1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2001/05/13(日) 22:53
3 :
ミリ屋哲:2001/05/13(日) 23:05
4 :
名無し三等兵:2001/05/13(日) 23:40
教科書問題は板違いだけど久々いそみタン・・・ハァハァ
http://www1.jca.apc.org/aml/200105/21912.html > 侵略した国の歴史の「事実」だけを羅列すれば、日本国民はすべて「天皇の
>赤子」であり、米英も「鬼畜」でした。また略奪された国の「事実」だけを羅
>列すれば「反日的」にならざるを得ません。
なんだよ。その単純な理屈は。東南アジアはどうなんだ?
> 中国では、日本の国家と民衆とを区別して日本民衆もまた戦争の世紀の犠牲
>者と位置づけ、韓国でも真摯な「合理的」問題提起という形で、両国とも「大
>人の対応」をとり、アジアの一員である日本との友好を尊重しようとしています。
本気かよ。日本からのODAへの中国の反応や、教科書問題で、自分たちの
気に入らないサイトにサイバーテロを仕掛けた韓国の何処が
「大人の対応」で「友好を尊重しようとしている」なんて言えるんだ?
> さらに歴史改ざん勢力では、検定制度の「廃止」を言い出す向きも出てきて
>いるようです。これは、検閲の禁止や政治不介入などの観点からではなく、国
>際社会の「規制緩和」の流れや地方分権を利用し、実際「制度疲労」をおこし
>ている国の検定制度を「国民的合意」によって何らかの形で廃止させて「みそ
>ぎ」をしたのち、形式を変えたいわゆる「国定教科書」を子どもたちに強要し
>ようとするものではないかとわたしは推察しています。自治体に「再検定」さ
>せるような採択制度の改変もその一つの手段としての危険な動きではないかと
>思います。
おおい、今までさんざん「検定に反対」していたのはだれだっけ?
「自分たちがこんな事考えているから、相手もそう考えているに違いないと」思っているのだろうか・・・
5 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 02:01
今井age
http://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=010510imai&vf=1 > 小泉首相のその意気込みは、これまでの発言でも明らか。構造改革や財政改革に
>ついては、森喜朗政権を踏襲して「緊急経済対策を実行する」と表明しているが、
>その中身は「銀行の不良債権を 2 ~ 3 年で解消する」、財政改革では「国債は
>30 兆円以下に」程度。それに対し改憲に対しては憲法 9 条改憲への手順を示した
>り、「自衛隊は、敬意を持って接することができるよう法整備をするのが政府の
>責任」などと、具体例を上げて、公務員の憲法尊重と擁護義務 (憲法 99 条) に
>反するようなことにまで言及している。
・・・すみません。なぜこれが憲法99条違反か分かりません。
> それには常日ごろ日本は中立的な判断をする国ということを相手国に知ってもら
>う行動をして態度で示す以外にない。
> たとえばスイス。先ごろ EU 加盟についての国民投票をした。これで加盟が
>決まると思われたが、反対票が多かった。「なぜ加盟しないのか」に「加盟すれば
> NATO に参加しなくてはならない。これでは永世中立が保てない」からだという。
> スイスは中立国ということは全世界が認めている。それでいて各種の国連機関
>などを置いて、立派に国際貢献をしている。この国は軍隊を持っている。日本の
>自衛隊同様、自国を侵略された時のみ武力を使う。それも世界が認めていて、
>スイスが攻めてくるなんて思っている国はどこもない。信頼とはこれなのだ。
>(中略)朝日新聞 (2 日付) の世論調査では「憲法 9 条は変えなくてよい」が
>74% もあった。憲法は今『憲法調査会』で議論している。それをお待ちなさい。
>平和憲法を近隣諸国にどうしたら信頼されるか。信頼さえされれば、国際貢献に、
>鉄砲は必要なくなる。
「信頼さえされれば、国際貢献に、鉄砲は必要なくなる」なら、
スイスに軍隊は必要無いような気が・・・なんか矛盾していないか? 気のせい?
6 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 12:54
> さらに歴史改ざん勢力では、検定制度の「廃止」を言い出す向きも出てきて
>いるようです。
オイオイ。社民党だって「検定の廃止」を主張してるんだけど?
おそらく「検定を俺らにやらせろ」と言いたいのでわ。
8 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 14:04
前スレからコピベ。毎日新聞のサイトより。ちなみに5月14日朝刊の社会面のトップ記事に
なってる。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010513k0000m040128000c.html 5月13日 2:59
防衛庁:移転・新築で修学旅行急増 自衛隊美化の危険指摘も
昨年5月に移転・新築された防衛庁(東京都新宿区)を一般公開する「市ケ谷台ツアー」に、修学旅行で参加する中学校が急増している。ガイド役の職員らの案内で、ライフル銃を持った自衛官が行き交う構内を歩き、戦後の東京裁判に使われ、70年に作家の三島由紀夫が割腹自殺した「市ケ谷記念館(旧1号館)」も見学できる。ただ、ツアーに平和教育の要素はなく、教育関係者からは「自衛隊を美化する偏った教育になりかねず、安易な参加は問題だ」との声も出ている。
ツアーは昨年6月、防衛庁の業務を理解してもらおうと始まった。事前に申し込めば参加は自由。自衛隊のPRビデオを見たり、説明を受けたりしながら23ヘクタールの敷地を約1時間45分で回る。高齢者を中心に人気は高く、参加者は4月までに4万人を超えた。防衛庁のホームページのほか、観光ガイドブックでも紹介されたことから、ツアーに参加する中学校が急増した。
ほとんどは生徒が都内をグループ単位で自由行動する際に参加するケースで、修学旅行シーズンに入った4月には、それまで月に数校程度だった参加校が、青森から滋賀県までの23校になった。5~6月の2カ月間にも120校以上の予約があるという。
ただ、ツアーの内容は自衛隊のPRや、各施設、市ケ谷台の紹介にとどまり、平和の大切さや戦争の悲惨さに触れる場面はない。
宮城県の中学3年の男子生徒15人は4月下旬、「めったに入れないから」と、班別行動でツアー参加した。ライフル銃を持った100人近い自衛官の隊列を見て、「スッゲー」などと感動した様子でカメラを向け、「自衛官がカッコいい」と話した。ツアーの最後にガイド役の職員と質疑応答する場面でも、自衛隊の役割を「人命救助」「外国の援助」などと答え、自衛隊と戦争を結びつけて考える生徒はいなかった。 【宮下正己】
平和教育に詳しい山川剛・長崎県原爆被爆教職員の会副会長の話 目的意識もなく参加させれば、生徒はPRにそのまま乗っかり、戦争や自衛隊を表面的にとらえて美化しかねない。歴史を踏まえ、さまざまな見方があることを教師がきちんと教えるべきだ。
[毎日新聞5月13日] ( 2001-05-13-03:01 )
9 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 15:50
>いま日本にとっての国際貢献は、南北朝鮮の和解に力を発揮し、
>東北アジアの地域同盟に寄与することだ。
その下では
> それには常日ごろ日本は中立的な判断をする国ということを相手国に知ってもら
>う行動をして態度で示す以外にない。
中立って言う事は何処とも同盟を結ばない事だって知ってていってるのか。
つまり日本は如何すればいいんだ。地域同盟を目指すの?中立政策に移行するの?
msnも少しはライターの記事に目通せよ。 電波一歩手前だぞ。
10 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 18:39
対日同盟を組ませて日本は中立になれというように聞こえるな。
無茶苦茶だなぁ。
妄言のレヴェルとしては、かつてあった
「スイスを見習って非武装中立に!」と同等か?
12 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 20:26
13 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:02
おもろいサヨらしき団体のビラ拾った。
ベトナム戦争映画の上映会だそうな。もちろんサヨ系の映画。
んで、それを見た人による『語る会』を呼び掛けてる。文面は全体的に電波。
文面を見る限り、社民党系らしい(反体制力を全部ひっくるめて右翼と呼び、各種左翼の中で、社民党だけを評価してる)
『遊会議』って名乗ってるけど、何系の組織かな?(遊撃インターネットなりマル共連なりで聞けば早いのかもだけど:笑)
>13
『騙る会』(かたるかい)に名称変更きぼーん。
15 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:06
募集と動員と予備役は本来官僚の仕事のはずだ。
16 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:08
http://www.sankei.co.jp/html/0514side016.html ■塗りつぶされた軍艦マーチ
--------------------------------------------------------------------------------
横須賀の記念碑 「好戦的」と歌詞にセメント
建立時に市担当者が削除命令 「旋律と一体」市民ら批判
> 日本を代表する行進曲『軍艦マーチ』を後世に伝えようと、
>市民団体が海軍ゆかりの神奈川県横須賀市に設立した、記念碑
>の「歌詞の部分」がセメントで覆い隠されている。建立当時の
>同市の担当職員が「好戦的だ」として独断で歌詞の削除を命じ、
>何者かが塗りつぶしてしまったのだ。だが、「歌詞と曲は不可
>分」「あまりに偏狭」と市民や専門家から批判が高まっており、
>市民団体は市側に歌詞部分の回復を求めている。(小田祐輔)
軍艦マーチが好戦的なら、もっと他に好戦的な曲があるだろう・・・
17 :
13:2001/05/14(月) 22:30
ちなみに、上映映画は
『北緯17度』
『東風』(中国のミサイルか?:藁)
『ベトナムから遠く離れて』
の三本。
5/5~5/18まで、扇町ミュージアムスクウェアで放映中らしい。
ビラの一番下の方になんでかテレビ欄の切り抜きがあって、5/13に衛星第二で放映の『旅芸人の記録』、5/14やっぱり同じ衛星第二で放映の『大地と自由』ってとこに『卑劣ソ連派』と書かれてある電波っぷり(藁
中共=北鮮系らしい『緑の党』のシンパ組織かなんかか?
あー、スキャナがありゃぁビラアップ出来るのにな、悔しいこった。
18 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 01:15
http://www4.ocn.ne.jp/~tentmura/tentoHP-nisisunanouta.htm ★西砂町(立川市)に「君が代」と「星条旗よ永遠なれ」が大音量で…★
> 国家レベルでの「和解」の儀式に「国歌」は欠かせない役割を果たして
>いることをこの事態は明瞭に表しています。考えてみれば、「国際的」な
>スポーツ行事に「国歌」が欠かせないのもこのことと密接に関連している
>と言えるでしょう。そしてそれが最も端的に表現される場が「軍隊」と
>いう場であるということは、国家と軍隊の関係を見事に示しているといえ
>そうです。
> 国家レベルでの「和解」は真の和解をもたらさないばかりか、明確な
>被害‐加害の関係を隠蔽するという意味で時には犯罪的ですらあります。
>そしてその「和解」が暴力的・威圧的に行われ、当事者の等身大の視点を
>マクロな物語に回収してしまうという意図が込められていることを今回
>の日米両「国歌」の暴力的な大音量が示していると思います。
前半部は理解できません。。。
後半部は国家レベルで和解をするなと言うことか。。。
今後北朝鮮とは和解するのはやめましょうって意味?
19 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 01:18
ただ単に、「国家」というものが存在することが気に食わないのでしょう。
それも「自分たちの意見を反映しない国家」が。
20 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 01:27
例えば家族を殺されたとして個人レベルでの「真の和解」が出来るとは
思えないんだけどな。
21 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 01:28
>>18 そもそもそんな事を言うのであれば、「国家の責任」も追求できないだろうに。
22 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 12:25
>当事者の等身大の視点をマクロな物語に回収してしまうという意図が込められている
当事者の個人的な怨恨をマクロのレベルで切り離すのは政治の世界なら当たり前だがね。
23 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 13:05
左翼の言うことって「しろうと」には本当に理解できないよな。
こんなメールを受け取ってみんな頭おかしくならないのか?
24 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 21:12
左翼と右翼って同じ穴の狢なんだけど、どっちかっつーと左翼の主張のが論理破綻なんだよね、日本の場合。
まぁ、冗談抜きで最優先に北京やピョンヤンの指令が重んじられる連中だから仕方ないんだが。
そう言えば、首都圏の人で最近『緑の党』と接触持った(持たれた)人っているかな?(笑)
言論弾圧当たり前の日教組、自称平和主義者を名乗る左翼ども
軍歌流すだけのチンピラ軍団の右翼ども
一番風当たりが強いのがマトモな人
27 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 01:23
http://www1.jca.apc.org/aml/200105/21958.html [aml 21958] 軍隊は軍隊を守る、軍隊しか守らない
> ちなみに、SECURITARIANは、発行者の造語で、「安全を保障する者」の意を
>込めたという。戦艦を護衛艦と呼ぶのと同類の、ペテン師の手口である。
今まで戦艦とは呼ばせたくはなかったのは誰か?
> 「軍隊にとっての最大の敵は、敵の不在である」というのは、私の年来の持
>論である。自衛隊は「何から何を守るか」。答えは簡単である。「敵の不在か
>ら自分自身を守る」のである。冷戦がやっと終結し、旧ソ連が仮想敵国でなく
>なると、敵を朝鮮民主主義人民共和国に代える。朝鮮半島で緊張緩和の動きが
>加速すると、米国の世界軍事戦略の転換に従って、中国に目を向けさせる。
> 大丈夫! 日米安保共同宣言(1996年4月)には、冷戦は終わったが、
>「アジア太平洋地域には、依然として不安定性及び不確実性が存在する」とあ
>る。〈自衛隊の存在理由は永遠に不滅です〉というわけだ。アタリマエだろ
>う、次から次へと、新たな敵を造り出しているのだから。げに軍隊は、平和を
>不倶戴天の敵として憎むのだ。
作り出しているって、大嘘でもないでしょう?
それに朝鮮半島の緊張緩和って本当?京義線の工事が中止されたって聞いたけど?
28 :
名無し(敬称略):2001/05/17(木) 11:29
>24
だいぶ前に、秋葉原の駅前で署名活動している奴らが進路を塞いで来たので
「邪魔だ、どけ!!」と突き飛ばして以来見ていない。
しかし、あの時の奴らの顔ときたら…今でも時々思い出し笑い出来る(笑)
あげ
31 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 23:53
32 :
ZⅡ:2001/05/17(木) 23:57
>>28 今、初めて「いそみ」とは何であるかを理解しました(笑
>>31 む…、むすびついてない! むすびついてない!(w
いったいナニを読む人に訴えたいのか、皆目見当がつきません(w
34 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 13:20
>>27 こいつ、仮想敵国というのが解ってないな。
あらゆる国を「敵」と想定してみてシミュレーションすることだよね。
同盟国や非同盟国に関わらずあらゆる事態を想定することです。
ある1つの国を敵と考えるのは仮想敵国ではなくて、本当の敵です。
35 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 22:11
>>34 自分たちが仮想敵国としなければ、相手も日本を仮想敵国にはしないと思っているのでしょう。
ああ、いそみたん・・・
37 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 10:58
いそみage!
38 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 23:58
>>27 澄夫ちゃんの手にかかれば、たとえ海保の巡視船だろうが
鉄砲積んでる船は全て「戦艦」です。
むろんこの理屈は、赤い国々のソレには適応されまへん。
39 :
え?:2001/05/20(日) 05:24
>>36 本当にいそみタン萌えの人っているの?・・・・・・・・ハァハァ
40 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 23:20
まあ、こういう投稿は予想できたが・・・
http://www1.jca.apc.org/aml/200105/22004.html [aml 22004] 小泉首相の靖国参拝表明
> 「改革」の衣をまとい、その下からは刃物もちらつかせながら、小泉首相
>は、金のかからない話には口角泡をとばし日替わり答弁で国会をわかしていま
>すが、間もなくその反動も手伝って国民にとって「お祭りすんで日が暮れて
>つめたい風の吹く夜は 家を焼かれたおじさんと ヘソクリとられたおばさん
>の ほんにせつないためいきばかり いくら泣いてもかえらない いくら泣い
>てもあとの祭りよ」(原六朗・作詞、作曲「お祭りマンボ」)となりそうです。
なんで「なりそうです」と断言できるのか分かりません。
高支持率が悔しいに違いない。
> そのような不正義を日本国憲法のもとで、「恒久の平和を念願し」「政府の
>行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないよう」決意し、「崇高な理想
>を深く自覚」し、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼する」ことを国際
>社会に誓った日本では認めることはできないことであり、戦没者を「聖戦の殉
>難者」としてまつる靖国神社への政府関係者の参拝は、決して許してはならな
>い行為です。
何でそうなるんだ?訳が分かりません・・・
>(中略)そして政府は首相の靖国参拝に対し、「理解を求める」ことのみを
>強調し、相手を理解しようとする姿勢は見せません。これらこそが「自国の
>ことのみに専念して他国を無視」して「理解」を強要する「侵略国」の根本
>姿勢です。
そういえば教科書問題など様々な局面で「理解を強要」しようとする隣国が
ありますが・・・(w
松井やよりage!
42 :
41:2001/05/21(月) 10:20
間違えてsageてしまった。
鬱だし脳
43 :
名無し三等兵:2001/05/21(月) 12:41
>これは明らかに政府自民党による普遍的政治道徳「主権を
>維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務」を破
>ろうとする、日本国憲法前文への挑戦です。
例えばドイツでも戦没者の追悼は当たり前の行為だが?
>相手を理解しようとする姿勢は見せません。
自分は小泉総理を理解しようとわずかでも努力しているのか?
それ以前に、
>これは明らかに政府自民党による普遍的政治道徳「主権を
>維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務」を破
>ろうとする、日本国憲法前文への挑戦です。
これって、外国の内政干渉を喜んで受け入れる左翼系野党に向かって言って欲しい……
45 :
名無し三等兵:2001/05/21(月) 23:18
パート1にあった憲法劇の掲示板にこんなのがありました。
http://www69.tcup.com/6910/kenpochan.html >その中で今日のゲストの一人 ご存知の方はごぞんじ、きたがわ てつ氏がいらっしゃって
>歌の合間に面白い話を教えてもらったんですが、1929年に
>「戦争削除法案」というのがあったそうです(ゴメンなさいちょっと違っているかも)
>それによると戦争がおきたとき、戦場に駆けつける順番として
>1番が国家元首(男子限定)。2番が国家元首の男子後継者。3番が総理大臣
>4番が、各国務大臣。5番が、その次官となっていたそうです。
>自衛隊が日本国憲法に合わないから自衛隊を解散させるのではなく、
>憲法を変えるという、こいずみソーリ大臣にそのまま進言してみたいですね
何が言いたいんだ、一体。。。
46 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 01:18
>>45 多分、三国志の呂布あたりにあこがれているんでしょう(笑)
47 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 01:25
>>45 総理大臣が陣頭指揮を執るのならいくらでも戦争やって良いって事では?
48 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 01:53
49 :
47:2001/05/22(火) 01:58
まてよ、国家元首だから総理大臣じゃなくて・・・・も・・萌(出張すんな、とばかりに射殺)
50 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 02:26
<某大学内で配られた物です>
「明治大学を批判するビラはまかせない」(4月12日生田)
これは、4月12日に学生中執・学苑会中執のメンバーが、
生田校舎の生協食堂に「自治会費の納入」を訴えるビラをまきに行った時に、
このビラまきを妨害するために明大当局とヤクザくずれのファシスト・ガードマンが
生協食堂になだれ込んできて、はいた言葉です。 (原文ママ)
一体明治大学はどうなってしまったのでしょうか。
今、世の中は戦争とファシズムに向かう流れが強まっています。
ところが明治大学だけは、すでにファシズムの世の中になってしまったかのようです。
これでは明治大学は「国体」の批判を一切許さない戦前の治安維持法の世の中と全く変わりません。
こんなことを絶対に許してはなりません。こんなことを許してしまえば、
再び“学徒動員への道”を歩むことになってしまうのです。 (原文ママ)
「こちらは明治大学です。大学が禁止している自治会費自主徴収のビラ配布行為は違法行為です。
施設管理者として厳重に警告するとともに、場合によっては法的措置をとります。」(4月13日生田)
これは、4月13日に、4月12日と同様に学生会中執・学苑会中執のメンバーが、
生田校舎の生協食堂に「自治会費の納入」を訴えるビラまきを行ったことに対して、
今度はこのビラまきを妨害するために明大当局とファシスト・ガードマンあわせて30数名で
大挙して生協食堂になだれ込んできたときに、校内放送で流された言葉です。
学生大会が開催され、学生大会で正式に選出された学生中執・学苑会中執が、
「自治会費自主徴収のビラ配布行為」を行うことのいったいどこが「違法行為」なのでしょうか。
そもそも学生会中執・学苑会中執の「自治会費自主徴収のビラ配布行為」を「禁止」する権限など
明治大学当局にはありません。そんなことをすれば憲法違反です。
一体どんな「法的措置」をとろうというのでしょうか。教えてもらいたいくらいです。 (現文ママ)
こんなこともわからない「教育機関」など、どこの世界にあるというのでしょうか。
明治大学は、「教育機関」としての最低限の恥は知るべきです。
明大当局は、「代理徴収」した1999年度の学生会費補正予算と2000年度の学生会費と
学苑会費の全額をいまだに学生会、学苑会に交付していません。
裁判所から学生会費と学苑会費の仮払いの命令が出た今も、なんだかんだと屁理屈をこねて、
これらの仮払いすら拒否しているのです。これらの学生会費・学苑会費を交付しない理由は、
“「代理徴収」は、大学が自治会への「便宜供与」として行なっているものだから、
交付するしないは大学の勝手だ”というものでした。そしてその時は、
“くやしかったら自主徴収をやってみろ”とうそぶいていたのです。
ところが、「代理徴収」を打ち切るや否や「自主徴収を禁止する」です。
こんな無茶苦茶な明治大学に、もはや「教育機関」たる資格はありません。
何としても、今の明治大学の体制を打破-変革しなければなりません。 (原文ママ)
「青ヘル被ってのデモは自分自身の中ではかなり思い出が残っています。
普通の学生にはまるで体験できない事をさせていただいたので、
……生田際しかかかわっていなかった……のですが、
私自身開放派の人にはある意味で感謝してます」(インターネットの掲示板)
明大当局は、何故こんな無茶苦茶な事までして自治会をつぶそうとしているのでしょうか。
一切の政治活動を禁止し、大学祭もやらせず、公認したくないサークルからは
部室を暴力的に取り上げてサークル活動すらやらせないということで、
学生の自主的な活動の一切を破壊すること、学生に灰色の学生生活を強制することで、
物言わぬ学生を作り出し、“学徒動員への道”を敷くためには、自治会が邪魔だからに他なりません。
インターネットの掲示板の明大生の感想が、自治会に対する、すなおな感想です。
明大当局の自治会破壊攻撃を打ち破り、インターネット掲示板に書き込まれたような、明治大学を
取り戻さなければなりません。それが、“学徒動員への道”を拒否する唯一の方法です。
そのためにも、すべての明大生は、自治会費の完全納入を貫徹しよう。 (原文ママ)
55 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 05:14
>>52-54
こういう手合いには学生証見せろや!っていうと引くらしい。
持ってないから。
数年前の某ヴァカダ大学自治(自称)会でも大学生だったのは
たった一人。
57 :
おもしれ:2001/05/23(水) 03:58
>物言わぬ学生を作り出し、“学徒動員への道”を敷くためには、自治会が邪魔だからに他なりません。
妄想全開(ワラ
自分が馬鹿だと気付いていないのが一番イタい某大学のサヨク君。
あなたの知能指数では卒業しても党本部にはは入れそうもありませんな(藁
すると無職プーか(藁
59 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 06:40
近畿のとある大学の出だけど、そこで使ってた人権関係の教科書では
「国はもう一度『欲しがりません勝つまでは』を国民に強制しようとしている。その
証拠に町内会を造ろうとしている」
という理解不能な一文がありました。
>>58 だから学生証なくなっても延々と学校に居座りつづけるんじゃん?
自治会の名を借りて。
61 :
名無し三等兵:2001/05/25(金) 02:58
isomiage
>60
にゃるほど納得
63 :
名無し三等兵:2001/05/25(金) 14:47
神戸で行われる憲法調査会の公聴会に県知事と神戸市長が
発言するらしいけど、某市民団体がこんな事を要請したらしい。
http://www1.jca.apc.org/aml/200105/22058.html >1.地方自治に充分日本国憲法を生かし、守る立場から意見陳述されること。
>2.震災後、生存権を求めた公的支援法の運動など、日本国憲法の具体化のため市民が
関わってきた様々な経験や声を充分踏まえ意見陳述されること。
>3.戦争放棄をうたった平和憲法にもとづき、自衛隊の存在や活動を正当化せず、日本
国憲法の平和主義を踏まえて意見陳述されること。
おーい、震災の時に自衛隊にお世話になったのを忘れたのか?
俺は兵庫県民だけど、こんな要請文など大きなお世話だっつの
349団体のすることですからまあ許してあげましょうよ(藁
もっとも兵庫・神戸は349が強いんだっけ?
65 :
海の人:2001/05/25(金) 15:55
>>63 63さんが気分を害されないとありがたいのですが、何でまた、あの貝塚とか
いう知事は再選しちゃったんでしょうね、ほんとに不思議です。
66 :
名無し三等兵:2001/05/25(金) 16:03
67 :
海の人:2001/05/25(金) 16:37
68 :
専守防衛さん:2001/05/25(金) 17:17
「元自衛官の防衛庁長官は文民」政府が答弁書決定
http://www.asahi.com/politics/update/0522/006.html 政府は22日の閣議で、陸上自衛官出身の中谷元・防衛庁長官が「過去に自衛官であったとしても自衛隊を離れ職務を行っていない以上、『文民』に当たる」とする答弁書を決定した。「自衛官出身者は文民ではない」とした質問主意書に答えたもので、中谷氏は同日の記者会見で「(主意書は)非礼で人権を無視している」と不快感をあらわにした。
質問主意書を出したのは平岡秀夫衆院議員(民主)。「『軍人』であると考えられる自衛官が(首相や国務大臣は文民でなければならないと定めた)憲法66条2項に違反するのを回避するため退官し、その後に国務大臣に任命されれば憲法が形がい化する」として中谷氏の長官任命を憲法違反だ、としている。
中谷長官は防衛大、陸上自衛官出身の初の長官で、陸上自衛隊で約4年半の勤務経験がある。中谷長官は「私を軍国主義者ではないかと言っていて甚だ遺憾だ。戦後の民主教育を受けて、きちっとした人格を形成している」と反論した。(11:12)
69 :
専守防衛さん:2001/05/25(金) 17:23
平岡代議士はは元大蔵省。選挙区は知らんが山口の岩国の人間らしい。
↓でこう逝ってるが、主意書撤回しなければ収まりつかんだろうよ。
http://www.urban.ne.jp/home/hideoh29/hitokoto/0105/010522.htm 今日の東京版の夕刊(朝日新聞と日経新聞)に、私が提出した質問主意書に対して政府の答弁書が出されたことが報道されました。私が質問したのは、中谷・防衛庁長官が元自衛官であることが、憲法第66条2項の「内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。」という規定に違反しないか、ということでした。
この私の質問に対し、中谷長官は、記者会見で「(質問主意書は)非礼で人権を無視している。私を軍国主義者ではないかと言っていて甚だ遺憾だ。」と語ったと報道されていましたが、それは、全くの誤解です。少し長くなりますが、私の名誉のために、私の質問の内容を、まずご紹介します。
「中谷元・防衛庁長官は、元陸上自衛官であった。仮に、「軍人」であると考えられる自衛官が、憲法第66条2項に違反することとなることを回避するために、自衛官を退官し、その後に国務大臣に任命されるということになれば、憲法第66条2項が形骸化することになる。
従って、自衛官であったものは「文民」ではないと解釈すべきであり、「文民」ではないと解される中谷元氏(氏は、憲法第66条2項の文民規定の存在を知り、又は知り得べき立場にあった状況の下で、自衛官及び国会議員となったものである。)を国務大臣に任命することは、憲法第66条2項違反であると考えるが、政府の見解如何。」
以上のように、私の質問には、中谷氏を「軍国主義者だ」などと一言も言っていません。逆に、政府の答弁の中に、「政府は、従来から、国政が武断政治に陥ることを防ぐという憲法第66条2項の規定の趣旨に照らして、『旧陸海軍の職業軍人の経歴を有する者であって、軍国主義的思想に深く染まっていると考えられるもの』もまた、同項にいう『文民』には該当しないと解してきている」という下りがあります。
前に、田中真紀子外務大臣が、教科書検定問題で、問題となっている教科書の内容を読んでもいないのに、その内容を又聞きで批判したことがありますが、中谷長官も、相手を批判する前に、その対象となるものの中身をよく確かめて欲しいと思います。
ところで、私が何故このような質問主意書を提出したかを説明しておこうと思います。それは、今月14日の衆議院・予算委員会で、民主党の菅幹事長が、憲法の学説の中には元自衛官は文民に当たらないとするものがあることを踏まえ、「中谷長官を大臣に任命したのは憲法違反ではないか。」と質問したのに対し、予算委員会の自民党席から、「馬鹿げた質問をするな。」とか、「職業選択の自由を奪うのか。」とかの野次が飛んでいたので、政府の見解をはっきりとさせてもらったほうが良いと判断したのが理由です。
中谷長官、どうか誤解しないで頂きたいと思います。
70 :
名無し三等兵:2001/05/25(金) 17:36
>>69 >民主党の菅幹事長が、憲法の学説の中には元自衛官は文民に当たらないとするものがあることを踏まえ、「中谷長官を大臣に任命したのは憲法違反ではないか。」と質問したのに対し、
ここでいう「憲法の学説」って今は化石のサヨ憲法学者のことだろ?
管だってマジメに質問したんじゃなくて、ごく一部の学説をアリバイに
した、ただの質問戦術だろう。
平岡はそんなこともわからないドキュンなのか。
自民党の野次ではなく抗議はまさに正論。
71 :
名無しさん:2001/05/25(金) 17:37
72 :
神戸市民:2001/05/25(金) 21:38
>>64-67
んー、でも、笹山も左翼の影響色濃く受けてるよ。
反日反自衛隊の市政を敷いた宮崎前市長の助役だから。その影響はもろに受けてる。
神戸は新社会党の拠点でもあるし、過激派と組んでる自由連合も一定の影響力を持ってる。
んで、篠山には世界の目には極左としか映らない(藁)社民党も相乗りしてる。
このあたりで推測していただけると宜しいかと。
ちなみに、康夫と組んで空港反対運動やってたのは日共系なり。社民や市内各大学のブント系団体が協力しないわけ。
ちなみに貝原には、思想的背景はないものと思われ。
流れるがまま、流されるがまま。
兵庫県より神戸市のが力は強いし。笹山と貝原の関係もまた然りなり。
74 :
名無し三等兵:2001/05/27(日) 00:13
いそみたん・・・ハァハァ
http://www1.jca.apc.org/aml/200105/22073.html >(中略)「特攻隊に比べれば、総理の苦労は何でもない」(21日の参院予算
>委)と、「特攻隊」のキーワード一つで、うるうると靖国のオーラに酔って
>しまわれるようなお方を首相とする国を「右傾化」していないとするのは
>「右傾化」した国しかありません。二十世紀のモニュメントとなるはずの靖
>国は、いまだに生々しく「英霊」を求めて国会内を彷徨しているようです。
普通の人は「苦労した先人に比べれば」という意味で、特攻隊員を偲んでの発言と
思うが、「靖国のオーラ」云々なんて感じません。被害妄想も甚だしい。
> 自衛権にしても、有事法制の「検討」にしても、政府は「持つ権利」を主張
>していますが、憲法如何を問わず、主権を持つ国家には、同時に「持たない権
>利」もあります。日本は、憲法にこれらを「持たない権利」として明記した主
>権国家です。ですからいかなる自衛権も持たないことは主体的な権利の主張で
>あり、有事法については法制化はもちろんのこと、「検討」することも国際公
>約としてタブーです。
世界の何処に「いかなる自衛権持たない権利」を行使している国があるのか?
100歩譲って憲法が国際公約としても「検討さえしてはいけない」というのは
論理が飛躍しているぞ。自分たちだけ勝手にタブーつくってどうするだゴルァ。
75 :
名無し三等兵:2001/05/27(日) 01:05
いそみたん、昨日の朝生みてたのかなー?
是非とも次回の討論にいそみたん出演激しくきぼんぬ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 06:06
>>76 あの世間知らずぶりからすれば、厳しく批判されたら泣き出してしまうかもよ(笑)
>>77 いや、むしろ普通人には考えられないくらい深く根に持って、後で刹那的にグサリと殺ってしまうと見た(藁
79 :
名無し三等兵:2001/05/28(月) 11:50
次の投稿は朝生か?でも自分たちは大敗したから
無かったことにするかも
本日はデムパの感度が高かったのか、多くのキティガイが見かけられました。
まず、社会学の授業の時に、部落解放運動とやらを行っていると主張する変なメガネのメスが闖入、ビラを配りだしました。私のところに来たその物体Xは、「部落の~<以下略>」と語り出し、署名運動を行っていると言いました。
私は非常に恐怖を覚え、「あ~?はいどうぞ。さようなら」と、震えながら謝りました。すると、その珍的物質はとても不満そうに言いました。
「今、署名を行っているのですが~<以下略>」
私は、あまりに恐ろしかったので「あーはいはい、チラシは見ておくから。はい、さようなら~」と思わずもらしてしまいました。
すると、なんとその崩落後状態顔は「チョットあんた~」といった目で私を睨みつけ、威圧してきました。
あまりの恐ろしさに耐えかねた私は「はい、お疲れ様。さようなら、もう行って良いよ」と、手のひらを振りながら言うのが精一杯でした。
その時、あまりに恐ろしかった為、私は相手の目を見ることも出来ずに顔を伏せていました。
するとその終末顔は、もう私はとるに足らぬ存在であると認識したのか、席を離れて行きました。
万死に一生を得た私は、その恐るべき存在を刺激しないように、すぐに
「いや、参りますよね。頭おかしい気違いが多くて(笑)」と、知り合い達と無事を祝いました。
すると、後ろの席で先ほどの超絶ブ顔が同じ事を繰り返しているのが目に入り、私を慄然とさせました。
私は、なんとも卑怯な事に(巻き込まれるのはゴメンだ)と考えてしまいました。
なんと私は卑怯なのでしょう。私がその場で取った行動の全ては、
「おいちょっとアンタ、学生証もってんの」と言っただけです。
私が、なんと余りにも自らの保身のみを考えているのか。
……その嘔吐誘発物質ですら悟ってしまったようです。
私の方接近してくると、「なんでさっきから変な事言ってくるんですか。あなた何ですか!」
と、再び矛先を私に向けるのです。
私は震え上がりました。自らの保身が、逆に自分の身を苦しめる事になってしまったのです。
私は、怒りに燃え上がるその激烈顔面凶器の前で、情けなくも
「は?アンタが変な事やってるから訊いただけでしょう」と、
無様な姿を衆目に晒すのみでした。
私の惨めさがその攻撃性を刺激してしまったのか、偏執的教条超音波発生器は私に対し
「変な事って何ですか!なんで絡んでくるんですか!」と、怒りを顕わにしました。
もはや私には、「はぁん?俺らが三人で話してたのに、割り込んできたのはそっちだろ。何言ってんだ?」
と、額を地面にこすり付けんばかりの勢いで謝りました。
もちろん、そんなことでこの殺人光線放射源が収まる筈もなく、
怒りに燃える般若の如き凄まじい形相で私を睨みつけ、恐ろしい言葉を発しています。
私との距離は1mを切っています。もはや、逃げる事すらかないません。
私の命は、今にも振り下ろされんその拳の前に有って、正に風前の灯です。
私は、死をも覚悟しました。しかし、情けなかろうとなんだろうと、藁にもすがる思いで
「あーもう良いよ、行って良いよ。はい、さよなら。ほらもう良いって、はいさようなら~。もう良いって。さようなら」
と、陳謝しました。
すると、奇跡が起こりました。夜叉の如きその殺人機械にも寸分の憐憫が有ったのでしょう。
私は生き長らえたのです!
私はこの素晴らしい幸運を感謝しています。全ては妙法の信仰あってのものです。
さあ、皆さん!このアドレスをクリックです!そうすれば貴方の未来は開かれます!!
http://www.myohouji.com/ <第二部:帰宅篇に続く…?>
♪♪ネタだよ♪♪(この記録は、99%しか真実を含んでいません)
83 :
名無し三等兵:2001/05/29(火) 09:01
どの辺がネタなんだ?
詳細キボーン>82
84 :
名無し三等兵:2001/05/29(火) 09:29
85 :
名無し三等兵:2001/05/29(火) 18:37
86 :
名無し三等兵:2001/05/29(火) 23:51
>>85 「民族浄化であって欲しい」という願望の現れだとおもふ
87 :
名無し三等兵:2001/05/30(水) 06:45
>>86 軍・政府・権力は「絶対悪」でなければ自分達が「絶対善」となり得ないからな。
善悪二元論でしか物事を考えられない。自分達が間違いである可能性をはなっから
想定していない。「市民」運動家にありがちな態度。
「唯一神・絶対善」に対して必ず想定されている「悪魔・絶対悪」。宗教的態度とも一致する。
あぼーん
89 :
名無し三等兵:2001/05/31(木) 01:54
90 :
名無し三等兵:2001/05/31(木) 22:09
あー、昨日のニュース23見ました?
俺、見て思わず頭痛しましたよ。
野坂昭如との対談と他事争論。
筑紫哲也デンパ大暴走。
対談じゃ、野坂は「靖国参るのも参らないのも自由。ただ、『戦争で亡くなった方を悼む』という抽象的な言葉使わずに、きっちり自分の思想的スタンスを明らかにしてから行け」と言ってるのに、筑紫が最後に確認した言葉は「つまり、野坂さんは小泉首相の靖国神社参拝に反対ですね?」だと。
即座に「行きたきゃ行けば良いんです」と否定され、済し崩しに終る対談。
他事争論になると、
「靖国参拝を許すなら、近隣諸国との戦争突入の覚悟をすべき」とゆー、ホントに公共の電波に乗せていいのかと疑いたくなる真性のデンパを飛ばしてくれました。
マジで頭痛がして、昨日はカキコする気力すら起きませんでしたよ。
いそみたんなんて目じゃありません。
この種の連中がオピニオンリーダーを気取ってる日本に何度目かの絶望……
ていうか少し前に彼が言ってた「少なくとも靖国に参るなら東条英機ら戦犯合祀
問題を解決すべき」ていう意見には賛同するのだが。
キャスターの中ではまともな方です。
92 :
90:2001/05/31(木) 22:21
>>91 ってもなぁ……
奴、ホンカツの同志で週刊金曜日の主筆……
とても、まともな神経持ってるキャスターとは思えませんが。
まだ、パフォーマーの久米のがまともに見えます……
93 :
名無し三等兵:2001/06/01(金) 00:39
>>91 日本赤軍の提灯持ちが「まともな方」って......。まぁいいか。そのうち地上波TVは絶滅すんだろうし。
94 :
名無し三等兵:2001/06/01(金) 04:06
>>68-69がらみで井上達夫が無茶いってる
http://www1.jca.apc.org/aml/200105/22118.html >したがって、次々にボロが出てくる。5月22日、中谷長官は、参院予算委
>員会で、「首相への攻撃に対して、集団的自衛権の行使で答えさせていただ
>く」とのべて、小泉首相の補足答弁に立った。同日付『毎日新聞』は「集団的
>自衛権が、国会論戦の焦点の一つになっている中でのユーモアのつもりだった
>ようだ。しかし岡野裕委員長は『速記録を調査のうえ適当な措置を取る』と述
>べた。」と報じている。
> これは、断じて軽率といったレベルで扱われるべきことではない。発言が議
>事録から削除されればいいという問題でもない。中谷の発言は、それを理由に
>罷免されてしかるべき暴言である。なぜなら、集団的自衛権の行使は、政府見
>解においても「憲法上許されない」とされていて、文民たる防衛庁長官は、こ
>の見解を遵守しなければならないからである。上記の答弁は、中谷が文民長官
>であることの意識を、まったく欠落させているばかりか、制服組(軍人)意識
>丸出しの長官であることを露呈している。
おいおいこの中谷氏の発言は「ジョーク」にしか思えないが・・・
(ちゃんと「首相への攻撃」っていってるし)
>(中略) 防衛大学校時代を「毎日が修練の場」と表現する中谷は、
>「ここで投げたら男の恥だ。自分自身が強くなる以外に他に道はないのだと自
>分に言い聞かせました」と書いている(「私の身上書」)。典型的に愚劣な
>マッチョである。
これだけで「典型的に卑劣なマッチョ」なんて言われたらどうすれば良いんだ?
>>94 ま、頭でっかちのマッチョ系へのひがみでしょ。
あの手合いはそれが殊更強いからねぇ(ワラ
マッチョというと、富士急ハイランドのCMを思い出す。
関東ローカルでちょっと欝。
97 :
フジヤマッチョ:2001/06/01(金) 05:44
>>96 ホモではないが、フジヤマンバよりは好きだ。
98 :
96:2001/06/01(金) 05:48
99 :
フジヤマッチョ:2001/06/01(金) 05:54
男女を問わず、鍛え上げた肉体美はカコイイと思う。
100 :
名無し三等兵:2001/06/01(金) 06:05
聖マッスル!
「マッチョ」という言葉にいろんな怨念持ってる連中が多いからねえ。
筋肉はすなわち力、力すなわち暴力、っていうドグマ。
力でなにかを守る、という思考そのものに彼らが敵意を示すのはそれが理由で
自分たちがパワーバランスの世界に生きていることを認めようとしない。
世界を動かす根本原理を誤って解釈してるから、
どんな現実の事象もトンチキな解釈しかできない。
「民主国家の柱石たる市民」としてはできそこないもいいところ、ですな。
102 :
何が問題なのかさっぱりわからん:2001/06/01(金) 13:05
自衛隊施設内で生徒が宿泊 山口県の川上中の職場体験で
山口県川上村の川上中学校(石橋親人校長、34人)で昨年10月、生徒の職場体験を実施した際、男子2人を山口市の自衛隊施設で宿泊させ
ていたことが5月31日、分かった。県教組などの3団体は「宿泊は『体験入隊』であり、平和を希求する人間を育てるという教育基本法の理念
上、問題だ」として、県教委に実態の調査と中止の指導を文書で申し入れた。
川上中の話では、職場体験は、全校生徒(当時は45人)が村役場など35カ所に分かれた。うち、2年生の男子2人は、派遣先を「自衛隊」
と希望。昨年10月31日から2日間、県内3カ所の自衛隊施設で、隊員とのサーキットトレーニングや靴磨き、部屋の掃除などをした。山口市
上宇野令の陸上自衛隊山口駐屯地に泊まった。自衛隊での宿泊体験は同中では初めてだった。(08:07)
日教組的には問題があるんだろう。
自衛隊や警察は存在そのものが「平和の希求」に反する
ものだと思っているんだろうからな。
なんで冷戦も終わったのにこの連中相も変わらんこと
してるんだろう? そろそろ世代交代しないのか?
共産党さえ柔軟路線になってきているというのに・・・。
104 :
名無し三等兵:2001/06/01(金) 16:37
「宿泊は『体験入隊』であり、平和を希求する人間を育てるという教育基本法の理念上、問題だ」
↓
「抗議は『思想活動』であり、民主主義を希求する人間を育てるという教育基本法の理念上、問題だ」
が正しいと思った。
105 :
結論:2001/06/01(金) 16:52
>>102 つまり、生徒には選択の自由がないということなのかな?
106 :
名無し三等兵:2001/06/01(金) 18:06
昔のNHK教育番組「はたらくヲヂサン」に自衛隊員の回はあったのだろうか?
107 :
名無し三等兵:2001/06/01(金) 20:10
>>108 TBSの「金八先生」で「(卒業後の進路に)自衛隊に行きたい」といった生徒を
説得で自衛隊行きやめさせたというエピソードがあるというのは聞いたことがある。
109 :
名無し三等兵:2001/06/01(金) 21:05
http://www1.jca.apc.org/aml/200106/22124.html > 〈(自衛隊を憲法違反とする)その憲法を絶対に守るということは、敵国か
>らミサイルが飛んできても「万歳!」と手をあげて無抵抗のまま死ぬのも厭わ
>ないということです。それとも侵略に対して毅然として立ち向かうのか、
>「どっちかに覚悟せい!」と言いたいですね。〉
> 大宅氏は、日本人総体に向かって「覚悟せい!」と号令を発する。では、さ
>ぞ強固に覚悟しているであろう大宅氏自身は、侵略に対して、どのように「毅
>然として立ち向かう」のであろうか。また肩にタスキをかけて「日の丸」の小
>旗をうち振りながら、「出征」自衛官たちを送り出すのか、はたまた自衛隊に
>駆け込んで、銃の操作を教えてもらうのか。「覚悟せい!」とのたまうからに
>は、国防完遂に燃える憂国の士たる大宅氏は、まず自らの覚悟の中身を明らか
>にすべきであろう。
・・・いるんだよね。こういう人って2chでも・・・
大宅氏オモロイ
111 :
たらりら~:2001/06/02(土) 01:37
112 :
名無し(敬称略):2001/06/02(土) 23:28
>>94 >防衛大学校時代を「毎日が修練の場」と表現する中谷は、
>「ここで投げたら男の恥だ。自分自身が強くなる以外に他に道はないのだと自
>分に言い聞かせました」と書いている(「私の身上書」)。典型的に愚劣な
>マッチョである。
ほんにゃら井上澄夫が理想とする人間は毎日怠惰に暮らし、物事を途中で投げ、
自分を弱く堕落させようとする人間ということですか?(藁
113 :
名無し三等兵:2001/06/04(月) 02:33
age
>>112 筋肉を使う人間を彼らは凄まじく蔑視してますから。
「生きる為に働くこと」すら「資本家による搾取」と忌避する彼らにとって、
好きこのんで肉体を使う行為など理解の範疇の外にあると思われます。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 22:10
http://www1.jca.apc.org/aml/200106/22148.html >石原慎太郎都知事の発言が、いくつかのパタンに分類でき、状況に合わせ
>て、それにいくらかの「情報」を付け足したり、いささかの味付けをする程度
>のものであることは、少し丹念に彼の発言を追えば、誰にも理解できる。
そりゃ人間なら誰でもそうだろう。いそみたん自身がそうであるように(笑)
>発想の固定性と貧困さは論議の余地がないが、ワンパタンの「論理」に、あれこれ
>「情報」をつけ加えることで、デマゴギー性が増幅されることも、しっかり見ておく
>必要があるだろう。
オマエガナー
116 :
名無し三等兵:2001/06/04(月) 22:37
さっき神戸のサンテレビニュースで憲法調査会のことやっていました
http://www.sun-tv.co.jp/ 兵庫県知事曰く
「こうした災害時には兵庫県知事が全責任をあたかも持つような仕組みに
なっていますが、もし今一度他の地域で阪神大震災が起こった場合、一般国民が
期待するように知事が機能しない」
いそみたんの投稿で出てくる憲法調査会監視センターの
高木健氏曰く
「何で神戸でやったのかようやく分かりました。危機管理と憲法を議論するという
前提ですね。今の日本は危機管理がなっていないから憲法を変えなければいけない
というターゲットに神戸を選んだと言うことが非常によく分かった。なるほど、
これはひどい事をと。いつ聞いても結論が先にあるように思いますね。場の設定に
しても討論のしかたもそうで本当に一方通行でしょ。議論がかみ合わないんですよ」
議論がかみ合わないとかいいながら、仙台の公聴会で護憲派の意見が多かったのに
大喜びしていたのは誰でしたっけ?
http://www1.jca.apc.org/aml/200104/21703.html 後サンテレビは公聴会監視委員会や自由法曹団の集会だけではなく
市民の意見や改憲派の意見をもっと伝えるように!
>>116 これはビデオに撮ったのをそのまま書いたものです。
詳しいソースはいそみタンが投稿すると思われ・・・
>>116 あ、サンテレビそんなのやってたんだ。
あの局になに期待しても無駄でしょ。深夜放送だけ垂れ流してりゃいいのに、つまんないことやってるんだねぇ(藁
>後サンテレビは公聴会監視委員会や自由法曹団の集会だけではなく
>市民の意見や改憲派の意見をもっと伝えるように!
思想性なんて微塵もないサンテレビがこの種の偏向報道やるのは、阪神間では改憲派の主張流しても憎まれるだけだからと思われ……(;´Д`)
119 :
116:2001/06/05(火) 01:12
さっきの関西テレビのローカルニュースでは、
>護憲派の観客が場内で禁止されている垂れ幕を広げようとして、
>改憲派の人がそれを取り上げていた
と言っていた。
ちらっと映ったのには「九条改正反対」ってかいていて、
取り上げた若いにーちゃんと小競り合いみたいになっていた。
どうして最低限のルールさえ守れないんだ?
120 :
名無し三等兵:2001/06/05(火) 01:53
サンテレビは大人の絵本をTVKに配信せよ・・・
すまん、無関係だった。
121 :
名無し三等兵:2001/06/05(火) 03:57
日本の左翼はマッチョ(つーか健康的でスポーツ好きな人まで)嫌うけれども、キューバのカストロ、ゲバラ、メキシコのサパタ、パンチョ・ビラも腕っ節どころか、酒にも女にも強かったんだけどね。
戦前の日本もそうで、大杉栄とかナンパ野郎で根性もすわってた。そうでないと社会を変えることなんてできんと思うが。
122 :
名無し三等兵:2001/06/05(火) 14:55
京都大学冒険部の本田勝一はマッチョなのでは?
123 :
質問:2001/06/05(火) 15:17
サヨクは憲法9条さえあれば、
引き篭もりがなくなると思っているの?
ホームレスがなくなると思っているの?
迷惑メールがなくなると思っているの?
官僚腐敗がなくなると思っているの?
民族浄化がなくなると思っているの?
リストラがなくなると思っているの?
ごみ問題が解決すると思っているの?
少年犯罪がなくなると思っているの?
幼児虐待がなくなると思っているの?
喫煙者がいなくなると思っているの?
凶悪犯罪がなくなると思っているの?
腐敗政治がなくなると思っているの?
アルハラがなくなると思っているの?
セクハラがなくなると思っているの?
核兵器がなくなると思っているの?
デフレがなくなると思っているの?
消費税がなくなると思っているの?
珍走団がなくなると思っているの?
チーマがなくなると思っているの?
暴力団がなくなると思っているの?
世界が平和になると思ってるの?
不景気が終わると思っているの?
地雷がなくなると思ってるの?
在日米軍は撤退するの?
全ての質問に5000文字以内で答えてください。
確かにスポーツ好きなだけで「マッチョ」とか「男根主義者」とか非難されても萎えるよな。K1好きなだけで民コロの女にファシスト呼ばわりされた時は頭がくらくらしたよ。
127 :
名無し三等兵:2001/06/05(火) 22:44
この奈良女の藤井ちゃんも相当マッチョな行動をするよな(藁
129 :
神戸市民:2001/06/06(水) 11:50
>>127 それは奈良女のお土地柄。
奈良女は関西じゃ有数の過激派拠点だからねぇ。
130 :
名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:05
ここは軍事板だよ マス板へどうぞ
>>130 ハァ?(゚Д゚)
軍事に思いっきり関連するネタじゃねーか。憲法九条もなにも板違いとでも?
パート3まで来てなに言ってやがる……
……あ、ひょっとするとAMLの会員さんですか?
こりゃいつもお世話になってます(藁
132 :
HEIWASYUGISYA:2001/06/06(水) 19:06
133 :
名無し三等兵:2001/06/06(水) 19:27
134 :
名無し三等兵:2001/06/07(木) 21:10
いそみたん、ハァハァ
135 :
GONG00:2001/06/07(木) 22:31
この度、海上保安庁のヘリ搭載巡視船をマラッカ海峡で多発している海賊事件に
対処するための訓練に定期的に派遣する事が決まりましたが、サヨ苦の皆さん、
「武装した」巡視船を海外に派遣していいのですか?
早く海保本庁に抗議活動しなさい。そして訓練に出発する巡視船に対しシュフレヒ
コ-ルを上げに行きなさい!!(藁)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 23:35
137 :
名無し三等兵:2001/06/08(金) 13:11
>>119 >護憲派の観客が場内で禁止されている垂れ幕を広げようとして、
>改憲派の人がそれを取り上げていた
相変わらず他者との協調ができない人たちだな。
138 :
名無し三等兵:2001/06/08(金) 15:38
>>94 >「ここで投げたら男の恥だ。自分自身が強くなる以外に他に道はないのだと自
>分に言い聞かせました」と書いている(「私の身上書」)。典型的に愚劣な
>マッチョである。
努力と忍耐を「愚劣」とは・・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 16:34
宅間守は元航空自衛隊員だった。
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/010608ke10080.html 大阪教育大付属池田小に乱入し、逮捕された男は一九九九年三月、勤務
していた伊丹市内の小学校で、お茶に精神安定剤を混入させ、教諭四人
が病院に運ばれる事件を起こしていた。
伊丹の異物混入事件では、昼食後にお茶を飲んだ教師四人が、頭痛や
しびれなどの症状を訴え、同校で技能員をしていた男が伊丹署に傷害容
疑で逮捕された。
男は調べに対し「先生に無視されるなど職場の人間関係や家庭の問題
で悩んでいた。日ごろのうっ憤を晴らそうとした」などと供述していた。
神戸地検伊丹支部は四月、処分保留のままこの男を釈放。同支部は
「混入の経緯など、不明な点が残ったまま拘置期限がきたため」と説
明した。男は「精神安定剤依存」と診断され、西宮市内の病院に入院
した。
男は航空自衛隊員などを経て、九三年に同市交通局のバス運転手に
採用され、本人の希望で九八年四月から同小の技能員となった。
140 :
名無し三等兵:2001/06/08(金) 16:46
アサシシソブソはこう言いたいんだな。
・元自衛隊員なんてやっぱドキュソ
または
・普通の一市民が自衛隊に入ったことによって精神に変調をきたした
でも、こうも言えるわな。
・自衛隊員の時はマトモだったが、キティサヨの巣窟である学校での勤務になって
から精神に変調をきたしキティになった
>>140 ・バスの運転手はドキュソ
と言いたいのだ、って可能性もあるぞ
>>140 >自衛隊員の時はマトモだったが、キティサヨの巣窟である学校での勤務になって
>から精神に変調をきたしキティになった
確かになぁ世界が180度ちがうからなぁ
いそみたんがどのようなレスをつけるのか……ハァハァ
すいません、このスレはsage進行で書いたほうがいいのですか?
145 :
名無し三等兵:2001/06/08(金) 21:08
どんどんageで逝くべし!
イギリスだったかの連続殺人犯で、「軍隊の中で、上から言われることをハイハイ聞いている
時はまともだったが、シャバに出て『自分の頭で考える』ようになってから犯罪を犯すように
なった」ってのをコリン・ウィルソンが書いていたような気がする。
しかしこいつ「1年ぐらい」で除隊してるんだよね。任期勤め上げずに辞めたのは、
やはり問題行動があったのかな?
問題がなかったら今ごろ凶悪殺人なんか起こさんよ。
148 :
名無し三等兵:2001/06/09(土) 22:00
いそみたんは「彼は自衛隊で殺人機械に仕立てられ、社会復帰できずに凶行に及んだ。神戸少年事件の遠因も父が軍需産業の幹部で軍国主義的な教育が遠因であり(以下略)」という趣旨の発言をするに200ボリビアペソ
「理解の範疇を超えているので無視する」に300ケニアポンド。本命、穴のの2点買いでいこうと思います。
150 :
名無し三等兵:2001/06/10(日) 04:52
宅間たんは食事係関係で事件を起こして自衛隊を懲戒除隊したそうよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 05:14
>150
自衛隊もクビになるくらいだから相当ひどかったんだな。
152 :
名無し三等兵:2001/06/11(月) 11:26
153 :
名無し三等兵:2001/06/11(月) 11:44
ドイツの実態を知っても「ドイツを見習え」と主張する連中もいますから
多分、知らん顔でしょう。
つか、スイスの国民皆兵制度はそれに始まったことじゃないので
いまさら彼らの脳内スイスとずれが大きくなったところで大した意味はないと思われ
156 :
名無し三等兵:2001/06/12(火) 04:20
このスレをみて思ったのですが
(基地外@左) (正常) (基地外@右)
いそみたん>>>>>>軍事板住人(*太郎除く)<<<<<<小林よしりん
こんな感じでしょうか?
157 :
天動説:2001/06/12(火) 04:25
中世の人々は、地球を中心に、月、太陽、惑星と天空をまわっていると
信じたそうです。
なお井の中の蛙は大海をしらないそうです
158 :
名無し三等兵:2001/06/12(火) 04:34
157は156への皮肉だろうが、ちなみに君はどっちの信者かい?まさかamlじゃないだろうね(藁
*ミリオタのみが正常つー156も痛いと思うけどね。
159 :
名無し三等兵:2001/06/12(火) 14:31
160 :
名無し三等兵:2001/06/12(火) 15:04
>>159 AMLで仕入れたネタを得意げに披露しているのは
イタイ気がするけど、役に立つからいいんじゃな
いの?
162 :
名無し三等兵:2001/06/12(火) 23:10
いそみたん教科書問題で無茶いってる。
http://www1.jca.apc.org/aml/200106/22249.html 冒頭の神話にケチつけてるけど、それじゃあ上杉たんといっしょだよ・・・
> 「修正」などでいいようにかき回されて「これが教科書の限界か」などと言い
>つくろっていますが、当初から、にわか歴史屋が寄り集まって一夜漬けで仕上げ
>た粗悪品。「皇国史観」を旨とする「正統派」右翼から見ても、あまりにも低レ
>ベルで、それこそ「自慰史観」の域を出ず、これを「皇国史観」などと喧伝され
>るのは耐え難い屈辱。
でどこが粗悪品?ちゃんと指摘しようや。はっきりいって厨房レベルだよ
163 :
名無し三等兵:2001/06/13(水) 00:01
いそみたんが厨房なのはいつものことだと思われ
164 :
名無し三等兵:2001/06/13(水) 04:14
いそみたんは『皇国史観』としてちゃんとした教科書だったらいいのか(藁
165 :
名無し三等兵:2001/06/14(木) 00:50
*憲法とは?
当方の理解では、憲法とは、国家の理念を文章化したものだと位置づけいます。
そして同時に、その理念は、好むと好まざるとにかかわらず時代や環境により変化
するものです。
我々は米国のアーミッシュ=聖書原理主義者の様に、車も電気も拒否することを是
とはしていませんので、国民が受け入れている変化したパラダイムは、これを是と
すべきで、現行憲法はけして不磨の大典ではない、そうすべきではない、と考えて
います。
*現行憲法問題の焦点は?
憲法改正論議とは、突き詰めれば九条問題だと考えています。
憲法第九条は第二章のはじめの条文で、第一条から八条の第一章は象徴天皇に関す
る条文です。護憲護憲との念仏を唱えていた旧社会党ですが、護憲と称するなら象
徴天皇制をも積極的に擁護すべきなのに、そうではなかったことは万人が知ってい
ることです。これは要するに、いいとこ取りのごまかし、でしかありません。
方や、政権政党であった自民党は、「解釈」という形式で現実的必要性を取り敢え
ず満足させ憲法問題を「先送り」としました。
結果、「法」の尊厳は踏みにじられ、理念を形骸化させ、今日の混乱の要因となりました。
こういう「サヨクイデオロギー的夢想主義」と「目の前の現実問題を対処療法だけ
で処理する先送り主義」の両方が「まともな論議」を阻害してきました。
憲法改正論議をする場合、この様な旧弊をそのまま引きずるのなら無駄なものにな
るので、サヨクイデオロギー的夢想主義と先送り主義を以って論議したり、極端に
は論議しないことを主張するのは相応しくありません。
166 :
名無し三等兵:2001/06/14(木) 16:45
age
あぼーん
168 :
続き:2001/06/14(木) 21:41
米帝経済の崩壊の開始によって資本主義世界経済の危機はますます進
行しています。米帝をはじめとする帝国主義諸国は、全世界労働者人民
にその矛盾を集中し、反革命戦争によって全世界労働者人民のこれに対
する怒りと闘いを圧殺することで世界秩序維持をはかろうとしていま
す。この反革命戦争の焦点が、朝鮮半島とパレスチナなのです。この中で
日帝の経済的・政治的危機は、いっそう深化・拡大しています。米帝
経済の崩壊の進行とともに日帝経済の破綻が世界金融恐慌の引き金を引
く危険性が、一九九八年のアジア経済危機以上の可能性をもって現実化
しつつあるということです。この危機のなかで日帝は、反革命戦争と
ファシズムへの突撃をその唯一の延命方策として、反革命戦争遂行体制
の形成と社会総領域でのファッショ的改編に躍起となっています。小泉
連合政府は、この世界恐慌の危機-階級支配の危機に身構え、これを政
治的に乗り切ろうとするものとして誕生しました。
小泉の主張する「公約」のすべてが、この経済的・政治的危機の中で
独占ブルジョアジーの利害を優先し独占ブルジョアジーのみが延命し、
労働者人民に矛盾を集中しようとするためのものです。小泉の「構造改
革」、「財政再建」はそういった内容であり、これをそのあとにバラ色
の未来があるというペテンを振りまき強行しようというのです。自民党
総裁予備選からの「首相公選制」-改憲の提唱、また「自民党の解党的
見直し」のペテンは、政治頂点からの階級支配の再編にむけた攻撃なの
です。そして小泉は、「早期の憲法改正」による九条の破棄を公言し、
「集団的自衛権」を「憲法解釈」でと日米安保の実体的改編をはかりな
がら、反革命戦争遂行体制へ突きすすんでいます。さらに「靖国神社へ
の公式参拝」を明言し、天皇・天皇制をかついでのファッショ的改編攻
撃を矢継ぎ早にしかけてきています。
「新しい歴史教科書を作る会」などの侵略戦争と植民地支配の歴史を居
直るファシズム運動と連携しての攻撃がしかけられているのです。組閣
直後の小泉のはじめての指示が防衛庁長官・中谷への「有事法制」への
「検討」であったことは、この政府の性格を端的に示しています。
日帝独占ブルジョアジーの延命方策は、労働者を路上に放り出し、残
った労働者に低賃金と高密度労働-強搾取を強制することです。労働法
制の改悪攻撃と、国労闘争団への「四党合意」強制攻撃はそういうもの
としてしかけられてきています。その上で、資本の論理を全産業に貫徹
する事をとおして小ブルジョアジーに没落を強制してそれを自己の活動
領域として奪いとることなのです。そしてアジア-太平洋圏諸国労働者
人民に搾取・収奪を強制することによって日帝が延命していこうとして
いるのであり、そのために小泉連合政府の登場をとおして、小渕-森と
引き続いた戦争遂行体制形成をさらに徹底して推進しようとしているの
です。
……(原文ママ)
反政府主義をカミングアウトしている上に、
暴力主義まで宣言するとは!恐るべし!!
……早く死んでね……
170 :
名無し三等兵:2001/06/15(金) 01:37
http://www1.jca.apc.org/aml/200106/22270.html > 彼は「委員長がそう言うのなら仕方がないが、われわれを守ってくれる自衛隊
>には敬意を払うべきであり、自衛官募集業務に区が積極的に協力するのは当然
>だ。どうして練馬区ではこうなのかと先日も、ある会合で言われ、区議会ではこ
>うこうこうなんだと説明せざるを得なかった。請願の採択に反対する委員がいる
>のは、わけがわからない。この委員会に出席するのは、これで最後になるだろう
>から、一言言っておく」とのべました。これは、文字通り捨てゼリフでしょう。
・・・なんで地方自治体が自衛官募集に協力したらいけないのか?
>隊友会など自衛隊協力団体の票が、どの程度両氏に流れるのかはわかりませんが、こういう人びとが都議
>になれば、石原都知事が牽引する「都政の軍事化」は、いよいよ進むでしょう。
・・・なんで自衛官OB票が都政の軍事化につながるのか分かりません
明治大学の駿河台学生会館に巣食う左翼過激派の言論など無意味である。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 02:24
>>171 同感。
奴らすべてに学生証の提示を要求せよ。
賭けてもいいが、奴らの8-9割は持っていない。
173 :
名無し三等兵:2001/06/15(金) 10:51
>>167があぼ~んなので概略がよく分からないのが惜しまれ
<一部削除後再掲載>
すべての闘う労働者人民は
6・17恵比寿公園に結集せよ
6・17闘争実行委員会
連絡先 東京都千代田区○○○○○○○
○○○○消費生活協同組合気付 ○○学生会中央執行委員会
TEL03(○○○○)○○○○
戦争とファシズムへ突撃する小泉連合政府を打倒せよ!
朝鮮反革命戦争粉砕、小泉連合政府打倒
-天皇訪韓阻止決戦の大爆発をかちとれ!
改憲-「有事法制」攻撃粉砕、三里塚「暫定滑走路」粉砕、
革命的労働運動の一大奔流の形成をかちとれ!
半革命革マル、ハザマ私兵グループ、ファシスト
の敵対を粉砕して闘おう!
六・一七闘争実行委員会は、六月十七日に東京・恵比寿公園で安保粉
砕・政府打倒中央闘争を開催します。すべての闘う労働者人民がこの闘
いに決起しともに闘いぬくことを訴えます。
175 :
名無し三等兵:2001/06/15(金) 14:03
>>174 >-天皇訪韓阻止決戦の大爆発をかちとれ!
「大爆発」てのが笑えますな。しかも「かちとれ」とかいってるし。
>>174 ん? 団体名が出てたからあぼーんされたのか?
その程度でなぁ……
このあたりの大学生協が、アオカイかさもなきゃ革マルと繋がってるのなんて誰でも知ってそうなもんだけど。
>>171で実名でてるし(w
削除人の誤爆かな?
>>175 こういう人種が好きな言葉;
「爆発」「勝ち取る」「日帝/米帝」「粉砕」「革命」
「反革命」が貶し言葉になるんだぜ? 皆さん頭がよろしいようで‥‥(笑)
>>176 スマソ。
間違って、TEL番載せちゃったから、削除依頼したの。
実名なんかは構わんのだが、TEL番はやばいと思って。
>>177 >こういう人種が好きな言葉;
>「爆発」「勝ち取る」「日帝/米帝」「粉砕」「革命」
違うよ。
「爆発五郎」「かちとる」「大躍進」「○○分子(高分子?とか)」ダーヨ。
じつはまだもうちょっと続きが有るけど、
もうおなか一杯?それとも見たい?>ALL
179 :
名無し三等兵:2001/06/15(金) 20:55
>167
うちの学校にも腐るほどあるので、勘弁してください(泣
180 :
名無し三等兵:2001/06/18(月) 00:06
181 :
名無し(敬称略):2001/06/18(月) 00:12
う~ん凄いですね。私の通った大学は平成になってから開学したので
せいぜい民青のおとなしいヤツぐらいしか居ませんでしたが
一度こういう逝ってしまった連中を見てみたかったような
見なくて済んでホッとしたような・・・
>179
うひゃ……そいつは…。うちの大学はちょうど逆ですね。
あまたの先輩達の努力のおかげで、学内からの放逐には成功しました。
あと生き残っている不穏分子は一部の宗教結社系のみです……。
183 :
176:2001/06/18(月) 17:12
184 :
名無し三等兵:2001/06/18(月) 17:39
オレの逝ってた大学は理系が多かったからから、このテの連中は冷ややかに遠くから
眺めてるやつがほとんどだったな。宗教系の団体と共産系の団体がよくモメてて、
「アホがまたもめとる。」と遠巻きに見ていた。
原子力系の学生がほとんどの授業をやってる教室に反原発のビラをばらまきに来て。
間違いをさんざん指摘された挙げ句追い返された現場は傑作だったな。
185 :
173:2001/06/18(月) 18:38
>>174 サンクス!返事が遅くなってスマソ
これで話がつながったね。
生協もやることが凄いわ。
>>167 削除板からのコピベ
>■個人情報に該当するもの
>・電話番号は公人私人を問わず一律削除です
> 法人・公的機関の電話番号もあきらかに公的なもの以外は一律削除です
>・私人の住所、所属、個人名は、個人特定を目的としている情報があり、
> 同スレッド内に誹謗中傷が含まれる場合は削除対象になります
>
>■個人情報ではないもの
>・IPアドレスおよびその検索結果
>・web上に公開されている個人情報へのリンク
ってあるから、電話番号に関してはあぼ~んの対象ね。
それ以外の情報は、誹謗中傷かどうかは訴えられない限り大丈夫なので、載せても
OKだと思うよ。
前スレなんかだと、AMLのメールがメールアドレスもろとも載ってたからね。
自衛隊板でやりゃいいじゃん。死ねよ>1
187 :
:2001/06/18(月) 19:37
>>186 『自衛隊板でやりゃいいじゃん。』
と
『死ねよ』
の間の論理の欠落が、サヨ坊の頭の悪さを証明しててカコイイ!!(ワラ
>>187 頭の良し悪しは、まず頭が存在することが前提となります(ワラ
190 :
名無し三等兵:2001/06/18(月) 23:26
191 :
名無し三等兵:2001/06/20(水) 00:05
age
192 :
名無し三等兵:2001/06/21(木) 02:22
193 :
>186:2001/06/21(木) 02:27
いつからこのスレがあるのか考えたらどうっすか?
194 :
名無し三等兵:2001/06/22(金) 00:51
http://www1.jca.apc.org/aml/200106/22342.html ゆったり反戦通信 その2 発信者=井上澄夫
> ある大学で、小林よしのりのファンらしい男子学生が、「非武装で国を守れ
>るか」と言うので、「そういう意見なら、自衛隊に入ったらどうですか。あな
>たは、今にもどこかの国が日本に攻めてくるように言いますが、もし本当にそ
>う思っているなら、のんびり大学生活を送っているのはおかしい。自分で国を
>守ったらどうです」と答えたら、さっさと退場してしまった。
なんで小林よしのりの名前が出てくるかは分からないが、
この理屈なら、ゴミ問題を考えるなら全員清掃局の職員にならないといけません。
さっさと退場する学生もどうかとは思うが・・・
> 武装国防ことあげ派は、つまるところ、そういう人びとなのだ。米軍や自衛
>隊に守ってもらいたいと言うのは、いざとなればアメリカや日本の若者を「弾
>よけ」にして、自分が生き残りたいということである。
ハァ?何でそういう結論になるんだ?
>>194 つか、”この手”の人にとって
安全保障だ云々言ってる奴らはみんな”小林よしのり”信者に
見えるんだろう、多分。
迷惑な話だね~、切腹して責任とれよ→小林よしのり
・・・・・・でも「おぼちゃまくん」を又描いてくれたら
許してあげよう(w
プライドの塊になってしまったよしのり。
辻の生まれ変わり?
>>196 はいはい、政治思想板はここではありませんよ。
いまなら誤爆で済ませてあげるから、さっさとおうちに帰りなさい。
つか、出てくるなって言ったろうが。
スレの趣旨読む知能ないんだったらさっさと中学に戻れ。
198 :
名無し三等兵:2001/06/22(金) 10:11
澄夫タン・・・ハァハァ
>>194 >「そういう意見なら、自衛隊に入ったらどうですか。あなたは
でた~!小学生の口喧嘩にしか見えない単純思考。
> 武装国防ことあげ派は、つまるところ、そういう人びとなのだ。米軍や自衛
>隊に守ってもらいたいと言うのは、いざとなればアメリカや日本の若者を「弾
>よけ」にして、自分が生き残りたいということである。
「あいつら口先だけの憶病者じゃん」という結論に達して、満足なされたようですね。。
人格攻撃は、このテの方達のクセでしょうか。
200 :
198:2001/06/22(金) 18:35
>ここだけ見るとまるで
>>194を煽ってるように見えるよ・・・(笑
引用符を「>」でなく「>>」にすべきでしたね。反省。。
201 :
名無し三等兵:2001/06/22(金) 20:06
最近のいそみたんは教科書問題で忙しいらしくあまり自衛隊ネタをやってくれないので不満です(笑)
202 :
名無し三等兵:2001/06/22(金) 23:32
203 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 12:39
しばらく前に、絶対平和主義狂信者の水島広子代議士の公募で採用した公務秘書が全員退職したけど、補充ついたのかな?
サービス残業強要のうえ低サラリー、しかも広子代議士の家族がめちゃくちゃで仕事にならなかったとかいうのが理由らしいが。
204 :
水島広子代議士の電波発言集:2001/06/23(土) 18:09
205 :
名無し三等兵:2001/06/24(日) 01:29
教科書問題で「反つくる会」サイドの掲示板見ていたら、
こんな投稿から有事法議論にまで発展しています。
面白いのでリンク張ります
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~comcom/pmf/bbs_f.html 完全平和主義 投稿者:キャノン娘 投稿日: 6月23日(土)00時15分20秒
軍備を放棄して完全平和主義、という方に聞きたいのですが(ここにはそんな
人はいないかも)
世界中の国が一斉に軍備を廃止しないのなら、まずは地球全体の1%くらいの
国が軍備を廃止するわけです。
この時点では、軍備廃止ゆえの侵略は起こらないでしょう。国際世論が黙って
いないでしょうしそもそも軍備を廃止したら即刻侵攻されるような危険な状態
に置かれた国が、率先して軍備を廃止するはずはないですから。
その後運動が進んでいくと、軍備廃止国率が20%、50%、80%……と、
だんだん多くなっていくはずです。
そして、最後に残った一ヶ国しか軍備を持っていない状況になるはずです。
その最後の一国が、世界征服のための侵略戦争を起こしたら、誰がどうやって
止めるのですか?
誰か答えてくれないでしょうか……。
それとも、まさか「日本以外の世界中の国は軍備を持ってもいい。軍備を持つ
と侵略戦争を起こす恐れのある国は日本だけだ」という考えではないですよね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いそみたんやいのうえっちはなんて答えるのかな?
「軍備を持つと侵略戦争を起こす恐れのある国は日本だけだ」って
本気で答えそうで怖い(w
あるいは「そんな仮定の話はできない」と逃げるかな?(w
206 :
名無し三等兵:2001/06/24(日) 07:18
>>205 彼らの本音は「どっかの国に日本を『解放』して欲しい」だからな。
流石におおっぴらには言えんだろうが(w
207 :
名無し三等兵:2001/06/24(日) 07:21
もちろん連中が想定している最後の軍事国家は中国に決まっている(ワラ
208 :
辻本清美たん(;´д`)ハァハァ……:2001/06/24(日) 21:43
“真紀子はポリシーが無い”?
さっきTVで言ってました。
・実現できるのかどうかも分からないTMDは駄目だ。
海の物とも山の物とも分からない物に、
急に態度を変えて賛成してしまうのは理解不可能。
・一体真紀子さんは何を考えているのか分からない。
――だそうです。
……あんた、フランスの核実験には反対のくせに
中国の核実験には何も言わないよな……。
警察の「凶悪犯に対する強行突入で死者が出るかもしれない」
というような事には絶対反対のくせに
チベットでの大量殺人には何も言わないよな……。
さすが清美たん……ハァハァ……。
209 :
名無し三等兵:2001/06/25(月) 21:57
今回の空自の件で、いそみたん一派が大騒ぎするのは確実か・・・
結構鬱・・・
211 :
名無し三等兵:2001/06/25(月) 23:03
いそみたんはただいまコピペ中です・・・・・・
しばらくお待ち下さい・・・・・・・
212 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 12:23
age
213 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 13:46
>>205 うーむ、すでに大量にレスが付いててどっから突っついたもんだかわからんが、やはし電波レスが少なくないね(藁
とりあえず、common sence manって奴が必死に話を単純な善悪論争にすり替えようと暴れてるのが目に付いて笑える。
例:
皆様、これから先、この国にはいかなる
試練が迫りくるのか、想像も出来ない時代
に、変わって行くでしょう。
・数万を超える失業者。
・社会構造変化によるストレス。
・示されない21世紀のビジョン。
・段々迫りくる戦争の足音。
このように我々が如何に賢くなろうとも
まったく予見し得ぬ事態が引き起こり、い
つか見た風景さえも奪ってゆく。・・・そ
んなことが背後に迫っているのでは?
214 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 13:48
しくじった。
聞いてください!! 投稿者:common sense man 投稿日: 6月22日(金)19時47分07秒
さて、いつまでこのような、意味のな言い争い
が続くのでしょう?大戦の時行われた戦争はんざ
いから目をそらして、それを忘れて生きていこう
と考える人が、何故こんなに多いのでしょう。国
家主義が残した爪痕は、大戦後50年もたった韓
国に今もなお残ります。
我々がこの世から戦争を無くし安心して暮らせ
る社会を実現する為には、いつか来た道をひき帰
すわけにはいかないのです。その為にはもっと質
の高い議論をしていく必要が有ると思います。人
の心を振るわせ、心の中のの罪と向き合い、新鮮
な感覚を取り戻させる、そんな明け方に見える朝
日のような議論を!旅人を凍えさせるような、北
風みたいな議論ではだめなのです。
↑
『いつか来た道』『戦争の足音』『戦争犯罪』『韓国に残る(日本)国家主義の傷痕』
……こいつ、いそみたんか?(藁)
215 :
たく:2001/06/26(火) 14:26
売国奴の連中にとっていつかは行き着く理論だからな
この理論もってけば、ただの平和ボケ主義か、
中国工作員かはっきりするよ
216 :
ねたばれ三等兵:2001/06/26(火) 15:10
□□□■
□□□■
□□□■ ↑
こう読めば本音が分かるよ。マスコミ板に行くと分かります。
217 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 15:18
218 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 16:10
219 :
名無し三等兵:2001/06/27(水) 20:37
「空気袋」のたわごと全文掲載では、サーバーもたまらんので、目に止まったとこだけを
一部抜粋。
Subject: [aml 22416] 宮古・下地島の空軍基地化に反対しよう!
From: 加賀谷いそみ<QZF01055@nifty.ne.jp>
Date: Tue, 26 Jun 2001 15:47:35 +0900
http://www1.jca.apc.org/aml/200106/22416.html >自衛隊の誘致に反対するなら橋は架からないぞと脅迫しているのです。こ
>れまで何度も繰り返されてきた利益誘導の手法ですが、悪質きわまりないと言
>うべきでしょう。
このアマ、「少しでも豊かになりたい。便利な生活環境を実現したい」という
素朴な願いと「背負う地域の願いをかなえたい」という議員の本分をも、「平
和の敵」扱いできる、「素晴らしい」使命感の持ち主である。
沖縄出身の自分としては、言うことは一つしかない。
「余計なお世話だ」
220 :
名無し三等兵:2001/06/28(木) 01:08
いそみタン、自由法曹団・・・ハァハァ。教科書問題は板違いだけど
http://www1.jca.apc.org/aml/200106/22436.html [aml 22436] 「つくる会」公民教科書に対する意見書
>(2) 国境と周辺有事 グラビア写真5頁
> 「国境は決然と守っていくものなのである。」として、「日本領海に
>入った不審船」などの紹介があります。
> 国境をめぐる愚かなあらそいの歴史を学ぶのでなく、その愚を繰り
>返させる記載になっています。
ハァ?国境を守るのは常識だろ。あのコスタリカだって国境警備隊があるだろゴルァ
>(9) 各国の憲法に記載された国防の義務 73頁
>「これらの国の憲法では国民の崇高な義務として国防の義務が定められている。」
>欄外枠囲み特別記事。
> 教科書検定で本文からは削除されたものの欄外に紹介するというかたちが
>残ったものです。この紹介は、国防義務を憲法で明示することを肯定的に評価
>しています。日本国憲法に反する内容です。
反するって言うか載ってないのか?
>11) 憲法と自衛隊 113頁など
> 「自衛隊はわが国の防衛には不可欠な存在」(113頁)、「憲法が想定した
>国際政治の理想と現実の国際政治とが異なっていることから、自衛隊を増強する
>など、現実的な対応をしてきた。」(114頁)、(日米安全保障条約は)「わが
>国と極東の平和と安全の維持にも役立っている。」
> これは、グラビア写真4頁の災害救助など多数の写真、記載ともあいまって、
>自衛隊を積極的に肯定するものです。実際には自衛隊は米軍に協力し、国際
>緊張を高めている存在です。世界有数の軍隊の危険性を隠したまま、自衛隊を
>憲法上も認めるように子ども達の意識を誘導しようとするものです。
自衛隊が国際緊張を高めている?????
国民が植えているのにミサイル開発したり、ODA等の経済援助を受けながら
軍拡をしている国の方がやばいだろ・・・
221 :
名無し三等兵:2001/06/28(木) 08:25
>この紹介は、国防義務を憲法で明示することを肯定的に評価
>しています。
これって歴然たる「事実」じゃあないのか?
外国の日本批判は内容の真偽も問わないくせに、ご都合主義も良いところだ。
>日本国憲法に反する内容です。
「海外の憲法はこうだ」と取り上げる事は「日本国憲法に反する」のか?
222 :
名無し三等兵:2001/06/28(木) 12:46
> 国境をめぐる愚かなあらそいの歴史を学ぶのでなく、その愚を繰り
>返させる記載になっています。
「国境があるから国境をめぐる争いがある」として国境を否定するのは
「法律があるから犯罪が起きる」として法律を否定するようなもんだが・・・
まさか国境線をなくせば領土を巡る争いが無くなるとでも思っているのか?
むしろ明確な線引きがなくなるわけだから、紛争が頻発するだろう。
223 :
名無し三等兵:2001/06/28(木) 12:53
('∀`)<後のビジョンが全くないのはいつものことさ~
224 :
名無し三等兵:2001/06/28(木) 14:33
い、いそみタン・・・ハァハァ
http://www1.jca.apc.org/aml/200106/22436.html >(4) 国連の混乱と限界 グラビア写真7頁
> 「冷戦後の民族紛争激化の果てに、国連はその機能の限界を浮きぼりに
>した。NATO軍によるコソボ空爆(1999年)は 、21世紀の世界
>が不安定なものになることを暗示している。」
>
> 国際関係の発展の中で平和を希求する日本国憲法の精神を教えるのでは
>なく、アメリカの一方的空爆との批判さえあるコソボ空爆を持ち出して国
>際緊張を印象づけ、しかも国連を引き合いに出して国際協調の努力を蔑む
>記載は好戦的なものと感じられます。
「日本国憲法の精神を教えてない」からダメてことか~?ハァハァ
冷戦後の紛争増加は事実だし、それに国連が対処しきれていないのも事実だろうがよ~
>(13) 核兵器廃絶という理想を考える 215頁
> 「核兵器は大量殺戮を可能とする兵器である。そこで、多くの人々が、
>国際平和の見地から、核兵器廃絶を強く望んでいる。」(中略)「しかし
>一方で別の見方がある。もし核兵器廃絶が表面的に合意されたとしたら、
>そのときが、世界にとってももっとも危険な瞬間だともいえるのではない
>だろうかというものである。」「核兵器廃絶の禁を破るものが世界を支配
>するかもしれないのである。」「危険な技術の使用を禁止することが理念
>として『絶対の正義』だとしても、それが現実においても絶対の正義であ
>るためには、全世界の人々が信頼を裏切らない、核兵器廃絶に違反するも
>のがいないという前提がなければ、どんな理想も空論に終わってしまう。
>」( 215頁)
>
>これは、核兵器廃絶についてことさら不安感を煽り、核廃絶を否定するも
>のと言わなければなりません。困難な課題にどう取り組むかが全世界の課
>題であり、悲願です。平和のために努力するというのが日本国憲法の理念
>です。これについて、教科書がはっきりと冷淡な姿勢を示し、こともあろ
>うに「空論」などということは許されません。
べつに核廃絶を否定してるわけじゃないだろうがよ、、ハァハァ
憲法の理念が空論だというのを許さないってどういうことよ?(笑)
全体を通して「これらの記載は、実際には○○○○○○○○というふうに子ども達を誘導しています」というのがパターンみたいだね!
そして極め付け!
>この教科書の問題は個別の箇所が事実に反するか、論理的でないか、学説
>から見てどうかだけではないのです。「つくる会」は教科書全体を通じて
>強烈なメッセージを送り続けています。それは、論理ではないのです。感
>性に直接訴えかけるのです。理性のフィルターを難なく通り抜け子ども達
>の感性を直接支配する。これが真に恐ろしい。
「強烈なメッセージを送り続けています」てなんだ~?
「感性に直接訴えかけるのです」・・・ハァハァ。。デムパ認定していっスか?
「これが真に恐ろしい」それはこっちのセリフだ(笑)
225 :
名無し三等兵:2001/06/29(金) 01:01
>>214のcommon sense man の力作(マスコミ板より)
おもしろかったので載せます
つくる会の歴史教科書はメディアにセンセーシ
ョナルに取り上げられ、中国や韓国のみならずヨ
ーロッパにも紹介されて、各方面で物議を醸して
きた。日本をウルトラナショナリズムの嵐がせっ
けんする・・そんな事を、フランスやドイツやイ
ギリスの新聞社が競って書き立てた。抗議の市民
デモや、日本製品の不買運動等が、各地で連日沢
山の人を集めた。中国では抗議の意味を込め長江
(揚子江)に身を投げる人も出て日本に漂うファ
シズムの雰囲気は、見方によっては、かのアドル
フ・ヒトラーが君臨したナチス帝国や、旧ユーゴ
(前大統領はミロシェビッチ)に大変近いと見な
す人もいる。
ワタシはいくら何でもそれは、ちょっと言いす
ぎだろうと思う。まだこの国は平和で、強盗や殺
人、強姦などはアメリカ等とは雲泥の差だし罪を
償う意識も高く、再犯率も低い。ワタシは元々人
というのは善人で、悪魔の囁きにも自分をコント
ロール出来ると確信している。新聞にワイツゼッ
カーの演説の意味を考えろという投稿があり、ベ
ットに横たわって、思案に耽る。危ない教科書チ
ェックは、また明日にしよう。 ↑
「チから読まないでとの事です(w」
226 :
名無し三等兵:2001/06/29(金) 03:29
いそみたん・・・今回の暴発事故のことは取り上げないの?
227 :
名無し三等兵:2001/06/29(金) 08:22
朝日新聞 「憲法9条」で虚報
オランダのハーグで1999年5月開かれた平和市民会議で、「各国が日本の憲法9条を見習う」よう訴える文言を盛り込んだ文書が採択され「憲法の理念が世界の平和運動の共通の旗印として初めて前面に掲げられた」と、当時、朝日新聞は伝えていた。
この報道をきっかけに、護憲派は念願だった「9条の世界化」が実現したと活気づき、広島の平和宣言や総選挙の野党公約などでもハーグの”快挙”が取り上げられた。
しかし、本誌「RABタイムリー」が会議主催者に確認したところ、採択文書に憲法9条のくだりは一切なく、虚報だったことが明らかになった。
朝日新聞は、「基本十原則」というタイトルの文書に9条の文言が盛り込まれたとしている。主催者によると、そうしたタイトルをつけた文章が主催者発行のニュースレターの記事として掲載されたが、あくまで非公式なものだったという。会議関連の多数の文書や各国の主な報道を網羅したハーグ平和会議公式サイト(ホームページ)にも「9条」の文字はない。
ハーグで取材した朝日記者は記事にあった「基本十原則」を採択文書の一部と誤解して書き、本社サイドも確認の指示を出さなかったか、意図的に虚偽の事実が報道されたことになる。
http://www.rab-timely.net/sub/sub00003.htm ハーグ平和会議公式サイト
http://haguepeace.org どうやら一昨年いそみたん達が喜び勇んで取り上げたハーグ市民会議の件は「意図的な誤報」
だったようです。
228 :
名無し三等兵:2001/06/29(金) 10:02
http://www.asahi.com/paper/editorial.html おい、これどう思うよ。
>この事故を機に、対地攻撃訓練を続ける必要性を根本から考え直してみるべきではなかろうか。
>専守防衛の日本で、対地支援攻撃が必要となるのは、日本の領土に対して大規模な進攻があった
>場合であろう。
>冷戦の終わったいま、そんな想定にどれほど現実性があるのだろうか。自衛隊は、昔ながらの防衛
>思想の惰性に流されてきたきらいがある。
俺は「冷戦が終わった今」って言いつづけるのも十年以上前の惰性
じゃないかと思うんだが・・・北朝鮮の脅威は無視かい。次の十年で
国際情勢の激変などが発生する可能性も無視かい。航空機による
対地攻撃というオプションを放棄することの意味、それが仮想敵に
どれほど有利になるか、また一旦放棄した能力を取り戻すのにどれだけ
時間がかかるかを理解しておらんのかいな。
ここんとこ五・六年、朝日のレベル低下が著しい。前はまだ中道左派の
代表と自他共に認めるだけの中身はあったぞ。このごろはただの
バカサヨに近い・・・。
近い、というかそのまんまだな。
つねづね思うのだが、射撃訓練場のそばをわざわざベッドタウンにした
開発側の責任は問われないのだろうか?
230 :
名無し三等兵:2001/06/29(金) 11:29
>>229 28日の「めざましテレビ」によると開発を規制する法律はないそうだ。
231 :
名無し三等兵:2001/06/29(金) 12:28
>>228 これ朝日の社説なのね。
がいしゅつだけど終わってる・・・。
232 :
マンセー使用自粛中:2001/06/29(金) 12:46
テレビで見たけど、あんな小さな標的に機関砲弾を命中させている
空自のパイロット、万歳!
233 :
名無し三等兵:2001/06/29(金) 22:21
amlでは今回の事故のことは全くなく、教科書問題ばかり・・・
うち、三十年以上朝日を取り続けていたんだけど
「朝日は駄目だ!」って数年親に言い続けて、
最近は数ヶ月に一回取る新聞を変えてる。
今では親も「朝日は駄目だなぁ」と言っております。
どうでも良いが、最近の新聞って妙にひらがなが多くて
読みづらくありません?読売はそうでもないんですが……
朝雲新聞ってダメデスか?(笑)
236 :
名無し三等兵:2001/07/01(日) 09:48
>講師:西沢優(軍事評論家)「防災訓練と自衛隊の治安出動」
こいつ、誰? 俺が浅学なだけかもしれないけど、聞いた事無い。
いくらドキュソな軍事評論家でも、ドキュソ左翼団体に組する輩がいるなんて。
去年の防災訓練に対する『市民団体』とやらの大半が、過激派で占められてたこと知ってるのかね?
革マルと中核派が何10年かぶりに同じデモ隊で行進してたぞ、今年もあの光景見られるのかな(ワラ
238 :
名無し三等兵:2001/07/02(月) 01:01
軍事評論家のくせに強襲上陸艦なんて抜かしてちゃダメじゃん。
と折れは思ったり。というかこいつ(西沢)は軍事評論家じゃないだろ。
別に右左は関係なく、最低限の知識すらないっぽい。
240 :
海の人:2001/07/02(月) 07:05
前田哲ヲみたいなもんですか。
242 :
海の人:2001/07/02(月) 12:15
>>241 そ、それわちょっと前田氏が気の毒なんでわないかと(^_^;
少なくとも、この西沢某のような電波入ったことは、あまり見あたりませんし。
>>241-242
確かに電波はないと思うけど、
最近社民党の御用学者になったせいか「為にする論」が少々・・・。
244 :
名無し三等兵:2001/07/02(月) 22:28
いそみたん・・・ハァハァ、澄夫たん・・・ハァハァ
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22488.html > しかも「ビッグレスキュー2001」関連文書には、「統裁グループ」というよ
>うな表現まで登場しています。昨年の「ビッグレスキュー2000」では、三自衛
>隊統合の統裁官は藤縄統合幕僚会議議長でした。ですから、都によるこのよう
>な軍事用語の使用は、〈都政の軍事化〉が進行していることを象徴しています。
軍事用語を使ったから<都政の軍事化>ってスゴイ理屈だ。元々は軍事技術だった
インターネットは使って良いの?
> 自衛隊の動員の規模はまだ分かりませんが、これまでの石原都知事の発言か
>ら推察すると、対戦車ヘリコプターなどを大量に動員する機動作戦演習が強行
>される危険があります。実際、都の文書には、「空中機動力を活用し、救出・
>救助、災害応急医療を実践的に展開する」という文言が、すでに見られます。
> 昨年と違い、今年は「7都県市合同防災訓練の一環として」行なわれるのです
>が(幹事市は川崎市)、昨年の同合同訓練には、「ビッグレスキュー2000」と
>同様、小型空母と言うべき「おおすみ」が参加しましたので、今年は多摩川沖
>の東京湾に、海上自衛隊の艦船が登場するかもしれません。
対戦車へりを人命救助等に使うのもいけないのか?
おおすみは「小型空母」らしい・・・
245 :
名無し三等兵:2001/07/03(火) 00:24
いそみあげ
いそみ電波大爆発やね>244の引用文
対戦車ヘリを大量に動員って・・・。赤外線暗視装置を使った偵察くらいじゃないのか?
それじゃあ「大量に」は使えないなぁ(^^;;;
東京湾に病院船を浮かべるのもダメと言うと、何か阪神大震災で自衛艦の神戸港入りに反対したり、
伊丹空港への自衛隊機着陸を阻止しようとした人々のことが思い起こされ
247 :
名無し三等兵:2001/07/04(水) 23:46
日ごろから人権に五月蠅い人権派やいそみタンはこの人を見習えや。
最後から5行目以降についてどう答えるのかな?
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22520.html >三輪です。
>わたしは、沖縄に米軍基地があることに反対です。
>沖縄の基地が、アメリカのアジア、とりわけ東アジアに対する前線基地の
>性質をもつものだからです。
>この前線基地は全アジアの平和を脅かすものだと考えます。
>沖縄の米兵士は今でも前線の兵士といえると思いますが、ことあれば、
>戦いの最前線に送られる人々であり、またそういうことを想定した、
>例えば都市型ゲリラ戦のような、戦闘のための過酷な訓練をしている
>人々です。つまり彼らは常に戦時のストレスにさらされていると
>いってもいいでしょう。
>こうした前線の兵士と一般の住民が共生することなどできるはずが
>ありません。根本的に矛盾していると思います。
>しかし基地自体の問題と個々の米軍兵士の問題はわけて考えるべきでは
>ないでしょうか。
>米軍兵士だからといって逮捕もされていない人間の実名を大々的に報道し、
>あたかもその人が犯人であるかのようにものをいうのは間違っていると
>思います。
>確かに米軍兵士は沖縄でしばしば事件を起こし、数々の犯罪行為も行って
>いますが、だからといって今度の人物が犯人と決まったわけではありません。
>少なくとも、現時点では容疑者です。逮捕された後でも容疑者です。
>新聞に実名がでている二等軍曹を犯人と決めつけているような声明がある
>ようですが、違和感を感じます。
>もし今度の事件の容疑者となった人が米軍兵士ではなく、別の国の、例えば
>近隣アジア諸国の誰かだったとしたら、逮捕前から犯人視するということを
>どのように考えるのでしょうか。
>なお、性暴力の被害者の人権とはまったく別の問題であることを言い添えて
>おきます。
ところで、僕にはいそみたん一派の言う意見が全く理解できないのですが・・・。
と言うか文章中での論理の展開が支離滅裂な気がします。
>>248 理解しなくても大丈夫です。ただ楽しめばよいのです。
…そのうち嫌でも寒気がしてきます。
>>247 そのわずか数時間後に
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22524.html > 沖縄の後藤です。
>
> 「違和感」、「邪悪なパワーを利する」と感じる方がおられるようですので、
> 「沖縄関連」についてはAMLでは流さないことにします。
>
> 意見がないわけではありませんが、
> 沖縄には、そんな議論におつきあいする
> パワーはありません。
などと議論封じ込めをはかってるのがイタイです。
沖縄にだって、色々な考え方の人がいるってのに、いつからこいつが沖縄代表に
なったんだろ。
>>248 まともな人間なら理解できないのが当たり前なんで、全然心配しなくても良いかも(笑)
むしろ「そうそう、そうなんだよ」とか思い始めたら、心配しなくてはいけないと思い
ますです。
251 :
名無し三等兵:2001/07/06(金) 13:47
252 :
これもなかなかマトモな意見:2001/07/06(金) 14:51
>>251 ひどいですね、ほんとに。
仲良しグループで固まって、気に入らない意見を感情的な好悪のみで排除する
なんて大政翼賛会そのものだと、自分中心に世界が回ってるこの人達には思い
当たることも反省することもないんでしょうなぁ。
第三者から見れば小学生が口とがらせて自分の思い通りに行かないから嫌がらせ
しているというのに等しいのに、当の本人達は何か素晴らしいこと世の中の役に
立つことをしているかのように思いこんでいるという裸の王様ぶりを見ていると、
毎度のことながら彼ら「市民運動」と称する人達は本当に無惨ですな。
地道に活動している人の迷惑にこそなれ、何の益にもなってないような。
254 :
名無し三等兵:2001/07/06(金) 16:12
「市民運動」にもマトモな連中がいるから全てがそうだと言うわけではないけれども
自分の理想なり思想なりが絶対善だと信じて疑わない連中が多いんだよね。そんで
そういうやつの特徴は自分の運動に対する判断を白か黒かの2元論でしか捉えられない。
だから、自分の思想主張に合う意見は無批判に何でも取り込み反する意見は徹底的に
排除する。けっか運動そのものが目的となった「反対のための反対」に堕して行く。
しかし、当の本人はそのことに全く気付かない。
えてして、こういう連中の方が声が大きいからマトモな人は離れて行くか洗脳されて
しまうかのどちらか。衰退期の左翼学生団体の様相を呈しておりますな。
>>254 昔、新華社通信が東大安田講堂に立て籠もる学生のことを
日学生継承父祖的特攻精神(すいません、うろ覚えです)
などと報道していたことがありましたが、実は戦前の日本社会の大部分が覆われていた
柔軟性のない思考とか、声が大きな者が全ての全体主義、自分に都合の悪い情報は全く
無視してしまう、などの悪弊の最も純粋な継承者は、実はこの人達ではないのかと時々
思うことがあります。
今でこそ昔ほどではなくなりましたが、本来であれば国会議事堂で国の方針として
それを決めた国会議員に言うべきことをカンボジア派遣部隊などで末端の何も言い返す
ことができない弱い立場の自衛隊員相手に罵倒していたのも、こういうたぐいの人たち
でした。
そんなことで何かが変わるはずもない、むしろ自衛隊員と「市民」との間にミゾが
できてしまうだけなのに、当人達は何か良いことをしている気分に酔っていたわけで
それ以前の三菱重工爆破にしろ朝霞の駐屯地で殺されてしまった隊員にしろ、これら
団体の「平和運動」の示威行為のために幾人もの犠牲になった人は本当に浮かばれ
ないと、つくづく思います。
>実は戦前の日本社会の大部分が覆われていた柔軟性のない思考とか、声が大きな者が全ての
>全体主義、自分に都合の悪い情報は全く無視してしまう、などの悪弊の最も純粋な継承者は、
>実はこの人達ではないのかと時々思うことがあります。
ほんとそうですね。昨日の Nステの教科書報道なんかを見ていると強烈にそんな気がします。
あの人たちは何をしたいのでしょうか? そう言えば戦前戦中に「徹底抗戦・鬼畜米英」を
煽り倒していた国粋主義新聞社はアサヒでしたね。方向の違いはあれ「報道のやり方」はまったく
変わってないのかも知れません。
http://www.d7.dion.ne.jp/~seikyo/saitaku1.htm
257 :
名無し三等兵:2001/07/09(月) 01:04
いそみたん一派は、教科書で忙しく自衛隊どころではなさそうですな。
258 :
名無し三等兵:2001/07/09(月) 01:38
今夜のテレ朝「沖縄の問題のため」大阪に行って同時中継で出演してた辻元。
なんで大阪?高槻で米兵に対するテロでも計画してんのか?
なんか目が輝いちゃってて今回の事件をもっけの幸いと捉えてるのが見え見えで不愉快。
>>258 所詮は他人の不幸にたかる餓鬼。
……とはいえ、分かっていても不快な存在である事よ……。
>>256 この教科書問題も、文部科学省側の判断の正気を疑ってしまいます。
中身が正しかろうが何だろうが、特定の指向と思想をもって編纂されたのは
明らかなのだから、合格させれば、これ幸いと外交上のネタを得た諸外国の
特定勢力が騒ぎ立て、悶着になるのは当たり前で、結局教科書などよりも、
もっと大切な国益を守るために土下座をしにあちこち回らなければならなく
なるのは分かり切っていたでしょうに。
昔、家永教科書裁判というのがありましたが、こういう前例が無いわけでも
ないのだから「特定の指向思想のもとに編纂されている」として全面訂正
(訂正の時間がないので実質不合格)か、不受理にしてしまうのが国という全体
の中では正しいやり方であったと思いますし、内容が問題にされたわけでは
ないのだから「つくる会」側の面子もたったと思うのですが。
どのみち、内容がどうあれ、この教科書の目的というのが
「つくる会」の主張を広めるために検定教科書をダシにする
というものである限りは、こんなに国民をバカにしたことはありません。
>>258さんが仰ってる、米軍・自衛隊まわりでなにか不幸が起こったときに
これ幸いと騒ぎ立てる連中と同レベルではないかと思います。
実際、現場では教員達がお仕着せの正規採用教科書と平行して、各学校で
(事実上は各教員で)任意に購入できる副読本を、かなり広範囲で流用している
ことは事実で、本来ならこちらを狙うべきなのに正規の検定手続きにだした
というのをみると、この人たちは「国を愛する」云々とクチにするけれども
それは先の大戦で「忠君愛国」を唱えながら、実は最も天皇をないがしろにし
自分たちの判断こそ「正しい」とばかりに国を危うくした陸海軍と同じ据傲に
陥っているのではないかと常識を疑ってしまいます。
国粋主義にしろサヨクにしろ、どちらも自分のトクになるように立ち回る
事ばかりが得意で、本当にこいつらはそれ以外にすることがないのかと虫酸
が走ります。
すいません板違いなんでsageます。
261 :
名無し三等兵:2001/07/09(月) 21:42
>中身が正しかろうが何だろうが、特定の指向と思想をもって編纂されたのは
>明らかなのだから
何を当たり前のことを言っているのやら(失笑)
一つ伺うが「特定の指向と思想を持たずに編纂された歴史教科書」の実例を一つでいいから
具体的に挙げてもらえるかな?
>中身が正しかろうが何だろうが
>内容がどうあれ
悪いけどそちらさんの「常識」を疑ってしまうよ。
>>261 そだね。単なる年表を歴史とするには「解釈」と言う行為を避けることは
出来ず、故に歴史とは常に何らかの思想・指向を内包している。
だから、何を以て「正しい」とするのか規定することは不可能と思われ。
強いて言うならば、来し方行く末を思索することにより、先人の失敗と
同じ轍を踏まぬ様に教訓を得られる、そのような歴史の記述が必要と思う。
その意味で、今までの歴史教科書は明らかに日本をミスリードしてきた=
歴史教科書失格、と思う
>>260 海の人さん
個人的に「つくる会」のメンバーってどうも好きになれんし「真珠湾攻撃の司令官は
山本五十六」(検定で指摘されて直った)なんて書いちゃう軍オタ的にはもっての他
の教科書ではありますが彼等が「自分達の主張を広めるため」教科書をこさえたと
してもその行為自体を許さん、という事になったらまずいと思うんですよ。
それに教育の場に政治プロパガンダを持ち込んで挙句自衛官の子弟を吊るし上げる、
なんつー真似までしたのは「作る会」に反発してる「現場の」教師でしょ?
そんな連中が歯軋りするんならあの教科書にも意義があったんだな(w、とか思ったり
します。しかし海の人さんは違いますが中国・韓国絡みで「国益」とか言い出す人って
事が日米安保絡みになると「国益」まるっきり無視なんですよね。どーしてなんだろ?
265 :
結局これなんだYO:2001/07/10(火) 16:39
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22531.html >『米軍なんかに人権はいらない』とは言い切れませんが、米軍の人権も普遍的な人権
>として
>捉えなければならないという気持ちにはとてもなれません。
>
>米軍としてではなく、米軍人個々人としてという迂回路も何故か受入難いのが正直な
>ところで、
>結論的には、犯罪を犯した米軍に対しては重刑を、不平等な地位協定を国民の意思に
>背いて
>守り抜いている日本政府にもキツーい何かを課すべきだと考えます。
>
>そして、米軍、米国に対しては世界的な「反米、反米軍」の思想をしっかりと堅持す
>ることが重要
>だと思います。
266 :
???:2001/07/10(火) 17:41
> 世界的な「反米、反米軍」の思想
なんじゃこりゃ
海の人の主張はそれこそファシズムのソレじゃないか?
なんか、今回ばかりは均衡を欠いてる気がするよ。
正直なところ、ちょっと失望。
>『米軍なんかに人権はいらない』とは言い切れませんが、米軍の人権も普遍的な人権
>として
>捉えなければならないという気持ちにはとてもなれません
人権にも段階がある=平等主義の否定、階級制度マンセー
>米軍としてではなく、米軍人個々人としてという迂回路も何故か受入難いのが正直な
>ところで、
米軍人の犯罪は、個人のものではなくて軍そのものの犯罪
地位協定云々は別として、この文脈では米軍人の犯罪=すべからく軍そのものの犯罪
と受け取らざるを得ない。
>そして、米軍、米国に対しては世界的な「反米、反米軍」の思想をしっかりと堅持す
>ることが重要
>だと思います。
米国主導の国際社会に反して、日本が盟主となって新たな陣営作って冷戦構造復活か?(ワラ
人権は常に平等だよなぁ。
麻原でも宅間でも、ミヤケンでも白頭山の明星にして(中略)同志国防委員長でもオスカー・ディルレヴァンガーでも。
あと、裁判も常に法に基づいて下らない世論や感情に振り回されないで欲しい。
なんというか、イデア界と現象界がごっちゃになっているやつらは嫌いだ。
>>261さんの失笑は、それはその通りなんですよね。
ただ以前の教科書問題でもそうなのですが、一貫した姿勢として一定の思想
指向に偏らないという、言ってみればデリケートなフィクションをこれまで
保つことで種々の干渉を退けてきたり、あるいは家永教科書のような特定思想
の裏付けを排除することに成功してきたにも関わらず、今それを捨てることで
果たしてどんな益があるのか疑問を感じてしまうわけです。
このあたりが、おそらく
>>263さんでミリ屋哲さんが「これまでの歴史教科書
は失格」と感じ、海の人が「今回の教科書検定での文部科学省の姿勢に疑問を
感じる」分かれ目なのだろうと思いますが。
内容に関して言えば、それは検定を通る以上は、おそらく「検定上は」問題
がないのでしょうが、その書籍が背負っている背景というものを人は見る以上
正論だけでごり押ししたところで、失うことの方が多すぎ、それこそ、
>>267 さんのファッショなのではないかと思います。
>>264:258さんの「そんな連中が歯軋りするんなら」には思わず笑ってしまい
ました、「溜飲をさげる」というかんじですよね。
で
>>260なのですが、その行為自体を止めるべきだ、とは思っていないです。
>>260でもあげましたが、教育現場に主張をもちこむということであれば
教科書副読本(社会科年表とかA4判くらいの授業で使用する参考書があります
よね)の形で採用すれば良いものを、なぜ外交上の絶好の攻撃点になる上に
格好の日本批判のネタを得た諸外国の国粋主義者と、皇国皇民教育バンザイの
日本の国粋主義者しか喜ばないような「国家検定教科書」にしなければなら
なかったのか、さらに、なぜそれを文部科学省がさしたる意見もなしに検定
合格にしたのかという2点が「日本の国益」を念頭に考えた場合、非常に奇異
に感じるわけなのです。
喧嘩を売る以上は、当然それで受ける被害に比較して、はるかに大きな益が
なければ収支が合いませんが、一体この教科書を検定合格にして極東アジアに
喧嘩を売って何が得られるというのでしょうか?
今でこそ東南アジア諸国は沈黙して行方を見守っていますが、これが一斉に
騒ぎ始めたらどうするのでしょうか?
日本の現状として、学校の教科書ですら外交問題に発展する、という背景が
ある以上、1人文部科学省や国粋主義者の「正論」だけごり押しすることによる、
外交上国益上の損失は無視するべきではないと思うのです。
>>264 で教科書から離れた、特定思想の「国益」無視なんですが、それはやはり
>>255でも書いたような、帝国陸海軍と同じ「自分たちの無謬性」への陶酔と
それを裏付けにした「状況認識の歪曲」が最大の原因ではないかと思います。
例えば冷戦を終わらせたのは別に平和運動が激しかったからでも、突然
人類が戦争の悲惨さに目覚めたわけでもなく、単に資金がショートしたから
ということなのですが、彼らは、それは自分たちの「平和希求」(実態は
「平和」を唱えるだけで、時折弱い者イジメで自己存在を確認しているだけ
なのですが)の願いが世界に通じたと・・・いう認識の世界に生きているわけ
ですよね。
当然の事ながら、そこに現実の国益や冷静な事態分析は入る隙間が無く、
>>269さんの指摘通り「イデア界と現象界がごっちゃ」になってしまっている
以上、彼らの主張が、あるいは猜疑心の塊となって他部隊の作戦遂行を疑った
挙げ句戦線離脱してしまった栗田艦隊や、ガダルカナル島への上陸が、大規模
な反攻作戦の端緒であるにも関わらず、開戦当初の米軍反攻時期予測に捉われ、
結果的に各個投入各個撃破の愚を演じてしまった大本営などと全く同じなの
ではないかと思います。
272 :
名無し三等兵:2001/07/11(水) 09:56
>『米軍なんかに人権はいらない』とは言い切れませんが、米軍の人権も普遍的な人権
>として
>捉えなければならないという気持ちにはとてもなれません。
人権は大事だが米軍は例外。理由=なんかヤだから
・・・・・ハァハァ(w
273 :
名無し三等兵:2001/07/11(水) 10:28
274 :
海の人:2001/07/11(水) 12:49
そういえばこのスジの人たちって、以前横須賀のベースに「立派な住宅と生活設備が整っている」
とかいってましたけど、あちらは基地内に住む義務があるわけで米軍基準からすれば、むしろ対日
配慮から低い方の水準に合わせてあったんですよね。
それに、そもそもあまり米軍の給料高くないのに基地内のNEXでは調達できない生活用品や食料を
物価が高い市内で購入したりするから、生活自体もかなり苦しいはずなんですが。
「米軍」とか「自衛隊」とか一括りにして、ひどいこと言うよなぁ。
>>270海の人殿
> 喧嘩を売る以上は、当然それで受ける被害に比較して、はるかに大きな益が
>なければ収支が合いませんが、一体この教科書を検定合格にして極東アジアに
>喧嘩を売って何が得られるというのでしょうか?
> 今でこそ東南アジア諸国は沈黙して行方を見守っていますが、これが一斉に
>騒ぎ始めたらどうするのでしょうか?
喧嘩を売るとは一体どうゆうことでしょうか?
日本の教科書検定(しかも事実ではなく認識)に難癖をつけるという
理不尽な対応をしている(喧嘩を売っている)のは中・韓の方でしょう。
世の中はほとんど理不尽なことばかりで、またその多くを甘受しなければならないことは、
これまでの人生のなかで理解しているつもりですが、
この件については相手の「歴史認識カード」を今後とも認める訳にはいかないと思います。
未来永劫この手の「内政干渉」により「主権や財産が侵害される」という
「国益に反する行為」が未来永劫続くのは国益上看過できないと考えています。
実際細川政権時にベトナムが事実を歪曲してまで「歴史カード」を使おうとした等
拡大の兆候もありますし。
さらに付け加えますと「正しい歴史認識」とは何かと考えてしまうのです。
四角い豆腐も切り様で何とかではありませんが、
所詮歴史認識などは個人の内面の問題で公理の正しい認識など存在しないはずなのに、
それを外交上のカードとして使わせるなんてことは、あってはならないと思うのです。
この件で国益上得るものはないでしょう、しかし現状で失い続けるものがある以上
マイナスを止めることは収支上も意義があると思います。
拙文失礼。
276 :
名無し三等兵:2001/07/11(水) 20:57
> 今でこそ東南アジア諸国は沈黙して行方を見守っていますが、これが一斉に
>騒ぎ始めたらどうするのでしょうか?
そんなことは「絶対に無い!」と断言しておきましょう。
東南アジア諸国が旧宗主国である欧米諸国の教科書に文句を言ったことがありますか?
またベトナムがアメリカとの国交回復に際して謝罪も賠償も求めなかった理由を聞か
れたところその返答は
「アメリカとはたった10年戦争しただけだ。中国には3000年も侵略され続けている」
と言うモノです。
他国の歴史教科書に文句をつける韓国や中国の行動が世界的に見れば明らかに異常
なのですよ。
277 :
名無し三等兵:2001/07/11(水) 21:02
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22615.html >日本軍兵士の過半数が、実は戦闘で闘って死んだのではなく、餓死した
>のだという衝撃かつ悲惨な現実を本書で詳細にまとめています。
まあ確かにそれは問題だが、近世までヨーロッパでも戦場で餓死・戦病死
はまるっきり珍しく無かったことからすれば、何も日本軍に特別のことで
はないのだがな。
>「お国のために」「名誉の戦死」が、いかに荒唐無稽なスローガンに
>すぎなかったが明らかです。
餓死だろうが戦病死だろうが「国のための名誉の戦死」にはかわりはないだろ。
>277
彼の人々は死因によって優劣を付けようとしていると思われ。
279 :
名無し三等兵:2001/07/12(木) 01:28
>>278 人間を生まれで差別する連中だからなぁ「成分が悪い」(w
280 :
258:2001/07/12(木) 01:44
>>270 要約すると「喧嘩すんのにも上手いやり方があるだろう」ってことですね。
まぁ、韓国がW杯で国粋主義にターボがかかり太陽政策で北が軟化した様に
(見える)状況でアレが出てくるとそら騒ぐでしょうね。
じゃ、あの教科書が無かったら北方四島の近海で魚獲ったりしないかって
言うとやっぱりする訳で。小泉内閣が中韓の要求突っぱねて「ルールが
変わった」と思わせるのは良いことじゃないかと思います。
今日やってた与野党の党首討論で「抵抗勢力」の土井が「外交の構造改革を」
などと言ってました(嘲、がこれこ構造改革だと思います。
281 :
名無し三等兵:2001/07/12(木) 01:59
>>277 >餓死だろうが戦病死だろうが「国のための名誉の戦死」にはかわりはないだろ。
、、、国のための名誉の餓死、、、、格好わりぃー(笑)
ま、死者を称えるよりも、国はその愚行について謝罪するべきじゃないの?
死んだ個人個人は立派かもしれないが、どこに名誉あるの?
そう言う意味でそのスローガンは荒唐無稽なのじゃないかな?
あと、20世紀で、民主国家(仮)、しかも侵略戦争なのに、という点も
考えてくれ。他に例あるのかな?
>>276 それだけ日本の教科書が常識外れだからじゃない?特に韓国関連は
喧嘩売ってるとしか思えん。
282 :
名無し三等兵:2001/07/12(木) 02:02
正確な数値は忘れたが、米軍も太平洋戦争の南方での死亡は
マラリアの戦病死が戦死の6倍ぐらあったと思う。
死因と滅私奉公とはまた別の問題としてとらえる必要があるだろう。
ニューギニアの両軍戦死者
日本軍15万。餓死・病死8割。
連合軍1万2千。病死3割。
284 :
名無し三等兵:2001/07/12(木) 02:57
、、、行きたくねぇー(笑)
285 :
名無し三等兵:2001/07/12(木) 03:21
>>281=
>>284 お前、韓国と中国の教科書見たことないだろ。それに、作る会の教科書も読んでないね? どこに喧嘩売ってる記述があるのか詳述してみろ(笑)
中韓教科書に関しては、明石書房とか言うサヨ出版社から翻訳本が出てるから、立ち読みでいいから流し読みしてみろ。
誰がドキュソでどこに喧嘩売ってるのかがよくわかるから。
>>275 コメントどうもありがとうございます。
>この件については相手の「歴史認識カード」を今後とも認める訳にはいかない
と思います。
この文が含まれる一節については海の人も意見は同じで、まったく仰るとおり
だと思います。
だからこそ、この教科書問題という、外交上特定国間でのみ有効である、
特殊なマテリアルで、これまでいわゆる「難癖」を受け付けないための大きな
拠り所としてきた「公正公平な検定」というデリケートなフィクションを、
自ら崩すような愚かなマネをするべきではない、と思うのでありました。
さらに第3節で仰るとおり「正しい歴史認識」が限りなく「個人の問題」で
あることはお互いが理解している以上、実際問題国益上の問題となるのは
該当教科書の記述の正当性
ではなく
特定団体が作成した教科書が国家に認定された事実
ということであるわけです。
なお第1節と第4節なのですが、これは意見が異なります。
確かに、これまで幾度と無く教科書記述については外交上の案件となり
かつ修正や修正拒否が相次ぎましたが、少なくとも日本国の国家検定教科書
としての内政干渉は上記のデリケートなフィクションを保つことによって
守ってきたと認識しています。
少なくとも「修正」は日本国政府の指示において行われ、そこではこれら
諸国の意志とは直接の接続はありません。
しかし、今回の問題はこのフィクションを根幹からゆるがし、むしろ諸国
からの直接な干渉を受けやすくするような効果しかないものと海の人は危惧
するのでありました。
相手が「喧嘩」を売ってきたから、これ幸いと「喧嘩を売り帰す」という
のでは、2chの罵り合いと何ら変わるところがなく、いやしくも国家間の外交
態度としてはいかがなものかと思います。
>>276 仰るとおり、明らかに教科書問題についての日韓、日中関係は異常だと言える
と思います。
しかし、その異常さがどこから出てくるのか根本を認識し改善しなくては
いつまでたっても
>>275さん仰るような「理不尽な難癖」は止まらないのでは
ないかと思うのです。
確かにそこで、戦争被害については講和条約で国家間の話し合いは済んでいる
とか、証拠がない、などの正論を主張することは可能だと思います。
しかし、2chを見れば判るように例え正論を話したとしても、相手が納得しな
ければ、その「正論」には何の意味もありません。
むしろ、正論が正論であるが故の、それ以上の話し合いを拒否するような態度
によって相互間の認識の溝をさらに深くし、場合によっては歩み寄ろうとする
努力を無にしてしまうことすらあるのではないでしょうか。
現に、今回の歴史教科書問題で喜んでいる/直接利益を得ているのは
・絶好の日本叩きのネタを手にいれば、これら諸国の国粋主義者
・自分たちの主張が、ついに検定教科書として出版されるという
「つくる会」の自己満足
・これまでの教科書検定問題に不満を抱いていた、一部国粋主義者
というごく少数であり
・中国国内の親日派
・韓国国内の親日派
・韓中両国の首脳部(特に金大中)
は、むしろ困っている/直接被害を受けているということではありませんか?
「日本」としては、一体どちらにウェイトを置いて外交をすべきであるかと
考えれば、自ずと明らかではないかと思うのでありました。
>>280 北方四島の漁業問題については、漁業権を売る方も売る方なら、それを買う方
も、どちらの常識をも疑うような行為ですよね。
海の人としては、金大中の国内基盤の弱さがモロに出た結果なのだろうか、
とも思うので、だからこそ、金大中の立場をなおさら弱くするようなことは慎む
べき・・という話につながるのではありますが。
ただ、ここで突っぱねるのであれば、きちんと突っぱねるべきなのに、当の
「つくる会」自体がビビって「修正」などと言い出すし、与党3党の幹事長が
出来もしない教科書検定の見直しを要求されることを承知で韓中両国を回って
案の定「できない」の一点張りで、これら諸国の国内世論をヒートアップさせて
ますし。
日本の外交が、この程度の実力しかないのは判り切っているのに、なぜに
このような微妙で高度な対応が要求されるような難題を増やすのかな、という
のが正直な感想です。
つきあいとはいえ、米国も韓国の主張を認め、ワシントンポスト紙などでも
報じられ始めている以上、今後の米国の西部太平洋で展開される同盟国である
日本に大部分の政治・軍事両面でのdelegateを行っていこうとする戦略などに
も微妙な影響を与えるのではないかと危惧しているのでありました。
290 :
名無しさん:2001/07/12(木) 09:52
>>290 時代が変わればそれに対応して憲法を変えていかなければならない。
いつまでも神棚にカビの生えたお供え物を奉っているようなもの。
292 :
>288:2001/07/12(木) 13:48
あなたの主張の決定的におかしな点は、この件で日本をたたいているのが
>絶好の日本叩きのネタを手にいれば、これら諸国の国粋主義者
>というごく少数であり
とし、また
>・中国国内の親日派
>・韓国国内の親日派
>・韓中両国の首脳部(特に金大中)
>は、むしろ困っている/直接被害を受けているということではありませんか?
>「日本」としては、一体どちらにウェイトを置いて外交をすべきであるかと
>考えれば、自ずと明らかではないかと思うのでありました。
と主張しておきながら、その「ごく少数」の主張を日本政府が尊重せねばならない
ように言っている点だ。
288を要約すれば、この件で騒いでいる中国や韓国の連中は
「国際的に異常なことを主張し、正論を受け入れないごく少数」
に過ぎない。そんな連中をなぜ日本政府がまともに相手をせねばならないのか。
まともな国なら間違い無く「無視」するだろう。
悪いけど288のカキコは自分で自分の主張を否定しているよ。
読○巨人軍は憲法違反です。即、解散させるべき。武力で平和は守れません。
>>292 >>288内では一貫して
・これが感情の問題である以上は、頑是無い小児のごとく正論をごり押し
することでは、未来永劫この歴史認識問題は解決しない。
・外交上のウェイトを置くべきは両国内の親日派であり、彼らの主張が
両国内で一定の勢力を得ることで、初めて正常な取り扱いができる。
という2点を述べています。
加えて言うなら、これまでの発言とこの2点を踏まえた上で、今後の関係として
内政干渉に関しては極力排除しつつ(デリケートなフィクションたる教科書検定の
維持は、その一つではあるわけですが)両国内の親日派が出きる限り政治的に活動
しやすい状況を日本が作り出していくことである、というのが海の人の主張です。
確かに、その過程で韓中両国内の国粋主義者に何らかの主張の確認はある
かもしれませんが、結果として親日派が力を持つようになれば、現在の日本の
国粋主義者のように、国民世論からは離れたエキセントリックな主張に封じ
こめられてしまうのであれば、それは許容誤差の範囲内でしょう。
損して得取れです。
国家間の外交関係という大きな国益の相克の中で、「やれおまえのとこの教科書
はけしからん」だとか、「我々の教科書を批判するとはけしからぬ、そんなものに
耳を貸す必要はない」・・・などという、小学生のケンカのようなレベルに、
わざわざ自分から降りていく必要はないでしょう。
ましてや、その外交関係全体に波紋を及ぼすようなことを自ら為すというのは
これは愚かと言う以外にはないと思うのですが。
>>280で258さんがおっしゃってる
「喧嘩すんのにも上手いやり方があるだろう」
というのが嚆矢ではないかと思います。
(゚Д゚)ハァ?
結局、自国の規定を曲げてまで対韓中宥和政策を取れと?
今までそうしてきて、事態が改善されたっけか?
だいたい
>>280の喧嘩のやり方と海の人が言ってる喧嘩のやり方は違うだろ。
>小泉内閣が中韓の要求突っぱねて「ルールが変わった」と思わせるのは良いことじゃないかと思います。
と書いてるんだぞ。そして
>>264での258の意見はどうなるよ。
海の人の言っていることは旧来左翼勢力の主張を言葉を代えて言っているに過ぎん。
事の始まりでもなんでもない。
296 :
名無し三等兵:2001/07/12(木) 18:38
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22625.html >Subject: [aml 22625] 教育長個人が告発(毎日新聞記事)
>From: 中野五海 <naka-5-umi@nifty.com>
(前略)
> 大阪府豊中市立西丘小学校(野田悦利校長)の今春の卒業式で、「日の丸、君が代
>の強制に抗議します」と発言した男性教諭が、浅利敬一郎・市教育長の個人的な判断
>で府警豊中署に威力業務妨害容疑で告発されていたことが10日、分かった。告発時
>の記者会見で、浅利教育長は「教育委員会として告発した」と、事実と異なる発表を
>していた。浅利教育長は「個人としての行為だった」と認めたうえ、「(市民に)お
>わびしなければならない」と話している。
(中略)
><<<<<<<<<<<< 豊中市教委に抗議を!>>>>>>>>>>>>>>>>>>
おいおい~(^^; 豊中市教委に抗議してどうするんだよ~抗議するなら浅利教育長だろ~
でもな、「謝れ!」と抗議してもよ、本人は誤りを認めて謝ってるんだよな~(苦笑)
297 :
名無し三等兵:2001/07/12(木) 23:18
いそみたん、ハァハァ・・・澄夫たん、ハァハァ・・・
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22630.html > 日本は、アジア太平洋戦争で他国民2000万人を殺したばかりか、無数の
>人びとに筆舌に尽くせぬ害を与えた。日本は、《戦犯国家》であるという、言
>い逃れのできない事実を、永久に歴史に刻印した。だから、日本が二度と再び
>加害者にならないという保証は、非武装を実践し、それを貫き通すこと、つま
>り「徹頭徹尾、戦争に無関係な姿をさらす」こと以外では得られない。一方的
>で完全な非武装こそ、再犯の疑惑を払拭するために、最低限なさねばならない
>ことだったのだ。そうしてこそ、戦後世界の一員たることを、近隣諸国に申請
>し得たはずである。
・・・毎度の事ながらイッテますなぁ・・・
今非武装じゃないけど国際社会の中でどれだけの国が日本が戦争を起こす
と思っているのかな?
そういえば韓国がなぜ竹島に居るんでしたっけ?
298 :
名無し三等兵:2001/07/12(木) 23:18
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22630.html ひさしぶりにいそみたんは軍隊の話をしてくださいました。相変わらず飛ばしてます。
>だから、日本が二度と再び加害者にならないという保証は、非武装を実践し、それを
>貫き通すこと、つまり「徹頭徹尾、戦争に無関係な姿をさらす」こと以外では得られない。
今更だが「非武装」だからと言って「戦争に無関係」ではない。当然の現実だね。
>一方的で完全な非武装こそ、再犯の疑惑を払拭するために、最低限なさねばならな
>いことだったのだ。そうしてこそ、戦後世界の一員たることを、近隣諸国に申請
>し得たはずである
日米安保は「アジアの安定に必要」というのが北朝鮮を除くアジア諸国の共通認識
なんだがね。大体、中国がかって自衛隊をもっと増強しろと言ったことはどう評価
しているんだ?
>戦争犯罪に時効はないにもかかわらず
だったら具体的にどのように処罰するかの規定もないのだから、仮に日本が何もして
いないとしても文句は言うなよ(笑)
299 :
297:2001/07/12(木) 23:21
>>298さんと思いっきりかぶった・・・しかも同時刻(w
300 :
名無し三等兵:2001/07/12(木) 23:21
在日外国人の人たちを募集して外人部隊にしちゃダメ?
旧式装備もたしたり。
支援部隊なんかで使えばいいような・・・。
歴史認識の根本的な解決策はどっちかの民族の絶滅位しか思いつかない悲観的な258です(w
韓国で「親日家」は売国奴と同義語、とか聞くと無理なんじゃないかとか思っちゃいますが。
「正論が正論であるが故の、それ以上の話し合いを拒否するような態度」というのは確かに
マズイでしょう。ただドイツの全ての責任をナチスの負わせるやり方が腹の底でどうあれ周辺
諸国に通用しているのを見ると日本も「これが日本の見解です。そちらさんとは多少食い違う点
がるでしょうが時間を掛けて隔たりを埋めていきましょう」というのは大事だと思います。
それと日本の見解を当該国のみならずその周辺各国や西側とりわけアメリカで上手くアナウンス
して行く、というのが大切でしょう。「レイプ・イン・ナンキン」みたいな事実誤認というか捏造
丸出しのプロパガンダが一定以上の成功を収めているのはマズイでしょう。
「正論」を広く流布させ「あの連中はただゴネてるだけじゃねーの」という雰囲気になれば自然と
表立って騒ぎを起こさなくなるんじゃないかと。
しかしイギリスはアイルランドを貧乏国のままにしとくんだからエグイなぁ。あれ中途半端に金を
持ってついでに軍隊なんか揃えたりしてたら今ごろ日本と韓国みたいな関係になってるのかなぁ。
302 :
名無し三等兵:2001/07/13(金) 14:54
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22630.html か、加が谷サン・・ハァハァ
> 日本国憲法の前文と第9条が意味するものは、日本国家の非武装宣言である
>という、実にアタリマエのことを繰り返し主張している。そのアタリマエのこ
>とに立脚して、ものを考えることを罵倒する勢力が、力を増しているからであ
>る。
ああ、、もうハナヂ出そう(^^;
>9月3日に起きた三米兵による少女レイプ事件を知って衝撃を受け、「基地・
>軍隊を許さない行動する女たちの会」の一員として活動を始めたのだ。
> 「安保のため、世界のため、国家のため」という「大義名分」を離れて、
>「軍隊は自分を守るか」とおのれに問うなら、軍隊は必要だと思っている人た
>ちも、軍隊が自分を守らないことに気づくという彼女の指摘は、まさに正鵠を
>射ている。
痛ましい事件ではあったが、兵隊の肩書きを持つ一個人の犯罪を根拠にして、軍隊全体の運営目的を定義してしまうそのセンス・・・とてもラブリーですな!
>平和の創造は、軍事力信仰の呪縛から解放されて初めて、一歩を踏み出す。
>そのことを肝に銘じたい。
「信仰の呪縛から解放」か・・・あのセリフを言うチャンスだ~!
さあみなさん御一緒に「オマエモナー」
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_________
| | |
(__)_)
い、いそみたんハァハァ(;´Д`)
い、逝っちまいそうだよハァハァ
305 :
名無し三等兵:2001/07/14(土) 00:30
age
306 :
名無し三等兵:2001/07/14(土) 00:35
諸君は10.21からあとだ、もはや憲法を守る軍隊になってしまったんだよ。自衛隊が20年間血と涙で待った憲法改正ってものの機会はないんだよ。もうそれは政治的プログラムから外されたんだ。ついに外されたんだよ、それは。どうしてそれに気が付いてくれなかったんだ。去年の10.21から1年間、俺は自衛隊がおこるのを待っていた。もうこれで憲法改正のチャンスはない、自衛隊がおこる機会はない、諸君の蜂起はない、。それを私はもっともなげいていたんだ。
自衛隊にとって建軍の本義とは何だ?日本を守ることだろう?日本を守るとはなんだ?日本を守るとは、天皇を中心とする歴史と文化と伝統を守ることだろう?
お前ら聞けぇ。聞けぇ。静かにせい。静かにせい。静粛に聞けぇ。男一匹が命を賭けて諸君に訴えているんだよ。
いいか、いいか、それでだ。今ここでもって日本人が起ち上がれねば、自衛隊が起ち上がれねば、憲法改正ってものはないんだよ。諸君は永久にだね、ただアメリカの軍隊になってしまうんだよ。諸君の任務と言うものは結局アメリカからしか来ないんだ。
そこでだ、俺は4年待ったんだよ。俺は4年待ったんだ。自衛隊がおこる日を。
そうしてこれが4年待った中の最後の30分だよ。最後の30分にたった今立ってるんだよ。
諸君は武士だろう?諸君は武士だろう?武士ならばだ、自分を否定する憲法をどうして守るんだよ?どうして自分を否定する憲法をだね、自分を否定する憲法というものに迎合するんだ?これがある限り諸君たちは永久に救われんのだぞ。諸君は永久にだね。
今の憲法は政治的謀略で諸君は合憲ってことを装っている。自衛隊は違憲なんだよ。自衛隊は違憲なんだ。
ついに自衛隊というものは憲法を守る軍隊になったということに、どうして気がつかんのだ?
俺は諸君らが起つのをずっと待ってたんだ。諸君らはただ小さい根性ばかりに片足突っ込んで、本当に日本のために起ち上がるって気はないんだ。
諸君の中に一人でも俺と一緒に起つやつはいないのか?
一人もいないんだな?
それでも武士か?それでも武士か?
憲法改正のために起ち上がらない見極めがついた。これで俺は自衛隊に対する夢はなくなったんだ。
それではここで俺は天皇陛下万歳を叫ぶ。
>>306 お昼時にこんな事絶叫してるのがいたらそら「うるせぇ!」とか言われるよなぁ。
ところで306はいそみタンの関係者?ワシ等は軍オタで右翼で無いよ。あんたらには
どっちも「平和の敵」なんだろーけど。
これ、三島由紀夫か?
>>306 確かに勝手に乗込んで来て
こんなこと喚いて自殺なんかされたらワゼーな。
逝って良し>三島由紀夫
310 :
名無し三等兵:2001/07/14(土) 07:57
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22639.html > 歴史教科書の特に戦争をめぐる記述について、今、様々な
>論争が起こっています。また、新ガイドライン関連法や、
>憲法調査会など、日本の軍事大国化の動きが目立っています。
>ODAと日本企業の海外進出、規制緩和とグローバリゼーション
>など、現在起きている様々な事柄をふまえながら、
>誰が何のために戦争を必要としているのか、どのように
>準備をすすめているかをじっくり考えたいと思います。
いそみタンとは違うが実にステロタイプな「平和念仏信者」ですな。
311 :
酒の虫イヤーン:2001/07/14(土) 08:51
>310
今の日本人て馬鹿ですよね。
論争なんてマシな代物ではありませんのに。
イヤ~ン
312 :
海の人:2001/07/14(土) 09:58
>>301 絶滅ですか、ボスニア紛争とかアフリカの民族抗争などみていると、やはり
そこまで行き着いてしまうのかもしれないですね。
ただ、上記に
>>301文末のアイルランド・イングランドの抗争も含めて、まだ
救いがあると思うのは宗教が絡んでいないところですね。
日韓関係もキリスト教・仏教・神道・イスラム教、その他の宗教が絡んで
きたら、もっと血なまぐさく救いがたいものになってたかもしれないと思えば
まだ望みはあるかな、という思いで居ます。
とまれ、あんまり解決策に対する望みのない立場からのシミュレーション
ありがとうございました、ほとんど海の人もおなじ意見でいます。
そういえば
>>288の「親日派」は、ちと露骨すぎましたね。
「親日派」と言うよりも、日韓・日中関係を冷静に国家間の関係として
ドライに捉えられる「常識派」というべきでした。
昨日配信のメールマガジンでアン・ヨンヒさんという日韓両国の文化交流に
深くコミットしておられる方のオピニオンに触れ、やはり日韓両国ともに色々
な考え方の人がおられるということに、長期的な見通しに希望がもてるという
思いを強くしました。
313 :
海の人:2001/07/14(土) 10:04
>>306-309
この時期の陸自って、本当に帝国陸軍の亡霊を振り払おうと血のにじむような
努力をしていた時期なのに(だからこそ三島がメジャーであるがゆえに「利用」
されてしまった不幸の原因ではあるのですが)これで国民世論の中での捉えられ
方が大きく後退してしまって、ほんとに陸自各方面で努力しておられる方が
気の毒でした。
>>312 もし太閤の朝鮮討ち入りがなんかの弾みで成功しちゃって敗戦後朝鮮半島独立
なんて事になったら今ごろ血を見てたかも知れないですね。恨の総量が桁違い(w
でしょうから。朝鮮系の住人が多い県が大韓民国への併合を求めて武力闘争とか
ユーゴみたいな事に、太閤殿下呆けててくれて有難う....妄想が過ぎました。
アイルランド・イギリスの問題も部外者から見るとン百年2級市民扱いされた挙句
なんで俺等の所はアイルランド共和国じゃねぇんだ!というのが宗派より大きい
動機なのかもと思います。
海の人さんとのやり取りは面白かったですがスレタイトルと内容がだいぶ乖離して
きてるのでこの辺で打ち切りとさせてください。
>>314 はい、どうもありがとうございました。
それから、スレタイトルと離れた話を続けさせて頂いて、どもでした>このスレ諸氏
316 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 09:19
317 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 09:25
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエラモナー
( ) \_________
| | |
(__)_)
318 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 10:04
317age
319 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 10:07
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
320 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 10:18
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/Stock/20010715/0022.200107144412.html 「射爆撃訓練中止を」 北広島団地での説明会で住民から意見噴出
【北広島】航空自衛隊の戦闘機の機関砲誤射問題をめぐる二度目の住民説明会が十四日、北広島市泉町の北広島団地住民センターで開かれた。着弾地の東側にある同団地の住民約百人が参加し、「住宅隣接地での訓練はもはや不可能」として、前回説明会に続き、島松射爆撃場(恵庭市)での射爆撃訓練の中止を求める声が噴出した。
出席した空自千歳基地の幹部に、住民側は「団地に弾が飛んできた可能性もある」として訓練中止を求め、空自側が射爆撃訓練の際、国道36号より東側を飛んでいないと説明したのに対し、「団地の真上を日常的に自衛隊機が飛んでいる」「射撃であろうとなかろうと迷惑だ」などと自衛隊機の飛行そのものへの強い反発が出た。
「こんな危険な訓練が間近で行われていると知らなかった」と訓練に関する情報提供の方法の改善を求める意見も出され、空自と北広島市は改善を約束した。住民からは「これで住民が納得したとは思わないでほしい」との注文も出された。
千歳基地の深瀬英一・第二航空団監理部長は説明会終了後、「射爆撃訓練には厳しい意見があることをあらためて感じたが、北広島上空を通らない通常の飛行訓練については一件も質問がなかった。パイロットの技量維持の問題もあり、三市や道と連携して通常訓練の再開に努力したい。今後の説明会の予定は聞いていない」と述べた。
主催した北広島団地自治連絡協議会の大井乾会長は「さまざまな意見が出たが、住民が強い不安感を持っていることに尽きる」と語った。
321 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 10:25
島松売って矢臼別の隣接地を買収すべし
322 :
:2001/07/16(月) 10:26
タイリョウニシュッカスルンジャネェー
------------- 、____
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FFⅩ
イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| | \\FFⅩFFⅩ
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| | \\FFⅩFFⅩ
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FFⅩFFⅩ
.lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FFⅩFFⅩ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_|| FFⅩFFⅩ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FFⅩFFⅩ
│ FFⅩFFⅩ
│ FFⅩFFⅩ
│ ミ FFⅩFFⅩ 〃 サボサボ
│ ;:FFⅩFFⅩ; ’〃、、..
サボサボ ミ ミ\FFⅩFFⅩ/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
323 :
北海道民:2001/07/16(月) 10:46
>>320 言いたい放題の北広島市民のドキュソぶりよく分かる。自分の町に駐屯地がないし、
地元高校から自衛隊にほとんど行かないから、バカにしている。
誰か止めてやれや。
ちなみに被害区域は町村の地元。
>「住宅隣接地での訓練はもはや不可能」
団地から何キロ離れてるの?北広島市市内でも隣接地は高速道路、国道
でしょ?
>「団地の真上を日常的に自衛隊機が飛んでいる」
陸自のヘリだろ?射爆撃訓練の飛行機が飛べば並みの騒音じゃないぜ。
実際見たことあるけど、射爆撃訓練の際R36号より東側飛ぶことは
あっても、団地まで行かない。
>「射撃であろうとなかろうと迷惑だ」
何のための自衛隊か、考えてから言えよ。
>「こんな危険な訓練が間近で行われていると知らなかった」
知らないお前がアホ。隣町見下てるのバレバレ。
>「さまざまな意見が出たが、住民が強い不安感を持っていることに尽きる」と語った。
煽りは2ちゃんだけでよろし。交付金狙い?
いや、本当にこの辺全部撤収して、比較的自衛隊感情が良い道東、殊に
然別周辺を大量に土地買収して、あの辺に自衛隊を全部集めようぜ。
325 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 10:54
>>324 それなら住民をその地域に移住させた方が過疎化対策もあるので効果的だと
思われ。
つーかさ、自衛隊の駐屯地、基地、演習場なんかの近くって、昔は
無人の荒野だったんだよね。後から入ってきて自分たちの権利を主張
するのはなんだか・・・あらかじめそう言う危険を予期しろよって感じ。
更に、自分たちで移ってきて文句言うのは百歩譲って許すとして、
一部に職業的反戦平和圧力団体の方々が、そう言うところにわざわざ
引っ越してきて反自衛隊活動行っているのは公然の秘密。
特に某ギコ師団隊区に多いと言う噂を聞いたが・・・
327 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 11:11
どっちが先とか言う理論がわからん。
国防政策上、貴殿の住居の近くに基地を作ることになりました。
って言われたら、みんな反対するのか?
>>327 するだろ。少なくとも、先にそこに住んでいたんだから騒音対策や電波
障害対策等は講じて貰う必要があるし、演習場なら弾着地等の整備も
問題だ。
逆に、元々基地や演習場がある地域に後から引っ越してきて文句言うのは、
海辺に引っ越してから潮風の被害に文句たれるようなものだ。
329 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 11:37
330 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 17:52
age
331 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 18:13
なんか厚木のデモフラと似たような話になってきたけど、「後から来た奴は
うるさくても我慢しろ」っていうのは厚木でも航空団が移駐してから訴訟に
加わった輩は賠償が減額されたからある程度認められた考えなんだけど、
これだけで住民の理解を求めるのは難しいと思ふ。
前出の記事の「とにかく迷惑」とか「今まで知らなかった」なんて言うのは
話にならないけど、北海道だって自衛隊に対しては「鉄砲持って山の中でなんか
やってる」位の認識しか無かったわけで、防衛に関する議論を封じてきた
社民盗を始めとするサヨどもの罪科は誠に大きいと言える。
まあ札幌では家が買えないから北広島に住んでいるんであって自分達は
札幌市民だという思いあがりがああ言った発言に結びついているのは明らかだ。
業者も近くに演習場があるなんて言ってなかったんだろうから、
同情だけはするけどね。 (ソレダケヨ)
332 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 19:51
>>326,328
北広島は広島県から来た屯田兵が開拓した街で、100年以上前から
住宅地だよ。
後から来たのは自衛隊。
333 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 20:39
>>332 北広島団地の造成が開始されたのが1969年で、それまでは北広島は「村」でした。
演習場がつくられたのが1950年代の半ば。
そう言った正論は判っていても全部呑み込んで、仕事とは言え黙って頭を下げに行った
空自千歳の担当者は本当におつかれさまですね。
何とか地元の人が軟化してくれれば良いのですが。
335 :
GONG00:2001/07/16(月) 23:28
>>332 屯田兵が開拓したって事は軍人とその家族がその土地を開拓したってことでは?
336 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 23:49
>>333 「無人の荒野」と「村」ってかなり違うんでは...
337 :
名無し三等兵:2001/07/16(月) 23:52
全く誰もいない土地に駐屯地は作らないだろ
人口の少ない村の近くに駐屯地出来る>後から住民増える、駐屯地の近くに団地出来る>うるさいと文句言う
338 :
名無し三等兵:2001/07/17(火) 00:08
この場合駐屯地が問題なんじゃなくて訓練空域が問題なんじゃないの?
近いって言っても10km以上離れてるけどね。
339 :
名無し三等兵:2001/07/19(木) 00:06
マスコミ板で見たんだけど・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=994520734&st=598&to=598&nofirst=true >◆「国民の敵だ」石原知事激怒(産経 2001/7/18)
>都の大地震想定「図上訓練」 自衛隊参加を反対派が妨害
> 東京都が大規模地震を想定して十七日午前から実施している「図上訓練」で、
>訓練に参加していた自衛隊員が江東区役所に入ろうとしたところ、訓練反対派
>団体に阻止されるというトラブルがあった。これに対し石原慎太郎知事は
>「都民、国民に対する敵だ」と怒りをあらわにした。
> 図上訓練は東京都や自衛隊、警視庁、江東区など一部区市を含め計二千人が
>参加。午前九時半に直下型大規模地震が発生との想定で始まった。
> 都や江東区によると、自衛隊員二人が午前十時前ごろ、ジープで区役所内に
>入ろうとした際、敷地内で「許すな!自衛隊治安出動」と題されたビラ配りを
>していた訓練反対派八人ほどがジープの前に立ちはだかり、役所入りを阻止した。
> 自衛隊員は混乱を避けるためいったん引き下がり、区と警察に連絡。約一時間
>後の十一時ごろ、正面玄関とは別の入り口から区役所内に入った。逮捕者は
>なかったが 「訓練に支障がなかったとはいえない」(区担当者)という。
> 石原知事は午後の記者会見の中で「軍国主義につながるということなんです
>かね?いかにも想像力が未熟だ。情けないし、失笑の対象でしかない。関係者
>に不愉快な思い をさせたことを残念に思う」と話した。
この訓練反対派団体ってあのテント村?
http://www4.ocn.ne.jp/~tentmura/tentoHP-top.htm
340 :
名無し三等兵:2001/07/19(木) 01:07
芥川か誰かの小説にあった、地獄の絵を完成させるために我が子を火中にたたき込
んだひでー画家の話を思い出した。
彼らの「平和」という理想のために、都民を震災の火中にたたきこんでもいいわけ
なのだろうか・・・。
341 :
名無し三等兵:2001/07/19(木) 01:25
別に「平和」だの「戦争」だのは関係無いと思われ。
国民が自衛隊を必要だと判ってしまうと、自衛隊=軍隊を国家の暴力装置と決め付け
良い子ぶって否定してきたAML連中の立場がまずくなる、ただそれだけであって。
特別職公務員の必要性を闇に葬るためなら、AMLにとっては他人の命など(以下略)
342 :
名無し三等兵:2001/07/19(木) 01:32
いそみたん、井上たんにとって塩川財務大臣の発言は「暴言」らしい・・・
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22715.html > 羽曳野市での発言は、石原慎太郎都知事が繰り返す発言と瓜二つである。また
>ブッシュ政権が、あいも変わらず「ならず者国家」(rogue state)という言葉
>を使うのと同じ発想である。これを「国民感情」とされるのは迷惑千万である
>が、日本の支配層の「感情」であるとするなら、これまた遺憾ながら、いささか
>も奇異とするにはあたらない。
> 塩川発言は、外交上非常にヤバイはずだ。教科書問題や小泉首相の8月15日
>靖国参拝強行発言で、ギクシャクし始めた日中関係を深刻にとらえるなら、「タ
>カリ省」、あ違った、外務省は、塩川氏に抗議すべきではないのだろうか。いや
>もう、そういう発想さえ、タカリで麻痺して手当の施しようがないガイムショウ
>の頭脳には浮かばなくなっているのか。
別にやばいとは思わないけど・・・
343 :
名無し三等兵:2001/07/19(木) 04:40
いそみたんや井上たんの発言の方がよほどヤバイです。
>>340 こいつらも震災に遭ったら被害者になるんだぜ。
そのとき、救助しに来た自衛隊に何を言うか見物だね(ワラ
344 :
名無し三等兵:2001/07/19(木) 05:16
>>343 >こいつらも震災に遭ったら被害者になるんだぜ。
>そのとき、救助しに来た自衛隊に何を言うか見物だね(ワラ
前例から鑑みるにおそらく「遅い!何をしてたんだ!!」とか言って
周りの被災者を煽ると思われ。
345 :
海の人:2001/07/19(木) 06:00
「自衛隊に対する監視」と「自衛隊の行動の妨害」ってのは太陽系の直径ぐらい
異なる概念だと思うんだけど、国家活動としての自衛隊の出動が気に入らないから
妨害するってのは、この人達の脳内には別な政府と国と国民が存在しているの
でしょうなぁ。
ついでだから、まとめてその「夢の国」へ移住してくれないもんだろうか。
346 :
名無し三等兵:2001/07/19(木) 09:19
>>入ろうとした際、敷地内で「許すな!自衛隊治安出動」と題されたビラ配りを
>>していた訓練反対派八人ほどがジープの前に立ちはだかり、役所入りを阻止した。
自分等が同じ事されるとピーピー言うくせによ、よく言うよな~。
実力で阻止するってことは暴力賛成なのか?そんなわけねーよな。いわゆる「必用悪」てやつか?(w
>>「訓練に支障がなかったとはいえない」(区担当者)という。
つまり「あった」てことだな。区担当者氏も迷惑だったんだろうな~。やっぱ、人様に迷惑かけちゃいかんだろ。
東京で大規模震災がおきたときの想定被害を、東京都がどう見積もっているのか、この人達は知ってて言っているのだろうか。
まるで平和教育という名を借りた全体主義だな。
>>346 ハ、ハァハァ・・・この人達・・・イイ!
ハァハァ・・・駄目だ、センコス逝ってくるぞ!
ハアハア…お、おちついて、ミリ屋さん ハアハア
荒らすなバカモン
>>352 良いネタサンキュ!
今夜は寝ないでせんずろうっと。
354 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 04:08
355 :
名無し三等兵:2001/07/23(月) 01:23
>>339テント村揚げ
http://www4.ocn.ne.jp/~tentmura/tentoHP-717repo.htm 7月17日の防災訓練監視レポートらしい・・・
> 午後2時、東京都総合防災訓練・本部運営訓練(図上訓練)の行われる
>東京都庁8階東京都防災センターに到着。受付を済まして資料をもらい、
>早速中に入る。
ちゃんと正規の手続きではいれてますな。
>■いきなり迷彩服!?第1師団連絡員
いいじゃん別に・・・
>■気になった点
>①見学者は圧倒的に自衛隊関係者
当日は平日だったから普通の市民が見に来るのはまず無理。
防災関連のところにいる自衛隊OBまで関係者にするな。
そんなに自衛隊関係者が防災関係者になってはいけないの?
>②自治体職員と自衛隊員との連携
> 都職員と自衛隊員との連携ぶりも気になった。都庁の中で自衛隊が
>あんなに堂々と振舞えるなんてことがもはや現実になっている。都に
>今回の訓練は、軍隊で行われる指揮所演習を元にしたものなので、
>勝手が分からない職員が自衛隊員にお伺い、という感じの場面も見ら
>れた。防災システムのヘゲモニーが自衛隊に握られている印象を強く受けた
そんなに連携がいけないのだろうか・・・
356 :
名無し三等兵:2001/07/23(月) 03:20
やれやれ、「市民」に見限られた「市民運動」ほど
不様かつ惨めなものはありませぬな。
しかも、それが自身のキティぶりが招いた当然の報いとゆうところが
なおさら・・・・。 ま、同情はせんけどね。(w
357 :
名無し三等兵:2001/07/23(月) 03:53
あとこいつらは、何かと言えば「軍国主義復活」だの「侵略戦争」だのと
ぬかすんやけど、その具体的なシミュレーションみたいなんは提示したことが
あるんですかね?ワタクシが浅学なのか、一度として見せてもらったことがないんですが。
358 :
名無し三等兵:2001/07/23(月) 07:22
そこらへんのシュミレーションは
1950年代の後半のときに足りないアタマでひねり出したものを
そのまま利用してる連中がほとんどなので、外部にはまず見せません(藁
具体的なシミュレーションを考えることすら「悪!」なんでしょう。
だって真面目にシミュレートしたら
軍事力の必要性が浮き彫りにされるだけだから。
思想に不利益な思考を脳内でシャットアウトする、
これまさしく二重思考(ダブルシンク)。
オーウェルよ、あなたの危惧した世界は、
ささやかではありますが、極東にて奇妙な形で実現しています。
>>359 別に極東だけではないぞ。ただしどこでも衰退傾向にあるのが救いだが。もっとも日本の場合は基地外サヨの黄昏が基地外ウヨの日の出に繋がっているのが何か欝だ。ふつーにしろ、ふつーに。
361 :
名無し三等兵:2001/07/23(月) 13:19
>>360 基地外サヨと基地外ウヨは、言ってることが正反対に見えて
その精神風土は全く同じなのが鬱。
世の中における基地外比率は全く動いてない。
あぼーん
363 :
名無し三等兵:2001/07/24(火) 00:37
土井ちゃんとかいそみたんは、ドイツ社民党や英労働党みたいな現実的リベラル政党をどう考えてるんだろう。あとフランスの社会、共産党とか。
>>364 社会党の歴史を調べることをお勧めする。
西欧社民主義への評価は、社会党の歴史を何度も揺さぶってきた部分だから。
安保OK、自衛隊OKな一番「右より」だった勢力は民社党へ、
斬新的に改革していこうという「やや右」勢力(西欧社民主義に近いな)は
何度となく党内抗争のなかで排除される。
70年代まではバリバリのマルクス=レーニン主義がまかり通ってた部分も。
80年代に入ってからやっと「やや右」勢力の主導となり、
その流れのいきついた先が村山政権。
でも社会党の支持者たちは「現実をどうするか」なんて問題には無関心だったらしく、
安保・自衛隊容認論に移った社会党が滅亡したのは知ってのとおり。
その「反省」をふまえて土井やらは左に舵を切り直した。
その結果が今の社民党。「革命」はかかげてないので社民主義に近いけど、言ってることはあまり近くない。
入る票もかつての労組票はなくなり、政治のイロハも分からないような女ばかり。
そういう奴らの「現実への不満票」とやらを確実にかき集めることで、
「政治勢力」としてはとうに消滅した信用を穴埋めしようとしてるわけだ。
あくまでこれは私説なんで、反論あるならどーぞ。
366 :
名無し(敬称略):2001/07/26(木) 00:20
テント村の連中をの主張を突き詰めると、
「危機を想定して対策を立てる」「危険回避のためには行動に制限」
することがあかんので、混雑が予想されるイベントで警備計画を立てて、
状況によっては入場制限・交通規制を行う、というのも出来なくなって、
明石の将棋倒しのような惨事が頻発するでしょうね。
367 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 00:43
繰り返すまい「神の国」教育
無職 末兼 千鶴子(名古屋市69歳)
第2次大戦の敗戦を告げられた1945年8月15日に「なぜ神風が吹かなかったの」と涙
した愛国少女だった私。そこまで洗脳されていた事に気付き、教育の恐ろしさと言う物
を戦後の教育を受けながら実感してきました。
21世紀を生きていく人たちに、日本は他の諸国とは違う優れた「神の国」であるかの
ような考えをふりかざした教科書を巧妙に使わせようと意図した動きが、こんなにも早く
起こってくるとは、本当に驚くべきことです。
天皇のため、国家のため言論や行動が統制された、あの息の詰まりそうな日々を少
しでも知っている私たち年代としては、あの頃のような間違った意識操作をされかねな
い教科書を、孫たちの教育の場に持ち込ませてはならないと思います。
今月1日の夜、一市民として「子どもたちに戦争を肯定する教科書を渡さない市民の
会」の設立総会に参加して、この思いをいっそう強くしました。
まず事実をしっかりと確かめ、市民一人ひとりの声を大きくしていかなければならない
と心に誓っています。
368 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 05:31
逆に平和主義に洗脳されたばあ様ですか。
どうして右から左へこうも両極端に動くのか。
洗脳される人間を逆洗脳するのは簡単。
洗脳される人間を洗脳されないようにするのは至難。
逆もまた真なりっつーか、速報板、ハングル板とかで「チョンしね」といっているウヨは60年代なら革命を叫び、いそみ一派は戦前なら「鬼畜米英」をさけんでたかもしれないね
371 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 10:05
>>365 反論ではなく質問です。
社会主義協会の衰退と社民党創設における新社会党の分離はどう考えます?
良く分かんないですよ。
372 :
名無し三等兵:2001/07/27(金) 01:23
http://www1.jca.apc.org/aml/200107/22836.html [aml 22836] 「無防備地域宣言」の条例否決
>大阪府泉南市議会で、「ジュネーブ条約追加第一議定書(無防備地域宣言)」を趣旨
>とした平和条例案を、6月29日の本会議に提案、6対15で否決とはなりましたが、
>大いに議論することが出来ました。
> 共産党の4人と民主党の1人が賛成しました。(反対に廻った1人は、賛同署名をし
>たものの、議場では反対しました。)
この無防備都市って何か?リンク先に出てくる軍事評論家曰く、
http://koyama.pasopon.ne.jp/muboubi.html >『無防備地域』(非防守地域)は国際武力紛争の際に、紛争当事国が手段
>の如何を問わず攻撃を禁止されている地域である。『無防備地域』は自治体の
>宣言で 実現でき、しかも同地域への攻撃は戦争犯罪として禁止されている。
>平和時の自治体の平和への努力が、戦時になってもそのまま活用でき、自治体
>当局 はその住民を戦禍から守ることができる。・・・」
禁止されているって言われても、無視されたらどうするのでしょう?
この社会で殺人は犯罪で禁止されているけど、殺人事件はなくなっていないでしょう。
>>372 イタタタタ・・・・この規定って、基本的に敵勢力圏に周囲を囲まれて孤立した都市が
被害を最小限に留めるために発する物なんだよね・・・それに、372も逝っ
ている通り、守るか否かは相手の胸先三寸・・・
374 :
>372:2001/07/27(金) 22:35
「無防備地域」になっても戦時に敵国の兵士が進駐することは防げないんだがねえ・・・
375 :
名無し(敬称略):2001/07/30(月) 00:31
>>372 まさか「戦闘禁止区域」と書いていれば敵の軍隊がそれを遵守してくれるとでも?
自らの主義主張のためには社会のルールを無視を正当化して犯罪も辞さないサヨが
外国の軍隊に対してはルールを守らねばならない、きっちり守ってくれる、
と本気で考えているとは矛盾もいいところです。
376 :
名無し三等兵:2001/07/30(月) 02:27
矛盾の(勝手な)合理化、あるいは黙殺は
サヨたる者の基本技です。
これができんとサヨなんぞやっとれません。
377 :
名無し三等兵:2001/07/30(月) 06:42
>外国の軍隊に対してはルールを守らねばならない、きっちり守ってくれる、
>と本気で考えているとは矛盾もいいところです。
しかも「日本の軍隊」が「いかにルールを守らなかったか」を常日頃やたらと強調し、
それを「軍隊の本質」だと叫んでいる連中が「日本に攻め込んできた軍隊」がルールを
間違いなく守ってくれるという確信があるというのは凄いですな。
378 :
名無し三等兵:2001/07/30(月) 15:52
>まさか「戦闘禁止区域」と書いていれば敵の軍隊がそれを遵守してくれるとでも?
信じるということは、そういうことなのです(笑)
じゃあ辻元をレイ○しようとしても無抵抗なのかな?
380 :
名無し三等兵:2001/07/30(月) 18:22
自分たちに対する暴力だけは糾弾するのが彼等です(藁
信ずる物の為に他人を犠牲にする事を厭わないとは・・・クズどもめ。
382 :
名無し三等兵:2001/07/30(月) 22:39
叫ぶ内容が違うだけで思考は旧軍の将校たちと一緒です
>>382 少なくとも、旧軍将校には自らの思想に殉ずる覚悟のある人物も居た。
このスレでハァハァされている人物達の中にはそう言う者はいない。
そこだけ違う。
しかしこう左派がドキュソばかりだと困るなあ。思いっきり逆走してファシズムまで走りかねない。欧米並みのまともで現実的なリベラル勢力って日本にないのかね。
>>383 それは実際に殺ってみないとなんとも言えない。
そうだ、殺ってみれば(・∀・)イイ!んだな
386 :
名無し三等兵:2001/07/31(火) 05:21
>>384 本来そっちを目指してた民社党がどうなったかを見ればこの国の実情はあきらかか、と思われ。
自衛隊の存在価値を認めてたという点で、
自民党政権が日本で最良のリベラル政権であったという認識もあってもいいかもしれない。
他があまりにダメすぎだし。
387 :
名無し三等兵:2001/07/31(火) 22:19
あげようよ
388 :
GONG00:2001/08/01(水) 23:28
遅レスでスマソ
>>335 今日のNHKのラジオニュ-スで鳥取県が鳥取西部地震の教訓から防災担当の
課長補佐待遇で2年間、陸の1尉に辞令を交付したというのを聞きましたが、
「地方政治の軍政化だ-っ。」とか言って抗議しに逝かないのか?サヨ苦諸君!!
389 :
GONG00:2001/08/01(水) 23:48
本日本屋に逝くと車雑誌のコ-ナ-に「陸上自衛隊ス-パ-バイブル」
なる本が有り早速購入。
車雑誌の「ベストカ-」の別冊という扱いで、「クルマ」という視点
から陸自を扱った本でしたが、さあ練馬の達夫ちゃんはいつこの本について
論証するでしょうか? 誠に楽しみ♪
>GONG00
「陸上自衛隊ス-パ-バイブル」って内容はどうです?
391 :
名無し三等兵:2001/08/02(木) 00:04
僕らのいそみタンは近頃「つくる会」の教科書にご執心のようですね。
報道の仕方に気に入らない部分があるらしく、読売新聞にまで噛み付いてるよ。
しかしまぁ、どうでもいいが組織的に抗議を呼びかけるのは、世間的にどうかと思
うけどな。近所にいたら関りたくないタイプだな。なにしろ気に入らない相手に対
して集団で噛み付いてくるからな、怖いったらありゃしない。
ハッ!?まさかいそみタン、自治会でもこんな調子なのかな・・・
392 :
名無し三等兵:2001/08/03(金) 00:06
久しぶりにいそみたん・・・ハァハァ、澄夫たん・・・ハァハァ
http://www1.jca.apc.org/aml/200108/22958.html > 自衛隊のポスターに「守りたい人がいる―陸上自衛隊」とある。しかし自衛
>官たちは、誰か守りたい人がいるから、自衛官になったのだろうか。かりに自
>分の家族や恋人を守りたいと思って入隊したとしても、いざ戦争となれば、自
>衛官たる彼ないし彼女は、命令に従ってなんらかの任務につくのだから、勝手
>に部署を離れて〈守りたい人を守る〉ことはできない。ポスターのキャッチフ
>レーズは、どう考えてもインチキだが、守りたい人とは、あるいは天皇のこと
>であろうか。
ちっとは想像力はないのか?
> 最近、日本国家による軍事力の保有を肯定する人びと数人に、こう聞いてみ
>た。「守りたいものがあるなら、自分で守ったらどうですか、日米軍事同盟に
>頼るというのは、日米の若者を自分のために〈弾よけ〉にすることではないで
>すか、他人の血で自分を守るのではなく、どうして自分でやらないのです
>か」。私の問いに明確に答えた人は一人もいない。みな沈黙してしまった。
自分でやろうとして自衛隊に入った人が居たらどうする?
「弾よけ」?そんなこと考えているのはお前だけ。
「自分で守りたいから銃の所持をアメリカみたいに自由化させろ」って言われたらどうするよ?
>>392 >守りたい人とは、あるいは天皇のことであろうか。
この辺は想像力が大爆発していると思われ・・・
あ、「妄想力」か(藁
394 :
名無し三等兵:2001/08/03(金) 00:46
>僕らのいそみタンは近頃「つくる会」の教科書にご執心のようですね。
いやホント。あの執着ぐあいは戦前に軍部に批判的な記事を書いた新聞をつるし上げ
した連中とそっくりだよ。
395 :
名無し三等兵:2001/08/03(金) 02:24
396 :
名無し三等兵:2001/08/03(金) 09:17
たかが自衛隊のポスターのキャッチコピーだけでそこまで夢中になれる、いそみタンはある意味幸せな人かもな(藁
しかし反面、「守りたい人がいるなら人任せにしないで自衛隊に入れ」ということは、いそみタンには大切な人はいないということになるな。
さみしい人生に見えるが、本人がそれでいいというなら仕方ない。
397 :
名無し三等兵:2001/08/03(金) 19:34
いそみたん・・・ハァハァ
398 :
名無し三等兵:2001/08/03(金) 20:04
>>392 >誰が自分たちに君臨しようが、当たらず触らず、こっちはこっちという民衆
>のありようは、積極的な支配の受け入れではない。見方によっては、一種の抵
>抗である。権力を握る者たちにとっては、薄気味の悪い、煮ても焼いても食え
>ないヤカラということになる。それはそれで、なかなかしたたかな態度である。
これって、いわゆる「抵抗してるつもり」って奴では?
こういう自己欺瞞、自己完結してる奴ら程実は支配者にとっちゃ扱いやすいのでは??
399 :
名無し三等兵:2001/08/03(金) 20:21
つか、そういう連中をいかに操るかってのが政治だからねえ。
あきらかに思想統制されてる集団とのやりとりは政治の仕事というより
もっと直接的な領域の仕事だからなあ。
つか、思想統制された人間ほどコロぶと脆いもんよ。戦前戦中も、コロ
ばせたアカをスパイにしていたからな。
401 :
あびき:2001/08/03(金) 22:49
>>390 現在陸自で使用している車両が全部出ている。
(戦車、装甲車のみならず業務車から雪上車、浄水セットまで)
どちらかというと入門者向けで、コアなマニアには物足らない内容かも。
ちなみに発売中の「ベストカー」本誌の方でも陸自の特集やっており、
清水草一氏がレポートしている。(この人は兵器オタでもある)
402 :
GONG00:2001/08/03(金) 22:59
>>390 まあ、戦闘車両の論評については「?」な所がありますが、その他の車両の論評に
ついてはいい線いってると思います。
ちなみにこの本より前に同シリ-ズで出版された「レスキュ-2001」では消防、海保
のみならず空自、海自の救難隊も取り上げておりますが、さあとんな批判を出してくるか?
>>392 全く・・・。 そこまで言うなら是非「私は自衛隊による救出や援助は受けません!!」
と言ってくれれば同志が増えるかもしれんのにそれが出来ぬところにいそみちゃん一派
の体制への甘えがある。
403 :
kjuhytrewq:2001/08/03(金) 23:03
404 :
>398:2001/08/03(金) 23:06
>誰が自分たちに君臨しようが、当たらず触らず、こっちはこっちという民衆
>のありようは、積極的な支配の受け入れではない。
それってつまり「お上はお上。庶民は庶民」という昔の政治思想に戻っただけだろ?
405 :
398:2001/08/04(土) 00:05
>404
そゆこと。「殿様が替わっても、オラたちには関係ねぇ」と。
まさに民百姓的世界観。こんな連中が「近代市民社会」を語るんだから藁わせる。
日本の「サヨク」は、「個人-共同体-国家」の連携が崩壊しきったひとたちばかりだからな。
ちなみに共同体-国家の距離がほとんどゼロなのがコヴァ、か。
>>400 同意。
そもそも思想のベクトルが違うだけで戦中にパーマネントを電髪と呼び
敵性文化として、パーマをかけた人をつるし上げていた愛国婦人会と
やってることは瓜二つ。
408 :
名無し三等兵:2001/08/05(日) 07:32
凄いねいそみたん。
http://www1.jca.apc.org/aml/200108/22980.html > 占領行政や外国のカイライ政権の行政の機能をマヒさせる方法については、
> 第三世界の民衆や、旧東欧圏諸国の民衆から学ぶことが山のようにある。不当
> な圧迫に対する非武装・非暴力の抵抗を、マニュアル化する努力が必要だろ
> う。その種のノウハウは、ブッシュや小泉の政府に対する抵抗においても、大
> いに活用できるのだ。
「第三世界の民衆や、旧東欧圏諸国の民衆から学ぶことが山のようにある」
ってそれらの国の殆どは徴兵制でしょうが(笑)
>>408 > 占領行政や外国のカイライ政権の行政の機能をマヒさせる方法については、
> 第三世界の民衆や、旧東欧圏諸国の民衆から学ぶことが山のようにある。
これって代々木の日共中央すら、あまりにばかばかしくて言うのやめちゃった
プロレタリアートによる民衆革命っちゅぅやつですか(笑)
こりゃほんとに絶滅危惧種だな。
410 :
名無し三等兵:2001/08/05(日) 09:02
まともに考えると「第三世界諸国」や「旧東欧圏」(変な呼び方だな。「東欧諸国」か
「旧共産圏」だろうに)は長年の間、植民地ないしソ連の傀儡政権だったわけで、
どう見ても反面教師の方だろう。
「プラハの春」等のことを言ってるのかも。
が、それらの蜂起の結果どうなったか・・・
412 :
名無し三等兵:2001/08/05(日) 10:32
>>408 ハンガリー動乱の際の、ブダペスト市民の惨劇を知った上で言ってるんだろうか、
この人は?。
この人にはぜひ、侵攻軍に石を投げていただき
重機関銃でバラバラに吹き飛ばされてもらいたいものです。
>>412 さらに問題なのはそういう「英雄的(藁」行動の結果、無辜の国民が虐殺
されたりすることなんですよね。
414 :
名無し三等兵:2001/08/05(日) 13:03
>>412 いそみたんは心の中で「石を投げたつもり」になって満足するんです。
で、実際に行動に出て機銃掃射で殲滅される人々に対しては
「暴力で抵抗するからそういうことになるのよ、自業自得ね。」
な~んて思うんでしょ~な。
415 :
GONG00:2001/08/05(日) 15:11
416 :
名無し三等兵:2001/08/05(日) 16:00
久しぶりにここに来たけど
相変わらず痛いね?
お盆休暇で実家に帰る途中にでも
いそみたんの家に寄ってタバコと駄菓子買って
俺の自衛隊の制服クリーニングに出してやるよ(藁
417 :
名無し三等兵:2001/08/06(月) 00:34
>>416 制服を悪用されかねないので止めといたほうが.......。
418 :
名無し三等兵:2001/08/06(月) 02:30
むかしNHKでやってた10分ほどの外国アニメで、
WW2 の時にドイツ軍に占領されてしまったデンマークで、
洗濯屋が占領軍の制服のクリーニングを請け負うたびに
わざと痛めてしまって、終戦時には占領軍は着るものがないような有様となり
戦後洗濯屋の代表が勲章を受けた、なんてエピソードを折り込んだ
「王様の洗濯屋さん」とでも言うようなアニメをやっていたが、
これは本当なのだろうか?
419 :
名無し三等兵:2001/08/06(月) 04:07
>>418 なんか、いそみたんが泣いて喜びそうなエピソードですな。
>>418 俺も見た。
でもさ、冷静に考えれば、んなことしてても「あそこは仕上げが悪い」って
客がこなくなるだけでは。まさか、デンマークにその店しかクリーニング屋が
ないわけでもあるまい(藁
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 12:57
>>418 本当はデンマークではナチス支持者が大勢いて、彼らが喜んで占領やユダヤ人迫害に
協力していたんだよ。
422 :
名無し三等兵:2001/08/06(月) 13:42
>>418 レジスタンスをやらなかったいいわけに思える
423 :
名無し三等兵:2001/08/06(月) 16:15
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 16:41
また(・∀・)イイ!ネタでしたな。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:38
>レイパー擁護者
ゆうきまさみのファンのことか?(藁)
デンマークじゃなくてノルウェーじゃなかったっけ?<ばーちゃんのクリーニング店
429 :
45/85式改:2001/08/06(月) 19:48
そう言えばノルウェーの全体主義者「ヴィドクン・クヴィスリング」国民連合党首は今では裏切り者の代名詞
431 :
名無し三等兵:2001/08/08(水) 11:52
いそみたん・・・ハァハァ
432 :
名無し三等兵:2001/08/08(水) 23:00
http://www1.jca.apc.org/aml/200108/23037.html > 今回の政府の自ら対話外交の道を閉ざし、あたかもいわゆる「砲艦外交」の
>道を選ぶがごとき姿勢は、韓国では日本海軍による朝鮮西海岸、漢江(ハンガ
>ン)河口の江華島(カンファド)付近での砲撃によって、強引に朝鮮を開国さ
>せて不平等条約(日朝修好条規)を押しつけた、1875年の江華島事件を、中国
>では、1937年8月15日、第一次近衛文麿内閣のもとで出された「『暴支膺懲』
>(「乱暴で道理にもとる中国(支那)を懲らしめて、反省させる」という意
>味)に関する政府声明」<此の如く支那側が帝国を軽侮し不法暴虐至らざるな
>く全支に亘る我が居留民の生命財産危殆に陥るに及んでは、帝国としては最早
>隠忍其の限度に達し、支那軍の暴戻(ぼうれい)を膺懲(ようちょう)し以て
>南京政府の反省を促す為今や断乎たる措置をとるの已むなきに至れり。>と同
>年の南京大虐殺、そして翌年には「東亜新秩序」という名に変えた日本による
>他民族侵略支配を想起した人々もいたでしょう。
教科書問題からここまで話を膨らませるいそみたんの妄想力には感服しました(笑)
433 :
名無し三等兵:2001/08/09(木) 00:03
>>432 日本政府はいつ対話外交の路を閉ざしたんだ?
・・・まあ東京や愛媛でつくる会教科書採択されるわ、
一昔みたいに自分たちの言い分が通らなくなっているから焦ってるんでしょう。
非暴力を訴えているいそみタンはつくる会事務所に対するテロに
どうおもっているのかなぁ?
434 :
名無し三等兵:2001/08/09(木) 00:28
そんなもんフィルタリングかけて見えてません。
つくる会事務所のテロは、つくる会の自作ジエ~ンに3,000カノッサ(笑)
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:56
>435
自作自演だったら発火装置の必要はありません。
>>435 貴官は作る会ネタでアソばない方が良いと思われ。過去の例からしてね。
439 :
名無し三等兵:2001/08/10(金) 02:21
>>339の産経新聞の記事で訓練を妨害した団体が判明!!
http://www1.jca.apc.org/aml/200108/23054.html > また、「許すな! 自衛隊治安出動 戦時防災訓練に反対する東部実行委員会」が
>、区役所前で横断幕を出しマイクで訴えながらビラをまき、訓練にやってきた自衛隊
>のジープに抗議したところ、Uターンして帰ってしまった(後に裏口から入庁)。石
>原都知事は「そういう連中は、都民や国民の敵だ」と記者会見で述べた。
> 反対する者を「敵」とする発想こそ、この訓練の目的を象徴している。防災訓練が
>都民にとって大切ならば東京都は、同時並行で行われた自衛隊防災指揮所演習の内容
>もすべて明らかにすべきだ。(自治体労働者・T)
訓練を妨害して、それが当然の権利のような言い草・・・
自治体労働者(=江東区役所職員)のTよ・・・自衛隊についていろんな考えがあるのは良いけど、
都民の人命に関わることぐらいは、お互いの垣根を超えて協力できんのか?
440 :
名無し三等兵:2001/08/10(金) 02:35
公 と 私 使い分けが大事だ。
>>439 「反対する者を「敵」とする発想」はT氏にこそ当てはまっているようですな(w
自治体労働者?公務員なの?
反戦反日自衛官がいるくらい、反日自治体労働者くらい珍しくも無いでしょ(笑)
いや、漏れが心配なのは当該「抗議行動」を行ったときに、ちゃんと
お休み等を利用して(=職務時間以外)を利用していたのかな?と
思って。
公務員には「職務に専念する義務」が有るからね。
>>445 あ、そういうことか。
いくら左翼でもそこまではせんだろ、と思ってたからそれは
想像の範疇の外だったな。
連中の事だからやりかねないねぇ、というか自治体職員、つ
まり公務員の政治的活動って特別権力関係による政治的行動
の制限や、『行政の中立的な運営』の観点から違法行為なん
じゃ……?
反日公務員くらいは珍しくないとは言え、良く考えたら区役
所前で堂々と政治的活動ってのは勇気のあるこった(w
>>446 漏れ的には、むしろその先の「当該職員を処罰」する際のことを考えてなんだけどね、
どちらかというと。
政治的活動云々になるとあっちこっちからワイワイやられて結局焦点がぼけがちになって
しまう。意味もなく「自衛隊の違憲性」に論点シフトしたりな、よくある例では。
「職務に専念・・・」なら論点をずらしようがない。
448 :
名無し三等兵:2001/08/10(金) 19:54
>>445-447
恐ろしいことに自治労の一部(と信じたい納税者として)は勤務時間中にクミアイ活動を
行うのを可と使用者との間で(ヤミ)協定結んでる。
「既得権」と称してそれらの違法行為を正当化してる。
そういう連中に妨害されてるのだよ、災害時の救援に対する準備は。
>>448 ゲェ・・・鬱だな、それは・・・そう言う奴からリストラしてぇよ、全く。
>>449 まあ、情報公開法が出来たから、当方(って誰だよ(藁)としてはクミアイ活動
と称して人命救助の妨害をしてる連中の個人を特定できるようなネタ(写真。
ビデオ)を収集したうえで、当該人物がその時間「職務に専念」していたことが
わかるような情報を開示請求すればよいのだがね。
>>450 そこまでなれ合っているんなら、波風避けるために「実は休暇でした」
と役所ぐるみで書類改竄に300ペリカ(鬱
まあ、そうだろうね。
しかし、「綱紀粛正」の通達が出てその後はその種の違法行為が慎まれるだろう。
いいなぁ。
勤務時間中に趣味やって遊べるのかぁ、公務員は・・・(萎
>>453 すべての公務員が連中のようなぬるい仕事ぶりだと思わないでくれ(土下座してお願い)
>>454 大丈夫神様はちゃんとみてるよ。
少なくとも君が(以下略)
現在、スレage運動実施中・・・
457 :
名無し三等兵:2001/08/12(日) 02:47
>>458 >サヨは、議論でやり込められると言論統制を平気で行うと言うよい例でした(ワラ
全然非武装中立じゃないね(w
460 :
名無し三等兵:2001/08/12(日) 20:36
>全然非武装中立じゃないね(w
そりゃねえ。
「半世紀以上前の日本の行為に対して脅威視し、軍事力を持つ」=「当然の行為」
だが
「クウェートがイラクを脅威視し、軍事力を持つ」=「時代錯誤」「クウェートもイラクと信頼関係を構築するよう努力しろ」
という理解不能の思考回路の持ち主だからね・・・
461 :
GONG00:2001/08/12(日) 21:55
昨日(11日)に香川県高松市で「高松まつり市制111周年イベント」の一つと
して、呉の4護群8護衛隊所属の護衛艦「まつゆき」が一般公開と体験航海を実施
しましたが、これに反対する「歴史は消せない!みんなの会」と名のる団体が会場
のサンポート地区2万トン岸壁に出現。彼らは「まつゆき」の前でビラまき、シュプレヒ
コールを上げようとしたところ、祭りの実行委員会のスタッフから主力武器のハンドスピーカー
の使用を禁止された為、メンバーの中で一番下っ端と思われる若い兄ちゃんが大声でがなり
たてる事になりましたが、30分近くも炎天下で兄ちゃんががなりたてている間、
女性メンバーは全く彼に対して日傘をさしてやるなり水分を補給してやったり、一緒にシュプレヒ
コールに加わるでもなく、アピールの横断幕を男性メンバーに持たせて、自分たちは
その少し後ろで女性メンバー同士で談笑している始末。
その為かがなりだでていた兄ちゃんは一回目の体験航海出港時を最後に2回目の
出港の時には出てこなくなりました。(藁)
まだまだ面白いネタが拾えましたが長くなるので次回へ。
462 :
GONG00:2001/08/12(日) 23:12
>>461の続きでがなりだてていた兄ちゃんのセリフとそれに対しての反論を。
「まつゆきの艦長さん艦長室に閉じこもってないで私達に手を振ってくださ~い。」
これを言っていたのは「出港用意」が発令されて暫く経った時なのですが、その時には
艦長は艦橋右舷のウイングに既に立っていたんですけど?(双眼鏡のスリングの色でわかる)
それに出港準備で忙しいのにこんな連中に構ってやる暇なぞなし!!
「まつゆきの乗組員の皆さん。ミサイルや砲を誤って撃たないようお気を付け下さい。」
発射薬の詰まってない装填訓練用の弾とミサイルをどうやって発射しろと?
「瀬戸内海には平和な漁船とプレッシャーボートが沢山航行しています。これら
にぶつけないように操艦をお願いします。」
はあ?! 漁船はともかく、プレッシャーボートが「平和な船」じゃと?!
笑わしてくれるわ。(大藁)
ただてさえ大型の定期フェリーの航行を妨害したり、善良な市民が泳いでいる
海水浴場に乱入して好き放題やって、あげくの果てに遊泳客を殺傷するプレッシャー
ボートや水上バイクがあんたらにとっては「平和な船」か!!
(ちなみに一週間程前、高松市の隣の庵治町の海水浴場で岸から5mの所を泳いで
いた女子短大生に無免許でナンパ目的の男が操船していた水上バイクが激突。
その女子短大生に頭部に一ヶ月の重傷を負わせて操船していた男が逮捕される事件が
あったばかり。)
それに海上では網を入れて航行制限標識を掲げている漁船を除いて護衛艦の方より
小型船となる漁船やプレッシャーボートの方に回避義務があるという事すら知らんらしい(藁)
>>462 その兄ちゃん自体が軟派目的と思われ。(w
464 :
名無し三等兵:2001/08/12(日) 23:50
>>460 イラクがクウェートに侵攻した時は「防衛努力を怠ったクウェートを助ける必要無し」
とか社会党の議員が言ってたよ。
あとミロシェビッチとも仲良かったな、社会党(社民党も)。
465 :
名無し三等兵:2001/08/13(月) 01:31
195 名前:加賀谷りそみ 投稿日:2001/08/09(木) 04:31 ID:9uLOUcOU
またまた爆笑もののメールを転載します。
Date: Thu, 09 Aug 2001 01:50:29 +0900
Subject: [aml 23047] 簡単な駒場寮情勢報告(Re: [aml 23039] 駒場寮はいかに?)
今日は、強制執行の前の「催告」という執行が行われたのですが、それと同時に
駒場寮を取り囲む(三方は既に囲まれていたので残された正面)フェンスの
建設が強行され、駒場寮がフェンスに取り囲まれるような状況になってしまい
ました。
このように話し合いが続いている最中に一方的に駒場寮をフェンスで囲いこみ、
通行権を認めた覚書を交わしたにも関わらず、その出入り口の扉を基本的には
閉めておくことを求め、寮生がそれを認めないと、扉を閉める代わりにガード
マンを出入り口に配置したりと学部当局は相変わらず不当なことを繰り返しま
した。
(ちなみに本日のガードマンは300人ほど来たと伝えられています。彼らの日給
はどこから出ているのでしょう、そもそもいくらかかったのでしょうか)。
***
自己中心的かつ自分勝手なことをほざいております。
ガードマンの手当について心配する資格があるつもりのところが笑えます。
196 名前:加賀谷りそみ 投稿日:2001/08/09(木) 04:36 ID:9uLOUcOU
つづき。
つまり門という門は職員などが監視し学生証の提示を求め、学内に入っても
教職員が駒場寮を取り囲む形でロープを張って学生たちを近づけないように
し、駒場寮の周囲ではガードマンがものものしく寮生たちを包囲していると
いう状況でした。
もし大学当局が、自らの振る舞いを正当だと思うならば、門も全ていつもどおり
解放し、むしろ自分たちでテレビカメラでも導入して、駒場寮弾圧の模様を
放送すればいいのではないでしょうか。
その逆にできるだけ駒場寮の様子を見せたくないということは、それが自分たちで
も正当だとは思っていないのでしょう。
そのくせ夕方に当局側の記者会見を設定して、自分たちの主張は伝えると
記者たちを学外に追い出し、寮委員会と接触させないようにしていたのです。
相変わらずふざけた話です。
さらに問題は、大学のすぐそばの道路上には機動隊の車が何度も待機し、大量の
警察権力がいつでも突入可能な状態になっていたことです。
駒場寮を「鎮圧」することを目的として、警察権力に頼ることもなんとも思って
いないのでしょう。
***
正当かどうか、という観点しかないところが厨房ですね。
邪魔をするバカどもを現実的に排除する、というのは社会的に
至極当然の処置なんですが。
また、警察権力に頼ることを批判していますが、これもまた
自分たちの価値観からしかものをみていません。
ああ、こんなやつらの先輩かと思うとまったくイヤになります。
467 :
名無し三等兵:2001/08/13(月) 01:37
>>462 >発射薬の詰まってない装填訓練用の弾とミサイルをどうやって発射しろと?
そういった無知さかげんについては、巡洋艦を戦艦といった井上タンを
はじめ共通していますな。
これ見ていて、むかし某党議員が地対空ミサイルみて
「あれは中国本土を狙っているミサイル」と言ったとか言わなかったとか
いう話を思い出した。。。
あと揚げ足を取る訳じゃないけどプレッシャーボートって
プレジャーボートのことでしょうか?
>>467 地対空ミサイルに関しては、クリントンも「パトリオットがフセインのいるバンカー
を突き破り云々」と発言してエラくつっこまれていた。
469 :
名無し三等兵:2001/08/13(月) 06:37
プレッシャーボートって、あのはしけ押す船のことだろ。
などとさらにボケてみる。
>>468 ま、所詮は徴兵拒否なマザファッキンのチキン野郎だしな。
471 :
GONG00:2001/08/13(月) 22:14
>>467 >あと揚げ足を取る訳じゃないけどプレッシャーボートって
プレジャーボートのことでしょうか?
そうですな。(^^;御指摘多謝。
更に続けて、この団体が撒いていたビラから・・・。
まずは大きなコピーで「軍艦より帆船がいい!!」
こいつらここの岸壁の深度をきちんと知っているか疑問。
ちなみに会場のサンポート2万トン岸壁の深度は10.2m。
大阪市の「あこがれ」やセイルトレーニング協会の「海星」等の比較的
小型帆船なら喫水をクリア出来ますが、(ちなみに「あこがれ」は入港経験有り)
航海訓練所の「日本丸」、「海王丸」クラスになると10.7mとなり最初から論外。
「もし事故がおきたらどうするの?」
ということで彼らは「今回は責任者がはっきりしていません」とビラでコメント
していますが、これも間違い。どのような状況を想定しているかは知らないが、
少なくとも航海中の事故については艦の責任者である艦長が責任を負うし、岸壁での
事故については港湾法で規定があり要約すると「入出港及び荷役作業と旅客の乗降に関わる
作業をしている者以外は岸壁に近づいてはならない」となっています。つまり岸壁で釣り等
をするのは厳密に言えば違法ですが、前記のような条件が無い時に限り大目に見ている訳です。
今回のケ-スでは地元地連の要員と実行委のスタッフが岸壁作業を行いましたが、民間船
の作業よりも遙かに安全と感じたし、艦の運航に関しても民間船よりも遙かに安全運行に
きを使っているという実体すら認めたくないらしい。
それに彼らは「まつゆき」サンポ-ト初の軍艦入港だと言っておりましたが、私の友人が
一芝居をうって彼らに近づいて、既にサンポ-トには2回も軍艦が入っているという事実を
言うと彼らはびっくりしてました。 特に一回目の掃海艦隊の入港は地元紙てきちんと報じ
ていたというのにこいつらの情報収集能力はそ-と貧弱らしい。(藁)
更に「まつゆき」出港直後に海上保安部のヘリ搭載巡視船「ちくぜん」が同じ岸壁に入港
してきましたが、彼らは「平和をつくるのは武器じゃない」と主張しながら「ちくぜん」に
搭載している35mm単装機銃と20mm多銃身機銃には何も言いませんでした。
ついでに12日付けの朝日の地方面に彼らが記事になってますので、横断幕を見て更に
藁ってくだされ。→
http://mytown.asahi.com/kagawa/news01.asp?kiji=2381
472 :
名無し三等兵:2001/08/13(月) 22:22
>>471 我々の国民性として「信じたい事のみを信じる」というのは前大戦時に大本営が証明しております。
473 :
名無し三等兵:2001/08/13(月) 23:18
僕は左翼ですが、左翼=非愛国者ではないはずです。
国家の個人への過剰な統制は反対しますが、抑止力と
しての国防は必須のはずです。フィンランド共産党の
ように、思想と愛国心(=愛国民心)の狭間で悩み、
愛国心を選んだ党もあります。なぜ
>>471のような基地
外ばかりが左翼といわれるのでしょう。教えてくださ
い。左翼にはあんなドキュソばかりではありません。
左翼はあんなドキュソばかりではありませんが、
日本の左翼は(表に出てくるのは)あんなドキュソばかりだから。
475 :
名無し(敬称略):2001/08/14(火) 00:10
私も週末は高松に逝ってきゃつらを目の当たりにして藁わせていただきました。
概略はGONG00さんが
>>461-462
>>471 に書かれている通りなのですが、
シュプレヒコールをがなっていた兄ちゃんが、
「『まつゆき』の繰艦技術は世界一だと信じておりますが、万が一ということもありますので
事故を起こさないようくれぐれもご注意下さ~い」とほめ殺しをやっておりました。
きゃつらが一番忌み嫌っているはずの右翼の手法ですな。(藁
またこの炎天下大声を出してがなっている兄ちゃんに対して他のメンバーが
日傘を差してやることもせずに談笑していたという行為は
きつく危険な事は下っ端にやらせて偉いヒトは安全圏にいるという
彼らが一番忌み嫌う軍隊と同じ構造では?
彼を見ていて「そのうち倒れるんじゃないか」と思いました。
あと
>>471でもGONG00さんが書かれていますが、
巡視船「ちくぜん」の入港・体験航海に対しては何の抗議活動も起こしませんでしたが、
「ちくぜん」は平成十一年三月の日本海不審船事件で不審船に対し二十ミリ機銃を発砲した
一番最初の船で、実際に人間の乗った船を攻撃したうえ、この不審船事件以降
日本の安全保障の流れが変わった事を考えると、きゃつら反戦平和団体にとって
自衛艦以上に物騒な船のはずなんですけど。
もう私はきゃつらを「どれだけネタを提供してくれるか」という観点で見ることにします。
476 :
名無し三等兵:2001/08/14(火) 01:19
477 :
名無し(敬称略):2001/08/14(火) 01:40
>>476 横断幕下段の文字は「戦争に協力しないさせない」で、右下のイラストは
「母と子」風のイラストです。かなり昔の絵本風のイラストでした。
478 :
名無し三等兵:2001/08/14(火) 04:31
>>476 「平和は、平和を愛する人の心で守るんです。」と答えるでしょう。
まさに精神力至上主義。
まさに旧軍の発想。
479 :
名無し三等兵:2001/08/14(火) 07:47
悪いけどプッって吹いちゃうね。
まぁ、王様は裸だと言ってやってもこいつらなら気付かないんじゃないかな。
480 :
名無し三等兵:2001/08/14(火) 13:54
>>473 >左翼にはあんなドキュソばかりではありません。
わかってるって。まあ、同情はするよ。
481 :
名無し三等兵:2001/08/14(火) 14:27
Subject: [aml 23062] 東京都教育行政の惨状
http://www1.jca.apc.org/aml/200108/23062.html (転載開始)
北村
(中略)
それを都が先鞭を切った形で全国に波及させよ
うというのです。ことしは、都立の学校の主任を、わざわざ都庁に呼び寄せて
任命式をやったんです。
辛
わあ、すごい。
北村
今までそんなことはなかったわけです。
辛
天皇陛下のまねしているんでしょうね。(笑)
北村
そうそう。
辛
おかしい、あの人。(笑)
(転載終了)
なんで任命式やっただけで天皇の真似になるのか、わけわかめだYO!
482 :
名無し三等兵:2001/08/14(火) 20:31
任命式(辞令交付式)なんて珍しくもないだろうに、
連中の頭ってどうなってるんだろう。
いちおう「陛下」って敬称はつけたんだね。
あざけりを込めて
485 :
GONG00:2001/08/15(水) 10:14
>>476 >人数少なすぎる。これでハンドマイク奪われたら悲惨ですね。
実際の動員数は13人でした。長らくこの手の運動がなかった香川にとって彼らの
存在はサヨ苦陣営に希望の光を与えたで有りましょう。今度の金曜日あたりがとのよう
に取り上げるかが誠に楽しみ♪
>あとこの団体はつくる会教科書の件で忙しいみたいです・・・
確かにこの団体はつくる会教科書対策で結成された団体で7/28にはあの上杉聡氏を
講師に招いて講演会をやっとります。(この日には新鋭掃海艇の「なおしま」がサンポ-ト
地区2万トン岸壁に入港していたというのに・・・。)
この団体の他にもビ-スリンク広島 呉 岩国という団体が抗議文を高松市役所にFAXで
送りつけとったようです。
きゃつらのHP↓
http://www.d6.dion.ne.jp/~knaruaki/plindex.htm
486 :
名無し(敬称略):2001/08/16(木) 00:40
八月十一日、高松港でばらまかれたビラ全文をカキコします。
護衛艦「まつゆき」でのサンポートクルーズは大問題だ!!
軍艦なんかより、帆船(ハンセン)がいい!!
戦争協力はいやだ!! 軍隊は人をきずつける。 子どもを軍隊にさそわないで!!
なぜ、自衛隊を呼ぶの?
-------------
軍隊に親しみを持たせ、抵抗感をとりのぞくためです。
戦争について、知識のない子どもには、とても危険。
もし、事故がおきたらどうするの?
-------------
今回は、責任者がはっきりしていません→えひめ丸
なんのために、自衛隊が高松港を使うの?
-------------
日本政府は、戦争や軍隊を禁じた憲法第9条を変えようと、
みずから戦争を想定した状態をつくり出しているのです。
どうしたらいいの?なにができるの?
--------------
いま、戦争の準備を止めさせるために、よりどころとなるのは、平和憲法だけです。
憲法第9条を大切に守りぬき、ここに示された平和のありようを、
本当の意味で実現することが必要です。
みんなで、平和つぶしの改憲に反対しましょう。
むりやり軍事協力させられないための、はじめの一歩、
「サンポート高松に、自衛艦を入港させない!!」
★港湾管理責任者(香川県)と、イベント主催関係者(高松市)に、
みんなで呼びかけましょう。
以上です。
>いま、戦争の準備を止めさせるために、よりどころとなるのは、平和憲法だけです。
これが痛い。痛すぎる(ワラ
いつもながらやれるもんならやってくれって感じだ。
>>486 そいつらって本当に国内、いや自分たちの周囲しか見えてないのね・・・
489 :
名無し三等兵:2001/08/16(木) 01:30
日本国憲法が平和憲法であるというのは、如何なる根拠に基づき、どのような評価
によって「平和憲法」であると結論を出しているのか・・・などと言ってみる。
まあしかし、よくよく考えてみると「平和憲法」というのも妙な言い方だな。
「平和憲法とは、憲法が平和な憲法である」などと寝言を言ってみる・・・
だめだ、寝よう。
490 :
名無し三等兵:2001/08/16(木) 03:14
サヨは日本国憲法が「平和憲法」だっていうけど、非武装国以外にも
戦争否定の条項を持ってる憲法は少なくないはずだがな。
(まあ自衛権は留保してるけどね)
奴らのことだから、それは日本国憲法の精神が広がったものだというだろうが。
「あなたの国の憲法の平和主義の精神を我が国にも取り入れた」なんていう社交辞令を
真に受けてたりするしな。
日本国憲法を「平和憲法」だとして、「それを世界に広めるべき」なんてのは
すごい思い上がりで、考えたら奴らの嫌う大国主義そのものなんだよな。
他国の憲法の戦争否定条項と同じく、日本国憲法もパリ不戦条約の流れを汲む
うちの一つでしかないというのに、平和主義の本家本元であるかのような言い方は
激しくイタイ。
491 :
名無し三等兵:2001/08/16(木) 03:35
日本国憲法を戦後の神とするために
その種の神格化を散々っぱらやったからね~サヨどもは。
平和の神、憲法9条の布教で世界平和の実現か・・・
まんま八紘一宇ぢゃね~か!
あ~もう、どこまで戦前思想なんだよぅ!
492 :
名無し三等兵:2001/08/16(木) 09:32
>あ~もう、どこまで戦前思想なんだよぅ!
いや、むしろ大航海時代に先住民の文化を破壊してキリスト教をおしつけ「野蛮人に文明を授けた」と得意になっていた白人に近いかも~
493 :
GONG00:2001/08/16(木) 21:13
>>486 >戦争協力はいやだ!! 軍隊は人をきずつける。 子どもを軍隊にさそわないで!!
>なぜ、自衛隊を呼ぶの?
>-------------
>軍隊に親しみを持たせ、抵抗感をとりのぞくためです。
>戦争について、知識のない子どもには、とても危険。
このへんのくたりは自衛隊、軍隊を左翼にかえてもいけますね~(藁)
それからビ-スリンクのHPに高松市、トリプルワン実行委宛の「まつゆき」
クル-ズイベント中止要請文がupされとりましたので張っときます。↓
http://www.d6.dion.ne.jp/~knaruaki/plyous15.htm -------------
軍隊に親しみを持たせ、抵抗感をとりのぞくためです。
戦争について、知識のない子どもには、とても危険。
校正失敗スマソ
>>486 >戦争協力はいやだ!! 軍隊は人をきずつける。 子どもを軍隊にさそわないで!!
>なぜ、自衛隊を呼ぶの?
>-------------
>軍隊に親しみを持たせ、抵抗感をとりのぞくためです。
>戦争について、知識のない子どもには、とても危険。
このへんのくたりは自衛隊、軍隊を左翼にかえてもいけますね~(藁)
それからビ-スリンクのHPに高松市、トリプルワン実行委宛の「まつゆき」
クル-ズイベント中止要請文がupされとりましたので張っときます。↓
http://www.d6.dion.ne.jp/~knaruaki/plyous15.htm
495 :
名無し三等兵:2001/08/16(木) 22:26
>タイの日常生活には全くない「靖国神社」
当たり前だ(笑)
>その緊張した雰囲気と宗教性から本当に奇異な感じに見えます。
行ったこともない靖国神社の雰囲気が分かるとは凄いな(笑)
>また記事の中で回りを取り囲んだ人々が「Banzai」と叫んだとも書いていま
>す。戦争によって被害や支配を受けた者が「ばんざい」と言う言葉を聞くとやはり深
>い戦争の悲惨さと戦争に対する不快感を思い起こすのではないでしょうか。
何故だ?大体「ばんざい」は普通の日本語だろうが。
496 :
495:2001/08/16(木) 22:26
>>495 被害者側の気持ちを考えもしないから、嫌われるんだよ。
お前の両親+女がロシア人にウラーって叫びながら嬲り殺されたのを見たら、
その単語も不愉快な響きになるだろう?
国際人というか、人間としての教養が根本的に欠けてるな。
ま、もちろん国内でいくらやっても勝手にしろって感じだが。
ならない。
>>497 では、連中がなぜ万歳したかも考えてみよう。
500 :
>497:2001/08/17(金) 06:29
だからといって「無関係なロシア人がウラーを言うのも気にくわない」というヤツ
ことが「人間としての教養が根本的に欠けている」だろうが。
>ま、もちろん国内でいくらやっても勝手にしろって感じだが。
なら言うな(藁)
501 :
名無し三等兵:2001/08/17(金) 10:08
>>497 >お前の両親+女がロシア人にウラーって叫びながら嬲り殺されたのを見たら、
>その単語も不愉快な響きになるだろう?
まあそりゃ不快な響きにはなるだろうが
>国際人というか、人間としての教養が根本的に欠けてるな。
とまでは思わんな。
例えば、プロ野球のチームが優勝したりすると、選手が外野まで行ってファンと一緒に万歳三唱してたりするでしょ。万歳という言葉は無理なく日本人の文化の中に受け入れられているんじゃないのかな。
むしろ言葉を規制することで解決しようとすることに疑問を感じるね。
502 :
名無し三等兵:2001/08/17(金) 13:25
では
>>497君
被害者が「日本人なんぞ存在してると思うだけで不愉快」
と思えば、(∧こう思ってる人々も少なからずいるじゃろ)
そういった感情にも配慮せなあかんのでしょうか?
被害者感情に答えるにしても、そこにはおのずと限度があると思う。
原罪意識にかられて際限なく迎合する人間を「国際人」とは呼ばんと思いますよ。
503 :
名無し三等兵:2001/08/17(金) 17:28
つーかさ、少なくとも韓国人は「もう被害者は嫌だ、加害者に成りたい!!」
こう思ってんじゃないの?
日本人は「もう加害者はマズイよな・・・被害者でもイイか・・・」こうかな?
>>503 いや、日本人は「戦後50年間、償いの意味をこめてずっと被害を耐えてきたけど
もう我慢ならん」でしょ。 主観としては。
505 :
名無し三等兵:2001/08/19(日) 01:42
自衛隊の初動が早く、災害派遣が速やかに行われて住民の被害が最小限に押さえられると、
彼らの存在意義が問われるからです。
被災者の命なんかより、自分達のイデオロギーと面子の方がはるかに大事なのです。
・・・何か日本陸軍の事書いてるような気がしてきた(笑)
507 :
名無し三等兵:2001/08/19(日) 07:57
「賢者は歴史に学び 愚者は体験に学ぶ」(w
勿論自分を賢者になぞらえるようなおこがましいつもりはありませんが。
508 :
名無し三等兵:2001/08/19(日) 15:02
>自分達のイデオロギーと面子の方
実質的に失われたからこそ未だにしがみつくのであろうか……
509 :
名無し三等兵:2001/08/20(月) 12:50
いそみたん・・・ハァハァ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:49
姫路港への米巡洋艦の入港反対運動についてあれこれ新聞に載っているが、地元だけど
誰もそんなこと感心ないよ。
511 :
名無し三等兵:2001/08/21(火) 12:58
>>510 どこでもそうだけど、地元ではそんなに騒いでいないことが多いのじゃないかな?
沖縄のように問題が発生すれば別だけど・・・。
だいたい巡洋艦が入港したぐらいで騒ぐなよ!って感じ(藁
沖縄県民自体も複雑な感情はあれ、そもそも自衛隊・米軍排除というような単純な
考え方はしてないですよね。
基地周辺で騒いでるのは、内地から煽りにいく「市民」運動家とか過激派くずれに
その口車に乗せられちゃった人たちですから。
沖縄の教職員組合も、内地の日教組みたいに頭が空の上にいっちゃってるような
組織とは違って、全然地に足ついた活動していますし。
内地の基地事情みたいに後から来たのがやいのやいの言うのと違って、沖縄の
地元の人はイヤも応もなく基地と共生して行かざるを得ないわけで、このあたりの
事情は大城さんの「カクテルパーティ」なんかが嚆矢だと思いますが、そこにある
感情はとっても複雑なものだと思います。
浜頓別の北方機動演習反対デモ、何故道外ナンバーの車の方が多いんだ(ワラ
交通費、食事代、手当まで貰って観光旅行に来ているとしか思えないぞ。
514 :
名無し三等兵:2001/08/21(火) 21:26
515 :
名無し三等兵:2001/08/21(火) 21:35
いのうえたんが切れてますです。。。
http://www1.jca.apc.org/aml/200108/23195.html >(中略)和田喜太郎さんは、ベトナム反戦市民運動以来、私の大先輩である。
>その彼が、8月19日に公表したエッセイ「『海行かば』という恐ろしい歌」
>(aml 23169)は、実に簡にして要を得た名文である。
>
> 「海行かば」は、初めて聞く人をも、なにやら厳粛な気分に誘う。それは、
>曲の荘重な調べのもつ威圧感によるのだろう。だが、あの歌が戦前「恐ろしい
>歌」であったのは、歌の背後に「神聖ニシテ侵スヘカラス」の天皇が控えてい
>たからだ。
>
>一言でいえば、「海行かば」の荘重な調べに酔わせて、兵士たちを甘美に靖
>国へと誘導し、遺族たちに戦死の「崇高なる意味」を納得させるのである。
一言で言い過ぎ・・・靖国に誘導とは思えないけど・・・
> 組織の腐敗や、上から下までの隊員による犯罪の続出が、何に由来するのか
>について、防衛庁は、納得のいく見解を示さない。それを明らかにすること
>は、防衛庁・自衛隊が、自らの存在理由を問い直すことに他ならないからであ
>る。「冷戦が終わって、存在理由がなくなったのに、まだ無理をして、組織の
>温存を図っているからです」とは、口が割けても言えないのである。日本国家
>が生き残りを賭けて、国家行政機構のリストラに努めている以上、防衛庁・自
>衛隊は、逆に存在理由のねつ造に熱心たらざるを得ない。現在の防衛庁・自衛
>隊の至上課題は、なんでもいいから「敵を造ること」である。
防衛庁が何を言ってもどうせ納得しないくせに・・・
?この手の人たちは、冷戦時代にも一貫して「敵はいない」と主張していた
のでは?除く亜米利加帝国主義(ワラ
防衛庁は刑法犯罪は国全体よりも発生率低いんデスけど・・・
防衛庁も各種事案の原因等は必死で考えているデス。
輝号計画も見直しているデス、薬物の個人面接での調査もしているデス。
組織の改善も今、改編に伴いスローガンが掲げられ試行錯誤しているデス。
・・・悲しいデスね、こーゆーの読むと。
518 :
名無し三等兵:2001/08/22(水) 03:21
いそみたんの思考からは抑止効果が見事に抜け落ちているね。
519 :
名無し三等兵:2001/08/22(水) 13:11
>いそみたんの思考からは抑止効果が見事に抜け落ちているね。
それと「保証」と「担保」の概念も無さそうです
520 :
名無し三等兵:2001/08/22(水) 20:57
>518
「幅広い価値観」という概念もありません。
521 :
名無し三等兵:2001/08/23(木) 01:18
>>518-520
いそみには一体何があるのだろう・・・
強固な信念があります。
524 :
名無し三等兵:2001/08/23(木) 10:10
まあ度を超えた真面目さは害毒になることもある、ということで。
525 :
名無し三等兵:2001/08/23(木) 10:16
>>517 某朝雲新聞に、自衛官の犯罪率は一般の5分の1
刑法犯は7分の1と載っていました。
もともと、堅い人間が自衛官になりやすいわけだから
当たり前と言えば当たり前なんでしょうね
やばい隊員は、曹になれないし。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 12:47
今日の神戸新聞は一面に姫路港へのヴィンセンス入港の記事が載ってました。
実際に地元で生活している人間のほとんどは丸っきり興味がないにも関わらず、
記事を見ると地元住民は反対一色であるかのような内容になってます。
>>517,
>>525 入隊して1週間も経たずにやめたのとか、士の時にエリミネートされちゃったの
まで、おしなべて「元自衛官」と報道されるのまで「自衛官の犯罪」扱いしてるから
でわないかと。
528 :
名無し三等兵:2001/08/23(木) 14:10
>>528 そりゃそうだね。現実より法の方が大事だもんなあ。
530 :
名無し三等兵:2001/08/23(木) 17:44
>>529 そりゃそうだよね、現実など理念の前には屁みたいなもんだしな
軍事は国内だけで決定されるものじゃないから、国際社会も一緒に9条の理念を実行できるといいねえ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 18:05
>>530 そりゃそうだよね。勿論、侵略された国には「平和的に話し合いで解決しましょう」
と言っていれば良いんだから楽な商売だ。
そりゃそうだよね。
533 :
名無し三等兵:2001/08/23(木) 18:09
>>531 そりゃそうだよね。クウェートも平和憲法を持っていればイラクに占領されることなど
なかっただろうに。
やっぱり、平和憲法があればどんな国とも戦争する可能性がなくなるよね。
534 :
名無し三等兵:2001/08/23(木) 19:45
道具、手段でしかないはずの法律が目的化した「平和憲法」原理主義(真理教)。
535 :
名無し三等兵:2001/08/23(木) 20:53
いそみたん調査結果
電話検索で「加賀谷いそみ」で出てくる事から家主はいそみで
夫はいないはず、子供が1人以上いるのは判明してるので
離婚or死別と思われる
駄菓子、タバコの「じ??い」と
?川クリーニングの取次店を営む
ttp://w2.amn.ne.jp/townmap/oga/170.pdf にて周辺地図をみれます
子供??子(女)はポプラ並木が有名な???大学の農学部に進学
学生寮に居住中で現在4年生であることが判明したが
学校HPの中では確認出来ず
いそみ自身は高校の同窓会アルバムにより
40代後半である事が判明
536 :
名無し三等兵:2001/08/23(木) 23:48
>>535 加賀屋いそみという人が、どういう思想に基づいてどのようなことを言っても
堂々と考え方の違いとして反論すれば良いのであって、そういう個人の人格や
情報を云々するのはやめましょうよ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 10:19
http://www1.jca.apc.org/aml/200108/23214.html >そしてそのような姫路港の明日を、知事さんも市民・県民そして港に働く人々
>も誰も願ってはいないことを信じています。
地元民だがこれだけは言える。確かに「願ってはいない」のは事実だ。
ほとんどはそんなことに関心ないからね。
だから今後も入港しても別に何の反応もないだろう。
>1988年7月3日、「ビンセンス」 はイランの旅客機を戦闘機と誤認し、対空
>ミサイルを発射して撃墜し290名の命を 奪いました。多くの人命を奪った恨みを
>買って、このビンセンスの乗員がテ ロの対象となったことも報道されています。ビ
>ンセンスの艦長(彼がミサイル発射命令 を出した)の妻の車に爆弾が仕掛けられ彼
>女は危機一髪で脱出しました。撃墜事件の後ビンセンスがサンディエゴに帰港した時
>には乗組員は船を離れた時に襲 われる恐れがあるから警戒するよう命令が出たこと
>なども伝えられています。
>このような曰く付きの軍艦に、「友好親善」のミッションはあまりにも似合いません。
オイ・・・確かにビンセンスの誤射は非難に値する行為だろうが、無関係な艦長の妻
へのテロ行為について何も非難しないのか?
>最後に、もう一度お願いします。
>日本中が注目しています。
>ビンセンスを拒否してください。
この人、自分たちの関心が日本中の関心と勘違いしているよ(笑)
539 :
名無し三等兵:2001/08/24(金) 11:54
>最後に、もう一度お願いします。
>日本中が注目しています。
>ビンセンスを拒否してください。
何て言って拒否するんだ?
そりゃー犠牲者は死にきれん想いだろうし、遺族にとっても最悪の悲劇だろうが、それでは「死亡事故をおこした船は来ちゃダメ!」と拒否をする行為にどれほどの意義があるというのか。むしろ互いに不快な思いをして、溝が深まるだけではないのか。
540 :
名無し(敬称略):2001/08/24(金) 23:14
こういう反対運動って先頭に立つのはたいてい労働組合だけど、
そもそも労働組合の第一の目的ってのは
労働者の待遇の改善、雇用の確保、福利厚生の充実をはかることでしょう?
失業率5%のこの時代、そんな政治運動ごっこよりも本来の目的に専念しなさい。
541 :
あびき:2001/08/25(土) 00:06
>>540 今の労働組合でイデオロギー活動をやっている方が少数だと思うけれど。
俺の親会社の組合だって「賃金アップ」「時短促進」しかやっていなかったし。
きっと大多数より少数の「異常」が目立ってしまうんだろう。
542 :
名無し三等兵:2001/08/25(土) 06:59
>最後に、もう一度お願いします。
>日本中が注目しています。
>ビンセンスを拒否してください。
コレって遺族が言うんなら分からんでもないけど
なんの関係もないこういった連中が勝手に感情移入してわめきたてるのは
いかがなもんやろね?しかも感情移入しつつ、結局は自分らの反戦反軍主義の
ダシに使ってるだけというのも・・・。
なんとゆ~か、品性下劣にも程があるよな~。
543 :
名無し三等兵:01/08/26 15:10
いそみたんじゃ無いが、ガイシュツの所でまたしても大藁いな投稿が。記念にsarasiage。
>平和 さん (30代・女性) 2001/08/25
>9月1日に首都東京で、ビッグレスキュー2001という演習があります。
>これは、石原都知事が去年に続き、防災に名を借りて自衛隊の出動演習を行うものです。石原知事に訓練の中止を求める声をあげて行きましょう。
>抗議先FAX 03-××××-××××(東京都庁総務局)
↑一応FAXの番号は伏せておく。
当該サイトはここ。
http://webclub.kcom.ne.jp/ma/tmhj/mes.htm
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 08:24 ID:hZNR.pcc
今日はビンセンスの入港日。
出勤途中の姫路駅前で中核派が数人抗議活動をやっていたが、目の前で演説している
民主党(内容はビンセンス入港とは関係無し)の邪魔になっているだけだった。
なお「反革命 革マル粉砕」とあったのは藁った。
546 :
海の人:01/08/27 08:25 ID:la6gyyDU
>>544 その投稿もなかなかですが、その一つ前の投稿に対する返答が、これまた
なかなかの脱力ぶりです。
> ご意見ありがとうございます。同様の指摘が以前にもなされ、その際にも記したこと
> なのですが、「おおすみ」は厳密な意味では「ヘリ空母」とはいえないまでも、改
> 造によっては「ヘリ空母」の機能も持たせうる兵器だと認識しています。このことは
> 予算化当時の国会でも取り上げられました。「輸送艦」と言いながら「強襲揚陸
> 艦」や「ヘリ空母」の機能を持たせうる点が問題の本質だと考えます。
> なお、同様の指摘はいくつかいただいていることもあり、本文の方でも「改造によ
> っては」の一言を挿入しました。
妄想でアツクなったところを冷静に指摘されて、何とか四苦八苦しつつ言い訳を
考えているのが目に浮かんで・・・案外、頭が悪いだけで良い人なのかも(笑)
それにしても、「改造によっては」とかの主張って、この板にも時々あらわれる
「空母くれくれ厨房」なんかとそっくりですな:-p
547 :
名無し三等兵:01/08/27 10:56 ID:U2mPID6A
改造すれば空母に!
っていうんだったら大型タンカーとかも危険視しなくてはいけないのでは?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 11:09 ID:hZNR.pcc
一万トン超えていたら、たいがいの船は「改造によってヘリ空母の能力を持たせうる」
ことになります。
550 :
海の人:01/08/27 22:15 ID:la6gyyDU
>>547,
>>548 たぶん、今の日本で一番空母ほしがってるのは、このみなさんかもしれない
ですなぁ。
ヘリが離発着できる甲板強度を持たせるために、どれだけの補強が必要で
あるのか、とか格納庫や搭乗員の生活区画のためにLCACその他の揚陸設備
を全廃した場合、輸送艦の代替えをどうするかとか尋ねてみたい気がムラムラ
と(笑)
>>549 海の人も、ここのサイトだけではなにを言ってるんだか、さっぱりなんですが
別な場とか、昨年のビッグレスキューの時の主張と総合すると、要はするに
阪神大震災の反省をもとに地方自治体と周辺自衛隊部隊との連携が密接に
なるのが気に入らないということに尽きるんではないかと。
そのために「有事」と「大規模災害」という状況として1パーセクくらい異なる
事例を微妙にレトリックとして混同させて、「大規模災害に自衛隊が出てくる
のは『有事』想定のためだ」という、もはや我々まともな人間には理解不可能な
結論を導き出しているからなのでわないかと。
とりあえず、横田基地から国旗降下の君が代と星条旗よ永遠なれが流れる
のが気に入らないとか言ってるのと同類な「いちゃもん」の類ですなぁ。
551 :
GONG00:01/08/27 22:46 ID:6Me7AgOs
>>547 そうだよな~。確かフォ-クランド紛争の時に英海軍は補充のシ-ハリヤ-を
積んで来た徴用コンテナ船をそのままヘリ母船に使ってたよな。(エグゾセで撃沈されてしまったが)
>>549 テント村を出してくるとは、痛い。痛すぎる上に私としては哀れみを感じてしまいます。(合掌)
552 :
名無し三等兵:01/08/28 00:16 ID:e.GbBjlw
553 :
名無し三等兵:01/08/28 00:18 ID:mXtxnW66
.:☆自衛隊に入ろう
.:* 入ろう
+:.. 入ろう
☆。自衛隊に入れば
。*.: この世は天国
☆。男の中の男は
.:* 自衛隊に入って
*+゚ 花と散る
.:☆
:..♪ (^^)
/ ̄ヽ/,― 、\ o 。。
.:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃
.:* \_.へ--イ | ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. / / | |
☆。:.+::.. | .| | |☆:.°+
。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.
>>553 今こんな事言っても煽り厨房扱いだよな。
なんでこんな曲が流行ったんだろーな?
日米安保に安全保障を依存しきってることすら見えないばーたればかりだったからか、
政府のやることをなんでも批判すれば誉められる時代だったからか
どっちにしても日本人が犯した過ちのよい復習材料になる
556 :
名無し三等兵:01/08/28 12:45 ID:rOaWpc.6
>>553 そんな歌知らんけど・・・
いつ流行ったの?
557 :
海の人:01/08/28 12:46 ID:i2puainI
戦争を知らずに~僕らは生まれた~、とかいうノー天気な歌が流行してた頃です。
>>556 安保闘争の時代とみるべきかと。
ここらへんの反戦フォークの歌詞に興味があれば、
遊撃体当たりを当たってみるべし。
コピー誌だが分厚い奴が一冊出ている。
誤:遊撃体当たり
正:遊撃隊辺り
いかんいかん、通り魔的カミカゼ攻撃をすすめてしまうところだった。
560 :
海の人:01/08/28 13:47 ID:i2puainI
561 :
名無し三等兵:01/08/28 20:12 ID:fmdSFfI6
>>561 すごいですね。
一つ言えることは彼らはたぶん税金を払ってません。
納税者ならあんな発想ができるはずがない(w
>「自国の利益」最優先だと言うことです。
これがいかんというならば、国家財政を緊縮するなんてとんでもない。いかに赤字
まみれとはいえ、世界には日本以上に困窮している国がある。これらを救わずして
なにが世界平和か!国債発行を5倍ぐらいにして最貧国の救済に使用するべき!
って事になるんだがなぁ・・・「世界全体」を考えるんならば。
564 :
名無し三等兵:01/08/29 01:17 ID:5tIzCK0.
http://www4.ocn.ne.jp/~tentmura/tentoHP-keikaisenngenn5.htm ■BR2001に反対する三多摩行動通信―『警戒宣言!』第5号(8/28)■
今度のビッグレスキューの訓練項目ほとんど全てに反対しています。
ツッコミどころ満載です。
ちょっと笑ってしまったのが
>■都知事石原は空自司令官と視察
> 石原都知事は、10:35から航空総隊司令官が同行して横田基地での
>視察を行う。石原にしてみれば、空自司令官と横田に降り立つだけでも
>シメシメのはず。全くとんでもないことを思いつく奴だ。ますます軍事化
>する都政に監視と抗議の声を!
とんでもないのはあなたたちです。(藁
>564
すいません、降参です(ワラ
さすがの漏れも、どのようにネタにしたらよいか解りません、この発言は。
566 :
海の人:01/08/29 07:15 ID:S53YNyho
>>564 なんか、この「横田に降り立つだけでもシメシメのはず。」あたりの品性下劣さ
を見ていると、むしろ石原くんが自衛隊を参加させたこと自体に「ただですら存在
意義が風前の灯火の連中にとってシメシメのはずだ」とか言いたくなったり。
石原くんの三国人発言でセットで叩かれてみたり、big rescue自体も自衛隊部隊
を動かす予算は全部自衛隊持ちなんだから、むしろ陸自としちゃありがた迷惑なん
でわないかと思うのだが(^_^;
この人達の頭の中では、「制服組」というとイコールで「トリガーハッピー」という
陳腐な妄想が渦巻いているんでしょうなぁ。
567 :
名無し三等兵:01/08/29 09:31 ID:xMnr9Avs
あの~、昨日ビンセンスが入港したみたいなんですけど、
反対派の反応等知ってる人いませんか?
>間違いないことは「自国の利益」最優先だと言うことです。
ま~極端な一国主義もどうかと思うが・・・「世界平和のためだ」とか言いながら全体主義を強要して、従わない者には「貴様ぁ~!それでも地球市民かっ!」と怒られるのもイヤだな。
569 :
名無し三等兵:01/08/29 12:23 ID:DdnJ9XQA
いまは、募集しなくたっていくらでも入隊希望者がいるので地連は楽だ。
さすがこの就職難の時代には特別職国家公務員の職は魅力だ!!
570 :
名無しさん@そうだ宿題をやろう:01/08/29 18:34 ID:hYCtcVHk
>石原にしてみれば、空自司令官と横田に降り立つだけでも
>シメシメのはず。全くとんでもないことを思いつく奴だ。ますます軍事化
>する都政に監視と抗議の声を!
何度読んでもひどい発言だ・・・これじゃー頭にきてハァハァできん(わ
571 :
名無し偵察兵:01/08/29 18:35 ID:YGaTm69Y
自衛隊はよろこんどるとおもうよ。
親戚が東京の駐屯地にいて・・・
572 :
>567:01/08/29 19:59 ID:stsU40Cw
地元民だけど仕事があったから姫路港には行ってない。
ハッキリしているのは圧倒的大多数の地元民は何の関心もないということ。
573 :
名無し偵察兵:01/08/29 20:00 ID:YGaTm69Y
無関心がやっぱりおおいのね。
PART1見ようとしたらユーザー名とパスワード要求されたよーん
575 :
567:01/08/29 21:14 ID:McQu2v4g
>570
これでハァハァできないとは、お前は異常性癖の持ち主か(ワラ
漏れなんかスゴくヨスぎてハァハァハァ・・・(;´Д`)
577 :
名無し三等兵:01/08/30 01:35 ID:99Z85uto
>>574 このユーザー名とパスワードってなんですか?
どこで取得するの・
578 :
名無し三等兵:01/08/31 01:40 ID:ZFTFw2vY
579 :
名無し三等兵:01/09/01 01:17 ID:VpMvEyEA
ビッグレスキューあげ
Subject: [aml 23322] あらためて問う「ビッグレスキュー」の意味
http://www1.jca.apc.org/aml/200108/23322.html >「ビッグレスキュー」のサブタイトルは、「首都を救え」であり、国家の中枢で
>ある首都機能こそ防衛すべきものなのだ。「ビッグレスキュー(大救済)」の対
>象は、都民などではない。
どこに「首都機能の防衛が目的で都民は対象外」と書いてあった?
百歩譲っても首都機能の維持は都民の生活どころか、国民の生活に直結する重要課
題だろうが。
> また南多摩高校(八王子市)では、始業式を変更して、生徒たちに「防災訓
>練」にボランティアとして参加するよう、校長が呼びかけている。この種の住
>民、ボランティアの動員にどう立ち向かうか・・・・。課題は山積みである。
・・・誰か私に北斗神拳を教えてください。
580 :
名無し三等兵:01/09/01 01:21 ID:3k.lLbGQ
581 :
名無し三等兵:01/09/01 19:25 ID:nMvMxf0A
>しかしそれは、あの大震災で自衛隊が「大活躍」したからではない。もともと
>災害への備えができていない自治体が、「自衛隊に災害派遣を要請せず、被害を
>増大させた」と言われたくないがために、こういう傾向が生まれたのである。神
>戸のあの惨状を知り、とりわけ大都市の自治体は、震え上がった。災害に強い都
>市作りをきちんとやってきた自治体は、ほとんどなかったからである。
オイ・・・本気で「災害に強い都市作り」をやろうとして、道路幅の拡大や避難用の
公園の建設をやろうとしたら、お前ら「市民団体」がジャマしまくるだろうが。
582 :
名無し神戸市民:01/09/01 21:34 ID:FmYGV7N.
岡山大や神戸大から中核派の実行部隊が出てたのさ~(笑)>ヴィンセンス姫路入港
あと、地元紙の神戸新聞はそりゃもう大騒ぎ。
核搭載してるんだろ、してるんだな、この平和を乱す連中め! って想いが文面に見え隠れしてたyo!
連中、中狂の艦隊が親善訪問したりする時にはそれでも騒ぐのかね(w
583 :
名無し三等兵:01/09/01 21:39 ID:BBrFSk3A
>582
姫路駅前であれこれ逝っていたなあ・・・ほとんどの市民はただの雑音
としか受け止めなかったが(ワラ
584 :
:01/09/01 22:04 ID:Kh4c3TBg
重慶空襲は笑えた!
撃墜ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー10機撃墜!よーし次は100機撃墜しろーって)
でも結局は27機しか落としてねえんだよね。本当は13機だし。全然、騒ぐほどじゃないし。
重慶空襲は笑えた。まじで。
ニュース映画で知って、手を叩いてわらったなぁ。
中国兵が戦災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ重慶まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも零戦のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか横山や新藤が零戦の出撃を渋っていたけどさ、
あそこらへんって96陸攻の被害が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でもE16に乗ってる中国兵がいるらしいけど、
せこいんだよ!ソ連人民の税金なんだよね。むかつく。
ところでこの空襲の後はあいつらって反撃どうしてたの?
もしかして成都に退避?汚ねぇなぁー。
どちらにしろオートジャイロからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
>584
どこのスレと間違えたのか…
586 :
名無し(敬称略):01/09/02 07:58 ID:GF4mvo1.
>579
> また南多摩高校(八王子市)では、始業式を変更して、生徒たちに「防災訓
>練」にボランティアとして参加するよう、校長が呼びかけている。この種の住
>民、ボランティアの動員にどう立ち向かうか・・・・。課題は山積みである。
昨日の香川県の防災訓練では近くの小学生をバケツリレーに参加させてました。
「児童に対する強制連行、強制労働、自衛隊への協力の強要」とか言って
サヨ諸君が抗議活動をするものと期待して見に行ったけど
>461-462の「歴史は消せない!みんなの会」など
反対する団体、シュプレヒコールをあげる団体はまったくいませんでした。
ちっ、つまらん。この根性なし。
587 :
ビバ! 町田義人:01/09/02 08:34 ID:GHtnMmRk
♪ありがとう ぬくもりを
♪ありがとう 愛を
♪かわりにオレの命を 置いてゆけたなら
♪男はだれも皆 無口な兵士
♪笑って死ねる人生 それさえあればいい
♪ああ まぶたを開くな
♪ああ 美しいひとよ
♪無理に向ける この背中を
♪見られたくはないから
♪生まれて初めてつらい
♪こんなにも 別れが~
588 :
名無し三等兵:01/09/02 23:36 ID:3Qk1iKO.
>>586 >サヨ諸君が抗議活動をするものと期待して見に行ったけど
>>461-462の「歴史は消せない!みんなの会」など
>反対する団体、シュプレヒコールをあげる団体はまったくいませんでした。
>ちっ、つまらん。この根性なし。
「歴史は消せない!みんなの会」とか、それっぽいでっち上げ
団体名に対抗して・・・そうねぇ、
(案)
「ひとの楽しみ邪魔すんじゃねぇ!マニアの会」
「赤い団体ウォッチ!マニアの会」
なんてのはどうでしょう。
>588
単純明快に「いそみたん趣味者の会ハァハァ(;´Д`)」はいかがか?
590 :
名無し三等兵:01/09/02 23:58 ID:nCHZOvqc
591 :
名無し三等兵:01/09/03 00:07 ID:DEuxc8E.
>>590 ご苦労様です・・・
過去のamlの例やパート1スレから考えて、返答はないと思う・・・
もし万が一あったら続報キボンヌ
>590
(・∀・)イイ!
つか、いそみたんの「自衛官より軍事に詳しい」って君の皮肉?それとも、
いそみたんがそう言う風に自称しているの?後者だったら藁井氏に確定だネ!
593 :
590:01/09/03 00:36 ID:RBF9gYE.
>>592 皮肉というより事実だからね
何処からその情報仕入れてるのって感じ
朝雲新聞とか取ってたりして(藁
>588
私は>461,462、471や>475などの「『歴史は消せない!』みんなの会」の行動を見て
きゃつらの輝かしいお笑い活動の歴史を記録する
「「『歴史は消せない!』みんなの会」の歴史は消せない!みんなの会」
というのを考えました(藁
>>590 イイ!
早速ブックマークさせていただきました。
>593
あぁ、軍事関係の「インフォメーション」が豊富だって事ね。それについては
同感。自衛官って、自分に関係ないことには以外と無知だしね。余所の記念式
典の日程とか。
まぁでも、あれだけの「インフォメーション」も、いそみたんが処理するとあそ
こまでデムパな「インテリジェンス」になってしまうわけだが(ワラ
597 :
名無し三等兵:01/09/03 08:05 ID:1ycWvQGk
>594
さらにそれを見て切れたサヨが
「「「『歴史は消せない!』みんなの会」の歴史は消せない!みんなの会」」の歴史は消せない!みんなの会
を結成し、さらに・・・(以下略)
ゴメン、朝から何考えてるんだろう・・・逝ってくる
598 :
名無し三等兵:01/09/03 12:09 ID:2Lk9x1.Q
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23342.html ■ビッグレスキュー反対行動の簡単な報告■
> とにかく防災訓練を回路にヒドイ選別・排除・管理の体系が作り上げられて
>いることを実感する1日でした。僕自身が監視に行った調布基地跡地会場でも、
>飛田給の駅を出た瞬間から私服にマークされ、何の意思表示もしないのに
>訓練会場の遥か手前で調布署と機動隊に阻止線を張られ全く会場に近づく
>ことすらできませんでした。しかもその横を通る一般参加者(もちろん自分も
>その気でいたんですが)は通る度に警察でチェック。身分証の提示を求めたり
>荷物検査までやる始末。
訓練に反対して「自分は一般参加者のつもり」ってよく言えますな。
>警察権力が「あの人たちは反対する勢力だから」と
>一般参加者の耳元で囁きながら端から通す姿は、現在の社会の排除システム
>を端的に表していたと思います。
以前に行われた頭上訓練で自衛官の参加を「排除」しようとしたのは
誰かは忘れたらしい・・・
599 :
598:01/09/03 12:11 ID:2Lk9x1.Q
頭上→図上・・・飯でも食いに逝ってきます
っつーか、「警察権力」って単語が出てくる時点で、なにも知らん
一般人にすらうすうすお里が知れることに気付けよ……
601 :
海の人:01/09/03 12:34 ID:Q4bNFu02
>598の引用されてる文章って、一見すると電波な反対派の作文に
見えるけど、よくよく見ると「駅を出た瞬間から私服にマークされ」
とか「何の意思表示もしないのに」とか、まるで当日の警戒がテント
村のみなさまご一行のために行われていたかのような妄想が展開
されていて、なかなか微笑ましい鴨(笑)
Subject: [aml 23342] ■ビッグレスキュー反対行動の簡単な報告■
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23342.html >何の意思表示もしないのに訓練会場の遥か手前で調布署と機動隊に阻止線を張られ全く会場に近づくことすらできませんでした。
普段の言動で十分周囲に意思表示しとるだろが~
>しかもその横を通る一般参加者(もちろん自分もその気でいたんですが)は通る度に警察でチェック。身分証の提示を求めたり荷物検査までやる始末。
防犯警備も森クンには「ヒドイ選別・排除・管理の体系」にしか感じられないんだろうな。
>私たちの「生」が徹底して頭数で把握され、管理の対象とされています。
会場に入れてもらえなかっただけだろ?それで「生」とやらが管理されたことになるのか?
まさか森クンにとっての「生」とは反対活動の事なのか?
>これが現在の日本の防災体制の実情です。
何言ってんだか。会場の混乱を避けるために、騒ぎを起こした実績のある団体の人間を会場に入れなかっただけだろ。
603 :
名無し三等兵:01/09/03 18:19 ID:fEoFrRo2
604 :
名無し三等兵:01/09/03 20:01 ID:covW/nKk
>603
いそみたん系の人たちが受けているデムパを傍受しました。マスコミが取り上げないのは
国家権力がもみつぶしているからです(ワラ
って、多分>603の様な疑問をぶつけたらそう答えるに違いない、と思う。
そういえば、「精神分裂病」という言い方は使われなくなるようですね。
いや、どこかの人たちがそういう症状を呈しているという意味ではありませんよ(w
607 :
あびき:01/09/03 22:39 ID:SychUe1U
歌舞伎町の火事のおかげでビッグレスキューの記事が全く出ていない朝日新聞。
いいんだか、悪いんだか。
>606
そもそも分裂するような精神があるのか?最近漏れは、この手の人物達の内
かなりの者が「精神が存在するかのごとく振る舞う、何か思考回路のような
物を備えて破綻した論理を紡ぎ出す動く物体」であって、我々が「ドキュソな
人間を相手にしている」と言うのは幻想ではないか、と思い始めている(ワラ
って、高尚な言い方しなくても古くから有る「人工無能」の一言で足りるか(ワラ
609 :
名無し三等兵:01/09/03 22:58 ID:EM3tYnvM
っつか、マスコミ各社は13日と15日の靖国での中核派の暴力はもみ潰したのにね、右翼の暴力(?)はあんだけ騒ぎ立てたのに(w
中核派なんか、HPで戦果を誇ってたぞ。『暴力否定』の連中、前進社に抗議デモ行なわんかって感じだ(笑
>609
をおっ!初めて知った・・・偏向マスゴミは反省しる!
611 :
名無し三等兵:01/09/03 23:38 ID:EM3tYnvM
こんな感じだな。
ttp://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no01/f2018.htm 8・15小泉の靖国参拝に猛反撃
“侵略戦争美化 絶対許すな” 右翼と激突し怒りの決起
八・一五靖国闘争は、八・一三小泉の靖国神社参拝を弾劾する実力抗議闘
争として爆発した。来日して闘いぬく太平洋戦争犠牲者遺族会、韓国全土で
激発する抗議デモ、さらに中国、フィリピンなどアジア各地に広がる小泉弾
劾の声。反靖国闘争を闘いぬく宗教者・市民と広範な実行委員会を形成し、
右翼・警察と対峙し靖国神社境内に迫った。その最先頭で反戦共同行動委員
会は戦闘的デモを闘いぬいた。
(以下略)
@デモと称しつつ、右翼のおっちゃんと殴り合ってたyo!(w
右翼のおっさんにたこにされてた学生風の兄ちゃんをテレビで見たも多いと思うが、あれ中核派の活動家なり。
少なくとも、あの『デモ』に参加してた面子だ。
ちなみにこの連中も、13日のN捨ては「市民団体」と称してた。
嘘付けよ……
>>608 それは遺伝子に組み込まれたプログラム通りに行動する昆虫と同じという
ことですな(w
>612
昆虫をバカにしないで下さい。こう見えても漏れはリアル消防の頃「昆虫博士」と呼ばれる
程の昆虫ヲタだったんですから。
むしろ、いくつかの台詞を交互にしゃべる「おしゃべり人形」なのでしょう。って、ここで
レトロ玩具ヲタが出てきたら面倒な事になるな(汗
614 :
名無し三等兵:01/09/05 03:09 ID:OjW4DaBA
過去ログ復活してますよ・・・
615 :
564:01/09/06 01:24 ID:2CD4zZms
616 :
海の人:01/09/06 01:58 ID:KPtnSTAc
>615
「抗議情宣」って、いったい今はいつの時代なんだろ(笑)
618 :
名無し三等兵:01/09/06 08:20 ID:vORiayRQ
>>615 一つのことを考えると他に目が行かない。「視野の狭い人間」の典型ですな。
http://www4.ocn.ne.jp/~tentmura/tentoHP-0109koudou.htm >■9月1日、午前中の各会場での抗議・監視活動を終えて、午後調布
>グリーンホールにて「ビッグレスキュー2001に反対する三多摩
>集会」が行われ、集会後調布市街地を一周するデモが行われた。参加
>者は450人。デモ途中の甲州街道では、訓練を経て引き上げる
>自衛隊の車両が次々と通りかかり、デモ参加者から怒りの声が叩きつけ
>られた。
・・・こんなことされても自衛隊はいざというときに救助しなくては
ならないのか・・・
そういえばテント村は
「自衛隊・自治体の救援は拒否します」って言ってないよね・・・
そこまで言えればスゴイと思うけど・・
>>619 駄レスですが…。
甲州街道から70mのところに住んでいます。この日は土曜日と
いうこともあって昼寝してました。で、起こされましたよ、
このデモに。近くで訓練があることは知ってたので誰が騒い
でいたかはピンときましたが…。
か細い割にかん高いというかなんというか。右翼の街宣車は慣
れてたんだけどなあ。
こいつら、自衛隊のみならず惰眠をむさぼる一般市民の敵です。
誰かなんとかしてやってください。
621 :
名無し三等兵:01/09/07 19:09
昨日の高知の大雨でも自衛隊が出動したが、
いそみタン一派の頭の中では、これらも治安訓練、軍事訓練になるのだろうか・・・
622 :
GONG00:01/09/07 21:19
>>619 私の予想ではテント村の皆様はいざ災害が起きたら、その地の利を生かして
立川基地に一番早く押し掛けて「早く救援物資を出せ-!!」と言う確率が
非常に高いと思われ(藁)
>>621 彼らの脳内感覚ではそうなんじゃないっすか。
>>622 そうそう、災害に遭った人の救援に自衛隊が出動するのは、侵略戦争に
対する反省がないからなのですよ(w
駐屯地内でちびっ子キャンプするのも、徴兵制の布石らしいからね。
#地域共同体が、その手のイベントを遂行する能力を失ってしまったために
自衛隊にお鉢が回ってきているだけなんだけどね。#
625 :
名無し三等兵:01/09/07 22:19
>625のリンク先
>◇参加者の感想
>・会談中、一度も笑顔が無く、恫喝的で聴衆を見下ろすような態度だった。
>・「質疑応答」の時間もなく、問答無用とばかりに講演・対談が終わったらスタコ
>ラ壇上から消えてしまった。
>・会場の入り口には、パンフレットや書籍類はなくさびしいものだった。
>・大会関係の人も動員されただけという感じで、どういう趣旨の講演かよく分から
>なかった風。
なんか、いそみたんのお仲間達が行った講演会の感想がマジっているんですが(ワラ
同じ「つくる会」に反論するんでも、谷沢永一みたいに細かく論証して反論罵倒
するんではなくて、ただ単に感情的に罵倒したい、理由はともかく反感を感ずる
とかいう2chよりもレベルが低い低脳な煽りしかできない市民団体しか、今はもう
ないんでしょうかなぁ。
628 :
GONG00:01/09/08 16:59
>>626 >なんか、いそみたんのお仲間達が行った講演会の感想がマジっているんですが
というよりいそみたんや澄夫たんのお仲間が主催する集会がそのまんま当てはまる
ような気がするんですけど(藁)
>>627 今の自称「市民団体」を見てると目標の実現はとっくに諦めて、「抗議した!!」と
いう実績が欲しいだけに私には見えるんですけどね・・・。
手段が目的化した典型例ですな(ワラ
とりあえず、いそみたん一派が第6特科連隊の絡みで動き出しそうなんでage
631 :
名無し三等兵:01/09/08 23:15 ID:sOKi7COk
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23410.html >石原都知事は、「張りぼてに火をつけて消すなんて、学芸会。もう、あんな
>演習するな、もっと実質的なことをやれ」と言い放ったのだ。(中略)
>救命・救出作業に従事すれば、「惨事ストレス」に悩まされるようになる
>のは、人としてごく自然のことだ。しかし、石原都知事は、こういうレス
>キュー活動をになう人びとに向かって、「学芸会ではなく、もっと実質的なこ
>とをやれ」と命じるのである。
> ところで、彼の言う「実質的なこと」とは、いったい何であろうか。ひたす
>ら皇居や東宮御所、首相官邸や霞が関の官庁街などの火災に備える訓練をや
>れ、とでも言いたいのだろうか。おそらく、そうだろう。
・・・この文脈でそこまで妄想できるのはスゴイっす。(w
> 2回にわたる「ビッグレスキュー」で、自衛隊は、〈弾を撃つ〉治安出動の
>演習を「防災訓練」として行なったのである。〈戦争ごっこ〉〈兵隊ごっこ〉
>が大好きな石原都知事の念頭には、私たち都民や滞在者の安全は存在しない。
>あるのは、都政の軍事化を導水路とする日本社会の兵営化、国家総動員体制の
>確立である。
・・・電波警報発令!!としかいえません・・・
お~い、いそみたん研究所所長よ、見ているかね?新ネタだよぅage
633 :
名無し三等兵:01/09/09 09:14 ID:sBccRj0A
>私の予想ではテント村の皆様はいざ災害が起きたら、その地の利を生かして
>立川基地に一番早く押し掛けて「早く救援物資を出せ-!!」と言う確率が
>非常に高いと思われ(藁)
そして当然のように待っていた人々の列を押しのけ、人より多く物資を
要求して自衛隊員にたしなめられ、それで逆恨みして「横暴な自衛隊員」
を非難しまくるものと思われ(藁)
634 :
海の人:01/09/09 09:38 ID:I0nBKdxU
むしろ、神戸の時もあったという話(ウラがとれてないんで、あくまで伝聞ではある
のですが)で、自衛隊の物資配布が偏ってると言ういちゃもんをつけ、勝手に市民
窓口(自称)を作った挙げ句、あたかも自分たちが準備した資材であるがごとき宣伝
をしていた団体があったということですが、それの同工異曲を演じそうな気もします
なぁ。
これらと比較すれば、手下の暴力団構成員や暴走族を使って物資配布や炊き出し
していた山口組の方が、よほど災害救難には功績が大であったという話ですが。
とりあえず、防災訓練ー治安出動訓練と逝っている奴らは、治安出動するためには
そんなことよりも先ずは議会工作する必要がある、って分かっているんだろうか?
治安出動の発動条件とか、発動時の権限とか知らないってことは無いよな(汗
636 :
GONG00:01/09/09 18:16 ID:8bGebQzA
先程、
>>544で登場したワークショップHIROSHIMAにピックレスキュ-に
反対する方々は自衛隊の救助、支援を断るのですか?という趣旨のメ-ルを送りましたが、
さあ、このメ-ルが取り上げられるかどうか誠に楽しみ♪
>>635 おそらく、治安出動=ク-デタ-という妄想が働いているのでは?
637 :
名無し三等兵:01/09/09 18:28 ID:9b05RiIs
638 :
名無し三等兵:01/09/09 18:36 ID:tYdUfD7w
▼9・1ビッグレスキュー反対デモに450人!【NEW!】
450人かい!少なっ!
だって9・1って彼らの存在感を示す一大イベントだったわけでしょう?
それで450人しか集められないの?
なんか応援したくなってきた
639 :
名無し三等兵:01/09/09 18:45 ID:5DnL13uk
>私の予想ではテント村の皆様はいざ災害が起きたら、その地の利を生かして
>立川基地に一番早く押し掛けて「早く救援物資を出せ-!!」と言う確率が
>非常に高いと思われ(藁)
手前の分身内の分と大量に押さえ込んで「兵站枯渇」状態にしたそのあげく、いざ
カタギの市民が頼ろうにも「振る袖が無い」状態の自衛隊を指さして、「自衛隊に
は、市民を守る意思も能力も無い」と宣伝するとも思われ。
>救命・救出作業に従事すれば、「惨事ストレス」に悩まされるようになる
>のは、人としてごく自然のことだ。しかし、石原都知事は、こういうレス
>キュー活動をになう人びとに向かって、「学芸会ではなく、もっと実質的なこ
>とをやれ」と命じるのである。
すいません、何がいけないのか解りません。
「大変なストレスに悩まされるかもしれないので、高度な訓練をさせたらカワイソウ」ということでしょうか?
ああ、やっぱり解りません。
ちょっと文脈からずれるんですが、
「神奈川シチズンネット」とか言う、『貴様らが市民を名乗るな』
ってな団体が、ニ~三週間前にバイト先の前で大騒ぎしていました。
道路を隔てて反対側は防衛庁なので………何とも。
引っ越してまだ一月くらいしか経っていないのですが、
かなり先が不安になってきます。防衛庁の方、お相手お疲れ様です。
642 :
名無し三等兵:01/09/10 23:21 ID:wtlI7bgw
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23427.html まず今年2月の北海道での誤射事故について・・・
>(中略)同時に、「事故機
>固有の問題」であることと、「パイロットが引き金を引かないまま弾が発射され
>た」ことが、航空自衛隊によって強調されたが、真相がウヤムヤに葬り去られたと
>いう印象は免れない。
> 「隠す」、「ごまかす」、「だます」は、そもそも、戦術の本質的要件であり、
>自衛隊の調査結果など、信用する方がどうかしている。あれは実は、出来心で、つ
>い撃ってしまったのではないか。
> 航空自衛隊は「事故機固有の問題」というが、同機の問題部分が、細大漏らさ
>ず、マスメディアに公表されたのであったか。しかもコックピットは密室であり、
>乗り組んでいた隊員2人が口裏を合わせれば、真相は薮の中だ。事故の処理に当
>たった航空自衛隊自体、一般の人びとにとっては、闇の世界なのである。こういう
>結末では、「誤射」は、また起きるのではないか。
自衛隊の報告がウソであるという理由が「お前のことなんか信用できねーよ」
・・・こんな事書いても井上タンの肩書きは「ジャーナリスト」・・・
次に福島での榴弾砲飛び越えに付いて
>これもまた、自衛隊による「民間人」の生命軽視・無視の典型である。
> 自衛隊は、個々の「国民」を守る気など、もとよりないし、戦闘遂行のために
>は、「国民」を犠牲にしてもかまわないとさえ考えている。自衛隊の銃口は、外に
>のみ向いているのではない。平時、戦時にかかわりなく、戦争に反対し平和を築こ
>うとする、すべての人びとに向けられているのだ。
・・・本気でこんなと考えているなら、珍走団並みに全国で問題多発だろうが・・・
643 :
いそみ研究所所長:01/09/10 23:37 ID:iwLzwshI
わかってはいたが未だにいそみたんから返事無いです
ファックスも送ったけど無駄でした
今度のビックレスキュー+歌舞伎町火災からの
わけのわかんない発言も痛すぎますな(藁
現在の法律内ではそんなに強制力無いのに
防災には力入れてないとかほざいてるが
じゃあ無理矢理営業停止、ビル解体とかしたら
三宅島の村民を強制避難させた時みたいに
「法によらない強制」とか言って
結局は有事の時の法律作りがど~のこ~のとか
言うに決まってるし
もう疲れたわ研究所は解散します
amlから過去ログを全部ダウンして
作ったページも無駄だったわけだし
非武装平和主義というカルト教団には
何言っても無駄、オウムよりたちが悪い
644 :
名無し三等兵:01/09/11 01:41 ID:0HEfnj..
>>640 >「大変なストレスに悩まされるかもしれないので、高度な訓練をさせたら
>カワイソウ」ということでしょうか?
おそらくそれで正解。
そして仮に訓練不足で消防が不手際をやらかしたら、
「消防を管轄した石原知事は都民の安全(以下略)」
と言うと思われ
>>634 一応、関西ではあの山口組の炊き出しは
芸能人達の炊き出しと同じく露骨な売名行為とされております。
只、政府・自治体の救援が後手にまわり過ぎた為、
それですら美談になってしまうのが現状でした。
646 :
海の人:01/09/11 08:01 ID:qayHzt2.
>>645 そうだったんですか、まぁ困窮していれば差し出される手は誰のでもありがたいと
いうことなのでしょうね。
つか関西人はああいう行為を極端に嫌う印象がある……
義理人情という言葉を文字通りに受け取らないことが
美学になる地域性ってのがあるんじゃなかろーか。
関東人の目から見るとそういう発想は偽悪趣味にも見えるけど。
642のリンク先、なんというか・・・井上タンの心の貧しさというか・・・。
シンスゴの「自衛隊員は普通の仕事に就けなかった人達だから、銃を持たせるのは危険」という発言に匹敵する、強烈な差別と偏見を感じます。
>>642>>648 ああいう人に他人をタカリ呼ばわりする権利はあるんでしょうか?
彼らこそタカリの総本山だと思うんですが。
650 :
名無し三等兵:01/09/11 21:16 ID:muaKwbHw
「地雷除去」訴え日本百名山めぐり
世界の地雷の除去を訴え、英国の3人の青年が徒歩で「日本百名山」
をめぐる約6509キロのチャリティー登山を続けている。「一
つの山に登ったら〇〇ポンド」--そうした賞金契約を英国の企業や
個人と結んで来日した。日本では、旅の途中で出会った人々に「地
雷撲滅」を訴え、除去費用を集める。
チャリティー登山に挑戦しているのは、英国在住のトム・フェニホ
フさん(26)、ポール・ブリファさん(23)、ベン・デービス
さん(22)。
今年2月に九州・屋久島の宮之浦岳を出発。山陰、四国、関西、東海、
信州とキャンプをしながら徒歩で北上。年内に100番目の北海道・
利尻岳まで制覇する予定だ。
発案したのは、12歳まで北海道で育った山好きのフェニホフさんだった。
2年前、外国語の講師として再来日した時、作家の深田久弥氏が選んだ
「日本百名山」を知った。その後、専門の海洋研究のためカンボジアにいって、
地雷の問題を目の当たりにした。
「地雷がいたるところにあり山に登れないカンボジアの人々を見て、
山登りを楽しめるということがどんなに幸せなことか実感した」
とフェニホフさんはいう。
百名山登りを地雷除去のチャリティーにすることは友人のブリファさん
に持ちかけた。その友人だったデービスさんも賛同し、
大学の単位を3カ月分前倒しで取って参加。3人で英国の知人ら
に呼びかけ「一つ山登ったら○○ポンド」という契約を2万ポンド分
(約360万円)取り付けて来日した。
山で出会った人にはチラシを渡し、「この旅行中にも地雷で1万8千人
余りの人々が死んだり傷ついたりしている。
ぼくたちにできる何かをしなければ」と訴える。
3人の登山日記や映像は、インターネットのホームページ(http://www.
japanesemountaintrek.org.uk)で公開し、画面上でも
募金を呼びかけている。「東京や大阪という大都市ばかりが日本と思われているので、
英国の人からはこんなにいい景色の山がたくさんあることに驚いたというメールが届く」
とブリファさん。デービスさんも「ぼくたちのことを見て、日本の人にも地雷の問題を
もっと身近に感じてもらえれば」と話している。
日本で集まった募金は、「難民を助ける会」を通じて地雷除去に当てられる。
(09/11 08:20)
651 :
名無し三等兵:01/09/12 17:53 ID:6ymXfoQk
652 :
名無し三等兵:01/09/12 18:03 ID:Ce2hpqBQ
共産党と社民党は相手がテロリストでも
話せばわかると思っているのであろうか?
653 :
海の人:01/09/12 18:45 ID:qBeO1GcY
>651
この文章、3回くらい読み返してようやく気がついたんだけど、要するに
「やられたのは自業自得だから反省しろ、指一本動かすことまかりならぬ」
ということなのね。
まこと、人間とは「他人の苦しみであれば、いくらでも耐えられる」生き物なの
ですなぁ。
654 :
名無し三等兵:01/09/12 19:11 ID:sL9WzzKw
>>652 連中にとってはテロリストはお仲間ですから。
て言うか、連中がテロリストそのもの(藁
656 :
米報復措置でも「支持」:01/09/12 21:20 ID:qSlglodo
≫651
法に基づいて死刑にしてやるからお前が逮捕して来い、って言いたくなるような
脳天気なコメントだな。
執行力が無ければ正義なんか絵に描いた餅なんだが。
あ、待てよ。冷静にして理性的かつ論理的な解としては
『もっとも安全な敵は死んだ敵である』
というのもありだな。これならいいや。
お二人ともアメリカの小薮大統領に助言してきなさい。
658 :
名無し三等兵:01/09/12 21:35 ID:/BTduEx6
>651
「冷静かつ理性的に徹底して空爆」という選択肢もあるよな(笑)
659 :
名無し三等兵:01/09/13 00:35 ID:6h1XpBrk
>>651 臨時国会で社民党とパレスチナゲリラ組織との関係を徹底追及して欲しいなぁ(藁
660 :
名無し三等兵:01/09/13 02:15 ID:IS3ojifk
661 :
名無し三等兵:01/09/13 03:31 ID:t7bQ0G6c
>>660 うはははは(藁
アナキストの発言をさもアメリカ国民の代表のごとく扱えるのは流石だな、いそみたん一家(w
662 :
名無し三等兵:01/09/13 10:21 ID:TNAhaVj6
>>660 そういう認識は太平洋戦争当時の日本の認識だったんだけどな・・・
何で連中は同じ認識の元で行動した日本を支持しないんだ?
663 :
名無し三等兵:01/09/13 10:25 ID:TNAhaVj6
664 :
名無し三等兵:01/09/13 10:33 ID:Fw2hC7qM
>>663 それ、さりげなく日本人も死んでるって事無視してるところに
傲慢さを感じるね。
>>660より
>以下は、アメリカの友人が送ってくれた、ある一つの見解です。こうした論調が
>世論の大勢を占めることがないであろうことは、アメリカ社会そして、日本とい
>うアメリカ追随社会のもう一つの悲劇かもしれません。いや、アメリカの悲劇、
>日本の喜劇なのかもしれません。
うわああ(w
…って、ちょっと待て。
これってテロの犠牲はテロリストのせいではなく
アメリカのせいであるって言ってるんですよね。
つまりテロの論理を飲め、と。
その論調が世論を占めないのは「悲劇」である、と。
いくら何でも死者に対してあんまりじゃないのか?
666 :
名無し三等兵:01/09/13 10:39 ID:QdOJETaA
よう子たんハァハァ・・・
>660のリンク先、Subject: [aml 23462]
恭平タンの友人のJohnタンからのメルの中に、こんな一節があるのですが・・・
>多くのアメリカの大衆は、彼らの同朋の死に対して責任
>を共有している。ちょうど、合州国軍隊によって殺害さ
>れた人々の死に対する責任を共有しているのと同様にで
>ある。(訳・恭平)
こうしたメルについて、恭平タンったら・・・
>こうした論調が世論の大勢を占めることがないであろう
>ことは、アメリカ社会そして、日本というアメリカ追随
>社会のもう一つの悲劇かもしれません。
だとさ。正気とは思えん。
ま、全世界で20億は今回のテロを積極的に歓迎してるだろうがね。
その連中と共感してるんじゃないか?(藁
そのうち14億は中国人、残り七億は全部中東かアフリカの後進国民だろうが(藁
669 :
ロンメル太郎:01/09/13 15:04 ID:JG3gYxwM
>>663 あ…。該当部分の日記、消されてる(大藁
670 :
おいおい肩入れかよ:01/09/13 15:07 ID:R60wBU0g
おーい、誰か保存したかー?(藁)>原たんの日記
責任ある政治家の発言とは思えんね、低質な。
673 :
海の人:01/09/13 15:48 ID:QtEv3ZM6
航空機テロ情報集約スレ(分析、質問スレ)その4
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=1000361038 > 13 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/13 15:31 ID:.Ol3W2wg
> NHKが相撲になった。平和な国だね。
>
> 14 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/13 15:35 ID:20Xn.iHE
> テレビ中継されている、野球すらやってるしね。
>
> 15 名前:名無し三等兵 投稿日:01/09/13 15:36 ID:Dwa82A4.
> 邦人も被害にあったけど、所詮は別世界の事件を衝撃映像として楽しんでるだけなんだろう
2chで下らない板違い妄想まき散らしている方は、もっと低レベルだと思う。
自分たちを棚に上げて他人のことをこきおろしているのは、ここで取り上げられ
てる団体にそっくりですな。
674 :
名無し三等兵:01/09/13 15:49 ID:TNAhaVj6
>671
ご希望通りコピペ
>昨日から2日間、お泊まりで勉強会に行って来ました。一日目のスケジュール
>が終わって、みんなで夕飯を食べ終わった頃に、テロのニュースが
>飛び込んできました。信じられない光景がTVに映っていました。鳥肌が
>立ちっぱなしです。
>テロと言う行為は許せないけれど、これを機に「有事」に備えた法整備が
>どんどん進んで行くのは確実・・・と思うと、恐ろしいです。だって、今回の
>テロだってアメリカの外交政策の失敗??なのでは・・・? 日本も同じ
>失敗を繰り返さないためにも、自ら軍縮を進め、真の平和・友好を世界
>各国と結んで行くべきだと思います。だって「ざまーみろっ」って思って
>いる国だってきっとある、と思いませんか?それってとっても悲しいこと
>だと原は思います。日本が危険な道に進まないよう、阻止して行かなく
>てはなりません!!
675 :
名無し三等兵:01/09/13 15:57 ID:h5AU4lZg
>675
え~と、要約すると、、、、
「傲慢なメリケンは逝ってヨシ!」
ってことですか?
676 :
675:01/09/13 15:58 ID:h5AU4lZg
>674です。
677 :
ハルゼー機動部隊:01/09/13 15:58 ID:/mbi7amk
ラディン云々より先に社民党を処分せねばならんか・・・
678 :
名無し上等兵:01/09/13 16:04 ID:U.aoAt.Y
なんか知らんが記念かきこ
679 :
名無し三等兵:01/09/13 16:06 ID:Dwa82A4.
680 :
ハルゼー機動部隊:01/09/13 16:06 ID:/mbi7amk
>>674 あと、自分のことを「原」と言ってるこやつは
浜崎あゆみや華原朋美とさして違わん神経の持ち主かと思うが
社会人(しかも政治家)にもなって・・・
681 :
名無し三等兵:01/09/13 16:07 ID:Dwa82A4.
ようこたんはボケキャラだからいいんだよ
萌え萌え
682 :
名無し三等兵:01/09/13 16:09 ID:VnGAlf1k
つまりは某女史はこの状況をネタに
自分達の政策と願望を書き綴ってると。(まあうちらも少なからずそうだが)
ある意味ひじょうに政治家っぽい行動ではありますねえ。
683 :
名無し三等兵:01/09/13 16:10 ID:AjO5U/TA
684 :
ハルゼー機動部隊:01/09/13 16:11 ID:/mbi7amk
>>681 んー
社民党はある意味「ツッコミ」ばっかりだしのう
それもタチの悪い
>684
常識に基づいて、ボケ役の行動に茶々を入れるのが「ツッコミ」ですけど
彼らの場合はその「常識」が変なので・・・・・・
ボケ役でもありツッコミでもあり、という極めてハイレベルな漫才かも。
日本の戦後政治というものは。
686 :
671:01/09/13 16:53 ID:8I8ddNV6
>>673 その連中が『下らない妄想』撒き散らしてる連中と同一とは、必ずしも限らないんじゃ?
っつーか、その種のことを言出せば、妄想たれ流しの巣窟である2ちゃんねるに屯する人間は、俺も貴方も誰一人例外なくクズってことに(;´Д`)
クマのとこに屯してるサヨの主張通りになりますやん。
ちょい、批判の焦点が曖昧で意味不明瞭に過ぎるような? 貴方らしくもない。
夏厨の大挙来襲、2ch閉鎖危機、テロ発生以来のN板厨房流入と、苛立たしい事の連続はわかるんだけど、コテハン諸氏にはもうちょい落ち付いていただきたい(汗
こないだは大渦氏がテンパってたし……
マターリな軍事板が戻ってきて欲しいねぇ……
>>674 ありがとー(笑)
っかし、この件に関して一切の説明なしか。
業腹だけど、3Kに負い込みでも掛けてもらうかね?
687 :
名無し三等兵:01/09/13 19:08 ID:Z4ww9hEI
陽子タン謝罪する
http://www.harayoko.com/katudou/diary/index.html >お詫び
> 昨日の日記の中で、今回のアメリカで起きた痛ましい無差別殺りくに関して、
>心ない表現をしたことについて、深くお詫び申し上げます。沢山のご批判と
>ご意見等々頂きました。私自身も、犠牲者の方々に対してあまりにも思いやりに
>欠けた表現であり、不用意に使ったことを、大変恥ずかしく思っています。
> テロ行為は決して許されるものではありません。命を落とされた多くの方々、
>負傷された方々に心からお悔やみ申し上げます。また、いまだ行方不明になって
>いる方々が、一刻も早くそのご無事を確認されることを心より願っております。
> 今回のような民間人を無差別に巻きこむような残虐な行為は、どんな状況に
>おいても許されるべきではありません。しかし、アメリカが今回の暴力に屈し
>ないと言っているように、暴力によって報復をしても(やったら、やり返す
>では)結局、何も解決しないのではないでしょうか。
> 私は日本におけるテロ対策は必要だと思います。しかし「テロ対策」と
>自民党を中心に議論している「有事法制」とは質が異なるものです。だから
>こそ、これを機に乗じた「有事法制」の制定には、はっきりと反対の立場を
>とっていきます。
報復によって解決できないならどうやって解決するのだろう?
社民党のテロ対策案って何かありましたっけ?
つか「テロ対策」と「有事法制」を分離できると本気で考えてるよーこたんに萌え。
689 :
名無し三等兵:01/09/13 22:50 ID:GGxq09oQ
>>687 斜民党のテロ対策ねぇ……。
テロられたらたらテロリストの要求を無条件で呑む、とか(藁
690 :
名無し偵察兵:01/09/13 22:52 ID:hS80YPGc
(0゜v^0)日本も何回かテロ支援してたしね♪
「地球は人命よりは軽い」
691 :
名無し三等兵:01/09/13 22:55 ID:EIURJUyI
>>689 それイイね!
オレもテロリストになろう。(w
692 :
名無し(敬称略):01/09/13 23:33 ID:es9g1IrU
693 :
名無し三等兵:01/09/14 00:17 ID:dYa/s8lU
694 :
(名無し偵察兵)銀河鉄道:01/09/14 00:20 ID:999KQC4w
民主党で日本は戦争になったら無条件降伏するべきとかいってたお嬢さんいたなあ・・・
695 :
名無し三等兵:01/09/14 01:20 ID:dYa/s8lU
兵庫県の泡沫政党「新社会党」の声明
http://www.sinsyakai.or.jp/html/html/seiron.html##010912 >(中略)とくにブッシュ政権になってから、ゲリラの「テロ」を非難する
>だけでイスラエルを説得したり調停に乗り出すこともせず、事実上イスラ
>エルの行動を支持する方向で動いている。このような米政権は、パレスチ
>ナ民衆だけでなくイスラム世界でも「米国は敵だ」という気持ちをかきた
>てている。ブッシュ政権と彼を大統領に選んだ米国民は、その点を十分に
>考える必要があろう。
これは暗に「テロの原因を作った奴を選んだ方が悪い」と言っているのかな?
>>694 スゲ~!
国会議員の発言とは思えん・・・
無条件降伏後真っ先に殺されそう・・・害になるから。
697 :
名無し三等兵:01/09/14 01:59 ID:dYa/s8lU
>>694、
>>696これの事ね。
http://www.mizu.nu/opinion/op006.html、
http://www.mizu.nu/opinion/op006-1.html >田原「持たない時に、外国がもし来たらどうするんですか?」
>水島「とりあえず、その場はしょうがない・・」
>田原「(遮って)降伏する?」
>水島「ええ・・、ただ、いま、この国際世論がその、昔とは全然違いますから、
>そんな非常な、非常事態がいつまでも放置されるかっていう、私はその
>辺ちょっと、人間っていうものを、信頼したいと思い・・」
>田原「(遮って)いっぺん降伏したらねえ、降伏したらもう立ち直れないですよ。」
>水島「そうですかねえ。」
>田原「そりゃ、そうですよ。いや、というより、ねえ。
>じゃ、もう、戦わない訳ね。」
>水島「ええ、戦わないです。」
>田原「例えば、北朝鮮が来たら、北朝鮮に降伏して、今度アメリカが来たら、
>またアメリカに降伏して、どの国でも、来たら次々に降伏するって、こういう訳?」
>水島「降伏って言うよりも、武装しないで抵抗します。」
>田原「だから、武装しないで抵抗なんて出来ないよ。」
>水島「出来ますよ。」
>田原「どういう風に。」
>水島「ちゃんと、言葉によって、また、国際世論に訴えることで・・」
水島議員は産休中だが、是非今回のテロについての見解を聞きたいものである。
698 :
海の人:01/09/14 09:31 ID:NJsfpooU
>686
>679さんが言ってますが、まぁ日本という国で日本という雰囲気にどっぷり
つかってるということでは、マスコミもここで散々言われてる団体も、>673で
引用した先の連中も同じレベルかなぁ、とは思いますです。
クズかクズでないかといえば、まぁクズでしょうが(笑)せめて、その種のスレ
に一切レスをつけないくらいの、クズとしての筋の通し方はあるんでないかなぁ
などと・・・五十歩百歩ですけど:-p
>697
水島議員は暴力の恐ろしさ、それがもたらす理不尽な結果を考えたことがないんだろうな。
攻められたら降伏すればいいなどと言うが、議員として国民の生命、財産を守ることについて、どう考えているのか問いたい。問いつめたい。小一時間問いつめたい。
700 :
名無し三等兵:01/09/14 10:56 ID:TNFrj5j.
>>699 どうせ民主や社民・共産の面々は戦争が起こったら
さっさと亡命するだろうよ
鳩山なぞ音羽御殿で失禁して腰を抜かしてるかも知れんが・・・
701 :
名無し三等兵:01/09/14 10:59 ID:x1FFpj1k
新聞くらい読もうね
鳩山@民主は改憲派だっぺ
>701
されど鳩山がここしばらく明らかに社・共よりの発言を繰り返してることもまた事実。
社会党を取り込んだのが間違いだったんだろうね>民主党
>699
同意。言って聞くような奴らなら人に国に攻め込まないって。
そりゃ野党協力、党内融和って奴だっぺ。
小泉も森政権では森派の親分としての立場だったでしょ。
有事になったら鳩山が腰抜かす根拠にはならないっぺ。
軍事とあまり関係無さそうなのでsage
705 :
名無し三等兵:01/09/14 21:25 ID:aLv.wVr6
知り合いが言っていたが、アラブを旅行中に女の子が近づいてきて話しかけてきた
(おそらく日本人が珍しかったのだろう)のでちょっと相手をしていると、男が
血相変えてやってきて追い払われた。
そのときの相手の言い草は「外国人とは話しをするな!」というものだったそうだ。
そんな相手とどうやったら話し合いができるのだろう?
706 :
名無し三等兵:01/09/14 21:42 ID:px4BgrWA
今まで特別扱いしかされてこなかったお嬢さんが政治家になったんだから無理も無い。
市井の感覚すら持ってないだろうね・・・
707 :
名無し三等兵:01/09/14 23:16 ID:VpqfK7U.
AMLじゃ今回のテロについての議論が真っ盛り。
いつも電波ばっかりなので。その中でまともそうなのは・・・
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23532.html >水曜日の夕刊には、現首相ヨ-ラン ペ-ションから全スウエ-デン国民に
>あてての手紙が掲載されました。
>「今回の事件は開かれた、民主的な社会に対する最悪の挑戦の例である。。。。
>被害者に対する哀しみの心が徐々に、何の恐れもなく、生活し、出会うことの
>できる開かれた社会を守る為の防衛に成長する事を希望する。」といったような
>趣旨でした。今回の事件は民主主義社会、開かれた社会、自由な社会に
>対する重大な挑戦と受け取っている人が多いようです。民主主義を守る為の
>戦いにスウエ-デンの人々は全力をあげようと決意しているようです。
原議員や水島議員はこれを見てどう思うのだろう・・・
708 :
名無し三等兵:01/09/15 00:07 ID:XvLHNrNA
てんとむらあげ
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23529.html >ビラの中心的な主張としては…
>①軍事力で平和は作れない。軍事力で作られるのは強者の平和で
>しかない。
>②アメリカに追従して強者の平和を求めてはならない。この道を選ぶ
>なら私たちの社会は極度の管理・抑圧社会になってしまう。
>③これを機に進められる有事法制の動きに注目する必要がある。
>と、いう内容です。
> お暇な方、近隣の方、いらっしゃいましたらぜひご一緒しましょう。
・・・だそうだ・・・
709 :
名無し三等兵:01/09/15 00:29 ID:5ezzqMtA
アメリカ帝国主義憎しのあまりイスラム原理主義の肩もつ
左翼陣営の方々も多いようですが、おヴァカもええとこですな。
イスラム原理主義にとっちゃ、左翼共産主義なんざ
アメリカに優先する「絶滅対象」なのにね。
710 :
名無し三等兵:01/09/15 00:51 ID:lEXgwQAk
>709
TVや2ちゃんを見てて思うのは何か他人事で文字通り「対岸の火事」と
捉えてる人が多いなぁ、って事。にやにやしてた筑紫しかり「ざまーみろ」原
しかり糞スレ立てる奴、「反グローバリズム」とか抜かしてアメリカ腐す奴しかり。
ラディンから見れば西側の国は全部敵でなおかつアフガン攻撃の際に最大の
後方基地になる日本はかなりプライオリティの高い目標のはずなんだが。
まさかまだ日本赤軍のお陰で攻撃を免れてるとか思ってるんじゃないだろうな?
それに「敵」のコマンドはアラブ人に限らない。パキスタン人は勿論フィリピン人
にもイスラム原理主義者はいる訳で。
これは被害妄想なんだろうか?だと良いけど。国会の論戦見てても「キャッチボール
やっててけしからん」とかどうしようもない事言ってる奴はいるし心配です。
711 :
名無し三等兵:01/09/15 01:11 ID:MbvkkUrw
いそみたん・・・ハァハァ
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23539.html [aml 23539] テロに関する首相への緊急要請
From: 加賀谷いそみ
>④事件の具体的な動機や組織的な背景はわからないが、この事件が20世紀から
>引きづってきたアメリカなど超大国の侵略と植民地主義、覇権主義を背景に生み
>出されたこの地球上の諸矛盾を背景にしているのはいうまでもない。21世紀の
>世界を平和と共生の世界に作りかえるためには、あらゆる覇権主義と侵略に反対
>し、抑圧と収奪に反対して、紛争の平和的解決をめざす以外にない。憲法9条は
>そのための輝かしい道標である。小泉首相ら日本政府の言動はこの道に反し、戦
>争への道を走るものである。
ヒィィィィ・・・・・スゴイ理屈だ・・・
>>707のスエーデン首相の発言はどうなるんだ?
抗議声明出す前に早くアフガニスタンへ行け!
712 :
名無し三等兵:01/09/15 01:12 ID:eAFCv/Tw
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所でやってたデモ行ったんです。デモ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでうるさいんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕持ってて、自衛隊は違憲、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、いざというとき自衛隊に頼るくせして自衛隊反対なんていってんじゃねーよ、ボケが。
違憲だよ、違憲。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でデモか。おめでてーな。
よーしパパ、シュプレヒコールしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、子どもをディズニーシーにでも連れてってやれ。
デモってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
顔をタオルで隠して向かい合った機動隊といつ乱闘が始まってもおかしくない、
闘争か鎮圧か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと盛り上がるかと思ったら、隣の奴が、有事法制反対、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、有事法制反対なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、反対、だ。
お前は本当に有事になったらどうするのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、反対って言いたいだけちゃうんかと。
サヨク通の俺から言わせてもらえば今、サヨク通の間での最新流行はやっぱり、 「ざまーみろっ」、これだね。
「だって『ざまーみろっ』って思っている国だってきっとある」。これが通の主張。
「ざまーみろっ」ってのは単なる反米。そん代わり共産主義万歳。これ。
で、それに国際感覚ゼロ(白痴)。これ最強。
しかしこれを日記に書くと2ちゃんねらーにコピペされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、いそみたんにハアハアしてなさいってこった。
>712
劇ワラ!(・∀・)イイ!
つーかさ、しばらく俗世から隔離されていたから、その「ざまーみろっ!」って意味が
分からないよ(;´Д`) 説明plz・・・教えて君でスマソ・・・
それとさ、いそみたん研究所閉鎖しちゃうの?もったいないから残してよ。どうせ
ナニ逝ったって奴らは馬耳東風なんだから、ネタを保存して置いて奴らのイタさをsarasiage
しておくのがイイかと思う。何か結果を求めるんじゃなくって遊びのつもりでさ。
714 :
名無し三等兵:01/09/15 03:53 ID:ENwImRl.
715 :
名無し三等兵:01/09/15 04:13 ID:lEXgwQAk
>>714 なんかFBIのは定型文みたいな返事だがモサドのは丁寧な返事で藁た。
辻元=日本赤軍人脈はとうに承知してるだろうし本気で社民をウォッチしてる
かも知れない。
>715
しかしFBIやモサドのヒトも大変だなあ。
本来なら他国の情報機関に情報提供するのは非国民と徹底的に叩きたいところなんだが、
どうも叩く気が失せてるのは何故だ、俺。
717 :
名無し三等兵:01/09/15 04:46 ID:9WISqty6
>714
謝罪文読んでて気づいたんだが
>命を落とされた多くの方々、負傷された方々に心からお悔やみ申し上げます。
って・・・負傷された方々に対して「お悔やみ申し上げます」って
凄く失礼な表現では?
>>716 非国民をその反対勢力に叩き売るのになにを気にする必要が有ろうか。
719 :
名無し三等兵:01/09/15 06:07 ID:lEXgwQAk
>716
日本のマスコミは当てにならんし政治家にいたってはさらに当てにならん、
と来てはな。ニュース板やらで社民党員だかなんだか知らんがやたら
怒ってたがそれこそ自業自得「ざまーみろ」と言ったところか。
720 :
名無し(敬称略):01/09/15 07:40 ID:lxv5RY/2
水島広子のように「戦わず降伏」論者は
「占領されてまたGHQが来てマッカーサーみたいな人が政治を行う」
程度にしか考えてないのでしょう。
むしろ「降伏して占領されたほうが第二次世界大戦後のように日本の民主化が進む」
とさえ考えているかも知れません。
#そういや水島広子は精神科医から民主党議員になったけど
私と知人は「水島広子は患者じゃねえのか」(藁)と突っ込んだことがあります。
HPのプロフィール欄に「精神医学での専門は思春期前後の問題」とありますが
いまどき思春期の小中高生のほうがよほどまともな考えをしてると思います。
>>720 >いまどき思春期の小中高生のほうがよほどまともな考えをしてると思います。
最近の小中高生は「殺るか殺られるか」が身に付いていますからなあ(w
別スレのネタをサルベージage
20 名前: 投稿日:01/09/13 22:12 ID:ggL8aE3w
スゲー奴見つけちゃったよ。
私立高校の社会科教師だって。
-----------------------------------------------------------
私は、今、冗談を言っているのではない。
普通、人は自分に迫り来る危険に対して、「正当防衛」を行うことよりもまず「逃げる」ことを選ぶはずなのである。それでいいじゃないですか。そんなに武器をもって立ち向かいたいですか?
火事の時を考えてみよう。まあボヤくらいなら自力でまず消すことを考えるでしょう。
しかし、どうしようもない時は「財産所有権」はあきらめて逃げるでしょう?
殺人鬼におそわれたときも、同じく逃げるでしょう?
ちょっとした違いと言えば、火事は防げるが殺人鬼の出現は防げない、
ということでしょうか。しかし、それを言ったら放火魔の出現も防ぐことは出来ません。
「恒常的にミサイルが飛んでくるような場合には、そのミサイル発射基地を
叩きに出撃することも、国民の生命を守る国家の職務としての自衛権」とする意見もメールでいただきました。
しかし私は、北朝鮮のミサイルも「交通事故」のようなものと考えるしかない、と思います。
防ぐことができることは防ぐように努力する。努力してもダメな場合は逃げる。
戦争も同じです。侵略されないような国をつくるように努力することが、まず先決です。
そうと分かったら、その第一歩として「自衛権」などという言葉で国民を煽動したりする馬鹿な奴らには投票しないようにしましょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/
>>722 こいつは守るべきものが存在しない薄っぺらな奴なんですなぁ・・・
>>722 確かにスゲー奴だ・・・
ところで、件の教師のいう「侵略されないような国」って軍事大国のことかしらん(w
725 :
名無し三等兵:01/09/15 10:34 ID:MHBgrj0s
>>722 お約束のようにヴァイツゼッカーを褒め称えているあたりがドイツについていかに
薄っぺらい知識しか持っていないかを示しているね(笑)
726 :
名無し三等兵:01/09/15 14:13 ID:sLiu1IF6
>>722 これが社会科の教師とは恐ろしいですねぇ~。
>防ぐことができることは防ぐように努力する。努力してもダメな場合は逃げる。
日本列島にはスクリューが付いていて何処へでも逃げられると思っているのかな?
>戦争も同じです。侵略されないような国をつくるように努力することが、まず先決です。
>そうと分かったら、その第一歩として「自衛権」などという言葉で国民を煽動したりする
>馬鹿な奴らには投票しないようにしましょう。
普通侵略されないようにするなら・・・
「きちんと防衛力(抑止力)を整備するべきです。
そうと分かったら、
その第一歩として「非武装中立」などという言葉で国民を煽動したりする
馬鹿な奴らには投票しないようにしましょう。」
だよね。
727 :
ポプラン中尉:01/09/15 14:20 ID:.Lo.zYuk
>>722 その私立教師なる人物、すでに狂牛病に感染しているものと思われる。
「警察も消防もいらない」と思ってるらしい。
脳味噌に空洞あるものと確信。
728 :
ポプラン中尉:01/09/15 14:24 ID:.Lo.zYuk
国民の基本的人権・生命財産を守るための存在が
軍隊であり、警察であり、消防なのである。
平成14年度社会保障費0円で良いから、自衛隊を国防軍に昇格し強化拡大せよ。
>728
あなたの発言は722のドキュン教師の発言と方向性は正反対だが
本質は全く同じだと思われ。
731 :
729:01/09/15 23:03 ID:9WISqty6
ネタだとしてもマジに取る奴も極少数居るかもしれないので
あえてマジレスってことで
732 :
amlから2題:01/09/15 23:18 ID:WhK8HERw
733 :
名無し三等兵:01/09/15 23:31 ID:SjAtAUaE
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23552.html これもかなりキている。自分で「博学」というのも凄いが
>国家なんちゅもんは、その社会で正義とする自己陶酔型権力者の築いた
>社会である。
自分こそが自己陶酔していることには永久に気づくまい(藁)
大体、日本国家は日本国憲法に基づいて統治されているわけだが、
なぜAMLの「護憲派」連中は日本国憲法を頭から否定するコイツの
発言を無視するのだ?
>多様性に気がついた今社会において全く無意味
「鼓腹撃壌」ってヤツだな。パレスチナ人がなぜ「自分たちの国」を
持とうとあれだけ努力しているのかコイツには死ぬまで理解できまい。
734 :
名無し三等兵:01/09/16 00:26 ID:c7J3ySC.
>>732 >こうした政治的活動を、さも「人道的取組」であるかのごとき詐術を
>弄する動きに対しては、ひとつひとつ叩く必要があると思います。
これで1つだけはっきりわかりました……。
amlはテロ支援組織です。デルタフォースによるあぼーんをきぼーん(藁
735 :
名無し三等兵:01/09/16 04:03 ID:OJNhUib2
ttp://www.zenshin.org/ 中■派、期待通りカコイイです(w
見解では、殺害されたのがほとんどプロレタリアートであることには一切触れず(藁
WTCに入っているようなエリート企業の労働者は、米帝市民であれ日帝市民であれ革命的労働者同志ではありえないのでしょうか?
ちなみにどうもHPの更新が停滞してる■●派には動きなし。残念(藁
736 :
名無し三等兵:01/09/16 05:26 ID:KuCu85Fw
>>735 帝国主義に闘争も挑まぬ堕落した労働者階級は、処罰されて当然。
米帝労働者階級よ、コレに懲りたら反帝闘争に合流せよ!!
と、ゆてますな。
イスラム原理主義に「無神論の悪魔」として真っ先に虐殺される連中のくせに。
>732
この人たちが「真実」っていうのは自分的真実ってことだよね。
で、そのような発想が出てくると言うことはですよ、自分ならそうする、とこう
仰ってるも同じなわけだ。
義捐金活動に対して「ひとつひとつ叩く」のもハァハァできるなあ(w
ハァハァ(;´Д`)
スゴすぎてコメント不能・・・
739 :
GONG00:01/09/16 20:25 ID:jWHZ9T1I
この連中の意見は北朝鮮だったら国家反逆罪ものですな。
どんな無責任なドキュソでも言いたいことを自由に言えるのがこの国のいいところ。
741 :
名無し三等兵:01/09/17 22:15 ID:fnMGkdNg
いそみたん・・・ハァハァ・・・めちゃくちゃ長いよ・・・ハァハァ
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23644.html http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23645.html [aml 23644-5] 殺人者たち
> アメリカのインフラを破壊した殺人者たちは、知恵と自らの身体を「武器」にして命
>を失い、死の商人の手に落ちました。ブッシュ政権はそのダメージをつくろい、200に近
>い国々の中の、20に満たない国とともに火事場泥棒に組みしようとしています。もちろ
>んそのリスクに市民の財産と生命は入っていません。ブッシュ政権がことを急ぐもう一
>つの理由は、市民がなぜ被害に遭わなければならなかったかを、冷静に客観的に考える
>時間を遅らせたいからです。
ラディン一派は死の商人の手に墜ちたらしい・・・・
> 戦争のきっかけは、時代によって流行があるようですが、「事変」から始まる場合も
>あります。これはときにはきわどいところで立ち消えになってしまうこともあります
>が、「テロ」となればその確率も低く、市民への説明責任もいらないし、軍需景気の面
>でも即効性があるので外交や経済政策に無能・無策な為政者には喜ばれる手段です。
今回のテロでは経済的に大打撃を受けそうだが・・・軍需産業云々っていつの時代?
北海道にいる人は今朝(9/17)の道新をみたか?
読者投書欄右上に結構ハァハァ出来るのがあったぞ。
>742
しょ、詳細きぼーん!!!!!!!!!!
概要でいいからさ・・・
>741
大変な長文なわけですが
1 テロがあってアメリカは戦争できるから喜んでおろうがゴルァ!
2 テロを口実にそれに備える体制を整えようとする(いそみたん的には戦争の
準備)をする者がいるのが気に入らない
と仰りたいようですな。
市民の命が危機に晒される
↓
経済活動の停滞
↓
経済危機
↓
結局軍需産業も儲からない
この程度の図式、軍需産業が気付いてないとでも思ってんのかな?
そもそも、熟成した資本主義下の軍需産業は、少なくとも自国と自
国の経済に関係の深い国家には、緊張に満ちた平和は望んでも戦争
状態は望まないってことも理解できないんだろうな。
>743
悪い、家に持ってきてないんで明日でも見てage徳
747 :
741:01/09/17 22:26 ID:fnMGkdNg
>>741の続き
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23644.html http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23645.html >どの国も「テロ」に、明確な法的定義付けをしようとしません。軍隊も諜報機関も無
>法行為ができなくなるからです。ブッシュさんは思わず「これは戦争だ」といいました
>が、宣戦布告が無くても、戦争となれば国際法が適用されますから、FBI(米連邦捜
>査局)のシナリオだけで「容疑者」を殺すことはできませんし、「容疑国」に武力行使
>もできません。「テロリスト」だから煮て食おうが焼いて食おうが勝手という「常識」
>を通すことができるのです。もし「テロリズム」を法の下に裁こうとしたら、法の下に
>平等に「カウンターテロリズム」も裁かれますから、簡単に「報復」などできなくなり
>ます。治外法権無くしてテロリズムは機能しないでしょう。
・・・すみません。よく分かりません(w
誰か解読キボンヌ
あとこの2つ見てもテロリストのことや
今回の事件の被害者のことははちっとも書いていませんな。
主題の殺人者たちって誰のことを言いたいのだろう?
748 :
>741:01/09/17 22:27 ID:882Ghl3M
>武器商人にとって「テロリスト」は都合のいい「元手」です。国の諜報機関がシナリ
>オを作り上げる時間を待つだけで、商談を進ませることができます。軍需でうまみを得
>ている国はどこも「盗人をとらえてみればわが子なり」という結果を望みませんから簡
>単に元金を割る心配もありません。
すげえ・・・何の根拠もなしにこの事件を諜報機関のでっち上げと断定しているよ。
国際法が適用されるんなら、テロリストは戦時国際法違反で殺されても
仕方あるめぇ(ワラ
750 :
名無し三等兵:01/09/17 22:49 ID:9KYckzb.
NYダウ200ドルも下がってます。。。
いそみたんの説は投稿(15:30)から7時間ほどで破綻しました(w
751 :
>750:01/09/17 22:53 ID:1TbKPPFU
いそみたんはきっと
「軍需産業は事前にそうなることを知っていて大儲けしたに違いない。これは『誰も想像しなかった新手の市場操作』だ」
と思っているに違いない。
752 :
名無し三等兵:01/09/17 23:04 ID:WI.YDUms
>>745 連中にはもはや戦争が利益を生み出す時代ではないというのが
理解できないみたいだね(藁
経済の活性化には安心して投資が出来る安定した情勢が必要だというのに。
753 :
750:01/09/17 23:16 ID:9KYckzb.
すでに550ドル以上下がって、平均株価9000ドル割れかも。。。
おーい、いそみたん今ニュース見てるかー?(w
754 :
名無し三等兵:01/09/18 00:58 ID:m27xxYy6
>>754 日本ではこんな奴が大学教授なわけね。
さすがに今回はハァハァできん。
読んで本気で鬱になった、、、。
756 :
名無し三等兵:01/09/18 03:26 ID:Oj0.m7t6
っつーか、なぁ。
陽子たんもそうだが、ホントはアメリカ自業自得、ざまーみろってのは別に連中だけが思ってることじゃないんだが。
世界中で、それこそ何億って人間が同じ感情を共有してる。欧州にだって南米にだって、その種の人間には事欠くまい。
かく言う俺だって、当初のアメリカの慌てぶりに正直ほくそえんだ。経済への悪影響考えると、複雑だったけど。
ただそれは、一般大衆の無責任かつ刹那的な感情ってレベルで許される感性であって、政治家だの大学教授だの、社会的地位の高い人間が公言して良いもんじゃないんだよな。
自分の立場ってもんが理解できないなら、さっさと別の人間にその地位譲り渡してもらいたいもんだが……
>756
「一般大衆の無責任かつ刹那的な感情」を政治の舞台でたれながすことを許してきたのが戦後民主主義ですから。
岸の安保改定に反対した人々を見れば、
そしてそれ以降そうした愚者の群れを計算に入れて政治をせざるを得なくなったことを見れば
いやもおうもなく証明されてしまうことですけどね。
758 :
海の人:01/09/18 09:15 ID:oB3gR132
それにしても米議会で、この機会に一気に盗聴強化法案を通してしまおう
という動きがあるみたいだけど、官僚ってのはあさましい生き物だなぁ。
まるっきり、ニセの犠牲者支援基金のSPAMを送りつけてくる外道とレベルが
一緒だと思うんだが。
それよりも、今まで冷淡だった国内線へのFBI係官騎乗とか、連邦レベルでの
対象人物の動静把握とか、やることはいくらでもあるだろうに。
CIAは、CIAで軍にとられた海外での暗殺許可を、この機会に再び取り付け
ようとしているみたいだし。
それにしても、米議会は身辺情報を握られて、それに基づく脅迫・強要で
いいように翻弄されたフーバーFBI長官の時代に戻りたいのかな。
今回の件には、いそみタンもハァハァ・・・もとい、注目していますね。
>747のリンク先のamlでいそみタンが言いたいのは、テロに反撃する米国はテロリストと同罪ということなのだろうか。最後の方に「殺すな! 殺されるな! 殺させるな!」とか書いてるしね。
「泥棒にも三分の理」の言葉通り、百歩譲ってテロリスト側にもそれなりの事情があったとしよう。そう考えても悪いのはテロリスト側だと思うが、何故か反撃しようとする側への批判しかしていない。
「話し合って解決しよう」と考えているのだと思うが、死ぬつもりで殺しに来る偏屈な原理主義者と何を話し合おうというのか問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
まぁテロの撲滅を目的にするなら、ラディン一人の首では片づかないだろうな。いそみタンも当分ハァハァすることになりそうだ。
760 :
名無し三等兵:01/09/18 17:59 ID:02YlbxVI
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23676.html いそみたんのは今回も凄いぞ。みんな見てハァハァしてくれ。
>米国で9月11日、すさまじい惨事が起きたことを、テレビで知った。友人が電話してきて、「知っていますか」と問うので、「ウン、知っているよ」と
>答えたが、「あまり驚いてないようですねえ」と言うので、「こういうことが必ず起きると思っていたんだよ」と応じた。
>実際、そう思っていたのだ。米英両政府は、湾岸戦争後、イラクの上空に「飛行禁止区域」なるものを勝手に設定し、そこで警戒にあたる米軍機をイラ
>クがレーダーで追跡したなどという理屈をつけて、イラクに対する無差別の空爆を長期にわたって繰り返してきた。また米政府は、その気になれば止め
>させることができるはずの、イスラエル軍によるパレスチナ住民の殺傷を、あえて放置してきた……。
>こんなことをやっていて、反撃されないわけはない、必ずなにかが起きる、と沈んだ気持で確信していたのだ。
いるんだよなあ。何か大事件が起きると「何かあると思っていた」と後から言い出すヤツが(藁)
>アジア太平洋戦争の最末期、広島に原爆が投下されたとき、日本の植民地、あるいは侵略されて日本の軍政下にあった国々で、今回と同様、歓喜の声が起
>きた。米政府は、戦後世界で予想されるソ連の台頭を牽制するために、広島と長崎にあえて原爆を投下した。だが、人類史上最悪のケースと言える、この非
>戦闘員の無差別の大量殺戳を、心から歓迎した人びとがいたのだ。この事態を、当時の大日本帝国臣民は、非難できただろうか。「歓声を上げて事件を歓
>迎した住民の声に耳を傾ける必要」は、当時もあったし、今もある。
なら同様に日本が緒戦で勝利した時に「歓迎した住民の声に耳を傾ける必要」もある
筈なのにそれは絶対に認めない。我々の期待を決して裏切らない、いそもたんにマンセー!
次回パート4ではいそみたん研究所のリンクを1に貼ろう。
762 :
名無し三等兵:01/09/18 22:46 ID:Haug/7qw
763 :
名無し三等兵:01/09/18 23:11 ID:ntwJhQ6s
「危機管理体制の充実強化を図る」
内容に異論があるというならいざ知らず、それ自体に反対するヤツがいるとは・・・
世界でも日本だけの珍現象だろうね。
764 :
名無し三等兵:01/09/18 23:27 ID:8DWbsBGg
>>762 狂惨・捨民は正直言ってあぼーんされて欲しい(藁
765 :
名無し三等兵:01/09/19 08:25 ID:/eBcnqe.
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23706.html >アメリカの捜査機関がまともに捜査している様子は私には伝わってきませ
>ん。すべてを「イスラム原理主義者」に結びつけるためのストーリー作りを
>一生懸命していることはよく伝わってきますが。
と断定しておきながら・・・
>まあ、この辺は推測込みです。
なんじゃそりゃ?「全てをアメリカの戦争のための陰謀」に結びつけるためのストーリー
造りをしてるのはあんただろ。
http://bbs7.otd.co.jp/hanran/ ここの掲示板……こういうところに興味もってやってくる連中だから、
もうちょっともの考えてる人間が集まるのかと思ったが……
>今の若者にしちゃぁ、いい事言うねぇ(こんな言い方ごめんなさい)ちょっと下の18歳高校生のかた。
なにさまですか?
>平和的な解決だよ・・・
で、方法論は?
>・・・今何が出来るかって?
>少なくともHP上での過激な議論より、命の大切さ
や自分が今生きてる事に感謝しつつ自分の身近にいる家族や仲間を大切にしたいね。
解決法でもなんでもねぇだろ、それ。
>そこから始まるんだよ。
そしてそこから進みませんか。
>やられたからやり返すじゃ、終わりはないと思うよ。
そりゃ終りはないかもしれんが、
>どんな人にでも死んだら悲しむ人がいるんじゃないかなぁ。
連中が元気にアフガンを闊歩してる限り、どんどん悲しむ人の数は増えると思うんだが……
767 :
766の掲示板より:01/09/19 18:01 ID:/eBcnqe.
>私は、今、アメリカに住んでいます。アメリカ人の愛国心には、かなり驚いていますが、
>これで本当に良いのかと、疑問に思わずに入られません。
なぜ驚く?
>私のアメリカ人の友達は、テレビの報道、政府の報道に何の疑問のもちません。驚くことに、なんでアメリカがテロのターゲットになるのかが、国民はわかっていないし、わかろうともしないのです。
なぜターゲットになっているかぐらいは散々、報道されていることだと思うが・・・
>今、国が「報復」に向けて、異様な盛り上がりを示しています。マスコミと政府にコントロールされているのに誰も気づきません。または、本心でそう思っているのかもしれません。
自国民がテロで数千人殺されて「報復」を考えない国があるのか?
>目的が、「報復」なのか、「テロの根絶」なのか、よく考えるべきだと思います。なんて、アメリカで言おうものなら、袋叩きに会うんで、ここで愚痴らせてもらいました。
両方だろう。少なくともそんなことで袋叩きにはなるまい。
>過去の歴史で、テロに対する「報復」で、世界平和にメリットは生じたことがあるのでしょうか??
「テロに報復しなければ次のテロを呼ぶ」
常識だと思うが?
>アメリカ経済、または政治家個人にメリットはあったことは多々あるでしょうけど。
今回の件でアメリカ経済が大打撃を受けているという報道なら繰り返し行われているが、
全部ウソだと思ってるのかな?
768 :
名無し三等兵:01/09/19 22:09 ID:SM2xHdvE
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23706.html > 対米支援特例法だの自衛隊法改正だの、これを機に
>一気に儲けようという輩が多いのにはホトホト疲れます。
>資本主義はただでは絶対に起きないものだと、再確認さ
>せられる毎日です。
> 僕は「とりあえず追悼」から始まる議論にはどうも馴染めませんが、
>少なくとも人の生死すらネタにさらなる強化を図ろうとする資本主義
>軍事に対しては絶対に抗議の声を挙げていく必要を感じています。
資本主義軍事って何ですか?
ラディンには抗議しないのか?
769 :
名無し三等兵:01/09/19 23:41 ID:bRcULtt6
>768
こういうDQNは、冷戦中に
アメリカの核=悪
ソ連・中国の核=アメリカ(悪)と対抗するためだから善
とかいってた連中の生き残り(または後継者)でしょうね(藁)
770 :
名無し三等兵:01/09/20 07:12 ID:.dUJXF3o
海上自衛隊のイージス艦派遣が発表されたからこれから数日はハァハァできそうだ(笑)
補給や医療、難民キャンプ運営を担当するなら陸自の派遣も固いしな。
いそみたんや若竹りょう子、クマあたりのドキュソ発言期待指数がうなぎ上りに上昇中だ(w
でも朝日新聞がえれぇ理解を示し気味の報道でビクーリしたyo!
それに対して地元紙神戸新聞のドキュソ報道ぶりったら……(涙
772 :
名無し三等兵:01/09/20 12:58 ID:8E5DU6ew
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23729.html >国際歴史教科書対話―ヨーロッパにおける「過去」の再編
>中公新書
>近藤 孝弘
>ナチスが残した負の遺産を抱える戦後ドイツは、フランスやポーランドとの間
>で、歴史教科書の記述をめぐる対話を続けてきた。その営みは冷戦下いかなる成
>果を生み、ヨーロッパ統合の潮流のなかでいかなる発展をみせたのか。ともすれ
>ば理想視されがちな「大いなる試み」を、その限界すら見据えつつ丹念に検証
>し、歴史教育をナショナリズムから解放する方途をさぐる。日本とアジア諸国と
>の教科書改訂問題にも資するところ大きい考察。
ドイツの方がフランスやポーランドに文句をつけることが多いし、最近ではポーランド
に「戦後ドイツ人が受けた苦難を記載しろ」と要求しているんだけどな。
「歴史教育をナショナリズムから解放する」どころか、ドイツの件はナショナリズムに
満ち溢れているんだが(笑)
773 :
速報板より:01/09/20 14:30 ID:NQzVjycg
774 :
名無し三等兵:01/09/20 14:57 ID:wMR1vbp6
>関東大震災の救援活動、軍部の人気上昇から、
>昭和の軍国主義ははじまった。
>君たちも学習会に来てしっかり勉強したうえでものをいいなさい。
これってマジですか?軍事板に1年以上いるけど聞いた事無いっす。
775 :
名無し三等兵:01/09/20 15:27 ID:4fg1GgI6
ウィットに㌧だ妄想が素薔薇しい。
776 :
名無し三等兵:01/09/20 15:36 ID:b/nLZabA
>774
もちろん大嘘であって、そんな論点を掲げる研究家ははっきりいって存在しません。
彼らは自分たちのわめく目的のために史実を捻じ曲げることなどちっとも悪とは思っていないので、
彼らが「勉強しろ」ということばを真に受けるのはやめたほうが良いと思われます。
777 :
>774:01/09/20 18:36 ID:8E5DU6ew
関東大震災からしばらくは不況のために軍事費も削られ、軍の肩身は狭かった。
そんなことはちょっと調べればすぐにわかることだ。
778 :
名無し三等兵:01/09/20 18:42 ID:RX8RsMsE
>774
軍国主義の高まりは日露戦争後の三国干渉による大陸権益の大幅な喪失
に、「市民団体」がキレて大暴動起こしたのがきっかけだと思うがどうか?
>778
どさくさにまぎれて電波飛ばしてるんじゃねえ、厨房が。
ここはバカサヨを嘲うスレだが、
だからといってキチガイは呼んでないぞ。
おっと失礼。 ついホンネが。
とりあえず中学校用の歴史年表を読み直すことを薦める。
>774
ぢつはその話は本当です。太正14年、帝都を襲った未曾有の大災害に対し、特殊部隊を
編成して事態の収拾に当たりました。
このとき、その部隊が使用したオーバーテクノロジーとも言うべき装備品の数々は、帝都の
住民達に熱狂的歓迎を受けました。
一説によると、その部隊には某劇団の少女達が配属されており、ごく一部の人々がハァハァ萌え~
で信者化し、周囲を大きな混乱に陥れたそうです。
>765
ん?アメリカが必死に「文明の衝突」を避けるために「イスラム対西欧文明」と言う色合いを
払拭しようとしているのは、ごく普通に国際関係を理解している人間には常識だと思うんだが。
781 :
猫の蚤1号:01/09/20 19:18 ID:DJ1LNxjU
>>780 >一説によると、その部隊には某劇団の少女達が配属されており、ごく一部の人々がハァハァ萌え~
>で信者化し、周囲を大きな混乱に陥れたそうです
噂によると大手プロバイダD○Iでは友達を紹介すると
某劇団のコースタが貰えるとか貰えないとか?!(藁
ていうか前半ちょっと信じかけたぞ!
782 :
名無し三等兵:01/09/20 19:52 ID:AQISy0R2
【ひとこと】(>_<;) 米国とタリバンの間で板挟みになったパキスタンは、中立であることはできま
せん。国際法上、中立国には自国の領土領空を外国に使わせない義務があり、米軍機が領空を通過し
てタリバンを空爆するなら「中立国パキスタン」には米軍機を撃墜する義務が生じます。したがって
スウェーデンのような重武装軍事大国でない限り中立は保てず、非武装中立論などというのは「詐欺
まがい商法」です。
>782
それは、パキスタンに憲法第9条が無いからです。国際公約として非武装中立を宣言
すれば、
1 国際的非難によって、領空を使おうとするものがいなくなる。
2 領空を使おうとする国そのものが改心して入り込まない。
3 神風が吹く。
のいずれかによって、アメリカ軍の航空機はパキスタン上空に入れません。
784 :
名無し三等兵:01/09/20 20:45 ID:Jkhvgdio
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23743.html >そして、日本政府においても、報復への支持などとのあおるような言動を慎み、い
>まこそ平和的解決に向かうための国際協力の先陣を切ることを望みます。今や、こと、
>資源に乏しい日本は、国際協力と平和なしに一日も過ごすことはできないのです。国
>内においても、国籍の異なる人々によって支えられている日本、世界の国々の協力に
>よって支えられている私たちの暮らし、それを忘れて他を征する発想は、我が身をも
>滅ぼすものです。
G8各国はおろかサウジやパキスタンまで協力を約束している以上、協力することこそ
が「国際協力」ではないのかね?
785 :
名無し三等兵:01/09/21 02:20 ID:nYkvGRpo
786 :
名無し三等兵:01/09/21 02:59 ID:uWu6GR96
http://www4.ocn.ne.jp/~tentmura/tentoHP-0191tatikawa.htm ビッグレスキュー2001■立川基地会場報告
> しかし、姑息にもゲート前は座り込み防止だと思うが、水浸しの上、丁寧に
>ロープを巻いた柵でふさがれている。抗議のシュプレヒコールをあげて、代表
>者出てこいと呼びかけるとあっさり出てきた。
よかったねぇ。出てきてくれて(w
あっけにとられるか顔が目に浮かぶよ(w
>三多摩行動と交流センターの抗議文を読み上げて渡し、質問を行うと、意外に
>よくしゃべる自衛官である。対戦車ヘリの投入については、その偵察機能の
>優秀さを説明してくれたり、横田の使用についてもとにかく防災の拠点が
>増えるのだからいいことではないか、と私見を述べる。やがて、後ろの
>自衛官に促されゲート内に退いたが後でお前しゃべりすぎだよ、とたしなめ
>られたのではないだろうか?
この自衛官の言うとおりでは?反論はないのか?最後は憶測かよ・・・
>事前入手の飛行計画とは全く実際の訓練が違うということであった。どうなっ
>てんだ?事前の飛行計画では陸自大型輸送ヘリCH47も来ることにはなって
>なかったが、当日は多数飛来していた。そもそも、飛行計画自体がでたらめ
>なのか。あるいはカモフラージュということか。昨年もそうだが、この訓練
>マスコミにふれない部分で様々な治安弾圧訓練やそれ以外の自衛隊訓練を
>密かに行っていた節がある。この、立川での実態と計画との違いには抗議が
>必要である。
・・・どうやら自分たちの入手した事前計画が、古くなっているということには
考えも付かなかったらしい・・・
787 :
名無し三等兵:01/09/21 11:36 ID:yx2DHiTc
tento村あげ
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23761.html >しかしここまで自衛隊の動き(内閣の動き?かな)が
>早いとは思わなかった。もしかしたら今はとても単純
>なスローガンが求められている局面なのかもしれませんね。
なんか違うだろう・・・
>呼びかけ:ACA 9・21行動実行委
>●ブッシュは怒ってはいない、資本はほくそ笑んでいる!
>●イスラム原理主義を利用した市場原理主義反対!
>●報復戦争・有事体制強化反対!
株価思いっきり下がっていますが・・・
テロで消費者心理や投資意欲が冷え込み・・・
なんでいそみタン一派はこんな基本的なことが分からないんだ?
788 :
海の人:01/09/21 12:38 ID:sZm92Vc2
>787
別にテント村の言ってることなんて全然全く意味のあることだとは思っちゃ
いないんですが、この
>●ブッシュは怒ってはいない、資本はほくそ笑んでいる!
の部分については、ごく限られた現象について言えば一面の真理はついている
と思いますです。
まぁ一面の真理を拡大解釈して、自分の都合良い方向にねじまげるというのが
この人達の得意技なんですが。
現在の株価続落は、根本的には日米及びG8各国の金融・経済財政担当者の
無能無策に原因があるんですが、竹中くんあたりの今日の定例報告を見ても
判るように、なんでもかんでも「テロの影響で」という話にすり替えてしまおうと
している、という点は、むしろ一般庶民の我々としては気をつけなくちゃいけない
と思います。
米国の航空会社を見ても判るように、この「テロの影響によって」という言葉が
今までは、それなりに緊張の上での均衡が成り立っていた雇用関係に無制限
に持ち込まれた挙げ句、手当たり次第に「首を切って会社温存」という経営側
の論理に拍車がかかるのは間違いないところですし。
このあたりは、テロ事件が起こると同時に、テロリストのあぶり出しにはなんの
効果もない盗聴強化法案を持ち出してくる官僚どもと同じで、他人の死体と血
を自分の都合の良いように使う、薄汚いものどうしの勝負というかんじですが。
789 :
>787:01/09/21 16:48 ID:2GntPoYE
今回のテロでは保険会社や航空会社が莫大な損失を被っているし、議会でも
保険金の扱い(「戦争」ならば保険金は払わずに済む)や補償の行方(航空
会社は乗客は仕方ないとしてもビルやその死傷者に対する補償は出来ないと
して特別立法の制定を要求し、現在ロビー活動の真っ最中)を巡って喧喧諤諤
となっている。
どう考えても「ほくそ笑む」ような状況ではあるまし。
790 :
名無し三等兵:01/09/21 17:24 ID:wDeIMHms
ほくそ笑んでいるのは、株を空売りして次の資金を稼ぎ出したテロ集団だと
思うのだが。テロ→一種のインサイダー取引で巨額の利益→その金で次のテロ
サヨの単純な頭では奴らの狡猾さは理解できないだろうな。
ところで今回アメリカの「報復」にサヨどもは絡んでいるが、ガキの喧嘩で
やられたらやり返すような話ではない。犯罪者を裁きにかける為の行為だと言う事が
どうして判らないのだろうか。
>790
彼らにはテロが犯罪だという認識がないから。
彼らの目に見えるのはアメリカ資本主義の犯罪だけ。
「資本主義=犯罪だ」っていう時代はとうに終わったんだけどねえ。
先進国におけるその議論は「福祉国家」論の登場で説得力を失ったし
後進国との関係性における問題も、
発展途上国開発論の50年にわたる歴史で克服されたといっていい。
まぁテロ関連に関しては、日本の行動もネタにして遊ぶにはチト洒落にならない状況
にはなってきているな・・・
一番の焦点は、自衛隊の行動に確固とした根拠を政治の方が与えているかだが・・・
もしも何かの時に、現場に詰め腹切らせるようだったら・・・
ま、それはそれとして、6時のニュース見ていたら、キティが出港する場面で抗議行動
しているの映ったんだが、垂れ幕には今時メヅラしい「米帝」の文字が(ワラ
その文字に目を奪われて、他のものが一切チェク出来なかった(ワラワラ
あぁ、今日のN棄てが楽しみだYO!畜氏のN23でも可。多分「市民団体」の抗議と
報道するんだろうなぁ・・・
793 :
名無し三等兵:01/09/21 20:24 ID:DstaxP1A
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm これの「バックナンバー」から9月19日
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/20010919c.html >反対です。
>反対です。
>反対です。
>反対です。
>反対です。
>時限立法など当然止めさせるべき。一体どうしたら、こんな馬鹿げたことを
>止めさせられるのか…。アメリカを支援するってこと自体が間違っているん
>ですから、自衛隊の派遣云々は論外でしょうが!!! 日本がとるべき行動
>は、アメリカに軍事侵略を止めさせる、ということのみです。アメリカが
>やろうとしていることは軍事報復の名の元に行う軍事侵略です。侵略行為です!!
>それを公然と支援するなどとぬかしたアホ小泉はじめ、政府関係者、国会
>開いて時限立法を、などとぬかしているアホ議員どもも同罪です。重大犯罪人だ
>と断言せざるをえません!!!!!!
794 :
>792:01/09/21 21:12 ID:8FJQI6lc
地元の神戸新聞ではキティホーク出港反対の記事を書いていたけど、先月のヴィンセンス
姫路入港の時も地元の無関心には知らん顔で反対派ばかり出していたから本当はどうだった
か想像はつくけどね(笑)
795 :
名無し(敬称略):01/09/21 23:57 ID:W9UuTgJQ
21日朝横須賀をキティーホークが出港するとき、サヨ団体が
「キティー~ホ~クゥ~出撃ぃ~阻止ぃ~」とかなり離れた岸壁で
わめいていたのをニュースで見ましたが、ホンマに阻止する気あるんかい?
本気で阻止したいんなら逮捕やケガも覚悟して行動するのがスジなのに
安全圏でわめいて活動の実績を作っただけとしか思えません。
あれで阻止できた、と思えるなら幸せな脳ミソです。
何かとストレスの溜まる生活をしている昨今、きゃつらのような
空想的支離滅裂思考ができたらどんなに気楽でしょうね・・・
796 :
名無し三等兵:01/09/22 00:03 ID:x5iASMyg
>795
今小船で近づいてったら「自爆テロだ!」って撃たれるもんな。
テロと関係ない話でスマソ
数年前仙台に住んでて,ちょうど海兵隊の演習場が移ってきたときに
駅前でK産党の方が演説しておられたのだが,そのシュプレヒコールが
「鬼畜米英出て行け!!」
・・・彼らのボキャブラリーは戦前から更新されていないのか?
つーか,彼らの言う「日帝」の作ったキャッチフレーズをそのままぱくってるし。
798 :
名無し三等兵:01/09/22 00:24 ID:Sxcd62mc
>>792 横断幕に「全学連」て書いてあった
もちろんヘルメット&タオル姿(w
うーん健全な市民団体ですな。
799 :
名無し三等兵:01/09/22 00:26 ID:XDWFFPOU
>>544 http://webclub.kcom.ne.jp/ma/tmhj/mes.htm で新規投稿登場。GONG00氏の投稿は無視された模様・・・
>「報復」を名目とした米国の戦争発動を安易に支持したり、
>その戦争への日本の参戦を求める人々こそ「平和ぼけ」
>してしまっているとしか言いようがありません。ひとたび戦争と
>なれば「報復」が「報復」を呼び、憎悪が憎悪を呼び、今回の
>テロの何倍もの罪のない人々の生命が奪われるということに
>思い至らないというのですから。
ハァ?アメリカ支持の他の国も「平和ボケ」?
テロリストに「テロ行為は有効」ってメッセージ与えてどうするよ?
>「米国が日本を守ってくれる」等という幻想は一刻も早く捨て去る
>ことです。米国の世界最強の軍事力をもってしても今回のテロを
>未然に防ぐことが出来なかった事実は、軍事力では国民の生命
>は守れないことの証左です。日本国憲法に則った戦争放棄、
>平和主義を、今こそ現実のものにしていかなくてはならないと
>思います。
テロリストは正攻法じゃ適わないからテロをすると思うが・・・
それに投稿者の質問「話し合ってすむ相手か?」
「日本が攻撃されたら何処が守ってくれるんだ?」に答えてないぞ!!
>798
情報サンクス。絵露ゲーやっててニュース見逃した(ワラ
>799
この手の人たちは、イスラームの歴史には話し合いでは解決出来ないほど根深い
対立が有ることを知らないと思われ。そもそも、スンニ派を生み出したアッバース
朝はシーア派の支援を受けて成立した、なんて複雑な経緯を知っているのか?
彼らに、アラブ内部・外部の闘争の歴史を知っているのかと問いたい。問いつめたい。
小一時間問いつめたい。
つか>799の所逝ってきたわ。相変わらず凄いね(ワラ
こうも反対意見を無視するんなら、徹底的に反論したあげくに、どこか
第三者の所にも投稿する旨付け加えてやりたいね。
「なお、この投稿は産経新聞にも同一内容を送付します」みたいな感じで
(ワラ
これ、産経以外ならどこが有効かな?
>>792 神戸民族同胞、今回の件に限っては、朝日新聞より記事が赤い神戸新聞
をどうにかする智恵を求む(吐血
一番笑ったのは、横須賀沖合いでキティホークに向かって「Don’t
Kill」って横断幕掲げて迫ったボートの二人組だな。
アデン港の件もあるし、不審船舶は問答無用で撃沈されても文句は言え
ないってことに気付け>神戸新聞&馬鹿左翼
っつーか、日本ってほんと、この種のテロ起こすには天国だよな……
なんだかんだ言って、米軍の配慮はそうとうなもんだぞ。一般の国じゃ
即時射殺されてもしかたのないような「平和ボケ」した連中が、分不相
応に丁重な扱いうけてるんだから。
804 :
名無し三等兵:01/09/22 14:33 ID:VEGknMts
5%の『世論』……(藁
806 :
名無し三等兵:01/09/22 22:13 ID:.ZRqyID.
807 :
名無し三等兵:01/09/22 23:11 ID:JHd03i42
いそみたん・・・ハァハァ
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23789.html http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23790.html [aml 23789-90] 自衛隊の内外派兵
>本格的な戦争は「自衛のため」から始まるのが定番のようです。ブッシュさんは、21
>世紀最初の長い戦争の始まりだと言いました。1919年独立後も大国に翻弄され、アフガ
>ニスタンの地から平和が奪われて久しいですが、「長い」とは5年でしょうか、40年
>なのでしょうか。そのマニュアルの第1章が「特攻隊」による「自爆攻撃」だったとい
>うことでしょう。(中略)すでに第1章での時期も、死者不明者6000人を超えるという
>惨事となった被害の見積もりも、思いもよらない誤算だったのかも知れません。
完全に逝ってしまっています・・・
どうやらアメリカの自作自演説らしいが、何処にも「根拠」が無くただの妄想。
マジで怖くてあまりハァハァできない・・・
>ただ確実に言えることは、終章ではアメリカに住む市民より甚大な被害をどこかの国
>が被っていること、そしてどこかの章に在日米軍基地からの核攻撃が組み込まれている
>ことではないでしょうか。
なぜ確実なんだ?
>各国が「テロリストによる生物兵器攻撃」を信じ、生物兵器対策に奔走する中で、
>「テロ」攻撃を受けたとなれば、議員らの「テロリスト」に対する憎悪は想像できま
>す。今回のアメリカに向けられた「自爆攻撃」はそのような状況の中で起きました。米
>国が最もおそれるバイオテロではありませんでしたが。
世界初の化学兵器テロ「オウム真理教」を忘れたのかゴルァ
808 :
名無し三等兵:01/09/22 23:15 ID:JHd03i42
>>807 ちょっと訂正
>>ただ確実に言えることは、終章ではアメリカに住む市民より甚大な被害をどこかの国
>>が被っていること、そしてどこかの章に在日米軍基地からの核攻撃が組み込まれている
>>ことではないでしょうか。
>なぜ確実なんだ?
↑これは「在日米軍基地から・・」のところにかかります
809 :
名無し三等兵:01/09/23 06:40 ID:hWGFc4E2
ああいそみたんハァハァ。
>しかし世界最強の情報収集・操作能力と軍隊をもつアメリカのもとで、アジア最強
>の軍備をもち、アジアに経済援助国として君臨し、今も世界を震撼させているバイオテ
>ロの元祖でもあり、「特攻隊」らを英霊として讃える「戦争のできる国」が海外派兵す
>るのです。その世界の人々へあたる心理的恐怖は決して小さくないはずです。
「特攻隊」が「バイオテロ」の元祖?
この人「バイオテロ」の意味も知らずに使ってるよ(藁)
810 :
名無し三等兵:01/09/23 06:50 ID:D7tUBuEM
>788
それおかしいだろ。そういう言い方が通るんなら、「金融政策の誤りが原因なのは
確かだが、テロが大きな要因となっているのも『一面では真理』である」と容易に
返すことができる。
つーか、そういう論法使うのは、結局「被害に遭う善良な労働者vs搾取する資本」
の構造に収斂させるだけであって、正直むかつく言い方だ。
811 :
名無し三等兵:01/09/23 07:18 ID:pl6Ewze.
>>807 マジキチ害は恐ぇ~(TT
おっちゃん泣いちゃうよ・・・マジで。
812 :
海の人:01/09/23 07:25 ID:hJU7iM4k
>810
だから一面の真理だと・・・むかつくのは判るけど八つ当たりはやめてほしいなぁ。
813 :
海の人:01/09/23 07:30 ID:hJU7iM4k
>809
このバイオテロって、「『今も』世界を震撼させている」っつー文脈から見ると
きっと地下鉄サリン事件のことじゃないでしょかね~
もはや、まともな感性の人間には理解不能ですが、文脈からみると地下鉄
サリン事件は日本政府の自作自演だと言いたいみたいですが・・・この人って
オウム支持者なのかな。
それとも「今も」震撼している(むしろ日本叩きができて狂喜していると言った方
がよいかも)のは、この系の人たちだけですけど、この系の人たちが帝国陸軍を
語るときに必ずセットで出てくるネタの一つである731部隊のことかも。
どちらにしても、なんでまた今回の連続テロとInfinite Justiceへの日本政府の
協力に対して語る文面に出てくるのか、理解を越えていますけど(^_^;
814 :
名無し三等兵:01/09/23 07:31 ID:D7tUBuEM
>812
一部を取り出して、本質とまったく逆方向に持っていってるだろが。
あそこまで言うんなら、先ずは「テロが起こらなくても、最終的には
今回の強引なリストラ策と同じ規模でのリストラがあった」であろう
ことを立証しなければ、結局はいそみ一派と同じメンタリティだろ。
815 :
名無し三等兵:01/09/23 07:35 ID:D7tUBuEM
つまり、喩えてみれば「防衛戦争」も極一部を取り出せば「攻勢作戦」
の要素はあるし、その訓練も必要だが、攻勢作戦の訓練をしていると
言う一事を持って「侵略の準備」と言うようなもんだ。
つーか、所詮門外漢のわれわれが、鉄火場の真っ最中にいる奴等が
生き残りのために非情の措置を取ることに、何か文句を言うこと自
体が傲慢そのもの。
816 :
海の人:01/09/23 07:48 ID:hJU7iM4k
>815
何か完全に勘違いして喰ってかかられてるんで、ちょっと頭を冷やしてほしい
んですが、別にこのネタ元の言うことも肯定してやしませんし、「テロ」「テロ」と
二言目には持ち出すメンタリティに対する非難はしてますけど、リストラや雇用
調整自体は別に悪いとは言ってないでしょ?
そんなものは>815のような事を言われるまでもなく>788で折り込み済みと
なっているのは良く読めば分かる話なわけで、それだから、元ネタにむかつく
からと言って八つ当たりするのはやめてくれ、というわけですが。
そもそも経営側の論理と被雇用側の論理なんて頭の悪い二元論になんか
割り切れないことは今時中学生だって知ってるでしょう。
ただ、そこで二言目には「テロの影響で」と念仏のように唱えている政策担当
あるいは経営側の責任回避という点と、そこから導き出される結果としての
大規模な雇用調整に対して、雇用される側である立場にいる人間(海の人もその
一人ですが)は注意していかなくてはいけない、という趣旨の話なんですが、一体
何の話だと思ってるんですか?
817 :
名無し三等兵:01/09/23 07:56 ID:D7tUBuEM
>816
どこをどう読んでも「ブルジョアジーは、自分の失敗のケツを労働者にまわしている」としか
読めないぞ。
つーか、おまえさんこそ自説の「盗聴法は無力」を補強しようとしているようにしか見えない。
官僚が持ち出しているそれら法案が無力だ、というんならそれを示せよ。
まるで、官僚たちが「これを機会にウッシッシ・・・」なんてやっているかのように印象操作していると
いわれてもしかたないだろ、これじゃ。
818 :
海の人:01/09/23 08:15 ID:hJU7iM4k
>817
どうしてそこまで悪意に話が拡大するのか、ここで取り上げられている団体の
パンフレットその他の話と同じで、ちょっと理解を越えていて判らないのですが。
リストラの対象になったり、あるいは雇用調整の対象になったり、あるいは
就職難に直面している人間にとっては、自己の職がどうなるのかということに
ついての、かなり大きな問題を抱えているわけで、それらの人にとっては明日
自分の会社がどうなるか、あるいは自分の職がどうなるのかということが最大
の関心事でしょう。
いや、>817の意見が、そのような心配のない身分保障された立場から発せ
られているのであれば判らないでしょうが、それはそうなんです。
それらの人々にとっては、安易な理由による雇用状況の冷え込みは直接
自分の問題としてふりかかってくることなわけで、雇用側の論理が正当で
あろうがなかろうが、あるいは政策担当者の論理が正当であろうがなかろうが
まずは安直な理由付けによる、さらなる雇用状況の冷え込みや、あるいは
またその安直な理由付けによる責任回避に注目して、そうさせないことに
よって、自分たちの生きていく糧を守っていくことになるでしょうし、またそれは
今回のテロを要因にする行為に限らず、他の表面的な理由に対しても注意
していかなくてはいけないことでしょう。
立場によっては、別な立場の論理の正当性や、全体としての論理の正当性
に関わらず、否も応も無く立場を脅かされることがありえるからこそ、そういった
全体の論理の正当性ということの前に自分を守ることができるのは自分自身で
あると言うことだと思うのですが?
819 :
名無し三等兵:01/09/23 08:18 ID:D7tUBuEM
・・・もおええわ・・・
今回のテロが「安直な理由付け」なんて言うようじゃ・・・
820 :
海の人:01/09/23 08:37 ID:hJU7iM4k
>819
なんというか最初の時点でボタンの掛け違いがあったようですが、要は
「テロ事件の影響で・・・」という枕詞を聞いたときには「なるほど」と安直に
納得せずに、「ほんとにそれはテロ事件の影響なのか?え?」と、できるなら
また自分の生活に関わることなら、小一時間問いつめた方がいいんで
ないかい?という話です。
それ以上でも、それ以下でもありません。
ちょっと脇道に逸れてたみたいなんで戻しますが・・・
>807
いそみたん自身が自作自演説を支持しているかどうかはともかく、そういう風
にも取れる発言を、あの5000人を越える犠牲者の遺族に面と向かって言え
るんでしょうか。
あの、機中の息子が携帯電話で「愛してる」と伝えたお母さんに。
あるいは、オウムの地下鉄サリンテロの件にしても、サリンを処理しようとして
倒れた営団職員の奥さんにあのような発言を読ませることが出来るのでしょう
か。なんちゅう非人道的なんだ、いそみたん。
つーか、「タリバンがやった証拠がない」と言ってるその口で同じく証拠がない
アメリカ自作自演説とは・・・流石です。ハァハァ
822 :
GONG00:01/09/23 22:10 ID:s2lJKFrw
823 :
名無し三等兵:01/09/23 22:13 ID:YeDkVS7I
冒頭の写真、フォトショップかなんかで加工してない?
824 :
名無し三等兵:01/09/23 22:42 ID:w2htxBYk
>>822 両団体はラディン側にも同様の抗議をしないのだろうか・・・
825 :
GONG00:01/09/23 23:04 ID:qbpTeMuA
>>799 >GONG00氏の投稿は無視された模様・・・
実を言うとメ-ルで返答が来ております。まずは私の投稿文から・・・
> 東京都のピックレスキュ-の件がありましたので私も一言。
> 私個人の考えとしてはあのような訓練はもっとやるべきです。
> ヒックレスキュ-に反対する方々に是非お訊ねしたいが、
> 貴方方が何らかの災害に被災した場合、災害派遣で出動した自衛隊が
> 被災者の為に持って来てくれた装備や救援物資を使わなかったり受け取ったり
> しないなんて事ができますか?それに自衛隊が被災した貴方方を救助しようとしたら
> その手を払いのけますか?更に自衛隊があなた方を結果的に見殺しにしたとしても
> 貴方の遺族や友人達は「故人の考えを尊重してくれた」と喜ぶのでしょうか?
> そして消防や警察では対処不可能な大災害に自衛隊が出動しなかったら貴方方は
>「なぜ自衛隊が出動しないんだ!!」等と批判したりしませんか?
> そしてそれらの事を貫く事によって受けうるリスクをご自身や身内、
> 友人達が受けたとしてもそれらの責任を自分で背負い込む覚悟がありますか?
> 私が反対する方々の言動を見聞きする限り、これらの事に言明している団体、
> 個人は全く有りません。(もし、あるというのならソ-スと共に示して貰いたい)
> 戦争だろうが災害派遣だろうが自衛隊が出動するのがけしからんという方々は
> 諸外国の災害救助、支援のケ-スを勉強してはいかがでしょうか?
> 最後に、私は自衛隊は警察や消防と同じく活躍して貰いたくはありませんが、
> 国民を守る手段として必要と考えています。そしてそれらの組織がいざという時に
> 国民を守ってくれるかくれないかは平時の彼らへの見方に掛かっているという事をお忘れなく。
そして以下が管理人氏の回答。
>この度はホームページよりご意見を送信くださりありがとうございました。一
>つの意見として承っておきます。
>個人的には、現状では、自衛隊の災害出動に一定の役割を期待するのもやむを
>得ないかなとは、思っています。しかし、自衛隊は直接侵略、間接侵略に対す
>る「防衛」を前提とした装備と組織になっており、本質的に決して災害出動の
>ための部隊ではないのです。ビッグレスキューに私たちが反対するのは、災害
>出動を名目に実質は治安出動の訓練になっているからです。
>純粋に災害救助を目的とする組織なら有ってしかるべきだと思いますし、そう
>いう組織なら大いに訓練もやって貰いたいものです。
>「声・・・」のページが「掲示板」のようになると管理しきれないので個人的
>なレスでお許しください。
以上です。まあ、まだレスを返してくれるだけまだましで、立川のテント村や
石原やめろネットワ-クなんぞ返答を全くくれなかったもんな。
彼らはやっぱり「実績」が欲しいだけつ-のが良くわかりましたわ(藁)
826 :
名無し三等兵:01/09/24 02:13 ID:hs75deJM
>>825 答えになってないような・・・
結局自衛隊の救助は受け入れるのか?
>純粋に災害救助を目的とする組織なら有ってしかるべきだと思いますし、そう
>いう組織なら大いに訓練もやって貰いたいものです。
この団体が参考に引用したテント村は「防災訓練そのもの」に反対しているのだが
>>615参照
>>826 都合の悪い物には蓋ってのが彼らのメンタリティーだって事がハッキリしてイイじゃないですか(w
828 :
海の人:01/09/24 06:43 ID:15XznCTk
読みようによっては
現行法には不備があるから、災害救助に関しても現行法の拡大解釈では
なくて、きちんと災害救助についての規定を設けて出せ
と言ってるとも受け取れるので、このあたりは自由党の小沢くんが言ってる
「法規定の整備をしろ」という主張に通じますから、まぁまともな意見ではないかと。
もっとも、何を規定しろ、という主張が明確じゃないので、いざ意見を聞いてみると
トんでもだったりしますが(装甲車を赤で塗れ、とか、一時消防庁に出向させろとか
挙げ句に、災害救助部隊は地元の消防署の指揮・管轄下にはいれ、とか(^_^;)
ただ、妄想の世界に住んでるみなさんから「軍事訓練を肯定するのかっ」とか
言われた場合には「だから現状の出動は軍事訓練になっている、と断っている
でしょう」と切り返せるという・・・まぁいわゆる国会答弁なんかでよくある玉虫色
の返答なんじゃないでしょか。
海の人的には、どうしてこういうまともな人間(メール返信してきた人)が、こういう
どうしようもない人間達(掲示板のみなさん)の相手をしているのか、そっちの方が
不思議だったり(^_^;
829 :
名無し三等兵:01/09/24 07:19 ID:wlrYiWm.
反対に決まってるだろうが。議論以前のこと。
まぁ最初に結論ありき、だかんなぁアッチの人は
議論なんぞ所詮建前だし
831 :
名無し三等兵:01/09/24 08:24 ID:s/AT1L4w
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23842.html いそみたん。ハァハァ。
>繰り返すが、米国が進むべき道は、報復戦争で荒廃して自滅することではなく、平和
>国家に転換することによって、世界の一員として認められることだろう。
アメリカが「世界の一員として認められていない」ってか?
>中東諸国から好きなように石油を略奪し続けて「繁栄」を維持し、「経済大国」に
>のし上がってきた、この国のありようこそ、反省の対象でなければならないのだ。
「石油を略奪」だって?
中東諸国が日本の占領下にあったとは知らなかったな(笑)
>地上の誰もが、飢えることなく、人間としての尊厳を保ちながら生きていける、
>そういう世界を創造すること以外に、テロの根を絶つことはできない。
結論として「不可能」という事だね。
>831
アラブの富豪ってのはどうしてお金持ちなのか知らん人がいるようですね(w
ここは議論スレなのだろふか。。。
適度にいそみたんを笑ってればいいんじゃないですかねぇ?
>>381 こりゃ凄いですな。石油を「略奪」ですか。
彼らの脳内中東は「アラビアのロレンス」から動いてないと見た(w
やっぱり資本論にハマった人は
この世は全て搾取と被搾取で成り立っていると
思いこんでしまうものなんでしょうかねぇ。
その書物が書かれた時代背景や思想の潮流を
併せて考えるということをしないのかなー。
一世紀以上も前の書物なのに…。
矢追純一の本を読んで
UFOが全ての陰謀の源であると信じこむのと
あんましかわらんよ、これじゃあ。
ハ、ハァハァ(;´Д`) ヨすぎる・・・ハァハァ(;´Д`)
832で言ってる「お金持ちなのか知らん人」ってのは澄夫たんやいそみたんのことです。
すみません>831、833
「資本論」自体は、当時の水準を考えると大した本だと思うんですよ。
しかし、後世の人間がそれを発展させる努力を怠り、政治経済情勢の進化に
合わせて見直すことをしないで一種の「経典」にしてしまった。
ちょうど、釈迦の思想が哲学から宗教に変わっていったように、「ありがたい教
え」として奉じている人たちがこの澄夫たんのような人だと思うんですよね。
マルクスがあと100年長生きしたら、資本論に加筆訂正してもう少しまっとうな
「教典」になっていたのだろうか?
結果、ケインズになっただけだったらかなりさむいけど・・・
マルクス曰く「私は『マルクス主義者』ではない」
839 :
名無し三等兵:01/09/24 22:46 ID:1gx8.YTc
「略奪されている側」の国の集まりであるOPECのニュースに
「略奪している側」の我々が一喜一憂しているのはなぜだか
いそみたん一派には分かっているのだろうか・・・
840 :
名無し三等兵:01/09/24 23:16 ID:Y63Dp4kk
いそみたんの発言は中東諸国を「石油を略奪され続けている国々」とみなしているのだから、
これはどう見てもあちらに対する侮辱だろ。
内心でアラブをどう見ているのかよく分かるよ。
841 :
名無し三等兵:01/09/24 23:45 ID:B0J303do
9月24日に行われたらしいデモの写真
http://member.nifty.ne.jp/videopress/20010924.html タイトルが
「写真速報・テロにも報復戦争にも反対 !市民緊急行動 」
となっているんですが、どう見ても「報復戦争に反対」のプラカードしか
見えないのですが・・・
写真のキャプションでも
>war is not the answerのポスターが目立った
って自分で書いていますし。
また
>9月24日代々木公園で「市民緊急行動」の集会とデモが行われた。インター
>ネットとファックスでの呼びかけにもかかわらず主催者の予想をこえる
>1800名が集まった。ブッシュと小泉の戦争政策を許さない声はいま大きく
>拡がりつつある。戦争をとめるためにいま一人ひとりができることを。
と、一見すると一般市民が集まった集会のように見えますが、
最上段の写真の端には労組系と見られるのぼりが・・・
842 :
名無し三等兵:01/09/24 23:58 ID:MebGYbJE
いそみタンってオイルショックを知らない世代なんだね、以外と若いんだ。(w
>837
マルクスが「共産主義の開祖」としてあがめられることが無くなったとしても、
「社会学の巨人」としての評価は永遠に残ります。
あの当時の社会事情を丹念に調べた結果として「資本論」がうまれたわけで、
現代にもしマルクスが生まれていたらまた違った書物を残していたでしょう。
まあ、「新自由主義」にしろ「ケインズ主義」にしろ、
どちらもある意味では極論を言ってるので
長期にわたって「惰性で続ければ」社会の体力を落とすことは間違いないわけで。
844 :
名無し三等兵:01/09/25 09:15 ID:TG8BWQfs
いそみたん。ハァハァ。
>南北の和解と協力、統一への努力は、ブッシュ政権や小泉政権の動向にかかわりな
>く、当事者の間で着実に強化されている。ブッシュと小泉は、戦争への道を歩んでいる
>が、日本に最も近い国々は、平和への道を歩んでいる。この事実から私たちは多くを学
>ぶことができるのではあるまいか。
韓国政府がアメリカの「報復戦争」に協力を決定した事実は無視かい(笑)
845 :
名無し三等兵:01/09/25 12:45 ID:TG8BWQfs
そう言えば「戦争になったら逃げればいい」と言っていた連中は今回の件では
当然アフガンの人々にそう言うのだろうな?
面と向かって言えば間違い無く殴られるだろうがな(藁)
まるで関係ないけど、次スレはそろそろ「地方自治体~」から脱却した方が良いかと
思う。それ以外のネタが増えてきているから。
漏れ的には「いそみたん趣味者が集うスレハァハァ(;´Д`)」かな?
しかし原油相場は同時テロ前の27ドルから
続落して22ドルでございます。
オイルショックどころの話じゃないですな。
いや、スレッドタイトルは個人を出すのはまずい。
スレ移行時に毎度あるネトヲチ逝けというのを助長するから。
このままでもいいと思うが、もし変えるなら
「市民団体(349)と呼ばれる人々」
とかどうか(ワラ
じゃあ、
「自称平和団体・市民団体をアイする会ハァハァ(;´Д`)」
はいかがか(ワラ
850 :
名無し三等兵:01/09/25 20:23 ID:mNvUBf9o
いや、これはウヨの息がかかったダミー団体が……ハァハァ(;´Д`)
852 :
850:01/09/25 20:38 ID:mNvUBf9o
改めて850で紹介した記事を読み直してみたんだけど、
NGO団体の名前にクラッと来た。
確かに右かもしれん。鬱氏。でもハァハァ…(;´Д`)
853 :
砧大蔵@本物 chiba-ppp-210-253-124-212.interq.or.jp:01/09/25 22:10 ID:UJvAtcCo
しかし、自衛隊の対テロ部隊はまだ編制されていないので、全原発に自衛隊を
配置するのは不可能と思われ。
但し、1994年の北朝鮮クライシスの時、ゲリラが原発に侵入してくると思われる
経路は測地大隊が既に洗い出しており、完全ではないにしろ反撃は可能です。
854 :
名無し三等兵:01/09/25 23:20 ID:nSJ6Wl0I
>>854 それなら電力の消費を減らすために
AMLのみなさんはPCを使うの止めろ、ゴラァ!!
・・・・・・と言ってみたりする。
856 :
名無し三等兵:01/09/25 23:29 ID:f8WvDKlY
857 :
名無し三等兵:01/09/25 23:31 ID:f8WvDKlY
858 :
851:01/09/25 23:36 ID:Wcmwqszw
いや、漏れは知らないでかいたの(藁
ネタだがら。
>>856 まともか、電波さんかの判断はちと保留しますけど
何やら「週刊金曜日」「買ってはいけない」を連想させるにほひがプンプン。
(だとしたら自衛隊大嫌いな人達の筈だが??)
「汝の敵を愛せ!~小夜さんと遊ぶスレッド~」
861 :
海の人:01/09/26 02:37 ID:UmCcoLpo
恩田陸さんのパクリで
6番目のサヨ子
とか:-p
862 :
名無し三等兵:01/09/26 06:23 ID:jQedhLFI
自治体のやる仕事じゃないな。職安にまかせればいい。
>>862 ハローワーク(旧職安)って、自治体が運営してるはずなんだが。
事実、飯田橋のハローワークにいるのは東京都職員なんだが。
そのハローワークは自衛隊の求人を置かないんだが。
アオカイは今回のテロを断固支持するそうです。
東京の米帝大使館に街宣かけて警察と小競り合ってました(がいしゅつ?)
『米帝本土への攻撃断固支持! パレスチナ人民と連帯せよ!』
だってさ。
……馬鹿。
865 :
次期スレタイトル案:01/09/26 11:47 ID:0DtlXOE.
平和趣味者・その思想と活動
なんてどうよ?
現行スレタイトルの続行を支持。
ヘタに349の皆様を嘲笑うようなタイトルをつけると
政治思想板あたりからマターリできないお客が来てしまいそう。
これだけ荒れそうな話題にも関わらず、そうならずに済んでいるのは、
目立たないスレタイトルのおかげでもあると思うので(ワラ
867 :
名無し三等兵:01/09/26 13:07 ID:jEVYaaR6
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23916.html いそみたん。ハァハァ。
>浜松が過去の侵略戦争において空爆の拠点でありアジア民衆を殺戮してきた歴史を踏まえ
いそみたんは浜松がどこにあるのかも知らんのか?
浜松を「空爆の拠点」にしてどこを爆撃するんだ?硫黄島か?
>浜松市民を呼び止め,「浜松のAWACSを米軍支援のために派遣するがどう思うか」と質
>問してみるがいい。「やめてほしい」「そんなことをする必要はない」という意見がほ
>とんどである。このような民意の中、海外へ出て行き米軍の殺戮に加担するAWACS派兵
>計画を今すぐに撤回せよ。
この書き方からすると実際に浜松市民に質問したわけではなさそうだ。
読売や日経の世論調査を見る限りでも大多数が支持しているし、浜松でも大した違い
はあるまい。
やってもいないのに「ほとんどである」「このような民意の中」と勝手に決め付ける
ところはさすがいそみたん。ハァハァしてくるよ(笑)
868 :
名無し三等兵:01/09/26 13:52 ID:UXWw/NOw
>>867 ってかこいつに質問させると
「AWACSっていう、まるでB-29爆撃機のように大きな戦争用の
飛行機が浜松から(以下略)・・・」
っていうデムパな形容詞が付きそう(W
>864
いや、そこまで仏契だと、逆に「思想信条は違えども、共に米帝を打倒せんとする
盟友」ぐらいの扱いをしてくれるかも。
一番イタいのは、いそみたん一派の様に両陣営から無視or嘲笑or憤怒をもって
迎えられそうなドキュソ。
>866
なるほど(ワラ 一理ある。
>868
(・∀・)イイ! 大藁いだNE!
871 :
名無し三等兵:01/09/26 23:57 ID:0UhL/wsM
872 :
名無し三等兵:01/09/27 00:51 ID:nN8kE3P2
>>871のリンク先団体のあぼーんをキボンヌ(w
873 :
MA@空:01/09/27 01:22 ID:EKRTrAfc
>>867 >浜松が過去の侵略戦争において空爆の拠点でありアジア民衆を殺戮してきた歴史を踏まえ
確かに浜松には陸爆機部隊があったけど・・・
あそこから直接的に出撃したわけではないわなぁ
>>871 まさしく妄想系だね
静かに餓死されることを神に祈るよ
>ユダヤ選民主義のシャロンは昨年の9月28日、イスラムの聖地に武力で侵入し、
>パレスチナ人の信仰と尊厳を踏みにじりました。
あのモスクのある丘の上は、イスラエル兵が警備しているんだけど・・・
武力なんて必要ないじゃん
ユダヤの聖地でも有る事は無視ですか・・・(^^;
875 :
名無し三等兵:01/09/27 01:56 ID:Ft1duKK.
知らないんだろう(藁
やはり無知は社会悪ですな。(w
オレももっと勉強しなきゃ・・・ヤバイヤバイ。
>重信房子さんを支える会有志
これってマジ?いまさら過去の人を支援してどうするつもりなんだろ?
連行されていく画像を見て、時代遅れな人だと思ったのは自分だけかな?
というか重信房子って捕まるまでマジで知らんかった。
878 :
名無し三等兵:01/09/27 11:41 ID:GS9l7kzI
http://comcom.jca.apc.org/gounotori/message/report/m_report5.html 厭戦庶民の会 防災訓練参加の記
この団体の記録は、防災訓練に参加したことより、
「自分たちがいかに公安警察にマークされたか」が主観に置かれています・・・。
> 会場に入るために、会場の上の橋を通った時、まず私たちは橋の欄干に隠れる
>ように身を潜め、無線連絡をとる迷彩服の自衛官をカメラに収めました。会場の、
>蛍光色のすごく目立つ服を着た消防隊員や、レスキュー隊員に比して、なんと
>異様な光景かと思いました。
この団体のメンバーで実際に大災害の遭遇した人は居ないと見た。
迷彩服だけでなぜ異様なんだ?しかも上記引用文の「自衛官」の部分はなぜか太字
>上空からはひっきりなしに自衛隊や、県警や、消防のヘリコプターが下りてきま
>した。私たちが会場に入ってす動式管制塔でした。次々に下りてくるヘリコプター
>は、航空自衛隊によって管制されていたのです。しかもこういう時に必ずやって
>くるマスコミのヘリは一台もいません。軍の統制のもとシャットアウトされて
>いたのでしょうか。
緊急事態に自衛隊が統制することは問題ないだろう。マスコミのヘリがこなかったのは
普通に考えたら訓練の邪魔にならないためだろうけど。
879 :
海の人:01/09/27 12:43 ID:NmzqjX0E
>>878 この人たちと「庶民」の間には、どうにも越えがたい深くて遠い川がある
とおもうのだけど、妙に社会に取り入ろうとするんだなぁ、オウムみたいだ。
マスコミは、防災訓練のネームバリューがないから来なかっただけのこと
でしょうし。
「厭戦庶民の会」って名前、思わず笑ってしまいました。
つーか、「防災訓練」のためではなく、
役所や自衛隊のアラ探しをするためだけに参加してる団体を
なんか迷惑なコトしでかさないように見張るのは
当然のことと思われ。
しかし「戦争屋にだまされない厭戦庶民の会」とは…。
感覚がすでに庶民から乖離してるっちゅーねん(w
>878
なかなか面白いなぁ、この人達。
>会場を走り回る装甲車は、どう説明すれば「防災訓練」と結びつくのでしょうか?
自衛隊には、ここの人達のいう”装甲車”しかないんですけどね。90式戦車でも
走り回ったら問題があるかもしれないけど。
>公安警察が私たちをつけまわした
そりゃ、あなた達みたいな方に防災訓練で騒がれたら迷惑だからでしょう。
>会場にところ狭しといた市民のなかに「抗儀」の音志で集まったのは私たちだけだった
「抗儀」って何?抗議ではないの?というか普通の人は防災訓練に抗議に行かないよ。
自衛隊参加の防災訓練って、全国何箇所で行われているか知っているのかな?
ほかにも突っ込みどころ満載(笑)
882 :
海の人:01/09/27 15:57 ID:NmzqjX0E
前々から不思議で仕方ないんですが、この人達って、一体なにが嬉しくて
こんなことしてるんでしょう。
60/70年代の学生運動や平和運動は、単なる社会や親に対するガキっぽい
不満を、たまたま目の前に転がってた左翼運動で解消していただけなので、
まぁ事の是非はともかく理解できるんですけど、この現代の世の中で、これ
を繰り返す思想的という、自分の中での論理的整合性をどこに持っているのか
全く理解できないんですよね。
理解できたからどうだというわけじゃないんですが(^_^;
海の人は盗聴法案反対なんですが、こういう連中が加わることによって変な
バイアスがかかって法案推進派に有利に働くという悪循環で、本当に敵にする
よりも恐ろしい味方かもしれませぬ。
883 :
名無し三等兵:01/09/27 17:55 ID:xWyhAQxA
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/23965.html >地下鉄国会議事堂前駅の改札を出たところで、制服警官がウロウロ。地上の出口
>にも制服と私服がウロウロ。正面の首相官邸前は、鉄柵と警官隊で固めるという
>物々しさでした。
>でもご心配なく。議員会館前の座り込みは彼らも手を出せませんから。
そりゃテロ警戒であってあんたらなんぞ相手にしてないからだろう。
>こういう雰囲気をこちらの側から打ち破って声を挙げていく必要を感じました。
日本人で良かったね・・・世界にはそういうことをしただけで刑務所送りや場合に
よっては殺される国だって多数あるんだよ。上の発言からすると「政府は自分たちに
手を出してこない」事を確信し、政府を随分と信頼しているようだけど、そのくせ
「政府は信頼できない」と自分では言うのだよなあ・・・
厭戦庶民・・・これでは何か主義主張があって戦争に反対ではなく、ただただイヤだから、
と言うニュアンスに伝わってくるな・・・
885 :
イギ-:01/09/27 19:49 ID:.lfQ7Dh6
アホらし
一石を投じる気も失せた
精進せよっ
ハイハイ。自分のお砂場にお戻り。
亜米利加、非常時に連絡取れない場合は大統領の判断を仰ぐことなく空軍の判断で
民間旅客機を撃墜、だそうな・・・ニュース聞きながらだったんで細部聞き逃したが。
いそみたん一派の反応が目に浮かぶのでage。
予想例:矢張り軍隊は「市民」を守るものではないのです。
今だ!888ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
889 :
名無し(敬称略):01/09/29 08:10 ID:ja3qOU3A
>880
>しかし「戦争屋にだまされない厭戦庶民の会」とは…。
>感覚がすでに庶民から乖離してるっちゅーねん(w
朝鮮民主主義人民共和国に民主主義が存在しないとの同じで、
サヨは自らの集団の名前に存在しない概念や感覚をつけるということが
明らかになりましたね。
>881
文章中程の川崎公共埠頭に初めて自衛艦が接岸した記事の中で
>今回の防災訓練で実績を作ってしまったのです。
>「防炎訓練」と言いながら大変なことがおこつているのです。
と、一個所だけ「防災訓練」が「防炎訓練」になっていますし、
「おこつているのです」とつまる音も大文字で書いています。
これは「漢字は解るが日本語には不慣れな外国人」が書いたと思われます。(藁
>防炎訓練
確かにおかしいよな。普通の日本語入力環境なら、絶対に起こらない間違いだ(ワラ
案外>889の分析、当たっているかモナ。
891 :
名無し三等兵:01/09/29 21:30 ID:EKRSl4.Q
http://www1.jca.apc.org/aml/200109/24039.html いそみたん。ハァハァ・・・
>米の貿易黒字に多大な貢献となったであろうことは伺い知れるところ。
今でもアメリカの貿易は赤字なんですけど?
>国民を戦時恒常化の下において武力を持って支配しようとしています。
昔懐かしいフレーズだ(笑)
>アメリカとしては、「戦闘のおこなわれていない地域」に武器を「携帯」して出て
>行って戦闘を起こしかねないのんきな自衛隊
戦闘というものは相手があるもんだよ、いそみたん(笑)
しょうがないYO!「軍隊があるから戦争が起こる!」んだから(ワラ
893 :
名無し三等兵:01/09/29 23:07 ID:6iHdnBL.
>>893 ……太田龍にでも弟子入りしてこい、と言いたくなるな(笑)
しかも末尾の
>この「狂信者」というとき、「狂」という字にまどわされる私たち
>の感覚は、精神障害者差別の根ではないかということも考えておき
>たいと思います。
……そう言う意識のしかたって、それこそ差別主義者しかしないと思う
んですけど……
895 :
名無し三等兵:01/09/29 23:40 ID:aL7a7Z6Y
教育板の馬鹿教師スレでいそみたんのお仲間を発見!
>文化祭で、あるクラスがローマ帝国の初代皇帝オクタヴィアヌスを
>題材にした劇を作って、練習していたのだが、兵士がローマ式敬礼
>(『ハイルヒトラー!』とほぼ同じ形)をするシーンがあるのにケチを
>つけてきやがった。
>「盛り上がるかっこいいシーンで、ナチスを連想させる仕草があるのは
>好ましくないし、不快感を感じるひともいるはず」という訳のわからん理由だった。
>結局歴史的事実なんだからということでクラスの方が押し切ったが、
>それでもまだ納得できない様子だった。
「不快感を感じる人もいるはず」という脳内真実で歴史的事実に文句を言うという
思考回路はまさにいそみたんのものだと思た。
>>895 そんなんじゃ歴史捏造の確たる証拠だ~って、
韓国に謝罪と賠償を要求されてしまいますよ~
897 :
海の人:01/09/30 07:26 ID:v944TcjY
>895
そういえばハリウッド映画なんかでも、右手を斜め前方に挙げる式のローマ帝国
の敬礼はしないですよね。
案外、そのあたりのマインドセットを墨守しているのかもしれませんなぁ。
>897
? スパルタカスだったかベン・ハーだったかではやっていたはず。最近のは
分からないけど(つーか、最近はその手の歴史物って無いのか)
きっとその教師のクラスでは、
先生が質問しても生徒が手をあげることはないんでしょうな。
不快感を感じる人もいるはずだから。
漏れ的には、歴史的事実を知らなかったドキュソ教師が照れ隠しの言い訳で「不快に
~」って逝ったに300カノッサ
901 :
名無し三等兵:01/09/30 14:43 ID:sCdvEnaE
そんなこと逝ってたら「卍」だってハーケンクロイツに似ていると「不快感を感じる人」
がいるが、使用を辞めるべきか?
>>901 実際に少林寺拳法の団体において
欧州の門弟から「ナチを連想するから変えてくれ」との声により
「卍」から「拳のマーク」に団体の紋章が変更された事例があります。
某ポケモソにおいて(以下略)亜米利加の話だけどね。任天堂、圧力に弱すぎるぞ!
それはそうと、そろそろ本格的に次スレ立てることを考えないと。
立てる必要はあるのか、有るとすればそのタイミング、タイトル、立てる
人物の選定要領は?
漏れの案としては、950ゲットした人に一任がいいと思われ(除くスレ
タイトル)
>904
異議なし。
抗儀しない!
>899
ワラタ。でもそういうようなことを言ってたサヨ教師がいたような気が・・・
>898
ベン・ハーでは確かにやってましたね。たしか「ハイル・カイザー」みたいなことを
いってたと思う。最近の映画では「グラディエーター」で民衆が皇帝に敬礼してた
ような記憶があります。
907 :
名無し三等兵:01/09/30 18:01 ID:IGG9SFEA
では、キリスト教会にも悪魔崇拝者の鬼畜行為を連想させるから十字架は
止めろとでも言いますか。
ナチスは逆卍 悪魔崇拝カルトは逆さ十字
>907
それどころか、そのままでも「十字軍の残虐非道を連想させる」と言う理由で
抗議できるぞ、つか、既にやられていそう。
909 :
海の人:01/09/30 18:29 ID:v944TcjY
>898,>906
おお、それは知りませんでした。
なんかローマの軍団というと、いきなり全員緋のマント(インペラトールだけだ
っつーの)胸を叩く敬礼(ヤマトの諸君・・・)が目に付いておりました。
>907,>908
赤十字は同じ理由で、イスラム圏だと赤新月になってますよね。
どうでも良いけど、三日月でなんで新月なんだらう?
>909
あれは三日月じゃないです。
新月の時でも月は見えるよ。
911 :
海の人:01/09/30 18:36 ID:v944TcjY
う、今ローマ=鷲=アメリカ、ローマ式敬礼=ナチ、∴アメリカ=現代のナチ
と言うデムパを受信してしまったような(ワラ
これを笑い話に出来ない人たちが、このデムパ受信しません様に。
うん?ジュネーブ条約とか見ると「赤新月社」だよね?
914 :
海の人:01/09/30 18:42 ID:v944TcjY
そうなんですよね~呼び方は赤新月社(Red Crescent)なのに三日月とは
これいかに・・・と思ったのですが。
あ、そうか、それってたぶん外国に三日月と新月の区別がないから、に
3,000カノッサ
辞書引いたら、Crescent=三日月、新月、弦月だった。海の人氏の総取り?
勇み足だったカー
それにしても、今の板の状態からすると新スレ立てた際の2のレスは
「2!」てなもんなんでしょうなあ。
918 :
海の人:01/09/30 18:53 ID:v944TcjY
つうか、初めから辞書ひけ>海の人
っつーことで、スーパーひとしくん(いつのまに)ぼっしゅーと_(__;)_ばったり
>917
新スレ立てた人が、事前に2用の文章作っておいて、間髪入れずに
コピペで連続投稿。
この方法で2に過去ログ、関連リンクを貼って貰う。これ最強。
しかし、下手をすると3のレスが「2!」になる危険性がある
諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
920 :
名無し三等兵:01/09/30 23:30 ID:35OFIJJ2
921 :
名無し三等兵:01/09/30 23:32 ID:35OFIJJ2
>>906 >でもそういうようなことを言ってたサヨ教師がいたような気が
…ゲ。マジですか。
もうそこまで行くと偏執症の領域のような…。
しかし、ネット上は2chみたいな場所除いて報復攻撃反対で溢れて
るね。
特に、アフガン取り扱ってるサイトのアクセス数が急増して、掲
示板があればそこが感謝の意と同時に『報復には疑問』『力には力
の論理は悲劇しか生まない』『アフガンの歴史を見れば、米国の軍
事報復がいかに無意味かよくわかる』といった類のカキコが跳梁跋
扈するのも目にあまる。
AMLあたりがアフガン系サイトのアクセス増加見こんで、動員で
もかけてんじゃねぇのかって疑問に思うくらいだ……
>>922 古本屋で見かけた70年代のサヨ丸出しの本にそういう記述がありました
確か小学校の教師の話だったと思うが・・・
「運動会の行進は軍事訓練を連想させるからなくすべき」(これはまだわかる)
「授業で子供達に一斉に手を挙げさせるのはナチスみたいで嫌だ。それに出来ない子が
劣等感を感じる。」(前半部は完全に???)
「小中学校の近くに交番がある。これだけでも国家が教育を権力で支配しようと
している意図はあきらかだ。」(生徒の通学に安心だとは考えないのか?この教師は
交番制度自体に反対していたが・・・)
「おじいさんが子供達に軍隊生活の思い出を語っていることがある。ほほえましい光景のようだが
そこには戦争の悲惨さ以外の要素が含まれていることが多い。それが子供達に軍隊へのあこがれを抱かせることがある。
だからそこは我々がきっちりと教えなければならない。戦争は民衆が悲惨な目にあうだけのものだと」
(それは洗脳では?)
あとは「京都の小学区制や大阪の地元集中がうまくいかないのは、子供を東大に入れたい
一部の有力者のせいだ」とか、「戦争については、民衆が悲惨な目に遭うことを教えることがまず重要なので
それ以外のことを書いた本は小学生には見せるべきでない。特に東郷平八郎の日本海海戦をえがいているような
本は図書室からなくすべきだ」などというものがありました。
925 :
924:01/10/01 10:43 ID:yWXLwtWs
改行がうまくいきませんでした。スマソ
あとこんな記述もありました。ヤマトをこんな風にこき下ろしていました。
「宇宙戦艦ヤマトは、戦艦大和を修理したものだという。これは日本軍国主義が
復活することを意味している。」
「宇宙戦艦ヤマトはどういうお話かというと、とにかく敵を倒せ、核兵器でも何でも
使って敵を倒せ、倒して戦争に勝ったらバンザイ、というお話である。子供達は
こんな話を見て「カッコイイ」と思っているのだ」
・・・立ち読みしながら吹き出してしまいました。
926 :
名無し三等兵:01/10/01 11:25 ID:SOh8kckQ
> AMLあたりがアフガン系サイトのアクセス増加見こんで、動員で
>もかけてんじゃねぇのかって疑問に思うくらいだ……
本当にAMLの参加者が意図的にやっているか定かではないが、たびたび仲間に「抗議」を呼びかける投稿があるのを見ると、そっち関係の
人達が世論誘導を仕掛けているという話にもリアリティがでてきますね。
教科書騒動の時だって、例えば○○県の「市民団体」の主催者が、実は他の県に住んでいる左翼活動家だった、なんてこともあったし。
こうした節操のない活動を見ていると、掲示板での「活動」(彼等にとっては必要悪だろうが)を疑いたくなる。
次スレのタイトルについてだが、不用意に変えるとミョーな奴を招き入れる恐れがあるのに対して、変えることでの、それに見合うメリ
ットが無いと思うので、現在の状況においては改題の必要なしと考えるが、どうか?
927 :
名無し三等兵:01/10/01 12:47 ID:Y2j9awB2
>924
沖縄で活動しているアホ狂死が自衛官の子弟の公立学校への入学に反対して
「自衛官は職業ではない。だから職業差別ではない」
「自衛隊の宣撫工作から子供達を守るためであり、また宣撫工作に利用される自衛官の子弟のためでもあるのだ」
とか逝っていたな。
>>927 そりゃまたクズだね~(w
は~、日本の教師は何処まで腐ってしまったのだろうか・・・
>>927の例の同類として、宮城の女教師の有名な例があったねぇ。
例の「貴方のおとうさんは人殺しの訓練させてるの、だからお家に帰ったら
すぐに辞めてって言いましょうね」って奴。
確か、公民の資料集にすら載せられてたな、この例。
宮城の日教組は陸自の基地祭にすら反対してたし。ここも巣窟なのか。
930 :
>>924:01/10/01 14:06 ID:wNs.if/k
>「宇宙戦艦ヤマトはどういうお話かというと、とにかく敵を倒せ、核兵器でも何でも
>使って敵を倒せ、倒して戦争に勝ったらバンザイ、というお話である。子供達は
>こんな話を見て「カッコイイ」と思っているのだ」
だれがそんな話をカッコイイと思うんだ・・・・
絶対こいつはヤマト見ないで批判してるな。歴史教科書を読まずに
反対してた奴らの源流かも。
931 :
名無し三等兵:01/10/01 14:22 ID:g8p6c6J6
>>930 Y田太一は「ID4」を批判して
「アメリカは、敵が対話の余地が無くて、圧倒的に強くて
絶滅戦を挑んで来るだけで躊躇なく核を使うひどい国です!」
みたいな事を言ってたらしい(天声人語より)
どうでもいいが、あの大統領はかなり躊躇してたが、どこを見てたんだ?彼は。
932 :
タイトルはこのままでいいよ:01/10/01 14:56 ID:XO1kgDww
>>931 その言葉そっくり返せるね。
「左翼は、人民が対話の余地が無くて、圧倒的に馬鹿で
誹謗中傷を挑んで来るだけで躊躇なく我々を差別する酷い奴等です!」
933 :
名無し三等兵:01/10/01 17:26 ID:i4uBezgU
934 :
名無し三等兵:01/10/01 17:26 ID:xd2pTIXs
>934氏ね。
>931
つーか、「核使うくらいなら絶滅させられる方がまし」なのか?Y田太一は(汗
>921のリンク先見てきた・・・
以下引用
-----------------------
この度、世界の有志が集まって、グローバルピースキャンペーンがはじまりました。
このままでいくと、アメリカほか、世界各国が参加して、WW3(第3次世界大戦)
につながる報復作戦が始まってしまいます!私たちの目的は、報復という武力では
なく、国際法廷からはじまる司法力での解決です。その第一弾として、米国内の各
新聞に広告を出そうとしています。
-----------------------
異常引用終わり。読みやすいように適宜改行&機種依存文字(ローマ数字の3)を
修正以外は原文コピペ。
つーか、のこのこ裁判所に出頭してくるラディン思い浮かべたぞ。萌え。
937 :
名無し三等兵:01/10/01 20:12 ID:d87vwavw
そういや、昨日だったかニュースでやってたアメリカの大規模な反戦デモ。
一般市民のフリしたサヨ団体が中心で、ジェノバで大暴れした奴らの同類なんで
本物の市民はつめた~い視線を贈ってた・・・・ってのをフジや読売が言ってたのなら
ともかく、TBSが報道するくらいだから、よっぽど向こうでは嫌われもんなんでしょうね。
あぁ、TBSよ・・・お前がデムパ弱まったら、後はテレ朝に期待するしか・・・
939 :
名無し三等兵:01/10/01 21:33 ID:FgxVMozE
4月12日の朝日新聞(関西版)より
自衛隊島根地方連絡部(松江市)が99年、松江市の発
行する月刊広報誌「広報まつえ」に、自衛官募集記事を
掲載するよう求めた際、市議会を説得するための文書を
作成、市に渡していたことが分かった。それまで同市は
募集記事の掲載を見送っていたが、00年7月号から掲
載を始めた。市側は「この文書によって掲載を決めたわ
けではない」としているが、「文書に圧力を感じた」と
する関係者もいる。
文書は「広報まつえに『自衛官募集』の記事掲載につい
ての議会対策(案)」と題し、A4判1枚。関係者によ
ると、99年10月、同連絡部募集課担当者が市役所を
訪れ、手渡したという。文書には市議から疑問が出た場
合、5通りの回答を明記。(以下略)
940 :
名無し三等兵:01/10/01 23:35 ID:mxCbLwAc
教師の皆さんは矢張りランドセルにも反対であろうか(苦笑
ジエンダアレスを標榜する教師の理想は矢張り在りし日の紅衛兵なのであろうか(苦笑
943 :
GONG00:01/10/02 00:51 ID:vq9Z4xT2
>>940 別に反対せんでも今年いっぱいは軒並み航空祭は中止だと思うが、彼らはそれを
「私達の勝利だ!!」と言って萌えるんでしょうなあ。
>>921 なかなかいいネタを拾ってきましたな。暫くはこのネタで楽しめそうですな。
しかしメッセ-ジ欄を読んでると面白い、面白すぎる!!こういうやつらを
小一時間では物足りぬ。オ-ルナイトで問いつめたい。(藁)
混乱を避けるために、スレッドタイトルに変更はなしということで行かないか?
945 :
名無し三等兵:01/10/02 12:49 ID:nY3SW.AU
>「宇宙戦艦ヤマトはどういうお話かというと、とにかく敵を倒せ、核兵器でも何でも
>使って敵を倒せ、倒して戦争に勝ったらバンザイ、というお話である。子供達は
>こんな話を見て「カッコイイ」と思っているのだ」
ヤマトで核兵器を使っているのは敵のガミラスに方なんだけどな。
しかもガミラス本星での戦いで古代は「我々は戦うのではなく、愛し合うべきだったのだ」
などと「両親・兄をガミラスに殺された人間」とは思えない甘っちょろい発言をするし
(後で兄は生きていた事がわかるけど)、こいつアニメ板に出てきたらタコ殴りだろうな(藁)
そんなことより349よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、駅前のロータリー行ったんです。ロータリー。
そしたらなんか白いワゴン車がめちゃくちゃいっぱいで駐車できないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、米国の不当制裁反対、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、テロ報復如きで普段住んでない地方都市に来てんじゃねーよ、ボケが。
テロ報復だよ、テロ報復。なんかゼッケン付けてるのもいるし。労組ぐるみで街宣か。おめでてーな。
よーし米帝の侵略主義と断固戦うぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、そうだそうだと拍手してやるからそのロータリー空けろと。
ロータリーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ターンぞいに駐車した奴とバスの運ちゃんといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
駅前の交番に駐禁切られるか切られないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと割り込めたかと思ったら、ワゴン車のスピーカーが、新ガイドライン関連法反対、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、新ガイドライン関連法反対なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、新ガイドライン関連法反対、だ。お前は本当に立法に反対したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、政府に反対って言いたいだけちゃうんかと。
市民運動通の俺から言わせてもらえば今、市民運動通の間での最新流行はやっぱり、小泉はヒトラー、これだね。
ヒトラーのような小泉に騙されるな。これが通の政府批判。
ヒトラーってのはナチが多めに入ってる。そん代わり市民が少なめ。これ。
で、それに小泉(首相)。これ最強。
しかしこれを叫ぶと次から公安にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、349は、空港反対でも叫んでなさいってこった。
947 :
名無し三等兵:01/10/02 13:48 ID:t4vvayAo
なんとなく、フィリピンでの「ヴォルテスV打ち切り事件」思い出したよ・・・
あれも、軍国主義とか言われて打ちきりになったそうだけど、最終回は敵味方が
兄弟であったことが判明、兄弟で争うことの愚を悟り争いを止める、て内容だった
からねぇ・・・
なんとなく、フィリピンでの「ヴォルテスV打ち切り事件」思い出したよ・・・
あれも、軍国主義とか言われて打ちきりになったそうだけど、最終回は敵味方が
兄弟であったことが判明、兄弟で争うことの愚を悟り争いを止める、て内容だった
からねぇ・・・
950 :
名無し三等兵:01/10/02 23:26 ID:ECcBXdkw
>>921の掲示板閉鎖されました・・・
http://www.peace2001.org/ 結局広告は載るみたいだ・・・
この運動の主催者の日記より
http://www.peace2001.org/gpc/kikuchi_yumi.html > 会見が終わって、鎌倉へ向う車の中でNHKのラジオを聞いていたときの
>ことです。それまでスヤスヤ寝ていた二人の赤ちゃんが、ブッシュ大統領の
>演説が始まった途端に同時に大声で泣き出しました。このことは、とても
>ショックでした。私は、世界中の子どもたちやまだ言葉も分らない赤ちゃんが、
>今起ころうとしていることをどんなに恐れているだろうか、世界の緊張を
>全身で感じているのではないかと、胸がつぶれそうになりました。平和な
>社会を保つのは大人たち全員の責任です。平和を創るには、意見の全く違う
>人も理解しようとする度量が必要です。これ以上こころとからだの傷が深く
>ならないように、私たちはどうすればいいのでしょうか。私は泣き叫ぶ
>二人のからだを優しく撫でながら、大丈夫、大丈夫、と言い続けました。
>ブッシュ大統領の演説が終わると、二人はまた寝静まりました。
子供が寝たり、泣き叫ぶのなら、早くラジオを切れよ・・・
951 :
名無し三等兵:01/10/02 23:49 ID:pqjerz1w
>950
その子供は動揺している母親に反応したのかもね
952 :
名無し三等兵:01/10/02 23:54 ID:ogB1.SLU
超自然生活とかそういう奴って新左翼系の人間が多いんだよな。
>>950
953 :
950:01/10/03 00:15 ID:9GhMB61g
>>911より
そろそろ新スレに移行ですけど、新スレタイトルはどうしましょう?
(いったん回線切った後に気づきました・・・)
954 :
名無し三等兵:01/10/03 00:17 ID:kSyCiIrU
>「小中学校の近くに交番がある。これだけでも国家が教育を権力で支配しようと
>している意図はあきらかだ。」(生徒の通学に安心だとは考えないのか?この教師は
>交番制度自体に反対していたが・・・)
実際に警官が圧力をかけてきたわけでもないのになぜそう言いきれるんだ?
まあ70年代だから言えたんだろうな。今なら絶対にフクロだろ。
>「宇宙戦艦ヤマトは、戦艦大和を修理したものだという。これは日本軍国主義が
>復活することを意味している。」
たぶん「その証拠に登場人物はほとんど日本人名だ」とか、「波動砲が菊の御紋を
あらわしてる」とか言ってそう・・・
>「宇宙戦艦ヤマトはどういうお話かというと、とにかく敵を倒せ、核兵器でも何でも
>使って敵を倒せ、倒して戦争に勝ったらバンザイ、というお話である。子供達は
>こんな話を見て「カッコイイ」と思っているのだ」
戦闘シーンがあれば、全て暴力だからダメとかいう教師は多いぞ。ヤマトを必死に
否定してた教師は俺の周りにもいた。北斗の拳も批判してたな。暴力で他人を支配
することを正当化するマンガだって・・・。実際はそういう思想を否定していくんだ
けどね。
955 :
タイトルはこのままでいいよ:01/10/03 02:36 ID:Yer9K7d.
>>954 レイプ願望がある教師ばかりなんだろ(W
956 :
名無し三等兵:01/10/03 09:53 ID:aqi5ZNdo
俺は消防のころ、北斗の拳を批判する教師が、なんで時代劇の
チャンバラを批判しないのか疑問に思ってたよ。
>>954 >>「宇宙戦艦ヤマトは、戦艦大和を修理したものだという。これは日本軍国主義が
>>復活することを意味している。」
>たぶん「その証拠に登場人物はほとんど日本人名だ」とか、「波動砲が菊の御紋を
>あらわしてる」とか言ってそう・・・
ワラタ。登場する駆逐艦とかも日本名が多かったけどね。冬月、雪風とか。
序盤でも確か波動砲でがガミラスの基地を攻撃するつもりが惑星ごと吹っ飛ばして
しまって、真田が武器の恐ろしさを語る場面があったはず。
多分テレビで派手な戦闘シーンをチラッとみて、
「何だこれは!大和が復活してるじゃないか!!おまけになにやら
ボカボカ撃って敵の船をを沈めてる!これは日帝賛美の軍国主義アニメに
ちがいない!」と自己完結したものだと思われ。
957 :
:01/10/03 10:14 ID:pQE1olCs
>>950 子供をダシに使うのは宗教とそっち系の人の特徴だからな
958 :
名無し三等兵:01/10/03 12:31 ID:/AmVEI52
959 :
名無し三等兵:01/10/03 12:49 ID:I4IaLTvw
960 :
名無し三等兵:01/10/03 12:53 ID:kWYqhu0w
しかしAMLの連中はホントにアフガンにおける、タリバンの人権侵害は問題に
しないなあ。
数ヶ月前にはアフガンで就労を禁じられた戦災未亡人がやむなく売春に手を染めた
のをタリバン当局が見つけ次第処刑しているといった非難も載っていたのに・・・
やはり「大事の前の小事」なのかね?
961 :
937:01/10/03 12:54 ID:iNV5F2Dw
>>958 おお、その記事読んで「また訳のわからん左翼を発掘してきやがって・・・」
などと思っていたのですが、由緒正しい過激派崩れだったんですね♪
まあ、朝日がいい加減サヨに見切りつけたがってる、との観測もありますが
まだまだ楽しめそうですな。
(しかし、「日本人には荷が重い」ってのは何かの皮肉だと思ってたがストレートな本音なのか?)
>958
(・∀・)イイ! 天然記念物(若しくは重要無形文化財)として保護しようYO!
つーか、>950さん新スレそろそろ立てて欲しい。一度いそみたんが(・∀・)イイ!
発言したら、余裕で2,30レスぐらいついちゃうから。
963 :
950:01/10/03 22:13 ID:ULPh4dMc
ヤマトはウヨの作ったWWⅡ回顧アニメですが?
相手を滅ぼしてから愛を語り始めても説得力無いです(笑
サヨがちゃんと見てもの言ってるかどうかはともかくとして、ですが。
仮に戦後日本の国旗が全部赤色になっていたとして、あの連中、
「共産主義的見地にたって再建された革命的超宇宙戦艦ヤマトが、悪の帝国主義者と戦う革命戦士教育動画作品」とか逝った内容でも満足して貰えないのであろうか。
あくまで反軍事を貫くのかなぁ
>ヤマトはウヨの作ったWWⅡ回顧アニメですが?
少なくともWWⅡと言っても、元ネタがナチスドイツのガミラスが日本のヤマトと
戦うわけだから、まるっきり「回顧」じゃないぞ。
単にネタにしているだけだ。
それにヤマト3の最終回ではシャルバート女王がヤマトの行為と矛盾しまくりの
完全無抵抗主義を唱えているし、そちらの評価は全く的外れだぞ。
>964
ある程度日本のサヨの歴史をひもといてみて思ったことなのですが、
彼らは戦後日本だからこそ生まれえた存在だと思います。
日米安保と憲法9条、アメリカに対する複雑な感情、
その他もろもろの戦後の政治史の流れからでなければ
あそこまで極端な思想を振りかざす人間は生まれてこないでしょう。
日本が共産圏に入っていれば(無理ですが)、
多分彼らは別の存在になっていることでしょう。
それでも何かろくでもない思いつきの意見を振りかざしているでしょうが。
ヤマトは文庫で復刻された漫画版しか読んでないのですが
序盤に出てくる「地球軍」の敗残兵が
ど~見ても帝国陸軍の兵士にしか見えなかったり(ワラ
敗戦のコンプレックスが妙なところでにじみ出てるマンガではありますね。
雁屋哲と松本零士は漫画界における
戦後が生んだコンプレックスの二大巨頭じゃないでしょーか。
そういえばヤマトでバルゼー艦隊なんてのがでてきたような。
松本はウヨというよりは単なる懐古趣味者じゃないか?
「ザ・コクピット」なんかにはサヨくさい記述も少なくないしね。
969 :
名無し三等兵:01/10/07 00:12 ID:tDiARmoA
このスレまだあったの?
戦犯は西崎です。つか、戦争賛美でサヨに叩かれてとりつくろう場面があるものの、ヤマトは軍ヲタの楽園ですよ?
艦載機が発艦するときに一旦沈みこむとか(笑)、さらばの特攻とか、完結編の冥王星沖が菊水作戦とか。
松本氏はさらばのラストに反対してました。968氏の見解は外れてないと思います。