【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ43 【11式短SAM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
【12式地対艦】 国産誘導弾総合スレ42 【11式短SAM】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1387083344/

関連スレ
【SM-3】ミサイル防衛 28射目【THAAD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385475755/
2名無し三等兵:2014/03/11(火) 01:50:17.31 ID:???
空自はASM-1をやめてASM-1Cにすればいいのに
3名無し三等兵:2014/03/11(火) 03:11:21.97 ID:???
1Cは海自規格っていうか米海軍規格で作ってあるからF-2に搭載する為には大改修が必要
4名無し三等兵:2014/03/11(火) 03:26:37.29 ID:???
F-16だってF-15だって、ハープーン撃てるのあるじゃん
5名無し三等兵:2014/03/11(火) 14:42:57.99 ID:???
今時P-1やP-3CにASMが必要かどうかも疑問。
6名無し三等兵:2014/03/11(火) 14:55:09.21 ID:???
必要だよ
むしろ水上艦のSSMこそ不要
7名無し三等兵:2014/03/11(火) 14:57:15.09 ID:???
何故SSMは不要なのか
8名無し三等兵:2014/03/11(火) 15:03:17.50 ID:???
自衛用だしな
9名無し三等兵:2014/03/11(火) 15:16:33.28 ID:???
防空艦のいる艦隊にP-1、P-3Cとかで突っ込んでいっても
単なる特攻だろ。
10名無し三等兵:2014/03/11(火) 15:36:54.82 ID:???
特攻するのはASMだけやで
11名無し三等兵:2014/03/11(火) 15:38:18.56 ID:???
F-2なら大丈夫なん?
ミサイルの射程は同じだけど
12名無し三等兵:2014/03/11(火) 15:50:42.52 ID:???
海面すれすれで低空飛行できます。レーダーにひっかかりずらいです。
13名無し三等兵:2014/03/11(火) 15:53:28.11 ID:???
海面すれすれのままミサイル発射できるん?
14名無し三等兵:2014/03/11(火) 15:57:27.97 ID:???
P-1は4面AESAが全方位に電波出しまくるから、
暗闇で工事用バルーンライトを照らしてるようなもの
15名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:01:09.94 ID:???
ただし一つの場所への照射時間は一秒未満で不規則です?
16名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:01:27.37 ID:Iy+rWFgV
>>9
要は索敵戦なのだよ。
超低空飛行なら敵艦のレーダーに映らない、
地球は丸いから水辺線の下に隠れる。
当然敵艦も見えないが敵艦の位置は衛星や
E-767の様な早期警戒管制機で捉える。
敵艦の位置が分かれば対艦ミサイルの最大射程
で発射、即Uターンして敵の反撃回避。
P-1なら対艦ミサイル8発搭載出来るので1機で飽和攻撃
可能。
17名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:03:55.87 ID:Iy+rWFgV
>>13
発射する瞬間に高度上げて、発射終了で即低空飛行
に戻しUターンして帰還だよ。
18名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:08:09.10 ID:???
つかP-1とか低空飛行するための主翼形状だし
19名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:10:58.94 ID:???
まぁ実際は敵側もアホではないんで、UAVやAEW機を飛ばして常に哨戒してるけどな
で、低空の身動きが取れないところまで追い込んだところで戦闘機を繰り出して来たり
20名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:21:32.73 ID:???
P-1は翼が良くできてるから低空で回避起動が取れると?
21名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:28:07.01 ID:???
回避機動って何
敵艦にレーダーロックされてるの?
制空権は?
22名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:34:19.69 ID:???
>>17
なるほど
23名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:40:59.11 ID:???
そもそも、敵艦のレーダに映らない低空だと
こちらも照準がつけれません・・・
24名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:46:05.76 ID:???
そろそろ質問スレ
25名無し三等兵:2014/03/11(火) 16:50:41.60 ID:???
ぶっちゃけ高度上げて撃つのに運動性はあまり重要じゃない
完全にアウトレンジだし
26名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:00:27.99 ID:???
8発凄いぞとか思うのはかってだが
有事に実際に対処するのは4発しか積めないF-2なんだけどな。
27名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:05:42.72 ID:???
哨戒機が特攻なんて言ってしまう子は初心者スレ向けですよね
28名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:09:50.40 ID:???
F-2は機外搭載量8tだからハードポイント増やせば8発くらい余裕で載せられるけど
29名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:14:27.16 ID:???
チラ裏
30名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:15:04.55 ID:???
ここまで地鎮祭
31名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:28:24.15 ID:???
32名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:34:46.33 ID:???
敵艦隊の防空網に対して生残性の高いF-2で主だった防空艦(空母も入るか)を潰し、残ったさほど有力でない艦、そして揚陸艦・輸送艦の類をASMを搭載した哨戒機で殲滅する
33名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:37:27.77 ID:???
対艦ミサイルなんて多方向からの同時弾着とか複雑なこと考えず当てるだけなら概略方位でぶっ放せば当たるしな
34名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:41:28.97 ID:???
ASM-3はよ
35名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:55:35.94 ID:???
日本のミサイルってほんとに当たるんですか?
36名無し三等兵:2014/03/11(火) 17:57:27.69 ID:???
当ルンです
37名無し三等兵:2014/03/11(火) 18:41:51.84 ID:???
38名無し三等兵:2014/03/11(火) 18:50:53.22 ID:???
>>35
カタログスペックや試験での成績はいいけど実戦ではAIM-54みたいにほとんど当たらなかったりする可能性もある。
39名無し三等兵:2014/03/11(火) 18:52:24.27 ID:???
>>35
ウイルスに感染してて発射すると見方に命中する可能性もゼロではない
40名無し三等兵:2014/03/11(火) 19:03:48.06 ID:???
>>39
は?
41名無し三等兵:2014/03/11(火) 19:50:55.08 ID:???
アメリカやイスラエルのF-15は世界中のミグやスホーイを相手にしても
1機も撃墜されなかった。
空中戦でF-15を唯一撃墜したのは、日本だからね。
42名無し三等兵:2014/03/11(火) 19:52:42.56 ID:???
43名無し三等兵:2014/03/11(火) 19:55:21.45 ID:???
>>42
SM-3 block2の第2段の地上燃焼試験では。レール上を動かすやつ。
44名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:16:56.22 ID:???
>>41
空自の戦闘機パイロットはF-15を撃墜できる能力があり、
その搭載ミサイルもまた撃墜できる能力があることを証明したね。
45名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:41:29.97 ID:???
ここにもきてんのか
46名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:50:27.19 ID:???
>>44
はいはいそれは良かったねー
47名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:05:57.42 ID:???
味方殺しの女殺し
48名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:35:38.50 ID:???
>>42
SM3の発射試験の内容等を決める調整会するからメーカさん関係者を出して、という契約
49名無し三等兵:2014/03/12(水) 04:25:26.13 ID:???
>>9
艦対空ミサイルより空対艦ミサイルのが発射高度が高い分射程伸ばしやすいから大丈夫でしょ
中国の艦隊防空ミサイルの射程が120km日本のASM2の射程が170km
ロシアの最新の艦対空ミサイルは射程200km以上持ってるらいしいけど
50名無し三等兵:2014/03/12(水) 12:45:24.45 ID:T/QKUsWm
>>23
だからE-767が必要なのだよ。
51名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:20:14.41 ID:???
スレタイ見て、11式短SAMって影薄いなー話題にも上がらないし
今年の下志津つつじ祭りで公開されないかな

なんて高射学校HP見たら・・・あったわ!!

しかも高画質!&モデル付きw
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/aasch/aaspr-hp/images/1.JPG
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/aasch/aaspr-hp/saikin/img/baku.JPG

おまけ
> 2月18日に雑誌「MAMOR」の取材があり、タレントの中村静香さんがモデルとして来校されました。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/aasch/aaspr-hp/saikin/img/riku.JPG
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/aasch/aaspr-hp/saikin/img/chou.JPG
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/aasch/aaspr-hp/images/004.JPG
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/aasch/aaspr-hp/images/000.JPG
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/aasch/aaspr-hp/images/002.JPG
中村静香
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_mdyzyaDJWQ1qlftfdo1_1280.jpg

「MAMOR」GJ!
52名無し三等兵:2014/03/13(木) 03:43:38.13 ID:???
今年のつつじ祭りの目玉は11式短SAMになって、あとは、MMPMが各部隊で公開されることかな
53名無し三等兵:2014/03/13(木) 04:29:43.93 ID:???
モデルいらねえwww
メカを見せろメカをwww
54名無し三等兵:2014/03/13(木) 04:49:41.64 ID:???
トラック積載でも4発なのかね…
55名無し三等兵:2014/03/13(木) 06:26:12.65 ID:???
ホントに必要だったのかこんな高い短SAM
56名無し三等兵:2014/03/13(木) 06:46:26.41 ID:???
>>55
電子部品に製造終了品が色々出ていそうだし、
装備更新は必要だよ。
敵の装備も進歩するしね。
57名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:15:08.50 ID:???
>>55
81式の射統とかすげー古くてぼろいぞ、まじで。
58名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:25:18.73 ID:???
改良されてるとはいえ30年前の物だからね
新型は必要
59名無し三等兵:2014/03/13(木) 10:14:59.81 ID:???
>55
30年前の道具で何か仕事してみれば必要性がわかるはず
60名無し三等兵:2014/03/13(木) 10:20:21.04 ID:???
>51
IFFアンテナがついた目視照準具が、いっそうゴツクなったな…
61名無し三等兵:2014/03/13(木) 11:34:06.40 ID:???
1セット50億の11SAMで30セットを完全更新できるの?
携SAMの配備数増やしたほうが結果的に+じゃない?
62名無し三等兵:2014/03/13(木) 11:56:35.97 ID:???
空自のお古のAAMをチャパラルみたいにSAMに仕立てて撃てばいい
63名無し三等兵:2014/03/13(木) 12:06:25.35 ID:???
中SAMの誘導も出来るんだろうか?
64名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:33:41.64 ID:???
>>51
中村静香とかこんな性的なグラドルもってくるとは下心見えすぎて失望したわ高射学校・・・
65名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:44:20.65 ID:???
ミサイルが入った箱をクレーンで一度降ろし
6人がかりで運び、ミサイル点検後ランチャーに装填。これを4発分
相変わらず凝った作りだ
http://www.youtube.com/watch?v=U40If1v4Cxw
66名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:51:40.29 ID:???
中村静香とかただのデブじゃん
デブが性的ってどうゆうこっちゃ
67名無し三等兵:2014/03/13(木) 20:00:38.42 ID:???
だよな。ミサイル好きな奴は男根崇拝主義者だから男にこそ性的魅力を感じるものだ。
68名無し三等兵:2014/03/13(木) 20:08:13.22 ID:???
は? お前の男根はマッハで飛翔するのか?
69名無し三等兵:2014/03/13(木) 21:54:36.48 ID:???
>>60
よくよく考えてみたら以前の照準器じゃ味方を誤射する可能性があるんだな
70名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:08:37.20 ID:???
>>61
制式化から3年ほどの時点で約5式(今年の分を含めれば6式)調達してるから
今のペースでも割と大丈夫だろう
71名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:14:22.49 ID:???
>>51
11式短SAMの射撃指揮装置見たの初めてだな。
レーダー下の四角い箱に丸いふたがあるけど、あそこ光学センサーでも入ってるのかな。
72名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:16:06.39 ID:???
>>61
11式短SAMの特徴は巡航ミサイルを迎撃できる精度になったこと。
更新どころか増備すべきだわ。
73名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:20:41.01 ID:???
>>51
トラックの運転席よく登れたな

バリアアリー過ぎる
74名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:00:57.27 ID:Gu34g/B/
>>72
島嶼に配備し、ミサイル艇に積んで、韓国の巡航ミサイル狩りに使おう。
75名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:31:45.96 ID:???
11式短SAMと基地防空用SAMの調達数は現在両方とも5式となってるけど
いまいちわからない。一部隊編成するのに何式くらい必要なものなんでしょうか?
76名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:34:26.21 ID:???
2セットで1個中隊だっけ。
77名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:40:30.68 ID:???
>>75
価格からいって、1式で「レーダーーランチャーー装填機ー予備弾薬」のセットパッケージ。88SSM、MPMSと同じパッケージ価格、値段は弾薬量で変化
78名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:48:17.73 ID:???
5式となってれば1個射撃小隊×5ってことなんだろうね。
累計で50から60セット整備(LAV型含む)ということわ、累計110発射機程度整備する予定になる。
今の81SAMが100基前後はいびされてるので、ほぼ等数互換で整備されるはず。
およそ1個旅団で32発8発射機で編成されると思う
79名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:59:19.04 ID:???
下の資料によると11式は平成40年代までに45式整備予定で
基地防空用誘導弾は平成40年代までに17式整備予定
だから後20〜23年で残り40式を調達するなら年間1〜2式ほど調達する必要がある
取りあえず今ペースは遅くもないが早くもないって感じだな
ttp://www.mod.go.jp/epco/about/pdf/24lifecyclecost_houkokusyo.pdf
8075:2014/03/14(金) 00:09:50.63 ID:???
>>77-78
なるほど、ありがとうございます
81名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:14:40.99 ID:???
長SAMつくんねーかな
82名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:15:40.07 ID:ovpSZ0vL
仮の話だけど、もし日本のSAMが輸出可だったらどれくらい需要があるだろうか?

また、技術水準はどれくらいなんだろ?今ロシアで配備されてる短中SAMは凌ぐ性能なんだろうか?
83名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:23:06.13 ID:???
技術的には米露に次ぐくらいで高い水準だろう
ただ競争力を考えるとよほど特殊な事情がなければアメリカから買うだろうな
国同士の政治や軍事面での結びつきの問題もあるし、将来のアップデートや
他システムの連接性も安心度が高いし
84名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:37:40.59 ID:ovpSZ0vL
なるほど。俺は素人なもんで、ひょっとしたら日本は世界一なんじゃないかと考えてた。

世界一ならば政治的配慮や付随するサービスの不足とかを越えて需要があるんじゃないかと考えてたが、米露に次ぐ水準だと売れないだろうね。
85名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:39:16.02 ID:???
中SAMは三沢のF-16にあっさりやられたと言う噂
86名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:39:27.51 ID:???
いや、実質世界一だよ
87名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:40:08.63 ID:???
まあ登場時期とか使用目的とかで中には上回ってたりするのもあるだろうが、
トータルラインナップで見ると米露は圧倒的だよ
88名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:48:07.64 ID:???
携SAMなんか大ヒットデジカメQV-10が登場する3年も前に
CCD&画像認識を搭載した最先端のミサイルだったが、
その一方で米は今でも性能的に劣るスティンガーのままだけど、
そもそもMANPADSを使うまでもないと言う前提もあるだろうからねえ。
89名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:56:08.76 ID:???
それをいうなら、こっちが81式短SAMのときにあっちはパトリオットミサイルだ。
ナイキシリーズの実績もある。
で、こっちが中SAMのときに、あっちはサイドスラスター装備のPAC-3だ。
アメリカは全体的に1〜2世代上だよ。
90名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:58:31.27 ID:???
>>85
ハンデマッチだけどね
中SAMが無傷の状態じゃ勝負にならないから
高射特科群は敵ゲリコマと近接戦闘中にF-16のSEADを受けるという状況設定
ちなみにゲリコマ役習志野のSな人たちな
91名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:58:56.12 ID:???
開発予算の桁も研究機関の規模も断然上だからなぁ・・・
予算増えないかな・・・
92名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:02:46.14 ID:???
日本の研究機関やメーカーがアメリカ並の予算貰ったら世界征服しちゃうんじゃないかと不安になる

ってくらいのチートだよ>>84
93名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:05:38.28 ID:???
>>85
あの件は情報不足で何とも言えんよ
分かってる事は中SAMが参加したって事とF-16がJDAMと20o機関砲を使ったという事だけで
それも多数あるシナリオの一つらしいし双方の戦果や損害も全く不明
少なくとも日本にとってはいい経験になっただろうが

ttp://flyteam.jp/news/article/26450
ttp://www.misawa.af.mil/news/story.asp?id=123362917
94名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:09:55.09 ID:???
国産兵器に不味い話題は情報不足だからで済ませ、ちょっとでも国産兵器が優位そうだと情報不足だろうと持ち上げる
95名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:12:17.18 ID:???
そもそも演習の方式もよく分からん
対抗方式だったのかそれともあらかじめ決められた一連の行動を演練する形式だったのか
96名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:12:39.01 ID:???
>>88
まあ2008年前後までは陸自が保有する携SAMの八割がスティンガーだったんだけどね
その後に予定されてたスティンガー怒涛の大量消費期限切れで91式系の比率は相対的に上がってるけどね
97名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:13:46.34 ID:???
まあシナのSEAD能力はF-16の百分の一もないから余裕で別に問題はない
米軍と敵対するわけじゃないしね別に
98名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:15:58.15 ID:???
>>94
少なくとも俺(>>93)は国産兵器をろくな情報もなく褒めた事も貶めたりした事はないけどな
いずれにせよ上の記事の演習に関しては評価するには情報不足だってのは事実だと思うけど
99名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:25:35.21 ID:???
情報が足りてたらそれは情報漏洩だ
100名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:44:21.83 ID:???
11式は巡航ミサイルだけでなく対地ミサイルの迎撃も可能って事らしいけど
この対地ミサイルってのはやっぱりARMあたりを想定してるんかね
陸自の防空部隊にとっても空自にとってもARMは活動するうえで大きな脅威になるし
101名無し三等兵:2014/03/14(金) 02:36:12.07 ID:???
ARMは無理
亜音速CMなんぞより難易度高い
102名無し三等兵:2014/03/14(金) 08:05:25.92 ID:???
>>97
無駄に軽視する姿勢は関心出来ないな

YJ-12だっけ?中華ARMは
あれの性能もそんなに表に出てないし
103名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:18:02.16 ID:???
ARMじゃなくても超音速の空対地ミサイルは存在するし(マーベリックとか)
11式が基地防空用として派生してるのを考えれば、超音速ミサイルに対応してる可能性もあり得なくはないと個人的には思うな。
まぁ実際のところは分からんけど
104名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:22:40.57 ID:???
事後評価書の運用構想図だとAGM-88っぽいのを迎撃してるけど所詮これはイメージだしな
本文によれば空対地ミサイルを模した標的を試験で使ったと言う事だけど
これが何か分かれば推測のしようもあるんだが
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/honbun/22jigo-06-2tansam.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/sankou/22jigo-06-3tansam.pdf
105名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:40:48.68 ID:???
そう言えばキーンエッジ氏がAAM-4を利用したなんちゃらがとか書いてたような???
106名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:00:06.07 ID:???
これかな?

>謎のASM模擬標的であります。
ttp://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/asm-7cf1.html
107名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:00:55.05 ID:???
あとAAM-4を流用したブリージングエンジンもあったなあ

ARMは最後はどうしても低空を飛ぶから空気を有効に取り入れて飛びたい
それを考えるとブリージングエンジンが適する
108名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:12:25.25 ID:???
AAM-4のダクテッドロケット版は
フィン折り畳み機構も付いていて非常に野心的だった

つーかそれも付いてるならF-35Aに積み込むだけなら可能じゃね?www
109名無し三等兵:2014/03/14(金) 13:14:51.74 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h25/r-sheet_add/25-0008.pdf
開発中だが地対空射撃用の模擬標的だとこんなのもある
ただこれ川重だからMPMSにジェットエンジン載せたようなやつかな

http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/sankou/04.pdf
こちらは空対空用小型標的
巡航ミサイルを模したものと言われてるが訓練だけじゃなく
実戦でもデコイとして活用出来ると技本の人が軍研で言ってた
実はそっちの用途が本命じゃないのなんて噂も
110名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:44:27.34 ID:???
>>108ランチャーがAAM-4の重量に耐えられないって話はどうなった?

でもハープーンみたいなもっと重いものも機内搭載できるって話もあったよな???
111名無し三等兵:2014/03/14(金) 17:52:32.51 ID:???
デコイなんて役に立つの?
新しい魚雷は、標的の大きさを認識するから、デコイだと不安だから
対魚雷魚雷を日本も開発すべきって言ってるけど。
112名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:26:34.80 ID:???
>>110
ステーションの強度の関係上搭載できるのが2発に限定されるけどな。それに入っても誘導できません。
113名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:22:51.09 ID:???
>>111
対艦攻撃に際してこれにコースをセットしていくつか飛ばす
相手艦隊は電波封止しててもASMの可能性があるから迎撃に対空レーダーを作動せざるを得ない
その電波に乗って今度はパッシブ誘導機能があるASM-3が飛んでいく
他方で誘導方式も飛行速度も違うASM-2も混ぜたりするとなお一層エグイ
114名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:19:08.30 ID:???
>>44
アレは誤射では?
訓練で発射する気がなかったのに不具合で発射→撃墜
115名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:30:23.83 ID:???
>>114
どんだけ昔のレスに返事してるんだよ…
しかもジョークにマジレスとは
116名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:51:25.72 ID:???
>>108
ダクテッドロケットは操舵翼に折り畳み機構なんてないで
そう見えるややこしい形してるだけ、操舵翼の前後にフィンが生えてる
http://tokyotanpo.info/shinjukuku/20111109-3/11gihon103.jpg

>>109
新標的は低速目標(ペラ推進)と高速目標があって
後者は空対空小型標的そのまんまやで
てか空対空小型標的も川重製だしMPMSのTJも標的のTJも同じ川重のだし
117名無し三等兵:2014/03/15(土) 00:21:21.48 ID:???
>>116
なるほど初めて知ったありがとう

あと上げ足取るわけじゃないけど
MPMSをTJ化しようとしてお蔵入りになりかけたのを活用してるってことでいい?
もしかしてネットワーク誘導弾の推進機構もこれになるのかな
118名無し三等兵:2014/03/15(土) 00:24:30.00 ID:???
>>113
そういう統合された攻撃システムはまだないだろ。
88SSM100基、稼働艦のSSM数150発(方面30)、ASM300
くらい整備されて結構な攻撃力と攻撃システムがあるように見えるが
@88SSMで北海道における全方位、全面的(といっても北岸、西岸のみ)な飽和攻撃システム
A東北半径1000km前後までのASMによる攻撃システム(壱岐、四国まで)
B88津軽海峡の半径100km前後の海峡の封鎖
C88による太平洋ベルトラインの限定接見阻止
D対馬海峡における88による封鎖(飽和攻撃できるかわからない)
E護衛艦とミサイル艇による日本海と主要港湾の接見阻止
F哨戒機、主力戦闘機は補助艦などに対する攻撃力しか持ってない
119名無し三等兵:2014/03/15(土) 00:26:48.51 ID:???
実はこの程度の作戦能力しか獲得してない。よく自己防衛といえるなレベル。またあれだけ買ってこの程度かとゆうレベル。
特徴的な事で覚えないといけないのわ
・88に全方位対処力なくせいぜい3連隊更新にも10年はかかる
・F2の行動半径+ミサイルレンジは九州に届かない。ASM3に更新しても対馬にギリギリ届かない。
現実的には射程を給油機で伸ばしても攻撃力は制限される。
・大半のSSM部隊は接見阻止戦力外程度しか持ってなく北海道以外本格攻撃力はない。
・主力戦闘機や哨戒機は防空艦、水上主力艦に対する攻撃力は持ってない。

対地攻撃力以前に全域的な対艦攻撃力以前で、領海の半分はリアルで守れないんだから
120名無し三等兵:2014/03/15(土) 00:30:34.70 ID:???
小文字警報
121名無し三等兵:2014/03/15(土) 00:38:01.17 ID:???
すごく・・・頭弱そうです
122名無し三等兵:2014/03/15(土) 00:57:05.01 ID:???
>>117
MPMSのTJ化についてはよう知らんが
ネットワーク誘導弾の研究で試作された奴と同じって意味だた
恐らく本開発時も同じのじゃないかね
123名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:51:30.18 ID:???
>>114
あれは標的を曳航したA6が、艦直上を通過してからCIWSを作動させるはずだったが
通過前にCIWSを作動させてしまい、CIWSがA6を目標と認識して蜂の巣にしちゃったんじゃなかったっけ?
図らずもCIWSが目標を撃墜できる能力を確認してしまった。
124名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:32:39.57 ID:???
違うよ。あれは舞鶴に停泊したミサイル艇はるなが20mmの整備中に配線間違えて繋いだら動いちゃって中に残ってた弾が飛び出してハワイのA-6を撃墜したんだよ
125名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:33:26.83 ID:???
混ざってる混ざってるw
126名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:36:12.00 ID:???
奇跡的に搭乗員が助かったから良いものの、数センチズレてたら頭が吹き飛ぶようなところに弾痕があったらしいね
もし搭乗員が一人でも死んでたら日米同盟は今も存続していたのかどうか解らないな
詳しい人に訊きたいんだが、その後日本はA-6一機分の賠償はしたの?
127名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:38:05.02 ID:???
おわびの印に
自分ところのF-15Jを撃墜したんだよ。
128名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:41:52.58 ID:???
訓練中の事故なんてそう珍しいもんでもないし
故意じゃないって事がわかれば後は賠償やら補填の事務処理になるだけだろ
乗員一人ぐらい死んだ程度で揺らぐような関係じゃないし
まぁその後の訓練計画見直しぐらいはあるかもしれんが
129名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:44:49.54 ID:???
いやぁ、同盟ってのは意外と脆いものだよ
自衛隊のイージス艦の機密が流出した時なんて、これまでフレンドリーだったアメリカ兵たちが突然無視を決め込むようになって大変だったとか
元自衛官がテレビで言ってた
130名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:18:54.38 ID:???
アメリカの軍事技術は中国に漏れてないん?
131名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:20:43.98 ID:???
アメリカ軍は軍事技術を中国に漏らしたことないん?
132名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:47:49.74 ID:???
自分の技術を自分が漏らしちゃうのと
信頼して供与した相手が漏らしちゃうのでは違うだろ
133名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:47:03.29 ID:???
東芝機械ココム違反事件ではアメリカ軍に潜在的な危険を与えたとして日米間の政治問題に発展した。

アメリカ軍が軍事技術を中国に漏らすのは自分の技術であっても日本に直接的な危険を与えるとして政治問題にすべき
134名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:38:15.49 ID:???
ココム違反って言い掛かりじゃなかった?
GM無視してトヨタバッシングしてたようなもんだろ
135名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:53:25.39 ID:???
アメリカでスパイ容器でつかまったら
日本より重い罪になるに決まってるだろ。
中国嫁のイージスの自衛官どうなった?
136名無し三等兵:2014/03/16(日) 10:41:08.30 ID:???
スパイ容器・・・
中に入れたものを秘密裏に持ち出せるとかか?
137名無し三等兵:2014/03/16(日) 12:09:19.00 ID:???
そうだよ
敵国の軍人さんやお偉方と懇ろになって、膣の中に精液と機密情報をたっぷりと蓄えて母国に帰っていく容器だ
138名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:12:25.26 ID:???
なんで日本はP−800みたいな高速・長射程・高威力の対艦ミサイルをつくんないの?
高々射程150kmでは、広大な日本の海を守るためには力不足だし、
音速程度の速さでは、近接防御を充実させた相手にダメージを与える可能性が低いだろう
仮想敵国が空母を保有する(しうる)以上、大型の艦船にも一撃で大ダメージを与えられるミサイルが望ましい
139名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:26:02.61 ID:???
>>138
そんな地味な強化をしても、国民は喜ばないから
140名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:27:03.38 ID:???
作らないじゃなくて作れなかったってだけじゃないの
ようやくASM-3で超音速の対艦誘導弾を手に入れるわけだ
141名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:44:16.96 ID:???
>>138
誘導関係問題
マッハ3でも10分(600km)とか誘導し続けるの無理だろ。
元からSSMの150km前後の間合いが相当誘導するのギリギリの距離
142名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:50:41.41 ID:???
>>138
射程は知らんが超音速ミサイルならASM-3を作ってるやん
護衛艦用でも射程を延伸した新型SSM作ってるし
超音速の大型ミサイルを作らないのは大型で重量が嵩むからだと思う(恐らくコストも)
迎撃され易さって点でも亜音速ミサイルでも同時団着を行うことでそのリスクを低下させることはできたし
フォークランド紛争なんかがそうだったけど対艦攻撃では水上艦艇同士よりも
航空機や潜水艦が水上艦艇と戦う事が多かったから
わざわざ護衛艦に大型で長射程の超音速ミサイルを搭載する必要性をあまり感じなかったのかもしれん
143名無し三等兵:2014/03/16(日) 15:19:26.42 ID:???
>>138
周辺国の猛威になると騒がれるから。
144名無し三等兵:2014/03/16(日) 15:47:33.97 ID:???
>>143
これ。公明党が怒るから
145名無し三等兵:2014/03/16(日) 15:55:38.19 ID:???
台湾ですら開発してるのに
146名無し三等兵:2014/03/16(日) 15:56:59.99 ID:???
射程無駄に長くしても中間誘導で手間かかるからだろ。あと大きくなりすぎる。
147名無し三等兵:2014/03/16(日) 16:32:57.46 ID:???
今以上にミサイルの弾体が巨大化して取り回しが悪くなるのは嫌がられるだろうな
重装輪回収車ベースの発射機より大きな車両では一般道を走り辛いトレーラー等になってしまい
路外機動性は望むべくもないし弾数が現状の6発から減って弾自体の積み卸しの手間も増える
南西方面での演習では地対艦ミサイル連隊も機動的に配置されているから
今くらいの規模の装備で機動的に重要な海峡を封鎖するのに使われるんでしょ
148名無し三等兵:2014/03/16(日) 16:52:55.39 ID:???
次世代対艦ミサイルは射程500キロぐらいで
輸送は鉄道でいいだろ
トレーラーは廃止な
149名無し三等兵:2014/03/16(日) 16:58:05.71 ID:???
>>148
脆弱性ましてどうすんねん。


次期SSMは射程どんくらい伸びるのやら。
300kmくらいにまで伸びてくれれば、それで12SSMをアップデートすれば、
沖縄本島置くと海峡封鎖が楽しいことになるんだけど。
150名無し三等兵:2014/03/16(日) 17:06:17.07 ID:???
射程が延びれば、目標が射程内に入りやすくなるから機動力はある程度下がっても問題ないのでは
151名無し三等兵:2014/03/16(日) 17:08:33.15 ID:???
>>150
南西諸島の鉄道は……
152名無し三等兵:2014/03/16(日) 17:39:21.08 ID:???
ロシアのバスティオンは車両で移動してたろう
153名無し三等兵:2014/03/16(日) 17:52:02.45 ID:???
>>150
任意の場所に展開しやすいってのもSSMには重要だと思うぞ
下手な場所に布陣すると事前攻撃でやられやすくなるし
154名無し三等兵:2014/03/16(日) 18:18:17.44 ID:???
昔は北海道の内陸から上陸目前の敵艦隊を狙って、撃ったら即逃げるって戦術だったけれど、
次世代のSSMは海自とデータリンクすることで、先島諸島から海に向かって撃つことになるから、
機動性は犠牲にしても良いんじゃないかな。

その変わり、しっかり高射もつける。
155名無し三等兵:2014/03/16(日) 18:20:46.25 ID:???
>>148
昔の列車砲みたいだな。
156名無し三等兵:2014/03/16(日) 18:53:26.29 ID:???
亜音速で運用出来る最大距離が300kmだろ
それ以上だと誤差が大きくて探知出来なそう
157名無し三等兵:2014/03/16(日) 19:32:42.22 ID:???
>>156
LRASMだと200海里だからもう少しいけるんじゃない?
158名無し三等兵:2014/03/16(日) 19:40:58.49 ID:???
敵の位置情報なんか、どうせ全部空自が探知するだろ。
F-2で攻撃すればよろし。
159名無し三等兵:2014/03/16(日) 21:30:55.27 ID:???
>>154
海自とのデータリンクは当然あるだろうし、実際そのための予算が要求されてるけど
平時は国内に駐屯して有事は先島諸島に展開して運用するとなると、高い機動性が求められるから
やっぱり機動力の低下は仇になる気がする。
運用に支障を及ぼさない範囲で機動性を犠牲にして射程や威力を向上させるってのなら別に良いだろうけど。
160名無し三等兵:2014/03/16(日) 21:38:48.58 ID:???
海に向けて撃つんやったら、舟でええやん。陸自かて持ってるんやし。
1発数十トンあったかて、数発積んでも大き目の漁船程度やろし。
あっちこっちの漁港の隅にでも留め置いたらよろし。
161名無し三等兵:2014/03/16(日) 21:41:20.22 ID:???
>>160
拠点が増えるほど警備が大変そうだな
162名無し三等兵:2014/03/16(日) 21:43:17.36 ID:???
>あっちこっちの漁港の隅にでも留め置いたらよろし。
日本版クラブKか
敵と戦う前にマスコミにやられそうだなw
163名無し三等兵:2014/03/16(日) 22:22:55.45 ID:???
ASM-3が艦船に突っ込んで不発だった場合船体姦通することはありえるの?
164名無し三等兵:2014/03/16(日) 23:16:16.51 ID:???
軍艦の薄い薄い外殻くらい破れなければ、遅発モードで被害を
与えられないと思う。
爆発しなければ貫通することも有り得るんじゃない。
165名無し三等兵:2014/03/17(月) 02:09:41.22 ID:???
どうせ水平線の向こうは見えんだろ
意味ない
166名無し三等兵:2014/03/17(月) 11:53:52.84 ID:???
AWACS
167名無し三等兵:2014/03/17(月) 11:57:42.19 ID:???
>>129
寝ぼけて他国の駆逐艦にミサイル食らわしたり目視してるのにF14とエアバスA330と間違えたりする米海軍だぞ

細かい事気にしないだろ
168名無し三等兵:2014/03/17(月) 12:38:51.69 ID:???
>>163
ASM-3に限らず、目標艦船の大きさとミサイルの速度により、不発の場合貫通は起こり得る。
169名無し三等兵:2014/03/17(月) 13:30:10.71 ID:???
>>167
目視?
A330?
170名無し三等兵:2014/03/17(月) 14:30:19.87 ID:???
>>167
お前が何を言ってるのかわからない
171名無し三等兵:2014/03/17(月) 14:57:44.12 ID:???
167はこの事件のことを言っているんじゃね?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA655%E4%BE%BF%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

いい加減すれ違いだとは思うが
172名無し三等兵:2014/03/17(月) 15:14:21.08 ID:???
A300だしトランスポンダの確認のみで目視すらしてないよね
いい加減なこと言うなよ無知が
173名無し三等兵:2014/03/17(月) 19:08:01.60 ID:???
結局、準敵国のイランに賠償払ったけどな。
174名無し三等兵:2014/03/17(月) 22:33:32.66 ID:???
さあ、自衛隊の話しに戻るんだ、軍曹。
175名無し三等兵:2014/03/18(火) 13:43:07.80 ID:???
ウクライナがS300で旅客機撃墜した時も認めないけど賠償金は払ったな
176名無し三等兵:2014/03/19(水) 07:20:53.24 ID:???
イタリア軍は旅客機撃墜を認めてないな

犯人かどうか未だに謎だけど
177名無し三等兵:2014/03/19(水) 07:50:00.97 ID:???
いい加減スレチ
178名無し三等兵:2014/03/22(土) 01:56:18.18 ID:ejaKjlVg
次期開発ミサイルを予想

F35搭載可能な中距離AAM
新艦対艦を流用する地(艦)対地用ミサイル
XASM3の地発艦発型
中SAM改流用の艦対空ミサイル
179名無し三等兵:2014/03/22(土) 02:00:16.58 ID:JCZAty3e
下三つは完全国産だから可能性はなくもなさそうだけど、
F-35搭載可能な中距離AAMて
180名無し三等兵:2014/03/22(土) 02:39:37.08 ID:XWz1U3Ai
地対艦ミサイルは開発完了直後、艦対艦ミサイルも開発中だからすぐ次ってことは無いだろうな
艦対空もESSMの導入の件を考えると当面なさそう
F-35はそもそもラ国じゃないから独自の兵装を積むのは難しいのでは
181名無し三等兵:2014/03/22(土) 03:09:07.79 ID:81LQYdsc
F35ミサイル共同開発へ=武器三原則緩和受け−日英
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014012500046

この話はなくなったん?
182名無し三等兵:2014/03/22(土) 07:06:29.18 ID:BU+A2AOK
>>181
そんな話はなかった。と大臣が否定してるけど。
183名無し三等兵:2014/03/22(土) 09:44:52.58 ID:46VoYY5u
地対艦→艦対艦で指令誘導追加や射程距離延伸なんかが行われるけど
それらの地対艦へのフィードバックはまず行われんだろな
上陸阻止が目的の地対艦に無駄な射程や視程外の目標情報は必要性が薄い
コストが高くなるだけだし

艦対空は技本の公示に艦対空の発射技術動向云々ってのがあったな
184名無し三等兵:2014/03/22(土) 09:51:58.95 ID:81LQYdsc
>>182
こりゃ失礼
185名無し三等兵:2014/03/22(土) 09:54:24.76 ID:TqxoKm5d
大型対艦ミサイルは手数がどうしても少なくなるのと
機動性が悪くなるので迎撃されやすい欠点がある。
現代の最新対艦ミサイルは目標に接近すると急激な機動を行い
CIWSなんかの近接防御装置からの迎撃をできるだけ回避するモードがある。
(シースキミングで接近 ポップアップして上から直撃など)
大型だとこれが効かず一直線に接近なぞ近接防御装置の餌食になりやすい。
186名無し三等兵:2014/03/22(土) 10:45:23.03 ID:qkj25/yd
>>180
F-22と違って、他国兵器のインテグレーションにはある程度積極的ですよ。
只、日本側のブラックボックス的な部分を相当開示しないといけないだろうから、AAM-4のようには行かないだろうけど。
187名無し三等兵:2014/03/22(土) 12:01:29.85 ID:gwqKkPyi
むしろESM探知からの対処時間が大分短くなるが
つかP-270ですら回避行動は取るし
188名無し三等兵:2014/03/22(土) 14:03:22.49 ID:LPgjLXQw
>>178
>中SAM改流用の艦対空ミサイル
新たに開発するよりESSMのARH版を導入する方が現実的だし自然な流れだと思うが

>>183
陸のSSMに関しては海自哨戒機と連接することが当面の課題でしょ
189名無し三等兵:2014/03/22(土) 14:21:09.61 ID:TX9d1IuJ
ESSMてシーカー中枢部品輸入だからな、艦対空ミサイルが全て米依存なら
奴隷状態と変わらん。
190名無し三等兵:2014/03/22(土) 14:26:15.66 ID:9GSaw2uV
そんな豚も食わないプライドより、有事の補給体制のほうが重要ですから。
191名無し三等兵:2014/03/22(土) 14:27:23.03 ID:TX9d1IuJ
ESSM輸入、中SAM改も利用でいいよ。
192名無し三等兵:2014/03/22(土) 15:02:33.19 ID:eKFs46hC
RIM-4(中SAM改とほぼ同じもの)を使う前提でFCS-3作ったのに、急遽ESSMに変更されて
Xバンドイルミネーター追加しただけだから、中SAM改のタマさえMK-41に適合させれば
(ライセンス料は取られるだろうけど)つき型以降で普通に使えるだろうし、買っちゃった
ESSMのタマを改修あめなみだけじゃ使いきれないってんならそれと中SAM改の混用だって可能
技術的には、ね

ESSM導入しちゃった件のケジメをどうつけるか。それが中SAM改艦載化の最大ハードルだ罠
193名無し三等兵:2014/03/22(土) 15:09:01.47 ID:9GSaw2uV
前提が違う。
RIM-4が高すぎた。これがどこまで低くできるかが問題。
ESSMに生産数で適わないんだから、この問題が解決されることはない。
194名無し三等兵:2014/03/22(土) 15:11:54.93 ID:eKFs46hC
中SAM改として採用する時点で価格については納得できるレベルになってるでそ
さもなきゃ海よりよっぽど懐の厳しい陸が買えるわきゃない
195名無し三等兵:2014/03/22(土) 15:16:35.06 ID:9GSaw2uV
陸にはESSMに該当する代替品が存在しない。MEADSは中止になったしな。
196名無し三等兵:2014/03/22(土) 15:44:02.40 ID:jKEcZsmB
ヨーロッパはアスターシリーズに積極的なんだな
アクティブ誘導の方が当たるのかな?
197名無し三等兵:2014/03/22(土) 17:49:43.55 ID:XWz1U3Ai
そもそもRIM-4開発とESSM導入を比較してESSMの採用を決定して現在進行形で
装備化していってるところなのに、余程のことがない限り途中でRIM-4にはしないでしょ。
ESSM絡みで山田洋行みたいなスキャンダルでも起きないと難しそう。
198名無し三等兵:2014/03/22(土) 21:33:31.97 ID:NroeC3de
SM-6の代替なら芽はあるんじゃねーの
199名無し三等兵:2014/03/22(土) 21:34:31.94 ID:Yv9i+n1z
アクティブの方がいっぱい同時誘導できるし
200名無し三等兵:2014/03/22(土) 23:59:36.83 ID:ejaKjlVg
中SAM改は、ESSMじゃなくてSM2MRの代替じゃないのか?
201名無し三等兵:2014/03/23(日) 01:05:57.00 ID:vWI3D3TM
イージスシステムがFMSものだから手を入れれんだろ
202名無し三等兵:2014/03/24(月) 03:52:54.67 ID:VS7FTELI
月型なんかVLA8発で残りは全てESSMでも良いくらいだ。
203名無し三等兵:2014/03/24(月) 04:51:16.90 ID:wb5MLpDJ
今時群狼戦術でもあるまいし、護衛隊が何十隻もの潜水艦と入り乱れて
チャンチャンバラバラ繰り広げるわけじゃない

各艦1会戦8発という従来の想定は、同じ艦が連続して攻撃の機会を得たのに
もう弾がないなんてことがないようにってことで決められたわけで、
射程と飛翔速度と精度が十分なアスロックと信頼できるCECがあるなら
極論「艦隊全体で1会戦8発」でいいことになる
07VLAがその究極のアスロックだとまでは言わんが従来のVLAよりはだいぶ
それに近づいてるのは確かだし、冗談抜きで各艦8発でいいんじゃね
204名無し三等兵:2014/03/24(月) 06:28:22.52 ID:klm7Agrl
自衛用の対空ミサイルだけたくさん有っても使い道無いだろう

ヘリは気象によっては飛べないし
205名無し三等兵:2014/03/24(月) 20:11:33.44 ID:VS7FTELI
自衛用ではないから大量に必要なのです
数は正義です()キリッ
206名無し三等兵:2014/03/24(月) 20:18:12.52 ID:IEqeTvj4
http://tokyoexpress.info/2014/03/21/f-35-jsfシリーズの開発近況/

F-35 JSFシリーズの開発近況

諸国の兵装に関する要求を受入れるのに問題点が二つある。

一つ目は、使われているソフト、いわゆる“ソースコード”の公開を米国が拒んでいる点である。
ソフトの開発はロッキードが担当しているが、ロッキードが諸外国の要求に基づいて個別にソフトを
改良するか、あるいは兵装に関する新しい汎用性のあるソフトを開発しない限り無理がある。
米政府内やロッキードマーチン社では、「これ等要求は全て断り、兵装は米国製に限定しよう」
とする動きが出ていると云う。

2つ目は、兵装を含むF-35のテストの問題である。
F-35の開発スケジュールは予定より大幅に遅延しており、
IOC(初期運用能力)を備えた飛行隊の整備は機種によって5~6年も遅れている。
このため、各国が要求する兵装テストは2018~2019年頃までは実施できそうもない。
207名無し三等兵:2014/03/24(月) 22:57:42.89 ID:u/b3Lp2Y
中国の対艦弾道ミサイルの発射実験が成功したみたいだね
208名無し三等兵:2014/03/25(火) 09:08:05.39 ID:p9/aLNTx
普通の弾道弾撃つのと何が違うのかわからんな。シーケンス的な意味で。
209名無し三等兵:2014/03/25(火) 09:30:27.73 ID:9s1PjLSL
これは対艦弾道弾で中国の空母も簡単に撃沈できるってことだから
さっさと日本も作らんといけんね
210名無し三等兵:2014/03/25(火) 10:15:36.63 ID:p9/aLNTx
弾だけ作っても仕方ないんだよ。使えるシステムを作らなと。
211名無し三等兵:2014/03/25(火) 12:27:42.93 ID:MLr7VtBF
>>207命中したのか?
212名無し三等兵:2014/03/25(火) 13:59:52.46 ID:utvMimnt
07VLAは現状つき型3隻なんで、ひゅうが・さめ・なみ型が改修すれば8発でいいかも
ESSM改修が終われば、07VLA・12式短魚雷向けの改修はじまるんだろうか…
213名無し三等兵:2014/03/25(火) 17:23:07.30 ID:1TJy3HYi
>>208
動く目標に当てるための終末誘導能力の違いだろう
より柔軟に軌道を変えることを求められる
214名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:21:04.78 ID:XGygYXFK
MMPMの性能に関して聞きたいんだが、
既存のMPMSは完全な視認外からダイレクトに狙って発射後シーカー走査→ロックオンを可能にしてるけど、MMPMは視認外攻撃に関してわどうなるの?
ドクトリン的に87後継だから視認外攻撃はオマケで基本は直接昇順攻撃さえできればいいと思うんだけど、むき出しの6連装発射機とかを見ると、
直接照準交戦は限りなく難しくなるから、視認外攻撃がメインなのかと見える。
MPMSのような完全なドローン連携の視認外(ドローンはまだない)攻撃はできなくても、半間接的な視認外攻撃に重きをおいてるのかな?

この手の武器は戦術不透明、前例少ない、ドクトリンが確定もしてない武器でわかりにくいけど、歩兵傾向タイプMMPMや、01ミサイルが直接昇順攻撃メインのドクトリンで
MMPMはそれらのミサイル隊の連携で間接視認外攻撃支援を行うドクトリンと位置づけていいのか?
215名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:23:19.55 ID:XGygYXFK
MPMSというドローンがないことを除けばいい視認外攻撃ミサイルがすでにあるのに、そのコンパクト版的なミサイルが
装甲なしで、直接対正面で6発もミサイルをむき出すというのが、戦術的に非常識で疑問に思ったんだ。
216名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:33:21.98 ID:WcWyV5Qy
217名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:38:42.70 ID:XKkQIRnC
あれ自前のレーダーでターゲッティングしないと撃てないんじゃね
218名無し三等兵:2014/03/25(火) 18:38:53.19 ID:52CRuZFD
219名無し三等兵:2014/03/25(火) 19:17:46.08 ID:bwG5tvcl
MMPMはLOAL機能はついてるけど目標はどうやって決定してるのかは謎
勝手にそれっぽいのに飛んでくのは危ないから無さそうだが
220名無し三等兵:2014/03/25(火) 20:13:28.97 ID:ZNp3fbnT
むき出し?何が?
221名無し三等兵:2014/03/25(火) 20:32:52.25 ID:N9dDAZSS
Sir! 提案があります。
開発中止になったLOSATですが、あれをラムジェット化して誘導装置を何とかすれば、
対空、対地両用ミサイルを作れるのではないでしょうか?
222名無し三等兵:2014/03/25(火) 20:51:57.48 ID:7Uj5h+u6
>>221
ミスター、最短射程がクソ短い問題と、
誘導システムがショボくなるかファックなことになる問題が解決できてないよ。
223名無し三等兵:2014/03/25(火) 21:35:54.63 ID:xZUDhCUk
ADATSってのがあったっぺ
224名無し三等兵:2014/03/25(火) 22:46:31.61 ID:zHrZPE2L
>>221
あの構成でもバカ高いからムリ
225名無し三等兵:2014/03/26(水) 00:14:31.00 ID:RcLY77WQ
AAM-6まだかよ
AAM-4みたいな15年も前の古い対空ミサイルはもう飽きた
226名無し三等兵:2014/03/26(水) 00:41:10.81 ID:jHTo/JAV
最短射程は短いに越したことないんじゃ…?
227名無し三等兵:2014/03/26(水) 00:50:36.34 ID:9zkO8xGC
>>226
最短射程がクソ<<長い>>の間違いに決まってるだろLOSATの話なんだから分かれよそのくらいw
228名無し三等兵:2014/03/26(水) 04:00:03.05 ID:Ok3bZTJd
>>215
いや、普通に掩蔽しろよ

そもそも装甲車にミサイル載せるのは機械化歩兵だろう
陸自はほぼ機械化歩兵じゃないし
229名無し三等兵:2014/03/26(水) 06:46:18.28 ID:C02JEU3O
>>225
4Bに更新されてるよ。
230名無し三等兵:2014/03/26(水) 17:31:16.97 ID:my/rHrTC
同じ原型のAAMが使われる期間が長い国と
短い国があるねえ
231名無し三等兵:2014/03/27(木) 20:31:59.18 ID:RS8z3OlM
なんだかんだでスパローとサイドワインダーとAAM-3がほとんどなのが空自の現実
232名無し三等兵:2014/03/27(木) 20:56:04.98 ID:WQDRas7Q
>>231
そりゃ使える機体少ないですし
233名無し三等兵:2014/03/27(木) 21:46:40.43 ID:bqH0OxS0
AAM-4運用可能なのはF-15Jで60機くらい、F-2で35機くらいかな

AAM-5に至ってはランチャーの調達が遅れまくってるから搭載そのものが出来ない機体が大半だ
234名無し三等兵:2014/03/27(木) 21:53:54.28 ID:kC7RRKhZ
完全に中国に完敗やん…orz
235名無し三等兵:2014/03/27(木) 21:55:23.23 ID:uaa+Lxy6
AMRAAM使えるようにすれば良いんじゃね?
236名無し三等兵:2014/03/27(木) 21:57:35.23 ID:bqH0OxS0
これをAWACSを多用することで補えるとしているのが現在の空自の方針だ
でもAAM-4やAAM-5の運用は増やさないとなあ
237名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:04:25.87 ID:bqH0OxS0
【補助具】脳インプラントの未来―暗闇でも見える網膜チップ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395620192/

これが出来ると、パイロットの目に赤外線センサー、紫外線センサー、電波センサーを搭載することが出来るから
どの方角に敵がいるかを、機体のアビオニクスを介することなく瞬時にパイロットが判断できて
とりあえず大体でいいからその方角に向けてIRAAMを発射し、その後でパイロットや機体側からの指示で
より正確に敵機に向かい、最後はIRAAAM自らが敵機を捉えて目標近隣で爆発して断片突き刺し!なんて事も考えられる?
238名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:15:10.65 ID:cN3VAPKy
それだけやってもF-35の方がシンプルな上スマート
全周の赤外線カメラで捕捉して画面上でポチポチ
239名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:24:50.16 ID:bqH0OxS0
F-35Aって当面はIRAAMを機外搭載しか出来ないからなあ
AMRAAMだと対ステルス機では終端の自立誘導の距離が大幅に短くなる
2023年くらいまでに解決して欲しいものだ
240名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:29:23.88 ID:XUa1EbO/
>>214
間接射撃メインだよな、恐らくカメラの解像度とズーム?が向上してより遠くから目標を識別出来るようになったんだと思う、
山越えで撃つとすると、ミサイルのカメラで相手が見える頂部ではコチラもミサイルが見えるから誘導できる、
この時点で目標確認・指示をして後は自力で突っ込むんだろと思う、
241名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:39:15.64 ID:cN3VAPKy
>>239
その為にD型で射程延伸と双方向データリンク付けたんやろ
これまでは目標を捕捉したであろう予測時間を頼りに誘導母機が離脱していたのを
AAMが目標を捕捉するまで確実に誘導できるようになる
242名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:57:15.14 ID:HMjaYtav
ステルス機、とされているものは一応は熱対策もされている

通常機ならレーダー誘導AAMのシーカーが20kmで発見できるのを
ステルス機なら5〜6kmにまで減る、などと考えられる

一方、IRAAMのシーカーが通常機を20kmで捉えるとして
ステルス機を捉えるのがやっぱり5kmくらいなのか、それとももっと長いか?

もし(レーダーシーカーでのステルス機探知距離 / レーダーシーカーでの通常機探知距離)
が(IRシーカーでのステルス機探知距離 / IRシーカーでの通常機探知距離)
と同じ比率だとしたら、そもそも戦闘機にIRSTを積むことでステルス機にもある程度対応できる!(キリッ
なんて発言は誰もしなかったと思われるので、
まあ

(レーダーシーカーでのステルス機探知距離 / レーダーシーカーでの通常機探知距離)
< (IRシーカーでのステルス機探知距離 / IRシーカーでの通常機探知距離)

なんだろうなあと
243名無し三等兵:2014/03/28(金) 00:40:15.43 ID:JSENvpSm
どうしてageる奴が多いのか
244名無し三等兵:2014/03/28(金) 00:43:50.46 ID:JSENvpSm
>>236
「AWACSの多用」ではなく「GCIとの連携による組織戦闘」な
GCIにおけるC2ユニットの一つとしてAWACSがあるのは否定しないが、あくまで一手段に過ぎない
245軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/28(金) 01:16:42.40 ID:OJYCF/lz
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方もも反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
246名無し三等兵:2014/03/28(金) 03:11:55.79 ID:l28tVBNw
>>235
AAM-4が運用出来るF-15はAMRAAMも運用出来る。
D型は運用出来るか知らないが、そもそもバカ高いしねw
247名無し三等兵:2014/03/28(金) 03:41:37.30 ID:VsCpCOkL
現在、近代化改修が済んでAAM-4とAAM-5の完全な運用能力を獲得したF-15Jが50機で、来年2015年3月末までに+10機でようやく合計60機。
F-2に至っては、2014年3月現在、空対空戦闘能力向上改修済みでAAM-4搭載可能なのは4機程度。AAM-5はまだ。
248名無し三等兵:2014/03/28(金) 20:32:52.20 ID:dMmUCUrc
F-15Jと言えばAAM-4を運用できるのは近代化機以外にも
改修事業が近代化事業と統合される前に定期点検時に運用能力を付加されたのが存在するらしいけど
これって何機くらいなんだろう
249名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:02:53.36 ID:4Z0VT5AF
AAM-4の使用までで勝負はつくと思うけど、AAM-5まで使う機会ってあるんだろか
自衛用なら90式でも十分でしょ
250名無し三等兵:2014/03/29(土) 00:18:38.09 ID:sYUZ3FYr
>>247
今までF-2の改修機数の具体的数字って見たことなかったんだけどどこ情報?
251名無し三等兵:2014/03/29(土) 04:23:24.62 ID:EMIUKLfw
だいち2の性能が凄いらしいな。
周回100分の内、50分観測できるとの事。
同一箇所に1日二回観測。
252名無し三等兵:2014/03/29(土) 05:00:28.88 ID:KLNPKaOa
細かくて悪いが
それ直接的には衛星の性能じゃない
253名無し三等兵:2014/03/29(土) 07:16:35.45 ID:IFig7tbF
>>250
横からだが去年の軍研10月号のF-2記事でAAM-4搭載改修に関し
2010年から予算化され部隊配備は2013年度からで数年内で完了とある
数字は同記事にはなかった
たしか予算は既に大半の分がついてる
254名無し三等兵:2014/03/29(土) 07:34:29.15 ID:tAMEjUCO
AAM-4の方がAAM-5より優先度は高いかもね。
でもAAM-5は必殺だし。
255名無し三等兵:2014/03/29(土) 08:11:02.66 ID:EMIUKLfw
>>252
いや、性能だよ。
観測時間増、視野増。
256名無し三等兵:2014/03/29(土) 10:55:48.94 ID:kdHJXXGe
350 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 09:55:53.96 ID:a/l35IzB
>>348
沿岸域に配備されたら尖閣諸島や台湾の全空域がカバーされる。

351 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2014/03/29(土) 10:43:26.93 ID:l+YHGizt
400qもカバーする射撃管制レーダーがあるのか?

352 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2014/03/29(土) 10:49:18.53 ID:7f841dlh
>>345
読売も

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140329-OYT1T00014.htm?from=tw

クリミアへのシナの対応への露の回答って事かいな?
257名無し三等兵:2014/03/29(土) 12:47:43.95 ID:u0kfEcK+
>>251
他国の同サイズ衛星じゃ一日一回の観測と周回時間の二割観測できればすごいってレベルらしいのにだいち2変態すぎるな
258名無し三等兵:2014/03/29(土) 13:58:04.13 ID:NJe+qDij
>だいち2
1日に地球を15周して14日で元の地点に戻って来るということは、1度通り過ぎたら
次の観測は14日後という事じゃないの?

15×14=210だから、赤道の40075kmを割ると1周ごとに190.833kmずつ横にずれる。

Wikiの「緊急観測可能頻度 1日〜2日」ってのは、緊急時には1日〜2日に1回観測する
事も出来るという意味で、1日に2回という意味でも無いし、常に出来るわけでも無い。
259名無し三等兵:2014/03/29(土) 14:04:37.39 ID:oTCDKwdZ
>>258
観測幅が広くて、次の周回でも同一地点を観測できるとかなのかな?
260名無し三等兵:2014/03/29(土) 14:43:19.51 ID:NJe+qDij
>>259
大雑把に尖閣付近を北緯25度とすると1周3万6320km。210で割れば1周毎に173km横へずれる。
広域観測モードにすれば1日2回観測できるけど、仮に今観測したとしたら次は96分後で、その次は
14日後になる。

「1日2回観測できる」は嘘ではないけど、毎日2回観測できるような印象を与えるのは詐欺の手口。

しかも50分間撮影できるのは観測幅50kmの場合なので、「1日2回観測できる」と「50分間の連続撮影」も
同時には成立しないようだ。

だいち2号 Wikiより
>高分解能モード - 分解能3m×3m他、観測幅50kmから70km、観測幅50kmで50分間の連続撮影が可能。
>広域観測モード - 分解能100m、観測幅350km
261名無し三等兵:2014/03/29(土) 15:15:28.73 ID:oTCDKwdZ
>>260
広域観測だと分解能100mかあ。
船だとかろうじて大きな船だなっていう判別がつく程度だな。
262名無し三等兵:2014/03/29(土) 16:45:47.88 ID:q6r1wHrt
>>250
F-15Jの近代化改修の予算計上から実装までの期間を参考に書いた。
24年度予算で計上された分が、今この瞬間に戦力化できてることはほぼありえないので
23年度までの機数で換算すればF-2の空対空能力改修機は4機になる。
263名無し三等兵:2014/03/29(土) 17:31:02.80 ID:rQIAlQBc
日本にはイオンエンジンっていう変態エンジンがあるから他所の回ってるだけの衛星と違ってちゃんと飛んでるんだよ
264名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:42:00.83 ID:RwS+0HZn
イオンエンジンは他国でも使用されてるが…
まあ文面的に意味は知らないけど日本マンセーに使える言葉くらいにしか捉えてないんだろうけど
265名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:42:58.20 ID:q6r1wHrt
>>263
地球低軌道を周回する衛星にイオンエンジンはまだ載ってない。知ったかするな。
初めてイオンエンジンを搭載して超低軌道を飛ぶ試験衛星のSLATSは2016年度に発射予定だ。
266名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:44:37.11 ID:q6r1wHrt
バカウヨはいつも「日本マンセー」するためだけに嘘や中途半端な知識で知ったかすんだよな。
いつもチョンと全く同じ発想や行動様式だからうんざりする。
267名無し三等兵:2014/03/29(土) 18:56:51.37 ID:9ycJ3xlC
>>262
やっぱそう考えるのが自然だよなぁ。
20年代初頭にようやくARH運用機が200機超えか。
スペック的には申し分無いがやっぱり遅いなぁ。
268名無し三等兵:2014/03/29(土) 19:44:09.60 ID:dix2j8Zc
イオンエンジンって加速ゆっくりで終端速度めちゃ速い惑星間、恒星系間の移動に使うもんだと思ってたw
269名無し三等兵:2014/03/29(土) 19:50:25.74 ID:YrE3nxIS
>>268
空気抵抗に抗って軌道維持に使うのでも、大きな推力はいらないが比推力が大事だからな。

同じ電気推進でも、ホールスラスタとかなら静止衛星への採用が結構あるんだけど。
270名無し三等兵:2014/03/29(土) 19:52:09.95 ID:QoVjXogc
>>260
Wikiより・・
>緊急観測可能頻度 1日〜2日
14日というのは、回帰日数ということで、同じ時刻に同じ軌道に戻ってくる日数の事だよ。
同じ角度、同じ時刻に拘らなければ、1日〜2日で同じ場所を観測できるという事

http://www.nmri.go.jp/main/publications/paper/pdf/2A/05/00/PNM2A050034-00.pdf
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2010.files/S1/S1-4.pdf
https://www.restec.or.jp/training/jaxa-training.html
衛星による海上監視研究レポートは大量に見つかるんで、衛星による海上監視の実用化は近いと思う
271名無し三等兵:2014/03/29(土) 20:22:23.34 ID:cQwfMNyO
誘導弾だって日本が作ったら世界一の性能だろうが、
その反面精密過ぎるという欠点が…
272名無し三等兵:2014/03/29(土) 20:48:04.41 ID:oTCDKwdZ
>>271
その根拠のない自信は一体どこからくるんだ?
273名無し三等兵:2014/03/29(土) 21:29:37.19 ID:q6r1wHrt
根拠不明な「魔改造」とかで自慰するのは止めるべき。
274名無し三等兵:2014/03/29(土) 22:02:25.05 ID:ITBCoIRn
全くだな。精神構造があなたたちの敵とおんなじくなってますよ〜だな。


AAM4が直撃しすぎてVT信管のテストできなかったっていうのの動画ないのかなあ。
文面だけだと信じがたい。
逆にすべてが日本マンセーのために思えて、確たる研究資料、動画等の情報ソースがないと信じられない。
275名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:07:07.19 ID:oTCDKwdZ
>>274
中SAMがF-4の無人標的機を上から直撃でぶち抜いてるのは動画ででてた。
技本の技術発表会でだったと思う。
276名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:36:33.35 ID:bN3le8Fe
AAM-4の四発連続ダイレクトヒットも動画にあったような気がする。
公表されてなかったらすまん。
277名無し三等兵:2014/03/29(土) 23:54:59.57 ID:kdHJXXGe
韓国の防空ミサイルでもそれぐらいできるからな。
ロシアの技術盗んだやつ。
278名無し三等兵:2014/03/30(日) 00:00:13.63 ID:4ZSAxWDu
>>270
知らんソースだ。ありがとう。

>同じ角度、同じ時刻に拘らなければ、1日〜2日で同じ場所を観測できるという事
これの理屈がわからんので、ちょっと教えて欲しい。
時間は関係無しに同じ場所を観測するだけにしても、赤道の円周長は40075kmある。
だいち2号は1日に15周、極軌道を回るから、仮に2日に1回としても30周で全周を
観測しないといけないような…。40075km÷30で観測幅1335.833kmなら可能?

それ以下だと観測もれが出るし。
279名無し三等兵:2014/03/30(日) 00:34:30.91 ID:x6JPU5Jf
>>265
もう落下したけどGOCE
280名無し三等兵:2014/03/30(日) 01:09:42.07 ID:Q9naCiWM
>>278
合成開口レーダは、真下は見えない仕様だし、だいち2の高度も知らん。
それに、南極北極近くは、観測に有利だったりする。
JAXAが1〜2日といっているなら鵜呑みにするしかない。
あと、観測可能な幅全部を撮影するわけじゃないからね。

>>277
KM-SAMの事?
281名無し三等兵:2014/03/30(日) 05:36:48.43 ID:M2A+/3mX
>>272
日本はギリギリまで突き詰めるのが上手いだけなんじゃ?
AIM120DとAAM-4(B)を比べても、良くて互角、下手するとAMRAAMが数段上なのでは?
ましてや、ロシアのミサイルは品質問題での不安があるけど、実戦能力では上でしょう。
日本がアドバンテージあるのは、意外と費用対効果なのかも知れませんよ。
282名無し三等兵:2014/03/30(日) 05:46:21.31 ID:M2A+/3mX
>>281に補足しておくと、AMRAAMはD形はともかくC型は実戦経験豊富だし、ロシアのR-77(多分)も実戦でMig29を葬っている。
そもそも出てる数が圧倒的に違うから、改善の度合いやレベルも全く違ってくるのではないかと。
まぁ、一番怪しいのは中国だろうけど。品質問題とか実戦経験の貧弱さとかね。
その上で、日本が色々な制約のなかで米露に並ぼうとし続ける事はけして無駄じゃないしどんどんやるべき事だと思うけどね。
いずれ、不幸な事があってどこかの敵と交戦することがあれば、そこでの経験がブレークスルーになるだろうし。

結論だけ清○氏と違う事書いてる気がするけど、大目に見て貰えると有り難いw
283名無し三等兵:2014/03/30(日) 06:18:22.00 ID:j9HG3Klc
AIM-120DはGPSやデータリンクがついてるからね
レーダーもAESAになるんだっけ
284名無し三等兵:2014/03/30(日) 06:21:11.39 ID:j9HG3Klc
そもそも時期的にAIM-120C-7→AAM-4(B)→AIM-120Dだな
285名無し三等兵:2014/03/30(日) 08:47:12.37 ID:ZHCNYWB4
>>265
この間、大気圏に突っ込んだ欧州の科学衛星はイオンエンジンだよ。
286名無し三等兵:2014/03/30(日) 08:51:30.36 ID:ZHCNYWB4
>>278
姿勢変えるんじゃない?
287名無し三等兵:2014/03/30(日) 11:23:26.41 ID:vQmcGFHu
AAM-4は一機あたりに搭載でくる数が少なくなるし、高い。
実践経験がないのでどれくらい強いかは疑問だな。AIM-54はテストでいい結果残してるけど、実戦では
ほとんど当たらずただの金食い虫だった。AAM-4もその傾向がある気がする。
288名無し三等兵:2014/03/30(日) 11:27:29.68 ID:vQmcGFHu
だいたい日本の兵器は一部分の性能はいいが他が残念とかいうガラパゴスな兵器が多いいんだよ。
新技術も盛り込みまくって調達価格も高い。もっと価格とか性能のバランス重視の兵器作った方がいいと思うよ。
289名無し三等兵:2014/03/30(日) 11:28:26.01 ID:pKU1viEf
>>287
対爆撃機向けな長距離AAMであるフェニックスを、
戦闘機に射程ギリギリでぶっぱした時の話と一緒にされてもな。
290名無し三等兵:2014/03/30(日) 11:56:05.38 ID:1ymtYw6e
>>281
AIM120に関しては日本は数百発購入し全て撃ち尽くして徹底的に得失や改善度合いを
調べつくしている。
AAM-4が圧倒的に上とは言わないがかなり良い線いっているのではないかと思う。
(AAM-4の試射数も技本が購入した標的の数から考えても一時期とは比較にならないくらい撃っている)
291名無し三等兵:2014/03/30(日) 12:00:14.19 ID:pKU1viEf
>>288
いっとくが、AAM-4はライセンス生産のスパローより安いぞ。
恐らくはAMRAAMをライセンス生産してもコストで勝てるだろう。
292名無し三等兵:2014/03/30(日) 12:11:05.22 ID:QV+ut06u
>>288
中SAMも1セットの価格はPAC-2のラ国価格の半分だぞ。
価格が高い印象なのは、おそらくバブルで浮かれてた90年代の装備だな。
96MPMSとかw
00年代以降の装備は、結構価格的に頑張ってる。
293名無し三等兵:2014/03/30(日) 12:18:40.01 ID:BxwBP28g
あれも1個中隊ずつの調達になって結局かなり高くなってなかったか?>中SAM
294名無し三等兵:2014/03/30(日) 12:21:32.93 ID:vQmcGFHu
大きくて、重いからAMRAAMやMETEORに比べて搭載数が少なくなる。
今後主流になるステルス機のウェポンベイに搭載できない。
295名無し三等兵:2014/03/30(日) 14:06:18.24 ID:tpYKaJmo
>>282>AMRAAMはD形はともかくC型は実戦経験豊富だし

実践での発射例ってあったっけ

>ロシアのR-77(多分)も実戦でMig29を葬っている

R-73じゃなかったかな
296名無し三等兵:2014/03/30(日) 14:14:46.76 ID:vQmcGFHu
R-77の品質は製造段階での不良もあり正常に動作する割合はベトナム戦争時のスパロー並だそうだ。
加えて、カタログスペックは高いが実際はAIM-120には及ばない模様。ロシアは電子機器が弱いからね。
297名無し三等兵:2014/03/30(日) 14:17:30.46 ID:tpYKaJmo
それもどうかなあ?
開発直後の1990年代は悪かったが2000年代に急激に改善したなどともいう
298名無し三等兵:2014/03/30(日) 14:26:42.55 ID:vQmcGFHu
>>297
ロシア製武器はアホなほど動作率悪かったんだぜ。10年ちょっとで改善するわけないだろ。
確か近代化が遅れてて古い設備で作ってるからいろいろと問題が出たはず。おまけにメンテしにくくて、輸入国は相当苦労してる。
299名無し三等兵:2014/03/30(日) 15:50:51.24 ID:QV+ut06u
>>293
26年度予算で1個中隊171億円。3個中隊で1セットだから、1セット513億円。
パトリオットは1セット800億円近いから、まあ約6割ってとこ。
300名無し三等兵:2014/03/30(日) 15:53:33.55 ID:2ipkBnHw
>>289
>>291
前から居る国産兵器ダメぽ君だよ

マンセー君も居ればダメポ君も居るのである意味正常なスレだな
301名無し三等兵:2014/03/30(日) 15:54:34.39 ID:pKU1viEf
案外国産兵器は安いからな。
まあ輸入品お決まりのボッタクリ価格でないのと、
本邦の兵器開発がクソ堅実でなかなか炎上しないのがあるんだろう。

開発が遅れてるXC-2ですらA400Mと比べると……
302名無し三等兵:2014/03/30(日) 16:03:10.76 ID:+0WhtmU/
日本は技術力あるのにラ国してるからな。
輸出禁止が大きいか、コスト削減を邪魔して。
303名無し三等兵:2014/03/30(日) 16:08:53.84 ID:QV+ut06u
誘導弾の輸出ってそうとう難しいけどな。
東側圏は論外、途上国が買えるわけなし、NATO諸国はNATO共通にしたいだろ。
そうするとアメリカの商圏と被ってくるわけで、アメリカの装備はまず自国分だけで生産数が桁違いだからそこで量産効果がでるし、
長年のアメリカ装備で固めてるとこに新規参入するっていう難しさもある。
304名無し三等兵:2014/03/30(日) 16:12:50.07 ID:vQmcGFHu
>>302
個々の技術はすごくても全体としてのレベルは低い。
305名無し三等兵:2014/03/30(日) 16:26:28.47 ID:QV+ut06u
やるなら共同開発共同生産だな。
イギリスとの話纏まるといいなー
306名無し三等兵:2014/03/30(日) 18:18:01.05 ID:De4Gdzp6
>>302
シーカーはいまだに輸入だろ
307名無し三等兵:2014/03/30(日) 19:12:12.47 ID:85YcxDH5
ちょうど10年くらい前に只今ゴタゴタしている某国からR-27やR-73M等で入手してるから性能や特性はある程度把握してるとおも。
308名無し三等兵:2014/03/30(日) 19:46:45.31 ID:+0WhtmU/
アメリカはフランカー買ってたよな。
日本も買えばよかったのに。
309名無し三等兵:2014/03/31(月) 18:39:28.27 ID:QYyV69T5
は?
310名無し三等兵:2014/03/31(月) 18:45:30.55 ID:QYyV69T5
日本で売り物になるのは、レーダー各種とASMじゃね。

安全保障輸出規制を取っ払って、世界の人口問題の解決に貢献してやんよぐらいの勢いで見境なく売れば、の話しだけど。
311名無し三等兵:2014/03/31(月) 19:28:15.46 ID:e03ry/N3
モルドバのMIG-29を購入して廃棄したのと勘違いしてるんだと思われ
312名無し三等兵:2014/03/31(月) 20:22:47.89 ID:8odLUjjX
http://blog.livedoor.jp/ippikiwakazou/archives/51431469.html
米国、Su-27戦闘機を購入

bd9a22a3.jpgStrategy Pageは5月11日、アメリカ政府がSu-27フランカー戦闘機2機を購入したと報じた。

同戦闘機は、ウクライナのAn-124輸送機によって既に引き渡されたという。

Su27戦闘機は、米空軍の訓練に使用される(アグレッサー部隊に配備)。近年、
各国でロシア製Su-27戦闘機やSu-30戦闘機の配備が進んでおり、米空軍の対Su-27、
Su-30戦闘機戦闘を思慮しての購入とみられている。尚、同紙によると、
「この2機の戦闘機は、米軍使用の新型レーダーやそのほかの電子兵器の効果の
試験に使用される」としている。

Su-27とSu-30は既に、中国、インド、マレーシア、アルジェリア、ベトナム、ベネズエラに配備されている。

米軍がこうした訓練目的に仮想敵国空軍が使用している戦闘機を購入し、研究するのは珍しい例ではない。
313名無し三等兵:2014/03/31(月) 20:26:07.26 ID:8odLUjjX
アメリカでは、1990年代に評価試験用に中古の2機をアメリカ空軍が購入したというが
詳細は不明である。これとは別に、2009年、イリノイ州ロックフォードのPride Aircraftが
ウクライナ空軍の中古のSu-27UBを2機購入している。同社のSu-27UBは民間機で
ある事から固定武装及び兵装システムは撤去されており、各種通信・電子機器も
マルコーニ社製など旧西側製の物に換装する改造が施されている。
主として曲技飛行や展示飛行に用いられていたが、現在(2012年)はコレクターに
全機売却されたとみられる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Su-27_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
314名無し三等兵:2014/03/31(月) 20:45:08.43 ID:dayXhvjS
>>306
その主張のソースは何よ?
315名無し三等兵:2014/03/31(月) 21:28:44.29 ID:6011B9d9
PAC-3とESSMのシーカー誘導部分は輸入で組み付けも雨さん。
あと他の誘導弾の部品でも輸入の方が性能と価格面で輸入品の方が勝っているなら輸入している。
316名無し三等兵:2014/03/31(月) 21:52:08.68 ID:dayXhvjS
はぁそりゃラ国の問題じゃねーか…
317名無し三等兵:2014/03/31(月) 23:45:34.67 ID:YE2SGp67
>>303
>NATO諸国はNATO共通にしたいだろ。
ASRAAM&IRIS-T

まあアメ製兵器で固めてるとこに日本参入はアメの既得権に対する挑戦なので
喧嘩になるってのはわかる。

つーか日本製兵器の場合、性能はよくても戦争などで消費した場合にすぐに補充
出来ないんじゃない?近年の戦争が短期で終わると言っても、それじゃあ安心して
使えない。
318名無し三等兵:2014/04/01(火) 07:37:37.78 ID:s/LLVc9P
日本の兵器は半世紀以上も戦争での戦果、戦場での実績がないしなぁ・・・
319名無し三等兵:2014/04/01(火) 08:46:22.94 ID:oigKeHTr
>>296
東芝から密輸してSU27作ってて、直前まで真空管で戦闘機作ってた国。
ミサイル用のまともな誘導装置などなく、CPUとか積んでなかったんじゃなかったか。

>>297
そんな予算も研究も計上されてないけど、また完全に60年代の日本のLSI業界のレベル以下だったのを、たった数年の政府研究だけで一気に20年以上も進歩させるの不可能。
そういうったジャンルの政府研究も投資もまったくない。
ほとんどLSIそのものを実用、量産させるレベルになくて60年代のアナログコンピューティングに近いテクノロジ体型でしか作れないなら、ロシアのミサイルなんかは性能語るべくもないな。
320名無し三等兵:2014/04/01(火) 08:49:34.67 ID:oigKeHTr
>>314
普通に防衛省のPDF類にAAM4のシーカーはアメリカのどっかの企業のアクティブレーダー(有名なメーカー)
って書いてあったよ。技研関連でぐぐってみな。スレにも出てきたよ。

最も開発できるけど大量受注はないAAM4なら国産化するメリットがないんだよね。
321名無し三等兵:2014/04/01(火) 09:04:56.68 ID:7espLPqe
東芝の奴は工作機器で、原潜のスクリュー絡みだろ
322名無し三等兵:2014/04/01(火) 10:24:01.03 ID:nbFzNvE1
>>320
でそのPDFとやらを紹介してくれんかね?
323名無し三等兵:2014/04/01(火) 13:13:05.62 ID:x0I5oTGZ
調べたがAAM-4のシーカーがアメリカ製と言う資料は見つからなかったなぁ
324名無し三等兵:2014/04/01(火) 14:01:53.25 ID:gFDZhmSv
ホンダ技研かどっかの話?
325名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:22:22.19 ID:QPWzg9/i
>>320
今は消えてるがWikiも出典を明記せずにシーカー云々書き込んでたしな
その技研とやらのPDF提示してくれりゃ
解決するからリンク教えてくれよ
326名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:07:39.22 ID:+YrukAoE
AAM-4はBになってシーカー国産化したとか
書き込みか記事を見た記憶があるような気がする。
327名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:13:45.29 ID:QPWzg9/i
この流れで「気がする」とかどうしようもねぇな…
328名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:15:31.04 ID:+YrukAoE
AAM−4のシーカーが外国製な訳ないよな。
ただ噂はあるみたい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14121428829
329名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:23:00.38 ID:QPWzg9/i
とりあえず質問者のお礼を見ろ
330名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:47:45.78 ID:G6c+lduv
噂のデタラメさ加減にワロタ

MRAAMのシーカーがミリ波ってヨタにしたってセンスなさすぎw
331名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:53:45.04 ID:m5XeFAyV
AAM-4を目の敵にしている勢力がいるのは分かった
332名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:04:24.49 ID:hjUM0XKw
案外東芝と三菱電機の代理戦争やも知らん  www
333名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:11:11.59 ID:eegym+C8
RIM-4に復活されるとケジメしなきゃならない海のえろい人たちかもしれんw >AAM-4を目の敵にしている勢力
334名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:28:48.70 ID:3qSCkk+q
つーかAAM-4のシーカーとか今更の話だよな
もう国産AESAのBになってるんだから
335名無し三等兵:2014/04/02(水) 07:24:02.16 ID:XHXH18LV
>>332
一緒になって、近、短、中距離対空ミサイル統合するのも良いような気がする。
336名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:14:19.70 ID:j9A3zFzu
>334
無印AAM-4が全て廃棄されたわけじゃあるまいに。

F-15Jに近代改修を行ってAAM-4運用能力を持たせた=全てのF-15Jが
AAM-4を撃てる、という意味じゃないのと同じ。

関係無いけど、日本って用廃した兵器をどこで処分してるんだろ?
最後に試し撃ちで消費するにもターゲットの数と費用が用意できんだろうし。
337名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:51:06.03 ID:slNjOMsw
>>336
まだ生産してるのかな?>無印AAM-4
生産終了なら、いま配備されてる無印AAM-4を使い切っちゃえば終わりじゃね?
338名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:58:36.46 ID:/+9NfnaW
メーカで買い取り処分。

ときどきスクラップしたはずのパーツが市場に出ちゃうけどね。
こないだは74TKのアクティブナイトビジョンがヤフオクに出ちゃってた。
339名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:42:55.88 ID:5dCrQjW/
>335 ミサイルだのレーダだのだと2社以上が多少いがみあって別な考え方のシステムを作るのも冗長性確保の手段だと思うw
幸い、日本はそれくらいならどうにかなる体力がまだ残っている。
340名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:50:50.85 ID:/+9NfnaW
大手ですら手仕舞いする気満々じゃねーの。
341名無し三等兵:2014/04/03(木) 06:14:14.89 ID:z1c5J9dB
>>335
ルネサ○のように、元いた会社ごとに派閥を作って足の引っ張り合いばかりで商品開発が出来ずに会社が傾くのが日を見るより明らかなような。
342名無し三等兵:2014/04/03(木) 09:47:10.27 ID:BNtuYaAb
戦闘機の内部で近中長距離の誘導弾を組み立てればいいのでは?
弾頭部と燃料部を使用直前に機体内部で接合するようにすればいいんだよ
燃料部は燃料と入れ物を分けて入れ物自体は重ね置きしとけば場所もとらないし
燃料は機体の空きスペースに移動させる事も出来るじゃん
戦闘機の燃料とある程度互換性を持たせる事が出来れば多少無理もききそうだし
あったまいー
343名無し三等兵:2014/04/03(木) 20:50:31.09 ID:H89/ZXzN
みずほみたいに
ベンダー同士がイガミ合った上、金融危機一歩手前までの失態を引き起こし
監督官庁に指導されて、トップの首が飛ぶ
とかもアリだね。
344名無し三等兵:2014/04/03(木) 20:50:43.81 ID:Ou/3V79q
>>341
日立と三菱か。
345名無し三等兵:2014/04/03(木) 20:55:32.21 ID:5LEvjj7+
>>342固体プロペラントの溶けたものを筒に注ぎ込んで短距離中距離を作り分けるのか?wwwwww

燃え終わりと燃え始めで混合比率が違ったりするなら簡単じゃないな
346名無し三等兵:2014/04/03(木) 22:03:46.91 ID:GF9laAvE
戦闘機の燃料と互換性を持たせるって言ってるんだから
誘導弾は液体燃料を使うターボジェット推進かラムジェット推進なんだろ
347名無し三等兵:2014/04/04(金) 01:05:16.71 ID:RZKJrrsK
>>344
そこにNECが入って、更に泥沼状態…
348名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:31:31.31 ID:dzpP+2M+
とりあえず韓国の巡航ミサイルを駆逐するローコストミサイル開発しなきゃ。
349名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:49:25.39 ID:wZbOAUm9
迎撃ミサイルって事?
いやだから座して初撃を見過ごすのは国民に対する重大な裏切り行為なんだってば
はっきりと攻撃行動にうつった時に撃たれる前に防がないと間に合わないんだよ
仮にブラフだったとしてもそのブラフ行為がすでに戦争開始と同じ意味になる
国防に遊びや冗談は存在しない
350名無し三等兵:2014/04/04(金) 14:16:51.80 ID:nWb6Kbw3
おまえは学校の勉強に専念しろ
351名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:14:33.03 ID:6hzI2f8B
先制攻撃できれば、迎撃なんて考えなくて良いのかw
ホント学校の勉強に専念した方が良いな。
352名無し三等兵:2014/04/04(金) 18:32:58.46 ID:OwQV7jL9
◆韓国、新型弾道ミサイル発射実験成功 射程500キロ、北朝鮮全域を射程

韓国国防省の報道官は4日の記者会見で、韓国軍当局が3月末に
射程500キロの新型弾道ミサイルの発射実験を行い、成功したと明らかにした。
聯合ニュースなどによると、中西部泰安の発射試験場から黄海側に向けて、
最大射程より短い距離で発射したという。

聯合によると、ミサイルは北朝鮮のほぼ全域を射程に収め、来年にも実戦配備する計画。
韓国は2012年、米国との間で、韓国が保有できる弾道ミサイルの射程制限を
300キロから800キロに延長することで合意していた。

国防省報道官は、今後、射程800キロの弾道ミサイルも開発する計画だと述べた。

MSN産経ニュース 2014年4月4日13:24
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140404/kor14040413260004-n1.htm

日本も防御型大陸間弾道ミサイルを開発しなければ
353名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:17:07.89 ID:wZbOAUm9
別にそんな極端な事は主張しないがキッチリ指摘しとかないと迎撃システムだけで全部やろうとする
不毛な議論が延々と続くんでね
354名無し三等兵:2014/04/05(土) 00:14:45.67 ID:nGAwGjiy
正論を 指摘されると 話題変え
>>348
ローコスト=低射程となりがちだから、
コストと射程(安全率)のトレードが難しい気がする。
ローコストでも低射程(5km程)が良いのか、長射程でもコストは高くても良いのか・・・
355名無し三等兵:2014/04/05(土) 00:24:12.04 ID:fkXRwNJI
日本は専守防衛が国是だから、他国を攻撃するような兵器は持ってはならない。
仮に弾道ミサイルを配備するにしても、目標=着弾地点は日本国内でなければダメ。

宗谷岬から尖閣諸島を目標にしたミサイルならOK。
356名無し三等兵:2014/04/05(土) 00:29:35.63 ID:uacKk+jN
>>355
ASBM持とうぜ。
何故かGPS誘導しか出来なくてもキニシナイ(=゚ω゚)ノ
357名無し三等兵:2014/04/05(土) 09:32:44.44 ID:xNY0NDFr
SRB-A3を改造してSRBMつくろうぜ。
マニューバノズルTVCがあるのでそれだけで誘導飛翔させることもできるだろ。
358名無し三等兵:2014/04/05(土) 11:58:04.14 ID:xI3XzcV4
うむ、ロケットもつくれそうだな。>イプシロン
359名無し三等兵:2014/04/05(土) 12:00:37.62 ID:DPBkYmEK
ピッチとヨーの制御は出来るけどロール制御は出来ないぞ
360名無し三等兵:2014/04/05(土) 16:03:22.55 ID:2/gqXBu+
僻地にサイロを数十基作ってイプシロンの予備を収納しておいて、消費期限が切れそうな弾から衛星打ち上げに使えばエコじゃね?
361名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:13:48.18 ID:b+sIzHWr
量産するならもう少し使い勝手のいい形にしてからがいいな
サイロだけでなく車両打ち上げ能力を付与してからがいい
362名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:54:49.35 ID:1VeeqtD0
そうしてどんどんと北朝鮮の真似をする日本…
363名無し三等兵:2014/04/05(土) 19:11:43.64 ID:1uZt3SSY
北朝鮮は軍事目的が主眼だけど、日本は平和利用がすべてっすから。

同じだって言うかもしらんけど、違うんだなあコレが。何が違うかってーと、国際社会における「信用度」だけどね。
364名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:09:19.69 ID:xNY0NDFr
>>361
イプシロンの射場は同じ県内の数箇所に分散することが可能だったりします。
射場地元の反対で今まで通りの場所からの打ち上げになっているだけです。
365名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:11:19.36 ID:xNY0NDFr
同じ県内→宮崎県内からも打ち上げ可能に修正。
366名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:24:18.34 ID:I3N2KNNq
どっからイプシロンのローンチあっと宮崎、なんて話が出てくるんだ? まだ種子島って言うなら納得できるけど。

そして、ソビエトが直径2.4mのR39 SRBMを開発していた事をしり、SRB-Aシリーズの海中発射がそこまで唐突じゃないと知り戦慄w
367名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:44:43.37 ID:fkXRwNJI
イプシロンって製造した後、打ち上げ可能な品質保持期間は何日あるわけ?
メンテナンスフリーでコンテナに積んだまま、真夏や真冬でも屋外放置でOK
いつでも30分で発射可能! くらいにならないと兵器としては使えない。

製造に1年掛けて発射準備に1週間では話にならないよ。

まあ仮に、現時点でそんな長期安定性を持たせていたとしたら、そこを削って
打ち上げ性能アップさせろ!となるだろうし、当然そうしてるだろーから品質
保持期間は短いと思うけど、何日持つのかはググってもわからんかった。
368名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:46:45.50 ID:xNY0NDFr
20年近く前にM-V後継ロケットを日向港に降ろして組み立てたロケットを巨大TELでうにゃうにゃという話が東九州自動車道整備の話と一緒にあったのよ。
369名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:57:58.78 ID:xNY0NDFr
>>367
包装材が破られずに温度湿度が適切に管理されていれば800日以上らしい。
トラブルなどの事情により長期間の打ち上げが中止を余儀なくされても無駄にならないように2年+αになっているとのこと。
370名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:58:12.38 ID:1uZt3SSY
>メンテナンスフリーでコンテナに積んだまま、真夏や真冬でも屋外放置でOK
>いつでも30分で発射可能! くらいにならないと兵器としては使えない。

>製造に1年掛けて発射準備に1週間では話にならないよ。

各国の戦略ミサイル部隊に棒で殴られて来い
371名無し三等兵:2014/04/05(土) 23:00:39.57 ID:vtwEF64Z
どっちにしろ本気でBM作るなら専用に作るわな
イプシロンを流用してもオーバースペックだし、その必要もない
372名無し三等兵:2014/04/05(土) 23:24:39.08 ID:fkXRwNJI
>>369
おや?思ってたより遥かに長い。
「イプシロン 800日」だと検索掛からんけど、ソースある?

「温度湿度が適切に管理されていれば」というのがどの程度かによるけど
ロケット製造工場のようにエアコン完備の室内保管だと厳しいね。
屋外ハンガーだと夏場は40度越える事もあるだろうし、高緯度地方では冬場の
最低気温がマイナス30度以下になる事もある。

その状態で正確に打ち上げできるなら良いけど、無理だろな。
イプシロンの開発条件に入ってるはずが無い。

>>370
なぜ?
まあ03式程度の耐久性でも良いよ。
373名無し三等兵:2014/04/06(日) 02:49:36.00 ID:cJRGssmk
弾道ミサイル始め誘導兵器がメンテフリーな訳が無い
問題は保守整備の手間よりも即応性な訳で
374名無し三等兵:2014/04/06(日) 03:24:53.42 ID:Tjovmalz
技術の流用はできるだろうがイプシロン自体は弾道弾にはならんわな
375名無し三等兵:2014/04/06(日) 07:16:23.87 ID:HY4uY1FP
耐用条件が大幅に違うからそのままではいろいろと合わないのはわかるが
どちらにも対応出来る量産の仕方を見据えないと後で泥縄になるのでは?
376名無し三等兵:2014/04/06(日) 07:42:58.35 ID:a+s3G9Ud
核ものせられない大型弾道弾なんて奇形兵器を整備する意味がないから
泥縄になる「後」なぞありません。イプシロンは最初から最後までロケット

より小型の戦術弾道弾は必要なら開発するかもしれんけど
377名無し三等兵:2014/04/06(日) 10:55:08.41 ID:DzC5uKll
地下サイロや潜水艦のVLキャニスターという良い環境を保てる場所があるじゃないか。
378名無し三等兵:2014/04/06(日) 13:54:26.84 ID:7SCPC73B
Google「ミサイル メンテナンスフリー」

メンテナンスフリーと言っても、それはキャニスターに入ったミサイル本体だけで
周辺電子環境の動作チェックは定期的に必要だけどな。10年間、電源も入れずに
必要になったら即起動!なんて無茶な使い方は出来ない。

イプシロンとか衛星打ち上げ用ロケットはそれ以前の問題で、そもそも長期保管を
前提にしたエンジンやロケットモーターになってないですし、そんな余裕があるのなら
その余裕を削って打ち上げ能力を高めるのが正しい姿。

打ち上げロケットは「生もの」だからね。性能は良いけど長期保管は向いてない。
基礎技術は応用できるけど、そのまま流用は出来ないよ。 …当たり前だが。
379名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:46:29.32 ID:xApK9ZlU
>>356
なぜGPS誘導しか出来ないんだ?<ASBM
380名無し三等兵:2014/04/08(火) 02:51:41.39 ID:6mVkxPa5
>>378
弾道弾向けのロケットは開発していてもいい気はするけどね。
381名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:25:49.55 ID:JN72nkfb
短距離弾道弾は作りたいなー、的な事言ってた気がする>自衛隊。ATACMSで足りるよなー、ってオチは付くだろうけどw

で、大型非核弾頭弾道弾、なんて奇形兵器も、迅速かつ大量の輸送プラットホーム(中身は短距離巡航ミサイルあたり)として
考える日が来るのかなー、

と、中国の対艦弾道ミサイルをどうやって使い物にするやら、と考えてふと思った。w
費用対効果考えたらばかばかしいけど、SM3もblock2あたりだと一発10億以上するし、中国さんがどれくらいのお値段で量産するんだかと。
382名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:39:17.89 ID:HhVKSMgH
>>378
ペトリなんかコンテナに入れたまんま定期的にテスター繋いで動作確認するだけでオーケーだそうな
383名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:28:26.65 ID:xApK9ZlU
発射日時を決めて、それに合わせて生産するなら打ち上げロケットベースの
弾道ミサイルでもいいけど、戦争始まってからじゃ間に合わねえしなぁ

長期保管を前提にするならペトリなどを大型化する方がまだ無理が無い気がする。
大型化が困難な事は十分承知だが、それでもイプシロンを弾道ミサイルにする事に
比べたらマシっぽい。

射程500kmの短距離弾道弾だってすぐには作れないしな。
384名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:02:18.26 ID:67VpmGrC
スカッドをコピーするのにどれ位時間が掛かるのかな
385名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:36:35.06 ID:IZa+ULEA
大金積んでその日でも買えよ。戦争なんだから。
386名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:49:56.22 ID:kffF3JyZ
観測ロケットの転用でいい
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/s_rockets/index_j.html
387名無し三等兵:2014/04/09(水) 11:18:41.43 ID:9ksQ9NZq
388名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:02:12.45 ID:ej4am+iq
>386
今の時代に単発のロケット砲なんて誰得だよ?

つか、オフィシャルだから間違っちゃいねーんだろ−けど、S-520とSS-520の
スペックがおかしな事になってないか?

S-520が全備重量2.1tで到達高度300km。SS-520は2.6tで800km?
ロケットモーターを倍にしたって800kmには届かないのに0.5tしか増えてない。
この間にとんでもない技術革新でもあったのか?
389名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:08:01.31 ID:tn5jo8L7
べべん♪
390名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:20:42.54 ID:yynm2QvY
>>388
S-520は一段式で、SS-520はそれを二段式にしたものだよ。
391名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:35:46.07 ID:ej4am+iq
>390
いや、そうなんだけど。

二段式にすれば切り離し機構も追加になるので、弾殻も合わせて追加
重量分が全てロケットモーターになるわけでもないし、仮に増加分が
全てロケットモーターだとしても0.5tの追加で到達高度2.6倍は増え
過ぎではないかと。
392名無し三等兵:2014/04/10(木) 02:36:37.61 ID:ej2dLseD
二段目分離の際は一段目の推力も加味されるだろーが
別におかしい話でもない
393名無し三等兵:2014/04/10(木) 03:10:17.33 ID:hKAZpnG+
>>392
だね。
394名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:49:54.94 ID:1uIjGcZi
追加の0.5tで高度500kmまで打ち上げればいいだけだろ
395名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:16:48.99 ID:CUnZlbLv
12式って200キロ以上先の敵艦船をどうやって補足識別してるん?
73式に積んだ小型レーダーじゃどう考えても水平線の向こうを探知するのは無理だろうし
AWACSやAEWとデータリンクでもしてるの?
396名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:24:50.27 ID:nP0UvyJz
>>395
リンク16が使える
397名無し三等兵:2014/04/12(土) 09:24:16.56 ID:WK538GeP
>>395
リンク16もあるだろうし、統幕や師団経由で予測座標と要求着弾時間が送られてくる事もあるんじゃないかな?
今整備中の連隊情報システムってそういう使い方も出来るしね。
398名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:11:49.73 ID:MlHAAZGt
普通の対艦ミサイルだろうが中国お得意の対艦弾道ミサイルだろうが、
30km以上遠方の水上目標は航空機からでないと探知できない。

AWACSやAEWの他にも、F-2もレーダーを対艦モードにすれば探せたはず。
対艦モードにすると航空脅威に対して識別・探知能力が低下するけど。
399名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:56:27.66 ID:OtdISzbv
>>395
最大射程が200kmだと仮定しても、捜索レーダーみたく海岸からじゃなく
発射機は射点の隠匿の為もっと内地に展開して発射する
88式の頃からSSMのウリはそこだし
400名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:20:43.40 ID:jA3SReFS
陸自の地対艦はリンクなしでも
無線(や電話)で口頭で位置を聞き手動設定でも撃てる。
401名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:25:12.33 ID:yasOa9l+
最近ようやく海自とのデータリンクを整備するよう動き始めたらしいな
ちょっと遅いし空自とは相変わらずデータの共有に難があるままかって感じ
402名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:30:17.95 ID:mCOSUzvI
データリンクって重要なのにちゃっちゃと出来ないもんかねぇ
403名無し三等兵:2014/04/12(土) 14:30:56.73 ID:JqUJoHg+
敵の概位置分かれば
シーカーの覚醒タイミング弄って撃てるみたいだし
データリンクなんて無くてもいけるらしい
404名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:58:10.97 ID:ope4Y0H0
比較的高度から散弾をばらまくタイプの大型対艦ミサイルとかどうだろ
FCSさえ潰せば実質戦闘不能なんだし
405名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:01:24.57 ID:U9IFAMMH
どれだけの目方のものをどれくらいの密度でばら撒くことが出来るか。
チンケな破片を食らうくらいは前提に出来てると思うよ。
406名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:05:35.46 ID:zz9tlQDz
>>398
>30km以上遠方の水上目標は航空機からでないと探知できない。
そのためなのか下のページによると24年度に行われた離島での協同地対艦訓練では空自の統制で行われたらしいな
>第2地対艦ミサイル連隊は、海・空自衛隊、第5地対艦ミサイル連隊及び第12普通科連隊との協同及び生地における陣地偵察選定等を演練し、
>連隊初となる航空自衛隊の統制による統合対艦戦闘訓練を実施。
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic2012/topiccontent/topic2410302ssmkyoudou/topic2410302ssmkyoudou.html
>>401
>最近ようやく海自とのデータリンクを整備するよう動き始めたらしいな
>ちょっと遅いし空自とは相変わらずデータの共有に難があるままかって感じ
火力戦闘指揮統制システムの運用構想図には空自、海自火力等との調整ってのがあるけど
これはデータリンクの類とは違うんかね
まぁいずれにせよ新野通の指揮システムとの一体化の研究が完了すれば
この点も大いに改善されそうだからそれに期待したいけど
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/22/jigo/sankou/22jigo-07-3karyokusenntou.pdf
407名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:05:42.06 ID:P5uT7SlE
最終誘導時にポップアップして散弾をばら撒くのか、最初から最後まで高度なのかどちらかでかなり意味が変わるけど
408名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:15:53.97 ID:jA3SReFS
>>406
標高300mの山頂に移動レーダーをもってくれば60km探知できる。
200km探知するには富士山の山頂までいかなければならないので
航空機が必要
409名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:18:27.76 ID:vs1TEXF+
そもそも陸自SSMは超水平線で敵艦艇を攻撃する武器じゃないんだが・・・
海岸に接近してきた敵艦艇を内陸から攻撃する武器で、射程延伸は守備できる
海岸線を拡大するためのもので・・・
まぁ、データリンクして遠洋も狙えたほうがいいだろうが、そもそもの想定じゃない。
410名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:28:57.41 ID:/088hSVl
SSM-1Bはそんな運用想定してない訳で
地対艦と同じ誘導システムならその射程を全く活かせない
411名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:51:42.03 ID:zz9tlQDz
>海岸に接近してきた敵艦艇を内陸から攻撃する武器で
この辺は12式の23年度の事前評価の運用構想図でもよく分かるな
現在は開発始めた頃とは状況が変化して海空とのデータリンク能力とかが求められるようになったけど
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/23/jizen/sankou/01.pdf
412名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:27:46.82 ID:xiUrbYgi
レーダー車輌を出張らせてミサイル本体は内陸からってのはSSM-1からそうじゃなかったっけ。
413名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:41:34.15 ID:yasOa9l+
>>406
平成26年度 概算要求 16ページ参照
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2014/yosan.pdf

>・ さらに、海上・航空自衛隊等とのリアルタイムによる目標情報等の共有を実現するため、主に
>陸上自衛隊SSM(地対艦ミサイル)部隊に対するリンク機能の導入に係る調査・研究を実施
>∇ リンク機能の導入に係る調査・研究 (0.4億円)
414名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:54:57.69 ID:MlHAAZGt
遠くの敵を撃つために射程を伸ばしたわけではなく、レーダーは前面に押し出して、
ミサイル発射機は安全な後方に下げて、そこから撃つ。という88式地対艦誘導弾の
思想は対艦弾道ミサイルに通じるものがあるな。

つか、弾道ミサイルそのものが発射プラットフォームを危険な前線から下げて、
残存性を向上させるって目的もあるし。もちろんそれが全てではないけど。

そういやぁ、射程500kmの短距離弾道ミサイルはどうなってる?
ATACMSの長射程版と丸まぶりしてるけど、独自開発で続けるのかな
415名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:20:40.70 ID:OtdISzbv
そんなものの開発予算は一度たりとも通ってないですよ
416名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:34:08.08 ID:1W65iRI2
座標入力の手動打ちは無くしちゃ駄目だよね
417名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:43:42.72 ID:xiUrbYgi
友軍からの情報から座標を自動プロットしてくれる機能はあるよね?
418名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:50:07.75 ID:MlHAAZGt
>415
そうだったのか
すまぬ
419名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:46:03.20 ID:79jCQyPw
>>417
データリンクで即時設定と音声で手打ちとの所用時間の違いは
SSMにとって大きなものだと思う?
420名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:47:36.15 ID:79jCQyPw
ついでに
データリンクが使用可能≒無線or有線通信が可能ということも忘れてはいけない
421名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:15:02.74 ID:xiUrbYgi
時間が〜と言うよりは、打ち間違いの恐れをできるだけ排除するために人間の手を介さない入力法があるべき。
という思想が米軍の中で広がってるからね。打ち間違いでの誤爆って割りとあるらしいから。
422名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:39:20.70 ID:79jCQyPw
>>421
88SSMしか知らんけど座標打ち間違いで友軍艦船に目標が行くようなシステムじゃないと思うんだけどなぁ…
敵味方艦船が混淆してるような海域に撃ちこむんなら別だけど
というか数百mのズレなら問題にならんし数十kmのズレなら色々な手段で情報の精度が確認されると思うんだ
それに人間の手を介さないようにすると人間のチェック力が落ちる罠
423名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:58:33.51 ID:WK538GeP
>>404
多分、クラスター爆弾禁止条約に引っかかる。
ただの金属球では舟の装甲に傷を付けるのもままならないよ。
424名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:02:09.87 ID:7vunBjf+
>>420
音声通信が無理な電子戦状況でも、
暗号を噛ませた超低ビットレート通信なら可能な状況と言うのは結構有り得るよ。
425名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:08:31.28 ID:zlSAQned
>>424
だから=じゃなくて≒としたんだよw
426名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:22:19.47 ID:DOnBxjbG
単に一つの偵察部隊と一つの射撃中隊があるだけならデータリンクだろうが音声通信だろうが大差ないだろうけど
実際は情報を得るアセットは無数にあり、情報を必要とする部隊も上級司令部から実地部隊とたくさんあると
音声リレーでは上手くいかないこともあるだろう、特に本当の戦時はあちこちで混乱があるし

教科書的に言えばそういった情報の収集・処理・分配を自動化することで各部隊の状況認識を高め
最大の効率を発揮させることがC4Iの目的の一つとか何とか
427名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:33:32.78 ID:zlSAQned
>>426
まあ、砲身砲部隊でさえ程度の差こそあれほとんどデータ転送でやれるが、
それだと訓練の必要性が薄くなってしまうからな…
全部を音声でやるのは馬鹿げているし、データリンクだけで全部を賄ってしまうのも馬鹿げている
機械を多く介するってことは故障する危険性も増すってことだし
ネットワーク化で冗長性を増すことは賛成、ただし金がかかるので苦しんだわけだが
428名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:35:14.01 ID:3sqrsfOG
敵さんがやってくるときは、不要なコンテナ船でも持ってきて盾にするんだろうな。
12式で囮船を識別できるのかね?
429名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:52:15.57 ID:fHCMM/W8
ESMで判断するそうだ。
430名無し三等兵:2014/04/14(月) 23:45:52.75 ID:AW2LGLHV
たとえが悪いかもしれんが対レーダーミサイルみたいな感じか
431名無し三等兵:2014/04/15(火) 07:47:20.50 ID:ikq53IyO
>>415
仮に作るとしたら射程800キロの弾道弾だよな。
韓国が北朝鮮用って名目で作ってるから日本も同性能の弾道弾整備したほうが良いよ。
432名無し三等兵:2014/04/15(火) 09:38:30.00 ID:8nT8cvNG
元来の88のシステムが不効率すぎた。
連携性がほぼないし、データリンクも不完全
完全に連携できるというだけの12式のシステムでも、下手な超音速ミサイルよりも強力で使えると思う。
433名無し三等兵:2014/04/15(火) 13:16:30.44 ID:qlz4u5yI
誘導弾の傑作88式地対艦をけなされるのはちょっとな
さすがに時代が違いすぎるだろ四半世紀も前だぞ
434名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:02:36.61 ID:1VnI1Z8x
>>432
昔の陸は、空海を全く宛てにしてなかったから。
制空権(航空優勢などと言う甘い状態ではなく)も制海権も失った状態で、上陸して来る部隊を少しでも多く上陸前に葬るのが88式の時代のコンセプト。
その後、C4IやNCWがもてはやされて、航空優勢を取られない前から地対艦ミサイルが役に立つことが大事になって、データリンクが整備された感じだよ。
435名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:44:25.48 ID:/P1JN2Nw
>さすがに時代が違いすぎるだろ四半世紀も前だぞ
陸自でC4Iシステム(FDASとかDADSとか)の導入が始まったのって確か90年代の初めごろだったしな
それ以前に開発されてた88式SSMにデータリンクが無いのも当たり前と言えば当たり前だわな
その後は冷戦が崩壊して最近になるまでSSMに注目が集まる事もなかったし
436名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:18:11.58 ID:sp1IPtw1
GPS? 知るか。 な時代だから慣性航法で目標まで自立飛行だもね、88式。
437名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:23:45.84 ID:b/m+eptq
いまでも「GPSに依存したら負けかな、と思ってる」ぐらいで。
438名無し三等兵:2014/04/15(火) 23:29:05.62 ID:jZFcTg//
だいたい敵の居そうなあたりにきたらシーカーで自分から捜索するから
普通のINSで十分でしょ
439名無し三等兵:2014/04/16(水) 05:01:13.69 ID:EYu/u1dD
>>436
12式ってGPSも使っているけど、敵のジャマーで偽コード入れられた時の対策してるのかな?
COTSをかなり採用していた筈だから心配。
440名無し三等兵:2014/04/16(水) 06:22:09.91 ID:XeMc58O6
ナブスターの信号って欺瞞出来るんだっけ?
441名無し三等兵:2014/04/16(水) 10:48:51.26 ID:Ixg9+Hwr
>>440
欺瞞信号を電離層で反射させて妨害するらしい
ttp://jp.xjishu.com/tk/52/2007232688.html
442名無し三等兵:2014/04/16(水) 10:51:36.08 ID:MSbCOIZo
>>438
燃料がたっぷり残ってりゃ良いが、射程ギリで使ってシーカーが起きた時にある程度の
範囲にいないと探し回って燃料を消費する。
下手すりゃ届かないなんて事もあるし、届いても運動エネルギーが減ってれば迎撃され
やすくなる。

目標位置の中間アップデートがあれば良いけど、それが無い場合のINSは初期設定の場所に
ただ飛んでくだけだからな。
443名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:18:21.14 ID:HdcDKAdD
>>433
傑作はないだろ。
開発費その他含め総5000億の整備費がかかり、世界のGSSMの70%に相応する配備レベルだけど、配備数年で老朽化されたお払い箱製品

【88式】
・DL能力皆無で、小型のFFOS程度としか連携しない。
・全方位対処不可で、片方位、沿岸半径30km、地上誘導装置の照準範囲内の目標しか攻撃できない。
・1誘導小隊で、対応水上面積1000平方km。50個小隊全小隊で5万平方kmの範囲を作戦範囲として保守
【ハープーン、12式】
・原則全面DL、C4Iに対応
・全方位、沿岸から100km以上まで対応
・司令誘導なしで、1発射機のみで水上面積2万平方kmに対応。

【【【1個12式中隊で88式の20倍の保守半径。わずか1大隊で88式6連隊の保守半径をカバー可能】】】
444名無し三等兵:2014/04/16(水) 12:28:55.04 ID:HdcDKAdD
88式が燃費というかパフォーマンスが悪すぎて
・6連隊で5万平方km=1個護衛艦の水上攻撃範囲以内(半径200+km)の狭すぎる範囲までしか攻撃できない。
・推定1000人規模の地上誘導要員を必要とする
・発射機各種200機支援車含み総400両以上数千人以上の、大所帯でしか運用出来ない。
・無論展開に極度に時間が掛かる。

というダメダメ兵器だった。これがハープーンや12式なら、
・実質5個中隊だけで88SSMの全範囲(+10万平方km)以上をカバーできて
・わずか数百人で運用できて
・DLが用意なため楽に24時間での警戒態勢を維持できて
・小規模だから輸送展開も容易
と簡易になっていてパフォーマンスも上がってるため、1から2連隊未満でも88式より作戦総力が上がる。
88式においてわ、6連隊導入してもパフォーマンス悪いから、4.5射撃連隊まで規模が減った。
445名無し三等兵:2014/04/16(水) 14:16:42.59 ID:Ixg9+Hwr
>>443 >>444
88式が26年前のシステムだって解ってるか?
で、26年前に88式SSMと同等かそれ以上の陸上発射式SSMが
どれほどあったと思ってるんだ?
446名無し三等兵:2014/04/16(水) 15:43:40.69 ID:icD5RKMN
ハープーンはともかくなんで88式と後継の12式を比較したんだろう
ハープーンもデータリンク対応してるの確かBlockVからだろ
447名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:36:16.36 ID:DQjti8u7
同意、Windows95は本当に糞だった

最初からWindows7にするべきだった
448名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:38:37.14 ID:CpH0JjKu
Windows2000ぐらいの堅牢性はあるだろ。
449名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:08:07.35 ID:UolGnpx8
データリンク端末とGPS端末があれば88式の「システムとしての弱点」はかなり克服されるよね?
その手の端末は師団情報システムなどの名目で入ってきてはいるので、88式が問題と言うより、C4Iのあり方のデザインがアメリカとの連接の兼ね合いもあってアメリカより遅れたと言う問題なんじゃ。
そのことと12式自体が勝っている事は分けた方がいい気がするんだけど。
450名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:13:41.21 ID:/1k2qOEy
小文字なんて相手にするなよ
451名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:14:24.79 ID:CpH0JjKu
88改が12だからねえ。
452名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:14:39.34 ID:THXOVxrP
>>445
それは言い訳だな。
453名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:55:33.82 ID:CpH0JjKu
ま、定年まで第一線級として勤め上げるのは確実だし。
454名無し三等兵:2014/04/16(水) 20:22:37.42 ID:LqclS8ht
11式短SAMが初公開されるとしたら下志津のつつじ祭りだろうなというのはわかるんだけど
空自の基地防空用SAMが公開されるとしたらどこになるんでしょう?
455名無し三等兵:2014/04/16(水) 22:03:43.41 ID:FX2uArxX
https://www.youtube.com/watch?v=UTQBdNAN8VI
エグゾゼの推力偏向の様子
456名無し三等兵:2014/04/16(水) 22:20:54.45 ID:Ixg9+Hwr
>>452
どう言い訳なのか?意見を聞こうか?
457名無し三等兵:2014/04/17(木) 01:28:00.92 ID:j/WYJa36
最近の小文字は他人にレスするんだな
458名無し三等兵:2014/04/17(木) 04:41:21.68 ID:7pEs628E
>454
千歳・浜松のどちらかだと思う
459名無し三等兵:2014/04/17(木) 08:43:11.05 ID:gLETQkz3
>>449
コアシステムに問題があるから、ほとんど新システム導入になるね。また方位対処範囲の制限という欠点があるから、何度の角度までカバーできるか知らないけど
発射機が増えすぎる=ないし切り替えに時間が掛かる
となりスムーズに高度に連携できない。そしてそのために数が必要になり、そのために展開に時間がかかり実用的なシステムでなくなる。

ここまでが88式の欠点で、同時誘導とか高度なことができても、大掛かりで実用的じゃなかったの。

12式なら
・およそ2機規模の中隊総30人以下からわずか1時間で展開できる
(88の場合原則射撃隊100人/後方100人/誘導100人/指揮100人からの総車両100両以上連隊以上からが前提。全展開まで数時間以上かかる)
※離島で中隊で展開する訓練があったけどシステムの分散がきかないので本来不適当
・1個中隊で最大12発(但し編成上2発射機+2装填機で運用すると思うので実質24発)、全方位6発、片方位6発も発射できる。これで発射数が増加したため
少数で運用し、飽和攻撃も容易で戦術バリエーションが増える。
・DLが容易

扱いやすさがよくなって実用性がましてる。今までの88式は基礎のミサイル部分以外の装置は上位、後継互換性がないんだよ。例えるならネットに繋げないPS3とネットに繋げるVITAの違い。
460名無し三等兵:2014/04/17(木) 09:07:51.40 ID:gLETQkz3
個人的な憶測からすれば
東北以北整備の4連隊わ同等任務ならおよそ3割の部隊ででき、北海道部隊だけで津軽海峡まで包囲をできる。
常備的な兵力でいえば1連隊だけで足りる。予備最大兵力含み2連隊なしで戦力を構成できる。

九州で言えば今までの北部西部沿岸までしかカバーできなかったのを諸島域と、全域沿岸までカバーできるようになり、5倍以上の海洋面積をカバーできる。

所詮88は射撃機はあっても固定的な沿岸防備砲で、分担区に過密されて、固定港湾と海峡までしかカバーできなく文字どうり師団程度までしかフォロー出来ない全般支援砲規模の能力しかなかった。
ところが12式になると、ほぼ自由に固定海域でわなく海洋全域をかばーできるようになるため、戦術兵器くらいのアドバンスがでてきて、
師団砲兵全般支援砲と、集団軍砲兵旅団の違いくらい差が出る。

それわ今まで沿岸防備師団砲兵しかいなかったところに海洋防衛軍団砲兵が加わるくらい戦略、戦力に差が出てくる。
それくらいの違いで、実質的な戦力で言えば88はたいした戦力になってなく、ミサイルだけが余剰してた。

例えるなら、全沿岸に撃破されないミサイル艇を配備するくらいの戦力が増えるってことなの。それくらい強力で同時に88は無力だった。
461名無し三等兵:2014/04/17(木) 09:28:36.19 ID:61ttoIm/
88の改良型が12なんだから12が優れているのは当然だが、こいつはなに逝ってんの?
462名無し三等兵:2014/04/17(木) 09:31:52.40 ID:maDtZKej
windows95と7を比べて死体蹴りしてるよね
463名無し三等兵:2014/04/17(木) 10:52:07.10 ID:61ttoIm/
いまでも第一線級の兵器になんてこといってんの。
464名無し三等兵:2014/04/17(木) 11:01:33.40 ID:eRPIOy6u
88式ちゃんを苛める奴は許さないよ
465名無し三等兵:2014/04/17(木) 12:19:45.53 ID:I/YkxQzV
12式の発射機に88式を付けて、12式のシステムを使って照準発射することはできるの?
466名無し三等兵:2014/04/17(木) 16:30:17.43 ID:AI54+0oz
>>459
発射角度に関しては、弾道ミサイルや対戦車ミサイルとちがって初期のコース修正が容易だから、余り問題にならないと思う。
12式の方が小さな単位で行動できて、即応性に優れると言うのはメリットだよね。
飛行中のデータリンクについては詳細を知らないので(そもそも付いてるのかどうか、決定的な記述を見た覚えすらない)なんとも言えない。
今後十数年で全部の地対艦ミサイル連隊が12式に変わるだろうから、余り悲観してないけどね。
467名無し三等兵:2014/04/17(木) 21:21:13.78 ID:gSKEA6Oi
こうもわかりやすくかみ合わないのは久しぶりだな
性能に差がある事はわかっているがだからと言って功績無視してけなすなって言っているんだよ
それと12式に置き換えた方がいいのはわかるが予算や人事の調整等で一気になんて出来ない事くらいは理解しようか
スペック偏重は経験不足のあらわれだよ
468名無し三等兵:2014/04/17(木) 23:50:35.89 ID:napZQdzy
そもそも話として、12式もLCCのpdfを見る分には車両システムはほぼ88式と同じなんだが。
射程もそんなに延びていたか?
無論時代の差を感じさせるデータリンクの圧倒的高度化は対応範囲を著しく広げてはいるけど。
469名無し三等兵:2014/04/18(金) 01:11:47.02 ID:gzomVNm/
とりあえず小文字にレスする奴は全員小文字だ
軍板の裏は小文字の卵でいっぱいだぁ〜(錯乱
470名無し三等兵:2014/04/18(金) 01:45:21.87 ID:u1BggCTm
二階堂乙
471名無し三等兵:2014/04/18(金) 07:32:51.70 ID:Ymd/p1/0
新艦対艦誘導弾 88ページ
http://www.mod.go.jp/epco/about/pdf/25lifecyclecost_houkokusyo.pdf
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org12395.jpg
配備計画:平成32年度末以降、現有90式艦対艦誘導弾(SSM-1B)に代わり、水上艦艇に搭載する。

構成:誘導弾
12式地対艦誘導弾の誘導性能及び陸島識別機能等を活用するとともに、12式地
対艦誘導弾の射程を延伸、SSM-1B発射システムから発射する艦載化技術及び
目標情報更新機能が付加された誘導弾
472名無し三等兵:2014/04/18(金) 08:23:44.49 ID:7Juiblmp
これをP-1やF-2に搭載できないものか
473名無し三等兵:2014/04/18(金) 10:54:50.55 ID:J5o5IE91
>>472
ベースとなる12式でもマーベリックの倍以上ありますね。
474名無し三等兵:2014/04/18(金) 11:53:40.68 ID:DMDYYPZR
ミサイル部品、対米輸出判断へ=新三原則初適用も−小野寺防衛相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041800304
475名無し三等兵:2014/04/18(金) 16:04:56.23 ID:aGbo/IhN
88式が傑作とうたわれた最大の理由はそのバリエーションだろう
88式同様海空の対艦誘導弾にも発展するのでは?
476名無し三等兵:2014/04/18(金) 18:59:20.80 ID:mTfxz8T5
空自の方は今のところまったく別系統のASM-3を開発してるけど
海自はすでに12式ベースの新型対艦ミサイルを開発し始めてるな
477名無し三等兵:2014/04/18(金) 19:03:36.02 ID:GN/qNXxh
旧海軍がアウトレンジにこだわってたのに、射程100数十キロの対艦ミサイルで
よしとしているのはなぜなんだろ
ミサイルキャリアの空母艦載機がいるわけでもなく、このままじゃ中華の艦載対艦ミサイルに
アウトレンジされるままじゃん
478名無し三等兵:2014/04/18(金) 19:05:42.44 ID:lD46X7Oi
>>477
基地航空隊は戦力にならないと申すか?
479名無し三等兵:2014/04/18(金) 19:13:22.45 ID:GN/qNXxh
>>478
航空基地に耐爆シェルターが充実しているわけでもなく、
開戦と同時に弾道ミサイルと巡航ミサイルで地上で全滅じゃね?
480名無し三等兵:2014/04/18(金) 19:25:30.65 ID:IJo0FPJZ
真っ先に矢面になると思われる那覇にはPAC-2もPAC-3も中SAMもあるし 巡航ミサイルなら防空体制構築前の奇襲でも無い限りは対処出来る。巡航ミサイルは探知さえすれば撃墜は容易い。
弾道ミサイルは祈れ。
481名無し三等兵:2014/04/18(金) 19:27:41.96 ID:R5tqOoWp
核弾頭を的確に命中させてくるなら全滅するだろうけど、それ以外で全滅はさすがに無かろう。
482名無し三等兵:2014/04/18(金) 20:51:00.67 ID:nj9Ecbnz
>>477
200km先の船を見つけられるんならね〜
艦載機ないんじゃ見つけられないッス。
483名無し三等兵:2014/04/18(金) 20:57:44.65 ID:3QzRvtQh
巡航ミサイルも数が多く複数の経路で来ると対処は難しいよ
開戦劈頭で準備出来てないならなおさら
484名無し三等兵:2014/04/18(金) 21:20:15.01 ID:R5tqOoWp
奇襲先制攻撃が条件ならアメリカの空母打撃群にだって一矢報いれるわな。
485名無し三等兵:2014/04/18(金) 21:27:05.14 ID:jeioA7CK
一矢報いるって反撃側のセリフじゃね?
486名無し三等兵:2014/04/18(金) 21:31:28.59 ID:R5tqOoWp
ほんとだ。じゃ打撃を与えられるに変更。
487名無し三等兵:2014/04/18(金) 22:10:01.44 ID:c+OQlG+i
ぱあるはあばああ
488名無し三等兵:2014/04/18(金) 22:39:45.03 ID:mTfxz8T5
>>477
射程を延ばした新型SSMを開発してるって事は現状で満足はしてないんじゃね?
最近まで開発してなかったのは、別の人が言うように、空自や哨戒機のASMがあったのもあるんだろうし
中国の脅威が顕著になるまで、状況的に射程の長いSSMはあまり優先度が高くなかったのかもしれない。
あるいはベースとなる12式の完成を待っていたのかも?
489名無し三等兵:2014/04/18(金) 22:48:06.55 ID:DXdl02lM
ミサイルの射程を延ばしてせいぜい相手に一矢を報いるべきは劣勢のこちら側
という自覚はないのかしら
490名無し三等兵:2014/04/18(金) 23:01:07.95 ID:v3ifqmh0
そうか草加
491名無し三等兵:2014/04/18(金) 23:08:07.97 ID:czgvAMa1
DL誘導で射程を伸ばす事が可能になったのもあるな
492軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/04/18(金) 23:17:07.71 ID:SwmvA3NX
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後の今、改めて是非を問う投票を行います。

軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。
493将来は知らんぞ:2014/04/19(土) 00:21:20.23 ID:D1tlo/zy
現実問題だと100km先から狙うってのは相当大変なんだけどね。で、攻め側が大変、ガチガチに守り固めている所を崩さないとならないんだから。
どうやら弾道弾と巡航弾でヒャッハー出来ると思っている輩が居るみたいだけど。

で、>484が一矢報いる、って書いているけど、仮に中国>日本なら最初からそんなレベルでしょ、現時点なら。嚆矢が最後の一矢が充分有りえる。
494名無し三等兵:2014/04/19(土) 01:28:30.02 ID:25O1pmiT
>>477
旧海軍と違い、海自の対水上火力は潜水艦と空自F-2が中心で、
水上艦艇搭載の対艦ミサイルは自衛用のピストルみたいなものだから。た、、わ
495名無し三等兵:2014/04/19(土) 01:40:09.36 ID:p3xc542r
ロシアみたいに大型の長射程対艦ミサイルを積んだ、攻撃型護衛艦があってもいいのかもw
既存の船に積もうとすると、どうしてもサイズなんかの点で射程に限界がでてくる
496名無し三等兵:2014/04/19(土) 01:44:11.81 ID:nZF0krN1
ヒューガー参上
497名無し三等兵:2014/04/19(土) 03:46:06.28 ID:ELDGFJbc
>>495
グラニートみたいなのを求めても艦が高価になって量産できずってオチになりそうだし
大型化するなら長射程の地対地(地対艦)ミサイルでも作ったほうがマシじゃね?
498名無し三等兵:2014/04/19(土) 08:14:40.44 ID:y2vP+6Ru
長射程なら弾道弾の方がコスパよくね?
499名無し三等兵:2014/04/19(土) 10:07:37.70 ID:3nJXSUTr
>>495
ロシアが、そのドクトリン破棄したろうが。今の計画だと全部射程300kmまでで見切るんだよ。
巡航ミサイルで長距離施設爆撃して、超音速ミサイルで直接攻撃する
500名無し三等兵:2014/04/19(土) 11:15:30.16 ID:mBp3B0px
ブラモス開発してる辺りドクトリン自体は放棄してないかと
501名無し三等兵:2014/04/19(土) 11:26:48.91 ID:nZF0krN1
MTCR絡みで300kmに制限してるんでしょ
502名無し三等兵:2014/04/19(土) 11:36:42.03 ID:ELDGFJbc
ブラモスも3トンぐらいあるんだよな
陸海空のどこからでも使えるし
503名無し三等兵:2014/04/19(土) 12:31:05.83 ID:NUrJpgCS
どっかの国みたいに射程ばかり長いミサイルもどきを
取り揃えるのも考えモンだな
504名無し三等兵:2014/04/19(土) 13:00:19.93 ID:Gla/g81M
空母と艦載機を配備するよりは政治的にハードルが低そう
505名無し三等兵:2014/04/19(土) 15:25:54.58 ID:uR5OxHYA
>>494
自衛用というと本当に自衛にしか使わないように思われるけど、海自は場合によっては積極的にSSMによるASuWはやる
じゃなきゃわざわざ複数艦艇で水上打撃戦訓練なんてやらないし、
そもそも水上戦闘艦全てにSSM積んだりしない
506名無し三等兵:2014/04/19(土) 16:10:43.75 ID:RuEK52Za
ロシアのクラブやヤホントは輸出型は射程が300キロに制限されてるけど
本国のものはそれ以上400〜500キロ程度はあるみたいだ
507名無し三等兵:2014/04/19(土) 16:51:44.31 ID:bYGbzrTC
海自はいつでも空自のエアカバーが万全に受けられるとも思ってないし
いつでも望む時期に空自が水上打撃に機数を割いてもらえるとも思ってないだろう
508名無し三等兵:2014/04/19(土) 21:53:13.51 ID:r8093ilG
海自の対艦ミサイルと言えば新SSMは12式をベースにしてるって事は
発射筒も円形から資格になるんだろうか
509名無し三等兵:2014/04/19(土) 22:27:03.77 ID:7dg/aZ+l
>>507
でもそれができなきゃ、まずいでしょ。
二重整備できるほど予算に余裕はないと思うな。
link16のさらなる整備や対水上作戦における統合作戦指揮など、統合運用の深化が必要。
正面装備より予算的負担も少ないし。
510名無し三等兵:2014/04/19(土) 23:07:09.07 ID:r8093ilG
空自の支援を受ける気が無いって話じゃなくて
状況によっては受けられない場合もあり得ると考えてるって話じゃないの?
実際どんなに努力したつもりでも想定外の事態ってのはあり得るし
511名無し三等兵:2014/04/19(土) 23:14:06.23 ID:NUrJpgCS
足の長い誘導弾を陸自に保有させておいて海自、空自が
好きなタイミングで好きなだけ火力支援できりゃ理想的なんだがな
その先駆けが12式なんだろうが
512名無し三等兵:2014/04/19(土) 23:39:34.26 ID:y2vP+6Ru
輸送機か哨戒機をアーセナルプレーンにするのもありだろう
誘導弾をどこかと互換性を持たせればかなり融通も効きそうだし
513名無し三等兵:2014/04/20(日) 00:25:35.53 ID:CQH3xNor
グリフィンみたいなガンスリンガーシステムのミサイルを開発するのはあり
514名無し三等兵:2014/04/20(日) 00:27:28.80 ID:23Byvjk/
というか長射程・超音速な対艦ミサイルを護衛艦に積むってのは、
護衛艦に積極的に対艦攻撃させるってことだろうが、それって適切なのか?

今まで通り、自衛火力程度の装備で済ませるなら、
普通に現状および新型SSM程度の対水上火力あれば十分と思うけど。

ターゲティングだって空自いなきゃヘリ次第だしなぁ。
艦載型TACOMとか出てくるなら話は変わるが。
515名無し三等兵:2014/04/20(日) 03:09:21.31 ID:mA1cqIst
XASM3は艦載化する予定はないのかしら
516名無し三等兵:2014/04/20(日) 09:37:56.53 ID:hc+OMwTO
空母機動部隊とやりあうにはグラニートみたいなSSMがほしいと言うておった。
517名無し三等兵:2014/04/20(日) 09:49:11.73 ID:oKjg/o8W
>>507
たしかにそうだろう。
>>505
だから逆に自衛用として載せる必要があるんジャマイカ?
それに自衛用だから訓練をしなくていいって方が変な話だと思うが?

>>514
自衛用としてであっても敵にアウトレンジされないよう長射程なミサイルは必要。
それに応射ならば、より短いリアクションタイムが求められるわけで超音速化も要らないわけじゃない。
518名無し三等兵:2014/04/20(日) 14:14:37.84 ID:n6AQg6iL
>>517
>だから逆に自衛用として載せる必要があるんジャマイカ?
逆にとは?

>それに自衛用だから訓練をしなくていいって方が変な話だと思うが?
自衛用だったとしたらわざわざ「複数艦艇」を投入した「組織的な」水上打撃訓練はやらんだろ
519名無し三等兵:2014/04/20(日) 15:35:29.19 ID:oKjg/o8W
>>518
空自のエアカバーなどを万全に受けられない状況に備えちゃいけないのかい?
そういう場合を想定した訓練ってのをしちゃいけないのかい?

組織的な訓練をやることが変だと思う考え方は、かなり変だと思うぞw
520名無し三等兵:2014/04/20(日) 16:11:08.44 ID:Rf3CZDXX
自衛用って、主に個艦レベルの戦闘用って意味じゃね
521名無し三等兵:2014/04/20(日) 16:30:21.50 ID:4vK/TBcA
艦隊同士が現有SSMの有効射程内に接近することってありうるのかな
先の大戦でも機動部隊同士の海戦はお互いにもっと離れていた気がするけど
しかも、一番の仮想敵国は空母を持っているというのに
522名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:27:20.11 ID:XrrrEKPx
>>519
「自衛用」と言った場合
例えば「自衛用に将校に拳銃を持たせる」
この場合将校達は個々に拳銃射撃訓練をする必要はあるが、組織的に拳銃を用いた分隊戦闘訓練をやることはまず無い
「自衛用に攻撃機にSRMを積む」この場合、攻撃機部隊はSRMを用いた対戦闘機戦闘訓練をやる必要はあるが、組織的な空域掃討訓練をやる必要は無い

同様に「自衛用に水上艦艇にSSMを積む」ということはSSMを用いた水上射撃訓練の必要はあるが、組織的な水上打撃訓練の必要は無い

>空自のエアカバーなどを万全に受けられない状況に備えちゃいけないのかい?
>そういう場合を想定した訓練ってのをしちゃいけないの
つまり空自のエアカバーが受けられない状況を想定してこういった訓練をしてると言うことは、自衛用以外にも使う事を想定しているというただそれだけのこと

>組織的な訓練をやることが変だと思う考え方は、かなり変だと思うぞw
変だとは言ってない
組織的な訓練をやるということは、そういった自衛用途以外にも使う用意があるということ
繰り?
523名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:28:49.74 ID:XrrrEKPx
続き

繰り返しになるが、本当に海自がSSMを自衛用ぐらいにしか見てないなら、水上艦艇全てにSSMを積む必要は無いし、大型艦でも英米海軍みたいにSSMを降ろす艦艇も出てくる
524名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:43:33.65 ID:XrrrEKPx
>>521
無いことは無い
航空機なり潜水艦なり他に手段があるなら、そちらに任せれば良いが、
それらが対処出来ないからと言って、「敵水上艦隊が近付いてるから本艦隊は当該海域での活動を中止する」事が出来るとも限らないし
この辺は将校の拳銃や攻撃機のSRMのように、他の適切な手段(援護機や歩兵)がある上で、万が一交戦する場合に備える事とは違う

また海自は潜水艦や航空機のUSM、ASMを含めたSSMの同時着弾訓練をやっている
525名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:58:02.85 ID:oKjg/o8W
>>521
そう、ないことはない。
だからそういう意味での「自衛用」と言ったんだが

>>522
言ってる事はわからないでもない。
なので「自衛用」という言葉は取り下げて「副次的」と言い換えようか。

自衛隊における洋上阻止の主力は、あくまで空自機と海自潜水艦。
水上艦艇による水上打撃は、あくまで「副次的」なもの。
526名無し三等兵:2014/04/20(日) 19:59:03.81 ID:oKjg/o8W
しまった
>>521とつけた安価は>>524向け
527名無し三等兵:2014/04/20(日) 20:01:23.38 ID:ICpYWB9e
SSMを撃ちつくした後って、最大戦速で後方に後退するの?
528名無し三等兵:2014/04/20(日) 20:16:19.09 ID:Rf3CZDXX
常にSAMの残数を確認しましょう
529名無し三等兵:2014/04/20(日) 21:02:37.09 ID:VwZfm1nH
>>525
副次的と自衛用では全然意味が違うと思うぞ、言い換えられないくらいに
自衛用の認識が間違っていたんだろうな
530名無し三等兵:2014/04/20(日) 23:22:53.35 ID:AvtSlLdN
>>521
有事の際でも、互いを見つけたら直ぐに戦闘が始まる(政治)状態とは限らない

それに、ミサイル艇が島影から出たり引っ込んだりしているような海域ではSSMは有効じゃないかな
531名無し三等兵:2014/04/21(月) 11:15:38.15 ID:LNgvakz7
対潜対空対水上、ジャンケンみたいなもんだろ。どれか一つでも対処できない
モノがあると、柔軟性が無くて却って戦力として非効率だ。
532名無し三等兵:2014/04/21(月) 11:28:02.68 ID:xT97L77x
護衛艦スレではSSMは自衛用と言われ、誘導弾スレではSSMは自衛用ではないと言う
結局どっちが正しいんだよ
533名無し三等兵:2014/04/21(月) 11:34:45.86 ID:yaNEjOf6
>>531
つまり短SAMやアスロックのない船にSSMだけ載せても無意味ということか
534名無し三等兵:2014/04/21(月) 12:27:09.07 ID:YIzM1OD5
SSMを装備するなら、射程を大幅に延長して、自衛以外に使えた方が
合理的だな。
535名無し三等兵:2014/04/21(月) 15:00:40.13 ID:+97EIN89
自衛用という字面が気に入らないだけちゃうんかと
536名無し三等兵:2014/04/21(月) 15:04:39.63 ID:Ifto8IhW
正確に説明しようとすればSSMはSSMとしか言いようがないし、
射程や威力、速度などによってがらっと性格変わって難しいけど
こと護衛艦のSSMに関してなら、自衛兵装という言い方は
4を四捨五入して0と言うようなもので乱暴だが間違いでもない
537名無し三等兵:2014/04/21(月) 18:57:01.99 ID:YIzM1OD5
尖閣周辺で中国海軍艦船は、護衛艦SSMの射程外にいたはず。
538名無し三等兵:2014/04/21(月) 19:21:46.56 ID:M6kK95vr
まあ結界って事だろうな
置き石に強力な結界があればその結界自体が相手の行動を制限するわけだ
開戦前のにらみ合いでは長射程のものが欲しくなるよね
539名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:10:48.04 ID:Ou7k6mBf
基地防空用地対空誘導弾
http://i.imgur.com/oNyupBi.jpg

どこだこれ?
540名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:37:28.97 ID:OVbHCM3k
googleイメージ検索してみ
541名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:48:27.36 ID:CMpqsld9
>>532
そりゃ船に乗ってる人にとっては空自がASMぶっ放すのを眺めている方が安全でいいだろう
現実として空自のASMは高脅威度目標への攻撃に優先的に充てがわれるだろうし
そうなったら残った敵艦艇を攻撃するために護衛艦隊が攻撃をする必要もあるだろうし

もちろん空自の処理能力の範囲で済むならわざわざ前に出る必要はないだろうさ
542名無し三等兵:2014/04/21(月) 21:51:13.75 ID:Lvvsa5J/
つP-1
543名無し三等兵:2014/04/21(月) 23:09:20.51 ID:WnQaTjj1
>>539
後ろに写っているはげ山から推測するに硫黄島じゃないかな?
544名無し三等兵:2014/04/21(月) 23:09:55.98 ID:GXptttpA
I島かN島じゃね? 基地防空用地対空誘導弾

12BのiRのMMPMは22年度調達分?
545名無し三等兵:2014/04/21(月) 23:14:12.82 ID:+97EIN89
しかしこの、基地で使うもんだしとりあえず自走できれば良いよね的なアンバランスさ
546名無し三等兵:2014/04/22(火) 00:06:53.70 ID:qzaNnBDq
次弾装填はキャニスターごと取り替えるのかな?
基地施設を巡航ミサイルの飽和攻撃から守るとして、次弾装填当然はやいのかしら
547名無し三等兵:2014/04/22(火) 00:12:08.90 ID:NC/w9QB8
>>545
短SAMより安定感はありそう
548名無し三等兵:2014/04/22(火) 00:15:09.51 ID:PmqAQg9K
>>546
飽和攻撃が何発を想定しているかにもよるが
そんなのに対処するには発射機がたくさん必要になるだろう。
それか、基地の地面にVLS埋めるとかでもしないと対処できない。
想定するだけ無理があるのでは?
549539:2014/04/22(火) 00:59:07.93 ID:DBMqifrX
>>543>>544

新島じゃないっぽいしやっぱ硫黄島か
じゃあこれも?あそこって地上からの射撃試験もやってるのか
ttp://www.mod.go.jp/asdf/gifu/adtw/Photo2/missile/baseDefense_SAM_1.jpg
これは静内だよね
ttp://paper-wasp.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/10/02/photo_3.jpg
550名無し三等兵:2014/04/22(火) 00:59:29.87 ID:hKCR7Qw1
飽和攻撃に対処すると言っても必ずしも基地防空用の短SAMだけで対処するわけじゃないしな
例えて言うなら基地の短SAMやVADSはゴールキーパーみたいな物だし
基本的には陸自のSAMや空自のパトリオットや戦闘機も(場合によっては海自も)迎撃に参加するはず
ちなみに基地防空用短SAMの発射器は下の資料を見ると1セット当たり2基みたい
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisan/sonota/pdf/05/001.pdf
551名無し三等兵:2014/04/22(火) 01:33:58.60 ID:+PwHygg3
>>550
全19頁のpdfなら頁も指定するのが常識でね?
552525:2014/04/22(火) 01:36:52.49 ID:+Zd7boXv
>>529
>>536がまさに、言いえて妙でFA。
それでも「自衛」ではないと言うなら、>>535が言うように字面が気に食わないんだと理解するわw
553名無し三等兵:2014/04/23(水) 07:31:10.77 ID:Moe8ANgQ
ヘリパイや戦車乗員の小銃は自衛用だけどSWATの小銃や歩兵の小銃は自衛じゃないし同じ物でもいろいろあるな

普段の護衛艦の演習の想定とかどうなってるんだろう
映像だと対空か対潜くらいしか見た事ない気がする
554名無し三等兵:2014/04/23(水) 20:17:51.18 ID:Yz0IddxM
DEXにSSMは要らないが、DDやDDGには要るだろ

役目によりけりで良いかと
555名無し三等兵:2014/04/23(水) 21:19:45.25 ID:Yz0IddxM
ん?
色々ミスった
忘れてくれ
556名無し三等兵:2014/04/23(水) 21:49:46.15 ID:vjvu6LIa
LRASMをMk.41VLSに載せてヒャッハーするのは自衛とはちょっと違う希ガス(将来の話
557名無し三等兵:2014/04/23(水) 22:03:02.15 ID:vjvu6LIa
日本がLRASM相当の対艦ミサイルを開発して
P-1や護衛艦に搭載する日は果たして来るのか
558名無し三等兵:2014/04/23(水) 22:28:37.02 ID:hY7+8hOL
必要なら開発するだろ
559名無し三等兵:2014/04/23(水) 23:15:10.34 ID:IVN3ANrK
○必要で金があれば開発するだろ
560名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:36:03.27 ID:7Z6svZie
結局LRASMってハープーンとかと同じ亜音速の巡航ミサイルでしょ
できればブラモスみたいにブースターつけて長射程化した超音速のSSMが欲しいよぅ
561名無し三等兵:2014/04/24(木) 00:43:26.90 ID:V7yq5smo
JASSMでしょ、実際に導入されたとすれば
562名無し三等兵:2014/04/24(木) 02:53:28.72 ID:xueciXuH
長距離対艦ミサイルなんて、情報収集偵察能力が高度になければ中間誘導でき
なくて当たらない。ミサイル自身の捜索能力を高めれば、本体がデカくなるか
複雑精緻になり、戦場でキチンと作動させるには整備兵站補給に物凄い負担に
なる。
563名無し三等兵:2014/04/24(木) 03:35:32.18 ID:x/LRHcJI
DDHに艦載型TACOMとか搭載するようになって、
艦隊の自前の索敵能力が強化されるなら、SSM搭載数を増やすのもありだとは思うけど……
今のままじゃ搭載数増やしてもねぇ。

なんか縮小版ソ連式みたいな感じだけど。
564名無し三等兵:2014/04/24(木) 22:57:04.12 ID:BZIw0KaQ
>>562
LRASMはまさしくそういった状況
つまりデータリンクやGPSが無くても自律的に攻撃出来るってのが開発のポイントだぞ
それでいてMk41VLSから撃てることを目指してる
565名無し三等兵:2014/04/25(金) 07:11:53.21 ID:8+R8z+nZ
>>564
LRASMはシーカーがどうなってんのかが一番の疑問。
高いステルス性を持つ弾体を低空飛行させて探知を困難にする、ってのは無難だからいいとして、
亜音速で長時間飛ばしたあと、ミサイル単体で広い範囲を捜索できるシーカーはどうなってんやら。
しかも捜索のためにうろちょろしてたら落とされるだろうし。
566名無し三等兵:2014/04/25(金) 08:03:41.51 ID:pSpcMlrB
LRASMは1発いくらぐらいになるんだろうな
567名無し三等兵:2014/04/25(金) 09:24:48.89 ID:mOxYkUt7
568名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:15:08.84 ID:/UzrfwZL
そんなチラシを見せられてもね。
569名無し三等兵:2014/04/26(土) 12:18:46.34 ID:mFiMKrtm
なにその負け惜しみ……
570名無し三等兵:2014/04/26(土) 13:30:19.27 ID:F1LOW0/D
結局ソ連式って
・長射程SSMは誘導と連携で頓挫して相手の空母などによる妨害に脆弱
・SSMを堂々と大量に敵の射程内にむき出しにするのわ自殺行為
等戦術的に成立以前だったんで中止になった。

・長射程攻撃は空母ないし地上機に任せる
・遠投敵地への打撃は巡航ミサイルがする
・SSMは誘導しきれるヘリコプターないしUAVの射程内の240から400km前後内の射程に留め、原則自警とけん制の攻撃中心で、積極攻撃はしない。
というのが今の空海のスタンダード打撃構成
571名無し三等兵:2014/04/26(土) 13:39:06.44 ID:F1LOW0/D
>>548
>>550
今の巡航ミサイルは防空の薄いゾーンにたかが100から200のミサイルをある程度のエリアに分散し、相手の防空を薄く広く取らせ、但し同時、同期の攻撃を行い、
攻撃の失敗のフォローや、別途別領域から戦闘航空隊に浸透同時攻撃させるため、必ず戦闘機と同期的に攻撃を行う。
→→→目的わ多方位同期攻撃を行うことで防御を下げ効率的に戦力を分配し、逆に壊すべきところは深く壊すためであり、
巡航ミサイルの打撃は「この打撃戦術の一環として使用し、大量攻撃を単体で行わない」

というのが巡航ミサイルを含む打撃戦術で、防御の壊れてないところに巡航ミサイルを打たないし、その攻撃は効率悪いし
単独的に攻撃を行なわないので、そういった戦術がない。
また巡航ミサイルはSSMじゃないから、同時着弾=同時対処力はいらず、ゆえに最低スティンガー型のSAMを分散し、1発単位叩き落とす。
572名無し三等兵:2014/04/26(土) 13:46:16.41 ID:F1LOW0/D
所詮レッドアイレベルでOKで速度と同時対処は不要であって、11式は単に普通の対航空機防空も行うからそういうスペックをある程度備えてるから能力向上してるが、巡航ミサイルやら同時着弾の対処のためでわない。
但しその手の攻撃も同時着弾型の打撃を率いない(目標と30km、期待位置は常に数kmずれる段階で同時着弾など現実的にできない)

その手の防空が崩れてない段階の打撃はシード部隊ないし、弾道ミサイル、核を持ち出す任務であって、巡航ミサイルも航空機攻撃もそうやって使用しない。
地対空の戦いわ、同時着弾、同時対処に至ってわ低い水準で行う。分類として
敵防空が存在し厚い段階>>核、弾道ミサイル、シード
敵防空を壊したないし薄い>>巡航ミサイル、すなわち同時対処もする厚いエリアに打たない。
敵防空壊滅>>主力航空打撃部隊
こういう分類になっていて、地対空の中に飽和攻撃的概念はなく、防御がなくなるまでやらない
573名無し三等兵:2014/04/26(土) 13:56:35.81 ID:F1LOW0/D
しいていえば、戦闘機のASM同時攻撃は主力航空部隊が敵防空顕在時でも安全圏から十分打撃できるからであって、
艦艇がそういった攻撃システムで防御を壊されるからであり
地上においてわ、そのような攻撃で防御は壊せないんで、飽和攻撃型の防御も攻撃もない。

さらにたかが100発を半分迎撃され、半分着弾されても攻撃の効果は低く、防御側は別の部分を強化する。

近年である程度航空機含み多量に巡航ミサイルを安価に運用できるようになったけど
それでも100の戦闘機で実200発しか搭載できず、爆撃機40機でも320発しか搭載できず、
手数はそれほどあるわけでわなく、全弾着弾しても効果性は低すぎるので、巡航ミサイル打撃にシフトし、そういった攻撃で防御健在段階で攻撃するのわ普通じゃない。
574名無し三等兵:2014/04/26(土) 14:02:04.14 ID:F1LOW0/D
それこそ例えば1000発の弾道ミサイルでも同様で、その程度の攻撃を沖縄に集中させてもうまく決壊させれるか疑問で、例えば全部着弾しても破壊効果に疑問がある。
それこそ尖閣やグアムレベルの基地やエリアに数百発単位の攻撃を集中して初めて攻撃の効果あるんで、原則そういう攻撃は核持ち出すレベル。

参考になるのわ戦前ドイツが数千発打ち込んで1000発以上着弾させた弾道ミサイルは相手の手を防空にさかすことわ出来たが、
弾道威力とか以前に破壊の効果はろくになかったんて話。

むしろ大戦期にシード相応の部隊による攻撃と、普通の爆撃機による攻撃は効果があって、それ以外に相手の防空を打破する方法は手段の実現性とコスパから行けばない。
むしろ日本ならP1にJDAM大量に運用させて、シード部隊を作らないと意味ないぞって話。しからば地上防空においてわ一般防空は目標の同時対処も、超音速目標の対処も一般的に想定しなく
マジでレッドアイもってこいのレベル。
575名無し三等兵:2014/04/26(土) 14:24:53.96 ID:vjy/Q572
小文字警報
576名無し三等兵:2014/04/26(土) 14:37:24.30 ID:k9E+t5CA
レーダー破壊されたら丸裸だから。
577名無し三等兵:2014/04/26(土) 15:10:37.68 ID:sFfWWIEz
まず日本語を勉強しなさい
578名無し三等兵:2014/04/26(土) 16:12:07.54 ID:Zs4pV5Xi
>>576
そのために移動警戒隊や大量のE-2C、E-767ですよ
579名無し三等兵:2014/04/26(土) 18:42:52.16 ID:zfMl2w1o
巡航ミサイルの運用とか、書いてある事は間違ってないでしょ
P-1にJDAM積んでSEADやらせるって部分だけは?マークだけど。

電子戦機の護衛も無しでSEADやらせたら米軍だって鵞鳥撃ちにされる。ましてJDAM積んだ
P-1でSEADとか意味わからん。P-1改に出番があるとしたら地上の防空網を食い散らかした
後でしょうよ。その場合でもJointSRARSの支援は必須だと思う。

まあ日本は電子戦機を持ってないし、敵レーダー情報の入手は実戦で入手するしか無いので
開発する事も出来ないから、アメリカから買うしかないが売ってくれない → 終了だけどね。
HARMもTASも無しにどうしろと?
580名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:02:39.39 ID:vjy/Q572
次期ASM-1Cは新SSMベースになるから
射程300km以上でDL有りとなると
ASM-2積んだF-2より有用かもしれん
581名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:06:42.40 ID:DaDy5k1+
電子戦機は持ってる事は持ってるな。EC-1とかまさに電子戦機そのもの。
レーダーサイトの訓練に使った程度だがな。
582名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:06:43.04 ID:0cHVj7aU
悲しいけど日本は中国に完敗したと認めた上で戦略を考えないとな
583名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:10:52.96 ID:uFTY1MXm
>>582
もはや技術、練度、規模のすべての面で海上自衛隊が劣勢だ、という事実は目を背けられないからなぁ。
584名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:20:18.28 ID:8lTs4T1p
地勢的に考えてそこまで劣勢でも無いと思うが
将来的には圧倒されるにしてもな
585名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:34:30.91 ID:/ErUI+D6
日本語でOK?
586名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:09:39.20 ID:8WDVdfc7
物量で劣勢なら劣勢なりの戦略があるだろ南沙諸島における
東南アジア諸国のように

まずは、戦略練る前から完敗というような敗北主義者はもれなく
銃殺にするのが第一歩だな
587名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:31:45.12 ID:q38E/tcJ
与那国島に地対艦ミサイルを配備してほしい
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org14425.jpg
88式地対艦誘導弾 射程 150-200km(推定)
12式地対艦誘導弾 射程 ?
588名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:46:23.80 ID:232nXuEr
>>587
今だと意味がない
589名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:47:10.07 ID:vjy/Q572
SSM-1は実質地平線距離射程
590名無し三等兵:2014/04/26(土) 22:56:39.54 ID:/UzrfwZL
やっぱり気球がいるよ。常続的に広範囲を捜索できる。
JLENSとか。
巡航ミサイル迎撃にも、対艦ミサイルの目としても使える。
591名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:05:04.71 ID:q38E/tcJ
宮古島に対艦ミサイル展開 自衛隊訓練で初 中国の海洋進出牽制 2013.11.6
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131106/plc13110622560023-n1.htm

>>589
尖閣だけに侵攻してくるとは限らないんじゃね?
592名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:07:39.83 ID:vjy/Q572
尚更この僻地に置く事ない
593名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:15:24.36 ID:q38E/tcJ
与那国島に自衛隊レーダー基地、中国にらみ空と海の監視強化
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3I01520140419

与那国島近海周辺の巡回を継続=中国国防省
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0NG58G20140424

やっぱり与那国に地対艦ミサイルを配備したほうがいい
594名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:17:27.27 ID:mcS5TN73
今風に言うと発射後ロックオンできるから概略位置だけでも撃てる
精度か被発見性は本来より犠牲になるだろうが
595名無し三等兵:2014/04/26(土) 23:20:40.68 ID:q38E/tcJ
>>592
どこに置けば良いの?
596名無し三等兵:2014/04/27(日) 00:05:31.40 ID:bLExDXBb
真っ先に空爆されるだけ
597名無し三等兵:2014/04/27(日) 00:13:47.23 ID:RTKSQkqL
対舟艇ミサイルはまだ持ってるの?
598名無し三等兵:2014/04/27(日) 00:18:11.03 ID:/5yzTiH0
空爆?航空自衛隊のエアカバーはないの?
599名無し三等兵:2014/04/27(日) 04:17:26.48 ID:fEj/cuCI
もう、南西諸島は要塞化しないとダメだろ。
600名無し三等兵:2014/04/27(日) 06:12:47.62 ID:UkK8SNkb
対レーダーミサイルの導入早よ
601名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:39:26.82 ID:91RONmt7
別に地下豪にしなくても屋根を作ればいいのでは?
極端な話し布でもいいんじゃね?
ようはどれだけ速やかに隠せるか?だろう
602名無し三等兵:2014/04/27(日) 13:52:26.69 ID:KK5OHS0+
>>493
尖閣ならいいが有人島におくのわまずいんじゃないか。
603名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:47:56.51 ID:OFj8YyRG
>>600
現行のHARMは要らないと思うぞ、射程あんまり無いし
604名無し三等兵:2014/04/27(日) 19:57:42.52 ID:QXQk4LfQ
対レーダーミサイルが無ければ、敗北確実。
605名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:00:40.11 ID:vbpXGpDx
グロウラーに搭載する物やし
606名無し三等兵:2014/04/27(日) 20:09:09.98 ID:rwywj5Je
>>600
つ XASM-3
607名無し三等兵:2014/04/27(日) 23:14:02.09 ID:ATqZHP2S
まだペケも取れてない奴なんて
608名無し三等兵:2014/04/28(月) 00:00:23.84 ID:f+YChM4w
ショットガン!!
609名無し三等兵:2014/04/28(月) 11:14:55.75 ID:opUFTsl3
そういう迷彩は70年代までだな。冷戦末期からダミーと見分けできるようになったし
610名無し三等兵:2014/04/28(月) 15:05:39.58 ID:iUfaKrYJ
もうUAVに対レーダーミサイル能力持たせて突っ込ませりゃいいんじゃないかな・・・
実際そういうのイスラエルや中国であったよな
611名無し三等兵:2014/04/28(月) 22:45:23.93 ID:gGqzBdf+
それをミサイルっていうんだろ(w
612名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:46:51.24 ID:HQeJg7gF
だいたいARMなんてどんな状況で使うんだ?
613名無し三等兵:2014/04/28(月) 23:53:46.23 ID:AQmKml/u
海洋SEAD
または敵策源地攻撃に付随する防空網制圧
614名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:02:09.13 ID:aZr1cXFU
海洋SEADって意味ないだろ。
陸上でSEADが必要なのは、対空兵器などが陸上で隠蔽されたら上空からの捜索が困難だから電波を頼りに狩り出すんだろ。
海上じゃ隠れようがないから、普通にレーダーで発見される。
615名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:18:10.24 ID:BHTCSdqA
SEADは見つけられないから電波で探すとかいう話ではないぞw

我の航空攻撃を遂行するためには敵SAMを黙らせる必要がある
そのためには敵の捜索レーダーのアンテナを破損させるか、少なくとも電波照射を
一時的にでも停止させるのが効果的であるからSEAD機をミッションパッケージに組み込む
616名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:19:09.80 ID:dl80Viue
海洋で?
617名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:25:57.65 ID:aZr1cXFU
>>615
いやだから、レーダー止めたらSSMやASMを防げないでしょ。
陸上ではレーダー捜索では発見できないような隠蔽とかざらだからSEADがあるんだよ。
618名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:31:35.08 ID:aZr1cXFU
>>617じゃわかりづらいか。
陸上の隠蔽されたSAMに対しては、対空陣地があると予想される地点をわざと飛行して
SAMが攻撃してくるようにしむける。これによって、逆SAMの場所を割り出し、反撃で潰す。
これがSEAD任務。
つまり敵がレーダーを起動させないと発見できないから、囮を使うわけ。

これに対して洋上目標はそもそも発見が容易いんだから、囮なんて危険な手段をそもそもとる必要がない。
619名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:54:48.56 ID:BHTCSdqA
少しズレるがHARMなどで敵レーダーをハード・キルできることは多くない
SAM自体にしろそれが守る対象にしろ、破壊するのはレーザー誘導爆弾等を装備した攻撃隊で
SEAD機はその間に相手のレーダーを黙らせておくだけ

洋上SEADの利点だが、広域防空艦のような優先目標を母機が識別する必要なく
攻撃できるということと、SSMより遥かに高速で艦艇側の対処が難しいことかと
620名無し三等兵:2014/04/29(火) 00:58:35.48 ID:dl80Viue
どの位のスタンドオフで海洋SEADってのをするの?
621名無し三等兵:2014/04/29(火) 01:46:48.45 ID:aZr1cXFU
>>619
>SEAD機はその間に相手のレーダーを黙らせておくだけ

陸上だとなんでレーダーは黙るかといえば、レーダーが黙ればSAED機が目標を見失う可能性があるため。
もくしくは隠蔽したまま移動するため。陸上だと移動しても発見されない場合は多々ある。森の中だとか。

海上でレーダーを止める意味はない。発見されたら全て迎撃するのみ。

たぶんに、電子戦機と勘違いしてる気がする。
電波情報解析もESMだし、レーダーを黙らせるってエスコートECMのことを勘違いしてる気が。
622名無し三等兵:2014/04/29(火) 02:26:04.97 ID:R6SzZ1zB
3発以上の対レーダーミサイル間で情報やり取りしたら、
遠くのレーダーも位置がわかるな。近寄ったら
あとは画像センサーで叩けばいいだけ。
623名無し三等兵:2014/04/29(火) 10:26:22.68 ID:F7yhw5QN
そもそも対ミサイル迎撃能力を持つ現代戦闘艦艇に対し
ARMを撃つこと自体がムダ。ARH撃つならASM撃てw
624名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:26:06.24 ID:jdR9Q4VZ
つまりASM-3最高ってことだな
625名無し三等兵:2014/04/29(火) 13:28:33.23 ID:R6SzZ1zB
中国軍相手の同時着弾飽和攻撃に弱いから、アメリカはVLS搭載案だしてるだろう。
それでもESSMなら、同時対処数が少ないんだけど。
ESSM相手なら有効だわ。
626名無し三等兵:2014/04/29(火) 13:37:26.80 ID:MrI/TGeM
>>625
文章が意味不明。やり直し。
627名無し三等兵:2014/04/29(火) 15:55:59.36 ID:hRCtb90/
>>619
>SAM自体にしろそれが守る対象にしろ、破壊するのはレーザー誘導爆弾等を装備した攻撃隊で
>SEAD機はその間に相手のレーダーを黙らせておくだけ
それはDEADの考え方とごっちゃになってじゃね
敵防空網にソフトキルを加えるだけでもSEADなわけで、
HARMのようなARMはあくまでSEADにおけるハードキル手段
そしてレーダーにとどまらず、敵防空コンプレックス全体を破壊しようとするのがDEAD
628名無し三等兵:2014/04/29(火) 16:19:49.39 ID:R6SzZ1zB
ESSM搭載艦相手なら、有効だろう。
629名無し三等兵:2014/04/29(火) 16:20:57.65 ID:dl80Viue
壁打ち?
630名無し三等兵:2014/04/29(火) 16:41:18.65 ID:R6SzZ1zB
イルミネーター破壊されるだろう。
631名無し三等兵:2014/04/29(火) 18:16:12.39 ID:77xjiKLp
ちょいと聞きたいんだが、戦闘機より遥かに巨大で容積的にもシステム的にも余裕のある
護衛艦で、F-22のような周波数ホッピングレーダーを採用しないのは何故?
ゼロにはならないまでも、自艦の位置を暴露する可能性がかなり下がると思うんだが。
特に高度な演算機能を持てない対レーダーミサイルに対しては有効ではないのか?

俺が知らないだけで、実は数十年前から標準機能になってたとかなら謝る。
632名無し三等兵:2014/04/29(火) 19:29:16.68 ID:iiqmE/Hl
>>631
ドンガラがデカくて、ステルス船型にしてもRCS低減効果はたかが知れていて、航空機のレーダーで普通に発見される為
633名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:27:36.42 ID:vT3FTRVC
>>631
そもそもF-22のAPG-77に周波数ホッピング機能があるなんて初耳
APG-77がLPI(低被探知)レーダーだって事と混同してないか
634名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:49:05.42 ID:77xjiKLp
>>632
最近のステルス船体はかなりRCSが小さいと言うから、それなら自艦のレーダーを
探知され難くする意味もあるんじゃないかと。

護衛艦の受信能力がいくら強大だと言っても、標的を探知するにはレーダー波が
標的までの距離を往復する必要があるわけで、遠方の標的なら護衛艦からのレーダー
は探知できるが、そこから反射したレーダー波を護衛艦が受信するには遠過ぎる
という状況もあるでしょう。

その場合は護衛艦の位置だけ一方的に知られて、シースキミングでタックルされる
危険もあるのかな?と。周波数ホッピングがあればその危険を減らせる気がして。

>>633
LPIの形式が幅広い周波数帯域に次々ジャンプさせる周波数ホッピングかと思って
いましたが、直接拡散形式でしたか?
635名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:04:35.62 ID:iiqmE/Hl
>>634
うーん、説明不足か
ステルス船型にしても、大型船は小型の漁船レベルが限界なんだよ
まあ小型って言っても日本の個人の漁船よりは全然大きい奴ね

だから結局発見される訳で、大型船舶に搭載するメリットはゼロでは無いが、限りなく少ない、って意味よ

結果搭載しない、という事なんじゃないかな
636名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:32:03.12 ID:77xjiKLp
>>635
了解。
ロシアの長距離対艦ミサイルが護衛艦のレーダー波を道標に突っ込んでくるとか
聞いたもんで、ECMの一環としてそういう手段もあるのではないかと思ってましたが、
そこまでする意味が無いって事ね。
637名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:22:28.04 ID:vtj0eEiO
638名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:24:32.27 ID:7070j9Nj
最近、WIKIで84o無反動砲(B)の導入に伴い、分隊運用していた01式ATMを
中隊運用(直轄の対戦車分隊配備)、中隊運用していた中多誘導弾を連隊運用
(再編する対戦車中隊配備)に変えて、分隊火器は昔ながらの84o無反動砲と、
PF3に戻す、という記事が散見されるが、本当だろうか?
639名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:50:18.20 ID:cOBIsFuG
ソースが存在しないなら取り合えず噂程度と考えてたほうが良いと思う
640名無し三等兵:2014/04/29(火) 23:05:27.62 ID:7070j9Nj
>>639
ソースは載ってないけど、理由についてはもっともな(というか自分が以前から
疑問に感じていた)内容が載ってる。
中多については射程距離等性能から中隊レベルでの運用が困難、軽ATM
についてはバッテリー等の問題で分隊レベルでの運用が困難など。
641名無し三等兵:2014/04/29(火) 23:15:13.26 ID:cOBIsFuG
ソースがないなら記事の真偽の方は何とも言えんけど
事実ならそのうちHPとかに訓練記事とかが掲載されるだろうし
もしかしたら雑誌とかでも取り上げられるかもしれないから取りあえずは続報待ちだね
642名無し三等兵:2014/04/29(火) 23:20:39.34 ID:7070j9Nj
そうですね、続報待ちます。
ありがとう。
643名無し三等兵:2014/04/29(火) 23:57:46.68 ID:tEn6d4Q3
>>637
やっぱこの車両に4発しか積まないのは違和感有るな
644名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:02:07.36 ID:hyrjljNU
つーか回転するターレットがゴツイな
ミサイルをもうちょっとデカくして発車後に旋回させたほうがたくさん積めたんじゃね
645名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:05:37.74 ID:oJlGd3VH
>>643
いや割りと4発で既に腰高だと思う。
確かにターレットがごつい。手動照準での射撃をまじめに考えた結果だろうか。
646名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:08:39.48 ID:sy7L521I
>>644
空自向けの高機動車搭載型も有るから大型化は無理なんじゃない
まぁその空自向けと同じ搭載数なんだけどね
647名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:09:40.57 ID:oJlGd3VH
https://pbs.twimg.com/media/BmXqEJHCcAAtTow.jpg:large
これ見ると、仰角を動かす軸を下のターレットと同じ高さにすればもうちょっと重心さげれただろうに。
あと、後ろのボックスなんだろ。あそこに手動照準装置を入れるのかな。
648名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:12:34.54 ID:QCSAJdC6
>>647
これ、4発打ち終わったらどうなるの?
649名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:14:43.89 ID:sy7L521I
https://pbs.twimg.com/media/BmW429xCUAAy2wo.jpg:large
何気にJTPS-P25も展示されてるのな
これと連接出来るのかね
650名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:18:17.78 ID:sy7L521I
良くみたら中SAMの後ろにも居るなw
自衛隊の地対空兵器が結集しとるやん
651名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:25:00.18 ID:oJlGd3VH
>>648
4ボックスで一つのセットになってそうだから、クレーンで一括して再装填できそう。
発射試験では1ボックスだけでやってたから、1ボックスずつ手で再装填もありそうだが。
652名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:34:05.70 ID:sy7L521I
高さ抑えてるのはC-2に積載とか考えてたりすんのかね
653名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:46:25.97 ID:sy7L521I
https://www.youtube.com/watch?v=BOvAYAs2OFo
こりゃ凄いな
サービス満点やがな
654名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:48:51.93 ID:1r+TnCiL
>>649
P-25は対空戦闘指揮統制システムの構成品だから連接は出来るだろうね
あと低空レーダーのP-18とも
655名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:59:01.85 ID:N9pQ7/6A
>11式短SAM
12式中SAMもそうなんだが、金が余りまくってるなら良いんだけど、
金も無いのに発射機から何から全部作り直すのはどうなんだ?
結局金が足りなくて数が揃えられなくなるだろ。

一回でも予算の要求項目から外すと後から復活させ難い会計制度に
問題があるのもわかるけど、だからと言って「いつか必要になる時の
ために」無駄に金を消費し続けるのは結果的に自衛隊の力を損なう。

「自衛隊」という大きな枠で予算を取って、それを流動的に分配できる
仕組みは作れないものか?これやると結局、陸海空で予算の奪い合いに
なるのはわかってるけど、そういうのもそろそろやめようや。

短SAMなんて空自からAAM-5を回してもらうとかじゃダメなのかね?
656名無し三等兵:2014/04/30(水) 01:00:24.93 ID:zmjbAZYX
中SAMは千葉市から横浜と筑波まで防空可能で言ってんのかな。
657名無し三等兵:2014/04/30(水) 01:01:47.97 ID:qKroKYjl
658名無し三等兵:2014/04/30(水) 01:29:39.91 ID:5hiQ2Zrx
>>640
中多は取りあえず中MATの代替えとして配備されたので
中隊配備だったが中MATの任務「も」こなせるが固定目標など
従来の対戦車ミサイルでは対応外だった目標まで万能でこなせる。

最近の陸自大改編の中で榴弾砲が大幅に削減され
従来連隊直協用として実質連隊配備と同じ存在だった榴弾砲が無くなる事になる。
それで面制圧は120RTが担当したまに必要な精密射撃は中多が補う事で
榴弾砲削減をカバーしようとの目的もある。
中多は中MAT 重MAT及び榴弾砲の任務の一部まで引き継ぐまさに多目的兵器で
調達も陸自装備にしてはかなりのハイペースで行われているし
最終的に大量導入される可能性が高い。
659名無し三等兵:2014/04/30(水) 01:31:29.95 ID:8gBldPrb
戦車も減るし中多くらいは余るほど導入して欲しいもんだ
660名無し三等兵:2014/04/30(水) 01:44:31.51 ID:pBrrosRo
>>655
・81式短距離地対空誘導弾(1981年制式化)
・11式短距離地対空誘導弾(2011年制式化)

改良はしてるけど30年ぶりの新型だし
別に全部作り直してもいいんじゃないの
661名無し三等兵:2014/04/30(水) 01:44:54.16 ID:sy7L521I
中多派生のシステムは考えてんのかな
アレだけだとちょっと勿体無い気がするわ
662名無し三等兵:2014/04/30(水) 01:52:53.45 ID:pBrrosRo
>>652
平成24年度ライフサイクルコスト管理年次報告書 45ページ
http://www.mod.go.jp/epco/about/pdf/24lifecyclecost_houkokusyo.pdf
・CH-47、C-130H、及びC-2による空輸可能
663名無し三等兵:2014/04/30(水) 02:02:29.37 ID:euGspha9
>>647
> あと、後ろのボックスなんだろ。あそこに手動照準装置を入れるのかな。

>>653を見るとそうらしいね。
664名無し三等兵:2014/04/30(水) 05:33:12.16 ID:JwANYoqu
>>655
コスト削減のために新しくしたんだよ。古い物は維持するだけでも金食う。

AAM-5持ってきてどうするきだ…
665名無し三等兵:2014/04/30(水) 06:35:11.01 ID:giaOnC7u
30年もあれば細かな改良点や他機種との共用化とかいろいろあるのだろう
しかしこの野ざらし感はどうにかならないのかな?
666名無し三等兵:2014/04/30(水) 07:29:50.23 ID:cWFqLmiS
>>657
レーダアンテナとか、中SAMのに似てるな。
667名無し三等兵:2014/04/30(水) 10:20:34.36 ID:/BEVftYr
P25のアウトリガって人力で開くのかよ
668名無し三等兵:2014/04/30(水) 10:20:57.97 ID:OhDEHhKj
>>657
VLSじゃないのにキャニスターにミサイルを収納するメリットってあるんだろか
669名無し三等兵:2014/04/30(水) 10:24:09.13 ID:ht0e/l+t
保管や取り扱いは楽になるんじゃね
670名無し三等兵:2014/04/30(水) 11:04:51.33 ID:N9pQ7/6A
>>664
>AAM-5持ってきてどうするきだ…
VL MICAとか、IRIS-T SLとか、スパイダー(パイソン5)とか他国の短SAMは
短距離AAMを流用して開発費を抑えてる/抑えようとしてる物が多いような?

アクティブレーダー方式にするにしても、弾体を共用すればシーカーの開発に
リソースを割り振れる。
671名無し三等兵:2014/04/30(水) 11:26:36.71 ID:iSz25ETb
>>670
短SAMと共用化するのはMRAAM。
SRAAMであるAAM-5では、射程が足りない。
MICAもMRAAM、IRIS-T SLはRM胴径を拡大している。
672名無し三等兵:2014/04/30(水) 11:56:06.76 ID:QCSAJdC6
>>671
となるとAAM-4を使えばいいのかな?
673名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:17:49.57 ID:pBrrosRo
AAM-4をベースにした短SAM・・・
674名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:21:39.38 ID:a3+uFshi
SLAMRAAMみたいなもんだな。
675名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:27:57.93 ID:9btMaZPO
>>672
RIMー4「……」
676名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:46:15.86 ID:iSz25ETb
AAM-4とRIM-4は同じプライムメーカだけど、違うミサイルだけどね。
677名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:50:26.28 ID:zmjbAZYX
RIM-4は中SAM改になるんだろう。
つまり、短SAM化なのかよ。
678名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:50:50.41 ID:5hiQ2Zrx
>>668
キャニスターに封入しておくと取扱いが楽というのもあるが
メンテナンスフリーで耐用年数が飛躍的に増加する。これが大きい。
(むき出しだと絶えず整備が必要になる)

>>671
AAM−5はサイドワインダー系など従来型の赤外線対空ミサイルとは
比較にならないくらい射程が大きいが?
679名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:51:28.52 ID:N9pQ7/6A
>>671
AAM-5やAIM-9よりは重いけど、MICAって重量112kgでAAM-4(222kg)の約半分しか
ないんだが、MRAAMなんだろうか? 弾体直径が増えてるIRIS-TはIRIS-T SLM
(Surface Launched Medium Range)の方な気がする。

確かにAAM-5では射程が足りない気もするが、AAM-4だと一気にコストが上がるよね。
開発費を抑えて配備数を増やす良い方法は無いものか…。
680名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:55:48.11 ID:JwANYoqu
>>668
なんでVLSのメリットが分かって発射筒に入れたままメリットが分からんのだ
681名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:59:57.29 ID:a3+uFshi
11式の射程・射高は分からなかったけど81式はチャパラルとほとんど変わらないな。
射程延長を要求しないならAAM-5でも行けるかもしれん。
682名無し三等兵:2014/04/30(水) 13:10:10.28 ID:iSz25ETb
>>677
ならない
683名無し三等兵:2014/04/30(水) 13:35:14.23 ID:ymMVq0SG
>>657
有事に最大8から16発に増強できるのに、4発ランチャーとか丁寧ですね。たった4発400から500kgしかないんだから、高機動車モデルでもランチャーの増加可能なのがすけて見えてますな。
684名無し三等兵:2014/04/30(水) 14:11:43.39 ID:/BEVftYr
お前は何を言っとるんだ…
685名無し三等兵:2014/04/30(水) 16:38:42.01 ID:m1c+DyH+
6連装×2輛とかは財務省が認めてくれないんだろうさ
81式開発の頃に比べて本土着上陸戦闘の可能性は減ってるし

それより必要な部隊にちゃんと配備されるかが心配だわ
686名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:38:55.31 ID:1r+TnCiL
>>657
光学照準器の操作盤に「ミサイル非選択」って項目があるけど
これは発射するミサイルを射手が選ぶための物なのかな?
だとしたらどういう意味があるんだろう?81式(C) なら光波弾と電波弾があるから
選択する意味もありそうだけど11式って基本的に全部同じだよな?
687612:2014/04/30(水) 20:27:45.99 ID:CoznfvwX
で、対レーダーミサイルを使う状況って何だったわけ?
688名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:47:27.99 ID:oGn+9ZSA
島嶼防衛で逆上陸の際、敵の配備したレーダー車輌を潰す為
689名無し三等兵:2014/04/30(水) 22:48:34.99 ID:NYv+2GvC
敵のレーダーを潰すとき
690名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:37:27.85 ID:ee2VK0eM
11式のキャニスターのハッチの造形が良いな
平面じゃなく若干四角錐に成ってる
691名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:25:34.24 ID:/d6uYgIc
静内で11式の実射が見れるのはまだ先かな
692名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:29:44.47 ID:iM9MfEz4
低層の拠点防空用としては高価なのがねぇ
たぶん性能はいいんだろうけど
693名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:30:51.91 ID:KPbuOaVA
バーティカルランチにしてキャニスターをトラックの荷台に並べてほしかったな
694名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:33:37.75 ID:Oa0UXk8d
>>691
SAMの実写なんてやることあるの?
695名無し三等兵:2014/05/01(木) 10:21:47.95 ID:vg1tsrtB
C-RAM的な運用も出来るのであろうか?
696名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:11:17.59 ID:vg1tsrtB
https://www.flickr.com/photos/euparostar/14074256415/in/set-72157644435448361
いい写真上がってた
後部のカバーがボルト止めされてる様に見えるけど
開閉式じゃなく破れるタイプなのかね

あと上辺のボルト止めのパネルはレールを固定するための物かな
697名無し三等兵:2014/05/01(木) 11:29:17.50 ID:qfhZxyTg
>>694
静内対空射場でみれるよ
698名無し三等兵:2014/05/01(木) 18:17:50.93 ID:6iMextYX
>>692
弾が高いんじゃなくて、レーダー車等装置が高いんだと思う。
699名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:34:43.46 ID:4ijobMtb
11式と81式とで互換性はないんだろか
11式から81式の備蓄弾を発射するとか無理かしら
700名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:45:48.16 ID:xMLraufU
翼が折りたためないとキャニスタに入らんのじゃないか
701名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:53:57.24 ID:/d6uYgIc
>>694
第7高射特科連隊が駐屯している北海道の静内駐屯地には隣接して対空射撃場があって
毎年の創立記念行事で87AWと81式短SAMの実射が見れる
https://www.youtube.com/watch?v=XxIchZHnfO8

ただ短SAMは天気が悪かったり海域に船が進入したりと実射が中止になる確率も高い
702名無し三等兵:2014/05/01(木) 20:27:23.74 ID:gQTeYW/e
>>697
>>701
サンクス!

このくらい広くないとSAM実射は無理か
703名無し三等兵:2014/05/01(木) 20:58:53.09 ID:bV52TV6P
704名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:21:56.20 ID:xMLraufU
それスティンガーじゃねぇの
705名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:32:29.25 ID:xMLraufU
706名無し三等兵:2014/05/01(木) 21:41:33.00 ID:/d6uYgIc
>>703
IFFアンテナで見分けられる(穴が2列と1列。1列はスティンガー)
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/FIM-92.jpg
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/91SAM.jpg

http://www.okinawa.usmc.mil/News/High/140430-demo.jpg
11式短SAMは早速沖縄に配備されてるのか
707名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:18:06.12 ID:Mbojjq7/
>>701
87AWも迫力あるけど81式からミサイルが発射された時の迫力がすごいね
708名無し三等兵:2014/05/01(木) 22:59:48.49 ID:/A45JdOG
ヘリ標的みたいのがあれば総火演で携SAM実射できそうなんだけどなあ。
まあ客席の方に飛んでったら大変だから無理かな。
709名無し三等兵:2014/05/01(木) 23:08:32.11 ID:SK1X24/o
>>703
うお、なんだこれ通常のシーカー位置の下に有るのはなんだ?
訓練装置か何か?ちなみに夜間照準具も初見だわ。
710名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:17:03.54 ID:Q8WSycYC
>>679、681
主契約メーカが違うのでAAM5も4も流用は出来ないと思うよ。
711名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:25:44.11 ID:bV+4oqaH
近SAMの塗装が新しいな、てかなんか色ちがくね?
https://farm8.staticflickr.com/7433/14071183511_932f04bd4e_h.jpg
712名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:37:05.82 ID:0VyPYSnh
>>711
IFFアンテナの色も2台で違うね。
っていうかあのアンテナ引き込み式だったのね。凝ってるな。
713名無し三等兵:2014/05/02(金) 06:11:26.17 ID:nUC7UT69
近samと近sam改では?
714名無し三等兵:2014/05/02(金) 10:30:26.53 ID:bV+4oqaH
多少の色の違いなんてままあるしロットごとでも違ったりする
てか近SAM改なんてあるの?SAM-2B対応が必要とは思うが
715名無し三等兵:2014/05/02(金) 11:36:41.42 ID:qx3LmslU
http://www.mod.go.jp/trdi/saiyou/images/pamphlet/pamphlet_kousouken.pdf
XASM3関連の新情報期待したが既出ばっかだな…
716名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:42:09.16 ID:MdDdplgT
>>714
近SAMのSAM-2B対応と言えば下の資料のP22に
91式携帯地対空誘導弾(B)(SAM−3用)
と言うものを見つけたけど
これはSAM-2Bは、特に改良をせずとも近SAMやヘリで運用できるか
或は、すでにSAM-2Bの運用能力追加改修が行われてると考えていいんだろうか

ttp://www.mod.go.jp/gsdf/chotatsu/document/pdf/12-GW-CG-Y710103.pdf
717名無し三等兵:2014/05/02(金) 15:48:20.93 ID:rywr0kAV
>>715
そもそも別に新しい資料でもなんでもないじゃん・・・なんで今さら
718名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:30:22.18 ID:ldfOLyJv
ダクテッドAAM-4の機上発射をやって欲しいなあ
719名無し三等兵:2014/05/02(金) 16:58:46.69 ID:ahbgFW+n
>>718
今からAAMの新規開発ったらF-35搭載が前提だから、
インテグレーションに必要な技術的要件がわかるまでは手をつけないんじゃないかな
720名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:48:59.62 ID:qx3LmslU
>>717
陸上装備研究所のは表紙に初出のMCVの写真あったりと
見所は有ったんで今回も期待したんだがな
721名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:18:39.89 ID:uJpX7EpJ
>>652
このサイズなら、最低でも空自モデルはC-1に乗るんじゃないかな?
後、C-130にも。
722名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:20:10.40 ID:ZQjOQiou
>>631-636
遅レスだが、
周波数アジリティなり周波数ホッピングなりのスペクトラム拡散レーダー自体はそんな真新しいものではないぞ
護衛艦に至ってはちくご型やはつゆき型のOPS-14から既に実装されてる機能なんだが

差が出てくるのはどのくらい広い帯域でどれだけ速く、何波の中でホップ出来るかという部分
ESAレーダーはこの辺の潜在能力が高いのがウリの一つでSPY-1やSAMPSONなんかはこれをもってLPI性と高ECCM性を実現してる

パルスドップラーレーダーであるが故に、技術的課題のあった戦闘機のFCレーダーに周波数アジリティ機能が付与されるようになったのは比較的最近だが、
当然APG-77にも実装されてる
てかLPIは直接拡散だけで得られる特性じゃないし
723名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:23:16.97 ID:uJpX7EpJ
>>655
AAM-5では距離が中途半端でチャパラル程度の物になるよ。
巡航ミサイルへの対処が出来ないかもしれないし。
特に中間誘導なしかつレーダも簡易にするのだと、近SAMに毛の生えた程度の性能しか出せないし、
わざわざAAM-5である必要はない。
724名無し三等兵:2014/05/03(土) 02:02:06.66 ID:Ode9DoLJ
>>721
射撃管制レーダーがC-130に乗らないから意味がない。
725名無し三等兵:2014/05/03(土) 02:12:58.25 ID:LzxvNaBP
あんなのC-2でも載らないじゃん
726名無し三等兵:2014/05/03(土) 07:40:51.47 ID:FuhFe5nt
お、参考になる書き込みが多いな。ありがたい。
727名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:11:50.59 ID:Ode9DoLJ
728名無し三等兵:2014/05/03(土) 09:51:46.85 ID:AwgiFuMm
>>720
航装研のパンフは土浦支所が航装研に編入されたよって内容と
土浦支所ではこんな事してるよってのが追加されただけで
2012年に公開されたものと一切変わっていないね

陸装研の新パンフ公開の更新情報が出たけど
実は陸装研と先進技術推進センターのは去年もこっそり新しいのに変更されてた
729名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:42:11.94 ID:AMuTtFCS
https://www.youtube.com/watch?v=YZXrEwEeOUY
11式のキャニスターを見るに
中SAM改のキャニスターはこいつに似そうな予感
730名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:54:22.79 ID:pZjucFEU
1セル4発なのにか
731名無し三等兵:2014/05/04(日) 09:24:51.64 ID:Ff1T7Grr
中SAM改って1セル4発になる予定なの?
732名無し三等兵:2014/05/04(日) 09:49:13.56 ID:e7csT/ZE
VLSじゃないんだからそんな風にはならんのでは?
733名無し三等兵:2014/05/04(日) 12:02:46.44 ID:UHzZC3C2
少なくとも中SAM改の試験車両は中SAMと同サイズのキャニスターに6発搭載。
734名無し三等兵:2014/05/04(日) 13:02:20.69 ID:PJ5fiJs+
>>722
知らなかった。ありがとう。
最近の地対空ミサイルレーダーはESA式が多いけど、あれらもLPIなんだろうか?
対レーダーミサイルの脅威を考えるとLPI能力は必須っぽいけど。

小型でLPIというとロングボウのレーダーくらいしかわからなかった。
735名無し三等兵:2014/05/04(日) 20:19:55.13 ID:pZjucFEU
主翼折り畳み式にしてくれよ。


731 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/07/24(水) 10:09:12.16 ID:???
>>724
03式中SAMはSAM-4と呼ばれてるんだけど
SAM-4は大きくて高い割に射程距離があまり長くなく
SAM-4改では海自向けに開発していたRIM-4を使う予定
主翼が折りたたみ式になり、ESSMやPAC-3のように1セル当たり4本搭載可能
ARHなシーカーヘッドもSAM-4よりも小型で、AAM-4と共通化されているので
SAM-4に比べてはるかに安価に製造可能

陸自でうまくいけば海自用にも使われるかも
736名無し三等兵:2014/05/04(日) 21:50:35.44 ID:PZDOchuG
>>735

Xバンドアレイつきの船が6隻もできちゃって、ESSMの製造ラインも作って
既存艦のESSM化まで進めてるこの状況でRIM-4復活とか言ったら
海のえろい人が何人もハラキリしなきゃならないんですよ!
737名無し三等兵:2014/05/04(日) 21:55:07.09 ID:TkADr2Cw
あのXバンドレーダーってミサイル誘導以外にも使えるの?
近距離で解像度が高いとか
738名無し三等兵:2014/05/04(日) 22:10:00.80 ID:b+iIqsfI
ありゃどういう経緯で海自と三菱が仲違いしたんだ?
739名無し三等兵:2014/05/05(月) 00:06:18.13 ID:b29fuvV0
>>737
FCS-3のX帯アレイはミサイル誘導用機能だけで目標捜索機能はない
FCS-3能力向上型はレーダー機能を追加する予定
740名無し三等兵:2014/05/05(月) 00:25:08.95 ID:AZiw8w2Z
>>739
すげー高価なイルミネーターなのねw
741名無し三等兵:2014/05/05(月) 01:08:57.79 ID:I/BV0ACc
なのに、同じXバンドレーダーなHPS-106ベースと思われる潜望鏡レーダなる装備を追加する予定という…

いや、今後の護衛艦はXバンドレーダーを統合する、なら納得する、辛うじて。
742名無し三等兵:2014/05/05(月) 02:46:08.26 ID:eu+ct8e2
26DDはESAが12面だからな
743名無し三等兵:2014/05/05(月) 03:25:27.04 ID:lHelhYsu
そのうちAESAが増えすぎて艦橋が蓮コラみたいにならないか心配
744名無し三等兵:2014/05/05(月) 03:33:15.87 ID:NIPhsDVx
DEXにはレーダー載るんだろか
745名無し三等兵:2014/05/05(月) 06:01:33.07 ID:uYiWVSVy
対空レーダーが無いとMOOTWで不審航空機の監視とか出来なくて困るんじゃね

ある程度先まで見える方がRAMも使いやすそうだし
746名無し三等兵:2014/05/05(月) 08:02:21.39 ID:nUbDtB2I
>>736
改を海に回すとしても、10年ぐらい先だから問題無いな。
747名無し三等兵:2014/05/05(月) 10:58:01.51 ID:YBLm+hWT
>>735
RIM-4を使うのではなくRIM-4をベースに再設計した物
RIM-4時代にはMk41に1セル4発を考えられてはいたが
新中SAM改は03式タイプのキャニスターを使うので別物

>>738
量産時の予測価格が信じられないくらい高かった。
(しかも大量生産を前提にした楽観的な予測価格でさえ)
個艦防御用なのにイージス用SM-2なみの価格で
海幕でRIM-4擁護論なんてほとんどなかったようだ。
もしRIM-4が採用されていたらむらさめたかなみ型は
現在でもシースパローのままだった可能性が高い。
748名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:10:29.57 ID:2WVOaArD
世艦ではP-Xの開発費のためAHRIM開発は断念したと言ってたな
もっともESSMのほうが能力が高いとも評されてるが
749名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:28:21.02 ID:4DrLjcJu
見通し線内の防空ならセミアクティブのが良いんだろうね
750名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:33:13.69 ID:xmfmsSn7
>>742
十二面艦音さまだな。ありがたやありがたや(ー人ー)
751名無し三等兵:2014/05/05(月) 18:43:47.82 ID:VmEVoz6S
多機能なXバンド4面とSバンドあたりのクルクルレーダーだけに絞れたら良いのにな
752名無し三等兵:2014/05/05(月) 20:15:38.69 ID:4DrLjcJu
そいや11式の手動照準装置に「ホバリング対処」って項目有ったが
ありゃどういう事なんだ?
本体は静止してローターは回転してる状態だと
ミサイルがローターの挙動に惑わされたりするとか?
753名無し三等兵:2014/05/05(月) 20:39:45.67 ID:ArZe4YCS
ことレーダーの話はスレ違だが>>751
FCS-3のXバンド側の多機能化はそちらへの流れに向かっているということなのでは?
いや、Sバンドもクルクルではなく4面だとは思うがw
754名無し三等兵:2014/05/05(月) 20:39:52.06 ID:uT6r2+pA
>>752
移動しない目標にはシーカーがロックしないとかじゃね?
だもんで手動で目標を指定してやるとか。
755名無し三等兵:2014/05/05(月) 21:08:01.73 ID:I/BV0ACc
RIM-4に関しては、海の要求どおりに作ったらあの値段になって(クアッドパックてのも価格を押し上げる要因になったんじゃ?)
それでも性能はESSMごときより上(どっかで断言見た気が)で値段も量産が前提でESSMの1.5倍くらいまでで頑張る、
だった気がするけど、気のせいと思われるので訂正ヨロw

レーダーは、日本みたいにAESAの使用を躊躇しないのが至高(正解とは思わん)、
大抵の国は予算の都合であんな高価なものを複数載せれないから。
つか、あきづき、ひゅうが型はレーダーに関してはふざけてる位思われて居そう、他国海軍にはw
756名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:11:12.10 ID:a4gv0+vY
日本だって予算が贅沢なわけじゃないから、
複合素材を使ったステルス性向上や統合電気推進なんかが見送られちゃったけどね

統合電気推進採用してるような新型艦でもズムウォルトは固定式AESAだけど、
クイーン・エリザベス級空母や45型駆逐艦は回転式AESAだね
757名無し三等兵:2014/05/06(火) 00:48:32.65 ID:Ahf6ZlEl
>>756
その辺りは国によって何を重視するか?何だろう。

英国なら航続距離への要求はデカイし。
わが国は太平洋戦争で航空機に袋叩きされたトラウマがあるし。

しかしズムウォルトぇ……ESSMとトマホークしか使えないって……
758名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:09:59.15 ID:iOveIcpu
RIM-4の開発要求にクアッドパック化はなかったはず。
759名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:24:02.34 ID:6RGQTPMV
>>758
途中でぶち込まれたと聞いたことがある。
そして、それもRIM-4高騰化・中止の要因になった1つだとも…
760名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:32:41.62 ID:NMblLRzS
>>759
初耳だ
761名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:09:19.66 ID:lF23NjtB
そいつppZっていう糞コテ
762名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:17:49.93 ID:xuz9IJSt
11式って発射台が回転するようだけれど、発射方向の制限は無し?
763名無し三等兵:2014/05/06(火) 16:46:27.12 ID:6RGQTPMV
>>761
調べれば出てくるようなことも否定するほどのバカ?w
764名無し三等兵:2014/05/06(火) 18:24:11.41 ID:YsmfsoXK
まずソース出せば解決する。
俺も初耳。
そもそもRIM-4の情報自体が技本から出てるような公式のものはほとんどない。
765名無し三等兵:2014/05/06(火) 18:46:32.77 ID:bnnL8qKs
>>764
ppZって、ID追うと何故か日本の防衛関連のネガキャンが多い奴だし、荒らしばかりしてるから構わない方が良いよ
766名無し三等兵:2014/05/06(火) 18:58:19.98 ID:4fpmJn3J
ここの過去スレなら
RIM−4はクアッドパックが常識だろう。
767名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:03:34.13 ID:mjUrnod8
ppZ認定厨がこんなところでも自演して荒らしてんのか?
ハウスだハウス!
DDHスレに帰れ!
二度とくるな!
768名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:16:45.09 ID:bnnL8qKs
>>767
必死チェッカーでお前の書き込みは全て見れるんだが
769名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:25:12.59 ID:iZvQCF/I
去年の世艦8月号ではESSMとRIM-4の比較としては以下の記述
著者は東郷行紀氏(元開発隊群司令・海将補)

>FCS-3とESSMによる対空戦は、開発を中断したAHRIMより能力が高いことなどから、
>LLADの最初の"Limited"を取り、"Local Area Defence(LAD)"と称している。
770名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:35:02.23 ID:YsmfsoXK
>>766
いや、想像のレスしか出てないはずだよ。
771名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:47:19.72 ID:F8tsuOXX
模型でクアッドパック出来そうな形状で、技本の人も考慮はしている(現時点で出来るとは言ってない)だったような
772名無し三等兵:2014/05/07(水) 17:51:29.34 ID:L0vM9lj5
773名無し三等兵:2014/05/08(木) 14:12:30.17 ID:/1Z2BDOn
>>772 http://en.wikipedia.org/wiki/Astra_%28missile%29

AMRAAMとかのサイズクラス&射程、まあ70〜110kmで
アクティブレーダー誘導か
注目すべきは翼幅254mmってあるけど何かおかしいのかな?
絵を信じる限り直径178mmだったら片側翼の幅が254mmで
全体だと68cmくらいじゃないのかな?と
774名無し三等兵:2014/05/09(金) 19:50:37.84 ID:gQu/BSGF
MK.29シースパローランチャーはインターフェースなどを改造すればAAM-4を撃てたりしないの?
775名無し三等兵:2014/05/10(土) 02:06:30.22 ID:+5DYsvOM
防衛装備品、欧米勢と共同開発 三菱電機やIHI

前略

 三菱電機は英軍需大手MBDAと空対空ミサイルの精度を高める装置を共同開発する。
ミサイルの標的を正確に識別・捕捉する「赤外線センサー」や誘導システムが対象。
同ミサイルは射程が長く、遠くの標的物を的確に狙える。

 三菱電機はレーダーに用いる特殊な半導体技術に強みを持つ。MBDAは長距離誘導
システムの性能向上に必要と判断したようだ。米国のステルス戦闘機などへの搭載を
視野に入れている。

後略

日経の記事より
776名無し三等兵:2014/05/10(土) 09:41:25.35 ID:PTb47GQ5
777名無し三等兵:2014/05/10(土) 10:46:42.24 ID:OrkNzw5j
ていうか結局ミーティアって開発完了してないの?
778名無し三等兵:2014/05/10(土) 11:03:53.44 ID:T0Np9DPI
99式やアムラームみたいに段階的にバージョンアップし
派生型を増やしていくんだろ
基本モデル一つ作って終わりってわけじゃないでしょうに
779名無し三等兵:2014/05/10(土) 14:02:12.24 ID:onxETOWZ
AAM−4Bのシーカー技術の移転か。
780名無し三等兵:2014/05/10(土) 14:54:48.32 ID:yLvQ9pjn
赤外線センサつってるんだし2波長QDIPじゃね
赤外線センサの技術って欧州の方が進んでるって評価だった覚えがあるけど
781名無し三等兵:2014/05/10(土) 14:59:20.96 ID:2ntmLfKN
別にどちらかどちらかに一方的に技術を恵んでやるみたいな話じゃないだろう
782名無し三等兵:2014/05/10(土) 16:50:39.15 ID:jONlxGmp
どう見てもF-35用のミッソーをMBDA経由で作るつもりですね
783名無し三等兵:2014/05/10(土) 17:06:25.14 ID:EhlECaI5
赤外線シーカー搭載のミーティアでも作るとか。
784名無し三等兵:2014/05/10(土) 19:00:43.38 ID:ktSewLnu
これから開発するAAMは、F-35に搭載することを念頭に置かなきゃいかんだろうから、
Block-4で対応予定のミーティアをさらに改良する方針に日本が乗っかる、ってのは妥当な選択なんじゃないかな。
785名無し三等兵:2014/05/10(土) 19:02:28.66 ID:gbdvgBg0
接触信管のみで弾頭小さくすれば小型化出来る
786名無し三等兵:2014/05/10(土) 19:35:25.29 ID:yLvQ9pjn
着発信管にしたところで炸薬は小さくならんぞ
CudaみたくHit to killの運動エネルギー弾にして炸薬を無くしたいって事なんだろうが
787名無し三等兵:2014/05/10(土) 19:36:41.88 ID:IWGwcB6u
>>777
とりあえず、ユーロファイターへの統合は最終段階だよ。
三菱との提携は、次の改良型やポストAMRAAMを睨んだ話じゃないかな?
788名無し三等兵:2014/05/10(土) 20:40:29.06 ID:kNiDR1lK
国産ダクテッドは諦めて、共同開発ということかな。
789名無し三等兵:2014/05/10(土) 20:52:26.01 ID:EhlECaI5
AAM-4は特殊な誘導方式つかって指令誘導装置の搭載が必要だったりと変態仕様だったからね。
共同開発にすれば開発費は高騰する危険があるものの、輸出できるから調達単価が下がる。

>>788
言われてみれば音沙汰ないね。

>>784
そのF-35なんだが、米政府内やロッキードマーチン社で、他国のミサイルのインテグレーシュンの
要求は全て断り、兵装は米国製に限定しよう」とする動きが出ているらしい。
http://tokyoexpress.info/2014/03/21/f-35-jsf%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%BF%91%E6%B3%81/
790名無し三等兵:2014/05/10(土) 21:31:54.24 ID:x7J6ENiQ
日経ソースってどうなの?
経済ニュースに関しちゃ最近の日経は東スポレベルだけど
791名無し三等兵:2014/05/11(日) 00:39:00.84 ID:2gi3kNXS
Meteorに加わるとしたならば、AAM-4はどうなるんだろうね?
792名無し三等兵:2014/05/11(日) 00:49:36.67 ID:Y/nQFHdd
>>788
国産で出来なくはないけど色々あって輸出しにくいか、価格が跳ね上がるから止めたとかかな?
793名無し三等兵:2014/05/11(日) 00:51:36.89 ID:Y/nQFHdd
>>791
AAM-4の誘導システムはECCM性能が高い分向こうも注目してるかも。
問題は、レーダに信号を重畳出来ない事ではあるが。
794名無し三等兵:2014/05/11(日) 01:01:26.16 ID:zxxV57/W
>>789
> そのF-35なんだが、米政府内やロッキードマーチン社で、他国のミサイルのインテグレーシュンの
> 要求は全て断り、兵装は米国製に限定しよう」とする動きが出ているらしい。


米国製の兵器に限定するぞ、 と、 米国は決定したら、F-35を導入しようとしている国はこれに従うしかないわけか。
ほんと、弱い立場だな。
795名無し三等兵:2014/05/11(日) 01:01:53.44 ID:rF3Nsf4U
属国は辛い
796名無し三等兵:2014/05/11(日) 01:03:26.04 ID:K3AZ9oC8
それしたらおもしろいな
F-35を断る理由ができる
797名無し三等兵:2014/05/11(日) 01:04:08.20 ID:PxftKNFp
同盟国の航空戦力をアメリカの首輪付にしちゃうのもF-35の狙いじゃないのん
798名無し三等兵:2014/05/11(日) 01:34:38.23 ID:0+GB8+hH
>>796
断っても選べるだけのものがない。結局F-35いったく。
国産 まだまだ
F-15E 流石に基本設計が古すぎ。 RCSなにそれ美味しいの?
スパホ Su-35はきついっす。あと加速力が悪いっす。
イカ AESAまだ?開発国もやる気は.....ないか。あと高いよ...

限定にはしないけど米製武器買った方が安いくらいべらぼうに高い改修費用を請求する可能性はある。
まあこんな話が出てきたのも開発の遅れのせいなんだけどね。うまく行っていれば....
799名無し三等兵:2014/05/11(日) 02:00:38.50 ID:TZOQ1riD
>>798
F/A-18自体はそう悪くないんだけどねぇ
F-35が結構破格な条件出してきたから
800名無し三等兵:2014/05/11(日) 02:01:39.54 ID:mAvk4cuj
>>793
>問題は、レーダに信号を重畳出来ない事ではあるが。

AIM-120DもMeteorもレーダー波なんて使わずデータリンクで誘導するようになってるぞ
AAM-4が専用の指令誘導装置でレーダー波を使わないのは先見の明があったが
既にFDLが普及している欧米にとって、端から秘匿性が高い通信インフラを利用するのは当然っちゃ当然
おまけに双方向通信が可能なんで確実な誘導(と離脱)が可能ときてる

日本はAAM-4対応の為J/ARG-1を搭載してるが、今となっては単方向通信なうえ
FDLはMIDSとJDCS(F)の共用になるんで次世代AAMがどういった方向に向かう/持っていくにしろ
欧米諸国と違って何かしらの痛手を被ることになるのよね
801名無し三等兵:2014/05/11(日) 10:42:33.87 ID:0+GB8+hH
>>800
今となっては限定的だけどR-77やPL-12も装備してるみたいだからね
802名無し三等兵:2014/05/11(日) 13:35:14.35 ID:qGXW4uMP
>>800
疑問なんだが、LINK-16ってかJTIDSネットワークってタイムスロットの割当とか同期の点で構築がかなり面倒なんだよな
それ故に一度構築したネットワークに後から新規加入するのはまず無理

となると作戦に当たっては事前にAIM-120Dやミーティアの分も全部ネットワークに加入させておくんだろうか
凄い大変な気がするんだが

LINK-16のこの複雑さはJDCS(F)の開発理由の一つにもなってるし
803名無し三等兵:2014/05/11(日) 14:19:34.86 ID:d1oMOVzt
真面目にF35に搭載するミサイルどうするのやら。
AMRAAMはまだ出荷停止中だし、SRAAMは載らないし。
804名無し三等兵:2014/05/11(日) 16:51:43.67 ID:RgRGPMNP
>>789
米国製のミサイル(改修しなくても使用可能)を買わせるより、改修費の方が儲かるでしょ。
805名無し三等兵:2014/05/11(日) 20:55:54.03 ID:zaPC7QC7
>>802
確かにそれは気になってた。
後から援軍がきた時とかには、そいつらが持ってたD型はLink16使えないのかね?

しかし、AAM-4も今後どう発展するのやら。
指令送信機がJCDS(F)に化けるかもしれんし。
806名無し三等兵:2014/05/11(日) 22:42:19.84 ID:yo/GqiPG
普通にそのつもりなんじゃね? >指令送信機がJCDS(F)に化ける
807名無し三等兵:2014/05/12(月) 18:46:35.69 ID:07TzyFZD
軍事研究でPL-10を見たけど、えらくAAM-5に似てない?
808名無し三等兵:2014/05/12(月) 19:18:47.93 ID:nM9iCpmQ
>>807
PL−10はスパロー&アスピーデのチャイナモデルだよ
809名無し三等兵:2014/05/12(月) 20:14:12.90 ID:07TzyFZD
石川の記事でかPL-10の写真が載ってたんだよ
810名無し三等兵:2014/05/12(月) 20:28:01.49 ID:RXvDotFw
PL-10で画像検索するとAIM-7みたいなのとAAM-5みたいなのの
2種類出てくる。物もMRAAMとSRAAMだし。
どっちだろうね?
ttp://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/FrontPageによると
AIM-7似のMRAAMはPL-12となっているけども・・・
811名無し三等兵:2014/05/12(月) 20:32:19.66 ID:UWJvPj2u
いやいやそのページでもPL-12がAMRAAM似で
PL-10がスパロー似だろうが
落ち着け
812名無し三等兵:2014/05/12(月) 20:52:47.84 ID:RXvDotFw
>>811
あらほんとPL-12はAMRAAM似の奴だね。
でもAIM-7似の奴はPL-11となってるよ?
PL-10はSRAAMのカテゴリに入れてある。
813名無し三等兵:2014/05/12(月) 21:16:56.01 ID:BaXbk4K6
814名無し三等兵:2014/05/12(月) 21:33:49.00 ID:8M0MYYdE
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/25/jigo/pdf/jigo_07_honbun.pdf
先進SAMの事後の事業評価

デュアルシーカや高性能弾頭の辺りの説明が見所かね
既出の内容だったらスマン
815名無し三等兵:2014/05/12(月) 22:07:27.29 ID:bqVeYqyo
先進SAMは弾道弾迎撃は盛り込まないみたいだけど
日本では難しいのかなあ
816名無し三等兵:2014/05/12(月) 22:15:38.16 ID:msnoj+fr
・本研究には、弾道弾への対応は考慮されていないとのことだが、弾道弾への対応につい
ても、研究成果を活用されたい。
817名無し三等兵:2014/05/12(月) 22:28:33.11 ID:3ptstP2Q
>>812
PL-10は2つ存在するからややこしいんだよ
818名無し三等兵:2014/05/12(月) 22:30:41.17 ID:3DI5aAC5
技術評価委員会のコメントってほんと参考意見程度。
819名無し三等兵:2014/05/12(月) 22:31:53.19 ID:EuebYpqu
多機能にするとその分開発や研究に掛かる費用や期間が増えるし
SM-3BlockUAの開発やPAC-3MSEの導入も予定してるから
取りあえず先進SAMには求めなかったんじゃね?
820名無し三等兵:2014/05/13(火) 00:27:04.07 ID:EIREt71q
小さなPAC−3で弾道弾に対応可能なんだから、
対応可能にするのは困難ではないだろう。
821名無し三等兵:2014/05/13(火) 00:27:59.66 ID:h+yMC/y9
対応できるかもしれないけど仕様としては保証致しませんってことで。
822名無し三等兵:2014/05/13(火) 00:29:59.69 ID:E2sekcju
そもそも弾道弾を撃ち落とすのと飛行機を撃ち落とすのじゃ特性が違うからなあ
実際に米も航空機はPAC-2・SM-2で弾道弾はPAC-3・SM-3だし
823名無し三等兵:2014/05/13(火) 00:54:01.69 ID:SwT39AFx
開発・試験環境もない。
824名無し三等兵:2014/05/13(火) 12:40:38.69 ID:AtOTpTQq
将来SAMの研究の事後の事業評価に、
弾頭高威力化のため「マルチEFP弾頭」と「リーサリティエンハンサ弾頭」の試験をしたと書かれてたが、
将来SAMは一体何を木っ端微塵にするつもりなんだ……
825名無し三等兵:2014/05/13(火) 22:26:12.16 ID:KNpE26JW
でもレイセオンはPAC-2の製造終了するんでしょ
826弾道弾は30とか35kmとか>MSE:2014/05/13(火) 23:50:55.37 ID:AU560YSA
PAC-3もMSEだと、航空、巡航弾対応の射程が結構延びていなかったっけ?
ミサイルのお値段が泣けるけど、MSEは。
827名無し三等兵:2014/05/14(水) 06:29:48.50 ID:TTZFfJod
>>824

SRー72
828名無し三等兵:2014/05/14(水) 19:01:04.98 ID:huXZ+vCQ
>>825
今後は三菱が製造して供給する
829名無し三等兵:2014/05/15(木) 06:23:36.42 ID:pIt3/Y4p
>>825
レイセオンはとっくの前に製造は終了している。
830名無し三等兵:2014/05/16(金) 08:56:20.31 ID:kzuVlDqR
>>824
対空ミサイルにおける「マルチEFP」と「リーサリティエンハンサ」は擬似的に
弾体直径を太くする目的だろうから、対象は敵航空機と巡航ミサイルでしょ

対地ミサイルのマルチEFPはクラスター爆弾の代替だけど、側面方向に多数のEFPを
形成したところで、最大9個の数ではクラスター爆弾並みのカバーエリアは得られない。
831名無し三等兵:2014/05/16(金) 22:16:38.35 ID:sbroL4Ae
レイセオンがPAC-2の製造終了するんで今後の保守部品を三菱から買うんじゃなかったっけ
隣の半島はどうするんだろう、イルボン製の部品なんかイラナイニダ!!!とかなるのかな
832名無し三等兵:2014/05/16(金) 23:32:07.97 ID:ArNpHwQ2
>>830
冷戦末期一時期大型弾頭(核含む)による広範囲迎撃などが構想され、それをリアルでやっちゃったのが台湾(天弓アホみたいにでかいんだよね)
※もっとも破片の散布モデルが最適化されてないので効果ないだろうが

でも精細な誘導が重要で弾頭重量は威力面以外はこだわりなく一律20kg程度もあればいい。
っていうスタンダードな手法を取られるようになった。
833名無し三等兵:2014/05/16(金) 23:42:54.72 ID:ArNpHwQ2
EFP生んたらが何なのかわわからないけど、昔大型弾頭構想があったころわ
「弾頭が5倍に増えても範囲はミサイルとの対角上たった4割しか向上しない、
弾頭が20倍30倍(500kgから1トンレベル)にまで向上しないと明確な威力上昇による命中率の向上は得られない。
核は論外だし核はそもそも迎撃範囲広くない」というふうになった。
ひいてわEFPなんたらというのは、弾頭重量、火薬の増強による効果の上昇を狙ったものでわなく
多分破片や破片の効果的効率的な散布で効果的に迎撃するなどのたぐいのものなのかな。


あと03SAM、AAM4は迎撃確率向上のためでなく、確実な目標破壊のために威力向上を狙ったので、迎撃確率は弾頭重量増加の効果でとくに向上しない。
834名無し三等兵:2014/05/16(金) 23:54:03.90 ID:R8GA1+kx
また小文字か
835名無し三等兵:2014/05/16(金) 23:56:06.43 ID:PuvMdRdX
EFPは自己鍛造弾の応用
http://www.mod.go.jp/trdi/research/P4/P4-3.pdf
起爆点を複数用意してターゲットに応じてライナーの侵徹体の形成パターンを変えることにより、
ソフトスキンから重装甲車輌まで一つの弾頭で効率的に対応しようとするもの
836名無し三等兵:2014/05/17(土) 21:04:51.35 ID:VZuDywlT
チーズカッターみたいなので侵徹体をバラバラにする日本式より、大小のレンズと
点火位置を変える事で調整するアメリカ式の方が効率も融通性も効くような気がする。

ところで側面にEFPを向けた対地ミサイル弾頭の方は、通常爆弾タイプに比べて形成できる
破片数が減るんじゃないか?
棒状に変形させる事で空気抵抗を減らしてより遠方まで飛ばすのは良いけど、破片数が
減ると外周部分での密度も減るわけで。どうやって破片密度を確保してるんだろう?
837名無し三等兵:2014/05/18(日) 13:00:07.06 ID:kjXN+GFM
>>831
レイセオンでは製造は前から終わっている。
韓国はこれまで通り、ドイツから中古購入、共食い整備でしょう。
838名無し三等兵:2014/05/18(日) 22:13:45.10 ID:ZS4W4txZ
>>836
最後の参考2番目のMulti-Purpose EFP弾頭ってやつの話?
起爆モードを選ぶんじゃなく破片とメインの侵徹体を同時発生させてるだけだから
帯に短し襷に長し的なモンで破片が減るのは仕方ないでしょ
839名無し三等兵:2014/05/19(月) 22:26:17.51 ID:pYwKFLJE
>838
結局は量の問題か。
色々工夫はしても、クラスター爆弾には追い着けない。
840名無し三等兵:2014/05/19(月) 22:32:34.73 ID:lwouuXAE
マイクロミサイルはヤマハのアレにピッタリそうである
841名無し三等兵:2014/05/20(火) 00:08:30.22 ID:9Oi4B2+1
ヤマハのではないけどFFRSに搭載してるポンチ絵があった様な気がする>マイクロミサイル
842名無し三等兵:2014/05/20(火) 01:13:21.21 ID:UGM2BykZ
まず可戦闘機を実用化しよう>マイクロミサイル
843名無し三等兵:2014/05/20(火) 21:55:51.70 ID:Om2mxJI3
>>839
大量の子弾を積んだ面制圧用のクラスター爆弾と
車両1台相手するのがやっとの自己鍛造弾頭を比較する時点で間違い
844名無し三等兵:2014/05/21(水) 00:45:20.74 ID:4l2eIpOh
>>843
>>836の下段はこれ↓の話。
ttp://www.ekouhou.net/%E8%AA%98%E5%B0%8E%E9%A3%9B%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E4%BD%93/disp-A,2010-266172.html

クラスター爆弾禁止条約で10個以上の子弾は規制されるので、子弾の数は最大9個。
べらぼうに減らされちまった子弾の数で、クラスター爆弾の危害面積には到底届かないまでも
少しでも広い面積を制圧しようと考えたのが側面マルチEFP。
845名無し三等兵:2014/05/21(水) 05:06:45.16 ID:JoBKEBmt
アホの福田が功名心で加盟したような条約抜ければいいのに
846名無し三等兵:2014/05/21(水) 20:17:01.97 ID:eQJwrjdv
tp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/blu-97.htm
>およそ300個の破片として周囲に飛散、軽装甲車輌は15m、航空機なら75mまでの範囲に被害を及ぼし、150m以内の人員を殺傷する。

クラスター爆弾って物にもよるが、これを202個も搭載してるのもあるんだろ?
その危害面積をたった9個でカバー出来るわけが無い

>>836
>どうやって破片密度を確保してるんだろう?
確保してない
847名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:29:35.65 ID:75oX1g8n
有事の際には在日米軍から買うからOK
848名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:47:31.25 ID:7QZrdWmL
マイクロミサイルって弾体の大きさを考えたら、手榴弾くらいの威力しか
無いんじゃないの?
849名無し三等兵:2014/05/23(金) 18:03:09.71 ID:PhFELpLv
850名無し三等兵:2014/05/23(金) 18:05:06.02 ID:PhFELpLv
http://www.mod.go.jp/trdi/news/move/1405_1.wmv

シミュレーション実施動画
851名無し三等兵:2014/05/23(金) 18:06:22.13 ID:PhFELpLv
なんだこれw
852名無し三等兵:2014/05/23(金) 18:11:15.28 ID:PhFELpLv
あー専ブラの表示がおかしいだけか
スマンね
853名無し三等兵:2014/05/24(土) 22:01:10.79 ID:3+siT/4Z
JWingsだとXASM-3の全長5.25mになってたな。
854名無し三等兵:2014/05/26(月) 07:30:21.49 ID:aVpvHnJo
>>849,850
将来、こうなるといいなぁ、という話か。
855名無し三等兵:2014/05/26(月) 22:07:12.91 ID:LjleTgxZ
>>854
シミュレーションシステムの性能確認試験だぞ?
一体どういう解釈したらそんなセリフが出てくるんだ
856名無し三等兵:2014/05/26(月) 22:35:18.26 ID:sLdI4imk
本土からマイクロミサイルの親ミサイル撃って離島の敵部隊を
自由に攻撃できれば便利なんだがな
857名無し三等兵:2014/05/27(火) 14:11:26.28 ID:HEskid2K
>シミュレーションシステムの性能確認試験だぞ?
シミュレーションシステムの性能を確認する試験なら、画面に登場する兵器は
実現性無視の未来兵器であっても問題は無いな。

戦闘機の側面からレーダー出てますしー
858名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:59:04.59 ID:RwodD40/
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/top/chinzei/tinzei_h26.4p3.pdf

米との共同訓練に写っとったけど
11短SAMは那覇に正式配備されとるのな
859名無し三等兵:2014/05/27(火) 23:33:05.61 ID:ofRYTssx
>>850
製作メーカによる、自社製(ラ国含む)ミサイルの宣伝にしかみえない
860名無し三等兵:2014/05/29(木) 09:26:01.37 ID:40OGQGrT
質問なんだが、外国のミサイルについて語りたい場合ってどこのスレッドでやれば良いのよん?
861名無し三等兵:2014/05/29(木) 12:25:04.56 ID:53cvaorV
>>860
そう言えば無いな
ミサイル防衛スレもスレチだろうし
作って良いんでね
862名無し三等兵:2014/05/29(木) 19:57:19.92 ID:40OGQGrT
>>861
もうすぐこのスレも完走するし、次スレからはここを総合スレにするっていうのは?
どうせ最近過疎っぽくなってきてるし
863名無し三等兵:2014/05/29(木) 20:10:57.85 ID:y5S02CAz
過疎?w
864名無し三等兵:2014/05/29(木) 20:34:01.24 ID:BUMVFMV7
>>862
ちょっと方向性が違うし、統合はとりあえず性急な気も
軍板が元から過疎なだけで、ここも軍板の中ではなかなか賑わっているし
865名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:40:35.56 ID:40OGQGrT
>>863-864
うーん、そうかぁ…
じゃあ新スレを立てる事にするよ
866名無し三等兵:2014/05/30(金) 10:24:15.75 ID:j/L8i/R/
国産誘導弾のスレで外国の誘導弾と比較する
      ↓
スレ違いだ。出て行け!

外国誘導弾のスレで国産誘導弾と比較する
      ↓
スレ違いだ。出て行け!

次期主力戦闘機がF-35になったので尚のことAAM-4とAMRAAMの比較なんて
普通の事だと思うし、内戦でもなければ敵の武器は外国産誘導弾なので
これと比較するのも当たり前の事。比較すれば詳細な話も当然出る。

というか、外国産誘導弾というのも大き過ぎる枠だよな。
国産誘導弾と対比させるなら少なくとも、米国産誘導弾・ロシア産誘導弾・
欧州産誘導弾・中国/韓国/台湾/その他誘導弾くらいに分けた方がいい。
867名無し三等兵:2014/05/30(金) 10:38:33.04 ID:4eZ/T2LO
外国産誘導弾だけを語ってるのはスレ違いなんだろうけど
国産誘導弾と外国産誘導弾を比較するのはいい
868名無し三等兵:2014/05/30(金) 11:08:40.12 ID:GQg6pmpF
>>858
今月号のパンツァーに11式が載ってて、「詳しい開発経過は今月号のトピックで」・・何処に載ってるんだ?  載って無いがな
869名無し三等兵:2014/05/30(金) 12:11:00.11 ID:HlmfVxrY
そろそろAAM-4にもデータチンク誘導を付加すべき
870名無し三等兵:2014/05/30(金) 13:29:32.90 ID:Qh1g869U
AWACSから誘導出来ればいいが、そんな研究開発はしてないのかな
871名無し三等兵:2014/05/30(金) 15:11:33.57 ID:QA+ycyW3
>>869チンクって中国人に対する蔑称だな
敵の軍用機に乗っているのが中国人であるかどうかを見分ける
全中国人IDが登録してあって100km先から識別できる能力でも搭載する?
872名無し三等兵:2014/05/30(金) 15:18:38.89 ID:aP70y2uH
>>870
まず、E-767あたりに、J/ARG-1を搭載するところからはじめなきゃいけないな。
873名無し三等兵:2014/05/30(金) 15:24:47.15 ID:QA+ycyW3
J/ARG-1をフェイズドアレイ化しよう
874名無し三等兵:2014/05/30(金) 15:48:25.43 ID:VEF4YK3P
フェイズドアレイ化してるものをフェイズドアレイ化
875名無し三等兵:2014/05/30(金) 15:48:52.78 ID:a7muIg42
ところで軍事板を見渡してみた所、例えばロケット弾とかJDAMとかを語るスレが無いよな
これも新しく立てるとかいう外国産ミサイルスレと統合した方が良いんでないか?
876名無し三等兵:2014/05/30(金) 18:08:48.82 ID:HlmfVxrY
asm-3の艦対空型をつくろう。
877名無し三等兵:2014/05/30(金) 19:04:50.94 ID:a7muIg42
立てた

【古今東西】ミサイル総合スレ part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1401444189/
878名無し三等兵:2014/05/30(金) 19:57:39.18 ID:8/Ytoiqz
AAM-4もどうなるものやら
F-35関係でAMRAAMに取って代わられるかもね
ESSMみたいに
879名無し三等兵:2014/05/30(金) 21:08:16.44 ID:HlmfVxrY
AMRAAMベースにAAM-4のコンポーネントを投入
880名無し三等兵:2014/05/30(金) 21:10:58.81 ID:aP70y2uH
>>879
大きさも重さも違うから難しい。
881名無し三等兵:2014/05/30(金) 22:30:14.98 ID:HlmfVxrY
ミーティアベースに....
882名無し三等兵:2014/05/31(土) 00:39:04.57 ID:ophd4FJE
>>775-776がそういう事なんじゃないの?
883名無し三等兵:2014/05/31(土) 07:18:05.87 ID:GgOR6pk3
反転追尾するミサイルとそうでないミサイルってどういう区分なんだろう
当然っちゃ当然かもしれないけど、91式携行ミサイルは近接信管ないし反転追尾もしないから外れたらそのままで
AAM-4とかは恐らく外れても反転するだろうし信管もある
じゃあ11短SAMとか他の誘導弾はどうなんだろ
884名無し三等兵:2014/05/31(土) 07:42:46.25 ID:U/Vq6dBf
ロケットモーターの燃焼時間を考えよう
885名無し三等兵:2014/05/31(土) 09:50:44.77 ID:LX9xouER
>>878
日英、防衛装備開発で協議へ 「F35」ミサイルなど浮上
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFS30037_Q4A530C1PP8000/
>>883
携行式ミサイルと一緒にされてもなぁ。
886名無し三等兵:2014/05/31(土) 10:53:04.45 ID:vAK/LFAX
ラムジェット化されてない限り、AAMだって飛翔時間のほとんどは滑空状態なんだし、
反転追尾なんて不可能だろ。
まだ短距離AAMのほうが距離によってありうる。
887名無し三等兵:2014/05/31(土) 10:59:08.26 ID:79WdpL6z
>>885
どうせだからVLSからも撃てるようにして、
真のシーダートの後継を作っちゃえヨ
888名無し三等兵:2014/05/31(土) 11:31:33.01 ID:C+zihXbT
>>885
いや別に一緒にしてるんじゃなくてさ
例えばAAMなら全て反転するのかってはなしだよ
ミサイルの命中率を担保する手段として反転追尾するのはどれくらいあるのかなって趣旨だということくらいわかるだろ

的はずれなツッコミするくらいなら黙っててくれよ
889名無し三等兵:2014/05/31(土) 11:51:36.00 ID:gBKAd32T
そんなAAMないだろ
強いて言えば近距離で発射された短距離AAMか?
反転して追尾するって話はそもそもどこから出たのかと
890名無し三等兵:2014/05/31(土) 11:53:26.50 ID:U/Vq6dBf
多分某映画の見過ぎかと
891名無し三等兵:2014/05/31(土) 12:00:24.98 ID:vAK/LFAX
エネミーライン的なやつかw
892名無し三等兵:2014/05/31(土) 13:21:06.65 ID:sRdi0g+V
心神は地上と平行に一回転できるようだな。UFOみたいに。
893名無し三等兵:2014/05/31(土) 14:05:41.60 ID:nlT+O6A5
>>889
対艦ミサイルは目標をロストもしくは見つけられない場合
反転等で捜査モードになる場合があるのでそれと混同したのでは?
894名無し三等兵:2014/05/31(土) 15:46:02.72 ID:QPU1/GhW
>>885
これはいい提案だな
是非実現してほしい
895名無し三等兵:2014/05/31(土) 17:30:29.69 ID:c9a9MwSp
FGM172ーSRAMみたいなの自衛隊で導入しないの?
84RRで十分っていう判断か?








01ミサイル17.5kg対SRAM12.5kgだとメリット性を感じないのかな
896名無し三等兵:2014/05/31(土) 17:45:54.24 ID:Y7EG6yHv
>FGM172ーSRAM
悪いミサイルではないのかもしれんが
わざわざ新規に導入するほどのメリットはないと個人的には思うな
対戦車用としては01式とかがすでに存在してるし、固定目標用はM3があるし
しかもM3はM2と弾薬が同じだからM2用に買った弾薬の有効活用もできるし
897名無し三等兵:2014/05/31(土) 23:08:24.18 ID:aa2Xt6V0
エネミーラインワロタ

反転する暇があったら近接信管でドカンだわな
898名無し三等兵:2014/05/31(土) 23:52:12.31 ID:c9a9MwSp
>>892
無反動砲の欠点と、対戦車ミサイルの重さと信頼性をクリアした新機軸ミサイルって印象を受けたんだ。
歩兵部隊で運用するならこういう信頼性のある兵器にして、01等は対戦車専門隊に移設したほうが都合がいいと思ったんだ。

最も84RRはRRで信頼性も実戦でのアドバンスも非常にあるいい兵器だと思うけど
899名無し三等兵:2014/06/01(日) 00:04:24.22 ID:6P2B33Gd
PF3
900名無し三等兵:2014/06/01(日) 09:05:53.43 ID:xWyaQ5OM
パイソンだかイスラエルのSRMが戻って来るらしいが。YouTubeとかで解説見て驚いた。
自分に当たらんのかな?w
901名無し三等兵:2014/06/01(日) 18:10:31.31 ID:nPt1RvEx
>>885
まさかミーティアの開発に参入する日が来るとは夢にも思わなんだ
902名無し三等兵:2014/06/01(日) 18:33:19.84 ID:Q8hWWuS1
>>900
あのへんのSRAAMの反転は、元から自機の後方にいる目標に
一旦前方に射出したAAMの急旋回で対処する機能なんで
かわされたAAMがくるっと回って再攻撃、ってのとは全く別
903名無し三等兵:2014/06/01(日) 19:15:30.28 ID:xNOBFLql
なんらかの機材を輸出するんだろう
904名無し三等兵:2014/06/01(日) 19:19:47.66 ID:VVGYQOfn
>>901
日本がミーティア後継のミサイル開発に参加したとして、メリットがあるんだろうか。
F-35へのミーティア搭載も不透明なんだろう?いちおう予定ではBlock-4らしいが。
905名無し三等兵:2014/06/01(日) 19:23:22.04 ID:Xi0GhhA0
AIM-120以外の選択肢が広がるじゃん
AIM-120Dは外に出さなそうだし
906名無し三等兵:2014/06/01(日) 19:26:53.93 ID:VVGYQOfn
>>905
ロッキードが搭載を認めてくれるかどうかがすべてだな。
907名無し三等兵:2014/06/01(日) 19:54:33.13 ID:/CkPZ6GN
日本単独で独自AAM載せれるように許可を出せとか言っても難しくても
F-35のレベル1パートナーのイギリスと一緒に言えば勝算がありそうってことでは
908名無し三等兵:2014/06/01(日) 19:56:51.81 ID:Xi0GhhA0
イギリスはF-35に搭載する予定じゃなかったの?
909名無し三等兵:2014/06/01(日) 20:37:57.26 ID:VVGYQOfn
>>908
イギリスはその気。当初の計画ではミーティアはBlock-4で搭載されることになってた。
が、Block-3の開発が難航している現状を見て開発元のロッキード・マーティン(LM)が、
「ソフトウェア開発が複雑になるので、搭載兵器へ米国製に限るべきだ」なんてことを言い出してきてる。
910名無し三等兵:2014/06/02(月) 00:36:07.26 ID:46G1xLnf
それイギリス怒るよね
911名無し三等兵:2014/06/02(月) 12:16:49.76 ID:vAVsOtWu
>>909
コピペだが、こういうのがあった。

F-35 Lightning II 総合スレッド 46機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1393399442/688

688 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 14:13:46.39 ID:EsChYA2s
http://tokyoexpress.info/2014/03/21/f-35-jsfシリーズの開発近況/

F-35 JSFシリーズの開発近況

諸国の兵装に関する要求を受入れるのに問題点が二つある。

一つ目は、使われているソフト、いわゆる“ソースコード”の公開を米国が拒んでいる点である。
ソフトの開発はロッキードが担当しているが、ロッキードが諸外国の要求に基づいて個別にソフトを
改良するか、あるいは兵装に関する新しい汎用性のあるソフトを開発しない限り無理がある。
米政府内やロッキードマーチン社では、「これ等要求は全て断り、兵装は米国製に限定しよう」
とする動きが出ていると云う。

2つ目は、兵装を含むF-35のテストの問題である。
F-35の開発スケジュールは予定より大幅に遅延しており、
IOC(初期運用能力)を備えた飛行隊の整備は機種によって5~6年も遅れている。
このため、各国が要求する兵装テストは2018~2019年頃までは実施できそうもない。
912名無し三等兵:2014/06/02(月) 12:30:31.08 ID:W3stYoYM
転載

統合防空システムシミュレーションの性能確認試験
http://www.mod.go.jp/trdi/news/1405_1.html
動画付いてるよっ!!!
913名無し三等兵:2014/06/02(月) 20:24:13.42 ID:D0fTYnI5
しかし共同開発するにしてもF-35専用になんのかね?
F-15やF-2に搭載する事も考えてるんだろうか

つかSRAAMはどうすんだべ
914名無し三等兵:2014/06/02(月) 22:00:08.15 ID:VBnunMTB
SRAAMも日英で一本化した上で日英連名でAAMのインテグレート要求すれば
両国がばらばらに要求するよか通りやすくなるかもですな
915名無し三等兵:2014/06/03(火) 11:38:58.67 ID:50dkfM6A
>>913
F-2やF-5は未だAAM-4/5の搭載改修終わってないの多いからね。時間的にきついと思うよ
ただF-2後継機のメインウェポンになる可能性がある。

>>876
XASM-3ベースの艦対空ミサイル...ロシアでいうブラモス的な感じか。重量がやばくね
916名無し三等兵:2014/06/03(火) 16:37:22.78 ID:50dkfM6A
>>915
F-5じゃなくてF-15ね。
917名無し三等兵:2014/06/03(火) 19:51:39.05 ID:vcBqDXKN
フネからAWACSでも狙うのか?ASM-3ベースの艦対空ミサイルってw
地上発射型だとPAC-2の代わりを務めるにお釣りが来るw
918名無し三等兵:2014/06/03(火) 19:58:09.22 ID:pGO7VF4e
サイドスラスタでも付ければ使えなくもないな
919名無し三等兵:2014/06/03(火) 20:09:00.41 ID:hnpyumoT
機動性が足りないだろ >ASMベース
920名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:43:10.10 ID:CM+xlveZ
ASM3を対空ミサイルに流用するとしたら、対AWACS用の長射程AAM位しかないと思う。
921名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:44:56.05 ID:x0hVlPKz
素直にメテオー買おうJ
922名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:47:21.60 ID:pGO7VF4e
>>919
PAC2やS-300の弾体よりは余程小さいぞ?
923名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:54:37.98 ID:4/de7cjK
全然違う用途で設計されたものを大きさで比べても
924名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:17:18.50 ID:pGO7VF4e
弾頭重量減らして燃料増やす必要があるが
ラムジェットなので固体ロケットより小さくて済む
925名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:37:58.62 ID:TX0OQIo1
対艦ミサイルから対空ミサイルに転用された例はないだろ。逆はあっても。
ベースというより、インテグラルラムジェット推進ってだけで新規開発だろ。
926名無し三等兵:2014/06/04(水) 00:38:36.30 ID:k2UDRm/A
上で自分で振っておいて何だけど、AAMはあっちはあっちでダクテッドロケット飛翔体の研究、開発は頑張って続けているんじゃなかったっけ?
927名無し三等兵:2014/06/04(水) 04:49:31.88 ID:X/MKuFdY
対艦ミサイルと対空ミサイルの動力としてダクテッドロケットという共通点があります。
だからASMとして作ったものだとしてもSAMとして用途として互換がありますってのは無理があるな。
最初期のロケットエンジンの対艦ミサイルが対空ミサイルとして使えただろうか?答えはNoである。
928名無し三等兵:2014/06/04(水) 05:04:09.54 ID:vWY/0WnA
携MATで航空機を攻撃するようなもんだな
929名無し三等兵:2014/06/04(水) 06:44:52.19 ID:NmDgRhCg
>>927
そもそもASM-3は液体ラムジェットでしょ

AAMみたいな高機動させたら失火するかもな
930名無し三等兵:2014/06/04(水) 14:22:45.99 ID:U8145u0j
艦対空は機動性云々の問題で無理だと思うよ。艦対艦や地対艦型だったら頑張ればいけそうな気がしないでもない。
931名無し三等兵:2014/06/04(水) 23:10:17.18 ID:VHcpZdC0
AAMって射程によって求められる性能が変わると思うが。
中長射程のAAMはそこまで高機動を求められないんで、LRAAMとして使うのは有りだな。
932名無し三等兵:2014/06/04(水) 23:56:23.13 ID:tXimiOfc
たとえAEW機しか狙わないというゆるい前提であっても、目標の速度、加速度、加加速度の全てが
文字通り桁違いなんだから無理だろ

無理じゃなかったとしたら元となるXASM-3は過剰な機動性を抱えた欠陥ミサイルってことになる
933名無し三等兵:2014/06/05(木) 00:02:49.47 ID:eYK3q+Ai
>>929
つシーダート
934名無し三等兵:2014/06/05(木) 01:14:26.78 ID:HFhGS08X
>>932
XASM-3は防空艦からの迎撃を超機動で回避する思想で設計されてる
それこそ桁違いの機動性があるからSAMの仕事なんて余裕のよっちゃんだよ
935名無し三等兵:2014/06/05(木) 06:33:33.77 ID:5dccVgvw
そんな仕様ねえよ…
936名無し三等兵:2014/06/05(木) 06:54:10.84 ID:qlNgwNM6
エネミーラインみたいなスーパー推進薬があればな
937名無し三等兵:2014/06/05(木) 08:01:56.32 ID:EaRn+L/W
>>934

ロシアンな超音速SSMが行なうS字機動は迎撃ミサイルそのものを回避するわけではなく、
艦艇側の射撃指揮装置などの計算を単純な飛行経路に比較して複雑にさせ、撹乱することが目的なので、
そんなに強烈な機動を行うわけではない。
938名無し三等兵:2014/06/05(木) 10:33:13.77 ID:jqcxJBY6
長長射程ミサイルは最近やっと100km代で照準させ命中させるシステムが開発されたばかりで
それよりも長い射程は照準の都合で狙うの現実的じゃない。何故フェニックスミサイルが退役させられたかだ。
939名無し三等兵:2014/06/05(木) 10:57:18.34 ID:Qt7GTQhp
XASM-3って他に応用が利かないよな
どうやっても533mm魚雷発射管から撃てるようには出来ないしw
先端にインテイクを設ける定番のデザインにすれば、
こんな感じのも出来たのに
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/smart/hystrike.htm
940名無し三等兵:2014/06/05(木) 11:57:41.32 ID:9e1MS94Z
先端にインテイクというのは
技術的には正しいのだが単純で致命的な問題がある。
肝心のセンサーの配置やスペースへの影響が大きすぎる。
早く飛ぶけど当たらない物になってしまう。
941名無し三等兵:2014/06/05(木) 15:25:57.92 ID:T4HQ6Uu4
>>940
ブラモス、P-800
「チラッ」
942名無し三等兵:2014/06/05(木) 15:32:06.92 ID:ijumn5vy
>>940
核を載せれば大丈V
943名無し三等兵:2014/06/05(木) 19:30:16.80 ID:qR3z5fyh
この図は既出?XASM-3ベースの対地ミサイルが開発されるんだろな
http://www.mod.go.jp/trdi/sp/research/image/kenkyu_koukuu/koukuu_250606_9.jpg
944名無し三等兵:2014/06/05(木) 19:41:39.29 ID:IC35GXls
別にASM-1,2ベースでも宜しいんじゃ?>ASMの対地ミサイル転用 
初動で混乱させるのに超音速で地表ギリギリで飛んでくるミサイル、てのはえげつなくて良いけどw
945名無し三等兵:2014/06/05(木) 19:49:03.91 ID:j9kCwX4f
既出というか結構前に公開された図だね
google画像検索してみ
946名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:02:06.93 ID:qR3z5fyh
>>945
技研が一年前に出した画と言うのはわかるけど
ほかに何か情報ある?
947名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:07:20.67 ID:j9kCwX4f
>>946
それこそググれ
図に載ってる用語で検索すりゃ芋蔓式に引っかかる
948名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:15:56.19 ID:j9kCwX4f
あと技研て略すより技本って言った方が面倒な事にならんで済むぞ
949名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:16:45.81 ID:qR3z5fyh
>>947-948
了解、そうしてみる
950名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:47:55.43 ID:BRwZch43
>>944
対レーダー用途考えるならやっぱり高速性は欲しいと思うよ
レーダー画像誘導をわざわざ使うのも超音速飛翔でのシーカー加熱対策とも取れるし
951名無し三等兵:2014/06/06(金) 01:26:05.17 ID:/p2C49Ku
>>938
SM-6やS400は射程300〜400q程あるが現実的じゃないのか。
952名無し三等兵:2014/06/06(金) 07:28:02.55 ID:8UI5j+g4
>>951

S400は知らないが、SMー6に関しては早期警戒機や味方のイージス艦と見通し線外の目標をCECで連接してようやく狙えるようになるものだからねえ
953名無し三等兵:2014/06/06(金) 08:08:52.05 ID:Y9bref9K
更に戦闘機狙わないしな。
戦闘機は到来ゾーンを予測できても線上の未来位置は予測できない。
954名無し三等兵:2014/06/06(金) 09:17:18.77 ID:aXLG+cCu
気球型のレーダーとかは検討されてるけど凧型のレーダーとかは無いのかな、
スターフォックス64出てきたベンジャミンみたいなのならイージス艦にも搭載出来そうなのに
955名無し三等兵:2014/06/06(金) 09:47:31.95 ID:mR+s3oIw
陸自に短距離弾道弾 沖縄配備で尖閣防衛 防衛大綱盛り込みへ 2013.6.26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130626/plc13062607020006-n1.htm

野心的ガイドライン目指す=日米(2014/06/05-09:02)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060500143
【ワシントン時事】西正典防衛事務次官は4日、米国防総省でワーク国防副長官と会談し、
年末の日米防衛協力の指針(ガイドライン)再改定に当たり、「野心的で前向き」な内容を目指すことを確認した。


一年前の短距離弾道弾のニュースが実現するかも
956名無し三等兵:2014/06/06(金) 20:47:55.09 ID:JBBE5FSK
>>955
短距離弾道弾の話題は随分前(年単位)に見た覚えが有るんだが、
いつまでたっても続報が無いなと思っていたら、
まるで当時の記事を読んでいるような感覚だ。
957名無し三等兵:2014/06/06(金) 21:11:59.22 ID:N2vmF4pC
奇遇だな
俺もそんな感じだw
958名無し三等兵:2014/06/06(金) 21:15:30.79 ID:NCe1Wdb/
>>956-957
そりゃそうだろ、去年の記事なんだから
959名無し三等兵:2014/06/06(金) 21:20:20.02 ID:2MaQu3cF
おまえら何だか仲よさそうだな
960名無し三等兵:2014/06/06(金) 21:47:14.42 ID:/p2C49Ku
中期防に乗らなかったので、4年は待て
961名無し三等兵:2014/06/06(金) 22:31:48.65 ID:y9gs3x/f
ネットワーク型多目的誘導弾に上で挙がってるアクティブ電波画像
誘導技術を組み合わせてあとはミサイル本体の射程を延ばせば何時何処に何処からでも
精密誘導爆撃ができるシステムが構築できるな
962名無し三等兵:2014/06/06(金) 22:43:14.82 ID:mR+s3oIw
>>956
平成16年の防衛大綱改定の際だから随分前で正解です
その時は一年前の記事にもあるとおり公明党が反対して見送ってる
去年の見送りの理由は知らないけど今年の日米防衛協力の指針(ガイドライン)再改定と関係あるかも
963名無し三等兵:2014/06/06(金) 22:47:54.58 ID:53ghvj87
地上固定目標ならまだしも移動目標だと
地形や天候、偽装を考えるとそう上手く行くとは思えんね
964名無し三等兵:2014/06/06(金) 22:54:22.73 ID:YSG63vTz
ユーロサトリに誘導弾は持って行くのかねぇ
965名無し三等兵:2014/06/06(金) 22:59:39.96 ID:53ghvj87
地対空誘導弾のパネル展示を予定してる企業が有るらしいけど
PAC2辺りだったりしてね
966名無し三等兵:2014/06/06(金) 22:59:41.96 ID:uCv4QxR5
巡航ミサイルで移動目標狙うなんて普通無くね
967名無し三等兵:2014/06/06(金) 23:36:39.87 ID:l2uhk+Yr
アメリカはトマホークで移動目標への攻撃テストを成功させてるよね
何を狙うつもりなんだろうか・・・
http://www.raytheon.com/newsroom/feature/rms14_tomahawk/?sf2024172=1
968名無し三等兵:2014/06/06(金) 23:40:39.48 ID:mR+s3oIw
>>964
川崎重工とか東芝が参加するから持って行くかもね

ユーロサトリ2014出展社名簿
http://www.eurosatory.com/Portals/0/Documents/PDF/exhibitorslistregisteredatthisdate.pdf
JAPAN
・CRISIS INTELLIGENCE CO. LTD
・FRONT LINE EQUIPMENT
・FUJIKURA PARACHUTE CO., LTD
・FUJITSU LIMITED
・HITACHI LTD
・JAPAN CELL CO., LTD
・KAWASAKI HEAVY INDUSTRIES, LTD
・MITSUBISHI HEAVY INDUSTRIES LTD
・NEC CORPORATION
・QUEEN LIGHT ELECTRONIC INDUSTRIES LTD
・TAMRON CO LTD
・TOSHIBA CORPORATION
・VS TECHNOLOGY CORPORATION

FRANCE
・FUJIFILM FRANCE SAS
969名無し三等兵:2014/06/06(金) 23:44:43.53 ID:2MaQu3cF
以前はトマホークにだって対艦型が有ったじゃないか
970名無し三等兵:2014/06/06(金) 23:48:03.88 ID:53ghvj87
弾道ミサイルのTEL辺りじゃないの
971名無し三等兵:2014/06/07(土) 01:29:26.24 ID:029LjXgv
対艦ミサイルも巡航ミサイルの一種。
972名無し三等兵
TASMで地上車両狙ってみろや