1 :
メロン名無しさん:
日本アニメ業界の構造の問題と、それを変える為にアクションを起こす事を
考えるのが主立った趣旨のスレです。
それ以外の対象に的を絞った批判や悪口、感情を刺激する煽り合い、
最近のアニメがつまらない、などの話題は別のスレでお願いします。
特にオタク叩きが目的の方は必要とされていないので今すぐにスレをお閉じ下さい。
前スレ、日本アニメ(業界)はもうだめぽ 4
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1086982321/ スレタイ変更についてですが、従来のままだとただ愚痴を言うためのスレだと解釈する人が現れ
話が大幅に逸れる元になってしまっていたので
前スレ200のスレタイ案をそのまま使いました。
テンプレは
>>2以下(又そのままコピペ)
前スレからの引用をしたい人は早めにどうぞ。
2 :
テンプレ:04/06/21 00:27 ID:???
Q.どうだめなの?
A.後継者がいない。人材難。
Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのだが、常識はずれの給料の低さに続けられない人
が続出しているから。
ちなみにアニメーターは動画というポジションから入り、まずは動かし方を学ぶわけだが
その動画がどの作品も少々の差はあれ大体一枚描いて200円。
経験が一年くらいの新人だと個人差もあるが一ヶ月描ける量は200枚前後。
つまり、一ヶ月働いて稼げるお金は4〜5万円。
Q.どうしてそれだけしかお金くれないの?
A.アニメ制作会社に渡される制作費が雀の涙だから。
実はスポンサーから十分な制作費は出ているのだが、TV局や広告代理店などの中間業者が
グルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を見て
制作費を大量に中抜きしている。
その中抜きの量は、実に制作費全体の85%とのウワサがある。
Q.アニメーターは暴動起こさないの?
A.起こしてもアニメーターはほとんど一人一人がフリーの絵描きみたいなものなので、
結束力が無くすぐに裏切り者が出る。
そうでなくとも最近は韓国を始めとする、安い日本円で喜んで仕事を引き受けてくれる
外国スタジオが育ってきているので、暴動起こしても切られて干されるだけなのは目に見えている。
過去、東映動画が行動を起こした事があったが、そんなこんなでこっぴどく敗北し、
結果さらに原動画の単価は安くされてしまった。
3 :
テンプレ:04/06/21 00:30 ID:???
ヒキコモリがかわいそうなアニメーター様を助けるという設定のもと暇つぶしをするスレ
>>1 スレ立て乙。
よく考えりゃ、3の途中から建設的な意見どころか煽ってもた。
わいはダメ人間や。
だいたい、スレタイが何とかしる!などと他人任せな時点でおわっとる。
7 :
メロン名無しさん:04/06/21 00:43 ID:6+7OZ6Vl
他人任せ連発するヤシももういい加減うざいんですけど
同じ事言い続けるのになんのメリットあんわけ
>>6 いや自分達にも呼びかけてるということでいいではないか。
スレのテーマだから
程度は人によって違うにせよスレで議論する人全員にとっての課題となる
他人任せという事ではない
>>1 乙カレー
どうも行ったり来たりでなかなか歯痒いもんですが
問題意識を持つだけでも有意義。
つか、みんな今月売りの STUDIO VOICE 読んでください。
サブカル云々はともかく今日びのアニメ雑誌よりよっぽど有意義です。
正しい(?)アニメの楽しみ方(別に押し付けではありません)の姿勢が
学べます。
アニメは可能性の有る映像表現の一つです。
子供の物、ファンの物という考え方は
一つの見方でしかありません。
日本人が一番先に気付くべきなのに
当たり前の風景がそれらをマヒさせてしまっているのでしょうか?
海外市場に食い荒らされる前に日本主導でこれらの問題を解決し、
然るべき状態に持っていくことが早急な課題と思われます。
つうか、もっとアニメ会社が自立できるシステム改善を要求。
アニメ会社ももっとビジネス頭を持つべき。
現場は援助や保護を望んでいる訳じゃありません。
自助努力による自立が理想的です。
族議員なんか(゚听)イラネ
誤植だけらで波紋を喚んでるあの本ね
>11
STUDIO VOICEってなんね?どぎゃんことが書かれとるとね?
>>13 別にそんなことしなくても自分でHP作ってアップするだけでいいんじゃないの?
国分寺ですか。
某アニメ会社の所在地ですね。
新しい電脳世界の発信地なるか?
さっさとオマイら何とかしる!
>>14 いわゆるサブカル誌と呼ばれる雑誌で、
クイックジャパンよりオサレ臭い(つうかオタクはアレルギーが出る)
ファッションやインテリアデザイン、タイポグラフィーといった
より芸術性の高いカルチャーを主に取り上げる雑誌。
個人的にはキライな本じゃないけど
(たまに面白い特集組むんで興味の有る号だけ購読してる)
今月は面白いんで買いました。
誌面全体の半分以上を割いて特集組んでたんで編集の本気は感じられました。
誤植多いけど。
でも、アニメを観る切り口はなかなか鋭いし
痒い所にも手が届いてるんで、他のアニメ誌を読んで感じる歯痒さは無かったな。
ナビゲート、という意味じゃ合格点あげられると思うんだけど。
>>13 著作権や課金を盛り込んでるのかと思ったら、書いてないな。
でも検討する価値はあるように思われるが。
あはは、馬鹿かこいつ。
課金も出来ないのに検討したって意味ないじゃん。
そんなのならとっととwinnyに放流したほうがマシ。
課金が出来ないってどこに書いてあるよ?
質問したり、検討したり、
お互いの意見の摺り寄せから始まるんだろ?
それがビジネスじゃないの?
もっと柔軟な発想がなけりゃ商売なんてできんよ?
お前、受身な人生しか生きてねえから飼い犬根性が染み付いてんだな。
ああ可哀想。
>>18 ちなみに今回は何というタイトル?
酔狂で読んでみようかと思う。
まぁ、ネットワーク負荷がネットワーク経由でのコンテンツビジネスのネックになっている
というよりは、やはり違法コピーが問題だろうから、p2p型の経路を用いることが何らかの
解決になると考えるのは違うんじゃないのかな。
広告料があるから課金はしません。
ガンバとか次元決闘とか宮崎のやつとかケンシロウvsラオウとかさすがの猿飛とかガンダムとか
鬼面組のジェットコースターとかコナンとかホームズとかぴょんきちとかメモルとか
演出と作画が炸裂したのは全部90年以前だな。90年以降だとエヴァだけだな。
今現在炸裂してるのはクレヨンだな。
花右京とか見て無いでしょ
キュウニダレモイナクナッタ・・・・
| \
|Д`) コンナボクデモ・・ワショーイナラ イマノウチ
|⊂
|
♪
♪ /■\ オニギリ
ヽ(´Д`;)ノ オニギリ・・
( へ) オニオニオニ
く オニギリワショーイ
♪
♪ /■\ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> オニギリワッショイ
思うんだけどさ
給料爆安で過労のこの業界って法律に引っ掛かってんじゃないのか?
47氏やny厨房から民事請求で一億円くらいもらう。
47氏は2千万円くらい持ってるからそれをもらえばよい。
>>2 だ〜か〜ら〜、テンプレ貼るヤツ学習能力ないのかよ
某ミステリ系とかの板だとありえないんだが
24 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/06/12 18:24 ID:???
>>2 > グルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を見て
前々スレあたりで指摘したと思うけどこれはおかしいって
制作会社が局・代理店に金を払うんじゃないんだから
※ 深夜枠の買い取りは例外
> グルになって「これだけの額で制作しろ」みたいに足元を見て
に次から直して欲しい
そういう時は自分で修正したテンプレをあげとくのがよろしいかと。
指摘しただけでは、どうしても見落とされちゃうので。
スタジオヴォイスはたまにアニメ・漫画ネタやるよね(エヴァの頃もやってたなー)。
サブカル小僧がかっこつけたい時に読む雑誌だけど、インタビューとか
長々乗るのが良い。
950以降にテンプレ候補を編集して書き込みできるやつに修正するチャンスがある。
嘘があっても間違いでも、テンプレを書き込みしないやつは黙殺される。
前々スレまでテンプレを経典のように信奉してた奴がいたっけ。
搾取の構造に疑問を挟む奴がいるとテンプレを読めとレスを返してた。
あの頃のスレの雰囲気はちと特殊だった。
前スレのコピペ頼む。
「アニメの制作費そのものは800万だよ」っての。
まあだいたい1本800万だな。
ガンスリンガーガールが1本1300万円らしいが
500万円の差額は丸々利益になるのかな?
差額じゃなくて、全部アニメのクオリティアップにつかいました。
アニメの制作費は大概赤字、DVDの売上げなどでどうにか補完ってところらしい。
とは言えDVD用直しは益々余計な金がかかるので、したくても中々できないらしい。
クォリティを上げるためには上手いスタッフを集め時間もかけなくてはならない。
なのでそれだけ金もかかる訳で。
ガンスリがたかだか500万多かったからと言って足りたとはとても思えないけど実際どう?>関係者
関係者じゃないけど
ガンスリはイタリアからも出資があったので
予算が増えたとか聞いたことがある。
海外から出資があればちょっと楽になるみたい。
それで、アニメとゲームとだきあわせでだしたのでは?
500万増えたらやっぱり楽だろうと思う。
社会福祉公社が表裏両面でバックうpしてくれてる訳ですか
制作費は作ってる最中のアニメーターには伝わんないだろうから500万多くても
制作会社はいつもどおりの単価で作業依頼してそう。
しっかりと単価上げてたらスマソ>MAD
というか深夜枠で1300マンてのはいたって普通だろ
・・・制作系の人間はいないのか?
>>43 たぶん大して働かない仲のいいスタッフにだけちょびっと
よしわかった!
ここにいるもまい等で制作汁!
2ちゃんねらーの力を見せつけてやろうぜ!
>>46 > 2ちゃんねらーの力を見せつけてやろうぜ!
な ん だ ? コ イ ツ …
いわゆるホームラン級の馬鹿ってやつだな。
このスレで読んだレスの中で一番痛いぞ。
2ちゃんねらーを何とかしる!
いや、アニメを一人でつくったやつもいるし。
同人ソフトでもある程度の出来のものは多い。
2ちゃんねらーは漏れ含め、日本一箸にも棒にもかからぬ人種だからなあ。
二塁打級の痛さだな
2ちゃんねらーが首突っ込んだら、アニメ業界に止めを刺しそう。
スポンから金集めて別なもん作ろうという意思はもう通らないんですか
「1本作るのに1300万ぐらいは普通に成って欲しい」
と嘆く人が多いので、1300が普通ではないと思う。
モルフィー1みたいになる。絶対。
↓業界人からのこのスレの評価。
217 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/06/21 19:09 ID:???
アニメ業界もうだめぽスレが独立してからすっかり穏やかになったな。
逆を言えば今までくだらない質問をしていたのはどういう連中かよく分かった。
今発売中の「創」見た?
アニメ業界の今後についての見方まで、
業界周辺の惨状も含めてつっこんで書いてあったよ。
目につきやすい雑誌ばっかりじゃなくて、硬派なのもよんでみるべし。
今はアニメバブルだからな。
アニオタに媚びた企画をすれば、マイナー誌でも売れることが
分かっているのだろう。
石田敦子の漫画とかもそうだし、アニメ残酷物語ってトレンドなんだろうな。
あー
もう生きるのがイヤになってきた・・・・
類は友を呼ぶっての、みんな金カネかね
不愉快で堪らない
あーあ、この世を儚んで
すぐに命を投げる人間の気持ちが
なんとなく解った
いい加減バカばっかな、この世
ン中・・・
平常心では居られんよ
ったく、良心はこの世には存在しないのか
どうにもならないんすかね?
>>59 金持ちにはわかんないよ。
貧乏人の金の無い苦しみは。
一度、有り金全部捨ててホームレスをやってみれば?
ここでそういうことを書くと…
前スレのおかげでアニメ雑誌の、絵を書いたやつへのギャラが
5万だというのは分かった。
つまりそのアニメーターが著作権を100%握っているオリジナルな物とか、
そうでなければ雑誌とかに使うのでなく個人的にコッソーリ描いてもらう場合のギャラ
なら5万とかあればいいと言うことだな。
1000万とか言ってた話は雑誌社が出す版権料とか著作権料の話なのでは?
アニメーターにギャラを5万出してすべてすむのなら、いろんな人気マンガのアニメの
原画を雑誌表紙にして雑誌が売れまくれますなw
現実には人気のあるアニメでもアニメ雑誌では、お目にかかれない作品はいっぱい、
なんでかな? 著作権や版権を握っているよその出版社が、許可してくれないのかな?w
あるいは権料が無茶高いのか・・・
その辺を調べたらまた新たな中抜き伝説を作れますぞ!
何言ってんだかわかんない・・・・・
64 :
メロン名無しさん:04/06/21 21:13 ID:lPIqIhxv
どうしようもなくバカがいて、そいつがそのバカさ加減に気付かないで
さも自分がなにかしらのことを言えてると思ってるらしい時にどう接するのか
勉強になる。このスレの状態が。
メロン内厨隔離スレはここですか?
誰かが言ってたSTUDIO VOICEっつーの、買ってみた。
まだ流し読みしてる程度だけど、なんつーかアレだね。
対極のベクトルに位置しアニオタと一番遠いところにある連中のように見えて実は最も近いとこにいるような。
なんかクールと言われるものに対するハードなヲタっぽい感じだね。
コアなファッションオタ、デザインオタというのは、まかり間違えばアニオタにも成り得た気がするし、逆に
アニオタもそっち方面に行ってた可能性もあるんじゃないか。
少なくとも素質はありそうに思える。
向いてるベクトルが違うだけで
本質的にはなんら変わらないよ。
>>63 >>64 あんたらがもんく言っている対象が、
>>62なら、あんたらに著作権や版権の観念が
抜けているためだと思われ・・・
ついでに資本主義という観念もない共産主義者か?w
そう言うのだから広告費を制作費と勘違いする妄想をしてしまう。
>>2 Q.どうだめなの?
A.後継者がいない。人材難。
Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのだが、常識はずれの給料の低さに続けられない人
が続出しているから。
ちなみにアニメーターは動画というポジションから入り、まずは動かし方を学ぶわけだが
その動画がどの作品も少々の差はあれ大体一枚描いて200円。
経験が一年くらいの新人だと個人差もあるが一ヶ月描ける量は200枚前後。
つまり、一ヶ月働いて稼げるお金は4〜5万円。
Q.どうしてそれだけしかお金くれないの?
A.アニメ制作会社に渡される制作費が雀の涙だから。
テレビアニメ1本の制作費自体は1000万円ぐらいだと言われている。
Q.アニメーターは暴動起こさないの?
A.起こしてもアニメーターはほとんど一人一人がフリーの絵描きみたいなものなので、
結束力が無くすぐに裏切り者が出る。
そうでなくとも最近は韓国を始めとする、安い日本円で喜んで仕事を引き受けてくれる
外国スタジオが育ってきているので、暴動起こしても切られて干されるだけなのは目に見えている。
過去、東映動画が行動を起こした事があったが、そんなこんなでこっぴどく敗北し、
結果さらに原動画の単価は安くされてしまった。
>>69 >>62の言う著作権や広告料の概念がおかしい上に
日本語までおかしいって言ってるに過ぎないんだが
お前は日本語できない人か?
>つまりそのアニメーターが著作権を100%握っているオリジナルな物とか
??? それはアニメーターが個人で描いたイラストやオリジナルキャラの事か?
>そうでなければ雑誌とかに使うのでなく個人的にコッソーリ描いてもらう場合のギャラ
「そうでなければ」という接続詞はおかしくないか?
>なら5万とかあればいいと言うことだな。
5万「とか」ってなんだ、「とか」って。
それと「あればいい」と決め付けるなよ。
>1000万とか言ってた話は雑誌社が出す版権料とか著作権料の話なのでは?
広告費じゃなかったのか。
>アニメーターにギャラを5万出してすべてすむのなら、いろんな人気マンガのアニメの
>原画を雑誌表紙にして雑誌が売れまくれますなw
な訳ねえだろ。
>現実には人気のあるアニメでもアニメ雑誌では、お目にかかれない作品はいっぱい、
>なんでかな? 著作権や版権を握っているよその出版社が、許可してくれないのかな?w
>あるいは権料が無茶高いのか・・・
それはそのアニメの広報が広告にお金かけてないから。
それ以外何もない。
>その辺を調べたらまた新たな中抜き伝説を作れますぞ!
作れねえよ。
>>62 おまえさぁ、邪魔だからこのスレに二度と来るなよ。
せっかくアニメ業界の惨状をどうにかしようと皆が話し合っているのに
オマエみたいな頭のおかしいヒキコモリが出てきたら雰囲気ぶち壊し。
もし、ちょっとでもアニメのために何かしたいと思う気持ちがあるのなら
とりあえず、このスレには書き込むな。このスレを読むな。
もうここは日本語も不自由な、ど阿呆の隔離スレでいいよ。
真面目に考えるのも馬鹿らしくなってきた。
勝手に伝説でも何でも作ってくれ。
5万ってのをギャラの全額とか勘違いしてるのでは?
版権は止め絵だし、原画は月何十枚も描く物なのだが。
>>62 はその辺から混濁して生きてるんじゃなかろうか
>>46 早速
>>62に2ちゃんねらーの力を見せつけられました。
恐るべし、2ちゃんねらーw
へたくそな文章はスルーすればいい。
読んでほしかったら文章をよく考えること。
78 :
メロン名無しさん:04/06/21 22:47 ID:5BsOfybg
今の状態を放っておくと5年後どんな変化が表れてくるのか
興味がある。ロストユニバースヤシガニ事件があった1998
年当時もアニメ業界は危ないと言われていて、6年経った現
在でもそんなに変化は見られないから何とも言い難いとこ
ろだ。
>ロストユニバースヤシガニ事件があった1998
>年当時もアニメ業界は危ないと言われていて、
確かに危ないんだけど
ロストユニバースの場合は特殊だったンスよ。
イージーの制作がどうしようもなくメタメタで、
制作のスケジュール管理のいい加減さが最悪の形で表れたの。
実はヤシガニ級の作品て、ロストユニバース以前にもあって、
有名なのが「天空戦記シュラト」第二シーズン後半。
全編原画がオーバーラップする紙芝居、動くのは変身・必殺バンクのみ、
そんなのが3〜4週続くというものだった。
もう衝撃的。
未完成のまま上映された「ガンドレス」も衝撃だったが。
あの火垂るの墓ですら、公開初日には白味が数カット存在したんだから
何が起こるか解らない(w
メタルジャックとかメカンダーロボとかw
しかし若いもんは安易にヤシガニなんて言葉を使いたがるよな
>>72 > >つまりそのアニメーターが著作権を100%握っているオリジナルな物とか
> ??? それはアニメーターが個人で描いたイラストやオリジナルキャラの事か?
そうオリジナル、そのアニメータが100%の著作権を持っていると言うこと。
> >そうでなければ雑誌とかに使うのでなく個人的にコッソーリ描いてもらう場合のギャラ
> 「そうでなければ」という接続詞はおかしくないか?
この行は著作権的に問題にならない方法で描いてもらい雑誌で使わないという意味。
> >なら5万とかあればいいと言うことだな。
> 5万「とか」ってなんだ、「とか」って。
> それと「あればいい」と決め付けるなよ。
ぐらいとかという意味。自分が著作権を持っているやつならもちろん値段は各自自由だよ。
> >1000万とか言ってた話は雑誌社が出す版権料とか著作権料の話なのでは?
> 広告費じゃなかったのか。
著作権料ですね。ギャラの話ではないです。アニメ雑誌社がアニメ製作会社に出すお金。
> それはそのアニメの広報が広告にお金かけてないから。
> それ以外何もない。
マンガとかだと著作権を出版社が持ってるでしょ?
そう言うものだと他所の出版社の雑誌には使わせなとか、バカ高いとかあるのではと言う話。
>>81 うるせーよ、馬鹿。
長文でぐちゃぐちゃ書かれたって何書いてあるかわからねーっての!
マジで邪魔だからどっか逝けよな。
引用厨ジャマ
ダラダラ糞長いレス作んな、死ね
ご高説結構な事だが
解説が付かなきゃ理解されない文章はアウトだ。
だったら最初からそう書け、という話。
デタラメな改行でラリった文章書かれても
ハイそうですか、って話だよ。
言いたい事は解ったが
>アニメーターにギャラを5万出してすべてすむのなら、いろんな人気マンガのアニメの
>原画を雑誌表紙にして雑誌が売れまくれますなw
都合の悪い部分はスルーですかそうですかw
著作権料って言葉を初めて聞いた梅雨の晩
同じ声優ばっか使うのを何とかして欲しい。
最近特に酷い気がする。
あのさ、アニメ本体がなけりゃ版権の発注もないのよ。
だからアニメになってないオリジナル作品の版権など発生しないの。それは同人。
そのアニメ本体作る手間とお金が会わないって話を論議してるわけ。
アニメーター全員が版権書きゃいいって話??
そもそも何万部くらいを目安に売れ捲りと考えているのだらう
おいおい何でも悪いのは全部最近と決め付けてると
そうやって痛い発言する事になっちゃうんですよ
OVA乱発時代より最近の方がなんぼかマシな作品が多いのはなんでだろう、と。
出版社やスポンサーの意向が入る作品が増えたから
アニメ側の人間の好きにやらせてはダメだと皆気付いた
>>90 今キミがそう感じているということはそれだけキミ等向けにターゲットを絞ったという事じゃ・・・
マシかどうかはワカランが
バブル真っ只中だったからな>OVA乱発時代
最近はターゲットがはっきりしている分どっちつかずの作品より
割り切ってるからだろ。
でも野心作はOVA乱発時代のほうが多かったがな。
そういう意味じゃ昔のほうがなんぼかマシな作品が多かった。
まあ昔のは一万ナンボでこれか?みたいな費用対効果的なダメージとかもあったしな。
>>56 そのレスが業界人って保証は何も無いけど。
それとここが立ってから、他のアニメーターや業界スレは相当アホ化したことだけは間違いないぜ。
>95
具体的にどのスレ?
>>84 > >アニメーターにギャラを5万出してすべてすむのなら、いろんな人気マンガのアニメの
> >原画を雑誌表紙にして雑誌が売れまくれますなw
> 都合の悪い部分はスルーですかそうですかw
ギャラ出すだけで著作権料を払わないで良いのなら、
雑誌社は儲かりまくりですなーと言う、
ギャラを出すだけで良いみたいに書いたやつへの皮肉なのだが、
わかりにくく書いてスマソ。
昔からアニメータースレや業界スレはアホ化しまくりですが
とはいっても、このスレのような生粋のヒキコモリアニオタには負けるけれどな。
>97
著作権料なんていう可笑しな言葉を使うから
いけない訳なんだけど
日本のアニメーター連中がアホ化してなかったらそもそも日本のアニメが生き残ってないだろ。
今、先進各国で労働集約的なアニメという産業が隆盛を誇っている国あるのか?
ディズニーが2Dアニメから撤退したアメリカに他にアニメに力を入れている企業はあるのか?
だから、阿呆っぽい書込みは辞めようよぉ
なんでどいつもこいつも日本語が不自由なんだよw
つうかさ。
無理に難しい漢字とか単語を使わなくても良いのさ。
先ずは相手に意志とか考えとかを伝える事を
最優先としようよ。
幼稚園の先生っぽいね。
著作権料の突っ込みをたった今全く別のスレで見たが
うぜーよカス
つか、何でみんなアニメーターを擁護しつつイジメるんだろうね。
>>100 > >97
> 著作権料なんていう可笑しな言葉を使うから
> いけない訳なんだけど
googleで「著作権料」で検索したら、304,000件出てきましたがなにか?
使い方が間違っていると言われたいのかな?
どう間違っているのか指摘してくれないと分からんのだが…
おまえがおまえの心の中だけで済むような批判ならいちいちレスするな、
批判するなら具体的にしてください、
おれは粘着だからいくらでも出てくるよんw 永遠に終わらん。
分裂症気味な子も居るようだ
> おれは粘着だからいくらでも出てくるよんw 永遠に終わらん。
荒らし宣言って事でFA?
なんか荒らしがどうとか2ch常駐丸分かりな痛い奴が紛れ込んできたな
>>108 「著作財産権」についてGoogleしてよく読んでから書き込みしてちょ
揚げ足取るだけのレス(゚听)ツマンネ
議論する以前に共通の言語を持たないといけないからね。
まともな議論しようにも、お前がどうしたいのかわからんのよ。
雑誌を儲けさせたいって話か??
どう賛同して欲しいんだ?
レスする時はアンカーを付けないと可笑しな事になりがちだよ
> 雑誌を儲けさせたいって話か??
どこからのデムパを受信したの?
アンカーとか>なんて使ってたら粘着性のキモヲタだと思われるからいらない
>118
つまり延々ループさせるのがお好みって事か。
>97
別に雑誌は儲ってないじゃんw
>>112 >
>>108 > 「著作財産権」についてGoogleしてよく読んでから書き込みしてちょ
もしかして、著作権料でなく、著作財産権料が正しいとかそう言う次元の批判?
そもそもの
>>62のレスをよく読み返してみろ。
一々話題にする価値もないだろ。
いや>62の子が独りで頑張ってるだけなんだろ
>>123 人に聞く前にまずググる習慣をつけておいた方が良いよ
>>114 > 議論する以前に共通の言語を持たないといけないからね。
それはもっともだが、それならより詳しいやつが、修正、誘導しないと駄目だろ。
自分は詳しいくせに1行レスかなんかでぼやかした批判して、
その方がスレあらしになるだろが。
自分で調べて覚えないと意味がない。
ここは質問スレじゃなく議論する場所であるなら、
なおさらの事。
とりあえず、引き篭もりアニオタの暇つぶしはいらない。
今から明日のこの時間までアニメ業界の人間以外書込み禁止。
実態は304,000件ヒットする言葉に一人で反抗してる池沼でしょ
独りなのはチミの方だと思うよ>130
>>124 > そもそもの
>>62のレスをよく読み返してみろ。
> 一々話題にする価値もないだろ。
そうだよ、アニメ誌がアニメ製作会社にいくら払うかという、
このスレ的にどうでもいい話題だ、1行批判あおりあらしに踊らされちまった。
今日はもうそろそろ去るよw また明日w
>>128 > 自分で調べて覚えないと意味がない。
> ここは質問スレじゃなく議論する場所であるなら、
> なおさらの事。
そのロジックだと、1行批判あらしに都合良いな、
せめてどのサイトのページを読めぐらい指さないと、
馬鹿が馬鹿とだけ言って批判してるのと同じレベルだから、
馬鹿が混じっても読んでいるやつには分からなくなるぞw
おまえ議論する気ないだろ、あらしには好都合だな。
荒らしとかスレがどうとかキモイからやめてー
だからGoogleキーワードぐらいは書いているだろ。
これを「教えて君にポインタだけ示して勉強させる方法」というんだよ。
(`v´)ボケボケ > 遠吠えくん
ついに、アニメーターにも見捨てられたか。>このスレ
元アニメ製作会社で制作担当の補佐やってた
制作事務とか制作デスクの元締めとか文芸とかの
総括サポートと思ってくれれば
このスレ時々覗いてるけど
広告代理店工作員があきらかに潜んでるなと思った
いろんなことを表沙汰にして欲しくないのかな
アニメ雑誌の画稿料はけっこうピンキリ
もう4〜5年前だけど
表紙が15〜30万
中の頁は1万前後だよ
某徳○がほぼ独占の頃はもっと安かった
角○が参入してから値上げしたってとこかな
あらすじ紹介の文章を製作会社サイドの人間が
書いていることもあって
雑誌によっては原稿料が出てた
2〜3千円だけどさ
えっと、意識してアニメ製作会社って書いてるの?
>>140 >このスレ時々覗いてるけど
>広告代理店工作員があきらかに潜んでるなと思った
>いろんなことを表沙汰にして欲しくないのかな
そうなんじゃないの?
制作が多少なりとも楽になる方向に配分を変えたら、今まで十分に貰っていた自分たちの取り分が
減っちゃうじゃんよ。
143 :
メロン名無しさん:04/06/22 09:46 ID:bkT+8XGK
その場合は配分とは言わないかと
まあうちはコレだけとって当然なんだって言い張って取ってる金だから。
その薄弱な根拠を疑われると我慢ならないんだろう。
代理店員とアニメーターの待遇の差を考えればカネの分け方がおかしいことくらい気づきそうなもんだが。
そこで、アニメーターの方に問題がある!
制作会社の方に問題がある!
って言う論の持っていき方ですよ。
でも制作もかなり歪な構造になってないか?
大地丙太郎と六月十三のスレを見てたけど
「上(彼ら)のやつらばかりいい思いをして
アニメーターは奴隷うんぬん」って言ってたよ。
148 :
メロン名無しさん:04/06/22 11:33 ID:PkwqV8xu
>>147 プロダクションIGには年収1千万円のアニメーターがいると言うけど
それとて一部だからなあ。
800万円の制作費を上げるにはどうすればいいのだろう。
100円の缶ジュースを120円に値上げするには、業界全体で
一斉に値上げしたわけだが、内容や付加価値を変えずに
価格だけ上げるというのは抵抗が大きいだろう。
作品に付加価値を付けるのはどうだろ。
番組に売り出し中のタレントを登場させて所属事務所から
お金を貰うとかいろいろ手はありそうだけど。
消費税アップに合わせて値上げすることは制作費に通用しなさそう
あえて社会主義を主張する。
底辺でアニメ産業を支える人たちが幸せにならなくて誰が幸福になれるというのか。
救済が必要であり、そのために社会全体の努力を要求する。
社会主義は個人の努力を低減するからなあ。
質の努力をどうお金に還元するかっていうのもこの業界の長年のテーマなんだよ・・・
つか、そこまで根源的な話は別スレ立ててやってくれ、みたいな
もう広告代理店からどうやって金をぶんどるか、って話題に絞った方がよさそう。
>>139 >>138は代理店工作員の書き込みで、その後反論出来なくて玉砕してたよ。
> 228 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/06/22 04:52 ID:???
> >地上テレビ放送の番組は、スポンサーの出す広告費を前提とする「広告モデル」で制作
> >されている。
> >番組制作会社が、作っている番組のスポンサーがいくら広告費を出しているか、テレビ局
> >から知らされることはない。同じように、スポンサーにしても、実際の制作費を知る術はない。
> >〜スポンサーと番組制作会社の両者にとって不満の多い仕組みである。
> >単純に給与水準だけを比較してもよくないが、コンテンツのクリエイター側と流通を牛耳る側
> >での利益の配分に問題があることは推測できる。
> ◆中央公論4月号:岸本周平「このままでは日本アニメは衰退する」より◆
> 229 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/06/22 04:56 ID:???
> 岸本周平は東大法学部卒、旧大蔵省出身、経済産業研究所コンサルティングフェロー、
> 埼玉大学客員教授。
158 :
メロン名無しさん:04/06/22 19:09 ID:+sGiOHSn
なんでスレタイ変えたの?
教えない
>>158 だめぽでは改善への意欲が感じられない、
意欲の無い怠惰なクズ連中の茶々入れを拒否するためにも、
スレタイを変えろ、と誰かが言い出したから。
ここ二日、コナミ株のスイング遊びで8万くらい儲けた。
アニメーターさん方にも還元出きるDVDとかあったら買うよ。
アニメーターに還元されるアニメって何?
新しい資金調達方法や仕組みを作るようにしていけば良いんじゃないだろうか
例えばこの作品作るからこの作品に投資してくれというようにするなど
で、その作品の為だけにチーム作って作り終わったら解散って形態でするもありかも
今の仕組みは放送局などと抱き合わせで、この作品を作って放送するのでCM流すから金くれって言って
集まった金の一部でこの企画をこのぐらいで作ってよって作らせて放送局やらが差額を頂くって寸法だろ?
つまり放送局等が主導だから持ってかれて当然なんじゃないかな?
下請けばっかじゃ創造性も無くなっちゃうだろうし・・・
挑戦的な内容をやろうと思えばやっぱり違う仕組みの資金調達が必要だと思う。
だだ、それで儲かるのかって言うと博打みたいな物で、可能性はあるが分からないとしか言いよう無いけどね。
あとは契約や交渉を上手く出来るような人材を入れたり育成すれば良いかな。
また、挑戦的なものを作ったり独立してやろうと思わない人は下請けでやるぐらいしかないと思う。
それと、漏れ業界人じゃ無いので認識間違ってたらすまない
>>162 現段階でアニメーターへの還元を期待できるソフトは
くろみちゃんか、まかせてイルカ、MUNTOくらいだろうな。
あれも一アニメーターに還元は無理なんじゃあ
そうなの?
ある時期をみて収益分配とかしないのかね。
第一あれってノーギャラでやってるとか聞いたと思うのだが。
>>169 あれってはどれ?
くろみ、イルか、MUNTOでそれぞれ違うのだが…
今日もコナミ株で・・・イルかかMUNTOでも買うか。
どっちも観てないし。
ノーギャラであの仕事をやらしてんだったら、
あるある意味代理店より悪烈ウイングマン
>>164 資金源をどうこうってことで何とかしようという考えは中央公論の奴もそうだけど、概して
同じ問題が指摘出来る。金で全ての問題を解決なんて無理。
金で解決出来るとするのは、中を理解していない外部者の意見。
頭でっかちな構造論で考えるとミクロの問題、つまり金があってもそれを上手にクリエー
ターへ配分する能力が大多数の経営者に無いということ、金があっても自前でビジネス
を展開するスキルが大多数の経営者に無いということ、スキルが無ければ目先の金が
有っても既存のビジネススタイルを崩せず、流通構造のルールに変化が無い限り、制作時
の一時金が増えるだけで将来の利益は売り渡さざるを得ない結果になるということ、以上だ
(一時金が増えるだけでも上出来とするなら、それは大きな改善だが)。
結局、既存の構造に何らかの手を入れる以外に解決策は無いんだよ。
他に出来るとすれば、それこそ日本市場を全く無視して海外市場のみで勝負するか、日本
ではなく海外の会社になってしまいそこのルールでビジネスを行うか。
それなら金で解決出来る問題だ。
海外でのビジネススキルとマーケティング力を除いて。
監督一人が 丸儲け!
ハイッ! ハイッ! ハイハイハイ
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
>>173 長い文章を書くと読みづらいだけでなく、自分で書き出しの結び方が分からなくなって
しまうということが分かった。反省しよう。
こうだった。
>頭でっかちな〜、以上のことが見えず、本質的問題に触れることのないまま議論を
>進めてしまうことにまりがちだ。
>>173 俺は164じゃないけどカネだけが問題とは書いてないよな。
資金源が異なるということ自体、既に今のシステムと別種の構造になりうるんでないかい?
あとは既存のスポンサーが別のクライアントになった場合も広告代理店を持ってくるのかという話もある。
くろみちゃんの4こまマンガみたいに舞台裏がはっきり
見えてしまうのもなんか夢がなくて萎える。
ような気がする。
>>176 金があれば既存の流通の問題も片がつくって言ってるから、結局金が問題と言ってるのと
同じことでしょ?
法整備とその運用徹底、経営者のモラルアップやスキルアップも金以上に必要。
なんか総花的になってないか?
こう、この一点をつつけば、って言うのは何か無いかな。
新たなビジネスモデル、もしくは法律による保護。
そのどちらか一つでも変化すれば現状は好転しそうだから全てが必須条件じゃないのかも。
玉石混合で議論してるけど、最も実行可能な手法を求めていくべきでは。
だから、とっとと嘆願書とやらをだせよ。いつまでチンタラしているつもりだ?
>180
そゆロマンチックな妄想は別スレ立ててやって呉
ま、それを言い出すと当初の目的が未達のまま終わってしまうのだが。
10数年はかかりそうな、見果してぬ夢を追いたいと言うのが
このスレの総意と言うなら止めないが
185 :
メロン名無しさん:04/06/23 21:23 ID:U1avDWVF
売れ線狙って 大暴投!
ハイッ! ハイッ! ハイハイハイ
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
>>180 保護は意味不明な何の役にも立たない法案が出たぞ。
必要なのは保護じゃない、権利関係と労務関連の規制と徹底運用だ。
このスレで出来る、何らかの効果的な方法って本当にアニメーター募金くらいかもね…
まあ、それだけだったら芸がないから、くじを購入して貰って、あたりが出たら、アニメーターさん直筆の
イラストが貰えるとか…
うわっ我ながらしょぼ。
30年たっても変わらないどころか、より強固になってしまったシステムを
一朝一夕でどうしろと。
改善には10年以上のスパンが必要だが、それまで業界が持つかどうかがね。
青々と繁った樹木を支える土壌は、すでに枯れているわけで。
国は上しか見てないから。
とりあえず広告代理店とテレビ局の新人は研修として2年間ほど、
アニメやドラマの制作会社で働いて貰うというのはどうか。
191 :
メロン名無しさん:04/06/23 22:57 ID:mMxNtOLm
>>184 荒唐無稽なシナリオがこのスレの総意な訳無かろう。
しかし何でも書くことは無意味なのか?
だったら意見を言い合う数多くスレ、ネット上のかなりのスレが無意味だという事になってしまう。
193 :
メロン名無しさん:04/06/23 23:01 ID:mMxNtOLm
>>191 意外と共感してくれる一部のピュアな連中が若干ベクトルを変えてくれる努力をしてくれるかも。
ちなみに研修期間は何をするの?
進行?
足引っ張りそうだから小間使いに使ったほうがいい。
198 :
メロン名無しさん:04/06/23 23:10 ID:Sv5wJbdW
>194
共感を得られたところで
彼等が力を公使出来るような立場になるまで
何年かかるだろうかのう、ワクさん
200 :
メロン名無しさん:04/06/24 00:16 ID:Q5KhYc7G
結論:これからは3DCGですよ。
ランディムとか。
>>200 主にコスト的な問題と鼠の方向性などを勘案し、アニメーターの人的不足等を二次要因と
して、結果的にアニメ=3DCGとなって、既存の概念によるアニメーター問題は解決する、
ということはあるかもしれない。死滅という結果によって。
そしてアニメーター=CGオペレーターになる。
手描きは少数がニッチで生き残るかもしれないけど。
だから無理して使い慣れない言葉を使う必要は無いんだってばさ
あんまり3Dをないがしろにするとマジでディズニーに市場独占されるぞ
いいかげん日本も本腰入れないと
「作り手が受け手に直通で」というのは、まさにエロ同人の売買ですよね。
それなら今すぐにでも萌えアニメで実現できるかもしれない。
というか、15年ぐらい前から18禁アニメっていう直販市場があるじゃん。
ただ、最近はなんだか売り上げ減少傾向らしいぞ…
一時期あった会社もつぶれたり・活動停止したりしているし…
前スレかどっかで書いてたけど、
直販ってそれ単体で利益を出すようにするためには、
それなりの販売&サポート要員立てたりとか
しなくちゃいけないから、結構敷居が高かったりする。
おまいらアニメ制作会社を善人に考えすぎ。
仲間とか身内とか思ってんだろうけど…。
とある会社の話。その作品は通常の倍の制作費が下りていた。
しかし原画の単価は他の作品と同じだった。作画監督のギャラも。
さて、どうしてでしょう?
いや、そうでも無いがw
>>209 経営者としての資質ってのは、能力だけじゃなくてモラルも含まれるのよ。
もっとも回りがジャブジャブ儲かってるなら、自分も贅沢したって良いってのは
有りえるけど、そうでなくて自分だけは、ってのは論外。
でもそんなのどこの世界にでも有るが。
だからそういうけしからんみたいな、感情の世界に話を持っていくと本論から
外れて行っちゃうよ。
>>206 そう。俺らを外して出来るものならやってみな、っていうのが広告屋や電波屋の
感想でしょ。
外したら業界事業規模の縮小となるのは間違い無い。
だから規制しか有り得ない。
でも自民は勝ち組保護の方針だし、民主は民間の自主性に任せて手を出しません
から勝手にやって、って雰囲気なんだよね。
何らかの活動を起こさない限り、状況は好転しない。
出来るとしたら、NPOでも作って、施策案を作ってそこで署名集めて陳情くらいかな?
NPOの人には何だか社会的に攻撃し辛いみたいな人がいいと思うよ。
部落出身とか在日の人とか。
>>211 まだAICが元気だった頃、広告屋や電波屋を外してシリーズをやってみようという試みがあったよ
潰されたのか会社の元気が無くなったのか立ち消えになっちゃったけどね
そう言うことは東映がやらないと…。他は雑魚だし。
>おまいらアニメ制作会社を善人に考えすぎ。
>仲間とか身内とか思ってんだろうけど…。
知ってるよ。
「自分たちだけ楽しいアニメが作りたい」という野心があって
消費者が見たいアニメは嫌々作ってるなんて話は
画像系のオタク掲示板でチクられてる。
↑のは現場の話で、経営サイドはそんな野望すらないようだが
消費者からすると経営サイドの方が「話がわかる」ということになるのかな。
そりゃ
商品を作る→制作会社
芸術を創る→アニメータ
だったらなw
画像系のオタク掲示板w
意外と関係者だらけ
ふたばのレスを鵜呑みにしちゃってるわけか
消費者が見たいアニメっていわれても
消費者がなにが見たいかが明確なら
自分で大ヒットするシナリオか小説が書けるよ。
つーかそりゃまあ”自分たちが見たいアニメ”と”消費者が見たいアニメ”だったら
前者の方を作りたいだろ、気持ち的には。
222 :
メロン名無しさん:04/06/24 20:41 ID:XAqWSnWo
ttp://www.janjan.jp/business/0304153001/1.php テレビ東京はネット局が6局しかなく、料金が安いこと、視聴率競争では
圏外にいることもあって、視聴率が低くても、番組提供で稼げればいい、
という判断があることから、原作者(出版社)、スポンサー、広告代理店に
とっては、非常に仕掛けがし易い局だ。通常は広告代理店がその枠を買い
きる形が一般的だ。
(略)
どの商品を扱うかは、権利許諾窓口権を有する権利者(ライセンサー)の
許可を得てライセンシー(権利者)となる。ライセンサーはアニメの制作に
関わり、出資をしたもの(原作者(出版社)、テレビ局、アニメ制作プロダクション、
広告代理店)を指す。アニメの二次利用には、ビデオ化権(DVD化)、ゲーム
ソフト化権、映画化権、出版権、MD(マーチャンダイジング=商品化権)などが
あるが、だれがどの権利を行使するかは話し合い。売り上げに対するロイヤル
テイ配分は、出資をした割合に準じるのが普通だ。中でもMDの窓口権は
プロダクションが取る場合が多いがケースバイケース。テレビ局が持つ場合
もある。アニメの放送著作権はテレビ局が数回放送した後、プロダクションの
戻すのが普通だ。アニメの制作費は高く、テレビ局の制作費では足りず、
プロダクションは持ち出しになる場合がほとんど。その出た分を、番組販売
や海外番組販売などでまかなうわけである。
(略)
最後に、大手出版社キャラクタービジネス担当の話で締めくくろう。
「まあ、現在のアニメのうち、3分の2は赤字です」
アニメーターに報酬を還元する話があるが、それならば売れないアニメを作った
アニメーターは損失を補填する必要も出て切るんじゃないか?
いまならば、売れようが売れまいが仕事分だけきっちりと貰えるが、ある程度権利を
持たせるということは単純にお金が増えるだけではなく、責任を取る必要も出てくるって
ことだ。
そこらへんのデメリット面はこのスレでは語られていないように見えるが、どうなんだろう…
ふたば見てたけど、ほとんどのレスは
「世界征服を企む電通を何とかしないと日本のアニメは滅ぶぞ」
「制作は上から下まで夢のために一致団結して働いてるヨ」
てな感じでした。
「制作が必ずしも昨今の深夜アニメ好きではない」
みたいなレスもあったのか。
で世界征服をたくらむ電通の野望を阻止するには、誰をやっつければ良いんだ?
>>223 そもそも成功しても失敗しても全力で仕事してもスズメの涙以下の薄給で苦しんでいる
んだからそれは酷だと思うが。
そういうことは業界で平均以上の人間が世間並になってから出てくる発想じゃねーの?
227 :
メロン名無しさん:04/06/24 21:30 ID:nKDUs5fu
>>225 でんつうは大ボス。だが、世界の広告業界では小物。
>>223 アニメーターは軍隊でいえば歩兵みたいなもんだから
責任を取るのは、製作、監督、制作会社役員が妥当だと思われ
電通はHP、MP共に99999。
村人1のあにめーたんなど睨まれただけでオシッコちびる。
>>229 その原理だとアニメーターに2次元的な見返りを持たせるのも無理な訳で…
製作委員会が軍隊で制作会社が歩兵。
アニメーターは武器。
武器には高い金払って良い物使わないと。
アニメーターは一般企業の株価の配当変わりに
自分が描いた動画、原画、美術、CG等の所有権が与えられるとか、どうだろう
監督や作画監督は役員ということで、所有権は与えられない
実際に線画や美術を描く人しか該当しない等色々詰めなきゃいけないだろうがど・・・
それなら株価のように時価で売ることができる
ヒットすれば高く、ヒットしなけりゃ安くなる
234 :
メロン名無しさん:04/06/24 22:32 ID:nKDUs5fu
↑シッ!このスレは頭の弱い子が多いんだから、あんまりマジでつっこむな!
半分もワカランけど、何やらアニメーター(だけ)にヒットに応じたインセンティブを払う
ようにして欲しいって事じゃないの?
何なんだろ?自分達が虐げられているコトをアピールしたいのかな?
作監は搾取する側の人間といいたいのかな?
よくわからんが、原画を現物支給してもらってどうするの?
そんなのヤフオクで売るか、まんだらけで売るかしか使い道がないじゃん。
こら!バカレスにバカレス返してどうすんだよ!
結局は、アニメ制作会社が無理して版権を持とうと出資する。
たいていの場合、余りヒットせず逆に赤字という結果になる。
で、その埋め合わせをしようと無理して仕事を請けまくって丸投げする。
といった、マッドハウス状態(?)になることが、多いんじゃないの?
ガイナ、ジーベック、ゴンゾはオリジナル物を他より多く作ってるけど
景気がいいようには見えないのは何故?
日本全体が若干オタク化してきたお陰でジブリアニメがメチャクチャ売れたりライトユーザーは
それなりに増えている気がする。
その分コアユーザーはバンバン減ってないか?何十万人いるんだ?
コアユーザーなんざ
何時の世も万単位も居た事なんざないでつが
ガンダムSEEDとか攻殻機動隊SACとかの売り上げを見たり、イノセンスの
動員数を見る限り、純粋なアニメファンっては5万人いないんじゃないかな。
で、そのなかで業界内の人がどれくらいダブっているかを考えると、結構
少ないんじゃないの?
これからの方向性も問題だろうね。
コアユーザーが5万人いると仮定して、それを20万人とか拡げていくべきなのか。
それとも何百万人もいる千尋観るようなパン人に売れるアニメ目指すか。
ここで言うコアユーザーは、
最低でも好きな作品ならDVDを買う層って事でFA?
>>245 まあそんなとこじゃないのか。
自分はかなりアニオタだと思うがほとんど金使わんが。
>>245 もちろんビデオで録画するだけだったり、映画館などに一切いかなかったりと、
一円もアニメにお金を落とさなくともアニメを心底楽しんで愛している人はいるだろうが、
このスレ的には経済的にアニメに対してお金を出す人と限定してもいいんじゃないかな。
248 :
メロン名無しさん:04/06/24 23:32 ID:ter7qIa1
結論:アニオタは公害
コアを確実に押さえて
それ以外のユーザーを如何に
取り込むか、だろ。
コアを4倍にするなんて、
とんだ千日手だw
第2次ベビーブームの人間が30こえ始めたから、
確実に国内のコアなユーザーってのは減少傾向だと思うけれどね。
コアを何倍にも増やせばDVDなどで採算が取り易くなり、既存の勢力に媚びなくて良い為
ここでいうアニメーターの待遇改善を行える可能性が高くなるってことじゃないの。
>251
そりゃ正論だが、
実現が困難ってこった。
ホイホイと増えないからこそ「コア」と言うだぜw
今まであんまり金落とさなかった層も買う気を起こす程度にDVDの値段を下げるとか。
まあこの辺はDVDスレの範疇だが。
>>223 アニメーターは一工程を担うだけだから、その作品の完成度に責任を持つアニ
メーターでなければ、巨大な配分は検討する必要は無いだろ。
でも普通のサラリーマンだって、売上が上がればインセンティブや金一封がある、
というのは普通にあることだから、問題無い。
底辺の底上げも成功した場合というのと違う問題だから勿論問題無い。
アニメーターに大きなリスクを取らしてはいけない理由としては、事業を安定継続
させるのに、そんなことをしていたら持続不可能になるということ。
こういうエンターテイメントのビジネスだと成功も読み難いが失敗も読み難い、
だから数を作って、成功した作品と失敗した作品をミックスした収支で事業が成り
立つ。
だから成功の確率を上げる努力を製作/制作責任者サイドでする必要はあるが、
数を作らなければ話にならない。
その基盤が流動的なんて状態じゃ、事業にならない。
リスクを取らせない安定を与える代わりに分配(インセンティブという意味じゃない)
もそこそこ。
現状はその分配が安定を保証出来ないレベル、という話。
ヒットした場合のインセンティブとは別の話。
>>214 そういう理屈なら、仕事しないでお金が入るのが一番だね。
夢と現実の話を一緒にするなよトンマ、と
>>207に言ってやりたい。
で、下げた値段に比例して買う人口は増えず、市場は縮小して底辺アニメーターは
路頭に迷うと…
下げれば買う香具師はコアユーザーじゃないぞ
>>255 現状の流通構造である限り、現状の相場維持は必須。
販売価格相場下げられるとしたら、一アイテム当たりの平均販売数が飛躍的に伸びるか、
技術的理由や省略で制作コストが下がるか、流通構造を変化させるか。
誰か「創」読んだ?
アニメ好きとその周辺は、自分と周波数の同じ人とだけ群れたり、
知った領域でしか情報の収集もしなければ考えることもしない……傾向が強いような。
煽り? そう?
平たく言えば、無理ってこったなw
>>258 よく分からんが人間て基本的にそんなもんじゃないのか。
>258
は「傾向が強い」と言っているわけで。
随分とアバウトな論評だな。
つか、著者の推量の範疇を出ていないって事だな
>>263 今、流行のアニメ貧乏特集で売り上げを稼ごうとしているマイナー雑誌。
>>264 ゴメン。マジで知らないんだけど、本屋で売ってんの?
267 :
258:04/06/25 00:05 ID:???
売ってます……ちっちゃい本屋だと置いてないかも。
創は新聞にも広告出してんじゃないのか。
存在くらいは知っとけ。
スゲエ読みたくねえ・・・
アニメ内事情を知らん奴がアニメを語っても結局浅いんだよなぁ
かといってアニオタに語らせりゃ趣味や主義の偏った話しかしねーだろうし
手塚を諸悪の根元にすれば簡単に文章をまとめる事が出来るしね
>265>267>268
有り難う。何やら固そうな雑誌ですね。普段そういうの読まんから・・・
>>270 はい。そうですね。その通りです。
自分たちのことは自分達でどうにかしてください。
そもそも、自分達の賃金を赤の他人にどうかしてくれなんて、乞食じゃないのだから…
>>258 アニメの記事を書いてる奴が制作と製作の区別すらついてない。
目新しいことや新しい視点、新しい提案は何も無い。
以上。
中央公論4月号の方が論理的な分析でまだ価値があった。
創は読む価値無し。せいぜい立ち読みで済ませろ。
俺は買って損したと思った。
目が腐るからあんなもん読まなくていいよ
週刊ポストみたいなもんだ
つか、業界系の巣例外で「制」作と「製」作が判って書かれている場合って稀だろ。
大抵のレスは制作のことを製作と書いてあることが多い。
まぁ、制作と製作の区別がつかない香具師は
所詮その程度と思っておくのが吉
>>271 手塚なんてキャラクタービジネスモデルの走りなのにね。
そういう資産というか在り方を後輩達が自分のものに出来なかっただけで。
280 :
メロン名無しさん:04/06/25 01:20 ID:XKN0Dpu7
>>270 > アニメ内事情を知らん奴がアニメを語っても結局浅いんだよなぁ
アニメ業界を深く研究しようという人があまり見られないよね。
そんな事しても儲りまへんから
研究すると絶望しちゃうんじゃないの。
283 :
メロン名無しさん:04/06/25 01:57 ID:948ji1N2
絶望の果てに希望が
それはナルシストの妄想
研究されるとアニメ屋が馬鹿なのがばれるだろ
アニメーターは馬鹿が多いだろ。
これは、しかたがない。
絵の才能もあって頭も利口なんて
恵まれすぎだろ?
ありえない。
お前等が絵が描けない事に対して
コンプレックスを持ってる事だけは
良く解った。
いやいや金のないコンプレックスには及びませんよ。
エスプリの効いたジョーク言ったつもりになって
得意になってるところがキモイ
>>279 そのせいで手塚に金があったから、テレビアニメ制作会社は最初から貧乏だったわけだが。
アトム以前の劇場アニメが、どれだけの予算で作られていたか知ってるか?
292 :
メロン名無しさん:04/06/25 22:47 ID:0LTw9NHt
オタクの卑屈な発想は、韓国人の卑屈な発想と似ている。
「日帝さえ無ければ、優秀な民族の韓国は今頃素晴らしい国になっていたニダ!」
「米帝さえ無ければ、分断されずに今頃素晴らしい国になっていたニダ!」
無駄にプライドだけ高く、結果的にその程度しかなかったという身の程を直視しようとしない。
はいはい、よしよし。
批判するだけでは停滞したままで何も変わらないし楽しくない
批判されたとしても一生懸命作ってれば楽しいし碌な物出来なくったって
実行して楽しんだ方が批判して何もしないよりかはいい人生送れると思うよ。
( ´_ゝ`)フーン
296 :
メロン名無しさん:04/06/26 11:54 ID:0wF2Eak1
>>294 実践して成功する奴>実践して失敗する奴>>>>>>>批判せずに提案する奴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>批判だけする奴
( ´_ゝ`)フーン
常人と違って、アニメーターはヘタレでも人間の屑でも仕事があるという
非常〜〜〜〜〜に温い環境にあるワケだから、薄給なのは仕方無いと思われ。
( ´_ゝ`)フーン( ´_ゝ`)フーン
300 :
300:04/06/26 15:12 ID:???
ナマハゲ様だゴルァー!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+ ノ|
+ ┃‖ (´´
+┗‖ ,,A_A,, ,,,,,,,,,,,,,,,,, (´⌒(´
⊂【・▲・~‡【⊂,,,,`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
´~~~´ 曲~~~~ (´⌒ (´⌒(´⌒;;
ズザァァァーーーーーー!!!!!
301 :
メロン名無しさん:04/06/26 15:14 ID:8+BNeTxl
302 :
メロン名無しさん:04/06/26 15:14 ID:8+BNeTxl
電通が本格的にアニメを始めたのってここ数年だけどね
>>290 結局聞きかじりで具体的な説明無しか。
TVアニメはそれ以前のアニメ製作と違う「新しい」ビジネスだったんだよ。
業界はその構造をきちんと活かして再構築出来なかったんだよ。
手数料がいくらかどうかではなくてどんな作品を生み出したかが重要だと
思うけどな。
名作カレイドスターをプロデュースした博報堂は神!
>>305 博報堂が使えないから、ジブリはもののけから博報堂を切って、電通を使っている
んじゃないの?
307 :
メロン名無しさん:04/06/27 11:22 ID:9ADFC/mq
結論:何とかできない。何をしても無駄。
308 :
メロン名無しさん:04/06/27 15:11 ID:pZlklhIm
月収5万円を何とかしる!
野球とかだって、古田みたいなのが頑張って選手の権利を
勝ち取ろうとがんばっているじゃん。
少しはアニメーターも頑張る気がないのか?
キャラデザ・総作画監督クラスの大物がこぞって反旗翻せば
アニメなんて作れないんだから、もっと頑張って団結して戦え。
>>309 TVシリーズクラスの作監の代わりはいくらでもいるし。
Sクラスの奴は自分で地位とか待遇を勝ちとってるから
反旗を翻す理由がない
>>311 あふぉか?そんなこといったら古田だって十二分に金なんてもらっているでしょ。
そうではなくて、業界のため・後を歩く後輩のためにやるんだろ?
そのSクラスから見て、
この人はこの地位や立場に甘んじている人ではないって言う人いるでしょ。
運やタイミングや環境が無い為に居るべきではない所に甘んじている人。
そういう人を、仲間として同士としてなんとかしようとは思わないんだ?
自分さえよけりゃあいいんだ?
奇麗事言ってても、まず自分ありき。
自分の利益に関係ない赤の他人のためにそうそうがんばれないよ。
つか、「古田がやってるんだから、当然やるべき、つかやれよ!」
みたいな思考には誰もついてこないだろうな
というか、誰かについていくとかいかないとか言っている時点でおわっとるな…
なんでこの業界はクレクレ厨房しかいないの?
まあ優れた才能を持った人間が優れた指導者足りえるか・・・
といったら答えはNOだものね。
野球でもそうだけど。
だから、アニメーターよりは演出や監督の方が
組織を纏める、という意味では適役なのかも。
アニメの監督も、演出の才能だけじゃ勤まらない役職だもんね。
宮さんのような牽引力、
トミノさんのようなカリスマ性、
押井さんのような説得力、
アンノさんのような大胆さ、
リーダーになる人間てのはやはりどこか突き抜けてないと。
だからこそ、現場で旗振ってくれる人が必要なんだが・・・・
誰が適任なんだろう・・・?
そう言う人々は甘えを赦さないよ
いや、自分が向いてるかどうかという自覚があるって事でしょう。
周りからの意見や要望が無ければ動かない人も居るのは事実だし。
それは裏を返せばその人が思慮深くて堅実な人である事の現われでもある訳で。
だからこそ信用も信頼も出来るというか。
我々が取るべきは、その人に頼り切る事ではなくて、
その人のサポーターとして、なにをすべきかという模索であるわけで。
働きかける事が他力本願だという、消極的な意見では決してないと言いたいのだが。
詭弁に聞こえるかもしらんけど。
前進であると考えたいのだが。
で、神輿を決めたとしてそのあとどうするのさ
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) アニメーターが何とかなりますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
思いっくそ
他力本願・・・・
> アニメーターが何とかなりますように
そこは、スレタイをつかって、
今のアニメ(業界)を何とかしる!
のほうが似合ってる。
誰かを祭りあげるとして、
その人間には外向けの広報的な立ち位置で
いてもらって、実質的な交渉や
プランニングは頼んだ人間がやんないと駄目だろ。
本当に他力本願だよにゃー
藻前らもっと騒げ。一生、水呑百姓やってく気か。
まあ君等のおかげで広告代理店の香具師らはいい暮らしができるわけだが。
代理店代理店いいますが、
彼等にとってみれば、
アニメ業界がらみの稼ぎなんて、
対して重要じゃないですよ
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「こういうの他力本願っていうんだよね」 「業界がつぶれそうになるわけだね」
>326
そうだとは思うが、それなら尚更アニメの仕事くらいはWIN−WINの関係にしてやってくれ。
常に自分らだけ特別扱いして欲すぃという甘えの構造
330 :
メロン名無しさん:04/06/27 20:46 ID:xmDzUBmU
「空を自由に飛びたいな」
「ハイ、タケコプター!」
こんに現実は甘くない。
「空を自由に飛びたいな」
「ではまず、あなたを飛ばせる事によって私にどのような利益が生じるのか説明してください。
その上で、こちらで検討させていただいた後に、ご返答させていただきます。」
特別扱いしてくれとは誰も言っていまい。
ただほぼ人並み(弱)の待遇を与えて欲しいと願っているに過ぎない。
それ以上に看守と囚人の関係に耐えられない人が多いから離職率もムチャクチャ高い。
代理店をわざわざ辞めるヤツってどれだけいるよ?
アニメーターは看守と囚人の関係を楽しんでいるんじゃないの?
人並み人並みと申しますが、
アニメ業界より酷い待遇の業種は氏ぬ程あったり、
あったにしても労組の努力とかで
自らなんとかしている処が殆どですが。
話をループさせてる奴は荒らしだよ。
何も聞いてない振りしてネタ帳に書いた物を延々書き移してるだけ。
構わんでよし
>>333 それはそうだな。
まあこいつらは自分たちの対極にいる代理店、テレビ局の人間が目に映り易いから
あまりの落差に妬みが酷くなってるだけじゃねーの。
>334
じゃあとりあえず>317当りでも模索してみっか?
煽りじゃないけど、この業界に入って5年辺りの定着率って何パーくらい?
進行だと3%(ジーベック調べ)
正直これ5スレも使う話題?
ここで俺らが話し合ってもしゃあないと思うんだがよ
実際に業界の人が動かない限りこの問題ばかりはどうしようもないだろ
その質問もループ
結局夢見がちなアイデアがぽっと出て、
駄目出しされての道化芝居。
ループループと嘆くのも構わんが、
本気でなんとかしたいと思うなら、
自分が良いと思ったアイディアを
実行する努力をすべき。
で、多分ここはその場所には相応しくない。
>>341 激しく同意
アイディアでどうにかなるもんじゃない
これは業界の人が団結の類をしないとどうにもならん
机上の空論どころかまだ机さえない状態だぞ
わざわざそれを言いに来るのが荒らしの手助けや
モチベーションを封じるための行為にしか思えない
ここがあって何かが不利になる事はない
つまりここがあるせいでモチベーションを封じられてるんだろ。
つか、何でも他人のせいに出来て幸せですね
邪魔をしに来てるのは人のせいとかそういう問題じゃないだろう
おっしゃる意味がわかりませんが
ジャマ
だからさ
ここで話してる人たちのモチベーションが
何か業界と関係あるのかってことだよ。
知らなくていい
嵐とかなんとかいうけどよ
アイディア以外の発言を荒らし扱いするのはどうかと思うよ
アニメ業界の人間はすぐ悪いのは局だの代理店だの言うけど
突き詰めて話していくとどうもそうじゃないなってことでよ
ここの話はアニメ業界を助けるというより
世間知らずの馬鹿を叩いていると言う構図かな
糞は糞と速めに言ってあげた方が親切かと
嫌がらせとスレを潰す気満々で書き込んでくるから
まともに相手する気も起きない
まあそうやって嫌なものからはとことん逃げ回るがいいさ
現実的な提言が出来ないから
アニメータ達も話にのって来れない
そもそもこのスレの1スレ目で既に結論づいてたようなもんだが
業界の人間がある程度団結する必要が絶対にある
どうやったら団結できるかをこのスレでは話すべきなんじゃない?
ネット配信やら自由に作品作るとかはまだまだ皮算用だろ
>>356 >そもそもこのスレの1スレ目で既に結論づいてたようなもんだが
>業界の人間がある程度団結する必要が絶対にある
>どうやったら団結できるかをこのスレでは話すべきなんじゃない?
この辺は同意。前スレでも誰かが書いていたが、業界人一人一人が自分が今何をやっていて
どういった困難に直面しているのか。また、何を希望しているのかを率直に語ってくれることで
改善に前向きな他人をも巻き込んでの議論を行い易いと思うんだが。
ここをのぞきに来るアニメーターなどは自分とマトモに向き合わずに、他人事のように客観視
している人が多いように感じる。
他人事ならば正に他人は改善に介入しなくともよい。
あと、ワケわからん単なる否定的な煽りはスルーしよう。意味が無い。
ここで話を繰り返してるより一度、現場の制作の人に講習をしてもらった方がいいと思う。
ここで出てる案が可能かどうか現場での対策はあるかどうかなどの質疑応答ぐらいしないと今の流れは変わんないでしょ。
でも来てくれる制作なんていなそう・・・
東大生だけでなく一般の社会人も参加させてくれる講習があれば受けてみたいなー
359 :
メロン名無しさん:04/06/28 00:29 ID:eA9Gj/Gy
作るから売るまで一体化しないとなにもかも無理
今のまんま
確かにネ
売るだけでごっそり分け前持っていく輩が
既得利益を手放す訳は無いけどな
売る「だけ」って。
ちゃんと宣伝してちゃんと売るのが
どれだけ大変なのかも判らないか…。
つか、楽珍だったら
ネット通販スタジオ直販がもっと増えてますってばさw
↑
何か一つでも自分で売ってみれば苦労が判るよ。
NPO法人つくって寄付集めるしかないだろ。
特に海外の金持ちから寄付してもらえよ。
では具体的なNPOの設立方法について、
これから話合って下さい
↓
>>359 手始めにコミケとインターネットだけで売るってのはどうだろう。
ただの同人アニメじゃねえか、とか言わないでさ。
プロフェッショナルの状況があまりに歪んでるなら、
そこから逃げて初めから新しく自分たちで作っちまうのも有りだと思うんですよ。
それと、大地監督がやってるようなのは志は高いんだろうけど、ユーザーのニーズに合っているのかなと思う。
とりあえずなにが何でも自分たちの食い扶持を自身で確保したいと思っているなら、
萌えでもエロでも商売として成功するものを目指すべきでは。
もっとも、それはそれで平凡な出来だったら、いくらでもある似たような商業作品に埋もれて話にならないだろうけど。
それは前にも言った通り、部落と在日で構成して、怖くて誰にも文句つけられないようにしろ。
前にも言った通り、エロは直販が多いけど最近どんどん潰れているよ。
>>368 そういえばARMSや九魔も一般作にシフトしてるよな
誰か 日本の優秀なアニメに興味を持つ海外の資産家
見返り 優秀なアニメを多数発信する
それじゃまずおまえが資産家に話つけて寄付貰ってきてくれ。
それと自分でアニメ作る気かよ?
ロボコン0点
374 :
359:04/06/28 01:56 ID:???
モチは餅屋で、やはり作る人間が売るノウハウまでかかえるとやってけない。逆もまた同じ。
それぞれの部門の人間が作品を中心にプロジェクトとして取り組むのがベストの気がするが
出来るかどうかとはまた別
しかしお互いの苦労を目の当たりにすると意識は大きく変わるはず。
ただ「売る」業界は入る隙間がほとんどない気がする あとは局や配給、ここもしょっぱい。
最終的にはここの壁にぶちあたる。
利害関係をはっきりさせないといけないのか?
赤い羽根募金で貧しい子供が救われるという関連性だけで
お金は集められそうだ。
376 :
メロン名無しさん:04/06/28 04:08 ID:eA9Gj/Gy
利害関係で片付けば楽。
実際は関所、というか山賊に近い
ここを通りたければ銭を頂くぞと。
富野監督に引退してもらって
NPO法人を作ってもらう。
集まったお金をアニメーターに貸付る。
利子はつけないが、とりたてはきびしい。
金返せないと皆殺しですか
>>373 >ロボコン0点
↑これって軽く流されたけど、
>>372みたいなのはいいこと言ってるつもりだが
幼稚でマヌケっていう意味なんでしょ?
>>378 宮崎に対抗するためにひそかに作り上げた地下組織「禿の穴」に拉致られて「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル」みたいな感じで延々働かされます。
>>379 ここしばらくの書き込み見てると、確かに幼稚で間抜けが住人の主体らしいな。
本当に汗かく必要のある話や現実的な話はここじゃ無理。
えーと、
これまでをまとめると広告代理店さえ無ければ
動画1枚1000円になってアニメーターも月収20万になって万歳、
という事でいいの?
>>382 トンチンカンなまとめ方して正常な議論をさせまいとする馬鹿作戦か?
だが正常な議論をするとアニオタのお客がみんな帰ってしまう
>>356のどうやったら団結できるか?についても
わけわかんない事しか返さんな
結局のところ、ぽっと出のアイディアを披露して悦に浸りたいだけなんじゃない?
餅は餅屋理論にしたって餅しか焼けなかったら今のご時勢ヤバイと何故誰も言わんの?
ワリィ。ぽっと出の願望だけど、CD−ROMかDVD付のアニメ作品雑誌をどっか980円くらいで
出してくれんかな?
安価な制作費で出来る範囲の良質な作品作ってくれたらカネねーときでも当たり前のように毎月
買わせてもらうんだが。
っつーか、普通のDVDに毎月3万も掛けてる場合じゃねーよ。おりゃバカだ。
毎月1万くらいなら出すからCSにHDで新作onlyなチャンネル作ってよ
面白そうー
出たら買うー
でも毎号オリジナルのゲームCDに収録して出版してる雑誌があったけど
その会社の末路は
>CD−ROMかDVD付のアニメ作品雑誌
いーねー賛成。っていうか、ほしい。
おれの家テレビまともに映らないんだよ。関東の外れなんだけど。
画質はVHS三倍相当でいいから。気に入ったらDVD買うということで。
「漫画雑誌オリジナルビデオを全プレ」ってやってたけど、
DVD付録に付けた方が話が早い気がする。
内容によるよな。DVDって最高何分収録できるの?
全プレはアンケート回収も兼ねている訳で
また、糞のような展開が炸裂ちゆ。
…このスレ、もうだめだぼ
単に煽り叩きに来る奴より何千倍もまし
仮にもアニメに有用な話をしている
ゆとり教育の弊害って知ってる?
キッズステーションなら月700円くらいだし
AT-Xなら2000円
>397
それじゃ作品選べないじゃん。
観たい物だけ安価で観れれば他はいらん
監督経験者の退職者10人でNPO法人をつくり
寄付金を集める。
集まった金は審査して若手に貸し出す。
別の職に転職した場合は返してもらう。
業界にのこる場合は長期でゆっくり返してもらえばいい。
これなら定着する。
かもしれない。
さて、退職という概念を持っている監督は何人いるでしょうか?
>400
で、監督経験者にどのような目的でNPO法人と
立ち上げてもらって、且つ運営して行くの?
善意とか言うなよw
いや、年金もらっているからボランティアで十分。
もちろん、寄付金が集まった場合、10万円以内なら
報酬としてそこからとってもよい。
おまえ、馬鹿だろう
ここに集まるアニオタも馬鹿なら、業界人もバカ。
そしてちゃかしながらバカ論議に誘導したい若干の代理店工作員。
NHKの初代「アニメーション室長」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv04062801.htm NHKが、アニメ番組の取り組みに本腰を入れる。
放送総局にアニメーション室を新設。専従スタッフを置き、アニメ番組の充実を目指す。
「国際的に評価の高い日本のアニメは、今や、国家の財産。国もアニメ産業への
支援策を打ち出している中で、NHKも基幹的な番組ソフトの1つとして力を入れた
い。そのためには、マニア向けではない、ディズニーのような多くの人に夢を与える
番組を作らなくては」
「世界的な名作『ポワロ』だけに、国外でも放送できる番組にしたい」。強い意気込み
をのぞかせた。
NHKは分かっているな。
その>>『ポワロ』をジカに見た日にゃそういうセリフも出んよ…
日本のアニメを評価しておきながら目指すのはディズニーかよw
そこでジブリとかガンダムとか言えないのがNHKの限界か?
どっちも日本のオタクに汚されているから
手を出したくないんでしょう
野良犬に餌を与えてなつかれても困ります
「ディズニーのような多くの人に夢を与える番組を作らなくては」
いかにして代理店をスルーするか、という方向に話が行きかけると、
書き込み量が増えるような希ガス。
NHKは代理店を通さないから
動画1枚1000円になってアニメーターも月収20万になって万歳、だね
こんな低レベルの妄想にかまっている程代理店は暇ではないと思われ
だまれ工作員
代理店が工作してるとは書いてないんだが?
代理店に時給10円で雇われている工作員がいるスレはここですか?
418 :
415:04/06/29 09:15 ID:???
ああ、ごめんごめん(w ↑は413へのレスれす
つーか何でこんな時間にこんなに人が居るんだよ(w
仕事しろよ工作員
…肥溜以下かよ
代理店の工作カキコがあるとかいう話が出れば
こんなスレ見てるわけないだろうというレスが出てくるが
漏れは明らかに代理店員潜んでると思うぞ。
なんかニオイで分かる。
U局系って大手代理店は関わってんの?
>NHKは代理店を通さないから
>動画1枚1000円になってアニメーターも月収20万になって万歳、だね
実際どうなの? NHKとU局。
もしそうなら5,60万万円貰える連中が沢山現れるんじゃない?ジャパンドリーム?
実力があってアニメーターになりたい人がNHKに集まるのかな。
代理店を通さない場合、今度は制作会社がネコババしちゃうケースも多い。
スポンサーがスタッフに還元する目的で払ったはずの印税が支払われずに
そのまま制作会社の懐に消えていて、事実を知ったスポンサー側が圧力を
かけたケースもある
その後制作会社が支払ったかどうかは知らない
>>407 火の鳥もこのおばさんなんだよな・・・・あの惨状をみると
> ドラマ畑が長く、アニメは初めての経験。だが、「ジャンルが変わっても、番組作りのやり方は全く同じ」と断言する。それは、「視聴者に分かりやすく、感動的で良質なエンターテインメントに作り上げる、ということ」という。
_| ̄|○ やっぱり全然わかってない気がする・・・・・・・・・・・・・・
昨日、CD,DVD付き雑誌の話があったけど出版業界が参入したら採算取れるか?
一部1200円で5万部売れたら6千万円。
一定数売れるならばアニメ作らせても損益分岐点は超えそうだな。
日経キャラクターズ創刊号って完売しても大赤字なんだけど。
アニメ入りDVD雑誌はどこかが大赤字を補填しないと出せないよ。
ゲーム内アニメで売るというのはどうだろ?
最近のゲームマシンはスペックが高いから動画も容易に再生できる。
これなら代理店に搾取されないはず。
>>428 まあ金掛けて日経が出すような雑誌じゃ無いってこった。
別に様々な縛りは無いんだし。コストに見合った短くまとまった作品を作ってくれれば良い訳だろ。
金の流れの途中に中抜きが無いだけでも待遇改善の一助にはありそうだけど。
>>427 雑誌っては売り上げよりも広告収入が重要って知ってる?
>>432 広告収入は考慮に入ってないだろうな。加味された場合はもっとコストダウン出来る筈だけど。
どれだけ入るかというのも分からないけどね。
雑誌に入る金が全部制作費になるわけじゃないしなーw
代理店に搾取されないようにするのは重要ではなくて
搾取してもいいから正常な制作費を確保させる事が重要なのだ・・・と
何度も出ている意見だけどな。
ただし、正常な制作費が確保できなければ代理店を迂回させるというのも方法の一つ
目的は「搾取されないようにする」ことじゃないよ。見失うなよ。
>>435 その通り。
売上の基盤である制作会社を枯れさせないだけでなく、更なる利益拡大を
見込める発展に持ち込む為、投資として制作会社やクリエーターへ還元
する、という発想が代理店にも必要。
但しその発想は目先の数字しか考えない代理店担当者から生まれることは
有り得ないので、行政府や立法府の人間から良く言い含める必要がある。
つまり、言い含めさせる方向に活動しないと駄目、ということだ。
抽象論は出ているが肝心の具体論が全然出て来ないね
具体論 マダァー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン チン
>>437 アフォだな。散々出てるだろ?
問題はやるか、やらないかだ。
取り敢えずNHKアニメの仕事は利益薄いって言われてるが。
440 :
メロン名無しさん:04/06/29 19:08 ID:jypaLHEm
とりあえずNPO作って、一般ファン向けのディープな業界情報を載せたフリーペーパー
を作り、広告取ってそれを活動資金とするか、業界人から年会費取って業界情報紙を
作るなりして、それを資金源に政策案とか作って陳情するとかすればいいと思うのよ。
区とか都から一部助成金を得てもいいかもしれない。
代表には今は少し業界から身を引いてる年寄りがいいと思うぞ。
441 :
メロン名無しさん:04/06/29 19:16 ID:j3IGz67d
>>406 > NHKは分かっているな。
「アニメの素人」を室長に就任させているのでは上層部は分かっていないと言うことだろう。
しかし、NHKでアニメに関わってきた人たちは上層部へのアピールが足りなかったのでは
ないかと想像してしまう。素人にポストを取られるとは…。
まぁ、単純に制作会社がアニメーターに金を払うのが惜しいと思っている
だけの問題なんだけれどな…。オマイらの絵なんてたいした金を払う程度の
働きをしていないと思われているだけなんだよ。
やっていることと言えば、漫画家のアシスタントに毛が生えた程度のことだから
それも当然なのだろうけれど…。
でた。2ちゃんねる厨房発想。
工作員とか自演とか、頭の中の思考そのものが2ちゃん語で構成されている
ようなヒキコモリの馬鹿はきちんと学校へ行って勉強したほうがいいぞ。
それこそ、アニメ見たり2ちゃんしている場合じゃないぞ。
>>442 どうして具体的に前進しそうな案が出ると、即座にこういう奴が混ぜっ返しに出てくるんだろう?
不思議だね。
>>444 ほーら、少なくとも業界やファンに対して好意的でない人間だという馬脚を
現してしまったねw
>>445 具体的な案って、富野がNPOって奴?これのどこが具体的なんだ?
とりあえず、明日にでも上井草へいって頼んで来いよ。話はそれからだ。
>>447 およそ非現実的な人選を薦めていると誤誘導して、話を逸らしたいんだね。
まあNPOはないだろうと。ネタとしてわいわいやるだけならそれも有りだけど。
良質な作品を作ってきた老アニメーターの人とか、古いプロデューサーの人とか、
幾らでも頼める人はいると思うよ。
>>448 べつに、宮崎駿だろうが高畑功だろうが高橋良輔だろうがりんたろうだろうが
大友だろうが押井だろうが庵野だろうが誰だっていいよ。
誰でもいいからきちんと言いにいってこい。それが出来ないようなら本当に
ただの妄想でしかない。
つか、うちの会社の上司がむかつくんだが。それを指導してくれるNPOを早く作ってくれ。
カイゼンも良いんだけどさ。アニメーター自らが何を望んでいるのかさっぱり語らんね。
具体的な話が出たら可能な範囲で何かやってあげても良いけど、本人達が希望してないならやらんし。
内部からなんか出来ると思うの?
明確に利害関係を持つ当事者が反旗を翻せると?
行政圧力や社会の空気とか、そういうのを受け入れる雰囲気が無いと無理。
直接の利害者では無い、代弁者の団体也りを外部に作るしかない。
そういうのが声高に問題点を指摘するようになると、利益を奪われると感じる
側は一番困る。
ほうら、来たぞ来たぞwww
>>454 だから2ちゃんでくらいは言いたいこと言えよ。
当事者が主に何の権利を得たいのか明確に分からないだろ。
別にインターネット上なら匿名なわけだし、どうした以下を語るくらい出来るだろ?
つかそれすらも他人に伝えられないんじゃ、政府だろうが行政だろうが何も出来ない。
飯か風呂かぐらい察しろ?ってオマエの嫁かよ…
>>457 中堅やベテラン何人かに既に聞いてるよ。
>>456 > 出来たらどうする???
出来たらどうするって、出来ることを前提として話し合ってるんじゃないのか?
そんなこと聞いている暇があったらさっさとやれ。
もう誰に頼むのか、電話なり住所なりをしらべてアポイントの用意ぐらい出来たんだろ?
さっさとしないと、あっという間に明日になるぞ。
まああれだ。
次スレのテンプレに当事者達のアニメ業界における不満、改善して欲しい部分を入れたほうが良いな。
基本的にここはアニメファンやアニメ業界の人のスレだよね?
そこに「なぜ」業界の為になるという活動を「積極的に」否定しようとする考えの人
「ばかり」「突然」沸いてくるの?
ヒキコモリがかわいそうなアニメーター様を助けるという設定のもと暇つぶしをするスレ
>>460 アンチ制作業界の人に心配して貰わなくとも大丈夫。
>>464 > アンチ制作業界の人に心配して貰わなくとも大丈夫。
いや、普通心配するだろ。あんまりにも幼稚なんだもの。
本当に学校へいくなり、社会と関わっているのか不安になるぞ。
明日はどんな有名なアニメーターが降臨するのかと思うと、ワクワクするな。
ここに堕ちてくるアニメーターはヒエラルキーの最下層だろ。
>>465 では、どういうのが現実的な行動なのか、きみのご高説を賜りたいな。
まさか、今のままでいりゃいいって言うんじゃないだろうね?
>>463 それは大前提なので、今更言うのは妨害なんだなあ。
>>469 いや前提の一部だろ。前スレから見てると普通の社会人もそれなりに見ているみたいだ。
ただどちらかとえいば理系・技術系が多い気が。当たり前と言えば当たり前か。
>>470 まぁ、2ちゃんって理系の大学生(のヒキコモリ)が一番多いからな。
おさらいとして過去スレの過去レスや業界事情の過去レスを貼ってみる。
>751 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/10 22:50 ID:WSr8RsJG
>ゲーム会社勤務の俺みたいなやつに言わせれば
>
>ゲーム会社はそれなりに出来ているのに、アニメ会社は全然出来てないよね
>権利関係なんてボロボロで、世界名作劇場の放送権を海外に50万円で売ったとか、うわさで聞いたし
>営業力がまったくないから、電通みたいな悪徳商法に引っかかるしw
>よくある町工場のじいさんみたいに、大企業に良いようにこき使われているみたいな感じ
>儲からないけど、作れれば良いんですみたいな
>
>よ う す る に ア ニ メ 会 社 は 馬 鹿 な ん だ よ
>
>プロダクションIGと一緒に仕事したときがあるんだが(OP制作とか)
>あそこは例外だな。きちっとしてたよ。
>それだからなのか、社員の給料も結構まともそうだったよ。
>>472 > >よ う す る に ア ニ メ 会 社 は 馬 鹿 な ん だ よ
やっぱりそれか!それが一番の問題なんだな。
> 187 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/02/11 04:19 ID:???
>
>>186 > この論理でいくと、PDや演出家や脚本家は重要だから官製で育成し製作会社が引き上げ、
> 職人部分は海外発注(安く作るべき作画の部分と高品位を求めてのCGは使い分け)という
> 明確な線引きを以って、下請け体質問題に片を付けるという方法論も考えているかもしれ
> ない。デザインであれば何も動画が描ける絶対的必要性も無し、と言えるし。
> 現場上がりの大人のビジネス知らずに期待するものは無い、というのも一つの考え方では
> ある。制作会社切り、という所か。
> 190 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/02/11 05:00 ID:???
> まあ、見掛的/数値的成果の大きい大企業の利益回復を優先し、中小零細企業や従業員、
> 地方の切り捨てを行った結果、収入格差の拡大という状況を招いた自民らしい施策だ。
> そしてアニメーターには歯を食いしばって頑張れ、自助努力を行え、と掛け声ばかりが与え
> られる、という具合に。
> 191 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/02/11 05:06 ID:???
> 目先の収入ばかり当てにして過剰生産で縮小する萌えばっか狙ってる会社は
> 間違いなくジリ貧だね、これと児ポ法の合せ技で。
> 非創作系同人も死滅だ。
>883 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/02/11 01:02 ID:4fuX3/iX
>知的財産は実労働なしに次々と利益を生み出す金の鶏なんだよね。
>だから多くの先進国が必死になって保護に動いている。
>アニメの場合、一度作品が出来上がってしまえば、
>商品のコピーにはほとんど原価がかからないだけでなく、
>キャラクター商品を「別の会社(←ここが重要)」が作ってくれて、
>何のリスクも無く版権収入がある。
>別会社が作っているものだから、このキャラクター商品が売れなくても損害はない。
>
>国家が保護すべきはこの「知的財産」の部分であり、
>そこを育成したいはずであって、
>原画や動画をやる人間を何人も増やそうという話ではないと思う。
>もちろん、産業を支える底辺が悲惨な状況のままでは市場は発展していけないけれども、
>それは国家が介入すべしと思うほどうまみのあるものじゃないと思う。
>優れた原作やデザインを生み出す源泉の底辺をどうするのか?という視点が抜けてるけど、
>そんなには間違ってないと思うよ。
コピペできる程度の分量の書き込みしか、社会人とアニメーターの書き込みはないの?
スレノなかの1000もある書き込みの大部分は何なんだ?
950ぐらいはヒキコモリのレスか?
似たような議論でループしまくってるからおさらいなんてイラン。
煽りあい観戦スレ。
>>476 他のコピペなんて邪魔だからいらない。
それよりも、オマエはアニメーターなのそれとも社会人なのか?
それだけを答えてみろ。
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00082/contents/00005.htm 岸本
(経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課長)
> 前略〜
> 何で世界一のコンテンツを誇る産業なのに現場は困っている。経済産業省が目を向けていることは、
> 現場が困っているのはなぜかということに対してです。アニメのプロダクションとテレビ局の契約書を
> 見たら、すぐ分かることです。制作費がもらえないのです。しかも二次利用権、二次利用の窓口権な
> どテレビ局が全部押さえている。ただ、会社によって違いますが、CS権、BS権、公衆送信権、インター
> ネットの権利までです。もっとひどいのは、将来ありとあらゆる科学的な発展の結果生じる道具・メディ
> アによってやれるものまで契約書に入っているのです。これは無効の契約書だと思います。
> テレビ局は強い。しかし、この人たちが片方で莫大なコマーシャル収入を得ている。昨年、史上最高
> の高収益を上げながら、アニメ1本の制作費にもならない費用で契約して、二次利用権から窓口権
> まで全部押さえている。これを直さない限り、
山田
(東京都杉並区長)
> 杉並区で8月、「杉並アニメ振興協議会」という、アニメーション分野では初めての、地域団体が設立
> されました。地域全体としてアニメーションの普及・振興を図っていこう、またアニメーターの地位の
> 向上を図っていくことを目的とした団体が、初めて日本で設立されました。ある面では行政のさまざま
> な施策の受け皿になっていただくようなアニメーションの協議会を通じて、これから区としても、できる
> 範囲の中で地場産業としてのアニメーション育成策を考えていかなければいけないと思っています。
> 具体策の一つは、例えば、さまざまな経営相談です。
とりあえず、コピペ君は1分に1つしか貼れないので、気長に待ちましょう。
で、あといくつ貼る気なんだ?
キミたちの敵に教養つけさせちゃってごめんねwww
>>483 アニメーター生活向上委員会時代から底辺アニメータースレまで、
全部ずっと保存してあるよwww
とりあえず2ちゃんで言ってどうこうなる問題じゃないだろ
これについては内部からの働きがないと無理
外部が変えたってそれは一時的なものになり外部が揺らいだとたん
前より悲惨な環境に置かれるであろうな>業界人
>>485 ちょっと待て。
キミがマメに数多くのスレッドを保存しているのは分かったから、このスレではキミ要点だと思うレスを
厳選して貼ってくれ。
発言のほうを活性したいだろ。
実際議員のところへ陳情に言ったとか、経済産業省の人に話を聞いたとか、
そういうレスも多数あったよ。
その辺以後からあった動きは
>>480くらいだけど、ちょっとずつでも前進は
してるね。
それを待ってるだけではいけない。
現在は日本アニメのブランド化が必要、というのが外部識者の意見。
ブランド化には優れた売り方と共に、良質な企画生産体制が不可欠。
アニメ会社って上に押さえられてないとあっという間に崩壊しそうな気もする
まぁ抑えられすぎだと思うが反発しないのは何故だろう
>>488 それなら、過去の色々な話し合いやとりまく状況を踏まえて、支援してくれる雰囲気は
整いつつあるから、「それを待ってるだけではいけない」というところかな?
勇気を持って、それがすぐに成果に結びつかないとしても、何か行動を起こさなくちゃ
ならない、ということ。
状況を理解する試みはそれなりに進んでいて、自助を受け入れる雰囲気は整いつつある
のだから。
明日の今頃はNPOの代表を断った富野氏にたいする非難や暴言で一杯ですね。
せっかく優秀な見識者の集まったスレで作った案を採用しなかったってね。
>>490 グダグダになって辞めていってる。消極的撤退。
毎年ある程度の人間が入ってきているにも関わらず総数はジワジワ減ってる。
>>489 とりあえず思うんだが良質な企画体制とブランド化だっけ?
具体的にこれどういう事?
というかそんなに変えたいなら頭いい大学はいって理論で相手をひっくり返せよ
>>495 代アニのプロデューサーコースの実力を舐めんなよ
外部が悪い>他力本願、アニオタヒッキー、底辺ダニメーター
内部が悪い>アニメーター叩き、工作員、嫌オタ厨
はっきし言って富野って老害だと思うんだが
今までナンドも話のつじつまあわせに失敗して
みんなぶっ殺した挙句クソ作品だった発言とかしまくるし
こんな奴に監督の仕事がまだまわったりしてる業界って時点で…
>>490 およそ小作人上がりが経営してる状態の会社が多いから。
業界内の既存常識に基づいた経験しか持たないから。
世間のビジネス常識とは隔絶した世界だから。
普遍的な経営ノウハウを持たないから。
そういう人とは違う人が経営してる会社は、他と少し違ってたりする。
それとIGの経営や経営姿勢はもっとディープに具体的に研究すべき。
とりあえず最初でコケテそれをずっとひきづり続けてるってだけの話だろ?
いいよ、もう絶滅させちまえよ。
>>499 > およそ小作人上がりが経営してる状態の会社が多いから。
> 業界内の既存常識に基づいた経験しか持たないから。
> 世間のビジネス常識とは隔絶した世界だから。
> 普遍的な経営ノウハウを持たないから。
これって全部IGに当てはまるじゃん。
>>492 彼は富野しか知らないのか?
それとも富野という異端児がやるという印象を押し付けて、だから実現不可能という
印象を植え付けたいだけなのだろうか?
経営ノウハウならゴンゾのほうがしっかりしてるだろ。
あれだけ適当な駄作を作り続けてつぶれないのだから大したものだよ。
それに比べてIGはたぶん10年後は無いな。
>>502 異論あるが、きみの理屈へあえて乗るとして、現状革命的な方法を取らずに
一定レベルの成功を収めているのがIGだよね?
そこまでなら到達出来るでしょ?
まぁいいんじゃね?
日本も今に外国に抜かれるだろうさ
今のうちにアニメ作るの止めとけば?
スレ違いでスマンけど、ゴンゾ辺りって北米市場意識して作ってそうなアニメ多いな。
>>504 きみの意図には申し訳ないが、ゴンゾは確かに成功への道を歩んでいるように取れる。
全ての要素において成功していることが必須要件じゃないから。
とりあえず監督に頼み込むって何か違ってる気がする
餅屋でいったら頭領で餅を作るのが一番うまい人だろ?
普通は勘定ができる人とかに頼み込むモンじゃないの?
>>507 全部金食い虫か世間と隔絶したビジネス感覚の薄い異端児だね。
明日の今頃はNPOの代表を断ったジブリの鈴木氏にたいする非難や暴言で一杯ですね。
せっかく優秀な見識者の集まったスレで作った案を採用しなかったってね。
明日の今頃はNPOの代表を断ったI..G石川氏にたいする非(ry
>>510 >>512 仮にオレが頼むとしたら、もっと欲の皮のつっぱった人に頼むな。
毒を以って毒を制するって考えで。
で、君達、明日の宿題は終わったのかな?
アニメーターの心配も大切だが、宿題も大事だよ。
>>514 アニメ誌なんかで世間的に知名度のある人の名前しか出てこないねw
掲示板のいいところって、こういうやり取りが全て残ることだよね。
あとで一連のやりとりを見た人が考えて総合的に判断出来る。
押し付けじゃなくて。
本業で第一線の人が支援を片手間でやるなんて、マンパワー的にもモチベーション
的にも無理だと思うよ。
掲示板の悪いところって、こういうやり取りが全て残ることだよね。
あとで一連のやりとりを見た人が考えて総合的に判断出来る。
ヒキコモリばっかりだって。
で、このスレのNPOを頼みに行くオフは明日の何時にどこで集まって誰に頼みに行くの?
>>520 真のヒキコモリはネット環境によるコミュニケーションすら否定する。
出不精を捕まえてヒキコモリとはナンセンス
ライト感覚で使う言葉じゃないだろ。
こういう認識のズレが大いなる誤解を生む元になるのだ
オロカモノメ
>>520 その書き込みが好意を持って受け入れられるかな?
正しい大人の姿って、他人を小馬鹿にするものじゃないんだよね。
真面目な人に不真面目な姿勢で接するのは、社会人としては恥ずべき姿。
>>523 つか、真面目にこのスレからアニメーターを救えると思っているの?
あなたは本気で何かアクションを起こす姿勢が出来ているの?
>>521 自分が頼んだほうがいい、と考えるときは、自分の損得も考えて勝手に案を
考えて勝手に頼みに行く。
他に何か思うところのある人は、これまた勝手に何かやればいい。
>>524 このスレからじゃない。
このスレはせいぜい何かのトリガーくらいにしかならない。
俺は実際に杉並の取り組みに働きかけた人を知ってるよ。
俺?さてどうかな?
>>524 図星指されて逆ギレ
挙句揚げ足取り
なんとステレオタイプな反応
それこそ机上の空論だと気付け
とりあえず2ちゃんやってるような奴らは集まると良いこと無さそうな気が・・・
そういえば、週刊誌に書いてあったが98年度以降の入学した大学生って
ゆとり教育の弊害か、会社に入っても極端に場かで使い物にならないのが
多いんだってね。人事も景気は回復してきているのである程度人数を取りたいが
あまりにも馬鹿すぎて採用を断念せざる終えないそうだよ。
とりあえずこのスレ全体の半分、三分の一くらいの人間かな?
何か目的が決まったら生活に支障をきたさない範囲で行動してくれるような気がする。
その為にはアニメーター連中の真剣なアピールは必須だと思うが。
>>530 > 生活に支障をきたさない範囲
2ちゃんねるに書き込み。深夜アニメの視聴。
>>528 大多数は評論家もしれないが、全てがそうではないよ。
でもそういう人がいる、ということに期待する姿勢は間違いだと思う。
何か行動を起こすことが自分にとってよい事だと感じる人は、自分で
行動を起こさなくては。
>>528 こらこら、落とし所をそこに持ってったら
結局今までと同じオチしか着かんだろーに
いくら2ちゃんねらでも
それではあんまり学習能力に欠けるってもんだぞ
予定調和のお約束ギャグじゃねんだから。
>>532>>533 で、あんた達は明日とは言わないがせめて今週中になにをしてくれるんだい?
行動をしない人間の言うことなんて、だれも信じないよ。
>>531 他にもネットで嘆願メールを送る運動。
なるべく自主制作アニメを購入する。
政治的な動きがあったら若干の支援。(署名程度)
くらいはやってくれるんじゃない?
>>535 一応言っておくが、俺は行動したことがあるよ。
そのときには成果は出なかったが、それで得た情報は過去スレにフィードバックして、
問題点の分析をした。
>>480よりも前の話。
他にも別のことで行動した人を何人か知っている。
全部各々が勝手にやったこと。
>>535 せめて
俺はこうしようと思うがお前はどうだ?
若しくはこうしたいから協力してくれ
という言い方はできんか?
斜に構えてニヒリズムは結構だが
揚げ足取るだけならアホでも出来るぞ。
建設的な意見は皆無か?
具体的に思うんだがよ
俺たちが行って何をするの?
業界の人からしたら中に入ってから言えって思ってんじゃね?
>>538 なんだ、ただ2ちゃんで雑談しているだけで、今週も何もしないのか。
そうやって一生なんてすぐ終わるな。
>>539 いろいろ反論を考えるね。
その労力をポジティブに使うことを薦めるよ。
>>541 なんにも行動をおこさないね。
その自信をネガティブに考えることを薦めるよ。
>>541 反論?俺は別に邪魔する気はないが
よく推敲して考えなきゃ相手の時間を無駄に使わせるだけだよ
そう言ってるだけだよ、やりたきゃやりゃいいが相手方にも
時間を使わせることもちゃんと考えろよ。
行動すりゃなんでもいいってわけじゃねーんだぞ
>>542 助言ありがとう。
その言葉に俺は反論しない。
スレを見た人が、この前後の流れを見てどう考えるかに委ねたい。
面白い立場の人が紛れ込んでるみたいだなww
とりあえずアニメ業界変えるには内部が固まらなきゃ駄目だ
つまり行動を起こす=中に入ってから だと思うんだが
>>546 すまんが、アニメーターになる気は無い。
そんな最下層の労働者になるつもりは無い。
>>547 じゃ直談判もやめときな
どんな素敵なアイディアでも業界人からしたら
入ってから言って下さい だろうからな
製作進行にでも逝ったら?
つか、広告代理店やら局やらの人間が本気で紛れ込んでいると思っている奴が
いるんだが、あたま大丈夫か?
こんなスレにへばりついている時間なんて無いだろ?
それとも会社の中に2ちゃん対策部とかあるとでも思っているのか?超幼稚発想。
550 :
メロン名無しさん:04/06/29 21:15 ID:jypaLHEm
なんだ、発言者を騙って自作自演で撹乱しようという魂胆?
署名、という考えは悪くないと思うが。
アニメーターにも当然親兄弟がいる訳で、
彼らも、家族や身内であるアニメーターの待遇や収入を憂慮してると思うんだが。
彼らの協力は得られないのか?
>>551 で、署名するとどうなるんだ?
アニメーターの給料が安いっていうところに名前が書いてある紙を見せられても
フーンとしか思わない訳だが…
変な話だが、アニメ業界の待遇が良くなったら業界人以外はどう潤うんだ?
エヴァンゲリオンの時みたいなアニメバブル時代なら
まだしも今良くして他になんか得あるの?
これを説明できたら大分違うと思うがな
>>554 アニメーターが職務怠慢を起こしてすべからくアニメの質が下がるという
特典がもれなくついてきます。
消費者は質の向上を望むでしょ普通。
TV東京の極小カット数がオタ標準でいいのか?
>>554 アニメーター個人のモチベーションというミクロの問題ではなく、マクロの問題として
労働人口の増大、国内の産業そのもので動くお金が大きくなることは、日本という
国家にとって大きなプラスです。勿論そこで働く個人にもプラスです。
コンテンツは将来の日本経済において重要な産業となる、なりつつあることはもはや
産業界でも政治の世界でも共通認識です。
>>554 ほんと変な話だね。
待遇改善を叫んでるのは確かだが
良くしろ、といってるんじゃなくって現状は酷すぎるから
もう少しマシにしてくれっていってるだけなんだが。
なんで例外を範例にして、それを基準で語るんだ。
それとエヴァの時期はアニメバブルじゃねえぞ。
エヴァ見て勘違いした奴が俺も俺もで雪崩れ込んだだけだ。
事実、ソニーとビクターはすぐ失敗したじゃねえか。
>>559 それはまさにそのとおりでしょ。
言い方の問題でしかないが、とりあえずマシにしてくれ、というところが
当面の希望でしょ。
>>558のように期待もされてるのに、その現場が今のアレじゃあんまりでしょ、
というレベルでしかない。
動画の間は見習い機関だからあんまり給料が出ないってだけでしょ?
大して問題ないんじゃ…。
>>559 酷すぎっていったって上からしたら
「まだ働けてるからいいじゃない」のひとことでおわりじゃね?
またヴァカループ作戦か・・・・
結論。
おせっかいは止めて、自分の宿題をやろう!
>>561 >>254の通り。
個人の努力の問題じゃなくて、産業として安定させる必要がある、という話。
>>565 だって、そうやって30年続いてきたんだし、そうして出来たものがこうやって
世の中で評価されているんでしょ?
ネタや煽りじゃないよね?
マジレスさせていただくが、
人材の空洞化の問題はそこじゃないんだよ。
予算が充分じゃないから、削れる所から削っていくの。
動画は人件費の安い海外に撒かれてしまうの。
昨今の作品はスケジュールが厳しいから
キャパシティを確保できない国内のスタジオは仕事を取りたくても
仕事をまわしてもらえない。
仕事が取れなきゃ、会社は成り立たない。
当然たたむ会社も増える。
例え専門学校から動画マンが出ても、受け皿がないの。
まさに悪循環。
デジタル化で日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な制作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
>>567 国内でコストが見合う、或いは労働者がそのコストで十分な収入と考えられるなら
国内で賄うでしょ?
その点については卵が先か鶏が先か状態。
但し現状国内動画マンがあまり必要でなくなりつつあるのも事実だし、それがアニ
メーターの能力向上に影響しているのも事実。
>>567 >例え専門学校から動画マンが出ても、受け皿がないの。
やる気まんまんで5人入ってきても半年で皆いなくなるんだけど。
つか、政府主導で延命処置をするほどの娯楽でもないしな。
メディアとしての寿命が尽きかけているのならそれもそれで仕方が無いんじゃないの?
572 :
メロン名無しさん:04/06/29 21:54 ID:j3IGz67d
>>570 専門学校もアニメに見切りをつけるなんてことにはならないだろうな?
>569
国外って具体的にどの辺のこと指してるの?
韓国なんて既に日本の6,7割の収入を得てるんでしょ?大卒新人の給与が14,5万くらいとか。
そういう意味では一般韓国人の何倍も過酷な仕事してるんだな。
別に日本のアニメがどうなろうと知ったこっちゃないしな
韓国にでも外注するだけ。
>>575 韓国ももう駄目だろう。
中国とかもっと西南の方だろう。
そんなことはない在日の人脈をなめるなよ
>>576 それをニュー速で+言ったら面白い反応が返ってきそう。
で、明日の富野オフは結局どうなったの?口だけだったのか?
大手広告代理店とテレビ局の呪縛から逃れられると、一ついいことがある。
製作拠点やスタジオを東京に作る必然性が薄まる事だ。
沖縄には東京に負けないくらい立派なバーチャルスタジオがある。
だけどあまり活用されているとは言い難い。
生活費は東京の3分の1、高速回線も完備してる。みんなで引っ越したら?
広告代理店は必要だよ。大手の独占状態が問題なだけ。
制作内部の問題と制作や流通や局を含めた構造的問題は別ですよ。
手順としてまずはきちんとした利益を制作会社に確保し、それをどう分配するかという話です。
第6回知的財産戦略本部議事録
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai6/06gijiroku.html ○久保利英明本部員 -弁護士(日比谷パーク法律事務所代表)
>もう一点は、前近代的なクリエイターと製造者、販売者との関係です。私は一部にまだ古い
>体質が残っていると思います。そういう点ではクリエイターに市場からの収益がきちんと配分
>されませんと、新しいものをつくる意欲というものがどうしてもクリエイターになくなってしまう。
>そういう点で、この辺りの慣行とか従来の弊害を除去して、新しい収益還元システムというもの
>をつくっていけば、更に人材も集まって、また、優れたコンテンツの再創造も可能になると考え
>ますので、この点にも是非留意をしていただきたいと考えます。
>>581 馬鹿だなぁ。東京から離れたら親元にパラサイトできなくなるだろ。
富野を囲むオフ
漏れは地方出身者なんだが
>581
3分の1は眉唾もんだけど良い環境で作ることが出来るっていうのは大きいかもね。
その為には新しい媒体探しだろ。
ただ、そういう話になるとまた「夢見んな」とか言われて沈没しそうだよ。
これは定期的に話をループさせようという輩対策に、定期的に問題点整理の
レスを貼る必要があるな。
結果的にループさせようという輩の意図とは逆に、刷り込みと啓蒙が進む、と
いう状態が出来上がる。
てか月給15万じゃあ生活できないだろ
テンプレHPがそろそろ必要じゃね?
どうすれば他所スレみたいに作れるんだろ?
ほんと駐車違反なんかで成績稼ぎなんかしてる暇があるならこういう奴らを逮捕しろよ、無能警官共w
>>592 このスレにいるらしい理系引きこもりに頼んだら?
>>591 月給15万でも寮有り福利厚生完備で物価が安ければOK。
まあ今時そんな所少ないけど。
>>594 とりあえずテンプレ案の中身作ってみるわ。
>>596 スマン。
俺などはこのスレで言われてるようなあまり行動しない(出来ない)ヲタリーマンだとつくづく思う。
今夜も仕事をしながら応援しています。
監督経験者などまともな制作の功績があった退職者10人でNPO法人をつくり
寄付金を集める。 そこから報酬を捻出するが月10万円以下。
しかし、年金をもらう年齢なので生活には困らないだろう。
監査は年一回でボランティアが100人集まってチェックして
WEB上で結果を発表し不正のないようにする。
集まった金は能力、勤務態度を審査して申し出のあった優秀な
若手に貸し出す。
別の職に転職した場合は即時、返してもらう。
業界にのこる場合は長期でゆっくり返してもらえばいい。
これなら若手の生活も安定し定着する。
まず、富野監督にたのみこむオフをする。
日曜日に富野監督の居場所を調べて
秋葉原駅前に、集合しよう。
7stで待ち伏せれば一発。
悪質な場合は、サラ金とか武富士にとりたてを委託します。
むしろ○Iの方が確実
>>599 何でそんなに清いものを求めるの?清いと成果が上がるの?
成果が上がらなきゃ意味無いじゃん。
だいたいやってくれる人を選別出来る状況じゃないでしょ。
まさにボランティア。
変なのはしばらくもうほっといて。
テンプレ要所要所にアンカー埋め込んどいて、リンクで全部反論出来るようにしとくから。
>>599 やる気は認めるけどまずは落ち着こう。
突然日曜日と言われても突発過ぎてついていけん。
それに富野監督に頼みに行くっていう結論はまだ支持得てないだろ?
確かに議論だけで行動が先送りされている感は否めないが、あまり後先考えずに突発的に行動しても
グダグダになるだけだぞ。
えっとね、現時点のソースを元につくったテンプレサイトで
反論出来る事って凄く僅かだと思うの。
>605
内部崩壊を狙うのですね
別にグダグダになってもかまわない。
ボランティアだから。
>>606 工作員の書き込みって同じ話で同じ論法のループだから。
ついでに工作員とか陰謀説とか
話題を無駄にループさせる厨発言も
閉め出したいなぁ
工作員とは話題ル−プアフォの総称也
それでループさせちゃ世話ないよ
アニメのプロダクションとテレビ局の契約書。
CS権、BS権、公衆送信権、インターネットの権利など
二次利用権や窓口権は、制作会社のものとする。
そうでない場合、制作費に応じた作品しかつくらない。
シナリオはちゃんとつくるが、絵は基本的に動かない挿絵とする。
>613
その統べての権利を独り占めしようとするなら、
製作委員会中で一番多く出資しないと無理だと思うよ。
つかそれ以前に運用する能力のない香具師に
窓口権をもたせたら、それこそ宝の持ち腐れ。
受けられる配分も出なくなるw
テレビ局は出資しているのではない。
スポンサーからもらったお金の一部を制作会社に
わたしているだけ。
つかTV局に喧嘩を売る勇気のある制作会社なんてあるんだろうかとか
出資する場合も稀にあるよ。
逆にTV局が幹事をやる例の方が少ないかと。
>>614 今はまだ権利独占云々なんて事は殆どの人は言ってない。夢のまた夢の話。
現時点でいえば要は生存権の確保と同程度の希望しか抱いてないでしょ。
さすがに飼い殺し体制だけは何とかしないと。
韓国辺りでも破綻してるのに賃金が安いところへ延々と移り続けるわけにもいくまい。
両方兼ねている事もあるせいか誤解している香具師が多いようだけど、
スポンサーはあくまでCMを流す権利に金を払っているだけで、
番組の制作に投資している訳ではない。
>>619 放映権料を受け取った代理店が金を抜いて残りが局に渡り、そこから更に局が
抜いて制作費を制作会社に渡す、と。
制作費の原資が放映権料である事実は覆らないでしょ。
問題はそこで抜く金額。抜くのが悪いんじゃない。上限にキャップが必要。
或いは権利面での制作会社への優遇。
>620が書いたことはテンプレ入れても良いと思う。
そこさえ大幅に改善されたらこの問題は一先ず終えてもいいぐらいだろ?
>620
制作費は制作費でしかないんだけどなーw
>>623 それは経済産業省の資料に対しても、
>>156の大元の人にも言ってみたら?
しかしやっぱループか。
>620
その場合でもあくまでスポンサーは局に支払っているだけで、
制作会社は局から代金を受取っているだけ。
抜くとか悪いとかそゆ話はまた違う訳だが。
スポンサーと局と制作会社が製作委員会に
含まれる場合はまた話は違ってくるけど、
逆にそのあたりを纏めて語ると可笑しくなる訳で
>624
経済産業庁の資料からは提供費の概念が抜けていると
誰かが言ったはずだか。
で、それに対しての有効な反論もなかったはず。
ちなみに>156の例はあくまで一部のアニメにしか当て嵌まらない。
>>628 製作委員会方式のことか?
それも経済産業省の資料に記載がある筈だが。
CM掛けているスポンサーがすべて制作費をまかなう意味で
提供費を支払っている訳ではないよ。
その辺をごっちゃにして短絡的に局や代理店を
悪人にしたてあげて話をすすめると、
またおかしな話になっちゃうんだけど。
もういいや、好きにやると良いよw
こら、投げるな
>>630 製作委員会方式は日経キャラクターの方に図表入りで記事が出ていた。
>>627 提供費の概念とは名目の言い換えであって、これこそ原資と制作費の直接の
関連性を断ち切って、局や代理店がコンテンツに対する支配の構造を強める
元凶だよ。
>>631 逆に言えば、局や代理店は必要な利益と制作費を捻出する為に提供費を
集めてるんだけどね。
じゃな、バイバイ。
実際のところ経済産業省の図表や説明は誤解を招くものだから、本来はコンテンツ支配
構造の真中にいて、コントロールしてる実態を性格に表してないよね。
ただ中間で抜いてるだけみたいで。
製作委員会の方もそうだし。直接投資する子会社で支配を強化してる実態を理解している
とは言い難い。
製作委員会方式って、従来のモデルでは金づるスポンサーが投資効果として、
放映後或いは放映外の権利から派生する利益に対する不満を爆発させかねない
から、それを解消しつつ、既存のビジネスフローを温存する為に生み出したシステム
でしょ?
資金力に応じて、あるいはお情けで制作会社にも一部利益を分配してあげますよ、
ということで。
ハードとソフトが完全分離されてる米国とはえらい違うシステム。
でも日本だとその辺が米国型に変更されたとしても半端な抜け穴が用意されて、
局と製作会社という同資本の社名が変わるだけで、結局何も変わらない、という
ところに落とされちゃうんだろうな。
その前にそもそもハードとソフトの分離なんてやらねえか。
>>635 実態は中間搾取なんてもんじゃなくて、強権支配だと。メディアは怖いなあ。
>>627 金の流れでだけ説明しようとするから、ああなっちゃうんだよね。
実際は権利の問題まで考慮してフローを作るべきなのに。
でもそれをやったら局と代理店はあの図以上に悪玉に見えるだろうなw
そこを考えると、あのフローではスポンサーも、局とそれに攣るんだ代理店の搾取対象だって
部分が分からない。
でもさすがに金を持ってる側持ってるだけに賢くなって、製作委員会方式になってスポンサー
も胴元になれるようになったけどね。
上手に算盤をはじけず金も無い制作会社だけが、相変わらず馬鹿を見てる。
でもね、本当の元凶は、実はクリエーターの身近にいるんだ。
しかし本当の馬鹿に賢くなれ、といってもそれは無理だし、馬鹿でも何とか出来る
経済状況じゃないから、二番目の恵まれてる金持ちな馬鹿を叩こう、という話なのは
内緒だよ。
640 :
メロン名無しさん:04/06/30 08:56 ID:DnS6PMZ1
486 メロン名無しさん age 04/06/13 18:46 ID:???
>>483 アニオタは知的好奇心が乏しいからな。
それに無駄に自意識過剰で被害妄想が強く、とにかく馴れ合い空間を維持することに必死で
意地でも異質・異論を排除・粛清するため、屁理屈や虚勢で言論統制に性を出すだけ。
このスレを見てもわかるだろ?
批評や議論の論壇なんてのはアニオタの馴れ合い空間を壊す天敵でしかない。
アニメ界はオタクを中心に馴れ合ってるだけだから。しかもそれがナショナリズムになってるという。
アニメーターはアニオタ率低いんだが。
たまたまアニオタになる必要が無いだけで、ゲーオタとか自転車オタとか車オタとか腐るほどいるしな。
出資もしないで持ち込み企画とか、
原作物をこなしているだけの会社は
権利を主張するのは厳しそうだね
またアニオタ叩きか。
どうしても煽りたいらしーよ。
バカは放置の方向で。
以降スルーよろしこ。
漏れの家族にアニメーターいるからわかるが確かにアニメーターの
アニオタ率は低いと思う。
そもそもアニメーターにアニメ見てる時間も気力も無いような。
動きを学ぶため、実写の映画は良く見るようだけど。
何をアニオタと定義するかにもよるが、
アニメが好きでアニメーターになる人は多いというかほとんどで
昔の(本人が学生だった頃の)アニメには詳しい
アニメーターになってあまり放送は見られなくなるので
リアルタイムの作品には疎いが、アニメが好きなのは変わらないと思う
作画ではいってくる人はそういう傾向は確かにあるね。
でもゲーム好きがゲーム会社に就職するのとかとどう違うのかが良く理解できないが。
アニメを観るのが好きなのとアニメを描くのが好きなのは必ずしも一致しない。
例え絵を描くのが好きでも、版権の一枚イラストを模写ばっかりしてる奴もいれば
ビデオをコマ送りして、何度も繰り返し見、
それを真似て教科書の端っこにパラパラマンガを書いている奴の違い。
前者はアニメ絵が好き。後者はアニメートが好き。
前者はアニメしか観ないけど、後者はアニメートするのが好きだから、
動きの参考になるものなら何でも観るの。
カメラが捕らえた決定的瞬間なんてのは、大いに参考になる訳。
火山の噴火、ミサイルや爆弾の爆発、ビルのレッキング、吹っ飛ぶ車、飛んでく人。
で、この差はアニメーションを創作する上で、創作意欲に直結するの。
今の新人は、一枚のアニメ絵が好きな奴が多くて、
動かす事に関心の無い新人が増えている。
キレイな絵を描くアニメーターのことには詳しいんだけど、
動きの上手いアニメーターに関しては、全く無知。
動きに興味がないから、知ろうともしないんだなあ。
仕事が早くて、そこそこ見栄えが良ければいいんだよ
事実、そういう人が業界で重宝されてるんだし
「アニメアート」とやらに拘れるような身分のアニメーターがどれ程居るのか
頼むからきちんと歩かせてくれよ
美処女ががに股歩きや競歩歩きをするのは見たくないよ
>「アニメアート」とやらに拘れるような身分のアニメーターがどれ程居るのか
そういう人は皆IGとボンズとゴンゾとサンライズとマッドとサテライトに拘束されてるね〜〜〜
拘束されなくとも両方兼ね備えてる人は好きな仕事やってバリバリ稼いでるなあ〜〜
でもアニメートに拘るのはアニメーターの基本だぜ〜。
他人が求めるからじゃなくて結局自分がどうなりたいかだからね〜
周りと自分の利害が一致すればこの上ないけど。
だからこそ理想に近づく為に頑張るんだよね〜〜〜
10年前も、今の新人は・・・・とか言われてたんだろーな
枚数を減らしてもゴマカせる技術、線減らしてもゴマかせる技術
そういう事ばかり追求してきた業界でアートも何もねーだろ、と
金田とか荒木とか今石がお嫌いな方でつね
>651
煽りっぽく見えちゃうから、「〜」多用はほどほどにした方が良いかにゃー
>>655 わかったにゃー
ごめんにゃー
ゆるしてにゃー
>>656 わかればいいにゃー
ゆるしてあげるにゃー
もうするなにゃー
今の日本のアニメはリミテッド手法の極みなのにね。
枚数制限を逆手に取った、
生理的快感を突き詰めた結果がタイミング重視の作画へと繋がった。
それは最早芸術の域に達し、様式美ですらある。
この作画の特徴は海外アニメにはない、日本独自の物。
ジブリアニメを始めとする今有る日本のアニメは例外なくこれに当て嵌まる。
ヌルヌル動くだけのフルアニメマンセーならディズニーでも崇めてください。
物を見る目の奴はこれだからイヤだねぇ。
見る目の奴・・・・?
なんか可愛いぞw
しッ
バカに構っちゃいけませんッ
ねこかわいいよねこ
物を見る目の奴
しッ
バカに構っちゃいけませんッ
誰も「アニメート」と「アニメアート」を勘違いしてることには突っ込まないんだな
黙ってるんだな?うむ
馬鹿にするなよ。アニメートぐらい知っているわ!
腐女子向けのグッツとか売っているやつだろ?
マジレスしてみるとリミテッド手法の究極は漫画じゃないかね
いや、漫画は又別ジャンルで、今現在の究極はエロゲの効果じゃなかろうか。
その糞のようなスレ違い談義を何時まで続ける気だ?
自分から話題を振れば全て解決する。
仕切ったような口ぶりで虚勢を張るのは止める事だ。
エロゲのどこがリミテッド手法の究極なんだよ…
書くものを抑えていながら良く動いているように見せる
それがリミテッド手法なんじゃないの?
673 :
メロン名無しさん:04/06/30 23:41 ID:aCiHLuw0
遂に救世主キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ソフト・オン・デマンド、「あじさいの唄」でアニメ市場に参入
−ジブリに対抗。子供達に希望を与える作品を
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040629/sod.htm 構想8年、制作1年、総制作費2億円という本格的なプロジェクトで、
全3巻を予定。発売日は第1巻が8月19日、以降第2巻が9月後半、
第3巻が10月後半を予定している。なお、第1巻「うすあさぎ」の価格は、
収録時間60分のアニメでありながら2,079円という低価格設定になっている。
同社の高橋がなり代表は、一般向けのアニメを制作するに至った動機
として「様々な職を転々として借金王と呼ばれたこともあったが、アダルト
ビデオで成功して急に金持ちになってしまった。根が貧乏なのためか、
金が入ると落ち着かない。沢山あれば、億単位で使わないと我慢できない。
かといって、外車や豪邸を買う趣味はない。そこで、自分の作りたい作品
のために金を使おうと考えた」という。
そりゃ半日前の話題だ
迂闊にアニメに手を出して大損をする奴がまた一人
作費2億円のうち現場には幾ら落ちたのかな?
>>673 1巻30分X2だから1本当たり3300万以上の制作費
実に通常の4倍!
是非アニメーターに還元して欲しい。
宣伝費とかも込みだろ>2億
つか、普通に考えて税金対策だろうね
声の出演、蟹江敬三いいねえ
なんか2億ってそんなに高くないような。
つーか構想8年て。
>>675 大損って・・奴は金を使いたいんだつってるだろが。
>>678 米国とかでパトロンやら財団とかに寄附をする奴はおおかたが税金対策。
日本では税法上難しいから税金対策でこういう道楽をやることは
大変結構なことだよな。
株のあぶく銭をどっかの屋上からばらまくような阿呆より数百倍も偉い。
バブルの頃ならともかく
今はこういう道楽オヤジも貴重な存在だよな
>ジブリに対抗
のくだりで泣けた。
こういうことさらっといえるバカは貴重。すばらしい。
ジブリに対抗で
使うスタジオがタックかよ
ありえね〜
タックはやすいから
藻前らTBS見れ
ヌルヌル動くだけでないタイミング重視でアニメートしてるぞ
日本アニメもうだめぽ
水を差すようで悪いが日米合作なんだ。
つまりお金はアメリカが出してるけど描いてるの日本人なんだよね。
もう4〜5年前じゃないかな?これ作ってたのって
>バズ
もう日本のアニメーターは日本アニメやめてハリウッドに進出した方がいいよ
そうすればアニメ会社も事態の重大さに気づいて待遇を見直すと思う
実例は小池健,とかだな
小池健とピーター・チョンと今石洋之は同じに見える。
ごめん、括りが乱暴だった。
でも見える。
ごめん、括りが・・・・・
どう見ても違うと思える
特に今石
338 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/06/22 01:38 GsTPZZw6
ドラマはものによるが一千万〜億近い製作費。
アニメは数百万。
そして視聴率はものによってはアニメの方が上。
アニメってうまくすれば儲かるんだよ。実際作ってる下っ端の人以外は。
346 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/06/22 09:10 BiYPVUhD
>338
日本の下っ端の給料はむしろボッタクリすぎ。
だから予算足りなくて三文字に丸投げしなきゃいけなくなる。
こんなに頑張ろうって思ってるのに・・・
頑張れば頑張るほど別の意味でそれをねらってる人がいて
その人達にはこのキャラがかわいいかどうかなんて関係なくて
人がその絵をどれだけ一生懸命描いたかも関係なくて
負けたくないなあアニメが好きでないアニメ関係者に
(石田敦子・アニメがお仕事!4話より)
感想もコメントもない引用は違法
全アニメーターを4パターン位に分類するんなら今石もピーターも同じカテ内だろう。
新人が5万円ってことだろ。
宮崎監督までいけば年収何千万円だろう。
知らないけど。
動画やってるうちは修行だから給料安くて当たり前という考えが蔓延してるけど、やっぱどう考えてもおかしいね。
少子化の世の中で大量の新人が来ることなど減るかもしれないのに、みんなどんどん原画に上がって動画は
ぽっと出の新人に任せて・・・って繰り返すこともできないだろうに。
2,3年前だけど長者番付に宮崎監督が載っていて、
確か9000万円台だったよ。正直、あれだけの人なのに少ないなあと思った。
自分の資産もかなり業界や会社のために使ってるし。
そもそも原画と動画を分けたのが間違い。
またループですか?
そろそろ富野御大に直談判する準備をしないとイカンとちゃう?
>>700 推定年収はそのぐらいだけど、二馬力の版権収入を考えると2から3億ぐらいだと毎日新聞で記事になっていたよ。
宮崎監督は特殊な例だから、例に出しても無意味。
いよいよ混沌としてまいりました。
>>697 アニメータが人材不足で間口が広い分、要するに才能の無い人間が9割近くいた
という事に他ならないんだろうが
その9割のうち2割は磨けばソコソコに光る奴が居ただろうと思う。
技術系職業ってのは才能に関してはピンキリだけど
能力が認められたら社員に採用して
月に14〜16万は保障してやるべきなんじゃないかなぁ
そうしないと底辺が広がらずに過疎化がすすんでいく心配があるよなぁ
無い袖はふれないと思う。
どの業種もそうだけど、
会社は学校じゃないから。
いつ光るかも判らない、
しかも光ってもそこそこ程度の香具師を
金まで払って教育してやる義理はないよ。
あと、一回雇うと辞めさせるのが大変だから、
DQNが多いアニメ業界では正社員にまでして、
新人の育成を試みようとする豪鬼な経営者は
少ないだろうね
東大卒だけ正社員で雇うようにすればいいよ>DQN対策
東大卒が好き好んで制作会社の門を叩く確率なんかコンマ以下だが。
んで、そんな香具師に限って超弩級のDQNだったりする訳だw
こんな記事があったのを思い出した。
他の有名大学でもアニメ学科に力入れ始めてるところはいくつかあったと思う。
>アニメのプロ、東大が養成 講師陣にジブリの鈴木氏ら
>アニメやゲームなどを総合的に創造し、世界で勝負できるプロデューサーを育成しようと、
>東京大は今秋、教育プログラムを立ち上げる。(中略)
>東大の関係者は「コンテンツ産業で欠けているプロデューサー役をどんどん育てていきたい」と期待している。
http://www.asahi.com/culture/update/0307/003.html
東大卒の某演出さんをモデルに超DQNなんて差別してはいけないと思いマース。
713 :
メロン名無しさん:04/07/02 01:43 ID:h+Qq36ph
>東大卒の某演出
高○?
巧い奴は最初から巧いんだよな。この業界・・・・
業界に揉まれて自分を見失う奴はゴマンと居るが
磨かれて光った人なんて雀の涙も居ないんじゃないか
>>714 アニメーターか?
なんでこのスレのアニメーターって同僚に厳しいヤツばっかなんだ?
下手な香具師は大抵努力が足りない
下積みが長いってのは何の自慢にもならん商売だからな
若くてもセンスの有るヤツはあっという間に階段登っていくよ
今までのレスを少し要約すると
センスがある上手いヤツは1,2割しかいないから、ふるいをかける為にも現状の制度でいい。
と稼いでいるアニメーターさん達は言ってるワケですね。
引き蘢りのチミはどう思うの?
話がループしたり行き詰まったりするのは、問題の根幹が一本じゃないし、取り得る
解決策も複数有るからだと思います。そのあたりの交通整理が出来ていないように
思います。
テンプレ用の内容纏めてるんですけど、過去スレから読み取れる問題点としては、
1.業界の構造的問題
(製作に関わる企業内での力関係のアンバランスや収益再分配のアンバランス)
2.制作会社の経営能力や意欲的問題
(既存の経営を改善する能力やそのリスクをテイクする意欲不足)
3.クリエーターの改善意欲的問題
(連帯的して発言する意欲不足や長期展望に基づく構造的への問題意識欠如)
以上でした。
以上が絡み合って駄目駄目になってるという状況なのに、それを一つの原因へ強引に
結びつけようとしたり、転嫁して軋轢が生じている状態かなあ、と。
そしてそういうフォーカスが定まらないままに、問題解決策を考えようとするからどれも
弱く映る訳で。
どこかが突破口になる色々な可能性を考えて、地道に対応をしていくより他ないな、と
考えました。
1.であれば契約的問題解決や外資の本格的導入だろうし、2.であればリスクテイクする意欲
や金融サイドの理解を得て資金の自力調達だろうしそれが可能になるビジネスセンスや
ノウハウの蓄積、そしてリスク分散の可能なスケール確保の可能な集約化だろうし、3.で
あればもう一つ弱いかなとは思うもののNPOだろうし。
一つだけ確実に違うな、と思うのは日本の輸出産業たるアニメ産業の、構造的産業衰退を
予防するには、現状のままではいけない、ということです。
721 :
メロン名無しさん:04/07/02 02:25 ID:HQrUJFyL
人の出入りが激しい流動的な業界だから
何年もかけて悠長に人材育ててられないと思うよ
ゲームやソフトウェアも含めたコンテンツ業界全般に言える事だろうけど
改善を講じなかった場合のシナリオとして、人材の払底による未来図というか、そういう
視点も必要ですね。
>>721 金が得られれば人材は育つという訳でも無いのは、その通りですね。
有る程度クリエーター人材の固定的雇用によって流動化を食い止めなければ人材育成
は不可能という視点も在りますが、人材マネージメントと制作の分離なんてのも在り得る
かと。それには総意と理解が必要ですね。ここでそれを言っても夢想でしょうけど。
>人材マネージメントと制作の分離
今までのレスを見る限りでは分離されているのが問題の一つのようだ。
その関係は雑誌の編集と作家のそれに近い。
特定の個人の結びつきで仕事を決めており金の処理は二の次になって
るように思える。
マネージメントと労力に対するペイの関係を有機的に結合するシステムを
模索するのがこのスレの目標の一つと思うが。
>>723 >人材マネージメント
マネージメントは存在しませんよ。
例えどこか所属を名乗っていても、あくまでも自己管理。
サラリーマン根性丸出しのヤツはアニメ業界では食えない
宮さんが亡くなったら、
ジブリスタッフの大半は路頭に迷うだろうね…
>>725 でも制作会社が求める人材はサラリーマンタイプ
この人たちはいったいどうしたいの?
>>2を見た?
後継者がいないんだよ?
給料が少なくてアニメを作りたくても続けられなくてやめちゃうの。
自分が稼げればそれでいいの?
今はいくてもあなたたちが年取って引退したら絵を描く人が誰も
いなくなるんだよ。
それで本当にいいの?
729 :
メロン名無しさん:04/07/02 18:05 ID:1lLxJCLL
>>728 そうはいっても、毎年毎年うちの会社には新人がたくさん来るよ。
これだけ情報があふれてて、それでもアニメーターを志す奴は相当のバカか
天才だけだと思うわ。
たいてい前者なわけだがな。
なんでだろうな・・・
動画は仕方ないと割り切ったとしても、原画がきつすぎる。
月にアベレージとして60カットやったとしても300万に届かない。
原画やったことある奴なら月平均60がわかると思うが、いい仕事をする上でどれほど大変な事かわかると思う。
大きな事いいませんから、がんばった人には300万ぐらいください・・・
よし!やろう!
731 :
メロン名無しさん:04/07/02 20:39 ID:VJHJFIYi
「日本アニメ(業界)もうだめぽ」
Q.どうだめなの?
A.後継者が育たないのと、人材難。
Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのですが、アニメ業界のイメージが悪いこともあって
CG業界や漫画業界や広告業界とか、他の業界に流れていっちゃうんです。
Q.どうしてアニメ業界のイメージが悪いの?
A.年々オタクを喜ばすだけの美少女萌えアニメが占めるようになってきて、アニメオタク意外の人達からは魅力が無くなってきている。
あとはコミケや代々木アニメーション学院なんかが、アニメ業界のネガティブキャンペーンとして機能しちゃってる面もある。
Q.給料が少ないという面もあると聞きましたが、その辺はどうですか?
A.それも問題です。
一番の問題はスポンサーが付き難いことですね。
基本的にエロ系や特定のマニア向けの番組にはスポンサーが付き難いんです。
それ系の小さい企業やショップからなら付くんですが、やはりそれだけじゃ苦しい。
だからエロ系や特定のマニア向け意外の人達にも楽しめるアニメを
作っていかないといけないんですが、それが作れなくなってきてるんです。
さっきも言いましたが人材が偏ってる上、才能のある人材も減ってる影響です。
同好会的なノリやその場しのぎの勢いだけで将来のことを考えて来なかった業界も悪いんですよ。
今更振りかえって見ると自分でも驚くんですが、戦略なんて何も無いままやってきたんです。
気付いたら一極化の悪循環に嵌ってて地盤沈下してきるというのが現状です。
Q.それで現状を改善するために必要なことは?
A.先ずこの閉鎖的な悪循環市場から抜け出さないと行けない。
その為には多様性が必要なんです。要は窓口を広げることですね。
テンプレはどこ修正したとか教えといてくれ
733 :
メロン名無しさん:04/07/02 23:00 ID:eL3E+Kfd
製作側・制作側共、目先の利益に囚われ過ぎ。
お金と手間をかけて制作し、制作者の待遇を改善すると
長い目で見れば良作の資産を形成できるはずなのに。
長い目で見て雇用して
経営が傾いたり
瞑れたりした会社が
黎明期にはそれなりにあった
こういう話ってゲーム業界でもミステリ業界でもある
共通してるのは単純にネタギレってことだと思う
どこの誤爆?
10年以上前の映画には海外の人たちの名前が出ることはなかったのに・・
やっぱり人減ってない?
10年程度なら普通に居たけど?>外人スタッフ
>608 :メロン名無しさん :04/05/04 18:47 ID:???
>漏れもまだ新人の域でてない動画マンだけど
>めんどくさい内容なのに単価200円とかやってられんよ。
>とにかく質にこだわるのはあきらめ、早く仕上げるためにどうしても
>手を抜かざるをえなくなる。
>それでもキッチリ200円分の仕事しかしなかったら、リテイクになって
>戻って来るし( ´Д⊂
>漏れら稼げないアニメーターも、出来る範囲でがんばってはいるんすよ。
>今回のTBSみたくNHKとかラジオとかのインタビューに積極的に応じ、
>現場の痛みを世間に知ってもらおうと意見を述べたり議員に請願書出したり。
>でもなかなか実を結ばない。TV局は自分らに都合の悪い話が出た部分は
>カットして放映してしまうしなぁ。
>おまけに新聞もTVと横に繋がってるから、なかなか表沙汰にはならない。
>こういう自由な意見が述べれる場で、もっと今の状態をみんなが知って
>批判してくれれば、そしてその動きが大きくなれば、あるいは変わる事
>もあるかも…と思っとります。
正直、こういう人を何とかしてあげたい。
問題はそいつがヘタっぴって事だけど…
>>740 なんでヘタっぴって分かるの?
個人的に知ってるわけ?
決め付けは(・へ・)ヨクナイ!
742 :
メロン名無しさん:04/07/03 00:28 ID:/MR6285V
>741
巧いかも判らないだろ。
つまる処、
1)一生懸命やっているんだけど、下手
2)一生懸命やっていて且つ、巧い
3)不真面目で、下手
4)不真面目だけど、巧い
この4つを明確に線引きする事なんざ出来ないってこった
>(1)根気がなくいつ辞めるか分からない(2)責任感がない――などを挙げる企業が多かった。
そりゃ無いよな。
>>743 掲示板の名無しを査定するのは無意味だけど
制作会社は一生懸命やっているんだけど、下手な人も
面倒みないといけない。
技能職なんだからすぐ芽が出るとは限らない。
アニメは熱意が大事でしょ。
けど社会的にもアニメ作品的にも
4)>1)
ではあるな
不真面目だけど、巧いって具体的にはどんな奴?
金持ちのボンボンが道楽でやってるの?
不真面目なアニメーターは意外に多いよ、つか大半
アニメーターの責任感ってのは描く絵の内容に対してのものなんだよな。
それを履き違えて制作会社はアニメーターの責任はスケジュールにあると思っている。
アニメーターはスケジュールには「協力をする」立場であって、本来その責務を追うのは
制作会社や進行。
スケジュールを守らない=不真面目 とするのがそもそもの間違い。
スケジュールを守らない=不真面目なんて話はどっから出て来た?
確かに制作会社はそれしか評価できないかもな
まぁ、どうせ下手なら早くあげてもらったほうが良いんじゃないの?
時間さえあればいくらだって上手い人が直せるわけだし…
独りよがりにギリギリまで引っ張って上手く描こうとかされるほうが迷惑なんじゃ…
スケジュールを守らない=社会人失格
スケジュールなんて概念があるのは北方系だけだろ。
将来アニメの下請けが南方系主体になれば制作の概念自体が変わるさ。
実現性に乏しいifを語った所で何の意味があるのかと
そういうツッコミをしに来る奴は大抵ただのアニヲタ
じゃぁ>754の実現性について語ってくれや>756
自分で考えれば
なんだ、いつもの引き蘢り君か
アニメーターがスケジュールを守らないから予算がかさむんじゃないの?
それを何とかするのが制作だ。
ふーん。
問題がどこにあるのかは明らかなんだが、解決する気がないわけですね。
自分で考えれば
やっぱり只のアニヲタみたいだね
アニメータースレがいつのまにかアニメ業界スレになってしまったので問題点が曖昧になってるけど
アニメーターの利害と制作の利害と製作の利害は一致しないよ
だから問題点を明確にするにはどの立場の問題点なのかを明らかにすべき。
ただし搾取構造はアニメーター→制作→製作の方向なので上位の問題点を解決しても下位にお金は回らない。
アニメーター 日本の技術をここまで引き上げた。質という責任は多くの人が満たしている。
制作 スケジュール管理ができてないので赤字ばっかり。個々の制作は頑張ってる人もいるのに。
製作 目先の利益優先なので萌えアニメに走って今は没落気味 長期の視点はほとんどない
子供はもうネロ
どんな職業でも要求された品質と納期を同時に守ることは常識
スケジュール管理は制作の仕事として、守らないことが当然と思っている人達が
貧乏なのは、自業自得だろう
オカンがいないと定時に起きれないような、
厨房さ加減が日本のアニメータの実態。
困ったもんだ
>>769 ルーズなのはその人自身の問題であって職種じゃないでしょ。
カテゴライズされてりゃ括るの楽なんだろうけど
ちゃんとやってる人に失礼だ。
アニメーターは、特にフリーのアニメーターは
会社のように厳しく管理されない分、厳しい自己管理が必要なの。
それが難しいから、スタジオに机借りてやる人が多いんだよ。
お前、誰にも強要されないで、厳しい自己管理を行なうって事、ちゃんとできてるか?
誰かから言われて、仕方なくやってる事沢山あるんじゃないのか?
お互いを監視するシステムが出来てない職場で自己管理する事って
相当な努力が必要だぞ?
他の業種では普通に皆がやらねばならない事ですが…
なんか、そんな生活をしていると半ヒッキーになりそうだな。
もともとアニメなんて好きになる奴はヒキコモリ要素満載なわけで、
金も無い・夜昼も逆転しだすなんて生活してたら頭が狂いそうだ。
> お前、誰にも強要されないで、厳しい自己管理を行なうって事、ちゃんとできてるか?
アニメーターは制作に納期を守る事を激しく強要されている訳だが…
学校と社会の区別がつかない輩がいるスレはこちらでつか?
すぐ芽が出ない人はこの業界では使えない
我慢して育てて芽を出させても、
他業種と比べて組織への帰属意識が薄い人が多いし
普通の企業なら開発とかの部門があって特別な環境が提供されるが、アニメはそれがない。
その部分は一部のアニメーターのボランティアでまかなわれてきたが、制作会社がこれに
払うギャラの余裕などないので、無報酬。
まあそういう人も頼まれてやったのではないのでギャラを要求するわけにも行かない。
でもこういう人々が日本のアニメ業界を支えてきたのも事実。
>>768 常識的な待遇を用意せずに
仕事の結果だけ常識を求めてる現状を改善しなくてはならないね
>>769 そもそも定時などないよ、就業時間強制したら偽装請負認定されちゃうから・・・
>776
研いた技術は本人に帰属して
次以降の仕事の報酬として戻って来るので無問題。
つか、個人事業主の自覚があれば
誰もが少なからずやって然るべき事。
で、それは他の業界でも同様。
>>777 常識的な待遇てどの程度?
>>697 を見るとアニメ作画者の年収平均247万円て有るからそれ程悪い待遇じゃないじゃん。
まぁ、年収300万円時代って言われているからね。フリーターで
ボーナスが出なければそれくらいの収入なら十分じゃねーの?
>>780 なんども言われてるが福利厚生、最低賃金、とりあえず労働基準法に準拠する程度にはね
他に待遇の悪い職種は沢山あって
じゃあその人たちはどうしてるかってーと
労組作ったりしてどうにかしている。
そゆモデルケースがすでにあるんだから
素直に倣えば良いじゃん、
なんて思う訳だが
労働基準法で調べて見てきた。
中小企業で労働基準法なんか守ってる所なんか無いな。
つまり大企業なみの待遇が欲しいと。
どうもアニメが出来る仕組みをイマイチ理解してない発言が続きますね。
ただ座ってりゃあ時給が発生する訳じゃないんですけど。
786 :
メロン名無しさん:04/07/03 19:04 ID:BCMnL6SI
>>783 労働組合に加盟している人々は雇用されているサラリーマンで、
労働組合加盟を理由に差別待遇をすることは法律で禁止され
ているので安心して組合活動ができるのだと思う。
アニメ制作者はほとんどがフリーで、組合活動が理由で仕事
を失うのは致命的だから労働組合を作れないのでは?
制作者ってアニメーターも含むのか?
制作は社員だと思うけど
788 :
786:04/07/03 20:21 ID:???
>>787 含むが。「ほとんど」と書いたのはそうでない人もいるから。
このスレ読んでると大学出て気楽に会社のしょぼい開発員やってヘラヘラしながらも月30マン貰ってる
俺よりアニメーターされてる方々のほうがもっと報酬得ても良い気がしてくる。
じゃあ貴様が恵んでやれ
まあ、他産業に比べ労力に報酬が見合わないの当たり前のように確かだな。
それは貴様の視野が狭窄なだけ
ところで他の待遇の悪い職種って具体的のどんなの?
1日15時間労働、月収10万程度なんていう職種聞いたこと無い。
労働ってw
労役の間違いじゃないの?
下請け会社のADは20時間以上働いて、10万も逝くんだっけ?
>>784 他の業種と比べて待遇云々を言っているわけではないと
これまで何千回も指摘されているわけだが・・・
あと何回言えば満足するのかな?
とりあえず、納期意識を持ってから、待遇改善を訴えようね。
800 :
メロン名無しさん:04/07/04 01:31 ID:RR0I6t+G
ageだろ
アニメーターの待遇については他に関連スレあるんだし
そっちでやった方がいいんでないの
720 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/07/02 02:24 ID:???
話がループしたり行き詰まったりするのは、問題の根幹が一本じゃないし、取り得る
解決策も複数有るからだと思います。そのあたりの交通整理が出来ていないように
思います。
テンプレ用の内容纏めてるんですけど、過去スレから読み取れる問題点としては、
1.業界の構造的問題
(製作に関わる企業内での力関係のアンバランスや収益再分配のアンバランス)
2.制作会社の経営能力や意欲的問題
(既存の経営を改善する能力やそのリスクをテイクする意欲不足)
3.クリエーターの改善意欲的問題
(連帯的して発言する意欲不足や長期展望に基づく構造的への問題意識欠如)
以上でした。
以上が絡み合って駄目駄目になってるという状況なのに、それを一つの原因へ強引に
結びつけようとしたり、転嫁して軋轢が生じている状態かなあ、と。
そしてそういうフォーカスが定まらないままに、問題解決策を考えようとするからどれも
弱く映る訳で。
どこかが突破口になる色々な可能性を考えて、地道に対応をしていくより他ないな、と
考えました。
1.であれば契約的問題解決や外資の本格的導入だろうし、2.であればリスクテイクする意欲
や金融サイドの理解を得て資金の自力調達だろうしそれが可能になるビジネスセンスや
ノウハウの蓄積、そしてリスク分散の可能なスケール確保の可能な集約化だろうし、3.で
あればもう一つ弱いかなとは思うもののNPOだろうし。
一つだけ確実に違うな、と思うのは日本の輸出産業たるアニメ産業の、構造的産業衰退を
予防するには、現状のままではいけない、ということです。
なんでわざわざコピペさ?
荒らし?
> 228 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/06/22 04:52 ID:???
> >地上テレビ放送の番組は、スポンサーの出す広告費を前提とする「広告モデル」で制作
> >されている。
> >番組制作会社が、作っている番組のスポンサーがいくら広告費を出しているか、テレビ局
> >から知らされることはない。同じように、スポンサーにしても、実際の制作費を知る術はない。
> >〜スポンサーと番組制作会社の両者にとって不満の多い仕組みである。
> >単純に給与水準だけを比較してもよくないが、コンテンツのクリエイター側と流通を牛耳る側
> >での利益の配分に問題があることは推測できる。
> ◆中央公論4月号:岸本周平「このままでは日本アニメは衰退する」より◆
> 229 名前:メロン名無しさん 投稿日:04/06/22 04:56 ID:???
> 岸本周平は東大法学部卒、旧大蔵省出身、経済産業研究所コンサルティングフェロー、
> 埼玉大学客員教授。
>>803 議論が進んだ話を振り出しに戻そうとするループあらし対策だ。
>資金源をどうこうってことで何とかしようという考えは中央公論の奴もそうだけど、概して
>同じ問題が指摘出来る。金で全ての問題を解決なんて無理。
>金で解決出来るとするのは、中を理解していない外部者の意見。
>頭でっかちな構造論で考えるとミクロの問題、つまり金があってもそれを上手にクリエー
>ターへ配分する能力が大多数の経営者に無いということ、金があっても自前でビジネス
>を展開するスキルが大多数の経営者に無いということ、スキルが無ければ目先の金が
>有っても既存のビジネススタイルを崩せず、流通構造のルールに変化が無い限り、制作時
>の一時金が増えるだけで将来の利益は売り渡さざるを得ない結果になるということ、以上だ
>(一時金が増えるだけでも上出来とするなら、それは大きな改善だが)。
>結局、既存の構造に何らかの手を入れる以外に解決策は無いんだよ。
>他に出来るとすれば、それこそ日本市場を全く無視して海外市場のみで勝負するか、日本
>ではなく海外の会社になってしまいそこのルールでビジネスを行うか。
>それなら金で解決出来る問題だ。
>海外でのビジネススキルとマーケティング力を除いて。
この場合、荒らしがどっちかは明確だけど
>>806 君が労務問題にまたネタ振ってたという自白?
リンクを貼って済む場合のコピペは程程にしろ、
と言ってるだけなんだが…。
過剰な自治は荒らしと同義だと言う事が良く分ったよ。
>>808 リンクじゃ2ちゃんブラウザで無けりゃ読みとばすと思うよ。
こっちが出来てから向こうはそゆスレじゃなくなってるんだが…。
自分の思う通りにならなと気が済まないタイプ?
>>808 ループ話題のバカ作戦も強烈な荒らしだな。
というか、相当前に荒らしと認定されてたぞ。
>>811 あっちの都合で視野の狭く本質の見えないヴァカを押し付けられても逆に迷惑。
そういうのはお返しする。
あと、あっちの
>>1をきちんと読めや。
自分の都合なのはおまえ。
>なんか別スレが結構盛り上がっちゃってますが
>こちらも負けずに啓蒙するのさ!
ループが嫌ならコピペに頼らずとも
自ら話題を振るという方法があるだろうに…。
酷使、細分化、団結と議論の妨害、
具体案提示の過剰なまでの要求。
確かに代理店の奴見てるな。
口調ややり口がよく似てるのがいるわ。
>>812 感情を刺激する煽り合い、
〜別のスレでお願いします。
とあるが。
>>802-814 この流れを見るに誰が工作員なのかは明らか。
詭弁を弄してスレを思考停止に持ち込むのも
いい加減にしろと言いたい。
そういやテンプレサイトはそろそろお披露目かな?
この時間は毎日この展開だな
荒らすのは身内を装うのが一番効果的だからな
>>813 結論の出た話題の最初へ振り戻して些細な言葉尻を捕らえる、というのがループ
バカ作戦遂行者の狙い。
既にある程度進んだところへ巻き戻すには過去の論議にリンクを貼ったり話題を
切り替えるのも手だが、それが短かったり単発だったりすると議論は切れない。
纏まった分量で断絶させるのは、ある程度有効。
>>816 本当に工作員と認定してもいい奴が確実にいるね、但し無償工作員が。
有償か都合の悪い側から来た工作員はまあいないだろう。
無視すれば現状維持する訳だから。
>>814 >酷使、細分化、団結と議論の妨害、
>具体案提示の過剰なまでの要求。
本当その繰り返し。
前向きな議論が進まなくて何が彼の得なんだろう?
>818
引き蘢りは夜に強いからね。
>>823 また目的を無視して形質のみに着目することで、本質から話題を逸らしたいみたいだね。
もういいよきみは良く頑張った、ご苦労、工作員くん。
無理に難しい言葉を使わなくても良いよ。
自治スレが夜中の3時から早朝にかけて活性化(暴走)するのは有名な話
きっかけはあからさまに>802だけどね。
少なくともあのタイミングで貼る必要はなかった。
結局三人しかいないんだろ?
>>828 つまり揚げ足取りやすいアニメーターの収入の話にだけしときたかったと?
どう曲解すればそう理解出来るのかw
くだんの話題が一段落ついた2時間近く後に
わざわざ蒸し返すような行為が荒らしに近いと
言っている訳だが。>830
そんなに自分の思う通りに物事を進めたいなら、
ここはあんまり適していないよ。
>>831 一段落着いたとおまえが思ってるところへ至るまで、何時間かかってると思ってるんだ?
断続的に話題が復活してるのに、それで終わったとする根拠が分からない。
他人を非難する前に、自分が他人に薦めるよう、自分で違う話題を振ったら?
前向きでない収入以外の話で。
>832
> 他人を非難する前に、自分が他人に薦めるよう、自分で違う話題を振ったら?
それはまさに漏れの>813での発言に帰る訳だが。
つか、負けず嫌いなのは分ったけど、
本気でこんな糞みたいなやりとりだけでこのスレを終わら気なのか?
つか、それが目的ってオチは無いよなw
>>833 というか、スレには俺とおまえの二人しかいないんだろ?
> 一段落着いたとおまえが思ってるところへ至るまで、何時間かかってると思ってるんだ?
だから、
その一段落するまでの何時間かの間にやってこそ意味はある訳で、
旬を逃したコピペはたんなる蒸し返しに過ぎないだろ。
あげくにこんなにスレを無駄に浪費して、さ。
荒らしが消えるのを待ってんだよ
>>833 >それはまさに漏れの>813での
ぜんぜん戻らない。
そういう主張するなら自分で先にやったら、と言われてるんでしょ?
というか、そろそろどっちもうざい。
>837
めんどくさいなぁ。
さっさと自分でやれば良いじゃん>方向転換
つか、なんでやんないのさ?
これも引き伸ばし工作なの?
自治を装った中級のテクだね>840
そろそろ
>>1の趣旨に沿った話をしようぜ。
結局、制作会社の経営者たちが近視眼で馬鹿だから業界は駄目なんだろ?
それで良いよ。
どこかの外資にまとめて合併されちゃえばいいんじゃないの?
あるいは楽天みたいなところとか。もちろん社長交代。
>>844 企業経営の責任は労働者ではなく、経営者にある。
企業規模が違うとはいえ、製作に出資したり川上にある会社へ対峙する責任の
あるのは制作会社の経営者。
製作委員会方式であれば、その資本の大きな部分を担うことが出来れば、大きな
リターンが有る。それを得るために大きなリスクも勿論ある。
結局普通にリスクを取れない下請け根性である限り、そこで働く人は割を食う。
社長を普通のビジネスマンにお願いすればいいんじゃないの?
今の社長は技術担当の専務みたいな位置付けで。
個人にやましい利益や負債がなければ出来るでしょ?
>>846 あまりの自転車操業ぶりに逃げちゃうでしょ?>普通の人
日昇みたいに製作の会社に抱えて貰うとか系列化されちゃうってのはどうなの?
>>847 IGみたいな方針を取る会社がボチボチ出てこないとないだろう。
またループしてるな。
具体的にどういう策が講じれるかを
上げていこうよ。
>>847 サンライズは制作会社としては最悪のジャッジを
してしまったというのが業界の認識。
>>849 経営者の問題筋からは直接の策なんて無いんだよね。
出来るとしたら、誰か知り合いに伝えるくらい。
でも実は、一番の問題はこれじゃないかな?
>>850 確かに選択の幅も経営の幅もバンダイの都合次第だからね。
結局ガンダムしか無いし、将来はタツノコ化するかも。
ガンダム以外はバンダイの都合で、
儲から無さそうな作品ばっか作らされてる。
>>849 ファンで投資ファンドを作って、権利の筋が良い制作会社を幾つか買収しよう!w
>>853 売れる作品じゃなくて、バンダイが売りたい作品だからね。
権利の筋が良い制作会社は金も沢山持ってるから、
そうそう買収は出来ないだろうけどねw
でも結構安く買えるんじゃない?人もいないし物的資産も少ないし。
一億しないくらいとか。勿論負債付きでw
結局経営者が1.銀行や投資筋から金持ってこれて、2.リスク分散しながら作品を作る
ノウハウさえあれば、儲けるのって簡単なんだよね。
そのノウハウを得るのが簡単じゃないんだけれどw
普通の弱小は1.が出来なくて、日昇は2.が親の都合で出来ない。
この筋から解決は無理か。
無理。話題を変えよう。
制作の業界団体ってあるの?
>>858 著作権を証券化出来る法律も出来たけど、結局投資して貰える説明力
とか戦略が無いと、投資なんてして貰えないんだよね。
結局、お金持ちかお上しか業界の金回りを良くすることなんて出来ないんだろ?
ならただのオチスレに徹すればいいじゃん。
結局さ、アニメーターやってる奴ってのは映像で観た「あのすげえ
動きを自分でもやってみたい」もしくはそれに匹敵する程の映像を
創りたい、その一心でがんばれる奴が大半だと思うのよ。
むろんそれが全てじゃ無いし、不心得者はどこにでも居る訳だけど…
そういう連中が「特別」がんばる行為に甘える事で業界は成り立って
きたんじゃないかなあ。
俺はその「特別」ができなくなって辞めたクチだけどね。
○プロ(メカもので80年代有名だった)なんかはダンピングの常習者だったしなあ。
>>863 >○プロ(メカもので80年代有名だった)なんかはダンピングの常習者だったしなあ。
それが嫌で集団で抜けて作った某会社はどうなんだろう
似たようなもんだが
そういうのはポジティブな意気込みのはずなのに、制作会社はそれをあまり生かそうとはしないんだよ。
で面倒見なくても上がる海外に丸投げ。質は捨ててるんだが会社は色さえ付いてれば出来上がったような
気になっちゃう。
第1期: 製作/山百合会
第2期: 製作/テレビ東京 読売広告社 d-rights
利権にありつこうと金の亡者どもが集ってるな
それは製作委員会を開いて表記しただけではないかと。
スレ進行速杉
>>768-769 ウチの会社(他業種)も漏れみたいに昼出社で5時上がりとかする
ダメ社員がいるけど、制作進行が部長より権限あるのでスケジュール厳守で
回ってるよ。
アニメ業界って制作進行が下っ端扱いされてるのが問題なんじゃないかと
思った。
進行を取りまとめるのはPだったりデスクだったりするけど、
彼等は細かい動きまで面倒観てらんないから、
下っ端としての制作進行を使わざる得ない。
伸びてると思えばこんな流れか。
潔癖もほどほどにしてもらいたいよ。。>コピペ荒らし
> アニメ業界って制作進行が下っ端扱いされてるのが問題なんじゃないかと
> 思った。
付合ってみれば判るけど心身ともに下っ端な香具師ばっかだよ
アニメーターより酷い扱い受けてるのに心身共に下っ端って凄い言い様だな
固定給もらってるけどね
アニメーターも拘束扱いにすれば固定給になるでしょ
また、知障を装って話題をループさせる気か?
ループってなんのこと?
アニメーターの給与について触れると都合が悪いのかな?
知らばっくれるな自治房。
住みかに引きこもって死ぬまで自治ごっこを続けてろ。
総勢で何だか3〜4人しかいない感じだな・・・
>>877 悪いけど、それコピペしたオレじゃないよwww
あのさ、ちょいとループ気味かもしんないけど自前でアニメを制作している日本以外の先進諸国は
どういう構造してるんだろうね。
アメリカも動画単価なのかな?一枚2ドルとか。今月は1000枚描いたから生活出来るぜ、みたいな。
つか、そんなの日本以外ではムリなんじゃないのかな。
無理だからディズニーも撤退したんじゃ。みんな信じ難い日本のローコストオペレーションに追随
出来ないからCGに移ってるんじゃ・・・・
なんかそういうの含めて海外の制作に詳しい人いたら教えてくれます?(下請け除く一貫制作で)
881 :
880:04/07/04 20:55 ID:???
ワリ。少し読んでみたけど全然ループしてないね。
700 :公共放送名無しさん :04/07/04 19:34 ID:/Siq+ZcB
なんでポワロに萌え要素がはいってんのかと・・・日本アニメもうだめぽ
犬ホームズに萌え要素(ハドソン夫人)いれて当てたのは
宮崎御大でつな
(ホームズ映画版のDVD参照)
それと同じだろ
工作員自演乙
どこをどう見たら工作員の自演に見えるのかと...
886 :
881:04/07/04 21:31 ID:???
ゴメン。俺は話をそらすつもりで書き込んだんじゃないよ。
他国の状況から改善の糸口があんのかと思って。
あと
>(下請け除く一貫制作で)
っていうのは、日本の下請けメインでやってるようなところじゃなく自国で
最初から最後まで制作しているところ、って事。
その中での下請け構造があればそういうのも知りたいね。
ネットでも調べてみるけどさ。
>885
>882-883
>>886 アメリカは徹底した契約書主義なんじゃないかなあ。
多分納期やスケジュールまで書き込んだ作品固有の契約書を毎回作る。
日本の制作会社には絶対マネできない。顧問弁護士もやとわなきゃならんし。
ところで次スレに向けてのテンプレ修正はどうしますか?
>>889 テンプレHPとは別に適当にお願いプリーズ
というか、存続の意味があるんだろうか?
将来の期待を込めて議論を継続させる目的で話していても、必ず変なのが具体案を
出せと混ぜっ返してくるんだよね。
こんなに根が深く広範に要因が有る問題に、特効薬なんて有る筈無いのに。
返答の必要がないと思えばスルーすればいい
一部の荒らしによってスレ存続の話に飛躍させられてはたまらない
>>888 米国は契約主義なのと、ハードによるソフトの支配を許さない、権利に関して独特の
状態だから、そういう世界もあるのだという参考程度にしかならないよ。
外部でやっても中の人がその気にならないと具体的な成果なんて出ないよ、という過去
の発言。永遠にそんなのの繰り返し。
>でも、周囲の状況からみて勝手に待遇が良くなるな、などと中の人が思っていたら
>それは違う、と。
>そこへ至るには、やはり中の人も努力やリスクテイクしていく姿勢が必要である、
>と。それが言いたいのです。
>周囲が業界への注目度が高くなっているからといって、待ちの姿勢の人を引き上げ
>てくれるようなことは無くて、逆に喰い物にされちゃうよ、ということです。
>中の努力も必要とは言いましたがアニメーター的に出来る事は少なくて、業界が変
>わるとしたら行政の圧力か、PDの資金調達力が著しく向上するか、制作会社の経営
>管理能力が向上してビジネスフローの抜本的改革が行われるか、より少ない人数で
>制作出来る技術が開発されるか、例えば作監と監督の兼業等、少ない人数で同じ額
>をシェア出来る状態を作るとか、かなり激しい圧力、改革、努力が必要ですよね。
議論がムダだとは思わない。
でも議論し続けることをムダとして早急に結論や成果を求めるとするなら、それはムダ。
>>888 一応参考に。
>フィン・シン・ルール
>(Fin/Syn Rule) ◆〔米〕ファイナンシャル・インタレスト・ルールとシンディケーション・ルール
>の二つからなる規則。番組制作会社の保護育成を目的に1970年米連邦通信委員会で採択。
>3大ネットワークが外部制作番組の配給/販売権と所有権を持つことを禁止し、合わせて自社
>制作番組を放送後一定期間で市場に出さなければならないと定めた。制作会社が力を持ち
>すぎたとの理由により、1995年、廃止。
>→プライムタイム・アクセス・ルール
ttp://www.union-net.or.jp/mic/micdas/micdas6.html >フィンシンルールとプライムタイムでプロダクションが巨大になったという
>のは事実です。ただし、それはテレビ番組のプロダクション全般の話である
>ので、この二つを行うことによってアニメプロダクションが良くなるかは
>わからないですし、アニメーターの状況が改善されるのかは、さらにわかり
>ません。つまり、テレビ関係のプロダクションというのは芸能、映画、番組
>制作、アニメ…というようにいろいろあるわけで、それらが軒並み弱小なのか
>というとそうでもないわけです。ジャニーズにしてもバーニングにしてもテレ
>ビや他のメディアに対して大きな影響力を持つプロダクションだし、利益も大き
>いです。そうした大手プロダクションにおいて、タレントが搾取されているとい
>う構造であると、それは産業的構造の問題というより、個々のプロダクションと
>タレントの間の問題であるかもしれません。
>つまり、アニメ業界・マンガ業界で多くのアニメーターや漫画家さんが搾取され
>ているという状況は、テレビ産業全体の問題なのかそれともプロダクションの営
>業がダメなのが問題なのかとか、その辺りが判然としないように思います。
Q.どうだめなの?
A.後継者がいない。人材難。
Q.どうして新人が入ってこないの?
A.やりたい人はいるのだが、常識はずれの給料の低さに続けられない人が続出している
から。
ちなみにアニメーターは動画というポジションから入り、まずは動かし方を学ぶわけだが
その動画がどの作品も少々の差はあれ大体一枚描いて200円。
経験が一年くらいの新人だと個人差もあるが一ヶ月描ける量は200枚前後。
つまり、一ヶ月働いて稼げるお金は4〜5万円。
現状はその仕事すら海外に逃げつつある。
Q.どうしてそれだけしかお金くれないの?
A.アニメ制作会社に渡される制作費が雀の涙だから。
実はスポンサーから十分な制作費は出ているのだが、TV局や広告代理店などの中間
業者がグルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を
見て制作費を大量に中抜きしている。
その中抜きの量は、実に制作費全体の85%と経済産業省の資料にある。
但し放映権と制作費の違いを見ず、金の流れだけを考慮したものだから、放映後の権利
や版権収入も等も考慮すると、それ以上の支配と見ることも出来る。
Q.アニメーターは暴動起こさないの?
A.起こしてもアニメーターはほとんど一人一人がフリーの絵描きみたいなものなので、
結束力が無い。連帯を纏め上げるリーダーも不在。
そうでなくとも最近は韓国を始めとする、安い日本円で喜んで仕事を引き受けてくれる
外国スタジオが育ってきているので、暴動起こしても切られて干されるだけなのは目に
見えている。
過去、東映動画が行動を起こした事があったが、そんなこんなでこっぴどく敗北し、結果
さらに原動画の単価は安くされてしまった。
Q.最近は国もアニメ産業に目をつけ始めてるのに、アニメーター保護法とかなんで作ら
ないの?
A.法律作る国会議員が広告代理店ら中間業者と政治献金や天下りなどで密接に繋がって
いるから中々実現しない。
Q.なんでTVとかはその事について報道しないの?
A.概ねアニメーターの惨状が放映される場合、仕事が海外に流失しているせいとして流さ
れる。
中間搾取のせいとすれば自分のところが損をする結果となって、自分の首を占めることに
なるから。
〜今までに出て来た業界改正策〜
・代理店に搾取されないシステムを作って貰うべく、NPOなどで働きかける。
・アニメーターなど末端に国が最低賃金を保証し、 後はスキルによってインセンティブを
儲ける。
・海外に依存しなくてもすむように製作本数を減らす。 量より質。
・経営者に局や代理店と渡り合うだけの経営能力をつけて貰う。
・制作会社を複数買収で一つに纏めて貰い、効率的で大きなものに作り変える。
・制作を請け負う会社とは別に、アニメーター達をマネージメントする会社を作る。
これらを実現するためにはどのような方法があるか、より詳しい策はまだまだ募集中です。
どんどん厨房の妄想の世界へ進んでいるな。
899 :
メロン名無しさん:04/07/05 20:11 ID:lvOmJ3Oz
おいおい、いくらなんでも新スレ立てるの早すぎねーか?
980ぐらいで立てても十分だろ?
修正案についての意見も集めないまま駆け足で立てんなよ
そんな早いスレでも無いしぎりぎりでも十分なのにな
立てたがりのフライングだろう
時々荒らし紛いなのが現れて加速する事はあるけどな
>>900 夏ボケでこっちが980くらいのつもりで立ててしまいました。
業界ウオッチャーの方にはご迷惑をおかけしますが、こちらをまずご消費
下さい。
曽我ジェンキンス問題に使う金の一部でも業界に使ってくれよ。
代理店に搾取されないシステム作るのは難しそう。
代理店にしかできないことを代理店はやっていて、今のお金貰っているんだから。
制作会社にしかできないことをやって、お金貰っているのと同じ。
インテルにしかできないことやって、インテルが金もらっているのと変らんと思うよ。
サービス業か製造業かの違いなだけで。
代理店にしかできないことを、どうやって制作会社が出来るか、他の会社で代替できるかを
考えるのが先だと思うよ。競争者が出来れば費用は下がるよ。航空産業は下がったよ。
アクション起こした後に、国に訴えかけるのが効果的だと俺は思うよ。
>業界ウオッチャー
この言い回しが激しくサムイと思うのは俺だけだろうか。。。
>・アニメーターなど末端に国が最低賃金を保証し、 後はスキルによってインセンティブを儲ける。
最低賃金を保証するのはいいけど、そのお金は誰が出すの?国がだすの?
国はお金ないよ。利権が絡めば別だけど。そこまで国に働きかけはしているの?
誰もしないよね。組合さえ作ってないんだから。
それとあやふやなスキルをどうやって評価するの?業界の事を分かっていない国が
何らかの団体を作って、それが評価するのを待つの?それは適正なの?
ギャラが上がった人間は制作費がそのままだと仕事回ってこないかもよ。
>>908 つまりここに業界人はいないってことでしょ?
>>909 助成金を出す、ということは有り得ることだけど、本人達やその周囲が望まないこと
にはねえ・・・・
ちなみに金を出すことを決定するのに評価はいらないよ。
可能性だがアニメーターを殺さぬ程度温存するために、おれたちの懐を痛めるのは嫌
だから国が金を出してくれよ、と 依田角川が言うという線ならありえる。
いろいろ言う前に、金を出すことそのものが構造的問題解決をただ先送りするだけで
なんら本質的改善につながらない、というのがある。
>・海外に依存しなくてもすむように製作本数を減らす。 量より質。
製作本数を減らすって言っても、投資しようと思う人間がいれば減らないよ。
投資する人間に旨みがあると思われているうちは減らないよ。
もしかして国が規制するの?そうやって国が動いてくれるのを待つの?
何の働きかけもしないのに愚痴だけ言って、実際には動かないの?
それは淀んでいるって言われると思うよ。
>>912 それは俺も変だと思うんだよねえ。
本数がセーブされる状況って、つまり人気や売れ行きが下火って状況しか有り得ない
って感じで。
>・経営者に局や代理店と渡り合うだけの経営能力をつけて貰う。
経営能力って何だろう。難しいよね。A,チャンドラーが「スケール&スコープ」で言っているけど、
具体的な言及は無い。ただ、他所から見ていると、攻めの経営能力は無さそう。
コネクションなさそうだし。渡り合うなら、相応の経営資源が無いと難しいよね。
>・制作会社を複数買収で一つに纏めて貰い、効率的で大きなものに作り変える。
これいいかもね。労働集約的な産業だとあまり効果は求められないかもしれないけど、
影響力という点では大きくなるから、何らかのアクションは取りやすそう。
その代り、本数が減った時が悲惨だけど。
でも、資本が無いし、経営者における当事者同士の利益が一致しないと難しいよね。
>・制作を請け負う会社とは別に、アニメーター達をマネージメントする会社を作る。
マネジメント会社はここでよく言われる「中間搾取」をするよ。これ、問題だよね。
>>914 何をやってもダメな奴はダメじゃないけど、同じ人のビジネス力が上がっていく、と
いう可能性は低いと思う。実現には多分代わって貰うしかないでしょ。
経営能力ってお金集める力とか付随するプレゼン力とか人脈とか、コストコントロール
とかのこと。あと改善意欲。
>>915 権利が集約されて資産が膨らむとお金集めやすくなるんだよね。
制作本数増えて失敗リスクのバランスも取りやすくなるし。
自主的に合併したら?って気もする。
>>916 そういう側面もあると思う。
>>917 同じシステムなら、人間が変らないと結果は同じになりそうにないというのは分かるよ。
>経営能力ってお金集める力とか付随するプレゼン力とか人脈とか、コストコントロール
>とかのこと。あと改善意欲。
それだけじゃないのが、経営能力の難しさで・・・と語りだすときりがないんだけど、
組織が活き活きとしていない所では上手く会社は回らないと思うよ。一人では何も出来なくて、
巻き込む力が必要になると思うよ。それを視野に入れた人材、組織というのが必要だと思うよ。
>権利が集約されて資産が膨らむとお金集めやすくなるんだよね。
以下同意するところがあるけど、今の時代資産が増えただけではお金は集まらないと思うよ。
あと、合併するにたる旨みがあるかどうかだよね。俺の勘違いかもしれないけど、
リスク分散しなくても、制作会社には基本的に制作費という一定の金しか入ってこないんじゃなかった?
>>919 >それだけじゃないのが、
人材の活性化とか組織活性化に、例えば人柄とかキャラクターとか、その他
いろいろな要素がある、というのはその通りでしょう。結局動くのは人ですから。
>>919 >時代資産が増えただけでは
間接金融で必要要素とはなり得ても、十分要素では無いですね。
リスク分散というのは、10本作って9本失敗1本ヒットで帳尻を合わせる為の、
必要な分散投資としての10本を作るということで。
そういう戦略の裏付けが無いと纏まった融資は得られず、結果製作資金に
投資出来ない。従来通り権利は小さく制作費でお茶を濁すしかなくなる。
>>895 >アニメーター保護法とかなんで作ら ないの?
>法律作る国会議員が広告代理店ら中間業者と政治献金や天下りなどで密接に繋がって
いるから中々実現しない。
電通保護法とか作りそう。
音楽業界で最近JASRAC保護法とか出来てるし。
タイトル毎にプロジェクト組織してそこに資金出してもらうとかをすればいいんじゃないの?
その下には毎回どれかのプロジェクトに入れるような小規模チーム各々作って
必要な場合集めるっていうような。
まあ、集める場合に寄り合いみたいな場所は必要になるとは思うんだけど、こういうのは駄目かいな?
後やっぱ小規模精鋭でやってくようにしなきゃ辛いかも知れんね
>>895 > ・代理店に搾取されないシステムを作って貰うべく、NPOなどで働きかける。
富野オフはどうなったの?
というのは冗談で、アニメージュの誌上で富野が人生相談やっているから、
いまのアニメ業界の現状について質問してみるというのはどう?ついでに、
NPO就任依頼もしてみれば?
>>923 それはそのままではないけど、実質製作委員会方式が考え方としてそれを
実現してるんじゃないの?
著作権を証券化する法律が出来るから、そのまま出来るようになるけど、
成功可否を判定する技術があまり進んでいないから、外部の新規投資を
得るかたちでの定着はなかなか難しいかも。
>>924 真面目な話、金の絡む実務に精通してる人、PD出身とかの人の方がいいと思う。
>>911 >ちなみに金を出すことを決定するのに評価はいらないよ。
レス先にあるとおり、評価はその後の話として捉えたよ。
>>921 制作会社にとって得られる金が一定なら、リスク分散する必要はないんじゃないの?
っていうことを問うてみたんだよ。売れたかどうかで得られる金の大小が大幅にぶれるなら別だけれどね。
分かり難い書き方でごめん。それでは。
>>927 >得られる金が一定なら
出資が大きければ、それに比例して交渉力は増して利益分配も増えて、得られる利益
も拡大するのが普通だよ。普通ならね。
そしてその資金は現状間接金融で得るしか無いだろうから、それにはヒット狙いの一発
博打ではなくて、分散してるという状態や過去の実績、過去資産の蓄積を見せないと
融資は得られない、という訳で。
>博打ではなくて、分散してるという状態や過去の実績、過去資産の蓄積を見せないと
>融資は得られない、という訳で。
鶏が先か卵が先かの状態だな。
よく分からんが製作委員会に制作会社が入っているのは普通なのか?
製作委員会に名を列ねている率の高い制作会社
サンライズ
ボンズ
マッドハウス
東映アニメーション
JCスタッフ
こんなもんか?
>929
しかし半歩踏み出すためには
そんな贅沢をいってる立場ではない
今日の日経でIGの石川さんが
「日本はアニメをプロデュースする能力が最も必要」とか言ってたね。
それが日本のアニメ産業を成り立たせる為に一番必要な事だと。
全く違った世界に生きてる感じだね。
IGヲタは隔離スレにお帰り
935 :
メロン名無しさん:04/07/05 23:45 ID:pibACvf+
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088671042/ 毎日と朝日って・・もしかして・・・・
-------------------------------------------------
146 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 13:55 ID:skmoePII
私はこの板の削除人やってる者ですが、剥奪覚悟で書きます
削除する時に、IP見えるんですが、このスレ
****.tokyo.asahi.com ****.tokyo**.mainichi.co.jp
というアドレスからの投稿がかなりあります。はい。
157 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 18:11 ID:l1vxeedC
>>146 君は本当に削除人か示すためにこれを消してみてくれ
161 :番組の途中ですが名無しです :04/07/01 18:49 ID:l1vxeedC
>>157 消えたー!
>>146は本当か?
>>933 「日本は」では無くて「制作会社には」なんだけどね。
違うところが力をつけると、現状はもっと悪化すると思うよ。
日経にまで進出して偉そうな暴言吐いてるとは末期。
なんかファフナーの叩かれっぷり凄いなあw
なんか今まで溜まりに溜まった不満が爆発したって感じだ。
直接国が金を出すと製作者にまわらなかったり圧力受けるから
アニメーターの食費の領収書を国が精算してやれ
税金もロクに払ってなさそうな輩のために
なぜそこまでしてやらねばならないのかと
941 :
メロン名無しさん:04/07/06 14:07 ID:hoVQGRxS
>>938 結局さ、美少女アニメでないアニメ作れとかいわれると
全部あ〜ゆ〜のになちまうんだよな。
>>942 スタッフは無能
そういいたいわけだな?
うん
>>941 衰退、衰退、言ってるのがアフォみたいだな。
まぁポンニチ人にはハーレムアニメがお似合いってこった。
まともなアニメは海外産でいいよ
ほとりうるさいよ
>>874 拘束料は拘束料であって固定給じゃないよ
たまに拘束料もらってるから固定給だと思い込んでる馬鹿アニメーターとかいるけどw
>>940 払えるのに払ってないのと、払いたくても払えないのは違うってのはわかるよね?
そうか、アニメータの大半は
税金を払いたいのにできなくて
ムラムラしてるのか…
デジタル彩色って画面がのっぺりして薄っぺらで立体感なくて奥行きなくて冷たい。
線も血が通っていなくて死んでいる。画面から死んだ下品な画像が滲み出ている。
だいたいデジタル化って効率上げるためでしょう?なんで昔よりクオリティ低くなってるの?
あと拡大縮小、回転とか手を抜きすぎ。全部描けよ。
デジタル技術って、当初はアニメの表現の幅を広げるための
モノだったはずが、すっかり手抜きの手法として定着したね。
デジタル化で日本の持っていたアニメの表現技術は退化した。
セルアニメに「奥行き感」があるのは、セル画とカメラの間に
空気・空間が「存在」してるから。
デジタルアニメの「のっぺり感」はその空気がないから。
セルアニメは日本が世界に誇るべき技術。
日本政府は国策でセルアニメの「文化」を保護すべき。
デジタル化で日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な制作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
池沼お得意のコピペですね
前から気になってんだが、
池沼って何さ?
こういう板でよく使われる2ちゃん用語
制作会社は印税よこせと言うわりには企画力がないんだよな
結局マンガのアニメ化しかできないじゃん
958 :
メロン名無しさん:04/07/07 13:09 ID:+ci+BdNY
>>956 人気漫画のアニメ化の方が確実で、いくらがんばって
制作会社が企画立てても受け付けてもらえないからだろう。
エヴァのヒットのおかげで
アニメが完全にビジネス先行になってから
作る側も見る側も金に追われるようになって
ツマラン業界になったような気がするな。
今ツマランのは、制作会社が面白くするより安定生産をめざさにゃならんから
>>950 池沼らしい理解障害だね。
払いたいか否かという意思は、税金を納めているか否かの事実と直接
関係無い。
払いたくなくとも収めている金持ちも沢山いるし、収めている実感が無くて
毎月取られてるサラリーマンも大勢いる。
いいがかりをつけるためのいいがかりで非難出来ると思うなんて、なんて
稚拙な思考回路なんだろう。
原作付きが有利なのは、既存のファンがいることを実証出来て、それが
顧客のベースとして売上の算段が立つことを証明出来るから。
原作がないと、その作品にどの程度の客が付くか見通しが立たないので、
金を出す側がにわかに判断しかねる。
参加しているクリエーターの実績や、類似企画の状況等、一般的に間接的
な要素で判断するしかない。
>>963 本来そこを判断できるのがプロデューサーなんだがな。
売れるのが誰にでもわかってるものが売れても自慢にもなりゃしない。
最近はむしろ既存のファンなんて大して居ないのを
アニメ化してブレイクを狙う、みたいな突撃戦法も多いけどな。
>962
模範的なオマエモナー作文だな。
>>964 そこで灯台でPD育成ですよ。
>>965 それは漫画原作のアニメ化ではなくて、アニメ化前提で仕込みとしての漫画作品の
ことじゃないかい?
これまた定型文を馳走様w
今回のナベツネ騒動見てると、制作会社とアニメーターの関係に似てるなと思った。
馬鹿な子を弄るとスレを流し易くて良いよねw
そこでageですよ
じゃぁこれからGAを見ながら適当に埋め立てます
32 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/06/21 08:12 ID:???
>>2 > グルになって「この時間枠に放送させて欲しくばこれだけ払え」みたいに足下を見て
前々スレあたりで指摘したと思うけどこれはおかしいって
制作会社が局・代理店に金を払うんじゃないんだから
※ 深夜枠の買い取りは例外
> グルになって「これだけの額で制作しろ」みたいに足元を見て
に次から直して欲しい
977 :
メロン名無しさん:04/07/08 03:05 ID:HloHovC0
制作にテレビ局の名前が入ってるけど、局員は何やってるの?動画?原画?撮影?
上から見下すように出来上がったものに文句だけ言ってくる
バズ、ディレクター以下KIMさんだったぞ
>>977 放送に間に合うかどうか、命削るような思いしながら、
V届くの待ってるんですよ
放送落とすと制作会社はウン千万の違約金を支払うことに
なるそうだけど、局員はどんな処分受けるんだ?
982 :
メロン名無しさん:04/07/08 15:22 ID:gFiRuCad
>>980 落とすと制作会社も多大なリスクを背負うから、実際枠が落ちることなんてそうそうない。
鼻くそほじりながら、Vみて糞文句たれるだけ。
んで、自分はタクシーチケットばんばんつかってふんぞり返ってる訳だよ。
局プロなんてそんなもんだ。
>>977 制作にテレビ局の名前が入ってるなら制作だろ
馬鹿の相手をしてる間にスレも良い感じで昇華できたね
そうだな馬鹿
そんなに焦らなくも良いよ馬鹿
9割方ロマンチックな提案だけらの夢見がちなスレ
まぁ、ほとんどが社会経験の無いヒキコモリの発想だからな。
さて、どうだかね
自分がヒキだからって他がみんな一緒だと思うのは大間違い
自分だけは馬鹿じゃないと思うのも大間違い
アニメーターがヒキだとかバカだとかそれは言いすぎ
まあ、
>>987>>988 はマジで言ってるとしたら可哀相な人だけど、これってこのスレの挨拶みたいなもんだから。
夢見がち云々はもうネタみたいな物だからね
おまえら、過剰反応しすぎw
自演乙
ギャアァアァァッ !!
ヤメテクレワッショイ !!
ヒィイイィイイイィィイィ !!
モシャ /■\/■\/■\ ムシャ
モシャ (((( ); ゚Д゚( )))) ムシャ
/ つ U Uと \
(___)__)_) (___)
ll ll
l| -‐‐- |l
,イ」_ |ヽ_| l、
/└-.二| ヽ,ゝl
l ,.-ー\/. 、l
| /.__';_..ン、 ビ〜ィ〜ム かがーやーく♪
/ /<二> <二>!゙、
//--─'( _●_)`ーミヘ フラッシュバックに〜ぃ♪
<-''彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ Y ̄) |
(___) Y_ノ
\ |
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
ll ll
l| -‐‐- |l
,イ」_ |ヽ_| l、
/└-.二| ヽ,ゝl
l ,.-ー\/. 、l
| /.__';_..ン、 ヤツのかげーー♪
/ /<二> <二>!゙、
//--─'( _●_)`ーミヘ
<-''彡、 |∪| ミ __>
( (/ ヽノ_ |
ヽ/ (___ノ
| /
/ /\ |
( ( ヽ |
/ ) ∪
(_/
1000 :
メロン名無しさん:04/07/08 20:16 ID:rWMDfJQv
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> シャア♪ シャア♪ シャア♪ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ll ll ll ll ll ll
l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __
,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
/└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ }
l ,.-ー\/. 、l | |. l ,.-ー\/. 、l | | l ,.-ー\/. 、l | |
| /.__';_..ン、! ! | /.__';_..ン、! !| /.__';_..ン、! !
/ /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 /
//--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / / __ ヽノ / / __ ヽノ /
(___) / (___) / (___) /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。