F-4ファントム総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
いつの間に落ちたので復活!
2名無し三等兵:2013/10/13(日) 17:17:36.01 ID:???
   
F−4ファントム、の寿命の長さに比べ、F104スターファイター
の、寿命の短さ。使い勝手の悪さ
いつ作られた(設計日時も違うが)かも違うが、ファントムは奇跡的な
高性能の機体だった、F14、15、スホーイ の設計にも影響を与えた
基本設計の、よさ、この機体がなければマクダネルダグラスなどと言う
会社は存在できなかった
3名無し三等兵:2013/10/13(日) 17:30:37.65 ID:???
こんなバカしか居ないんじゃまたスグ落ちるぞ
4     ↑:2013/10/13(日) 17:36:47.19 ID:???
   
人の批判、ではなく、自分の意見を言ってみろ、バカ
5名無し三等兵:2013/10/13(日) 17:49:39.03 ID:???
自分の意見を言えて偉いのは小学生までだよ
6名無し三等兵:2013/10/13(日) 18:42:27.57 ID:???
>>2
第3世代機でありながら第2世代機に苦戦し、整備性も劣悪だったため後の第4世代機開発に大きな影響を与えた。←これが真実
7名無し三等兵:2013/10/13(日) 18:49:55.87 ID:???
そりゃあ究極の戦闘機()のスターファイターよりは性能いいだろ
8名無し三等兵:2013/10/13(日) 19:48:54.76 ID:???
名前はめちゃくちゃかっこいいよね ファントム
9名無し三等兵:2013/10/13(日) 22:12:37.89 ID:???
>>6
しかし、スパローを解禁され、機銃を備え付けるようになってからは
MiG-17,19,21をガンガン落としまくっていたよな。

今でも使われているほど寿命が長い。
整備性が悪いんだったらトムキャットより早く退役しているはずだが。
10名無し三等兵:2013/10/14(月) 13:57:43.79 ID:???
偵察機やったり給油機やったり汎用性は高かった
タイガーミートは()いい
11名無し三等兵:2013/10/14(月) 14:52:00.39 ID:E4moIpJL
>>9 実際に機銃での戦果は7機くらいだったと思う。
サイドワインダー、スパロー、ガン、ファルコンの順番の撃墜数だったはず。
20年以上前に読んだ本の表にあったことだからうろ覚えだけど。
12名無し三等兵:2013/10/14(月) 16:15:08.24 ID:???
F-4EJかーい改
13名無し三等兵:2013/10/14(月) 17:52:07.70 ID:???
>>9
F−14が退役したのは主翼付け根にクラックが発生したからなんだが。
14名無し三等兵:2013/10/14(月) 18:00:37.87 ID:???
> 主翼付け根にクラック
湾岸ではそれで多くの機体とパイロットが失われたから仕方ないね
公式記録からは今は抹消されて事実は闇に葬りさられてしまったけど
15名無し三等兵:2013/10/15(火) 10:16:48.79 ID:???
>>14
寒い妄想
16名無し三等兵:2013/10/15(火) 11:32:03.62 ID:???
妄想だから寒くて当たり前でしょ
17名無し三等兵:2013/10/15(火) 19:28:16.67 ID:???
hoshu
18名無し三等兵:2013/10/18(金) 13:35:48.63 ID:???
すげぇw
全部撃てるのかなコレ

ttp://livedoor.blogimg.jp/janome_gotyou/imgs/a/d/ad1f466a.jpg
19名無し三等兵:2013/10/18(金) 14:26:13.41 ID:???
航空機銃スレの一月前のネタ
20名無し三等兵:2013/10/22(火) 06:00:21.76 ID:???
大型双発の万能戦闘機の元祖。それがF−4ファントムU。
21名無し三等兵:2013/10/26(土) 05:20:15.47 ID:???
Dimensional Characteristics

Overall length: 17.55 m (57.59 ft)

Wing:
Span: 11.71m (38.41 ft)
Area (including leading-edge extension): 50.01 m2 (538.34 ft2)
Root chord: 716.28 cm (282.00 in.)
Tip chord: 119.38 cm (47.00 in.)
Mean aerodynamic chord, c: 488.95 cm (192.50 in.)
Longitudinal distance from
 leading edge of root chord to leading edge of c: 281.33 cm (110.76 in.)
Aspect ratio: 2.74
Taper ratio: 0.167
Sweepback of 25-percent-chord line: 45.00゜
Dihedral (inboard of 69.5 percent b/2): 0゜
Dihedral (outboard of 69.5 percent b/2): 12.00゜
Incidence: 1.00゜
Airfoil section:
 Root: Modified NACA 0006.4-64
 Tip: Modified NACA 0003.0-64
22名無し三等兵:2013/10/26(土) 05:21:37.99 ID:???
Horizontal tail:
Area (in chord plane): 8.80 m2 (94.70 ft2)
Movable area: 7.19 m2 (77.40 ft2)
Span: 5.40 m (17.705 ft)
Aspect ratio: 3.31
Taper ratio: 0.20
Sweepback of 25-percent-chord line: 35.50゜
Dihedral: -23.00゜
Root chord (at airplane center line): 271.78 cm (107.00 in.)
Tip chord (theoretical): 54.36 cm (21.40 in.)
Airfoil section:
 Root (airplane center line): Modified NACA 0003.7-64
 Tip (theoretical): Modified NACA 0003.0-64
Hinge-line location, percent ct: 41.00

Vertical tail:
Area: 6.27 m2 (67.50 ft2)
Span: 1.94 m (6.38 ft)
Taper ratio: 0.227
Root chord: 526.16 cm (207.15 in.)
Tip chord: 119.63 cm (47.10 in.)
Sweepback of 25-percent-chord line: 58.30゜
Airfoil section:
 Root: Modified NACA 0004.0-64
 Tip: Modified NACA 0002.5-64

Symbols:
b: wing span, m (ft)
c: wing mean aerodynamic chord, m (ft)
ct: horizontal-tail mean aerodynamic chord, m (ft)
23名無し三等兵:2013/10/28(月) 14:09:20.32 ID:???
>>21
> Sweepback of 25-percent-chord line: 45.00゜
これは1/4翼弦じゃなくて前縁の後退角っぽいね
(それだとちょっと足りない気もするけど)
24名無し三等兵:2013/10/28(月) 23:12:51.27 ID:???
飛行機写真スレより転載

167 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/27(日) 21:46:15.28 ID:kPkv+8pj0
>>165
とりあえずファントム爺さんのみですが。

二年ぶりに築城基地航空祭に参加できましたが快晴で良かったでっす。

http://appdc.orz.hm/up/download/1382877685.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382877770.jpg
http://appdc.orz.hm/up/download/1382877850.jpg
25名無し三等兵:2013/10/29(火) 00:46:23.47 ID:???
ダサくてびっくりした
26名無し三等兵:2013/10/29(火) 14:55:54.50 ID:???
ま〜この辺のセンスは
アレだな〜

アングロサクソンには敵わないワ
27名無し三等兵:2013/10/29(火) 17:20:16.25 ID:???
日の丸とカエルを残す制約を考えると今回のはかなりイイと思う。
翼の赤、橙、白は日の丸が唐突にならない苦肉の策と思われるし
そりゃVANDY75のように、なんの制約もなくステンシルまでゴールドで描ければいいのだろうけど。
28名無し三等兵:2013/10/29(火) 19:18:24.06 ID:???
広い面積塗ったから偉い、のべ人数、工数が掛かってるから凄い
まあ、航空自衛隊の記念塗装の認識なんてそんなもん
29名無し三等兵:2013/10/29(火) 22:03:13.40 ID:???
いつもの事だけど文字情報は詰め込み過ぎか。
垂直尾翼の日章旗柄(これが一番残念かも)もやめて、他の翼の塗り分けと統一するかゴールドのラインでデザインするとか…。

言い出したらキリがないけど。
30名無し三等兵:2013/11/03(日) 09:06:11.93 ID:???
F-4スレ復活していたのね
F-4空自事故機リスト

1973. 5.1   EJ  27-8304  臨時飛行隊機 空中射撃訓練中空中爆発、茨城県沖に墜落
1976.11.17 EJ 57-8363 302SQ機 訓練中エンジントラブルにて墜落 一名生還
1978. 8.24 EJ 87-8405  302SQ機 邀撃訓練中稚内沖に墜落 生還
1978.11.17 EJ 57-8364  302SQ機 島松演習場にて射撃訓練中墜落 一名生還
1978.11.29 EJ   47-8325 303SQ機 オーバーランにより大破用廃
1978.12. 7 EJ 37-8310 301SQ機 機動訓練中エンジン火災 鹿島灘沖に墜落 生還 
1979. 6.25 EJ 77-8396 302SQ機 訓練中襟裳岬沖に墜落  
1979. 7. 6 EJ 37-8307 301SQ機 訓練中那珂湊沖に墜落 生還 
1982.10.13   EJ 47-8343 305SQ機 訓練中小松沖に墜落
1982.10.28 EJ 07-8430 305SQ機 訓練中茨城県沖に墜落
1984.10.29 EJ 07-8432 302SQ機 訓練中積丹半島沖に墜落  生還
1986. 6.16 EJ 57-8370 301SQ機 燃料切れで豊前市の水田に墜落 生還
1986.6.16 EJ 37-8307 301SQ機 燃料切れで周防灘に墜落 生還   ”
1986.11.10 EJ 57-8358 306SQ機 小松基地滑走路上で衝突、大破用廃
1986.11.10 EJ 67-8382 306SQ機 小松基地滑走路上で衝突、大破用廃
1992.3.2 RF-4E 57-6911 501SQ機 偵察訓練飛行中千フィートから福島の水田に墜落
1994.11.5 RF-4E 57-6910 501SQ機 地震津波調査中長万部山林に墜落
1997. 7. 4 EJ改 87-8410 301SQ機 訓練中日向灘に墜落   生還
1997.11.10 EJ改 47-8339  302SQ機 着陸事故、大破用廃
1998. 5.11 EJ改 47-8346 302SQ機 訓練中那覇沖の東シナ海に墜落 生還
1998.10. 9 EJ改 67-8379   8SQ機 総合訓練からのRTB時三沢沖に墜落
1999.8.15 EJ改 47-8337 301SQ機 スクランブル発進後長崎福江島沖に墜落
31名無し三等兵:2013/11/03(日) 09:07:57.19 ID:???
テンプレ
無頼フアンの為に
「空軍型F-4は空母に着艦できるか?」
>F-4海軍型と空軍型では元々主脚の強度自体が違います。
>海軍型の主翼上部、主脚の上に当たる部分には小さなバルジがあります。
>これはロック機構など主脚付け根の構造自体が違うからです。
>代わりに空軍型はアンチスキッド機構が付いてます。
>その他アレスティングフックの強度も異なります。
>空母へのアプローチ時にグランド・パス、方向が表示されるVDIも空軍型はありません。
>LSOが誘導に使うアプローチライトの装備もありません。
>それでも初期型F-4BとF-4Cあたりは相違が多くはありませんが、
>モデルが進むに連れて戦訓を取り入れた結果、海軍型・空軍型の両者はどんどん
>かけ離れていきます。
>F-4Bの後期からドループエルロン化され着陸速度は約30Km低下しました。
>どんどんバランスの悪くなっていった後期海軍型は、ドループエルロン、スロット追加でも
>運用は中々容易ではなかったようで、武装の搭載位置の制限なども課せられるようになったので、
>F-4Eあたりの空母への着陸は相当の困難が推測されます。

>着陸には関係ないですが、海軍型にある前脚のホップアップ機能やステアリングのパワーアシストも
>空軍型(ステアリング機構自体はあります)にはありません。
32名無し三等兵:2013/11/03(日) 17:01:27.44 ID:???
>>31
ジョーイが神田を揶揄してた理由にそれらも含まれてたんだろうな。
燃料投下を突っ込まれて「あ……」って言ってたけど、これ以上言うと
神田がパニック起して操縦ミス起しかねないから黙ってた、みたいな。
33名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:33:15.31 ID:???
無頼なんて最初から最後まで現実離れした話全開だから
一つ一つ検証しても全く意味が無い。
34名無し三等兵:2013/11/03(日) 20:44:36.52 ID:???
冒頭の前提からして間違ってるよね。
神田はナビを病院送りする常連でナビになり手が居ない、
そこに栗原が・・ってあたかもUSN式のRIOがいるような話だが
大間違い。
空自の戦闘機型F-4は前後ともパイロットが乗るから専任のナビなんかいない。
未だにこの漫画の通りだと思ってる奴がいるらしく、
最近も初心者質問スレに「F-4EJが退役したらリアのナビはどうするの?失業ですか?」
なんて質問があったね。
35名無し三等兵:2013/11/03(日) 21:40:06.75 ID:???
米空軍はWSOだっけ
36名無し三等兵:2013/11/03(日) 22:44:13.86 ID:???
ナム戦後期当時の空軍F-4リアシーターWSOは海軍のRIOに範を取ったシステムと言われるが、
実態はパイロット養成システムの不備から来たパイロット不足への
応急的なリアシーター育成システムなので、操縦訓練過程を大幅にカットする事がメインで
アビオニクスやウエポンシステム教育などは普通のパイロット程度。
RIOほどの専門職ではない。
海軍のRIOは機種に拠って三段階の育成過程があるが、F-4のRIOは最も高度な段階の受講を必要とする
物で時間がかかる分専門知識が遥かに高い。
37名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:23:30.34 ID:???
>>24
特別塗装のお化粧の上からでもわかる外鈑のシワ…
いらんけどF-35ハヨ
38名無し三等兵:2013/11/04(月) 17:56:27.61 ID:???
よほど目が良いのか、それとも人には見えないものが見えるのか…
39名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:17:46.82 ID:???
>>38
リベット・ラインに沿って外板が波打ってんのは、はっきりわかるぞ
40名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:53:16.00 ID:???
入間にはF-4来なかった…
41名無し三等兵:2013/11/05(火) 00:43:02.23 ID:???
リベットラインと言ってる時点で痛い奴と思ったほうがいいぞ。
F-4でリベットが分かるのはしているのはペンニブ部の無塗装部分ぐらいだよw
ビスやファスナーはリベットじゃない。
42名無し三等兵:2013/11/05(火) 01:11:21.13 ID:???
>>37
B-52見たら発狂するぞw
43名無し三等兵:2013/11/05(火) 01:58:33.46 ID:???
同じように飛んでたら見えないだろw
44名無し三等兵:2013/11/05(火) 06:23:56.89 ID:???
>>41
リベットそのものは間近じゃないと確認できないが、
リベットの打たれている位置は>>24の画像でもはっきりわかるって
目、悪いんじゃないの?
45名無し三等兵:2013/11/05(火) 07:29:32.62 ID:???
F-4の場合、機体表面に見える点々はほとんど+ネジだよ。
46名無し三等兵:2013/11/05(火) 09:53:18.06 ID:???
>>44
だからw
頭悪いね+無知すぎ
それにねー外板のうねりなんか直接は飛行性能には関係ないよ。
クラックなんかは大問題だけどね。
本家USNのF-4S運用末期の厚木のVF-151/161の機体なんか
主翼端やスタビレーター端とか欠けたままで普通に飛んでいた事さえあるくらいだよ。
47名無し三等兵:2013/11/05(火) 10:12:40.74 ID:???
大戦機あたりの知識の人がいるみたいだね。
この写真
http://data3.primeportal.net/hangar/isaac_gershman/f-4e_kurnass_187/images/f-4e_kurnass_187_02_of_17.jpg

ここで見えてるのはほとんどがビス。
上から塗装が掛かっている部分もビス。
整備の頻度が箇所に拠って異なるので、塗装が乗っていて一見リベットに見える物もあるが、
この部分も外れる。こういった部分はIRANのような重整備時にしか外さない箇所。
外したあとコーキングされて上から塗装をかけれるからリベットに見えるけど。
昔はIRANの度に全面塗装する事も多かったが、今は必要箇所にしか塗装しな場合が多いから
三沢スペシャルのような姿になる。
画像中央部のマイナスビスに見える部分がファスナー。
裏側にスプリングが付いていてドライバーでひねると簡単に外れる箇所。
頻繁に開閉する箇所につけられてる。
胴体下側など飛行する度に開けられるアクセスドアには多用されてる。
48名無し三等兵:2013/11/05(火) 10:27:09.11 ID:???
B-52に限らずF-102/106なんかも主翼上面付根は最初からシワシワ
49名無し三等兵:2013/11/05(火) 15:05:45.50 ID:???
>>9
突っ込みどころ満載だねw
軍用機の運用期間の長短は様々な要素があるから単純な比較は出来ないんだが。
F-14との比較で言えば
本家・米海軍の実戦部隊運用期間はF-4が1961年ー1986年の25年間
F-14は1972-2006年の34年間。
F-4は勿論ベトナムの激戦を戦ったせいで老朽化が早かったとか
F-14は冷戦終結で後継機開発が遅れたから長く運用されたとか様々要素は外せないんだが、
数字だけ見ればF-14の方が長いから長寿命なんて事になる。
大体F-14のように運用国が極々少ない機種との比較はほとんど意味がない。
それにイランのF-14はまだ現役だと言う事もご存知ない?
50名無し三等兵:2013/11/05(火) 15:30:07.10 ID:???
>F14、15、スホーイ の設計にも影響を与えた

逆にF-4ほどネームバリューの割には直接的にのちの戦闘機設計に
面影が見れないものも珍しいじゃないかと思うけど・・

機体デザインコンセプトはF-4と同時期・同一エンジンを使用したA-5が
双発高速機のスタンダードデザインになったのに対して
F-4はペンニブテールがT-2/F-1に真似されてるぐらいじゃないか?
F-15の機体中央部にエンジンを近づけるデザインはF-88→F-101、F3H以来の
マクダネル共通の物だし。

コセプト的にはF-14・F-15などはむしろ反F-4化で開発始まってるでしょ。
のちにはマルチロール化しているが、当初はより純化した戦闘機だった。
機関砲なんかも反面教師的に採用されてるし。
レーダー性能の高い全天候戦闘機っていうのは別にF-4が画期的だったわけじゃなくて
歴史の必然だったし。
51名無し三等兵:2013/11/05(火) 16:02:21.41 ID:???
低翼ってところが1950年代でも特異だ。
トレッド広く取りたかったんだろうし、
機体強度では有利かもしれないが、空力的には問題多い。
52名無し三等兵:2013/11/06(水) 09:00:20.75 ID:???
前脚が後方引き込みって言うのも古臭い感じ。
まあ海軍機はボート系もそうだしA-6なんかもそうだけで割と
後方引き込みが多いんだが。
53名無し三等兵:2013/11/14(木) 20:05:06.24 ID:???
>>50
なんというか転換期の機体なのでしょう。WW2末期に実戦投入され始めたジェット戦闘機の
直系の末裔がF−4で、それ以降は21世紀に通じる未来の機体、みたいな。

レーダーステルス機はカウンターステルス技術が平行して発展してるから、金がかかる割には意義は薄いと思う。
54名無し三等兵:2013/11/15(金) 01:16:47.71 ID:???
終焉であり始まりでもあるかな。
J79はターボジェットの完成形とも言える。
試作段階だったB-58の頃は相当の苦労をしたみたいだがF-4搭載時には
安定した性能を発揮しそれまでのエンジンと決定的に違うのは
アフターバーナーの使用制限が大幅に緩和された事だね。
燃料消費からの制約はあるが、従来のターボジェットエンジンより格段に高性能。

機体デザインは旧来の基本レイアウトに、可変ランプを服務巧みなインテークデザイン・
エリアルール・ペンニブで取り付け位置に制約のあるスタビレーターに下反角
を付けて主翼後流を避ける試みなど上手くトレンドを盛り込んだ過渡的デザインだ。
歴史は浅いが良くなる事は貪欲に取り入れていく勢いを感じるよね。

ウエポンシステムとしては初の本格的なレーダー誘導ミサイル運用を可能にした機体って
点でパイオニア。
ランチャーを必要としないAIM-7を胴体に半埋め込み式ラックに搭載して
ハードポイントを増やしたのも画期的。
55名無し三等兵:2013/11/20(水) 00:21:11.74 ID:???
56名無し三等兵:2013/11/20(水) 09:03:59.58 ID:???
これが当機の墜落直前の写真
http://skywarriors-gallery.com/vmfp-3-2sub.htm
痛ましい事件だったが、昔は厚木の機体はよく落ちた。
クルセーダーが昔の原町田の駅前に落ちたこともあった。
最近は墜落事故も少なくなった。
57名無し三等兵:2013/11/23(土) 12:57:13.16 ID:???
世傑F-4米空軍編を読んでいたら、
「F-4E-40-MC以降は胴体左側のRATを廃してAPUを搭載した」とある。
空自のF-4EJ(45/47MCに該当)はこの部分は扉がなく廃されてるのは確認出来るが、
APU?自立エンジン起動が出来る?嫌、外部電源・エア装置が無いと起動出来ない事は
空自の整備士の話でいくつか記述がある。EJには搭載されてない?
???と思って検索してみたらその物ずばりの話題があった。
それによるとF-4のAPUはエンジン起動の為じゃなくて
緊急時に後部のスタビに油圧に供給する文字道理の「補助動力装置」で
EJどころかDにも搭載されていた・・と言う。
って事は世傑の記述はちょっと違うんじゃないかな?
ちなみに軍用ではF-15のようなエンジン起動用の補助動力はJFSって言って
民間機のAPUとはAPUは同じ名称でも違う物を指すらしい。
58名無し三等兵:2013/11/27(水) 05:42:04.18 ID:???
バルカン砲弾は空気圧でだーっと給弾できるので、空自の現場では好評らしい。
F−1は良く知らんが面倒が多いってマジか?
59名無し三等兵:2013/11/27(水) 10:50:54.04 ID:???
まあでも空自のパイロットの話だとF-4は下向きに付いてるから
逃げていく相手に対してリード角を取る為に機首上げていかなきゃらないから
が肩口でしかも上を向いているF-15に比べると遥かに当て難いって。
対地攻撃だと逆でF-4の方が遥かにやり易いって。
昔2ちゃんのF-4スレで対地攻撃の為にF-4Eはガンを搭載したと主張して
火達磨に成った奴がいたが、きっかけはともかく近接支援には有効な武器だったんだろうと思う。
もっとも一番必要だったUSMCは海軍型でガンノーズじゃなかったけどねw
60名無し三等兵:2013/11/29(金) 08:52:55.17 ID:???
空自が基本的に対地射撃なのは訓練の都合だろうか
61名無し三等兵:2013/11/29(金) 12:24:39.65 ID:???

空中射撃訓練もやってるよw
アラート時の警告射撃実施の必要があるから
訓練は必須項目。
62名無し三等兵:2013/11/29(金) 12:29:21.50 ID:???
流石に「当たっちゃったテヘペロ」する訳にもいかんだろうしなw
63名無し三等兵:2013/11/29(金) 12:44:11.90 ID:???
待望の固定砲を積んだF-4Eは期待に反してガンでの撃墜記録は少ない。
公式記録ではF-4Eは22機の撃墜を記録してるがガンのみの撃墜は4例で
AIM-9との併用が他に1例あるだけ。
ナム戦後期はAAMの性能・信頼性・システムの熟練度が増して初期よりも
ガンへの依存度が減った事とF-4Eのガン切り替えスイッチがフットバー間の
フットスイッチで高G戦闘機動中には容易に切り替えが可能でなかった事などが
要因と言われる。
F-4EJを含む後期型Eではスロットルバー横のスイッチで切り替え可能なように
改良された。(おそらくFも)
64名無し三等兵:2013/11/29(金) 12:44:32.87 ID:nQO8RVDa
ピースジャック計画,て在ったらしいねファントムの推力を50%増やす方法
水メタノール噴射装置でエンジンに水を噴射して、推力をあげる方法
あれを、F15に使ったら(戦闘時)日本仕様にして
65名無し三等兵:2013/11/29(金) 12:49:23.34 ID:nQO8RVDa
F2に使っても良い(推力不足は無くなる)
66名無し三等兵:2013/11/29(金) 12:49:45.29 ID:???
ファントムを見ると和みます  by匿名航空ファン
67名無し三等兵:2013/11/29(金) 13:23:28.78 ID:???
ファントムってほんとにパイロットとオペレーターが毎日殴りあってるんですか?
68名無し三等兵:2013/11/29(金) 13:44:07.23 ID:???
>>64
ハイフンなしのニワカを喜ばす程度の絵に書いた餅計画だけどねw
69名無し三等兵:2013/11/29(金) 13:46:17.20 ID:???
age馬鹿の法則・・・
70名無し三等兵:2013/11/29(金) 14:02:04.64 ID:???
子供って魔改造とか好きで目の色変えるねw
そんなに良い物ならその後に同じような物がでないのか?
を考えましょうねw
71名無し三等兵:2013/11/29(金) 14:10:29.18 ID:???
そーいや機銃の機首装備もF-5引きずってるF/A-18以外は廃れたな
72名無し三等兵:2013/11/29(金) 14:13:35.25 ID:???
★日本の防空識別圏、小笠原まで拡大検討…防衛省

防衛省は、日本の防空識別圏(ADIZ)の範囲を東京・小笠原諸島まで拡大する検討に入った。

中国が空母「遼寧」を開発し、西太平洋に進出しはじめたことを踏まえ、
離島の防衛態勢を強化する必要があると判断した。

小笠原の上空は、他国の航空機による領空侵犯の恐れが低いため防空識別圏を設定していなかった。
中国が東シナ海に防空識別圏を設定したことをきっかけに、政府・自民党内で小笠原への範囲拡大を
求める声が強まった。

防衛省は、周辺の自衛隊基地に緊急発進(スクランブル)のための戦闘機部隊の配置も検討。
範囲拡大の時期は、中国を刺激しないよう慎重に検討する。防空識別圏は防衛省訓令で設定しており、
法改正は必要ない。

(2013年11月27日08時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131126-OYT1T01618.htm

>防衛省は、周辺の自衛隊基地に緊急発進(スクランブル)のための戦闘機部隊の配置も検討。


飛行隊増設するのか?
お前ら気にならんのか?
73名無し三等兵:2013/11/29(金) 14:44:58.92 ID:???
別にF-4が増えるわけじゃ無いだろうし
74名無し三等兵:2013/11/29(金) 15:04:30.15 ID:???
> 別にF-4が増えるわけじゃ無いだろうし
海外やデビスモンサンから程度のよい機体を持って来てクフィール・ブロック60みたく寿命延長と機材のアップデートするだけなのをやってないだけでしょ
スクランブルでは現在に至ってもライトニングはもちろんイーグルもファントムにはかなわないのが現状だろう
75チラウラ:2013/11/29(金) 15:19:35.65 ID:???
F-4は海軍型のボブノーズが好きだった俺は
空自のロングノーズなんざ〜とっとと退役すればいいのに
と、こう思ってますよw
76名無し三等兵:2013/11/29(金) 15:20:16.99 ID:???
来年からF15プレがほぼサイレント規格な和製ゴールデンにアップデートされるから
おそらくファントム爺さんもなんらかの動きがあると思われ
手っ取り早いのはエンジン換装とレーダー交換でAAM4搭載あたりか
77名無し三等兵:2013/11/29(金) 18:55:16.60 ID:???
>手っ取り早いのはエンジン換装とレーダー交換でAAM4搭載あたりか

全然手っ取り早くないし(w
78名無し三等兵:2013/11/29(金) 21:04:19.18 ID:???
>>76
エンジン換装って、エアフレームそっくり取り替えだから、新造並みの金かかるぞ。
79名無し三等兵:2013/11/29(金) 21:18:01.54 ID:???
>>76みたいな馬鹿にマジレス・・・・・・wwwww
80名無し三等兵:2013/11/29(金) 21:51:27.67 ID:???
>>76
あのねーボク・・
F-4の改修計画っていうのは以前から山のように提案されてきたの。
エンジン換装からインテルラルタンク案まで山のようにね。
でも何処の国もそういう機体構造に関わるような大掛かりな改修はしなかったの。
何故だかわかる?空想の世界と違って大規模な改修になれば成程
費用の割には効果は未知数だからなんだよね。
だからどの国も近代改修は機体のハードなオーバーホールとアビオニクスの更新っていう
確実な方法しか取らなかったんだよ。
大幅なパワーアップと燃費アップで大幅な戦闘行動半径が増える筈だった女王陛下のF-4の
評価が初期の不具合を差し引いても決して高くない事からも
エンジン換装で簡単に戦力アップとはならないんだよ。
大事なのは機体バランスなんだから。
81名無し三等兵:2013/11/29(金) 21:58:18.46 ID:???
>>76
ニワカは前スレ読んでないなw
既にF-4EJ改はF-15を補完する勢力だからそんな金は使わないよ。
戦闘飛行隊は僅かに2飛行隊だけなんだよ。
82名無し三等兵:2013/11/29(金) 22:50:10.62 ID:???
15年くらい前だが名古屋の名城大の近くにある模型店で空自ファントムの
キャノピーの一部が床に放置してあった。自由に触れたんだがやはり分厚い
アクリル製で、見た目よりはるかに軽かった。

戦場まんがシリーズの零戦のキャノピーみたいにシャツでこすったら独特の
匂いがするのか試したかったが、周囲の目が怖くて出来ませんでしたとさw
83名無し三等兵:2013/11/30(土) 01:59:13.43 ID:???
F15とF16って組合わせからいくと
F2あるんだからなぁ別に()
84名無し三等兵:2013/11/30(土) 06:37:03.74 ID:???
前スレってレス数10そこらで落ちたぞ
85名無し三等兵:2013/11/30(土) 09:12:34.72 ID:???
>>83がまた意味不明なこと言い出した・・
86名無し三等兵:2013/11/30(土) 23:39:35.84 ID:???
前席乗員のみで飛んだ例ってあるんですか?
87名無し三等兵:2013/12/01(日) 08:39:56.55 ID:???
通常の戦闘機型のF-4は後席を載せないと事実上は飛べない。
飛ぶ意味もないけど。
前席のみで飛べるのはブルーズやバーズのようなアクロ専用機、
QF-4のようなフルスケールドローンのみのようだよ。
88名無し三等兵:2013/12/01(日) 16:59:48.13 ID:???
ドイツ空軍型のF-4は後席載せてないんじゃなかったっけ?
89名無し三等兵:2013/12/01(日) 20:45:59.63 ID:???
>>88
いるよ
90名無し三等兵:2013/12/01(日) 22:28:04.09 ID:???
>>86
映画メタルブルーのファントムは単座で飛んでたよ。後席は黒く覆い隠してた。
91名無し三等兵:2013/12/01(日) 22:34:11.73 ID:???
米空軍に撮影拒否されてイスラエル空軍の使ったんだっけ
なぜかミグ扱いでw
92名無し三等兵:2013/12/01(日) 23:58:19.30 ID:???
F-4も前席のみで飛べるだろ。実質的に戦えないだけで。
93チラウラ:2013/12/02(月) 11:28:16.48 ID:???
インテグラルタンクってのはあるが
インテルラルタンクって何なんだろうな?
94名無し三等兵:2013/12/09(月) 13:27:27.08 ID:???
F-4EJ改とE767があるんだから
95名無し三等兵:2013/12/10(火) 15:39:25.23 ID:???
で?
96名無し三等兵:2013/12/16(月) 01:49:38.40 ID:???
F-4のパイロットコックピットだと右手の前方のほうに4列のDDI(デジタルディスプレイインジケーター)
がついてますが、これのどこにどんな表示がつくかってどっかでわかります?

J型のフライトマニュアル見たけど表示される内容は書かれてなかった

計器の写真はあっても、ここは点灯しないと読めないし……
97名無し三等兵:2013/12/16(月) 08:48:57.44 ID:???
タイプに拠って違うけど大体は
ttp://aviation.watergeek.eu/f4b-panel.html
見るとわかるでしょう。
98名無し三等兵:2013/12/20(金) 06:47:14.66 ID:???
>>97
そのサイトは最初に読んで載ってないか探したところでしたが、
DDIの表示内容が点灯状態の写真で載っていたりはしなかったです

別所でとってきたフライトマニュアルのPDFから計器盤イラスト図を
じーーーっと見てたら、かすれてる字がいくつか読めるかなとは思え
ましたが
スキャン時のかすれがひどくて半分ぐらいしか分からないですね
燃料少なすぎ、フック降りてる、空中給油準備完了、主翼折りたたみ固定、
とかかな
各項目の意味も本文に書かれてはないような

かすれてなくバッチリ読めるスキャンをお持ちでしたら欲しいです
DDIが写ってる1ページだけでいいんで
99名無し三等兵:2013/12/20(金) 06:56:21.39 ID:???
>>98
どこら辺のことを指してるの?
点灯式のインジケーターなんてあったかなあ
100名無し三等兵:2013/12/20(金) 07:20:30.33 ID:???
最初からDDI(デジタルディスプレイインジケーター)と明記してますが……
イカロス本にも説明あるし、フライトマニュアルにも
101名無し三等兵:2013/12/20(金) 07:22:00.58 ID:???
ひょっとしたらF-4EJ改にはないかもしれません
Bで2列、Eで4列で固定表示の、1960年代のものですから
102名無し三等兵:2013/12/20(金) 09:29:04.40 ID:???
>>98
だから
Horizontal Situation Indicatorの項目見たの?
邪心はないが表示内容はあるだろうに・・

>>99
メインインパネの右下部分、右サイドコンソールとの間の小パネル
103名無し三等兵:2013/12/20(金) 20:03:13.73 ID:???
>>102
それはただの警告灯パネルではないのか。

まあ、点くか点かないかの二択だから、ある意味デジタルと言えばデジタルだが……
104名無し三等兵:2013/12/20(金) 21:45:02.76 ID:???
……?

その、今から見ればたたの警告灯パネルが、マクダネル公式のF-4のフライトマニュアル等で
DIgital Display Indicatorと呼称していたものだが?
10596:2013/12/24(火) 03:35:55.07 ID:???
>>102
私が持ってるのは(あっちこっちから引っ張ってきたのでどのサイトで取ってきたのか
わかんなくなってしまいましたが)
NATOPS FLIGHT MANUAL
NAVY MODEL F-4J AIRCRAFT
NAVAIR 01-245FDD-1
1 MAY 1975
というもののPDFで

DDIが載ってる図説はAppendix A-3ですがかすれてて半分もわからなくて

おっしゃるHorizontal Situation Indicatorは1-107に掲載されていますが
HSIの表示の説明、モードがTACANのときとかNAV COMPのときはどう表示される
かなどの解説はされていますが
DDIに表示される内容はまったく載っていませんでした


あとF-4EのPDFも見つかったのですけど、こちらはさらにかすれがひどくて解像度低くて
ガタガタで、DDIはまったく文字が入ってませんでした
106名無し三等兵:2013/12/29(日) 22:08:06.59 ID:???
前席の操作で、後席を強制射出させることはできるのですか?
107名無し三等兵:2013/12/29(日) 22:40:49.32 ID:???
>>106
射出モードの切り替えレバーは後席にある。
後席のみ射出と、前後席射出を選択できるのは後席乗員だけ。
前席で射出操作を行うと、モードに関係なく、後席−前席の順に射出される。
108名無し三等兵:2013/12/30(月) 13:38:55.76 ID:???
自力でエンジン始動が不可能と聞いたことがありますが、
誕生した当時は他の機含めてあたり前のことだったのですか?

車のセルモーターみたいにいかないんですかね・・・
109名無し三等兵:2013/12/30(月) 14:59:39.67 ID:???
>>108
当時は主に核攻撃対策で緊急発進する必要があった戦略爆撃機が
火薬式カートリッジスターターを備えてたくらいで
基本的に外部電源と外部高圧空気源が必要。
特に空母上だと常に両者が揃ってるから自力始動できる必要も無かったし。
110名無し三等兵:2013/12/30(月) 15:38:15.69 ID:???
あのスターター、エンジンを痛めるらしいな。
111名無し三等兵:2013/12/30(月) 15:54:14.16 ID:???
エリア88での描写なんで嘘か本当か知らんが
カートリッジスターターでの始動に何回も失敗すると
エンジンO/Hみたいなのがあった。

YF-12もカートリッジスターターが装備されてたそうだが
冷えたJ58が始動できるのか?っていう疑問がある。
112名無し三等兵:2013/12/30(月) 18:02:31.66 ID:???
民間空港や設備がない他の基地にダイバードなんかしたら、後が大変だったろうなあ・・・
113名無し三等兵:2013/12/30(月) 19:00:17.23 ID:???
当時の民間機はB-707やDC-8にしてもAPU持ってなくて単独起動できなかったから
ジェット機が日常的に降りてる民間空港には電源車も高圧空気車もあった
114名無し三等兵:2013/12/31(火) 02:07:54.30 ID:???
F-4ってF-110になってたかも知れないんだろ?
115名無し三等兵:2013/12/31(火) 02:08:50.44 ID:???
>>114
型式名の空海共通化が行われなければそうなってたということだね
116名無し三等兵:2013/12/31(火) 02:14:43.55 ID:???
じゃ、ファントムのセンチュリーシリーズの仲間だな。
117名無し三等兵:2013/12/31(火) 02:16:14.66 ID:???
>>114
上げ馬鹿の法則
118名無し三等兵:2013/12/31(火) 05:46:24.93 ID:???
F-4Eで、爆弾燃料の搭載量を少しでも増やすために
あえて機首内蔵機銃を現地で取り外して運用したことって
あったんですか?
119名無し三等兵:2013/12/31(火) 09:55:06.98 ID:???
バルカン砲を降ろしたら機体バランスが大幅に狂うでしょw
だから機銃を降ろしてその分の重量を搭載に回せる訳じゃない。
それに空中給油が出来るんだからウエポン類が重くて離陸重量に支障がでるなら
燃料減らして離陸、空中給油すれば良い。ていうかそれが普通。
EJ系は出来ないけどウエポン満載なんて事はは一度もなしねw
120名無し三等兵:2013/12/31(火) 09:57:43.12 ID:???
機体の重量バランスってのは結構深刻だ。
ブリファンがクリーン状態でもスカイフラッシュのダミーを
バラストとして積んでるのは知ってるか?
121名無し三等兵:2013/12/31(火) 15:35:48.68 ID:???
>>119-120
ありがとうございます
重心・バランスは言われてみればそうですね

機関砲といえば海軍・海兵隊が運用していたF-4は、B→J→N→Sと結局機体内蔵
しないままだったんですね
E型が完成するより前に必要な数を揃えきっちゃって、既存機体のアップデートで
最後まで行ったというのが大きいのかしら
やっぱそのぶんはSUUなポッド携行で代替したのでしょうか
122名無し三等兵:2013/12/31(火) 18:38:49.26 ID:???
ナム戦初期はAAMの能力不足から固定武装の必要性が声高に言われたが、海軍機は近接支援戦闘などは基本的にはやらないので
AIM-9の性能が上がるとさほど必要ではなかったようだよ。
海兵隊機はポッドを良く使うが、海軍は極々稀にしか装備しない。
ラストガンファイターって言われるF8Uでも20mmだけ使用の撃墜記録は1例もないのは語り尽くされてる。
元々AIMー9は海軍開発だったから改良も進み使いこなせた面もある。
F-4でもDでAIM-9の新タイプではなく空軍生え抜きのAIM-4を採用して失敗した空軍とは事情がだいぶ違う。
123名無し三等兵:2013/12/31(火) 19:26:47.89 ID:???
加えてF-4Eはガン搭載で失った物もある。
F-4Jは搭載レーダーのルックダウン能力を限定的ながら獲得しており、
より識別能力の上がり地表に向けて発射出来るAIM-9Gの能力をぞんぶんに発揮させる事が出来た(カニンガムの撃墜はすべてAIM-9Gだったし5機目は垂直降下中に
地表への発射だつた。)
Eも当初は同じレーダーになる予定だったが、
ガン搭載でソリッドステイト化してもスペースを確保出来ずルックダウン能力は断念した。
それがE系の大きな弱点になったのは、ベレンコ事件でも有名。
124名無し三等兵:2013/12/31(火) 20:42:26.14 ID:???
>>122-123
F-4の本はまだイカロス出版の1冊しか読んだことがありませんで
同一機体でも海軍機と海兵隊機での運用の違いなどは載っておらず
そういうのが載ってるのはどの本を買うといいのでしょうか?
世界の傑作機?
F-4の3冊は絶版になってるみたいで、海軍型と空軍型は入手難みたいなんですよね

レーダーの違いは、ソリッドステート化で小型になった話は読みましたが
能力がJより劣っていたのは読み取れませんでした
読みなおしてみます
125名無し三等兵:2013/12/31(火) 22:39:00.59 ID:???
イカロス本は空自関係以外の記述は信頼度が低いからね。
正直言ってF-4辺りを本格的に知ろうと言うなら一冊で全てをカバー出来る様な物は無いね。
F-4は生産数も多くタイプも多岐に渡るからマニアもスペシャリスト化していて特定のタイプに詳しいって人が多い気がする。
126名無し三等兵:2014/01/01(水) 00:48:53.41 ID:???
主任整備士(機付長)と実戦参加の搭乗員最強



・・・それを言っちゃあw
127名無し三等兵:2014/01/01(水) 02:11:09.48 ID:???
>>125
似たような内容レベルの本を複数買ってもステップアップできないと思いますので
イカロス本を読み終えて、より深いところを知りたいとなった2冊目にいいとした本が
あれば教えていただきたく

アメリカ海軍海兵隊空軍での運用重視、時期としてはベトナム戦争が知りたい、
といったところでいいでしょうか?
128名無し三等兵:2014/01/01(水) 04:11:16.89 ID:???
ageおめ
129名無し三等兵:2014/01/01(水) 09:07:37.07 ID:???
新年早々バカが上げる
130sage:2014/01/01(水) 11:47:05.10 ID:???
最低世傑の海軍編。
手に入りにくいなら俺のを1万円で譲るぞ。
131sage:2014/01/01(水) 12:03:58.74 ID:???
てかさー運用形態とかは文章で書かれる物はごく一部で、
膨大な量の写真などから自分で判断するのが一番精度が高い。
自分はモデラーだからとにかく写真を沢山見て、文章はそれを補完する感じかな。
F-4はメジャーな機体な分いい加減な記述が多いから鵜呑みにするのは危険。
132名無し三等兵:2014/01/02(木) 21:30:30.07 ID:???
自衛隊のファントムはどのように処分されるのかな
老朽化しているとはいえまだ使える機体だからね
133名無し三等兵:2014/01/03(金) 09:51:58.61 ID:???
何言ってるんだろうねw
まだまだ使えるって外観からの判断かい?
大半のEJ改は耐用飛行時間の限界間近。
用廃になった物を解体分解してパーツドリに使う。
解体待ちで基地の片隅に転がされてる光景は
画像でも時々見られるだろ。
134名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:23:20.48 ID:???
那覇基地じゃ09年までスクラン使用してたんだっけ。
倹約というかケチというか・・・
135名無し三等兵:2014/01/07(火) 08:05:17.20 ID:???
>>134
百里じゃまだ現役じゃん
136名無し三等兵:2014/01/07(火) 08:32:49.28 ID:???
マザースコードロン新田原の301SQを忘れてるよw
137名無し三等兵:2014/01/07(火) 09:22:06.78 ID:???
F-4なんて古典機
さっさと引退させてあげたらいいのに・・・

整備する人も大変だろうよ


長く飛んでて欲しいと思ってる奴なんて
キチガイのF-4ヲタしか居ないだろう?
138名無し三等兵:2014/01/07(火) 11:40:08.36 ID:???
どの国も趣味で飛ばしてるわけじゃない。
馬鹿なの?
139名無し三等兵:2014/01/07(火) 11:48:18.36 ID:???
いまさらなんだけど、F-15導入した時「全部F-15にする」ことにならなかったのなんでなんだっけ

予算がなかった?
1機種に集中するのを(飛行停止などで全滅することを想定して)嫌った?
製造が新しく飛行時間が短くまだまだ使えたから?
140名無し三等兵:2014/01/07(火) 11:49:18.86 ID:???
F-15はF-104の後継機だろ?
F-4関係ないよ
141名無し三等兵:2014/01/07(火) 13:53:05.08 ID:???
FIの系譜はF-86F→F-104→F-15→
とF-86D(一部のF-104も含む)→F-4→F-35の2種の系譜が基本的にある。
さらにFSでFIを補完(統合の予定だったが)する。
どこの国も一斉に1機種に統合なんてしないものだよ。
1機種にするデメリットが大きすぎる。
飛行停止処置の問題も予算の問題も。
142名無し三等兵:2014/01/07(火) 22:54:41.01 ID:???
後席の前方視界ゼロとは・・・
進む方向を目視できないのは退屈だったろうなあ。
ナビゲートや火器管制でそれどころじゃない?

空軍型は、後席からの着陸訓練とか一応するの?
実例などはあるのかいな
143名無し三等兵:2014/01/08(水) 09:00:12.85 ID:???
退屈って・・遊覧飛行してる訳じゃないんだから。
空自じゃ普通に後部シートでの操縦での着陸はするようだよ。
301SQでF-4の教官、飛行教導隊の隊長もした一等空佐の話
「後部座席から前方はほとんど見えないから着陸に問題が無いとはいえないが、
やり方は尾輪式の昔の戦闘機と同じ。前方の側面僅かに見えるスペースから滑走路が
見えないようにする。滑走路が見えてると言う事は滑走路から外れていると言うことだし、
見えていなければ中心にいると言う事だ。接地する場所の目安さえ掴んでおけば難しい事ではない。
転換訓練を受けたばかりの者なら難しく感じるだろうが、慣れれば特に難しい技術ではない。
着陸は視界が良いに越した事はないが、空母に着艦する訳ではないから陸上基地への着陸は
特に視界が良い事が必須条件ではない。上手い下手の個人差はあるけどw」
との事
144名無し三等兵:2014/01/08(水) 09:30:10.89 ID:???
退屈w

軍事板に出入りしてる奴の程度が測れるワナw
145名無し三等兵:2014/01/08(水) 10:02:57.63 ID:???
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、ジョークが通じねえぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)日本人丸出し ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、「ワケ」だってよw
146名無し三等兵:2014/01/08(水) 11:03:20.38 ID:???
顔真っ赤にして「ジョークだよ」か…

居るよな、必ずクラスに2人くらいw
147名無し三等兵:2014/01/08(水) 12:57:58.23 ID:???
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| 
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、見事に釣れたぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)顔真っ赤だってよ ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 自分に言えよwww
148名無し三等兵:2014/01/08(水) 14:09:26.41 ID:Ydx5e7RF
なぜ退役なのかいまだに納得いく説明を聞いたことがない。
あれに電子装備をもっと充実させるだけでF-22とは言わないがSu-30やタイフーン程度は軽く凌駕できるのでは?
149名無し三等兵:2014/01/08(水) 14:22:48.84 ID:???
もう、メインフレームの延命が出来ない所までくたびれてんですけど…
金属疲労とか剛性とかの話しになると辛くなる文系脳ですか?
150名無し三等兵:2014/01/08(水) 14:39:21.41 ID:???
>>148
age馬鹿の脊髄反射脳
>>133でも言ってる事なのに・・・
151名無し三等兵:2014/01/08(水) 15:17:25.56 ID:???
>あれに電子装備をもっと充実させるだけでF-22とは言わないがSu-30やタイフーン程度は軽く凌駕できるのでは?

バカナノ?
152名無し三等兵:2014/01/08(水) 15:34:49.52 ID:???
バカなのはともかく
工学系の基礎知識があれば簡単に納得する事を
グダグダと煩いこと、この上ないよな
この文系頭のキチガイはヨ
153名無し三等兵:2014/01/08(水) 15:55:35.78 ID:???
F-35がポシャった場合ファントムジイチャンのフレームが新造される可能性が微レ存?
154名無し三等兵:2014/01/08(水) 16:02:27.28 ID:???
あるわけない
155名無し三等兵:2014/01/08(水) 16:12:39.82 ID:???
津波にやられたF-2Bだって修理するというのに
F-4のフレーム新造できると思ってる奴なんなの・・
156名無し三等兵:2014/01/08(水) 16:23:42.26 ID:???
カナダ空軍の蜂さんが胴体のフレームを新造した例があるけどさ
157名無し三等兵:2014/01/08(水) 16:31:53.04 ID:???
部分でしょ?

F-4EJだとその規模じゃ収まらん
ラ国のライン再開しろって言ってるのと同じ、無茶苦茶ですワ
158名無し三等兵:2014/01/08(水) 17:39:14.27 ID:???
>>145
ナとケの見分けがつかないってお前マジ日本人じゃないだろw
159名無し三等兵:2014/01/08(水) 17:47:22.14 ID:???
>>157
なぜ無茶苦茶なのか全く納得いかない。
160名無し三等兵:2014/01/08(水) 18:01:22.53 ID:???
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343064250/203
他スレにこんな話題あったけど
F-4は部品が手に入れば解決するってレベルじゃないからな
161名無し三等兵:2014/01/08(水) 18:54:47.90 ID:???
>>149
本当かなあ?その説は怪しい
対中韓戦争ではあの大きな機体でF-15やF-2を超える圧倒的な活躍をしそうな気がする
特に対艦戦闘
162名無し三等兵:2014/01/08(水) 20:59:20.41 ID:???
F-15もそうだが、外板のクラック入ったところに修理隊が地道に切り出した金属パッチがペタペタ貼ってある
古いF-4なんか近くで見るともうツギハギだらけ
ステルス機なんかはそんな修理するとRCSが増すだろうから出来ないだろうけど
163名無し三等兵:2014/01/08(水) 21:00:28.70 ID:???
それでも百里と新田原ではアラートについてるし、ACM訓練もバリバリこなすという
164名無し三等兵:2014/01/09(木) 00:07:00.83 ID:???
>>158
んー、保険みたいなものだよ。
そこに突っ込んでくれても一向に構わなかったし。






ま、君も釣れてるんだけどねw
165名無し三等兵:2014/01/09(木) 13:53:51.59 ID:???
>>161

こいつにはもう何言ってもムダだな
夢見てやがる
166名無し三等兵:2014/01/09(木) 17:53:00.48 ID:???
全然過去レスも読まない、あるいは読んでも理解できない馬鹿なんだろうね。
167名無し三等兵:2014/01/09(木) 17:56:11.22 ID:???
つまり基本設計は最新の戦闘機を凌駕している驚異の戦闘機だという事だ
生産ラインが閉じている為新造が難しいと言うだけの事
つまりラ国を日本が決意すればこの名機を大量生産して中国を圧倒できる
168名無し三等兵:2014/01/09(木) 18:49:30.07 ID:???
まだ冬休み終わらないのか
169名無し三等兵:2014/01/09(木) 19:33:51.90 ID:???
ていうかいついかなる時でも馬鹿は居るって事。
>基本設計は最新の戦闘機を凌駕している驚異の戦闘機
笑うしかないだろ
170名無し三等兵:2014/01/09(木) 19:44:50.61 ID:???
こいつ始めは馬鹿なだけだったけど今は確信的荒らしの構ってちゃんだからスルーすべし
171名無し三等兵:2014/01/10(金) 10:14:31.44 ID:???
流れ読むと「F-4なんてさっさと引退させろ」君と「何故引退なのか」君は
同一人物じゃないかな?
172名無し三等兵:2014/01/10(金) 10:47:44.20 ID:???
F-4EJは1972年に完成機2機の到着から81年最終機の納入まで調達されているが、
1960年代半ばの設計・技術で作られた機体はその時点で既に最新の戦闘機比べ多くの
ハンデがあり戦闘力は劣っていた。
最も劣っていてグレードアップが可能なアビオ関係+ウエポンシステムの更新+機体の耐用年数の延長
を図ったのがEJ改だ。
機体寿命延長を図ったと言っても当初の単純な飛行時間からくる寿命は10年程度と見積もられていた。
改への改修は89年から93年だったので、99年から2003年には寿命がくる事になっていた。
改導入後。空自はASIPという単純な飛行時間での耐用寿命計算ではなく
個々の機体の運用条件を加味しより厳密な機体疲労管理をする方式にして更に10年程度の運用寿命を得る事が可能とした。
つまり2009年から2013年あたりまで可能としたわけ。
1998年に技術研究本部で最も疲労度の高い主翼と胴体の結合部の疲労試験を行いASIPによる
運用寿命延長の妥当性が確認されている。
つまり寿命はもうギリギリの所まで来ている。
302を那覇から百里に移動させアラート飛行の負担を減らしたり、機体使用ローテーションにより
運用記数の確保をどうにか行なっているが、F-35導入開始までは純減になる事は否めない。
173名無し三等兵:2014/01/10(金) 11:18:59.04 ID:???
F-4EJ改は最高速・加速力などはSu-27系などに比べて見劣りしないが、
1960年代の機体は1960年代の機体なんだよね。
操縦特性がアドバースヨーの代表されるように名人芸を要求する。
同時に整備士の整備能力も名人芸が要求される。
名人芸を要求するって事は総合的な戦闘力は低いと言う事。
これは基本的な機体能力なのでエアフレーム草臥れたという問題ではない。
戦闘能力が低い物をワザワザ大金を掛けて大規模に手を入れる必要はまったくない。
エアフレームの交換だの新造など絵空事どころではない愚の骨頂。
既にある物物をだましだまし使って戦力を維持するって意味がわかってないね。
174名無し三等兵:2014/01/10(金) 13:49:31.44 ID:???
みんなファントムのことが嫌いだから批判するわけじゃないのよ
「空自のパイロットならファントムでも中華フランカー落とせる」と
信じたいのはヤマヤマなんだけどさあ
175名無し三等兵:2014/01/10(金) 13:59:35.27 ID:???
>>174
有視界機動戦闘で落とすのはかなり困難だろうなぁ

地上&E-767など含めた防空システム全体として、先兵がF-4だというだけなら
キルレシオ1:1ぐらいには持ち込めるんじゃね
圧倒的勝利はどんな状況でもムリポ
176名無し三等兵:2014/01/10(金) 14:08:55.24 ID:???
>>172
ナニこのデタラメ(w

ASIPで機体の耐用時間が延ばせる見込みが立ったから(3500時間->5500時間)
あわせてレーダーなど機材の更新も行った


2000時間の増加はおよそ10年分と見積もられたが
177名無し三等兵:2014/01/10(金) 14:16:18.08 ID:???
ていうか残念ながらF-4は空自で既に第一勢力ではないので
対空戦でも対艦戦でもF-4が出てくるような総力戦では・・・
178名無し三等兵:2014/01/10(金) 15:27:17.80 ID:???
名人芸を要するなら世界中で何千機も運用されるはずがない
扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
179名無し三等兵:2014/01/10(金) 15:34:58.53 ID:???
>>177
それに加えてF-4は一度に二人搭乗員失う可能性あるわけだしな
空自のF-4は戦争経験する前に退役してほしいわ
180名無し三等兵:2014/01/10(金) 15:54:02.30 ID:???
扱いにくく整備しにくくても、それを上回る性能の良さを欲されれば買ってもらえるのが軍事という分野


もちろんそれは新造してた頃の話であって
F-14なりF-15なりの登場後は、性能は新型機に劣り扱いやすさも新型機に劣る存在に
なってしまうのは仕方がない
「より良い」ものになるべく新型機は開発され、そうなったからこそ採用されるんだからな
181名無し三等兵:2014/01/10(金) 16:03:53.86 ID:???
>>178
まだ懲りずに馬鹿を晒すのかw
>>180の言うとおりだろ。
182名無し三等兵:2014/01/10(金) 16:09:57.22 ID:???
>>178
頭悪すぎw
183名無し三等兵:2014/01/10(金) 16:36:25.94 ID:???
まあ百歩ゆずって「名人芸」ってのは誤解生みやすいかもな
「職人芸」の方がイメージしやすいか
あんま変わんないか
184名無し三等兵:2014/01/10(金) 17:15:09.18 ID:???
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
>扱いやすく整備しやすい機体だからこそベストセラーとなった
馬鹿www
車じゃあるましw
185名無し三等兵:2014/01/10(金) 17:33:41.12 ID:???
F-4厨は、これレス乞食なだけだからスルーに限る

こんな奴に愛されてるF-4が気の毒だわ
186名無し三等兵:2014/01/10(金) 17:43:39.38 ID:???
愛の形はいろいろだからねしょうがないね
187名無し三等兵:2014/01/10(金) 17:54:38.05 ID:???
F-4は練習機ぐらいにしといてさっさとF-35に更新したほうがいいんじゃないかな
188名無し三等兵:2014/01/10(金) 18:00:01.30 ID:???
>>187
現実が見えてないバカ
189名無し三等兵:2014/01/10(金) 18:14:42.02 ID:???
ほーら
>流れ読むと「F-4なんてさっさと引退させろ」君と「何故引退なのか」君は
>同一人物じゃないかな?
あたりだろ
190名無し三等兵:2014/01/10(金) 18:18:04.61 ID:???
>>176
でたらめって言うならKFに文句言ってくれよ。
俺はKF2009年11月号を元に2013年8月号をプラスして書いたんだが。
191名無し三等兵:2014/01/10(金) 19:02:30.33 ID:???
>>188
F-35は確かにまだ微妙な感じだけどさ
ぶっちゃけ日本のF-4EJ改はもう時代遅れなんだよなぁ 

中国はJ-15とかに更新を始めてるし
韓国もF-15SEだかF-35だかを買おうとしてるし

F-4EJ改は複座だから練習機に向いてると思うんだが
192名無し三等兵:2014/01/10(金) 19:27:35.60 ID:???
小学生の主張の場でした。
193名無し三等兵:2014/01/10(金) 19:30:44.42 ID:???
だからF-35の納入待ちなのに何を今更・・・・
馬鹿じゃねーの
複座だから練習機に向いてるって馬鹿じゃねーの
ワザワザ運用の高い古い戦闘機を練習機にする必要なんてない。
何の練習に使うんだ馬鹿じゃねーの
194名無し三等兵:2014/01/10(金) 19:32:22.04 ID:???
だから馬鹿の書き込みに一々反応するなって
構ってちゃんは無視が一番。
どんなに正しい事書いたって読まないし理解も出来ないんだから
195名無し三等兵:2014/01/10(金) 21:30:14.37 ID:???
今からF-4で何の練習になるか正しく説明してみろよw

練習ってのは「本番」があって、その本番に向けてするもんだぞww
わかってんのかwww
196名無し三等兵:2014/01/10(金) 23:46:57.15 ID:???
よう、馬鹿
197名無し三等兵:2014/01/10(金) 23:47:53.49 ID:???
>>192-195

ごめんなさい
馬鹿な考えでした
198名無し三等兵:2014/01/10(金) 23:58:36.05 ID:???
ようクソ馬鹿ww
199名無し三等兵:2014/01/11(土) 00:01:03.58 ID:???
>>198
もっと罵ってください
200名無し三等兵:2014/01/11(土) 00:41:53.11 ID:???
よし! 次の自衛隊の採用する機体は
F-4EJ改++ スーパーウルトラアドバンスドファントムIIにしよう!
201名無し三等兵:2014/01/11(土) 08:02:21.51 ID:???
少房脳だな・・・・
202名無し三等兵:2014/01/12(日) 00:29:39.87 ID:???
>>191
飛行時間積むだけが目的ならF-4でもいいだろうが、特性違いすぎてそれ以上の意味ないだろ
203名無し三等兵:2014/01/12(日) 00:30:33.21 ID:???
もう冬休み終わってるだろうに…
204名無し三等兵:2014/01/12(日) 02:08:41.08 ID:???
>>202
ウイングマーク維持のために乗り回すのには金が掛かりすぎるしな。
205名無し三等兵:2014/01/12(日) 11:21:16.65 ID:???
体中にシップを貼ってるオムツをはいたボケかけの老人。ときどきお漏らしや落し物をしてしまう。
206名無し三等兵:2014/01/13(月) 12:35:14.97 ID:???
核武装した痴漢が出たら警官も核武装して電車に乗るの?
207名無し三等兵:2014/01/13(月) 19:56:47.53 ID:???
航空機も人間も一緒。
幼少期は機材の不具合、不慣れから来るトラブルが多く墜落など重大事故も多く起きる。
生産・運用が軌道に乗ってくると飛行時間に対しての事故率は低下する。
運用が末期になってくると疲労・老朽化によるトラブルが増え重大事故もまた増えてくる。
空自F-4は既にその段階になっている筈だが、重大事故は近年起きていない。
整備陣の努力に感謝。
208F-4厨さっさとくたばらないのかな?:2014/01/14(火) 13:48:21.23 ID:???
昔ほど飛ばしてないからなw
209名無し三等兵:2014/01/15(水) 00:26:37.88 ID:???
ファントムを上から見るとスルメいかに見える
美味しそう♪♪
210名無し三等兵:2014/01/15(水) 13:41:37.82 ID:???
普通はカナード付いてるデルタ翼の機体
ビゲンとかをそう思うんじゃないかな・・・
変わった感性の持ち主だね。
211名無し三等兵:2014/01/19(日) 23:53:22.82 ID:???
ファントムIIがベトナム戦争でどんな活躍をしたか、戦記調の文章で読みたいです
(事実を列記しただけのデータはいらないです)

Amazonで検索かけると
F‐4Jファントム ラインバッカー作戦 (光文社文庫)
F-4ファントム物語 (光文社文庫―ミリタリー・イラストレイテッド)
の2冊がそれっぽく見えますが、読まれた方いますか?
212名無し三等兵:2014/01/20(月) 01:50:35.08 ID:???
>>211
カニンガムの手記を読め

つ 「フォックス・ツー」
213名無し三等兵:2014/01/20(月) 08:50:39.12 ID:???
口述手記だけどねw
ハセガワの新72が出た頃に日本語版でたけどもう絶版じゃないかな。
まあF-4は書籍が山のように出てる分嘘記述も多いね。
214名無し三等兵:2014/01/20(月) 12:03:59.74 ID:???
カニンガムは今や犯罪者。
しかもエースだった名声を利用しての・・
215名無し三等兵:2014/01/20(月) 13:43:48.65 ID:???
>>211
日本語じゃなきゃダメかい?
洋書なら結構あるけど
216名無し三等兵:2014/01/20(月) 14:53:22.12 ID:???
>>215
英語はすらすらとは読めないので日本語希望です
217名無し三等兵:2014/01/20(月) 15:49:28.17 ID:???
F-4EJM-1改(もう一回)
218名無し三等兵:2014/01/20(月) 19:01:56.61 ID:???
カニンガムのフォックスツーは、一度は読むべきだと思うよ。

サイドワインダーだけで、ミグを落とすあのくだりはやめられん。
あの後、落とされるんだけどね・・・
219名無し三等兵:2014/01/20(月) 19:21:56.35 ID:???
>>215
検索した物みれば判断つくだろ。
馬鹿だな
220名無し三等兵:2014/01/20(月) 19:33:46.68 ID:???
>サイドワインダーだけで、ミグを落とすあのくだりはやめられん
だって「FOX TWO」だものw
「FOX TWO」に拠れば5月10日のミッションはTAR CAPで
ロックアイ×6ってあるんだが、G大先生がブログで最近出たベトナム航空戦本の
紹介で4発って書いていたから、「FOX TWO]じゃ6発って書いてあるが・・と質問したら
新しい本の方が正しいでしょだってw
221名無し三等兵:2014/01/20(月) 19:44:50.86 ID:???
>>219
いや、熱意があれば読むだろうと思ってさ
レス見りゃアンタの言うとおりだったなw
222名無し三等兵:2014/01/21(火) 08:34:16.28 ID:???
持ち物自慢しかかっただけだろw
223名無し三等兵:2014/01/21(火) 11:19:30.84 ID:???
米軍でF-4が現役だった頃はF-4本も結構出ていたし、ベトナム関係の本も出ていたね。
世傑の別冊のイラストレーティッドもF-4は5冊ぐらい出ていたし、ベトナム航空戦っていうのもあったね。
イラストレーティッドの各号はベトナム戦記の読み物もあった。
F-4のイラストレーティッドの最後の奴は湾岸のちょっと前あたりだから90年ごろだと思う。
上記のフォックスツーの刊行の話も載っていた。
自分は前部古本屋で見つけて買った。
224名無し三等兵:2014/01/25(土) 16:40:12.93 ID:???
>カニンガムは今や犯罪者

ん?詐欺でもやったのかいな
225名無し三等兵:2014/01/25(土) 18:00:14.06 ID:???
>>212さん>>218さん、ありがとうございました
古書店でフォックスツーが見つかったので買ってきました
これから読んでみます

読み終わるのに2週間ぐらいかかるかもしれませんが
そのころに、また別の日本語オススメ本があったら買ってみたいと思います
226名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:17:37.70 ID:???
>>224
ニワカw
227名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:50:16.07 ID:???
下院議員時代に航空機メーカーから贈賄を受けて便宜を図った罪で
実刑をくらい服役した。
F-4オタの常識だけどw
228名無し三等兵:2014/01/27(月) 00:29:33.48 ID:???
ニワカでしたw
ヲタになるほど突っ込めないんで・・・
ありがとね
229名無し三等兵:2014/01/27(月) 08:20:08.83 ID:???
戦争は人の心を蝕んでナム戦の英雄がPTSDで犯罪を犯す・・なんて
良くある話だが、エースの名声で議員になって
メーカーから収賄じゃ救いようがない。
230名無し三等兵:2014/01/27(月) 12:54:23.37 ID:???
空自機は何故JP-8にしないんだろう?
231名無し三等兵:2014/01/27(月) 18:44:10.97 ID:???
15年ぐらい前にJP-4AからJP-8に変更しようとしたら
国会で追及されてそれっきりになっちゃってその後触れていない。
米空軍との互換性もなくJP=4使ってる意味がまったくないのに。
232名無し三等兵:2014/01/27(月) 18:52:31.55 ID:???
JP-4って、ガソリンと灯油を混合したやつだっけ?
混合比率は知らんが・・・
233名無し三等兵:2014/01/27(月) 19:06:15.80 ID:???
湾岸の時にJP-8に統一した経緯は世傑の空軍機編に載ってるね。
米空軍での最後の実戦ご奉公F-4Gの話で。
234名無し三等兵:2014/01/28(火) 00:21:32.87 ID:???
着艦ができない空軍に対する、海軍・海兵隊パイロットの蔑視は当時からあった?
ベトナムでの共同作戦なんかは仲良くやってのかね・・・
235名無し三等兵:2014/01/28(火) 06:17:25.86 ID:???
>>234
空軍と海軍で作戦担当地域を分けていたはずだから、(ルートパッケージだったかな?)
お互い噛み合う事はなかったと思う。もっとも空母パイロットのプライドの高さはハンパ無い
とは思いますが。
236名無し三等兵:2014/01/28(火) 07:58:37.87 ID:???
逆に空軍の連中は
「海軍は着艦の練習に時間とられるから、肝心の空戦の訓練の時間が少ない、
空中に上がれば俺たちのほうが強い」って威張ってるよ
237名無し三等兵:2014/01/28(火) 09:49:48.44 ID:???
海軍と空軍が意地を張り合って自分たちの方が上と言うプライドの高さは
両者と合同演習する空自関係者などの経験からでも伺い知れるが、
仲が悪いのは上層部の話で、現場特に操縦者同士はお互いから学ぼうという姿勢はあるようだよ。
上記のカニンガムが初撃墜をしたあと空軍基地に行った時に空軍のパイロットから
手荒い歓迎を受けた後、戦闘の詳細を聞きたがり祝福を受けたとある。
カニンガムは70年のファーストベトナムコンバットツアー後71年にNFWS(PCFWTD)派遣されFWISを
取得してるので、戦技を語るには最適の人物だったのだろう。
また空軍と海軍はナム戦当時は交換士官制度があったので、海軍F-4ミグキラーのなかには
空軍士官アビもいる。
それと海軍と空軍の空戦訓練の差はよく言われる事だが、当時は状況は大分異なる。
F8Uの時代の部隊単位でのドッグファイト研究からはじまってPCFWTDの創設と
対戦闘機機動訓練に関しては海軍の方が当時は完全に空軍の上を行っていた。
空軍でも414FWSでスクールを開設したが、TACの場合は任務の性格上
対地攻撃訓練の比率が高く対戦闘機訓練時間の比率は海軍に遥かに及ばなかった。
カニンガムのような高速だが重くて機動性に欠けるF-4を操って
低速だが機動性の高いMiG-17相手に驚異的な挙動をみせるのは例外だが、
同じF-4でも海軍と空軍では戦い方が違う。
238名無し三等兵:2014/01/28(火) 11:52:58.13 ID:???
リッチーもFWIS(戦技教官過程)取得者。
カニンガムはミズーリ大卒でイリノイの高校で体育教師をしていて
水泳のコーチとして全米チャンピオンに仕立てたのち海軍に志願。
リッチーは空軍士官が学校出身の職業軍人だが共通点も多い。
カニンガムもリッチーもFWIS取得者でともにセカンド・ベトナムツアーで
初撃墜。年齢はラインバッカー時カニンガム31歳、リッチー30歳。
階級は共に大尉。
239名無し三等兵:2014/01/28(火) 19:15:09.11 ID:???
あれはなんで読んだったかな・・・

湾岸紛争(パパ・ブッシュの時のやつ)で米海軍のスコアが低かったのは、早期警戒管制機が
空軍所属だから、空軍機を優先して誘導したからだとか・・・

スマート爆弾なんかも、空軍機に優先して渡していたから
対地攻撃でも海軍のスコアが低かったとか・・・


いや、ソースも何も無いんだけど。
240名無し三等兵:2014/01/28(火) 19:54:07.94 ID:???
担当空域が違ったからなんだけどw
241名無し三等兵:2014/01/28(火) 19:57:34.59 ID:???
F-4スレ的には湾岸だと空爆の立役者はF-4Gだってって事。
SEAD専用機の性能の遺憾なく発揮。
RF-4Cも大活躍。
242名無し三等兵:2014/01/30(木) 23:29:06.99 ID:???
空軍と海軍が上空でランデブーなんてまず無かったわけか・・・
243名無し三等兵:2014/01/31(金) 10:33:15.01 ID:???
湾岸の話をしてるのか?
スレチガイだろ。
244名無し三等兵:2014/01/31(金) 10:35:12.07 ID:y+XYTLcF
ブルーインパルスの後継機って何になるん?
空自からF-4退役したら、まさかブルーインパルスのためだけに多額のメンテリソース割くわけにもいかないから、
ブルーインパルスも退役なんでしょ?
245名無し三等兵:2014/01/31(金) 10:40:44.06 ID:???
ヘンナノワイター
246名無し三等兵:2014/01/31(金) 10:51:37.41 ID:???
キチガイが来たw
247名無し三等兵:2014/01/31(金) 10:56:34.10 ID:???
ブルーズとバーズ史上唯一の同一機種だったF-4.
どちらもホンの短期間でA-4/T-38って言う小型の安い機体に改編されたのも
共通。
248名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:23:03.43 ID:???
>>244
現在ブルーインパルスがF-4を使ってると妄想してるのか?
249名無し三等兵:2014/01/31(金) 13:40:14.72 ID:???
相手する奴もする奴だなw
250名無し三等兵:2014/01/31(金) 14:52:21.82 ID:???
ローマ字のTとFの区別がつかないってw
今のうちなら釣りってことにしといてやるぞw
251名無し三等兵:2014/01/31(金) 15:10:33.14 ID:???
普通の人はスルー
ニワカは徹底追及w
252名無し三等兵:2014/01/31(金) 15:47:45.34 ID:???
と、本人が必死ですw
253名無し三等兵:2014/01/31(金) 19:23:41.54 ID:???
俺は班員じゃないよ。
本人だけしかわからんだろうがw
馬鹿発言なのは明らかなんだからそれに反応しても無駄だってw
まあニワカ君はそういう明らかな間違いをたたく以外には書ける様な
知識がないんだろうがw
254名無し三等兵:2014/02/01(土) 11:08:57.10 ID:???
F-35の替わりにこれを作ろう

http://necton.egoism.jp/megaro_scan/P8140124.JPG
255名無し三等兵:2014/02/01(土) 13:30:06.03 ID:???
>>254
キット完成してからうpしてネ
256名無し三等兵:2014/02/01(土) 16:26:11.44 ID:???
わろた。まるでネタコラ画像みたいだな。
257名無し三等兵:2014/02/03(月) 16:14:48.82 ID:???
F-4とA-7とF-111の本をまとめて読んだら頭が整理できずにごちゃごちゃになったうえ
「たしかこんなこと書いてあったはず」とあとから本の中身探そうとしたら探せねーw

F-4の高度維持モードのオートパイロットってどこまでの機能あったんでしたっけ
レーダーで先の地形を読んで高度を変える地形追随飛行はF-4(B/C/D/E/J)には
ないですが
AFCSの機能としては、電波高度計と連動して「現地点の対地相対高度」は維持できる
としたものでしたっけ
258名無し三等兵:2014/02/03(月) 18:26:54.50 ID:???
>>257
F-4の電波高度計(RF除く)は、最大測定高度がかなり低めなんで、
連動させても意味がない気が
259名無し三等兵:2014/02/04(火) 15:56:28.76 ID:???
F-4は低空高速侵入攻撃機じゃないからね。
260名無し三等兵:2014/02/04(火) 18:33:11.72 ID:???
そんなことはマルヨンにさせとけ
261名無し三等兵:2014/02/05(水) 10:17:48.15 ID:???
翼型空言えばF-104の方が良いけど、
F-104はT字尾翼の特性が・・・・・
262名無し三等兵:2014/02/14(金) 01:06:07.05 ID:???
ファントム2には鼻先が長いのと短いのがありますがいつのモデルから形が変わったのでしょうか
263名無し三等兵:2014/02/14(金) 02:44:44.55 ID:???
E型からです
264名無し三等兵:2014/02/14(金) 04:13:33.20 ID:???
偵察型からです
265名無し三等兵:2014/02/14(金) 10:04:51.04 ID:???
正解は>>264
RF-4C/Bは約60cmのピトー管を含むと1.45mF-4B/Cより長い。
RF-4Cは64年8月には生産が始まってる。
F-4Eのプロトの初飛行は66年8月で有名なYRF-4C・62-12200を改造した物。
簡単にいえばF-4EはRFのカメラ収納部にバルカン砲搭載をした物。
生産型の初飛行は67年6月。
266名無し三等兵:2014/02/14(金) 10:15:07.34 ID:???
何時の頃からとかじゃない
海軍とマリンコはずっと短いのしか使ってないワ
267名無し三等兵:2014/02/14(金) 11:04:15.26 ID:???
海兵隊はRF-4B使用してるしCVWにも派遣されてるが?
268名無し三等兵:2014/02/14(金) 11:17:40.23 ID:???
あーそうだったね
269名無し三等兵:2014/02/14(金) 12:02:34.47 ID:???
RFは地味だけど重要な機種。
空軍はF-110採用にあたってマクダネルからの提案に大いに興味を持って
むしろ戦闘機型よりも期待していたとも言える。
F3G/Hから偵察機型の提案を受けていた(初期のプランでは機首ごと付け替えるなんていうのも
あった)にもかかわらずRF-8を持っていてA-5のRA化も決定したばかりの海軍は関心を
示さず、マリンコが興味を示し空軍型RF-4Cを海軍仕様にしたRF-4Bを採用した。

面白い事にRFの試作型YRF-4Cの一号機はF-4Bのラインから抜き出した機体だから
海軍仕様のバルジ無し主翼を持っている。つまりRF-4Bと同じだw
270名無し三等兵:2014/02/14(金) 12:14:49.93 ID:???
実戦経験のない空自機なんかは
大災害なんかが起きる度に情況把握でいち早く展開する
偵察型の方が戦闘機型よりも活躍してるとも言えるね。
御巣鷹や福島なんかもそうだね。
271名無し三等兵:2014/02/14(金) 13:33:32.87 ID:???
御巣鷹山、真っ先に現場把握し、
直ぐそこまでUH-1飛ばしてて「手伝おうか?」って
言ったのアメリカ空軍だが?


自衛隊はメンツ丸つぶれだから断ったってw
被害者の命よりメンツを優先する自衛隊w

WWIIの昔と変わってねぇ
272名無し三等兵:2014/02/14(金) 13:57:04.50 ID:???
>>263-266
ありがとうございます
273名無し三等兵:2014/02/14(金) 15:10:28.25 ID:???
湾岸でもGと一緒に最後のご奉公。
274名無し三等兵:2014/02/14(金) 15:21:30.63 ID:???
ゴキブリ?
275名無し三等兵:2014/02/14(金) 17:29:33.09 ID:???
先生!質問です!
ベトナム戦後、RA-5の退役とRF-8の老朽化に悩んでいた米海軍は、
F-14のTARPS配備までのつなぎとして、ビーラインから漏れたB型を
RF仕様に改造する選択肢は検討すらされなかったのでしょうか!?
276名無し三等兵:2014/02/14(金) 18:57:40.04 ID:???
>>270
RF-4は基本的にフィルムカメラだから現像が必要で、311の時も
リアルタイムでの情報掌握には使えなかったとか聞いた。

中越地震の時は、ヘリの赤外線暗視装置が役立ったけど
その情報を県や市に下ろせなかったので、現場ではあまり役に立たなかったとか。
277名無し三等兵:2014/02/14(金) 19:00:02.92 ID:???
F-14のTAPRS開発は72年に原案が出て80年には改修機の部隊配備が始まっている。
一方のRA-5Cの最終クルーズはPAC・LANTともに79年に終了している。
TARPS完成待ち待ちまでさほど時間も掛からないと予想されていたので、
RF-8GとRA-6Cをだましだまし運用プラス海兵隊のRF-4Bの派遣で
やりくりするのは困難ではなかったと思われる。
一方ベトナム実戦で疲労困憊したB型はNに生まれ変わらせる機体の選択も
難航したぐらいだからコストを掛けてRF化するのは現実的ではなかったと思うよ。
少なくとも自分はそういう話は知らない。
かなり苦労を強いられたのはF-14を搭載しないCV-41のCVW-5ぐらいかな?
海兵隊のRFが84年に派遣をやめるとF-4Sの前部スパローステーションに
LB30ストライクカメラを搭載して86年の退役までRFの代わりに運用した。
278名無し三等兵:2014/02/14(金) 19:09:37.73 ID:???
ベト戦では、F14は1機も墜ちなかったんだっけ?
279名無し三等兵:2014/02/14(金) 19:27:48.60 ID:???
>>278
実際、ナムには行っただけで
仕事してないし・・・
280名無し三等兵:2014/02/14(金) 20:01:46.33 ID:???
>>278
のはず。
末期の、負け戦だと分かった上での試験的な配備だったから。
ろくに飛ばしてもいなかったような・・・
281名無し三等兵:2014/02/14(金) 22:33:07.08 ID:???
そもそも75年にサイゴン陥落時のパトロールに飛んだだけで
戦闘任務なんかしてないぞ。
282名無し三等兵:2014/02/14(金) 22:49:46.86 ID:???
>>281
CAPは立派な戦闘任務ですが?
283名無し三等兵:2014/02/15(土) 03:47:36.72 ID:???
甲板からポチャ!
284名無し三等兵:2014/02/15(土) 07:31:14.53 ID:???
>>275 実際には翼端の形状がB型より優れていたらしくて採用は見送り。ただ断面積だけを比べると偵察型の方が湾曲してるらしく相対的には無理だそうです。
285名無し三等兵:2014/02/15(土) 10:15:19.74 ID:???
>>284
意味不明・・・・・
なんか言って見たかったのか?
286名無し三等兵:2014/02/15(土) 10:16:56.34 ID:???
>>284
馬韓?
287名無し三等兵:2014/02/15(土) 10:47:40.01 ID:???
何と比べて何が優れていたのか全然わからん?
妄想RFか?
実際のRFの主翼は戦闘機型と同じだよ。
多分半端な知識でスタビレーターのスロットの有無を勘違いしたんだろうね。
前スレでもあったが、海軍戦闘機型はB後期からスロットが付いて
それ以前の生産機もレトロフィットされた。RF-4Bは生産当初より全機スロット付き。
空軍型でスロットが付いたのはE型からだが、RF-4C/Eは全機付けられていない。
空自機もF-4EJ/EJ改/RF-4EJはスロット付き、RF-4Eはスロット無し。

RF-4Bの主翼は初期の34機はBと同じバルジ無し主翼、後期の13機はJと同じバルジ付き
主翼、同時に最後の3機のみリファインドノーズ付き。
F-4S改装の頃に「SURE」と言うSLEPを行なってSと同じ無煙化したー10B似換装したので
ノズルがJ/Sと同じ七面鳥ノズルになった。
288名無し三等兵:2014/02/15(土) 12:50:33.43 ID:???
RFの薀蓄だと
ルフトバッフェのとJASDFでは同じRF-4Eでもノーズが異なるね。
289名無し三等兵:2014/02/15(土) 14:23:34.70 ID:???
>>283
A-4だろ。
パイロットごと、しかも核弾頭を抱いたまま落ちた。
今も海の底だよ・・・
290名無し三等兵:2014/02/15(土) 14:29:58.29 ID:???
RF-4Eが面白い点はもう一つ
上のようにスタビのスロットはRF-4Cと同じなのだが、
スロットの利きを良くする為に固定されたと言われる主翼の内翼内側の前縁フラップが
スロット付きと同じく固定されてる事。
ハードウイングで内側フラップ固定+スロット無しはRF-4Eだけの特徴。
F-4Fもスロットは無いが主翼はソフトウイング。
291名無し三等兵:2014/02/15(土) 17:52:34.90 ID:???
F-14が空母から落ちたのは、大西洋だったか?

あの時は、フェニックス・ミサイルの回収で大騒ぎだったとか。
292名無し三等兵:2014/02/16(日) 01:24:28.46 ID:???
>>270
確か神戸の震災のときも状況把握の為に空自がRF飛ばしたんだよね
293名無し三等兵:2014/02/16(日) 09:59:41.42 ID:???
昨年の西日本の大水害の時や噴火などの時も飛んでるよ。
RFは昔の単純な光学的な写真偵察機ではないから活動範囲はとても広い。
294名無し三等兵:2014/02/16(日) 10:06:21.69 ID:???
>>278
馬鹿なお前がスレ違いの話を始めたから
無知が知識披露をはじめただろ。視ねよ。
295名無し三等兵:2014/02/16(日) 10:14:28.67 ID:???
F-14の話はこっちでやってくれ
F-14 Tomcat総合スレ part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355270221/l50
296名無し三等兵:2014/02/16(日) 15:11:31.61 ID:???
と、被害妄想者が「家の中を荒らされた」ヒステリーを起こしています。


ムラ社会、日本の闇。
297名無し三等兵:2014/02/16(日) 16:02:04.27 ID:???
F-4無知君が必死過ぎて泣ける・・・・・・
298名無し三等兵:2014/02/17(月) 09:18:42.22 ID:???
英空軍は今回の水害で偵察用のトーネードを飛ばしたようだ

米軍だと空軍州兵がやるのだろうか
299名無し三等兵:2014/02/17(月) 09:41:00.91 ID:???
>ハードウイングで内側フラップ固定+スロット無しはRF-4Eだけの特徴。
残念w
FGR.2もそうだよ。アークロイヤル退役で海軍から空軍に移管された
FG.1はFGR.2は同じような塗装になったけど、両者を見分けるポイントの一つになった。
300名無し三等兵:2014/02/17(月) 14:18:01.80 ID:???
>>298
無人機がやるだろ
301名無し三等兵:2014/02/17(月) 15:09:04.93 ID:???
州軍か連邦政府の正規空軍がやるかは当然災害規模に拠って異なる。
実際ジョージアの災害の時は連邦政府軍が救助支援に出動したしね。
まあRF-4が退役してる米空軍に関してはこのスレとは関係ない話だが。
302名無し三等兵:2014/02/17(月) 16:12:44.99 ID:???
RAFはRF-4を導入しなかったから
FGR.2に偵察Pod搭載して偵察任務を行なっていたね。
Pod運用の先駆者だ。
303名無し三等兵:2014/02/17(月) 21:24:18.57 ID:???
FGRの意味分ってんのか?
304名無し三等兵:2014/02/17(月) 21:45:18.99 ID:???
エゲのFGR.2って、戦術核任務が付与されていたっけ?
305名無し三等兵:2014/02/18(火) 10:26:35.03 ID:???
Rといっても戦術ポッドを搭載してその任務にあたっていた
スコードロンはたった一つだけって知ってるの?
306名無し三等兵:2014/02/18(火) 12:08:39.40 ID:???
FGR.2は夜間撮影用の370gタンクにストロボつけた奴が面白い。
イギリス物はF-4と言えども中々個性的。
307名無し三等兵:2014/02/18(火) 16:36:27.39 ID:???
>>306
画像はよ
308名無し三等兵:2014/02/18(火) 17:36:42.12 ID:???
世傑に載ってるよ
309名無し三等兵:2014/02/18(火) 18:10:36.12 ID:???
>>307
人に頼るな。ネタじゃないから自分で探せ。
310303:2014/02/18(火) 20:00:16.16 ID:???
>>305
俺が言いたいのは、FGR.2は最初から偵察装備の運用は織り込み済みだったと言う点。
英国が「ウチのファントムはスペイ装備にするから!でも別に偵察型作るとコストが上がるから
空軍用は全部偵察ポッドつかえるようにするよ!」と言うところだろう。
ついでに言えば空自でもRFは501SQのみだから、RAFでの偵察任務SQが1つだったのも予定通りじゃないのか?
311名無し三等兵:2014/02/19(水) 00:03:27.44 ID:???
>>310
配備数と空母の数から言ったらそれでも大盤振る舞いだよなあw
312名無し三等兵:2014/02/19(水) 11:26:03.14 ID:???
なんか視点がぼけてるね。
空自も西独軍もイスラエルも専用機のRFを導入したのにイギリスは専用機じゃなくてPod運用に
したっていうのは当時としては異色。今は専用機ではなく戦術/偵察POD運用が一般的だから
英国は先駆者だって言ったのに織り込み済みだからって指摘が違うだろ。
313名無し三等兵:2014/02/19(水) 20:14:31.26 ID:???
>>312
ブリ幽霊が特殊仕様過ぎて改造できなかっただけじゃないの?
抵抗大幅に増やす偵察ポッドなんて少しでも速度がほしい偵察任務じゃけして良策とはいえんし
314名無し三等兵:2014/02/19(水) 21:28:04.70 ID:???
偵察ポッドは航続距離も短くなるしなあ
315名無し三等兵:2014/02/19(水) 21:36:32.73 ID:???
ハリアー、ジャガー、トーネード・・・
GRを名乗らせるのが大好きなのがエゲ流。
何か彼らの琴線に触れる響きがあるのだろうか?
316名無し三等兵:2014/02/20(木) 20:07:42.64 ID:???
この時期英はハンターとシービクセンの後継機をマクナマラばりに
超音速VTOL戦術戦闘機P.1154に纏めるつもりだったけど、
労働党政権になって開発費の問題でまず海軍型をキャンセルしてファントム導入を
決定した。マクダネルの熱心な売り込みでもとりわけオフセット契約が魅力的に思えた
のが大きな要因。
その時点ではまだ空軍型P.1154は開発継続中。空軍ではTSR.2が標的になっていた。
次にP.1154がまな板に乗って中止が決まったが、すでに海軍型は契約も決まって開発中。
だから始めに海軍型ありきでしかも通常型空母の削減計画で当初の発注予定を大幅に削減せざるを
得なくなったから空軍型も空軍独自のタイプの選択はできず
必然的に海軍型の改修タイプになった。
スペイタイプのRFなんていう新たにコストの掛かるものなんかトンデモないん
だよね。
海軍型にはないバルカンポッド運用能力を持たせたぐらいだから本当は
ガンノーズが本当は欲しかったけどそれさえままならなかったんだから。
317名無し三等兵:2014/02/20(木) 22:12:19.18 ID:???
日本語で
318名無し三等兵:2014/02/21(金) 10:23:40.17 ID:???
自分の読解能力を棚に上げるなばーーか無知
319名無し三等兵:2014/02/21(金) 12:34:43.17 ID:???
オフセットゆーても、エゲ側の見入りはあんまり良くなかったみたいね。
320名無し三等兵:2014/02/21(金) 12:37:42.45 ID:???
馬鹿っていってるやつが馬鹿
321名無し三等兵:2014/02/21(金) 13:54:14.80 ID:???
FGR.2って中々面白い機体だよね。
バッテリー駆動でエンジン始動ってどうやるんだろう。
余談ながら空自のEJはカートリッジスタートの訓練っていうのもやるらしいね。
322名無し三等兵:2014/02/21(金) 13:59:55.84 ID:???
空自もあそこまで魔改造繰り返すならAPU積むぐらいやっても良かった気も
323名無し三等兵:2014/02/21(金) 14:16:54.72 ID:???
F-4EJはAPUは積んでるよw
F-4E-40以降はラムエアタービンを廃止して変わりにAPU
積んだっていうのはちょっとしたF-4本には書かれてるよw
324名無し三等兵:2014/02/21(金) 14:17:41.54 ID:???
>>322が言いたい事はわかるけど基本的な知識がまちがってるんだよ。
325名無し三等兵:2014/02/21(金) 14:26:42.82 ID:???
え?じゃあAPU積んでるのにカートリッジスタートも訓練してるの??
それは知らなかった
326名無し三等兵:2014/02/21(金) 14:35:01.62 ID:???
底まで言わなくても・・・
多分「F-15はAPUを搭載していて支援無しでエンジン始動が可能だが、古いF-4には
APUが搭載されていないから支援車両が必要」なんて記述を何処かで読んだんだろうね。
この場合のAPUが違うんだよね。
エンジンスタートに使う補助動力装置はJFSって言うんだよね。
だから上記の話APUはF-4E後期モデル以降の物には搭載されてるは本当。
だがJFSは搭載されていないので自立エンジン始動はカートリッジスターターを
使用しないと不可能。
火薬スターターはエンジン寿命に影響するので恒常的には使用できない。
327名無し三等兵:2014/02/21(金) 14:41:06.79 ID:???
J-wingあたりがAPU.APUって言うから間違って覚える奴がいるんだよw
328名無し三等兵:2014/02/21(金) 14:52:45.19 ID:???
ハチロクなんか人工呼吸法wなんて言う前の機体のブラスト圧で始動させる
応急スタート方があったらしいね。
329名無し三等兵:2014/02/21(金) 14:57:02.34 ID:???
>>316
始めに英海軍ありきか・・
仮に空軍がガンノーズバージョン希望しても海軍がそれを選択する事は物理的に
できなかったよね。
アークのエレベーターじゃボブノーズでさえレドーム畳んでもギリギリだものw
330名無し三等兵:2014/02/21(金) 18:34:58.23 ID:???
F-4のAPUは、油圧システムのバックアップ用だからな
331名無し三等兵:2014/02/22(土) 10:02:44.38 ID:???
F-4採用当時、英海軍は新型大型空母建造計画があって
アークロイヤルも含め4隻分140機ぐらいの購入予定だったんだよね。
それが新型建造どころか在籍空母もアークロイヤル以外は退役で
最終的には50機の購入になっちゃった。
海軍が使ったのは30機程度で20機は空軍に直接配備されたし
FG.1も海軍で7年たった4回のディプロイメント後は空軍に移管されたんだけど、
結構違う両者の運用は大変だったんじゃないかな。
332名無し三等兵:2014/02/22(土) 11:46:02.34 ID:???
>>331
だからスコードロン毎に分けて運用してる。
FG.1は英国内の防空部隊や駐独派遣に多く使われてる。
333名無し三等兵:2014/02/22(土) 12:41:04.72 ID:???
民航機だと、APUはエンジン始動用に使われるのがほとんどだから、
F-4のAPUも同じだと勘違いしてるのかな
334名無し三等兵:2014/02/22(土) 14:09:31.70 ID:???
空軍で使う時は脚のギミック殺してたのかな
335名無し三等兵:2014/02/22(土) 17:39:03.62 ID:???
FG.1やFGR.2のレーダーって、J型と同じだったっけか?
そうなら一応パルスドップラー式になるけど、ルックダウン能力は
どの程度だったんだろうか?
336名無し三等兵:2014/02/24(月) 19:37:02.60 ID:???
レーダーレンジはわからないけど、FG.1のレーダーは折り畳む為に
形式名は変わってるけど本体はJ同じ。
そのJのレーダーをソリッドステート化したSのRIOの話が世傑の米海軍編に
あるが、パルス・ドップラーは信頼性が低いから滅多に使用しなかったってあるね。
だからFG.1のパルスドップラーはもっと性能が低かったのではないかと。
337名無し三等兵:2014/02/25(火) 08:50:58.36 ID:???
レーダー性能って現役の時は公表されず推定値だから
本当の性能の正しい数値は中々でないじゃないかな?
メーカーの売り込み時の数値と実際に使ってみると結構違うって話だしね。
いずれにしろこの頃のレーダーはレーダー要員の能力で実際の戦闘力は
相当異なる。
338名無し三等兵:2014/02/26(水) 18:50:39.52 ID:???
>>333
元イーグルドライバーのブログで
「F−4EJがエンジンスタートするにはAPU(外部電源)が必要」

なんて書いてあった。元戦闘機パイロットも知らないような事なの?
339名無し三等兵:2014/02/26(水) 20:31:24.45 ID:???
そもそもAPUを外部電源なんて括弧つける時点で偽者臭いんだが…
340名無し三等兵:2014/02/27(木) 22:10:33.19 ID:???
乗ったことがなけりゃ知らんだろ
341名無し三等兵:2014/02/28(金) 09:40:06.86 ID:???
仮にF-15ドライバーならJFSって言うだろ。空自内じゃそう呼ばれるんだから。
APUの説明も間違ってるしニワカなりきり君だよ。
APUが外部電源なんて笑うしかない。
342名無し三等兵:2014/02/28(金) 11:08:39.54 ID:???
世の中儀装・成り切りだらけ。
偽空自ブログで悦に入るなんて可愛いものだよ。
343名無し三等兵:2014/03/01(土) 09:07:44.29 ID:???
T-4の外部電源をAPUと呼んでいるので、F-4も同じと思っちゃったのかな。
344名無し三等兵:2014/03/01(土) 11:33:27.56 ID:???
外部電源は大体APUじゃないしw
F-4もT-4も同じだってw
345名無し三等兵:2014/03/01(土) 11:44:35.78 ID:???
>>343
そんな事実は無い
346名無し三等兵:2014/03/02(日) 00:05:30.16 ID:???
ttp://www.blueimpulsefan.net/tips/0907_prita.html
知らない人達ばかりだったのか。
347名無し三等兵:2014/03/02(日) 00:49:52.21 ID:???
またなんちゃってサイトかwww
348名無し三等兵:2014/03/02(日) 17:27:48.47 ID:???
だから外部電源やエアコンプレッサーなどの支援機材は
APUとは言わないんだよ。
無知の上塗りだぞ。
349名無し三等兵:2014/03/02(日) 19:21:07.44 ID:???
>>348
一般的にはそうでも、自衛隊では違った。
ただそれだけの事なのに…
350名無し三等兵:2014/03/02(日) 19:43:57.38 ID:???
自衛隊なんてレベル低いからな。おれらには勝てない。
351名無し三等兵:2014/03/03(月) 06:05:40.82 ID:???
>>349
海自か?
352名無し三等兵:2014/03/03(月) 08:47:22.08 ID:???
>>349
空自にいたけどそんな言い方は聞いたことが無い
353名無し三等兵:2014/03/03(月) 10:15:58.28 ID:???
雑談スレに本物の空自の整備員がいるから、聞いてこいよ
354名無し三等兵:2014/03/03(月) 19:13:01.60 ID:???
>>343
APU Auxiliary Propelling Unit 補助推進装置

旅客機に装備されているものだな
355名無し三等兵:2014/03/03(月) 19:18:08.17 ID:???
PowerじゃなくてPropellingなんだっけ
356名無し三等兵:2014/03/03(月) 20:50:40.36 ID:???
誰かツッコんであげて
357名無し三等兵:2014/03/03(月) 22:00:03.59 ID:???
無知馬鹿しかいないクソスレw
358名無し三等兵:2014/03/05(水) 11:05:51.51 ID:???
無知馬鹿一人がAPUに固執してるだけ
359名無し三等兵:2014/03/09(日) 23:01:32.54 ID:???
まあまあ・・・

空軍型の後席の操縦装置は、常時において前席と繋がってたの?
着陸中うっかり手があたってアァー!!とかw
360名無し三等兵:2014/03/10(月) 08:54:30.61 ID:???
>>359
機械的なリンケージだから、常時接続だよ
361名無し三等兵:2014/03/10(月) 22:53:14.52 ID:???
もう一つ。

「後席が気に入らねーから変えてくれ」のはできたのかな?
362名無し三等兵:2014/03/10(月) 22:54:57.39 ID:???
後席の乗員のことね。
363名無し三等兵:2014/03/10(月) 23:37:42.03 ID:???
>>361
米海軍はすぐに変えてくれるみたいなことを聞いたことがある
操縦権を持ってる人の発言力は大きいみたい
364名無し三等兵:2014/03/11(火) 06:24:01.70 ID:???
>>361
実任務の場合大抵後席は後輩がのるけど、前席パイロットの訓練なら先輩が乗る
だから好き嫌いが入り込む余地は無いけど、あまりにもウマが合わないならそりゃあ変えるだろう
ただ総じて言えるのは、F-4はそういった前後席の連携が必要になるせいか、飛行隊自体の雰囲気が比較的明るい
365名無し三等兵:2014/03/11(火) 08:30:02.55 ID:???
>>361
空自の場合、むしろペアを固定せず、いろいろな相手と組ませるようにしているとか
導入の初期の試行錯誤の結果、部隊全体の技量はそのほうが上がるって結論になったらしい
366名無し三等兵:2014/03/11(火) 09:01:53.58 ID:???
空自の場合、米軍と違って、前後席ともパイロットだからなあ
367名無し三等兵:2014/03/11(火) 11:06:17.57 ID:???
基本的なF-4運用の仕方が各軍によって違う事を知らない人がいるみたいね。
368名無し三等兵:2014/03/11(火) 14:41:51.05 ID:???
そりゃーもうバカには
そうめんも冷麦も冷やし中華も冷麺も一緒よw
369名無し三等兵:2014/03/11(火) 15:12:38.69 ID:???
同じ空自でも時期や部隊ごとに運用方法も違いがあるようだが。
たとえば現在はパイロットと機体は固定せずに機体メンテのスケジュールに
合わせてフライト毎に機体が違うのが一般的だが、現在の302SQでは基本パイロットと機体を固定化して
古い機体であるFー4の個々の機体癖を熟知させてトラブルの早期発見をさせる・・
っていう形をとっていると数年前のインタビューで隊長が話していたよ。
また他部隊でも戦競前なんかでは機体とパイロットを固定して備えるのは
通常の事だよね。
370名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:52:36.93 ID:???
後席にナビゲートをミスられて射撃の評価が下がったら嫌だろうよ。

しっかし前方視界はゼロなのに後席に操縦装置を付ける・・・
まあ、操縦士としての飛行時間にカウントされるんだろうけどね。
合理化大好きののアメリカらしいや。
371名無し三等兵:2014/03/12(水) 05:20:45.89 ID:???
前方視界はゼロではないし後席操縦での離着陸訓練もある
372名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:03:46.76 ID:???
難易度が高そう・・・
373名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:00:45.94 ID:???
計器飛行で着陸するんだから
べつに前見えなくたって問題ない。
374名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:47:46.88 ID:???
>>373
いや、着陸のときは目視だろ
375名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:22:14.78 ID:???
空自でも後席からの離着陸ができないと教官資格取れないはずだよ。
376名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:03:40.23 ID:???
何で独立型キャノピーにしたんだろ。乗員保護?
一体型は見え方が全然違うんだろうなあ・・・
377名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:21:01.21 ID:???
元の海軍型が後席はレーダー要員だし。
378名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:46:49.35 ID:???
F-105も独立だったな。
379名無し三等兵:2014/03/13(木) 00:34:47.80 ID:???
あれこそまさに視界0。前後席ほぼまっすぐだし。
380名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:11:59.31 ID:???
ファントムの原案だった機体って単座の攻撃機だったんでしょ?
それを複座にしたせいかもね。

あるいは当時の技術では一体型の大型風防が作れなかったの
かも知れない。
381名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:22:35.70 ID:???
>>380
スライド式ならF9F8の複座とかあったけどなぁー

ヒンジ式で縦列複座一体型って何からになるんだろ
少数だけどA-4の複座かな(シンガポールの変態改造機除く)
382名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:43:53.83 ID:???
同じマクダネルでもF-101は一体なんだけどね
383名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:47:05.58 ID:???
A-5とかになると完全に添え物になってしまった後席・・・
384名無し三等兵:2014/03/14(金) 17:49:03.80 ID:???
>>365
特定のペアと組まないと実力が発揮できないとか軍隊としてはあまりよくないだろ
まあ、人員も物量投入でそのペアが十二分に用意できる軍隊なら問題ないだろうけど
385名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:58:39.32 ID:???
F-102のような複座型になってしまったら、それはそれで恐ろしい…。
386名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:14:44.74 ID:???
ブリ名物の隔離型複座でも誰か貼ったれ
387名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:53:02.28 ID:???
アメリカじゃ個人所有機があるんだっけか
やっぱ一人で飛ばしてるのかね・・・
388MiG-25UB:2014/03/15(土) 01:04:50.24 ID:???
389名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:14:05.37 ID:???
SR-71とかA-4にも、キャノピーを2つつけた奴があったような・・・
390名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:38:57.02 ID:???
>>384
基本的にF-4はそういう発展途上国のような空軍では使用しないから問題ない。
ペアが上手く機能すれば絶大な戦力になるのは
F-4やF-14などマルチシート機の搭乗者の証言で明らかだよ。
391名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:43:10.55 ID:???
>>389
もともとSR-71は複座機だが・・
元のA-12は単座機だったので操縦訓練用の複座型A-12Bチタニウムグースが
造られたし、SR-71の操縦訓練用の複座機SR-71Bは別にあるけどねw
392名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:40:37.00 ID:???
>>383
攻撃機何かの非パイロットの場合は事情がまったく違うでしょ。
窓が有るだけまし、爆撃機なんか奥深く閉じ込められた様な環境でイジェクシヨンシートも与えられず墜落時パイ.・
コパイ以外全員死亡なんて例はいくらもある。
393名無し三等兵:2014/03/16(日) 09:18:01.34 ID:???
正常に作動しても首を負傷しがちな上
低空侵攻や離着陸時の事故には祈ることしか出来ない下方射出座席とかな
394名無し三等兵:2014/03/16(日) 10:09:26.61 ID:???
>>373
ここの前の方を読めば着陸方法が空自のパイロットの話として出ている。
あんたのが単なる想像だってわかるよ。
395名無し三等兵:2014/03/16(日) 10:17:20.16 ID:???
>>376
F-4の前方視界が悪くて後部座席操縦での着陸が名人芸なのは
独立式キャノピーである為じゃないと思うよ。
本来RIO席で前方視界は重視されていないから突起は最上限に抑えて抵抗は減らしたい。
だから前後の座席の高低差が少ない上に元々今から見れば古い機材でコップピット前面が
衝立のように覆われて前面視界が悪い事にある。
全面グラスコックピットにすればOKとか単純にかんがえるだろうが、
予算的なものはともかく後部パネルは胴体の構成部品の一部なので
容易には変更できないんだよね。
396名無し三等兵:2014/03/16(日) 10:26:38.95 ID:???
>>380
F3H/G→AH-1のストーりーは諸説あるが、はっきりしてるのは
どちらも当初より機首付け換え型の単・複両タイプあった事だよ。
複座型案は当初よりF-4とほぼ同じデザイン。
投棄の事考えると一体式よりも独立型の方が空軍機よりも低空を飛ぶ可能性のある
海軍機には有利とされたんだと思う。
F-14の検討モデルも初期の4案はF-4に似た独立型のキャノピーだった。
モックアップがつくられる頃には一体型になったが、実際に試作型が作られると
モックアップにはなかった中央部のフレームが付けられた事でも気になった事は
感じられる。
映画のようなキャノピー破棄のトラブルは実際に少ないが実例があることだし。
397名無し三等兵:2014/03/16(日) 12:57:19.22 ID:???
米海軍機にはF9F-8Tみたいに一体キャノピーだけど後部座席用に風防まで備えたのまであるから
そのあたり海軍側から要望あったのかも
398名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:36:55.84 ID:???
F-4のリアシートはそれでも生産型はかさ上げされたんだよね。
セージバーナー機のようなプロトタイプはもっと低い。
399名無し三等兵:2014/03/17(月) 09:34:34.26 ID:???
F-4Aの一部柳FGR.2などのトレーナー型を除けば海軍型はリアシートでの操縦の容易さなんて考慮する必要ないしね。
米空軍でもWSOは操縦はしないし。
400名無し三等兵:2014/03/18(火) 12:11:37.15 ID:???
米空軍でも?
長距離じゃよく交代してるって聞いたことがあるが・・・
401名無し三等兵:2014/03/18(火) 13:22:13.27 ID:???
WSO(ウゾーって読むらしい)は・・・・って言う言い方は乱暴だね。
ナム戦の頃のデーヴルやファンシュタインなどは急増のリアシーター育成
システムに拠って作られたWSOだからF-4の操縦資格は有さないけどね。
402名無し三等兵:2014/03/18(火) 13:33:29.53 ID:???
湾岸の時に本国からサウジへの展開時F-15Eはリアシーターも操縦したって聞いたことあるが・
時期にに拠って違うのかも。
WSOもRIOもウイングマークもったパイロットで有る事は確かだから
機種別転換に時間と金を掛けるかどうかの問題なんだろうね。
403名無し三等兵:2014/03/18(火) 13:59:14.30 ID:???
そういえば501飛行隊って閉隊されるんだよね。
機材は301や302に移行されて運用は続く?
404名無し三等兵:2014/03/18(火) 15:08:24.90 ID:???
>>402
空中給油機で給油しながらサウジまで移動だよね
そりゃあんな長い時間飛び続けるなら交代で操縦したほうがいいでしょう
405名無し三等兵:2014/03/18(火) 15:34:43.01 ID:???
前席は、休めたのは有難かっただろう。
開けた視界で後席でもギャップはあまり無さそうだし。
406名無し三等兵:2014/03/18(火) 15:52:35.10 ID:???
Gスーツって手動で空気入れることもできるのかな?
長時間のフライトだとエコノミー症候群になってしまうのではないかと思って・・・
407名無し三等兵:2014/03/18(火) 16:03:51.59 ID:???
9時間も10時間も飛ばないだろw
408名無し三等兵:2014/03/18(火) 20:27:07.92 ID:???
トムファンクン
409名無し三等兵:2014/03/18(火) 22:23:13.74 ID:???
>>406-407
あのな、そもそもエコ症は、かかる前提として
肥満、高脂血漿などの条件があるのよ。
それでもなる奴ならない奴がいる。

現役自衛官でパイロットにそんな不健康な奴がいる訳がないワ!
410名無し三等兵:2014/03/18(火) 22:36:46.97 ID:???
男はいつまでもファントムじゃい!!!
411名無し三等兵:2014/03/19(水) 08:40:51.95 ID:???
デザートシールド/ストーム展開時のF-4GはシーモアジョンソンAFBから
バーレーンまで約13,000km空中給油15回で到着してる。
所要時間はわからないが、巡航速度や空中給油時の速度を考えれば
10時間以上はかかっているだろ。
412名無し三等兵:2014/03/19(水) 09:51:40.28 ID:???
だからエコ症にかかるような奴は軍には居ねぇよバーカ
413411:2014/03/19(水) 10:46:44.60 ID:???
>>407が抜けていた
414名無し三等兵:2014/03/19(水) 11:53:51.07 ID:???
エコ症はともかく空中給油の確立で小型作戦機のパイロットの負担は正当な
物だね・・
415名無し三等兵:2014/03/19(水) 13:50:20.12 ID:???
しっこ我慢できる能力も必要でしょうか?
416名無し三等兵:2014/03/19(水) 14:14:50.31 ID:???
>13,000km空中給油15回

罰ゲームどころか拷問じゃねーかw
417名無し三等兵:2014/03/19(水) 14:24:38.30 ID:???
そもそも巡航時にGスーツが作動すると思ってる間抜けがですねえ…
418名無し三等兵:2014/03/19(水) 14:39:19.94 ID:???
え?
419名無し三等兵:2014/03/19(水) 14:43:11.69 ID:???
>>416
増槽も付けない臨戦仕様だったのもな。
ドイツかトルコあたりの駐留基地で再装備すれば楽だったろうに・・・
420名無し三等兵:2014/03/19(水) 14:58:45.27 ID:???
>>419
増槽センター1本
左右は搭乗員の荷物入れ(なんていうんだっけあれ)だったとか?

F-4は燃費悪いから空中給油の回数はそんなもんなきもする
421名無し三等兵:2014/03/19(水) 17:52:25.18 ID:vRygGAg4
トラベルポッドとか言うんじゃなかったかと…
422名無し三等兵:2014/03/19(水) 22:07:14.74 ID:hjIufRxg
長距離や後席や僚機と雑談しながらこなしたと思いたい。
操縦も、巡航中なら後席に任せたりしたんじゃないかな。

あれ、飛行中の雑談は禁止だっけか?
423名無し三等兵:2014/03/19(水) 22:08:31.56 ID:hjIufRxg
失礼

?長距離や
○長距離は
424名無し三等兵:2014/03/20(木) 15:10:56.61 ID:AyFh8CfE
>>420
世傑に拠れば3本タンクだったとあるよ。
元々F-4の3本タンク形態はドラッグが大きくて滞空時間は増えるが
航続距離はあまり増えないんだよね。
425名無し三等兵:2014/03/21(金) 09:44:09.42 ID:Vz1Jc0M2
空自は硫黄島で訓練を行なうが百里から約1200mあって
3本タンクでもアップアップだって隊員インタビューにあるね。
パワフルなターボジェット×2だから燃費は悪いんだよね。
本来は空中給油は必須だったんだ。
EJ改でレセプター復活させれば良かったんだが、当時は自前の空油機もって居なかったからね。
426名無し三等兵:2014/03/21(金) 10:44:32.18 ID:Vz1Jc0M2
1200mw→1200Kmです。
427名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:18:30.37 ID:jUjKiVJh
海軍は飛行距離も海里で記すんだよな
空軍って、フィート?キロメートル?海里?どれ使うの?
428名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:27:09.82 ID:Vz1Jc0M2
海軍は?
航空機は基本高度はフィート、速度はノット、距離はマイルで表記もの。
海軍だからじゃないよ。
429名無し三等兵:2014/03/21(金) 21:21:21.40 ID:fHpfHXxS
タンクを投棄したら海上のフネに命中したりしないんだろうかと、
前々から疑問でした。
確率的にはひどく小さいのかもしれませんが、隕石が人にブチ当たる
よりは高そうにも思えるので。
430名無し三等兵:2014/03/21(金) 21:41:48.31 ID:tr6MXfrO
実戦じゃためらうことなく棄ててるな


漫画だけどw
431名無し三等兵:2014/03/21(金) 21:48:48.08 ID:fHpfHXxS
世傑を読むと、訓練であっさり捨ててますからな。
F-4Jの抜き打ち迎撃訓練でも捨ててたし。
432名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:07:09.49 ID:Vz1Jc0M2
>>429
馬鹿すぎる・・・
戦争だぞ。
433名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:20:42.55 ID:rVEW3kYx
>>429
日本においては、陸上で捨てるよりはるかに低リスクだな
434名無し三等兵:2014/03/21(金) 23:36:40.22 ID:iBOHEyjk
米空軍機の世傑を何冊か読んでると陸上での核攻撃訓練だと
増槽の投棄地点を指定しておいて航法精度の採点もしてたようだな
435名無し三等兵:2014/03/22(土) 00:54:45.06 ID:XiyFFChX
被弾すりゃ火ダルマですから・・・
一番安い金属を使ってるんだろうなあ
436名無し三等兵:2014/03/22(土) 08:34:59.32 ID:hOzlKzfc
増槽と言えばセンタータンクがオリジナルとハイGタンクがあるのは知ってると思うが、
370Gタンクも空軍型と海軍型じゃ違うし、
海軍型も初期とそれ以降だと違うんだよね。
437名無し三等兵:2014/03/22(土) 08:36:41.88 ID:33aRF3uA
まあ、空自だと、やむを得ない理由がないのにタンク投棄すると、パイロットが弁償させられるんだけどな(マジ)
438名無し三等兵:2014/03/22(土) 09:31:01.49 ID:Pps5L5Jj
予定外の歳入処理めんどくさそう。
439名無し三等兵:2014/03/22(土) 09:38:05.72 ID:hOzlKzfc
60代と違って米軍なんかでも今は訓練で増槽落とす事は基本ないよ。
ACMの時なんか増槽はつけなかったりするし。
まあ米国は基地から訓練レンジが近いからそういうことも可能なんだろうが。

空自の場合増槽を破棄しないのは世界有数の人口密集国土、海洋汚染に神経質って言うのもあるが、
専守防衛っていう観点で考えると、離陸してすぐ会敵と言うシーンが容易に想像されるので、
離陸直後燃料残ってるうちに破棄してしまったら攻撃されてる基地の損傷でのダイバート
が困難になるのでそういった対応も含めた訓練ということらしいよ。
海に囲まれ飛行場も少ない日本の事情を考慮して。
F-4のように空中給油装置をもたない機体は特に深刻だからね。
440名無し三等兵:2014/03/22(土) 12:29:55.11 ID:LBJV6lnm
この流れを中共空軍の中の人が見たら、こざかしい小日本への
嫌がらせのネタを見出すに違いない。
日本漁船の操業海域上空で「訓練」と称して増槽をバラバラと投棄。
441名無し三等兵:2014/03/22(土) 13:30:19.69 ID:ZVUFPMhS
西日本の航空基地から戦闘機発進→中国からの弾道ミサイル・巡航ミサイル攻撃で航空基地が使えなくなる
→東日本の基地に戻る
みたいな想定があるから増槽は捨てにくい
442名無し三等兵:2014/03/22(土) 14:46:28.92 ID:hOzlKzfc
>中国からの弾道ミサイル・巡航ミサイル攻撃で航空基地が使えなくなる
まあ中国が現在のような直接の仮想敵国になる前からそうだから
中国の・・とや西日本の・・という限定的な話ではないが
そういうシーンを想定しての事だね。
443名無し三等兵:2014/03/22(土) 22:41:42.81 ID:+bQwxJ8F
千歳がやられたら三沢に、というのがF-2の航続距離要求の根拠だったりするからな
444名無し三等兵:2014/03/23(日) 07:28:03.06 ID:FTFPWIng
>>157
カーボンでとんがらつくちゃえよ
いがいとすごいかもよ
445名無し三等兵:2014/03/24(月) 22:54:36.71 ID:2UO4DjjZ
後席の視界ほぼゼロだな・・・
http://www.projectoceanvision.com/vox/images/chapter07/f4_cockpit_rear.jpg

高Gの時は、両腕はどこに掴まってたんだろ・・・
446名無し三等兵:2014/03/25(火) 00:15:27.19 ID:yVgCEhsQ
>>445
それでもリアビューミラーはある不思議
空戦時の後方警戒考えればもうちょっと後ろの視界は考慮してもバチは当たらなかった気分
どうせ高G下で後ろなんて見れないとか開発当時は核攻撃機で空戦なんて考えてなかったとはいっても
447名無し三等兵:2014/03/25(火) 08:53:05.14 ID:rKZlqJ42
>>445
車なんかと違って三次元の高Gは体が動かなくなるんだから
何かにつかまる必要はないよ。前席だってスティックにしがみついてる訳じゃないしw

>>446
マジレスすればF-4は核攻撃機として開発された訳じゃないよ。
艦隊防空ミサイルキャリアなんだからドッグファイトなんか考慮されていなくて
当然。これでもプロトタイプに比べりゃかなりかさ上げされてる。
ナム戦で空軍機と違ってドッグファイトも出来たのは、艦載機としての
離着陸能力の為とCAPの為の長時間の滞空能力を求められたから
M2クラスの機体としては低翼面荷重だった為だよ。

高機動時でも後は見られるようだよ。
空戦機動中に上部ハーネス外して後方向いて迫り来るMiG-17をカメラで撮った
写真が公表されてるくらいだから。
448名無し三等兵:2014/03/25(火) 17:22:45.44 ID:6iWzfR45
機内のミラーだけじゃなくて後席キャノピー上にもペリスコープ付けた機体もあるし、
FGR,2などはセンター固定部から前方視界確保のためのペリスコープ出した機体もあるよ。
てか初歩的な内容の書き込みしてるの過疎スレでは同じ人でしょう?
もう少しF-4本とか読んだ方が良いんじゃない?
449名無し三等兵:2014/03/25(火) 17:58:38.64 ID:YMmyIHO0
>>445
機動中は、キャノピーのフレーム上部の窪んだところ(写真だとコンパスの付いているあたり)を掴む
F-4改だと、この位置に無線機のプレストークスイッチを付けて、機動中の通話をやりやすくしたり
450名無し三等兵:2014/03/26(水) 09:29:15.97 ID:wXaQSHgu
>>449
またそういういい加減なガセを言うw
以前のインタビュー記事で
「空戦訓練中は後部座席搭乗はキツイと思いますが何処かに捕まるんですか?」
「事前に高G旋回が分かっている時には左右胴体の縁を掴んだりするが、
レーダースコープを覗いている時にいきなり高G機動取ったりする場合が多いから
スコープに顔を押し付けらたまま固まるなんて言うこともあるw」
つり革に捕まる訳じゃないんだから伸び上がった状態で高Gに耐えるわけ無いだろ。
451名無し三等兵:2014/03/26(水) 14:43:21.34 ID:kcfMLNtN
人によるんでは?
452名無し三等兵:2014/03/26(水) 21:26:51.42 ID:0hnnr1te
自分が知らなければ全部「ガセ」ですか、そういう単純な生き方って楽そうでいいな
453名無し三等兵:2014/03/26(水) 21:56:01.85 ID:kcfMLNtN
各人、マニュアルから逸脱しない程度の工夫はしていたと思うよ。

>>452
”出る杭は打つ”ってね。
異質を認めない、戦前から続く日本人の醜さだから許してやれ。
454名無し三等兵:2014/03/27(木) 11:41:47.43 ID:TVi9MwIv
>>450
又聞きしかできないくせに、どうやったらそんなドヤ顔で語れるんだ
厚顔無恥すなぁ
455名無し三等兵:2014/03/27(木) 15:38:15.57 ID:Cko8ISPx
>>449
何に書いてあったのかな?
私は取材同行で駐機してるF-4改のリアシート座ったことあるけど、(本当は勿論前席乗りたかったが
そっちは主役が座った)その部分は身長178cmの自分が伸び上がって指先が届く程度だったと思うよ。
伸び上がったその姿勢じゃ高Gがかかった状態じゃ背骨への負荷がかかり過ぎるでしょ。
その時に聞いたイジェクションの時、米軍は頭上のフェースカーテンハンドル引くが、
小柄な日本人は背伸び上がる状態では背骨を痛める可能性があるから、空自では股間の方にあるハンドルを弾く方を
通常は使うように指定しているって話からでも信じられないんだが。
戦闘機での高G体験は勿論ないが、谷田部で270kmの助手席体験から言えばたかがその速度でも上から掛かるGって相当の負担がかかるよ。
456名無し三等兵:2014/03/28(金) 08:35:58.81 ID:d6b4TrIh
単なる思い付きで書いてる奴にワザワザマジレス・・
ご苦労なことだw
457名無し三等兵:2014/03/29(土) 19:51:38.09 ID:4Wel94XO
>>455
搭乗員から聞いた
出版物やウェブ上の情報にあるかどうかはわからない

これだけでは何なので、一応傍証を書いておくと、F-4改になって追加された送信スイッチ

無線・機内通話装置の送信スイッチは、スロットル・レバーにも同じものが付いているのだが、
激しい機動に入った場合、前席乗員のスロットル操作の妨げになるから、後席乗員はスロットルに手をかけられない
これでは不便だという搭乗員の声で、改では、問題の位置にスイッチが追加された
改になったときにコクピット内の機器は一新されているから、付けようと思えば他の位置に付けられたはずで、
少なくとも設計側の意図としては「この位置に手をかけておいてね」ってこと

まあ、急に機動に入れば、とりあえず手の届く場所にしがみつくだろうし、人によっては
「俺はこっちに手をかけた方が楽だ」ってのはあるとは思うけど
458名無し三等兵:2014/03/29(土) 22:04:59.16 ID:MtSDX7ve
>とりあえず手の届く場所にしがみつくだろうし
だからさーそこが違うんじゃないのw
ちょっとした横揺れなんかで体保持するのとGに耐えるのは違うってw
459名無し三等兵:2014/03/30(日) 10:03:08.74 ID:fBc8WBzH
まあ春休みだから年少の人が何か書き込みたくて想像でかいたんだろうから
あまり追求しなくても・・・
少し詳しい人が読めば???なのは確かなんだから。
460名無し三等兵:2014/03/30(日) 19:44:17.40 ID:JZtAfhwp
普通の人が体験するGって精々エアライナー搭乗時のエアタービュランスぐらいだからね。
ちょっとつかまってって発想がわからなくもないね。
461軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/31(月) 17:42:44.14 ID:6UlnFs+9
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
462名無し三等兵:2014/05/14(水) 19:42:10.88 ID:9RCAEScy
N3ボックスで来たぜ!
463名無し三等兵:2014/05/24(土) 15:19:09.29 ID:DxOPryrk
463ゲットしとこ
464名無し三等兵:2014/05/27(火) 08:03:15.49 ID:OSq3BOhn
自分の車のナンバー現在7463。2車検事故も違反もなし。
前車は555。3車検8万キロ走行事故・違反なしだった。
やっぱりトリプルニッケルw
465名無し三等兵:2014/05/28(水) 09:45:33.98 ID:UpDUCpo0
5800だとスクラップ?
466名無し三等兵:2014/05/30(金) 10:03:47.37 ID:XfA5IBEz
軍スレのレベル低いから無反応w
467名無し三等兵:2014/05/31(土) 10:45:34.87 ID:zCkFnoCm
カニンガム機ならSに改修されて
今はサンジェゴでMiG-17追いかけてるNG112にしたいw
468名無し三等兵:2014/06/02(月) 11:16:20.48 ID:gIKshM4L
ttp://userimg.teacup.com/userimg/8305.teacup.com/hm50256mrak/img/bbs/0002974.jpg
こんな画像が・・
F8Uは有名だけど。F-4もコントロールは内翼にあるからどうにか飛べた?
469名無し三等兵:2014/06/02(月) 11:38:54.57 ID:7Ydbjoaq
ウイングレットですね
470名無し三等兵:2014/06/02(月) 16:51:13.25 ID:xQp2Spw5
こんな状態で、なぜ普通に編隊飛行してるのか謎。
471名無し三等兵:2014/06/02(月) 18:16:21.00 ID:+WAl3Kwp
>>466
車のナンバーが誰それの乗機の機番と一緒だとか、どうでもいいネタで喜ぶ馬鹿に、
レベルが低いとか言われてもねえ
472名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:01:49.01 ID:gIKshM4L
よく分からないけど、通常の実戦部隊じゃない様に見える。
F-4のFOLDING状態って通常は90度だけどこれはそれよりも深いように見える。
エドワーズか何かでの実験じゃないのかな?

>>471
463とか5800って機番じゃないでしょw
473名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:09:16.71 ID:xQp2Spw5
いや普通に57th FISだけど。マーキング見りゃわかるでしょ。
474名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:18:08.82 ID:gIKshM4L
ttp://theaviationist.com/wp-content/uploads/2014/02/f-4folded.gif
画像はもう一枚あった。この画像があったページにはVF-14のF-4Bでも
ルーズベルトから拡張しないで発艦してキューバの基地に緊急着陸したとあるね。
世傑の海軍編にあるマニュアル抜粋の読み物でわかるように外翼の拡張は何重にチェックあるし
発艦は複数の人が見てるからそのまま離陸って考えられないんだが・・・
475名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:27:38.66 ID:gIKshM4L
>>473
F-4Cのは有名で知っていたけどF-4Eのは知らなかった・・・
ありがとう。
476名無し三等兵:2014/06/20(金) 23:45:34.95 ID:xlPjGqqM
軍板って、ホント人間のレベルが低いね
477名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:26:06.58 ID:jzVriZlZ
蝦夷基地全員死ねばいいだけの国賊バカだけどな
478名無し三等兵:2014/06/21(土) 10:06:18.37 ID:VY1SJyx7
>>476
唐突に言い出すお前が一番馬鹿でレベル低いがね。
479名無し三等兵:2014/06/26(木) 17:02:38.42 ID:v32Uc2rn
百里にファントムの「死体」がゴロゴロ転がっている
部品取り 共食い整備進行中だ
480名無し三等兵:2014/06/28(土) 10:45:54.89 ID:N962MxRG
それにしても外翼折り畳んだまま飛行するってどうしてそういう事態が起こったのか考えられない・
空軍型はハンガーに入れる時ぐらいしか畳まないし、C/Dは外部操作の電動モーター作動、
E以降は手動って言う違いはあるが整備の手がいるからハンガー出した時に拡張するだろうから
Pの飛行前点検で折り畳んだままなら変だと思うだろう。
マニュアルに拠れば操縦席から外翼は勿論、内翼にある外翼ロックピンが下がってるのも確認出来るらしいし。
F8Uはコックピットから外翼は見えないらしいが。
481名無し三等兵:2014/07/23(水) 14:48:10.00 ID:usjbeAEO
se化まだ?
482名無し三等兵:2014/07/27(日) 10:12:28.18 ID:AuUNQuzA
ゲンダイプール金メガステハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン

ゲンダイプール金メガステハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン

ゲンダイプール金メガステハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐ソートン塩豚マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナ日テレトイレTBSディナー重複受給ラーメン

■おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン社員■
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
483名無し三等兵:2014/07/30(水) 21:06:59.57 ID:U1S/YNUV
F4EJ近くで見たけどマイナスネジが大量に使われていて時代を感じます・・・
484名無し三等兵:2014/07/31(木) 11:28:40.41 ID:+cp0pE5m
ビスが、多いと古いか?
それとビスに見えるファスナーも多用されてるけど。
485名無し三等兵:2014/08/02(土) 11:05:00.36 ID:ami/j1f1
SIMインチキ屋台キャンセルサイコー本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子テナントしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIMインチキ屋台キャンセルサイコー本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子テナントしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIMインチキ屋台キャンセルサイコー本棚アメリカギャンブルバイ連邦明太子テナントしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

スタミナ横浜国議会公共金放送教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム役員少年王
486名無し三等兵:2014/08/02(土) 18:05:50.19 ID:gIC/NprI
>>483
>>マイナスネジ

>>484の通り、クイックファスナーでしょう。
1/4回転で開放出来て、ビスの部分が抜け落ちることはありません。
T-4の機首周りにも結構使われてますよ。

ttp://ac-spec.shop-pro.jp/?pid=56768144
487名無し三等兵:2014/08/03(日) 09:32:43.44 ID:jQUjBofv
F-4はレドーム後ろの電子室ハッチなんかにこのファスナーが使われていて、
ラッチでワンタッチで開くF-15やFA-18系などに比べて古臭く見えるのかもしれないが、
マクダネルではF-4の前作F-101Bではラッチで開閉する形式だったのでこの部分を見て「F-4は古い」
とは言えない。
F-15やFA-18なども基地祭などの展示はではあまり見る事の出来ない
機体上部や主翼上面などには「マイナスビス状の物」は沢山使われているよ。
488名無し三等兵:2014/08/18(月) 16:40:38.62 ID:4pH4Y8Aa
ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦ウクライナハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦サンブルノハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連艦合ベースハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ラーメン

MBAお台場雇用主アルファーゲーム沖縄トークショー小売不動産教授モパイル駐車近代塩水ラーメン

港区aj505参拝保険王なにあげてんだよ?「わー!しぇあ?ふう?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎノートンヤフオクバイク休日不動産息子幹事長
489名無し三等兵:2014/08/18(月) 17:05:48.73 ID:6KQ0UHVh
いやまあ理解の範疇の外にいるから精神異常者なんだろうけど…
490名無し三等兵:2014/09/11(木) 00:08:35.03 ID:dp93npMa
一般的にいえば、
ファスナーに限らず「マイナス」は整備なんかのときにトルク関係なく着脱してよい部分。
「プラス」はトルク管理されてて安易に開けちゃいけない部分。
さすがに設計の新旧ではない。
491名無し三等兵:2014/09/13(土) 12:28:48.41 ID:RA9rKY4h
表面のビスみるとトルクス型のもあるね。
492名無し三等兵:2014/09/13(土) 16:43:26.90 ID:9BghwzLr
とんかつ酒ラーメン

とんかつ酒ラーメン

とんかつ酒ラーメン
493名無し三等兵:2014/09/14(日) 08:51:53.29 ID:dpTJK5yC
季節の変わり目なんだね・・・
494名無し三等兵:2014/10/15(水) 13:35:31.48 ID:GBE7tB8w
F4EJは、FMSで無断改良出来ないのでしょうか、F4EJSEもみてみたいですね。
495名無し三等兵:2014/10/15(水) 14:15:02.27 ID:/fHlWmm2
それ以前に機体寿命が尽きかけてるから更なる改修は無意味。
改修っていうのは機体自体の寿命が余っている事が大前提です。
今の目から見るとどうしようもなく全時代的な飛行機性能のF-4を飛行時間を更なる延長を
図る内容も含む大規模改修を行っても残念ながら全くの無駄で
F-16の中古機でも買った方が費用対効果は遥かに高い。
496名無し三等兵:2014/10/15(水) 18:37:30.40 ID:PT2tuPBp
>>495
>F-16の中古機でも買った方が費用対効果は遥かに高い。

それを言うな・・・
中の人の奥さんが、双発機が好きなんだ・・・
497名無し三等兵:2014/10/16(木) 20:52:33.79 ID:RCkib4ig
まあ知ってると思うが洋上飛行の多いJASDFは米海軍に習って双発機を好んだが
それは言うまでも無く過去の話。
F-2しかりF-35Aしかり。

古い機材をだましだまし運用してるJASDF隊員には畏敬の念を覚えるが
戦力的にはもはや二線級。
498名無し三等兵:2014/10/17(金) 02:55:02.71 ID:egIE59w6
US NAVYの中の人の奥さんはF-35Cが単発なのに文句言ってないのかな……?
499名無し三等兵:2014/10/17(金) 09:56:39.69 ID:2F1pyIX3
USNの双発信仰って単に迷信というか・・風説のたぐい
ジェット艦上機でもFJ-1〜4、F9F、F10F、F11F、F4D、F5D、F3H、F8U、A-4、A-7など
多数存在してる。
ジェット機の黎明期に推力・信頼性ともに不足し双発形態が多いのは陸上機も同じ。
F-4の場合は比較的小径でのJ79の双発で高性能を狙ったが、コンペタイターのF8U-3は
単発で不採用の理由が単発だからというのは無かった。
F-14はほぼ同時期のF-15も双発だから特に海軍機が・・という事にはならない。
強いて言えば空軍では不採用だった双発のYF-17がF-16の海軍型を抑えてF-18として
採用された時に双発だったから説が出た程度。

空自はF-86,F-104、の単発機からF-4で双発になった時に採用理由の一つが
双発で・・・という項目があったがF-4はその当時誰が見ても大本命。
始めから決まっていた物の理由付けで上げたに過ぎない感が強い。
F-15の時はF-X決定の時の対抗馬の多くは双発機だった為か採用決定理由に
双発と言うのは無い。
F-1は元のT-2の要求仕様にアドーア双発が記されていた。三菱の検討報告書には単発案もあったが
元から低空侵攻対地攻撃訓練に適した機体性能世要求していた事から
攻撃機転用も当初から念頭にありその為には低空での燃費の良いAB(リヒート)付きターボファン採用は必須で入手可能な
エンジンは限りがありアドーアかJ79のファンエンジン版しかなくそれには双発が必要だったことが
双発の一義的な理由。
その他当時の有力対抗馬がT-38が双発だった事が二義的理由。
その後のF-2ではF-16ベースの単発になったのはご承知の通り。
本当に双発信仰があるならF-2も候補にあったFA-18ベースの双発機を選んだはずだ。
「空自は双発を好む」は根拠の無い風説。

双発の方が安全も神話。
500名無し三等兵:2014/10/17(金) 12:20:38.04 ID:w3dTSId/
読む気にならん
501名無し三等兵:2014/10/17(金) 16:41:56.64 ID:PF7TG/bB
まあ漫画しか読めない奴には無理だろうね。
無知なくせに無知指摘されると荒しに走る奴も多いからまた荒れるだろうね
502名無し三等兵:2014/10/18(土) 06:12:25.70 ID:SSEk4r9O
頭の悪いやつの説明は長文になりやすい
503名無し三等兵:2014/10/18(土) 06:23:34.19 ID:Rh4GhL3f
ソースすらない憶測なんて読む価値ないしな
504名無し三等兵:2014/10/18(土) 08:33:39.49 ID:Pec1xVAp
やっぱりw
ソースって>>499は一般的に知られてる事実を積み上げての話だろw
空自は双発を好む・・って方がよっぽどソースが必要な話だろw
まあ馬鹿に何言っても無駄だけどw
505名無し三等兵:2014/10/18(土) 10:48:48.15 ID:SSEk4r9O
SR-71スレで長文垂れ流してファビョってたやつに似てるな・・・
506名無し三等兵:2014/10/18(土) 10:52:57.26 ID:SSEk4r9O
ああやっぱりも

47 :名無し三等兵 [sage] :2014/10/18(土) 10:11:47.11 ID:Pec1xVAp
>常温だとラードのようなJP-7だから許されるんだろうな。
それオイルと混同してるよ。
空中給油時に送り込まれる時にのJP-7はマイナス60度ぐらいなんだから
そんなラード状では給油できないでしょw

SR-71は80,000lbにもなる燃料搭載が出来るけど離陸時には半分以下しか搭載しないから
万が一の引火事故でも最悪の事態は逃れられるからね。
507名無し三等兵:2014/10/18(土) 11:33:07.77 ID:tIi17pxG
こういうねちゃっとした日本語長文書くやつってwarbirdsにいそう(偏見)
508名無し三等兵:2014/10/18(土) 12:01:21.55 ID:Pec1xVAp
無知君の開き直りw
509名無し三等兵:2014/10/18(土) 21:16:09.36 ID:Zp34cUuc
ID制になってからは、自演での自問自答語りにも手間がかかるんで
この手合いもすっかりおとなしくなった。
510名無し三等兵:2014/10/19(日) 08:38:05.20 ID:vIeSNPoN
三菱重工、F-4EJ改ファントムの飛行試験中にトラブル、航空自衛隊岐阜基地へ緊急着陸
http://response.jp/article/2014/01/17/215184.html

物持ちが良すぎるだろ
いいかげん博物館にでも贈れよ
511名無し三等兵:2014/10/20(月) 16:06:55.94 ID:i1S1fPGi
その程度のトラブルはF-15などでも良くあるから老朽化の証にはならないでしょう。
現在の残飛行時間から計算すると本当に深刻になるのは2018年あたりで
用廃機の機数が増加して2戦闘飛行隊の定数維持は困難になると推測されてる。
F-35の最初の4機が導入されるのは2016年、それ以降順次機数を増やしていっても
2018年に戦力化するのは難しそう。しかもあくまでもF-35導入計画が順調に運んでの話だから。
512名無し三等兵:2014/10/21(火) 02:20:28.32 ID:t4tLIuYO
外装にEAR付けたら、防御力アップしないかな?
513名無し三等兵:2014/10/21(火) 12:05:00.65 ID:oG3cWw/o
そういやアメリカ海軍のT-2バックアイがT2J-2になるとき
エンジン信頼性への疑問から双発に設計変更されてんだな
514名無し三等兵:2014/10/21(火) 12:52:53.26 ID:2cH4UEC4
今のT-45は単発だけどねw
時代、推力・信頼性っていうエンジン側の性能、人の趣向と様々な要素があるから
海軍は双発を好む・・って一概には言えないよね。
515名無し三等兵:2014/10/22(水) 21:41:17.66 ID:+AL80QkA
EJもせめて機体構造だけは前縁スラット仕様で作ってたら
今の運用ももう少し余裕があっただろうに
独と比べ、搭載レーダーにAMRAAMと一寸の時期の違いで
日本は毎回貧乏くじ引いてるよね
516名無し三等兵:2014/10/22(水) 21:46:28.49 ID:unzL6b1z
F-4がバリバリの防空戦闘機だったときに言うならともかく

F-15が充足し、F-35がまだかーっ間に合わなくなっても知らんぞーーーっな時期になって
運用に余裕がとか貧乏くじがとか言い出してもハァン?
517名無し三等兵:2014/10/22(水) 22:47:20.79 ID:+AL80QkA
だがそれでもF-4F ICEの寿命10,000時間は裏山椎茸
518名無し三等兵:2014/10/23(木) 18:32:48.00 ID:T+0qBXaX
>EJもせめて機体構造だけは前縁スラット仕様で作ってたら
>今の運用ももう少し余裕があっただろうに

それ逆だと思うよ。低速・高AOAの時の操縦性は向上してF-4の悪弊である
強度のアドバースド・ヨーは軽減されるがその分機体には無理がかかる。
あとソフトウイングの欠点はBLCを廃した為に着陸速度が20kmほど高くなってしまってるから
着陸時の負担も増してるでしょう。
だから無しだった点は耐久性では有利だったんじゃないかな?
スラット仕様が有利だとすればUSNのSや一部のEのようにレトロフィットすれば良かったんだから、
加速・速度が低下する事も合わせて空自としては不要と考えたんだと思うよ。
519名無し三等兵:2014/10/23(木) 22:33:08.09 ID:hsnhMLNV
> EJもせめて機体構造だけは前縁スラット仕様で作ってたら
スラット要らないから機体の構造だけ、強化されたスラット有りと同じ
後期仕様だったら
って話だろ
構造の強化だけでも幾らか重くなっただろうから当時の空自が採用したかわからんが…
520名無し三等兵:2014/10/24(金) 20:01:11.52 ID:Fr3A4n0Z
スラット仕様の構造強化って翼部分の外部補強パッチだけだけどねw
F-4Eだって初期の機体にスラットをレトロフットされてる。
機体その物はEJは時期によって細部は違うようだよ。
完成納入機やノックダウン機は45MC〜47MCでF-4Eとしては中期の
ラムエアタービンを廃してAPU搭載仕様になった物で
後期ライセンス生産機はF-4Eの最終仕様と同じ改良型主車輪ブレーキに
なった仕様。知ってると思うが、EJの最終生産機17-8440機は全F-4シリーズの
最終生産機。
521名無し三等兵:2014/10/24(金) 22:07:28.48 ID:BY5586JU
block48で下面の板厚がアップしてるからそれの事だろう
板厚アップや鋼製補強板程度で寿命が1.5倍なら美味しい話だ
522名無し三等兵:2014/10/25(土) 07:45:16.95 ID:AOUzLphf
じゃあEJも生産途中でTISEOも装備すればよかたのに
523名無し三等兵:2014/10/25(土) 08:58:29.78 ID:2tjFL2w1
TISEOはアラートが主任務の空自機にはいち早く脅威の正体が確認できて有効な装備だったとは思うが、
米空軍機よりも新しい海外輸出用の新造機、たとえばMD製の最終モデルを含む
韓国機なんかTISEOはオミットされてるから当時は海外供給禁止装備だったんじゃないかな?
まあ国産の開発しても技術的には充分可能だっただろうが予算が・・・
524名無し三等兵:2014/10/25(土) 13:55:01.62 ID:5Yu/tm4Q
イスラエルやトルコ向けには付いてたような
525名無し三等兵:2014/10/25(土) 17:14:11.44 ID:Pr7GTjXd
>>524
イラン向けも付いてたな
526523:2014/10/25(土) 23:04:23.43 ID:2tjFL2w1
わー世傑のUSAF編写真キャプションにそう書いてあったから鵜呑みにしてしまった。
申し訳ない間違いです。
世傑輸出型編にイラン向けBLOCK63、韓国向けBLOCK64の機体に付いているのが
確認できる。
527名無し三等兵:2014/10/26(日) 08:05:32.04 ID:rsvO0sxJ
>>526
世傑みたがその韓国向けの機体写真だとTISEOの基盤はあるけどレンズ部分が塗り潰されてるから
本体搭載されてないんじゃないか?納入時かなんかの写真でトランスパックするのに
テーピングしただけかもしれないけど。
528名無し三等兵:2014/10/26(日) 23:40:35.92 ID:xAGzRR9m
>>527
韓国空軍のF-4E TISEO付きは、後席のレーダースコープもTISEO対応の角型になってた
から、本体もあったと思う。
その画像の状態が、テーピングなのか、後日装備での蓋なのかは分からないけど。
529名無し三等兵:2014/10/27(月) 21:36:31.26 ID:jBMmfqsb
TISEOって陸自のホークミサイルのHPIレーダの上に載ってるTASの兄弟分なんだよ。
TASは国産してるからTISEOもその気になれば国産できたんだ。
ちなみに、さらに改良した型がF-14の顎下に付いてるTCSな。
530名無し三等兵:2014/10/29(水) 12:03:46.65 ID:qwtov9rq
>>511
現時点での空自の予定だとF-35の飛行隊は2017年に三沢で編成される事と
築城の308が那覇に移動して那覇のF-15飛行隊は二つになることが決定している。
それに合わせて三沢のF-2飛行隊の3か8のどちらかが築城に移動する。
F-4は百里に1飛行隊にして一括集中運用される予定。
301か302かは現時点未定。F-4を手放した方の飛行隊が三沢でのF-35飛行隊になる予定。
531名無し三等兵:2014/10/29(水) 13:28:15.02 ID:7lXUw1R+
>>530
大移動になるね
532名無し三等兵:2014/11/21(金) 12:08:51.69 ID:RChwjJqn
Age
533名無し三等兵:2014/11/22(土) 02:06:20.08 ID:V3NRh6Wr
2017年までファントム爺さん頑張るの?
もう堪忍してあげて・・
534名無し三等兵:2014/11/22(土) 02:23:04.19 ID:tsLsaYvg
落ちない整備力が逆にスゲーわ
535名無し三等兵:2014/11/22(土) 09:09:48.21 ID:qr4g6NxK
もはやゼロ戦レストアして飛ばすようなもんかな?
図面が全部残ってるだけマシって?
536名無し三等兵:2014/11/22(土) 09:59:25.17 ID:VE3VSyqk
>>535
まったく違うだろ。
世界を見ればJASDFF-4よりも古い機体を使っている空軍は多数ある。
M2級の性能をもち高度で複雑なシステムの古い機体を戦力として飛ばし続けるのが
難しいだから。
勤勉さや整然とした規律が身上の日本人だからこそ可能だとも言える。
301や302、501はパイロットも整備も志願してF-4部隊に配属されてる人が多いからこそ
運用が可能なのかもしれない。
537名無し三等兵:2014/11/22(土) 15:46:27.23 ID:N3OnAPu/
>>536

そのうちファントム使ってるのは日本とイランだけになるのか。。。
538名無し三等兵:2014/11/22(土) 15:55:30.72 ID:O/bBoVRm
既に今現在あとどこが残ってたっけ……
トルコとか?ギリシャはどうだったっけ
539名無し三等兵:2014/11/22(土) 17:39:01.79 ID:dbHfWvVV
国賊ベクレちょんこイカレベクレちょんこ韓唐頭狂にはf4でも、もったいnai
540名無し三等兵:2014/11/22(土) 19:10:30.42 ID:1bsp7Uxw
パーツの一部を複合材に替えたら軽くなって負担が減らないだろうか?
541名無し三等兵:2014/11/22(土) 22:47:30.57 ID:V3NRh6Wr
軍用はもう少ないがアメリカの金持ちがプライベートで中古機を多数飛ばしている
中古部品も市場にはあるみたい、空自がそこから買う事は無いだろうけど・・
542名無し三等兵:2014/11/22(土) 23:17:38.28 ID:V3NRh6Wr
>>540
そんなことしたら500億円ぐらいかかる
543名無し三等兵:2014/11/23(日) 08:11:42.45 ID:R/NN0nhE
>>540
軍用機の改修は運用期間とコストとの兼ね合い。
有効かもしれないが、大金がかかるなら意味がない。

>>541
>アメリカの金持ちがプライベートで中古機を多数飛ばしている
F-4でその例をあげてみてくださいな。
544名無し三等兵:2014/11/23(日) 12:16:54.84 ID:7WpZIvtq
>>542
1機7〜10億ぐらいってこと
これって昔どこかが試算をしたことあるの
材料は炭素繊維の仮定だったのかな?
545名無し三等兵:2014/11/23(日) 12:44:04.49 ID:R/NN0nhE
まあ金額を答える方も何だけど
どこをどう複合素材に変えたら負担が軽くなって運用期間が延びるって言ってるのかな?
そんなの分からないけど最近の機体は複合素材が多いから何となくそんな気がするって事なのかな?
なら答えは出ないだろう。

ちなみに低空侵攻で負担の大きいA-6Eはコンポジットウイングと呼ばれる
グラファイトエポキシ複合素材+チタン(通称ボーイングウイング)の物に170機ほど
を1990年代初めに改修しているが1機あたりの改修費用は850万ドル程だった。
546名無し三等兵:2014/11/23(日) 14:24:32.03 ID:527VRXlS
>>543
QF-4はリペイントして各地の航空祭に出てるけど、個人持ちではなかったな
547名無し三等兵:2014/11/23(日) 15:00:13.40 ID:fjdBJ1aZ
>>543
「戦闘機 航空機 の中古販売価格を調べた 件」でググッて、URLはアクセス規制でダメだった
値段表にファントムをないけどF‐5やMig21、Mig25はあるでしょ、こんな感じで流通してる
ファントムの値段は見つかんなかった・・・・けどドイツのファントムが中古民間市場で部品を購入していると
ナショジオの特集でやっとりました 
 

>>544
そもそもだけど改造をするのもメーカーの了解がいるよ〜
548名無し三等兵:2014/11/23(日) 16:36:39.21 ID:CpGFhN2h
>>547
こんな感じで流通してるwww
やっぱり脳内だな。
それにドイツがパーツ買ってるっていつの話だ?
全機退役したぞ。
wikiの古い記述見てもダメだよw
549名無し三等兵:2014/11/23(日) 17:03:28.87 ID:CpGFhN2h
ドローン改修機やターゲット運用機の多くは
民間ナンバー付けて民間の会社が運用してるが、(厚木のハンターのように)
各地エアショーでデモ飛行していたQF-4GはれっきとしたUSAF所属機だ。
それを他のレジェンド機と同じ民間機だと勘違いしてるんじゃないか?
もっとも財政難で正規アクロチームも活動停止していたぐらいで
当然QFのデモも行われなくなったので、
F-35のターゲットか何かで散る時期も早くなっただろう。
550名無し三等兵:2014/11/23(日) 19:19:48.58 ID:JJULWuIN
建物の耐震補強に柱に炭素繊維を巻くってのがあるけど
主翼の付け根とかにそういう処理を行えば補強できないか?
551名無し三等兵:2014/11/23(日) 20:20:35.03 ID:R/NN0nhE
F-4構造図でも調べて何処をどうするのか具体的な提案してみたら?
まあ単なる思い付きだから無理だろうがw
552名無し三等兵:2014/11/23(日) 21:35:00.07 ID:fjdBJ1aZ
>>548
なんだただの煽りやか、真面目に受け答えして損した
553名無し三等兵:2014/11/24(月) 02:48:49.54 ID:nUnC7U0g
Nナンバー取得していて飛べるやつはこれかな。
ttps://www.flickr.com/photos/35844915@N07/4896530788

コリングス財団のF-4D@N749CF
TA-4JやB-17も所有してる。
554名無し三等兵:2014/11/24(月) 02:55:02.00 ID:iPKLeprk
どう見ても「アメリカの金持ちがF-4を多数飛ばしている」ようには見えませんねぇ
555名無し三等兵:2014/11/24(月) 03:29:33.96 ID:nUnC7U0g
553だけど、俺は>>541じゃないぞ。
NナンバーのF-4の例を挙げただけで。

ちなみにF-4で検索したら、シェンヤンF4のNナンバーが4機あったw
556名無し三等兵:2014/11/24(月) 08:53:30.26 ID:vugItg/l
双発・複座のF-4はただ飛ばすだけでも資金的大変だろうな。
ネリスに行った時にQF-4Gのデモ飛行ただ高速進入の繰り返しだけだったけど
アメリカ人は大喜びしていたね。
新田原のデモを見せてあげたかった。AMSじゃないから受けないかな?
557名無し三等兵:2014/11/24(月) 19:33:10.73 ID:ysX1uCpS
トラボルタなんてボーイング707庭で飛ばしてるがね
558名無し三等兵:2014/11/24(月) 19:42:07.47 ID:BaPFkh2u
559名無し三等兵:2014/11/24(月) 20:49:10.32 ID:gMafKKMw
量産旅客機とM2クラスの重戦闘機比べられてもねー
バスとF1比べてるようなものだろう
560名無し三等兵:2014/11/24(月) 21:29:56.62 ID:QodUZOFS
>>558
記憶の薄れてた嘉手納のファントム思い出した。
561名無し三等兵:2014/11/24(月) 23:18:57.37 ID:NjziM+qM
デビス・モンサンにあるストックを優先的に入手出来ればイランより長く使えるはず
562名無し三等兵:2014/11/25(火) 02:08:54.83 ID:yON0KrK/
バラバラ、保存機含めて79しか残ってないからお早めに
563名無し三等兵:2014/11/25(火) 03:30:30.68 ID:TeTkm2Jf
スパロー用の溝を見ると無性にほじくりたくなる
564名無し三等兵:2014/11/25(火) 17:50:57.74 ID:+5P8+1zN
今年初め301の整備の人のインタビュー記事によれば
部隊で用廃にした機体かた取ってストックしているパーツ
岐阜でモスボールしていてその後用廃にしてパーツとしてストックしている物で
パーツの確保は苦労していないようだよ。
問題はエアフレーム自体の飛行耐用年数を迎える機体が増えてくる事で
それに関しては整備の方で考える問題ではないとなってる。
だから>>530にあるような近年中には統合して1SQにして純減(ビッグスコードロン化するかもしれないが)
ってことなんだろうね。
565名無し三等兵:2014/11/27(木) 21:54:24.53 ID:Hf0Z0ZfW
> 双発・複座のF-4はただ飛ばすだけでも…
複座機は同乗体験飛行って云う商売で資金稼ぎできる利点がある
566名無し三等兵:2014/11/28(金) 13:03:17.04 ID:f/mSJN1n
民間で飛ばしてるF-4がどんな仕様なのかは知らないが、
本来のF-4は単座では飛ばせる事は出来ないよ。
リノあたりでP-51の無線機を外して新設したリアシートに
お客さん乗せて資金稼ぎするのとは違うだろ。
以前シュナイダーって雑誌に南アフリカでバッカニアとライトニングの複座型に乗れるっていう
施設があったが事前にリアシート)ナビシート)に乗るためのレクチャーが2日ほどあって
イジェクションシートの作動訓練や無線機等リアシート(ナビシート)に載るのも簡単ではなかったよ。
また雑誌の企画でF1レーサーがF-15DJに乗せてもらうっていうのもあったが、
低酸素室訓練とイジェクションシートシュミレート訓練とかやってやっと乗せてもらっていたよ。
M2クラスの機体なんか簡単には乗せる事はできないから
自薦準備や施設が必要で気軽な資金稼ぎにはならないよ。
567名無し三等兵:2014/11/29(土) 01:47:32.74 ID:A93B3h9e
>>566
本来のってのが若干引っかかるが、飛ばすだけなら後席はいらん
中嶋悟の場合は、自衛隊機には航空身体検査に合格しないと搭乗出来ない為に訓練を行っている

アメではどうなのか?は知らないが、いくらM2級といえどもGを掛けずに流して飛ぶくらいなら日本ほど煩くは言わなそうだ
568名無し三等兵:2014/11/29(土) 02:54:58.34 ID:7Eqp0kc8
> リノあたりでP-51の無線機を外して新設したリアシートに
> お客さん乗せて資金稼ぎするのとは違うだろ。
> M2クラスの機体なんか簡単には乗せる事はできないから
> 自薦準備や施設が必要で気軽な資金稼ぎにはならないよ。
誰も同じとか簡単、気軽なんて言ってないんで勝手に脳内変換されても困る

> 以前シュナイダーって雑誌に南アフリカでバッカニアとライトニングの複座型に乗れるっていう
> 施設があったが
南アやロシアで商売が成立してるのにF-4だけは無理って自分で書いてて
矛盾があると思わないのか?
569名無し三等兵:2014/11/29(土) 08:34:53.57 ID:iO89YkWr
>誰も同じとか簡単、気軽なんて言ってないんで勝手に脳内変換されても困る
リノで俺がチームの資金稼ぎで乗せてもらったよって話をどこかのスレで読んで
思いつきで言ったくせにw
570名無し三等兵:2014/11/29(土) 09:05:26.33 ID:iO89YkWr
それに>>566の記述は別に矛盾して無いだろ。
上に上がってるNナンバーの機体はレジェンドフライト機でエアショーで
飛行を見せる為の物で、ロシアや南アの体験飛行を目的の物とは全然所有目的が違うでしょ。
後者の為にはその為の施設なんかも準備する必要があるから非常に高額だ。
エアーショーの為の所有機仁木ふぁる煮資金稼ぎに乗せるのとは全然違うだろw
571名無し三等兵:2014/11/29(土) 20:19:59.83 ID:7Eqp0kc8
書き込む前に何故ググらないんだろ?それとも巧く誘導された?

The Collings Foundation Vietnam Memorial Flight Training
ttp://www.youtube.com/watch?v=cCQnRKPIYZc

Aero-TV: Take a Flight Into History - FAA Approves Collings' F-4 and A-4 Rides
ttp://www.youtube.com/watch?v=uT3ELJ5qazc

The Collings Foundation
F-4D Phantom II Flight Training Program - Cost: $12,500.
ttp://www.collingsfoundation.org/tx_f-4dphantom_training.htm

TA-4J Skyhawk Flight Training Program - Cost: $7,800.
ttp://www.collingsfoundation.org/tx_TA4_training.htm
572名無し三等兵:2014/11/29(土) 23:27:32.88 ID:/zYIAIrs
百里の死体置き場(ファントムの)は一度見にいったほうがいい、なくなる前に
573名無し三等兵:2014/11/30(日) 08:33:34.09 ID:vrTaI2Te
> リノで俺がチームの資金稼ぎで乗せてもらったよって話をどこかのスレで読んで
> 思いつきで言ったくせにw

ここまで自己中で思い込みが強いと呆れたを通り越して気味が悪いな
自分以外のレスは全て同一人物の自演と思ってるだけでも相当なのに
574名無し三等兵:2014/11/30(日) 09:48:36.07 ID:z2dmTZH1
wwwww
575名無し三等兵:2014/12/02(火) 07:43:21.13 ID:Hw/JAzrK
「イランのF-4がイラク国内のISIS爆撃してたー」って写真が回ってきた
576名無し三等兵:2014/12/03(水) 11:50:55.15 ID:C/P7rCqi
イランのF4戦闘機がイスラム国を空爆、米国防総省報道官
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3033254
577名無し三等兵:2014/12/04(木) 05:32:20.53 ID:hYtbjGyf
BBCでやってたな。一瞬サーエゲ出動かと思った
578名無し三等兵:2014/12/05(金) 10:19:30.66 ID:YPdU/jxE
イランは新造325機を導入したF-4最大の海外カスタマーだけど何機ぐらい残ってるんだろう。
579名無し三等兵:2014/12/11(木) 09:14:42.80 ID:ZkC1YQj1
>イランは新造325機

なんか多すぎじゃね発注数じゃなく導入数ならもっと少ないはずだ
580名無し三等兵:2014/12/11(木) 09:18:18.44 ID:8NFKye8z
半分はイラン革命後の分で納入されて無い…とかではないか?

時期的にありえ無いか…
581名無し三等兵:2014/12/12(金) 13:55:30.70 ID:oKbFKFM3
    Order Received Active
. F-4D  32    32
. F-4E   208     177
RF-4E  32    16

.Total   272     225    28   だそうな
582名無し三等兵:2014/12/12(金) 14:03:50.43 ID:Dn6IIzE+
225の百の桁が3に化けたのかしらん
583名無し三等兵:2014/12/12(金) 19:01:36.57 ID:OwEBhsMo
エンジンが重すぎると戦闘機トップ10で言われてたから、同等のスペックで現在の技術で作った
数割軽いエンジンに載せ替えれば負担を減らせれそう
584名無し三等兵:2014/12/12(金) 19:06:56.89 ID:oMn11FJj
>>583
英国製R&Rのターボファンエンジンを積むんですね?
585名無し三等兵:2014/12/12(金) 19:20:43.67 ID:9C3WoSwr
>>584
トレントをですか?
586名無し三等兵:2014/12/12(金) 20:36:19.02 ID:Dn6IIzE+
IHI F7のバイパス比下げてアフターバーナーつけてみよう!
587名無し三等兵:2014/12/13(土) 11:50:15.27 ID:sC8vDoLK
イラン向けF-4Eはイラン革命前だから277機全部引き渡されてるはずだが?
シリアルナンバーも分かってるしイラン向けでは最も新しいブロックナンバーである
ブロック63の機体もイラン機として確認されてるよ。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:36:58.55 ID:7fkKE4db
ttp://www.iiaf.net/aircraft/jetfighters/F4/f4.html
によると

75-0222/0257 McDonnell F- 4E-63-MC Phantom Order cancelled in 1979
78-0751/0754 McDonnell RF- 4E Phantom Order cancelled in 1979, planes reduced to components.
78-0788 McDonnell RF- 4E Phantom Order cancelled in 1979, plane reduced to components.
78-0854/0864 McDonnell RF- 4E Phantom Order cancelled in 1979.

以上のキャンセルあり
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:52:05.51 ID:LDBSC1LI
米軍シリアルの大家のとこ
Phantom with Iran
ttp://www.joebaugher.com/usaf_fighters/f4_44.html
590名無し三等兵:2014/12/17(水) 09:39:15.51 ID:rG2BXhSg
まあシリアルンバーとかは資料によって微妙に違いがあるからなー
591名無し三等兵:2014/12/17(水) 10:57:54.24 ID:cQvBiu9O
はて?
その微妙な違いとやら見たことがないんで具体的に挙げてくれぬか?
592名無し三等兵:2014/12/17(水) 11:51:52.96 ID:rG2BXhSg
そりゃ無知君は見た事ないだろうねw
593名無し三等兵:2014/12/17(水) 17:35:36.61 ID:cQvBiu9O
そりゃ存在しないもんは中々みられないしなw

まさかキャプションの印刷ミス程度の間違いをドヤ顔で「微妙な違い」とかじゃ
あるまい?
594名無し三等兵:2014/12/19(金) 11:05:34.36 ID:fGYR8cDA
F-4のような大量生産された機体は特に海外向けFMSで割り当てられたシリアルナンバーの
精度は低いのは常識だと思うけど・・・
海軍のBu.NOでもNやSの改修機のBU.NOは公表リストにはない改修機なんかあって諸説あるし。
595名無し三等兵:2014/12/19(金) 11:10:14.60 ID:cRtpgqn6
その諸説とやらを伺いたいねぇ
596名無し三等兵:2014/12/19(金) 17:31:36.47 ID:sjPw2l7L
F-4本を4〜5冊読んで比較してみニワカさんw
常識も知らずただ煽ってもね
597名無し三等兵:2014/12/19(金) 17:41:09.61 ID:cRtpgqn6
いや、具体的によw
ホントはしらねぇんじゃね?『あった気がする…』てだけでw

たぶんお前が持ってるF-4本なんか
俺も持ってると思うから遠慮せずに言ってごらん?
598名無し三等兵:2014/12/20(土) 20:51:35.88 ID:ZaiPWyKQ
て前にF-4空軍編だ海軍編だって迷走していた脳内蔵書ですか?
599名無し三等兵:2014/12/21(日) 17:27:12.79 ID:sMRCzXkF
シリアルナンバー馬鹿=無知
600名無し三等兵:2014/12/21(日) 18:49:45.50 ID:mO3G++ib
600
601名無し三等兵:2014/12/22(月) 12:11:31.36 ID:pONiXJ5r
F-4生誕60周年は2018年。現在の予定では空自は運用中。
日本で記念祭をやれば良いね。その時までにはいくつの国で現役だろうか?
602名無し三等兵:2014/12/22(月) 12:40:20.19 ID:z/hT+VQR
>>601
トルコ、ギリシア、エジプトかな
603名無し三等兵:2014/12/25(木) 23:22:06.31 ID:OMzEya/y
米軍機のフライトマニュアルがネットにPDFで転がってるのなんとなくながめてるけど

AOA計やAOAインデクサが使ってる「AOA unit」っていう数字の単位がなんなのかわからん
なんで普通に角度じゃないんだろう
604名無し三等兵:2014/12/26(金) 08:50:03.10 ID:O2hLRwWB
>>603
普通に度表示にすると、マイナスの数値が出てくるから

現在のAOAがいくつで、最適値がいくつだから、これだけ上げ/下げないとって計算のときに、
ゼロをはさんでしまうと暗算で間違えやすいから、数値が0〜30の範囲に収まるよう、
単位にユニットを使う
605名無し三等兵:2014/12/27(土) 03:14:37.91 ID:mSv36JO3
そうなのかぁ
納得できるようなできないような……

自分が実際に飛ばす立場じゃない、頭で考えるだけだと
「今マイナス!」っていうのが見えないと逆にわかんなくないのかなぁと思ったりするんだけど
マニュアル全体で生のAoAの値は一切使わないようにして全部unitで統一してるみたいだから
思考計算が全部AoA unitで行う習慣になってればいいとしたものなのか、な?
606名無し三等兵:2014/12/30(火) 09:14:22.37 ID:fQ29+nmk
>>602
トルコはF-35を日本よりも多い100機を発注してるし
導入開始時期は日本よりも2年程早いからF-4は退役している可能性が高い。
607名無し三等兵:2014/12/30(火) 10:13:36.52 ID:UvJysOk5
>>606
後3年で総取っ替えできる?
608名無し三等兵:2014/12/30(火) 12:31:07.17 ID:fQ29+nmk
現在でも運用数は空自よりも少なかったんじゃないかな・・
まあ財政状況とか色々あるからあくまでも可能だけどね。
609名無し三等兵:2015/01/30(金) 17:32:50.11 ID:z0AzTT+z
610名無し三等兵:2015/01/31(土) 09:35:54.07 ID:sE/8GiBq
>>606
トルコのF-4E2020の方がF-4EJ改より先進的な改修受けてるし
ドイツから買ったRF-4Eも部品取りに使えるから
日本より相当長く運用継続できるんじゃないか?
まあ結局飛行時間しだいって面はあるけども
611名無し三等兵:2015/01/31(土) 11:47:25.23 ID:YhJpO0O8
飛行時間とその国の経済事情、周辺の戦力など総合的にどうするか?って話だよね。
612名無し三等兵:2015/01/31(土) 21:17:53.83 ID:NL4gLdB0
トルコって今回の事件でもあらためて認識出来たが
かつては東西の最前線、現在はイスラムの窓口と
非常に軍事的に重要な国なんだよね。
613名無し三等兵:2015/02/01(日) 04:59:08.51 ID:xKneDd71
614名無し三等兵:2015/02/02(月) 23:15:32.56 ID:tDV4p9nu
>>610
基本フレームの生産時期、生産工場の違い、
機体補強も含めた改修内容の違い、
スラット無しとスラット付き機の違い、
気候からサービスクルーの能力までの運用環境の違い等
結論出すのは中々難しいんじゃないかな。
615名無し三等兵:2015/02/03(火) 12:36:03.37 ID:+5Rtikg6
F-15なんかみると本家MDよりも三菱の方がまじめに作って居て信頼できそうだ。
616名無し三等兵:2015/02/03(火) 18:30:34.74 ID:HqnDi1JV
>>615
太平洋戦争ころの話だ。
零式艦上戦闘機は三菱の機体だが、中島(今の富士重工か?)でも作ってたのは
ご存知のとおり。

しかし、
「中島の零戦は作りが荒くて・・・」
との評判だったのも事実。
617名無し三等兵:2015/02/03(火) 23:45:22.74 ID:0jF268J0
大戦中の一機でも早く大量に戦場に送り出さなければならない状況とは大分異なるし、
中島製は大量生産の為に一部凸リベットだったりで作業の工程を簡略化してるから
性能と関係ない見た目での評判の可能性があるしね。

スラット付きと無しは低速・高AOA下での操縦性が違うから扱いが容易で事故率が有る方が低いだろうが、
純粋な性能値は無しの方が良いけど加速力なんか
どの程度違うのかな?
618名無し三等兵:2015/02/04(水) 00:50:17.01 ID:9vQZsGSC
40周年塗装機はもう飛んでるのかな
619名無し三等兵:2015/02/05(木) 12:22:45.48 ID:e+pJzBQU
自衛隊のファントムの現存機の内訳。
偵察機型等の数は分かりますか?
620名無し三等兵:2015/02/05(木) 13:09:39.69 ID:eFc1yU9g
わかるけどageるような奴には教えてやらん。
621名無し三等兵:2015/02/05(木) 14:44:08.03 ID:g/SHBSBW
軍板では(初質スレの流儀から)質問があるときはageろっていうのが常識だと思ったが
622名無し三等兵:2015/02/05(木) 16:04:33.57 ID:pe2nAnfM
結構長い事軍事板にいるがそんな話は聞かないな
初質スレでageるようにするってのは軍事板に初めてきた奴でも判りやすいようにってのと
ID非表示時代は質問者が複数レスする場合にそれが判るようにって意図があったけど

まあ今日日専スレ使ってる奴が殆どだろうしage/sageにどんぐらいの意味があるかは知らんが
623名無し三等兵:2015/02/05(木) 17:54:33.70 ID:57O9QtVZ
>>618
昨日お披露目撮影会やてた
624名無し三等兵:2015/02/05(木) 21:20:19.59 ID:dlCSkS5b
RF-4Eはほぼ半減
RF-4EJはどうだったかな
625名無し三等兵:2015/02/06(金) 09:57:37.85 ID:py82zu5h
>>619
単純に保有機数だけなら
2014年末でEJ改が55機RF-Eが7機RF-EJが5機
626名無し三等兵:2015/02/06(金) 14:12:23.75 ID:taKrtvz4
上げると痛いのが来るだけだしね。
初心者質問スレなんて酷よね。
回答者の知識レベルはyahoo質問箱以外だもの。

あまり関心のある人いないみたいだが、戦闘機よりも偵察機の
後継問題の方が深刻。
627名無し三等兵:2015/02/06(金) 15:02:03.35 ID:A9Wvd7ww
>>620
あげは質問するときの基本だと思ったが?
お前が間違えてんだろ?

>>625
そんなに数を減らしてるんだ。サンスク。
628名無し三等兵:2015/02/06(金) 15:44:32.39 ID:PEg4dsty
質問をageていいのは、
スレタイが『質問スレ』ってなってるスレのローカルルール…
板のルールじゃないぞ?

そもそもこのスレは質問していいってスレじゃない…
629名無し三等兵:2015/02/06(金) 21:16:02.59 ID:YOYIfuCJ
質問禁止とか、どんだけ狭量なんだか……
630名無し三等兵:2015/02/06(金) 22:34:26.89 ID:cDQVBnKO
質問スレのタイトルじゃなくてもスレタイに合った内容の質問することすら許されてない
スレなんて俺が読んでる30スレぐらいで1つもないけどな
631名無し三等兵:2015/02/07(土) 12:40:17.31 ID:ivSeo7QA
だから初心者質問スレのローカルルールと勘違いしてるだけなんでしょ。
通常のスレはageると嫌われるから今後は気をつけたほうが良いよ で終わりにしようよ。
632名無し三等兵:2015/02/07(土) 12:42:47.90 ID:P6vd5djC
ホント馬鹿は勝手に俺ルール作るからなあ…
633名無し三等兵:2015/02/07(土) 13:28:38.28 ID:rbgdEbVR
ageが嫌われるとかファントムスレで初めて聞いたぞ
634名無し三等兵:2015/02/07(土) 14:42:14.18 ID:XnnqN4xD
いまどき上げだ下げだでモメてるのがアホくさい。バカじゃねえの。
635名無し三等兵:2015/02/07(土) 16:02:26.15 ID:VD6CuuRX
>>627
RF-4は戦術偵察機としては悪くない機体だが、フィルム使ったカメラだから
リアルタイムでの情報が取れないんだ。

しかし金を出さない財務相が、RF-4のカメラをデジタル化する金を
出してくれるとは、正直考えにくい。

JAL123の時に、赤外線スキャナで
事故現場の画像を撮影したとか、そういう話も聞いた事はあるんだけどね・・・
636名無し三等兵:2015/02/07(土) 18:53:39.31 ID:FveGdB/k
>しかし金を出さない財務相が、RF-4のカメラをデジタル化する金を
>出してくれるとは、正直考えにくい。
馬鹿だーw
エアフレーム古いし、EJ改と違ってSLEPの時に
構造補強もしてないから寿命も短いから今更載せ替えは無駄なだけだろw
637名無し三等兵:2015/02/07(土) 20:58:13.11 ID:Vgky0Cc1
もう無人偵察機の時代だよ
しょうがねえよ
638名無し三等兵:2015/02/08(日) 08:56:36.37 ID:HJjtLyHv
2013年の501隊長へのインタビューだと
「RF-4系の光学フィルムを使った偵察は最新のデジタル・データリンクシステムを使用した物に
比べれば速報性・リアルタイムでの情報収集という点では劣るのは否めない。
偵察機が生還しなければ始まらない点もハンデである。
しかし情報の詳細な分析という面では大きな利点もある。
一点を複数のカメラで捉えた物から立体的に分析することも可能だ。
多数の連続撮影された物を一枚の写真にするモザイク作業も以前の手作業で行っていた物が
現在のデジタルモザイク処理修正では1/5に時間短縮されているのを一例に
着陸から分析にかかれるまでの時間は大幅に短縮している。
本命は無人偵察機になって行く方向だが有人の光学マルチセンサー偵察機の柔軟性の高い能力と
情報量は不可欠なのでRF-15と二本立てになっていくのが理想的」
と言ってるよ。
639名無し三等兵:2015/02/08(日) 14:13:31.66 ID:d5s7tY/N
>>635
航空機のような高速で移動する物からのデジタル画像転送技術が
確立したのはほんの10数年前なんだから
RF-4系のデジタル化なんか運用寿命考えれば着手しなくて当然。
後継Pod開発の方に金使うだろ。
まあIRスキャナーで撮影なんて言ってる人には分からないかw
640名無し三等兵:2015/02/08(日) 20:30:24.50 ID:dhe+Fgss
さて初心者問題です。
空自機とドイツ機は同じRF-4Eでもオリジナルで外観に違いがあります。
さて何処でしょう。
641名無し三等兵:2015/02/08(日) 20:41:12.38 ID:BzHN+CPq
そりゃあ塗装だろ
642名無し三等兵:2015/02/08(日) 20:44:50.16 ID:U9KaAEI7
「ドイツもRF-4E持ってたんだ!」レベルの初心者でも答えられますか?
643名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:21:30.95 ID:dhe+Fgss
簡単に言ってドイツ仕様のプラモ買って塗装変えただけじゃ空自機には
ならんよーレベルの話です。
644名無し三等兵:2015/02/08(日) 21:30:49.09 ID:DyzNgMii
ドイツのは旧型ノーズじゃん。
645名無し三等兵:2015/02/08(日) 22:30:37.42 ID:dhe+Fgss
はいあっさり答えが出てしまいましたw
646名無し三等兵:2015/02/12(木) 08:14:51.71 ID:ed47Vsr/
リファインドノーズ
647名無し三等兵:2015/02/14(土) 10:57:57.48 ID:zz3+iKcb
空自戦闘機型F-4は前後にパイロットが搭乗して栗原のような専任リアシーターが居ないのに
対してRF-4のリアシーターは非パイロットの専任ナビゲーターだ。
648名無し三等兵:2015/03/02(月) 15:08:54.34 ID:AIyBXFKq
中国は最近の大軍拡で、新型機が大量導入されてオンボロ戦闘機はどんどん用無しになってるのに、
日本じゃいまだにF-4使ってるとか
649名無し三等兵:2015/03/02(月) 15:30:26.18 ID:umwfsndN
馬鹿が来た
650名無し三等兵:2015/03/02(月) 17:06:34.34 ID:5ywYEzDp
同じ事しか言わない馬鹿って哀れ
651名無し三等兵:2015/03/02(月) 22:33:32.22 ID:91SFw6Nr
ブリティッシュなファントムUが好みだ
専用ハードポイントにスパロー4発、胴体下中央にガンポッド、翼下に増漕とロケット弾ポッドという装備が特に良い
模型映えする
652名無し三等兵:2015/03/02(月) 22:58:11.75 ID:InM7sPQe
あれ?ブリ機はスカイフラッシュでなかったっけ?
653名無し三等兵:2015/03/02(月) 23:15:27.13 ID:nHLsQEon
スペイの野太い排気ノズルをスルーするなんて
654名無し三等兵:2015/03/02(月) 23:26:51.05 ID:InM7sPQe
ついでに一つ教えて
F-4MやF-4Jって前脚伸びたっけ?
Mは空軍型だから伸びる必要は無いんだけどだからってわざわざKと変える必要が
あるのか?とも思うしJはJってキャプションで脚伸ばしてる写真見たような気がするし…
655名無し三等兵:2015/03/03(火) 00:17:17.48 ID:lnamX7wW
>>645
F-4K(ファントムFG.1)は変態2段伸長前脚、
その他は単にオレオが伸びるだけ。(1段)

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:F-4J_VF-33_and_F-4K_892_NAS_on_USS_Independence_(CVA-62)_1971.jpg
656名無し三等兵:2015/03/03(火) 00:18:04.28 ID:lnamX7wW
>>645でした
スマソ
657名無し三等兵:2015/03/03(火) 01:08:37.93 ID:q0Nc7Qji
必要の無い機能なんて、重量と複雑化の敵だからガンガン取っ払うよ。
Mはドループエルロンもなくしてるしスタビレータのスロットもない。
658名無し三等兵:2015/03/03(火) 16:57:13.57 ID:S8q9oK9A
>>654
F-4Jは勿論伸びるよ。1段だが。
海軍型のF-4は前脚庫覗くと伸張用のボトルが付いるのが空軍型と違う。
659名無し三等兵:2015/03/04(水) 01:24:37.04 ID:DhC913xB
655だけど、リンクが上手く言ってないみたいだから、URLをコピーして
直接URL窓に貼って下さい。
F-4JとF-4Kが並んでカタパルトに載ってる画像です。
660名無し三等兵:2015/03/04(水) 09:52:26.27 ID:RHWpoYGU
FG.1(K)の二段式オレオって面白いんだよね。
発艦時には両方伸びているけどノーズギアが甲板を離れると下が縮んでロックされる。
その後はロックされたままで着陸時には上のオレオしか伸びないので
通常のF-4と変わらない体形で降りてくる。
661名無し三等兵:2015/03/04(水) 11:04:37.77 ID:AiBR64Je
体形?
662名無し三等兵:2015/03/04(水) 14:08:46.88 ID:RHWpoYGU
態形
663名無し三等兵:2015/03/05(木) 20:38:07.28 ID:+kRlFcGb
昔から都市伝説として語られるイスラエルの30MM砲のファントム見たいんだが
どっか画像ないのか
664名無し三等兵:2015/03/05(木) 21:42:18.36 ID:ohdj9EdS
A-4をF-4と誤植した説
イスラエル向けのA-4スカイホークは30ミリに換装されてたから
665名無し三等兵:2015/03/06(金) 10:36:57.42 ID:TSv89ubP
ロイヤルファントムってもっとも高価で異端のF-4。
流石変態大英帝国。
666名無し三等兵:2015/03/06(金) 11:01:22.82 ID:jsMb3jD5
まーそれでも似たような艦上超音速ミサイルキャリアを自国開発するよりは
ずいぶん安く済んだんじゃない……
667名無し三等兵:2015/03/06(金) 12:56:25.44 ID:Rnox4enV
例えば「シミターII」とか言って
物凄くキチガイ地味てブリテン的な「ファントムII風」の何か…
が見たかったというのも正直な想いではある…
668名無し三等兵:2015/03/06(金) 17:21:57.96 ID:Qya5OA1m
英海軍が空軍と共同開発していたP-1154は
M2クラスの垂直離着陸機なんだが。
労働党政権がTSR2とともに葬ってF-4にって有名な話だな。
まあハリアー自体配備までに長時間かかったくらいだから
その超音速版なんて・・中止で正解。
669名無し三等兵:2015/03/06(金) 17:24:57.76 ID:ZfdtBbZX
670名無し三等兵:2015/03/07(土) 01:49:50.95 ID:QEYPmgT5
ファントムがいまだに空自の主力迎撃機として現役になっているのはなぜなんですか?
今まで他にいいのがなかったんですか?
671名無し三等兵:2015/03/07(土) 03:28:09.20 ID:7VJOL3AA
予算が無いからです

っていっても、F-4さっさと退役させるとメンテナンスコストが減るので、
その分予算を捻出できる気がするが
672名無し三等兵:2015/03/07(土) 03:43:07.13 ID:DTOg7Uot
F-15JかF-2追加して退役させておけばよかったのにとはおもう。
673名無し三等兵:2015/03/07(土) 09:34:39.85 ID:nwNQvsHq
F-22欲しい欲しい病が導入スケジュールを遅らせたのは事実だと思うが、
繰り返し言うがF-4の戦闘SQは今や2つしかなく50機程度で主戦力ではないんだから
重要な問題ではない。
決して「主力迎撃機」ではないよw
674名無し三等兵:2015/03/07(土) 09:59:24.02 ID:WsikK1Lj
F-2が当初の計画より高価になっちゃったせいでもある
675名無し三等兵:2015/03/07(土) 13:38:11.12 ID:cXId4yub
離陸シーンを見てると、
F-4 大人4人乗った軽自動車で上り坂を登る
F-15 400馬力あるスポーツカーで上り坂を登る
これくらい差がある気がする
676名無し三等兵:2015/03/07(土) 16:03:14.21 ID:im3Zbl/b
個人の感想です。
まあ推力比第一のF-15が軽々上昇するのは当然だ。
代わりに対艦ミサイル抱えて超低空侵攻なんてまねは
F-15Jには出来ないけれどね。
677名無し三等兵:2015/03/07(土) 16:47:02.09 ID:t9HFToi4
ほんと推力番長だよな。
横田のF-15は浮いたと思ったら垂直に向き変えてそのまま凄い上昇力で雲の中に消えてった
678名無し三等兵:2015/03/07(土) 18:48:24.98 ID:fCaNclEl
まあそう言うのはF-15以降のF-16でもFA-18系でも同じだけどね。
最初はビックリするが今は当たり前だから
余程ニワカでもなければ面白くない。
エアショーなんか米国でもF-15のデモにはほとんど反応ないけど
QF-4Gのデモは皆大喜び。
日本でも軽快な動きじゃない分ターボジェットエンジンの大きな音とともに
大迫力の対地攻撃デモ見せたりしてエアショー見慣れた人程受けが良いよ。
679名無し三等兵:2015/03/07(土) 19:33:10.39 ID:46nQaCay
>>673
韓唐頭狂国賊ちょんこ百済難民の技術漏洩のせいだろ
680670:2015/03/08(日) 00:07:26.34 ID:/8ay0cYZ
やっぱり今まで乗り替えるほどには他にいいのがなかったという理解でよろしいですか?
681名無し三等兵:2015/03/08(日) 09:04:52.19 ID:Rxw4cQhR
そんなのちょっと調べればすぐわかるだろうにw
ニワカって知識がないだけじゃなくて調べる意識もないんだな。
682名無し三等兵:2015/03/08(日) 09:33:02.17 ID:OIHKAguD
>>676
させてないだけで、させるつもりになって必要な改装を行えばできるのでは?
683名無し三等兵:2015/03/08(日) 12:21:01.73 ID:F6X1uc+/
F-15E系ならともかく
単座F-15には低空で対艦ミサイルを運用とかは元々不向きだよ
F-16やF-4は爆撃プラットフォームや対艦ミサイル母機としてはF-15系より適性がある
684名無し三等兵:2015/03/08(日) 12:57:31.80 ID:uiiFeL5b
>>675
着陸シーンだと少し逆になるな。
オーバーランするんじゃねーかってくらい速い。
685名無し三等兵:2015/03/08(日) 13:21:57.23 ID:KIl28ItE
滑り込むように接地した後エアブレーキ全開でギリギリまで機首上げ姿勢で減速するF-15と
滑走路に叩きつけるように接地させたらドラッグシュートで減速のF-4
個人的にはこんなイメージ

ところでF-4は叩きつけるような着陸を前提に主脚柱に角度がつけてあるようなことを
どこかで見た覚えがあるけど本当?
686名無し三等兵:2015/03/08(日) 14:38:09.07 ID:Rxw4cQhR
>>685
まるっきりの嘘は記憶違い。
http://data4.primeportal.net/hangar/howard_mason5/f-4e_munich/images/f-4e_munich_50_of_56.jpg
主脚はまったくの垂直でまっすぐだよ。
F-14(基本A-6系と同じ物だが)もまっすぐ。
後ろにずらしてストロークを稼いだのはYF-17→FA-18だ。

ちなみに陸上運用型F-4じゃ叩きつけるような着陸なんてしないw
USNのFCLPは空母と同じようなハードランディングするがね。
海軍型はドループエルロンでアプローチ速度は空軍型よりも低いが
左右のコントロールはスポイラーで取るから沈降率が高い。
687名無し三等兵:2015/03/08(日) 15:02:26.72 ID:OIHKAguD
>>683
んだから、その不向きなのがどういう理由で不向きかによるんじゃねっていう

機体特性として低空では横風の影響を受けやすく安定飛行が望めないっていうような性格を
持っている場合は、もうどうにもできないからそういう使い方はしないけども
機体特性は不向きではなく、FBWやFCSが単座で地上攻撃するようになってないというだけなら
空自が本気の魔改造でF-2最新ソフトウェアぶっこみかねない、と思ってる
688名無し三等兵:2015/03/08(日) 15:36:35.40 ID:Rxw4cQhR
>機体特性として低空では横風の影響を受けやすく安定飛行が望めないっていうような性格
F-15はまさにその性格の機体だよ。
推力比を上げるのに大面積の主翼を軽く作っるって低高度超音速飛行にはもっとも不向きの
形態。
F-15E化にあたって内部構造的には別の機体というぐらいの強化が必要だった。
F-4も翼面過重の低い艦載機ベースで本来は低空高速進入攻撃は不向きだが主翼を含む機体構造が陸上運用機としては
過剰な程の強度が低空運用では幸いしている、
ってこの話過去に何度した事か・・・
689名無し三等兵:2015/03/08(日) 18:05:02.22 ID:B19jGJV5
F-4スレでもF-15スレでも確かに繰り返し出てくる話だね。
F-15Jだって対地攻撃兵器の運用能力はあってASMの重量考えれば
対艦攻撃に使えるなんて人が頑張ったりしてたねw
確かに搭載重量から言って2発抱えて離陸は問題無いだろうが
海面数mの超低空を音速近くで飛ぶのは無理だって分からないんだろうな。
690名無し三等兵:2015/03/08(日) 18:11:57.02 ID:xfphmnUH
F-2でもF-4でも海面数メートルなんて飛ばないだろ
691名無し三等兵:2015/03/08(日) 18:18:02.35 ID:B19jGJV5
F-1.F-4.F-2の波頭が見える程低空飛んでる写真見た事ないのかなw
692名無し三等兵:2015/03/08(日) 18:55:46.19 ID:OIHKAguD
>>688
サンクス
F-15はこれまでまったく興味をもったことがない機体だったから知らなかった
このF-4スレは先頭から読んでるけどそんな話題出たっけ?
初めて読んだ気がしてる

で、F-15E作るときに骨格は大幅強化したが、翼型は一切いじってないという認識でいいのかな
つまり低空飛行で受ける力に元の強度では耐えられない(大幅に寿命がちぢむ)が
飛行特性として安定した飛行が困難ということは別段なく問題ない、ということでいいよね
強度が問題だっただけ、と
693名無し三等兵:2015/03/08(日) 21:10:52.06 ID:B19jGJV5
翼平面型(翼型じゃない)は本来は向かない型だが
構造強化と搭載重量で翼面荷重を上げてどうにか乗り切ったと
言うべき。
一から理想なの低空侵攻機を作ればF-111のようなVG翼とかになるし
開発コストも膨大なものになるからね。
F-15Jも補強すればOKとか思わないでねw
F-15Jを攻撃として使用するのは近接支援とかの緩降下爆弾に限定されるだろうね。
694名無し三等兵:2015/03/09(月) 03:15:14.93 ID:kfbPM8jI
>>691
海面数m飛ばないと見えない波頭ってことは
そのときの波高は30cmとかなんですかね
695名無し三等兵:2015/03/09(月) 05:21:31.94 ID:5a8Bczvh
海面数メートルとか、風のない凪の日に琵琶湖や瀬戸内等の湾内でも飛ばない限り無理だろ

しかも、琵琶湖や瀬戸内は、船の往来があるからそんな低空飛行は無理
海の沖合に訓練区域設定して、そこで訓練やる場合、
波の影響で無理なんじゃ?
696名無し三等兵:2015/03/09(月) 06:16:22.22 ID:kfbPM8jI
Blu-ray/DVDソフト「ウェポン・フロントライン 航空自衛隊 F-4ファントム 時代を超えた戦闘機」に
収録されていたRF-4の訓練風景で、海上を航行する貨物船の脇を低空で通過するシーンは
一緒に映ってる貨物船の甲板の水面高から測ると最低でも60mはとってるかな
広報用だから、かなり控えめに飛んでる可能性はあるけどね


http://i.imgur.com/z7io5Se.jpg
http://i.imgur.com/f4dLh1V.jpg
http://i.imgur.com/cop4CDq.jpg
697名無し三等兵:2015/03/09(月) 10:29:03.34 ID:9HRQ6pI1
以前KFのインタビューで第8飛行隊のF-4洋上飛行訓練については
通常は30ft以下で行うって言っていた。
698名無し三等兵:2015/03/09(月) 16:00:07.67 ID:eh1eb6pt
通常じゃ考えられないような低空を飛ぶからこそ
ガストとかATなんかが問題になるんだよね。
それでも起伏があって気流の安定しない地表を
飛ぶよりは幾分楽らしいけど。
699名無し三等兵:2015/03/09(月) 17:58:28.50 ID:cz+SNYg+
ガスト?

ファミレスがどうかしたの?
700名無し三等兵:2015/03/09(月) 18:53:31.44 ID:xOIeXVT6
ワンパターンで全然面白くないんだがw
701名無し三等兵:2015/03/09(月) 23:26:47.98 ID:odrcVLve
最低高度は200ftぐらい

それでも対地接近警報がなるからストレス半端ないらしいが
702名無し三等兵:2015/03/10(火) 03:49:55.44 ID:o7Y7Sd/o
>>697>>701を読み合わせると

>>697は桁1つ間違えてる気がするんだけど

30ftって9メートルだよな?

200ftならまぁそんなもんかってか
>>696のがそんぐらいに見えるんで
703名無し三等兵:2015/03/11(水) 08:34:29.87 ID:ZxtXUc1g
在日米軍の低空飛行訓練は最低高度200フィートだな
704名無し三等兵:2015/03/11(水) 08:39:57.60 ID:+em44fo5
上げ馬鹿の法則w
705名無し三等兵:2015/03/12(木) 00:57:19.41 ID:thN8bs6j
海面数mくんはどこ行ったんだよ
出てこいよ
706名無し三等兵:2015/03/12(木) 08:22:27.48 ID:ExhUN+/K
馬鹿なの?否定派は推測、印象だけだろw
無知君大活躍。だからニワカは嫌なんだよ。
707名無し三等兵:2015/03/12(木) 15:52:04.81 ID:EkmgXAXS
具体的なことはなにも言えず、捨てゼリフしか言えないゴミカス君であったwww
生きている意味無いのになんで存在してるの?さっさと死ねばいいんじゃないww
708名無し三等兵:2015/03/12(木) 19:18:40.25 ID:ExhUN+/K
>>707
そのまま返すよ。ニワカさんw
709名無し三等兵:2015/03/12(木) 19:32:15.69 ID:thN8bs6j
数メートルくんの根拠が「波頭が見える」wwwww
710名無し三等兵:2015/03/12(木) 19:40:23.70 ID:EkmgXAXS
あれ、ゴミカス君、恥ずかしくて自殺したかと思って喜んでいたのにまだ生きていやがった。
はやく死んでよねえ。ゴミ君。
711名無し三等兵:2015/03/12(木) 22:07:58.44 ID:pV9bwS3m
フランスの基地外が100フィートで飛ぶけどな
712名無し三等兵:2015/03/12(木) 22:54:10.18 ID:thN8bs6j
100フィートなら飛ぶだろ

「数メートル」ってフィートにしたら10前後だからな
713名無し三等兵
>>697が1桁間違えて覚えてるとかインタビューで誤植があったとかじゃねーの?