攻撃ヘリ総合スレ 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
対空ミサイルに負けず、予算削減にも負けず
マターリと攻撃ヘリを語るスレ。

*前スレ
攻撃ヘリ総合スレ 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350884667/
2名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:37:10.66 ID:???
3名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:37:43.37 ID:???
攻撃ヘリ総合スレ 10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1193835551/
攻撃ヘリのスレ5(実質9)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1180526080/
【AH-64】攻撃ヘリ総合スレ8機目【J&JD?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170502126/
【AH-64】攻撃ヘリ総合スレ 7機目【J&JD?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1161264064/
【AH-64】攻撃ヘリ総合スレ 6機目【J&JD?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149655416/
【AH-64】攻撃ヘリ総合スレ 5機目【DJ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1139158296/
【タイガー】攻撃ヘリ総合スレ 4機目【マングスタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121189157/
アパッチ▼攻撃ヘリ総合スレPart3▼コブラ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1111388059/
攻撃ヘリ総合スレPart2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1100595003/
4名無し三等兵:2013/09/07(土) 22:21:12.22 ID:???
20世紀最強のヘリは21世紀最新のヘリではない...
21世紀の幕開けと共に誕生!
これぞ21世紀の技術

AH-1Zマンセー!
5名無し三等兵:2013/09/08(日) 16:52:26.17 ID:???
mi24って戦闘機堕としたことあるっけ?
6名無し三等兵:2013/09/08(日) 19:10:34.91 ID:???
Mi-24が戦闘機にただの爆弾で落とされた事例ならあった気がす
7名無し三等兵:2013/09/09(月) 09:49:06.78 ID:???
8名無し三等兵:2013/09/09(月) 10:04:56.74 ID:???
むしろイランイラク戦争のAH-1 vs Mi-24の空戦の詳細を知りたい
9名無し三等兵:2013/09/14(土) 10:24:53.47 ID:???
>>5
イラン・イラク戦争中にイラク軍のMi-24が機首の14.5mmガトリング銃でイラン空軍の
F-4戦闘機を銃撃した所、見事に命中して撃墜したという記録が残っているよ。
まぁ大戦中に三八式歩兵銃でグラマンを撃墜した猛者もいるんだから不思議じゃないが。
10名無し三等兵:2013/09/14(土) 10:35:21.67 ID:???
辻政信だって、三八式歩兵銃でP-40を撃墜してるしな
世の中、何が起こっても不思議じゃないわ
11名無し三等兵:2013/09/14(土) 23:40:58.52 ID:???
陸自って今更AH-64E導入するのかな?
12名無し三等兵:2013/09/15(日) 00:14:36.56 ID:???
>>11
しない。
13名無し三等兵:2013/09/15(日) 00:37:59.73 ID:???
陸自はもう”攻撃ヘリ”は必要としてないだろうな
欲しいのはデータリンクノードとしての偵察ヘリだろう
14名無し三等兵:2013/09/15(日) 09:19:32.04 ID:???
前スレまだ残ってるぞ
15名無し三等兵:2013/09/15(日) 09:57:07.38 ID:???
UCCコーヒー 陸自の翼ヘリコプターコレクション
http://www.ucc.jp/cpn/blackheli/

全国のコンビニエンスストアにて
2013.9.17(火)
より順次展開!
16名無し三等兵:2013/09/15(日) 16:26:34.65 ID:???
チヌークのお得感凄い
17名無し三等兵:2013/09/15(日) 18:21:27.39 ID:???
OH-1があればオレが買い漁っただろうに、惜しいな。
18名無し三等兵:2013/09/15(日) 19:15:16.97 ID:???
なぜタイヤがない?
19名無し三等兵:2013/09/16(月) 00:24:29.59 ID:???
あんなの飾りです
20名無し三等兵:2013/09/17(火) 18:14:43.73 ID:???
>>15
全種類組み立ててみた
AH-64とUH-60のテイルローターが上手くはまらない・・・
あとCH-47のローターが何故か一個多く入ってたわ
21名無し三等兵:2013/09/18(水) 07:54:24.01 ID:???
>>1
立てるの早すぎ。前スレ埋まっとらんぞ。
22名無し三等兵:2013/09/18(水) 10:22:21.82 ID:???
>>15
このカラーのアパッチって見たことない
23名無し三等兵:2013/09/20(金) 00:31:55.43 ID:???
スーパーハインドmk-3ってかっこいいね。

あの機首の有機的なデザイン。

先端のレーダー 丸いのなんかmgs4やmgsrに出てくるフンコロガシみたいだし
24名無し三等兵:2013/09/20(金) 05:48:53.98 ID:???
25名無し三等兵:2013/09/20(金) 09:06:48.00 ID:???
こんなの俺のハインドじゃない・・・
26名無し三等兵:2013/09/20(金) 15:47:57.86 ID:???
痩せてたのにちょっとリバウンドしすぎじゃないですかコブラさん、肉もっと減らさないと
27名無し三等兵:2013/09/20(金) 23:08:49.17 ID:???
コクピット周りは西側のヘリにちかずいたね。
今までのハインドのコクピットは潜水士のヘルメット見たいだったからね。
28名無し三等兵:2013/09/21(土) 00:07:36.50 ID:???
>>27ソレダ!
ハインドなのにあのヘルメット2個がないから変な感じがしたのか
29名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:30:46.46 ID:???
最近、陸自も海・空と統合作戦するため、米軍式のネットワークに入れ替えると新聞にあったけど、そうするとアパッチが生き返るような気がする。
30名無し三等兵:2013/09/22(日) 09:38:40.95 ID:???
いや、それはありえんわ。
そもそも陸自上層部は戦場情報のネットワーク化を舐めていた。
いくら若い技官が優秀でもその上の連中と商社が揃って勉強してないんじゃどうしようもない。
31名無し三等兵:2013/09/22(日) 19:03:43.31 ID:???
ありえんって言うても既に通信インフラの刷新は始まってるべ
アパッチが対応してる/するかどうかは知らんけど
32名無し三等兵:2013/09/22(日) 23:06:25.03 ID:???
島嶼を見込んだ作戦だと米海兵隊との共同作戦だろう。
そうすればおのずと攻撃ヘリはAH-1Zだよ。
33名無し三等兵:2013/09/23(月) 09:19:40.82 ID:???
いや、こないだ演習(ドーンブリッツ)でアメリカにアパッチ持って行きましたし。
34名無し三等兵:2013/09/23(月) 09:27:31.23 ID:???
>>33
海上から運用した訳じゃなく、ただ運んだだけやん
35反ス厨 ◆3C9UaD41ww :2013/09/23(月) 19:13:03.73 ID:???
>>32
わざわざアメの強襲揚陸艦に積むのか
36名無し三等兵:2013/09/23(月) 23:04:58.69 ID:???
アパッチしか持っていくヘリがなかった。
だからしょうがなく持っていった。
37名無し三等兵:2013/09/24(火) 20:54:06.38 ID:???
>>9
ルックダウン能力の欠如か、脅威度が低い
と判断して油断したか、原因はそのどちらかだろうな
38名無し三等兵:2013/09/27(金) 09:23:27.55 ID:???
イラク軍向けのMi-35攻撃ヘリの最初のパイロットの訓練課程が完了
ttp://bmpd.livejournal.com/622741.html
イラクはMi-28NEとMi-35Mを合計40機程度導入するとの事

2012年に36機のMi-28NEの購入に関する協定を結び、今年3月にはMi-35M 6機の購入
契約を結んでいる。Mi-35Mは今年10月にイラクに引き渡される予定

このほか、アルジェリアもMi-28やKa-52の購入に興味を示しているとしている
39名無し三等兵:2013/09/28(土) 10:19:30.08 ID:???
なぜレーダー付ハボックと新型ハインドの両方を購入するんだろうね?
40機程度なら機種を統一した方が運用が楽になると思うんだがなぁ。
40名無し三等兵:2013/09/28(土) 17:29:01.21 ID:???
それより少ない数なのに導入失敗した国に言われたくな〜い、と言われそうだな
41名無し三等兵:2013/10/11(金) 07:56:56.12 ID:eeFMpOVl
かそてる
42名無し三等兵:2013/10/11(金) 08:58:14.18 ID:???
米から中古購入でもいいから、陸自はコブラの後継機の数を揃えないと
43名無し三等兵:2013/10/11(金) 09:41:53.88 ID:???
砂漠にタダ同然のコブラやアパッチがゴロゴロしてるのに組織が無能だからずっと見て見ぬふりしてやがる
44名無し三等兵:2013/10/11(金) 09:48:02.68 ID:???
攻撃ヘリ?
純減だよ!
45名無し三等兵:2013/10/11(金) 13:26:52.02 ID:???
【訓練・演習】日米統合訓練 ドーン・ブリッツ "DAWN BLITZ 13"
http://www.youtube.com/watch?v=6TgOUJ7eIwM

>>34
「ひゅうが」から発艦して実弾訓練してる
46名無し三等兵:2013/10/11(金) 14:53:08.93 ID:???
ハインドはいろいろ使えるから便利なんじゃないの
47名無し三等兵:2013/10/11(金) 17:21:58.02 ID:???
でもアメリカ軍お下がりのコブラ買った国って意外とないヨネ
48名無し三等兵:2013/10/11(金) 17:29:53.06 ID:???
>>47
固定翼機なら海自がアメリカのC-130のお古を大量に買っているけどね。
49名無し三等兵:2013/10/11(金) 17:36:21.76 ID:???
>>47
トルコがAH-1W買ったし
マングスタまでのストップギャップにする
50名無し三等兵:2013/10/11(金) 17:59:11.47 ID:???
>>49
財務省にはいろいろ理由つけて
定数維持用にするのも別の意味で立派なストップギャップ
51名無し三等兵:2013/10/12(土) 00:14:26.77 ID:???
今更AH-1Wの整備環境整えてアビオ等を再整備してもなー…
アパッチはD,E型に再整備するのに幾ら掛かるのさ、だろうし
52名無し三等兵:2013/10/12(土) 00:27:44.62 ID:???
AH-WよりもAH-1Zが欲しいよ!
それにしても形式番号がアルファベットの末尾にまで到達してしまって、Zの次はどうするんだろう。
53名無し三等兵:2013/10/12(土) 01:46:30.22 ID:???
結局攻撃ヘリ程度ならマターリ国産化したほうが後々のアップグレードなんかを考えても好都合なんだろうな
54名無し三等兵:2013/10/12(土) 07:45:57.12 ID:???
とりあえずWでもZでもシーアパッチでもOH-1ベースの国産新型でも何でもいいから
いい加減艦載海上運用を念頭に置いた火力支援用ヘリを導入汁。
55名無し三等兵:2013/10/12(土) 09:49:17.94 ID:???
攻撃ヘリを持ってない国も多いが、持ってても30機とかなら国産は費用がかかりすぎるだろう
56名無し三等兵:2013/10/12(土) 15:33:37.62 ID:???
日本にはSH-60Kと言う世界最強の艦載対潜ヘリがある

武装: 固定なし、74式機関銃、Mk46短魚雷、97式短魚雷、12式短魚雷、AGM-114M、対潜爆弾
57名無し三等兵:2013/10/12(土) 17:06:40.07 ID:???
>>56
そう、優秀な「対潜」ヘリはある。
必要なのは艦載して揚陸作戦を火力支援するためのヘリ。
58名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:43:19.70 ID:???
>>57
艦載しても邪魔にならずアパッチ並みの…
‥…つまりバイパーだが車輪にして押し出せるようにした方がいいな
59名無し三等兵:2013/10/12(土) 22:06:16.37 ID:???
ヘリの前にせんとうきだよ、せんとうき
F-35高いんだからヘリなんて買ってられんよ
60名無し三等兵:2013/10/13(日) 10:45:38.48 ID:???
>>59
せんとうきの前にヘリだよ、ヘリ
F-35高いんだから買ってられんよ w
61名無し三等兵:2013/10/13(日) 11:55:35.73 ID:???
>>60
間をとってA-10のSTOLを開発したらどうかな
62名無し三等兵:2013/10/13(日) 13:51:53.56 ID:???
>>57
AH-64Dの62機調達予定が13機で終了してる訳だから
残り49機をAH-64Eで調達すれば良いだけ
63名無し三等兵:2013/10/13(日) 14:55:49.51 ID:???
実際13機もアパッチ買って不足分はバイパーとか他機種ってのは無駄が多すぎるよね
折り畳みブレードに海軍仕様T700エンジンで調達再開ってのが無難だと思うの
64名無し三等兵:2013/10/13(日) 15:03:17.27 ID:???
撤去したAH-64Dライセンス生産設備代金が訴訟中だし
ライン作り直しはさすがに無駄が目立ちすぎる。だと純輸入になるので
アパッチ系は無理ではないか
65名無し三等兵:2013/10/13(日) 16:09:00.52 ID:???
>>64
生産ラインはまた初めからになるけど既に調達した整備機材や教育課程なんかは使い回せるわけで1Sと共通性もほぼ無いバイパーをイチから調達するよりはマシじゃない?

富士が激怒する未来は見えるけど…
66名無し三等兵:2013/10/13(日) 21:03:27.89 ID:???
AH-64Dの導入失敗で、再度超高額の設備投資を要するAH-64E導入の道は絶たれた。
AH-1と互換性がなく、AH-64Dに加えて3機種目になってしまうAH-1Z(W)の芽も潰えた。
かくなる上は純減を受け入れて土下座しつつ、国産のメリットで推せてOH-1の改良成果を反映できるAOH-1しかない。

そもそもAH-64Dはレーダーの性能不足で日本での運用に不適とみなされたわけで、
AH-64Eに乗り換えたところで根本的な不満は解決しない。
それよりもむしろ、日本の地形で偵察をするために生まれたOH-1をベースに、AH-64D運用のノウハウを
取り入れて攻撃ヘリとしての肉付けをし、改造に制約のない国産機として開発したほうが優れた物ができる。
67名無し三等兵:2013/10/13(日) 21:49:56.26 ID:???
>>64
AH-64Eは全機輸入でいい
買える時に買わないと
68名無し三等兵:2013/10/14(月) 01:13:32.23 ID:???
AOH-1はどこまで話が進んでるの?
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/14(月) 12:20:14.60 ID:???
>>52
AH-1ZZだろ
70名無し三等兵:2013/10/14(月) 13:38:09.12 ID:???
まだ使ってないアルファベットが幾らでもあるでしょ
ってまさかジョークのつもり?
71名無し三等兵:2013/10/14(月) 15:18:36.90 ID:???
Zの次はAAだろ
72名無し三等兵:2013/10/14(月) 15:53:25.73 ID:???
> Zの次はAAだろ
腹痛ぇ
久々に大笑いしたぜ
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/14(月) 16:00:25.60 ID:???
AH-1∀だったかも
74名無し三等兵:2013/10/14(月) 16:04:12.15 ID:???
お前ら面白すぎ!
笑っちまって仕事にならねえじゃないかw
75名無し三等兵:2013/10/14(月) 16:30:39.52 ID:???
>>74
祝日なのにお仕事があるなんて可哀想…(´;ω;`)
76名無し三等兵:2013/10/14(月) 16:36:21.76 ID:???
> AH-1ZZだろ
> Zの次はAAだろ
> AH-1∀だったかも

この発想はなかった
77名無し三等兵:2013/10/14(月) 16:54:55.74 ID:???
> ってまさかジョークのつもり?
ギャグをジョークってアメリカ人かよw
78名無し三等兵:2013/10/14(月) 18:34:14.42 ID:???
AH-1がケツまで行ったんだから次はBH-1じゃね
79名無し三等兵:2013/10/14(月) 18:37:19.63 ID:???
もうそんな兵器カテゴリそのものが無くなるよ
80名無し三等兵:2013/10/14(月) 18:38:44.29 ID:???
さようならコブラいついつまでも(ry
81名無し三等兵:2013/10/15(火) 07:56:19.03 ID:???
とにかく重武装の国産攻撃ヘリが欲しいわ
外国の中途半端な仕様のヘリはもう嫌なのだ
82名無し三等兵:2013/10/15(火) 09:43:05.54 ID:???
前から思ってたけどチヌークとかオスプレイとかCH-53Eの大型ヘリに
射程長い兵器積むコンセプトを新たな攻撃ヘリとすべきかと
前線に出せないなら後ろから撃つ。搭載量で勝負
83名無し三等兵:2013/10/15(火) 11:22:16.04 ID:???
F-35Bを攻撃ヘリの代わりに導入すればいい
84名無し三等兵:2013/10/15(火) 11:32:02.76 ID:???
ACH-47A
http://www.youtube.com/watch?v=tNNs8rPmPO8
M5 40mmグレネードランチャー×1(機首下ターレット)
M2 12.7mm重機関銃×5(機体各所)
M24 20mm機関砲×2(両側面スタブウィング)
XM159 ロケット弾ポッド×2(両側面スタブウィング)
85名無し三等兵:2013/10/15(火) 11:39:47.09 ID:???
攻撃ヘリの代わりは無人機になる
https://www.youtube.com/watch?v=2kfrWcVBMhs
86名無し三等兵:2013/10/15(火) 14:48:55.94 ID:???
東日本大震災の前は攻撃ヘリ部隊は陸自のヘリ部隊の中でも花型だったんだが、
輸送ヘリ部隊が大活躍した震災の後では立場がすっかり逆転してしまったな。
アパッチの導入でも失敗をやらかしてしまったし、おそらく次期攻撃ヘリの導入は
このまま実現しない可能性が高いだろう。
現在のコブラは中型多目的ヘリに更新されて、専用攻撃ヘリは廃止の方向だろう。
87名無し三等兵:2013/10/15(火) 15:37:57.90 ID:???
>>86
ということは日本もバトルホークのような汎用ヘリに攻撃性を持たせた
ヘリが主流になるのかな。
日本での運用を考えるとバトルホークはいいと思うぞ。
88名無し三等兵:2013/10/15(火) 17:41:15.85 ID:???
>>84
これの現代版、西側版ハインドがあっていいと思うのさ
CASに不自由しない米軍ではこんなもの要らなくなったんだろうけど、
陸自にはあった方がいいんじゃないかって
89名無し三等兵:2013/10/15(火) 18:16:44.52 ID:???
> これの現代版、西側版ハインド
> CASに不自由しない米軍ではこんなもの要らなくなったんだろうけど
なんでこんな適当な事が平気で書き込めるんだ?
米軍でももて余すいらない子だったの位ちょっと調べれば分かるだろうに…
90名無し三等兵:2013/10/15(火) 18:29:58.26 ID:???
文脈読めてないやつに言われてもね
NAM戦後により高性能なCAS機いっぱい作ってるじゃん
ガンシップチヌは要らん子だったろうが、求められていた能力もいっしょに捨てられたわけじゃない
91名無し三等兵:2013/10/15(火) 18:43:11.89 ID:???
>>89
AC-130とかまさにACH-47Aの後継で開発された機体だろ
ガンシップは現在でもCASの中核なのに無知は黙ってろ
92名無し三等兵:2013/10/15(火) 19:07:49.07 ID:???
まあ敵の攻撃を全て跳ね返す重装甲と敵を殲滅する重武装で空中に留まって歩兵や輸送ヘリの盾となるガンシップに機動性を加えたのが攻撃ヘリの始まりな訳で、
それを全否定されたらこのスレの存在理由はどこにって話だわな
93名無し三等兵:2013/10/15(火) 19:16:04.10 ID:???
知識が無いんだったら
ボクちゃん自衛隊にハインドが欲ちいでちゅ
って言えば良いのに、詳しくもないACH-47なんて絡めようとするから
突っ込まれてるんだが、馬鹿には理解できなかったようだ。
94名無し三等兵:2013/10/15(火) 19:34:12.65 ID:???
AH-1S  1981年〜1998年 90機

AH-64D 2002年〜2008年 13機 

AH-1Sを1998年までだらだら調達してたのが悪い
95名無し三等兵:2013/10/15(火) 19:34:28.63 ID:???
ブラックホークが高いのでもう少し小さくてもいいから国産で導入しやすい機体があってもよさそう
96名無し三等兵:2013/10/15(火) 19:38:45.09 ID:???
UH-60は貴重な輸送ヘリだよ
武装化したとしてももったいなくて攻撃には回せない。自衛用にしかならない
転用ならウズラを回した方がいい
97名無し三等兵:2013/10/15(火) 20:34:41.57 ID:???
>>95
UH-Xがまさにそれを狙った機体だったんだよ
98名無し三等兵:2013/10/15(火) 21:07:42.32 ID:???
最近、オワコンのスレらしい書き込みが多いですね
99名無し三等兵:2013/10/15(火) 22:02:53.48 ID:???
まあ攻撃ヘリはオワコンではあるんだろうな
今後は偵察用途の比重が高まっていくんだろう
100名無し三等兵:2013/10/15(火) 23:28:49.04 ID:???
攻撃ヘリの代わりは無人機になる
https://www.youtube.com/watch?v=2kfrWcVBMhs

偵察機も無人機になる
https://www.youtube.com/watch?v=hq8krW03qLc
101名無し三等兵:2013/10/15(火) 23:41:03.03 ID:???
どこかの国、アメリカなどが無人操縦、または無人の自立飛行できる
攻撃ヘリを開発したら一気にその流れになりそうな気がする。
固定翼気ではプレデターが無人攻撃機として運用されているので同じような発想で攻撃ヘリが出てきても不思議ではない。
102名無し三等兵:2013/10/16(水) 00:04:26.30 ID:???
機械的にはAH-1ZとUH-1Yは共通部品多いみたいに
原点に戻ってUHと共通化する方向なんだろうな
103名無し三等兵:2013/10/16(水) 01:06:36.33 ID:???
三菱のあの機体がぽしゃってからはもうムリというムードなのだろうか?
輸送ヘリと攻撃ヘリでパーツに互換性を持たせて合理的にしてしかも
民間型も出して警察や消防と海上保安庁でも採用できたら御の字なのに

アメリカはティルトローターの技術を独占してるんだから、ヘリは日本で自由に開発させてくれればな
104名無し三等兵:2013/10/16(水) 01:25:10.22 ID:???
米軍はなんでもかんでもV-280という方向になると予想
連中はJointなんちゃら計画みたいなの好きだし、集約すれば機体単体は高くても
プロジェクト全体では安くもできる
V-22の実績があるから、他社案より堅実と判断されるだろうし
105名無し三等兵:2013/10/16(水) 02:16:02.01 ID:???
なんでもかんでもバーロー
106名無し三等兵:2013/10/16(水) 02:18:37.31 ID:???
スマートでかっこいいシコX2を元にした攻撃ヘリも見たいんだけどなあ
107名無し三等兵:2013/10/16(水) 14:31:11.77 ID:???
ヘリ自体使いものにならないジャンルだと思うけどね。
ベトナム戦争では数千機が撃墜されたし、
イラク戦争でも投入されたヘリの90%以上が損傷、または撃墜されている。
あまりにも脆弱すぎる。
よって、ヘリを安全に運用するするには、敵の航空基地や対空陣地、
携行対空火器に至るまで根こそぎ排除しなきゃいけない。
すべてのお膳立てが整わないと何もできない、お子ちゃまのような兵器だ。
機体も乗員も割高で、コスパも最悪。
108名無し三等兵:2013/10/16(水) 15:57:16.67 ID:???
>>107
それを米陸軍と海兵隊に言ってこいよ
109名無し三等兵:2013/10/16(水) 16:16:15.92 ID:???
米軍は国内にヘリコプターメーカーを抱えてるから仕方なく買っているだけ
実際、先進国で陸軍向けに軍用ヘリコプターを調達している国は殆ど無く、今も調達しているのは後進の土人国ばかり
110名無し三等兵:2013/10/16(水) 16:25:44.10 ID:???
将来の歩兵の対空火器の進歩を考えると有人攻撃ヘリには未来がないかもしれないな。
もちろんすぐにではなくて10年、20年かかるかも知れない。
もし攻撃ヘリという概念が残るとすれば無線操縦の無人攻撃ヘリになるかもしれないな。
他はオスプレイなどの機体を武装したようなものになるかも知れない。
とにかくメインローターで浮上、推進を兼ねている現在のヘリは攻撃ヘリにはだめだろうな。
111名無し三等兵:2013/10/16(水) 16:43:04.05 ID:???
攻撃ヘリ不要とか言ってる奴らとか正気なのかね
航空支援が必要になったらいちいち空軍機呼んでJDAM落としてもらう気なの?
112名無し三等兵:2013/10/16(水) 16:58:16.18 ID:???
呼んでも途中で撃墜されるような航空支援じゃ無いのと同じだから
113名無し三等兵:2013/10/16(水) 17:11:18.85 ID:???
>>108

アメリカさまがつかってるからぼくも〜、ってこと?w

自衛隊も自前の戦闘ヘリをチマチマ開発中らしいけど、
自衛隊の想定してる敵ってのはそこまで弱いものなのかな?
海自と空自をくぐり抜けて迫ってくるような敵が、
一本の対空ミサイルも持たず、1つの戦闘機も迎撃してこない、なんてことがありうるのかな?
114名無し三等兵:2013/10/16(水) 17:20:34.72 ID:???
無線はECMでダメ、自立判断はさせるわけにはいかんとなれば、
対テロみたいな弱いものイジメ向けなら兎も角、
正規戦向けでは有人攻撃機が残るだろうよ。

AHの必要性がなくなった訳でなし、
X2みたいな高速化やミサイルの射程延長なんかで生き残るだろうよ。
115名無し三等兵:2013/10/16(水) 17:41:56.90 ID:???
最終的に搭載量と射程勝負になると思うんだけどな〜
116名無し三等兵:2013/10/16(水) 17:49:57.48 ID:???
攻撃ヘリは無人化できる

輸送ヘリは無人化できない
117名無し三等兵:2013/10/16(水) 18:08:56.17 ID:???
有人攻撃ヘリは残るとしても今のアパッチ以上で革新的なヘリが開発される望みはないだろうな。
アメリカでいえばAH-1Z、AH-64などが細々と改良されて運用されていくんだろうな。
ちょうどF-35の垂直離着陸機が開発されているときにハリヤーがまだ現役で運用されているようなものだ。
118名無し三等兵:2013/10/16(水) 18:17:34.72 ID:???
>>116
逆だろ。
二つの地点間の物資輸送だけなら輸送ヘリの無人化は比較的容易い。
CSARとかの各種任務は厳しいだろうが。

一方、攻撃ヘリは敵味方識別という無人化には巨大な壁がある。
遠隔操作で人間がやるてもあるが、そんな高級ラジコンじゃ正規戦には使えん。
119名無し三等兵:2013/10/16(水) 18:32:46.91 ID:???
敵が対空火器を持っているとわかった途端、全機飛行停止w
相手が完全な無抵抗だということを確認した上でわざわざ30mmチェーンガンで生身の人間を攻撃w
もうオワってるんだよ。性能的にも、思想的にもな。ただの人間ミンチ製造機。

いっそ対人殺戮に特化して、武装も12.7mm*6くらいにしたほうがすっきりするかもねw
120名無し三等兵:2013/10/16(水) 18:43:09.28 ID:???
>>118
無人化された輸送ヘリに人が乗りますか?
121名無し三等兵:2013/10/16(水) 18:51:12.23 ID:???
攻撃ヘリはコストもそうだが天候に左右されるのが痛い。
少しの天候不良で飛行停止だし。


こう書くと榴弾砲だって台風来たら発砲出来ないとか言うバカがいるんだよなぁ〜
122名無し三等兵:2013/10/16(水) 19:04:26.09 ID:???
>>120
乗れる乗れないなら乗れるだろうよ。
最も、無人化輸送ヘリは拠点間物資輸送がメインで
人員輸送は可能ではあるレベルだろうし、
前線への人員輸送ともなれば難しいだろうが。
123名無し三等兵:2013/10/16(水) 19:32:08.63 ID:???
撃墜されるリスクが高すぎるから無人化する訳で
偵察機が無人化してるように攻撃ヘリも無人化していくと思う
124名無し三等兵:2013/10/16(水) 19:39:36.61 ID:???
>>123
そりゃあそれが理想だけど、敵味方識別どうすんの?
125名無し三等兵:2013/10/16(水) 21:09:41.48 ID:???
無人機っても実際には遠隔操作で攻撃は人間だし大丈夫じゃね?

つーかそもそも脅威度が高いならスタンドオフからヘルファイア撃つだけでしょ
ってか「対戦車」ヘリコプターだから機甲部隊相手にそうするのが本来の使い方か
無人機だからって敵陣に突っ込ませてチェーンガンで掃射なんて使い方するとは思えんのだけど
126名無し三等兵:2013/10/16(水) 22:14:59.51 ID:???
>>125
対テロならいいけど、ECMしてくる正規軍相手に遠隔操作ヘリは厳しくね?


結局無人ヘリは対テロと輸送及び偵察のみで、
メインは有人ヘリの武装長射程化や高速化に突き進むんじゃないかな。
127名無し三等兵:2013/10/16(水) 22:38:30.37 ID:???
アンチは勉強が足りてないね〜。
だから言うことがことごとく的外れで説得力がないんだね。

ベトナム戦争で多くのヘリを喪失したのにむしろヘリの開発が盛んになったのは、損失以上に有用性が高かったことの証左。
アメリカだけでなく、ベトナムの戦訓を注視していたソ連までも、
実情を見てなおMi-24に代表されるヘリ開発に邁進したのもその証拠。
本当に無益ならどちらの陣営も開発なんてやめてるよ。
ましてや計画経済のソ連は「民間企業」の動向なんぞに左右されない、中央計画局主導の組織だったのだから。
そして現にアフガニスタン侵攻で投入されて「空の悪魔」として恐れられた。
アメリカとイギリスが妨害のためにMANPADSをゲリラに支給するまではまさに為す術なしの状況。
損失を重ねた後期には運用方法も進化し、MANPADS持ちのゲリラ相手に狩り返すようになった。
その後の湾岸戦争でもイラク戦争でも攻撃ヘリが山ほど戦車や装甲車を狩ってる。
対空兵器もミサイルでアウトレンジされるし、そうでなければNOEで避けられるし天敵になり得ていない。
Countermeasureも進化し続けていて、対空ミサイルが陳腐化したらもはや人が運べる火器で落とすのは絶望的。
大口径火器を車載化すると、今度は秘匿したりヘリの進路に進出すること自体が困難になるジレンマ。
アンチはその辺の極めて微妙なパワーバランスや兵器の前後関係を理解していないから頓珍漢なんだよ。
128名無し三等兵:2013/10/16(水) 22:52:42.71 ID:???
昔より航空機や兵器が高価になった上に人の価値もそれ以上に高価になってるから
単純に考えてもCPの悪化がそろそろ限界
129名無し三等兵:2013/10/16(水) 22:57:53.66 ID:???
無人機の開発はアメリカ以外遅れてるし何とかしたい
軍事用のボディアーマーもアリだ。
数が少ない自衛隊は無人機で人的被害減らせるから便利じゃん。

低空で無人機バリバリやらせて新型ヘリは高高度で待機して
無人機打ち落とされたら反撃するか戻るか選択すればいい。
と、素人は考えるんだが無人機って単独行動がデフォなの?
130名無し三等兵:2013/10/16(水) 23:08:50.36 ID:???
>>127

ベトナムのころは輸送ヘリを改造しただけだったからね。
戦闘特化のヘリを作ればいいと勘違いした。
その結果がイラクでの高い損失率であり、対空火器→即飛行禁止のコンボなんだなw

戦果に関しても、それは旧式兵器や丸腰のゲリラをねらったものだし、いつまでもどぶさらいやってれば?ってことでw
どの道ヘリの脆弱性に変わりは無いよw

ていうか、二言目にはソ連、アフガンて、笑い殺すつもりかw
131名無し三等兵:2013/10/16(水) 23:09:57.95 ID:???
>>129
プレデターの攻撃ヘリ版ならヒロボーと共同開発すればいいのができると思うよ。
132名無し三等兵:2013/10/16(水) 23:14:46.77 ID:???
極めて微妙なパワーバランス(爆笑)
133名無し三等兵:2013/10/16(水) 23:25:01.21 ID:???
>>130
とりあえず「イラクでの高い損失率」のソースを出してね。
おれの持ってるデータと全然違うんで、どんな恣意的な編纂の結果なのか楽しみだわw

自分で「輸送ヘリを改造しただけ」と言っておきながら、
そういった未熟なヘリが撃墜されたベトナム戦争を一言目に持ってくるあたりが笑いのセンスあるよ。
134名無し三等兵:2013/10/16(水) 23:33:16.47 ID:???
どうせ戦車不要論やオスプレイ反対と同レベルだろw
ヘリが嫌いならドクターヘリ乗るのも禁止な
135名無し三等兵:2013/10/16(水) 23:47:31.67 ID:???
ドクターヘリは乗るものじゃあないな。
乗せられるもの。
136名無し三等兵:2013/10/16(水) 23:50:58.80 ID:???
>>127
現在の歩兵の持つ対空火器は優秀だぞ。
昔と同じように思っていると痛い目にあう。
現在の対空ミサイルは照準に目標を捕らえてロックオンしてトリガーを引けば
相手がどのような飛行をしても追捕して撃墜してくれる。
ミサイルの飛んでくる方向に敵歩兵がいてすぐ見つけたれると思っているやつは
頭がお花畑だな。
137名無し三等兵:2013/10/16(水) 23:54:07.69 ID:???
AH-64の導入失敗したから
悔し紛れで戦闘ヘリはオワコンって言ってるだけだろ
アメリカはしっかりAH-64E導入するしロシアもハボックせっせと増やしてるしな
138名無し三等兵:2013/10/16(水) 23:57:09.21 ID:???
>>133

俺のレスちゃんと読んだ?
そこから戦闘ヘリを作ろうとしたのがつまづきの始まりだと言ってるんだが?
139名無し三等兵:2013/10/17(木) 00:10:42.40 ID:???
>>136
読み手のレベルが低いとキミのように的外れのレスを返してくるのはしょうがないのかもだけどさ。
カウンターメイジャーって知ってる?
MANPADSの性能を知った上でその将来について書いたんだけど、知識不足で意味が分からなかったみたいね。

>>138
どこが躓いてるの?
いいからさっさとソース出してね。もちろん、キミが捏造したやつじゃなくてねw
140名無し三等兵:2013/10/17(木) 00:15:23.59 ID:???
どっちがあってるのか知らんがソース持ってるなら出し惜しみしないでさっさと出せ

ソース出し惜しみして煽ってるだけなら正しかろうが間違っていようが両方ゴミだ
141名無し三等兵:2013/10/17(木) 00:37:34.08 ID:???
ネメシスや、さらに改良されたIRCM系が普及すればバランスは変わってくるだろうが
今はまだヘリvsMANPADSではMANPADS有利だなぁ。

横から>>139
>カウンターメイジャーって知ってる?
IRCMが進化してるようにIRCCMも進化してるのは、もちろんわかってるよね?w
142名無し三等兵:2013/10/17(木) 00:41:03.10 ID:???
この板は攻撃ヘリの将来を考えることができるやつよりも
攻撃ヘリが一番、僕は攻撃ヘリが大好きと思っているやつが大半なんだな。
143名無し三等兵:2013/10/17(木) 01:00:56.12 ID:???
>>141
どれだけIRCCMが進化しようが、シーカーごと潰されたら機能しないのは理解できるかな?
自国の防衛部門が研究完了した項目すら把握せずに人様に物を教えられると思わないほうがいいね。

「光波自己防御システムの研究」(防衛省平成24年度政策評価)
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/24/jigo/honbun/09.pdf
「レーザ技術〜物理学が生んだ未来の兵器〜」(防衛省技術研究本部電子装備研究所)
http://www.mod.go.jp/trdi/research/R5-4p.pdf
144名無し三等兵:2013/10/17(木) 01:03:33.83 ID:???
でたw
この上から目線で、みんなが知っていることを
さも自分だけが知っているという態度で言うお子ちゃまwww
145名無し三等兵:2013/10/17(木) 01:07:12.88 ID:???
本当に知ってたらあんな恥ずかしいレスできるわけないだろ……。
知ったかぶりとか、どこまで恥知らずなんだこのゴミ。
146名無し三等兵:2013/10/17(木) 01:18:29.24 ID:???
うわぁ、クズにゴミって言われちゃったよ〜w
147名無し三等兵:2013/10/17(木) 01:24:51.07 ID:???
結局一度もソースを貼らずに逃亡かよ。
なんの情報も持ってないし相手して損した。
二度と来るなよクソガキ。
148名無し三等兵:2013/10/17(木) 01:45:39.49 ID:???
きゃぁ〜こわ〜いw
149名無し三等兵:2013/10/17(木) 01:54:08.78 ID:???
もうお前らやめろよ
ガキやニワカが煽ってくるのは軍板の常だろ
150名無し三等兵:2013/10/17(木) 11:10:33.12 ID:???
仮に役立たずでも専用のスレで語り合うのは自由だ。
ましてや賛同者がいないからといって荒らしに転じるなどリア厨並
持論に微塵も誤りがないなら不要論のスレを立てればいい
151名無し三等兵:2013/10/17(木) 16:31:43.41 ID:???
お前ら暇だな
152名無し三等兵:2013/10/17(木) 17:46:44.46 ID:???
自衛隊いたころPSAM持たされたことあったけどお前捨て駒だからって言われたな
やっぱり見晴らしの良いことから撃つし2発目撃つ前にバレて吹っ飛ばされるよと
153名無し三等兵:2013/10/17(木) 17:58:59.77 ID:???
>>152
そもそもMANPADSを撃たなきゃいけない場面なんて、味方の航空戦力やSAMが殲滅した時くらいしかないものな
ってか、使い捨てなのに2発目…?
154名無し三等兵:2013/10/17(木) 18:33:21.28 ID:???
>>153
先輩に一発しかないんすか?って聞いたらそう言われた
155名無し三等兵:2013/10/18(金) 11:01:10.84 ID:???
MANPADSは一応対軽装甲車両にも使えるぞ

なんでこのスレに攻撃ヘリ万能論者と攻撃ヘリ不要論者湧いてるんだ?
いや、不要論者だけか?
156名無し三等兵:2013/10/18(金) 12:41:56.83 ID:???
強引に2派に別けるなら攻撃ヘリ不要論者だな、俺は
現用攻撃ヘリは有効な局面があまりにも限定される
現実をふまえて新時代の攻撃ヘリを開発したいと言うなら支持するけど
157名無し三等兵:2013/10/18(金) 12:48:51.04 ID:???
別人格でまだ続けるのか
158名無し三等兵:2013/10/18(金) 19:56:00.94 ID:???
>>156
なら複合ヘリやティルトローター機がその役割を引き継ぐ可能性はありうるか?
従来のヘリよりも速度と航続距離で多少有利なはず
159名無し三等兵:2013/10/18(金) 21:14:45.84 ID:???
攻撃ヘリってジャンル自体が冷戦期の遺物だと思うの
強力なATGMやウェポンシステムは押し寄せる機甲部隊対処には有効でも非正規戦でCOIN機のように使うには無駄が多いと思う
160名無し三等兵:2013/10/18(金) 22:08:53.08 ID:???
>>158
攻撃ヘリが造られ続けるなら、おそらくそうなると思う
高速化は一つの要素
161名無し三等兵:2013/10/18(金) 22:28:06.26 ID:???
AH-56復活なるか?
162名無し三等兵:2013/10/18(金) 22:37:54.32 ID:???
163名無し三等兵:2013/10/18(金) 22:39:32.43 ID:???
X2ベースならイメージは近いね
ぼくらのだいすきな攻撃ヘリの進化形
ただ米軍様はV-280に逝きそうなんだよなあ
164名無し三等兵:2013/10/18(金) 22:54:52.71 ID:???
V-280はオスプレイよりカッケーな
165名無し三等兵:2013/10/18(金) 22:58:47.31 ID:???
S-97が作られてるじゃん
166名無し三等兵:2013/10/18(金) 23:34:47.87 ID:???
>>163
Army selects four companies for advanced rotorcraft concepts
Flight Global 07:11 3 Oct 2013
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/army-selects-four-companies-for-advanced-rotorcraft-concepts-391299/
167名無し三等兵:2013/10/18(金) 23:48:49.08 ID:???
AVXとKaremは当て馬じゃなくてチャンスあるのか?
AVXは既存ヘリまでもコンパウンド化を提案してるのは面白いけど
168名無し三等兵:2013/10/19(土) 00:19:42.25 ID:???
>>155
おれもYESorNOで言えば攻撃ヘリ不要論者だな。
>>159の言うように、今の攻撃ヘリが被撃墜率も含め費用対効果的にあうものには思えん。

>>158
ちゃんと揚力を受け持つ"主翼"を持つティルトローターと違って
複合ヘリは速度はともかく航続距離的にはそれほど有利にはならないと思われ。

>>162
無人機"だけじゃ"ダメでしょうね。
米軍も有人機に指揮管制される無人機って方向性みたいだから
それが正解なんだろうて。
169名無し三等兵:2013/10/19(土) 01:28:37.23 ID:???
ティルトローターを前線で運用するの実際どうなのかね
CH-47なんかも運用できる場所は限られるのにさらにあんな主翼まで付いて
飛行場や揚陸艦から運用するならともかく陸軍が前線基地とかで使うにはデカすぎると思う

既存のAHがあんなに胴体絞ってまで前方投影面積減らしてるのにティルトローターはあのサイズだし攻撃ヘリ化するなら従来とは違う非正規戦向けに滞空時間重視のガンシップのような物になると思うの
170名無し三等兵:2013/10/19(土) 01:50:13.68 ID:???
空軍のガンシップは重火器から精密兵器に移行して
前線から遠ざかろうとしてるんだが…
171名無し三等兵:2013/10/19(土) 06:40:17.86 ID:???
V-22はCH-46とほぼ同じ大きさなんだが?
172名無し三等兵:2013/10/19(土) 07:48:21.36 ID:???
つーかそもそもあんだけ革新的な航空機でありながら海兵隊以外はほとんど救難機としての採用計画じゃん
173横からだが:2013/10/19(土) 10:20:21.67 ID:???
>>140
ソースって、確か軍研の記事だった筈。
アパッチ32機がイラク軍の機関砲陣地に突っ込んで、1機が不時着29機が飛行停止だったかな?
174名無し三等兵:2013/10/19(土) 11:22:14.18 ID:???
A-10やM14とかもいらない子扱いされてた時期あったけど、今では重要な役割があるから
戦争とは分からないものだ
175名無し三等兵:2013/10/19(土) 11:41:37.37 ID:???
Wikiには

2003年からのイラク戦争におけるAH-64の戦例の1つとしてはイラク軍の戦車部隊に大打撃を与える一方で、不用意にイラク軍の防空網に接近して30機中29機が損傷、1機が撃墜されている[4]。

と書いてるな。
176名無し三等兵:2013/10/19(土) 12:03:07.16 ID:???
2003年のカルバラ攻撃(カルバラはバグダッド南の聖地)
177名無し三等兵:2013/10/19(土) 12:12:08.14 ID:???
178名無し三等兵:2013/10/19(土) 13:23:41.10 ID:???
英文ソース長えよw
179名無し三等兵:2013/10/19(土) 15:39:15.76 ID:???
梯子車に電磁カタパルトつけたような自走多目的ランチャー作って、F-35BやらUVAやら巡航ミサイル運用出来たらいいのに。
180名無し三等兵:2013/10/19(土) 17:54:09.05 ID:???
紫外線A波が降り注ぐんじゃお肌にとって脅威だなw
181名無し三等兵:2013/10/19(土) 18:03:01.09 ID:???
182名無し三等兵:2013/10/19(土) 20:17:45.12 ID:???
Operation Rising Thunder演習における日米アパッチの統合訓練動画
http://www.boeing.com/boeing/Features/2013/10/bds_apache_direct_hit_10_02_13.page

陸自AH-64Dから正確な目標座標を供給された米AH-64Eがヘルファイア発射、目標を直撃した
183名無し三等兵:2013/10/19(土) 21:01:01.47 ID:???
さっさとAH-64Eを49機調達しろ!全機輸入で
184名無し三等兵:2013/10/19(土) 21:09:04.51 ID:???
P-1とC-2みたいにUH-Xと国産攻撃ヘリの同時開発でもいい

とにかく速く決断しろ!
185名無し三等兵:2013/10/19(土) 22:42:16.58 ID:???
なんでアメリカですらLAAR計画で戦闘ヘリを全廃して、COIN機に置き換えてるのに
今更国産攻撃ヘリなんか開発しなきゃいけないんだ?

>>175
COIN機だったら、戦闘ヘリより高い機動性でそんな被害は出なかっただろう。
186名無し三等兵:2013/10/19(土) 22:56:36.80 ID:???
> LAAR
俄の付け焼き刃全開のレスをありがとう
187名無し三等兵:2013/10/19(土) 23:08:34.54 ID:???
>>185
キヨタニ信者わろたw
世界の潮流から二週くらい取り残されてるな。
188名無し三等兵:2013/10/20(日) 00:36:03.18 ID:???
COIN機厨までやってきたかw
やはり今どき〜今後のCASは、A-10のような超特化機種でもない限り
滞空などせず高速機による一撃離脱しかないだろうて。
ヘリによる火力支援も無人機へ切り替わっていくんではないかねぇ?

それにしても>>177のあと>>143のコメントがないようだが?www
189名無し三等兵:2013/10/20(日) 00:51:25.41 ID:???
>>188
えっ?もしかして英文ソースの中身を読んでない?

その記事には2003年3月23日の作戦概要しか示されていないんだけど。
投入された32機のAH-64Dのうち31機が生還して、1機が墜落したことしか書かれていないよ。
それのどこが>>107「イラク戦争でも投入されたヘリの90%以上が損傷、または撃墜されて」いて、
「ヘリ自体使いものにならないジャンル」のソースになってるわけ?

ちなみにこちらはそんなあまりにも有名な事例はとっくに知ってる上で議論してるんだけどね(笑)
どこまでバカ晒してくれるのかなーコイツw
190名無し三等兵:2013/10/20(日) 00:55:37.01 ID:???
いや、1機が離陸直後に砂塵で事故ったから作戦には31機しか参加できず、そのうち30機が生還だったな。
はるか以前に読んだ記事だからうろ覚えだったわ(笑)
191名無し三等兵:2013/10/20(日) 01:17:02.68 ID:???
>>189

生還ってのがミソやなw
とりあえず生きてはいるとw
それはともかく、とっとと
>俺の持ってるデータ
とやらを差し出せよ、クズが。
192名無し三等兵:2013/10/20(日) 03:38:13.29 ID:???
..... Of the 30 aircraft that departed Objective RAMS for the mission,
29 returned with small- arms and some antiaircraft artillery damage.
One aircraft force-landed due to ground fire and was subsequently
destroyed to prevent compromise. The Iraqis captured both pilots.
On average, 1-227 AHB aircraft returned sporting 15-20 bullet holes
each, and one had a total of 29 holes.....(>>177のリンク先より)
  ↓  ↓  ↓
詳しくは
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2003_attack_on_Karbala
193名無し三等兵:2013/10/20(日) 08:42:50.64 ID:???
陸自の次期戦闘ヘリは、イギリスで最後までアパッチと正式採用の座を争うほどの
名機であるロイホックを採用すべきである。
194名無し三等兵:2013/10/20(日) 09:42:51.17 ID:???
もちろんネメシスは、より効果的なIRCMではあるだろうけど
IRCMがこのクズの言うような対MANPADSに対して完璧なものなら
もっと急速に普及してるはずさ。この事実こそが1番のソース。

そうそう、技本の光波自己防衛システムって、ヘリ用ではなくて大型機用だったよな?w
ネメシスも輸送機やオスプレイといった大型機向けじゃなかったっけ?ww
195名無し三等兵:2013/10/20(日) 11:25:17.38 ID:???
おーい、誰かさんMANPADS持ち上げてるけど、アレ推進薬も炸薬も限定されてるから機動範囲に相当制限あるし
命中時の損傷にしても重ヘリ一発で落とすの期待するには弱いぞ。
近場の低空低速ヘリ限定な。
アレ確かに有用な対空兵器ではあるけど、限度はある。

低空でも高速で動かれたらシーカの制限越えるし、高空遠距離だったらかなり届きづらい。
対ヘリ無敵の矛じゃない、あれだけでヘリ無用論に行くのは無理だよ。
196名無し三等兵:2013/10/20(日) 12:56:54.03 ID:???
>>195
いやいや、ヘリが無敵と妄想してる御仁がいてるので言ってるまでで
ヘリがが無用の存在なんて思っちゃいないさ。
ただ現在の攻撃ヘリがコスパ的にあうものかどうかというと…疑問符が付くね。
197名無し三等兵:2013/10/20(日) 13:38:34.26 ID:???
陸自でOH-1の整備員してる友達がAAMの射撃に行ったけど真っ直ぐ向かってくる標的に一発命中一発外したそうな
機動してジャマーやフレアを使う敵に地上から撃った時の精度なんてお察し下さいってレベルじゃないの?
198名無し三等兵:2013/10/20(日) 14:53:32.15 ID:???
コマンチまで開発されたけど、やっぱりコストダウンが課題だろう
レオ2は優秀だけど安くて調達しやすいせいかあちこちで採用されてる
199名無し三等兵:2013/10/20(日) 15:46:24.97 ID:???
>>196
コスパっていうならそれこそ調達形態や盛り込む装備も考えないとどうにもならんだろう。
疑問に思う方向がちょっとずれている気がしなくもないぞ。
問題は強弱ではなく、期待された役割を果たせるかどうかなんだから。
200名無し三等兵:2013/10/20(日) 16:03:57.26 ID:???
>>199
もちろんそれを含めてのコスパだな。
強弱だけで言えばもちろん攻撃ヘリが(数多く)あった方がいいに決まってるが
ただ、期待された役割自体が変わりつつある中で
必要だったモノが必要ではなくなってくるというのはよくあること。
201名無し三等兵:2013/10/20(日) 16:08:21.27 ID:???
91式携帯地対空誘導弾 世界初イメージホーミング
http://www.youtube.com/watch?v=kET1Tl1IZfI

これを見る限りヘリとか輸送機を打ち落とすのが目的じゃないの?
202名無し三等兵:2013/10/20(日) 16:14:42.20 ID:???
UH-Xと国産攻撃ヘリの同時開発もしくはAH-64Eの全機輸入調達
203名無し三等兵:2013/10/20(日) 16:18:34.21 ID:???
>>200
日本に限って言えばそう役割が変わったわけでもないぞ。
少数揚陸した相手への対地支援までなら、アッチがもちこめる火器や補給は限定的だしね。
対戦車攻撃においても強力なのは変わらず、高機動や遮蔽物利用戦術でMANPADS回避を行うことも出来る。
開けた平地で止まった状態ならともかく、実践ではそれなりに回避手段はあるんだ。
204名無し三等兵:2013/10/20(日) 17:40:30.89 ID:???
>>198
おいおいレオ2新品(輸出価格)は10式よりむしろ高いぐらいのお値段
数バージョン前の中古が叩き売られてるだけ
205名無し三等兵:2013/10/20(日) 19:26:08.38 ID:???
ヘリ無用論者の正体はMANPADS万能厨だったか。
ヘリ廃止!無人機で代替!って騒いでたのに反論されて急に論調が大人しくなっててワロタ。
206名無し三等兵:2013/10/20(日) 20:16:51.30 ID:???
唯々諾々とアパッチに1機100億払うのか?
それが踏絵だったら俺は攻撃ヘリ不要論者でいいよ
207名無し三等兵:2013/10/20(日) 20:47:44.46 ID:???
>>203
いや、敵が変われば変わるだろ。
正規軍の防空能力は強化されて、見通し線外能力が普通になってきてるから、地形を利用した攻撃もリスクが高くなる。
正規軍相手に今の攻撃ヘリではキツくなるから、長射程化や高速化とか、そういう+αが無いと。
208名無し三等兵:2013/10/20(日) 21:28:32.02 ID:???
>>207
こちらから打って出るわけじゃあない、今の政情ならアチラは持ち込み戦になる。
アチラが揚陸可能な手数は限られる以上、防空能力も限定的にならざるをえないよ。
高度の電子線環境下かつ俺らホームで、あっちは対地レーダー機やUAVの支援を潤沢に受けられない状況を強要できる限り大きくリスクは上がらない。

もちろんこっちから殴りこむなら別だけどな。
アメさんはそのへんわかってるから広域偵察は無人機に任せて、ヘリは狭い戦域偵察や直接支援に限ってるんだし(多分)
長射程って言うとロングボウヘルファイアとかそれに入れていいのかね。
209名無し三等兵:2013/10/20(日) 21:45:54.57 ID:???
システムの代替わりや3Dプリンティングを活用して製造コスト下げれればいいのに
210名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:00:50.43 ID:???
3Dプリンターはまだ精度も強度も限定的だからねえ・・・
何だかんだ言って少数高精度大強度部品は金属削りだしが一番安くついてら。
211名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:08:35.66 ID:???
>>208
揚陸された段階で、一時的にせよ局地的にせよ、航空優勢が取られてる事を意味してるから、その間はヘリでは突っ込めないし。
攻勢に出る段階では、敵が万全な防空態勢を構築してると考えるべきだわ。

長射程は、中距離対空ミサイルの外から行ける奴かな。
マーベリックとか、新ネットワーク誘導弾とか、ATM-4とか。
212名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:18:58.85 ID:???
>>211
まーたヘリと飛行機の区別がつかない素人登場か。
ヘリ相手に地対空ミサイルの射程なんて意味無いのに、よくもまぁー都合のいい想定を重ねることだ。
213名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:19:37.84 ID:???
>>211
万全な防空体制を構築されてしまったら、飛び物はヘリに限らず近寄れないと思う。
部分的にしろ航空優勢をこちらが回復できたら、それらを対地攻撃機で撃破した後残敵掃討の地上戦になだれ込む。
高さと速さではなく、近くと即応性を求められるタイプの対地支援にはやっぱりヘリは必須だよ。

マーベリックあたりになると、これは戦闘機や攻撃機への搭載になるね。
確かに強力ではあるけれど、ポジションとしてヘルファイアの使われ方までカバーするものではないと思う。
214名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:20:49.67 ID:???
>>212
>ヘリ相手に地対空ミサイルの射程なんて意味無いのに
それが都合のいい想定を重ねてるんだよw
215名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:24:35.90 ID:???
>>214
理由をどうぞ。
216名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:40:45.28 ID:???
>>211
>航空優勢を取られてるから「ヘリで突っ込めないし」
こんなこと言ってる時点でヘリをどうやって使うのか理解してないことが丸分かりだもんな。
どう使うのか知らないものを否定する、という愚行を傍で見せられる側の気持ちも考えて欲しい。
議論の土俵にすら立っていない。3年ROMるか勉強して出直せといいたい。
217名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:43:46.19 ID:???
>>215
もはやキチガイに説明をする義務はない。
ここで一生妄言を喚いとけ。
218名無し三等兵:2013/10/20(日) 22:57:25.61 ID:???
>>217
根拠を問われて答えられずwww
これほど恥ずかしいヤツもそうはいまい。
219名無し三等兵:2013/10/20(日) 23:41:10.90 ID:???
ヘリ厨、PSAM厨、基地外を、俺は見下さん
すべて平等に価値がない!
220名無し三等兵:2013/10/21(月) 03:53:59.92 ID:???
>>912
自己紹介乙。
ヘリは関係ないって、何時の話だよ。
巡航ミサイルに対応できて、ヘリに対応できないとでも?
へー
>>913
防空網制圧を行っても、一定数は生き残るでしょ。
短SAMのように小規模なシステムなら移動も擬装も容易なんだし、昨今は携帯SAMも対空指揮システムに組み込まれる事で有効性を上げてるし。
それに此方が航空優勢を確立できるとは限るまい。
それから即応性なら、汎用ヘリの武装化でも対応できてしまう。

まあ、マーベリックは大袈裟かもしれんけど。
ネットワーク誘導弾はそういうの志向してるよ。
安全な場所から、前線部隊の求める場所へ。

>>916
"航空優勢下では活動できない"なら満足?
ROMる以前に読解力を培ったら?
221名無し三等兵:2013/10/21(月) 03:56:58.49 ID:???
つーか、イラクでは攻勢に使ってたんだから。
別に間違ってるわけでも無いという。
222名無し三等兵:2013/10/21(月) 04:30:50.29 ID:???
外国の戦場では今でもアパッチやハインドが多数活躍しているのは事実だが、
だからといって日本でも次世代攻撃ヘリが必要かというとそうでもない。
費用対効果で考えると攻撃ヘリもアパッチクラスだと戦闘機と同額のコストになるが、
戦闘機でさえ500機も揃えられない状況で数十機の攻撃ヘリが必要かと問われれば
必ずしも調達の優先順位の高い装備とはいえない。
かつての冷戦時代なら北海道及び日本本島に大量の装甲車両が揚陸される可能性が
十分にあったので専用攻撃ヘリの配備も有効だったが、現在の日本にはそのような
政治的状況にはない。
中国軍が沖縄本島に上陸できるだけの海軍力を実現するようになるには、あと数十年
ほどの年月が必要になるだろう。
むしろ空挺作戦や災害派遣での需要が高く、ATGMを装備して対戦車任務も全うできる
中型多目的ヘリをコブラ部隊の後継に導入する方が現実的な選択となるだろう。
223名無し三等兵:2013/10/21(月) 06:12:23.67 ID:???
>>220
オィイレス番が凄いことになってるけど脳内補完しとくぞ。
俺213なのでそれへの返レスへの辺レス。

どっこい相手のホームってワケじゃなし、敵がこちらに持ち込める手数を考えると根絶される可能性は高いかと。
何よりSAMってのはレーダーの目に頼ってるわけで、発振前提のシステムである以上は被発見性メチャ高い。
IRもあるにはあるが、視程は極端に短い。
正規軍同士だと逆探知されて撃破される、擬装隠蔽しやすい小規模システムでは第二派の掃討に耐えられないと踏むね。

・・・ああそっか、だから攻撃機による対地掃討は厄介なのか。
揚陸戦は大きな対空システムは持ち込みづらく、小さなシステムでは低空高速攻撃に対して脆弱、上手いこと考えるもんだ。
航空優勢確立はしなくとも、複数回攻撃の手数を用意できれば大きいか。

汎用ヘリの武装化はおすすめしない、対敵暴露面積大きいし、被弾に対して脆弱だし・・・
何より汎用ヘリがあったら支援より輸送で使いたい、AH−47がポシャッた理由と同じような話だね。
搭載誘導弾の長射程化とネットワーク化については同意、スタンドオフとれれば有利なのは言うまでも無く。
224名無し三等兵:2013/10/21(月) 06:13:37.34 ID:???
>>222
それで輸送能力の手数が増えるのなら、それはそれでアリではあるかも・・・
もちろん専従の在来型攻撃ヘリも少数ではあるけど残して。
225名無し三等兵:2013/10/21(月) 06:40:20.89 ID:???
アパッチのフライアブルコストは、F-15と変わらないとか言うしなぁ
226名無し三等兵:2013/10/21(月) 07:00:14.99 ID:???
近々WZ-10(武直10型)が尖閣に来る予定
http://www.youtube.com/watch?v=U4hjLLAunfk

UH-Xと国産攻撃ヘリの同時開発もしくはAH-64Eの全機輸入調達を決断しろ
227名無し三等兵:2013/10/21(月) 08:03:47.63 ID:???
>>220
とりあえずレス番間違えてるおマヌケさんだがw
そいつはIRCMは完璧、ヘリは最強って妄信してる厨だから
もはや言うだけムダ。

>>222
中型多目的機も必要だけど
MH-6のような観測・偵察・軽攻撃兼用機を数揃えた方がいいと思うな。
できるだけコスト重視で…。
可能ならAH-6Xのように無人化も可能な…高くなるかw
228名無し三等兵:2013/10/21(月) 08:30:55.20 ID:???
自走砲売ってF-35の調達費捻出してるのがオランダだっけ?
229名無し三等兵:2013/10/21(月) 08:56:55.73 ID:???
F-35が買える程、その国は大量に自走砲を持っているのか、
それともF-35が買える程、高く売り付けるのかどっちだろう?
230名無し三等兵:2013/10/21(月) 10:08:26.95 ID:???
全部売っても1機分にもならなそう

単に機甲部隊全廃でいらなくなったから放出してるだけでしょ
231名無し三等兵:2013/10/21(月) 11:33:44.19 ID:???
オランダがF35Aを37機調達するために売る装備

CV9035×44
レオパルド2×116(モスボール)
PzH2000×32
フェネック×35
ボクサー×12(未納分)

どれだけ売れるかな
232名無し三等兵:2013/10/21(月) 11:36:32.11 ID:???
復興増税1年分で1兆円捻出できる日本はやっぱ変態だわ
233名無し三等兵:2013/10/22(火) 00:01:37.55 ID:???
>>227
文盲乙。
日本語が読めるようになってから出直せ。
234名無し三等兵:2013/10/22(火) 13:42:10.59 ID:???
>>227
>MH-6のような観測・偵察・軽攻撃兼用機を数揃えた方がいいと思うな。
米陸軍の開発ロードマップを見ると、将来その辺りの任務は有人ヘリを廃止して、
すべて無人機で更新する計画があるようだな。
日本でも無人機の広範な採用という選択はありうるが、ただ米ほど無人機の研究が
発達しているわけではないので実現するとしても次の次の世代になるかもな。
235名無し三等兵:2013/10/22(火) 23:03:13.12 ID:???
>>234
AH-6Xなんかもその1つだね。
ああいうのがあればいいんだが…高いだろうなぁ。
236名無し三等兵:2013/10/23(水) 02:46:03.35 ID:???
思い切ってロシア製を買うというのはどうだろうか
237名無し三等兵:2013/10/23(水) 03:04:00.81 ID:???
国産じゃなきゃイヤよ、ウォッカ臭いヘリなんていらないわ
238名無し三等兵:2013/10/23(水) 23:06:07.41 ID:???
アパッチ向けみたいなのではなく双眼タイプのヘルメット装着型のディスプレイ/照準器だといいな
239名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:06:35.51 ID:???
>>238
HMDならAH-1Zで実現されているよ。
BellのホームページのミリタリーからAH-1Zにいくと説明がある。
240名無し三等兵:2013/10/24(木) 06:29:22.91 ID:???
90機調達されたAH-1S後継が13機のAH-64D・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DMu8Bmdgekw
http://youtu.be/aGfBmvAGOyw?t=19m53s

近々WZ-10(武直10型)が尖閣に来る予定
http://www.youtube.com/watch?v=U4hjLLAunfk

AH-64Dの62機調達予定が13機で終了してる訳だから
残り49機をAH-64Eで全機輸入調達しろ!
もしくはUH-Xと国産攻撃ヘリの同時開発

速く決断しないとAH-1Sがまた事故って死者がでるよ
241名無し三等兵:2013/10/24(木) 08:39:57.67 ID:???
中華攻撃ヘリに攻撃ヘリで対抗するつもりか低脳w
242名無し三等兵:2013/10/24(木) 09:50:11.25 ID:???
243名無し三等兵:2013/10/24(木) 10:23:42.81 ID:???
>>241
中華攻撃ヘリを撃墜する為に攻撃ヘリを配備しろなど書いてないが
244名無し三等兵:2013/10/24(木) 10:42:01.38 ID:???
AH-64Dは失敗だったなぁ
糞高くて数が少ないとか最悪のパターン
245名無し三等兵:2013/10/24(木) 10:56:18.92 ID:???
もし新規の攻撃ヘリが国産でなくベルのAH-1Zになるとしたら何年か
海兵隊のAH-1Wなどをレンタルで借りるという案はだめなのかな。
その間にAH-1Zの輸入、ライセンス生産を行えば陸自AH-1Sの退役
の問題はある程度クリア出来るのでは。
246名無し三等兵:2013/10/24(木) 11:02:08.58 ID:???
WZ19
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-10/18/content_26834775.htm
値段が高いWZ10と「高低」コンビを組むことで、中国陸軍航空兵の兵器装備の構成を改善し、作戦能力を強化できると見られている。


自衛隊は90機調達されたAH-1S後継が13機のAH-64Dだけ
247名無し三等兵:2013/10/25(金) 08:43:32.21 ID:???
ヘリにヘリで挑むのか?

向こうの機械化歩兵の防空レベルが問題だな
248名無し三等兵:2013/10/25(金) 15:24:16.16 ID:???
人民解放軍が竹槍部隊100人揃えたら日本も竹槍部隊100人揃えようぜみたいなバカ理論w
249名無し三等兵:2013/10/25(金) 16:05:28.16 ID:???
WZ10は準ステルスヘリだから例えるなら石器と鉄器が妥当だろうW
250名無し三等兵:2013/10/25(金) 20:27:05.61 ID:???
>準ステルスヘリ
俺様珍説!!!
251名無し三等兵:2013/10/25(金) 21:32:15.50 ID:???
近々WZ-10(武直10型)が尖閣に来る予定
http://www.youtube.com/watch?v=U4hjLLAunfk

コピー元
https://www.youtube.com/watch?v=0KK95c_NhmI
252名無し三等兵:2013/10/25(金) 22:53:33.28 ID:???
なしてOH-1を軽攻撃出切るようにしなかったんだろ、その後のMPMS搭載を皮算用していたからなんだろうけど。
何にしてもCAS用の攻撃ヘリは使いどころが難しすぎて優先度はどうしても低くなる罠。
253名無し三等兵:2013/10/26(土) 14:52:29.13 ID:???
>>249
ツッコミにツッコミ入れても無意味でバカ臭は消えないw
竹槍部隊を揃えてきたから竹槍部隊で対抗みたいなバカ理論w
254名無し三等兵:2013/10/26(土) 17:10:06.04 ID:???
冷戦の頃は核ミサイルの数で競い合っていたんだが
255名無し三等兵:2013/10/30(水) 17:58:47.21 ID:???
ロシアのKa-52K攻撃ヘリが墜落・炎上
ttp://alert5.com/2013/10/30/youtube-ka-52k-crash/
ttp://en.interfax.com.ua/news/general/172469.html
カモフのテストパイロット2名を載せてモスクワのヘリ製造工場に着陸寸前に
発生した事故。パイロットはほぼ無傷だったが、副パイロットが重傷。Ka-52
には射出座席が付いているが、これは使用しなかったとの事

Ka-52Kは、ロシアが導入予定のミストラル級揚陸艦で運用されるために開発
されたKa-52の艦載バージョン
256名無し三等兵:2013/10/31(木) 21:35:26.00 ID:???
>>252
普段装甲シートを取り外しておかなければならない位、パワー不足だからじゃないの?
257名無し三等兵:2013/11/01(金) 09:16:25.71 ID:???
まさかAH64Dの導入があそこまでグダグダになるとは予想出来なかったからだろう
258名無し三等兵:2013/11/01(金) 10:09:34.28 ID:???
あまりにも高くついたけど、AH-64D導入は必要な失敗だったと思うしかない
当時は他に選択肢が無かった
百歩譲ってAH-1Zが順調に導入できたとして、アパッチの方が先進的だったんじゃないかって
不満はくすぶり続けただろうし
259名無し三等兵:2013/11/01(金) 10:14:24.95 ID:???
AH64Dって誰がミソ付けたの
メーカー・商社の皮算用
陸自内の内部抗争
政治家の裏切り

防衛品調達なんて予定調和の世界でしょ
260名無し三等兵:2013/11/01(金) 10:51:22.54 ID:???
日本が尖閣などで有事が発生した場合米軍は海兵隊が中心になって動く。
本国の陸軍はその後になるだろう。
それを考えれば島嶼作戦など水際で戦うには海兵隊のヘリと共通性があったほうがいい。
日本ではAH-64は最初はいいだろうが運用が長引けば使用出来なくなるかもしれない。
弾薬の補給、部品の補給、または機体の相互運用などを考えると海兵隊仕様のAH-1Zがベストだ。
攻撃ヘリなどは完全無欠なヘリは要らない。
トータルに考えて全体で運用しやすい機体を選ぶべきである。
261名無し三等兵:2013/11/01(金) 19:32:54.48 ID:???
>>256
OEIでもグングン上昇できのチェイスしているヘリが付いてくのがやっとなのに?
出力不足じゃないだろそれ?
262名無し三等兵:2013/11/01(金) 23:03:19.28 ID:???
棒高名な軍事ジャーナリストが陸自の将官に直接聞いた話だよ
263名無し三等兵:2013/11/02(土) 06:19:37.63 ID:???
>棒高名な軍事ジャーナリスト
これはまさかアレな人か!?
264名無し三等兵:2013/11/02(土) 08:31:16.22 ID:???
尖閣程度の広さなら上陸させておいてミサイル1発でミンチじゃないか
プレデターリーパー級の無人機を自作出来れば完璧なんだが
265名無し三等兵:2013/11/02(土) 09:27:51.04 ID:???
>>264
ECMでアウトなリモコン無人機は正規戦では使えんだろ。
266名無し三等兵:2013/11/02(土) 09:28:26.36 ID:???
>>260
戦術戦略的に見ればそれは正解なのかもしれんが
陸自の意識的に、陸軍機と共通ではなく海兵待機と共通ってのは抵抗あるんジャマイカ?
267名無し三等兵:2013/11/03(日) 18:46:26.04 ID:???
米から購入の攻撃ヘリ「アパッチ」6機 あした台湾到着
ttp://japan.cna.com.tw/news/achi/201311030004.aspx
268名無し三等兵:2013/11/05(火) 21:18:08.22 ID:???
米から購入の攻撃ヘリ、台湾到着後初離陸の雄姿にファンを魅了
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201311050009.aspx
269名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:30:42.79 ID:???
>>268
正直うらやましい
日本もD型をE型に改造しないかな
270名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:36:09.46 ID:???
>>269
言葉で言うと簡単だが実際にはかなりの改修になると思うよ。
271名無し三等兵:2013/11/06(水) 17:52:22.05 ID:???
AH-64Dの62機調達予定が13機で終了してる訳だから
残り49機をAH-64Eで調達すれば良いだけ

「お金を出す」だけ物凄く簡単なこと
272名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:36:41.86 ID:???
あんたが出せば?
273名無し三等兵:2013/11/06(水) 18:59:04.57 ID:???
AH-64Dアパッチが13機で調達打ち切り… 83+133=216 
http://blog.goo.ne.jp/higeoyaji0927/e/44106b8bb9254ad4fa645a086f5f6f18

来年度の概算要求では、機体価格そのものは1機83億円。調達は現行の中期防衛力整備計画(05−09年度)で断念するため、
富士重工業の設備投資などの経費400億円を08、09年度で調達する3機の価格に分割して上乗せする。
1機あたり133億円の追加となり、結局、来年度は1機216億円もの高価格になる。
274名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:10:30.82 ID:???
>>267
台湾へは全30機が導入される予定で、あした到着するのはその第1陣。購入総額は593億1000億元(約1988億8250万円)とされている。


台湾はAH-64Eを30機導入(約1988億8250万円)

日本はAH-64Dを13機で調達打ち切り
275名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:11:49.84 ID:???
また最初っからか
その400億円は支払われなかったため裁判中だ
276名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:26:35.17 ID:???
日本ライセンス1機216億円中国はアパッチを無料でコピーします
http://1.bp.blogspot.com/-UGivtnvWqvU/T0arYm0aa5I/AAAAAAAAKlg/FgB26oceai0/s1600/apache+helicopter,apache+attack+helicopter.jpg
277名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:29:57.49 ID:???
日本はのんきに裁判中

中国はライセンス無料でコピー
278名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:32:15.14 ID:???
中国はガワをコピーできれば性能は気にしていない
279名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:36:39.36 ID:???
映画用のプロップだろそれ
280名無し三等兵:2013/11/06(水) 19:39:04.29 ID:???
な〜んだ 騙された
281名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:43:16.48 ID:???
南アのルーイファルク攻撃ヘリ、コンゴ民主共和国において初の戦場デビュー
http://www.janes.com/article/29514/rooivalk-attack-helo-makes-combat-debut-in-drc
国連部隊の支援として、反政府武装組織M23に対して国連介入部隊のMi-24とともに
対地攻撃を実施した
282名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:49:23.18 ID:???
>>281
この南アのローイファルクってスーパーピューマを改造して作っているんだね。
283名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:58:02.37 ID:???
イギリスの次期攻撃ヘリ選定で最終選定までアパッチと争い、陸自も採用すべきと
某優秀な工学士にして経済の専門家でもある軍事ジャーナリストが絶賛するヘリだな
284名無し三等兵:2013/11/07(木) 02:36:58.64 ID:???
PAF武装偵察ヘリ選定は他社の競合なくAWへ
元々は攻撃ヘリ調達計画と呼んでいたものなのでこちらに転載

318 名無し三等兵 sage 2013/11/07(木) 00:38:58.76 ID:???
フィリピン空軍、AW-109汎用ヘリ8機の導入を決定
ttp://www.janes.com/article/29520/philippine-air-force-signs-up-for-aw109-power-helos
285名無し三等兵:2013/11/07(木) 09:19:43.58 ID:???
糞高い価格で買わされるのはアメリカにナメられてる証拠だよな。
どうせ無人機のせいで当分革新的なヘリは出そうにないし
アメリカをハブって国産開発でそこそこの性能の作るのってダメ?
286名無し三等兵:2013/11/07(木) 10:02:37.66 ID:???
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 799
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1383496710/
287名無し三等兵:2013/11/07(木) 19:44:50.42 ID:???
米から導入の攻撃ヘリ「アパッチ」、初の飛行訓練/台湾・台南
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201311070006.aspx
288名無し三等兵:2013/11/08(金) 08:57:53.38 ID:???
AH64Dは一機52億じゃないのか

陸自が今からEにした場合機体単価はあまり変わらないとして設備やライセンスで何億掛かるんだろう?
289名無し三等兵:2013/11/08(金) 09:09:19.43 ID:???
現在撤去した400億円のライセンス設備につき裁判中であり
金額にかかわらず認められないだろう
290名無し三等兵:2013/11/08(金) 21:36:58.61 ID:???
ヘリは輸入でいいだろ。
ラ国だと数がそろわん。
たった13機のヘリで何ができる。
291EC225…  w:2013/11/08(金) 22:39:33.70 ID:???
少数ラ国のCH-101ですら部品揃わなくて地獄みて、FMSのCH-53Eは稼働率の低さで名を馳せて、
これ以上輸入とか勘弁。
エンストロム480クラスまで安いなら数揃えて共食いでも良いんだろうけどさ。
292名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:28:08.56 ID:???
つまりヘリは全廃した方がマシだと。
293名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:40:10.23 ID:???
陸自のへり計画を引っ掻き回したアパッチ派が大問題だったな。
航空際展示用くらいにしか使えない高価な機体に大金をつぎ込んでしまった。
もったいない、もったいない。
294名無し三等兵:2013/11/08(金) 23:43:04.55 ID:???
>もったいない、もったいない。
アパッチは全機塩害対策を施して、水陸両用部隊へ編入すればおk w
295名無し三等兵:2013/11/09(土) 11:50:57.02 ID:???
やっぱりロイホックにすべきだな
性能のほうはイギリスの次期攻撃ヘリ選定の例を見ても、アパッチと
同等だし、何より軍事ジャーナリストが絶賛してる。
296名無し三等兵:2013/11/09(土) 17:56:07.59 ID:???
>全機塩害対策を施して、
何度も突っ込まれているのに懲りないね〜。
297名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:21:09.94 ID:???
新防衛大綱 陸自戦車数を削減へ | 日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2013/11/09/04239969.html


おい!戦車数を削減するらしいぞ!さっさと残り49機調達しろ!

AH-64Dが13機だけとか日本を守る気あるのか?
298名無し三等兵:2013/11/09(土) 22:54:24.38 ID:???
ないある
299名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:07:30.06 ID:???
戦車は削減でも起動戦闘車は増えるんじゃないの。
300名無し三等兵:2013/11/09(土) 23:58:14.23 ID:???
財務賞が機動戦闘車を戦車枠に入れないことを認める代わりに、陸自が300両に
減らすことを受け入れたと読める。

九州の部隊の74式は機動戦闘車で更新かな?10式が見れると思ってたのに。
301名無し三等兵:2013/11/10(日) 00:19:15.83 ID:???
>>300
74式戦車と機動戦闘車の主砲は同じ105mmなので置き換わるかも知れない。
特に機動戦闘車は航空機で輸送が可能らしいから。
もしかすると将来は機動戦闘車のようなタイヤ式戦車が主流になるかも知れないな。
特に日本のような海岸、島嶼防衛など機動性を重視するところは機動戦闘車だろうな。
302名無し三等兵:2013/11/10(日) 00:24:24.19 ID:???
それだけ国内の地上正規戦のプライオリティーが下がってるんだから
戦闘ヘリもビミョウな立ち位置だね
303名無し三等兵:2013/11/10(日) 00:33:44.23 ID:???
攻撃ヘリでいえば今までのAH-1Sなどのように陸上専用のヘリは望みがないかも知れない。
海自のヘリ搭載護衛艦いずもが浸水し2番艦も計画されている。
この流れからいくと将来は陸上でも洋上、海岸、島嶼で作戦できる攻撃ヘリになるだろう。
そうすると参考になるのは海兵隊が使用しているヘリになる可能性がある。
国産の攻撃ヘリになるとしても考えかたは同じように洋上運用も考えた攻撃ヘリだろうな。
304名無し三等兵:2013/11/10(日) 00:44:03.51 ID:???
海兵隊的攻撃ヘリですね
305名無し三等兵:2013/11/10(日) 01:19:43.93 ID:???
>>301
(舗装道路から出るためには)装輪は重量に限界がある→戦車並みの装甲は絶対無理
306名無し三等兵:2013/11/10(日) 01:42:58.21 ID:???
イラク、ロシアに発注していた最初のMi-35を受領する
http://en.ria.ru/military_news/20131108/184584753/Iraq-Takes-Collection-of-First-4-Russian-Helicopter-Gunships.html
イラクは合計40機のMi-35とMi-28Nをロシアに発注していた。今回受領したのは
Mi-35×4機

ロシアはさらにKa-52をイラクに提供することについても約束している
307名無し三等兵:2013/11/10(日) 01:48:48.47 ID:???
>>306
イラクも新品3機種かよ
308名無し三等兵:2013/11/11(月) 08:53:17.20 ID:???
>>303
浸水するな
309反ス厨 ◆3C9UaD41ww :2013/11/11(月) 22:18:10.85 ID:???
アメリカ製にしとかないとまた戦争起こされるぞ
310名無し三等兵:2013/11/12(火) 09:25:09.68 ID:???
とりあえず塩害対策した錆びないやつで。
陸も海も使えるなら機種統一出来て楽だな
311名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:15:21.46 ID:???
海中飛行できる戦闘ヘリも作ろうぜ
312名無し三等兵:2013/11/12(火) 10:36:48.15 ID:???
いままでは攻撃ヘリといえば国内、日本の本土での使用を想定されていた。
しかしこれからは海岸線、島嶼防衛も考えなければならない。
おまけに海自のヘリ搭載護衛艦で運用することも考えなければならない。
今後は陸自の攻撃ヘリ、輸送ヘリも洋上運用が重要になってくるね。
313名無し三等兵:2013/11/13(水) 08:40:08.60 ID:???
いざとなったら巡視船も動員して飛び石すればパイロットの疲労がヤバイ距離でも行けるな
314名無し三等兵:2013/11/13(水) 20:13:42.61 ID:???
そこまでして海洋作戦に攻撃ヘリを投入するならF-2に攻撃を任せた方がいいけどな。
315名無し三等兵:2013/11/13(水) 21:21:24.00 ID:???
>>314
F-2は洋上阻止で手一杯で、空自にCASをする余裕なんぞないんだよ。
逆上陸の火力支援なんかは、陸自の攻撃ヘリが受け持つ可能性が大いにある。
316名無し三等兵:2013/11/14(木) 11:44:10.74 ID:???
陸自が海兵隊のようにハリアーを持つのが望ましい
317名無し三等兵:2013/11/14(木) 11:53:40.17 ID:???
陸自攻撃機という発想は止した方がいいんじゃないかな
陸自攻撃ヘリとの間に越えてはいけない壁が有る
318名無し三等兵:2013/11/14(木) 15:59:54.29 ID:???
トルコ、T-129攻撃ヘリの導入遅延
ttp://www.hurriyetdailynews.com/turkey-keen-on-attack-helicopter-program-despite-snags.aspx?pageID=238&nID=57882&NewsCatID=483
初期生産機が2011年以来各種トラブルの発生により受領試験に合格しない状況が続いている
最終的に性能を向上させるか、受領条件を緩和するかの選択を迫られるとしている

トルコは計画の放棄はしないとしており、T-129のパキスタンへの輸出についても動いている
319名無し三等兵:2013/11/14(木) 18:23:45.36 ID:???
>>318
ストップギャップにAH-1W買っといてよかったね
320名無し三等兵:2013/11/14(木) 22:55:40.31 ID:???
>>318
最大離陸重量の不足とか火器性能の不足が問題らしいけど、
そういう類って契約前に分かることだよね?なんでこんなトラブルに発展したの?
受注した機体の設計どおりに生産すれば起こり得ないことじゃないの?
321名無し三等兵:2013/11/15(金) 08:48:59.93 ID:???
受注した機体が設計通りの性能で出来上がれば試作機なんて必要ないわけで。
T-129はエンジンもFCSもA-129とは違うから予定した性能に届かなかったんだろうな。
322名無し三等兵:2013/11/15(金) 09:29:15.74 ID:???
>>320
T129は契約時は実機の存在しないペーパープランだったんだな。
だから契約前に判るのはメーカーの予定スペックだけで実際の性能は飛ばしてみるまで分からない。

で、飛ばしてみたらメーカーの予定スペックに届いてないと。
323名無し三等兵:2013/11/20(水) 14:07:39.77 ID:???
ニンジャだけで数だけ揃えればいいじゃない
324名無し三等兵:2013/11/20(水) 14:13:17.32 ID:???
A、T-129とOH-1と比べるとFCSなどは別として機体性能はどちらがいいんだろう。
やはりOH-1かな。
325名無し三等兵:2013/11/20(水) 18:04:37.97 ID:???
職人ハンドメイドてんこ盛りな日本製が上に決まってる
326名無し三等兵:2013/11/20(水) 21:25:25.27 ID:???
ハンドメイドとかどうでも良いけど、設計が新しい上ハワードヒューズ賞まで貰ったヒンジレスローターハブで変態機動の出来るOH-1が上だと思う。
つかA129程度で良いのなら2年もあれば形になるんじゃない、AOH-1として。
327名無し三等兵:2013/11/20(水) 21:26:19.53 ID:???
OH-1の攻撃ヘリ化は何が問題なんだ?
コブラ後継に良いと思うんだが
328名無し三等兵:2013/11/20(水) 21:32:58.65 ID:???
官主導の不正入札があったことだろ
それでもOH-1ベースで再選定になるかも知れんが
329名無し三等兵:2013/11/20(水) 22:50:26.55 ID:???
談合なんてどこの国でもやってるだろうに
アメリカの圧力じゃねーのかw
330名無し三等兵:2013/11/20(水) 23:20:00.82 ID:???
タイミング的に「これからは『戦闘ヘリ』だろアパッチだろ常考!」って息巻いていた頃合だったからAOH-1は一度下げられた、と個人的認識。
AOH(AH-2?)案ならMPMSの搭載まで検討されていたらしいから、超強力なミサイルキャリアになってはいたと思う。
331名無し三等兵:2013/11/21(木) 01:10:11.75 ID:???
MMPMならともかくMPMSのっけたらメチャ高くなりそう
332名無し三等兵:2013/11/21(木) 06:51:21.51 ID:???
そもそもシステム重量結構あるから
のるのかMPMS
333名無し三等兵:2013/11/21(木) 07:17:31.91 ID:???
そこでF-MPMSですよ奥様。
334名無し三等兵:2013/11/21(木) 17:11:06.72 ID:???
>>330
もう、センサーキャリアとミサイルキャリアを分離するんじゃね?
335名無し三等兵:2013/11/21(木) 21:46:06.75 ID:???
ヘリから撃つMPMSはどんな感じかな
本来の大がかりなシステムの一部として機能するのか
単なる大きいスパイクLRなのか
336名無し三等兵:2013/11/22(金) 07:49:29.01 ID:???
>>332
どれくらいの重さなの?
337あやふやな部分が多いので訂正ヨロ:2013/11/22(金) 22:28:34.87 ID:???
>336
一発60kg>MPMSの弾体。
第三世代MBTを正面から潰せるようにATMとしては非常にでかい直径を誇り、90式乗りに心の底から怖がられる代物w

ポンチ絵だと、それを8発搭載するつもりだったようで、無論機銃は別に持って、多分ハイドラもあった筈。

今でこそTS-2がほぼ出来たから可能と言ってもバチ当たらないけど、OH-1登場時では「妄想乙」で片付けられたかとw
338名無し三等兵:2013/11/22(金) 23:07:49.91 ID:???
60kg*8発で480kgか。
他の武装だレーダーだと他にもイロイロ積むだろうから
TS-2双発5tクラスでも結構厳しそうだな。
339名無し三等兵:2013/11/22(金) 23:22:35.60 ID:???
正直MPMS8発に30mm機銃とかだと、あとは離陸するだけで手一杯、だと思う>TS2×2のOH-1改

今ならMMPMの空中発射砲台と割り切って機銃は12.7mm程度でヤバイと思ったらとっとと逃げる、で充分と思う。
340名無し三等兵:2013/11/22(金) 23:23:04.52 ID:???
MPMSよりMPMM積もう
341名無し三等兵:2013/11/23(土) 00:32:01.90 ID:???
フル装備1Sコブラの二の舞か
342名無し三等兵:2013/11/23(土) 14:08:16.82 ID:???
センサーとキャリアーで別にすればいいんだよ
つまりチヌークにだな
343名無し三等兵:2013/12/07(土) 21:54:21.53 ID:???
イラク軍に引き渡されたロシア製Mi-35M攻撃ヘリ
ttp://bmpd.livejournal.com/681500.html
イラクは2013年4月に6機のMi-35Mの導入を決めているが、これは最初の4機
この契約は昨年締結された36機を導入するMi-28攻撃ヘリの契約を補完するもの
残りの2機の納入も今年中に行われる予定
344名無し三等兵:2013/12/07(土) 22:39:30.59 ID:???
なんでハインド改とハボックの両方を導入するんだろう。
メリットが考えつかないが。
345名無し三等兵:2013/12/07(土) 23:53:07.28 ID:???
ハインド改はハボックの廉価版として開発されてるから完全に重複した装備と言えるね
346名無し三等兵:2013/12/08(日) 00:07:03.57 ID:???
イラク軍のMi-35Mの動画
http://www.youtube.com/watch?v=2YTgTxjXvWU

すぐに納入できるMi-35MをMi-28Nの練習機的役割に使うのかなとも思うが
イラクはこのほかにKa-52の輸入も決めているのが分からない所

さらにアメリカにはAH-64の輸入を求めているとの話もあるので困惑はさらに深まる
http://www.ainonline.com/aviation-news/dubai-air-show/2013-11-17/russian-combat-helicopters-begin-arriving-iraq
347名無し三等兵:2013/12/08(日) 01:21:55.49 ID:???
金満サウジの悪い病気に感染してしまったか
348名無し三等兵:2013/12/08(日) 02:00:18.74 ID:???
人員輸送のニーズと、ハイローミックスの考えがあるんだろうと思ったが、Ka-52はわかんねぇ。
世代は新しいけど・・・
349名無し三等兵:2013/12/08(日) 04:11:59.78 ID:???
>>345
ハインド改はエンジン、ローター、センサー類がハボックと共通でありながら、
ハインドのパーツや支援機材が流用できるメリットがあるので旧型ハインドから
乗り換える場合はコストや運用面でもハボックよりも有利になるよね。
350名無し三等兵:2013/12/08(日) 16:15:17.87 ID:???
>>349
「カネをかけたハインド」は、コストの割に能力は高くはない、ともいえるんだけどね。
351名無し三等兵:2013/12/09(月) 01:48:40.98 ID:???
>>350
新ハインドがハボックよりも劣っているのは運動性能だけだよ。
それも比較にならないほどというわけでもない。
一方でパイロットの再教育を大幅に簡略化できたり、パーツの流用ができるなどの
運用上のメリットが大きいことから少なくない需要があり、ベネズエラなどにも
輸出されているよ。
新規開発の機体では導入から部隊規模での戦力化まで時間が掛かるが、
既存の機体の改良型なら短期間でそれができる。
352名無し三等兵:2013/12/09(月) 21:03:05.69 ID:???
たしかハインド改にもX字型テールローターのがあったけど、
はたして効果はアパッチやブラックホークのほどあるのだろうか?
353名無し三等兵:2013/12/09(月) 22:19:00.20 ID:???
UH-60のテールローターは普通に十字配置だが?
X配置はヒューズ系と今ならベルがあるくらいだ。
354名無し三等兵:2013/12/12(木) 17:02:32.54 ID:???
新ハインドってMi-35Mの事?
何でKa-52も買ったのか
355名無し三等兵:2013/12/13(金) 21:00:58.71 ID:???
米から導入の攻撃ヘリ「アパッチ」 引き渡し式典開催/台湾・台南
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201312130006.aspx
356名無し三等兵:2013/12/15(日) 11:49:00.38 ID:???
早く、AOH-1で始動しないかね。
一体型MDCも凄いらしいし。
357名無し三等兵:2013/12/15(日) 16:56:37.87 ID:???
もう多少ヘボでも国産化でいいよ
この手の類は
アパッチが200億とかw50億でも高いっての
戦闘機が買える値段

しかも今後はアップデートや調整がますます必須になるだろうから、
こんなもん買ったらいくらかかるかわかったもんじゃない
358マジレスしとく:2013/12/15(日) 17:25:52.39 ID:???
アパッチ200億
てのは調達打ち切りが決まってからラインの残り金額全部を最終年度調達機に乗っけた請求
しかも却下されて裁判になった
それまでは80億ぐらい
359名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:06:21.87 ID:???
再開後はアパッチ60億ぐらいだった
360名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:23:45.20 ID:???
武装満載燃料満タンで飛べなくなる方のコブラさんは50億前後で買いました
361名無し三等兵:2013/12/15(日) 20:23:20.57 ID:???
酷いな
362名無し三等兵:2013/12/15(日) 20:57:50.41 ID:???
燃料と武装の搭載はトレードオフが常識なんで特段酷くない。
特に小さき機体の場合は仕方がない。
363名無し三等兵:2013/12/15(日) 21:43:19.27 ID:???
一体型MDCって何?
364名無し三等兵:2013/12/15(日) 23:12:08.25 ID:???
365名無し三等兵:2013/12/15(日) 23:52:15.12 ID:???
要するに、ヘリコプター版フライバイワイヤ+αってところか。
戦闘機にあってヘリに無かったというのが驚きだが、強風の中でも安定して飛べるようになるのは革新的だな。
ティルトローターにも応用できそうだし、ヘリ界のブレイクスルーと見ていいのかな。
366名無し三等兵:2013/12/15(日) 23:57:04.18 ID:???
>>365
ヘリのフライバイワイヤーは技本のBK117ですでに研究済みだったと思うのだが。
367名無し三等兵:2013/12/15(日) 23:58:25.23 ID:???
つーか、P-1やC-2でアメリカの価格高騰拝金主義ボッタクリビジネスの現実が露呈してしまったからなあ
多少性能劣っても国内で開発してスパイラル型発展させたほうがよいわ
368名無し三等兵:2013/12/16(月) 01:06:18.60 ID:???
>>366
そうすると、Wikipediaの「フライ・バイ・ワイヤ」のヘリコプターの節は誤りかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/フライ・バイ・ワイヤ
>今のところフライ・バイ・ワイヤによるシステムで操縦する機体はNHインダストリーズ社が開発したNH-90のみで

たしかに川重とMBBの共同開発機「BK 117B-1」の項にはFBWの飛行実証試験をしたとあるが。
369名無し三等兵:2013/12/16(月) 01:24:17.58 ID:???
>>365,368
フライバイワイヤなんて話何処にも出てこないが?

この中で比較的目新しいのは回転面の光学的な検出くらいだな。
後は既に他国で実用化済みのネタばっかりだな。
ヘリのフライバイワイヤも他国(NH90)で実用化済み。
BK117でのフライバイワイヤは実験終了済みで各務原行きだ。
370名無し三等兵:2013/12/16(月) 01:47:21.61 ID:???
>>369
???
なんでWikiと同じことをわざわざ書くの?
371名無し三等兵:2013/12/16(月) 06:55:35.64 ID:???
アホには同じに見えるのか?
372名無し三等兵:2013/12/16(月) 07:40:32.28 ID:???
366と368と369は矛盾してないような
373名無し三等兵:2013/12/16(月) 08:57:54.65 ID:???
>>368
製品として量産されてるのはNH-90のみってことじゃね?
FBW制御だったというならRAH-66だってそうだし。
374名無し三等兵:2013/12/16(月) 20:25:02.51 ID:???
NH90の次はCH-148かAW101かそれともUH-60Mか
大穴でCH-53Kだったりして(TR機はノーカン)
375名無し三等兵:2013/12/16(月) 20:51:27.49 ID:???
>>365
この知ったかのアホっぷりはどっかのスレでCCVとかフェールセーフとか言ってた
ヤツと同じ匂いがするなー。
376名無し三等兵:2013/12/16(月) 21:22:55.72 ID:???
>>375
無知で低能なスレ違い野郎はさっさと消えろ。
ちっぽけな自尊心を満たすために見当違いのレスでスレ浪費してんなよゴミカスが。
377名無し三等兵:2013/12/16(月) 23:09:34.21 ID:???
図星でしたか。
378名無し三等兵:2013/12/16(月) 23:26:03.80 ID:???
>>376
MDCの話でフライバイワイヤーとか革新的とかブレークスルーとか・・・。
嘲笑もんだな。
379名無し三等兵:2013/12/17(火) 00:55:25.23 ID:???
そうだな。
スッカスカの>>369の内容で何かを語った気でいるのなら、とんだ笑い種だ。
380名無し三等兵:2013/12/17(火) 05:02:07.97 ID:???
ボーイングのMH-47GやCH-47Fに実装されてるDAFCSってのは
一体型MDC研究の揺動制御システムみたいなものでいいのかな?
381名無し三等兵:2013/12/17(火) 20:20:03.98 ID:???
そのスッカスカにまともに反論できてねーでやんの。

>>380
全然違う。
382名無し三等兵:2013/12/17(火) 21:02:58.01 ID:???
なにも述べていない(強いて言えばWikiの復唱)の369に対し、いったい何を「反論」しろというのか。
383名無し三等兵:2013/12/17(火) 22:42:48.16 ID:???
ハイハイ。
384名無し三等兵:2013/12/17(火) 22:44:32.30 ID:???
>>376
>MDCの話でフライバイワイヤーとか革新的とかブレークスルーとか・・・。
>嘲笑もんだな。
よっぽど悔しかったんだな。
385名無し三等兵:2013/12/18(水) 05:39:58.98 ID:???
一体型MDCったら、新しい薄型トランスミッションとか、
ブレードの光学検出による振動軽減や風への耐性とかが特徴だったか。
強風下でも機体が安定するとかなんとか。FBWとはまた違う話だな。

駆動系全体の薄型化による空気抵抗軽減はもちろん、
特に振動の抑制(及び風への耐性)についてはシミュレーションで顕著な効果が見られたとかで、
OH-1の駆動系を置き換える試設計までやったそうだけど。
386名無し三等兵:2013/12/18(水) 20:05:52.78 ID:???
光学センサからの信号を搭載電子機器で処理して飛行制御を行うのだから、FBW(CCV)に包含される技術だろ。
物事の本質を理解しないまま語るニワカが多すぎ。
387名無し三等兵:2013/12/18(水) 20:46:02.41 ID:???
FBW(CCV)とか書いてる時点でお察しレベル
388名無し三等兵:2013/12/18(水) 22:10:10.39 ID:???
ハイハイ、反論できずにゴネるゴネる。
389名無し三等兵:2013/12/18(水) 22:35:02.24 ID:???
FBWとAFCS,SASは直接関係ないな。
FBWがなくてもAFCSやSASはいくらでも実現できてる。
光学式センシングの話はSASレベルの話だしな。

機体姿勢・機体動揺のセンシング方法の話とフライトコントロールのパイロットシグナル伝達方式の話が
ごっちゃになってるアホが物事の本質とか片腹痛いわ。
ましてCCVとか馬鹿すぎて話にならんわ。
390名無し三等兵:2013/12/20(金) 21:16:40.21 ID:???
>365 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 23:52:15.12 ID:???
>要するに、ヘリコプター版フライバイワイヤ+αってところか。
>戦闘機にあってヘリに無かったというのが驚きだが、強風の中でも安定して飛べるようになるのは革新的だな。
>ティルトローターにも応用できそうだし、ヘリ界のブレイクスルーと見ていいのかな。

やっぱり恥ずかしくて出てこれないのか?>>388
391名無し三等兵:2013/12/21(土) 18:02:23.75 ID:???
このアクティブフラップって、まだ続いてるのかねぇ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/004/shiryo/08073015/005.pdf
6デシベルも下がって、馬力も上がるらしいけど。
392名無し三等兵:2013/12/22(日) 16:31:39.56 ID:???
今日の読売新聞に製造中の富士重工で製造中のAH-64D、11号機の写真が載ってた
たぶん塗装ブース内での写真
393名無し三等兵:2013/12/22(日) 16:33:58.45 ID:???
製造中のが多かった・・・
394名無し三等兵:2013/12/30(月) 21:03:41.34 ID:???
南スーダン。
政府軍はボルに迫ってきたヌエル民兵"白い軍団"をヘリなどにより攻撃。民兵集団は離散した、と軍広報。
ttp://www.irishtimes.com/news/world/africa/south-sudan-regime-accuses-rebels-of-mobilising-forces-despite-truce-offer-1.1639926


南スーダンの攻撃ヘリってハインドやろうけど、どのタイプなんやろ
395名無し三等兵:2013/12/30(月) 22:22:16.68 ID:???
今後も20〜30機程度までちまちまAH-64D増備されていくのかね?
平行して国産攻撃ヘリをちまちま作り始めた方がよい時期に来ていると思うが
396名無し三等兵:2013/12/30(月) 22:43:48.51 ID:???
もう調達終了ライセンス料は引き続き裁判だし
AH-64は買うと言いだせる状況に無い
397名無し三等兵:2013/12/30(月) 23:27:57.97 ID:???
>>394
数年前に購入したばかりのMi-17だと思う。それしか持ってないはずだし
398名無し三等兵:2013/12/31(火) 08:05:40.36 ID:???
399名無し三等兵:2013/12/31(火) 08:19:12.06 ID:???
オスプレイもガンシップ化してほしい
https://www.youtube.com/watch?v=HlUkwRAnVTg
400名無し三等兵:2013/12/31(火) 12:21:53.54 ID:???
>>398
機関銃しか付いてないな.ロケット弾は積めないのか?
401名無し三等兵:2013/12/31(火) 12:27:52.81 ID:???
ガンシップを名乗れるような武装じゃないな
402名無し三等兵:2013/12/31(火) 12:28:53.80 ID:???
まあ一応OH-1を大型化することでAH/UH化できるように国産エンジン開発しているんでしょ
403名無し三等兵:2013/12/31(火) 14:14:08.13 ID:???
>>397
コレか?
ttp://4.bp.blogspot.com/-5ZNXl8_vqNg/UKlh-hXMDyI/AAAAAAAAMfk/X6THlyF7wE8/s1600/MI-17V5+SPAF-112+AIRE.jpg


武装…はできるのか
スタブウィングにロケット弾ポッドか?
404名無し三等兵:2013/12/31(火) 17:52:09.04 ID:???
405名無し三等兵:2013/12/31(火) 18:04:50.83 ID:???
羨ましいなぁ
日本よりも良い装備持ってるじゃねぇか
406名無し三等兵:2013/12/31(火) 19:54:20.17 ID:???
AH-1Sでもよっぽどましだわ
407名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:09:52.72 ID:???
「4.5トン級民需ヘリコプターと小型武装ヘリコプター開発される」 2013/11/18
 >開発されるヘリコプターはスリオン(2万ポンド級中型ヘリコプター)の半分重量である小型級だ。
http://www.asiatoday.co.kr/news/view.asp?seq=895309

「韓国型機動ヘリコプター'スリオン'浮かび上がった」 2010/10/3
 >最大離陸重量 約8.7トン
http://kookbang.dema.mil.kr/kookbangWeb/view.do?ntt_writ_date=20100312&parent_no=2&bbs_id=BBSMSTR_000000000138

8.7トン = 19180ポンド だから LAHの4.5トンは最大離陸重量のことなんだろう。


KAIのLAHの紹介ページ
http://www.koreaaero.com/images/contents/product_s020201.gif
http://www.koreaaero.com/business/lah.asp
408名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:11:06.69 ID:???
さっさとUH-X(川崎案)再採用しろ!!!!
http://www.jgnn.net/ls/2012/03/uh-x.html
http://www.jgnn.net/ls/img2/1203/20120329uh-x.jpg
409名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:39:44.83 ID:???
さっさとAOH-1採用しろ!!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/kzoo60/archive/2012/2/18
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/74/kzoo60/folder/455330/img_455330_29267484_3?1335722397

UH-Xとのファミリー化でAH-64Dよりもかなり安く調達できるだろう
410名無し三等兵:2014/01/04(土) 18:05:49.25 ID:???
>>407
ヘリの大きさを表すための重量は最大離陸重量を使うのが普通。
自重なんて装備でいくらでも変わるものを比較しても意味ないからね。
411名無し三等兵:2014/01/04(土) 21:59:39.13 ID:???
>>407
UH-Xと性能が被ってるなー。
このままでは韓国に先を越されてしまうぞ。
412名無し三等兵:2014/01/04(土) 22:26:31.63 ID:???
AOH-1ってアパッチDを代替できるの?
413名無し三等兵:2014/01/04(土) 23:24:36.68 ID:???
>>409
アパッチに食らいついている富士重のうるさい奴らを始末してからだな。
414名無し三等兵:2014/01/05(日) 07:50:03.79 ID:???
高い攻撃ヘリの代わりにF-35Bを買いたいらしいね陸自
415名無し三等兵:2014/01/05(日) 12:23:31.22 ID:???
米海兵隊のような役割を担いたいのか、陸自は?
416名無し三等兵:2014/01/05(日) 13:01:43.98 ID:???
ただのガセネタでしょ。
417名無し三等兵:2014/01/05(日) 19:29:08.23 ID:???
>>411
4tクラスだからかぶってないでしょ。

ポンチ絵は大分違うけどフタを開けてみたら
スリオン同様AS365のローカライズで終わりじゃね?
418名無し三等兵:2014/01/06(月) 10:48:09.24 ID:???
既に陸自にFFOSがあるんだから無人攻撃ヘリを作ればいいのにな
米軍のファイアスカウトをもっと大型化させたようなのをさ
419名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:38:37.17 ID:???
>>418
ECM喰らったら役立たずになっちゃうし……
420名無し三等兵:2014/01/07(火) 20:37:43.10 ID:???
韓国はAH-64Eも導入するけど
新しく作る軽攻撃ヘリとはハイローの関係になるのだろうか
421名無し三等兵:2014/01/07(火) 21:36:06.06 ID:???
422名無し三等兵:2014/01/09(木) 01:40:42.29 ID:???
自動爆撃ヘリ!
日本はそろそろジガバチの製作に取り掛かるべき
423名無し三等兵:2014/01/09(木) 02:17:33.73 ID:???
ハボックのコクピットっていかにも視界が悪そうなんだけど、
あれでも複雑な地形で低空飛行とか問題なく飛べるの?
424名無し三等兵:2014/01/18(土) 09:50:22.30 ID:???
ロシア、第五世代攻撃ヘリMi-28NMを2017年までに試作機完成の見通し
ttp://en.ria.ru/military_news/20131219/185741567/Russia-to-Develop-5th-Generation-Attack-Helicopter-by-2017.html
2008年から開発に着手していたもので、Mi-28Nの大規模改造型になる

ロシアヘリコプター会社のアンドレイ・シビコフCEOは、第五世代攻撃ヘリに
求められる基準として、低視認性、航続距離の延伸、高度な火器管制シス
テム、600km/hの飛行速度を挙げている
425名無し三等兵:2014/01/18(土) 18:15:09.27 ID:???
>>424
時速600kmって普通のヘリじゃ無理だよね?
どういう方式にするかしらないけどそれもうMi-28じゃないw
426名無し三等兵:2014/01/18(土) 23:41:52.91 ID:???
600km/h以上で飛んでる戦闘機との交戦能力、の誤訳じゃねーのかなと思うんだがどうだろうか
427名無し三等兵:2014/01/18(土) 23:43:52.59 ID:???
コンパウンドヘリのMi-28とか胸熱
428名無し三等兵:2014/01/20(月) 12:39:55.06 ID:???
429名無し三等兵:2014/01/21(火) 08:17:06.01 ID:???
>>428
これでも600キロいかないだろ。
430名無し三等兵:2014/01/26(日) 03:20:04.02 ID:???
でもさーおまんら低空でちまちま必死にやりあう攻撃ヘリと
高空から余裕綽々で空爆ハラショー!な攻撃機だったら
俺だったら攻撃機を選ぶね、お前らだってそうだろ、死にたくないもん
431名無し三等兵:2014/01/26(日) 09:31:24.95 ID:???
対空ミサイルの餌食で終了ですね。
432名無し三等兵:2014/01/28(火) 04:06:01.57 ID:???
じゃあ俺は絶対安全なUAV選ぶ
433名無し三等兵:2014/01/28(火) 09:35:45.99 ID:???
イラクに攻撃ヘリ24機売却=米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014012800115

米国防総省は27日、議会に対し、アパッチ攻撃ヘリコプター24機や空対地ミサイル「ヘルファイア」480基を
イラク政府に売却する方針だと通知した。関連装備を含め、売却総額は48億ドル(約4900億円)。
434名無し三等兵:2014/01/28(火) 13:20:25.26 ID:???
新造機?
ヤラれメカの中古処分?
435名無し三等兵:2014/01/28(火) 18:50:33.30 ID:???
>>433
サウジの戦車展覧会に対抗してイラクは攻撃ヘリ展覧会かよ
436名無し三等兵:2014/01/28(火) 23:53:11.00 ID:???
イラク向けのアパッチは鏡餅付きだろうか?
437名無し三等兵:2014/01/29(水) 06:18:27.36 ID:???
>>428
ロシアだし,スタブウイングにジェットエンジン積んでると思うよ.
438名無し三等兵:2014/01/29(水) 06:37:23.18 ID:???
>>433
輸出されるのはAH-64Eアパッチガーディアン24機との事
http://www.defensenews.com/article/20140127/DEFREG02/301270041/Agreement-reached-Washington-Sell-Billions-Apache-Helicopters-Iraq
http://www.army-technology.com/news/newsiraq-seeks-ah-64e-apache-attack-helicopters-from-us-4166634
要求では12基のAN/APG-78が入っているので、半数の12機がロングボウレーダー
搭載型になる
439名無し三等兵:2014/01/30(木) 00:19:32.12 ID:???
S-97レイダーは本当に量産されるのだろうか?
それとも試作初号機を数年間いじりまわす可能性もあるな
440名無し三等兵:2014/01/30(木) 10:07:19.09 ID:???
量産されるかどうかよりもまずどっかが採用してくれないと話にならない。
441名無し三等兵:2014/01/30(木) 20:26:33.61 ID:???
モックしかないのに採用とか言っちゃうの?
442名無し三等兵:2014/01/31(金) 19:50:41.93 ID:???
速度が早くて後退しながら攻撃が可能とかケーブルテレビでやってたけど、実際に何機か飛ばしてみないと
整備性とか分からなさそう
443名無し三等兵:2014/02/14(金) 00:15:39.13 ID:???
444名無し三等兵:2014/02/16(日) 17:26:12.83 ID:???
細かいけどスレ違いだろ
445名無し三等兵:2014/02/28(金) 20:32:27.25 ID:???
富士重、ヘリ発注巡る訴訟で東京地裁が請求を棄却
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280S2_Y4A220C1000000/

訴訟の判決に関するお知らせ
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_97945.pdf
446名無し三等兵:2014/03/01(土) 19:40:12.16 ID:???
イラク向けに製造されたMi-28NEの写真が初公開
http://www.militaryparitet.com/perevodnie/data/ic_perevodnie/5409/
イラクはロシア、ケニアに続き3カ国目のMi-28ユーザーとなる

同国は合計40機のMi-35とMi-28NEを導入する予定(Mi-29NEは23機を調達)
447名無し三等兵:2014/03/02(日) 17:45:48.51 ID:???
アルジェリア、ロシアとの間で27億ドルに上るヘリコプター導入・近代化に関する契約を結ぶ
ttp://bmpd.livejournal.com/762265.html
ttp://bmpd.livejournal.com/761678.html
内訳は、Mi-28NE攻撃ヘリ×42機の新規調達、Mi-26T大型輸送ヘリ6機の近代化、MI-8AMTSh武装
強襲ヘリ×39機の近代化

イラクに続いて、アルジェリアもMi-28のユーザーになる事が明らかにされた
448名無し三等兵:2014/03/05(水) 18:44:53.85 ID:X19xZnlM
こんな国(笑)  獲り合えず致命傷で済んだアルw

【 攻撃ヘリ事故、中国報道「墜落で安全性、耐久性が明らかになった】 サーチナ - 2014年03月05日 17:51
サーチナ

 陝西省渭南市臨渭区内で4日午後2時36分ごろ、攻撃ヘリコプターの武直10型ヘリコプター(WZ−10)とみられる機体が墜落した件で、
人民日報系の環球時報は、事故機の損傷が少なかったことから、軍用ヘリコプターでは乗員の安全を保護する工夫がなされており、
事故によって「中国の新型ヘリコプターの墜落時の耐久性が鮮明になった」と主張した。

環球時報は、墜落機の機体写真から「武直10の特徴と合致している」と紹介した上で、
「関連する情報のパイプから、墜落したヘリコプターは軍に所属するものではないことが分かった」と記した。

ただし、軍所属でないとした理由などについては触れていない。

 同事故で、搭乗員2人は周辺から駆けつけた住民に救助され、病院に搬送されたとされる。
記事は、「墜落したヘリは燃えなかった」、「燃料や有毒ガスを漏らすこともなかった」と指摘。
「ヘリコプターは固定翼機と違って、動力を失っても適切な操縦で、安全に降下できる」、「攻撃ヘリについて言えば、
(事故時の)生存率を高め、乗員の安全を保護するために、機体や燃料タンクの密閉に特殊な措置をほどこす」、
「地面と衝突した場合に、一部を変形させてエネルギーの大部分を吸収するようにする」などと紹介。

4日のヘリコプター墜落について「このたびの事故はある意味で、このたびの事故である意味で、中国の新型ヘリコプターの墜落時の耐久性が鮮明になった」と主張した。

同記事は、墜落したヘリコプターは軍所属ではないとした上で、機体の特徴にかんする部分は「軍用ヘリ」との前提で論説した。(編集担当:如月隼人)
449名無し三等兵:2014/03/05(水) 19:52:50.26 ID:???
揶揄したいのも分からんではないが、写真を見ると胴体下部や降着装置が
衝撃を吸収してコクピットへの被害を抑えているのが分かる
ttp://life.gmw.cn/2014-03/04/content_10573078.htm

最近の攻撃ヘリの定番のセーフティ対策がZ-10でも取られているのが分かった
と言う点では貴重な事例になった
450名無し三等兵:2014/03/05(水) 21:00:53.30 ID:???
クラッシュワージーは民間ヘリでも昔から取り入れられている設計思想なので
軍用ヘリ云々以前の問題だが・・・。

写真見ると最も丈夫なはずの胴体中央部構造付近が逝っちゃてる様に見えるな。
他の壊れ具合から割りと綺麗に降りていると思われるが肝心なところが壊れ過ぎじゃね?
451名無し三等兵:2014/03/05(水) 22:49:41.24 ID:???
ヘリの中で最も重量を占める動力部一式を墜落の衝撃に対して無傷にしろって無理やろ
てかキャビンに対してローターヘッドの位置が大して変ってないし
動力部のアクセスパネルやマスト部のフェアリングが脱落しただけにも見えるが

http://img.zhongguowangshi.com/AdvPic/201403/20140304203958_3296.jpg
452名無し三等兵:2014/03/05(水) 23:02:28.53 ID:???
オレには全部胴体と後部胴体の位置関係がおかしく見えるな。
マストと胴体の位置関係が変わるのは別に良いんだよ。
むしろ変わってない方がおかしいくらいだ。

なんかシナ車のクラッシュ実験映像を思い出す。
クラッシュワージーコントロールできてねーってな。
453名無し三等兵:2014/03/05(水) 23:56:20.40 ID:???
やはり形だけのパクリには限界があるんだな。
454名無し三等兵:2014/03/06(木) 10:37:26.34 ID:???
横転してないし何とか着陸させようとしたんかな?
455名無し三等兵:2014/03/06(木) 11:09:35.62 ID:???
アパッチ以降じゃねーのコブラだと真っ二つになったりするし
456名無し三等兵:2014/03/06(木) 12:31:38.28 ID:???
UH60のコピーも最新設計ならオリジナルより耐衝撃性良かったりして
457名無し三等兵:2014/03/06(木) 19:30:59.93 ID:???
何で今更それ系のヘリ作ってんの
458名無し三等兵:2014/03/06(木) 22:16:24.08 ID:???
>457
今更それ系のヘリを作れるようになった
459名無し三等兵:2014/03/06(木) 23:00:55.25 ID:???
米軍ヘリコプター着艦時に破損 沖縄
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140306/k10015774981000.html
>アメリカ軍によりますと、沖縄の第31海兵遠征部隊に所属するAH1攻撃ヘリコプター
>が5日、沖縄本島の沖合で海軍の揚陸艦に着艦した際、「スキッド」と呼ばれる機体を
>支える脚の部分が破損しました。乗員にけがはないということです。
460名無し三等兵:2014/03/07(金) 12:42:51.02 ID:???
>>458
それしか売れてないアメリカに謝れ
461名無し三等兵:2014/03/07(金) 19:52:31.07 ID:???
>>460ちゃんに宿題ね
日本の陸海空自衛隊がこれまで装備したヘリコプターのリストを作り、
その機体の設計がどの国で行われたかを調べて併記しなさい
462名無し三等兵:2014/03/07(金) 20:26:22.18 ID:???
>>459
相変わらず脚が弱いな。
463名無し三等兵:2014/03/12(水) 01:39:20.61 ID:LRS7Y3yL
ローターを可変式とする「3D攻撃ヘリ」が次世代になるのではないか?
464名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:37:45.19 ID:1M06/vnB
カモフのタンデムローター好きなんだけどな〜
ロシア以外まったく採用されないところを見ると、運用に難ありなんだろうな・・・
465名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:40:11.26 ID:???
カモフのタンデムローター?
具体的に機種は何?
466名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:53:48.18 ID:1M06/vnB
スマヌ間違えた
カモフのタンデムローター× → カモフの二重反転ローター○
機体はKa-50が個人的に良いと思ってる。
467名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:56:27.00 ID:qvUokDBf
3Dヘリはアクロバットができるからな。
最強の運動性能を持つ攻撃ヘリとなる。
468名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:05:01.60 ID:???
>>466
メリットもあるがデメリットもあるからね。
デメリットのほうが大きい場合はよっぽどの売りがない限り採用されない運命だ。
469名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:29:18.93 ID:qvUokDBf
3Dヘリは?
470名無し三等兵:2014/03/13(木) 00:55:44.23 ID:???
ところで3Dヘリってどんなヘリなんだ。
471名無し三等兵:2014/03/13(木) 01:06:06.35 ID:???
ユーチュブで見れるよ。
あとクアッドコプターとか。
まだラジコンとかのが多いけど、実機でもできたら凄いと思う。
472名無し三等兵:2014/03/13(木) 04:57:59.66 ID:???
>>466
ラジコンには二重反転ローターの物が多いよね。
ということはテールローター式と比べても特に複雑というわけではないのだろう。
テールローターがないおかげで様々なメリットがあるんだから普及してもいいよね。
・テールローター式と比べて全長が2/3程度で済む。
・胴体後部に大型ハッチを設けて大きな貨物も楽に収納できる。
・テールローターが地上障害物にぶつかる危険がない。
・テールローターの故障(被弾含む)で墜落する危険がない。

デメリットとしてはローターを二段重ねにするので全高が少し高くなることだが、
艦船などに収容するのでなければ特に不都合はないだろう。
あと二重反転ローターに近い物としてはカマンのK-MAXみたいな交差反転式も
いいやり方だよね。
もっと採用例が多くなってもいいと思うんだがなぁ。
473名無し三等兵:2014/03/13(木) 06:54:14.35 ID:???
そのわずかなメリットが大きなデメリットを上回らないから採用されないんだよ。
474名無し三等兵:2014/03/13(木) 10:35:30.27 ID:???
二重反転ローターは整備性が悪そうだね。
実戦では整備性がいいことも重要だ。
トラブルが起こった場合いかに何時間で戦線復帰できるかが重要。
二重反転ローターはその点疑問だ。
475名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:58:43.85 ID:???
>>472
ラジコンでも二重反転が多いのは数千円の廉価モデルばっかりじゃね?
写真見ると上のローターしかサイクリック制御しないようなのもあるし、
バッテリー・モーター駆動という重量面の不利から二重反転を採用せざるを得ないんじゃないかな。
476名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:53:14.97 ID:???
>>472
ラジコンならいいけど
実機に使うような大出力の二重反転は製造・整備コストが苦しい

というかカモフ自身が陸軍向け汎用ヘリは通常タイプで応募したし
477名無し三等兵:2014/03/13(木) 21:30:39.70 ID:???
>>476
廉価な小型ラジコンヘリで二重反転が多いの理由のひとつが
上下のローターをそれぞれ独立したモーターで回せば出力増減に伴うテールローターの制御が不要になるから。
2chヘリなんてローターの回転と機種方位しか操作できないし。
478名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:44:48.38 ID:???
479名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:18:48.49 ID:???
>>478
富士重はヘリ、終わったな。
後は三菱、川重に任せろ。
480名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:58:45.99 ID:???
富士重はもう防衛に携わる気はないのかな?
481名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:03:46.63 ID:???
>keenedge ‏@keenedge1999 3月2日
>官側からどーにもならんから訴えてくれって話もあったんだよね。それで負けたんじゃ踏んだり蹴ったり。
http://www.asahi.com/articles/ASG2X55T0G2XUTIL020.html

誰か詳細をご存知?
482名無し三等兵:2014/03/16(日) 12:13:30.70 ID:???
>>476
二重反転は、代わりにオートローテーションに問題がある。
カモフのヘリの多くが、尾部に大きな垂直安定版を備えてるのはそのため。
だからラジコンはともかく有人機ではメリットを上回らない。

だからヘリUAV用としては悪くないと思うガナー…
>>476
483名無し三等兵:2014/03/16(日) 13:37:23.04 ID:pBMHa3DF
AH-64D アパッチ・ロングボウの次世代機って開発はされてるんかね?
484名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:42:27.44 ID:???
AH-64Eアパッチ・ガーディアンが次の20年を担うのよ。
あと米陸軍の将来的な垂直離着陸プラットフォームの実証機計画JMR-TDが進行中。
ボーイング・シコルスキーのデファイアントと、ベルのV280の二機種競作。
485名無し三等兵:2014/03/16(日) 14:48:44.44 ID:3ANPxb99
オスプレイのガンシップていつでるの?
486名無し三等兵:2014/03/16(日) 18:28:48.86 ID:???
低空低速のガンシップ自体がもう限界
そこらの武装勢力が対空兵器持ってる時代だから
487名無し三等兵:2014/03/16(日) 20:02:14.31 ID:???
先日のシンガポールエアショーでV-22ガンシップの研究をAFSOCが行ってるとボーイングがコメントしてる。
もっともAC-130みたいなのじゃなくて、ベトナム戦争時代のUH-1ガンシップのようなLZ制圧用途でしょ。

現状のV-22は後ろ向きのランプガンしか自衛火力がないし空軍には随伴できる機体もない。
機体底部に取り付ける例のリモート式ミニガンはNAVAIRで試験してるようだけど。
488名無し三等兵:2014/03/16(日) 20:17:21.62 ID:pBMHa3DF
>>486
じゃどうするんね?
489名無し三等兵:2014/03/16(日) 23:55:22.86 ID:???
>>488
攻撃ヘリの時代は終わった。
これからはVTOL型の戦闘機の時代だよ。
490名無し三等兵:2014/03/17(月) 00:11:55.80 ID:???
実用化されたVTOL戦闘機なんて存在しないのに何言ってんだ。
491名無し三等兵:2014/03/17(月) 00:22:58.98 ID:???
>>490
それではハリヤーはどうなんだ。
フォークランド紛争ではアルゼンチンの戦闘機に対して大活躍したぞ。
それにF-35Bが現在開発中だ。
ハリヤーは大成功したVTOL戦闘機だ。
492名無し三等兵:2014/03/17(月) 00:52:52.78 ID:???
ハリアーもF-35もSTOVL機な。
VTOしてまともな作戦能力を持てる航空機なんて回転翼機くらいなもんだ。

あと「ハリアー」な。
英語のスペルくらい見てみろよ。
493名無し三等兵:2014/03/17(月) 02:12:21.37 ID:???
はー、アトランティックコンベアーを無視ですか
494名無し三等兵:2014/03/17(月) 02:54:02.24 ID:???
VTOL性能あってのSTOVL
ただの言葉遊びだね
495名無し三等兵:2014/03/17(月) 03:01:24.29 ID:???
コンテナ船は輸送しただけじゃね
496名無し三等兵:2014/03/17(月) 07:05:39.33 ID:???
>>494
フォージャー見ればVTOL性能だけあっても使い物にならないって証明されたじゃん。

どのみち時代は今VTOL戦闘機とか妄想もいいとこだけどな。
休みなると定期的に沸いてくる厨坊の発想でしょ。
497名無し三等兵:2014/03/17(月) 07:35:48.31 ID:???
>>496
フォージャーも改良されてSTOVL運用されていたぞ。
498名無し三等兵:2014/03/17(月) 08:50:12.75 ID:???
対空火器のレーダーの補足性能が上がれば攻撃ヘリなんて簡単に撃墜できるんじゃないの。
飛行速度は遅いし高度は低いし。
今までは地上の対空レーダーなどの性能が低かったためヘリでの攻撃が有効だったが
将来はそうはいかないだろうね。
戦闘機と同じようにステルス、コンパウンドヘリのような速度が必要だね。
とにかく今のアパッチのようなヘリは将来は使えないだろうな。
499名無し三等兵:2014/03/17(月) 10:09:20.44 ID:8eNz+eew
超高速ヘリ「エアーウルフ」みたいのはどうよ?
500名無し三等兵:2014/03/17(月) 10:10:52.84 ID:???
コンパウンドヘリなんてCOIN機より鈍足なもの持ち出したって生残性は上がらん。
まだ今まで通り稜線に隠れて攻撃する方がマシ。
501名無し三等兵:2014/03/17(月) 22:06:13.44 ID:???
とはいえ空飛ぶATMランチャ兼エアボーンセンサとしてのAHの必要性は残ってるからなぁ。
CASの無人化は難しいし、なんだかんだいいつつ生き残りそうな。
今のままでは色々難しいけど。
502名無し三等兵:2014/03/17(月) 22:21:33.80 ID:???
>>500
いや、単純に高速・長距離進出できるなら、今までより生存性は上がるだろ。
503名無し三等兵:2014/03/17(月) 22:30:08.43 ID:???
>>500
うっかり敵のAAAや近SAMの攻撃範囲に入ってしまった時は
速度と上昇力がないと急速離脱ができないぞ。
イラク戦争でアパッチの飛行隊がうっかりイラク軍のAAA陣地に接近してしまい
離脱が遅れたせいでフルボッコに撃たれまくったケースもある。
504名無し三等兵:2014/03/17(月) 22:38:00.88 ID:???
コンパウンドヘリなんて通常のヘリに毛が生えた程度の速度しかないわけだが
505名無し三等兵:2014/03/18(火) 01:16:52.99 ID:???
>>503
数少ない特殊な例を出して全体を語るのは無意味
506名無し三等兵:2014/03/18(火) 01:51:53.92 ID:???
戦闘ヘリって対艦ミサイル装備できないんですかね。
507名無し三等兵:2014/03/18(火) 02:40:06.33 ID:???
シーホークやリンクスならペンギンやシースクアも積めるけど。
昔考えられてた海軍型アパッチ構想ではハープーンを積んでるポンチ絵もあった。
508名無し三等兵:2014/03/18(火) 03:55:14.32 ID:???
>>504
プラス100キロ以上で、更に旋回性も上がってる
509名無し三等兵:2014/03/18(火) 06:21:23.08 ID:???
>>505
いやいや、レアケースとは言い切れないよ。
比較的地形障害の少ないイラクでさえそういうことが起こるわけでな。
複雑な地形で戦ったベトナム戦争ではヘリがAAAにうっかり接近するなんて
日常茶飯事だったよ。
不測の事態に備えて高速離脱ができるに越したことはない。
510名無し三等兵:2014/03/18(火) 07:16:01.50 ID:???
>>507
確かホーネットのレーダー積んでたプランもあったな。
お前何に使うんだ、といいたくなる仕様ではあった。
511名無し三等兵:2014/03/18(火) 08:45:39.56 ID:???
>>508
ヘリが100km/h程度上がったところで離脱という意味では大して意味ないよ。
そんなんで急速離脱して被弾が防げるならCOIN機が戦場で無双出来る。
512名無し三等兵:2014/03/18(火) 11:19:03.12 ID:???
>>511
それはCOIN機と同じように運用してればだな。
ヘリは滑走路を必要としないし、地形を利用した偵察や攻撃が可能。
航続や速度は、行動の自由度に直結するんだから生存性も上がるんだよ。
513名無し三等兵:2014/03/18(火) 11:27:43.46 ID:???
0.1%上がったのを上がったというなら上がるんだろう
小火器ならともかく近SAMがあったら0.1%も上がらないだろうけど
514名無し三等兵:2014/03/18(火) 12:09:29.53 ID:???
まあ攻撃ヘリの未来は対空火器の性能向上によるね。
攻撃ヘリの進化と対空火器の進化とどちらが早いかだね。
それによって攻撃だけを目的とするヘリの未来が変わる。
515名無し三等兵:2014/03/18(火) 13:15:08.19 ID:???
イメージホーミングされたら詰みじゃね
516名無し三等兵:2014/03/18(火) 17:28:25.41 ID:8iZOba8y
攻撃ヘリのローターってそうとう丈夫な素材でできてるようですが、
回転してるローターにマシンガンの弾が当たっても大丈夫?
517名無し三等兵:2014/03/18(火) 17:46:01.04 ID:???
>>516
ローターはアルミかジュラルミンのハニカムをグラスファイバーで巻いてあるよ。
被弾すれば弾はローターを貫通するだろうね。
しかし貫通するだけで穴は広がらずローターがちぎれにくなっている。
そこが一般のローターと違うところだよ。
ちなみに俺はジェットレンジャーのメインローターの付け根から1mくらいとピッチングホーンを持っているがすごいハニカム構造だよ。
518名無し三等兵:2014/03/18(火) 17:56:37.56 ID:???
>>513
現状でさえ、待ち構えてなければろくに当たらない兵器に期待しすぎ
519名無し三等兵:2014/03/18(火) 21:24:43.17 ID:???
攻撃ヘリも頑丈につくってあるんだろうけど
20ミリ機関砲とかにやられたら秒殺じゃねえかな。
あんなもんに耐えれる装甲だとは思えん。
M2でも相当こたえるんじゃないかな。
520名無し三等兵:2014/03/18(火) 22:53:56.97 ID:???
アパッチだと23mmで重要部分が即死しない程度の防護じゃなかったかな
うろ覚えだけど
521名無し三等兵:2014/03/18(火) 23:07:23.87 ID:8iZOba8y
攻撃ヘリが、歩兵のカラシニコフみたいのに撃たれるってことはある?
ないんならゼロ戦のよぷに装甲を薄くして軽量化とかは無謀ですかね。
522名無し三等兵:2014/03/18(火) 23:13:29.66 ID:???
>>521
さすがに射撃制御じゃないと当たらないんじゃ。
呑気にホバリングしてれば別ですが。
523名無し三等兵:2014/03/18(火) 23:35:17.60 ID:???
それこそ状況によっては対空機関砲から将校の拳銃まで飛んでくるべ
524名無し三等兵:2014/03/18(火) 23:42:17.66 ID:???
まぁどの道、対空機関砲の射程外からヘルファイアを降らすのが攻撃ヘリの仕事なんですがね
525名無し三等兵:2014/03/19(水) 00:23:53.79 ID:???
>>524
対空機関砲なら何とかなるが対空ミサイルならどうするんだ。
確実に撃墜されるぞ。
526名無し三等兵:2014/03/19(水) 00:29:35.60 ID:???
>>525
そもそもSAM車輌や戦闘機がいるようなところにヘリを飛ばすアホはいない
527名無し三等兵:2014/03/19(水) 00:57:23.06 ID:???
>>526
歩兵携帯型ヘルファイヤーなら撃ち落とされるぞ。
528名無し三等兵:2014/03/19(水) 01:35:17.62 ID:???
歩兵携帯型のヘルファイヤー?
529名無し三等兵:2014/03/19(水) 04:14:12.51 ID:???
>>525
アフガン戦争ではムジャヒディンの携行していたスティンガーでソ連軍のヘリが
大量に撃墜されていたがな。
530名無し三等兵:2014/03/19(水) 04:20:25.16 ID:???
ロシア人なんて怖くないです
でも彼らのヘリは怖いですよ
531名無し三等兵:2014/03/19(水) 05:16:50.67 ID:???
>>524
攻撃ヘリでSEADをやるのはリスク高すぎだろう

対空砲は歩兵や戦車や砲兵にとって直接の脅威じゃないし無理にヘリで狩らなくても良いんじゃないかな
532名無し三等兵:2014/03/19(水) 08:45:12.15 ID:???
>>525
見つからないように、見つかってもロックされないように稜線に隠れながら攻撃するのが基本。
533名無し三等兵:2014/03/19(水) 09:11:25.79 ID:???
海だと隠れる場所ないよね
534名無し三等兵:2014/03/19(水) 09:35:23.77 ID:???
youtubeでロシアのへりが携帯ミサイルで撃ち落とされる映像があったな。
見たことがあるぞ。
535名無し三等兵:2014/03/19(水) 13:00:49.87 ID:???
撃った側が狂ったようにはしゃいでたやつ?
536名無し三等兵:2014/03/19(水) 14:34:53.20 ID:???
MANPADSよりもヘリの方が射程長い
目視できない距離からチェーンガンでタリバンを殺す動画、お前らも観ただろ
537名無し三等兵:2014/03/19(水) 14:57:42.83 ID:7MtGi185
あれ目視できない距離から撃ってるんじゃなくて
夜間に暗視装置があるヘリに一方的に撃たれてただけだぞ

特にヘリなら固定翼機に比べ速度が遅く高度も低いからMANPADSをほぼフルに近い射程で使えるだろうし
現実的にこれらをアウトレンジ出来るのは地上部隊からのレーザー指定を受けて発射されるヘルファイア位じゃないか


>>531
既に位置が割れている施設や装備ならNOEが出来るヘリのが確実かな
途中の経路上の安全が確保されているという条件は付くけど
538名無し三等兵:2014/03/19(水) 15:04:30.18 ID:???
っていうか、夜間に使うのが普通なんだよ>攻撃ヘリ
AC-130だって同じ運用法だ
539名無し三等兵:2014/03/19(水) 17:39:12.28 ID:9fPYZrSh
>>537
だから長射程化や瞬間交戦性とか、SAMに捕まらないような方向に行こうとしてるな。
540名無し三等兵:2014/03/19(水) 17:53:12.79 ID:7+O07M0Q
今はまだ無理だけどステルス戦闘機を補足するようなレーダーシステムが作られたら
攻撃ヘリなんてその気になればいくらでも補足できるんじゃないの。
そうなればヘリに勝ち目はないよ。
541名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:02:25.57 ID:VjlG0EK5
地平線下の探知は物理的にまず無理
542名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:05:50.04 ID:7+O07M0Q
>>541
ステルス用のレーダは一台では無理だろうな。
携帯電話の基地局のように複数のレーダーが連携して探知するかも知れない。
そうすればヘリなんてイチコロだよ。
543名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:08:51.97 ID:9fPYZrSh
地形利用がますます重要に
544名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:11:18.26 ID:LtTkR+gG
>>542
だからどうやって山の向こうに居る機体を探知するのよ
全ての谷筋をカバーするだけのレーダーサイトを作るってか?
545名無し三等兵:2014/03/19(水) 18:19:29.49 ID:PpwdUTNU
ヘリが見えないんならヘリからも見えないんじゃね?
マスト出せばそこは見えるんだぜ
546名無し三等兵:2014/03/19(水) 20:02:03.72 ID:jADs2VnT
>>542
固定のレーダーサイトなんて開戦と同時に全滅だろ。
547名無し三等兵:2014/03/19(水) 20:48:38.49 ID:orJKwtAS
OTHレーダーを設ければ良い
548名無し三等兵:2014/03/19(水) 21:49:16.34 ID:LtTkR+gG
OTJレーダーがどんな性質の物か調べてからかけよ

AFVも歩兵もヘリも状況によって有利になったり不利になったりするのに
○○最強とか好きだよね中学生は
イラクでレーダーサイトを攻撃したのもヘリならAAAで大損害を受けたのもヘリなんだよ
射程が長いから一方的に攻撃できるとかレーダー網を充実させたらとかアホすぎ
549名無し三等兵:2014/03/19(水) 23:13:25.91 ID:hgecHCzo
まだアパッチなどの攻撃ヘリが最強で将来もっと凄いヘリが作られると思っている奴がいるんだな。
攻撃ヘリの時代は終わったんだよ。
これからは現在の攻撃ヘリを細々と改良していくくらいしか進歩しない。
ステルス戦闘機のような劇的な変化はほとんど希望できない。
あくまでヘリにこだわるならX-2などのコンパウンド型かな。
戦闘機は新しい機種、第5世代、第6世代と研究開発されていくのにヘリの開発はない。
今のヘリを細々と改造改良するくらいしかないんだよ。
おまけに費用対効果も悪いしね。
世界各国で新しい攻撃ヘリが研究、開発されないのがそれを証明している。
550名無し三等兵:2014/03/19(水) 23:51:25.75 ID:j21Yuefv
コンパウンドな無人攻撃へりは作られそうだな
551名無し三等兵:2014/03/20(木) 01:03:03.17 ID:8+o8Ly2I
費用対効果って言っても非正規戦だと戦闘機より活躍してるぞ

正規戦でも防空部隊の充実している機甲部隊とか相手じゃなけりゃかなり強いしな
予想外の方向から奇襲を受けた時に予備より早く投入出来る火力とか便利じゃね
552名無し三等兵:2014/03/20(木) 01:08:07.77 ID:7dGZCHIq
機甲部隊相手にしないならアパッチみたいな豪華仕様は必要ないよな
553名無し三等兵:2014/03/20(木) 09:41:34.64 ID:aiyzPnoL
おれは攻撃ヘリがすべてダメとは思わない。
偵察ヘリに攻撃能力をもったヘリは今後も作られるかも知れない。
しかしアパッチが完璧でそれ以上な攻撃ヘリなどという考えは今後通用しないだろうと思うわけだ。
554名無し三等兵:2014/03/20(木) 10:07:09.06 ID:v7imlb+V
携行SAMが発達するまでの時代では1機の攻撃ヘリが撃墜される間に
15両の敵戦車を撃破できると言われていたが、今やその数字は
5両以下にまで下がってしまったという。
しかも攻撃ヘリに搭載されるアビオニクスは高級化して、機体単価を
ジェット戦闘機と同じレベルにまで引き上げてしまった。

WWIIの頃は対戦車攻撃機の値段が戦車よりも安かったので費用対効果に
優れていたが、今の攻撃ヘリでは費用対効果が悪すぎる。
555名無し三等兵:2014/03/20(木) 10:59:30.61 ID:5PJq6V8D
AH-1程度のがちょうど良いか
556名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:03:05.33 ID:hG0GQImK
偵察兼攻撃用の無人ヘリ作って低空の最前線で戦わせて
人が載ってるヘリは指揮用で後方の高度から命令出すとか無理なのか
557名無し三等兵:2014/03/20(木) 11:07:43.83 ID:lIfuPMyZ
敵に乗っ取られて強制着陸させられているのが無人機の現状ですしまだまだ先の話では
558名無し三等兵:2014/03/20(木) 19:25:15.17 ID:KtBhgdZt
AH-64EはUAVの指揮能力があるんだよなぁ・・・
559名無し三等兵:2014/03/20(木) 20:18:53.99 ID:1n/xLbcw
アメリカのAH-64は良いとして日本のAH-64の存在意義が分らない、全部AH-1で良いやん
560名無し三等兵:2014/03/20(木) 20:22:54.17 ID:YtT345KZ
AOH-1にしようぜ
561名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:25:56.04 ID:YZnY268G
>>559
陸幕がロングボウじゃなきゃヤだ。ってワガママ言ったが実際日本では使い物にならなかったのと、
後は生産打ち切りが余りにやり方アレだったので、仕方なく一個飛行隊は整備することになった感じやね。
とりあえず一個飛行隊は整備出来たから、仕切り直しになるんじゃないかな?
562名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:28:44.60 ID:YZnY268G
ユーロコプターのティーゲルとか、南アのロイホックでも十分な気がするんだが。
563名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:40:46.50 ID:YtT345KZ
陸自にとってはあの巨大なレドームが魅力的だったんじゃないか?
564名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:43:24.61 ID:PbH1TlX5
ヘリはアメリカみたいに数が揃ってないとなぁ。
陸軍とは比較にならない速度で詰めれるのが強みだし
飽和攻撃じゃないと、小粒じゃ錯乱にもならない。
565名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:47:05.16 ID:YZnY268G
>>563
そうなんだけど、あのレーダは山がちで多湿な日本ではあんまし使い物にならなかった。
566名無し三等兵:2014/03/20(木) 21:53:00.17 ID:JN7+pDDt
中国の武直10を導入しよう。
567名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:00:40.92 ID:YtT345KZ
>>565
そうなのか?
568名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:03:02.11 ID:4As9VWuE
>>562
ローイファルクはAH-64と同程度の大きさがあるわけだが・・・。
何が十分なの?
569名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:18:39.08 ID:67aLOnp8
>>565
狭い谷間で使うことを想像して貰えればわかるけど稜線からレーダーだけ出してもローターブレードが邪魔になって下方探査できないらしい
570名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:29:51.79 ID:wS+c/8ZJ
>>565
あのお餅の中にアンテナからレーダーの演算処理部まで入ってるんで、
性能がショボかったという噂も聞いた事があるような……

やっぱ国産しよう(確信
今度ミリ波高速通信アンテナ作るからそれと空中線共用で(ぁ
571名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:39:23.37 ID:YtT345KZ
偵察ヘリにAESAを付けたい
572名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:43:57.56 ID:UPHiouv7
ローイファルクはアパッチと最後までイギリス陸軍次期戦闘ヘリの選定で争った。
アパッチが選ばれたのはアメリカ製だからという政治的な理由でしかない。
573名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:45:19.04 ID:YZnY268G
>>568
費用対効果的な意味ね。
ロングボウのような複雑で高価な上に日本の地形では使えなかった物ではなくて、
ロイファルクのような比較的安価だがシンプルな物かティーゲルのように光学偵察重視に割り切った物の方がいいのではないか?と言う事。
574名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:56:00.64 ID:diNh3zOX
>>573
安価じゃないけどね、それにアビオが一世代前
まあ、キヨタニ乙としか
575名無し三等兵:2014/03/20(木) 22:58:26.97 ID:pw+6Zisq
通りすがりと言ってさしあげろよそこはw
576名無し三等兵:2014/03/20(木) 23:09:36.07 ID:LzIS60sZ
南アのローイファルクはベースがユーローコプターのスーパーピューマなので信頼性はあると思う。
機体はアパッチ並みに大きいけどスーパーピューマベースということで火器の搭載量はあると思う。
日本での運用も案外いけるかもしれないね。
ただ日本のアメリカ追従、食わず嫌いで採用の候補にすらならない。
577名無し三等兵:2014/03/20(木) 23:21:20.02 ID:diNh3zOX
>>576
もうちょっとキヨタニっぽく頼むよ
578名無し三等兵:2014/03/20(木) 23:25:37.72 ID:UPHiouv7
>>576
もうちょっと品性下劣な文章にすればいいと思うよ。
579名無し三等兵:2014/03/20(木) 23:48:43.52 ID:LzIS60sZ
ローイファルクにOH-1で開発した索敵装置、FCSなどを搭載したら結構つかえるかもしれないね。
攻撃だけでなく車両などもスリングできるだろう。
バトルホークのような使い方ができるんじゃないかな。
580名無し三等兵:2014/03/21(金) 00:18:26.19 ID:jfwguVYS
ローイファルクのがどの程度かは知らんが
OH-1の索敵サイトは走査型の赤外線センサで解像度も対して高くないぞ
原形が88年に試作し始めたモンだし
それにOH-1の近SAMにFCSなんて呼べる高尚なものはない
581名無し三等兵:2014/03/21(金) 03:41:36.58 ID:Du5OaKF3
ローイファルクやアパッチ級の大きさの機体だと起伏の激しい日本の地形では
匍匐飛行なんぞまともにできないぞ。
ああいう大型の攻撃ヘリは地形障害の少ない平地の上でスピードを出すために
開発された物なんだから。
ユーゴ空爆作戦時にアパッチを訓練させたら、バルカン半島の地形が複雑すぎて
低空飛行が危険と判断され、実戦参加が中止になったという経緯がある。
日本列島でも同じ事になるだろう。
582名無し三等兵:2014/03/21(金) 06:13:30.81 ID:eqCKVZt6
結論:AOH-1はよ
583名無し三等兵:2014/03/21(金) 06:16:39.67 ID:Du5OaKF3
名称はAHO-1の方がピッタリだろ
584名無し三等兵:2014/03/21(金) 06:16:57.03 ID:lJxCyV7y
>>581
お前の言う狭い山間の中でもピューマクラスは問題なく仕事をこなしている。
狭いといっても数mの差など全く問題ならないくらい山谷は広い。
585名無し三等兵:2014/03/21(金) 08:48:55.18 ID:n7E9hSPx
>>584
キヨタニ成分が足りないぞ
586名無し三等兵:2014/03/21(金) 08:52:59.67 ID:jpM8DjWl
山の中でスリングした資材を文字通り振り回して飛んでる物輸のピューマ見たらびっくりすると思うよ。
なまじデカイだけに陸自のデモフライトがヌルく思える迫力だから。

まあいくらなんでもローイファルクはないとしても。
587名無し三等兵:2014/03/21(金) 09:24:47.46 ID:GLTDAW8u
つまり日本の地形でもアパッチロングボウの匍匐飛行は可能という事か
588名無し三等兵:2014/03/21(金) 10:33:23.68 ID:HbKcU7Jy
>>586
そりゃYoutubeで見る陸自のデモフライトはヌルく見えるだろうな
両方現物を見たことのある俺から言わせれば所詮民間運輸
589名無し三等兵:2014/03/21(金) 11:06:58.68 ID:NiwDjLcj
質を上げて数を減らしたいのか
質を下げて数を揃えたいのかハッキリしてくれ
590名無し三等兵:2014/03/21(金) 12:13:41.35 ID:cOde8lan
AH-1Zでもういいじゃん
591名無し三等兵:2014/03/21(金) 12:28:35.16 ID:OOTerE92
物輸って匍匐飛行じゃねえし、高度とれるからな
592名無し三等兵:2014/03/21(金) 12:36:30.53 ID:NiwDjLcj
OH-1の重武装verとかダメなのか
UH-Xと合わせてファミリー化だ。
アメリカ製はNSAの件から何か仕込まれてそうで嫌だ
593名無し三等兵:2014/03/21(金) 15:05:47.51 ID:jpM8DjWl
>>588
OH-1、AH-1Sなんかはめっちゃヌルくなってるじゃない>デモフライト
OH-1なんて岐阜のあの悪天候での初お披露目の時からぶん回してたのがすっかり大人しくなっちゃって。
逆にUH、CHはファストロープやらドアガン射撃からの急速離脱だのと随分面白くなったけど。

とりあえず話を戻して山間地のNOEがどうとかなら、AH-1Sのあの古くさいシーソー式ローターヘッドで
やってたもんがAH-64Dでいきなりできなくなるわけもない。
594名無し三等兵:2014/03/21(金) 16:39:31.16 ID:64YcXUC/
>>593
はあ、ヌルヌルですな
595名無し三等兵:2014/03/21(金) 17:15:55.37 ID:OOTerE92
ローター荷重が全然違うからなぁ・・・
向きは変わってもベクトルが変わらないww
596名無し三等兵:2014/03/21(金) 18:59:24.63 ID:Cb8Tywwm
>>588
自衛隊出身のPでまともに仕事できる物輸パイロットって意外と少ないんだよな。
まあ個人の資質の問題で出身は関係ないかもね。
597名無し三等兵:2014/03/21(金) 19:08:26.83 ID:6NHG27Mf
稜線に隠れながらの非効率的なルートで木材を運んでしまうとか?
598名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:07:12.62 ID:b8zVnQqt
専守防衛で島国の日本だと攻撃ヘリの活躍の機会っていまいち想像しにくいな
599名無し三等兵:2014/03/21(金) 22:19:10.30 ID:xOoONdXO
>>593
飛行展示でAH-1落としたりしちゃったから上層部から派手な展示をしないように言われてるんだろうな。
空自も海自も自粛で年々航空祭が面白くなくなる。
600名無し三等兵:2014/03/22(土) 00:10:44.30 ID:OHvHZbxK
OH-1の開発時の高軌道飛行はカスキさんがPで飛んでいた。
カスキさんはOH-1のテストPだよ。
陸自にカスキさんのようなPがいなくなって展示飛行がゆるくなった。
601名無し三等兵:2014/03/22(土) 01:42:46.61 ID:eY0vE4MP
>>598
一番多い任務は、海岸線に上陸した敵部隊に対して阻止攻撃を行い、戦車を含めた
味方の地上部隊が現地に到着するまでの間、敵部隊が内陸部に進入するのを防ぐ
ストップド・ギャップの役割りだと思うよ。
ただし滞空時間の短い攻撃ヘリだけでは不十分なので、高速移動と打撃力を備えた
機動戦闘車が開発されることになったのだろう。
でも実際に敵が上陸してきたら道路は避難民で溢れて、地上部隊が思うように移動
できないだろうから地形にとらわれず空中移動ができるヘリは活躍の場があると思う。
とは言え敵の制空権下で行動するハメになるだろうから、起伏の激しい地形を飛んだ
としてもどれだけ行動できるかはあまり期待できないと思う。
602名無し三等兵:2014/03/22(土) 01:51:18.95 ID:JCZAty3e
>>601
それならわざわざ高価なAH-64Dである必要はないな
非発見率の低いOH-1を飛ばして敵の陣地を偵察して、支援を待った方が良いんでないか
603名無し三等兵:2014/03/22(土) 02:03:42.66 ID:OHvHZbxK
ヘリの進歩に比べると対空火器の進化のほうが早い。
昔は対空火器の性能が低かったので攻撃ヘリでの攻撃が有効だったんだろう。
しかしこれから将来はそうはいかないのでは。
攻撃ヘリも新しい戦法などを考えないと昔と同じような戦法では進化していく対空火器に対処できないな。
604名無し三等兵:2014/03/22(土) 02:24:26.70 ID:81LQYdsc
AH-64Dの次がどうなるかわからないが
国産でも外国のでも島嶼防衛を第一に考えてほしい
605名無し三等兵:2014/03/22(土) 09:24:07.34 ID:srzJ3aZi
もうアパッチはシーアパッチに改造してDDH搭載でいいんじゃね
塩害対策が簡単に出来るかわからないけど
606名無し三等兵:2014/03/22(土) 15:07:41.79 ID:LwMGn7lq
特性を考えるとガンシップが有効な装備であるのに違いは無いんだけど
敵の大隊にMANPADS装備の対空小隊が一個あるだけでかなり行動が制約されちゃうってのがな

ただヘリボンの護衛とか直協支援の能力を考えると全廃ってのも割りと厳しいしどうなる事やら
607名無し三等兵:2014/03/22(土) 15:41:33.03 ID:jKEcZsmB
ヘリを運用する上で対空火力への対抗策はないものかね
光学妨害装置は開発中らしいけど、ヘリにはデカすぎるのかな
608名無し三等兵:2014/03/22(土) 15:58:50.78 ID:e/L3+S4f
609名無し三等兵:2014/03/23(日) 08:33:59.81 ID:PhusZDvE
>>569
ローターブレードをAESAのアンテナ素子にすればいいんだな.
610名無し三等兵:2014/03/23(日) 23:57:34.01 ID:OlNPuXgv
今だとまだ超技術>ローター搭載AESAレーダ
でもOH-1の前面と側面にでもXバンドのAESAを貼れば充分な気もする。
あと、赤外線カメラはいい加減アップデート汁、あとATMくらい搭載出来るようにフォロー入れてくれ、勿体無い>OH-1
611名無し三等兵:2014/03/24(月) 08:40:18.38 ID:klm7Agrl
>>597
仕事ならどこにでも飛んで行く民間業務は大体決まった場所しか飛ばない陸自パイロットには厳しい
演習場じゃ電線とかそんなに気にしなくて良いし

海自か空自の救難出身ならそこまで困らないと思う
612名無し三等兵:2014/03/24(月) 19:06:40.17 ID:FZaA4IcH
陸自も演習場外で訓練してるよ。奥多摩あたりに行けば谷間を縫って飛ぶ陸自ヘリが見れる。
災害派遣ならそれこそ降りれそうな場所なら何処でも降りるし。
613名無し三等兵:2014/03/24(月) 23:05:21.99 ID:IF2Kp6wh
>>612
3.11の東日本大震災のときも病院の屋上だったかなパワーをかけて建物屋上に
接地しながら患者を救助していたな。
両サイドに屋上手すりがあるのによく降りられるものだと感心したよ。
あれこそ日ごろの訓練のたまものだろうな。
614名無し三等兵:2014/03/25(火) 00:20:47.10 ID:F4q2xO4B
>>610
折角できた観測ヘリコプター向けデータリンクシステムが適用されてない時点で……


もう早くAOH-1つくろうず
615名無し三等兵:2014/03/25(火) 00:29:05.92 ID:UKIKf6SK
MH-6みたいな用途用としてのOH-1ベースの偵察・軽攻撃ヘリは欲しいかもしれんが
がっつりAH-1S後継ですみたいなのはイラネと思う今日この頃…
616名無し三等兵:2014/03/25(火) 00:56:51.84 ID:E8MNv5Q7
>>612
それでも1人運航と山岳地帯には不慣れだけどな

まあ1人で標高10000フィート地点で高度200フィートのホバリングが出来るならどこでもやっていけるだろう
そんなのが居るのかは知らんが
617名無し三等兵:2014/03/25(火) 01:02:46.88 ID:sUNGc4ZV
山岳飛行と言えば木材運搬用のK-MAXはすごいな。
一人で木材をスリングして山の谷間、尾根を飛んでいる。
それこそ匍匐飛行だよ。
618名無し三等兵:2014/03/25(火) 20:50:55.33 ID:8w030VLj
余分な人間に関わるぶんの重量さえ削るというK-MAXの思想はすごいな.
619名無し三等兵:2014/03/26(水) 01:06:48.91 ID:TpFzq5ak
>>616
それが民間のヘリパイ全員ができれば陸自ヘリパイより上なんだろうがな。
620名無し三等兵:2014/03/26(水) 03:22:36.78 ID:Blr6S2gL
K-MAXの交差反転ローターは面白いな。
似たものにタンデムローターと二重反転ローターがあるが、意外な事にこれらの方式は
世界でもそれぞれ1社しか作ってないんだな。
特許権は20年で切れるからとっくの昔に知的所有権フリーになってるはずだが。
それぞれ長所と短所があるがもっと多くのメーカーが採用してもいいような気もする。
621名無し三等兵:2014/03/26(水) 04:29:46.57 ID:Ok3bZTJd
>>619
物資輸送の業務をしてるパイロットは出来ないと駄目だろう

まあ陸自パイロットの問題では無く再就職だと技能持ってる扱いであまり訓練させて貰えない日本企業の問題だな
622名無し三等兵:2014/03/26(水) 04:35:32.78 ID:Ok3bZTJd
輸送業務では無いけど山で墜落した防災ヘリ(奈良と岐阜)は元自パイロットだな

両方ともパイロットの技能不足と言われている
623名無し三等兵:2014/03/26(水) 07:01:44.11 ID:Blr6S2gL
だって自衛隊のヘリパイは民間よりも年間飛行時間が少ないもの。
624名無し三等兵:2014/03/26(水) 08:25:58.56 ID:Ok3bZTJd
奈良は56歳(7208時間)で岐阜は57歳(8790時間)だけどヘリは民間でもそんなに変わんなくね
奈良の方は定年直後だったみたいだが岐阜の方は事故時の機体の同型機で2791時間だから空自では6000時間程度かな

そういや海保で2万時間以上の人居たな
625名無し三等兵:2014/03/26(水) 21:14:04.68 ID:vlcaSFcB
>>613
自分もその映像みた
あれは神業だと思った
626名無し三等兵:2014/03/26(水) 22:56:42.06 ID:AMDfuUJH
>>623
今時の民間ヘリパイなんて100時間/年も飛べれば良い方だと思うけど
自衛隊のパイロットってそんなに少ないの?
627名無し三等兵:2014/03/26(水) 23:06:31.02 ID:drxHGLL5
>>626
陸自ヘリのPはベテランは大体5000から6000時間だろう。
俺の知っている元Pも大体6000時間。
1000、2000時間は若葉マーク。
628名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:18:00.97 ID:WBllg+4o
>>627
で「年間飛行時間」はいくつなの?
629名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:24:45.16 ID:j8kQQRXl
>>628
それは来ていないのでわからん。
しかし1年、365日休みなしで毎日1時間飛行しても365時間。
25歳でPになり50歳で6000時間だとすると1年間で240時間。
だいたいそれくらいじゃないか。
630名無し三等兵:2014/03/27(木) 00:49:33.26 ID:Or4GHsFh
>>629
民間よりも多いね。
>>623はうそなのかい?
631名無し三等兵:2014/03/27(木) 01:36:45.98 ID:1v1ZFLtj
27年間の歴史を持つ県警航空隊の隊長 丸山栄幸さん
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/087/14.htm

5年で2000時間?
632名無し三等兵:2014/03/27(木) 01:41:57.60 ID:1v1ZFLtj
陸自で何時間飛んだかは分からないが最終的に1万時間超えてる人も居るな

ttp://sankakuten2.web.fc2.com/report_ex.htm

中島健二郎さん(陸上自衛隊立川基地より岐阜県警に入られたベテラン操縦士として知られています)北アルプスの山岳救助に長年携わり、名パイロットとして知られる県警航空隊の中島健二郎隊長(60)が31日で勇退しました。
通算38年間の飛行時間は、ヘリ操縦士として異例の1万1428時間。
前職の自衛隊時代を含めた救助数は1000人を超える。
無事故で現役を終えたのは、あくなき向上心と高い安全意識だった。
「救助するかどうかの状況判断が大事」。
3000メートル級の北アルプスは気流や気象が激しく変化する。
局所的に突風が吹き荒れ、ガスと呼ばれる霧が突然覆う危険な環境だ。
使命感に加え、高い技術と知識、判断力が要求される。
無事故1万飛行時間を達成に県警本部長表彰を受け。
全国の警察航空隊のパイロット229名いる中、1万時間飛ばれているパイロットは中島隊長含めわずか3名、一般的には1500時間くらいだそうです。
633名無し三等兵:2014/03/27(木) 02:17:14.23 ID:1v1ZFLtj
資材輸送中のAS332(JA6669)の墜落
ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=810
44歳で8034時間

物資輸送中のAS332(JA9635)の墜落
ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=2006
47歳で7026時間

AS332の荷吊り作業中における地上作業員の負傷(JA9965)
ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=2058
機長は48歳で7729時間
訓練操縦士は47歳で7024時間
634名無し三等兵:2014/03/27(木) 02:24:29.80 ID:1v1ZFLtj
まあ陸自ではこんなに飛ばないだろうな

ベル412(JA9991)の緑化資材散布後燃料切れでの墜落事故
ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=1892
66歳で14295時間
635名無し三等兵:2014/03/27(木) 06:26:29.99 ID:l55D7sMS
それなりの年齢の物輸やってるパイロットはヘリ業界が忙しい時代に飛んでるから飛行時間多いよ。
その人たちはほんの一握りでその他のパイロット達はそんなに多くない。
636名無し三等兵:2014/03/27(木) 11:21:17.02 ID:aHMVPI4e
自衛隊のパイロットは年齢が上がると階級も上がっちゃって現場には出にくくなるし、それを嫌って民間に行くパイロットも多いしね。
最近は水田への農薬散布もラジコンヘリが人気で実機は減っているし、民間の飛行時間も減少傾向なんだろう。
あれこそNOEが得意な元自パイロットが得意そうな分野だったが。
637名無し三等兵:2014/03/27(木) 16:44:17.53 ID:4uYFqQWu
でもヘリパイはまだ恵まれている方だろう。
戦闘機乗りなんて40歳くらいで強制的に地上勤務だわさ。
階級が高い割に大人数の部隊を指揮した経験がないので「使えない人」として扱われ、
窓際族としての余生を生きるのが普通。
せめて大型機の機種転換訓練を受けて輸送機部隊に配置とかだったらいいけど
向こうの部隊もパイロットは充足しているから空きがない。
近年は民間の航空会社もパイロットの採用数が減っていて募集ゼロの年度もある。
まぁ外国に活路を見出すという選択肢もあるので望みなしというわけではないが。
638名無し三等兵:2014/03/27(木) 16:47:18.05 ID:jFjPszWN
>>637
それでこんど自衛隊Pが民間Pに再就職できるようになったのでは。
639名無し三等兵:2014/03/27(木) 23:49:23.24 ID:1v1ZFLtj
割愛制度は5年ぶりの復活なので一時中止だった程度だろ

そもそも民間に引き抜かれないための制度じゃないか
640名無し三等兵:2014/03/27(木) 23:51:52.96 ID:1v1ZFLtj
>>637
現航空幕僚長と統合幕僚長は元戦闘機パイロットだけどな
641名無し三等兵:2014/03/28(金) 00:28:49.74 ID:LT7mTa/g
チーム、エアーロックの故、岩崎氏はF-15のPだったが階級が上がって管理職になり
戦闘機に乗れなくなったので自衛隊を退職し自分でエアーロックを作ったのであった。
642軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/28(金) 01:15:22.52 ID:tS/Ys/yd
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方もも反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
643名無し三等兵:2014/03/29(土) 22:30:55.06 ID:L98qTAuI
団塊退職でパイロット足りなくなるんじゃないの?
644名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:52:41.66 ID:hjUM0XKw
空印を筆頭に外国からパイロットをどんどん入れるから言うほど不足は無いと思われる。
でも国内エアラインも自社養成のパイロットをどんどん減らしているから一時的には席が増えるのかな?
645名無し三等兵:2014/04/03(木) 11:20:12.18 ID:aKN2eCzu
南ア、ローイファルク攻撃ヘリの生産ライン復活を検討
ttp://www.janes.com/article/36210/south-africa-s-defence-minister-calls-for-rooivalk-line-to-be-reopened
コンゴ民主共和国の国連PKF任務にの支援に派遣された2機のローイファルクが
有用性を証明した事から、外国からの問い合わせがある事を受けて南ア国防相
がデネル社に対して生産ライン復活について打診している

ローイファルクは36機が発注されたが、(注:アパルトヘイト廃止後の周辺諸国との
緊張緩和による)防衛費削減から僅か12機で生産は打ち切られた。潜在的なユー
ザーからの評価は高かったものの、自国でも限定的な運用に留まっている事が災
いして輸出は成功しなかった。トルコへの輸出は、ある国からの重要コンポーネン
トの供給が拒否された事で頓挫した

ローイファルクは資金不足により武装は機関銃とロケット弾等に限定されており、射
程10kmの「モコパ」レーザー誘導ミサイルの運用能力は付与できていない
646名無し三等兵:2014/04/04(金) 06:31:36.40 ID:5sPxLLz8
AH-1も飛んでたのか

チリ北部沿岸で発生した地震に係る防衛省・自衛隊の対応について(最終報)
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/04/03d.html
647名無し三等兵:2014/04/04(金) 10:02:36.24 ID:DvL3Z5KJ
>>646
AH-1も阪神淡路大震災の時に飛んでいたからね。
攻撃目標を認識するTSUが状況が悪い状態での現場の観測に役立ったということだ。
648名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:39:05.66 ID:DqgOs5xU
東北地方太平洋沖地震による津波(岩手県久慈市上空)
https://www.youtube.com/watch?v=JXV9BGSRsxY
陸上自衛隊八戸駐屯地
第2対戦車ヘリコプター隊撮影(AH-1S)
649名無し三等兵:2014/04/04(金) 23:57:59.21 ID:ZFIBQP7Q
>>646
被災地から。震災の時はAH-1もOH-1も不明者捜索で洋上を飛んでた。
AH-64以外の自衛隊ヘリは全部見たような気がする・・・。
650名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:27:57.62 ID:zoRQTypM
【軍事】
ロシアの最新鋭武装ヘリ Mi-28N「ナイト・ハンター」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1397012766/
651名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:13:14.12 ID:i/TTO8yY
攻撃ヘリって戦車とか装甲車の動きを探知し、そこに狙いを定めて攻撃するんしょ。
なのにどうしてレーダーをローターの上に配置してるのか。
ヘリの下側(腹の部分)に配置しないのですかっ!?
652名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:23:09.06 ID:sMdc+gX/
相手から反撃を受けないために稜線に隠れて攻撃するのが基本。
ローターマストの上に付ければレーダーだけ稜線の上に出して走査出来るが、
腹の下にあったら機体全体を稜線の上に出さなきゃならない。
653名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:31:12.60 ID:i/TTO8yY
そっか なるほど。
654名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:44:15.05 ID:Qcg4RgyG
中にはターガーのようにローターの下についている攻撃ヘリもあるよ。
また攻撃ヘリではない偵察ヘリだがOH-1も同じタイプだ。
655名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:56:25.73 ID:Tj5MGCo5
Ka-52みたいに機首につけてる奴もいる
656名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:19:36.98 ID:HwocChMR
センサーをローターマストの上に付けるとセンサーの下方視界が悪いから
日本のように起伏の激しい地形の国ではあまりやらないほうがいいね。
657名無し三等兵:2014/04/11(金) 16:42:11.07 ID:Qcg4RgyG
>>656
また話をもとに戻してしまうのだが陸自でアパッチがグダグダになった理由の一つだな。
658名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:26:09.32 ID:alG5w+8A
>>657
むしろ洋上運用の方が良くないか?
塩害対策を後から出来ればの話だが
659名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:36:02.21 ID:Qcg4RgyG
>>658
アパッチのあの形はヨーロッパなどの平原を想定したものだから洋上ならいけるかもしれない。
湾岸戦争で洋上ではないが同じようなまっ平らな砂漠で活躍したからね。
660名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:07:26.71 ID:9cY4NKDh
>>656
>センサーをローターマストの上に付けるとセンサーの下方視界が悪いから
具体的な数字等を見たことないんだがそれは本当なのか?
661名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:12:36.01 ID:xkTNPz5h
ローターブレードで妨害されるとすれば、メインローターの径と餅の高さを計算すれば下方レーダー視野の確度が求められそう。
662名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:16:09.39 ID:9cY4NKDh
ブレードで妨害される根拠もないし電波の速度を考えれば鈍間なローターの動きなんて高が知れてるでしょ。
ヘリからの衛星通信用の通信機器なんてローターの隙間狙って電波出せるしな。
663名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:46:15.73 ID:dj+sb6BG
ミリメートル波ならローターはバッチリ映るから、ローターからの反射波をノイズとして除去する機能がいるな。
664名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:48:28.56 ID:28Ace8sn
陸自のアパッチがイマイチなのはデータリンクの通信プロコトル変換器が糞なのと日本の地形では通信が切れまくりだと聞いたが
665名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:06:19.00 ID:wzmC8dOy
>>651
そうだな,SH-60のAPS-124みたいに腹の下にも積むのが出てくるだろうな.
666名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:12:26.91 ID:AbxRBxtM
逆転の発想でローターを腹の下に着けてみよう
667名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:25:28.75 ID:5zHeokyF
遮蔽物のない洋上でヘリを運用してもただの的では
668名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:58:34.49 ID:XbtCticy
何の的なの?
669名無し三等兵:2014/04/11(金) 23:13:49.33 ID:xkTNPz5h
艦対空ミサイルの餌食にはなるだろうな
670名無し三等兵:2014/04/11(金) 23:42:14.40 ID:4hOwmPXQ
SH-60J開発に携わった海自幹部の人の回顧録にあったけど、進出距離増大が図られたSH-60が登場した当時、
米海軍ヘリPの間では「データリンクの連接のために高度を取ると的になるので嫌だ」という拒否反応があったそうな。
一方で海自Pはハイテクぶりに無邪気に喜んでいたそうで、米海軍との意識の違いを実感したんだと。
671名無し三等兵:2014/04/11(金) 23:58:49.39 ID:eEsq7RBm
>>670
注文するわ。なんて本?
672名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:03:10.77 ID:Rj6a+Mi6
>>670
それは実戦経験の差によるな。
アメリカPは実戦の経験があるが海自Pはお遊びだからな。
673名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:29:23.25 ID:q0DNhvlk
冷戦期に限定した場合、海自の艦載ヘリは
どんな脅威に晒されたの?
674名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:08:55.71 ID:sD87Alo0
>>671
いや、昔よくあった個人サイトなので活字にはなってないかと。もう10年ぐらい前に更新が途絶えて消えてしまった。
90年代に退官された方らしいけど。

>>672
時代的にいえば、ベトナムの経験者も多かっただろうしなあ。いまではまた別なんだろうけど。
675名無し三等兵:2014/04/12(土) 02:23:45.17 ID:xOQfXdC/
>>669
機関砲、速射砲程度でも落とされるだろうな
不審船相手が相手でも打ち落とされそう
676名無し三等兵:2014/04/12(土) 08:32:23.96 ID:q0DNhvlk
ヘルファイアでアウトレンジじゃん>不審船

まあ対潜ヘリでも出来るようになってるから
有り難みはないけど
677名無し三等兵:2014/04/12(土) 09:51:00.07 ID:4P6kavNb
>>676
あのですね、不審船ってのは撃沈しちゃいけないんですよ
デカくてもせいぜい100トン程度の不審船にヘルファイアをブチこんだ時にはもう木端微塵ですよ

「海上警備行動」でググると良いけど、武器の使用は、刑法に定められる正当防衛か緊急避難が適用される場合に限られる
678名無し三等兵:2014/04/12(土) 10:25:37.69 ID:q0DNhvlk
>>677
だったらAPKW系の小型スタンドオフ兵器を導入すれば良いんじゃない?

http://en.wikipedia.org/wiki/Advanced_Precision_Kill_Weapon_System
既存ロケットの改造だからそんなに手間かからないだろうし、無人ヘリに詰める軽さだし。
679名無し三等兵:2014/04/12(土) 10:47:00.21 ID:4P6kavNb
>>678
いやぁ…これはちょっとオーバーキルじゃないっすかね
ハイドラ70ロケット弾でさえ不審船相手なら過剰って感じだ

俺は、25mm機関砲が適当であると思う
Mk 38 mod 2ならば、不審船の機関部とかを狙撃して停船出来るからな
680名無し三等兵:2014/04/12(土) 10:54:27.36 ID:q0DNhvlk
ヒドラだったら練習用のイナート弾があるからそれ使えばええんでね?
APKWつっても要はセミアクティブなシーカーを先端に追加するだけやし。

自衛隊はゲリコマ用にああいうの導入しないんかね
681名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:00:12.35 ID:4P6kavNb
イナート…確かに炸薬の代わりにダミーウェイトを詰めて、運動エネルギーだけで不審船を攻撃するという手なら大丈夫…なのか?
自衛隊は非対称戦には力を入れる気全然ないからね
682名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:18:07.15 ID:CUnZlbLv
>>679
住友重機製のM2でいいんじゃね?
数発撃ったら詰まって止まるからオーバーキルにもそうならんだろう
683名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:24:30.33 ID:q0DNhvlk
不審船もあの機銃のおかげで止めが刺せなかったんや!

アホか
684名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:12:06.58 ID:vs1TEXF+
>>670
海自Pがお遊びは言い過ぎだろ。
ソ連ロシアの艦艇に肉薄撮影して砲門指向されたりしてるんだから。
大体この手の話は筆者の思い込みによるところが大きいから、参考程度の話だろ。
HSS-2からの更新で機動力、自己防御装備の追加でサバイバビリティだって
上がってるんだから、喜んでたっておかしくない。
685名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:31:26.95 ID:PQJI1Syz
>>684
ヘリの操縦は命をかけて実戦で本当に飛行ひていたのと命の危険はなく
訓練で飛行するのは大きいよ。
686名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:58:55.05 ID:vs1TEXF+
>>685
いや十分に危険な飛行もやっているって書いてあるだろ。
それ以前に日本語で書いてくれw
687名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:13:58.48 ID:PQJI1Syz
>>686
危険な飛行をしていてもあくまで訓練だ。
自分の操縦ミス以外で命を失うことはない。
しかし実戦は殺すか殺されるか。
自衛隊のPも本当に命をかけた飛行のとき訓練と同じようにできるかどうかだな。
688名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:46:55.93 ID:vs1TEXF+
689名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:54:56.33 ID:pS44bYU2
実戦経験がモノを言うのは何でも同じだからな。
危険のレベルが違えどドンパチからテロ掃討までやってるアメリカやロシアに比べりゃ
装備が互角ってもいざ実戦じゃ勝負にならんよ。
テニスで自動マシン相手に完璧に打ち込めても
初試合で経験者相手に勝てるわけがない。
戦争でも同じ。
690名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:14:54.64 ID:PQJI1Syz
>>688
実践とは中国にレーダー照射されたときに中国艦にミサイルを打ち込む。
海賊に銃撃されたときにすかさず反撃して海賊を皆殺しにする。
こういうことだよ。
自衛隊にはこのような経験はない。 
すべてが訓練。 
いざというとき生身の人間を撃ち殺せるかということだ。
691名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:16:22.04 ID:PQJI1Syz
>>688
幸か不幸かはわからんが自衛隊はいつもその一歩手前で事が終ることだ。
これは訓練と同じことだ。
692名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:21:39.64 ID:vs1TEXF+
>>691
撃墜されて死人でも出ないと訓練と同じという理屈なのか?
領空侵犯対処の空自戦闘機、ロシア、中国艦艇に肉薄し監視任務を遂行する海自ヘリ
海外派遣で紛争地帯に送り込まれる陸自、これら全部一発目は相手に撃たせる危険な
任務だが、これは訓練の延長で危険は無いと?
693名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:39:49.53 ID:PQJI1Syz
>>692
原理原則の定義として言えばかなり実戦に近い訓練と同じだ。
何か問題をすり替えているようだが実戦とは危険と判断した時
自分たちから一発目を打ち相手を殺すことだ。

むろん日本の自衛隊は許されないことだ。

しかし自衛隊の目の前で日本人が次々と殺されていくような場面があったとして
自衛隊がその相手に銃口を向け撃ち殺し日本人を救出できるかどうか。
この場合は自衛隊に銃口は向いていないし銃撃もされていない。
こういう場面で相手を撃ち殺し同胞を救出するということも実戦なのだよ。
694名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:45:56.39 ID:PQJI1Syz
話は変わるが訓練でなく実戦を一番経験しているのは海上保安庁だな。
不審船に対して機関砲を打っているし相手の銃撃で負傷者も出ている。

またプルトニュウム運搬船のあかつき丸にひそかに乗り込んで武装警備
していたのはSST、海保の特殊部隊。
またSSTはパナマ船での暴動に出動して鎮圧している。

厨房からすれば見向きもしないようなころだろうがこれも立派な実戦なのだよ。
決して映画の世界のようなものが実戦ではないのだよ。
695名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:56:33.82 ID:K1b12gKs
陸自がワイルド・ウィーゼル相手に手も足も出なかったって事もあったな
訓練がいくら危険でも今の御時世で大リーグボール養成ギブスを付けて兎跳びしているみたいな明後日の方向じゃ意味ないしな
696名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:59:29.72 ID:4P6kavNb
三沢のF-16に陸自の中SAMがやられたって話か?
訓練っつってもなぁ…訓練には筋書きがあるものだしな…
697名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:03:21.06 ID:cUaZaWz7
じゃ、実戦経験が一番豊富な国内の団体は指定暴力団になりそうだな。

人殺しの回数=実戦での力、なんてそれこそ厨房思考。
アフリカ派遣の陸自が(それこそ実戦豊富な)地元の民兵達から手出しをされなかったか考えた方がいいんじゃね?
この思想は大昔からあって、それを気にしてばかりいる新兵こそが危険、ってことも各国軍隊で認識されてるし。

兵器のコンバットプルーフと、ヒトの殺人経験を一緒くたにして語られてもな・・・
698名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:05:35.51 ID:4P6kavNb
>アフリカ派遣の陸自が(それこそ実戦豊富な)地元の民兵達から手出しをされなかったか考えた方がいいんじゃね?

イギリス軍とかオランダ軍とか、他の国の軍隊に守ってもらってたからさ
699名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:08:32.85 ID:vs1TEXF+
>>693
>原理原則の定義として言えばかなり実戦に近い訓練と同じだ。
任務として行われていても訓練と同じなのかね?
それは訓練とは違うんじゃないかね?

>何か問題をすり替えているようだが
それはそっちじゃないかね?
訓練と同じなどと言葉を濁していないで、任務として行われていることが
訓練なのかどうかはっきりしてほしい。

>実戦とは危険と判断した時自分たちから一発目を打ち相手を殺すことだ。
それはROEの規定によるところだろう。ルワンダ内戦に派遣されたPKO部隊の
様に自衛以外の発砲を禁止される戦場もある。
それを個々の判断で勝手に逸脱するのは犯罪だ。

下の行はどういう状況を想定しているのか不明だが、この様な時でも敵と邦人の
間に入り自身が攻撃を受けることにより、緊急避難的行動がとれる。
例え法に手足を縛られようともその枠内で最適な行動をとる。
700名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:18:29.39 ID:vs1TEXF+
>>694
その理論なら
イラクで仕掛け爆弾で高機動車を攻撃され、宿営地に迫撃砲を撃ち込まれた陸自。
イラク上空飛行中にSAMで攻撃された空自も立派に実戦経験豊富になるな。
701名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:59:55.22 ID:JeullXyY
>>700
ただ撃ち込まれただけ。
組織的に防戦したわけでもない。
そんなんで実戦なら韓国軍のほうが遥かに上だなw
海保もしかり。大体、不審船って何年前だよ。
702名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:04:03.91 ID:4P6kavNb
>>701
Sub-Conventional Warfareって言葉知ってる?
703名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:13:35.44 ID:PQJI1Syz
陸上自衛隊は訓練以外に他の国に実弾を撃ち込んでいないだろう。
日本の自衛隊が訓練以外に実弾は使っていない。
例外は東京湾で火災を起こしたLNGタンカーを撃沈して沈めたくらいかな。

とにかく国レベルで言うと日本の陸上自衛隊は日本以外の組織に実弾を使用していない。
海上自衛隊は不審船に対して500k爆弾を投下している、これは定義では実践だ。
航空自衛隊は旧ソ連の日本領空侵犯機に対して初めて警告射撃をしている。
弾は命中していなが実弾を発射したということでは実践だ。

実践という意味でいうと日本より韓国軍、北朝鮮軍のほうが日本の自衛隊よりははるかに上だ。
何度でも言うが訓練と実戦は違うものなのだよ。
訓練で人が死ぬこともあるがそれは事故、実戦では人が死ぬことは通常当たり前のことなのだよ。
704名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:14:25.85 ID:Bw3Hix+y
練習のための練習になってはならない
実戦のための練習でないと意味がない
705名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:19:51.60 ID:xiUrbYgi
そろそろまとめて
706名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:20:41.78 ID:4P6kavNb
>>705

自衛隊
は軍隊
じゃない
707名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:22:07.59 ID:xiUrbYgi
んなことは
知っている
708名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:39:10.81 ID:Bw3Hix+y
709名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:47:01.40 ID:Bw3Hix+y
最新鋭なのに手作業・・・「新型」化学防護車を公開(12/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=PB1AP5iskg8
710スレチだなw:2014/04/12(土) 23:50:24.62 ID:tdDKedz/
グローブボックスを外に向ける、そんなコペルニクス的転回はそう簡単に出来るものじゃ無いよw
711名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:00:08.38 ID:vs1TEXF+
>>703
どんどん違う話になっていく・・・
712名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:19:48.32 ID:3e/V8vTZ
チェコ陸軍、Mi-24、Mi-35、W-3ソコルの後継となるヘリコプター16機の調達を計画
ttp://vpk.name/news/108440_armiya_chehii_zakupit_novyie_vertoletyi.html
6つのプランが検討されているが、チェコ陸軍では攻撃や負傷者の搬送に使用できる
多用途ヘリコプターの購入に興味を示しているとの事

Mi-24/35は2016〜18年に退役の予定。国防省では近代化改修にはコストがかかりす
ぎるとしている。W-3ソコルの近代化についても、Mi-17の改装よりも倍のコストがかか
るとしている。国防省はAH-64アパッチの導入には関心が無いとしている
713名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:22:13.22 ID:yHm3O/eM
お、おう・・・(M1135)
714名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:51:24.73 ID:Nf9vH2yZ
>>708
どれも事後対策だな。
テロ、原発対策も大事だがこれらは事件が起こって対策を考えて出動する。
たいして国防、他国からの侵略などはリアルタイムに対応しなければならない。
おまけに戦闘現場、兵站活動なども同時に行う必要がある。
自衛隊はそれも訓練だけで実戦経験はない。
あえて実戦といえば東日本大震災の救援活動かな。
715名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:19:23.93 ID:lEHCZPbd
>>714
自衛隊防衛出動例
https://www.youtube.com/watch?v=q2Z2mE7A1yc
https://www.youtube.com/watch?v=L5r-JLd6l9s
             ↓
対策
http://www.asahi.com/special/senkaku/images/TKY201010060244.jpg
http://www.asahi.com/special/senkaku/images/TKY201010060243.jpg

スクランブル〜冷戦期の航空自衛隊〜
https://www.youtube.com/watch?v=apmC8wsbjlM

対中スクランブル最多415回 目立つ戦闘機、総数2年で倍増810回
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140410/plc14041007550006-n2.htm
緊急発進の回数は、冷戦最盛期だった昭和59年度の944回が最多。
716名無し三等兵:2014/04/13(日) 07:23:46.66 ID:lnt8GMrW
馬鹿の言う実践が何なのか知らんが
>テロ、原発対策も大事だがこれらは事件が起こって対策を考えて出動する。
こんな間抜けなこと言ってるようじゃ話にならん。
717名無し三等兵:2014/04/13(日) 07:47:12.17 ID:nwKRrJZ4
スクランブルで何回発進しようが基地に迫撃砲を撃ち込まれようがそんな物では実戦経験とは言いがたいな
米軍の経験に比べればおままごとみたいなもんだ
兵器や組織の欠陥も見えてこないだろ
718名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:14:08.15 ID:hSMOgoWg
ここ攻撃ヘリのスレだよね?
719名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:20:19.80 ID:nBi9PviZ
昨日、まあヘリ全般の非対称戦用にAPKW
導入してみてはどう?
て書いたけど、何でこんな流れになってんの
720名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:23:56.58 ID:qLaIslrN
昨日、APKW系は不審船相手にはオーバーキルって指摘した者だけど、
何でこんな流れになってるのかは俺にも解らん
そろそろ攻撃ヘリの話に戻ろうぜ
721名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:50:06.37 ID:jCssP0sz
まぁAPKWの話自体がスレ違とも言えなくはないし
確かに不審船相手というか海自ヘリの搭載用には帯に短し襷に長し感はあれど
陸自ヘリなら欲しいところだ罠。

で、けっきょくAH-1S後継はどうなる・どうするべきなんだという基本命題に立ち戻るわけだが
対戦車用重攻撃ヘリが必須なのか、偵察・観測兼用軽攻撃ヘリでいいのかはたまたUAVに切り替えるのか…
ごくごく個人的には偵察・観測兼用軽攻撃ヘリとUAVの組み合わせで委員ではないかと。
722名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:52:33.46 ID:ebUmMs2y
はいはい、SLBM搭載原潜はおままごとですよっと
723名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:56:38.91 ID:eDxvAbvV
>>722
親の代から中卒なの?
724名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:10:39.52 ID:iVC3pfhp
>>721
少なくてもAH-64Eだけはないな
725名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:08:53.28 ID:7vunBjf+
>>721
とりあえず、日本の地形で匍匐飛行しても充分使い物になるデータリンクを手に入れるのが先じゃね?(´・ω・`)
726名無し三等兵:2014/04/13(日) 23:59:10.37 ID:Nf9vH2yZ
>>721
ズバリ言おう。
AH-1Sを延命して使い続けるのがいい。
727名無し三等兵:2014/04/14(月) 05:58:42.71 ID:7srP1aw+
>>726
国内で部品の再生産が出来ればいいけど、無理っぽくない?
コブラ使ってる国って、もうそんなにはない気がする。
AH-1Zは、見た目似ていてもかなり別物だしね。
728名無し三等兵:2014/04/14(月) 06:08:34.11 ID:7srP1aw+
>>721
真面目に書くけど、SH-60Kのように、UH-60Jの装甲やアビオを魔改造して偵察+ガンシップにするのが一番無難な気がする。
もしくは、UH-Xが国産に出来るなら、その一バリエーションとして偵察・ガンシップ型を早々に構築するとか。
日本の場合、ヘリの最大の敵は斥候兵のMANPADSや小口径の機関砲と敵の戦闘機だからね。
ミサイル防御や装甲強化、後は歩兵に弾幕を張れるミニガン的な武装と対戦車ミサイルで、今考えられる脅威の七割はカバー出来るのでは?
729霧番:2014/04/14(月) 09:50:55.68 ID:a4pajdfV
>>728
>UH-60JA魔改造
けどそれって偵察はともかくガンシップとしてはまずくないか?
あれのスタブウィングって米軍のそれと違って
燃料タンク以外のものは強度的に無理って話だろ?
730名無し三等兵:2014/04/14(月) 10:17:00.03 ID:StG0lxPf
>>703
東京湾の件を入れるなら谷川岳やトドも入るだろう

不審船に対しての海自の警告だと76o砲弾35発と150kg対潜爆弾12発しか使ってないと思うが
そもそも海自に500kg爆弾なんて有ったっけ?
731名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:15:11.84 ID:EzJZf/Q5
ひろゆき2chとJim2chの騒動もどうなることやら

2ch避難所「おーぷん2ch」
1日7万投稿 新旧2cn騒動で存在感増す「おーぷん2ちゃんねる」 「2chにあれば面白そうな機能、どんどん追加する実験場」
ttp:// www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/14/news068.html     2014年04月14日 12時39分 更新
732名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:47:06.82 ID:PaBh4BSC
>>729
米軍のはヘルファイヤー16発だか積んでるし、日本のでもK型はヘルファイヤー運用出来るし、ガンシップにもやれば出来るんじゃないかなあ。
乗員以外に乗れるの2〜4人位にして、空いたスペースをアビオと燃料に、重量的な余裕を装甲とスタブの強化に向ける感じで。
733名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:10:57.48 ID:Tu2N5eMR
>>732
日本版のバトルホークだな。
運用で攻撃型、汎用型どちらでも使用できる。
攻撃、汎用の専用機を大量に導入することができない
日本の自衛隊には向いていると思うのだが。
734名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:46:08.37 ID:SfDfmOUg
>>721
>で、けっきょくAH-1S後継はどうなる・どうするべきなんだという基本命題に立ち戻るわけだが

AH-64D(13機)+AH-1Z(49機)
島嶼防衛用にAH-1Zでいいと思う
735名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:59:47.01 ID:Tu2N5eMR
>>734
AH-1Zを採用するならアメリカの海兵隊みたいに陸、洋上のどちらでも
運用できる部隊を作り運用するべきだろうな。
736名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:11:34.35 ID:Ijt7F7Rg
これどうゆうこと?詳しく頼むw


435 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2014/04/14(月) 19:00:05.49 ID:mpzWtvui [2/2]
daily wing 2014 4 14

64Dって何時まで買うの?何機買うの?結局

<防衛関連ニュース>-----------------------------------------
★警戒空、那覇にE-2Cの603飛行隊新編
 南西地域での安定的な運用基盤整備のため
★ロシアIL-20が11、13日も日本海飛行
 同一ルート飛び、空自が緊急発進対応
★AH-64D戦闘ヘリ1機31億9852万円で富士重と契約
★AWACS能力向上装備品一式、米空軍と契約
 約100億円で、4機分のE-767改修装置FMS契約
737名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:07:57.07 ID:5xR1d6ZH
>>735
意味不明。
738名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:13:54.72 ID:2326pB9X
結局高コスト高性能にしても撃たれ弱さは変わらないし出来ることも限られる攻撃ヘリはAH-1程度の性能で良い気がする
739名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:37:37.23 ID:k5fQ+W/Z
>>736
自分もこれ何機目のことだ?と思った
昔決まっていたことがやっと正式契約に至っただけかもしれん
740名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:47:59.94 ID:139Ky++z
米陸軍、アパッチを海軍艦艇で運用する事を検討中
http://www.armytimes.com/article/20140413/NEWS05/304140027/Army-explores-sea-basing-helos
741名無し三等兵:2014/04/14(月) 21:27:23.46 ID:farx0iUP
>>733
>攻撃、汎用の専用機を大量に導入することができない
>日本の自衛隊には向いていると思うのだが。

向いて無いよ
バトルホークのようなガンシップにするには汎用ヘリであってもそれなりの改修が必要
武装を積まないにしても、一番高価なFCSやセンサを積まなければいけなくなり
数が求められる汎用ヘリが価格の問題で揃えられないという問題がある
固定翼練習機をCOIN機に!と同じ問題

バトルホークは汎用ヘリも攻撃ヘリも精々数機〜十数機しか導入しないようなユーザー向けだし
やるんなら最低でも個人携帯誘導武器の機載化に留めるぐらいじゃないと億単位で高くなる
742名無し三等兵:2014/04/14(月) 22:23:42.05 ID:r+3P2spq
そもそもUH-60JAを20年かけて40機やそこらしか揃えられていないことを思い出すべきだと思うの。
743名無し三等兵:2014/04/14(月) 22:35:09.93 ID:r+3P2spq
>>736
2013年度調達(13号機)総調達経費51億円のうち、組立を担当する富士重工の約32億円が契約されたってことでしょ。
納入は2015年度遅くだろうけど。
744名無し三等兵:2014/04/15(火) 00:00:28.87 ID:wAp16wbb
まだ金の亡者企業、富士重はのさばっているのか。
745名無し三等兵:2014/04/15(火) 07:17:22.92 ID:0ZR+SVXN
AH-64Dの件は別に富士重に非があるわけじゃないし他国の都合に振り回されるのはもういやだわ
XTS2が開発完了したならニンジャベースの国産AHでいいじゃん、ね?
746名無し三等兵:2014/04/15(火) 10:04:25.03 ID:thbwngek
E型じゃないんだな
747名無し三等兵:2014/04/15(火) 10:09:29.21 ID:deQc0RZz
>>745
他国の都合というがボーイングは発注予約だけでもあれば部品は作り置きしとくと言ってたんだし、
AH-1Sだって導入中にE、F、C-NITEと切り替えてるのにAH-64は調達辞めますってのは言い訳に使っただけだろ。
748名無し三等兵:2014/04/15(火) 13:33:34.13 ID:Pfh4hLvL
アパッチ導入が10年遅い
749名無し三等兵:2014/04/15(火) 17:54:56.61 ID:1VnI1Z8x
>>747
ロングボウアパッチの、システム的な筋が悪すぎたのは事実でしょ。
あの打ち切りだけは石破がマトモだったんじゃないか?
OH-1やF-2の打ち切りは思慮が浅すぎた感じするがなw
750名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:10:17.07 ID:M5DJ5PY0
>>749
アパッチの調達を中止していなかったら大切な税金をまともに使えもしない
ものにつぎ込むところだったんだな。
そして儲かるのはメーカーのみ。
うまく仕組まれたものだ。
751名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:21:25.74 ID:1VnI1Z8x
>>750
富士重も、かなり赤字だったと思うよ。
あの価格のかなりがライセンス料やFMSでしか買えないコンポーネントの費用の筈だし、初度費が価格に算入されてた時代だから、多分コブラと同じくらい作らないと富士重には利益が生まれない。
で、調達打ち切りで、このままだと初度費部分すら賄えないからどうするか。
防衛省もカネを出すにも独断では出来ないから(財務省の決めた価格基準に対して楯突く結果になるから)、裁判所に判断仰いだ感じだよ。
間接的に聞いた話だから間違えてるかも知れないけと。
752名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:29:55.51 ID:M5DJ5PY0
どちらにせよ日本であまり役に立たないものに大事なお金を使わなくて良かったね。
お金は打ち出の小づちみたいにいくらでも出てくるものではないのだから。
これからは本当に役に立つヘリにお金を使おう。
753名無し三等兵:2014/04/15(火) 18:33:25.97 ID:1VnI1Z8x
>>750
あのシステムも、ヨーロッパでソ連の機甲師団を阻止したり、中東の砂漠で電撃戦をやるには有用だったけど、
ゲリコマ対策が中心になって、民間人の巻き添えにも厳しくなった時代には適していなかった。
ウイキリークスが暴露していた動画のようにイラクやアフガンの「怪しければとにかく撃つしかない」と言う環境では、あのセンサーは性能が中途半端によくて、却って誤認を増やす羽目になっていた。
しかも、かなり高い所から偵察しないと役に立たないセンサーや通信機材がそれを加速させたし、日本のように起伏の激しい地形を這うように進むドクトリンには役立たずもいいところだったようだよ。
754名無し三等兵:2014/04/16(水) 07:59:22.17 ID:XeMc58O6
イラクやアフガンではこんな感じで目視した上での誤認じゃね

英空軍トーネード、低空飛行で武装勢力を蹴散らす
ttp://flyteam.jp/news/article/34145

見えなきゃ誤射が増えるだけだろう
ベトナムではかなり雑な攻撃が多かったし
755名無し三等兵:2014/04/16(水) 10:15:12.20 ID:s+jifnnP
>>752
アパッチは導入を決めたこと自体が間違いだからな
やはり日本の地形に合うのじゃないと、それが国産かティーガーかヴァイパーかはともかく
756名無し三等兵:2014/04/16(水) 10:47:35.32 ID:5qJ3X5Ku
逆に、日本の地形や運用方法に適した攻撃ヘリって何よ?
757名無し三等兵:2014/04/16(水) 10:53:42.98 ID:3F7m9PvP
>>756
外国の攻撃ヘリより日本製のこうげきへりだろ。
専守防衛を考えて島嶼運用もできるヘリ。
性能、仕様はこれから考えるんだろうな。
758名無し三等兵:2014/04/16(水) 15:34:10.49 ID:9PVBQrn+
アパッチの赤外線暗視装置は第1世代の性能だからな。
第3世代なら人間の形で見える物がブロックの形でしか見えない。
しかもミリメートル波レーダーの解像度はもっと粗い。
これでは誤爆などが起こっても仕方がない。
ただし自国領で使用するなら絶対に誤爆は許されないがな。
759名無し三等兵:2014/04/16(水) 16:09:28.41 ID:3F7m9PvP
ここまでいろんな意見を読むとアパッチは本当にグダグダだったんだな。
どうしてこんなグダグダヘリを買ったんだろうね。
こんなことならもう少し時間はかかってもAH-1Zのほうが良かったな。
760名無し三等兵:2014/04/16(水) 16:46:25.38 ID:qz8GbOoY
>>757
国産国産言いたいだけでナニも考えてないのがすごいな。

>>758
陸自AH-64Dの光学センサは新型のM-TADS/PNVSで人間を識別できる分解能は当然ある。
コックピット見たことないな?
すでに次世代アップグレードモデルのM-DASもLMから発表されてるけどさ。
761名無し三等兵:2014/04/16(水) 16:49:44.36 ID:qz8GbOoY
あ、タイプミスしてたんで訂正。ナニやってるかな。
☓M-DAS
○M-DSA
762名無し三等兵:2014/04/16(水) 16:53:05.85 ID:5qJ3X5Ku
人間を識別できるっていうのはつまり、敵部隊の携帯SAMを持った兵士をいち早く排除できるっていうこと?
763名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:19:24.05 ID:3F7m9PvP
もう日本ではアパッチみたいな高価な攻撃専用ヘリは日の目みないだろうな。
世界的に見ても攻撃ヘリは現状維持、又は細々と改良されてディスコンになるんだろう。
将来はステルス戦闘機の時代だな。
各国が血眼になって開発しているからね。
764名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:30:54.66 ID:fmzZ7nk/
とりあえず中島アパッチは技術習得目的ってことで
765名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:39:15.34 ID:5qJ3X5Ku
対ゲリコマ戦でも総力戦でも、「どのようにして都市を制圧するかor守るか」というのがテーマだから、市街地戦を想定しなきゃならんわな
特に「敵兵士が街のA地点に潜伏している!」っていう状況の場合、じゃあA地点に向かってステルス機からJDAMだのをお見舞いして良いのか? 住民の避難が済んでいない場合はどうするのか?という状況も考えなければならん
そういう状況の場合、高空から人を識別できる攻撃ヘリと、放物線を描くので三次元的に制圧(間接砲撃)できる迫撃砲が重要になると俺は思うンすよ
766名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:52:35.81 ID:3F7m9PvP
>>765
おれは攻撃ヘリがなくなるとは思わない。
しかしアパッチ云々といっている言っている奴みたいに高性能な攻撃ヘリはこれからは及びではないのではないかと思っている。
それはコストパフォーマンスが最悪だからだ。
開発に時間と金がかかる、しかし攻撃にしか使用できない、平時は維持費がもったいない、これらを考えると
現在使用されている攻撃ヘリで十分で将来もそのまま使用されるだろう思うわけだ。
巨額の費用をかけて開発されるだろうアパッチ以上の攻撃専用ヘリは夢物語と思うわけだ。
767名無し三等兵:2014/04/16(水) 17:57:58.72 ID:77utMyH2
>>760
AH-1Zの光学センサとどちらが優れてるの?
アローヘッドよりも良かったと覚えがあるような
768名無し三等兵:2014/04/16(水) 18:37:37.85 ID:dVLU2pvr
769名無し三等兵:2014/04/16(水) 21:31:54.62 ID:OrgiCa6+
>>767
M-DSAはModernized Day Sensor Assemblyが示すように昼間用の可視光カメラなので、
M-DSAを装備してもAH-64のFLIRは第2世代のまま。
FLIRは第3世代を装備してるAH-1Zの方が高性能。

一方AH-1ZのAAQ-30の可視光カメラの性能はよく分からない。
770名無し三等兵:2014/04/16(水) 23:39:01.16 ID:+XNtK/jV
ぶっちゃけ、暗視カメラ系統はCOTS万歳、と時節物のα7S(ISO40万ですと)を見てしみじみ。
実際問題だとフレア攻撃だので飽和するかもしれんけど。
771名無し三等兵:2014/04/16(水) 23:49:05.72 ID:7KWEflCS
可視光は駄目よ霧で簡単に使えなくなるから
772名無し三等兵:2014/04/16(水) 23:56:31.53 ID:GJC2XPwy
日本の山間部を走る敵の戦車。
773名無し三等兵:2014/04/16(水) 23:57:07.71 ID:77utMyH2
>>769
情報ありがと
774名無し三等兵:2014/04/17(木) 00:28:51.10 ID:eRPIOy6u
>>766
識別システムやレーダーが進化してもヘリが紙装甲なのは変わらんから
結局戦闘ヘリは無人化(とコンパウンド)に進むんだろうな
有人機より高いだろうけどイラク戦争の米軍機みたいにバカスカ落とされたらしゃあない
人間が一番高いんだから
775名無し三等兵:2014/04/17(木) 00:36:06.14 ID:rspikrUn
>>774
それにヘリPはすぐには養成できないよ。
ただ飛行するくらいならそこそこのPでもいけると思うが攻撃、戦闘ができるPを育てるには時間と金がかかる。
それを考えると将来は無人ヘリかな。
776名無し三等兵:2014/04/17(木) 00:40:25.04 ID:LSNp8PAR
>>772
脳味噌の容量が足りないみたいですよw
777名無し三等兵:2014/04/17(木) 01:32:14.98 ID:m4tjYJZb
>>770
α7sの例の高ISO動画、巧妙なフカシ入ってるけどね。
かなりの環境光があるのにISO1600の基準動画はかなりアンダーに撮って、
まるで真っ暗闇で撮ったかのように錯覚させた上で比較させてる。
778名無し三等兵:2014/04/17(木) 13:33:39.47 ID:x25NnK7W
石破は鉄オタだけど海外の車輌には興味無さそうだから
国産厨認定してもいいな。攻撃ヘリはOH-1ベースでいけるか
779名無し三等兵:2014/04/18(金) 09:00:47.10 ID:gJ7TByQ2
今の攻撃ヘリと同じ性能は30年〜40年後の無人機の技術で達成出来るかもしれないがそれで良いのだろうか
その無人機の技術にパイロットも乗せてやっと達成出来る性能が要求されたりはしないのだろうか

将来無人化されるって言うのは今ベトナム時代の攻撃ヘリの性能の無人機が有れば全部代替されるって言うような物だと思うんだようなあ
780名無し三等兵:2014/04/18(金) 10:28:42.04 ID:67HnoxBy
>>779
「ベトナム時代の攻撃ヘリの性能」が何を指してるのかわからないな
武装面のことなのか期待性能のことなのか
781名無し三等兵:2014/04/18(金) 12:14:09.89 ID:gJ7TByQ2
そこは別にどっちかに限定する必要も無いと思うけど
武装も機体性能も攻撃ヘリの性能なんだし

1人で飛ばせる攻撃ヘリが各国で普及でもしなきゃ無人化の方向にはいかない気がする
782名無し三等兵:2014/04/18(金) 12:17:40.25 ID:R5tqOoWp
コンソールインターフェイスを戦闘機風にできないものか。
敵が近すぎて無理なのかな。
783名無し三等兵:2014/04/18(金) 12:28:09.61 ID:RdzqkzRA
「戦闘機風」が何を指すのか良く判らないんだが。
これじゃ不満なのか?
ttp://www.aereo.jor.br/wp-content/uploads/2010/10/AH-1Z-cockpit.jpg
784名無し三等兵:2014/04/18(金) 12:45:03.92 ID:hwkZRvlT
>>783
現在日本で使用している戦闘機より進歩しているな。
785名無し三等兵:2014/04/18(金) 14:26:50.71 ID:R5tqOoWp
>>783
いやそう言う表面的な物じゃなくて、戦闘機からRIOを廃したように、
パイロットと射撃手とを兼任させて後座を廃するようなシステムは作れないものかって意味な。
786名無し三等兵:2014/04/18(金) 14:33:45.06 ID:2hYBItI7
Ka-50に乗れば良いじゃない
787名無し三等兵:2014/04/18(金) 14:48:21.82 ID:R5tqOoWp
それが一般化しない理由がなんかあるのか?ってところが疑問点
ひょっとしたら敵との距離が近すぎてダメなのか?ってのが自分なりの答え。
788名無し三等兵:2014/04/18(金) 14:55:14.54 ID:RdzqkzRA
敵との距離ではなく地面との距離の方が問題だと思うが。
地表近くで外を全く見ずにホバリングしながら機関砲の操作しろとか現状のヘリじゃ無理。
789名無し三等兵:2014/04/18(金) 15:09:12.31 ID:RdzqkzRA
外を見ずにってのは基準となる目標物を見ないで機体位置を固定ってことね。
機関砲の照準で外部は見えるけど望遠かかっててホバリングの目標物としては使えないから。
790名無し三等兵:2014/04/18(金) 17:55:35.74 ID:DjJ+y5+/
>>787
索敵しながら匍匐飛行し、的確に攻撃したり地上の味方部隊を同士討ちしないように火力支援したりするのは、
機械の助けがあっても超人的な能力が必要だという事では?
791名無し三等兵:2014/04/18(金) 23:34:25.38 ID:y5ZtN51J
国産化するなら固定機関砲は最低でも20mmにしてほしいな
試験データ改竄されてる住友重機のM2とかはまじいらんよ
792名無し三等兵:2014/04/18(金) 23:41:44.61 ID:+ZV659MM
(^-^)いつから国産20mmが大丈夫だと錯覚してた?
793名無し三等兵:2014/04/19(土) 00:04:50.07 ID:6F6/Zhzi
ヘリに搭載する機関砲は20mmでなく12.7mmのほうがいいんじゃない。
20mmのほうが弾が重いので弾薬数が少なくなる。
それにたいして12.7mmなら多くの弾薬が詰める。
地上の軽車両などを攻撃するには数の多い12.7mmのほうが有利だと思うのだが。
794名無し三等兵:2014/04/19(土) 00:08:27.70 ID:FWgX4NuP
ハインドですかい
795名無し三等兵:2014/04/19(土) 00:11:11.09 ID:aHh0lC3J
Mi-24 → Mi-28で30mmになったけどな
796名無し三等兵:2014/04/19(土) 00:33:16.47 ID:D1tlo/zy
砲で装甲車両を攻撃するのをあきらめる(ミサイルに絞る)なら12.7mmで足りると思うよ、ホント。
装甲車両の居る様な所で対空攻撃が無いとか幻想でしょうにw
797軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/04/19(土) 01:40:32.02 ID:oDJ31SLQ
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。
798名無し三等兵:2014/04/19(土) 01:47:41.22 ID:ELDGFJbc
攻撃ヘリには武装漁船の掃除だけさせて地上の装甲車両や対空車両は
戦闘機に潰させるのが理想だけど空自は戦闘機の数が足りてないから
制空権の確保で精一杯だろうなぁ・・・
799名無し三等兵:2014/04/19(土) 03:56:44.11 ID:meBOUp92
800名無し三等兵:2014/04/19(土) 04:08:41.75 ID:sQTaIAkB
米軍だとSARヘリの自衛用火器がこのくらいじゃね?
801名無し三等兵:2014/04/19(土) 11:47:19.76 ID:XUoONmjf
輸送任務から外れた訳じゃないから似非ガンシップ
802名無し三等兵:2014/04/19(土) 21:56:06.07 ID:tXGVSpze
>>796
対人、対ソフトスキンに絞っても12.7mmは効率悪いと思うけど。
ヘリという不安定なプラットフォームからの射撃は精度が期待できないから榴弾を使うか、
ミニガンのように大量にばら撒いて面制圧する方がいい。
803名無し三等兵:2014/04/19(土) 22:02:46.74 ID:nZF0krN1
武装集団もテクニカルに.50口径以上の長物積んでるだろうしねえ
804名無し三等兵:2014/04/20(日) 12:34:24.23 ID:ykRoITi4
撃たれ弱さを考えると出来るだけ射程は欲しいだろうしな
805名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:34:40.43 ID:16+CDdG3
搭載されてる機銃の弾薬って、外側から装填するのですか?
つまりコックピットの下にある場合、装填係?の人がしゃがみこみ
弾薬を装填してるのですか。 それとも中から大きなカートリッジを
はめ込めるようになってますか。
806名無し三等兵:2014/04/24(木) 11:40:11.03 ID:E5l7xUZ5
>>805
明野航空祭にいきコブラの武装展示を見るとよい。
たしかD格納庫で2回、実演される。
807名無し三等兵:2014/04/24(木) 18:12:46.53 ID:vlUAZy6p
808名無し三等兵:2014/04/24(木) 19:29:20.58 ID:LVDg5y7D
明野バカウザイ。
809名無し三等兵:2014/04/24(木) 20:30:10.28 ID:1ub4JUsa
810名無し三等兵:2014/04/24(木) 21:35:32.05 ID:9viGpPri
>>809
そのレーダの換装中も米兵が立ち会ってるのかな?
811名無し三等兵:2014/04/24(木) 21:57:09.65 ID:NFrhXirP
>>810
812名無し三等兵:2014/04/24(木) 21:58:20.80 ID:2uSPAsz1
813名無し三等兵:2014/04/24(木) 23:07:43.22 ID:0wcHmTQU
>>808
地方の奴で明野にけない奴はっくやしいのう。
814名無し三等兵:2014/04/25(金) 00:47:10.82 ID:nsG9ftrH
805ですがみんなさんどうもありがとうございました。
815名無し三等兵:2014/04/25(金) 00:48:18.20 ID:nsG9ftrH
>>811
そのレーダーってブラックボックスってヤツじゃないのですか?
分解されないように立会いとか。
816名無し三等兵:2014/04/25(金) 07:42:53.23 ID:4GBq76b5
>>813
明野が自慢かよ。
相変わらずだね〜。
817名無し三等兵:2014/04/25(金) 10:28:02.72 ID:ZNspd6GY
>>816
相当悔しいようだな。
明野に行けば陸自ヘリのほとんどの状況がわかる。
関東でいえば宇都宮分校だな。
船でいえば呉、佐世保、横須賀、舞鶴くらいだろう。
事実はちゃんと受け止めないとな。
818名無し三等兵:2014/04/25(金) 16:10:51.51 ID:xjgfFXBN
台湾のアパッチが墜落したってさ

http://i.imgur.com/kmSYfoc.jpg
819名無し三等兵:2014/04/25(金) 16:41:49.38 ID:ZNspd6GY
>>818
建物も含めてすごいつぶれ方だな。
一体どのように突っ込んだろう。
かなりのスピードで突っ込んだ感じだね。
820名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:23:58.84 ID:xOnCSygW
>>817,819
唯一の自慢が明野かよ。

台湾の奴はきれいにコントロールされて降りてるな。
スピードつけて突っ込んでたらあんなきれいに降りれないよ。
ローター回って降りているから回りは派手に壊れていて
外からしか見てない人には分からないだろうけどね。
821名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:24:05.12 ID:PkfuXCdY
>>818
もったいねぇ
822名無し三等兵:2014/04/25(金) 18:27:08.74 ID:xjgfFXBN
しかもかの馬総統も試乗した、818号機だったとか
823名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:20:51.68 ID:pSpcMlrB
【速報】台湾の最新式ヘリAH-64Eアパッチが市街地に墜落(写真あり)[4/25]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398410425/l50
824名無し三等兵:2014/04/25(金) 19:22:32.40 ID:A1ELHN3O
>>809
展示場への自力移動、レドーム外して行くのね。
一昨年秋に名古屋の空で小牧空港方面へ向かうAH64一機見たが、
レドーム付けてた記憶が。
移動時に付ける|付けない違いって何かあるのか?
単純に、移動距離が短くて燃費気にしないなら外さない、とか。
825名無し三等兵:2014/04/25(金) 23:13:42.41 ID:QL9YyVRW
>>824
よほど大事にしているんじゃないの。
昨年の明野航空祭では豪雨の中アパッチ、コブラ、OH-1、CH-60、CH-47みんな雨ざらしだった。
アパッチもカバーも何もかけずに雨ざらし。
CH-47の体験地上滑走は豪雨の中で行われた。
雨の中の飛行、地上滑走もいいものだな。
ただし乗り降りするときダウンウォッシュで雨がシャワーみたいでびしょぬれだったな。
826名無し三等兵:2014/04/26(土) 00:05:00.85 ID:vgk4M9Ax
>>824
幕張のAH-64Dは搬入経路にある駐車場連絡橋をくぐるためにレーダー外してただけ。
普段は基本付けっぱなし。
827824:2014/04/26(土) 00:29:06.22 ID:CKNCl8P3
>>826
>連絡橋をくぐるためにレーダー外してただけ。普段は基本付けっぱなし
それだと納得感あるわ。

所謂「鏡餅」無し状態の飛行は珍しいのね。
また、鏡餅装着作業を衆人環視の中で行う、のも珍しいのか
828名無し三等兵:2014/04/26(土) 01:07:56.19 ID:zClf6Of0
>>827
ロングボウレーダーなしの飛行なんて珍しくもなんともないぞ。
陸自のアパッチにはおもちが付いているのとついていないのがある。
航空学校本校では両方飛んでいる。
829名無し三等兵:2014/04/26(土) 02:57:41.90 ID:vgk4M9Ax
>>828
陸自のAH-64Dは全機ロングボウ装備だよ。
ついていないのは整備などで外しているだけ。
830名無し三等兵:2014/04/26(土) 03:16:39.79 ID:bP1DEdZZ
ウクライナ、武装勢力鎮圧にハインドの近代化改装型であるMi-24PU1を投入
http://vestnik-rm.ru/news-4-8087.htm
Mi-24UP1は、ロシアのMi-24近代化型よりも費用を抑えたタイプで、エンジン
の変更、兵装追加、携行SAM妨害装置を備えたが、対弾性能は以前と同じ
で、暗視装置の水準もロシアのMi-24近代化型よりも低いとされる
831名無し三等兵:2014/04/26(土) 19:33:05.94 ID:zQbtuTfj
>>830
さっきNHKで出てた奴かな
832名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:28:44.41 ID:OjwllgdE
車載カメラが捕らえたAH-64Eの墜落時の映像
http://alert5.com/2014/04/25/youtube-in-car-camera-captures-roc-ah-64e-crash/
破損した機体後部が吹き飛んでいくのが見て取れる

操縦手の証言
ttp://www.chinatimes.com/realtimenews/20140425003929-260402
飛行中に、それまで350フィーとの位置にあった雲が急に200フィートまで降下したため
(それに巻き込まれて)コクピット内部は霧に包まれて空間識失調に陥ってしまった。緊
急に水平飛行を維持しようとしたが、高度不足により民家に墜落してしまったとの事

乗員二名はいずれも軽傷。両者とも飛行時間1000時間を越える経験豊富なパイロット
であった
833名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:32:59.43 ID:OjwllgdE
ロシア、ジブチのMi-24をオーバーホール
http://bmpd.livejournal.com/828387.html
ジブチは2機のMi-24P、1機のMi-24Vをベラルーシから購入していたが、1機は墜落
残りの機体も飛行停止状態になっていたが、ロシアでのオーバーホールによりこの
度、飛行能力を回復した
834名無し三等兵:2014/04/27(日) 01:38:00.51 ID:LCTXBJl1
>>832
パンツをかぶって再訓練だな
835名無し三等兵:2014/04/27(日) 09:27:13.94 ID:3DiL0KDk
>>832
まともにマルウェア警告が出たサイトは初めてだ
836名無し三等兵:2014/04/29(火) 11:11:26.81 ID:jdR9Q4VZ
陸自の次期多用途ヘリ、民間機を転用 防衛省方針
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2802K_Y4A420C1PP8000/
837名無し三等兵:2014/04/29(火) 13:11:18.35 ID:hQnSr1tf
BK117 C-2型 ヘリコプタ
https://www.khi.co.jp/aero/product/helicopters/c_2_h.html

https://www.youtube.com/watch?v=HrfCG9D0GO0
http://flyteam.jp/news/article/19843
ルドラMk.4は、1980年代にドイツのMBB(現ユーロコプター)と共同開発したドゥルブ(Dhruv)の武装バージョンで、
機首にFLIRと20ミリ機関銃を備え、胴体側面にロケット弾やミサイルを搭載することができます。
EC145/BK117と似ているのはルーツが同じだからですね。

日本も民間機(BK117 C-2)を転用して軽武装ヘリを開発しよう!
838名無し三等兵:2014/04/29(火) 13:28:29.40 ID:ouvYrI0K
>>837
へぇ、こんなのがあるんだな
ポーランドのMi-2USみたいな運用法なのだろうか
839名無し三等兵:2014/04/29(火) 15:21:55.36 ID:Cen7goDO
これからは革新的な攻撃ヘリなんてお金がかかるだけで使い道があまりない。
それよりもステルス戦闘機の時代だな。
840名無し三等兵:2014/04/29(火) 15:23:31.68 ID:ouvYrI0K
>>839
どう考えてもステルス戦闘機とやらの方がカネが掛かるんだが
841名無し三等兵:2014/04/29(火) 16:51:25.77 ID:hQnSr1tf
民間型を先に開発してそれをベースに観測型・汎用型・攻撃型を開発してほしいね
842名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:47:01.63 ID:nLkiAVfC
ヘリなんて対潜だけでいい。
機甲部隊相手にしてる時点で詰みだろ。
F2揃えたほうがマシ。
843名無し三等兵:2014/04/29(火) 21:01:16.17 ID:hQnSr1tf
揚陸作戦時にSH-60KではCH-47・オスプレイの護衛できねぇじゃん
844名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:07:22.45 ID:dl80Viue
じゃ、スーパーコブラを護衛用に導入しよう
845名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:15:21.78 ID:jdR9Q4VZ
オスプレイの護衛をするならオスプレイと同じ速さで飛べる攻撃ヘリが必要だから
複合ヘリの導入待ったなしだな
846名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:45:22.82 ID:umQD83PW
>>845
コンパウンドヘリじゃV-22についていけないんですが。
847名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:48:00.22 ID:ouvYrI0K
前に初質スレで「オスプレイの護衛は誰がやるのか?」って聞いたら、
予め戦闘機や艦船で制空権を得るので問題ないって回答をもらったわ
重ねて、MANPADSやSAM車輌にはどう対応するのか?って訊いたら、ドアガンで対処するって言ってた
848名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:54:37.74 ID:dl80Viue
スペクター
849名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:34:39.20 ID:RsH0P+tM
UH-1のエンジン他を流用で細身にして空気抵抗減らして護衛可能な機体をでっちあげた
暫定攻撃ヘリAH-1の歴史は繰り返す?
850名無し三等兵:2014/04/30(水) 00:39:03.90 ID:BkZPCdSx
>>849
そのでっち上げた攻撃ヘリが攻撃ヘリの代名詞になってしまったからね。
851名無し三等兵:2014/04/30(水) 09:39:57.01 ID:a3+uFshi
>>847
米海兵隊の話ならAV-8Bが護衛に当てられることになったはずだけど。
それに合わせてAV-8B+でのAIM-120の運用が始まった。
852名無し三等兵:2014/04/30(水) 12:56:25.76 ID:oGn+9ZSA
>>851
そうなのか
初質の連中も頼りにならんな
853名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:08:14.51 ID:RsH0P+tM
>>850
実戦投入してみたら結果的に優秀だったからね
・UH-1と共通部品が多いおかげで補給システムへの負担が少ない
・細い胴体のおかげで被弾率が低い
854名無し三等兵:2014/04/30(水) 18:14:23.50 ID:MYyTxWJ1
ベトナム戦争である程度の結果を出しているという事はAH-1は優秀だったんだな。
855名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:20:07.82 ID:oGn+9ZSA
>>853
>細い胴体のおかげで被弾率が低い

ものは言いようだな
機体容積が小さいって事は可搬人数が少なくなるし改修の余地も小さくなるからな
だからこそ後に作られたブラックホークが米陸軍に喜ばれた訳で
856名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:24:57.41 ID:v7e45PMc
>>855
UH-60はAH-1の後継じゃないぞ
857名無し三等兵:2014/04/30(水) 20:34:45.14 ID:oGn+9ZSA
>>856
すまん、UH-1イロコイではなくAH-1コブラの話だったのね
話の流れをぶった切ってすまない
858名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:21:30.35 ID:v7e45PMc
そしてUH-60とUH-1の胴体幅に大差は無い。
UH-1: 2.34
ttp://www.aviamarket.org/reviews/helicopters/488-uh-1-iroquois.html
UH-60:2.36m
ttp://science.howstuffworks.com/black-hawk3.htm
859名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:25:03.96 ID:7V4NBzST
両方ともCh-130に載せられるサイズ目いっぱいなの?
860名無し三等兵:2014/04/30(水) 21:29:43.19 ID:oGn+9ZSA
>>858
被弾率に関して言えば、胴体幅よりも全長の方が大事だと思うが
例えばドアガンが横腹についてるのも、そういうヘリボーン中に敵を排除する為だし
胴体幅が短ければ短いほど良いとされるのは攻撃ヘリじゃね。攻撃ヘリは常に機首を敵に向ける訳だから

>>859
2005年の自衛隊のパキスタン派遣の際、当初はUH-60を持っていこうとしたものの、ローターを外してもC-130に詰めなかったので
仕方なくUH-1を積んでいったという経緯があったな
861名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:08:48.06 ID:oOVaEaxb
>>853
>細い胴体のおかげで被弾率が低い
正確には「非発見率が低い」だけどな。
非発見率を低くするために平面ガラスを採用して光の反射を抑えたりなど
細かい努力も色々としている。

>>854
ベトナムで実績を上げたと言っても最後の方にちょろっと登場して実戦テストを
いくらかこなした程度の話だぞ。
だがその貴重な実戦経験のお陰で攻撃ヘリの方向性が定まったのは大きな
成果だと思う。
862名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:28:26.66 ID:cXv8qWRC
最後にちょろっとってAH-1Gがベトナムに派遣されたのは68年だぞ?
それから71年に撤退するまでの4年間で100機以上の損害を出してるんだが。
863名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:31:20.93 ID:7V4NBzST
ちょろっと、てTOWの使用期間のことかな
864名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:10:07.40 ID:t+MU/yRj
しかしAH-1が現代の攻撃ヘリの土台になっているのは事実だな。
AH-1がベトナム戦争になかったら現在の攻撃ヘリはどのようになっていたか興味があるね。
865名無し三等兵:2014/05/01(木) 00:21:29.54 ID:dg3hwuJ8
シャイアンの系譜か
866名無し三等兵:2014/05/01(木) 14:11:04.40 ID:UGwSmw8Z
攻撃オスプレイとかは無理なんすかね?
オスプレイに攻撃能力を付けるとか。
プロペラが邪魔で武器の搭載量が伸びないのですかね。
867名無し三等兵:2014/05/01(木) 15:32:02.27 ID:Qjdf6ylq
>>866
固定翼ではAC-130があったのでそのうち開発されるのではないかな。
いまはまだオスプレイは生まれたてほやほやでいろんなデーター取りもかねているんだろう。
868名無し三等兵:2014/05/01(木) 15:40:57.39 ID:WqEl+Zny
>>866
バルジが邪魔で射角が狭くなるし、翼にミサイル搭載も無理な気がするな。
使いにくいガンシップになりそう。
869名無し三等兵:2014/05/01(木) 19:16:09.93 ID:Mbojjq7/
>>851
米海兵隊はオスプレイの護衛をAV-8Bでやるのか
じゃあ自衛隊はオスプレイの護衛を航空自衛隊がやるのかな?
870名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:06:23.44 ID:rwUSohXL
>>863
AH-1Qの頃かな?
871名無し三等兵:2014/05/02(金) 00:28:40.21 ID:NnDtGPba
>>845
ヘリよりもスーパーツカノとかの方が良くないか?
あの程度のCOIN機なら、「ひゅうが」の甲板では少し厳しくても、「いせ」級の長さがあれば離着陸出来るだろうから、
将来の軽空母運用研究にもなるだろうし。
872名無し三等兵:2014/05/02(金) 23:58:55.56 ID:WrF465Xc
こんな所にもCOIN機厨って出てくるんだなー…。
軽空母じゃ曲がりなりにもCTOL機の運用は厳しいだろうに。どうやって安定的に着艦するのさ。
そんな事言ってもう片方でUS-2の空母運用ガンシップを夢見てるw 翼がひっかかるw
873名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:40:50.70 ID:9TpU3EiJ
まずブラジルがスーパーツカノを空母艦載機に採用してくれ!話はそれからだ
874名無し三等兵:2014/05/03(土) 00:58:00.70 ID:uJpX7EpJ
>>872
アンカ元でオスプレイの護衛どうするか?的な話になっていたからね。
あの速度と今の海自の装備だとCOIN機はどうよ?程度の話のつもりだが。
ヘリでは無理だし、F-15での進出も困難な作戦もあるだろうから。
875名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:00:04.34 ID:gyooL4pW
スペクターでええやろ

12時間クルクルしてられるし
876名無し三等兵:2014/05/03(土) 01:57:20.33 ID:Ode9DoLJ
COIN機とかガンシップが正規軍相手の戦争で何の役に立つんだ?
877名無し三等兵:2014/05/03(土) 02:29:11.36 ID:GDfxWYk4
コブラが護衛につき、オスプレイはゆっくりのんびり飛ぶ、これでおk
878名無し三等兵:2014/05/03(土) 04:27:46.94 ID:yrLjjX5C
そもそも日本は輸送ヘリの護衛に回せるほど攻撃ヘリを持ってないだろ。
日本本島や北海道、沖縄本島あたりの大きさの陸地で、敵の上陸部隊が
内陸にまで浸透しないように阻止攻撃任務を行うのが精一杯だろう。
879名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:48:02.17 ID:AwgiFuMm
>>871
素朴な疑問だけどひゅうがといせって甲板の全長は同じじゃねーの
880名無し三等兵:2014/05/03(土) 08:50:54.79 ID:Ode9DoLJ
>>878
日本はAH-1Sを90機生産、おそらく70機前後が運用状態にあり
アメリカ、ソ連に次ぐ攻撃専用ヘリコプターの運用国だが?
881名無し三等兵:2014/05/03(土) 10:00:08.31 ID:yrLjjX5C
>>880
1位のアメリカと2位のロシアが数百機持ってるが、あとの国は少ないねぇ。
3位の日本が70機、4位の韓国が60機で上位にランクインしちゃってるよ。
それにしても陸自は装備調達での予算配分がおかしいんじゃないか。
昔の海自も予算が余っちゃって必要ないのにP-3Cを100機も調達したことが
あったけど、予算に余裕がないのに攻撃ヘリに予算配分を傾ける理屈がわからん。
882名無し三等兵:2014/05/03(土) 10:51:51.17 ID:HuPAmYyZ
必要なかったの?
883名無し三等兵:2014/05/03(土) 10:58:27.87 ID:WmcJSD4t
そりゃ、とにかくソ連の機甲上陸に備えるための手数を、って状況で導入決めたし>AH-1S
数は多いか少ないか、といわれると、それなりにある、って答えられるけど、AH-1Sを海上運用は、ごく沿海部だけで許してあげて、
単発エンジンには可愛そう過ぎる。
884名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:05:50.30 ID:Ode9DoLJ
>>881
海自の予算が余っていたなんてことは無いよ。
P-3Cを購入していた1997年までに予算が余っていたなら
60年代に建造された老朽艦は更新しただろうし、あぶくま型に
RAM、とわだ型にCIWS積んでただろうし。

日本の長い海岸線を陸自が防衛するには現状の規模では無理がある。
地形に左右されずに機動的運用が可能な攻撃ヘリは重要な装備となる。
そう陸自が考えたから、世界でも珍しい攻撃ヘリ大量運用を行っているんじゃないのかね?
885名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:08:26.51 ID:3WEkyBlY
>>883
そう考えると、今後AH-1S後継になるべきものは
対機甲だけではなく島嶼奪還時の火力支援を含んだものであるべきと思われ。
いや別にシーアパッチがいいとは言ってないけどw
886名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:16:12.82 ID:WmcJSD4t
導入時にAH-1Jシーコブラ、とか言ってた輩って居たのかな、あの当時。そこまで海上からの支援が必要です、って認識してた千里眼。w
現代になっちゃうと、基本ATMミサイルキャリアで必要に応じて適当な径のガンポッドでいいよ、攻撃ヘリは。
なのでOH-1(B)ヨロ w
887名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:16:52.97 ID:Ode9DoLJ
>>885
遮蔽物の無い海上は、攻撃ヘリにとっては一番苦手な運用状況だと思う。
相手が携SAM程度の対空火器しか持ってないゲリラならば対処は可能だろうが・・・
888名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:30:37.05 ID:jKVUS3yY
ヘリは飽和攻撃が基本。
足の速さで一気に間合いを詰める。
数で襲ってナンボ。
889名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:30:49.20 ID:C5gEUbIN
本気で島を奪還したかったら固定翼機だな
890名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:31:07.28 ID:0tcAbv5f
アパッチの30mmチェーンガンだったら、敵のMANPADSだって墜とせそう
891名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:35:11.06 ID:gz3uOXxw
マンガの見すぎだ
人間の操作じゃ追い付かんよ
892名無し三等兵:2014/05/03(土) 11:50:09.41 ID:QQUrFztj
米のV-280の開発にでも噛むべきか……
893名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:50:57.80 ID:9TpU3EiJ
894名無し三等兵:2014/05/03(土) 12:59:40.20 ID:9TpU3EiJ
>>884
バブル期には使いきれなかったんでよう
https://www.youtube.com/watch?v=dvw-8eePBeg
895名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:39:42.37 ID:Zi7hELIe
>>892
V-280はいまんとこ米陸軍JMRの実証機に過ぎなくて、そのJMRではボーイング・シコルスキーのコンパウンドヘリ、SB>1 Defiantとの競作。
JMRで優勢になるのがどっちになるかもわからんのに片方にだけ噛んでどうするのよ。
896名無し三等兵:2014/05/03(土) 15:53:18.32 ID:Zi7hELIe
>>866
遅レスだけど、現状V-22の火力は後部ランプに据え付けたランプガンのみ。
飛行中は後方にしか射界が取れなくて、着陸時のみガナーが突っ立って側方に向けることができるだけ。
しかもランプに据え付けてあるから乗降の邪魔もいいとこ。
http://media.defenceindustrydaily.com/images/AIR_V-22_Rear-Ramp_Gunner_Loading_lg.jpg

なので海軍(NAVAIR)が機体底面に収納するガーディアン・リモートガンを試験中。ただ評判はよろしくないらしい。
人力操作のドアガンならガナーの俊敏な操作で発砲できるところをいちいちコントローラーで操作しなきゃいけないし。
http://warfaretech.blogspot.jp/2014/03/v-22-weapon-system-how-it-should-be.html

あと今年のシンガポール・エアショーでは、ボーイングのコメントで空軍AFSOCが「ガンシップ型」を研究してるとのこと。
もちろんCV-22の構造上側面に火器を配置できないだろうから、AC-130のようなもんじゃなくて、ガーディアンのように
無理矢理どこかのスペースにミニガンやパイロンを配置する程度のものなんじゃないかと思うが。
897名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:37:12.18 ID:3WEkyBlY
>>887
ん〜、それはAH-1W/Z系を思いっきしdisる事になるが…。

>>892
最近のスカイロケットな米兵器開発にいっちょ噛むと 「口出すな、金は出せ」的な扱いを受けかねんてw
898名無し三等兵:2014/05/03(土) 17:57:15.15 ID:er6C4W81
>>879
ごめん、いせじゃなくていずもだった。
吊ってくる
899名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:34:51.88 ID:Ode9DoLJ
>>897
disるも何もAH-1W/Zも状況は同じでしょ。
米海兵攻撃ヘリも海岸線付近での戦闘に限定されている訳ではなく、
上陸後の内陸侵攻も見越して装備されている訳で。
米海兵はAV-8を持っているので脅威度の高い目標にはそちらが使われるでしょ。
900名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:43:21.69 ID:geYrBoIX
>>896
改造箇所の多さと重量でキャンセルされたらしいが、
昔、オスプレイの機首に12.7mmガトリングのターレットを仕込む計画があったそうで、
これが復活してくれるんじゃないかと期待している。
ttp://i.imgur.com/hRxbLpG.jpg
ttp://i.imgur.com/DRUM2YA.jpg

オスプレイを護衛できるだけの脚のあるAHがあればなぁ。
901名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:06:21.10 ID:3WEkyBlY
>>899
大事なことは、他国へ侵攻するのではなく自国領内の島嶼奪還のためだということ。
つまり作戦は空自のエアカバー下で行なわれる。
米海兵のAV-8が担うべきものは、本来空自機が担当すべきものであり
島嶼奪還作戦で攻撃ヘリが担うのは、ヘリボーンに随伴(といっていいのか?)し護衛と火力支援ではないかね?
902名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:23:22.13 ID:Ode9DoLJ
>>901
それは解っているし、そういった事を否定なんかしていない。
指摘したのは遮蔽物の無い海上は、攻撃ヘリにとっては一番苦手な運用状況だということだよ。

日本国内の島嶼防衛を想定するならば地積が少ない島を想定することになり、携SAM以上の対空火器を
備えた敵であるならば島内は完全にその脅威下となる。
ヘリボーンを実行するならば、空自機なり艦砲射撃なりで地ならしをする必要があり、ヘリボーンや攻撃ヘリが
求められるのは残敵掃討の段階だろうね。
903名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:09:54.99 ID:3WEkyBlY
>>902
いやいやいやいや…w
おまいさんの言ってることは、確かにひとつも間違っちゃいない。
しかし先に言ったとおり、それは海兵コブラ系にもあてはまる。
そして実際には艦砲や空自機だけで片付くわけもなく、護衛や火力支援の必要性が消えるって事はない。
またヘリの随伴を(STOVL機を含む)固定翼機でするのも非現実的であり
今後島嶼奪還を想定するなら、攻撃ヘリは必要だと思われるね。
904名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:24:32.77 ID:4ONm1YTg
>>903
便所で落書きしてる場合じゃないぞ
防衛省に意見しなきゃ
905名無し三等兵:2014/05/04(日) 00:27:23.03 ID:GnJdyZpE
・汎用型「Bell 412EPI」
http://www.bizavnews.ru/images/images_full/Bell-412EPI_cockpit.jpg
http://www.bizavnews.ru/images/images_full/Bell-412EPI.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mn/articles/1402/12/ay_nict140210_fig15.jpg

・観測型「OH-1」
※OH-1の再生産

・攻撃型「AOH-1」
※OH-1ベースの軽攻撃ヘリ
906名無し三等兵:2014/05/04(日) 02:52:06.12 ID:1t5f+RQ8
権利買い取ってシャイアンを完成させよう
907名無し三等兵:2014/05/04(日) 09:37:46.53 ID:e7csT/ZE
次期攻撃ヘリはUH-Xのキャビンにネットワーク誘導弾を積み込んどけばいいよ
908名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:19:22.71 ID:h3eXDKkQ
>>906
どっちかというとコマンチを完成させて欲しかった
909名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:21:47.68 ID:7SAkbUfF
なぁに、コマンチがなくたって、ビンラディン暗殺で世界で一躍有名になったステルスホークがあるさ
910名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:38:35.96 ID:DC8cTJZz
AH-6Mで我慢汁
911名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:42:19.11 ID:p3F1op6+
>>884
そりゃあからさまに予算を余らせてるなんてポーズは取れないよ。
一旦予算を減らされてしまうと後々苦しくなるので、何かと理由をつけて予算を
減らされないようにするのが役所(自衛隊もな)の仕事になる。

当時のP-3C百機体制を実現した理由というのが「可能な限り日本が独力で
シーレーンを確保するため」というものだった。
本当はヘリ空母が必要だが野党の反対が強くて実現できないので、その代わりに
対潜哨戒機を多数保有させて欲しいというものだった。
まるでワシントン海軍条約で主力艦の保有量を制限された対策として多数の
陸上攻撃機を保有して戦力の穴埋めをしようとした日本海軍と発想が似ている。
もちろん多数の対潜哨戒機を保有しても長大にして広大な日本のシーレーンを
独力で守るなんて不可能だった。
そこで今日のヘリ空母型DDHの誕生へと長い道のりを歩んだわけだが、これまでの
海自の装備調達や予算の配分には首をひねるものが多かった。
912名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:51:54.62 ID:A8YM3F3E
>>911
それ、余っているって言うの?
苦肉の策だろうが何だろうが必要があって調達してるわけで。
現に同年代に搭載予定装備を後日装備にされて、未だに
搭載されていない艦艇がいるわけで。
913名無し三等兵:2014/05/04(日) 14:24:08.78 ID:tQ9Hb2hq
>>911
うむ、こんなところで便所の落書きしてないで防衛省に意見するべきだな
914名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:48:06.92 ID:JXWHK1PL
915名無し三等兵:2014/05/05(月) 09:01:44.24 ID:gjchpCcc
Two Ukrainian Mi-24s shot down by MANPADS

01 May 2014
http://www.janes.com/article/37330/two-ukrainian-mi-24s-shot-down-by-manpads
916名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:48:53.67 ID:0frIhRBr
>>914
公然猥褻罪だろ
917名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:57:04.61 ID:HrBXeDqD
>>881
遅レスだが、
台湾
AH-64E:17機(他12機追加予定) AH-1W:61機

イタリア
マングスタ:59機

ドイツ
タイガー:27機(最終的に57機計画)

フランス
タイガー:39機(41機追加予定)

イギリス
WAH-64:66機
ってのが手元にあるデータなんだが、
AH-1Sが70機ってのは比較すると多めだけど、特別多いようには思えんのだが
918名無し三等兵:2014/05/06(火) 03:33:45.99 ID:4NHoSObC
>>917
イタリアはどこと戦ってるんだろう? (´・ω・`)?
919名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:51:20.76 ID:OALwuLMX
バルカン半島や北アフリカだろ
920名無し三等兵:2014/05/08(木) 01:18:03.86 ID:MowFWPAE
>>917
WAH-64 :配備開始2001年
ティーガー:配備開始2004年
マングスタ:配備開始1990年
陸自AH-1:配備開始1982年
日本は他国より、かなり早い時期に攻撃専用ヘリを整備していた。後継の選定には失敗しているが・・・

>>918
イタリアは冷戦期にはバルカン半島方面からアドリア海を越えてワルシャワ条約機構軍が侵攻していることを想定して
南北に長い国土を防衛するために、機動力重視の陸軍整備を行っていた。
A129マングスタも機動力の高い火力として期待されていたんじゃないかな?
921名無し三等兵:2014/05/08(木) 12:52:22.90 ID:gko/uMsR
>>909
>ビンラディン暗殺で世界で一躍有名になったステルスホーク

AH-64DI "Saraph"『・・・』

@アブ・アリ・ムスタファ議長暗殺(PFLP/'01)
Aヤシン師&ランティシ師暗殺(ハマス首脳/'04)
Bアフマド・ジャアバリー氏暗殺(ハマス・カッサム旅団長/'12)

他、多数の各派幹部級パレスチナ人を屠りましたが…
922名無し三等兵:2014/05/08(木) 13:00:21.16 ID:EdBrWb0y
そりゃイスラエルがアパッチで無双してるのはハマス相手だからだよ
イスラエルの攻撃ヘリと違ってアメリカの場合はパキスタン軍等の正規軍のレーダー網を避けて飛ぶ必要がある訳で、求められる性能が違うよ
923名無し三等兵:2014/05/08(木) 13:34:51.66 ID:rkC18qHN
ステルスヘリというけれどもどのくらいのステルス性があるんだろうね。
戦闘機なら相手のレーダーに鳥くらいの大きさにしか映らないといわれているけど
ヘリの場合はメインローターが問題だろうね。
924名無し三等兵:2014/05/08(木) 16:14:24.01 ID:KzXcRLZ1
コンポジットのローターってどれくらい映るの?
925名無し三等兵:2014/05/08(木) 22:04:01.66 ID:gGwlOq2x
カミに接近出来るぐらい
926名無し三等兵:2014/05/09(金) 00:01:07.57 ID:VqwgtrfF
コマンチさん「…もぉそっとしておいて貰える…」 音のステルスに気を使うのが限界だろうなー、と、ヘリは。
927名無し三等兵:2014/05/09(金) 06:07:13.40 ID:ND79s/e3
パキスタンはMH-47にも気付いてなかったからなあ
928名無し三等兵:2014/05/09(金) 06:18:48.54 ID:78j2UKQo
>>920
なるほど
それぞれの戦闘ヘリ導入前は、ガゼルやPAH-1やリンクスAH等の武装ヘリしかなかったわけか
一方で日本は出来たばかりのAH-1をいち早く導入していたと
929名無し三等兵:2014/05/09(金) 08:48:30.02 ID:EMPjR+7t
※日本に来たのは生産開始から15年後です
930名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:17:45.27 ID:Nt5DInM0
非正規軍にさえ携帯SAMが普及してるような時代となると
低高度近接支援なんて完全な自滅行為になってしまうなあ。
931名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:42:30.91 ID:5AqYfCWa
ループネタ飽きた。
932名無し三等兵
MANPADS万能厨はもういいから