徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その4
>>919ガオガイガーはアニメ側がかなり玩具を
かなり勝手なアレンジで出しててムカついたが。
しかしガンダムもマジンガーもアニメありきで
玩具をあんまし重視して無い作りだったら当たっているかもしれない。
自分はデンドーとダイガンダーの玩具的アクション好きだけど。
>>923 自分がアニメの監督をやる事を前提にしたものの考え方しかしていない
って感じですな。
別に今話しているのは「もしロボットアニメの監督をやるとしたら」という話じゃ
ないと思うんだが。それにロボはメカデザイン任せって・・・・・。
メカデザインはスタッフのコンセプトを形にするのが主な仕事で
全部メカの事を任せられる仕事じゃないと思うのだが。
結局は物語性の高い物が好きなだけなんじゃないかと。
>>926 現代の常識範囲内で兵器としてロボットを捉えようとすると
当然無理もあるし限界もある。「敵と戦う=兵器(現用兵器の延長)」という
姿勢だけては既に駄目でしょう。
ロボットの存在のコンセプトに当たっては大別すると二種類あると思う。
一般的にスーパー系とリアル系って言われているけど(この呼び方何とかならんのかな)
実際は
ロボットをヒーローとして捉えて動かすか
ロボットを兵器として考えるかの差になる。
基本的に
前者はパワー重視のロボットプロレスになって
後者はスピード重視のドッグファイトになる。
これらのコンセプト以外で動かすような発想が出来れば面白いから
おいらは玩具的観点が入ると好き。
931 :
923:02/12/22 17:19 ID:???
>>929 そうやって人の揚げ足取ってるだけで、自分の意見は何も言えないのかい?
>別に今話しているのは「もしロボットアニメの監督をやるとしたら」
>という話じゃないと思うんだが
そんな事指摘されるまでもないですよ。
最初
>>905で「ロボットを絡ませないで考えた方がいいんじゃないか?」って
提案で、自分が
>>906で賛成してます。
過去ログの流れから分かるように、物づくりの根本的な考えで見直すって事に
自分は立っているんで、そういう部分に反論されるんなら分かりますが、そこから
脱線するかのような書き込みは、ただの揚げ足取りですよ。
>結局は物語性の高い物が好きなだけなんじゃないかと。
物語性が高かろうが低かろうが、物語は必要
高い低いの話をしていませんが?
>931
>アニメ本来の物語を語るという部分では、大して重要ではないと思うんだけど?
>その為に監督は、メカに関する事はメカデザにお願いすると思うんだけどね。
>ロボットをあくまでも記号的に捉えると分かると思うんだけど、敵と戦うという意味
>においては人型ロボットである必然性はないよね?
>主人公が抱える葛藤をまず初めに考えないと
>>929だけでは揚げ足取りのみって感じなので補足すると
そもそも自分はまずはロボットの必要性の是非から問う所からという
>>905自体に否定的なスタンスで、ロボットはどんな形であろうと
出す事は大前提なので、そうなると当然上に挙げたような「ロボットは後回し」
もしくは「ロボットは人任せ」な考え方を否定してる、と言う事です。
特に最後の葛藤の話は真っ先に必要って訳でもないと思うけど。
別にどんな状況で主人公がロボットに乗る事になったかが決まってからでも
考えられる事だし。
>>928 ガオガイガーの勝手なアレンジってセミビークルとかのこと?
>>928 ガオガイガーってイレーザーヘッドやペンシルランチャーはともかく
なるべく玩具のギミックを最大限に使おうとしてたと思うけど。
GGGベイタワー基地やプライヤーズやスターガオガイガーは
ダイガンダーのメガベックスと同じく食玩があるし。
>>933-934逆。
キンクジェイダーの口を開け、反中間子砲五連メーザー砲同時斉射とか
玩具で出来ない技をガンガン使うと玩具購買層に対してのアピールをする気が無いのが
分かって腹立つ。
ヘルヘヴ出来ない玩具を作るタカラが悪いのか出来ない必殺技を作る※が悪いのか。
セミビークルみたいなのは歓迎。もっともアレは玩具でやると自立できないんだが(笑)。
>>935 炎竜、氷竜のチェストウォーマーとスリラーに関しては米谷も反省してたよ。
それで、風雷で胸を開くのを止めたんだそうで。
個人的には、マーグハンドになんで釘が付いてないのだと小一時間…
>>935 玩具で出来ない必殺技ってのも何ですが、合体後殆ど遊べない
ロボット用意したスポンサーも悪いのではないでしょうか。
タカラって変形合体に命を賭けすぎで合体後の武器は結構淡白な傾向が
当時はあったような気がします。
ビーストウォーズ以降はそうでもないけど、今度は折角仲間が武器に
変形するのに本編で殆ど使ってもらえなかったウェブダイバーのような
逆パターンも見られますね。
やはりこの辺の玩具メーカー側とアニメスタッフのズレは
何とかしたい物ですね。
ネタ書きが進みません。クリスマスまでには間に合わせたいです。
ところで
>925の「美形キャラがたくさん出る少女向け」という作品が判らなくて困っています。
『ヴァイスクロイツ・グリーエン』の事でしょうか?どうもその辺に疎いもので。
『ヒカルの碁』『テニスの王子様』は……あれ一応「少年マンガ」だと思うのですが……。
議論はあちこちに分岐しているみたいですが、これという改善策は中々見つからないようですね。
939 :
蝙蝠男:02/12/22 23:55 ID:???
>926武装の変更なら他にガサラキくらいしか思い浮かばんかな・・・
>928いや、ガオガイガーは玩具とアニメの擦り合わせを
きちんとやった方じゃないかな。
どっちかというとアニメ寄りにだけど。
玩具をアニメ側がアレンジしたというのはかなり違うと思われ。
>935そして口を開けるのは変型からの流れだし、
反中間子砲を撃てないっつうのはいくらなんでも・・・
ふと思ったのですが、今同人でオリジナルのロボ絵を描いていらっしゃる方達の中で、
「“玩具”化」を考えてロボやメカを描いてる方ってどの位いらっしゃるのでしょう?
(「ガレキ化」「フィギュア化」は対象から外して下さい)
たとえば、仮に私がTVロボットアニメの監督になったとして(わぁ大きく出たねェ)、
「こういうロボットを出したい」「こういうメカを出したい」と考えた時に、
私個人としては、登場するロボやメカはある程度“玩具”で発売出来るものであって欲しいのですが、
ロボ絵を描かれる方にとっては、やはり「次元の低い」お話なのでしょうか?
「だったらタカラかバンダイに就職しろ」というのはちょっとご勘弁を。
入った所でロボ物がやれるという訳でもありませんからね。
>933-937
「玩具メーカー」と「アニメスタッフ」の間にズレがあるのならば、
いっその事両者を一緒にしてしまえば良いかも知れませんね。
お互いの意図するところを同時進行で検討して、ある程度の「かたち」を作る企画室。
出来あがった「かたち」は……まぁ自社で商品まで作れれば良いのですが、
現実にはそうもいきませんから、大手玩具メーカーに良い条件で売り込むとか。
でも大手は大手で、自社ブランドで充分運営できているからなぁ……。
まぁ>875で申し上げた事のくり返しですが、
現実のロボットアニメは、ある面においては「飽和状態」ですからね。
この満たされ過ぎるほどに満たされた状況下において、このうえ何を求めるというのか、
愉しい時を過ごされている大勢の方たちにとっては、それを考える事、
見出す事はもとより、おそらく「認識する事」すら理解しがたいのかも知れません。
だからこそ今、あえて言いたいのですけどね。
「“ロボットアニメなんかいらない”?」って。
そろそろ新スレでしょうか。明日の夜(今頃)くらいを目途に立てたいですね。
テンプレについては
>>860をご参考に。
>武器の持ち替え
初代ガンダムじゃダメなの?
近中遠距離と相手の特性に合わせて、ずいぶんいろいろな武器を持ち替えたり
時には戦闘中に捨てて別の武器に持ち替えたりと、なかなか考えてたと思うけど。
>943
そう言えば、ザクもでしたね。>武器持ち替え
というか9時間かけてやっとその答が出たのかというむにゃむにゃと、
とかキナメリがザクとか言ってんなよor言わせてんなよというむにゃむにゃ振りに……。
そういえばカトキハジメのデザインなどは「巨大なプラモデルにしか
見えない」とか言ってバカにされるのに、何故玩具を意識した
デザインは誉められるんだろう?
プラモはダメで玩具はいいのか? それともプラモで玩具と同じような
遊び方が出来れば問題なし?
巨大なプラモデルにしか見えないデザインの狭さが馬鹿にされるんじゃないの?
玩具は変なものが多くて誰でも楽しめるけどカトキハジメのデザインは
ガンプラ限定のような感じがするから。
単にやっかみひがみの類なんじゃないの?>カトキこき下ろし
ガンダムにしてもカトキデザインのフィギュアシリーズはまだまだ継続しているんだから
少なくともガンダムに関してはだいぶ貢献していると思うが
カトキデザインの玩具風ロボアニメとか観てみたい気もする(あと佐野浩敏とか)
バンダイにやらせてもらえんかな深夜枠でいいから
>カトキデザインの玩具風ロボアニメ
ガンダムW、Gガンダム・・・
ガンダムは新作は未だに大河原御大に頼りっきりだし
カトキはプラモリファインがメインでガンダムWも敵メカとOVAのリファイン。
それ以前に0083(これも基本はリファインだが)とVガンダムがあるけど。
結局はミードも実質ファンもそっぽ向かれた事だし、あのまま行くんでしょう。
で、カトキの非ガンダムは今の所バーチャロンとガンダム&バーチャロンの
組み合わせ、というか延長線のスパロボのヒュッケバインとSRXという感じで
ガンダム以外は辛そうな気が。バーチャロンはプラモやアクションフィギュアは
一応あるけど立体系に決して強い訳ではないし。
まぁデビルガンダム系やフェイエン&ノーベルガンダム系みたいなキワモノなら
面白い事出来るのかもしれないけど。
>>945 あの人の場合、デザインよりもリファインの方で
アンチを作ってしまってるわけで…
>>948 >>947の要望に一番近いのはSRXじゃない?
ガワラ信者なんですが、彼はどうですか?
なんか落書きみたいなデザインのロボットを驚異的なセンスでまとめてる気がする。
本当にただの落書きレベルだとダイガードみたいになんか違うものなっちゃうのよね。
>>951 大河原邦男氏は最近だとガンダムSEEDとグラヴィオンでお腹いっぱい。
過去の功績は絶大だと思いますが、今後に期待するものは何もないでしょう。
御大は御大らしくお仕事を続けてくださいって感じですね。
そんな大河原氏を新作で起用しているGブレイカーって大丈夫でしょうか?
>>941 グラヴィオンVSマシンロボレスキュー
グラヴィオンは本体ロボの両手足としてビークルがそれぞれ変形して合体する。
しかし、マシンロボレスキューはさらに一段進んで
本体ロボもビークルに変形&手足もロボ&ビークルの三段変形が可能。
アニメ発で制限の少ないグラヴィオンがギミックで敗れるという珍現象が起きている。
しかも、マシンロボレスキューのギミックは15年以上前に開発された
タカラのトランスフォーマーのスクランブル合体の焼き直しに過ぎない。
グラヴィオンのギミックは80年代半ばの玩具発ロボットアニメと比べても見劣りするもの。
しかしこれは大体のアニメにおいて同様で、同時期の3体合体ロボ、トライゼノンとJRXについても
トライゼノンはロボの一部なのがバレバレの3機の飛行機(のようなもの)が
変形合体してロボになるのに対し
JRXは3両の新幹線(実在の車種)からロボに変形、さらにそれぞれのロボが合体して
1機の巨大ロボになる。しかもこの状態でも全身がフル稼働するという素晴しい設計。
こう考えると、残念ながらアニメスタッフに玩具スタッフのイマジンを超える
ロボットを作るのは残念ながら難しいのではないか?って気がする。
やはりまず玩具ありきで、そこからアニメスタッフがインスピレーションを
働かせていくというやり方が一番無難じゃないかなあ。
>>953 基本的にはそうだと思う。しかしバルキリーのようにぬえ側からアイデアが出た
なんて例もあるから絶対ではないと思いたいなぁ。
既出かも知らんが、大河原はG種で、実はほとんど何もしていない。「ビークル」が
描いた原案をクリンナップしてるだけ。
後、Gブレイカーのインパルス7は、まず大河原が描いた原案を3DCG化し、それを元に
また大河原が紙の設定画を描いたそうで。
ギミックも含め、たった一人が作中のメインメカロボをデザインしてるなんて事は、
もはや考えにくい。
ここまで来た玩具・模型界で、たった一人の個人のセンスが大きな何事かをもたらす、
ってのは相当望み薄だろうな。確かに、このテの業界の過去ってのは、そういった
天才の革新の積み重ねではあったけど。
956 :
メロン名無しさん:02/12/25 16:34 ID:HoPH3L6k
>953
>こう考えると、残念ながらアニメスタッフに玩具スタッフのイマジンを超える
>ロボットを作るのは残念ながら難しいのではないか?って気がする。
あえて才能・資質には触れないが、アニメ原場からメカを考えると、「動かし
やすい」「描き易い」デザインへ流れてしまうのかもね。芦田豊雄が昔『ヴァン
パイアーハンターD』の監督した時のインタビューで「アニメーター上がりなんで、
現場が困るようなコンテは書きにくい」とか言っていた。メカデザインでも似た
ようなもんじゃないのか?
>やはりまず玩具ありきで、そこからアニメスタッフがインスピレーションを
>働かせていくというやり方が一番無難じゃないかなあ。
『電童』みたいに、「このロボット・トイを主役にして、カッコイイアニメ
を作るのだぁ!」と押し付ける方がいいと思うな(ある程度以上、トイのデザイ
ンがカッコイイという前提つきだが)。
>954
ぬえは企画・デザイン会社であって、製作現場とイコールじゃないから、例
としてはどうかと思うな、この場合。
>956
>ぬえは企画・デザイン会社であって、製作現場とイコールじゃないから、例
としてはどうかと思うな、この場合。
ごもっともですな。でも河森正冶氏は一応現場側って事で、監督もやっているし。
てゆーか、当時厳密な意味での設定通りで完全変形のヴァルキリーって無かったんじゃなかったっけ?
うろ覚えだから知らないけど。
ちなみにトランスフォーマーは2010以外玩具先行だね。
カッコいいものもカッコワルのもまぜこぜ〜。
一部ガワラデザインだったり。
いざとなればアニメサイドでごまかせるけどそっちがダメな人がやれば最悪ですな。
>>953グラヴィオンとトライゼノンはわざとレトロ所狙って単純なものを作っているんだろうから
あんまし意味無いと思うが。
ちなみに戦隊ロボはそれ程度のギミックでずっーとやってきてるわけで
単純なギミック総量と売り上げは一致しない。
要はギミックを上手く見せるセンスだね。
ところでそろそろ加速しそうだから新スレはお早めに。
遅くなりました。昨日はイブで帰れませんでした。何をしていたかは秘密です。
今新スレ用のテンプレを作っています。もうしばらくお待ち下さい。
960 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/25 21:19 ID:3zlZTlcI
>>958 トライゼノンはそれ以前にあからさまに設定がザンボット3なので
最初からあれ以上の事はやる気がないって感じでしたが。
まぁ一応各戦艦にロボット一体づつ配置してオリジナリティを主張したかった
みたいだけど。でも実際に出来る事はザンボット以下でしたが。
グラヴィオンは狙ったというより大張監督の引出しが平野監督のデッドコピーと
勇者シリーズとダンクーガとドラグナーって感じで、今までの参加作品以上の
物を持っていないだけかと。あと非参加作品ではエヴァ辺りもかな?
あとここ数年の戦隊ロボは間違いなくアイデアの段階でこれらの遥か上を
行っていると思うけどなぁ。ギミックはシンプルでも奇抜さが段違い。
新スレでキナメリも言っているけどそれら2つは足元にも及ばないでしょ。
玩具が出ない(グラヴィオンはマーミットが一応出しそうだが)からって
ロボットに関しては舐めすぎだと思う。
何、このスレには、オリジナルのロボット企画とか
自分で考えてる人がいるの?
そういう人に一つ尋ねるけど、
あなたがそのロボット物の企画に込めてる想いというのは
「こういうロボット物って、格好良い、イケテルでしょ?」
という上っ面の、何ていうか、「プロは何か誤解してない?」
という対案めいた想い(?)なのか
はたまた、下手なプロがロボットを出さなきゃならない制約に負けて
お話作り、内容が尻すぼみになってるのを見て、
「ロボットが出て来るけど、それが矛盾なく物語に融合する
俺の総合的プロデュース能力を見ろ!」
みたいなことなの? あえてその二種類のどっちに近いのか
あんたの想いを聞かせてくれ!!
>>962 視野を広く持つ、即ち顧客の嗜好性やトレンド、エンターテイメント市場、ビジネスとしての可能性、
ロボットというキャラクターの持つ商品力、これらを幅広く分析し、予測し、再構築していけば、アニメの
分野としての、もはや古典と言っていいロボット物に、新しい風を吹かす事が出来るのではないかなあ、
という事です。
しかし構築のベースにマニア的な歴史、SF、ファンタジー、オカルト、最新科学テクノロジー、ミリタリー
知識がきちんと分類され、しかし等価に存在すのは言うまでもありません。
>>963 しかしその奥深くに、格好いいロボットが見たい、というロボット物を愛する気持ちがあるのは、言う
までもありません。
スカルキラー邪鬼王か烈風!!獣機隊二〇三かセイテン大戦フリーダーバグの
アニメ化きぼーん。
967 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :02/12/31 00:49 ID:VaoHKuTG
石川賢でしたら、私の場合は『恐竜アーミーおたすけ隊』ですかね。
ロボットものではありませんけど。
ちょっとdat落ちには早そうですので、最後のageです。
968 :
キナメリ ◆aGl71F0J4. :03/01/07 21:47 ID:I8uqtFCA
969 :
山崎渉:03/01/23 15:41 ID:???
(^^)
970 :
山崎渉:03/01/28 17:44 ID:???
(^^)
現行(その期)スレがあと3レスで700行ってしまいますのでこちらに記入。
とどのつまり、創作を志す者それぞれが自己スキルを高めて行くべきという結論ですかね?
確かにそれは大事なことなのですが……大事なことなんですけどね……。
皆がそれを目指していれば、もう少し想像性のある未来が見えてきても良いはずなのですが……。
973 :
メロン名無しさん:03/02/15 14:53 ID:pJX2TFNs
最後にアゲ
974 :
メロン名無しさん:03/02/19 14:36 ID:mhCgFj3Q
今時のロボットアニメは、ロボットが全然動かないので要らない。
マジンガーなんか人間のように動きまくってて見ごたえあるよな。
作画動画レベルはさておき。
>>974 こういった「今時」の具体例がないのって単なる懐古厨の可能性があって
何とも言い難いモノが。
今時と言っても動く・動かないレベルの話ならピンキリな気がするしなぁ。
3DCGから著名作家シリーズまで(藁
976 :
メロン名無しさん:03/02/20 13:15 ID:HLiohC3x
>>975 普通に考えれば地上波作品でセル画もしくはセル風アニメじゃない?
今は一部の人しか見ない作品が多すぎるからね。一過性的なのとか。
要は種ガン・マイクロン伝説あたりを指すんだとオモワレ
977 :
メロン名無しさん: