【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板11【ヘェー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メロン名無しさん
「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで
 快感を感じることができる唯一の動物である」
(SF作家/アイザック・アシモフ)

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

アニメにも知って楽しいムダ知識があるはず。
おまいらの知ってるアニメのムダ知識を教えてください。

トリビアの泉inアニメ板 ポータルサイト
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/
(メニューページのサイト検索機能で既出ネタか調べてみるヨロシ
 過去ログ倉庫に次スレ用のテンプレもあり)

前スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板10【ヘェー】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084320423/l50

過去スレ等は>>2以降
2メロン名無しさん:04/08/23 15:39 ID:???
腹減った
3メロン名無しさん:04/08/23 15:40 ID:???
9代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板9【ヘェー】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1075727577/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/10757275771.htm (ミラー)
8代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板8【ヘェー】 (前々スレ)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1071507631/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1071507631.htm (ミラー)
7代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板7【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066365381/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1066365381.htm (ミラー)
4メロン名無しさん:04/08/23 15:41 ID:GJyQwr85
6代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板6【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1063465016/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1063465016.htm (ミラー)
5代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板5【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060822720/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1060822720.htm (ミラー)
4代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板4【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057234588/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1057234588..htm (ミラー)
3代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板3【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1052248963/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1052248963..htm (ミラー)
2代目スレ
【( ・∀・)つ】トリビアの泉inアニメ板2【ヘェー】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1048803825/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1048803825.htm (ミラー)
初代スレ
【へぇ】トリビアの泉inアニメ板【へぇ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1044107590/ (html化待ち)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/9524/kako/1044107590.htm (ミラー)
5メロン名無しさん:04/08/23 15:46 ID:???

BGM:トリビアを聞きながら
6メロン名無しさん:04/08/23 22:21 ID:???
旧ルパンと原作には「ルパン帝国」というルパンのバックにあるシンジケートが設定されていたが
新ルパンではその設定は完全に削除された。
7メロン名無しさん:04/08/23 23:02 ID:???
そういえば、前スレを検索したら出てなかったみたいなので。
銀河鉄道999のモデルは、女優の八千草薫。
松本零士が、先日のテレ朝のアニメ視聴率ベスト100番組内で、
はじめてカムアウトした。
8メロン名無しさん:04/08/23 23:38 ID:???
>>7
本当にあの機関車のモデルなの?
頑固なのかな
9メロン名無しさん:04/08/23 23:42 ID:???
肝腎な部分が抜け(w
→銀河鉄道999のメーテルのモデルは
10メロン名無しさん:04/08/24 00:07 ID:???
1乙〜
ご祝儀代わりになるかどうか

初代ガンダムのデザインに関しては以前ここの前スレで出てたが、では初代ザクの元ネタは何か。
ではドゾー↓
ttp://www.robokopp.de/images/Barbarella/Barbarella15a.jpg
大河原へのインタビューによると、月刊スターログに載ってたこのバーバレラの甲冑と、子供の頃実家の物置に
あった戦時中のガスマスクがモチーフという事。
既出だが富野からは「ちゃんちゃんこ着た一つ目小僧」という発注だったのは有名だな。
11メロン名無しさん:04/08/24 00:14 ID:???
前スレにレス
>984
他に、短編映画でハットリ&パーマンのダブル主人公作品がいくつか存在した。
米谷監督の趣味なのか、ドラえもんズでも群集に23(?)エモンがよく登場する。

>991
桃太郎のなんなのさは確かに夏休み公開で、バイファムの故神田監督というのもガイシュツ
12メロン名無しさん:04/08/24 10:04 ID:???
>>11
その「ハットリくん+パーマン」に「忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵」ってのがあるんだけど、
その作品には本当は、その時放送終了していた「怪物くん」も登場予定だった、
となると、ようやくトリビアレベルかなあ。
当時のコロコロの予告では、しっかり怪物くんが描かれていた。
どういう経緯で怪物くんがいなくなったかは知らないんだが。

あとマジンガーシリーズの「決戦!大海獣」も企画当初は
マジンガー、グレート、ゲッター、グレンダイザーだけじゃなく、
「永井豪オールキャラ出演」で話が進んでいた。
それこそ、デビルマン、ハニー、えん魔くんも
登場予定だったらしいぞ。
13メロン名無しさん:04/08/24 13:18 ID:???
>>6
 新ルパンでというか、旧シリーズの後半、宮崎駿が本格的やるようになってから、だな。
 一応、設定としては残っているが、名前すらロクに出てこなくなった。
 なぜかというと、宮崎が「そういうのは嫌い」だったからとか。あくまで、次元たち以外
には仲間を持たぬ一匹狼(?)にしたかったそうで。また、車がベンツからフィアットに変
わったのも、ブルジョア臭さを消すため(車そのものは趣味だろうが)。

 まあ、この頃はまだ「左」だったからねぇ(w)
14メロン名無しさん:04/08/24 14:39 ID:???
>>13
 別スレに書いちゃったネタだが、

  宮崎駿は「作監」という肩書きがついたことがない(ざっとググッてみたが、ない)。
15メロン名無しさん:04/08/24 19:08 ID:???
旧ルパンのボツシナリオには、新宿でヒッピーをやっていたルパン3世が
初代の命令でシンジケートに強制連行されて組織を継がされたくだりを
語る部分があった。

新ルパンの企画書には「ルパン帝国はない」と明記されている。
16メロン名無しさん:04/08/24 20:47 ID:???
関係ないけど、ONEPIECEって新ルパン最終回みたいな終わりかたしそう。
17メロン名無しさん:04/08/24 23:48 ID:???
スーパーマンのパクリ?

>14
車種変更については、実は大塚康生が当時乗っていた車であって、
描きやすかったからという理由を模型雑誌インタビューで読んだ。
18メロン名無しさん:04/08/25 00:01 ID:???
>>17
描きやすいというか、大塚康生以外には、
あのメルセデスはまともにデッサン取れなかったんだそうな。
他の人が描くと、ぐにゃぐにゃになっちゃって、同じ車に見えなかったそうで。
で、やむなく車種変更したんだそうで。
かつて納谷悟郎と2人でテレビ番組に出た時に言うとりました。
19メロン名無しさん:04/08/25 07:40 ID:???
五右衛門に真っ二つにされたときには、右ハンドルと左ハンドルがカット毎に混在してるしW。
20メロン名無しさん:04/08/25 13:24 ID:???
え〜ここで100はぁ〜逝きそうなトリビア逝きます。
あの、さいたま県で日本一収穫量の高い野菜は









ブロッコリー(w。

ところで銭形が埼玉県警所属だったのはカリオストロだけだよね?
あと旧ルではフィアットのナンバーが何故か岐阜ナンバーだったことがあった。
21メロン名無しさん:04/08/25 20:01 ID:???
昔アイススケートの曲でナウシカ使っていた選手がいたけど、
今回のシンクロナイズドで米がFF8の曲(Liberi Fataliか?)使っていたのはもっと驚きますたw
日本こそ使えよ・・・
22メロン名無しさん:04/08/25 20:19 ID:???
FF8あたりになるとハワイ製じゃなかったっけ?
23メロン名無しさん:04/08/25 21:16 ID:???
それ以前に、ヤマトの曲でヤマトの矢印制服をアレンジしたウエアでスケートする
ペアの選手がいた。
流行ってた当時だから70年代末だったと思う。
24メロン名無しさん:04/08/25 22:16 ID:???
スレ違いだがFFは7までだと思う。8、9まではなんとかやったが
10以降はやる気もおきなかった自分が言うのもなんだけど…。
8は特にグダグダで・・。偶然出会ったメンバーが記憶喪失の幼馴染ばっかだった…って
アニメでやったら明らかに超脚本だろう・・。

あ、一応、アニメトリビアスレってことで。
トリビア
どう考えても採算の取れない莫大な予算をかけ、本編ゲームとは似ても似つかない全篇CGアニメの
宗教映画になった人気ゲームシリーズがある。
映画の大コケはそのゲーム会社を倒産の危機に追い込み。他社との合併を余儀なくされた。
25メロン名無しさん:04/08/26 08:24 ID:???
>>24
それトリビアって言わねーよw
26メロン名無しさん:04/08/26 18:26 ID:???
>偶然出会ったメンバーが記憶喪失の幼馴染ばっかだった…

前世で知り合いだったのが転生して偶然出会い・・・ってアニメなら腐るほど見ますた
皆ごく近所に転生すんなよw
27メロン名無しさん:04/08/26 22:32 ID:???
>>26
どーせ「魂が惹かれ合った」とかいう厨臭ぇ理由なんだよw<近所に転生
28メロン名無しさん:04/08/26 23:04 ID:???
FF8の脚本はあかほり


だったら驚かないw
29メロン名無しさん:04/08/27 00:09 ID:???
FF8の脚本はあかほりだったら、
少しエロのドラマCDが出るわけだな。
30メロン名無しさん:04/08/27 00:23 ID:???
悪いのは□の歴史を「劇公(劇場公開)蝶」で黒く塗りつぶした伝説のヒゲのモビルスーツ.
31メロン名無しさん:04/08/27 01:34 ID:???
>>30
モビルスーツぅ!? 飲んだくれのバカ親、いやさ親バカなら話は分かるんだけどw
32メロン名無しさん:04/08/27 07:49 ID:???
FFの脚本はスクエアの担当数人が、昔見たアニメのネタを羅列したものを
並べてるだけ。
33メロン名無しさん:04/08/27 11:22 ID:???
>>32
うわぁ説得力ある
3432:04/08/27 11:40 ID:???
いや、マジだよ。
FFの脚本担当のパソコンはLANだかなんだかで数人分が繋がってて、
おのおのが思い出した、アニメのネタを書き込んでいくんだよ。
だから伏線がない懐かしアニメのネタだけが羅列された脚本がハイペースでできるわけ。

ちなみにドラクエWは1〜4章までは別々の脚本担当が書いて
それを読んだ堀井氏が矛盾が出ない程度に5章を書いた。
だから微妙に忘れられたネタとか矛盾が存在する。
35メロン名無しさん:04/08/27 12:35 ID:???
>【鯨】(1927年制作のモノクロサイレントアニメ映画) スレ6 レス872
>この戦前の1927年(昭和2年)に制作された
>アニメ作家の大藤信郎が全編演出・作画したモノクロサイレントアニメ映画は、
>かのサルバドール・ダリに大絶賛されて海外で評価された。

正確には
【鯨】(昭和27年制作のカラーフイルムを使用した影絵アニメ映画・声無し)
この日本がGHQから独立を奪回した直後の昭和27年(1952年)に制作された
アニメ作家の大藤信郎が全編演出・作画したカラーフイルムを使用した
影絵アニメ映画は、
かのサルバドール・ダリに大絶賛されて海外で評価された。

数年前に所ジョージの番組で昔の記念日で偉い人コーナーでやってた。
36メロン名無しさん:04/08/27 19:44 ID:???
油絵を動かすアニメがある。
37メロン名無しさん:04/08/27 20:26 ID:???
>>36
「老人と海」かい?
38メロン名無しさん:04/08/27 23:21 ID:???
>>34
>だから微妙に忘れられたネタとか矛盾が存在する。
具体的にどの辺なのか教えてもらわないと納得できないんだが。
39メロン名無しさん:04/08/27 23:24 ID:???
ドラクエは123と456ではシリーズが違うんじゃなかったっけ?
123が勇者ロト編で456が天空シリーズ。
40メロン名無しさん:04/08/28 01:14 ID:???
>>34
堀井雄二はかつて月刊OUTで投稿ページを持っており、
その中で、バラバラに送られてきた読者のハガキを組み合わせて
ゲームブックを作る、というムチャな企画を二度にわたって行っている。
恐るべし、超人的な構成能力・・・
41メロン名無しさん:04/08/29 00:06 ID:???
 バンダイから発売されているDVD宇宙戦艦ヤマト劇場版にスターシャ死亡編が
収録されているのは有名だが、チャプター位置の都合によりイスカンダル発進から
26話冒頭までのシーンがスターシャ生存編に差し換えられている。

 これは単純に編集したスタッフがシーンの繋ぎ方に悩んだ為と思われる。
本来のスターシャ死亡編はLD収録の特典ラストから26話冒頭へ繋がり、
26話アバンタイトルのシーンは存在しない。
42メロン名無しさん:04/08/29 00:18 ID:mrU6MBIf
ヤマトのDVDにゴーストみたいなのが良く入っているけど、
あれってLD再生時に良く出るコマのダブりと同じですか?
43メロン名無しさん:04/08/29 12:59 ID:???
>スターシャ生存編

「劇場版はスターシアが死んでいた」というのを誰も信じてくれなかった・・・。
44メロン名無しさん:04/08/29 21:58 ID:???
シスプリの可憐は、一度だけ自分のことを「私」と言ったことがある。
気になる人は、第一話をもう一度見てみよう。
4532:04/08/30 01:26 ID:???
>38

お前はトルネコが単なる商人ではなく導かれし者だと言われて納得したのか?

>39

そうだけど、それは漏れの話と関係ないぞ?
46メロン名無しさん:04/08/30 15:16 ID:???
日本初のフル3DCGアニメ「BiT the CUPID」では、制作に札幌の授産施設も携わっていた。
47メロン名無しさん:04/08/30 19:07 ID:???
>45

商人が導かれし者だと何か問題があるのか?

ファミコン版はだいぶ説明不足だと思ったけど、PS2版もそうなのかな?
48メロン名無しさん:04/08/30 19:45 ID:???
>>45
「世界の命運を握っているのは商人」という深いテーマなのです
つーか他の連中も大した理由もないし・・・
49メロン名無しさん:04/08/30 20:05 ID:???
だいたい時代背景が判ってない。
ドラクエヒットの影響で、雨後のタケノコのごとく
RPGが濫造されていた時期だぞ。
正直勇者様が世界を救うシナリオはもう飽き飽きしていた。
そんな状況で、新作ドラクエは踊り子だとか商人だとか、
今まで脇役にもならなかったようなキャラの単独シナリオを持ってきた。
これが当時は新鮮だったんだよ。
50メロン名無しさん:04/08/30 21:01 ID:???
>>36
英雄物語というオーストリアのアニメだっけ。
80年代製だった記憶がある。
51メロン名無しさん:04/08/30 22:33 ID:???
まあそんな事を言うなら
超既出だが
映画ロードオブザリングの監督は、子供のころ見た指輪物語のアニメを見て
いつかこの話を映画化しようと考えていた。
とでも言っておこう。
52メロン名無しさん:04/08/31 13:27 ID:???
>>51
 で、そのアニメ版は駄作として原作ファンからは嫌われているんだがな(w)
 内容が中途半端など、不満爆発されるのも仕方ないモノらしい。
 
 20年もしたら、今度は「原作そのまま、完全映画化」か「TVシリーズ」ができるかもな(w)

53メロン名無しさん:04/09/01 20:33 ID:???
54メロン名無しさん:04/09/01 21:50 ID:???
韓国版北斗の拳ショボイ。
しかも海賊版(w

権利を持っているコアミックスも然るべき処置を取るとか
55メロン名無しさん:04/09/01 21:51 ID:???
スレ違いかも知れんが、今日のトリビアで放送された韓国実写版北斗の拳はスゴいなw

ビデオ安売王が健在なら、きっとコアミックスから版権を取って980円で販売したんじゃ
ないかと思うくらいに素晴らしい出来だぜ、ありゃあ……
56メロン名無しさん:04/09/01 21:53 ID:???
>>54
でもよ、正式に版権取って製作された実写版(鷲尾いさ子がユリア演ったヤツ)も
たいがいにしやがれって出来じゃなかった?
あれにアニメと同じキャスティングを使って吹き替え版作ったもんだから、余計に
とんでもない事にw
57メロン名無しさん:04/09/01 22:00 ID:???
松っちゃんがどこぞのバンドのヴォーカルに「北斗の拳のシンみたいですね」と言った後、
浜ちゃんが「実写版ね」と突っ込んでいたことがあったなあ
58メロン名無しさん:04/09/01 22:02 ID:???
韓国版北斗ヤバすぎる(笑)
59メロン名無しさん:04/09/01 22:10 ID:???
>>58
日本でもそうなんだが役者の顔が平均的であくの強い顔が無いんだよね
まして韓国は、日本人以上に血が近いから変な感じに見える。

この編は、人種のルツボハリウッドにかなわない
どんな人種でも役者が集められる。

まあ海賊版北斗の拳は、学芸会みたいな感じだったから役者以前の問題だけどね。
60メロン名無しさん:04/09/01 22:13 ID:???
>>57
ダウンタウンって、案外特撮やアニメに対して偏見がないというか、嫌いじゃなさそうだよな。
61メロン名無しさん:04/09/01 22:40 ID:???
 つか、昔ゲボコンで台湾版を観てしまった漏れ…あれも凄まじかったぞ(w) 以来、『北斗
の拳』実写版と言えば、それがデフォになってしまった。
62メロン名無しさん:04/09/01 23:14 ID:???
>>60
タレントや芸能人の中には、個人的趣味としてアニメや特撮ヒーローが好きな人も入るからな
有名な所では、京本正樹とかマーク・ハミルとか
ただ事務所とかがイメージ悪化を恐れて出さないだけなんだよね。

皇族にすらロイヤルアニヲタ
紀宮内親王殿下がいるぐらいなんだから。
63メロン名無しさん:04/09/01 23:28 ID:???
北斗の拳の防火安全ポスター何故か持ってる・・・
64メロン名無しさん:04/09/02 01:49 ID:???
>>62
他にもびじゅある系のバンドは激しくアニメの影響受けてる人が多いようだが
結婚したいタイプの人の欄にアニキャラの名前書いた香具師とか
キャラや作品をイメージして曲を書いたとか
65メロン名無しさん:04/09/02 02:05 ID:???
>>64
でもガンダムやエヴァンゲリオンなんかのメジャーどころの作品だらけだけどね。
芸能人だと、種で声優やったイケメンライダーで、昼ドラでブレイクしそうな涼平みたいに、
銀河漂流バイファムを好きなアニメとして公式サイトのプロフィールに書くような人は稀。
(バイファムがマイナーかどうかってのは別として)
そういえば、ベルセルクを多くの題材として、「蝕」をテーマとした曲を書いたバンドなんかも居るね。
メジャー契約してないインディーズバンドだと思ったけど。
リップスライムも「板野サーカス」なんて名称知ってるくらいだったから、
(ガンツのどこが板野サーカスだったかってのは別として)
カムアウトしないだけで実は密かなオタ芸能人は多いんだろうね。
66メロン名無しさん:04/09/02 02:19 ID:???
>>65
「アニメ好きを隠そうともしない芸能人」というと、西川貴教(TMレボリューション)も入るな。
るろうに剣心とか種はわりと有名だけど、更にディープな一面も。

メジャーになる寸前の時期に深夜3時からラジオ番組を持っていたんだけど、4時から
「深夜のア=バオア=クー」というコーナーをやっていた。リスナーがリクエストしたアニメソング
(ロボ物限定)を毎週2曲放送するという、非常に濃いコーナーだ。
ある日はダイアポロンのOPとガイキングのEDを連続でかけて、しみじみ「…いいですなぁ」とつぶやいていた。
アニメに興味がない層からは「このコーナーだけは勘弁してくれ」というお便りがたくさん届いたが、
彼の趣味全開の時間は、番組が早い時間帯に引っ越すまで続いた。
67メロン名無しさん:04/09/02 07:23 ID:???
>>66
オールナイト1部でも「藍青いいですよねー。大好き」とか言ってたな。
何の説明もなく「藍青」と言って女子高生あたりの普通のファンが判るんだろうかとw
きっと放送の翌日は全国で「藍青って何?」という会話が交わされたことだろう。
68メロン名無しさん:04/09/02 13:12 ID:???
落ちたとはいえ、週刊誌で600万部なんて世界レベルでみても化け物な数字を打ち立てる事の出来る国だし国民なんだし。
69メロン名無しさん:04/09/02 13:13 ID:???
激しくスレチガイだが、
今テレ東でやってる鉄人28号のOPとEDはイイよなぁ〜
シビレル〜
70メロン名無しさん:04/09/02 20:24 ID:???
>>67
池田秀一がゲストに来たときはえらく興奮してたね
名台詞連発させてたし
71メロン名無しさん:04/09/02 21:00 ID:???
どうでもいいが、劇場版北斗でユリアが無意味に脱いだのがトラウマです。
72メロン名無しさん:04/09/02 21:23 ID:???
稲垣メンバーもオタク趣味を隠さない芸能人かな?
73メロン名無しさん:04/09/02 21:28 ID:???
木村の時点で。
74メロン名無しさん:04/09/02 21:30 ID:???
SMAPは全員アニメ好きみたいだね。
まあ、小学校の頃に1stガンダムの洗礼を受ければ無理もないが…
75メロン名無しさん:04/09/02 21:36 ID:???
イチローもかなり濃いが
76メロン名無しさん:04/09/02 21:47 ID:???
「根っから好き」以外に芸能人がアニメを好む理由(きっかけ)を妄想してみると

1.バラエティや歌番組、ドラマと違って、アニメは仕事を離れてゆっくり観ることができる。
(知り合いが声優やってたりする可能性もないわけではないが、本人の顔は表に出てこない)

2.ライブや舞台などでお客に向けて発散している人の中には、私生活のテンションが下がる人もいる。
オフの日は人ごみを避けて、インドアな趣味を楽しむようになる。
(西川と藤井隆は仲が良いが、会うといつも部屋の中で静かに話したり遊んだり…だそうだ)

3.生活が不規則なので、帰宅してTVをつけるとちょうどアニメをやっていた。
(これも西川の例だが「日曜は朝に帰宅して、戦隊物と『おジャ魔女どれみ』を観て寝るのが日課」と
話していたことがある)
77メロン名無しさん:04/09/02 22:16 ID:???
4,売れない時代にすることがなくTVとゲーム三昧でオタ化
78メロン名無しさん:04/09/02 22:16 ID:???
>>74
それ以前にSMAPはアニメ出演経験があるだろ。
「取材」させられてんじゃないのか?ネタのために。
79メロン名無しさん:04/09/02 22:22 ID:???
「ヂャヂャ〜」とか野太い声で言ってたのが、今や新撰組局長ですからな
80メロン名無しさん:04/09/02 22:34 ID:???
むしろ、それ自体が本家で出そうだな。>香取@チャチャ

二十代前半くらいの非アニオタSMAPファンだと、案外知らない気がする。
81メロン名無しさん:04/09/02 22:36 ID:???
魔人とのタッグで、最悪西友アニメとして忘れようとしても忘れられません・・・
82メロン名無しさん:04/09/02 22:45 ID:???
>>76
ふと見たアニメからインスピレーションを得た、という人も稀にいるな。
8374:04/09/02 23:10 ID:???
>78
いや、それは知ってるが→アニメ出演
SMAP×SMAPで戸田恵子が出演した時に
マチルダさんの声をやってもらった時のアホみたいなはしゃぎぶりは
とても美形アイドル集団の姿とは思えなかったよ…
84メロン名無しさん:04/09/03 00:33 ID:???
SMAPって、なにげにアニメネタ多いから今更驚きもしない。
85メロン名無しさん:04/09/03 02:08 ID:???
SMAPのAはアニメ
86メロン名無しさん:04/09/03 06:03 ID:???
つーか聖闘士星矢ミュージカル…
87メロン名無しさん:04/09/03 08:13 ID:???
>>86
黒歴史中の黒歴史
88メロン名無しさん:04/09/03 09:28 ID:???
89メロン名無しさん:04/09/03 09:45 ID:???
>>88
ナニがヤバいってやる気満々の霊体が写ってること
90メロン名無しさん:04/09/03 09:57 ID:???
左の二人はやる気なさげですが
91メロン名無しさん:04/09/03 11:02 ID:???
なんかもうどれが誰だか今となってはわかんないや。
そういえば昔は6人だったんだよなぁ。
92メロン名無しさん:04/09/03 12:55 ID:???
キムタクだけは今と顔も態度も変わらんな…w
93メロン名無しさん:04/09/04 19:05 ID:???
高須クリニック整形前←→後CMってカンジW。
もう別人だな。韓国女優もマッツッァオW。
94メロン名無しさん:04/09/04 23:58 ID:???
ホルモン注射は打たれているんじゃないの?
95メロン名無しさん:04/09/05 02:35 ID:???
ザンボット3のもぐれる海中の深度は7000。ソースはこの前MXテレビでの放送。
96メロン名無しさん:04/09/05 02:37 ID:???
キムタクと稲垣はわかったが・・一番右がハットリくんでチョナンカンは一番左の奴でいいのかな?
97メロン名無しさん:04/09/05 03:14 ID:???
>>80つーか、ここでチャチャのネタが出てきても、「はぁ〜」程度の
常識しか出てこないのが不思議だよな。叩けばホコリがいくらでも出そう
なのに。あの時の古畑の対応がそうであったように、ジャニーズは
黒歴史にしてしまうのがうまいのか?それとスタチャに代アニ。タカラも。
いったい何処がもみ消している?


チャチャは、時にはセル画枚数が8000を超えることもあり、とうとう
下請けスタジオ一つ潰したこと。
画像が良かったのは、主役級二人の演技力が悪いから、絵ができあがっている
状態じゃないとアフレコできなかったため。だから余裕を見て作成された。

なお当時のライバル、セーラームーンは、1800を切ることもあった。
(ポータルサイト収録済み)
98メロン名無しさん:04/09/05 09:32 ID:???
セラムンはバンクシーンギンギンだからねぇ。
99メロン名無しさん:04/09/05 11:20 ID:???
Dr.モロー曰く「TVが故障してるのかと思った」>チャチャ
100メロン名無しさん:04/09/05 13:16 ID:???
ダンクーガは1000枚程度の回もあったらしいぞ。
 1話では結構な枚数つかってますが。
101メロン名無しさん:04/09/05 14:20 ID:???
>>99音が左右に飛び出るから、見るときはステレオの調整に注意。

ただ、8000枚超えはそれ以前にも時折タツノコアニメなんかでは
あるにはあったそうだ。
102メロン名無しさん:04/09/05 21:31 ID:???
水野良は実在のロードス島を知らずにアレを創った。
あと炉利
103メロン名無しさん:04/09/06 00:07 ID:???
ガンダムZZに登場したリゲルグ、ドワッジ、ガズR/L、アイザックなどのMSは、既発売のガンプラの金型
転用を前提にデザインされた。
なおこれらのデザインに関わったのはモデルグラフィックス編集部と伸童舎で、あさのまさひこや小田雅弘、
かときすなお(カトキハジメ)がラフデザインを描いている。
104メロン名無しさん:04/09/06 01:40 ID:???
>>103
……ガイシュツじゃなかったっけ? そのネタ。
105メロン名無しさん:04/09/06 10:10 ID:???
下2行まあまあだな
106メロン名無しさん:04/09/06 15:08 ID:???
脚本家・辻真先の生誕地から徒歩5分の所に、


まんだらけ、とらのあな、ブロッコリーがある。
生地そのものは現在:三越(オリエンタル中村)
107メロン名無しさん:04/09/06 23:52 ID:???
>103
ガイシュツかどうかは知らんが当時からMG読んでた
ヤツには常識レベルのお話だな。
108メロン名無しさん:04/09/07 14:47 ID:???
ケロロ軍曹そっくりの、

ヘルメットを被る日本人MotoGPライダーがいる。
ttp://www.shinya56.com/
おまけ
ttp://up.2chan.net/j/src/1094429390960.jpg
109メロン名無しさん:04/09/07 22:56 ID:m7RCZ7kN
ageてみるか。
110メロン名無しさん:04/09/08 00:45 ID:???
>>108
ケロロ連載開始のずっと前から、この柄のメットってあるよな。
111無名さん:04/09/08 11:57 ID:???
>香取@チャチャ

古畑任三郎でもネタにされてたな。
112メロン名無しさん:04/09/08 12:01 ID:???
芸能人がアニメの題名しゃべるのを聞くとドキッとしちゃうのは俺だけか
113メロン名無しさん:04/09/08 17:27 ID:???
芸能人にもよるけど
114メロン名無しさん:04/09/08 18:59 ID:???
お笑いの奴らって昔からアニメネタ多いけど
115メロン名無しさん:04/09/08 21:39 ID:???
インディーズだってバンド名でゲルググとかジオングヘッドとかw
116メロン名無しさん:04/09/09 02:37 ID:???
>>108
その目玉マークのメットは、SP忠夫っていう有名なことで、
ケロロより遥に前からあの目玉マークヘルメットは有名で、街中でもレプリカをたまに見るくらいだけど。
ちなみに、そのサイトのurlにも入ってる中野真矢選手のゼッケン56は、
しげの修一の漫画「バリバリ伝説」の主人公、巨摩郡が作中で使ってたナンバーを作者の了承を得て
実際の2輪グランプリの最高峰で使って走ってる。
バリ伝はOVAもあるんで、これでギリギリなんとかアニメのトリビアになるな。

「め組の大吾」が付けてる27番とか、実はこういった数字の拘りは結構は結構あるんだが、
大吾は少年サンデー劇場でしかアニメやってないんで、板違いだしなぁ。

# 27番
作者がファンだった80年代F1に絶大な人気があったフェラーリチームのドライバー、
故ジル・ヴィルヌーブ(ジャック・ヴィルヌーブの父親)の付けてたカーナンバーの数字で、
後にF1がルール改正でカーナンバーの割り当てが、前年のコンストラクターズチャンピオンシップの順位に
自動的に振り分けられるようになるまで、ずっとF1フェラーリチームのエースナンバーだった)
オールドファンには、たまらない語呂合わせの数字の一つ。
117メロン名無しさん:04/09/09 03:00 ID:???
>>116
め組の大吾ってOVAがなかったっけ?

118メロン名無しさん:04/09/09 20:39 ID:???
びびるウザ杉
119メロン名無しさん:04/09/09 22:07 ID:???
ふーん
120メロン名無しさん:04/09/09 22:11 ID:???
>>117
検索したら、サンライズでOVA化の企画があって、
脚本の構成案までは書かれてたみたいね。
http://64.233.179.104/search?q=cache:h7FtYXFl-lEJ:members.jcom.home.ne.jp/gilles27/self.html+%E3%82%81%E7%B5%84%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%90%BE+OVA&hl=ja&lr=lang_ja
発表されなかったけど、すでに主題歌も作られてたみたいで、これ全部ひょっとして幻に…?
シナリオ構成案とかのいくつかが脚本家のサイトにあがってるが、転写禁止になってるので、
キャッシュから元のページ戻って入口から入って読んで見ると…
み、みてぇ…
まさか、あのドラマのためにポシャったなんてないよな?

しかし、曽田正人と『27』というのは、
め組の前作のシャカリキ!からのセットなのね。
121メロン名無しさん:04/09/09 22:42 ID:???
いや、ジュピロのからくり姫? だったか何だかのアニメと一緒に、アニメ化してたはず。
一部、劇場で流されて、OVAとして販売もされてたよーな。
122メロン名無しさん:04/09/10 02:59 ID:???
そのOVA、テレビで流してるの見たよ。
123メロン名無しさん:04/09/10 03:40 ID:???
去年だったか、WOWOWでやってたな。
ttp://www.toho-a-park.com/video/new/mg/
124メロン名無しさん:04/09/11 01:13:18 ID:???
あら、OVAって出来たんだ?
頓挫したて聞いてたんで、てっきりそうだと思ってたわ。
しかし、レンタルあるはずなのに、近所のTSUTAYAだのGWOだのの大規模チェーン店じゃ、
どこ行っても全然置いてないな。
125メロン名無しさん:04/09/11 06:26:32 ID:???
>>124
田舎者
126メロン名無しさん:04/09/11 13:36:16 ID:???
大抵の声優のデータベース系のサイトや本で、
「キャプテンフューチャー」の悪役、ウル・クォルン役は矢田稔と
されているが、(例:ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/mimomo/ya-11.html#Yada_M )


実はこれは間違い。
正しくは矢田は矢田でも矢田耕司 ttp://sdb.noppo.com/kouji_y.htm である。

この間違い、すくなくとも98年に出た小川びぃの本の中に
見られるのだが、最初にやらかしたのは一体どこのどいつやら……
127メロン名無しさん:04/09/12 15:12:35 ID:???
コピペだが。
ドラえもんで、しずかちゃんのお風呂シーンが出てこなくなったのは、
藤子F先生が無くなった影響で、話に絡める展開が出来なくなったからなのだそう。
スタッフ独自の解釈で無理矢理に風呂ネタ絡められることは、
さすがに出来ないんだそうで。
128メロン名無しさん:04/09/12 22:56:35 ID:???
…いくらなんでもそれはネタだろうに…。
129メロン名無しさん:04/09/12 23:07:03 ID:???
>>127
後ろの2行がよくない。
要は、オリジナル話でお約束のお風呂でドッキリ入れようとしたくとも、
気兼ねしてしまうかららしいんだが、タイミング的にょぅι゙ょ入浴はけしからん!
な連中に気を遣わにゃならんご時世になってきたから、
そのまま黒歴史にしてしまったってこと。
130メロン名無しさん:04/09/12 23:16:45 ID:???
再放送の方だと普通に風呂流してんのかな。
131メロン名無しさん:04/09/13 00:02:38 ID:???
単なる時流で、ああいうのも性差別(だとその手のキチガイが言い張る)ので、
最近はやらないってだけなのでは。

スカートめくりすら駄目だっていうし。
132メロン名無しさん:04/09/13 05:06:03 ID:???
性差別じゃなくて教育上でしょ、年寄り相手はやってるし。水戸黄門とか。
133メロン名無しさん:04/09/13 05:11:36 ID:???
アニメでも、スカート捲りはダメでも生娘コマ回しは許されるんだよね。変な基準。
134メロン名無しさん:04/09/13 07:45:14 ID:???
よいではないか
135メロン名無しさん:04/09/14 00:04:50 ID:???
スク水はだめだけど入浴シーンはあり!ってアニメもあったしな。
136メロン名無しさん:04/09/14 22:37:40 ID:???
>>116
その神谷忠男氏のヘルメットの目玉は、最初の奴はパーマンそっくり。
ttp://www.sptadao.co.jp/history/history2.html
一応66年の写真だから、パーマン(66年サンデーとTVアニメ開始)
から採ったんだろうけど。
137メロン名無しさん:04/09/17 23:08:39 ID:???
さすがにネタ切れかなあ。
138メロン名無しさん:04/09/17 23:27:39 ID:???
>>137
 じゃあ、思い出したネタをひとつ。
 アニメ『頭文字D』の頃。
 台湾でも『頭D』が大ブレイク。若者がスポーツカーで峠を攻めるのが流行った。
 台湾は自動車税がバカ高く、スポーツカーなんか乗り回せるのは、金持ちのボンボン
ばかり。走り屋の車も日本車ばかりでなく、ポルシェだのベンツだの高級外車も多い。
 その多く車のボディには「藤原とうふ店」のステッカーが…(w)。
 
139メロン名無しさん:04/09/18 01:27:57 ID:???
ちょっと無理矢理気味だけど、アニメ原作者トリビアを拾ったんで

サイボーグ009等のアニメ化作品を多数輩出した、漫画家の石ノ森章太郎が
石森を石ノ森に改名した理由は、表向きは
「漫画家活動30周年を期に初心に戻る意味を込めて、
それまでのペンネームである「石森」を「石ノ森」に改名した」
もともと故郷では「石森」で「いしのもり」という読みだったんだけど、
誰もそう読んでくれないので「石ノ森」とした。 …ということになっているが

改名を決意した当時、
あまりに石森先生がタッチした特撮で事故が多すぎるので
ある霊能者に見て貰った時に 、惨殺された女性の霊が摂りついていると言われたそう。
それは好き好き魔女先生の主演の女優だったのだとか。
驚いた先生は、その霊能者の言うとおり改名した。

別冊宝島の『こわい話』より

具体的には、
電話番が三人続けて死んでる
一人はバイクで電柱に激突
一人は熱病
一人は飛行機事故
あと石森プロ系の番組でヌイグルミの中に入っていた人が風呂場の撮影中溺死
爆発物では手がふっとび…
こんなことが立て続いたので、霊能者に相談するといった話だそう。

ちなみに後半の内容は投稿者が記憶曖昧なんで、少々違うかもしれないとのこと。
ぐぐると結構出てくる。
140メロン名無しさん:04/09/18 01:52:15 ID:???
そのバイク事故の人間の遺体は、頭が倍ほどにも膨れ上がっていた。
葬式に出席した蛭子能収は、それを見て爆笑しそうになったが、
さすがにマズイと思い、口を押さえて必死に笑いをこらえていたら、
周囲の人々は泣いているのだと誤解した。
141メロン名無しさん:04/09/18 02:44:19 ID:???
>>139
菊容子ってもともと石ノ森のファンだったんだよなあ…。
それが当時の彼氏に別れ話のもつれで殺されて。
まあ、お払いしたくなる気持ちもわかるが…。
142メロン名無しさん:04/09/18 19:53:02 ID:???
>138

待て、
>ばかり。走り屋の車も日本車ばかりでなく、ポルシェだのベンツだの高級外車も多い。

台湾じゃ日本車も外車だろ。
143メロン名無しさん:04/09/18 22:24:29 ID:???
>>142
そもそも台湾に自動車メーカーが無いので車は、必然的に外車になってしまう。
ただ2輪車の工場は、有るのでこれは、国産車になる。
あと台湾は、北朝鮮と同じく国際法では国家として認められていない。

台湾自動車事情
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1002679515/
144メロン名無しさん:04/09/18 23:57:38 ID:???
つーか、138はガイシュツだろ。
145メロン名無しさん:04/09/19 12:25:25 ID:???
>>60
>>ダウンタウンって、案外特撮やアニメに対して偏見がないというか、嫌いじゃなさそうだよな。

「ダウンタウンのごっつええ感じ」だったと思うのだが、東映動画が製作したと
思われるダウンタウンの結成秘話を語るショートアニメが放送されたことがあって
北斗の拳と鬼太郎のパロになってる2バージョンがあった。
ってのはガイシュツだっけな。
江守徹らが演じた実写バージョンもあった。
146メロン名無しさん:04/09/19 14:55:25 ID:???
>「ダウンタウンのごっつええ感じ」だったと思うのだが、東映動画が製作したと
>思われるダウンタウンの結成秘話を語るショートアニメが放送されたことがあって
>北斗の拳と鬼太郎のパロになってる2バージョンがあった。

たしかそれはフジテレビ移転記念のアニメ特番だったと思う
147メロン名無しさん:04/09/19 17:27:31 ID:aQM1XzJI
>>144
 そか? そんな気もしたんで、ポータルチェックしたんだが、『頭D』の項目にはなかったが。

 ついでに、age
148メロン名無しさん:04/09/19 20:04:26 ID:???
ttp://coji.coji.jp/sayaka/link.htm
「鋼鉄天使くるみ」「ワるキューレ」などで有名な介錯と、
「コジコジ」「らいむいろ」あとエロゲーに出てる声優あおきさやかは、


高校が同じ。
あと山岸功って声優も。
149メロン名無しさん:04/09/19 21:51:46 ID:???
>>145
一応スレもある。
ダウンタウンがやってたアニメの特番
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1048573044/
150メロン名無しさん:04/09/19 22:24:05 ID:???
「恐怖のキョーちゃん」は名作だった・・・
151メロン名無しさん:04/09/20 07:25:04 ID:???
>>147
前スレ224で既出
152メロン名無しさん:04/09/20 18:53:00 ID:???
レンタルビデオ店の永井豪のコーナーにおいてあるバイオレンスジャックは・・・・・・・・・実は18禁。

よいこは間違って借りないように(と、いうか自分は昔、借りてしまい。中身見てビビッたくち)。
153メロン名無しさん:04/09/20 22:09:26 ID:???
>>152
それは、炎ジュンが出てくるやつ?
154メロン名無しさん:04/09/20 23:46:32 ID:???
地下に閉じ込められてる人たちの話。
155メロン名無しさん:04/09/21 14:07:13 ID:???
>>あと台湾は、北朝鮮と同じく国際法では国家として認められていない。

日本の立場として「国際法上国家として認めていない」ならわかるが
他国の中には国交を持ってるところはあるぞ。
156メロン名無しさん:04/09/21 15:33:13 ID:???
日本も昔は台湾と国交
持っていたのになあ(´・ω・`)ショボーン
157メロン名無しさん:04/09/23 00:33:36 ID:???
シャア専板
ガクトって本当にガンオタなの?
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1095682919/
スレより

15 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:04/09/21 17:43:46 ID:???
ガクトのお気に入りMSはゲルググでガクトの名前の由来は学徒動員兵から来ているのは割りと有名な話。
自宅にある量産カラーのMGゲルググはガクト搭乗機という自分設定。
これは、学徒動員兵の自分にパーソナルカラーと言うのは明らかにおかしいから、との解釈である。
パーソナルカラーのカスタム機を乱発するバンダイの社員には見習ってもらいたいものである。
ちなみに装備は通常のゲルググのビームライフル、シールド、ナギナタと、これまた学徒動員兵らしさを表している。
158メロン名無しさん:04/09/23 01:10:28 ID:???
普通のレイアウトの上下をマスクで隠し、ビスタサイズに見せかける事を
貧乏ビスタというが、俗称ではなく正式名称である。
ttp://www.parkcity.ne.jp/~s-kon/no.5.html の下方に。
レイアウト用紙が伝票で「貧乏ビスタ」と分類されていたようだ。

マッドハウスの横にある建物には髑髏の絵が書かれている。
ttp://www.parkcity.ne.jp/~s-kon/no.6.html
映画パフェクトブルー作画開始時に、アニメーターが落書きしたもの。
隣の壁まで1mだったため、描けたらしい。

なんか、ただの裏話でスマソ。しかも有名なページから。
159メロン名無しさん:04/09/24 07:15:26 ID:???
>>157
ぅゎぁ…
160メロン名無しさん:04/09/24 22:26:15 ID:Xq0BhFXj
中日ドラゴンズ優勝直前記念ネタ
○昭和49年、応援歌『燃えよドラゴンズ』を出した時、作詞作曲の山本正之は…就職浪人
だった。

 大学卒業したものの、希望のレコード会社に就職できず、バンド活動をしていたこの年、
ドラゴンズはジャイアンツのV10を阻止すべく、優勝争いをしていた(『巨人の星』の終わり
の方やね)。
 ドラファンの山本が、八月に『燃えよ…』のデモテープをCBCと東海ラジオに持ち込んだ
ところ、それが流れた初日からリクエストが殺到。
 突貫工事で出された(なんと1週間!!)レコードは初日で一万枚のセールス。最終的に40
万枚となった。

 ちなみに、14作目となる2004年版を歌っているのは、水木一郎(2002年版も。パッケージ
には、なぜかメカメカしい黄金龍と青いロボが描いてある)。14作中二曲は、山本本人が歌っ
ている。

 まあ、中日スポーツに書いてあった話だが(w)
161メロン名無しさん:04/09/24 22:43:50 ID:???
アトムとレオは、すでにプロ野球のマスコットキャラに成ったからその内ガンダムも野球かサッカーの
マスコットキャラになるかもな。
162トリビア:04/09/24 22:50:43 ID:???
田村ゆかりは博多弁をしゃべっていた
163メロン名無しさん:04/09/24 23:10:32 ID:???
>>161
ありえないとは言い切れないな。
すでにでじこがマスコットデビューしてるし(引退したがw)
164メロン名無しさん:04/09/24 23:44:27 ID:???
郵政公社がマジンガーZとかガッチャマンとかを切手にして販売している時代だから…。
165メロン名無しさん:04/09/25 01:03:06 ID:???
>161
西部のはレオじゃなくてパンジャ。
166メロン名無しさん:04/09/25 03:22:56 ID:???
>>164
ガンダムもね。
167メロン名無しさん:04/09/25 08:07:32 ID:???
ドラえもんは磁力に弱い。
ソースは↓の回、樹海で苦しんでた。

> 2000年6月9日放送 通算1585話 「みちびきジゾウ」 (TVオリジナル)
> 脚本/岸間 信明、コンテ・演出/パクキョンスン、作画監督/中村 英一
168メロン名無しさん:04/09/25 19:48:32 ID:???
>>164
台湾の郵政省は、郵便局の萌え制服コンテストをやっていたぞ(w
169メロン名無しさん:04/09/25 22:49:29 ID:???
>160

先輩にそそのかされて募集もしてない応援歌を作って持ち込んだらしいな。
170メロン名無しさん:04/09/26 10:39:14 ID:???
>>169
それで結果オーライなら先輩ありがとうって話じゃん。
171メロン名無しさん:04/09/26 14:48:50 ID:???
>>160
中日ドラゴンズ優勝直前記念ネタ
Drスランプのマンガ単行本8巻のペンギン村グランプリで、
「誰が優勝すると思いますか?」「来年こそドラゴンズに優勝して欲しいだ」
という科白が、TVアニメでは「今年はドラゴンズが優勝したべ」に変更されていた。

あと、ことしの燃えドラ2004は・・・

・・・監督である落合博満の名前は歌詞に出てこない。
172メロン名無しさん:04/09/26 15:48:20 ID:???
>>171
そういえばアラレちゃんのコミック3巻に収録されていた不思議島編でアラレに飛ばされた竜ががいて
その竜が「来年こそは、優勝を」と言っていたな…

不思議島編は、劇場版として作られてあのシーンは、変更になったのかな?
173メロン名無しさん:04/09/26 18:35:36 ID:???
>>160
燃えよドラゴンズ関連のトリビア。

山本正之がつボイノリオに提供した、「名古屋はええよやっとかめ」は
殆ど「燃えよドラゴンズ」とサビが続けて歌えること。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/town/ngy80.htm
↑ここにフラッシュへのリンクがいくつかあるから知っている人は聞き比べて
みよう。・・でも「安易な使い回し」には思えないんだよね。より一層、
この裏「燃えよドラゴンズ」を聞いてから「燃えよ・・」を聞くとルサンチマンが
高まって聞える。

ちょっとアニメと話が外れたのでアニメ関連の曲・使い回しのトリビア。
今度は大野雄二。
ルパン三世(第二期)のEDテーマは、殆どNHKの「小さな旅」のテーマと
一緒であること。これは検証するサイトもあったと思う。

補足トリビア:もともと「小さな旅」は首都圏の隠れた観光スポットを
紹介する「一都六県小さな旅」として82年にスタートした。その後「関東
甲信越小さな旅」に拡大、そして全国進出して現在の「小さな旅」になった。
でも全国展開したら全然「小さな」旅じゃないじゃん・・
それと大野さん、元はローカル番組だからってやっつけ仕事するなよ・・。
174メロン名無しさん:04/09/26 18:51:01 ID:???
曲の使いまわしなら
馬飼野康二:エースをねらえ!劇場版とベルサイユのばらと戦闘メカ ザブングルがほとんど同じ。
渡辺宙明:人造人間キカイダーとマジンガーZも使いまわしに近い。
菊池俊輔:枚挙に暇がない。アニメ特撮の挿入歌は、よその作品のBGMの使いまわし。
(忍者ハットリくんの主題歌のルーツは闘将ダイモスのBGM)
若草恵:重戦機エルガイムとハングマンのどれかのシリーズが使いまわしている。
三枝成彰:年末時代劇の忠臣蔵と機動戦士ガンダムZZがほぼ一緒。
175メロン名無しさん:04/09/26 20:19:02 ID:???
>>174トンクス!博識ですね・・・凄い。
BGMは盗作とか二番煎じ以前に、同じものを「流用」の場合が多そう。
176メロン名無しさん:04/09/26 20:20:54 ID:???
>>175
ハリウッド映画でも結構BGMの使い回しをしている。
177メロン名無しさん:04/09/26 22:25:01 ID:???
>>176
SWと『インディジョーンズ』と『スーパーマン』のテーマ曲なんか、油断していると、全部
同じに聞こえるぞ(w)
178メロン名無しさん:04/09/26 22:51:33 ID:???
ジョン・ウィリアムスはとにかくどれも同じに聞こえるので有名だったよな。
179メロン名無しさん:04/09/26 22:54:18 ID:???
あげだま→クッキングパパにも流用・・・
180メロン名無しさん:04/09/26 23:12:37 ID:???
使いまわし曲といえばCLAMP学園探偵団では天外魔境2の曲がよく使われていたような気がする・・。
いま確認できんが。
181メロン名無しさん:04/09/27 00:34:16 ID:???
>>177あ、あれは幼い頃「僕の耳の方がおかしいのかな?」と疑問を
抱いていた。でも、大きくなって音楽関係は「大人の事情」で入り乱れている
と知ったとき、幼さ故の直感は正解だったと実感した。
182メロン名無しさん:04/09/27 00:39:25 ID:???
ゴライオンだったかな?
あれは音楽が故・筒井広志ということもあってか
コンVのBGMが流用されまくってて萎えた記憶がある。
183メロン名無しさん:04/09/27 02:17:46 ID:???
>>174
自分は渡辺宙明が好きなので、使いまわしに聞こえない。
でも、アクマイザーとゴレンジャーあたりは近く聞こえる。
184メロン名無しさん:04/09/27 09:55:29 ID:???
すぎやまこういちもサイボーグ009で適当な扱いをされた曲をDQ6で使っていたりするな。
それがまたぴったりの曲なんだ。
185メロン名無しさん:04/09/27 16:33:57 ID:???
>>184
「ぶつ切りにされて、ろくな使い方されなかったんで返してもらった」って言ってたね
009だったんだ
186メロン名無しさん:04/09/27 21:32:16 ID:???
音楽ネタで盛り上がってるとこスマナイが。
裏ガンダムとかそんなような雑誌があったんで、パラパラと立ち読みしてたら。
「「一番最初に打ち切られたガンダム=ガンダムX」というトリビアが
浸透しつつあるが、なんと初代ガンダムも打ち切りの目にあっていた。」
とかいう記事が書いてあった。

何時そんなトリビアが浸透したのだ?
187メロン名無しさん:04/09/27 21:43:28 ID:???
>186

当時のアニメ雑誌には「クローバに抗議だ!」とか、香ばしい投稿が
あったのになあ。
188メロン名無しさん:04/09/27 22:27:47 ID:???
>>186
確かに、そんなトリビアは聞いた事もないな。
ひょっとして初代が打ち切りだったってのは
ガノタでない若者にはトリビアになるかもしれないが。
189メロン名無しさん:04/09/27 23:42:26 ID:???
ファーストは全52話の予定が43話に短縮された。
当時のファンには常識。
みんな記録全集持ってないのかい?
190メロン名無しさん:04/09/27 23:50:44 ID:???
つか、世の中はアナザーガンダムのファンより、
ファースト信者の方が遥に多かったりするんだが。
そのファースト至上主義信者さんが、どこまで詳しいかとか
他のアナザーガンダムに興味あるかは別として。
191メロン名無しさん:04/09/28 00:22:50 ID:???
宇宙戦艦ヤマトの主題歌は、当初子門真人が歌っていた。


というのは大間違い。
2000年に限定発売された「松本零士音楽大全」に収録されている初期バージョンは、
子門真人とは似ても似つかない声。
コロムビアにも資料がなく、結局「歌唱者不明」である。

ただし「ヤマト」は主題歌収録にあたってオーディションのようなことをやっており、
その際に子門真人が参加したかもしれないという談話は残っている。

あと過去スレにあった話題。
ヤマトの主題歌のイントロを低音から始めようと言い出したのは西崎。
「海の底から発進するんだから、最初は低音」と言ったらしい。
宮川センセが作ったときは、もっと高音寄りの音楽だった。
(ソースは宮川センセの談話ですど)
192メロン名無しさん:04/09/28 14:39:34 ID:???
>>186
 まあ、そんなタイトルな時点で「信用できねぇなぁ」なので、どんなウソッパチが載ってい
たって驚きゃしないが(w)

>>190
 そんな薄そうなムックに釣られるような層は、本編は再放送or劇場版で、もっぱらガンプラ=
ガンダムと認識しているような薄い層だろ。1st信者どころか、リアル世代でもないかもしれん。
193メロン名無しさん:04/09/28 15:33:20 ID:???
今は、Vとそれ以降のいわゆる平成ガンダム層が一番多いんじゃないかな。
ファースト世代って、もう結構いい年でしょ。
リアル視聴ではないオレも、もう30代だし。

種ガン世代? まあ、好きにすればインジャネ
194メロン名無しさん:04/09/28 15:58:52 ID:???
ヤマトついでに。
・当時の毎日小学生新聞で、テレビシリーズ「宇宙戦艦ヤマト2」では
古代と雪がラストで死なないことがネタバレされていた。

・松本零士のコミック版、ひおあきらのコミック版(作:藤川桂介)、
石津嵐の小説版(原案:豊田有恒)には、共通してキャプテンハーロックが登場する。
ちなみに「宇宙海賊キャプテンハーロック」以降のハーロックとは別人で、正体は古代守。
乗っているのも当然アルカディア号ではないし、トチローも登場しない。
要するに古代守がキャプテンハーロックを名乗って登場する(同名異人)というだけのことなのだが、
この話をすると「ハーロックとヤマトをリンクさせるな!」と変な勘違いをするヴァカが多数発生する。
(まあ元々「ミライザーバン」等とリンクさせる予定ではあったようだ。
それが完全に時機を逸してしまい、今日まで引っ張ることになってしまったのが混乱の原因)

・なおアニメ本編にもハーロックは登場予定だったが、あまりの低視聴率に12話製作の段階で
設定そのものがボツになった。
ハーロック登場のなごりは古代守の設定画に残っている。
25話で登場した古代守はキャプテンハーロックの設定を手直しして作られたため、
顔に傷を消した跡がある。
服はハーロックの衣装の裾を伸ばしたもの。

・ヤマトの1〜3話は松本零士の電光オズマ「宇宙戦艦大和編」をモチーフにしている。
それから松本零士は、当初の企画書とは別個にシリーズ全体のシノプシスも執筆している。
これが元になって全39話分のシリーズ構成が作られた。
ここでワンクッション置かれたために、ヤマトの原作が誰なのかはっきりしなくなった。
しかし、この松本零士のシノプシス、かの「宇宙戦艦ヤマト全記録集」にもなぜか収録されていない。
195メロン名無しさん:04/09/28 21:16:45 ID:???
>>194
 ご苦労様。
 でも、ハーロックの件はどちらもヤマトオタなら常識レベルだと思うが。
 他のも微妙。
196メロン名無しさん:04/09/28 21:25:29 ID:???
>>195
いや、それが本当にわかってないのがいるんだよ、自称ヤマトオタで。
197メロン名無しさん:04/09/29 11:03:35 ID:???
>>196
 そりゃあ、そいつがエセだってことだろ。>>186の話と同じようなもんだ。
 昔は、そういうヤツは早期に「洗礼」を受けるか、「指導」されたからな(w) 
198メロン名無しさん:04/09/29 11:26:51 ID:???
戸田恵子さんが声優を始めた頃に薔薇座から青二に移籍したとあるが、青二移籍はかなり後。
(アンパンマンを始める前くらいらしい)
ガンダムのマチルダやイデオンのカララ、1000年女王の雨森始等で名前が知られるようになった
昭和57年当時はまだ劇団薔薇座の所属です。
199メロン名無しさん:04/09/29 20:55:59 ID:???
もう一度、主題歌の使い回しとかの話に戻すが・・・
これは本人の作曲ではなく山本正之の「盗作」。タイムボカンのエンディング
「それゆけガイコッツ」はよ〜く聞いていると「ルパン三世U」になること。
前奏は殆ど同じ。これは前にこのスレでも出ていたかも知れないがOPは
ビートルズの「レボリューション」にそっくり。
もっとも前にも出てきたことだが、仕方がないことかも知れない。
このOP・EDは一時間程度で作詞作曲ができあがってしまったのだから。


この他に「ばくはつ五郎」の主題歌が全く持って「鉄人28号」であること。
「ストップ!と言ったら涙も止まる」を伸ばしながら歌うと、「ビル〜の
街〜にガオー」となる。
200メロン名無しさん:04/09/29 22:03:00 ID:???
それは、「盗作」などと言い出さず、「実は凄く似ている」程度の表現にしたほうが
トリビアらしくなると思うがなぁ。
で、俺にはどうしても似てるようには思えないんだが。
201メロン名無しさん:04/09/29 22:10:12 ID:???
>>199
 パクリなどと言い出すと、日本のPOPS界は一時期(今も?)、マイコー、マドンナなど、アメリ
カのヒットチャートのパクリばっかりだったがな。
 で、昔バンドやってた知り合いのコスプレイヤーの女の子から聞いた話だが、『ガルビオ
ン』のOPはマイコーのとある曲(タイトル忘れた)のパクリなんだと。サビ辺りがそっくりらしい。
202メロン名無しさん:04/09/29 22:23:07 ID:???
今はアメリカのヒットチャートも80年代みたいにパッとしたオリジナリティを感じる曲がないから
パクり甲斐がないんだよ。
203メロン名無しさん:04/09/29 22:36:50 ID:???
>>199の主張はオレには電波にしか聞こえないんだが。
204メロン名無しさん:04/09/29 23:01:31 ID:???
>203
奇遇だな。
俺にも電波に聞こえる。
205メロン名無しさん:04/09/29 23:24:13 ID:???
>>201
パクリといえばSMAPのシングルでLet's Groove!そのままなのにコードを1小節ズラしてたため
素人にはバレなかったって事があったな(w
206メロン名無しさん:04/09/30 00:05:46 ID:???
作曲に関しては、コードの組み合わせが(天文学的とはいえ)有限だから、
よっぽど丸々被ってない限り、普通あまりとやかく言われない。

歌詞は別だけど、それだってセンテンスが同じでも、別に何もいわれない。

まあ、気にするなって話だ。
207メロン名無しさん:04/09/30 01:25:44 ID:???
山本正之は、「タイムボカン」主題歌に大変苦労した。締め切りが迫っても
どうしても書けず、製作上層部にプレゼンするまさに当日まで苦しんだ。
まず「ウハハ ウハハ ウハハのハ」というフレーズを捻り出して、そこからEDが完成したが、
OPがどうしても思いつけない。追いつめられ、ええいとばかりにギターの弦をかき鳴らした所、
「ギュワアーン」という例のイントロ風の音が出て来て、そこから想を得てやっと完成させたのが
プレゼン当日の明け方。無論録音の時間も無く、会議室でナマ演奏+ナマ歌だったとか。
「フィギュア王」誌上インタビューで山本正之本人が語ってた。
208メロン名無しさん:04/09/30 01:41:27 ID:???
そういえば亡くなられた、中島らもさんも「そのうち音符の組合わせが
尽きて音楽は死滅してしまうのではないのでしょうか?」という問いに
対して「まぁ要は作曲者のやる気次第かも知れませんが・・・ブルース
のようなコードがある程度固定されたジャンルの音楽ではあり得るかも
しれません」と答えていたな。というか、もうブルースはそうなっている
と思う。シャンソンもサンバもそうだし、演歌もそうだ。

で、この時の挿絵担当が内田春菊で、「そういえばチックコリアも『音楽』
は19世紀に全て終わり、20世紀のそれらは全て『焼き直し』に過ぎない
みたいなことを言っていましたね・・」とキャプションを添えていた。
(明るい悩み相談室より。新潮文庫)

関係ないけど、「この曲がこれに似ているから訴える厨」は多いが、
その一つである「記念樹」VS「どこまでも行こう」裁判は有名だけど、
確かに「記念樹」は曲調が安っぽすぎではあったが「どこまでも行こう」も
なんか「若者たち」に似ているんだよな、歌詞も。

無理矢理つなげるけどアニメ・漫画の内容も「骨格がそっくり」という
ことは多々ある。よく読めばシティハンターって一部が手塚のブラックジャックの
文法とそっくりなところがあるし・・。
209メロン名無しさん:04/09/30 10:30:53 ID:???
パクリは言い出すとキリが無いよ。
210メロン名無しさん:04/09/30 12:34:37 ID:???
音楽は、パッハの時代に全ての基本は、出来ていて
それ以降の音楽は、モーツァルトからモー娘まで全てバッハの朴李だと言われているからな。
211メロン名無しさん:04/09/30 12:40:37 ID:???
>>210
偉いんだね、そのパッハって人w
212メロン名無しさん:04/09/30 12:47:02 ID:???
バッハの曲でデスメタルがパクってるのはどれだろう。
213メロン名無しさん:04/09/30 20:48:01 ID:???
おまいら、それを言い出したら全ての物語は聖書に...
214メロン名無しさん:04/09/30 22:22:23 ID:???
旧約聖書には、妹が12人出てくる物語の原型は見つけられなかったな。
215メロン名無しさん:04/09/30 22:38:28 ID:???
ソドムとゴモラの話とかが当てはまりそうw
216メロン名無しさん:04/09/30 23:09:35 ID:???
>>186
裏BUBUKAの、「俺たちの嫌いなガンダム」って本じゃない?
つか、あれ絶対ここを含めたネットでネタ集めて、
テメエで独自に取材しました。って顔してるだけの、
今時ありがちな、実に姑息な商売だよ。
このスレやシャア専に居るものなら、
既視感たっぷりだったよ。
217メロン名無しさん:04/10/01 02:42:14 ID:???
妹・・美女が12人出てくるという話は、中国の紅楼夢が起源なんじゃ
ないかと思っている。中国ではこの物語に萌え萌え中毒になった香具師ら
を指す、「紅迷」という言葉もあるんだよ。
以前、トリビアの種スレがあったとき、一番アニメ化されている原作は?
という問いがあったとき宇宙戦艦ヤマトを含めても「西遊記」なんじゃ
ないか?という答えがあった。だが西遊記はインドのラーマヤナを
起源としている。実は桃太郎も同起源なのだ。
218メロン名無しさん:04/10/01 03:03:38 ID:???
>>214
新約聖書にはイエス萌えの12人の使徒が登場しますが。
219メロン名無しさん:04/10/01 03:12:26 ID:???
というか、最初妹は9人だったんだけど。
(3人は後で追加)
220メロン名無しさん:04/10/01 06:30:08 ID:???
>>218
エヴァも当初の企画では、最強の十二使徒が月から来る
と言う話だったようだな。

実際には、劇場版に出て来た量産機になったが。
221メロン名無しさん:04/10/01 12:23:54 ID:???
月から来るというか、月自体が12番目で最後の使徒という設定だったような。
…月自体が使徒を産み出すものだったかも。
222メロン名無しさん:04/10/01 18:36:36 ID:???
弓月光のマンガ「甘い生活」12巻のP30に登場するアニメは
美少女戦士セーラームーンSの通算109話「衝撃の刻!明かされた互いの正体」。
223メロン名無しさん:04/10/02 10:52:02 ID:???
ロボットアニメ「太陽の牙ダグラム」に登場する序盤のやられメカ「ソルティック」は…




本当は「ソルティック」ではなく「ラウンドフェイサー」という名前である。

実は「ソルティック」というのは、このメカを作った「会社」の名前。
我々の感覚でいうと
「カローラ」を「トヨタ」、「マッキントッシュ」を「アップル」と呼んでるようなもの。
本編では正式名称で呼ばれた事がなく
プラモデルなどにもでかでかと「ソルティック」と書かれているので
ファン以外で本当の名前を知ってる人は少ないかも。
224メロン名無しさん:04/10/02 14:44:46 ID:???
まあ、あれだ。
太平洋戦争のときに日本軍のパイロットがアメリカの戦闘機をグラマンと呼んでたようなものか。
用例「我に追いつくグラマンなし」
225メロン名無しさん:04/10/02 14:50:31 ID:???
 パクリ(?)疑惑絡みで思い出したネタがひとつ。
 パクリと言ってしまうと、いろいろと語弊があるが、この微妙な一致ぶりはナニ? と、気に
なっているのが、この二曲。
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/gobangainomary.html
 こちら往年のヒット曲『五番街のマリーへ』。
ttp://members9.tsukaeru.net/alfred/nns/shikou/shikou2/poplardoori.htm
 で、こちら『ポプラ通り』(『キャプテン・フューチャー』ED)。
 曲が全然違うので印象もかなりちがうが、歌詞の内容がよく似ている(自分が住んでいた
街or故郷に行くことがあったら、昔の恋人の様子を見てきてくれ)。
 ハヤカワの文庫あとがきで訳者の野田大元帥も「昔流行った『五番街のマリーへ』によく
似たいい曲なんだ」と誉めているが、作詞担当者は意識したのだろうか?
226メロン名無しさん:04/10/02 15:14:10 ID:???
>>223
忘れていたので具具って見たらガンダムのザクに相当する奴か
227メロン名無しさん:04/10/02 20:27:36 ID:???
>223
アイアンフットも正式名はヘイスティ
228メロン名無しさん:04/10/02 20:50:24 ID:???
>>225これ・・出だしの歌詞そのまんまじゃん!
作曲のパクリは偶然も多いので似ていたとしてもあまり注意される
こと少ないけど、これはOK出したディレクター勇気有ったな。
229メロン名無しさん:04/10/02 21:04:15 ID:???
問題にするほどのことがあるとは思えないな。
シチュエーションが同じなくらいで。
230メロン名無しさん:04/10/02 21:16:52 ID:???
>227
いや、そちらはプラモにも
「アイアンフット・ヘイスティ」と書いてあったから
当時の人は知ってる。
231メロン名無しさん:04/10/02 21:36:02 ID:???
「明日のナージャ」のシリーズ構成は、
実質K・Y・グリーンこと山田隆司だったという話を別スレで聞いたが
その辺の事情に詳しい人真相キボンヌ
232メロン名無しさん:04/10/02 21:37:46 ID:CLxrJtY3
K・Y・グリーンって栗山緑じゃなかったっけ?
233メロン名無しさん:04/10/02 22:03:00 ID:???
>>224
> 用例「我に追いつくグラマンなし」

実際に言われたのは「我に追いつく敵機なし」だけど
語呂がいいから誰かが変えたらしい
234メロン名無しさん:04/10/02 22:03:38 ID:???
K・Y・グリーンこと栗山緑=山田隆司
235メロン名無しさん:04/10/03 03:05:39 ID:???
* プロップの「昔話の形態学」によれば、あらゆる昔話は31通りの機能に分類できる
* 聖書ですべてやりつくされている
* 手塚治虫で(ry
とか、キリないですな>パクリ
あとは細かなバリエーション付けたり、演出を凝らしたり、と。

236メロン名無しさん:04/10/03 03:53:01 ID:???
>>233
そういうウォークマン的な「代名詞」ってあるよね。ラジコン・宅急便・
着メロ・デジカメ、一般名詞のように思えるが、みな登録商標である。
戦後一時期、ダグラスかロッキードが旅客機の代名詞だったことも
あったのだ。その後ボーイングが707という場外大ホームランを
かっ飛ばして「ボーイングは戦闘機のメーカー」というイメージを払拭し
こんどはこちらが旅客機の代名詞のようになるが。
ダグラスは別れたマクダネル社に買収された後、いまやボーイングの一部分である。
ロッキード事件で有名なトライスターはそれが旅客機としてのロッキードの
遺作だった。エレクトラからエルテンまで大分間が開くけど、ロッキードとしては
純粋なジェットじゃない、ターボプロップの時代が続く、さらにはこの
エレクトラ二代目の大型化・長距離化も視野に入れていたんだろうな・・。
でもまさか。
237メロン名無しさん:04/10/03 04:53:30 ID:???
>>229
そうかな?シチュエーションは「歌の命」だと思うが。
以前あったトリビアに対する追加トリビア。
「ムーンライト伝説」が「さよならはダンスの後に」のパクリだと
ネタがあったが(訴訟寸前に行ったとか行かないとか、示談で済んだとか)、
はっきり言ってこの「さよならは・・・」もパーティでの、恋人への最後の
ダンスというシチュエーションという意味ではスタンダートナンバーである
「ラストダンスは私に」とそっくりである。こっちの方がなんかネガティブな
雰囲気だけどね。人のことは笑えない。

と、いうか「骨格音感」を持つ漏れとしては、「ムーンライト」も歌っている
うちに「だんご三兄弟」や「黒猫のタンゴ」、「時には娼婦のように」
になってしまうのだが。(あとあばれはっちゃくの「タンゴ無理すんな」
にも)

ダメだ終わってる、タンゴもシャンソンも、そしてカントリーも。
演歌はもっと昔に終わっているが。

補足トリビア:実は「思い出の九十九里浜」にも出だしやサビがそっくり
であることはあまり指摘されないが、事実である。
これ、リア厨当時、クラスで話題になったんだよ。
もっともこっちは昔はやったような曲のパロだけどね。大滝詠一が
何をやっても訴えられないのと同じ。
238メロン名無しさん:04/10/03 05:07:33 ID:???
しかし、ビートルズのレットイットビーがこれのパクリはいくら何でも
ガセだろう。
239メロン名無しさん:04/10/03 08:43:37 ID:???
バーチャロンBGM集のフェイエンステージ没曲「From the moon to me」の
そのまんまっぷりに比べればw
240メロン名無しさん:04/10/03 10:36:54 ID:???
>>237
このような普遍的なシチュエーションそのものを「歌の命」と言ってしまうのは違うんじゃないか?
シチュエーションが普遍的であれば、それをどう表現するかが「歌の命」だと思うが。
まさか、望郷の念をうたった歌、恋慕の念をうたった歌、哀悼の意をうたった歌などが
世の中に一つずつだけ存在すればそれでいいとは言わないだろ?
241メロン名無しさん:04/10/03 22:02:54 ID:???
>>240パターンという物は全ての物に存在するんだよ。
事実上一つのテーマに一つの曲しか無いとも言える。ただ、その
なぞり方が上手いか下手かの問題。それはアニメだって言えるんだ。
どんな物語でも。

民謡を起源とするポピュラー音楽がなんかどれを聴いても同じような
感じになってしまうのは、もともとが日々の不満などを即興で曲に
乗せて歌うようになったものだからであると思われ。

そうした起源で新しくできた音楽がラップではないのか?あれは切り貼り
することを前提としている。ジェームスブラウンは殆どリミックスのために
著作権オープンにしているくらいなんだよ。
(なんか同人を「無料の広告装置」と考えているような講談社みたいな
発想とも言えるが・・。ま、ケツの穴の小さい小学館よりはましか。)
242メロン名無しさん:04/10/03 22:21:43 ID:???
トリビアとゆーか、なんとゆーか…

アメリカ政府は恐れ知らずだった。
ttp://www.fcc.gov/cgb/kidszone/
243メロン名無しさん:04/10/03 22:30:27 ID:???
>>242
トンチャモンがパクられてるー
244メロン名無しさん:04/10/03 22:31:22 ID:???
>>242
オレンジ色だから、トンチャンモンでケンチャナヨ(w
245メロン名無しさん:04/10/03 23:15:28 ID:???
まあ、藤子もアカンベイダーで
パクリやってるしな。
246メロン名無しさん:04/10/03 23:40:35 ID:???
いやアカンベーダーは正しい意味でのパロだから。
247メロン名無しさん:04/10/04 00:17:18 ID:???
どう考えても納得できない俺理論を振りかざす奴が
時々出てくるなあ。
248メロン名無しさん:04/10/04 01:35:30 ID:???
>>223なんかさ・・それレジャック思い出した(w。
ゲーム名より会社の名前と電話番号をでかく表示するなよ。
249メロン名無しさん:04/10/04 06:40:20 ID:???
>>248
レジャックってコナミの前身だっけ?
まだカプコンも存在してなかった昔の話はワカ(・∀・)ラン
250メロン名無しさん:04/10/04 08:38:11 ID:???
>>242
これは訴訟大国アメリカを叩き潰すことで韓国にも圧迫をかけろという神の啓示でh(ry
251メロン名無しさん:04/10/04 09:54:54 ID:???
>>250
 ところで、『ドラえもん』って、アメリカでも放映orビデオセルしてるのか?
 メジャーかマイナーかで、裁判の方向も変わるぞ。

 まあ、藤子プロにはかの国のディズニースタンダードで臨んで欲しいものだ。あれが向
こうの流儀なんだろ?
252メロン名無しさん:04/10/04 17:38:00 ID:???
>251
>  ところで、『ドラえもん』って、アメリカでも放映orビデオセルしてるのか?

以前「ビートたけしのこんなはずでは!」で
日本アニメの話が出た時に説明があった。
一応アメリカで放送はしていたらしいが
のび太の他力本願+ドラえもんの過保護な姿勢が向こうに受けず
あまり人気はないらしい。
253メロン名無しさん:04/10/04 19:07:30 ID:???
それこそ文化の違いなんだろうねえ。
逆にドラはアジア圏では絶大な人気を誇っているんだけども。
254メロン名無しさん:04/10/04 20:05:22 ID:???
いまコナン見ているとこだけど
最長サブタイトル、更新じゃないのか?

「円卓の騎士から挑戦状!場所が不確定爆破予告東都タワー限界時間サスペンス!殉職刑事最後のメール思い出にさよなら…揺れる警視庁!1200万人の人質」

これまでの最長
「黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きなわりに速いせーぶつ」

どこかで既出だった気がするけど、過去レス探す気ない
255メロン名無しさん:04/10/04 20:06:19 ID:???
ポータルサイト見れ。
256254:04/10/04 20:17:13 ID:???
>255
サンクス。今見た。
257メロン名無しさん:04/10/04 21:36:05 ID:???
スタッフこそポータル見た方が良かったかも(w。
なんかいかにも「ギネスに挑戦!!」って感じのサブタイの付け方だ。
258メロン名無しさん:04/10/04 21:46:53 ID:???
なんつーか、アニメよりも「火曜サスペンス劇場」とかで付けるようなサブタイだな。
まあ、おそらくそういうのを意識して付けたんだろうけど。
259メロン名無しさん:04/10/05 09:07:39 ID:???
あれって時々本編見なくても新聞にのるサブタイで大体内容の想像が
つくことあるよね。
アニメとは関係ないトリビア。
土曜ワイド劇場第一回のタイトルは




「時間よ止まれ」この六文字だけ。説明無し。
260メロン名無しさん:04/10/05 11:17:23 ID:???
火サスの長ぁいタイトルは、番組紹介欄見なくてもわかるようにという狙いだろうね。
このごろTV欄の下に番組紹介欄がなかったり新聞の真ん中辺に載ってたりだし。
2時間枠だと役者の名前を書いても欄が半分くらい余るということもありそうだし。
でも30分枠のアニメでそれをするか?
・・・どうせ声優の名前書いても「おっ神谷明出てるから見るか」なんてことにはならんか。
261メロン名無しさん:04/10/05 15:13:11 ID:???
>>258
 ナンシー関だったか、中島梓だったかが、このテのサブタイを「ウンコタイトル」って呼んでいたね。
 しかし、サブタイというか、半分中身紹介のコピーみたいなもんだよな。コレ。
262メロン名無しさん:04/10/05 16:13:19 ID:???
>259
2時間かけてガンダムに肉弾戦を仕掛けるのか…
263メロン名無しさん:04/10/05 16:44:42 ID:???
昔、アニメ紙上の読者の意見コーナーで、タイトル論争がちょっとあったの
覚えてるな。
確か、「バイファムのタイトルが長い」って文句言ったのに対して、
「長くて困ることがあるか?」→「ビデオの背タイトルに書けない」
みたいな流れになってた。
一番の問題は「センスが悪い」ことなんだが。
264メロン名無しさん:04/10/05 17:56:13 ID:???
>>262
>半分中身紹介のコピーみたいなもんだよな
そう、これはこれで「職人さん」がいるんだよ。逆に昔、「とんねるずの
生でダラダラいかせて」でそういう職人さんに集まってもらい、「あなたなら
今夜の企画にどうサブタイトルをつけるか?」というのを競い合う企画も
あった。文字数制限も実はきつい。
(なんかこういう身も蓋もないコピーの付け方って亡くなられたけど中島らも
さんはむしろ高く評価していた希ガス。あ、ナンシーも死んだか)

>>263特撮だとその頃(昭和50年代後半)宇宙刑事シリーズのサブタイが
やたら長くて説明的で困った。ただシリーズしんがりのシャイダーは
ちゃんとそのことを問題視したか、短いサブタイとすることになった。
というか、文字数は殆ど同じだったような・・。
(確かセラムンのサブタイは全て文字数が同じはず)

テレ朝はこの他にも海外輸入ものだが、ナイトライダーのサブタイは
本当に長ったらしくてまさにセンスが悪かった。これはテレ朝の責任だろう。
センスのいい、短い原語のサブタイが出た後に日本語のテロップで二時間ドラマ
のセンスを通り越して「これ、川口浩探検隊シリーズかよっ!?」と
突っ込みたくなるサブタイがデカデカと出る瞬間は本当に格好悪かった。
(実のことを言うと宇宙刑事シリーズもナイトライダーも全てのサブタイの
資料を持ってます)
265メロン名無しさん:04/10/05 17:58:59 ID:???
>>262残念!当時は一時間半でした。「永ちゃんの曲かよ」の突っ込みも可。
リメイク版は本当に永ちゃんが出ていた。
266メロン名無しさん:04/10/05 19:28:05 ID:???
海外ドラマの邦訳(つーか訳じゃないが)サブタイは大抵酷いよ。
やたら!を使った安っぽいのにされがち。
267メロン名無しさん:04/10/05 20:15:31 ID:???
邦題も「史上最悪のボートレース ウハウハザブーン」
まで行けばもはやエンターテイメント
268メロン名無しさん:04/10/06 00:24:28 ID:???
>>264
スレ違いだけど子連れ狼や八丁堀を見ていたらテレ朝は確かにサブタイのつけ方が悪いと思った。
269メロン名無しさん:04/10/06 22:09:35 ID:???
そういえば宇宙船サジタリウスもちょっと変なサブタイが多かったな。
いい話が多かったのに、タイトルのおかげでなんか腰砕け・・。
270メロン名無しさん:04/10/06 23:19:54 ID:???
今日のトリビアの泉を見て思い出したが。
仮面ライダーV3とトランスフォーマーシリーズの悪役は、どちらも「デストロン」

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3
271メロン名無しさん:04/10/06 23:25:00 ID:???
>270
そんなんわざわざ・・・たとえば悪玉と善玉が同じ名前、とかでないと意外じゃない。
・・・なんか、あったような気がするんだが。

つうかデストロン年賀状は前にトリビアでやってたはずだ。ゴールデンで。
272メロン名無しさん:04/10/06 23:25:25 ID:???
>>270
 「デストロン」ってのは日本だけな。
 本国版は「プレタゴン」だっけか。
273メロン名無しさん:04/10/06 23:30:03 ID:???
>>271
トリビアじゃなくてこれが日本のベスト100じゃなかったっけ?
274メロン名無しさん:04/10/06 23:37:55 ID:???
>>272
デセプティコンだべ。
275メロン名無しさん:04/10/07 00:24:54 ID:???
ディセプティコン(DECEPTICONS)な。

ちなみに、サイバトロンはオートボット(AUTOBOTS)。

ビーストウォーズでは、デストロン=プレダコン(PREDACONS)。
サイバトロン=マクシマル(MAXIMALS)。
276メロン名無しさん:04/10/07 00:54:29 ID:???
>>270
何気にあけた仮面結社デストロンにずっこけたよw。
277メロン名無しさん:04/10/07 21:04:36 ID:???
あれ、少しでも仮面ライダー(フィルム時代)を見たことのあるもの
なら常識なのに、なんでトリビアになったのだろう?
小さい頃、あれ腹を抱えて笑ったのになぁ、花輪(w。
278メロン名無しさん:04/10/07 21:11:18 ID:???
そりゃまあ、小さい頃見た番組の記憶なんて
たいていの人はおぼろげにしか覚えてないんじゃないか?
俺らみたいなヲタならともかく。
279メロン名無しさん:04/10/07 22:24:52 ID:???
>>277
君が中心になって世界が動いている訳じゃないんだよ。
280メロン名無しさん:04/10/07 22:34:28 ID:???
まるっきりスレ違いだけど、来週の「トリビアの泉」、
「医師免許を持っていれば何科でも開業できる」だったら、ちょっとなあ。
281メロン名無しさん:04/10/07 22:34:44 ID:???
トリビアは「その道の人」なら常識ってことを「その道以外の人」に
面白おかしく伝える番組だからな。
282メロン名無しさん:04/10/08 12:34:01 ID:???
>ナンシー関だったか、中島梓だったかが、このテのサブタイを「ウンコタイトル」って呼んでいたね。
 
中島梓で正解だ。
彼女は自分の原作がドラマ化されるとき、「放送当日であろうとも
ウンコタイトルがついているのを新聞で見つけたら放送は許可しない」
という一文を契約に入れたことがあるそうだ。
それでも局の人間は最後までウンコタイトルをつけたがったそうだ。
283メロン名無しさん:04/10/08 18:13:54 ID:???
まあそんなことにマジで怒るのは中島梓だろうな。
ナンシー関なら笑ってネタにこそすれ、そんなヒステリーみたいな
反応はしない。
284メロン名無しさん:04/10/08 19:31:57 ID:???
こんなネタはどうかと思うけど。ネタ不足だし、とりあえず投下。

「ふしぎ遊戯」のの作者渡瀬悠宇は創価学会員。
http://www.sokagakkai.or.jp/world/world_m/member06.html

ttp://homepage2.nifty.com/nankou/yuu.htm (こっちは普通のファンサイトぽいんで一応、h抜き)
>あら! 投稿者:watase yuu  投稿日:04月12日(水)03時29分23秒 a029222.ap.plala.or.jp
>そうそう、掲示板の中で、14巻に書いた「青春対話」をお探しの方、
>東京・信濃町の書店以外では見つけにくいかも知れません。
>著者は「池田 大作」先生。・・・・渡瀬が世界で1番尊敬してます人です。(^^)
>「生命の大切さ」「人間にとって一番大切なものはなにか」「心が大事」etc・・・
>全部、この方から学んだことです。人生の師匠!!
>(世界各国からも、100近くの「名誉博士号」「市民栄誉賞」など戴いて賞賛されてます)
>たくさんの著書の中のひとつが「青春対話」です。
>(「登校拒否と家庭内暴力」をしていた10代の男のコが、これを読んで立ち直ったそうです)
> ・・・などを学びつつ、渡瀬の作品は描かれています。企業秘密?(笑)
285メロン名無しさん:04/10/08 19:40:02 ID:???
>284
ハァー

その手の宗教に入ってる漫画家&小説家などいくらでもいるから
いちいち挙げてたらきりがない。

286メロン名無しさん:04/10/08 19:43:59 ID:???
そうか、スマソ。
287メロン名無しさん:04/10/08 21:58:44 ID:???
自分が教祖様になっちゃったマンガ家がいるくらいだから
それ以上を出さないとインパクトはないね。
288メロン名無しさん:04/10/08 22:44:27 ID:???
それ以上というと…
即身仏になっちゃったマンガ家とか?
289メロン名無しさん:04/10/08 22:51:15 ID:???
ベルバラの原作者って教祖様になったんじゃなかった?
290メロン名無しさん:04/10/08 23:09:40 ID:???
なってねーよ
291メロン名無しさん:04/10/08 23:13:18 ID:???
逆に、教祖様「が」マンガ家になったとかってのは無いのか。
292メロン名無しさん:04/10/08 23:41:55 ID:???
>>289
声楽家
293メロン名無しさん:04/10/08 23:42:10 ID:???
黒田みのるとかどっちが最初だったんだろ?
294メロン名無しさん:04/10/09 00:13:37 ID:???
>259
>「時間よ止まれ」この六文字だけ。説明無し。

つまり、土曜ワイド劇場第一回はガンダムだったんだな。
295メロン名無しさん:04/10/09 01:41:29 ID:???
>>289
エースをねらえの原作者が教祖になったはず。
296メロン名無しさん:04/10/09 03:33:11 ID:???
美内“ガラ面”すずえ女史も…
「私には、漫画などよりもっと重要な務めがあるのです」
っつってガラかめの執筆をやめたまんま
297メロン名無しさん:04/10/09 07:17:38 ID:???
>>294
確かに字面だけ見るとガンダムのタイトルみたいだが、
土ワイ第1回のタイトルは「ときよとまれ」と読むそうだ。
蛇足ながら、主演は渥美清。
298メロン名無しさん:04/10/09 12:44:26 ID:???
ガンダム0080のアレックスは、OVAで全身が登場する巻の発売まで
デザインが頭部のみしか公開されなかった。
299メロン名無しさん:04/10/09 15:31:01 ID:???
アジカンの曲のトーンを上げると田中真弓の声になる。







ルフィがリライト歌ってるよ!!
300メロン名無しさん:04/10/09 18:36:54 ID:???
トリビア  今日見てきた劇場版デビルマンは、ここ10年で一番のダサく。
301メロン名無しさん:04/10/09 20:42:39 ID:???
>300

公開前からみんな知ってるよ
302メロン名無しさん:04/10/10 11:27:20 ID:???
>293
黒田みのるは自分で旗揚げしたんじゃなくて
先代の後を継いだだけだし。

まあ、黒田とか美内とかのは、あまりヤバい感じはしない。
信じてるのが幸せならそのままにしといて害は無い感じ。

山本鈴美香のはヤバいぞ。
人死んでるし。
303メロン名無しさん:04/10/10 18:31:19 ID:???
>>297
永ちゃんがリメイク版に出演した95年で事実上「男はつらいよ」シリーズが
終わったんだよね・・。翌年渥美さんは死去した。
懐かしドラマ板に書込んだような方がいいようなトリビア。

・昔の土ワイというとフィルムのドラマという印象が強いが、この「時間よ
止まれ」はVTRで撮影されていること。なので雰囲気がその後と全然違う。
・と、いうか雰囲気が違う原因。初期の土ワイは文芸作品が多かったこと。
東芝日曜劇場に近いノリだったのだ。サスペンスが中心になったのは、
江戸川乱歩シリーズが受けてから。
304メロン名無しさん:04/10/11 00:14:40 ID:???
「DearS」「ローゼンメイデン」の原作者PEACH-PITは女二人組。
CLAMPと違ってどちらもストーリーも作画もできる人で、
作品によってメインの作画担当が入れ替わる。
「DearS]と「ローゼンメイデン」の絵の雰囲気が幾分違うのはそのため。
305メロン名無しさん:04/10/11 15:52:31 ID:???
韓国に作画が発注された最初のアニメは黄金バット。
306メロン名無しさん:04/10/11 22:29:07 ID:???
>>304でもそのうちゆでみたいに・・・キン肉マンは末期の方全然
かみ合ってなかったな。
307メロン名無しさん:04/10/11 22:52:06 ID:???
そうなったら某F&Aみたいに一つの名前で別に製作するようになるんじゃない?
308メロン名無しさん:04/10/12 21:42:54 ID:???
>304

その二つの違いは「幾分」なのか...
309メロン名無しさん:04/10/13 21:21:39 ID:???
ワンピースの映画の記者会見の席で、ジャンプ編集長が亡くなった時に
異変を察した田中真弓さんが叫んだ言葉は「この人なんか変!」
http://comic2.2ch.net/ymag/kako/1043/10434/1043416212.html
310メロン名無しさん:04/10/13 21:32:33 ID:???
>>305
二作目が「妖怪人間ベム」。むしろ変な作画がいい方向に働いた例だったな。
(日本が舞台じゃないというのも良かったかもしれない)
ただ、黄金バットはひたすら不気味だったな〜
この企画を出した会社第一企画は・・・





その後旭通信社と合併したこと。アサツーディーケーの「DK」とは第一企画
事なのだ。
そして第一企画自体は「黄金バット」「ベム」「ベム(新作)パイロット版」
しか作ってないこと。
311メロン名無しさん:04/10/13 21:56:09 ID:???
>>310
平成犬物語バウは、テレビ朝日、第一企画、日本アニメーションとクレジットされてますが?
312メロン名無しさん:04/10/14 00:36:14 ID:???
「バイファム」の歌を歌ったTAOから分裂したのが、
「ガリアン」の歌を歌ったEUROX・・・なのは当時のアニヲタには常識だが、
そのTAO→EUROXの電気バイオリン使い関根安里は・・・

・・・中森明菜の「TATOO」を作曲し、一瞬だけ脚光を浴びた。
その他のTAO&EUROX情報
ttp://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/b/t12.html
313メロン名無しさん:04/10/14 12:53:33 ID:???
>311
第一企画はベムと黄金バットしか「当たった作品がない」とまでは
過去に漏れがベム2ネタを披露したときに書いておいたはずなのだが。
314メロン名無しさん:04/10/14 20:33:05 ID:???
To HeartのHMX12マルチの

希望小売価格は550万円。HMX13セリオは800万円
もちろん市販廉価用HM12はもっと安い。
ソース:ToHeartアンソロジー+α
315メロン名無しさん:04/10/14 21:07:19 ID:???
>>314
おれが無知なだけなのかも知れないが
誤爆?
316メロン名無しさん:04/10/14 21:51:31 ID:???
試作品を小売してるのか。
ひどいメーカーだな。
317メロン名無しさん:04/10/14 22:32:09 ID:???
誤爆じゃないにしても、アンソロに載ってる情報を信じてる時点で、凄い厨ですね。
奥付、ちゃんと読めよ。
318メロン名無しさん:04/10/14 23:50:31 ID:???
>>315-317
ゲーム製作者の高橋達也と水無月徹と河田優と青村早紀(超先生)が、
アニメ版アンソロジームックのインタビューから出た公式設定。
319メロン名無しさん:04/10/15 00:35:58 ID:???
第一企画は黄金バット以前にもテレビシリーズ1本
やっていたはずなんだがなんだったか重い打線。
320メロン名無しさん:04/10/15 13:12:34 ID:???
「萌える」には





利息が付くという意味もあること。
用例:この前、会社から借りたお金が萌えた。
(ここで萌えてしまったお金を取り立て、追いかける怖いお兄さんが
VTRに登場)
皆さんも、萌えるのはいいですが、お金の萌えすぎには気を付けましょう。

補足トリビア
元々は「芽吹く」などの意味だった。というか今の状態が異常で、
今でも「桜が萌える」と普通に使われている。
どの辺りからこの意味が出始めたかは不明。次の広辞苑には「キャラを好きに
なる」という意味でも載るかな?
321メロン名無しさん:04/10/15 14:20:14 ID:???
>>320
 誤変換が元のはずだから、ワープロ普及後だろうね。'90年代頭くらい?
 「ハァハァ」の方も、それぐらいから801系で見かけた(ちょっと用法は違うが)。男の方に
広まったのは『CCさくら』辺り? (最初に聞いたのは、「さくらちゃんハァハァ」だったけど)
322メロン名無しさん:04/10/15 20:13:32 ID:???
富永みーなと結婚したのは品川庄司の品川の先輩
っていうのは既出?
323メロン名無しさん:04/10/15 20:17:54 ID:???
>>321
ワープロ時代は無かったのでは?90年代初頭には少なくともこんな用法は
無かった。PC通信時代に既に存在していたそうだけど・・。もっと半ばに
入ってからだろう。大体「アニメバブル」が始まったのはとっくにバブル時代が
過ぎ去った後だったから。バブル時代はアニメは(´・ω・`)ショボーンな
時代だった希ガス。

・・・でもリアルタイムで「ナディア萌え」とか言っていた香具師が
いないとも言い切れない。
324メロン名無しさん:04/10/15 20:40:38 ID:???
NIFTI-SERVE全盛期の頃、アニメフォーラムの電子会議室で発生した、
という話を聞いたことがあるような希ガス。

どちらにせよ、90年代初頭っぽいね。
325メロン名無しさん:04/10/15 21:36:19 ID:???
俺も、niftyで93年ごろに見た気がする。
なんとなく「ときメモ」とセットで出てきたような気がするんだが、
「ときメモ」って何年だったっけ?
326メロン名無しさん:04/10/15 22:12:27 ID:???
94年だったと思う

しかし、伊東岳彦語がなまった説を採用すれば起源が何年か分からないのは
当たり前といえば当たり前だな

NIFTY-SERVEのログなんて残ってないわけ
327メロン名無しさん:04/10/15 22:42:19 ID:???
NIFのログか・・・誰にでも消したい過去はあるもんさ(;´Д`)
328メロン名無しさん:04/10/15 23:10:11 ID:???
当時のHDDは残してるけど…
いまさら420MBのHDDなんて使いようがないから残してるだけ。
329メロン名無しさん:04/10/16 00:42:46 ID:???
おれが始めて「萌え」って言葉を、今の意味で聞いたのは
「すごいよマサルさん」のモエモエが最初だった。
330メロン名無しさん:04/10/17 04:56:46 ID:???
漏れは東京BBS発祥だと聞いたが。

恐竜惑星の萌ちゃん説が一般的だよな。
331メロン名無しさん:04/10/17 06:43:38 ID:???
>330
> 恐竜惑星の萌ちゃん説が一般的だよな。

それについては、こういう反証も出ている。
ttp://mag.autumn.org/Content.modf?id=20040319111135

どれが「萌え」の起源かというのは
もはや解らないってのが本当のところだと思われ。
332メロン名無しさん:04/10/17 08:33:02 ID:???
東B発祥ってのは何となくそうかもという気がする。
確かに当時を思い出すと東Bで初めて「萌え」を使った記憶がおぼろげに。

リアルタイムで体験しててもこうだからな…起源はもはや不明ぽ
333メロン名無しさん:04/10/17 11:23:16 ID:???
うむう、確かに俺も「恐竜惑星」は一度も見たことないぞ。
niftyとかでも話題に上ったのを見たことないし。
恐竜惑星説に対する違和感はそれか。
334メロン名無しさん:04/10/17 12:38:04 ID:???
「恐竜惑星」で萌え萌え言っていた連中が
よそで広めたという可能性はないのかね。

俺自身は「恐竜惑星」を見てたが、
萌えというよりはゴロゴロしてたな。
335メロン名無しさん:04/10/17 12:46:51 ID:???
NHKの朝の連ドラの主役が「萌」だったのは、もっとずっと後だよな。
336メロン名無しさん:04/10/17 14:29:14 ID:???
萌え萌えなおにゃのこキャラの名前が萌だろうとなんだろうと、
だから「萌え」という言葉がいきなりできるわきゃない。
その前段にはやはり、伊東岳彦がおいしいシチュエーションを表現するのに
「燃える〜!」とか書きまくってたのが下地にあると思うんだよな。
337メロン名無しさん:04/10/17 16:12:43 ID:???
どのアニメのキャラであれ、「萌」という名詞からいきなり「萌える」という
動詞が出てくるのは言語学的に考えにくい。
「燃える」の誤変換説のほうがずっと信憑性がある。
338メロン名無しさん:04/10/17 16:19:50 ID:???
なんかの本で「ルンルン」の元祖は、ペリーヌだと聞いたな。
339メロン名無しさん:04/10/17 16:32:51 ID:???
詳しく知らないけど「おたく」って言葉の発祥にもペリーヌが絡んでるとか…
そんなに影響力あったのか?ペリーヌ
340メロン名無しさん:04/10/17 17:45:12 ID:???
>>339
 「おたく」の元は、普通に日本語の「お宅」だろ?
 元々は、「あなた」、「お前」、「キミ」などとは二人称を決めにくいイベントだけの知り合い間
で使われていた言葉が、「そういう言葉を使う人種」というカテゴリーに使われたということだろ?
 まあ、「お宅」自体は奥様言葉でもあるし、上流階級(つか、プチブルジョワクラスかw)で使わ
れていた二人称じゃないか? 美樹本や河森らもたがいに「お宅は〜」と会話していたそうだし。
 一応、丁寧語(っぽい)から、他人との距離感を図るのが苦手な「オタク」には使い易い言葉
であったのがよく使われた理由だろうな(個人的には、そう呼ばれたコトはあっても、呼んだこと
はないが。だから、中森明夫のコラムにもピンとこなかった)。
341メロン名無しさん:04/10/17 17:47:30 ID:???
普通にマクロスからだろうねえ
342メロン名無しさん:04/10/17 18:28:00 ID:???
アニメとかのマニアの間で「おたく」という二人称が流行った決定的な
事件は、「ふぁんろーど」の新井素子特集だと思う。
新井素子は当時の大学生の口調をもとにした一人称文体で知られて
いて、登場人物が使う二人称は必ず「おたく」だった。
時系列的にはマクロスよりずっと早いはず。
343メロン名無しさん:04/10/17 18:29:58 ID:???
>>339
マクロスでしょ?
344メロン名無しさん:04/10/17 18:44:46 ID:???
リアルタイムで見てたが
マクロスで輝が他人を「おたく」と呼ぶのはあきらかにアニメファンが
おたくという言葉を使うようになった影響によるもので
マクロスが元祖だということは絶対にありえない
345メロン名無しさん:04/10/17 18:59:39 ID:???
>342

まて、新井素子の「おたく」は犬神明(アダルトウルフガイ)からの流れだ。
346メロン名無しさん:04/10/17 22:02:58 ID:???
「萌え」について、
ウィキペディアではこんな感じ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%90%8C%E3%81%88
347メロン名無しさん:04/10/17 23:57:24 ID:???
>>345
そうだ、犬神明(職業いちおうルポライター)の使う二人称が「おたく」。
しかし、「お宅」とだけ言うと、なんか妙に呼び捨てっぽい感触が漂う気がするなぁ。
犬神明はそのぶっきらぼうっぽさがピッタリだったわけだが。
関西では商売上の付き合いでは「お宅さん」ということ多し。
まぁこれは「そちらのお店/会社」というニュアンスが強い言葉だが。
348メロン名無しさん:04/10/17 23:58:58 ID:???
>>341,343
一応聞くが、ひょっとして「おたく」という二人称をマクロスで初めて知ったのか?
349メロン名無しさん:04/10/18 00:13:32 ID:???
>>347
80年代前半のOUTのなんかの記事で榎野彦(現 鷹見一幸)がゆってたっけな。
あの「お宅は〜」って呼びかけはなんか腹立つ。アダルトウルフガイあたりの影響なんだろうが、
あれは、はすっぱなフリーのトップ屋の犬神明が言うからサマになるんであって、
へなちょこなアニメファンが真似しても鬱陶しいだけだ、とかなんとか。
まあ当時はまだ「オタク」なんてコトバはまだ無くて、イヤなアニオタは「ゲンさん」と呼称されてたが。
350メロン名無しさん:04/10/18 02:49:05 ID:???
>333
俺も恐竜惑星見たことなかった(後で見た)けど、
NIFでは「隠れた楽しみ」みたいな話題で何度か見たよ。

FGINAX(まだなかったか?)とかFSF3あたりの
所謂、アニメフォーラム群の外で。

だから、「萌え」が恐竜惑星発祥だと聞いても違和感なかった。
ロボットみたいな奴の「もょえちゃん」っていう言い回しも
独特だったし。
351メロン名無しさん:04/10/18 03:00:54 ID:???
>>345
確かに、作家のほうの流れはそれで正しいが、
読者の方の流れは、また違うだろう。
両者には断絶とまでは言えないが、そう太いパイプで結ばれてると
は言い難い。

ウルフガイシリーズの読者をオタクと呼ぶのは苦しいが、
新井素子の読者はオタクと呼んで差し支えない。

オタクの発祥を新井素子まで遡る事ができるかどうかは知らんが、
新井素子に行き着いたから犬神明まで遡れる、とするのは
違うと思う。
352メロン名無しさん:04/10/18 05:11:37 ID:???
「ふぁんろーど」(当時ひらがな表記)の新井素子特集でこの作家を
知った人間のほとんどはアダルト・ウルフガイなんか知らなかった
(新井素子自身はもちろんウルフガイのファンだったが)。
当時の新井素子のアニメ・マンガ・SFファンの間でのアイドルっぷり
はハンパなものではなかったから、「おたく」の発祥をここに求める
のは妥当だと思う。
353メロン名無しさん:04/10/18 10:29:44 ID:???
>>352
 面白い新説だと思うが、新井素子って、そんなに広範囲に受けていたのか?
 当時の主な活躍場はコバルトで、それだと少女小説系で野郎の方までそんなに広がって
いたとは考えにくいのだが?
 まあ、ふぁんろーどが持ち上げたコトやSF界で若手女流として持て囃されていたコトで
かなりの男性読者層もいたと思うが、それにしても、そこまでの影響力があったとは…。
 新井素子で「おたく」という二人称が定着するなら、もっと流行って定着した言葉があり
そうなもんだが。

 実のところ、中森説もけっこう狭い範囲の話で、大部分は普通に話していたんではな
いか? と考えなくもない。言い切ったモン勝ちと宮崎事件が重なった結果にすぎないの
では?
354メロン名無しさん:04/10/18 10:53:02 ID:???
>353
当時を知らないヤツだな?w

当時のヲタは、良く本を読んだ。
今だとラノベが近い位置づけかもしれんが、
あんな1時間かからず読める本じゃない本をとにかく読んだ。

古典のSF小説を一通り読まずにSFアニメについて議論するなんてのは
まったくお話にならん行為だった。

そういう土壌で、若手女流SF小説家が登場するってのがどういう意味を持つか…

ちなみに、現在主な活動の場をコバルトに置いている今野緒雪は
野郎の方まで広範囲に受けているぞ。
355メロン名無しさん:04/10/18 11:06:25 ID:???
うーん、折れも当時、新井素子の作品はいくつか読んだし
(「ブラック・キャット」シリーズと「あたしの中の…」「二分割幽霊綺譚」とか好きだった)
「扉を開けて」がアニメ化されてた事も知ってるけど
それほどムーブメントのある作家だったか?と聞かれるとちと微妙に思う。
356メロン名無しさん:04/10/18 11:23:15 ID:/sPUE552
>>354
 いや、リアル世代なんだが(w) 新井素子も『素子とひでおの愛の交換日記』の頃までは
ほとんど読んでいたよ。SF大会でサインもらったことあるし、誕生日と被った大会ではバー
スディプレゼントにデカいゴマちゃんのぬいぐるみを贈ったこともある。
 言ってるコトもわかる。が、「すごいムーブメントがあった」と言われると、なんかピンとこ
ないんだよ(単にオレの中の新井素子のイメージが、そんなんじゃなかったというだけのコト
かもしれんが)。

>>355
 『グリーンレクイエム』が実写化されている。出来は微妙だが。
357メロン名無しさん:04/10/18 12:42:19 ID:???
なんか凄く濃い人たちがいるな( ̄□ ̄;)!!
358メロン名無しさん:04/10/18 12:51:22 ID:???
オタクが相手を名前で呼ばずに
「オタク」って言うのと大阪のオバチャンが
「ちょっと、アンタ」
と他人になれなれしく言うのとは違う・・よね
359メロン名無しさん:04/10/18 16:00:03 ID:???
>355
「おたく」とか「萌え」とか、何時が発祥だか分からなくなっちゃうような
ものは、小さな、そう影響のないものから始まるんじゃなかろうか?

一部の人が使っていた言葉を先見のする人間がメディアで取り上げ、
それを見た者が使い出し、またメディアで取り上げられる。
相互に干渉し合い、渦のようにどんどん大きくなっていくため、
その発祥をたどるのが困難になる。

マクロスもそんな基点の中の一つで、その使用者を大幅に拡大した
という側面を持つと共に、以前から使われていた言葉を取り入た
物に過ぎないという側面もある。

新井素子は、確かに、マクロスやらに比べれば、ムーブメントとしては
小さかったが、それは渦の最初の発端をみて、「小さい渦だな」
と見過ごすようなものだと思う。

まぁ、新井素子も、その後におたくと呼ばれるようになる人間の間では、
決して小さなムーブメントではなかったんだがね。
ラジオドラマの録音消さなきゃ良かったよ。・゚・(ノД‘)・゚・。
360メロン名無しさん:04/10/18 16:42:08 ID:???
そういえばオレも『素子とひでおの愛の交換日記』、持ってたんだっけ。
このスレ見るまで忘れてたよ。
361メロン名無しさん:04/10/18 16:58:09 ID:???
「おたく」って呼びかけは、ドラえもんとかオバQやらで見た記憶がある。

のび太やドラえもんの「これは夢じゃないかしら」と同じで、
「おたく」には男の子なのに女言葉使ってるような違和感があった。
362メロン名無しさん:04/10/18 19:01:08 ID:???
当時の中高生のでアニメ好きだったなら新井素子は読んでる率が非常に高い。
SFは読まない漏れも漏れの妻も読んでいたしな。
ラジオドラマはNHKのFMだっけ?
これも聴取率が高かったはずだ。当時の人気声優が出てたからね。

NHKFMの夕方のリクエスト番組で、ガンダムVの「めぐりあい宇宙」が
リクエストされたが、「そのレコードがないので、代わりに(演歌の)『めぐりあい』を
掛けます」ということがあった。
363メロン名無しさん:04/10/18 19:52:27 ID:???
男が女みたいなペンネームを使うことが多くて、
漫画家も小説家も、みんな性別や年齢が不詳。
しかも、今よりも男女比が極端で、SFマニアの99.999%が男性。

そんな時代に雑誌に顔出し、若い女性ということが判明して
ブームに火がついたんだよ。>新井素子
加熱ぶりはけっこうすごかった。

当時のマニアなら新井素子の著作は
100%すべて読んでいたと言っても過言ではない。

その時ブームの中心だった人間は今は40代なかば。
それより下の世代は、ちょっと醒めた目で見てたと思う。
364メロン名無しさん:04/10/18 20:52:14 ID:???
>362
NHKのドラマで、熊谷まみこが出てたのは覚えてるんだけどね。
(ニ分割だったかな?)
あと、「絶句…」のオカマ(誰でも女と間違うほどという設定)が
三ツ矢雄二だった。学校で「アレは違う!」と話したもんだ。
もとちゃんは横沢啓子だったか。

考えてみると、その頃の2〜3年後に、オタク族っていうのが
言われるようになった希ガス。
365メロン名無しさん:04/10/18 21:48:06 ID:???
>349
>80年代前半のOUTのなんかの記事で榎野彦(現 鷹見一幸)がゆってたっけな

ヘェー ヘェー ヘェー
366メロン名無しさん:04/10/18 21:55:43 ID:???
>>364三ツ矢雄二がオカマって洒落にならない設定だな。
本当にあの人は喋るときもお姉様口調だそうだが・・。
367メロン名無しさん:04/10/18 22:00:07 ID:???
>>358
大阪のおばちゃんの「ちょっとちょっとそこのアンタ」はひたすら馴れ馴れしい。
オタクの「おたく」という呼びかけは、確実な距離をおいたよそよそしさと変な丁寧さを感じる。
368メロン名無しさん:04/10/18 22:29:32 ID:???
>>366
確かにオネエ口調。
っていうか、あの人自分はオカマだって事これっぽっちも隠してないしw
369メロン名無しさん:04/10/18 22:57:24 ID:???
SFでも何でもないが、ブームがとうに過ぎた頃に出した
つまんねー半分実話みたいな新婚ホームコメディが、日テレ土曜夜9時の枠で
ドラマ化なんかもしてるな>新井素子
ト学会の山本キモオタ弘が、始めて合ったその日から
本気で惚れてたとか、ふぁんろーど誌で書いてて、引いたつーか、呆れたつーか。
370メロン名無しさん:04/10/18 23:23:17 ID:???
>369
> ト学会の山本キモオタ弘が、始めて合ったその日から
> 本気で惚れてたとか、ふぁんろーど誌で書いてて、引いたつーか、呆れたつーか。

ハン、それぐらいで引くとは山本弘御大をよく知らんと見える。
あのお方の「ようこそようこ」に関する武勇伝を聞いた日には
「もうダメだよ、ダメ人間だよこの人… OTL」となってしまうほどのツワモノだ。
でもファンだけどな(w
371メロン名無しさん:04/10/18 23:26:13 ID:???
>370
まあ15歳だからな。しょうがないな。

でもロードスのディードの中の人なんだよな。
372メロン名無しさん:04/10/18 23:42:47 ID:???
>>370
新井素子に惚れてた話は、時期的にはもっと前の80年代の話だぞ?
おかげでヨッキュン萌え萌え程度じゃ奴の気色悪さは別に(ry
373370:04/10/18 23:49:39 ID:???
>372
いや、だからさ
その頃よりもっと年がいってるのに、現実の女性に飽きたらず
2次元キャラにまでハァハァしだしてるってのが…
でもファンだぞ、いやまぢで(w
374370:04/10/18 23:53:33 ID:???
ついでに言えば、そんなダメ人間ライフを送りながらも
ちゃんと本業はこなして、しかも結婚して家庭を築いてるってのが
ただのヒキヲタ共と違う所だ。
375メロン名無しさん:04/10/18 23:54:37 ID:???
>>370
藻前が山本本人でないことを祈るよ…
確か、奴んとこの掲示板からリンクされてたこともあったしな。
376370:04/10/18 23:57:48 ID:???
>375
本人じゃねえよ
証拠にフシアナやっちゃるわい
377370:04/10/18 23:58:53 ID:???
あら、フシアナにならねえ?
もう一度…
378メロン名無しさん:04/10/19 00:00:47 ID:???
だめだな…スペルミスか?
とにかく俺は熊本の人間で山本氏とは何の関係もないってのは言っておくよ。
379FLA1Aat060.fks.mesh.ad.jp:04/10/19 00:07:21 ID:???
>>378
名前欄だボケ
fusianasan
380メロン名無しさん:04/10/19 00:12:08 ID:???
・・・何やッとるのかね君たちは
381メロン名無しさん:04/10/19 03:18:32 ID:???
>>374
初期オタクって、意外と普通っぽい結婚生活送ってんだよな。
カラサワもミンダも。
オタキングもオシイヌも結婚している。しばらくして離婚しているけど。
382メロン名無しさん:04/10/19 03:26:23 ID:???
ワロタ(w ナイス突っ込み
383メロン名無しさん:04/10/19 14:22:39 ID:???
>>369
 ドラマがアレなのは、いつものコトだが、原作もほぼ自分たちがネタ元だったらしいな(w)
 家に来た編集がズボンにでかいソースの染みを作って帰っていったという話は、とりみき
のエッセーマンガ『愛のさかあがり』でも出てきた。
384メロン名無しさん:04/10/19 17:15:24 ID:???
新井素子がもてはやされたのは、希少価値があったからだよな。
顔ははっきり言ってぶちゃいくだったし。
385メロン名無しさん:04/10/19 17:20:38 ID:???
フシアナ程度じゃ本人確認にならないって。
無線LAN付きノートパソコンを団地の前で広げれば
大小プロバイダの中から各種リモホが選び放題。
386メロン名無しさん:04/10/19 22:14:52 ID:???
>384
ソフトフォーカスがぁ…
387メロン名無しさん:04/10/20 01:37:08 ID:???
>385
そこまで疑うような奴ならもう相手にしないよ。
この先どんな証拠出したって無理やりこじつけて
自演扱いするに決まってるからな。
388メロン名無しさん:04/10/20 09:04:37 ID:???
>385
そうすると東京から熊本のプロバにつないでる
奇特なヤツがすぐ見つかるんだな(プ
389メロン名無しさん:04/10/20 18:25:10 ID:???
なんとかいう声優さんは、パーティでファンから
「お気に入りの役は何ですか?」と聞かれ
「銭形と、あとアレだ、なんとかいう艦長」
と答えた。
390メロン名無しさん:04/10/20 19:55:28 ID:???
>>389
Nさん(兄)スゲぇなあw
391メロン名無しさん:04/10/20 20:30:13 ID:???
まほろまてぃっくは緋立が舞台。
美鳥の日々は南緋立が舞台。
392メロン名無しさん:04/10/20 23:06:59 ID:???
美鳥とエルフェンリートとコメットとうたかたが鎌倉らしいとは知っている。
393メロン名無しさん:04/10/20 23:32:36 ID:???
そういや美鳥の原作8巻で中山文十郎がコメント書いてたな
ただの偶然ではなさそう
394メロン名無しさん:04/10/21 01:01:49 ID:???
>>389
そのなんとか氏は、「ヤマト」第1作の映画版が1979年に「さらば」と2本立てでリバイバル上映された際
(このときの第1作はスターシアが死んでない方の結末)の劇場売りパンフレットに、
「TV版はアフレコ時に絵が無いのに閉口した」みたいなことをわざわざ書く人だから
(他の声優もそのことはみんな思っただろうに、あえて触れないようにしてるのに…)、
そのなんとかいう艦長の役にも、思い入れはその程度なのかも。

まあ「ルパン」は山田康雄氏の意向のためアフレコ時には絵があるのが当然だった
そうなので、そのなんとか氏もそれが当然と考えておられたのかも。
395メロン名無しさん:04/10/21 01:05:26 ID:???
アニメ(というか声優)に詳しくない人は
銭型となんとかという艦長の声が
同じだということを意外と気が付いていない。
396メロン名無しさん:04/10/21 01:40:46 ID:???
>>394
アフレコ台本を床に叩きつけたとかいうのもそのなんとか艦長かね?
397メロン名無しさん:04/10/21 04:10:26 ID:???
>>395
ウルトラマンAと声が同じなんていったら、絶対に信じてもらえないしな。
398メロン名無しさん:04/10/21 04:45:58 ID:???
>>386
洩れの先輩に学校新聞で、大学生の新井素子をインタビューした人がいる。
洩れ、女性の容姿について悪いこと言わないことにしているんで、ここまでにしとくわ。
399メロン名無しさん:04/10/21 12:28:57 ID:???
セーラースターズの美術監督の椋尾氏はスターズが始まる半年以上
前に亡くなっている。
400メロン名無しさん:04/10/21 20:16:08 ID:???
ベティ・ブープの髪の色は本当はブラウン
401メロン名無しさん:04/10/21 21:41:20 ID:???
>394

本来アフレコ時に絵があるのは当然。
線だの点だので演技させようってのが無茶。


402メロン名無しさん:04/10/21 21:45:16 ID:???
しかし、昨今の新人声優さんは、
逆に絵がない方が声が合わせやすい状態だとか。
403メロン名無しさん:04/10/21 23:10:20 ID:???
アメリカとかは逆にセリフから先に録るんだよねえ。
404メロン名無しさん:04/10/21 23:24:45 ID:???
>>399
無印の時じゃない?
メージュで追悼特集やってて、遺作が無印セラムンだったから。
>>403
大作映画だけな。
ミッキーマウスに声を当ててたウォルトは、
間違い無く絵が出来た後に録音してるし。
405メロン名無しさん:04/10/21 23:29:20 ID:???
>>403-404
アメリカでも大作以外はアフレコが主流なのは既出。ポータルサイト
見てみようね。
ちなみにプレスコという言い方もあるが、スポットオフという言い方もある。
406メロン名無しさん:04/10/22 05:02:42 ID:???
「ZAKU」というウィルスが存在する。
また、プログラム中には「ダークちぃ」「ちょビッツ」等の文字が含まれている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/21/news050.html
http://www.trendmicro.com/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_ZAKU.A&VSect=T
407メロン名無しさん:04/10/22 12:56:31 ID:???
>>402
 って、それは単に「画に合わせた演技をやってない」ってコトじゃないか?
 台本と監督の演技指導が適切なら問題ないような気もするが、やっぱ問題だろ?
408メロン名無しさん:04/10/22 19:55:42 ID:???
最近は絵で演技してないのが多い(静止画ベースで+αの動画)から、
声だけが演技しちゃうとおかしくなるんじゃないの。
409メロン名無しさん:04/10/22 22:29:42 ID:???
>>408
ついでにアニメ本数が大杉だから、声優が全員揃ってアフレコ出来るアニメなんて、
ごくごく一部の長寿アニメのみ。 レギュラークラスの人気声優らは、別撮り抜き撮りだらけなんだそうで。
それがあまりに酷いと、どんなに音響監督らがガンガっても、とうてい演技が合わずという、
ここでも作画崩壊ならぬ、何の崩壊だ? が起きてるんだそう。
でも、演技については、よっぽどの見る目というか聴く耳がないと、
ほとんどわからんね。 わかる人には演技がバラバラなのわかっちゃうらしいけど。

オタクの巧みの目は、日に日に衰えるばかりですわ。
…漏れもわかんねけど(w
410メロン名無しさん:04/10/22 23:02:20 ID:???
>>409
アフレコ崩壊だな
多少の作画崩壊は、脳内補完でどうにかなるが声は、ヤバイ。
411メロン名無しさん:04/10/23 14:25:30 ID:DTDrktV4
>>409
 ああ、ヒット洋画をTV放映とかで、主役をタレントがやるとそいつだけ別撮りだから、
演技が合ってないってのがよくあるが(ヘタなのもあるが)、それが普通に起こってい
るんだ。

 やっぱ問題だろ。
412メロン名無しさん:04/10/23 17:48:55 ID:???
その昔NHKで放送された日本初のCGテレビアニメ「小鹿物語」の
アフレコを見学させてもらったのだが、アフレコって声優がとちっても
とりあえず最後まで録音して、とちったとこだけ録音しなおすものだ、と
聞いていたのだが、小鹿はOKが出るまで先に進めないタイプのアフレコで、
主人公が水を汲むシーンに延々とダメが出てて、他の声優さんそっちのけで
延々とそのカットの撮りなおしが続いていた。

実際に放送されたものを見たが・・・
ま、トリビアとしては、
「当時のNHKアニメには金と暇が余っていた」
ということで。
413メロン名無しさん:04/10/23 22:03:49 ID:???
>412

今でも巨額横領が出来るくらいには金が余ってるな。>NHK
414メロン名無しさん:04/10/24 00:49:42 ID:???
馬鹿物語?
415メロン名無しさん:04/10/24 01:56:34 ID:???
その小鹿物語以降、アニメにCGが導入されることが、長く、なかったのは何故だろう。
金がかかりすぎるとか、その割に不自然な絵にしかならなかったとか、そういうことかね。
416メロン名無しさん:04/10/24 02:04:05 ID:???
NHKのCG+アニメというと天才てれびくんシリーズだなぁ。

確かジーンダイバーのラスボスだと、セル画に無理矢理CGを乗っけたんだったかな。
417メロン名無しさん:04/10/24 02:04:45 ID:???
ポータルでも少し触れられてたが、「子鹿」でヤってたコンピューターによる中割動画は、
そりゃひどいシロモノだった。ギザギザとしたジャギーが丸出し、動きもカクカク、
当時のハード・ソフトの描画能力じゃ仕方無かったんだろうが…。
418メロン名無しさん:04/10/24 02:08:46 ID:???
現在のハード・ソフトの能力でも、韓国中国に外注に出したほうが
まだしもマシなものになる、ということか。素人考えだと巧くいきそうなのに。
419メロン名無しさん:04/10/24 04:46:59 ID:???
中割って人間なら低レベルな人でもできるから
コンピュータにでもやらせられそうに思ったんだけど
大間違いだったという話だね。
意外と高度な判断をやってる。
今でもコンピュータ化できないってさ
420メロン名無しさん:04/10/24 09:12:11 ID:???
小鹿物語はあえてチャレンジしてみた実験作で、時間と結果に関しては承知していたみたいよ。
 だから韓国中国に外注なんての事を言うのは、このアニメに対しては全く勘違いも良い所。
 
全編まるまるPC作画の回は1回くらいしかなかったけど。部分的にCG画面をインサートしたのは何回もあった。
421メロン名無しさん:04/10/24 11:28:11 ID:???
小鹿物語で具具ってみたらこれをやった金子満氏は、ハリウッド映画「トータルリコール」で
アカデミー特別視覚効果賞を取っているな。
http://www.teu.ac.jp/info/profile/profile2/65.html
422メロン名無しさん:04/10/24 16:55:29 ID:???
( ・∀・)つヘェー
SF新世紀レンズマンとか太陽の子エステバンとか、
はっきりいって微妙な作品の脚本家としてしか知らなかった。
今やCG界のエラいセンセイか…
423メロン名無しさん:04/10/25 04:49:24 ID:???
>>421,422
どちらも久々にマジで ( ・∀・)つヘェー

小鹿物語自体はガイシュツだが、これは初だよな、たしか。
424メロン名無しさん:04/10/25 08:22:46 ID:???
確か太陽の子エステバンは、実写の背景にセルの動画を合成したのが当初のウリで
オープニングなんかにも使われていたな。
元々合成技術に関心が有った人なのかな?

それと80年代後半のMyコンには、テレビの映像とCGを合成するスーパーインポーズ機能が
売りになって入たな…
425メロン名無しさん:04/10/25 11:13:51 ID:???
宝石を袋からジャラジャラ出すシーンで、
実際はガラス玉で効果音作ってたのを
宝石の鑑定士か誰かに「宝石と音が違う」と
見破られたのってエステバンだっけ?
426メロン名無しさん:04/10/26 12:25:15 ID:???
>時間と結果に関しては承知していたみたいよ。
 
会社が潰れちゃしょうがないだろ。
ガイシュツだったら漏れが書いたネタだが、小鹿のCGを担当したJCGLは
その後ナムコに吸収されている。
当時は、数年後には複雑な中割もコンピュータで可能になると信じられてたんだよね。

エヴァで蛇口を閉める音と蛇口のタイプが違うのを見破ったのは漏れ。
427メロン名無しさん:04/10/26 18:02:28 ID:???
>宝石とガラス玉を音で判別する。
重要絶対音感
>蛇口の開け閉めを音で判別する。
ダメ絶対音感
428メロン名無しさん:04/10/26 21:43:29 ID:???
どっちみちSEなんてライブラリから適当に引っ張ってくるんだから
ほんとの音使うことはあんまりないでしょ。
429メロン名無しさん:04/10/26 22:37:35 ID:???
素手で人間を殴った音が「豚肉の塊を殴った音だ」とか
刀で人間を斬った音が「包丁でキャベツを切った音だ」とか
海岸の波の音が「油紙を敷いた行李の中で小豆を転がした音だ」(さすがにこれは最近は無いか)とか
得意げに言われてもなぁ。
430メロン名無しさん:04/10/26 22:53:35 ID:???
そういうネタは意外性があって面白くないとトリビアにもなんないよ。
431メロン名無しさん:04/10/26 22:59:33 ID:???
ナムコでは一時期、他人が使ったSEは使ってはいけない、
という暗黙の了解があったらしい。
なんでサンプリングとか、かなり大変だったようだ。
今でもあるんだかどうだか。

完全に板違いだね、sage。
432メロン名無しさん:04/10/27 22:16:24 ID:???
袖ビーム、最初に説明された時に「袖ビィィィィィィーンム!!」とかやるかな、と思ったら
チェンジゲッターのOPテーマが流れひっくり返った。
そのまま水木ボイスで更にひっくり返った。
433メロン名無しさん:04/10/27 22:51:42 ID:???
コミックビィィィィィィーム!!
434メロン名無しさん:04/10/29 10:57:38 ID:???
>>428
>どっちみちSEなんてライブラリから適当に引っ張ってくるんだから
アニメのSLはみんな999に聞える・・あれは本当は何の型式から録音した
ものなのか?

こてっちゃん等鉄板で肉が焼ける音は・・・本当は濡れ雑巾を焼いている
音であること。

関係ないけど、ビールやジュースの栓が「シュポッ!!」と抜ける音なんか
実際に聴いたことなど無いぞ。コサキンではよくネタを無理矢理落とす
時に使われている音だけど・・。あれって本当は何の音なのか?
435メロン名無しさん:04/10/29 11:26:13 ID:???
>「シュポッ!!」
ワインのコルク栓を抜く時、ああいう音がするな。
436メロン名無しさん:04/10/29 21:26:22 ID:???
>435

ええっ!
437メロン名無しさん:04/10/29 23:48:08 ID:???
ローマの休日を見終わったがそこで気が付いた事が事があった

ゼータガンダム第31話ハーフムーン・ラブでカミーユとサラは、アイスクリームを食べたが
これは、ローマの休日でアン王女とブラドリーがアイスクリームを
食べたシーンがオマージュになっている。

※どちらもコーンを捨ている。

まあ(;´Д`)ハァネタだが
438メロン名無しさん:04/10/29 23:55:56 ID:???
コーンを食わんとはもったいない…
アイスクリームを舌でコーンの奥へ奥へと押し込みながら食っていくのは俺だけか?
439メロン名無しさん:04/10/30 01:19:20 ID:???
メガゾーン23にもアイスのコーン捨てるシーンがあって、
当時のアニメ誌に「あれはアニメーターの哀しい見栄です」
とか書いてあってワラタ記憶が。
440メロン名無しさん:04/10/30 08:39:40 ID:???
>438
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
441メロン名無しさん:04/10/30 13:22:28 ID:???
アイスクリームのコーンは
冷たくなって麻痺した舌の感覚を戻すためなので、
アイス→コーン→アイス→コーン→…
と食べるのがいい。
442メロン名無しさん:04/10/30 15:55:53 ID:???
>>434
普通に数が一番多いD51だろ。

C11とか小さいSLはD51のような炭水車付きのより、
全部の音が高くなる。
443メロン名無しさん:04/10/30 23:53:23 ID:???
アニメ夜話を見てて思い出したネタ。
ガンダムや巨人の星なんかのアニメや、数々のドラマの音楽で名を馳せた
作曲家の渡辺岳夫は、一時期余りの仕事量に根を上げてしまい、精神的に完全に参ってたそう。
ある時、とあるアニメの音楽を担当することになったのに、まったく曲のイメージが湧かず、
せっぱ詰まって他の仕事を断ったりして、
リフレッシュを兼ねた静養と取材で、そのアニメの舞台となる土地に出向いた。

スイスアルプスのその壮大な風景を見た途端、頭の中にわき上がってくる曲のイメージに
それまでのスランプを吹き払うがのように、一気にOP曲を作り上げることが出来たんだそう。
そのアニメとは、アルプスの少女ハイジ。
これで氏はスランプを脱することが出来、新たにじゃんじゃん曲を作れるようになったのだとか。

ソースは日テレおもいっきりテレビの、今日は何の日? ふっふ〜♪
で、渡辺氏の命日だか生誕の日だかの放映。

この時にアルプスの少女ハイジの音楽を担当しなかったら、
後のやたらと耳に残るあのガンダムの数々の名BGMも、なかったかもしれないというお話。
444メロン名無しさん:04/10/31 00:54:18 ID:???
渡辺岳夫というと、時代劇でもあのガンダムと同じ調子でmajor7thコードてんこもりの
ストリングシンセサウンドを響かせまくっててワロタ。
445メロン名無しさん:04/10/31 01:19:06 ID:???
昭和版「白い巨塔」では、まんまガンダムと同じイメージ&曲調の劇伴がガンガン
流れててワロタ。
はっきりいって似過ぎだった。
446メロン名無しさん:04/10/31 01:32:21 ID:???
渡辺岳夫というと、ザンボットからガンダムまで富野アニメを3本連続で手がけたわけだが、
ザンボットの依頼が来た時には「いいんですか、自分、ハイジとかやってた人ですよ」という感じだったそうだ。
で、いざ作業に入っても「3つのメカが一つにとか、さっぱりわからん」と頭を抱えたそうな。
447メロン名無しさん:04/10/31 02:02:53 ID:???
オレが読んだ資料だと、 ザンボットのオファーを受けた渡辺岳夫は
「暴力的でオモチャ会社の意向が丸出しの合体モノなんか」、って
当初は嫌がったっていうんだが… ハテ
448メロン名無しさん:04/10/31 10:04:40 ID:???
今日のマシュマロ通信に登場したガイコツの「コツコツ先生」の元ネタは
埼玉のFM「ラックタイム」で毎日2時の体操コーナーで
体をほぐす骨骨体操をやっている「コツコツ先生」であろう。
449メロン名無しさん:04/10/31 10:18:02 ID:???
その「ナ」ック「ファ」イ「ブ」で毎週金曜日を担当している小林克也は
ネギまの委員長の曲をかけてしまい「アニメの歌って僕は受け付けられない」と
いう趣旨の発言をしてしまったが、不幸にして今月はアニメの番組改変期で
ベストテンコーナーにアニソンが大量に流れ込んだ挙句
種の挿入歌を「いい曲ですねえ」とか言っている。
450メロン名無しさん:04/10/31 19:56:16 ID:???
>>449
SE扉を叩く音(ドンドンドン)

あけろ。警察だ。
451メロン名無しさん:04/10/31 20:27:32 ID:???
ここは警察じゃありませんよ?
(以下、永遠に続く)
452メロン名無しさん:04/10/31 20:49:38 ID:???
スネークマンショウ
453メロン名無しさん:04/10/31 21:40:19 ID:???
なんかいきなり平均年齢が上がったような気がするが。
454メロン名無しさん:04/10/31 22:17:20 ID:???
ワンッ、ワンワンッ!
455メロン名無しさん:04/10/31 23:33:22 ID:???
この電話はなぁ、盗聴されてるんだよっ!
456メロン名無しさん:04/10/31 23:49:58 ID:???
シンナーに気を付けながら以下、何事もなかったかのように↓
457メロン名無しさん:04/11/01 01:17:32 ID:???
たん 壷 小憎  (以下おそろしい効果音)
458メロン名無しさん:04/11/01 06:36:29 ID:???
あのおぞましく聞こえる音は、カレーうどんを思いっきりすする音。
初めて聞いたときはマジで吐き気がしたが。
最近出版されたスネークマンショーの本で解説(?)されてた。

>>456
スマソ、おれもシンナーにやられているのかもしれない。
459メロン名無しさん:04/11/01 10:41:08 ID:???
シド&シンナー



しっかし最近本当にネタがないな。
460メロン名無しさん:04/11/01 10:57:30 ID:???
ジェットストリップ ジェットストリップ ジェットストリップ

まさか伊武雅刀が本家ジェットストリームのナレーターになるとは。
461メロン名無しさん:04/11/01 11:05:44 ID:???
伊武雅刀を伊武雅刃と誤植したヤマト完結編の糞プロデューサーは
早く死んでください。
462メロン名無しさん:04/11/01 12:17:21 ID:???
伊武雅之は「之」を2画の字に変えたほうがよい、と告げられ、伊武雅刀となったが、
その忠告をしたのはスネークマンショウで一緒だった井上瑶。

彼女は占い師としての名前、「レイ・ホシコ」でスネークマンショウの姓名判断のコーナーを行っていた。

藩恵子の占い師としての名前は「ハンキョウラン(半狂乱の意か?)」。正確な漢字は忘れた。
463メロン名無しさん:04/11/01 16:52:16 ID:???
>>462
漢字は潘杏蘭。
ファンサイトを見ると最近は占いの方も潘恵子を使っているらしい。
464メロン名無しさん:04/11/01 17:00:26 ID:???
藩恵子は在日台湾人。
「杏蘭」も中国語で何か意味がある言葉なのかもね。
465メロン名無しさん:04/11/01 17:20:06 ID:???
>>464に追加。
しかも白系の血も入っているクオーター。
466メロン名無しさん:04/11/01 17:52:56 ID:???
20年ぐらい前の、当時ガンダム後のアニメブームといわれていた頃のこと。
洩れの先輩が道を歩いていたら、見知らぬ人に本を渡されて、「これをあげるから、ここに並んでくれ」と言われた。
藩恵子の新刊出版記念のサイン会があったのだが、人が集まらないためのサクラにされた。

サインの順番が来た先輩は調子良く、何の声を当てているのかも知らないくせに「昔からのファンです」と言ったそうです。

洩れもそんな風に世間を渡っていきたいものだ。
467メロン名無しさん:04/11/01 21:24:40 ID:???
>>464
へぇー。藩なんて珍しい苗字だとは思ってたけど。
468メロン名無しさん:04/11/01 21:33:37 ID:???
「潘」恵子さんね。
籍は台湾で生まれは東京。実家は食品関係の会社を経営している。
どれくらいの規模かは知らないが、いわゆる「華僑」のお嬢様なのかもね。
469メロン名無しさん:04/11/01 21:45:21 ID:???
つか、当時からカムアウト済みだし、古参のオタクなら普通に知ってることだったり。
台湾華僑系の在日さんは王貞治をはじめとして、悪いイメージどころか日本人は親台湾が多いから、
別にケンチャナヨ… って、それは違うし、イメージ真逆じゃん。
日本の在日中国人の多くを占めるのは台湾系華僑が多いから、どこかの大陸や半島と違って
穏和な性格で人柄やイメージも極めてよく、日本に普通にとけ込み受け入れられてると。
470メロン名無しさん:04/11/01 21:54:34 ID:???
ついでに聞いちゃうけど外国系の声優は他にどれくらいいるんだろ?
朴 ロミ氏は国籍は日本でいいんだっけ?
471メロン名無しさん:04/11/01 22:01:02 ID:???
>>470
帰化したとは言ってないが、してないなら在日韓国人ってことで韓国籍じゃない?
昨今は北朝鮮籍だと色々と人の目が厳しいそうだから、南北間の籍の変更は簡単だからって、
みんな南にしちゃうそうな。 ソニンも、当初は北朝鮮籍だったが、韓国籍に変更済み。
余談だが、おかげで在日韓国人団体の民団が、元北朝鮮系団体の総連系に乗っ取られてる。
他の声優は知らん。 声優板に在日声優を洗い出そうっていう、アフォが居着いてるスレがあったが。
すまんが、これ以上はスレ違いどころか板違いな上、確実に変なのが湧いてくるから、
話ふっておいて悪いが、もう答えない。
472メロン名無しさん:04/11/01 22:06:14 ID:???
>>471
それもそうだなスマヌ。
473メロン名無しさん:04/11/01 22:35:45 ID:???
そういえば、ファミ通だったか?のインタビューで
朴ろみさんが∀ガンダムのロラン役について
地球人とムーンレイスの間で揺れるロランの立場を
日本と韓国の間にいる自分と重ねて見てた…とかなんとかいう話が出てた気がする。

というわけで、>471も言ってるように変なのが来たら困るので
自分の話もここまで。
474メロン名無しさん:04/11/02 00:15:05 ID:???
そのファミ通のインタビューで「韓国籍の関西人」とかいってたような・・・
韓国人のメンタリティは持ってないんじゃないかな?
475メロン名無しさん:04/11/02 00:28:28 ID:???
ファミ通は、韓国の電気街を朴李まくりなんちゃらってやっちまって、
ニダーさんから抗議じゃんじゃんキタそうで、それ以来凄まじい媚韓に傾きました。
コミックビームなんざ、編集長が韓国旅行で女あてがわれて艶々になって帰ってくるって、
桜玉吉に漫画に描かれちゃうくらい、懐柔されまくっておりまんがな。
>>474
高麗大学だかに留学してなかったっけ>朴ろみ
でも語りたがらないとこ見ると(ry
三国人大嫌いのトミーノにかなり好かれてるってだけで、
個人的には信用してるけどね。
476メロン名無しさん:04/11/02 00:52:22 ID:???
デビルマン第10話「妖獣ガンデエ 眼が歩く」は麦田友房君激励作品。
(ソースはデビルマン解体新書のP138欄外。↓はその箇所の丸写し)


以下、「冒険王」72年10月号「芸能フレッシュ情報」に "小学生が考え出した
妖獣がデビルマンに登場!!" と題して掲載された麦田友房くん情報を採録しておく。

                       *
熊本県の小学校で、ネフローゼという特殊な病気で長期療養中の、麦田友房くんが
自分で考えだした20種類近くの怪獣の絵を、NETテレビに送り、「デビルマン」に登場
させてという願いがかなって、そのなかから「ガンデエ」が選ばれ、9月9日放映の「デビ
ルマン」に登場している。
                        *

また、明たちが訪れたデパートで開催中の 「ぼくらの怪獣コンクール」に展示されてるのは、
タレちゃんの、「これ、み〜んな熊本の子がひとりで描いたんだってさ」とゆー説明ゼリフに
明らかなよーに、麦田友房くんが 「自分で考え出した20種類近く」のなかから選ばれたモノ。
477メロン名無しさん:04/11/02 01:36:28 ID:???
他、デビルマン解体新書からの小ネタ。

放映決定が遅れ、7月オンエアーの作品なのに、
準備にはいったのがなんと五月のことでした【プロデューサー/旗野義文】
(ソース デビルマン解体新書P114)

7話から14話まで一手に演出を手がけてる鈴木実は演出陣の合同ペンネーム。
この時期、東映動画のロックアウト(労働争議に対抗する臨時休業)があったため、
外部の人間や、課長待遇以上の非組合員の社内演出家、ロックアウト後に労組を抜けた演出家が
あたったらしい。
(ソース デビルマン解体新書p115)

一回のみ使用のマイナー技に、第2話のシレーヌ戦で使った「デビルジャンプ」と言うのがある。

地獄耳のデビルイヤー、実は変身後で一回(第8話)変身前で一回(第18話)しか使われていない。

使用例は多いデビルカッターだが決め技として使われたのは第19話「妖獣アダル 人形作戦」でのみ。
(ソース デビルマン解体新書P106〜107)
478メロン名無しさん:04/11/02 10:41:36 ID:???
本当はもう打ち切った話だが・・>>475富野って嫌韓だったの?
確かに「リアルな」戦争を描く作家であるので謝罪と賠償で甘えるような
国は嫌うだろうし、あと作画が悪いということで恨みのようなものも
持っている可能性もあるけど・・。

でもリアルな分「偏る」ことも無いはず。ヤマトに関わった人物なんか
もろに嫌韓・嫌中・親台っぽい雰囲気が漂っているが・・・。
(同じ事がさいとうたかをにも言える。ゴルゴが必要としているのはただ
「真実」のみ。さいとうも富野もコヴァなんかとは対極の位置にいる。)
ヤマトは宇宙の果てに人間が行くことが出来る世界でも地球にはほぼ日本しか
残っていないような世界だからな。
でもガンダムの世界は殆ど無国籍になっている。
479メロン名無しさん:04/11/02 12:47:13 ID:???
F91制作時、「ちょいと叱ったらすぐに退社・逃げだす様な日本人の若いスタッフより、
食い下がってくるアジアの下受けの若者の方がずっと希望がある」ってな事を言ってたなぁ>トミソ
480メロン名無しさん:04/11/02 18:30:25 ID:???
F91のころはバブル期だったから「ここ辞めたってほかに働き口は
いくらでもありますよ」というような感じの甘ったれた若者も多かった
のだろうなぁ・・。
481メロン名無しさん:04/11/02 19:37:49 ID:???
ああ、ニュータイプの5周年イベントで散々流れてたなあ、F91の予告編。
確か浦安のベイヒルトンでやったんだっけ?
バブルだなあ、いかにも。
482メロン名無しさん:04/11/03 06:13:54 ID:???
F91には、「製作協力」としてあのスタジオダブが名を連ねてる。
作画下請け専から脱却し、この作品を機に雄飛しようという意思があったようだ。
そして現在、同スタジオはなおも下請け街道驀進中(泣笑。
483メロン名無しさん:04/11/03 23:48:10 ID:???
>>481
でもバブル時代って、アニメには冷たかったよね。おまけに東京のはずれ
で「あんなこと」まで起きてしまうし・・・。

アニメとアイドルとバイクには縁がなかったな、バブル。
アイドルも女性陣は秋元が弾けていた時代で終わったと思うし、ジャニ系も
SMAPが売れたのはバブルがはじけたずっと後。ベストテンが終わったのも
バブルまっただ中の平成元年だった。(仲居がうたばんで「バックとして
光GENJIの後ろに出たことはあるけど、SMAP単体でミラーゲートをくぐれなかった
のが悔しい」と零していた)

バイクは水冷でフルカウルがナウかったのは80年代半ば辺りまで。
あの頃第三京浜で威張れたのはネイキッドで空冷のカワサキなんかだった。
(ちなみに私は鉄ヲタですけどね〜、鉄道はちょっとだけいいことありま
したよ。呼んじゃいましたよ、オリエント急行w。)
484メロン名無しさん:04/11/03 23:48:59 ID:???
>>482
京都アニメーションみたいに突然脱却して出た例もあるんだからさ。
といっても、実質ダブが表だって冠付いてないだけで制作してるアニメなんて、
結構ごろごろあるんだけどね。
485メロン名無しさん:04/11/04 01:42:57 ID:???
>484
うん、確かにそうだろうな。
「制作」から「製作」へ行きたいのが人情なんだろう。
実作業担当(マニピュレーター)から創作(クリエイター)へと。
486メロン名無しさん:04/11/04 17:47:09 ID:???
>>483
>おまけに東京のはずれ で「あんなこと」まで起きてしまうし・・・。
 なんのこと?

>アニメとアイドルとバイクには縁がなかったな、バブル。
 単に大ブームとなる作品がバブル期に出なかっただけかもね。『セーラームーン』のヒッ
トも弾けた後だったしなぁ。

487メロン名無しさん:04/11/04 18:00:06 ID:???
バブル期のアニメと言ったらパトとトップ
488メロン名無しさん:04/11/04 18:18:31 ID:???
これトリビアかなあ?

セーラームーンRの「乙女のポリシー」「I am セーラームーン」「ルート・ヴィーナス」
を作曲した永井誠と
タンポポの「乙女 パスタに感動」や「王子様と雪の夜」を編曲した永井ルイは
同一人物。
489メロン名無しさん:04/11/04 18:50:30 ID:???
>でもバブル時代って、アニメには冷たかったよね。おまけに東京のはずれ
>で「あんなこと」まで起きてしまうし・・・。

エイトマン?
490489:04/11/04 19:00:25 ID:???
エイトマンは実写だったorz
491メロン名無しさん:04/11/04 19:24:14 ID:???
>>490
いや、アニメも作られたよ。「エイトマン・アフター」ってのが。
492メロン名無しさん:04/11/04 20:10:02 ID:???
>>486
大体30歳台以上のアニヲタ、ファンにとってのトラウマ。
493メロン名無しさん:04/11/04 20:10:20 ID:???
>>486
宮崎さんちのツトム君。
494メロン名無しさん:04/11/04 20:59:18 ID:???
 あれは埼玉の事件だろ?

 まあ、東京のはずれと言えば、言えなくもないが。
495メロン名無しさん:04/11/04 21:52:06 ID:???
>488

ヘェー

でも永井ルイといえばビゴーの人だなあ
496メロン名無しさん:04/11/05 06:53:52 ID:???
エイトマンアフター自体はそんなに悪評でもなかったがナ

もっとも、エイトマンアフターの脚本(だっけか?)を担当したORCA(オルカ)は
共同ペンネームであり・・・後にガンドレスを作った。
497メロン名無しさん:04/11/05 11:50:54 ID:???
>>494
住んでいたのは秋川渓谷近く。ちなみにミニコミ新聞社を営んでいる
家の息子だった。秋川新聞。(ほら、よくあるでしょ?広告主体の
フリーペーパー)あれ、実物持っている人居ないのかな?
当然、逮捕の日が廃刊の日になったが、実はこの新聞、






その誘拐された少女の霊が出るという噂もネタにしていること。
(あと89年春コミのカタログ持っている香具師もいないのか?)
498メロン名無しさん:04/11/05 14:39:06 ID:???
>ミニコミ新聞社
なんかサヨっちぃ印象を受けるんだが、
リベラルな親を持つと子供は腐敗するの法則健在か。
499メロン名無しさん:04/11/05 17:58:44 ID:???
リンチ殺人犯・萩原克彦(仮名)の父は
警察幹部でバリバリ体制派だったぜ
500メロン名無しさん:04/11/05 18:04:23 ID:???
コンクリ詰め殺人犯の父親に共産党員がいたっけか(w
501よそ行ってやれ:04/11/05 18:13:45 ID:???
ここは猟奇犯罪者の半可通マニアスレになりますた
502メロン名無しさん:04/11/05 19:44:42 ID:???
まぁアンチリベラルは親から腐ってるからな。w
503メロン名無しさん:04/11/05 23:51:11 ID:???
>ミニコミ新聞社
なんかサヨっちぃ印象を受けるんだが、

・・・全然そんなことない。そもそも内容が無いよう(死語なダジャレ)、
こういうのって大体。殆どが広告スペース。それも「家のリフォームなら
○○工務店へ!」とかそんなローカルなのばっか。金融機関も信金や
第二地銀が主体。記事の方がおまけといってもいいくらい。それも「○
○町で火災訓練が行なわれます」「○○交差点にエレベーターがつき
ました」「今週のクッキング」「健康一口メモ」とかどうでもいいようなの
が多い。

どこの街にもそんな「ご町内情報紙」はあるはず。大抵は読まれもせず
ゴミ箱直行だけどね。
(だから印象に残らないのか)
・・というか、それを配るバイトをしたことがある。直接発行元に勤めて
いたわけではないけど。下請け業者。給料をもらいに本社(雑居ビルの
小さなスペース)へと向かったら事務の人が誰と対応していたか知らないが、
電話で「ま〜うちなんか所詮単なるチラシ屋ですから(笑)」みたいな事を
話していたのが印象に残っている。
まさに「呑気」としか言いようがなかった。

・・・と、そういうのが仕様である「ご町内情報紙」にしては濃い内容を
載せていたんだな、秋川新聞。
504メロン名無しさん:04/11/06 10:05:34 ID:???
>>503
 社内紙とか、そういったミニコミって、意外にトンデモが繁殖しやすいから、たまにトンデモ
ないのが出たりする。
505メロン名無しさん:04/11/06 10:48:19 ID:???
宗教とかも多いよね
506メロン名無しさん:04/11/06 11:38:18 ID:???
「トンデモ」ないのか「トンデモ」あるのかどっちだ!
と一瞬思ってしまった俺…
507メロン名無しさん:04/11/06 11:43:14 ID:???
>>505ライフスペースもやっていたよね。まぁこちらは内容がトンデモと
いうのではなく、早い話手っ取り早く収入を稼ぎたかっただけの話だが・・。
508メロン名無しさん:04/11/06 21:53:05 ID:???
おっ、噂の永井ルイがケロロに・・・
509メロン名無しさん:04/11/08 19:36:16 ID:???
ジブリが・・・「耳をすませば」の次に




もう一作りぼんに原作が載ったアニメの検討していたこと
それは「ごん太を殺せ!」ソース↓
ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/diary/966.html
このほかにも「もののけ姫はこうして生まれた」というDVDにもちょっと
だけ試作画像が出てくる。本当に瞬間的だが。でも、本当に少しだけ
考えたにしてもなんでこんな短編なんか映画にしようと考えたんだ・・?
気の迷いもいいところだ。
正直、ファンタジーものなら藤田まぐろあたりのほうが良かったんじゃ・・。
510メロン名無しさん:04/11/08 21:25:59 ID:???
本当はチャチャやりたかったんじゃない?
511メロン名無しさん:04/11/08 22:15:10 ID:???
カリオストロの城みたいなチャチャ・・(w。
ちなみに島本須美さんが出演していた内輪ネタで本当にカリオストロの
パロディが出てきた。声優の内輪ネタといえば、所謂「サンライズ分割」
もやったと思う。
512メロン名無しさん:04/11/09 01:17:37 ID:???
チャチャの監督は辻初樹だから、その辺りで微妙に宮崎と繋がりが無くもないが。
513メロン名無しさん:04/11/09 01:24:32 ID:???
まさに、ある意味「許諾済み」の内輪ネタだったんだな。
514メロン名無しさん:04/11/09 01:25:18 ID:???
宮崎と庵野が繋がりあったのは有名な話だけど、大地さんとは
繋がりがあったの?
515メロン名無しさん:04/11/09 02:37:09 ID:???
>>514
大地のアニメ界デビューは、未来少年コナンの撮影。
もっとも、当時一度しか本人を見たことなかったそうだが。
アニメ夜話で、カリオストロの城の回で、本人(大地)の発言より。
516メロン名無しさん:04/11/09 03:14:43 ID:???
つながりってほどの関係じゃないね
517メロン名無しさん:04/11/09 03:47:03 ID:???
SEEDを見ていたら、敬礼が全て(?)海軍式にi統一されているのは、
北久保がアニメ夜話ガンダムの回で話したことが有名なエピソードのため?

平成ガンダムもすべてそうなの?
518メロン名無しさん:04/11/09 10:58:58 ID:???
何はなしたの? >北久保
519メロン名無しさん:04/11/09 11:16:38 ID:???
まあ、船に乗ってるんなら海軍式の方が理にかなってるわな。
ちなみに海軍式の敬礼とは、脇を締め気味にしてなるべく横に張り出さないように
コンパクトにする敬礼。
船の中は狭いから、ぶつけたり邪魔にならないようにこうするのだそうだ。
520メロン名無しさん:04/11/09 11:57:19 ID:???
>>518
富野が「敬礼の仕方が違う。船は狭いから〜(>519)」と叱った  というエピソードを北久保が話した
521メロン名無しさん:04/11/09 16:39:54 ID:???
限界だと思ったコピペの何故、敬礼なのかの謎が解けた
522メロン名無しさん:04/11/09 21:10:46 ID:???
>509

ジブリのケロケロちゃいむか?
主人公が蛙にされて...とか考えると、ハウルや千尋に通じるものがあるか。
523メロン名無しさん:04/11/09 21:37:35 ID:???
  _、_     飛べねぇカエルは・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E 
.    ̄

  _、_      ずずず・・・・・
(  ◎E


  _、_     ・・・ただのカエルだ
( ,_ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E
524518:04/11/09 22:53:36 ID:???
>>520
なるほど、ありがと。
525メロン名無しさん:04/11/09 23:46:27 ID:???
以前懐かしアニメ板のルパン三世総合スレで、赤ルパン二期目のOPにおける
ルパンのシフトレバー描写がおかしいと指摘があったが、それもそのはずで
赤ルパン作画監督の北原健雄は










運転免許を持っていなかったこと。現在も所有していない。これまで人生で
一度もハンドルを握ったことがないと本人も話していた。
緑ルパンは車の描写だけでもワクワクさせる感覚があった。実は赤ルパンも
結構いろんな車に乗っている。何かと「緑」より悪く言われることの多い「赤」。
確かに車の描写でときめかされることはなかった。それはその辺りに原因が
あったのかもしれない。
526476:04/11/10 00:16:14 ID:???
ちなみに、476で書いたガンデエってのは↓こいつ
ttp://toei.cplaza.ne.jp/anime-bb/special/devil/devil_tv/img/detail_10.jpg

前回の補足だけど「麦田友房君激励作品」とは脚本の表紙に
そのまま書いてあったらしい。
527メロン名無しさん:04/11/10 11:09:52 ID:???
>>525
そういやルパンで一回、自動車がカーブした道を走るのに、「内側に傾いて走っていた」
ことがあったなぁ。飛行機が旋回する時みたいに。
アニメ誌でアニメーターの人が「自動車の事、よく知らなくて」とか弁解してた。
どうして誰もリテイク出さなかったんだと思ったけど、
・誰もクルマの事を知らなかった
・声優との協定によってアフレコまでに絵ができてないとアフレコしてくれないので
 不自然を承知でそのまま通してしまった
のどっちだったんだろ。
528メロン名無しさん:04/11/10 12:42:22 ID:???
宮崎駿系のアニメ会社(東映、Aプロ?)って、
アクションが現実とは違っても、絵に説得力があればそのまま通すような気がする。

富野は逆に、現実と同じことをこつこつ積み上げるなかに嘘をまぎれ込ませるタイプ
(スティーブン・キングもこっちのタイプ)と思われ。
529メロン名無しさん:04/11/10 14:26:09 ID:???
宮崎は逆に日常の細かい描写にやたらとこだわるタイプだからね。
もし彼が運転免許を持っていなかったとしたら、主人公が車に乗る
描写が一切無い、あるいは観念的に描かれたかもしれない。

「耳をすませば」全然面白くなかったと思う。これは大月隆寛も酷評
していたのを思い出す。だが彼はただ一点ある部分だけは評価していた。
それはやっぱりコンビニとかの生活描写について。「これ・・何十年か
したら貴重な風俗資料になりますよ・・」と。

でもそれが一番かみ合っていたのがトトロだろう。郊外から東京へ電話をかける
のに一旦受話器を切って待つ、自転車の三角こぎ、熱い湯とつかる湯に
別れた浴槽(あの描写一発であの風呂がガス炊きじゃないことがわかる)、
オート三輪、車掌さんの「発車オーライ!」・・・一緒に見ていた父や母は
懐かしさと共に描き方のうまさに驚嘆していたし、それらを知らない世代の
漏れとしては( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーの連続だった。

でもまさか「自分が体験したモノ」であの中に描かれている「日常」でそれらと
おなじく消えていく運命にあるものが出て来るとはなぁ・・。バス・電車の方向幕!
(注・似たような書込み新しくできたバス板でも書込んでスマソ)
530メロン名無しさん:04/11/10 15:26:36 ID:???
>>527
・声優との協定によってアフレコまでに絵ができてないとアフレコしてくれないので
山田さんとの協定だなそれは。
公開当初ブーイングの嵐だったカリオストロだが山田康夫は








パンフレットで宮崎駿を弁護していたこと。とにかく絵の汚い「複製人間」
と違って、こっちは絵が綺麗だったから。そして山田さんも新ルパンの
ハードスケジュールに耐えかねて、「旧ルパンの頃の方が面白かった・・」
と過去を振り返るようになっていた。「カリオストロ&最終回」謀反、
首謀者は勿論宮崎だが、山田さんは幇助者でもあるのだ。
531メロン名無しさん:04/11/12 08:42:15 ID:???
「母をたずねて三千里」がほとんど創作なのは、既出だが
「ペリーヌ物語」の1〜16話もアニメオリジナルで原作は、パリから話が始まる。

そのパリも建物の位置関係が無茶苦茶で話の舞台となっている1876年当時
立っていない建物まで描かれてある。
ソース
tp://www1.tcnet.ne.jp/t-1091/En-02a.htm
tp://baron.fc2web.com/France/Funeral.html
532メロン名無しさん:04/11/12 09:27:20 ID:???
TVアニメの主題歌といえば放送バージョンは90秒というのがあたりまえだが、
ところで、とっとこハム太郎の主題歌には過去「1番のみを90秒」と「2番のみを90秒」
というバージョンがあったのだが、現在放送されているものは(地方の話なので東京はすでに
新しくなってたらスマン)「1番と2番を合わせて3倍のスピードで歌う」というバージョン
である。
つまり単純計算しても「60秒で終わってしまうので、尺が30秒余る主題歌」である。

トリビア
「ハム太郎の現在の主題歌は30秒弱余っている」

ホントに余ってるんですよ。聞けばわかります。
533メロン名無しさん:04/11/12 19:10:40 ID:???
宮崎って声優をまったく使わなくなったよね。
あれなんか理由あるの?
534東京都三鷹市63歳:04/11/12 20:14:13 ID:???
>>533
プロ声優のアニメ風味な声が駄目
と言うのが表の理由で
実際には、制作費を出すスポンサーの意向と一般客を釣るための宣伝
が本当の理由
と言ってみるテスト
535メロン名無しさん:04/11/12 21:03:35 ID:???
「おもひでぽろぽろ」で鈴木敏夫がプロデューサーになってからメインキャストに有名
俳優・芸人等を使うようになっているような気がする。
536メロン名無しさん:04/11/12 22:26:21 ID:???
>>534
テストも何も、そーゆーことだよねー。
537メロン名無しさん:04/11/12 22:31:24 ID:???
>533
音響監督(オムニバスだから音響演出とか言ってるハズだが)が
完全に二種(といふか脱サラ系)になったからじゃねえの?
「ドカベン」「うる星」「奇面組」の斯波重治音響監督が
高山みなみ、山口勝平を擁して「魔女宅」を担当して以降は
「パトレイバー」の浅梨なおこを起用していたが、
浅梨は「おもひでぽろぽろ」で降板。

  その後テレビシリーズで「こどものおもちゃ」を担当するが、
大地監督と音響設計の面で折り合わず一度はまるまるリテイクされた挙げ句に
7話で降板。以降は「ラヂオの時間」など三谷映画の方に行ってしまう。

  一方宮崎映画の後任若林は脱サラ組で、亀山は元「ヨーヨーの
猫つまみ」のプロデューサー出身。そんな心もとない二種音響監督の
元で宮崎映画のキャスティング崩壊が断行されたとおぼしい、
と観てはいるのだが。
538メロン名無しさん:04/11/13 00:07:16 ID:???
>>534
>実際には、制作費を出すスポンサーの意向と一般客を釣るための宣伝
NHK連続人形劇はこれの多用で崩壊したな。スポンサーはないが、
客引きスターキャスト。
539メロン名無しさん:04/11/13 01:39:57 ID:???
>>532
そういや、テレ東でマクロスが再放送されたた時は、OPアニメ自体が途中からSDキャラに切り替わって、主題歌も強引なぶった切りをされてたっけ。
あのOP映像って、どっかに収録とかされてます?ビデオ残ってたらお宝かな
540メロン名無しさん:04/11/13 05:04:07 ID:???
>538
同じ「客引きスターキャスト」でも
ポワロとマープルは結構いい感じだな。
若手俳優のゲストキャラには何だかなぁってのもいるが
里見浩太朗をはじめ、ベテラン俳優の演技はなかなかのもんだ。
541メロン名無しさん:04/11/13 07:20:36 ID:???
ポアロに熊倉一雄を使わないのはそれだけで犯罪と言いたい
542メロン名無しさん:04/11/13 08:01:47 ID:???
>>540
いや、ダメダメだろ。許せるのはポアロくらい。
マープルも細かい演技はうまくない。
ゲストキャラが前面に出る回なんか棒読み大会だぞ。
543メロン名無しさん:04/11/13 09:18:39 ID:???
看板は、そこに掛かってりゃ良いの
里見と八千草の名にひかれて、他の非声優系有名俳優も
売り込んでくるそうだから

内容・完成度とは別次元の「外聞の底上げ」なら
大いに効果あった
裏のジャンプ漫画よりも「優れてる」だか「豪華」だか、
という形での親御への秋波
544メロン名無しさん:04/11/13 11:37:19 ID:???
>>540そうNHKの海外物は声優以外のキャストの方が多い。
日テレとNHK時代でメインである小池さん以外、コロンボは
キャストが全然違うことが多い。でも声優が少ないNHK時代の方が
味があったという意見も多いのだ。

と、いうか若手はともかく、昔は結構普通に声優仕事が出来る俳優が
多かったのは







アニメとおなじく映画もドラマもフィルム撮影のため、アフレコには
日常的になれていたため。これは「VSマモースレ」でなんで西村さんこんなに
上手いんだ?という疑問に対する答えだった。
545メロン名無しさん:04/11/13 12:47:07 ID:???
確か庵野秀明が言ってたと思うんだけど、
最近の声優は基本的に音響監督の言うことしか聞かないんだそうな
総監督が「こういう風に演技してくれ」って言っても全く無視されるんだと。
だから宮崎駿とかも声優使いたがらないのかも
546メロン名無しさん:04/11/13 13:17:24 ID:???
なぜに音響監督?
547メロン名無しさん:04/11/13 15:00:50 ID:???
音響監督は声優上がりが多い
とか?
548メロン名無しさん:04/11/13 15:24:09 ID:???
音響監督はかけもちしている作品が多いので、他の作品に呼んでもらえるかもしれないから、とか?

(洩れは音響監督の仕事がなんだかしらないが、人って、だいたい人事権を持つ奴の言うことを聞くから。
 少し昔の外務省VS田中真紀子も、田中が人事を発動しようとしたら小泉の待ったがかかったために
 外務省は真紀子の言うことを聞かず、小泉に直訴して真紀子を更迭しただろ。)
549メロン名無しさん:04/11/13 15:26:21 ID:???
総監督様でございって言っても、金魚鉢にへばりついてる訳じゃないだろうから。
上で、未来少年コナンの当時は撮影技師だった大地丙太郎が、監督には
一回しか会わなかったなんてあったし。

故 長浜忠夫は、東映/日本サンライズ系ロボの収録の際には、台本を皆
自分で読み合わせしてから修正し、録音現場にも張り付いてたそうだ。
音響監督も兼ねてたって訳で。こういうのは異色。
550メロン名無しさん:04/11/13 15:54:47 ID:???
>>549
ペーペーにいちいち会う必要なんかないだろ
551メロン名無しさん:04/11/13 16:00:34 ID:???
>>539
20周年記念と称してリリースされたDVDに収録されてる。
期間限定販売商品だったけど、オクでもポチポチ見かけるんでお宝でもないでしょう、きっと。
552532:04/11/13 17:28:01 ID:???
>539

レスがついたのはうれしいんだけど、ああ漏れ宛のレスだったのかよという感じでやや複雑。
ちなみにマクロスのSD版のOPネタはすでに漏れが紹介済み。
553 ◆U.FlFSg2r. :04/11/14 03:17:02 ID:???
しかし追いかける方も追いかける方だよな。自分で自分の首を絞めている
ような物。
554メロン名無しさん:04/11/14 03:48:19 ID:???
誤爆?
555メロン名無しさん:04/11/14 03:58:00 ID:???
◆U.FlFSg2r.でググったら、どれみとかみゅうみゅうとかの、幼年少女かつ大学生男子向けアニメスレの人みたい
556メロン名無しさん:04/11/14 07:42:43 ID:???
>>543
それこそ客引きスターキャストだろう。

>>545
逆に富野監督は、できるだけプロの音響監督に任すべきとか言ってるらしいな。
557メロン名無しさん:04/11/14 11:00:09 ID:???
富野監督は、アニメは大勢の共同作業で作るものということをよくわきまえてて
自分も歯車の一つに過ぎないとわかってて任せるところはそれぞれのプロに任せて
それでいて看板役を引き受ける人だからなぁ。
まぁ確かに出来上がるものは見事にトミノ色なんだが。
558メロン名無しさん:04/11/14 13:59:45 ID:???
富野は色々伝説があるからねぇ。
「庵野なんて死んじゃえばいいのよッ!」とか「クェスの(ry」とか
559メロン名無しさん:04/11/14 20:07:16 ID:???
>>任せるところはそれぞれのプロに任せて
その上で変名で脚本各話演出作詞までやっちゃうのがさすが。
クリエイティビティはがっちり押さえておくんだな。
560メロン名無しさん:04/11/14 20:15:06 ID:???
デビルマンの主題歌は3番まであって1番と3番の歌詞が一緒。

地球防衛家族の主題歌は3番まであって1番・2番・3番とも歌詞が一緒。
561メロン名無しさん:04/11/14 21:32:14 ID:???
「ミームいろいろ夢の旅」のEDも1番と2番の歌詞は一緒。
562メロン名無しさん:04/11/15 14:25:12 ID:???
>>560-561

それは

*リフレイン

と何が違うんだ?
563メロン名無しさん:04/11/15 15:13:21 ID:???
>>562
今歌詞カードを見たが、デビルマンは確かに「くりかえし」になっている。
だから「デビルマンの主題歌は1番と3番の歌詞が一緒」ではなく
「3番の歌詞は1番をくりかえしている」が正解だな。
564メロン名無しさん:04/11/15 17:03:46 ID:???
作詞家が締め切りに間に合わなかったのか?
ゴダイゴの歌は「ガンダーラ」といった日本語バージョンが有名な曲でも
ちゃんと(例外もあるが)どの曲も英語バージョンもある。銀河鉄道999も
例外ではない。が、銀河鉄道999の二番は一番の繰り返し。
これはやはり締め切りに間に合わなかったため、だそうだ。
というかこの曲自体2〜3時間程度で作成されている。
565メロン名無しさん:04/11/15 17:04:49 ID:???
>銀河鉄道999の二番は一番の繰り返し
英語バージョンね。ライブだと、通常の日本語バージョンの一番を
歌ってから一番しかない英語バージョンを歌うこともあった。
566メロン名無しさん:04/11/15 17:32:58 ID:???
一番と二番とでほとんど楽譜が違う、というのもあった気がするが思い出せない。
そもそも、それがアニソンだったかも思い出せない。

思い出せる例としては、1小節だったかが違うだけの「とべ! ガンダム」。
567メロン名無しさん:04/11/15 22:30:11 ID:???
「翔べガンダム」は全部同じだよ。
違うのはリフレインの回数が異なる「エルガイム―Time for L-GAIM―」。
568メロン名無しさん:04/11/15 22:42:34 ID:???
>*リフレイン
と何が違うんだ?

オマージュとパクリくらいに違うと思うが。
569メロン名無しさん:04/11/15 22:44:52 ID:???
ネタにツッコミ入れる野暮なのかもしれんが、
音楽用語のリフレインってのを検索して(ry
570メロン名無しさん:04/11/16 00:37:44 ID:???
>リフレイン refrain[英・仏]
> 〔1〕有節形式の詩で、各節の最後に繰り返される、同一の詩行。
>通常、同一の音楽が与えられる。〈ルフラン〉〈反復句〉とも。

桃太郎伝説の主題歌とかか?
571メロン名無しさん:04/11/16 07:48:12 ID:???
>各節の最後に繰り返される

3番まで一緒、というのはリフレインと言わないのでは?
572メロン名無しさん:04/11/16 14:22:27 ID:???
リフレインが叫んでいる・・どうしてどうして僕たちは出会ってしまった
のだろう・・



ネタが古くてスマソ
573メロン名無しさん:04/11/16 23:18:01 ID:???
今日のミルモでポンに登場した「ピーマン」というキャラの元ネタは70年代の
ドマイナー特撮「系」番組「ヒューマン」。
漏れのように今日のミルモをなんとなく録画してしまった人は特撮板あたりから確実に需要があると
思われるので保存しておくがよろし。
574メロン名無しさん:04/11/16 23:28:43 ID:???
舞台から生放送の







ヒーローアクションものがあったこと。それが「突撃!ヒューマン」
その「ヒューマン」に







松田優作もオーディションを受けていたこと。
575メロン名無しさん:04/11/16 23:33:07 ID:???
>>574
もし松田優作がオーディションに受かってたら、歴史が変わってたかも知れないな。
576メロン名無しさん:04/11/16 23:49:43 ID:???
俺、ヒューマン毎週見てた・・・
いったい何が面白くて見てたんだろう・・・
577メロン名無しさん:04/11/16 23:58:56 ID:???
幼年誌で名前と姿(写真)は知っていたが、地方在住だったので一度も
動いている姿を見た事が無い作品の1つだなヒューマンは。
578メロン名無しさん:04/11/17 00:18:12 ID:???
「さぁ! みんな、ヒューマンサインを送ろう」
とかいうかけ声で、客席の人たちが、柄のない団扇を人差し指に引っかけてぐるぐる回すんだよな。
579メロン名無しさん:04/11/17 06:27:24 ID:???
ブッシュ陣営のケリー中傷CMにTrigunのウルフウッド似(目だけ遊戯王)のヤクザが登場した。
該当のCM
mms://media4.streamtoyou.com/gwb/YakuzaWeb_256k.wmv


ちなみに、↓ここのサイトみて知った。CM内容は下のとおりだとか。
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/anime_fandom.html
>ケリー候補の「新たな戦争」という本はヤクザには言及していたが、
>アルカイダなどには一切触れていなかったと非難しています。
>このヤクザがなぜかウルフウッドもどき!
580メロン名無しさん:04/11/17 10:26:13 ID:???
>>579
脱力ワロタ
センスねーなー。
581メロン名無しさん:04/11/17 10:26:54 ID:???
↑あ、ケリー陣営がね。579のネタは良かった。
582579:04/11/17 15:39:07 ID:???
いや、それは大丈夫。
ただCM作ったのはブッシュ陣営
「ケリーはヤクザには文句いってもアルカイダには何もいってないぞ!」って内容で。
583メロン名無しさん:04/11/17 18:20:03 ID:???
何年か後にトリビアになりそうなネタをひとつ

台湾の前総督李登輝(り・とうき)氏が男塾の塾長江田島平八のコスプレをした。
以下ソースより抜粋。
李氏の政策集団「群策会」によると、李氏を支持する若者グループが李氏の「熱血校長」
ぶりについて、台湾でも人気がある日本の格闘漫画の登場人物に似ているとして、宣伝
用に紋付きはかま姿の李氏の写真をウェブサイトに掲載することを提案、李氏も承諾した
という。
ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/041117/kok002.htm

でもこれ本来は、漫画板のトリビアだな。
584メロン名無しさん:04/11/17 18:23:17 ID:???
アレって格闘漫画だったのか?
585メロン名無しさん:04/11/17 20:11:12 ID:???
後半は格闘漫画だった気もする。世紀末リーダー伝たけしくらいには。
586メロン名無しさん:04/11/17 21:31:59 ID:???
>>566
「赤毛のアン」はOP、EDともそうだと思う。
587メロン名無しさん:04/11/17 21:33:57 ID:???
くぁwsrtfgyふじょlp;@
588メロン名無しさん:04/11/17 21:39:14 ID:Wiwo//ES
>583
見たいなー。リアル塾長。李登輝ってつるっぱげなのか?
589メロン名無しさん:04/11/17 21:39:14 ID:???
>>584-585
魁では、なく暁男塾が元ネタの様子。
tp://o-juku.s18.xrea.com/akatuki.html
590メロン名無しさん:04/11/17 21:40:30 ID:???
>>588
このスレのどこかに画像があるかも。
【台湾】李登輝氏の和装コスプレ写真を野党が批判【人気格闘漫画】[11/17]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1100646847/
591メロン名無しさん:04/11/17 21:55:36 ID:???
高橋も大変だな。
592メロン名無しさん:04/11/17 23:17:40 ID:???
593メロン名無しさん :04/11/18 00:57:02 ID:???
>>592

ありがd。
594メロン名無しさん:04/11/18 05:10:06 ID:???
フルーツバスケットやPEACE MAKER鐵のキャラクターデザインをしている
アニメーターの林明美女史を中国語読みにすると

『リン ミンメイ』

595メロン名無しさん:04/11/18 06:39:12 ID:???
Ω ΩΩ < な、なんだってーー
596メロン名無しさん:04/11/18 09:43:46 ID:???
>>594
大昔のアニメ雑誌にリン・ミンメイを漢字で書くと「林明美」だってのが書いてあったので
全然トリビアじゃない。
597メロン名無しさん:04/11/18 09:50:33 ID:???
それを踏まえて、ラノベ作家が林明美という名前でアイドル研究家として本を出していたよな。
598メロン名無しさん:04/11/18 11:15:19 ID:???
ただ、リン・ミンメイというネーミングについては
「鈴が美しく鳴る」という意味を踏まえたと当時は噂されてたな。
ソースがどこなのかは友人に聞かなかったが。
599メロン名無しさん:04/11/18 11:30:06 ID:???

神谷明さん公式サイトより

トリビアの泉
12月8日もしくは15日の『トリビアの泉』に、神谷 明がVTR出演します。
面白い話題なのですが、果たして「何へぇ〜」が出るのでしょうか。

600メロン名無しさん:04/11/18 13:07:21 ID:lvDF3NOB
声だけの出演ならあったな。
ファニーボーンのときだったか。
601メロン名無しさん:04/11/18 13:46:07 ID:???
>>575
最近はイケメン重視しているからそうでもなくなったけど、昔は
特撮系出身の役者はなんか二流扱いをうけていた。松田優作の事実上の
デビュー作が太陽にほえろで良かったね。もし受かっていたら、注目を受けない
ままひっそりと死んでいったか、それとも生きていたとしても30数年ずっと
売れない役者としてお茶を濁し続けることになったかもしれない。
(ちなみにこの話はミルモでパロディが出てきたところから派生した訳
だが、原作者篠塚ひろむはもともとりぼん投稿者だった。こんどりぼんに
投稿した漫画が短編集に出版社を超えて収録とのことだ。もしりぼんで
受かっていたら・・間違いなく歴史は変わっていただろう。)

声優などでこうしたトリビア無いの?巨人の星の星飛雄馬役に野沢雅子が
オーディションを受けていたとのことだが・・。
あの時、この声優がこの作品のオーディションを受けていたとか、この
切っ掛けがなければ、この人物は声優や漫画家やアニメ製作スタッフに
ならなかったとか・・・。
602メロン名無しさん:04/11/18 13:54:26 ID:???
>>601

【へぇ】トリビアの泉in声優板5へぇ【あげぇ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/voice/1081452010/
603メロン名無しさん:04/11/18 14:16:43 ID:???
>>527
たしか、貞光紳也のインタビューだったかと思うけど
金田伊功が、車をカーブするときにバイクみたいに内側に傾けて
描いてしまうことがあったとか。
604メロン名無しさん:04/11/18 15:18:38 ID:???
>ラノベ作家が林明美という名前でアイドル研究家として

その名は吉岡平じゃなかったかと。
学研のボムだったか、新人アイドルを紹介する連載を持ってて、
「どんなどうしようもないアイドルでもとにかく誉める・誉められるところを探す」という
スタンスで、それはもう大変な連載だったらしい。

当時漏れもレモンエンジェルを誉められると嬉しかったしな。
605メロン名無しさん:04/11/18 15:22:48 ID:???
今週のケロロ軍曹で、劇中でケロロたちが作ったアニメの作画はギロロの中の人ほか。
606メロン名無しさん:04/11/18 15:38:36 ID:???
>>604
つか吉岡平、レモンエンジェルのステージ構成作家やってたからなw
他にエロビデオの脚本なんかもやってたりで、「無責任艦長タイラー」で
売れっ子になるまではかなりいろんな仕事をこなしてた。
607メロン名無しさん:04/11/18 16:32:50 ID:???
>松田優作
>30数年ずっと売れない役者としてお茶を濁し続けることになったかもしれない。

いや、松田優作の役者バカ振りはそうとうなもので、後輩に対して「俺はおまえらと違って
24時間、役のことだけを考えている。だからおまえらには絶対に負けない」と発言したことも
あったそうだ。
イケメン顔を作るために奥歯を抜いたそうだし。
松田優作は特撮でデビューしても一流になったと思うよ。結果論だけどさ。
608メロン名無しさん:04/11/18 18:25:52 ID:???
>>599
おそらくは…

アニメ「北斗の拳」のケンシロウは最後の一撃を放つとき「おわったあ!」と言っていた

というくらいのものではないかと予想してみる。

放映当時に神谷氏本人がラジオかなんかで言及してたから。
609メロン名無しさん:04/11/18 20:19:38 ID:???
若い頃芸能記者とトラブルばかり起こしていたおかげで、落ち着いた後も芸能記者のツッコミがゆるい、
と松田優作はインタビューに答えたことがある。アニメ板とは全く関係ないが。

既出の気もするが、吉岡平はファンタジア以前の富士見文庫で、くりぃむれもんシリーズの
「エチュード」(亜美の人が声をあてた当時一押しのシリーズ)のノベライズを書いた。
内容は心臓病の女の子が「奇跡」で心臓病が治る、という話。

同文庫でバブルガムクライシスのノベライズをしたのは聖エルザクルセイダースやゲームブックで
活躍していた松枝蔵人。

あの文庫で大量に書いていた「倉田悠子」って誰だったんだろう。作者集団の名前だったんだろうか?
610メロン名無しさん:04/11/18 20:44:56 ID:???
まあ、チョンだからね
611メロン名無しさん:04/11/18 20:51:48 ID:???
>>601
松田他を破って「ヒューマン」に主演したのは「夏 夕介」さんという俳優だけど、彼の場合は幸いにして
その後も映画やTVに出続けている。売れない役者で終わるのは免れたといってもいい。
ちなみに舞台から生放送というスタイルのせいなのか、それともVTRで収録でもしていたのか理由は不明だが
「ヒューマン」はソフト化はもちろん再放送もほとんどされていない。

>>596
小学館のムックには「鈴明美」と書かれていたらしい。
でも中国人でリンなら大抵「林」か「琳」だろうから、林なんだろうね。
612メロン名無しさん:04/11/18 21:23:04 ID:???
帰化したんだから、朝鮮人扱いはやめてやれよ。

帰化前は朝鮮人仲間に「オレは日本人にみえるだろ?」と何度もきいたりして、すごいコンプレックスがあったみたいだ。
「太陽にほえろ!」を機に帰化した。
帰化の動機について「このような日本を代表するドラマに出演するにあたって朝鮮人のままでは〜」と答えている。
それ以前から帰化したかが、朝鮮人社会での帰化へのプレッシャーが強いため果たせなかったようだ。
613メロン名無しさん:04/11/18 21:23:54 ID:???
×それ以前から帰化したかが
○それ以前から帰化したかったが
614メロン名無しさん:04/11/18 21:34:38 ID:???
>>609
ノベライズどころか、あれアニメのほうも吉岡平が脚本書いてたはず。
615メロン名無しさん:04/11/18 22:04:49 ID:???
ヒューマンって最初の仮面ライダー(新1号編)の裏番組だった。

あの熱狂的ライダーブームの中で、あえてヒューマンの方を見てた子供ってマニアックというか
ヒネてるというか…

スマソアニメとは関係ないね。
616メロン名無しさん:04/11/18 22:14:16 ID:???
時間帯がずれてたり、ライダーのほうが見れない地域も少なくなかったんじゃ
なかったっけ。

ま、両方写らなかった漏れには関係ない話だがな・・・。
でもヒューマンのレコードだけ持ってたりしてな。
617メロン名無しさん:04/11/18 22:23:36 ID:???
ゴッドマン、グリーンマン、牛若小太郎が放送された今となっては
最後の幻作品が突撃ヒューマンなんだな。
618メロン名無しさん:04/11/18 23:16:23 ID:???
>>616
 オレ、両方観てた(w)
 けっこう燃えたよ、「ヒューマン」。ヒューヒュー♪
619メロン名無しさん:04/11/18 23:20:38 ID:???
当時東京に住んでいたが、ヒューマンの放送を昼日中に見た記憶がある。
620メロン名無しさん:04/11/19 01:09:50 ID:???
>>615
そうでもないぞ。仮面ライダーは




当初、視聴率一桁の不人気番組だったこと。これ、特撮板のトリビアスレ
向きかもしれないけど・・。いや、もう常識かもな。藤岡さんの初期は
内容も暗く、子供向けとは到底言えなかった。そしてそこに藤岡さんの
事故というトラブルまで発生した。下手したら、仮面ライダーこそが偉大なる
黒歴史になった可能性があるのだ。今や特撮もの(戦隊ものは除く)の代名詞
だが・・。この時のてこ入れで、ライダーは明るい内容となり、人気を得る
ことになった。アニメで強いて例えるというのならばルパンかな?

パイロット版とも言える「仮面ライダースカルマン」はルパン三世のような
ワイルド7のようなブラックジャックのような、ピカレスクものだったね・・。
621メロン名無しさん:04/11/19 01:23:17 ID:???
藤岡の事故は、他の番組にも出演するのと引き換えに子供番組のレギュラーになったのに、
他の番組に出させてもらえず、子供番組が嫌で逃げた、と当時は言われていた。
622メロン名無しさん:04/11/19 02:22:43 ID:???
だから>>601で「最近はイケメン重視しているからそうでもなくなったけど」
と書いたわけ。はじめから割りきればガキ向け以外の仕事にも臆面無く出られる
からな。声優と一般俳優(ちょい役とかは除く)の兼業は洋画吹き替えとかを
除けばさすがにいないだろう。
精々バラエティに出られるくらい。故・山田康夫さんのお笑いスター誕生の
司会とか。(ただ、俳優達を影で見守るナレーターという手もある。ある程度
声の渋さが必要だが。銀河万丈さんあたりかな〜こういうのが可能な人は。
あとはルパンの相方をやった小林清志さんくらいか)
623メロン名無しさん:04/11/19 02:28:06 ID:???
>>612
いまや「華氏911」のマイケルムーアヨイショで大儲けの町山も籍は
北朝鮮。(はっきり言って未だに変えない親を恨んでいる。本当は38度線
より南の生まれなのに、当時の韓国はボロボロで、北朝鮮はソ連や中国の
庇護もあってぬくぬくしていたから目先の利益で選んだのだろう)
町山のバカのスタイルと松田優作ってスタイル似ている。
松田優作って映画秘宝ではべた褒めだし・・。違うのは40程度で死んだことと
40過ぎてもまだダラダラ生きていることと、アメリカ進出に事実上失敗した
ことと、アメリカを存分に楽しんでいることか。対称的だな。
624メロン名無しさん:04/11/19 03:27:00 ID:???
なんかへんなのが湧いてますね。
625メロン名無しさん:04/11/19 09:56:58 ID:???
>>621
それと事故とは全く別の話。
板違いなので、簡単に説明するけど、>>620の事件は番組初期の話。
この事故により、いわゆる2号ライダーが誕生。
明るいキャラクターと、いわゆる変身ポーズの採用により、番組は一気に大ヒット。

>>621が言っているのは、もっとずっと後の話。
詳しい話は忘れたけど、とにかくブームも絶好調の頃、藤岡に
大河出演の話が来たが、ライダーのハードスケジュールのため、とても出られそうには無かった。
もちろん役者にとって大河出演なんて夢のような話なわけで、
大いに悩んだ藤岡は、一時失脚。
そのせいで、本来死神博士の正体怪人であるギリザメスが
撮影スケジュールの絡みで、雑魚に転落。
そして死神博士の正体は、イカデビルとなったのである。
626アニメサロン…:04/11/19 11:59:06 ID:???
「失踪」… な
「逃亡」でもいいや

今やライダーファンですらあまり語らない過去恥部っつうか
タブー扱いの話題だ。
627メロン名無しさん:04/11/19 12:49:05 ID:???
>>620
あ、スカルが先にあったんだ。
628メロン名無しさん:04/11/19 19:18:28 ID:???
よくわからんけど突撃ヒューマンってのはビデオとかにもなってないの?
なんかリアルTV版ゼブラーマンみたいだ・・。
629メロン名無しさん:04/11/19 20:04:03 ID:???
>>628
だいたい、フィルム作品なのかどうかすらはっきりしてないからな…。
630メロン名無しさん:04/11/19 20:06:36 ID:???
おお、ヒューマンに初めて触れた若者からのレスだね?
ミルモでヒューマンネタを紹介した漏れとしてはうれしい限りだね。
まあなんだ。ヒューマンてのは「8時だよ全員集合」のヒーローものというか
ヒーローショーの原型というか。
ゼブラーマンとは違うと思うがな〜。

基本的に舞台から生放送の番組だったからビデオにはならないだろう。
あの全員集合ですら最近ようやくDVDになったくらいだから。
631メロン名無しさん:04/11/19 20:14:21 ID:???
TV版ゼブラーマンって、資料がほとんど残ってないって設定だよね。
だから、記憶からコスチュームを作るという。
ヒューマンはわりとスチール写真が残ってるので、
ゼブラーマンよりはましかも?
632628:04/11/19 21:19:24 ID:???
>>630
まあ、若者といってもすでに20代後半だったりするんだけど・・;。
ちょうどこの前、レンタルでゼブラーマンのDVDみて熱くなってたもんで。
映画ゼブラーマン世界の2010年から、34年前の作品で再放送もビデオ化も
されなかった伝説の作品って設定に似てたんで例に挙げてみたんよ。
ゼブラーマン見たときは、本当にそんな作品あるのかなと思ったもんで・・。

>>631
でもなぜか一話目の予告映像が残ってて(その前の番組の記録にでも残ってたのかな?)
どっかのサイトで公開されてる設定だったりするらしいけど・・。
ttp://festa.biglobe.ne.jp/zebra/yokoku300k.asx

TV版ゼブラーマンサイト
ttp://campaign.biglobe.ne.jp/toei/zebraman/
633628:04/11/19 21:20:30 ID:???
>>629
フィルム作品以外となる自分には想像もつきません・・。
634メロン名無しさん:04/11/19 21:44:10 ID:???
>>620他で言われている「藤岡弘の事故」が起こったのは「仮面ライダー」放送開始直前のこと。
第1話が放送された日、藤岡は病院のベッドの上にいた。

>>633
ビデオに収録していたかもしれない、って意味では。>フィルム以外
当時ビデオテープは非常に高価なものだったから、どんどん上書きして再利用していた。
だからビデオで収録されていた作品は放送局にも残っていないことが多いんだ。

ドラマやバラエティー番組ではたまにあるけど、アニメはフィルム撮影だからそういうことはない…と思う。
635メロン名無しさん:04/11/19 22:13:50 ID:ZA5+jQ12
>622
>声優と一般俳優(ちょい役とかは除く)の兼業は洋画吹き替えとかを
>除けばさすがにいないだろう。

戸田恵子とか、 神山卓三とか、山寺宏一とか...

636メロン名無しさん:04/11/19 22:29:01 ID:???
>>634
 NHKの『マルコポーロの冒険』は、上書きで消してしまったとのこと。
 というか、アニメパートだけは制作会社なんかにフィルムがあるだろうけど、ドキュメンタ
リーパートと合わせた放映用パッケージは残ってないってことだろうねぇ。シルクロードの
映像はけっこう貴重な資料だと思うが。
 
 スレ違いだが、貴重な映像資料というと『ゴルゴ13』(高倉健主演の実写版)は、舞台が
フセイン以前のイラクで、オールロケで撮られているため、当時のイラク社会を知る貴重
な資料。香港ロケのサニー千葉場版はそれほどでもない(w)
637628:04/11/19 22:48:23 ID:???
>>634
なるほど。
638メロン名無しさん:04/11/19 23:12:03 ID:???
少年ドラマシリーズも残ってないのが多いんだよな。
クラスが「謎の転校生派」と「未来からの挑戦派」に分かれてたヤツいる?
639メロン名無しさん:04/11/19 23:28:56 ID:???
>>635
山ちゃんはさすがに兼業とまでいかんだろう。
少し前まではドラマにも起用されてたけど、業界では顔出しもできる声優程度の認識でしょ。
噂だと演出側できっちり演技の段取り組んでやって、かつ立ち位置目貼ってあげないと満足
に動けないって話もあるしなあw

ただ声優としては、出せる声や演技の幅広さと確実さ、果ては収録後の飲み会での盛り上げ
役としての活躍まで含め、非常に使いやすくかつ良い人だという話ではある。
640メロン名無しさん:04/11/20 00:31:21 ID:???
洩れは赤外音楽派
641メロン名無しさん:04/11/20 02:46:34 ID:???
>>639
しかし、山ちゃんは、いつの間にか超大手食品会社の、ハウスのシチューのCMに
最近は顔出しCMで出まくり状態なんだが。
ハウス食品のCMってのは、CM枠をテレビ番組単位で流してもらうんでなくって、
隙間隙間に流して貰うっていう、特殊な枠の買い方のため、一日中、まんべんなく
よく流れるんだ、これが。
642639:04/11/20 03:31:58 ID:???
>>641
ああ、よく見るよねあのCM。
でも俳優として業界で認知されてる人の使われ方ではないっしょアレはw まあその前
に出てた人と比べてば知名度はあるからこそ、ああいう一応セリフも芝居もある内容な
んだとは思うけどね。
でもドラマとかの仕事は一時期と比べて一気に減ってるんだよなあ……

あとああいう流し方っていうか、枠の買い方特殊かな? 食品や化粧品(シャンプー等
も含む)には割と多いパターンっていうか、むしろ普通なんだけど。
643メロン名無しさん:04/11/20 04:20:22 ID:???
一男の意見から言わせてもらうと冴羽リョウのアレは大きすぎてありえません。
644メロン名無しさん:04/11/20 04:21:33 ID:???
すまん、理不尽スレからの誤爆。
645メロン名無しさん:04/11/20 04:34:28 ID:???
俺は石山透全般派。プリンプリンさえ、NHKは一年分しか残せなかった・・
646メロン名無しさん:04/11/20 06:42:50 ID:???
伊武雅刀や青野武は、ありゃ役者が偶々声優もやってる、って認識でいいんだろうか。
647メロン名無しさん:04/11/20 09:43:08 ID:???
伊武雅刀は声から顔出しに移行した。 青野武は教育TVぐらいしか顔出し無いが。
646の認識は逆じゃないかと。
648メロン名無しさん:04/11/20 10:27:06 ID:???
伊武雅刀はもともと新劇からネークマンショーやヤマトに呼ばれたけど、ずっと新劇もやってたじゃん。

愛川欽也、関敬六などボードビリアンが声優もやった
柳家金語楼、林家こぶ平のなど落語家が声優もやった
野沢那智、伊武雅刀などの劇団員が声優もやった

など、いろいろあるよね。
そう考えると声優コース出身者って、つぶしが効かないよな。
649メロン名無しさん:04/11/20 10:30:55 ID:???
もしかして、647はテレビにでなくなった芸能人は死んだと思うタイプか?
テレビにでなくても、劇だけで稼げる役者って多いよ
650648:04/11/20 10:35:17 ID:???
>>648
ネークマンショウって何だよ。
スネークマンショウじゃん。
651メロン名無しさん:04/11/20 10:40:54 ID:???
>>647
青野は「北条時宗」に出演してるからな。
652メロン名無しさん:04/11/20 11:39:29 ID:???
大河ドラマは、よくキャストを見ていると声優として認知してる人の名前が出てたなぁ。
ザブングルのコトセットの声の人とか。
653アニメサロン…:04/11/20 12:18:22 ID:???
青野武が初代ウルトラマンのザラブ星人の声 兼 中の人だというのは既出?
654メロン名無しさん:04/11/20 12:55:55 ID:???
( ・∀・)つ(ry
655メロン名無しさん:04/11/20 13:48:12 ID:???
大平透も「マグマ大使」のゴアの声と中の人を兼ねていたな。
しかも敵のボスだから毎週出演だ。
656メロン名無しさん:04/11/20 14:50:41 ID:???
>>653
それで今から10年位前だったか「ウルトラ怪獣大百科」って番組があって、
いつもは青野はナレーションとして怪獣を紹介するんだけど、
ザラブ星人の時には、ノリノリで一人称をやっていたという(w


あと加藤精三がメフィラス星人だよね。

>>655
その時のギャラがいまだ未払いというのは本当なのかな?
657メロン名無しさん:04/11/20 15:19:25 ID:???
愛川欽也がおはよう! こどもショーのロバくんの声と中の人だった。

たしか、洩れの記憶が確かなら、ひったくり犯人をロバくんの着ぐるみのまま捕らえて、
翌日の新聞に「ロバくんお手柄」と書かれていた気がする。

不確かなのは洩れの気かも?

愛川欽也は空手をやっていたので、あり得るんだよな。
658メロン名無しさん:04/11/20 15:57:48 ID:???
>>657
「ロバくんお手柄」か……東スポの見出し並のインパクトだなw
659メロン名無しさん:04/11/20 18:05:39 ID:???
大竹宏が「ピンポンパン」のカータンの声と中の人兼務だったけ。

>>656
あと最近では「トリビア」のナレーターとして有名になっちゃった中江真司がメトロン星人だな。
「ウルトラ警備隊? 怖いのはウルトラセブン、君だけだ」
…何度聞いても味があるなあ。
660メロン名無しさん:04/11/20 20:02:42 ID:???
アニメディアの創刊号の付録の声優図鑑には愛川欣也の紹介ページがあった。
この声優図鑑は表紙がビニールのしっかりしたもので、現在ではコスト的に
ちょっと考えられないできのよさだった。
661メロン名無しさん:04/11/20 21:35:14 ID:???
アニメディア創刊号は潘恵子のレオタード目当てで買ったなんて人には言えない...

まあ、アニメディア買ったことがあるなんてこと自体口に出来ないんだが。
662メロン名無しさん:04/11/20 22:16:44 ID:???
小川びぃ曰く「声優事典の最初はいつもこの人」
だからな>愛川欽也

しかし時は流れ、『相生』という姓の声優が出現し……
663メロン名無しさん:04/11/20 22:45:54 ID:???
創刊当時のアニメディアは恥ずかしくない内容だったろ。
シールとかアニメ製作ハウツーとか半径小のレオタードが混在する
コンセプトとターゲット不明の雑誌だったわけだが、
ダントツの安さに大喜びで買っちゃった。てへ。
664メロン名無しさん:04/11/20 23:51:05 ID:???
>>648スネークマンショーって結構有名な女性声優が出てるとの
ことだよね。でもそれはたまたまその場に居合わせた声優についでで
やってもらったのと事だ。
665メロン名無しさん:04/11/21 00:05:28 ID:???
>>664
伊武雅刀、小林克也、井上瑶、井上以前の新劇に戻った女優ひとり、後期にレギュラーコーナーを持ったニューハーフひとりがレギュラー。
それ以外の声はその場にいた人(桑原茂一、小学館の広報担当など)があてた、という文章を読み間違えたのでは?
666メロン名無しさん:04/11/21 01:19:31 ID:???
島津冴子が野球中継にあわせてよがってたのって海賊版だっけ?
667メロン名無しさん:04/11/21 02:06:05 ID:o3kQhWCy
ヘェー
668メロン名無しさん:04/11/21 08:10:13 ID:???
イブ間砂糖と士まずさエコのコンビはNHKFMでも爆発してた。
椎名誠の「気分はダボダボソース」のラジオドラマで
女児(冴子)が教師(伊武)にトイレを我慢させられた挙句
黒板の前でもらしちゃうまでを刻銘に描写するヤツに
萌えた〜〜〜!
669メロン名無しさん:04/11/21 15:28:13 ID:???
>>666
それは『愛の野球場』。「死ぬのは嫌だ、恐い。戦争反対!」に収録。
670メロン名無しさん:04/11/23 02:51:17 ID:???
なにげに気になった事なんだが。
九州弁じゃ、ボボが性器の意味だったはず。
ボボボーボ・ボーボボはちゃんと放映してるんだろうか?
671メロン名無しさん:04/11/23 10:11:30 ID:???
>>670
「ブンブーン・ブーンブン」と
改題されています。


って、こんなネタ、誰が解かると言うのだorz
672メロン名無しさん:04/11/23 11:43:46 ID:???
>>670
すごくどうでもいいことだけど、
沖縄では女性器のことをホーミー(宝味と書くらしい)じゃないか。
モンゴルの特殊歌唱法とか日産のワゴン車HOMYとかホーミのエアブラシとか
沖縄の人が見るとニヤリとしてしまうのか?
673メロン名無しさん:04/11/23 11:48:17 ID:???
>672 そうだよ。にやにや… 車のホーミーの話はよく引き合いになるな。
674メロン名無しさん:04/11/23 11:55:35 ID:???
沖縄ではHOMYじゃなくてキャラバン
675メロン名無しさん:04/11/23 12:08:31 ID:???
九州で女性器のことをボボと言う地方は実は非常に限られていて、
ほとんどの九州人にはピンとこない話だというが。
676メロン名無しさん:04/11/23 13:32:25 ID:???
ボボ・ブラジル→ポポ・アフリカ
677メロン名無しさん:04/11/23 13:46:14 ID:???
>>672
ドラクエIの呪文は、ファミコンの性能やカセットの容量の関係で「よく使うカタカナ」を選び出し、
その組み合わせで作られた。
堀井雄二は回復の呪文を最初「ホーミ」にしようとしたが、スタッフに「堀井さん、ホーミはまずいですよ」
と言われて「ホイミ」に変えた。
678メロン名無しさん:04/11/23 13:58:14 ID:???
>>677
んじゃ上位魔法の名称につく「ベ」が、もしもかの地域で「すごく具合のいい」状態を指す
言葉だったりしてたらムチャクチャまずかったワケだw
679メロン名無しさん:04/11/23 15:33:55 ID:???
>「ブンブーン・ブーンブン」と
改題されています。
って、こんなネタ、誰が解かると言うのだorz

このスレの住人はほとんど判ってると思うぞ。

680メロン名無しさん:04/11/23 18:24:43 ID:???
平均年齢高いすれだからな(w
もはやトリビアとうより、うんちくスレと化してるし。
681メロン名無しさん:04/11/23 18:57:08 ID:???
>>672
じゃあPARTY☆NIGHTはいやらしい歌になるね。
682メロン名無しさん:04/11/23 20:27:02 ID:???
そこで昔から言われている
ロシア駐屯の海老原少尉の話ですよ。
683メロン名無しさん:04/11/23 20:50:51 ID:???
漏れは九州西部の出身だけど、そこではボボ=セックルという意味だぞ
684メロン名無しさん:04/11/23 20:55:16 ID:???
もしかしたら澤井あたりは狙って命名してたりして・・
「毛だらけマンコ」の"ボボ(マンコ)ボーボ・ボーボボ"って意味で。

「珍遊記」の珍々のあとに「満遊記」の満々を
もってきたジャンプだし、問題ないだろうと思って。
685メロン名無しさん:04/11/23 22:43:54 ID:???
沖縄には「満湖」という地名があるそうだが。

本土から旅行しにきた人は言いづらいだろうなぁ。
686メロン名無しさん:04/11/23 22:57:35 ID:???
>>685
女性アナウンサーが言えなかったという実例がある。
687メロン名無しさん:04/11/23 23:33:46 ID:???
でも林原めぐみは自分のラジオで思いっきり言ってた。
言う前には「これ大丈夫だよね?」とスタッフに確認を取ってはいたが。
688アニメサロン…:04/11/23 23:42:29 ID:???
じゃ大阪の俳優、紅 萬子は…
689メロン名無しさん:04/11/23 23:44:10 ID:???
>>688
例の朝の連ドラん時があるっしょ。
690メロン名無しさん:04/11/24 00:03:37 ID:???
むかし「満湖」が汚れてきたため
「満湖を綺麗にしましょう」という
女性の声でのキャンペーンの放送が
あったという証言がある
691メロン名無しさん:04/11/24 00:07:51 ID:???
紅萬子はNHK出演のとき、改名しなくてよかったの?

槍魔栗三助⇒改名してくれと言われる⇒本名の生瀬和久で出演

浅草キッドの玉袋筋太郎⇒勝手にオンエア時に知恵袋健太郎という名前にさせられていた

らしいが。
692無名さん:04/11/24 03:36:30 ID:???
劇場版ドラえもん25作品中、地底にいるシーンを合計すると1万4674秒になる。

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/22/news004_2.html
693メロン名無しさん:04/11/24 06:15:18 ID:QWcZW6Q/
グロイザーXで、チャージマン研のBGMが
使われてた。
どっちもナックだったような気がするし、そのへんの
事情?

単に予算の問題かも。 
694メロン名無しさん:04/11/24 07:41:08 ID:???
放送禁止用語が聞きたかったら文化放送のせきとも数の番組を聞け。
「レマン湖のほとりで」という素敵なコーナーがある。
695メロン名無しさん:04/11/24 08:11:57 ID:???
ニュースで"さくらたん"が連呼された事がある。
ttp://news.tbs.co.jp/asx/news1078286_12.asx
696メロン名無しさん:04/11/24 08:13:17 ID:???
って、今みたら消えてたよ。。
697メロン名無しさん:04/11/24 12:46:22 ID:???
>グロイザーXで、チャージマン研のBGMが
使われてた。
どっちもナック

音楽担当が同じで、会社がいっしょで、予算と時間がない、
という場合にBGMの流用がよく起こるらしい。

ゲームのドラゴンクエストのBGMは音楽を杉山高位置が担当した同社の別のパソコンゲームから
流用されてるものが多い。
698メロン名無しさん:04/11/24 13:01:04 ID:???
デブキャラは絶滅したのか、というスレを見つけて思い出した。

セーラームーンの5人は当初、デブやチビが含まれる予定だった。
てか企画段階で原作者に担当編集者がそういうキャラデザを要求したのだが、
原作者が5人とも良スタイルという案を曲げなかったのでああなった。
結果オーライ。
699メロン名無しさん:04/11/24 13:04:11 ID:???
>>697
すぎやまこういちネタは前に出たはず。
「サイボーグ009の曲がDQ6に流用された」だったかな。
700メロン名無しさん:04/11/24 13:07:00 ID:???
>>698
世の痩せ過ぎ嗜好(男女共に)を発生&悪化させた原因とも取れるな。

ややふっくら、程度は残しておけばよかったものを。
701メロン名無しさん:04/11/24 15:09:42 ID:???
セーラー戦士のデザインは当初もっと派手だった

補足:
セーラームーンのコミックの一巻(だったと思う)の巻末おまけに
初期デザインが載っている。
ジュピターがへそ出してますw

--------------------------------------------------------------------

1014歳(推定)のセーラー戦士が画面に出てきたことがある。

補足:
1000年後の世界で、その時代のセーラー戦士が出てきた。
何かみんな口紅塗っていたw
というのをアニメ誌で見たことがある。あれは何話なんだろうか?
702メロン名無しさん:04/11/24 17:44:56 ID:???
>>701 
 別にトリビアつーほど珍しい話でもないが…。リアル世代には、基礎知識レベルじゃねぇか?

> 1014歳(推定)のセーラー戦士が画面に出てきたことがある。
 そんなん本編観てりゃわかる話だろが。
 大体、幼女のちびうさが実は900歳という設定の『R』で、そんなことトリビアになるわきゃない。
>あれは何話なんだろうか?
 ちびうさのいた未来世界のだから、『R』の後半だわな。

 セラムンと言えば、今キッズステーションでやってる『S』で、有名なしんちゃん声ネタが出てく
る話をやっていた。久しぶりに見たが、ホントまんまだな(声とのギャップが笑える)。最近、本家
でもあーゆーのやらないから新鮮だったねぇ。
 


703メロン名無しさん:04/11/24 20:44:54 ID:???
>>695
京王だかの駅貼り広告で「さくらたん」が斜め読みで出現したこともあったな
704メロン名無しさん:04/11/24 22:04:45 ID:OSsWb0DC
タイガーマスクみたいに実在のプロレスラーがアニメ化例がアメリカにもある

705メロン名無しさん:04/11/24 22:34:40 ID:???
タイガーマスクってリアルのレスラーが先?
706メロン名無しさん:04/11/24 22:42:22 ID:???
>>705
マンガが先w
707メロン名無しさん:04/11/24 22:58:43 ID:???
ビッグバンベイダーは、永井豪案では、オーバーマスクの下から
煙が出るはずだったのに、実際は仕掛けの都合上、上から煙が
出るようになってしまった。
ソース 永井豪ビンテージ
708メロン名無しさん:04/11/25 00:37:49 ID:???
>>701
>セーラー戦士のデザインは当初もっと派手だった

いわゆるボツネタ採用された訳じゃない。
デザインをセーラー服を元に統一したのは編集者の功績。
709メロン名無しさん:04/11/25 01:43:43 ID:???
>>707
思ったがレスラーの獣神サンダーライガーアニメがある、
なんてのも今ではトリビアになってしまうのだろうか。
今でもプロフィールに「出身地:永井豪宅」と書いてあるのがなんかむなしい。
710メロン名無しさん:04/11/25 02:45:51 ID:???
>>709
板違いになるが、最後の一行はテレビのトリビアで
再現VTRとか面白おかしく作って本当にやりそうな話だな(w
711メロン名無しさん:04/11/25 09:57:19 ID:???
>>704
 引田天功も『プリンセス・テンコー』ってアニメになっているし、『ティーン・タイタンズ』主題歌
のヒットでアメリカ進出大成功(w)のパフィもアニメになるそうで。向こうでは、プロモーションの
一環として、割りと普通なのかもね(しかし、パフィは日本での全盛時にアメリカ進出した時は
「がなっているだけで、歌じゃない」とか散々な評価だったのにねぇ)。

 タイガーマスクみたいというと、ブラジルにファイトマネーで孤児院を営んでいた、別の意味
でリアル・タイガーマスクみたいなレスラーがいたな。タイガーとは逆にすげぇ弱かったそうだが。
本業は神父で、資金稼ぎにレスラーやっていて、人気はあったらしい(育てた子供も何人かレ
スラーになって、いっしょにリングへ上がっていたとか…ええ話や)。
712メロン名無しさん:04/11/25 10:24:31 ID:???
>>711「フライ・トルメンタ」だな
ttp://www.office-ju.com/index/tv/rucya.html
今は孤児院出身のレスラーが二代目を名乗ってやってると言う。
凄いなぁw…
713メロン名無しさん:04/11/25 11:20:41 ID:???
>>712
あ、ブラジルじゃなくて、メキシコだったか。すまそ(そういや、南米プロレスの本場はこっ
ちだよね)。
714メロン名無しさん:04/11/25 11:21:22 ID:???
初代の人は、牧師でお世辞にも強い人じゃないけど
何度かテレビに取り上げられているな。
715メロン名無しさん:04/11/25 12:03:50 ID:???
>>711
パフィーのアニメ、視聴率トップらしいぞ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20041124AT1G2400C24112004.html
716メロン名無しさん:04/11/25 13:52:05 ID:???
子供たちのために戦う牧師さん、うーんカコイイ。絵になる。話になる。
717メロン名無しさん:04/11/25 14:21:04 ID:???
>>711-714
絶対に「鉄拳」のキングにパクられてるよ、それw
718メロン名無しさん:04/11/25 19:58:55 ID:???
フライ・トルメンタは神父であって牧師じゃないよ。
719メロン名無しさん:04/11/25 21:13:07 ID:???
>>717
キングの設定はタイガーマスクとフライトルメンタを混ぜて作ってるんじゃないかな。
2代目キングが師匠(初代のライバル)とタッグを組んだときはキン肉マンを思い出した。
キン肉バスター使う上に師匠は黒い覆面被っているもんだから。
720メロン名無しさん:04/11/25 22:15:41 ID:???
そういやエビボクサーみてたら突然、ゲーセンで鉄拳のゲームが出てきたな。
イギリスにも鉄拳あるんだと知った(ほかチャーリーズエンジェルではFF8が・・)。
721メロン名無しさん:04/11/25 23:21:32 ID:???
>>720
昔モデル業界に関するドキュメンタリーか何かで、ロシア人のモデルが
PSで闘神伝遊んでたな。ソフィア使ってた。
722メロン名無しさん:04/11/26 13:23:40 ID:???
そういえばなんかの映画で量産型エヴァのフィギュアが出たとかなんとか。
723メロン名無しさん:04/11/26 16:06:40 ID:???
良スレage
724メロン名無しさん:04/11/26 21:40:55 ID:???
ターミネーター2にはアフターバーナーが
ギャラガがでてたのはウォー・ゲームだったっけ?
725メロン名無しさん:04/11/26 23:21:38 ID:???
マクロスゼロで原住民が見てたテレビはアルジュナが放送中だった。
726メロン名無しさん:04/11/26 23:33:11 ID:???
刑事物語でヤクザの組長が見ていたなにかのアニメが一瞬映る。
727メロン名無しさん:04/11/26 23:35:31 ID:???
キャノンボールではジャッキーチェンがパックマンやってる。
アタリVCS版だけど。
728メロン名無しさん:04/11/27 09:50:10 ID:???
エヴァのエンディングに使われ、多くの厨がアニソンと認識して「外国人歌手がアニソンを歌っている」などと、
本来のファンに対して大暴れした、ジャズのスタンダードナンバー「Fly Me To The Moon」。

もともとの題名は「In Other Word」だった。

1954年に発表されたが、売れず、1962年のジョー・ハーネルが「Fly Me To The Moon」に改題、
ボサノヴァ調にアレンジした後、大ヒットとなった。
729メロン名無しさん:04/11/27 10:24:58 ID:???
>728
> エヴァのエンディングに使われ、多くの厨がアニソンと認識して
>「外国人歌手がアニソンを歌っている」などと、本来のファンに対して大暴れした

うわ、恥ず…そんな連中がいたのか?
まさか「Sugae Baby Love」とかでも同じ事言ってたんじゃないだろうな…

ちなみに「Sugae Baby Love」原曲の歌詞は
彼女を傷つけた男が「お前らも気をつけろよー」と訴えているという
「シュガー」で歌われているカバーの歌詞とは全然違う物である。
730729:04/11/27 10:27:09 ID:???
しもた、スペルミスだ
×sugae
○sugar
731メロン名無しさん:04/11/27 11:13:05 ID:???
>>729
ええ、いましたよ。
でも「Fly〜」が知っていないと恥ずかしい曲なのかどうかは、ちょっとわからない。
10代が「ん?いい曲だな」とか「アニメのエンディングにかかるにしては変わってるな」
くらいに感じてもおかしくないし。
ただ、知らないままあちこちで「アニソンだアニソンだ」と騒ぐのは恥ずかしい。
洋楽が好きな人の前でアニメオリジナルの曲として扱えば、言い方によっては
たしなめられても仕方ないと思う。
732メロン名無しさん:04/11/27 11:22:27 ID:???
エヴァのFly me……は、当時はむしろ
「これってスタンダードナンバーなんだぜ」と聞いてもいないのに得々
として言うヤツのほうがウザかったがな。
733メロン名無しさん:04/11/27 15:07:02 ID:???
「A-10神経」とか「十二使徒」とか、
“日常では決して使わないが少し調べりゃ解る”
“知ってたら仲間内に少し自慢できる”
って程度の専門用語を作中に入れて、背伸びしたがりな
ティーンに受けようとした、と見えた。

種が、「自由」「正義」「禁断」なんていう
中学一年生でも辞典で引ける程度の語彙で
敢えてMSの命名を行ってる様に。
734メロン名無しさん:04/11/27 18:19:13 ID:???
>>733
「アニヲタにはその程度の専門用語しか分からない」ということでは?
735メロン名無しさん:04/11/27 19:26:06 ID:???
>>734
アニヲタに限らず一般人では、”A10神経”とか”十二使徒”なんてよく分からないと思う。
736メロン名無しさん:04/11/27 19:54:32 ID:???
エロイムエッサイム、エロイムエッサイム♪
737メロン名無しさん:04/11/27 19:55:57 ID:???
鳥乙女ハァハァ
738733:04/11/27 20:05:45 ID:???
「少し調べりゃ分かる専門用語」ってのがミソ。
少しの手間だけで大いなる達成感を得られる様に仕立ててある、
半完成組立キット風のガジェット。
ホントに入れ込んで作品を鑑賞し頭を使って調べ上げないといかんなんて、
メンドいから。

エロ同人誌と一緒だと思う。少しの手間&専門情報さえあれば、
「本来は一般人の目に触れる事の許されないエロ物件に触れられる」
っていう疑似満足感もどきを得られる、というプチマニアごっこの具。

無論エロ同人誌なんてのは、萌えエロ作品の企画段階にハナっから
織り込み済みの予定調和的産物だけど、「タブー」「マニアックさ」の
記号を体現した存在ではあるから。
739メロン名無しさん:04/11/27 20:23:43 ID:???
今じゃネットがあるからその”少し調べる”ってのも一分掛からん程だが、エヴァくらいの
頃だとその程度の事調べるのも結構骨だぞ。
740メロン名無しさん:04/11/27 20:49:11 ID:???
そういう「ちょいと骨」っていう良い塩梅の“苦労ゴッコ”…自宅にある
現代用語の基礎知識見るとか図書館に行って百科事典はぐるとか…があればこそ
「オレサマちゃんだけがこの作品を真に理解し咀嚼出来たんだぜ」
っていう強靱な思い込みによる愛好・消費って形態を作り出せたのかもな。

741メロン名無しさん:04/11/27 21:13:07 ID:???
>729

sugarでもいたよ。カラオケで歌ったら「うわ、もう入ってるの!」とか驚いてた。

>733

12使徒とかはさすがに一般常識だろ...
天使の名前とかはさすがに知らないが
742メロン名無しさん:04/11/27 21:41:45 ID:???
マニエルとか、シンマニエルとか(違
743メロン名無しさん:04/11/27 22:15:27 ID:???
こぴぺのベルセルクとバーサーカーみたいな話か。
744メロン名無しさん:04/11/27 22:27:20 ID:???
>742
いや、ヒキガエルとか、エスエムエルとか…
745メロン名無しさん:04/11/27 23:23:01 ID:???
十数年前はこのシーンは何々のパロらしいって情報を確認する為だけに
何件も古本屋回ったり、普通だったらまず見なかっただろう名画借りてき
て見たりとかしたなー。

今なら知り得るのに当時数ヶ月掛かったような知識もぐぐって一発だ。
746メロン名無しさん:04/11/27 23:34:07 ID:???
A-10神経とかギャバ(GABA)受容体とか…解らん人には解らんよね。
ゴーショーグンでもトランキライザーとか使ってたけど。
747メロン名無しさん:04/11/27 23:41:55 ID:???
とらんき、らいざぁはBDから
748メロン名無しさん:04/11/28 00:03:25 ID:???
そういった「知ってたコト」「これをきっかけに知ったコト」が増えると、
当該作品をこれほどに愛でて深まった俺様…っていう自意識が、その作品への
思い入れを強化する。作品の実際の出来映えによる入れ上げ以上に、な。
749メロン名無しさん:04/11/28 09:07:19 ID:???
しかも「人に語りたくなる」という副作用もある
750メロン名無しさん:04/11/28 10:54:05 ID:???
アニメ作品においてOPナレーションを一番変えているのは「名探偵コナン」
http://page.freett.com/wormhole/opening7.html
751メロン名無しさん:04/11/28 20:22:23 ID:???
>747

ゴーショーグンの方が古いのだが...
752メロン名無しさん:04/11/28 20:32:24 ID:???
>>747
BDってなんですか? 鉄腕バーディー?
753メロン名無しさん:04/11/28 20:40:46 ID:???
>>752
うる星やつら ビューティフルドリーマーだな。
754メロン名無しさん:04/11/28 21:30:31 ID:???
原作のゲームセンターあらしに出たゲームにトランキライザーあったから、
当時の視聴者はあんがい普通に知っていたかもしれん。
755メロン名無しさん:04/11/28 21:38:43 ID:???
>>754
それだ!ゲームのトランキライザーガンで、トランキライザーを
知ったような気がする。
あれは、わりと流行ったからね。
756メロン名無しさん:04/11/28 21:39:37 ID:???
542 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:04/11/27 21:33:28 ID:???
ズッコの歌はキャラ名連呼数において、
あの「ルパンザサードの歌」を上回っている(TVサイズでは)

ルパンスレにあったネタ
というか、ズッコの歌ってTVサイズがほぼフルサイズのような気がするが
757メロン名無しさん:04/11/28 21:44:34 ID:???
作詞は井上ひさしか…。いろんな意味でアナーキーな時代だったんだな
758メロン名無しさん:04/11/28 21:47:32 ID:???
主題歌のMr.アンデルセンからして
お話チョッピリくるってる
よのなかチョッピリくるってる

だからな。
759メロン名無しさん:04/11/28 22:16:40 ID:???
古くはスタートレックのTV版(邦題・宇宙大作戦)での使用が、
日本に知られるきっかけなんじゃないかな?>トランキライザー
760メロン名無しさん:04/11/29 00:35:34 ID:???
しかし、普通はトランキライザーと言えば精神安定のための内服薬で、
銃のように撃って麻痺させるのはパラライザーと言うのじゃないかと思うのだが。
761メロン名無しさん:04/11/29 00:38:16 ID:???
>>760
宇宙大作戦の注射器は、麻酔銃を含めて全部が拳銃のように打ち出し式だったんで、
その辺から違う意味が含まれて広まったのかもね。
762メロン名無しさん:04/11/29 03:04:17 ID:???
TranquilizerGunと言えば普通に麻酔銃の事だ。
クマやトラを撃ってるアレ。
763メロン名無しさん:04/11/29 08:48:56 ID:???
宇宙大作戦にトランキライザーなんて言葉出てきたっけ?
出てきたかもしれないけど、視聴者に印象付けるほどのものは
なかったと思うけど。
フェイザーの麻痺モードのことなら、吹き替えでは「フェイザー
をマヒにセット」って言ってるだけだしなあ。

俺は「トランキライザー」という単語は「すすめ! パイレーツ」
で初めて知った。
764メロン名無しさん:04/11/29 11:23:54 ID:3F/Pk6wl
765メロン名無しさん:04/11/29 11:24:25 ID:3F/Pk6wl
766メロン名無しさん:04/11/30 08:14:46 ID:???
「ハウルの動く城」のハウルの偽名は、ジェンキンス
醤油
http://www.howl-movie.com/character/
ジェンキン寿司のガイドライン その7
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1101391567/68
767メロン名無しさん:04/12/01 03:04:32 ID:???
洩れがトランキライザーと言う言葉を知ったのは「トランキライザーガン」というゲームだったな。
ガキだったんで、すぐに忘れたけど、それを思い出させたのはうる星やつら2でさくら先生が処方したとき。
768メロン名無しさん:04/12/01 20:58:20 ID:???
本家のトリビアヤッテネー
769メロン名無しさん:04/12/01 21:36:36 ID:???
自分もいそいで帰ってきてテレビつけたら
飛び込んできたのが冬ソナのテーマ曲だったんで落ち込んだ・・orz

わざわざ走ってきた意味が・・。
770メロン名無しさん:04/12/01 22:18:07 ID:???
稲垣吾郎の好きなアニメは3位北斗の拳、2位エリア88、1位Zガンダム

ソースは昔やってたうたえもん。
771メロン名無しさん:04/12/02 10:17:30 ID:???
良スレage
772メロン名無しさん:04/12/02 13:30:43 ID:???
 地下鉄サリンの時、『パト2』を作ったからって、押井が事情聴取されたって話は既出?
773メロン名無しさん:04/12/02 16:06:42 ID:???
>>770
エリ8は、あくまでOVA版な。
まさかコリ8と勘違いしてるヤツもいねえとも思うが、念のため。
774メロン名無しさん:04/12/02 19:45:49 ID:???
>>773
それだったら稲垣吾郎尊敬したのに
775メロン名無しさん:04/12/02 20:08:47 ID:???
えっ否餓鬼メンバーの最も好きなのはボトムズだろう。
治安警察官を頃しまくってる第1クール目WWWな。
776メロン名無しさん:04/12/02 20:21:06 ID:???
>>773
 それ以前に、原作のファンなんだろ。
 前にスマスマで力いっぱい朗読(w)していたぞ。
777メロン名無しさん:04/12/05 01:01:23 ID:???
ガンダムSEED DESTINYには同じ監督作品のサイバーフォーミュラのオマージュがあるらしい。
ソースは放蕩サイトから。

ttp://wadatumi.sakura.ne.jp/
アスランの愛車はサイバーのGSX-NEOでしたよ! アスラーダのマシンヘッド(ダミー)もありました
マルキオ導師たちの避難先の屋敷はサイバー(SAGA)のハヤトとアスカの ハドソン河付近の新居
778メロン名無しさん:04/12/05 01:07:10 ID:???
車はともかく、美術設定は単なる使い回しでは…
別番組の小道具や背景デザイン流用ってネタは前スレでもあった。
779777:04/12/05 01:13:00 ID:???
まあ、どっちみち自分はサイバーフォーミュラそんなに見てなかったし
該当シーン自体が流用なのか書き下ろしなのか、どうかさっぱりわからない・・めんご。
780メロン名無しさん:04/12/05 02:12:27 ID:???
美術や小道具の設定画を流用して、新規設定を製作する為に要ったはずの時間を、実際の作画作業に向けるってのは業界の常套手段。
前スレッドでも、「ガンダム`79」の白い連邦軍用硬式宇宙服のデザインを、「グランゾート」で流用してたなんてネタがあったな。
781メロン名無しさん:04/12/05 02:13:25 ID:???
トリビアの泉 しりとり

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1058015488/
782メロン名無しさん:04/12/05 03:02:39 ID:???
>>780
制作サイドにしてみればデザイナーへの発注やそのための資料集め、
そして設定のラフ〜クリンナップに要する時間と、コストを削減するって
意味合いが強いんじゃないか?<流用
783782:04/12/05 03:07:16 ID:???
追記。
設定を新規に起こさなければならなかったとしても、別に作画の手は止まらない
だろって意味合いね。
その設定がなければ描けない場合でも、そのカットはアップ日が多少伸びて撮出
しとか後回しになるだけだし。
784メロン名無しさん:04/12/05 03:09:30 ID:???
今回の「サイバーF」の車や家は、当時多分買い取りデザインだったんだろうから、
元を描いた人には一銭も入らないんだろうなぁきっと…
785メロン名無しさん:04/12/05 03:12:48 ID:???
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1098202793/363-
自分のネタじゃないが、同姓同名一覧。
786メロン名無しさん:04/12/05 03:15:54 ID:???
>>783
なるほど。
かつて、そのデザイン作業の遅れが作画全般にシワ寄せを強いて、
画がグッダグダになってた旧マクロスを思い出す。
今回の種死みたいな脇小道具ならともかく、メインどころの
メカデザイン作業でそれじゃあねえ…。
787メロン名無しさん:04/12/05 07:30:15 ID:???
>>777
平成シリーズ(V〜X)は、良く見ていないから断言は、出来ないが
ガンダムシリーズで自動車があれだけ書き込まれたシーンは、見たことがないな。
788メロン名無しさん:04/12/05 09:43:15 ID:???
>>777
自分の過去作品をネタにしているのだから、それは「オマージュ」とは言わんだろう。普通。
 「お遊び」とか「流用」って言うと思うが。或いは、セルフパロディ(他人がリスペクトしてやる
から「オマージュ」になるんだが)。
 それを言い出したら、1stのダイターンとかもオマージュになってしまうし(『ダイターン3』で
出たキャラや小メカまで使いまわしたコトもある)。

 ネタ以前に、言葉をちゃんと使い分けような。
789メロン名無しさん:04/12/05 09:47:35 ID:???
>>778
使いまわしで思い出した。
 いや、使いまわしとは違うかもしれんが、昔『ダイアポロン』の入っていたビデオを何気に観てい
たら、OPの最後、製作会社とかのクレジットが出るカットに、なぜか『ゴワッパー5』のゴーダムが
映っていた。
 あれは一体、なんだったんだろう?
790メロン名無しさん:04/12/06 08:24:51 ID:???
791メロン名無しさん:04/12/08 00:08:17 ID:???
潜水艦が活躍するアニメ、というスレを見つけて思い出した。

宇宙空母ブルーノアはタイトルが宇宙空母なのに、全26話中ほとんどが
海での話であったわけだが、その人気をギリギリ支えていたのはブルーノア艦首の
潜水艦「シーラ」の活躍だったのだが、ブルーノアは後半で宇宙空母に改造されて
シーラは撤去されてしまった。
放送翌日の学校ではシーラの撤去にブーイングの嵐であった。
昔のアニメって視聴率高かったよな。

というわけで、パワーアップして人気がなくなったメカを思い出そう。
マジンガーZのホバーパイルダーがジェットパイルダーになった時も
当時漏れが通っていた幼稚園でブーブーだった。
792メロン名無しさん:04/12/08 09:51:44 ID:???
人気ってのは、かなり主観が入るからなあ…。

ちょっと違うけど「無印メダロット」と「メダロット魂」も
そうなのかなあ。
793メロン名無しさん:04/12/08 18:42:36 ID:???
そんな
地元の子供の人気具合をトリビアと言われてもなあ
794メロン名無しさん:04/12/08 20:45:57 ID:???
シーラ撤去もジェットパイルダーも、不人気だったのは全国的な話だよ。
後に大学のアニメ研で確認した。
それも15年以上前の話だが。
795メロン名無しさん:04/12/08 21:38:28 ID:???
>791

いっしょに撤去されたヘリの方は?(名前失念)
796メロン名無しさん:04/12/08 21:57:40 ID:???
ガイキングは?
フェイスオープンしたら見てた子供が泣き出したとか聞いたが。
797メロン名無しさん:04/12/08 23:16:07 ID:???
どんどん雑談スレと化してるな。
798メロン名無しさん:04/12/08 23:22:00 ID:???
>>795
バイソンだな。今懐かしアニメのブルーノアスレ確認した。
799メロン名無しさん:04/12/09 00:24:46 ID:???
>>796
 『ガイキング』はなぁ…『ゲッターロボ』にハマッていたオレとしては、かなりがっかりな作品だった。
 けど、たまに入る金田作画(『ゲッター』の頃から注目していた)とEDだけはカッコエエと子供心に
楽しみにしていたよ。他は、ほぼスルーしていたので、フェイスオープンについては、後年ネタとし
てアニパロで見るまですっかり忘れていた(まあ、それでも超合金大空魔龍は持っていたから、ガ
イキングそのものが嫌いだったようだ)。
800メロン名無しさん:04/12/09 01:15:01 ID:???
あいかわらず老害だらけのインターネットですね。

真面目にアニサロ板で平均年齢最高スレかもナ。
801メロン名無しさん:04/12/09 04:26:55 ID:???
>>608
まんまでしたなぁ。
802メロン名無しさん:04/12/09 10:20:55 ID:???
オクの話ばかり・・とりあえず笑ったシーンの話でもしない?

「どろぼうさん・・・?」
あと所謂「サンライズ分割」も忠実だったな。今だったら訴えられかねない
だろう。
803メロン名無しさん:04/12/09 13:15:14 ID:???
>>799
そう言えばガイキングがリメイクってホントか?
804メロン名無しさん:04/12/09 16:59:09 ID:???
「大空魔竜ガイキングNEO」は単にパイロットフィルム作ったってだけの
段階だからなぁ
805メロン名無しさん:04/12/10 01:50:06 ID:???
かつて「トップをねらえ」では、破壊されたコックピットの計器類の
下から蛍光灯が見えるという、特撮ネタのギャグがあったが、
液晶大画面テレビが出現し、液晶パネルの下にはバックライトが
詰まってるという状況になったため、つじつまが合ってしまった。


というネタを考えたのだが、
当時、液晶にバックライトってあったっけ?
横から光をあてるのはあったけど、下からってのは記憶にない。
806メロン名無しさん:04/12/10 09:33:28 ID:???
>>805
ワロタ。
807メロン名無しさん:04/12/11 00:43:21 ID:???
ノートパソコンの薄い液晶パネルは横から光を当てるけど、
デスクトップ用の液晶パネルは厚みが取れるため、後ろに蛍光灯がある。
んー、ゲームギアとかポータブル液晶TVとかはバックライトタイプじゃなかったか?
808メロン名無しさん:04/12/11 01:37:41 ID:???
トップができたあたりは、まだファミコン時代。
スーファミすらない。ゲームギアもない。

パソコンでいえば、ラップトップの時代。pc-98LTとか。
東芝はプラズマ使ってたな、オレンジ色の文字が印象的。
ワープロ(専用機)も液晶をつかっていたが、バックライトはわからん。

カラー液晶自体あったような気がするし、無かったような気もする。
ポータブル液晶TVも出始めの頃は白黒だったし。
809メロン名無しさん:04/12/11 06:48:59 ID:???
当時のワープロは重かったなぁ。

今は携帯にそれ以上のスペックだもんなぁ。うーんSF。
810メロン名無しさん:04/12/11 12:49:52 ID:???
アポロ計画時でのロケット一杯に積んだ電算機は、
現在のスペースシャトルで乗員一人一人が持ち込んでる
ノートパソコン以下の性能だとかなんとか…
811メロン名無しさん:04/12/11 13:34:45 ID:???
アポロのコンピュータはファミコンと同レベルと聞いた。
812メロン名無しさん:04/12/11 14:36:11 ID:???
>811
本家トリビアでやったネタだな。
813メロン名無しさん:04/12/11 18:16:57 ID:???
でも今現在のスペースシャトルとかでも、ちょっと古めの
コンピューターを積んでいるんじゃなかったっけ?
安定性の問題だったかで。
814メロン名無しさん:04/12/11 18:46:18 ID:???
船だったか、M$製搭載してバグったよな
815メロン名無しさん:04/12/11 19:43:00 ID:???
>>813
その通り。
一世代前の、信頼の置けるハードが使用される。

謀略妄想家なんかは、
現在のゲーム機がハイスペックなのはゲームという責任を持たない端末で実験していて、
その内に兵器技術などに転用しようとしている!
とか(゚∀゚)ってるけど。
816メロン名無しさん:04/12/11 20:12:48 ID:???
ハードだけじゃなくソフトも
バグが出尽くしてある程度安定してる物を使う場合があるよな。

○ブンイレブ○の店内コンピュータなんて
21世紀にもなってWindowsNTだし。
817メロン名無しさん:04/12/11 21:13:11 ID:???
ネットワーク化されるとそうそう変えられんよ。
818メロン名無しさん:04/12/11 22:10:28 ID:???
JAXAでは軌道計算なんかは未だにPC-98使ってるとか。
内之浦だったっけか?そこにある機材で一番高性能なのが、
打ち上げスタッフが個人で持ち込んだノーパソだったとかいうのは。
819メロン名無しさん:04/12/11 22:51:13 ID:???
うちの事務所はXPですが、最近SP2をいれました。
820メロン名無しさん:04/12/11 23:25:03 ID:???
>>814
よくネタにされるが、あれはWinOSのせいではない。
 軍が業者にムチャなスケジュールで発注して、納品を急がせた上に、業者もほとんどβ版みたいな
ソフトウェアを納品してしまった結果にすぎないよ。

>>815
 一時期、NASAの職員が、e-Bayで古いパソコンパーツを買い漁っているという話があったが、
まだやっているんかね。

>>816
 米軍で戦車なんかに積んでいるのもNTだったと思ったが。
 国際宇宙ステーションで一番アテになるOSはLinuxだそうだ。次がNT。ロシア製は論外(w)
821メロン名無しさん:04/12/11 23:41:41 ID:???
お前らアニメの話しr。

今日、会社でラジオから「アニソンってなに?」とDJに聞く女の声が。
DJが「アニメソングのことだよ」
同時に同僚の女も漏れに「アニソンって言うの?」と。
そうだよ!

今日のトリビア
「アニメソングのことをアニソンという」
822メロン名無しさん:04/12/12 02:15:00 ID:???
OSTって、アニメ系以外にも使われているのかな

サントラがオリジナルって、番組で使ったのとは別の、という意味?
昔でいうところのレコード会社所属の売れない歌手がアニメの歌を歌って、親が間違って買って来て子供を泣かした上に、
子供に逆ギレする元となったような感じの
823メロン名無しさん:04/12/12 08:09:37 ID:???
「オリジナルサウンドトラック」って、
オリジナル通りの劇中本編で使った曲、って
意味だろ…
たまにはアニメ以外の映像作品も見よう
824メロン名無しさん:04/12/12 09:02:25 ID:???
そういえば映画のテーマ集なんてのだと、オリジナルと
違う演奏のものが入ってる場合が多いな。
あと、昔の洋画のサントラってEPに入ってる曲と
LPに入ってる曲がぜんぜん違ったりしてた…というか
違うのが当たり前だったな。
EPのはイメージ音楽という感じか?
825メロン名無しさん:04/12/12 09:32:23 ID:???
「その映像作品のBGM用に作ったオリジナル音楽」って意味だろ。
826メロン名無しさん:04/12/12 09:36:00 ID:???
>>822
 子門まさととか、今の特撮・アニメ系大御所も歌っていたりするから、オリジナルよりカッコイイ
のもあるらしいぞ。
827メロン名無しさん:04/12/12 09:41:23 ID:???
子供時代の高橋洋子の歌う、ふしぎなメルモなんてのあったな。>カバー版
828メロン名無しさん:04/12/12 09:44:12 ID:???
子供の頃の玉川紗己子が歌うムーミンの歌なんてのも…
829メロン名無しさん:04/12/12 09:44:40 ID:???
スターウォーズ公開前なんて、スターウォーズのカバーバージョン
ばっかりで、どれがホントのオリジナルサウンドトラックかぜんぜん
わからなかったよ。
一番有名でラジオとかにガンガンかかってたのは「ミーコ」版の
カバーだな。
830メロン名無しさん:04/12/12 10:38:02 ID:???
>823
>825が正解。

劇中では、劇中の尺に合わせて編曲される事が間々ある。
その元の音源として、作曲家自身が最初に作り出したオリジナルの曲が、OSTに収録されるもの。

余談だが、某ネットゲーのOSTと称されてリリースされたCDが、
ゲーム中で使用されているBGMをそのまま焼いただけのものと判明し、
ファンの総スカンを食らったのは、ネトゲ板では有名な話。
831メロン名無しさん:04/12/12 10:45:12 ID:???
>>830
なるほど。
「ゴジラVSスペースゴジラ」オリジナル・サウンドトラック完全盤
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MW8F/qid=1102815792/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-6055529-9317909
は、OSTじゃなくて、
ゴジラVSスペースゴジラ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FDMJ/qid=1102815792/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-6055529-9317909
がOSTってこと?
832メロン名無しさん:04/12/12 11:09:57 ID:???
「サントラ」っていう定着した略語があるのに
なんで「OST」なんて言い方すんの?
アニヲタ方言?
833メロン名無しさん:04/12/12 11:24:04 ID:???
OSTの方が短い
834メロン名無しさん:04/12/12 12:35:06 ID:???
>831
いや、前者がOST(原曲)で、後者がサントラ(劇中BGM/原曲アレンジ)であってるけど?
835メロン名無しさん:04/12/12 14:50:06 ID:???
「サウンドトラック」とは映画のフィルムの映像のコマのとなりに作られた、
音声用の光学式記録帯のこと。
線が太くなったり細くなったりしていて、ここに光を通して受光素子で強弱を読み取ると
そのまま音声信号になっている。
836メロン名無しさん:04/12/12 14:52:10 ID:???
たしか、ゴジラのオリジナルサウンドトラック完全版シリーズは
劇中にあわせて編集されたバージョンが収録されて
いるはず。だから、曲の最後がフェードアウトしちゃうし。
837メロン名無しさん:04/12/12 16:20:02 ID:???
>832
アニヲタっつーより、普通に洋画とかテレビドラマのサントラもOST言ってるぞ。
君の世界は狭いなw
838スレ違い:04/12/12 17:52:14 ID:???
スマンが初耳。>>OST
声優=CVとかいうオタ語以下の頻度と思えるけど…

ブレードランナーの原作小説=DADOES
劇場版スタートレック=TMP
という位の普及度?
839メロン名無しさん:04/12/12 18:02:51 ID:???
オタって自分らだけにしか通じないヘンな略語をつくりたがるよな
840メロン名無しさん:04/12/12 18:13:54 ID:???
こういう時こそgoogleの出番。

で、結果の一例
ttp://www.setonet.com/jdata/product_glist.html?gid=a005
ttp://www.k-poptown.jp/basic/yougo/ost.html
ttp://www.hanglkage.com/explain/about_ost.htm

少なくともアニヲタ用語ではないらしいが、どちらかというと
日本よりも韓国とかの海外で使用されてる言葉みたいだね。
841メロン名無しさん:04/12/12 21:04:18 ID:???
>>840
まあ、海外ならサントラなんてつかえない罠
842メロン名無しさん:04/12/12 21:57:55 ID:???
「アニメ」とか「テレビ」なんかも日本でしか通じないね。
843メロン名無しさん:04/12/12 22:03:10 ID:???
で、アニメの話に戻すと、

「はだしのゲン」のアニメ映画は、

原作者の中沢啓治が77〜78年頃つくられた実写版に、
「あれは違う」と不満だったので、アニメでほぼ自費製作した。
体験者にとっては、実写よりアニメのほうが実体験を描写できるみたいだな。
844メロン名無しさん:04/12/12 22:35:55 ID:???
>842
アニメは外国で通じるぞ。表記はANIME。
ジャパニメーションなんて死語。
アニメ=日本のアニメーションのこと。
845メロン名無しさん:04/12/12 23:23:00 ID:???
>>830
>>ゲーム中で使用されているBGMをそのまま焼いただけのものと判明し、 

その説明だとニュアンスが誤解されるな。 
ゲームで使用されている音質の劣化したMP3形式のデータを元にCD化した為。
元音源の権利が許諾出来なかった(許諾の手を抜いた?)為らしいとの噂。

言うなれば、制作会社からオリジナルのフィルムが借りられなかったので、本放送時にVHSテープに3倍録画してあったものを元にDVD化したみたいな状態。
846メロン名無しさん:04/12/12 23:51:24 ID:???
>843
けっこう良い出来だったが、自費だったのか。ちょい驚き。
847メロン名無しさん:04/12/13 19:00:26 ID:???
いつも思うだが、このスレって物知りと物知らずの格差が
でかいよなあ。
848メロン名無しさん:04/12/14 01:11:40 ID:???
自費っていうか、草の根運動で集めていたんじゃなかったっけ?>はだしのゲン
849メロン名無しさん:04/12/14 06:55:26 ID:???
はだしのゲンのアニメって、1と2でぜんぜん絵柄が違うんだよな。
メガゾーン23かよ・・・。
850メロン名無しさん:04/12/14 10:04:29 ID:???
>物知りと物知らずの格差がでかいよなあ。

漏れもアニメディアを3年読んで、なんでも判ったような気がしたときがある。
20年前のことだがな。
851メロン名無しさん:04/12/14 11:17:12 ID:???
物知り、つーか明らかに業界人もいるし。。。
852メロン名無しさん:04/12/14 11:55:39 ID:???
 キャリアが長くなれば、いろいろといらん知識も溜まるワケですよ(w)

 つか、30代後半から40代のアニオタってのは、それこそTVアニメの黎明期から付き合いがあったり、
OVAが生まれた時代、そして、今のデジタルの成長までと幅広く経験しているわけだから、自然といろ
いろと知ることになるわな。ブームだけでも、ヤマト、ガンダム、エヴァ、そして種と、主だったところを
全部経験していることになる。
853メロン名無しさん:04/12/14 12:26:17 ID:???
>>852
過去の名作と種を並べられると違和感が…
854メロン名無しさん:04/12/14 14:39:01 ID:???
名探偵コナンの
コナンの母親の工藤 有希子(cv:島本須美)の
旧名 藤峰 有希子の名前の元ネタは
ルパンの峰 不二子とその声優 二階堂 有希子から
855メロン名無しさん:04/12/14 22:29:50 ID:???
工藤は探偵物語から?
856メロン名無しさん:04/12/14 22:38:09 ID:???
バッシリッバッ バッシリッ バッシリッバッ!
857メロン名無しさん:04/12/14 23:05:37 ID:???
>>852
玄人面した素人だな!!
858メロン名無しさん:04/12/15 01:04:31 ID:???
>>855
 まず間違いないね。
859メロン名無しさん:04/12/15 02:21:53 ID:???
新一の父親の名前が「工藤優作」だからね。
「探偵物語」の工藤俊作+松田優作でしょう。
860メロン名無しさん:04/12/15 04:51:06 ID:???
探偵物は、過去の作品(ホームズ、ポアロ、明智、金田一)から名前を借用するケースが多いからな。
861メロン名無しさん:04/12/15 11:37:18 ID:???
コナンに至っちゃ作者の名前まで拝借してるしなw
862メロン名無しさん:04/12/15 12:27:40 ID:???
>>843
実写の方に宮崎一成が出てるんだっけ?
863メロン名無しさん:04/12/15 16:51:50 ID:???
くしゃおじさん、とかね。
今タバコのCMに出てるの、あの人かね?
年齢的にはもうお亡くなりになっててもおかしくないはずなのだが。
864メロン名無しさん:04/12/15 21:06:49 ID:QD7KLyhY
本家トリビアage
865メロン名無しさん:04/12/15 21:07:36 ID:???
おいおいジャイアニズムを代表する言葉「お前の者は俺の物、俺の物も俺の物」は
イギリスのことわざだってよw
866メロン名無しさん:04/12/15 21:44:08 ID:???
イギリスらしいというか
867メロン名無しさん:04/12/15 21:56:08 ID:???
ラムちゃんに原型が有ったとは、
868メロン名無しさん:04/12/15 23:53:17 ID:???
>865
大英博物館を見れば誰でも納得。
869メロン名無しさん:04/12/16 01:12:15 ID:???
すごく説得力あるなw
870メロン名無しさん:04/12/16 01:18:28 ID:???
イクラちゃんの性別って男?女?
871メロン名無しさん:04/12/16 01:22:31 ID:???
たしか女。
872メロン名無しさん:04/12/16 01:23:04 ID:???
うそーん。
873メロン名無しさん:04/12/16 01:32:42 ID:???
874メロン名無しさん:04/12/18 16:31:25 ID:???
875メロン名無しさん:04/12/18 17:18:32 ID:???
イクラちゃんはイクラちゃんであり、男女の区別はない、ということか?
それともふたなり? (イクラでは萌えないが)
876メロン名無しさん:04/12/18 19:06:40 ID:???
 エロ漫画小説板で拾った話。

162 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 04/12/18 02:49:41
このあいだ、アシスタントしている友達と話してて、盛り上がった話なんだけどさ。
もし、テ塚先生が正面きって描いたエロ漫画があったら、読みたいと思う?

その昔、鉄腕ア*ムのアニメが量産されていた頃。
徹夜続きで、ぼーっとしていたアニメターの一人が、
ア*ムとウランの濡れ場を落書きしてたんだって。
ふと気づくと、後ろにテ塚先生が立っていて、それを見ていたそうな。
ぼーっとしていたアニメターは、パッチリと目が覚めたそうな。
するとテ塚先生は、やおら、そのアニメターの隣に座ってね。
「ここは、こんなアングルにした方がいいんじゃない」とか云って、
その場面のコンテを切りだしたそうな。

うーん。友達は有名な話と云っていたけど。知っている人はいるか?
うーん。マコトちゃんが、いまも持っていたりするのか?
うーん。



 うーん…手塚御大のエロコンテかぁ。どんなんだろう?
877メロン名無しさん:04/12/18 19:12:21 ID:???
性技の味方鉄腕アトム、みたいなの、手塚自身が書いていなかったか?
878メロン名無しさん:04/12/18 20:45:15 ID:???
>>876
むしろ修正前の絵と手塚御大が修正した絵を見てみてえよw
879メロン名無しさん:04/12/18 20:46:30 ID:???
キャバレーでグデグデに酔った手塚が、その場でアトム&ウランの××シーンを
色紙に書いてホステスにぽんと渡したっていう伝説はあるんだそうだが、
オタクスリーアミーゴスの話なんで今ひとつ…

ンでその色紙は、講談社だかの関係者が相当な金額で必死に買い取って、
証拠隠滅w…というオマケつき。
880メロン名無しさん:04/12/18 20:55:51 ID:???
>>879
時期にもよるかも知れんが、アトムとウランなら光文社って気がしなくもないね、
買い取ったのは。
まあ同じ音羽グループだけどw

その色紙、講談社や光文社の資料室の奥深くに封印されたりしてないかなあw
881メロン名無しさん:04/12/18 21:15:14 ID:???
何十年か後に鑑定番組に出そうだな。

たしか「なんでも鑑定団」にアニメキャラクターが画かれた
ビニールプール用の原画がでて結構な値段が付いたな。
882メロン名無しさん:04/12/18 22:29:06 ID:???
水木しげるの鬼太郎グッズだな。水木は、熱烈な信者がいるからなぁ…
一か二番目のテレビが放映当時に出た奴だっけか。
あんな柄の水泳具じゃ、溺れそうw。
883メロン名無しさん:04/12/18 22:33:22 ID:???
>>882
補足ありがトン
やっぱり鬼太郎だったか。
884メロン名無しさん:04/12/18 23:23:05 ID:???
ある意味「公式のエロパロ」についてであるが・・・
アメリカのアニメだけど、マックスフライシャーが会社を潰した後、
やけになったスタッフ達がポパイとベティがセクースするアニメを本当に作った
こと。

ソースは筒井康隆の短編小説「シネマレベル9」。
これは映画マニアの間でも幻と言われるフィルムを沢山コレクションした
支配人が経営する映画館に筒井本人がモデルと思しき男がふとした切っ掛けで
訪れるという物語である。(後にこの物語に出て来るずっと見たがっていた
フィルムの一部をゲッツすることが出来たと追記していた)

もしもあなたが「幻」と言われる画像を見ることが出来る場所に行くことが
出来たとしたら例えばアニメだったら何が見たいですか?
(旧ドラなんか多いだろうなぁ。個人的にはりぼんのイベントでのみ公開された
「ダイアモンドピンク」のパイロット版見てみたいなぁ。これは旧ドラほど
難関ではないらしい)
885メロン名無しさん:04/12/18 23:24:18 ID:???
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/database/lists/files/add_category_41411_4106.html
これだ 
流用か修正か、原画にハサミが入ってたりしてたな
今じゃ考えられん…
886メロン名無しさん:04/12/18 23:33:51 ID:???
>>885
そもそもこの原画は、廃棄処分される物だったからな
名字の通り絵を守ったわけか。
887メロン名無しさん:04/12/19 00:19:46 ID:???
なんだかんだで、今一番見るのが困難な物のひとつが
旧ドラえもんなんだろうな。
こればっかりは、本当に出てきたという話を聞かない。
いっそ海外で探した方が、見つかる可能性高いかも。
888メロン名無しさん:04/12/19 01:54:22 ID:???
公式のエロパロと言えばトップをねらえの電脳学園か。
889メロン名無しさん:04/12/19 08:04:22 ID:???
>888
つーかガイナはエヴァもエロパロ化してますがw
890メロン名無しさん:04/12/19 11:02:31 ID:???
>>876
手塚治虫のエロマンガなど、珍しくもないじゃんか。
昔はまって買いまくった頃に青年漫画のもいくつも買った。
セックスシーンもときどきあるわけで・・・
つーか、手塚漫画のセックスシーンてどれもなんとなく変態的なんだよなー。
普通じゃないと言うか。
アニメ系板だからアニメの話に戻すと、
虫プロ製大人向けアニメってあったのはもう知られてないのか?「クレオパトラ」とか。
夜にテレビでやってて、子供の俺はドキドキしながら見たもんだ。
そういや、メルモの最終回もなんか異様にやらしかった記憶があるなぁ。
891メロン名無しさん:04/12/19 11:20:59 ID:???
ヒロインがダッチワイフっていうマンガもチャンピオンで
連載してたしな >手塚
時代を先取りしすぎですよ。
892メロン名無しさん:04/12/19 22:55:56 ID:???
「やっけぱちのマリア」か懐かしいね
「アポロの歌」とかケッコウエロ書いてたね
893メロン名無しさん:04/12/19 23:36:44 ID:???
なんだかんだで、手塚は「ヲタク」なんだよな。
894メロン名無しさん:04/12/20 00:04:26 ID:???
そう、ヲタクでペドで人体改造フェチでケモノやロボ愛好。
そして人間を切り刻むことに躊躇が無い。

これはやっぱり基地外の類だよな、うん。
895メロン名無しさん:04/12/20 00:19:12 ID:???
神だから
896メロン名無しさん:04/12/20 01:33:52 ID:???
>>888
公式てーか、内輪で作った糞同人ソフトを販売しているレベルだから…。
ライブラリ使い回し(しかもショボイ)、操作性などのユーザーフレンドリーな配慮の欠如等々。むしろ、何年たっても少しもまともにならないのが不思議。
897メロン名無しさん:04/12/20 01:42:38 ID:???
エンジン使いまわしの4作+1でアニメの赤字を埋める以上に儲かったつう話だから
やめられんわな。
898メロン名無しさん:04/12/20 03:26:13 ID:???
その初期の製品って、フロッピーで売ってたん?
ならプレスもえれぇ楽そう…
899メロン名無しさん:04/12/20 06:10:26 ID:???
>>898
つか、あの当時はフロッピー以外の媒体なんかなかったんだが。

ちなみにプリメ98版は2HD10枚という当時としては信じられないフロッピー枚数が
話題になったが、実は単に圧縮をかけていなかっただけって話であるw
900メロン名無しさん:04/12/20 07:33:38 ID:???
エヴァンゲリオンのゲームもプログラムが下手、圧縮をかけてないせいで
マシンスペックをムダに要求されてたな。
プレステ版は二枚組だったけど、中身がスカスカで、楽々1枚に入る内容を
二枚に分けてただけだった。
901メロン名無しさん:04/12/20 09:00:42 ID:???
>>898
 おめぇ、いつの時代の話だと思ってる?(w)
 NECの98-IIかFM-TOWNS対応ってヤツだぞ、『電脳』。『オネアミス』の後、『ナディア』の頃だ。

>>900
>エヴァンゲリオンのゲームもプログラムが下手、圧縮をかけてないせいで
 そうそう、必要容量が2GBってナニよって思ったな、当時。 オレの使っていたノートのHDD目
いっぱい使っても足りねぇよ(w)

902メロン名無しさん:04/12/20 10:59:12 ID:???
赤井のナインライブズのセロファーンズってPSソフト、知ってる?
AMAZONでまだ入手可能な訳だが。
903メロン名無しさん:04/12/20 12:12:12 ID:???
>>902
ナムコのバルジ大作戦の、パチ物も入ってるんだな。
昔よくやったよ。
904メロン名無しさん:04/12/20 16:44:00 ID:???
>>894
しかしそのキチガイがいなければ、今のアニメや漫画はなかったわけだが。
エジソンもフォードもハッキリ言って奇人だったよ。
歴史上の人物で「偉人」として名を残した者は調べてみると案外奇行を
していたことが多い。
905メロン名無しさん:04/12/20 16:44:43 ID:???
歴史は常に灰汁の強い者によって動かされる。
906メロン名無しさん:04/12/20 18:35:41 ID:???
IQ高かったり低かったりするし、基地外と天才は紙一重というより同じ。
907メロン名無しさん:04/12/20 18:50:20 ID:???
>>904
同意

小説家なんかも変人ばっかじゃん
変人でない作家はツマランし
908メロン名無しさん:04/12/20 22:24:55 ID:???
>901
98-IIってどんな機種だ?
909メロン名無しさん:04/12/20 22:30:05 ID:???
二つのネタが同時進行しております。
910メロン名無しさん:04/12/20 22:46:48 ID:???
>>908
おそらく9800マークU
80年代は、自動車でもトヨタマークUヒットして
アニメでもエルガイムマークUとかガンダムマークUか出て
マークUと言う言葉に高性能そうなイメージが付いた事があった。
911メロン名無しさん:04/12/20 22:50:02 ID:???
あの頃にはmk2以降向けよりも、VM以降向けが多くなかったか?
912メロン名無しさん:04/12/20 22:55:23 ID:???
9801mkIIなんて機種はないよ
913メロン名無しさん:04/12/20 23:25:32 ID:???
PC-8801Mk-2とPC-9801VMが混ざっちゃってるのか?
914メロン名無しさん:04/12/20 23:26:59 ID:???
>>912
MkIIがあったのは8001、8801、6001、6601。

9821ってのはあったな。
915メロン名無しさん:04/12/20 23:29:09 ID:???
>>914
あ、スマン。6601にはMkIIはなかった。
916メロン名無しさん:04/12/21 00:07:48 ID:???
>>904
スマップの中居とかがやってるテレビで、
金属探知器を発明して、テロリストの銃弾に倒れた大統領を救おうとする電話の発明者のベルと、
同時期に存在した世紀の発明家であり、他の発明家の邪魔をしまくってたエジソンの話をやってましたな。
気になってぐぐって見ると、出るわ出るわの、小学校の頃に伝記読んで感動したの返せ
ってくらい、エジソンってば人間的に尊敬出来る性格ではなかったようで。
後世の子供たちに伝える分には、思いっきり美化あれて脚色されてた
ってのが良くわかったよ。
917メロン名無しさん:04/12/21 00:40:02 ID:???
>>916
凡人と感性が違うんだろうねぇ
918メロン名無しさん:04/12/21 00:48:36 ID:???
>>916
 エジソンとステラの直流・交流ゲンカは有名だろう。
 既に名声を得て、政治力もあったエジソンがガンガン圧力かけたものだから、ステラはトンデモ
方向へ行ってしまった(というか、トンデモさん御用達の発明家になってしまったというべきか)。
 とは言え、結局ステラの交流システムが勝ったんだけどね(w)
 昔、NHKでやったエジソンのドラマ(アメリカ製作?)は、ダークサイドバリバリで面白かったぞ。
919メロン名無しさん:04/12/21 00:51:47 ID:???
>>918
テスラだろ(w
そういえば、それから名前とっなバンドも居たっけな。
920メロン名無しさん:04/12/21 00:58:57 ID:???
青い瞳のステラ、1962年夏…
なんて曲もありましたな。
で、藻前ら、いくつですか?(w
平均年齢高杉て、
内容に誰も付いてこれないスレになりつつあるぞ。
あ、元からそうなのに、たまに「これは知らないだろ!」っていう
年期いったオタクには常識な話を投稿して(ry
921メロン名無しさん:04/12/21 01:11:24 ID:???
テスラの話は荒木飛呂彦好きなら知ってるはずw
922メロン名無しさん:04/12/21 01:16:34 ID:???
>>921
あーアレなw
エジソンがやたらエグくてねちっこい、いかにも荒木の描く小悪党になってたのには笑った。
923メロン名無しさん :04/12/21 02:09:25 ID:???
>>916

ベルも相当悪どい。
電話に関する特許で揉めたとき特許局の人間が知り合いだったので
紛争相手のエリシャ・グレイの特許を入手して自分の特許の書類に
書き加えた。現在残されている電話送信機のスケッチはほとんど同じ物
なのは当たり前でベルがグレイのスケッチを写したたためで偶然ではない。
あと届け出た時間や日付も疑惑がもたれている。
924メロン名無しさん:04/12/21 02:16:00 ID:???
今お札になってる野口英世も相当トンデモな人だったみたいだし
偉人は奇人でもあるということなんだろう。
925メロン名無しさん:04/12/21 05:23:45 ID:???
>>924
本家トリビアでも紹介されたし
地元では、今でも語り草ですよ(w
926メロン名無しさん:04/12/21 07:25:55 ID:???
邦画の『遠い落日』は野口英世のダメ人間っぷりをけっこう忠実に
描いていて面白いぞ。
927メロン名無しさん:04/12/21 09:10:31 ID:???
>>918
電気椅子の発明は






エジソンが「交流はこんなに危険だぞ」とアピールするために作られたこと。

アニメでも「代理戦争」のために変な目に遭わされた作品って無いの?
928メロン名無しさん:04/12/21 09:21:47 ID:???
>>927
ポータルサイトに収録済みだが
太平洋戦争時に
日本で「桃太郎 海の海神」と言う国策アニメ映画作られたかと思うと
アメリカでは、ポパイが日本軍をやっけるアニメ映画がつくられている。
929メロン名無しさん:04/12/21 09:46:25 ID:???
スーパーマンが横浜でテロ活動するアニメもあった。
930メロン名無しさん:04/12/21 10:32:57 ID:???
>>928
 W・ディズニーも右翼だったから、戦時中は自社キャラ(ミッキーやドナルド)を戦意高揚キャンペー
ンに使っている。
 
931メロン名無しさん:04/12/21 10:48:29 ID:???
バッグス・バニーとかでも同じような事、やってたねぇ。
932メロン名無しさん:04/12/21 12:23:03 ID:???
その手のアニメに出てくる日本軍の描写って
正にイエローモンキーそのものだよな。
933メロン名無しさん:04/12/21 13:25:18 ID:???
>>932
 チビで眼鏡・出っ歯ね。
ttp://www.geocities.jp/torikai007/pic-Ajapan.html
 ↑に反日プロパガンダポスターが載ってるが、「鬼畜米英」と変わらんなぁ。
934メロン名無しさん:04/12/21 21:01:22 ID:???
今でこそ正義の味方面してるが
キャプテン・アメリカなんて米軍の強化人間だしな。
ジャパナチ相手に大活躍……
935メロン名無しさん:04/12/21 21:28:02 ID:???
>>933
アメリカ人は旭日旗(帝国海軍旗)を日本の国旗と思ってる人が多いなぁ。
細目のツリ目もどっちかというと中国人的な特徴だし。
936メロン名無しさん:04/12/21 23:49:13 ID:???
>928
海の神兵。

>935
中国人と日本人は、たがいに思っているほど顔の作りが
違うわけじゃないけどね。
つうか、日本人の中、中国人の中の方が差が大きい。

ちなみに日本人(モンゴロイド)は出っ歯(本来の意味で)は少ない。
むしろ、白人の方が歯が前方に出ている率が高いそうだ。
前歯が大きいため、歯が出ているかのように目立つだけらしい。
937メロン名無しさん:04/12/22 01:46:39 ID:???
出遅れたけど、
版権モノのキャラゲーでぼったくりしまくったと言えば、ファミリーソフトだろ。
938アニメサロン…:04/12/22 07:27:04 ID:???
そういや、大昔に大真面目で、白色人種と有色人種の祖先が別って言う学説が
唱えられていた事もあったという
つまりネアンデルタール人が白人の祖先、クロマニヨン人が有色人種の祖先だ、
っていうんだそうだが… 無論、最新学説じゃ全否定
白色人種特有のゴツい顔立ち・体躯がそう思わせたらしいんだが、
十数年前の図鑑ならおなじみの、ネアンデルタール人のゴリラ然とした例の姿は
これも最新学説じゃ大きく否定されてるそうだ
実際はもっと現生人に近い… それこそ外国プロレスラーあたりにいくらでも居そうな
感じwの顔カタチだったと
939メロン名無しさん:04/12/22 08:25:49 ID:???
>>936
日本人にデッパが多いってのは昔日本を紹介したドイツ人の話だかが元で、
統計上とかたいした根拠があるわけじゃないって話を、テレビで言ってた気がする。、
940メロン名無しさん:04/12/22 12:50:46 ID:???
>>923
んでもってエリシャ・グレイがファックスを作るんだったかな。
941メロン名無しさん:04/12/22 17:56:05 ID:???
>>935朝日新聞のマークを日本の国旗と勘違いしている人も多かったりして(w。
でも、まぁいいか。朝日って皇室ネタ好きだし。何故か文春や新潮、そして
ねらーも皇室嫌い多いし。
それにしてもアメリカ人の描く日本人って正直ニダーAAみたいだな。
まぁこっちも白人はみな同じに見えるけどね。
942メロン名無しさん:04/12/22 21:45:43 ID:???
>>941
皇室好きが集まっている板 半角二次元板
皇室嫌いが集まっている板 既婚女性板
943メロン名無しさん:04/12/22 22:31:28 ID:???
>>941
>まぁこっちも白人はみな同じに見えるけどね。

日本人が白人を「白豚」と罵倒するのは、

「豚」はシナ人及び朝鮮人をさすので、
「白いチャンコロ」「白いチョン」という意味である。
これは豚をシナ兵に見立てた「のらくろ」の影響で生まれた。

と、無理やりアニメトリビアに戻してみる。
944メロン名無しさん:04/12/22 23:26:49 ID:???
「のらくろ」の田川水泡の版権は、彼の弟子であった
「名探偵カゲマン」の山根あおおにが引き継いだ。
しかし山根はのらくろを使って、例のいがらしゆみこと合同でイベントを開催するなど
問題行動を起こしている。

やや古い情報なので補足よろ。
945メロン名無しさん:04/12/22 23:43:29 ID:???
>>942
ワラタ
前者は愛子さま萌えで、後者は家紋奥ですな。
つか、後者をやってんのは日本に住んでて日本人っぽい顔してるけど
国籍は日本じゃない連中臭いとかいう話も、チラホラだが。
946メロン名無しさん:04/12/23 01:45:53 ID:???
内親王をオカズにするなんぞ、皇統への何の崇敬も畏怖も無い
侮辱的反日分子そのものじゃんw
947メロン名無しさん:04/12/23 03:26:52 ID:???
愛子さまではなく眞子さまじゃないの?
948山口音也が何人必要だやら:04/12/23 12:01:12 ID:???
プッ
内親王の称号一つとってもロクに知らんのかw
皇族をザーメンで汚して、朝鮮人や中国人を罵ってりゃ
アイコクチャぶってられるんなら、オレもぜひやろうっとww
949通りすがり:04/12/23 12:20:04 ID:???
どっかヨソ逝って好きなだけ輝いててね
950メロン名無しさん:04/12/23 13:29:23 ID:???
もそっと、ここらしいネタを

故 裕仁天皇は、フジの「サザエさん」を見てた
園遊会に招待された故 長谷川町子に向かって「テレビ見てます」と
取材カメラの前で言ってたから間違い無い

皇太子の生まれて初めて買った本が大伴昌司の「ウルトラ怪獣大百科」
だったという故事を思わせる
951メロン名無しさん:04/12/23 14:41:38 ID:???
>>950
×故 裕仁天皇
〇昭和天皇
これが正しいよ

在位中の天皇は、今上天皇とよび
今の天皇が崩御して初めて平成天皇いう呼び方に成る。

まあこの辺は、トリビアというより日本人の一般常識だゴリァ
952:04/12/23 15:30:47 ID:???
何をさも得意そうにしてるんだかw
タンスと羊羹を一サオ二サオって数えるというの同じくらいの
こんな有職故実まがいな非日常的知識を、知らん奴は
非国民だ敵だ呼ばわりかw
953メロン名無しさん:04/12/23 16:14:59 ID:???
海外じゃ「Emperor Hirohito」だけどね。
そもそも「天皇」って階位自体、大陸で言う「帝」「皇帝」
…ヒラの諸侯・王が各地にいて、その上を統べる「王の王」
たるの称号…を上回るべく、北極星を神格化し作った
いわば「ローカル造語」だ。

ちなみに、韓国マスコミが天皇を「日王」と言い慣わしてるのは、
大陸や朝鮮王朝と相対化して、天皇を「皇帝」じゃない
「ヒラの王(諸侯の一人)」扱いしたいから…らしい。
954メロン名無しさん:04/12/23 17:18:57 ID:???
なんか話がだんだん横道にそれてるんですけど・・・
955メロン名無しさん:04/12/23 17:27:25 ID:???
>>947は虹板の連中が萌えているのは愛子さまではなく眞子さまのほうでは?
という意味で書いたんだが。
何でいきなり称号論になったんだ?
956メロン名無しさん:04/12/23 20:13:43 ID:???
っつーかアニメ関係ないならよそでやってくれ
957メロン名無しさん:04/12/23 21:25:02 ID:???
>951
まてまて、在位中に謚号決めるな。
958メロン名無しさん:04/12/23 22:56:45 ID:???
古舘が報道ステーションで今上天皇を「平成天皇」と言っていたな
959メロン名無しさん:04/12/23 23:19:07 ID:???
古舘なら無教養をむきだしても誰も驚かないし怒らないだろ。
しょせんプロレス実況アナなんだし。
960メロン名無しさん:04/12/24 00:23:50 ID:???
日本は中国とは別個の文化圏を有しているので
「皇帝」という意味での「天皇」を使っても差し支えない。
961メロン名無しさん:04/12/24 00:34:05 ID:???
まぁ「天皇とはずいぶんフカシたもんだなおい」くらいには思うけどな。
今上天皇に敬意を払うのとは別の次元で
天皇家とは所詮、かつて権力闘争に勝利した者の末裔でしかない、という認識は持っておくべきだろう。
962メロン名無しさん:04/12/24 01:49:08 ID:???
日下公人「日本人は、何とかして中国の皇帝よりも上になろうと思って『天皇』という
     称号を発明したわけですね。ところが、中国人が『天皇』という字を読むと、
     あれは天界に王たちがいて、その上に皇帝がいる。つまり天界の皇帝という
     意味だと受け取るんです。だから、彼らにとって『天皇』というのは幽界の
     人で地上の人じゃないんです。」
小室直樹「そんな天上の皇帝なんてナンセンスだと思っている。だから、日本も清朝が
     隆盛であったころは遠慮して、宣戦の大詔か何かでも大っぴらに『天皇』な
     んて言っていないんですね。『天皇』と言ったのはその後のことです。(略)」
963メロン名無しさん:04/12/24 10:54:51 ID:???
映画を見ているとスタッフロールの最後のほうに出てくる
「〜〜制作委員会」とは
ストーリーの流れ・演出・脚本・裏設定等を決める「〜〜を作る会」という意味の制作サイドの集合体
ではなく

著作権・出資金を管理運営するために作られる組織のことである。

配給会社・TV等に対して出資・上映権放映権管理をする部門を
制作会社とは別のところで管理するために作られた著作権だけで存在する組織
それが「制作委員会」
非常に大きな役割を持っているためスタッフロールの最後に出てくるわけである。
964メロン名無しさん:04/12/24 12:15:35 ID:???
とほほほほほほほほ。
965メロン名無しさん:04/12/24 20:03:25 ID:???
流れを変えようとしたのは偉い
966メロン名無しさん:04/12/24 21:33:55 ID:???
巡回サイトで拾ったネタ。

いまから5年前の1999年は今年と同じく、12月24日が金曜日だった。

そして、その日の金曜ロードショーで放送されたのは今年と同じ
天空の城ラピュタだった。
967メロン名無しさん:04/12/24 22:30:38 ID:???
誘拐事件解決でラピュタのクライマックスがふっ飛んだのは初放送の時だっけ?
968メロン名無しさん:04/12/25 04:04:44 ID:???
ガンダム種デスの第3話で表示された、
奪取された3機のガンダムのCGは
1/144のプラモデルデータを流用。
969メロン名無しさん:04/12/25 05:28:41 ID:???
古いネタで恐縮なのだが、出てないようなので…
「超時空要塞マクロス」のブリッジオペレーターの3人にはモデルがいる。
たがみよしひさの「軽井沢シンドローム」のキャラクターで、それぞれ、
 ヴァネッサ=薫
 キム=絵里
 シャミー=久美子
ちなみに、後に「軽シン」がアニメ化されたときに久美子の声を当てたのはシャミーと同じ室井深雪。
970メロン名無しさん:04/12/25 12:12:29 ID:???
板違いトリビア。

「山岸凉子」の「凉」の字は戸籍係の勘違いのため部首がにすいになった。

山岸凉子の父親は「涼子」として届けを出そうとしたが、
戸籍係のオジサンが「『涼』の字はなくなって『凉』になった」
と受けつけなかったから。
971メロン名無しさん :04/12/25 21:50:25 ID:???
972メロン名無しさん:04/12/25 21:51:06 ID:???
>>969

マジですか。知らなかった。
でも言われてみればそのとうりでつ。
ありがd。
973メロン名無しさん:04/12/26 17:28:54 ID:???
>>967
二回目じゃない?
初回はラストのパスーシータドーラが笑うところで終わって、
ED「君をのせて」が一切流れなかった記憶がある。
974メロン名無しさん:04/12/26 19:43:20 ID:???
 そういや、ムスカの「人がゴミのようだ」のセリフ、あった?
 カットされていたような…。
975メロン名無しさん:04/12/26 20:05:18 ID:???
>>974
おれは放映自体は見てないのだが、↓のように、その台詞に言及しているブログがあるからカットされてはいないはず。
ttp://d.hatena.ne.jp/n_kakka/20041225#1103903673
見落としたんじゃないの?
976メロン名無しさん:04/12/26 20:44:31 ID:???
「機動戦士Ζガンダム」のOPは、レコーディングの段階まででは「星空のBelieve」になるはずだった。
レコーディングでほぼOKが出た時点で、富野氏が「Ζ・刻をこえて」をOPにした。

ソースは↓の2004年3月4日の記述。
ttp://www.ne.jp/asahi/hearty-songs/mami-ayukawa/mami'stalking/mami'stalking.html
977メロン名無しさん:04/12/26 21:12:35 ID:???
>>974
あったよ。
ゴリアテだかがラピュタの攻撃で沈むところだろ?
978メロン名無しさん:04/12/26 21:17:27 ID:???
>973
EDがブチ切れたのって初回だったかなぁ…
なんかすごくムカついたことだけ覚えてる。
979メロン名無しさん:04/12/26 21:18:17 ID:???
>>976
ΖのOPで思い出したが
前半のOPでシルエットとして出てきたΖガンダムは、準備塙の物
980メロン名無しさん:04/12/26 21:19:47 ID:???
>>979
それポータルでガイシュツなネタじゃないか?
981メロン名無しさん:04/12/26 21:21:59 ID:???
>>978
「ラピュタ」は、興行的に失敗作でテレビ放送時も扱いが悪く
初期のテレビ放送では、カットも多かったはず。
982メロン名無しさん:04/12/26 21:25:12 ID:???
>>980
そうだったか?
なかったと思ったが…

もし有っら教えてクレクレ
983メロン名無しさん:04/12/26 22:56:47 ID:???
>>979
ガンダム好きならそんなことはサイコガンダムがZの没デザインと同じくらい常識
984980:04/12/26 23:08:01 ID:???
>>982
ありゃ、なかったか。
スマソ。
985メロン名無しさん:04/12/26 23:13:47 ID:???
>>981
「ラピュタ」は123分あるからね、通常の映画放送枠だと15分くらいは切る事になると思う。
986メロン名無しさん:04/12/26 23:41:09 ID:???
準備稿といえばゾイド/0のOPに登場するライガーゼロパンツァーはどうも準備稿のものらしい。

987メロン名無しさん:04/12/27 12:26:43 ID:???
ドラグナーのOPのD1なんか準備稿どころか大張のオリジナル。
988メロン名無しさん:04/12/27 12:29:22 ID:???
宮崎アニメの配給は

ナウシカ→東映
ラピュタ→東映
トトロ→東宝
魔女宅→東映
紅の豚→東宝

以下ずっと東宝だけど
東映時代は東映クラシックスという今は本体に吸収されてしまった会社の配給なので
冒頭で例の三角マークに波ザッパ〜ンが出ない。
989メロン名無しさん:04/12/27 15:37:28 ID:???
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mcsammy/DoraEmonFramepage.html
 旧ドラえもんに関して、このようなサイトをみつけたけど、既出?

 セルも絵コンテもカットも倒産時に燃やしちゃったのか…将来、資料本が出るなんて可能性は限りなく
低いねぇ。まあ、古いアニメにはよくあることだが(フィルムすら残ってない作品に比べれば)。
990メロン名無しさん:04/12/27 15:37:30 ID:???
百二十六日。
991メロン名無しさん:04/12/27 18:11:50 ID:???
つーか旧ドラえもんはプリントが残ってるかすらあやすぃ希ガス
992メロン名無しさん :04/12/27 22:50:51 ID:???
>>989

GJ! 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
993メロン名無しさん:04/12/27 23:41:53 ID:???
そのページ、ドラファンの間では有名なんだけどね…。
最近行ってなかったけど、改装したのか。
994メロン名無しさん
見易くなったね〜まさみじゅんさんのページ。
もう旧ドラのスレではセル画が燃やされたことは常識となっている。
本当に涙ながらに燃やしたそうだ。