1 :
名無し三等兵 :
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xUvVO4gE
2 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
3 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
おつ
4 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ということで、官民一体による高台の鉄筋コンヘリポートは必須
5 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
官民一体!キリッ! 鉄筋コンで高さと広さを!キリッ!
6 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
7 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
しれっと高台とか付け加えやがった。 姑息だね。
8 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
9 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
在日!キリッ! 半島へ帰れよ!キリッ!
10 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
↑ガキ
11 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
中学生の次は在日か。 自業自得とは言え姑息な卑怯者は敵が多くて大変だな。
12 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
まだまだ夏休みですから
13 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ガキレベルの揶揄しか書けないんだからガキか在日だろう
14 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ガキである証拠の書き込み 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 在日!キリッ! 半島へ帰れよ!キリッ! 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 官民一体!キリッ! 鉄筋コンで高さと広さを!キリッ! 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 官民一体!キリッ! 鉄筋コンで高さと広さを!キリッ!
15 :
名無し三等兵 :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ガキである!キリッ! 証拠の!キリッ! 書き込み!キリッ!
16 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ヘリは狭い日本にこそ最適な乗り物だ。 ヘリは機体のサイズの広さがあって、地面の強度があればあらゆる場所に降りられる。 接地に適していなくても、ホバリングなりハーフピッチで救助できる。 わざわざ震災に備えてヘリポートを造ることはない。それよりも、いかに迅速に瓦礫等をどけて、ヘリの着陸するエリアを確保したり、燃料積んだタンクローリーが近づけるように出来るかの方が大事だ。
17 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>12 ぼくのかんがえるさいきょう○○ってシリーズは季節で彼方此方のスレで沸くけど一体何なんだろうね?
チラシのウラにでも書いておけば恥かかずに済むのにね。
18 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>17 早朝6時からその書き込みかw
そうとう心が荒んでるね。
頭も悪そうだ
19 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
早朝6時!キリッ!! そうとう心が荒んでるねっ!キリッ!! 頭も悪そう!キリキリッ!!
20 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>18 存在しない中学生や在日に突っ込まれた頭の良い社会人さん登場ですね。
突っ込まれるたびに主張をビミョーに修正していくズル賢さに
貴方の限界が垣間見えていますがまあ良いでしょう。
さぁさぁ逆風に負けず突っ込みどころ満載の持論を展開しましょう。
21 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
概算要求のチヌ延命改修はプロープとローター展張も込みなMH-47JAを妄想
22 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
おまけでミニガンも付けとけよ無欲な
23 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>22 ミニガンは別枠で既に試験中だが、アレって国産の減装弾だとまずい気がするけがどうなんだろ?
24 :
名無し三等兵 :2013/09/01(日) 04:27:20.82 ID:???
なにがまずいんだ?
25 :
名無し三等兵 :2013/09/01(日) 16:02:37.45 ID:???
外部動力によって不発でも排莢できるとはいえ 弱装弾と常装弾の違いが作動に影響するって事
26 :
名無し三等兵 :2013/09/01(日) 16:24:37.91 ID:???
>>25 外部動力式のミニガンに、装薬量の違いがどんな影響を及ぼすか、
を訊かれてるんじゃないのか?
27 :
名無し三等兵 :2013/09/01(日) 18:59:31.93 ID:???
何気に26年度は陸海空でH-60を8機も入れるのか 海自のJ型改造もあるしの三菱忙しいな
28 :
名無し三等兵 :2013/09/01(日) 19:51:43.07 ID:???
J改は空自じゃないの
29 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 12:51:47.30 ID:???
ミニガンを試さなくてもミニミか50口径でいいじゃん
30 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 12:55:13.65 ID:???
だってミニガンはかっこいいし ドアガンといったら普通ミニガンだろうが!!!!
31 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 13:02:08.33 ID:???
ドアがんは普通50口径、12.7mmだろ。 ミニガンは7.65mm。
32 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 16:49:15.45 ID:???
33 :
海自 :2013/09/02(月) 17:43:05.04 ID:???
どうして74式車載を使わないのか
34 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 20:46:18.96 ID:???
ドアガンつったらやっぱM3だよな! グリースガン最高
35 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 21:37:37.09 ID:???
36 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 22:00:22.42 ID:???
>27 一番必要な陸自は1機でorz >28 海自の60Jは延命改修だす 第8飛行隊に60JAが配備されていたんだな
んぁ? 予算がまるで足りなくてなけなしの数のUH-60しか導入できていない陸自にV-22を渡してくれるじゃないですか。 替わりに戦車の予算削るね(てへ)、だとガチで切れまくるだろうなー。充分有りえるから頭痛い。
38 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 22:48:42.40 ID:???
オスプレイ1機で既存のインフラ使えるチヌークが最低3機買えるし ・チヌークなら常時1機稼働できます。 ・3機なら3箇所で行動できます。 ・車両も運べて人も多く運べます。 16機を純増で一括導入して、西部方面へり隊を第2ヘリコプター団に改編、他のヘリ更新も従来通り、UH-X(KHI案)の開発開始 ぐらいの条件なら戦車調達削減でもオスプレイ採用に賛成する AH-X?知らない子ですね
39 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 23:08:19.53 ID:???
>>38 貴方が賛成するかどうかは日本の防衛装備購入に何も影響を与えないんですけどね
40 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 10:40:21.49 ID:???
>>35 いやいや、真の男なら50口径だろ
人体が赤い霧になるぜ
41 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 12:53:21.69 ID:???
じゃあGAU-19で
42 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 20:18:23.38 ID:???
H-21がいいです H-43でもいいです
やっぱりアヴェンジャーで
44 :
名無し三等兵 :2013/09/06(金) 21:45:02.75 ID:???
中国はS-70を国産化しつつあるらしいんだが、もうS-92買ったほうがよくないか 生産に参加してるんだし
45 :
名無し三等兵 :2013/09/06(金) 21:53:05.26 ID:???
色々やらかして禁輸食らった経験あるから、劣化コピーでも国産化するでしょ
46 :
名無し三等兵 :2013/09/07(土) 13:39:43.71 ID:???
スカイクレーンにぶら下げられたい。
47 :
名無し三等兵 :2013/09/08(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ガキである証拠の書き込み 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 在日!キリッ! 半島へ帰れよ!キリッ! 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 官民一体!キリッ! 鉄筋コンで高さと広さを!キリッ! 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 官民一体!キリッ! 鉄筋コンで高さと広さを!キリッ!
48 :
名無し三等兵 :2013/09/08(日) 09:18:44.23 ID:???
ガキである!キリッ! 証拠の!キリッ! 書き込み!キリッ!
49 :
名無し三等兵 :2013/09/08(日) 20:46:44.65 ID:JM1s5PtX
海上自衛隊の護衛艦向けに、タンデムローターや二重反転ローターの対潜哨戒ヘリコプターを作るべき
50 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 02:52:46.40 ID:???
何故?
51 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 06:35:15.14 ID:???
2重反転はともかくタンデムは邪魔なだけだな
52 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 14:24:04.57 ID:???
対潜ヘリはペイロードが何より大事 出力が低くなる二重反転は論外だし、ヘンデムはメリットが思いつかない
53 :
52 :2013/09/09(月) 14:25:35.90 ID:???
ヘンデムって何だよ…orz
54 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 15:11:42.12 ID:???
共にテールローターが無いな。 その分のパワーロスが無い=ちょっぴりペイロードが増える。尻尾が要らないから 胴体長が短い、或いは胴体全部をキャビンとして使える。 かな。 4枚羽のシングルローターの代わりに、2枚羽の2重反転ローターで前後の位置で 羽根が重なるようにしたら、海上保安庁とか喜ぶかな、と思ったんだけど。 そうすると、真横の位置でも重なる。カモフって、3枚×2が多いが、最大揚力 を発生する真横の位置で羽根が重なるのは、やっぱまずいか。
55 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 16:22:00.54 ID:???
56 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 18:13:15.48 ID:???
カモフを一部採用した韓国海洋警察のヘリ搭載巡視船見れば分かるけど 二重反転ローターだと格納庫を含む上部構造物が高くなる 風を受ける面積や重心変更で船体動揺に悪影響が出るのは海保にとって望ましくないだろう そもそも既存船じゃ格納庫の改造が必要になるし
57 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 18:58:12.58 ID:???
>最大揚力を発生する真横の位置で羽根が重なるのは、 なに言ってんだお前。
58 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 21:21:42.99 ID:???
>>56 船体幅の都合が有るから、幅を広げるより楽だろ。
59 :
名無し三等兵 :2013/09/09(月) 22:18:48.28 ID:???
mi24って戦闘機堕としたことあるっけ?
60 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 03:19:46.51 ID:???
>>55 そういや、ABCローターって二重反転ベースだけど
やろうと思えば交差反転ローターベースでもできなくはないと思うんだがなぁ…
交差反転のほうが構造が簡単で高さも抑えられるし…
空力的やパワー的な損失分ってそんなに大きいのかねぇ?
61 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 06:40:57.70 ID:???
>>58 今でもローター径のほうが船体幅より大きいなんて普通でそれで大きな問題があるなんて話しはないが?
62 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 15:23:14.11 ID:???
ベル212を富士重が再生産すれば海保も陸自も大喜び
63 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) NY:AN:NY.AN ID:???
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 在日!キリッ! 半島へ帰れよ!キリッ! 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 官民一体!キリッ! 鉄筋コンで高さと広さを!キリッ! 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 官民一体!キリッ! 鉄筋コンで高さと広さを!キリッ!
64 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 20:18:28.92 ID:???
>ベル212を富士重が再生産すれば海保も陸自も大喜び 再生産って富士重は212作ってねーよ。
65 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 20:36:38.04 ID:???
再生産は別に同じメーカーでやるわけじゃないだろ 凄惨終了後に製造権購入して云々みたいな
66 :
名無し三等兵 :2013/09/10(火) 22:48:25.59 ID:???
海保はAWが最近のお気に入り、じゃないのか
67 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 01:49:33.48 ID:???
海上保安庁は、つがる型の後継にインディペンス級を買えば良いと思う。
68 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 07:34:03.22 ID:???
あきつしま量産した方がマシじゃねーか
69 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 09:53:51.57 ID:???
あきつしまは高い… あともう一隻造るらしいが、海保の予算なんてたかが知れてる
70 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 14:48:57.75 ID:???
>>66 ローターが自動折り畳みでPLHの格納庫に収まって、きちんと納期を守って、注文したオプションが全部納入時に装備されてて、作ったのがイタリア人じゃなければ完璧な機種だよ
71 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 15:03:50.01 ID:???
72 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 15:08:26.51 ID:???
だから今さらS-76とか入れてる訳で
73 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 15:10:29.62 ID:???
是非ブラックホークを…
74 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ガキである証拠の書き込み 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 在日!キリッ! 半島へ帰れよ!キリッ! 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 官民一体!キリッ! 鉄筋コンで高さと広さを!キリッ! 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:??? 官民一体!キリッ! 鉄筋コンで高さと広さを!キリッ!
75 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 19:02:34.10 ID:???
>>49 H-60みたいなテールローターを、もっと傾けて、径を大きくして、
重心を後ろに出来る分、胴体を後ろに伸ばしてタンデムっぽく…
なんて妄想をしたことがある…
76 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 19:07:56.56 ID:???
77 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 19:53:08.13 ID:???
>>72 そりゃ船改造する金が無かったからな。
仕方なくブレードフォールディングしやすいS-76を買わざるを得ない状況に・・・。
78 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 21:41:25.73 ID:???
>>71 そのダメダメと言われる機体に対抗できる中型機がないという現実。
79 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 21:59:20.24 ID:???
オスプレイでええやん
80 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 23:28:56.72 ID:???
>>79 オスプレイはヘリじゃない。でかいから格納庫に入らない
ってかそもそも高い
81 :
名無し三等兵 :2013/09/11(水) 23:51:39.90 ID:???
82 :
名無し三等兵 :2013/09/12(木) 00:23:31.97 ID:???
>>81 ドーファンというかEC155は海保の企画入札でAW139に負けてるよ
83 :
名無し三等兵 :2013/09/12(木) 15:23:34.89 ID:???
>>80 サイズ的にはAW609が手頃かな。幅はヘリ以上だけど。
速くて航続距離が有るから、陸上を基地にしてPLHは
洋上ガスステーション兼休憩所って感じで。
84 :
名無し三等兵 :2013/09/12(木) 16:06:14.88 ID:???
海保、BA609時代に導入の打診蹴ってるじゃん
85 :
名無し三等兵 :2013/09/12(木) 20:20:18.30 ID:???
なんなモン高くて使い物になんねーよ。
86 :
名無し三等兵 :2013/09/13(金) 12:56:20.70 ID:???
AW609は航続距離が大型ヘリと大差ないのが痛い 巡航速度も500km/h出せるか?? ちなみにいつの間にか三井物産エアロのHPからAW609が抹消された(V-22はあるのにw)
87 :
名無し三等兵 :2013/09/13(金) 17:38:05.37 ID:???
実機が存在しないモノをいつまでも宣伝しないわな
88 :
名無し三等兵 :2013/09/13(金) 18:22:48.71 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2013/09/13(金) 21:17:27.97 ID:???
でもAW609のほうが売れそう
90 :
名無し三等兵 :2013/09/13(金) 21:24:21.48 ID:???
>>83 AW609ってヘリで言うとピューマクラスな訳だが
このクラスが気軽に降りられる巡視船って海保にどれだけあるの?
91 :
名無し三等兵 :2013/09/13(金) 23:33:30.44 ID:???
92 :
名無し三等兵 :2013/09/13(金) 23:46:37.14 ID:???
>>89 それならとっくに実機も完成してて
バックオーダーも3ケタで
まあ、無理だわな
93 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 11:49:14.91 ID:???
つか海保PLHの後継はS-76Dやろ
94 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 11:50:23.86 ID:???
ふと気になったが、スポンソン拡大して燃料大幅増になってるCH-47JAって作戦行動半径どんくらいなんだろ? 米のMH-47Eは560kmみたいだけど
95 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 11:54:28.91 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 19:20:48.75 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2013/09/17(火) 20:51:20.69 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2013/09/18(水) 18:45:12.50 ID:???
uccのおまけって お前らてきにはどう?
99 :
名無し三等兵 :2013/09/18(水) 22:14:55.78 ID:???
CH-47Fは燃料増加してないんだっけか?
あんなの飾りです
>>101 マニアには飾りが大事なんです
偉い人にはそれが解らんのです
>>99 所詮はD型からの改修が基本出汁
Boeing Cargo On/Off Loading System for Chinooks
Boeing CH-47 Chinook's new Cargo On/Off Loading System, or
COOLS allows Chinook crews to quickly reconfigure the floor of the
helicopter to accommodate passengers or carry cargo. The Army
plans to retrofit its entire CH-47F fleet, as well as some D models,
with COOLS. By 2015, COOLS will be standard during production.
ttp://www.youtube.com/watch?v=gioBuCNDgo0
>>103 と言う事はJA型ってMH-47と同程度の行動半径があるって考えていいんだろうか
JAは古い型の出力の低いエンジンだから燃料積むと荷物が積めない
>>105 エンジン換装する予算ついてなかったか?
換装の予算は既についている。 ただこのT55-K-712Aの正体が判らん。 55-L-714がT55-GA-714Aにアップグレードしたのと 同じ方法でT55-K-712→T55-K-712Aにしたものらしいが 現時点で詳細は不明。
>>107 wikipediaを信じるならエンジン制御系をFADEC化してある。
ただエンジンだけ強化しても離陸重量上がらんけどね。
改造の要因としてはアフガン等の高地での運用性の向上、だったか?
機体側を強化せずエンジン出力だけ向上させる場合は エンジン限界が先に来る高温環境下もしくは高高度での性能向上が目的。
日本の気候や地形じゃあエンジンの出力低下はまず起こらないから エンジンの出力upを目的とした換装は予算の無駄でしかない
113 :
名無し三等兵 :2013/09/20(金) 22:52:31.43 ID:l0kwkB9n
>>112 夏のクソ暑い中ちょっと高いトコ飛べば影響出るよ。
FADEC化によるコスト低減効果も無視してはいけない。
>>113 飛行中のスベリをみる。
>>113 ハゲ、軍事に関係ない事は航空板で質問しろや
陸自もF型相当への改修とエンジン出力アップはやってたはず。 海外派遣への対応が目的だからアフリカとか高所を考慮してるんだろうね
AH-1の事かとオモタ
>>112 一度エンジンの性能表を見てみたほうがいい。
一方、米軍はCH-47F Block2で20%パワーアップした-715エンジンと 新型ローター、他の採用で更なる能力向上を図る。
JAて実質SDなんになんでT55-GA-714Aじゃないんだ?
OH-1のエンジン改修(TS1-10A化)って聞かないけどボツ?
>>122 開発は続いていると思うよ。
来月の明野航空祭で聞いてみたらどうだろう。
>>123 フォローアップで2007年度に完了したやつ。
あ、来月か聞いてくるよ
ENG. O/Hに併せてやるんじゃないの?
10A化よりTS2に換装しよう(提案
127 :
名無し三等兵 :2013/10/03(木) 16:25:43.09 ID:hI7jNIfN
128 :
名無し三等兵 :2013/10/06(日) 12:59:50.11 ID:2kXcFPno
ここには専門化がおられるかも知れないので長年の疑問を。 昔大阪の河原で空を見て寝転がっていた時、自衛隊ヘリの3機編隊が飛んできたんですが、 真下から見上げると、1機だけ尻尾(機体後部)が進行方向に対して真っ直ぐになってなくて それでいいのか?と思ったけど、機体の不具合か操縦技術が未熟なのか、あんな飛び方が 出来るんですね。 あ、ちなみに上で話題に上がってる明野は親の郷里の近くで、50年近く前に一度だけ 行ったことがあります。今ではおにぎりせんべいの会社が近くにあります。
いい加減新型輸送ヘリはどうするんだよ? 国産はもう無理なわけ?
>>128 それは俗に言うドリフト飛行だろうな。
進行方向に機体が向いているのでなく斜め向いて直進飛行する。
進行方向でなく斜めから風が吹いてくるときなどにそういう状態になるね。
またはヘリを使って空撮をするときカメラマンのリクエストにしたがって行うね。
そうすればヘリのパイロット目線で全景の風景が撮影できる。
H-60系専用スレが欲しいなーと思ったけど、ヘリコプタースレでさえ過疎ってるから意味ないな
実は俺もそう思ってたり 確かにちょっと過疎だけど建ててみちゃう?
いや、いいや そしたらヒューイファミリーはどうなんだ?とか、じゃあロシア機は?とか、どんどん広がっていくから… でもH-60系かっこいいよな… SH-60Kが一番好きだが
そうしようか 格好いいね、 なのにヒューイとかアパッチに比べるとちょっと脇役扱い感あるのが悔しい 護衛艦から飛び立つKは頼もしいだろうな ローターブレードもかっこいいし てか今ブラックホークダウンやってたのね 撮ればよかった
あの作品は、CGじゃなくて本物を撮影してるから好きだ 「俺たちは仲間の為に戦ってるんだ」…いやー良いなぁ
見たことないんだが映画はやっぱ王道がいいね BSとかで再放送を期待しつつやらなかったら借りて見よう
本物がイイならネイビーシールズ見なさいよ
ネイビーシールズはブラックホークを視姦出来ない…
SH-60バリバリ飛んでるじゃないの
それシーホークや
見てないからわからんがPVにはMH-60系も出てたような ネイビーシールズも探しておこう
本物ならブルーサンダーだと思うよ。 あれはガゼルを実際に改造してブルーサンダーの飛行する機体を作って撮影したからね。
すげえな そういう改造で認可取れちゃうの流石だな
>>143 改造したらフロントヘビーになってあの独特な前景姿勢で飛行する姿勢になるらしいよ。
でも当時の撮影現場を見てみたかったね。
作り物だとわかっていても実際にあの形で飛行しているのを見ると迫力があっただろうね。
>>144 パイロット泣かせっぽそうだが絵面としては大成功だね
確かに、
SFチックな外観のヘリはコマンチ以来出てないしかっこよかっただろうな
え、マジで? 普通のCH-47と外見で区別出来ねぇよ
>>147 エンジンの吸気口とか給油プローブとかレーダーの出っ張りとか
ずいぶん違うぞ
>>142 あれは設定とかよくできていて面白かった。
その改造ガゼルはキャビン部分だけ野ざらしのボロボロなのが・・グーグルアースでもわかるほど。
>>149 March 14, 2009
"I just spoke to the head of the prop area here at Disney Orlando,
very nice and extremely helpful. The Blue Thunder was on loan
from Columbia/Sony pictures, Disney called to let them know the
piece was completely eroded and looking pretty bad. Since the
piece was on loan they asked if they wanted it returned and it was
decided by the lending studio to scrap it. I tried to save it folks, but
I was too late unfortunately. She's gone."
MH-47といえばHH-47って選定白紙化されてそのままなんだっけ?
>>146 マジかじゃあ同じSEALs映画でブラックホークダウン系統のノリな
ローンサバイバーでも出るかいな?160連隊のチヌたん
主人公はボブリースワガーの人だしまた狙撃担当だし
でもレッドウイング作戦だから彼一人残して参加ナイトストーカーズとSEALs全滅するけど
>>141 たしかに出てた
海軍のMH-60Sだった
UH-Xが流れて以来ちょっと国産ヘリの流れが停滞してる気がしてたけどしっかり研究しててちょっと安心
これ少し昔の研究じゃない? OH-1改良を狙ってたやつ
NHKの報道によると伊豆大島災害派遣のため朝霞と練馬から計3機ヘリ飛ばしたとのこと うち1機は車両搭載
車両搭載ってあの例の無人ヘリか? 名前ド忘れした…
無人ヘリは車両じゃなくね? 今日は結構自衛隊のヘリ結構飛んでたな
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2013/10/16b.html 11時28分 東部方面航空隊のUH-1(2機)が情報収集のため立川駐屯地を離陸。
11時34分 東部方面航空隊のUH-1(1機)が情報収集のため立川駐屯地を離陸。
11時58分 第1普通科連隊のFAST-Force(人員約10名)がUH-60JA(1機)にて練馬駐屯地を離陸、12時40分現地到着以降、行方不明者捜索活動を開始。
12時28分 第1普通科連隊の捜索部隊(人員約40名)がUH-1(4機)にて練馬駐屯地を離陸、13時04分現地到着以降、行方不明者捜索活動を開始。
12時29分 第1普通科連隊の増援部隊(人員約30名、車両1両)がCH-47JA(2機)にて朝霞駐屯地を離陸、13時18分到着以降、行方不明者捜索活動を開始。
初動の2機は映伝、次の1機がLO派遣なんかの?
164 :
161 :2013/10/16(水) 23:42:22.53 ID:???
あ、思い出した。FFOSだ! keenedgeの人に「失敗作」と評されてたやつだ
>>164 そんこと言ってたか?支援器材が多いとは言ってたけど。
>>158 しっかり停滞してるよ…。研究してる技術の反映先が未定になったんだから。
FFOSのwikipedia見て驚いた 日本語の他にベトナム語だって。どうしてベトナムが興味持ってんだ
ひとり書く気になる奴がいればいいことだからなあ
>>163 一瞬、なぜ木更津じゃなくて立川から行ったのか考えちゃった
UH-60とCH-47は木更津かな
>>166 いやん、確かに調べたらお流れになる前の研究でしたね…
派遣報みるかぎり、東部方面だけで対応して中即隷下のヘリ団は動いてないみたい 12Hの60と47&中央観閲式前で稼働率upしていたから方面でやりくりついたんだろうな ところで警視庁の92と101は何してるんだろ?
そっか、立川にはいないけど宇都宮にはUH-60いるのか すっかり忘れて首都圏の60JA=木更津と思い込んでた 中型ヘリ5機を出動させたって知事がTwitterで言ってるな 101は休み(?)
ふと思ったんだけどヘリのワイヤーカッターってどれくらい鋭いんだろう コンバットナイフくらいよく切れるのかな?
>>175 実際に現物を見てみるとぜんぜん鋭くない。
しかし飛行中にワイヤーがカッターにはまると切れるらしい。
最初に見たときはこんなものでよく鉄のワイヤーが切れるものだと感心した。
でも毎年のように世界中で、軍用ヘリが電線に引っかかって墜落する事故が起こってる…
>>176 そうなのか、ありがd
次基地祭とか行ったときにじっくり見てみよう
スパッと切断というよりか引きちぎるって感じなのかな
事故があったのに海保のヘリはワイヤーカッター着けないな
ちみちみ、ワイアストライクプロテクションシステムと言いたまへ
送電線みたいなかなりテンションかかってるやつはたとえ切断に成功しても 大蛇のように暴れるワイヤーで機体を叩かれて落ちるのでは?
>>183 送電線などはテンションがかかっているので切断した瞬間は左右に山のほうに行く。
その間にヘリは通過、山で跳ね返った送電線にヒットしない限りセーフだと思う。
俺が八尾陸自の元ヘリPに聞いたの話では十津川を3機編隊で飛行中に送電線に出くわした。
一番機はクリヤー、後の機は失念したのだが二番機、三番機のどちらかが電線にヒット。
それで送電線を切断したそうだ。
送電線みたいなぶっといワイヤーはワイヤーカッターじゃ切れんから安心しろ。
186 :
183 :2013/10/22(火) 12:44:08.05 ID:???
TBSの夕方のニュースで 伊豆大島へと飛行中の陸自のチヌークの機内からのレポートがあったよ 後部ドアのすき間から後続のチヌークも見えてた
海保は伝統的にワイヤーカッターを装備していない。 つーかカラーリングくらい変えろよ。 ウェザーレーダーにファイヤーアタッカーまで付けてまだまだ飛ぶ気満々じゃねーか。
何カ国かで海保塗装のまま飛んでる212があるな 人気があるのか
S字章までそのままか なんとなく胸アツ
青好きなんです>< って人にはなかなか良い塗装だとおもふ
海保、解役船の売却ではコンパスマークもS字マークも消すのに ヘリはそのままなんか
ヘリは悪用し辛いからか?
リポーターの声わろた
>>197 前回のように国産妨害派がでしゃばらなければ川崎案で決まりだな。
ぶっちゃけると「説明会をやるよ」としか書いていないけど >197の先のお役所言葉云々は、ある意味開き直りが清清しいw さて、前回の要求(今時の陸軍ヘリとして当たり前しか書いていなかった)と何処が変るやらw
>>199 統合運用重視でメインロータの折りたたみが入ってるとええなぁ。
一体型MDCは採用すんだろか。
>メインロータの折りたたみが入ってるとええなぁ。 OH-1のヘッド型式で5枚ローターなんてたたむこと考えているとは思えない。
5枚ローターの折り畳みヘリなら既にあるし OH-1と同様の構成で折り畳み可能なAH-1Z/UH-1Yの例もあるし もし一体型MDCならばヘッドはOH-1とかなり違う まぁ取得コストの低減を目指してる以上、採用されないか よくても手動の簡易的な折り畳み機構止まりだろうけど
>OH-1と同様の構成で折り畳み可能なAH-1Z/UH-1Yの例もあるし これが同じに見えてる時点で話にならんな。
一体型MDC、耐衝撃機体、XTS2エンジンは採用するでしょ そもそもUH-Xのために培った要素技術だし
>>197 お役所言葉云々て…項目名だけで何するか十分わかるじゃん…
自動折り畳みは使う機会少ないしいらんだろうね
自衛隊いたころOH-6の整備してたけどTASには記述あったけど畳んだことないや
米陸軍は海外展開で輸送機に積むのにいちいちローター外すのが非効率 と気付いてローターの簡易折り畳み機構と固定キットを各機に導入した。
日米では艦載する頻度も違うだろうからコストに見合うか判断やな
>>206 5tクラスで自動折りたたみなんて重量・コスト面から考えても無いでしょ。
412,76,139あたりも全て手動だしな。
412の無人ヘリはそろそろ完成かな?
> 412の無人ヘリ ずいぶんとデカい無人機だな
>>212 すまんMQ-8Cは412じゃなくて407だった
まあMH-60の無人化もあるしな
後智恵にもならん本末転倒は置いといて、これから調達だとC型になるのか それともレンタルか中古で間に合わせるのか 自衛隊の運用で監視特化ならB型でもなんとかキャパも足りそうだし
ポンチ絵のシルエットはどう見てもMQ-8Cだったよ まあ海自で8Bの方がいいってことは無いだろう
自衛隊の場合は沖縄島や石垣から尖閣まで飛んで24時間以上継続して哨戒する能力が必要なんでMQ-8Cになるのは当然つうか常識の範疇
ダッシュが復活するのかw
MQ-8Cは見た目がキモイ 前面ガラスのメクラ部分に目玉でも描こうぜ
海保にこそ、VT-UAVが必要な気がする
>>217 海自にはBが丁度とか言ってるバカが
>>216 みたいなまともなカキコに後智恵とかw
恥ずかしすぐるわ
ところでCってIOCは何時?
海自のTH候補に333なんて端から入ってない。 216の何処がまともなんだ?
陸のTH候補に333は要件満たさずで端から候補にすらなれず どのみち話にならない。
偵察だけならRQ-21あたりでもいいのに 殺る気満々ですな
>>219 >>自衛隊の場合は沖縄島や石垣から尖閣まで飛んで24時間以上継続して哨戒する能力が必要なんでMQ-8Cになるのは当然つうか常識の範疇
そんな要求ならMQ-8シリーズ自体が候補外。固定翼になる。
SH-60の補完のために護衛艦に搭載する機体を検討してるんだよ。
>>227 RQ-21じゃ偵察だけでもスペック的に無理でしょ。
>>229 24時間は滞空できて小型艦船でも運用可能
どこが不足してんだ?
>>230 まだ出来てないだろ?
偵察しか出来ない小型機なんてイランでしょ。
いやいや、海自が無人機でやりたいのは偵察でしょ 輸送も攻撃もとりあえず度外視だと思うけどな ペイロードは偵察機材か航続距離延長のために使いたい
そのペイロードが絶望的に少ない。>RQ-21
まあスキャンイーグルはぶっちゃけおもちゃだよね だからこそ、どの艦でも使えそうではあるんだけど
IOC MQ-8C: 2014末 RQ-21A: FY14-2Q
>>217 MQ-8CはMQ-8Bの代替ではなく別種と言える存在で双方生産され続ける。
少なくとも海軍はB型を調達済みの23機でディスコンにするよ SOCOMやC型がトラブって遅れた時は知らんけど
RQ-21はお手軽でいい機体だけどMQ-8とは別のグレードだからねえ MQ-8C型はサイズアップと価格も関係してきそうだな。
>>239 やっと仕切り直しか
まあ川崎しかないけど
仕様要求とかはいつ頃でるかな
>>241 裏でもう決まっていると思う。
形式だけの仕様要求だろうね。
ヴェノムかブラックホークを輸入で調達にしちゃいなよ
ブラックホークがたった590万ドル、最新型のベノムでさえも2千万ドルしかしないから輸入した方が今の為替レートでは安上がり
買ったあとのオーバーホールとか考えてる? 調達コストの安さだけに気を引かれて色々買いまくってると 韓国軍みたいにナチャーウヨ?
そもそもヴェノムでは性能足らん、UH-60じゃ高価すぎるから国産しようって話だったろ
は?ヴェノムで何が足らんって?
ヴェノムはどちらかというとオーバースペックだよな 水陸両用部隊のために少数を保有するのはアリだと思うが 陸自の馬車馬としては高価すぎる
米軍機の納入価格って電子部品代込み? 電子部品って官給品だろ?
ヴェノムががオーバースペックだったらブラックホークもオーバースペックやで
>>250 ヴェノムは元々候補に無い。
UH-60では高価すぎて数を揃えられないからUH-1クラスの安価な機体で
数を揃えようって話だろ。
UH-60が欲しいのにUH-1Yじゃあ能力不足。
UH-1の代替としては無駄にでかくて高価過ぎて話にならない。
陸のUH候補としては全く話にならない。
AH-1Z/UH-1Yバカはもう少し勉強しろよ。
国産厨www 結局維持出来なくて泣きついて、また血税をむしり取るか。何故輸入機では駄目なのか。海保、警察、消防防災で何機輸入ヘリを使用してるのか。
>>251 その理屈で言うとAH-64Dを数十機調達しようとした陸自のアパッチ派はバカなのか。
キチガイに触るなよ
>>252 >国産厨www
何処に国産にしろと書いてあるの?
5tクラスの機体が欲しいお客に8tクラス薦めるヤツはただのバカとは書いてるな。
全く関係ない他官庁の話し出して何が言いたいのかもわからんしな。
…付属品も何も無い真っ更の機体の価格だけ出して「輸入は安い(キリッツ)」とか何処のキヨですかw 陸のUH-60ですら特殊装備こってりだから、高いのはしゃーない。でも高いw
MH-60だもの、UH-60JA
やっぱりラコタだな
倍寸効果を実装しているのならUH-72みたいなものでもいいかもな
米はなんで調達打ち切ったの?
高いからだろ
UH-60JAにAGM装備しようず!
だからUH-72に11人乗れるか?って。 乗れるなら最初から川崎のBK117C2が採用されとるw 乗員数少ないならいっぱい買おう、が通じるなら話は別。w 必然的にヘリパイの育成数も激増するけど。 (寧ろTHにBK117を追加導入しても良いかもしらんが。官営でドクターヘリのパイロット養成にという気もするが)
でも「UH-72いっぱい買う」的な対処はいずれ必要だと思う 陸自ヘリ装備の穴を埋めるのには、BK-117クラスの小型ヘリが最適ってことに なってくるんじゃないか? 高機と軽装甲機動車で強引に機械化を達成したのと同じように
>BK-117クラスの小型ヘリが最適ってことに 何を根拠にこんな寝言を・・・。
OH-6の穴がそっくり空いてるから
エンストロムで埋めたらいいやん>OH-6の穴(棒)、 マジレスだと、MD500を再度採用で良いと思う。陸がそんなに大量の双発の面倒を見れると思えない(泣)
OH-6の穴をBKとかUHの二の舞確定だな。
米軍でさえジェットレンジャー&407クラスなのに 130/135は兎も角145とか絶対に有り得ない
>>268 エンストロームは中国の手に落ちたのでこれ以上はお勧めしない。
もっともMD520とエンストローム480のどっちか選べといわれたら
迷わずMDだよな。
272 :
268 :2013/11/02(土) 21:09:44.67 ID:???
>271 そりゃ値段倍で済むし、機動性はダンチだし、MD520を選べるなら考える余地なんてw
>>272 倍も違うのか?
エンジン同じだし大きさもほとんど変わらんのにそんなことは有り得ないだろ?
川重がぼってるのか?
よし、ポーランドのSW-4で手を打とう(適当)
次期UH-Xにスリオンを採用するって言えば クネも喜んで会ってくれんじゃね
会いたいのかね
棒軍事ジャーナリストがラコタのキャビンの容積はUH-1と同じって言ってた
UH-1と言ってもピンキリだからな。 UH-1A/B辺りならUH-72の方がキャビン容積・使い勝手が良いかもしれん。
ヘリはキャビンの大きさよりも最大離陸重量の方が重要でしょ ラコタは3.5tなのに対してUH-1Jは4.7t これが同じ大きさと言うのは無理ありすぎ
数値上はラコタの方がUH-1の3/4のキャビン容積と大きな差の様に軍事に詳しくない方は思われるでしょうが中央を巨大なトランスミッションで分断され極端に屋根の低いUH-1ではその数値の半分も有効に使えないのが現状です。 また、シングルエンジンのUH-1はエンジンの故障に備えてその能力の100パーセントを使い切ることは絶対に不可能ですが、ツインエンジンのラコタの場合は常に100パーセントを使い切る事が可能です。 つまり、あまり軍事に詳しくない方が有難がるカタログスペックの優劣とは全く逆の結果になります。
エンジン双発でも最高出力の制限あるんだけどなぁ
UH-1Yはエンジン一個?
>>281 折角KYTN氏が降臨なされたのにお前はなんて失礼なw
UH-1のトランスミッションはいつの間にそんなところに移動していたのだね
>>280
>>280 何年か前、陸自の基地祭りでJ型ヒューイには乗った事があるが
室内を分断するようなものは何も無かったぞ、いい加減言うな!
陸自でUH-1Jの下っ端整備員してたけどミッションの横の場所は増槽付けたりドアガン付けたり何だかんだいって使ってるよ むしろOH-6D後継にOH-1なんぞよりBKが欲しいと隊長は言ってた ついでにUH-Xは双発でシーソーローターのUH-1Nが良いとも
>>287 だからそんなトコにミッションがある訳ないって言ってんだろw
嘘を付くなら付くでもう少しうまくやったらどうなんだ?マッタク
さすがにツインエンジンのヘリならエンジンパワー100%使える(キリッ)は痛い、何言っているのか判らんw エンジン一つをフルパワーで使えるって意味なら、その間もう一つ何してるの? w エンジン二つをフルパワー…冗長性ってナニ? w
>>287 ジェットレンジャークラスで十分って言ってるのにBKとかふざけんな
>>283 つか
>>280 が某有名軍事ジャーナリストならラコタの事は棚に上げて、
UH-60JAが長距離任務用にあり現状でUH-1が単発で問題ないのに、
UH-Xが双発なのは無駄とか明後日の方向に行くんじゃねえかとw
>>293 いやあれもトランスミッションだろ。
T/Rドライブや補機類駆動してる。
シーソーローターなのになんでわざわざ不利なデザインにしたのかは知らん。
古い時代のレイアウトだよ。
わざわざ不利なデザインにしたのではなくストレッチなんて考えて無かっただけじゃね? 胴体後部に収まるデザインにしたけどストレッチしたら重心の関係で飛び出しちゃったと。
隣国のスリオンはスペック通りの性能でてるのかな? 量産初期ロット20機の姿が見えないのだが?
>>297 また大法螺吹いて計画をぶち上げたがものにならないのではないかな。
潜水艦と同じだ。
実績豊富なピューマをリエンジンしたローカライズ版だ。 そのエンジンも性能・実績共に問題なし。 何処に失敗する要素があるんだ!(棒)
日本のようにコンポーネント売り付けて儲けようとしてる ユーロコプターとしては困るんじゃないか?
>>299 おまえは何も知らないな。
コンポーネントは問題なくても組み立てに問題があるんだよ。
潜水艦の例を知らないのか。
お前は朝鮮だな。
>>289 マシンガンの下の銀色の筒状のモノは何ですか?
>>302 想像では緊急時に着水したときに開くフローとのようだね。
むき出しのフローとは海保のヘリコプターがスキッドに装着しているね。
ナパーム爆弾ということはベトナム戦争の時の写真なんだな。
>>309 ほう、韓国の潜水艦の一番艦は3年ほどドックに入りっぱなしらしいな。
船体とセイルを固定するボルトが艦の収縮で緩むらしい。
この艦は廃艦になるのかな。
チョウセンはこんなものだ。
もう独立国はやめてシナの植民地にでもなったらどうだ。
半年前のネタでもアホなので嬉々として貼ります
ゴング01了解
>>310 リアルで馬鹿なんだな。
299の意味が理解できなくても仕方が無いな。
ねぇねぇお兄ちゃん、ヘルファイア16発載せたブラックホークUH-60JAが見たいよぉ
UH-60JAはもったいなくてCASになんか使えねーよ
思い切りが大事なのじゃ
陸自はUHとAHの両方を更新する必要があるのだから、 UH-1YとAH-1Zのコンビで導入すれば良くない? 性能的には文句無しだし、整備も楽でしょ。
UH-1Yは値段高くて揃えられないんじゃない AHとUHで整備共通性あるのはいいがどうせAH-64Dが残るからAHはAH-64Eでも入れてやっぱり安いUH-Xを作るのが良さそう
OH-6Dの武装リトルバード化を夢見た頃がワシにもあったわ
UH-1YはAH-1Zと同じTSSを付けてたりとかUH-Xとしては無駄な機能が付いてる。 その辺全部とっぱらった機体ならまだしも米海兵隊と同仕様は要らない。
大人しく武装ブラックホークで 任務多用使える災害時は輸送も出来る同じ機種だから集中調達しやすいで財務様を納得させれば良い お情けの観測用に飛んでた災害時の対戦車ヘリ隊が積極的に使えるようになるんだ 災害を盾にすれば奴等もあまり強くは出まい 金があるんなら異論は認める
>>323 バトルホークなら輸送、攻撃とマルチ運用出来るので日本には向いていると思う。
攻撃能力もいまのAH-1Sより強力だからね。
ただ攻撃ヘリの好きなやつにとっては面白くないだろうな。
ティルトロータでもないと60では生存性が不安。 OH-1ファミリで作ろうず
ブラックホークってアパッチが値段高騰で数が揃わなかった時の為にヘルファイア搭載可能なんだよね? アパッチどころかブラックホークの数すら揃わないのが自衛隊の悲しいところ
たけーんだよブラホ だからこそ輸送をしっかりやらせたい バトルホークは選択肢にならない
やっぱりロイホックを導入すべきだな
NH90でいいよ
直昇9でいいよ
AW609でいいよ
AW149あたりがちょうどいいと思うが
アメリカはH-60の後継機を開発してないんですか? 陸自もアメリカと同じのを導入すればいいじゃない
何にも知らねえ奴が偉そうにすればいいじゃないとか 片腹痛い事この上ないな
つうか陸自がアメリカと同じUH-60後継機を導入すると 何故UH-60の数が揃わない問題が解決するのかが不明。 まあリプレイスが何時予定されてるかも知らない子に 訊いても無駄かもだがw
>>333 AW149って民間用で軍用じゃないんだが?
8tクラスでエンジンはT700(CT7)系列で散々否定されているUH-1Yと同等クラスですが?
何がちょうどいいんですか?
10億で買える汎用ヘリって、ラコタしかないんじゃないの?
ラコタんってそんな10億もすんの?
>>339 149って139と同程度の軍用ヘリではなかったかな?
輸入をどうしてそこまで嫌うかなぁ。
AW149はトルコ向けでUH-60と張って破れた軍用型で 民間向けはAW189にしてイメージ払拭を図った模様 AW149が T700/CT7 1,980shp、18名、MTOW 8,600kg に対して、元のAW139はPT6C 1,679shp、15名、6,800kg 現在、AW189の型式証明が完了間近でAW149の型式証明は 年末から来年初頭完了予定
>>342 139と149が同等とかアホは黙っとけ。
カリカリしなさんな
大小の区別が付かない軍オタとか始末に負えんな。
ヘリは分かりにくいかもしれんね UH-1は実は大きい部類なのに誤解されてそうだし
なんでもいいじゃん。UH-XはUH-1Jより小さくなることはないんでしょう?どんな機体になるのか教えて大先生達。
リンクスのラ国
>>341 >UH-1は実は大きい部類なのに
5tないUH-1にそれは無い。
ホラ、誤解されてる
OH-6とかで喜んでる人にはデカく見えるだろうが 米軍辺りじゃUH-1なんて小型機扱いだからな。 日本でもいいとこ中型機扱いでデカくはない。 だからと言ってUH-72辺りでUH-1Jをリプレースできるとか UH-1Jの後釜にAW149とかUH-1Yとかアホなこと言うのは勘弁な。
自分の認識を押し付け合うなっちゅーの
>>350 ラコタを比較に出すようなバカだから仕方ないw
>>348 カモフのKa-60の西側仕様で(白目)
>>348 UH-1系なのに大型機のBell-214STで
台風30号で被災したフィリピン救援のために 自衛隊や在日米軍からヘリ部隊も送られるかな
UH-Xに富士重はAW139のライセンスも提案していたよな
UH-1Jが40機とかヘリの広多無(機上用)搭載改修の急ぎぶりがスゴイな
ヘリについては触れてないが。。。
台風30号で大きな被害が出たフィリピンに対し、菅義偉官房長官
は11日の記者会見で「フィリピン政府から要請があれば、医療など
の支援のため、自衛隊を迅速に派遣できるよう政府内で調整している」
と述べた。派遣人数は未定。
また、在沖米海兵隊は11日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)
に常駐するMV22オスプレイやKC130輸送機を救援活動のため、
フィリピンに派遣すると発表した。
http://www.asahi.com/articles/TKY201311110241.html
>>360 無線機は一斉に変えないと都合が悪いからなあ
UH-60とCH-47もやるでー
前、補正予算で装備買うってとき、額の割に買う装備少ねえなぁ、なんて嘆いてたら、 よくよく見ると陸の通信系でトンデモナイ額請求してて、 かなり驚いたことがあったなぁ。
ニュース原文を拝見しようかと思ったらまさかのキリル文字で読めなくてワロタ
>365 新野外を脅威の12式も調達。で初度調達の2式は中方3D・13Bに配備中 で陸60JAはエンジン701Dに変更するっぽいな
エンジン換装はやっぱり適合試験とかするのだろうか もうH-60シリーズに載ってるエンジンだからそのまま載せ変えられるのかな
隣国海軍のAW-159って今どうなってるの? いくらなんでもASMと魚雷削るよね?
>>367 ロシア語から英語とかに機械翻訳させる.
フィリピンにチヌークを持っていくようだが、「いせ」に載せるなら、ローター外すだけで格納庫に入る? 格納庫に入らないと簀巻きにしなきゃいけないから、えらい手間がかかる。
全高 5.69m
>>373 出発は18日だし到着前から準備すればいいから手間はかかるけど問題ないよ
>>372 フォント入れても何がなんやらわからんなw
MH-53の災派は東日本大震災で最後になるかな
380 :
名無し三等兵 :2013/11/16(土) 14:26:43.62 ID:VqWWntpS
写真を見る限りS-76だな。 脚が出ているようだからアプローチ中だったのか?
そろそろ統合SHーAHーUHコプターとかやって欲しいよ。 より積極的にSHとUHを互換させた強襲コプターがほしい。 UHXもSHXと互換性を目指してれば判子いけた。 その場合おそらくNH90が最も適正なんだろうけど、容積問題があったんだよな。
ハイハイNH90馬鹿もAH-1Z馬鹿も同類ですね。
384 :
373 :2013/11/16(土) 23:11:20.85 ID:???
わーい、レスくれた皆さんありがとう。MH-53の画像、速攻で保存しました。 これならチヌ様も余裕で艦内に収容できますな。早くチヌ様の艦内の画像も見たいな。
オスプレイがでかすぎて邪魔と(特に整備で展張した場合)普段は 甲板に出されてしまう様に、時間さえ許せば薄らデカいチヌは 簀巻きで甲板もあり得るのではないかと…
ローター外して格納庫に入れればいいよ
>>382 統合多目的ヘリなんてやっても、いいことは一つもないw
それにNH90なんてお呼びではないwww
ちょっとづつ色んな機体を買ってカオスになるより良いから 小国の貧乏軍隊向きではアリと思う。 > 統合多目的ヘリ
390 :
名無し三等兵 :2013/11/17(日) 10:03:30.15 ID:1karykJu
ハインドは糞見たいな狭い使えない攻撃ヘリと違って 災害のたびに大活躍するから 日本が輸入するならハインドだろうな
>小国の貧乏軍隊向きではアリと思う。 日本は小国でも貧乏でもありませんよ。
統合多目的ヘリなんてどう考えても自衛隊とか先進国の話をしてるのに 小国の貧乏軍隊がどうとかバカじゃないかとw
統合多目的ヘリの起源は我が国ニダ
研究用に2、3機くらいMi-28買っとけよ
研究用ならカモフで
>シコルスキーとボーイング、米陸軍の統合多目的ヘリ技術実証機を共同で提案 > 配信日:2013/01/19 22:14 - ニュースカテゴリー: サービス >シコルスキーとボーイングは2013年1月18日、アメリカ陸軍の統合多目的(JMR)技術実証機(TD)を >共同提案することで合意したと発表しました。 >JMR TDは国防総省が計画している高性能、高信頼性、低価格の将来ヘリコプター(FVL)計画をサポートします。 >FVLはUH-60やAH-64、CH-47などの後継機となる4種類のヘリコプターを、高い共通性を持った機体として >開発しようというものです。 >シコルスキーとボーイングは2017年までに、次世代中型ヘリの実証機を1機以上製作し競争試作に臨みます。 F-35と同じ臭いがする。 アメリカは何も反省していないのか?
でも日本もOH-1ベースに攻撃・輸送全部やる気なんじゃ? アメ公のポンチ絵見て後出しジャンケンが無難か
>>398 なるほど。
>>396 の記事は間違ってるってことだね。
機種は統合されないってことは上の方にあるレス
>>382 ,388,389辺りはどうすればいいんだ?
「統合」の意で「J」が付いたら炎上確定 輸送機はベルのティルト、攻撃ヘリはシコのコンパウンドにしとけば堅いのに
JDAM「えっ俺失敗作なん!?」
エリア88みたいに各国のいろんな兵器を少しづつ採用したほうが軍事演習が面白くなるだろうが
映画の撮影用ですか?
アメリカはMi-24を何機持ってるんだ?
>>390 120mm迫撃砲や105mm榴弾砲をスリングできる攻撃ヘリなんて
ハインドとアパッチくらいのもんだよなw
(CH-47では)いかんのか?
AH-64やMi-24にカーゴフックが付いてるとか斬新だな。
>>410 AH-64、Mi-24は知らないがAH-1SはUH-1をベースに作られているためフックがあるらしい。
アメリカでは退役したAH-1のFCSを外して身軽にしたものが木材運搬用に使用されているらしい。
もともといろんな兵装を搭載して飛んでいたのをすべてはずしているのでかなりパワーがあるということだ。
Mi-24をVで強力なエンジンに換装したのは、 IFVとかもっと重いものを懸吊する為では?
>>415 それ十分でかいから。
カーゴフックが外から見て分からないなんてありえないから。
OH-1ベースで攻撃も輸送も統一してしまおう
ワイヤーで自衛隊員を吊り下げて スティンガーかRPGを用途に合わせて装備させればいいだけ
きっと兵員室の真下辺りのパネルをはずさないと見えない所に有るんだよ. 普段は空力性能向上のために蓋をしてるんだよ.
もっと気の利いたこと言え。
>>422 3月に開発終了で5月に量産20機実戦配備とは
南朝鮮驚異の技術力だな
全規模生産開始は開発完了宣言の更に前だから全然不思議じゃない
この前テレビで数奇での変態飛行の映像出てたぞ。
数奇な変態・・・
さっさと機動戦闘車を空輸できる大型輸送ヘリを開発してほしいお
機動戦闘車をこれ以上軽くするのはもう無理だから、ヘリの方を弄るしかないか
Mi-26よりでかいのが必要になるな
>>429 中に格納するのではなく、吊り下げればええやん
つり下げでも26tは破格の能力が必要
Mi-26でも事実上不可能だね。
>>425 通常ヘリはメインローターを回して揚力を稼ぐのだが南チョウセンヘリはキムチを食べて
その辛さで息を吐いてその反動で飛ぶんだろう。
奈良市上空を南西の方角に白いタンデムローター機が10分間隔で4機以上通過してるんだけど これって海兵隊のバートル?自衛隊ので白いチヌークってなかったよね?
436 :
名無し三等兵 :2013/12/01(日) 22:45:07.27 ID:G2dcyRW3
>>428 「高度な新型輸送ヘリ」なら出来るかもしれん
ソビエトに大型ローターを両翼にくっつけたやつがあっただろ アレならそのくらいの重量は
C-2から機動戦闘車を空挺…なんて妄想をしてみる
2030年までには六隻イージス艦揃えるってさ これでチョッパリに数では負けないニダ
>>440 あの国だから言うことだけは立派。
実際には6隻、そろわないだろうな。
>>441 3隻購入すると韓国価格で3600億円もするからな。
こんな予算本当にあるのか・・・
実際に増やされたら日本にとっては脅威になるが。
だからスレ違いですよって
尖閣に来ている中国監視船が搭載ヘリ飛ばしたら領空侵犯になるという話だったが 中国側は尖閣でガンガン飛んでる海保ヘリを領空侵犯だと非難したことがないな 今回みたいにスクランブルできないことが判明して恥を掻くだけだったからか
>>445 日本も海保が通報するまで尖閣領空侵犯に気付かずスクランブルできなかったから…
>>446 あれはヘリじゃなくてレシプロ固定翼の低空飛行だろ
海監のY-12も軍のBZK-005も海保が最初に発見しているな もう海保巡視船をピケット艦にしちゃいなよ
10海里おきに巡視船配置するかw 可能ならしたいけど何隻いるやら
中国の監視船って本当に外洋でのヘリ運用能力あるのかね 巡視船と睨み合っているときに飛ばしたことないし 護衛艦にちょっかい出しているヘリはどうやら監視船ではなく 洋上リグのヘリポートから飛んできているらしいし
>>447 フックにワイヤ付けたまま降下
↓
ローターが塔から垂れたワイヤを引っ掛ける
↓
引っ掛かったワイヤがローターに勢い良く引っ張られる
↓
ローターに引っ張られたワイヤが機体尾部を両断
>>452 カーゴフックと鉄塔上部との間のワイヤが繋がった状態で降下
↓
メインローターが塔から垂れたワイヤを引っ掛け巻き込む
↓
メインローターがサドンストップ(急停止)し、テールロータードライブシャフトが捩じ切れてテールコーン破断
↓
墜落
エンジンは生きていた、メインドライブシャフトも破断して墜落後も空転して、どこかに擦ってモーター音のような音が鳴ってた。
急に負荷が無くなってO/Sしてるだろうけどね。
テールヒットしてないのにドライブシャフト捻じ切れるとかどんな魔法なの? テールブームなんて急激な反トルク・テール推力の変動で簡単に折れちゃうとか知らないんだね。
英語さえ駄目なんだからレベルは推して知るべし
>>457 テールヒットしないとTDSがTWISTしないとか・・・
>>459 TWIST?
ノンノンノンそんな甘いもんじゃない!
捻じ切れるドライブシャフトカッコイイ!
低速時のYawSASの作動とか知らないんだろうなー。
>>460 低速時のYawSASの作動について解説ヨロ
実際のところテールヒットした程度じゃドライブシャフトは捻じ切れないんだけどな。 テールローターが飛散して終了だな。 それがテールブーム破談とか冗談は程々にな。
300回転前後してた重量物が急激に静止させられる瞬間的な衝撃は凄いんだろうな
>>463 テールローターはメインローターより高速で回転している。
ゆえに回転による運動エネルギーは結構ある。
この図ではヘリはヘキュレイユみたいだがもしそうならば
テールローターシャフトはむしゃくしゃ細い。
ねじ切れる可能性はあるだろうね。
ヘキサのマルチコプターを更にデルタ配列、で18ローターね。 VC-1は「ぼくのかんがえた空とぶ乗り物」っぷりがすごく好きだったんだけど、さすがにある程度まとまった金貰うのにアレじゃダメだったのか。w 偵察用にマルチコプターは積極的に使えば良いのに、とは何時も思う。 バッテリがせいぜ20分しか持たないけど、軍用と考えれば一機10万と破格の安さだから、気持ちよく使い捨て出来る。
>>464 お前ドンだけ馬鹿なの?
物理を一からやり直してきなよ。
煽るだけでまともな反論がこないな。 物理的に理路整然と反論を論じて納得させてくれよ。
事実が全てを物語っているからな。 M/Rブレードが空中衝突した機体もT/RヒットしてTGB脱落した機体も ドライブシャフトは破断していない。 妄想もほどほどにな。
>>468 まずは根拠を示して持論を展開しなきゃね。
自分は脳内ソースを元に適当はこと語ってるくせに
相手には理路整然とかアホなこと言うのはよしなさい。
そういえば、ロシアだっけ!?着水状態から離陸しようとして、前進かけすぎて前につんのめって海面をM/Rが叩いたのって。 IGBが吹っ飛んでたはずだけど、ドライブシャフトはどうだったんだろ?
そそ。 GBやドライブシャフトそのものより、それを支える支持構造の方が先に逝っちゃってる感じ!? 若しくは、anti-TQとT/R推力の相関関係の急変によるテールブームポッキリの何れかっぽいな
>>473 事故り方にもよるがたいてい後者のヤツが正解だよ。
MRブレードがテールブーム切るってのもあるから全てとは言えないけどね。
T/Rドライブシャフトが捻じ切れるなんてよっぽどのことがない限りありえないからね。
>>464 ,468
M/Rのサドンストップでテールドライブシャフトがねじ切れる謎の現象について
根拠や理論を示して理路整然と説明してくれないか?
オリジナルHDサイズで見たらワイヤーが絡んでるのがはっきり写ってた/(^o^)\
えっ!? ヒットしたワイヤーが映像の目の前に垂れてたけど・・・。
いま家の上をコブラが飛んでいった 木更津に行くのかな@船橋
防衛省って公式の場でV-22をCH-47の後継に、なんて言っていたっけ?
V-22とCH-47ではペイロードが同じくらいだけど、V-22はスリングできないから 純粋な後継機にはならないだろう。
EC−225LPが飛んでった
>>487 操縦者やエンジン等の重量物がローターブレード面より下にぶら下がる構造じゃないと
静安定性を得るのが困難なところをCCVで無理矢理補正するのってフェイルセーフ的に
どうなんだろうねぇ?
>>489 またこりゃとんでもない知ったかおば加算と羽状化
>CCVで無理矢理補正する
CCVって・・・知ったかでも馬鹿すぎ発言だろこれ。
>運動能力向上機(うんどうのうりょくこうじょうき、CCV、Control Configured Vehicle)は、
>設計段階から運動性能を優先して作られた航空機であり、
>特に搭載電子機器によって機体姿勢を積極的に制御することで不足する静安定性を補い、
>従来機では行なえない姿勢での空中機動を可能とするものを指す。
>フェイルセーフ的に
オイオイいい加減慰しろよ。
>フェイルセーフ(フェールセーフ、フェイルセイフ、fail safe)はなんらかの装置・システムにおいて、
>誤操作・誤動作による障害が発生した場合、常に安全側に制御すること。
>またはそうなるような設計手法で信頼性設計のひとつ。
CH-47をやめてV-22を買うメリットとは… CH-47より小さい、高価、UH-60・UH-X・AH-64の予算も食われる…
>>495 どう考えても防衛省はMV-22なんて欲しがってないな
MEUのような部隊を作るとしても、離島奪還にはCH-47で十分だし
アレだ、アメリカ側から「オスプレイ買ってくれたら××してあげるよ」的なバーターでも持ち掛けられたんじゃね?
>>496 防衛省も含め政治側からの要求でしょ。アメリカ政府側もメリットないじゃん…
CH-47JAって調達は継続するよな? まぁ仮にやめてもラインは空自のCH-47JLRで残るだろうけどさ
V-22のメリットで思いつくのは速度と航続距離ってところか?
航続距離は長いが、しかし尖閣程度ならCH-47JAで届くしねえ
>>499 もう一つ 飛行高度が高いから雲の上に出る事ができる。
つまり悪天候に強い。
与圧はほとんど無理になったんじゃなかったっけか
>>502 Pにはマスクがあるがキャビンにはあるのか?
>>501 雲の上に出ても降りられなくなると困るから無意味に出ない。
酸素ステーションはコックピットに3箇所、キャビンに4箇所。
>>495 オスプレイ買うとしたら120億円くらいだろ?
CH47JAが2機買える値段じゃねーか。
オスプレイ買う金でCH47JAを34機買うべきだろ。
金かけるならいっそのことMH-47で
給油プローブも付けてな
ドアガン付きで
MH-60にしよう
H-60系は汎用性が高い上に、拡張性があるので、各国の軍警察や民間にも採用されたベストセラーだ ビンラディン暗殺任務で使われたサイレントホークの様に、今でも世界中の平和を守り続けている それに比べてCH-47ときたら・・・
>>512 だが機体寸法の近いシュペルプーマなどと比較するとキャビン容積が狭いために
民間型はあんまりセールスが振るわなかったぞ。
世の中にはUH-60とCH-47が同じクラスだと思ってるバカが居るんだな
>>512 NHインダストリーズのNH90に新規顧客奪われ続けてオワコン臭が半端ないんですがそれは
>>514 バカはお前だろ。文脈を読めよ
任務の違いとか積載能力云々ではなく、拡張性についての話題だと思うが
NH90の名前が出てきたから話題変えるけど、 結局、海自のSH-60K後継は何になるのか
>>518 当分は現有機の寿命延長・能力向上じゃなかったかな
MH-60Sかな?
>>521 おれもそうだと思う
エンジン排気口の形がSっぽい
完全に横倒しだね。 ローターの破片もかなりのところまで飛んでいるだろうね。
思ったより衝撃の強そうな不時着だ 塗装が結構綺麗だな 整備明けかな?
>>516 S-92が何処までがんばれるかしだいだね。
脚がUHの形だな 60Sか
これだけ広い所に降りてるのに近くに工場がとか住宅地や学校が遠くないとか 印象操作に勤しむマスゴミの下衆さは相変わらず
もうちょい道路から離れて落ちろとか言われそうだなあ
地図みたら分かるけどこの道路は埋立て地の区画を分ける道路で周辺は空き地 機体自体は埋立て地の中央付近に降りてる
>>524 ローターの壊れ方からパワーオンで叩いてなさそうだな。
機体そばにほとんど残ってる。
>>533 ヘリのトランスミッションのトラブルということだからパワーオンでなく
オートローテーションで不時着したのだろう。
H-60系だってのは見れば解るけど、 60SだとかMだとかペイブホークだとかまで解らねぇよ 見分け方教えてくれ
引きの画像だとグレイのH-60としか分からんから 海軍のSH-60B/FにHH-60H、MH-60R/S、加えて 空軍のHH-60G辺りまで可能性があるしな。
今はもうRとSだけだから比較的絞り込みやすいかな RとSでは後部主脚の位置が違うけど 三浦に不時着した機はどっか行っちゃってるから ・エンジン排気口の赤外線排出抑制カバーの有無 ・胴体左側面のドアの形 ・ESSS取り付け部の有無 ・機種の装備品の配置 とかでRじゃなくてSだとわかる あとRとSは下面は薄いグレーだけど これがGならたぶん下面もガンシップグレーだと思う
下面のレドームが無いのでBとRは無い
>>537 空母搭載機との情報がないとMH-60に絞れないのでわ?
List of active United States military aircraft
United States Navy
HH-60H 49
MH-60R 166
MH-60S 234
SH-60B 129
SH-60F 60
>539 MH-60R/Sと絞れる理由 ・在日米海軍のヘリコプター飛行隊は去年から今年にかけて、部隊入れ替えと更新でMH-60R・Sに機種変更 ・機体と装備品の形状と位置から機種が判別できる
>>539 すまない
勝手に在日米軍に限った話だと思い込んでたわ
多用途ヘリコプター(艦載型)って、何ですか?
いや名前の通りだろ… MH-60RやMH-60Sでクグレ
MCH-101増やすんかな?
中期防で回転翼ネタは3つか >航空救難機能の航空自衛隊への一元化 >多用途ヘリコプター(艦載型) >新たな多用途ヘリコプターの在り方について検討の上、必要な措置を講ずる。
航空救難ってUS-2は? 海自の連絡・輸送業務どうすんだろ
547 :
名無し三等兵 :2013/12/18(水) 08:12:28.17 ID:wsa3eFkD
>>547 お前、ミサイル防衛スレで何度も論破されたコピペ貼ってんじゃねぇよ
>>540 今月初めに空軍ギャラで厚木に運ばれてきた代替え機のうちの1機で、
墜落当時は整備明け初フライト、ノーマークなのもそのため。
という夢を見た。
整備した日飛の責任ってことですな
>>546 US-2も空自管轄になるんでね?
で、新型の艦載多用途ヘリコプターをDDHに積んで洋上救難に使うんだろう。
救難ヘリが陸上での業務に一杯で、DDHに積めなかったって話もあったし、
これはこれでええんでないか。
【社会】 住友重機、自衛隊の機関銃の耐久性などの検査データを改ざん、5350丁不正納入…防衛省が指名停止処分 [12/20]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387441807/ 現在検査データ改ざん発覚は3種類まで拡大。今後どこまで拡大するやら。
住友重機の製造している主な銃身
・海自哨戒ヘリや陸自輸送ヘリで使っている7.62mmの74式車載機関銃
・空自F15戦闘機などの戦闘機用20mm多銃身機関砲
・海自護衛艦の20mm高性能機関砲(CIWS:ファランクス)
・空自の基地とレーダーサイト近接防空用のVADS(20mm多銃身機関砲)
・陸海空自衛隊、海保など広く使われている12.7mmM2重機関銃
・海上保安庁巡視船の20mm機関砲
・陸自10式戦車でも使われている同軸の7.62mm車載機関銃
・銃身試験結果以前に銃本体の設計が怪しい7.62mm62式軽機関銃
・陸自で使われる5.56mmMINIMI軽機関銃
UH-60の洋上救難が一体化するのはやってることが同じでエリアも分担してて指揮系統の違いしかなかったから。当然US-2は別。 艦載多用途機はMCH-101が掃海化するからその補てん。
>>552 「ソマリ海賊と銃撃戦中に故障」とか、やめてほしい
新中期防ではCH-47JAは6機かぁ…
機関銃/砲が使えないならハープーンを使えばいいじゃない
MH-60Rのように尾輪が機体中央にあるのと、 MH-60Sのように尾輪が機体後端にあるのでは、 それぞれどういったメリットデメリットがあるの?
R: 必要離着陸スペースが小さい S: H-60の標準仕様、安定性重視
海自がFacebookでCIWSぶっ放す写真載せたのはそこら辺も絡んでるのか.
560 :
557 :2013/12/21(土) 14:03:33.48 ID:???
> R: 必要離着陸スペースが小さい あんな少し前に動かしただけでドンだけ変わるんだよw > S: H-60の標準仕様、安定性重視 安定ってドンだけ速度出して滑走するつもりだよw 固定翼機かってwww
あんな少しもで5m近く変わるんだよなぁ
>あんな少し前に動かしただけでドンだけ変わるんだよw 遠くで眺めているだけじゃその違いの重要性までは理解できないと。
テールブーム折りたたむためだろ・・・
MH-60Sもテールブーム折り畳めるで もちろん折り畳み位置も同じ
あとはお皿保護とかかな?
>>567 確か空母への着艦が基本なのと、
狭い駆逐艦の飛行甲板に降りるのとの違いだったような。
Configuration Features The most significant design changes made to the basic UH-60A Black Hawk to create the SH-60B Seahawk were in airframe, rotor, propulsion and weapons system installations. The tail landing gear was moved 13ft forward to minimize footprint on small shipboard landing areas and the main gear was changed from a dual to a single oleo design to reduce weight however this change also reduced ver- tical impact capability from 38 to 17 fps which was acceptable to the Navy.
救難の一体化って海自のUH-60は海自所属のまま?
UH-60は空自に一本化、US-2は海自に残るんだろ
隊員は転籍?出向?
詳細はたぶんまだ決まってないだろ
海自の部隊が空自救難団の下に移る。
そして、海自は新たに多用途ヘリ(艦載型)を導入
海自ははよNH90採用汁
多用途=Utility、つまりUH-60J改かUH-60Kでそ。
それは何か大きな勘違いをしている
陸自UH-Xの正式名称は陸上自衛隊新多用途ヘリコプターだけどね
582 :
名無し三等兵 :2014/01/02(木) 16:11:24.96 ID:0ErA7y4S
そういえばUHX事業の提案企業は締め切りが11月8日だったよな どこが申し込んだんだろうか
陸自のブラックホークもドアガン載せてるんだな
>>584 ドアガンなんて一丁でええやろ
コブラに護衛させりゃいいじゃん
AH-1 遅くて付いてこれない
アパッチなら付いてこれるが数が足りないな
それ護衛とちがう
ブラックホークは背が低くて頭つっかえるし幅広くて的になるしいいことなくね 次期ヘリは幅が狭くて背が高いエセックスみたいな形になるんじゃまいか
だがH-60/S-70はかっこいい これが重要
ここはOH-1改で…!
UH-1にサーフボード付ければ無敵になれる
>>591 上下だけ拡大したブツを設計製造したら良いんじゃないかな.
ならAW101でええじゃろ
そこはS-92と言っとこうぜ
アパッチロングボウが家の上空をヒューイ従えて飛んでいった@船橋 でかいなー
自衛隊はまだヒューイ使ってるのかぁ 遅れてるなぁ
イロコイはヘリのベストセラー BHなんてクソデブ使うくらいならイロコイ増やそうぜ
VIPが乗るっぽいのが飛んでいった。白っぽくて胴体に日の丸の大きい機体。 シュペルピューマ?教えてエロイヘロスキー
60ヘリというよりもちゃんと整備していなかったのではないかな。 自衛隊の航空祭で展示されてる米軍のヘリは泥だらけだ。 エンジンルームも汚い。
よく聞く話にシコルスキーの機体は部品とかがそろわないとかだけど 米軍もだったりして
故障が原因なのか?
任務的な問題じゃないかにぃ
>>604 ありがとう。相当大きくて見とれた。
でもスピードは遅めなのね。
H-53系は全廃しろよ 事故率高杉
H-53の巨大なスポンソンには何が詰まっているのだろう.
>>619 一度御破算にされた、UH-Xなんじゃないかな?
下手に純国産にするとアメリカが検察使って介入したりするから。
>>621 時間がないってのに次世代ヘリなんか開発してる余裕はないべ。
>>619 ・次期多用途ヘリコプター(陸自)
・次期大型輸送ヘリコプター(CH-47後継)
・次期艦載哨戒ヘリコプター(SH-60K後継)
さあどれだ。
次世代ならコンパウンドヘリでしょ
X3はそのままじゃ使い物にならねーからどうすんだ?
本当にUH-1の後継をどうするか決断しないと更新が間に合わなくなるよな。
>>625 あの形態だとヘリのサイドドア使えねーからなぁ。
攻撃ヘリにしても安全考えればエンジン回転中は、
スタブウイングへの武器補給は難しいし。
フレンチの腹の中は 「NH90で何が不満なんだ。つべこべ言わずに買いやがれ日本人」って感じか
>>629 ジャップはNH90のどういう点に関してつべこべ言ってるの?
海自「大変興味はありますが主に商社の関係で難しいかと(^^ゞ」
>>630 とりあえず仏製なトコロで、つべこべ言うところは山ほどあるかとw
まずはNH90を仏製とか言ってる時点でつべこべ言われるだろ。
フランスは反日国家だから
そもそもUH-60と同クラスで大して違いもないんじゃな
老朽化した機材の更新なら同クラスの機種で当然じゃん。
推進プロペラはシャイアンみたいに後ろ1つにして, 高速飛行時はウイング揚力主体のオートジャイロにするんだ.
>>636 オーストラリアはUH-1をNH90でリプレースした結果
S-70との併用になったからなあ
陸はNH90に興味なんて示してないだろ。 海ってことはH-60のリプレースなんだからオーストラリアとは同じにならんでしょ。 60の更新は60が妥当だろうけどね。
まだ「次世代ヘリコプター」としか書いてないから、
>>623 の通り、陸海空どのヘリかすら解らんよ
ってか、海自はSH-60K後継にAW101を採用するんじゃね
UH-1の後継はカワサキ案 CH-47の後継はCH-47 H-60の後継はH-60 これが本命でしょ。
UH-1Yの可能性はないかな?
ない。 どっちのも中途半端。
いうほどSH-60Kの後継って喫緊の課題か? 搭載機器の向上でしのぐだろ
SH-60Kはキャビン容積と航続性能に少々不満があるかな。
>>640 しばらく現役のあめなみに積めないのと、
つきでも1機しか積めないんじゃ、ちょっと厳しいんじゃないか?
もう、バローの開発に参加したほうが早くないか?w
>>645 みんなそういうからS-92作ったのに売れんかったな…
60Kの能力向上型で継続するのは既定路線だし次世代型なら米軍の動向見るのがいいよね
初質スレとどちらで訊くか迷いましたが、ここで訊く事にします H-60系って沢山種類があるけど、どう見分け付けたら良いんですか?
>>650 それ書き出し始めるとトンデモないことになるぞ。
機種多すぎて。
>>650 在日米軍のH-60については
このスレの12/16から12/17にかけてのレスを読み返すといい
>>649 そうなん
改造である程度不満点を潰せるのかね
Kを更に発展させて、一体型MDCとアクティブフラップで、SH-60Lとか作って欲しいね。
一体型MDC使ってコンパウンドヘリ作れないかね 振動制御が肝のコンパウンドヘリならこの技術は応用が効きそうに思えるけど
>振動制御が肝のコンパウンドヘリなら 何を根拠にこんな事言ってんの?
>>655 ダイナミックコンポーネントを簡単にホイホイ交換できると思ってるのか?
>>658 それぐらいしないと劇的な性能向上は難しいだろ
FBW化はしてほしいね。
どうでも良いけど硬着陸って酷いな
ん? 軟着陸(ソフトランディング)硬着陸(ハードランディング)は普通の日本語だが? お前の頭以外に何が酷いんだ?
>>662 表面的なスペック向上だけが、性能向上じゃないんだで
ダイナミックコンポーネントなんて主要装備品を簡単に乗せ変えて劇的な性能向上なんて お前の玩具じゃないんだから無理だよ。 あちこちに無理が出て駄作機欠陥機になるのは目に見えてるよ。
>>665 ホバリング安定性マジ大事
あと駆動系の薄型化も美味しい。
>>657 コンパウンドヘリが数十年前から一向に実用化しなかったのは
ヘリそのものが振動に弱い(=外乱に弱い)乗り物なのにスピードを出そうとしたから
無風状態で飛んでも振動は発生するのに自分から突っ込んで行ったらそりゃ当たり前
高速巡航が実現可能な振動制御システムが作れるようになっても航空機に積むには大きく重く、そして高価すぎた
S-97等の実現の目処が立ったのは、振動制御システムをこれまでより小さく軽く安価に実現できるようになったのが大きい
他の問題だとM/R揚力の不均衡なんかがあるけど、2重反転ローター・固定翼の装備等
構造的に高速巡航時の揚力均衡を実現するというアイデアはとっくの昔からあったし今も基本は変わっていない
ここで言う振動制御システムってのはMDCの振動制御ね メインローターで生まれた振動は機体の制御(=振動)によって相殺される それを打ち消すのがM/Rやハブ・T/M等のMDCと機体を取り持つ振動制御システム アクティブ制御による実現や、それに殆ど頼らず高い振動制御を実現する場合もある 前者がシコのX-2、後者がユーロのX-3 技本の研究(の一部)は一言で言えばローターブレード角の直接制御による振動制御技術 後者の志向に近い
>>668 >M/R揚力の不均衡なんかがあるけど、2重反転ローター・固定翼の装備等
揚力不均衡とは直接カンケーねーな。
X3はシングルローターだがX2と同等の速度性能だからな。
固定翼って言ってるじゃん
固定翼でどうやって揚力不均衡を是正する気だよ?
ローターで作り出す揚力が殆ど無いくらいまで減らせばいい
X-3がどうやって飛んでるか、そもそも何の実証の為に作られたか調べればええがな M/Rの揚力を全て無くすんじゃなく飛行速度に合わせて回転速度を調整してる 飛行速度が上がれば固定翼で作りだされる揚力も増える
その結果最高速付近では揚力の殆どを固定翼で稼ぐようになるよ
あの小さい翼と翼型でほとんどとかか冗談はよしなさい。 回転速度を調整しようが何しようが相対速度の差による揚力不均衡は無くならないよ。 それを是正するのはサイクリックコントロールとフラッピングである事もな。
400km/h以上出るならあの小さい翼と翼形で十分機体を持ち上げられるよ 揚力不均衡は前進側でも揚力を生まないようにピッチをコントロールする事で何とかする ブレードが薄いから音速を超えないくらいに遅くするのが精一杯だからね
>>676 サイクリックコントロールとフラッピングである事”も”な。
この”も”はどこに掛かっているんだ?
まさか上の”揚力不均衡は無くならないよ。”じゃないよな。
あんたの言うことは、
固定翼では揚力不均衡の是正にはまったく意味が無い。
それを是正するのはサイクリックコントロールとフラッピング。
というように読めたが。
>固定翼では揚力不均衡の是正にはまったく意味が無い。 実際意味ないからな。 どうやって揚力不均衡を固定翼で是正するのか理論的な説明を聞いた事がないしな。 高速機における固定翼とM/Rに頼らない推進力システムの意味が分かってないだろ?
おいおい 最高速付近では後退側ブレードはほぼ全部失速域だぞ そうなると胴体で発生する揚力を考慮しないとしたら 片側の翼で半分の揚力を発生しないとひっくり返るぞ
どっかの航空祭でMH-60 DAP来ないかなあ
もう、UHは師団飛行隊にBK(UH-72相当)で、方面飛行隊にUH-60でどお? 予算ないのに新規開発とか夢見てもねぇ。
>>682 何でUH-72なんて小さなヘリ使わなきゃならんのか。
機体規模はエンジン出力だけみればOH-1クラスの軽ヘリコプターじゃねぇか。
>>683 OH-6が今まで使用されていた理由を考えろ。
>>684 それ偵察・軽輸送・連絡用だから、UH後継の仕事じゃないだろ……
OH-6の後継、というならわからなくもないが、これ以上機種を増やすんかい、という話にもなる。
だから師団飛行隊はOHとUHの後継機種になるBKにして、 方面飛行隊以上は本格的なUH-60にしたらどうかといっているの。 ケンカ腰にならなければ議論できないのかな?
師団飛行隊は元々OHのみだったし今のUH数機じゃどの道マトモなヘリボーンとかはできんからOHとUHをまとめてBKってのはトータルの輸送力や補給整備の事考えれば悪くないと思うけど しかしこれ以上機種増やしたり方面ヘリ隊を全て高価なUH-60にするのはアカンね
UH-60J(MH-60L相当)
UH-Xを開発するのの代案だから、機種は増えないと思う。 確かにUH-60は高いね。装備を簡略化できないかな? ウェザーレーダーとか・・・。
アパッチだって全てにロングボウレーダー付いてる訳じゃないしウェザーレーダーや増槽なんかも全機にはいらんよな多分 外した所で大して安くならないかもしれんが
九州は方面にCH-47が配備されているけど、いっそ北海道も配備、本州はどうせヘリ団でだいたいカバーできるから 方面の輸送ヘリはそれでいいんじゃ?とか確かに思ってしまうけどw BK117C2はせめて10人乗れるならまだ良かったんだけどねー…OH-6代替にはちと贅沢と思ってしまうし
陸のヘリ調達まじグダグダ続きやな
強襲揚陸艦の計画が出てるけど艦載ヘリは用意するんだろうな どっかみたいに格納庫空のまま放置とかやめてくれよ
SH-60K増強とかそんな話は聞かないからねぇ
>>693 有事の際の島嶼作戦は海兵隊との共同作戦になると思うので
海兵隊のAH-1Z、AH-1Yが搭載されるんじゃないの。
場合によってはオスプレイも搭載されるかも知れない。
普段は海自のヘリを搭載して作戦時にのみ海兵隊のヘリも共同で運用すればいいと思う。
そのための訓練をこの間「日向」「おおすみ」でやったんじゃなかったかな。
中期防かな、艦載多用途機導入ってあったね。
陸上からの救難機が空自に一本化されるから艦上分だけ新規に
>>680 一般的なヘリのブレード先端速度は600-700km/h。
X3の小翼はそういった構造になってない。
ジャイロについて分かってない。
前進飛行中の回転翼の揚力分布が分かってない。
ヘリの事知らない過ぎ。
ジャイロコプターほど揚力発生原理が広く知られていない航空機はないよな。 模型を作って風洞実験よろしく風力を当てて揚力が発生する所を見せてやらないと 大半の人間は理解しない。
反トルクを打ち消すためのテイルローターが無いものね 俺も最初の頃はwikipedia読んでも理解できなかった
>>698 700km/hだとしたら400kmで前進しているときには後退側ブレードは-100km/h
これでどうしてひっくり返らないんだ?w
X3は高速域はオートジャイロになるのかな. メインロータ回転数も最大時の15%って書いてあるし. 中低速のヘリコプタモード. 普通のヘリコプタがテイルロータで捨てている推進力を使えるからええな.
X2はオートジャイロになるって記述があった X3も似たような事やってるかもしれない しかしこの辺の動力配分とローターの回転数の低下はシコルスキーが基本的な特許を取っていて 商売に絡んでは制限がつくかもしれない
>>698 >一般的なヘリのブレード先端速度は600-700km/h。
この時点で何もかもおかしい
>>701 どういう計算なのか・・・ちょっと何言ってるか分からない
>>702 >メインロータ回転数も最大時の15%って書いてあるし.
ありえない数字だな。
何処で騙された?
711 :
名無し三等兵 :2014/02/20(木) 08:24:58.55 ID:lKY/xf2u
ロシアのMi-26みたいな巨大輸送ヘリは日本みたいな災害が多く海に囲まれた 島嶼の多い島国にこそ有効だと思うんだが作ろうとしねえんだよな
まず今の十倍の出力のターボシャフトエンジン作るところから始めないといけないし
大型ヘリは買ったほうが安いでしょ
いやーでもデカイと降りられる場所とか制限されちゃうんじゃない?ダウンウォッシュも相当きつくなるだろうし
陸自の航空科にいたころ海上でホイストする訓練した事あるけど救命胴衣着ててもヤバかった 救命胴衣着ないで疲労困憊な遭難者だったらダウンウォッシュでトドメを刺すんじゃねーかと 陸のホイストは短いから海難救助は空自に任せようと結論だった
え、短いってケーブル短いの?
>>716 Mi-26クラスになったら日本の場外で降りられるところなんてまず無いでしょ。
ダウンウォッシュは広さでカバーできるが路面強度だけはどうにもならん。
空港でもしょぼいところじゃ強度足りん。
日本じゃメリットないよね。
お手ごろなUH-60,AS332の10tクラス程度で数で勝負した方が使い勝手がいいよね。
車両からして基本25tまでだからねえ 災害派遣等でスタリオンがあまり映らないのは稼働率のせいだけではないかもな
チヌークがあれば十分だろ。
チヌークでも強い。 G/R中でも小型機以上の風が来る。 やっぱり場所を選ぶ。
S-92をですね
412epiが国内でデモフライトしてたみたいね。 小牧で写真撮ってる人のblogに、宇都宮から飛んできたって書いてるけど、時期的にUH-Xの売り込み? 主目的は、防災ヘリの売り込みっぽいですが。
防災の改造機じゃなくてデモ機なの?
412EPIは、まだ納入は始まってないんじゃないかな? アメリカの登録記号の機体でしたから、デモ機を持ち込んだのではないかと。 昔ながらの形で、正直あまり新しさを感じないがw 今、412を使ってる自治体なら、代替の検討対象になるのかな。 AW139は、性能はいいが高そうだし、BKじゃ小さい。今まで412を使ってたなら、器材や整備の共通性も高そうだし。 ベルは429も持ち込んで、デモフライトやってましたね。売れたのかな?
都道府県ごとの消防や警察にそれぞれ飛行隊があって、 それぞれに1機2機ぽっちずつのヘリがあって、 消防のそれは多くの県で民間に運行委託されてたりするのな。 もうちょっと集中調達集中運用出来ないもんかしらね、ドクターヘリなんかも。
市単位での航空隊は不要だよね。
もう少し世の中の仕組みを勉強しよう。
仕組み云々じゃなくって、要不要の話。 兵庫・神戸は良い取り組みだと思うけどな。仕組みが邪魔をして色々めんどくさそうではあるけど
ヘリの行動半径からすれば広域で連携したほうが効率は良いが 救急救命でヘリに求めるのは速度という矛盾
>>730 >兵庫・神戸は良い取り組みだと思うけどな。
世の中の仕組みを知らないアホにはそう見えるんだな。
>726 調べた範囲で長崎県警・三方原聖隷DH・長崎離島医師搬送システムで運用、佐賀県DHの予定 ベル製では実績が少ない機体という印象
空から見た大震災(仮)
ttp://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0301/index.html 2014年3月1日(土)午後9時15分〜10時04分
東日本大震災を空から記録した膨大な映像がある。
自衛隊や国土交通省のヘリコプターが撮影した被災直後の動画や、宇宙から撮影した人工衛星の画像など。
高い場所から現場を俯瞰し、客観的に事象を捉えたこれらの映像は、人類が大震災と巨大津波を初めて「空から見た」貴重な記録だ。
その価値に気づいた研究者たちが体系的に解析したところ、大震災の知られざる真実が浮かび上がってきた巨大津波が見せた予想外の動き、3日以上延焼し続けた「津波火災」の知られざる実像…。
番組では、そこに映る人々の証言も交えながら、あの日の真実を導き出し、減災へのヒントを探る。
集中運用って言っても結局各都道府県に1〜2機ずつ配備する形になるだろうし意味無さそう 消防のヘリと消防防災ヘリは統一しても良い気はする 整備はまとめれば楽だろうけどそれは整備する会社の問題だし
>>732 反論にすらなってないアホ発見。世の中の仕組みに縛られて生きてろよハゲっが
都道府県か政令指定都市単位の運用で良いだろ 知らない山に行けるかどうか航空隊長判断出来なくなるぞ 土地勘って大事だぞ
>>727 は、「集中運用」なんていってるから、
警察や都道府県の防災ヘリが
どういう使われ方してるか解って無いだけじゃないのかな・・・
日本法人ベル・ヘリコプター株式会社が設立だそうで
神戸アントノフ、東消EC3機目の配達
748 :
名無し三等兵 :2014/03/05(水) 18:42:56.42 ID:X19xZnlM
こんな国(笑) 獲り合えず致命傷で済んだアルw 【 攻撃ヘリ事故、中国報道「墜落で安全性、耐久性が明らかになった】 サーチナ - 2014年03月05日 17:51 サーチナ 陝西省渭南市臨渭区内で4日午後2時36分ごろ、攻撃ヘリコプターの武直10型ヘリコプター(WZ−10)とみられる機体が墜落した件で、 人民日報系の環球時報は、事故機の損傷が少なかったことから、軍用ヘリコプターでは乗員の安全を保護する工夫がなされており、 事故によって「中国の新型ヘリコプターの墜落時の耐久性が鮮明になった」と主張した。 環球時報は、墜落機の機体写真から「武直10の特徴と合致している」と紹介した上で、 「関連する情報のパイプから、墜落したヘリコプターは軍に所属するものではないことが分かった」と記した。 ただし、軍所属でないとした理由などについては触れていない。 同事故で、搭乗員2人は周辺から駆けつけた住民に救助され、病院に搬送されたとされる。 記事は、「墜落したヘリは燃えなかった」、「燃料や有毒ガスを漏らすこともなかった」と指摘。 「ヘリコプターは固定翼機と違って、動力を失っても適切な操縦で、安全に降下できる」、「攻撃ヘリについて言えば、 (事故時の)生存率を高め、乗員の安全を保護するために、機体や燃料タンクの密閉に特殊な措置をほどこす」、 「地面と衝突した場合に、一部を変形させてエネルギーの大部分を吸収するようにする」などと紹介。 4日のヘリコプター墜落について「このたびの事故はある意味で、このたびの事故である意味で、中国の新型ヘリコプターの墜落時の耐久性が鮮明になった」と主張した。 同記事は、墜落したヘリコプターは軍所属ではないとした上で、機体の特徴にかんする部分は「軍用ヘリ」との前提で論説した。(編集担当:如月隼人)
日本はMi-26導入すべき。
シェア率28%(2012年登録ベース)、大口はオスプレイぐらいしかない状況で ベル・ヘリコプター株式会社が、ユーロ神戸クラスの拠点を作るか興味あるな FHIを下請けと割り切って使えばいいかもしれんが
富士重はアパッチがだめでベルにも見捨てられるんだな。
前アフガンかどっかでアパッチが曲芸飛行して調子乗ったら味方の前で墜落したって動画見たけど設計通りにうまく潰れるんやね
>ユーロ 正しい社名くらい覚えようぜ。
2014年3月10日(月)よる9時〜放送『震災直後…生死を分ける72時間になすべきこと』
ttp://www.tbs.co.jp/mirai-isan/backnumber/11.html そこには知られざる命の物語と、巨大地震の現実があった。
「72時間」…
それは、災害発生時、被災者の生死を分けるターニングポイントといわれています。
被災者の救出時の生存率は、24 時間以内が約90%、48 時間以内が約50%、72 時間以内が20〜30%で、
72時間を過ぎると、生存率が激減していきます。(兵庫県立男女共同参画センター「母と子の防災・減災ハンドブック」より)
あらゆる救出救援は、発生「72時間」までに何をするか、が勝負なのです。
あの悲劇から3年。
その「極限の時」に何が起きていたのか、私たちはその記録を未来の日本人に残しえたのでしょうか?
首都直下、南海トラフ巨大地震への教訓を学び取ったのでしょうか?
私たちは東日本大震災の発生からの「72時間」に徹底的にこだわります。
>753 俺はエアバスヘリより、ユーロコプターの方が好きだったけどなあ。 良くアパッチのせいでベルと富士重の関係が悪化したとかあるが、ほんとかね? 何年か前にベルから表彰されてたし、今回の412EPIの国内デモフライトも、富士重宇都宮で組み立てたようだし。 まあ富士重の民間向けは、最近はAW139のノックダウンと改修の方に力を入れてるっぽいが。 陸自UH-Xには、どの機体を提案するのかしら?
>>755 ユーロなんてしょっちゅう名前が変わってきているからいまさらでしょ。
今の日本じゃ民間(官庁)向けベル機は全く売れてない。
逆にAW139が増えすぎて手が足りない状況が続いている。
609の主翼を生産する予定だからつながりはあったんだろうが・・・。
>>756 関西テレビの報道取材ヘリはAW139だな。
かなりでかいぞ。
758 :
名無し三等兵 :2014/03/12(水) 02:04:54.44 ID:LRS7Y3yL
クアッドタイプではできんお?
759 :
名無し三等兵 :2014/03/15(土) 20:45:22.83 ID:Bx+LLJPg
エンジン出力の全部を回転翼に使わないで 一部をジェットとして使って高速化とか出来なかったの?
761 :
名無し三等兵 :2014/03/15(土) 21:23:31.53 ID:zCL21DMC
クライシスに出てきた、ジェットエンジン版オスプレイまだかな? ヘリじゃねーけどw
潜水艦とヘリコプターとTu-95が混じったみたいな形してるな
もうジェット機にプロペラ付けたらいいんじゃね?(適当)
>>760 ターボプロップだとエンジン排気も推進に使うけど,
ホバリングも必要なヘリコプタだと
低速時に排気を曲げたりする機構が必要になるからやらないのだろう.
オートジャイロはどれぐらい高速化が出来るのだろう?
>>760 ,765
ヘリの速度域だと排気ガスとして出力を得るより軸出力として出力を得た方が
はるか効率がいいからだよ。
X2やX3もそうなってるだろ。
>>767 X-3はそうだがやX-2は違わなかったっけ?
>>768 X-2のエンジンはターボシャフトエンジンです。
速度域もX-3と変わらんし排気ガスによる推進力を得るのは効率の面で不利。
もっと速いV-22ですら排気ガスには頼っていない。
770 :
名無し三等兵 :2014/03/20(木) 10:06:40.95 ID:hG0GQImK
純国産UH-Xまだっすか
771 :
名無し三等兵 :2014/03/20(木) 10:08:28.48 ID:v7imlb+V
UH-Xまだぁ? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
772 :
名無し三等兵 :2014/03/30(日) 19:20:20.68 ID:LmFE/8zl
>769 リンクスが速度記録出した時は排気も推力に使ってなかったけ?
773 :
名無し三等兵 :2014/03/30(日) 20:57:23.10 ID:HLZQ4VWy
>>772 聞いたことないけどソースある?
>Westland then decided to use it in an attempt to beat the existing World Speed Record for a Helicopter,
> then held by a heavily modified Russian Mil Mi-24 'Hind' which had attained a speed of 228.9mph
> in September 1978. By aiming to better this, Westland was not only looking for prestige but also
> a useful marketing tool that could be used to boost sales of the Lynx.
>In 1985 Westland engineer teams set to work upgrading G-LYNX for the attempt.
>
>New, more powerful 1,200 shp Rolls-Royce Gem 60 engines were added, with an uprated transmission and,
> to boost the power output of these engines, a water-methanol injection system was introduced.
> The Lynx was also fitted with a low-set tailplane unit, with twin vertical fins, derived from Westland's WG-30 design,
> as this reduced the tail rotor load and offered greater directional stability at higher speeds.
> Newly-designed, composite material, British Experimental Rotor Programme (BERP) blades were installed.
> The BERP blades featured swept tips which allowed the helicopter to fly at high speed without suffering
> from the problems of blade stall that had frustrated previous efforts, by rival designs, to set new World Records.
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!
【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】
議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。
投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。
自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/ 軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/ これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
775 :
名無し三等兵 :2014/04/12(土) 01:01:29.63 ID:4P6kavNb
初質スレや書籍スレよりもこのスレの方が詳しい人が多いと思いますので質問させて下さい ヘリコプター図鑑!みたいな感じの本、またはサイトを探しています 例えば、派生型や民間型も多いH-1系やMi-8系などの見分け方も解説し、図説が多用されたものが良いです 多少古くても良いし英語でも良いので、体系的に整理されたものを紹介して下さい
776 :
名無し三等兵 :2014/04/13(日) 00:47:14.76 ID:3e/V8vTZ
777 :
名無し三等兵 :2014/04/13(日) 00:49:30.94 ID:3e/V8vTZ
778 :
名無し三等兵 :2014/04/13(日) 00:55:25.99 ID:3e/V8vTZ
779 :
名無し三等兵 :2014/04/13(日) 01:02:39.52 ID:qLaIslrN
色々紹介して下さってありがたいです
>>777 ほぼすべてのヘリを網羅してるみたいだし、三面図もあって嬉しいですが、
派生型の見分け方とか書いてないですね…
>>778 ロシア語はさっぱりですが、各ページを見るとなかなか詳細に綴られているのは解ります
Google翻訳を使ってますが、訳の解らん日本語になっちゃってどうも…
780 :
名無し三等兵 :2014/04/13(日) 01:03:55.65 ID:rqwwAO5u
露→英だとそこかまで頓珍漢な訳にはならないからマジお勧め
781 :
名無し三等兵 :2014/04/13(日) 01:18:20.57 ID:Nf9vH2yZ
>>780 そうしたら露→英、英→日ではどうなんだろう。
782 :
名無し三等兵 :2014/04/15(火) 19:06:04.45 ID:aJ0+YGzz
今年の幕張メッセで行われるニコニコ動画のイベントで 陸自のロングボウアパッチの実物が展示される。
783 :
名無し三等兵 :2014/04/15(火) 23:51:46.41 ID:wAp16wbb
>>782 今更そんなもの珍しくもないぞ。
明野に来てみろ。
いやというほど近くで見ることができる。
接近できる距離は一番近いだろうな。
昨年の明野航空祭はあいにくの暴風雨だったがアパッチは野ざらし展示だったぞ。
784 :
名無し三等兵 :2014/04/16(水) 22:25:38.87 ID:6n0YAIgE
既視感のある書き込みに草不可避
785 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 13:26:33.80 ID:x25NnK7W
展示はもう古いな これからの時代はチェーンガンがウィンウィン動くのを眺めながら 海自カレーを食うヘリカフェ。
786 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 13:58:25.62 ID:ZNbUdBuy
>>785 チェーンガンではないがAH-1Sの20mmガンの実演演習は明野航空祭で見ることができるぞ。
名目はコブラの武装展示で20mmガンの弾の展示、装てん、発射を一連の動作で見れるもの。
観客用の前席は弾薬箱が使用されておりそこに座っておやつを食べながら20mmガンの動作が見れる。
20mmガンがウィンウィン動いて模擬弾がバラバラ落ちてくるのは見ものだ。
787 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 14:15:21.83 ID:x25NnK7W
788 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 14:53:16.60 ID:ZNbUdBuy
20mmガンがウィンウィン動くたびにその反動でAH-1Sの機体全体が揺れる。 模擬弾を使用した地上のガン発射訓練だが迫力満点だな。
789 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 15:24:27.23 ID:64aKXkp/
陸自の訓練でヘリが高度20〜30m位でホバリングしている間にロープで隊員が 1名ずつ降下するけど何の意味があるの? 戦場だったらヘリごとさっと着陸して隊員を一斉に降ろした方が時間も早い。 ホバリングしてる時間は被弾する格好の的になるだけじゃん。
790 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 16:03:18.85 ID:c5Ef/zeV
着陸するのが難しい地形とかに兵士を下ろす想定じゃね
791 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 16:33:32.54 ID:ZNbUdBuy
>>789 レンジャーには山岳、空てい、教育の3種類がある。
山岳レンジャーなどではヘリが着陸できる場所があるとは限らない。
そういう時ヘリからのリペリングは有効なんだよ。
展示訓練ではゆっくりした動作だが実戦ではファーストロープなどを使うんだろう。
リペリングでなくヘリ着陸からのレンジャ投入もすごいぞ。
これは実際に中部方面隊の北方機動演習で見たのだがヘリは着陸でなく
地面ぎりぎりでタッチアンドゴーをしてその間に兵士が6人から8人飛び降りるというもの。
これはすごかったね。 あっという間だったよ。
海保のSSTが艦船に降りるときもファーストロープを使うな。
展示訓練と同じような動きで実戦を行うと思ったらそれこそお花畑だ。
792 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 16:35:12.54 ID:qy/2Sd2R
>>790 うん、その通りだと思うが戦場であれをやったら降下を始めて2〜3人目辺りで
ヘリがハチの巣になって下手すりゃ全員戦死は免れないな
793 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 19:11:25.74 ID:3eweAJvu
>>792 なんで敵の目の前で降下する設定なんだ?
そんなところで降下やってたらファストロープでも何でも蜂の巣にされるだけだ。
794 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 22:44:53.49 ID:XD4P/uIx
>>302 ああ! それですそれです!
まさにそんな形の尻尾です
あとは何とか自分で調べてみます。ありがとうございました
795 :
名無し三等兵 :2014/04/17(木) 22:47:56.22 ID:XD4P/uIx
誤爆しました
796 :
名無し三等兵 :2014/04/18(金) 00:03:46.46 ID:xuBtZDZ1
オスプレイは武装がないから大人数運べても戦場で役立たずとか一般紙で言うくらいの認識だからね…
797 :
名無し三等兵 :2014/04/18(金) 02:49:38.00 ID:euRPYweM
798 :
名無し三等兵 :2014/04/18(金) 06:51:51.18 ID:gJ7TByQ2
>>792 アレが出来れば建物の上にも降りられるから便利だぞ
救難ヘリを見れば分かるが山岳地帯だと木が邪魔で高度を20m以下に下げられない場所が多いし、
開けた場所でも事前にその地点に隊員送らないと着陸出来るかどうかも分からんからな
リぺリング訓練はヘリ以外でも山岳や市街で使う技術だな
いちいち着陸してる方が的になる場合も有るしな
着陸地点が狭いと上空待機する機が出るから
799 :
名無し三等兵 :2014/04/18(金) 20:25:05.05 ID:uPIIc288
ファストロープとリペは似て非なるもの。
800 :
名無し三等兵 :2014/04/19(土) 15:20:52.85 ID:FiTf4B5k
災害救助では必須の技術だな
802 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 08:52:06.22 ID:b6S0tEJx
803 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 08:57:18.69 ID:dl80Viue
BK117かいな
804 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 09:01:18.69 ID:7V/TzNNQ
5t級とあるからBKは無いでしょ。 本命:412 対抗139 大穴155,,76,159,MH2000
805 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 09:02:21.47 ID:ouvYrI0K
そういえばBK117について質問があるんだが… ああいう形状のテイル部分って、なんて呼ぶの? どんなメリットがあるの? 攻撃ヘリのティーガーも似たようなテイル持ってるけど
806 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 09:40:17.42 ID:6wpy3TMJ
BKのテールってごく普通だと思うけど何か特別なことあったっけ?
807 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 10:15:03.36 ID:btdXHPZ9
結局国産で作るのを断念したかw 川崎重工と喧嘩をした結末がこれか。
808 :
805 :2014/04/29(火) 10:15:50.77 ID:ouvYrI0K
809 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 10:24:21.40 ID:S5Mwxvig
ベル系が本命となるとやっぱりUH-Xはキャビン内の凸出っ張りから解放されることはなかったんだな・・・w
810 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 11:57:50.95 ID:vT3FTRVC
国産でも改造開発でもなく民間機転用かよ R&D予算をどんだけ削ったら気が済むんだ 防衛産業死に体じゃないか
811 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 12:11:23.89 ID:tEn6d4Q3
研究中の出力向上型エンジンや耐衝撃性フレームはどうすんだろ エンジンはAH-X?
812 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 12:11:31.20 ID:LxTGGX9J
>>804 長い長いヒューイ取り扱いの経験上や安価さからどうせベル412になると思うけど、AW139も色々使い勝手良さそうな機体なんだよな
813 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 12:18:37.77 ID:oh16OeqQ
>>812 ここからさらに30-40年も使うこと考えると今となっては旧式の412は止めるべきとは思うけどね・・・。
814 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 12:56:32.45 ID:WGbJG7Ry
国産ヘリ開発の将来は無くなったのか それともAH-XやUH-60後継を目指すのかな
815 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 12:59:40.87 ID:WGbJG7Ry
富士重工はこれで満足かもしれないが
816 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 13:35:54.91 ID:hFS8lo2z
賢明というか、正常な判断だね。
817 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 13:44:14.58 ID:dl80Viue
お船に載せて使える、UH-1N仕様にしようず
818 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 13:50:35.11 ID:ouvYrI0K
どうみてもUH-60Jだからさ、もうブラックホーク最新型の増産で良いんじゃねぇの?
819 :
818 :2014/04/29(火) 13:51:23.22 ID:ouvYrI0K
820 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 13:53:31.17 ID:e95Hrrmz
価格に目を瞑れば兵器体系的にはそれが一番すっきりする
821 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 13:55:31.49 ID:oh16OeqQ
UH-60Jは民間機じゃねー。 しかしまたそこの話に戻らないとならないのか・・・orz
822 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 13:57:40.52 ID:tEn6d4Q3
今回の話と条件が全く合わない機種を挙げてどうすんの…
823 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 15:18:06.09 ID:S5Mwxvig
824 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 15:35:05.60 ID:sQ09+Rsw
中が広いのがいいね
825 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 15:37:30.87 ID:vT3FTRVC
826 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 15:40:04.05 ID:ouvYrI0K
>>825 そうなのか、すまん
「UH-X filetype:pdf site:www.mod.go.jp」で適当にググッて出てきたやつをjpgにして貼っただけなんだ
訂正してくれてありがとう
827 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 15:50:20.96 ID:upSzswFn
いまだにポンチ絵ソースにしたり顔で語るのがいるとはw
828 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 16:38:54.07 ID:6xBes4Uy
829 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 22:23:52.78 ID:7070j9Nj
ベル412ベースなら、米海兵隊のUH-1Y相当の機体になるだろうから、 UH-1J後継としてはきわめて妥当ではなかろうか。 なにせ数が必要な物だけに、下手に価格リスクが高い国産開発より良い。
830 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 22:29:16.01 ID:dl80Viue
あれ、26億円位はするよ。 ヴァイパーとセットで買えれば ええんだが
831 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 22:32:01.28 ID:dl80Viue
あ、ヴェノムのことね。 エンジンはT700だし
832 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 22:41:17.47 ID:tEn6d4Q3
しっかしオスプレイ一機で何機買えるんだよ?って話だよなぁ AAV7とかも金食い虫だしな…
833 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 23:06:19.60 ID:hWiTzxKb
>ベル412ベースなら、米海兵隊のUH-1Y相当の機体になるだろうから、 ならねーよ。 何で区別がつかんかね?
834 :
名無し三等兵 :2014/04/29(火) 23:23:51.08 ID:Cen7goDO
ベル412ベースになるのならまた富士重の丸儲けになるな。 適正価格になるのか疑問だ。 あの富士重の事だからかなりの金額を上乗せしてその差額を懐に入れるんだろうな。 今回もし412ベースになるのなら富士重の政治工作が問題だな。 国会議員をたたけばまた自殺する奴が背てくるかもしれんな。
835 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 01:49:41.37 ID:y1opg62u
よし日英防衛装備共同開発の先駆けとしてAW159にXTS-2とヒンジレスハブローターを組み込もう
836 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 01:51:12.58 ID:oGn+9ZSA
ヘリコプタースレには関係ない話だが、ストームシャドウを譲って欲しい…>日英共同開発
837 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 07:31:37.07 ID:cWFqLmiS
一体型MDCを折角開発したんだから、是非とも積んで欲しいが……続報待ちかな。 安倍総理の欧州歴訪で、共同開発の話が出てくるかも。
838 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 10:16:14.87 ID:yVRVyRUT
ヨーロッパは当分の間中型ヘリは間に合ってるだろう UH-1Jの後釜を決めたい日本とは切迫感がちがう
839 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 10:19:21.89 ID:u/SvsR77
陸自UH-Xは412の改造版にしておいて 次期SHで国産はあり得るかもしれんな SH-60Kの機体規模の問題はさんざん言われてたし 耐衝撃性機体の想定は割と大型の機体だったし
840 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 12:33:21.99 ID:1d2EBplD
欧州機か米国機か。
841 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 12:44:01.22 ID:5hiQ2Zrx
412の場合改造もない。 無線機を積むくらいじゃないか?
842 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 13:46:11.27 ID:oGn+9ZSA
もうBK117で良いんじゃないか
843 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 15:59:21.02 ID:GRWVjTto
844 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 16:05:45.19 ID:6tF39yIT
845 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 21:47:14.63 ID:Mhip/H0m
>>835 >ヒンジレスハブローターを組み込もう
ヒンジレスヘッドの本家本元にケンカ売ってんのか?
正直下半島国家と同じ機体は嫌だな〜。
846 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 21:55:30.80 ID:7V4NBzST
847 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 22:12:52.45 ID:Ilbpp4PT
848 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 22:15:27.82 ID:oGn+9ZSA
>>847 我々国民というのはそういう生き物だからね
849 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 22:39:52.14 ID:SnoKi8e9
解決策は予算つけて国産開発するってことなんだけど それを出来る立場に無いのを無能だと言うなら無能
850 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 22:42:36.81 ID:7V4NBzST
改造か国際共同開発か …イギリスとフランスが 誘ってなかったか?
851 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 22:58:34.03 ID:oGn+9ZSA
852 :
名無し三等兵 :2014/04/30(水) 23:03:42.96 ID:7V4NBzST
853 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 00:09:09.84 ID:7faOPDf1
854 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 00:39:03.90 ID:KPbuOaVA
OH1の偵察サイトもどこかに付けて欲しいな
855 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 00:42:54.42 ID:t+MU/yRj
>>853 AW139のトランスミッションは川崎製だしOH-1のローターハブが採用されたら
AW139でも川崎にとってはおいしそうだね。
856 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 00:51:42.65 ID:pDYqG0iI
>>853 UH-1Y言い出すアホと同じでヘリの大きさくらい比較できるようになろうぜ。
857 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 00:55:45.88 ID:vg1tsrtB
もうそろそろSH-Xの話が出てこんかな
858 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 01:06:04.51 ID:QMIQBGM5
859 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 01:34:50.78 ID:pDYqG0iI
>>858 412(5.4t)を薦めておいて76(5.3t)がいささか大きいとかアホですな。
BKを4.5tとか夢物語語ってますな。
エアバスで4.5tとかならAS365かEC155辺りを勧めないと・・・。
5tクラスといってるのに4tクラス(4.5t程度)を挙げてるのは何なんだろうな。
このクラスの0.5tの差は能力に大きく影響するのにな。
860 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 08:37:08.16 ID:fcJP5Crc
ここでまさかのMH-200
861 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 08:44:09.45 ID:fcJP5Crc
じゃなかった、MH-2000
862 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 14:20:43.86 ID:lsRKHymD
便乗して、まさかのMi-17。安い!
863 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 17:00:25.20 ID:ode+7uEQ
商社の関係でアグスタ版412になる悪寒
864 :
名無し三等兵 :2014/05/01(木) 21:56:51.37 ID:DJqFd7gv
ヨッシャヨッシャ 次期のエスエッチも AB 412 ASWで決まりや!
865 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 00:14:55.38 ID:1Ljpw7Y8
結局30年前のポンコツ412がUHになるんか あーつまんね
866 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 00:18:27.73 ID:NnDtGPba
AH1S後継も含めて、ハインドにすればいい気がしなくもないが。
867 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 00:23:58.60 ID:wqXGfsXe
868 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 21:56:13.41 ID:z9emJ4XA
BK117はラコタとしてアメリカでも採用されてる奴でしょ? それでいいじゃん 後で好き放題改造すればいいと思う
869 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 21:59:01.88 ID:sQs+MOrg
TH480Bみたいに価格だけに飛びついてあぁぁ・・・となるのは勘弁してほしい
870 :
名無し三等兵 :2014/05/02(金) 23:56:45.22 ID:sMssYZbS
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:58:09.23 ID:Gcn4cGjI UH-XがOH-1改から一転して、民間機流用になったのにアレほど熱く OH-1改マンセーといっていたJSFやら国産マンセーの軍オタの皆さんが 防衛省や陸幕を糞味噌に非難しないのは何故w 防衛省は常に正しいという共産主少年団みたいなメンタリティだな。
871 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 00:00:11.82 ID:qx3LmslU
JSFはオスプレイなんか買うから…つースタンスだよね
872 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 00:03:13.11 ID:QNR/U+gH
JSFって信者の巣じゃん
873 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 00:05:03.03 ID:AMuTtFCS
つかJSFってOH-1改マンセーしてたっけ?
874 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 00:06:56.53 ID:AMuTtFCS
オスプレイに妙に執着してる割に 陸自の導入には反対的だったのは知ってるんだけどな あれはちょっと意外だった
875 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 00:12:46.70 ID:gyooL4pW
876 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 00:16:54.10 ID:WFi4VJ2g
アパッチの件、TH480の件を見ていると同じ過ちを繰り返しそうだな。
877 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 00:29:10.53 ID:jYasDAgQ
結果的にではあるけど迷走してると言われても仕方ないし 安全保障上での軍事技術の育成維持という点でもぼやけてしまってるよね 最近ちょっと南西諸島方面に意識引きずられすぎじゃないかねえ
878 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 01:02:20.11 ID:GCcnMnP9
>>876 でも国産にしたらしたで「またOH-1と同じ過ちを繰り返すのか」と言われるジレンマ
所詮はアンチとマンセーが入れ替わるだけだし
879 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 01:03:36.27 ID:GCcnMnP9
あと 外国製品を批判したくなったら特に共通点がなくてもとりあえずアパッチアパッチ言えばいいという風潮
880 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 01:51:41.96 ID:FY1YadxJ
>>874 米軍は兎も角、自衛隊には要らんというだけでしょ
国産ポシャったら、MDCとかアクティブローターとか、次世代ヘリ技術をどうすんだよ。
はいはいって、外国から買うのか
買えるのか?
陸幕はよく考えて決めろよ
881 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:14:28.53 ID:FP1kvYh1
既存の民間機転用と言いつつ新技術盛り盛りで開発大炎上ですよ いよいよ本邦も米に追い付きますな
882 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:29:41.48 ID:GDfxWYk4
結局XTS2エンジンが開発できなかったから(性能的にも非力でそのくせ高価だし) 国産案は諦めたって認識でいいの?
883 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:32:39.99 ID:9G0bvuLr
国産機とかまたOH-1とAH-64の悪夢再来じゃないかって思ってるのが軍オタじゃない?
884 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:34:25.05 ID:9G0bvuLr
>>882 民間機転用という報道でそこまで妄想できるのはすごい
885 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:41:21.98 ID:YOxJw2HG
しかしなんで民間機転用なんて表現なんだろうな? 各候補機ともに軍用バージョンあるだろうに・・・。
886 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:43:40.73 ID:AMuTtFCS
元が民間機ベースって意味なんじゃろ
887 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 09:51:07.90 ID:YOxJw2HG
412の元は軍用機。
888 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 10:00:11.44 ID:Zi7hELIe
>>873 412あたりでも用は足りるよ?
という普段親しくしてる奴の意見に対して新規開発でなければダメだと言っていた。
889 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 10:50:15.40 ID:9G0bvuLr
890 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 10:50:31.64 ID:QQUrFztj
国産派はAOH-1まで見ての話だろう。 AH-64があの始末で、性能面、特にデータリンクの問題が噂されてるとなると、 データリンクのあたりまで自由にできる国産AHが欲しい。 んでUH-X国産案はそれへのファミリー化が当初から想定されてたんだから。 というか、今の報道じゃ改造を何処までするかも分からんし、 何をベースにするかも分からんから何とも言えねぇ。 次の軍事研究あたりで少しは書いてるといいんだが。
いやホントDhrvaのラ国でいいよ、要件は満たしているし、MBBの設計だからBK117との互換性も高い。 国産云々はキヨの毎度の多枚舌が有る意味状況を語っているかも。あのジジイ、単なるツンデレなのか?w 川崎案でのOH-Xを気持ちよく叩いていたよな、アレw
892 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 11:09:56.28 ID:vZSMGSyt
>>890 基礎研究もいろいろとやってるしエンジンの開発もやってたからね。
UH-1,AH-1をリプレースするUH,AHの国産化・ファミリー化を想定していたのは間違いないとは思うけどね。
技術的な問題ではなく政治的な問題で潰れるのはもったいないよ。
893 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 11:12:59.36 ID:Ode9DoLJ
そもそも陸自次期多用途ヘリコプター民間機転用報道も 日経1社しか報道していないし、ソースの信ぴょう性も 今のところ解らない。
894 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 11:13:27.38 ID:9G0bvuLr
895 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 11:14:26.25 ID:AMuTtFCS
というかリークしてんの誰だよと
896 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 11:17:29.23 ID:HuPAmYyZ
日経ソースって時点でお察し下さいってところだろ
897 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 11:39:58.70 ID:XUD0YPA4
いろいろ入用で財布も厳しいのに高価な国産新規開発のヘリなんて作ってられない
898 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 11:56:06.84 ID:QQUrFztj
>>892 ただ、AOH-1が出て来る頃には米でS-97やV-280が出来てるはずだから、
個人的には技術的な遅れと、島嶼作戦での性能不足が不安なので、
もし陸自が米のAH-64/UH-60後継の高速VTOL機(先のV-280など)の導入を考えていて、
それまでの繋ぎとして、下手なファミリー化には拘らず、
安価な民間改造UHを導入する、というならそれはそれでいいんだけど……
情報が少なすぎるのよね。判断するには早すぎる。
899 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 12:39:51.81 ID:xVhpIMHm
割と信頼性のあるニュースソースが1社のみ報道している場合 報道内容が内部で決定事項ではなく争っている場合が多い。 これの場合 輸入派と国産派がまだ内部で論争している最中で 輸入派が世論の風向きをチェックする為にわざとリークした情報だと思う。 (けっこう良くある)
900 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 12:48:11.02 ID:l7zGJ+0/
米の開発案件がそんな順調なわけないと思うんですけどね・・・
901 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 12:54:47.21 ID:QQUrFztj
>>900 コマンチ、F-35、P-8、FCS、ズムウォルト、LCS、EFV、GCVなどといった米の錚々たる実績……!
902 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 12:59:54.82 ID:++soxLh2
>>892 経済的な問題を無視して政治的意図で開発を推し進めていたとも取れるがな(それが悪いとは言わない)
903 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 13:18:37.79 ID:H3elhfuu
904 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 13:30:43.20 ID:tW0DbsCj
日経新聞お得意の飛ばし記事だったか
905 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 14:06:56.58 ID:WmcJSD4t
逆に輸入派が窮地に立たされている、って穿つ方も居そうw
906 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 14:10:46.24 ID:d9oroTFH
>>902 技術開発に想定があるのは当然でしょ。
漠然と何に使うかも決めずにただただ金を垂れ流しにするアホはいないでしょ。
907 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 20:30:40.12 ID:gyooL4pW
Bell 412EPIの改造型でええと思うけどな。 一人でIFR飛行出来るんでしょ?
908 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 21:12:21.17 ID:01ajPrlf
シングルパイロットIFRなんて別に珍しいものではない。
909 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 22:18:58.14 ID:xVhpIMHm
412はいくらなんでも設計が古すぎる。 だいたいUH60系と同等のエンジン積んであの程度しか飛行性能(及び搭載量)が ないなんて少々問題が大きい。 20年前に採用なら問題ないがこれから空自の主力機として採用すべき機体ではないし 将来性もあまり期待できない。
910 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 22:33:37.48 ID:W8a0v5z1
陸自だろ
911 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 22:39:27.71 ID:OAHGhGEH
412がUH-60と同等のエンジンを搭載? またコリャ珍説が・・・。
912 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 22:49:26.36 ID:gyooL4pW
T700を積んでるんだぞ。 しかもヴァイパーと機体が80%以上オナjアレ?
913 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 22:50:43.53 ID:M3WXUijB
ツインパック・・・
914 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 23:19:59.63 ID:OAHGhGEH
突っ込むのもメンドクセイ。 ワザとなのかリアルなのかアホ過ぎて分からんし・・・。
915 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 23:21:12.35 ID:4ONm1YTg
412はPT6だよね・・・ P&Wじゃん・・・
916 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 23:23:52.92 ID:gyooL4pW
T400
917 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 23:32:45.89 ID:WFi4VJ2g
輸入派はやはり富士重の残党、もしくはその息のかかった防衛省の奴らかな。 アパッチがだめなんで何とかして金儲けのためにベルともう一度組むことを考えている奴らかな。 とにかく自社にリベートを入れて手抜きをするメーカーはすっこんでいろ。
918 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 23:34:36.44 ID:gyooL4pW
リベート? 何かキヨみたいな事言ってるな
919 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 23:49:31.19 ID:4ONm1YTg
キヨはいいんだが412にT700ってのはどうなった?
920 :
名無し三等兵 :2014/05/03(土) 23:52:11.44 ID:gyooL4pW
ヴェノムとちゃうっしょ
921 :
名無し三等兵 :2014/05/04(日) 00:38:37.78 ID:MYSDWCFS
>>920 お前が言い出したんだろ412にT700。
まさか412とUH-1Yの区別もつかんのか?
922 :
名無し三等兵 :2014/05/04(日) 05:57:30.00 ID:DC8cTJZz
オナ?
923 :
名無し三等兵 :2014/05/04(日) 07:07:29.49 ID:5jHRyfMY
川重の談合はきれいな談合
924 :
名無し三等兵 :2014/05/04(日) 14:30:14.04 ID:tQ9Hb2hq
412のエンジンはT700双発 これは定説です
925 :
名無し三等兵 :2014/05/04(日) 15:19:10.05 ID:DC8cTJZz
アレ?T400相当じゃないの?
926 :
名無し三等兵 :2014/05/04(日) 16:47:17.15 ID:g7B2NpUE
>>923 金銭の授受がなかったので確かにきれいと言えるな。
927 :
名無し三等兵 :2014/05/04(日) 17:45:47.41 ID:XRj5mLeK
信者乙
928 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 01:50:43.19 ID:/0/hW6rA
金銭の授受が無いのは事実だがな
929 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 02:04:02.27 ID:7LovhnxB
412だけは嫌 今更あんな古ぼけたデザイン 有り得ない(´・ω・`)
930 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 02:06:59.38 ID:4DrLjcJu
ベルさんにドつかれるぞ
931 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 02:09:02.78 ID:4DrLjcJu
UH-1Kとかになったら俺号泣
932 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 02:28:00.63 ID:4OLx/i+a
>>923 談合って何が有ったっけ?
談合って、入札者同士が慣れ合うやつだよね?
933 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 02:41:15.47 ID:4OLx/i+a
934 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 03:05:08.06 ID:8dUBgRxP
なんで自己レス?
935 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 06:10:34.77 ID:uAm5qmRo
>>929 しかも今時でもキャビンが凸出っ張りスペース解決してないという
まあ元が30年前だし原型の原型となるともうそろそろ60年近くになりそうだし
936 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 08:01:13.50 ID:gjchpCcc
じゃあ何がUH-Xにオススメなんだ?
937 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 09:20:45.60 ID:as6mF7DO
ウリナラのスリオンマンセー
938 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 11:09:23.75 ID:dOzV3a17
939 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 11:41:31.18 ID:8tGfB32u
UH-Xの要求性能を俺の為に再確認させてくれ まず重量約5トン、最高速度260km/h以上、戦闘行動半径230km以上、 C-130(12.2x3.0x2.7m)、おおすみ型のエレベーター(長さ14m×幅6.0m)に積載可能 UH-60J能力向上型(ユニットコスト約47億円)以下の低コスト 一個小隊(約10人)が可搬。ドアガンやロケット弾ポッドによる火力支援に加えて、急患搬送や消防、軽車両の輸送等も行える多用途ヘリ UH-1Jよりも長大な航続距離を持ち、最低でも下地島空港から尖閣までを十分に蛇行できる洋上飛行性能を持つ
940 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 12:32:08.60 ID:0N6Rf1GL
もうヘリは全部MHIでいいよ(´・ω・`)
941 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 12:41:52.46 ID:cpubDmXy
KHI案UH-Xを民間機で先に開発と発表して、防衛省が乗っかれば(ry アビオをグレードダウンした素の60でいいや…
942 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 13:40:28.96 ID:uT6r2+pA
>>939 自分の希望が入りすぎだろw
1行目はその通りだが、2行目以降はソースなしだろ。
UH-Xに軽車両の搭載能力は求められないし、個別に
急患輸送能力なんかも求められない。
ロケット弾ポッドに至っては何処からそんな要求が出るのか?
943 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 13:41:51.06 ID:8tGfB32u
>>942 すまん、一行目は技本から持ってきたが、二行目以降は俺の妄想だ
でもUH-1の後継と言われると当然の性能かな、と思ったので
944 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 14:47:40.08 ID:xRHmPIP8
長距離の洋上飛行の要求仕様はニュースで見たな。
945 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 21:22:43.15 ID:I/BV0ACc
つか、洋上飛行の要求はあったけど、アレは双発にするための要項と個人的理解>UH-X 沖縄(つか15B)はUH-60とCH-47の組み合わせで行くでしょ。 FHIはホントBell412のラ国出来るように三つ指突いているんじゃw
946 :
名無し三等兵 :2014/05/05(月) 23:22:29.71 ID:aQLkv8qM
>>945 やはりlこのUH-XがグダグダになったのはFHIのせいなんだな。
FHIはAH-1シリーズをけってボーイングのアパッチに寝返った。
いまさらBeLLに手をついても遅いんじゃないの。
BeLLは自分たちで日本法人を作ったからね。
947 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 00:52:29.06 ID:Ahf6ZlEl
要するに「一個分隊乗せて島嶼間の洋上飛行できるヘリ」ってことだろうか>UH-X 簡潔に要求をまとめると。
948 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 00:57:59.72 ID:d+FrDm2U
FHIとベルの関係は良好だよ。お互い商売なんだから、状況に応じて組む相手を変えるのは当然でしょ。 そもそも陸自が予算も考えずに、高い機材を欲しがるから、おかしなことになったんでしょう。
949 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 01:03:05.89 ID:tX8BX2qK
予算を考えた結果が、ミサイル警報装置もFLIRもない民間機だったら本末転倒ですわ
950 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 01:16:12.11 ID:93Ppe1UD
>>948 陸自の攻撃ヘリ選定のときにAH-64D組はFHI、日商岩井で
AH-1Z組はMHI、三井物産だったと思うのだが。
Bellと手を組めるのはMHIだと思うけどね。
951 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 03:48:24.22 ID:1GAfS3u9
ベルは窓口だった三井を切ったけど、運用支援に当たる富士重工との関係は継続してるからな。 一昔前に某Sが「ベルに見限られた富士重工はもうおしまい」とか吹聴したせいで終わったみたいに思ってるの多いけど。
952 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 06:54:27.11 ID:d+FrDm2U
>>949 UH-1後継は数だよ。空飛ぶトラック。脅威度が高いところはUH-60。何でも欲しがるから高くなってしまう。まあFLIRぐらいは付けるだろうが。
>>950 今回、412EPIのデモフライトを支援したのもFHI。切れてる訳がない。
953 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 15:37:17.37 ID:8QuAsL40
MH2000にXTS-2積んだ奴でいいじゃん(´・ω・`)
954 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 16:36:28.57 ID:sqWHByEE
>>953 真面目にそうなる可能性も存在する。
UH-Xは元々
412のエンジンとローターを交換しただけのような富士案と
BK117の拡大改良型の川崎案があり
川崎びいきというより設計の古さが完全に残る富士案だけはなんとか避けたい
という考えが例の事件の根本的原因だと思っているが
その影響は大きく川崎は新規開発でのUH-xのやる気をなくしているし
富士は無改造での412しか受ける気が無いような状態だ。
上の方で412のエンジンについて揉めていたがUH-60「級」のエンジンと捉えれば
問題ないし412の設計の古さが把握しやすい。
設計の古さ将来性があまり期待できないのを我慢して412にするか
大穴で陸幕が要求を下げてBK117-C2(というかラコタ)を採用する。
(米軍が自国メーカーでないのに選んだくらいで機体自体の性能は極めて優れている)
新規開発なら意外な伏兵としてMH2000の改良バージョン
MH2000の潜在的可能性は大きくエンジンを大出力のXTS2ではなく
TS1の改良型TS1-M-10Aに交換してローターをSH-60Kの技術を生かして
新設計すれば要求基準をらくらくクリアーできるし
元々低価格を目指した機体なので価格上昇も抑える事がやりやすい。
955 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 16:46:39.60 ID:oWdOExYY
また変なのが来たな。
956 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 17:02:48.71 ID:lF23NjtB
MHIが提案していない以上、MH2000にすると何か問題があるんじゃね
957 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 17:04:35.37 ID:GjLBMiic
今日も全国で青いベル大活躍の巻
958 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 17:09:02.72 ID:2Ro2XReC
MHIとKHIは固定翼の生産で忙しいから暇なFHIになりそう
959 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 17:28:01.07 ID:hdnQ1rwr
結局30年物の糞ポンコツ412の天下かよ
960 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 17:30:58.90 ID:a8O8x/f/
KHI:ダンゴウガー FHI:ポンコツダー 次のネタ、 ●HI:にWktkダー
961 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 17:31:16.42 ID:j5oAdpva
要を満たせればそれでいいのだ
962 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 17:42:44.54 ID:2Ro2XReC
シコ「我が社のS-76などいかかがでしょうか」
963 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 17:46:19.26 ID:GjLBMiic
>>958 富士重工はインプレッサ売れまくりで忙しいぞ。空飛んでる場合じゃねえ。
964 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 17:46:20.66 ID:a8O8x/f/
キヨ「だかr(テメエは喋んなPAM!PAM!Vrooommm(以下略
965 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 18:04:17.58 ID:McGhjr61
>>957 ニュース映像見る限りこんな感じだな。
静岡:青いアグスタ(orエアバス)
岐阜:青いベル
長野:青いエアバス
富山:青いアグスタ
鳥取:青いやつ映らず。映るとしてもアグスタ
どこで大活躍?
966 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 18:17:12.59 ID:GjLBMiic
>>965 全国です。
ヘリテレ搭載のベルが先行していますが映りません。
ホイストがついたやつばかり注目されるのです。
ソースはありません。
967 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 18:19:41.58 ID:McGhjr61
965の各県にヘリテレの付いたベル機が先行できる県はない。 全国とはどこのことかね?
968 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 18:28:23.68 ID:GjLBMiic
ソースはありません。
969 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 18:34:46.39 ID:a8O8x/f/
970 :
名無し三等兵 :2014/05/06(火) 19:05:59.56 ID:a8O8x/f/
あ、白と黄色のベルがnHKで飛んでた だが欲しいのはこのベルじゃない… さあ、青いベルを探しに、逝こう
971 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 00:25:22.71 ID:46kAFIMX
まあ、T700双発の412でいいよね
972 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 00:29:04.69 ID:VRNbI8Ob
ここで工作しても意味無いよ
973 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 01:01:25.72 ID:hKysjGLV
おーい、412のエンジンはPT-6だよ〜。T700じゃUH-1Yだよ。
974 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 01:08:28.60 ID:yluBFCfD
975 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 01:52:12.74 ID:U4swHQEz
>>954 いや、可能性はあるかもだけど、
横浜の三菱未来科学館でシミュレータを体験展示してしまってるような、ある意味社内的には過去になってるようなブツを今更持ち出すのかなぁ?
あるとすれば、最初から当て馬で出してくるだけのような。
976 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 06:50:55.99 ID:e5LQi/kN
物にならなくて止めたMH-2000とか今から再開発じゃ話にならんでしょ。 BK推してるのも論外。某先生のように運用を買いえろとか言い出す気かね? 道具は目的じゃなくて手段なのに手段に目的をあわせろとか頭悪すぎ。 UH-1YとかT700とか大きさも比較できないアホも減らないね。
977 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 08:40:53.59 ID:4DDeEsky
手段を担保できない目的 人、それを机上の空論と言ふ
978 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 09:32:24.91 ID:aNyDSVW1
衝撃吸収キャビンの研究の時に出てたCGはMH2000にクリソツだったから案外可能性も(ry てか、民間機改造って方針を報道してるのが一社だけだからなぁ。 まだ陸自内部でも話が纏まってないんじゃないか。
979 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 09:47:59.69 ID:siuJoDT+
>>977 他機種によって手段は担保されている。
要求仕様が机上の空論とかお前モノ買ったことないの?
にも係わらず目的を達成できない劣る機体を勧め
その劣る機体に合致するように目的を変更しろと仰るアホがいるって話だよ。
980 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 09:59:46.24 ID:4DDeEsky
↑のような人間を馬鹿と呼ぶ
981 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 10:19:55.50 ID:iWQLzBhR
ハイハイ。
982 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 11:06:16.38 ID:4DDeEsky
より大きな目的のための手段に過ぎない目的に拘泥するのはただの教条主義だという話なんだがやはり理解できなかったか
983 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 11:15:23.96 ID:iWQLzBhR
手前の目的を達成出来る手段がほかにあるのにそれを無視して意味不明な手段を提案し 手前の目的すら達成できない状況をわざわざ作り出しても より大きな目的を達成できるというアホな発想は俺には無理だね。 状況や現実を無視してBKを推してる頭でっかちなアホには理解不能かね?
984 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 13:10:28.44 ID:n6Ea51e/
短期間だけ需要を満たせばそれで終わりならその通りだろう。 でもこの手の膨大な税金を費やして長期間使用する物の場合 必要な時に手を入れて長い使用期間中ずっと有用でなければならないのだよ。 412が問題なのは例えば将来十分有り得る改装 警戒装置や自己防御装置なんらかの探査装置を機外装備したりしたら 飛行特性が低下し下手すると現時点での速度や航続距離の要求を下回る可能性が十分ある。 (速度や航続距離がどうでもよいのなら現有機を新造すれば一番安くつく) いまだけかろうじて良くても将来性にかなり疑問がある装備はじっくり再考する方が良いと思うが?
985 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 23:07:08.24 ID:yluBFCfD
洋上飛行もあるなら双発が最低条件でしょ で現用機のようなものでも良いとすれば
986 :
名無し三等兵 :2014/05/07(水) 23:59:10.25 ID:jMe/Dt7T
仮にラコタにすると何が不都合か ? 定員の関係から分隊を10人から8人にしなきゃならなくなるかもな。 でも、もし同じ予算で2倍の機体が揃えられるんならその方がよっぽとマシだな。
987 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 00:05:06.26 ID:EyyqPPtR
今度のヘリは軍馬と言うよりは驢馬でしょ。 まああまり馬力はないけど裏方でのユティリティ用途、 後災害時にはピストン輸送で活躍してもらわないと
988 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 00:47:24.09 ID:Y/exKVQ/
いやいや、T700双発の412に決まってるから
989 :
名無し三等兵 :2014/05/08(木) 00:50:27.45 ID:MowFWPAE
>>986 一定量の輸送量確保に必要機数が増える。
機数が増えればその分のパイロットが必要になる。
整備マンアワーも機数分必要になり、着陸必要面積も増える。
米軍では兵員輸送ヘリにUH-60を使用しており、UH-72で代替となったUH-1、OH-58は連絡機用途の機体。
UH-72はOH-6後継にはいいかもしれないが、UH-1の後継には適当でないと思う。
990 :
名無し三等兵 :
2014/05/08(木) 00:58:58.94 ID:EdBrWb0y