軍事板書籍・書評スレ 65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
兵法、戦記、戦史、回想録、安全保障、危機管理、エトセトラ。
ノンフィクション中心、ご自身が読んだ本の書評・感想をお願いします。
軍事に関係あれば基本的に可。

なお、雑誌関係は、軍事雑誌総合スレッドで
軍事雑誌総合スレ 第25号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381569827/

架空戦記は、架空戦記総合スレッドで
架空戦記総合スレ84
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361792483/

シム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレ住人は、
ネットウォッチ@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/net/

誰かを叩きたい場合は
(非コテの場合)ネットwatch板
http://awabi.2ch.net/net/
(コテの場合)最悪板
http://anago.2ch.net/tubo/

前スレ
軍事板書籍・書評スレ 64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390918856/
2名無し三等兵:2014/03/22(土) 14:13:46.99 ID:cbwIGj3V
おつ
3Dosok-3 ◆YXnxU/fJEI :2014/03/22(土) 15:55:48.47 ID:XdJ+zW/K
>>986
>その参照資料が正しいというのはどうやって貴官は知りえたのですか?
また、その分析が正しいとどうやって貴官は知りえたのですか?

直接この戦いで日本軍と対峙した5人の司令官、参謀が
ほぼ同じ見解で一致している。
・インパール防衛に当たっていた第4軍団参謀・アーサー・パーカー中佐
・ディマプール防衛の指揮をした第33軍団司令官・ストップフォード中将
・北部ビルマの米支軍を指揮したスチルウェル中将の息子の作戦参謀・スチルウェル中佐
・上記三部隊を配下に置きビルマ戦線を指揮した第14軍司令官・スリム中将
・14軍と米英の連合空軍・海軍、インド軍を統括指揮する東南アジサ戦域軍総司令官・マウントバッテン大将

この5人の当事者が、しかも責任ある立場の人物の見解が
それぞれが別の場で別の立場で示されたものが一致している。
もし間違った認識ならば、このように複数の一致はありえない。
事実は連合軍は壊滅的な危機的状況にあったと言う事。

米軍は英軍を信用できなくなりアジア・中国からの撤退を考え、
インパールの第四軍団は、カルカッタへ退却を考えた。
ディマプールが奪われれば、アッサム、ビルマ方面全域の連合軍が
補給を絶たれ、中国への補給ルートも完全に断絶される。
1ヶ月以内に日本軍全軍が突入していれば、殆ど戦わずして敵をはるか後方に追いやり
しばらくはこの地域で連合軍は反撃不能の、そういう日本の完全勝利もありえたと。
当時の窮地から起死回生を狙った日本軍としては、これはやる価値のある作戦だったと
そういう牟田口の認識は正しかった。
4Dosok-3 ◆YXnxU/fJEI :2014/03/22(土) 16:23:31.55 ID:XdJ+zW/K
インパール作戦は柳田、佐藤、稲田による
重大なマイナス要因があったにもかかわらず

・3月、4月=日本軍圧倒的優勢
・5月=こう着状態
・6月=増援と補給の決定的な差で、劣勢〜窮地に陥る
しかし地上の敵の補給路遮断は維持し続けた。

4月以降、ひたすら連合軍が部隊増強を実施したのに対して
日本側の南方軍は、作戦がまったく増援も補給もをしなかった。
だから負けるべくして負けた。
これを、だれの責任かと言えば、牟田口の責任だ、などと
いえる訳がない。
だれが悪いのかを当然、再検証してしかるべき。
5Dosok-3 ◆YXnxU/fJEI :2014/03/22(土) 16:37:39.31 ID:XdJ+zW/K
大田氏の書籍が一石を投じたのは間違いない。
これまでスリム中将の書籍や英国公刊戦史は日本語訳本が無く
日本語訳資料は防衛省にしかないから普通の人間には
見る機会がない。
その他、牟田口文書など防衛省にしかない重要資料を、
大田氏が書籍でそれらの重要な部分の大部分を引用文として
公正・正確に示してくれた。
6Dosok-3 ◆YXnxU/fJEI :2014/03/22(土) 16:45:04.93 ID:XdJ+zW/K
尚、大田氏は書籍で自分の見解をそれほど強くは
主張してない。
淡々と資料を紹介、解説という中立的な構成となっている。
佐藤をバカだとか、そういう表現は一切ない。
ただし高木の書籍に対しては
松村連隊の苦難等を理由に批判している。
というか呆れている。
7名無し三等兵:2014/03/22(土) 18:07:42.30 ID:YyFwkCJB
>>1

大田 嘉弘『インパール作戦』は再刊が待たれる
8名無し三等兵:2014/03/22(土) 18:20:21.72 ID:0Fs0p6G3
ほらよ

【大東亜の決戦】インパール作戦【帝国陸軍】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385310769/
9名無し三等兵:2014/03/22(土) 18:27:29.77 ID:LwMGn7lq
そいえば艦これって砲戦距離によって弾着角度が変化するとか
艦内部の傾斜装甲とかそこらへんは実装してあんの?
10名無し三等兵:2014/03/22(土) 18:28:43.80 ID:LwMGn7lq
誤爆
11名無し三等兵:2014/03/23(日) 11:29:45.46 ID:w2thQRF7
宮崎の生ョ範義展、最終日行ってきた。光人社文庫がタワーになってた
失敗したのが、撮影OKな原画が結構多かった事。知ってたら一眼持ってきたのに。

他のお客さんはゴジラの絵に見入ってたが、こっちはコーエー原画、
ヨーロッパ戦線などとても良かった。タイフーンがまるで浮き出るような。
スターウォーズ系は、未発表の書きかけの物がたくさんあった
ダースベーダーが背景にあるものばかりだったな

政治家人物画集もすごい。絵が重いので政治家ばかり頼まれたと。
確かに野村克也もあったが、微妙。

艦船の原画も多かったが、素晴らしい。
この方は、人物画がとても良いが戦記ものではメカを前面に出すね
12┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/03/23(日) 14:33:55.68 ID:eUf2TLa7
げげっ!今日までジャン・・・(泣
もう間に合わないな・・・・・
13岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/23(日) 15:27:37.51 ID:D4tzNlpK
http://ohrai.net/about-full-width

>会場:みやざきアートセンター
>平成20年10月に開館した宮崎市の文化施設。

宮崎県なので、念のため
14岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/23(日) 15:35:52.60 ID:D4tzNlpK
そういやMANSEYが宮崎だっけ
道民と勘違いしてた
15名無し三等兵:2014/03/23(日) 17:51:41.52 ID:790p+kbv
またまたいい気になってスレ違いか
16岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/23(日) 18:21:58.30 ID:D4tzNlpK
個展の話は他の人が持ち出したんだが、俺にだけ突っかかるw
これ以前の投稿は無し

なぜ日本と中国は戦ったのか―証言戦争史入門 光人社NF文庫


日中戦争物なのでこれは欲しいなと思った。

あと、駅前の書店で日本史を戦術面から見直した概説書がNF新刊で出てたが書名が思い出せない。
17名無し三等兵:2014/03/23(日) 19:16:50.83 ID:790p+kbv
なぜ「俺にだけ」だと思えるのか 慢心、環境の違い

それはそうと
http://www.amazon.co.jp/dp/4769828268/
これって昔ソノラマで出してた奴なんかね
18岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/23(日) 19:54:37.37 ID:D4tzNlpK
俺の書き込みの後に来ればそりゃな
他、ID付になったときのはしゃぎぶりなど(左と中道はあったのに「右翼が嫌い」という書き込みだけ無くて草不回避)

前スレのインディペンデンスデイの話なんかも最悪ウォチの病人によると「類のせい」らしい

>>17
書き下ろしならカバーにそう書いてあるのでは
新戦史シリーズは状態の悪い古書しか出回ってないし(赤本よりマシだが)、
初見と判断したらその時点でレジに行けばよい
19名無し三等兵:2014/03/23(日) 19:57:41.24 ID:e9XmMRGw
ほぼ同じ意味のがあるじゃん

941 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/03/20(木) 00:34:26.21 ID:JWSjTIvL
ネトウヨも岩見も同じくらい嫌い
20岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/23(日) 20:02:42.36 ID:D4tzNlpK
世傑は余り劣化しないので旧シリーズを含めて古書でも買おうという気になる・
航空ジャーナルなどは時代の空気を適度に吸える。

70〜80年代の本はまだ印刷不鮮明も交じってるので単行本の方が良い
86年頃の『補給戦』でもまだそんな傾向がある。
滲んでるというより薄くて字が小さいのだが。
21名無し三等兵:2014/03/23(日) 20:03:39.60 ID:/XXjZwEP
不回避ってなによ
22岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/23(日) 20:04:26.50 ID:D4tzNlpK
>>19
サンクス。これからもアレな人に適度に嫌われるよう奮励努力します!
23名無し三等兵:2014/03/23(日) 20:44:53.50 ID:790p+kbv
分単位で後ならともかく2時間後の書き込みが自分だけを指していると真剣に思えるのなら
誰からも徹底的に嫌われちゃうだろうね

それはそうと、書誌データは不要派の布教活動をするぞ

1人一冊で計10冊の戦略論紹介本は確かに貴重だし
読み甲斐はあるものの、毛とか石原とか入れる必要あるのか疑問
個人的にはマハンもギリアウトかな。海軍関連の枠に滑り込みなんだろうけど

最初に総評があるので、自分の興味をもとにそれぞれの章を読んで
原著(なり翻訳なり)読むための参考にするとちょうどいいかも

ただ、わりと著者の伝記みたいな内容に終始している感じもあるから
(それはそれで大切なことなんだけど)案外おおもとを読む時の
副読本として活用したほうがいいのかもね

一応、各章の最後に文責者が出ているのでそれも参考に
個人的に一番オモロだったのはドールマンだわ
この手の本で軌道の話を読むとは思ってなかった

あとは安さも魅力かな。通勤時に読む本を探している人にはオススメだ
24岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/23(日) 20:48:38.04 ID:D4tzNlpK
まぁこれも有名税ということですよ
何故かストーカーファンクラブがスレや特設ページまで立ててるからね

>>23
てか書名が無いので何を言ってるのかいまいち
日経BPの戦略論紹介本か?
かや書房辺りの単行本だと通勤時・安いから外れる
25名無し三等兵:2014/03/23(日) 20:49:00.70 ID:Nc5SlR2O
書誌データは必要としか思えない
なぜって
>>23が何の本を論評しているかわからないから
26名無し三等兵:2014/03/23(日) 21:07:55.42 ID:e9XmMRGw
>>22
別に煽りとかじゃないんだけどさ
強制ID表示になった感想を聞きたいんだけど
名無しとコテハン使い分けてると公言した人の感想を聞いてみたい
そんなひと他に知らないから気になるんだわ
27名無し三等兵:2014/03/23(日) 21:09:38.15 ID:aKlMUc38
これかな?

戦略論の名著
ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/2013/04/102215.html
28名無し三等兵:2014/03/23(日) 21:18:38.29 ID:Nc5SlR2O
中公の戦略論の名著ね
なら23がこの本の意図を理解するつもりがないということなのではないか
なぜなら、各時代ごとの「代表的な著作」をバランスよく配置することが目的(順番から明らか)なのだから、
その中に何冊かは、読んだ人にとって好きじゃない著作が交じるのは当然といえるわけですよ
29名無し三等兵:2014/03/24(月) 01:23:21.21 ID:CVPyrivH
戦略論の名著、目次をみると
1 孫子(紀元前5世紀中頃〜4世紀中頃)
2 君主論(1513年)
3 戦争論(1833年)
4 海上権力史論(1890年)
5 遊撃戦論(1938年)
6 戦争史大観(1941年)
7 戦略論(1954年)
8 戦略(1987年)
9 戦争の変遷(1991年)
10 現代の戦略(1999年)
11 軍事革命とRMAの戦略史(2001年)
12 アストロポリティーク(2001年)

紀元前×1 16世紀×1 19世紀×2
20世紀×6 21世紀×2
だけど2001年の本はいくら何でも書いたの20世紀だろうから
もし併せちゃうとそれだけで8冊。全部で12冊だから全体の2/3が20世紀以降
さすがに
>各時代ごとの「代表的な著作」をバランスよく配置することが目的
には見えんわな

孫子とマキャベリやめて、かわりにゴルシコフと
あとシュミットあたりをいれて「近代戦略理論の名著」のほうがバランス良いだろうな
30名無し三等兵:2014/03/24(月) 12:31:05.13 ID:+Ktbc7m1
ID非表示だと自演が多かったのかな
書き込みが極端に減った
31名無し三等兵:2014/03/24(月) 13:04:59.76 ID:WVlf3jTy
というよりコピペが多すぎたと思う
32名無し三等兵:2014/03/24(月) 17:16:48.53 ID:Xjp25Znf
昨日>>27のリンク先のランキングを見たら「物語 ウクライナの歴史」が入っていたよ。
33名無し三等兵:2014/03/24(月) 19:13:20.21 ID:/HDhzdkt
ID導入されて良かった
34名無し三等兵:2014/03/24(月) 21:42:08.01 ID:PsjDaHKJ
宝島社から出た軍人本読んだが
牟田口と同レベルでしかも牟田口ほどの批判を受けていない奴っているんだな
立ち読みしただけだから名前覚えてないけれど
35岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/24(月) 22:06:01.39 ID:nYrqVAfP
>>26
特に思うことは無いかな。昔からID付の板にも出入りしてるのでね。
むしろ、ようやく決まったんだなぁと。

最悪を見ると「お前だからだ」と犯行声明を出してるのが2名程いて
何時も同じ奴等が常駐してる風だったので「やっぱりね」という感じだが
「抹殺して」だのなんだのと物騒な発言をしているのが心配だ。
36岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/24(月) 22:10:33.94 ID:nYrqVAfP
>>29
最初に登場した論の方が普遍性があるような気がするな。

>>32
昨日某大型書店で平積だったよ。

最近の舌戦を見てふと思ったが、ウクライナやロシアには「河野談話」みたいな
大威力の戦略兵器は配備されていないようだね。
37名無し三等兵:2014/03/24(月) 22:54:32.04 ID:CVPyrivH
>>36
普遍性が何なのかはともかく
「戦略論の名著」は12冊抑えれば済むようなもんじゃないだろうから
どうせ読むなら石津さんのほうのがよっぽど良いだろうね
あっちも文庫本で、しかもよっぽど網羅的だから
38名無し三等兵:2014/03/24(月) 23:49:10.36 ID:WVlf3jTy
石津ガイドが凄いなあと思ったのは、
あの中の未邦訳の著作がそのあとけっこう訳されていることだな
39名無し三等兵:2014/03/25(火) 13:37:22.66 ID:wEdZ4oJ2
日本軍と日本兵 米軍報告書は語る (講談社現代新書) [新書]
一ノ瀬 俊也 (著)
読了。
旧帝国陸軍の白兵主義、対米戦無研究と言う定説に対し、以前から反論していた著者の主張がここでも繰り返されている。
米軍側の史料を使いつつ旧陸軍の戦い方を検証している。

米軍が評価しているのは、陸軍の陣地構築、隠ぺい能力。
これは光人社から出ている日本陸軍便覧と同じ結論。

同じく、米軍が日本軍の白兵戦能力、銃剣格闘能力、射撃技術を低いとみていたこと。
これも、以前から一部の本では書かれていたことであるが。
同書では、日本側が戸山学校でカナダ人、米人捕虜と、銃剣試合をした結果を記載している。
日本側は全く歯が立たなかったようである。

実際に、従軍経験者の体験記を読んでも、銃剣訓練は直突き訓練のみの描写が多い。
軍の指導方針もそうなっていたことが同書で指摘されている。

また、射撃に関しては、戦闘機の射撃でも同様の指摘がアメリカ側から出ている。
旧軍パイロットは飛行機の操縦は上手いが、射撃は下手というのは、よく米側より指摘されている。
実際、射撃訓練はほとんどやらずに戦場に出たという体験談が書かれた書籍も目にする。
特に20ミリは、弾数の不足があったことが戦史叢書でも指摘されている。

射撃は訓練量の差がもろに出たのではないだろうか。
40名無し三等兵:2014/03/25(火) 17:39:29.68 ID:jzlIVUx+
航空戦の射撃確認はアテにならん
41名無し三等兵:2014/03/25(火) 17:45:50.18 ID:hN8wpwrr
>>38
これもそうだね。

ルパート・スミス 軍事力の効用
ttp://www.harashobo.co.jp/new/shinkan.cgi?mode=2&isbn=04992-9
42名無し三等兵:2014/03/25(火) 22:52:57.27 ID:WM0x6QWW
おいおい ダニガン先生のウォーゲームハンドブック書庫の中で探していたら
クラウゼヴィッツ「モスクワのナポレオン」なんて珍品が出てきたよ
昔はいい本読んでいたんだな おれも
今はブログより長文読めなくなった
43名無し三等兵:2014/03/25(火) 23:03:02.20 ID:30GGzta5
>>41
これ邦訳されたんだね。
地味に戦略論関係の学術書翻訳が近年は充実している
しかしそのガイドでは、WW1関係がもっと出るかなと思ったんだが
ハワードのやつとか
44名無し三等兵:2014/03/26(水) 00:53:53.03 ID:pIBw/e2g
>>39
飛行機の弾は米軍と20mmなら弾道特性、7.7mmなら一発あたりの威力も違うからな。
45岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/26(水) 01:52:25.89 ID:vYNkq2V5
艦艇乗員の術力も低下傾向だったし、
日中戦争でベテランを消耗しながらあんな無茶な兵力拡張を続けたら
さもありなんという気がする
46岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/26(水) 02:01:03.56 ID:vYNkq2V5
先月は図書館行脚に加えて2800円と6000円の古書を買ってしまった。
NFは刊行後2年以内に手を付けないと市場から消えるので後回しにしたくない
限られた予算の配分には悩むところだね
47名無し三等兵:2014/03/26(水) 02:02:10.97 ID:Bk+ezA60
言っちゃわるいが「兵隊の性能」で戦争がどうにかなるわけじゃないしね
低いほうが良いわけではもちろん無いんだけど

といいつつ、マウリッツの教則本の翻訳って欲しいよなと思うのであった
48名無し三等兵:2014/03/26(水) 15:32:19.00 ID:8E1YdNoT
>>32
「物語ウクライナの歴史」はウクライナ史の入門書として分かりやすくオススメ
ただ、出版年が出版年だけに、ここ最近のウクライナの混乱については触れられてないのよね
本のなかでは「ウクライナは豊富な穀物や工業力で21世紀の大国になる可能性を秘めている」と論じられているが、
現実にはあれだからねぇ……
49名無し三等兵:2014/03/26(水) 16:14:48.90 ID:7I9cnTa5
50名無し三等兵:2014/03/26(水) 18:39:50.94 ID:Cx2qp9Xk
>>48
2002年出版だね。
51岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/26(水) 20:36:52.59 ID:yhTN2c8o
まだ21世紀になって10年だ。
あの国が可哀想なのはロシアよりは小さく、かつに容易に侵略される位置にあるのと、
穀物資源に加えて海まで接してることだろう。

幾らスターリンのくびき(というか間引き)と
ヒトラーの懐柔策があったとはいえ、ナチが政権を取れるんだと驚き。
今は泣きたくなるような状況だが10年後のウクライナ軍は西側兵器でドーピングされて一大戦力を持ったりするのかね。
52名無し三等兵:2014/03/26(水) 20:58:07.66 ID:CjWPtLOZ
文章の繋がりが意味不明
53岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/26(水) 21:31:22.09 ID:yhTN2c8o
後半はナチ相手に西側が武器供与するのかちょっと疑問に思ったから書いたんだよ
発展途上国だとヤクザもんにもあっさり手渡すもんだが、特に欧州は日頃からナチナチと騒いできたからね

本の方に関しては、各国シリーズはその国で政変があると緊急増刷で売り抜くことがあるんだな。
54名無し三等兵:2014/03/26(水) 23:14:28.51 ID:Bk+ezA60
時事ネタやれば頭良いと思い込んでも良いのは中学生まで

物語シリーズで一番好きなのは「タイの歴史」だな
インドシナ半島・マレーあたりの数百年にわたる勢力争いが
よくまとまっていた覚えがある

WW2時のタイの選択なんかもそこそこ筆が割かれていたし
値段も値段だから、これも通勤・通学にちょうどいいんじゃね?

ただ「マンダラ国家」論とかいうのは、正直良くわからんかった
一応、そういう説はちゃんとあるみたいだが
55岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/26(水) 23:31:54.98 ID:yhTN2c8o
なるほど、ヲチスレの連中、軍板や戦争板は把握していない、だってさ。
もうそれだけでID導入前に知的好奇心皆無の態度で荒らしてた連中の素性がバレバレだね。

もう一つダメだなと思ったのがLans氏などを引き合いに出してること。
高価な希少本を集めるだけが能ではないというのは彼等を含めて共通認識だし
(書き込み見てれば分かる)
俺から見れば貴重な予算を分野被ってる所に投入してもあまり意味が無い。

得意な物は得意な人に任せて偶に「良いなこれ」と思ったら図書館なりに読みに行けばいいだけの話。
このスレの書き込みを散々監視している割に、本好きが気づくべき注意点に全く反応しない。
駄目だなぁ。

さて、またしばらくふける。
56岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/26(水) 23:37:50.11 ID:yhTN2c8o
>>54
????
誰も頭の良し悪しの話なんかしてないと思うが。
元々ウクライナで揉めてるのでウクライナの歴史本が平積だね、ってだけのこと。

ああいう本で速成教育してひけらかす需要は有るかも知れないがな。

中公物語シリーズであまり面白くないと感じたのはスペインの歴史。
元々、マイナー国家よりは専門書が出ているからだろうか。
欧州史でもそれなりの登場頻度。
57名無し三等兵:2014/03/27(木) 05:24:13.28 ID:Bjvcrjk/
たから、ここは自作自演コテハンも日記じゃねぇっていつになったら理解するんだ?
58名無し三等兵:2014/03/27(木) 05:26:27.87 ID:Bjvcrjk/
前々から言われてるが日記は自分のブログでやれカス。
そんなことが分からない&守れないからいつまでたってもカスなんだよ。
59名無し三等兵:2014/03/27(木) 08:02:21.45 ID:QSMb1DN6
最初に反応する奴が予想通りでワロタ
60名無し三等兵:2014/03/27(木) 08:23:35.46 ID:E8HDp3T/
NGしろよ、NG
相手する方も馬鹿だわ
61名無し三等兵:2014/03/27(木) 08:30:06.76 ID:krdqeZO5
トリップって必要なのかな
自己顕示以外で
62名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:53:49.33 ID:K7q16OMP
あるスレで「ソ連地上軍」なる本を紹介されたんだが、
「日本の古本屋」検索だと2500円、「Amazon」古本だと7400円
どこで5000円もの差が…
63名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:58:20.55 ID:Wp02Wt0l
アマゾンではよくあることって前から
64名無し三等兵:2014/03/28(金) 00:21:36.70 ID:EgcsB6S1
1冊しか出品されてなくて次何時出るか分からずそれ買うしかないのよりはマシかと
65名無し三等兵:2014/03/28(金) 00:25:02.53 ID:DKb1xA4d
手続きは日本の古本屋よりアマゾンの方が簡単だから仕方ないね
66名無し三等兵:2014/03/28(金) 00:33:50.36 ID:Xhkt3+fO
なおAmazonでは在庫切れの商品でもジュンク堂のネット在庫検索では店頭在庫の所在地も含めてヒットしたりする
俺はこれで「空母瑞鳳の生涯」を新品でゲット出来た
67名無し三等兵:2014/03/28(金) 00:42:40.35 ID:HM9HpJYw
アマゾンも売切れてたのが復活とかよくあるし
丹念に地道に探すのが吉
68名無し三等兵:2014/03/28(金) 01:31:20.42 ID:JPw+klXp
アマゾンだと自動入力で値付けしているところがあるので、最初は高くふっかけるところが多い。
69名無し三等兵:2014/03/28(金) 01:44:59.81 ID:g+r4qgKH
空母瑞鳳の生涯って
たしかジュンク某店に店頭在庫があったような
まあ手に入ればええことよ
70Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/03/28(金) 02:26:23.52 ID:nCmpHUpE
>62
尼だけが中古の入手経路ではないですから
わたしは「ソ連地上軍」はブクオフで定価半額入手でしたし
(とはいえ イスラエル地上軍は尼で400でしたから尼も決して高いのだけではない)

要は根気と嗅覚と若干の運です

でも最近は尼よりオクの方が入手増えてるかな〜
(そして競りあせって尼より高く落としてしまう罠・・・)
71名無し三等兵:2014/03/28(金) 03:05:46.77 ID:80LjpcG2
買える古本の価格なんてどうでもいい。興味ない人にとっては1円でも高いし、興味あれば1万円でも安い。

問題は存在をあまり知られてない本。これがたくさんあるんだ
72名無し三等兵:2014/03/28(金) 03:58:15.09 ID:DKb1xA4d
ジュール・ロマン 欧州の七不思議 大江専一 訳 新世社 昭16 三版

Wikipediaのジュール・ロマンの項には「欧州の七つの謎:清水俊二 訳、六興商会出版部(1941)」しか書いてないが私が持ってるのはこっちだけだ
解説を含めると若干六興商会の方が内容は多いな、そのうちそっちも買おう
タイトルはあれだが目次をみると
第一章 ダラディエの不思議
第二章 ガムラン将軍の不思議
第三章 レオポルド三世の不思議
第四章 英國の不思議
第五章 ナチスの不思議
第六章 リッペントロップの不思議
第七章 最後の不思議(六興商会版は"誰がフランスを敗れさせたか"になってるらしい)

要するに沢山あるフランス敗北に関する直後の分析の本の一つだ
もちろんロマンはダラディエやガムランや多くの政治家に直接会って何度も話しているし
モーロアやブロックの近い題の本に比べて政治の実態に迫っていながら内容は本人の体験がほとんどだ
まあ個別の章は最終的に批判的な結論で帰結するのは当然だが
「一つだけは確信を以って言える。悲劇的結末の後に於いて、ガムランを低能視する人々は、要するに何も判っていないのである」
といったような言葉はまさに1941年当時よりも現代になってこそ生きる言葉だろう、と思う
全体の最終的な結論としてはわりと平凡なラヴァルを中心とした対独宥和が敗北の原因と言った感じだが、細部にこそ価値が有る本だね
第三共和政の興亡とかを読んだ人が当時のフランス中心の政治のより生きた実態に触れたいならいい本だろう…日本語で出版されてる中では
73名無し三等兵:2014/03/28(金) 06:23:24.87 ID:oSNKLFK3
和訳された本の翻訳がカス過ぎる作品がある

ここで紹介されていた元自衛官の翻訳した本だが
「パンサーW号戦車」って文章が意味不明過ぎる

推敲ってやつが悪いのか校正が悪いのか?
74名無し三等兵:2014/03/28(金) 08:11:09.23 ID:oflzyKnK
>>72
これは久々の良いレビュー

>>71
>問題は存在をあまり知られてない本。これがたくさんあるんだ

この点は同意。「極めた」とか調子こいてる奴に限ってその点を全く認識してない

>>70
尼、ヤフオク、古本屋はほぼ毎日何か検索してる
源氏、ブコフ、楽天は偶にだな。流通する数自体少ない
75名無し三等兵:2014/03/28(金) 12:32:06.32 ID:5NXZ+W7i
ほんとに欲しいならネットに頼らず自分の足で探さなきゃ
76名無し三等兵:2014/03/28(金) 13:31:57.95 ID:g+r4qgKH
>>73
そりゃ単なる誤字じゃないの
4号なのか虎なのか豹なのかわからんが

大日本ナントカ社の東部戦線翻訳本でさ
いちいち「T-34」と書いたすぐ後に「34式戦車」とか
出てくるごとに「M3リー将軍戦車」とか書かれていたのを見た時は
もう推敲とか校正とかってレベルじゃない恐怖を感じたね

たぶん、大元のロシア語文章を逐一単語レベルで訳しているんだろうけど
77Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/03/28(金) 14:21:42.01 ID:5+uwYauH
昭和だと、Panzer(パンツァー)が、パンサーと書かれる事もよくありましたから・・・
特に戦後〜S50くらいまでは、かなり混沌
78名無し三等兵:2014/03/28(金) 15:01:08.63 ID:e+1j5JK/
>>76
それもう機械翻訳そのまんまとかじゃねえの?w
あそこの訳書は、文章付き写真集と割り切らないと買えんよなあ…
あそこしか出さいない貴重な本が多いけど、でもそんな翻訳じゃあねえ…
79名無し三等兵:2014/03/28(金) 15:14:21.07 ID:/YwKArBL
翻訳した本ばかり読んでる奴は既に脳内に補完回路とか出来てんだろ
よほど意味不明でない限りはあまり気にならないよ
日本語としておかしい場合も同様
少なくとも自分で訳しながら読むよりは早く読めるだろ
80名無し三等兵:2014/03/28(金) 15:20:14.69 ID:g+r4qgKH
>早く読めるだろ
ケースバイケースとしか
そりゃまあ、結局は一応、腑に落ちるわけだけども

そういえば以前、戦艦ウォースパイトの本で「find」の意味を
ここで云々したことがあったっけか
ああいうのもなかなか楽しい話題ではあったな
81Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/03/28(金) 16:16:43.07 ID:5+uwYauH
訳語といえば、旧軍の「米英軍常識」はArmorDivisionを 機甲師団 ではなく 装甲師団 と訳してたなぁ
そもそも翻訳という段階で厳密さを求めるのは無理だよなぁ。

全ては極論すれば意訳だもんなぁ
(だから翻訳者が重要になったりする。特に専門系は)
82Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/03/28(金) 16:27:09.45 ID:5+uwYauH
>76
>「M3リー将軍戦車」

まあ、間違ってはいないからなぁ…
それに、これは戦車に南北戦争の将軍の名前を付けてるって判らせる為に意図的にそう書いた可能性もあるし…
リーと言って語源が南北戦争の将軍名って判る人がどれだけいるかって話だろうし

(ただ、それをそのまま日本語訳するのはどうか?とも思うが…日本でも一般には南北戦争なんて知られてないし…人気ないし…)
スターリン位有名なら、どこでも、そのまま通じるだろうけどw

でも「同志スターリン書記長閣下戦車2型」とか毎回書くのも、それはそれでネタ的には面白そうではある
83名無し三等兵:2014/03/28(金) 16:40:14.11 ID:g+r4qgKH
だから「出てくるたびに」だぞ?
最初は笑えたけどさ
さすがにうざくなったわ

原著の場合はなにがしか、読者層に向けた効能もあっただろうがなー
大日本絵画の購読層考えれば78氏の言うとおり
機械翻訳かよ!と突っ込みたくなるって

て出版社書いちゃった
該当本は「東部戦線の独ソ戦車戦エース 1941-1945年」だったはず
訳者は翻訳と言うより通訳の仕事がメインなのかな?という経歴だったね
84名無し三等兵:2014/03/28(金) 16:50:52.10 ID:8SlFfiun
どうみても単価が高いとは思えないw軍事ライターを監修に立てるコストも出ないってことか
85名無し三等兵:2014/03/28(金) 20:34:49.03 ID:9A8GGr+U
名は何を現してるのかわかる翻訳ならいいよ
定訳がある人名・地名なんかを独自に訳されるのが一番性質が悪い
兵器の名前だったらこの時期にこういう描写ならあれだなって推測がつく
FBI秘録に、ドイツのスパイがノードン爆撃照準機の機密を盗もうしたのを云々〜って文があったが、
ノルデン爆撃照準機だろうと推察がついた。人名でこういう事やられるともうお手上げだよ
86名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:27:44.68 ID:f66Q7qm2
戦争論の翻訳の話とか、内容の筋に支障が出る翻訳が一番困る。
87名無し三等兵:2014/03/28(金) 22:47:06.66 ID:wy7F8o0K
間に合わなかった兵器
徳田八郎衛
東洋経済

読了した。
それでもよくわからんかったのが、ソ連邦がどうして技術大国のドイツよりも
優れた戦車やらSMGやらを開発する能力を保持していたのか??

ソ連は戦車に電気溶接、エンジンにディーゼル採用して大量生産に成功

それにくらべてドイツの体たらくときたら……
ナチの官僚組織がハチャメチャだったことは知られているけど
おなじ独裁体制のソ連邦の官僚組織がナチに比して優秀だったのか?

そう考えると、いやそんなことねーだろw? ってツッコミたくもなったでござる
88名無し三等兵:2014/03/28(金) 23:40:26.37 ID:JPw+klXp
二十世紀はアメリカとソ連の世紀であって、ドイツの世紀じゃなかったということだろう
89名無し三等兵:2014/03/28(金) 23:52:34.26 ID:3goS7FSf
さて、21世紀ももう一割過ぎてしまったわけですが、
各国のスタートラッシュを見るに、中国の世紀かもな
90名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:41:36.45 ID:hbuvINFs
>>87
ドイツは技術大国だったけど、ソ連も技術大国だった。
91名無し三等兵:2014/03/29(土) 01:24:06.95 ID:9BSiWrst
一般に日本人はロシア舐めすぎなんだよ
日露戦争で勝ったことと長い間仮想敵国だったことが原因だろう
92軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/29(土) 03:14:23.56 ID:ylYFhV7R
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
93名無し三等兵:2014/03/29(土) 06:01:23.22 ID:UFftt+aF
>>85
すいませんアントウェルペンて何処ですか(無知)

あ、あとガン市とヘント市とゲント市に観光に行って
できればフランドルとフランダースもまわりたいのです
94名無し三等兵:2014/03/29(土) 11:09:15.76 ID:o1TmKAm0
「ウィルス・リー」と書かれると、ウィリス・リーの事とは分かるけど、なんだ、その、困る。
95名無し三等兵:2014/03/29(土) 11:12:06.54 ID:9BSiWrst
「テレヴィ」とか表記するとただの気取り屋扱いだし、
この種の表記は慣用が大きいでしょ。

しかしなんにせよ軍事用語のシソーラスが足りてないとは思うわ
辞書編纂するような人たちが忌避してたところもあるんだろうね
96名無し三等兵:2014/03/29(土) 12:04:18.95 ID:vhveC6XJ
カタカナに当て嵌めてる以上ずっとついて回る
ヘボン式に訳すのは不評だがある意味では一貫性が感じられる
97名無し三等兵:2014/03/29(土) 12:56:43.12 ID:UFftt+aF
やっぱりへーぼんなのが一番なのか
98名無し三等兵:2014/03/29(土) 13:45:16.60 ID:9BSiWrst
昨今の専門用語・学術用語は英語ベースで統一されてることが多いんだけど、
軍関係は戦前のドイツ中心の時代の用語がかなり残ってて、
その言い回しにフェチを感じる人も多いのでは
センチをわざわざ「サンチ」と呼ぶ人もたまにいるし
まあサンチはフランス語由来なんだけども
99名無し三等兵:2014/03/29(土) 13:55:12.52 ID:yISmDt1U
コンクリートのトーチカと呼ぶよりも、ベトンのトーチカの方がらしいもんなぁ
これもフランス語由来だけどw
100名無し三等兵:2014/03/29(土) 14:01:42.52 ID:9BSiWrst
でもそういうらしさとは別に、現行兵器にも通じる形での標準表記みたいなものがあるとありがたいと思ってる
学術が入り込みにくかったホビー分野の欠点かもね
101名無し三等兵:2014/03/29(土) 15:56:02.28 ID:5p/ye4Bp
そのトーチカも、本当はドットって言うのが正しいとw
102名無し三等兵:2014/03/29(土) 17:51:53.90 ID:XFXdEDfJ
サンチと言えば鮭先生の断り書き

>>100
形式名、分類記号は色々あるけど、それを言い出すと
正しくないと言葉狩りして回る輩がいるからな

そういう奴に限ってあっさり「正規空母」とか言い出したり語尾を伸ばさない様に学会で取り決めたカタカナ語を伸ばしたりする
103名無し三等兵:2014/03/29(土) 17:54:42.18 ID:9BSiWrst
>>102
歴史学系の関心と技術系の関心が半端に交錯してるから、余計厄介になってるんだと思う
「歴史的名称」を重んじるのか、技術体系に則した正確さを重視するのか、こういう基本部分からすでに各自まちまち
104名無し三等兵:2014/03/29(土) 17:57:43.68 ID:9pgOksNe
輸出されてるわけでもないのにシュナイダー突撃戦車と英語読みするのが許せない
とか言われたら9割以上が不正解だからな

シュネデールと呼べ
105名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:01:46.33 ID:9BSiWrst
英米嫌いが多い分野だからなんだろうね
俺はそういう嫌悪感皆無だからあまりわからない気持ちだけど
106名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:12:36.57 ID:V5irrWlg
プラモの戦車で変な名前がつけられてるのよりマシだよ
107┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/03/29(土) 18:27:15.10 ID:EkeFQNoh
ロヂーナ ボルガ
108名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:30:39.88 ID:eK35013R
ロンメル戦車かっこいいやんけ
109名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:43:51.83 ID:RqiJ2be4
ニチモのハンティングパンサーは、むしろ正しい
110名無し三等兵:2014/03/29(土) 19:21:47.47 ID:XFXdEDfJ
船ヒコーキ系は英語主体だから英米嫌いというのは陸戦兵器のことだろう
111名無し三等兵:2014/03/29(土) 21:12:10.75 ID:thxpev4a
誤訳された日本語訳の本も多いが、日本語が間違えて英訳された本も数多いのだろうな
112名無し三等兵:2014/03/29(土) 21:46:28.75 ID:L6cQcnsO
日中戦争で「中国軍」とか書くのも面倒なんだよな。
汪兆銘政権軍とかそれ以外にも中国人の軍隊がいるからw
113名無し三等兵:2014/03/29(土) 21:47:19.57 ID:L6cQcnsO
>>111
空ネタだと「ホンチョ」とか「スコシタイガー」とかw
114名無し三等兵:2014/03/29(土) 22:19:11.75 ID:xhUcDsUR
関東軍をKuantung-yun(中国語読み)と表記してる英語の本があった
現地語読み優先だったのか民国系統の文献の表記を丸写ししたのか
115名無し三等兵:2014/03/29(土) 22:29:08.48 ID:9BSiWrst
そういうのは高等教育が日本語だけで完結可能なことの裏面といえよう
このスレでも英語で文章書ける人はほとんどいないと思う
俺も無理w
116名無し三等兵:2014/03/30(日) 00:53:21.36 ID:T4kvsEVz
俺は学生時代なら英語で論文書けたんだが、
今はGoogle辞書様の助力のお蔭でやっと英語サイトが読める程度のレベルに落ちてしまった…
117名無し三等兵:2014/03/30(日) 07:47:42.47 ID:Fw7mZaTn
ボイド御大の空戦マニュアル(pdf)をダウンしたが、まだ一ページも読めてないボンクラもここにいるぞ
118名無し三等兵:2014/03/30(日) 14:19:49.42 ID:2w4YhSRf
>>111
アリサカライフルってなんですか!
119名無し三等兵:2014/03/30(日) 15:23:50.94 ID:Y5rG1u3g
アリサカライフルならまだいいけどタイプ○○とか言われると面倒
38と99式のどちらかって判別ならアリサカライフルじゃあ困るけど
120名無し三等兵:2014/03/30(日) 16:09:36.33 ID:mYsub8o5
Type2 Fighter
121名無し三等兵:2014/03/30(日) 21:30:28.88 ID:jbGOGOBu
Sea Plane ?>120

意外と判ってもらえないのが編制の単位だぞ
大中小はダイジョーブなんだが
1番ヤバイのは「軍」な

名前は名前なんだから怒られても困るよー
122名無し三等兵:2014/03/30(日) 22:53:33.54 ID:2w4YhSRf
聯合艦隊軍艦銘銘伝 
復刊してるけど意外と定価が上がっててワロタ
123名無し三等兵:2014/03/30(日) 22:54:57.09 ID:6L88wx2n
>>122
おお、先を越されたw
つーかだね、あれがメロンブックスに平積みされているのを昨日見かけてだね
なんとももにょる気分になったものだよ・・・(遠い目)
124名無し三等兵:2014/03/30(日) 23:45:49.24 ID:UhMUnsgf
>>123
艦これ便乗需要かw
てかそんなところに行くお前さんにもヒクわw
125名無し三等兵:2014/03/31(月) 00:31:56.37 ID:tpNB9Xnt
>>122
数年前に、古本で手に入れてた俺はカチグミか
126名無し三等兵:2014/03/31(月) 00:47:19.25 ID:YOLHdJXh
俺は普通に当時の新刊買ったが…
127名無し三等兵:2014/03/31(月) 00:55:16.36 ID:GzQdTBdU
書評的な観点からみても買いですか?
128名無し三等兵:2014/03/31(月) 01:08:33.77 ID:YOLHdJXh
ぶっちゃけまあ辞典ですわ
そういう意味で買うなら買いだと思う

50音順じゃないから引きにくいがw
129名無し三等兵:2014/03/31(月) 01:20:14.63 ID:GzQdTBdU
WW2の軍艦関係は正直、興味があまりなかったが、
さすがに艦これやると色々覚えるからな…
こんな感じのやつは俺以外にもそこそこいそうだ
買ってみるよ
130名無し三等兵:2014/03/31(月) 02:07:06.97 ID:YOLHdJXh
そういう意味だと艦長たちの太平洋戦争がいい
雪風ハ沈マズみたいな豊田穣の軍艦あつかった小説とか
やっぱり物語とかエピソードのほうがわかりやすくて面白い
つか俺は厨房当時そこから入ったw
まあ今手に入るかという問題があるが


ちなみに艦これwikiにも艦長たちの太平洋戦争が元じゃないかと思われるネタも多い
131名無し三等兵:2014/03/31(月) 02:09:22.96 ID:GzQdTBdU
なるほどね、thx
でも戦記よりは事典のほうが多分好みに合いそうだ
132名無し三等兵:2014/03/31(月) 03:22:29.05 ID:udTRVy7O
>>127
「書評的な観点」が何を指すのか知らんが
というか直近の「銘銘伝」のこと前提で話しちゃうが

これは軍鑑の名前にまつわる雑学書なんだと思って読むといいと思うな
元ネタから継承のされ方から該当艦の戦歴からなどなど
同じ名前でえ?て船なんか見つけて楽しむ本なんだと

ついでに言うと、俺の持ってるのは
出版時点までの海自の船なんかまでフォローしてある
東艦なんかから載ってるんで扱う範囲は本当に広い

事典の一種なのも間違いないけど、前から順に読んでいっても
じゅうぶん楽しめると思うよ、ただし軍鑑好きならばだけど
133名無し三等兵:2014/03/31(月) 03:57:35.99 ID:LJ9RPlgJ
戦記より事典の方が好きな軍オタってのもいるのか
世間は広いな
134名無し三等兵:2014/03/31(月) 06:45:32.43 ID:9dWh/UnF
戦役の経過よりも、兵器のカタログスペックや部隊マークが好きな軍オタも多いじゃないか。


軍艦の個別のエピソードについては、ゲーム提督の決断の攻略本が初心者向けで分かりやすくてよかったな。
135名無し三等兵:2014/03/31(月) 15:12:12.47 ID:udTRVy7O
書痴系の一典型だぞ>事典・辞書好き
ミリオタに限らず、存在そのものはフツーフツー
だんだんと、調べようとしたことから外れていくのが醍醐味だ

と言うのとは別に、リファレンスとして必要な時ももちろんあるわな
136名無し三等兵:2014/03/31(月) 17:59:52.89 ID:Z664c3Pj
>軍艦の個別のエピソードについては、ゲーム提督の決断の攻略本が初心者向けで分かりやすくてよかったな。

光栄のライターは辞書・事典フェチだしな
137名無し三等兵:2014/03/31(月) 23:41:35.47 ID:tpNB9Xnt
ねんがんの「アフガニスタン紛争 遥かな地の闘い」を手に入れたけど、
字がやたらおっきいなコレ
138名無し三等兵:2014/03/31(月) 23:49:31.88 ID:SFyA1RL3
>>137
ひらがなでかかれていなくてももんだいないのか?
139名無し三等兵:2014/03/31(月) 23:52:43.34 ID:YOLHdJXh
字がでかいってスカスカじゃないかw

事典よりカタログが好きなおれは
世界の軍用機パーフェクトBOOKとか買ってきたぜグヘヘ

複葉機の時代入ってないじゃないか!
雑用機とか項目あってワロスw

三国志W事典とかいまだに持ってるわw

技術系?も考えたんだけど駆逐艦入門とか巡洋艦入門とかしか思いつかんかった
悪かないけどそれだったら一応スペックや改装とかも載ってる銘銘伝よりもあえて薦める意味はないかなぁと
140岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/03/31(月) 23:57:24.61 ID:2SYO1YEc
アフガニスタン紛争 遥かな地の闘い:中古で1000〜2000円
世界の軍用機パーフェクトBOOK:新品で1800円

まぁまぁの価格帯だの
141名無し三等兵:2014/04/01(火) 00:00:28.25 ID:tpNB9Xnt
>>130
BLゲー「艦長コレクション」とかどうだろうか
142名無し三等兵:2014/04/01(火) 00:45:29.31 ID:hEkaUc91
軍板の不文律
2000円ルールは健在だな
143名無し三等兵:2014/04/01(火) 01:27:42.95 ID:D9Vlb1LZ
そんなのないから
学術書を排除したい一部の人の主張
144名無し三等兵:2014/04/01(火) 01:46:29.29 ID:hEkaUc91
>>143
頑張って2000円未満の
アフガニスタン紛争 遥かな地の闘い氏や
世界の軍用機パーフェクトBOOK氏に
失礼だろ

まぁまぁの価格帯だの
145名無し三等兵:2014/04/01(火) 02:08:04.67 ID:D9Vlb1LZ
別にそういう頑張りは排除してないよ
146Dosok-3 ◆YXnxU/fJEI :2014/04/01(火) 02:09:52.42 ID:/BKkMuiB
147名無し三等兵:2014/04/01(火) 02:14:20.45 ID:it85PeIm
つか2000円縛りって学研本アンチが言い出したのを
面白がって煽ったヤツが居たせいで妙にひろがっただけの
記憶があるんだが違ったっけか
148岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/01(火) 07:37:28.49 ID:T3NZB1GT
>>144
血を吐くような思いで悪夢のような体験を書いた作者や、
採算度外視で長期取材した記者の本を
例え書き下ろしでも1000円以下で売る「文庫」という存在。

>>147
「毎月1000〜2000円程度しか割かない奴がえばるな」と陰口言ってるのや
ここで「月10万円なんて普通だろ」と自称するセレブがいたが
後者は論外、前者もラインをそこに引いとけば金の使い方を工夫するって話だな

初めての1万円クラスの本は中学のお年玉で買った生物図鑑(確か9500円位)だが、
去年漸く10200円の電気書院本を買って記録更新
それ位頻度が少ない。

ヤフオクで過去に数冊セットで1万円というのはあった。
149名無し三等兵:2014/04/01(火) 08:11:56.69 ID:+Dx9ntW/
大学生活で本の価格に対する感覚が完全に破壊された

5000円以下なら躊躇なく買ってしまう
150名無し三等兵:2014/04/01(火) 14:23:12.84 ID:RjZxonhb
現代ミリタリーインテリジェンス入門も一緒に買ったんだけどなw
151名無し三等兵:2014/04/01(火) 14:27:53.18 ID:it85PeIm
個人的には

百円台(まあ文庫本のたぐい):これは著名本の文庫オチ狙いだよな
千円台:すごくあやしい。玉石混淆すぎて、値段は判断の対象にならない
二千円台:そろそろ信用してもいいレベル。ただし油断は禁物。変なのもまだまだ混じってくる
三千円台:安心感が出てくる。と同時に、クセのある本も混じりはじめる。変なのはまずない。
四千円台:たいていの場合、そのジャンルの必読本最低水準価格。変でも勉強にはなる。
五千円台:そろそろジャンルオンリーワンも混じってくる。購入はともかく読まなあかん本

六千円台からは価格にせよ内容にせよ青天井かね
学生さんはどの価格にせよ、胸をはって図書館を利用したら良いと思うぞ
ただ、自分が読んで面白かったりタメになった本が値段ナンボだったのかだけは
チェックしとくと良いと思う
152名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:24:17.08 ID:WMRN4t5w
一番高いのはL'Armee francaise dans la Premiere Guerre Mondiale
軍装の本で上下巻で片方94ユーロだったが輸送料や関税で最終的に合わせて48000円くらいになった
二番目は大日本絵画の西方電撃戦と
「欧州の国際関係1919-1946フランス外交の視点から」がタイで12000円
何が好きか趣味がバレちゃいそう…恥ずかしいわ
でも好きな物がはっきりしてると最終的な出費はそうでもない…なくない?
153名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:34:03.82 ID:RjZxonhb
千円台後半から二千円台は陰謀論とかのハードカバーも多くて最も香ばしい希ガス

まあ三桁の雑学本とかすごいのもあるけどw
154名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:40:59.70 ID:D9Vlb1LZ
軍事本の需要の何割かは陰謀論読者と重なってるんだろうなと思うのでそこは諦めている
英国で地政学を学んだ人とかも、学位持ってるのに情報商材に手を出してることを知って特にそう思った。
155名無し三等兵:2014/04/01(火) 19:16:40.99 ID:it85PeIm
シリーズとかじゃなくて一冊の単価だと
一番高いのはウェッジウッドの「ドイツ三十年戦争」だな俺
写真集だと福井さんのアレ
あとギーガーのネクロノミコンも高かった覚えがあるけどこれは画集か

そう考えると面白く読めるのが多いNF文庫と、今はなきソノラマは
本当にお世話になるレーベルなんだなと認識
M文庫もがんばって、どうぞ
156名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:21:59.51 ID:sTPaQMaD
アントニー ビーヴァー御大の本は高い上に上下巻分冊だから図書館で我慢してる
ジュンク堂とか行けば軍事にかぎらず面白い本はあるけど値段を見るとそのまま戻しちゃうのが多いんだよ
157名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:23:39.65 ID:RjZxonhb
SR-71の命名の逸話をパーフェクトブックで知ったが
ググってみたらwikipediaにもっと詳しいことが(というか新しい情報)が乗っているようだ

時代よのう…それともこの2012年の本がいろいろとポンコツなのだろうか
158名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:33:59.83 ID:oXx74kNP
M文庫は最初泡沫だったけど、中東戦争史や海上護衛戦移籍で
見る目が変わった。

学研とイカロスは他がやらない題材に手を出すと良い仕事する。
159名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:46:25.63 ID:e13CTdAi
M文庫に期待していいの? ・・・もう軍モノの赤いの出てないよな?
時代小説の青いのばかりじゃろ
160名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:10:02.60 ID:hH7l7EDo
M文庫とか何年前の話してるんだよ・・・もう古本でしか買えない物ばかりで
ソノラマの方が出回ってる数が多いから、表紙も考えてソノラマ買う事が多い

ルーデルの急降下爆撃も結局品切れのままだし
161名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:10:53.85 ID:hH7l7EDo
もう10年前になるな、M文庫がせっせとソノラマの復刊してたのは。
最近月日が経つの早すぎねーか?
162名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:12:42.64 ID:hH7l7EDo
この10年で、結構多くの書籍積み上げを趣味にする人が継続断念したか、もしくは遠いところに行かれたと思う
コミックじゃ当たり前になった電子書籍もこっちのジャンルにはほとんどないしなあ・・・
163名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:28:14.99 ID:it85PeIm
>もう10年前になるな
ははは、ご冗談を

冗談だよね?
164名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:33:17.93 ID:it85PeIm
ちょいと探してみた
http://hon.gakken.jp/book/1390124600
おおもう
これですら2009年だったのか

M文庫ありがとう決して忘れません
買う物なさそうだけど
165名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:11:44.74 ID:RjZxonhb
M文庫って言うほど再販してたっけ…

擲弾兵はいまだに入手してないわ
166岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/01(火) 22:12:50.82 ID:ecLjEfmL
相手が理由でトラブルあった以外まぁまぁの転職一日目
帰りに神保町に寄る。いもやの隣のゲーセンが取り壊しになってて時代の流れを感じる
とは言え洋書の現物を簡単に手に取れるようになった書泉の方は良い変化
三省堂との棲み分けが出来ている。東京書店?今はサッパリ行かんなぁ

>安心感が出てくる。と同時に、クセのある本も混じりはじめる。変なのはまずない。
装丁だけ立派で薄い本は大抵失敗という印象
167岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/01(火) 22:15:54.40 ID:ecLjEfmL
いもやでは無く駿河だった
むしろ21世紀に入って10年以上過ぎたのにあの古本街が残ってることが驚異だな

近くの明大の図書館には変わった本が一杯と言う噂を昔聞いたが本当かな?
168名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:35:11.98 ID:hH7l7EDo
>>164
バルバロッサ作戦復刊からもう14年ですわw

http://hon.gakken.jp/book/1390100800
169名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:49:45.04 ID:D9Vlb1LZ
岩見さんのうっとおしさがわかりましたわw
私はリベサヨ()認定されるタイプの思想書も読むので東京堂は使わざるを得ない
170岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/01(火) 22:58:38.43 ID:ecLjEfmL
私はそういう人間性。スレまで立てる輩は思想信条でもご立腹の様子。
それを眺めてこっちはご満悦。世の中良く出来てる。

古いリべサヨ思想書なら何件もあるし、新しいのは三省堂で大体事足りる。
どうせ池袋は近いし。

一遍丸の内の新しい高層ビル街にある丸善らしき本屋にも行って見たい。
171名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:02:43.05 ID:D9Vlb1LZ
通りすがりの「腐し」が軍事に関係なさすぎでしょう…
びびるわ
172名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:09:41.15 ID:xz7Jz3D4
どうかんがえてもスレの雰囲気を悪くしてるのは、>169みたいなアンチのほうだよなあ。
173名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:19:18.44 ID:SUhiunWF
おとなしくNGにしてください
それが両者の為になります
174名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:26:15.78 ID:D9Vlb1LZ
>>172
典型的なアンチではないですよ
こういう複垢使いはこういう場所ではよく見かける様式美だけどもね
俺自身は「いいとこ探し」すらしている方

しかし書店情報が全般に微妙に古い個人的雑感でしかないので、
実際に書店に行く人にとってはノイズに他ならないと思った
175名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:30:24.88 ID:+Dx9ntW/
故・松村勁氏の遺作は、厚さも値段もすごいな
176名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:36:25.42 ID:xz7Jz3D4
>>174
せっかくスレの趣旨に沿った話題を提供してくれてる岩見さんをdisってるyつが、アンチじゃないなんてまさに「どの口で言うんだか」。
「どの口で言うんだか」ってアンチがよく岩見さんに言ってたけど見事なブーメランっすなあwww
177名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:47:23.33 ID:z63fZGao
陰謀論で自分が木乃伊になっていないか客観的に見たり
スルーできない自分の弱さを省みてみてはどうだろうか
178名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:49:52.21 ID:xz7Jz3D4
>>177
アンチがな。
179名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:52:38.30 ID:xz7Jz3D4
あとついでにもう一つ本の話題。
↓何をいまさらリベラルづらしてんだかwww

http://matome.naver.jp/odai/2139619915934142901?page=2
消印所沢(臨時)@KCin_Tokorozawa
 入管の収容所に入れられ,心を病んでしまった少年の話 > 『アフガニスタンから来たモハメッド君のお話』(大貫憲介・文,つげ書房新社,2002) @shamilsh @freeasahi @nofrills
180岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/01(火) 23:54:45.73 ID:ecLjEfmL
>>174
行ってない店の情報が古いのは仕方がないが、そういう見方もあるのだな。
失礼した。
181名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:56:46.33 ID:vLFO70i9
神保町なら
ふじ好の天丼は絶品です!
最高の美味しさ最高のおもてなしを
信じられない低価格で提供しています!
次は定食を頼みます!!

期待大です!!!
182┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/04/02(水) 00:14:26.25 ID:9uV61cbs
>カレル本の文庫化
十数年前っつう微妙な時期に文庫化されてんだな。
当時のウリが知ってたらコキ下ろしただろおなあw
183名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:21:33.23 ID:BTB/qi6W
>>181
いい経験をしましたね!
そのお店のオーナーはマクドナルドでの伝説の人物で
孫正義さんが自ら選んだ後継者候補
ソフトバンクアカデミア第1期生の一人です!!
いずれは歴史に名を残す人ですから
この書評スレでも著書が取り上げられるでしょう(笑)
フードビジネスを通じて最高の体験を提供するふじ好の試みを
また神保町に確かめに来てくださいね!!
184名無し三等兵:2014/04/02(水) 07:42:52.48 ID:nrdJIQ7X
>>179
リベラリズムとなんか関係があるの?その本
185岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/02(水) 12:43:03.29 ID:sZlREaJh
「欲しい本がたまたま高かった」「あれもこれもと買って気がついたら散財してた」
良くある言い訳だが無計画な金の使い方はしたくないな。

幾ら好きな本でも3万円ですって言われたら見送るか置いてある図書館探すしかない。
M文庫は安かったのでちまちま買っておいて良かった。
南北戦争本見る度に特にそう感じる。
186Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/02(水) 15:46:15.69 ID:7PcKSZKY
>185
>「欲しい本がたまたま高かった」「あれもこれもと買って気がついたら散財してた」
>良くある言い訳だが無計画な金の使い方はしたくないな。

すまんな、無計画で
古本は一期一会なもんでな

しかも新刊だけでは、必要な情報が足りないのが現実なので



>ALL
「富士部隊戦闘教令(昭和20年)」を「警察予備隊歌集」と一緒に偕行文庫に寄贈しました。
いづれ閲覧可能になると思います。

これに前後する、橋頭陣地の攻撃や、上陸防御教令や、島嶼守備部隊戦闘教令とかは
既に収蔵されていますので、読みたい奴はいくよろし
187名無し三等兵:2014/04/02(水) 16:04:46.55 ID:eNpNjqWV
可処分所得をどう使おうが個人の自由かもしれんが無計画にアニメの宣伝すんなよ
ちゃんと総合スレあるんだからそっちでやれって
188名無し三等兵:2014/04/02(水) 16:26:07.08 ID:cwLChuAE
大日本絵画の「ルンガ沖の閃光」、なんであんなに高いんだ……
189名無し三等兵:2014/04/02(水) 16:29:34.29 ID:sCPNIVQg
値段は気にならなくなったけど本棚の惨状思い出すと本を買えなくなる
190名無し三等兵:2014/04/02(水) 16:41:22.97 ID:ZO1M1Ctd
> 良くある言い訳だが無計画な金の使い方はしたくないな。

そこじゃねーよ。

>どっちも出発点は「本が好き」ってこと。
> 岩見は逆。金を使ったことそのものをステータスかなんかのように捉えてる。
> だから、実は他人より本に金をかけてなかったと知った途端妙なコンプレックスを抱いてる。
>最初からこんなんじゃなかったんだろうけど、「消費行動」でしかマニアっぷりを示せない、ダメなマニアになってるのは確かだと思う。

自作自演コテハンの購入記録なら自分のブログでやれってこと。
191名無し三等兵:2014/04/02(水) 16:42:19.03 ID:atLQhOPd
しかし岩見はよくIDが変わるな…
192名無し三等兵:2014/04/02(水) 17:37:11.41 ID:eNpNjqWV
ID変わったってあくまでも本の話してる分にはコテも名無しも関係ないっしょ
それをネチネチといつのまにか話題すり替えて自分の日記にしちゃうから嫌われるんで
でもそれもまた、コテも名無しもないもんだ
193名無し三等兵:2014/04/02(水) 17:53:29.16 ID:YZIHv4sv
>>187
> 無計画にアニメの宣伝すんなよ
少なくともこのスレではアニメの宣伝が見当たらないんだが。
第三者には昔の話を掘り起こして言いがかりつけてるようにしか見えんぞ。
そういう自覚も無いんだろうけど。
コテ叩きは最悪板でやれって。
194名無し三等兵:2014/04/02(水) 18:47:29.64 ID:kdVuUdKS
他人が持ってるのと同じような本ばっかり買っても無意味
195名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:07:20.74 ID:eNpNjqWV
>>193
そういう積悪の報いを得るのがコテの宿命じゃ
つるかめつるかめ
なんで普通の神経の奴はコテなんかやらんのじゃ
そのナンチャラ板がお前さんの居場所というのなら
そこに戻りんしゃい
196名無し三等兵:2014/04/02(水) 20:19:03.98 ID:YZIHv4sv
>>195
> そういう積悪の報いを得るのがコテの宿命じゃ
そんな理由で通ると思ってるのかw

このスレの>>1にも書いてあるのが読めないのか?

>誰かを叩きたい場合は
>(非コテの場合)ネットwatch板
>http://awabi.2ch.net/net/
>(コテの場合)最悪板
>http://anago.2ch.net/tubo/

スレのルールくらい守れよ
197岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/02(水) 21:06:26.96 ID:76LDdALt
>>186
ま、その反動(おにぎりカップ麺)も理解した上でならいいんじゃない
仕事がそういう情報を必要とするってんなら

今月の予算1万円、予備費1万円と決めたらMAX2万以上は出さないのが俺の考え方ってだけ

>「富士部隊戦闘教令(昭和20年)」を「警察予備隊歌集」と一緒に偕行文庫に寄贈しました。

買ってみたけどイマイチだった社史、回顧録をNDLに寄贈しようと思い立って3ヶ月、まだやってない
平日じゃないと担当が居ないんだねあそこは
198岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/02(水) 21:14:57.76 ID:76LDdALt
> だから、実は他人より本に金をかけてなかったと知った途端

はい何にも知らない妄想乙
一部の連中が1万冊とか1万5000冊とか蔵書開陳してるのは誰でも見れたこと。

ちなみに隅田金属氏は数万冊だったっけか。
大量の棚を準備して何時でも取り出せるようになっている。
本以外にもかけるべきところに資金を割り振ってる。偉いね。

スタパ斉藤はある雑誌で20年で1800万使ったと計算してた。
じゃあ趣味を好きでやってる奴全員がスタパ斉藤みたいに金使うのか?
ありえんよ。それは突き抜けた一部の人間の行動形式だ。
そういうのを妬みとは言わんのよ。

むしろ庶民が無理して御坊茶魔みたいなことをせん方がいい。
俺は精々柿野君程度にしとく。
199名無し三等兵:2014/04/02(水) 21:17:41.43 ID:rjxQNDDQ
無意味なんてあるか
自分が読みたい本を読むだけだわ
別に知識をひけらかしたいから読むわけじゃない
200岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/02(水) 21:27:00.31 ID:76LDdALt
>知識をひけらかし

すごくこれに拘ってる奴が面白い。
最悪にもあったので当てこすりなのかな。
意味がサッパリわからん。ひけらかすなら仕事せず毎日朝から晩まで書評書き散らしとるわw
買ったり読んだりした本の書評なんか全部書いてられるかw

そういや知識ひけらかしが大好きな軍オタ達なら、俺知ってる。
201名無し三等兵:2014/04/02(水) 22:36:25.75 ID:UnWFEJd+
>そういや知識ひけらかしが大好きな軍オタ達なら、俺知ってる。

JSF御一行様なんてその最たるものだよなあ。
202名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:47:47.56 ID:2TCsegIn
J様叩きに反論するつもりは無いけど該当スレでやれよ
203名無し三等兵:2014/04/03(木) 01:08:23.80 ID:koSG2vYa
議論の際に提示する書籍のソースは以下のルールを守ってください。
・2100円(税込)以下の価格であること。
・入手困難な古書でないこと。
・戦史叢書など分厚くて読むのが大変な活字の細かい古い本でないこと
・日本語で書かれ、難しい漢字(旧字など)を使用していないこと

図書館で読めるという反論は認めません
・図書館は乞食が多く、誰が触ったか分からない本を触れない
・ニートと違い、普通の人は時間がなく図書館に行く時間が無い

【追加注意】

・2100円(税込)以下の価格で入手容易な古書であっても基本的には認めません。
 誰が触ったか分からない本を触れない。
・2100円(税込)以下の価格で入手容易な新刊であっても通販手数料送料込みで
 2100円(税込)以上の価格になる場合は認めません。ニートと違い、普通の人は
 時間がなく書店に行く時間が無い。
・Wikipediaも日本版以外は認めません。
204名無し三等兵:2014/04/03(木) 01:11:52.02 ID:VrbXvIWJ
消費税率変更を反映しないと
205名無し三等兵:2014/04/03(木) 01:17:19.22 ID:wcoBYefK
大きな釣り針だな
206名無し三等兵:2014/04/03(木) 01:22:00.20 ID:3xmez+EL
議論の際にフェアでないだろ
207名無し三等兵:2014/04/03(木) 01:26:54.23 ID:lOJlVt65
http://www.amazon.co.jp/dp/4777050076/
源田の剣 第三四三海軍航空隊―米軍が見た「紫電改」戦闘機隊

紫電改の決定版と言える本だが、図書館で取寄せて借りて読んだ
こういう本こそ文庫化するか、在庫を気にせずにすむ電子書籍化して欲しい
208名無し三等兵:2014/04/03(木) 01:49:59.88 ID:wcoBYefK
203て他のスレにも書き込みしてんだな
釣り用の単発IDかと思ってたが
てことはマジで言ってるのか…
209Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/03(木) 02:09:09.41 ID:rqdqrEmr
>203
つまり、専門知識や真実などとは無関係に、ただ単に議論がしたいだけ
という事ですね


はっはっは







やなこった
210名無し三等兵:2014/04/03(木) 02:15:11.35 ID:wcoBYefK
あ、新刊ほとんど買わないから消費税増税の影響があんまりないLansだ
211名無し三等兵:2014/04/03(木) 02:44:09.41 ID:1yD0Fepm
>>11でお騒がせした者です、今さらですが生ョ範義展の入り口に積み上げてあった戦記本です
戦記物、華やかなりし頃・・ですか。当日は駆け足で見てしまいましたが、次に開催されるならばじっくり見てみたいものです

http://fast-uploader.com/transfer/6952015612968.JPG
212名無し三等兵:2014/04/03(木) 02:59:45.97 ID:QVoC61Ne
>>200-201

なんかこう、彷彿させるタイミングの良さ。
ま、某自作自演コテハンに言わせると偶然なのだろうけれども。
213名無し三等兵:2014/04/03(木) 03:00:06.52 ID:QVoC61Ne
>>200-201

なんかこう、彷彿させるタイミングの良さ。
ま、某自作自演コテハンに言わせると偶然なのだろうけれども。
214名無し三等兵:2014/04/03(木) 03:14:42.56 ID:uDp2F2FY
>>211
おおっ、こういうのもオウライ先生だったんだ。
オッパイ娘がドーンと立っててその横に中腰で武器構えた主人公がいて、後ろに宇宙戦艦みたいなののイメージしかなかった。
215Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/03(木) 10:19:01.41 ID:7p1LJIOS
>210
確かに最近新刊の割合は減ってますが
「軍事力の効用」は増税前に買いましたが、
ディアスゴの戦争映画DVDも買わなくちゃいけないのあるし
マルヌ会戦に続いて、もうすぐ「カイザーシュラハト」が出るはずだし、
「ジューコフ」もそろそろ買っておかないとだし…

なんだかんだでボディーブローのように効いてくると思う…

トロツキーも買っておこうかな・・・どうしやう・・・
216名無し三等兵:2014/04/03(木) 10:46:10.70 ID:ieQFHDIa
>>198
スミキンの本棚は安物って、本人がブログで書いてただろw
217名無し三等兵:2014/04/03(木) 10:53:02.27 ID:aOAABxVC
>>215
ボディブローは文庫本かと・・・
218Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/03(木) 12:34:41.80 ID:7p1LJIOS
>197
>仕事がそういう情報を必要とするってんなら

いいえ、趣味です(きっぱり

>イマイチだった社史、回顧録をNDLに寄贈

なお、戦闘教令と歌集はどうでも良いもんじゃないです。
軍歌などの歌集は文化研究として、それなりに需要があるそうですが
警察予備隊のモノは今回初収蔵かも知れないそうです。
(楽譜やラッパ符も掲載されてるので貴重とのこと)

また富士部隊戦闘教令も初収蔵
これも上位教範と下位教範を繋ぐミッシングリングです
(さらに時期的にも事前準備と決号作戦発動を繋ぐ時期)

いらないから寄贈した訳でもなく、2冊入手したから美品の方を1冊寄贈しただけ
(寄贈しなかった方が書き込み+解説合本で資料価値が高いのは秘密だ)
(担当者さんも欲しがっていましたが、まあいづれと言う事で)

なお、なんでもかんでも寄贈ってのは本音としては困るとも言ってました
(ただ好意は本当にありがたいので断れないのが…とも…・板ばさみですね)

トいう事で寄贈も吟味してから行った方が先方としてはありがたいようです。
あと重複資料があまあっても意味ないですし、既に収蔵があるか事前に要確認が吉
219名無し三等兵:2014/04/03(木) 12:56:22.66 ID:ZLVHmjF7
書誌データなんか書かないんだからね

まあそんなわけでイングランドという国はいろいろとアレだよな
著名な人の影に、これまたスゲー人がいたりして、そういうのも楽しい
と同時に、ああこの頃すでに「ボーリング」ってあったんだと妙な感心もできたぞ
史実としての、船長や提督たちの行動なのかは別としても

まあほかには、艦隊の行動が何に制約されるのか
それによってできること・できないこと・悲惨な目にあうことなどなど
やっぱり陸から離れるというのは簡単なことじゃないのも良くわかる
軍艦上で運用する兵器の解説やら兵員のありようやらにもページを割きつつ
基本は時系列ですすむので、あるいていどまとまった知識を得るのには
ちょうど良い本なんじゃないのかと思うね

でも一番笑えるのは目次・第六章の誤字だな
本文はちゃんとしているけれど、定番の誤字ながらやっぱり笑ってしまう

気になるお値段は本体3000円。まあ俺が買ったのは、だけど
(2000円ルールをやぶっちゃ)いかんのか?
220名無し三等兵:2014/04/03(木) 13:23:05.36 ID:S/ma1SX4
奇矯な人が多いのはなんで?
書名挙げないのは日記化並にアレだと思います
221名無し三等兵:2014/04/03(木) 13:28:49.23 ID:ZLVHmjF7
>奇矯な人が多いのはなんで?
そりゃ2ちゃんだからだよ

そういうわけで、同じこと繰り返してもしゃーないからな
アホがネタで言ってるだけなんだろうけど
あれはいらんとかこれはやっちゃならんとかを
守ってみたり破ってみたりだ
222名無し三等兵:2014/04/03(木) 13:38:48.55 ID:S/ma1SX4
いや、書名を単に上げればいいんだってば
223名無し三等兵:2014/04/03(木) 13:41:43.80 ID:ZLVHmjF7
てことは知りたいの?
224名無し三等兵:2014/04/03(木) 14:44:25.22 ID:S/ma1SX4
そりゃそうよ
感想だけだらだら挙げる行為はどうなの?
225名無し三等兵:2014/04/03(木) 14:55:04.53 ID:IhKolwPF
俺も知りたい
226名無し三等兵:2014/04/03(木) 17:52:32.10 ID:ZLVHmjF7
>>224
>>225
遅くなってスマンね
資料作りの合間に2ちゃんなんかできるのも今だけだわ

http://www.amazon.co.jp/dp/4794803257
↑これこれ
スペイン軍(とフランス軍)のマスト・索具などの上構狙いと
イギリス軍の船体狙いのはなしなんかもでてる

ほかには(おそらくは艦砲としての)カルバリンやらなんやらの
図や簡単な要目も出ているよ
ほかの種類の大砲もそれなりに。

あくまで「歴史の本」なのかもだが、ミリオタとして面白く読めたので
再版が無理なら電子化でもしないものかねぇ
227名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:02:53.22 ID:PeuSt+1Q
軍という組織の機構を詳細に解説した入門書、
もしくは複数の国の軍の違いを比較し解説した書籍はありますか?
ご存知の方がいたら紹介していただきたいです
228Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/03(木) 18:09:25.15 ID:7p1LJIOS
>226
こっちも良いぞ

http://www.amazon.co.jp/dp/4562047380/

全艦艇の判明するかぎりの船名とか編成資料が充実!
229名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:13:05.82 ID:ZLVHmjF7
>>228
買ってないわけがないだろうが(読んだとはいっていない)
230名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:14:26.60 ID:Dpe52AzX
>>229
m9(^Д^)
231名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:26:35.67 ID:Z8RB1+jE
>>226
懐かしい本ですな
昔学校の図書館から借りて読んだことがあった
232Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/03(木) 18:27:11.16 ID:7p1LJIOS
>229
あんたとは、ボードSLG「帆船の戦い」(AH)とかプレイしたいのうw
233名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:42:57.48 ID:ZLVHmjF7
>>232
そんなのより1トン単位で補給品管理してアフリカ上陸ごっこしようぜ(白目)
(なんかとなんかのゲームを混じって記憶してるかもしれない)
234名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:58:20.97 ID:ZLVHmjF7
>>227
エラソーな物言いになってすまんが
質問の内容に沿ったような本があるとすれば
いわゆる「入門書」にはどうしてもならんと思う

とりあえず帝国陸軍については
http://www.amazon.co.jp/dp/4890630759

今手元にないんで(売ったわけじゃないけど部屋がゴミのようだ)
記憶なんだけど、徴兵検査から入営、各兵科の解説やら
なんやらかんやらと、けっこう多彩な内容だった、はず

こういうそれぞれの国の解説本を2、3冊ほど読めば
たぶんだけど、質問の内容に近づけるんじゃないかと

あ、他国の本は詳しい人が教えてくれるよ!(棒読み)
235Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/03(木) 19:09:37.64 ID:7p1LJIOS
>227
>軍という組織の機構を詳細に解説した入門書

組織をどのあたりでとらえるのか難しいです…

個々の兵士の訓練とかの兵士個人レベル?
中隊とか師団とかの部隊レベル?
陸/海/空などの各軍レベル?
それとも1国の全軍レベル?

全部を網羅する入門書ってのは正直難しいですが
レベルが決まれば、いくつか紹介できるかも?
236Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/03(木) 19:19:15.73 ID:7p1LJIOS
>233
ああ、補給専門プレイヤーが1人必要ってアレかね?SPIの北アフリカですかい?
SPIは、Redstar/Whitestar(1と2両方持ってはいます)か、NATO DivisionCommander位でゆるしてくれw

Redstar/Whitestar
   ↑
接敵するまでソ連は「ソ連地上軍」ばりに規定された行軍序列に従って縦列移動しなければならないとかのドクトリンルールが存在する1ユニット小隊規模ゲーム
なお、その行軍序列をソ連地上軍の図表類と見比べると・・・なんと!かなり正しかったりするんだな、これがw

(同様のルールはNATO DivisionCommanderにも存在する。こっちは大隊規模だが、お互いが見えないダブルブラインドw)
237名無し三等兵:2014/04/03(木) 19:25:16.88 ID:3xmez+EL
スレ違い
ウォーゲーム厨はやっぱりクズばっかだという認識が新たになったわ
俺も編成や作戦や地形の参考にするけどこういうレスを見る度にゲーム自体のプレイはやりたくなくなる
238名無し三等兵:2014/04/03(木) 20:18:01.09 ID:PeuSt+1Q
>>234
>>235
ご返答ありがとうございます
想定していたのは各軍〜全軍レベルで、
軍内部における手続きや命令系統の詳細、各階級の持つ権限、役割など、
軍という組織がもつ「ルール」を把握できる書籍がほしくて質問させていただきました

調べ方が悪いのか、戦史や戦術論など基礎知識を前提とした書籍しかみつけられませんでした
239名無し三等兵:2014/04/03(木) 20:30:33.36 ID:WJteoLqh
>>238
一般書籍だと部分的なものしかないな。
日本軍なら典例集とか見ていくしか無いか
240名無し三等兵:2014/04/03(木) 20:33:02.95 ID:tOav7u6/
何事によらず組織の日行業務そのものを全て扱った本なんてあるのだろうか…
だいたいが自分と関係あるとこしかやらない
241名無し三等兵:2014/04/03(木) 20:44:40.20 ID:GVZPt9ty
>>227
>>軍という組織の機構を詳細に解説した入門書
>
>組織をどのあたりでとらえるのか難しいです…

>軍という組織がもつ「ルール」を把握できる書籍がほしくて質問させていただきました

軍という組織を十把一絡げでとらえているけれど、Aと言う三等兵に対する軍政と軍令は『ルール』が違うからw
242名無し三等兵:2014/04/03(木) 21:34:57.00 ID:WJteoLqh
>>238
>軍という組織がもつ「ルール」
会社組織に例えて考えると、社則って理解でいいのかな?
243名無し三等兵:2014/04/03(木) 23:37:14.40 ID:u2II8cSs
連隊から中隊クラスまでなら佐々木戦記が一番楽だと思うけど
各軍と全軍クラスとなると山動く位しか判らんな、補給だけど
244名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:36:28.46 ID:3OtKTAc2
一之瀬氏の本
245名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:52:23.30 ID:yw+4RT6Z
>>242
左様です
246名無し三等兵:2014/04/04(金) 01:00:15.88 ID:GZqqStFf
そういうことなら
近代国家の軍隊(いわゆる国軍)というのは「お役所」である
ということも念頭に置くと良いかもね
247名無し三等兵:2014/04/04(金) 01:06:54.82 ID:pQsR8zbh
よく言われるのは縦と横があっても斜めがないって奴だけどな
248名無し三等兵:2014/04/04(金) 01:22:13.09 ID:GZqqStFf
帝国海軍の、さらに航空科限定で、さらに通史の書き方だけど
http://www.amazon.co.jp/dp/4769826214/
読みやすいことは読みやすい

これに限らずNF文庫の「〜の基礎知識」系が一番入門書として
使えるような気がする
でもまあ、できれば店頭で中身確認してから買うほうが良いね
249名無し三等兵:2014/04/04(金) 01:34:03.69 ID:yw+4RT6Z
>>248
ありがとうございます!
これ、アマゾンで「軍 基礎知識」と検索入れても出てこないんですね(他のnf文庫基礎知識はひっかかるのに)
助かりました

>>247
山本七平さんもそう仰っていましたね
250名無し三等兵:2014/04/04(金) 02:39:37.77 ID:GZqqStFf
なんかそれなりに解決の道が見えてきたみたいなんでなによりだ

んじゃまあ、書誌データなんかかかねぇよ、春

またまた「歴史の本」なんだけど、
軍馬に烙印押して軍役検査する方法とか
軍人への給与制度が国家の給与制度になっちゃうとか
緊要地形というのは百年単位でも変わらないことがあるとか
まあいろいろ面白い。

3回同じ場所で会戦して、勝利者側が攻めてきた方角が一緒というのも
興味深いが、これが地形の問題なのかどうかはわからん、というか
そういうこと言い出したら陰謀論まで落ちちゃうような気もするな

一桁世紀のころでも大規模な征服事業は可能であること、
とはいえ維持のほうはかなり難しいことなども、よくあるとはいえ興味深い事例

あと金属資源を海外に依存しがちな地域は
どうにも安定政権無理なんじゃないかという気もしたね
言い換えれば海運を抑えることが正に生命線、になる地域があるということなんだろう

あ、値段は本体729円なんで、今回は2000円ルールセーフだぜ
251名無し三等兵:2014/04/04(金) 02:47:36.32 ID:ZiSC+n2K
>>250
その芸風やめてもらえませんかね
252岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/04(金) 03:03:27.92 ID:1ZdIXQjB
>Lans氏

>いいえ、趣味です(きっぱり
では個人所蔵にどこまで必要度を感じるかの違いとしか言いようがないでしょう。

>どうでも良いもんじゃないです。
私宛か知りませんが、そんなことは思ったこともありません。戦闘教令は軍事的な価値もあるでしょう。

>なんでもかんでも寄贈ってのは本音としては困る

NDLは全分野を扱うので、私が興味なくても誰かにとっては価値ある資料である可能性も高いのですよ。
記念誌は内輪配本、図書館寄贈無しを前提にしているのも多々あるので、踏み込んだネタも載っていたりする。

ちなみに誤解されたくないですが、寄贈対象本は重複していないのは確認済みですし、
(NDLでも東京本館だけで二重収集されたものがある)
状態は良好です。

大学・専門図書館などは寄贈され過ぎて余らせてる所はすぐに除籍本コーナーのカートにGOでしょうね。

何故希少本を2部購入したのかは知りませんが、私ならまず図書館の利用を検討、買っても1部というだけのことです。
消費は計画的にしたい。
軍事研究者のやり方は常々参考にしているが、自分のライフワークは民生分野ばかりなので
法に触れる機密も多くない。情報に不足すれば取材すれば良いだけなんで。
253名無し三等兵:2014/04/04(金) 03:20:03.28 ID:GZqqStFf
>>251
イヤだ、と言いたいところだがこちらも既読本ネタ切れだぐぬぬ
次また同じことやっても面白くないし、なんか考えないとなあ

あ、あと> ALL
図書館の階段ですべるのだけは気を付けろよ
254名無し三等兵:2014/04/04(金) 07:21:35.35 ID:85wHNsCF
>>250
ローマ?
255名無し三等兵:2014/04/04(金) 10:39:18.58 ID:7Q7TtODt
2000円ルールとか馬鹿じゃないの
256名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:02:50.46 ID:ZiSC+n2K
原書房や芙蓉書房出版になんか変な怨念でもあるんじゃないですかね
257名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:14:04.80 ID:feh6eApE
2000円ルールの意義が分からない
258名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:20:21.30 ID:ZiSC+n2K
実際のところは、
NF文庫スレにしたい
大日本絵画の本が嫌い
そういった思惑なんだろ
259名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:32:52.57 ID:feh6eApE
NF文庫で議論するスレ でも立てればいいのにな。
260名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:48:32.23 ID:OeQaDPdE
岩見がことあるごとに高い本を買うなと言ってるせいだろ
261名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:56:10.81 ID:GZqqStFf
2000円ルール云々は単なるイヤミだから気にせんでくれ
意義なんかもちろんあるわけないよ、あんなもん

>>254
ハズレでおます
262名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:58:46.32 ID:feh6eApE
>>261
そうだったか。久しぶりに来てみたら変な事になってるわ、
変なルールはできているわ、で驚いたんだよ。
263Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/04(金) 12:23:21.95 ID:Q1WgxakZ
>252
>では個人所蔵にどこまで必要度を感じるかの違いとしか言いようがないでしょう。

おお、ようやくここに至っていただけましたか。つまり

>185
>「欲しい本がたまたま高かった」「あれもこれもと買って気がついたら散財してた」
>良くある言い訳だが無計画な金の使い方はしたくないな。

は、ここの住人にとって余計なお世話という事なのですよ。

>何故希少本を2部購入したのかは知りませんが、私ならまず図書館の利用を検討、買っても1部というだけのことです。

ん?セットで落としたら2冊入っていただけですよ
まあ、厳密には違うものが2冊

教令単体が1冊と、教令+指揮官用解説の合本が1冊

合本は書き込みが非常に激しく、人によっては読みにくいと感じるレベルですが、教令単体は書き込みのないクリアな状態←こっちを寄贈

なので、たとえ別々でも購入する意味があるものですけどね。旧軍で実際に使用されていたモノでは、よくある事です。

場合によっては書き込み自体に意味がある場合がありますので・・・教官や指揮官レベルの書き込みと兵士の書き込みでは意味が違います。
なお、これは兵士側の書き込みの価値が低いという事ではありません。教育される側が実際にどう理解したのか?を測るのは教官や指揮官側から読み取れませんので
(逆にどう教えようとしてたかは、生徒側からの資料だけでは判らない)
まれに、どこで齟齬が生じたのかが判るようなモノに出会える事がありますよ、実際

合理性だけを追及してると見逃しかねない事もあると思いますよ。
264Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/04(金) 12:34:11.52 ID:Q1WgxakZ
追記:
>まず図書館の利用を検討

偕行文庫にも初収蔵って書きましたよね。
これは、この資料の存在自体が知られていないレベルである事を意味します。

その存在を知らなければ、図書館で検索のしようもない訳ですが。

そういう資料の存在も考慮に入れていただくとよろしいかと…
(民生分野だってそうです。全てが図書館にある訳ではないです。特に戦前や戦後でも部内/社内資料は)
265Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/04(金) 12:58:26.59 ID:Q1WgxakZ
>249
その意図であれば
入門用としては下記あたりがよろしいかと

図説 最新アメリカ軍のすべて
http://www.amazon.co.jpdp/4056031991/

ただ、しばらく前のものなので、必ずしも最新という訳ではありませんが
米軍はあちこちの規範になってる部分がありますし

また、旧東側としては代表のソ連となりますが

ソ連軍―思想・機構・実力
http://www.amazon.co.jp/dp/4788786052/

が結構判りやすいのですが…
うーん・・・入門用かというとちょっと・・・いや大分専門寄りかも…
266名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:17:13.21 ID:NVt85XvX
>>257
学研の太平洋戦史シリーズが再販なしで入手難の上に、出るたびに毎回新説乗りまくりだったんだ。
学研本ベースで議論されると持ってない場合はつらいだろうな

あの頃は結構楽しかったな、新刊が出て、未発表写真がたくさん出て。
合ってるかどうかはともかく、新説が出る事は刺激になる。

なかでも田村先生の艦船本が大好きなんだがお元気だろうか。
267名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:25:16.56 ID:ZiSC+n2K
>>266
学研本だけはじくとか意味不明ですよ
学術書全部まとめて消えるし
268名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:39:06.54 ID:UctHsLxR
>>267
はじいてないと思うけど・・・
269名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:41:27.53 ID:ZiSC+n2K
>>268
2000円ルールめいたものを持ち出したい人は、
>>266みたいなことを主張している印象があります。
あくまでも宝島社などの本と学研の比較が主眼なんでしょうけど、
学術書のハードカバーはもちろん2000円以上なのでまとめて消えますよ
270名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:44:13.05 ID:ZiSC+n2K
専門書は公立図書館にも入ることが多いし、
利用者はそう多くないから取り寄せればいいのではないかと思いますよ
271名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:47:12.34 ID:ZiSC+n2K
たとえばここでも何度か上がる『戦略思想の系譜』みたいな、
高額の絶版本を決め打ちで利用したい時なんかは、図書館が便利。

私も貧民なので財力勝負を嫌うのはわかるけど、随時調べればよいと思います。
例えばこういうサイトで。
(東京都にしてますが他の都道府県でももちろん大丈夫)
http://calil.jp/local/tokyo
272名無し三等兵:2014/04/04(金) 14:29:36.36 ID:NVt85XvX
以前のミリオタは、大量の活字本からこの世界に入って
2000年以降のネット世代ミリオタは、ネット(又はゲーム等)からこの世界に入っていると感じます

ネット経由の人は、本は数えるほどしか持っておらず、これからも特に買うつもりはなさそう
一方で、本経由で入った人は一部屋丸ごと本だらけになって、いまだ古本や自費出版本を収集中なのだと思います

実はお金の問題じゃなくて、図書館で借りれば云々という主張は紙の本世代の考える事で、
ネット世代ってのは常識を超えていて、紙の本がすごく苦手で、ZIP化された電子ファイルか、PDFじゃないと読めないんですよw
アジ歴の掘り起こしなどは、電子分野なので得意です、この世代は。何十時間でも液晶モニタを見ていられます。

世代間の決定的な違いがあって今後もさらに広がっていくと思いま
273名無し三等兵:2014/04/04(金) 15:00:05.97 ID:ZiSC+n2K
別に世代分断を前提にする必要もないでしょう
言われるほど乗り入れがないわけではない
274Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/04(金) 15:20:31.38 ID:Q1WgxakZ
>272
別にネットで情報を集めても全然OKなんです。
私も結構ネットは重用してますし

問題は収集方法ではなく、本にだけあってネットにない情報が存在しているという事実です。
(この実例は上でも出してますよね)

逆に、ネットにだけあって本に無い情報もありますが、これは本とちがって見つけさえすれば入手が容易です。
しかし、本にだけあってネットにない情報は、見つけただけでは駄目であちこち探して入手するなり、
図書館などの特定の場所にいって借りるなり閲覧するなりしないと手に入らない訳ですが・・・
この時点で

・ネット+本

・ネットOnly

で情報差が生まれやすいのです。

だって本の部分が純粋に+なんですもん。


しかしながら情報を持ってないから、その相手にもその情報を制限するというのは
ディベートとしての議論としてはそれで構いませんが、知を求める探究の為の議論にはなりえない訳です。

で、少なくとも私は知を求めている訳です。
単なる議論の為の議論には、私は意味を見出せません。
とくにここのようなスレでは。

希少情報を、知のひけらかし と取るか、それとも 知の共有 と取るか。
それは受け手の自由ではありますが
275名無し三等兵:2014/04/04(金) 15:40:37.55 ID:GZqqStFf
そうか純粋にプラスか
じゃあ米国河川用舟艇のリファレンス本なんてあるもんかね
もちろん日本語で読める奴な
あと2000円以下も厳守で
276名無し三等兵:2014/04/04(金) 15:41:46.05 ID:VXut1J2U
>>274
こら、仕事サボるなw
277名無し三等兵:2014/04/04(金) 16:10:24.25 ID:NVt85XvX
>>274
そうですね。それに本は、価値がわかる人に保護してもらわないと捨てられていきますからね
確保して保存しなければ、永遠に失われかねない本も数多くあるという事だと思います
278名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:18:12.98 ID:ZiSC+n2K
>>275
書名挙げずに感想のみ書くことも含め、あまり良質とはいえない嫌味は何かの自己主張なんでしょうか?
実際にはあなたは外国語文献読める人のように思うんですが
279名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:23:02.26 ID:HDkhBf0z
>>262-263
てめえ、岩見さんが丁寧に返信してくれてたのに図に乗るんじゃねーよ。
妙なあてこすりばっかしやがって。
よそのスレで出入り禁止にまでなってるお前みたいな糞コテよりは、岩見さんのほうが何万倍も上なんだよ。
あと、ひけらかしにすごくこだわってたのはお前か。
名無しでこそこそやりやがって。
お前みたいなのを人間のクズって言うんだよ!
280名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:25:33.55 ID:GZqqStFf
おお、>>278
ここはヤフー知恵袋かなんかだったっけか
281名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:36:07.89 ID:ZiSC+n2K
>>280
そんなこと求めてないが、妙な自己主張はいらんよ
282名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:43:55.74 ID:GZqqStFf
>>281
たしかになー
変な暴言告白とかいらんよなー
全く同意するぜよ

あと>>262には同情申し上げます
283名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:57:02.97 ID:HDkhBf0z
ちょっと安価ミスっただけで揚げ足取りと。
284名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:25:31.35 ID:NdL22Zmi
書評というか本の感想を書くのに、あえて書名を書かない人ってなんなの?
285名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:34:30.69 ID:E+b0Z6Zm
流れをぶった切るようで申し訳ない。
初めて書籍に手を出そうと考えている者です。
19世紀からの戦艦の歴史全般の書籍、
各戦艦の諸元について詳細に書かれた書籍、
のそれぞれのおすすめを教えていただけないでしょうか?
286名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:37:42.30 ID:NVt85XvX
海人社の各国版「○○戦艦史」が基本だとは思うけど、
ほぼ、写真とスペックくらいしかない。その代わり相当にマイナーな物まで載っている
287名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:38:32.17 ID:GFTgJwR0
>>284
流し読みしかしてないけどちょっと言いたいことがあったから書き込んだ時に
タイトルを書くとちゃんと読み込んだ自分より知識のある人にツッコまれるじゃん

>>285
ジェーン年鑑
288名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:42:22.13 ID:ZiSC+n2K
学者がいるわけでもなし、構わないと思うけどもね
289名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:42:58.17 ID:kdd3bQv/
>>285
>>初めて書籍に手を出そうと考えている者です
>>初めて書籍に手を出そうと考えている者です
>>初めて書籍に手を出そうと考えている者です
>>初めて書籍に手を出そうと考えている者です

……
なんというか場違いすぎんだろ
オタク向け書店の艦これコーナーでも探せばぁ?
290名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:44:42.43 ID:af1jVDhN
釣りです
無視してね
291名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:48:34.69 ID:NVt85XvX
そういえば昔、「何々は読む価値ありますか?」って書き込みが頻発してたの思い出した
いつ頃だったかなあ?
292名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:53:10.61 ID:E+b0Z6Zm
>>286->>287
ありがとう。
今度休日に古本屋街歩いて古いのを探してみます。
293名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:55:50.01 ID:9iH19XjW
おまえら、名著『平和宇宙戦艦』を読め
294名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:56:58.16 ID:GFTgJwR0
既出
295名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:58:19.42 ID:HDkhBf0z
>>293
ま、dragonerのしょうもないヤフーニュースよりは読む価値あるだろうなあ。www
296名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:06:39.38 ID:GZqqStFf
>>285=292
19世紀からっちゅうと前弩級戦艦とか、もっとアレなのが
イヤでも入って来ちゃうからまずは20世紀のに
限定してもいいんじゃねーのかな

値段がイヤじゃなければこれで良いと思うぞ
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200810z/index.html
2008年だと新刊書店にあるかどうか微妙か

あとアマで「世界の戦艦」で検索すると、それなりの値段のものが
出てくるから目星つけるだけでもつけとけば?
297岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/04(金) 20:04:05.71 ID:9EMa3djX
>ここの住人にとって余計なお世話という事なのですよ。

一部の住人にとって、ですな。

大体希少希少と言ってるが、何時もレビューされてる本の大半はそんなのとは縁遠い
あまつさえ絶版書の紹介すんなと言う逆方向に突きぬけてるレスすらみかけるが

美化し過ぎ

そもそもそれだけ読書した面々が残した惨憺たる結果(貴方もこの板の作品の一つです)を見れば、説得力はかなり怪しいとしか。

>その存在を知らなければ、図書館で検索のしようもない訳ですが。

検索する前に見込み判断で買って後で近場にあったらどうすんだろうね。

>全てが図書館にある訳ではないです。特に戦前や戦後でも部内/社内資料は
図書館を使い倒してから言うべきことかと。
で、まぁ図書館の使い方をレクチャーしてない当たりから、疑問。

灰色文献ならいつも集めてるからなぁ。
そもそも職場の棚を見て「このバインダ資料、本屋で売ってるかな」と考えてみれば、誰でも思い当たる程度の事。
298名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:23:38.74 ID:tARfpJuv
偏執病などの精神病と思想の区別がついていない。
この病気は治療法がない、どうしようもない。
議論などできるわけがない。
しようものならうつ病になるだけだ。
相手にするな。
覚えておけ。
299名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:28:35.04 ID:7LX3q0Cp
誰とは言わんが自己正当化なら自分のブログでやってくれ。そんなのでこのスレを汚すな鬱陶しい。
300岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/04(金) 20:30:59.77 ID:9EMa3djX
自己正当化なら俺のスレでやってろw
301名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:04:18.59 ID:E+b0Z6Zm
>>296
黎明期の戦艦についても興味はあるんだが、
とりあえずは20世紀の戦艦の史料を集めてみようと思います
その本も良さそうだしどうにかして手に入れてみます
丁寧にありがとう
302名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:11:56.36 ID:LQx3eVWg
>>301
「戦艦」に興味があるのか、「軍艦」に興味があるのかでも読むべき本は違うけど

戦艦・巡洋艦・駆逐艦の区別は付く?(定義はいろいろあるが)
303名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:18:47.52 ID:E+b0Z6Zm
>>302
軍艦に興味があるが、さすがにそれだと情報量が多すぎるので、
特に興味がある艦種として、戦艦について調べたい次第。
ネットの情報だとソースがわからないし、基礎知識をつけつつ一次資料として書籍が欲しいと考えてます。

その三点の区別はつきます。
304岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/04(金) 22:22:44.06 ID:IaTAa+Yp
日本限定だがグランプリの『日本の戦艦』上下巻など。
最早これも古株だがコスパは良い
305名無し三等兵:2014/04/04(金) 23:24:52.01 ID:GZqqStFf
>>302
律儀な人だねあんた。

このあたり、入手できるなら、いずれ副読本として面白いんじゃないのかな
http://www.nikkeihyo.co.jp/books/view/10421

ただの一国の、それも一地域限定の、それも経済に主眼を置いていて
さらにいうなら艦艇全般を視野にいれている上に
出版年次も古いっちゃ古いんで現代の研究はさらに進んでるかもだが
日本語で読めるのはやっぱりありがたいよな
意外と日本との絡みも乗ってたり、巻末の建造一覧なんかも興味深いと思うぞ
知ってたならスマンね
306名無し三等兵:2014/04/04(金) 23:41:47.53 ID:GZqqStFf
ありゃ言ってる側からアンカ間違っちゃった
305のアンカは>>303宛てね

両氏ともすまんかった
307名無し三等兵:2014/04/04(金) 23:53:42.93 ID:pQsR8zbh
なんかすごい本の紹介キタアアアアアアアアアアアア

流石にたけえ…まあなさそうだが
308名無し三等兵:2014/04/05(土) 03:45:00.50 ID:MnZiXbPx
スペックだとか戦歴の解説より軍艦の内装だとかシステムについて写真とか載ってて詳しい本ってありますか?
時代はWW1からWW2ならなんでも構いません
とくにイタリアやロイヤルネイビーの本を探してます
英語やイタ語でも写真のってれば良いので教えていただけると幸いです
309名無し三等兵:2014/04/05(土) 06:34:29.66 ID:29l+WG5f
>>308
艤装じゃなくて内装なのか?
310名無し三等兵:2014/04/05(土) 12:03:56.77 ID:MnZiXbPx
>>309
艤装に関してはプラモを組んだりするわけではありませんので
あくまで軍艦内部の構造やシステムも知っておきたいんです
いろいろ本は買っては居るのですが戦歴やスペックや外側の写真に終止した本ばかりで…
311名無し三等兵:2014/04/05(土) 12:51:51.85 ID:DLQQ+BXC
軍板コテの中でも、岩見はかなり低レベルな部類だろうに
なんでこんな偉そうなんだ?
312岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/05(土) 13:25:48.07 ID:ICuUqnEC
>なんかすごい本の紹介キタアアアアアアアアアアアア
>流石にたけえ

φ(.. )ホンタイ6000エン+ゼイ デ"タケエ"…メモシテオコウ
313岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/05(土) 14:05:07.93 ID:ICuUqnEC
軍板のコテハンはレス数の3割を担ってきた重要なベースロードである。
これからも安全を管理しながらコテハンを使い続けるしかない!!!!!1
314名無し三等兵:2014/04/05(土) 15:36:14.18 ID:DLQQ+BXC
>>313
皮肉のつもりなんだろうが、単純に脈絡がなくて意味不明
315名無し三等兵:2014/04/05(土) 15:37:42.47 ID:gcAk9vNz
6000円は高いといって良いと思うので、
いちいち皮肉混ぜるの意味不明ですね
6000円の本は禁止!とか言ってるならともかく
316名無し三等兵:2014/04/05(土) 16:55:44.89 ID:B+jXJr73
何となく並べてみました
5000円切りはイナゾウルールと名付けたい

>「毎月1000〜2000円程度しか割かない奴がえばるな」と陰口言ってるの

>5000円以下なら躊躇なく買ってしまう

>すまんな、無計画で
>古本は一期一会なもんでな

>これは、この資料の存在自体が知られていないレベルである事を意味します。

>2000円ルールとか馬鹿じゃないの

>原書房や芙蓉書房出版になんか変な怨念でもあるんじゃないですかね

>2000円ルールの意義が分からない

>岩見がことあるごとに高い本を買うなと言ってるせいだろ

>2000円ルール云々は単なるイヤミだから気にせんでくれ
>意義なんかもちろんあるわけないよ、あんなもん



>>なんかすごい本の紹介キタアアアアアアアアアアアア
>>流石にたけえ
>>
>>φ(.. )ホンタイ6000エン+ゼイ デ"タケエ"…メモシテオコウ ←New!
317名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:16:07.58 ID:iyF30S8P
>>316
2000円ルールとか馬鹿じゃないのは俺の発言なんだけど。
いつまでもここにいないで相応しい所で罵り合えよ。
318名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:45:06.97 ID:B+jXJr73
「俺の発言」って誰かも知らんし

『相応しそうな場所』を見に行ったら429にどこかの軍事ブロガー界隈で見かけたような
市民運動粘着系のネタが投下されてて色々察し
成長しねぇな
319名無し三等兵:2014/04/05(土) 19:19:23.57 ID:2xldtwnl
>>304-305
お二方ともありがとう。
どちらも好みにどストライクな内容でした。
手に入らなくとも図書館に行けばあるようなので、ぜひ読んでみます。
320名無し三等兵:2014/04/05(土) 21:11:48.02 ID:Z626bx8X
ほんと強制IDは助かる
NG設定と強制IDのおかげでホントに快適になった
321名無し三等兵:2014/04/05(土) 21:48:26.23 ID:RWXbikA8
> >ここの住人にとって余計なお世話という事なのですよ。
>
> 一部の住人にとって、ですな。

んなこたーない。
自分が受け入れられないからって勝手に少数意見にするな。
322名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:44:03.40 ID:m09p4m+B
だから2000円ルールってのは軍事板定番ネタなんであって
これにマジレスしちゃうのはさすがにどうかと思うぞ

だれだってMMRコピペにマジレスなんかしないだろ
(一度だけ、そんな奇跡を見たことがあるのは内緒だ)
323名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:48:01.35 ID:gvSZ0bCH
拒絶されるような事を書き込み続けるのはネタではなく嫌がらせ、荒らしである
324名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:57:45.66 ID:Q/fEMsW+
あの孤島の空 魚尻島の要撃戦 戸並興作 NF文庫

 仮想戦記ブームのころにモノされたのをNF文庫に再録したもの。従来の仮想戦記物と一線を画す丁寧な考証が光る。
登場人物も海軍や陸軍のなかでの無名の者であり、当時の著名人物をキラ星のごとく連ね、政治を語るものとは異なる。
 
 筋運びもよく抑制され、感情を煽り爆発させたり、超兵器が続々と登場するのではない。
にもかかわらず、ゼロ戦レッドを思わせる舞台設定はなかなかでよく練られている。

 歴史小説のように大人が読むに耐える仮想戦記物の土台として長く残る可能性があるのではないか。
325名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:59:25.10 ID:m09p4m+B
書評すらできない奴は只のマヌケである
326名無し三等兵:2014/04/06(日) 04:23:18.74 ID:y6EhevfH
週刊埼玉県庁ダゾ(後半)
http://www.veoh.com/watch/v18821016BA6BmedZ

2000円ルール守らず6000円ルール運用した末路
327名無し三等兵:2014/04/06(日) 09:15:09.76 ID:NFNGhDTP
>>272
>ZIP化された電子ファイルか、PDFじゃないと読めないんですよw
これ、すごいなw
各出版社の電子書籍担当者の認識が聞きたいなw
328名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:15:37.27 ID:D1c0QYZU
>Lans ◆xHvvunznRc

こいつは札つきだったんだなぁw
http://blog.livedoor.jp/armych/archives/51908988.html
  このスレには「Lans ◆xHvvunznRc」と言う荒らしが出現します。  
  彼はフォークランド紛争で英国が投入した、コンテナ船「アトランティック・コンベアー」がヘリボン母艦として使われたなど幾つもの勘違いをしています。  
  その上、彼は間違いを指摘されても訂正すると言うことをせず、状況を勘違いしたまま物事を言うので、主張内容の殆どは妄想と言っていいでしょう。  
  ちなみに「Lans ◆xHvvunznRc」は上記の反論として『準備だけでも作戦は行われたことになる』と言う様な反論を行っていますが、準備だけでは作戦は行われたことになりません。  
  有名どころの例として、ドイツ第三帝国の英本土上陸作戦であるアシカ作戦が有りますが、この作戦は本格的な準備を行っていますが中止しています。そして多くの公的資料で作戦は行われていないと記されています。  
  つまり「Lans ◆xHvvunznRc」の主張、『準備だけでも作戦は行われたことになる』は完全に間違いです。  
  また彼は上記の「アトランティック・コンベアー」がエクゾセに攻撃されたときの英艦隊から分離してたと確信してるなど思い込みが激しい部分があります。  
  「Lans ◆xHvvunznRc」を相手にすることはスレが荒れる原因ともなりますので、なるべく相手にしないよう宜しくお願いします。

>>323
>>325
329名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:19:16.65 ID:D1c0QYZU
>>311
このスレで書評してるコテは岩見さんくらいだがなあ。
そんなにLansの無駄話がいいなら、別スレ立ててそこでやればぁ?

そういえばJSFなんて碌に本を読んでないことがバレてるけど、低レベルだってこのスレで叩かれてるのは見たことないよなぁ?
ま、隔離スレにカエレって話だ。
330名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:20:17.47 ID:NFNGhDTP
>>328
>>1
>誰かを叩きたい場合は
>(非コテの場合)ネットwatch板
>http://awabi.2ch.net/net/
>(コテの場合)最悪板
>http://anago.2ch.net/tubo/
331名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:23:45.34 ID:D1c0QYZU
>>330
岩見あん叩いてる奴に言えよ。
ダブスタの糞が。
332名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:43:48.02 ID:NFNGhDTP
>>331
>誰かを叩きたい場合は
>(非コテの場合)ネットwatch板
>http://awabi.2ch.net/net/
>(コテの場合)最悪板
>http://anago.2ch.net/tubo/
333名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:47:34.64 ID:Sjo4sEuH
なんで突然Lansに噛みつくのかと思ったら、岩見絡みか
本人かどうかまではわからんが、スレチだ
続けたいなら他へ行ってくれ
334名無し三等兵:2014/04/06(日) 13:16:08.64 ID:D1c0QYZU
>>333
先に噛みついてきたのはLansだが、何でLansには何も言わないんだろうなぁ?
Lansが名無しでレスしてるのかもなぁ。
バレバレwww
335名無し三等兵:2014/04/06(日) 14:00:36.83 ID:iftFkdaA
戦闘機の構造みたいな図解系の本でパワードスーツの仕組み がのってる本ってないでしょうか?
パワードスーツの歴史から仕組みまでわかるような・・・
徹底図解 とか  図解雑学 みたいな本で
ぐぐったところなさそうなんですがやっぱりないんでしょうか?
336名無し三等兵:2014/04/06(日) 14:22:10.96 ID:zGI3kPTQ
自分で同人誌でも書けよ
337名無し三等兵:2014/04/06(日) 14:23:55.48 ID:y6EhevfH
冬コミのときIが紹介してた奴とか?
338名無し三等兵:2014/04/06(日) 14:25:49.13 ID:IjV15PUx
>>335
リンクしたくないんで「Powered exoskeleton」でググって
上の方に出てくる英語版の有名サイトを読みつつ、
「8 References」あたりから探してみるのが結局は早いと思う
たぶんだけど、そのテの本が充実してくるのは
これからなんで、調べて情報集まったら335氏が出版してね
面白そうなら買うよー
339名無し三等兵:2014/04/06(日) 15:44:40.50 ID:nZGsQH/A
岩見「さん」www
ウケるwww
340名無し三等兵:2014/04/06(日) 16:00:09.82 ID:I+VSDpyS
>岩見あん

なんかうまそうだなw
341名無し三等兵:2014/04/06(日) 19:28:56.06 ID:y6EhevfH
原因はこの辺か

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1393655558/380
茨城県の「要請」は明記せず日本原電の対応を「自主」「独自」と喧伝する危うさ
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-e5eb.html

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1393655558/388
>軍事アナリスト 白瀬伸一 ?@ChromeTzahal
>Q:原子力発電は危険だと思うので、すべての家庭に太陽光発電と風力発電を普及させるべきだと思いますが、どうでしょう?
>A:貴方のように四則計算も満足に出来ず、科学的素養もない人間が扱えば、
>太陽光も風力も原子力と同じくらい危険なものになります。やめておくことをお勧めします。
http://twitter.com/ChromeTzahal/status/450775468334018560

なにこれw
「原子力と同じくらい危険」な太陽光発電・風力発電ってこの世に存在するのか?w

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1385303913/428-429
428 :最低人類0号:2014/04/05(土) 01:07:57.12 ID:VZ8DqR4v0
観測所に臭い書き込みがあったけど。

429 :最低人類0号:2014/04/05(土) 11:41:46.01 ID:uuxPHIa/0
"伝染する放射能"とか"宇宙人の陰謀vs天使の陰謀、血で血を洗う近親憎悪"とか
"火炎瓶は安全なリア充アイテム"とか"脂溶性の意味を取り違えて人間溶解"とか
こういう間の抜けた可笑しさを追求して行きたいね
342名無し三等兵:2014/04/06(日) 19:40:56.07 ID:nDzzYjsz
>>329
そらJSFは書評スレにコテ付けて書き込んだりしないからね、岩なんとかと違って
ところで、「ろくに本読んでない」ってのはどっから出た話?
343名無し三等兵:2014/04/06(日) 20:15:38.27 ID:InkBrFpG
JSFって艦これやってるイメージしかないな
344名無し三等兵:2014/04/06(日) 21:58:39.50 ID:YyiZxgFY
JSFってデブだったのにいつの間にか飛べるようになったんだね
345名無し三等兵:2014/04/06(日) 22:19:22.08 ID:log0OTYJ
なんか微妙にJなんとか臭いなあw
346名無し三等兵:2014/04/06(日) 22:26:31.72 ID:xGFTnj9k
また自演かよ
ほんと懲りないな
本人でも成りすましでも構わん、失せろ
347名無し三等兵:2014/04/06(日) 22:29:20.00 ID:+kARGoiW
コテハンは誰も相手しなければ普通の話題しかしないけど、
コテハン粘着はコテハンの話しかしないから有害だわ。
348名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:06:17.38 ID:NFNGhDTP
>>347
同意
349名無し三等兵:2014/04/07(月) 01:06:00.68 ID:u1iYsIV5
>>308
軍艦雑記帳はどうだい?これも外観といえば外観だが

実際の職務上の話ならば、光人社で「○○よもやま物語」シリーズはどれも名作だぞ
350名無し三等兵:2014/04/07(月) 02:34:00.26 ID:VI4d5nx7
森本敏編著『武器輸出三原則はどうして見直されたのか』海竜社

今話題になっている武器輸出三原則の見直し問題について知りたければ読むべし
中身は、防衛関係者の対談形式(本文匿名、巻末に名簿あり)で、武器輸出三原則に関わる問題
(成立の経緯・見直しの指針・海外の兵器輸出事情)をかなり噛み砕いて解説してくれている
あとは注が巻末でなくすぐ側についているので、横文字が苦手でもすぐ参照できる親切な編集が好印象
個人的には、F-35の章と、大学にも兵器開発への協力を提案している部分が面白かった
351名無し三等兵:2014/04/07(月) 16:45:29.33 ID:leAW80CY
この本か
http://www.kairyusha.co.jp/ISBN/ISBN978-4-7593-1353-6.html
「愛とこころの図書館」なんて出版社でも、こういうのを出版する時代なんやね

http://www.kairyusha.co.jp/ISBN/ISBN978-4-7593-1094-8.htmlすげー
352名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:12:17.03 ID:AGT3ylWm
353名無し三等兵:2014/04/08(火) 07:47:31.22 ID:Xil614h4
ブラクラ注意
354名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:23:03.95 ID:P0MHlYGs
色々終ってるな
355名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:39:45.07 ID:uQONQdzV
https://twitter.com/kagakunoumi/status/453726493009395713
「自衛官募集広告に萌えイラストはどうなの」と批判している人、
例えばそこにかわぐちかいじのイラストが起用されていたら、
どういう反応してたのか気になる。もっと怒るような気がするんだけど。



雰囲気だけのハッタリ絵は割と好きなんだがな
話の中味で昔から叩かれてるが、どうせ軍オタ好みの小説なんて
「僕の考えたぐんだん」がプロレスしてるだけだし
356名無し三等兵:2014/04/10(木) 23:35:06.21 ID:iYEJNXp/
ぼくのかんがえたさくせんきどうぐるーぷとか
せんりゃくろけっとぐんも
かつやくするよ!
357名無し三等兵:2014/04/11(金) 08:32:46.98 ID:kTVOswhP
358名無し三等兵:2014/04/11(金) 14:31:43.18 ID:xkx1IMrj
下痢が酷くて会社休んだ
寝モバで何年か前の書籍スレ読んでるけど本の話が多くていいな
ベッドに罪本持ち込んで消化するとしますか
359名無し三等兵:2014/04/11(金) 14:36:39.24 ID:kPDPgv7D
「何年か前」というと、本の話なんだからいいんだと
軍事板であることを忘れてる奴らがウジャウジャ、というノリだったような
記憶違いかねー
360名無し三等兵:2014/04/11(金) 14:56:31.01 ID:NndW32ev
3.11以降、荒れたイメージが有るなぁ
原子力政策や原発事故対応も軍事の内って扱いで語られる様になり、そこから現代日本の政治や政党の話しに流れて行って・・・
361名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:00:07.07 ID:HepTXGf2
ドーザー付き74式戦車が出向いていった頃が最高潮だったかな

純粋に本の話ばかりしていたのは5年以上前じゃないかな
実際に本を読んでの書評と、それについての議論ができてたのはこの辺まで
362名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:02:13.93 ID:AbxRBxtM
ですがのバカが居着くとどのスレもそうなる
そんなことより本の話しようぜ
ちょっと前に買った世界のピストル図鑑はチェコスロバキアの項目あるのにCz75すら載ってなかったわ
363名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:08:31.03 ID:HepTXGf2
そうですね。少しずつでも本の話をしていかなくては

http://www.amazon.co.jp/dp/B00FZH3DZM/
「軍医が見た戦艦大和」を読み始めました。まだ戦闘は始まっておらず・・・

WW2に関する新装版ではないまっさらの新刊、もう数えるほどに減ってきました
364名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:19:16.56 ID:kPDPgv7D
隼鷹乗り組みでマリアナに居たっていう軍医の本はこうた
まだ読み始めても無いけどな!

全部で200pくらいのうち、最初の1章分・だいたい60pくらいで
ご本人は隼鷹から降りてしまうらしい
まあ、それ以降が面白そうなので買ったのだけど
365名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:54:49.92 ID:T+fSadeT
マジノ線関係でおすすめの本ってなんかないでしょうか
名前は有名ですが詳細はあまりない気がして
マジノ線物語は借りました
366名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:58:15.97 ID:LVTxWH1w
なんか図書館で面白いの借りて昔読んだなぁ
と思ってググったら案の定マジノ線物語だった
367名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:53:54.54 ID:mxn2UlA+
要塞そのものは洋書に頼るしかない
Hommes et ouvrages de la Ligne Maginotがいい
5巻で1~3がマジノ線で4,5がアルパイン線とマレト線だったと思う
マジノ線における細かい戦闘をそれなりに解説してるのは大日本絵画の西方電撃戦で日本語で読める
368名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:10:40.20 ID:kPDPgv7D
マジノくんの話がでるたびにお向かいさんのことも思い出してやれよ感が禁じ得ません
369名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:14:18.63 ID:A1DMQNyH
>>359
何年か前が随分最近ですねぇ
若いって良いですねぇ
370名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:16:14.85 ID:mxn2UlA+
>>368
実態も1939年の戦闘もマジノ線に比べるとショボすぎるじゃん
仕方ないと思う
371名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:00:38.41 ID:1jr6eJpg
マンガのHistory of the Maginot Lineは英語だけど簡単な英語多めでよかったよ

http://www.moselleriver.org/_themes/moselleriver/medias/en_preview_4.jpg
372名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:01:07.38 ID:kPDPgv7D
ショボイとまで……何か可哀想
せめてあの「取り付け騒ぎ」の時にでも間に合ってればねー
373名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:06:25.97 ID:mxn2UlA+
うーん…個人的にフランス戦自体が面白いのに話題にされなさすぎだから
ジークフリート線がマジノ線に比べて特に不憫とは思わないな
374名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:52:54.34 ID:Xt/Huqvx
ヒュルトゲンの森をジークフリート線の一部と考えればいいのだ
375名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:56:51.35 ID:Xt/Huqvx
てかヒュルトゲンの森ってジークフリート線に差し掛かってなかったっけ?
376岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/11(金) 23:53:38.98 ID:WWIPFPPe
現代の起点 第一次世界大戦
https://www.iwanami.co.jp/moreinfo/028711+/top.html

意外な方面からの研究書登場を率直に嬉しく思う。期待したい。
377名無し三等兵:2014/04/11(金) 23:57:16.18 ID:1jr6eJpg
1巻が特に面白くなさそうだけど内容は他の本と被らなさそうだからまあいいだろう
あんまり買いたくないから図書館に入るといいけどな
378岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/12(土) 00:13:44.21 ID:r9MAq/SG
後は情報史研究会みたいなところの色に染まった方が、WWIにも触手を伸ばしてくると中々面白い
これぞ本当のディプロマシーってなところだ
379名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:30:19.92 ID:a7NAQ3Mq
>>374
いや言っちゃ悪いがあれは地味だろ
被害は甚大だけど大局に影響ないし
380名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:00:32.74 ID:yGC9RYyt
ありがとうございました
和書だとやっぱりないんですね
381名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:02:19.80 ID:4P6kavNb
俺初心者なんだけど、ムックって軍板住人からはどんな評価なん?
382名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:04:37.87 ID:uU34mOhM
ガチャピンが全てにおいて秀でてるので、あまり高くない。
383名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:07:21.87 ID:e2T8C1PR
論者を生み出したのでムックを侮ってはいけませんゾ
384名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:45:22.17 ID:p1AjtNHY
>>381
他は読んでないから知らんけど、コンビニムックでも「ヒトラーと第二次世界大戦の真実」なんかは綺麗にまとまってて良いと思った。
385名無し三等兵:2014/04/12(土) 04:42:31.98 ID:32zssi5e
だからムックはギリースーツの狙撃手
ガチャピンは良く見える観測手
なので基本ツーマンセルで行動しとるのだ

というのを軍事板公式見解にしたいと思うのだがどうよ
386名無し三等兵:2014/04/12(土) 09:18:34.51 ID:v2DnbCTg
ムックって言われると学研がすぐに頭に浮かぶ
御世話になりました
387岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/12(土) 12:41:28.06 ID:QvEjLowv
後輩の昭和の頃のビデオを見なおす機会があったが昔のガチャピンは車運転したりとかなりのスーパープレイヤーだった

コンビニ本はライターや作家の副業で参加してたりするから手際よく纏まってるのは割と良い。
388岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/12(土) 13:08:25.09 ID:QvEjLowv
某所で「本を書いたことの無い奴は書評してはいけない」なる珍ルールを見つけて大笑い

あるブロガーをコケにしていたところその人が軍事雑誌に寄稿した。
その人自身は「商業誌になんて書いたこと一切ない」素人なのだが
怒りのやり場に困ったらしく、そのブロガーのファンに八つ当たりしているという

元々、そのブロガーを大した理由も無いのに数千名でコケにしたから悪いんだが

私はそういう人をコケにするサイトを運営してアフィで小金稼ぎしたこともないから、何故必死になるのか分からん
389名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:21:16.52 ID:GL9p//6a
>>375
ジークフリート線自体が、敵にあったんだかなかっただかわかんないような代物だからなぁ。
ジークフリート線の書籍って、日本語のはなさげだけど、洋書ならあんのかな?
390名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:38:00.98 ID:haF7QXJl
第三帝国の要塞 というWW2前後にドイツが造った要塞(大西洋要塞、高射砲塔、そしてもちろんジークフリート線も)
をあまさじ網羅した本があるが。
391名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:25:43.60 ID:wLWH2usR
WWIIの要塞と言えば美術本でもしばしば取上げられる。

高射砲塔は広田氏が1冊掘り込んでくれたのがありがたいね。
爆撃行本の付属みたいな扱いだったんで。

http://blogs.yahoo.co.jp/skylinegtrr33jp/33685696.html
392名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:38:40.02 ID:wLWH2usR
>日本にはこのような高射砲塔はなく、
>かつレーダーとの連動や文化財を空襲から守ろうとした行動、
>さらに多くの民間人を収容して保護するなどといったことは、
>日本とは違うドイツ的なものといえるでしょう

上の書評だが、幾つか疑問がある。
無かったのはレーダーとの連動のような、工業力に直結する内容だろう。

一般的な対空陣地として東京には数百門配備していたし、やる気が無かったとは思えず。
木と紙で作られた密集都市という欠点も分かっていたので民家を強制買収して空地をつくったりもした。
勿論人の疎開もやった。文化財も幾らかは手をつけてる筈。
極限状況では生身の人間の方を優先せざるを得ないだろう。

むしろ特定文化の抹殺において右に出るもののないのがナチだという基本を忘れてやしまいか。
末期の直接的な話としても、コルベルクやベルリンフィル公演の類のように、人間より必要以上の優先をした
393名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:21:39.32 ID:32zssi5e
概ね同意
つーかミリオタのおいらが言うもんでもないだろうが
「たかが兵器くらいで」文化が守れるわけねーだろと
(40年代前半のBPOやVPOの録音を聴きつつ)
394名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:40:31.50 ID:v2DnbCTg
そういやB29の侵入経路の真下にあった地域に対空砲を設置しようとしたら
「そんなもの配備されたらここいらが爆撃されちまう」って反対されたって話をどこかで読んだことがあるな
まぁその地域の人にとっては間違いではないんだろうが
別にお国(都市)の為に死ねと言う気は無いが「他人の苦労など私達には関係ない」って感じがしてちょっとだけ嫌だ
本人達はそこまでは考えてはないだろうが

横暴な国と虐げられた民衆って構図は、庶民である俺にとっても直感的にうなづいてしまうものだけど
その民衆自身もわがままで、他人の事言えるのかっていう。無辜の民ごっこってのも嫌なもんだ
その延長線上にこういった他国礼賛がある気がしてならない

だいたい日本はドイツみたいに首都まで蹂躙されてはおらんわw
本当に民間人を保護する気があったらベルリン攻防戦まで戦争するなってのw
395名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:08:04.69 ID:/8kYx2A4
https://twitter.com/Advanced_MH

林司 (HAYASHI,Tsukasa) ?@Advanced_MH 27分

ちょっと思い立って軍板見に行ったら未だに岩見がどうこうとかやってんの。十年一日…
396名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:15:50.76 ID:pfudrYzu
>>394
ビミョーに意味わからん
397名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:40:36.22 ID:v2DnbCTg
>>396
すまんw
398名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:49:38.39 ID:uU34mOhM
>>394
火炎放射戦車の直奄はパスしたいって歩兵も一杯居たとおもう。
399名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:14:29.95 ID:5hBdhrlP
https://twitter.com/Advanced_MH/status/454933293457104896

@Advanced_MH
時々、会社の同僚とかに実はこのアカウントがばれてたりするんじゃないかといろいろと怖くなることがある
400名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:20:25.81 ID:5hBdhrlP
http://getnews.jp/archives/555297

>現2chの書き込みは新2chに反映されることが判明。
>しかし新2chの書き込みは現2chに反映されず、常に新2chの書き込みの方が多くなるようである。いわば上位互換サイトだ。
401名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:47:44.87 ID:engFwI5y
402名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:32:37.37 ID:x7w7Zy29
>>388
スレタイ100万回音読してから出直せアホ。
403名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:46:09.39 ID:suEHXE7G
>>387
ムック本についての的確なコメントありがとう
さすがは岩見さんですね

>>402
隔離スレに引っ込んでろ
404名無し三等兵:2014/04/13(日) 02:10:00.63 ID:suEHXE7G
あいつらがろくに本を読んでない証拠

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:47:05.47 ID:HyoCpIkq>>640
世界の艦船にも、いつも読者投稿欄に熱い長文を送ってる人が「アメリカ海軍の最近の話題」として
記事として書いて掲載されたこともあったんだが>海水から炭素燃料

あいつらホントに金払って雑誌買わねえんだな。それともスミキンや海自の元将官が自説に不整合な
不愉快な記事書いてるんで、雑誌を見ない事にしてるのかw
405名無し三等兵:2014/04/13(日) 07:35:04.18 ID:ALaRXVo/
>>402
スレ違いとか以前に、何を書いてるのかさっぱりわからんことが多い最近の岩見
特定の誰かを叩きたいらしいことは分かるが、グンクラやらの事情を知ってる人でないと、
誰が何を言ったのかも読み取れない書き込みばかり
>>404
名無しだが、お前もそうだな。
隔離に帰れといいながら、ですが民でないと絶対通じない話題を振るってどういう神経だ

で、件のニューズウィークの記事は、エネルギー源について本文中一切触れてないんで、誤解を
招くのは仕方ないわな
写真キャプションには「原子力空母が燃料工場になる」みたいなことが書いてあるから推測できるけど
406名無し三等兵:2014/04/13(日) 07:51:15.82 ID:pPEihFdD
なんか家事した後すごい勢いで寝落ちしちまった
>>394なんかわ逆にビミョーに意味わかるよな

でもまあ、無辜の民ゴッコくらいならかわいいよ
さすがに当時のドイツが文化保護、みたいなのは
むしろ尻尾フリに近いだろうね
問題なのは何に向かって振ってるのかさっぱりわからんところだが
407名無し三等兵:2014/04/13(日) 13:19:28.35 ID:0QlDF2r4
>>403-404
某自作自演コテハン乙。
408名無し三等兵:2014/04/13(日) 13:36:53.79 ID:nx02Cz1H
>だいたい日本はドイツみたいに首都まで蹂躙されてはおらんわw

無差別爆撃受け放題も十分蹂躙だと思うが、早乙女(東京爆撃資料)あたりは読まないのだろうな、左翼だから
409名無し三等兵:2014/04/13(日) 13:47:55.12 ID:+li22kbt
首都で陸戦やったか、やってないかの話だろうに
410名無し三等兵:2014/04/13(日) 13:53:05.42 ID:+li22kbt
てか「無辜の民ごっこ」って書いてあるんだからどっちかっつうと右っぽく読めると思うんだが
文脈読めない人にはこれでも左翼に見えるんだろうねぇ
411名無し三等兵:2014/04/13(日) 14:26:22.36 ID:z35NkgOd
変な人に触るな
412名無し三等兵:2014/04/13(日) 14:51:36.58 ID:uhM2kNDC
久我山の近くに通勤していた時期が有って、その時に古くからの地元民から聞いた話だと、
例の対空陣地が出来てからは何時狙われるか不安で仕方が無かったと言っていたなぁ
新型対空砲の件は兵卒どころか将校までもが喋っていたそうで。
413名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:15:33.55 ID:pPEihFdD
ベルリンと東京とではやっぱり大きな差があると思うがな
それはそうと、軍事とウヨサヨをまぜこぜに教わった人には
軍事にしか興味の無いミリオタは不思議な存在にみえるんじゃないのかな
だもんで言葉尻でむりやりどっちかに位置づけないと不安になるんだろう
414岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/13(日) 16:53:20.76 ID:ugCWtOeg
その差って技術的・国力的なもんじゃないの。

ベルリンに1000門配備してあったのに東京には300門だったとか
上空何mまで届いたとかは正にそういうこと。

木造家屋を数年で石造りに出来るわけでもないし

空襲の件で文化だ人命だと言われるとそれは違うんじゃないのと。

ただ、兵士に対する人心掌握面で優れていた点に限るなら、今読んでる『日本軍と日本兵』にも出てくるよ。
例えば兵卒の給与や働き手を取られた家族への補償制度など。

>>405
>ですが民でないと絶対通じない話題
それですがなの?禄に見てないから知らんが
「名無しさん@お腹いっぱい」って書かれてんだけど。
415岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/13(日) 16:56:18.66 ID:ugCWtOeg
>>395
電力会社勤務に憧れて暴言吐きまくった末に311で2chから消えた人ですね。
416名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:30:00.54 ID:/ngvg1ew
社精は最近こそ見ないが、311後もずっと宇宙関係のスレに時々書き込みしてたぞ。
少なくとも自作自演野郎よりはマシな人間だよ。
417岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/13(日) 18:39:00.34 ID:ugCWtOeg
別に、何に興味を持ってようが構わんが、
自身の社会的立場を弁えない輩に批判される筋合いは無いわ。
これ以上は言わないが。
418名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:47:15.24 ID:Zj2gErPT
コテハンのくせにスレ違いの話題にのっかって、批判されたら
言い出した奴は叩かないのと言い逃れるのをやめてから言え
419名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:16:50.73 ID:oH1EZ+XU
史上最強カラー図解 プロが教える飛行機のメカニズム [単行本(ソフトカバー)]
鈴木 真二

徹底図解 飛行機のしくみ―最新の機体の構造から操縦システムのしくみまで (カラー版徹底図解) [単行本]
新星出版社編集部 (編集)


どっちも同じような本でしょうか?
420岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/13(日) 19:17:47.55 ID:ugCWtOeg
今読んでる一之瀬本が終わったら書評します。
421名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:58:31.01 ID:/ngvg1ew
「メルトダウンなんて起きるわけないでしょう」
がどっかの誰かにネット活動している限りずっとつきまとう烙印になっているのと同じく、
恥知らずな自作自演もネット上に居る限りずっと消えないんだよ。
ベクトルこそ違えど、どっちもネットの中の最底辺、蠢くゴミだ。
422名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:03:06.83 ID:oLYNnj8V
423名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:13:06.77 ID:pPEihFdD
>>419
http://www.amazon.co.jp/dp/4816349928/
http://www.amazon.co.jp/dp/4405106568/

ゴアイサツに聞こえるだろうけど
両方買っても4000円しないのだから
両方買え、としかいいようが無い

似たような企画で似たような価格で似たような束なんだから
中身が大げさに違うなんてことはないだろう
このくらいの本ならたいてい同じような文献なりから
原稿書いている可能性高いしね

あと、ここに「奇跡的に両方読んでる人」がいる可能性に賭けるくらいなら
amaの評価を参考にしたほうが絶対はやいよ

こういう時に「どんな基準で選ぶのか」という質問なら
また話は別だけど
424名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:43:47.60 ID:uCE9AET6
> 別に、何に興味を持ってようが構わんが、
> 自身の社会的立場を弁えない輩に批判される筋合いは無いわ。
> これ以上は言わないが。

今日のおまえが言うなスレはここですか?
425岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/13(日) 21:11:45.85 ID:ugCWtOeg
「機微情報」とか「わが社」「我が部隊」ちらつかせたこと無いんで
場末の一市民に過ぎない
426名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:15:42.98 ID:pPEihFdD
社会的立場がどうだかは個人のことだからいちいち知らんが
スレ住人ヅラしたいのなら質問あった時くらい自重したらいいのにねー
場末の一市民になら普通にある廉恥心の問題だよなー
427名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:28:23.31 ID:uCE9AET6
あれだけチラシの裏は自分のブログでやれって言われてるのにここに書き込むのは潜在的に見られたい、認められたい願望が強いのかね。
あっちこっちのスレに自分でブログのアドレス書き込んでるけど、誰も来ないんだろうね。
428岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/13(日) 21:29:43.17 ID:ugCWtOeg
こっちから振ったわけじゃないんで。
それとも、俺に絡んでくるのは場末の一市民では無いって意味なのか?

>>419、423
10年以上前にナツメかどこかのその手のを買ったことがあるよ。

好みの問題だけど、仕組みを追求したいなら2重投資する価値はある。
どうしてもこの概念分からないので色々な説明を見比べて考えたい、という人向けのコース。

戦記物や世傑の副読本に備え付けるなら1冊+都度ネット検索でいいでしょ。

立ち読み可能ならぱっと見知りたい用語が多く載ってそうな方を買うことだね。
429名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:38:01.68 ID:eE/7lpoM
偏執病の恐ろしさがわかってない....
430岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/13(日) 21:44:39.88 ID:ugCWtOeg
>>427
仕事と資料集め、家の雑用で手一杯だな。

まぁ年明けからだけでも事故調が取りこぼした重要資料を多数入手、キングファイルも何冊も買い増しした。
順次レビューしていくだけのことですよ。
自分の才能を国策の検証に生かすことが出来て大変満足している。
431名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:50:18.83 ID:n0eHDfe7
何で専ブラでNGしないん?
これやっときゃ別世界よ
432名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:01:50.79 ID:ALaRXVo/
>>430
君が大して電力に詳しいとも思えないんだが、大丈夫か?
何の資料を集めたかは知らないけど
433名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:09:41.83 ID:uCE9AET6
> 仕事と資料集め、家の雑用で手一杯だな。
>
> まぁ年明けからだけでも事故調が取りこぼした重要資料を多数入手、キングファイルも何冊も買い増しした。
> 順次レビューしていくだけのことですよ。
> 自分の才能を国策の検証に生かすことが出来て大変満足している。

だから、そんなチラシの裏は自分のブログでやれって言われてるのにね。
とりあえずスレタイ100万回音読してこい。
434岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/13(日) 22:13:51.42 ID:ugCWtOeg
勿論、電力のレビューはブログですよ。
気分転換に軍事系の本を読んだりするということ。
435名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:32:44.97 ID:uCE9AET6
ここはお前のコメントスレじゃないんだよ。
とにかくスレタイ100万回音読してみろよ。
436名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:35:48.77 ID:UDrQu/6w
岩見なんてNGしろっての
437名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:47:59.58 ID:pPEihFdD
場末の一市民=何時でも口をつぐんでしまう臆病者

とでも言うのかねぇ
夜分の交番なんかには出来上がっちゃって
オレの方がからまれた被害者だ!って大声あげてる
「場末の一市民」がよくいるけどねー
438名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:22:23.55 ID:RvH6txfF
アマゾンで中古数万円していた本が急に三千円ちょっとに値崩れして
大量に在庫ありになってる
店でも潰れるんだろうか?

欲しい軍事関連の本があったら
あせって買わずに数年様子見するのも必要なのかな
439名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:08:28.81 ID:Clw+cFkQ
質問ですが、戦略、戦術が学べる本オススメの本はありますか?
440名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:49:35.83 ID:kDPeixnB
>>438
書籍の需要は徐々に減っていくから、一部の超稀少本は別として
マニアなら持ってるだろうくらいの本だったら価値はほとんどないよ
マケプレで送料の方が高いレベル
441名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:10:39.78 ID:RvH6txfF
>>439

質問ですがアマゾンとか紀伊国屋で
>戦略、戦術
で検索しましたか?
442名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:12:08.54 ID:RvH6txfF
さらには
ウィキペディアで
該当項目の参考文献とかも探してみましたか?
443名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:36:44.61 ID:izxXKMOz
>>439
「戦闘技術の歴史」 古代編、中世編、近代編、ナポレオン時代篇があります。
戦術の歴史的経緯が学べるなかでは読みやすい書籍です。
444名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:28:09.23 ID:ikFvuDzS
質問にケチつけるのは仮想戦記厨か
445名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:57:50.45 ID:RvH6txfF
検索したか指摘しただけ
なんでもクレクレの方が甘えすぎ
446439:2014/04/14(月) 15:58:48.69 ID:RyIBeM4Z
>>441、442

探したのですか、数が多くて……候補として防衛大学校著「軍事学入門」、リデルハート「戦略論」、それと「戦術と指揮」を考えてましたね…

>>443

おぉ!こういうのを探してました!戦術の歴史などが学べる本!ありがとうございます!
447名無し三等兵:2014/04/14(月) 17:20:17.73 ID:TVDbi+fr
>>446=439
値段を気にしなくても良い環境ならこっちも
http://www.amazon.co.jp/dp/4490107609/
「作戦」にもきちんと言及してあるし、概念の区分や解説メインだけど
簡便ながら歴史まわり、各国の事情、あと軍事思想家についても1章割いてあって
かなり網羅的だから、読んどいて損はないと思う

でもまあ、ちゃんと「孫子」も読む方が良いとは思うぞ
こっちは岩波文庫のでかまわんから
http://www.amazon.co.jp/dp/4003320719/
妙な解説書は不要で普通に読めるよ
(俺が買ったころからは倍以上の値段になっとるな)

あとは松村さんの著作あたりになると思うけど、
もうあの人の新刊がでるわけじゃないからゆっくり探して行ってくれ
448名無し三等兵:2014/04/14(月) 17:33:37.22 ID:izxXKMOz
>>446
リデルハートの「戦略論」は、著者の持論というか思想というかを説明している本だから
戦略一般を知りたいっていうのならどうかなあ・・・
J・C・ワイリーの「戦略論の原点」の方が読みやすくて良いと思う。

あと、石津さんの「名著で学ぶ戦争論」なんかも勉強になる。
各章が短いので、空き時間ちょっと読みに良かった。
449名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:30:41.66 ID:dPoHKDWP
>>446
「戦闘技術の歴史」が好みなら、「図解雑学 名将に学ぶ世界の戦術」も良いかと。
攻撃、防御等状況に合わせた戦例が地図付きで紹介されているよ。
戦例の時代も幅広いし、地図は簡単な物だけど見やすい。
難点は製本かな?
硬めの紙のソフトカバーなので見開きページの地図をキチンと見ようとすると本が背割れしてしまうorz

「戦闘技術の歴史 ナポレオンの時代」
は、意味が通じない又は勘違いさせる様な訳や誤植が肝心な箇所(編制とか)に有るので注意した方が良いかと。
書き下ろしの線画は間違い探し状態・・・
450439:2014/04/14(月) 18:36:06.27 ID:K9Clu7KO
>>447、448、449

色々教えていただきありがとうございます。
ご指摘通りの本があるかどうか探してきます。

参考になりました。
451名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:58:24.52 ID:SSmk3Tue
文春新書から出てる松村劭のシリーズが一番手軽だと思うけどねぇ
ついでに同じく文春新書のテロとゲリラの本も面白いけど質問からはちと遠いかねぇ
452名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:03:31.28 ID:TVDbi+fr
「〜ナポレオンの時代」ってそんなにアレなのか(困惑
453名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:52:07.31 ID:kwl5RX2T
>>452
なんか、まともな編集者の確保がそれほど困難になっているのか、と感じる。
454名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:54:02.78 ID:dCHwswwc
どこも予算がないんだろうなあ。景気、良くなってるの?
455名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:58:25.92 ID:XGDPyoAV
よくなってるわけ無いだろボケ
456名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:41:26.87 ID:TVDbi+fr
>>453
なるほど、なんとなくだけど、どんな方向性になのかわかったような気がする
折角のシリーズものなのにねー勿体ないというか
ボナパルトさんが好きな人はご愁傷様としか
457名無し三等兵:2014/04/14(月) 21:29:26.33 ID:izxXKMOz
>>452
戦闘技術の歴史は、古代編と近代編は最高。中世編は1段落ちる。ナポレオンはダメって感じですね。
原著は海戦で1冊だったのに、各時代ごとに海戦部分を分割して編集とか日本独自構成になってるらしく
意欲的だったのですが。
458名無し三等兵:2014/04/14(月) 21:55:37.46 ID:SSmk3Tue
たぶん近代と近世を間違えてる
459岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/14(月) 22:49:27.55 ID:Fzxp4NVd
兵器と戦術の日本史
http://www.chuko.co.jp/bunko/2014/03/205927.html


この間ブックスタンドで見つけたのだが、NFの新刊だと思い込んでた。
ちょっと目次を見た位だけど、近代まで入ってて中々の良書の予感

昨年出た世界史版のペアになる本ですな
460名無し三等兵:2014/04/14(月) 23:03:02.14 ID:6+BGQ3/N
積ん読派の俺がナポレオンに行きつくのはいつになるのだろうか
461名無し三等兵:2014/04/15(火) 03:58:18.17 ID:Bis2n+4t
幻の英本土上陸作戦届いた

第二次世界大戦後、生き残ったドイツとイギリスの将軍をイギリスの陸軍大学校に集めて
予定通りイギリス本土侵攻作戦「あしか作戦」を行ったら、という図上演習を本にした内容

審判員は皆将官クラスでドイツ空軍にはガーランド
海軍にはフリードリヒ・ルーゲ
陸軍の審判員にはハイニクス・トレットナー少将が勤め
そしてイギリス軍側は空軍のフォックスレイ大将
陸軍はグリン・ギルバート少将が海軍にはエドワード・ゲーリッツ少将と
冷戦中もそれぞれ各国の軍の要職を務めた豪華な人選になっている

図上演習は両軍の3軍のトップとチャーチル、ヒトラーの役も決められ
それぞれ陸軍大学校に指揮所を置き、決断はそこから、電話で広間に伝われ
イギリス軍歩兵学校内に設置されたドーバー海峡とイギリス東南部の模型を動かし、審判員達が損害を論議しイギリス陸軍大学校の教官が結果を下すという本格的な内容となってる

ただ残念なのは、内容がかなり仮想戦記小説みたいな内容
登場人物はほとんどが架空の人物
何故かオイゲン・マインドルが
「マイントル大佐」という名前に変わり主人公的立場
462名無し三等兵:2014/04/15(火) 04:23:39.61 ID:QhBn0SG6
戦闘技術の歴史
ナポレオン編も買っちゃったよ
読むの楽しみにしていたのにオレには何がどう間違っているのかが解らない
オレはまだまだ判じかねる程度の知識水準なんだ
だからこの本で勉強しようと思った矢先にコレだよ
463名無し三等兵:2014/04/15(火) 07:25:59.29 ID:scBEzvio
>>462
大意はあってるから、そんな気にするものでもないよ。
464名無し三等兵:2014/04/15(火) 07:47:35.51 ID:i3q4DrLR
松村の本はちょっと古くなり始めているのではないか
(特に新書)
『戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方』が群を抜いてよいので、
これ以外は他の著者の本にも目を通してから考えればいいと思う
465名無し三等兵:2014/04/15(火) 08:17:05.55 ID:J9pN+7bY
>>462
アレ?と思った箇所を他の物で調べれば大丈夫かと。
そんな時の為にナポレオン戦争辞典を三冊。

Directory of the Napoleonic Wars
David G.Chandler著
1979年 Macmillan社

570ページ、収録語句1200、イラスト(人物画や戦場絵画)120、地図及び図表88
巻末60ページを使い、1796年から1815年迄のナポレオンの日々の所在地を記載。

The Campaigns of Napoleonの著者によるナポレオン戦争辞典。
収録語句は人物・政治・戦役・会戦・兵科・戦略・戦術と多岐に渡っています。
特に兵科・戦略・戦術関係は、Artillery,Cavalry,Infantry,Art of War,Grand Tactics,Tactics,Grand Strategy,Strategyと細分化した上に図表を用いて解説。
フランス歩兵に関しては、大隊〜師団の戦術隊形の図例も。
この辺りの解説がフランス中心なのは仕方がない?
解説自体はCampaignsのダイジェストの様な感じ。
Campaignsからの使い回しの地図・図表が多いですが、前書では地図無しで解説されていた物にも新たに書き下ろしの地図(44枚)が用意されています。
また、Campaignsでは余り触れられていなかったナポレオン不在の方面(半島戦役等)も収録されています。
Campaignsを補完する意味からも二冊でワンセットと捉えられていますが、Campaignsに手を出す程では無いけれど、何かナポレオン戦史を手元に置きたいと言う人にもお薦めかと。
466465:2014/04/15(火) 08:18:07.09 ID:J9pN+7bY
The Cassell Directory of Napoleonic Wars
Stephen Pope著
1999年 Cassell社

572ページ、収録語1000、地図29、イラスト・図表は無し

地図は巻末に纏めて収録されていて、会戦地図が6点、残りは戦役地図です。
戦役地図と言っても行軍ルートは図示されておらず、地名のみの表記(これはChandlerも同じ)。
収録語句のジャンルはChandlerと同じ様な感じですが、兵科・戦術・戦略関係の解説は図例が無い為かあっさりとした印象です。
装備(Musket等)・弾種(Canister等)・隊形( Square等)がChandlerでは兵科や戦術内で解説されていたのに対して、こちらは独立した語句として収録されおり辞典としては親切かも。
語句の解釈はChandlerから余りかけ離れていませんが、戦史趣味向けと言うよりは歴史趣味向けに感じました。
467465:2014/04/15(火) 08:21:46.04 ID:J9pN+7bY
The A to Z Napoleonic Era
George F.Nafziger著
2010年 Scarecrow社
(初版2002年)

353ページ、収録語句250、イラスト・地図・図表は無し

三冊の中では一番小振り。
その為か収録語句のジャンルは人物・会戦・政治。
戦術・戦略関係の収録語句は無いですが一部の兵科(Old Guard等)は収録。
語句の説明も他の二冊よりも短くなっています。
しかし、戦闘序列マニアで数字や細部に拘る著者らしく、短いながらも他の二冊とは違う拘りが見られます。
例えばボロディノ会戦で大堡塁への突入に成功したフランス軍側騎兵については、
Chandlerは5th cuirassiers
Popeはcavalry
NafzigerはFrench and Polish cuirassiers
としています。
(大陸軍公報で第5胸甲騎兵連隊の名前のみが上げられていた為か、現在もその記述が多いですが、実際にはポーランド軍やその他の胸甲騎兵連隊も突入に成功)
一般向けに幅広いジャンルの辞典を出版しているA to Zシリーズに収められていますが、三冊の中では一番マニアックなのかも。
どれだけ短く、どれだけ濃く書けたのか読んでみたいと言う意味で・・・

ネット検索やwikipediaの台頭で、この手の辞典は忘れられがちですが、一人の著者がその知識と責任において編纂した辞典には、今だからこそ価値が有るかと。
468名無し三等兵:2014/04/15(火) 09:01:25.76 ID:VUl1Emd8
>>465
乙乙
469名無し三等兵:2014/04/15(火) 20:44:34.05 ID:VAG4/Qok
初心者だって言ってる人にあえて洋書を勧めるとは・・・
470名無し三等兵:2014/04/15(火) 21:25:55.26 ID:eeJC2InH
>>438
前に『パンツァータクティク』が欲しくて定期的にチェックしてたら、
一冊だけアマゾンに入荷して定価で買えたことがあった
471名無し三等兵:2014/04/15(火) 21:46:08.25 ID:9iSYQAE9
15歳の機関助士―戦火をくぐり抜けた汽車と少年

読みました。多くは機関車好きな人向けの記述ですが、終戦までは物資が続いて、終戦とともに一気に途絶えるのが印象的

ボイラーの水面を見るガラス管の質が次第に悪くなって、それまでは消耗品とは言えずっと使えるものだったのが、
交換してもすぐ壊れて、一回の乗務で何本も必要になったり。
数だけはやたらあるのに、どれも実際に使用するとすぐ壊れて使えない、なるほどこれが粗悪品というのだな・・・と納得

石炭については、終戦と同時に供給が途絶えて、国鉄職員が炭鉱に応援に行っていた。
進駐軍に鉄道好きがいて、走行中に機関車まで乗り移ってきて、乗務を見学していったり。

終戦直前に貨物列車で大きな事故を起こして、そのまま自決した機関士の話。
当時は15、16歳で任される事のスケールが違う。
472名無し三等兵:2014/04/15(火) 21:48:25.79 ID:hDC0heok
>>470
その時も書き込んでたよね?
凄く嬉しそうにw
473名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:10:51.87 ID:MHAiTl5E
ラストオブカンプグルッペを積読解除

ブラック気味の労働環境にある自分としては
いろいろと身につまされる
474名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:35:26.57 ID:17oMLLik
第二次世界大戦の書籍でとりあえずこれ読んどけみたいのあります?

今まで読んだのは

戦争における人殺しの心理学
よくわかる日中戦争
へんな兵器
第一次世界大戦 忘れられた戦争

です
475名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:37:37.30 ID:IwyUxWLt
本屋で立ち読みして気に入ったの
図書館で探す
476名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:48:33.78 ID:i3q4DrLR
読んでないなら『海上護衛戦』
477名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:52:45.33 ID:Hiajz0eP
>>474
戦争は女の顔をしていない

ロシア女性兵士のガクブル本
478名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:53:27.40 ID:Hiajz0eP
>>474
戦争は女の顔をしていない

ロシア女性兵士のガクブル本
479名無し三等兵:2014/04/16(水) 00:01:36.29 ID:Ee0Zdpb9
自分が面白いと思う分野、好きな人とか部隊とか、そういうのを順に読んで行くのが王道だよ
そのうち色々と知りたいことや疑問が出てきて、結果として色々な本を読むことになる
正直、ネットに情報が溢れてるからこそ、今の子は何を読めば良いのかとかいう発想になるんだろうな
短い人生で網羅なんて出来ないし結局は好きな本を読みなってことになる
もう一歩進めば「○○を知りたいから該当の本を教えてくれませんか」ってなるから、それまでは興味のある本を読むのが良いよ
480名無し三等兵:2014/04/16(水) 02:01:28.84 ID:xiu9As3m
>>474
fn文庫で興味を持ったのを読んでいく。
481名無し三等兵:2014/04/16(水) 04:08:34.45 ID:NrvZDrf4
>>474
山崎雅弘の独ソ戦史と西部戦線全史とロンメル戦記
デビット・グランツの独ソ戦全史
パウル・カレルの本
ドイツ参謀本部興亡史
ドイツ参謀本部(バリー・リーチ
482名無し三等兵:2014/04/16(水) 05:27:20.08 ID:XeMc58O6
>>474
白い死神
483名無し三等兵:2014/04/16(水) 10:10:06.39 ID:Jv3AKvP0
おすすめというほどかはよくわからないけど、「<玉砕>の軍隊、<生還>の軍隊」は結構面白かった
今見たらあれkndleで出ていた
484名無し三等兵:2014/04/16(水) 10:40:14.07 ID:mX02OcE8
往時茫々 3巻3000円
買いですか?
485名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:40:37.75 ID:q1kEOkq7
>446 >474 ピーター・ヤング 戦史刊行会の奴はどうでしょう。
でも売ってないと思うので借りてくれ。


>ウィキペディアで
該当項目の参考文献とかも探してみましたか?

願わくばこの低能が心病める者とともに消え失せますことを、アーメン。

(479よ、スマヌ。)
486名無し三等兵:2014/04/16(水) 13:11:19.92 ID:i0/HYZ/Q
>>474
食料というキーワードで二次大戦を描いた『戦争と飢餓』おすすめ
487名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:55:01.61 ID:njognz29
さすがにここまで茫漠としたのは質問とはいえないべ
488名無し三等兵:2014/04/16(水) 22:36:29.82 ID:jRMW1UOD
第一次世界大戦で対潜作戦での航空機の働きについて触れてある文献をどなたか知りませんか?

がっつり一冊分じゃなくても何ページか触れてあるだけでいいんです
お願いします
489名無し三等兵:2014/04/16(水) 22:57:48.54 ID:hCbIwJeD
>>472
そんな記憶があるw
そりゃあ帯付きのピカピカの本が昨日まで出てた値段の半額くらいで手に入ったらうれしいよ
490名無し三等兵:2014/04/16(水) 23:03:23.67 ID:KO2WbJnG
古本屋で半額で手に入れた俺に死角はなかった>パンツァータクティク
良質な軍事書籍を結構仕入れてプレミア価格なしで売ってたのに潰れやがったぜ・・・
491名無し三等兵:2014/04/16(水) 23:16:02.15 ID:1xhfQ07z
だから潰れたんでは…
492名無し三等兵:2014/04/17(木) 00:35:18.18 ID:TuCwvVc/
いつも思うんだけど「何を読めばいいですか」って漠然とした質問をしてくる人は本を楽しんで読めているのだろうか
勉強じゃないんだし、楽しんで読むことが一番大切な気がするんだな、俺は
枝葉の知識なんて読んでればどんどん身に付くし
意欲があるのは良いけど、持続力はあるのかと少々不安に感じているんだな
せっかく同じ分野に興味持ってくれるんだから出来たらドツボにはまって貰いたいじゃない
493名無し三等兵:2014/04/17(木) 00:51:49.94 ID:oDENjwMl
資格試験とか仕事で必須だから読めいうわけでもないからねぇ

よくある孫子のビジネス書みたいな感覚で役に立ちそうとか考える人が多いんだろうか
494名無し三等兵:2014/04/17(木) 01:24:03.44 ID:KXpdzbfo
>>492
そんな難しく考えること無いよ。
合コン行くようなものだよ。
本との出会いのきっかけが欲しいだけ。
とりあえず存在を知って、面白そうだったら読むし、
合わなそうだったら次を探すだけ。
495名無し三等兵:2014/04/17(木) 01:30:38.97 ID:KeEO6YXm
与太話はどうでもいいから>>484に答えろよ能無し共
496名無し三等兵:2014/04/17(木) 01:30:45.23 ID:TuCwvVc/
いや、なんかそれだけじゃない子が多いような気がしてさ
俺は最初の頃なんてとにかく読みたくて読みたくて、片っ端から読んでたよ
評価は後から知ったし
これだけは読んでおくべき、って思考からしてなんかなぁって思う
競争じゃないんだから
497名無し三等兵:2014/04/17(木) 01:44:23.96 ID:iTJxq3Vw
>>490
定価で買って積み本になっているの引っ張り出してきた

21ページとか23ページに使われてる師団史
32ページに出てる陸軍服務規程とか和訳されてないのかな?
戦術とか知る上でも興味深い

35ページのバルバロッサ作戦もソ連側の視点で面白そう
498名無し三等兵:2014/04/17(木) 01:46:51.37 ID:iTJxq3Vw
>>492
読書の楽しさが半減してるよな
499名無し三等兵:2014/04/17(木) 02:00:01.70 ID:z1hpzIFU
種類がありすぎてどこから手をつけていいのか悩む気持ちもわかるが
500名無し三等兵:2014/04/17(木) 02:02:56.59 ID:KeEO6YXm
自分語りは他所でやれやジジイ共
501名無し三等兵:2014/04/17(木) 02:16:49.83 ID:iTJxq3Vw
当たり外れは運のうちということで
興味のある単語を調べて出てきた本を買うのはどうだ?
502名無し三等兵:2014/04/17(木) 02:22:24.43 ID:9BnbKK6t
たしかになんかジイちゃんが縁側あたりでぼーっとしたおしゃべりしてるみたいだな
まあ質問がぼーっとしてるからこんなんになるんだが
503名無し三等兵:2014/04/17(木) 02:31:37.74 ID:iTJxq3Vw
コテハンが出てきて荒れていた頃に比べればましですよ
どっちも病気に近い
504名無し三等兵:2014/04/17(木) 02:50:40.65 ID:B/xdRC6i
コテハンはつい数日前にも出現していたので状況は全く変わってないんだが

それとどうでもいい質問の回答催促するアホは消えろや
505名無し三等兵:2014/04/17(木) 17:18:11.69 ID:El2hv2eD
>>459
それ読んで見たけど、多分微妙だと思うわ
元寇に関する記述が旧来的な日本史観に基づいている上に、日本側の戦力を10万としている
あたりを見るに、一次資料に当たったり著者が自分の頭で戦場を考えていないのが分かる
文永の役を「威力偵察」とか言ってるし
ところどころ、太平洋戦争の敗戦と過去の戦史を結び付けようとしている辺りも鼻につく
日露戦争以後にしても、日本軍が火力を軽視した、なんて書いてるし
旅順攻略戦も「203高地が重要だったのは当然」とか書いてる

なんというか、もう今時の教科書にも載ってないような「古くて自虐的な日本史観」を
読んでいるような印象を受けたぜ
少なくとも、軍事的に正確な調査から書かれたとは言えない類の物だと思う
506名無し三等兵:2014/04/17(木) 17:22:52.43 ID:oDENjwMl
長い期間を扱った本はまず間違いなく総花的で知ってる人にはつまらない

でも文永威力偵察説ってなかったっけ
507名無し三等兵:2014/04/17(木) 17:28:24.54 ID:El2hv2eD
>>506
あるにはあるけど、あれは海に撤退した事を元軍有利という前提を守るために生まれた仮説だろ
常識的に考えれば、仮にも防衛に成功した橋頭堡を放棄して海上で少なくない期間、多数の陸軍を
宿営させる事などあり得ない
威力偵察ならすぐに引き返してるはずだし、そもそも3万の軍を引き連れての遠征が威力偵察というのは
当時の財政能力と兵站能力から考えて無理があるだろう
508Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/17(木) 18:06:44.21 ID:iqJvzKO4
>505
本来の執筆年度を考慮してやってくれませんか

つまり、もともと古い本なんですよ。
読むほうも、それを念頭にいれて読んだ方が良いです。

古い本の内容を、古いと言っても、それは当然な訳で…
逆に言えば、当時の認識はこうだったと知れる資料と考えるべきだと思います。
それよりも、砲兵的思考方向(つまり頭の中)を見るには良い本だと思いますよ。



ただ、これらの見方を、今度の文庫化で普通に買った人に
いきなり要求するのは無理な話というのも事実ですが

なぜ、今になって文庫化したんだろう?
509Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/17(木) 18:13:06.89 ID:iqJvzKO4
ちなみに、1982年に原書房から出てた本です。

つ「1982年」

30年前なんだぜ
510Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/17(木) 18:27:12.32 ID:iqJvzKO4
さらに言えば、1982年1月発行って事は、その前に書いてた訳です。
確か、まだ自衛隊に居たころに書いた原稿をまとめたどうこうって書いてあったような記憶(あやふや)があるので
もし、そうであれば執筆時に使えた資料は60年代後半〜70年代前半の可能性もある訳です。

あれ?
第4師団司令部が編纂した「元寇」っていつ出たんだっけ?
511名無し三等兵:2014/04/17(木) 18:30:16.81 ID:9BnbKK6t
何かと思ったら著者が砲兵科の人なのか
そんなら買いかな

って、「〜世界史」もあるんか
まあ両方押さえとこう

それにしても中公文庫とNFって間違えるようなもんかね
512名無し三等兵:2014/04/17(木) 18:33:03.57 ID:oDENjwMl
本屋なら場所が違うし
大きさぐらいしか共通点はないよ(文庫共通だが
値段も総じて高いから中公文庫
513名無し三等兵:2014/04/17(木) 19:17:57.67 ID:WoxSlSZ0
つかなんで自虐史観とか言い出すのかがわからないな
514名無し三等兵:2014/04/17(木) 19:23:28.16 ID:9BnbKK6t
それは「文永役」あたりの記述が、そんなんじゃないの?
実際に読んでみなけりゃではあるが
515名無し三等兵:2014/04/17(木) 19:27:27.57 ID:oDENjwMl
何故戦争で日本は負けたのかという視点で描くとどうにもそうなっちゃうからな
ここが違うから負けたんだということばかりに目が言っちゃうから(というかそれが前提で書いてる

飯塚浩二の日本の軍隊とかおもしろいけどまさにそんな感じ
まあこの本は岩波だがw
516名無し三等兵:2014/04/17(木) 19:34:06.78 ID:oDENjwMl
でも世界編は別にそんな感じしなかったけどな

どこへ埋もれているのか…
517名無し三等兵:2014/04/17(木) 19:37:43.62 ID:WoxSlSZ0
そういう認識だと失敗の本質も自虐になってしまう可能性があるな
518名無し三等兵:2014/04/17(木) 19:55:06.42 ID:9BnbKK6t
元寇って別に日本(というか鎌倉幕府というか)負けじゃないでそ
519名無し三等兵:2014/04/17(木) 21:10:52.44 ID:eYSoYJh3
最近の研究を反映した一般向け書籍の元寇の記述(「戦争の日本中世史」2014年1月初版)だと、
日本の武士団は小所帯の武士団の寄せ集めなせいで統率に難があることがあれど、頑強に抵抗して橋頭堡を放棄させ、
撤退に追い込んだと書いてる。モンゴル軍は日本を侮っていて、一撃浴びせれば降伏するだろうという目算が狂ったのではないかと。
520名無し三等兵:2014/04/17(木) 21:14:08.54 ID:TuCwvVc/
書籍スレで元寇の話って何度目だろ。。。
521名無し三等兵:2014/04/17(木) 22:55:12.13 ID:4ncAnIwU
新しく出た話なんて、滅多にお目にかからないが
522名無し三等兵:2014/04/17(木) 23:01:08.65 ID:TuCwvVc/
それもそうだなw
523名無し三等兵:2014/04/17(木) 23:36:01.25 ID:t+7YihFb
自虐史観か
語った奴の知能指数を30ほど低く見せる
なかなか無いパワー
524名無し三等兵:2014/04/17(木) 23:38:19.33 ID:4ncAnIwU
自慰史観は?
525名無し三等兵:2014/04/18(金) 00:03:47.84 ID:AAjwajUW
日本は凄い系のムックが自慰史観ですな
526名無し三等兵:2014/04/18(金) 01:07:15.76 ID:ixOxsdNd
外国は日本をこのように見ている、とか日本は外国とこんなところが違う、みたいな
日本人論系は自慰史観
527名無し三等兵:2014/04/18(金) 01:18:42.51 ID:ar4W4ewc
それどっちもあるだろ
こんなに日本は素晴らしい系とこんなに日本は遅れてる系
528名無し三等兵:2014/04/18(金) 03:10:58.37 ID:cH3AN9SG
世界戦争 (現代の起点 第一次世界大戦 第1巻)
第一次世界大戦の終焉 - ルーデンドルフ攻勢の栄光と破綻 1918年 春
という2冊が出るみたいね
100周年だもんな
529名無し三等兵:2014/04/18(金) 03:16:03.53 ID:ealM7lMj
まあ、自虐史観と呼べるものは実際に戦後の日本歴史学の流れにあるからねぇ

戦後からの思想表現の一層の自由化とか、GHQの方針だとか、敗戦のショックとかの
影響を受けて、戦後の日本の歴史学というのは「皇国史観への批判」という大方針を
掲げての歴史の見直しに入った訳だけど、その見直される歴史の「頂点」あるいは
「結論」に入るのが「敗戦した日本」である事が最初から決められていて、その結論に
至るための帰納法的な手法による見直しが行われた
また、その一方で戦後の平和主義からか軍事学が忌避、軽視される傾向が非常に強かった
ために、軍事的な観点の導入は僅かなものとなった

その結果「日本は野蛮で未開で貧弱である」という前提での歴史が描かれる事になり、しかも
それは軍事的な観点からの検証が成されていなかったために、無批判に史実として認められる
事になってしまった
この流れに、マルクス系の思想が入り込んだのも一因ではあるかも知れない

こういう流れが、日本の歴史学の過去にあったのは概ね事実ではある
530名無し三等兵:2014/04/18(金) 03:35:15.40 ID:AAjwajUW
その偏りの是正が皇国史観復興だと馬鹿っぽいんじゃね
531名無し三等兵:2014/04/18(金) 05:37:23.52 ID:gJ7TByQ2
元寇が苦戦したけど神風で助かったみたいな話になったの戦前じゃなかったか?
532名無し三等兵:2014/04/18(金) 06:57:14.58 ID:+YuTZs43
そもそも元側の実情が日本に伝わったのっていつなんだろ
533岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/18(金) 08:12:51.27 ID:YzFQ7/yg
自慰史観は語った奴の知能指数を30ほど低く見せると明記できないのだな。

何という分かりやすい。

>>529
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/war/1393655558/712-720

先週その話議論してるの見てレスしたけど、そうではない流れもあるという一点は共通認識
534名無し三等兵:2014/04/18(金) 10:53:36.27 ID:ealM7lMj
そういや最近、半藤一利って人の軍事史を見かけるが、評判はどうなんだ?
司馬の担当編集やってたみたいだし、斜め読みしてみた感じだとどうもあまり良い
内容を書けていないように思えるんだが
535名無し三等兵:2014/04/18(金) 11:09:01.42 ID:29Tn/Sjh
半藤一利は、「歴史家」と「歴史作家」の中間にいる人。
史実一本でやってるわけじゃないし、悪い意味で司馬遼太郎のマネになってる。
司馬遼太郎は自作を小説だと明言しているからいいが、半藤はそうは言ってない
からたちが悪い。
536名無し三等兵:2014/04/18(金) 11:09:56.29 ID:AAjwajUW
政治家や軍人の人物伝として読むべき
文春のブレーンだからどちらかというと文芸や歴史の方に興味関心があり、
いわゆる軍事プロパーと見ない方がいい
537名無し三等兵:2014/04/18(金) 11:27:26.62 ID:RFhRypBw
プロパー?
538岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/18(金) 12:40:47.50 ID:ZNlL+Eu2
文学界って雑誌で語ってた編集者としての活動抜きに半藤氏は分からない。

>>512
駅にある小さな書店なので同じ棚の別の段とか下手をすると隣に別レーベルは普通。
この棚は軍事系新刊、下の棚は仮想戦記の新刊など。
539名無し三等兵:2014/04/18(金) 15:29:42.56 ID:OyVSJDbq
>>534
学問としての「軍事史」の専門家ではない。
読み物としては面白い方じゃない?
540名無し三等兵:2014/04/18(金) 15:42:13.96 ID:/48v7shP
半藤なんぞ読まんでも、読むべき本は沢山あるじゃん
あくまでミリオタとしては、だけどさ
541名無し三等兵:2014/04/18(金) 15:57:05.52 ID:AAjwajUW
要するに、政軍関係についてちゃんと触れた本が日本に少ないから、
半藤みたいな人の評伝がそのニーズを補完してるんだと思う
542名無し三等兵:2014/04/18(金) 16:41:37.47 ID:OyVSJDbq
一般書籍には学問的な価値を求めるのは無理な相談だし、
そういうのを求める人はこういうのを読んだら?
http://www.mhsj.org/frame/article_f.htm
http://www.mhsj.org/db/db_index.html
543名無し三等兵:2014/04/18(金) 18:09:34.32 ID:bpwtyoqk
半藤氏は太平洋戦争当時の高級将官等に直接取材証言を得ていて、
まあそれは確かに現世代の歴史家にはできない貴重なものなんだろうけど
どうも取材の時の印象でその人物に対する評価が定まってる感じを受けるし、
証言と突き合わせるべき資料のインプットが数十年前で止まってる感じとでもいうのか
中身をちょっとだけ変えたり対談者を変えたりといった手法で同じ本を延々出し続けてる印象がある
まあ要するに個人的感情でいうと嫌い
544名無し三等兵:2014/04/18(金) 18:33:21.17 ID:ar4W4ewc
瀬島を扱った本は好きだけどねぇ>半藤
545名無し三等兵:2014/04/18(金) 18:50:01.96 ID:/48v7shP
「兵器と戦術の〜」2冊とも届いたわ
ぱらぱらっとだけ見たけど、日本史のほうは詳細ともかく一応「日本史」ぽい
「世界史」のほうはしゃーないのはしゃーないけどま、しゃーない感じ
扱っている地域・時代の範囲のことね

で、世界史のほうの腰巻きにはこんな本の宣伝も
http://www.chuko.co.jp/tanko/2013/09/004536.html
これ、腰巻きのほうには「ボーア戦争」まで名前出てるんだわ
興味範囲によってはこっちの方が美味しい、って人もいるんじゃね?

なんか中公の宣伝みたいになっちゃったスマン
546名無し三等兵:2014/04/18(金) 19:02:13.36 ID:+ZV659MM
本屋は給料出てからにしよう…
547名無し三等兵:2014/04/18(金) 19:06:13.12 ID:ar4W4ewc
>>545
ナツイな
数スレ前に世界鉄道史の話からそれ教えてもらって買ったわ


ボーアってこれか?
出版社違うけど文庫ならありえるからなぁ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4634647001
548名無し三等兵:2014/04/18(金) 19:41:50.92 ID:/48v7shP
>>547
スマンスマン
「鉄道と戦争の世界史」のなかにボーア戦争の例も取り上げてある、みたい
この本自体はまだ文庫じゃなくて単行本みたいだね
ほかには南北戦争・普仏戦争・日露戦争・一次二次世界大戦・朝鮮戦争・ベトナム戦争となってる

そっちのボーア戦争の本は山川となると、文庫落ちは期待薄かねー
学術文庫あたりに期待するしかないのかな
549名無し三等兵:2014/04/18(金) 20:19:55.20 ID:qLZmFvqn
「鉄道と戦争の世界史」でボーア戦争が取り上げられてるのは20p弱だな
鉄道誕生から現代までの戦争と鉄道の関わりを描いた本だと個々の戦争の記述はこれくらいの分量になるのは止む無しか(本文330p)
550軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/04/19(土) 01:31:30.56 ID:oDJ31SLQ
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。
551名無し三等兵:2014/04/19(土) 16:03:33.41 ID:g/TrBFZx
>475 :最低人類0号:2014/04/19(土) 08:55:31.76 ID:0p9JWRz10自分が決めつける時は「俺の中では事実なんだから事実だ」。
> 自分が決めつけられた時は「俺は違うと言ってるのに」。
> 上のような簡単な矛盾にも気づかない。つまり自分を客観視出来ない。
>こんな奴が書評だの討論だの土台無理だろ。
>おまけに人格も品性も下劣そのもの。甘やかされた子供みたいな精神。
> 嫌われるために生きてるような奴だな。

そういうお前は書評は一つもしたことないくせに。
匿名で他人を罵るお前の人格も品性も下劣そのもの。
甘やかされた子供ってのはお前自分の鏡見て言ってるんだろwww
お前や大先生こそが嫌われるために生きてるような奴だな。
552名無し三等兵:2014/04/19(土) 16:19:55.67 ID:/MOTkYGZ
>>551
最悪板の書き込みに対するレスなら、最悪板に書けよ。
553名無し三等兵:2014/04/19(土) 16:35:02.21 ID:g/TrBFZx
>>552
あんな雑菌まみれのところに好き好んでいく馬鹿がどこにいる。
お前こそ便所に帰れよwww
554名無し三等兵:2014/04/19(土) 16:38:01.97 ID:g/TrBFZx
あと、まだ自演とか言ってるバカがいるんだな。
IDくらいチェックしろ。ゴミが。
こっちhちゃんと書き方だって変えてるし。
しつこいんだよ。
いい加減うんざりなんだよ。毎度毎度。
555名無し三等兵:2014/04/19(土) 16:50:17.53 ID:AKAxKW0E
ID:g/TrBFZx

なんか辛いことでもあったのか?
556名無し三等兵:2014/04/19(土) 17:38:23.03 ID:/MOTkYGZ
>>553
最悪板に「好き好んで行ってる」からそこの書き込みを拾えるんだよね?
557名無し三等兵:2014/04/19(土) 17:40:41.02 ID:g/TrBFZx
>>555-556
書評は?
558岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/19(土) 18:34:34.11 ID:HnEXvvkA
NF新刊の『巨砲艦』、欲しいかも
559名無し三等兵:2014/04/19(土) 18:38:57.09 ID:pixDdkdh
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2220084051#1

光人社ランキング

72位に機雷掃海戦が入っていたり、マニアックだな
560名無し三等兵:2014/04/19(土) 18:46:15.52 ID:SNmj/OFK
>>559
二十八w
売れてるじゃねえか
561名無し三等兵:2014/04/19(土) 18:53:52.05 ID:pixDdkdh
多分、1冊売れたらトップ10入りとかそういう数なんだと思う
562名無し三等兵:2014/04/19(土) 18:57:21.68 ID:pixDdkdh
それと、新刊が全くランキング入りしてないのがちょっと不安
563名無し三等兵:2014/04/19(土) 19:02:01.35 ID:SNmj/OFK
累計販売数ならそりゃ新刊は入らないだろう
ベストセラーだし
20から持ってないのばっかりだわ

しかしアフターバーンの7巻には何が書いてあるんだ…
564名無し三等兵:2014/04/19(土) 19:11:10.65 ID:pixDdkdh
>>563
これ累計じゃないでしょ。マケプレでしか売ってないのもランキング入りしてるし。
同じ本何冊か買えばすぐ1位になると思う
565岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/19(土) 19:12:09.37 ID:HnEXvvkA
ノンフィクションを謳うレーベルなのにそれに似つかわしくない第14空母戦闘群ですな。
どれかの巻は黒海が舞台じゃなかったか。

と思ったらその7巻だなw
時宜にかなってるのでポチってる人がいるんだろ。
566岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/19(土) 19:14:47.41 ID:HnEXvvkA
我々は、キース・ダグラスが偉大な作家になる瞬間を目撃する

(これまで書評スレで禄に取上げられてこなかったのに・・・第二の『日米開戦』になるか?
567岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/19(土) 19:19:47.28 ID:HnEXvvkA
あの本はどうやってモントルー条約をすり抜けたのだろう。
568名無し三等兵:2014/04/20(日) 00:28:40.34 ID:QmdjKTW/
海上護衛戦

発売日:2014年05月24日
http://www.kadokawa.co.jp/product/321312000254/
569名無し三等兵:2014/04/20(日) 00:52:12.86 ID:ygBTTpkN
角川になるのか
570名無し三等兵:2014/04/20(日) 01:36:31.17 ID:Bz/r/EX6
文化保護の為の再販制度を謳っているのだから、
絶版で手に入らないという状況を業界全体で対処して欲しいところ
571岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/20(日) 02:18:19.07 ID:puUIBw6H
・版元がくるくる変わる。
・思わせ振りに伏字にしたかと思いきやあっさり実名を記入する。
・暗号筒抜けでおいでませ状態だった件は伏字以前の扱い(記憶では)。
・当人は大勲位の下でアタッシェのアルバイトで原発好き好き。
・反省会でも他人をコケにして追い詰めるような言動が見られる。

原発は無資源国の反動で仕方ないとは思うが、色々胡散臭い。
572名無し三等兵:2014/04/20(日) 09:13:18.22 ID:7CtLxMTm
当事者の回想なんて程度の差こそあれ何かしら自己正当化が混じるのは仕方ないし
そのへんは織り込んで読むべきかなあと
まあ海軍反省会読んでからこれに参加してるメンツに対する目線が厳しくなったのは自分の中ではあるがw
寺崎なんか良識派ぶってるけど白菊ガンガン特攻に使おうぜ!とか主張しておいてお前・・・
573名無し三等兵:2014/04/20(日) 09:17:00.36 ID:u/VRqrKd
てか大井にしてもはしがきに「中立性」について自ら
保障できないと書いてなかったか?
また本の趣旨からいって大井視点であるべきじゃないだろうか?
574名無し三等兵:2014/04/20(日) 10:04:26.52 ID:Bz/r/EX6
書評なんだから書の内容について云々するべきで、
著者が嫌いだからその本も嫌いってのはちょっと情けない。

才能と人格は反比例するんだから、著書と著作は厳密に切り分けるべき。
575名無し三等兵:2014/04/20(日) 10:08:06.87 ID:E7m33laW
反比例するというか才能があれば人格に関してのハードルが下がるといった方が妥当ではあるまいか

>>568
角川はkindle版が期待できるし出たら買っとくか
M文庫版も持っているけど
576岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/20(日) 10:25:18.22 ID:puUIBw6H
大井好きだけどね。
数十年たってその本のポジションが漸く分かってきた感じ
577名無し三等兵:2014/04/20(日) 10:38:38.25 ID:f8kRAV2A
自虐史に取りつかれた作者は反日・反米な文章書くよ
新戦史シリーズで出ている岩堂憲人「兵器とベトナム戦争」は
ベトナム側の宣伝鵜呑みにした観念で書いてる
作者が嫌いだから読まないってのはあるかも

気に入らない作者の2冊目は買いはしないだろう?
578岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/20(日) 11:04:55.14 ID:puUIBw6H
「反省会」というのは一部の人にとっては「自分を正当化し、他人を反省させる会」みたいなw
579名無し三等兵:2014/04/20(日) 11:32:09.05 ID:yLdY+hfR
図説英国メイドの日常

19−20世紀の英国メイドの実態を挿絵、図説で解説

メイドの世界も階級があった
スカラリーメイドは一番下っ端の汚れ物洗い
ハウスメイドは一般的な家事
キッチンメイドはコックの助手(中流家庭の場合は自分がコックにもなる)
レディースメイドはお嬢様の身の回り
ナースメイドはこ育てで
パーラーメイドはお客様の取次という表に出る役目で容姿端麗が求められた

といってもこんなに細かく分かれているのは本物の貴族階級で、そこそこの
場合はなんでも屋さんのジェネラルメイド

メイドの世界だけでも面白い!
580岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/20(日) 11:49:30.20 ID:puUIBw6H

こいつを批判出来ない書評スレ住民は第五列と見なす。
581名無し三等兵:2014/04/20(日) 12:12:01.20 ID:yLdY+hfR
パスカル・ローズ
『ゼロ戦〜沖縄・パリ・幻の愛』

アメリカ人の父とフランス人の母との間に生まれた主人公の少女ローラ
或る日、父が沖縄で神風攻撃で亡くなったことを知り、神風特別攻撃隊に興味を持つ
多くの神風特別攻撃隊の若者たちの写真の中で「ツルカワ(宮部)」の凛々しい姿に
恋心のようなものすら抱くようになる。。。
ゼロ戦の爆音やツルカワの面影が交錯しながら現れる少女の幻想。。。

興味のある方は是非ご一読を!
582名無し三等兵:2014/04/20(日) 12:32:07.04 ID:Yo0+cp3g
こんなのが仕切ってる限り書名なんか出さないんだぜ

といいつつ、本書最大の問題点はその書名
はっきりいって内容にあってなさすぎ
「医師魂」も「最前線」も無くは無い、という程度
おおもとは「紅の航跡」というものだったらしいのだけど
こっちの書名もはずしてる感満載だ

変に勇ましげなタイトルなので後回しにしていたらオモシロイのナンの
ただし、よもやま系ね
著者本人も前置きで、かつは記憶に頼り、かつは意図してフィクションとした
箇所はあると宣言してあるので、個々のエピソードをどう捉えるかは、
まあ読んだ人それぞれだわな

ちなみに、一番美味いのはマムシ、ダメなのは青大将なんだとか
でも試してみたくはならんのう

あと、ちらちら(本人内科医なのに)手術をするシーンもあるので、
そういう方面が苦手な人は飛ばして読んでもいいんじゃないかね
火傷した拳骨の指が貼り付かないようにする方法なんか
図にしなくてもいいと思うんだがなー

あ、登場する大型艦は「隼鷹」「高雄」「妙高」ね
重巡は戦後のセレターでの一幕。もっとも情報としてはわずかなので
軍艦好きがわざわざ読む必要はないと思うぞ
583名無し三等兵:2014/04/20(日) 12:39:26.35 ID:f8kRAV2A
>>580
メイドはスレ違いだよね
ま、空気入れ替えにはなったんじゃないかな
584名無し三等兵:2014/04/20(日) 14:32:18.54 ID:RyBd3kJx
>>582
あんたの芸風もどうにかしてよ
かえって自己顕示欲しか残らないんだから
585名無し三等兵:2014/04/20(日) 14:43:18.29 ID:Bz/r/EX6
>>582
っていうかNGして心の平穏をはかりたいのでコテつけてださいおねがいします
586名無し三等兵:2014/04/20(日) 16:28:36.31 ID:Yo0+cp3g
今回は書名出してあるんだけどなー
587名無し三等兵:2014/04/20(日) 17:45:44.06 ID:YAeReg+J
>>568
大井参謀は永久に不滅だな。海軍反省会でまた存在感増したし
定番はいっそ電子書籍にしてくれればいいんだが
588名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:04:15.62 ID:Ln4NPioX
>>587
海上護衛戦、三冊目確保したから電子化して○くか、と思ったがこの報で止めた
589岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/20(日) 19:39:59.75 ID:puUIBw6H
同じ本を沢山買ってもな。
590名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:43:38.59 ID:6nRcSHWZ
出版年次による版でコレくらい内容(主張)や時節による自説が異なるんじゃね<件の本w

・版元がくるくる変わる。
・思わせ振りに伏字にしたかと思いきやあっさり実名を記入する。
・暗号筒抜けでおいでませ状態だった件は伏字以前の扱い(記憶では)。
・当人は大勲位の下でアタッシェのアルバイトで原発好き好き。
・反省会でも他人をコケにして追い詰めるような言動が見られる。
591名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:55:01.39 ID:xyB42RTJ
低レベルと精神病のカオス Beautiful Sunday 軍事板書籍スレ
592岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/20(日) 20:12:28.85 ID:puUIBw6H
好きな本読んでるだけじゃん。薄っぺらい。
593名無し三等兵:2014/04/20(日) 20:37:45.33 ID:Y7fS8WGQ
>>582
書評というかなぞなぞレベルだな
文章の目的が不明瞭
せめて>>72くらいの書評を書けるようになってから出直してこい
594名無し三等兵:2014/04/20(日) 21:17:04.62 ID:cKxEko/e
>>593
ガタガタいうなボケ
595名無し三等兵:2014/04/20(日) 21:29:02.88 ID:Ln4NPioX
>>590
すぐ上の岩見の発言孫引きとか人として恥ずかしくない?
岩見もどうせ他人のパクリってのは置いといてw
596名無し三等兵:2014/04/20(日) 22:01:37.21 ID:RyBd3kJx
大井篤の本を相対化する逆張りは、
海軍嫌いの人がよくやってるけど、
そうすると相変わらずの「旧日本軍は別に兵站軽視じゃなかった」みたいなしょうもないところに議論が引き戻されてしまう
597名無し三等兵:2014/04/20(日) 22:05:44.47 ID:y5iVkHZj
大井参謀は、読み物としても面白いからいいよ
598名無し三等兵:2014/04/20(日) 22:07:46.84 ID:fFrH/UkK
軽視してたまで行くのはどうかと
ttp://www.amazon.co.jp//dp/4054058728/ref=sr_1_6?s=books&ie=UTF8&qid=1397999140&sr=1-6

まあ確かに破綻した上に不可解なこともやってるけど
599名無し三等兵:2014/04/20(日) 22:15:39.66 ID:u/VRqrKd
>>598
「引き際」を教育しなかったからね。
600名無し三等兵:2014/04/20(日) 22:17:34.86 ID:y5iVkHZj
超勝った

やべえまた勝った

よし夢よもう一度!

倍プッシュだ!

負けてないから、終えただけだから(震え
601名無し三等兵:2014/04/20(日) 22:42:32.19 ID:GgatK3Om
>>593 偉そうに説教する前に、まずお前が手本を示せ。やれるモンならな。
602岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/20(日) 23:00:08.82 ID:puUIBw6H
>>595
誰の書き込みのパクリなのか是非ご指摘を。
同じ内容をネットのどっかで指摘してたってのは無しね。
俺が指摘したのは全部知られてる話だし、この場合のパクリってコピペレベルを指すから。
603名無し三等兵:2014/04/20(日) 23:09:14.07 ID:RyBd3kJx
>>598
その本を盾にとって「他の国もひどいだろ!米国以外は似たようなもの」
と語る免罪論が目立つんだよね
604岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/20(日) 23:29:29.22 ID:puUIBw6H
>>598
林氏は仮想戦記から転業したのか。
一生懸命考察しようとする姿勢は好ましい方なので、機会あれば欲しい。
605名無し三等兵:2014/04/20(日) 23:31:14.52 ID:fFrH/UkK
>>603
この本外国との比較ってそんなになかった覚えがあるんだが

まあ破綻した戦争やってる以上それ以前の問題だけどな
606名無し三等兵:2014/04/20(日) 23:33:37.42 ID:RyBd3kJx
>>605
この本の話ではなく、この本を盾に取る日本軍擁護論のことね
607名無し三等兵:2014/04/20(日) 23:35:24.45 ID:RyBd3kJx
ようは「日本軍は人事をつくした、天命がなかっただけだ」という方向にできるだけ持って行きたい人が多い
心情論理ですね
仮想戦記の試みって半分ぐらいはそういう意図なんだろうけども
608名無し三等兵:2014/04/20(日) 23:40:32.89 ID:fFrH/UkK
あの本で擁護とかよくわからん奴もいるもんだ…

と言ってもまあ十全の準備で戦争に突入できた国なんてないとも思うけど
609名無し三等兵:2014/04/20(日) 23:45:25.87 ID:u/VRqrKd
あの本は「補給は軽視しなかったが補給の従事する人間を軽視した」と
問題点を指摘しているのだが。
610岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/20(日) 23:50:29.14 ID:puUIBw6H
仮想戦記というのは人事も尽くしていない天命も活かそうとしないどうしようもない日本軍の姿を見て
「本当はこうなる方が爽快だった」
と押井守言う所の「暗い情熱」を燃やすという認識だったんだが。

だから仮想戦記の日本軍が現実よりどこか一歩秀でてるのは当然なのよ。
八八艦隊物語/海戦譜であってさえそうだね。

人によりリアリティの付け方は差があれども基本は同じ。鮭先生の初期の後書きはストレートに気持ちが出ている。
その辺を汲みながらも「場合によってはもっと酷かったんだよ」という客観性を持っていたのは檜山先生。
後の連中はただ面白さだけを追求する快楽主義者でその読者がネットで暴れた挙句
現実政治/社会への対応力が無いことを露呈したのは至極当然の結果。
611岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/21(月) 00:49:00.43 ID:+wz31QrG
焼失前の首里城の姿も 米戦闘機撮影の映像公開
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140420-00000027-ann-soci
>テレビ朝日系(ANN) 4月20日(日)17時39分配信
> 大分県の市民団体が、太平洋戦争での空襲映像を公開しました。その中には沖縄戦で焼失する前の首里城の姿も映っていました。

>豊の国宇佐市塾・織田祐輔さん:「これまで分かっていなかった沖縄戦で焼失する前の首里城をカラーで確認できた」
>鹿児島、宮崎、福岡の様子もあります。購入した映像のうち、まだ解析が終わっていない6割も進めていきたいとしています。

滝沢聖峰氏が初期の作品(接収された陸軍戦闘機試作機を米軍が試験する)
で『一億人の昭和史』を参考にされていた。

ほんの一例だが、兵器に凝り固まらなくても一国民・市民の視点で
この団体には、上記のような研究成果物を是非出版していただきたい。
米国のフェアユース等に引っかからなければ動画付きに出来ないものか。

修復された首里城は一度だけ見たことがあるが、消失前のものはぱっと見「美事」の一語に尽きるな。
軍オタの中でも城郭研究者にとって沖縄戦は悪夢だね。一般的には勿論悪夢だけど。
612名無し三等兵:2014/04/21(月) 01:14:36.13 ID:ORRT6ftH
…書籍書評スレなんだけどな。
613名無し三等兵:2014/04/21(月) 01:25:28.46 ID:CQ7hNx+C
架空戦記は俺も嫌いではないが
専門のスレにどうぞ
614名無し三等兵:2014/04/21(月) 09:31:55.06 ID:igsjsEfp
専門のスレ貼り忘れてました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1385303913/
615名無し三等兵:2014/04/21(月) 11:02:08.08 ID:CQ7hNx+C
専門ってそっちかい
616名無し三等兵:2014/04/21(月) 22:53:06.24 ID:SW/8DrFr
アリアドの戦闘機テクノロジー読んでたら
暗視ゴーグルの説明が2ページに2回書いてあってワロス
気づけ編集w
617岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/22(火) 00:13:08.56 ID:TlEi8n2o
昔は内容が変なのが一杯だったんだしそっから比べたら見違えてるじゃん。
校正ミス位どうってことない。
618名無し三等兵:2014/04/22(火) 00:24:51.14 ID:7ev0sqiD
コピペ文章が2度入っているわけではないので校正の間違いではない
光増式の解説→赤外線暗視装置の解説
で20行ぐらい前に書いたの忘れたんだろう、また光増式のほぼ一緒だがコピペでない解説がある
構成の問題
619名無し三等兵:2014/04/22(火) 07:47:02.18 ID:BiehObsB
まともな編集者を付けるコストが出ない状態なんだろうなぁ
620名無し三等兵:2014/04/22(火) 14:06:15.75 ID:9X2YjdSB
NF文庫の新刊は一体いつ発売なんだ!?
19日って言ってるところもあれば今日だって言ってるところもあるし、
五月に入ってからだといってるところもある。
ウチの地域にはまだ入っていない。
621名無し三等兵:2014/04/22(火) 14:10:47.03 ID:wkOeacOI
04/下 巨砲艦 新見志郎 886
04/下 WWIIフランス軍用機入門 飯山幸伸 853
04/下 中国大陸実戦記 齋木金作 799
04/下 なぜ都市が空襲されたのか 永沢道雄 788

ついでに
05/下 航空戦艦「伊勢」「日向」 大内建二 853
05/下 軍閥 大谷敬二郎 994
05/下 ニューギニア航空戦記 高橋秀治 832
05/下 ミッドウェーの海に鋼鉄の浮城が燃えている 「丸」編集部 929
622名無し三等兵:2014/04/22(火) 14:30:53.04 ID:HkvDvt5s
>>620
早めに(入荷次第?)販売開始する事が多いhontoでは昨日辺りから
在庫有りになってるけど、発売日を守る(?)amazonでは30日に
なってるから、正式にはそのあたりじゃないかな。
623名無し三等兵:2014/04/22(火) 23:51:04.23 ID:wZ6Opa8f
>>612
ちゃんと書籍の話もしてるだろ。
624名無し三等兵:2014/04/23(水) 00:26:48.45 ID:wSJYG4zM
タイトル挙げない自己満書評はかんべんな
625名無し三等兵:2014/04/23(水) 00:39:29.87 ID:5Jt3oFxn
タイトルだけのも簡便な
中身を語ろう
626名無し三等兵:2014/04/23(水) 02:20:20.05 ID:l281YHOK
どっちもまとめスレにとっちゃ困った存在だもんな
627名無し三等兵:2014/04/23(水) 06:11:42.60 ID:5Jt3oFxn
タイトルだけこそアフィステマだろ
628名無し三等兵:2014/04/23(水) 07:24:45.14 ID:SJb3+IUo
2chでアフィってどうやるの?
629名無し三等兵:2014/04/23(水) 15:07:42.96 ID:BHjb4AdB
上のほうで「当事者の回想録は自己正当化を織り込んで読むべき」ってのは同意だけども
淵田の回想録で「台湾沖航空戦の過大戦果は全部陸軍のせい」ってのは斬新すぎて流石に読み進められなくなったw
630名無し三等兵:2014/04/23(水) 18:51:11.60 ID:4wHz4HNC
歩兵への火力支援の手順が詳細に載っている資料はありますでしょうか。
迫撃砲・野砲・艦砲・航空支援などなんでも構いません。
支援の要請から実際に支援が行われるまでの具体的な流れが知りたいのです。
よろしくお願いします。
631Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/23(水) 19:54:51.33 ID:HrRPAPiS
>630
【砲兵操典】がネットで読めますお

砲兵操典でぐぐると吉
632名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:03:27.13 ID:v579P2ut
コンバットバイブルにあるけど
満足できるほど詳細か定かではない

一口に歩兵への火力支援っいってもて第一次の時からパターンはスゲーあると思うんだが
どんな状況なのか
633Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/23(水) 20:24:30.88 ID:HrRPAPiS
>630
あと、WW2あたりの概要で良いのなら定番の

歴史群像アーカイブ「戦術入門」(学研)

にも師団砲兵の項目があり、判り易く解説してあります。
634名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:28:46.26 ID:8xYUT8Oo
大日本絵画の本を電子化してもらって安く出してくれないかな
635名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:40:32.80 ID:SxS/rhpd
白団について書かれた「ラストバタリオン」、もう出たのか
……この手のマイナー軍事書籍にしては意外に安いな
636名無し三等兵:2014/04/23(水) 21:24:43.63 ID:4wHz4HNC
>>632
何かこれと言って明確に知りたいものがあるわけではなく、ただ漠然と歩兵への火力支援はどうやるんだろうという疑問を抱えている状態です。
観測手が座標を与えて、そこに砲兵なり攻撃機なりが攻撃する…という漠然としたものしか知らないもので、具体的にはどうやるんだろうと思いまして。
試射はどの程度行うのか、算定所ではどういう計算をするのか、といったような感じです。

>>633
砲兵操典ですね、ありがとうございます。確認してみます。
戦術入門は軽く読んだっきりでした。もう一度よく読んでみます。
637名無し三等兵:2014/04/23(水) 21:48:03.63 ID:2m5q1br6
>>636
絶版本だけど「米陸軍戦闘マニュアルU」原書房に詳しく書いてますよ。
638名無し三等兵:2014/04/23(水) 23:26:02.92 ID:5Jt3oFxn
自衛隊の命令の喋り方とか詳しい物はないの?
射撃の命令、突撃の命令とか
639名無し三等兵:2014/04/23(水) 23:54:46.84 ID:+jpByTId
砲兵というと聴力障害がつきものですが
「聲の形」という資料は
聴力障害についての知見を得るのに
よいでしょうか?
640名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:17:37.00 ID:1ExfFUwe
>>638
駐屯地一般公開の訓練展示とかでは、命令を丁寧に出してくれてるけど、
肉声聞こえる位置に陣取るのが大変なのよね。
人多いから。
641名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:21:11.28 ID:cowrUqZ8
大学生の読書離れ、スマホの影響?
ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20140423-00035952-r25
642名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:33:40.06 ID:9wnHGLiK
「春アニメ」男の人気作TOP10
ttp://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20140422-00035938-r25

1位 『ドラゴンボール改 (魔人ブウ編)』/原作:鳥山 明
2位 『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』/原作:荒木飛呂彦
3位 『金田一少年の事件簿R(リターンズ)』/原作:さとうふみや
4位 『犬神さんと猫山さん』/原作:くずしろ
5位 『監督不行届』/原作:安野モヨコ
6位 『FAIRY TAIL』/原作:真島ヒロ
6位 『ハイキュー!!』/原作:古舘春一
6位 『ラブライブ!第2期』/原作:公野櫻子
9位 『僕らはみんな河合荘』/原作:宮原るり
10位 『ピンポン THE ANIMATION』/原作:松本大洋

意外と萌え系がないな・・・
643Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/24(木) 12:03:45.12 ID:SNoh9tXH
>638

総合火力演習のDVDが一番いいんじゃね?
発声のイントネーションも判るし
644Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/25(金) 17:59:32.34 ID:lzr2+6F5
そう言えば、ブックオフとヤフオクが提携するそうな
これでヤフオク内にブックオフ商品が追加出品される事に…
645名無し三等兵:2014/04/25(金) 20:49:07.43 ID:lQJ8xPVl
(なんかプリプリしていた奴は結局自分じゃ書評しないのか)
646名無し三等兵:2014/04/25(金) 21:44:29.92 ID:NXl3a7Mt
>>644
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

それはすごい
647名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:01:54.69 ID:6O+Kw7nv
ブックオフ店頭でセドリしている光景を以前はよく見たもんでしたが、
買取査定のときに全てバーコードに通してそのままヤフオクに出品なら
無駄が無いなぁ

中国大陸実戦記 中支派遣軍 一兵士の回想 斎木金作を購入

新聞の戦争体験証言と、ライターが再構成された戦記との中間にあたるものか
前半は治安戦、中盤で湘桂作戦、終盤で敗戦後を書いてる模様。これから読む。
648名無し三等兵:2014/04/25(金) 22:02:40.28 ID:W5T0WztP
>>644
さて、それは我々にとって有利になるのか不利になるのか・・・
649Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/26(土) 01:59:40.97 ID:OuCBHD5O
ヤフオク+ブックオフ
ttp://pr.yahoo.co.jp/release/2014/04/24a/

我々にとって吉になるかは、判りませんなぁ
ブックオフの在庫検索+購入が店に行かなくても可能になるのは嬉しいですが
ヤフオクの出品数が急増するので、毎日の出品監視が大変になりますね

朝、昼、夕、夜と新着観測してますが間に合わなくなりそう…ガクブル
650岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/26(土) 07:45:14.23 ID:Jf0p+PZt
バカが図書館を運営するとこうなるという見本。
それがTSUTAYAという全国展開してるグループなのが問題。
橋下みたいな右翼バカ猿もそうだが、こういう例はここで最後にして欲しいものだ。

郷土誌には古城・合戦・豪族から郷土部隊(自衛隊を含む)まで逸話が載ってるから
取材源としては有用なんだけどね。
縮刷版は補いがつくが、聞蔵とかちゃんと契約してるのかな?

武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140421S1

分かりやすい一例を挙げましょう。新聞の縮刷版。手が届かない高さに横一列に並んでいます。
遠くからの見た目はきれいです。ですが、資料を利用する際には、あの巨大な足場を横に移動していくことになります。
縮刷版だけでなく全集等もそういう扱いをされています。

p.21-の地名は、恐らく国土地理院の地形図だと思います。以前は九州全域を所蔵していた様ですね。
ネットで閲覧できるにしても、スケールを持って全体を眺めるのには不便です。 地図用の什器を用意していなかったから捨てた等と言うことでは困ります。

一般の書籍については、全体の蔵書構成を把握していないので判断することが難しいですが、
リストを見た印象では、館内利用されていそうな長編の歴史小説等、貸出状況だけを見て処分されたのではないかと心配になるものがあります。

雑誌については、これを除籍してしまって良かったのかと言うものがいくつも見られます。
「歴史九州」「日本歴史」「短歌」「コスモス」「みを」あたりを除籍しています(p.58-)。「みを」は佐賀県の郷土文化誌です。
651名無し三等兵:2014/04/26(土) 08:15:46.19 ID:SK6os6va
>>650
URLが開けないので詳細は不明だけど、効率だけで判断したんでしょうかね?
図書館は閲覧させる以外にも、書籍を後世に伝える役目も有るのに・・・
郷土史関係は地元図書館で保存しなければ何処が保存するのかと。
自分の地元では郷土史関係は博物館の特設展示パンフレットまで開架以外にも書庫で保存している位なのに。
652岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/26(土) 08:28:15.66 ID:Jf0p+PZt
地方取材の醍醐味は国会図書館にもない文献の猟歩です。
ベタですが中央対地方、権力対民衆、主流派対傍流という史観で再検討を加える際にも
灰色文献を収蔵していることは重要です。
刊行された部隊史さえ入手すれば良いというものではない。
部隊史さえ、郷土でしか公開保存されてないと思われるものがあるし、例えば軍需企業の記念誌・回顧録でも同じことが言える。

以前某重工の社内報を読みたくて重工以外で唯一保管してある中部地方の某図書館に行きましたが、そういうもんですよ。
653名無し三等兵:2014/04/26(土) 17:32:50.89 ID:+i1y1bL+
軍事板の書籍書評スレなんですが…
654名無し三等兵:2014/04/26(土) 17:40:36.56 ID:+kBvfC4l
なぜかブックオフの話題を「TSUTAYAムカつく」みたいな気分で逸らしてしまっている

情動で語るとこうなる
655岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/26(土) 18:08:18.62 ID:Y0NdcbwS
軍事史研究に当然影響

ブッコフだって流通業の話
656名無し三等兵:2014/04/26(土) 18:20:38.86 ID:nFeO+8+d
その辺の図書館なんて信用する方が愚か
ブックオフなんかバーコードのついてない本は価値も調べずまとめて紙リサイクル送りだし
論ずる価値もない
657岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/26(土) 18:44:13.68 ID:Y0NdcbwS
個人(ここでは自分以外の他人を指す)よりはマシだろ
658名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:11:00.74 ID:XBcHlouR
659名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:11:06.44 ID:nFeO+8+d
どっちも同じ
海外の有名な図書館か自分の本棚以外は明日にも消え失せると思え
必要な物は自分の本棚に置け
660岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/26(土) 19:19:51.42 ID:Y0NdcbwS
折角2000円ルール以外の話を投下してやったらこれだよw

猜疑心の塊ならこんなスレで他人とじゃれ合うの止めたら?
661岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/26(土) 19:21:43.11 ID:Y0NdcbwS
『ヒトラーの防具』にはナチに焼かれた図書館の話が出て来るんだがなぁ
歴史を見れば焚書との親和性が高いのは大陸の列強だなぁ
662名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:30:42.53 ID:nFeO+8+d
「図書館炎上―二つの世界大戦とルーヴァン大学図書館」なら読んだが
その本はこっちより詳しくこの話がのってるのかな?
買う本が薄いと知識も薄いから困るんだよ
せめて自慢できるものを一つでも作ってからクソコテ名乗れや
663名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:35:04.82 ID:+kBvfC4l
武雄市図書館はTSUTAYAレンタルとセットなので別の話
図書館に新古書店が併設されたならともかく。
664名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:48:08.57 ID:K9pwJuXq
>ブックオフの在庫検索+購入が店に行かなくても可能になるのは嬉しいですが

フランチャイズが俺たちの100イェン商品を其処までやるとは思えんw
665名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:51:26.79 ID:K9pwJuXq
>橋下みたいな右翼バカ猿

イシンだのアベンジャーズだのは右翼という思想もない単なる鷹派
666岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/26(土) 19:58:27.74 ID:Y0NdcbwS
>>662
あ、多分そっちの方を作者が真似たんだと思う。
今度その本読んでみるよ。

でも、知識量とコテは関係ないんですよ。
667岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/26(土) 20:01:38.07 ID:Y0NdcbwS
済まんねぇ。諭吉が5枚も6枚も飛んでいく本を気安く買うことが出来なくて、
今日はたった4000円の本しか買えなかった。

図書館炎上は2500円かぁ高いなぁ
668名無し三等兵:2014/04/26(土) 21:42:12.88 ID:t4u96YjE
太平洋戦争に実際に参加した人の本でお勧めありませんか
阿川弘之、実松譲、源田、淵田、坂井三郎、山本七平、大井篤、武藤章、古山高麗雄などは読みました
もっとこの時代について知りたいです
669名無し三等兵:2014/04/26(土) 21:52:13.14 ID:h/hsZIrA
>でも、知識量とコテは関係ないんですよ。

その辺を勘違いしてJ大先生を軍クラが褒めそやしたのが、J大先生が勘違いする要因だったと思うね。
隔離スレの資格劣等感の塊みたいなアンチといい、何かの権威に縋らなきゃ生きてけないんだろうなぁ。
670名無し三等兵:2014/04/26(土) 21:56:19.20 ID:1Kw53KMy
>>668
WW2の日本だったら、光人社でタイトルに興味を持ったものを片っ端から読むのが基本かな

海軍航空隊で
修羅の翼
奇跡の飛行艇

海軍で
先任将校

潜水艦で
板倉光馬

陸軍航空隊で
つばさの決戦

陸戦で
佐々木春隆の全巻
われレイテに死せず

アメリカで、
空母ガムビアベイ
私は零戦(ゼロ)と戦った

いろいろ。100冊くらい読むとなんとなくわかってくるよ
671名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:06:54.73 ID:5IcuIJuY
吉田俊雄とか加登川幸太郎とか大谷敬二郎とか旧軍将校の視点で本書いてる人は結構いるな。
司馬遼太郎なんかも戦車部隊将校だった自分の事回想したエッセイ書いてるぞ。
探せばいくらでもいるよ。
672名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:10:28.20 ID:1Kw53KMy
古山高麗雄とかさらっとマニアックなの出してくるなあ・・・これは玄人じゃないのか
673名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:36:27.03 ID:t4u96YjE
>>670
聞いたことが無いのが多いですね、図書館で探して見ます

>>671
司馬はエッセイも含めてほぼ全て読んでいます
戦車部隊でいざとなったら避難民ひき殺していけ!ってエピソードが印象的だけど
他の従軍者からはあんなもん戦争に行ったうちに入らんよって言われてるし

>>672
仕官が書いた本はいっぱいあるけど
下級兵士が書いたのってあんまりないですよね
小説翔るくらいの素養がある人間は予備仕官やカンコーかと思ってたら意外でした
674名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:40:41.97 ID:cNEuqqJO
俺その人の一冊も持ってへんw
てか知らんw

胡散臭いのだと瀬島龍三とかw
あとは戦記小説家になった豊田穣とか

光人社のはたぶん本人から話聞いて社長がまとめたって奴なんだろうなぁ
英雄なき島は珍しく聞いて書いた人も別書きで示してあったけど
日野葦平とかはおkなんだろうか
675名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:26:05.15 ID:F+mYDyPu
一部で左翼学者とかいわれてる吉田裕の著作なんかは元ネタにした
戦後の回想記を律儀に紹介してるので情報を拾うには結構使える
676名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:31:22.58 ID:igIkfOmN
>>673
光人社はあまり図書館では見ないかなあ
図書館は文庫よりもハードカバーで揃えるからね

光人社NF文庫と、朝日ソノラマ文庫でひたすら読書していくのがいいかな?
677名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:35:27.70 ID:wJy4s+Ig
従軍経験者の話が読みたけりゃNF文庫かソノラマ文庫だろうな
丸を漁るのは流石に効率がよろしくないだろうし
678名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:46:46.32 ID:cNEuqqJO
ここでは絶対に上がらないであろう人物として
ドナルド・キーンがいたわ

俺は好きだけどちとジャンルが遠いわな…無縁な人ではないんだけど
679Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/27(日) 02:25:14.25 ID:cy3OS522
本気で従軍経験者の手記を読みたいなら
各連隊の戦友会が昭50年代に連隊戦史を編纂してたりするので、これ最強
680岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/27(日) 05:48:48.33 ID:n96XpFHv
親族の最後を知りたいとかでなければNFで十分。
他のは入手性悪し。
特定のテーマで興味出てきたら安い古書にも手を広げればいいけどそういう段階ではなさそう。

連隊史部隊史は地元の以外は読める場所が限定されるし買うと高いし市場では入手難。
681名無し三等兵:2014/04/27(日) 11:59:01.52 ID:NMGxK+7X
今は本の置き場所に頭を悩ませる
希少本っていっても自分以外に価値無いし死んだらゴミだ
682名無し三等兵:2014/04/27(日) 15:22:27.44 ID:rNUxaBqn
>>681
ここならいくらでも引き取り手がいそうだがw
683名無し三等兵:2014/04/27(日) 16:19:50.51 ID:a0R4lm2o
アーロン収容所の会田雄次が上がってないことに気づいた
シベリアものってあんまないよね
684名無し三等兵:2014/04/27(日) 16:28:36.24 ID:EKklkmIa
会田雄次って半藤みたいな枠で、保守思想家の随想って感じじゃないの
685名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:25:51.58 ID:sAv8Z46U
米陸軍情報部「ジャップは射撃下手すぐパニクる酒に頼る傷病兵に残酷 はっきり言って狂ってる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398578124/
686Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/27(日) 17:34:26.10 ID:KtG5uIfS
よく、ヤフオクで連隊史くらいなら見かけるけどなぁ
2000〜3000円台で

半年ほど前にも215連隊史と間違えて216連隊史を落としたし
687名無し三等兵:2014/04/27(日) 17:43:30.59 ID:nEjDwwK8
>>668
堀栄三氏の大本営参謀の情報戦記オススメです
688岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/27(日) 18:12:30.15 ID:n96XpFHv
>>685
一之瀬本からの派生まとめっぽいね。
あれを受け入れることができるかどうかでその人の傾向が見えてくる。

>>686
特定の部隊を目的にすると何時もあるとは限らず。
質問者の段階から推定して2000円ルール発動対象。
要は可能であれば文庫本でケリをつけたい。
689名無し三等兵:2014/04/27(日) 18:47:27.07 ID:h5LDYXpi
何か勝手に2000円ルールなるものが存在するかのような発言をしてるのがいるがふざけてるのか。
最近文庫になった「戦争の世界史」みたいな名著でも2000円じゃ収まらないだろうに。
よし、連休中に暇が出来たら2000円以上の本の書評を書くか。
とりあえず、クレフェルト「エア・パワーの時代」(税抜4700円)あたり。
オスプレイのシリーズ物とか、軽い読み物でも2800円する時代に何が2000円ルールだ。
690名無し三等兵:2014/04/27(日) 18:55:31.49 ID:1REp3XJ5
名無しがネタで2000円ルールとか言ってるのはわかるが岩見はコテハンなんだから本気にとるなよ
2000円ルール言ってた名無しの半分くらいは俺の自演だったぞ
最近はID出たからやってないけど
691岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/27(日) 19:01:24.45 ID:n96XpFHv
電子戦の技術 拡充編 が出版されてた。

私は右よりの多いこの板では比較的左なのだが、こういう技術的関心を問い続けるのはとても大事。

某所で問題になっている資格を知ったのは10数年前、無線などは取ってから10年近く経つ。
各巻4000円以上の出費になるが、情報通信関係の技術を学んだ人にとっては価値ある投資だと思う。
692名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:35:51.38 ID:vbhbLJEa
病名まではわかりませんが、心病んでる人はこちらへどうぞ >>658
693名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:50:17.27 ID:TuuSTF1b
こないだ出た「WW2イタリア軍用機入門」って
もうちょっと読み物だと思ってたら1機種3ページくらいの図鑑系なのな

もとは「私家版」とあるんだけど、このエライ味わい深いイラストは
飯山センセの筆によるのかねー
694名無し三等兵:2014/04/27(日) 22:09:39.70 ID:UiXRtLPc
>>>686
>特定の部隊を目的にすると何時もあるとは限らず。
>質問者の段階から推定して2000円ルール発動対象。
>要は可能であれば文庫本でケリをつけたい。

帰れ
695岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/27(日) 22:20:36.57 ID:n96XpFHv
初心者に高額本ばかり紹介するのは馬鹿のやること
安くて簡単に手に入って未読であろう本を紹介する方が良い。

掘栄三を紹介しているレスがあったけどああいうのはいいね。

まぁ大体絶版本の話をしてると「するな」みたいに言ってる向きもある訳で、俺はするなとまでは言って無いし
696岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/27(日) 22:36:04.25 ID:n96XpFHv
高額で細部までびっちり書いてある本とか
テクニカルターム満載で知ってる人向けの本て疲れるから。
慣れてるからその感覚が理解できないだけ。

仕事でも趣味でも未見の分野で試してみれば分かる。
697名無し三等兵:2014/04/27(日) 23:35:17.36 ID:vNxEgLeL
初心者でも買う奴は買うし買わない奴は買わない。
ただそれだけの事なんだがなぁ。

某自作自演コテハンが2000円ルールをマイルールと言うなら、そのこと自体は否定する気はないが、それを他人に強要する事は愚かだわ。
698岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 00:12:33.13 ID:Fqo5LMi0
昔よくあった百科事典の訪問販売みたいだね。

2000円ルールって別に俺が言う前からあるし。
反論出来ないと自作自演としか返せない。哀れだね。
699岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 00:29:19.34 ID:Fqo5LMi0
大して根拠も無いのに高額書籍を初心者に押し売りする信者

新興宗教に似ているね。
「とにかくこれを読んでください。5000円のご利益があるんです。貴方も戦場で大勝利」的な。

まぁだからと言って、本を読まないことがステータスだと思ってるネット上のある集団みたいのも困りものだが。
700名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:07:48.87 ID:w009h7iy
なに言っても脳内変換で自分に都合よく解釈する馬鹿コテ=岩見
こんなの相手にする時点で間違ってる
岩見はNGにするしかないって、まだわからないのか?
701名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:18:57.65 ID:1kJnu0+D
顔真っ赤で反論するなら相手の書き込みぐらいよく読んだら?

>初心者でも買う奴は買うし買わない奴は買わない。
>ただそれだけの事なんだがなぁ。
>某自作自演コテハンが2000円ルールをマイルールと言うなら、そのこと自体は否定する気はないが、それを他人に強要する事は愚かだわ。

大事なのは

>2000円ルールをマイルールと言うなら、そのこと自体は否定する気はないが、それを他人に強要する事は愚かだわ。

ここだけど、どうでもいい「自作自演コテハン」をスルーできなくて、本題に一切反論できてないよね?

繰り返すけど、マイルールなら強要しない。
初心者だろうが玄人だろうが自作自演コテハンだろうが、興味があれば買う奴は買うし買わない奴は買わない。

しかし、初心者だろうからこの程度の本で十分って言い草はどうなんだろうね。
702名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:23:08.98 ID:PdgXnB05
岩見って人のことあまり知らないけど、
この論調からは学術書に好意的じゃないとおかしくない?
単に「自分が詳しい分野の学術書については語るが、俺が興味ない分野はウザい」と言ってるだけなら失望しかしないな
703名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:30:02.38 ID:Zt9C4ANd
太平洋戦争で智識が止まってる人って
他の時代、国は読まないの?
704名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:36:20.58 ID:8v+gSKsx
初心者に洋書勧める奴もそうだけどさ、結局質問にかこつけて
「俺はこれだけ本を読んでるぞ」って言う自慢をしてるだけなのよね。
705名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:37:11.35 ID:v/vdOg+U
他の時代でも興味があるときはたまに読むよ
706岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 01:38:59.41 ID:Fqo5LMi0
>2000円ルールをマイルールと言うなら

マイルールなんて言った覚えは無いしな。

何のかんの言って残ってるということは、廉価本への需要があるということ。

それにしても煽り入れて必死ですな。

>興味があれば買う奴は買うし買わない奴は買わない。
武士の商法が粘着してるだけだな。
粘着が目的なので自分が何の本が欲しいのかも書込めない。やはり哀れだ。
707名無し三等兵:2014/04/28(月) 01:39:55.57 ID:v/vdOg+U
分野によっては洋書しかないのもあるじゃない
そりゃ出来たら日本語で読みたいけどさ
708名無し三等兵:2014/04/28(月) 02:08:29.69 ID:pq5zFO6M
688 岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM sage 2014/04/27(日) 18:12:30.15 ID:n96XpFHv

>質問者の段階から推定して2000円ルール発動対象
709名無し三等兵:2014/04/28(月) 02:15:21.16 ID:Zt9C4ANd
ネットを知ってから新刊で本を買う機会が最近は減った
安く買えるなら財布に優しい方を選ぶのは消費者として自然だし
これも軍事関連の出版事業縮小させる要因だろうな
710名無し三等兵:2014/04/28(月) 02:22:57.43 ID:pq5zFO6M
> 何のかんの言って残ってるということは、廉価本への需要があるということ。

どこにも一言も言ってねーのに突然出てくるこの不思議。
誰も廉価本を否定してないんだけど、この読解力の無さ。


> 武士の商法が粘着してるだけだな。
> 粘着が目的なので自分が何の本が欲しいのかも書込めない。やはり哀れだ。

顔真っ赤だけどさ、ホント一向に反論になってないよ。

>初心者でも買う奴は買うし買わない奴は買わない。

高かろうが安かろうがホントただそれだけの事なんだけどね。
いくら安い本を薦めようが高い本を薦めようが、買うのは質問者だって事わすれてるよね。
ただそれだけの事なんだが某自作自演コテハンは「武士の商法」だの「煽り」だの自分に対する印象操作に必死だよね。

> 初心者に高額本ばかり紹介するのは馬鹿のやること

>安くて簡単に手に入って未読であろう本を紹介する方が良い。

> 大して根拠も無いのに高額書籍を初心者に押し売りする信者

初心者だろうが玄人だろうが自作自演コテハンだろうが、興味があれば買う奴は買うし買わない奴は買わない。
711名無し三等兵:2014/04/28(月) 02:32:12.81 ID:Zt9C4ANd
好きで買うってのは夢中になれば2,000円で収まらないね
アマゾンで毎回かごの中を整理してるw
712名無し三等兵:2014/04/28(月) 02:43:57.61 ID:pq5zFO6M
回答者それぞれに回答があっていいって言っただけでこの荒れ様。
そりゃ上級軍事趣味者のLans氏が郷土連隊史を勧めるのは当たり前だろうと思っただけなのにナ。

個人的なお薦めは佐々木春隆氏の長沙〜華中〜桂林〜打通作戦の連作かな。
713名無し三等兵:2014/04/28(月) 02:46:36.15 ID:C1XdpHBC
荒らしに構うからだ
714岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 02:49:41.44 ID:Fqo5LMi0
>顔真っ赤だけどさ

いや、別のPDF読んでるんでまぶたが重い

面識が無いのに俺の顔が見えるなら眼科と精神科を受診することをお勧めする
電波なんか受信してはダメだぞ

>>712
上級かも知れないけど権威主義者特有の単細胞な面もあると思います。
だから戦車の件でもあっさり外してしまうのですよ
715岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 02:51:18.94 ID:Fqo5LMi0
あーだこーだ理屈唱えるより一之瀬本の方が本質を突いてて軍事以外にも応用し易い。
716名無し三等兵:2014/04/28(月) 02:57:46.12 ID:hIJF553T
あの人米軍資料から読んでるのはいいけど全体的に浅い感じが目について卑怯な日本軍で満足してんだが
何がいいんだ
717岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 03:16:24.50 ID:Fqo5LMi0
そうかな?
最新刊では「日本軍は一般に思われてるファナティックな集団ではなかった」
「日本軍には日本軍なりの体験に基づいた合理的思考があった」
と何回か繰り返していたのでむしろそっちの方には違和感を持った位。

どうしてかというとファナティックな集団ではなかったなんて説明は
一般向けであっても珍しくないから。
ま、「ファナティック」「狂信的」という言葉を何に当て嵌めて使うかにもよるけどね。
あの本では効果の薄い戦術を何度も使いたがるパターナリズムや部隊内のシゴキも米軍の速報から引用してるけど、
そういうところはファナティックだと言い得るよね。
戦争に勝つのに意味が無い。

卑怯と言っても戦争で知恵絞ればどの道「卑怯」なんだし、
「米兵にはそう見えた」という冷徹な事実を書名に使ってるだけだよね。
左翼系によくある思想的な動機は余り感じないな。

先行研究の扱いも新書としては十二分に目配りが効いてて浅いとは思わない。
718名無し三等兵:2014/04/28(月) 07:36:41.93 ID:63Yts2k+
>効果の薄い戦術を何度も使いたがるパターナリズム
……
パターナリズムってのは子は親の職業を継げとか、父権主義的な強制や保護を言うんだが、普通のレベルの日本語に理解さえ不十分なのか……

効果が無くとも同じことをなんども繰り返すのは組織に柔軟な対応を取る能力が無いとは言えるが、そういう態度をパターナリズムとは言わん。
719名無し三等兵:2014/04/28(月) 07:37:58.09 ID:S36z0R3G
>>717
揚げ足に近いが、「パターナリズム」の意味を間違えてないか?
720岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 09:07:38.82 ID:Fqo5LMi0
揚足取り乙
日本語じゃねーよなぁ
721岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 09:27:19.30 ID:Fqo5LMi0
意味を調べたが、「素人は専門家の言うことを聞いてればよい」「国が国民を指導する」等、
如何にも軍オタにいそうな例が書いてあったな。
後、間違いは直すが>>718みたいなのは単に話の腰折って煽るだけの無能。

まぁこういうのが「津波想定の話してるのに遡上高も知らないんですか」だの
「戦車の話してるのにこんな話も知らないで不要論ですか」等々話の腰を折って大失敗すんだよw

これに加えて馬脚を馬足と書いたとかやってもないことまで失敗にカウントしてくるから大迷惑ですわ。
722名無し三等兵:2014/04/28(月) 09:34:07.57 ID:C6JHvXfV
まあ日本軍やドイツ軍やなんか本はたくさんあるんだから最初はNF文庫とかでいいとは思うが
20000円ルール自体は馬鹿げてるだろ
723名無し三等兵:2014/04/28(月) 10:09:19.90 ID:s1Z5u89D
>>721
その2例は指摘されてもしょうがないようにしか見えん
その分野の基本知識を知らなかったり論に穴が有ったら指摘されるのは当たり前だ

ネット上のやりとりなら小出しにせず最初に主張を全部書けば腰は折られないぞ
小出しにした場合でも全部書くまで他の人の突っ込みに反応しなければ良いだけだろう

話の腰を折る とは - コトバンク - kotobank
http://kotobank.jp/word/%E8%A9%B1%E3%81%AE%E8%85%B0%E3%82%92%E6%8A%98%E3%82%8B

大辞林 第三版の解説
はなしのこしをおる【話の腰を折る】
口をはさんで,相手の話をさえぎる。

デジタル大辞泉の解説
話(はなし)の腰(こし)を折(お)・る 【話の腰を折る】
口をはさんで、相手の話を途中でさえぎる。
「―・るようで済みません」
724名無し三等兵:2014/04/28(月) 10:42:10.93 ID:63Yts2k+
>>721
意味もわかってないのにカタカナ言葉を使いたがるな、出来損ないスノッブ気取りめ

これくらいはっきりいわれないとわからない?呉智英なんかが一番嘲笑の対象にするインテリ気取りだわ。君。
まあどう見てもインテリには見えないけど。
効果の無い戦術を繰り返してたのは米軍の実態が把握出来ず、対処方を戦訓に反映出来るだけの時間的余裕が無かったってのも大きいでしょうに。
「日本軍と日本兵」でも、戦訓を反映した後のペリリュー、ルソン島、硫黄島、沖縄等の洞窟陣地防御と
バンザイ攻撃の放棄は驚異と見なされてる。兵員への精神教育や傷病兵への対処は疑いの余地なく、異常なものだが。
725名無し三等兵:2014/04/28(月) 10:49:37.44 ID:63Yts2k+
あ、俺自身が言葉誤用してる「インテリ気取りのスノッブめ」じゃないと意味が通らないじゃん。

恥ずかし〜///
726名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:16:28.70 ID:N/p/ArF5
> 面識が無いのに俺の顔が見えるなら眼科と精神科を受診することをお勧めする
> 電波なんか受信してはダメだぞ

電波コテハンが言うと説得力がありますね。
インターネッツの掲示板で自作自演するほどの承認欲求の持ち主こそ受診が相応しいと思いますが?


> 上級かも知れないけど権威主義者特有の単細胞な面もあると思います。
> だから戦車の件でもあっさり外してしまうのですよ

本当に見事なまでに本題の「 回答者それぞれに回答があっていい 」にカスリもしないこのコメント。
727名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:23:26.29 ID:qH3uDbFM
そろそろスレタイ読むか病院行くか舌噛むかしてくれませんかね
728名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:29:07.51 ID:tK4bdPXn
岩見きてから何年こんなことやってんだ?
スルースキルないならちゃんとNGしておけよ
このゴミはずっと居座るだろ
ならしかるべき対処法があるだろ
大人なら虫酸がはしるような相手と同席したときのマナーくらい身につけておくべきだ
729名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:33:09.55 ID:N/p/ArF5
正直すまんかった。
岩見スレに移動します。
730名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:37:28.59 ID:mB2fSt4N
読者数は減ってない? 作家が“本の売れない理由”を語る
ttp://dot.asahi.com/wa/2014042500041.html
731名無し三等兵:2014/04/28(月) 12:00:13.64 ID:gI6jEbCA
言葉の誤用とかそんな話じゃない、精神病院に導かれつつある。
相手にする者を含めて。

>>710 >顔真っ赤だけどさ

これが火病ってやつ?
噂に聞いてたがネットでは初めてみた。

>>727 298の預言者か
先読みしすぎでゾッとするわ

>>729 今生の別れか。
逝く前に298は読んでおけ。今まで気付かなかったがためになる。
来世で会おう。
732岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 13:13:52.60 ID:Fqo5LMi0
まぁ本の話できないのがゴミなんだけどな

ID:63Yts2k+の拗らせ方が特に面白い。元々雑菌体質。最悪板在住が似合いだの
733岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 13:16:40.75 ID:Fqo5LMi0
言葉の誤用は直せば良い話
ちなみにパターナリズムは寝る直前で朦朧としてた。注意力も不足してればあんなものさ。

馬脚は習ってからちゃんと書けたが
中学校で「輸送艦」を「輪送艦」と書いて赤っ恥したことがある。
734岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 13:27:49.93 ID:Fqo5LMi0
>>731
ちなみに岩見スレはもっと凄いっす。
735岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 13:40:58.61 ID:Fqo5LMi0
呉智英
・「儒者」「封建主義者」を自称し、民主主義信奉者や人権思想を批判
・小林よしのりのブレーン
・クレヨンしんちゃんが嫌い
・ガロ厨

俺の好みじゃないな
736名無し三等兵:2014/04/28(月) 14:10:27.21 ID:h9DP4T3Y
>>724ではちゃんと本の内容に触れてるんだけどねえ。それに対する反応が雑菌体質という罵倒w

いやはや……言葉の誤用は直せばいいが、頭の程度は治るのかねえ。
737岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 14:33:22.23 ID:Fqo5LMi0
最後の2行は同意ですね。スノッブとか煽らなけりゃもっといい。
>米軍の実態が把握出来ず、対処方を戦訓に反映出来るだけの時間的余裕が無かったってのも大きい

これはどうかな。その本にも
・日本軍の情報の取り方(尋問頼み)
・日本軍の防諜の仕方(日記残す、締付が強いのでそこから解放を保証するとペラペラ。現地人に筒抜け)
というのがある。
一之瀬氏は傷病兵の使い捨てにも触れてるな。
戦訓を持ち帰るべき兵士が死んでしまったらどうしようもないじゃない。

トレイシー、日本兵は何を喋ったか、戦訓報の研究 等、先行書籍で散々言われたこと
中央だって面子等に拘って実態反映が鈍かったんじゃない。
堀栄三の早分かり事件とか見てると(多少の留保は付けるけど)。
738Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/28(月) 14:38:33.73 ID:MUTlKiR5
さて、連隊戦史を何か高価な学術本のようなものと勝手に解釈、規定し
自説補強の為に周囲に誤解を強要しているレスがあるので、ここらでちゃんと連隊戦史が何なのかをご説明いたしましょう。

1)連隊戦史は専門書ではない

連隊戦史は戦史叢書のような公式戦史ではありません。
中には、元参謀や中隊、大隊長の方が生き残っており、それらが保有していた戦闘日誌や、戦史叢書をまとめ詳細な戦史として編集された章を持つ連隊戦史もあります。
ですが、それに留まらず、従軍将兵個人の手記や回想に多くを割く連隊戦史もあります。

内容も、戦闘に関わらず、通信班、経理委員担当者、軍医、兵士においては戦闘以外の戦場での日常生活の思い出など多岐に渡ります。
それこそ戦場よもやま話の類も多く、戦闘の場合でも1兵士からみた戦場が描かれています。
(工兵連隊戦史になると、さらに戦闘描写は低下)

これらの回想には、それこそ戦史叢書のような専門性はまったくありません。
739Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/28(月) 14:46:41.44 ID:MUTlKiR5
2)連隊戦史は必ずしも高価ではない

尼を覗くと、2万〜3万の出品がずらっとならび非常に壮観な眺めです。
しかし、ヤフオクや地方古書店や、メディア複合チェーン系ではかなり安いものっも多く出回っています。

ちなみに私の入手したのには下記のような金額のもあります。
歩兵第213連隊戦史 ¥3000
歩兵第214連隊戦記 ¥3000
工兵第33連隊戦史  ¥2500
歩兵第216連隊戦史 ¥2500

ヤフオクを眺めてれば¥5000以下のものも多いようです。

なお、回想部だけでも文庫数冊分になりますから
文字数を考慮すれば、下手すると情報量に比べてNFよりも安価かもしれません。
740岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 15:01:03.99 ID:Fqo5LMi0
>高価な学術本のようなものと勝手に解釈、規定し自説補強の為に周囲に誤解を強要しているレス

そんな奴が居るのか。けしからんね。
741Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/28(月) 15:05:14.53 ID:MUTlKiR5
3)連隊戦史は必ずしも入手難ではない

上でヤフオクと書いたように常に何冊かは出品がるようです。
(高価、安価入り乱れていますが)


あまりにも連隊戦史を学問的な特別扱いしたがっている人がいたので
そういうものではなく、そのような学術的意図で編纂されたものではない事を改めて示させて頂きました。
みなさん、連隊戦史入手のチャンスがあったら、「俺には難しすぎる」といわずぜひアタックしてみてください。

さて、ここで質問者を振り返ってみましょう

>太平洋戦争に実際に参加した人の本でお勧めありませんか
>阿川弘之、実松譲、源田、淵田、坂井三郎、山本七平、大井篤、武藤章、古山高麗雄などは読みました
>もっとこの時代について知りたいです

ここで某氏は勝手に初心者と決め付けておりますが
ここをクリアーして先に進みたいという人に、初心者向けと限定してしまうのは果たして正しいのでしょうか?
(ちなみに彼は部隊を限定していません=なんでも良いのなら捜索入手難易度は激減します)

彼は、もっとこの時代を、より本格的に知りたいという欲求を持っているように思えます。

ここで私のレスをご覧ください
>679

つまり「本気」なら戦友会の連隊戦史が「最強」と条件を出した上で最終到達点を示唆した訳です。
ここまでの質問に対する回答は一般的な書籍が主でした。ならここで特殊な例をあえて出すというのは
質問者にとって、この世界の深さを示すことにもなります。

選ぶのは彼ですが、その広さと深さを示して置くのは、はたして押し売りなのでしょうか?
(逆に初心者と決め付けNFを勧めるのは押し売りではないのか?)
742岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 15:06:40.64 ID:Fqo5LMi0
>必ずしも高価ではない
文庫新書は高価なものが無い
古書の一部にはあるが、100円で取引される出物も多数ある。
そして、元の部数の関係でテーマを絞っても古書の入手性が高い。
743岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 15:11:12.48 ID:Fqo5LMi0
まディーラーにダイハツの軽かヴィッツ求めに行ってるのに「今すぐクラウン」とか言って来るのは典型ですね。
ヴィッツ・カローラを乗り潰して次のステップに行くのは王道。
勿論、いつかはクラウンも否定はしないが。
744名無し三等兵:2014/04/28(月) 17:00:26.85 ID:Va41DTbZ
>2000円ルールって別に俺が言う前からあるし。

無ぇよ
ネタと釣目的で連呼し始めたのは去年くらいからだろ

良いからカエレ
745名無し三等兵:2014/04/28(月) 17:04:28.19 ID:RE4dWfrN
質問ですがソ連、ロシア海軍について詳しく書かれている本とかありますか?
帝政ロシア海軍時代やソ連海軍時代、新生ロシア海軍までの歴史や
歴代の艦艇などが乗ってるのがいいです
746名無し三等兵:2014/04/28(月) 17:06:05.96 ID:C6JHvXfV
ジェーン年鑑
747名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:02:06.33 ID:/8FPeTXJ
茫洋とした質問モドキ

我田引水なオレ様ブシ唸り

gdgdな罵り合い

というループって
議論のための議論とは違うもんなのか
748名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:08:15.91 ID:Va41DTbZ
>(逆に初心者と決め付けNFを勧めるのは押し売りではないのか?)

お、苦労してるねぇ

一時期おこなっていた、ガルパンの歴女チーム見たいな子やいわゆるキヨを見受けたらAAで煽りまくるのはやめような

今更な話しだけど、高額の単行本を一冊購入して何度も読み込む方法もある、中央公論新社の本郷健翻訳ものは備考解説、付録記事が充実している
NFのように同種の戦記がそれなりの価格で複数出版されているものを比較して読む方法もある、ただこの手の出版社は編集方針で分っている読者向けゆえに初心者向けの備考などほとんど無いことを承知する必要性が有る
などとつらつらチラウラ(ネ申裏さんじゃねぇ)してみる。
749名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:09:36.09 ID:u3T2zJq2
>>730
この人こんな顔してたんだ、もっと線の細い感じかと。
750名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:13:13.00 ID:aw4Ptu3I
久々にこのテンプレを復活させるべき
いつも定着しないけど


-----初心者用質問表-----

初めての方は、まずはジャンルの申告からです。
さあ、この書類に記入捺印して、あちらの窓口にry

---------------------------------------------------

・時代「古代/中世/近世/WW1/WW2/戦後/未来」

・地域「欧州/中東・アフリカ/アジア/日本/南米/北米」

・区別「陸戦/海戦/空戦/全体」

・規模「政治・思想/戦略/作戦/戦術/兵器・武器」

・特記「 自由記述 」

---------------------------------------------------
751名無し三等兵:2014/04/28(月) 18:58:35.97 ID:N/p/ArF5
> >高価な学術本のようなものと勝手に解釈、規定し自説補強の為に周囲に誤解を強要しているレス
>
> そんな奴が居るのか。けしからんね。

本当にけしからん。

>>>868
>特定の部隊を目的にすると何時もあるとは限らず。
>質問者の段階から推定して2000円ルール発動対象。
>要は可能であれば文庫本でケリをつけたい。

>初心者に高額本ばかり紹介するのは馬鹿のやること
>安くて簡単に手に入って未読であろう本を紹介する方が良い。

>昔よくあった百科事典の訪問販売みたいだね。

> 大して根拠も無いのに高額書籍を初心者に押し売りする信者
>新興宗教に似ているね。
>「とにかくこれを読んでください。5000円のご利益があるんです。貴方も戦場で大勝利」的な。

全くけしからんなぁ。
752名無し三等兵:2014/04/28(月) 19:09:15.31 ID:N/p/ArF5
> まディーラーにダイハツの軽かヴィッツ求めに行ってるのに「今すぐクラウン」とか言って来るのは典型ですね。
> ヴィッツ・カローラを乗り潰して次のステップに行くのは王道。
> 勿論、いつかはクラウンも否定はしないが。

本当に読解力、ってか読解力以下の話かもしれないけど。
Lans氏は

>本気で従軍経験者の手記を読みたいなら
>各連隊の戦友会が昭50年代に連隊戦史を編纂してたりするので、これ最強

車の話で例えてるのでそれで返すなら「本気ならクラウンもあるよ」と最初から書いてるのにね。

ってか、そもそもLans氏の言うように

>太平洋戦争に実際に参加した人の本でお勧めありませんか
>阿川弘之、実松譲、源田、淵田、坂井三郎、山本七平、大井篤、武藤章、古山高麗雄などは読みました

結構ポピュラー所は読んでるから少なくとも「初心者」ではないよな。
って事は

> まディーラーにダイハツの軽かヴィッツ求めに行ってるのに

そもそもこの辺りの認識から間違いがあると言うことかな。
753名無し三等兵:2014/04/28(月) 19:11:07.47 ID:MB2CdpKG
エドワード・ルトワックの戦略論
ttp://books.mainichi.co.jp/2014/04/post-07f7.html
754名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:16:04.06 ID:S36z0R3G
パターナリズムの正しい意味って、例えば「初心者相手には2000円以上の本は早い!」っておせっかいな
押し付けのようなのを指すの?
755名無し三等兵:2014/04/28(月) 20:42:02.65 ID:aw4Ptu3I
ここは「イワミン&アンチイワミンのしゃべり場(はぁと」じゃないんだけど
糞ゴミと遊びたいなら他所でやってくれ
756岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 22:01:13.79 ID:Fqo5LMi0
>>751
学術書ってどこにあるのかな。

>>752
それ以外は読んだかどうか分からないし小説も交じってるぽいからね。
正に「ポピュラー」であってNFや各社にはそうで無い人の本もあるんで。
757名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:02:49.46 ID:iYosWXSa
>>745
世界の艦船のソ連・ロシア海軍特集号、別冊を探すのが近道

世界の艦船 別冊 ソ連/ロシア原潜建造史 アンドレイ V.ポルトフ
http://www.amazon.co.jp//dp/B006LSSTWG/

世界の艦船増刊 ソ連/ロシア巡洋艦建造史  アンドレイ V.ポルトフ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0048G6QXW/

世界の艦船 2007年 06月号 特集 再生図るロシア海軍
http://www.amazon.co.jp/dp/B000P7V90S/

バックナンバー一覧
http://www.hokutendo.com/senkizatusi8kansen.htm
758岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/28(月) 22:12:23.46 ID:Fqo5LMi0
>この辺りの認識から間違いがある

車の話で言えば
「デミオ、フィット、スイフト、キューブ、ランサー、ピクシス、アルトは試乗しました」
って言ってるようなもんだし。価格帯的にはそうなる。

それに対してのLans氏の言は「中古車屋でくまなく探せばクラウンの出物もある」でしょ。
別にそれは否定しないけど分量比で言うと少数だからね。

後で「マニアから変なの進められたけど、あの値段でこんなに面白いの買えるじゃんorz」
ってならないようにと思って。
759名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:48:18.53 ID:/8FPeTXJ
カタログならパラパラ眺めていけばいいかと
イタリア空軍機は後回しにして
大内さんの赤城加賀本を、と思ったら
こっちのほうが通史的にまとめてあるのな
タイトルどおり両艦の終焉で打ち止めだけど

NF書き下ろしらしいが、写真も図版も多いので
これなら単行本なりでも買ったなー
760名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:50:29.38 ID:C6JHvXfV
WW2フランス軍用機入門つまらなかったぞ
大半はどうでもいい開戦時に開発中や退役間近の機体の2ページくらいの解説で(活躍した機体は3ページくらいの解説)
運用や生産体制は最初にちょっと文章があるだけ
NF文庫ってあんまり買ってないんだけどみんなこんなのなの?
761名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:51:03.61 ID:FYkW4S13
NF文庫は古い物ほど質が良い
762名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:52:09.68 ID:hIJF553T
フランスとイタリアは同作者のNF文庫作品の中では格段に下
763名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:01:23.24 ID:1+mF4wBv
>>761
まあ初期は文庫化するの厳選してたからなあw
数を重ねるに連れてミソッカスを…
それはともかく表紙の紙質は雲泥の差だなw
764名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:05:44.90 ID:/8FPeTXJ
伊藤正徳先生の作品が読めるのはNF文庫だけ!(適当
765名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:09:41.76 ID:FYkW4S13
渡辺洋二氏の新作がもう出ないのかなあ。新刊もどうやらソノラマの加筆再刊のようだし
766名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:17:53.88 ID:hIJF553T
前にも書いたけど
ネタ切れじゃね?NF文庫
767名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:19:55.78 ID:laOzOpfh
>>766
WW2中心にやってたからね。でも出せる本はいくらでもあるよ。私家版を文庫化して欲しい
梶山さんの瑞雲空戦記など、実にいいと思うんだが
768名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:29:55.43 ID:N/p/ArF5
本当に読解力、ってか読解力以下の話かもしれないけど。

>本気で従軍経験者の手記を読みたいなら

いつまでたっても肝心な所には触れない、触れられない。
「本気で読みたいなら」と最初から書いてるのにね。
ここにいつまでたっても気付かないから

> それに対してのLans氏の言は「中古車屋でくまなく探せばクラウンの出物もある」でしょ。
> 後で「マニアから変なの進められたけど、あの値段でこんなに面白いの買えるじゃんorz」
> ってならないようにと思って。

なんて頓珍漢な事になる。

一度言い出した手前方向転換も出来ず、かと言って取り消すのはプライドが許さないなんて事がないなら、本当に読解力と言うか理解力と言うかそういうものが決定的に欠如してるんだなぁと。
769名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:31:20.48 ID:Q8y8cFLt
丸の紙面最後に載ってた体験記シリーズを短編集にしてくれないかな
陸戦隊ラエ・サラモア放浪記とかまた読みたいわ
770名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:32:40.56 ID:hIJF553T
>>767
なる…
後はそれで売れるかってことだな
駄目ならソノラマみたいに終焉か
771岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/29(火) 00:08:27.01 ID:EPKJVO6r
自費出版で寝てるのがあるんじゃないかな。
地方新聞に連載されたもの、母校の同窓会誌に掲載されたものなども。
そこまでしなくても、他の時代や外国に目を向けたりするだけで当分食えそうですな。
772岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/29(火) 00:22:16.40 ID:EPKJVO6r
>>768
いつまでもいつまでも粘着してるな。
過去の傾向から見て本気なお方は聞かれなくてもROMったり工夫して質問も変わってくる。
先週図書館の話振った時ちょっと本気モード向けのネタをまぶしたら、「関係ない」だからなw
その前にも「絶版書は対象外で」というリクエストもあった。

俺はそういった多数派のライト系、誰でも同じものにアクセスできる系の話をしてるの。
本当に欲しけりゃ本職ライターがやってるような手練手管で、どんなことをしてでも手に入れるよなぁ。

で、ライト系を中の上位に仕立て上げるのに、NFとかアジ歴とか防研は手頃なの。

どうあがいたところで価格とラインナップで部隊史に勝ち目は無いし、
本気ならNFすっとばしていいことにもならず。
学術の話は目が点になりましたな。
773名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:52:57.24 ID:HWBEoQIM
NGしたら凄まじく番号が飛ぶ 

これ結局ダメじゃね?
名前を言ってはいけないあの人(病気絶賛進行中)が来てるのはハッキリとわかるわけだから。

みんなどう対策してんの?
飛んだ番号は自動でポエムを書いてくれるみたいな設定してるの?
774名無し三等兵:2014/04/29(火) 01:18:26.93 ID:Lk3dkjjp
NGとかって専用ブラウザ使ってるってこと?
775名無し三等兵:2014/04/29(火) 01:39:53.84 ID:C+vbF7lh
ダメじゃね?
といわれてもここに居るのは基本、一介のユーザーに過ぎないんだから

・運営に(どんな名目でかは知らんが)ご注進
・自分でステキ専ブラ開発
・2ちゃん自体をやめる

以外に何かあるんか
776名無し三等兵:2014/04/29(火) 01:50:57.26 ID:6BhvgSw6
自分は絶対無視できないから他人を巻き込もうが攻撃すべき、

これ言い出すと病気です
777名無し三等兵:2014/04/29(火) 02:13:59.89 ID:ESHAOZtd
> いつまでもいつまでも粘着してるな。
> 過去の傾向から見て本気なお方は聞かれなくてもROMったり工夫して質問も変わってくる。
 
自分のスルー力のなさを棚に上げてこの言い草。
だからNG登録されるんだろうね。
いい加減自覚すべきだが、出来ないから岩見なんだな。
778名無し三等兵:2014/04/29(火) 05:46:15.87 ID:RU52kkq/
>>773
レス番なんて気にしない
進行が早いスレではないから新着きててもすぐに見に行かなくていい
むしろ自分の知識の確認作業も含め時間かけて調べてからレスするのが基本のスレと思っておけば良い

>>774
スマホでもPCでも専ブラの方が圧倒的に読みやすいから導入してみな
779岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/29(火) 08:46:05.18 ID:EPKJVO6r
拘りすぎだな。

黙って本を紹介する、書評する、これ最強。
780名無し三等兵:2014/04/29(火) 08:58:07.46 ID:kA7FEwlJ
>>773
NGしたら相手が消滅して書き込めなくなるとか、ドラえもんのひみつ道具じゃないんだからw

番号飛ぶことでなにも不都合は無いでしょ。
781名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:52:42.27 ID:Lk3dkjjp
NF出してる所って見る限り基本的にWW2メインだよな
それ以外ってあまり読者に需要がないとか売れないのか?
782名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:34:59.11 ID:MJphkQbC
> 黙って本を紹介する、書評する、これ最強。

自分ができてないのに他人に強要。
ためだこりゃ。
783名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:05:30.29 ID:v/Ip9uJ5
>どうあがいたところで価格とラインナップで部隊史に勝ち目は無いし、
>どうあがいたところで価格とラインナップで部隊史に勝ち目は無いし、
>どうあがいたところで価格とラインナップで部隊史に勝ち目は無いし、


今回の件は Lans は珍しく自説の優劣や勝ち負けで論じていないのだが・・・・・
784名無し三等兵:2014/04/29(火) 12:51:54.48 ID:j60bcZXw
たぶん読んだことがないが故の勝手な思い込みだろうな。
郷土連隊史を戦史叢書か何かと勘違いしてるんだろう。
785岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/29(火) 13:03:46.32 ID:EPKJVO6r
問題にしてるのは価格だけだよ。
何で学術と言ってるかさっぱり分からない。
一般に向けて書いてる訳じゃないし文章的にも
平均すればNFみたいな商業出版の方がマシ。

ちなみに叢書も同じ値段の分布で下限は3000円位上限数万円。
叢書は「記録」「当局公式見解」としては意味あるけど
体裁をきちんとしなかったので学術書としては一歩落ちると個人的には思う。
786名無し三等兵:2014/04/29(火) 13:37:08.22 ID:j60bcZXw
だから、何でお前がしたり顔でマイルール強要してるの?
787Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/29(火) 13:50:54.33 ID:fIRZ03vu
今回はあきれ果てましたがな・・・
>696 名前: 岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM [sage] 投稿日: 2014/04/27(日) 22:36:04.25 ID:n96XpFHv
>高額で細部までびっちり書いてある本とか
>テクニカルターム満載で知ってる人向けの本て疲れるから。

私はこれらを揶揄して下記を書いた訳です
>さて、連隊戦史を何か高価な学術本のようなものと勝手に解釈、規定し

「何か高価な学術本のようなもの」はて?これで、なぜに「学術」とされてしまうのか?

>何で学術と言ってるかさっぱり分からない。

なんで、学術と規定してなんかいないのが判らないのが、わかりません><

>ALL
みなさん、連隊戦史の多くはそんな堅苦しいものばかりではありません。それに、決して

>親族の最後を知りたいとかでなければNFで十分

のような目的の為の編纂された本でもありません。それに戦史叢書よりも現場の資料や記述を追加して判りやすく書こうとしてる戦史も多いです。
(ベース資料として、戦史叢書、これに加えて戦闘日誌と個人の回想などを加えている、ある意味、戦史叢書よりは戦闘の実相に関しては詳しい場合もある)
(なかには戦史そっちのけで本当に個人手記を集めただけのものもあります)

(なお、弓部隊系の連隊戦史だと個人手記も多く、やはり食べ物関連の手記が多かったです・・・特にインパール時…)
(他部隊でも食事、調理や、現地人との交流などの思い出話は比較的多いようですね)

自分は初心者を脱したかな?そろそろ次に進もうかな?と思っっていて安い連隊戦史を目にしたら、

臆せず無理せず、可能な範囲で確保しませう
どっかの連隊戦史を1冊読むだけでも、戦場の実相についてかなり勉強になると思います。ある意味、従軍将兵のインタビューの集成みたいなものです。
(ただし、はずれの場合、戦史叢書のコピペみたいなのもあります。ただしその場合でも、個人の記憶による若干の追記などがあります)
788名無し三等兵:2014/04/29(火) 13:53:46.39 ID:j60bcZXw
大体高いか安いかなんてのは価値観の問題だから一様じゃないんだよ。
最初から最後までそこの所を全く理解できてないよね。

その上、「本気なら」の一言を読み落とす程度に読解力が欠如し自分の価値観でしか物事を推し量れないんだから宜なるかな。
789名無し三等兵:2014/04/29(火) 13:57:45.54 ID:R+ddvweN
岩見きてから何年こんなことやってんだ?
スルースキルないならちゃんとNGしておけよ
このゴミはずっと居座るだろ
ならしかるべき対処法があるだろ
大人なら虫酸がはしるような相手と同席したときのマナーくらい身につけておくべきだ
790Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/29(火) 13:58:32.39 ID:fIRZ03vu
もっと判りやすく言えば

戦史叢書が、学校公式の学校史だとすれば
連隊戦史の多くは卒業アルバムのような物と考えて良いのではないかと
791岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/29(火) 13:59:39.33 ID:EPKJVO6r
>なんで、学術と規定してなんかいないのが判らないのが、わかりません><

学術って書いたのは貴方。

>>788
絶版本はNGとか資料収集手法の話をスレ違いにしたがるスレ住民が「本気」になるわけ無いじゃん
792名無し三等兵:2014/04/29(火) 14:03:26.06 ID:R+ddvweN
だから書籍スレで馬鹿岩見なんて相手にするなっての
別スレ立ててやれ
793岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/29(火) 14:16:42.52 ID:EPKJVO6r
ちなみに別スレでは社民党の偏向問題発言についてありがたいお説教が展開中
あのスレ住民はやっぱり直球ど真ん中のネット右翼だね。
794名無し三等兵:2014/04/29(火) 14:18:35.18 ID:j60bcZXw
> 絶版本はNGとか資料収集手法の話をスレ違いにしたがるスレ住民が「本気」になるわけ無いじゃん

本気で言ってる意味が分からん。
本気にならないから何だと言うんだろうか。
単に安いか高いかなんて価値観の問題っての話をしてたのに。
795名無し三等兵:2014/04/29(火) 14:32:08.46 ID:TJqTClfB
>>767
海外の関連書籍を翻訳してほしいんですけどね、二次大戦におけるイギリス海軍最後の水上戦闘を描いた「Think the HAGURO!」とか
796名無し三等兵:2014/04/29(火) 17:04:15.12 ID:kA7FEwlJ
>>795
海外書籍の翻訳権だけ確保して、いつまでも翻訳を始めないで塩漬けするのはやめてほしいよね。
797名無し三等兵:2014/04/29(火) 17:41:50.20 ID:o/OKU3kl
ゲンツル並みのプレミアム付いてる聲の形のオリジナル版収録の別冊マガジンも国会図書館で楽勝コピー
798名無し三等兵:2014/04/29(火) 17:52:39.00 ID:b+KKjiXv
>>796
ああいうのってよっぽどの大家の本や話題作以外ひと山いくらでエージェントか出版社でまとめて取引してるんじゃないの?
数合わせで放置前提で取引されてるのが結構ありそう
資金を権利に変えて長期寝かすとか経営的にはアホの極みだけどねえ
799┐<^♯^>┌ ◆MANSEY703. :2014/04/29(火) 20:07:27.01 ID:c6Bnf1WN
Lansわほんとにバカだなw
無駄な労力の典型見本wwwww

下らんレスひり出す暇有るなら罪本解消汁♪
800名無し三等兵:2014/04/30(水) 05:02:46.46 ID:VO1rvnaU
さっき色々検索してたら出てきたんだが、Lansってサイト運営してる?
ミリタリー講座の
801名無し三等兵:2014/04/30(水) 08:01:20.55 ID:BFhmNxCy
>「Think the HAGURO!」

羽黒を考えろ???
802名無し三等兵:2014/04/30(水) 08:05:34.23 ID:Y3vftsAg
本人じゃなく知り合いのサイトじゃないのか?
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~r_dom/
803岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/30(水) 09:11:23.43 ID:k2VOqWkt
憎さ余って物事の時系列まで分からなくなるとか何なの?
昨日の晩に配信されたニュース見て一昨日の発言の動機だ!とか言ってるの
804岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/04/30(水) 09:20:05.65 ID:k2VOqWkt
間違えました。
805名無し三等兵:2014/04/30(水) 09:45:25.37 ID:bNDqeCHY
ばかじゃね。
806Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/04/30(水) 10:30:21.14 ID:ymEwBHS/
>800
802さんの言うように知り合いが古いメールのやり取りを掲載してるだけ
もう10数年前のもの、あそこは私の古い記事よりも、韓国砲兵さんの寄稿が面白いです
新型火砲も操作要員が慣れるまでは、あんなものなのでしょう
807名無し三等兵:2014/04/30(水) 17:15:18.23 ID:NqOunxiN
南北戦争やナポレオン戦争の解説本を探していて伊藤政之助「世界戦争史」という本にいきついたのですが、こちらの内容評価はいかがでしょうか?
旧陸軍の方が書かれた本ということで、Amazonなどての評価は比較的高いのですが、一方で芳しくない書評もあって、どうなのかな、と。
808名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:14:35.22 ID:bnIaHNvI
全集は実家に置いて来たので細かい指摘は出来ませんが・・・

日本人による通史では大会戦のみ記述される事が多いですが、世界戦争史では大会戦に到までの小会戦に付いての記述が有る点が良いと思います。
記述内容も定説をなぞる様な感じで、特に妙な解釈も無いと思いますが・・・
強いて言えば英雄崇拝的な考えが気になるかな?
全集の中では西洋近古編と西洋近世編は出来が良い方かと。

最大の問題点は参考文献の記載が無い事。
洋書中心だったのでしょうが、参考文献の一部でも巻末に載せて置いてほしかったなと。

GoogleBooksに伊藤政之助の
「名将奈破崙の戦略」
「西洋近代戦史」
「戦術戦史講話」
「戦争史 西洋古代編」
が納められているので試しに読んでみては如何でしょうか?
809名無し三等兵:2014/05/01(木) 01:05:21.68 ID:mxM1kiUI
世界戦争史……昔ベリサリウスの戦記に興味が出てて該当章だけ読んだことがあるけど、
文体が古くてえらく苦労した記憶がある。
810名無し三等兵:2014/05/01(木) 02:24:08.42 ID:ewV8szJe
>>808
ありがとうございます。入門書……といいますか、大まかな流れを掴むという意味では良さげですね。
まずは教えていただいた本の試し読みから始めていこうと思います、ありがとうございました。
811名無し三等兵:2014/05/01(木) 17:51:51.67 ID:jt4h1S/X
NF文庫、書店に掲示されている5月の新刊案内(緑色の紙の奴ね)に載ってないんだが、今月は新刊無しなのか?
812名無し三等兵:2014/05/01(木) 18:44:11.64 ID:Ko9bypua
Xデーは5月14日 スノーデン、新たな未公表情報を「暴露」
ttp://www.gruri.jp/topics/14/05011130/
813名無し三等兵:2014/05/02(金) 02:20:12.91 ID:wqXGfsXe
初質スレから誘導されました
是非お願いします

現代の正規軍同士の海上戦を考えるのに参考になる実在の戦闘について調べています
フォーラクンド紛争とかイランイラク戦争とか南オセチア紛争などの海戦について研究した書籍とかpdfがあれば教えて下さい
日本語ならとても嬉しいですが英語でも構いません
814名無し三等兵:2014/05/02(金) 02:58:01.20 ID:y0hmp1he
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


なにもかも、このバカが悪いw

ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww
815名無し三等兵:2014/05/02(金) 05:55:10.16 ID:BOn8lvDn
>>813
イランイラク戦争とフォークランドなら山崎雅弘の現代紛争史
フォークランドだけなら、海戦フォークランド 現代の海洋戦かな
816815:2014/05/02(金) 05:56:57.28 ID:BOn8lvDn
すまん今現代紛争史確認したら
イランイラク戦争は地上戦しかのってなかったわ
817名無し三等兵:2014/05/02(金) 06:15:03.10 ID:0rdoCtxP
世界の傑作機辺りにありそう>フォークランド紛争の空海戦
818名無し三等兵:2014/05/02(金) 12:49:53.59 ID:r1q12SLI
空戦ならイカロスのハリアーにあったはず
満足できるものじゃないと思うが、海戦とも言い難いし

どこに埋もれてるんだ…

しかしフォークランド紛争もすでに30年前だ…
819名無し三等兵:2014/05/02(金) 13:24:15.42 ID:qdmAlrou
 
原書房の海戦フォークランド、空戦フォークランド、1982年の世界の艦船
820名無し三等兵:2014/05/02(金) 14:01:48.01 ID:+dCASkjN
俺も原書房の海戦フォークランド、空戦フォークランドを勧めるわ
821名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:13:42.38 ID:b6dAcURy
軍艦雑記帳の英国版みたいな書籍無いですか?
洋書でもいいんで…
822Lans ◆cFcS.yrpJw :2014/05/02(金) 16:10:17.77 ID:KO2pvKSN
>813
「フォークランド戦争―“鉄の女”の誤算」(原書房)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4562013745/

陸海空全体をバランスよくそれぞれを関連付けて記述してます
個々の兵器や戦術よりも、両軍の戦略環境と作戦全体の流れとを絡めて俯瞰する作戦級の書籍です。



英語でも良いなら下記おすすめ
ttp://www.naval-history.net/NAVAL1982FALKLANDS.htm

RAFのフォークランド関連ページも付けとく
ttp://www.raf.mod.uk/history/TheFalklandIslandsCampaign.cfm
823名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:13:07.63 ID:BOn8lvDn
あとは雑誌になるけど、コマンドマガジンのフォークランドショウダウンとか
遊んで学ぶという……
824名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:41:34.48 ID:bkl35aPe
誰かこの本読んだ奴いる?
地雷っぽいんでどうしようか迷ってんだけどw

波よ鎮まれ: 尖閣への視座
沖縄タイムス「尖閣」取材班 編
旬報社 2014年 1600円
http://www.junposha.com/catalog/product_info.php/products_id/904
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4845113481
http://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I025356993-00/
825名無し三等兵:2014/05/02(金) 18:44:58.51 ID:g7EN8pao
>>807-810
第一次からの十字軍やペルー・チリの太平洋戦争、プロイセンの拡大戦争とか、日本ではマイナーな戦史も扱ってるな
歴史群像の記事でも参考文献として用いられている

しかし、戦前に出版された当時の文体・字体なのは確かになー。独特の味があるとは思うんだが
826名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:09:48.38 ID:o74d+dKI
最近軍事書籍読み始めたのですが数学的観点からの書籍でおすすめありませんか?
よろしくお願いします
827名無し三等兵:2014/05/03(土) 04:08:18.05 ID:MQXH9hwd
>>826
ゲーム理論の本で軍事を扱ったものを読めばいいのでは
フォン・ノイマンの古典『ゲームの理論と経済行動』は経済学に属するが、「囚人のジレンマ」は冷戦期の米ソ対立を念頭に置いたものでもある
で、トーマス・シェリング『紛争の戦略』が直に「相互確証破壊」のモデル化などを行っている
この人はノーベル経済学賞取ってるね

あとはオペレーションズ・リサーチかな
私は疎いので斎藤芳正『はじめてのOR』を読んだぐらいだけども
828名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:13:34.46 ID:FJvlRDbw
>>826
飯田耕司って元防大教授の人が軍事ORについていくつか本を出している。

自分は数式が少ないって書いてあった軍事OR入門でいっぱいいっぱいだったので
それ以外の書籍についてはコメントできないけど、入門はBoBにおける数学の活用とか
背景説明が興味深かった。


あと、エニグマ解読における数学者の戦いみたいなテーマの本が面白かったんだけど
題名を失念してしまった・・・でもドラマが面白かったのであって数学的観点では無いかも。
829岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/03(土) 13:31:57.03 ID:K1RVYRGS
ランチェスターの伝記があったら読んで見たいね
830名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:05:05.80 ID:8jcSfIEL
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


なにもかも、このバカが悪いw

ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww
831名無し三等兵:2014/05/03(土) 14:29:29.88 ID:iuYILPVn
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

山本五十六を絶賛して毎晩射精w 半藤一利wwww
832名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:08:58.36 ID:o74d+dKI
>>827,828
ありがとうございます
読んでみます
833名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:14:46.03 ID:4inrV3Gz
森本忠夫の貧国強兵とかは数学的なんだろうか…
834名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:50:53.51 ID:pgrqKHfg
「艦艇工学入門」に、フォークランドでのシェフィールド喪失の考察が載ってるらしい
835名無し三等兵:2014/05/03(土) 16:11:42.80 ID:vhyDP5UD
>>831
オレの思い付きは全て正しい!ソースなんか捏造で誤魔化せる!
______  ___________
         V

      ヽヽ〃 / 半藤は認められているのにウリは認められないなんてシャベツニダ!
       ヽ〃   英文?翻訳文?区別なんか出来ねーニダよ    
      ( _) ウリは正しいニダ!ウリは正しいニダ!!!
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/

       ↑
      尼崎の法螺吹き土人シコリアン土足w 今日も今日とて捏造擁護で牟田口を貶め幸福絶頂wwwww

土足はいよいよ言葉に詰まるとバカコピペしか出来ない無能だからなw
しかしその行為は当に「ウリは正しいから正しいニダ」と火病して喚く朝鮮人そのものwwww
屑の能無しシコリアン土足くんwwwwwww
今日も今日とて現実逃避のバカコピペしないと生きてゆけないんだよなwwwwwwwwwww
ダブスタ、レンコリ、バカコピペ、これ全て土足がシコリアンである何よりの証拠だなwwwwwwwww

何しろこのAAに書かれている事は全て間抜けの法螺吹き野郎が自爆した事実だからなw
汚くもなんともないw
卑怯姑息で法螺吹き能無しの屑は存在そのものが薄汚いがなw
まともなソース持ってきてから何か喚けよシコリアンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/03(土) 16:15:08.10 ID:K1RVYRGS
>>833
統計的でしかも過度に感情的。
USSBS資料を抜いて何か残るのか?という感じ

軍板の朝鮮人差別も大概だな。
だから右翼の巣窟になる。
837岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/03(土) 16:24:55.74 ID:K1RVYRGS
電子戦の技術とかその基本の基本となる
電波伝搬の理論を学ぶ方が面白い。
正弦波を前提としたマックスウェルから波動方程式とか

高校物理の教科書→大学教養程度の物理学→電磁気学、伝播工学

と学んでいくと味わい深い。
そうすると通信理論の話が出てきて軍ネタらしくなってくる。

通信工学は時期的に言うと最初はモールス通信、次にレーダー方程式、スペクトラム拡散通信に
PSK,FSKと言ったデジタル通信方式の基礎
同時平行的には暗号理論など。これも最初はワンタイムパッドから始めてエニグマの例などを触り、最終的にはRSA位まで行く。

十二分に数学的である。

とは言え、細部の式の導出過程は殆ど忘れてしまったが。
838岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/03(土) 16:30:42.47 ID:K1RVYRGS
もう一個すぐに思いつくのは誘導弾の制御だな。
これも最初は古典制御からスタートすんのかな。
で、途中でセンサ工学のお勉強を加えつつ、慣性誘導などを学ぶ。
ロケットの飛翔も主要なパラメータは式で表すことが出来る。

日刊工業新聞社だかオーム社から数年前にミサイルの本が出ていたので、
そこを中心に上記の教科書を補助資料として買い込みするんだ。
839岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/03(土) 16:33:32.06 ID:K1RVYRGS
ちなみに今言ったことを最低2〜3年間かけて学んでいるのが高専・大学生だろう。
趣味として捉えれば、気長にやれば長い時間楽しめるし、最初分からなくても全然問題無いってことになるな
840名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:54:08.95 ID:hCCo9Zku
とたんに過疎化。
流石だな。
841岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/03(土) 21:30:54.83 ID:K1RVYRGS
他に書くことが無い辺り、何故過疎になったのかが明白だな。
842名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:41:15.15 ID:ZPrk4vMr
>>836
統計的と感情的って相容れない属性では?

まあそれはそれとして、電子戦ならこういう書籍がある
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4501329408?pc_redir=1398969839&robot_redir=1
843名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:47:45.79 ID:hCCo9Zku
ホントにスルー力皆無なんだな。
844名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:53:18.83 ID:rO3OlaXK
自作自演じゃね?
845岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2014/05/03(土) 22:59:15.69 ID:K1RVYRGS
スレ住人を装った後に捨て台詞を吐くのはありそうだな。
846名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:15:02.86 ID:OMapQOuI
>>845
ま、岩見さん煽ってんのは確実に雑菌だろうな。
847名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:18:49.03 ID:YrQyRpSi
雑菌ガム宮殿
848名無し三等兵:2014/05/04(日) 00:46:40.92 ID:Z+uxaULz
今年は5/3〜5/6まで20%OFF
http://www.bookoff.co.jp/buy/ultra1405/
849名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:08:50.31 ID:TMCuArra
アマで洋書頼んだら priority air mailってなってたんだが
ゴールデンウイークの影響受けるのかな?
届かないw
850名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:50:51.89 ID:LtRUU1DD
>>845-846
様式美のような自作自演。
流石やね。
851名無し三等兵:2014/05/04(日) 04:17:20.26 ID:ltPre8S5
.
.
.
       ヽ〃   真珠湾奇襲プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (彡       |
 / _/           \____/

山本五十六を絶賛して毎晩射精w 半藤一利wwww
852名無し三等兵:2014/05/04(日) 04:18:42.49 ID:ltPre8S5
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


なにもかも、このバカが悪いw

ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww
853名無し三等兵:2014/05/04(日) 04:32:28.76 ID:ltPre8S5
★高木 俊朗「抗命―インパール 2」が隠蔽した決定的事実

インパール作戦で最も悲惨な戦い(撤退時)だったのが15師団の松村連隊だと言われている。
負傷兵は置き去りにされ、飢餓に苦しむ最悪の撤退状況となった。
逆に言えば、インパール作戦で松村連隊以外では、このような悲惨な状況は起きていない。

そして驚くべき話だが、その苦悩に直面した当事者は、そうなった責任は断じて佐藤師団にあると
繰り返し佐藤師団を批判し、牟田口を批判していない。
そしてその佐藤の美化を扇動する高木 俊朗「抗命―インパール 」(1966年)らを
局外者の推理やエゴイズムによって、創作された嘘だと批判ししている。

「隣接友軍の無通告退却のために、直接の被害者となったわが右突進隊は、腹背の敵から挟撃されて、
推定260名以上に及ぶ犠牲者を出す運命の日となった。」
「損害の主因が戦場のルールと道義を無視した隣接部隊の友軍にあったという紛れも無い事実によって、
戦後なお敵に対するよりも、さらに激しいある種の感情を捨てきれない宿命を背負っている。」
「同じ戦場で同じ目的のために、死力を尽くしあってきた同胞に対し、ここに問題を提起して
新たな対立感情を起こすことは回避したいと思うし、この記録の目的とするところではないが、
「わが連隊の記録」への投稿者の戦友のうちには、この間の感情に対し、激烈な非難をこめたものが少なく無い異常さがあった。」
「歴史が単に局外者の推理やエゴイズムによって、創作されるとしたならば、それは恐るべきことである。
しかもこの形式が、ひとたび活字となった場合には公刊、非売、限定等の形式に関わらず、また内容の
当否は別として、既成事実化し、真実は葬り去られるのが世の常である。」

『二つの河の戦い―歩兵第六十聯隊の記録 ビルマ篇』    大田嘉弘『インパール作戦』 P424〜
854名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:04:19.84 ID:8tGfB32u
ドッグファイトの科学 知られざる空中戦闘機動の秘密 (サイエンス・アイ新書)
って、ここの住人的にどんな評価よ?
855名無し三等兵:2014/05/05(月) 18:20:29.27 ID:haixS1tj
.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六


なにもかも、このバカが悪いw

ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww

日本が負けたのはこのバカのせいwwwwwwwwww
856名無し三等兵:2014/05/05(月) 18:35:43.67 ID:1wF/J3qv
中川八洋『山本五十六の大罪』

渡部昇一も絶賛

上記に挙げた、ほんの僅かな事実だけでも、山本五十六という人物が、軍人としても、人間としても、正常でなかったのは明らかだろう。
山本に軍人の匂いがしないのは、山本が、一般通念上の、国家の命運を賭けた“外交の代替としての戦争”をしていなかったからである。
「自分の名声」こそが、「日本国の敗北」「日本国の廃墟」「日本人の大量戦死」とともに、山本五十六の四大戦争目的の第一番目で、 “戦争勝利”など山本の辞書にはなかった。
また、上記の福留繁の行動が示すように、山本以外の、帝国海軍の将官も、“戦争の勝利”など興味がなかった。福留にとって海軍は、市役所と同じで、出勤し、出世するところでしかなかった。この異常は、すべての海軍将官に共通していた。
さて、日本のミッドウェー海戦の大敗北について、米国は隅々まで熟知しており、世界中も報道によって知るところだった。
ミッドウェー敗北を外国に対して隠すことなど無意味。つまり、山本五十六が、全海軍に命じて上記のような「防諜」措置をとったのは、自国民に対して、この大敗北を秘密にしたかったのである。
このことは、山本の病的な心理を明らかにする。山本五十六の心理において、“敵”は米国でなかったという事実である。
山本にとって、日本国こそが、昭和天皇こそが、陸軍こそが、日本国民こそが、欺くべき“敵”だった。
だから、山本は、ミッドウェー海戦の後も、連合艦隊の編成表に、米国も世界も周知している、撃沈され海の藻屑となった空母「赤城」「飛龍」を幽霊にして配備していた。
太平洋戦争は、山本の“私的な戦争”であった。
857名無し三等兵:2014/05/06(火) 04:44:20.75 ID:XCqJ+NE9
★山本五十六はチンピラゴロツキの親玉

山本五十六の子分であるチンピラヤクザの笹川、児玉は
上海で海軍の保護下、中国から金品を略奪し放題で
その略奪物資は、海軍の航空隊が運んでいたとのこと。

https://www.youtube.com/watch?v=vAMl1XkagSk


児玉機関が上海で海軍保護下でそういった不正をやっていたこと知られているが
実際にそれを指揮していたのは、やはり笹川だという。
これは全く知られていない事実。
そうなるとやはり、その背後も黒幕は山本五十六しかいない。
858名無し三等兵:2014/05/08(木) 23:07:09.38 ID:SlLYB1TR
正直、このスレまでコピペ投下は遠慮してほしい
859名無し三等兵:2014/05/09(金) 01:16:27.67 ID:77gd8UwE
質問です。
現代の小火器全般について、それらの分類、運用法……
などについてまとめられた、信頼できる資料を探しています。
読みやすい書籍があれば教えて頂けないでしょうか
860名無し三等兵:2014/05/09(金) 02:12:46.07 ID:ZZ7TMD8S
カタログ的なのか分類、運用がメインの本なのかどっち
861859:2014/05/09(金) 18:58:07.96 ID:77gd8UwE
>>860
後者の方です。
862名無し三等兵
コンバットバイブルかな漫画の