【三大】ヤマト・ガンダム・エヴァ【ブーム】in兄板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
【三大】ヤマト・ガンダム・エヴァ【ブーム】part2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1096986467/l50
シャア専用では不適切との意見が有ったので移設します。
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 14:46:56 ID:J+Nx8zom
最近よく2ゲットできちゃうんですよね
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 14:47:32 ID:tPTOzTOG
「路上に脱糞するなかれ」

日韓併合後の一大社会運動であったが、この悪習はなかなか直らなかった。
この風習は満洲でも同じことで満鮮地方の風物詩かもしれない。
(朝鮮軍司令部1904〜1945 古野直也著 国書刊行会 25Pより)

朝鮮人は本当に怒ると、正気を失うといえるかもしれない。
自分の生命がどうなってもいいといった状態になり、牙のある動物になってしまう。
口のまわりにあぶくがたまり、いよいよ獣めいた顔つきになる。
遺憾なことだが、この怒りの衝動に我を忘れるといった
悪癖は男だけの独占ではない。朝鮮の女はすさまじい凶暴さを発揮する。
女は立ち上がってひどい大声でわめくので、
しまいには喉から声が出なくなり、つぎには猛烈に嘔吐する。
精神錯乱に陥るこうした朝鮮の女たちを見るたびに、私はどうして
脳卒中で倒れずにすんだのかと不思議に思う。
どうも朝鮮人は、幼少のころから自分の気分を制御する術を
学ぶことがないらしい。子どもは親を見習って、
自分の気に入らないことがあると、まるで気が狂ったように暴れだし、
結局、我意を通すか、それとも長くかかって鎮静にもどるか
そのいずれにか落ち着く。
「朝鮮滅亡」 ホーマー・アルバート

日韓併合前の李氏朝鮮社会
http://www.geocities.com/naverfan/HeigoMae02/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 14:48:27 ID:GO6CPh58
>>1
お前、バカだろ。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 14:49:15 ID:rzLnact1
しんどけ、ガノタ、エヴァ厨が
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 14:50:34 ID:QF1RDpPy
ヤマト厨も仲間に入れてあげてください
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 15:54:38 ID:Ejdv+8ek
>>6
ワロタ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 16:37:07 ID:RkQI4PGK
誰がなんと言おうと俺はEVAが好きだぜ。
ミサトがエヴァエヴァーと言っても当然気持ちは変わらない。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 16:37:20 ID:C2Y3rjD0
つまり「隔離板から出てくるな」、と。
10とりあえずシャア板の1貼っとく:04/10/07 16:45:23 ID:C2Y3rjD0
1 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 04/10/05 23:27:47 ID:OGs/L42O
社会現象を巻き起こしたアニメ、ということでよくひとくくりにされているこの三作品。
それぞれについて思い出やこだわりを持ってる人も多いと思います。
なんでこの三つだけ特別視されるか?を解説するもよし。
TV放映や映画公開当時の思い出を語り合うもよし。
TV放映や映画公開当時の思い出を語り合うもよし。
時代の流れから三作品の関係を見いだすもよし。
シャア板的な視点から、自由に語って下さい。
その2です。

前スレ
【熱狂の】ヤマト・ガンダム・エヴァ【三大ブーム】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1091554292/

スレタイ長過ぎとの表示がでたので若干改変しました。ご了承ください。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 16:59:16 ID:Ejdv+8ek
TV放映や映画公開当時の思い出を語り合うもよし。
TV放映や映画公開当時の思い出を語り合うもよし。

(・∀・)ニヤニヤ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 18:05:31 ID:VmarPJ72
アニメサロンで・・・
http://comic5.2ch.net/asaloon/
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 20:46:33 ID:opuXUSHe
>>3
もしかしてこういうのって婉曲に板違いですよーといってるのか
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 21:39:13 ID:aQdBgo0v
ヤマト・ガンダム・マクロス
の間違いでは?
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 22:33:57 ID:5dRvqvFG
どうだかな。
映画の配収では
エヴァ、ガンダム>>>>>マクロスらしいが。
16メロン名無しさん:04/10/07 23:21:39 ID:???
age
17メロン名無しさん:04/10/08 00:04:28 ID:???
立てたのはエヴァ厨だな。こりゃ。
18シャア板に立てた人:04/10/08 00:30:13 ID:???
気がついたらここにも立ってる…自分の想像を越えて盛り上がってるようです。
荒れるんじゃないかと心配です。
(ここは2ちゃんねるだからそれでもいいのかもしれませんが)
適度に楽しんでください。
19メロン名無しさん:04/10/08 01:02:10 ID:???
>>17
いや違うな。シャー板の方見て来い
20メロン名無しさん:04/10/08 01:30:37 ID:???
くだらん荒らしが原因の茶番ですよと
21メロン名無しさん:04/10/08 16:14:33 ID:???
ヤマトだけ見てないや。
22メロン名無しさん:04/10/08 18:10:16 ID:???
>>14
マクロスが流行したのは当時のアニヲタの間だけ
23メロン名無しさん:04/10/20 21:11:11 ID:???
エヴァもな
24メロン名無しさん:04/10/21 01:33:25 ID:???
エヴァは社会現象になりましたが
25メロン名無しさん:04/10/21 01:38:20 ID:???
アニヲタの中だけな
26メロン名無しさん:04/10/21 01:59:35 ID:???
>>25
それでは社会現象とは呼ばれませんよ
他にあれだけブームになったヲタアニメがあれば挙げてください
27メロン名無しさん:04/10/21 02:01:40 ID:???
社会現象ってたってホンの一瞬じゃないか。
ブームって程でもないけどな。
28メロン名無しさん:04/10/21 02:13:20 ID:???
サブカルの世界でブームになった感じ。
29メロン名無しさん:04/10/21 02:22:33 ID:???
うる星、マクロス・・・ヲタククセェ
30メロン名無しさん:04/10/21 02:26:43 ID:???
ファーストガンダムは若い世代にも受け入れられてるし、
アニヲタ以外でも見てる人は多い。一番すごいアニメだと思う
31メロン名無しさん:04/10/21 02:26:55 ID:???
>>27
期間の長さは関係ないと思うが。
つーかエヴァって1年弱くらいはブーム継続してただろ。
32メロン名無しさん:04/10/21 02:50:46 ID:???
(´-`).oO(なんで信者って誇大妄想をしやすいんだろう・・・)
33メロン名無しさん:04/10/21 03:05:33 ID:???
アンチの無理矢理な過小評価もどうかと思うが。

どっちも冷静でなきゃな。
34メロン名無しさん:04/10/21 03:16:13 ID:???
私が焦っているだと!?
馬鹿な!私は冷静だ!!
35メロン名無しさん:04/10/21 03:21:22 ID:???
まぁどっちにしろ、ヤマト・ガンダムは一般人の記憶に残ってるが、
エヴァは既に忘れられてるからなぁ。
36メロン名無しさん:04/10/21 03:25:28 ID:???
エヴァが冷静に振り返られるのには、もうちょっと時間が必要だろうな。
37メロン名無しさん:04/10/21 03:34:11 ID:???
>>35
現在ではヤマトも当時のファンにしか・・・
やっぱ続編を出し続けてるのが大きいねガンダムは
38メロン名無しさん:04/10/21 15:07:37 ID:???
エヴァは1クールだけしかやってないもんな
長く記憶に留めるには続編とか継続は必要だな
因みにガンダムはゲームやカードでしか知らない人も多い
39メロン名無しさん:04/10/21 17:20:01 ID:???
>>38
揚げ足とって申し訳無いが、1クールは13話です。
40メロン名無しさん:04/10/21 19:01:51 ID:???
なぜ明日のジョーとハイジとフランダースの犬がアニメブームに入ってないんですか?
41メロン名無しさん:04/10/21 19:34:37 ID:???
>>揚げ足とって申し訳無いが
いいね〜こういったやんわりとした一言がみんなで出来れば荒れないんだが
42メロン名無しさん:04/10/21 20:19:06 ID:???
いや、ものすごい嫌味なんだけど
43メロン名無しさん:04/10/21 20:30:35 ID:???
>>42
いや、年齢層高そうだから丁寧にしてみたんだけど・・・・駄目でしたか。
でもそれ以外だと普通に、釣られないぞ!、とか、クマー!!になっちゃうし。
44メロン名無しさん:04/11/01 11:32:09 ID:rsxrNw5X
っていうか…エヴァの実写板がアメリカ(?)で制作中らしいんだが…実話?
45メロン名無しさん:04/11/01 11:40:38 ID:???
>>44>>1
46メロン名無しさん:04/11/01 11:44:34 ID:???
エヴァ・ウテナ・ナデシコ・スレイヤーズ世代
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1098279833/l50
47メロン名無しさん:04/11/01 12:08:45 ID:???
エヴァはオタク同士の内ゲバだった訳でしょ。
監督のオタク批判とか、岡田と竹熊の抗争とか。
盛り上がり方が陰険だった。
48メロン名無しさん:04/11/01 21:32:14 ID:???
そういうの関係ない人も勝手にハマッてたけどね
49メロン名無しさん:04/11/03 01:38:42 ID:???
去年の今頃、オタクじゃないかなりテンション高い系のやつが
「エヴァにすげーはまっちゃった。俺ってオタク?やべーかも」って言ってた。
俺はその頃オタクになり始めだったから、エヴァは見たことなくて、
そいつがすごい勧めてきたから見たら、はまったね。
50メロン名無しさん:04/11/06 04:22:20 ID:???
まぁヲタ以外にも届く普遍性があるということかな>エヴァ
51メロン名無しさん:04/11/06 13:52:45 ID:???
エヴァはどっちかっていうとアニヲタはシニカルに見てて
サブカル方面の連中が大フィーバーしてたって感じがする
52sage:04/11/06 20:10:49 ID:6nv0q+PX
おもちゃ屋なんかに貼ってあるガンダムのプレステソフトの販促用のポスターってヤフオクで売れるもんでしょうか?
53メロン名無しさん:04/11/06 20:27:12 ID:???
すげー必死なスレ。ここじゃどうやら苦戦しそうだな。
54メロン名無しさん:04/11/06 22:16:56 ID:???
        _____
.       __`ヽ   ,トr,' ´ ,.へ,
.      ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./     , _-_‐_‐ - 、
       バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス    ´''~    .`Y \
      j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ   f⌒ヽ, ___ ,ノ   〉
     .f`'`ー-R,,__   `'<,グ.    ゝ、       . /
      |    、  `' .、          `" ''''''''''' "´
        ',  .  ',__    ゙Y
       ',    | ',   .|
    ,r''゙~    〉 . い  |
  ,rァ弋   _,ァ-‐'゙  `'i"~i!
  ぃ_f_⌒"´.        ,ト、入_
  `'.ー┘.        └┴‐‐`'
55メロン名無しさん:04/11/07 01:13:56 ID:FEg5YqEx
【宇宙戦艦ヤマト】ベンチャーソフトの裏事情
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1032497381/
ここ数日の書き込みが面白い
大ヤマトのDVDはタダ配りとか…
56メロン名無しさん:04/11/09 04:47:32 ID:rIA+2iZw
57メロン名無しさん:04/11/21 12:49:54 ID:???
なんかEVA厨がふえましたな・・・。
ちなみにうちのきんじょではEVAはすでに過去の遺物(?)となっております。
58メロン名無しさん:04/11/21 19:15:27 ID:???
結局エヴァは、オリジナルか、パクリか、という論争になって行ったことで
なんとなく冷えてしまった訳で。あれはアニメパロディというジャンルだった
ということは、アニメ夜話のナディアの回でやっと証明されたが。
90年代の初めにディズニーが著作権問題で騒いだことで
アニメパロジャンルが廃れてしまったことが痛かった。
SEEDも似たような雰囲気になって来たね。パクリじゃないとかヒステリー
起こしてないで、単純にパロディとして楽しめばいいんだが。
59メロン名無しさん:04/11/21 20:08:16 ID:???
エヴァがオリジナルかパクリかで議論されたことなんてあったの。
放送時から過去の作品の集大成、オマージュであることは明らか
だったが。むしろ映画で自ら幕引きした感じだったな。
60メロン名無しさん:04/11/21 20:17:58 ID:???
>>58
というよりアニメ夜話以前から証明されてたし。
61メロン名無しさん:04/11/21 21:34:11 ID:???
>>58
あ〜パロディで片付けるのはアニヲタ的思考の典型だね。
エヴァがヲタ以外にあれだけ評価されて人気を集めた魅力をもっと客観的に考えないと。
パロディとしてよく出来てたからでは無いわけでね。間違いなく。
62メロン名無しさん:04/11/21 21:42:23 ID:???
エヴァは内容が無いのを過剰な虚飾であたかも中身があるように見せたから
飛びついたんだと思うな。
63メロン名無しさん:04/11/22 03:00:26 ID:???
フィクションに中身もクソも(ry

いかにも真実かのように感じさせることってそうとう高度なことだと思うがな
64メロン名無しさん:04/11/22 04:54:15 ID:???
相変わらずエヴァ厨はデムパゆんゆんですね。




巣穴に(・∀・)カエレ!!
65メロン名無しさん:04/11/22 17:04:53 ID:???
まぁ他のアニメに中身があるかというと 別に無いんだけどね。
それは見てる方が感じる話であるわけで。
66メロン名無しさん:04/11/23 02:37:52 ID:???
( ´艸`)
67メロン名無しさん:04/11/23 08:06:54 ID:???
>>62
エヴァに内容がないって・・・・・・・本当にそんな内容なかったらみんな見切ってるって。
アンチもほどほどにしとけよ。
68メロン名無しさん:04/11/23 08:27:08 ID:???
みんな見切ってるしなぁ・・・
69メロン名無しさん:04/11/23 09:56:08 ID:???
見切ってるにしては、エヴァもどきのアニメが後を絶たないんだがw
まぁエヴァからの卒業はとうぶん先になりそうだなと。
70メロン名無しさん:04/11/23 10:11:31 ID:???
>>68
いや、見切ってないから。直撃世代より後で今も新しくファンになる人多いよ。エヴァは
71メロン名無しさん:04/11/23 18:52:53 ID:???
エヴァ厨ってみんなこんなんばっかなの?
72メロン名無しさん:04/11/23 19:00:20 ID:???
>>71
エヴァ厨なんてまだいい方。
一番たち悪いのはガンダムのファースト厨でしょ。
あれほど排他的な奴らはいないし。
他のガンダムファンがどれだけ迷惑してることか。
73メロン名無しさん:04/11/23 19:27:43 ID:???
1st厨は最近あまり見かけなくなったがな。
もういい歳だろ。
74メロン名無しさん:04/11/23 20:16:53 ID:???
>>71
スレ違いですよ。
荒らしは他行ってください。
75メロン名無しさん:04/11/24 01:10:44 ID:???
>>73
そうでもなさげ。
76メロン名無しさん:04/11/24 01:12:40 ID:???
エヴァも序盤はごく普通のロボットアニメだった気がする
77メロン名無しさん:04/11/24 01:17:17 ID:???
>>75
昔を知らないからそんなこと言ってるんじゃないのか?
78メロン名無しさん:04/11/24 23:47:30 ID:???
俺10代だけど1年前はエヴァもファーストガンダムも知らなかったよ。
多分ほとんどのエヴァ厨、ファーストガンダム厨は俺のような世代だろう。
79メロン名無しさん:04/11/25 00:20:23 ID:???

意 味 が わ か り ま せ ん
 
80メロン名無しさん:04/11/25 09:50:17 ID:???
リアルタイム世代は”ガンダムブーム→第二次アニメブーム→Ζガンダム放映”
という流れに乗ってるので何が何でも最初のガンダム、ってのは案外少ない。
この世代はイデオンとかも経験してるのでガンダムというより富野マンセー派や
ダグラム、ボtムズといったサンライズ系リアルロボット厨が多い。
81メロン名無しさん:04/11/25 13:55:34 ID:???
叩き愛してないでマターリ汁よ。・゚・(ノД`)・゚・。
82メロン名無しさん:04/11/25 15:10:03 ID:???
>>67
まともな人間は放送途中で醒めてたぞ。
あれみて本気で感動してた人間はオウム
の信者と同じ。制作者は免疫ない子供を
引っ掛かっなるのが上手いねぇてのが
一般人の普通の感想。
83メロン名無しさん:04/11/25 16:05:52 ID:???
↑ホラホラ、かんでるから。
ちょっと落ち着こう。ネ?
84メロン名無しさん:04/11/25 17:23:49 ID:???
エヴァごときヲタ専用アニメが、ガンダムやヤマトに張り合うことなんて出来ないよ。

マクロスあたりと同レベルだろ。
85メロン名無しさん:04/11/25 21:19:18 ID:???
>>84
あのエヴァブームを知らない子なんだなぁ

ガンダムは続編出してるからまだ残ってるが、ヤマトはもう終わってるでしょ
86メロン名無しさん:04/11/25 21:42:48 ID:???
ヤマトはゲーム出してるし、プラモも再販してる。
87メロン名無しさん:04/11/25 22:48:57 ID:???
>>82
君の言う一般人の定義が知りたいな。
君の文見ると一般人って君一人みたいだ。
88メロン名無しさん:04/11/26 00:18:28 ID:???
エヴァもガンダムもヤマトもヲタ以外見ないよ
89メロン名無しさん:04/11/26 03:17:35 ID:???
エヴァは本放送中はヲタしか見てなかった。

放送が終わって2〜3ヶ月たったころ、アニメなんぞ見てねーよ的なやつらが評判を聞いてこぞって見るようになった。
当時、本放送版をエアチェックしたビデオをいったい何人に貸したことか・・・・・・

放送当時、バイトしてたビデオ屋で、エヴァのビデオ第1巻を入荷するように主張したら、
「こんなの売れねーだろ」などとあしらわれていた。

それが5巻目あたりになると、3本づつ入れるようになった。
90メロン名無しさん:04/11/26 07:56:47 ID:???
>>89
当時エヴァのレンタルビデオほとんど貸し出し中だったもんな。
91メロン名無しさん:04/11/26 08:56:29 ID:???
今は見向きもされないがな
92メロン名無しさん:04/11/26 12:33:30 ID:???
エヴァは劇場版終った後に見たよ
あの頃クラスでも結構話題になってたからなあ
93メロン名無しさん:04/11/26 22:00:32 ID:???
>>87
テレビ版の最終回が洗脳セミナーの内容に酷似してる
のはごく普通に指摘されてるよ
94メロン名無しさん:04/11/27 00:07:02 ID:???
hahahahahaha
95メロン名無しさん:04/11/27 16:39:40 ID:???
TVの最終回は時間がなくて手抜きしただけだからなー
当時芸術的とか斬新とか勘違いした人がいたらしいけどね。

96メロン名無しさん:04/11/27 19:59:23 ID:???
芸術的と思って楽しんでればそれでいんじゃねw
97メロン名無しさん:04/11/28 01:05:21 ID:???
芸術的とはまた希少な感想やね

まぁいまだにあれをただの手抜きと言うのも相当アタマ悪いとは思うが
98メロン名無しさん:04/11/28 01:44:31 ID:???
おお死んでいたと思われたこのスレも生き延びたか。
皮肉にもおまえらの嫌いなエヴァのお陰で。
99メロン名無しさん:04/11/28 03:07:13 ID:MJalvh//
>>97
当時、時間さえあればTV版の時点で「第弐拾五話:Air」「第弐拾六話:まごころを君に」になってたのは
まちがいないだろーが。
100メロン名無しさん:04/11/28 03:15:39 ID:???
ニューソクでマクロスプレイバック
愛・おぼえていますか?
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101475252/
101メロン名無しさん:04/11/28 04:21:13 ID:???
エヴァって音楽に喩えるとウッドストックみたいな伝説のライブ
ヤマト、ガンダムは名盤

エヴァは結局のところ一過性のもので、その熱狂は凄まじかったけれど
今みてもライブビデオみるようなもので、その空気までは感じ取れないわけだから
面白さの半分も伝わらない。
ヤマト、ガンダムは今見ても多少古めかしい部分はあっても
面白さ自体は伝わる。

3つともブームにはなったけど、エヴァだけはちょっと異質だ
102メロン名無しさん:04/11/28 05:00:45 ID:???
おはよ、今日は5時おきだよ・・・
全部主観だなお前ら・・・

いってきます
103メロン名無しさん:04/11/28 06:19:39 ID:???
ヤマトはガンダムによって潰され、ガンダムはエヴァによって一時低迷した。
しかし、エヴァブームは長続きせず、そのまま忘却の彼方へ。
そしてファン層の厚さから再び盛り上がってきたガンダム。
種・種死の登場で新規ファンも獲得し、現在に至る。
104メロン名無しさん:04/11/28 09:04:33 ID:???
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard2/img-box/img20041121031816.jpg
社会のしくみ。

シリーズとして連綿と続くガンダムは、アニメでは一等上だろうな。
「松本零士のヤマト」と言うと、アニメ・漫画界ではもう伝説の域でしょ。
エヴァは、あの爆発力はなんだったのかと。弱小スタジオがこれだけのヒットさせるとはね。
まあこれでアニメは金になると、今の乱造に繋がったのだろうが。
105メロン名無しさん:04/11/28 10:46:50 ID:???
ところで西崎って今何してるの?
まだ檻の中?それとも無職?
106メロン名無しさん:04/11/28 13:39:54 ID:???
なんでそんなにエヴァを忘れさせたがる?
エヴァはスパロボに出てるじゃないか
スパロボのおかげでダンクーガやコンバトラーでさえ
今の厨房でも知ってるぞ
107メロン名無しさん:04/11/28 15:14:25 ID:???
>>103
まぁガンダムを生き返らせたのもまたエヴァなんだけどね。
大のオトナがおおっぴらにヲタアニメの話をしてもOK
っていう免罪符を作り出したエヴァブームがなければ
今日のガンダムリバイバルブームも存在していないだろう。
108メロン名無しさん:04/11/28 15:43:17 ID:???
SDガンダムカードブームが全てだよ
109メロン名無しさん:04/11/28 15:55:22 ID:???
エヴァが無ければ、コミケや同人ショップやアニメサイトなども、絶対に今ほどの繁栄は無かった。
中堅のオタク層にとっては、避けては通れない作品だわな
まあ無ければ無いで、替わりの作品がブームになったかもしれないが、
もしそれも無ければ、秋葉原はまだ普通の電気街かもね。
110メロン名無しさん:04/11/28 16:04:11 ID:???
>>109
そういう荒れそうな意見は上げで書けよ。
111メロン名無しさん:04/11/28 16:07:13 ID:???
>>110
荒らしたいからだろ
112メロン名無しさん:04/11/28 16:07:47 ID:???
間違えた、sageだと思ってた
113メロン名無しさん:04/11/28 16:14:12 ID:???
ガノタの反論マダー?チンチン
114メロン名無しさん:04/11/28 16:15:47 ID:???
>>107
さすがにそれはない
115メロン名無しさん:04/11/28 16:16:57 ID:???
どっちの側も釣竿がミエミエなのにやってて虚しくない?
116メロン名無しさん:04/11/28 16:19:00 ID:???
釣りと煽りは2chの華
やめられっかよ
117メロン名無しさん:04/11/28 16:19:03 ID:???
コミケやショップはエヴァで伸びたの?
行った事無いので良く知らないのだが。
118メロン名無しさん:04/11/28 16:20:09 ID:a2lYgBPA
エヴァ以前と以後を知ってるつわものは居ないのか?
119メロン名無しさん:04/11/28 16:20:14 ID:???
ガイナは脱税するくらい儲けたな
120メロン名無しさん:04/11/28 16:28:16 ID:???
(´Д`)y━~~ 
121メロン名無しさん:04/11/28 16:30:08 ID:???
エヴァ全盛の頃ってどんな感じ?種よりも凄いの?
122メロン名無しさん:04/11/28 16:33:42 ID:???
>>121
種はオタク好きの範囲
エヴァは感動した人が一般人に布教し始めた。
熱狂的を超えて狂信的ですらあった
123メロン名無しさん:04/11/28 16:34:04 ID:???
>>114
切通理作も似たようなこと言ってたが

エヴァの前まではガンダム人気は下降ぎみであり、
エヴァで戻って来た20〜30代のヲタが原動力となり売り上げがあがったんだそうな
メディアでガノタと公表するタレントが飛躍的に増えたのも、エヴァブームの後からだったかと
124メロン名無しさん:04/11/28 16:40:34 ID:???
こつこつと密林を切り開くように築いていたオタク道を、
エヴァがどこから持ってきたか分からない爆弾で、一気に密林を吹っ飛ばした感じ。
この10年はその空いたエリアを、着々と舗装したってとこか。
そろそろまた道を切り開く作品が欲しいところ。
125メロン名無しさん:04/11/28 16:42:03 ID:???
エヴァ以前はVガン辺りだからそりゃ下がってるわな
126メロン名無しさん:04/11/28 16:44:34 ID:???
ガンダムは冨野切って正解だったな。
結局1st以来駄目だったわけだし。Zも所詮シャアがいてこそだしな。
127メロン名無しさん:04/11/28 16:54:25 ID:???
>>104
松本零士なんてヤマトブームには何も貢献してないだろ。
「松本零士のヤマト」っていうのはパチンコや車検の事だぞ(w

>>105
まだ檻の中だったかと思われ。
西崎に比べれば富野も庵野も真人間。
128メロン名無しさん:04/11/28 17:11:01 ID:???
                    , -ー,  
つ。д。)つ            /   |  
つ。д。)つ     ∧∧  /    |
つ。д。)つ    (*゚∀゚)/.     ∧∧  大漁だ ゴルァ!
つ。д。)つ     | つ'@     /⌒ヽ>
つ。д。)つ    〜_`)`).    i三 ∪ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄しU    ○三 |  
             |      (/~∪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
129メロン名無しさん:04/11/28 17:56:17 ID:???
エヴァ世代ってヤマトやガンダムの熱狂的な盛り上がりを知らないんじゃないかな?
130メロン名無しさん:04/11/28 17:57:18 ID:???
SDガンダム外伝ラクロアの勇者なら知ってるぞ
131メロン名無しさん:04/11/28 17:57:41 ID:???
>>129
当たり前だろ。エヴァ世代なら生まれても無い。
132メロン名無しさん:04/11/28 17:58:14 ID:???
マジレスすると、自分が生まれた頃なんて知ってるわけがない
133メロン名無しさん:04/11/28 17:59:03 ID:???
>>131
んじゃ、知らないでものを言ってたわけだ・・・
134メロン名無しさん:04/11/28 18:00:34 ID:???
>>133
よほどオサーンなんだろ
135メロン名無しさん:04/11/28 18:01:25 ID:???
まあまあ、エヴァ厨はまだ若いんだし、
しゃべり場的な反論もするさー(´ー`)y-~~
136メロン名無しさん:04/11/28 18:02:10 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /⌒ヽ  < 今日もDQNがつれたぞ!。
      |   \  \_________
      |     \   
      |      \
      |        \               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |         \               | おいしそうだモナ
      |           \            \__ ______
      |            \            .   ∨
      ∩∧,,∧          \ ビチビチ!!      ∧_∧
     ヽミ,,゚Д゚彡  __     (゚)           (´∀` )
       ミ  ミ∋一|xx/   (( ム(゚) \         (⊃⊂ ) パチパチ
       ミ  ミ   じ′    (( ム \ \     | | |
        ∪゙∪               \ \   (_(_)
___________________ \   _________
                〜〜           \ /
    〜〜  /⌒ヽ、                  ̄(( )) バシャ!!  〜〜
         ~~~~~~ 〜〜    γ⌒ゝ、
        〜〜          ~~~~~~~  〜〜     〜〜
137メロン名無しさん:04/11/28 18:03:29 ID:???
あえてAA貼るなよここがエヴァヲタとガノタの馴れ合い釣り堀って分ってるだろ
(´Д`)y━~~ 
138メロン名無しさん:04/11/28 18:05:11 ID:???
アルガス騎士団は良かった
139メロン名無しさん:04/11/28 18:06:24 ID:???
>>133
まあお互い盛り上げる為のマッチポンプですからw
140メロン名無しさん:04/11/28 18:08:37 ID:???
そろそろ誰かファビョらないか?
141メロン名無しさん:04/11/28 18:10:05 ID:???
>>104の社会の仕組みの画像は、“なるほど”と思うな。
142メロン名無しさん:04/11/28 18:12:30 ID:???
このスレを半分まで埋め立てるような祭になるネタが今更残ってるとは思えない
信者にしろアンチにしろネタはもう出尽くしてあとはネタの焼きなおしが残るのみ
143メロン名無しさん:04/11/28 18:13:44 ID:???
ヤマトってあまり記憶にはないけど、園児から大人まで
幅広い年代に支持されてた気がする。
144メロン名無しさん:04/11/28 18:14:13 ID:???
ぶっちゃけどっちも凄いけどな。
25年間も延々続編の作られる、日本のスタートレックことガンダムに、
ここ10年最大のヒット作のエヴァ、こっちは単発物としては過去最大か?
145メロン名無しさん:04/11/28 18:16:06 ID:???
ヤマト世代ガンダム世代の親が子供に見せてる時期かな
146メロン名無しさん:04/11/28 18:32:18 ID:???
2ちゃんは真面目に語る場所じゃないというのが
分らない人はいないよな?
147メロン名無しさん:04/11/28 18:41:13 ID:???
勝手に決め付ける人間がいるとはなぁ
148メロン名無しさん:04/11/28 18:42:11 ID:???
>>147
まったくだ

ヤマト>>>>>>>>>ガンダム>>>>>>>>エヴァ

なわけで
149メロン名無しさん:04/11/28 18:43:42 ID:???
>>144
エヴァ単発でも初代のヤマトや1stガンダムには及ばない
150メロン名無しさん:04/11/28 18:45:17 ID:???
>>149
まったくだ(ry
151メロン名無しさん:04/11/28 18:47:53 ID:???
格付けとかどうでもいいよ
152メロン名無しさん:04/11/28 18:49:49 ID:???
格付けしなくてもエヴァの現在の低迷振りは分かるしね

ところで続編は作らないの(´・ω・`)?
153メロン名無しさん:04/11/28 18:53:16 ID:???
>>148
ブームの大きさはこれで正解だろうな。
「さらば宇宙戦艦〜」ってしばらくの間、映画の国内興行収入歴代1位だったんだよな。
今でこそ娯楽ってやつは多様化してしまってるが、昔は映画がキングオブ娯楽だったので
文字通りヤマトは日本全国民を魅了したわけだ。
ガンダムはアニメというよりもプラモ人気だし、エヴァは若者限定のブームだし。
154メロン名無しさん:04/11/28 18:53:25 ID:???
続編って種みたいのだろ?勘弁してくれ。
155メロン名無しさん:04/11/28 18:56:09 ID:???
>>149
それらは単発じゃないだろ?
156メロン名無しさん:04/11/28 18:56:52 ID:???
格付けとかブームの大きさとかなんだかんだは
ファンにとっちゃそれがどうしたで終わる話
157メロン名無しさん:04/11/28 18:57:09 ID:???
>>155
どう見ても単発じゃんw
158メロン名無しさん:04/11/28 18:58:21 ID:???
>>156
しかしそれに絡んでくるのがエヴァ厨さ(´ー`)y-~~
159メロン名無しさん:04/11/28 18:58:22 ID:???
>>156
終わったらスレが伸びないだろ
そこを上手く引き伸ばすのが2chの醍醐味なんだよ
初心者は半年ROMってな
160メロン名無しさん:04/11/28 18:59:13 ID:???
(´Д`)y━~~ エヴァ厨なんてマッチポンプでいくらでも量産できる
161メロン名無しさん:04/11/28 18:59:39 ID:???
ガンプラは良い物だ。本編はつまんねだけど。
最近のアニメ見てたら、とても見てられない。
展開遅いし動きは少ないしストーリーも普通だし。
まあ古いアクションやSF映画見るのと一緒だな。
162メロン名無しさん:04/11/28 19:00:49 ID:???
>>157
シリーズ化してるだろ?ヤマトもガンダムも。
163メロン名無しさん:04/11/28 19:01:22 ID:???
>>158
必死だな、エヴァはアニメ界を震撼させアニメを根底から変えた名作だ!
ヤマトやガンダムもそれなりに認められてるがエヴァほどではないんだよ!
エヴァの高度な演出の芸術性を分らないなんて可哀想にな!
164メロン名無しさん:04/11/28 19:01:48 ID:???
>>162
日本語読めないならそう言えよw

>初代のヤマトや1stガンダム
165メロン名無しさん:04/11/28 19:02:47 ID:???
釣り針だらけでどれに食いついたらいいのかわかりましぇん;;
166メロン名無しさん:04/11/28 19:03:06 ID:???
>>164
初代や1stって限定がいるってことは、シリーズがあるってことだろw
167メロン名無しさん:04/11/28 19:03:50 ID:???
>>163
エヴァ厨降臨藁wどこをどうアニメ界を震撼させたんだよ?
ヲタ以外でも見てたのはハッキリ言って今で言えば韓国ブームみたいなものだ!
芸術性というが芸術はみるひとの主観によって左右されるから関係ないね!
168メロン名無しさん:04/11/28 19:03:59 ID:???
>>166
つか、シリーズなんて後の話だろ
169メロン名無しさん:04/11/28 19:05:39 ID:???
>>168
その「後の話」が無かった物の話だろ?
無理して割り込ませるなよ
170メロン名無しさん:04/11/28 19:07:10 ID:???
>>169
なんで初代の盛り上がりだけを話すのに、続編まで語らなければならないのかな?
続編まで語るならエヴァが可哀想だから、あくまで単発だけで比較しただけなのに。
171メロン名無しさん:04/11/28 19:07:12 ID:???
>>167
韓国ブームは中年のオバサン連中を中心とした一過性のものですぐに飽きられる!
だいたいヤマトやガンダムが芸術性が全くないとは言ってないし否定してないだろ!
ただ絶対的にエヴァはアニメ界の中心に位置すべき存在なんだよ!
172メロン名無しさん:04/11/28 19:08:45 ID:???
要するに、こゆこと。

初代ヤマト>>>>>1stガンダム>>>エヴァTV版
173メロン名無しさん:04/11/28 19:09:03 ID:???
>>171
エヴァこそ厨房から芸能人まで人気があるから見とけみたいな一過性のものだ!
今でこそスパロボで振り返られたがガンダム関連商品の多さからしても圧倒してる!
つまり時代に残すべきアニメはヤマトとガンダムということなんだよ!
174メロン名無しさん:04/11/28 19:09:44 ID:???
>>170
144でわざわざシリーズの無い作品と限定してたのに、噛み付くなよアホが。
別にエヴァがヤマトやガンダムより上とは言って無いですよ?理解できた?
175メロン名無しさん:04/11/28 19:10:06 ID:???
誰か絡んであげて
両者の儲が必死だよ
祭もんだよこれは
176メロン名無しさん:04/11/28 19:10:33 ID:???
>>174
つか、俺のレスに噛み付いてきたのはそっちだろw
177メロン名無しさん:04/11/28 19:10:42 ID:???
>>175
さっきから俺しか書いてないけどな。
178メロン名無しさん:04/11/28 19:10:44 ID:???
>>165
好きな針に食いつけw
179メロン名無しさん:04/11/28 19:11:39 ID:???
>>177



の3行は全部漏れなw
180メロン名無しさん:04/11/28 19:11:47 ID:???
>>176
理解は出来たのか。良かったな。
181メロン名無しさん:04/11/28 19:12:35 ID:???
どんなにガンバッてもこの程度で祭にはならない・・・
最近のヲタはクールになったな
182メロン名無しさん:04/11/28 19:12:52 ID:???
シリーズ化するつもりで初代があるわけじゃないと思うんだが・・・(´-`)
183メロン名無しさん:04/11/28 19:13:27 ID:???
初代みたいなタイトルあったか?
184メロン名無しさん:04/11/28 19:14:15 ID:???
燃えない燃料お疲れ
185メロン名無しさん:04/11/28 19:14:19 ID:???
無印だから「初代」とか「1st」と呼んでるんだろ?
186メロン名無しさん:04/11/28 19:14:46 ID:???
だからエヴァはダメなんだってば!あんなの人殺しの映画じゃない!
187メロン名無しさん:04/11/28 19:16:16 ID:???
>>156
じゃあこんなスレ来るなよ(w
188メロン名無しさん:04/11/28 19:16:16 ID:???
>>186
だからなんだ?ガンダムは人殺しのアニメじゃないのか?
だったらハリウッドのアクション映画も見るなよ!
189メロン名無しさん:04/11/28 19:16:30 ID:???
「ヤマト」と書くとシリーズになるが、「初代ヤマト」にすると単発。

そゆこと。
190メロン名無しさん:04/11/28 19:17:33 ID:???
>>188
見るなって決め付けるなよ!テメエに指図される覚えないぜ!
だからエヴァ厨はうざがられるんだ!どうせ洋画もみたことないくせに!
191メロン名無しさん:04/11/28 19:18:14 ID:???
誰か絡めよ・・・
昔はもっと絡み付いてきたのに
192メロン名無しさん:04/11/28 19:19:30 ID:???
見え透いた釣り針には食いつく方がおかしい
193メロン名無しさん:04/11/28 19:19:39 ID:???
ヤマトはヒットしてるなあ。エヴァも売れてるそうだ。
ガンダムはメーカー間違えたな。初代の6は吹いたけど設置店が無かった。
続編はまじでうんこだったしな。
194メロン名無しさん:04/11/28 19:20:13 ID:???
>>192
初心者のために少し簡単にしたのが拙かったか
195メロン名無しさん:04/11/28 19:21:06 ID:???
見え透いた釣り針に掛かるのはエヴァ厨ぐらいなもんだろ・・・
196メロン名無しさん:04/11/28 19:21:06 ID:???
>>1-1000
全部釣り針なんだから踊なにゃソンソン
197メロン名無しさん:04/11/28 19:21:31 ID:???
ぶっちゃけ、999やナディアやサンライズの他のロボットアニメの方が面白いよね?
198メロン名無しさん:04/11/28 19:22:05 ID:???
>>195
( ゚Д゚)、あんだと糞ガノタがぁ







スマンそれに絡むのすら飽きた
199メロン名無しさん:04/11/28 19:22:07 ID:???
999は個人的にヤマトより好きだったな。
200メロン名無しさん:04/11/28 19:22:41 ID:???
>>197
コンバトラーVこそ最強のロボアニメですが何か?
201メロン名無しさん:04/11/28 19:23:33 ID:???
見え透いた釣り針に掛かるのは(ryのガイドラインあったような
202メロン名無しさん:04/11/28 19:23:49 ID:???
>>197
面白いからヒットしたのはヤマトだけだろ・・・
203メロン名無しさん:04/11/28 19:24:21 ID:???
踊りたいからアニサロに来てるんだろもまいら
204メロン名無しさん:04/11/28 19:25:02 ID:???
初心者すら釣れねぇよぉ

ここがアニサロだとぅー(ry
205メロン名無しさん:04/11/28 19:25:33 ID:???
釣り釣られはどうでもいいよー
みんな分かってやってるんだし。そのへん空気嫁よう
206メロン名無しさん:04/11/28 19:26:44 ID:???
盛り上がってるふいんき←変換できにゃい、が大事。
もうちょっと乗れよ、糞オタどもが!
207メロン名無しさん:04/11/28 19:26:56 ID:???
マッチポンプはどうした?量産できてないぞ
208メロン名無しさん:04/11/28 19:27:31 ID:???
>>205
お前が空気嫁よ!殺伐としたこの空気をよぉう!
209メロン名無しさん:04/11/28 19:28:05 ID:???
日曜だしいつも以上に騒いだっていいじゃん
210メロン名無しさん:04/11/28 19:28:28 ID:???
エヴァの後の最高のヒットって、もしかして種?
211メロン名無しさん:04/11/28 19:29:52 ID:???
種はヒットではないと思う。
212メロン名無しさん:04/11/28 19:29:52 ID:???
てかさ、1stとエヴァの間空き過ぎじゃない?
213メロン名無しさん:04/11/28 19:31:05 ID:???
>>197
まあね(w
でもヤマトやガンダムといった火付け役が居ないとそれらがこの世に
出てきたかどうか?というのもあるからね。
後追いなんだから作品単発として見てヤマトやガンダムより上じゃないと
ある意味困るし。
どう考えてもツェッパリンやジミヘンの方が凄いんだが世間的に愛されてる
のはビートルズ、ってのと同じだな。
214メロン名無しさん:04/11/28 19:31:37 ID:???
>>212
その時期はなんやかんやでアニメ低迷期だったからな。
215メロン名無しさん:04/11/28 19:31:37 ID:???
Zはエヴァ以上のヒット
いまだに驚異的な人気がある
216メロン名無しさん:04/11/28 19:34:06 ID:???
俺の愛すべきエヴァもガンダムが無いと世に出てないしなあ・・・
結局世代まで違っちゃうと喧嘩にならないよ。
同時期で、同じようなのに影響を受けた作品でないと。
217メロン名無しさん:04/11/28 19:34:59 ID:???
Ζがヒットしたかどうかはともかく、販売利益ではエヴァよりΖの方が上だろね。
218メロン名無しさん:04/11/28 19:36:20 ID:???
ヤマトとガンダムが兄弟なら、エヴァは子供か甥っ子だもの。
219メロン名無しさん:04/11/28 19:42:27 ID:???
>>218
仲の悪い兄弟ね!
富野の打倒ヤマトへの意欲は凄かった
220メロン名無しさん:04/11/28 19:44:37 ID:???
>>212
大ヒット作品、というならセラムンとかあるんだが、ここは
似たようなカテゴリの中で語る、というスレですから。
221メロン名無しさん:04/11/28 19:46:25 ID:???
西崎は獄中でいまだにヤマトの続編を目論んでるようだが
222メロン名無しさん:04/11/28 19:54:01 ID:???
ヤマト−ガンダム時代は、連峰(誤変換じゃないよ)のように高い山・ヒット作が連なってた。
エヴァの時は、これだけが高い山だった。高さ的には前者に及ばないけど、
周りが低い分一際目立った。こんなとこか?
223メロン名無しさん:04/11/28 19:58:02 ID:???
ヤマトガンダムって離れてるの10年くらい?
どれもいつごろか分らないんだが
224メロン名無しさん:04/11/28 20:02:00 ID:???
ていうかガンダムをヤマトとエヴァと同列に扱うのはあまりに失礼。
正直いってガンダムは他のアニメとは完全に格が違うよ。
ガンダムの変わりにマクロスにするべき。
225メロン名無しさん:04/11/28 20:03:06 ID:???
同列に扱わないでマターリ語れないのか?
226メロン名無しさん:04/11/28 20:03:36 ID:???
殺伐じゃないと2chとはいえない
227メロン名無しさん:04/11/28 20:05:25 ID:???
>>224
追い出されたら寂しいくせに( ´ー`)σ)Д`)
228メロン名無しさん:04/11/28 20:06:39 ID:???
>>223
ヤマトの映画公開が1977年。
ブームが頂点に達した「さらば〜」の公開が1978年。
ガンダム劇場版の公開が1981。
せいぜい3〜4年ぐらいかね。
229メロン名無しさん:04/11/28 20:08:15 ID:???
>>228
ヤマトってもっと昔だと思ってたよ
230メロン名無しさん:04/11/28 20:09:32 ID:???
>>228
・・・・・リアルでブーム経験した奴が2ちゃんにいるのか?
231メロン名無しさん:04/11/28 20:10:22 ID:???
>>230
232メロン名無しさん:04/11/28 20:12:49 ID:???
>>230
27年前か・・・生まれてないわ
233メロン名無しさん:04/11/28 20:13:47 ID:???
エヴァは確かにすごかったがすたびれるのが速かった。
今でもエヴァの人気はあるが当時に比べると
みんなどこいっちゃったの?という感じ。
234メロン名無しさん:04/11/28 20:14:07 ID:???
だから叔父様(ヤマト世代)と厨房(エヴァ世代)が議論しても平行線を辿るわけだよ
235メロン名無しさん:04/11/28 20:14:17 ID:???
ヤマト、ガンダムは今見ても新しい発見と驚きがある。
もちろん作画など時代を感じさせる部分もあるけれどもだ。
しかしエヴァはそこまでの心境にならない。中途半端に
古いのが原因なのかもしれない。エヴァはなんとなく
現代人の病理をさらけ出した作品のように感じられて
素直に認めたくないのかもしれない。いずれにせよ
エヴァは保留だな。
 技術面では本当に感心するし、過去の作品をよく
研究してるよ。
236メロン名無しさん:04/11/28 20:15:06 ID:???
>>233
地下に潜伏
237メロン名無しさん:04/11/28 20:15:45 ID:???
ノスタルジジイってことか
238メロン名無しさん:04/11/28 20:17:28 ID:???
ガンダムですら生まれてないよ
だってSDガンダム世代だもん
239メロン名無しさん:04/11/28 20:17:51 ID:???
今はヤマトの頃みたいに、キャラが死んだからってスタッフにカミソリの刃を
送りつける、なんていうキモくも微笑ましい(w 話って聞かないね。
240メロン名無しさん:04/11/28 20:18:36 ID:???
>>222
そりゃ違うな。
全体的にヒット作が多ければそれぞれの作品にも好影響があるわけで。
ヤマトブームを下敷きにガンダムが出たようにね。
逆にアニメの地位が一番低かった時に自分の力だけでブレイクしたエヴァってのは
ある意味さらに高く評価されてしかるべきでしょ。
241メロン名無しさん:04/11/28 20:19:23 ID:???
高度な釣り師がマッチポンプ始めたか?
242メロン名無しさん:04/11/28 20:20:34 ID:???
>>239
エヴァ終了後ガイナビルに落書きしたキモヲタはいたようだが、あまり微笑ましくはないなw
243メロン名無しさん:04/11/28 20:22:08 ID:???
どうしてこうもみなさん比べたがるのか
不思議でたまらないのは若さゆえの(ryですかねえ?

この三作は全部好きですので優劣つけられませんわ
244メロン名無しさん:04/11/28 20:24:43 ID:???
>>242
ただの糞ガキだなw
245メロン名無しさん:04/11/28 20:27:50 ID:???
ヤマトブーム→アニメージュ創刊
ガンダムブーム→New Type創刊
エヴァはなんかある?
246メロン名無しさん:04/11/28 20:28:39 ID:???
十年経ってもエヴァを超えるアニメが無いのが不思議だよな。
種はガンダム世界の再利用だから除外してね。
あんなお手本見せてくれたんだからその世代にヒットする作品
が生まれてもおかしくないなずなのに。
247メロン名無しさん:04/11/28 20:29:45 ID:???
>>240
エヴァの頃はアニメ、しかもロボットアニメなんてホントにヲタ専用だったからねぇ。
今考えてもあのブームは奇跡としかいいようがないな。

それに時代が全然違うんだから、映画の成績だけとって人気の優劣決めるのはどうかと。
逆に音楽としてのヒットで言えば、当然最近のエヴァの方が圧倒的に上なんだし。
一概には言えん、というか比べてもバカバカしいだけかとw
248メロン名無しさん:04/11/28 20:29:48 ID:???
もう十年経ったのか・・・
249メロン名無しさん:04/11/28 20:30:29 ID:???
(・∀・)みんなジエン乙
250メロン名無しさん:04/11/28 20:32:18 ID:???
これまでの流れから逝くと
240=247は明白
251メロン名無しさん:04/11/28 20:33:14 ID:???
ヤマトさんの出番ですよ
252メロン名無しさん:04/11/28 20:34:45 ID:???
ヤマトブームがなければエヴァブームはなかった!

の観点から論を展開して反対意見を自演してそれを打ち負かす論理を打ち立てる
評論の典型パターンを書き込もうとしたんだけどそろそろ飽きたので代わりヨロ

253メロン名無しさん:04/11/28 20:36:18 ID:???
手塚治こそアニメ界の草分けなわけでそこから始めようぜ
254メロン名無しさん:04/11/28 20:38:27 ID:???
【三大】森雪・フラウ・綾波【ブームのヒロイン】in兄板

唯一エヴァが勝てそうなので、この話題ででよろしくお願いします。
メーテルはきついが、雪たんなら・・・
セイラさんにしようかと思ったけど、ヒロインはフラウだよね?
255メロン名無しさん:04/11/28 20:38:44 ID:???
〜はである。

しかしこういう問題もある・・・

だがこれは正しい!
256メロン名無しさん:04/11/28 20:39:16 ID:???
>>254
んなもんどーでもええわ一人でやってろ
257メロン名無しさん:04/11/28 20:40:34 ID:???
いまだにオタク・アニメ特集(一般人向け)に綾波が出てくるのはどうよ?
その意味じゃあ成功したのかね。
258メロン名無しさん:04/11/28 20:40:43 ID:???
【三大】宇宙戦艦・空母ドロス・?【ブームの戦艦】in兄板
259メロン名無しさん:04/11/28 20:41:34 ID:???
もうネタ切れで飽きた
260メロン名無しさん:04/11/28 20:42:07 ID:???
>>247
「ヤマトより愛をこめて」や「哀・戦士」の方がヒットしてると思うが
261メロン名無しさん:04/11/28 20:42:46 ID:???
>>256
ガノタ乙

>>260
後者はお世辞にもヒットとは言えないよ
262メロン名無しさん:04/11/28 20:43:19 ID:???
>>253
手塚治(w
263メロン名無しさん:04/11/28 20:46:26 ID:???
>>261
お前サア、空気嫁よ!
こちとらせっかくいろいろネタしこんで常駐してるのに

〜乙

なんて低能なレスだけかよ!
それじゃ所詮エヴァヲタはとかありきたりの反応しかこないじゃねえか
もっとファビョったレス研究してこい糞エヴァ厨
264メロン名無しさん:04/11/28 20:46:30 ID:???
>>261
そうか?ザ・ベストテンとかに出てたぐらいだからヒットと言えるだろ。
265メロン名無しさん:04/11/28 20:47:32 ID:???
>>260
テーゼは100万枚ですよ
266メロン名無しさん:04/11/28 20:48:35 ID:???
漏れも疲れたからマターリするか
267メロン名無しさん:04/11/28 20:49:42 ID:???
アニメのアルバムで、オリコン首位は4枚。999と鋼とエヴァが2枚。
次はSEEDかな?
268メロン名無しさん:04/11/28 20:50:23 ID:???
オリコン当てになるかなあ
269メロン名無しさん:04/11/28 20:52:56 ID:???
>>268
それを言っちゃあ・・・

けどエヴァ厨で、アニメが好きなら普通ガンダムも好きだけどね。
エヴァ板在住でも、ギレンの続編をずっと待ってるし、エヴァ2は持ってないけど連ジは揃ってる。
270メロン名無しさん:04/11/28 20:53:41 ID:???
1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/10/07 14:43:01 ID:C2Y3rjD0


97 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28 01:05:21 ID:???



268 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/11/28 20:50:23 ID:???

……今日は祭だな
271メロン名無しさん:04/11/28 20:54:03 ID:???
昔はレコードはそんなに売れてなかったはず。
アルバム100万枚なんてほとんど無いはずだよ。
エヴァのころにはよく売れてたらしいけど。
272メロン名無しさん:04/11/28 20:55:46 ID:???
ここ2、3年のの音楽業界は冬の時代
273メロン名無しさん:04/11/28 20:57:06 ID:???
4時間くらいここにいた
274メロン名無しさん:04/11/28 20:59:12 ID:???
あっ ごめん 
絶対狂ってますよ。ハァーロォーゲェーン。
275メロン名無しさん:04/11/28 21:06:24 ID:???
木立は肥やそう、他の場所には似ていないねぇと
276メロン名無しさん:04/11/28 21:09:09 ID:???
多分明日から過疎化するな
277メロン名無しさん:04/11/28 21:18:46 ID:???
ファイヤーボンバーはオリコンで40万枚以上
278メロン名無しさん:04/11/29 01:52:37 ID:CyGFnTjG
大ヤマト零号DVDの販売元、株式会社ヴィームは赤字で解散だって。
続編がどうのこうの、販売枚数が…の話ではなくなっている。
279メロン名無しさん:04/11/29 02:59:46 ID:Lflwzx1n
>245
ニュータイプはガンダムブームで生まれたのではありません。
Zガンダムの時に生まれたのでつね。
エバは、当時青息吐息だった全アニメ誌の発行部数を、倍近くにまで
押し上げた中興の祖。続編も作れるような内容で、ちゃんと続編を
作っていれば、今頃ガンダムを凌ぐ影響力が持続していたと思う。
280メロン名無しさん:04/11/29 04:26:36 ID:???
続編を作らせるのはファンの熱意だろ。

ifは通用しないよ。
281メロン名無しさん:04/11/29 04:28:37 ID:???
>>280
続編を作らせるのは企業の論理です
282メロン名無しさん:04/11/29 04:31:54 ID:???
まあ、企業も売れないと分かってるから続編は出さない罠
283メロン名無しさん:04/11/29 08:56:55 ID:???
>>246
宮崎アニメが何回も軽く超えてる。
TVアニメに限ればその通り。
284メロン名無しさん:04/11/29 09:27:47 ID:???
>>279
NewTypeはガンダムが起因となった第二次アニメブームによって生まれた。
雑誌名含めガンダムブームが生んだ雑誌というのは明白。
Ζ自体ガンダムブームによって作られた物だしな。
創刊された時期がいつになった、なんてのはそう大した問題でも無い。
285メロン名無しさん:04/11/29 09:34:10 ID:???
エヴァ以降もヒットしたテレビアニメもそこそこあると思うけどなあ。
ナデシコ・ラーゼフォンはブームに乗りつつ劇場版まで辿りついたし、
少年・少女漫画原作物は相変わらず元気だ。
最近は細分化しちゃってメガヒットは難しいのだろうが。
ゲーム業界に似てるね。ジャンルと作品が増えて、新しいキラーコンテンツが生まれないとこは。
286メロン名無しさん:04/11/29 09:51:26 ID:???
単に売れた、売れないじゃなくて、何ていうか、そこから何か道が出来るような物が欲しいねぇ。
ヤマト、ガンダム、エヴァにはそれがあったよね。
287メロン名無しさん:04/11/29 21:02:41 ID:???
ブームっていうかカドカワだろ。
スレイヤーズとか。
288メロン名無しさん:04/11/29 21:03:27 ID:???
マクロスだってあったはずだ。
戦闘シーンの進化、萌え、アイドルタイアップ。
289メロン名無しさん:04/11/30 00:12:56 ID:???
キャラ萌え路線が強すぎると、ブームが沈静化しやすいな。
290メロン名無しさん:04/11/30 01:23:03 ID:???
ナデシコか
291メロン名無しさん:04/11/30 04:54:44 ID:???
エヴァもそうだな
292メロン名無しさん:04/11/30 11:59:05 ID:???
エヴァは違うな
客よりも作り手の方が先に飽きてしまった珍しいケースだ
293メロン名無しさん:04/11/30 12:53:03 ID:???
じゃあ綾波ってなんであんなに受けたのだろうな?
最初から萌え路線のキャラじゃないよね。それ以降の量産型はそうだけど。
294メロン名無しさん:04/11/30 13:21:11 ID:???
>>293
なんで人気が出たのか、っていうのまでは判らんが今まで居なかったタイプの
アニメヒロインだっていうのは確かだと思う。
クールに見える事もあれば、本当に馬鹿なんじゃないかと思う事もある、何となく
不思議っぽいところがウケたのかなぁ?
俺は綾波にはまったく萌えなかったのでわかんねーや。
295メロン名無しさん:04/11/30 15:12:29 ID:???
ブームになった一時はともかく、今は完全にキャラ萌えのヲタしか支持してないけどな。
296メロン名無しさん:04/11/30 17:54:43 ID:???
綾波の人気を越えた萌えキャラなんて一杯いるだろ?
297メロン名無しさん:04/11/30 23:34:28 ID:???
>>296
萌えヲタ限定なら結構いるんじゃないの。
ヲタの外まで入れちゃうと綾波の一人勝ちだろうけど。
298メロン名無しさん:04/11/30 23:56:39 ID:???
オタの外なんて、全部足しても綾波一人に届かないだろ・・・
299メロン名無しさん:04/12/01 00:30:30 ID:???
ヲタの外なんてメジャー作品の主役核(薄い)マンセーだろ
300メロン名無しさん:04/12/01 16:18:47 ID:???
>>299
その通りですが何か?
家から出ないで週に何十本もアニメ見てる奴しか知らないような萌えキャラなんて
世間から見れば「何それ?オタク?ロリコン?」以外の反応は無いぞ。
301メロン名無しさん:04/12/01 18:37:25 ID:???
ナウシカとか一般人にも大人気だけど
302メロン名無しさん:04/12/01 22:23:59 ID:???
>>300
何十本も見たら一番まっさきに親に白い目で見られそうだ
303メロン名無しさん:04/12/02 17:22:13 ID:???
>>302
現実に何十本も観てる奴がなんと多い事か・・・

あなたの一週間のアニメ予定表
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1096464296/
304メロン名無しさん:04/12/04 09:01:50 ID:???
>>163
必死だな、ヤマト・ガンダムはアニメ界を震撼させアニメを根底から変えた名作だ!
エヴァもそれなりに(ヲタ限定)認められてるがヤマト・ガンダムほどではないんだよ!
ヤマト・ガンダムの高度な演出の芸術性を分らないなんて可哀想にな!
エヴァほど手抜きの目立つアニメは他にも例を見ないのにな!
305メロン名無しさん:04/12/04 09:04:14 ID:???
>>293
アニヲタ限定なので誇大妄想しないように。
一般人には受けません。
306メロン名無しさん:04/12/04 09:08:11 ID:???
アニメ雑誌「ニュータイプ」で当時エヴァが誌面を飾ったのは、
人気というよりもむしろ制作費獲得のための資金源だろ。

アニメの制作費って結構かかるらしいぞ。
307メロン名無しさん:04/12/04 09:42:22 ID:???
>>304
だな。
エヴァは一時的なブームに過ぎないけど、
ヤマトとガンダムは一種の革命みたいなものだから。
308163:04/12/04 10:47:39 ID:???
>>304
>>160=>>163=>>167=>>171=>>173=>>179>>304

遅レスだが食付いてくれてありがとう
つか遅いんだよボケ!
309メロン名無しさん:04/12/04 11:03:18 ID:???
自演職人によるガノタVSエヴァ厨VSヤマト懐古厨の血で血を洗う死闘
310メロン名無しさん:04/12/04 12:08:45 ID:???
ボトムズの方が面白いよ
311メロン名無しさん:04/12/04 15:56:33 ID:???
2ちゃんにいるガノタって、リアルブーム経験してない人でしょ?
それでどうこう言われても説得力無いよなあ。
まあリアルで体験した歳で、2ちゃんやってるおっさんなんて人として信用できないけどw
312メロン名無しさん:04/12/04 19:59:19 ID:???
そういう敗北宣言みたいなのよせよw
まあもともと不毛なスレだけどな
313メロン名無しさん:04/12/04 20:25:34 ID:???
ごめん
314メロン名無しさん:04/12/05 18:26:44 ID:???
ガンダム=ビートルズ
ヤマト=レッドツェッペリン
エヴァ=ニルヴァーナ
315メロン名無しさん:04/12/05 19:10:45 ID:???
岡田が本で冗談半分に
「最近の子供の凶悪事件の増大はエヴァの影響が少なからずありますね」
と発言していた。
ヤマト・ガンダムにのめり込んでも所詮オタクになるだけだけど
エヴァは確かに人格に悪影響を及ぼしそうな気がする。
316メロン名無しさん:04/12/05 19:28:48 ID:???
どこらへんが影響あるんだろう?
317メロン名無しさん:04/12/05 19:50:47 ID:???
エヴァは自分と世界の価値が等価と観てる人に錯覚させるんじゃないの。
自己中を生み出しやすい土壌になるというか
318メロン名無しさん:04/12/05 20:10:48 ID:???
>>317
よう分らん
319メロン名無しさん:04/12/05 20:18:09 ID:???
>>314
ヤマト=プレスリー・チャックベリー
ガンダム=ビートルズ
エヴァ=レッドツェッペリン
320メロン名無しさん:04/12/05 21:08:12 ID:CtYg909E
ヤマト=日本書紀
ガンダム=古事記
エヴァ=曽根崎心中
321メロン名無しさん:04/12/06 10:30:10 ID:???
>>319
エヴァ=ツェッペリンにワラタ。
パクリまくってるところとかソックリだしな(w
322メロン名無しさん:04/12/07 07:48:37 ID:???
機動戦士ガンダム の検索結果 約 674,000 件
宇宙戦艦ヤマト の検索結果 約 167,000 件
新世紀エヴァンゲリオン の検索結果 約 126,000 件

ガンダム>>>ヤマト>>>エヴァ
323メロン名無しさん:04/12/07 08:17:51 ID:???
>>322
まぁそのままシリーズ数の違いだよね
324メロン名無しさん:04/12/07 16:41:55 ID:sPM358sp
>>322
機動戦士ガンダム の検索結果 約 674,000 件
これから、機動戦士ガンダムSEED の検索結果 約 265,000を引くだけで2/3になるんですが・・・・
325メロン名無しさん:04/12/07 16:53:12 ID:???
>>324
SEEDはシリーズ最高ヒット作ですから。
青色吐息だったガンダムシリーズも、SEEDのお陰で持ち直しましたしね。
来年のZ劇場版もヒットしますよ、SEEDから入った新規ファンのお陰で。
やはり富野監督の古い感性では、もうヒットは望めないんですよ。
これからは新しい監督達がガンダムを支えていきます。
ガンダムの時代は続きますが、もう「機動戦士ガンダム」には初代である以上の価値は無くなります。
326メロン名無しさん:04/12/07 19:02:49 ID:???
「機動戦士ガンダム」を超える「機動戦士」は作れないだろ。
そういう意味では、ガンダムは続くが「機動戦士」はとっくに終わってる。
327メロン名無しさん:04/12/07 20:11:05 ID:???
種なんてエヴァ以下だもんなぁ
328メロン名無しさん:04/12/07 20:19:53 ID:Q0yEEGBQ
>>SEEDはシリーズ最高ヒット作ですから。

種はいくら磐梯様の大本営発表で誤魔化しても人気、知名度、売上げ全ての面で1st、Z以下
329メロン名無しさん:04/12/07 20:26:18 ID:???
>>328
おおむね同意だがZってそんなに名作か?
330メロン名無しさん:04/12/07 21:10:06 ID:???
Ζも当時はこけてたんだけどな
331メロン名無しさん:04/12/07 21:13:54 ID:???
富野G作品の特殊なところは、あとからファンが付くことだな。
332メロン名無しさん:04/12/07 22:10:33 ID:???
後からVガンダム褒める奴多すぎ
333メロン名無しさん:04/12/07 22:14:58 ID:???
>>331
そしてファンの多くが信者化するんだよな
334メロン名無しさん:04/12/07 23:20:22 ID:???
エヴァは完全なイレギュラーだと思うけどなあ。
TVゲームも無ければ、コミック誌も少なくてアニメが王道だった時代じゃあるまいし、
もうアニメからブームなんて起きないよ。
漫画+アニメ+ゲームで総合的に売って行くのが主流だし。
今は放送数も多くて、「ガンダム」等の冠が無いとアニメから人気を出すのは難しい。
335メロン名無しさん:04/12/08 00:00:24 ID:???
景気悪い話だよなぁ
音楽業界にしろ映画にしろ小説にしろ
娯楽の多様化のせいもあるが・・・
336メロン名無しさん:04/12/08 00:13:12 ID:???
けれども、お陰で好きな作品をいろんなメディアで楽しめるのだけどね。
ハリウッドの末期に似てるなあ。その内リメイクと続編しか作らなくなったりして。
337メロン名無しさん:04/12/08 00:55:55 ID:???
>>336
その内も何も既にそうなりかけてる気もするが。
338メロン名無しさん:04/12/08 02:07:21 ID:???
そしてエヴァ続編が出たりしたら完成
339メロン名無しさん:04/12/08 13:16:00 ID:???
>>337
なりかけてるねぇ。
ブラックジャックも漫画・アニメでリメイクされるし。


偉大な先人達の偉業の上にあぐらをかくんじゃなくって先へ進んで貰いたいもんだが。
もう本当に無理なのだろうか?
340メロン名無しさん:04/12/08 20:00:29 ID:???
一度そういう時代が来て、そこからまた新しいものを作る時代が来る、と思うのだが。
10年くらい待てば新しい時代になるよ。きっと
341メロン名無しさん:04/12/09 09:33:58 ID:???
>>340
エヴァが始まってから10年経ってるんですが、新しい時代はまだですかね?
342メロン名無しさん:04/12/09 11:49:09 ID:???
アニメはいいから邦画に頑張って欲しいな
343メロン名無しさん:04/12/09 18:24:28 ID:???
邦画はもう無理だろ。
アングラになり過ぎてる感があるし。
344メロン名無しさん:04/12/09 21:17:40 ID:???
邦画は東宝特撮・時代劇あたりだろ。せいぜい60年代まで。
アニメはまだだ、まだ終わらんよ
345メロン名無しさん:04/12/10 09:44:15 ID:???
ヤマトあたりから、邦画はアニメが引っぱっているようなもんだしな
346メロン名無しさん:04/12/10 18:54:52 ID:???
>>345
それは言い過ぎ。ヤマトの頃はアニメ映画の数も少なくヒット作もあまりなかった。
ヤマトでさえ、その年の邦画の配収1位じゃないし。
347メロン名無しさん:04/12/11 12:57:05 ID:???
「さらば〜」は邦画として当時史上最高の興行収入だったけどな。
348メロン名無しさん:04/12/11 15:35:04 ID:???
>>347
キネ旬DBでは、さらば〜はその年の一位にもなってないんだが。
349メロン名無しさん:04/12/11 17:41:18 ID:???
>>347
キネ旬DBより

1978年 日本映画
1位 野性の証明 21億5000万
2位 さらば宇宙戦艦ヤマト 21億0000万
3位 柳生一族の陰謀 16億2100万

1978年 外国映画
1位 スター・ウォーズ 43億8000万
2位 未知との遭遇 32億9000万
3位 007/私を愛したスパイ 31億5000万

当時の歴代邦画配収トップ3
1位 日本沈没 28億2868万 (73年)
2位 八甲田山 25億0900万 (77年)
3位 人間の証明  22億5000万 (77年)

※ただし、これらは最終的な数字なので2番館〜名画座・リバイバルといったものが全て含まれているはず。
78年当時だと日本沈没とかも20億前後だったらしい。
350メロン名無しさん:04/12/12 01:54:09 ID:???
キングコング対ゴジラが観客動員数1000万超えたけど、
歴代観客動員数で、何位くらい?
351メロン名無しさん:04/12/12 01:57:51 ID:???
邦画は今は三谷幸喜くらいか?
352メロン名無しさん:04/12/12 01:59:40 ID:???
質はともかく、観客動員ではな。
353メロン名無しさん:04/12/12 02:40:01 ID:???
>>350
邦画では
1千尋    2350万人
2東京五輪 1950万人(但し課外授業の生徒動員が1200万人とも言われてるので参考記録)     
3もののけ  1350万人
4踊る2   1280万人
5明治大帝と日露戦争 1000万人以上(古い映画なので動員数はかなり適当だ)

5位か6位といったところ
354メロン名無しさん:04/12/13 03:05:28 ID:???
>>353
サンクス。上には上がいたんだな。しかもジブリ。
355ガンダム最高!:04/12/14 03:59:34 ID:pciJRB+n

                  ,. -‐'''''""""'''   ,,_
               ,. ''"~            ` .、
             ,. '"                ヽ,
           , ' ,. ,,,........, ,、    __ _,、 、-、、 `、
          , ゙ , '゙','´   ,' ,'r―'''''ー ''''ー― ヽ_、_, .' ,
          / i, ',' ,,,......' ´ ,  ,、, i.i`、 、            ',
          ,'    ´     , ',' ,','.i,' |.| `、' ,`、 、      ',
         ,'       , '゙,' .i'.,'i |i |.|  ', '、'、'、 '、      i
          i.| .,.      ,'/,'  |.!.! !| !.|   ', `、'、`、',    、|
          || .i'     ,'/,i',,,,,,,,',,,!、゙! ',!   ,,,,',,,,,',,_ `、,  、.i |
         |! .| .i   ,'/ 〒=,=、     ,'  ,==〒 .i ',  .i .|.!
         ' ! |, !i   i ',  、'、゙.丿       '、゙.丿, ,',i ' , ,! !,'
          '‐! ',  i i.',  `""´         `""´ ,'ノ !,.,','..'
            '-',、 '、!.',       ..,,!.       ,'i .,'_,'.'
              ' ,_ i ',     __,,.     ,', !'′
               i!  ',、        ,,    , i ',`;、
               !i i ', `i 、         ,. '゙ | .','、ヽ
              ノ';.| i ', | `' 、._,.,. 'i   | ',.'、、
                 |.|.i.i ',‐!、_      |' 、.,_| i', `゙
          ,...、、、、、!´!,'i.||' ',  ~゙'‐- 、― 」'゙!;、| .i.',‐-.、
         i'" __.' `'",'| |', i      `゙ '''‐-.、|i i',',‐--`' .、
       ,r'´~`゙' 、.  ̄  ; | |.',i         ';‐-|.!| ',',  ゙'i, ヽ,
.     , '      ゙'、.   ;' ;| | ';、‐ 、      '‐ .!;i', .',゙、  i   ヽ,
356メロン名無しさん:04/12/15 04:11:22 ID:???
ttp://eva-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20041213004020.jpg

1stガンダムどこ〜〜??
人気あるんじゃなかったの?せめて10位には入ろうよw
357メロン名無しさん:04/12/15 06:58:39 ID:???
調査方法にワラタ
358メロン名無しさん:04/12/15 07:29:43 ID:???
>>356
ファーストやそのキャラはそもそもアンケート項目に無かったよ。
アンケート項目に無くてランクインしてるキャラや作品があるかは分らないけど。
359メロン名無しさん:04/12/15 16:42:53 ID:???
それ、ビバップとかガンダムとか攻殻がないんじゃ話にならんね。
萌えアニメのランキングってことでしょ。それならエヴァに勝てるわけないわなwww
(言っとくけど俺はエヴァも好きだぞ。エヴァ信者が嫌いなんだよ)
360メロン名無しさん:04/12/15 19:36:26 ID:???
おれが順序付けてやる

トップ>Z>ナディア>1st>エヴァ>>>>ZZ

文句無いだろ?
361メロン名無しさん:04/12/15 19:40:57 ID:???
1stとナディアは逆でもいいかな・・・
362メロン名無しさん :04/12/15 20:55:43 ID:???
>>356
「30タイトル、キャラクターは各タイトル2人ずつをピックアップ」?
随分恣意的なアンケートだこと。
ビバップ、1st、攻殻がなくてカレイドスター、Kanonなんて低視聴率代表の
様な作品は載ってるんだね。

あと30代の解説のところで「あずまんが大王が1クールにもかかわらず」と
書いてるのもアホ丸出しだな。2クールですやん。
363メロン名無しさん:04/12/15 21:09:40 ID:???
カレイドより、君望なんてエロゲームのアニメがのってる事の方がどうかと
364メロン名無しさん :04/12/15 22:09:56 ID:???
ドラゴンボールやドラえもんはどうした
365メロン名無しさん:04/12/15 22:55:51 ID:???
タッチやうる星もないぞw
366メロン名無しさん:04/12/15 22:56:44 ID:???
ミンメイは?
367メロン名無しさん :04/12/15 23:12:43 ID:???
ルパンや宮崎作品は?
368メロン名無しさん:04/12/16 00:07:09 ID:???
巨人の星やあしたのジョーもない。
なんだこりゃ、萌えヲタ専用雑誌かい?
エヴァがランクされてるもんな。
369メロン名無しさん :04/12/16 00:27:27 ID:???
まて、エヴァを「萌え」に入れるのは無理がないか?
370メロン名無しさん:04/12/16 00:39:40 ID:???
けど萌えキャラが莫大な金を生み出すと実践したのはエヴァでは?
「綾波レイ」で100億くらいは売り上げたろ。
綾波が狙った萌えキャラじゃないとは思うけど。
371メロン名無しさん:04/12/16 00:45:05 ID:???
エヴァの人気が「萌え」だけだとは思わないけど、
現状では殆どのエヴァヲタは、綾波ハァハァ・アスカハァハァの連中だもんなぁ・・・。
372メロン名無しさん:04/12/16 00:48:49 ID:???
>>371
ほっとけ!
旧シャアだって新シャアだって進んでるのはキャラスレとカプスレじゃまいか!


・・・・やっぱさあ、年数経つとエヴァの謎が云々なんてやってられませんよ。
373メロン名無しさん:04/12/16 00:56:35 ID:???
新シャア板なんて異世界は知らんぞよ
374メロン名無しさん:04/12/16 09:48:37 ID:???
エヴァ板で今一番進んでるのはパチンコスレだろ。

ガンダムのパチンコは出ないのか?
昔SDガンダムのパチンコならあったが・・・
今パチ屋に入るとエヴァの歌とヤマトの歌が鳴りっぱなしだぞ(w
375メロン名無しさん:04/12/16 19:37:52 ID:???
>>374
「哀・戦士」のBGMで「降りられるのかよリーチ」
とか思わず妄想しちまった
376メロン名無しさん:04/12/16 22:12:46 ID:???
哀・戦士はガノタじゃないと、まず分からないしなあ。
普通に知名度のある主題歌を使うんじゃないかと。
俺はZ世代のガノタだけど、初代映画版は見て無いからギレンの野望まで知らなかった。
377メロン名無しさん:04/12/16 22:42:16 ID:???
じ、時代が変わったようだな。
まさか哀・戦士を知名度のないと言うガノタがいようとは・・・
だが覚えておくのだな。
中年になるとは・・・こういうことだあああ!!
378メロン名無しさん:04/12/16 22:47:37 ID:???
WやG世代のガノタでも愛戦士くらい知ってるのに
379メロン名無しさん:04/12/16 22:53:29 ID:???
>>377
映画の世代には絶大だと思うのですけど、
自分はビデオで全編を見たので、哀・戦士は知りませんでした。
前述のように野望のOPで流れたのを聞いたのが最初です。
周りの友人も、立ち上がれ〜♪は知っていても、哀・戦士はさっぱりです。
380メロン名無しさん:04/12/16 22:55:07 ID:???
>>378
いや、ガノタなら分かると思いますよ。
けどもしパチに使われるなら、哀・戦士はきついかなと。
好きなんですけどね、自分は。
381メロン名無しさん:04/12/16 22:57:02 ID:???
アケゲ(連ジ)は普通に哀・戦士使ってる
382メロン名無しさん:04/12/16 23:28:43 ID:???
哀・戦士は30代以上の男なら普通に知ってるだろ。
383メロン名無しさん:04/12/17 00:24:46 ID:???
テレビ版が好きなので映画の曲は分からん。
384メロン名無しさん:04/12/17 00:28:06 ID:???
テレビ版は長いので映画版しか・・・
385メロン名無しさん:04/12/17 00:32:52 ID:6YVW2atW
>>383−384
どっちもガノタとして失格だな。
御大に百回わびて来い!
386メロン名無しさん:04/12/17 00:40:22 ID:???
ベストテンでもトップテンでも流れていたんだよなぁ>哀・戦士
387メロン名無しさん:04/12/17 00:51:07 ID:???
ベストテンやトップテンて・・・・
せめてCDTVくらいじゃないと無理。
388メロン名無しさん:04/12/17 00:53:30 ID:???
>>387

こ れ が 若 さ か

 
389メロン名無しさん:04/12/17 00:58:03 ID:???
>>388
そりゃまあ年寄りだけの理屈ならこのスレは成り立たないし。
基本はベテランアニオタがエヴァオタを煽ってくさすスレだけど。
390メロン名無しさん:04/12/17 01:03:44 ID:???
ガノタ兼エヴァヲタはどこへ逝けばいいんだ?
391メロン名無しさん:04/12/17 01:06:49 ID:???
木星圏へGO!
392メロン名無しさん:04/12/17 01:10:53 ID:???
今後木星圏とかいうと、プラネテス?とか言われる、間違いない。
393メロン名無しさん:04/12/17 01:13:17 ID:???
ガノタ+エヴァ+プラネテスオタの俺はどこへ…ミーハーですかそうですか。
394メロン名無しさん:04/12/17 01:14:58 ID:???
>>392
木星圏はガノタにとってもパ〜ラダイス
395メロン名無しさん:04/12/17 01:19:52 ID:???
>>393
それに近い俺はここでも楽しくやってるよ。
ほんとは旧シャアにあった頃が良かったんだよねえ。
あのガノタの叩きぶりが堪らんかった。そんなにエヴァ嫌いなのかー!?って感じで。
煽り煽られジサクジエン、なんでもありで楽しかった。エヴァオタは反応薄くてつまらん。
396メロン名無しさん:04/12/17 01:23:00 ID:???
ごめ、俺ガノタだけどエヴァは嫌いだ。
始めの頃は好きな方だったけど、何度も見てるうちに虫唾が走ってくる。
ガイナ作品は割りと好きな方なんだが、エヴァだけは受け付けられなくなった。
397メロン名無しさん:04/12/17 01:25:09 ID:???
アニメ相手に虫唾走らすなよ・・・w
398メロン名無しさん:04/12/17 01:25:54 ID:???
萌えアニメとか見ても虫唾が走らないタイプですか?
399メロン名無しさん:04/12/17 01:26:19 ID:???
>>396
いんじゃない。つまんないとか言うより、
見てからのアンチが多いのがエヴァの強みでしょ。
エヴァ板だって作品アンチが多い。あの終わりが嫌だってんで、
二次創作スレが活発なんだし。
400メロン名無しさん:04/12/17 01:29:40 ID:???
確かに好きか嫌いにすっぱり分かれるってのも凄いかもね。
401メロン名無しさん:04/12/17 01:34:07 ID:???
すっぱり分かれて気持ちイイじゃないか
漏れ御大信者&庵野信者ですが何か?
402メロン名無しさん:04/12/17 01:34:12 ID:???
DVD全巻持ってるんだけど、何とか頑張って見ようとしても鳥肌が立ってしまう・・・。
今更中古屋に持っていっても二束三文だろうしな・・・。

あ、アンチ活動はやってないので心配しないでくれw
403メロン名無しさん:04/12/17 01:35:41 ID:???
>>402
とりあえず俺に売ってくれないか?関西だっからイラネ
404メロン名無しさん:04/12/17 01:41:06 ID:???
関西?なんだそりゃ
405メロン名無しさん:04/12/17 18:35:47 ID:???
俺10代でヤマトは見てないんだけどダメですかねえ・・・
ガンダムは1stとZ見て、現在ZZ。マクロスはそのうち見てみたい。で、ヤマトは面白いの?
406メロン名無しさん:04/12/17 20:02:13 ID:???
短くしたヤツだとなんか面白くなかったんでTV版を勧める
407メロン名無しさん:04/12/17 20:06:57 ID:???
個人的には「さらば」の方が面白かったような気がする。
408メロン名無しさん:04/12/17 21:44:45 ID:???
ヤマトは最初の数話は見た方がいいよ。
マクロスのテレビ版は途中で挫折するから
映画版。
409メロン名無しさん:04/12/18 11:42:30 ID:???
マクロス映画版は面白い。たぶん傑作。
ガンダムから数年とは思えないくらい絵が綺麗でメカも洗練されてる。
ヤマトは中坊が限界。ただ定番で、いろんなとこでパロで使われるから
映画版くらいは見といた方が良い。
410メロン名無しさん:04/12/18 11:51:58 ID:???
マクロスはTV版と劇場版とでは全く別の作品だからなぁ
411メロン名無しさん:04/12/18 12:14:45 ID:???
マクロスの最終決戦のけりの付け方は良かった。
ガンダムは初代以降どんどん超能力ウォーズになってるから
最終決戦がしょぼくて好かん。人類の戦いに見えないんだよね。
OVAシリーズの方が良い。ヤマトは雛形なのであれで充分。
412メロン名無しさん:04/12/18 14:25:48 ID:???
>>405
ヤマトに限らず、とりあえず何でも観ておいて損はない。
好き嫌いはともかく、少なくとも話のタネにはなるだろうし。
413405:04/12/18 18:10:17 ID:???
ヤマトは映画版だけでも見てみることにしますね。皆さんどうもでした。
414メロン名無しさん:04/12/18 22:02:55 ID:???
>>405
君の見た素直な感想を是非ここに書いてくれ。興味深い。

ギリギリヤマト世代のはずの俺だったのに、
この前ファミ劇の放送見て退屈になった自分にビックリした。
でもOP曲は日本の総アニメでもトップクラス、いや間違いなく1位だと思う。
これだけは譲れない。
415メロン名無しさん:04/12/18 23:36:00 ID:???
エヴァはエロい。裸やセックスやプラグスーツとかそういうの抜きにしても、
セクシャルな雰囲気が漂う。見た人はなんとなく分かってくれると思う。
これが10代から大人まで受けた要素の一つだと思う。
劇場版はテレビで抑えた?ぶんまで全開だったな。
416メロン名無しさん:04/12/19 00:33:43 ID:???
>>405
俺もぜひ感想聞きたい。
マクロスな。
やっぱり古臭いと思うのか。
マクロスゼロも金と時間があまってたら借りて
くらべてほしい。
アニメって進化してるのか?
417メロン名無しさん:04/12/19 00:48:19 ID:???
>>415
だから萌えヲタだけが残ってる、と。
418メロン名無しさん:04/12/19 01:49:25 ID:???
>>417
3点
419メロン名無しさん:04/12/19 14:50:29 ID:???
>>414
>退屈になった自分にビックリ
俺も経験ある。
まあ、年取って味覚が変わるみたいなもんだろうな。
420メロン名無しさん:04/12/19 14:59:28 ID:???
>>416
他人の尻馬に乗るのもほどほどにせい。
金出してみるのは405だぞ。
年だって若いだろ。
ゲームとか映画とかお笑いとか娯楽の選択肢がいくらでもある。
こんなとこにきてくれるだけありがたいと思え。
421メロン名無しさん:04/12/19 16:12:14 ID:???
俺が見てやろうか?
nyでみるから問題無。
422メロン名無しさん:04/12/19 21:25:45 ID:???
やっぱり無理があるかもしれんな・・
423メロン名無しさん:04/12/20 23:41:02 ID:???
エヴァってぱくりなん?
教えてエロい人?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1073035194/
424メロン名無しさん:04/12/21 00:32:58 ID:???
405じゃないが、マクロス全編通してみたけど、う〜んきつい。
面白く無い訳じゃない。「愛・おぼえてますか」は凄く面白かったし。
やはり時代の壁を感じる。マクロスより後の、テンポも速く動くアニメを見てると、
SFとして見ると古さを感じてしまう。こればっかりはどうしようも無いが。
ヤマトは小学校の頃に再放送で見たので楽しめた、Zもこの頃。
1stは20過ぎて見て、マクロスと同じ感想。けど、これがあのシーンか!と勉強した気分だったよ。
425メロン名無しさん:04/12/21 00:38:01 ID:???
ヤマトは親世代は今見ても十分楽しめるんだよなあ
世代の違いか…
426メロン名無しさん:04/12/21 00:45:33 ID:???
要するに、時事・流行を取り入れたアニメ(マクロス等)は、
今見ると恥ずかしいと思うんだろ?
427メロン名無しさん:04/12/21 01:14:15 ID:???
エポック的な作品はどれも今じゃ少し古いんじゃないか。
2DよりCGでかかれたバルキリーのほうがかっこいいだろ。
流行の絵柄も変わるし。
今じゃみんな若いヲタクは種のキャラデザ見てオナニーしてるんだぜ。
でも昔のヲタの俺はあのキャラデザじゃオナニーするきは起きないな。

428メロン名無しさん:04/12/21 01:35:58 ID:???
まだ厨だけど種嫌い、ファーストの方が好き
おっさんどもは勝手にきめつけないでください
429メロン名無しさん:04/12/21 02:21:14 ID:???
大多数の事をいってるのであって少数のことをいってるのではない。
430メロン名無しさん:04/12/21 02:52:43 ID:???
おっさん・・・それも決めつけ
431メロン名無しさん:04/12/21 03:45:20 ID:???
アニメ雑誌とか種特集ばっかりじゃん。
同じ厨でもぜんぜん感じ方が違うな。
アニメランキングに1stのキャラとか出てくるか?
アニメ雑誌の購買層は?
考えればわかりそうだけど。
432メロン名無しさん:04/12/21 03:46:55 ID:???
ランキングは雑誌のことよ。
433メロン名無しさん:04/12/21 23:55:53 ID:???
アニメ雑誌を買うような連中は知らないけど、俺の知り合いで
種を面白いと思ってみてるやつはいない。ファーストは結構人気あるよ。10代後半です。
434メロン名無しさん:04/12/21 23:58:33 ID:???
つか、十代後半にもなれば、作品の善し悪しなんて分かるだろ。
435メロン名無しさん:04/12/22 00:42:57 ID:???
種のメインターゲットは10代後半じゃねえべ。
最初はあわよくばかつてのファンも・・・・と、目論んでたみたいだが。
436メロン名無しさん:04/12/22 00:53:27 ID:???
種プラコーナーあんまり人いないね。
MG&HGUCコーナーは割と多いけど。

アキバのラオクスホビー館にて
437メロン名無しさん:04/12/22 01:08:25 ID:???
>>433
君の狭い範囲の世界はどうでもいいよ。
438メロン名無しさん:04/12/22 01:55:30 ID:???
>>436
ザクウォーリアーはけっこう売れてるけど
インパルスは山積み状態
439メロン名無しさん:04/12/22 19:39:35 ID:???
>>437
?もしかして君の周りには種ヲタがいっぱいいるのかな?
440アソパソマソ:04/12/23 12:02:43 ID:pr0suIRI
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□/hirohiirohiirohiirohiirohii)
□□□[/ ̄〆hir/\hiir/▲|\hiirohi│
□□□/[//ん▲▼↓\h/▲▼▲\irohi/
□□]//[hi/▼▲▼\/▲▼\hii│
□□]/□[│/\\▼▲///\\HH/\
□□□□│■■■■■■■■■\│Α/
□□□□│■■■■■■■■■\│
□□□□│■■■//■■■■//
□□□□│ // │
□□□□│///
□□□□}\く ,/
□□□□□}\/
□□□□□□}\───/
□□□□□□□}\ ̄/
俺は…俺は…ヒイ…ロ……俺はヒイロ・ユイ
441メロン名無しさん:04/12/23 15:13:49 ID:???
種が人気あるように見えるのは
マスコミがガンガン取り上げてるせい
1stが有り難がられてるのは過去の栄光の影響が大
そういう意味ではどっちもどっち
442メロン名無しさん:04/12/23 15:30:06 ID:???
あとものすごい売れてるアニメがないせいだね。
種のヒットはエヴァとかには足元にすら及ばない。
でも今でてるアニメDVDで種より売れてるのは?となると
イノセンス、アップルシード、ジブリ系、ディズニー系など
限られてくる。ほかも俺が知らないだけであると思うが。
443メロン名無しさん:04/12/23 16:46:44 ID:???
種程度ならドラゴンボールとかジャンプ系でたくさんヒット出してる
444メロン名無しさん:04/12/23 17:07:24 ID:???
アニメオリジナルと原作漫画があるアニメは
違うとおもうんだがな。
基準は人によって違うからしようがないけどね。
445メロン名無しさん:04/12/23 17:10:56 ID:???
ちゃねらに「人それぞれ」とかいう考えはナイ
446メロン名無しさん:04/12/23 17:19:27 ID:???
293 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/12/22 14:50:53 ID:???
>>292
「価値観の違いだろ」
「人に迷惑かけなきゃいいじゃん」

まさに子供の理屈。
会話が面倒になったらそう言って投げ出す。
国語力が低下したゆとり教育世代独特だな。
447メロン名無しさん:04/12/23 18:10:27 ID:???
>>446
おまいのは粘着の理屈だけどな(w
448447:04/12/23 18:13:05 ID:???
ああコピペかスマソ
449メロン名無しさん:04/12/23 21:48:22 ID:???
 パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

「コピペにマジレスしてしまった感想をひとこと!ひとことお願いしますよ!」
450447:04/12/25 13:41:56 ID:???
>>449
「種は嫌いだけど宇宙世紀にも飽き飽きです」

以上マジレス終わり
続きどうぞ↓
451メロン名無しさん:04/12/25 16:56:10 ID:???
宇宙世紀って4つだけじゃないの?OVAはいくつかあるようだけど。
452メロン名無しさん:04/12/25 19:30:40 ID:???
>>450
「コピペにマジレスしてしまった感想」になってないよ。
453メロン名無しさん:04/12/26 00:56:59 ID:???
宇宙戦艦ヤマトはキチガイに刃物です!
454メロン名無しさん:04/12/26 15:03:01 ID:???
>>451
ゲームやら漫画やら小説やら含めればそれこそ星の屑ほど。

>>453
海底軍艦かよw
455メロン名無しさん:04/12/26 15:28:41 ID:???
>>453
地〜獄の底か〜ら〜蘇る〜恐怖の化身悪の使者〜宇宙戦艦ヤ〜マ〜ト〜
「地球だ!地球が見えてきたぞ!」「波動砲で撃て!」

懐かしいな(w
これ、有名なのか?
456メロン名無しさん:04/12/26 18:05:23 ID:???
>>454
そうなのか。俺がゲームは興味ないし小説や漫画は興味ないので(ガンダムの話ね)。
確かに多そうだもんなあ・・・そのへん。アニメだけならちょうどいい量かな、と思うけど。
457メロン名無しさん:04/12/28 13:59:35 ID:???
この三点って
今ガンダム以外潰れてるじゃん。

他の二つってターニングポイントにはなったけど
その後のアニメの先導役として今も頑張ってるとは言えないな
458メロン名無しさん:04/12/28 17:46:33 ID:???
正直、ヤマトより999の方が好きだ
459メロン名無しさん:04/12/28 18:10:38 ID:???
>>457
現在も続いてなきゃ比較しちゃいけないのか?
それじゃサザエさんVSクレよんしんちゃんVSちびまるこVSドラえもん
VSガンダムなら問題ないのか。
それに潰れてるってなんだよ。
460メロン名無しさん:04/12/28 18:23:46 ID:???
エヴァ厨は熱くならないようにお願いする。
461メロン名無しさん:04/12/28 18:26:50 ID:???
ガノタもな
462メロン名無しさん:04/12/28 19:08:23 ID:???
今も頑張ってるよな、ガンダムは。
seedシリーズなんて最高だぜ!
463メロン名無しさん:04/12/28 19:20:05 ID:???
別にZより後のガンダムってイラナイよな。初代・Z・逆シャアがあれば良い。
種までは特にヒットした訳じゃ無いしね。俺は種は認めたくないけど。
誰も望んでないのに盤台だけが必死になってるよ。
464メロン名無しさん:04/12/28 20:36:12 ID:???
Z・逆シャアもイランヨ
蛇足
465メロン名無しさん:04/12/28 21:52:47 ID:???
Zは続編を作ってもと失望されるだけという良い見本だね。
いっそのことZの時から、ガンダムの名前だけ使って
初代と関連性のない舞台にした方が良かったくらいだ。
466メロン名無しさん:04/12/28 22:08:33 ID:???
Ζの変形理由ってきついよ。
バンダイの思惑がみえる。
467メロン名無しさん:04/12/28 22:18:05 ID:???
そのまんまバンダイの意向やんか
468メロン名無しさん:04/12/28 22:18:40 ID:???
スポンサーは神
469メロン名無しさん:04/12/29 00:00:22 ID:???
不本意だが、神に逆らい自分の意思を通した点ではアンノを認めよう。
ハゲは流されたしな、さっさと死ねば伝説のまま終われたのに。
470メロン名無しさん:04/12/29 00:22:04 ID:???
しかし、ただのオナニー作品になってしまったがな
471メロン名無しさん:04/12/29 00:25:30 ID:???
「オナニー作品」か「媚びてる作品」しかねえじゃん
>>470はいかにもってなオタ向けに作りましたよってな
萌え作品が好きなんだろうか?好きなんだろうな。
472メロン名無しさん:04/12/29 00:30:19 ID:???
エヴァ厨は熱くならないようにお願いする。
473メロン名無しさん:04/12/29 00:31:31 ID:???
>>469
それはあるな。
まぁ、禿げ本人も不本意だったんだろうけど。
474メロン名無しさん:04/12/29 01:30:31 ID:???
ガノタもな
475メロン名無しさん:04/12/29 09:41:13 ID:???
関連商品を売りつけるために作品を長続きさせる事を「よし」とするなら
ガンダムの比較対照はヤマトでもエヴァでもなくトランスフォーマーだな。
476メロン名無しさん:04/12/29 22:31:00 ID:???
古いガノタは、新しいガンダムはガンダムじゃないよ!って言うけど、
ガノタ以外から見れば、全部ひっくるめてガンダムだからねえ。
戦隊物みたいに延々とやってるロボットアニメをガンダムだと思ってるかもね、若い層は。
477メロン名無しさん:04/12/29 22:36:36 ID:???
>>476
いやファーストガンダムは生まれる前だが区別つくぞ
スパロボとかいろいろゲームも出てるじゃん
478メロン名無しさん:04/12/29 22:46:44 ID:???
>>476
ファーストガンダムだけは好きな30代のただのアニオタの自分も、
ガンダムの名前を冠したものを延々と商業展開している以上、
ウルトラマンや仮面ライダーとなんら違いはないとおもってるよ。
479メロン名無しさん:04/12/29 23:37:09 ID:???
んなもん人によってちゃうわい
480メロン名無しさん:04/12/30 03:19:33 ID:???
富野じゃないとガンダム見てる気がしない。

ってのは結構いるだろ。
481メロン名無しさん:04/12/31 14:14:25 ID:???
ガノタっていろいろ面倒くせえな
482メロン名無しさん:04/12/31 15:03:32 ID:???
>>481
悪いがガノタ+エヴァヲタだ
483メロン名無しさん:04/12/31 15:43:55 ID:???
庵野以外が作るエヴァを想像してみりゃいいだろ
484メロン名無しさん:04/12/31 19:16:46 ID:???
>>483
鶴巻が作ったらアスカがライダーキックで
使徒を倒しそうだ。
485メロン名無しさん:04/12/31 22:03:56 ID:???
>>484
それは見たい。
486メロン名無しさん:05/01/01 02:19:15 ID:???
あけおめー

さっきやってたPRIDEの演出はエヴァっぽかったが、作り手にヲタがいるのか?
第九のとこのカット割なんかそのまんま。
487メロン名無しさん:05/01/01 02:40:05 ID:???
浅草キッドの博士が、PRIDEのV作ってる人に聞いたら
「エヴァを意識して作ってます」と答えたそうだ。
488メロン名無しさん:05/01/01 04:38:17 ID:???
>>484
「瞬間、心、重ねて」ではまさにライダーキックで使徒を倒してたが、あの回のカントクって誰だっけ?
489メロン名無しさん:05/01/01 22:44:27 ID:NK11eF3P
球殿という神聖な場所に最近汚いキモヲタが増殖しているがウザイ。
大ヤマト2ZF エヴァZF はキモヲタには過ぎたオモチャなのでヤバイ
490メロン名無しさん:05/01/02 06:51:39 ID:???
>>489
在日おつ。
パチ屋以上に駄目人間が集まる場所なんて刑務所くらいんだろ。
491メロン名無しさん:05/01/02 22:31:15 ID:dfONTtks
>>488
第九話「瞬間、心、重ねて」
脚本:薩川昭夫・庵野秀明
演出:水島精二
絵コンテ:樋口真嗣
作画監督:長谷川眞也
492メロン名無しさん:05/01/03 00:46:32 ID:???
>>481
その中でも特に厄介なのは宇宙世紀以外は認めないっていう連中でしょ。
何せ「宇宙世紀」なんていう二次元の架空世界にマジになっちゃってんだから。

493メロン名無しさん:05/01/03 00:47:29 ID:???
宇宙世紀じゃなくて、富野作品以外だろ
494メロン名無しさん:05/01/03 03:01:19 ID:???
>>492
架空の世界にマジになってこそアニヲタ。
あなたはアニメを見る才能が無いようですね。
そんなもん無くても生きていくうえで困らないけど。
495メロン名無しさん:05/01/03 03:28:23 ID:???
前に書いた10代の者です。ヤマトの映画版を見ました。
なんだか特撮っぽかったです。(海底軍艦とか昔のゴジラとか)
子供の頃なら楽しめただろうなあという感じでしたね。大人でも当時ならはまったかも。
今となってはアニメの一時代を築いたというだけですが、少なくとも詰まらなくはなかったです。
なぜか知っていた「バカめと言ってやれ」という台詞や、主題歌、波動砲発射は
オタクとして、見ておいて損は無いかな、という感じでした。
それと、ストーリーが勧善懲悪でなく、悪者にも都合があり、
「理解しあうべきだった」というのは、感心しました。ガンダム辺りからの傾向だと思ってたので。
古いのに思ったより楽しめたし、勉強?にもなったので良かったなあと思います。
496メロン名無しさん:05/01/04 03:41:35 ID:dUsucHG0
あのさー
社会現象ってんなら
「ガンダム」「少年ジャンプ」「ドラクエ」
だろ?
497メロン名無しさん:05/01/04 03:42:18 ID:???
こんな時間に乙です
旦~
498メロン名無しさん:05/01/04 04:32:05 ID:???
>>496
若いね
499メロン名無しさん:05/01/04 09:38:24 ID:???
老人乙です。
500メロン名無しさん:05/01/04 09:45:54 ID:???
ジャンプとドラクエ3の時、ガンダムなんて人気なかった。
SDガンダムとかは知ってたが
501メロン名無しさん:05/01/04 09:59:29 ID:???
時代とともに消え去るブームに目移りするより、
地下でコソコソ活動してたガノタ達は偉大だ。
今のガンダム人気を支えてきた先人たちに感謝。





オレモソウダケドネ
502メロン名無しさん:05/01/04 10:03:57 ID:???
>>501
むしろ逆。

503メロン名無しさん:05/01/04 10:11:34 ID:???
なにが(゚听)?


語れよ
504メロン名無しさん:05/01/04 12:18:48 ID:???
そりゃあそうだ
505メロン名無しさん:05/01/04 12:54:51 ID:???
昨今のガンダムの復権は福田のお陰です。
禿が作ってたら、どうせ∀みたいにガノタしか見ない物になったよ。
506メロン名無しさん:05/01/04 18:09:03 ID:???
そういうのを求めてるんじゃね?
507メロン名無しさん:05/01/04 18:17:34 ID:???
>>501
地下でコソコソ活動してたような古くからのガノタに
今のガンダム人気を支える力なんか無いよ。
連中は富野以外のガンダムをくさすことしか知らんしな。
508メロン名無しさん:05/01/04 18:36:38 ID:???
じゃなく、懐古主義的なガンダム雑誌が続々出てる現状のことだよ。
今のガンダム人気というのは。

種みたいなものが出ても、旧作品を見る切っ掛けになってるのは良いことだ。
現実に種を見て旧作ガンダムを見てる人は増えているらしい。
509メロン名無しさん:05/01/04 21:16:48 ID:???
>>508
そりゃ別に古ガノタの功績でも何でもないわけだが。
単に小さい頃ガンダム見てた層が大人になって
懐かし需要が発生してるだけ。
確かに種などの新作やスパロボなんかが
若い層が旧作見るきっかけになったりしてるけど
これも別に古ガノタの功績ってわけじゃないし。
510メロン名無しさん:05/01/04 21:26:47 ID:???
少なくとも少数の古参ガノタによって続編を支えられてきたのは事実だと思う。
511メロン名無しさん:05/01/04 21:39:37 ID:???
古参ガノタが勝手にそう自負してるだけの気もするけどな
512メロン名無しさん:05/01/04 23:04:39 ID:???
古参のガノタじゃなくガンダム以外は当てが外れるから
ガンダムをやる。
古参ガノタはいたいな。
これからガンダムはこけても続編は作られる
513メロン名無しさん:05/01/04 23:13:13 ID:???
やれやれ・・・w
514ゴルゴンゴーラ:05/01/04 23:16:01 ID:yTSKpq4I
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
515メロン名無しさん:05/01/04 23:22:34 ID:???
やれやれとかいってわかった振りをしても
理由が書いてないとただジョジョの真似をしてるとしか
思えない。
やれやれ・・・w
516メロン名無しさん:05/01/04 23:31:22 ID:???
Z以後のガンダムは盤台の集金アニメ
517メロン名無しさん:05/01/05 05:31:48 ID:???
>>516
それもアホなヲタ連中が自分達の欲求を満たすために
やれ早く新しいガンダムの続編をつくれ、やれ早く次の新しいプラモを出せって無茶なことを要求するからでしょ?
それを資本家に利用されるのも当然だし、消費する側の人間にモノを見る眼のない奴等が集まれば
商品の質が下がっていくのも当たり前。
たかがアニメの世界観如きにマジになりすぎ。
518メロン名無しさん:05/01/05 13:58:56 ID:???
ファンがガンダムの続編を強く望んだ事実はないぞ。
ほとんど制作の都合で作られてきたのが事実。
519メロン名無しさん:05/01/05 15:07:15 ID:???
当時は望んだよ。Zはキターーー!って感じだったよ。
520メロン名無しさん:05/01/05 16:08:05 ID:???
当時ガンダムはヤマトみたいに続編を安売りしないと思ってたけどな。
富野は一応毎年毎年新しいロボットアニメを提供してくれたからファンは
続編を強く要望してたわけじゃない。
 勿論続編の話を聞いて喜んだファンがいたのは事実だけどさ。
 それもZまでで、ZZのころには既にやるなら見るけど勝手にすれば
と感じていたよ。
521メロン名無しさん:05/01/05 18:48:29 ID:???
>>510
古参は続編が出るたびに文句たれて
旧作は良かったと愚痴ってばかりじゃん
正直たいして貢献してねえべ
522メロン名無しさん:05/01/05 19:00:47 ID:???
2009年、ガンダム30周年で神作品がくると信じております。
523メロン名無しさん:05/01/05 19:02:00 ID:???
ガンダムじゃないと安定して売れないからだろ
524メロン名無しさん:05/01/05 19:07:40 ID:???
>>521
文句を言いつつも、売り上げに協力してるけどな。
525メロン名無しさん:05/01/05 19:12:09 ID:???
そりゃあそうだ
526ゴルゴンゴーラ:05/01/05 19:36:47 ID:???
↑でもいつでもほんきでいきてる
こいつたちがいるー
527メロン名無しさん:05/01/06 04:46:48 ID:???
>>522某怪獣映画みたいに外からの血がこないとムリポ
528メロン名無しさん:05/01/06 21:03:30 ID:???
>>527
え、あれって面白いの?ぱっとみ糞っぽいけど
529メロン名無しさん:05/01/08 00:09:14 ID:???
ゴジラファイナルウォーズ?
開き直ってて面白かったよ。
ガンダムで言えばGガン的なポジション、と言われてるな。
530メロン名無しさん:05/01/08 16:41:16 ID:???
なるほどね。テレビで10分くらいの特番やってて、
ここまでいくと逆にすごいな、と思ったのだが。
もし復活するなら昭和かビオランテみたいにしてほしい。スレ違いスマソ
531メロン名無しさん:05/01/08 23:14:36 ID:???
俺はガメラの事だと思ったんだが
532メロン名無しさん:05/01/09 01:48:33 ID:???
>>495
亀レススマソ。以前ヤマトの感想を書いて欲しいって言ったのは俺。

・・・胸をなで下ろしているというのが正直な感想かな。
もっとメタメタに言われるかなと思った。
多分俺が今見直すよりキミの方が見るツボを押さえていると思う。
物語としての骨子がしっかりしていたから一般層にもアピールできた。
それを証明していると思う。キミに頼んで良かった。

またヤマトが見たくなってきたな。
宇宙の彼方イスカンダル、地球の危機、太古の戦艦の姿を借りた宇宙戦艦、波動砲etc・・。
当時はそれだけでもロマンがあった。ドラマが二の次になるくらいに。
流石にここまでは伝わらないね。でもそれはそれでいい。

なんか新たな形でロマンのあるアニメが登場すればいいのに。
今はどうしても「設定」として受け取ってしまう。
まあロマンも人それぞれだけど。
533メロン名無しさん:05/01/09 01:52:37 ID:???
今の時代、戦艦とかに詳しい子供とかいないだろうからな。
大和ってまじであったんだね。
534メロン名無しさん:05/01/09 01:53:51 ID:???
おーい・・・ι
535メロン名無しさん:05/01/09 01:56:51 ID:???
エヴァとドラゴンボールってどっちが人気あったの?
536メロン名無しさん:05/01/09 02:04:25 ID:???
ドラゴンボール。
ドラゴンボール、今でもゲームだせば50万とかいくだろ。
視聴率20%とかだぞ。
537メロン名無しさん:05/01/09 02:08:23 ID:???
ドラゴンボールというか当時のジャンプアニメの強さだよな。
ヤマトもガンダムもボロ負けです。
538メロン名無しさん:05/01/09 11:01:16 ID:???
そういえばジャンプ系アニメは、
例えば、巨人の星やベルバラ、ジョー、エース、うる星等のマンガ原作アニメみたいに
監督は有名になってないな。
539メロン名無しさん:05/01/09 11:31:14 ID:???
>>538
それはジャンプ系アニメは東映が多かったから。
540メロン名無しさん:05/01/09 13:26:27 ID:???
>>538
原作が偉大過ぎるから。
オシイみたいに原作者を怒らせるぐらいに世界観をぶっ壊さないと。
100%とはいわないがアニメが面白いのは原作漫画が
面白いから。
541メロン名無しさん:05/01/09 14:10:23 ID:???
>>538
そこで侍ジャイアンツですよ
542メロン名無しさん:05/01/09 14:21:16 ID:???
巨人の星とベルバラ前半の監督の長浜忠雄はアニヲタの間なら結構有名じゃないかね?
特にロボアニヲタ
543メロン名無しさん:05/01/09 14:31:50 ID:???
>>540
うる星やつらは充分過ぎるくらい偉大だろ。
つまり、ジャンプアニメの原作が偉大過ぎるわけではなくて
それらを担当した監督たちが作家性を出さなかった(出せなかった)か、
押井が原作を壊し過ぎたから、それに比較すれば地味なだけだよ。
544メロン名無しさん:05/01/09 14:57:32 ID:???
>>543
要するになんで有名にならない、なりにくいかでしょ。
原作漫画があってそれがアニメ化した場合、俺は
○○監督だからというよりあの漫画のアニメだから見る。
いまだにドラゴンボールとかユウユウ白書とかスラムダンクの
監督が誰だか知らない。忍空は漫画と違うが誰が監督したか知らない。
もちろんドラゴンボールなどの映画を見に行くのもドラゴンボールだから。
アニヲタじゃなければ原作漫画のある場合、監督とかあまり興味でないよ。
俺は原作漫画があるからそのアニメができるんだろっていう
考え方だ。(この考え方は不快に思うかも知れんが。)
ナルトもクレシンもグゥもCCサクラも誰が監督してるか知らん。
545メロン名無しさん:05/01/09 15:18:32 ID:???
ガノタの人ごめんね。あまり噛み付かないでね。

冨野とアンノはTVアニメ監督としては別格だと思うがな。
この二人は桁違いに、たとえ狭い世界でも、名前が売れてると思うよ。
546メロン名無しさん:05/01/09 17:20:14 ID:???
まあガンダムにしてもガンダムの知名度>>>>>>>>>>>>富野の知名度ではあるわな
富野も所詮アニヲタの間で有名な程度
547メロン名無しさん:05/01/09 17:31:46 ID:???
そんなの当たり前じゃねーか
ドラえもんの監督の名前言える一般人がどれだけいるんだよ
548メロン名無しさん:05/01/09 17:40:38 ID:???
映画にしても名作の監督の名前知らない人は結構居るんじゃないかね
549メロン名無しさん:05/01/09 17:47:23 ID:???
>>548
それは映画によるな。
作品だけが有名な場合も有るし、巨匠の傑作の場合もある。
つまり富野は前者だということ。
まあ、富野の場合は、ガンダムの名前だけがブランドとして自立してるから
必ずしも当てはまらないかもしれないが。
550メロン名無しさん:05/01/09 18:17:31 ID:???
ガンダムはプラモの力も大きいしな。20年以上前の作品のプラモを今でも簡単に購入できるのはでかい
551メロン名無しさん:05/01/09 18:22:12 ID:???
中古DVDが高値安定してるのも人気がある証拠。
552メロン名無しさん:05/01/09 18:24:42 ID:???
ヤマトのプラモってある?
553メロン名無しさん:05/01/09 18:26:49 ID:???
昔はいっぱいあったけどな。今は知らん。
554メロン名無しさん:05/01/09 18:27:42 ID:???
他人に聞く前に手を動かしな
555メロン名無しさん:05/01/09 18:28:05 ID:IsMFsSE0
おもちゃ、ガンプラの売り上げはガンダム最後の砦なんだねえ
556メロン名無しさん:05/01/09 18:29:33 ID:???
DVDだってボチボチ売れてるが?
557メロン名無しさん:05/01/09 18:35:14 ID:???
ガンプラの宣伝効果は相当だからな
ガンダム見てなくてもプラモは持ってた
558メロン名無しさん:05/01/09 18:58:16 ID:???
ヤマトのプラモはぜんぜん売れなかった見たい。
マクロスの時、戦艦ものとひこうきものは売れないと
いわれてたみたい。宮武がいってた。
559メロン名無しさん:05/01/09 19:01:35 ID:???
ガンダムも本放送ではオモチャ売れなくて打ち切りだからなぁ
560メロン名無しさん:05/01/09 19:07:35 ID:???
>>558
はて?そこそこ売れてたと思ったが。
561メロン名無しさん:05/01/09 20:21:40 ID:???
>>558

(w
562558:05/01/09 20:37:15 ID:???
宮武がそういってたんだもん。
宮武が悪いのさ。
563メロン名無しさん:05/01/09 20:43:05 ID:???
プg
564558:05/01/09 20:50:57 ID:???
ちょっとつまらない
565メロン名無しさん:05/01/09 22:27:20 ID:???
宮武って誰?ヤマトの監督?
566メロン名無しさん:05/01/09 22:39:02 ID:???
スタジオぬえの人間
ガンダムの設定とかこいつらが作る
567メロン名無しさん:05/01/12 08:49:37 ID:???
 
568メロン名無しさん:05/01/12 13:18:15 ID:???
CRガンダムまだ?
569メロン名無しさん:05/01/12 15:12:04 ID:???
CRSDガンダムとパチスロガンダムは既に商品化してるよ
570メロン名無しさん:05/01/12 17:11:12 ID:???
ガンダムは10円ゲームだろ
571メロン名無しさん:05/01/19 18:53:56 ID:???0
紅の繭はいい歌ですね。
572メロン名無しさん:05/01/20 15:34:22 ID:???0
エヴァも10周年記念とかで何かやらんかな・・・
・・・今のガイナじゃ安直な金儲け作戦しかやらんか・・
573メロン名無しさん:05/01/21 01:56:51 ID:???0
>>572
「新世紀不思議な翼をねらえ!」
574メロン名無しさん:05/01/21 02:21:25 ID:???0
2115年、前世紀末に突如来襲した宇宙怪獣に対抗する為に設立された
第3新東京市立女子高等宇宙学校に入学した、不思議な石を持つ
アトランティスの末裔の少女が、学友達とロケットを打ち上げる話。
575メロン名無しさん:05/01/21 19:38:10 ID:???0
普通にありそうでイヤだなw
576メロン名無しさん:05/01/21 20:15:28 ID:P/Ch86yc0
>>574
2115年に学友達とロケットを打ち上げる話、?
577メロン名無しさん:05/01/22 01:37:24 ID:???0
機動新世紀エヴァンゲリオンX(テン)でいいじゃん
578メロン名無しさん:05/01/22 01:51:40 ID:???0
んなことより、さっさとプリメの新作作れよ
579メロン名無しさん:05/01/22 04:29:31 ID:???0
とりあえず2005年4月から「創聖のアクエリオン」っていうロボSFアニメが始まるみたいね・・
・ストーリー
創聖紀0011年の地球―人類は、その人口の2/3を失っていた。11年前の大異変が原因である。
南極の氷が溶解し、1万2千年前に滅びたはずのアトランディアが出現、翼をもつ“堕天翅族”が蘇った。
アクエリオンを動かすには、マシンの機械生命と感応、共鳴できる“エレメント”と呼ばれる人間が必要だ。それには特に鋭敏な五感や純真な魂が要求されるため、10代半ばの少年少女たちがパイロットとして集められた。

監督 河森正治  シリーズ構成 大野木寛  音楽 菅野よう子
http://www.aquarion.info/index.html
580メロン名無しさん:05/01/22 04:40:04 ID:JDQinyHX0
>>579
いったいどれが元ネタかわからん程のごった煮だなあ
・・・・つーかファフナー?
581メロン名無しさん:05/01/22 04:57:32 ID:???0
EVANGELION  AKUSELION  ローマ字に直すとエヴァっぽいな・・  
まぁラーゼフォンや鮒みたいに成らない事を期待しよう。
582メロン名無しさん:05/01/22 05:00:57 ID:JDQinyHX0
AQUARIONね。そのままローマ字にするなよ・・・
583メロン名無しさん:05/01/22 05:48:40 ID:???0
ワラタw
584メロン名無しさん:05/01/22 07:54:26 ID:???O
30代で純粋な心を失わない子持ち主婦が主人公(見た目は十代)なら見てもいいかも
585メロン名無しさん:05/01/22 08:24:49 ID:???0
>>579
河森監督なら期待できそうなんだが…。キャッチコピーに思わずワラタ。
586メロン名無しさん:05/01/22 08:46:22 ID:???0
「創聖紀アクエヴァンゲリオン」
587メロン名無しさん:05/01/22 10:46:28 ID:???0
「宇宙軌道戦士アクァンゲリオン」
588エヴァ厨パート1:05/01/22 14:41:03 ID:???0
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/03 03:21:34 ID:xdiZ91Vd
これ…、ガイナックスの…、新世紀…エヴァ…に…、似てないか…?

いや、あくまでも仮説なんだけどな…
214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/03 14:45:33 ID:nsdXEVs/
>>212
どのへんが似てるのか言わないと説得力がないぞ。エヴァ厨。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/03 18:16:08 ID:OJ3WO7MF
>>212はリア厨。文体で分かる。
ロボットアニメをエヴァか最近の作品しか知らないから何でもエヴァエヴァ言ってるんだろう。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/03 18:32:41 ID:xdiZ91Vd
>>214-215
>>217
分かんなくて当然だと思うから、そう受け取られるのも分かるんだけれど
でもそういう事じゃないんだよ、批評するとかそんなつもりはないの
ごめんね、パロディーなの…

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/03 19:13:47 ID:OJ3WO7MF
いや、それなら具体的に言えよ。
エヴァに似てる!>どこがだよ?>分からなくて当然だから〜

589メロン名無しさん:05/01/22 14:43:27 ID:???0
291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/17 05:11:51 ID:crI9vdaM
>>11年前の惨劇によって人口の3分の2を失った世界
 溶けた南極の海の底から蘇った旧アトランティスの怪物たち

まんまエヴァですわ。パクリではなく、リメーク そのレベルまでいってる。
しかし、みんな忘れちまってるんならともかく、あまりにはっきり憶えてる作品のリメイクをやられると、正直萎えるね。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/17 11:35:00 ID:NKWWqCfZ
>>291
エヴァ厨か?
エヴァのストーリーもよくある話だろが
エヴァは合体するのか? エヴァは飛行機飛んでたのか?
ごめんwその辺忘れてるから補完よろw

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/17 16:57:39 ID:R87nxrjY
日本のアニメがエヴァの呪縛から逃れられる日はまだ遠いな・・・


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/17 17:00:57 ID:0GU7M25O
×日本のアニメが
○日本のアニオタが

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/01/17 23:43:48 ID:A/ORRMD8
世界が荒廃してたらエヴァのパクリ?
北斗の拳も荒廃してる世界だけどエヴァのパクリ?
マクロスの3クールめも荒廃してるけどエヴァのパクリ?
蘇ったら敵ならエヴァのパクリ?
ドラゴンボールのピッコロ大魔王もブウも封印から蘇ったけどエヴァのパクリ?
サザンアイズのシヴァも封印から蘇ったけどエヴァのパクリ?
孔雀王の天津神も封印から蘇ったけどエヴァのパクリ?
潮ととらの白面の者も封印から蘇ったけどエヴァのパクリ?
マクロス7のプロトデビルンも封印から蘇ったけどエヴァのパクリ?


エヴァの○○のキャラもしくは設定もしくはストーリーは
エヴァ特有のオリジナルだけど
アクエリオンの○○のキャラもしくは設定もしくはストーリーは
エヴァのパクリ。

○○の中に適当に言葉をいれてよ。エヴァ厨様。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/01/18 00:10:37 ID:TTUr1339
すべてのアニメはエヴァのパクリ
590メロン名無しさん:05/01/22 14:52:18 ID:???0
他のアニメがエヴァに似てるんじゃなくて、
エヴァが他のアニメを真似てるだけなんだよな。
591メロン名無しさん:05/01/22 14:59:39 ID:???0

十数年前の、南極の氷雪溶解による世界的危機から復興しつつある時代。
突如人類に謎の生命体が襲来してきた。翼を持ってたりもする。
彼らはその正体も目的も不明だが、 さまざまな形態・特殊能力で人類に戦いを挑んできた。
この謎の敵に人類が対抗する唯一の手段が人型兵器の「____リオン」である。
このロボットを動かすには、特殊な因子を持つ人間は必要である為、
10代半ばの少年少女たちがパイロットとして集められた。

問1)下線部 _____________ に入る文字を埋めよ。
592メロン名無しさん:05/01/22 15:10:36 ID:8srwh9T90
>>591
エヴァンゲリオン
593メロン名無しさん:05/01/22 15:20:42 ID:???0
>>591
アク・・・・、やっぱりエヴァンゲ。
594メロン名無しさん:05/01/22 15:32:06 ID:???0
「バトルフィーバーJ」
「電子戦隊デンジマン」
「太陽戦隊サンバルカン」
「大戦隊ゴーグルファイブ」
「科学戦隊ダイナマン」
「超電子バイオマン」

あるいは
「宇宙刑事ギャバン」
「宇宙刑事シャリバン」
「宇宙刑事シャイダー」

もうこういう感じの系列だと考えてしまってよろしいか?<アクエリオン
595メロン名無しさん:05/01/22 15:35:05 ID:???0
アクエリオンの敵は正体も目的もはっきりしてるから
どうがんばっても591には当てはめられないね。
人型だけが有効って決まってるわけじゃないし。


596メロン名無しさん:05/01/22 21:32:07 ID:???0
エヴァ以前の全てのアニメをパくったエヴァ。そしてエヴァ以降のアニメは全てエヴァをパクっている。
597メロン名無しさん:05/01/23 03:15:10 ID:???0
>>591
個々の要素はエヴァ以外のアニメにも似たようなものがあったろうが、
それがここまでいくつも積み重なってしまうと、言い逃れはできないわなw
598メロン名無しさん:05/01/23 04:14:36 ID:???0
エヴァってパロディの部分よりもオリジナルの斬新なネタのほうが凄かったから評価されたでしょ。
シンクロ率、ATフィールド 陽電子砲 自立攻撃型の要塞地下都市  
こんなロボSFはエヴァ以前には無いよ。
599メロン名無しさん:05/01/23 04:48:01 ID:???0
>>595
2ぐらい上のレス見ろよ。w


600メロン名無しさん:05/01/23 05:12:58 ID:???0
ぎゃはははっ! 腹痛い
601メロン名無しさん:05/01/23 08:46:12 ID:???0
>>598
面倒臭いから、んなこたないとだけ言っとく
要するに呼び方を変えただけだ
602メロン名無しさん:05/01/23 11:24:34 ID:???0
既存のものを使いこなすセンスが他よりズバ抜けてたと。
603メロン名無しさん:05/01/23 11:32:23 ID:???0
>>598
イデオンゲージ、イデオンガン(波導ガン)、イデバリア、イデの暴走、ガミラス本星、
上に突き出た肩、映画は総集編と完結編の2本立て
604メロン名無しさん:05/01/23 11:36:06 ID:???0
大体イデオンから
605メロン名無しさん:05/01/23 11:52:24 ID:???0
元ネタを辿るのは無理、つーか意味無いよ。
「○○がオリジナルニダ」って言う奴は、ほぼ100%ネタか釣り。

アニメに限らずだけど、クリエイターは皆、自分が読んだもの見た物聞いた物が元ネタなのだし。
それを上手い事、自分なりに咀嚼し時代に合わせて吐き出せたからヒット作品になったんだし。
まあ見る方にとっては、それらの中から最初に見た物が基準や原風景になる訳だが、
それをいかにもと他人に押し付けるのは良くないねえ。
606メロン名無しさん:05/01/23 11:55:29 ID:???0
ガイナックスじゃなければそうかもね
607メロン名無しさん:05/01/23 12:31:56 ID:???0
>>606ガイナも同じだよ
608メロン名無しさん:05/01/24 09:56:57 ID:???0
>>592
エヴァンゲリオンリオン???
609メロン名無しさん:05/01/26 20:17:51 ID:???0
シンクロ率はヤマトの波動砲だろうが。
610メロン名無しさん:05/01/26 21:11:19 ID:???0
セーラームーンも入れろよ。
ガンダム程じゃないがヤマトやエヴァよりは流行っただろ。
611メロン名無しさん:05/01/26 22:10:59 ID:???0
三大の後に「SF」が隠れてるの気付かなかったか?

セラムン・プリキュア・あと何かでスレでも立ててやってくれ。
あと何かを議論した方が盛り上がるかな?
612メロン名無しさん:05/01/26 22:14:47 ID:???0
>>610
セラムンは主に子供でしょ。
子供向けアニメは対象外なんだわ。
613メロン名無しさん:05/01/26 22:25:39 ID:???0
セラムン・プリキュア・ローゼン・・・・かな?
614メロン名無しさん:05/01/28 07:05:40 ID:???0
エバンゲリオンの記録
http://strawberry.web-sv.com/のSn Uploader3の
4282
615メロン名無しさん:05/01/28 08:55:47 ID:???0
>>614
ワロタ。まったくアニメに関係無い番組・ゲストだな。
当時はあんなのだったのか。寒流か電車男みたいだな。
616メロン名無しさん:05/01/28 13:15:56 ID:???0
ブレイクしたきっかけ
http://strawberry.web-sv.com/の30Mまでの
8278
617メロン名無しさん:05/01/28 23:08:16 ID:???0
>>614
>>616
すげーなw
王様のブランチで普通に特集されちゃってるよオイ
618メロン名無しさん:05/01/29 00:37:08 ID:???0
ああ、これってブランチか。ほとんど見た事無いから分からなかった。
ブロードキャスターとかでもやったのかな?
619メロン名無しさん:05/01/29 00:39:49 ID:???0
>>614 >>616
うぷ感謝します
すいませんが、具体的な放送日はいつか判りますか?
620メロン名無しさん:05/01/29 00:43:55 ID:tl3EQfya0
ありえねえ。せっかくなんで晒しあげ
621メロン名無しさん:05/01/29 05:35:05 ID:???0
ぶはははっ! 関根勤若けぇ〜w
622メロン名無しさん:05/01/29 14:30:44 ID:???0
>>598
それはそうかもな。エヴァ見た後「愛・おぼえていますか」を見ると、
エヴァより昔の作品なのにエヴァからいろいろパクってるなんてすごーい!と思ったりするし。
623メロン名無しさん:05/01/29 18:06:23 ID:???0
>>619
公開1週間前の土曜です
公開日も特集やったらしいが
朝から映画館行って録り忘れた・・・

これは公開日の夜にやってた番組
http://upup2.com/の15から30M
0166 鍵eva
624619:05/01/29 19:12:43 ID:???0
>>623
ありがとうございます。公開1週間前ということは
公開が1997/3/15(土)ですから、97/3/8(土)になるのでしょうか

また新たにうぷしていただいた映像は
テレ朝のサンデージャングルのようで
翌日の97/3/16(日)の放送になるのでしょうか
625メロン名無しさん:05/01/29 19:45:19 ID:???0
>>623
デブキングキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
626メロン名無しさん:05/01/29 20:01:18 ID:???0
>>624
サタデージャングルだから公開日じゃない?
>>623
これ見た記憶あるわ〜
ちょうど再放送見終わってハマったとこだったんだけど
オタキング筆頭にアレな人がどんどん出てきたのを見て、ちと引いてしまった覚えがあるw
627メロン名無しさん:05/01/29 20:28:44 ID:???0
>>623
またもGJ!!

続きあればぜひお願いします
VTR明けてのスタジオの雰囲気が見たいw
628メロン名無しさん:05/01/29 20:32:45 ID:???0
当時は元K−1選手の佐竹が司会してたアニメ特集番組もあったよな。
 こいつが熱狂的綾波信者でマジで引いた覚えある。
629メロン名無しさん:05/01/29 20:45:37 ID:uoRpgMiq0
ジオンと連邦どっちが好きかよかったら教えてください
http://www.37vote.net/anime/1106977948/
630メロン名無しさん:05/01/29 20:46:18 ID:???0
>605
それはそうだが、アクエリオンが「エバっぽい」から嘲笑される事には
変わりはない。

おまえらだって昔パトレイバー作って一斉風靡したんだろうがよ。
だったらいちいち流行に流されてんじゃねーよ。
もう一度初心に戻ってやり直しやがれ。
631メロン名無しさん:05/01/29 20:57:43 ID:???0
ジークジオン
632メロン名無しさん:05/01/29 22:40:15 ID:???0
>>628
ジーク林原
633メロン名無しさん:05/01/30 02:01:02 ID:???0
>>630
されないと思うよ。
アクエリオンの敵はシトみたいに漠然とジオフロントにいくわけではなく
人間の生体エネルギーを目的としてると最初から視聴者からすればわかる。
アクエリオンはエヴァににてない。
ラーゼフォンやファフナーはロボット自体がエヴァに似てる部分があった。
アクエリオンは三機完全変形合体の時点で違う。
現時点で三機完全変形合体はゲッターがある。
でもせいぜいトイにすれば
http://www.geocities.jp/usissan/sonota/getago/getago.html
そこそこの値段で、一番よくてこんなもん。
トイによってはアクエリオンは売れる売れないは別にして
今までのものより目立つものがある。
634メロン名無しさん:05/01/30 02:13:30 ID:???0
まぁ、みてみりゃわかるだろ。
635メロン名無しさん:05/01/30 10:15:41 ID:???0
>>627
同じトコにUPしました
0191
636メロン名無しさん:05/01/30 12:45:42 ID:???0
>>635
うほっ、ありがとう。
637メロン名無しさん:05/01/30 13:21:36 ID:???0
>>635
すみません、623をもう一度うぷして頂けないでしょうか…。
638メロン名無しさん:05/01/30 13:28:15 ID:???0
>>635
懐かしすぎる〜宮台も出てたのか

同じくテレ朝のJチャンネルもあればヨロ
エヴァブームにひとり反抗する田代まさしの姿が忘れられんよ
639メロン名無しさん:05/01/30 14:20:27 ID:???0
>>637
http://strawberry.web-sv.com/top.shtmlの30M
8470
>>638
ザンネンながらもってないですねー
自分が持ってんのはあとは12chでやった
シト新生補完計画って特番ぐらいです(これはアップできんが
640メロン名無しさん:05/01/30 14:42:23 ID:???0
>>639
そうですか、いや充分堪能しました 乙でした
第二の神降臨に望みをつなぐかage
641637:05/01/30 15:02:59 ID:???0
>>639
げとしました!ありがとう。
642メロン名無しさん:05/01/30 18:24:04 ID:S1VSmuUy0
当時のコメンテーターがアヴァンゲリオンって間違えて言ったのにワロタ
643メロン名無しさん:05/01/30 20:54:41 ID:???0
春の映画の頃はまだ知名度なかったんだな。エヴァ
それから半年足らずであんなブームになるんだから展開速いよなぁ。
644メロン名無しさん:05/01/30 21:46:47 ID:ywKakJFx0
自分は残念ながら、第一次ブームを知らないからなあ。
SFアニメの映画化だけでも、ヤマトシリーズ・ガンダム3部作・愛おぼえてますか?・999・イデオン、
なんかもうキラ星のごとくって感じ、まさに連峰とか山脈のごとく、名作達が連なってた訳だ。
そりゃまあ上記の熱狂の十数年に比べたら、エヴァは小さく映るかもしれんが、
自分らの世代にとっては、平地に現れた高山だったわけよ。前者がヒマラヤ山脈なら、後者は富士山。
世界からみたら小さな山でも、そこに住む日本人にとっては特別な山だろ?

何が言いたいかというと、上の人達は頭ごなしに否定してくれるなと。
エヴァごときが、って扱いされたらそりゃ反発しますよとね。
645メロン名無しさん:05/01/30 22:14:57 ID:???0
エヴァごときを天下のガンダムと比較するのはやめろ!
646メロン名無しさん:05/01/30 22:23:28 ID:???0
ガンダムごときを天下のヤマトと比較するのはやめろ!
647メロン名無しさん:05/01/31 00:19:42 ID:???0
ガンダム>その他のアニメ
648メロン名無しさん:05/01/31 00:20:27 ID:???0
>644
そんな正論吐いたらスレが死ぬだろが!バカチンが!
649メロン名無しさん:05/01/31 00:56:46 ID:???0
エヴァなんざマイトガインのパクリだし
650メロン名無しさん:05/01/31 01:51:30 ID:???0
うる星やつら、ナウシカもほぼ同時期だな。
651メロン名無しさん:05/01/31 02:17:41 ID:???0
ぜんぜんちゃう
652メロン名無しさん:05/01/31 02:38:42 ID:???0
>>644
まぁひと山で比べれば普通に最高峰候補だしな。
平地続きのところにいきなり聳え立つインパクトは逆においしいとも言える。
653メロン名無しさん:05/01/31 02:41:02 ID:???0
愛覚えていますか、BD、ナウシカは同時期じゃなかったっけ?
654メロン名無しさん:05/01/31 02:49:14 ID:???0
おにいさん空気読めてまっか(・∀・)
655メロン名無しさん:05/01/31 15:19:37 ID:???0
エヴァは聖書のパクリ。
656メロン名無しさん:05/01/31 15:49:45 ID:???0
>>655
世界最狂のキリスト教徒が怒るよ。
657メロン名無しさん:05/01/31 18:47:50 ID:???0
>>653
ついでに魔界大冒険も仲間にいれて。
658びっしゅ大統領:05/01/31 22:00:31 ID:???0
>>655
怪しからん
庵野を出せ
659メロン名無しさん:05/02/06 19:00:46 ID:???0
>>374-380
昔あったよガンダムのパチ。
SDにされてたけど
660メロン名無しさん:05/02/06 19:18:46 ID:???0
ガンダムは版権料がめちゃくちゃ高いだろうな
661メロン名無しさん:05/02/06 21:33:06 ID:???0
>>660
超弱小メーカーがスロで出してたぞ。
しかも2回も。さっぱり売れずだったが。
662メロン名無しさん:05/02/06 23:33:09 ID:???0
だから今の話だよ
663メロン名無しさん:05/02/06 23:38:57 ID:???0
>>662
だから小さなスロメーカーでも取れるくらいだろと。
あとは主題歌と声優に払う分・・・・・・

そういや、スロのガンダムはセイラさんが良く喋ってたなあ・・・
664メロン名無しさん:05/02/07 07:55:17 ID:???0
北斗の拳最高!
665メロン名無しさん:05/02/12 13:14:23 ID:L37rkHPI0
age.
まあネタは無いけどさ。
大ヤマトや種みたいなのがまかり通るんだから、
エヴァも背景と生体兵器だけつかって続編出せばいいのに。
むしろ、キャラだけ使った方がいいのかな?
どの時代の使徒戦にも綾波だけは参加してるって事にするか。
666メロン名無しさん:05/02/12 14:10:59 ID:???0
>>665
今のガイナならマジでやりかねん気がする
667メロン名無しさん:05/02/12 16:16:01 ID:???0
エヴァはガンダムみたいに番外編みたいな感じでシリーズ化してもいいと思うよ。
まぁSEEDみたいに原作を汚さない程度の遊び感覚でw
668メロン名無しさん:05/02/20 15:53:31 ID:CPW/tXCs0
ガンダム+聖闘士聖矢=W
ガンダム+ギャルゲ=種
669メロン名無しさん:05/02/20 16:08:09 ID:???0
>>667
育成計画……いやなんでもない
670メロン名無しさん:05/02/20 23:24:45 ID:???0
ヤマト第一作TV版のみを支持し
1stガンダムTV版、映画版三作以外はガンダムと認めず
エヴァにもリアルタイムでハマった俺様がこのスレッドの王だ
671メロン名無しさん:05/02/20 23:38:34 ID:3jvJkXU10
>>670
先生、いろいろと語って下さい。
・ヤマトの、「最初」としてのブームの盛り上がり。
・最大・最長期間のブームで、「アニメブランド」として定着したガンダム
・マスコミ・メディア・ネット、あらゆる角度から切り取られたエヴァ
これらはアニメブームでありながら、似て非なるものと思うのですが。
672メロン名無しさん:05/02/22 02:47:14 ID:???0
マクロスはどうなの。最近見たけどマジはまった。
673メロン名無しさん:05/02/22 11:22:43 ID:???0
昔はアニメブームと言えばヤマト、ガンダム、マクロス、ナウシカと言われたもんだ。
このうちナウシカは国民作家・宮崎駿と言う独立したジャンルの中に含まれ、
ポストガンダムとしてはエヴァがその地位に着き、
いつしかマクロスはその狭間に飲み込まれていってしまった感がある。
674メロン名無しさん:05/02/22 18:07:47 ID:???0
マクロスは当時のヲタの間でブームになったに過ぎないしな
675メロン名無しさん:05/02/22 18:19:47 ID:???0
ナウシカもだろ
宮崎アニメが一般化したのはトトロから
676メロン名無しさん:05/02/22 20:22:45 ID:???0
>>673
その4作を並べるのならうる星やつらは外せない。
マクロス、うる星2(BD)、ナウシカ三作の映画は
アニメファンを唸らせた。マクロス評価はあくまで映画
限定ね。
677メロン名無しさん:05/02/22 20:33:09 ID:???0
マクロスって今でも海外では人気で日本と関係なく今度アニメが作られるんでしょ。
マクロスの形態に近いアニメは何なんだろう。
678メロン名無しさん:05/02/23 01:46:21 ID:???0
マクロスの映画は微妙。
679メロン名無しさん:05/02/23 21:09:18 ID:???0
マクロスの歴史的位置づけは
ヤマト、ガンダムで儲けそこねたスタジオぬえが
一発当てようと、ヤマトスタッフでもあった石黒昇
ガンダムファンであった河森
安彦パクリな絵柄が臆面ない美樹本
らを擁して世に問うたファン活動アニメ
アニメ好きがアニメを作る
その際にヤマト、ガンダムというお手本が既にある、という初のケース
このケースで製作された後続の作品として
『機動警察パトレイバー』
『新世紀エヴァンゲリオン』が上げられる
作り手もスタジオも違うが、この三作を並べて語ることで
アニメファンが作ったアニメの変遷史から、そういうアプローチの限界や
ファン活動が自己遡及性を孕んで私小説的な展開へ至らざるを得ない事情が透けて見える
ちなみに主人公ロボットのデザイン史から、顔を持たず顔面にセンサー類しかないようなデザインから
エヴァ初号機の目、鼻、口という人の顔に近い構造に至る過程が
個性の発達史であるかのようにも思えてならない
いずれにせよガンダムとエヴァの空隙を、マクロスとパトレイバーを埋めて語る視点は
いくばくかの有効性があるかと思う
680メロン名無しさん:05/02/23 23:30:48 ID:???0
マクロスは慶応グループ、エヴァはゼネプロ系と
東西の60年前後生まれオタエリート純血って感じだが、
パトはベースはあくまで江古田グループが作りながら、
それを上の世代で非アニオタの押井がいわば乗っ取った形になったのが
やや違う点だな。
パトも当初のままゆうき・出淵主導でいってれば、
それこそ良くも悪くもオタの自己言及的な作品になってたろうけど。
681メロン名無しさん:05/02/24 21:26:49 ID:???0
ガンダム〜エヴァはいろいろあったが
エヴァよりあとは腐ってるかんじがする
682メロン名無しさん:05/02/27 06:11:34 ID:???0
「ブーム」ってことになると
単にその作品の出来だけで左右されるものでもない気がする。
683メロン名無しさん:05/02/27 19:09:02 ID:???0
エポック的な部分ということだな
684メロン名無しさん:05/02/27 22:09:40 ID:???0
ブームそれは祭り
685メロン名無しさん:05/03/01 01:03:49 ID:???0
>>667
そういうものなら既に出ている。
ttp://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_search.php?pcd=200410000089

学園エヴァをゲームにしたものを更に漫画化。
ゲームは日本ゲーム史上最低の一つと言っていい出来だが、漫画は普通の
少女漫画で結構読める。

あの当時なら圧倒的綾波人気に押されてレイが学園でも中心になったんだろうが、
この漫画ではアスカの扱いが圧倒的によい(表紙見れば分かるよな)。
アスカ好きだったものとしては隔世の感があるな。
686メロン名無しさん:05/03/01 14:15:57 ID:???0
そのゲームに限って言えば、ブーム只中の一作目から何故か
レイは蚊帳の外だった。
ただ、劇場版で主役はった影響でアスカ人気が上昇した感はある。
特に二次創作の分野で顕著だった。
687メロン名無しさん:05/03/01 16:13:22 ID:???0
>>686
あれは林原めぐみがメインヒロインなオリキャラの声をあてた影響と、
制作責任者がアスカファンだったということが大きいと思われ。
688メロン名無しさん:05/03/01 18:16:39 ID:???0
ttp://www.coremagazine.co.jp/urabubka/ura200503.html

これのガイナ年表の脚注にあったが数年前にガイナックスの幹部が
「トップ2とエヴァ2は既に企画が出来上がっている」
と漏らしていたそうだ。トップ2が出来たことで、エヴァ2の
信憑度も上がったと言える。

やるならトップ2みたいに、前作とは完全に離れた時系列にすべきだろうな。
689メロン名無しさん:05/03/01 19:35:30 ID:???0
エヴァ2、ゲームでだしたじゃないか。
690メロン名無しさん:05/03/01 21:02:47 ID:???0
タイトルは変えるだろ。エヴァZとかw
691メロン名無しさん:05/03/01 23:53:27 ID:???0
ウラブブカ買ったけど
当時テレビでやった特集はまったく載ってなくて残念だった
692メロン名無しさん:05/03/02 00:56:12 ID:???0
アクゲリオンだかってのが2か?
693メロン名無しさん:05/03/02 01:15:50 ID:???0
違う
694メロン名無しさん:2005/03/21(月) 17:18:58 ID:???0
プクダガンダム=コスプレ喫茶説

そこで飲み食いするってことが客の目的でもなく、店としての売りでもない。
そもそもの需要が、あけすけに別のところにある。
ウェイトレスの質も衣装とかのイメージに依存する感じで、実はあまり問われないケースが多い。
695メロン名無しさん:2005/05/02(月) 10:33:59 ID:???0
下がりすぎage
696メロン名無しさん
緊急特番】エヴァのAA総括第七拾伍層「狼なんか怖くない」【期間限定】
5月6日金曜日対モ娘(狼)開戦! 投票所@2ch掲示板 http://etc4.2ch.net/vote/
.                  , -〉′'     l      \  \ ! ,ハ
.                / / , ,′/ ,ィ|', ヽ, i \  , V ∠ _
.                // 1 ,' l  | 」_|∧ '、 i  |ヽ. _, 、 i , 仏ヽ、
                 ! / j , |j |´/ ,ゝ、| 、 |ヽ,、<\| |∨ i
                   j/ 〈 / ∧/ / ! ヒメヽヾT´ヒソノ レハ|' i  l
                    { /  八)     r `     _少′!  |
                    .l ` `'tキ、  .r─┐  ノ | .|゙! l '.,
                        /   ./_ゝ'^'く.⌒Y ,ィ,.┴-'ァ ヽ, ヽ ヽ

・投票の仕方
★コード発行所http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/ にアクセスし、
そこで発行されたコード(このような文字列→ [[2chx-xxxxxxx-xx]] )を添付してください。
★投票する板を<<板名>>のように囲む。

☆コードと<<板名>>を投票所 http://etc4.2ch.net/vote/ の
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッドに書き込む

こぞって参加下さい。
合わせて分割AA連貼りも行なってますので、そちらにもお気軽に参加してください。