1 :
名無し三等兵 :
2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UbSMjG8v 無いので立てた
2 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:IUUeZzt2
3 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
落ちそうだから乙しておく
4 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
もうちょい数増やしてくれ
5 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
6 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
7 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>1 乙
E767の再生産希望
無理なら国産AEWで
8 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
航続距離の長い母機にレーダー/IRSTのシステムを載せた機体キボン 今センサシステムの研究中だけど、飛行機に載せるのかしら。 AN/APY-2は新規生産はしてなかったような
9 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>5 マジか、実質part.6なのか
でもpart.5の終わりに誰も立てなかったのが悪いね
10 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>9 Part5は1年弱前に10レスかそこらで落ちたw
11 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>10 マジ?
この板除くと「民主党ですが?」スレを見かけるが、コイツのせいで貴重なスレを落とすとは板荒らしだね
あと無駄に中韓を叩きたいが為に、無駄にスレが立つし有意義でないね
12 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
輸送機、給油機スレと統合しても良いとは思うけどね>AEWスレ 母体輸送機だし
13 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
母体が同じは結構あるけど・・・ ホークアイぇ
14 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>8 ボーイングのなんかの資料で発注があれば生産可能ってなってたような
15 :
>1乙 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
そろそろ、E-3もヤバイの出てきそうな気がするけど、下手したらレーダーは移植とかやりかねないしね。 でも今現在だと、一番ガチなのはE-2Dなんじゃないかな? 日本のE-2Cも予算繰りがつけば、順次改造していくんだろうけど、更に空中給油プローブの追加も希望したい。w
16 :
名無し三等兵 :2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
P-3の母体に移植し直した方がいいきがしないでもない>E-2
17 :
名無し三等兵 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
E-787計画はどーよ?
18 :
名無し三等兵 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:fV6IO948
E-2DってCEC能力があるんだよね? 日本も導入の際にはCEC能力を獲得すると考えていいの?
19 :
名無し三等兵 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XIs3Bopi
P-1に Lバンドレーダー追加したほうがいいんじゃね
20 :
名無し三等兵 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>19 >P-1に Lバンドレーダー追加したほうがいいんじゃね
指揮管制ソフトを国産する?
21 :
名無し三等兵 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>19 そこは多機能RFセンサの技術を使った可変バンドレーダーに改良なんてのは…
22 :
名無し三等兵 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
23 :
名無し三等兵 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
24 :
名無し三等兵 :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
監視&管制クルー減らしオートメーションでデータリンク とかまだ無理かな
25 :
名無し三等兵 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:z/OnB5b3
26 :
名無し三等兵 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:KzpW1Em5
27 :
名無し三等兵 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
28 :
名無し三等兵 :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
セントリー
29 :
名無し三等兵 :2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
DC-10又はMD-11を電子機にしないな
30 :
名無し三等兵 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:1rlgcKQo
31 :
名無し三等兵 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
P-1ってロールスロイスのエンジン以外はみんな国産じゃね
32 :
名無し三等兵 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
P-1のエンジンはF-7エンジンだろう
33 :
名無し三等兵 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
あなたに見せたい地球がある。IHI
34 :
名無し三等兵 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
円盤くっ付けたIl-62が見たい
35 :
名無し三等兵 :2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
P-1のエンジンは国産のF-7エンジンで量産用に設計変更したら不具合出て改修だったよな
36 :
名無し三等兵 :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
新しいAEW/AEW&Cはこんなんでよかったかな ・R-99(EMB145ベース) ・B737AEW&C(B737ベース) ・C-295AEW(C-295ベース) ・G550 CAEW(ガルフストリームG550ベース) ・空警2000 まだあるかもしれんけどとりあえず適当に並べてみた
37 :
名無し三等兵 :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
A-380(空中給油可)をベースなら乗組員交代制で寝泊りしながら の任務が可能かも?
38 :
名無し三等兵 :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
単に航続時間最長を求めるなら777-200LRなのだが、 なぜそこでデカいだけの機種が出てくるのだね
39 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1ffgd3hD
いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふいめふ
40 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1ffgd3hD
このえまお このえまお このえまお このえまお このえまお このえまお このえまお このえまお このえまおこのえまお
41 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1ffgd3hD
いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふ いめふいめふ
42 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1ffgd3hD
のもるわ のもるわ のもるわ のもるわ のもるわ のもるわ のもるわ のもるわ のもるわ のもるわ のもるわのもるわ
43 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1ffgd3hD
いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそおいそお
44 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1ffgd3hD
いそお いそお いそお いそお いそお 磯雄 いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそお いそおいそお
45 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
またどっかからキチガイが流れ込んだか
46 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
AEWスレが気に食わないのだろうか?
47 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
これ他のスレでも見たぞ
48 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ECM
49 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
将来AEW用のセンサシステムはUP-3に載せて試験らすい
50 :
名無し三等兵 :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
A380AWACSとか、自衛用のミサイルを2ダースくらい積むためにそんな馬鹿でかい機材を使うのか?w
52 :
名無し三等兵 :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
E3セントリーぇ
53 :
名無し三等兵 :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
俺が死ぬまでに、E-767に空中給油受油装置とIRジャマーとチャフ、ECM装置、電磁パルスシールドを付けて欲しい
54 :
名無し三等兵 :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
E-767でも空きスパース多くてもてあましてるって言うじゃん
55 :
名無し三等兵 :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
空きスペースはあるそうだが、空きスパースはないだろう しかし空きスパースって・・・
56 :
sage :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Fbm/3Sbo
中国空軍のKJ-2000って、索敵範囲はどれぐらいなの? 200〜400kmってなっててすげえアバウトなんだが・・・
57 :
名無し三等兵 :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
58 :
名無し三等兵 :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
59 :
名無し三等兵 :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
日本は海に囲まれて地上レーダーの置き場所が限られるし エアボーンレーダーはもっと欲しいよなぁ
60 :
名無し三等兵 :2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
そういえば気球型レーダーってどうなった?
61 :
名無し三等兵 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
62 :
名無し三等兵 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
調査→研究→開発という段取りですな イメージで言えば「ルックダウン可能な固定レーダーサイト」ってところか
63 :
名無し三等兵 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
JLENSか。どこで使うの? やっぱ石垣島?
64 :
名無し三等兵 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
当時のニュースでは尖閣防衛を念頭に、とあったな 国境に近い島に据え付けるのだろうけど、導入の弾に実際どの島に据えるかは不明 気球と車輌で構成されたシステムなら生残性も高く出来る、かも
65 :
名無し三等兵 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
微妙な存在だし調査止まりもありそう
66 :
名無し三等兵 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>65 >微妙な存在だし調査止まりもありそう
調査にしては、つけた予算が5000万円なので本格的です。
実際に米国に行って性能を試してみる金額です。
67 :
名無し三等兵 :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
気球なら生残性は度外視でしょ
68 :
名無し三等兵 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
もうある程度実験終わってる成層圏プラットフォームとは別モノか?
69 :
名無し三等兵 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>68 >もうある程度実験終わってる成層圏プラットフォームとは別モノか?
米国で運用中のものでしょう。
高度2000-4000mなら距離も十分出ます。
日本は飛行船技術はとても弱いです。
産総研の系統ならもう少し実用化も近いでしょうが、成層圏プは科技庁が
機械研外しで始めたので予算要求段階から、失敗確定の妄想スペックでした。
70 :
名無し三等兵 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
IL-62に円盤付けろ
71 :
名無し三等兵 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
岐阜市の国道を走ってたら低空をE-2Cが飛んでたわ 川重の試験飛行なんだろうけど珍しいものを見た気分
72 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:XZo4WyKj
中国機の尖閣侵犯監視へ 那覇に飛行警戒機部隊新設 防衛省が方針
防衛省は21日、航空自衛隊那覇基地に早期警戒機E2Cを運用する「飛行警戒監視隊」
を新設する方針を固めた。8月末に締め切られる平成26年度予算案概算要求に那覇での
整備器材費として13億円を計上する。尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺など東シナ海上空
では中国機の日本領空への接近飛行が相次いでおり、領空侵犯を防ぐには常時・継続的
に警戒監視できるよう態勢強化が不可欠と判断した。E2Cは配備から30年以上経過し
老朽化しつつあるため、後継機の選定作業にも入り、27年度予算で購入経費を盛り
込む方針だ。併せて空中警戒管制機AWACSの搭載機器の能力も向上させる。
( 中 略 )
那覇基地はE2Cの整備基盤が乏しく早急に改善する必要があり、監視飛行を長期間
続けるパイロットらの疲弊も懸念され、負担軽減のために那覇へ部隊を新設する。三沢
の13機のうち半数程度を那覇に移す。部隊新設により南西方面での警戒監視態勢の
強化をアピールし、中国を牽制(けんせい)する狙いもある。名称は三沢の部隊を
第1飛行警戒監視隊、那覇を第2とする。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130822/plc13082207580006-n1.htm
73 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
E-2Cの後継機選定にwktk
74 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
レドーム自体をP-3に取り付けるって選択肢がなくもないのがプチ怖いが 日本のが使えなくとも米国の砂漠にあるP-3Bとか選択肢はありそうだし。
75 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:lb9h4Xlf
ひねった案よりE-2Dでしょ 比較的小型で乗員には負担が大きいかもしれないが、米軍採用の堅実性と大幅な能力増強は 無視できない
76 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
E-767追加発注でよくね?
77 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
78 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
三沢を分隊するって話の流れなんだからE-2Dなんだろうね
79 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
P-3は寿命が設計よりかなり短い事が判明しているので、どうしてもP-3で ないといけない場合を除いて、ベース機にすべきではないと思われ
80 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>76 それが一番いいんだけどうねぇ(以下略
>>78 E-2Cじゃ乗員負担が厳しいって話も出てるようだからどうだろうね
81 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
E-767増備するなら警戒監視隊じゃなく警戒管制隊を増やすだろ
82 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
P-1の機体をベースに作らないかなぁ・・・(´ω`)>E-2C後継機
83 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
E-2Cの行動時間が短いから那覇に部隊を新編しただけだろ E-2Dは空中給油可能だから、こんな前に置く必要ない
84 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
E-2Dだろうね。 現行最新E-2C 2000仕様を運用中だし 最短で戦力化が図れるしインフラの大幅な流用が可能でコスト削減にもなる。 新規開発は時間がかかりすぎるので無理。 E2系は艦載機だけあって緊急展開時に意外と小規模な空港でも使える点も大きい。
85 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>82 国産AEWシステムの所内試験が平成30年まで入ってる。
可能ならばこっちでやってほしいが……
てか随分動きが早いな。
86 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
E-2Dの空中給油プローブ装備開始は2017か18年の予定だったが 今のアメリカの状況だとそれもあやしいと思う
87 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
> E2系は艦載機だけあって 離着陸をカタパルトとアレスティングワイヤに頼る米軍の艦載機は 本来、離着陸能力はそれほど高くない
88 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
E-2Cの老朽化対策なんだからE-2Dだろう
89 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
90 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
91 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>89 給油プローブは格納式にしないと空気抵抗で却って航続距離が落ちる
それにステルス性やレーダーの性能への影響が無視できないレベル
92 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>87 カタパルトやアレスティングワイヤがあっても
そのまま陸上機を運用できるほど能力は高くない。
(取り合えず強度の問題は無視するとしても)
巨大空母前提の米艦載機でも純陸上機より離着陸性能は高くしないと
運用が難しい。
93 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
> E-2Cの老朽化対策なんだからE-2Dだろう つまり老朽化で退役間近い機体を高額な改修費を掛けてHE2K改修した自衛隊と川崎重工はクズだと
94 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
95 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>92 F/A-18の離陸性能は主に機首上げ速度が高いせいでF-15,-16より劣るわけだが。
空母から発艦するときは脚ついたまま機首上げする必要がないからな。
96 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
SACで確認した感じ離陸性能は軍用の双発輸送機としてはまあ普通だな これがC-27クラス相手だとかなり見劣りがする 着陸性能が劣るのは空荷にならないAEW機では仕方ないが
97 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
よく解らんが、突然このスレが盛り上がってくれて嬉しい これまではスレを立てても立ててもすぐに落ちてたからな
98 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>85 「今直ぐ導入する」のならE-2系かB737AEW&Cであろうか?
ホークアイ2000改修でそれなりに寿命が伸びたはずなのであるが
99 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
他所の配備分でも分捕ってこない限り真っ当なAEW機とか2年じゃ完成しない件
再来年度に予算化するということであって再来年配備というわけじゃないのでは
>>98 >「今直ぐ導入する」のならE-2系かB737AEW&Cであろうか?
米軍のE-3か、E-2系借りるしかないだろう。
空母が予算で3隻停まると、6-9機は余るだろう。
空軍の飛行時間削減・実働機減で、E-3の飛行も抑制されているかもしれない。
E-3現存:米軍に31機ぐらい。英国は7機。
米軍から3機リースかな。
今月の軍研で日本もE-2Dに興味を示してると書いてた
>>103 ホークアイ2000改修をしてサービスライフ伸ばしたのだから純粋な後継じゃなくて増備分じゃないかと
勝手に思ってる
サービスライフを延ばしたけれど 2015年には初期の改修機体が改修後10年を迎える。 リプレースを考えてもおかしくは無い。
E-2の搭載機器は10年程度で劣化して寿命を迎えるから更新時期としては最適だろう
109 :
名無し三等兵 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dyMxefsl
AWACSやAEWってどのくらいステルス機を発見できるんだろ? 中国やロシアのステルス機開発状況からすると、 いいかげんカウンターステルス能力を持たないといけない
日本は固定式に関してはバイスタティックレーダーの研究をやってるし、そのための心神でしょ その成果をAEWやAWACSにフィットさせるにはいずれAEWやAWACSを独自開発しなきゃならんかも知れんが…
AWACS+F15でF-22に全く敵わなかったんでしょ?
リアルタイムの監視カメラ+特殊部隊員vs光学迷彩みたいな物だろう
>>109 いくどもアップグレードされそれなりに探知能力はある。
>>110 バイスタティックレーダーは既に実戦配備されている。
通称ガメラレーダーがそれでMDでばかり有名になったが
本来の目的はアンチステルスレーダー
現在はマルチスタティックレーダー及び
なんというかパッシブレーダー
(これは携帯中継局や放送局などの民間で常時電波を出している所の反射を監視して
ステルス機が通過する事でそれらが乱される事から検出するレーダー
既に技術立証試験は成功していてそれを実際の警戒レーダーに応用しようとしている段階)
ワンワンレーダーみたいなもん?
116 :
名無し三等兵 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:SorSBDYf
はあ、そうですか
オスプレイを早期警戒機にしてもヘリAEWに毛が生えた程度の性能
E-2とヘリAEWの中間ぐらいの性能
とりあえず第2警戒監視飛行隊にE-2Dだな 整備なんて厚木まで持っていけばいいよ
AEWには電力とレーダー面積が必要だからな オスプレイAEWでは、確保できる電力とレーダー面積がどの程度になるんだろ?
E-2いじり倒すより、E-737やP-1AEWに移行した方が 将来的に賢いと思うんだけどな。 監視能力はともかく、搭載力や滞空時間が貧弱過ぎる。 C-2がオスプレイで代替というのは意外だった。
124 :
名無し三等兵 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:SorSBDYf
>>123 艦上型にしないのならE-2Cの後継はE-737でしょう。
>>114 >
>>109 >いくどもアップグレードされそれなりに探知能力はある。
>
>
>>110 >バイスタティックレーダーは既に実戦配備されている。
>通称ガメラレーダーがそれでMDでばかり有名になったが
>本来の目的はアンチステルスレーダー
どうしてこんな嘘を平気でつけるのか
>現在はマルチスタティックレーダー及び
>なんというかパッシブレーダー
>(これは携帯中継局や放送局などの民間で常時電波を出している所の反射を監視して
>ステルス機が通過する事でそれらが乱される事から検出するレーダー
>既に技術立証試験は成功していてそれを実際の警戒レーダーに応用しようとしている段階)
これはソースプリーズ
>>125 >これはソースプリーズ
論文はよく見るね。欧州なんかでは非常に有望だよ。
とりあえずbistatic rador でぐぐること。
自分で調べずソースプリーズでは、趣味系軍事版では・・駄目だね。
趣味系軍事版では・・駄目だね。 うひゃひゃひゃひゃ
趣味系軍事版では・・駄目だね。
>>126 ソースを聞いてるのはそこじゃない
バイスタティックレーダーもマルチスタティックレーダーもパッシブレーダーも普通に知ってるわい
最初から抽出して聞くべきだったけど、
>既に技術立証試験は成功していてそれを実際の警戒レーダーに応用しようとしている段階)
この部分
>>127 >>129 自分で調べられない腹いせに八つ当たりかね
君は軍版の立ち位置を汚してることに
気付く事すらできない哀れな輩だ
夏になると
>>131 みたいな厨房がぐっと増えるよね
これが長く続かない理由か…
>>128 これは千葉県飯岡山にあったJ/FPS-XXの話
ガメラレーダーなのは確かだが、試作機であって量産型で現在大湊、佐渡、下甑、与座岳の各レーダーサイトにあるJ/FPS-5とは微妙に別物なんだわ
量産型にバイスタティック機能が実装されたという話は寡聞にして聞かない
何故か、というとバイスタティックレーダーでは結局「そこに目標がいる」という事が事前に分かっていない限り、送信側で電波を出しても意味がないことがはっきりしたから
RCSの大きい部分に当たった散乱波を別の場所の受信機が拾えることは確かだが、受信機側も「拾える位置に置いとかないといけない」ので、何も情報がないゼロの状態からステルス機探知をするには結局ラッキーパンチを期待するしかない
故にバイスタティック機能は量産型からは削除された(らしい)
マルチスタティックレーダーならコレはある程度改善されるが、根本的な解決には至らないし、
より多くの受信機を用意して探知確率を上げても、微弱な散乱波を拾うためにはそれなりにアンテナ利得の高い受信機を用意しなければならず、コストが雪だるま式にかかる
反面パッシブレーダーは理論上有力だが、まだまだ実用に耐えるレベルには到底届いていなかったはず
ちなみに他にステルス機探知で有力なのが、多数の小さなアンテナを広い範囲に配置しつつ同期させ、アンテナ利得の非常に大きな一つのアンテナを擬似的に作り有効送信電力量を上げる「MIMO」
空自の次期レーダーJ/FPS-7はアンチステルスをうたってるが、コレは上記のいずれかの技術を採用したわけではなく、送信波のビーム幅をごくごく細くして(つまり単純にアンテナ利得を大きくして)、そもそもの有効放射電力を上げようという方法
なんかMIMOを誤解して理解していないか?その説明だとアクティブアレイアンテナになると思うんだが。
趣味系軍事版では・・駄目だね。
>>122 たんに水平線の下だから探知できないだけだろ
>>137 ステルス機は水平線の下を飛んじゃだめですか?
てことで結局ステルスも補足できない事実は揺るがない
気球や飛行船じゃだめなのか
気球や飛行船に強力なレーダーと発電機つめれば理論的には使えるな
141 :
名無し三等兵 :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WiugsCoV
>>138 ステルス戦闘機が威力発揮するのは戦闘機同士の
空中戦になってからなのだよ。
>>84 亀レスだが、エンジンスタートの度に外部動力を必要とする
E-2が緊急展開性に優れるとはとても思えん。
逆に空母のような整った支援体制を必要とする機体だと思うが。
>>142 > E2系は艦載機だけあって緊急展開時に意外と小規模な空港でも使える点も大きい。
こんな意味ないこと言ってる時点でな…
145 :
名無し三等兵 :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:3kKoWrLK
早期警戒管制機って事はB737AEW&Cの方が有力って事か
AWACSもカテゴリとしてはAEW&CなのだからE-767の可能性もあるでしょ
148 :
名無し三等兵 :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rB7U58uh
早期警戒管制機ってNHKソースしか・・・ 防衛省ソースだと那覇に飛行警戒監視隊を新設しか出てないし
>>148 飛行警戒監視隊も防衛省は発表してないから新聞/TVソースだよ。
E-767が2,3年でどうにかなるとは思えないけど AN/APY-2ってそんなさっさと生産できないだろ 767-200ERはまだ生産中だっけ?
概算要求でもうじき分かる
今週末か でも調査の為の予算要求で機種がわかるもんだろうか
ポンチ絵が出れば
27年度導入だと予算は調査だけじゃないと思う
そもそも既存のE-767の運用にも支障をきたすくらい予算不足なのに追加購入はあるわけないか
あと3年じゃ生産ライン上のE-2Dを分捕ってくるしかなさそうだけど・・・ まだLRIPなんだっけ?
>>155 それは予算が足りないからというより、E-767が四機しかないのでキャパが少ないせいじゃないの
しかも2機は改修中だろ
E-737は生産中の機体なかったんだっけ?
尖閣はE-2だとCでもDでも足が短すぎると思う
>>157 いや予算がないから4機を十分に動かせなかった。
去年の一件で25年度予算は維持費がもらえたから今後はよくなるかも
164 :
名無し三等兵 :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rB7U58uh
>>162 -400ER
KC-46Aと同じだが、操縦資格が-300までと別だからPも再教育だぞ・・・
>>163 そもそもここ10年、断続的に改修してるせいで4機そろったことなんてないんだが
>>161 那覇基地と尖閣の距離で足が短いはないぜ…
>>161 今、那覇に並んでるE-2Cはただのハッタリなのか
>>164 KC-46は400ERのさらに次、787-8ベースの操縦系
300Fはまだ当分作るのに何を余計な心配をしてるんだろ
300ベースの軍用型なんてあったっけ?
AWACSにしてもタンカーにしても長胴体は必要ないみたいね E-10だけは機体下に装着するカヌーのおかげで長くないとダメだったみたいだけど
他の型の操縦席が流用可能とか思ってるニワカ君なんだからほっとけw 通常、航空機の操縦席は配線の長さとか各型専用だから流用はミリ
P-1ベースのAEWまだぁ? もしくは、対潜哨戒兼AEW機ってのを作ればいいんじゃね? 日本みたいな地理的条件の場所では、1台で対潜哨戒とAEW両方できたほうがいいだろ
俺はMRJベースが見たいんだよ そのベースの試作機すら飛んでないけどさ
え、ニムロッドみたいになちゃうの?
まあ、細かい事言うとKC-46も微妙に200ベースではない訳だが…
>>175 コックピットに787のでかいディスプレイ付けるよ!くらいしか書いてないぞ
>>174 1機にまとめたら高コスト化、整備維持の増加、1度に両方の任務はできないから片方が無駄。
メリットなんてない。
大人しく、E-2Dを買うしかないな
別に、E-2Dを改めて購入でもいいけど、ふつーに手持ちのC型を順次改修かと。 AEW部隊で6,7機の配備は贅沢言わなきゃ充分だし。
もうこれ以上は改修のしようがないんだが
つかそれ以前に寿命だわ
まだ寿命あるしホークアイ2000に改修したばっかりだよ
マジで寿命はもうないよ
寿命厨よ、ソースを出しておくれ
80年ぐらいから入れていたんだろうし、地味に寿命は切れいてもおかしくはないけどね。
ホークアイ2000改修はケーブルも配線もほとんど取っ払って組み直してるからな 改修に限らずIRANですべて検査するし部品交換もする 寿命なんてあって無いようなもので新型が導入されて退役するまで使うだけ
P-1のレーダ性能がどのくらいなのか知らんが、簡易AEWとしては使えないの? まさか海自と空自でデータリンク繋がってないとか?
戦闘機を簡易AEWとして使えるとみなすなら、同程度の能力は持ってる
カモノハシみたいに先端延ばして パワーアップ出来ないかね
どうせ尖閣だとE-2なんか4時間も滞空出来ないだろ これから買うならE-737の方が良い
簡易AEWとはイランのF-14かよ
>>194 E2なら那覇に配備できるだろうがE737だと無理だろう
どっちが効率いいかだろうな
737にして、那覇空港のターミナルとめてもらえばいいんじゃね
1機だけおいても意味がない。整備と待機で4機は必要 中国だけが敵ではないし
E-2を沖縄に置くならどうせなら宮古に置けよ
現状はE-2を那覇に置くしか選択肢が無いからで有って、今後も
足が短くて滞空時間の短いE-2を使うのは馬鹿げてる
>>198 嘉手納に同居の方向で考えて頂きたい
192がまずそれだけの高性能品であることを証明しないと
>>201 戦闘機のレーダーは(後方警戒レーダーや研究中や特殊な例を除けば)基本的に前しか見えない
P-1は360度監視できます
空母艦隊危険区域に派遣するんなら、AWACSも一緒にくるだろうし、そうしたらE2C飛ばすよりはF14のほうが便利だったってことはあったみたい
>>204 F-14はイランが苛々戦争時にAEWに流用してるよ
あれは他に適当な機体が無かったからでもあるけど(F-14のレーダーは強力)
P-3Cでもあればそっち使ってただろうとは思うが、P-3Cですら前しか見えなかった希ガス
ニムロッドはむりやり画面上で前と後ろのレーダー合成してただけだしね
イージス艦とかも複数のレーダーを合成してるだけだけど?
>P-3Cですら前しか見えなかった希ガス ちゃんと後ろ向きのレーダーも積んでるよ
>>205 大抵の哨戒機の対水上レーダはアンテナ1枚を胴体下に付き出して360度走査する
P-3CとP-1とGK520は複数のアンテナで走査して信号を合成する
上のどちらでもない奴は前しか見えないがな
>>206 それはAEW.1だけや
MR.1〜MRA.4の対水上レーダは正面1基だけ
>>209 後ろも前も同じAPS-115系のアンテナ
その為に再設計してテイルコーンをエレクトラから拡大したんだよ
211 :
名無し三等兵 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:gUYNrgTx
オスプレイを早期警戒機に改造してE-2Cの 次期機にしたいな。 「ひゅうが」や「いずも」に搭載出来るし。
2017年度から導入だと、来年度予算で発注までしちゃったとしてもまる3年 これから開発なんてとても間に合わないじゃん
だから開発要素のない既存機、特にアメリカ機であるE-2DかB737AEW&Cかということになる レーダー/IRST統合センサの研究を活かした機体はAWACS後継か?
E-737も今発注すると生産ライン再立ち上げからだろ?
WikiにはUAEとイタリアが検討中とあったが、イタリアは2004年の報道で、 UAEは2007年の報道で、なのな。
ボーイングもあんまり売る気がないのか・・・
原型機の段階から運用基盤の無いE-7Aとか無いわ 民間委託とか論外だし
E-7Aってカンガルー空軍仕様だけじゃ
オーストラリア、トルコ、韓国が現状運用者ですね
E-7はオーストラリアだけだな トルコと韓国はボーイングの商品名のままで737AEW&C
ああ、その名前を使っているのはという意味だったか
ベース機体をP-1にした、E-2Dを作ろうぜ EP-1Dとかで
空自がE-2系をまた買うとは考えにくいんじゃないか? 現在でも部品の入手とか相当手を焼いてるし、やはり海軍機は 運用しずらいと言われてる。 それに狭い甲板や塩害のある海軍機とちがって空自機の寿命はまだまだ残ってる。
>部品の入手とか相当手を焼いてるし じゃあアレか、部品が手に入りやすい上に陸上機であるE-3でも買えってか
>>225 >じゃあアレか、部品が手に入りやすい上に陸上機であるE-3でも買えってか
あっと驚く、P-1Eの誕生だったりしないか?
主要課題の海上目標に対する指揮は既にできるだろうし、
航空脅威の発見も大丈夫だろう。音声で那覇の空自に連絡すれば良い?
>>225 予算さえあれば空自が希望するのはそっちだろう。
まあ世の中に余ってるE-3なんてないだろうが。
E-2はE-3が購入できなかった為に選ばれた経緯をお忘れか?
>>228 ベレンコ亡命事件当時の状況と今を比べられてもな…
E-2Dで充分だと思うが
いまさらE-2Dなんか買わないだろ。 E-2を買ったのはE-3が生産終了で買えなかったためで、空自がほしがっているのはAWACSだ。 27年度の購入経費ってのも選定に伴う調査研究費だろう。
E-3が製造終了だからその代わりにって事で導入したのはE-2じゃなくてE-767だが E-3の製造は1976〜1991年、空自のE-2C導入が1979年〜、E-767が1993年初予算化、 1998年初納入
じゃあE777でいけば
E-767増産という俺のささやかな夢は叶いそうですか…?(小声)
可能 ボーイングは米軍向けに提案する為に767のラインを現在も維持している。 767 300ERのみだがAWACSと給油タンカーの製造は出来る。
763Fか764ERなら兎も角、今さら763ERは無いわ
>>233 >E-767増産という俺のささやかな夢は叶いそうですか…?(小声)
E-2Cもそろそろ順番に退役だろうから、ここはド〜ンと、E-767を6機追加で。
237 :
230 :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>231 ごめん、E-2購入経緯は勘違いだった。
しかし、空自がほしがってるのはAWACSであるということは変わらない。
>>234 >>235 米軍のKC-46はB762ERFベースだが?
なのでKC-46と同じ使用のE-767B(仮)なら製造できるはず。
むしろレーダーのほうが製造終わってなかったか?
767-300ERは787の欠陥発覚キャンセル代替えで大量にバッグオーダーを抱えてるんだがw
>>235 762ERFがKC-46Aのベースとも知らずに763Fや764ERをE-767Bのベースにするとかw
偉そうにウンチクした割りにドニワカ晒してやんのwww
C2に円盤のせようぜ 完成は何時だって?知りませんよ?
A-50メインステイのように輸送機ベースの警戒機もあるけど、高高度滞空性能の 観点からは輸送機ベースより旅客機ベースの方が望ましいんだがな MRJに737AEW&Cクラスの機材を積むのは厳しいかな?
>>241 あれは航続距離が短い。それにまだ飛んでない
そもそもキャビンに人を乗せない純正の貨物型はタンカー型の原型としても不適切やし
>>241 まず離陸重量比べてから考え直してこい
G550 CAEWクラスなら
>>244 >そもそもキャビンに人を乗せない純正の貨物型はタンカー型の原型としても不適切やし
ほわーい?
非常脱出口の数が不十分 人員輸送しないってんならその限りでは無いがね
>>247 冗談で言ってるんだよね?
まさか夏休みの宿題そっちのけなマジレスじゃないよね?
否定材料も示さず人格批判とかワロス
>>249 いやそういうの提示しなきゃならないレベルじゃないし
※何が間違っているかも説明出来ないので誤魔化しています
そもそも誰も300Fベースでなんて言ってないのに
機体は別に767-400でもいいし短いのがいいなら生産がはじまってるKC-46A流用すればいいんだろうが AN/APY-2がそう簡単に生産再開できないらしいぞ ソースは航空ファンね
>>253 それはボ社がもう300ERしか作ってないって与太へのツッコミだろw
サーブのレーダーを適当なビジネスジェットに搭載したのは選択肢に入らない?
那覇に配備するんじゃでかいのは無理だよねえ C-1が入るハンガーはあるから737まではギリか
サーブのAESAのっけたのでOKなら、P-1をそのまんまAEWにしたのでだいたい事足りるかと。 E-767はただ運用するだけで壮絶な金がかかるらしいので、前線に近いところはE-2Cで充分。 (それでも1時間100万だかかかるけど。(ネタ元はランド研究所のE-2Cのレポート。確か時間$1万) あと、ノースロップグラマンが、E-2Dの完全固定翼とかタンク拡張とか宣伝してたので付け加えて置きます。 (リップサービスに近いでしょうけどw)
P-1をそのまんまAEWにしたのは2017年度に運用開始できるんでしょうか
>>259 そのP-1が飛行停止中なのに・・・
派生型なんて・・・
空自が後継機種に何を求めるかで決まるでしょ。 これまで通りAEWでよければE-2Dだろうし、管制能力まで求めれば737だろうね。 あとはJADGEなどの運用基盤に適合しやすいかもポイントだけど こればっかりはマニアには知る由が無い。
2017って時点でE-2Dしかないじゃん
>>257 >>260 那覇に新警戒隊編成はE-2Cの話で、後継機を那覇配備するとはまだ決まっていない。
より航続距離の長い機種にすれば前線になる那覇に配備する必要はなくなる。
>>263 平成25年度予算で後継機選定に着手するだけじゃないか?
2017年って数字はどっから出てきた?
>>265 >>72 の記事には27年度(2015年度)に予算化するとあるけど、
軍研の記事だとE-2Dの海外からの受注は2018年からなんだよね。
P-1のAEW化って、E-737以下の性能になりそうだな。キャパ的に
>>267 AEWならそれでじゅうぶんだろ
逆に侵攻作戦の指揮を執るわけでもないのにAWACSレベルにして何の意味があるのかと
P-1の運用コストってどのくらいなんだろう? 足の長いE-2程度の能力として妥当なコストならいいけど
AEWではなく、電子戦機化するなら悪くない>P-1
>>268 空自の想定だと、有事にはSSやDCは早期に無力化される予想なんだ。
それを補完する為に、移動SSかつDCなAWACSが望まれてるんだわ。
>>267 E-7:航続距離 3,800nm 上昇限度 12,497m 最大離陸重量 77,566kg 管制官 10名
P-1:航続距離 4,320nm 上昇限度 13,520m 最大離陸重量 79,700kg 機器操作員 11名
P-1にはB737系にはつけられない後方向けレーダーフェアリングも有る。
インドの2018年から配備可能が条件のAEW機のRFIに対して NG社がE-2Dで応募する事をアメリカ政府は許可している。
E-7って書く奴はアスペ
>>271 それってゲリコマが跋扈する予定ってことかな
>>277 それもあるし、巡航ミサイルに弾道弾や精密爆撃など出来る限りの
手段を使って潰しに来ると想定されてる。
有事となったら相手国のレーダーサイトと指揮所を潰すのは現代戦
の基本だし。
もちろんそれに対抗してDCを地下深くに設置したりと対策は講じている
けども、その機能を一時的にでも無効化できれば敵国に高空優勢を握られ
目的を達成されてしまう。
その対策としてAWACSは重要だと捉えられているよ。
AWACSの基地も分散させた方がいいのでは?4機追加購入して
>>279 有事になったら分散運用になるよ。
もうその為の運用可能基地の確定、訓練は行われてる。
航空際なんかで地方の基地行ったりするのも、展開可能かの
確認と訓練をかねての行動だから。
>>272 航続距離だけじゃなく、AEW運用時の滞空時間が知りたい
>>277 開戦初期にまっさきに空自の基地には弾道ミサイルや巡航ミサイルがが雨あられのように降ってくるだろ
西日本の基地に届く弾道ミサイルは数千発レベルだし、
開戦初期に弾道ミサイル・巡航ミサイル・航空攻撃による猛攻で、
西日本にある空自の基地やレーダーサイトはほぼ使用不能になる
中国も独自のGPS衛星運用開始してるし、中華GPS誘導つければ
核じゃなくて通常弾の弾道ミサイルでも固定基地は精密攻撃できるでしょ?
>最大離陸重量 79,700kg ちゃうわ 航続距離もコンバットレンジだし
中国が日本まで届く弾道ミサイルを、どのくらい中華GPSによる終末誘導に対応させてるのか知らんが、 仮に更新が進んで大部分が精密誘導対応の弾道ミサイルになってれば、 通常弾頭でも効果的に基地を破壊可能になるので、相当中国が有利 昔みたいに精密誘導不可な奴だと、通常弾頭ではそれほどダメージを与えられないと思うが、 いまは違うしね
sm3で落とせばいいんでね? 通常だろうが弾道弾の方が高いんだから。 まあ陸上型が必要だと思うけどね
西日本に届く中国の弾道ミサイルの数と、日本が装備してるSM-3の数、 どう考えても中国の圧勝でしょう 数が多くて対処できない しかも、イージス艦が弾道ミサイルの迎撃に都合がいい.、中国に近い場所にいかないと迎撃できないし、 そういった場所にいるイージス艦は、中国軍に集中的に攻撃されるでしょう
米帝様が見てる
>>287 増やせば良いだろ?
中国の弾道弾なんて全方位の敵に対する
暴力的な保険なんで、そんなに使えんよ
中国製なら安いから大量生産容易だな。
お幾ら?
米帝様にもシャイローとか、MD対応艦があるよ この前北朝鮮がムスダンを出し入れした時も、海自と一緒に警戒してくれてた
ミサイル防衛スレ追い出されたら今度はここか 弾道弾スレ立てればいいのにね・・・
そう言う事ね
自衛隊は中国のレーダーサイト潰せる武器も法的整備もないから その辺はアメリカまかせってことになるんだろうな
そこらの話が先日の敵策源地攻撃報道に結びつくのか。 弾道弾検討報道もこれ絡みの観測気球ではなかろうか? E-767は運用コストが高いらしい。 E-2Dの追加導入ではなかろうか?
>>281 滞空時間は運用によって変わるので簡単には算出できない。
航続距離3,800nmのB737AEW&Cがオンステーション9時間と
なっているので、航続距離4,320nmのP-1でも同様の運用は可能と
思われる。
>>284 軽くググって出した数字だから間違いあったら訂正頼む。
× 27年度に導入 ○ 27年度に導入予算計上を検討 間違ったニュースを前提にそれぞれ意見を言うお約束パターンだったね
いきなり賑わったな、何でだろ〜何でだろ〜
>>298 抜粋
○早期警戒機の導入に向けた検討(4百万円)
・南西地域をはじめとする周辺空域の警戒監視能力の強化のため、新たな早期警戒機の導入に向けた性能・運用方法等に関する検討を実施
※ 平成27年度予算に、新たな早期警戒機の導入に係る経費を計上することを目指して検討作業を本格化
○ 早期警戒管制機(E−767)の能力向上(136億円)
・現有のEー767の警戒管制能力を向上するため、中央計算装置の
換装及び電子戦支援装置の搭載等を実施
・平成26年度は、4機の能力向上に必要な部品の一部を引き続き取得
○ 警戒航空隊の改編
・那覇基地に早期警戒機(E−2C)による「第2飛行警戒監視隊(仮称)」を新編
「新たな早期警戒機」って書くくらいだから新型あるいは追加で導入するのか?
E-2Cの代替じゃね
E-2Cでは不足って公然と認めてるってことだと思う だとするとやっぱり居住性と警戒時間の問題かなぁ
E-2Dは無いだろうな
>>310 既成品で27年度予算で導入可能なのってある?
737 AEW&Cかも
>>311 わからん奴だな。
27年度に導入に係る経費を計上すると言ってるだけだ。
27年度に実機を購入するわけではない。
ちなみにE-767初号機は平成5年度(1993年)予算計上だが空自への納入は98年
E-2C/Dで何が不満なの?
E-2Dで何も問題ありません お金があればもっとでかいAWACSがいいんですけどね
>>316 艦載機なので陸上運用には無駄が多い。
無駄に頑丈な足周り、整備工数を食う主翼折りたたみ機構
APUすら積んでいない為常に地上動力を必要とする。
航続距離、滞空時間が不足
同じ警戒任務を行うにも機数をそろえる必要がある。
小型機の為、居住性、機器搭載能力に限界がある。
E-2Dではコパイロットまでオペレーターに駆り出される。
ノースロップグラマン製の為、部品供給能力に問題がある。
>>316 哨戒空域への進出速度と哨戒時間と乗員の疲労度と運用コスト
E-2Dになったら、それはそれで別の夢が広がる
そこでE-767ですよ 製造ラインもまだ生きてるで!
P−1の早期警戒機型にすればいいよ。
>>318 エロイ人が言ってましたな
たしかキヨタニとかカミウラとか・・・
>>321 AN/APY-2の製造ラインがないそうですが
ソースは航空ファン
>>324 普通に考えて、中身のレーダーは新調になるんじゃね
少なくとも、E-3block40/45相当の
E-767かE-10かE-737かG550かSaab 340 AEW&C か、オーストラリアとの協力を考えるとE-737かな?
>>326 アメのE-3からひっぺがしてくる?
製造してないんじゃそうするしかないよね・・・
折角新しく導入するんだから、AEW&Cなんて劣化した子を買う訳がない!…と思う
いつでもハイエンドモデルを買ってもらえるとでも思ってるのかね
>>322 レーダー/IRST統合センサの試験が終るのが平成29年度だったような
27年度に計上するのが準備費で導入費は後日としたらこれの筋もあるか
APY-2なんて一品物みたいなものに製造ラインなんてあるのか?
「新たな早期警戒機」であって、早期警戒管制機ではないから、E-767は無いんじゃね? E-2Dか、精精E-737だと思う
>○早期警戒機の導入に向けた検討(4百万円) >○ 早期警戒管制機(E−767)の能力向上(136億円) わざわざ機種を区別してるし 「早期警戒管制機」の導入はなかろうね
w
ブリテン臭ぇ
フフフ こんなのが極東の島国で見れるようになるんだよキミ
止めろおおおおおおおおお! 闇の力に取り込まれてしまうぞ!
UP-3に載せて試験する将来AEW用研究システムは、普通に機体下部に板状のレーダーを載せる 方式らすいのでP-1改造でもこの形になると思われる 見た目は割と普通
>>342 概算要求という公式ソースが出てるんだから産経なんかソースにするなw
概算要求8ページを見ろ。
「新たな早期警戒機の『導入に係わる』経費を計上することを目指して・・・」
係わると強調されてるだろうが。
>>341 アベンジャーとガネットの早期警戒版と同じか
内部ベイ改造?
>>343 購入費だと短絡的に解釈したのかなあ産経の記者は
取得費全額を一年で支払うわけでないし、実質取得予算のことじゃないの。
コンフォーマルタンクをぶら下げるようなものか
LSRSぶら下げるみたいな感じじゃないか 嘉手納にいるP-3Cみたいなやつ
概算要求の中で、高高度滞空型無人機とティルトローター機については、 「平成27年度予算に取得に係る経費を計上することを目指して検討作業 を本格化」と、「取得」という表現を使っていて、早期警戒機の「導入」と区別 してるのが気になる。
351 :
名無し三等兵 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xqeVF1Bl
737AEW&CはCECに対応してないし、それなら国産で良いわな 結局のところE-2Dにするかどうかの検討でしかないよ
なるべくなら勝手に付いてくるほうが政治的に捗るのよな 将来装備でも悪い話ではないが
尖閣近辺をひたすら監視するなら近くの島か船にレーダー気球JLENS係留でもいい気がするんだよなーAEWは あれもCEC対応だし、風速70ノット(36m/s)まで運用できるなら下手な固定翼AEWより使えそうだし 運用費も固定翼AEWよりずっと安い ほぼ固定サイトだからいざ戦争となったら真っ先に的になるが
CEC関連機器を搭載したかったんでE-7の米軍型番まで付けたのにね
737AEW&CにCEC機器を積めるかどうかはメーカーさんに要確認だな
急がなくていいなら国産で行きますな だから27年度予算で何をするかが気になる
737AEW&Cは今後のアップグレードの保障がない。 輸入するなら米軍使用機 時間の余裕があるなら国産
国産の場合、システム研究が平成29年度まであるから、輸入と比べ3〜4年後になりそうなのが問題か 時間の問題を政治家や幹部自衛官がどう考えるかだが
>>359 >輸入するなら米軍使用機 時間の余裕があるなら国産
米軍中古(予算カットで待機するE-3が有れば良し、無ければ
同じく待機する空母搭載のE-2系)の輸入(レンタル)?
>>361 中古機は中身とっかえないといけないから新品買う方が安い。
国産は開発しても2020年代になる。
>>359 ちょっと書き間違い
米軍使用機 ×
米軍採用機 ○
すまん
E-2Dしかないね
フィッティングとか配線とか開発要素多くなりそうで国産と比べかかる時間が対して変わらんという
いくらなんでも国産AEW&C作るよりは遥かに開発要素少ないだろう
E-767予算化から配備まで5年だから、それより短くなることはないな システムを既存機に移植する場合
何のシステムを? E-2Cは生産終了だからE-2Dのシステムってことになるのかな
>>365 の絵から想像するのなら、E-2DのシステムをC-130だのP-3Cだのに移植するってことになるのだろう
>E-2DのシステムをC-130 ついでに、105mm砲と40mm機関砲、あと25mガトリンg
>>360 ホークアイ2000にしたし、飛行時間もまだ余裕ありそうなんだけどな。
つまんないよ
しまった被った しかも5分以上も後で
C-130にP-3ベースw 寿命間近な機種をAEW機化とかどんな嫌がらせだよ
C-130なら新造機もあるでよ 後継の新型輸送機もこれといって見当たらんし 機種としての寿命もまだまだいけそうだ まあC-130ベースの警戒機がホントに いいのかとは別の話だけど
早期警戒機は次期防でとりあえず四機調達したいようだけど、グロホと予算の取り合いで減るかも。
C-130の新造機ってw 日本はC-130Jは入れてないだろ
入れようJ
C-2の不具合解決の目処が立っていない以上C-130のJ型の導入は将来的には絶対なんだが
>>377 E-2Dよりかいいんじゃないか?
居住性、航続距離滞空時間、展開のしやすさどれをとってもE-2Dを上回ってる。
ただ、機体サイズに対して搭載機器が小さくてもったいない感じするけど。
>>381 C-2の不具合って??順調にテスト&調達中だけど
>>382 広さはともかくE-2Dより勝るってのはどうかな?
>>384 制約の多い艦載機として開発されているE-2系に対して
陸上運用機として開発されているC-130系が勝るのは当たり前だろ?
それを言うなら米海軍がこれからの空母戦力の頭脳として 全力で開発に取り組み完成度を上げる為に 膨大な時間と労力をつぎ込んだE-2Dと コーストガードや発展途上国など向けに 手軽かつ安価に作られた物では比較にならない。 (EC-130はレーダーだけはE-2系だが中身は別物というか簡易的なもの)
>>386 これから発注するのに今更EC-130Vそのまま買うなんてありえないだろw
C-130系を母体にE-2Dのシステム載せればいい。
結構な時間と開発費をもろにかぶるが? 電波兵装の類はある機種で上手くいっているので 全く別の機体にそのまま移して問題なく動作するなんて事はまずない。 オリジナルのEC-130の場合 上で回っているお皿だけだったので問題は少ないが E-2Dの機体のあちこちに散在している各種アンテナの類まで移すとなると 相互の干渉や取り付け部の機体との干渉など簡単にはいかず かなり時間と当然費用が発生する。
>>379 CH-130Hはまだ良い品があったんだったけ?
それはさておきE-10仕様で発注した方がいいのでは?
E-10って? gdgdのまま搭載レーダーすら完成しなかったんじゃ?
764ERとかそれこそねーわ
>>388 それを被ってもE-2D買うよりはいいだろう。
一度、導入してしまえば30年は更新できないのだから
安易に安いもの買うよりちゃんとした性能のものを買うべきじゃない?
発展性、整備性考えたら国産するのが一番だが。
むこう30年を考えるか、 この先10年以内が一番ホットだと考えるか
だったらカモノハシP-1か、はたまた 腹身P-1にしてくださいよ スペクタクルなハークだったら有りですけどね
まあE-2Dだよね 外国向け受注開始は2018年だっけ?
P-1早期警戒機型でいいよ。 ガワだけ作って、レーダー素子は後付けでいいから。
レーダーだけ先ず付けて、IRSTと統合装置は後日装備で そうすれば早く出来るか?(適当すぎる
国産で開発する時問題となるのはソフトウエア。技本はまだ開発に着手していない。
とりあえずさしあたっては、尖閣監視用に民間の安い船と民間の安い民生用レーダーのっけて 最低限の監視体制を整えたほうがいいんじゃ?
お、おう…
>>400 >尖閣監視用に民間の安い船と民間の安い民生用レーダー
そんな、開戦直後の戦死要員・・・ 船員組合は断固反対。
尖閣にWi-Fi基地局を設置してネット右翼を常駐させれば良いんじゃ。
ネット右翼って何?
> 尖閣にWi-Fi基地局を設置してネット右翼を常駐させれば良いんじゃ。 大爆笑www 腹痛くて死にそうだわw 言い返す言葉も浮かばず顔真っ赤にして怒り悶えてるここの住民を想像したら おかしくておかしくて笑いが止まらねえええw
まあ病院に行った方が良い 奴はいるな
Wi-Fi基地局を作るのなら、政治的にはレーダーを置いても同じだろ。
レベルが低すぎる。
しかも、自演で
>>405 を書いちゃって。
自衛隊の基地や駐屯地でなくて民間施設だし 何かあっても許容しうる人的被害だけど、いちおう国民保護名目で動きやすいし
どうやって維持するんだ?
ネット通販(笑)。
はあ
B737AEW&CよりE−2Dのほうが探知距離とか目標識別とかのスペックは上なの?
進出速度と哨戒時間と乗員負担と運用コスト以外では優れてそうだね
WI-FI基地局置いて…蛇口盗んできたけど水が出ない的なあれか
ないんじゃない かと思う。
でもそれじゃ不足だよね しきしまなら対空レーダー積んでるんだが・・・
JLENSだろ、必要なのは
TPPで砂糖きびが自由化されると石垣島から先は無人島になりかねないと佐藤優がいってた
ジェイタイノミックスでGO!
佐藤優ってムネオセンセイのトカゲの尻尾だっけか
露探だろ だから日本の公安は手が出せない
424 :
名無し三等兵 :2013/09/01(日) 21:39:03.72 ID:gmggiNtL
日本はE-767を4機運用している。 E-2Cは13機運用ね。 E-2Cに替わってE-737を13機運用 では駄目なの?
>>424 E-737で現状規模の体制を取るならば、13機もいらない。
警戒ポイントでの滞空時間が倍近いので半分の6〜7機で事足りる。
川重の岐阜工場パンパンやで
いや、常時全機使えるわけじゃありませんから。6機のE-2C部隊なら常時4機くらいあれば良い所じゃ? これまで13機なんて超潤沢な体制で、それ故?部品がこねー、で年単位で放置とかしてたけど、今後はそんな余裕も無くなるだろうて。
在日米軍の整備もあるし、日本がE-2Dを購入すると色々効率的だと思うんだけどなー でもE747の方が拡張性や居住性があるし、結果的には747になるかもね 円盤レドーム乗らないかなー
ジャンボかよ
ぴ、p2
431 :
428 :2013/09/01(日) 23:43:14.45 ID:???
あ、悪い 数字間違えちゃった 正しくはE-747な
432 :
431 :2013/09/01(日) 23:44:02.51 ID:???
また間違えた。正しくはE-737な 連レス失礼しました
E-767>性能その他諸々を考えるとカタログ的はこれだろうjk E-737>コスパや性能をかんがえるとありだがどれだけ発展するかは不明 E-2D>E-2の後継として考えるとあり 737の発展がどれだけ来るかわかっているなら737でもいいんだけどね。 バランスを考えると737がいちばんだとはおもう。 あとはP1にアーガスでもつむなりするかあたり?
434 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 06:15:02.68 ID:i90GzmyT
E-737は貧者(中堅国)のAWACS(代替)だろう。 日本はE-767を運用しているので不要。 前線で滑走路が爆撃されたり短い滑走路も考慮し、 量産効果や物量戦で考えればE-2Cの後継はE-2Dが妥当。
>>319 実質的な乗員の疲労はAWACSの方が上だぞ
10時間は飛びっぱなしな上、米軍と違ってフルで交代要員が機内に控えてるわけでもないから
>>434 E-2Dより航続距離の長い機種であるならば前線近くに
配置する必要が無く、短距離離陸能力も不要。
また、後方より展開出来るため奇襲等の危険性も少なくなる。
437 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 17:20:06.98 ID:CRJ80DYf
>>434 だからE2-Cの代わりにE-737を使うと言う金持ちの余裕。
当然E-767も4機から増やす事も出来る。
E-787をボーイングに特注すればE-767より長時間飛べる。
特注バカ
トラブル続きでバックオーダー大量に抱えてる787のAWACS化なんてボーイングのほうからお断りだろ
440 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 21:32:15.84 ID:lw8EcriJ
>>438 E-767自体が日本の特注品なのだが。
日本以外では使われていない。
特注品じゃ無いよ 日本にしか売れなかっただけだ
442 :
名無し三等兵 :2013/09/02(月) 21:40:02.94 ID:lw8EcriJ
B787の製造が軌道に乗れば、B767は生産中止。
航続距離からいって普通777かA340ベースだろ
軍用機としては枯れてからが美味しい時期じゃろ
> B767は生産中止。 KC-46Aの生産は年15機ペースで早くても2028年まで継続予定
787はとりあえず10年分以上バックオーダーあるんだよね・・・ あれだけトラブってもね・・・
エアバスはないわー
ジャルやアナがエアバスをほとんど使ってないのお知らないんだろw
エアバスだけは絶対要らねぇ 日本はボーイングとロッキードの国だ
LCC専用機はいらないわー ANAの320はまだ残ってるけど
それつくるぐらいならアメリカとの共同開発でE-10の正式採用した方がましじゃあねぇ>E-787
つまり、既存の輸送機なり旅客機に円盤乗っけりゃAWACSなんだろ?
NATO各国も巻き込むべし>E-10後継機。 B777ベースとA350ベース、どちらも選べます、になるけど。恐らく開発費の要らぬ高騰とセットで。w
NATOのE-3もまだまだ寿命残ってるのに後継機なんていらんだろ
現在のB767納入残は54機 大手航空貨物がオプションを行使すれば更に増える
KC-46Aが180機ほどあるんだからまだまだ続くよ
だからP2にしようぜPに
P-2Jですか?いまさら?
ニやりw
ジェットとプロペラ両方付いてる 浪漫だよねえ
とっても安全! 実績から言えば、エアバスなんて 只のゴミ!
エンジンはAE-2100とF7か
通常20年ぐらいの旅客機の寿命を考えたら、アリゾナの砂漠に幾らでも部品が転がってるアメリカ軍なら兎も角、 特に延命処理もしていないナトー軍のエーワックスはそろそろ寿命だろう B707とかとっくに民間では引退してるんだぞw
ニムロッドなんてどうなるんだよ
ヨーロッパってソ連との全面対決もないしAWACSなんて重要じゃないよね レイセオンとかIAIのビジネスジェット改造機で充分
daily wing 2013 9 2 高高度無人機、ティルトローター機と2015年度要求へ 防衛省が8月31日省議決定し、財務省に提出した2014年度概算要求は。 要求根拠を「防衛力のあり方検討中間報告」ベースとしているが、 「新防衛大綱」、「次期防」を見据えて、 「警戒監視能力の強化」、「島嶼部に対する攻撃への対応」などのため 「早期警戒機」、「高高度滞空型無人機」、「ティルトローター機」について導入に向けた検討を行い、 2015年度より取得予算計上を目指すと明示していることが注目される。 <HEADLINE NEWS> ★防衛省、概算要求で新早期警戒機の導入検討 高高度無人機、ティルトローター機と2015年度要求へ ……F-35は4機で693億円を要求 ……初度費560億、訓練器材374億も ……早期警戒機はE-2DとE-7Aが候補か ……ティルトローター機の検討は陸自から要求 ……海自P-3Cの能力向上も実施へ ……水陸両用準備隊を編成、輸送艦の改修も
>>468 海外機導入で話が進んでるのか
早い時期に導入か?
>>464 民間機は休み無く飛ばすようにしてるから軍用機と比較できない
窓がないと寿命延びるよ 旅客機リタイアしても窓塞いで貨物機として使うことは多い
473 :
名無し三等兵 :2013/09/03(火) 14:29:46.31 ID:0n2m7PD3
>>473 >これ使えるかも。
文科省が3基の超低高度光学衛星の概算要求している。
操縦難しいし(その日の超高層大気密度で高度が落ちるのをエンジンで逃げる)、光学系の劣化が早いだろうね。
>>473 気合いの入ってる国はこのくらいの高度に20t近くある反射望遠鏡を周回させるんだが・・・
>>472 旅客機として寿命が来ても飛行機としては寿命残ってるから貨物機にコンバートするんだが・・・
ランダム再生かと思ったぜ
>475 いや、低高度に落とすと寿命が極端に落ちるんですが 光学衛星ならともかく、SAR衛星だとイオンエンジンと共存は大変だろうなー
>>479 もともと偵察衛星は頻繁な軌道変更で推進剤の消費が激しく、
寿命が短い衛星だから別にそれでもいいんだろう。
むしろ、低空飛行により光学系の小型化が許容されるため、
衛星そのものを小型化できるので低コストな打ち上げが可能になるメリットが効いてくる。
IGSをイプシロンで打ち上げられるようになるのか?
482 :
名無し三等兵 :2013/09/04(水) 20:23:47.19 ID:2hSOHlFE
483 :
名無し三等兵 :2013/09/04(水) 20:38:30.10 ID:JusnfUl9
>>484 大臣の発言趣旨を理解できてないか、大臣がオトボケなのか
能力増強か
>>479 その寿命が極端に落ちる偵察衛星をバンバン打ち上げてる国が同盟国でよかったな
最新型は原子力空母と同じくらいの値段らしいぜ、それで寿命5年
NROの予算はブラックボックス状態、なににどれくらい使われてるのかよくわからない
ニミッツで一隻6000億円くらいか 光学衛星はハッブルより高性能だから最低でもハッブルより高いな
ハッブルは2世代ほど前の画像偵察衛星そのものだぞ? NROからその世代の地上予備機をNASAに提供するって話もあるそうだが
>>488 スノーデンちゃんがリークした極秘情報の筈が目新しいネタがないという・・・
Wikipedia(笑)でも見ながら書いたのかもね
>>493 名前が漏れてもどんな物か想像できないようにだろ。
>>495 オリンピック競技に隠れんぼってあったっけ
…モンティ国オリンピックから正式採用?
AWACSだすのか あと4機買っとけ
P-2
500WACS
沖縄からF-15がアラート E767が哨戒に6時間 毎度 一体いくら掛かると思ってるんだよ? 俺も知らんけどな 島でも鑑でもいい 尖閣に対空SAMでいいんだよ。 一度撃ってわざと外して見せればいいのさ。 この先海保分も含め どんだけ無駄金使う気よ? 日本人の事なかれ主義。 問題を先伸ばしにして肥大化させるだけ。
はあ、そうですか
SAMでスクランブルは出来ん かといって無人機相手に毎度F-15を出すのも大変だ どうしろと…
尖閣諸島に03式地対空誘導弾を配備すればいい
入ったら落とすぞ? と教えなきゃダメ どの国でも当たり前の事。日本が異常〜
口だけ右翼
この場合指だけ右翼だな
ガイシュツの情報の何がありがたいの?
え、pdfの日付見てみろよ。昨日だろ どこが既出なんだ?
>>514 あ、そういう事か
>>508 の時事通信の記事を読んでから、俺はボーイングや米国防省やGAOのサイトへ飛んで
詳しいpdfがないかどうか探したんだが、見付からなかったんだ
そうこうしてるうちに、
>>510 が貼ってくれたんだよ
>>515 なんでGAO?とか聞いちゃいかんのだろうな
まずはDSCAだろ
>>516 議会に報告されました
って書いてあったから、まずは予算の査定をする所からみようかなって
GAOって予算の査定してるの?
予算の査定ってか、国防省とかを虐めるのが仕事というか… この前も、「フォード級の開発費が高騰してるから何とかしろや」ってGAOが怒ってるって記事がロイターに載ってた
査定じゃなく、監査だな
Government Accountability Officeを直訳すると、政府説明責任所だからなぁ… 日本の会計検査院とはちょっと職務が違うよな
>>521 ちょっと違わないか?
会計用語のaccountの語源がaccountなのは確かだけど、
accountabilityを説明責任って訳してるのはあくまで狭義の用語として便宜的にそう訳してるだけ
GAOは飽くまで連邦議会の機関に過ぎんし
んなこと言ったらDSCAだって国防総省のいち機関に過ぎないし ところで8基のAN/APX-119 IFFトランスポンダ、4基のKIV-77暗号コンピュータって、これで何が出来るようになるの?
> GAOは飽くまで連邦議会の機関に過ぎんし ドや顔で何を言うかと思ったらw チョットアタマオカシインジャネ?
(;'ー`)GAOは社会科学的にすごい奴が揃っていて 先見の明もある最先端の奴らだったのに 権限がイマイチで
まあ、FMSならDSCAのリリースが早いわな
まあ、GAOにしても日本の会計検査院にしても世界的にこの手の組織は議会や財務省の一部門なのが普通だよな
会計検査院は議会でも財務省の一部門でもないが
介入を防ぐため独立行政機関だった気がする
だから何? GAOや会計検査院が独立してようとしてなかろうと何の問題もないが
韓国空軍、E-737の稼働率が25%(1機)とか・・・
>>535 俺もその記事読んだ
嘘だと信じたい…
でも日本のE-767やE-2Cも稼働率低いし、人の事あんまり笑えないか
去年4機デリバリーされたばかりだし 1機完成品導入で残りは韓国内で組み立てのうえその部品が届いていないって話だから 3機が地上にあるのは当たり前だろ
>>537 tp://news.jtbc.co.kr/html/707/NB10358707.html
Google翻訳を駆使して読むと、理由は「部品がないため」と明記されてる
記事読めないけど嫌韓ブログに訳があったわ >500億ウォンをかけて3年分の部品を買収したが、エンジンの主要部品などは抜けたうえ、追加注文の多くは数ヶ月もかかるからです。 中略 >"必然的に部品を回して防ぐように交換して見ると事実上1台運用がやっと可能"戦力の空白が避けられない状況 " みると単純に追加部品の注文から届くまでの空白時間が問題のようにも見えるが
なぁ… 社会人なら、平均故障間隔って概念は普通だよな もしかして韓国空軍にはないのか?
電子機器ならともかくエンジンはCFM56だから民間市場で 手配できそうな気もするが。
エンジンは民生品と同じだろうけど、発電機とかは違うんじゃないかな
IDGは一緒じゃね 違うとすればギアボックスの方
ネトウヨ板のスレ貼るな
ノックダウン生産だとして、部品が金足りなくて揃っていないとか、政府は能無しなのか、程度言われても仕方無いんじゃ。 今も日本のE-2Cの稼働率って微妙なのかなー?飛行隊が分割されるからあんまりのんびりした事行っていられないとは思いますが。
549 :
名無し三等兵 :2013/11/06(水) 20:55:27.33 ID:RGr0Q0qx
あげ
353 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/11/13(水) 19:00:32.89 ID:???
keenedge @keenedge1999
気球型レーダーシステム>係留式空中レーダーシステムに関する調査研究1式H25.6.18"株式会社三菱総合研究所 一般競争入札22,890,000
keenedge @keenedge1999
Joint Land Attack Cruise Missile Elevated Netted Sensors (JLENS:統合・対地巡航ミサイル防衛用空中配備型ネット接続センサー)
http://www.youtube.com/watch?v=q8hkpQ8ujyM
このスレでも何度か話は出てた JLENSは捜索用と追尾(火器管制)用のレーダーをふたつの気球に分けて載せるが 捜索用のみ運用とかはできるんだろうか
できるだろう むしろ火器管制用はPAC-2とかとリンクしないと意味がないし
次期管制機は何になるだろう? 個人的にはピースアイが良いと思うのだが。
飛行性能以外はE-2Dに劣る、らしい。 E-2Dはアメリカ海軍納入価格で1.76億ドルらしいので日本が導入する場合は 機体購入で五割増しぐらいか?
先の防衛大綱発表時の説明会に行った知り合いによると、 説明をしていた担当官の口ぶりはE-737の線が濃厚っぽかったらしい
ジャパンタイムスはE-2Dって書いてあった気がしたけど>次期AEW 期待寿命が16000時間とか途方も無いから、改造して使い続けるんじゃないかな、自衛隊のE-2C。 どうせ定期的なアップデートは必須だし。
最終的にはCEC搭載の如何によるけど SM-6との連携には737AEW&Cが向いてると思う 死角時間が短いのは高速兵器の情報源とするのに都合が良い
>>557 16,000時間は新造のE-2DからでC型は先ず寿命延長しないとじゃなかったか?
561 :
名無し三等兵 :2013/11/18(月) 16:54:25.49 ID:0cwgSxyP
E-2Dは空母で運用するには便利だが日本には 空母は無い。 日本国内から飛び立つなら足の長いE-737でしょう。
>>561 確かに、台湾とかシンガポールとか、E-2ユーザーは国土が狭い国ばかりだね
どれだけ部品の相互性があるか分からんが運用性など考えると E-2Dの方が良いと思うがな
E-2Dは輸出するほど生産キャパがあるの?
565 :
名無し三等兵 :2013/11/18(月) 21:05:53.11 ID:0cwgSxyP
日本はE-767とE-737を運用すると言う豪華な 事が出来るのならE-2Dは必要無いでしょう。
具はE-2Dで機体は737が良いな(´Д`)y─┛~~
そりゃさ、E-2Dのレドーム(無論APY-9入り)他機材一式をB737に積んだら一番良いけどさw 運用の諸々を考えたら年1機ペースでE-2D化(寿命延長込み)じゃないかなー。(これすら理想レベルだけど)
とりあえず今あるE-2Cホークアイ2000相当の機材をP-1ベースの機体に移植したらどうだろう? 今のE-2Cが駄目な理由って、主に進出速度と滞空時間と乗員の疲労でしょ?
E-2よりはマシだがB373(つか旅客機全般)と比べるとP-1は高高度滞空 性能が(機体特性を低高度哨戒向けにシフトしてる分)劣る。
高高度性能と低高度性能を両立させたって評価知らないのー? っていうかB373ってなにー?
c-2でよくないか?
それにお皿をつけるとE-2になる・・・・・・というマジレスはともかく、 多分おデブさんだよそっちのC-2は
E-2Cホークアイ2000相当の機材をMRJに搭載はだめかなあ。
>>570 >高高度性能と低高度性能を両立させたって評価知らないのー?
それは両立できるレベルで両立できたってコトじゃ?
まあ、警戒管制機に不必要な低高度性能がある分コスト高
>コスト高
その辺は量産効果や整備負担ともバーターだから一概には言えないよ
>>574 の言うことも要素としてはあるので、総合判断の一助にはなると思うけど
576 :
名無し三等兵 :2013/11/19(火) 18:32:10.31 ID:oiJa1fXL
しかも大口に切られそうw
>>574 コストよりも機内容積に出てる筈。
737よりP-1は胴体径が少し小さい。
まあアビオスペースは充分とってるし、コンソールもたっぷりあるから問題はないと思うが。
低高度性能つっても翼面荷重抑えただけだがな そもそも犠牲にしてるのは胴体容積であって高高度性能じゃねーよ
アスペクト比7.3強なら現役のビズジェットと似たような数字だろ そもそも際限なくアスペクト比上げたら取り回しが悪くなる
四発の冗長性が余分、って以外はAEWのプラットフォームとしても、滞空時間も長いし悪くないとは思うぞ、P-1。 少なくとも海は電子戦用の派生機を作る気だろうし。
P-3AEW&Cって、どんな評価なんだ?
空自で運用するならC-2と搭載機器を共用してるのは運用コスト上の優位点だわな
金が有るなら777Xのを見てみたい。
サイズでかすぎて持て余すだろ
767でさえ床余らせてるってのに
>>584 機材はE-2Cなんだから
滞空時間が長くて機内容積に余裕があって
乗員負担も少ないE-2Cって感じなんじゃないの?
米沿岸警備隊が使ってるトコを見ると
維持費もそこそこ安そうで良さげに思えるけどなー。
電力も余裕がでるだろ。艦載するために無理やり切り詰めた部分を復活させた感じで 本来のE-2CはAEW&C機としてこうあるべきだった姿だろうな。
旧ソ連じゃA-50よりTu-126の方が乗り組員の評判が良かった用だけど、 旅客機ベースのAEW&Cと高翼輸送機ベースのAEW&Cがあるけど使い 勝手の違いって有るのかなあ。
そりゃ曲がりなりにも旅客機ベースのTu-126の方が乗り心地は良かった … のかなー?二重反転だしアレ。
A-50は空間の割に床面積が少ないから中は手狭だよ Tu-126はコンソール席をキャビン前方に固めて配置していたから振動と騒音はそこまで酷く無かった筈
今、高翼輸送機ベースのAEW&Cを運用してるのはロシアの機体を 運用してる国と中共だけなのかな?
開発中ならC-295Mの早期警戒型があるけどね
>>595 既存のAEWベースで輸送機が作られたのは問題外ですか?
胴体が全くの別物だからね
E-2>C-2なんて特殊事例を出されましてもw S-3ベースでAEWは見たかったけど。
AEWスレで胴体無視とかばーっかじゃねえの
C-2は輸送機としては超凡庸 全てはE-2との共通性の高さという 他機にないアドバンテージを活かす為
>>601 馬鹿はお前だ
胴体なんて容易に手を加えられる一方で、翼の設計変更は別の飛行機と言っていい
そもそもネタでツッコんでる話に、貧困な知識で恥晒すな
まあなんて余裕のない
艦載機だから余裕ないのは仕方ない
何を馬鹿にされてるのか全然理解出来てなくてワロス
敗北宣言キターw
なにとたたかってはるんですか
きもいぞおまえ
キモくない軍ヲタなぞいるものか!
はあ?オレはキモくないぞ カーチャンそう言ってたし
お前のレスを見て俺のカーチャンがキモいって太鼓判押してるぞ
おいAWACSスレにふさわしい話をしようや KJ-2000についてでも語れよ
俺のカーチャンがカッコ悪いって言ってる
実は(中身)三角形のAESAを最初に搭載した、とかあるのかね、KJ-2000
ソース見失ったけどKJ-200の中身が音声交換機って話がどこかにあったな。どこ行ったかな?
西側の様に個々のパイロットが判断するんじゃなくて 東側の中央管制方式だろうから、ある意味右行け左行けの音声 で事足りるんかな。
MiG-31やA-50の段階でデータリンクや僚機のレーダーで捉えた目標情報を共有できたりしたから 音声のみで管制されることは無いと思う
ちょっと疑問なのだけれど、AEW用のUAVって開発してないのかしら? AEWはセンサーに徹して管制はデータリンクされた地上で行う。 AEWUAVは乗員スペースが要らないので滞空時間が延ばせるし、管制要員も 地上なので居住性の問題が無く、交代も可能。 間にデータリンク噛ませるから通信遅れが出るのが欠点か?
英海軍はそういうの欲しいだろうな。 熟達したレーダーオペレータの微妙な作業を自動化するか 衛星経由のリモコン操作に切り替え可能なら 実用化するのではないか。 そもそも、導入機体数がごく少数になるから、費用対効果を 考えると優先順位が低くなりUAVブーム?の後になるでは。
>>616 音声管制するのはデータリンクを搭載していない旧式機への情報伝達
21世紀に入って製造された機体(+近代化改修された機体)にはデータリンク機能が付与
されているので音声管制の必要は無い
KJ-200はKJ-2000より小型のため管制能力はKJ-2000に比べて限定されており、自機での
管制以外にデータリンクにより地上基地に伝達した情報を元に地上から他の機体の管制を
行ってもらうケースもあるとの情報もある
623 :
名無し三等兵 :2013/11/29(金) 06:19:20.58 ID:l9cjKvrx
読売新聞朝刊より 2015年度中に空中給油ができるE-737を導入することが浮上。 グローバルホークも2015年度に採用する方針。
E-737ってこれからも737NGベースのまま作るのかな.
韓国の後追いw (´・ω・`)
それならタンカーも増やさねば なぜ737? 767は運行コストが高いの? P1とか767ベースのが整備はラクそうなのに
>>627 母体的には当分運用が続くから?
後継機は出てないよね>737
後継機はE-2Dで決まりかと思ってたけど空中給油形式の違いという問題があったのか
E-2系は機体容量の問題もあるし出来る限り使わないでしょ。
開発中の国産AEW母機も737になるのかな
つP-1
737ベース国産AEWへの改造が問題ないならE-737もありなんじゃね? 確かP-1とP-8の発電能力は同じだから、ハードとしては問題あるまい。 ボーイング機を日本で改造するのが問題ないなら、 国産AEWへの橋渡しとして、外国製既存システムを搭載したE-737は、 国産AEWとの機材共通性を考えると悪くないかと。
ロートドームの無い機体はAEW機とは認めないぞ!
平時ならとりあえず見えればいいだけだが 戦時のジャミングに耐えられるかどうか、という話で 今みたいに緊張が高まってる時期は 結局米国製になるのかねえ。
638 :
名無し三等兵 :2013/11/29(金) 18:04:24.66 ID:0il49cnO
>>638 E-2ユーザーの殆どの国が空母なんて持ってませんが
>>639 買えるなら高性能な方がいいんでないの。
なんのかんの言っても鷹目は基本的には50年前の技術の焼き直しだからな 軍関係者の間では737AWACSの能力が鷹目の10倍と言われているのもそう大袈裟ではないだろう
>>630 運用をどうするかはともかく南西諸島には
不沈空母がいろいろあるぞ
カタパルトと着艦ワイヤーがないとホークアイは大型旅客機並みの滑走路が必要なんだがw
>>643 硫黄島には2000m級の滑走路があるぞ
これだけあれば、C-5だって離着陸出来るわ
2500m級だった ボーイング767も行けるな
南西諸島には空港を持つ島が17もあるねE-2系列は 地上発進の場合どのくらいの滑走路がいるのかなあ。
南西諸島で滑走路が短い空港だと波照間空港、慶良間空港、粟国空港が 800mで他は1500m以上だなプロペラ機ならこれ位で十分な気もするけど
スレの頭の方でも思ったけど、ちゃんとした数字を持たない癖に イメージだけで大丈夫とか駄目とか書き込む馬鹿が多過ぎる
申し訳ございません、
>>648 様
さっさと数字をソースと共に貼ってくれないでしょうか
ヤなこったい
651 :
名無し三等兵 :2013/11/29(金) 20:21:04.51 ID:sDAdTcCO
我々には下地島迎撃基地があるだろ
米国軍需産業は中国に足向けて寝られないな
アメリカの報道(の一部)だと、日本がE-2Dにアップデートするのは規定路線、なんだけどなー 何処の商社だ、E-737って飛ばし入れているのは。w
まぁ本当のところは誰にも解らんわな 空自は導入時にはハイエンドモデルを導入する事が多いし、E-2Dの線が濃厚だと俺は思う 二十年以上Cを運用し続けてきた実績と経験もあるし
>>628 「新たに数機増やす」だから純増ですな
E-2C後継とは違う話だと思う
657 :
名無し三等兵 :2013/11/29(金) 22:56:11.97 ID:nhIC5kHH
>>654 654の思いはいいから
空自が今必要としているのは警戒管制機だよ。
アメリカの報道って飛ばし入れてるのはどこ?
658 :
654 :2013/11/29(金) 23:49:52.84 ID:???
>657 どっかでごちゃまぜになったらしい>E-2D。ざっと探しても出てきませんでした。 E-2Dも管制能力は当然あるけど(空母の飛行隊のコントロールも役割だから当たり前ですが) いかんせん5人しか乗れないから副操縦士まで駆り出してオペレーターで大変っちゃー大変。
目だけ優秀でも肝心のミサイルを持つ手が…… と思うんだけれど、そっちはF-35完成までどうしようもないしなぁ
E-767の追加配備でいいきがしてしかたがない
>>649 E-2C、50,920 lb、SLで華59゚/90゚それぞれ1,590/1,870 ft、
over 50 ftなら2,285/2,660 ft、ソースはNAVAIRのSAC。
昨日の読売朝刊読んだけど E-2Cだと4時間しか警戒できねえよみたいな事書かれてた 新AEWに長い航続距離の要求があるのならE-2Dは厳しいか
E-2Cの警戒部隊を那覇にも置くのは航続距離の問題もある。 新AEWの基地も浜松になるだろうから当然航続距離も重要w
>>663 尖閣まで飛んで暴国にスクランブル掛けられるんですね?
多分
ちきゅうはまるい、んだから、尖閣の状況ならどっちにしても沖縄近傍にAEWなりAWACSなりを配備するしか無いと思うけど。 浜松からだと進出時間が馬鹿にならん。 あと、読売の「4時間」は、どこぞのblogが元ネタ、といわれても違和感無いです。普通なら航続時間見て「6時間」って書くでしょうに。
もう面倒だから そのへんのエアロスバルの中古を買い叩いて フルノの漁船用レーダー乗せよう アンテナはコパイ席の奴が抱っこしてればいいだろ
E-767ほど運用コストが掛らずジェット機の進出速度を発揮できて E-3Cよりも長時間の警戒任務をAWACS並の大人数の管制員で行える そういう機材が737系列だったのかもね
P1でやってクレヨン
737と767ってそんなに運用コストが違うんかね?
ガルフストリームG550 AEWあたりだともう少し運用コスト安いのかな
管制は地上でやって 空の上はセンサだけにすればだいぶお安く出来る
飛行船の出番だな
あのレーダーのっけるやつか
上空でスコープ見ながら ジャッジの係りの人に衛星電話かければいいんだな
上空監視員の娯楽のために衛星インターネット回線の導入の必要がありますね♪>有人飛行船監視レーダー w フルノネタだと、割と最近Xバンドの気象用レーダー作ったから、とりあえず尖閣近辺の雨天状況伝達のため設置をお願いします。 ついでにでっかい浮遊物の監視も可能でしょうしw
>>643 搭載燃料の関係なのか?
昔の厚木Wingsではあっという間に上がったなぁ
>>677 三沢で見ててもふわっと短距離で上がるんだよな、やっぱり燃料少なめなのかな
無知ニワカ叩きもあんまりしつこいとウザいんだが
>>670 このレーダーの仕組みとアンテナがどういう配置になってるのかがよくわからん。
これでどうやって360度の探知を行ってるんだ ?
初心者質問スレでやれ
質問に回答できないザコはすっこんでろw
地上設置や艦艇搭載のAESAが四面配置されたアンテナアレイの受信信号の合成で 360°の視野を得るのと同様に、機首(前方)、機尾(後方)、機体上部(左右)のアレイ を用いる
>>683 >>685 737AEW&Cは機体上部のアレイ(左右180°ずつ)の上にトップハットアレイ(前後60°ずつ)がある
トップハットアレイを支えている板状の支持部に側視アレイも入ってるんだな
無知ニワカはスレの進行の妨げになるから何を犠牲にしても徹底的に叩くのが軍板の古くからの習わし もちろん無知ニワカを擁護する奴も同様、専門スレの誇りを賭けてぶっ潰す
そうか、板にそんな伝統あったんか? じゃ思い切りサンケイ叩かんとな。
だからサンケイソースで得意げになるヤツは叩かれるんだろうがw
692 :
686 :2013/12/03(火) 21:21:32.11 ID:???
なるほど、帽子の部分で前後60°をカバーしてるわけか・・・
>>692 アレイって傘の部分でなくて柱?の部分に入ってたんだな……
面積考えたらあたりまえだけどずっと勘違いしていた……
新機種導入記念
小さいAEWくらい国産で作れないのかね
少数しか導入しないからな。開発コストが機体数に 割りかかると高くつく。 P-1くらい導入機数があればな。
>>697 1機しかないEC-1も作ってますし、可能性無いわけじゃないかと。
むしろ後からのアップデートを考えると国産のほうが都合がいい。
FMS関係の機密保護もいらないし。
E-2C、E-767の機内は航空自衛官でもおいそれと入れないから。
今年もサンタの領空侵犯を許すのか
そいつだけは敵に回しちゃなんねえだ。
トナカイに木製ソリだからステルスだろな。 ノーラッドの司令長官自らも双眼鏡で警戒するんだろ。
>>698 国産でも機密保持で入れないっす。まあ国産機でもデータリンク機器とかアメリカ製だけど。
>>696 小さいと活動時間やスペースが少ないから中型以上のほうが楽
つーか、そろそろE767も更新を検討しなきゃならん時期になるんじゃ? P-1ベースにでもするのか?
あと30年は使えるでしょう>e-767
E-3で2040年まで残る計画のようだが、開発や更新に時間が掛かる 事を考えれると、そろそろ検討ぐらいは始めてもいいかもだ。
国産かアメリカとの共同開発でE-787ぐらいしか選択肢が無いじゃあないですか
EUS-2にして何がいけないというのだ
無駄
自衛隊機の命名則を知らんのが先ず大問題
767でさえもて余してるのに尚でかい787とか無いだろ
>>711 なら小さいE-737にでもするのかね?
選択肢が既存製品を流用する場合で民間に整備委託することを前提にすると選択肢が他にないんだが>787
あるいはエアバスで統一するか
E-767の重整備はKHIですが何か
>>708 大昔の模型誌(モデルアートだったか)に、P-3C導入に伴い用廃になるPS-1の背中に円盤を背負わせて…
というネタ作例があってだな。
背負って駄目なら 吊せばいい
イメージとしては曳航式デコイみたいな?
結局大綱にも中期防にも 増勢数は明記されなかったな ただのアドバルーンに大騒ぎ
新早期警戒(管制)機って書き方だからAEW&Cの調達を予定してるような気がする E-767なら機種を隠す必要ないし
AWACSもAEW&Cの範疇だよ
せめて、一機当たりの値段が解れば予想が出来るんだがな・・・ FUCでもウェポンシステムコストでもどっちでも良いから発表してくんないかな
E-2Cの機体寿命残ってるの? たいがい古いだろ、あれ 更改すんじゃね?
>>723 下に向ける時途中ですごいエアブレーキになるなw
ザクをぶら下げて飛べるぐらいだから少々の空気抵抗は平気だろう.
E-767今は実質2機でまわしてます 直近だと尖閣に土曜503、日曜503を飛ばそうとしたらトラブルで急遽504、月曜日は503。504は夜間訓練 501の改修が終われば多少楽にはなるけれど
>727 こーゆーのも防衛秘なんでないの?
どこが
付近の住民なら誰でも知ってるだろう
議会への通告から3ヶ月じゃまだ契約も済んでないんじゃね
>722 元々艦載機故か、きちんとメンテナンスしていれば16000時間とかべらぼうな飛行時間>E-2C だいたい、E-1世代のS-2が一部の国で元気に飛び回り、C-1トレーダーですらターボプロップ化してブラジルで運用が割りと最近始まる始末w AN/APY-9も相当な高性能レーダーみたいだし、E-2Dで充分でしょ。贅沢言えば空中給油プローブを付けて欲しい。w
E-2Cの寿命は10,000飛行時間、主翼中央部の交換等の延命(SLEP)して+5,000飛行時間。
E-2は連続警戒時間が短いからなぁ…
737で決まりだろ
E-737がいいけど結局運用面でE-2Dになりそう
AWACS/AEWの飛行隊って今度3つに分けるんでしょ、運用面でもE-737の可能性が高いと思うけどな
E-2系は小さ過ぎるでしょ。
E-737を導入すると種類の違う機体を三機種も運用するのは無駄が多く なりそうな気もするが。
E-2は無理して小さい分 1ロイター時間あたりのコストは安いでしょ。
E-2系はそのうちに退役するでそ。
艦載型のE2だと4時間だっけ?連続運用効率が劣るから 同じエリアに長時間貼り付ける事を前提にするのなら割高になる可能性もあるけどな E-737の方が良いんじゃね? 間に合わせに少数あればよいとかなら別だけど 或いは将来正規空母を入れる事に含みを持たせるのなら…という手もあることはあるが
どこぞの半島がうざいからE-737だけは勘弁してほしい。 C-2AEWとかそっち方面のほうがいいなぁ
上に円盤ついてるやつなら何でもいいよ
スタトレのエンタープライズでいいよ
>>744 ハイローミックスという意味においてそろそろAWACSも自主開発にするか?
将来的には電子偵察機とか他の目的のものも兼ねる可能性もあるので
E-767の運用は離陸から着陸まで9時間だよ uni鯖が落ちて自衛隊板に行けない
>>747 アメリカと共同でE-2のシステム+C-2あたりで良いとは思うよ。
そこから経験を摘むという意味で
そこはP-1と自主開発AEWシステムでしょ。
残念ながら、そんな時間ないじゃん
>>750 国産AEWシステム(弾道ミサイル探知にも対応)の研究はしてるから、
E-737を採用して配備したのち、後から導入する機体について(E-2C後継)
B-737ベースの国産AEWを作って配備すんでねーの?
これならアビオはともかく、ハードだけは共通化できるし、
737はP-1と同規模の機体。AEWのベース機として問題ない。
>737はP-1と同規模の機体。AEWのベース機として問題ない。 P-1で十分と言って欲しいのか
機体規模が合ってるが条件なら A320あたりでヨーロッパのお友達と共同開発でもいいな。
>>754 スウェーデンとでもいいんじゃあない?
というよりも独自開発したAEWってスウェーデン以外持ってた?
>>755 ニムロッドAEW.3が呼んでほしそうにこちらを見ています。
「もうゆっくりして」<ニムロッドAEW3さん。 w いや、P-1の場合Xバンドだけど、正面のレドームにすらでっかいレーダー積んであるも。 機内のスペースも必要充分だし、Sバンドレーダーでも足せばAEW&Cくらい平気でこなす。
A-50メインステイが周囲を警戒しています
エンブラエルでなかったっけ
>>761 あれはERJ-145にSAAB2000と同じシステムを載せたものだから独自開発とは言い難いかも。
機体はともかく、AEWのシステムを独自に開発したのは米ロ以外ではイスラエルと中国くらいかな?
エリアイ レーダー システム
うんこは? E2Cの中の人って、うんこはどうしてるの?お兄ちゃん
4時間我慢
1)浜松基地の民間発注している食堂におばちゃんとして潜入 2)搭乗員用加給食のプリンに下剤を混入 3)全E-2が稼働不能 完璧です、習同志!
ああっこれはびっくり! 「このまぬけ、死刑」
浜松のE-767なら日本が世界に誇るジャムコ製ラバトリー・ギャレーだから 少々のことなら大丈夫だな。
習同志! ひそかに日本が世界に誇るジャムコ製便器のフタを壊して ばったんと音を立てて閉じるようにしてやりました! これで乗員の志気はがた落ちです!! 「よくやった!おまえ次席」
>>773 E-2から国産機にレーダーが流用できるような契約だと思うか?
団子鼻になるP-1
短期間ででっち上げるなら遠距離探知センサシステムの研究からアンテナ部だけ流用とかな
>>775 ほ〜ら,このあたりにエコーイメージが固まってきただろう.
P-1AEWって、良い感じだね。 まぁ双発にしとこうか。
P-1AEWが採用されるとしたら運用はやっぱり空自になるの。
AN/APY-2ディスコンのソースってあるの?
中期防にはP-1ベースはスケジュール間に合わないだろ とりあえず4機はE-737でいいんじゃない
それでも配備は何年後?って話だよな
737 AEW&Cって運用はしてるけどまだ未完成じゃなかったっけ?
4機だけなら素直にE-767の導入で良いと思う 飛ばすのに金がかかるらしいが、737だからと言ってそう差があるとは思えんしな
維持に金がかかると言う理由なら新規導入じゃなく まず那覇に配備すべきことだしな。
>>787 残念ながら、レーダー部分の生産が終了して取得不能
E-3の後継機が出来るまで待たないと無理
そして、それは資金不足で頓挫中
NATO配備(ルクセンブルク籍)のE-3なんて近年は結構ヒマしてるような気もするんだが 何機か中古で譲ってもらえんもんかなw
実際問題、AN/APY-2って生産能力すら残っていないのか? だとして、Xバンド、CバンドのAESAは実績あるし、一応J/FPS-5でL,SバンドのAESAもやっているから、 10年あればUHF(AN/APY-9のバンド)でない限りどんなバンドでも形には出来ると思うぞ。
ほとんど一品ものの高級品だから 、作れない事はないんじゃね しかし、今から回転式ってのは… バランスビームでもいいと思うけど
もうフォークヘンテナでいいよもう
E-2DはAESAでもロートドームなんだが 空力的にもロートドームは優秀だったハズ
廻すと意外に揚力が稼げるんだっけ マーボナス効果ってやつだ
日本みたいに哨戒機にすら躊躇せずAESAを4面付けるのは例外だと思う、まだw でもレドームを回転式にする必要はあまり無いとも思う。強いて言えば、前と後ろで別のバンドを使うとか出来そうだけど。
P-1に、e-737かe-2dのシステム載せるのはいいな 全て自己開発は機体数が少ないから、もったいない
C295 AEW&CもAESAでロートドームだな
E-2Dロートドーム式を別の機体に移植するには、設計とか調整に開発期間がかかりそうだな。 エリクソン(サーブ)のシステムなら既存のポン付けできそう。 短時間の開発で少数の機体に向いてるとか。
今のp-1のレーダーをパワーアップさせるんじゃ ダメなの?
中期防の期間に対して時間が掛かるり過ぎるんじゃ。 東芝もP-1用流の25DD水上レーダーで急がしいだろ。
>>799 アメリカ税関が余剰のP-3にE-2のレーダーをポン付けした
機体を運用してるけど。
>>802 我が国も今はそれ作るべきじゃないかと
将来はジョイントスターみたいのの多目的
レーダーP1を国産するべきですね
潜望鏡探知を探知出来るって事は シースキミングミサイルも探知出来るよね…
巡航ミサイルとかも AAM-4搭載しませう
レーダー単体なら日本も負けていないだろうけど 管制やらリンクやら、システム全体だと、ポン付けの方が良さそう 米軍との連係能力もあるし
P-1はもともとLink16対応してるよ
多数機管制やら解析ってそんなに難しくないのかね? なら、完全国産も可能だね あれだけ高価なものを国産出来るのは大きいな 中期防に間に合うなら検討してもらいたい
難しくはあるだろう でもP-1対潜哨戒機のミッションシステムやTACO席コンソールなどは作れた それに比べればAEW&Cの方がまだ簡単そうに思える
P-1のHPS-106は小さくても高出力でE-2Cくらいの視程あるんじゃないだろか。
XバンドのHPS-106が分解能は圧勝だろうけど、探索範囲はUHFバンドなんて低周波を使ったE-2C/Dが大分上かと。 それにしてもAEWを指向したとしか思えない電波光波複合センサーのアレイ、アレ、GaNの高出力な代物だから、 それこそAN/TPY-2の視程考えたら1000kmとか余裕だろうに、末恐ろしい…
>>812 将来は、新早期警戒(管制)機4機、AWACS、E-2C後継の3機種体制になるのかな。
>813 本当に国産で早期警戒機が出来るのなら、全部そちらに置き換えでしょ。 E-2Cのhawkeye2000仕様なら引き取り手もあるだろうし。
中期防に国産は間に合わないんだろう。
Link16だけでは心もとないな
737を4機足して E-2c退役時にp-1ベース導入くらいか?
p-1aewで、AAM-4を8発搭載とか、夢あるけどなー 巡航ミサイルと無人機キラーだ
駆逐機だな
ボーイングにB-1R大型迎撃機の構想はある。 敵編隊にAMMRAAMで飽和攻撃を仕掛けるというもの。 だが 空軍はB-1Rでも足が遅いので実現不可能とみなしている。
B-1Rはリージョナル・ボマーへの改修プランで、対空戦闘はあくまで 自衛のためのオマケだが
その壊滅方法はボーイングの提案であって、採用されたわけではない
>>823 再生産可能ってソースならボーイングの年次報告だかのPDFにあるはず
NGの方は見たことないなあ
岐阜川重はもうパンパンです
今年初飛行のATD-Xをどこで整備するんだ。
>827 技本・飛実団に引き渡すまでは小牧のMHIで整備
>>829 だいぶ酷使してるからな……
早く追加購入機が欲しいところだ。
防衛大綱にある記述 ・新たな空中給油機の配備理由に 「戦闘機部隊、警戒航空部隊等が我が国周辺空域等で各種作戦を持続的に遂行し得るよう」 とあるから、新たな早期警戒(管制)機は空中給油の受油能力が求められている。 E-767には、将来の空中給油のための配管などの準備がされており、簡単な工事によってKC-767 空中給油機などからの空中給油が可能となる。(wiki) あとはわかるな
PKO等でE-767が他国を飛んだり、NATO軍の管制をしたりするかもってこと?
E-767はないよ。米軍が配備を始めると変わるかもしれないが、特殊事情があったから 導入した時は対米黒字が山のようにあって少しでも黒字を少なくしたかった。安倍政権では無理
イギリス、マーリンAEWに搭載予定のシステムの 計画1年半前倒しだそうだ
>>834 ヘリAEWには懲りたかと思ってたが、実際探知距離はどんなもんになるのだろうか
シーキングASaC7に毛が生えた程度?
あれってどっちかって言うと海上監視の方が主じゃない?
MIMOの技術ってAEWにも適応可能なのかな
マルチスタティックレーダーならAEWにも応用効くと思うけど、MIMOをレーダー、ってそういう意味なのかね?
E-737みたいなレーダーの場合、横はそれぞれ120度カバーするけど前後60度づつ死角になるよね 重要な方向だけ監視できればいいのか、それとも旋回して全周操作するのか 時速約800kmで1G旋回すると、140秒かかるので、どの方向も23.5秒監視できない このくらいの時間なら問題ないのか
>>843 E-737はトップハットアレイというのがあって、前後もカバーしている。
ただし側面のアレイにくらべれべ、探知距離や精度は落ちるだろうから、必要に応じて旋回させるのかも
>>844 横からだけど、軍事研究の今月号の宮脇氏の記事に見える「国産将来警戒機」
の提案に「360度監視の為に3〜4面のレーダーを機体上面に装備したP-1ベースの警戒機」
というのがあったことからの妄想だと思う
847 :
846 :2014/02/18(火) 21:51:38.33 ID:???
P-1のことだったか。 よく確認しないでカキコしましたすいません P-1は確か尻尾のMADが付いているところの付け根のところに空中線があったのでは 機首の3面と尻尾の1面を合わせて4面と。
>>847 機種の3面は図面が出てるが、尾部のはソースがない。
前後左右の4面でほぼ確定なんだけど(MADの下にそれとおぼしき部分も確認されているし)、 完全なソースと言われるとまだみたことない>P-1のHPS-106の空中線の配置 今年あたり、基地祭で公開されるだろうからどなたか質問ヨロ。
航空ファンの最新号にロッキードが日本メディア向けにE-2D説明会やった記事が載ってる
P−1改修でいいだろう。
852 :
名無し三等兵 :2014/02/22(土) 11:15:53.99 ID:FFcMUJSt
>>843 まぁE-737は2機セットで運用すれば問題ないのでは。
贅沢な運用法だな。アメリカくらいしか出来そうにないわ
856 :
名無し三等兵 :2014/02/28(金) 20:30:17.42 ID:YqI7bTA5
ポテトチップスの袋がパンパンになるのかな?
与圧してるからパンパンにはならない
幾ら与圧してるって言っても常に地上と全く同じ気圧まで上げられる訳じゃ 無いんだから、高度に依っちゃポテチの袋がパンパンになる事もあるっしょ
結局、E-2DかE-737しかないんだろ
自衛隊機だからニュースにしました、以上の何かを読み取れない >855 の時事通信。
は?
「は?」じゃねぇよ そこで薀蓄の一つでも披露しないと君の負けやねんで2chでは
ウンチック
艦隊
早期警戒機が緊急着陸=空自那覇浜松基地 と読み取るとどうなる?
妄想が広がる
E-737 は米軍が使用してないのが引っかかるな、よい物だったら米軍が使用するはず。
そんな事言ったらE-767も……
E-767は中身がE-3だから
米軍はE-3の後継どうすんだろうね? E-10が潰れた後に具体的な計画って出てこないし。
kc-46aをつぶしてE-767にでもするんじゃあねぇ? あるいは新規E-46にでもするか
E-8の後継の母機はビジネスジェット E-3やRC-135後継も同じ機体なんじゃないかという記事があった
そもそも、敵戦闘機がステルス化するのに 高価な1機で最大900kmカバーとか言った E-3タイプが有効なのか。
寧ろどうしてステルス機がそこまでレーダーに映らないと思えるのかが不思議だw AWACSの存在は空戦では絶対的な存在感を放つも、大出力のレーダーで強引に映し出すんだし。
AWACSの尖頭電力でステルス機が見えるなら、より電力のデカい地上固定レーダーでも見えることになる
地表スレスレでNOEする巡航ミサイルを捕えるの任務のAWACSなんだぜ ステルス機くらいいけるんじゃねぇの
ATD−Xの開発理由の一つにガメラレーダーの対ステイルス能力向上のための試験があるのではないか
そもそもJ/FPS-5ならかなり遠くのステルス機でも機影が写るんじゃ? 無論ATD-Xの目的の一つに対ステルス機へのレーダー運用はあるだろうし。
AWACS複数上げてデータリンク
つ、費用
アメリカ軍でさえ複数機AWACS上げるのは難しいだろうな それよりもピケット艦みたいに、無人機を2,3機随伴させて、そいつらにバイスタとか中間誘導とかさせれば良い
技本も大型無人機に警戒任務やらせる要素技術を開発してるとこところだったな。
AWACSの無人化できないの?
>>885 AWACSには管制のためのミッションクルーが乗ってることに意味があるわけで
無人化するのならそれはAWACSではなくAEWになる
>>880 FPS-5のバイスタティック機能は試作機のFPS-XXにのみ付加されてて、
主に予算上の問題と機能自体限定的だったので実用機からはオミットされた
本格的なアンチステルス機能はFPS-7から
なお、UHF帯以下の周波数なら既存のレーダーでも見えるかもしれない
よし50MHzでビーコン打ってEスポに反射させてOTHアンチステルスをだな ダイバーシチでnull点探して カッカッカッカッと耳で復調
話はそれるが、E-767のPはよく平気で毎日飛ばしてるよね。あれ墜落させたら600億以上の損害なのに
777のPも墜落させたら何百人の命だぞ?
機体寿命そろそろ限界でないのかい>E-767
E-767が機体寿命に達するならE-3シリーズの代替機が 登場してもおかしうないよね。
E-767 1号機の501号機の初飛行は1996年 改修もやるし毎日訓練飛行があるわけじゃない。 ANA B767 JA8287 1989年登録 以来、整備以外では毎日国内を飛び回っている。
稼動状態にあるE767は3〜4日に一度、土日も含め1フライト約9時間の尖閣方面への飛行を行っております。 さらにフライト予定の機体の異常時に備え、常に少なくとも1機はすぐ飛び立てるよう待機。 また、毎週一度、警戒任務に当たっていない機体を使い2時間程度の訓練を1〜2回行います。
沖縄行きの一フライト当たり何千万円かかると思ってるんだ。 そんな過稼動は海洋局が領空侵犯してから 一時的なこと。 E-2Dか何か買うだろ。
p-1aewあたりでいいんじゃぁない?E-2からレーダーとかひっぺがして
旅客機の飛行寿命って云万時間、数万着陸だよね 中の人はともかく機材としては特に過稼働というほどでもないんでわ
Sbandのレーダーを開発してXbandなHPS-106とセットで使えばいいと思う>P-1AEWのゆめ
>>895 浜松に来てごらん。毎日見られるから。ただ朝早いよ
E-767、E-2C、米軍で24時間監視中
国産案の仮称E-1(P-1AEW)を開発するならE-1A(AEW相当)を経てE-1B(AEW&CかAWACS相当)の2段階開発 になって、E-2DとE-737より時間掛かると軍研でいってたな 武器輸出三原則も改正するから、リースでE-2DかE-737調達してE-1開発後に転売してもいいと思うんだ
買い取る人間いるの? (K)C-135あたりを買い取ってE-3にしたほうがいいんじゃあ
リースアップ後に返還して米国が販売先見つけると思うぞ、台湾・イスラエル・韓国以外なら値段によりけりで買い手はいる思う ただ、JADGEや国産装備の取り外しが必要だが
結局そっちでも高くつかない?
仮に100%国内開発で自衛隊が4〜6機調達、海外に10機売却としても できあいの物を買って来たほうが安いだろ。 自主開発なんてありえないんじゃ。
中古のB-707か767をつかってE-3かE-767のほうが安くつきそうな予感 P-1系列が海外に売れるんなら派生機としてのAEW&Cはありかもしれない。
安いのは安いなり。 輸入が安いとも限らんが。
そもそも 現在の尖閣の状況は開発してる様な暇など与えてくれない。
アメリカがE-3の後継機をいい加減腹括って決めればそれに乗っかれるんだけどね>E-767後継。 AEWはE-2CのD化とSLEP相当でやや暫く持つと思う。機数も贅沢言ったらキリ無い、程度にはあるし、稼働率が上がればだけどw
NHKのニュースで出てた、マレーシア軍?の旅客機タイプのは何なんだろう 横向きにずらっとコンソールが並んでる奴
ただE-2D採用なら受油プローブ装備&KC-130H増勢改修が必須だよな
いや、輸送機ではない。 左手に旅客機窓が並んでいてそこは通路になっており、右向きにコンソールが並んでいる。 かなり広い。ぱっと見、737級のサイズはあるように見えた。 AEW機か?wikiに該当しそうな機体はなかったんだが。
ここ本当に軍板かよ 翼に描かれてる国籍マークがインドネシア空軍のものだろ そして特徴的な細いエンジンからもインドネシア空軍のB737の海洋監視型737-2X9であると判別できる
B737の海洋監視型737-2X9って性能的にはどうなん?
おーあんがと 国籍マークわからんかったわ
918 :
913 :2014/03/16(日) 21:49:43.36 ID:???
>>916 俺は軍事初心者なんでわからないけど915さんが教えてくれると思う
くっっっっさ
地上レーダーでどうにかなる範囲の事件だから余計に重症という
やっぱ周辺各国の防空能力を計ると共に捜索協力にかこつけて南シナ海での プレゼンスを強化するためのちうごく様の謀略だなw
消えたマレーシア機、機長の犯行か...「心服する野党党首が投獄され憎悪」「自宅に飛行シミュレーター設置」「妻子は前日に自宅出る」
消えたマレーシア航空機の機長の一枚の写真がある。Tシャツ姿の彼の胸には「Democracy is Dead」
(民主主義は死んだ)とある。−−−反政府抗議活動として飛行機をハイジャックする可能性のあることが分かってきた。
アフマド・シャー機長(53)はマレーシアの野党党首アンワル・イブラヒム氏の“狂信的な”支持者と言われている。
MH370機が消息を絶つ数時間前、同氏は同性愛の罪で拘置されたところだった。
また、シャー機長の妻と3人の子どもたちはこの前日に住居を後に出て行ったことが明らかになった。
「MH370機はハイジャックされ、二百数十名の乗客・乗員たちはどこか知られざる場所で拘束されている
可能性も否定できない」と、FBI捜査官も語る展開になってきた。
シャー機長は「偏執狂的」とも言えるほどイブラヒム氏を熱烈に支持する人物だった。そして彼がクアラルンプールから
“覚悟のフライト”に出る数時間前、イブラヒム氏が拘置5年の刑が言い渡されることとなった判決の場に彼が出席していたことも分かった。
与党に対抗するキーマンである政治家・イブラヒム氏は、長きにわたって言われなき中傷を受け続け、
でっち上げの犯罪を着せられるに至ったと、氏の運動員たちは言う。
警察筋は、シャー機長が熱心な発信役としての政治運動家であったことを確認した。そして判決は彼に
抑えられない動揺をもたらした恐れがあるとみている。
昨日、マレーシア警察は、クアラルンプール郊外の彼の自宅を捜査した。
ここには手製のフライト・シミュレーターが設置されていた。先週から既にパソコン2台を押収するなどの
捜査は行われており、うち1台にはシミュレーターからのデータが含まれていると見られている。(以下略)
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2581817/Doomed-airliner-pilot-political-fanatic-Hours-taking-control-flight-MH370-attended-trial-jailed-opposition-leader-sodomite.html
>>920 アンダマン・ニコバル諸島を管轄するインド海軍のトップ、SudhirPillai氏は、
「この地域には多くのレーダーがあるが、何も捉えなかった」とし、
「われわれは、必要に応じて任務に当たっているため、軍のレーダーはスイッチが切られることがある」と語った。
別の国防関係者は、インドはレーダー施設を常時稼働させてはいないと明かし、
理由を尋ねられると「(コストが)高すぎるからだ」と答えた。
928 :
名無し三等兵 :2014/03/18(火) 22:04:30.38 ID:uqMmV5Oe
>>920 マレーシア機はハイジャックされてどっかに行ってしまった
らしいので周辺海域調べても駄目でしょう。
■ 早期警戒機360度全周を10秒毎に探索 レーダー探知性能 (解説図あり)
http://2ch-dc.net/v4/src/1394914195370.jpg 「ピースアイ」 737-700 AEW&C 空中目標探知距離330Km 海上探知241Km
「ホークアイ」 E-2C レーダー性能 空中目標探知距離460Km 海上探知360Km
「ホークアイ」 E-2D レーダー性能 空中目標探知距離560Km 海上探知460Km
「AWACS」 E-3 レーダー性能 空中目標探知距離650Km 海上探知560Km
■空自、早期警戒管制機E-767 AWACSの性能向上改修を行う 2013/10/19
早期警戒管制機E-767 AWACS、2000年から4機で運用を開始、これまでに性能向上改修
は5回行なわれたが、今回の改修は最大規模。完了すれば米空軍E-3Gブロック40/45と同
等性能になる。最大離陸重量38.5d、航続距離10,000km、航続時間12時間、空中給油の
基本装置は取付け済みで改修可能。
航空自衛隊のE-767の早期空中警戒システムは米空軍のE-3と同じで、ノースロップグラマ
ン製のAN/APY-2レーダーシステムが中心。これはSバンドを使うフェイズドアレイ形式の3次
元レーダーで、目標の位置、距離、高度、を同時に把握でき、捕捉した目標の移動速度も検
知できる。自機から距離650Kmの範囲を360度全周にわたって10秒毎に探索、複数の目標
を同時に追跡できる。このレーダーは、「高周波パルス(PFR=high pulse repetition frequency)
」と「ドップラー波形式のビーム」を出し、状況に応じて6種類のモードを使い分けしながら照射
する。これで低空や高空から接近する高速の目標や、海面の波などで生じるクラッターに紛れ
て侵入する水上目標を捕捉する。アンテナはサイドローブが極めて低く、どんな地形を照射して
いる場合でも所定の性能を発揮できる。
■ 早期警戒機360度全周を10秒毎に探索 レーダー探知性能
南シナ海(ベトナム・マレーシア・タイ・インドネシア) (解説図あり)
http://2ch-dc.net/v4/src/1395163047031.jpg 「ホークアイ」 E-2C レーダー性能 空中目標探知距離460Km 海上探知360Km
「ホークアイ」 E-2D レーダー性能 空中目標探知距離560Km 海上探知460Km
「AWACS」 E-3 レーダー性能 空中目標探知距離650Km 海上探知560Km
931 :
名無し三等兵 :2014/03/19(水) 19:15:56.86 ID:YrBhLr43
932 :
名無し三等兵 :2014/03/19(水) 19:25:02.81 ID:l4UQVE8h
>>931 なぜもっと早く情報を公開しなかったのかと問われた空軍の司令官は、「タイ空軍はわが国への脅威に対してのみ対応する。
そのためわれわれへの脅威と思われない事象については、何の行動も起こさない」と語った。
問題のマレーシア航空機はタイ領空に入ってこなかったし、マレーシア政府が捜索開始直後に情報を求めてきたときは、具体性に欠けていたと、この司令官は言う。
「彼らが再び情報を求めてきたときは、マレーシア首相から(西に針路変更した可能性があるとの)新しい仮設を伝えられたので、われわれは手元にある情報を見直した」
933 :
名無し三等兵 :2014/03/19(水) 19:27:09.59 ID:l4UQVE8h
乗客にタイ人がいなかったのも情報を公開しなかった理由なんでしょうね
934 :
名無し三等兵 :2014/03/19(水) 19:36:54.03 ID:YrBhLr43
>>926 中国は探知したかを公開していないみたいだね。
935 :
名無し三等兵 :2014/03/19(水) 19:37:58.52 ID:+9IWgS6p
タイだけに 言い訳がいたい。
936 :
名無し三等兵 :2014/03/19(水) 21:01:34.63 ID:P5MfjbrQ
937 :
名無し三等兵 :2014/03/20(木) 00:25:13.75 ID:FlfZZz7W
だから中国領を作ろうと
938 :
名無し三等兵 :2014/03/20(木) 00:37:49.44 ID:+K5Uo6Lw
陰謀論は要らないです
939 :
名無し三等兵 :2014/03/21(金) 15:18:20.38 ID:ZPxvC4KQ
jshou
940 :
名無し三等兵 :2014/03/21(金) 23:49:02.52 ID:+v4PQJFk
軍研4月号にも載っていたね、E-2Dの話。E-2C比で2.5倍の探索面積だそーな。
941 :
名無し三等兵 :2014/03/22(土) 00:18:53.56 ID:NQj6OODF
E-2Dの最大探知距離は水平線まで見えますという意味も同然かな あとはもう低RCS目標の探知距離だけの問題になりそう、AWACSも小型化の流れかぁ
942 :
名無し三等兵 :2014/03/22(土) 04:10:58.31 ID:CslGYP8k
awacsは管制官が必要なんだぜ? E-2Dは警戒機だべ?
943 :
名無し三等兵 :2014/03/22(土) 04:42:33.13 ID:Tql5pJlC
E-2系列は航空管制もできるけど
944 :
名無し三等兵 :2014/03/22(土) 08:41:19.14 ID:yoLdVpwf
尖閣に警戒は必要であっても そもそも、管制が必要なのか
945 :
名無し三等兵 :2014/03/22(土) 08:45:53.58 ID:rVz89GPm
E-2Dは陸上運用型への改修が可能なんだな 次はこれか
946 :
名無し三等兵 :2014/03/22(土) 08:47:03.03 ID:9eaRAarP
947 :
名無し三等兵 :2014/03/22(土) 09:19:59.86 ID:yoLdVpwf
妄想、空想の類は、被害担当艦のいずもスレへ
948 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 00:11:06.44 ID:OlNPuXgv
よしんば離陸出来ても着陸はどーすんのさ>E-2C/Dおん いずも
949 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 00:14:26.99 ID:+pO3JAJ/
いずもにAEWを載せたいなら、必ずしも固定翼機である必要はないよな
950 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 00:38:56.86 ID:R/zMsGpZ
AW101のAEW型か
951 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 00:49:55.42 ID:LBMEz33i
CH-47を陸から移管してシールをぺたぺた塗って両側面にレーダ・アレイをどんと貼って
952 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 00:54:35.88 ID:+pO3JAJ/
CH-47は塩害対策がものすんごく面倒…と聞いた 去年中旬のドーンブリッツ演習の画像を見たが、ほぼモスボールみたいな形でシールドして運ばれとった
953 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 01:28:34.67 ID:H9MZSZKI
954 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 03:03:45.12 ID:OKDxHpYK
>>953 空自用にフライングブーム式のも作ってちょうだい。
955 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 14:29:15.64 ID:XmB4Y6P8
フライングブームの母機からプローブアンドドローグの子機に給油するのは簡単にできるんじゃないの? 現在は装備されてないが追加装備の計画もあったはず
956 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 14:54:54.41 ID:8ixveXvd
プローブアンドドローグを改修とかするタイミングで追加でいいんじゃぁない?
957 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 19:16:38.33 ID:gksh4mW0
ヘリ用に空中給油できるように改造したC-13が空自に有るけど 当面あれじゃだめなのかなあ。
958 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 20:40:29.36 ID:+QvzF/KG
959 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 20:46:22.47 ID:+pO3JAJ/
でも不思議とF-2の空中給油って見た事ないんだよな…
960 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 21:09:45.78 ID:mCWfbk4c
961 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 21:43:46.70 ID:WXlsUWLM
そもそも、給油が必要なミッションならF-2より足の長い F-15使えばいいやん。
962 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 21:48:05.23 ID:OKDxHpYK
963 :
名無し三等兵 :2014/03/23(日) 21:52:25.00 ID:Q5FuPIiV
964 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 05:47:13.44 ID:rNXNBQU2
まだ購入してないE-2の空中給油を考えるよりE-767のことを考えるのが先じゃないかと思うが
965 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 10:55:05.29 ID:9UwdJ2CJ
まだ購入してないE-2の空中給油を考えるよりE-767のことを考えるのが先じゃないかと思うが × まだ購入してないE-2Dの空中給油を考えるよりE-767のことを考えるのが先じゃないかと思うが ○
966 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 18:11:06.55 ID:FZaA4IcH
E-767とKC-767は受油設備の配管まで付いてるよ。後はレセプタクルその他を付けるだけ。 必要性が低いので装備されてないだけ。
967 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 18:35:16.54 ID:/t4ZgZ0U
>>966 つまり訓練してないって事だろ?
有事の際にとっさに空中給油が出来ないので、柔軟な運用が出来ないって訳だ
968 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 19:16:44.96 ID:UDAa2O10
E767もKC-767も出自はB767-200ERは約10時間連続飛行ができる わざわざ空中給油する必要が無い 長時間任務によるクルーの疲労回避のためにも基地に戻りクルー交換&給油した方が効率的に運用できる
969 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 19:28:38.11 ID:iQZ2YLU0
970 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 19:32:06.21 ID:/t4ZgZ0U
効率の話ではなくて柔軟性の話だからな ボーイング767が発着陸できるほどの大きな滑走路は限られてるし、戦闘機と違って交代要員はE-767の中にぶちこめる
971 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 19:43:59.36 ID:UDAa2O10
柔軟性ってE767もKC-767も帰数が少なくて柔軟な運用なんてできないけど 常時稼動できる機数は2機、有事の際は強引に3機使えるか使えないか 給油機は足の短い戦闘機がメイン給油対象だからそちらを優先して給油するわけ 燃料を大量に必要とする旅客機タイプのこれらの機に配分できるほど給油機がありません
972 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 19:59:46.69 ID:FZaA4IcH
E-767は浜松から離陸して沖縄周辺空域まで進出し、8時間の警戒任務を終了後に浜松まで帰ってくる。 柔軟性を持たせるにしても限度と優先度があるだろ。 あと、沖縄周辺だけでも久米島、宮古島、下地島、石垣島、与那国島に着陸可能な滑走路がある。
973 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 20:05:37.33 ID:UZtNPwIp
下地島に夢を見過ぎ あれをまともにするにはどんだけ金かければいいんだろう
974 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 20:13:58.27 ID:c4Wruxnw
975 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 20:17:59.45 ID:9UwdJ2CJ
>>973 とはいえそこそこ近くである程度の空港施設があるっていうで選択肢としては十分ありだからな>下地
976 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 20:20:01.02 ID:cpByUJ9v
977 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 20:20:30.36 ID:qB+1b8rL
下地は2014年以降利用計画がない。 このまま放置したら、羽田と同じ3000mx60mの長大滑走路も終わりだな。 左翼だし多分このままだろうけど。
978 :
名無し三等兵 :2014/03/24(月) 20:37:07.44 ID:IaK6Dtc8
AAM-4B空対空ミサイル(速度マッハ5・AESAレーダー搭載) 長距離誘導方法はデータリンクで撃ち放し、多数同時対応。 同時にいくつかの目標を入れておいて目標も変えられる。
979 :
名無し三等兵 :2014/03/25(火) 00:34:35.44 ID:7rWAr9KF
>>944 尖閣「だけ」を考えてるわけでもないでしょ
今はそれ優先だとしても
980 :
名無し三等兵 :2014/03/26(水) 21:54:49.92 ID:sIEmZJeW
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
981 :
名無し三等兵 :2014/03/29(土) 04:49:33.61 ID:MYpEUpTC
次は輸送機スレと統合しようぜ
982 :
名無し三等兵 :2014/03/29(土) 14:41:41.08 ID:OQynDtoW
輸送機スレは、XC-2に次期政府専用機に空中給油機にガルフストリームまで担当するワイドなスレなのに、あの過疎っぷりはなんやねん 統合しても問題なさそうではあるけど
983 :
名無し三等兵 :2014/03/29(土) 19:55:54.94 ID:t0j+j9lu
割と真面目に聞きたいんだがなんで分かれるの?
984 :
名無し三等兵 :2014/03/30(日) 00:44:10.52 ID:tVURgZ2W
目的が違うからじゃないの
985 :
名無し三等兵 :2014/03/30(日) 16:33:48.15 ID:Dd/ClPjm
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!
【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】
議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。
投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。
自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/ 軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/ これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
987 :
名無し三等兵 :2014/03/31(月) 04:09:12.86 ID:azyDduzQ
【軍事】 E-2Dアドバンスド・ホークアイが実戦配備された 2014年3月27日
http://www.navy.mil/search/display.asp?story_id=79942 3月27日、E-2Dアドバンスドホークアイが正式にノーフォークチェンバースフィールド海軍基地
の第125早期警戒飛行隊(VAW-125)に配備される式典が行われた。E-2Dは艦隊の目として機能
する。E-2Dは、空対空戦闘や地上軍支援、救難など多くのミッションを同時にこなす信頼性の
高いデーター通信能力を発揮し、また麻薬密輸阻止作戦にも期待される。
E-2Dは、E-2Cのレーダー・アビオニクスを一新した最新の早期警戒機。
988 :
名無し三等兵 :2014/03/31(月) 18:04:44.62 ID:VPxz3fLU
989 :
名無し三等兵 :2014/03/31(月) 20:09:04.62 ID:Q5c3nNKV
もうそろそろE2Cやばいな
990 :
名無し三等兵 :2014/03/31(月) 22:44:35.05 ID:/PPtF6yx
ホークアイ2000相当に改修して何年に経ってないのに。
991 :
名無し三等兵 :2014/03/31(月) 23:27:22.52 ID:FX1XXgFm
エンジンかー。ついでに八翅…ゲフンゲフン
992 :
名無し三等兵 :
2014/04/01(火) 04:39:28.14 ID:9usQkBSg 8枚プロペラって4枚プロペラより偉いの?