徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その期
1 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :
<初代スレッド>
【徹底】「ロボットアニメなんかいらない」?【討論】:
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1019/10196/1019647338.html 最初のスレを立ててから約9ヶ月が経ちました。
TVで言えば3クールですね。
年の瀬を間近に控えて、さてロボットアニメの現状はどのような具合でしょうか?
『機動戦士ガンダムSEED』は相変わらず子どもから昔のガンダムファンにまで超大人気。
来年からは「懐かしの名作ロボットアニメ」のリメイク新作も続々と、TVやOAVに登場しますね。
無論CS枠や深夜帯にも、濃い目の皆さんのためにスタッフが手間ヒマ掛けてしつらえました、
極上のリミテッドモデルが多数予定されてますでしょうから、お好きな方はそちらをどうぞという事で。
ところで……
「私の観たいロボットアニメ」は、
一 体 何 処 に あ る の で し ょ う か ね (嗤) ?
(前スレ&関連リンク等々は
>>2-3にて)
2 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/25 21:09 ID:3zlZTlcI
3 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/25 21:10 ID:3zlZTlcI
<関連サイト>
ATM-09-ST氏主宰による、ロボットアニメ作品を企画するグループウェアサイト
『anime-maker』(※私キナメリも参加してます。悪しからず):
http://anime-maker.intranets.co.jp/ (なお、入室にあたっては登録が必要です。現在参加者5名。まだまだ募集中です)
この他にも、
オリジナルのロボットアニメ企画やデザイン等を手がけられているサイトならびにHP、
同人サークル、イベント等々ございましたら是非ご紹介下さい。
4 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/25 21:11 ID:3zlZTlcI
最初のスレを立てた身として、私自身の姿勢みたいなものを勝手ながら語らせて頂きます。
とりあえず、今のロボットアニメを取り巻く環境には少なからず不満を持っています。
同じロボットが出ていながら、今のロボットアニメのほとんどが「戦隊シリーズ」の足元にも及んでいないという有り様を、私達は一体何年“全肯定”し続けなければならないのでしょうか?
それともロボットアニメって、所詮はその程度の“黒歴史”だったのですか?
そんな今の状況を、かつては「望んで」「認めて」「許して」しまっていた、自分自身の過ちをせめて少しでも償えればと思い、私はこの現状を「考える」ためにこのスレッドを立て、
今は私達自身の手で、「新しいロボットアニメ」を作ろうとしているところです。
5 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/25 21:11 ID:3zlZTlcI
しかしひとくちに「新しいロボットアニメ」と申しましても、それは並大抵の事では作れやしません。
過去の作品の“失敗例”という、ファンにとってはまったく理解出来ないであろう点に敢えて言及し、
同じ轍を踏む事のないよう考えに考えた上で、商業作品としても成功出来るものを目指していかなければ、
結果は先人達の過ちをまた繰り返してしまうという事になってしまいます。
理想は遥かに遠い所にありますが、産み出す作品を「より確実なもの」に近付けるためにも、
その作品を語るうえでの骨となる「テーマ」、それを内包する肉となる「かたち」、
そして出来あがった作品を世に知らしめる「アピール」といった要素を、それぞれを関連づけて考えていく事で、
ロボットアニメの「再構築」が出来れば、と考えております。
あと「『ガンダム』と『スパロボ』は別」……にしたいんですがね個人的には(嗤)。
まぁ語って頂いても構いませんけど。
6 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/25 21:16 ID:3zlZTlcI
<追記事項>
>>2 前スレは現在レス959まで達しております。ログ保存はどうぞお早めに。
それからこれは個人的な要望なのですが、
ロボットアニメやヒーロー番組について、子どもさんや親御さんの率直な意見を聞いてみたいのですが、どの掲示板にスレを立てるのが良いでしょうか?
>>4 先週、今週とすごかったもンな>戦隊
ゴジラ対メカゴジラもよかったし
8 :
メロン名無しさん:02/12/25 21:33 ID:FxHBCkQX
SEEDの視聴率3.7って本当?
>>7 本当かどうかは知らんが、打ち切り期待してるなら無駄だよ。
プラモの売れ行きは良いようだから、バンダイが手を引くことは
あるまい。
SEEDのプラモ、出来の良し悪しは別として力入れてるなぁ
↓
プラモを交えたいわゆるメディアミックスってバンダイしかやってないし
↓
あれ、何か忘れてるような……
↓
Σ(゚Д゚;ジャンクフォース!
先ほど、さる局でエヴァの画面が放送されますた。
やっぱ格好良いんだよなぁ…
>>10 あれはアニメないっしょ。
ひょっとして有った…?
何、このスレには、オリジナルのロボット企画とか
自分で考えてる人がいるの?
そういう人に一つ尋ねるけど、
あなたがそのロボット物の企画に込めてる想いというのは
「こういうロボット物って、格好良い、イケテルでしょ?」
という上っ面の、何ていうか、「プロは何か誤解してない?」
という対案めいた想い(?)なのか
はたまた、下手なプロがロボットを出さなきゃならない制約に負けて
お話作り、内容が尻すぼみになってるのを見て、
「ロボットが出て来るけど、それが矛盾なく物語に融合する
俺の総合的プロデュース能力を見ろ!」
みたいなことなの? あえてその二種類のどっちに近いのか
あんたの想いを聞かせてくれ!!
結局、ロボット・アニメって、企画だけではほとんど
勝負は決まらないと俺は思う。
むしろ、どういう絵や動き、演出でやるのか?
という実務的(?)なプロデュースなり、アドバイスをしないと
意味はないと思う
まず、お話作りが問題である! とかいう問題意識(?)
が先にあるのならば、それはおかしい、違うと思う・・・
テーマを内包したロボット・アニメならば
もう80年代に高橋良輔監督が、
ダグラム、ボトムズ、ガリアン、レイズナー
といった一連の作品でもう既にやっている(完成させている)
でも、世間は一連の富野作品のような、
想いはあるけど空回りしてる未熟な作品の方を支持した。
まずは、その事実認識が必要だと俺は思った。
まぁ、過去の議論のいきさつとか知らないで
13〜15の発言はしてるから、
それは既出だとかいうのならば、注意して下され・・・
それじゃあ、俺は寝るから バイチャ!!!
外野としては、∀ガンダムの公式サイト荒らしで有名なんだろ?
の佐藤まさるの幻の企画(?) Gガンダムの姉妹編(??)
を、同業者(藁 さん方はどう評価するのか、興味ある
そう思ってきょをやの偏屈帝国を覗いてみたら
肝腎の佐藤プランの部分はもう見られなかった・・・・
こういうレアな話題を振ることが出来るコアな俺は
逝ってよし、でしょうか????
俺の記憶では、リアル・ガンダム生命体の住む星に
悪の根源的宇宙意識が憑依して、
その結果ガンダム生命体は突如として
凶暴になって宇宙に旅立ち、地球人に襲い掛かり、
それを悪の意識の憑依を免れた落ちこぼれのガンダムが
改造手術を受けて、正義のロボットに生まれ変わって
悪いガンダムと戦う、みたいな話だったような・・・
18の続き、本人曰く
「これは、7つある企画ポイントの3つまでの部分を
軽く紹介しただけで、実物はもっとしっかりしている」
だとか言って、
「全然駄目、古臭いよ!!!」
という誰かの批判をかわしていました。
>>17 とりあえず前スレ、過去ログを読んでから来い。
>>13 自分が考えるテーマは「子供達は未来を創る」です。
パイロットが小学○年ならば主人公ロボットも子供(藁
結果的に敵のラスボスがガソ系+ティムポ的デザインになるんだよなぁ…ヒワイヒワイ
俺的にはガンダムSEEDの11、12話こそが
まさに理想とするロボット・アニメの在るべき姿
だった・・・
もうSEEDさえあれば、満足という感じ
ロボット・アニメ全般で言うと
劇場版 超時空要塞マクロス〜愛おぼえていますか〜
が、ロボット・アニメ映画の中では最高傑作かなぁ
テーマがあるアニメ映画という括りで言うと
80年代の 銀河鉄道999(2作品) とか
超人ロック とかが、良作だったと思う
現状では 機動戦士ガンダムSEED が、ベスト・ガンダム
とうとう来たか。
予告して置くけど今回のこのスレはメタメタになると思うよ。
25 :
23:02/12/26 19:39 ID:???
>>24 俺が佐藤だと何故分かった!?
いやはや、もう一般視聴者の側には
ロボット・アニメ待望論なんて一切ないと思うよ。
SEEDだって、まだガンダムをやるのかよ〜
という醒めた意見が大半でさぁ
そんな時代にロボット・アニメを企画しても
そもそも何故、今、ロボット・アニメなのか??
という部分でスポンサーやプロダクションを説得する
話術なり、論理とかが、君達にはあるのかい?
俺は趣味としてロボット物アニメの企画・原作を
4本纏め上げた時点で、自己完結してしまって
もう、議論だとかする意欲も必要性も全く感じない。
それじゃあ、みんな、頑張って、ね???
後はロボット物の小説を半分趣味で書いて
もし書き上がったら、どこぞかのコンクールに
応募して、ジ・エンドかなぁ
但し、もう、熱意がほとんどなくなってしまって
多分、小説を書き上げるところまで行けないと思う。
ではでは、一方的ではあるけれど バイバイ。。。
なんでSEEDが理想とするロボット・アニメなんだよ。
理由ぐらい書けよ。
27 :
23:02/12/26 19:57 ID:???
追伸。
ロボット・アニメを企画するなら
ガンダムのバリエーションか、アンチ=カウンター狙いで
否応にも、ガンダムは意識せざるを得ない、とは思う。
スーパー・ロボット物の復刻を狙った企画を
俺も考えてはみたが,ガンダムに対するイジマシイ
までの対抗意識、に自分が情けなくなるだけだった
今や、ロボット物すなわちガンダムだよねぇ 悲しいけど。。。
28 :
23:02/12/26 20:05 ID:???
>>26 全く、間が悪かった。
多分、SEEDの製作スタッフの考えてること
ガンダムに託す想い(?)みたいなものが
重なっている=波長が合っているんだと思う
何と言うか話の進め方とか、感性が近い気がする。
SEEDのシリーズ構成の人と、自分は
あくまで、こういう話なら良いのになぁ、という
希望に沿った展開をまんまやってくれている、という
意味だけど。。。
つまり佐藤の俺ガンは目を通すまでも無く駄作である、と。
30 :
メロン名無しさん:02/12/26 20:17 ID:sOoWBNCw
ロバート・ハインラインの「宇宙の戦士」をアニメ化して欲しい。
32 :
23:02/12/26 20:27 ID:???
>>28オレにはあいつら何も託して無いようにしか見えねーけどな。
ガンダムを意識して作ったロボットアニメはクソにしか
なりよーがねーよ。
最近のエヴァを意識したロボアニメがクソにしかならなかったのと同じ理由。
才能無いヤツが真似だけしてもダメ。新しい発想でがんばるしか無いね。
ロボット・アニメの企画を立てるならば
ガンダムの続編、姉妹編を考えるのが
ネタ師の最初の仕事であるとか
それともマジンガーZ、ゲッターロボ
はたまたコンバトラーVの夢よ、再び!
のどちらかだろうなぁ
全く新しいロボット・アニメを考えるなんて
『でも、どう描く。演出するのさ〜』
って、絵描きさん達に突っ込まれたら
どう応える訳?
既存の作品の「〇〇〇」のイメージなんです!
と、説明するか、
既存の「〇〇〇」のイメージをこう微調整・修正します!
という説明の仕方をするしかないと思うが
絵が描けるなら漫画、文章が書けるなら小説
という作品の形にしないと、究極的には
他人には伝わらないのでは?
少なくともアニメ製作のことが良く判ってないと
全くの徒労に終わると思う。
あれ?
いや、でもこないだブレンパワードの再放送見て感動したぞ、トミノの発想力に。
ロボの動かし方をしっかり考えて作ってたな、と。
ターンエーでもそうだがロボの動かし方がうまいな。
ガンダムを意識して無い。
トミノのストーリーは最近ぐちゃぐちゃになりがちだが。
エヴァだって既存のロボットとは違う動かし方を出来てたと思う。
ん?才能が無ければ新しい発想できないのか?
まあ、発想はともかくすごいといわれた物の真似なんかしても面白くなるまい。
もっと素直に堅実な物が見たいな。王道復古って意味じゃなくて誠実なお仕事を見たい。
37 :
メロン名無しさん:02/12/26 22:29 ID:AnvMt0Id
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
とりあえず、SAGE・・・
健常者だって、もてない君はいる。
障害者を受け入れてくれる風俗店も
探せばあるだろう。大都市圏ならば
理由はどうあれ、自分はこの世の中に
受け入れてもらえない、
としか感じられないのならば
自殺して果てる自由は、誰にでも平等にある
死んで抗議をするという手段もある
もし、誰も耳を傾けてくれないのなら
あっさりと死んでしまった方が楽かもしれない
そういう事実・真実もあるやもしれない
もしかして、40GET??
「今までにないまったく新しい物」って極端に考えると無理ですね、さすがに。
大体新味ばかりに囚われていると、今度は取り付くシマもないくらい異質な物に
なりかねないですから。いわゆるキワモノ・ゲテモノの類ですね。
新しさといっても結局何か1つ目立つ所にあれば良い訳でそこまで完璧に
違う必要はないでしょう。まぁそれもまた相当難しいと思われますが
それならまったくもって不可能という訳でもないのでは?
>>24 メタメタになったらもう一つの忘れ去られた古典スレ
「ロボット物を考察する」
を立てますので、それまでは心ゆくまでこちらでご堪能下さい。
世の創作物は全て互いに影響し合いながらの、発展の上の産物です。
何の関係も無く生まれた物はありません。
ガンダムは鉄腕アトム、鉄人28号、マジンガーZ、、宇宙戦艦ヤマトその他諸々の
作品がなければ生まれませんでした。
他の著名な作品も、既作品の影響の元、生まれた作品ばかりです。
あと、ある作品の制作者とシンパシーを感じた方がおいでのようでしたが、それは
誤解です。
世の中、大体同じような時期に同じようなものを見て同じような作業をしてる人は、
大体同じような事を考えるものです。
その同じような事をどこまで緻密に積み上げる事が出来るのか、どこまでパッケージ
を特異なイメージのものにシュリンク出来るのかが、そのクリエーター、クリーション
チームの能力です。
>>23 ここで劇マク出すのもなぁ・・。あれはスタッフの異常な熱意がありすぎたよ(w
今観てもどこぞの糞ロボアニメよりマシだもん。
ちなみに自分も自作の方向に進んでいるから、スポンサーだとか製作会社云々を
絡めた話は興味ないです。
>アンチ=カウンター狙いで否応にも、ガンダムは意識せざるを得ない、とは思う。
これはちょっと違うかなー。ってどういう部分の意識なのかがちょっと分からない
けどね。ただ、ガンダムが描き出す世界というのには全く興味なしです。
SEEDは観てるけど・・。
あぁ、でも胴体の真ん中がコックピットで操縦するって所くらいしか影響されて
いないというか、そういうんでも既にガンダムに冒されているんだろうか?
>>36 ガンダムの動かし方とか、エヴァの動かし方とかってやっぱ分かるもんなの?
大雑把に動くとか?
>>44 何? 自主制作でロボット・アニメ作ってるの??
パソコンのソフトで、アニメーションを作れるものがあるという
話は聞いたことがあるけど、まさか手作りのセル・アニメ?
いずれにせよ、もう少し詳しい話が聞きたいです。
THE Big-Oについても語ってやってください
同じサンライズのアニメなんですから…
47 :
500:02/12/27 14:20 ID:???
>>46 今やってる1−stシリーズの再放送を数話観たけど
確かに悪くはないが、さして良くもない
製作者の趣味性が全面に出てて
「あぁ、こういう世界がやりたかったのね」
という想いは確実に伝わって来るけど
何ていうの、趣味が合うか合わないか
という次元でしか語るべき要素がない
存在感の薄い、のっぺらぼうなアニメ(?)
というのが俺の感想。
テーマ的に優れているとかいう側面でもあれば
もっと燃えて=期待して見られるかも
>>47のような酷評も出ているが最近のロボットアニメでは
相当マシ…というか、かなりの良作と言われているね
>47のような奴は勇者シリーズとかが好きなんだろ。
燃えるという基準でしかロボットアニメを見れないヤシはほっとけ。
>49
いやそう言ったジャンル的な好みより、過度に新味を期待したり
高度なテーマ性を求めたり、オマージュ的な物を否定したりすると
ビッグオーみたいなタイプの作品には否定的になるって事もある。
まぁ実際
>>47はどういう姿勢なのかはわからんけど。
個人的にビッグオーは、今年のオタ向けロボット物の中では
かなり良い部類だと思う。でもこれ、3年前の作品なんだよなぁ。
新作としては2nd次第といった所ですかねぇ?
51 :
500:02/12/27 20:03 ID:???
ちなみに俺が一番好きなロボット・アニメは
高橋良輔監督の「蒼き流星SPTレイズナー」
の第一部(?)で、
エイジがレイズナーでグラドスの艦隊に
特攻してく所までのお話
後半の、地球がグラドスに侵略されてからの話
は駄目。
52 :
500:02/12/27 20:06 ID:???
同じく高橋良輔作品では
「機甲界ガリアン」は
バランス、完成度とも非常に高い
という評価をしてる。
以上 参考までに
ビッグオーは動きが重いのがカッコいいな。
ニヒリズム、酷薄さの中に情熱を秘めている作風も面白い。
出来は良い方だけど決して万人ウケでもなく、極端な感じもある。
薄くは無いよ、テーマ的には見えにくいけどなんかある感じがする。
「何を守るために戦う?」って辺りかな。
おいらは回によって好みだったり好みじゃなかったりするけど擁護しとく。
ぢつは最初「無駄にレトロどころ狙っている薄アニメ」だと思ってた。
>>44うん。
ガンダムは色々シリーズによって違うけど(厳密にはZとZZでも大分動きが変わる)
エヴァは野獣怪獣の動きを取り入れて生物感が高い。
>>51-52 偏りがあるが高橋良輔好きか。じゃあビッグオー駄目なのは何となく納得。
55 :
_:02/12/27 21:31 ID:8MpchWnj
>>47 なんつうか、ZOEがやたらマンセーされてるときも思ったけど
あれらは結局萌えアニメと同じ構造してるんじゃないかな。
普通なら作品の一要素でしかないものをメインに持ってきてるだけな気がする。
好きな奴はとことん好きなんだろう、ってアニメじゃないの?
56 :
合コン・仲間募集・写メ−ル:02/12/27 21:32 ID:kUQlhrib
http://www3.to/tyorty 全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応
超過激毎日連夜訪問多し出会い
メル友、コギャル、ブルセラ
写メ−ル、合コン・仲間募集
女性の方も訪問ください!
学生系メル友掲示板
>>55 ZOEは(メディアミックスのおかげで)設定がしっかりしたスペオペに仕上がってる。
良作を持ち上げるのが悪い事だとは思わないが
でも、ZOEって何ら目新さが無かったような・・
親子の絆を主題に描いたくらいでしょ
59 :
@:02/12/27 22:18 ID:???
親父がでてればまんせーかよ
親父にも魅力ある親父とそうでない親父があって、バイプレーヤー
だからこそ光る親父もある。
デザイン的にもZOEはバイプレーヤーで光る親父で、花が無い。
よって佳作以上の評価は無理だろ。ロボットのデザインからいっても。
ブラスティーみたいだし。
ZOEはデザインで語る作品じゃないだろ
つかキャラデザで話したらガンWマンセーの腐女子と変わらないような
>>60 花、花ってあんたは萌えが足りないってさわぐ厨房ですかw
おや、レスが被ったな。
>>54 オレはボトムズも好きだが、ビッグオーも好きだよ。
ロボットのデザインからいっても、趣味性の高い世界観からいっても
大ヒットは出来ないだろうが、ディティールも見せ方もしっかりしてるし、
趣があって、きっちりと良く出来てるよあれは。
同じようなシチュエーションでもっと派手な仕掛や舞台立てともう少し
格好いいロボットなら地上波だっていけただろう、と思うよ。
>>47みたいな評価は、彼の知識の引き出しとか興味の幅が小さいんだ
ろうね、きっと。
>>61 そうか?たとえばおまえはキャラが吉田戦車でも物語がよければいいというのか?
本当にそうか?
アニメは総合作品だろ。
キャラデザがイメージと違う、と叩かれる原作物だってあるんだし。
重要な意味があると思うがな。
>>58 目新しさを狙って潰れた作品がいくつあるやら
ついでに親子の絆という「美」を描いたロボアニも最近では珍しいけどね
人間の汚さとかを描いたりする事はひたすら多いけど(藁
そういう「汚い」物ばかり作ってるから没落しつつあるんじゃないか?と意見してみる。
>>62 よって厨房厨房騒ぐ奴が厨房だ。
自分と違う考えに議論を拒絶するレッテル貼り行為をしてる訳だからな。
>>66 目新しさが全てでない、という考えには同意だ。
だが、ZOEを肯定する訳ではない。
>>65 その通り、キャラがAAだろうがなんだろうが「キャラクター」がとれればOK
「ガンバの冒険」という例があるしな>キャラの絵
さらにZOEは各作品がお互いに存在する、しかしそれぞれの領域を侵さない、という
言葉が悪いが「変な形式」を持っているためイメージ破壊が起きない。
70 :
メロン名無しさん:02/12/27 23:09 ID:HEfQJktX
厨房議論をここで起こすなボケ
キャラの花、という意味で誤解してるヤシもいるようだが、何もタカラヅカに
しろと言ってる訳じゃない、せめて子供が見ても格好いいといえるレベルに
しろ、といってるだけだ。
例えば、トムクルーズは子供が見ても格好いいというだろう、だが奴はもう
40だ。
オヤジはオヤジで結構だ、だがトムクルーズでやれ、小林稔侍でやるな、
と言ってるだけだ。小林稔侍でやるならオヤジオフクロが見るテレ東のサス
ペンス物でもやってろ、という感じだ。
>>69 オマエは偏執な視点の奴だな。
ではアニメである必然性は全く無い。
ビッグオーもZOEも大ヒットや斬新な目新しさと言った物はないんだけど
別にそういった側面でない部分で良作と言われる事自体は別に良いでしょ。
あれらの作品には理想的なヒット作品とはまた別の価値があるんだし
このスレでキナメリ等がマジになって目指している物と比べる事でもない。
まぁ個人の好みとなると話は別だが。
>>71 なぜZOEの話なのに「子供が見ても格好いい」必要がある?
あれはオタ狙いの深夜アニメなんで明らかにターゲットが違う。
ゲーム版からしていわゆる子供狙いじゃないし。
>>71 俺はブルース・ウィリスが大好きだ。
トム・クルーズのオヤジ役なんて見たくない。
ま、そう言う奴もいるってこった。
いいじゃないか小林稔侍。
>アニメである必然性は全く無い。
これを持ち出しちゃったらアニメ議論は成り立たないなぁ
>>71 花の集虫性という物を理解しているか?
ミツバチを寄せる花、蝶を寄せる花というようにそれぞれの花は別のデザインをしている。
アニメも同じ、視聴者の層に合わせてデザインを変えなきゃいけない。
そのデザインはキャラデザであったりストーリーデザインであったりする。
例えば音楽著作権において、その楽曲の使用権は、作詞家と作曲家へは
その配分が必ず行われる。着メロのように詩が全く使われなくともだ。
これは詩と曲が合わさってはじめて一つの作品であるという複合創作物である
と規定されているからだ。
アニメにも同様な事がいえるだろう。
仮にキャラデザインが全く違うものであったなら、全く違う作品だろう。
したがってキャラから与えられるイメージを全く無視して、作品を語る事は出来ない
だろう。
切り離して語る場合は、一側面のついての魅力を語る、という行為でしかない。
>>79 あげ足取りか?トムクルーズがオヤジは事実だ。
むしろその否定は事実隠蔽だ。格好いいオヤジがありうるという事実
眼を伏せたいだけだ。
>>80 そう、その通り。総合した場合でしっかりと狙っている方向に向いていなくちゃな。
それでZOEは尖った方が骨太のロボット戦記を求める視聴者に向いてたわけだ
>>78 問題はその視聴者がどの位いるのか?という事だ。
唯でさえ狭い層の視聴者の、そのまたニッチを狙うようなキャラデザインだ、
と言っている。
そういう作品を作ってはいけない、とは言っていない。商業原理を無視して
いいのなら。
>>81 だから狙っている対象が「オヤジ」と認識できる必要があるだろ。
ZOEには主人公の息子が出てくるが、そいつの年齢が狙っている年齢なんだろうが・・・
根本から整理すると、目新しさが無い事をもって駄作というのは間違いであると
考える。
その側面からZOEを否定する気は毛頭無い。
しかしながら、(むしろ良い作品だと考えるのであれば尚のこと)視聴者層を
無理に狭める行為は如何なものか?と考える。
むしろ濃いファンであれば、骨太な作品であれば、軟派なデザインのキャラ
でもきちんと食いついてくるであろう、という事。
勿体無い、という事だ。
正直なところ、チンポロボット作品はどうでもいいな
>>83 ところがどっこいZOEは商業原理の中央を突っ走っている作品なんだな、これが。
さっきも言った通りZOEは他作品とリンクしている。
キャラ設定だけは被らないが戦記的設定は一つのラインを走っている。
ZOEアニメはその前の話であるOVAにくっつきOVAはゲームに繋がっている。
今までの商業原理ではなく、新しいルールの商業原理の形を示した作品と言えると思うが
ロボットのデザインも、元々ゲーム屋が筆の勢いで適当に作ったデザインだからなあ。
ブラスティそのまんまじゃんかよって感じ。
それのアニメを作るサンライズにプライドもへったくれもないなあ、という印象。
>>87 商業原理と、君が言いたいメディアミックスという一手法を包含する
マーケティングを完全に混同していないか?やれやれ。
>>85 軟派なデザインで骨太な作品を作れというなら理解できるが、
ZOEでそれをやれというのはただの自分勝手だろう。
>>90 しかもその後段の説明は媒体別のメディアミックスプランの説明にすら
なってないぞ。
設定を語るなよ。
マーケティングと商業原理は別の物だったのか…
肝に銘じとくよ
ところで攻殻機動隊はロボットアニメなのか?
根本的に市場原理もマーケティングもメディアの特質も知識の幅も
根本的に不足した上で無い知恵を絞っている事が分かった。
まず根本的にどういう結論をZOEに僕が出している、導こうとしている
のだと思う?
考える事は良い事だから、こんどは引き出しの中身を本を沢山読んで
増やしておいで。バイバイ
>>95 あえていっとくが君の否定ではないし、おそらく僕と年齢の開きもあると思う。
将来よき作り手、よき消費者になっとくれ。じゃな
>>85 そんな事言ったって、元のゲームのプロデューサーが洋画好きで
あまりアニメ的に華のあるデザインを望まなかったんだろうから
あれ以上どうしようもないと思うが。
すでにSFそのものがニッチなジャンルになってるからなー。
ロボットそのものにはもう昔ほどの神通力が無い。
だから、ストーリーの付属物としての付加価値をいかに高めるか
なんだろうけど、ZOEはそこで萌えアニメのキャラ立てを取り入れたのは
面白かった。
ところで、ロボットアニメってのはやっぱ巨大ロボットでないとダメなの?
メダロット見たとき、ポケモン的おともだちロボってのでないと、これからは
生き残っていけないのかなと、個人的には思った。
>>99 それは一つの方向性であってそれが全てである必要はないでしょ。
それにポケモンスタイルもダイガンダーとかあったけどチト辛いと思うけどなぁ。
なかなか次が出てこないけど。
あと「ロボット物=SF」じゃない。その考え方だと明らかにジャンルの幅を
狭めてしまうと思う。
>>99 漏れはどっちでも良いよ
でもド派手な戦闘をやるとき人搭乗型でカットインwが入ったりするのが良いな。
救命戦士ナノセイバーもある意味ロボットバトルだったなぁ…
アレを発展させたロボット物を見てみたい気もするが製作局がNHK…無理だな
103 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/28 00:18 ID:9g2mUNwp
さっそく100レス突破記念であげです。
>99
現行作品だと、『ロックマンエグゼ』が割と近いようには感じます。
ただ、例に挙げていただいたメダロットの『〜魂』以降の展開などを見てますと、
ポケモンやデジモン同様、ブランド・路線の継続・維持は大変そうですね。
今のロックマンの商品展開や、子ども達へのアピールはどんな感じなのでしょうか?
おたく向けって割りとインターバルが開いても支持してもらえる事が多いみたいですけど。
「萌えキャラだせ」
「オヤジだせ」
↑
どうでもいい意見
>102
ロボットアニメから更に遠くなりますが、手塚プロ作品『ワンダービートS(スクランブル)』が
同じ「人体のふしぎ」テーマで良作でした。『めぞん一刻』の裏番組で苦戦しましたが。
そう言えば、『ザ・ビッグオー』は年明け早々にも新シリーズとの事で。
これに『キングゲイナー』『KiddyGrade』も継続ですから、テレビでの「そちら方面」の
ラインナップは、春先までこのまま現状維持といった所なのでしょうか?
106 :
蝙蝠男:02/12/28 00:33 ID:???
>23SEED、そんなに面白かった?
最近はフレイ中心に良くなった感じもあるけど、ガンダムシリーズ全体では
まだ、そんなに高い方じゃないと思うな。終盤次第。
>49新OPで爆笑させてもらったが、これは万人に受けるネタじゃないしな・・・
謎の円盤UFOのOPを紹介している海外サイトがあったが、そこと聞き比べると面白い。
作品自体は、頑張っているんだが、どこか個性が薄くて善くも悪くもない印象。
突き抜けた人物が一人、レギュラーで入るだけで違うと思うが・・・
(DVDで見た印象な。TVで見たらまた違うかも)
>58仕種が萌えな巨大ロボットという一点で、オバカな作品として毎回楽しめる
作りになっていたと思うし、それが個性だったかと。
他人に紹介できる時、一言で言える部分がある番組は強い。
ZOEって、もうビデオ出てるの?
テレビ東京系はウチは入らないんだよねぇ
KBS京都よもっとネットしてくれ〜
もし良かったら誰かZOEの話の内容とか
簡潔にまとめて教えてくれないかなぁ・・・
>>105 何故キディグレイドがセットなんだ?一応ロボット出てるけどさ。
ロックマンエグゼの商品展開はあくまでゲーム主体と言う事もあって
玩具的にはバンダイが片手間でやっている感じだからキツイわな。
PETとボードゲームとロッキンアクション(フィギュア)くらいだし。
>>109 キナメリにはオモチャ販促アニメとそれ以外しか分別方法が無いからだろう。
ところで、来年、お薦めのロボット・アニメって、何?
何か、話題作、期待作ってあるのか?
個人的にはキングゲイナーの後番組がどうなるのかが
気になるけど
キングゲイナー自体、富野調をギャグに転化させてる
という部分で、ラストでどう物語が収束するのか
それが物凄く知りたい、気になるが・・・
キナメリ君というのは、何て言うのか、
「こういう玩具なら売れるんじゃないの〜」
というとっておきのアイデア、みたいなもの
がある人なの?
どういう玩具が好みなのかなぁ
113 :
112:02/12/28 01:06 ID:???
俺はバンダイのGFFシリーズ、超合金魂シリーズ
なんかが、大好きだ。
>113=112
最近は、そういうのも「玩具」と呼ばれているんですよね。
そっち方面の「玩具」を売り込むようなアイデアは、私にはちょっと考えにくいですね(嗤)。
「魂ブランドでガオガイガーでも出す」とか?
まぁ勇者ファンくらいしか飛びつきそうにない様ですねぇ、ダメダメですね(嗤々)。
>109
ロボットが出ている「そっち方向の」テレビアニメを思いついてみただけですので、
多少事実と異なったり、見落としている新作があるかも知れません。
あ、『ヒートGUYジェイ』を忘れていました。どうも失礼。
>>100>>103 まとめてレススマソ。
うん、ダイガンダーやロックマンエグゼは確かにポケモンスタイルの
ロボの流れだとおいらも思う。
あとは忘れちゃいけないのが、SD勇者シリーズ
(あるいはコメディトランスフォーマーw)といった趣きのヒカリアンかな。
こういうお友達・ペット系は、確かに爆発的ヒットは難しいかもしれないけど、
確実に路線は続いていきそうな気がしてる。
もちろんこれがただ一つの方向性ではないわけだけど、
いわゆる「巨大ロボットもの」が深夜帯やCSに押しやられ、
お子様の見るロボものと言えば、上記のようなお友達系という
分離した現状があると思うのよ。
(これは巨大ロボものが、ドラマ性やリアリティを高めてきた一方で
切り捨てられた部分かなと個人的には思う)
で、
>「ロボット物=SF」じゃない
なんだけど、お友達系の日常SFはともかく、「巨大ロボもの」はもうすでに
割りとガチンコなSF世界の中じゃないと成立しえない気がするんだよね。
少なくとも、年齢層高めの人がドラマを感じて鑑賞に耐えるようなものは。
(ギャグやパロディという逃げ道はあるけど)
だから、ヒットする巨大ロボットアニメってのは、つまるところヒットするSF
作品を産み出すってことと同等かと。
ジャンルそのもの衰退に加えて、巨大ロボットという縛りがある
状態で、一般にもヒットするSF作品ってのは相当難しいよ。
まああとは、ファンタジーの路線(ダンバインやらガリオンやら)があるけど、
こっちもあまり芳しくない気がするね。
つか、「ロボット物=SF」じゃない、って、
ロボットはSFじゃない!と言い切っちゃってるような迫力があるね(^^;
長くなった…。
>115
「お友達系」に近いかのも知れませんが、来年の新作(嗤)『マシンロボレスキュー』『トランスフォーマーマイクロン伝説』はもう少しロボのサイズが上がりそうです。
ただ、こういう路線に「過去のネームバリュー」が持ち出されるという事は、正直言いますと
かなり辛いものがありますね。(まぁ『機動戦士ガンダムSEED』は別ですが)
>>117 「過去の製品の金型が流用しやすい」という大人の事情があるんじゃないか?
>>115 訂正〜。
ガリオンじゃなくて、アリオンだった…よね?
あとはジークとかヤマトタケルとかエスカとかもそうかな?
追記として、ファンタジー路線が芳しくない理由は、
決して本流では無い気がするのと、ファンタジー世界の巨大ロボ(石像
でもいいけど)ってどうしても違和感が拭えないから…。
>>117 それはお友達系というか、はたらくくるま系かな(w
地味だけど確実に人気あるからな〜>はたらくくるま
あと、結構言い旧された意見かも知れませんが、
>「ロボット物=SF」じゃない
というのは、SFをよりリアルに突き詰めていくと、ロボットの必要性がなくなってしまうからなんですよね。
この辺は過去ログのリアルロボットスレや、軍事板の歩行兵器スレに詳しく出ていると思います。
まぁ新しい流れを作っていくのは、いつの時代でも難しい事なんですよね。
今夜はこの辺で。冬コミ返上で「三作目」完成させないとやっぱり駄目かな……。
んじゃおいらも寝まつ…オヤスミ。
>120
ロボットアニメからはますます遠ざかりますが、
『ボブとブーブーズ』『ピポパポパトルくん』等々を探してみて下さい>はたらくくるま系
漫画ですがMoo.念平の『宅配ビンちゃん』というのもありますね。
それでは今夜はこれにて離脱!
>>119 「機甲界ガリアン」だと思われ。ところでジークって何?ジーグ?
でもジーグは敵が邪魔大王国だっただけだしなぁ・・・。
そういえばゴッドマジンガーなんかは石像系で違和感はなかったけど
武器が剣のみで地味な上に「マジンガー」の名前がネックになってましたな。
昔の名前で出ています作品が多いのは、なかなか新しいものを売り出すというのは
サラリーマン的に冒険なので、不況下で冒険をすると首が飛んでしまうからという
大人の事情。
これは何もアニメや玩具に限った話ではなくて、CMで新人起用が少なくなって名の
売れたタレントばかりになるというのも、同じ理由。
>125
その手の話は散々出ていますが、それでもキナメリ氏は相変わらずなので
わかっていても言いたい年頃なのか、世間の状況の見えていないイタイ人の
どちらかなのでは?
>>126 いやキナメリ氏は同朋なので。
不景気だからといって、緊縮事勿れが誉められたものでないのは、事実です。
特に玩具業界は、一般の経済常識とずれた所にある事を、今の大企業化した
玩具会社のサラリーマンの方はご存知ないのでしょう。
玩具業界は、通常不景気時には、好景気です。
大口の出費が出来ぬ家計事情において、レジャーや高級品購入の出費は抑える
傾向は強まりますが、子供に不自由な思いをさせたくないという心理が働く為か、
一般にはレジャー出費よりも低額で収まる玩具関連の購入へと向かうからです。
ですから、今冒険しなければ、景気が回復の兆しを見せ始めた頃には、恐らく今
以上に冒険出来ない状態になっている筈です。
(今は冒険出来ない状況では本来無い筈なのです)
従ってアニメ業界の自衛策としては、玩具業界のていたらくに足を引っ張られぬよう、
玩具以外のスポンサー獲得や、製作資金獲得に今の内より尽力しておく、という事です。
とりあえず種は監督を谷口に替えたらもっとオモロなるのでは無かろうか。
と、昨日のダイガンダ−を観て思った。
>>128 最初谷口監督に話が行ったが蹴られたって噂を聞いたけどホントですかね?
>>127 例えば仮面ライダー、ガンダム、ウルトラマン、ゴジラ、戦隊シリーズなどの
タイトルにバンダイが頼りがちなのは随分前からの印象もあるので
あまり今特に保守的って感じがしないのは、ワシが鈍いって事ですかねぇ?
確かに来年からデジモンが終わってマシンロボがあるんだけど。
でもまぁ、タカラはトランスフォーマーでトミーがゾイドとヒカリアンなのは
さすがに集中しすぎかなって気にはなりますな。
>126
「ガイシュツに馴れる事」が、いわゆる「オトナの事情を慮る事」とは思っていませんもので。
あまりにも「つまらないリメイク」ばかり見せられていると、偏見を持ってしまうのですかね?
仕舞いには自分にとって激しくのめり込むほど惚れ“てい”た作品を、それこそ無意味に近い「くだらないリメイク」でズタズタにされてしまった、嫌な思い出なんかを味あわされた日には……。
リメイクを「なかった事」にして初作に逃げ込むような「よくあるファンの妥協」どころか、初作にまで遡って「作品に関する一切を認識から抹殺」したくもなるというものです。
もちろんリメイクが流行っているその裏では、
ひたすら売込みに失敗し続けている「新しい作品」が死屍累々と続いている現状を認識しなければいけないのですが。
>127
ATMさん……(感涙)……。
>>129 いや、間違ってないと思いますよ。
ただ、最近は特に主力以外をやろうとしないだけで。
まあ、玩具メーカーにしてみればロボットだけが玩具じゃないですしね。
企業として云々を言うなら、既存の物が有るロボット物に手を出すより
まだ手をつけてない分野の開拓が先だろうと思いますが
「ほとんどロボットバトル」アニメは結構多いんだけどねぇ…
でも、バンダイは比較的ガンプラという狭いカテゴリーの枠
の中には留まっているものの、PGのWガンダムゼロカスとか
ビッグ・サイズのガンダム、ザクのモデルとか
HGUCのデンドロビウム、MGのSガンダム等
結構考えてるというか、挑戦をし続けていると思う。
定期AGE
手っ取り早く企画を売り込むのなら
ガンダムのバリエーションを2、3種類
バンダイに持ち込むのが、一番近道じゃないの?
ロボット玩具というものについて考えるならば
変型物か、フルアクション物か、の
二種類に大別出来ると思うのだけど
後は、サウンド&光る物か?
ディスプレイ&コレクション?
というジャンルも侮れないし、
ボードゲーム、カードゲーム
銃or剣の武器系
組み立てブロック系
というマイナー・ジャンルも
あるにはある、か・・・
>>130 そんなことで思い出を抹殺したくなるようでは、
間違ってもファンなどとは言えません。
138 :
通常の名無しさんの3倍:02/12/28 15:15 ID:b3+30OzF
なんか昨日のうちにZOEで激論があったみたいですね。
アレは斬新なところは有りそうでないと思う。
ただ面白く感じるのはしっかりと骨太に作ってあったからで。
つまり斬新さよりは真面目なつくりのほうが大事。
と思う。
>>107出てますよ。マイナーだからあんまし見かけませんが。
>>133ガノタはなんでも喰い付きますから・・・。
最近のプラモは豪勢だけど原作の再現度が低くなってて鬱。
>>138敗者の没ネタ引っ張り出しても、何の参考になる?
>>34今更だけどこれって製作者がアニメ以外の知識・経験が足りないからじゃないかな。
例えばマジンガーZの動きは「ロボットプロレス」と言われる様にプロレスがアイディアの元だし
マクロスなんかはガンダム→兵器から派生して実際のドッグファイトをモデルに作ってあるんじゃ無いかな。
アニメ以外のカッコいい物をコピーすればまだまだネタはあるかもしれない。
ZOEにしろビッグオーにしろ俺的にダイガンダーにしろ面白かったのは
しっかりと作ってあったからに他ならなくて何かを作る参考という意味で語っても
新しい発見は無いかもしれないと思う。
>>139 ZOEは親父が家族の絆を取り戻すというテーマをロボットアニメで
やったのは充分斬新だと思うがな。違うというなら何か前例はあるのか?
似たような世界観でもテーマの扱い方によって新しいものを作ることは
出来るはずだよ。
>>141 >>139じゃないけど、後続類似作品が出来るほど他に影響を与えるほどの
「斬新さ」はないと言う事かもよ。
元のゲームもロボットアニメシミュレーションと言っていたくらいで作品世界は
良くあるリアルロボット物風だし。
でも一方でドロレスとオヤジだけでも十分「個性」はあったと思うけど。
まぁZOEにそこまで要求している訳ではないだろうけど。
確かにZOEもビッグオーも今後の参考にはならないだろうから。
ダイガンダーは「ポケモンの後追いはもう遅い」という反面教師にはなるか?
>>131 確かにタカラはベイブレード、バンダイはクラッシュギアとロボット物よりは
現時点で支持されていそうな物もやっているからね。
この辺は高価格じゃない所も不景気下では強みだろうし。
でもさすがに来年辺りでひと段落付きそうな気も個人的にはするけど
今の所次が見えて来ないからなぁ。
まぁここに新規のロボット物でも入れればこのスレ的には良いんだろうけど・・・。
>>138 ご免、HP覗いてみたけど、
結局、久行宏和さんて
アニメーターさんなのか?
アニメ屋という自己紹介では
判んないよ
それから「GEAE戦士電童」って
バンダイだよね?
>>144 久行宏和さんは電童のキャラクターデザインだった人。
電童の続編が没ったということは
その代わりに、別のロボット物が
浮上したということでしょうか?
バンダイ的にはガンダムに代わる
新しいロボットのレーベル(?)
として、満を持して登場させた
勝負作じゃないのかと思うけど
そんなに玩具の売り上げ成績が
良くなかったのか、
代わりに浮上したロボット物の
方がよっぽど売れそうに見えるのか
思わず、考えてしまった。
キャラクターデザインで言うと
平成ガンダムではWの村瀬修功さんが一番好き
でも、アニメはキャラデザの人が全部の作画を
する訳じゃないから、あんまり影響とか関係は
ないのかも
電童って、おもしろいの?
何かやってるなぁ、とは思ってたけど
定期AGE
電童は・・・うーむ好きなヤツぁとことん好きになるみたい。
実は主人公の母のムッチリ主婦仮面副指令が戦闘バイクに乗ってロボットと戦うの。
ムッチリ主婦好きは見とけ(笑)。
あとサンライズ信者も。
しかし子供には受けなかった。
主人公の母親が宇宙人で影ながらロボット組織の副指令って設定じゃ
子供に感情移入出来ないだろうなあ。
ストーリーの大半がこの母親(ベガさん)と彼女の兄で敵パイロットアルテアの絡みで
主人公の座を息子から奪っていたし。
結局主人公は母親に言われるまま戦う形になって主体性ないしなあ。
ある意味子供にとって最大の敵って母親よね。
母親が、ちょっと悪い言葉になるけど、でしゃばるアニメは子供に受けないだろうな。
子供の考えを察しないとね。
「子供に売るつもりがない」というなら別だけどさ
電童は「悪くは無いが極めて普通」としか言い様が無いと言うか何と言うか。
まあ、あの手の作風ならもう少しジャリガキに媚びても良かったんじゃないかとは思う。
ライジンオー(だっけ?)系列になり切れなかった作品なのかね?
上にも書いてあるけど母ちゃんが主役二人を完全に食っていたのには笑ったな。
最後の何とかウェポンも母ちゃんの子供時代の姿という徹底振りだったのには製作側の男気を感じた。
なんかロボット物って母親が色んな意味合いがあるような…特にリアル系に
あと3クール以降の新キャラのショタがワタルの悪夢再びって程でもないけど
蛇足な感じは否めないな。しかも虎王等のようにそっち系で人気が出た訳でも
ないので尚更。
それと玩具の値段高い割に遊べなさッぷりが辛い。バンダイの社長も失敗と
認めたらしいし。ただ、これを発展させてガオレンジャー&ハリケンジャーの
ロボットとクラツシュギアになったのでまったくの無駄ではなかったけど。
自分は電童を死ぬほどおもしろいと思ったひとりなんだが、
そうすると、ベガさんが三話めくらいで、敵に捕まって、
洗脳されて敵の幹部になっていれば、もっと子供に受けたのかなあ。
いっそのこと、主人公の少年がロボットに乗って、
行方の知れない母親を捜し求めるというのはどうだろうか。
>>154 いっそ家族全員を…と思ったが「行方の知れない母親を探す」って
ZOEを子供版にしただけじゃあ…
アレは奥さん探し、それが何時の間にか地球の存亡を賭けた戦いにw
>>129 創業〜2代以降のバンダイしかご存知無い方にはそう映るかもしれませんが、それ以前
は、そんな事はありませんでしたよ。
勿論、戦隊物とかは大事にしていましたが。
最近の傾向としては、脱ロボット物というよりも、脱子供向け玩具、そして脱玩具の方に力を
入れている、といった方がいいのかもしれませんね。
娯楽の多様化や出生人口の低下を考えれば当然かもしれません。
ただそれは、このスレの趣旨からすると、バンダイ的事情であって、それを理解しろ、と言われて
はいさようでございますか、という訳にはいきませんよね。
またキャラクターそのものを増やす事よりも、商品の在り方を色々模索し増やしている、と
見る事も出来るでしょう。
ただ、同じところをクルクル回って見せ方だけ変えているだけだと、やはり早晩行き詰まるの
ではという懸念が大きくあります。
>>135 それは企画とはいいません。
デザイナーとしての売り込みです。
>>140 もう昔の事をご存知ない方が多くなったのでしょうか?
ぬえという存在の偉大さや、ガンダムとの関わりについては、サンライズHPの良輔さんの
対談記事にも詳しいですよ。ガンダムのその後のリアル路線を或る意味決定付けたのが
ぬえです。
ライディーン以降からずっとロボットアニメに関わってきたクリエーター集団です。
それをコピーしたというのは全くの誤解です。
>>142 ZOEはともかくビッグオーはレトロやスチームパンクの融合という観点から、結構注目に値する
作品だと思いますよ。ファッション的にもケネディ時代のファッションが取り入れられていたり、
ハリウッド黄金時代のファッションが取り入れられていたり、そのルールを外さないところでの
アレンジとか、非常にレベルの高いものがありましたよ。
それに奇をてらうとかハッタリではなく、子供みたいなセリフと思考の大人、子供からみた大人
ではなく、大人らしい大人を演出するという目的が感じられた点において斬新だと思います。
単に初期のTVアニメのコピーだと思ったら、それは一部しか見ていない事になるのでは。
脱子供向け玩具の方向もターゲットの関係で再生産のみに終始しがち
ですが、そちらを伸ばす為の新作ロボット物ってのも必要な気はします。
子供向け玩具販促志向のキナメリ氏の希望とは外れるのでしょうけど
今後のことを考えたら別に子供向け方面を保守する事だけでなく
オタク向けと言われる方向を同時に伸ばすと言うのもロボット物の
今後には必要な要素かもしれません。
>>157 ビッグオーの後続への影響は、登場人物が大人らしい大人であるって
部分って事なんでしょうか?
そこ以外はやってもビッグオーの真似にしかならない気もするので。
あーなるほど。ここの人たちが求める斬新さっていうのは後の作品に
影響を与えて新たなジャンルを作るような作品を言う訳か。
そういう意味ではZOEは確かに異色作ではあった。
しかしZOEの例を見れば分かるように既存のジャンルでも
まだまだ可能性はあると思うんだよね。
ネタとしか思えない組み合わせでも堅実に作れば良作に仕上がる。
ZOEってそういう作品だったと思う。
ビッグオー風はうまくやらないと快傑蒸気探偵団になる罠
>>159 しっかりとした物を作れる力量がある人がいればZOEでいいんだけど
そういう人材を保守に回すのは勿体無いきもする。
まぁ保守してなけりゃda…もといジャンルが廃れるわけで
>>158 > オタク向けと言われる方向を同時に伸ばすと言うのもロボット物の
>今後には必要な要素かもしれません。
オタクという俗世間用語を使うと、どういう方向性なのかも理解できなくなるんで、
とりあえず大人でも観れるロボットアニメでしょうかねぇ、、。
今までメガヒットしてきた作品でも、対象は子供でしたからね。
結局、子供が背伸びして観るくらいの作品がちょうどいいかもしれないですね。
そういや、高橋良輔監督からは、まだこれといった社会現象を起こした作品ってのは
生まれていないんですよね。自分としては脱子供向けを狙うなら、もうこの監督しか
いないような気がしますけどね。
今考えてるロボット作品。空を飛ばすかどうかで迷ってますよ(w、空を飛ばせば子供っぽく
なるし、かといって地を這うだけじゃ、面白みに欠けるし。そもそもロボットが出てる時点で
子供向けちゃうんか?、と、、(w
>>159 >ここの人たちが求める斬新さっていうのは後の作品に影響を与えて
>新たなジャンルを作るような作品を言う訳か。
それやろうとしたのが出渕監督だったんでしょうかねぇ、、(w
まぁ、今更どうでもいい作品ではありますが・・。ただ、後々に影響を与える部分っていうのも
ハッキリしていないですよね。
影響というと、場合によっては二番煎じになる恐れもあって、使いたくない要素もありますからね。
やっぱり一番大きいのはデザインでしょうかね。そして、それを活かす舞台。
いやぁ、ホント舞台設定っていうのは大切ですよねぇ(言うまでも無いことですけど)
実は子供が興味を引く一番の要素は舞台設定だったりするんじゃないかって思いますけど、
どうなんでしょうね。
164 :
飛び入りの佐藤さん:02/12/29 04:47 ID:qswbaw7D
バンダイの社内事情(?)としては、
お子様向けロボット玩具は戦隊物が一本
常時あればそれでもう十分なのでは?
後はガンダムのTV新作と
むしろサンライズが、社運を賭けて
新作の劇場映画のガンダムをやって
もう一度大ヒットを飛ばす位の
覇気が欲しい
総監督&アニメーションディレクターに
安彦良和が就任し、氏が作画の陣頭指揮
を取る陣容で臨めば、勝てる気がする。
ジブリ作品を越えることも夢ではない、と
165 :
飛び入りの佐藤さん:02/12/29 04:59 ID:qswbaw7D
佐藤としては、
サンライズはもっと映画を
作るべきだと感じる
TVアニメで、6%の視聴率を取るよりも
映画で200万人の観客を集める
広く浅く大衆の嗜好にうったえるよりも
一部の人間が熱狂的に支持をする
それも富野信者という層ではない
何となくガンダムが好きなファン
みたいな層をターゲットにして
ドラマとしての完成度を重視する
映画の脚本を書けるライターに
シナリオを発注して、
80年代の銀河鉄道999みたいな
良質な、良心的なドラマをやる、
のが宜しいと思うのだが・・・
0083のOVA作品のような
マニア向け路線をやるのは違うだろ?
と、佐藤は思う。
ガンダムで、人情物路線をやる
メロドラマをやる
そういう気分で、一本、映画、どう??
>>164-165 何とも80年代の亡霊って感じの意見なんですが。
平野俊弘監督の奇鋼仙女ロウランくらい時代錯誤感があるよ。
大体それで当たったってそれはガンダムだけの話だし。
ホントにガンダム好きなんだねぇ、でもそれだけじゃチョット。
正直言って場違いな感じすらしますよ。
>>164 安彦良和さん、アニメにもう来ないとか言ってますけど?
やってもいいと思う>劇場ガソ
でもそれなりに観客は出ると思うけど
新しい波を作るものではないね
人情は大事だよな、うん。
浪花節、俺も大好きだから。
170 :
メロン名無しさん:02/12/29 14:05 ID:oewPLebC
ある意味、コアなガンダム・ファンって、
もはや50万人もいないと思う。
富野的なものを徹底的に排除して
新たな気持ち(?)で
リメイクとか、続編の映画をやれば
新しいファンが、500万人とか
新規に開拓されるのではないかと、
>>170 ガンダムSEEDの映画を、仮にやったとしたら
旧作のファンはそっぽを向いても
昔のガンダムを知らない若い子供達の世代と
その親達が、大挙して劇場に足を運ぶ
気がする
いわゆる平成ガンダムってのは、それをやろうとして…
それを踏まえて出来たのが種なんじゃないのかね?
Wとか0083の映画ってあったよね?
どうだったの?って聞くまでも無いか・・・
SEED好きで毎週楽しみにしてるけど
正直映画が当たるとは思えん。
つーか、映画ってどうせTV再編集ものでしょ?
どうかな〜・・・・・(ジブリが作ったらあるいは判らんかも
ガソ映画というならWより08の方が良いんだけどね〜
今さらガンダムの映画やったって大ヒットは無理だよ。
もしやるならまずTVシリーズとかで盛り上げてからでなければ。
ヒットしなくてもいいなら話は別だけどね。
ところで、昔やってた、東映漫画祭りの
マジンガーZ対ゲッターロボ辺りを
リアルタイムで観た人ってここにいる?
その当時の子供にとって
その手の映画はどう映ったんだろう
177 :
メロン名無しさん:02/12/29 21:23 ID:TCwfiBq4
オシイのアニメは嫌いです。
フルメタぐらいがちょうど良いカンジ 後編に期待
>今さらガンダムの映画やったって大ヒットは無理だよ。
>もしやるならまずTVシリーズとかで盛り上げてからでなければ
同意 今更宇宙世紀は無理だし それ以外の単発ではもっと無理 ウイング方式以外にはありえない
東映アニメフェア・・・。時間が足りないか。
>>177 だから、あなたみたいに、「宇宙世紀のガンダムは…」
などという呪縛に囚われない新しいファンが
ガンダムの映画をやってみれば、以外に相当数発掘されるのでは?
という可能性を俺は指摘したいのよ
どんな産業でも商品ジャンルでも発展進歩の為には多様性が必要です。
ガンダムしかない、という状況は、ガンダムという商品人気の中での上がり下がりはあっても、
それ以上の広がりにはなり得ません。
しかしいずれにしろガンダムしかない、という状況までにはならないでしょう。
>>165 サンライズとしては劇場公開のみにかける作品ではトータルとして実入りがすくなく、またリスキー
なビジネスであり、マーチャンダイジング的にも短期の露出しか期待出来ない商品のライフサイクル
は短くなるので、あまり好ましくないでしょう。
182 :
メロン名無しさん:02/12/30 09:10 ID:ZGE3hwJl
>>181 映画会社の方はどうなんでしょうね?
松竹は東映、東宝と違って若年層向けの定番を持ってないから
乗ってくれそうな気もしますけど。
でも、ターンエーでずたぼろだったからしばらく無理かな。
>>177 ちなみに、フルメタの次期アニメはギャグ短編という噂です。
猫と子猫のR&Rをやっちゃったから、
オリジナル入れないとASの出番は殆ど無さそう。
183 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/30 23:59 ID:1oBr2DSz
今晩は。今年も残りあと24時間を切りましたね。
anime-makerのHPに、三作目となるロボットアニメ企画をあげてきました。
今度の主人公は、「12人の少女」です(嗤々)。
御興味のある方はどうぞ
>>3のサイトへ。
>>182 フルメタみたいなタイプの作品は元々ロボットはオマケみたいな物だからなぁ。
ところでガンパレードマーチもこのタイプですか?元を知らないので。
サンライズの映画と言えば、最近では『エスカフローネ』『カウボーイビバップ』等が
ファンの方には大好評でしたね(嗤)。
ああいった経験を積み重ねると、映画展開にしても「濃い目の常連さん御用達」という方針に固定されてしまうものなのでしょうか。
それとも、今や劇場公開も「DVD売り込みのためのプロモ」という贅沢な販売戦略なのでしょうかね?
まぁ『犬夜叉』がヒットすれば、サンライズ的には御の字なのかも判りませんけど。
ガンダム以外で、ここ最近の劇場版ロボットアニメと言えば……
あ、そうそう『サクラ大戦』を忘れてはいけませんね(嗤)。
まぁ『ガンパレードマーチ』も似たようなものですから、
今度のTV版がファンに好評なら、劇場版が作られる可能性もありますね。
本年度中は大変お世話になりました。
>>183 今年最後のレスになりそうです。
いやあ、全くキナメリ氏らしくない、ここで晒したら叩かれる事必定(wの案ですね。
ブラッシュアップ方法によっては、本当に某所に持っていきたいなあと思いましたですよ。
劇場公開とは、今は通常アニメ作品の幾つかあるビジネス展開の一つでしかなく、
そのような大作指向の作品作りが許されるのは、名の知れた監督か、有名な原作を持つ
作品だけでしょうね。
ロボット物などという、玩具販促ともレッテルを貼られかねないジャンルの作品では、OVA
とするのが、現実問題として関の山でしょう。
「カウボーイビバップ 天国の扉」なら結構売れたはずだ。
テレビでやってたDVD売上ランキング10位以内に入ってたから。
>>187 マジンガーとゲッターをスパロボと直結させると
リアルタイム世代の方々から苦情が来そうな気が。
>>189 それは企画として続編であって、フルオリジナルじゃないでしょ。
>>179 ガンダムそのものが呪縛みたいなもんだからな
勝率低い博打だと思うよ
ロボットの紅白歌合戦がスパロボなのかねぇ…
194 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/31 23:54 ID:VaoHKuTG
>193
今の紅白に、そこまでの権威や影響力があるとは思えませんけどね(嗤)。
もうすぐ今年も終わり……でも明日はまた朝から仕事です。やな職場。
この1年愚痴言い募ったりブチ切れたりで、本当にお騒がせ致しました。
まぁその反動で、自分なりのロボットアニメの「かたち」みたいなものを、何本か
明文化する事も出来ました。レスを下さった方々には本当に感謝していますし、
何よりも「かたち」を発表する場を与えてくださったATM-09-STさんには、一番に
感謝しなければいけません。心から御礼申し上げます。
さて来年からはより一層磨きをかけたレス&「かたち」づくりを提唱していきたいと
考えておりますので、どうか引き続きお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
それでは皆様よいお歳を〜♪
195 :
嗤:03/01/01 00:01 ID:???
嗤
「おめでとう」「おめでとう」「おめでとさん」「あ、ありがとう」
…あ、コレ終わりのセリフだ
新年明けましておめでとうございます。
皆さんにとっても、今年が本当に
良い年でありますように・・・
>>176 そりゃもう、夏、冬休みは毎年がお祭り状態でした。
マジンガーZ対デビルマンというタイトルを初めて聞いたときは
「えっ?マジ? …ネタ?」と思ったけど。
199 :
メロン名無しさん:03/01/01 14:05 ID:2kNrgtBQ
>>176 「マジンガーZ対ゲッターロボ」観た世代ですが
このスレ初めて来たので流れが見えない・・
「マジンガー対○○」がキワモノに見えたかってことなんでしょうか。
(よく考えたら「グレート対ゲッター」だ)
テレマガの連動記事と合わせて素直に燃えたって感じかな。
ヒーローの競演・強大な敵と、事前に想像力膨らむ要素は抜群ですね。
TVと同じ新兵器誕生イベントが、別の形で挿入されるのも
「TVとは別のパラレルワールド」と認識出来て良い感じでした。
客の牽引力に関する話題だと、当時は当然、ビデオもない訳ですから
「観損ねたら2度と観れない(かも)」って強迫観念もありましたが
一般的には、あくまで「東映マンガ祭り中の1本」であって、必見意識は
子供の間でも少数派じゃなかったかなぁ。
近年、受け継いでる、戦隊シリーズ競演もOVAであるトコロ見る
と、現状、大きな客足は見込めそうにないジャンル?
200 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/01/01 21:26 ID:m+VD+IN2
前にお世話になった友人がHPを閉鎖されていました。
正月気分どころではありません。
>176
現在の「東映アニメフェア」「東映ヒーローフェア」にまで連綿と続く「劇場版新作」の大いなる魅力というのは、まず「TVでお馴染みのヒーローが大活躍!」という点。
劇場に行けば観客みんなそのヒーローを知っていますから、お互いに初対面でも通じ合うものがあったりするのです(多少キャラの好きこのみで派閥は出来ますけど)。
TVと同じ主題歌なんて流された日にゃ声を合わせて大合唱。最高のグルーヴ感です。
そして新作ならではの「現われる強敵・新怪人!」。もちろん事前に児童誌等でどんな奴なのかの情報は掴んでいても、やはり実際に画面で動く姿を見ると感慨またひとしおというもの。
この辺の興奮は前述のマジンガーシリーズのみならず、80年代以降の戦隊新作、キン肉マン、ドラゴンボールZ、ワンピース等でも同じ気持ちを味わえているかと思います。あとライダーとか。
しかし何といいましても「劇場版新作」最大の魅力は、特別予算が出ればこそのそのクオリティの高さ!
特撮なら普段は中々出来ないヘリ空撮や空中アクション、崖上に続々並ぶ再生怪人軍団(強い弱いよりも、10数体の怪人が揃い踏む“絵”にまず感動します)、名所旧跡出まくりの一大地方ロケ(無論タイアップ含)、
そして火薬事故かと見紛うような派手な大爆発等々、TVの人気を受けてさらに弾みを付けて行きたい製作者の意気込みすらスクリーンの向こうから見えて来るようです。
アニメでも、普段のローテーションからは想像もつかない細やかな作画枚数、TVのスケールを越えた技と技のぶつかり合い(時としてTV本篇の作画がヘタれる事がありますが)、
そしてTVと違ってCMの無い「いつもより長い時間」で味わえるドラマと長めのエンディング等々を堪能する事が出来ますね。
ともあれ、こうした出来の良い新作が楽しめるようになるには、そもそも初期段階で「TVでの高い人気」が必要とされるわけですので(実際戦隊も劇場版の無い時期を何度も味わっていますし)、
ああいった作品を目指されるのならば、まずは「テレビ・児童誌での人気」を確立された方が賢明かと思います。
201 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/01/01 21:31 ID:m+VD+IN2
と、ここまでダラダラと書いてしまってから、
こういう気分を求めた方達が作ったのが『スパロボ』だという事に気付いて。
あちゃあ。
……別に『スパロボ』肯定したくは無いんですけどね。
でも触れてしまっている以上は肯定したのも同じだし……困りましたね(愾)。
202 :
メロン名無しさん:03/01/01 22:29 ID:DhqYpRBN
派手な戦闘シーン
青筋立てて大声で叫びながら必殺技を繰り出す暑苦しい主人公
無意味に色っぽい紅一点のヒロイン
なぜ最初から合体しない?と言う疑問
基本はタイマン勝負
図体だけのバカがひとりはいる
博士は例外なく「こんなこともあろうかと」
ビジュアル系は早死に
バリアーは作中3分間以上持たせてはいけない
>202
……。
……今度の『マジンカイザー』でしょうか?
204 :
メロン名無しさん:03/01/01 23:17 ID:iNgkOjAv
ロボ競演映画作りたいなら、スパロボが集客の土台の役割り果たす
ってことでしょうか
自分的には、スパロボと競演映画の面白みは明確に違いがあるので
その種の映画は観たいですね。
スパロボは自体は、当然ながらゲーム性重視な分、ドラマ性が薄くて。
そもそも、普段「同時空で別々の敵と戦ってるヒーロー」が初めて出会う
って世界じゃないですから、兜甲児と不動明が生身で勝負し友情を築く様
な、本来みれないキャラ間の絡みに乏しいですし、目の前で変身した明に
「そうか、彼がデビルマンなのか!」と甲児が納得する場面の感動と
同種の物がないのが残念。
長谷川祐一氏の現在の連載が、いちばん近いのかなぁ。
もう1人のガルーダ。生きていたハイネル。
コンVらの前に初登場する謎のロボ、ダルタニアス。
ファン心満載の、これ読めるだけでスパロボには価値あったと思います。
>204
スパロボ漫画と言えば、何でもミンキナーサなども出させていただけたそうで。
『ミンキーモモ』のファンはさぞや滂沱の涙を流して喜ばれた事でしょうね。
長谷川センセイのオリジナル作品も、早くスパロボに出させてもらえるといいですね。
あ、『クロスボーンガンダム』が次回登場でしたね。どうも失礼。
206 :
メロン名無しさん:03/01/02 00:19 ID:Qf9Y5hYq
このスレ着たばかりで流れがよく分らないですが
私の思うロボットの利点というのは、擬人的な演出で、感動作りに
貢献出来るのが大きいですね。
第2話で、母親の死に涙する3人に呼応し、ギラリと眼が輝くボルテス
辺りが代表かも。
極端な話、感動シーンの側に立ってるだけで、視聴者が想像力かきたてて
くれるのは、人型である大きな利点と思います。
そうした、ストレートに泣ける場面・カッコいい場面の主要素を
引き継いだ代表は「ダンガイオー」「ゲキガンガー」なのでしょうが
極限なまでに高めた成功作は、むしろ「ガンダムW」かと。
カトルを庇い自爆するサンドロックなど、人型を生かした感動シーン満載
ですし、極限なまでに高められた5人のパイロットの非凡さ・重要人物性
に伴うドラマなども、ロボット物らしい味わいでした。
202への反論って訳でもないのですが、だから、スーパーロボとリアルロボ
って反面的な関係にはないとは思います。
リアルロボであっても、感動描写の演出作法などは基本的に同じな訳ですし。
207 :
メロン名無しさん:03/01/02 00:24 ID:Qf9Y5hYq
>>205 「轟世剣ダイ・ソード」は出て欲しいですね。
敵ロボも多いから、出すメリットはありそうだけど・・
武器が少ないかな(変形する分、ビスマルクとかより良さげか?)
長谷川裕一氏はダンクーガBURNがカコワルイのが辛かったです。
あの人はネタは良くてもビジュアル面で損をするタイプですからねぇ。
>207
ファンの投票や署名が集まれば不可能ではありませんよね。オリジナルというテもありますし。
ビスマルクとかいう、どこの馬の骨とも知らないロボット(?)アニメよりは可能性は高いでしょうね。
>208
まぁその辺は、ゲームに出させてもらえた時にCGデザイナーの方にリファインしてもらえばよい事でしょうし>ビジュアル面
ダンクーガのリファインなら誰でも喜んで引き受けると思いますよ。
何だか>200以降。私も『スパロボ』肯定派に回ってしまったようで……あれれ?
ちょっと今夜はこの辺で失礼します(酔)。
>>206 ガンダムWでそういった場面ってそこだけな気も。
他にもありましたっけ?ロボ使った感動的なシーン。
あの作品は基本的に雑で1発ネタな戦闘シーンしか
思い出せないのですが。
トールギス辺りは個人的には良かったんですけど、初登場時の。
>>210 感動的と言うよりかっこよさを極限まで高めたと言うところに同意。
個人的にスーパーの定義は必殺技とかデザインではなく
理屈抜きにかっこいいことだと思っている。
212 :
207:03/01/02 01:11 ID:Qf9Y5hYq
>>209 >ビスマルクとかいう、どこの馬の骨とも知らないロボット(?)アニメ
別にいいのですが、いちおー私、ビスマルクの大ファンでして・・・・(汗
「あんな、脚本の出来悪い(後番組の)飛影は出すくせにー(スパロボ)」
と懐アニの飛影スレにも書いてたり致します。
脚本的には通好みの良い回多いってのが私の周りの評判でした。
別にスパロボ出なくてもいいけどさ・・・
という訳で今日は失礼します。
ビスマルクなー
小学生の頃毎週見てたけど
つい最近になってから主人公がシャネラーだと知ったよ
で、キナメリがワタルを知らないというのはマジだったの?
キナメリにワタルの話題振ると怒るよ。
今年のNHKの大河ドラマの宮本武蔵関連で、
思い出すのは、80年代の末辺りに
「からくり剣豪伝ムサシロード」という
ロボット・アニメがあったのを
妙に懐かしく思い出す。
武蔵、小次郎が3等身のSDキャラ
のロボット生命体として登場して
毎回戦いを繰り広げるという
生身の人間との絡みもある
お子様向けコメディ物だった…
それを見てた人って、他にもいる?
>>216 あー、懐かしいな・・・
主題歌が熱かったですなぁ。
本放送の時以来見てないので、内容はロクに覚えてないけど
ジライヤ?がパワーアップしなかった事に
ガッカリした記憶がある。
218 :
_:03/01/02 04:59 ID:???
それってコロコロでやってただろ
>>216 見てました
鎖鎌使うSDキャラの妹が普通に人間だったような・・・
ついでに似たようなのでアイアンリーガーもなんか好きだったなぁ
アイアンリーガーはOVAが凄まじかった
もう、それこそ「ついて来れるヤツだけついて来い!!」みたいな感じ
えー業務連絡、
anime_makersご登録の皆さん、未完成ですが、企画書SiteにUp致しました。
>>221 登録メンバー以外の人にも
その内容を、軽く発表して
みて反響をみてみない?
>>222 それはそもそも何故あそこで活動しているのかを考えると、今はちょっと難しいと思います。
しかし、企画書が案から計画のレベルまで完成度を増し、準備が整えば、或る方法でもって
公開する事も考えていこうかと。
224 :
メロン名無しさん:03/01/02 10:35 ID:9Jtyv91B
企画はまだしも、制作費どうします?
年末ジャンボ1等当たったら、2億円=TV地上波1クール分=13話。
OVAならせいぜい4〜6話程度だから、1億以下でできそう、あ、電波料がかさばらないからもっと格安か。
・・・総話数どの程度に設定しているかも問題だな。
スポンサー問題もあるけれど、個人の持ち出しでいくら必要かな。
貸しはがしの銀行から融資してもらうにも、まずはいくらか担保も必要だし。
アイアンリーガーの無駄に熱いとこが好きだった
Gガンダムに通じるもんがあるけど
どっちにも島本和彦が関わってるんだったっけ?
玩具販促系ロボの企画だったら、トランスフォーマーがこけるのを
見計らってタカラに持込むのが手っ取り早いとおもうけど・・・
>>223 大体、登録メンバーって何人いるの?
その中に、アニメ製作現場関係者もいるの?
バンダイ、タカラ、トミーの社員とかは?
228 :
メロン名無しさん:03/01/02 13:49 ID:Ls1YLAAl
OVAという辺りからして、玩具販促より
「マニア向けだが斬新なロボ作品」方向の企画なのでしょうか。
制作費自己負担の提案出るほどの自信作?
企画としては斬新のつもりでも、
製作スタッフの作画・演出が旧態依然
だったら、中途半端な物に終わる
という、危険性はどう担保するのだろう
オーソドックスに作る力が足りなくて
結果的に斬新な物で終わってしまうという
アニメならありえそうだけど
結局、アイデアだよね。
231 :
メロン名無しさん:03/01/02 16:47 ID:kgEA4AZF
正直、「制作費どうします? 」って話題が
宝クジや担保に流れるのをみてしまうと
内輪で盛り上がる方向に走ったお祭り案なのか
と不安ももったり。
ロボットの理想伴ったシビアな構想なんですよね?
現実的なプレゼン展望もあるのかな。
乱入、ご免!
制作費の話は、スポンサーの偉い人が
「この企画は、おもしろいね…」
と、思うかどうかだけの話で(極論としては)
何 か し ら の 魅 力 を感じられたら
案外呆気なく事が動く可能性はあると思う。
世の中、意外と呆気ない、ものなのかもよ??
あ゙ーっ、メールソフトが合っている筈のパスでさえ拒絶するもんだから
どうやってもATMさんの所に行けない!
謝罪と賠償を請求するニダ!!
>>220 アイアンリーガーはTV版もかなりぶっ飛ばしている気がする。
235 :
メロン名無しさん:03/01/03 01:49 ID:SYmpSknY
ここ的には、アイアンリーガーもロボットでいいの?
ってか、ロボタンでも、ドラえもんでもOKなのかな。
巨大ロボじゃなくて。
よく考えたらアイアンリーガーも設定変えれば
簡単に搭乗型ロボットアニメになるんだよね。
>>233 ちょっとした一文字がよく見ると違っていたり、全角文字になっていたりするので、
トップページのところから、単純にメアドをコピペするのがいいと思いますよ。
謝罪はともかく賠償はちょっと(w
ではお待ちしてます。
>>232 それはその通りだと思います。
などと簡単にいってしまうと怒られる企画者の方もおいででしょうが、クライアントが何を
望むのか?その実現性は?といった辺りを地道にクリアする努力をして、少しの意外性
と新しさを加味して高い完成度をもって纏めていけば、アニメの企画に関わらず、すべて
のビジネス企画についても、実現の可能性は飛躍的に高まると思います。
>>231 普通の物語企画ではなくて、ビジネス企画、という視点から纏めている(途中)なので、
ルートやアプローチ方法、製作方法も色々考える所はあります。
ビジネス企画であるとは、誰のどういうニーズにどう応えるの?という事です。
ただ普通に持っていってどうですか?では少し面白く無いので、知り合いの或る企画
が、単純にスポンサーを見付ける、というのと違う、面白い進め方をしているので、それ
を踏襲していこうかな、と思っています。
宝くじなどに流れるのは、単純にそういうプランを具体的に私がまだ提示していない、と
いうだけの事なのです。
>>230 広義の意味で、まったく其の通りだと思います。
企画にしても。ビジネスプランにしても。
>>229 それは其の通りだと思います。
キャラデと監督は同じスタッフでも、完成度は段違いという作品ってありますよね。
で、よく見ると制作会社は違っていると。
つまりそれ以下のスタッフが全く違うのが理由としか考えられないと。
意図と違う作品を作らない為には、演出的にはスタッフと粘り強くコミュニケーション
する事と、絵的には予算を潤沢に用意し時間に余裕を持つ事、これしかありません。
>>228 私の物は基本的にマニア向けです。キナメリ氏の物は色々(wです。
このタイミングでこういう話が出るのは、多分私の企画資料が出たからだと思うのですが、
自信作と言うか、資料的な完成度が高い物になりそうな雰囲気を感じておられれるからで
はないでしょうか?
物語的にも、自分が楽しむのでなく、楽しんで貰う為にどんでん返しや従来余り見ない一寸
した新しさを盛り込むよう努力はしました。
斬新か?と問われれば、斬新と言う程でも無い、と思います。
>>224 TVシリーズを考える前に、アプローチとしてまずパイロットフィルムを作成する、という
考え方も出来るでしょう。
それなりの最低レベルだと、企画費を除いて30分物で1,000万、とすると、例えば韓国
ですとネット上の映画投資に10分間で1,000万集まった、という実例があります。
いや、ウォンじゃないですよ(w
あくまでも一つの可能なプランでしかありませんが、一人一万として1,000人集まれば、
あとは制作会社さえ話をつける事が出来れば、そこまでは行けるでしょう。
但しこの場合、投資という形では難しいでしょう。素人が50人以上の出資人を集める事は、
届け出義務があり金融関係の経験者が複数人必要だからです。
あくまでもプランであって、この通りにする、という事ではありません。
240 :
武藤:03/01/03 06:32 ID:???
>ATM-09-ST氏
拝見させてもらったが、正直アニメ化企画の実写映画の名前を見た時点で吹いた。
あのラジー賞のか・・・まあ正直、どこまで本気か分かりにくいのだが。
>>240 それは今回の企画ではなくて、過去に資料のみ作成したものとして、
参考用にUpした奴ですよね。
その企画については、私の手を完全に離れたのちに、億単位の金が
一旦集まったそうです。
大人の世界って複雑(wですね。それは、そういう合理的な理由が隠さ
れているからなのです。原作者の名前で検索をかけると分かります。
正直、あまり感心しない理由ですが。
それと、あのゴールデンラズベリー賞作品は、米国では70万枚のDVD
セールスがあったそうですよ。
日本円にして単価2,500円位とすれば17.5億の売上げでしょうか。
あれはむしろ、企画の中身よりも、ビジネスプランとして、資金獲得が
可能なプレゼンテーションとして、どういう要素が必要なのか?を知る
為の資料なのです。
>>240 あと、お願いしております件について、ご連絡を頂けませんでしょうか?
当方首を長くしてお待ちしておりますよ。
とりあえず、部外者にも判る話をして欲しい、みたいな…
ただ、企画そのものよりも、企画者の人間性自体に
まず魅力がないと、駄目じゃないのか、とも思うが…
企画は、しょせんアイデアが命だ、と言っても
ど う い う 人 間 が そ れ を 考 え た の か ?
というポイントの方が、実は断然ウエイトは大きいと思う。
>>244 なんとなく言いたい事は分からんでもないけど、そのウェイトが大きいと
思う理由をもっと詳しく教えてほしいな。
>>244 実社会だとそんなもんかもね。
2chみたいな匿名の場所にいると、どんな奴が考えたかなんて
どうでもいいと思えてくるんだが。
>>243 その通りですね。申し訳ございません。
>>245 私もお聞きしたいと思います。
>>246 その通りだと思います。
ただ、現実に顔を合わせたとしても、その人物が信頼できるかそうでないか
なんて、なかなか分からないものですよ。
人物を見極める目とは、経験によるものが大きいですから。
社会的地位が高い人でも詐欺師にコロっと騙された、なんて話は良く聞きます
からね。
私的には、誰が作ったかよりも、作った人の思想的背景とか、思考的柔軟性を
持ち合わせているか否かのほうに、強い興味があります。
ここで部外者にはわからない話を堂々とされてもなぁ・・・。
>>244 アイデアは企画の母かもしれませんが、それを生かすも殺すも
論理的思考による合理的設計や計画の積み上げ、それを証明
するデータ等が無いと、誰が作ったとしても生きる事は少ない、
のではないでしょうか。
>>248 部外者の方に分からない話は、
>>237の三段目,
>>238の三段目,
>>240,
>>241 ですね。
それ以外の部分は一般論で通用する話かとおもいます。
ただ、企画の作り方とかそんな話になってて、ロボットからは
話が外れてきてるかもしれません。
ビッグオーの14話が放映になりましたね。
専門スレでは色々感想もあるようですが、私は評価に苦しむなあ、
という感想でした。
252 :
メロン名無しさん:03/01/03 16:26 ID:v1Zy4unJ
そもそも、企画者って、どういった立場になるのでしょうか。
・単なる案持ち込み者
・クレジットに「企画原案○○」とクレジットされる様な立場
とか色々イメージありますが、実際的には、どうなのかな。
このスレとの連動企画であるなら、極論、ネット公開してパクられても
良い気もしないでもないですが(要は実現すりゃいいんだから)、製作
サイドに口挟める立場もてるなら、企画意図と製作内容のズレを防いだ
りは出来そうですね。
>>252 それは著作権の保有者といった事に連動する問題で、
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1039564057/ でも色々話されてますよね。
制作会社の能力と企画者の経験や能力次第で、その影響力は
変化するとおもいますが、基本的には一制作従事者に過ぎない
立場だとおもいます。
確固たる立場を確立したいと考えるなら、漫画とか小説とか、
違う媒体で作品を形として発表するしか無いのでは。
案でしか無いものについては、経済的利益も生み出しておらず、
パクられても文句も言えない、という代物かと思います。
思ったのですが、企画を立てよう!てな感じで別スレ立てた方が
良いでしょうかね?
254 :
244:03/01/03 16:38 ID:???
単純に、頭でっかちで、アイデアだ、理論だ!
ということを過剰に意識するようなタイプの人の中には
人情の機微、社会を動かすのは生きている、血の通った人間達だ!
という側面に疎い方が、時々含まれる、ことを、少し忠告
とまでは言わないが、案外そういうことが盲点になってる
ケースがあるから、指摘してみたまで
>>254 それはおっしゃる通りだと思います。
自分に過剰な自信を持つあまり、他人の意見に耳を傾けない、という
タイプの事ですね。
仮に自分の意見、考えが理屈として正しいとしても、相手のプライドや
立場、事情によって譲歩するという事が必要になるケースは多々ありま
すよね。
ストレートに目的を目指すよりも、少し遠回りだがこうした方がいい、
という事もありますし。そういうのって傍目で無いと、案外気がつかない
んですよね。
>>253 >企画を立てよう!てな感じで別スレ立てた方が
ここはキナメリの巣として隔離しておいてほしい。
企画でも玩具でも好きに語ってください。
それよりもロボットアニメを語るスレが新しく欲しいなあ。
企画話は向こう側があるんだからそっちでやってくれ(;´д`)
2003年の、まだ公にされてはいないが
これはビッグだ! というロボットアニメの企画
の情報とか、ないのかなぁ
259 :
メロン名無しさん:03/01/03 19:46 ID:ATdQs70f
メインとしては、過去作品の魅力や問題を論じつつ、
ロボ作品の展望を語るスレって感じで良いのかな、ここは。
等身ロボとして、アイアンリーガーも出てきてますが
当時、やや時代遅れだった熱血描写を「オイルが沸騰」
「アイアンリーガー魂」などの用語で抽象的に表現出来たのも
試合自体が存在価値であるロボット選手という設定の功績に
思います。
この辺も、人型メカの利点じゃないかなぁ。
アイアンリーガーは、見たことがなかったが、
会川章(今は字が変わってる?)氏とかが
脚本を書いてて、本人も燃えてるっぽいなぁ
とは当時のアニメ誌の情報で、知ってる。
ところで、アイアンリーガー関連の玩具って
種類とか沢山あったの?
新年になったので言おう。
問題は時間が経つにつれ、ロボットへの一般の関心が減ってることだな。
ゼータガンダムの直前辺りから顕著だ。
当時ですら飽きられてたロボを、ガンダムというドーピングで
歴史に残るほどヒットさせた反動だな。
で、当時を忘れた層にエヴァがヒットするものの・・・の繰り返し。
>問題は時間が経つにつれ、ロボットへの一般の関心が減ってることだな。
それはどういう統計の根拠があって結論付けしたのかな?
263 :
メロン名無しさん:03/01/03 20:46 ID:8h1r708i
アルジェント・ソーマ良かったな。
脚本がまるでだめなのを隠すためにあえて話の筋をわかりにくくしたり重いテーマ
を選らんでさも大作っぽく見せている某作品よりずっと面白い
>>262 関心ではなく意欲のような物だと思うよ。
触れ始めた時は「あぁ〜もう見てぇ〜〜〜〜!!!」が、
慣れてくると「今度のはどういうやつ?」だろ
>>260 アイアンリーガー関連の玩具はリーガー7と言う元祖SDガンダム風の
シルバーキャッスルのメインメンバー7人のセットの物と
プラモデルでマグナムエースとマッハウインディが出ただけですね。
ゴールド3兄弟も玩具化の予定はあったものの実現しませんでした。
アイアンリーガーはこの辺の展開が弱いのが辛かったですね。
266 :
メロン名無しさん:03/01/03 22:31 ID:ATdQs70f
>>260 会川昇さんは、CDのライナーノートかで、ILを「誇りを取り戻すドラマ」
みたいに語ってましたね。
やっぱり力入れてたのかな。実際、OVAは、そのムード満点でしたし。
関係ないですが、スラングル「水底の牙城」が放送当時、個人的に
お気に入りだったんですが、最近、調べたら会川さんの回でした。
この頃がデビューなのかな。
267 :
メロン名無しさん:03/01/03 22:42 ID:ATdQs70f
>>261 エヴァは、あんまりロボットで受けた作品には入らない気も。
アニメブーム当時を知らない層にヒットした側面はあるでしょうが。
まぁ、エヴァのおかげで市場が拡大し、ロボット物含め、マニア向け
作品が多く作られたのは事実ですから、何作っても極端な斬新さ出な
い現状はあると思います。
今日はATMさんが日中来ていらっしゃったのですね。
昨日は実家へ日帰り、今日は初詣で&挨拶回りで、忙しい休暇でした。
でもって明日から3日間ブッ通しで、寒空の中仕事です。きっつー。
元旦には思わず『ガンダム』『スパロボ』を全肯定してしまいまして、
自分の信念に反する振舞いに、何ともお恥かしい限りです。
昨夜はTVアニメ『魔装機神サイバスター』を見て反省会です。
やはりこういう駄作を生んだ原因のスパロボは、断じて認めるワケにはいきませんね。
では「Vガンのかませ犬」「暗黒時代の申し子」の思い出話が続いているようですので、
今夜は1レスだけで失礼。
269 :
_:03/01/03 23:10 ID:???
お前等だんだん過激派になってきたな
>269
……書き逃げに思われるのも釈、もとい癪ですので
『疾風!アイアンリーガー』は、番組当初にあった
「悪逆非道の独占巨大企業VS反逆者揃いの弱小チーム」という図式が、
いつの間にやら「敵も味方もフェアプレー応酬&必殺技連打」で、
終盤では、ロボットに戦争やらせていた極悪財団もリーガー大好きのイイ子ちゃんになっていたという驚愕の変節ぶりに、さすがはスポンサーに配慮した「オトナの事情」というのが、あからさまに見え隠れしてましたね。
玩具は他にガシャポン人形が出ていましたね。予定では電動玩具が出るはずだった(カタログに試作品が掲載)のですが、結果はご覧の通り。
まぁ伝統的に、バンダイの電動ロボ玩具ってハズレばっかりでしたし。バトレックスとか。
『エヴァンゲリオン』……スパロボ参戦者につき余計なコメントは控させていただきます。
>>268 アニバスターをスパロボ批判に使うのは違うと思うが・・・。
あと意地でもバンダイ絡んでいる作品を叩く辺りも相変わらずの
駄目っぷりですな。
272 :
メロン名無しさん:03/01/04 00:47 ID:0dUnzpRs
>>270 ウヤムヤに”極悪財団もリーガー大好きのイイ子ちゃん”で終わったのは
たしかにガッカリラストですが、”スポンサーに配慮した”結果なんでしょうか。
「スポンサーに配慮し、話を単純化した」って意味合いなのかな。
特に根拠あるなら知りたいかもです。
「イイ子ちゃん」になる過程が省かれたのは極めてガッカリでしたが
リーガー同士の闘いは「相手を目覚めさせる」のが基本でしたから、
最終結末としても「悪を倒す」のは特に必要性感じなかったなぁ。
”敵も味方もフェアプレー”になること自体は
「おかげで、俺達の戦いの意味が分らなくなっちまった!」
とウエンディ叫ぶ通り、より深みあるドラマに結べる要素にも見えました。
そのテーマ解決することなかった点の方が、個人的には不満でした。
OVAでも「今度(の戦い)は、耐えた先にある物が見えねぇ!」
とウエンディが良い味出してくれるものの、イマイチ結末、納得いかな
かったので、監督や脚本家の不備の気もして来てたのですが。
イイ子ちゃんになった自体は
OVAで親玉が、主人公達に独断で便宜図り
「あの人は、まだリーグを私物化してるらしい」と愚痴られる
使い方が洒落てたので、結果的には、けっこう好きかも。
スポンサーに配慮したらあんな番組にはならないとおもうがな・・・。
第一あの玩具もあの内容も子供に受けるとは思えない。
274 :
メロン名無しさん:03/01/04 01:01 ID:0dUnzpRs
「暗黒時代の申し子」かは、ともかく
第2部はぐれリーガー編は、限りなくクズ作品だったかも。
まさか「走れメロス」のパクリまでやるとは・・。
とはいえ、結末は「みなしごハッチ」最終回みたいで好きですね。
ゲストキャラが一同に介する最終回って意外にないですし。
とアイアンリーガー雑談失礼。
275 :
メロン名無しさん:03/01/04 01:02 ID:em50MXsU
>>271 どちらかと言うと無理矢理バンダイ絡みの話に持って言っているのが
病的なアンチバンダイっぽいと思います。
TVシリーズのアイアンリーガーのあの結末は、まぁ他のアミノ監督の
作品の幾つかの中に作風として見受けられるものなので
アミノ監督らしいな、と思ったりはしますが。
>>274 さすがに走れメロスネタまで「パクリ」という括りにしてしまうのは
どうかと思うのですが。
277 :
274:03/01/04 02:06 ID:0dUnzpRs
>>276 >さすがに走れメロスネタまで「パクリ」という括りにしてしまうのは
うーん、そうですか・・。
「走れメロス」ネタに、独自のキャラ描写等でアイアンリーガーらしさを
付加する工夫が乏しかった気がして「安易な流用」という意味合いで
使ったのですが、不適切だったかもしれません。
272でも書いてます通り、番組自体は大ファンですのでご容赦下さい。
はぐれ編は、プロットに対し、表現が伴ってない印象、全般に強かったの
で、その代表として何となく書いてみたのですが。
278 :
276:03/01/04 02:32 ID:???
>>277 いえ、アイアンリーガーでの走れメロスネタに限らず、どんなアニメでも
その手の物をネタにしたエピソードをパクリと言う範疇で語ってしまうのは
どうだろう?という事です。
ですからはぐれリーガ編が全体的に駄作かどうかと言う点や
そのメロスネタのエピソードの出来の良し悪しに関しては
言及していないので、その辺はお気になさらないで下さい。
ロープレ伝説ヘポイでもやってたなあ、メロスネタ。
スパロボは当初はフツーのキャラゲーだったんだが
「原作を見ずにスパロボの印象で語る」奴が多くなって
そゆのがメインユーザーになっていってそいつらのために下手にストーリー凝るおかげで
原作からますます剥離していって・・の悪循環。
どんどんマイナーロボットが増えていって製作側も理解できなくなって来るし。
アニバスターはウィンキーとバンプレの手が切れたどさくさで
著作権がぐちゃぐちゃになった時原作(ウィンキーのストーリー)のアンチ派のスタッフが
テキトーに作ったというわけわからん状況でスパロボはかえって関係ないよ。
スパロボったって単なる二次創作なんだし、「これはこれ」と割り切って
楽しめばいいし、それが出来なけりゃ無視すりゃいいんでないの。
意地になって叩くほどのものでもないでしょ。
それともどっちも出来ないから叩いてるのか?
まぁスパロボは、無視するにはちょっと巨大なブランドに
なり過ぎたのも事実だけどな。
昔のスパロボは既存のロボットアニメのネームバリューで売っていたが、
最近は逆にスパロボに登場すること自体が一つのステータスになってるし。
また女性型ロボについて語ってほしい
アフロダイ的なにょうぼロボ燃え
283 :
メロン名無しさん:03/01/04 14:43 ID:LGUybW9X
スーパーロボファンの見地としては、スパロボは、その評価するべき
影響・功績大きいと思いますし、弊害は、あまり感じないですね。
スーパーロボの作品の魅力を真っ向から語れる時代自体が、スパロボ
以前は、一切なかった訳ですから。
ガンダム以前ですら、”従来のロボット物と如何に違うか”の話題
として「ボルテス」などが語られることが中心で、スーパーロボらしさ
で評価される作品は、皆無に近かったかと。
「熱血」「友情」などの要素を苦手とする男性アニメファンも多い
のが長年のネックと思ってましたが、それらをゲーム通じて、別の
層にアプローチさせたのも素敵なことだと思います。
「コンV」であれ「ダイターン」であれ、スパロボがなければ
現在もマニアックな旧作でしかなかったのは間違いないですし
まっとうな評論に恵まれなかったジャンルである、スーパーロボ
系に数々の評論書が出た成果を思うと、涙を禁じえません。
関連して製作されるビデオ等が多いのも、製作機会を広げた功績
でしょうし、その出来に関しては、スパロボの罪ではなさそう。
超合金魂とか旧作の再評価に繋がってはいるだろうな、確実に。
まあ、実際、信者がウザいだけだよ、本当は。
ゲーム自体の出来に関しては最近は「間違った知識を広めている」印象はあるが、
知られないよりゃマシだし。
考えてみればガンダムは長年SDの間違った知識をガンダムゲームで広められていたのが
他のロボットにまで回ってきただけだな。
より深く知りたい奴はちゃんとビデオ見るし。
SDといえばSDガンダムは種なんかよりずっとうまく商売展開してたし
子供の間にも浸透してたような気がするな
テレビにガンダムが不在の間こいつらががんばったから今でもガンダム
の命脈は保たれてるんだと思う。
だから逆に今はSDが古くてダサいって印象に繋がっているような気もするけどね。
一時期のブームは去ったっぽい。
SDガンダムのアニメは隠れた名作が多いけどな。
287 :
メロン名無しさん:03/01/04 16:47 ID:6HZWhCzp
カートゥーンネットワークにて「破邪巨星Gダンガイオー」全13話拝見。
288 :
_:03/01/04 22:25 ID:???
つうか、ガンダム自体は対してヒットしてないよ。
ヒットしてたのはSDガンダムだ
289 :
メロン名無しさん:03/01/05 00:03 ID:tjM7UW4S
言い出したら、ヒットしたのはガンプラだが
映画「ガンダム」のヒット=ガンプラ層ではないよね。
SDは、そもそも玩具単独作品で、ロボトアニメじゃない。
玩具人気=映画ヒットというのは、少なくとも過去のロボット
作品には存在しないのでは。
このスレで語られてるのは、作品の魅力で一大ムーブメントを
起こせる様な作品は?って主旨だと思うので
マーチャンダイジングとか語られるのは違和感ある。
路線は、どうあれヒットする魅力あるなら、そういうのは
後から、ついて来ないかな。
商品戦略が、作品ヒットと相乗効果を生めば理想だろうけど
企画内容を歪ませる可能性のほうが普通は高い様な。
SDの存在は、スパロボ誕生にも繋がった、偉大なモノでは
あるが、良質のアニメ作品に直接、繋がってる訳でもないし。
>289
いや、人によっては作品とマーチャンダイジング共に足並みを揃えた形での
ヒットするくらい力のあるロボットアニメのアイデアを目指しているようなので
マーチャンダイジング(玩具など)の話を外す必要はないでしょう。
むしろ、どうすれば両立できるかまで考えても良いと思いますよ。
寝る前に2レスです。
>「スパロボ」と「SDガンダム」の「偉大なる功績」
>「作品の魅力」と「マーチャンダイジング」
……ひっくるめてレスさせて頂きますと、「ガンダム」以降の作品で、「スパロボ」にまったく絡んでいない作品で、
「作品の魅力」と「マーチャンダイジング」の双方で成功を収めた“ロボットアニメ”が、果たしてどれほどあったかという事なんですね。
そんな希少な作品の、名前が今出てきますか?
うーん、”エヴァ”は少なくとも放映時にはバンダイが絡んでなくて
「作品の魅力」で成功を納めてて(内容が成功してるかはともかく)
各種周辺商品もまずまずヒットを納めたと言えるんだけど、
そもそも”ロボットアニメ”か、と言われるとね。
>292
ご解答ありがとうございます。
でも『スパロボ』参戦済みですので無効ですね(嗤)。
まぁ出てこないというより、
むしろ「なかった事」にされているのかも知れませんが。
それではおやすみなさいませ。
294 :
メロン名無しさん:03/01/05 02:27 ID:2OohWhrt
作品とマーチャンダイジングを両立させる方法論も
魅力ある話題ですね。
玩具などのマーチャンダイジングで長期的に成功
できるなら、ロボット自体が魅力を押し出している
証拠の1つでもありますし。
ただ、ガンダムの場合ですら、当初のプラモ商品展開は
むしろ作品ヒットの後付けであったこと。
エヴァがLD・文献・キャラ商品などで、様々な収益生んだ
のもマーチャンダイジングと捉えるなら、そうした方向主体も
ありかと思った次第です。
まぁ「長期的な収益が取れない」=劣る作品と取りたくない意識が
「マーチャンダイジング」論には、なんとなく抵抗おぼえさせるのかもです。
295 :
メロン名無しさん:03/01/05 02:43 ID:2OohWhrt
エヴァの話題は既に出てましたね。
たしかにロボット物かどうかが微妙ですが、1つの形ではないかな。
しかし、「スパロボに絡んで成功した作品」って何かな・・と
考えてたのですが、参戦以前に成功しててもアウトとは・・。
小規模成功ならボトムズ辺りあげれば良いのかしら。
291の主旨は、「作品の魅力とマーチャンダイジングの双方で
成功を収める作品は貴重なので、目指す価値がある」ってことで
いいんですよね?
文脈読む自信なくなって来ました。
そういやなんかの本で岡田斗司夫・山本弘とバンダイの川口克己が対談してて
そのなかで岡田は
「自分らの印象としてはガンダムブームってなかった。
アニメはガンプラブームというものがあってその元ネタとしてアニメもあるよといったポジションだった。
今でもガンダムブームってのは映像じゃなくて模型の方がインパクト強かったんじゃないかと思ってる」
といった発言をしてた。
そういえば自分が子供のころワタルが流行ったんだけど、あれも最初は皆プラモから
入っていったんだよな。ワタルプラモが流行ってるからアニメも見るって感じだった。
もちろんアニメも楽しんだけど強い引力を感じたのは玩具の方だったな。
やっぱ子供まで巻き込んでヒットを狙おうとすると作品の質の高さだけじゃ不十分で
出来のいい玩具が必要なんだな。なんだかんだで子供が一番興味あるのはアニメじゃなくて
玩具だもの。で、今の時代子供にとって最も身近な玩具はプラモじゃなくてゲームなんだよな。
ここらへんにロボットものが必要とされなくなった理由があるのかも。
その点SDガンダムはうまかった。はっきりいってSDガンダムってキャラ自体はたいして
魅力ないよね。アニメで放送されただけじゃどんなに面白くてもあんなブームには
ならなかったと思う。それをカードダス・ゲーム・プラモと魅力的な玩具を開発して
いくことでうまく子供たちに浸透させた。刷り込んだとも言う。それで子供たち(自分なんか
その直撃世代だ)にはあのSDキャラが魅力的に見えるようになってしまった。w
やっぱこれからいいロボットアニメが出てくるとしたらそれとあわせて
良質の玩具の展開も考えないと大ヒットってのは無理だと思う。
作品として斬新・良質だけだとジャリどもはつかまえられないだろう。
そしてジャリパワー無しに大ヒットってのは無理だ。
今だとやっぱゲームなんだろうな。そういやポケモンもゲームのヒットから
火がついたんだよな。
>>296 テレビゲームに関しては、最近子供に向けての求心力は全盛期に比べて
弱まっているみたいですけどね。
一方でベイブレードのようなゲーム性の強い玩具がヒットしたりしていますが。
タカラはTVゲームに原作を求めたメダロットや、ロボット玩具にゲーム性を
付加しようとしてプラグイット物を2作続けたりしていましたが、それほどは
効果があった訳でもないみたいなので、その辺をロボット物へ満ちこむのも
難しいみたいです。
まぁ今はメインのロボット玩具だけでなく「仮面ライダーにカードバトル」
のようにロボット物にもメインの玩具以外の所から多角的に攻められる
スタイルは必要っぽいですよね。
298 :
297:03/01/05 04:15 ID:???
訂正
×満ちこむのも
○持ち込むのも
そのメダロットのゲームなどは面白かったのだろうか。子供にとって
魅力的なものだったのだろうか。かつてのガンプラのように。そこが気になる。
70年代から80年代初頭、超合金やプラモってのは今よりずっと必要とされていたと思う。
だからロボットアニメも身近なものだった。ロボットが必要とされていた。
コンピュータゲーム等の台頭で子供たちが超合金やプラモに欲求をかきたてられなくなるにつれ
ロボットアニメはそれまでほど必要とされなくなっていった。
少なくとも種みたいなやり方ではもう大ヒットは望めないよな。往時の求心力はなくなっても
今子供たちに最も身近な玩具はゲームだろう、すくなくともプラモじゃない。ガンダムが今下の
世代にも普及しているのもゲームのおかげだろうしね。
「メインの玩具以外の所から多角的に攻められるスタイル」といえばSDガンダムのころのバンダイ
はすごくうまかったのに、今はどうしたのだろう
ロボットアニメの復権を考える場合、もう一度(玩具−作品−子供)の関係を考える必要があると思う。
まずそのジャンルが盛んになるためには商業的価値を発揮しなけりゃならんわけだし。
300 :
メロン名無しさん:03/01/05 10:39 ID:1P5FUCZU
300
301 :
メロン名無しさん:03/01/05 10:42 ID:Gfe5nmcU
マーケットリサーチとはいっても、吸い上げたデータの処理方法で結構変わってくるもので・・・。
やたらと萌え至上主義なアニメが頻発するのは、萌え需要のマーケットリサーチの結果なんだろうけれど、
萌えアニメ購買層にも購入限度というものがある。
自分は幼少時分、ジャンボマシンダーも超合金も買ってもらえなんだ。
代わりによく手にしていたのはLEGOだのダイヤブロックだのといったパズル系おもちゃ。
LEGOやダイヤブロック使ってオリジナルロボット作って遊んでいたっけな。
鋼鉄ジーグはそのパズルおもちゃの延長線にあったと思う。
今、LEGOやダイヤブロックの需要ってどうなっているんだろう?
>>299 ガンダムはシリーズ全体で1つと考えられるのでSEED単体で
考える必要はないんじゃないかなぁ、マーチャンダイジング的には。
あと現状でもガンダムは各方面に商品が用意されていて(当然ゲームも)
結局全体でみればSD全盛の頃よりも範囲が広くなっているし。
SDも映像化こそ無いけど武者やGジェネ辺りで継続中だよね。
とりあえずガンダムは長期にわたって続けてきたシリーズだから
出来る展開で、今から新規で始めようとしているモノでは
出来ない事も多いと思われるので参考にならない所が結構ありそう。
メダロットは、まぁそこそこだったんじゃないの?ゲームの方は
結構息が長かったので。玩具も2年くらいは続いていたから。
さすがにガンプラと比べられても困るが。
>>301 ブロック物はダイヤブロックやレゴのバイオニクル等結構オリジナルの
ロボット作成用の商品が結構出ているけど、どうなんだろうね?
あと少し違うけどゾイドブロックスもあるか。
マグネモは近年ミクロマンがマグネパワーズをやっていたけど
あまり息は長くなかったみたいだね。
>>293 いちおうつっこんどくと、エヴァが参戦したスパロボが出た頃にはブームもかなり消費された後でした。
まぁ、映画版よりは前だったと思うけど、スパロボは人気にはあまり関係なかったんだよね。
>>291 >「作品の魅力」と「マーチャンダイジング」の双方で成功を収めた“ロボットアニメ”
トランスフォーマーは?
>>303 いや、確かエヴァが初参戦したスパロボFは劇場版より後だよ。
305 :
メロン名無しさん:03/01/05 15:15 ID:3ro2nj9x
映画より後な上、マイナーなセガサターンなんで人気に貢献はしてないな。
うーん…ゲーム+アニメ+ロボット+玩具
なんだろう、ゲームに現実の玩具を絡めて、ロボットを作る…?
パーツそれぞれにチップを仕込んでプラモを作る、カスタムするとゲーム上でも…面白くないな。
昔あったような気がするし、第一ミニ四駆並みにかさばる。コストも高い。
でもゲーム内の物を手で触る事ができるってのは楽しいかもな。
パーツをパチンパチンとはめ込む爽快感も出せるだろうし
ゲームの中ってのは触れないという部分があるし(それが+か−かはともかく)。
かさばらないというとカードかぁ、任天堂がカードeリーダーというのを出してたけど
アレを使ったロボット+懐かしのバーコードバトラーとか…
でもバーコードほど汎用性が無いから「突然出る」楽しみが無い。
デッキ無制限のカードゲームなんて面白くないしなぁ。
やっぱ上のほうが面白いな。物を作る楽しみを子供達に知って欲しいし。
かつ、現代から未来を生きる人間としてコンピュータから離れて欲しくない。
>>304トランスフォーマーはファンのおいらから見ても
「作品の魅力」=関連映像ソフトの売り上げと数えるなら辛いと思う。
マニアックなファンは多少付いたけどアニメファン全体に対するアピールとか出来てない。
勇者シリーズもちょうどマーチャンダイジングとアニメファンアピールの成功が反比例しているし。
おいらはマーチャンダイジング成功作品のほうがアニメファンにアピールしているのより好きだが。
「決定!2002年ワーストアニメ大賞」で何回かダイガンダーを挙げられているんだよなー。
ミョーに納得いかないが、そーゆーもんなんだね。
>>306 eXeed・・・売れなかったな。たまごっちと同時期に同じ会社が企画したんだけど。
>>306 >パーツそれぞれにチップを仕込んでプラモを作る、カスタムするとゲーム上でも…
プレステでありました。
よ〜ん体入ってる〜♪ ゼクシード〜♪ ゼクシード〜♪
>>310 高かった。で、ロボのデザインがイマイチだった。
さらに組み替えてもあんまり変化がなかったらしい。
上手くやってれば歴史は変わってたかもしれない(大袈裟w)
売り方、デザイン、システム全部駄目じゃあ売れるわけ無いでしょうに。
まずは安く、万人向けで操作は単純に。あとマニアック路線が駄目だと理解してない。
これを理解してなかった番台が極端な馬鹿だと、そうとしか言えない
最初のは一番スタンダード、汎用的な腕と豆鉄砲とナイフ程度が付いてる程度で十分
あとはプラモ自体にポーズをとらせておくとゲーム開始時にその格好で始まるとか
プラモの中心部分にメモリーを作っておいて武器なんかをスキル制にするとか
アニメから離れちゃったけどもうちょっと煮詰めれば面白いものが作れるような。
ついでに車なら実際に走らせれば良いわけだし、モンスター物はパーツ制にできない
この場合ロボットというものが役に立つような気がするけどね。
叩かれる話題かと思ったら案外伸ばせる部分だと自己(だけで)認定
これならコテハン出しても問題無しだな。
>>313で欠き損ねたが>最初のは一番〜
の後に
マニア向けは後で発売すればOK、ヲタク向けのなんとか言う店があったりするんだし
そういう所や通販で買えるようにすれば問題無し。
>>313 どうあがいても、マニアにしか売れない事をバンダイは解ってたと思うけどね。
んでマニアにすら売れなかったw
売れないものをあんなにコストをかけて出す会社があるのか?
いくらマニア向けと言っても、何故あの時期にSF3Dなのかが
さっぱりわからないですからね、ゼクシードは。
ゼクシードってプラモ組み立てる意味ないやん(藁
/144かSDのサイズでやったら良かったのに
なんだかいい雰囲気にスレが流れてますね。
>>296 それはメバエですね。
ガンダム模型のリアルさに整合性を持たせる為に生まれたようなもんですものね、
その後の後付け設定は。
確かに模型の消費者とアニメの消費者は、似て非なるものだったような気がします。
>>301 萌えの購入限度というより、萌えの消費者に飽きはこないんでしょうかね?
私には良く分からないもので。
あと萌えの消費者は比較的長い年齢の間に消費し続けるけど、子供の成長は
早いですからね。
>>319 まず根本的に格好悪いですよね。子供にも大人にも。
格好良かったら、その後の展開とか、また少しだけ違ったような気がします。
>ゲーム連動プラモ
パーツを組みかえられるという事は可愛くも格好良くもできるわけだ。
それは楽しいかもしれないな、少なくともヲタな漏れには。
キナメリは毛嫌いしそうだが(藁
>322
それはどうも。
まぁ
「値段高過ぎ」
「カッコ悪い」
「作りっ放し」
「初期シリーズ数体で打ち切り」
「アレはなかった事に」みたいな、
どこぞのデジタルエンタテイメントの失敗を隠蔽するかのごとき、
よくある「税金対策」ではない、というのでしたら別に毛嫌いしたりしませんよ(嗤)。
それにしても、一日経ってみてもやはり「バンダイの恩恵」レスが圧倒的ですね。
>291の項目にもし「バンダイ以外」と付け加えたら、該当作品は存在しない事になってしまうかも知れませんね。
残されるのはトランスフォーマーだけですか……。
>>323 >バンダイの恩恵
恩恵というよりも、TVアニメと連動したロボットキャラクターに関しては一強ですね。
一強一弱(あれしか無い、というのは事実上強に比べると弱でしょう)。
バンダイの力量や貢献とは別問題として、多様性や競争が無い、という状況は好ましくも
面白くもありませんね。
325 :
メロン名無しさん:03/01/06 01:52 ID:6y8MB4D9
エヴァのヒットとスパロボは時期がズレるという指摘が
無視されてる気はしますが、それは置いといて。
(しかし、「バンダイの恩恵」レスって、どれ・・・)
ガンダムも商品ヒットは後付け、トランスフォーマーは玩具先行で映像後付け
スパロボに関わることで爆発的にヒットした映像作品はない
と見るなら
「魅力と商品戦略、両方で計画的かつ大規模に成功を収めた作品は存在しない」
が、おそらく最も公平な見方ですね。
それに挑戦するのも偉大な試みですが、ロボット作品への愛着より
前例ない偉大さ狙いが先行してる気分で、抵抗は感じますね。
もう五スレ目なんだし、そろそろキナメリも一番いらないものが何か、気付くべきじゃないか?
>326
……反骨精神?
>>325 >しかし、「バンダイの恩恵」レスって、どれ・・・
しばらくバンダイがらみの話が続いているから
その辺の話題になるとアンチバンダイのキナメリは過剰反応
してしまうんでしょう、多分。
別にバンダイだからって話じゃないんだけどねぇ。
それだけ何かに言及するとバンダイがらみってだけかと。
それが良い事だとまではさすがに思わないけど。
タカラにももう少しアニメとのタイアップは頑張って欲しいし。
>>327 君の場合は反骨精神を通り過ぎて単なるアンチ入っているから。
もう少しバランス調整した方がよろしいかと。
>>325 しかし放映と同時に爆発ヒットした玩具商品を持つ番組って、マクロスのバルキリー以後、
なんかありましたっけね?
ポケモンも良く考えるとゲーム先行だった訳だし。
案外映像と玩具って、連動させようとしてるようで、連動してないですよね。
わりかしここ近年は定番キャラで堅実ヒットかもしれないですけど。
>328
まぁ私も現状を「小泉政権と同じ」という風には理解しておりますので、
多少絡んだ話が続いてもそれは仕方の無い事だとは認識しているつもりです。
よほど腹に据えかねる話でもない限りは、あからさまに拒絶したりはしませんよ。
そういう話題に限って、皆さんには喜ばしい事だったりするのかも知れませんけど。
正直な所、一強はじめ大手玩具メーカー各社に関して言うならば、
もう「“新しいロボットアニメ”を作る必然性」は、どこにも存在しないのかも
知れませんね。なんてたまには言ってみたり。
333 :
メロン名無しさん:03/01/06 02:24 ID:ej3zcnWw
要は、“新しいロボットアニメ”を目指すには
玩具メーカーと関わらない方向を目指すのが、吉ということですかな。
>>331 一発で終わったけどワタルは?
ロボット物以外だとセーラームーンはそうかな。
最近だと、原作があるから微妙だけどハム太郎とか。
結局アニメでハードな路線を継承してきたファン層って、攻殻とか"ガンダム"というジャンルとか、
日本アニメを継承した海外SF映画とか、ロボットとは違う所に行っちゃった感じがするし、現在の
未曾有なアニメ制作本数を支えるマニアに、適切なタイミングで適切なロボットアニメを作って
見せてこなかったから、その刷り込みが出来てなくて、必要性が無くなっちゃってるかもしれま
せんね。
でも少し前にはファイブスターのガレキが滅茶苦茶支持された時期もあった訳だし、今のガン
ダムも低価格品が売れているという事実があるのだし、アニメでは無いにしろ少し固めの仮面
ライダーが支持されていると言う事実もありますから、上の方にもまだ潜在ニーズはあるし、
下にも格好良ければ売れる、格好良いキャラクターとしての位置付けであるロボットはまだ健在、
といって良い状況だと思います。
考えると、消費者以上に、アニメの作り手に一番ニーズや意欲が無いのかもしれませんね。
>>335 まとめるとアニメファンにロボットの必要性は無いけど、潜在ニーズはあって、市場性もあると
いう事で。
>>333 それは有るかもしれません。
"おいしい"ネタがあれば、ライダーか戦隊かガンダムに必ず収束されていくでしょうし(嗤)
俺は子供向け玩具販売促進アニメに興味ないロボットアニメヲタなので
玩具がどうという話ばっかりだと疎外感を感ずる(´・ω・`)
だが新人があまりロボットアニメを作りたがらないというのはちと危機感。
プラモは好きなのでハセガワがマクロスゼロの模型出してくれるって
言うのは嬉しいよ。バンダイのキットはあんまり好きじゃないんで、
ハセガワかタミヤがこの分野で頑張ってくれたらなぁ。
>>334 ワタルは上手くいってたね。
何せ一部商品はTV終わった後にも出たくらいだし。
一発で終わったのは、後発作品の商品単価が倍近くになったのが大きな要因だろうし。
340 :
メロン名無しさん:03/01/06 17:51 ID:HXfm1ZHM
そもそもSFアニメ全般に、新しい可能性ってあるのかね?
ファンタジーでもいいんだろうけど。
ロボットを交え、究極にカッコ良いドラマを目指すだけなら
趣向は凝らせそうだけど、新しいとは言えまい。
プラモ+ゲームなんだが簡易的に設計考えてみたら結構イケル。
子供に電気の流れやbit概念を憶えるのに最適な教材にもなりうる。
どこぞの玩具会社に売りこんでみようか
>>340 まあ、新しい要素が無ければ作品は作れない、という訳では無いですから。
ラブロマンス物に新しい要素は無いけど、好んで見てくれる視聴者はいる訳で、
子供達は格好いいヒーローが好きなのですから。
勿論大きいお友達も。
343 :
メロン名無しさん:03/01/06 23:50 ID:HWTWp1sT
BS-1を今すぐ見よ!
>>343 どうした?何があった?
中京地区で初代ガソが放送されてるのな。
大気圏突入だって
345 :
メロン名無しさん:03/01/07 11:33 ID:NcM3hAbI
>344
通常なら、もう少し遅いはずなのに、半端に繰り上がっているもんだから、
『ビッグオー』とかぶっちまったじゃないか! 今回から新シリーズなのに。
でも、やっぱり面白いな。『ガンダム』。
人が死ぬことのリアリティが無いんだよ>種
>347
過去スレにも出てたと思うけど、今の時代あの時間帯の地上波で生々しい人の死は描けないでしょ…
劇場版だけどイデオンとか、ロボ物じゃないけどナディアとかはやっぱり過去の物なんだろうね。
ただ最近でも、今そこにいる僕みたいなのはあったわけだが(ロボじゃないけどね)。
まあ言ってる死のリアリティがこういうものかは分からないけど。
たとえば、
核爆弾の使い方を間違えてあぼーんというのは「リアリティな死」と呼べるのでしょうか?
それ以前にOVAや劇場版の方でどれだけ「リアリティな死」が描けたのやらも疑問。
メインキャラが大いに見せ場を盛り上げてから死んで、なおかつ残留思念となって主役に話しかけたり戦局に影響を与えたりというのは、それこそ「死のリアリティ」を追求した結果と呼べるのでしょうか?
リアルな死に様というのは、例えば『BLUE GENDER』みたいな作品を差して言うのでしょうか?
テレビのロボットがああいう作品ばかりだと、私としてはちょっと辛いですね。
時間帯やリアリティー以前の問題だろ、種。スクライドやリヴァイアスはもちっとちゃんとしたぞ。
種はレギュラーが全然死なないで「いかにも死ぬために出てきたようなキャラ」しか死なない。
あ、こいつ、絶対死ぬな、って出てきた瞬間に分かるキャラがほとんど。
そういうキャラだけ殺すから命の重みがまったく無い。
ガンダム連中に一人ぐらい五話くらいでさっさと死ぬ蟹系キャラがいないんだよなー。
そのくせ、主人公連中の戦いにかける気持ちが半端で「戦艦に乗り続ける=人を殺し続ける」って事を理解していない。
理念でしか行動しないキャラが多すぎて情念のドラマが感じられないだんよね。
一人だけ情念で活動しているフレイがDQN扱いだし。
351 :
メロン名無しさん:03/01/07 23:05 ID:SrpDBWX5
種は観たことないんだが
「死ぬために出てきたようなキャラしか死なない」
極端な例は、ガンダムWかと。
あれはスーパーロボよりの極端なドラマだからアリと思ったが
種は、もっとリアル路線って、ことなんですかね?
>>347 それは直ぐ人が死ぬガンダムシリーズ全部だよね。
SEEDを叩きたいが為の非難なら、このスレでなくアンチスレでやっとくれ。
アニメで気分が悪くなるようなリアルな死なんて、一度も見た事無い。
ブラックホークダウンみたいに子供が間違って親をサクサクっと銃撃しちまったり、
下半身爆風で千切れて死ぬみたいなのがリアルって言うの。
プライベートライアンで爆弾を戦車に貼り付けようとして、早く逃げないから自分
が吹き飛ばされたりするみたいなのとか。
思い入れたっぷりに死んでくのはリアルって言わないの。分かった?
355 :
メロン名無しさん:03/01/08 00:50 ID:mOQmunSW
レギュラーがポンポン死ぬ番組ってのも、あんま存在しないですが。
(敵側ならZガンダム辺りは、レギュラーになれそうなのが、死んだの多いか?)
そこから導くと「レギュラーが次々、死ぬロボットアニメ」って斬新?
簡単に思いつくのは、「伊賀の影丸」路線かな。
死に重みはないけど。
リアルな死なら「198X年」路線(あんま覚えてないけど)?
356 :
メロン名無しさん:03/01/08 01:04 ID:mOQmunSW
80年代は、SFファンから「日本のアニメはドライさに欠ける」
とか言われてたこと思うと、「情念のドラマがない」って批判には
時代も感じますね。
(まぁスーパーロボや松本アニメへの批判っぽかったが)
「テクノポリス21C」がビジネスライクなヒーローなのは
そうした時代背景が大きいんじゃなかったかなぁ。
(けっこう主人公熱血してた気もしますけど)
個人的には、ドライな作品しか価値を認めない様に読める
主張に、人間的に反発感じてたのですが。
安直なお涙路線多い時代でしたから、バランスの問題か。
最後に殆ど全員死んじゃうのは、さらばヤマトにはじまって、富野系とか
エヴァとか結構あるよね。皆大げさなだけで、死に重みがまったく無い。
本当の死とはどうしようもなく暗い気持ちとか、どうしようもなく嫌な気持ち
にさせるもの。
>>349 ああ、なんかイヤな予感してたんだけどやっぱり出たか…>BLUE GENDER
あれこそリアリティなんて皆無だよ。あんま具体的に書くと粘着っぽくなるからやめとくけど。
あと核爆弾云々はヒゲのことなんだろうけど、あれは核のことを知りもしない人間が触ったら
「起きかねない(やりかねない)」って話でリアリティがどうとかじゃ無いと思うぞ。
>>354 >思い入れたっぷりに死んでくのはリアルって言わない
それがリアルじゃないって皆分かってるから、死にそうで死なない病人コントが成り立つんだよな(w
>>356 確かにバランスなんだと思うよ。
死に直面して何の感情も湧かないと言ったら、それは嘘だが、それが日常の
世界で、大袈裟に感情の起伏をしょっちゅう表現してる奴がいるとしたら、それは
嘘だろう。
死が迫った世界では、まず自分が生きる事に必死であって、一段落付いた後に、
失ったものの大きさに、たまらなく暗くやりきれない気持ちになる、というところだろう。
結局アニメって、実写が行く所まで行ってるから、その対比として抽象化し省略と誇張
でしか描けない訳だから、リアルな死なんて所詮描けないんだよね。
そういうアニメである中での死のリアルとは、所詮作り手や視聴者個人個人が勝手に
思い込んだイメージでしか無いのでは?
>>360 リアルな死なんて自分が死ぬ時にしか味わえんぞ。
>>361 時々想像するけど、どうしようもなく嫌で嫌で暗い気持ちになるものだよね。
>>350 子供って死の重みって分からないよね。経験の重みとか。
だからそれが普通なんじゃないの?
戦場だったら尚更、他人の死より、自分が死にたくないって方の
気持ちが先に立つか、恐怖が先に立つかだろうし。
戦いの中での人の死の重みやリアリティ(リアルっぽい)という事は
重要度が作品によってまちまちなので何とも言えないと思うが。
ただ「21世紀のファーストガンダム」なんて肩書きを付けられている
SEEDの場合は、本当にファーストが死の重み等がシッカリしていたかは
別にしても、ガンダムのイメージとして求められても仕方が無い気はするな。
これがガンダムW辺りになると、これにはそんな物求めても無駄
というか支持しているファンにはさほど重要でないのがわかるので
別に構わない感じがする。
まぁSEEDもそのくらいの扱いで良い気も個人的にはするけど。
365 :
蝙蝠男:03/01/08 01:38 ID:???
リアルな死か・・・
あまりロボット関係ないが、たしかに非劇的な死をリアルと感じるかな。
淡々と殺されていく演出とかがリアルっぽいかもだ。
戦場の場合なんかは、人間が死に慣れっこになって、死体とかに
あまり反応しないとか。
今思い出すのでは0080なんかかな。オーガス02なんかも(同じ監督だ。
ただ、アニメなんかの場合はその前に、殺される人間が生きていると
実感できる演出がなされるのが前提なのかな。だから殺されるだけの
キャラクターではどんな殺し方でもリアリティが出ない、と。
それと、直前までコメディっぽくてその後の対比で死を描くなんかも。
ナデシコのガイの死とか。
何だか死の演出論みたいな話になってきたけど、リアルロボでは殺し合いの構図が
必ずあって、死を描く演出は結構必須要素だよな。
死って、死ぬ事そのものよりも、存在しなくなったという事に対する感慨の方が
大きいよね。だから生前に死者が自分にとってどういう人物であったかとか、
何をした人であるのか、という事が感動を得るのに重要な要素であって、ただの
通行人が死んだからと言って、感動を得られる筈が無いよな。
で物語の前半で、感動の"元"を積み重ねてる主要なキャラをバンバン殺すって
のはかなり違うんでは無いかと。
それとランバラルとかククルスドアンの死に様が格好いいってのは、生き方が男ら
しくて格好良かったから、その喪失は意味があるのであって、元々格好良さより醜さ
を出そうという作品で、そういうものを求めても、それは違うと思う。
初代って、なんだかんだ言って感傷的で格好いい戦争だったよね。
おそらく、今あんな作品を作ったら、恐ろしく古臭いだろうと感じるのは、そういう辺り
かもしれない。
おれはラルよりクランプの死に様のほうが好きだな。
あるいは「少佐〜助けてください!」みたいなカンジでも生き生きと死んでいる。
>>363自分が死ぬ恐怖すら描かれてないんだよ。
どっちかというと体面優先でフレイがラクスを人質に取ったときナタル以外は非難していた。
それをアスランは卑怯と罵る。戦争中の人の持つ怖さが感じられないんだよな。
生き残るための一生懸命さが敵も味方も描いてなくて淡白というかハリボテのようなキャラ性しか感じられない。
ラウの言っていた「正義と正義のぶつかりあいが戦争」というのも高見し過ぎで現状とはかけ離れているように感じる。
まあ、おれはれっきとしたアンチ種なわけだからこういうのかもしれないが
種を反面教師以外の使い道は現状ではないと思う。
しばらくたったら再評価できる日が来るかもしれないけど、今はノータッチのほうが荒れない。
それより当面の問題は今日のマシンロボに移行したほうが前向きな気がする。
368 :
メロン名無しさん:03/01/08 11:38 ID:K7pKdzDo
ガンダムの方へ流れていくはスレ的には好ましくないんだろうけど、ちょっとだけ。
>336
>で物語の前半で、感動の"元"を積み重ねてる主要なキャラをバンバン殺すって
>のはかなり違うんでは無いかと。
だね。これがそれなりに出来ていたから、富野アニメでの「死」というのは重みが
あったと思う。しかし、本人が直接タッチしなくなると途端にヘナヘナで、『V』なん
か、「キャラが死ぬコト=ドラマ」と勘違いしたように「とりあえず殺して盛り上げて
おきました」みたいに毎週のようにゲスト、サブレギュラーが死んでいったねぇ。無論
、そんな「死」にインパクトがあるわけもなく、それを意識してか、やたらエゲツない
死に方のオンパレードだ(主人公の母親なんて、首チョンパ。しかも、生首入りヘルメッ
トを持ってくるんだモンなぁ。さすが富田 祐弘、センス最悪)。挙句に、特攻マンセー
だし。未だに最低『ガンダム』と思っているが、『種』はそれを下回りそう。
>>353 「マクロス7」のフィジカの死は、相当気分悪かったぜ。
けして重要キャラじゃないんだけど、妻子を守るためにって軍人として戦って、
戦死しちまうわけだが、その辺の描写はありきたり。
真の後味の悪さはこの後で、隊長が遺品を届けに遺族を尋ねていくと、既に
夫人は違う男と食事してて、遺児もそいつのことパパとか呼んでる。
で、隊長はいたたまれなくなって、遺品渡せずに帰ってしまうわけだが・・・
マクロスシリーズは全般的に人の死の描写が、上品かつ嫌な感じだよ。
戦死で盛り上げるって手法も殆ど使わないな。
370 :
メロン名無しさん:03/01/08 16:04 ID:ASEjLPwo
>>368 >>本人が直接タッチしなくなると
これが良く分らんのですが『V』って、富野監督の管理が薄かった
作品なんでしょうか?
本人は自信作っぽいコメントしてたと思うけどなぁ、放映終了時は。
>>368 Vガンは富野自身が壊れていたからってのが一番大きいので
周りのスタッフのせいにするのは違わない?
富田祐弘が不評なのはわかっているつもりだけど。
・・・しかしあんまり死に様談義になってしまうのも如何な物か。
別にそこが良ければ面白いってもんでもないし、現状として
そこら辺は今のTVアニメだと描きにくい部分だし。
SEEDの場合も別にそこだけが問題な訳じゃないしなぁ。
あれは色んな所がみんな中途半端。
>>371 「名探偵コナン」なんて不健康番組作るより、きちんと作家自身が死の重みを
消化している作品が生まれなければいけないんだけどね。
「死に様談義」だけで盛り上がるのも問題あるけどさ、今の作家連中に登場人物の
身に自分を置き換えて自問自答できる人なんていないでしょ。
アニメって自分の好き嫌いが露骨に表れる媒体でしょ。自分が好きなキャラでも、
何かを伝えるためには、殺さなければいけない時がやってくる。その時、作家自身が
本気で死に対して向き合わなければ視聴者には何も伝わらないよね。
なんていうか、創作活動の基本姿勢を踏まえても、今の商業アニメの大半は視聴者を
舐めてるんだと思うよ。
それは「死」という要素を除いても、描く物語の中に作家自身がきちんと入り込めて
いないのがミエミエなのが分かるんだよ。
なぜ中途半端と思うのか、それは「死」というキーワードからも探る事は出来ると
思うけどね。
今の今のなんて言われると、じゃあ昔は〜と返したくなるな。
374 :
メロン名無しさん:03/01/08 18:26 ID:ASEjLPwo
結局のところ、「カッコイイ話を観たい」のと「リアルな作品を観たい」のは
背反するのか?どちらが、より望まれているのか?
などが、このスレ的な命題でないかな。
>>372 探偵物はねぇ、2時間ドラマの殺人事件と同じだから。
むしろ人の死が生々し過ぎると引く人が出てくる。
まぁ戦争物とは比較出来ないよ。戦争物でも各作品で
比重が違ってくると思うし。
>>372 純ミステリ上の死体は、視聴者にとってもパズルの一環なので
「死=軽い」にイメージし、影響受ける視聴者は、あまりいない
気しますね。
実際、過去、ミステリドラマが流行っても、そうした批判が
ほとんどないのは、そのせいではないかなぁ。
(「勧善懲悪」番組として弁護し易いのもありますが)
昔、翻訳家の田村隆一氏だったかが「ミステリファンは小説で
発散できるので、現実では温厚な人が多い」とか書いてたのは
「?」って気がしましたが。
ミステリマニアの雑談失礼。
>>368 >『種』はそれを
君は預言者か。一言余計。荒らしか?
>>371 >あれは色んな所がみんな
なんだかんだ言ってアンチSEEDに引っ張るのはやめろって。
アンチスレでやれ。
バランス上言っておくと、キャラ人気でも主題歌ヒットでも模型の
売り上げでも、過去作品に比べて初期作品に比肩するヒット作。
これは感想ではなく事実。
>>376 ミステリは事件を解決する謎解きの面白さを楽しむものであって、
死そのものの意義を問うものではないわな。
人が殺しあう事とは?とか極限状態での生き様を描く戦争物と
一緒にする訳にはいかない。
例えば、あるサインを残して死んだ死体、みたいなシチュエーションでは、
死んだ事実よりもサインの方に注目が行って貰わないと、物語が
成立しなくなる。
出撃!マシンロボレスキュー
第一話視聴完了!
レスキューという肩タイトルが危険な予感。
しかも「出撃」って矛盾してるぞ。
まあそれはおいといて「キャラ出しすぎ」
「とりあえず合体失敗しときゃ盛り上がるだろ」
「勘って・・・」
「戦う理由、なに?」
など今のところ問題多数だね。
面白くなる可能性もあるけど第一話じゃ電波だにゃ。
結局大人の組織下で働くのはあかんと思います、個人的に。
>>378 ホラ、作品の出来と商品の売上は必ずしも一致しないから。
作品評価と玩具売上は一致するのが理想だけど
いつも一致するとは限らないよ。
個人的にはSEEDの出来は良くないと思っているけど
まぁ玩具等の関連商品が売れれば良いやって感じだなぁ
それこそ。それ以外は特に何も期待していない。
>>380 なんだかレスキューな割にバトル比重が高かったね。
レスキュー物としてはゴーゴーファイブの二の舞に
なりそうな気が。
確かにレスキューオンリーだと間延びするってケースは
過去にも(ロボット物ではないが)あるんだけど。
>>382 それはアンチの言い分だね。
まずはじめに原因を作った事を無かった事にしようという魂胆。
現在のロボット物を取り巻く環境を考えると、SEEDの成功はメリットがある。
ニーズを証明する事になるから。
従って、個人的に好みかと問われると、Gundamそのものにお腹一杯一杯
だが、アンチのように積極的にネガティブな点に目を向けようという姿勢はとらず、
積極的に良い点に目を向けて行こうと思う。
>>383 つうかアンチもさる事ながらそろそろ擁護もしつこいと思うのだが、どうよ。
age
>>384 言った事に言い返して終わり。一対一。それで公平でしょ?
そこに更に反論を重ねるから駄目なんでしょ?
>現在のロボット物を取り巻く環境を考えると、SEEDの成功はメリットがある。
商業的に成功してるとは知らなかった。
玩具コーナー最近逝ってないもので、如何なる商品が
如何なる年齢層に、どのような作品の玩具に比べて
どの程度売れてるのか少しご教授願えないだろうか。
需要の実態を知りたい。
あなたの言うことも分かるけど
アレ程度のものがウケるとロボットアニメ自体が舐められているように感じるんだよ。
特に最近のサンラ伊豆は子供向け、もうだめぽ。複雑やなー。
まあ、ウルトラマンファンがコスモス叩くようなモンだよ。
アレだって世論だけ見れば「視聴中止をファンの声で復帰した超人気作」なんだがなー。
とゆーか、擁護派でも中身で語るとこないのか・・・。もう種ぽ。
アンチだが商業的には成功しているように見えるよ、種。
数値とか出さなくても単純にデパートの玩具売り場を占める面積でわかる。
プラモ自体は良さげに見えるな。
390 :
メロン名無しさん:03/01/08 21:57 ID:GiGnOqIw
不満であれ、美点であれ、今後の作品に検討の価値ある要素
をあげるなら、このスレ向きで良いと思うのだが
不満要素に関しては、逆に理想的だった具体例や、自分なり
のヴィジョンの記述が欲しいな。
あと、話の流れは「種」云々じゃなくて「死の描写」云々が
メインに行くべきと思う。
で、マシロンボの方で語るトコは無いのか?
まだ、始まってばかりだからなんとも言えんか。
おいらは「また主人公超人かよ」「また、大人の下で働くのかよ」
って辺りが気に食わないですが。その辺は過去スレで語ったかな。
凡人がジェットとの友情で最強って路線で良いと思うんだが。
プロチームなんて性質のものを子供で作られても違和感ありすぎるし。
あとCGよく動くのは良いけど雰囲気が小さいような気がする。
なんつーかクラッシュギアサイズにも見える。
サンライズのCGスタッフ、種もそうだけど結構駄目っぺえ。
まあねなんだかんだいってこれからには期待してみるが。
ファイヤーロボカッコよさそうだし(また置鮎かよ!とも思うが。結構ロボ役多いのね)。
>>388 あの程度とは何か?何が上級だというのか?
自分の好みに合う事か?
作品を作る事=利益を得る事であって、文芸大作を作っている訳ではない。
中身が自分の好みに適しているか否かでしか語れない事の方がよっぽど
問題ではないのか?少し思い上がりではないか?
好みとは別に、もっと冷静に観察するべきではないのか?
逆に何が売れる要素なのかを分析して、それを自分が好ましいと考える作品
が将来作られる際、そこに売れる要素を上手に加味するよう提案する方が、
よほど有意義なのではないか?
>>391 >サンライズのCGスタッフ、
その点は将来改善されると思うよ。ゾイドスタッフ某作品に関与の噂があるから。
BBCのハリウッド取材の番組で言ってたけど、内容とは別に、製作者や興行者にとっては
興行収益を上げる作品が良い作品、みたいな事を言っていたよ。
それをクリアしさえすれば、内容が例え喰い足りなくとも続編が作られる。
ガンダム全体って、地球全体の戦争という適当な設定のスケール感があって、適当に兵器っ
ぽいヒーローロボがあって、適当にスケールのでかい強敵がいて、適当に普通でちょっと強い
主人公がいて、適当に大人も見れる設定の緻密さや現実の兵器っぽさがあってと、やり過ぎな
いが、へたれ過ぎではない、適当な安心感を与える"適当な"要素が、逆にプラスだと思うんだ
よね。
逆にやり過ぎは視聴者を選ぶ傾向があって、一部には高く評価されても、大多数を逃がす結果
になりかねない訳で。
今の大河ドラマみたいなもんだと思うんだよね。
オイ、NHKで今人型ロボットの特集だぞ。
>>394その、ドラマの現状を見るとなおさらねー。
やっぱ興行優先で当たり障りの無いものばかり作るのは業界自体の先細りに繋がるよ。
もっと、こう、なんだね、良い者が評価されるシステムが必要なんだよ。
>>396 何事もバランスだと思うんだよね。
別にアニメに関わらず、何の世界でもヒットするものって、適当に新しくて、適当に保守的で。
逆にいえば、ヒット要素を押さえれば、そこから外れた部分はある程度やりたいようにやっても
良い訳で。そういうバランスを持った"成熟した大人"の作り手が少ないのが問題では?
今のNHKのロボット見ても、人型ロボットって夢があるよね。実物を見るともっと感動するよ。
そういうプラスの要素があるんだから、もっと上手に作るべきだと思うがなあ。
>>395 おもちゃ屋じゃなくてホンダ、ソニーがスポンサーで近未来ロボット物作れないかな。
これまでのアニメと違って設定の監修に本物の技術屋が入ったりして。
作り方によっては荒唐無稽ではない未来像を子供に見せられるかも。
>>398 全くの夢では無いと思うが、その場合は幅広い年齢層の支持を得られるような作品で
ある必要があると思うよね。例えば鉄腕アトムみたいな。
技術の良いイメージをアピールし、大人も納得して子供に見せられる、一緒に見れる
作品でないと。
400 :
メロン名無しさん:03/01/08 23:05 ID:UTP1fIoE
ロボット物にしろ、例えに出てるウルトラにしろ、10年少し前は
新作を観ることすら少なかったですよね。
マニアック狙い作品の打ち切り・路線変更も多かったと思います。
比すれば、現在、マニア需要を前提に、クリエーターやファンの
意向を尊重したと思える作品も随分あると思うわけで・・。
ファンにとって、作品が市場ヒットする意味ってのは、そうした
製作状況を作ることじゃなかったかと。で、現状、それはある程度、
成された様にも思えます。
そう思うと、ヒット要素云々は、もう、あんまり模索する必要ない
気もするのですが。
ファンが観たい作品を実現してくれる市場って、既に、そこそこ
確率されてる訳ですし、必要なのは、むしろ作品内容の提案じゃ
ないのかなぁ。
>>400 その質を上げる為には、現在の危機的な制作体制を改善していく必要がある訳で、
その為には、もう一段の手堅いヒットが出せる状態と、業界の体質改善、商慣習の
改善が必要。
それがあって、初めて人材の充実や意欲の喚起が起こり、質の向上に繋がる。
現状ではアニメがともかく好き、そして割り切った仕事が出来る、という人材しか生き
残れないのが業界標準。
>>398 今ある人型ロボットをアニメにするのは面白そうだ。
俺もホンダのロボットを見にいってあの動きで萌えたクチだし。
ところがそれがロボットアニメになるのか?というのは、たとえば
エロゲー作ろうと思ってリアルな女性像を描けば傑作になるのかどうか
といった…… これじゃ例えが悪いかな。
俺達で普通に賭け麻雀やって、それをまんま漫画にすればアカギより
面白くなるか…… さっきの例と大して変わらんな。
まあとにかくありのままに描けば面白いのか?という問題がある訳で。
やるんだったら何とか実在の人型ロボットをロボットアニメ調に見せる方法はないもんだろうか?
真のヒット要因って、固定的なものじゃなくて、変化するものなんですよね。
基本のヒット要素って、あくまでも考え方であって、それは相対的に変化するものであって。
例えば新しさの要素って、二本目が出た時点で、それは既に新しく無い訳だし。
だから、ヒット要因を分析し続ける事は重要なのでは?
ガンダムについては、既に確立した一定のファンというベースの上で、どうやって次に繋ぐか
とか、新しい層を取り込むのかの工夫が成されている状況なので、新作のマーケティングとは
違う所に重点があると思います。それは重点であって、決して全く参考にならない、という訳で
はありません。
二世代三世代に受ける長期人気シリーズを作る、という観点からは、それを可能にする要素は
はじめから持っている必要がある訳で、その辺りは
>>394とか
>>397の通りでしょう。
>>402 現在するロボットの意匠的「記号」を持った、未来のロボットとして見ては?
よくPCメーカーやNTTとかが、未来のPCとか未来のコミュニケーション端末のある社会、
みたいなプレゼンテーションフィルムを作ったりしますよね。
そんな感じで。
今現在実在する人型ロボットの延長からイメージされるロボット物って
「リアルタイプ・ロボコン」といった気がしますわ、個人的に。
どこの世界も一緒みたいですよ。
>不作連ドラ、頼みは常勝女優の彼女か… (夕刊フジ)
>2003年1月8日
>----------------------------------------------------------------------------
>連続ドラマの視聴率低迷が続くなか、新春から高視聴率女優、俳優が出演する連ドラが相次いで
>スタートしている。今クール(1-3月)の視聴率次第では、大型の編成改革に取り組まざるをえない局
>も出てきそうで、ドラマの成否に注目だ。
>
>トレンディードラマの量産による過当競争と北朝鮮の拉致被害者報道などで、昨秋はヒットといわれる
>視聴率20%超の新作連ドラは皆無。「水戸黄門」「渡る世間は鬼ばかり」(ともにTBS系)の定番ドラマ
>だけが確実に視聴率を稼いだ。
>
>それだけに1月の新ドラマは高視聴率女優、俳優を起用、関係者は期待を寄せている。なかでも、高
>視聴率女優ナンバーワンの松嶋菜々子が主演するのが、あす9日スタートのフジテレビ系「美女か
>野獣」(木曜午後10時)。
>
>(中略)
>作家の麻生千晶氏は、「タレント人気に頼ったドラマ作りの長期化が、現在の低迷の根本的な原因」
>と指摘。その上で、「松嶋さんは時代に合った女優だし、木村さんの実力も評価できるので、今回は
>そこそこの数字を上げるかもしれない。ただ、プロデューサー主導のチープな作りでなく、脚本家に
>しっかり書かせ人間、社会を描く作品を作る努力をしないと長期低落からは抜け出せないだろう」と
>話している。
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=336470
>>405 まあ普通に考えられるのは、
・家事手伝い根性ロボ
・国際救助ロボ
・警察官ロボ
といったところでしょうか?(w
…つまり脚本書ける人間がいない、こう言う事だな?
アニメに関しては、脚本だけではなくて、企画や演出の問題もあるだろう。
絵がヤシガニでも企画やアイデアだけで人気を取る作品ってあるし、一般のドラマ
に比べれば、創造性の幅も大きいからね。
410 :
メロン名無しさん:03/01/09 06:54 ID:8OW6dtmJ
企画やアイデアだけで人気を取った作品例って何かありますかね。
(ポケモン辺り、それっぽいがゲーム先行だしなぁ)
絵がヤシガニでも…「キャプテン翼」「キン肉マン」とか、そうだけど
演出は関係無さそうだし、アイデア作品かは疑問か。
とはいえ、人はゴロゴロ余ってるワリに中身のある脚本書ける人間が
極少数なのはやっぱり問題だよね。ロボアニメに限らず。
業界がしっかりしてればそういう連中も自然淘汰されるんだけど、
傾向としてどうしても質より量。質よりスピードになってるから。
腕もないのに誰それの弟子だの知り合いだのといった理由で仕事
貰ってるなんて話、本当にあるらしいし。
これはロボに限らず、アニメ業界に巣喰う病巣の一つだね。
>>410 マクロス。
板野サーカスという当時の神作画もあったが、それで玩具が売れた訳じゃない。
単純に格好良くてリアルな戦闘機が、当時としては驚異的な変形をしてロボットになる
というのが受けた理由。
アニメ的な受けとしては、ヒロインがアイドルという設定。
マニアが喜ぶミリタリーチックなメカと、まさにアイデアの勝利。
お子様からマニア、キャラ萌えと完全制覇。
まあ、アレだ。種が興業的に成功している理由は簡単だ。
「視聴層、購買層に媚売ってるから」
こんなものを頼っているようでは先細りは見えてるだろ?
>>411脚本は弟子とか知り合いのような馬の骨より老害連中の方が遥かに駄目です。
タッキーとかばかほりとかトミータとか。
>>413 なんというか商業作品である以上、媚売るのは当たり前のような気もするが、、。
サンライズの社員だって生活掛かってるしなぁ、、。子供だっている人もいるだろ。
>413
媚を売る事自体は何も悪くは無い。
ただそれ以外の付加価値がないと息の長い支持は得られないと思う。
ただガンダムのようなシリーズ物の場合、個々の作品は即物的な物でも
シリーズ全体が維持出来れば良いという考え方も出来るかと。
当然、毎作品ごとに変化する視聴者のニーズに応えていく必要はあるけど。
まぁキナメリじゃないけど「ガンダムは別」ってのは確かにある気がする。
脚本家に関しては駄目な中堅所もかなりの数いるけどね。
あと大ベテランでもまともな人はいると思うし(個人差あるから例は挙げない)
実際結構ベテランは淘汰されているんだよね。
ただし、実力に関係なくなので世渡りがうまい駄目な人が残っていたり
するみたいだけど。
媚を売ることは悪いことだよ。
実は媚を売るということは視聴者を舐めてるって事だからな。
まじめにやれば視聴者サービスになるんだが。
子供向けにやってる物を大人が見てなめてると言うのも
キビシーンじゃねーの?
>>416 「媚を売る」と「真面目にやる」って事がどういう事か
その書き方だと漠然とし過ぎで何ともいえないなぁ。
それだけでは「視聴者を舐めてる」ってどういう事を
する事がそうなのかがわからないし。
>>417 まぁ子供向けの物なら最終的には子供が判断を下す訳で
別に外野で何を言っても特に影響もないだろうから
良い気もするけど。
419 :
メロン名無しさん:03/01/09 21:47 ID:MF5GXQBn
今となっては、あかほりでも老人枠に入るんだなー。
昔、高千穂遥が、脚本家がダメだから「SFアニメに未来は無い」とか
書いてた頃は、藤川桂介辺りがヤリ玉だったんで、老人つうと、その辺の
イメージあった(その世代のほとんどは現役アニメ脚本家じゃないか)。
まぁ、藤川氏の場合「SFに向いてない」のが大きい思うし、同時期の
脚本家は皆、マニア向け作品には不向だろうけど。
420 :
メロン名無しさん:03/01/09 21:55 ID:MF5GXQBn
「媚を売る」って表現は微妙な気がする。
ニーズある要素を、巧みな演出で描いても「媚」なら
このスレで出た要望を元に、作品が作られても、ファンへの「媚」
になりうる気もするんだが。
ニーズあると思える要素を、製作者が無理解のまま、安直に入れた
だけなら「媚」ってことなのかなぁ。
>>419 藤川桂介は色々かましてるからな〜。
弟子なんて、未だにかましてくれてるから正直タチが悪い。
藤川・武上師弟はロボットアニメだとトランスフォーマーシリーズで
師弟共に反感買ってますな。
このスレで脚本家の個人攻撃しても仕方が無いけど。
でも確かに優秀な脚本家が参加してくれると良いのは当然の事ではある。
ロボットアニメへの向き不向きもあるだろうけど。
>>413 それを嫌いな人間から見ると媚びで、好きな人間から見ると視聴者の要望に応えている、
となる。
まああれだ、キミはいわゆる只のアンチだという事だよ。
ちょっと面白い流れになってきたかも。
じゃあ、この人にロボット物書いて欲しい!って脚本家は居るかな?
425 :
メロン名無しさん:03/01/09 22:16 ID:LCCk9ut4
藤川桂介・上原正三・辻真先のシナリオでトラウマびんびん作らされた漏れはどこに逝けばいい?
さんざん癒し否定なシナリオ書いてきて、自分にそのお鉢が回ってきたら途端に「アイゴー謝罪汁」とファビョンするクソライターと認識している。
>>417 ほんとそう思うよ。子供向けがメインで、サブで大人向けにも楽しめるようサービス
しときました、程度の狙いの作品に、必死になってオレの嗜好にあわん、許せんって
のもなあ。
大人は大人の余裕を持って、斜に構えて楽しめばいいのに。
>>425 しかし20年近く前に既に大御所で、もうこの人古いなあと言われてた人が未だに現役で、
まったく同じ事を言われているとは、一体どういう事なんだ?
428 :
メロン名無しさん:03/01/09 22:32 ID:MF5GXQBn
>>422 武上は「サイバーコップ」辺りは良いと思ったな。
藤川も「ダイラガー」とか、けっこう好きだし、題材の
向き不向きもある気はする。
SFっぽいので老舗・中堅だと「009」的アクションなら辻真先。
正当ロボット系なら五武。スラップスティック物、井上敏樹。
やや洒落た設定、首藤剛司。
とか好きだけど、各々、得手不得手ありそうだし。
でも題材が持ち味に合った時の手腕は、藤川の方が劣る気する・・
ってか愚作が多いせいの印象もあるんかなぁ。
ライター雑談スマソ。
429 :
428:03/01/09 22:33 ID:MF5GXQBn
ああ、丁度、流れが脚本家の話題なってた、良かった。
>424
金巻兼一と川崎ヒロユキの御二方ですね。
ただしゲストではなく、あくまでもメインライターで。
現実には不可能かも知れませんけどね(嗤)。
431 :
メロン名無しさん:03/01/09 22:41 ID:0VNWHvfN
正直ロボアニメは見てて疲れる
>>430 川崎ヒロユキは結構ロボ書いてるじゃない。
ガンダムXなんて全話脚本だし。
勇者でも書いてたよね(Jデッカーだったっけ?)。
>432
すみません。「2003年現在」と付け加えるのを忘れていました(嗤)。
>433
つーか今まであまりロボットアニメ書いたこと無い人挙げないと
ただ好きな脚本家の羅列になると思うが。
>434
スレの流れをつまらなくしてしまい、かさねがさねすみませんでした。
>430の事はどうか忘れて下さい。
ちょっと風邪ぎみのせいか、つまらない事を思い出してしまいましたもので。
今夜はこの辺で失礼します。
ロボットも出てくるロボットアニメじゃないアニメだと
山田隆司、浦沢義雄、大和屋暁....って偏ってるなぁ俺
>>430 俺的にはこの二人のシリーズ構成というとガンバルガー(金巻)と
ジェイデッカー・ゴルドラン(川崎)辺りが浮ぶなぁ。
川崎氏はガンダムXがこけてヘコんでいたのもかなり印象的だが(w
キナメリ氏はどの辺の作品でこの二人をプッシュなのかな?
火浦…いや、なんでもない。
439 :
メロン名無しさん:03/01/10 00:56 ID:H5Mx6V36
ロボット書いてない人かぁ…と大和屋竺、高屋敷英夫とか書いてたら
亡くなられてるのね大和屋竺さん。ご子息が暁さんかぁ…。
「新ルパン3世」辺りから浦沢氏と大和屋氏、繋がりがあるみたいですね
ルパン絡みで、照樹務も書いとこ(って、ロボットやってるか)。
440 :
メロン名無しさん:03/01/10 01:10 ID:H5Mx6V36
>>425 >>427 藤川桂介・上原正三・辻真先って、今も現役?
それはともかく、藤川や上原と言えば、特撮・アニメに渡り、同じネタを
使い廻すのでも有名ですが(藤川の「Xボンバー」辺りが印象的だったなぁ)
最近のアニメ番組は、原作物やオリジナル色強いのが多いので、あんまり
そうした流用シナリオ見ないですね。
だとしたら良い傾向ですが、じつは、けっこう寂しい気分…。
>>440 藤川・上原両氏はよりにもよって著名作家シリーズで現役復帰していますね。
上原氏は幻魔大戦と魔王ダンテ、藤川氏はマーズ(!!)でシリーズ構成と
脚本をやってらっしゃいますね。
あとバロムワンも田口成光氏を起用するなど、どうもあのシリーズは
何を考えているのかサッパリですが・・・。
スレ違いの内容なので無理矢理ロボットネタを入れると、
あのシリーズでロボットが出て来るのはもっぱら横山光輝物ですね。
バビル偽とマーズ。
442 :
蝙蝠男:03/01/10 05:06 ID:???
シリアス物は「ギャグが書けない」十川誠志なんかがいいかなあ・・・
ロボットアニメで『マーズ』をすでにやってるけど。
あ、らいむいろはどうよ。「ここをこうしたら・・・!!」とか見てて
歯がみしたんだけどさ。
>>442 「マーズ」といってもOVA版ですな。藤川桂介のは「神世紀伝マーズ」と
フォローを入れてみる。
らいむいろってまだ未見なんだけど、確かサクラ大戦の光武に当たるのが
ジョジョのスタンドっぽい奴だと聞いたんだけど、ロボット物のネタに変換
出来そうなのでもあったの?
>>443 >ロボット物のネタに変換出来そうなのでもあったの?
できない
>>426サブって考え方はどうかと思う。
逆に完全に子供向けでもしっかりと作ってあれば大人も楽しめても良いんだけど。
いやガオガイガーのような勘違い方面じゃなくってね。
電童で面白かった小林靖子なんでどーよ?
446 :
メロン名無しさん:03/01/10 11:53 ID:YG1MENUc
>440
>最近のアニメ番組は、原作物やオリジナル色強いのが多いので、あんまり
>そうした流用シナリオ見ないですね。
まあ、たしかにまるっと使いまわしというのはないが、シチュ、シーン、展開を
パターン化して、何も考えずに形ばかり援用しているというのは多いな(w)
>>445 >>426は、アニメ板やシャア専辺りにいるような子供向けアニメが
子供向けになってる事自体を批判してる奴の事いってるんじゃない?
対象としては、はっきりいってサブだと思うけど
靖子たんは特撮だといいんだけど、アニメだとあんまりいいイメージないな。
なんでだろ。
>447
元々特撮書きたくて脚本家になったていうのもあるし、関わったアニメに
マトモなのが少ないのもアニメでのイメージ悪くしてる要因かと。
明らかに脚本以外の不備が目立つのが多いからなぁ。
脚本家といえば小中千昭くらいしか知らないのだけど、
小中といえばヘルシングよりラーゼフォンよりlainだ。
デジモンテイマーズでは子供の支持ウケてたね>コナカ
今はビッグオー書いてるんで彼のロボットがどうなるか見てみたい人はどうぞ。
少なくとも今は割りと旬な方の人だな、時代的に。
さて、マイクロン伝説始まったわけだが。
おれ的にゃ超マンセー。
子供が凡人でなおかつ前線にいる理由付けがなされてる。
あとロボに重量感と巨大感がある。
ストーリーが分かりやすい。
以上。
451 :
メロン名無しさん:03/01/10 19:36 ID:Jze2LthI
>>450 オープニングも激燃えるしね。
ちゃんとロボット(トランスフォーマー)達との出会いがオリジンから
語られてる点も最近にしては珍しいくらい。
個人的に一番注目してるのは吉田玲子さんかな。
メダロットとかデジモンでアクション書けるのは証明済みだし。
452 :
451:03/01/10 19:37 ID:???
あっと、脚本家さんでね。>注目してる
>>449 今ビッグオーやっているけど、第1期に比べると微妙な評価みたいですな。
今期は全話小中氏が脚本担当みたいだが・・・。
マイクロン伝説を見て、子供たちにとって大人に当たるトランスフォーマーと
お友達ロボットのマイクロンの両方があって、うまいなーと思いました。
もうロボットアニメは必要とされてないんだよ
マシンロボ、トランスフォーマー、ビッグオーはアメリカのために作られた
ガンダム種は人間を萌え要素で固めた、ロボットはついでアニメ
戦隊シリーズもロボットはついで
ロックマンエグゼはロボットというより人というよりただのプログラム
ドラえもんもほとんど人間
玩具が売れているのはロボットがついでのやつ
>>455 議論の火種を作ろうとしたんだけど、自分にそれだけの分析能力が無かった
という見本のようなレスだな。
>マシンロボ、ビッグオー
アメリカ向けだったんですか。
>種
販促が二の次ですか。
いやー、世の中には漏れの知らない事が多いんだな〜。
もうちょっと勉強してから出なおすわ(ワラ
まあ、マシンロボがアメリカ展開も視野に入れて作られてるっぽい事と、
ビッグオー2ndシーズンがカートーゥンで流すために作られたのは事実だけどねー。
>>458 いいんじゃない?米国市場と日本市場を分けて語る事自体がナンセンス。
>>453 14話15話とビッグオーらしさを放棄しつつある感じがあるからね。
ビッグオーらしさに違和感のある他作品の流用的物語構成であったり、
戦闘シーンの軽さといい、良さを殺しつつある。
恐らく意図的なものかと思うが、個人的には感心しないなあ。
主題曲も、やり過ぎは蛇足に通ずると思うなあ。
マシンロボレスキューのアメリカ進出は……何年後をメドに考えているのでしょうか?
ビッグオーの例を考えると、3年くらいは待たされても我慢できるみたいですけど。
現行シリーズの商品が出揃って作品が太平洋を渡る頃には、すでにライバルは2、3回くらいモデルチェンジしているやも知れませんが。
まぁそれまでの「つなぎ」として旧作2シリーズ約80話分流すという手もありますね。
無論「禁○○○レイナ(以下削除)。
その前にやりっぱなしの『ロボウィール』『ダイノゾーン』でも流した方がまだ堅実かも知れませんが(嗤)。
『電動作戦ガッタイオー』(日本)=『出動!ユニオンキング』(韓国)の例もありますので、海外展開を狙ってのロボアニメ制作というのがこれからの傾向になってしまうかも知れません。
とは言え現行のように「ガキ向けにゃ旧作の焼き直しでもやっとけばエエ」みたいなのばかりでも困りますし、
かと言って誰かさんのように「ギャルゲーもどきのエロゲーが原作のアニメ」に何かを期待するような向きもこれまた如何なものかと思うのですが。
……と、こういう風にカくとまた「アンチバンダイはこれだから」とか言われそうですが、
実は『トランスフォーマー』の方こそ私にとっては鬼門なもので、正直あんまり口にしたくないんですねこれが。
3年目にして日本派・海外派に分裂。その後G2、BW、カーロボット等々の遍歴の中でいったいどれだけの私怨が渦巻いては人間関係を破綻させていった事か……。
正直、ガンダムおたくの皆さんの方が羨ましく思える事すらありましたよ(嗤)。
まぁ手駒に事欠かないバンダイに比べて、
タカラは手前勝手に焼き直し出来る素材が限られていますからね。
勇者はじめS社の“かつてのタカラ製”商品が、もはやタカラの財産でもなんでもないという事くらい、ここにいらっしゃる皆さんよぅく御存知かとも思いますけど。
>>460-461 ダイノゾーンってもう向こうでアニメやったんじゃなかったっけ?
所詮BWの二番煎じだし結果は出してないんだろうけど。
タカラは今回のTFがこけると何だか男児玩具でのロボット物が
死滅しかねない感じがするもんなぁ、最近の微妙な感じを見ていると。
でもTFって、ビーストマシーンズがこけて日本に来なかったり
日本じゃ良い結果を出せなかったカーロボットが向こうで
ヒットしたりして、日本側の視点だけだとわからない所があるからなぁ。
とりあえずタカラのロボット物の命綱であるのは間違い無さそうだが。
まあ一話だけ見た感じではマシンロボよかTFマイクローンの方が面白かった。
導入にそれほど無理がなかったし、キャラもそれなりに掴みやすい。
OPも燃えるし。
やはりCGがゾイド並みに上手く使えない限りはロボもセル塗りで描くべきやな。
>>463 優秀なメカアニメーターは人数が少なく、確保するのも大変な昨今
現状に不満が残る物だとしても技術の向上の為にも
CGは導入していかないと今後辛いと思いますが。
マシンロボは早速作画能力よりスピード重視で起用される
佐々門氏がいるくらいだし、CGの起用は正解かも(w
トランスフォーマーも早々に海外丸投げになってクオリティが
落ちるらしいので作画は今後期待出来ないらしいですし
やはりクオリティ維持するのは辛いみたいですね。
CGは良いんだけど巨大感が足りないな>マシンロボ。
たぶん表面のテクスチャ?の汚れとか細かさとかで質感を重視したのが
かえってちゃっちくなっちゃったんだと思うんだが。
大味なウェブダイバーの方が大きくは見えた。
これからのロボットアニメにCGは考える必要ありだとは思うんだけどね。
ゾイドとかはうまくやってたのにな。
アニメじゃないけどガオレンジャーと龍騎も微妙にそうかな。
しっかし綺麗に分かれたな、マイクロン派とMRR派。
どっちも各々のスレだと反対派の方が多いけど(笑)。
まあ仲良くやってきませうぜ。
>>461スポンサーの都合もあるだろうがファンの自分勝手のせいもある気もしますね。
トラフォはカーロボの海外ウケで一旦争いの無意味さに気付いた節があるかな。
トラフォ大体日本容認派と否定派に二分されてるけど
ガンダムはもっと複雑な状況だったりもするような。
初代信者とアンチZZのZ信者とZZ許容派(もしくはファン)と逆シャアまで派と
Vまで派とG以降はダメ派とターンエーの信者、アンチ。わけわからん。
仲良くすりゃ良いのに。
今更なんだけど・・・
>>149 >>150 電童が子供に受けないって?
自分は知り合いの子供達にDVDで見せて上げたが、みんな熱中して観てたぞ。
それぞれに全部みせるの大変だったよ。
で当時、なんで放映中観ていなかったのか訊ねてみたんだけど、
1.やっていたのを知らなかった。
2.ロボットアニメ自体、みない。
3.タイトルがよくわからない。
4.親が違う番組をみていた。
というランキング結果がでておりました。
ご報告まで。
468 :
メロン名無しさん:03/01/11 12:24 ID:jucX3+hb
ファン派閥って、人間関係を破綻させる程のモノなんですか、ドヘー。
良質のアニメ評論(氷川竜介さんのとか)は、各種作品から、美点・欠点
バランス良く引き出し、ジャンル全体への愛情に満ちてるのが理想と思っ
てましたが、背景にあるはずの、ファンダムの気質は、むしろ逆なのか…。
なんか失望しますねー。
>>466 ベガバイクなど、後期商品として予定されていたものが発売中止になったのはなぜか?
電童は続編も予定されていたのに、なぜお蔵入りになったのか?
バンダイに(商業的に)失敗だったと言わしめたのはなぜか?
・・・という客観的事実から皆お子様には受けなかったと認識したと思われ。
>>466 判断材料が自分の身の回りというのは判断材料として弱くない?
あと玩具販促物は玩具が売れないとキツイでしょ。
正直言ってあの玩具はギミックの割に割高だし・・・・。
>>467 アニメ板のマシンロボ・マイクロン伝説の各スレに書いてあった情報ですな。
確かマイクロン伝説はアメリカでは1話が一時間半のスペシャルで
日本では3話に分割して放送、それ以降は作画を韓国丸投げといった事が
書いてあったし。
マシンロボも1話の原画に佐々門さんがいたし、3話辺りで作画監督を
やるという、多分アニメ誌辺りからの情報が出ていた。
471 :
メロン名無しさん:03/01/11 15:06 ID:b1cvumhi
>468
>ファンダムの気質は、むしろ逆なのか…。
一般的ファンは美点、しかも主観的なものしか見ない上に、それだけで作品のす
べてを評価するからねぇ(欠点は見えないか、無視する。だから、「キャラ萌えで
作品を語るヤツはバカ」とオレは言って憚らないのだが)。そこで意見が食い違う
と近親憎悪的に仲が悪くなるコトは、801カップリング派閥などを見ているとよく
ある(特にサークル側は、そこをアイデンティティにしているようなものだから、
中立ファンが言うほど簡単に割りきれない)。
あげ
473 :
メロン名無しさん:03/01/11 19:07 ID:mVvNdN6l
佐々門をダメ呼ばわりするやつは素人
>473
制作側には一人で1話丸ごと原画と作画監督をこなせる方なので
ありがたいのかも知れませんが、その辺は視聴者側が気にする事じゃ
ありませんから、文字通り素人にはわからないですね。
でもやはり絵柄的に昨今のキャラやメカには合わないのは事実ですし。
キン肉マンU世辺りでは特に気にはなりませんでしたが。
>>465 ウェブダイバーはパースの使い方と、フレームからはみ出る具合が
大きさ表現に効いていたと思われ。
>>475意外と芸があったんだな・・・。
素人三人でやってたのに頑張ってたんだね。
477 :
メロン名無しさん:03/01/11 21:43 ID:i2yx2TD7
1/18には種で犬MSバクウ登場です。
カントク自ら種やるときに真っ先に発注したとか(今月発売のNTより参照)
478 :
メロン名無しさん:03/01/11 22:20 ID:cRwq9YJa
>>471 >主観的なものしか見ない上に、それだけで作品のすべてを評価する
>そこで意見が食い違うと近親憎悪的に仲が悪くなる
そういうものなのですか。
萌えって結局、個人の好みの次元だから、論争的に対立など出来そうにないし
派閥対立って、そうしたコト分かった上での遊びと勝手に想像してました。
個人的には、自分が興味持てなかった○○について、魅力を熱く語れる人が
いるなら、作品を見直す上で興味深いし、それがマイナージャンルだったり
すると、それだけでオタク観点からして嬉しかったりするけどなぁ。
そうした対立って人間側に問題ありそうだし、それを理由に、461の様に
作品が「鬼門」呼ばわりされてると、なんか割り切れないモノ感じますが
私の読解力が足りないのかな。
>>478 「そうしたコト分かってない連中」が派閥対立やってるみたいでね。
結局個人の好みなんだからしょうがないんだけど、
その「しょうがない」って事を理解する途上にあるんでしょ。
「好みの差はどうしようもない」ってくらいは小学校で教えてもいいと思うんだけど。
>>470 >日本では3話に分割して放送、それ以降は作画を韓国丸投げ
やっぱりか(w
まあ聞く話によると新キャラ登場とかのポイントでちゃんとした作画もあるらしいし
正直予想の範囲内だなぁ。
例え1〜3話だけとはいえ、高いクオリティーのトランスフォーマが見れるのは嬉しい。
BWとかのCG作品は既にあるデータを使えばいいからクオリティーの維持は出来る
けど、セルアニメ特有の作画監督の猛烈に格好いいアレンジとかが見れないのがね〜。
今後、そういう職人芸的な物も希にしか見れなくなるのかな…
481 :
メロン名無しさん:03/01/12 01:46 ID:hHzqpQPq
>>480 そういうのはね、失ってからその価値の大きさに気付くモンなんだよ。
デンドロおまけのDVD映像なんて「ガンダムだから見られる」代物だしね。
嗚呼、サイライズよ、どこへ逝く。
>>445 コバヤスは既に「タイムレンジャー」で勘違いをやってしまっている罠。
483 :
蝙蝠男:03/01/12 05:32 ID:???
>443まあ、スタンドっぽいロボットアニメというか・・・
設定で、架空戦記の題材として日露戦争というのは上手いかもと思ったよ。
太平洋戦争と違って勝ちえない戦争を勝たせようとする無理が出ないから。
>483
そういえば前スレに出ていた「烈風!!獣機隊二〇三」って漫画が
日露戦争を舞台にしたロボット物ですね。
ゲッターロボの石川賢・原作で蒸気機関で動くロボットが出て来ます。
燃料がなくなると戦場に転がっている死体を燃やして動くという
いかにも石川賢っぽい作風で、とても映像化出来なさそうですが(w
ラストも打ち切りの上、歴史を捻じ曲げそうな勢いでした。
486 :
メロン名無しさん:03/01/12 19:00 ID:mAJAIAE0
>>479 >>「そうしたコト分かってない連中」が派閥対立やってるみたいでね。
うーん、このスレで、たまに出る「ヒットするロボット作品の創造」ってのは
そうした、派閥対立を生む層へのヒットを目指してるんですよね、たぶん。
そう思うと、作品ヒットなんか要らない気もしますね。
必要なのは作品より、成熟したファン育てられるアニメ誌とかじゃないかな。
名作の記憶の継承や技術的なアニメの見方を教える場としてのアニメ誌が欲しいところだねえ。
今のアニメ誌はカタログでしかないからね…。
ロボット物に限らず、アニメってそこまでご大層なものかねえ。
日本の優れた産業のひとつだから大事にはしないと。
ちなみに文化とは言わんどこう。
文化って言われるようになったらお終いだから。
>>487 そういうオンラインメディアとかあったらいいですね。
作っちゃうとか。
>>487 そうだねぇ。本来、作品紹介や批評というのは「これはこう見たら面白い」「ここが見所」
というような「見るテクニック」の伝授、という側面があるべきだと思うんですねぇ。
現状は「今はやりの萌えキャラはこれ」という程度の、カタログですらないような物だし。
493 :
メロン名無しさん:03/01/12 23:19 ID:S2oBRuqD
>>491 アニメ雑誌なんかに期待すんな。
本気で学びたけりゃ、実写系の映像演出の本読めばいい。
アニメだって映像エンタティンメント商品の1つに過ぎない。
アニメ独特の映像演出なんて、いっちゃあ悪いが些末な技法だ。
それ以前の基礎がなってないアニメが多すぎる。
ちなみに、自分はハリウッドの映像教本で勉強している。
「映画監督術 SHOT BY SHOT 1&2」
スティーブン・D・キャッツ フィルム・アート社(1:3200円 2:2800円)
向こうじゃ映画学校の教科書にもなってる。
業界に入るまで映像素人(ただのファン)という事もあったが、「なるほど、だからこう撮るのか!」って
目から鱗の話が色々あった。
だてに「観客を飽きさせない」ことに血道を上げて来たわけじゃないと思った。
ロボットアニメに全然興味ないので横やりだけど
>493 別に映像理論を学ぼうというわけでなく、アニオタとしての
基礎体力を付けるためのメディアってことじゃない?
そういった意味で
>>491のようなものが欲しいな。
でもさ、アニオタとしての基礎体力のための企画ってどういう事やるの?
個人的には、新番情報と廉価版設定資料集に読む気もしないよーわからんファン向け企画の
付いてる現状で充分と言うか、それ以上は大きなお世話と感じるんで。
>>493 そういった教本なら富野監督も出しているよ。
「ハリウッドの監督>日本のアニメ監督」って姿勢でなければ
読んでも良いんじゃない?
まぁそれ以前に、今話しているのは
>>494の言う通りだろうから
この話自体的外れなんだが。
本題に関しては、完全に萌えのみで構成されている雑誌も
あるくらいだし、対極でそういったアニメ誌があっても良いんじゃない?
でも現状としてはどのくらい需要があるんだろうねぇ・・・。
>>495 アニオタというよりも、健全なファンや、濃いマニア育成の為のメディア、と
規定してみては?
もうそろそろ、そういうものが受け入れられてもいい位成熟してきたでしょ。
映画誌だって、人気俳優や話題の映画を中心にしたミーハーな作りの
雑誌もあれば、作品テーマの掘り下げや、映画史的バックボーンとか
演出上のポイントを取り上げるような、硬派の奴もあるし。
そして後者がメジャーである必要は無いし。
>>硬派アニメ誌
ユーズドゲームか何かのような、広告一切ナシ、図版・描き下ろしイラストもナシ?…
まぁペイ出来るかどうかムズいだろうな。凄いマイナーマニアック誌だとしても。
ガソダムで、とか宮崎勤改め駿で、とかいった括りの本ならあったかも知れんが、
日本のアニメって所詮、キャラミーハー人気商売が根本であるのが大前提、ってな
メディアだから、地味で辛気くさい技術論・理論オンリーではだめかも。
あるいは、ひところの洋泉社「映画秘宝」「漫画秘宝」みたいな、濃くてパワフルな
方向なら俺は観てみたいかもな。
アニメ批評とか言う本が速攻でなくなっていたような・・・
アニメスタイルなんて本もあったよね?
しかし、ここまで来るとさすがに脱線な気がしてきたYO
>>499 アニメ批評って、終わり頃なんて作ってる側のモチベーション下がりまくってるの
見え見えだったなぁ。こりゃ終わるなと思ってたら案の定消えた(w
っと、確かに脱線気味なのでこの辺で。
本家のゲーム批評も最近は低調だしなぁ。
アニメにしろゲームにしろ、批評は対象足り得る作品が
存在して初めて成立し得るものだから…。
今のアニメじゃあ批評じゃなくて批々になるしなぁ。
ゲーム批評みたいに「平等な立場でいるため広告を出しません」最近止めたみたいだけど。
とゆーか硬すぎる批評もダメだとは思うよ、
おれも一部アニヲタの低質っぷりを嘆いているけどさ。
声優かアイドル脚本家しか評価しないからな、フツーは。
せめて「細田演出萌え」とか言うようにはなって欲しいような。
一般的評価、良質であること、
それに加えて従来の声優や脚本評価、アイドルである一部の方々の評価も全部多面的に行えればいいんだけど。
媚とかも評価内容として善しも悪しも両方入れればな。
東京ミュウミュウのエロさがたまらん、おれとしてはね(笑)。
ココのスレ的にはガンパレードマーチはどうなの?
あまり期待してない?
507 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/01/16 03:07 ID:Ft2hdFYD
新サーバ移行と200まで下がったのであげておきます。
>「硬派アニメ誌」
ロボ的には『GREAT MECHANICS』などもありますけど。まだ潰れていませんよね?
扱う作品の傾向が偏っているかも知れませんが、購買層を考えれば妥当なのかも。
>505
……これで玩具メーカー的には3社すべて、
「当分は“新しいロボットアニメ”必要なし」という結論が出てしまったようですね。
まぁトミー自体、昨年の新作が「爆走ロボ(玩具)」「バリアライド2020(CG)」という体たらくぶりでは、使い古しに頼らざるを得ないのも無理からぬ事かと思いますけど。
よもやエルドランなど、勇者シリーズ同様ファンが揃ってマシンロボに転んでしまっている遥か以前に、ニ度と使いものにはならなくなっている事も今回のZOIDS復活劇(非?喜?)の背景にあるとも思えます。
(それにしても……毎日放送的には「違約」にはならないのでしょうかこれって?)
>506
2月からTVK他UHF系列でしたよね?んー期待は出来るんじゃないでしょうか。
『サクラ大戦』位には。
そう言えばGブレイカーってどうなったのでしたっけ?(嗤)
最近完全な昼夜逆転に苦しんでおります。仕事になりましぇん。
アクセス全体に減りましたね。アクセスログ保管の影響?
>>507 復活?
ここでキングゲイナーの評価がなされていないのは、
見ている人が少ないのか、それとも既出すぎてもう飽きた(結論がついた)のか、
それとも、ここの「ロボットアニメ」の定義を満たしていないからなのか……?
サンライズ作品であってもバンダイ臭は少ない作品で、その上ロボットアニメとして見ても良質の作品だと思うのですが。
そういえば、月刊モデルグラフィックス2001年2月号のダンバイン特集内の
富野カントクへのインタビューの、「強欲な被写体としてのロボット」発言をご存知の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
あのインタビューはロボットアニメファンなら一読する価値はあると思います。
>>509 それは前スレでもさんざん話したし、富野作品の批評は富野批評に転化して、ガンダム
の話題並に荒れるから、やめるべきだと思うね。専門スレが有るんだし。
扱うにしてもキンゲという作品をどうこう、ではなく、玩具的価値としてどう展開出来るか?
とか、かなり限定的な話題にせざるを得ないだろう。
オレ的には話す価値無しと思うよ。富野作品的価値の集大成ではあるが、過去作品の
要素を検証すれば、今更新しい物は無いので、語る必要無しってとこかな。
>>509 >月刊モデルグラフィックス2001年2月号
そんな昔の雑誌を持ち出さないでよ・・。読めないと意味がない。
>>509 よりによってモデグラですか。このスレだと買ってる人は殆どいないのでは?
立体物に手を出してる人間もそんなに多くはなさそうですし。
単純に人が少ないだけダロ?いったい何人で回しているのやら
>>513 コテハンが常駐二人、最大5〜6人
さらに名無しさんがいる
MGならブクオフにいけば結構置いてあるし、今度探してみるか。
あの雑誌ではオシイが二足ロボについて細かく語ったりもしてたな。
516 :
メロン名無しさん:03/01/17 08:22 ID:XNRv8DOn
あげます
キングゲイナーは、ノンスクランブルの先行第一話と十二話
を見ただけだけど、富野色の強いアニメというよりは、
富野節をギャグに転化させているという新境地のアニメ
だと思った。
富野節の使い方、処理の仕方(?)としては
バランスが良くておもしろいと思った。
でも、富野氏本人がどれだけ納得したり
作品をコントロール出来ているのか、不明で
若手スタッフとの力関係(?)が気になる
MG誌のインタビューは、ダンバイン特集の号
オーラバトラー戦記に絡んでのダンバインの総括
の話みたいな号での話のこと?
ダンバインの続編は自分(=富野氏)には作れない、
という箇所だけが印象に残ってる。
518 :
メロン名無しさん:03/01/17 16:23 ID:TMlimXkk
>517
>富野節をギャグに転化させているという新境地のアニメ
>だと思った。
つーか、『ザブングル』『ターンA』同様、シリアス半々のコメディというのが、
富野の本来の持ち味だと思うな。『ガンダム』もけっこうユルイところあるし、『
エルガイム』の序盤のコミカルさが好きだ。気楽なお笑いやりつつ、ロボのアク
ションを見せて、時折ハードなシーン・セリフ入れて引っ張り込む。そして、フト
気がつくと、けっこう重い話だったんだなぁと気づく、というパターン(『ZZ』も
同じようなコトをしていたが、所詮、『Z』から映画『逆シャア』までの繋ぎ的な話
だからなぁ。弾け切れずに失敗したという感じ)。
『イデオン』以降、富野=ハード系と誤解されてしまい、重い話を要求されたり、
本人もどこか勘違いしていたようだが、リハリビのかいがあったね。
リハリビ?
キンゲは富野風味に現代的おバカが加わっていい感じだな
特に後半に入ってから作風がこなれてきた、というか固まってきたような気がする
ザブングルはリアルタイムで見ていたけど、
あれは富野氏が意図して、ちゃんとコントロールしてユーモア
を醸し出していたけど、キングゲイナーの場合は
明らかに富野氏本来の台詞の意図を微妙に外して
お笑いにしてしまってるように見える。
富野調の「〜は、〇〇なのか?」
という台詞を、明らかに演出家はギャグとして
使っていた、と俺は12話のエピソードを見て思った。
「富野の形質を理解しうまく手綱を取れるスタッフ」陣が揃ったと言うか
富野自身がバランスを調整できてる状態というか
願わくばこの状態が続く事を。
やっぱり富野御大の話はレスが進むね。
ロボアニメにとっては欠かせない存在感あるなー。
今日のトランスフォーマー、子供が自立しているシーンがあって良かったな。
期待してた前半の戦闘がマジでヤシガニっててがちょーんだったが。
>523
いや、ヤシガニはあんなレベルじゃないでしょ(w
止め絵が多かったとはいえ、動画をちゃんと用意してあるんだから
あれと同レベル扱いはあんまりだと思うぞ。
>>517 投げ掛けに応えた、というレスが付いたところで止めることは出来ないの?
>>509のいい、に対して、
>>510の良くない、がついて終わりで止めるんでいいだろ?
子供みたいな事やめろよ。
>>523も荒しか?
バランス上言っておく。オレは失敗作と思うよ。内容的にもマーケティング戦略的にも。
一言でいうとつまんない。ザブングルが出たときのほうがインパクトがあった。
玩具屋を引き出す事も出来なかった。一般人の評価も結局得られなかった。
作品的には劣るガンダムにも商業的に負けた。以上。
トランスフォーマー=ターンエー、
マシンロボ=SEEDって感じだな、今んとこ。
キングゲイナーも周囲の条件が整えば商業的成功もあり得ると思うね。
ただ、まだ完結していないので現時点での評判が最終回まで持続すればの話だが。
>>527 だからレスやめとけって。
周囲の条件なんていつまで待っても整わないよ。環境が整うのを待つのでは無くて、
環境に合わせるのが作品作りのセオリー。
玩具に関わらず、既存ブランドや製品を重視して供給側も消費者も冒険しないのが、
縮小経済下での一般的なトレンド。
新作であれば、既存の違う消費トレンドに或る程度合わせる他無い。
そこには合致してない。従ってロボットアニメの社会的認知を引き上げるのに貢献しない。
それでも作品として評価したいのであれば、専門スレでどうぞ。
>>525 自分の主張で絞める事で自分の判断の正当性を主張したいのか
それとも最近スレの伸びがイマイチな日が続いたので燃料投下してるのか・・・。
まぁどちでも良いけどキンゲ話を止めさせたいふりして煽っていると
とりあえず勝手に解釈。
でももう少し具体的に話を聞いてくれないと反論すら出来ないわ、これ。
>>526 何だか良くわからない例えなんですけど・・・もう少し具体的におねがいします。
530 :
529:03/01/18 03:03 ID:???
訂正
もう少し具体的に話を聞いてくれないと→もう少し具体的に話を書いてくれないと
本当はキンゲについて語りたい意図がミエミエ(w
久しぶりにイタイ奴を見た。
>>529 勝手に脳内で変換解釈するな。
それと一度書き込んだがマンセーレスを否定されたんで、興奮を我慢出来なくなって
追加書き込みしてるのがミエミエだぞ。
こんな時間に、オマエと俺以外にこんなさびれたスレにほいほいレスが付く筈無い
じゃないか。
ビッグオーが前シリーズ風に戻ったようだなおい。
というかなんでそんなカリカリするかね
いいだろ、そんなヒステリックにならんでも
528や532は女教師のようだ。
それか俺のおかん
いいからマシンロボとトランスフォーマーの話しようぜ。
この状況で何を書いていいか分からなくてレスできない漏れ
今日の種のゾイドモドキはどーでしたか?
サンライズのCGはイマイチだと思ったが、CGとセル(じゃないけど便宜上)で戦うのは面白いかな。
何の意味があるか分からんが・・・。
あえて意味を付けるなら、実験でしょうね。
実戦経験積んで人材を育ててかないといけないし
まぁどう作っても表面上から深層まで叩かれるガンダムなら実験体になっても悪くないか
他のアニメにフィードバックしてもらえればのは無しだが
キングゲイナーの玩具なんざ普通の子供は欲しがらないよな。
少ない予算で物が売れる作品と
多額の予算を使って物が売れない作品
どちらが生き残るのかは自明の理だけどね。
ウチの息子がこれのプラモデルないの?と聞いてきましたが…
哀れわが息子、お前は変だというレッテルが貼られたよ
まぁプラモデル好きに仕込んだのは漏れの責任だが
この板のcgiもver7.06pになればいいのにねw
要するにドリームキャストのシェンムーみたいなもんだ、
極一部のオタク連中の為に物を作っても元はとれんよ。
「オネアミスの翼」等のOVAが一般人受けしないのと一緒。
SEEDについて話が出てるけど、
ガンダムWが国内外共に評価が高く、北米市場で2000年に33億円売上げたのを考えれば
SEEDの方向性は正しい判断だと思うね。
批判してる人はそこまで考えちゃいないんだろうけどw
ていうか種叩きは他でやれという意見は何回目だろうか…?
>>550 ガンダムWヒット後にファースト放送したけどそこまで受けなかったらしいね。
SEEDがアメリカに行って受けるかは分からないけど。
ジンガイには絵が綺麗な最近の作品でないと受けないと思われ。
ある意味日本のアニヲタより作画厨。
∀ガンダムだったら受けますかね、無理でしょうが。
>>552 ロボットアニメが商業として成立するかどうかが問題なんですがね、
作画云々は置いといて、ちゃんとした数字が出てるにも関わらず
ケチつけるのは見当違いだと思いますが如何。
>>551 0083もいまいちだったらしいけど。
Gは結局どうだったのだろう
結局それなりの華やかさが必要という事では?
ヤンキーは派手好きだからね。SEEDは微妙だなあ。
>556
確かにそういったキャラデザでの華は薄いカモね>0083
MS戦は見せ場の固まりだが。
558 :
蝙蝠男:03/01/20 01:44 ID:???
>549細かい事だが、翼はれっきとした映画。
>>550んー、わたしはこのスレの種叩きの一人だけど
釣りとしては低級だと思うぞ、それは。
wってナンだよwって。ちゃんと考えてるぞ。
ただせめて海外でウケてから擁護意見として使わないと
今そんないわれかたしても外人を舐められているような気がして成らない。
実際使うべき擁護意見は現在国内で収入あげている事だろ。
国内でもターンエーとかVとか富野さんは散々な結果だったわけで。
初代ガンダムも当初は赤字だったハズ。
何回も言っているように種のように視聴者に媚売って一時的にウケ狙っても先細りは見えているわけで。
違うって言うのならせめて種で語れるような内の深さを挙げている擁護派がいないって現状もなんとかしてくれ。
だから種叩きも擁護も他でやれってのが分からないのか?
>初代ガンダムも当初は赤字だったハズ
放映当時に出てたクローバーのガンダムはそれなりに売れてたらしいぞ。
その後に出たガンプラがあまりに売れたから影に隠れてるけどね。
初代打ち切りの最大要因は視聴率の悪さ。最低視聴率は0%だったそうだ。
>>561 ちなみに売れたのは、富野監督が嫌いなGパーツ付きのDXね。
これが売れたからクローバーは一度決めた打ち切りを撤回しようとしたけど
制作が進行してて手遅れだったという。
うざい誘導厨は無視するが吉
>>559 >何回も言っているように種のように視聴者に媚売って一時的に
>ウケ狙っても先細りは見えているわけで。
その先細りって何?
>>566現在のキャストと看板だけのうすっぺらな実写ドラマみりゃわかるだろ。
優秀なスタッフが集まらない、やる気でない、視聴者の見る目育たないで挽回不能な低質化が始まる。
アニメ界でもそういうことの始まる引き金にならないかって事だ。
流行りの声優、流行りのキャラデザ、看板だけのガンダムブランド・・・
そういうものだけ揃えたハリボテの実態。
>567
つーか、もうここまで来るとどんなガンダムが出ても叩かれる対象だと思うけどね。
新しいのやったら「こんなのガンダムじゃねー」
今まで通りのやったら「形だけマネしやがって」
あとアニメ業界の低質化は今に始まったことでナシ。
エヴァヒット以降、取り返し付かないんじゃないかと思えるくらいグズグズでしょ。
>>568 叩かれても新しいのをやるのが正しいんだけどね。
叩いてる香具師は不平たらたらでも結局ガンプラ買うんだから
元絵は綺麗でもネタが、作画が、ストーリーが、脚本が「あれ?」
まあ新しい…というか今までと違うことやった∀が商売的にコケたから、どうしても
TVシリーズでは保守的になってるのかもな。
でっかい金が動くTVという媒体では、やっぱり安全牌が好まれるだろうし。
>>570 ∀は見た目を新しくしちゃったから、ヒーローデザインじゃないし
アニメとしては良作、販促としては完全な失敗
ガンダムのデザインはそのままにGガンみたいに付き抜ければ良いと思う、
バトルネタ以外の少年誌といえば、はい
>>571
なんというか、所詮ガンダムでしょ。
>>568の言うように既に業界自体低質化しているし、
ガンダムブランドにアニメ業界を背負わせるような論調もどうかと思うけどなぁ・・。
というより種って、まだ始まって間もないでしょ?、そんな作品を引き合いに出して
どうこう語るのも、限界があるんじゃないの?
まぁ、個人的には低級な娯楽作品としてそれなりに楽しんでいるけどね(w
Wが海外で受けたのは、キャラデザが良かったから、
ディズニー調ではない異質な美しさがあった、ということで
内容云々を評価しての話ではないと思う、という意見
には俺も賛成だ。
WはSeedとは作品のカラーが全然違うと思うんだが。
登場人物が前向き思考の持ち主、かつそれぞれの理想に殉じて感情のまま突き進み
立ち止まることを止めないから、ストーリーも進みまくるし飽きが来ない。
でもSeedは皆後ろ向き思考だし、おまけに自分の行動にかせをかけて
理想よりも目の前の実利の追求を目指す詰まらんキャラばかり。
だから多分外国には受けんよ。
たしかにSEEDはWに比べて展開がタルいね、
Wはストーリー展開の早さが支持を受けてたのかも。
しかし今、考えるとWのストーリー内容はかなりヤバイね、主人公はテロリストだわ
初対面の女に銃向けるわ…自爆もあるな、何を考えてこれを選んだのか(汗
>内容云々を評価
激しく同意
すっかりガンダムスレッドと化してしまいましたね。とは言え、
ここに来てこのスレッド本来の主旨と現実とのギャップが一段と広がっているのもまた事実。
『機動戦士ガンダムSEED』『オーバーマンキングゲイナー』をはじめ、
作品的には別段不自由しているワケでもなく、むしろ有り余るくらい供給されていますものね。
こんなスレでいちいち槍玉に挙げられるよりは、それぞれの専用スレで一切批判される事など無く楽しく和気藹々と語り続けられている方が、まっとうに考えればシアワセな事なのかも知れません。
もうしばらくは今の話題が続くのを眺めてみましょうか(嗤)。
>>564 キミのレスの流れの読み取り違いでしょ。
叩きは見事に無視されてるんじゃないの?
ガンダム周辺関連の話題である事と、叩きである事は全く違うと思うが?
と、
>>564まで読んで思ったら、
>>565以降また話題にしてるし。
自作自演で話題をSEEDに戻すのはいい加減にして欲しいね。
SEEDは人気もあるし商品も売れてる。単純な子供向けかと思ったがそうでもない。
設定も未消化ながら凝っている。
>>567みたいなヴァカがハリボテと揶揄する部分も、実はゼータの時から、過去作品
の集大成的傾向は強かった。初代だって本放映開始時はヤマトのデッドコピー的な
雰囲気がありありの作品だった。
SEEDを叩く根拠にしている理由は全て過去作品のガンダムを否定する事と全くイコール
である事に気が付いていない、アンチは只の愚か者だ。
>>575 ガノタというのは本当に勝手な奴らばかりだな。
いままでWの内容をプラス評価したガノタなど見た事もなかったのに、SEEDとの
評価になった途端、SEEDを貶めたいが故の持上げをこうして行うヴァカまで
現れる始末だ。
キミの本来あるべき評価方法は、外人はヴァカだから内容の深みよりも単純さ
や分かり易さと子供っぽい色調が受けた、となるべきじゃないのか?
キミの言ってる事は、外人に受ける作りになっている=作品の質と関係なく売れる
作品になってる事=素晴らしい、と言っている訳で、それなら対国内と考えれば、
現在のSEEDは評価されるべきじゃないのか?完全に矛盾してるね。
>>540 結局SEEDとキンゲ話ばかりで全然相手にされませんでしたな。
まぁまだワシも今の所始まったばかりで何ともいえないけど。
>>581 おいおい、一人で突っ走ってないか?(w
>>575と誰か知らない相手とを結び付けているような気がするが・・。
SEEDの内容云々を言う前に、一般的にシリーズ物化した初代以降の作品が、
新しい作風で、尚且つ絶大な人気を獲得した初代ともなれば、それ以上の
人気を獲得する等至難の業だ。
唯一可能性があるとすれば、初代のイメージを打ち破った、という形態以外
有り得ない訳で、それは商業的に考えれば極めて危険な行為だ。
培った視聴者や購買層のイメージを損ない、全てを失い兼ねない行為だからだ。
(高年齢の視聴者に阿る作風とするのも本来の消費ターゲットから外れるので
これに類する行為だ)
なのにその分かりきった危険な行為をGとターンAで2回もやっており、その都度
積み上げ獲得してきたファン層を取り崩しそうにしてしまった。
幸いにして、自分の中でそういう作品を無視する事で、古くからのファンが作品から
完全に離れる事は無かったが、もはやそんな馬鹿な事は許されない状況だ。
正統的後継作品であるSEEDが初代の成功を超えられないのは自明の理。
でも危険を冒すより遥かに賢明。
あらためて言うまでも無い事をアンチは何度ループさせれば気が済むのか。
トゲトゲのついた鎖振り回してバズーカ抱えてどう見ても飛びそうにない子供の
描いたようなハコ型の戦車モドキの着ぐるみ背負った赤白青のロボットが大暴れして、
マント背負って覆面着けて角の生えた兜被って真っ赤な服来た男が場違いな気取った
セリフ吐くアニメが、そんなに高尚な作品だったというのか?
明らかにトランスフォーマーとマクロスの影響で変形だらけになったヒステリックな
キャラだらけのZがレベルの高い作品か?ダブルZに至っては合体と来たもんだ。
アニメじゃない、と自分で自分をチャカした作品だぞ。
いい加減にTVシリーズ版ガンダムは、本質的に今も昔もナマクラの子供向け作品で
いい年こいてアニメ見てる大きいお友達にも喜んで貰える要素が入ってるだけの作品、
という大前提にアンチの皆さんは気が付いて欲しいね。
このスレの存在意義を丸ごと吹き飛ばしてしまう発言だな
>>585の発言を読んでいると、
モデルグラフィックスの哀原(仮名)氏を思い出す……(嗤)
さあ、あとで口直しに、録画したスタートレックDS9でも見るか(嗤)
>>585 まるでGガンは積み重ねてきた物を崩壊させかけただけみたいな
言いぶりだな。Gガンの場合はSDガンダムから入ったファン層を
考慮に入れたシリーズで、何の積み上げも無い所から
突然出てきた物ではないのだが。まぁ∀は「全肯定」の割に
色々な面で唐突感が強いのは否定しないけど。
それに両方とも商売的にはガンダム全体としては成功と
いえる結果(∀は作品単独では惨敗だが)を出したので
別にオールドファンが思っているほどシリーズ存続の危機は
起こしていないと思われ。
それとSEEDの場合は保守ではあるが、ZZの後のドラグナーや
Gの後のWでのファースト〜逆襲のシャアまでのイベントの
オマージュ的シチュエーションの導入と同じ、∀で行き過ぎたものを
1度引き戻して、次の飛躍への足場にする「仕切りなおし」という
側面も商売含めて持っているので、ただの無難な保守のみな訳では
ないと思うけどなぁ。
まぁドラグナーやオマージュ色の強いガンダムXの仕切りなおしは
失敗だったんで、必ずしもうまくいくとは限らないが。
俺も。
>>585が言っているとおり、ガンダムのシリーズなんて、
作品的にはそんな大したものじゃなかったはず(商売的には大したもんだが)。
まぁ、ダメな部分も飲み込んで、俺は好きだがな。ガンダム。
おれも585に便乗。
完成された大作というより、妄想を膨らませられる娯楽と思う。
元よりガンダムというのは駄作であるという意見には賛成だ。
やっぱり、ブームになってたのはガンプラであって、映像作品は
プラモデルのプロモーション=オマケに過ぎないという、某氏の
意見が定説にならないものかねぇ
(いや、そこまで露骨には言っていないのか)
とりあえず、ガンプラの売れ行きは、TV作品の質とは無関係に変化、
つまりいずれは再び、決定的な下降線をたどることになるのだと思うが、
今は、それが起きてしまう日まで、バンダイ―サンライズは、
気難しいマニアや、気紛れな一般視聴者の時代時代の気分に
決定的にスポイルされることがないように、タイトロープの上を
行き来して日銭を稼ぐサーカス団員の気分で、
「落ちたら大怪我するぞ!」の恐怖も常に感じつつ、
作品製作に臨むしかないのでは?
>>574 ビッグオーがアメリカでウケタのも、単に絵柄がウケタだけなのかも
しれない・・・(´・ω・`) 話も面白いんだが。
アメ公はアニメを見る目が育ってないような気がする。根拠なし。
>>585 ガンダムが高く評価されるポイントは
「ロボットアニメのくせに」壮大な人間ドラマを描き
「ロボットアニメの分際で」主役ロボまでを兵器として消費したところ
つまり「ロボットアニメなのに」リアルであったところ
なので、別にプレガンダムまで延々と続いていた
「たかがロボットアニメ」の残滓が残っていても別に構わないのでは?
過去を忘れたがってる人もいるみたいだけど。
後の崩壊劇は…
自分で壊したというよりも、正統ガンダムの世界観を脱構築するために
単に正統ガンダム以外の売れ筋ジャンルから様々な要素(しかもオールド
ファンが嫌がりそうな要素)を節操無く取り入れた、という感じがするな。
>>581前にも言ったがガノタの事情はトラフォよりは複雑。
>>575は以前からのWファンだったとしても何ひとつ不思議じゃないよ。
>>585 ってわけで必ずしも種叩き=G、W否定派、富野主義でZ派ってわけではない。
おれは種叩いてるけどもともとGとWは良作でZと逆シャアは惰性でダメだと思ってる。
ターンエーも結構そうかな?
まあZは登場人物のDQNっぷりを楽しむネタとしてなら面白いけどね。
GとWは新しい何かを作ってこうという意欲はあったって。
設定はその分突き詰めてないし、その場のノリでいくらでも設定変えてたけど、突っ走ってく元気はあった。
でガンダム自体は最初は「こんなのスーパーロボットじゃねえ」って
感じのものだったからある意味一番継いでいるのは
「こんなのガンダムじゃねえ」が一番すごいGだと思うけどな。
本当におれが一番好きなガンダムはXだけど(笑)。
ところで「TVシリーズ版ガンダムは、本質的に今も昔もナマクラの子供向け作品」ってほど
器用なことをこの頃の富野がするわけ無いじゃん。
>>575種のキャラは理想あるよ。
ただ口先だけで理想を唱えて現実を直視しないって嫌な方向。
実現しようというほどの信念も持ち合わせてない、それこそハリボテの理想。
キャラがまったく生きてこないんだよ、種は。
で、本当はマシンロボとマイクロン伝説の話もしたいけどまだ2話目だと何も分からないからなー。
掴みはどっちも失敗っぽかったけど全体的にはもう少し様子を見たいかな。
せめて話が安定してくる一ヶ月目が終わるくらいまで。
>単に正統ガンダム以外の売れ筋ジャンルから様々な要素(しかもオールド
>ファンが嫌がりそうな要素)を節操無く取り入れた、という感じがするな。
サザエさんが異星人と戦う格闘アニメになってたり
ドラえもんの登場人物が何時の間にか全員萌え化されてたり
セーラー戦士が料理勝負始めたり
おジャ魔女がモンスター召還して互いに戦わせるようなものか?
>>594 育って無いというより、異質な感性という事では?
ただこれから間違いなくアニメは日本漬けになっていくので、感性がだんだん
日本人のオタクに近くなってくると思うよ。
ロボットでは無いがメカものとして、今期の作品としてはストラトス4が面白いね。
ああいう濃さのあるロボものは出てこないものかね?
>>592 >>590-591くらいの意見ならまだある程度同意出来る範囲内だけど
そこまで露骨に叩くのも、何だか持ち上げられている物を叩く事で
自分はそれより高尚であると悦に浸っているように見えるのだが。
まぁ露骨過ぎだという自覚はあるみたいだが。
結局
>>596の言っている事辺りが順当だと個人的には思うけど
ある程度は素直に功績の部分を認める姿勢も大事だと思うぞ。
過剰に神格化するのはチト違う気がするが。
>>598 さすがにそこまで路線変更していないだろ(w
素直に平成ライダー辺り(特に龍騎)を例えにすれば良いのに。
まぁ今のような路線になったのはガンダムより後発だが。
もしくは流行物を取り入れるという部分ではスーパー戦隊の
行っているバンダイお得意のパターン。
エヴァもガンダムもそれなりにゃ傑作でしょ。
ガンダムが無かったら今までロボット物が続いていたかどうか分からんしね。
功罪でいうなら罪の部分もそのぶん大きいけど。
>>599アメリカは日本より見る目あると思うよ。
向こうの人は日本に対して認識無いけど(はっきし言って日本ナメてるよ)
日本アニメを素直に受け入れるのは評価する眼があるからだと思う。
向こうのアニメ衰退もヤヴァイって一面もあるけどな。
「子供向け」というのを侮りと取ったら貶めてる事になるが、分かり易く共感を得易い、と
いう意味に考えれば、
>>585のニュアンスも違ってくると思うよ。
古い例えだが、あしたのジョーも巨人の星も子供向けだが名作である事は間違い無い訳
で、実社会に照らせばお笑いだらけだが、誇張や単純化された演出表現は見事だろう。
ガンダムも誇張された演出やドラマは理解し易く、当時の"ちょっと大きな子供"達には、
適切なシチュエーション設定やドラマが表現されていたと思う。
メカは紛れも無くデザイン的にはナマクラな子供向けだが、それ以外はちょっと大きな
お友達に向けた作品作りがなされた事や、当時の状況を考えれば出自が明らかにエ
リートたる富野氏の演出水準は、やはりタイムリーだったし名作と言って良い水準には
達していたと思うよ。
しかし、昔には良かった、ある種のあざとい演出を、現代に再現したら、それは単なるお笑い
でしか無い訳で、それを一つの指標として現在のアニメである新作を評価する、というのは
正しい手法とは言い難い気がする。
思い出は全てが美しいから、全てに渡って最高の作品とする視点で現代の作品を測っては
勘違ってしまうし、視聴者の嗜好もマインドも変わった現在、しかもマーケティング手法も異なる
作品を、そういうマクロな視点を無視して、全体で一つの作品と言う要素を無視して演出がどう、
設定がどう、デザインがどうと、部分要素を別箇にミクロな視点で、しかも美化した過去と比較
する、というのは如何なものでしょう?
>>603だからこそここのスレでも出てるように「エヴァ以降は腐ってる」って
論法にもなるわけか。
エヴァ以降、腐りだしてはいるけど全部がそうなわけじゃないよ。
たまには結構いいのもあるぞ。
実はナデシコ辺り硬派な面も。
しかもガオガイガーみたいに硬派を狙いすぎてもかえって軟派に見えるよな。
しかし今日の朝日夕刊の記事なんとかならなかったのか・・・。
要約すると「僕は新婚当時エル・フィノにハアハアしてたのが妻にバレるのが怖くて
ガンダム、マクロス以来見ていたアニメをやめました。
最初にハアハアしたのはリボンの騎士のヘカーテです。
けっこんしたおかげでアニヲタやめて今はフツーの社会人です。」
なんか数々の名作を汚されている気がする・・・。
ナデシコは比較的良い作品だから持ち出すのはどうか(我ながら良く分からん論理だな
>>605だから案外良作はあるのよ。
サンライズが落ちまくっているから全体が落ちているように見えている気がしないでもない。
みてくれだけ硬派、中身クズなエーアガイツかあったけどさ。
硬派狙って内容が伴わず失敗したのならガサラキとかもそうか?
>>606 >サンライズが落ちまくっているから
そういう物言いは、レッテル貼り以外の何者でもないのでは?
作品一つ一つの何がどう論理的に問題かという話であるなら分かるが、
監督も作品の傾向もターゲットも違う多様な、そして抱える問題点も
良い点も作品毎に違うかもしれない各作品について、同じ制作会社である
として一括りにする理由が理解出来ない。
>607
確かに、何を持ってして駄目になったと断言しているのか
折角だから詳しい所が
>>606から聞きたいですな。
ガサラキ辺りが駄目ってのはわかるんだけど。
ちなみに私自身は、ガンダムについてもサンライズに関しても、
いまさら特に書く事などございませんもので、この議題はスルーさせて頂きます。
あ、『機動戦士ガンダムSEED』は相変わらず「期待どおり」ですがね。
先週など特に(嗤々ゝ)
611 :
蝙蝠男:03/01/22 01:03 ID:???
種に関してはこの時期に総集編二連続つう時点で話がどうとかというより、
とりあえずまともに放映してくれという願いに変わってきた・・・
>606そこそこ評価のアルジェントソーマやZOEもサンライズだけど。
あと2回くらい総集編やるだろうな(w
ところで高橋良輔監督の新作まだかな?
あの人って何年周期で新作出してるんだろう、、
高橋良輔氏は、今、五武冬史氏と組んで、お仕事をしてるそうだが
年内に新しいTVシリーズでも、やるのだろうか・・・
(定期AGE)
614 :
606:03/01/22 14:23 ID:???
じゃあ、1996年以降のサンライズロボットアニメを列挙してみよう(公式からコピペ)。
03.1.8- 出撃!マシンロボレスキュー
02.10.5- 機動戦士ガンダムSEED
02.10.1- THE ビッグオー(14話より)
02.09.07- オーバーマン キングゲイナー (第1話のみ02.07.06先行放送)
02.02.09 ∀ガンダム I 地球光 II 月光蝶
01.04.06-01.09.28 Z.O.E Dolores,i
01.03.01 Z.O.E 2167 IDOLO
00.06.24 エスカフローネ
00.12.29 G−SAVIOUR
00.10.04-01.06.27 GEAR戦士電童
00.10.05-01.03-29 アルジェントソーマ
00.01.21- 勇者王ガオガイガーFINAL(全8巻)
99.10.13-00.01.19 THE ビッグオー(13話まで放送、全26話)
99.10.06-00.03.29 無限のリヴァイアス
99.07.25 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート
99.04.09-00.4.14 ∀ガンダム
99.04.01-99.09.30 ベターマン
99.02.25-99.07.25 思春期美少女合体ロボ ジーマイン(全6巻)
98.10.04-99.03.28 ガサラキ
98.08.01 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート
98.08.01 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇
98.04.08-98.11.11 ブレンパワード
98.03.21-98.10.03 銀河漂流バイファム13
98.01.08-98.06.25 星方武侠アウトロースター
615 :
606:03/01/22 14:23 ID:???
97.10.22-97.12.28 勇者指令ダグオン 水晶の瞳の少年(全2巻)
97.10.02-98.09.24 超魔神英雄伝ワタル
97.02.01-98.01.31 勇者王ガオガイガー
97.01.25-97.07.25 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz(全3巻)
96.10.25 新機動戦記ガンダムW オペレーション・メテオII
96.10.02-97.06.25 超者ライディーン
96.05.25 覇王大系リューナイト アデュー・レジェンド・ファイナル
96.04.25 新機動戦記ガンダムW オペレーション・メテオ
96.04.05-96.12.28 機動新世紀ガンダムX
96.04.02-96.09.24 天空のエスカフローネ
96.02.03-97.01.25 勇者指令ダグオン
96.01.25-99.04.25 機動戦士ガンダム 第08MS小隊(全11話、全10巻)
・・・子供番組がまったくねえっ!
あってもショタ、801化(バンダイビジュアルの陰謀か?)。
プラモを出すような中高生向けもガンダム以外無い。
本格的に子供に対するアピールをしなくなっている。
サンライズはロボットアニメ自体に対して新しい世代を作る能力はもう無いと見ていいだろうか
>>614-615 やはり「子供向けの有無」ですか・・・そんな事だろうと思いましたが。
子供向けのロボットアニメは玩具販促なのでスポンサー側が
ロボット物をやる気でないとまず制作されない訳で。
特にバンダイグループになってからは、それ以外の会社の
仕事は殆どしなくなりましたから、尚更そちら方面は減りますよね。
それに元々サンライズという会社は、ザンボット3の段階から
素直には子供向けに作らない傾向があった会社で
むしろ勇者シリーズをはじめる際に社内で反対意見が
出たくらいで、その傾向は今に始まった事ではないでしょう。
あと今はマシンロボとクラッシュギアとロボット物だけでは
無いものの、久しぶりに子供向け作品が複数作られているので
「子供向けが無い」というのは理由として弱いかと。
正直いって、何かもっと別の理由を提示していただきたかったのですが。
617 :
606:03/01/22 15:43 ID:???
あ、ホントだ。82〜86年は非ロボットも含めてヲタ向けばっかだ。
88年のSDガンダムとワタルぐらいからかな、子供向け製作が始まったのは。
97年から子供向けが極端に減っているから
差し引き十年ぐらいか、ロボットアニメで子供向けだったのは。
こうしてみるとやっぱり95年にバンダイの傘下に入っちゃったのが大きいのかね。
バンダイはロボットアニメ、ガンダム以外要らないからなー。
バンダイ傘下に入ってからの非ロボット子供向けだと
ニャンダー仮面、犬夜叉、ギア、ぐらいか。
微妙っちゃー微妙だな。
でもまー今のサンライズで子供ロボット物が作れないのは事実じゃない?
ダイガンダーの絵コンテやっちゃった谷口監督とかもいるしなー。
マシンロボは本当に始まったばかりだから何も言えないけど
子供の人数が15人でロボットが四人(2、3人は追加されるだろうが)
って比率で大丈夫かな。15人いても学校生活があるわけでなし、日常描写はキチっと出来るかねー?
そこら辺で評価が動くかな?
618 :
606:03/01/22 15:45 ID:???
結局子供向けのロボットアニメが作れないと入ってくる層が無いから
ロボットアニメ自体が縮小されそうだと思うって心配なのさ。
>>617 ワタル以前でも、80年のトライダーG7や81年のダイオージャ等の非富野作品や
ザ・ウルトラマン(79年)等の別会社からの発注ものは素直に子供向けかな?
あと富野作品も子供向け玩具販促物にそれ以外の価値観を持ち込んでいる
けど、基本は子供向けである事には変わりはないんだけどね、特に初期は。
まぁそのバランスが崩壊した事が、クローバー等が倒産した事に現れている
みたいだが。
それと82〜86年頃の物はガンプラブームから派生した玩具販促の1種なので
エスカフローネ以降(エヴァ以降)のマニア向けとはまた別の物。
今日のマシンロボ。ちゃんとレスキューしてたね。
これからも続けていけそうだね。レスキュー路線。
人死にとかそういうことは回避しそうだけど。
太陽の落ちた飛行機の人もいっぱい死んだはずだけドナー。
>>620 人死にに関しては、普段は極力触れないようにして(今回も2,3人
死んでそうだが)ここぞというエピソードで深く描くんじゃないだろうか。
さすがにレスキュー物で最後まで逃げる訳にはいかんネタだろうし。
ちゃんとレスキュー一辺倒に書いてここぞって時に人死にネタやったら神扱いされるだろうナー。
でも玩具売れないだろうナー(笑)。
ヒーローなんだからレスキューはパーフェクトにこなさなければならない。
でも誰も傷付かなかったらテーマから逃げているように見える。
微妙な相克かも。
>>622 実力派か、話題の俳優か、どっちになるかを決める部分でしょうなぁ
624 :
メロン名無しさん:03/01/23 09:20 ID:C8b2jK3D
いまさらですが、子供ってどれくらいのこと言ってますか。
小学生の甥が3人いるのですが一通り見ることは見るんですよ。
それでもゾイドをいまだにひきずってますね。
さもなければウルトラです。
おもちゃでいけばベイブレードです。
昔の感覚ではいけ!鉄人みたいなことかな。
やっぱりメカに対する感情移入は、今のロボットアニメでは無理かも。
だって、バトルがつまらないもん。
>>624 小学生……だと、もう戦隊シリーズは卒業でしょうかね。
今のガンダムSEEDやマシンロボにはあまり感情移入できませんか。
叔父さんの影響で古いガンダムやマジンガーZの人形に夢中って事はありませんか?
あとロボットではありませんが、クラッシュギアには興味を示されたりしますか?
そういやクラッシュギアなんて全然ダメダメで玩具だってあんなミニ四駆の出来そこないが
ひっくり返った昆虫みたいにバタバタするようなのなんて全然売れてないだろと思ってたのに、
昨日読んだ新聞によるとなかなかの大ヒットなんだってね。
なかなかバンダイ恐るべしなのだった。
EGGもがんばって売ればよかったのに。
627 :
メロン名無しさん:03/01/23 12:06 ID:nEhKgDCq
>626
オレもそんなに売れるとは思ってなかったけどね。
でも考えてみれば、オモチャでの遊びって大抵「どかーん、どかーん」て、
ぶつけていたし、メカ(?)同士勢いよくぶつかりあって吹き飛ぶ様など、男の
コなら燃えるシチュだな。壊れるのはイヤだが、力勝負で相手を弾き飛ばした
瞬間など、気持ちいいものだ。
こういった「遊べる」要素を『ガンダム』にもフィードバックしてほしいな
(『電童』のギミックを応用すれば、非SDスタイルでも可能じゃないか?)
628 :
山崎渉:03/01/23 15:25 ID:???
(^^)
>>627 ガンダムは非常に幅広いジャンルの商品が出ているので
別にそんな事をするなら、素直に別のロボット物でやれば
良い気もしますが。
でも遊べるロボット玩具ってナカナカうまくいった試しが
ないのが何とも。人型って難しいですからね。
630 :
627:03/01/23 16:22 ID:nEhKgDCq
>629
>別のロボット物でやれば良い気もしますが。
うん、別に『ガンダム』にこだわる気はないが、商業的に成功しているロボ系って
他にないからねえ。売れ筋でトライすれば、リスクも少しは下げられようって思った
のだが(歩くガンダムとかザクってあるやん)。
\ \ \ \ |
__⊥__ \ __⊥__/ |
○ \|[ ○ |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 俺のオベリスクは無敵だ!
| | ワハハハハ
\ |
ゝ |
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
\―――/ /
\ \_/ /
\ /
>>630 しかし歩くガンダムもザクも売れなくて、どこでも投げ売りされてるんだよね。
どうも電動系ギミックとガンダムは相性悪いっぽい。
ちなみにバンダイもガンダムよりエヴァが売れてた頃に気をよくしたのか、次を
模索してたね。
ナデシコやらエスカフローネみたいに、テレ東系のアニメロボをばしばしキット化
して最終的にはラムネ&40炎にまで手を出してたな(覚悟のススメもあったか)。
そういう意味でガサラキには期待してたんだけど、あれも素直にミリタリー物に
しておけば良かったものを…
633 :
メロン名無しさん:03/01/23 19:48 ID:Cn/FhGFK
マシンロボについては、1話ごと1人1台のペースで割り当てて行く予定と思われ。
1クール終了時には全部で12体のハイパーマシンロボ登場。
で、収集したデータから敵側にもライバルメカ登場。
それに対応するためのエクス合体は2クール目からのお楽しみ。
自分としては、園田英樹はマシンロボでいい仕事していると思うぞ。
>1クール終了時には全部で12体のハイパーマシンロボ
ところがそんな数は用意されてない模様。
アニメには登場してるのに玩具ではまだ出てないロボまでいる体たらくだし。
この辺はトランスフォーマーと逆だね。
むしろ1クール目から手足取り替えのエクス合体で話を繋ぐかと。
あんましギミックは引っ張って出しても使いどころ無くなるしな。
ウェブダイバーの武器合体マスタークラス以外は一回だけだった・・・。
玩具のメインギミックなのに。
しかもマスタークラスは玩具で合体させる意味あんまし無いのに。
でもエクス合体ってあんまり変わらんしなー。
片足ずつ交換が出来ないのは辛いよ。
で、むしろ運搬用巨大ロボがいつどう使われるか気になるな。
えースレ主旨とは微妙に大きく違うんですが本日の金曜アニメ館で鉄腕アトムの画像が。
…アトムというよりは無印ロックマソのようですが
あっひゃっひゃっ、シャア板の福田監督スレの住人の種に対する前向きな姿勢は良いなあ。
必死に「こうだったら面白かったのに」って考えていて。
あーーひゃっひゃっひゃっ種もう本っ気でだめつーか、ナニ?アレ・。
もう止そう・・・。
…?なにかあったのか、種。
漏れ中部地方なんで一週遅れなんだよ。
ネタバレだろうがなんだろうが構わないのできぼんぬ。
>>639 ラモスがガンプラのCMに出たからかな。
>>638 あっそう。じゃ見なきゃいいんじゃん。
じゃ次いこうか。
>>641 別にアンチ種でも
>>638を擁護をする訳でもないけど、駄目だと思っても
ロボットアニメは一応チェックを入れるのもロボオタの習性かと。
それ以前に「見なきゃいいじゃん」ってのは一番駄目な返しのような気も。
もし、ただ単にスルーしたいだけなら何か別のネタを振って欲しい所。
643 :
蝙蝠男:03/01/26 07:55 ID:???
ロボットアニメ、多分サンライズは大丈夫ですよ。確信しました。
クラッシュギアも途中までは誰かさんも見ていたようだが・・・。
今回は見ているのかね?
>>641 638は「もう止そう、もう止そう」と言ってちっとも止める気配のないタイプだと思いますが。
「あーーひゃっひゃっひゃっ」なんて笑えるアニメ、見るの止めると思います?
>>642 荒れるから感情論の否定は止めろといわれる原因の奴が、止めるのが先だと思わない?
犯罪者を逮捕出来ないと、そもそも犯罪者が悪いのに警察を非難するのと同じ本末転倒
だと思うが。しかもその警察に当たる人間が只の一般市民だし。
>>645 もう自作自演は結構。
ロボが出てこない回は感心しないが、基本的に相変わらずの原画の質を除いて、SEEDは
分かり易くて面白いと思うね。
感情論でしか否定出来ないような奴は、ここにこなくて結構だし、見なくて結構。
647 :
645:03/01/26 14:54 ID:???
>>646 概ね同意だけど、645がどれの自作自演だと思ったのかだけ聞きたい。
>>646 アンチSEEDウザいってのはわからんでもないが、嫌ならいちいち
レスするより放置するとか他のネタを振るとかした方が良くない?
かまうから話が伸びる訳だし。
なんか一度、仕切り直して新しいネタからスタートさせたいな。
>>645見るのを止めるんじゃなくて叩くのを今を最後に止めるの。
今までは「ダニメの見本」だと思っていたが
もう「ダニメの新境地」を拓きつつある。叩くの馬鹿らしくなった。
本当にあのメロドラマもどきを面白いと思って作ってるなら監督と構成の頭ん中完全に腐り切ってるとかいいようが無い。
ロボットアニメを作る気なんて微塵も無いのは確実だな。
>>645正解。もう別な意味で面白いよ。フレイ萌えるし。
>>646なあ、ネタじゃなくてマジで。
本気の本気で、あれが分かり易くて面白いと思っているのか?
ロボが出てこない回でも面白く見れる作品なんていくらでもあるが・・・。
もう、マンコスといいデジフロといい、決定的に種といいバンダイのセンスがやばくなってきてるのか・・・。
マシンロボはスタッフが頑張ってくれると良いが。
>>648 確かに
>>650みたいな、他人が作った只の商業アニメにここまで憎悪を抱く、
アニメ以外に人生の生きがいを見出せない変な奴は放置が適切とは思うが、
それを放置すれば便乗組が合流してくる恐れがあるからね。
制作者でもないのにココまで入れ込む視点が、明らかにヤバい。
>>650 コスモスは明らかに円谷サイドの問題だと思うけど・・・スレ違いだが。
でもまぁ一応怪獣物の新しい切り口を模索する姿勢に関しては
決して悪い事ではないよね、結果は別にして。
いっそ初代の○年後に人造ウルトラマンが作られて〜ってのを見たいよw
本物のウルトラ警備隊隊員も時々助っ人に出てくるとか
人造キングジョーじゃダメなのか?
>>653 それゴジラ×メカゴジラのプロットじゃないか(w
あ、でも意外とこういうののほうが最近はロボ物っぽいことやってるな〜
>>652 コスモスは円谷英二生誕100周年に合わせるためにごり押しで始めた
フシがあるしな。放映開始日が円谷英二の誕生日(七月七日)だったし。
そのために切られたゾイドが不憫でしょうがない。
>ウルトラマン
いっそ庵野に監督させちまえ
♪ビルを壊すぞ〜 地響き立てて〜
迫る怪獣〜 大怪獣〜
…スマンスマン モゥヤラナイッテバ
>>656 まあ、それをアニメでやったのがエヴァなわけだけど。
>>658 ヒーローとしての縛りを付ければ。
まぁジャミラとかの例もあるからアレに似たこともおこるだろうけど
>>651わかった、悪かった言い過ぎた。
でも「他人が作った只の商業アニメ」
と「アニメ以外に人生の生きがいを見出せない変な奴」はさすがに冷め過ぎだよ、このスレ的に。
アニメが人生の生きがいでおれは満足してるよ。
藤子不二夫cとかアニメの為に死んだ先人も結構いらっしゃっるからそこまで言っちゃいけないよ。
はっきり言って書き込みの内容から根性が腐ったような歪んだ物を感じるぞ。
まあ、ガンダムとかサンライズよりバンダイに対する失望感かな。
バンダイのスポンサーとしての突き上げはもともと暴走気味なスタッフをうまく抑えてた時代もあったんだが・・・。
タカラはタカラで投げ遣りだしトミーはトミーでゾイド潰すしなー。
プロデューサーも不足しているのかしら。
それとも「只の商業アニメ」として割り切ってるスタッフ達しかもういないのか・・。
種叩きがウザいのなら、種の良い所でも挙げればいいのに。
どーせ今は話題もあんましないんだし、議論しようぜ?
少なくともおれ自身もそう期待している側面はあったんだよ。
>>660 消費するだけの素人のあなたと生産性の高い大先生を同列に並べるなんて、完全に間違ってる
というか、勘違ってるでしょ?
そんなに一言言いたいなら自分で作る努力をして、それがどんなに大変な行為か身を持って
体験してみれば?
お客様は神様なんて思ったら大間違い、あなたは只のクレーマー。
>>662 どこも全然潰してないでしょ?
むしろ大事にしてるでしょ?
ガンダムに関して言えば、マニアに阿る事こそがブランドの将来を危うくする、極めて危険な行為
だと思うがね。
むしろ80年代〜エヴァンゲリオンに至る過剰で作り手がマニア的な熱狂に覚めた結果、真のブランド
確立という行為には、マニアではないところにボリュームゾーンが有ると気が付いた結果が現状だと
思うね。
マニアに必要なものを与えつつも制限した結果、子供の消費を誘引する要素と共存させる為の、
その最適解を探る試行錯誤の過程の中に現在が有る、という所だろう。
ここでSEEDの議論は不要。SEEDスレは他に腐る程有る。
種ごときで本気汁出すのは止めようぜ
SEEDにけちをつける奴って、一体、何をどうしたいの?
「これがガンダムなんだよ! という答えを俺は持っている!!」
とでも言うのか?
そもそもガンダムはお前のために存在してる訳ではないのだから
何故そこまで執拗に攻撃しなければならないのか、その理由を
もう一度己の胸に手を当てて考えてみろよ
何が一番、本当に許せないというのか、もう一度よく考えろ!!
正直、たかがアニメ、という素材に対して、ひたすら絶賛するのは
勿論間違いなく、きもいが、逆にあまりに執拗に叩く奴も、何か別の
深刻な悩みでも抱えているんじゃないかと心配になるよ
悪いこと言わないから、一度心理カウンセリングでも受けてみろ!
種叩きとそのアンチの頑張りすぎからか
>>666みたいな便乗ぽいのが来る始末。
まぁこれがキンゲ辺りでも結局好き嫌いでゴネたりするから同じなんだろうけど。
何とか他の作品が頑張るか、またロボット物の新ネタ探求みたいになるか
するしか無さそうな感じですな。何か良いネタはないものか・・・・・。
>>666の句読点の切り方のほうが、ずっときもいと思うのは自分だけだろうか。
つまらんお約束のパターンのレスだ↑
670 :
メロン名無しさん:03/01/28 11:21 ID:bTnxNiol
ロボット・アニメではないけど、ガンダムエースの
ガンダム小説大賞の受賞作が次号に掲載されるみたい
だけど、注目してる人、いる?
>>670 初代オンリーなのがなぁ…>小説大賞
せめて宇宙世紀全般OKにしときゃ、まだ広がりがあるものを。
>>671 やっぱ審査するのが大変だからじゃない?
673 :
山崎渉:03/01/28 17:27 ID:???
(^^)
人がいなくなったな。
ついに話題もなくなったか。
>>667 純粋に客観性を持ってこういう傾向である、とか、前例との比較でこう違う、という事であるとか、
こういう方向が良いのではないか?という提案であるとか、冷静な判断であれば、お題が何で
あろうと関係無いでしょ。
好き嫌いに根ざした単なる否定や盲目的賞賛では、肥やしにもならないスレ汚しにしかならない
ので、それらは、それに適したスレが幾らでもあるのだから、何もここで行う必要は無いでしょう。
ここは「徹底討論」のスレだが、罵倒する場でも宗教勧誘をする場でも無いのですから。
>>666は便乗でも何でもなく、単なる皮肉でしょ。
私自身としてはとりあえず
>>609-610で申し上げました通り、
>>-700までは現行の議題(『機動戦士ガンダムSEED』およびサンライズの是非)の成り行きを見守るつもりです。
700行くまでに、何らかの結論が出て下さると良いのですがね。残りレス25切りましたけど。
そう言えば1週間素でカキコしてませんでした。
まぁマシンロボやビッグオーやキングゲイナーはサンライズ作品なので当然スルーですけど、かと言ってトランスフォーマーやゾイドなど語ってしまうと、その時点で「現状全肯定」になってしまいますからね。
現状を肯定出来るならこのスレ自体に存在価値がなくなるワケですから難しい所です。
>マシンロボやビッグオーやキングゲイナーはサンライズ作品なので当然スルーですけど、
>かと言ってトランスフォーマーやゾイドなど語ってしまうと、その時点で「現状全肯定」
>になってしまいますからね。
なんでよ? だいたい現状から目を逸らして新しい物が模索できるわけないじゃん。
見て語っても、それが分析であれば「現状肯定」には全然ならんぞ。
むしろ、見もしないで語って結論出される方が遙かに不愉快だし危険だと思うがなぁ。
現状で見るべき物は
種とトラフォとマシンロボ。
サンライズをいちいちスルーする理由も無いと思うが。
で、深夜とノンスクでやっているものは
将来性とかは無くて結局ヲタの肥やしにしかならなそうだから
キンゲとビゴーで語るのは少々つらいかね?
そーでもないかね?
トラフォとマシンロボは始まったばかりだから先週までは語るのは早かったかな。
そろそろ語ってもいい頃。
種の売り上げが落ちてきたって本当なのかしら。
>>676 つまり、TFやゾイドは肯定出来るものだから敢えて語る必要はないと、そういう風に捉えて良いのかな?
だったら、素直に「観たいロボットアニメ」が見つかった事を喜びマンセーするか、現状になおも不満点を見出し続ける不毛の道を行くかの二者択一だろう。
個人的にはスレの存在価値などどうでもいいし、肯定意見だって現状に対する評価には違いないと思うがね。
それともここは否定・疑問意見しか言っちゃいけなかったのか?
>>678 >種の売り上げが落ちてきた
単純に今、新商品が途切れてるからじゃないの?
そういやバクウがプラモで出るらしいね〜
681 :
メロン名無しさん:03/01/29 15:47 ID:5W/3OV0O
アニメの世界は、企画以前の段階で、改善しなけりゃならないことが
まだ山ほど残されている気がするけど
アニメの企画を考えてる人達で、最初から最後までの話を全部
ロング・プロットみたいな形で考えてから企画は立ててるの?
>>677 別にスルーだっていいじゃん。
君は他人が見る作品の強制までするつもりかい?
彼は見てない作品は、見るのが嫌いだとは言っているが、作品の内容の良し悪しなんて、
殆ど語ってないじゃないかよ。
>>681 ある筋から、アニメの業界は建設業界に近いって聞きましたよ。
構造的下請けいじめ体質とか、経営管理能力の脆弱さとか。
教養面で人材にも難有りだし。興味と知識の幅が狭過ぎる。
ある一定期間放送しようという作品であれば、継続した玩具の売上を図る為にも、
映像作品のシリーズを満遍なく買って貰う為にも、シリーズ構成は重要だと
思いますよ。でも出発点は表現すべき内容のアイデアから膨らますものでしょう。
一般的教養がない香具師に「お話」を作らせるな!
現実を知らない「アマチュアのヲタク」にロボットなんて非現実極まりないものが作れるか!
全ての物の動きを知れ!ボールの弾みから筋肉の千切れる様、原子爆弾のキノコ雲まで!
全ての人間が、中途半端に知識を持ち、惰性だけで製作会社に入れる。
これをなんとかするべきだと…全ての会社に言える。
>>685 >全ての物の動きを知れ!ボールの弾みから筋肉の千切れる様、原子爆弾のキノコ雲まで!
そこら辺までいくと、かなりマニアックというか一般教養の域を逸脱している気が。
徹底したリアリティの追及以外に使い道なさそう。
筋肉が千切れる様なんてどこで観れるんだよ。
>>687 別に人間だけに筋肉があるわけじゃない。
厨房で鳥の笹身を引き裂いて見れ
筋肉がリアルに引き千切られるアニメなんて見たくないよ(笑)。
一行目は同意できるが。
まあ筋肉云々は例えだろ(w
それくらい物を調べ、自分の知識としてから物作りをしろ…と。
高校美術から初めてデッサンデッサンの毎日です。
まぁ自分が目指すのは漫画なのでこのスレ(板)とは微妙にズレてるわけですが
でも何が何でも少年向けSF(特にロボット)モノを描きたいという考えを持っていますので
いつかこのスレの皆様に見て頂くことができたら幸いです。
つか…現在大学の漏れには雑学と絵以外の物がないからなぁ…
>>691 マンガに限らずアニメにしろ小説にしろやりたいなら、とにかく本を読め。
小説でもノンフィクションでも、なんならマンガでも良い。
映画も観ろ。古典的な名作からアニメ映画でも可だ。
とにかくムダと思わず色んな知識を蓄えろ。広く深くな。
この辺を怠ると、最近のダメダメなマンガ家やアニメ作家みたいになる。
頑張れ。ジ○キ・エ○ステ○ドみたいにはなるなよ(w
いや、むしろ本から得られる情報なんて限られている。
実施体験あるのみ。色んな人と出会うことの方が大事。
とわたしは信じているけどだめでつか?
>>693 いや、ほら。
>>691は大学生みたいだから。
実体験に勝るモノ無しだとは自分も思うけど、学生の身分のウチは
空いてる時間を利用して知識を得た方が良いんじゃないかな、と。
>>692 あはは、エニ系に応募しようとは思ってますが
自分にはほのぼの萌え絵は描けても萌エロ絵は描けないので
しかもヲタ知識が少ないからツボを狙った絵というのが描けないというのもあったり
とりあえず「○ン○・○ク○○ン○」は描きたくないですが「ジン○」は描きたいw
まぁ大学でたら10年間は働きながら絵と漫画の修行をするつもりなので
気長〜〜〜にまっててください(苦藁
本は社会人になってからでも読める。通勤時間とか。
学生のうちは、とにかく旅行だ。
五感を総動員して現実の世界を吸収するべし。
見るだけでなく、聞いて、触れて、嗅いで、味わえ。
リアル系の絵を描きたいのなら、写真もやった方が良いぞ。
画角とパースの感覚が身につく。
とにかく、自分を取り巻く「世界」と「人々」に感動せよ。
創作の原動力は「感動」だ。
ほんと、ジンキは良作だったのにエクステンドになったら単なるエロ漫画になったな。
ヲタク漫画家に描きたい物を描かせたら失敗するという見本のような
キナメリさん、仕切りなおしで新しいネタキボンヌ
699 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/02/01 00:19 ID:g544sa0J
…………。
……私はこのスレが700レス行くまでに、
「『機動戦士ガンダムSEED』の是非を問う」議題について、
それぞれの立場から、現時点での「それなりの結論」が出て下さることを期待して、
それ故に最近は目立った発言を控えてきたつもりなのですけどね……。
何だかいつの間にやら『機動戦士ガンダムSEED』系スレが立ちまりだし(嗤)。
いやぁ大人気ですね、『機動戦士ガンダムSEED』。
立ちまりって何
701 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/02/01 00:35 ID:g544sa0J
それじゃあ気を取り直しまして、新しい議題をば。
<S(subject)-1>:
「現行作品、および4月以降のロボットアニメ番組について」
ガンパレードマーチ、鉄腕アトム等々これから始まる番組、もしくはガドガード、グラヴィオン2部等の開始予定の番組に関する情報を。専用スレもあるみたいですがこちらは出来るだけ詳しい情報で。
出来れば三ヶ月ごとの作品本数状況を予測してみたいとも思っております。
<S-2>:
「ぶっちゃけ(@木村拓哉in『Good Luck!』)、『このスレの存在意義』」
現状が肯定できるなら「ロボットアニメなんかいらない」筈がありませんから。総合スレッドを新たに設けて、そこで愉しく歓談すれば良いだけの話。
私達の欲求は既に満たされていたのか、端っから不安要素など存在しなかったのか。
ご意見の冒頭に<S-1><S-2>と書いて頂けると読み易くなると思います。
勿論これらのネタ以外の話題でも構いませんが、まぁ出来ましたらガンダムの話題は別スレでと言う事で。
今回の件で、私がかねがね「『ガンダム』『スパロボ』は別で」と口煩く言ってきました事のほんとうの意味が、ようやく皆さんにもご理解頂けた事かとも思いますので。
まずは「現状認識」からですね。
702 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/02/01 00:50 ID:g544sa0J
<s2>
とりゃーず今週でマシンロボレスキューとマイクロン伝説も第四話。
けっこー4話は両方とも当たりだった気がする。
このレベルの作品ならもっと見たいかな。
ビッゴーの悪ふざけはすごかったけど全体の雰囲気を残しながらでアレをやるのはすごいなあ。
今週はんなとこ。
あと、今日の種はバトル週。少しは評価持ち直す・・・と良いな。
704 :
メロン名無しさん:03/02/01 20:28 ID:a10jawld
板違いだけど、「遊べるロボットオモチャ」の条件って、何だろう?
いくらスタッフがやる気でも、オモチャが遊べないんじゃ売れ行きダウン→制作費カットで打ち切り
これ、「アルベガス」のおもちゃについての寸評をネットで見たことから。
おもちゃ板に逝ってくれ
スタッフがしっかりやれば遊べない玩具でも買いたくなるよ。
スタッフが玩具出来ないことをアニメでがんがんやったらうそつかれたみたいでヤだが。
>>675 かなり遅レスだが、自分は基本的にSEEDについて、マーケティング的には正しいし、このジャンル
の発展を考えても成功して貰いたいと思っている。擁護派である。
だが全く問題が無いとも思っていない。
それはアンチが指摘する設定でもデザインでも脚本でもない。初代以降の作品から飛躍的進歩
があるとは思えないが、劣っているとも思えない。
それは演出であると思っている。
初回の最終シーンの無駄なガンダムのロングショットにも見られるように、意味不明な意図の
なんの捻りも無いアングルからのロングショット・ミディアムショットが散見される。
これでは、ドラマとしての盛り上がりや、何を描きたいのかと言うメッセージがきちんと視聴者に
伝わらず、何だか安い食材で仕立てた高級料理でお腹一杯になりました、という印象しか持てない。
作画の荒れも、この問題を際立たせるのに一役買っている。美しい画なら、その問題も多少は
目につかなかったかもしれないが。その前提は明らかなので、この問題も結局は演出に返って
行く事となる。
従って、この作品を改善するには、第一にコンテと演出を改善する事、第二に作画の梃入れである。
しかし、その改善能力が現在の監督とプロデューサーに果たしてあるのだろうか?
基本的能力に疑問を感じざるを得ない。
またガンダムは、一般のオリジナルアニメ作品よりも遥かに恵まれた環境で制作されている事を、
彼らは忘れているのではないか?
作画が悪い、とか制作体制に問題がある、などと考えているとしたら、言語道断である。
進歩が無い、とした部分も、現在は貴重なリアル(寄り)作品として、戦闘兵器の使用手順や
見せ方について、やはり二十年間分の蓄積があっても良さそうなものの、それを感じない。
それはガチガチのSF考証的な理に叶っている、というものではなく、視聴者にああ、事実っぽい、
という錯覚を抱かせるような擬似リアルなレベルでの話である。
今からでも遅くは無いので、しっかり改善して欲しい。
確かに作画は悪くないだろ、種は?
でも演出も以上に脚本のヘボさの方がだめだろ。
爽快感の無い戦闘脚本プラス意図不明な演出プラス小奇麗なだけで味気ない作画
の三つが重なってヒジョーに香ばしくなってる。
改善能力以前にほとんど監督の差し金だと思うな。
演出が悪くても爽快感のある脚本ならまだ見れるハズ・・・。
ところで他はともかく初回のラストカットの演出は安易ではあるが悪くはないだろう。
最後に主人公機を大写しで印象付ける効果があったと思うぞ。
でないと、初回のうちにストライクガンダム画面に映んねーし(笑)。
製作体制は余裕無いと思うがな。あったら毎週戦闘させてると思う。
709 :
707:03/02/04 20:45 ID:???
>>708 きみは結局何も分かってないから、何も語らん方がいい。
そして他人の文章をきちんと読み取る能力も無い。
作画は悪い、と言っている。悪いがその問題を極力ミニマム化するのが監督
プロデューサーの仕事と言っているのだ。
物事の要素をまず分解して、一つ一つ検証する能力を身に付けろ。
そしてその原因について、因果関係を探れ。
そして結論を出せ。
脚本が悪いとは、何が悪いのか?それはシリーズ構成の問題かも知れないし、
何に重点を置いた演出をしたいのか?という意図がきちんとコミュニケートされて
いない理由かもしれない。目に見える問題以外は只の妄想的詮索に過ぎない。
脚本についても、演出一つで、子供の愛憎劇と言う人類同士の巨大な戦争に比較
して限りなく小さな問題を描く、という或る種不条理な物語でも、不思議な感動を
描く事だって出来るものだ。
それにロングショットミディアムショットはどういう目的の元で採用されるアングルか
理解しているのか?しているとは思えない。
キミは作品の根幹を駄目と言いたいだけの只の香ばしいアンチに成り下がっている。
単なる消費者として自分の嗜好に合うか合わないかだけを問い、作品の質について
は何も語らん方がいい。
>>707 いや、正直何をそんなにムキになっているのか、折れには分からんのだが・・・。
よく読むと、
>>709で「出せ」とか「探れ」とか命令される筋合いは
>>708には
無いと思われ(w
>>709いや、脚本が悪いってのは大局的なストーリーじゃなくてもっとミニマムな殺陣レベルの問題で。
戦闘自体がほとんど無くてあってもガンダムタイプがちまちま射ち合って
互いに撃墜されないって辺りの爽快感の無さはコンテとか演出じゃなくて脚本の問題だよね?
もっと言えばたぶん、監督の方針。
一週に一戦をノルマとして存在させ無くてもせめてその間を持たせるような
状況の変化とかも拙いんだよ。
地上に着たからっていきなりバクゥ相手に苦戦ってのは弱過ぎって思わん?
あと散々作画悪いとか言われとるが
おいらはそんなに作画は悪くないと思うぞ。
小奇麗なあっさり風味だとは思うが歴代ガンダムの中では屈指の作画の良さだろ。
視聴者層であるべき子供相手にアレ以上イランというか金かけ過ぎ。
マイクロン伝説並みになっても困るけど。
ちなみに演出は(回によるが)そんなに問題ないかな、と思ってます。
安易な傾向はあるけど、奇をてらわない堅実派な気がするけど。
712 :
メロン名無しさん:03/02/04 22:20 ID:wPwKe+Gv
>709
そう言うが、各話の演出以前に構成がダメだろ、『種』。それも、各話レベルから
全体まで。初代が1話でやってたコトをダラダラ2話に分けたり、キャラ(特に敵側)
がクソ女・フレイ以外未だに立ってないとか、視聴者の感情ベクトルを下げる方へ
下げる方へ持っていったりと、基本的なところからしてダメダメなんだが。話の組み
立てがどヘタだから、話を構成している要素がただ出てくるだけになっているか、何
か勘違いしたイビツな表現のオンパレードとなる。それを、これまたダメな演出が増
幅するものだから、ただ観ているコトすら苦痛になる(いや、もう既にフレイがどこま
で悪になるかだけが楽しみで観ている。三倍速でw)。
作画に関しては、『マジンガーZ』の昔からずっとロボットアニメを観てきた漏れと
しては、TVアニメの作画は平均ちょい下で当たり前。悪い回があるから良い回がある、
と覚悟完了しているので、あえて問題にしないな(だからと言って悪いのを容認はしな
いけどな。それと手抜きも)。
あと。確かにおいらにゃあんましアニメの事情については分からんけど。
言うだけなら自由だから言わせてもらうよ。
誤解してる点があったらいちいち突っ込んでくれ。勉強になるから。
どーせ、このスレ、過疎化が進んでるしね。
>>711 種は未だに録り貯めるばっかりで見てないんだけど、
ガンダムを各種出してガンダム同士を戦わせるけど
ガンダムタイプはそうそう早いうちには撃破されるわけにはいかないという都合が
見えてしまうんですかね。
ZZの時も、ZZの必殺技たるべきハイ・メガ・キャノンが、ただの一度も当たらない
というブザマをさらしてましたな。来週も使わなきゃならない美形悪役が死んだら困る
という都合があるとはいえ、撃ったらしばらく動けなくなる必殺技が毎週のように
敵艦をかするだけ、というのはいかにも気まずい感じがしたものです。
715 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/02/05 00:11 ID:0Z/AxtQx
>704
仕事帰りに都内某百貨店に寄って来ました。
今年から始まったロボットアニメ「M」と「T」の玩具サンプルを遊び倒してみたのですが、
「M」の方は例えるなら「色のきれいな積み木」、
「T」の方を例えると「匠が作った箱根細工」といった印象を受けました。
どちらも遊べる事は遊べるのですが、さていざ現時点で売れるかどうかとなりますと……。
これは玩具の出来やスタッフのやる気だけでは即断は難しいのではないでしょうか?他にも色々な点での「販促支援策」が必要ではないかとも思います。
『光速電神アルべガス』の件については、もう少し考えてからおもちゃ板のスレにぅpしてみたいですね。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1022168231/l50 まぁアルべガスは良くも悪くも「'80年代東映ロボットアニメ」なんですけどね。
『スパロボ』には入れさせてもらえてませんが。
>>709 何でこの人こんなに偉そうなんでしょうか?
実は業界人で知識があるので半可通がムカツクので喋るなという事なら
なにを2chで大人気ない仕切りたがりな事やっているんだこの人は
というのはあるにしろ、まだ少しは言い分に納得出来る所もありますが
単なる情報通気取り、もしくは評論家気取りのアニオタだったら
もし言い分が的を得ていても単なる勘違いした痛いアニオタでしかないので
その態度は何なのだろうと思ってしまうのですが・・・。
もし今後もそのキャラクターでカキコするのだとしたら
貴方が批判している「単なるアンチSEED」と同レベルな気が。
>>715 「匠が作った」までは言い過ぎ(W
Mの方はブロック玩具だと思うと説明書以上には遊べますね。
いかんせん、高いけど。
なんにせよ、大人(とくにオタ)が見て出来のいいものが
売れないなんて事はいつものことですからねえ。
>演出一つで、子供の愛憎劇と言う人類同士の巨大な戦争に比較
して限りなく小さな問題を描く、という或る種不条理な物語でも、不思議な感動を
描く事だって出来るものだ。
・・・それをうまくやれたのが良くも悪くも「リヴァイアス」なんじゃ?
あれこそほとんど戦わないロボットアニメの極致とも言えるし。
>716
私としては、707のような御高説はそれこそシャア専用板もしくは
>>702で挙げた各スレにて存分にのたまって頂ければと思うのですけどね。
まぁこちらとしても結論を出して頂くよう
>>609で申し上げましたので今回は結構なのですが。
ただし、『機動戦士ガンダムSEED』から発展して他の旧ガンダム作品にまで議論が飛び火するようでしたら、その時は是非とも専用スレへ河岸を変えて頂きたいものです。
>717
「匠が作った」というのは、
必ずしも誉め言葉ばかりとは限りませんよ。とくに子供向けの場合は(嗤)。
ただ「T」の場合、同じ系統で低年齢層に向けたシリーズ「G」を展開しているという強みもありますので、その辺はやはり経験の差が現われているとも思います。
どちらにせよ、現時点で「M」の5〜6倍の商品点数ですからね……ハンデ有り過ぎというか。
>なんにせよ、大人(とくにオタ)が見て出来のいいものが
>売れないなんて事はいつものことですからねえ。
そういう現実の積み重ねが、「もぅ古いブランドのリニューアルでいいや(forおたく&子ども)」という
今の状況を生んでしまった原因のひとつなのかも知れません。
ガンダムに乗っていようがメインは普通そう簡単に死なない。
そう思うのは汚れているから。
>>719 そういう事は、ここしばらくのスレの惨状を考えたら言えないと思いますが。
ネタを供給出来た人のみ仕切る資格があると思いますがね。
>>716の人共々。
他人の発言にレスをつけるだけで、何等中身の無い情報しか出せないのなら、
黙っていろと言われても文句は言えないのでは?
特に
>>716の人は、難癖をつけるのではなく、異なる視点からの反対意見や同じ視点
から見た場合の間違いを指摘する、というのが正しい議論の在り方だと思いますけどね。
自分が持てない視点の、それを持つ他人の意見に対して、偉そうな、とは僻み根性
の何物でもないと思いますが。
>>718 エヴァの方がもっと上手にやってますけどね。その前にマクロスも。
723 :
716:03/02/05 04:25 ID:???
>>721 もしかして
>>707氏本人ですか?
うーん、貴方が本人かどうかは別にしても
>>709みたいな態度の人相手には
議論云々以前のコメントしかしようがないんですけど。
いくら2chでも、まともな議論を成立させるには「何も語るな」なんて事を
口走るのはマズイでしょ。それだけでどんなに的確な指摘をしていたとしても
全て台無しですからね。
あと僕はSEEDネタ自体を否定している訳でないのでキナメリ氏の見解と
一緒にされても困るのですが。
出掛けに1レスです。
新しいネタとして今日から始まる『ガンパレードマーチ』のご感想などございましたら。
>721
非常に面白いご意見ですね。
なるほど、確かにネタ(=レス)をカキコしない事にはスレッドを仕切ろうにも仕切れませんよね。
あと「中身の無い情報」の基準というのがどこにあるのかがはなはだ疑問なのですが、「中身の有る情報提供=仕切る資格」があれば他の人のレスに対して「黙っていろ」なんて事も言えるワケですか……。
そのご意見を、この板のあちこちに乱立しているガンダムスレでも是非とも仰って頂けないものですかね?
たぶんこの「悲惨なスレッド」よりも良い反応が得られると思いますよ(嗤)。
あ、私と致しましては現時点での『機動戦士ガンダムSEED』への評価はこれまでと同じく「期待通り」なのですけど。
別に「否定」している訳ではありませんよ。ですから長々と批判レスなんか書かないワケで。
ただ、『機動戦士ガンダムSEED』について語るならばそれはガンダムスレで語られた方がより有意義なのではないでしょうか?これまで通りの『ガンダム』の繁栄のためにも。
と申し上げているのでして。
725 :
メロン名無しさん:03/02/05 14:43 ID:IEqP0QuR
>>715 どこかのサイトでMのおもちゃで15体合体を試したそうな。
「隊長!ドリルの位置がやばいです!」
「ここしかなかったんだよ!」
鈴は硬直、アリスは悲鳴、小百合はうつむきもじもじ恥じらい。
TV版でもこのネタやったら、スタッフに「勇者」「英雄」「神」の称号を与えてもいいのでは?
マシンRは積み木というか確かにブロック玩具って感じかなぁ。
ギミック自体は凄いの仕込んでないけど合体に自由度がある。
マイクロンは逆にギミックが面白いけど自由度は低いな。
一応ジョイントがある部分にはどんなマイクロンでも合体できるけど
一部を除いてほとんど無意味だし。
まあアニメでは逆手にとって、コンボイのエボリューションは本来
ギミックの無い肩のジョイントにくっついてるけど。
あそこのほうが見栄え良いし。
ちなみに現段階ではTFはそれなりに売れてるみたいだね。
STDのコンボイは品薄みたいだ。
マシンはTVにいるキャラが全員揃ってない点がつらいな。
まあもう少しで出揃うみたいだけど。
じゃあMRはそれ(合体)を上手く見せる事ができれば
玩具、アニメ共に「名作」という冠がつくわけですか。
ガンバレアニメスタッフ!
久々前向きな発言をしたら立眩みが…何か嫌〜な事がおきるような気がする。
特に「新作アニメがテレビの前でひっくり返るような出来」が
ドーザー十字手裏剣を巧く魅せられたらスタッフは神ですな
>>724 ガンパレ感想。ゲームは未プレイで漫画も未読。
自分が勝手に予想していたモノより随分ハードなんでチト驚いた。
学園物&ブルージェンダー?
とりあえず話が全然わからなかったので今の所第1印象だけで
内容については何とも。
これって結構ハードでダークな内容なの?
萌え要素もあるみたいだけど。
まぁこのスレ的な事に関してとなると、何となくだが今後のロボット物への
反映度に関しては殆ど皆無っぽい気が。
>>729 ゲームはかなり戦時中って感じがでてるのが最大の特色かな?
戦況が悪くなると物価は上がるし、最後は熊本撤退戦になってしまう。
その他にも色々とダークな要素がチラホラ。
ロボットに関して言うと、アニメでは色々と設定が変わってるのでチト解らない。
731 :
メロン名無しさん:03/02/06 08:58 ID:Bw53eQSJ
たまに来てみるのだけれど、やはりロボットアニメという括りがわかりづらい。
あぼーん
733 :
メロン名無しさん:03/02/06 19:23 ID:g76C+80o
ロボット物、という事になると少子化、スポンサーのビジネス方法多様化、海外輸出、等の
要素から、決して明るいとはいえない。期待される売上のハードルは徐々に高くなっています。
でも一般にロボット物は間口が狭い。
そいういう中で活路を見い出すには或る程度の割り切りが必要で、下を取るか上を取るか
しか無いでしょう。
だから上を語るには、現状ではSEEDやキンゲを語る必要も出てくるでしょう。
しかしながら、少し上の反応を見る限りにおいては、それはご法度なのでしょうか?
ならば、はじめから子度向けロボットアニメなんかいらない?というスレタイトルにするべきでは?
もし、そうでないならご高説は他所で、とやらず、きちんとご高説にご高説で返答する
べきでは?
もしガンダム関連の
>>733のような書き込みがあれば、即座に出て行け、とやられるで
しょう。しかし、藁って済ます雰囲気が、ここにはあります。
子供向けの話になった途端、作品の現状追認に陥るし、スレの伸びも止まる。
徹底討論、と言うならば、上の層を狙う作品も下の層を狙う作品もきちんとした討論が
必要だと思いますし、下の層も上の層も無駄や荒しの書き込みは排除や無視、が
成されるのが適切なのでは?
討論が出来ない、と感じるならば素直にそういう視点があるのかと認めればいいし、
認めたくないと思うのであれば、学習するか調べてでも反論出来る糸口を探せばいい
のでは無いでしょうか?
好き嫌いに根ざした感情論に反論が成されるのは至極真っ当な事と思います。
しかしその反論に行き過ぎも感じる、というのが私の感想です。
少し再考を願いたい、というのが私の偽らざる感想です。
>734
具体的にどの辺のレスに対しての意見なの?
>>735 ここしばらくのこのスレの状況に対して、という事ですが。
具体的なレスを指している訳ではありません。
基本線として、プラス指向の議論が盛んになるといい、と個人的に思っています。
しかし、プラス指向っていうのは、特定の部分に目を瞑ったり特定の事のみに力を入れるって
いう事じゃないんですよね。
マイナス点もプラス点も充分に考えて結論を出し、それを元に前進していこう、という考え方です。
それと、ここはキナメリ氏の立てたスレですが、この掲示板自体は誰が仕切る権利を持つ、という
ものでもなく、あえて言えばひろゆき氏のものですから。
勿論、キナメリ氏あってのスレ、という事も言えますが。
737 :
蝙蝠男:03/02/07 00:06 ID:???
初代ガンダム一つの重要ガジェットであった宇宙生活を前面に押し出したロボットアニメ見たい昨今。
監督はスペースコロニーは無理だと考えを変えてキングゲイナーに至ったらしいけど・・・・
おいら宇宙の炭鉱夫みたいなのを教育TV辺りで一発やらんもんかね。
先日神世紀伝マーズが終了したようなのですが
またもや藤川桂介はゴッドマーズに続いてやってしまったようです。
まぁ所詮「AT-X著名作家シリーズ」だから仕方がないのですが
往年の名作のリファインという完全新作でないものすら
まともに作れない連中がアニメ業界にいると思うと泣けてきますな。
というかアニメ専門チャンネルがそんなもん作っているのはなぁ
CS局は新作ロボットアニメとは関係が薄いとはいえ。
あらゆるロボットアニメの舞台を考えた時、1970年〜80年代に思い描いてきた
2000年以降のイメージって、今と比べるとギャップがありすぎりでしょ?
手塚作品に代表されるような綺麗な未来都市のイメージとは異なって、裏路地に
入れば、50〜60年前の建物なんて多いし、進歩しているのは都心だけで、地方に
目を向ければ大して変化はしていないんだよね。
ココのスレでも何度か出てきたけど、創作物で描いてきたテクノロジーが現実に
なりつつある今、ガンダムに出てくるようなコロニーや、宙に浮かぶ車を描いても
大して共感してもらえないと思う。
科学技術が発達して、何が可能なのか、何が不可能なのかが見えてきた現代にあって、
トンデモ設定を絡めたSF世界のみを描いても、昔のように夢を与えるわけでもないし、
逆に「そんな事できるわけねぇだろ」なんてツッコミも入ると思う。
昭和から生まれたアニメ作品って、21世紀という時代をスゴイ飛躍する世界のように
描いてきたよね。
でも、現実には時間は連続して繋がってて、1999年から2000年に変わるからって、
世界が大きく変わるわけでも無いし、そういう現実を突きつけられた昭和生まれや
平成生まれの大人や子供にとって、昔のロボットアニメで描いてきたSFという舞台を
これからの作品で描いても共感されにくいんじゃないかと思う。
エヴァを見て、あの作品のあらゆる設定を考えると、すごくバランスが良いというか、
今の時代とさほど変わらない町並みがあって、ネルフと関わらない部分は現代を参考にして、
そういう舞台で生きる人々に、視聴者は感情移入し易い状態にあったと思う。
他にも「カウボーイビバップ」や映画「攻殻機動隊」なんかでも、SFや近未来を描くのと
同時に、現代にあるような汚い舞台も描いて、作品世界に広がりを持たせてるよね。
そういうSFと現代とのギャップのバランスって結構重要な要素というか、例えばの話で
ジャンボジェット機の隣に10Mくらいのロボットが駐留していたり、空を飛ぶロボットと
一緒にF-15戦闘機や地上で90式戦車が戦っているような世界の方が、これからは受け入れ
られ易いんじゃないかと個人的には思う。
今の設定考証に目が向きやすい視聴者の傾向を考えると、「パトレイバー」のような作品すら、
これからは生まれにくいとは思えるけど、東浩紀が提示したデータベース論を考えると、この
アニメ大国日本で育った今の大人や子供は、SFの世界と現実の世界とが交錯するような舞台で
あっても、あらゆる映像作品の要素から色んな設定を抜き出して、作り手が設定の説明を伝え
なくても、視聴者が頭の中で自動変換してしまう土壌が、今の日本のアニメ文化にはあると思う。
新しいロボットアニメ、斬新なロボットアニメを作るのは容易な事ではないけれど、物語の
ある作品は、今も昔も共感されるパターンは決まってて、あとはその舞台設定が大きなキモ
を握るのかなぁ、と・・・。
742 :
メロン名無しさん:03/02/07 17:18 ID:eDG1g8PO
>>741 アニメと異なるけれど「大鉄人17」のOP・EDフィルム思い出した。
初期のEDフィルムは自衛隊演習シーンで始まるハードタッチ。
フィルムの中間で聳え立つ17のカットが印象的。
743 :
メロン名無しさん :03/02/07 17:49 ID:+wAcQm+D
ガンダムSEEDだけど、両澤さんは、確かに戦闘シーンの描写は
苦手みたいね? その点大野木寛さんの回の、何かの種のイメージが
インサートされて新しい戦闘方法を閃き(?)でキラが考えて戦う回
のアクションはバッチリじゃない??
両澤さんの青春物ドラマ的な描写も悪くないとは思うけど
どうせなら、二人の合作で、映画とかやれば良いと俺は思ったけど
ファーストのリメイクとか・・・
744 :
メロン名無しさん:03/02/07 19:53 ID:aVGgglna
>空を飛ぶロボットと一緒にF-15戦闘機や地上で90式戦車が戦っているような世界
つまり最初のトランスフォーマーか!
ファーストというよりサイバーフォーミュラの焼き回しだなありゃ。
それに戦争の悲惨さをミックスさせて訴えるだけのアニメ。
反戦アニメをガンダムでやるな、つ〜の。
747 :
メロン名無しさん:03/02/07 23:07 ID:tDkueBAF
>745
>それに戦争の悲惨さを
つーか、「戦術・戦略の基本も知らん、バカ&DQNなチンピラがやらかした」戦争の……だな。
「戦争の悲惨」というより、「愚か者の見本市」を見ているようで痛い(『サイバー』も
似たようなところがあったなぁ。特にOVAシリーズ)。
そういや、「動かしながら、プログラム書き直し」って『11』でもやってた。どーも、
コンピュータとかプログラムとかについて、何か勘違いしているような気がする。
748 :
メロン名無しさん:03/02/07 23:33 ID:H5sE1c9+
弱点のあるロボットが見たいです。
ロボット兵器=無敵
なロボットアニメじゃなくて。
750 :
メロン名無しさん:03/02/08 12:23 ID:Aa2Oi8tI
>748
時間制限とかじゃないと難しいだろうね。これとて、ストーリー中の戦闘シーンの
割合を変えれば、事実上無制限とかわらなくなる。
実際問題、ロボット兵器(アニメ風のな)なんて、弱点だらけってのを無視している
だけなのだから、ヘタに弱点なんてつけたら一気に矛盾が噴き出すだけだ。そもそも、
「ロボット風オモチャ」を売るための「ロボットアニメ」なのだから、無敵ロボがカッ
コよくないと、自らの存在意義を否定することになる。
>>748 ガンダムって核で動いてるんですよね、それが強みでもあるし弱みでもある
スーパーロボット系は弱点ねえよな・・・
あとはパーマンのコピーロボくらいじゃ・・・
弱点を克服する新パーツとか、友軍機がカバーするとか。
いくらでも商売向けに考えられるような。
非販促アニメだったら主人公機の無残な姿を晒しても良いはずなのに実際にやる所は少ない…
何か根本的な勘違いが根付いているのか
販促なのにカコワルイアニメと非販促なのに無駄にカコイイアニメ
よく叩かれてるがガオガイガーは販促アニメとは思えないくらいに序盤は弱点というか不備だらけのロボット。
中盤は二号ロボへの切り替えもないのに大破損してたな。
キングジェイダーの見せ場を作るためとはいえ、あそこまでやるのは正直驚いた。
ロボットの弱点・・・
中盤くらいに、いきなりロボット作った博士の「師匠」が現れて、
「気づいているかね○○くん、××××(ロボットの名前)には大きな弱点が在る!」
「な・・・なんと!それには気づきませんでした△△先生!」
「うむ・・・一朝一夕に改良できるものではない・・・しかし、このわしだからこそ気づいた弱点でも在る」
その回、さっそく敵の◇◇大将軍が
「見切ったぞ、××××の弱点!」
と言いつつ攻めてくる。
しかし、◇◇大将軍が弱点と思ったものは間違いであった。
で、弱点がなにか、はっきりと視聴者には知らせないまま2話ほど引っぱる、と。
というパターンを、コミック版「不沈戦艦 紀伊」で読んだがロボットアニメに応用したらどうだろう。
エンジェリックレイヤーの弱点話を思い出すなー。
>「弱点」
スーパー系に限らず、リアル系でも相手の弱点を突く戦術は結構描写されていますね。
砂漠での機動性に強い新型機で追いつめたり、高速移動を閉鎖空間で封じてみたり。
特定の映像や音声を引っ切り無しにかけて主人公のトラウマをつついてみたりとか。
お互いに相手の能力を徹底分析した上での、チェスや将棋を思わせる知略同士のぶつかり合い。
アツク叫びまくるもいいですけど、冷静なやり取りも観てみたいものです。
……ノリが悪そうだから使いにくいかな?
758 :
メロン名無しさん:03/02/08 22:17 ID:AMeLYvQE
>>757 がいしゅつだが、「空を飛べないマジンガー」「戦闘エリア空陸海によって形態変化するゲッターロボ」という先達がいるんだが・・・。
ガンダム以前のロボットアニメにもそういう描写は頻出していたんだが・・・。
製作予算や手間数省くため、「レオパルドン&ゴッドマーズ」的な戦闘手法が出ちゃったことが元凶かな。
「合体1分戦闘30秒」
>758
……さて、どうお返ししたらよいものか……。
文頭で「スーパー系に限らず」って言っているのは、
「スーパー系には弱点描写なんかなんもナシだよ〜ん」っていう意味じゃないんですけどね。
……ひょっとしてキナメリの意見だからそういう風に解釈されたのですか(嗤)?
「マジンカイザーの元ネタ」にしろ「真ゲッターロボのオリジナル」にせよ、
『パイルダー破壊されると活動不能』『操縦席がガラス張りで狙われると危険』って弱点描写がある事くらいは認識の範疇ですよ。
『新型パイルダー』『カメラ視認に切り替え』という対処策を立てていった事も含めて。
むしろ最近作の方が「使いにくいんでは?」と思う事が多いのですけど。
何せ檜山声で絶叫したり涙がコンソールに落ちたりすればあっという間に奇跡発動ですし。
>>759 ケンカ売ってるワケじゃないと先に言っておくけど、とりあえず(嗤)は止めた方が
良いじゃないかな〜と前々から思ってるんだが…
なんか煽ってるように見えるときがあるし。
>761
おっと失礼。なにぶん長い事語るまい語るまいと努めてきたものでして。
別にスパロボ信者ではありませんもので、多少の間違いはご勘弁といった所ですが。
>760
お言葉を返すようですが、
現行のロボットアニメ作品の繁栄と隆盛に即して考えてみれば、このスレの命題自体が「煽り」以外の何物でもありませんからハイ(嗤)。
「弱点」について関心や興味を引きたいというのでしたら、本編よりもむしろ「雑誌等での情報記事」等に力を入れてみるのもどうでしょうか?……とか書いてみたかったのですが、
己の底の浅さが露呈したので今夜はこれにて失礼します。では離脱。
>>762 一回「嗤」を辞書で調べろってんだ。
少なくとも人に向かって軽々しく使って良い言葉じゃねーだろ。
マジレスすんのもバカらしくなってきたよ。まったく。
>>762 むしろゲッターとスパロボ信者を直結している方が失礼だと思うんだが。
マジンガーやゲッターのファンが皆スパロボやっている訳でもあるまいて。
>>763 いや「嗤」は意識して正しい意味で使っていると見た。
イヤな奴だぜ。
で、その礼儀知らずでイヤな奴で若干電波入ってるぽいこの方を
何で皆さん律儀に相手になさいますか?
このスレ見るたびに疑問に思ってたんだが・・・。
>>766 「燃える巨大ロボットアニメの設定」の頃からクソコテハンが
住み着くのはロボットアニメスレの伝統だからな。
昨日今日にできた糞スレって訳じゃないんだし、仮にもスレの事実上の主を気取るなら
せめてコミュニケーションするに足る位の品位は求めたいんだがな。
良い歳っぽいのに…
770 :
メロン名無しさん:03/02/09 11:20 ID:338dLUS5
「『奇跡』の価値は」・・・
安易な『奇跡』の演出をやらかしていたのはどんなロボットアニメが先かな?
『安易な奇跡』じゃ同人誌レベル。
「ラムネ&40」でのばかほりシナリオかなあ・・・
・・・まさか鎧ものの元祖の「星矢」か?
そういえば、ロボットアニメより80年代「少年ジャンプ」でのマンガで頻出していたな、「安易な奇跡」
特に「魁!男塾」や「ゴッドサイダー」
あれのせいか!
そんなこと言ったら娯楽自体全部「安易な奇跡」だからねえ。
むしろその奇跡を楽しんでいるわけであって。
あまり「安易な奇跡」にこだわらんでもいいと思う。
>>769 昨日今日にできた糞スレって訳じゃないんだし、仮にもスレの事実上の主を気取るなら
せめてコミュニケーションするに足る位の品位は求めたいんですがね。
良い歳っぽいのに…(嗤)
それは冗談として、キナメリのいないスレを立てるか、
それとも我慢してここで続けるかと言えば、どっちがいいだろう?
スコタコ氏のサイトに避難しようにも、そこにもキナメリいるみたいだし。
煽り毒電波の持ち主がスレに常駐してるから話題が切れず、datに逝かず、
かつ怒りに燃えた議論ができたわけなんだが…
ついでに最近のキナメリは黙る時には黙っててくれるからね。
今までのロボットスレといえば話題が尽きて落ちるか
話題が尽きて落ちるか、話題が尽きて落ちるか…
「すみません、配慮が足りなかったようです。次からは使わないようにします」
こんな簡単かつ当たり前のこと言ってりゃ、こうまで叩かれずに済むのに…
>>774 そしてその一言の次の行には何か余計な一言が書き添えられていて(嗤)で締めくくるのがキナメリだ、と。君は!
行動パターンがバレバレやねキメナリ。
ところでこいつの出入りしている例のサイトをスパイしてる人いない?
キメナリってあっちでも嗤とかやってんの?
>>774 お言葉を返すようですが、
現行のロボットアニメ作品の繁栄と隆盛に即して考えてみれば、このキナメリ自身がクソコテハン以外の何者でもありませんからハイ(嗤)。
メインPCの環境再構築でご無沙汰してました。
>>739 マーケティングの本からの受け売りですが、情報化の進展によって未来が遠く不確実
なものでなくなり、限りなく現在に接近してるのが現代人の未来意識で、現在の状況
から予測出来る範囲で未来を考える訳だが情報化の進展はその予測範囲と予測精度
を非常に高いものにしたと信じられている、という事だそうです。
もはや一般相対性理論ですら一般知識で、クローンは人間のコピーでは無い形で
現実、動的歩行のロボットも現実、エイジングコントロールから不死のそのメカニズム
まで、それなりに興味を持っている人なら理解出来るレベルで情報入手可能ですよね。
それが2ちゃんなら尚更で、一般的知識としての未来技術から専門的な知識、SFの元
ネタまで、大量の情報が供給されてきますよね。ネタバレ続出ですから、作り手がやり
づらい時代になりましたよね(w
だから、単純に未来的な雰囲気だけで楽しむ、という作品は作りづらい訳で、結果そう
いう未来の夢とは無縁な問題意識や時代普遍な若者共通の悩みが延々と描写される
作品が続出する訳で。
そもそもSF的なるジャンルの作品が不発な訳で、その辺を読み違えると、SF的な設定
を物語の根幹に置き過ぎた作品が出来てしまい、結果視聴者がついてこれないのでは
無く、視聴者はむしろ醒めた目で見てしまう訳で。
>>747 まあ同等の敵と戦闘中にプログラムを書き直すというのも?な印象がありますが、
その戦闘中に利用するインターフェースのキーボードが現代と一緒だし、第一
ハードウェア的な部分がその変更に耐えうるものかなあ、と。それとプログラム万能
っていう考えは、素人のコンピューティング観ですからね。
内容とは関係無いですが、やはりH氏の原画は見応え有りましたね。
>>771 奇跡ってのは願望や夢の実現ですからね。視聴者読者の願望を裏切ったら
一般的には作品が成立しなくなりますから。
>>772 現実のキナメリ氏は非常に良い方なんですよ。
修飾的な前後を端折ったり、たまにセンセーショナルだったりラジカルだったり
する発言がありますが、それだってスレの賑わいを招いてる訳で(w
いや、優等生的な発言ばかりに満ちても、面白くないと思いますよ実際の所。
納得してそこで話題が完結する、そしてスレがストップする、となってしまいかね
ないのでは?
別件ですが、あちらのサイトは機能的にどうしても閉鎖的になってしまうので、
独自ドメインを確保しまして、作る、という部分は従来通りクローズドで行なうものの、
簡単な内容の紹介とか、オープンな2ちゃん的掲示板機能等も持たせようかと考え
準備しています。
ただ、私の技術スキル不足で、友人のホスティング環境の設定がいまいち理解
出来ず、CGIが今の所うまく動いてないんですよね。
サイトデザインも準備中ですし。公開出来るようになったらご紹介致します。
よくプラモや玩具では主人公が乗る機体ばかりが売れてザクやジムみたいな
脇役メカは売れないという話を聞きます
だから複数主人公で敵も味方もガンダムにして、ということになる
ならばいっそ毎回違う主人公が活躍するオムニバス形式にすれば
ドラクエ4(古っ)みたいなかんじで
これってつまりシスプリみたいな、毎回別のヒロインにスポット
を当てた話を・・・という萌えアニメ方式なのだが(苦笑)
やはり子供向けではそういうのは難しいかな
玩具が好きなのか?ここではよく玩具の話題が出るな。
売れなかったら脇役メカは出さなかったらいいんだよ。
昔の鉄腕アトムとかみたいに敵は毎回違うザコにすればよい。
そうすれば売上は安定するし。出してもライバルが一つぐらいでいいんじゃないのか。
>>782 トランスフォーマーなんか昔からそんな感じだな。
今だとマシンロボの方がその傾向は強いが。
>>782 ガンダムWもそんな感じだったかと。
>>783 作品のスタイルに関係なく、実際に脇役や敵のメカはあんまり商品化
されてないんだけどね。
アメリカ辺りだと戦隊の戦闘員やGガンダムのイロモノガンダムまで
商品化されたりしているけど。あとトランスフォーマー。
>>784 日本版のトランスフォーマーは主人公中心になりがちだよね。
786 :
785:03/02/11 16:27 ID:???
>>782追加
どちらかと言うとザク自体は売れるんだけど、ザク風のザコメカは売れない
と言うのが正しい気が。
787 :
メロン名無しさん:03/02/12 20:19 ID:S4y7bQXr
ザコメカっていうけれど・・・・一山10円のような扱いじゃあ、手を出す気もなくなるわな。
「光明寺ハカイダー」や「タイガージョー」(・・・古すぎ)のようなかっこいい敵役とそれを象徴する敵役メカでないもんな。
大抵の敵キャラ敵メカはへたれ扱い。
ジンとバクゥは一応ガンダム史上最強の雑魚MS。なんか堅い。
最初の戦闘で倒すのにナイフ二本必要だったし。
でも実際はストライクのほうが弱そうに見えるだけになっちまった。
アバンでミサイルに落とされてるから印象悪いし。
初代ガンダムの雑魚メカって本当に印象に残る。
ザク、グフ、ドム、ズゴック辺りはマジ語りする奴多いだろうな。
実はZ以降の雑魚MSも印象薄いから種だけ叩くわけにはいくまいが。
ジェスニよりゃジンの方が魅力あるな。Xファンだけど、おれ。
でも本当はリーオーが好き。あいつらのやられっぷりは清々しい。
今日のマシンロボはガラゴロがなんかすげー雑魚扱いされてたけど
アレはアレでいいのかな。どーせ売らないし、今日は笑えた。
前回強敵としてステルスが出たからデザスター自体も弱いってわけじゃなくて
「今日は準備が悪くてたまたま」って感じもしたかな。
>>787 タイガージョーと聞いてあの虎頭しか思い浮かばなかった
790 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/02/13 08:08 ID:BiTBYch8
遅れ馳せながら、かちゅーしゃ導入しました。
>敵メカ
大まかに分けるなら「雑魚メカ(一山いくら)」と「強敵メカ(かっこいい)」、
それから毎回のエピソードに華を添える「ゲストメカ(そこそこ)」の3種類に分類されるかと思います。
戦隊もので言うなら「戦闘員」「幹部」「怪人」といった役回りですね。
敵陣営の商品化が徹底しているトランスフォーマーは別格としまして、
他のロボットアニメでも「強敵メカ」が商品化される事はままありますが、
大抵の場合は「途中で味方側につく」事が決定しているゆえの商品化で、
玩具化のためのデザインというのが見えてしまう傾向があると思われます。
その分「雑魚メカ」「ゲストメカ」に対する力の入れ方が変化してしまい、
こちらの方は今ひとつ魅力に欠ける出来になってしまうのだと思います。
「“最近の”ロボットアニメ」に限定しても、1話限りの「ゲスト敵メカ」で印象に残ったものって少ないんですよね。
情報自体がほとんどTV限定で、雑誌等でのフォローも「強敵メカ」ほどには取り上げてもらえませんし。
以前は「ケイブンシャの大百科」「講談社の超全集」、各社のテレビ絵本といった紙媒体での情報公開もあったのですが、
御存知の通り『GEAR戦士電童』が失敗して以来何の音沙汰もありません。
現行のトランスフォーマーやマシンロボでさえ、「独立したムック」は出ていないという悲しい現実が。
791 :
メロン名無しさん:03/02/13 21:04 ID:cn250Mov
マシンロボとかなんであんなに偽善臭い世界なんだろうね。
子供の頃ってあんな風に大人の言いなりになってて楽しいのか?
あれらは、大人からみた理想の子供なんだよな。
見てて楽しいのは大人だけなんじゃないのかね。
ああいう世界にはまるで夢を感じない。
これなら現実の方がよっぽど面白いと思うよ。
こういうのが流行りだしたのって勇者シリーズからか?
俺はあんなつまんない人間どもよりも
トライゼノンみたいな馬鹿のほうがよっぽど好感が持てるよ。
今週は全然言いなりになってなかったような
ってゆーか、そーゆー意見を言える>791は子供なのか?
子供だって子供から見て理想的な子供にはあこがれるよ。
>791は多分、ちゅーとはんぱなお年頃なのでは。
別名、反抗期。
>>791 どちらかと言うと子供の自主性が弱かったのは最近のサンライズ物では
電童辺りだと思うが。まぁあれは福田夫妻の作風な気も今はしてきたけど。
勇者シリーズは勇者に大人があまり絡まないケースが多いので
基本的に当てはまらないかと。
ガオガイガー辺りを基準にしているのかもしれないけどさ。
ホントにちゃんとこの手の番組見てるんだろうか?
>>790 その2作品については、まだ始まったばかりだから出てないだけでは?
ダイガンダーなんかは、1話限りのゲストメカに無駄に気合入ってたような。
1話限りのゲストメカに商品化メカが倒されたこともあったし(w
>>795 ダイガンダーの敵メカはデザインが凄まじいやっつけっぷりで
どう考えても商品にはならないからなぁ(w
いや、ワザとであろう事は予想出来るんだが、それにしてもねぇ。
>>791 あの偽善臭さは勇者(やエルドラン)ではなくコメットさん☆でしょ。
ガンパレードマーチはどう?
斬新さは無いけど結構安心して見られるよ。
ビッグオーも迷走気味だけど、今週〜来週は面白そうだし。
ビッグオー、言われているほど迷走はしていないと思うけどな。
たぶん、セカンドシーズンとしてしなければならなかった変質に対する反発と
小中一人脚本から来る不安感とか
三年間で溜まりに溜まった期待感とかが必要以上に評価を悪くしているんじゃないかと。
おれはWOWOW放映時から見てるけど、一期以上にオモロく感じてる。
>>791実際のところ子供もDQNの子供キャラはウザがるという罠。
ああいう番組の子供は身近である反面、ヒーローでもなければならないというあんびばれんつも持っているのだ。
>『ザ・ビッグオー』
そう言えば、3年前に、プラモデルが発売されていましたよね?
今回の2ndシーズンに併せて再発売など出来ないものでしょうか。
BS・UHF枠作品としては貴重な「商品化ロボ」だと思うのですが。
これが放映され人気を博したというアメリカでは、ゲストロボやフィギュアなど出ているのでしょうか。
それとも、もう「欲しい人には行き渡っている」のでしょうかね( )?
801 :
蝙蝠男:03/02/14 23:45 ID:???
>>798高山文彦信者としては、らいむいろはもちろん、種やら555なんかと交換してでも見たい。
どちらにしてもDVDは買うだろうけど。
>>800 とりあえずアメリカでは「ザ・ビッグ」の二体がキャラクターフィギュア付きで
バンダイアメリカ辺りが出しているようです。ザコメカは不明。
まぁビッグオーに限らずアウトロースターやビバップやエスカフローネなんかも
同シリーズで出しているらしいので、特にビッグオーが人気があるからという訳でも
ない様子ですが。
>801
高山監督(今回監督じゃないけど)は丁寧な描写等で好感は持てるけど
作風に華というか派手さがないので、その辺がウリとして弱いような。
長所でもあり短所でもあるって感じで。
>>801 ご兄弟のストラトス4もメカ描写がマニアックで面白いですね。
搭乗姿勢がちょっとアレですが。
>>800 ビッグオーはやっぱり3年の間の趨勢として、フィリップKディック風味というか
ディックの作風を見事にトレースしていたのが前シリーズとしたら、ちょっと
心理描写が弱くなって、アクション風味が強くなってますね。
私もディック風味が好きで、そういう案も考えてみたので、ちょっと気になる
展開です。
>>802 ビッグデュオとビッグファウは欲しいなあ。
人大杉で書き込み少なくなったね
ゾイドの新作ゲーム「サイバードライブゾイド」
www.dengekionline.com/news/200209/20/n20020920tgs_10.html
玩具とゲームの連動でもプラグイットよりはよさげな気が。
で、これのアニメ化のウワサが流れているようですな。
>805
今の所、青田買いスレの書き込み以外のソースがないのでアレですが
トミーはかなり売る気満々みたいですね
やはり値段とメカデザイン(ゾイド板ではカッコ悪いという意見が多い)
がどうなるかと
20周年記念復刻ゾイドの第一弾がディメトロドン
その次がゴルヘックスなのですが
両方とも電子戦用機体という設定のメカ
でメカアニメで電子戦というのはあまりありませんね
「毒電波ビビビー」や「敵のジャミングです」とか
ぐらいかな、やはり撃ったり切ったりする方が
受けはいいのでしょうね
機体としてはTVパトレイバーのファントムとかドラグナーD3
映画パト2ではかなり凝ったジャミングの描写がありましたなあ
808 :
メロン名無しさん:03/02/16 11:32 ID:g9D3C4ip
>>790 ガンダムでは、1話のザクがいちおうガンダムのかませ犬。主人公メカのスーパーぶりを表す演出。
2話のシャアザクが、強敵メカ。
>>806 ジャミング描写を理解していないコンテマンや演出家が多いのも原因か。
モニターがいきなり砂嵐になったり、音声がガーピーになったりとか。
電子戦→有視界での砲撃戦→弾丸尽きたので切った貼ったの格闘戦
という流れを作れないのも・・・。
いきなりプロレスまがいの接近戦だからなあ・・・。
そういえば、ヒートガイJでチャフ撒いたりしてますた
>>808厳密には第一話のザク自体はヤラレであると共に
ヒーロー以外には倒せない凶悪な怪物でもあったけど。
ヤラレも本来は強いのだ。防衛軍程度なら歯牙にもかけないぐらいは。
弱い印象になったのはやっぱりゲームなどでザクが弱くなったからか?
いろいろとオフで忙しかった間に、人大杉問題は解決?したみたいですね。
まだ油断は禁物ですが、かちゅ〜しゃ導入の良いきっかけになったかも知れません。
>808&810
そこでなぜ「水中戦用モビルスーツ」「モビルアーマー各種」の語句が出てこないのやら()。
無論ザクが前述の「雑魚」「強敵」「ゲスト」いずれの立場でも上手に使えるという事は言うまでも無いので言及は控えますが、
翻って考えるならば、ザク以降の雑魚MSの魅力の無さは一体どういう事かと。
未だに「モビルジン」一体プラモ化で納得していらっしゃる皆さんのご見識は、と。
……それ以前に「ガンダム」の話題はもう少し控えて頂けるならば、と。
>800で自らサンライズ作品のネタフリをして墓穴を掘った生き物のセリフとも思えませんが。
それにしても主たる市場のアメリカですら今年に入ってからの玩具発表ですか。
>811の情報には一応感謝しますが、これが日本国内で販売されるには……また3年後?
>敵メカ雑考・その2
>790で分類した項目ですが、私としては何も「スーパー原理・リアル否定」という意味合いでこのように書いたワケではありませんもので、その辺りを誤解されるとちょっと困り者です。
リアルロボットものにおいても、「特殊部隊仕様」「エースパイロット専用」「試作機」といった名目で幾らでも「1話限りのゲストメカ」は出せますし、
スーパーロボットものでも、「複数機編制」「兵士メカ」といった演出方法で「群がる雑魚メカ」の描写は可能であると思うわけです。
要はリアルにせよスーパーにせよ、
「敵メカがつまらない」作品にはあまり魅力を感じられない、という事です。
つまらなさの原因は無個性化、名無し化、用兵の不味さ、根本的な情報不足(設定の浅さ・露出度の低さ)等々ありますが、
主役メカの設定にかまけてばかりでは、正直いかがなものかという事ですかね。
>電子戦
〔electronic warfare〕敵側の電子機器の使用を記録・分析し、
妨害・混乱させる軍事的手段。EW 。
レーダーやセンサーを狂わせたり、敵の通信を傍受したりするのなら、
「忍者」的な能力描写など、面白そうではありますけどね。
目くらましや分身の術の如くレーダー画面に「いないはずの敵」が出現、とか。
(この辺劇場版『パト2』のワイバーン意識しています。言われる前にいちおう)
ジャミングやチャフ、フレア等による無線誘導兵器対策も、「ミサイル全機を逸らす」よりもむしろ「どこに飛ぶのか判らなくさせる」といった方が見せ方としては面白いかも知れません(敵が「有線兵器」で対抗したりとかなら尚更)。
作戦行動を面白く見せる方法は幾らでも考えられると思うのですが、
それを許さない原因のひとつに「ブランド」「お約束」等の過去から連綿と続く束縛が存在する事も指摘しつつ
今回はこの辺で。
>>812 多分
>>811のビッグオーの玩具は、2ndのアメリカ放映に向けての再商品化
って事でしょ。確か向こうでの1st放映時に1度出ていたはずだから。
まぁその時にも日本では正式には販売してくれなかったハズなので
今回も専門店でもないと購入不可なシロモノだろうけど。
ていうか>811の玩具の大きい方はマックスファクトリーのやつで
ロジャーとシュバルツは海洋堂から出るやつに彩色しただけじゃん。
どちらも借り物だわな。
レーダーや視覚センサーに介入して分身する戦法は
G弾劾凰に出た忍者ロボも使ってましたな。
同作品は他にも水中戦に特化したロボとか衛星軌道上からの狙撃とか
それぞれの特殊能力を生かした戦法を取る敵も多く、
ロボットバトル物としては結構レベル高かったかも。
主役メカがあまりにも無個性なのと最終回がアレなので
世間での評価はお世辞にも高いとは言えないけど。
「人型ロボットバトル」ならやっぱ取っ組み合い、殴り合い、
倒れこんで砂煙りズシーン、ビル倒壊ガラガラーだと思う。
「お約束」であるにしろ。
>水中戦に特化したロボとか衛星軌道上からの狙撃とか
>それぞれの特殊能力を生かした戦法を取る
こんなんだったら、それこそ巨大2足歩行ロボでやる必要は無い。
エンターティンメントを忘れ、写実主義に走っただけの駄作を
創るより、しっかりとしたロボット「アクション」を創る方がロボの存在を
より際立たせるのだと思う。
万能タイプの主人公メカと、特化した特殊能力を持つ敵メカが闘うというのも
マジンガーからSEEDまで変わらぬ「お約束」でしょ。
その敵の能力と、バトル、ドラマが上手く絡んだときのロボットアニメは本当に
面白いんだけどなぁ…。
>>818 水中戦に特化や衛星軌道上からの狙撃ってむしろマジンガーZの頃からの
(衛星〜はゲッター號だが)由緒正しい正攻法なんだが・・・。
「人型」だからってウルトラマン辺りでも出来る事だけをやってもねぇ。
821 :
820:03/02/19 00:17 ID:???
まぁロボットアクションって言っているからウルトラマンは違うか。
でも実写版ジャンアントロボやマグマ大使等の実写系ロボを観ての通り
ロボット物も元は巨大ヒーローの変種って側面もあるので
うまくメカである長所を生かして差別化する上では
人型だけに囚われる必要はないでしょう。
822 :
820:03/02/19 00:19 ID:???
「人型=巨大2足歩行」って事ね。
連続カキコスマヌ。
それそれ。そこよ。
電子戦や衛星軌道上からの射撃なんていうのは
描いてもいいけど所詮は主役メカの味付け。
敵側に戦術ばっちし描かせといて、そこをムリムリに
肉弾戦にもつれこんで粉砕っ!
つーのが萌えるかなぁ。
敵も主役も電子戦なんつーのをアニメでやっても
モニターと会話だけの描写で詰まんない事この上ない。
824 :
820:03/02/19 00:31 ID:???
>>821訂正
×ジャンアントロボ
○ジャイアントロボ
今日は全然駄目だ、逝こう・・・。
825 :
蝙蝠男:03/02/19 00:43 ID:???
>衛星軌道上からの射撃
燃えるかどうかは別にして、ロケットパンチだけで粉砕できちゃうんじゃな・・・
腕を量産しろって話になるし。>Gダンガイオー
衛星軌道上からの投下兵器って凄い威力だろうなぁ。
あ、一つ思いついた。
主人公機は電波その他による通信専用重装甲機体
地上、空中、水中、宇宙のあらゆる所に仕掛けられた兵器を起動させ攻撃を行う。
ジャミングされた時は高出力ビームで通信を行う、と
>>826 なんか、タチの悪い「ララァ専用モビルアーマー」みたいね。
>>827-828 最近の子供って自分で行動するのが嫌いだから司令・命令型のほうが受けるかなー、と思ってw
兵器発動は全部バンクにできるから作画にも優しいし
外部拡張性があるから販促もOKで
これぐらいのイロモノじゃないと面白くないぜよ
>>829 ヴァーチャロンで、物陰に隠れて死角からホ−ミングビ−ム撃ちまくって、
勝って快哉上げてるゲーセンのリーマンみてぇ。
爽快感もカタルシスも無いな。
…あっ、寺沢武一の「ゴクウ」か。
>>830 むかし量販店のゲーム機コーナーで、
展示してあるPSの闘神伝をやってるリーマンがいて、
ステージの端まで離れて飛び道具撃ちつづけて勝って、
小さくガッツポーズしてたのを思い出したよ。
それを見ていた俺は、闘神伝けっこうやりこんだ後だったからイライラした。
>>829 例えば、X-MENの教授みたく、普段のハンディキャップをそういった“エクステンション”で克服するキャラ
だとか言うんなら、まだ理解出来んでもない。
「自分は偉そうにふんぞり返ってるだけで、後は手下が」って観客から思われん様に描写するのは、大変そうだ。
ロボってのはやっぱ、生身の延長線上にある甲冑みたいな存在と思うが、最新ハイテク戦ってのはどうも、映像演出とは
まだ相性が良くないみたいで。お互い直接対峙する事も無く、どっか遠くで何時の間にか決着がついてて…みたいな。
834 :
メロン名無しさん:03/02/20 12:18 ID:y3sAYoDm
現実は、衛生軌道上からの攻撃なんて威力なさすぎてつかいもんにならんらしい。
ハイテク戦になるとロボットのドンパチより戦略重視になって
どうしても銀英伝みたいな感じになってしまいそうだな
臨場感なければどっちもつまらん
>>833 主人公機と言う事は必然的に一機なので
情報処理に追われて偉そうにふんぞり返るヒマも無いと思うが
むしろ操縦以外は音声認識で「逝けっ○○」ぐらいの方が良いのかもな
「今週のビックリドッキリメカ」みたいなもんか
>>835 ありゃ戦略なんてもんじゃないだろ。
WW2の艦隊戦の再現なんだから。古色蒼然たる戦術級だね。
840 :
メロン名無しさん:03/02/20 21:45 ID:1UjkkNG5
>>830 戦国時代のリアルな戦いって、むしろそんな感じらしい。
矢襖設けて隙間から矢や鉄砲撃ちまくり。
刀剣で接近戦ガチガチっていう合戦描写は、江戸時代の描写。
確か、クレヨンしんちゃんの映画で、戦国時代を舞台にしたヤシがあったな。飛び道具主体の戦国合戦絵巻。
公開当時、日本史板や三戦板で、結構評価されていたぞ。
>>840 というか、刀はお守りでしょう。
でも、大業物という反則技がある…。
>>840 現代戦だってそうだよね。
地上部隊が乗り込むのは最後の局面だけだし。
>>841 刀はほんとに攻め込まれて長物を全部使い切ったあとの最後の手段だって話だよね。
兵隊のピストルみたいなものか。通常はライフル使ってるはずで。
大業物で馬上からなぎ払うなんて、室町時代までじゃないかなぁ・・・
絵的にはかっこいいけど。
買って一週間のHDが飛んでいたので、ご無沙汰です。
今日のビッグオーは面白かったですね。
架空世界でのリアルの追求も好きですが、ああいう如何にも巨大ロボ的なものも
素敵ですよね。
キナメリさん先日はどうも。
あっちのSite、自前Siteへ移行する前に、今週末に最後の書き込みしようかと思い
ます。
うーやっと戻ってきた。
私の方も個人的な事情で色々とご無沙汰していました。
ATMさんにもこのスレの皆さんにもどうも失礼しております。
って近況報告してどうする(自嗤)。
ちょっと自分の中で色々と「仕切り直しモード」に入っておりますもので、
ここへのレスがしばらく滞るかと思います。
決して逃げるつもりはありませんが、ちょっと準備に時間がかかりそうですので。
それではまた。
>>840 そういえば武士がモチーフのゴルドランの武器が
刀(一号ロボ)→槍(二号ロボ)→弓(グレート)
の順で強くなるのには当時感心した覚えがあるよ。
847 :
メロン名無しさん:03/02/21 11:43 ID:Vpf9DLZL
>839
どーでもいいことだが、銀英伝のモチーフはもっと古い。
中国(三国志辺り)や、せいぜいナポレオンくらいの合戦のイメージを兵士ひと
り=戦艦一隻に拡大したようなもの。まあ、「『ヤマト』に艦隊戦を持ち込んだ
ようなもの」という喩えもあるので、基本的に大差ないということだな。
中国古典というのは、荒唐無稽でヒーロー物の原型のようなところがある。
ありがちかも知れないが、『西遊記』『水滸伝』『封神演義』などを下敷きにし
て、スーパーロボ系にすると面白いかも(無論、まんまやんと言われないよう、それ
なりのアレンジは必要だが)。
848 :
メロン名無しさん:03/02/21 14:57 ID:nj5991KE
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
>>841 つまり、零崎双識は無理な設定という訳か。
(あ、アニメネタじゃないか)
というか、何故、連続投稿とエラーが出るんだ?
行数を変えれば良いのかな。
と行数を稼いでみるテスト
>『西遊記』『水滸伝』『封神演義』
冒険物やら集団物、巨大な悪に立ち向かう主人公
漫画やらの要素は全てある、そしてその全てが史実を元にしているというのが。
中国は偉大ですなw
でもこの三作は既に日本風にアレンジされまくってるので(特に西遊記なんて…
とりあえず普通には今風にアレンジできない三国志あたりが良いんでねーの?
851 :
メロン名無しさん:03/02/21 19:10 ID:48+KVFIs
>>847 がいしゅつネタ、その2かその3で出ていたゾヌ。
「水滸伝」はもろ「スパロボ」になってまう。
>>850 古今東西、そんな話ばかりだよ。
既に20世紀にロシアの学者が解明してるし。
>>847 西遊記はともかく、水滸伝や封神演技が可能なのって、
トランスフォーマーぐらいしかないのでは・・・
映画版がそんな感じだった。
>853
ああ、あの結構重要なキャラでもバンバンとゴミのように死んでいくところなんて
封神演義っぽいよな。
>>853 限定版なんかを含めれば、全ロボ数がおそらく4桁に届くレベルに達してるからな
トランスフォーマーは。
あと、ロボットじゃないけどビックリマンも物凄い数のキャラ数を誇ってるね。
この2作品が凄いのは、同じ世界観で継続してて、かつ神話的な構造のため、
初代のキャラが最新作にずっと出演し続けていられる点かな。
ガンダムもキャラ数ならトランスフォーマーやビックリマンに並ぶけど、
初代ガンダムとストライクが肩を並べて戦うシーンなんて作れないからなあ。
>>855 >ファースト&ストライク
∀世界なら一応可能、
∀世界ならGジェネというよりはガソ限定スパロボストーリーを作る事も可能なんだが
製作者陣は表の事に気を取られてその事には気がつかなかったようでw
>>856 MSと一緒にパイロットも発掘されるのか?
>>857 子孫がいたりニュータイプ研究所跡から遺伝子データがw
機体も旧式の形、能力を有しているがナノマシンで構成、動力炉も交換された状態で
ターミネータは良いねぇ
誰かいる?
>>860 いるよ。
ロボットウニメは心のオアシス。
僕らの夢の楽園さ。
「ふむう・・・
>>861はロボットウニメを、大きさで言うと
どの位愛しているのじゃろか。」
「ウム、富士山の約六倍。ロボットウニメのためなら即死できる。」
ロ
ボ
ッ
ト
ウ
ニ
メ
最近のウニメ業界はどうなんだぃ?
日本のウニメが世界を変える
某デザイナーのI氏、相変わらず遠吠えしてるみたいだね。
どうしてIというイニシャルのデザイナーは所詮他人の引き立て役のデザインが相応なのに、
不相応なものに手を出したり、立場をわきまえない不相応な発言をするのだろう?
いい歳こいて反抗期なんだろうか?
そんなに文句あるなら自分で企画して通して制作してみろっていうもんだ。
そういう意味では先輩のI氏の方が結果はともかくトライしただけマシだね。
2ちゃんにも懲りたみたいで無断転載厳禁なんて書いてるし。
無駄だっちゅうの(w
ご無沙汰です。最近は常にご無沙汰ですが。
G簡単に敵の小ボス死んじゃいましたね。あれじゃヘタレ死になので、もう一頑張り
欲しかったです。
最近はやっぱりビッグオーが面白いですね。
大きい複線をきちんとトレースしつつ、一話一話がきちんと起承転結で完結してるし。
アニメの物語作りって、プロジェクトだなあ、とつくづく感じます。
プロジェクトマネージメントって大変な作業なんですが、まず大きい目的があって、
その目的を達成する為に小さな目標や課題が沢山あって、それを消化していく。
でもその小目標は、大きな目標達成の為にある訳で。
大きな目標と、それに到達する方法、その先に有る物は、きちんとビジョンとして提示
しなければならない。
大きな目標が良く見えなかったり、途中で目標が変わったように見えたり、目標達成
に不要な事が多過ぎる等は関与する人たち、周囲から見守っている人たちを不安や
失望に駆り立てる訳で。
そういう作品が火曜日に二本も有るような気がしますが。
>>868 キディグレイドとヒートガイジェイの事デスカ?
>>868 もっと作品を良く見ましょう。
ビッグオーを誉めて、他作品を貶しているようですが
貶している部分もビッグオーは持っていますし、
また誉めている部分も他作品にあるものです。
大体パクリとパロディで煮ただけの闇ナベビッグオー
で「プロジェクトマネージメント」と言われても
共感いたしかねます。
別に共感は求めていないだろ(w
とりあえず
>>871は過去ログを嫁
>>871 個人的に特にビッグオーを高く評価している訳でもないけど
少なくとも単に闇鍋ではああいうバランスの作品にはならないと思うよ。
パクリやパロディだってただ闇雲にぶち込むだけではなくて
サジ加減を取ったりする必要もあるからねぇ。
それにやはり
>>869氏は特に賛同は求めてないでしょ。
874 :
873:03/02/27 20:07 ID:???
さじ加減、味加減は完全に個人の好みだからな。
ビックオーが駄目で他作品は良いという理由にはならんな。
大体、強烈で個性的な作品こそ「受ける」「受けない」が
はっきり分かれるもんだ。
また自分が受け付けないからと言って、その作品をけなし
好きな作品を持ち上げるのは愚の骨頂。
>>876 >また自分が受け付けないからと言って、その作品をけなし
>好きな作品を持ち上げるのは愚の骨頂。
このスレでそんな事を言うのも愚の骨頂
愚息をこちょこちょ
ビゴーなんて叩こうと思ったら、いくらでも叩けるアラばっかりの
穴ポコウニメなんだから、変に他作品持ち上げて、その作品が好きな
香具師相手にわざわざ敵をつくるな と言いたい。
折角マターリ好評の雰囲気で来てるのに、これで最終回がまた
尻切れトンボで終わったら、アンチの大増殖も考えられるのに。
いまから敵を作る必要は全く無い。
よし。じゃあ。ビッグオー叩いてみるか。
アラばっかりの穴ポコウニメといえば男児向けの玩具ロボットアニメもそんなのばっかだよなあ
つか、人型巨大戦闘ロボットを出す時点で穴だらけになるわけだが……
>>871 レスどうも。
ご指摘のあなたが問題点と考える要素と、私が評価している要素は別の要素ですので。
基本的なスタンスとしては、どんな作品であっても、私はネガティブな要素を以って作品を
否定しようという考えよりも、良い部分があればそれを楽しみ、参考にしようという観点に
立脚しています。
文中のパクリという表現は、不適切かと思います。
パクリとは、即ち他人の創作物を自分の創作物であるかの如く振舞う行為であり、明確に
出処が知れるような使い方は、パロディが相当と思います。
最近は使い方によって、リスペクトとなどとも言うようですが、高尚なもので無い事は確か
なので、この表現を使う際の風潮は如何なものかと個人的には考えます。
ご指摘のビッグオーの問題点については、テーマソング等は、権利関係をクリアしている
のか?と言われても仕方の無いレベルにある暴走ぎみかな?とは考えます。
しかしながら、それを以って全体評価とする、というのは如何なものでしょうか。
勿論、私の指摘する視点を以って火曜日の二作品の評価全てとする訳ではありません。
話の腰折って悪いが最近ふたばの二次元板にロボ画像連貼りしているヤシが居る
藻前ら……じゃねーとは思うが
>>886 ここには私を筆頭に理屈が先に立つ方が多く、論より行動で愛情の爆発というか暴走行為に
走るような方はいないのではないでしょうか?(w
888 :
蝙蝠男:03/02/28 03:17 ID:???
個人的にビッグオー二期は謎の円盤UFOの時点で・・・
海外ではアイアンジャイアントのスーパーマンのようなとらえ方されてるのかね。
>>888 誤解無いように言うと、私はテーマソングは一期二期とも否定派で、14話も否定派ですよ。
総論の域を超えて、個別部分の批判に深入りするのはこのスレの趣旨に反し、それは
作品スレで行うべきと思うので、これ以上の解説は避けますが。
何がどういう風に受けたのかは確かに知りたいですよね。
しかし続編制作にこぎつける事が出来た、というレベルであり、全米的にスーパーヒット、と
いう訳ではないので、その辺誇大に受け取る必要も無いかと。
とは言え、こういう形の「続編制作」は今まで聞いた事無いからな。
それ相応の地力がないと評価もされんはず。何か、有るんだろう。
それよりお前らマブラヴの話しようよ
マヴラヴってロボットウニメ?
トゥーハートってロボットウニメ?
まほろさんってロボットウニメ?
マヴラヴはウニメ化決定したん?
まあ、巨大ロボットは出てくるみたいだからスレ違いって程ではないか…
>>892 マブラヴはロボットものだがアニメじゃない。
まほろさんとかあれはいかにもロボットだが「ロボットもののロボット」ではない。
>>890 ロボット物ではないが、向こうではキン肉マンU世も26話延長したりもするので
こちらの価値観とはやはり何か違う物を感じるので、その「何か」は
確かに気になりますな。
>>895 なにせ、SFC(SNES)版ストリートファイターIIのパッケージ絵を
エドモンド本田&ザンギエフにしちゃう国柄だからなぁ。
筋肉至上主義なんだね。
>>889 別に否定する必要は無い。
それらをひっくるめてのビッグオーなのだから。
私自身パクリやパロディを否定するつもりは無い。
言い方によるニュアンスの違いを指摘してるように
出自が分かるような使われ方は見る側を「ニヤリ」と
させる小気味良い隠し味、ピリリと利いたエッセンス、
「これって何々の〜」と見る側に思わず突っ込みを
入れさせる小道具であると思う。
ただ、それらがビッグオーや他作品を貶すための
材料にはなりはしないという事を知って貰いたい。
つーか、ビッゴーって敵ロボはカッコいいけど、ビゴー自身のデザインって
余りカッコいいって思えないんだよねぇ。
手が長い所為か?肩が貧弱な所為か?
せめて、作中はずっと両手を頭の上で掲げて鉄人28号のボーズで
通してくれたらカッコいい、面白いと思えるんだが。
設定でサドンインパクトが暴発した場合を考えて・・・とかなんとか
屁理屈つけちゃえば・・・駄目か・・・
>>898 まあそれこそ個人の感性だな。
俺はここの所アレくらい格好良いロボは無いと思ってるし。
>>892 マヴラヴ …エロのツマに巨大メカが出てるだけ。エロもメカも、どっちもピンでは立てないのかい。
トゥーハート…白■痴奴■隷■女を出す口実に“機械だ”と強弁。
まほろさん …同上
>>899 べックロボはジャイアントロボのポーズじゃなかった?
あれ?シュバルツロボだっけ?
ガンバスターロボの腕組みポーズロボって出てたっけ?
個人的にはポセイドンロボのキョンシーポーズロボも出して欲しいと思うナリ。
>>901 逆にロボットに力入れてるのにエロが薄いから叩かれてるんだな。
で、ロボット部分がまるっきりガンパレード・マーチだって聞いたんだけど・・・
904 :
メロン名無しさん:03/03/02 10:00 ID:Lcrrc8kl
「巨大ロボは純粋に戦闘のためだけに作られた」という設定した時点で大穴。
でも、この設定って90年代になって多すぎる設定。
こう考えるとTV版ゲッターロボの「宇宙開発用として設計」というのは結構いいかも。
原作版では戦闘目的で設計されたけど・・・。
兵器開発とは20年先の戦略を見越して開発される。鬼どころか閻魔も大爆笑。
ところが得てして当時想定された戦略と実際の時点での戦略・戦術には結構齟齬が生じていたりするのが、兵器開発の常。
想定されていなかった状況に対しては、折角開発した兵器が全くの無駄になることも多々ある。
で、兵器とは本来「人間」が行っていた戦闘のノウハウをフィードバックして作られたもの。
人型戦闘巨大ロボは、非想定の事態に対処するための「過渡的」対応兵器として作られた。
ロボの戦闘から得られる戦闘データを元に、新たに生じた事態に対応できる兵器を開発するためである。
結果、生まれるのが新たな「非人型兵器」であっても。
使わない裏設定段階とかで凝ってもしかたないよ?
知ったかで種になるのがオチ。
使う設定なら凝っても良いんだけども。
別にロボが戦闘目的で作られてても話が面白くなるのなら良いんだよ。
そーいやマジンガーZはミケーネ帝国のロステクも取り入れているんだっけ?
結構ロステク使ったら人型ロボでしたってオチは多いよな。
おはようございます。
>>897 個人的主観の問題ですから。
私は"個人の考えとして"否定しているのであって、他人の視点を否定するつもりは
毛頭ありません。感想も全て私の感想です。他人に強制するものでも勿論有りません。
私個人の考えとしては、許されるレベルや許されるシチュエーションの限界点があると
思うのですが、その限界を時たま逸脱する感がある、と感じている、という事です。
抽象論ですが、作品の"顔"や"骨格"に相当する部分を借り物で構成するのは、余り
関心しない、と考えており、それが"パロディ"か"パクリ"かの評価が沢山の作品で評価
の分かれる所以であったと考えています。
>ただ、それらがビッグオーや他作品を貶すための
>材料にはなりはしないという事を知って貰いたい。
これは私も再三口を酸っぱくして言ってきましたが、個別の問題が全体を評価するもの
と誤解してはいけないだろう、と考えます。
>>905 設定というのは、作り手の意思統一として物語全体に齟齬をきたさない為であったり、
逆に意表をつく描写を行う為であったりします。
ですから、設定が不要な世界観の物語、という物でもなければ、ルールとして設けて
おかないと、全体に矛盾を見せてしまう場合もあります。
アニメーションは集団作業と長い期間で作る作品ですから。
908 :
メロン名無しさん:03/03/02 11:29 ID:Q7IJhics
最近のロボットアニメは、ファースト、Z、ZZの様に
戦争や大人に対する対抗心や悲しみ、そして怒り等の誇張が年々弱くなりつつあると思う。
そういう意味ではSEEDは良作なのかも知れないけど、
ジュドーの様にブライトさんになんと言われようとも、無我夢中で夢を追い続ける姿の描写が余りにも弱過ぎる。
かの機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争よりも遥かにね。
>>908 SEEDの気概の無さは監督なりに「今風の若者」を描いているつもりなんざんしょ。
ただ気概以前にキャラ立ちがしっかりしてないで
毎回性格変わって「こいつこんなんだっけ?」ってことの方が問題だが。
そういうわけで生きているという実感のわかないキャラばかりで
戦争の悲しみなんて描き様も無いんだわ。
910 :
メロン名無しさん:03/03/02 12:00 ID:Lcrrc8kl
>>908 現実的に「先が見えてしまったこと」が最大の難点かな。
ファーストやらZ・ZZが作られた80年代は、富野の終戦・押井の学生運動ルサンチマンが最後に吐き出されていた時代。
「戦争は悲しい」「汚い大人に対抗」そして「怒り」の先に何があるのか、知ってしまった世代が今のロボットアニメを作っている。
平和運動のあげくの果て、北のミサイルに何も言えず、アメリカの言いなり政府や中韓の先棒持ちのマスゴミ。
反抗して作ったのがDQNな珍走まがいの代物。「総括」という名の大粛清。オウムに代表される反社会テロ。
手にするだけの価値のある「夢」が、大多数の人間に共有できるような「大きな夢」は、現在は存在しない。
そんな夢はもう「かなえられてしまった」のだから。あとはもはや「個人単位」に分割された些細な「小さな夢」しかない。
じゃあ、その閉塞した現状を逆手にとって、
「革新的な新エネルギー」をいきなり手にしてしまった東洋の小国が
エネルギー革命を元に宇宙開発や生産・流通革命を起こし、
世界の盟主でいたい大国や石油利権にあぐらをかいていたい産油国と
丁丁発止の駆け引きを繰り広げて
地球全土を巻き込んだ大騒ぎになるというプロットはどうだ?
>>911 でもさーそう言うのって普通の人からみればウソでしかない
訳じゃん、そこが問題なんだよね、やはり少なからずリアリティーがないと。
ちょっとはなしがずれるけどいまロシアはエネルギーの輸出
に力を入れていて日本にもシベリアからナトホカあたりまで
共同でパイプラインを建設する話を持ちかけているんだよね
これが実現すれば中東からの輸入よりもはるかにコストは
安くなる訳だから今の経済の低迷を打破するきっかけになるし
911さんのような話もあながちウソではなくなる可能性があるんだけどね
結局今の日本の政治家にはこういう英断を下す人物が居ないから
国民たちもしらけてしまうんだろうな。
でもこの間のタモリの未来予測TVで
日本の近海で燃えるドライアイスみたいな燃料があるって言ってたよ
>>913 多分メタンハイドレートのことだね。これは世界中にあるけど
www.aist.go.jp/aist_j/dream_lab/kankyo/01.html
>>913 メタンハイドレートのことだな
高圧低温で水が分子のオリを形成し、それにメタンが閉じ込められた形態
残念ながらこれは世界中の海に埋まってる。それも莫大な量で
大西洋のバミューダトライアングル内とか物騒な所に埋まってるのが難点だがw
ガソリン代わりには便利だろうけどロボットには向かないな。
現在の内燃機関じゃ収納するスペースが足りない。
まぁ格闘できるようなロボットを作る技術があれば超小型のシリンダーも作れるだろうが
>>912 ロシアという国の危険度を考えたら、そう簡単な話でもなかろう。
今は割合落ち着いてるけれども、ほんの10年前にクーデタがあった国だし。
軍事費の削減による士気の低下、老朽化した原子力兵器、食糧・燃料備蓄の不備・・・
ここら辺の問題も決して改善したわけではない。
北方領土の問題も解決していない。親日的な中東諸国と秤にかけると・・・どうだろうね?
北朝鮮の人件費がいくら安いからといって、ホイホイ工場を作れないのと同じ。
某板のスパロボスレで物凄く馬鹿馬鹿しい事で議論になってます(藁
過度のお色気は鼻につく&顰蹙を買うだけだと思うのは頭が硬いか?
>>917 そんな事になった原因は、第二次αの乳ゆれカットインですか?(W
日本の搭乗型ロボットには2種類がある。(と思う)
強大な力をもった男性型と能力をもった女性型
能力をもった女性型はスーパーロボットの一部から派生
なんとなくアダムとイブを思い出します。
>915
>大西洋のバミューダトライアングル内とか物騒な所に埋まってるのが難点だがw
おいおい、今時「バミューダトライアングル」なんぞ信じとるのかw?
まあ、物騒は物騒と言えるが、現実的なものだよ。
バミューダトライアングルの消失事件の真相は、このメタンハイドレードつー説
もあったが、実はムーなんかで言ってるほど事件は起こってない。しかも、そのど
れもが、「原因不明」ではなく、「原因が特定できないほど可能性がある」普通の
海難事故。あまり本気で「バミューダ〜」なんて言うと、笑われるぞ。
スレ違い、失礼。
>921
>強大な力をもった男性型と能力をもった女性型
そりゃあ当然だろう。巨大ロボットそのものが、「巨大な力有る存在」のイメージ
の具現化で、男型=マッチョ、パワーとよりストレートな「力」の具現なわけだ。
それに対する女性型も基本的には「力有る存在」だが、キャラとして同じには出
来ないので「特殊能力」となる。ただ、それだけのこと。
当然、逆でもいいが、ないのは、「男=力」という「常識的」イメージに合わせ
ているため。
>なんとなくアダムとイブを思い出します。
考えすぎだ。小難しいこと言えば、カコイイなんて思わないことだね。また『エヴァ』
みたいのに引っ掛かるぞ。
171 :通常の名無しさんの3倍 :03/03/03 21:21 ID:???
>>166-167 いや強大な力を持った男性型、何らかの能力を持った女性型の2つってだけ
元々は男性型だけだったはずなんだけど途中から女性型が多くなってきて
元々は腕の延長、武器の延長、○×△の延長のはずだったのが
防御するための存在、なんというかパイロットが「子宮に納まる」そんな感じやね
181 :通常の名無しさんの3倍 :03/03/03 21:28 ID:???
男性型機体は野生的破壊願望
女性型機体は胎内回帰の願望
イドとグレートマザーと解釈するべきかもしんない。
アニマ、アニムス、老賢者は性質上ロボット構想にならないしな
あ、鉄腕アトムはアニマアニムスなのかも
202 :通常の名無しさんの3倍 :03/03/03 21:41 ID:???
>>186 大体スーパー=♂、リアル=♀の分け方で良いと思う。
でもリアルの中のパトレイバーとかの「道具」や
某フロントミッションの人型戦車「兵器」は♂だったり
見た人が強そうと思う、憧れるのが男型
極端、それを見ていれば何も要らないというのが女型
漏れは男だから女性側からの心理分析ができない…ふぅ
924 :
蝙蝠男:03/03/03 23:24 ID:???
>913
メタンハイドレードはベターマンで何度か出てきた。
ロボット設定というよりは、それを利用する程度に進んだ近未来という
世界設定作りで。
>915
922さんも言っているけど、実際は航路やら航空路やらがあって
さほど危険な海域ではない。
>923
頭部にか胸部にか子宮にかそれとも性器に搭乗するかで
ロボットが分類されるという考えも昔あったね。
AT=ボトムズはどこに分類されるのだろうと少し悩んだが・・・
>>922 あんまり夢の無いこと言いなさんな。
バミューダは未知の海域、
ネス湖にはネッシーがいる、
ミステリーサークルはUFOの発着跡、
モアイやナスカの地上絵は宇宙人が作った。
それでいいじゃねえか。
>>925 そんなのが夢かよ・・・いや、マジで。
世の中もっと謎と神秘があふれてる(先端科学分野に)のに、
そんな既に決着がついた話ばかり引き合いに出されてもなぁ。
夢を持つ事はいいことだ
928 :
メロン名無しさん:03/03/04 16:21 ID:gvqEKbE6
夢を持たない(持てない)国民を作ってしまった国家の罪は大きいよ。
せめて、宇宙開発をもっと推し進めてくれれば……。
佐藤大輔御大の描く仮想の日本は、そのほとんどが、
宇宙開発が、今の日本より推し進めたレベルになっている。
これは御大が語りたかった、日本が持つべきだった「夢」なんだろう。
ところで、人間を機械に見立て、ロボットアクションをさせる(あるいはその逆もありか?)
というのは、ターミネーターで既出なんだが、
これを今のアニメでやろうと言うような奴はいないのかな?
美少女型ロボット(アンドロイド?サイボーグ?機械生命体?)格闘(戦闘)ロボットアニメって、
うまく突き詰めれば、あちらにもこちらにも顔が立てられてよさげじゃありませんか?(嗤
MS少女とかVR少女とかオーバーマン少女とか(嗤
手塚治虫みてえな脳天気科学の進歩マンセー時代はとっくの昔に終わったんだよヴォケ!!byトミーノ
>>929 それだからと言って、極端に言えば、「人間なんか滅んでしまえばいいのよ!!」(Byトミーノ)
のような諦観を持つのは敗北主義者の考えだと私は思うがね?
しかしトミーノのアニメは面白いからどーだっていーや。
手塚だって晩年は夢に溢れた漫画つーにはアレな作品が多かったと思うんだが。
>>928宇宙開発と夢を持つ国家は違ぇだろ。
他にも福祉国家とか、平和国家とかいくらでも夢はあったろ。
大体、夢を持たないのは国家の責任じゃなくて国民のあり方の問題じゃないのか。
932 :
928:03/03/04 17:04 ID:???
>>931 そうかもしれないな。
国民はあまりにも現実を求めすぎた。
自分たちの今の幸せを。
その結果が、今の日本の姿なのかもしれない。
福祉国家は、超高齢化社会に突入して、破綻しつつあるし、
平和国家だって、今ある国際社会の現実(北朝鮮やイラク、テロ)からすれば、偽善以外のなにものでもないだろう。
(それを求める事自体は悪くないかもしれないが……)
いっそのこと、江戸時代みたいな世界に逆行して見ますかあ?(嗤
幸せなんか相対的なもんだから今がいいとか昔がいいとかなんて無いだろうよ
福祉国家の停滞の原因は労働力の低下と創造力の低下だからなぁ
それこそロボットに働かせれば良い気もするよ。
あと10年で現実のロボットはどこまで進化する?
935 :
931:03/03/04 18:57 ID:???
>>932じゃなくてだな。
福祉技術と精神を発達させるのが夢であり
これから世界平和に貢献するような国家を叩き直すのも夢と言える。
その夢を与えられるアニメを作ればいいんじゃないか(←キラキラ〜)
って事さ。
>>928>>932 >>778 先進国なら当然の結果。
誰かのせいとか政策のせいでそうなった訳じゃないぞ。
今何不自由なく暮らしてるのに、なんで未来に期待しなきゃならん?
938 :
メロン名無しさん:03/03/05 00:43 ID:pU6KyfQA
>>938 うわお、約5秒ってのが気にかかるがw
とりあえずスゲースゲー。
…それでロボットを作ってモンキーダンスを踊らせたいと思うのはWOWOW視聴者として自然な反応だよな。
オレはCGのダニエルくんにモンキー踊らす方がいいな。
てか、あっちはこっちのパクリだろ?
えーどうも。ようやく戻って参りました。
まさに「禍福はあざなえる縄の如し」と言うべきですか……。
悪いニュースと良いニュースが交互に入って来てますね。
もうすぐ950か……さて次スレはどうしましょうかね?
942 :
928:03/03/05 09:16 ID:???
>>935 その通りだ!(w
>>936 貴様ァ、俺に「ザ・ガッツ2」のパッケージ画像を見せて、どうするつもりだ!(w
>キナメリ
漏れは思うんだが、別に子供をターゲットにしなくても、子供は面白いと思うものは面白いと思うんです。
板違いだが、スタートレックシリーズなんかは、あれだけのテーマを含んでいるにもかかわらず、
大人から子供まで楽しめる娯楽作品として、楽しまれているのだから、
それほど「子供向け」ということにこだわらなくてもいいのでは?
あと、玩具と言えばおもちゃ会社な訳ですが、バンダイ、タカラ、トミーと言った大手だけではなく、
視点を変えれば、海洋堂などといった会社もスポンサーの対象ですぜ、旦那。
流通の問題などといった諸問題をクリアすれば、これほどロボットを好きにやらせてくれる
会社も他には無いと思うのですが、どうよ?
>流通の問題などといった諸問題をクリアすれば、これほどロボットを好きにやらせてくれる
>会社も他には無いと思うのですが、どうよ?
むしろ、大手三社よりも口出しが多そうな気がする(W
944 :
メロン名無しさん:03/03/05 11:59 ID:BdQDnbPu
ロボット造っても殺人に使うこと目に見えてるじゃん。
終いにゃロボット差別がおきる。わざわざ破滅が見えてるのに馬鹿かと思う。
せいぜい美術品が関の山だな。
>>944 あなた!
車の製造過程を見たことがおありで?
>>945 そうくるか。いや、そうじゃなくて漫画やアニメのようなやつをめざすなら
という仮定を書いてるんですけどね。
>>944 どんな工業製品でも、軍事利用する所もあれば、平和利用する所もあるでしょ。
運用するためには法律も改正されるだろうし、外交的な問題が含まれば国連で
協議されることにもなるよ。
世の中、映画「T2」の破滅的なストーリーを歩んでいるわけではないと思うけどね。
飛行機造っても戦争に使うこと目に見えてるじゃん。
終いにゃ飛行機差別がおきる。わざわざ破滅が見えてるのに馬鹿かと思う。
せいぜい嗜好品が関の山だな。
うーんイマイチ。
>>948 いや、嗜好品としての戦闘機は欲しいぞ。
置く場所があれば紫電と陣風は是非欲しい。
F-15とかって、金あれば売ってくれるの?
まぁ、維持費大変そうだけど・・・
>>942 海洋堂クラスではテレビシリーズのアニメのスポンサーをするだけの力は
さすがにないでしょ。
マーミットも社長がグラヴィオン(当初はグラビオン)の原作に
名を連ねていたのにも関らず、アニメ化まで随分かかった上に
スポンサーな訳でもなく、続編も定かではない状況で関連商品は
未だに開発中でいつ正式発表されるかもわからないって状態だし。
>>951 フィギャーの事は公式に載ってますた
駄レス スマソ・・・・・
953 :
951:03/03/05 22:11 ID:???
>952
確認してきたけど、今の所キャラのガレキくらいでロボはまだみたいですな。
もし続編があったとしてもソルグラヴィオンとか出てくるみたいなので
このペースで大丈夫なのか?といった感じなんだが・・・。
>>950 むかしF-104を個人所有してたおっちゃんがアメリカにいたけど(RB-104"Red Baron"ね)
J79エンジンだけは売ってくれなかったんだそうな。
速度記録とか挑戦するために買ったので八方手を尽くして、
よその国の軍から貸してもらうという形でやっと使えたとか(墜落して壊したけど)。
ロシアの機体なら、エンジンも金次第で売ってくれると思う。
955 :
メロン名無しさん:03/03/06 01:17 ID:UpCxxaaP
>950
一機いくらという「定価」が設定されているワケじゃないので、「いくらで買える」
とは言えない。
ま、そこは置いておいて。
エンジンとかアビオニクス、火器管制システム、などは機密になっている部分があっ
たりするので、それ抜きなら買えなくもないと思う。つまり、ガワだけ。
でも、個人には売ってくれないだろうね。
詳しくは軍事板初心者スレへ。
買うなら、>954の言うように、ロシア製だ。安く、丈夫。
>>954 RB-104はF-104をそのまま買ったんじゃなくて、
ジャンクヤードを漁って一機分のパーツを集めて組み上げたんだよ。
でもエンジンは、書いてる通り。
高度50mでマッハ2という世界記録を樹立したけど、
上昇率記録に挑戦中、墜落。
新スレ立てていいかい?
いいんでないの?
キナメリが出てくると実質コテスレに成り下がるので好かん
964 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/03/13 08:03 ID:M+2qJo2a
いちおう復活あげ。
本来なら禄スレ目に書くべきなのでしょうけど(スコタコさん恐縮です)、
ここに来て私自身「キナメリの考え」というものにちょっと行き詰まっているものでして、
こちらにカキコします。
>942
「スタートレック」って、現在に至るまで作品は増えつづけていますけど、
少なくとも女性クルーのHシーンで話題を集めるようなシリーズは存在しませんでしょう?
放送コードの厳しいTVのみならず、劇場版においてもその純潔さは保っていますでしょう?
「『子供向けにこだわらない』=エロエロ満載」じゃないんですよ。あちらの国では。
それと「ガレキメーカー協賛のオリジナルロボット作品」と言えば、アニメは“まだ”出ていませんけど
『マブラヴ』が既出ですよね。
多分そういったものも含めて、これまで通りの作品の範疇からは出られないままだと思うのですが。
で、新しいスレですが、
やはりキナメリの名前が出過ぎてしまうと「コテスレ化」してしまうものなのでしょうか?
ロボットアニメが云々と言う前に、「一本のテーマを語るスレッド」としてそれもアレかなとかも思います。
もう少し考えたいですね。
禄をキナメリ有り、六をキナメリ無しにすればいいじゃないか。
正直なところ、スレタイが限界にきてる。基本的に未だ市場としてはロボットアニメ
を必要とされているでしょう。
「ロボットアニメなんかいらない?」と聞かれれば、「いるよ」ってなるし、
今度からスレタイに「今のロボットアニメに求められているもの」にした方が
いいかもしれない。
>>964 >やはりキナメリの名前が出過ぎてしまうと「コテスレ化」してしまうものなのでしょうか?
>ロボットアニメが云々と言う前に、「一本のテーマを語るスレッド」としてそれもアレかなとかも思います
>>966 >正直なところ、スレタイが限界にきてる。基本的に未だ市場としてはロボットアニメ
>を必要とされているでしょう
まあ幸いな事に次スレは二つもあるので(w、一方を毒出しスレ、もう一方をそれを観察しつつ冷静に
分析するスレ、ってな感じでもいいかと。
その元で、ガンダムは他でとかの制限は外した方がいいかも。
じゃあ禄は現状を憂う心配スレ、六は満足する躁スレってことにするか?
969 :
942:03/03/14 15:13 ID:9ImoYS/H
>キナメリ
>少なくとも女性クルーのHシーンで話題を集めるようなシリーズは存在しませんでしょう?
>放送コードの厳しいTVのみならず、劇場版においてもその純潔さは保っていますでしょう?
莫迦か。そういう意味合いで言ったんじゃあないんだけどなあ。
行間読みすぎて漏れの言いたいことを誤解してやがる。
言いたいことは文面そのままなんだよ。
別にオタ中心で、子供から大人まで、と言うわけじゃなく、
オタ以外も含めた、ある年齢層を中心に幅広い層の支持を、ということなんだよ。
別にエロ入れろなんていっていないだろ。莫迦。
「世間のすべてが自分の理屈で動くと信じているやつは余程の莫迦だけですぜ」──佐藤大輔
970
971 :
メロン名無しさん:03/03/14 16:51 ID:xfsnZfEr
>>966 いらない?というタイトルで良いと思うが。
「なにを!?」と言う香具師が参加してくるだろうしさ
>>969 バカバカ言う奴がバカだというのは、世間一般の常識かと思います。
本題と関係の無い感情を害する言葉を発して、余計な波風を立てている、という点と、
きちんとした論理的返答で言いたい事を伝えるのは事足りるのに、野外で性交する
野犬の如く自分の感情を発露するという点において。
しかも客観的には何の怒る事でもなかろうという内容であるのに。カルシウム不足。
974 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/03/19 08:03 ID:0jrrJPRi
やはり「キナメリだから」叩かれるのでしょうかね……。
このコテハンもやりづらくなってきたか……参ったなどうも。
まぁエロエロであろうと莫迦莫迦であろうと、
>「別に子供をターゲットにしなくても、子供は面白いと思うものは面白いと思う」
実は今までに作られたほとんどのロボットアニメ(深夜、OVA問わず)というのは
この「お題目」の元に作りつづけられたのではないか、と最近は思うようになっているのですが。
『機動戦士ガンダムSEED』もまた然り、という事で(藁。
子供って言っても5歳違うと全然違うし・・・。
μηκο УАЯО ∫НΙΝЕ !
あなた達の為に ΕΡ∫ΟΝ情報科学∫ΕΝΜΟΝ学校からラッシュで カムバックしてきたわョ!
イエス、イエス、イエッス
この∫ΕΝΜΟΝが来たからには ジャスト安心よ!
あなたの良く知る∫ΕΝΜΟΝΒΑΚΑだよ! ユゥノゥ?
・・・ああ 子供たち 私の最後の言葉をきいとくれ
∫ΕΝΜΟΝ ΒΑΚΑ ΚΟЯΟ∫∪!
お前のフェイスは ベリーベリーベリー ファニーだね フールだね ダムンだね!
お前の天然のウザさを例えるに 戦闘帰りに上機嫌で鼻歌歌ってたらダークに紛れて鼻の穴にダイブしてくる蚊柱のよう!
お前なんて今すぐどうにかなってしまい
世田羊イヒ
介大 の為に・・・
これが私の最後の言葉! くれぐれもプロミスを守って・・・
977 :
メロン名無しさん:03/04/16 08:11 ID:9UGnCwM5
最後のふんばりあげ
そういや顔ガイガーはどの年齢層向けだったのかな?
小さい子供や大きいお兄さんにとどまらず、
中学生(別にオタクって訳ではなかったぽ)の甥も見てたようだし。
980 :
山崎渉:
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)