護衛艦総合スレ Part.24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
海上自衛隊の護衛艦について語るスレです。

護衛艦綜総合スレ Part.23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1385375424/
2名無し三等兵:2013/12/31(火) 00:31:29.65 ID:???
ありがとう>1さん
3名無し三等兵:2013/12/31(火) 12:34:00.69 ID:???
ご苦労様
4名無し三等兵:2013/12/31(火) 12:43:05.15 ID:???
この軍人は誰ですか教えてください。
階級章から大佐というのは分ります。
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag7570.jpg
5名無し三等兵:2013/12/31(火) 17:33:31.16 ID:???
どう考えてもスレ違いな質問する考えが分からん
6名無し三等兵:2013/12/31(火) 17:51:55.85 ID:???
せめて戦艦スレですなぁ
7名無し三等兵:2013/12/31(火) 17:58:28.98 ID:???
大佐は空母、戦艦、巡洋艦の艦長
8名無し三等兵:2013/12/31(火) 19:20:23.55 ID:???
電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%
9大義私 ◆4aBXtL/KvQ :2013/12/31(火) 22:19:47.28 ID:???
>>1
10名無し三等兵:2014/01/01(水) 14:03:12.89 ID:???
明けましておめでとうございます
11名無し三等兵:2014/01/01(水) 19:56:32.47 ID:???
あけおめー

ところで今日はいつもより板に人が少なくて寂しいよー(´;ω;`)
皆どこ行っちゃったんだろ
12名無し三等兵:2014/01/01(水) 20:55:36.98 ID:???
『日本の次世代艦隊のあるべき姿』じゃねぇか?
正直いって、こことあちら側で、どう使い分けるか気になってるんだけれど……
いずも型のスレは荒れてるし、こんな時は自治厨も必要なんだなと、考え込むしだい。
13名無し三等兵:2014/01/01(水) 22:53:43.77 ID:???
質問いいですか?
25DDって対潜能力向上図っとるみたいだけど
従来の護衛艦と決定的に違う点ってあるかな?
いずもと24DDHが戦力化されようとしてる現状、対空能力削ってまで対潜に尖らせる必要ってある?
14名無し三等兵:2014/01/01(水) 23:09:13.96 ID:???
ヘリの運用能力が大幅増でも
ヘリの数自体増えてないし
15名無し三等兵:2014/01/01(水) 23:12:30.31 ID:???
25DDが従来の護衛艦と決定的に違うのは、機関がCOGAGからCOGLAGに変わった点。そして不確定ながら、マルチスタティック・ソナーを搭載するとされている点。

なお、COGLAG(コンバインド ガス・エレクトリック&ガス)とは、低速時はガスタービンでジェネレータを回して発電し、モーター駆動で推進するというもの。
これは艦艇版のハイブリッド・カーで、従来のCOGAG(コンバインド ガス&ガス)に比べ、定格運転出来るので燃費が向上し、かつモーターなので静粛性も増す。


一方マルチスタティック・ソナーとは、多数の艦艇や哨戒ヘリ、哨戒機がソナーを連動させることで、複数のソナーを一つの巨大で大出力な物として扱える技術。
これは空海のレーダー・ステルス対策における、バイスタティック・レーダーや、マルチスタティック・レーダーの、ソナー版だと考えれば良いだろう。

因みにバイスタティック・レーダーもマルチスタティック・レーダーも、まだ実用化の進んでいない技術で、これは音波を扱うソナーでも同じことが言える。
マルチスタティック・ソナーは、世界に先駆けて日本が実用化する、極めて先進的な技術革新だと言っておく……現状ではややオーバーキルだとあ思うけど。
16名無し三等兵:2014/01/01(水) 23:24:53.45 ID:???
>>15
なるほどー。
分かりやすかったよ、ありがとう。
17名無し三等兵:2014/01/01(水) 23:26:33.09 ID:???
>>15
マルチじゃなくて、バイスタティックソナーみたいだぞ。
艦首ソナー波をTASSでも受信して解析しようってことらしい。
18名無し三等兵:2014/01/01(水) 23:28:20.14 ID:???
さて最後にその意義について説いておくと、対潜こそ海上自衛隊が最重視する能力の一つだし、またこれは過去の大戦から得られた戦訓に基づくものでもある。
更に付け加えて言えば、FCS-2からFCS-3に変更した時点で、同時対処能力は倍増しており、25DDは最大で同時に4本のESSMを誘導し、目標を撃破することが出来る。

従来のFCS-2艦では、イルミネータを2機積んで、同時に2本のシースパローを誘導することしか出来なかったことからすれば、充分に強化されていると言えるだろう。
またシースパローからESSMに変更された時点で射程も倍増しており、距離50kmまで攻撃できるようになった(これはFCS-2艦でも、ミサイルを換装すればできる)


予算が許せば、あきづき型と同じフルスペックのFCS-3を積み、最大16目標を狙いたい。もっと言うなら、スタンダード系ミサイルを搭載し、射程100kmを目指したい。
それがミリオタの本音なのだが、イージス艦2隻の追加も考えれば、妥当な判断だと認めざるを得ない。空母に原潜、欲を言ったら、きりがないだろうしね。
19名無し三等兵:2014/01/01(水) 23:31:50.32 ID:???
マルチスタティックて言っていたよな。
20名無し三等兵:2014/01/01(水) 23:46:50.86 ID:???
>>13
あきづき型はイージス艦を守る役目を与えられている
DDとして見るとあきづき型の対空能力が異常なだけ

また、潜水艦の隠密性が向上しているのでDD本来の任務である対潜能力向上が急務
あきづき型までの対潜能力だと潜水艦より早く攻撃を繰り出すのはほとんど不可能らしい
対空削らずに対潜を上げればいいじゃんってそりゃそれがベストなんだけどね
2117:2014/01/01(水) 23:54:30.09 ID:???
>>19
間違えた。
政策評価書みたらマルチスタティックってわざわざ書いてたわ。
22名無し三等兵:2014/01/02(木) 00:48:54.37 ID:???
そういやイージス艦にSeaRAM積んだらどうだろうか?

本邦イージス艦はVLSをSM-2とVLA、あとSM-3専用にしてるけど、
SM-2は個艦防空には使いにくい。

かといってESSM搭載するのは、イルミネータの都合上、既存艦のESSMとは型が変わるし、
イージスの貴重なVLSを短射程のSAMで使ってしまうことになる。
(ESSMならそこまで気にすることもないだろうけど)

その点、SeaRAMならイージス艦自らの自衛能力を補強するにはちょうどいいし、
とくにBMD中は防空能力が低下するこんごう型には、
システムの独立性が高いSeaRAMは最適だと思うんだが。

まあ、設置位置をどうするか?が問題だけど。
23名無し三等兵:2014/01/02(木) 01:10:47.09 ID:???
CIWS降ろして載っけるしかないやん。
24名無し三等兵:2014/01/02(木) 01:19:31.74 ID:???
>>22
SeaRAMいや、RAMは近接防御兵装だという大前提をまず理解しよう。
近接防御兵装は個艦防空兵装があってはじめて縦深防御の最深部を担えるモノだということも理解しよう。

もひとつオマケに言うと、SeaRAM/ファランクスについてるKuバンドレーダーの捜索範囲も理解しようw
25名無し三等兵:2014/01/02(木) 01:22:07.10 ID:???
せっかくブロック1Bの予算通ったのに
26名無し三等兵:2014/01/02(木) 01:40:58.52 ID:???
CIWS:1、seaRAM:1でええんちゃうか?
おいちゃんアホやから、併用できんの? とかは知らん。
27名無し三等兵:2014/01/02(木) 02:25:42.48 ID:???
RAMでもSeaRAMでも、20mmCIWSはそのままで、新たに増設するというなら、そりゃ防空能力の足しにはなるよ。
ただSM-2は長射程の個艦防空ミサイルだから、短距離でも当然使えるし、有り難みがないだろうけどね。

実際、韓国の李舜臣級駆逐艦は、32セルのVLSにSM-2を搭載しており、1セル4本のESSMではないではないだろ?
またアスター系だが、フランスのフォルバン級や、イタリアのアンドレア・ドーリア級は15と30を混載してる。

理想を言うなら、SM-2、ESSMにプラスしてRAMかSeaRAMと20mmCIWSの縦深防御だが、そこまでしている艦はない。
予算と設置場所の問題もあるし、そこまで縦深を取らなくても、充分な防御力を取れると考えられるからね。
28名無し三等兵:2014/01/02(木) 02:32:40.29 ID:???
因みに韓国の艦はゴールキーパーとRAMを混載してる
29名無し三等兵:2014/01/02(木) 02:44:53.32 ID:???
新しいフリゲートから韓国もゴールキーパー辞めてファランクスに転向
30名無し三等兵:2014/01/02(木) 02:48:30.15 ID:???
あれは意味があるのかね?
ファランクスCIWSは命中率100%を誇るが、ゴールキーパーは違う。
RAMと同じく、撃破見込みで撃ち止めてしまうシステムだぜ?
まぁ射程が長く破壊力も大きいのはメリットだが、少なくとも射程はRAMとキャラ被るわな。

いずも型みたいに、ファランクスとSeaRAMで良いんじゃないか?
俺だったら、艦橋の前後にファランクスを搭載し、空きスペースにRAM21連ランチャーを一つ載せる。
31名無し三等兵:2014/01/02(木) 02:54:26.65 ID:???
ザクセン級はCIWSはRAM2機のみ
32名無し三等兵:2014/01/02(木) 03:28:40.21 ID:???
27mmリヴォルヴァー・カノンはどうなんだ?
対空を全く考慮してないとは思えないのだが
それにザクセン級も、SM-2とESSMの両用だろ。
33名無し三等兵:2014/01/02(木) 03:30:12.74 ID:???
あれ海賊船対策だろ
FCSに連動してるのか?
34名無し三等兵:2014/01/02(木) 08:07:24.68 ID:???
>>27
>理想を言うなら、SM-2、ESSMにプラスしてRAMかSeaRAMと20mmCIWSの縦深防御だが、そこまでしている艦はない。
個艦としてはそこまでしてないが、米海軍艦隊艦艇の縦深防御は

味方空母艦載機によるCAP→ECMなどの受動防御→艦隊防空艦から発射のSM-2→個艦のESSM→(あれば砲熕兵器/CIGS)→チャフ・フレアなどの受動防御→RAM/ファランクスなどのCIWS

ここまでが基本のはず。
35名無し三等兵:2014/01/02(木) 08:45:18.19 ID:???
RAMの初期型は糞だとスレででてたろ。
世界一の混載と乱雑でまともに使えないよ。
36名無し三等兵:2014/01/02(木) 10:32:57.18 ID:cjhKa5lb
                       _|_                            _|_
                      rュ                            rュ
                    ゙゙̄i∩゙゙ ̄                        ゙゙̄i∩゙゙ ̄
.                    ――|≡|――  .                     ――|≡|―― .
                     _|゙A゙|_                          _|゙A゙|_
                    ヾー‐i''                         ヾー‐i''
                     .|(Å)                          .|(Å)
                   .rエ_|_|iO゙|__ニュ                     .rエ_|_|iO゙|__ニュ
.        _|_          oェ‐iエiロロロロロiエi‐ェo .                 oェ‐iエiロロロロロiエi‐ェo.   
        o          iニ゙ ゙ ゙ i ̄.O ̄i.゙ ゙ ゙ニi       o          iニ゙ ゙ ゙ i ̄.O ̄i.゙ ゙ ゙ニi   
..    _|x|_         i〔_〕 i゙  ∩ ゙i〔_〕i ..    _|x|_         i〔_〕 i゙  ∩ ゙i〔_〕i ..   
      ̄|X| ̄         .i...  i゙.  興  ゙i ..i       ̄|X| ̄         .i...  i゙.  興  ゙i ..i    
    ェェェ三ェェ.ェ        i .  i゙三r'・ヽ三i  i     ェェェ三ェェ.ェ        i .  i゙三r'・ヽ三i  i   
    _|__|rェュ|_|,     .  i‐ュ‐ェ,r''゙゙゙゙゙|゙゙゙゙゙'‐、_i    _|__|rェュ|_|,     .   i‐ュ‐ェ,r''゙゙゙゙゙|゙゙゙゙゙'‐、_i    ザザーソ
,、,、,、,、|,、,、,、,、,、,、|,、,、,、,r''^'ヽ、| ゙゙̄      |    |,,、,、,、,、|,、,、,、,、,、,、|,、,、,、,r''^'ヽ、| ゙゙̄     |    |,、,、,、
,,,r‐''"^゛ヾ、,,r'''゙゙''''v,r'゙    ゙ヽ'`"`;r''"^゛ヾ'`"`;r'''゙゙´`゙゙''ヾ,,r'゙      `、   . ゙゙ヽ,,,   ヾ、,,,__     
37名無し三等兵:2014/01/02(木) 13:05:43.62 ID:???
>>30
> RAMと同じく、撃破見込みで撃ち止めてしまうシステムだぜ?

変な妄想を有難がって信じるなよ
38名無し三等兵:2014/01/02(木) 13:42:59.44 ID:???
ゴールキーパーは甲板下に構造が要るのが痛い
重いから配置の自由度がファランクスより低いのも欠点

だからイマイチ流行らない
39名無し三等兵:2014/01/02(木) 19:11:06.84 ID:???
だからイコライザーで!
40名無し三等兵:2014/01/02(木) 22:06:57.56 ID:???
>>18
25DDやあきづき型に過大な妄想持ちすぎ
オタの理想と現実は違いすぎる
41名無し三等兵:2014/01/02(木) 22:33:36.01 ID:???
>>40
その現実とやらを教えて下さいよ
42名無し三等兵:2014/01/02(木) 22:43:18.38 ID:???
あたご1400億円、あきづき550億円で倍以上の価格差。
700億くらい欲しいよね。
43名無し三等兵:2014/01/02(木) 22:58:30.00 ID:???
ぶっちゃけ欧州艦の方が幻想のベールに包まれてますよね(レーダー類を見つつ

戦闘システムもドクトリン管制機能あったっけ?
44名無し三等兵:2014/01/02(木) 22:59:39.14 ID:???
役割の違いが価格に反映されてるだけですので。
45名無し三等兵:2014/01/02(木) 23:02:43.72 ID:???
欧州は先の大戦でもgdgdですし
46名無し三等兵:2014/01/02(木) 23:10:20.33 ID:???
45型駆逐艦は高杉ィ!
47名無し三等兵:2014/01/02(木) 23:45:44.09 ID:???
しかし、あのレーダ装備位置の高さは合目的ではある。
48名無し三等兵:2014/01/03(金) 00:17:18.81 ID:???
>>41
現実?どうぞww
世界に誇るあきづきのFCS−3(ただしミサイル誘導は海外製品w)
ttp://navalstrategy.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

世界に誇るひゅうがのソナー
ttp://navalstrategy.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
49名無し三等兵:2014/01/03(金) 00:28:15.66 ID:???
ああ、つまりそこのサイトを鵜呑みにしてとても心配してると。
なるほどなるほど。
50名無し三等兵:2014/01/03(金) 00:59:03.05 ID:???
わろた
51名無し三等兵:2014/01/03(金) 01:09:24.44 ID:z8LFsePl
>>48
長文で読む気しない。ソースも不明で信頼性がない。

だいたいミサイル誘導関係をタレスに頼ったのはそのほうが安くあがるからで、日本がその気になれば簡単に造れる。
5218:2014/01/03(金) 01:17:37.38 ID:???
そのサイトを鵜呑みにしても“性能”には何ら文句は無い訳だよな? どうしても純国産じゃなきゃ駄目と言うなら、イージスシステムもNGだけど、どうするよ?
そもそも俺は、国産システムの自慢などしていない。国産護衛艦の性能が、必要充分だと書いただけ。コストパフォーマンス悪くないし、いったい何が問題かね?

君は、最近いずも型護衛艦のスレを荒らしているアンチだろ? 終わってしまった戦後責任だのスーダン派遣だの、構って欲しいだけなら他を当たってくれないか。
53名無し三等兵:2014/01/03(金) 01:17:51.45 ID:???
日本がその気になれば簡単に造れるって言葉、
+の住人がよく使ってるけどさ確かなわけ?
54名無し三等兵:2014/01/03(金) 01:26:45.62 ID:???
FCS−3の開発すら30年もかかったわけで、逆立ちしても無理だろ。
55名無し三等兵:2014/01/03(金) 02:10:04.03 ID:z8LFsePl
無理という根拠は?
FCS-3の開発に30年かかったのはAHRIMが途中でポシャってESSMに方針転換されたのが原因だぞ
技術力の問題じゃない
もし最初からXバンドイルミネーターの開発やってれば確実にタレスを超てた。
5618=52:2014/01/03(金) 02:16:24.93 ID:???
>>51
>48の書き込みが気に入ろうと気に入るまいと、ソース元の内容は一読の価値があるから読んでご覧。あきづき型が防空護衛艦と呼ばれる、その理由が良く判るから。
また、それを可能にしたタレス社のICWI(間欠連続波照射方式)技術の概要、艦隊防空と呼ぶには限界のある、僚艦防空と呼ばれる所以を学ぶにも良いだろう。

結局、ESSMがSM-2と比較して近距離で運用され以上、どうしてもクイックターンを要求されるし、SM-2と違いミサイル発射母機を攻撃するチャンスも限られる訳さ。

理想として、SM-2運用能力を求めた理由も判るだろ? 同じタレス社の技術だし、ハード的にはあきづき型も充分なポテンシャルを秘めているだけに惜しい点だよ。
パテント代を払い、ソフトなどを改修すれば、少改造で使えるようになるし、実際にドイツのザクセン級は、ESSMとSM-2のどちらも運用できるようになっている。

ひゅうが型のソナーは聞き流しておこう。何度も繰り返すけど、国産だろうが外国産だろうが、より優れた物を採用するのが、クレバーな態度と言うものだからね。
肝はマルチスタティック技術であって、ハードの生産国など関係ない。Windowsは東芝、サムスン、エイサーを問わずに動くだろ? アップルも自社生産を止めた。
57名無し三等兵:2014/01/03(金) 02:22:46.75 ID:???
タレスのICWIがなくても具体数はあげられないけどFCS-2-31である程度の多目標同時・横行目標対処が出来ていたんだけど。
58名無し三等兵:2014/01/03(金) 02:35:05.33 ID:???
XAIM-4を採用してればタレスに頼る事もなくあめ、なみ型も僚艦防空をすることが出来た
59名無し三等兵:2014/01/03(金) 02:36:46.42 ID:???
FCS-2-31でどうやって多目標対処すんのさ
方位角も俯仰角も電子的に変えられないから機械的に変えないといけないよ
1秒間に何十回も首ふり&頷き運動やるの?
60名無し三等兵:2014/01/03(金) 02:59:52.62 ID:???
>>59
FCS-2-31ってフェイズドアレイ式のイルミネーターなんですけど。
61名無し三等兵:2014/01/03(金) 03:12:25.63 ID:???
あめ型からフェーズドアレイレーダーになってるじゃん
6259:2014/01/03(金) 03:21:18.53 ID:???
あ、FCS-2-31ってフェーズドアレイレーダーなのか。すまんかった
ってことは昔のFCSみたくぶんぶん旋回しなくていいのか
6359:2014/01/03(金) 03:30:43.08 ID:???
あれ、でもさ
ICWIなしで、どうやって複数のミサイルに終末誘導すんの?
64名無し三等兵:2014/01/03(金) 03:57:35.31 ID:???
不思議だな
俺も知りたいよ
65名無し三等兵:2014/01/03(金) 06:38:53.91 ID:???
ここにいって聞いてこい

護衛艦のレーダースレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353154592/
66名無し三等兵:2014/01/03(金) 07:03:48.06 ID:???
てかあめ型以降は同時6目標対処だろ。
67名無し三等兵:2014/01/03(金) 07:41:08.58 ID:???
RIM-4廃止が諸悪の根源
まあ過ぎたことだししょうがないが、オランダ人はあくどい商売しやがるからなるべく付き合わんほうが良かった
シースパローの厚化粧が主力SAMというのもどうもね
68名無し三等兵:2014/01/03(金) 10:04:07.73 ID:???
うん、国産品は糞だね
もっともっと外国製品を買いましょう、キヨタニです
69名無し三等兵:2014/01/03(金) 10:20:17.20 ID:???
>>63
三菱電機製のICWIのようなものが付いてて同時複数目標対処可能。
ESSMは誘導コード非開示で艦側装置も黒箱なので、タレスから黒箱買ってる。
70大義私 ◆4aBXtL/KvQ :2014/01/03(金) 12:43:09.12 ID:???
>>13
単艦で対潜捜索でき補足したら敵潜が動く前にも掃討を実行できる
対潜捜索も従来艦よりも深いところを長時間広範囲かつ低燃費になっている
対潜ヘリも二機同時運用を想定している
その代わり放てるアスロックが今までより減った、命中精度も上がったぶん
>>27
不審船などの非対称攻撃対策としての25~30mm機関砲搭載はどうだろうか
71名無し三等兵:2014/01/03(金) 14:01:47.45 ID:???
もう>>57とか>>61とか厨レベルかよ
なみ以下の護衛艦なんて防空も対潜も欧州新鋭艦以下w
あきづき型もエイパーやエイパムやヘラクレス以下
72名無し三等兵:2014/01/03(金) 14:23:23.71 ID:???
ああ、あの21世紀になって未だにパッシブ回転式の連中ですね(APAR以外)
73名無し三等兵:2014/01/03(金) 14:29:38.02 ID:???
カタカナ表記にするとマヌケだね
というかどれがどれだかわからん
74名無し三等兵:2014/01/03(金) 15:38:24.52 ID:???
護衛艦は白兵戦しかければいいんじゃないの
乗員は世界一弱いぞ
75名無し三等兵:2014/01/03(金) 15:52:00.44 ID:???
30ノットも出るし、対潜へりも載ってるのにどうやって?
76名無し三等兵:2014/01/03(金) 15:55:13.10 ID:???
停泊中もしくは狭水道航行中とか遠洋航海部隊とか
ソマリア派遣艦にはSBUが乗っているから駄目だが、他の艦はすべて鴨られるだろ
77名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:05:13.06 ID:???
鴨って旨いの
78名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:41:36.75 ID:???
大して美味いもんじゃない
とくに野生の奴は
79名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:54:18.41 ID:???
やはり海自は陸自や空自みたいに個人戦闘訓練はぜんぜんやらないのかな
以前空自の管理隊の知り合いの人に聞いたら、空自は銃剣や徒手格闘の級審査まで受けさせられるんだって
海自は船に乗っているから安全なんだねきっと
でも海自だって航空部隊や陸上勤務があるのにね
80名無し三等兵:2014/01/03(金) 16:59:40.43 ID:???
遠洋航海中に気づかれずに接近できるの?
81名無し三等兵:2014/01/03(金) 17:39:18.80 ID:???
陸警隊がやってるじゃん
82名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:00:51.64 ID:???
>>76
今じゃ護衛艦ならどの艦も立入検査隊が編成されてるし
一般の乗組員でも海外では停泊中の警備とかやるから定期的に小火器の射撃訓練くらいはしてる
特殊部隊とか陸軍の歩兵みたいな訓練を受けた兵士なら制圧可能だろうが
それを言ったらどこ国の艦も大半は特殊部隊や訓練を受けた兵士に乗り込まれたら万事休す
>>79
上で書かれてるみたいに陸警隊は警備のための戦闘訓練を受けてるし
警備隊員以外の一般の隊員でも一応自隊警備訓練っていう物をやってる
ttp://www.mod.go.jp/msdf/kamf/25.5.html
83名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:16:30.76 ID:???
(このネタは新情報もないのに何度繰り返すんだろう)
84名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:22:41.00 ID:???
靴があきるまでだろうな・・・
85名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:27:10.06 ID:???
>>82
おっ詳しい人か
立入検査隊て格闘訓練や戦闘訓練はしてないとの情報があるがどうなのだろう?
また携行武器は拳銃のみで、たまに9o機関拳銃程度らしい
拳銃で小銃や各種個人火器を持った相手に勝負になるのかね

陸上警備隊て門番のことでしょ
戦闘訓練て匍匐前進や銃の構え方ぐらいしか訓練していないと思うよ
86名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:27:40.87 ID:???
>>83
気に入らないことがあるならはっきり言えよ
気持ち悪い奴だな
87名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:30:27.35 ID:???
陸警さんは課業後のサークル活動で格闘技やってるのは知ってる
超強い
彼らに格闘戦は挑もうとするな、やられるぞ
88名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:30:38.68 ID:???
ぶーめらん投げんなよ
89名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:38:34.56 ID:???
呉の警備隊に知り合いが務めているが
彼は放課後毎日玉を撃ちに行っている
格闘訓練は夜にお店でやっているんだと
格闘戦なんてまじ素人、銃の扱いも音楽隊程度
それが海自の一般的な現状でしょ


本当に陸警隊は強いのか
90名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:48:18.85 ID:???
立入検査隊ねぇ・・・
まともな訓練やってないよ。江田島で2週間走り込みやって終わり。
射撃訓練は一般隊員同様に年に1回だけ。

海外でも停泊中の警備は現地警察・軍任せです。銃なんか持たせてないよ。
一応警備銃(散弾銃)も艦に積んでるけど、年に1回の射撃訓練では64式の伏撃しかやらない。
そんな奴に銃なんか怖くて持たせられません。
91名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:48:47.53 ID:???
>>85
>立入検査隊て格闘訓練や戦闘訓練はしてないとの情報があるがどうなのだろう?
まったくのデタラメだね
立入検査隊では艦内での近接戦闘訓練は勿論、格闘術としては逮捕術を訓練してる
>また携行武器は拳銃のみで、たまに9o機関拳銃程度らしい
携行する火器は拳銃、9o機関拳銃、小銃がある
>陸上警備隊て門番のことでしょ
門番は陸警隊の任務の一つにすぎない
他にも基地の警備等を担当していて不審船事件以降は陸自は陸自からゲリコマ対処の技術を学んでいて
海自単独の訓練の他に陸自や米軍との共同訓練もちょくちょくやっている
92名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:52:22.79 ID:???
>海外でも停泊中の警備は現地警察・軍任せです。銃なんか持たせてないよ。
さっそく靴がボロを出し始めたなw
まぁいつもの事だけどw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1102953-1388742648.jpg
93名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:56:08.72 ID:???
このネタっていっつもしてる、してないって言ってる双方がよくわからないソースを挙げて荒れるよな
9490:2014/01/03(金) 18:57:22.73 ID:???
>>85
立入検査隊は、相手の船長の許可を得てから乗船するわけで・・・
基本的に絶対安全な状況でしか立入検査しない。
「検査」するのが目的なんで、拳銃、機関拳銃だけで十分。あと警棒。

不審船対処とか工作船対処は特警隊の役目なんで、彼らにおまかせ。
特警隊は「戦闘・制圧」が目的なんで重武装だよ。
95名無し三等兵:2014/01/03(金) 18:59:00.86 ID:???
靴がソース出したことなんてあったか?
9690:2014/01/03(金) 19:02:55.05 ID:???
>>92
それ艦内警備の写真じゃん。
やってたのはインド洋派遣の初期だけだよ。
97名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:03:28.45 ID:???
>>96
後期やってなかったってソースは?
聞いたことないんだけど
98名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:06:23.50 ID:???
>>89
横須賀の警備隊に知人がいるが、課業時間にガッツリ鍛えこんでいるぞ
課業後なんぞしらんが格闘で勝てたことはなかったよ
99名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:10:09.16 ID:???
>>96
そうかそうか
甲板に立って外に向かって警戒してるのが艦内警備に見えるのかw
100名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:13:35.51 ID:???
どうやら>>90が正しいと判断した
海自では94が示した通り船長の許可を得て乗船=格闘船や銃撃戦はありえない
よって白兵戦を想定した訓練は必要ない
まったくめでてえ組織だわ
>>91は肯定意見のようだ
確かに格闘術をやっている護衛艦や横須賀・佐世保警備隊では米海軍憲兵隊と年1回程度合同訓練を
やっているようだが、はたしてそれは海自全部隊に浸透しているのか

また合同訓練だろうが内容が数年前から変わらず基本的なことの域を出ていないようなら
それは一般隊員が行う年一回の射撃訓練と同じだ

>逮捕術?
それはどの程度の訓練レベルなのか?
試合も行える高度なものなのか
軍人相手につかえるものか?
101名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:17:04.29 ID:???
>>100
自演して勝手に結論してんじゃねーよ靴
10290:2014/01/03(金) 19:18:44.48 ID:???
私自身元自で再開後のインド洋派遣行ったので。
ソースですか。難しいな。ID上げるわけにもいかんし・・・うむむ
現地紙幣なら残ってるけど
103名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:33:24.19 ID:???
コンバットマガジン08年2月号のインド洋派遣部隊の記事によると
港湾地区など周囲に船舶が多数いる場合はM2重機関銃に代わって7.62o機関銃で24時間警戒してたそうだ
他にもEODが随行していて艦艇のIEDチェックを行ってたらしい
104名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:37:23.68 ID:???
人員パンパンに詰めて行ってるわけだし無理な話ではないな
105名無し三等兵:2014/01/03(金) 19:52:00.41 ID:???
>>63
>>66
あめクラスで同時6目標対処って本当なのか?どうも嘘くさいんだが。
ICWIのようなものって何だ???

ゆき&きりではMFCSが1基しかなくて、ミサイルは同時1目標対処だったところ、
あめクラスで同時2目標対処になって倍増したっつって大騒ぎしたのに
実は6目標も対処可能だったってこと?
106名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:04:28.54 ID:???
追尾と誘導がごっちゃになってるいつものパターンじゃね
107名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:07:23.98 ID:???
wikiによると「中間段階では搭載する慣性航法装置(INS)および射撃指揮装置との無線リンクによる
指令照準線非一致(COLOS)誘導による自律飛行も可能で、最大3目標に同時対処可能となった。」という事らしいけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ESSM
108名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:13:16.46 ID:???
>>103
それは艦の警戒に7.62mm機銃を装備してたってことでしょ
乗員が機銃や小銃を持って警備していたわけじゃないだろ

あと>>82で定期的に射撃の訓練しているとか言っているが
戦闘を想定したコンバットシューテング射撃をやっていないと意味がない
護衛艦の射撃のようにわずか数ノットの等速直線運動のしかもレーダーターゲットレンズ
までつけた標的に「当たった外れた」と喜んでいるようじゃあ
意味ねえし
ドック明けや就役訓練時の初弾制度の確認のためならまだわかるが

戦闘訓練も相手を想定したCQBやCQC、またガチでやりこんだ格闘訓練じゃないと
実戦では使い物にならんで

これは対潜戦や防空戦も同じ
超低高度でECMをかけられた状態で標的がスネークしながら対処する訓練とかやってんのかな?
109105:2014/01/03(金) 20:17:42.29 ID:???
>>107
そりゃミサイルの中間誘導の話だよ。

要はICWIの無い時代のあめクラスが、
終末誘導で目標に連続波をあて続けながら、他のミサイルをどうやって誘導してんの?って話さ。
110名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:21:51.51 ID:???
>>105
6目標対処はwikipediaに誰かが書いた予想。
あめなみは同時2目標誘導可能、ESSM搭載改修時に中間誘導が可能になっていれば同時対処数は向上するはずだが実際どの程度かはわからない。誘導≠対処に注意
ウィキペの数字は着弾までに3回斉射可能の仮定がおいてある。

中間誘導が可能になっていると断言した資料にはまだお目にかかっていないので誰か知っている人がいたら教えてほしい。対応していないとESSMの意味がないのでたぶん対応してるはずとは思うが。
111名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:22:36.05 ID:???
ESSMで同時誘導数が増えたのならdualパックにしたはずでっていう
112105:2014/01/03(金) 20:29:15.13 ID:???
>>110
ありがとう。
ESSM搭載時に改修してればっていう話か
う〜ん、そういう資料見たことないです。
113名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:31:32.27 ID:???
>>102
てことは、戦闘能力の超低い立入検査隊しか乗っていない護衛艦は白兵戦をしかけられたら対処不能ってことですね

立検すらのっていない他の艦艇はおそろしいことに・・・・・。
114名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:38:05.43 ID:???
ESSMがINSで勝手に飛んで行くのを利用すれば
異方向の目標に同時対処するというのも出来なくもないのか
115名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:39:21.78 ID:???
非対称戦スレから出てこなくて良かったのに
116名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:40:37.30 ID:???
形勢不利になると自演を始めるのも靴の特徴だな
117名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:43:38.79 ID:???
セガールしつこいぜ
『沈黙の護衛艦』など古いって
118名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:44:17.34 ID:???
>>113
そうだね、グッチャグチャにされるね
だから何?
119102:2014/01/03(金) 20:51:49.37 ID:???
合戦準備をしてない時にいきなり白兵戦を挑まれたら厳しいものがあります。
小火器は士官室周辺に集中保管してますが、弾庫はまた別の場所にあるので
艦橋から幹部を呼んできて、鍵保管庫の鍵を空けてもらって、そっから鍵を取り出して、弾庫の鍵空けて、小火器保管庫の鍵空けて・・・
ただ、これはどこの国でも一緒なのでは?軍艦は戦闘時以外は脆弱です。

合戦準備状態なら機銃も即応弾も準備してるので問題ないです。
120名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:53:55.55 ID:???
だから、いかついコックが一人いりゃ大丈夫だって!
お前ら金曜カレーを舐めてんのか?!
121名無し三等兵:2014/01/03(金) 20:56:13.56 ID:???
非対称スレに帰れよお前ら
122名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:05:06.12 ID:???
>>119
銃と弾さえあれば戦闘訓練を受けていない乗員でも勝ち目があるて解釈でいいの?
乗り込んでくる相手は、漁民や船員ではなく銃や格闘の訓練をしこたま受けた香具師ですが
123名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:09:19.10 ID:???
実質的に訓練を受けていないも同然ニダ
124名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:09:52.00 ID:???
>>119
>ただ、これはどこの国でも一緒なのでは?軍艦は戦闘時以外は脆弱です

いえそれはありえません
日本に入港してくる海外の軍艦を一度は見学されましたか
またアメリカ海軍では普段の当直中もM4カービンを持った歩哨が常に上甲板を
歩き回ってます
125名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:14:40.19 ID:???
他国軍艦を引き合いに出すなら自衛艦が海外寄港地でどうしてるか比較にせねば意味が無い
ソマリア派遣組がどうしてるかは既に上で言われてるな
126名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:20:15.82 ID:???
ソマリアだけでしょw
遠洋航海や海外訓練、国際派遣時はソマリアと同じように機銃4基以上つけて
、SBUが乗って艦を守っているのかよ
127名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:23:49.80 ID:???
脅威度が違うならソマリアと同じようにやる必要はないよね
128名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:25:05.28 ID:???
>>126
戦闘目的じゃない海外派遣でも寄港中はちゃんと武装した乗員が警戒してるのは
>>92のインド洋派遣部隊の写真で明らか
129199:2014/01/03(金) 21:25:47.74 ID:???
>>122
ですから、合戦準備をかければ、機関銃も即応弾もちゃんと準備しますよ。
その状態の護衛艦にどうやって乗り込むのですか?

機関銃の訓練は個人の小火器射撃と違ってよくやります。
130名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:35:04.24 ID:???
全部まとめると、

寄港地の脅威度によって機銃員を配置につけたりつけなかったりする。
艦内は自衛隊員が警備、陸上は現地警察・軍が警備

ってことだよな。
ってか当たり前だろそんなもん。何言い争ってんだよ。
131名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:37:02.01 ID:???
言い争ってないよ
靴は黙れと言ってるだけだよ
132名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:44:50.19 ID:???
>>131
お前が黙れば煽りがいなくなるから平和になる
133名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:45:39.66 ID:???
>>129
よく読めよ
まともな射撃訓練や格闘訓練を受けていない素人なみの乗員が
艦内で白兵戦した場合銃をもっていたとしても適切に対応できるのかと
134名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:46:15.48 ID:???
合戦準備って何だ?戦闘用意じゃないの?
135129:2014/01/03(金) 21:49:24.95 ID:???
>>133
万一白兵になった場合ですか?
対処できません
そんな部署がないし、そんな訓練やってないです
136名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:52:43.21 ID:???
当然正規戦も非対称戦も強化している中共軍の工作対象ですな>白兵戦に弱い護衛艦
137名無し三等兵:2014/01/03(金) 21:54:00.87 ID:???
>>132
あのさ
138名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:06:06.04 ID:???
>>108
>それは艦の警戒に7.62mm機銃を装備してたってことでしょ
>乗員が機銃や小銃を持って警備していたわけじゃないだろ
インド洋派遣部隊が停泊中に銃をもって警戒してるのはすでに証明済み
そして24時間機関銃を据えて警備してるのに他に武装した隊員がいないと思うのが意味不明
>あと>>82で定期的に射撃の訓練しているとか言っているが
>戦闘を想定したコンバットシューテング射撃をやっていないと意味がない
一般の隊員でも至近距離射撃などの訓練をやってるのは自隊警備の写真で証明済みだけど
艦艇の乗組員は陸上基地の隊員とは別だと言うソースでもあるの?
139102:2014/01/03(金) 22:21:50.35 ID:???
寄港地の脅威度によるのでしょうけど、
少なくとも私がインド洋派遣に行った時は1度も武装しなかったですね。
ただ、艦内にはもちろん機銃員が待機してましたよ。何かあった時のために。

防衛省の通帳が残ってました。上げます?
140名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:28:12.16 ID:???
>>92の写真を否定するソースになるとでも思ってるならご自由に
141102:2014/01/03(金) 22:38:18.64 ID:???
あ、否定はしないです。
>>96で書いた通り、武装してた時もあるのは知ってます。

通帳と換金できずに残ったオマーン紙幣
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1103140-1388756259.jpg
142名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:40:42.60 ID:???
>>138
だからそれがどうした
仮に銃を持って警戒していたとして、本物の敵が襲撃してきた場合、戦闘できる
錬度・体制にあるのか?
張りぼて見せかけの写真なのはお見とおしだぞ
恥ずかしいからやめれ
143両棲装○戦闘車太郎:2014/01/03(金) 22:42:19.80 ID:nXbav5fJ
終了数回前の前期インド洋派遣でも、普通に甲板上に64式小銃担いだ立哨を置いてたような
144名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:43:44.82 ID:???
連続可変コテ
145名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:44:47.80 ID:???
>>143
>>130ってことだろ
146名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:48:08.29 ID:???
だいたい防衛省の公式ホームページや公式文書・各種プレス・雑誌類で
海自がどのような教育訓練しているのは公開せれているだろ
教育隊や術科学校また各種新聞等で海自隊員が個人戦闘や射撃、格闘訓練を
やっているのは特別警備隊のみ
立入検査隊は102氏も指摘している通りほとんど素人、射撃訓練も体験程度
格闘なんてできるわけがない
今や怪我が怖くて教育隊や術科学校の柔道教育ですら乱捕りすらしないありさまだから
そんな人たちで占められる海自艦艇部隊に白兵戦を仕掛けられたらどうなると思う?
147名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:51:44.59 ID:???
白兵が「もし」起こればの話だろ?
「もし」に大金かけてどうするよ

シナの対艦ミサイルは「現実」の脅威なわけで
148名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:55:04.06 ID:???
何よりの事実は、ソマリア海賊対処にSBUをいまだに派遣していることだよね
コンボイ護衛で海賊と対峙することがほとんどないのに(最近CTFに参加したが)
いまだに海賊ごときに特殊部隊を派遣している
米海軍などは、海賊制圧に魚雷員や射菅、電測、電信などの乗員だけで対処できている
(実際銃撃戦や制圧までしている)のに
149名無し三等兵:2014/01/03(金) 22:56:22.02 ID:???
>>147
>>136良く嫁
150名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:01:05.35 ID:???
>>142
はい反論できなくなって誹謗中傷はじめたね
靴のいつものパターンだわ
151147:2014/01/03(金) 23:04:30.66 ID:???
中共が強化してるとはいえ、艦内の白兵には現実味がねぇな

日中開戦待ったなしとなれば、当然多数の陸自が市内警備するわけで
一体どういうシナリオ予想してんの?
妄想でいいから佐世保停泊中の「あきづき」襲うシナリオ教えてよ
152名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:05:16.56 ID:???
>>148
>対峙することがほとんどないのに
もし白兵戦が起きたらと考えるのに
もし海賊に遭遇したらと考えられない靴のダブルスタンダードにワロタw
米軍が人質取られてシールズ派遣したのも知らんのかいな
153名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:06:10.33 ID:???
>>150
すべて靴で済ませるしか脳がないのか
でも君毎回コテンパにやられているね
結局荒らすしか脳ないけど
154名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:08:45.85 ID:???
>>152
おっと海自が人質救出も視野に入れていたとは初めて知ったぞいwww

でも人質救出には20〜30名(それ以上?)の特殊部隊は必要だね
155名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:12:05.78 ID:???
>>147
シナの対艦ミサイルがどのような事態になった場合現実を帯びるか考えてみたら

シナの武装漁民や特殊部隊の侵攻の方がはるかに現実があるけどなあ
156名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:14:17.43 ID:???
>>146
>教育隊や術科学校また各種新聞等で海自隊員が個人戦闘や射撃、格闘訓練をやっているのは特別警備隊のみ
靴は本当にわかりやすい嘘つくな
逮捕術に関してはSATマガジン(13年11月号)の下総航空基地の警衛隊(主題は迷彩服だが)を取材した記事によると
定期的に逮捕術や射撃訓練をやってる書かれてるぞ
157名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:14:44.26 ID:???
テロボートなら在りそうだけど、白兵戦はなぁー
158名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:15:33.04 ID:???
>>153
普段の言説とセットで痛さがヤバイから、安直に反応するの止めたほうが良い
159名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:15:59.55 ID:???
>>153
え?意見を否定するソースもまともに出せない靴がなんだって?
「俺コテンパンにやられてるね」の間違いじゃないの?w
160名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:18:57.18 ID:???
漁民なんて実態がどうであれ第一義的には海保の仕事だしな
161名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:19:52.72 ID:???
大体大規模な戦闘になる前にすでに日本に潜入している工作員や擬装船舶や潜水艦、潜水艇
でなんらかの破壊活動から始めるでしょ

まさかパキスタン海軍航空基地で10名程度の武装ゲリコマに侵入され、虎の子のP3Cが破壊
された事件を知らないわけないよな
一時パキスタン海軍の対潜能力が大幅に低下したのは、ゆうまでもない
もちろん停泊中または修理中の護衛艦に白兵戦しかけられる可能性はゼロではないわけで。


まあそうなると、同時に哨戒能力が高い小型高速護衛艦を多数配備しろって話にもなるが
162名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:21:45.04 ID:???
んでまた海保や陸自との連携の話をすればいいのか?
163名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:23:53.70 ID:???
>>156
そのSATマガジンとやらには逮捕術を訓練しているシーンはあったか?
しかも自衛隊が逮捕術やって軍人に通用するか
まあ仮に通用するとして、定期的に試合など実戦的な訓練をしているのか
逮捕術の型しかやらないんじゃ無駄だぞ
164名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:26:45.38 ID:???
>>162
いや
海自が独自に高い警備能力(艦艇、陸上、航空部隊)を持っていれば問題ない話よ
せめて空自を見習えよ
165147:2014/01/03(金) 23:27:22.93 ID:???
>>155
バジャーのASMで日中中間線付近(公海上)の護衛艦を攻撃、撃沈

中国側の声明
今回の不幸な「事故」の原因は、
海洋法に関する国際連合条約第87条第2項に定める
妥当な考慮を払わずに、中国の演習海域に不当に侵入した日本側にあるアル。
中国海軍は無線で日本の護衛艦に退去を求めたが、立ち去らなかった。

日本側としてはなすすべがない。
166名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:29:51.06 ID:???
>>163
さぁどうだろうね
少なくとも練度が低いと訓練に問題があるとは書いて無かったよ
たまには自分でソースをだしてみたら?w
167名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:31:02.14 ID:???
>バジャーのASMで日中中間線付近(公海上)の護衛艦を攻撃、撃沈

ないない
夢みすぎw
168名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:31:16.61 ID:???
>>164
わずかな時間、滑走路が使えなくなっただけで航空戦に影響が出る空と一緒にすんなと
何回も言ったはずやが
169名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:31:51.76 ID:6ywVw0GL
>>165
一発や二発じゃジャミングされてお終いだろwww
バジャーで飽和攻撃しかけるんなら戦争だろ。
170名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:31:59.87 ID:???
ハゲボー?
171名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:35:28.08 ID:???
そもそも、シナの正面に立ちはだかってるのは、護衛艦じゃなく
巡視船だし、しきしま型が撃沈だな。
172147:2014/01/03(金) 23:37:08.41 ID:???
いや、十分あり得るでしょ。

国連条約盾にとられたら何も言えない
はっきり言ってこの条項は先に言ったもん勝ちだからね
日本側はどうやっても「妥当な考慮をはらった」ことを証明できない
中国は事故と言ってるので、戦争するわけにもいかず、日本は泣き寝入り
173名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:38:36.02 ID:???
下総航空基地の警衛隊の隊員は、普段から陸自や空自と戦闘訓練をしているのかが問題
と同時に同じく陸自や空自の隊員と銃剣格闘や格闘訓練をしてるのだろうか
当然軍隊では試合形式の練習も行うが、彼らとそのような訓練をしているのかだ

ちなみに同じく空自の警衛隊は、銃格と徒手格闘をやりこんでいる
なぜ同じような任務であるはずなのに全然違う物を習得しているか考えてみれば答えは出てくるはずだ
174名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:43:08.03 ID:???
>>173
陸警隊の連中は普通に課業後のサークルで格闘やってるぞ。
何が不満だ。
175名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:43:37.26 ID:???
いい加減非対称スレでやれボケ
スレタイよめねえのか
176名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:43:40.45 ID:???
>>147
ただね、バジャーのASMやSSMに対応できる装備や錬度は必要だと思うよ
当然海自は海軍だからね
でもね、白兵戦仕掛けられて何もできない組織だけは勘弁な
正規戦と非正規戦どちらも対応できるのが今これからのスタンダードさ
海自はあまりにも弱すぎ
177名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:44:35.87 ID:???
靴は推したいものがあるなら黙ってたほうが結果的には望むほうに転がると思う
178名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:45:30.59 ID:6ywVw0GL
>>172
巡視船じゃ在るまいし護衛艦にASM一発で直撃するわけがない。
ニダーさんやシナーさんとは違うんだよ。
179名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:46:55.71 ID:???
>>174
それは日本全国の陸警隊の話ですか
海上自衛隊が組織だってそのような訓練に力を入れているのなら安心だが
現実はそうじゃないでしょ
その陸警備隊の中に一人だけすごい人がいるだけの話でしょ
180名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:48:44.28 ID:6ywVw0GL
>>172
事故なら仕方ないのなら海自の護衛艦から事故でSAMが発射されて
史那のバジャーが撃墜されてもしかたがないんだな?
181名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:50:53.24 ID:???
>>172
国連条項だしたらどうなるの?
182名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:51:32.42 ID:???
非対称スレに帰れよセガール


実際に訓練して
訓練内容を公開して
その訓練内容をソースに出されても

「疑問」

なんだろ?


もはやお前が神にでも成らない限り
お前の願いが叶うことはないよ
183名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:51:55.49 ID:???
中期防で護衛艦5隻が建造される事がきまったけど
2隻はイージスで1隻は今年予算が下りた25DD型2番艦だけど残り2隻は何になるのかな?
やっぱり噂の沿岸戦闘艦か?
184名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:54:10.34 ID:???
>>179
日本全国の陸警隊だよ。
ああいう徒手格闘部はそういう連中のためにある無難だから。
185名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:56:24.77 ID:???
>残り2隻は何になるのかな?
>やっぱり噂の沿岸戦闘艦か?
25DDの同型艦って事はないかな?
あきづき型は4隻作られたし
186名無し三等兵:2014/01/03(金) 23:56:49.25 ID:???
そもそも部隊内部の練度が判るとか、所属してないとわからんだろ。
展示訓練だってあくまで展示用だし、部隊の一部隊員だけだし。
187名無し三等兵:2014/01/04(土) 00:00:07.08 ID:???
>>184
それが事実ならば海自の陸上警備隊はだいぶ進歩したといえるな
今度呉の知り合いに聞いてみるか
188名無し三等兵:2014/01/04(土) 00:01:00.25 ID:???
>>187
知り合いは海自隊員なの?
189名無し三等兵:2014/01/04(土) 00:05:06.90 ID:???
>>187
横須賀は確実だぞ
190名無し三等兵:2014/01/04(土) 00:05:52.45 ID:???
>>188
民間人だか、海自の知り合いがたくさんいる
陸上警備隊の人もいるらしい
191147:2014/01/04(土) 00:06:14.22 ID:???
>>180
民主国家の日本でそんなことやらないでしょ。
共産国家の中国だから無茶できるわけで。

10月25日のいかづち事件で日本の反論はどうだったよ?
小野寺「まったく理解できない。通常の警戒監視を行っており、国際法上何の問題もない」
演習区域に「侵入しなかった」とはっきり言えなかっただろ?
当然だわ、87条持ち出されたら何も言えなくなるから。
192名無し三等兵:2014/01/04(土) 00:17:30.31 ID:???
自宅警備員が海上警備なんて気にすんなっ!
お前の仕事はオナ・テッシュの片付けだ
ちゃんと今夜のオカズは用意したか?
さぁ消灯の時間だ
193名無し三等兵:2014/01/04(土) 00:35:31.98 ID:???
ジパングの「みらい」のプラモデルが近所に売ってたけどこれってレア?
194名無し三等兵:2014/01/04(土) 00:51:13.28 ID:???
非対称の話は荒れるから他所でやってくれ!
195名無し三等兵:2014/01/04(土) 00:52:56.41 ID:???
>>183
報道で2隻、日本版LCSを作るって話だからそれだろう。
196名無し三等兵:2014/01/04(土) 00:55:18.23 ID:???
197名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:05:32.08 ID:???
>>185
世艦の1月号の記事では25DD型4隻必要との記事は出ていたんですけれど
大綱ではなく中期防の中で小型護衛艦整備が出ていたので
25DD型2隻(25・26DD)のみの可能性が強くなった
今後の世艦3〜4月号では記事待ち

以前同型艦数隻ないとメンテが大変と世艦の記事ででていたにもかかわらず
25DD型2隻で終了ということは次の小型護衛艦の試験艦で
電気推進等かなりの部分が盛り込まれるのではと予想している
198名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:13:05.24 ID:???
>>191
民主主義が不慮の事故を防止できるなら原発は爆発してないwww
199名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:20:18.85 ID:???
25DDてマジで16セルにするつもりなんかな?
世艦でQUAD-PACK搭載でSAMは16発確保とか予想してたが、
QUAD-PACKって予算要求されてないよな?

ICWIも削除ってギャグとしか思えんのだが
対潜強化版「あめ」クラスか?
対空レーダーしょぼいから「あめ」クラス以下か・・・
200名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:21:26.22 ID:???
やっぱり沿岸戦闘艦の可能性が高いか
もし25DDが沿岸戦闘艦の試験艦だったとしたら電気推進だけでなく
マルチスタティックソナーや潜望鏡用の対水上レーダーを搭載したりするのかな
対空能力はどこまで確保するのかも気になるな
例によってESSMを装備するのかいずも型みたいにRAMとCIWS程度で妥協するのか
201名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:26:37.20 ID:???
>>197
はつゆき型の巡航ガスタービンが4620馬力で、
25DDの電動機が3400馬力みたいだな。
3000t級の巡航推進器としてはなかなかやね。
少なめに見積もっても18ktは出せるだろう。

25DDはあきづき改型である故にか、電動機を変速機を介する形になっているが、
日本版LCSなら一から設計できるとなると、固定ピッチペラに電動機を直結し、
クラッチと変速機を介してブースト用ガスタービンとすることもできそうやね。
202名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:27:28.93 ID:???
>>199
世艦の増刊号によるとあきづき型は8セルで32発らしいからもう導入されてんじゃないか?>QUAD-PACK
203名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:30:39.41 ID:???
>>199
クァッドパックはひゅうが型で既に使っておるでよ。
あとあからさまにポンチ絵でもVLSは片側しか積んでないから、
足りなければ直ぐにでも増設できる。

あと、4面固定式CバンドAESA搭載艦、という時点で対空能力は相当なもんだろう。
ICWI無しでも、理想値では各アレイ1目標で同時4目標対処は確定だし。
そしてICWI無しも、将来の国産化へのステップと考えれば悪くはない。
204名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:39:43.43 ID:???
>>202
いやFMSで購入してる以上、購入したら必ず公表されるわけで、
今までの防衛省発表資料にクアッドパックはまったく無いぞ。
205名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:44:48.07 ID:???
軍事研究で毎月書いてある契約情報の中でクァッドパックの契約が書いてあった希ガス。

どれに書いてあるかまでは何とも言えんが。


てか、ひゅうがのESSMがクァッドパックだろ?
206名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:49:26.50 ID:???
つMK25キャニスタ
207204:2014/01/04(土) 01:51:01.63 ID:???
>>205
>てか、ひゅうがのESSMがクァッドパックだろ?

ネット上で言われてるのを見ただけで、ソースを見たことないから探してるのさ。
軍事研究よく買ってるけど、見たことないなぁ…
見落としたんかな?
208名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:52:32.36 ID:???
QUAD-PACKってMk25キャニスターの事だよな?

>MK25キャニスタ
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/pdf/05/01.pdf
209名無し三等兵:2014/01/04(土) 01:55:05.48 ID:???
確かあきづき型は、まだ1セル1発じゃなかったか?
現状の16セル16発でも、想定二海戦分は足りてるから。
210204:2014/01/04(土) 01:56:01.43 ID:???
ああMK25キャニスタの名前で購入してたのか・・・
見つからんかったわけだ
サンクス
211名無し三等兵:2014/01/04(土) 02:12:56.55 ID:???
取得は1年1セルペースか
ほんと海自はのんびりしてるな・・・
212名無し三等兵:2014/01/04(土) 02:42:35.46 ID:???
>>211
この場合の1式は1セルという意味ではないぞ。
次のページのESSMを見ても判るが
数量を公開しない場合には1式などと表現する。
213名無し三等兵:2014/01/04(土) 02:48:12.53 ID:???
1式=1セルとは限らんよ
自衛隊の調達情報って複数調達してても1式と表記することがよくあるし
214名無し三等兵:2014/01/04(土) 03:13:08.49 ID:Z/Mk9Q7M
蒸し返して悪いが、海上自衛隊に入隊すると教育隊で「陸警訓練」と称する陸戦訓練を必ず受ける
内容は陸上自衛隊教育隊の訓練と全く同じ
まあ横須賀教育隊は武山にあって、陸上自衛隊と同じ場所使うから当たり前なんだが

あと「逮捕術」ってのは、名称は逮捕術だけど基本キックボクシングみたいなものだから


因みに海外での護衛艦の警備は当たり前だが、乗員が交代でやる
あと、艦では停泊時に武装テロリストが襲撃して来た想定での訓練もしてるし、
海自が派遣された地域で万一邦人保護や人道目的の活動が必要になった場合に、
乗員のうち何人で臨時に部隊を編成し、誰が指揮官になるのかもきちんと教範で決まっている
215名無し三等兵:2014/01/04(土) 03:38:25.14 ID:???
>>210
もうお前は黙ってた方が良いよ
216名無し三等兵:2014/01/04(土) 07:19:35.87 ID:???
むらさめ、たかなみ型 両型艦の今度の3500tクラスの護衛艦に搭載される
FCS3C を艦橋改造と艦齢延長処理で乗っけられないかね?
現役艦を改造するだけで5000DD並の継続戦闘能力が確保できるなら、かなり良いと思うんだけど。
一隻辺り150億ぐらいの改造費になるかもしれんけどさ。
217名無し三等兵:2014/01/04(土) 07:54:43.67 ID:???
費用対効果を考えなければ
218名無し三等兵:2014/01/04(土) 08:15:18.76 ID:???
FCS-2-31はお皿状のカバーの中にフェイズドアレイ素子が詰まってるので具体数は書けないけど複数目標同時対処可能。
むらさめが普通のシースパローで高速標的を同時に○機落としたけど、本気を出したらもっと行ける。
今年は高速ARMを模した標的をESSMで迎撃する試験をする筈。
219名無し三等兵:2014/01/04(土) 08:30:13.00 ID:???
>>216
FCS3系はFCS3だけ単独で存在しているのではなく
戦術情報処理装置ACDSに連接されて初めて機能する。
ひゅうが型に搭載されたひゅうが型OYQ-10から変わり
根本的に構成の考え方その物が違うので
それ以降なら意外と共通性や互換性柔軟性がある。
(潜水艦用戦術情報処理装置もそうりゅう型はOYQ-10の派生版)

しかしそれ以前とは断絶があるので
むらさめ たかなみ型に導入する場合は
FCS3だけでなく戦術情報処理装置 ソナーシステム 電子戦システム・・・
艦内配線にも手を付ける必要があるしで内部の総取り換えになるので
はっきり言って膨大な費用が必要になる。
(付け加えると新造時に取り付けるより取り換えの方が手間がかかる)
220名無し三等兵:2014/01/04(土) 08:34:40.29 ID:???
イスラエルは世界屈指の練度を誇る軍隊だ。
それは多くの実戦経験による賜物であるが
自衛隊の装備はスペック厨を喜ばせるだけだからなあ
(´・ω・`)
221名無し三等兵:2014/01/04(土) 08:42:44.66 ID:???
>>219
あめ・なみは元々FCS-3をあすかみたいな感じで積めるように考慮されて造られているし、国産装備品は連接できるようになっている。
でも改装より増勢が先なのでとりあえず改装はないよ。
222名無し三等兵:2014/01/04(土) 08:44:57.41 ID:???
>>220
国力が伴わないと実戦経験が豊富でも錬度が伴わないぞ。
223名無し三等兵:2014/01/04(土) 08:53:47.35 ID:???
>>222
人口700万人のイスラエルのどこに国力がw
224名無し三等兵:2014/01/04(土) 09:13:32.55 ID:???
日本語を読めない人か
225名無し三等兵:2014/01/04(土) 09:29:45.74 ID:???
>>219
FCS-3が制式化された2000年からひゅうが搭載までの間、遊んでたわけじゃない、
というかSPY-1F&イージスIWSにはりあう為の雌伏の時と言うべきか。
ある意味その期間が一番の肝だったみたいなのよね。

あめなみはソナーのデジタル化改修ができねぇかなぁ。
そうすりゃ07VLA搭載の目も出てくるのに。
226名無し三等兵:2014/01/04(土) 09:44:12.03 ID:???
>>225
FCS-3搭載より07式VLA搭載ですよね
あと魚雷防護装置一式追加もできるようにしてほしい

おそらく数年後にはESSMの性能向上型も出るだろうし
防空は新造艦に投資した方が効率よさそう
227名無し三等兵:2014/01/04(土) 09:55:58.85 ID:???
>>39
イコライザーを載せる案は存在したが、ポシャった…

>>48
あれ?ESSMの送信波自体が非公開云々で
タレスのを使うしかなかったという話を聞いた覚えがあるが…?

>>67
>RIM-4廃止が諸悪の根源
諸悪の根源はアメ好きィーな海自上層部。
228名無し三等兵:2014/01/04(土) 11:00:35.63 ID:???
諸悪の根源は
凝りまくった挙句
楽観的な量産予測価格でさえSM-2なみという
官民双方の開発関係者
(採用していたら搭載艦数が結局あきづき4隻だけで
あめなみはシースパローのままになっていた)
229名無し三等兵:2014/01/04(土) 11:56:34.50 ID:???
そういえば上で複数同時対処云々でもめてたが
どのくらいの数での話なのかいな?

ってか、基本的に同時対処数はイルミネーターの数で決まる
なんていう根本的なところは理解できてるよね?
ICWIができるなら、それがイルミネーターの数xいくつになるだけ
なんて事は、もちろんわかってるよね?w
230名無し三等兵:2014/01/04(土) 12:10:17.92 ID:???
その話はもう古い。

今は
「あめ型からイルミネータがフェイズドアレイになっていた」
「国産ICWIで複数目標も可能」
って爆弾発言の検証。

フェイズドアレイ・レーダーは、何もイージス艦橋の、四面レーダーみたいなのばかりではない。
F-2機首にあるように、一見すると旧式の首振り式パラボラアンテナみたいなのもある。
231名無し三等兵:2014/01/04(土) 12:26:38.43 ID:???
ちなみに、きり後期から積んでたOPS-24は世界初の艦載AESAな。
232名無し三等兵:2014/01/04(土) 13:03:35.45 ID:???
フェイズドアレイでもパッシブ式じゃろ
233名無し三等兵:2014/01/04(土) 13:17:00.60 ID:???
FCS-2はゆき型からなみ型まで積んでるから、
どんだけ改良されてるか分からん。
234名無し三等兵:2014/01/04(土) 13:42:33.84 ID:???
>>229
同時誘導数はイルミネーターの数で決まるが同時対処数はそうじゃないだろ。

>>230
あめなみ型からフェイズドアレイになったって話は聞いたとがあるが
国産ICWIは聞いたことがない。
235名無し三等兵:2014/01/04(土) 14:25:46.99 ID:???
ICWIそのものじゃなくて「ICWIのような」もの。
RIM-7M改善弾しか対応していないけど。
236名無し三等兵:2014/01/04(土) 14:32:14.15 ID:???
ICWIって時分割送信モジュールだろ。
技術的な問題はなにもない
たぶん権利的な問題なんじゃないの?
237名無し三等兵:2014/01/04(土) 14:48:53.45 ID:???
>「あめ型からイルミネータがフェイズドアレイになっていた」
この話はこれがソースになるか?

P19 
FCS-2
レーダーのフェーズドアレイ化
http://www.mod.go.jp/trdi/research/R2-3p.pdf
238名無し三等兵:2014/01/04(土) 16:05:27.74 ID:???
ttp://www.warbirds.jp/ansq/22/B2002295.html
ここを見ると2003年以前にFCS-2-31からフェイズドアレイ化していると言っている人がいるから古い世艦等を探れば情報があるかもしれない。
ちなみにウィキペの出典になってる1991年3月号や2003年10月号はチェックしたがそこの記述はなかった。
239名無し三等兵:2014/01/04(土) 16:11:25.65 ID:???
今まで出てきた話だけでは真偽が分からん。
フェーズドアレー式は、時分割送信の必要条件だが、イコールではないからなぁ……
240名無し三等兵:2014/01/04(土) 16:51:53.55 ID:???
ミサイル誘導の終末ではイルミネータのCW波を当て続ける必要があるわけで、
CW波を当て続けながら他のミサイルをどうやって誘導してんの?
>>48のサイトにもあるがあめなみはイルミネータ数=誘導数だろ

国産のICWIのようなようなもの?ってのが全くわからん
にわかには信じられん

タレスの黒箱に払う金が惜しいから25DDから個艦防空になるって話は知ってる?
国産で開発できてたら25DDで個艦防空に戻す必要なくね?
241名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:13:51.34 ID:???
>>240
え? そういう根本的な疑問?
SM-2の誘導方式の流用だよ、ESSMは。
242名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:15:38.01 ID:???
国産兵器は国際市場とはほぼ無縁のものだし
第三者的な視点で評価されてないような気がするからあまり信用できないんだよな
243名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:19:12.70 ID:???
予算の問題だとしたら国産で出来ようが出来まいが関係ないわな
ようは金がないから機能を削るって事なんだから
244名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:27:22.54 ID:???
もったいぶらずにそろそろ国産ICWIのようなものの詳細教えてくれよ
245名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:29:33.31 ID:???
国産ICWIって、どのレスのこと?
246名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:32:08.55 ID:???
上見ろ
247名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:33:20.91 ID:???
わからなかったから聞いたんじゃないかよ、>>69かな
248名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:39:15.45 ID:???
正月なんだから仲良くやろうぜ
249名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:40:09.83 ID:???
>>238のページに「指定された2方位間を自動反復できる」とあるけど
まさかこれの事かな?>ICWIのような物
250名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:44:08.68 ID:???
流れ切って悪いが、新型艦砲とか対地ミサイルの話ってないの?
ハープーンは当らないし、
水陸機動団の支援は5インチ砲だけ?
251名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:45:58.38 ID:???
5インチ砲(必要なら5インチ以外も使うだろうが)+航空支援だろ
252名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:52:14.02 ID:???
「指定された2方位間を自動反復できる」
ってのは昔ながらのFCSの標準機能で、セクター捜索っていうモードのことです、

たとえば、敵ミサイルシーカーを電波探知しているものの、ミサイルのレーダービデオを得ていない時、
FCS照射をシーカー方位を中心に左右10°くらいで反復させて重点的に捜索させるモードです、
ICWIのような物とは全く関係ナス
253名無し三等兵:2014/01/04(土) 19:58:12.28 ID:???
>>234
>同時誘導数はイルミネーターの数で決まるが同時対処数はそうじゃないだろ。
どう違うの?w
あとは管制システムの性能の上限ぐらいしか残ってないと思うが?w
254名無し三等兵:2014/01/04(土) 20:08:09.88 ID:???
同時2目標誘導で3斉射すれば6目標対処できるだろ?
255名無し三等兵:2014/01/04(土) 20:24:56.50 ID:???
>>252
なんだ関係なかったのか
わざわざ御教示どうも
ついでと言ってはあれなんですが下のページではFCS-2は
複数の目標に対して2種の武器を管制して同時に対空射撃と対水上射撃が可能と書いてあるけど
これは一体どういう仕組みになってるんでしょう?
ttp://wau.private.coocan.jp/document/hfcs/JMDFCS/fmijmfcs.pdf
256252:2014/01/04(土) 21:11:55.97 ID:???
GFCS(ガンFCS)に76o砲を管制させて敵不審船に射撃しながら、
MFCS(ミサイルFCS)にSAMを管制させて敵対艦ミサイルに対処できる、
又は、2発の敵対艦ミサイルの近いほうにMFCS、遠いほうにGFCSを指向して、
MFCSは近いほうを撃破後すぐさま遠いほうに指向する、MFCSが遠いほうの目標を捕捉するまで76mmでなんとかする、
というような運用構想で、

これを達成するには最低でも2つのFCSと別々の射撃計算が必要になった、
そこで「ゆき」では艦橋上部と格納庫上部にFCSをつけ、後部側にはSAM管制機能を持たせた、

あめ・なみではGFCSとMFCSの区別がなくなったんで、更に自由度が上がった、
「ゆき」では後部FCSが壊れるとミサイルが撃てなかったが、あめ・なみではそんなことはない、はず、、、
257名無し三等兵:2014/01/04(土) 21:18:59.34 ID:???
>>256
ありがとうございました!
258名無し三等兵:2014/01/04(土) 23:53:26.18 ID:???
で、同時誘導数と同時対処数どう違うの?w
259名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:04:00.68 ID:???
どこかで聞いた話だと25DDに搭載されるFCSは一面のイルミネーターを例えば二分割や四分割して誘導電波を出し、
擬似的に複数のイルミネーターがあるように機能するので複数の目標が狙える機能があるとか。
260名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:06:40.97 ID:???
>>259
それなんてAPAR?
どちらかと言うとあきづきに載ってそうだけど
261259:2014/01/05(日) 00:17:30.68 ID:???
>>260
確かにw
25DDのFCS(OPY-1?)はARPAからICWIを外したのと同様のものを国産開発したものなんだろうと思う。

あきづきはタレスから導入したものを使って、イルミネーターを分割できる『らしい』とは聞いたことがある。
262名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:19:58.27 ID:???
>>261
おいおい、それならあきづき型より同時対処は強力じゃねえかwwww
結局、あきづき型のイルミネーターの能力も謎だらけだ…
263名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:22:47.67 ID:???
しかし対横行目標用のアルゴリズムは搭載されてなかったんじゃね?
でも、もうできてるソフトを削ってコスト圧縮できんのかへ?
264名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:33:56.98 ID:???
>>258

同時誘導数=誘導波を照射できる数
同時対処数=同時に飛来したミサイルを撃墜できる数

シースパローやSM-1は発射から命中までイルミネーターで誘導を続ける必要があるのに対して
ESSMやSM-2は終末誘導時のみの照射でよい。
このためESSMやSM-2等の搭載艦は射撃をずらすことで同時誘導数×3〜4の同時対処数を実現した。
265名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:39:43.48 ID:???
>>264
>ESSMやSM-2は終末誘導時のみの照射でよい。
ちがう。INSにプラスして中間指令は必要なんだよ。
つまりICWIのできるイルミネーターによって誘導されてなければ、しょせん大差はない。
266259:2014/01/05(日) 00:44:36.35 ID:???
>>263
世界の艦船か何かに、あきづきのミサイル誘導アルゴリズムは、タレス製で25DDはその部分を国産開発するという話があったはず。
だとすると、横行目標用のアルゴリズムも現状ではタレス製の可能性が高いと思う。
そしてそれが正しいとなると、これから開発する国産のアルゴリズムでは、経費削減のために横行目標を削り、結果として25DDでは僚艦防空ができなくなったということは…
267名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:48:02.41 ID:???
>>263
あきづき型は一応対横行目標に対処できるんじゃなかったっけ
268名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:50:46.48 ID:???
>>267
現状のFCS-3はXRIM-4の名残がかなりある過渡期的なシステムだから
そこまで開発にリソースを割いてもってことなのかな
そもそもそんなリソース自体存在しないのか
269名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:51:30.14 ID:???
>>268
>>266宛てですすみません
270名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:52:05.82 ID:???
>>266
しかしESSMの送信波のコード自体が非公開だから
タレスのを使わざるを得なかったんじゃなかったっけ?
違うのかな?

>>267
違う違う。25DDの話。
271名無し三等兵:2014/01/05(日) 00:59:02.16 ID:???
>>270
もしESSMがそんなブラックボックス満載のミサイルなら
国産FCS搭載のむらさめ型やたかなみ型に搭載できないのでは?

対横行目標についてはすまんかった
272名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:08:06.89 ID:???
>>259
あきづきのFCS-3AのXバンドアレイが4分割されていて
分割面がそれぞれ複数誘導可能だという話は1年ぐらい前の世艦に載ってたが
それと混同してないか?
つまり机上の数字だがあきづきのESSM同時誘導可能数は非常に多い

もし25DDも分割型アレイなら間欠照射出来なくても複数誘導は可能となるが
そこがどうなるかは現時点では公開情報としては出てないと思う
273名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:11:06.88 ID:???
>>270
ミサイルの飛翔経路を計算してるのは、ミサイル誘導を実施してるイルミネーターであって、
当然、「あきづき」では横行目標対処のアルゴリズムもタレスのイルミネータが持ってます、
国産のCDSで計算してるわけではないです、

25DDでタレス製のを使わないとなると、
横行目標対処のアルゴリズムも国産で0から開発することになるわけで、
予算と技術の壁にぶち当たります、
そんならいっそ個艦防空で我慢しようぜってことです、
274名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:14:38.08 ID:???
護衛艦の防空を個艦防空に絞るならESSMじゃなくてRAMという選択肢はなかったんだろうか。
イージスやあきづきに遠距離の対艦ミサイル対処は任せて、RAMで最終防御。
ESSMの代わりに21連装を2基積んで、さらにCIWSがあれば十分過ぎないだろか
275名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:18:44.24 ID:???
>>274
RAMを過信しすぎでは?
RAMとESSMでは対処可能距離が段違い。
この差は特に次世代の主流である超音速対艦ミサイル対処ではかなり重要になる。
276名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:22:01.28 ID:???
>>273
艦隊防空システムって作るの大変なんだな
イージスシステムが買える立場で良かった

>>274
常に僚艦防空可能な艦がそばにいるとは全く限らないし
ESSMに比べてあまりに射程が短い
その分交戦機会が減って迎撃できる確率が下がる
RAMに汎用戦闘艦の防空を一手に担うだけの能力があるとは思えない
277名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:27:48.12 ID:???
25DD型はDDH直衛に回る可能性が高いことを忘れてはならないね
それに搭載されるシステムはRAMだけに任せるにはリッチすぎる
278名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:33:20.30 ID:???
個艦防空しかできない程度の能力でDDHの直衛はできないのでは?
25DD就役までに国産の横行目標対処のアルゴリズム開発って間に合わんの?
279名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:33:29.40 ID:???
案外、VLSを半減しただけの、フルスペックだったりしてな。
280名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:34:33.68 ID:???
RAMって回避運動してる超音速ミサイルに対応できんの?
281名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:35:50.67 ID:???
RAMの弾数の多さって心理的に安心感があるような気がする
サッカーゴールのまわりをガチガチにたくさんのディフェンダーで固めたほうが安心じゃん
282名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:35:58.15 ID:???
>>271
だからイルミネーター周りとかにタレスのを使ったんじゃないのか?

>>273
えぇ〜、CDSで計算してるわけじゃないの!?
なんとなく理解できてきた…

>>275-276
基本的には同意見なんだが、25DDが対潜重視なら対空をばっさり切って
>>274の言うような案は、コスト圧縮のためにはアリだったかも?とは思うな。

ただ、新造艦を造るついでに>>273みたいな話なら将来につながる話でもあるんだけど…
283いずも:2014/01/05(日) 01:36:23.99 ID:???
良いから甲板に、アイアンドーム持って来いよ!
横のランプ開けて待ってるからよ。
284名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:36:38.70 ID:???
25D型の個艦防空とあめなみ型以前のそれは違うものだと考えたほうが良いよ
個艦防空程度だか個艦防空レベルだか忘れたけれど、曖昧な表現してなかった?
多分になんちゃって個艦防空の可能性ある

あと直護というのはASWを含めるよ、マルチスタティックソナーは能力保有艦同士が連係すると更に精度上がる
285名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:37:59.40 ID:???
直衛やがな
286名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:38:50.02 ID:???
>>281
CIWSに頼る状況って艦隊防空も僚艦防空も崩壊してるって状況だから気休めですよ(´・ω・`)
287名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:41:37.70 ID:???
>>280
RAMだろうがCIWSだろうが、たとえ1%でも可能性があれば積んでおくにこしたことはないでしょ?
ってのが日本のスタンス。対応できるかどうかは問題じゃない。

逆にアメリカは無駄なの省こうってスタンスなんだよな。
ESSM大量生産してイージスに行き渡るようになってから、CIWS意味なくね?っつって1基だけにしちゃった。
288名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:42:43.68 ID:???
25DD型の本体である高度なC4Iシステム、状況認識能力は
おそらくあきづき型から大きくは変わってないはず
それをRAMだけなんて丸裸同然にできるほど海自はお金持ちじゃない
289名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:47:25.39 ID:???
リッチと言えば、秒単位で更新されるリアルタイムネットワークと
それを処理できるだけの高性能戦術コンピュータを、しょぼい武装だけのフネに載せてしまったLCS見ると
やはり米海軍は金満海軍だなあと改めて思うよね
290名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:48:28.73 ID:???
ふと…
もう25DDは止めて、代わりにあきづき型増産にして
25DDに載せるはずだったモノたちを日本版LCSでやった方がいいんでね〜か?と思うな。

基準2500tぐらいの艦に76mmとMk41は8セルで全部VLAで
対空は>>274が言うみたいにRAM2基とファランクス1基ぐらいで。
291名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:52:17.12 ID:???
>>287
CIWS意味なくね?と言うより、もともとCIWSはあくまで保険。
だから個艦防空であるESSMを充実させるのが本道であり正解。
292名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:56:13.69 ID:???
>>290
小さい船に大型の低周波ソナーは搭載できない
つまり無理をして07式VLAを搭載したとしてもその長射程を生かす機会がない
293名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:56:38.28 ID:???
>>265
ICWIと指令誘導は関係ないでしょう。
データリンクは誘導波のように連続的な照射は必要ない。

>>272
APARが4分割という記述はあったが、あきづき型のXバンドアレイの分割数はまだ確定していないはず。
2分割だという説も見たことはある。

>>280
ttp://navysite.de/launcher/ram.htm
ここ見ると超音速、シースキマー、ダイブ、高機動などの目標の迎撃に成功しているとある。
294名無し三等兵:2014/01/05(日) 02:00:55.60 ID:???
二分割だとすると、MFRにしても捜索追尾へ回せる余裕がほとんどないような
MFR化の際にそういう能力向上があったかは知らないが
295名無し三等兵:2014/01/05(日) 02:30:18.03 ID:???
>>292
小さいと言っても2500tクラスの艦なんだけどなぁ…

>>293
じゃあ指令誘導の送信は何でするの?
よしんば中間はいけたとして、終末はどうするの?w
ICWIなり分割なりギミックがなければ、イルミネーター数=同時誘導数=同時対処数。当たり前の話。
296名無し三等兵:2014/01/05(日) 03:00:47.92 ID:???
みんな『国産ICWIのようなもの』に踊らされすぎだよ
存在しないよ、そんなもの、ただの願望でしょ
あめなみ=2目標同時対処が限界
297名無し三等兵:2014/01/05(日) 06:32:26.80 ID:???
>>295
あめなみなら指令誘導はFCS-2で行う。
終末誘導に関しても、同時に終末誘導に入るミサイルを2個以下にしておけば問題は起こらない。

たとえ中間誘導が不可能だったとしてもミサイルが目標に命中してから次弾を発射すれば良いので
同時対処数と同時誘導数は一致しない。

>>296
国産ICWIがおそらく存在しないことには同意。
298名無し三等兵:2014/01/05(日) 06:45:40.52 ID:???
25DDの話じゃないの?
299名無し三等兵:2014/01/05(日) 07:10:19.59 ID:???
>>298
マルチビームでなくても複数のミサイルを中間誘導できることと、同時対処数と同時誘導数の違いを説明したかった次第。

297ではFCS-2が中間誘導に対応しているように書いたがソースはない。
25DDなら終末誘導は当然イルミネーターで行う。
300名無し三等兵:2014/01/05(日) 07:11:44.30 ID:???
>>299
訂正
?25DDなら終末誘導は当然イルミネーターで行う。
◯25DDなら指令誘導は当然イルミネーターで行う。
301名無し三等兵:2014/01/05(日) 09:35:02.16 ID:???
>>296
国産ICWIなんてものが現状存在してるなんて話は、とっくの昔に無視してるさw

>>297
>たとえ中間誘導が不可能だったとしてもミサイルが目標に命中してから次弾を発射すれば良いので
>同時対処数と同時誘導数は一致しない。
それをどこが同時と言うの?自分で言ってることを理解できてる?w
302名無し三等兵:2014/01/05(日) 09:56:56.20 ID:???
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |街宣右翼
の正体    朝鮮人工作員      .| |検索| 
303名無し三等兵:2014/01/05(日) 10:20:10.77 ID:???
改善弾スルーするあたり、本当はわかってて弄ってるんだろ?
304名無し三等兵:2014/01/05(日) 10:31:14.74 ID:???
>>301
こんごう型の同時誘導数は3個で同時対処数はおよそ12個でしょう。
それなら他の艦も着弾までの射撃回数を考慮すべき。

例えば、リアクションタイム15秒の艦が22海里の距離で
速度680m/sの対艦ミサイルを探知した場合でも、射撃回数は2回は確保できる。
305名無し三等兵:2014/01/05(日) 11:02:24.83 ID:???
>海上自衛隊に入隊すると教育隊で「陸警訓練」と称する陸戦訓練を必ず受ける
>内容は陸上自衛隊教育隊の訓練と全く同じ

それはカッター訓練や水泳訓練と同じぐらいの教育時間なのかよw
基本教練は陸上戦闘や格闘訓練じゃねえぞw
306名無し三等兵:2014/01/05(日) 11:52:41.96 ID:???
>273
ミサイルの射撃諸元を計算してるのはイルミネータではなく射撃指揮装置だろ
この場合、ARH誘導のXRIM-4を前提に開発された射撃指揮装置FCS-3に対して
ESSM用のイルミネータICWIを統合しているかたちなので、厳密にどっちで計算して
いるかは分からん
307名無し三等兵:2014/01/05(日) 11:56:59.17 ID:???
>295
指令誘導のデータリンクは方位盤とは別のリンク装置で行うこともあるぞ
あと、着弾のタイミングを微妙にずらすことで、終末誘導数以上の目標と「同時交戦可能」と
することができる
それこそイージスシステムだって、指令誘導はSPG-62イルミネータではなくSPY-1から送信しているし、
終末誘導は同時に3〜4目標にしかできないが、同時12〜15目標と交戦可能と謳っている
308名無し三等兵:2014/01/05(日) 11:58:03.40 ID:???
対艦ミサイルに対処するに艦砲はちゃんと戦力として考慮されておるんだろうか
Mk 45で目標に直撃させたりできたらすごいけど
309名無し三等兵:2014/01/05(日) 12:08:04.78 ID:???
>>308
艦砲による迎撃は直撃よりも近接信管で破片を浴びせるのがメインじゃね?
まぁMk45は発射速度でこれまでの物より劣るのは不安に思うけど
そのへんは向上した砲弾の威力と射程でカバーするつもりなのかも
310名無し三等兵:2014/01/05(日) 15:00:07.88 ID:???
イルミネーター     敵のミサイルに照射してその反射波をパッシブで追尾させる。


指令誘導       データリンクで進行方向を指示


みたいなもんか
311名無し三等兵:2014/01/05(日) 15:39:30.21 ID:???
>>306
まあ考えてみれば今更だが、
ESSMのブロック2搭載で
FCS3が真価を発揮する?
312名無し三等兵:2014/01/05(日) 15:48:05.09 ID:???
>>308
Mk45に近接防空火力はあまり期待できないと思う
それよりも軽量化を選択した砲なのでは?
Mk110ならかなり期待できるだろうけど
313名無し三等兵:2014/01/05(日) 16:19:04.43 ID:???
あるミサイルの終末誘導中に、別のミサイルの中間誘導もやってたり、何もせずただ大まかな方向に撃っておき、
最初のミサイルの終末誘導が終わったら、飛行してる次のミサイルの、終末誘導に入るってことかな?
314名無し三等兵:2014/01/05(日) 16:41:07.96 ID:???
>>313
その方式は現状、イージスで採用されてます。あめなみ型ではできないです、

イージス・システムはイルミネータが終末誘導やってる間に、
SPY-1で別のミサイルを中間誘導してます、
同時誘導ミサイル(空中にあるミサイル)がイルミネータの数より多いのはそのためです、
315名無し三等兵:2014/01/05(日) 16:56:21.83 ID:???
まとめるとこうか?

ゆき、きり
 同時1目標対処、ミサイル管制できるFCS1は基しかない。近代戦はどうやっても無理。

あめ、なみ
 同時2目標対処、ミサイル管制できるFCSが2基になった。発展性に期待。

つき
 イルミネーター1面あたり同時4目標程度対処可能(ICWI)

こんごう・あたご
 同時3目標対処、イルミネーターは3基
 (ただし、SPYによって中間誘導可能であり、音速ミサイル約12目標程度は対処可能)

25DD
 (誰かよろしく)
316名無し三等兵:2014/01/05(日) 16:58:43.68 ID:???
改善弾ことRIM-7M(PIP)はリンク機能ある
本来は同時対処能力のためじゃなく照射追尾が大変なシースキマー対策だけどね
317名無し三等兵:2014/01/05(日) 17:00:31.87 ID:???
比較対象で外国艦あればいいかも?45型とか。
つき以上あたご以下ってとこかな?
318名無し三等兵:2014/01/05(日) 17:06:26.58 ID:???
25DDはアップデートして、将来あきづき型レベルまで行くんだろう。
それとも同時対処数は同じで僚艦防空ソフトウエアの欠如だけかな。
319名無し三等兵:2014/01/05(日) 17:45:52.83 ID:???
このスレにいて恥ずかしいんだが、ESSMやスパロー改善弾のリンク機能の仕組みがよくわからないです…
320名無し三等兵:2014/01/05(日) 17:54:06.34 ID:???
艦の側で、捜索レーダーによる目標諸元をもとにミサイルがどのように針路修正すれば良いかを算出、
んでその情報を無線リンクでミサイルに送信
要するに、AMRAAMなんかではミサイル自身のシーカーでやってることを、
途中までは艦の捜索レーダーと射撃指揮装置が代行するという感じだな
ただ、艦のイルミネータやミサイルのシーカーと比べると、捜索レーダーは分解能が低いので、
終末航程では艦のイルミネータとミサイルのシーカーによるセミアクティブ誘導に切り替わるのがESSMやSM-2
321名無し三等兵:2014/01/05(日) 18:04:38.30 ID:???
>>315
はぁ?なんでやねんw

ゆき・きり型
搭載イルミネーター数は艦の前後に1つずつ計2つだ。
つまりミサイルの同時誘導数は2で最大2方向からの対処が可能。

あめ・なみ型
ESSM搭載改修を受けていない艦はきり型までと同じだが
改修艦は、イルミネーター2基それぞれで3発管制でき
つまりミサイルの同時誘導数は6で最大2方向からの対処が可能。

こんごう・あたご型
イルミネーター3基それぞれで4発管制でき
同時誘導数は12で最大3方向からの対処が可能。

つき型は推測もはいってるが
4面のイルミネーターそれぞれで3発?管制でき
同時誘導数は12で最大4方向からの対処が可能と思われ。
322名無し三等兵:2014/01/05(日) 18:12:26.13 ID:???
>>321はちょっと間違えたな。

こんごう・あたご型
イルミネーター3基それぞれで4発管制でき
同時誘導数は12で最大12方向からの対処が可能。

つき型は推測もはいってるが
4面のイルミネーターそれぞれで3発?管制でき
同時誘導数は12で最大12方向からの対処が可能と思われ。

25DDは
4面のイルミネーターそれぞれで3発?管制できるが
ICWIは入っていないので
同時誘導数は12で最大4方向からの対処が可能と思われ。

>>303
>改善弾スルーするあたり
改善弾を同時対処というのか?w
323名無し三等兵:2014/01/05(日) 19:02:00.21 ID:???
>>321
>>322
ミサイル誘導方式について根本的に理解してないですね
わかりやすく解説すると

1 ゆきクラスは後部FCSでしかミサイル誘導できません。前方のはGFCS、後部がMFCSです。
  よってミサイルでは1目標同時対処が限界です。艦砲を使えば2目標まで対処可能です。

2 あめクラスのFCSの照射方式は連続照射式(CW)で、連続波を当て続けなければなりません。
  つまりFCS2基=2目標同時対処です。

3 こんごう・あたごクラスの搭載ミサイルはSM-2で、終末誘導のみイルミネータで受け持ってます、
  イルミネーターは連続照射式(CW)で、終末誘導できる目標は1基につき1目標です。
  3基あるので同時に3目標に対して終末誘導可能です。
  ただし、空中にはSPYで中間誘導された複数のミサイルが待機しており、
  敵ミサイルの速度次第ですが、12発程度なら対処可能です。

反論あるならどうぞ。
324名無し三等兵:2014/01/05(日) 19:22:58.48 ID:???
>>323
たしかにゆき型は後部のみだったのを失念してたし
つき型の計算のまんま、SM-2なこんごう・あたご型の家具を間違えていたのは訂正しよう。
ただ、根本的に理解してない?w
お前さんも間違えてるんだよ。1点だけ反論。

上で書いたようにあめ・なみ型でESSM装備改修を受けたものは
ESSMによる恩恵を受けるのでイルミネーター辺り3発だ。
そしてつき型はICWIの恩恵を受け同時対処数も上がる。
325名無し三等兵:2014/01/05(日) 19:29:10.49 ID:???
確かにあめクラスはESSMを積みましたが、
ESSMを積んでも、FCS自体を替えない限りは同時対処可能な数は変わらないんです!!!

「あめ」クラスは中間誘導も終末誘導もFCSで実施しています。
つまり照射方式自体を「つき」クラスのように変えないとダメなんですよ!!!

又は「こんごう」のように中間誘導用レーダーと終末誘導用FCSに分けるか・・・
326名無し三等兵:2014/01/05(日) 19:32:15.42 ID:???
>>325
ミサイルの誘導方式について根本的に理解してないのはお前だw
ESSMの中間誘導についても1回調べなおせ。
327名無し三等兵:2014/01/05(日) 20:22:20.85 ID:???
>>326
弱い。
調べ直せというのは自分で理解できていないからだろう。
ただ見るだけでは理解したことにはならない。無駄にスレが荒れるようなやり方はやめろ。
328327:2014/01/05(日) 20:24:43.26 ID:???
許してくれ…
ミスった。レス内容履き違えて暴挙に出てしまった…。
ごめん、ほんまごめん。悪意はないんだよ〜
329名無し三等兵:2014/01/05(日) 20:40:52.25 ID:???
>>326
もしかしてESSMのCOLOSについて誤解してませんか?
COLOSについて解説すると、敵ミサイルと自ミサイルの両方を追尾し、
飛翔コースを艦から自ミサイルにアップリンクするものです。

リンクと聞くとLINK-11やKINK-16のようなリンクを思い浮かべる人もいるので、
誤解されやすいのですが、専用のリンク装置があるわけではなく、アップリンクを実施してるのはFCS(イルミネータ)です。

つまり、COLOSは多目標対処能力とは何の関係もありません。
目標を補足し続ける=FCSからのCW波を当て続ける必要があります。

ちなみに、日本が取得しているRIM162BとRIM162Cは
アップリンクにXバンドを使用してます。だからXバンドのFCS-2で誘導できるわけです。
と同時に、CW方式のFCS-2を使用している以上は、どうやっても2目標対処が限界なのです。
330名無し三等兵:2014/01/05(日) 20:48:59.40 ID:???
本当にそれだけ脆弱ならバックファイアの編隊攻撃一撃で壊滅だわ(笑)。
331名無し三等兵:2014/01/05(日) 20:55:00.59 ID:???
>>330
だからのイージス艦ですよ
332名無し三等兵:2014/01/05(日) 20:56:39.90 ID:???
>>330
その通りです。
だからこそ世界第2位のイージス保有国なんです。
333名無し三等兵:2014/01/05(日) 21:04:49.88 ID:gf5Ttd9E
ミサイルのリンク機能ってそういう意味だったのかよ
ミサイルリンク装置なんて見たなこと無いし、何か変だなとは思ってたが、モヤモヤが晴れたわ
334名無し三等兵:2014/01/05(日) 21:08:57.84 ID:???
1990年代半ばの護衛隊群が60機のAS-4とかAS-6を積んだTu-22波状攻撃相手でを想定したシミュレーション結果だろ。
在来型の1個護衛隊群が第一波で60%を喪失、第三波で完全喪失。
イージス艦1隻が配備された1個護衛隊群が第一波で15%を喪失、第三波の時点で40%を喪失。

在来型DDGがニ目標、DDが一目票しか対応できないんならイージス抜きの護衛隊群で第一波攻撃後に40%も残る気がしないんだが。
335名無し三等兵:2014/01/05(日) 21:10:37.34 ID:???
あきづき型のイルミネータは中間では誘導の指令しかやってないよね多分
そもそもがARHのSAMを前提としたシステムだから
Cバンドのほうで目標と発射済SAMの位置把握はやってるはず、MFR化以後は別だろうけど
336名無し三等兵:2014/01/05(日) 21:13:15.34 ID:???
「FCS-2-31からフェイズドアレイ化されて複数(2?)目標をCWで追尾できる」って話だったんじゃなかったんかい

それが正しいなら、あめなみは同時最大4?目標なんじゃね
337名無し三等兵:2014/01/05(日) 21:14:44.80 ID:???
アップリンクとA型の双方向データリンクは何が違うんだ?
338名無し三等兵:2014/01/05(日) 21:26:09.71 ID:???
FCS-2-31はフェイズドアレイレーダーです。
かと言ってICWIの技術なしで複数目標に対してCW波を当てるのは無理です。

だからFCS-3作る際にわざわざタレスに頼み込んで黒箱買ったわけで
339名無し三等兵:2014/01/05(日) 21:35:48.49 ID:???
AESAは同時照射できるからパッシプPARだとちゃんと言ったほうがイイネ
340名無し三等兵:2014/01/05(日) 21:37:26.81 ID:???
想像だが、ミサイルから自分のベロシティーを船にダウンリンクできるんじゃね?
ミサイルの構造上、ベロシティーの変化は避けられん、
個艦防空は真っ直ぐ飛ぶので問題ないが、
僚艦防空なら飛翔経路が複雑になるんで、その結果FCSの追尾が外れるってのはあり得る話、
つまり敵ミサイルは捕捉してんのに自分のミサイルの捕捉が一時的に外れて中間誘導に支障をきたすと、
ミサイル側からダウンリンクしてくれるんならその心配ないから安心だわな、

まぁA型はまだ日本も持ってないから何とも言えんよ
買うつもりもないだろうが
A型ってSバンド対応だろ?KNG、ATGか撃てない
艦隊防空用のSM-2を圧迫してまで積む必要がない
341名無し三等兵:2014/01/05(日) 21:56:07.82 ID:???
>>338
目標を補足しつづける=FCSからのCW波を当て続ける
では無いと思いますが。

ICWIに対応していなくても複数目標の追尾は可能ですよ。
同時に追尾している目標を順に走査すればいいだけのことです。
照射を途切れさせないCW波とは違うでしょう。
342名無し三等兵:2014/01/05(日) 22:47:06.64 ID:???
ESSMが従来のシースパローに比べて長射程なのは
当然の事ながら弾体そのものの改良もありますが
それに加えてFCSからの中間誘導により
「目標の未来位置」に向けて飛翔をするからです。
(従来のシースパローは絶えず目標を追い続ける為に
目標が移動する毎にコースを変えるので
トータルで見ると大きく歪んだかなり無駄な距離を飛びます。)
で未来位置に向かって飛ぶ以上CW波を当て続けても無駄なだけです。
CW波を受けた反射波はミサイルには届かない可能性すらあります。
(基本は対象と艦艇をつなぐ直線上が一番強い)
中間誘導があるタイプはミサイルが接近した最終段階でCW波を当てれば十分です。
343名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:04:14.10 ID:???
>>342
それはみんな理解してる上での議論じゃ?

あめ型護衛艦で6目標対処が可能かどうかの議論でしょ?

FCSさんが最終段階でCW当ててて、いっぱいいっぱいの時に
誰が空中のミサイルを中間誘導してんのよ?
344名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:11:53.01 ID:???
中間誘導無しでもFLOODモードというものもある。
345名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:19:05.59 ID:???
>>343
誘導波照射中は他のミサイルは放って置いて終わったらデータのアップデートをすればいい。
346名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:22:22.54 ID:???
FLOODモードは航空機スレでどうぞ。
艦載システムの話だぞ
347名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:29:42.01 ID:???
話の流れぶった切って悪いんだが
下のひゅうがのESSMの説明パネルに「FCSからの照準および”自己索敵”により攻撃」と書いてあるんだけど
これってどういうこと?COLOSの事なのかな?
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/h/o/t/hotscramble/IMG_0612.jpg
348名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:37:01.89 ID:???
>>345
なんだよそれ
滅茶苦茶じゃん。
こうなるぞ!

・対艦ミサイル3発接近中。近いほうからA,B,C
・SAMを2発づつリップル発射、計6発撃つ。
・AとBに対して終末誘導、C用の2発は放っておく
・AB共にに撃破失敗、再度ABに4発リップル発射
・AB撃破成功
・あ〜らら、放置してたミサイル2発は弾道飛翔してCを通り過ぎてたわ

お前が放置したミサイルは無駄弾だぞ!
どうしてくれる?
349名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:38:28.93 ID:???
>>347
ミサイルが自身のセンサーで誘導波の反射波を捉えることだと思うが。
350名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:38:41.66 ID:???
>>349
艦載システムにもFLOODモードは存在します。
351名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:40:21.65 ID:???
>>348
当然そうなることもある。
352名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:43:27.88 ID:???
>>349
それは「FCSレーダーの照準」ってほうだと思うんだけど・・・。
うーん、実際どうなんだろう。ESSMに自分で目標を捜索する機能は無いのは確かなはずだし。
353名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:46:17.45 ID:???
>>352
はい、現状だとイルミネートは必要です。
ESSMもARHの改善弾になれば代ってくると思いますよ。
354名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:48:19.15 ID:???
>>348
目標ABに対して発射した2回目のミサイルは目標Cに向けて発射した1回目のミサイルより後に撃ってるなら
目標AB用の2回目のミサイルが中間誘導で飛翔してる間に目標C用のミサイルの終末誘導できないの?
355名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:50:59.17 ID:???
ハープーンのようにミサイル自体からシーカー波が出てると思ったんだろうな
砲術長?がそのパネルを誰に命令して作らせたのか?

可能性があるのは
VLS員と射撃管制員と魚雷員

VLS員はMk41VLSの専門家なので、ミサイルについてはよく知らない。
ミサイルが飛び出すまでが仕事(76mm砲射撃員と一緒。弾を出すのが仕事)

射撃管制員なら間違うはずがない。
ミサイルを命中させるのが仕事、ミサイル誘導の専門家。

魚雷員は魚雷の専門家なのでミサイルについては知らない。
356名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:51:14.66 ID:???
>>353
そうなるとますます分からんね
自分で敵を索敵できないのに「自己索敵」ってのはなぁ
357名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:51:35.41 ID:???
>>354
パルスコードの割振り。
358名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:52:24.11 ID:???
>>354
探知距離やミサイルの速度によると思われる。
十分余裕があるなら終末誘導できる。
2射目がギリギリだと終末誘導のタイミングはかぶることは十分ありうる。
359名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:52:28.20 ID:???
>348
滅茶苦茶といわれても、イージスだって原則的にはそういう運用だからな
SPY-1からのアップデートで適宜針路調整はできるが、終末誘導は結局イルミネータに依存する
その辺のタイミング調整とミサイルの振り分けがFCSの腕の見せどころだな
360名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:54:33.55 ID:8IXHTgCs
正直お前らの知識すごいな
361名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:55:43.60 ID:???
ミサイルにわざと最短経路じゃない経路を飛ばしてタイミングをずらす、
ってのは88式SSMで同時着弾のためにやってるけど、SAMでもありそうだね。終末誘導のために。
362名無し三等兵:2014/01/05(日) 23:55:50.67 ID:???
>>357
もうちょっとkwsk
363名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:03:34.23 ID:???
>>354
自分のレーダー高さ36m、目標高度16mとして
電波水平線を計算してみな?
12マイルしかないぞ。地球は丸いんだぞ。

敵ミサイルを1500ノット
自分のミサイルを2600ノットとして・・・

脳みそ沸騰しそうだからちょっと休憩
364名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:15:07.38 ID:???
FCSが超短時間で最適な判断を下せないと適切な防空はできないんだな
すごい勉強になる
それが艦隊防空単位で可能なイージスシステムがとんでもない物って言うのがよくわかったわ

あめなみ型の同時対処の話だけどイルミネーターが終末誘導してる間
そのほかの発射済みのミサイルは放置されるんだよね?
放置されてる間はESSMは慣性誘導に従って飛翔するのかな
従来型のシースパローだと放置されるとどうなるんだろう
母機のコントロールから外れてしまうの?
365名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:24:29.77 ID:???
自分から7.6マイルの地点で敵ミサイルAとミサイルがすれ違うわけだ
計算合ってるかな???

敵ミサイルが1マイル間隔で撃たれてたら
Bは8.6マイル地点
Cは9.6マイル地点だ

自分のミサイルはリップル発射したんで0.5マイル間隔として、
B用の2発は7.1マイル付近を飛んでる
C用のほったらかしのミサイルは6.6マイルだ
ほ〜ら、言わんこっちゃない、無駄弾の可能性が増してきたぞ!
366名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:27:45.57 ID:???
>>363
その条件なら屈折を無視しても19海里じゃないか?
367名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:37:03.95 ID:???
ほんとだ2.22と1.22を間違ったか?
368名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:39:10.07 ID:???
>>364
ESSMなら最後のアップデートによる予想迎撃点に向けて慣性誘導で飛翔すると思われる。
シースパローはちょっとわからない。

>>367
最大視程で探知できる保証もないからそのままでもいいんじゃないか。
あるいは2射目と3射目として読み替えてもいい思う。
369名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:41:46.26 ID:???
2.22(6+4)=22.2NMだな
やり直しだ!

自分から14マイルの地点で敵ミサイルAとミサイルがすれ違うわけだ
計算合ってるかな???

敵ミサイルが1マイル間隔で撃たれてたら
Bは15マイル地点
Cは16マイル地点だ

自分のミサイルはリップル発射したんで0.5マイル間隔として、
B用の2発は13.5マイル付近を飛んでる
C用のほったらかしのミサイルは13マイルだ
ほ〜ら、言わんこっちゃない、無駄弾の可能性が増してきたぞ!
370名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:46:29.08 ID:???
>>364
前にもあめ・なみに採用されているRIM-7M改善弾(実質RIM-7P Block2データリンク対応弾)のことを書いたとおもうけど、
これは飛翔中も放置されてなくてもデータリンクで一応繋がってるから、他の弾の終末誘導が終わるとすぐに誘導を引き継げる。
371名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:49:54.42 ID:???
>363の条件だと、レーダー水平線は41km(22浬)だな
敵SSMの飛翔速度300m/s(マッハ0.8強)、こちらのSAMの飛翔速度1000m/s(マッハ3弱)とすると、
レーダー探知後30秒でSAM発射したとして、この時点の目標距離32km
針路交錯するのは24秒後、距離24km
その後方1kmに第2弾のSSMがいたとして、仮に同じく艦からの距離24kmの位置での要撃を狙うなら
要撃位置までSSM第2弾が到達するのにかかる時間は6秒
だが要撃位置を艦から20kmに近づけるだけで、さらに13秒の余裕が生まれる
つまり、その辺を考慮してSAMを発射するタイミングを調整することが求められるわけだな
372名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:49:57.10 ID:???
Aに再攻撃だ
8.9マイルで撃破成功だ

この時敵ミサイルCは10.9マイル地点
C用に撃った放置ミサイルは21.9マイル
そろそろ燃焼が終わって海面に刺さるぞ

やっぱミサイル放置は意味ないぞ
373名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:54:52.82 ID:???
外れたSAMは自爆させるか滅多にそんな好条件はないけど適当な目標があればそちらに割り振る。
海自は一発の敵ミサイル一発に対して基本SAM2発で迎撃をして、撃ち漏らしは艦砲かCIWSで対応する。
374名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:55:52.64 ID:???
>>372
必ずA、Bの迎撃に失敗するわけではないだろう。
375名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:58:11.93 ID:???
相手が超音速ミサイルだと対処出来る時間がだいぶ短くなるな
376名無し三等兵:2014/01/06(月) 00:59:16.18 ID:???
というか、向こうはともかくこちらのSAMは目標探知してから撃つわけだしな
探知した最初の目標には直ちに迎撃弾を撃つとして、第2・3の目標に対しては
終末誘導の所要時間と要撃位置を秤にかけて、タイミングをはかって撃てば良い話
377名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:01:13.43 ID:???
>>361
SSMは同時弾着する必要があるので、そういう機能になってる。

SAMは、ミサイルの構造上、ロケットモーター燃焼の終末段階で速力が落ちる。
速力が落ちると旋回力が落ちます。旋回力が落ちると撃破率が下がる。
だから基本的に最適コースを飛翔して1秒でも早く当てる
378名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:08:11.50 ID:???
>>374
そりゃそうだが、無駄弾のリスクを犯してまで、
ABにFCSが占有されてる時にC用の放置ミサイル撃つ必要ないじゃん

AB撃破してからC用撃てばいい話でさ
379名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:09:31.42 ID:???
>378
位置にもよるが、A,B撃破できればCに振り分けて、できなかった場合はA,Bへの再要撃に使えば良い話だろ
380名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:11:09.07 ID:???
>>368
なるほどありがとう
ESSMの慣性誘導だけにおまかせして後は放置でも割となんとかなるっぽいね

>>370
データリンクで繋がってるってことはイルミネーターを使うってことだよね
イルミネーター以上の数を発射すると
慣性誘導の無い従来型シースパローは迷子になっちゃわないの?
381名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:13:54.01 ID:???
>>372
それを言うのなら2発ずつ打ったミサイルも一発目が命中すれば二発目は無駄弾になる。
斉射の二発目が無駄になる確率のほうがCが無駄になる確率より高くないか?

ミサイル放置が意味ないというなら迎撃失敗時を想定するより、
回避行動を取るミサイルにへの対応性を論じたほうがいいと思うが。
382名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:14:43.66 ID:???
あめ&なみでイルミネータ数以上撃てば迷子になって弾道飛翔しますよ・・・
イージスはSPYで誘導できるので3つ以上撃っても大丈夫
383名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:16:32.34 ID:???
>>382
迷子になるって言うのは従来型シースパロー?ESSM?
従来型が迷子になるのはわかる
384名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:16:50.98 ID:???
>>382
ESSM搭載改修時にESSMの中間誘導に対応したという仮定が置いてある。
385名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:18:30.12 ID:???
>>380
使う誘導弾がデータリンク対応でイルミネーターがフェイズドアレイ(小さなレーダーが沢山入ってて誘導の片手間でデータリンクもできる)あめ・なみなら大丈夫。
ゆき・きりではイルミネータの数(二基)に制限されるけど、きりは多少の裏技があったりするけど手動だし。
386372:2014/01/06(月) 01:18:31.05 ID:???
海自の戦闘教範上、必ず2発リップルで撃つんじゃないか?
そう思ってたんだけど・・・違ってたらすまん

1発に読み替えてもらってもおk
387名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:25:07.19 ID:???
だからさ、
「あめ」のFCSでは2目標以上にミサイル誘導できないって何回も出てるじゃん、
幻の国産技術を信じたいのはわかるが、存在しないぞ、そんなもん

あとさ、「ゆき」のMFCSは1基だけで1目標にしか誘導できないと何度も・・・
388名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:29:16.09 ID:???
>>386
>>海自の戦闘教範上、必ず2発リップルで撃つんじゃないか?
これは多分そう
なので、ミサイルの命中率をxとおくと(ただし0<x<1)
2発目が無駄になる確率はx
Cへの射撃が無駄になる確率は{1-(1-x)^2}^2
になるから2発目が無駄になる可能性のほうが大きい。
海自は無駄弾を許容しているから上記のシナリオでもCへの射撃を許容できると考えられる。

実際のところは分からないがそういう考え方もありうるという話。
389名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:34:16.51 ID:???
>>387
ゆきはそのとおり。
でも君が考えより海自のほうが飽和攻撃対策について効果的な対策をとっていたということ。
390名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:34:55.38 ID:???
>>388
完全に間違えた、命中率0.4〜1あたりででCへの射撃のほうが無駄になる確率が高くなるな。
391名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:37:46.28 ID:???
>>389
つまりあめ・なみ型のイルミネーターは2つ以上のミサイルをコントロールする能力があるってことなの?
392372:2014/01/06(月) 01:37:46.68 ID:???
>>388
なるほど、賢いな
文系の俺にはそこまで考えられんかったわ・・・
393名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:38:03.68 ID:???
>>389
これはESSMにわざわざ換装したなら指令誘導に対応しているだろうという
希望的観測に基づく議論だ。
394名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:41:58.95 ID:???
>>392
申し訳ない、たとえば命中率70%なら
x=0.7
{1-(1-x)^2}^2=~0.82
で完全に勘違いだった。

ただ、無駄弾を覚悟してでも、命中率を上げる射法を選ぶ選択肢があるということを言いたかったんだ。
395名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:44:35.36 ID:???
>>389
なんでそんなに信じたいのさ?

ESSM搭載時に、
FCS−2が終末誘導やりながら中間誘導できるように
ミラクル改修されたっていう資料でもあんの?

あれば信じるけどさ
396名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:46:59.37 ID:???
なんか最近この板すごく勉強になるなぁ
オマイラ喧嘩すんなよ
おやすみノシ
397名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:47:03.03 ID:???
>>395
終末誘導時は中間誘導できない前提だと思うが。
398名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:49:58.79 ID:???
>>397
ミサイルを放置するやりかたのこと?
誰にもコントロールされてないミサイルが飛ぶって、
システムを領収する海自が許容できるのかな、、、
399名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:52:48.63 ID:???
ESSMがイルミネーターの中間誘導無しで、つまり自身の慣性航法装置だけで飛翔できるなら
同時誘導はできなくても連続した対処はある程度はできるってことだよね
もし中間誘導が必要なら、イルミネーターの誘導数以上の数の目標にはほぼ確実に対処できなくなるってことだよね

結局ESSMはCOLOS無しで迷子になるのかならないのかが問題のような気がする
400名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:53:30.82 ID:???
> 「あめ」のFCSでは2目標以上にミサイル誘導できないって何回も出てる
その話にソースが存在してないのが議論が紛糾する原因なんだよ

普通に考えればFCS-2が-31からフェイズドアレイ化してる+シースパローも
中間誘導可能な改善弾取得してる、ってこと考えると、そのコスト投入を
認めらられるだけの効果ありと判断されてるわけだ。で、その二つを
組み合わせるとICWI+ESSMには及ばずともそれなりの複数目標対処能力が
得られる可能性がある

複数目標対処ができるというソースもできないというソースもない状況で
複数目標対処につながりうるものに実際に予算が突っ込まれてるという
事実があれば、限定的であれ複数目標対処が可能なんじゃないかという
推測が出るのはある意味当然。あくまで独立した小改良に予算がついただけ
って可能性もそりゃあるけど、「できない」側の主張にソースがなくて
ただできないを繰り返すだけならそりゃ「できる」派が納得するわけもない

どっちかの側がソース出すまでは水掛け論にしかならんと思う
401名無し三等兵:2014/01/06(月) 01:55:23.65 ID:???
>>398
それは分からないが、議論のために世艦を読み直していたら
従来型シースパローは部品確保が今後困難になっていくため
ESSMに換装した、という記述を見つけて>>393の説への
自分の中での信頼度は急激に下がりつつある。
402名無し三等兵:2014/01/06(月) 02:02:05.36 ID:???
>>400
従来型シースパローの中間誘導って目標に対しての最適な飛翔ルートを教えてあげるためのもので
同時多目標対処の為では無いのでは?

>>401
単にESSMに換装するだけでも射程も機動力もESSMが明らかに勝るから
同時多目標対処できなくても明確に防空能力は向上するよね
403名無し三等兵:2014/01/06(月) 02:06:47.43 ID:???
これをみると改装はなされてないようなのでここ二日間指令誘導に対応している派だったが鞍替えします。

「ESSMを含む短SAMは国内でライセンス生産をしているが、その一部はブラック・ボックスとして輸入している。
ESSMへの移行に伴い従来の短SAMの製造は中止となり、ブラック・ボックスも入手困難となった。
そこで短SAM装備艦をESSMが撃てるように最低限の改修を実施しミサイルの確保に努めている。」
世界の艦船 2013年5月 NO.778 P84より
404名無し三等兵:2014/01/06(月) 02:08:03.26 ID:???
RIM-7M改善弾(RIM-7Pシリーズ)は海自のあめ予備弾と韓国海軍のKDX-2向けが調達してからラインが止まってるらしいから、
これからはESSMをどう効果的に運用するか検討する方が建設的だろうね。
405名無し三等兵:2014/01/06(月) 02:16:01.41 ID:???
>>403
最低限の改修とか書いてるね
これはとても同時多目標対処能力の向上とかされてなさそうだ

ESSMが慣性航法だけで何とかならない限り、あめ・なみ型は
イルミネーター数=対処可能数だな
406名無し三等兵:2014/01/06(月) 02:18:55.71 ID:???
ゆき型のMk29は空っぽですかね
407名無し三等兵:2014/01/06(月) 02:26:01.07 ID:???
>>405
>>イルミネーター数=対処可能数だな

前にも書いたが対処可能数と誘導可能数は違うと思うんだが。
命中してから次弾を発射すればいい。
408名無し三等兵:2014/01/06(月) 02:32:26.31 ID:???
>>407
確かにその通りだな
イルミネーター数=誘導できるミサイルの絶対数
この方が語弊がないね

長射程のESSMに換装すればその意味での対処能力は向上するのか
409326:2014/01/06(月) 07:33:15.14 ID:???
こんな奴らに付き合わず寝たのは正解だったなw
>>329
まじ?ばか?ろんがいだ。
も1かい、しらべなおしてこい。

>>407
だから改善弾を同時対処とは言わんだろうJK
410名無し三等兵:2014/01/06(月) 08:43:04.43 ID:???
>>409
せっかく2chらしからぬ議論が出来てるんだからそう喧嘩腰にならんでも
411名無し三等兵:2014/01/06(月) 11:23:06.34 ID:???
あめ・なみに1隻10億円以下でESSM搭載改修できてるのに、それ以前の艦はそのまんま。
Mk.29でもESSMは運用できるのにね。
412名無し三等兵:2014/01/06(月) 11:31:01.21 ID:???
シースパローの在庫はどうするんだろ
413名無し三等兵:2014/01/06(月) 11:35:39.10 ID:???
残余寿命からくる費用対効果の違い、寿命延長工事予算との兼ね合い
有事における一桁と二桁の期待度というか運用の違いとかえろえろ
414名無し三等兵:2014/01/06(月) 11:51:20.68 ID:???
>>411
確か弾の種類が変わる。複数種のESSMを配備したくはないんだろう。
415名無し三等兵:2014/01/06(月) 12:18:39.58 ID:???
>>411
B型C型に加えてD型のESSMまで揃えないといけなくなるからなあ
いくらなんでもそれは不味いでしょう
416名無し三等兵:2014/01/06(月) 12:20:18.89 ID:???
型番は確かに変わるけど、ぶっちゃけTVC機構の有無くらいしか差がないんじゃないの
417名無し三等兵:2014/01/06(月) 12:52:50.28 ID:???
小さかろうとも差があれば別々に管理しなきゃならないんだぞ
418名無し三等兵:2014/01/06(月) 13:28:11.06 ID:???
この辺真実を知りたいとなったら
特定機密保護違反でタイーホなんだろうなぁ
419名無し三等兵:2014/01/06(月) 13:48:56.71 ID:???
結局、RIM−4のほうがよかった。
古い護衛艦でも同時対処数が大幅に増えるから。
420名無し三等兵:2014/01/06(月) 13:51:20.78 ID:???
全角
421名無し三等兵:2014/01/06(月) 14:20:48.00 ID:???
>>418
機密を入手するとなるとスパイじみたこともしないといけないからな
確かに特定機密保護法に引っかかるだろう
でもこうやって話してるだけなら何の問題もない
422名無し三等兵:2014/01/06(月) 17:02:46.10 ID:???
しかし、イージス艦でさえ12発同時対処ていどなのか。
F-2 1個小隊からのASM-2 16発の飽和攻撃があったなら
イージス艦と言えども理論上4発は命中する=撃沈
DDならひとたまりもない・・・
水上艦の防衛能力って、かなり脆いものなんだなぁ
423名無し三等兵:2014/01/06(月) 18:10:07.58 ID:???
イージスでも同時に着弾させられるのはイルミネーターの数と同じだね。
それを超えないよう飛翔経路を設定するのだろうけど。
424名無し三等兵:2014/01/06(月) 18:13:07.09 ID:???
ESSMには、基本的に下記の4パターンの誘導パターンがある
#1 "Home-all-the-Way" - 完全SARHモード、要するに従来のシースパローと同じ
#2 "Advanced X-band Guidance Capability" - XバンドのイルミネータからINSに対して修正信号を送信するモード
#3 "S-band uplink" - SバンドのSPY-1からINSに対して修正信号を送信するモード
#4 "Launch on Search" - 中途航程はINSのみとして修正信号の送信は行わず、終末航程で初めてイルミネータが介入するモード

FCS-2搭載艦であれば、少なくとも#1と#4は可能
#3はSPY-1やSバンドの指令送信機がないとダメなので、たぶん非対応
問題は、#2に対応しているかどうかだが、これに対応するためにFCSにどの程度の改修(ソフト・ハード両面で)が必要なのかが問題かな
425名無し三等兵:2014/01/06(月) 18:23:49.62 ID:???
>>422
個々の防御力に限界があるからこそ艦隊で行動するわけだな
味方の数が増えれば敵の攻撃も分散するから迎撃もしやすくなる
426名無し三等兵:2014/01/06(月) 18:37:43.69 ID:???
>422
>371の計算を流用させてもらうと、
距離41kmで目標探知、発射動作に30秒間かかったとして
距離32kmで初弾発射、
距離24kmで初回交戦、撃ち漏らした目標の判定に10秒間かかったとして
距離21kmで第2弾発射、
距離16kmで第2回交戦、撃ち漏らした目標の判定にやはり10秒間かかったとして
距離13kmで第3弾発射、
距離10kmで第3回交戦
これでもまだESSMの最短射程1.6kmには十分な余裕がある

まあ条件が甘い(特に「撃ち漏らした目標の判定」の所要時間)かもしれんが、
少なくとも交戦機会が1回だけとは思えん
427名無し三等兵:2014/01/06(月) 18:40:26.54 ID:???
でも、あめ・なみで同時誘導できるミサイルの数が増えても
効果が低いような気もする。

イージスの売りはミサイルの誘導数というより、
多数の目標に対して素早く意思決定出来る事だろうし、
これがあるから、多数のミサイルを誘導出来る事が生きてくるんだろう。

あめ・なみのCDSがどの程度の能力があるのか分からないけど。
428名無し三等兵:2014/01/06(月) 18:55:32.55 ID:???
AEW等で敵ミサイルの発射を探知出来たら
ミサイル予想進路にSAMを誘導して
レーダー水平線距離で迎撃出来るかな
429名無し三等兵:2014/01/06(月) 18:57:41.53 ID:???
>>426
確実に3斉射はできそうだね
ん〜、ってことはさ、同時2目標に対しての誘導が限界だとしても、合計6目標に対処できるわけで
むしろ十分過ぎる気がしてきたわ

こんごう:約1200億 12目標対処
むらさめ: 約600億  6目標対処

変な偶然だね
430名無し三等兵:2014/01/06(月) 19:02:55.42 ID:???
CEC対応のAEW(ホークアイ2000など)とARH誘導のSM-6(開発中)があれば、
AEWが探知した目標の情報を、CECの高速データリンクを介してイージス艦に伝達してSM-6を発射、
レーダー水平線内ではSPY-1からの修正信号を受けて針路修正し、
その外に出たらミサイル自身のシーカーで目標を捕捉することにより、レーダー水平線外の目標でも迎撃できるようになる
なおSM-6は昨年11月にIOC獲得した模様
431名無し三等兵:2014/01/06(月) 19:31:18.46 ID:???
レーダー水平線の問題すらクリアすんのかよ
チート過ぎだろ米帝
432名無し三等兵:2014/01/06(月) 19:52:03.15 ID:???
これまでは艦隊、グループに所属する艦艇で一つのシステムを構成していたのが
戦域に展開するすべての艦艇をシステムに取り込んでしまうも同然だからなあ
相手からすれば目の前に一隻しかいなくとも
海域で行動中の米艦艇すべてと交戦状態なんて理解し難いわマジ鬼畜米帝やわ
433名無し三等兵:2014/01/06(月) 19:59:27.50 ID:???
>>422
確かに、船の限界が見えるスレだ

いっそのこと戦艦復活したらだめなの?

サンバーンってどのくらいの鋼板貫通すんだ?
マッハ2.5だと長門、大和でも貫通される?
対艦ミサイルって速度は速いが、徹甲弾じゃないよな?どうなん?
434名無し三等兵:2014/01/06(月) 20:15:23.53 ID:???
>>432
何、本邦もACDSアップデートで艦隊全体を一つのシステムとしてくみたいだから、
捨てたもんじゃないで。
435名無し三等兵:2014/01/06(月) 20:20:11.19 ID:???
>432
現行のCECだと見通し線内でしか使えないから、基本的にはグループ内のシステムやで
艦だけでなくAEWも同様で、上空とまでは言わないが見通し線内にいないと役に立たない
Link-16はもうちょい到達距離長いが、それでもレーダー水平線内

>433
P-270は徹甲弾らしい、最近の中共艦が積んでるYJ-83は不明
ヘタに装甲つけるよりは、その重量・容積をレーダーやコンピュータ、迎撃システムに振ったほうが
有効ということだろう
436名無し三等兵:2014/01/06(月) 20:24:45.00 ID:???
YJ-12は徹甲弾だろうな
437名無し三等兵:2014/01/06(月) 20:29:32.08 ID:???
鎧の時代は終わり、盾の時代が来たのだ。
でも板金鎧が一端廃れ、鎖帷子から冶金文明の発達でフルプレートアーマーが復活し、マスケットエラで再度廃れて今またボディーアーマーの能力向上著しいように、装甲艦も復活しないものか…。
438名無し三等兵:2014/01/06(月) 20:53:40.01 ID:???
徹甲弾なのかw

重要区画だけでも装甲貼って生存性高めるってのも手だと思ったんだが
だめっぽいな
439名無し三等兵:2014/01/06(月) 20:58:23.70 ID:???
インディペンデンスみたく3胴船にして、
バイタル区画はすべて中央船体に配置ってのはどうよ?

左右の船体を間接的な装甲として使えないかな?
しかも外板が傾斜してるから見かけ上の鋼板厚が稼げる。
440名無し三等兵:2014/01/06(月) 21:02:38.20 ID:???
まあFCS2シリーズの糞性能は別にして
秘密保護法があるからな
あまり調子こくなや
441名無し三等兵:2014/01/06(月) 21:54:03.60 ID:???
世界の艦船などの公刊書籍と米政府の公開資料で話してるのに
特定秘密保護法の何が関係してくるのかと
しかも未施行じゃねーか
442名無し三等兵:2014/01/06(月) 22:05:46.19 ID:???
Mach3で飛んでくるキングフィッシュやMach2.2〜3で飛んでくるモスキットだと・・・
443名無し三等兵:2014/01/06(月) 22:21:47.87 ID:???
レーダー水平線41km、SSM飛翔速度850m/s(マッハ2.5: P-270)、SAM飛翔速度1400m/s(マッハ4強; ESSM)で計算してみると、
距離41kmで目標探知、発射動作に30秒間かかったとして
距離25.5kmで初弾発射、
距離16kmで初回交戦、撃ち漏らした目標の判定に10秒間かかったとして
距離8kmで第2弾発射、
距離5kmで第2回交戦、ここから上空通過まで6秒しか余裕が無いので第3回交戦は不可能、CIWSでの対処になる
>426と比べるとかなり余裕がなくなるな

さらに交戦機会を増やすとしたら、最初の「発射動作に30秒」というところだな
敵ミサイルシーカーのレーダー波をESMで探知するなどして、システムを既にスタンバイさせていれば、ここはもっと短縮できるはず
444名無し三等兵:2014/01/06(月) 22:34:29.37 ID:???
何らかの敵の兆候をつかめれば、モスキット相手でもなんとか3斉射できそうだな

しっかし、ミスってボタン1個押し間違っただけで死ぬ世界だな
常にオワタ\(^o^)/式ゲームやってる感覚か
445名無し三等兵:2014/01/06(月) 22:40:20.95 ID:???
単純に考えると、41kmで探知してから上空通過まで48秒なわけだからな>マッハ2.5のSSM
最初に30秒浪費するのは、できれば避けたいところ
対空レーダーからTDS・CDSへの情報移管が手動で時間が掛かる初期ターター艦やOYQ-5搭載艦では、
CIWS以外での対処はまず無理だろうな
446名無し三等兵:2014/01/06(月) 22:50:11.37 ID:???
ESSMもライセンス国産が通ったと思ったら黒箱だらけで密室内で米国人が組み立ててるだけだし。
システム全体としてみたら最初の見積もりの○倍になって高価な黒箱だらけだよね。
誘導弾単体でなくシステム価格でみるとRIM-4だったほうが安くついた気がする。
447名無し三等兵:2014/01/06(月) 22:55:43.67 ID:???
>>440
特定秘密保護法はまだ施行されてないからこの法律に関しては今ならセーフ。
ただし他の法律でどうにかなると思う。
448名無し三等兵:2014/01/06(月) 22:56:35.62 ID:???
世界で2000発あるからいざという時詰める事は出来るんじゃ
449名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:27:14.98 ID:???
戦時に向けて保険かけたければ国産と海外製を両方運用できるようにしたいし
国産を基本として海外製に切り替えられるようにするか、その逆にするのかは場合によるが
黒箱多くて使い勝手がわからんなら、平時から色々試行錯誤しといたほうが良いんでないのっていうか
450名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:33:33.00 ID:???
AAM-5をMk41で使えるようにしよう
451名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:35:59.64 ID:???
対空をFCS-3軽量化版+対潜望鏡レーダー+中SAM改VLS16セルの国産システムにしたら異常に安くできそうな気が。
452名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:37:55.83 ID:???
ここ最近のこのスレを見て思ったけど
ミサイルを迎撃するって本当に頭を使う仕事なんだな
まぁ戦争は基本的に何するにも頭を使うんだろうけど
453名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:41:42.77 ID:???
イギリスもASRAAM改をサクッとMk.41に
クワッドで入れてるし(コールドランチ)、
案外あっさり出来るかも
454名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:44:32.97 ID:???
>>452
対艦ミサイル側も親機以外は電波を殆ど出さないようにして編隊で飛んできて直前でばらけて多方向からTOT狙ってきたり、
迎撃ミサイルを避けるような機動しながら飛んできたりジャミングに騙された振りをしたりするのでたまりませんよ。
455名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:47:16.97 ID:???
あんま詳しくないんだけどさ、護衛艦のステルス性ってどうなの?
最近の人民解放海軍の新鋭艦の側面ってみんなステルス性考慮されてるっぽいけど、
海自の対艦ミサイルとか中国のに比べてただでさえ射程短いんだから、海自の護衛艦も少しはステルス性考慮した方がいいんでねえの?ズムウォルト作れとは言わないが。
456名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:55:32.76 ID:???
迎撃する時は電波出しまくってるだろうし
あまり意味ないような
457名無し三等兵:2014/01/07(火) 00:03:30.20 ID:???
たとえば数百km前方を飛んでる敵のAEW機からの
被発見性の低減という点では十分に考慮されていると思われるし
どうやったって爆撃機輸送機よりRCSでかいのだから高望みはアカンような
458名無し三等兵:2014/01/07(火) 00:03:48.86 ID:???
>456
艦船のステルス化の目的は見つからないことではない。
RCSを小さくすることでデコイに紛れやすくし、チャフやECM等のソフトキルの確率を上げるのが目的。

海自はESSMなどのハードキル優先で、ステルス化は優先度が低い。
459名無し三等兵:2014/01/07(火) 00:05:45.09 ID:???
人民解放軍海軍のは、まあはやりか
460名無し三等兵:2014/01/07(火) 00:06:09.82 ID:???
>>455
歴代の艦型を観てもらったらわかるが、垂直だった艦橋構造物が傾斜したり、
ラティスマストが単マストになったり徐々にステルス化はなされている。

あきづきの想像図が欧州艦ばりのステルス艦だったのが、
おそらくコスト低減のため、ステルス性が後退していくのは涙をさそう。

海自としては現状、艦艇のステルス性にそこまでコストを掛ける必要性を感じていないのだろう。
461名無し三等兵:2014/01/07(火) 00:06:33.20 ID:???
>>455
単純に見た目から判断すればひゅうが型は欧米並みのステルス設計になってるし
予算の問題で妥協したと言われてるあきづき型とか25DD型も
搭載艇とかはむき出しではあるけどマストや上部構造はステルス性を意識した設計になってるから
欧米の艦と比べても極端に劣るって事はないと思う
462名無し三等兵:2014/01/07(火) 00:08:59.56 ID:???
SSM剥き出しは何とかならんのか
463名無し三等兵:2014/01/07(火) 00:10:13.89 ID:???
対ミサイル防御のためのRSC低減もやれるやったほうが良いに決まってるが
今後はマルチモードシーカーなんてものも普及するから費用対効果は悪化傾向にある
464名無し三等兵:2014/01/07(火) 00:13:55.59 ID:???
465名無し三等兵:2014/01/07(火) 01:18:35.17 ID:???
てかアンテナむき出しでステルス云々言ってもあんま意味ないし。
466名無し三等兵:2014/01/07(火) 07:55:41.99 ID:???
>>410
けっきょくESSMの中間誘導について理解できてないだけなのに
議論もなにもあるか!ばかたれ!
467名無し三等兵:2014/01/07(火) 08:38:13.87 ID:???
こうやってスレッドの雰囲気を悪くする奴がいるんだよな・・・。
468名無し三等兵:2014/01/07(火) 11:38:46.86 ID:???
ステルス艦はおフネとしては乗りにくい
甲板作業とか大変で水兵さんがかわいそう

まあ海自らしい艦容ということでひとつ
469名無し三等兵:2014/01/07(火) 11:50:00.58 ID:???
ステルス設計でもいいけどかっこよくしてほしい
470名無し三等兵:2014/01/07(火) 15:05:05.87 ID:???
電波音波光波あらゆるステルス性に配慮した潜水艦が最強
471名無し三等兵:2014/01/07(火) 15:16:01.04 ID:???
潜水艦は足が遅いからなぁ
472名無し三等兵:2014/01/07(火) 15:37:19.66 ID:???
動力によります
473名無し三等兵:2014/01/07(火) 19:30:41.84 ID:???
>>468の言うように、ステルス艦なんて、運用する自衛官が大変だろ
甲板作業やりにくいってことは、海自の洋上補給能力が台無しってわけで
ステルスはメリットばかりじゃない
474名無し三等兵:2014/01/07(火) 21:05:39.21 ID:???
ESSMの中間誘導について理解できてないと言いながら、自分では何も言わんじゃないか
>424で何か間違いあるのかと
475名無し三等兵:2014/01/07(火) 21:26:30.44 ID:???
荒らしに構うな
476名無し三等兵:2014/01/07(火) 21:47:01.61 ID:???
>>474
相手にしないほうがいい
議論が終わると
議論をただ横で聞いてて分かったつもりになったガキが暴れだす
いつものパターン
477名無し三等兵:2014/01/07(火) 23:40:03.27 ID:???
>>474
構うなよ
ところでラ国ESSMの国産化率が80%越えたそうだぞ
478名無し三等兵:2014/01/07(火) 23:45:30.11 ID:???
米国から部品を買って組み立てる事業が順調なんだね
479名無し三等兵:2014/01/07(火) 23:45:59.76 ID:???
>>477
でも相変わらずシーカーや誘導部を組み立ててる部署は日本人立入禁止 PAC-3はもっと厳しい
それでも適当に作ったとしか思えないT社の国産短SAMより安心
480名無し三等兵:2014/01/08(水) 00:11:37.47 ID:???
それなんてサザエさん?
481名無し三等兵:2014/01/08(水) 00:44:53.63 ID:???
サザエさんに短SAMが出演か・・・・
どんな状況だよw
482名無し三等兵:2014/01/08(水) 00:51:25.47 ID:???
はーい、来週のサザエさんは〜?

 次弾装填時にフリーズ
 曇りの日には要注意
 重たいケーブル     の3本です
 
483名無し三等兵:2014/01/08(水) 00:57:53.20 ID:???
SAM-1Cの方は電波弾と光波弾があるから天候関係ないな
484名無し三等兵:2014/01/08(水) 01:34:15.20 ID:???
>>479
酷いわ、とっととRIM-4開発しろ。
中SAM改の流用で。
485名無し三等兵:2014/01/08(水) 02:01:29.52 ID:???
RIM-4は海がESSMでインター(ryなんで要らんとのたまい、運用してからやっぱ国産ガーといい始めたて擦り寄ったが足蹴にされているよ
486名無し三等兵:2014/01/08(水) 02:12:00.49 ID:???
誘導弾は高価ゆえに数を備蓄することが難しいくせにイザというときの消費は凄まじいから
米軍の兵站を切り離して考えることはほとんど不可能だし動機自体は真っ当
経過がよろしくなかっただけで
487名無し三等兵:2014/01/08(水) 06:04:42.22 ID:???
RIM-4は価格面でのライバルがESSMではなくSM-2。
言い換えるとRIM-4買うかSM-2買うかというバカげた見積もりになったので
海幕がけった。
初期構想のAAM-4にブースターつけてVLSに適合させたなら
RIM-4は成功していたし大量配備されていただろう。
それを凝りまくったあげくAAM-4とは一部だけ部品が共通な
全く別物に仕上がり大量生産した場合の楽観的な見積もりさえ
とんでもない価格になったので採用されなかった。
488名無し三等兵:2014/01/08(水) 07:45:37.29 ID:???
>>474-476
自演おつw
だいたい、ググればでてくるようなことに、たどり着くまでがgdgd過ぎなんだよ。
489名無し三等兵:2014/01/08(水) 11:25:24.74 ID:???
>それを凝りまくったあげくAAM-4とは一部だけ部品が共通な
>全く別物に仕上がり

まあESSMと同じだな
490名無し三等兵:2014/01/08(水) 13:48:28.22 ID:???
で、ESSM単品の安さに釣られた人達が性能が予想ほどでなかったと嘆き、
艦側の誘導装置に組み込む沢山の黒箱を馬鹿高い値段で買わされて嘆いて、
やっぱり少し高くてもRIM-4にしとけばよかったとか言ってるわけですよ。
FCS-3もタレスやレイセオンの黒箱がボトルネックになってるけどいじれないし。
491名無し三等兵:2014/01/08(水) 14:15:09.09 ID:???
なに、虎の子の護衛艦がヘッポコなら、乗組員の命が失われるだけ。
歴史の歯車は巻き戻せないから、有りもしない豪運に期待するしかなかろう。
492名無し三等兵:2014/01/08(水) 14:45:43.06 ID:???
海幕「というわけでESSMblock2の共同開発に参加しよう」
493名無し三等兵:2014/01/08(水) 14:58:08.06 ID:???
国内の生産拠点備蓄拠点が無事であるという保証もないからねえ
米本土を後背地的に頼れるというのは気楽で良い
494名無し三等兵:2014/01/08(水) 15:17:52.49 ID:???
>>492
シーカー開発に関与できるの?
495名無し三等兵:2014/01/08(水) 15:33:09.71 ID:???
AAM-4のお値段が噂通りなら是非とも参加してくれって事になるね?
496名無し三等兵:2014/01/08(水) 16:48:18.61 ID:???
RIM-4はほしい
ESSMかRIM-4か、なら間違いなく後者だろう
日本人が一から十まで関与できて、やれライセンスだブラックボックスだ新しいのに換えたきゃカネ払えだの言われることもない

それでもコスト面ではちとアレだったのよね
497名無し三等兵:2014/01/08(水) 16:49:21.97 ID:???
もういっそDDにSM-2載せるのはどうかね
498名無し三等兵:2014/01/08(水) 16:57:38.80 ID:???
FMSやでそれ
499名無し三等兵:2014/01/08(水) 16:58:27.39 ID:???
それも一つの考えだよね
500名無し三等兵:2014/01/08(水) 17:34:29.33 ID:???
だから早く国産艦対空ミサイルの開発をした方がいい。
AAM4Bならば命中率も対巡航ミサイル性能もECCMも申し分ない。
それを元にさらに発展させた、長距離対空ミサイル作れないかねぇ。
日本のシーレーンの要である護衛艦の弾薬を米国任せにしているのは
あまりにも危険でしょ。
後は、地平線の曲面に沿ってレーダーを遠方まで広げられるAESAレーダーでも
開発できたら、探知距離も上がって、より、護衛艦の対空戦闘時間を稼げるんだけどね。
XASM3 超音速空対艦ミサイルは、2016年調達開始だから後は、艦対空ミサイルなんだけども。
RIM4は、自国での随時アップデートもできるし、改造にも許可はいらない。
国内の企業の雇用にも繋がる。
やるべきだと思う。
501名無し三等兵:2014/01/08(水) 18:22:53.99 ID:???
>>494
世艦あたりだとシーカー含めた開発に噛みたいとか何とか東郷さんだかが書いてた。
まあBlock2はシーカーの開発が主眼だから、共同開発やるなら必然的に噛むことになるだろう。
後は政治的な問題。
502名無し三等兵:2014/01/08(水) 18:22:56.15 ID:???
>地平線の曲面に沿ってレーダーを遠方まで広げられるAESAレーダーでも

??
503名無し三等兵:2014/01/08(水) 19:21:06.78 ID:???
RIM-4を開発して、ESSMは輸入でいいよ。
空で反射させろってことだろう、今でもある程度やってるだろう。
504名無し三等兵:2014/01/08(水) 20:01:15.30 ID:???
内局はコストでしか見てないしなぁ
コスト圧縮の最大のウリはXバンドイルミネーター不要ってことだが、
イルミネータ削っったところで、新造艦1隻あたりのコスト低減は10億〜15億程度しかない

コスト圧縮<<<<<<RIM−4の価格

採用される見込みは低い
505名無し三等兵:2014/01/08(水) 20:13:15.13 ID:???
ドイツをはじめ、NATOはSM−2とESSMのHIGH−LOWミックスに踏み切った

SPYより覆域の短いAPARで誘導する『機能が大幅に制限されたSM−2』のほうが、
ESSMよりも数段使えるという確信、っつーかデータがあったのだろう

そのESSMをありがたがって僚艦防空()に使ってるのが日本ってわけで、

今後LOWのESSMの性能が劇的に向上する見込みはない
特に射程の改善は絶望的だ
遠:SM−2、近:ESSMの棲み分けができてしまったから

早く次期ミサイルを決断しないと、また世界に置いて行かれる
506名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:05:24.80 ID:???
>>505
日本はあきづき型(ESSM)とイージス艦(SM-2)でハイ・ローミックスになってんじゃん。
そもそもあきづきは艦隊防空艦じゃないんで比較対象間違ってまーす(笑)
507名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:06:58.19 ID:???
そんなもんどうにでもなるからCECはよ
508名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:08:40.94 ID:???
>>507
護衛艦隊からはたかぜとあさぎりが消えるまで待とうな
509名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:16:21.21 ID:???
接続できる艦艇が多いほど効果は高くなるが
接続できない艦艇がいると意味ないなんてこともないよ?
510名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:17:56.92 ID:???
>>509
CECなんて贅沢な事する前に艦隊のお荷物をどうにかしろって言いたかったの
511名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:25:57.98 ID:???
>>505
日本 遠遠:SM-3 遠:SM-3 近:ESSM
512名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:27:11.68 ID:???
>>511
間違えた

日本 遠遠:SM-3 遠:SM-2 近:ESSM
513名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:28:27.98 ID:???
近ではSM2とESSMとではどちらが命中率が高いの
514名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:32:01.80 ID:???
>>510
C4I向上を贅沢は無いわ、情報の優越は現代軍隊の生命線やで
515名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:47:54.68 ID:???
エバケンはたとえミサイルや砲は旧式のままでも
C4Iだけは優先してアップデートすべきだと主張してた
516名無し三等兵:2014/01/08(水) 22:24:59.75 ID:???
>>503
どんだけでかいレーダー使ってるんだw 
VHF帯でも使ってるのかw って言っても理解できないだろうなあ。
517名無し三等兵:2014/01/09(木) 00:09:10.97 ID:???
ここはSM-6で
518名無し三等兵:2014/01/09(木) 00:42:41.10 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/OTH%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

OTHレーダー (over the horizon radar) は、水平線以遠を観測する
レーダーシステムである。超水平線レーダーとも呼ばれる。
519名無し三等兵:2014/01/09(木) 00:51:00.60 ID:???
OTHレーダーは、原理からして長波長のHFあたりの周波数帯を使わざるを得ないが、
当然この辺の周波数だと分解能が低すぎるので、SAMの照準なんかとてもじゃないがムリ
例えばイージスでも、SバンドのSPY-1では分解能が足りないので中間誘導までにしか使わず、
最終的な誘導は、それよりさらに短波長のXバンド(AN/SPG-62)でやってるわけでな
そしてOTHレーダーに使われるHFというのは、Sバンドよりもさらに(比較にならないくらい)長波長
520名無し三等兵:2014/01/09(木) 16:02:06.92 ID:???
NHKの電波を使ったOTHレーダーの話があったけど衛星放送がはじまって立ち消えた。
521名無し三等兵:2014/01/09(木) 17:10:31.98 ID:???
哨戒機飛ばしたほうが安いんじゃね
522名無し三等兵:2014/01/11(土) 03:54:00.87 ID:???
>513
サイズと射程以外、明確な違いなんてないだろ?

小さい方が沢山積めるけど、大きい方が射程が長い。
よって迎撃の機会が増えるし、敵ミサイルではなく、攻撃機本体への逆撃も可能。
だからSM-2が重視されるけど、コンパクトなシースパローなら、申し訳程度の防空には最適だ。

現代は、ESSMによって射程も倍増し、命中率も上がったので、この違いはますます曖昧になっている。
かつてのシースパローの役割は、RAMのblock2以降に、取って代わられるだろう。
523名無し三等兵:2014/01/11(土) 04:13:35.01 ID:???
違いはあるよ。
ESSMの方が高機動出来る。
524名無し三等兵:2014/01/11(土) 04:14:18.78 ID:???
いや弾頭小さいから大きめのミサイルは落としきれない場合あると思うよRAM
525名無し三等兵:2014/01/11(土) 10:50:43.67 ID:3FXb0BOf
>>505 冬休み終わったんだろ?
早く学業に戻りなよ。
526名無し三等兵:2014/01/11(土) 12:49:35.76 ID:???
しらね型DDHは使えるまだまだ護衛艦なのに除籍しちゃうのもったいない
527名無し三等兵:2014/01/11(土) 15:02:20.23 ID:???
>>526
くらまは配線が、しらねは釜や配管がやばいっす。
528名無し三等兵:2014/01/11(土) 15:05:04.17 ID:???
ニコイチだな
529名無し三等兵:2014/01/11(土) 15:14:22.56 ID:???
くらまは船体が歪んでるし、しらねは強度が下がっているしニコイチも難しい
530名無し三等兵:2014/01/11(土) 15:52:36.92 ID:???
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014011100178

どうも導入予定の無人機はファイアスカウトじゃないっぽい
531名無し三等兵:2014/01/11(土) 15:59:04.13 ID:???
>>530
下手にでかい機体買うよりこっちの方が使いやすい希ガス。

DDに積んで海賊対処に使いたいかも。
532名無し三等兵:2014/01/11(土) 16:01:57.03 ID:???
TACOMの着艦装置の予算が付くんだな。
あとはTACOMにフック付ければ、いいだけだな。
533名無し三等兵:2014/01/11(土) 16:05:53.89 ID:???
TACOMは速いから無理
534名無し三等兵:2014/01/11(土) 16:06:00.80 ID:???
スカイフックで回収ならTACOMでは利用できないな。
535名無し三等兵:2014/01/11(土) 16:09:22.22 ID:???
RQ-21運用してから、能力不足だからTACOMの艦載化予算を付けるんだろう。
しかし、それでは遅いな、固定翼艦載機の運用可能なら、すぐにでもTACOMの艦載化予算が
出やすいな。
536名無し三等兵:2014/01/11(土) 16:47:18.90 ID:???
> 憲法で禁止された「空母」に当たる恐れが
ここ読んで一瞬虚構新聞かとマジで思った
537名無し三等兵:2014/01/11(土) 19:49:34.73 ID:???
https://twitter.com/Mossie633/status/421951366370578432
アメリカ海軍は2030年代就役の新世代駆逐艦「フライトIV(仮称)」の検討を始めたって。
レールガンやレーザー装備も考えられるそうだけど、統合電気推進で武装に電力取られて、戦闘時の速力5ノットになったりとかね。
@BlogsofWar http://nosint.blogspot.jp/2014/01/future-destroyers-likely-to-fire-lasers.html
538名無し三等兵:2014/01/11(土) 21:50:34.15 ID:???
>>530
ファイアスカウト
https://www.youtube.com/watch?v=dLEL3QMgQAs
RQ-21
https://www.youtube.com/watch?v=GCIaQGDtyag

DDはファイアスカウトでRQ-21はDDHじゃないの?
RQ-21だとDDから発艦はできても着艦ができないよね
539名無し三等兵:2014/01/11(土) 22:02:53.69 ID:???
>>527
最後の蒸気タービン艦無くなる分節約になるだろに
540名無し三等兵:2014/01/11(土) 22:46:58.47 ID:???
>>538
DDにスカイフック設置できないか?
541名無し三等兵:2014/01/11(土) 23:09:27.28 ID:???
>>536
同感。
2chのスレで読んで、え?本当にこれ時事が書いたのか? と思って元ソースまで確認してしまったw
どんだけアホな記者なんだろうな。
542名無し三等兵:2014/01/11(土) 23:30:13.15 ID:???
RQ-21は揚陸作戦支援向けだからDDHやLSTに搭載するのは悪くないが
離島対処みたいな本土周辺なら陸からリーパー飛ばしたほうが良くね
ペイロード全然違うからセンサー盛れるし使い道広い
543名無し三等兵:2014/01/11(土) 23:39:46.40 ID:???
RQ21は普段からの情報収集に使うのに、コストがかからんで良さそう
544名無し三等兵:2014/01/11(土) 23:41:03.42 ID:???
スキャンイーグルって陸自が先行して導入するんだっけか
545名無し三等兵:2014/01/11(土) 23:54:32.84 ID:???
>憲法で定めた自衛のための必要最小限度の実力を超える「空母」に当たる恐れがあり、
>これまで護衛艦では固定翼機は運用してこなかった。

これだろ?
>>536はどんだけ略してんだよ
というか訂正でもあったのか?
546名無し三等兵:2014/01/12(日) 00:03:38.25 ID:???
>>545
訂正入ったね、省略ではなく切り取りで持ってきたから・・・
きっと突っ込み入ったんだろう。
あと、訂正後でも実は憲法解釈上、文章がおかしいことにはなっている。
547名無し三等兵:2014/01/12(日) 00:08:36.06 ID:???
っていうかそもそも無人機、それも割りと小型なRQ−21の話で、空母云々と言ってること自体がナンセンス
548名無し三等兵:2014/01/12(日) 00:22:33.32 ID:???
>>544
もう納入されてたような……>スキャンイーグル

しかし、陸自は取り回しを重視したのかスキャンイーグルを選び、
海自は飛行距離とペイロードを求めたのか大型のインテグレーターを選んだ、
というのは運用思想が見えるなあ。
549名無し三等兵:2014/01/12(日) 00:23:47.10 ID:???
スキャンイーグルを大型化したといっても全備50kgとかのようだからな
550名無し三等兵:2014/01/12(日) 00:30:17.88 ID:???
足遅くて飛行高度低いし着艦方法特殊だから悪天候に弱そうで
継続的な監視にはあまり向いてないように思うのだが…イラネというわけではないが
551名無し三等兵:2014/01/12(日) 00:54:51.29 ID:???
高価すぎてSH-60Kの配備が進まないから無人機なんだろ?
どうせならシースカウトにでもすりゃ良いのに
552名無し三等兵:2014/01/12(日) 01:07:26.50 ID:???
SH-60Kの配備云々の問題というより
人員を危険に晒さずに水上目標を警戒監視ができる装備が欲しかったんでしょ
有人ヘリじゃこの点はどうやっても無人機に敵わんしな
553名無し三等兵:2014/01/12(日) 01:24:50.14 ID:???
>>540
スカイフックで回収するんならDDにも積めるね
https://www.youtube.com/watch?v=73rKSyKfjs8

陸上自衛隊、無人偵察機「スキャンイーグル」を評価へ
http://flyteam.jp/news/article/22439

スキャンイーグルの評価はよくなかったのかな?
554名無し三等兵:2014/01/12(日) 01:54:18.05 ID:???
むしろ良好だったからその発展型の導入に動いたのかも
555名無し三等兵:2014/01/12(日) 05:04:57.98 ID:???
要するに、尖閣周辺で、中国の艦艇を監視し、撃墜されても痛くない偵察用ってことか。
コスパも高いし、対応もスピーディーで、お役所仕事とは思えないな。
556名無し三等兵:2014/01/12(日) 09:07:38.82 ID:???
浮かぶセンサーとして長時間艦隊上を滞空させておけるし
マンパワー的な運用コストも低いし便利だよ
有人機は人の手が必要な他の任務に専念出来る
557名無し三等兵:2014/01/12(日) 09:13:44.30 ID:???
無人機は有人機より人の手がかからないし人手不足の海自にはもってこいだな
無人機でできることは無人機に任せた方が良い
558名無し三等兵:2014/01/12(日) 09:41:32.26 ID:???
>>554
それだったらいいな
559名無し三等兵:2014/01/12(日) 13:14:33.66 ID:???
>>558
どうせ買うならIOCも獲得したし新型でいいだろ
560名無し三等兵:2014/01/12(日) 15:03:51.99 ID:???
>>555
正直、新大綱ができるまで、自衛隊の防衛戦略全体が若干迷走してたしね。
はっきりと大目標が定まったことで装備体系や運用などの指針が定まって、予算要求もやりやすくなったんだろう。
やっぱ戦略ありき、だな。
561名無し三等兵:2014/01/12(日) 15:58:51.63 ID:???
MHIでラ国するのかな?
562名無し三等兵:2014/01/12(日) 16:02:52.81 ID:???
これだけ広い海を所有している日本で光学機器で確認できる形の監視となると
やっぱり無人偵察機が良いんだろうね。
ついでに相手の機体に対して警告を発せれないのかね。

最初にスクランブルを掛ける機体が損耗しなくていいと思うんだけれども。
これの大量導入をきっかけに、XB47の様な大型攻撃+偵察機を開発してほしいわ。
ステルス形状のグローバルホークの様な物でも良いだろうしね。
563名無し三等兵:2014/01/12(日) 19:00:16.57 ID:???
無人機にヘルファイア積もうとしたらやっぱり憲法上の制約で無理だったりするんだろか
564名無し三等兵:2014/01/12(日) 19:07:21.92 ID:???
新たな脅威や多様な事態等に対応するため、情報収集を行う長時間滞空型や
小型可搬性のある携帯型などの多様な形態の無人機システム及び情報収集や
戦闘などの個々の任務にも対応できる無人機システムの自律性向上を実現する技術で
ある。
所要の研究を経て、弾道・巡航ミサイル対処や島しょ部侵略対処における情報収集の
ための長時間滞空性、空中自律行動能力を有するUAVは概ね5年後に、
精密な攻撃のための空中自律行動・戦闘機能を有するUAVは概ね10年後に、
また、ゲリラ・特殊部隊対処、テロ対処における偵察・監視のための小型可搬性を
有する5cm級携帯型UAVは概ね15年後に実現のための技術課題を解明し得る
見込みである。

http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/22920420.html
565名無し三等兵:2014/01/12(日) 19:28:10.36 ID:???
ヘルファイア搭載できるようなペイロードあるのは陸上運用型がほとんどになるが
まだ航空法絡みの問題がきちんと整理されてないのかもしれない
グロホが正式に運用はじまれば変わっていくのだろうか
566名無し三等兵:2014/01/12(日) 19:36:47.36 ID:???
ファイアスカウトとか積めるだろ
567名無し三等兵:2014/01/12(日) 22:12:49.92 ID:???
>>557
無人機の運用とか非対称戦スレでは何年も前から必要性を説いていたぞ
568名無し三等兵:2014/01/12(日) 22:23:22.81 ID:???
下手な鉄砲も数撃ちゃあたるわな
569名無し三等兵:2014/01/12(日) 22:26:39.98 ID:???
>>565
下の記事によるとグロホの導入に合わせて
管制ルールや航空法を変える事を検討してるらしい

>政府、無人機導入へ管制ルール 14年度策定目指す
>政府は、自衛隊による無人偵察機の導入計画に合わせ、
>無人機を運用するための新たな航空管制ルールを2014年度中に策定する方針を固めた。
>国土交通省は10月から海外での運用実態の調査に乗り出し、
>防衛省と協議した上で、有人運航を前提とした航空法の改正も視野に検討を進める。政府関係者が22日、明らかにした。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-212855-storytopic-3.html
570名無し三等兵:2014/01/13(月) 00:28:23.11 ID:???
ファイアスカウトやシースカウトにヘルファイアを載せて、自爆ボートやミサイル艇を攻撃するシチュエーションは、当面は来ない。
そうした局面では、例えば海外派遣や不審船対策などでは、海自は必ず有人機でもって事に当たり、無人機でお茶を濁すような事は、しないだろうからだ。
よって、海自の無人機に求められる能力はセンサー、それも撃墜されても惜しくないから、近寄って高解像度で視認できる、光学センサーが一に上げられる。
もちろん、水上レーダーが載るなら、それに越した事はないのだが、サイズが大きく費用も高くなり、それでは無人機を使うメリットが無くなってくる。
571名無し三等兵:2014/01/13(月) 00:52:09.79 ID:???
今のソマリア派遣だと不審な船を見つけてもまずはスピーカーとか機関銃とかで警告する事になるだろうから
ミサイルだけしかつめない無人機はあまり使わんだろうしな
572名無し三等兵:2014/01/13(月) 01:02:35.32 ID:???
むしろ無人機に武装はいらない。センサーだけでいい。
攻撃なんて後方からミサイルでも何でも打ち込めるんだから、重量の制約がキツイ無人機には
武装なんか積むより、その分センサーを強化したり燃料増やして飛行時間を延ばしたりするほうがいい。
573名無し三等兵:2014/01/13(月) 01:05:00.63 ID:???
例えばリーパーは増槽と武装を選べるけど?
574名無し三等兵:2014/01/13(月) 01:17:23.95 ID:???
ゲリラ狩りとかだと、逃げられないようにするために発見後タイムラグ無しで攻撃したい→武装
海上策敵だと捜索範囲が広大、船の移動速度的や隠蔽の難しさから逃げられることはまずない→増槽
な感じかね
575名無し三等兵:2014/01/13(月) 01:27:07.15 ID:???
まあ実際に搭載することがほとんどなくても
そういう能力を持ったものが休みなく飛んでるというのは結構な抑止力よね
576名無し三等兵:2014/01/13(月) 09:44:05.12 ID:???
海自に必要なUAVは、現代の技術でリファインしたDASHだと思うガナー
577名無し三等兵:2014/01/13(月) 10:00:47.84 ID:???
>>576
無知全開でドヤ顔ってどうよ?恥ずかしくね?
578名無し三等兵:2014/01/13(月) 10:40:40.38 ID:???
>>577
バカ丸出しでドヤ顔ってどうよ?恥ずかしくね?
579名無し三等兵:2014/01/13(月) 10:44:41.88 ID:eyT8Q5qT
>>578 言い方もあるが、指摘されて捻くれて
くだらない書き込みするなよ。

 アンタの言う、現在海自がおかれている状況に
適したDASHの運用方法を述べてくれよ。
580名無し三等兵:2014/01/13(月) 11:08:21.12 ID:???
>>579
お前に話すことはなにもない。とりあえず、死ね
581名無し三等兵:2014/01/13(月) 11:30:52.43 ID:???
汚客様か
582名無し三等兵:2014/01/13(月) 11:45:45.60 ID:???
シースカウトじゃいかんのか?
ヘルファイアも短魚雷も積めたはずだが

その上で
現状の海自ではまだ使わんだろうって結論のはず

アメリカみたく
ガチで攻撃するのが前提になれば
あぶくま型DEに搭載し
ヘルファイアなり短魚雷なりで攻撃もあり得る
583名無し三等兵:2014/01/13(月) 17:21:40.74 ID:???
現在海自がおかれている状況に
適したDASHの運用方法言えてないやん
584名無し三等兵:2014/01/13(月) 18:38:06.01 ID:???
DASHの話なんかしてねぇよ
何をこだわってるんだ
585名無し三等兵:2014/01/13(月) 18:47:44.53 ID:???
無人機をDASHしか知らんのだろ。
586名無し三等兵:2014/01/13(月) 19:03:17.83 ID:???
DASHは魚型水雷を空輸するラジコン機だから、
07式VLAを撃てる艦船には不要だろうよ。
587名無し三等兵:2014/01/13(月) 21:22:54.75 ID:???
まぁ07VLAも基幹となるパラシュートの技術がダメダメで、
第一集束帯まで届かない中途半端な射程で妥協したんだけどね
国産メーカーは何をやらせてもダメ

だから全然配備されてない。っつーか海自は配備する気ないだろ
「ひゅうが」、「いせ」、「あきづき」では装備せず、
「てるづき」1隻のみだぞ
588名無し三等兵:2014/01/13(月) 21:31:35.62 ID:???
>>587
またどこかで見てきたようなことを・・・・
589名無し三等兵:2014/01/13(月) 22:08:11.77 ID:???
07VLAの開発に関しては防衛ジャーナルで詳しくやってたから、嘘はすぐばれるぞ。
590名無し三等兵:2014/01/13(月) 22:20:26.27 ID:???
超音速からのパラシュート減速が解決できずに
2年延長したんだっけか
パラシュートってそんなに難しいのかね
591名無し三等兵:2014/01/13(月) 22:53:23.89 ID:???
>>590
高速での展開は結構難しいらしい。
アメリカでもロケットがらみで
苦労することがあるみたい。

まぁスペースシャトルに移行して
パラシュートで帰ってくるシステムが
ないから技術が断絶したことも
あるみたいだけど。
592名無し三等兵:2014/01/13(月) 23:20:57.85 ID:???
あきづきの起工前にとっくに開発終わってたのに
採用されなかったのは何でだろ

いづもは開発中の装備でも搭載前提で建造してるし、
すごく不自然だよな
593名無し三等兵:2014/01/13(月) 23:22:16.45 ID:???
すずつき、ふゆづきは無視かい>07VLA

てか、あきづきにもバックフィットするだろ。
マルチスタティックへの対応改修があるし。
594名無し三等兵:2014/01/13(月) 23:34:21.72 ID:???
というか在庫一杯あるんじゃないの>アスロック
595名無し三等兵:2014/01/13(月) 23:38:23.46 ID:???
「すずつき」、「ふゆづき」って就役まだじゃね?
就役してんだっけ?

まぁ戦争しないから在庫は減らないわな・・・
596名無し三等兵:2014/01/14(火) 00:24:01.02 ID:???
>>592
推測だけど、新タイプの一番艦だからトラブルでケチつくのを嫌って
目玉の僚艦防空以外のところでは可能な限り手堅いありもの使って
リスクを避けたんじゃないかね
597名無し三等兵:2014/01/14(火) 01:43:39.60 ID:???
>>596
対空関係以外でもさ、投射式ジャマーとか、自走式デコイとか、
「初もの」を積むの前提で建造したじゃん
なんで07VLAだけ延期されたんだろ

ささいなトラブルは当然あると思うけど、
初期不良は1日でも早く出したほうがいいでしょ
2番艦から積むってことは、不具合対応の人間・時間が1年間も拘束されちゃうんだし
「1年間だけ他の部署行って」って言われても困る
598名無し三等兵:2014/01/14(火) 01:46:10.82 ID:???
大文字
599名無し三等兵:2014/01/14(火) 02:26:02.66 ID:???
>>598
馬鹿は書き込むな。
600名無し三等兵:2014/01/14(火) 02:35:10.64 ID:???
TCMの一部も後日搭載されたろ
601名無し三等兵:2014/01/14(火) 17:38:19.70 ID:???
値段が高い
602名無し三等兵:2014/01/14(火) 18:31:49.21 ID:???
割とマジで予算と在来VLA在庫の都合じゃないの
603名無し三等兵:2014/01/14(火) 19:14:08.56 ID:???
むらさめ型の話だが、FCS-2-31がAESAで多目標追尾可能という話が本当なら、1基が連続波照射して終末誘導してる間に他の1基が2程度の目標に向けてミサイルを中間誘導することができるようにして合計3目標程度に対処できるようにできるんじゃないのか。
604名無し三等兵:2014/01/14(火) 20:12:08.61 ID:???
その話はソースが見つからない限り適当にループするだけ
605名無し三等兵:2014/01/14(火) 20:56:37.49 ID:???
>>597
07VLAは開発が終わってなかったから。
606名無し三等兵:2014/01/14(火) 21:09:33.47 ID:???
>>603
FCS-2-31は一基でひとつのイルミネータにもなるし一面を分割して使うこともできる。
607名無し三等兵:2014/01/14(火) 23:26:39.51 ID:???
FCS-2に関してちゃんとしたソースのあるのは
フェーズドアレイ式(パッシブかアクティブかは分からんが)だって話くらいだしな
確かに新しいソースでも見つからない限り水掛け論にしかならんわな
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/R2-3p.pdf
608名無し三等兵:2014/01/15(水) 00:53:30.67 ID:???
FCS-2-31は4目標対処が標準(ただし同時ではなく五月雨式に突っ込んでくるものに対してとのこと)
FCSオペレーター、対空レーダーオペレーターAD/T、防空指揮官AAWO、哨戒長TAOの練度によっては5から6目標対処になるそうな
ソースはヤンモン委員会
その本は時期的に繋ぎとして開発された筈のFCSだがFCS-3が遅れに遅れたこともあり名機が生まれてしまったとの評
609名無し三等兵:2014/01/15(水) 11:49:33.14 ID:???
>>604 できるようにしたかどうかはソースがないが、できるようにできるのは確かだと思うが
610名無し三等兵:2014/01/15(水) 21:22:43.69 ID:???
>>605
え?07VLAって
2007年に開発終了して海自の認可受けたから、「07」の名前なんだろ?

韓国も同時期に射程延伸型アスロック開発してて、
日本が一足早く開発成功して、世界で2番目のVLAになったという話があった

あきづきの起工は2009年だぞ?
611名無し三等兵:2014/01/15(水) 22:14:58.29 ID:???
で?
612名無し三等兵:2014/01/15(水) 22:23:34.82 ID:???
>>582
いや、シースカウトでもいいんだけどね。

>>586
ワケワカメw
613名無し三等兵:2014/01/16(木) 06:17:53.02 ID:???
2007年に開発完了正式化で、予算つけて配備は後だろ
614名無し三等兵:2014/01/16(木) 10:44:53.95 ID:???
予算の関係だろ
615名無し三等兵:2014/01/16(木) 17:58:17.19 ID:???
>>610
19DD契約は2007年度、07VLAは2009年度に契約。
616名無し三等兵:2014/01/17(金) 22:02:17.32 ID:???
怪しいっちゃ怪しいな
普通は制式化したら予算つけるんだけどな
例えば、12式魚雷は2012年(平成24年)に制式化されて、当然、24年度予算で121億円つけて調達してる
予算つけないとメーカーの製造ラインがやばい
617名無し三等兵:2014/01/18(土) 06:54:16.52 ID:???
【軍事】米海軍、艦船用の30kw級レーザー砲の最終試験を今年中に実施へ[1/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389962711/
618名無し三等兵:2014/01/18(土) 12:40:20.25 ID:???
【軍事】米軍のレールガン計画が第2段階に移行…1分間に8発の射撃試験を実施へ[1/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390012796/
619名無し三等兵:2014/01/18(土) 13:11:11.79 ID:???
>>616
技術的問題で開発延長してた07VLAに完了前に調達予算をつけるのはリスク高い。
概算要求時点で進捗どうかって問題もある。
620名無し三等兵:2014/01/18(土) 14:29:21.93 ID:???
>612
機関砲も積めると良いよな
621名無し三等兵:2014/01/18(土) 18:11:06.62 ID:???
K-ASROCを売ってやるニダ
622名無し三等兵:2014/01/18(土) 18:12:17.64 ID:???
そいつはロックだな
623名無し三等兵:2014/01/19(日) 16:59:31.22 ID:???
レーザー砲戦車とかムリ?
624名無し三等兵:2014/01/19(日) 18:39:26.36 ID:???
まだレールガンの艦砲のほうが実用的。
625名無し三等兵:2014/01/21(火) 03:46:38.25 ID:???
曇ったり霧が出たり雨や雪が降ったりするだけで砲射程威力減の戦車とか願い下げだわ
626名無し三等兵:2014/01/21(火) 11:17:32.98 ID:???
>>625
今の戦車もそうなんですが…
627名無し三等兵:2014/01/21(火) 11:18:29.64 ID:???
曇ったらAPFSDSの精度や威力が減るとは初耳だぁ
628名無し三等兵:2014/01/21(火) 13:15:47.07 ID:???
曇ったら普通の戦車だしゃイイじゃん
629名無し三等兵:2014/01/22(水) 01:42:58.08 ID:???
曇ったり霧が出たり雨や雪が降ったりするだけで探知距離激減のFCS−3とか願い下げだわ
に脳内変換されてしまった・・・
630名無し三等兵:2014/01/22(水) 01:50:17.51 ID:???
FCS-3は月が出て比喩が
631名無し三等兵:2014/01/22(水) 04:29:25.14 ID:???
イラク軍のT-72は晴れたせいでエイブラムスの蜃気楼の方を撃ってしまったんだったか
632名無し三等兵:2014/01/24(金) 11:35:10.41 ID:???
日本にゃ蜃気楼は出ません
戦車スレへどうぞ
633名無し三等兵:2014/01/24(金) 11:35:53.29 ID:???
あ、出ることは出るかw
634名無し三等兵:2014/01/24(金) 17:28:14.43 ID:???
海上保安庁を廃止解体してその予算を防衛に回せば毎年1隻イージス艦を建造できる
余計な事故捜査で海自の行動が妨害されることもなくなり、領海の警備も
海自がやれば中国の監視船も撃沈できて一石二鳥三鳥

海上自衛隊 今後10年以内にイージス艦をさらに2隻建造方針
http://www.news-postseven.com/archives/20140124_236364.html
635名無し三等兵:2014/01/24(金) 19:26:12.60 ID:???
↑二兎追う者は一兎も得ずの典型w
636名無し三等兵:2014/01/24(金) 23:43:47.31 ID:???
>>634
海保が担ってた役割を海自が担うって結局名前が変わるだけで何も変わんねーじゃん。
ん?結局1000億円はどこから湧いてくるのかな?
あっ、そんな計算はネトウヨには難しいか(笑)
んで事あるごとに撃沈!撃沈!って叫ぶのもネトウヨの特徴だよな。そんなに撃沈が好きならロシアにでも移住しろよ(笑)
637名無し三等兵:2014/01/24(金) 23:54:59.32 ID:???
ネトウヨ?
638名無し三等兵:2014/01/25(土) 00:17:18.55 ID:???
>>634はネウヨっぽいなーとは俺も思った
役割の違いも分からず、威勢だけいい脳みそスカスカなとことか
639名無し三等兵:2014/01/25(土) 00:19:11.37 ID:???
ネウヨ

ですか今度は
640名無し三等兵:2014/01/25(土) 00:43:45.04 ID:???
>>634
まあ呼び方はなんでもいいけど、こいつは馬鹿なのは確かだ。
641名無し三等兵:2014/01/25(土) 00:55:44.79 ID:???
次はどんな呼び方だろ
642名無し三等兵:2014/01/25(土) 00:57:59.89 ID:???
>>641
え? >>634みたいに海保解体して全部海自がやったほうがいいとかマジで言ってるの?
ネタじゃなくて? 
643名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:00:45.55 ID:???
別に?
ただ、お前の頭悪そうな呼称を生暖か〜く
見てるだけよん
644名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:03:48.02 ID:???
別に? よん?
とても頭良さそうですね。
645名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:04:46.39 ID:n6SRFJky
何か気になるの?
646名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:05:37.51 ID:???
>>643
+とか見てみろよ。こんな奴ばっかりだから。

ん?まさか図星カナ?
647名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:08:02.58 ID:???
>>646
ネウヨとか言う奴?
この板もそう言う痛い奴が居るんだ
648名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:10:11.82 ID:???
>>647
韓国軍スレにたくさんいるよ!
649名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:12:09.06 ID:???
日本軍関連スレとかもな
650名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:15:31.15 ID:???
ニュー速民みたいなやつだろ。
なんでもかんでも韓国ネタに絡ませてくるやつ。
651名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:17:23.23 ID:???
何でもネトウヨ認定とか?
652名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:18:14.03 ID:???
日本人は韓国が大嫌いだからしょうがない
653名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:20:35.50 ID:???
なんか臭い流れになってるけど、つまりそういうことなんスよね・・・
国防に無理のある願望持ってくる方々と、その付属品さん達はちょっと軍板には馴染み辛いんじゃないかなあと
654名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:22:01.55 ID:???
まあチョンが嫌い、て流れはもう変わらんな。
655名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:24:50.46 ID:???
チョンはどうでもいいけど海保廃止はマジキチ

海自の港湾警備用につるぎ型とか20隻位所属海自で調達しねーかなって妄想してみる
656名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:26:45.51 ID:???
靴か?
657名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:28:41.17 ID:???
靴はもっとゴム臭いかんじ
658名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:30:33.94 ID:???
促成栽培保守ニキオッスオッス
659名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:35:18.27 ID:???
クッソ、こんなんで笑かされた
やめてさしあげろ
660名無し三等兵:2014/01/25(土) 01:36:29.90 ID:n6SRFJky
何のスレなんだろ
661名無し三等兵:2014/01/25(土) 02:09:26.47 ID:???
君にはむつかしいはなしのスレ
662名無し三等兵:2014/01/25(土) 02:12:04.56 ID:???
そんなご大層な事か?
663名無し三等兵:2014/01/25(土) 09:21:33.03 ID:???
>>655
港湾警備につるぎ型は過大。あれは外洋で速度出す船だし。
そういう用途には海保が原発や関空警備に使ってるはやて(旧さじたりうす)型がいいだろう。
664名無し三等兵:2014/01/25(土) 12:41:28.49 ID:???
そもそも日本には本来、沿岸警備隊のような組織は存在しなかった。
GHQが憲法9条とともに日本に押し付けた制度だ。
海保のせいで北方領土周辺や日本海で漁船が銃撃され竹島は奪われ
無実の人々が北朝鮮に拉致された。今も尖閣が脅かされている。
憲法が改正され国軍が復活すれば不要となる存在。
海上保安庁関係者は、平和憲法思想と反自衛隊思想に汚染されているので
公職追放とすべき。
665名無し三等兵:2014/01/25(土) 13:12:37.30 ID:???
もしそうなら
その前にアメぽち止めて
シナポチになろうな
666名無し三等兵:2014/01/25(土) 14:35:14.62 ID:DmH17mm7
今月号の世界の艦船に載っていた海自初のDDHの設計案で、
第1案と第2案がアメリカのスプルーアンス級駆逐艦よりも先にそれに似た護衛艦だったのだな。
実際に建造されたはるな級DDHでは兵装の位置が後の旧ソ連/現ロシアのウダロイ級駆逐艦に酷似している。
667名無し三等兵:2014/01/25(土) 22:01:53.27 ID:???
>>664
くせぇ
668名無し三等兵:2014/01/25(土) 23:29:38.38 ID:???
>>664
屎臭い。
669名無し三等兵:2014/01/26(日) 00:53:40.89 ID:???
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1389048864/938
話変わるけどこれ小文字?
文体がそっくりなんだが
670名無し三等兵:2014/01/26(日) 00:58:56.62 ID:???
最近ココに小文字が来てくれなくて寂しい
671名無し三等兵:2014/01/26(日) 01:02:20.19 ID:???
野鳥の様に餌台造って実の成る木を植えて 環境を整えるしかないな
672名無し三等兵:2014/01/26(日) 01:04:16.50 ID:???
おまえらがいじめるからだろ!
673名無し三等兵:2014/01/27(月) 18:15:11.98 ID:???
(「・ω・)「 ?@BigCalibre_John 2時間
世界の艦船3月号より新型護衛艦が3500トン程度になる事と多用途ヘリの用途が救難、輸送になることを確認しますた。
674名無し三等兵:2014/01/27(月) 18:50:53.15 ID:???
>>669
違うと思う
675名無し三等兵:2014/01/27(月) 21:39:37.23 ID:???
3500トンならVLSあるかもしれんね
676名無し三等兵:2014/01/27(月) 22:17:02.04 ID:???
基準2500、満載3500?
677名無し三等兵:2014/01/27(月) 22:27:19.39 ID:???
VLS8セルならギリのるかな?
ただFCS3が高くつきそうだが・・・
678名無し三等兵:2014/01/27(月) 22:30:25.13 ID:???
>>673
なんのこっちゃ
世艦今月号の160ページには、新中期防にある新コンセプトの多機能艦は
基準排水量2000トン〜3000トン程度としか書いていないが
679名無し三等兵:2014/01/27(月) 22:42:13.45 ID:???
前後に8セルずつとか
680名無し三等兵:2014/01/27(月) 23:50:47.50 ID:???
ひゅうが型や25DD型と同等の16セルは頑張って欲しいがどうなるか
681名無し三等兵:2014/01/28(火) 04:51:05.74 ID:???
基準排水量2000トン〜3000トン程度ということは「はつゆき型」クラスですか
http://www.ships-net.co.jp/detl/200806/069-071.jpg
682名無し三等兵:2014/01/28(火) 08:00:25.92 ID:???
>681
もっと小さいだろうな
んで機関にかなりスペース食う
おそらくこいつは40ノットはともかく35ノットくらいは出せるようにするだろうから
VLSはスペースの関係で積まないか、上構に埋め込むかになるだろう
主砲はCIWSを兼ねた57mm砲という可能性もある
683名無し三等兵:2014/01/28(火) 08:08:15.92 ID:???
57mm好きだね。
684名無し三等兵:2014/01/28(火) 08:09:57.75 ID:???
>683
まあアレはニューモードですけえw
ただCIWSを兼ねられる砲ってのはかなり魅力的なのも事実よ
特にこの手の小型艦で砲とCIWS両方を積むとスペース圧迫しまくりだし
685名無し三等兵:2014/01/28(火) 08:45:42.43 ID:???
>>684
CIWSを後部1基のみに出来るのは魅力的
686名無し三等兵:2014/01/28(火) 08:47:37.05 ID:???
>>680
そもそもMk41を搭載できるかが怪しい
687名無し三等兵:2014/01/28(火) 08:49:58.59 ID:???
VLSって結構高さあるからね
はつゆき程度に積むのはかなり厳しい
だからデザインコンセプトにあったように上構に埋め込むようなかたちが想像される

ついでに57mm砲(しつこいw)を積むのであれば、CIWSはシーRAMになるだろうね
いずもで実績積んだし、さらに砲を増やすよりはそっち選ぶでそ
688名無し三等兵:2014/01/28(火) 08:50:55.94 ID:???
Mk41より太くて高さが低い国産VLSを開発しろよ。
そしたら小型艦でも便利だわ。
689名無し三等兵:2014/01/28(火) 08:54:59.99 ID:???
>688
あのさ、VLSの高さってミサイルの全長に依存するんだよ?
短SAMだけ積むならMk.48がある
でもアスロックが外せない以上はMk.41にならざるを得ないんだよ
690名無し三等兵:2014/01/28(火) 09:13:53.03 ID:???
>>684
わざわざ新しい口径を導入しなくても、OTOのSRで事足りそう。
CIWS減らすのならドラムを増やしてもいいし。
691名無し三等兵:2014/01/28(火) 09:16:21.37 ID:???
太い長距離ミサイルを開発すればいいんだよ。
その後に、Mk41の高さと同じでより太いVLSを開発すれば、
中国に対抗可能。
692名無し三等兵:2014/01/28(火) 09:22:02.17 ID:???
アスロックイラネー
693名無し三等兵:2014/01/28(火) 10:17:12.33 ID:???
それを捨ててしまうなんて、とんでもない
694名無し三等兵:2014/01/28(火) 11:00:45.21 ID:???
あぶくまクラスを考えたら、SAMはsearamだけになったりして
VLSはアスロック用に8セルのみ

もしくは、LCSに準じて任務に応じて兵装の置き換えができるようにしたり?
695名無し三等兵:2014/01/28(火) 11:24:19.12 ID:???
>>684
値段のことを考えても、720万ドルの57ミリMk110 CIGSを
10億円以上のCIWS+数億円のOTO76ミリ砲のセットと比較すれば
どちらが安いかは一目瞭然だしな
696名無し三等兵:2014/01/28(火) 11:55:18.22 ID:???
ESSMは6セルmk56で12発としてアスロックは8連装発射機でもいいんじゃない
あとヘリの運用は甲板のみで
しかしイージス2隻追加で予算も厳しいしあぶくま後継と考えると贅沢過ぎるか
697名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:12:45.39 ID:???
予算に関しては後日搭載の塊にして解決するなんて事はあるかも
有事の直前に補正組んで対応するだろうし
698名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:13:27.85 ID:???
>値段のことを考えても、720万ドルの57ミリMk110 CIGSを
>10億円以上のCIWS

バカナノ?
MK110は砲だけで対艦ミサイル防御に最適化された高価なFCS付いて無いじゃん
まあ、海自版LCSに搭載する軽量型FCS-3が優秀で
CIWS要らないなら安いgun買えばいいけど

ちなみに720万ドルは4セット分のお値段
699名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:13:54.91 ID:???
>>694
そんな小さい船にVLAの長射程を生かせる大型ソナーを搭載できるかが疑問
700名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:29:54.18 ID:???
>>698
マジッスカ
LCS-4向けMK110の価格720万ドルが4セット分というのは初耳だったわ

あとMK110と組み合わせるFCSは、それほど高価なものでなくても
SSDSに引っ付いている程度の代物で十分でないの?
LCSやバーソルフ級にそんなご大層なものは載っていないと思うが
701名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:34:47.77 ID:???
>>699
TASSは載せるだろうし対潜ヘリと連携してもいいだろし
というかASW手抜きなら定数枠外でやれと思う
702名無し三等兵:2014/01/28(火) 12:46:43.12 ID:???
わざわざ57ミリ砲導入しないで、
OTO76+新型信管付の砲弾でCIWSを兼ねられないの?
703名無し三等兵:2014/01/28(火) 13:04:12.93 ID:???
スーパーラピッドだと毎分120発だし旋回率も高いし、駄目な理由が無いのよな。
少なくともわざわざ57mmを導入するに足りるほどの欠点は。
704名無し三等兵:2014/01/28(火) 13:12:05.72 ID:???
マトモに対空射撃するなら、57mmだろうが76mmだろうが127mmだろうが、
相応に高性能なFCSがないと射撃しても意味ないだろ。
RAMに任せてGFCSの性能は落とす、という手はあるだろうが。
ただそうなるとCIGSとしては心許ない。

というか、57mmは76mmの変わりに採用するための理由がない。
ユニット重量はたいして変わらんので、
CIWSと5インチ以上の艦砲との中間というポジションで重複している。

既に後方体制が整い、要員が多数海自におり、教育体制も整備されている76mmに対し、
「米が使っているから」と採用するのには美味しいところがまるでない。
性能面では特に目新しいものはないしな。
705名無し三等兵:2014/01/28(火) 13:54:07.90 ID:???
>>703
そりゃダメだろ
例えばスーパーラピッド砲+DARTにすると、給弾システムと弾薬が別物になる
砲機構部、砲側誘導装置、弾薬が全て新規導入じゃ、CIGS導入と大差ない
706名無し三等兵:2014/01/28(火) 14:26:49.83 ID:???
それが57mmを導入すべき理由にはならないと言う話。
76mmSRで既存の弾薬が使えないわけでもないし、新型弾薬を開発したら既存の砲でも使える訳で、どちらにしても余計な初期導入コストが掛かると言う結論はおかしい。
ついでに言えばSRでなくても毎分100発まで出せるし。
707名無し三等兵:2014/01/28(火) 14:31:54.04 ID:???
57mmって3P弾だっけ
76mmって昔のVT信管みたいに近接破裂すんの?
708名無し三等兵:2014/01/28(火) 14:53:16.77 ID:???
また57mmの炎上マーケティングか
709名無し三等兵:2014/01/28(火) 15:42:07.55 ID:???
>>707
それどころか国産の新型信管とその砲弾は、
指向性破片弾頭だからさらにタチが悪い。
710名無し三等兵:2014/01/28(火) 16:43:15.82 ID:???
>>706
毎分あたりの弾薬投射能力は76mmが上なんだろうけど、弾数そのものは57mmの方が上だから
弾道の微調整に時間がかかるのが76mm最大の弱点だと思う
711名無し三等兵:2014/01/28(火) 17:02:36.62 ID:???
危害半径広いから誤差修正する場合は少なくなるよね
712名無し三等兵:2014/01/28(火) 17:51:18.10 ID:???
>>710
とはいえ発射レートは毎分100発……複数発ごとのバースト射撃して調整してくのは
57mmも変わらんし、実運用ではそれほど差が出るとは思えんなあ。
713名無し三等兵:2014/01/28(火) 17:51:51.23 ID:???
>>711
確かにそうなんだけどな
でもそのメリットが上回ってるなら米海軍も76mmを継続的に採用したままだったんじゃないかなと思った
714名無し三等兵:2014/01/28(火) 17:54:16.90 ID:???
そもそも76mmでCIWSなんて言ってるのはイタ公だけだし
他の国は「いくらなんでもねぇ・・・」と眉に唾つけまくりw
715名無し三等兵:2014/01/28(火) 17:55:17.25 ID:???
新規に採用するものこそメリットを明確にできなきゃいけない
元から使ってるものは場合によっては多少性能が見劣りしても良いんだよ
716名無し三等兵:2014/01/28(火) 17:59:29.06 ID:???
>>712
57mmは毎分220発だから一応倍以上の差がある
717名無し三等兵:2014/01/28(火) 18:17:02.06 ID:???
しかし本当にミッションパック化するんだろか
どうせ一桁台しか調達せんのだから止めた方が…
718名無し三等兵:2014/01/28(火) 18:31:28.55 ID:???
>>717
普段は鉄板が張ってあり任務に応じて装備が購入されるミッションパック(白目
719名無し三等兵:2014/01/28(火) 18:53:27.77 ID:???
>>717
ミッションパック化はしないだろう。
世艦で書いてるOBも否定的だし、LCSが大失敗してる現状もあるし。

ただ武器システム個々の独立性を高めたモジュール化は進めるらしい。
そうすることで将来的な武器システムのアップデートがしやすくなるそうだ。
720名無し三等兵:2014/01/28(火) 19:03:44.19 ID:???
FCS-3は現場の人気が無い
721名無し三等兵:2014/01/28(火) 19:46:45.92 ID:???
省力化されてヒトケがないとな
722名無し三等兵:2014/01/28(火) 20:27:39.28 ID:???
だから57mm砲弾は誰がどこから供給するんだ?
全部FMSとかいう冗談は止めろよな。
723名無し三等兵:2014/01/28(火) 21:30:35.29 ID:Y9iAMsdP
<必見!!涙と感動の大日本帝国軍>

日本軍との闘いで感動した元イギリス高官が、自衛艦を表敬訪問@
https://www.youtube.com/watch?v=cr8tc4eeMJc
日本軍との闘いで感動した元イギリス高官が、自衛艦を表敬訪問A
https://www.youtube.com/watch?v=ny4XYy8jtRQ
アメリカからみた【神風特攻隊(kamikazetokko)】第二次世界大戦
https://www.youtube.com/watch?v=evC_UP-J6ME
世界が語る神風特別攻撃隊―カミカゼはなぜ世界で尊敬されるのか
https://www.youtube.com/watch?v=buELxe1Wwa4
日本とアジアの大東亜戦争
https://www.youtube.com/watch?v=F8dT587G8Cg
多くの日本兵を救った精強「台湾高砂族」─日本の南洋戦略10
https://www.youtube.com/watch?v=Tz62sA95Zoo
インドネシア独立戦争と日本軍
https://www.youtube.com/watch?v=1ZHr0PoiAd4
724名無し三等兵:2014/01/28(火) 21:36:04.40 ID:???
>>722
日本工機が造るんじゃね
725名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:10:30.34 ID:???
>>722
ぴちょんくんでラ国。
726名無し三等兵:2014/01/28(火) 22:38:15.79 ID:???
要するにJ-スタンダード・フレックスを、フリゲートorDEクラスで試してみるってことだろ?
費用の低い小艦艇で、将来性を見据えた実験を試みるのは、クレバーな選択だと思うぞ。
727名無し三等兵:2014/01/28(火) 23:01:24.59 ID:???
>>726
そんな無駄なことをやるのか
単に新しい装備への交換をやり易い構造にするだけじゃないのか
728名無し三等兵:2014/01/28(火) 23:10:48.87 ID:???
また57mm厨かw

>>689
確かに、海自の実質一義的任務は対潜ではあるけれど
掃海ヘリを運用できるような広めの設備を持たせるのなら、対潜ヘリは2基運用できるんだし
VLAはやっぱり嵩張るし、新DE?には積まなくてもいいんじゃないかな?

>>716
残念ながら40mmCTAの試験PVのの発射音をスロー再生で数えた奇特な方によると
発射速度はなんと700発/分クラスらしい。
たとえば50mmCTA(これも開発済みのはず)が半分の発射速度しかないとしても
わざわざ57mmを導入するなんて可能性はまったくないよw
729名無し三等兵:2014/01/28(火) 23:17:34.77 ID:???
>>728
40ミリCTAって、結局ものにならなくて不採用になったあれか?
730名無し三等兵:2014/01/28(火) 23:18:02.05 ID:???
インディペンデンスやフリーダムよりも、ゆうばり型の方が好きw
731名無し三等兵:2014/01/28(火) 23:40:49.65 ID:???
>>729
CTA搭載車両のために研究が完了したところ
732名無し三等兵:2014/01/28(火) 23:58:57.34 ID:???
>>728
発射速度が充分にあるから87式自走高射機関砲の後継車両は国産砲の単装で済むという話だね
国産の大口径機関砲という時点で貴重だからワクテカしてるんよ
733名無し三等兵:2014/01/29(水) 01:13:40.94 ID:???
個人的には中SAM改の方が楽しみ!
734名無し三等兵:2014/01/29(水) 01:28:12.47 ID:???
日本もアメリカのインディペンデンスみたいな斬新な艦船を建造して欲しい
ステルス考えて
参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=f4xak2byBIg
735名無し三等兵:2014/01/29(水) 01:51:51.57 ID:???
フリーダムの30mmが手動で偏差射撃してるみたいで萎えた
736名無し三等兵:2014/01/29(水) 04:45:03.37 ID:???
>727
スタンダードフレックスは、もともとFRAMに便利なシステムとして開発されたんだよ?
別にデンマークだって、わざわざモジュール交換なんかしてないし、現状では固定武装だ
737名無し三等兵:2014/01/29(水) 07:32:03.68 ID:???
>>729
パァになったのは近接戦闘車。

>>732
んだ。
MCVといい40mmCTAといい、最近の技本はwktkが止まらん。
738名無し三等兵:2014/01/29(水) 08:13:31.22 ID:???
ファランクスの代わりに40mmCTAを積むのか?
さすがにそれはないんじゃ……
739名無し三等兵:2014/01/29(水) 08:31:07.50 ID:???
>>728
CTAは50mmが毎分313発だから40mmは最低でも毎分600発以上なのは確実だよな

まあ40mmの発射速度が50mmの2倍って話の出処は不明だけど
740名無し三等兵:2014/01/29(水) 09:41:59.96 ID:???
>>736
スタンダードフレックスの開発が、FRAMを容易にする目的だったという話は初耳だな
Wikipediaには、当初の構想では任務に応じてモジュール換装するコンセプトであったが
実際の運用では換装は行われなくなったと書いてあるが、これは間違いということ?
741名無し三等兵:2014/01/29(水) 09:43:23.20 ID:???
器用貧乏
742名無し三等兵:2014/01/29(水) 10:41:01.05 ID:???
スタンダード・フレックス-Wikipedia

抜粋
スタンダード・フレックス(英語: Standard Flex, StanFlex)とは、軍艦の設計コンセプトの一つ。装備をモジュール化することで、 “換装・更新” を容易にし、運用の柔軟性を高めることを目的としており、1980年代末より、デンマーク海軍において順次採用されている。

スタンダード・フレックス・コンセプトの初期構想では、必要に応じて装備を換装し、艦艇を複数の役割に投入すること “も” 考慮されていたが、実際には、基本的には各艦艇の任務は固定されている。


良く読めよ
743名無し三等兵:2014/01/29(水) 10:55:13.35 ID:???
>>742
だから開発の目的は「換装と更新」で、更新のみを目的にしていたわけじゃないでしょ
君の書き方だと、近代化改修を便利にするために開発されたと読めたから
指摘した次第

それはともかく、スタンダードフレックスは、任務に応じた換装を意図しておきながら
実際には換装は余り行われず、固定的な運用となったわけで
換装の至便性を追求したモジュール化に縛られたり、コストを掛けるのは疑問だなあと
日本においては、更新時の工事のしやすさだけ考慮しとけばいいんでなかろうか
744名無し三等兵:2014/01/29(水) 10:56:10.08 ID:???
そうだろうね
745名無し三等兵:2014/01/29(水) 13:50:10.25 ID:???
米の57mmはコーストガードのカッターとの共通化のためと聞いたが
そのような事情のない海自では76mmでいいだろう
746名無し三等兵:2014/01/29(水) 15:26:02.63 ID:???
小型護衛艦について「基準排水量2000〜3000トン程度」ってさらっと書いてるけど、2000トン案がどんなモノかヒジョーに気になる。
あぶくまと同じ排水量だけど、まさかヘリ甲板も無いとか?
747名無し三等兵:2014/01/29(水) 17:04:21.37 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140129/crm14012912040004-n1.htm
>直後に、掃海艦や掃海艇を投入して捜したが見つからなかった

えーこれ見つけられないと機雷なんか到底無理なんじゃねぇの…
748名無し三等兵:2014/01/29(水) 17:10:20.79 ID:???
なんか色々がっかりする話だな
749名無し三等兵:2014/01/29(水) 17:13:50.99 ID:???
世界一の掃海能力が笑わせるな
750名無し三等兵:2014/01/29(水) 17:31:17.48 ID:???
そうかい
751名無し三等兵:2014/01/29(水) 17:39:47.32 ID:???
H-2は太平洋からロケットのエンジン引き揚げたのに情けないのぅ
752名無し三等兵:2014/01/29(水) 17:42:22.61 ID:???
見つけても拾えない、ってんじゃないの?

かなり深くに沈んでしまったのでは?
753名無し三等兵:2014/01/29(水) 17:54:50.86 ID:???
まぁ自画自賛の掃海能力だからね…
754名無し三等兵:2014/01/29(水) 18:01:48.90 ID:???
>>752
津軽海峡にそんな深い場所があるとは思えないが。
755名無し三等兵:2014/01/29(水) 18:16:56.58 ID:???
>海自によると、ROVをなくしたのは昨年11月30日午後2時ごろ。
>艦艇数隻が9日間にわたって捜索したが、見つからなかった

実戦じゃ9日間もまってくれないデスヨ
結局見つからなかったんだけどね!
756名無し三等兵:2014/01/29(水) 18:40:26.67 ID:???
広範囲に多数敷設される機雷と海の中に一個だけ落ちてる物を一緒にするとかアホか
757名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:01:47.82 ID:???
巨大かつ形状も複雑でステルス性も皆無
深度も浅くデータも揃ってる海峡で喪失したおおよその位置すら分かってるのに
複数の艦で9日間も必死に探したのに見つける事さえ出来なかったと

そりゃ一緒にしたらアホだよね
758名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:20:30.34 ID:???
>おおよその位置すら分かってるのに
機雷は普通ROVと違って固定されて使うものだから流される事はないがな
759名無し三等兵:2014/01/29(水) 19:43:37.73 ID:???
潜水艇なんてものは密度が海水に近いから、
漂流してから着低するまで相当流されるぞ。
しかも潮の流れが複雑で速い海峡。
760名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:36:32.77 ID:???
それだな、津軽海峡は潮が早いんだよな。
761名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:37:25.43 ID:???
まぐろの所為じゃね
762名無し三等兵:2014/01/29(水) 20:55:11.52 ID:???
世界一の掃海ってどんなギャグだよ
実質、先進国では最低レベルでしょ
隻数が多いから能力が高いというわけではないぞ

ペルシャ湾派遣で、諸外国とのあまりの差に目玉が飛び出るくらいショックを受けて
最近まで掃海具はおろか掃海システムまで海外製のを買い漁ってた

まともな国産掃海システム開発できるようになったのってここ最近だろ
763名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:03:43.53 ID:Qhjas3sE
2ちゃんの糞オタは「魔改造」とか、何でも日本を過大評価するからな。

実は日本にも未熟な分野はたくさんあって、例えば都市デザインとか観光景観とかは劣等生。
世界的に有名な建築家がいて耐震性に優れているから誤解するが、一般住宅の断熱性も低くて技術的に未熟。

一方支那を過小評価して宇宙開発面で貶めるし、チョンの対外世論戦能力も過小評価してるし。
764名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:05:13.80 ID:???
ようするに糞オタは日本を自己と同一視して、夜郎自大でオナってるわけですな。
糞オタはチョンと同じなんだよ。
765名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:05:44.11 ID:???
>>762
掃海能力は高かったけど掃討能力が低かっただけ
766名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:28:19.34 ID:???
>>762
1991年のペルシャ湾掃海派遣が自衛隊の初の海外派遣なんだからしょうがない
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2012/2012/image/zuhyo3_3_5_01.gif
767名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:35:09.16 ID:???
戦後より、陸海空で実戦経験して戦死者が記録されてるのは
掃海部隊だけ。
768名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:50:15.67 ID:???
ここまで「海流で流されるからそりゃ見つからんだろ」のレス1つもなし
769名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:53:03.28 ID:???
>>765
すでに湾岸戦争のころには対機雷戦の主力が掃討中心になっていたから
感応掃海メインの海自の掃海能力は他国に大きく劣っていたという話なんだが
770名無し三等兵:2014/01/29(水) 21:54:57.21 ID:???
米海軍大学の機雷戦について論文
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1-s/2-1-6s.pdf

これだとアジア地域で対機雷戦能力(掃海能力)は日本とオーストラリア以外は脆弱だとしている(米海軍も含めて)
中国海軍が機雷戦を重視しているために更なる対機雷戦能力の増強が必要ともしている
771名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:02:56.66 ID:???
海自の掃海艇の場合、わりと頻繁に海外(特にイギリス)からの技術導入を図っているので、
そこまで遅れていたわけでもないんだがな
ただ湾岸戦争のときは、西欧諸国で80年代半ばから就役し始めた最新世代の掃討艇が
ちょうど間に合ったのに対し、80年代の海自は中深度機雷への対処能力整備を優先して
ステルス機雷への対処能力が遅れていたので、格差が大きく見えたという面がある

ちなみに海外製の対機雷戦システムを搭載したのはすがしま型の1クラスだけだ
その後のひらしま型からは再度国産化している
772名無し三等兵:2014/01/29(水) 22:16:16.95 ID:???
773名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:37:26.50 ID:???
>>771
1991年のペルシャ湾掃海の教訓を得た後、輸入機材を大幅に採用して
掃討機能の大幅な向上を実現したすがしま型の出現が1999年という遅れっぷり

それまでは、掃討能力や海底マッピング能力、それを活用するためのマネジメントシステムの
必要性を痛感しつつも、旧来型を小改良した掃海艇を建造するしかなかった
それを「そこまで遅れていたわけでない」とするのは少々自画自賛が過ぎると思う
774名無し三等兵:2014/01/29(水) 23:53:20.93 ID:???
>>766
朝鮮戦争で殉死者を出したことを忘れないでほしい
775名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:11:57.51 ID:???
機雷は一定の水域にあるものを見つけるが、行方不明になった潜水艇は何処にいるかわからないんだからな
776名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:23:36.11 ID:YjOF60OL
>>773
自軍に対する謙虚かつ厳しい自己批判精神が軍オタには欠けてるんだろうなw
それこそが、チョンの精神性そのものなのだが。。。。

いずも型、前方エレベータを何故サイドに付けられなかったのか。
大東亜戦争時の反省が生かされていないw
777名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:27:56.84 ID:???
>773
すがしま型のシステムのタイプシップとなった英サンダウン級は1989年就役開始、
西欧諸国掃海艇のなかでは最後発で、ちょうど湾岸戦争に間に合った状況だぞ
しかも掃海能力をもたない掃討専用艇
その機雷掃討システムに、日本国産+オーストラリアから輸入した掃海システムを
統合してるわけだから、それなりの時間がかかるのは当然だと思うが
778名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:32:08.63 ID:???
海自の自称世界一はたくさんある。
潜水艦とか対潜システムとか。
実はクソレベルであることを世艦で将官OBがよく暴露してるけど・・・

真面目な話、世界に誇れるのは哨戒機くらいのもんでしょ。
779名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:39:50.29 ID:???
>>776
掃海艇の話からなんでいきなり大東亜戦争の空母が出てくるのか理解に苦しむ。
正規空母でも無いくせにサイドエレベーター2基とか無駄の極み。
780名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:43:32.50 ID:???
>>778
いつ暴露してるんだろう?
781名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:49:39.09 ID:???
>>779
確かに世艦見てると、「欧米と比べて若干〜の差がある」みたいな感じのはたまに見るし運用上での不満を書いてることもあるが、それを「実はクソレベル」としか受け取られない残念なオツムなんでつ(^q^)
782名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:57:15.13 ID:YjOF60OL
>>778
灼熱のペルシャ湾で落合さんはそれをひしひしと感じたんだろうね。
中の人や元中の人は良く分かってるんだよ。
国と自衛隊を愛するが故に糞は糞と駄目だししなければいけない。
プラモデル作ってオナニーしてればいいオタクとは違うからね。
783名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:57:45.60 ID:???
まあ確かに機材は古かったが、しかし人的資源は確かに優秀だった。
最難関海域での実績があらわしてる。軍は機能することが全てだから。
784名無し三等兵:2014/01/30(木) 07:11:37.17 ID:???
他国が無人の機雷掃討具でやってることを海自は水中処分員が人力でやってて
ドン引きされたんじゃなかったっけ?>湾岸戦争の後始末
785名無し三等兵:2014/01/30(木) 09:44:03.15 ID:???
昭和20年8月15日の終戦時の段階で日本本土は、
約6万6千個の機雷に依って、海上封鎖されていた。
http://kannoeizan.blog111.fc2.com/blog-date-201009.html

戦時中の機雷、爆破処理 関門海峡、大きな水柱 2013年08月13日
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/08/13/15mine/
786名無し三等兵:2014/01/30(木) 09:56:49.17 ID:???
いまだに不発弾が年何発も出てくるんだから 戦中の機雷の1〜2発くらい珍しくないだろ
787名無し三等兵:2014/01/30(木) 10:08:21.80 ID:???
護衛艦関係ねー
788名無し三等兵:2014/01/30(木) 10:08:54.84 ID:???
もう次は「自衛艦」スレにしたほうがいいんじゃね?
789名無し三等兵:2014/01/30(木) 10:36:26.24 ID:???
実際問題それでいいような気がするな
同様なスレってある?
790名無し三等兵:2014/01/30(木) 10:36:28.65 ID:???
よし、ここで水中処分母船の話をだな、、、
791名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:06:52.17 ID:???
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ16【ましゅう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386196580/l50
などとすみ分けてるからなあ
792名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:17:52.73 ID:???
一覧をよく見たら、機雷のスレも残っているようだな

機雷、爆雷、魚雷、水雷兵器と戦術のスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1333281120/
793名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:25:30.91 ID:???
関連しそうなスレ
【ヘリコプター】いずも型護衛艦100番艦【護衛艦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390050903/

日本潜水艦総合スレッド 52番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390306600/

[ ● ]海上自衛隊の新型航空母艦[ ● ]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1388829821/

【おおすみ】海自輸送艦総合スレ16【ましゅう】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1386196580/

【いずも型】全通甲板護衛艦4【ひゅうが型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1390731614/

デザインを語れ! 海上自衛隊の護衛艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337782896/

除籍自衛艦について語るスレ 4隻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344096892/

【日向・出雲】次期DDH予想スレ【後継艦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1379702719/

DDHが多いが、他は輸送艦スレくらいのもんだね
これは統合していいんじゃね?
次からマジで自衛艦スレにするか?
794名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:31:23.61 ID:???
オイオイ、24も続いてるスレを変えんでくれよ
795名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:33:10.42 ID:???
24続いていようがなんだろうが統合が妥当なら統合する、そんだけのことだろ
今は該当スレがない掃海艇やら音響測定艦やら試験艦やらの話題もできるようになる
796名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:44:46.03 ID:???
>>795
こういう奴って、妥当だなんだと自分勝手に物事を決めつけて
責任も取らないくせに自分の好きに話を進めたがるからなあ

一応一言いっておく「余計なことをするな、引っ込んでいろ」以上
797名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:54:14.87 ID:???
妥当かどうかは話し合えばいいことでそれすらするなってのはそれこそ自分勝手なんじゃないの
それと最後の1行がドヤ過ぎて痛い
798名無し三等兵:2014/01/30(木) 15:59:54.16 ID:???
護衛艦総合スレを自衛艦総合スレにするって責任問題が発生するほどの大事なのか?
掃海艇やら音響測定艦やら試験艦やらの話題って頻出するものでもないから総合スレ的なところで話すのって妥当と思うんだけど

多数決なりなんなりを経てから変えた方がいいとは思うけど
護衛艦枠外の自衛艦で当該スレが無い船の話題ってどこでやってるんだ?
そもそも話題が無いのか?ならやっぱり変えなくていいのか
799名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:02:52.45 ID:???
却下
議論さえ許さないという姿勢はそれこそ許さない
24スレというが、それをいうなら52スレも続いている日本潜水艦スレは以前は自衛艦は扱わなかったのが議論の末統合されたりしてる
800名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:06:52.73 ID:???
許さない(キリ
801名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:09:47.62 ID:ojC/pMp0
自衛艦艇総合スレに移行するに1票
明らかに話題が特定艦種に偏るようならまたそれの分離独立を議論すればいい

まず輸送艦スレに統合を呼びかけてみる
802名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:09:54.55 ID:???
>>797
後出しで話し合うだなんて言い出しやがった
お前じゃ説得能力が低くて難しいから引っ込んでろ
803名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:11:24.50 ID:???
次世代艦隊スレの意図的なスルー
804名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:20:44.12 ID:???
後出しもなにも、>787から議論はすでに始まってる
雑談ムードだったから気づいてなかったんだろうが、それが少し盛り上がって他の住人はちょっと本気になりはじめてるところ
おまいさんは他の住人より認識が半歩ばかり遅れてるんだよ
2ちゃんの議論は「さあこれを議論しよう」なんて仕切りで始まるより、こういう雑談からいつのまにかスタートしてることの方が多いよ
805名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:22:16.63 ID:???
どこぞ規制解除されたのか
806名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:41:42.88 ID:???
>>802
俺は797だが後出しも何も今日初めての書き込みだぞ
そういう妄想まみれの反応はキモすぎるしそもそも合理的な反論ができないなら絡まないでくれ
807名無し三等兵:2014/01/30(木) 16:58:14.59 ID:???
>>803
くっつけて欲しくないスレは意図的に外しているんでしょ
勝手なもんだよ
808名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:10:57.73 ID:???
まぁ馬鹿が勇み足でクソスレ建てたら建てたで誰も使わなければ済む話だわな
809名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:24:13.72 ID:???
在日の嫌がらせ
810名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:27:14.85 ID:???
統合でも現状維持でも別にいいんだけどさ、なんで現状維持側は議論すら拒否でいきなりケンカ腰なんだろうか
811名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:33:18.86 ID:???
根回しもせずに話を進めると思わぬ反発を受けるのはよくあることさ
812名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:43:19.01 ID:???
だから、まぁこのまま護衛艦総合スレでやってくれ
813名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:50:32.54 ID:???
まぁ今回は不祥事でスレ伸びたけど
通常時なら問題無さそうなんで統合して良いんじゃね
814名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:56:09.99 ID:???
原因調査中を不祥事と言っちゃう男の人って…
815名無し三等兵:2014/01/30(木) 17:59:39.73 ID:???
護衛艦スレのまま、スレのない自衛隊所属艦艇の話題も
一時的に扱うようテンプレで補記するのが、当たり障り無くて良いとおもうけど
どうぜ統合という結論ありきなんでしょ、だから反対
816名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:04:38.69 ID:???
原因調査中(見つかるとは言っていない)
817名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:04:41.02 ID:???
>護衛艦枠外の自衛艦で当該スレが無い船の話題ってどこでやってるんだ?

次世代艦隊スレのあのクソ長いテンプレ見てない?
自衛艦艇全部載せてるよ
818名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:10:57.62 ID:???
>>816
原因見つからなくて最も困るのは海自やが
819名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:18:09.63 ID:???
>>815
結構いい案だと思うんだけどどうしてわざわざ反感買うような分を最後に付け足すの
820名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:20:13.92 ID:???
いちいち反応するからじゃね
821名無し三等兵:2014/01/30(木) 18:59:17.69 ID:???
>>819
付け足しじゃなくて結論でしょ、一番大事な部分
822名無し三等兵:2014/01/30(木) 19:55:17.42 ID:???
せっかく建設的な発言をしたのに大事なのはその後のネガティブな思い込みの方とか、なんか性格歪み過ぎじゃね
823名無し三等兵:2014/01/30(木) 20:11:58.73 ID:???
>>781
世艦でOBが国産ソナーを酷評してる記事はどっかで見たぞ。当時結構話題になったから覚えてる
実は諸外国と相当の差があるとかなんとか

電子戦もそんな記事あったな
824名無し三等兵:2014/01/30(木) 21:10:59.18 ID:BkFVEwAk
私も総合スレは必要だと思うね
次世代艦隊スレはあくまで次世代だし
825名無し三等兵:2014/01/30(木) 21:15:07.02 ID:???
スレに関しては現状を維持して欲しい
826名無し三等兵:2014/01/30(木) 21:22:43.62 ID:???
現状維持か。
じゃあこれ以降、書き込まずに現状維持でこのまま放っておこう。
826をもって本スレは凍結いたします
827名無し三等兵:2014/01/30(木) 21:24:52.61 ID:???
統合は不要だと思う。
どうせ自衛艦スレにしたって護衛艦の話題がほとんどになるわけで。
その他支援艦艇のスレはそれとして独立させて、ここで護衛艦以外の話題もOKにするのが正解では?
828名無し三等兵:2014/01/30(木) 21:31:51.60 ID:???
>護衛艦の話題がほとんどになるわけで
なら問題無いじゃない
829名無し三等兵:2014/01/30(木) 21:32:16.48 ID:???
ソナー員が超人技でノイズの中から潜水艦を見つけ出すのが日本の対潜戦の基本じゃないの?
830名無し三等兵:2014/01/30(木) 21:36:16.29 ID:???
DDHスレが軍板最強の被害担当だから、問題ないわ
831名無し三等兵:2014/01/30(木) 21:41:20.86 ID:???
自衛艦総合スレにしたいヤツは、ココから出てって勝手に別スレ立てりゃいいだけなんじゃね?w

>>739
おっ、50mmCTAの発射速度は313発/分なのか。公表されてたのか?
2倍と言うか40mmの半分ってのは、あくまで過程の話。
832名無し三等兵:2014/01/30(木) 21:51:51.52 ID:???
じゃね
833名無し三等兵:2014/01/30(木) 23:05:20.82 ID:???
>>823
このスレでも話題になったけど、読めばわかるが著者の情報は古い。
退官される前の情報に基づいて、最新の海外と比べてる。
834名無し三等兵:2014/01/30(木) 23:37:47.19 ID:???
ソナーと言えば、
さわかぜ(53DDG)はバウソナーなのに中身ははつゆきと同じOQS-4らしい。
だったらはつゆきもバウソナーにすりゃ良かったのに、、、

あぁここを自衛艦総合スレにするのは反対な
835名無し三等兵:2014/01/30(木) 23:56:33.89 ID:???
>>833
東郷氏のことだろうけど、
退官は2008年だぞ?

2008年以降に開発された最新の海外製ソナーってないだろ
OQQと同世代のUMS-4110CLもSQQ-89も2008年には既に存在してるぞ?
これらと比べてOQQが劣ってるという意味でしょ
836名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:07:30.85 ID:???
>>835
のわりには研究中だったマルチスタティックのことに触れないで、統合化されてないとか書いてたよ。
837名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:15:53.77 ID:???
えらいさんとして管理してることと技術的詳細を把握してることはまた別なわけで
838名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:23:47.08 ID:???
マルチスタティックには少し触れてたよ。

1 現有リンク装置では対応不可能
2 発音体の位置精度がボトルネック

この2点だけだけど。
結局どこの国でも実現してないので、それくらいしか書くことないのでは?
839名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:28:30.30 ID:???
「日本には7MW以上の信頼できるディーゼルがない」とか書いてた時点で
ああこの人は空から追い出されて都知事立候補したあの人の同類だなと
見切らなきゃw

多分現役で技術者やってた時代に諸事情で主張が容れられなかったり
上や周囲が無理解だったりでコレジャダメダ的危機感がオーバーレブして
自分の世界しか見えなくなっちゃった人なんだと思う
840名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:33:08.46 ID:???
>>838
25DDで実現するんですが。
841名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:35:53.04 ID:???
25DDまだ出来てない・・・
842名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:36:03.49 ID:???
東郷氏はシステム屋でしょ
技術屋じゃないんだからディーゼルに無知なのは当たり前じゃん。

システム屋が書いたディーゼルの記事が信頼できなくても
システム屋が書いたシステムの記事は信頼できる
843名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:37:42.87 ID:???
25DDって起工すらしてないんじゃ・・・
844名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:39:55.56 ID:???
>結局どこの国でも実現してないので

起工するかどうかってときに肝心のソナーシステムは開発中ですってありえないだろ。
845名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:44:14.63 ID:???
日本以外の国ではとっくにHULL+TASSバイスタ
VDS+TASSバイスタ実現してるんだよな

日本はVDS開発ノウハウ全く無し
TASSはなんとか自国生産できるが、多局化すらされてない
もう終わってるよこの国
846名無し三等兵:2014/01/31(金) 00:55:33.66 ID:???
他艦と協同してのマルチスタティックに及ばないからね、単艦じゃあ。
847名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:08:01.59 ID:???
海自はバイスタにはあえて手を出さず、マルスタで一発逆転狙うって戦略なのか
単艦での哨戒能力は追及しないのかな
予算的に厳しいか
848名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:13:29.01 ID:???
>>842
専門外に無知なこと自体はなんら責めらるべき点はないが
無知を自覚せずに(あるいは更に悪いことに自覚してたのに)
専門家面して語っちゃった時点で他人に信用してもらう資格を
自分でドブに捨ててるよ
849名無し三等兵:2014/01/31(金) 01:21:01.57 ID:???
>>847
海自は哨戒ヘリや、特に哨戒機が充実してるからね。
そりゃマルチスタティックでいくでしょ。
850名無し三等兵:2014/01/31(金) 02:17:04.94 ID:???
アジアで一番充実してるであろう対潜装備を持つ日本ですらこのスレを見るにすごく四苦八苦してる様子だけど、最近ホットな中国海軍とかこの辺どうなってんだろ。
851名無し三等兵:2014/01/31(金) 03:16:58.18 ID:???
気になってたんだがTASSオペレーション中の艦同士がお互いの探知データを確認して三角測量して割り出す、みたいな事はやってたん?
852名無し三等兵:2014/01/31(金) 03:37:24.16 ID:???
その他自衛艦スレPart1
を新たに作ればいいだけ。
853名無し三等兵:2014/01/31(金) 05:07:17.13 ID:???
バイスタティックは言い方変えると限定的マルチスタティックやろ
854名無し三等兵:2014/01/31(金) 07:19:55.08 ID:???
一人マルチスタティックレーダー!
855名無し三等兵:2014/01/31(金) 07:21:41.07 ID:???
バウソナーと曳航ソナーでやるんやな
856名無し三等兵:2014/01/31(金) 10:39:32.49 ID:???
857名無し三等兵:2014/01/31(金) 18:13:48.20 ID:cVYfbx5S
日本の防衛開発費は韓国以下。数年前の技本のpdfに載っててぶったまげた。
チョンは、戦車以外にも、弾道・巡航・地対空ミサイル、誘導爆弾、通信系とかいろいろ開発してるからな。
858名無し三等兵:2014/01/31(金) 18:40:02.06 ID:???
輸出産業化が前提で、海外技術に依存出来ないって理由があるんだよ。
例えライセンス生産の資格を得ても、ドイツ潜水艦みたいに、又貸しはクレームが付くしね。

同じ理由で、戦前の日本はアジアへの兵器輸出を目論んでいたが、こちらは余り成功しなかった。
それでもタイ王国に、海防艦や戦車を輸出した実績があるし、戦車はいまだに稼働してる。
タイ王国は観光の一環として、儀仗部隊でこの戦車(チハ!)への体験搭乗を案内している。
有料だけどね。
859名無し三等兵:2014/01/31(金) 20:01:45.18 ID:???
しかし、日本のソナーがデジタル化ソナーの音響解析ソフトウェアと
VDS-TASSの実用化などで遅れてるのは知ってるが、
欧米でバイ/マルチスタティックソナーシステムの実用化に関する話は聞いたことないぞ。

日本じゃ曲がりなりにも25DDのOQQ-24でバイスタティックソナーを実用化しつつあり、
HSやP-1でのマルチスタティックソナー研究も進んでる上、
マルチスタティックソナーの基本たる超高速戦術通信を可能とするミリ波通信システムと、
それを前提とする新型ACDSが来年から開発開始する。

欧米でそこらへんのバイ/マルチスタティックソナーシステムが実用化されたって話は、
世艦読んでる限り聞いたことない。
860名無し三等兵:2014/01/31(金) 21:00:31.01 ID:???
欧州はマルチスタティックソナーを開発する金と動機がない。
861名無し三等兵:2014/01/31(金) 22:20:58.43 ID:???
欧州でバイ/マルチはあり得ないでしょ
大西洋で大規模海戦なんて時代錯誤もいいとこ

本気でバイスタ目指してるのは太平洋国家だけだよ
開発完了してるのはカナダとアメリカくらい
カナダはウルトラ製、運用実績は不明
オーストラリアは自国開発できないからこれに飛びついてる
http://www.ultra-sonar.com/resources/ISS_brochure_1109_v6.pdf

アメリカはロッキード製(こっちは2008年には取得開始、既に運用中)
862名無し三等兵:2014/01/31(金) 22:52:36.06 ID:???
>>823
それは多分前スレ>951で書き込まれたデジタル化によるソナーの音響処理の統合等がされてないと言う話だと思うけど
東郷氏は高レベルのデジタル化の例としてSQQ-89がソナー、TASS、ソノブイの処理を統合した事を上げていたけど
国産でもあきづき型は世艦の10年11月号では「バウソナー、TACTASS、ヘリコプターのソノブイを含めた信号処理装置対潜情報処理装置、
そして魚雷防御装置を統合して水上艦用ソナーシステムを構成してる」
と書かれているけど、これは東郷氏の言うデジタル化による統合とは違うんだろうか
863名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:05:07.71 ID:???
>>
>>851
もちろんできるが、わざわざ2艦でやらんでもTASSは1艦だけでだいたいの位置を割り出せるわな
図は潜水艦の測量方法だけど、TASSでも同じことができる
だいたいの位置がわかったら、あとはP3−C呼んで空から安全に殺せばいい
ttp://www.adammil.net/blog/v103_Performing_Automatic_Target_Motion_Analysis.html
864名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:35:16.01 ID:???
>>862
統合化は日本のシステムでも完了してる。その点は彼は全く批判してないよ

彼が問題視してるのはCOTS化のほう
つまり、単にアナログだったシステムをデジタル化しただけで、
COTS化によって当然進化するはずの分野が進化してないって点

商用コンピュータの採用によって、
データベースの充実、音響処理ソフトの進化は当然予想されるはずだが、
実際は全くなされてないってことだよ。

だから『探知距離予察モデル一つとってみても、残念ながら諸外国とはかなり差があるのが実情である。』
と痛烈に批判してる。
865名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:37:04.32 ID:???
外国のってそんなに良いの?
866名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:45:23.28 ID:???
>COTS化によって当然進化するはずの分野が進化してないって点
具体的に言うとどういった分野?
867名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:50:11.42 ID:???
>具体的に言うとどういった分野?
データベースとか音響処理ソフトの事じゃね?
868名無し三等兵:2014/01/31(金) 23:55:02.30 ID:???
結局不明か
869名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:00:22.52 ID:???
ソフトと言えばこんな契約を見つけたけど
デジタル化とやらに何か関係あるんだろうか

>「水上艦ソーナーシステム(OQQ-21)のソフトウェア改修」の契約希望者募集要項
ttp://www.mod.go.jp/msdf/bukei/y0/nyuusatsu/K-23-0077-4050.pdf
870名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:05:29.28 ID:???
音響処理ソフトって学者の理論をいかにプログラミングするかにかかってるが、
残念ながら日本には海洋音響学についてのまともな論文がない
学者の数でまず負けてる

海洋データベース、潜水艦データベース作ろうにも、
冷戦時代から世界中に収集網張ってる米軍に敵うわけないよ
海自に音響測定艦なんて2隻しかいないし
871名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:06:32.26 ID:???
学者の話になってるの?今
872名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:18:15.20 ID:???
アメリカ基準だとどこも勝てねーわwwwww
873名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:19:21.18 ID:???
学者っていうか、大学や研究機関の能力の差だな
オペレーションズリサーチで仮説を数理モデルに落とし込んで検証する
なんてのも、いかにも日本人が苦手そうなジャンルにみえる
874名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:23:26.22 ID:???
どういうCOTS?
875名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:30:15.44 ID:???
>>869
軍用コンピュータ時代、ソフト改修はすごい労力だったが、
商用オフザシェルフ化で細かな改修が可能になったのよ
こつこつソフトを改修して、システム全体の機能を向上させることができる

例えば、米のイージスは2008年から2年おきのにソフト改修することにしてる
ただし、商用コンピューターはすぐ生産中止になるんで、在庫の確保が難しい
そこで4年おきにハード更新することにした(↓5〜6ページ参照)
ttp://www.artist-embedded.org/docs/Events/2011/JTRES/Slides/JTRES-Winkler.pdf

日本のソナーシステムがダメといわれてるけど、
ソナーの物理的性能自体は、登場年代からして日本製が優れてるはずなので、
今はダメでも将来的に化ける可能性がある
ソフトウェアの醸成は長い目で見るしかないよ
876名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:32:12.32 ID:???
COTSって汎用品を使うってことだろ。
ACDSは汎用品で構成されてるはずだが。
877名無し三等兵:2014/02/01(土) 00:33:55.98 ID:???
COTS化によって、か。読み間違えた。
878名無し三等兵:2014/02/01(土) 02:26:32.10 ID:???
日本のソナーシステムはソフトウェアにまだ発展の余地はあるが、
海自が大出力低周波ソナーへの投資をしてきたかいあって、
21世紀のソナーとして、ハードウェア性能は相当なものだからな。
今後ソフトウェアが発展すれば、伸び代は幾らでもあるとも言える。
イージスとかなんてソナーのハードだけみれば冷戦期のシロモノだし。

しかし、OQQ-21シリーズは大出力低周波ソナーであることばかり注目されるが、
地味に機雷探知とかの水中障害物探知モードもあるんだよな。
高周波も同一素子で扱える、っていうハード性能は今後に役立つだろう。
879名無し三等兵:2014/02/01(土) 10:19:03.46 ID:???
東郷氏の批判を曲解している人が多い。
バウソナー フランクアレイソナー TASS等を
簡略化していうなら同じ音響解析装置に直結し一挙一括で解析した方が
安いしソフトを更新すれば簡単に新型化できると主張している。
東郷氏は艦隊側の方でコストダウンに散々苦労されているから
きたのだと思うがこれと性能とはイコールではない。
解析前のフィルタリングだけを考えても各ソナーで大きく違うし
これを一括して行うにはソフトへの負担が大きすぎる。
東郷氏の主張はクライアントサーバー形式で
技本が目指している分散処理を無駄が多く統合されていないと主張している。
880名無し三等兵:2014/02/01(土) 12:12:55.97 ID:???
>>879
ソナー単体はあくまで生データを出力するだけで、解析はサーバーの方でやる、と。
ソフトウェア開発の困難さが予想されますな。

ソナーの方である程度使える形まで解析しててくれるなら、
ソナーシステムの中枢サーバーへの負担は確かに少ないですな。
881名無し三等兵:2014/02/01(土) 12:32:59.59 ID:???
スレチかもしれんが、今度海自が強襲揚陸艦を導入することが、閣議で決まったらしい。


もしかして、いずも型より大型艦になるのかね?
882名無し三等兵:2014/02/01(土) 12:51:25.56 ID:???
中期防嫁
883名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:41:41.22 ID:???
「強襲」揚陸艦なんて(素人受けはするけど)意味のない言葉
ありがたがってるなよ
884名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:44:44.19 ID:???
何故か怒ってますこの人w
885名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:51:10.17 ID:???
強襲揚陸艦は強襲揚陸艦だろ。それ以外に何があるんだよ。
886名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:00:53.81 ID:???
まあ意味のない言葉ではあるな、特に日本では。
887名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:06:09.89 ID:???
LCAC運用能力あるものだけでも、いっぱいあるよ

おおすみ型輸送艦
(おおすみ級戦車揚陸艦)
サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦
アルビオン級揚陸艦

強襲揚陸艦と言ってるのはマリンコとスペイン(オージー)だけでは?
888名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:27:05.63 ID:???
じゃあ、強襲揚陸艦って呼ぼうよ
889名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:38:20.46 ID:???
おおすみ型がLST(戦車揚陸艦)ってのもなんだかなぁ〜なんだけどな。
普通に見たらドック型輸送揚陸艦だろJKと言いたい。
890名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:42:04.25 ID:???
>閣議で決まったらしい。


閣議決定なの?
891名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:42:07.01 ID:???
タワラ級みたいな全通飛行甲板付じゃなくて、サン・アントニオ級みたいな
形になるのかね
892名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:49:55.48 ID:???
そうすると新たな艦に人員取られて、「小型護衛艦」って言われてる29DDと30DDがますます小型化しそう
893名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:51:37.27 ID:???
20000トン程度で全通にで、しようもんなら
フランス娘みたいになって中途半端だろうな。
40000トンなら全通かも。
894名無し三等兵:2014/02/01(土) 14:52:22.78 ID:???
>>892
旧軍の伝統に則って「陸自輸送艦」とかにすれば海自の人間使わなくて済むんじゃないw?
895名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:41:12.20 ID:???
LCACも増備してくれるのかね
896名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:50:47.24 ID:???
LCAC生産終了してるからな……SCSを早期に手に入れられればいいんだが。

おおすみのLCACは相当疲労が溜まっているようだし。
897名無し三等兵:2014/02/01(土) 18:52:25.47 ID:???
>>895
> LCACも増備してくれるのかね

ディスコン品じゃなかったっけ?
898名無し三等兵:2014/02/01(土) 19:15:08.41 ID:???
韓国でLCACライセンス生産するから、完成品輸入するだけだから
一切問題ないだろ。
899名無し三等兵:2014/02/01(土) 20:45:06.98 ID:???
まあ次期中期防だろうから、あと5年以上先の話かあ。
そこで予算ついて、進水は3年後くらいで就役がそこから2年くらい先とすると、
実際にお目見えするのは10年先かね・・・。
900名無し三等兵:2014/02/01(土) 22:13:10.93 ID:???
>>899
大型艦とも限らんだろうし、あんまり面白みのある船ではないかもね
アメリカ級と同クラスで固定翼機の運用能力があるとかなら、
戦中の空母超えるサイズになるが、そこまではやらんだろうしなあ
901名無し三等兵:2014/02/01(土) 23:25:11.25 ID:???
こりゃあ新イージスに155ミリ砲がくるな。対地砲撃するだろ
902名無し三等兵:2014/02/02(日) 00:07:28.15 ID:???
イージスに対地攻撃させる必要はないだろ。貴重な防空艦だ。
ワークホースのDDにさせるといい。



次期揚陸艦はウェルドックがついて太ったひゅうがorいずもだろうなあ。
903名無し三等兵:2014/02/02(日) 00:24:20.01 ID:???
ガスタービンで30ノット出す揚陸艦?
904名無し三等兵:2014/02/02(日) 00:35:31.87 ID:???
25DDにAGS light載せるか
905名無し三等兵:2014/02/02(日) 02:03:47.46 ID:???
でも25DDより後のDDは小型化するんでしょう?
906名無し三等兵:2014/02/02(日) 02:54:07.02 ID:???
基準排水量が3000トンあったら155ミリいけるんちゃう?
907名無し三等兵:2014/02/02(日) 03:08:40.00 ID:???
そりゃ他を削れば可能だろうけれど
ズムウォルトが155ミリ搭載した理由は海上火力支援
個艦防衛もままならない一点豪華な装備の使い途やいかに
908名無し三等兵:2014/02/02(日) 03:11:09.70 ID:???
モニター艦じゃあるまいし
909名無し三等兵:2014/02/02(日) 06:55:09.86 ID:???
駆逐艦と同程度のサイズの護衛艦に155mmなんて運用できるのかね
せめて巡洋艦サイズで
910名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:39:14.38 ID:???
>>902
日本の場合は貴重なBMD艦でもあるからな

アメリカ

アーレイ・バーク級 トマホーク巡航ミサイル

ズムウォルト級 AGS 62口径155mm単装砲×2 トマホーク巡航ミサイル

スペイン

アルバロ・デ・バサン級 トマホーク巡航ミサイル搭載予定

韓国

世宗大王級  天竜巡航ミサイル

ノルウェー

フリチョフ・ナンセン級

オーストラリア

ホバート級(建造中)

日本以外でイージス艦を純粋な防空艦として考えてるのはノルウェーとオーストラリアぐらい
911名無し三等兵:2014/02/02(日) 10:46:12.63 ID:???
3000トンなら、、、
"あまつかぜ"のターターを155mmにした感じかな?
ま、技術的には可能でも現実的では無いわな
912名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:09:34.80 ID:???
>>890
細かい予算配分は閣議の範疇だからでしょ。

当然、国防委員会や予算委員会では野党から突っ込まれるでしょう。
913名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:11:25.36 ID:???
>>894
そうなると、船自体を陸自の予算で作るのか?

一応記事では海自となっていたけど。
914名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:14:03.27 ID:???
>>909
基準排水量で3,000トンもないフォレストシャーマン級に203mmを搭載出来たけど、
スプルーアンス級の改装案では甲板深さのある前部砲だけ203mmに換装だしな。
915名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:38:00.54 ID:???
旧式のあめ型はアスロック取っ払ってそこにトマホーク積めちゃえよ
916名無し三等兵:2014/02/02(日) 11:55:57.47 ID:???
203mmのMk71が78t、155mmのAGS Liteが51tだから基準3000tでも形になりそう。
つか、127mmのMk42が67tなんで2基載せるのも可能なんだな。現実的じゃないけど
917名無し三等兵:2014/02/02(日) 12:02:11.04 ID:???
重量的に積載可能かどうかと、発砲に支障が出るかどうかは分けて考えないと
ドイツの実験では小型艦に155つんでも振動で実用性がなかったかと
918名無し三等兵:2014/02/02(日) 12:16:35.95 ID:???
>>917
ただ対地支援なら問題点にならないかもしれない。
射撃に燗して色々と言われていたアイオワ級も対地攻撃では問題になってないし、
誘導防弾なりを使うならプラットフォームとしての安定性への要求が小さくなりそう。

水上戦闘艦としてのリソースを削ったまで護衛艦に搭載すべきかとなると、微妙ではあるが。
919名無し三等兵:2014/02/02(日) 12:37:57.36 ID:???
本末転倒
920名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:03:00.08 ID:???
対地支援するニダ
http://milidom.net/photo/22028
921名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:14:58.15 ID:???
確かにロケットでもいい気はする
922名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:28:37.58 ID:???
日本の技術を使えば2まわり大きい砲を積んでもなんとかなると思う。
使いもしない艦砲に何億円も掛けるかだが。
923名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:31:03.19 ID:???
揚陸艦の増勢とか言い出すご時世、島嶼防衛用にあり得るとは思う
ただ120mmクラスで主砲と併用のもの以外を海自が導入するとは思えん
陸自の支援にはずっと難色示してたんだし、最近の動きがむしろ異例
924名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:45:05.30 ID:???
日本の技術を使えばとかいってる人たちって研究とか開発したことない連中なんだろな
単純に2倍にするのにどれだけ苦労すると思ってんだ
925名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:49:45.22 ID:???
>>902
んだんだ。
個人的極端に言えば、イージス艦には127mmさえもイラネ。
76mmのSR砲にして、砲熕による対空戦闘能力も底上げすべしと思うがな。
926名無し三等兵:2014/02/02(日) 13:50:50.56 ID:???
日本は金と人を掛けるからな。
ドイツ 60トン
日本  50トン→40トン(120mm)。
927名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:19:04.25 ID:???
>>925
ASM全盛時代に射程距離まで入ってくる飛行機なんていないだろ。

だったら、個艦ミサイル防空圏を広げるためにゴールキーパーを複数載せて、砲塔があった場所にもミサイルラックを載せれば良いんじゃない?


今時の砲塔って、軍艦による親善訪問で強そうに見えるかどうかになってる気がするよ。
艦載砲塔も射程が百キロを越えないと対地攻撃に使いにくいけど、そこまで射程が長くなると監視衛星か友軍機からの情報が欲しいし。
928名無し三等兵:2014/02/02(日) 14:53:39.56 ID:???
>>927
ゴールキーパーなんて砲熕兵器の代替にもならんので論外。
それに近接防空と言えども、より遠くでコントロールキルするのがトレンド。
最近ストラレスの話がとんと聞こえてこないが
アレもしくはあれに相当する国産対空誘導砲弾なんてモノが欲しいところ。
929名無し三等兵:2014/02/02(日) 16:11:48.86 ID:???
>>928
ゴールキーパーはミサイル迎撃と近海掃討用だろ?

なんで大型砲の代わりをしなきゃならんの?
930名無し三等兵:2014/02/02(日) 16:31:55.57 ID:???
海上自衛隊

イージス艦=艦隊防空+BMD
汎用護衛艦=対潜+個艦防空
DDH=対潜ヘリ空母

護衛艦に対地攻撃させるなら
イージス艦にトマホーク巡航ミサイル
汎用護衛艦にAGS 62口径155mm単装砲
931名無し三等兵:2014/02/02(日) 16:32:43.32 ID:???
>>924
んだんだ、新しい計画の予算獲得や稟議通すのがどれだけしんどいか働いてりゃ分かりそうなモンなのにね
932名無し三等兵:2014/02/02(日) 16:34:09.35 ID:???
汎用護衛艦はアスロック搭載艦とトマホーク搭載艦で分ける
933名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:10:37.13 ID:???
>>925
イージスにフォルバン級みたいな76ミリの載せ方するとかみてみたいな
934名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:22:09.56 ID:???
日本の国家予算考えれば
1発7500万〜1億円の巡航ミサイル使うより、
155mm〜203mmの艦砲使ったほうがマシなんだけどな
アメリカでさえイラク戦じゃぁトマホークは500発程度で打ち止め

2015年就役のズムウォルトは155mm砲2門
陸軍砲に換算すれば20〜24門に匹敵する
935名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:26:21.47 ID:???
>>934
155mm艦砲の導入は幾らと見積もってるの?
936名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:43:34.19 ID:???
そりゃタダでは導入できないよ。
だが、導入費等がかかるのは寧ろトマホークのほうだよ。

今のMk41に詰めこんだところで、インベントリーの判別すらできないから。
Mk41から撃つにはソフトウェアの大規模な改修が必要
しかもコントロール部分のソフトウェアはブラックボックスなので、
アメリカに依頼しなきゃいけない。

艦砲はシステム依存度が低いのよ。
937名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:46:47.31 ID:HpkfrWaU
だからその155mmをシステムで導入するのに
幾ら掛かるのよ?
938名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:56:21.90 ID:???
>>929
じゃあ砲熕兵器はまったく不要とでも?
近海対小型水上目標でも、より射程が長いことが望まれるんでは?
それにゴールキーパーというか砲熕系CIWSの弾薬消費の尋常じゃない点も考慮してる?
939名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:57:33.11 ID:???
まぁ1500トンのちくごにまでアスロック積んでた海自が、
3000トンの護衛艦に07VLA無しはありえないだろ。
07VLAを積んだ上で、次に何積むか考えるレベル。
940名無し三等兵:2014/02/02(日) 17:57:38.89 ID:???
>>938
何故オールorナッシンgになるよ?
941名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:03:48.62 ID:???
>>938
50km以遠の水上移動目標にどうやって当てるんだよ
942名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:04:18.01 ID:???
Zumwalt級の2番艦の契約をみると、2門で約80億円ですね。
1門40億円です。
943名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:07:39.01 ID:orCnHtIK
25DDとあきづき型、優れているのはどっち?

なんだか、対潜重視にしたというものの25DDってあきづき型のコストダウンにしか感じないのだけど・・・。
944名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:13:02.86 ID:???
>>942
その価格で売ると思う?
945名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:13:35.58 ID:???
そら「あきづき」だろ
25DDなんて追加イージスに予算吸われたゴミ船だし

目玉はマルチスタティックだが、肝心のリンク装置はできてない
僚艦防空もなくなるらしいし、いっそのこと漁礁にしたほうがいい
946名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:17:31.76 ID:???
推進方法含めた対潜艦で用途違い、で終わりでしょ

さすがに支那相手じゃ対空にそんなにてぬけないから、
RAMじゃなくてESSMをメインにしてるけど
947名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:18:48.42 ID:???
>>945
おんぼろDDG「はたかぜ」型よりはマシだろ?
948名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:19:42.83 ID:???
>>947
艦砲射撃艦にしる
949名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:21:23.68 ID:???
艦砲射撃なら、しらね型が良いね。
950名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:21:44.12 ID:???
>>940
127mmの代わりに76mmと言ったら、ゴールキーパーと言われたから。
>>941
50km以遠の対水上目標なんて、もはや砲熕兵器で考えるべきでないと思われ。
水上砲撃戦でもするのか?w
951名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:22:29.47 ID:???
用途が違うと言ってもVLSは減らされるから
スペックはダウンしてるだろ
952名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:23:38.56 ID:???
>>949
蒸気タービンじゃん
953名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:27:30.12 ID:???
>>951
25DDは調達コストを抑える為にVLSが減らされると言っても、32セルまで拡張できるようには設計されているよ
いざ、という時には問題ないかと。

あと僚艦防空なんてあんまり要らない気もするしねぇ・・・DDHやDDGを護衛するのでなければ。
954名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:29:08.64 ID:???
>>943
微妙に用途が違うからそう比べられん。同じDDだけどな。

そしてスペックシートだけみれば、VLSは少ないし、ICWIは積んでないとアレだが、
よくよく見てみるとかなり優れたフネだ。

バイスタティックソナーシステムも就役時から積んでるから対潜戦闘能力は高い。
そしてVLSはいつでも増設できるようにスペースが確保されてる。

そして、次世代に向けたCOGLAG方式の採用、
ICWI国産化のステップとなるOPY-1、
バイスタティックソナーの運用実績の取得など、
むしろ未来に目を向けたフネと言える。
955名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:32:31.05 ID:???
>>954
>COGLAG方式

これがコストを抑える為に25DDは中途半端な仕組みらしいのよね。
安物買いの銭失いにならなきゃ良いけど・・・。

ただ、デザインはあきづき級よりスッキリとしたものになりそうだよね。
FCS-3のパネルを艦橋に集約するから。
956名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:32:53.61 ID:???
>>954
OPY-1ってオイ
昔OPY-1なら略称オッパイっすよねwとか軍板で笑ってたネタじゃねーか
957名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:38:40.35 ID:???
>>944
2倍の80億円でも安いと思わないか?
有翼弾なんて1発1千万しないよ。

その値段じゃ売らないだろうってのはトマホークにも当てはまるし、
トマホークが2倍なら1発1億5千万円になっちゃうぞ。

トマホークシステムで本当に高いのは洋上計画システムと電子地表地図データ。
日本にリリースしてくれるかどうかも怪しい。
958名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:38:50.83 ID:???
まぁ1500トンのちくごにまでアスロック積んでた海自が、
3000トンの護衛艦に07VLA無しはありえないだろ。
07VLAを積んだ上で、次に何積むか考えるレベル。
959名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:41:18.97 ID:???
より小型のゆうばり型にはアスロックは載せなかったから
VLAの有無は艦のサイズ次第だろうな
960名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:41:24.22 ID:???
砲とミサイルじゃ役割が違うのに
961名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:42:08.79 ID:???
>>957
127mmで良いだろ?
超射程砲弾ならフィードバックでBAEが開発してるし、
155mmなら絶対海外価格は吹っかけてくるだろうし
962名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:45:50.04 ID:???
なぁ、おまいらに聞きたいんだけど・・・はつゆき型って今の時代に役に立つと思う?
中国海軍の艦船にも太刀打ちできないような気がするんだけど・・・。
963958:2014/02/02(日) 18:46:09.94 ID:???
あうあう(ToT)重複スマソ
964名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:47:29.09 ID:???
>>962
売ればええんじゃない?
965名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:49:28.19 ID:???
>>962
OHP級並みには使えるでしょ
966名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:49:32.90 ID:???
>>964
東南アジアなんて、第二次世界大戦のアメリカ駆逐艦を未だに使っていたりするから、
はつゆき型でも喜ばれそうだよね。
967名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:50:47.60 ID:???
>>961
確かに海自の船体サイズだと127mmのほうが現実的かもしれませんね
今でさえ外国艦と比べてかなりトップヘビーだし

なんにせよ、トマホークよりは艦砲のほうがまだ有用性がありそうです。
968名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:52:12.34 ID:???
RAMの新しい奴載せればそこそこ
対艦ミサイルから守れるし
969名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:53:32.52 ID:???
>>967
艦砲なら155mmは要らない。
新しい物に変な色気出すなや
970名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:53:36.35 ID:???
ガスタービン整備能力がまともにない国は買えなす
しかも機関室がシフト配置じゃないから、
整備不良で1機炎上したら機関室全滅、漂流・・・
971名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:54:45.43 ID:???
ハミルトンはガスタービンあるぞ
972名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:55:25.72 ID:???
>>955
25DDの電動機が軸直結でなくて減速機を挟んでるのは、
コストもそうだけど機械室のサイズの問題じゃないかね。

減速機なしで軸回せる高トルクモータってマジデカイ。特に直径が。
25DDでそんなモータ積もうとしたら、おそらくだが機械室の全面再設計が必要になる。
それも船の長さが変わるレベルで。


>>956
契約情報で出てたのよね……時期的に見て25DD用と推測されてる
973名無し三等兵:2014/02/02(日) 18:55:34.11 ID:???
>>970
でも、改はつゆき型のあさぎり型は竜骨が強度不足だったりして、欠陥があるんだよなぁ。

そう考えると護衛艦でまともなのが出来上がったのは、むらさめ型からなんだよな。
974名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:04:25.86 ID:jpZ5jYPg
たかなみ型にFCS-3を搭載しなかったのは、もったいなかった。

そうは思わないかい?
975名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:05:37.45 ID:???
>973
きり型の場合は竜骨じゃなくてビルジキールな
折れても重大な損傷というわけではない

ただ、RCSの大きさについては昔から言われ続けているし、
また2番煙突の排気が後部方位盤に悪影響を及ぼすとか、
非常発電機の排煙処理に問題があるという話もある
976名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:06:06.02 ID:???
>>959
所詮ゆうばりは「沿岸哨戒艦PCE」のつもりだったいしかりが元だからなぁ。ボフォースあるのが凄いってレベル。
977名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:07:19.56 ID:???
>>974
その場合、ACDSと連接されない中途半端なものになっていたろうな。
978名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:11:02.51 ID:???
FCS-2は、あんなにコンパクトなのにFCS-3ときたら・・・なんであんなにデカイの?
979名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:16:42.39 ID:???
DEの新型が出来るの?
980名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:19:39.90 ID:???
DEなんて、要らんだろ?
DDのお下がりで充分でございます。
981名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:19:45.45 ID:???
>>978
そりゃ事実上の多機能レーダーだから。

名前こそ射撃指揮装置だが、対空・対水上レーダーの役目も果たせるんだから。
982名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:20:43.66 ID:???
なんでFCS3って艦橋の上に設置しているんだろう。
SPY1のように艦橋の中腹に設置しちゃダメなの?
983名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:21:32.61 ID:???
レーダー水平線を考えると現状でもちょい低いくらいだな。
984名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:22:33.11 ID:???
見通しはFCS-2の方がいいんじゃねw
985名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:25:01.97 ID:???
>>976
今回の小型護衛艦も「沿海域戦闘艦LCS」のつもりらしいから
対潜装備は最低限のものを載せ替えできれば凄いレベル、なのかも試練
986名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:27:04.48 ID:???
EUの艦船はマストの天辺にレーダー置いてるのが多いが
最近の艦船はマスト自体が低くなってるよな
やっぱアレ無理があったんじゃなかろうか
987名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:30:48.84 ID:???
>>982
レーダーはどんなもんも高い位置に設置するのが一番。
まあその辺りはレーダー重量と船体重心で決まる。
スパイレーダーは重いのであの位置にあるだけ。

てかレーダー水平線でググれ
988名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:37:01.90 ID:???
>>987
ぶっちゃけ、SPY-1よりFCS-3の方が優れているような気がしないでもない。
弾道ミサイルでも落とさないのであれば。
989名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:37:05.59 ID:???
>>986
最近の艦船って? 欧州の最新防空艦は低空レーダに関してはレーダーをマスト突端に装備してるよ。
990名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:50:32.61 ID:???
米海軍と共同開発になったら・・・デザインが酷くなりそうだよなぁ。
991名無し三等兵:2014/02/02(日) 19:53:19.54 ID:???
デザインとかw
992名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:01:41.84 ID:???
アーレイバークとあたごを比較すると、やっぱ後者の方がカッコいいのは事実だわな。
993名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:03:54.00 ID:???
ふと気になったんだが>>967は何処の世界の話をしてるんだ?
海自が外国艦よりトップヘビーとかいったい何を言ってるのやら
994名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:04:37.49 ID:???
>>993
きっと、扶桑の幻を見ているのさ・・・。
995名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:05:53.92 ID:???
>>992
海自イージスの艦橋が高いのは好きになれないなあ。
996名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:06:21.30 ID:???
>>985
小型護衛艦が2000トン以下なら07VLA無しもあるかもだけど、
2000トン〜3000トンなら07VLAは絶対有るんじゃないかなぁ
997名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:07:15.59 ID:???
>>989
だからそのマストの高さが低くなってるって事だよ
998名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:08:02.23 ID:???
海自が旧海軍の経験を生かしてトップヘビーの阻止に気を使ってるのは有名だしな。


>>990
多分今までとあまり変わらんぞ。
日米が艦艇設計において共通点が多い、というか同じ方向向いて設計してるので、
大まかな配置とかは日米で結構似通うとこがある。
999名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:12:11.72 ID:vOnS4sP/
日英で新船型を共同開発したらすごい
1000名無し三等兵:2014/02/02(日) 20:12:28.08 ID:jSrp8Wum
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。