1 :
テンプレ:
2 :
テンプレ:04/07/05 20:18 ID:???
Q.どうだめなの?
A.後継者がいない。人材難。
Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのだが、常識はずれの給料の低さに続けられない人が続出している
から。
ちなみにアニメーターは動画というポジションから入り、まずは動かし方を学ぶわけだが
その動画がどの作品も少々の差はあれ大体一枚描いて200円。
経験が一年くらいの新人だと個人差もあるが一ヶ月描ける量は200枚前後。
つまり、一ヶ月働いて稼げるお金は4〜5万円。
現状はその仕事すら海外に逃げつつある。
Q.どうしてそれだけしかお金くれないの?
A.アニメ制作会社に渡される制作費が雀の涙だから。
実はスポンサーから十分な制作費は出ているのだが、TV局や広告代理店などの中間
業者がグルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を
見て制作費を大量に中抜きしている。
その中抜きの量は、実に制作費全体の85%と経済産業省の資料にある。
但し放映権と制作費の違いを見ず、金の流れだけを考慮したものだから、放映後の権利
や版権収入も等も考慮すると、それ以上の支配と見ることも出来る。
Q.アニメーターは暴動起こさないの?
A.起こしてもアニメーターはほとんど一人一人がフリーの絵描きみたいなものなので、
結束力が無い。連帯を纏め上げるリーダーも不在。
そうでなくとも最近は韓国を始めとする、安い日本円で喜んで仕事を引き受けてくれる
外国スタジオが育ってきているので、暴動起こしても切られて干されるだけなのは目に
見えている。
過去、東映動画が行動を起こした事があったが、そんなこんなでこっぴどく敗北し、結果
さらに原動画の単価は安くされてしまった。
3 :
テンプレ:04/07/05 20:19 ID:???
Q.最近は国もアニメ産業に目をつけ始めてるのに、アニメーター保護法とかなんで作ら
ないの?
A.法律作る国会議員が広告代理店ら中間業者と政治献金や天下りなどで密接に繋がって
いるから中々実現しない。
Q.なんでTVとかはその事について報道しないの?
A.概ねアニメーターの惨状が放映される場合、仕事が海外に流失しているせいとして流さ
れる。
中間搾取のせいとすれば自分のところが損をする結果となって、自分の首を占めることに
なるから。
〜今までに出て来た業界改正策〜
・代理店に搾取されないシステムを作って貰うべく、NPOなどで働きかける。
・アニメーターなど末端に国が最低賃金を保証し、 後はスキルによってインセンティブを
儲ける。
・海外に依存しなくてもすむように製作本数を減らす。 量より質。
・経営者に局や代理店と渡り合うだけの経営能力をつけて貰う。
・制作会社を複数買収で一つに纏めて貰い、効率的で大きなものに作り変える。
・制作を請け負う会社とは別に、アニメーター達をマネージメントする会社を作る。
これらを実現するためにはどのような方法があるか、より詳しい策はまだまだ募集中です。
4 :
テンプレ:04/07/05 20:20 ID:???
>>3 >中間搾取のせいとすれば自分のところが損をする
中間搾取だとか経営無能だとかアニメーターの無策無連帯のせいなんて本当のこと
言うと、同情が買えず馬鹿にされるだけだからね。
それらが本当の理由なんだけど。
ヒキコモリがかわいそうなアニメーター様を助けるという設定のもと暇つぶしをするスレ
>>6 ということをいつもレスする、いつもの可愛そうなヒキコモリ様のおいでです。
えーと、環境の所為にしても話にならんと思うんだよな。
不況だから業績上がりませんとか言ってるクズと変らんよ。
ただ何かを待っているのは会社じゃないし、プロじゃない。
ので、基本的にアニメーターのことはアニメーターが解決すべき。
組合作ったらいいじゃん。痛みを覚悟して。覚悟できないなら今のままでいれば?
>>8 それは実はその通りだと思うなあ。
今のままだと手描きを中心にしてる国内の制作会社はジリ貧だと思うよ。
そういう部分は海外に流出しちゃって。
キャパの無い制作会社も。
「日本アニメ業界を〜」じゃなく「日本アニメ(業界)を〜」だったのは
日本アニメそのものも話題の範疇だったからじゃないのか。
業界とかの話に結びつける意味でも。
>>10 そこはどうかな?と思ったんだけど、結局日本のアニメは〜との文脈だと、
作り手や売り手の意識の問題であって、萌えばかり作りやがってとかの話
に至って、経済的な問題、構造的問題から話題が離れていっちゃうからどうか
と思った次第。
>ちなみに、最近のオタク嗜好のアニメをつくり出してるのはアニメーターではありません。
>彼らは単に、注文された内容の通りのキャラを渡された絵コンテ通りに描いている職人
>です。企画を通した皆さんの指示通りに作っているだけです。
>それを勘違いして「糞作品作ってんじゃねーよオタ共!!」とか無意味な叩きは慎みま
>しょう。
思ったんだが、彼らが本当に作りたい作品こそ大衆に受けないってことはないのか。
「実は需要のない」ことが貧窮と大き関わりを持ってると思うのだが。
イノセンスよりサザエさんなのが大衆。
えーと、人の金使って売れない作品作る奴は失礼な奴だと思いますよ。
例えば、汗水垂らして稼いだ100万円を、その人を見込んで投資したら、
10万円しか返ってこなかった。誰でも怒ります。お金が大事なのはアニメーターの
方々が実証しているじゃないですか。それを防ぐために売れる作品作るんです。
お金出してる人間は必死ですよ。
15 :
メロン名無しさん:04/07/05 20:53 ID:f74vne89
結論:どうにもならん。
>>12 萌えアニメもサザエさんも一緒ということでしょ?
つまり罵倒の対象じゃないって意味で。
>>13 あ、しまった、あっち980くらいだと思ってこっち立てたわ。
俺も向こうに戻るわ。
>>15 禿同
俺らが外側でやってたってどうにもならん
いやマジで内部の人が動かなきゃこればかりは無理だろ
まだ組合すら作れてないんだぜ?普通そんな職業あるか?
20 :
新テンプレ:04/07/05 22:59 ID:HPUD8qBV
「日本アニメ(業界)もうだめぽ」
Q.どうだめなの?
A.後継者が育たないのと、人材難。
Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのですが、アニメ業界のイメージが悪いこともあって
CG業界や漫画業界や広告業界とか、他の業界に流れていっちゃうんです。
Q.どうしてアニメ業界のイメージが悪いの?
A.年々オタクを喜ばすだけの美少女萌えアニメが占めるようになってきて、アニメオタク意外の人達からは魅力が無くなってきている。
あとはコミケや代々木アニメーション学院なんかが、アニメ業界のネガティブキャンペーンとして機能しちゃってる面もある。
Q.給料が少ないという面もあると聞きましたが、その辺はどうですか?
A.それも問題です。
一番の問題はスポンサーが付き難いことですね。
基本的にエロ系や特定のマニア向けの番組にはスポンサーが付き難いんです。
それ系の小さい企業やショップからなら付くんですが、やはりそれだけじゃ苦しい。
だからエロ系や特定のマニア向け意外の人達にも楽しめるアニメを
作っていかないといけないんですが、それが作れなくなってきてるんです。
さっきも言いましたが人材が偏ってる上、才能のある人材も減ってる影響です。
同好会的なノリやその場しのぎの勢いだけで将来のことを考えて来なかった業界も悪いんですよ。
今更振りかえって見ると自分でも驚くんですが、戦略なんて何も無いままやってきたんです。
気付いたら一極化の悪循環に嵌ってて地盤沈下してきるというのが現状です。
Q.それで現状を改善するために必要なことは?
A.先ずこの閉鎖的な悪循環市場から抜け出さないと行けない。
その為には多様性が必要なんです。要は窓口を広げることですね。
>>20 つまりこれは、オタク叩きしたいんでしょ?
>他の業界に流れていっちゃう
そっちに行けない人がアニメを目指すのではないのか?根拠無し。
>アニメオタク意外の人達からは
全体として消費は拡大基調だし社会的に産業としての将来評価も高い。これまた根拠無し。
>アニメ業界のネガティブキャンペーン
「業界に入りたい人」にそうなのか根拠無し。
>基本的にエロ系や特定のマニア向けの番組
そういう番組は狙ったスポンサーをつける為や、そういうスポンサーが希望する作品。根拠無し。
>多様性が必要
多様性は十分で、無いのは新規性。どういう多様性を求めているのか?根拠無し。
22 :
メロン名無しさん:04/07/07 00:27 ID:46Yn/YB1
都合が悪くなるとだんまりですか
前スレって何さ?
最近のアニメって作画は整ってるのに動画が酷すぎるな。
紙芝居アニメばっかじゃん。
>>25 おまいはどれくらい
最近のアニメ見ているのかと。
182 :風の谷の名無しさん :04/06/26 08:38 ID:???
米国に行ってた時に会ったアニメ好きの親戚が
なんでハガレンはたったの50話程度しかないんだ?ポケモンみたいに長く出来ないの?
としきりに質問してきたのでアニメ一本にどんだけ金がかかるか、おもちゃやDVDをちょろちょろ
売って制作費を稼いでいるとか教えてやったんだけどその返答が
「ふーん、でも自分はファンサブをDVDにいっぱい焼いてるからいらないや、DVDなんて高すぎだし」
この市場ってどこまで育つんだろうなー
>>25 別スレで本職らしき人のレスにあったけど
昔に比べて動画の質が下がったと言っていた。
素人には分かりにくいレベルの話らしいけどやっぱり
人手不足で教育が満足にできないんじゃないかな。
>>28 その「動画」と25の言う「動画」では
意味が違うと思うけど
人材育成が上手く行ってないのは確か
>>25はカット数の少なさとか、枚数の少なさを言ってるんでしょ?
特にTXみたいなの。
>>25 そういう場合は動画が「悪い」のではなくて
動画が「少ない」または演出が「悪い」(一概に悪いともいえないけど)
論点をはっきりさせて問題点を述べ直したほうがいいよ
>>28 いつの時代も「動画の質が下がった」と言いたがる人がいる
だから「今どきの若いもんは・・・」と同義とかんがえたほうが良い
カット内容や、動画マンに求めるレベルが変化しているので昔と比べるのはあんまり意味がない
ま、スケジュールの問題もあるけどね
枚数を節約するように上からお達しが来ることもよくあるので
演出のせいとも限らんしな。
Web 現代 - あなたとわたしの GAINAX
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/ 庵野 秀明 インタヴュー
tp://kodansha.cplaza.ne.jp/gainax/anno/anno_1st/anno_1st_scene1.html
しかし必ずしもおたくであることイコール悪ではないと思うのですが……。
もちろんそうですが、おたくの最大の弱点に画一化があると思います。多様化しない。
アニメも多様化してないですよね。どんどん一律化している。
これは滅びの道ですよね。そのうち滅びますよ。
おたくの好みは決まっているんですよ。その好みの中ではものすごく
細分化はされていますけど、それはあくまでもひとつの路線というか、
方向性でしかない。そこでの細分化はもう何千何百、何万という単位で
細かくなっているとは思うんですけど、ちょっと離れてみればみんな一緒ですよ。
しかし本人たちにとってはその違いは大切なことで、ものすごく意味のあることなんですよね。
ものすごく猫が好きな人なら、黒猫が2匹いたらぱっと見分けがつくでしょうけど、
あまり猫に興味のない人はどっちがどっちかわからない。
そういった違いでしかないと思いますが。
なるほど。一律化と考えると確かにそれは緩慢な滅びの道ですね。
>>33 自分の言葉で物を言ってみろ
庵野監督が言ったから正しいとでも言いたいのか?(プッ
きっとナベツネみたいなのがいるんだろうな。
36 :
メロン名無しさん:04/07/09 22:25 ID:6gI2p0Ne
逆にアニメ業界には古田みたいな現場叩き上げで地位と実力があるベテランが現状を強く批判する
なんてことはこれからもあまり無さそうだね。
今、海外で放映されている日本のアニメ放映量は60%、ヨーロッパに至っては80%にまで増えた
というが、現場レベルのアニメーターなどに恩恵があるかというと・・・国内市場を元に算出されたで
あろう動画原画の単価以外に何かを貰うことはこの先無いんだろうね。
惨雷厨もうだめぽ
害ナッ糞は元から糞
爺蔑苦は堕ちたな
権蔵はイモくなってしまった罠
やっぱこれからは坊主に期待する鹿無い鴨
38 :
メロン名無しさん:04/07/09 22:37 ID:xB79oZa3
コピペ乙
古田なんてまるっきり相手にされとらんが。。。
例えば自動車産業は海外にどれだけ依存していて、
ブルーカラーな諸君にはどれだけ還元はされてるのだろう?
…それくらい無意味な発言でループを狙うのはやめて呉
42 :
メロン名無しさん:04/07/09 22:59 ID:6gI2p0Ne
古田以外にも西武の和田、巨人の高橋由伸もしっかり話し合いを求めてるし日本プロ野球選手会は
圧力を物ともせずかなり一致団結してるな。
それに引き換えアニメーターと言えば、食玩探しにコンビニを右往左往しているのが
関の山の子供集団だからな。
>>43 30代の大人アニメーターはどうなの?
第一線で活躍しているだけあってモノの見方もしっかりしてるんじゃないの?
第1線で活躍していない30台子供アニメータが大半ですが
秋からはアニメ週120本になるそうだ
この頬を伝う涙はなんだろう
感極まった嬉し涙ですね。
現在の制作本数×一本あたりの予算≒○年前の制作本数×一本あたりの予算(当時)
その数式で何を表現したいのだ?
週100本以上もあるのに、心底はハマレそうなのが今は無いなぁ…
カレイドスターのような、指折り次の週が来るのを待つことが楽しみな
アニメが観たい。作り手の熱さが伝わってくるようなオリジナルアニメが
観たいなぁ…
>>50 デフレだから、制作は潤っているといいたいのでは?
デフレでも数はこなせないだろ
レイアウトはコンテ拡大コピーで原画中国が当たり前になるね
制作会社は粗製濫造こそ願ったりかなったり
ヤクルト古田は一般入試で立命館大に入ってます
こういうことで頼りになるのはやはり大卒
>>57 高畑だろうが宮崎だろうが富野だろうが、監督やるような奴は
大学ぐらいでてるもんだ。
>>58 高卒のおいらじゃ監督なんて無理か (´・ω・`)ショボーン
沖浦たんを馬鹿にするな。
あのくらい超人なら小学校しか出てなくたって・・・
佐藤竜雄とか早稲田出身の監督って結構いるね。
>>59 無理ではないが、アニメを見た人が作ったアニメの範疇に入るような
薄っぺらいのが多いんだよね、学の無い人が作ったやつって。
64 :
59:04/07/10 21:06 ID:???
ちょっくら放送大学に入学してきます シュタッ
大学に行ったかどうかってより、人生経験&観察力だと思うな。
ただ試験向きの勉強ができるだけじゃ、てんでダメだ。
66 :
64:04/07/10 21:16 ID:???
補足だが、人生経験ってのはトシ食ってりゃいいってもんじゃないそ。
若くても色んな事を知ってる&見てるヤシはいる。
ガンガレ。>59
67 :
66:04/07/10 21:18 ID:???
レス番号間違えた…(つД`;)
漏れ65な。
68 :
59:04/07/10 21:23 ID:???
69 :
新テンプレ:04/07/10 21:35 ID:HPnHMNRB
「日本アニメ(業界)もうだめぽ」
Q.どうだめなの?
A.後継者が育たないのと、人材難。
Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのですが、アニメ業界のイメージが悪いこともあって
CG業界や漫画業界や広告業界とか、他の業界に流れていっちゃうんです。
Q.どうしてアニメ業界のイメージが悪いの?
A.年々オタクを喜ばすだけの美少女萌えアニメが占めるようになってきて、アニメオタク意外の人達からは魅力が無くなってきている。
あとはコミケや代々木アニメーション学院なんかが、アニメ業界のネガティブキャンペーンとして機能しちゃってる面もある。
Q.給料が少ないという面もあると聞きましたが、その辺はどうですか?
A.それも問題です。
一番の問題はスポンサーが付き難いことですね。
基本的にエロ系や特定のマニア向けの番組にはスポンサーが付き難いんです。
それ系の小さい企業やショップからなら付くんですが、やはりそれだけじゃ苦しい。
だからエロ系や特定のマニア向け意外の人達にも楽しめるアニメを
作っていかないといけないんですが、それが作れなくなってきてるんです。
さっきも言いましたが人材が偏ってる上、才能のある人材も減ってる影響です。
同好会的なノリやその場しのぎの勢いだけで将来のことを考えて来なかった業界も悪いんですよ。
今更振りかえって見ると自分でも驚くんですが、戦略なんて何も無いままやってきたんです。
気付いたら一極化の悪循環に嵌ってて地盤沈下してきるというのが現状です。
Q.それで現状を改善するために必要なことは?
A.先ずこの閉鎖的な悪循環市場から抜け出さないと行けない。
その為には多様性が必要なんです。要は窓口を広げることですね。
70 :
メロン名無しさん:04/07/10 21:41 ID:mRecNX+9
最近、まったくTVアニメ見てなかったんだが、ユーロ2004までの待ち時間にモンキーターン見たんだけど、なんか面白かったよ。
結構頑張ってる感じ
71 :
メロン名無しさん:04/07/10 21:42 ID:Pq43iTH4
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>69 理屈で言い返す知恵が無いから怒りにまかせてテンプレかあ。
ご苦労なこった。
でもその怒りは無能でヒキコモリな自分に向けた方がいいよ。
正直な話、有名な人って大学出の人が多くない?
早稲田ってDQN度高いからなあ・・・・・
河森は慶応の理工だね。
美樹本も慶応。学部までしらない。
幼稚舎から。
望月は早稲田、もりはどこかの国立だったような
ガイナの面々て大阪芸大じゃなかったっけか
山賀、アンノ、貞本、赤井。
そこはたいした大学じゃ(ry
>>78 というか、奴らが言っていたころは専門学校だろ?
学校の会談、学園探偵Q、GTOの阿部記之監督も早稲田だな。
漏れ、明治
83 :
メロン名無しさん:04/07/11 02:39 ID:BLxoGIZ2
押井は学芸大だっけ?
手塚治虫→大阪大学医学専門学部医学科卒、奈良県立医科大学医学博士号取得
高畑勲→東京大学文学部フランス文学科卒
宮崎駿→学習院大学政経学部政治学科卒
冨野由悠季→日本大学芸術学部映画学科卒
安彦良和→弘前大学教育学部中退
高橋良輔→明治大学文学部中退
石黒昇→日本大学芸術学部映画学科卒
押井守→東京学芸大学教育学部美術学科卒
庵野秀明→大阪芸術大学芸術学部中退
今敏→武蔵野美術大学美術学部視覚伝達デザイン学科卒
新海誠→中央大学文学部国文学科卒
大地丙太郎→東京写真大学短大部卒
沖浦は?
佐藤順一
細田守
岡村天斎
幾原邦彦は?
岡村天斎みたいなマイナー挙げてどうする
>>78 貞本は東京造形大っていう八王子の大学。
学部は絵画科。
日大芸術学部とか大阪芸術大学出て
自慢になるものでつか?
前者はそこそこ後者は大日本とかに出てれば自慢できるかも、くらい
実際高卒には作れないようなもの作ってるからなあ
高卒のすごい監督ってだれかいないのかな
いつまでスレ違いの話題を続けるつもりだ?>工作員
アニメーター以上にワンサカ学士様を擁している代理店なども一緒に現状変えるべきだね。
色々見てると多少改革する気持ちはあるみたいだが、いかんせん遅過ぎ。
高卒には現状打破は無理と言うのが話の始まりだから別にスレ違いではない
今だ!!100get!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
>>99 流石にそれは言いすぎだと思うが。
底辺の人間は学歴も含め、地位、立場も低いワケだし発言など出来る雰囲気では無いだろう。
じゃあ沖浦たんは一生肉便器だな
>>102 すみません。マジなんですけど沖裏さんって誰ですか?
ホント、そういう人知らなくて。
>>103 そんなやつが日本アニメ業界を憂うスレに来るな
>>103 沖浦(中卒)だの神山(高卒)だのは押井(大卒)の敷いたレールに乗っかっただけだからな。
やはり学の無い奴らしくアニメを見てアニメを作る人の範囲から逃れられないよな。
むしろ押井が沖浦を巧く利用した感が強いが。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| 何このスレ・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
>>107 今の日本アニメ業界(ただし大卒以上それ以下は放置)を何とかしる!
というスレ
うーん、スレタイと>1が痴呆過ぎたのが敗因かにゃー?
仕事ってのは学歴だけでやれるもんじゃないだろ
上でもあったが、一定の経験を積んで中堅となった30代大人アニメーター連中の行動も必要だろう
いや学歴云々はネタだし。
そのネタでここまでループさせられれば荒らしとしては本懐だろう
この荒らしの中でアニメーターが書き込んだら髪
既に何人も書込んだ上でのこの
様ですが
底辺のほとんどが代アニ卒だしわざわざ大卒メーターの肩を持つ訳ないだろ
上であるのは30代大人アニメーターは食玩あさりばかりしてるという話だが
117 :
メロン名無しさん:04/07/12 00:01 ID:g4NcrImh
ハイッハイッー!(>_<)ノ
大卒30代アニメーターですけど、別に食玩とかには興味ないです。
貴様は
いらな
い>117
自分に気に入らない話題が出たらネタや荒らし扱いかよ
本気で底辺だな
>>117 さすが大卒だな。オマイがオピニオンリーダーとなってアニメ業界を引っ張ってくれ。
>>107からここまでは完全に切り捨てて話をお続け下さい
とりあえず富野監督に直談判してきれくれ
>>123 富野監督は常々、勉強・基礎学力が大切だとおっしゃってるぞ。
いけるなら大学へ行って勉強しろともいっている。
>>124 んなこと知らんよ
何の実もなく煽り合いだけでスレが伸びる今の状況が最悪
>127
そう硬くなるなよ御同輩w
んじゃお仕舞いね
とりあえずみんなスレを閉じて頭を冷やしておいで
スレを閉じるとは余り聞かない表現ですね。
>>117 手挙げたんなら自分が伝えたい事の一つや二つくらい語っても良かとじゃなかですか。
>>130 おまえみたいな引き篭もりなら帰るとか自分中心の言葉だけ使ってればいいからな
自分の言葉に責任を持てない子がいまつね
金を稼ごうとして作られた作品に大対して敵意を持つのはお門違いだよ。
これだけは認識しておこうね。
日本アニメも、シャバダバよ・・・。
136 :
メロン名無しさん:04/07/12 00:14 ID:g4NcrImh
>>131 言いたいことは山ほどあるけど、このスレに合う話題といえばなんじゃろうな・・・
>134
そのとおりになっているのが楽しいね。そして己は無自覚なんだよ。
誤字をそのままレスしてしまうように、自己反省の姿勢が無いから。
気づかないのは己だけ。何かを言ったつもりでいるのも己だけ。
俯瞰されたその姿は爆笑される以外の何ものでもない。ああ、かわいそうに。
うわ言のように何かを言った気でいてください。
>>137 第三者だが、誤字で上げ足取るのはすげえみっともないぞ。
×上げ足
○揚げ足
いいねえ、いい感じで荒れてるね。この不毛な会話がこのスレの本領だね。
>>136 一先ず、ネタは気にせずに1個くらいここの人たちに聞いて欲しい事書いたら?
こんな状況で何をはなせというんでしょう?
>>141 今日一番の不毛なレスですね。自覚してない辺りが救いようがないですね。
>>136 話題を吹っ掛ければ、話題がそっちに移って活性化する
この状況でここの人たちになにか聞いてもらいたい、とか思うかな?
もうすでに頭を冷やせというレスが付いてるのに
全く同じ調子で駄弁り続けているお前らは消防以下
>>144 まあまあ、そう反応すんなって。荒れてるのを見て楽しんでるギャラリーの
野次だと思ってスルーしてくれよ。そんなの、不毛に決まってんだろ。
煽り耐性が無さ過ぎる香具師大杉。
釣られ杉。
>>148 そろそろそう言う書込みが一番不毛と理解してくれないかなぁ?
引き蘢りクン
>>146 無意味じゃないでしょ
かなりマジな議論やってるのも存在する訳で
たまたま今はネタ煽り大好きクンばっかだけど
後からログ見りゃ、ちっとは建設的な話も出てくるかもよ
>>148 自体に触れている己を内省できていないのに、それを切り離している時点で終っていますね。
何を言っても自分の行動の意味が分からないようですね。
後はみんな確信犯の自作自演だからスルーしてね。
冷静に考えて、実際なんともならんよな。
原画単価で食えないのはどうにもならんし、いい仕事すればするだけしんどい思いするシステムだしね。
うまく会社拘束とかしてもらわない限り、ストレス無く仕事するのはちょっと無理かもですね。
若いうちはまだ、勢いでいけるんですが30越えるといろいろ他の事もみえてきますし、
そうしていろんな世間体に押しつぶされて辞めていく人たちをたくさん見ましたから。
やりたいことやってるんだから幸せと言えるうちに何とかヒトカドのデザイナーとかにならんことには、
にっちもさっちもいかんかもね。
156 :
136:04/07/12 00:25 ID:g4NcrImh
あ、ごめごめ下げちゃったらID消えちゃうね。
154は私です
建設的な議論ていままであったんか?
局が悪いとか代理店が搾取してるとか愚痴ばっかだろ
富野監督に音頭を取ってもらって、
アニメーターの寄り合い所を作る
>>157
161 :
136:04/07/12 00:26 ID:g4NcrImh
>>158 そのレスも矛盾しているじゃないですか。言葉の意味も分からずに言葉を使う。
頑張って、自尊心を満たしてください。
>>159 大卒にリーダーシップ取らせろってことなら今までのレスの流れそのものだわな
>>160 おめでとう。頑張って、生きていってください。
>>162 鏡に映った自分に向かって話しかけなくていいよ
>>154 周りの同僚などと現状を話し合う事とかありますでしょうか?
今留まってるのはステップアップの可能性を未だ持ってるからですか?
169 :
136:04/07/12 00:30 ID:g4NcrImh
賃金安くても、マシな企画があればいいんだけど、
次から次へと美オナニョコアニメが来るしね。
安い上に、作らされてる作品内容がつまらないという、どこにも充足感の得られないスパイラルw
せめて、自分の話数、自分のCUTだけは満足出来る作画にしようと尽力するのみだね。
>>165 間接的な鸚鵡返しほど己が知性の否定を示すものは無いんですが、
そんな初歩的なことにも気づいていないんでしょうね。レスをすればするほど痛々しさが
増していっているんですが、本人にその自覚がないところがまた悲しいですね。
恐らく一生気づかないんでしょうね。
今日は各所でオナニョコ表記を見るんだけど、
流行ってるの?
>>170 引き篭もりなのを無駄な文書いてごまかそうとしなくてもいいよ
173 :
136:04/07/12 00:33 ID:g4NcrImh
>>166 もちろんありますよ。
でも、若い子達にあんまりお先真っ暗な話するのもかわいそうですので、
場所はわきまえてるつもりです。
今留まっているのは、アニメーションを描くのが好きであるって事と、
もう少し辛抱すればデザインの仕事がもらえそうだからです。
デザインしたからって、別に一生安泰でもなんでもないんですがね・・・
>>172 前後で意味が通じてませんが。妄想がお上手ですね。
>>174 君くらいの低脳なら文を見ただけで判別できるんだよ
176 :
136:04/07/12 00:36 ID:g4NcrImh
というか、ここでこんな話するのスレ違いだったかな・・・
>>168 いや、社会人になって二年目の会社員です。
最近このスレ見だして気になった程度ですけど・・・
>>169 凄く良い気持ちを持ってらして喜ばしく思いましたけど、現場の方のそういった思いに
寄りかかっているだけではダメですね。
煽りも煽りに反応するヤシも、必死。そこまでして何が望みなんだ・・・
不思議と今日は似たような煽り合いを各所で良く見かけるなw
>>175 ああ、もう終わりっぽいですね。思考停止してしまわれた。己のレスの無内容さも気づかない。
あとは己の自尊心を満たすために客観的な正否は別にして、レスをつけてください。
それが己の痛さ、バカさを次々と露呈させていきますから。
長文クンは独特の癖をお持ちだね
182 :
136:04/07/12 00:41 ID:g4NcrImh
>>177 そうなんですけどね。
でも、自分が作画監督やってても、賃金を支払うに値する仕事をしている人は
10人に1人程度なんですよね。
仕事内容に雲泥の差があっても支払われる単価は常に一定という世界ですので、
仮に単価が倍になったとしても、いい仕事する人を救済することにはなりますが、
逆に酷い仕事スタイルの人をさらに稼がせてしまうという矛盾もあるのです。
長文などないわけだが
国語力がないから2行以上はなんでも長文かな
>>180 君のような低脳に低脳であることを理解させるのはなかなか難しいね
>>173 オメデトウございます!
確かにそのまま続けられるのも不安だらけかもしれませんが、何らかの希望を与えられる
存在として頑張られて欲しいですね。
>>136タンは作画監督経験者でキャラデザデビュー間近ってことか…で、大卒と
誰だろう?
<185
適当抜かすな、ガキ
188 :
136:04/07/12 00:45 ID:g4NcrImh
>>185 私は基本的にアニメは子供達の物だと思っていますので、
ブラウン管の先にいる子供達の心に残るような作品を残せれば、私が業界で仕事している意味もあるかと思っています。
現実的にそういった企画が立てづらいのが現状なのですけどね。
煽りにつられる人って可哀相ですね。
それだけで馬鹿っぽいんですが、自分はこんなに知的なレスが
できるんだぞ、どうだ!反論してみろ、みたいな感じが居た堪れないです。
>>182 うーん。その辺は変動させるような事は出来ないんでしょうか?
最近、普通の会社でも能力に応じて賃金に上・下限レンジを付けたりしてますよね。
そういう差はつけ難いのかな?
ワンテンポ遅いレスですんません。
>>189 反論してみろなんて思ってもみないんですが、貴方のレスと同種の居た堪れない感じなのかもしれません。
>>189 スレ違いだってことに最初から気が付くこともできないかわいそうな人なんだよ
もうほっといてあげようよ
>>193 こちらはあくまでも受け身で話してましたから
196 :
136:04/07/12 00:50 ID:g4NcrImh
>>190 難しいですね。
アニメの神様でもいればいいのですが、作画の判断にはどうしても個人の趣向がはいってきますので、
いったい誰がソレを判断するのか?という問題にいつもぶち当たります。
私が言う良い仕事という物も、あくまで私の観点からの事で他人から見れば無価値なものかもしれません。
創作活動には必ず肯定する人いれば否定する人がいます。
そんな中で格付けというのは非常にデリケートな問題なのです。
>>187 確かに適当抜かしてるかもしれません。
第一、安易に「頑張って欲しい」などと言える立場じゃ無いし。
自分でも勝手過ぎると思う。
>>188 子供向け・・・現状のテレビアニメ観てるとどんなのが子供向けか分らなくなります。
今日は色んな所で同じような糞やりとりが繰り広げられているが、
一方はどれも同じ子だなw
203 :
136:04/07/12 00:53 ID:g4NcrImh
才能の画一化を招く原因にもなるかもしれません。
作画監督が仕事内容の判断をするとして、
彼が見つけられない若い人の才能を積む結果になる可能性もあると言うことです。まことむずかしいですねえ・・・
>>201 そうですね。オレはこのスレしか覗いていませんが。
本当に性質の悪い馬鹿がいますね。
205 :
136:04/07/12 00:54 ID:g4NcrImh
>>200 拘束料にソレを判断し決断する仕事も含まれているのではないか?というご意見ですか?
>>205 いや、使えないゲンガーとそうでないゲンガーとでお金に格差をつけるため、ということ
結構まともな会話をしようとしてる人もいるのにな・・・。頑張って欲しい。
>136
ちなみにもし何か変えられるなら何を変えたいの?
どーせこんなスレだし荒唐無稽な事書きなよ
209 :
メロン名無しさん:04/07/12 00:57 ID:nGakws8C
210 :
136:04/07/12 01:00 ID:g4NcrImh
>>206 私の経験から言いますと、拘束料をもらっているアニメーターというのは非常に少ないです。
大多数、90パーセント以上のアニメーターはそんな物と無縁の方々だと思います。
実際会社から拘束を受けるような方々は、非常に有名な方々ですからね・・・
原画マンとしてのみで拘束を受けられる人となると、さらに限定された氷山の一点とも言えるかもしれません。
211 :
136:04/07/12 01:05 ID:g4NcrImh
>>208 そうですね。
現在のアニメは売れても、制作会社にはなかなかお金が下りてきません。
ほとんどは版権グッズや、声優のCDなのでペイしている状態ですので、
フィルム自体にさほど商品価値がないのですよね。
DVDも高くて売れませんし、実際ny等の存在も大きいと思われます。
なんとか、フィルムに対してお客さんがお金を払っていただけるシステムを確立すれば、
アニメーションも今よりはもう少し健全な作品と、作品の多様性も出てくるのではないかと考えています。
契約制度の遅れはどうしようもないな
色々やってるけど政府が何とかせにゃならんのはこの辺だろうに
ここまで話てまた政府でつか…>212
つか、農業じゃあるまいし国が保護してくれる訳ないじゃん。そんな価値ないし…
215 :
136:04/07/12 01:10 ID:g4NcrImh
>>212 大手会社には最近何らかの指導が行政から入ったと小耳に挟みましたが・・・
>>208 >どーせこんなスレだし
ホントにね、悲しいよ。話のテーマ自体が厨が来やすいだろうからね。
>>211 制作会社にお金まわす余裕はある筈なんだよね。
アニメのキャラビジネス含め一兆円とかデカイ金動いてるみたいだし。
そこらにタッチすら出来ずに制作費すらタップリ抜かれてしまう。
素晴らしい搾取システム。
日本アニメも、シャバダバよ・・・。
>217
1兆円動いてる作品なんて、
多分片手で数えるくらいだと思うが。
少なくとも>136が関わっているような
萌え系はそんな規模じゃないだろ
安心して働けるシステム→確固たる契約制度の確立 じゃダメなん?
221 :
メロン名無しさん:04/07/12 01:22 ID:mFnMAFtH
アニメの制作費が安いのは、
出資者(テレビ局、広告会社他)が、
それ以上金を出すという価値を見出してないんじゃないの?
たぶんバラエティ番組の方が
制作費は安いし、視聴率は取れる(=広告収入が多い)し、
アニメより得なんでしょう。
たぶん「制作費上げろー!」って言ったら
「じゃあ、ここはもうアニメじゃなくてバラエティにする」で
終わりな気がするが…。
>219
全てのアニメ関連ひっくるめて1,2兆くらいじゃないの?
そこから制作維持費でも出せればマシかもね
幾ら作っても存在することが出来ない業界はツライね
全てを引っ括めてそっから出す?
狂ってるのかw
しかし、人材が入ってこないとか後継者難とか言うけど
流出先の漫画業界やゲーム業界なんかも似たり寄ったりな状態だよ。
(金だけはたんまり貰ってるけど)
もうアニメ業界だけでなく日本人全体が駄目になってきてるんじゃないのか?
226 :
136:04/07/12 01:27 ID:g4NcrImh
>>220 業界のアニメーター全員が一枚岩になってできればいいんだけど、
同じアニメーターが何度もデザインするように、実力者程そう言うことに非協力的ですから、
会社単位でやれることもあるとは思うのですが、実際自社のみで作品を回す会社はほとんどありませんので、
そういうグロス会社はどうするのか?という問題もあります。
他の業界だけど、
ここ数年入ってくる新人が根本的に駄目。
礼儀を知らないとかそゆレベルじゃないんだよなー。
これもゆとり教育の弊害ってやつ?
雨の球界じゃないが他社の当たった作品からでも一部還元するのは業界の維持に
とって良いと思ったのだが
確かに狂ってるかもな
ただそうでもしないと制作の自転車操業は変わらないんじゃないのか?
>228
解決策がそれしかないと言うなら、
実現に向けてどうすりゃ良いと思うのさ?
230 :
136:04/07/12 01:33 ID:g4NcrImh
>>225 最近入社してくる新人のアニメーターとか見ると、若干そう言う感じもしなくもないです。
自宅から通う人が実はほとんどで、部屋を借りていても両親に生活費を援助してもらっている子が多いのですが、
自分で生活する厳しさを全く感じることもなく、アニメのみを見ている様を見ると
何かしら胸に去来する物もあります。
折しも、昨日は選挙でしたが、おそらくアニメーターの中では投票した人は
ほとんどいないでしょう。
どうにも浮世離れしていて、実に現実感のない若者が多く感じます。
薄給で気合入る香具師はアフォ。
ここを荒らしていたのは
パラサイト新人だったのか
>229
売れてる大手が方向転換してくれないと無理
しかし、もし仮にどこか大手一社が行動起こせばデファクトスタンダード作れるかもしれないが
234 :
136:04/07/12 01:36 ID:g4NcrImh
>>229 もう少しネットインフラがよくなれば、ネットでのアニメ作品の提供はどうでしょうか・・・
より高画質の提供としてのソフト販売という形では?
実際韓国とかでは、放映日の明くる日には、字幕までついてネットに流れてしまうことを考えれば、
そういう事もありなのではないでしょうかね?
>>234 良い案かもしれないけど、ペイ出来るかどうかが問題だよね。
1000万稼ぐには一本500円でも2万人視聴しなきゃならない。
2万人。それだけの人間がお金を出し続けるかどうか疑問だけど。
損益分岐点超えなくなると10分作品とかショート作るんじゃ。
しかも>235の計算には制作費も経費も含まれていない様子
237 :
136:04/07/12 01:46 ID:g4NcrImh
>>235 すべてがユーザーからの収益じゃなくてもいいんじゃないでしょうか?
ネットなら、代理店を介さなくても制作会社が単独でバナー広告などで
スポンサーを取れるのではないでしょうか?
実際、バナー広告がどの程度稼げるのか私は不勉強でわかりませんが、
そう言う方向では無理でしょうかね?
今夜はアニメーターさんでもかなりマトモな人がいると分かったよ。
そんじまた明日。おやすみなさい。
239 :
136:04/07/12 01:52 ID:g4NcrImh
それでは、私も仕事に戻ることにしましょうかね。
みなさん、ありがとうございました。
>>237 消費者金融とエロしか来なかったら悲惨だな。
>>237 広告をちょん切ったアニメ本編をp2pで流されて終わりのような気がする…
というか、ネットを使ったビジネスモデルはアニメに限らず映画や音楽でも
模索している難しい分野なんで、アニメ云々を飛び越えて取り扱いが難しい
問題だよなぁ…
243 :
メロン名無しさん:04/07/12 02:03 ID:gSVFAEaO
>>42 プロ野球の選手はいざとなればメジャーリーグを目指せるが、
アニメーターは外国に行けるか?
アニメの場合、日本がメジャー。ただし賃金は第三世界並。
いやあ、さすが夜行動物の多いアニメ業界でつね
こんな時間でも活況だーw
また脳内業界人か!!
>>243 日本のアニメーターにあきらめて、海外で仕事をしている人はいますよ。
アメリカはもちろんだけど、オーストラリアで仕事してる女性の話を
ヤフー掲示板かなんかで、その昔読んだ記憶があります。
>>247 そんなレアケース言われても・・・
そういう人、かなり多いの?
俺の場合アニメーターより脚本・演出の質の低下のほうが
よほど顕著だと思うんだけど、こいつらはアニメーターより酷い
生活して心が歪んでるの?
>>248 望めば可能だと思いますし、実際需要もあると思います。
ですが、それに踏み出す行動力を持ち合わせている人がアニメーターを志すようなタイプの人間には
実に少ないですね。
>>249 何をおっしゃいますやら。
業界の中で一番金を取ってるのが、その脚本家ですよ。
演出はアニメーターとおなじようなもんですが・・・
実際物書きの教育などほとんど受けてないような人間達が、
小学生の作文並みの脚本を月に何本も書いてますから、
月に4,50は簡単に稼ぎますよ。
そして、脚本家協会に守られ、再放送時には金取りますからね。
一番恵まれている環境ですよね。
>>249 試しに10年前のアニメ見てみ。
今より酷いのばっかりだから。一部の名作とだけ比較しちゃいかんよ
スレイヤーズ、ロストユニバースとか林原、大月P絡みのアニメなんて
今の深夜ギャルアニメ顔負けのゴミばかりだ
質が低下したんじゃなくて、オタクの目が肥えた
>>253 大月はまぁ、そのエヴァのプロデュースしたじゃん。
それだけでもアニメ史的には十二分に貢献したろ?
ロスユニバースはつまんなかったから見なかったけど
スレイヤーズはアニメ見て原作買ってた。
でもあの頃に一番はまったのは
マクロス7だな。
ファイヤーボンバーの歌が現実でも売れて
うれしかった。
今ではミルモでポンとクレヨンしんちゃんが面白い。
セラムンとかも、今見ると何で盛り上がってたのかさっぱり解らない
よくあんなのが5年も続いたな・・・・・・・
スタッフは一口100円から資本参加できるように汁
そんな消防貯金を管理して配分計算させられる方は災難だな
出資って言うのは、今の制作委員会でも、入りたいと言っても入れてくれないこともあるんだよ。
個人が小額からってのは今の制作委員会ではありえないから、全部個人資金で
集める方向しかない。それでいくら集まるか。
資金が潤沢にある場合は、
金額でない+αが求められる。
つまり、ビジネスパートナーとして有能かどうか、とか。
制作資金が潤沢にあって、現場の人間にも充分な還元が
行われるようになれば
有能な人材が沢山入ってきて、馬鹿みたいな美少女アニメが
淘汰されて名作が次々と生まれるようになるんだろうか。
腐敗体質を一新するには、外部から何らかの圧力がかからなければ不可能
さすがにこうまで類似作品を連発してたら、ええ加減ファンも食傷気味にならんのかな?
女キャラ売り=男性向け=sexの無い性的産物
結局アダルト作品と同じ売り方なんじゃねえの?
結局オナニーの道具作ってるのとなんらかわらんわけだからな〜。
サブイハナシデスネ
265 :
メロン名無しさん:04/07/12 19:39 ID:gSVFAEaO
>>263 あらゆる企業がアニメ製作に参入しても、新たなビジネスモデル
を提案する所がほとんど無いのがなあ。
ファンドはだめかな
>>260 一応言っとくが製作委員会な。
この板のスレ的には使い分けが出来ない奴は素人としてお断りが標準だからな。
>>266 ファンドで製作も可能だよ。
ファンド組んで広告代理店の所へでも行って見たら?
つまり、まずそれが可能な現実が無いのに、勝手に出来ると思ったら間違い。
映画ファンドみたいに可能なのに、それが未だ出来ないのは理由がある。
かなりの大額で分散投資可能な額じゃないと、失敗する可能性が大。
単発ではかなりの博打。
>>262 ならない。
実験的な作品を作る、というのはマネージメントの意思の問題。
特に現状の製作委員会方式では、作品毎に決算で企業組み合わせがご破算では、
継続した長期計画で幅を広げるとか、将来の仕込をする、というマインドにならない。
育てるにはかなりの明確な意思や(先行投資的な発想の)コスト負担が必要。
製作委員会方式は代理店や局の権利独占を防止する手段だが、一方確実に売れる
もののみに集中して将来の可能性を狭める、蛸壺の製作手段。
>>268 ごめん、意味がよくわからない。
ファンドで製作可能と言いつつ、勝手に出来ると思ったら間違いと言い、
なぜそれが無理なのかという論拠がない。
「大額で分散投資可能な額」という意味もわからない。
ある程度の金額で投資家が投資しやすい金額になるんじゃないの?
>>268 ファンド組むなら代理店通す必要あるまい
代理店通さずに流通させるのが無理なら別だが
20年経っても30年経っても改善もせず滅びもせず
ダラダラダラダラ続いている状態を俺は最も恐れている。
そうなるくらいならいっその事滅ぼして、本当に日本にアニメは必要か?
我々はアニメを本当に欲しているか?という風に根本から
問い直した方がいいと思う。
その上で必要という結論が出たなら再建すればいい。
あ、こっちも意味がわからないこと書いちゃったw
>ある程度の金額で投資家が投資しやすい金額になるんじゃないの?
は、「少額で投資家が投資しやすい金額になるんじゃないの?」と言い換えます。
>>271 そうなんだよなあ。
ネットで直販て現実的選択肢となると思う?
あのさぁ、ふと思ったんだけど実写の世界はどうなんだろう?
こんな板で聞くなって言われるかも知れないけど比較してみたい。
>>270 投資する意思を持つ人は、それがズブの素人以外は投資したいと考えない、
ということ。単発の投資なんて博打だから。
ハリウッド並みの投資家群による母数グループや、沢山の投資可能な作品群、
評価可能なデータを収集し開示出来るマーケティングノウハウがあれば別だけど。
はじめの一歩が必要、というのなら、その場合に税制優遇措置とか、何かそういう
きっかけとなる後押しが必要。
>>271 どうやって電波に流すの?
広告はどうやって打つの?
どうやって流通に乗せるの?
作れば勝手に売れると思ってるの?
>>277 いやいや、そう決めつけることはできないでしょ。
実際にゲームなどではファンドやってたと思うし、自分も一口乗って
夢を買いたいと思う人がいればそれで成立するんじゃないの?
個人投資家以外にも企業単位で乗るところはある・・・というか
半分は企業に持ってもらって、残りをファンドで調達するというのが
まだ現実的なラインかもしれないけどね。
>>277 ちょっと誤解もあるみたいで補足するが、小額投資で、なんてのはそもそも無理。
TVシリーズ製作するのに必要な額を小額で集めるなんて不可能だから。
仮に組むとしたら一口一千万で数口とか、多分そんな感じだろう。
勿論それ以上の大口も求める。
小口は単発でビデオ物とかなら可能だけど、主流にはなり得ないだろう。
現状の代替になるだけの規模を支えることは出来ない。
>>276 スポンサーの数がちがうよな、まず。
実写の場合、劇中の小物として出る物などにたいていスポンサーついてるじゃん?
自動販売機でジュース買うシーンなんかでもコカコーラがスポンサーになってたり。
アニメみたいに、明らかにエビスビールのデザインであるのに、エビチュにしてたり、
ブランド名を見えなくしてたりとかはしないわけ。
アニメはどうしていつも、レコード会社やおもちゃ会社としかスポンサー契約をしないのかというのは、
私にも謎。
マクドナルドとかコカコーラ大好きな主人公とかにすればいいんぢゃね?
>>281 そりゃ普通の会社なら制作費の安いドラマかバラエティの
スポンサーにしかならないだろ。おもちゃやDVDと違ってアニメで
やる必然性もないんだし。
>>280 もちろん主流とは思ってないよ。
資金調達のひとつ、リスクヘッジのひとつだ。
でも、個人的にこのファンドという発想に期待してるのは、スポンサーを自前で
調達することで(半分でも)、自分たちのやりたい企画を実現できる可能性がある
かもしれないところなんだ。
そこに結びつかないのなら嫌だなw
高々5000円のDVD買うのにも高い高いほざいているアニオタが
一体いくら出すってんだよ。
大体、ファンドもなにも金投資したければ、引きこもっていないで
外に出て働けよ。
一口一千万で数口とかなら今の××制作委員会と一緒じゃないかな
ごめんごめんそれだ
ごめんごめんそれだ
オタ君がときめも3をみてファンドという言葉を覚えたんだろうな。
相変わらず、地に足の着かない夢見がちな妄想をクロストークするスレだな。
そういうのは適当に捌いて
身のありそうな話なら広げればいい
発言内容に意見せず発言者を中傷するのは典型的なアレだな
どっから一口一千万が出てくるのがわからないが、そんな金額じゃ個人は
買えないから、ミニ株程度の金額にすればいいんだよ。
一口数万円程度かな?
自分の懐具合に合わせて金のあるやつはたくさん買えばいいんだ。
その分リターンも大きくなるし、リスクも大きくなるw
>>290 おまえこそ株や投資を知らないんだろ?
ときメモ3?ばっかじゃねーの
>>293 なにおう、毎週、週刊ポストの細野真宏の<必勝>株講座を立ち読みして、
勉強しておるぞ。オマエみたいなお馬鹿さんと一緒にするな。
>>293 ファンドつくってアニメ製作するから明日までに5万円もってこい。大至急な
>>295 よし、乗った!
まずは具体的なプランを示してくれ。大至急な
株が暴落してオタパニック。
株じゃないファンドだ
>>293 とりあえず、株とファンドの違いを説明してみ?
詳しい定義は自分で調べろ
株は会社の資本、ファンドはなにかの事業資金だ
作品に対しての資金を集めるんだからこの場合は株じゃない
株=コナミに出資すること
ファンド=ときめも3に出資すること
とりあえず昨日の136タンが美オ○○○コアニメを自作するなら500円出資しよう。
>>302 お、いいね。
そういう楽しみなんだろうな、きっと。
自分が出資したアニメが出るとやっぱり嬉しいだろうな。
でも、やっぱりエロかw
アレ?オムァン○なの?
美少女アニメってそういう意味なの?
わかったから、オナって寝ろ。
>>293 >一口一千万が
だから、そういう額で集めるんじゃないと無理。
10万で100口集めても一千万、どうやって纏まったアニメを作るんだ?
ちょっとした話題にはなるかもしれないね。
ちょっと変わればいいのかい?
突破口にすらなりゃしないよ。
ファンド作るとしたら制作会社が証券会社経由で投資家から資金を募るのか?
最初の一、二度はご愛嬌として見てくれるかもしれんが何度も投資家の期待を裏切ると
買ってくれなくなるだろうな。
>>306 293じゃないが、資金を集めるだけだったら小額(数十万前後)でも可能じゃないか?
要は資金を運用してリターンを出すという一点でOKなのだから。
>>307 証券会社経由だろうね。
裏切れなさそうだな、という前提とか、裏切られても仕方なかった、と思える情報
公開やデータが必要なのだが、その辺のテクニックは現状無いから。
ヒット作の続編なら堅いけど、そもそもそんな作品ならファンド組む必要無いし。
>>306 いや、だからさw
なんか勘違いしてない?
10万で100口集めるということは、仮に一人1口買ったとしても
100人いれば1000万集まるってことだよ?
1000人いれば1億だ。
買いたければ一人2口買ってもいいんだし、もっと少ない人数で集まるかもしれない。
>>307 それが一番の問題。
だからすごくシビアだと思うよ、普通の製作体制より。
>>308 いや、だからそれで金をどこからどうやって小額で必要な額だけ集めるの?
理屈で可能なら可能ってことじゃないんだって。
>>310 もう、正直空論過ぎてついていけない。
どこで誰がそういうものに投資するという、そういう証券会社や投資家、投資希望者の
スケールがあるのか?ということ。現実には無いよ。
可能だと思うなら、自分でやってみたら?
>>311 普通のファンドなんて一口1万前後で何億も集まってるよ。
若干、株式等を運用させてもらってる身だけど、最初の何度かは物珍しさで期待以上に
資金を集めることが出来ると思う。
ただ上で書いたけど連発して期待裏切って一回も当たりが無ければ見向きもされなくなるかも。
あえて言うなら、濃い薄い関わらず全ての、或いはかなりの割合でアニオタに投資家に
なれ、と。それが可能か?ということ。
10万人が一万円の投資を行う、というのなら可能かもしれない。5万人が二万円でもいい。
それが継続的に可能なら、それなりの影響があるだろう。
でも、そういうことが可能かね?
>>313 ときメモはね、かろうじて体面を保ったというだけの失敗した例だよ。
失敗だから意味がないと分かってて出さなかったんだけど、それを出してきた時点で
分かってないことが分かった。
>>314 >普通のファンド
だ・か・ら
アニメのファンドは普通のファンドなの?
社会に受け入れられるものなの?
顧客のスケールを確保出来ると思うの?
自信を持って売れるものだと思うの?
実際に証券会社に意見を聞いてきなよ。
>>313 マネが出したのか。
あそこって売りを煽る為に大きいネタぶち上げないからなぁ・・・
博打買いして失望売りする連中が少ない分、長期ホルダーには良いかもね。
>>317 まあ、そう言われると困る。
ただマーケットは面白いサプライズを好むから。
一度どこか出してくれたら俺は買うよ。100マンくらいw
>>316 だから、実際運用されていたシステムを見ろという意味だよーw
あれからファンドなんて聞いてないから、たぶん収支はよくてトントンだと思ってたよ。
でも、なにも全額集める必要はないわけじゃん。
>>317 議論、討論の仕方を知らないの?
じゃあやってみろよ、とか聞いてこいよってのは小学生の論理だぞw
可能性のひとつとして検討してみるくらいに考えればいいんだよ
みんな大人だろ?
だから禿を動かす方がリアリティがあるってばさ
それよりも前にまずヒキコモリから脱して働けと…
>>320 ペテン禿かw
この板で禿の単語を見るとはおもわなんだ。
ファンドに投資したら無料でその作品のDVDが貰えるとかならどうだ?
とりあえず、柴田由香タンへだったら個人的に投資しても良い。
控除科目を増やしてどうするW
>>319 しても無駄な愚論は引っ込めろ、というのが大人。
現実を見ずして理屈で出来るなら出来るじゃん、と言うのが子供。
そもそもそれなら、経営者が力をつけて金を引っ張って来い、という方が、
まだ現実的。
証券会社にやってくれ?自分じゃ出来ない?それなら他人任せなのは
全く一緒じゃないか。
>>319 >あれからファンドなんて聞いてないから、たぶん収支はよくてトントンだと思ってたよ。
うん。トントンだった。後追いが出てこないのは、ときメモファンドをきっかけにして、
銀行がメーカーに積極的に貸し付けてくれるようになったからだって。宣伝には十分なったらしい。
柴田のトップの版権酷すぎ
>>327 おお、アイドルファンドか〜
いいなそれ。
>>327 君の意見のほうが現実的じゃないよ
単独で出来ないことはいっぱいあるよ、やっぱり。
出来るところと組むというのは現実的な解決法だよ
>>329 >銀行がメーカーに積極的に貸し付けて
そう。
エンターテイメントコンテンツ関連企業に更なる融資を引っ張ってこれるような
状態を作ることを考えるほうが、現実的。
貸付先の無い金がそこにあるんだから。
>>332 >単独で出来ないことは
>出来るところと組むと
?意味不明
このスレは以下の二つが同時に進行しています。ご注意ください。
●業界の構造を変える
●業界とは違うアプローチでアニメを作る
>>334 補足する。
失敗しない担保無しで、協力してくれるところは無いし、
失敗しないものをファンドにする必要ない。
つまり、売名以外の目的で有効なファンドを作るところなんて無いよ、と
言ってるのに、その
>>332のレスは何のことなのかさっぱり。
●ヒキコモリに社会復帰を促す
>>337 その時点で、多分濃いアニメマニアじゃ無くなっちゃうよ。
>>331 一応言っとくが、有限投資組合なら届け出無しでOKだ。
>>336 ファンドになれば
>失敗しない担保無しで、協力してくれるところ
はあるよ。
投資信託見れば分かると思うが、ハイリスクハイリターン商品なんて腐るほどある。
ただ俺は「夢の」中国株のズンドコで敗戦した身なんでそういうのはコリゴリ。
●お金の集め方を考える
●アニオタがアニメを作る
∩___∩
| ノ ヽ-'''''';、
,,.....-| ● ● | )
”” ; | ( _●_) ミ §←ここトリプルクリックで目が光る(マジ
;; 彡、 |∪| 、`\__===・
; / __ ヽノ /´ ――┴;;
; (___) | ―――'"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;, /
 ̄ ̄ ̄ ̄ / ,,..-.';;-' |
( ,,...-''";;., ";,..-'"
|"”” _,.-|; ;|
|_,,...--''" "'-''"
>>340 >ハイリスクハイリターン商品
先物だとかそういう商品を売る会社が、かなり営業をやりにくくなってる現実を知ってる?
顧客との裁判で連戦連敗なの知ってる?
待ちの営業しか出来なくなるのを知ってる?
ここの一部の人って投資家をかなりシリアスな人みたいに捉えてるね〜。
投資家なんて単なるオッサンだったりするよ。
説明会して興味持ってくれたらお金出してくれるバカいっぱいいるよ。
アッソ
>>343 俺は先物したことないからなぁ。
そりゃあ、「これから先、小麦は上がりますよ」って耳打ちして暴落してんじゃ訴えられても
しょうがないかもね。
株、ファンドはある程度納得して買う(もしくは空売り)する人が殆どなんでそういうことは
無いと思うよ。
>344
そゆ不確定要素にどれくらい依存するプランなの?
>>340 >中国株の
それはご愁傷様、と言う他無いが、社会的にマスコミが煽った向きもあるから可愛そう、
という気がちょっとだけしなくもない訳でもない。
今はアニメファンドがあったとして、失敗しても失敗してざまーみろ、と思われるのがオチ。
それでもOK、とパトロンにでもなったつもりになれるのなら、それはそれでありかもしれない
けど。
>>344 そういうオッサンでも妙なものに投資するオッサンはかなり不用意なオッサンだし、
結果的に騙された、となると大騒ぎすると思うよ。
結論として、いきなり小口から入るなんて無理。
大口の企業団による投資組合を構成してそれなりの実績を幾つか出し、それを
背景として小口化を模索するという流れででも考えなければ無理。
株式もどんどん分割するしね
>>349 まあ、そんなとこだろうね
海外ならうまく乗せられないかなw
中国あたりはだめか
>>351 非常にデンジャラスだが、
>>343みたいなところは金は持ってるが展望が開けない、
という状況なので、そういうところを引き付けることが出来れば可能かもしれない。
>>347 マジで言えば、不確定要素はなるべく省いた方が好ましい。
基準となるべきリスク要因などをしっかり説明してくれた上で業績予想に相当するものを
出してくれれば一定の指標にはなると思うけど。
幾つかの証券会社では業界毎のレポートを定期的に出してくれるから、そういう検討対象が
あれば尚良い。
>>348 アイタタタ・・・そうなんだけどね。
ちなみに中国は内部・外部要因が絡みすぎてよく分からないんですわ。
製造は生産過剰で失速すると言う。内陸部は未だ発展の余地があり、これから購買層が
育つと言う。
堕ちる時は右にならって堕ちる。ぜーんぜん資本主義が育ってません。
アメリカどうかなー
かなり目が肥えちゃってない?
IGやヨンドシーやマッドじゃないとダメとか言わない?w
よんどしいだったら漏れは投資しないw
>>346 一度いらない、と言ったところにちょっとでも説明聞いてくれと食い下がった
実績があれば、客は勝訴OKらしいぞ。
こういう情報が更に出回れば、買う気マンマンでとりあえずいらない、という
客が増えるだろう、ということで電話営業すら出来ないじゃないか、という
状態だそう。
>>354 >基準となるべきリスク要因などをしっかり説明してくれた上で
そう。投資による製作は未来永劫無理とは思っちゃいない。
但し現状の特効薬になる、と考えるのならそれは無理で、踏むべきステップや蓄積すべき
ノウハウは沢山あると。
そしてそのノウハウは、投資獲得に向けるよりは融資獲得に向ける方が早い、ということで。
少し先の将来を考えて検討していくことは悪くない。
でもここで話すまでもなく、そういうことはいろいろ検討中でしょ。
実現した後に、それをどう生かすか?と考えはじめることで十分間に合う。
>ちなみに中国は
実はあんまり詳しくないんだけど、政府は冷却に必死だし、まだ本格的に失速へ至って
ないから、もう少し頑張ってみれば?なんて言うのは悪の誘惑?w
>>357 最近そういう話聞くね。
元々先物は中長期読もうとしても読めないし、メクラ買いするような連中しかいなさそうだね。
そういうわけで先物読める人間って不思議なのですよ。
>>359 一部カリスマ的な人物がいるけど、凄いと思うよ。直接ソースにアクセス出来るから
だろうけど。それを信じてるような人が成功しないのは道理でしょ。
という、最近先物を研究しはじめた(投資目的じゃないぞ)オレが言うのもなんだけど。
オレの周りには株屋とか金融出身の奴が多いから、いろいろ教えてくれるんで助かって
ます。
というレベルなので、生意気言って済みません。
>>358 >実はあんまり詳しくないんだけど、政府は冷却に必死だし、まだ本格的に失速へ至って
>ないから、もう少し頑張ってみれば?なんて言うのは悪の誘惑?w
はい。悪の誘惑ですw
ちうか、丁度今の中国投資がコワイんですわ。
中国が「安い商品をもっとアメリカ辺りにバンバン売れ〜」ってやってるから人民元切り上げの
圧力が高まっているわけで。
人民元の価値が上がれば、中国に進出している外資系企業が軒並みやられちゃうし。
一端レートが変わって落ち着いたら考えます。
そろそろスレ違いになってきたんで、今日は株板に戻ります。
>>360 おー。面白そうですな。
解析パターンが分かったらどうぞ思いっきり相場を荒らしてくだされ。
ここはアニメ業界を考えるスレッド・・・・です
>>361 >一端レートが変わって落ち着いたら
ああ、確かに一旦暴落した後の方が買いかも。
まあ、こういう人がいるという事実が分かっただけでも面白かった。
もしファンドでアニメを作りたいと考える人がいるなら、有限責任投資組合で
良ければ初歩的なノウハウは提供出来る。
でもリスクをきちんと分析出来るノウハウが無いと、金集めは成功しないと
思うよ。
>>362 余談だけど、リスクは低いがリターンも低めっていう、複数組み合わせにより
分散化した先物商品もあるんだよね。
将来アニメファンドが出来たとして、それでそれなりの数が作れるような状態に
なった後の話なら、そういう形での小口化はあるかな?とは思う。
>>253 このスレどうでもいいので眺めてるだけだったが、
凄く納得したので特別に同意レスする。
はぁ
一口6万8000円
投資した作品のDVDを全巻もらえる
(さらに投資者のみテレカ等の限定特典が貰える)
もしも利益が出たらさらに配当として配当金もしくは
特別限定グッズがもらえる
これならDVD買ってる香具師が投資してくれるかもしれない
だから控除項目を無駄に増やして配分減らしてどうするのさ?
DVDをやる代わりに投資額は帰ってこない。
ヒットしたら配当金がもらえる。
こんなのはどう?
>>368 それじゃ予約と変わらん
予約して投資したお金が戻ってくるならみんな予約するし
みんなが投資したら普通に買う人がいないので投資したお金は戻ってこない
>>370 先に予約を募って、一定金額に達したら制作・・・って
たのみコムだなw
でも業界が受注生産に移行するのは良いかもしれない
代理店も要らないし流通も考えなくていいしな
>>369 すまん、馬鹿なんでわからない
もう少し詳しく説明して
金が集まったとする。
金さえあればいい作品ができるかというと、そうでもない。
それは現状あるアニメを見ればわかるはず。
投資に値する作品であるかどうかをどうやって判断するのか。
>金さえあればいい作品ができるかというと、そうでもない。
イノセンス
>>375 アイタタタ
心配なのは、出資した個人が「こんな脚本ではつまらんからこうしろああしろ」と
もめ始めること。大勢だとなおさらで、これを誰がまとめるのか。
これは今の出資者でもそうだが、作品作る側にとってありがたいのは
金は出すけど口は出さない人
でもそれでイノになっちゃなあ・・・・
>>376 そういった口出しはできないと契約書に盛り込めばいい
>>377 口が出せないのなら、お金だけ巻き上げて適当に作って終わりの現状と
同じ体制になるだろ。そして、次のだます相手を探しに出かけると…
>>378 そういう方向に流れやすいのは否定しないけれど、
作品は監督に任せなきゃ絶対まとまらないって。
素人が口出して面白くなる保証もないし。
だいたい、脚本が読める人間がどのくらいいるのか・・・
意見を吸い上げる手段はなにか必要だと思うけどさ。
内容に口出しできないことは最初にしっかり理解してもらう必要があるだろう。
>>378 素人が口を出してもよくなるとは思えない。
口を出さない出資者でなければ、現状の方がまだまし。
>>379 つまり、上田Pにプロデューサーのクセにテメエは作品にまで出しゃばってくるな!
といいたい訳ですね。
アニメがデジタルに移行した際、
スポンサーの数が何気に減ったのは
口出される頭数を減らしたかった代理店の意向だからな・・・
その分予算も最小限になるが現場じゃコストダウンできてるんだからいいだろ、みたいな
結局、金さえあれば出資者になれるわけでないというのも、この辺に理由があるんだろうな
下手なやり方で中途半端に口を出して、現場は大混乱、遅れに遅れた挙句、
結局口を出す前の脚本に戻っておしまい。時間とお金だけが無駄になりましたとさ。
という顛末を想像しちゃう。
ああ、確かに勘弁して欲しいよな上田は・・・・・
いちいちひっくり返しやがって
>>382 その代理店も下手な口の出し方を・・・・
…プロデューサーが口を出さないでどうするのかと。
脚本書いたりましてや監督するのはやり過ぎだけどさw
上Pは自分で監督やりなさい
おいおい、実名出すのやめようぜw
やばいよ〜
特定できる相手だと名誉毀損にならないか?
>>386 だからさ。
その口の出し方にもうまい下手があるってことだろ。
それはPとしての能力のよしあしと言えるだろう。
でもそれが原因で失敗しても大抵は監督や制作サイドのせいにして終わりよ。
まぁ、金は出しても口は出すななど、子供のような論理が
社会で通用すると思っているところがお子ちゃまだよな。
どんな世界だってクライアントに対する説明する義務は負っている
わけで、きちんと説明できないけどきちんとやっているなんてのは通用しない。
>382
そんなことは全くないと思うが、
良ければ根拠を明示してくれい。
やぁ、ここはどこの幼稚園でつか?
仮に1600万/一話x13話の総計2.08億の制作費として、一割程度を雑費計上し、
およそ2.3億程度を制作コストとする。
13話を一巻〜三巻は三話、四巻四話収録の構成として全四巻x一巻5千円で
計2万円とすると、仮にたのみこむ方式なら、1万1500人の予約があれば制作
が可能となる。
通常の流通を通す格好ならこの三倍位の販売が必要かな。或いは一巻一話
形式とか。
これだとその後のライセンスは全て制作会社のものとなる。
さて、可能だと思う?
>>392 口を出してほしくないというのは、きちんと自分の仕事の正当性を
プレゼンして主張できないからだろ、たいていの場合は。
たとえ、口出しできる環境でも自分が正しいことをやっていてそれを
相手に理解させることが出来れば、口をだされても困ることはないし、
むしろ内容の揺らぎが無く煮詰められることのほうが多い。
>>395 競馬で一口会員を募って馬を所有する会員制クラブがあるけど
あれもレースや調教には一切口は出せないぞ。
そういう性格の商品もあるってことだろう
こんな時間に人多杉
おまいらちゃんと仕事しる!(w
>>390 現状では通用する時もある。
子供のような論理といえば、「金出してるんだから口出させろ!」というのも子供のような論理と
いえる場合があるよな。億単位の金でも出してればいざしらず。
個人から金を集める時心配なのは、こういう「イタイ客」が集まってしまった時どうするかだ。
>>395 彼はアニメがどういうものがよくわかってないみたいだねw
でもなんでこんな時間に白熱してんだろ
>>398 オタクから集めるということは、イタイ客を集めるのと同義だ。
ここのスレ見てりゃ分かるだろ?
そう考えると、個人出資という考え方ではなく、超先行予約という形しかないな。
つまり制作費にはなりえない
そして、イノセンスのような裸の王様作品の出来上がりと…
そうそう、この超先行予約形式で作られた作品が確かあった。
それはホモアニメだった。
形は投資として、初回の配当は現物支給で充当して、その後の再プレスやキャラクター関連
収益、放映権等を金銭による配当とする、みたいな考え方なら?
だから超先行予約ってことでしょ
つまり定額前払い
100万の人は100万円分の本数を配分
一人一口しか想定してないの?
個人でそんなたくさんもらってもなあ
ようは、イノセンスの5万円DVDを買うようにな感じなのか?
オプションで配当を購入するとか・・・・無理っぽいなあ
>>404 放映権なんて分割できないんじゃないの?
口をだせないとすると出来上がってない、出来がどうなるかわからないものを購入しようと言う
人がどのくらいいるのか。の問題かな。
あと詐欺が起こりやすい気がする。一件でもそういうことが起こったらこの形式で買う客は
いなくなるだろうな・・・
まあ
>>394の考え方で、そのお金をファンド管理の投資組合に一旦集めて、ここから
配当日まで進捗レポートを定期的に顧客に提供する、と。
申込口数を上限数として現物の提供はあり、それは一口の申込金に相当します、と。
つまり損はしませんよ、ということで。
組合の管理費が必要だから、2万は2.5万位になるかな?
必要募集額に達した時点で制作に入りますよ、という流れかな?
完成後、一定期間で区切ってその間のビジネス展開により配当を行います、と。
期間はおよそ一年間位で締める感じかな?
今のアニメの出来なんて90パーセントぐらいが詐欺のようなものだろ?
投資家が満足する出来なんてハガレンとか種とかぐらいだろ?
>>410 >>394>>411書いてるオレは、実は投資でなんて出来ないって言ってた当人なんだよね。
一番の問題は、この一万人をどこで集めるの?という点。
やっぱり大口で集める方がまだしも堅いな、と思ってる。
>放映権なんて
権利そのものは投資組合或いは組合と制作会社共同で持つから必要無い。
>>410 最初に監督以下の布陣を決めて、過去の実績をアピールすべきだろうね。
このスタッフなら最低限このくらいの作品になるだろう、という安心感。
そのスタッフを途中で変えるのはもちろん御法度。
途中降板は許されない。
>>412 >投資家が満足する
純粋な投資家なら作品の出来に満足して貰う必要無い。
勿論口出しの権利も与えない。
配当で満足して貰うのが目的だから。
質問は幾らでもOK。
公開された事実と具体的に食い違っていた場合にのみ、
意見出来る。主観的な見解相違は無理。
>>410 口が出せないなら
出来がどうなるか分からないものより
出来上がったものの中から自分の気に入った作品を選んで
買う方がいいと考えるよな。普通なら。
配当とは、つまり、本来は流通業者や広告代理店や局が得ていた利益を、
言い方は悪いが出資者が掠め取る、ということ。
但し電波に流すとなれば、そのコストは発生する。
その分は目減りや権利の割譲を考える必要がある。
>>416 そういう人は普通に商品買えばいいんじゃないのw
>>416 そう。
だから一万人が集まるかどうか?はなかなかに難しい問題。
大事な問題があった。
投資家向け初回配布分にはシリアルを打って、一年以内に中古市場へ流すのを
禁じる必要がある。
自分のへの配当を減らす行為に他ならないが、有り得るからなあ。
>>419 人数で言っても大して意味はないよ。
口数がさばけるかでしょ
>>421 補足
理想はね、50名(法人主体)以下なんだよね。
だから一法人当り最低500万程度の出資。
>>424 その理想数ってなにから導き出された数?
ただ観たいだけの人と、ソフトが欲しい人の層は別なんだよ
売れないのを違法コピーのせいにするのはただの責任転嫁なんだよな
なにより「観るだけ」のためにはソフトの値段設定が高すぎるわけで
「所有欲」も満たす内容でないと・・・ってスレ違いだが
>>426 それは至極正論だと思うよ。
でも正論じゃ通用しない場面もあるんだよね。
>>427 あ、昨日の詳しい人ねw
なるほど、そういうのがあるのか
マルチ
あ、ちょっと間違い。50名未満だ。
株主優待のように、投資家だけを対象とした声優イベントを開く。
限定アイテム、握手、お触りあり。
年齢差が烈しそうなスレだなw
>>433 そんな無駄な予算があれば制作に充てたいわけで
>>435 これはヲタ投資家を獲得するために大変有効
成功報酬をちらつかせて声優プロダクションに格安でやらせる
馬鹿はネロ
>>436 声優の出演料なんてたいしたことないわけで
でも実際にファンドやるなら、このくらいのイベントはあって当然だろうな
エイベックスもやってるし
ファンドで集められる資金がどうのってんじゃなくて新手の宣伝扱いか。
Q.どうしてそれだけしかお金くれないの?
A.アニメ制作会社に渡される制作費が雀の涙だから。
実はスポンサーから十分な制作費は出ているのだが、TV局や広告代理店などの中間
業者がグルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を
見て制作費を大量に中抜きしている。
OVAはTV局や広告代理店がかかわってなさそうだから
中抜きが少ないので一般的にOVAは高品質ということでいいのですか?
>>436 言えてる。ちょっと露出度をアップさせたりおさわりOKなら
数兆円単位の金が集まりそうだ
>>441 予算と質は比例する・・・ことが多いのはたしかw
具体的にどのくらい局や代理店に流れてるのかわからないけど、
1/2づつ減っていくというイメージはあるなw
>>441 初期のOVAはそうだったんだけど・・・
コンテンツの小口証券化というアイディア自体は悪くないと思うんだよね。
ファンドへの投資資金は制作・販売事業を行なうための資金となるわけだし、さらに販売数に応じて
収益が還元されるという仕組みなら買いたい人多いと思うよ。
だからあまりファンドにヲタ臭を漂わせて欲しく無いな。
アイドルの証券ってなかったっけ?
エヴァがもしファンドで製作されていたらと考えると楽しいが、
正直言って当時、あれがヒットするなんてまったく想像できなかった。
でも一部のヲタは確実に大騒ぎしていたよ。
ブレイクの予兆はすでにあったんだ。
そう考えると、ヲタがこんなに騒ぐ作品なら間違いないですよ、
という宣伝にもなるかと思うがw
>>436 正直、そういった類のはありなのか?
法に触れるんじゃない?
あと投資家はその程度のことに金を使わん
そもそもの話として、投資案件として魅力的か否かをどうアピールするか?とか、
どう担保するか?をきちんと考える必要も大だよ。指標も必要になるし、売上予測
も必要。
それが商品ファンドとして人気を獲得出来るか否かの重要な点。
イベント類は二の次。
空気がチャンコ増田がマネーのトラに出てきたときみたい
「こういった類のもの(抱きまくら)は売れるんです!、徐々に市場も広がっててきてるんです!」
殆どの人に鼻であしらわれてたよ
殆どの株主が一番欲しいのは声優なんかじゃなくて
その株を買った事により得る利益、確実な配当などだ。
そもそも2次サービス(ほぼおまけ)のイベント程度で株買うような馬鹿が株買うと
一時的には上がるかもしれんが後々大変なことに・・・
>>450 主観で売れる売れ無いを語れるのはお金を持ってる人の特権。
お金が無い人は客観的に証明しないとならない。
リスクとリスクヘッジ手法も含めて。
なんだか著作権の証券化によるアニメ製作を検討するスレみたいになってしまった。
犯人はオレか?
つーかどうにもアニメファンドなんて言うとタニマチ的なもんを想像しちまうんだが。
>>448 別にだますということじゃない。
ちゃんとプロダクションと契約するんだ。
「○○本以上売れたら成功報酬を払うが、その条件として
声優イベントに参加してもらう」とw
ちゃんと契約しているどうか知らないけど、会社どうしの
つきあいでよくあるよ。
>あと投資家はその程度のことに金を使わん
これは株主優待と同じ位置づけ。金を取るわけじゃない。
>>449 もちろんわかってるさ。
スレの燃料だと思ってくれw
とりあえず、ファンド作るから金の無いやつは発言禁止な。
49人体制でアニメ作るから貧乏人の萌えオタクは出てってくれ。
萌えオタ以外で金のあるオタクがいるのか?
(連中は衣食住を減らしてるからもあるが)
すまん。よく見てなかった。
オタクは全員禁止でいいと思う。
社長、アニメ製作プロジェクトの証券化はご存知ですか?
>>457 それ以前に普通の投資家にもアピールしたほうが手っ取り早いと思うが
一度成功例を見せれば芋づる式だ
>459
詳しく話を・・・聞きたくないなぁ。
まず、そういうものに興味を持つ人がどの位いるか?を知ることが、証券の引き受け手や
大口投資の獲得に有効だと思うね。
コミケでアンケート取るとか。
でも投資家達がもし参入してもなぁ
殆ど博打みたいな業界だし・・・
それに業界内で連携がとれてないとファンドどころではない
正直そういうので金が集まるような企画のアニメは個人的にお呼びでないのが多そうだなー。
>>462 とりあえず思うんだが何でコミケなの?
本気で大口投資をとりいれたいんならよぉ
オタクとかそういう垣根無視してアンケートとるべきだろ
例えばかなりあいまいだがインターネットとか
>464
個人経営の零細経営者ですが何か?
>>463 >博打みたいな
その話がそもそもアニメファンドなんて成立しないという話の原点で、それがきちんと
指標化出来るなら、ファンドじゃなくて融資でいける、ということなんだよね。
ハリウッドの映画ファンドにおけるマーケティングや評価手法なんかを取り入れる必要
があると思うよ。
>>469 だからその下に連携が取れてないと悲惨になるって事を書いてるでしょ
すげーな、このスレ。
いつの間にやらオタが自分の欲望のためにアニメを作らせる展開になってる。
一口馬主にあきたから、アニメータを馬の替りに飼おうかってことか?
さすがヒキコモリの考えることは一味違うぜ。
>>466 損をしない最低限の母数として、つまり濃いファン層、それは市場全体から見るとニッチを
狙うのが目的の商品を作る為のファンドであるからして、証明として確実に莫大な金額を
落としている(と一般に思われている)コミケは有効だと思うよ。不特定多数よりも。
勿論そこからブレークしてエヴァ的なヒットをするなら、それに越したことは無い。
>>471 >いつの間にやらオタが自分の欲望のためにアニメを作らせる展開になってる。
正直な話、俺もそう思うわ。
業界の問題なんかぶっちゃけみんなどうでも良いんじゃないか?
このファンドにしたって結局アニメーターは雇用されてないから収入が低い
って事の解決策にはまるでなってないしな
>>471 いや、ただの知恵遊びだから。
でもこういうトレーニングの積み重ねが、いつか役に立つ可能性はあると思うけどね。
>>474 いつまでも遊んでいないでとっとと就職しろ。
>>472 だから思うんだけど濃いファン層がどれ位の金を出すと思うの?
ぶっちゃけた話さ、彼らがアニメに金をわざわざ出して作っても
いわゆる萌えの類だったらそこそこの売り上げ程度しか出ないし
ファンドにする必要があるのかどうかよう分からんのよ
>>473 >結局アニメーターは
それはね、一点において違うよ。
権利が比較的制作会社の自由になるという点。案外に重要。
製作委員会方式だと著しく制限されて、好きにビジネス展開出来ないんだから。
勿論努力が必要だが、真水で現金が入ってくるんだから。
このスレもういらなくね?
結局1スレ目でわかってたがもうどうにもならない位に
アニメ業界はがんじがらめに縛られている。
>>479 じゃあ、オマエは何が出来るんだ?
具体的な行動や金で示してみろよ。
>>479 煽りでしか返せないのかよ
もっとマシなレスが帰ってくるかと思ってた
>>473 ファンドは権利の確保と販売、収益の分配など売り出す迄に様々な契約を要します。
よって制作を行う者への一定のインセンティブもそこで盛り込めます。
またファンドの話が元々制作会社で働く人間の保護から出てきている以上、そういった権利枠も
認められるように出来るのでは?
でもさ、違約金問題はでかそうだよな
巻き込む人の数も違うし
・・・とあおってみる。
>>476 何度も確認するけど、オレはファンドで製作が状況を直ぐに大きく変えることなんて無理、
と強烈に否定していた人間。
それはテクニックや現実を知らない訳ではなくて、方法論としては既に上げられた通りで
実現可能。
きみの言ってることは、そこが問題じゃない、と言ってるオレが、既に言ったことを単純化
して繰り返してるだけだよ。
>>475 ?意味不明。
>>483 例え認められてもソフト化やグッズの生産などは
自前で発注しなきゃならないわけなんじゃね?
そんなこと制作会社ができるの?TV枠を買うなんてのは夢のまた夢だろうし
>>481 おまえはもう諦めてるんだから関係ないだろ?
やる気のないものは去れ
>>485 否定した人間っていったってID隠れてるんだから分からん…
まぁ揚げ足はそのへんにしといて否定していた君が
ファンドについて意見を述べてるのは何故?
>>484 国策系金融機関が制作資金に対する保険を販売する、みたいな政策が確か
出ていた筈。こういう仕組みを後押しする為に。
>>487 やる気って何?
ちゃかしとかじゃなくてマジで知りたいんだが
現存する制作会社で、
ファンドを自社で運営できるところなんてないだろ。
結局代理店か何かのお世話を仰がなくちゃいけないから、
自然発言力も変わらず、
権利を得るとかはまた別の話になるだろうね
>>489 ああ、あったな。
映画のあれね。
アニメ、納期が遅れるのざらだけど大丈夫かな
>>490 業界をなんとかしたいという気持ちのことだよ
君はもう諦めたんだろ?
どうせなら証券会社のファンドマネージャーが制作会社の意見を調整して企画遂行の手助けを
やってくれたらいいのに。
>>494 そうだね。
ときメモの例にならえばいいんじゃなのかな
あちらがどう評価するのか怖いけどw
>>493 ヒキコモリが勉強もせずにアニメを救いたいと考えたところで
何も変わらないから。そんなやる気はいらない。
497 :
490:04/07/13 23:50 ID:???
>>493 いや俺は481ではないんだが
業界を何とかしたい気持ちっていったって
>>491があげてるように現状ではファンドなんか夢のまた夢だろ
俺には何とかしたいという事について説得力が全然ないんだが
上の方で出てた知恵遊びの方がまだ説得力がある
まぁ、1週間もすればこのまえのNPOの話題みたいに飽きて投げ出すのだろうな。
で次は何が出てくるのかな。
>>486 実際グッズ類を自前で制作してる制作会社もあるし、そういう部分はアウトソーシング
したっていいよね。
>>488 頭ごなしに否定する気は無いから、
逆説的だが、実際にやるにはこういう具体的なハードルがありますよ、ということを明示
するには、実践的テクニックを詳説した方が分かり易い、と思ったので。
何度も言うがアニメ製作プロジェクトを商品ファンドとして設計する事は比較的に難しく
ないし、下記のお膳立てを整えてくれるなら、オレがやったっていい。
問題は、それを売る為に構築すべきテクニック群と、顧客を如何に集めるか?という点。
これを解決しない限り、一歩も前に進まない。
>>496 そうか、君も夢を持てよw
どうせやるならそのほうが楽しいぞ
結局の所、何をどう変えたいんだ?
このスレの一番の弱点は煽り耐性がないこと
煽りなんてゴミでもできるんだから無視するところは無視していかないと
このスレの一番の弱点は現実性がないこと
妄想なんてゴミでもできるんだから無視するところは無視していかないと
>>501 利益率が甚だ低い制作請負のみの現状を改善したい
というか空論が多すぎるよ、ここのスレは。
ファンドの話題にしたって本当に業界を変えたいなら殆ど脱線状態にちかいぞ
>>501 いろいろあるけど、俺はやりがいのある企画が少ないってのが動機かな。
実はファンドの言い出しっぺは俺なんだが、アニメ産業をどうこうというより
まずその部分が大きい。
>>494 それもハードルじゃない。
某制作会社の経営者は投資系金融会社の出身だよ。
オレも外資金融機関の部長級経験者も知ってるし。
余談だが、今の大手証券会社の中間管理職って、ガンダム世代だったりして、
案外にアニメへ理解があるよ。
では何故実現しないのか?それは趣味とビジネスは別で、やっぱり越えるべき
ハードルがあるから。
まぁ、このスレで出てくるような話はマスコミを通した二次情報でしかない訳で、
そんなのを現場の人間が知らなかったり、検討しなかったりする訳がない。
どっかに書いてあるような二次情報でなにかを考えようとしたって無駄なんだよな。
どっかで書いてあったことをさも思いついたように語られても時間の無駄でしかない。
>>510 それでもいいと思うんだよ。なにもしないよりさ。
ずいぶんいろんな話が聞けたじゃないか。無駄じゃないって全然
>>503 いろんな可能性を一つ一つ検証してあれはどうか?これはどうか?と
話をすることには意義はあるよ。例え無理という結論であっても。
問題はその内容を理解する能力の無い人の、頭ごなしの煽りへ過剰に
反応して罵り合いに「してしまう」こと。
議論ではなく、罵声に反応することは良くない。
ファンドの話は、既存のビジネスフローを改善することが出来ないのなら、
大元の資金源を換えることで、お金の流れを変えられないか?という考え方
から発生していた筈。
>>511 ハァ?このスレの戯言で何かが変わったとでも思っているの?
煽り=スルー
たまに気まぐれで自称アニメーターを名乗る人間が出る以外
一次情報が何も無いようなこんなスレに価値なんて無いだろ。
>>510 本当にちょっとした思いつきの案やテクニックを語ってるんだと思う?
それにしては流れるように詳細や予備情報が出てくるな、と思わないの?
いますよ他人のやる事に何にでもいちゃもん付けたがる奴は
このスレ、この板に限らずね
実体験を通して得た情報じゃないのだから思いついたなんて語るのはおこがましい。
思い出したって言うんだろ?そういうのは普通。
>516
でも実現性は乏しいアイディアばかりだよ。
ファンドを実施する事によって、
より出資者に重きが置かれると、
結局制作会社が発言権とか権利を握るには、
どれだけ出資出来るかにかかって来る訳で。
で、このスレの主旨って何だっけ?
ファンドよりも前にNPOはどうなったんだよ?
実現が厳しそうだと次の夢に飛びつきます>520
>>519 まあ実際にファンドを売るとすれば、利益配分など決めなきゃいけない事が山ほど出るし
その際に制作会社のコンテンツを制作した功労も含められるのではないだろうか。
>522
うーん微妙。
なぜなら制作会社に対して先方も納得した制作費を
支払っているのだとすれば、
発注サイドが望むレヴェルで上げて来て当然、
という立脚点だから。
オリジナル作品をやれば、
原作印税は請求出来るかも知れないけど、
その場合もあくまでお仕着せでなく、
制作会社内部で座組を決めない厳しいカモ
一応言っとくが、そもそもある一つのことをやれば抜本的に変わる、なんてことは政府
首脳でもなけりゃ無利。
対症療法ではないが、得られる成果は大きくないとしても、少しでも改善される可能性が
あると思えるなら、検討して検証してみることには意義があり、そういう小さな積み重ね
を行っていくことが重要。
いろんな話をしてることを煽ってる奴のほうが、実は地道な努力を否定することで、その
対極が有り得ると夢を見ているか、端から駄目なんだよ、と否定論者であるかのどちらか。
後者であるなら、はじめから議論に加わるだけ無駄だよ。
>>519 繰り返すが、
技術としての実現性に何のハードルもない、
ハードルは違う部分だ、と何度も言ってるだろ?
その説明は、きみの言わんとする部分を、より明快に語っていたと思わないか?
つうか、ここで騙ってるだけだから妄想とか
夢騙りとか言われる訳で、
どの案件にせよ具体的な方策をちゃんと煮詰める方向に
しないと辛いっしょ。
>>525 禅問答を続ける主旨ならそれも良いジャン、
ってだけかな。
>>522 それは、数字を決めれば済む話だから。
客観的な既存例や、他方式による分配率の不満を勘案し加味した上で、当事者間の裁量で。
>>523 そうか。こういった場合、オリジナルがメインになるものだと思っていた。
ファンドを立ち上げる目的の一つとして「制作の能力を買う」というのもあるんじゃないかな?
アニメを作った際に諸権利の全ては失われるという条項でも入っているなら終わりだが。
数字は普通出資比率に準じますが。
良く判らない感情論できめるともめ事の原因になる別けですが
>529
オリジナルの場合は、
「その制作会社でなければ出来ない!実現不可!!」ってぐらいの
物でなければ厳しいんじゃん。
だって、文句も言わないで下請けに徹してくれる
他の会社でも同等の仕上がりが臨めるなら、
余計な配分裂かなくて済む訳だからね。
ホント、煽りって可愛いな
つか高々1回OVAをつくったって、それで何かが変わる訳でもないし…
何年という単位で継続できなかったら仕事として成り立たないじゃん。
必死でお金を集めたところでせいぜい1ヶ月仕事を与えるだけだぞ?
出資した人間が権利を丸ごと買い取るというのなら今とほとんど同じになってまう。。。
>>531 そこそこ有名な監督、キャラデザ辺りが幾つかの連立した制作会社と組んでアニメを作る
くらいが妥当なところではないかな?
アニメの現場にいる人間の意見があまりないな。
制作や経営者はどう考えているんだろう
俺はクリエーター側なんでちょっとモチベーションが違うんだよな
>>529 ガンダムの続編やるほうがリスクは少ないと判断される気が・・
>536
すまん、
>幾つかの連立した制作会社
って何だ?
>>526 一応総括しようか?
過去の案も含めて。
NPOによる圧力団体結成方式
・まず、制作当事者集団の理解と支援が必要
・改善すべき点の正しい理解と具体的改善案を提示出来るビジネス力を持った人間が必要
・収益源の確定が必要
・フリーペーパーを収益源とするなら、広告収入を獲得する為の配布部数を確保する手段が必要
ファンド方式
・資金を集める為のマーケットや顧客集団が必要
・証券販売を行う為の客観的で定量化出来る評価手法やマーケティングテキニックが必要
・リスクヘッジ手法が必要
逆説だが、以上の課題を解決出来るなら前進は可能。
テンプレサイト、音沙汰なしだね
もっと身近なところで、アニメ制作者同士が意見を言い合ったり
外へ現状を訴えたりするサイト作りって奴はどうなったの?
>>530 コンテンツに価格をつける明確な手法は無いので難しい。
その企画がどの位の金を生むか?というのがそもそもの推定価格であり、出資金との差額が
すなわち投資額、と考えることも出来る。
>>537 >ガンダムの続編やるほうが
リスクは少ない。しかしそういう作品は権利はガチガチで資金獲得にも困らない。
>>536 それは一番可能性があるだろう。
著名クリエーターを使って作るオリジナル作品。
>>533 単発OVAだと制作費のハードルも低くて、あまり意味はないだろう。
1クール程度のボリュームがあって、ビジネススケールやインパクトとして始めて意味が
出てくるだろう。
>>543 凄い希望的観測になるが、始めの頃にコンテンツ価格をすっげー買い叩かれたとしても
全ての権利含んだ作品の総売上がかなり上がれば、次回、次々回に利益配分や権利に
おける発言力が高まり、獲得できる利益が増えるかもしれんね。
投資したい人間が一定数以上いないとそういう変化は無いかもね。
投資したいトコロがバ○ダイだけだと安く買い叩かれて親の総取り
>>547 >投資したい人間が一定数以上
そうだろう。
何にせよ盛り上げるために配当が出易いようなそれなりの妥協は必要だろう。
しかし妥協し過ぎると、それが標準化しかねない。
一番良さげと思うのは、オリジナル作品を世に問う為の手法としてファンドを利用し、
しかし投資集団側にはその権利期限を設け、権利執行後のビジネスや続編は制作
会社の自由に出来る、というところか。
>しかし投資集団側にはその権利期限を設け、権利執行後のビジネスや続編は制作
> 会社の自由に出来る、というところか。
それを主張して実行させるのはこの場合誰?
運営会社はどゆ経営方式でどゆ団体なの?
>>550 確かにその辺は問題だろう。
どこかにビジネス経験、法務知識持ってる人間が必要になる。
>>549 補足
償還期限に清算して配当出したら終わり、ということ。
>549
成功して続編が作られたとして、
自分達の投資が招いた利益をみすみす
投資家達が手放すとも思えないけど。
どちかと言うとリスクの大きい初期投資に際して、
ブレイクした場合の二次配分とかが投資家を
募る良い餌になると思うんだが。
>>554 明らかに「踏み台にしますよ〜」と言う商品には、
善意の出資者くらいしか臨めないかと思われ。
>>555 成功すれば2度目、3度目は制作会社の権利は増えるだろうからな。
それでも益が出るとなれば次回作にもファンドを出して欲しいという要望は絶対あるだろう。
>>556 一定の期間にビジネスを行い、償還期限に清算は普通のスタイルですよ。
>557
続編物は一部の例外を除きオリジナルをこえる事は厳しい、
という命題が根深くあるけど。
回を重ねる毎に制作者への配分があがると言うことは、
それに比例して出資者の見入りは減るんだけど、
その当りの不満にはどう対処するんだろう?
そもそもオリジナルの企画はどのへんから出るんだろうな?
制作会社が持ち合うのか?
>>557 それは有り得る。
それと投資組合運営母体の会社は権利を確保し続ける。
その内容は契約次第。当然次回作のファンドを組む権利は留保する。
>560
オリジナル企画は制作会社から発祥しないと、
権利交渉は厳しくなるだろうね。
>>559 一般投資家の場合はリターンさえ出ればついて来るでしょ
リターンが無い投資の何と多いことか
>>471 そういう作り方もアリだろ
どんな形でも資金があつまれば問題ない
>>477 制作会社にアニメーターが雇用されていないと言ってるんだが
権利が比較的制作会社の自由になるという点は無関係じゃないかね
>>533 最近は制作期間1ヶ月でOVA作るのか
制作期間が極端なら作画期間と言い換えてもいいけどw
>>537 アニメーター、演出家としては自分の作りたい描きたいものが一番。
金だけ出して口は出さない出資者が一番ありがたい。
>>567 自分が楽しんでどうする。他人を楽しませることを楽しめ。
それは個々のスタンスだろ。
エンターティナーであるのも結構、
自己主張、自己表現をして、共感を求めるのも結構。
「こうあるべき」という押し付けは可能性の芽を摘んでしまうよ。
フレキシブルで在りたいね。
>>565 形なんてどうだっていいんだ、個人事業主だっていいんだよ、必要なお金が得られれば。
>>570 必要なお金が得られない原因が解消されないのに
「形なんてどうだっていい」ってのが間違いじゃねーの?
具体的な実行策は相変わらず棚上げにして、
ロマンチック街道をばく進ちゆでつね
嫌がらせ目的の煽りは酔っ払いのゲロ以下
妄想の世界にいつづけられるのは、
学生さんの特権だもの
煽りへのリアクションだけは早いんでつね。
つか、そんなんやってスレを無駄に消費するくらいなら、
実行案を提示した方が遥かに有意義
煽りも煽りに反応するヤシも、必死。そこまでして何が望みなんだ・・・
打開策
単にここにいらない邪魔をしに来る奴は打開には一切必要ないだろうな
確かにアニメーターその他の最低限の生活水準の保障は
必要だとは思うが、根本的に金があれば人材が集まる・いい作品が
できるという発想には賛同しかねる。
580 :
メロン名無しさん:04/07/14 12:20 ID:F1jniQyB
だからなんで下げるんだよ!
ゲーマーとしては週一回30分だけなどというおそろしくまどろっこしい
娯楽が未だに生き残ってること自体不思議
582 :
メロン名無しさん:04/07/14 14:17 ID:F1jniQyB
もう夏休みだっけ?
584 :
メロン名無しさん:04/07/14 14:35 ID:F1jniQyB
もう前期の講義終わったよ。
>>577 だったら遠のけるような事すんなよ・・・。
俺もそうだけど
大半の香具師は家から通ってるか
実家から仕送りしてもらってると思う
いきなり一人暮らしで
アニメーターで生計立てようなんて香具師は
殆どいないだろ
>>581 大作になると何十時間もかかるゲームをやるやつの気が知れん。
そのてんTVアニメなら無料だし、作画マニアともなれば細かいカットを何度も楽しめたりして
こんなコストパフォーマンス良い娯楽もそうない。
./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゛(__)\,| i |
> ヽ. ハ | || ←このへんをトリプルクリックすると
ダディの目が光るぞ
殆ど電気代だけだもんなー>アニメ
RPGやらやってると
「こんなただの数字データを上げ下げするだけのために、
何時間もかけてなに必死になってんだろ…」
と突然冷めることがある。
>>579 一定の収入があれば、育てる・育つ以前に流出してしまうことの防止策となる。
育て方は別の問題。
592 :
メロン名無しさん:04/07/14 22:12 ID:JnyTFq74
最近のアニメは、ただオタクの願望丸出しってだけだよな。もはや作家性とか関係無い。
同人誌と同じだ。
>>592 それって何パーセントぐらいなんかなあ。
>>592 ニーズに合わせてそうなった、ともいうが
ね。
萌えーなんつってるヲタがこの世から一掃されれば
どんなにすばらしいことか
>>1を読んでわざとその話を持ち込んだと判断できるので
荒らし認定いたします。
業界構造と密接な関係があり、包括的議論の・・・・
・・・と言いつつ600get!!!
∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
具体的な実行案の話題になると誰もが無口になりまつね。
じゃあ、ファンドも無理って事で
富野オフに話題を戻そうか
>>601 >>1 >日本アニメ業界の構造の問題を知ることと、それを変える為のアクションを考えるのが
>主な趣旨のスレです。
>>524
>>601 は?勝手な思いこみで総括すんなよw
ファンド論争の後でちょっと疲れてんだろ
そういうあんたは人からネタ出てくんの待つだけ?
>>601 現状追認と罵声を浴びせることしか出来ない人と、どんな目的で会うのか是非説明して下さい。
じゃ
>>601は荒らし認定ってことで、しばし雑談で休もうか。
難しい話で少し疲れたわ。
>604
前スレで実行寸前まで行った案ですが
>>606 必死で会うことにしたい特定の人がいただけだと思うけど。
というか、きみでしょ?
オフの前にまず言い出しっぺのきみが意見聞いてきてよ、待ってるから。
>607
漏れはどっちかつーと、
反対した方だが、
当時のスレはノリノリでそっちの流れに傾いで行ったと思ったが。
ちなみに、何年先からファンドは実行出来ると思う?
またファンドに戻っちゃったよw
軽い雑談は難しいなあ
中国はアニメのマーケットとしてどうなの?
だれか知ってる人いる?
コピー天国
>>608 よせよせ。どうせ4〜5人しかいねえんだから、皆前スレなんて良く知ってるよ。
>>610 中国は労働力にはなっても売り先としては×だろ。
まともにやろうと思っても、中身に規制が厳しいんじゃないか?
ちなみにアニメーターは全員中国か東南アジアに移住ってのはどう?
物価安いから暮らしやすいだろ?
>>613 んなこたぁない。
「みんな」とか厨房みたいなレスは辞めてくれ。
>>613 でもさ、格差はあるにし予想以上のスピードで近代化してるんで
ポケモンあたりからブレイクする素地はあるんじゃないのかな
人口が違うからね。
わずかな%でもでかいと思われ
移住は、よく妄想するけどね
所帯があるとなかなか
ここは発想の転換が必要だ。
中国への投資を増やして向こうのアニメーターを育てることを
考えてはどうだろうか。
投資とはこの場合具体的にどうやるの?
>>616 そう来たかw
原画を育てないことにはなぁ・・・これがネック
実際、今の大陸のレヴェルはどんなもんなの?
原画とか動画を実際にみたことないけど、大幅な修正が
必要なほど酷いん?
620 :
メロン名無しさん:04/07/15 00:52 ID:+p3+tme4
>>620 これ、ほんとに深刻な問題。
いくらファンドができたとしても、作る人間がいなくなろうとしている
現状があるからね、
一息ついたら、その問題とファンド論議を融合させたいと思ってたんだ
ファンドだなんだと言ってる理由の一つとして
>>620はあるよね
いまの流れでしかカネを貰えない現状を変えないと安く買い叩かれるってね
>>616 まあそういう投資の結果、大元が返り討ちにあってる産業ってあるからね。
電器とか半導体とか。
>>622 流通・販売が必要以上に力を持つと、碌な事無いからね。
音楽産業も似たようなもん。
あっちはJASRACなんかがあって、もっと複雑だから。
支配構造の強化を食い止める策として、資金調達とか受注販売先とかの多様化って
案外有効。
>>622 ほんとにそうなんだよね。
ファンド論争がテクニカルな方にばかり流れてしまって、少し不安に思ってたんだ。
いくらファンド商品ができても、ちゃんとした商品を作れる人たちが毎年のように流出
しているんだから。
だから、少しでも現場に還元できるシステムが作れたらいいと思うんだけどね
>>625 ま、具体的なことを必死に求める人もいるから、テクニカルな話になるのは、それは
それでいいでしょ。
でも権利を確保して会社が利益を得たとしても、それがクリエーターまで回らないと
話にならないんだよね。単価の引き上げとかインセンティブで回ればいいんだけど。
育てる仕組みも必要だし。
627 :
メロン名無しさん:04/07/15 01:36 ID:kmmGMlGf
とりあえずオタクどもはアニメの心配より、自分のダメさを心配するべき。
クリエーターにもなんらかの形で成功報酬が回せる仕組みができればいいんだけど、
今のようなスポンサーの影響力がファンドで弱まるのだとしたら、可能性あると思う?
これも難しい問題になってきたなw
629 :
メロン名無しさん:04/07/15 01:38 ID:33cyKwjM
賃金とクオリティーが両立しなさそうなのが話をヤヤこしくしてる。
何かの問題をクリアすれば評価してもらえるような基準作りってのも難しいんだろうな。
>>630 その壁かw
業界の賃金の安さは一種の必要悪、フィルターのひとつみたいに
言われることがあるよねw
その結果、やる気のある人間だけが残ると。
けど今や、やる気のある人間さえやっていけないような大きな不安があると
思うんだよなぁ
もう少し何とかならんのかいと思わずにいられない。
別の仕事見つけたほうが早いかなw
なぜキミはwを多用するのか?
どう考えても悲惨な話だ。煽りかマジなのか?
>>632 wは別に気にしないでくれ。マジも大マジだよ。
自虐的にもなるんだよ、こういう業界に長くいるとさ
わかってよー
なんかキモイよこいつ。
>>634 おまえにはわからんかもな。
どうせ他業種、対岸の火事だろ
くだらないとこで揚げ足とらず、内容で返してこいよ
まだガキみたいだな
ガキのようなレスで返しているのはだるだ
だるだろうねW
ちなみにだるだは特撮板派生のネタだよ
業界人だか何だか知らんが、えらい短気単細胞なヤツがいるもんだ
もうちっとこらえろよ
うだつの上がらない人生なんだろう…。
ここで毒を吐くくらい赦してやろうさ。
ま、どうでもいいけど、もっと話のわかるやついないのかね
貴様以外でね。
>>610 バンダイや小学館は中国向けの作品を今練ってる。
これらが考えてるものは子供向けのキャラクター商品展開できるものだ。
そろそろ止めといたほうが良い
自称業界人とやらが荒らしに変身したらイメージダウンになるだろ
>>643 中国は表現審査が厳しいから戦争もんはダメだって何かにあったな。
バンダイは何を売り出すんだ?
>>644 わかった。悪かったよ。
でも、こっちの痛みをわかってくれないのは悲しいよ。
自分と同期の人間がどれほど多くやめていったことか、
その寂しさや悲しさはきっとわからないだろうな。
>>646 わかってるわかってるって。
俺はあの日社長がキオスクで買ってた週刊大衆のエログラビアを未だに忘れてないよ。
厨な質問で申し訳ないんだけど
ファンドで資金集めたとして、TVで放送する時に
広告代理店に金取られたりしないの?
既存民放で流す場合は、自分達で独自のマーケティングを行わないと難しいんじゃ。
衛星放送含む多チャンネル化で競争が激しくなるとコストダウンの為、広告代理店自身を中抜き
するという手法も出てくるのではないかと思うんだけど。(もうあるんだっけ?)
その場合はBS,CS放送側と共に企画を立てなきゃいけないんだろうな。
おーい進行さーん。こんなとこで遊んでないで
早く設定モッテキテクダサーイ
レイアウトがかけませんよ〜〜〜っと
それと早く回収来て下さい
いつもせかしといて来ないんじゃあ
こっちもだらけちゃいますよ〜〜っと
>>648 勿論普通の地上波なら取られる。
その場合、普通にスポンサー付けて普通に電波料だけ取って貰う。
制作費は電波方面からじゃ無いし権利交渉は有利。
となる筈だけどね。
まあ、そんなに簡単な話じゃないだろう。
>>650 回収?
回収だと?
俺の上がりはゴミか?
ゴミ回収じゃねーんだよ!!!!
って昔は言われたもんですよ・・・。
ファンドはどこの会社に話しを持ちかけると良いだろうか?
電通とか入れないで、普通に幾つかの証券会社と話を詰めていったほうが良いのでは?
ごめんなさい。茶化しでした。今は反省している。
でもねー、こういうことやると結局代理店みたくなってく気がするんだよ
先物系の証券会社なら俺が話してやるよ!
代理店の横ヤリであっけなくあぼ〜んだろうな・・・
代理店も付けてやるよ!
今のままの代理店ならいらねぇ。
放映権料やグッズのロイヤリティーを集め、各球団へ分配しているメジャーみたいに変わってくれんと。
自分と無関係を気取ったナベツネ気質のままじゃほんとだめぽ。
無いものねだりすんなよ!
うまい使い方考えろよ!
バカだなぁ。
アニメーターが餓えるのなんて代理店とは無関係に決まってるじゃん!!
既存の大手でアニメ作ってるとこ以外なら、権利四の五の言わない金づる集まるよウホッ
てな感じで無問題なんじゃないの?
代理店抜きで電波流すの無理じゃん、衛星以外で。
>>665 実演者が自分の曲を演奏することからもガメるし、学祭の素人演奏からもガメるんだけどね。
凄い利権機構になってるし。ミュージシャンからも否定の声が出てる。
企業内の普通の権利管理部で十分。
正直こんな利権団体いらない。
オタクどもはアニメーターの心配するより、自分たちの貧困な価値観を心配しろ。
668 :
メロン名無しさん:04/07/16 01:16 ID:AYwFPOhj
ファンドは万能ではない
筋は違うが第2のかえるが生まれるだけ
制作会社を地上波が囲い込む今
もはやメディア規制しかないのか?
日本のアニメーターを大量に物価の安い国に移住させて
日本人街を作り、仕事と生活をしてもらう。これで
今の給与水準でもOKという逆転の発想。
日本のアニメ業界が潰れた時の海外拠点を確保することにもなり
一石二鳥だ!
>>670 フィリピンあたりだと数百万で家が持てるんでしょ?
そういう発想も有りだと思うなあ。
でもフィリピンからは国外へ資産持ち出しに制限有りだからそのつもりで。
現地に既にアニメ会社あるから無理。
尚の事好ましい
だから沖縄、、
沖縄は日本だ。数百万で庭付き一戸建て邸宅は変えない。
676 :
メロン名無しさん:04/07/16 06:32 ID:cj6k752B
あげとこう
海外でやるなら日本人である必要ないよ
韓国人にでも全部まかしたら彼らの方が優秀だし
>>677 アニメに関してはそんなことはない。
韓国に巧いアニメーターなんていないしな・・・
絵の巧いひとは韓国じゃアニメなんかやらんのだろう。
マーベラス社長のメッセージだけど
やはり「勝つ」という意志を持つ人の言葉は迫力あるね。
今年は番組数が増加しそうで、社内体制もパンパン
です。無論それだけリスクも増大しています。これら
が本当に花を咲かせるのは先になると思います。
それまではじっくり良いものを創ることに専念です。
この業界で勝ち残っていくには、リスクを取るしか
ないと感じています。取らずに負けか、取って勝つか
取って負けかの3つしかありません。著作権を所有
しない会社は確実に滅びます。「勝つ」という強い
信念を持ち働いている日々です。
原作物だけらの会社も志は高いと見えるw
>>670 アニオタはTV東京系やアニマックスが見れない国には移住しないと思う。
683 :
メロン名無しさん:04/07/16 10:06 ID:nXwtYz1o
じゃあファンドの具体的実行策をまとめて逝こうか
>>680 やる気の感じられない制作会社より志のある製作会社に投資した
方がはるかにましな気がしてきた。
>>682 どんな国でも見られるよ。地上波以外で。
どっちみち日本でも地上波はオタ向けのアニメはやらないし。
686 :
メロン名無しさん:04/07/16 14:34 ID:M46AM4JI
>>685 >日本でも地上波はオタ向けのアニメはやらないし。
え?
深夜に集中してるね。
深夜アニメは地方局じゃネットしてないよ。情報は雑誌かネットだより。
作品数は増えてるけど、それだけに知名度を上げるのが大変。
最近のアニメは物語以前に絵が汚い気がする。
しっかし、アニメーターの人材難って
将来に危機感があるほど深刻なのか?
CSで頻繁に昔のアニメとかみてるけど
今の方が遥かに上手いと思うんだけど。
691 :
メロン名無しさん:04/07/16 16:35 ID:M46AM4JI
>>690 上手いって何が?
昔のアニメはCGなんかないし、全部手作業。当時はそれが当たり前だけど
デジタル化したいまではそのことがどんなに凄いことだったか気づかされる。
しかも今より枚数多いし。
新人が育たないの。つまり昔の人がずっと今まで支えてるの。
その人たちがいなくなったら。。。。ね、怖いでしょ?
692 :
メロン名無しさん:04/07/16 16:40 ID:JCZ2tnn0
>>691 > その人たちがいなくなったら。。。。ね、怖いでしょ?
禿同。昔のアニメを見ると今でも活躍している制作者
を目にするからね。
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E ◆BEJh5wXWuA )
( ◆r5wYzU/KUU ◆AIM0admNR2 )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。
●●●●●● お約束 ●●●●●●
( 荒らしコテハン / レス禁止 )
朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
朧 ◆Hxv6Ljv24E(現在の朧のHN&コテ)
( 過去の名前 / ◆Hxv6Ljv24E )
[ 朧 / 神沼三郎 / ジューダス / ケッセ / クェレーロ ]
[ 東条英虎 / KALAS / 陸王冬馬 / フローラ / ムルアカ ]
[ ゼロス / クラトス=アウリオン / 闇の鷹フェムト ]
[ ボイド / アドルクリスティン / ロゼットクリストファ ]
[ 曙 太郎 / ゴドー / 御剣怜侍 / 星威岳哀牙 ]
[ ダニエラハンチュコワ / トグサ / 笑い男 / バトー ]
[ 朧〜OBORO〜朧 / 村井ワクチン / 個別の11人 / 新田明雄 ]
[ ブリアレオス / デュナン / ペ ユンジュン / ウルフ那智 ]
[ シオン ウヅキ / 佐野 / ミユキ イツミ / 井手ぱっきょ ]
[ 星安出寿 / リカルドマルチネス ]
に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらのコテハンは全て荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。
昔のアニメを見ると今でも活躍している制作者
20年前30歳だったのが今も活躍してても別に不思議ではないでしょ。
むしろなんで若手を否定的にみるのか不思議なんだけどね。
695 :
メロン名無しさん:04/07/16 17:45 ID:M46AM4JI
昔と比べたら作画技術の平均はかなり高くなってるね。
この前のAKIRAみても平均的にみればTVでも同水準以上に
達してるよ。
>>696 アニメを観るのが好きなのとアニメを描くのが好きなのは必ずしも一致しない。
例え絵を描くのが好きでも、版権の一枚イラストを模写ばっかりしてる奴もいれば
ビデオをコマ送りして、何度も繰り返し見、
それを真似て教科書の端っこにパラパラマンガを書いている奴の違い。
前者はアニメ絵が好き。後者はアニメートが好き。
前者はアニメしか観ないけど、後者はアニメートするのが好きだから、
動きの参考になるものなら何でも観るの。 カメラが捕らえた決定的瞬間なんてのは、大いに参考になる訳。
火山の噴火、ミサイルや爆弾の爆発、ビルのレッキング、吹っ飛ぶ車、飛んでく人。
で、この差はアニメーションを創作する上で、創作意欲に直結するの。
今の新人は、一枚のアニメ絵が好きな奴が多くて、
動かす事に関心の無い新人が増えている。 キレイな絵を描くアニメーターのことには詳しいんだけど、
動きの上手いアニメーターに関しては、全く無知。 動きに興味がないから、知ろうともしないんだなあ。
というコピペ
699 :
692:04/07/16 18:21 ID:???
>>694 >若手を否定的にみる
そんなことはない。
憂いでるんだよな
>>683 きみは株屋になりたいの?
具体策はとっくに出ちゃって、あとは株屋がやる事務手続きと企画の準備くらいでしょ?
さすが、緊張感が無くて指示待ちで挨拶もろくに出来ない最近の若者らしい発言だね。
>>684 どうせ
>>683と同じ奴だろ?
執拗なアニオタ叩きとアニメーター叩きしてる奴は約一名だよ。
実際今のアニメって演出段階で動き重視から止め絵重視になってるし。
金田伊功だって当時は絶賛されたけど、親戚のガキにダイターン3の
ビデオ見せたら「何、この変な動き。気持ち悪い」って言われたぞ。
時代の流れとともにトレンドは変わってくるのさ。
トレンドw
止め絵重視って好きで重視してる訳じゃないだろうに。
動きの激しい冒険活劇とか減ってるからね。
腐女子や萌えヲタにとっても顔UP連発の方が嬉しいだろうし。
腐女子と萌えヲタに支えられてるのが今の日本アニメだし、
どんどん袋小路に入っていくね。
ガンダムさえもその流れからは逃れられなかった。
特に腐女子。
あの生物は動きなんかへの興味が皆無。
キャラのアップで声が出てればいい。
でも今一番金を落とすのは腐女子。
まさに生き地獄。
つか同じ人が作ってるんだからレベル上がって当然だよな
後継者不足と、今のスタッフの今後がいまの業界の問題なわけで・・・
>>708 技術は上がったとしてもこなせる量は増えないし、むしろ減る。
一定水準が保てるのは韓国のレベルがあがったから。
日本の人材難を外注で埋めてるだけ。
日本のレベルは上がってないよ。まだ下がってもいないけど。
韓国人は夢を追うだけじゃなく金銭欲も旺盛そうなんでそろそろ没落していくんじゃないか?
>>710 金銭欲も旺盛…
余計に繁栄していく気がしないでもないな
「アニメーターに、なってみないか?」
「夢みたいな話ですねぇ。」
「自分に、気合いだよ!」
マンションを買わないか、のCM?
ホント、夢みたいな話だろうなぁ
>>703 >実際今のアニメって演出段階で動き重視から止め絵重視になってるし。
>時代の流れとともにトレンドは変わってくるのさ。
こういう馬鹿のお陰で日本のアニメは支えられてるってんだから世も末だよな(w
時間が無いから動かせないだけだっつーの(w
>>709 >技術は上がったとしてもこなせる量は増えないし、むしろ減る。
そりゃいちから描けば減るけどな
昔とは作り方違うんだよ
当然外国の水準も上がってるけどね
>日本のレベルは上がってないよ。まだ下がってもいないけど。
同じスタッフが作ってるんだからレベルが上がっていることの反論になってないよ
当然だけど新人のレベルは変わってないよ、すぐ辞めちゃうんだからさ
>>715 レベルって何よ?
人間は歳を取ると体力が衰えます。技術は安定しますが伸びは止まります。
さらに過密スケジュールにより一枚あたり、作品毎の作業量は減ります
故に総合的なレベルは上がってませんし、下がっているものも多々あります。
>>714 時間がなくて動かせないんじゃなくて、最初から動かそうとしないわけ。
今のアニメは絵のきれいさ、ストーリー、声優で売ってるんであって
未来少年コナンみたく動きの面白さで売るような時代は終わったんだよ。
枚数使って上手に派手に動かしたところで何になる?一部のマニアが
喜ぶだけで作品の売りにはなりゃしねえ。
作品のトレンドに合わせてそれに携わる人間の資質が変わるのは当然。
必要のない技術が廃れて行くのは仕方のないことさ。
その分止め絵の技術は確実に上がっているんだし。
>>717みたいなカモがいる限りアニメの停滞は続くんだろうな。
まさにエロゲーで育だちました。って感じだなぁ。
仕方ねえじゃん。
音楽業界だって歌唱力よりルックス重視になって
歌がヘタレでも顔がいい香具師が蔓延して
それがウケてるんだからしょうがない。
動かすのが下手でも一枚絵の上手い香具師が
ウケるのもそれと一緒で市場のニーズがそうさせてる。
不細工な歌手が俺は歌唱力があるんだ、歌手に必要なのは
歌唱力なんだ、と叫んだところで誰にも相手にされない。
時代の流れについていけないジジイは死んでくれ。
>>717 だ・か・ら!
動かす時間が無いから動かさなくても済むようなコンテにわざわざしてあるんだっつーの!
最初から動く事を想定したコンテを止め画で無理矢理成立させたアニメが
どれほどつまらない出来か見たこと無いのか!?
>絵のキレイさとか声優で売ってる
そんなモノはもう10年も前の売り方だよ
当時のアニメを思い出してみろ
トレンドとか資質とか不要な技術とか寝言ほざいてないで現実を見なさい!
つーか
アニメで「止め絵の技術」って何だよ(w
∧_∧
(^∀^)ハハハ
(⊃⊂)
∪ ∪
>>720 ?
アイドル歌手とソプラノ歌手を一緒に考えるの?
ロック歌手と演歌を一緒に考えるの?
時代の流れ?君は時代の流れについて行ってるんだね。可愛そうに。
劇場作品はなんでその時代の流れに乗らないの?
俺今25だけど、昔の動いてるアニメのほうが圧倒的に魅力的だよ。
止め絵の技術=ごまかしの技術(逃げの技術)
>>721 それって時代の流れか?
>音楽業界
『堕落』以外の言葉が見つからないが・・・
つーか本当に音楽聴きたいと思ってるヤシは
ハナからそんなお手軽邦楽なんか相手にしてないよ
>つーか
>アニメで「止め絵の技術」って何だよ(w
∧_∧
(^∀^)ハハハ
(⊃⊂)
∪ ∪
お前は出崎作品を見たことがないのか?
727 :
724:04/07/16 23:57 ID:???
>>720にとって音楽とはそういうモンなんだろうな
モー娘とかベリーズ工房とか(w
>動かす時間が無いから動かさなくても済むような
>コンテにわざわざしてあるんだっつーの!
予算や時間と相談して必要の無いものを削るのは当然。
>そんなモノはもう10年も前の売り方だよ
今も引きずっているではないか。
>アニメで「止め絵の技術」って何だよ
上で言われてる一枚絵の上手さね。
>劇場作品はなんでその時代の流れに乗らないの
だからイノセンスのようにコケる作品が増えているんだろう。
>昔の動いてるアニメのほうが圧倒的に魅力的だよ
懐古爺は死んでくれ。
>>726 出崎作品は「止め絵の技術」ではありません
もともとああいう演出(作劇)をする人なんですよ
どこの本で読んだんですか?
>>729 失礼なヤツだな
ちゃんと相手別にレスしなさい(w
未来少年コナンも枚数自体は今のテレビものより少ないだろ
も り あ が っ て ま い り ま し た (笑
>>724 君が本当の音楽や動きのある本当のアニメを求めるのは勝手だが
それをみんなが求めていると勘違いして音楽はこうあるべきだ、
アニメはこうあるべきだ、とは語らないでくれよ。ウザいから。
なんか
日経キャラクターとかで知識を聞きかじった
代理店の使えないダメPDが言いそうな台詞だね
>>729 迷探偵にしろワンピースにしろハム公にしろポケモンにろ、クレヨンもドラも
全部劇場では動きまくりだが、なぜお前の言うトレンドに乗らないのか?と聞いているんだよ。
答えろ。
>>735 >それをみんなが求めていると勘違いして
>音楽はこうあるべきだ、 アニメはこうあるべきだ、
>とは語らないでくれよ。ウザいから
人の振り見て我が振り直せ、とは良く言ったもので・・・(w
そろそろ現実的な話題に戻さない?
昔活躍してた人でもへタレはへタレになってるし
一線で活躍してる人は活躍してる。(前者が多いが
韓国も三文字動画とか罵られてるが、日本人が
油断してたら、本気でアニメ市場乗っ取られちゃいますよ。
そうか?なんか奴ら手抜いてないか?
生ゴミ餃子の具と同じ種類の嫌悪感を覚える。
韓国はギャラが高沸して、早くも下降傾向
アムドライバは韓国○投げアニメの真骨頂。
トレンディーな奴、寝ちゃった?
ギャラと権利要求が禿しいから敬遠されてる。
>>737 名前で集客してるような子供向け作品しか挙げられないこと自体
おかしいと思わないか?
>>738 俺はアニメーションの動きを重視する爺が
一枚絵を重視する新人やそれをありがたがってるヲタを捕まえて
人材難とかアニメ業界ダメポとか言ってるから
狭量な価値観を押し付けるなと言っただけ。
アニメスタイルの功罪が、ここに
>>746 >名前で集客してるような子供向け作品しか挙げられないこと自体
>おかしいと思わないか?
はぁ?質問に答えてないよ。
昔からやってる人が下手になったのもあるかもしれないけど、
動画マンの質が落ちたからクリンナップの段階で
原画が死んでしまうのも原因の一つかなと思った。
シティーバンクが買収した韓美銀行なんて年収800万円くらい貰ってても足りんといってスト
>>748 動きの多さなんか売りにしてねえだろ。
それにTVにちょっと影がついたり枚数が増えたかな程度で
劇場アニメは動きを重視してヒットしてるなんて言われても困る。
またループ狙いかよ
でも動きがあってなんぼのアニメだからねぇ・・・。
止め絵連発だったらセルアニメ調の画集でも良いし。
声だったら、その画集観ながらcdドラマでも
聴いてりゃ良いんじゃないの?
面白い動きが観れなくなって、昔よりつまらないのは事実。
>>751 何言ってるんだよ。
あんたの言うトレンドをどうして取り入れないんだ、と問いてるの。止め絵がトレンドなんだろ?
だったら動きすぎなんだよ。そんなのダサいだろ?アップルシードもハウルもなんでトレンドを
取り入れないんだ?
>>749 それもなんか聞いた事あるな。
動きを拾い切れてないとか。
自分はデジタルへの移行が悪化への最大の
原因だと思うんだけど。
シュレックもニモもトイストも動きの面白さがあるよ。それは白黒時代のディズニーから変わってない
アニメの面白さ。
ニモはセルアニメだろw
>>754 時間と資金があれば動きに手間をかけるのは勝手だろう。
余裕があるのに動きを抑える必要なんて無いだろ?アホか。
☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン
☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < トレンドマダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ☆ チン ☆ チン ☆ チン
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ☆ チン ☆ チン
>>758 じゃあトレンドじゃないじゃんwwwwwwwwwwww
>>758 トレンディーが馬鹿だってことは良くわかったよ。ありがとう。
もういいからね。
劇場は使い慣れない予算があるから、
とりあえず動かしてみてる、と。
腹イテぇw
>>760 そりゃモーニング娘やジャニーズ以外の顔のまずい
歌手の歌がヒットすることもあるしな。
少数の例だけ出して全体を否定されても困るんだけどな。
良いものなら売れるんだよ
みんなあんまりトレ太をイジメるなよ。
少数例を出して全体を否定するのは詭弁馬鹿の特徴。
売れれば良い物っていうのは、
資本主義下では当然の帰結だろうが
トレちゃん撃沈だな。
>>764 アニメも絵が下手でもヒットすりゃいいのになw
>>769 そう言われてもねえ。
予算や時間に合わせて優先度を決めていけば動きや枚数が
おざなりになるって話してるのに、それらが充分にある劇場版や
昔からの職人気質の爺の例を挙げて、こいつらはそうじゃない、
だから全体もそうじゃないんだ、なんていわれてもハァ?って感じなんだけど。
>>771 ヲヤヲヤ?何か話が摩り替ってきてないか?
キミは「止め絵の技術」や「ストーリー」、「声優」がトレンドで
今のアニメはそれで売ってる
って断言したんだぜ?(w
そもそも『トレンド』って
予算や時間に合わせて優先度を決めていった結果の事なのか?
人を懐古爺呼ばわりする前にもっとする事があるんでないの?
>770
例えばサザエさんやまる子の絵が
巧いと思うかい?
日アもエイケンも楽出来て良いなw
>>771 時代が止め絵重視のアニメを欲しているのなら予算も時間もある劇場版でもそのトレンドを
取り入れるべきじゃないの?こんどのナルトもよく動くらしいけど。
つまり今のTVじゃ動かしたくても動かせない。
>>772 主流が「それ」で売ってると言ってる。
ごく一部でも違う例があればそれはトレンドにならないと
言う君の考えは常軌を逸している。もう少し言葉の意味を
考えてから反論した方が良いぞ。
>予算や時間に合わせて優先度を決めていった結果の事なのか
作る側にしてみればね。受け手がそれを受け入れてるから
今の形で商売が成り立っているのだろう。
止め絵ってのは言わば苦肉の策だろ。エヴァがそれを逆手に取って成功させて、
その後確かにトレンドwになった時期はあったな。俺も俺も!みたいな。
でも今は違う。
ガンダムで戦闘中やたら議論するのは、予算削減のためらしいな。
>>777 主流って何よw
>今のアニメは絵のきれいさ、ストーリー、声優で売ってるんであって
そもそもこれが間違ってる。
今のアニメはキャラクターで売っているんだよ。
>>779 MS同士の戦闘メインでやったら腐女子からブーイングが来るだろ
>781
腐女子を真剣にターゲットにして作られたガンダムって
Wと種くらいだけどw
Wは副産物だろ。
村瀬と池田のトルーパコンビを連れてきて、
美少年5人組の主人公で副産物とはこれ如何に(w
トルーパー自体副産物では?
TVシリーズのデザインは塩山紀生だし、当時なんであんなに女子に
人気あるのか分からなかった。星矢のファンが材料探してなだれ込んで
きたのか?
セイヤ→シュラト→トルーパーと来て
女子は副産物ですか、そうですか。
つーか
トレ太にとっては
アニメ=『萌え』
なんだろ?要するに
年代的には星矢→トルーパー→シュラトだな。
つうか、女受けを狙うならキャラデザインは塩山に
やらせないと思うんだけどな。
つうか、インタビューとかでWは女も狙ってた、
みたいな事を誰かが言っていたね。
塩山の画が枯れちゃったから村瀬なんだろ?
村瀬はピンで持ってくるには知名度が低かったので、
スポンサーに通し憎かったから塩山。
上井草は二次商売で儲けてなんぼだから、
EDにキッチリ村瀬をぶつけてきてそっちの商売も
手堅く狙ってた。
>>777 >>予算や時間に合わせて優先度を決めていった結果の事なのか
>作る側にしてみればね。受け手がそれを受け入れてるから
>今の形で商売が成り立っているのだろう。
よくもまぁ作り手側の意見をご存知で(w
>792
それって何か問題あるの?
>791
GWのEDは一体何を狙ってぶつけてきたんだ?
トルーパー世代の腐女子ももう30代か。
>794
何だと思うw
アイアンリーガーもモロ腐女子を意識したキャスティングだったな
>796
ロボヲタにはガンダム5機
腐女子にはキャラ
・・・・・まさか「萌え」対応か!?
サンライズが腐女子向けを意識すると
引き蘢り君を刺激してしまうようだね
上井草は古くから腐女子が入り込んでいるから、
特に兄メイト系での商品化は迅速
で、この腐女子向けだとか、
トレンドとかの問答がアニメーターの
生活改善になにか役に経つ訳?
お年寄りは大切に
そろそろ第一線で活躍している大人アニメーターに出演願おうか
この糞みたいな流れで出て来る香具師は、
凄い大人か、厨房かのどちらかだな(w
全部直リンかよw
どちら様も
>>1を10000回ほどお読み直しになる方がよろしいかと
だからさっきから具体的な方向を模索しようよ、
と提案し続けている訳だが…
具体的か・・・懐かしい響きだ
具体的について抜本的に取り上げて逝こうか
ユーザーニーズに合わせた作品を低コストで供給する。
もちろん資金調達のために、完成保証・内容保証も必要。
それによって証券化も可能になるからね。
コンテンツ商売の基本だろう?
遠すぎた橋
具体的に話す前にまず基礎知識が必要だけどね。
でも具体的に、なんてちゃかしてる奴に限って勉強嫌いで他人任せだから、人に催促する
だけで自分は何もしない。何の役にも立たない。
最近の典型的な指示待ち無気力礼儀知らず駄目新人の気質。
聞く耳持つだけムダ。
それと具体的に前になんか進まないよ。
ファンドをやるには制作会社が必要だけど、協力して貰える先はあるの?
また協力してくれる制作会社があるとしても、そこは通常単価の相場を越えて、横紙を破る
ような支払いを行ってくれるのかな?他作品を作る際の自分の首を締めることになりかねな
いよね?
NPOもそう。
内部から何とかしてくれよ、とヘルプが上がればこそ支援も出来ようが、そんな動きはまったく
無いよね。
色々な改善策はある。しかし中から何も言って来ない(ここに、という意味じゃないぞ)。
結論としては、外部で何を言ってもムダ。
外部としては、滅ぶのを待つだけ。
今の制作会社は余分な金が入っても功労者のスタッフに分配するとは思えない
それがフリーのスタッフなら特に。
ずっと前にさ、ニュータイプにコナミの求人広告が載ったのよ。
見出しが「夢破れた人へ…」でワラタw
スクウェアやサン電子でさえアニメーター離脱群を引っかける広告
攻勢をしてたなあ。今やゲーム業界も青色吐息だが。
カプコンも大量にリストラしてエロ漫画家とかをずいぶん増やしたし
>>716 体力や作業量を補うために昔とは作り方が変わってるんだよ
だから個人に蓄積されたノウハウの分だけレベルは向上してるよ
些細な例外をあげても反論にはならないってばw
>816
詭弁を弄するのは構わないけど、
結局何もする気はなくって、
ここで議論ごっこを続けていたいだけの香具師が、
まがりなりにも話を進めようとしている香具師を
茶化してニヒリズムを気取っているだけ
と言うのも如何な物なんだろうね?
確かにファンドなんて実現性は乏しいと思うけど、
最初からやる気のある香具師と無い香具師では、
果たしてどちらがアニメ業界、
もといこのスレに必要なんだろうね?
☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン
☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < トレンドマダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ☆ チン ☆ チン ☆ チン
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ☆ チン ☆ チン
ここは他力本願で知識のない、
それでいてトレンドに過敏な屑アニメーターを
ヲチするスレとなりました。
具体的にとか言った厨発言は
スレ違いになりますので予めご了承下さい。
すっかり終了ムードだな(w
>>697 昔でも動かすことに興味あるヤシばっかりがアニメーターに
志願したわけではないでしょ。
土器手ラムみたいなカワイイのを描きたくて業界入りして、
動かすことなんか大して興味なかったのが、仕事でやってるうちに
思うように動くなったのが面白くなって、始めて動かすことに夢中に
なった人だっているんじゃないの。
アニメスタイルの沖浦インタビュー見たけど
今は動画マンが勝手に動き入れると怒られるそうな。
動かすことに興味持つ前に淘汰されてしまうのが問題でしょ。
そゆ話はアニメータースレでやってくれ
>>820 詭弁っていうのが意味不明。
>>1 >アクションを考えるのが主な趣旨
であって、そもそもアクションを「起こす」のが目的じゃないでしょ?
具体的具体的しか言えない荒らしヴァカは、そもそもこの前提が分かってないんでしょ?
いろいろなアイデアを数多く出して、それが何らかの改善につながるサジェスチョンに
なれば良い訳であって、実際の業界の人と関係ないところで動いて何になるの?
当然の前提でしょ?
>>824 コピペに反応するなよ。
>>823 終了させたいんでしょ?
残念ながら、アイデアを出し続けることには意味があるよ。
それに対して業界や業界周辺で何か意味を見出してくれなきゃしょうがないけどね。