【G6】野砲・自走砲総合スレPart9【Koalitsiya-SV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
野砲や自走砲関連の総合スレ九代目

過去スレ
【Archer】野砲・自走砲総合スレPart8【ATMOS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347356331/
【火力戦闘車】野砲・自走砲総合スレPart6【CAESAR】(実質七代目)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1321705611/
【99HSP】野砲・自走砲総合スレPart6【K9】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1294780977/
【CAESAR】野砲・自走砲総合スレPart5【ズザナ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1276162221/
【AUF1】野砲・自走砲総合スレPart4【M109】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255618443/
【99式】野砲・自走砲総合スレPart3【PzH2000】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222298585/
【NLOS-C】野砲・自走砲総合スレPart2【M777】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1183450657/
【AS90】戦後の野砲・自走砲総合スレ【FH-70】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1110625553/
2名無し三等兵:2013/05/27(月) 16:38:08.05 ID:???
関連スレ

要塞・重火砲について語るスレU
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331303784/

装甲列車・列車砲スレ 4編成目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323085313/

【台車】陸自車両全般8【リヤカー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284529863/
3名無し三等兵:2013/05/27(月) 22:05:53.48 ID:xYFTv9we
>>1



ageておこう
4名無し三等兵:2013/05/27(月) 22:17:36.12 ID:???
いちおつ

さんしね
5名無し三等兵:2013/05/30(木) 06:45:20.63 ID:???
6名無し三等兵:2013/06/01(土) 14:31:06.55 ID:???
99式はM110の後継になるのか
7名無し三等兵:2013/06/01(土) 15:05:04.86 ID:???
現段階で砲兵の編成が
4個SSM群
実2個ロケット、M110付き砲兵団
4から6個自走砲兵連隊

10個牽引砲連隊ないし大隊
の構成で
・思索中で全国展開も想定するSSM隊
・固定的な道央、対馬海峡ないし長崎湾固守のロケット隊
(重野戦陣地火力)面制圧持続砲
・機甲随伴自走砲連隊全面TOT砲
・動的運用想定山間構築牽引砲TOT射撃砲

に別れ、実4弾プラットフォームを固守的に必要とす

この場合
今まで
M110 70から90門3連隊規模 99式90門最終110から140門5連隊 FH70 400門15大隊規模
を必要とした。
この場合FCVで効率よくなっても99式5連隊 FCV5連隊
で自走及び重火力 連隊火力を強化しても牽引砲を50門も節約できず

FH70 TRF1 M777の門単位の制圧力はかわらず
結果自走砲250門牽引砲300門規模は軽く必要になり
LCVを想定してもまだ合計500門規模は必要になる。

また火力と射程が伸びてもCEPはずれるから自走砲のアドバンスは過度に増えず
8名無し三等兵:2013/06/06(木) 11:34:52.23 ID:???
難聴にならないの?
9名無し三等兵:2013/06/06(木) 15:01:18.87 ID:???
>>8
難聴多いよ
10名無し三等兵:2013/06/07(金) 08:14:20.77 ID:???
え?なんだって?
11名無し三等兵:2013/06/07(金) 09:23:38.75 ID:???
とんでもねえ
あたしゃ神様だよ
12名無し三等兵:2013/06/10(月) 12:15:01.36 ID:???
>>10
>なんだって?(×)

 あんだって?(○)

志村 けん氏が使用する、正確な『東村山方言』

【例文】
「おまえ、なにするんだよ!?」

を『東村山方言』に翻訳すると

「おめー、あにするだよ!?」
13名無し三等兵:2013/06/11(火) 18:59:34.20 ID:???
75HSP引退決定
ttp://i.imgur.com/lj5h7tt.jpg

99HSPの調達ペースだと方面特科の配備は絶望だな
(2018年に装輪155mmりゅう弾砲の開発終了の場合)
14名無し三等兵:2013/06/11(火) 23:33:29.95 ID:???
>>13
トランポ喰うほどの価値は無いだろ>装軌自走野砲
15名無し三等兵:2013/06/12(水) 08:01:48.81 ID:???
74式も75式も203mmも装軌だったな

MLRSも含めても特科弱体化したなあ
16名無し三等兵:2013/06/12(水) 19:02:57.88 ID:???
【北海道/在日米軍】
沖縄駐留米軍の実弾射撃訓練、場外に砲弾が誤着弾
「前代未聞」と憤る住民―矢臼別演習場(根室管内別海町など3町)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371024006/

FO/OPの観測ミスが原因!?
17名無し三等兵:2013/06/13(木) 02:49:18.17 ID:???
1 FO/OPの観測ミス
2 砲班での装薬量か射撃角度ミス
3 1+2の複合ミス
4 着弾地が動いた

ぐらいだろ、アメリカは角度ストッパーとか使ってないと思うし
18名無し三等兵:2013/06/13(木) 09:56:18.09 ID:???
装薬だと思うよ
低進弾道でもよく飛ぶし
19名無し三等兵:2013/06/13(木) 17:01:02.78 ID:???
ソースも見ずにレスとな
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/473113.html
20名無し三等兵:2013/06/13(木) 17:29:56.41 ID:???
>19
北海道矢臼別 米軍訓練で場外誤着弾 「前代未聞」憤る住民<北海道新聞6月12日夕刊掲載>

【別海】矢臼別演習場(根室管内別海町など3町)で行われている沖縄駐留米海兵隊の実弾射撃訓練で、演習場外に砲弾が誤着弾した事故から一夜明けた12日、
地元では関係機関が慌ただしく対応に追われた。米側は誤着弾の原因が判明するまでの訓練の一時中止を決めたが、地元や市民団体などからは怒りの声が噴出した。
演習場の面積の半分以上を抱え、砲弾が誤着弾した別海町。同町役場は「防衛局に引き続き原因究明を求めている。
海兵隊の訓練終了後に町民と交流する話があったが、現時点では未定」(総合政策課)としている。
矢臼別では2010年5月から6月にかけても、海兵隊の射撃訓練が原因とみられる野火が5回発生している。矢臼別演習場に残る私有地の川瀬牧場から訓練を
監視している海兵隊移転反対別海町連絡会の吉野宣和さん(80)は「前代未聞のことで、強い憤りを感じる。野火の反省が生かされているのか」と怒る。
根室地区農協青年部連絡協議会長を務める同町内の酪農家西田尚さん(37)も「演習場の近くに住む酪農家は普段から騒音などに苦しめられている。
今回のようなことがあれば、訓練に対する不信感は一層募る」と憤る。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/3959_1.jpg
21名無し三等兵:2013/06/13(木) 17:41:39.82 ID:???
>17の原因2射撃角度のミスで確定っぽい

矢臼別の場外着弾、照準機器の目盛り操作を誤る 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130613-OYT1T00812.htm?from=ylist

陸上自衛隊矢臼別演習場(北海道別海、厚岸、浜中町)での射撃訓練時に在沖縄米海兵隊が発射したりゅう弾砲が演習場外に
着弾した問題で、場外着弾の原因は海兵隊員の照準機器の目盛り操作の誤りだったことが13日、分かった。
防衛省北海道防衛局現地対策本部と周辺自治体によると、射撃訓練時に照準を定める照準手が「パノラマ眼鏡」と呼ばれる
照準器の目盛り操作を誤り、砲身の方向と射撃角を点検する班長の点検も不十分なままりゅう弾砲が発射された。
この結果、想定していた着弾点から約4キロ・メートル離れた演習場外に着弾した。
海兵隊はこうした経緯を同局に連絡した上、照準手と班長の2人の任務を解いて手順をより確実に行うことなどを内容とした再発防止策についても示した。

矢臼別演習場外着弾 国道も危険 過去13回、通行止めせず訓練<北海道新聞6月13日朝刊掲載>
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/4218_1.jpg
22名無し三等兵:2013/06/13(木) 20:36:25.91 ID:???
>>21
方位角のミスで4kmだと…?
マリンコの奴ら頭にスパム詰まってんのか?
23名無し三等兵:2013/06/14(金) 09:31:25.18 ID:???
ミスとか言うレベルじゃねえよなあ
砲身の向きで分かりそうなもんだが
24名無し三等兵:2013/06/14(金) 16:24:00.86 ID:???
目標20度ずれ誤射、専門家「信じられぬミス」 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130614-OYT1T00234.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20130614-871661-1-L.jpg

>同省などによると、りゅう弾砲の連続射撃を訓練していた11日午前9時40分頃、砲台付近に置かれていた「コリメーター」と呼ばれる
>三脚式の照準機器が爆風で動き、照準が合わなくなった。このため、隊員は砲台に取り付けられている「パノラマ眼鏡」と呼ばれる
>照準機器を操作したが、目盛りの操作を間違えるという初歩的なミスをして、目標から約20度北側にずれた方向に砲身を向けた。
>近くの隊員も確認せず、そのまま発射されたりゅう弾は、目標から約4キロ離れた牧草地に着弾した。
中略
>軍事評論家の前田哲男さんは、「照準機器の操作は基本中の基本で、今回のミスには開いた口がふさがらない。
>テロ組織やゲリラとの戦闘が主になった米軍では、りゅう弾を使った戦術はもはや実戦的ではない。
>訓練に対する隊員の緊張感が欠けていたのではないか」と指摘している。

ジャーヘッドもだが前哲もアレだ

アフガンで前線陣地に砲班おいて運用しているの知らないのか
25名無し三等兵:2013/06/14(金) 20:17:03.87 ID:???
>>24
20度=350ミルってことは射距離10kmくらいか
方位の誤差はちいさいから弾着地に余裕が無かったんだな
26名無し三等兵:2013/06/14(金) 20:49:24.39 ID:???
>>22
>マリンコの奴等の頭

【射爆理論】
微分・積分、確率・統計などの高等数学で構成
砲兵職で"禄を食む"者の必須課程

世界最強(凶?)の米国海兵隊、砲兵学校では既受講とはいえ、所詮は"脳筋ヤンキー"ですから…
27名無し三等兵:2013/06/14(金) 22:15:12.16 ID:???
>>26
砲班員にそんなのいらんから諸元を正確に装定しろと言いたい
2875式自走榴弾砲、お疲れ様でした。:2013/06/15(土) 00:32:31.58 ID:???
余裕無いっつーか、10kmの射撃距離が取れる演習地なんぞ他に無いし、日本では。
方位角の都度確認は基本だから、何やってんだよ、と思わなくは無い。
尚、北海道新聞様は所謂サヨ新聞でもかなりくどい方なので、記事の内容も自分の意に沿うプロ市民(町民w)の
「市井の声」でかなり埋まっていました。
29名無し三等兵:2013/06/15(土) 07:21:45.80 ID:???
>>24
似非軍事評論家の前田哲男先生かw

>日本社会党(現社会民主党)の安全保障問題に関するブレーンであり、
>アメリカの軍事戦略に平和主義の立場から警鐘を鳴らしている。被爆者支援、
>護憲などに関する政治運動にも関わっている。

wikiより
30名無し三等兵:2013/06/15(土) 07:42:09.66 ID:???
【北海道/日米安保】
米国海兵隊砲兵訓練、目標20度ずれて誤射

前田 哲男氏(軍事評論家)
「榴弾を使った戦術はもはや実戦的ではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371230256/
31名無し三等兵:2013/06/17(月) 11:02:24.28 ID:???
そもそもその発言訓練のミスと関係無いよね

実践的ではない=ミス増える訳でも無いしな
32名無し三等兵:2013/06/20(木) 13:06:51.78 ID:???
【自衛隊板】

砲兵【高級幹部】失格
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1347704020/
33名無し三等兵:2013/06/26(水) 10:38:42.26 ID:???
防衛省が沖縄配備の短距離弾道弾を検討という知らせがあったね
過去スレで島越え射撃を提唱した俺の先見性が証明されたは
34名無し三等兵:2013/06/27(木) 14:14:32.29 ID:???
弾道弾・・・?島ごと消す気か
35名無し三等兵:2013/06/27(木) 17:49:46.87 ID:???
>>34
弾道弾をなんだと思ってるんだ?
ATACMSだって弾道弾なんだよ。
36名無し三等兵:2013/06/27(木) 18:14:26.83 ID:???
【日本製短距離弾道ミサイル】

悲願成就、栄え在る其の名称は

『遺憾1号』or『忖度1号』
37名無し三等兵:2013/06/27(木) 18:35:21.53 ID:TMKZN9RX
人民1号と報復1号がいいや
38名無し三等兵:2013/06/27(木) 19:45:06.33 ID:???
ステルス機が「心神」だから「喪失」で良いや
案外GPS誘導ATACMSの共同開発でも誘われているのかね?
40名無し三等兵:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
FH好き
41名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
保守点検
42名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
しかし12式はマジでゴミとなってしまったよな
制式化時にすでに陳腐化とは、つくづく特科の先見性の無さ、マクロ視点の欠如が悔やまれる
43名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
誘導弾スレで追い出された奴だw
44名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
いや彼とは違う人間だよ。
何も証明となるものが無く誤認は仕方がないかもしれないが、天地神明に誓って別人物だと保証する。
45名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
これは12式に限らないのだが、冷戦後の特科装備の開発や調達は行き当たりばったりの迷走ばかりだね
戦略情勢に合致しない非効率な事業がまかり通る様は、さながらインド軍のようだった
これからは襟を正し、適正な事業を選択することを願うばかりだ
組織延命のためだけの非合理な事業では、いくら適正化してもゴミ事業であることに変わりはないからね
46名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
特科は時代遅れ
47名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>45
ところで、どんな地対艦ミサイルがお望みだったの?
48名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
99HSPのこと言ってるなら、外征するでもなし、
間違いなく必要な装備だったが。

FH-70じゃ荒れた道は走れない。

そして12SSMだって(ry
49両棲装○戦闘車太郎:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
どうせ対中共は技術的優越は十分だし、コストや量産性を改善して数を揃え(易くす)るのは合理的。
50名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
迷走を続けるインド次期自走榴弾砲がまた新しい動きを

インド軍、アルジュン戦車の車体に旧ソ連製130mm加農砲M-46を搭載した自走砲の生産を検討中
ttp://idrw.org/?p=24078#more-24078
60両の発注が間近としている

インドは以前、ヴィジャンタ戦車の車体に後ろ向きにM-46を搭載したカタパルト自走砲を生産
した事があるが、今回はそれに続くM-46の自走砲化プラン

アルジュンの車体を利用した自走砲としては試作に終わったビヒム155mm自走榴弾砲が存在

専門家によると、M-46は155mm52口径砲水準にアップグレードされた上でアルジュンの車体と
統合されるとしている
51名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
訂正
60→40両
52名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
M46自体は嫌いな砲じゃ無いんだが、うーん。
53名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
火力戦闘車の開発はもはや意味を失った
調達数0を前提として将来調達計画を立て直す時期に来ているよね
54名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
夏休みが始まったんだなー …  。
55名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
自走榴弾砲がいらない世界か……
ショックカノンでも実用化されてるんだろうな。
56名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
自走榴弾砲はすでに配備されているし、MLRSも同様だ
つまり特科火力は既に高い水準に達しており、なぜ火力戦闘車が必要なのか正当性が見い出せない
その上、12式の新規調達も行いたいと言い出す現状では、予算を確保できる当ては到底ない
57名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
BAE「自走レールガンはもうちょっと待って欲しい」
58名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>56
MLRS→クラスター禁止令!M31じゃ物資焼き払えない……
99HSP→コストぇ……あとトレーラー足りへん……
FH-70→絶賛老朽化中

冷戦の頃の遺産食いつぶしてるだけじゃないですかやだー。
59名無し三等兵:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>56
>自走榴弾砲はすでに配備されているし
北海道にだけな

>MLRSも同様
ロケット弾で直協援護ですか、豪勢ですなあ。つか無駄すぎです。

やり直し。現状認識ができてない。
60名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ドイツとかどのくらいに減らすのだっけ?
FH-70x400門を火力戦闘車でどれだけ代替出来るのか・・・
250くらい?
61名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
どうだろうね
大局観の無い陸自であっても、少なくとも天下りの席が確保できるぐらいは調達する能はあるはずだ
30から60くらいってとこかな
62名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
付け加えておくと、この30〜60両という数字は、財務省の主計官の頭ががイカレポンチになったと仮定しての話だ
こんなテキトー極まる計画などそもそも承認されないはずだよ
63両棲装○戦闘車太郎:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
このイカレポンチな文体は、焼け石にヘリボーちゃんを彷彿とさせるな


かせんちゃん調達数は、今年出る新大綱で概ね決まる。故に予想が難しくて困る(´・ω・`)
64名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
榴弾砲が絶滅して歩兵砲と擲弾筒が復活する
という電波が飛んできた
65名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
FH-70から比べりゃ、随分進歩したよな。
自動装填装置がないみたいなのは残念だが。
66名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
カールグスタフ使えよ
67イカレポンチ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ヘリボーではないぜ
68名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
カールとグスタフ使えよ

一文字入れるだけで意味がこんなに
69イカレポンチ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
短距離弾道弾のアイディアも、特科にも何か新規性のある話題が欲しいという、願望先行の案に見える
大方、火力戦闘車では筋が悪い、しかし射程500kmのミサイルなら離島防衛の名目も立つし行ける!ぐらいの考えで出てきたんじゃないの
実にいい加減だよ
空自casの代替ならばAHを飛ばせばいい話だし、対艦ミサイルの真似事をこれでやる必要もなく、88式を先島諸島に配備したり、
より上策として海自のミサイル艇を必要に応じて向かわせればそれで済むわけだからね
70名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
AH→対空火器に弱すぎる。遅い
固定翼CAS→呼んでも来ない。来てもすぐいなくなる

榴弾砲が筋が悪い?
意味不明だね。

あの短距離弾道ミサイルは対艦攻撃用じゃなくて、
CASの補完だろ。昔からネタだけは噂になってた話だ。
71名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>69
いやまあ、自己紹介乙。実に名実が伴ってるな。
72名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
どうやって、ATACMSとの差別化を計るんだろ、短距離弾道ミサイル。
12式の筒が流用できるのなら、それもアリだけど。
73名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
そもそもATACMSを導入すらしてない件。
要求する射程を満たさないんだろ。沖縄本島から打てたほうが確実だし。
74名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
MLRSに装填できるの二発だけだしな……
その分、弾頭は結構デカイけど。
75名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
HIMARSとATACMS買って先島諸島から撃てば良い
そう突っ込んで欲しいんじゃないのアレ
76名無し三等兵:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
クラスタ無けりゃただのデカいロケットだよ
77名無し三等兵:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:???
精度の高い500ポンド弾頭だから近接航空支援に近いかな
78イカレポンチ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
99式の調達はもう止めるべきだな
こいつが予算枠を浪費するせいで、補給車両や隊員の足となるトラックないし装甲車といった重要な装備の調達が後回しにされている
この事実は、このような調達が近年の予算編成の基本的考え方とは根本的に相いれないことを示すものであり、正当性を欠いていることを明確に示している
79名無し三等兵:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>75
1発しか装填できないじゃないですかやだー。
80ミサイルなんて再チャージしてナンボ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
さて、次のネタは無いかな?
81名無し三等兵:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
イスラエル、大幅な戦力見直し─周辺国からの侵攻脅威が低下
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324195104578600802632448978.html
82イカレポンチ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
まぁ自衛隊も一種のお役所組織だから、割り当てられた予算は死守したいという向きもあるだろう
火砲の調達を止めろと言われても、素直に首を縦に振れないのはわからないでもない

そこでだ
観測用UAVとしてMQ-9でも導入するのはどうだろう
操縦員は佐官を割り当てるということにすれば、ポストも維持できるだろうし
83名無し三等兵:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>82
あんな弱い者イジメ専用装備(゚听)イラネ
84名無し三等兵:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
特科の観測用としてはオーバースペック
それこそ無駄の極み
85名無し三等兵:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>84
ちゃんとした滑走路も必要だしなー。
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
車載型カタパルトだとでかく成りすぎるのか
87名無し三等兵:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>86
スキャンイーグルレベルなら大丈夫だけどね……
88名無し三等兵:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ラジコンヘリで十分
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>88
そして、自分の頭に激突するんですね。
90名無し三等兵:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>88>>89

【社会/事故】
農薬散布ヘリが衝突。
無線操縦していた男性死亡―千葉県君津市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374118557/
91名無し三等兵:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
レールガン
92名無し三等兵:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
トルコ、T-155ファティナ155mm自走榴弾砲のアゼルバイジャンへの輸出問題を解決
ttp://vpk.name/news/93501_turciya_reshila_problemu_s_dvigatelyami_dlya_gaubic_firtina_prednaznachennyih_dlya_postavki_vs_azerbaidzhana__apa.html
ドイツMUT社製エンジンについて「紛争当事国への輸出」に当たるとしてMTUからの
認可が得られず輸出が停止状態にあったが、第三国のエンジン(ウクライナが想定
されているがトルコ側はノーコメント)に換装する事でこの問題を解決した
93イカレポンチ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
防衛力の在り方検討に関する中間報告(平成25年7月26日)(PDF:295KB)
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2013_chukan/20130726.pdf
防衛力の在り方検討に関する中間報告について(概要)(PDF:357KB)
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2013_chukan/gaiyou_j.pdf

これを読んでみると、特科火砲の更新を正当化する文言はどこにも見当たらないね
空海重視の潮流の今、陸自の中でも、とりわけ特科に対して予算を割り振る必要性は低いという、もっともな判断が如実に表れている
94名無し三等兵:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>93
さいですか。都合よく認識しててくださいな。
95名無し三等兵:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
空海重視…

仏を目指すのか

フランス軍だな


すでに大分特科削減されてるけどな
これ以上減らしたらアカン
96名無し三等兵:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
米軍の展開力も上がっているって前提で減らしてんのかね
97名無し三等兵:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
マジでフランスだよな。方向性一番近い
98名無し三等兵:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ミサイル、射程、火力投射量から、火力減ってない。400に整理しないと逆に重い
99名無し三等兵:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
野戦特科は地対艦ミサイル連隊も減ってるな

自走砲は増えないしMLRSは弾種減るし火力減ってね?
野戦特科のミサイルってどれの事だ
100名無し三等兵:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
100
101名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
800門+SSM+MLRSに対して減ってないてこった。
重砲+MPMSの火力もあるしGPS誘導120ミリ砲弾が火力補填する可能性もある。

元から多すぎるSSM、大砲は持て余したし予備要素が多かった。
減っても現役や第一級戦闘部隊や即応のりソースからしても火力減退せず
整理されただけ

明らかにSSMで50基大砲で400門以上は持て余した
102名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
そこに質、火力の向上を想定すると稼働火力は増えてる。

例えば99なら120から150門で北海道の全般火力は分担できて重砲とSSMとMLRS1大隊しか他に必要としない。

1門で半径10から30kmの縦深をとりBBなしGPS誘導なしでも最大60kmの交戦範囲と高精度高レートで30kmの固守ラインを形成する。
都合3から6両の警戒で即時的な支援行動は分担でき12門の全火力でMLRS大隊の瞬間最大交戦規模の攻撃して
都合24から36門で師団最大展開域を支援し都合5大隊でも十分支援できる
103名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ところがFH70なら砲台固定で同等ラインのゾーンを構成するのに師団で70門から100門で構成しておそらく3個工兵大隊の支援を必要としてまた戦車側も肉厚にはらないといけなかった。

都合DL、GPS砲弾要素除いてもFH70 650門は
99式200門前後の任務もできずTOTでも99のほうがつごうがいい。
例えばLCVが通常弾13km BB18kmの射程でも機動の都合でFH70とほぼ固守範囲や任務力は大きく変わらない。

結果FH70の性能低く効率悪いから
99式火力戦闘車240両
LCV120両
FH2000 120門
くらいでも800両体制より逆に火力投射増えるくらい
104名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
だから北海道99式150
その他ほぼ300門前後の各種砲で十分足りる北海道以外は縦深足りないし重迫で十分なところもあったし

合わせてSSMは元々飽和攻撃制圧を目標とせず小数広範制圧できればいいので射程1.5+ばいの12式50門でいい
MLRSは99式の登場とクラスター封印で役目不足なので予備中心で半数も使用すればいい

戦前15kmオーダーの長射程砲及び要塞砲200門稼働50門
射程10km155ミリ400門
105ミリ1600門
で形成したなら重迫500に200から300の全般砲や長射程砲で十分なのもわかるよね

明らかに800門体制は持て余し実戦使用できない砲体制なお96重迫なんかで十分な方面もある。
105名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
小文字
106名無し三等兵:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
なんだろね
107名無し三等兵:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:BTCHCCfN
対空砲スレが無かったのでここで質問しまふ
スレチだったらすみません

Boforsの57mmとS-60の57mmで
この二つが使用するHEの炸薬量、又は炸裂した際の加害範囲の違いについて知っている方はいませんか
またBofors57mmは着発式信管の弾は無く、3Pと演習弾しかないのでしょうか?
108名無し三等兵:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>またBofors57mmは着発式信管の弾は無く、3Pと演習弾しかないのでしょうか?

無かったら対地対艦で困るじゃない
109名無し三等兵:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MEigFVMk
砲兵の装甲部隊阻止能力について調べてるんだけど今でも間接砲撃で戦車攻撃することってあるの?
第二次大戦では十五榴やロングトムに狙われるとM4やドイツ軍はろくに進めなくなった一方で
ヨム・キプール戦争の戦車戦でアラブが攻撃準備射撃しても車長を引っ込ませる程度の効果しかなかったみたいなんだけど
110名無し三等兵:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>107
ボフォース57mm砲についてはこちらを参照されたし
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNSweden_57-70_mk123.htm

弾薬については以下の通り
PFHE 、HCER、HE、3P弾

S-60ベースの艦載砲ZIF-71/75
http://www.navweaps.com/Weapons/WNRussian_57mm-81_zif-71.htm

弾薬の重量の比較が出来ます
111名無し三等兵:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:BTCHCCfN
>>108
確かにそうですね
色々な動画見ても3Pのシステムばかり紹介してたので

>>110
やはり複数弾種がありましたか、素晴らしい
それにS-60も艦砲のタイプもあってこちらもFRAGや徹甲弾など複数あったのは初めて知りました
貴重な資料有り難うございます
112名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
それにしてもHCERは初めて聞いた
ググッたら「High Capacity Extended Range」ってなるものが出てきたけど…大容量拡張弾?

英語わからない
粘着榴弾の類いかな
113両棲装○戦闘車太郎:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:1pZ3Qlh9
「射程延長」ではないの?


57mmを新規導入するよりは、同等弾を76mmで造る方が良さげ。
114イカレポンチ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
炸薬量の比率が他の弾種より大きく(High Capacity)、射程を延伸した(Extended Range)弾のことだよ
「射程延長」では後半だけしか訳してない
115名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
すっげえ弾ってことか
116名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
オトメラーラ127mmを陸上で運用するとなるとどんだけでかい車体か設備がいるだろうな
ムカデ砲やマウスなみの無駄な超兵器になりそうだけど

てか速射砲と機関砲の定義がわからないよ
117名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
すごく勝手に
元々"速射"ではなかったものをベースにして速射できるようにしたのが速射砲。
最初から高発射速度であることを前提に設計されているものを機関砲と言ってMILテスト。



いや、たぶん中口径以下は機関砲で、それ以上は速射砲と言うだけだろうとは思うけどねw
118イカレポンチ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>110
そのリンクについて一つ付け加えておくと、PFHE ・HCER・3P弾は対空牽引砲が現役の時代には用意されていなかったし、
HE弾も中身が変わっているよ
119名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:kgUHw0JY
>>110
57mmの方ですが
下部の Notes 1)の所に「オリジナルにHCER弾とSAP弾があり、SAP弾は装甲に2cm食い込んだ後に遅延信管が作動し炸裂、その後2m貫徹して突き進む」と書いてる?
流石にAPFSDSでもないのに2000mmも貫通するわけないから英語力無い私の誤訳と思うのですがw
何故SAP弾だけ他の弾種と共にデータ欄に載ってないのか…

ああ、こんな時こそTOEIC勉強しとけばよかった
120名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ひょっとすると徹甲榴弾だから敵艦の装甲に2cm食い込んだとこで信管が作動して艦内2メートルに突き進んだ時点で炸裂するようになってるんじゃ
121名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>119
”2cmの装甲を貫通し、2m進んだ後に炸裂”
と読めるが。
122名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
RHA2000mm貫通とかどんだけ長大なタングステンの弾芯が必要なんだ
123名無し三等兵:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
たったの2cm程度なら
イジメられっ子のBMP-1ちゃんの前面装甲でも耐えられるね!


役に立たないと言われる73mm低圧滑腔砲作るなら最初からSPG-9を改造したのを載せればよかったのに
124イカレポンチ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
「オリジナルにHCER弾とSAP弾があり…」と備考欄に書かれているのは、Mark1のことを指し示しているんだよ
125名無し三等兵:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>123
初速がかなり高い上に57mmだぞ。
BMPの前面が30mm前後であろうとも
一発で正面撃破されんだろ。
126名無し三等兵:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>123
榴弾の威力は評価されてるじゃん
127名無し三等兵:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>116
76mmなら提案されてる。
127mmだと乗る車体がないから、THAADみたいに設置式か…無用の長物。
128名無し三等兵:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>127
>76mmなら提案されてる。
ドラコっ!w
アレはネタとしては最高クラスだ罠
撃ってる動画とか1回見て見たい。見たいだけだけどw
129名無し三等兵:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>123

まあ半徹甲弾だから攻撃対象の殆どが装甲薄い現代型艦艇だからね
とは言っても別に「RHA20mmしか貫通出来ない」とは書いてないぞ
130名無し三等兵:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>128
http://combat1.sakura.ne.jp/OTOMATIC.htm
こっちのが安定性ありそうだで。
OTOは余程ラピッドちゃんが自慢らしく、あらゆる分野にゴリ押し中だなあ。OTOの剛力かよ。
131名無し三等兵:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>130
だって軽くていろんな船に積めるし……
132名無し三等兵:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ZSU-23-4やそこらのモンより遥かに頭でっかちだな
被弾すれば砲塔がソ連戦車みたく大変な事になりそうw
133名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
白い99式なんてあんの
134名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
クロアチア、ドイツからPzH-2000自走榴弾砲18両を購入
http://vpk.name/news/94509_horvatiya_poluchit_vooruzhenie_iz_sostava_vs_ssha_i_germanii.html
現用の2S1グヴォージカ 122mm自走榴弾砲の更新用

このほか、アメリカからM-ATV耐地雷装甲車50両を導入
135名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
いや、OTOMATICは個人的には大好きなんだけどさ、ドラ子(IMEナイスw)ともどもイタリアですら採用が無い事から察して上げてくださいw
対空+対戦車中隊に8輌配備して、じっと対空レーダーと地上赤外線でスキャン、そんな感じになるのかね?
隠れるには背がでかすぎるけど。
136名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
白い99HSPはヤキマで写ってたタンカラーのやつのことじゃねか
137名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
真っ白、間違いなく99式
http://www.mod.go.jp/trdi/research/gaibuhyouka/pdf/BalSim_24.pdf

給弾装置の位置が左右逆なんで恐らく写真は反転済
隣の雑具箱の形状が量産車と違い土浦の試作車と同じ
土浦の1両と太平洋の2両を考えると唯一稼働状態にある試作車
138名無し三等兵:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
Otomaticって現用の自走高射砲じゃ世界最大口径だろう
水平射撃用の徹甲弾はAPFSDSだったら怖すぎるな
しかし今の時代じゃ短SAM使った方が効率良さそうだが…商業的に成功してんのかコレ?
139名無し三等兵:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
受注ありまへん
今は低高度(〜3000m)防空もSAMでやる国が殆どやでぇ…M51みたいな自動装填の大口径高射機関砲はもう現れないのか…

まあコンポートネントが大掛かりな76mmよか40〜57mm辺りの機関砲がいいのでは。ただ金があれば夢の、中〜大口径機関砲による機械化部隊の低高度随伴防空に使えるのは間違いない!viva-italy!!
140名無し三等兵:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
これをシリアの民兵か政府軍に貸して使用の様子をようつべにうpしてもらいたいな
アメリカやNATOがますます介入できなくなりそうだけど
141名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
図体でかいのに90発しか弾を積めない時点でお察し下さい、だったような>OTOMATIC。
200発とか積むといよいよでかくなりすぎて収拾付かないんだろうなー、射程が35mmより長いのはおいしいんだけど。

76mmAPFSDSは、南アフリカのルーイカットの主砲で、T-54,62をバカスカ打ち抜いたとか何とか。
側面ならMBTでもやれるけどねw
142名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
そもそもシステムでかくてもいいし電気も使い放題な艦載機器を車両に積むってのが・・・
143名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
でもやっぱりあのコンセプトは一回は夢想するでしょ?
浪漫はあるし
144名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Dc7vETM1
あのフォルムじゃ自走榴弾砲と見間違えそうだな
145名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>141
Rooikatと一緒の砲身か
君のお陰で探してる徹甲弾の写真が見つかった
一応礼を言うぜ
146名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
そいやBoforsにも短距離を自走できて速射できる榴弾砲あったな
これからの先進国の重砲は完全機械化となるのか
147名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
いまこそバンドカノンの再来!
148名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
120mm迫撃砲を機械化するくらいならチュリパン並の巨砲にしてほしいもんだ
149名無し三等兵:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
いや、自動化自走砲ならそれこそ99式でしょうに。
旧混成団(8,9,10師団)のGSにくらい99式を配備してもバチ当たらないと思う、ホント。
150名無し三等兵:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
時代はアーチャー!!
後ろにしか撃てない!?
大丈夫!!撃った後すぐ逃げれる!!スコットランド野郎のハイランド連隊に集中配備だ!!
とか勘違いしてたけど、いや〜カエサルよか良い出来ばい。火力戦闘車はこいつの丸パクりたい!!せからしか〜
151名無し三等兵:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
火力戦闘車はアーチャーとカエサルの真ん中からかなりカエサル寄りだな
アーチャー凝り過ぎだろ
高価にしてしまって調達が捗らなくなってしまっては、FH70代替として本末転倒
152名無し三等兵:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
そうかFH70の代替だったんだわ。
次期牽引榴弾砲の話聞かないけど、もしかして全数火力戦闘車にするのけ?
山岳地の多い日本でこそヘリ空輸可な牽引榴弾砲が必要だか思うのに。
そういうとこは120mm迫で対応するのか…。特科は山岳出番なしだか?
153名無し三等兵:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
弾まで運ぶのを考えれば空挺特科は迫になってるわな
154名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ご存知だろうが、M777相当の先進軽量砲は研究終了済みの水子状態
色々な選択肢を取りうる中で、陸自は火力戦闘車の開発を選んだことになる
155名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
FH70は超高級品だから後継が多少高くても大丈夫だよ
86年のPANZERの記事にM110A2が単価1.8億でFH70は3.1億って書いてあった
ちなみに74式は4億
156名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
火力戦闘車なんて不要だろ。62口径とか長砲身の牽引砲を研究するべきじゃ
ないの。大砲だけ早く移動できても、砲弾の運搬は追いつけないよ。
157名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
39じゃダメ、52じゃないとってのは有ったっぽい
今時は39も52もカタログスペック変わらないけど、陸自は何かデータ持ってるんでしょう
158名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>155
>86年のPANZERの記事にM110A2が単価1.8億でFH70は3.1億って書いてあった

86年度予算だと
M110A2 12門で431.5億(1門あたり3.6億)
FH70は43門で1400.5億(1問あたり3.25億)
だけどな
159名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
52口径とか長砲身になると牽引式のメリットは薄れ
自走させるべきとなる
160名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
そいつには構わない方が
161名無し三等兵:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>156
砲の機動性か、火力の機動性か、ってやつだな。
火力の機動性は、戦線が明確にあって陣地を構えての正規戦にもっとも効果を発揮するから、
戦線自体が突発的に発生するような戦闘だと、砲自体の機動性が効果を発揮する。
火力の規模の小ささは、精密誘導砲弾による高精度化でカバーするって方向だと思う。
162名無し三等兵:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
M777みたいな嘘のような軽量155mmこそ陸自に必要な装備である!!高度な砲撃コンピュータを搭載し、設営/撤収も10分以内に可能である!!HMMVで牽引可だったかどうかは忘れたが、とにかく早い。
火力戦闘車はハイブリッド構想の如く、必要に応じて先進砲を砲架ごと下ろせる仕様だと信じたいお…(´;ω;`)
163名無し三等兵:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ヘリでしか機動できないんなら、必要ないわ。
164名無し三等兵:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>156>>162
現代の砲戦は迅速に進入して、TOTやって、さっさと陣地転換。
補給は転換移動中に行なえばよい。
撤収に10分もかかってたら、狙い撃ちされる罠JK w
165名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
そんな殺生な。水陸両用部隊には牽引砲が要る筈やでぇ!!
166名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>164
それやるなら誘導砲弾いるで…
当たらん弾撃てれば満足って言うんなら良いが
167名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
だからH型作ったんでしょ
168名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>167
んだな。

>>165>>166
今は持続射撃をするような時代じゃない。
そんな事をすれば、砲迫レーダーで見つけてください。って言ってるようなもん。
169名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
でも現代の砲戦て非対称戦で一方的に長時間撃つもんになっちゃってるよねw
170名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>168
そりゃニワカ軍オタの「ステルス機だからレーダーで見つからない」とかのデジタル思考だぞ
砲迫レーダーで見つかっても射撃に必要な精度が出せるとは限らんし、大まかな標定なら対砲射撃食らっても被害を局限する方法もある
ついでに対砲レーダーは破壊優先順位が高くなりやすいんでのべつまくなしの電波放射は結構危険
ちなみに試射とか修正射をせずに無誘導砲弾でまともな精度は出ない(出せない)んでヨロシク
171名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
マイク並べて音源で評定するってのもあったよな。設置が大変らしいが
172170:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>171
うむ、あと気象条件や地形に左右されまくるからかなり難しい、パッシブな標定法なのは良いんだけどね
あとは標定精度なら火光(発砲炎)標定だけど火砲側も当然警戒するからな
173名無し三等兵:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
WW1からある伝統的手法だね
174名無し三等兵:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ちょっとピアニスト連れてくるわ
175名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>170>>172
おまいは砲兵だけで砲戦するのか?w
FOは?FACは?www
176名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
FH-70の後継はどうなるんや

質より量なのか
177名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
長砲身の時代になったから自走化して火力戦闘車で
とくに疑問は無いと思うが
178170:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>175
FOで観測可能な砲兵陣地=火光標定可能
FACって前線航空統制官?何か関係有るのか?
179名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>178
横だが航空観測じゃね?
議論の中身には特には踏み込まないが。
180名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>178
FOやFACについて100万回ぐらいググりなおしてこいw
181名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
FDCのタイポみすじゃ?
182170:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>180
FACはやったこと無いがFOはやったこと有るぞ
やったと撃ったら最初殺ったと変換されて慌てて直した
183名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ワロタ 「FOは殺った」では違う意味になるね
184170:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>183
敵観測所も目標になるからマジで殺り合いになったりするがw
まあ、FOで敵戦線10km後方の砲兵陣地とかは観測不可能だわね
最大でも普通科や機甲科の第一線と同じところと思ってもらいたい
一応それ用の命知らず野郎要員はいたりするし、偵察隊が通報してくれるかもしれんけど
185名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>184
たしかFOは普通科中隊長と同じ位置にいて中隊長の要請を受けて大隊FDCに砲撃要請するんですよね。
186名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>185
大隊って懐かしい響きやな…今はだいたい無くなっちゃったからな(ドヤ)
187名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>186
すませんね。持っている教範がかなり古いものでして(苦笑
188名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>186
>(ドヤ)

スルーしておきますね(ニヤニヤ
189名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>186
20榴の弾を背負ってハイポートな
190名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:05:29.42 ID:???
先進軽量砲の開発はドンガラだけなら完了済み。砲架はM777っぽい低姿勢。
導入するならそろそろ情報出ても良いけどない。やっぱ火戦onlyなのか…
191名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:52:20.73 ID:???
先進軽量砲って開発じゃなくて研究じゃなかったか?
あとポシャったと聞いたが・・・
192名無し三等兵:2013/09/01(日) 10:09:05.51 ID:???
74式自走砲みたいに明らかな失敗作を採用しなくなっただけマシじゃないか
193名無し三等兵:2013/09/01(日) 11:37:52.92 ID:???
要素研究にポシャるなんて言葉はないだろ
成功も失敗も含めて成果になり次の研究開発に反映されるだろうし
火力戦闘車にもある程度採用されるはず、成果以上に予算との兼ね合いになるだろうが
194名無し三等兵:2013/09/01(日) 13:28:36.60 ID:???
肩撃ちグレネードってなんかに応用されたの?
195名無し三等兵:2013/09/01(日) 14:10:37.38 ID:???
M203の試験と違う話?
196名無し三等兵:2013/09/01(日) 16:15:55.78 ID:???
つ 試製66mmてき弾銃
197名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:20:32.94 ID:???
まあこれでは上手く行かないということはわかったわけだから
198名無し三等兵:2013/09/01(日) 20:25:24.38 ID:???
・火力戦闘車
・日本版『M982』

開発完了→量産開始→調達

可及的速やかに実施せよ!
199名無し三等兵:2013/09/04(水) 14:41:57.98 ID:???
>>194
要素研究終了しての試作品だろ。論点がずれてんぞ。
大体カールグスタフには勝てんわ…
200名無し三等兵:2013/09/05(木) 15:12:21.09 ID:???
本当に必要かどうかわからんのにアメリカの後追いで作っちゃったのが
恥ずかしくて研究って事にしたんだろw
成長を喜んでやれよ
201名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:11:53.63 ID:???
百発百中の時代はじまったな
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD300K8_Q3A530C1MM8000/
202名無し三等兵:2013/09/05(木) 17:35:36.71 ID:???
火力戦闘者はシーザーなのかアーチャーなのかわからない。

シーザーかもだけど開発費高いからあーちゃーかも
203名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:11:06.77 ID:???
逆でしょ
カエサルの方が安い作り
で、カエサルとアーチャーなら火力戦闘車はどうみてもカエサル寄り
204名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:28:01.37 ID:???
>>201
QZSSがまともなものだと思っていらっしゃるので?
205名無し三等兵:2013/09/06(金) 03:23:29.93 ID:???
ポーランド、KRAB155mm自走榴弾砲のシャーシをトルコのT-155ファティナの
ものに換装するための契約を結ぶ
ttp://bmpd.livejournal.com/608751.html
KRABは、フランス製52口径155mm榴弾砲をイギリスのAS90の砲塔に搭載、シャーシは
ポーランド製という多国籍な自走砲だが、予定していたエンジンが入手できず代替エ
ンジンのためにサイズが拡大したり、シャーシにクラックが入るなどのトラブルが相
次いでいた。その解決策として、トルコのT-155のシャーシにKRABの砲塔を搭載すると
いう方法がとられた。KRABの砲塔の方が軽いので重量は問題ないが、シャーシのサイ
ズがやや小さいので搭載弾数は60発から40発に減少する

16両分のシャーシはトルコから供給されるが、今後ライセンス生産を行うのかどうか
は未定
206名無し三等兵:2013/09/06(金) 14:43:15.50 ID:???
まあGPS誘導弾は衛星落とされたら終わりだからなあ
207名無し三等兵:2013/09/06(金) 16:38:28.32 ID:???
火力戦闘車も砲を載せ替えできるなら面白いかも。
208名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:20:00.15 ID:???
>まあGPS誘導弾は衛星落とされたら終わりだからなあ

GPS使えなくなったら誘導弾使えないどころの騒ぎじゃないよ
209名無し三等兵:2013/09/06(金) 17:33:07.97 ID:???
宇宙空間もデブリで阿鼻叫喚だな
軌道上は広いようで意外と狭い海だから、みんな止めましょうねとなってる
210名無し三等兵:2013/09/06(金) 19:11:00.19 ID:???
低軌道の偵察衛星ならともかく20000km先のGPS衛星は落としに行くのも大変だし、
落としたら落としたで世界中から総スカンの上に自分とこの測位衛星もすぐ近くにあるからな。
211名無し三等兵:2013/09/06(金) 20:57:05.38 ID:???
シナ人ならそれでもやるよ、キチガイだから。
212名無し三等兵:2013/09/06(金) 21:38:41.92 ID:???
>>211
キチガイ??? そんなのに日本は右往左往させられてんのか。
測位衛星の破壊なんて党の采配を受けたPLAが指揮を握っている限りは絶対ない。NBC兵器と同じく、こちらがやればあちらに免罪符を渡すことになるもの。

衛星反射砲ならぬ衛星破壊砲とかええなあ…スーパーガンならやれるかな。
…SF御免、堪忍やでぇ
213名無し三等兵:2013/09/09(月) 04:28:39.90 ID:???
火力戦闘車はいくらぐらいになるんだろ。カエサル寄りになるんならカエサルと同じぐらいの1両5億程度かな
アーチャーの価格ってどんなもんだったっけ
214名無し三等兵:2013/09/09(月) 07:28:54.66 ID:???
LCC計算書類では予定取得価格5億ぐらいだったはず
アーチャーは凄く高価だった記憶がある
キャビンから人降りないで全自動だし
そもそも安くする為に装輪にしてる訳じゃないからなあれは
215名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:24:01.74 ID:???
>>213
カエサルってあんなんで5億するのか。
せいぜい2億位とおもってた。
仮にもMBTであるオプロートMより高いとは。
216名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:17:34.57 ID:???
5億もするんならいっそ99式でもいいじゃんね
倍はしないだろ?
217名無し三等兵:2013/09/11(水) 01:58:42.66 ID:???
>>216
ほぼ倍の9億6000万円する
218名無し三等兵:2013/09/11(水) 07:10:48.23 ID:???
流れ切って申し訳ないが
Bereg自走沿岸砲の弾種、可能ならば弾のデータが知りたいんだけど
海外サイト知ってる人いる?
後、同口径のAK-130速射砲との互換性ありますかい?
情報求む
219名無し三等兵:2013/09/11(水) 10:42:20.96 ID:???
ベレグはAK-130の技術が元になっているので互換性はある

A-222ベレグとAK-130が使用する130mm砲弾のデータ
ttp://warfare.be/db/catid/338/linkid/2457/

過去スレより
>名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/23 01:58:34  ID:???(935)
>
>>69
> 130mm沿岸砲A-222「ベレグ」の英語記事
>http://warfare.ru/?catid=311&linkid=1730
>http://www.janes.com/articles/Janes-Ammunition-Handbook/130-mm-amm...
>
>詳しいのはやはりロシア語記事か
>http://legion.wplus.net/guide/army/ar/a222.shtml
>
>
>ベレグ動画
>http://www.youtube.com/watch?v=eY_yzXK77RQ
220名無し三等兵:2013/09/11(水) 10:43:19.73 ID:???
同じく過去スレより

89名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/26 21:38:42  ID:???(935)

一両の130mm自走砲の発射速度が毎分14発。

A-222「ベレグ」の一個沿岸砲部隊は、指揮車輌×1、レーダーや光学/電子照
準装置を搭載した捜索車輌、130mm自走砲×6、電源車、兵員の食堂車、休息
用車輌などから構成されている。

別部隊からの情報、もしくは捜索車輌からの情報に基づき、目標に対して毎分
4発、6発、8発、10発、12発を打ち込むモードが用意されており、4堰の船を同時
追尾して、うち2隻に同時攻撃が可能。駆逐艦クラスの目標であれば、1〜2分
間の砲撃で80%の確立で撃破できるとしている。

http://www.warships.ru/Russia/Weapons/Guns/A-222/
http://rasslabon.org.ua/news/1676-130-mm-beregovoi-artilleriiskii-kom...

これが一番詳しい記事か?
http://www.armor.kiev.ua/Tanks/Modern/bereg/bereg_1.php
http://armor.kiev.ua/Tanks/Modern/bereg/bereg_2.php
http://www.armor.kiev.ua/Tanks/Modern/bereg/bereg_3.php
http://www.armor.kiev.ua/Tanks/Modern/bereg/bereg_5.php
http://www.armor.kiev.ua/Tanks/Modern/bereg/bereg_4.php
開発時には152mm口径や203mm口径にすべきとの話もあったとの事。
221名無し三等兵:2013/09/11(水) 10:57:46.36 ID:???
>>215
>カエサルってあんなんで5億するのか。
>せいぜい2億位とおもってた。

牽引砲(FH70)だって3億以上(陸自価格)するんだぜ
222名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:23:52.10 ID:???
大砲みたいなベーシックな兵器は、ロシア製の方が安くて良いような気がしてきた。
223名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:40:51.54 ID:???
火砲も精密射撃の時代さ
224名無し三等兵:2013/09/11(水) 13:40:52.37 ID:???
自動装填装置とか
ベーシックな技術でもないだろ
225名無し三等兵:2013/09/11(水) 15:08:36.06 ID:???
試しに各国現用の自走砲で装填が自動かそうでないかリスト化してみそ?
226名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:55:23.35 ID:fx9GoWnk
>>219-220
過去スレ見るのうっかり忘れてたわ…

参考になる
ありがとう助かったよ
227名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:34:29.24 ID:???
ここは軍板の老人ホームだからな…
228名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:45:33.02 ID:???
そう言わずにドッカンドッカン行こうぜ
砲は戦争の花形よ
229名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:51:54.07 ID:???
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
230名無し三等兵:2013/09/13(金) 21:53:49.74 ID:???
山田くーん、 >>229の座布団全部持っていって!
231名無し三等兵:2013/09/14(土) 04:52:42.05 ID:???
http://www.deagel.com/Self-Propelled-Howitzers/FH-77BW_a000592002.aspx
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?157474-Norway-to-get-new-logistic-and-support-ship-and-Archer-artillery
これらによるとアーチャーの価格は1000万ドルから1100万ドルのようだな。日本円になおすと10億超えか。たしかにこれは高い
そして緊急時にはアーチャーは2人(運転1人、操作手1人)で射撃可能だという……
232名無し三等兵:2013/09/14(土) 10:43:30.98 ID:???
つまんないから
233名無し三等兵:2013/09/14(土) 22:21:31.29 ID:???
アゼルバイジャン、ロシアから2S31ヴェーナ120mm自走迫撃砲を輸入
ttp://andrei-bt.livejournal.com/240432.html
ヴェーナはBMP-3の車体に、長砲身の120mm後装式迫撃砲を搭載した直射/曲射
の両方が可能な自走迫撃砲

高性能なFCSや自動装填装置、誘導砲弾の採用など意欲的な新機軸導入が行われ
たが、その結果として高価格となり、ロシア軍で少数が試験運用されるに留ま
っていたが、この度アゼルバイジャンが15両を発注して初の量産が行われる事
になった
234名無し三等兵:2013/09/15(日) 02:51:35.93 ID:???
高価な迫撃砲ってどうなのよ
235名無し三等兵:2013/09/15(日) 03:02:00.46 ID:???
歩兵同士の戦いでは迫の効果が勝敗を分けることはままあるかと
最近はレーザー誘導で精密射撃も可能だし
歩兵支援能力に向上が認められるなら、迫撃砲に凝るコストは無駄じゃない
236名無し三等兵:2013/09/15(日) 03:29:22.00 ID:???
平曲両用砲は浪漫
237名無し三等兵:2013/09/15(日) 13:47:51.54 ID:???
火力戦闘車なんか作らんとやな、カエサルこうといたらどやねん
238名無し三等兵:2013/09/15(日) 17:40:56.18 ID:???
まあ陸自自体がかなり迫撃砲については拘ってるからな。
数も金欠陸自には珍しく相当なものだ。


とはいえ、数揃えてナンボの兵器だからな。
239名無し三等兵:2013/09/16(月) 02:22:17.95 ID:???
ゴッドハンマーがログインしました
240名無し三等兵:2013/09/16(月) 06:28:37.15 ID:???
総火演に出るようになって自衛官の知名度も上がっただろう

今でも大部分は自走迫なんて知らないだろうけど
241名無し三等兵:2013/09/16(月) 07:19:03.02 ID:???
イタリアで開発されたチェンタウロ155/39 LW「Porcupine」自走砲について
ttp://vpk.name/news/96811_italyanskii_dikobraz_sau_centauro_15539_lw_porcupine.html
同車は、チェンタウロの派生型の1つ。Porcupineはヤマアラシの意味。
2011年6月に軍事パレードに参加したものの、この自走砲の将来はまだ決まっておらず、発注が得られなければ
そのまま開発を終了する事もありえるとしている

同自走砲について
http://www.military-today.com/artillery/porcupine.htm
242名無し三等兵:2013/09/16(月) 13:05:20.35 ID:???
>>241
漢だったらPorcupineではなくDracoだろw
243名無し三等兵:2013/09/17(火) 16:04:56.65 ID:???
自衛隊は105ミリ廃止で失敗したんだよ。
・展開手段、空挺、LCU[全幅2メートル全長5メートルの高機動車並み規格と重量で容易に輸送できる。UH1でも場合によりできる。]
・展開力←敷設も準備も場所選ばず簡単山砲感覚、移動も速いし、高展開できる。

・弾薬供給率←運搬手段豊富で改造LAVに25発は乗る。1箱1発ケースで
また物資の消費量は4割以下でUH1で砲弾60発は乗る。

人員で80% 物資消費率で40% 展開速度で1.5倍 展開地の選択肢で数倍融通がきく。
後方負担もほぼなく元来155に1門5人の後方支援と工兵がいるのが、1人以下で足りる(というか歩兵科壕で十分

155ミリ1門の負担で3.5門運用できて、空挺も混ぜれば2.5倍の速度で
、補給も小型ヘリコプターの積極採用で5倍の速度で供給できる。


補給計画からすれば最高兵器
244名無し三等兵:2013/09/17(火) 16:25:25.25 ID:???
例えば155ミリは

20門250人/後方負担20から50人くらい/工兵で40から80人/総350人
砲整備含み150億
一次弾薬60トン(トラック8両ないしUH1 30機)
陸上移動隊列/大型トラック5両x4両その他/支援でトラック5両/工兵機材10両弱
巡航20km弱

物資供給速度 2時間トラック1両ベース(緊急時)
最低でも20時間毎にトラック10両[基地半径100kmないし専属補給トラック20両の隊列じゃないと無理]

総機材300億弱/年間10+億 人員35億 その他数億
20年で1000億弱

その他1個補給中隊の支援が専属で必要

105ミリ
20門180人/後方負担20人/200人工兵は贅沢して20人いらない
砲整備80億
一次弾薬30トン
陸上移動隊列/中型トラック場合によっては高機動車牽引5×4両その他/支援トラック3両以下
巡航29+km

物資供給ベース 4時間にトラック1両ないし 2時間毎にUH1 1機
ほぼトラック小隊ないし専属でUH1 6機の小隊で供給しきれる

年28億 20年で600億
編成上支援全部含み105ミリは20門で補給込み250人以下
155ミリは400人+

指揮、レーダー、FOはんは除外だが、ネットワーク化により負担は増えない。
245名無し三等兵:2013/09/17(火) 16:34:00.76 ID:???
また展開速度上も含め戦前の
155 12門
105 36門
までいかなくても展開速度や進出限界が2倍違う。

例えば補給所から遠投して400人出来れば総支援や警護も含め600人ないとフル運用できない。

補給や警護の効率を深めればベースから50km以内の進出にとどまり
こうなると多分20大隊(240から400門)も運用できなくなる。

ところが105ミリなら負担と速度の都合より遠投ができて
諸島や遠投地で合計15大隊(160から300門)は使用する余地がある。

明らかに1000門大勢は補給上50%も整備も物資供給も出来なかったよ。
246名無し三等兵:2013/09/17(火) 17:35:47.14 ID:???
そもそも威力不足の105mmを後生大事に抱えている軍隊がどこにあるのか。
そんなにいいなら75mm野砲でも復活させて運用してはどうか。
247名無し三等兵:2013/09/17(火) 17:36:43.98 ID:???
小文字算法だろ、これ。
248名無し三等兵:2013/09/17(火) 22:10:39.04 ID:???
>>241
一言だけ言わせてくれ。
「無茶しやがって・・・」
249名無し三等兵:2013/09/17(火) 23:00:39.53 ID:???
バカの算術つーか敵が15榴だったら何門あろうとアウトレンジされて終わりだろ
250名無し三等兵:2013/09/17(火) 23:07:29.18 ID:???
論点がわからんけど、自走砲同士でどっかんどっかん撃ち合う戦場は
現代では無いんじゃないですかね
251名無し三等兵:2013/09/18(水) 06:02:36.05 ID:???
それは話題逸しがひどい
小文字の想定編成はどうみても非対称戦ではない
252名無し三等兵:2013/09/18(水) 06:11:10.37 ID:???
昨日まで無かったから明日も無いと言いたいのか?
牽引か自走かの問題でも無いだろ

120mmRTが最大射程13kmだぞ
105mm榴弾砲M2A1より長いんだが
253名無し三等兵:2013/09/18(水) 07:46:09.34 ID:???
現実太郎不要論
254名無し三等兵:2013/09/18(水) 18:44:49.35 ID:???
お前ら小文字に惑わされんなよwww
255名無し三等兵:2013/09/19(木) 20:00:18.91 ID:???
どうして つ「120mmRT」。 つぎいってみよー



、ってしないのさw

どうしても、って言うならM777を引っ張り出してもいいけど、120mm迫を差し置いて運搬にヘリを使う位なら
もっと別に運ぶものがあるような気がするw
256名無し三等兵:2013/09/21(土) 19:36:03.16 ID:???
なんでフネは動きながら射撃するのが当たり前なのに
クルマはいつまで経っても出来そうにないんだ?
257両棲装○戦闘車太郎:2013/09/21(土) 20:51:09.71 ID:iK2i5pkU
艦艇の場合、舵やフィンスタの都合で走った方が安定しますしおすし


そもそも、90式戦車くらいから機甲は行進間射撃が基本だべ
258名無し三等兵:2013/09/22(日) 17:56:16.26 ID:???
砲の基部の重量(=安定性)が比較にならんがな。
お船の重量で陸上を走らせて見るか? 特撮怪獣映画みたいになるな。
259名無し三等兵:2013/09/22(日) 18:09:31.26 ID:???
陸上を自由に走れるいずもなんぞが開発できたら
武装なしでも無敵兵器になる。
260名無し三等兵:2013/09/22(日) 21:26:58.68 ID:???
今どきの姿勢制御技術を駆使すれば案外実現できそうな気はするが
それを現場が必要としているのかというと、たぶんしてないと思う。
261名無し三等兵:2013/09/23(月) 09:12:47.75 ID:???
つ「橋」 つ「道」 でだいたい終わると思う>陸上戦艦もしくはそれに類する車輌

でも誘導砲弾なら行進間射撃でもかなり使い道はあるかも。どういうドクトリンでそんな代物が必要になるかは不明。
262名無し三等兵:2013/09/23(月) 09:36:36.54 ID:???
>>261
いやいや 全長250m 総重量2万トンの装軌車両で考えると
川幅70〜80mくらは超えられるし建物なんぞは踏みつぶしていけば良い。

冗談はさておきこれからは目標を発見次第いかに
迅速に撃てるかがますます重要になってくる(生存性が違う)ので
行進間射撃というかいかなる時でも撃てるは重要だと思う。
将来(かなり先)は自走榴弾砲も行進間射撃が可能になるのでは?
263名無し三等兵:2013/09/23(月) 10:02:03.62 ID:???
行進間射撃までは実現できなくても
展開→発砲→撤収のプロセスを短縮するためには
走行中に照準や装填ができるようにならないと
264名無し三等兵:2013/09/23(月) 10:17:16.81 ID:???
>>263
野砲の射ち方知ってる?
265名無し三等兵:2013/09/23(月) 10:23:23.59 ID:???
知ってる。でも話の流れが元々非常識なんで気にしない
266名無し三等兵:2013/09/23(月) 10:28:13.71 ID:???
野砲とか関係無く照準は発射位置でつけるのが銃砲の常識では
誘導弾ですら走行中は照準しないわ

装填は1発ずつしか出来ないから走行中にやろうが時間の短縮なんて出来ないだろう
弾薬補給の事なら危なすぎるから駄目
267名無し三等兵:2013/09/23(月) 13:25:56.54 ID:???
そうだ連装にしよう
268名無し三等兵:2013/09/24(火) 19:17:06.79 ID:???
スウェーデン、アーチャー155mm装輪自走榴弾砲の配備を開始
ttp://www.janes.com/article/27238/sweden-receives-first-archer-artillery-system
ttp://www.svd.se/nyheter/inrikes/sverige-star-helt-utan-artilleri_8272024.svd
当初の予定では2011年に配備を開始する予定であったが、技術的問題により
配備開始が2年間遅れていた
269名無し三等兵:2013/09/24(火) 22:39:25.35 ID:???
アーチャーは凝ってるからね
270名無し三等兵:2013/09/26(木) 02:59:42.27 ID:???
スウェーデンは相変わらず色々楽しそうだな。
271名無し三等兵:2013/09/28(土) 20:41:25.27 ID:???
オランダがPzH2000 自走榴弾砲×32 を売却
http://www.kojii.net/news/news130924.html
272名無し三等兵:2013/09/28(土) 23:10:30.19 ID:???
どうして?と思ったらF-35購入資金の捻出かよ…
273名無し三等兵:2013/10/08(火) 07:55:21.70 ID:???
>>268
アーチャーまだだったんだ。
>>272
兵站負荷も大きい武器だから。なんせ今までの牽引砲弾や自走砲の数倍の能力と、数倍の兵站消費度
という桁外れの装備だから(たった35門1個大隊でも在来砲連隊以上の負担)
274名無し三等兵:2013/10/08(火) 21:51:17.97 ID:???
>>273
おっ小文字元気にしてたか?
275名無し三等兵:2013/10/12(土) 01:03:36.25 ID:???
でも99式4門でFH70のGS大隊よか火力はあると思う
いい加減本州師団にせめて1個中隊づつ99式を配備しろ、と思うわ。
276名無し三等兵:2013/10/12(土) 14:46:24.61 ID:???
>>275
砲部を流用した火力戦闘車になりまつ
277名無し三等兵:2013/10/12(土) 15:42:02.68 ID:???
一個単位4門で良いなら99式あと百門程度あれば足りるから火力戦闘車いらんような
MLRS百門99式二百門強で残りはHIMARS辺りにでも回すか、悪くないかもしらん
278名無し三等兵:2013/10/12(土) 16:00:16.40 ID:???
MLRSとかHIMARSとかいるんかな?
地域制圧用の大火力とか、そんなにいるんかな?
先進軽量砲とかを装備化する方が先じゃね?
279名無し三等兵:2013/10/12(土) 16:52:04.98 ID:???
いや違う言い方をするとM31を誘導弾として火砲枠から除外できるなら
火砲枠200門で全部99式でもイケるんじゃないのという話
280名無し三等兵:2013/10/12(土) 16:55:11.17 ID:???
しかしここまでやると火砲枠の意義が問われるか
281名無し三等兵:2013/10/12(土) 17:22:40.98 ID:???
小文字レベルの話やな
282名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:33:46.57 ID:???
99HSPが4門なら実働は2〜3門だけど
普通にFH-70複数個中隊相当あるじゃろ
283名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:45:02.05 ID:???
ねーよ
284名無し三等兵:2013/10/12(土) 18:50:44.13 ID:???
はぁ
285名無し三等兵:2013/10/12(土) 19:01:37.22 ID:???
紙装甲のトラックに99式の砲乗っけるフランス風と
重装輪に新型の砲乗っけるのどっちがいいのかな
空輸は・・・両方無理か
286名無し三等兵:2013/10/13(日) 00:22:05.29 ID:???
こんだけ装軌車両の調達が少ないのって
やっぱり8輪車に較べてもかなり維持費高いのかな
287名無し三等兵:2013/10/14(月) 10:08:31.07 ID:???
多いの96式だけだろ

60式が428両で73式が338両だったんだから多くないと困る
288名無し三等兵:2013/10/23(水) 10:20:08.83 ID:???
安くやっつけるならNORA B-52の方向性も…

これに追加で、
薄くてとも装甲化されたキャビン
乗員が降車せずに即応弾を打てる
撤収迅速

があれば火力戦闘車に夢が持てる。
後はひたすらコストダウン
289名無し三等兵:2013/10/23(水) 11:43:46.79 ID:???
FH-70後継は火力戦闘車と牽引式の2種類でお願いしたい
290名無し三等兵:2013/10/23(水) 16:46:53.78 ID:???
全部を火力戦闘車にする予算はないだろう
そもそもFH70有り余ってるからなー
291名無し三等兵:2013/10/23(水) 17:12:27.85 ID:???
FH-70が退役し終わったらの話だと思うが
種類増やしたりはしないだろ
292名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:09:50.81 ID:???
火力戦闘車とファミリー化した牽引式の採用
293名無し三等兵:2013/10/23(水) 19:55:36.66 ID:???
それはさらにさかのぼると99式ファミリー
294名無し三等兵:2013/10/23(水) 20:32:45.50 ID:???
39口径砲は一般部隊だと射程不足だし52口径砲は牽引だと重すぎて扱えない
総自走砲化しかまったなしだ
295名無し三等兵:2013/10/23(水) 20:56:00.90 ID:???
52口径を牽引化したらデカくなりすぎる。
砲身だけでなく砲架も大きくなるのでFH70からかなりサイズ(牽引時の全長)が大きくなり
運用に支障が出る。超軽量砲なら空輸も含めて自由度が大きいが
威力(射程)はFH70以下と色々難しく予算も考えれば火力戦闘車+余裕が出るFH70を
交互に使いながら延命が無難。
296名無し三等兵:2013/10/23(水) 21:16:47.69 ID:???
なるほど
297名無し三等兵:2013/10/23(水) 22:54:53.92 ID:???
99式量産とかいうウルトラCはありえないだろうなあ
298名無し三等兵:2013/10/24(木) 00:05:16.87 ID:???
まだ99式は調達中だよ
299名無し三等兵:2013/10/24(木) 09:25:58.13 ID:???
>>294
今のドクトリンだと
歩兵最小中隊の火器 81mm MMPM
歩兵連隊の火器直近砲 MORT
っていう構成で155榴は少数のTOT支援がメインでコンパクトでとりあえず連隊まで支援できる射程があればいいので
L118、FH70程度の中射程砲台でよく
M777のようなコンパクト化の需要はあっても、高機能大型の本格野戦砲の需要は少ない。

本数と人員気にしないでいいならL118型の任務になってるせいぜい105ミリ52口径砲程度しかいらない。
300名無し三等兵:2013/10/24(木) 09:29:41.98 ID:???
155榴を99のまま170くらい調達して師団に配備して
あとは、旅団に150前後の105ミリを配備しても差し支えないくらい

最も負担とかむしすれば150のほうがいいのだけど自衛隊の歩兵戦術は105ミリと組むドクトリン
301名無し三等兵:2013/10/24(木) 09:41:18.02 ID:???
個人的には、
旅団砲兵
105榴弾20門大隊 人員150人
MCV自走砲運用隊14門 60人
LCV14門 50人
MORT1から2中隊 16から24門 100人
支援中隊 120人
観測司令部帯200人
の600人の軽榴弾連隊

師団砲兵
155自連隊24門300+人
と1個軽榴弾連隊
で良いと思うしそのほうが安いと思う。
MBTにしても豆駆逐戦車を増やしたほうが安いと思う。

で不足分の埋め合わせにAHとMLRSの全般砲があればいいと思う。
302名無し三等兵:2013/10/24(木) 15:33:07.01 ID:???
小文字
303名無し三等兵:2013/10/25(金) 08:52:03.97 ID:???
火力戦闘車の砲はM777じゃ駄目なのだろうか
304名無し三等兵:2013/10/25(金) 11:29:20.05 ID:???
305名無し三等兵:2013/10/25(金) 17:25:33.39 ID:???
M777は39口径だ
陸自は52に強くこだわっているんだろう
306名無し三等兵:2013/10/25(金) 17:50:17.49 ID:???
M777は軽いという大きな利点はあるが
射程でFH-70と同じくらいで持続射撃能力はFH-70以下と威力の点で劣化し
しかも高いというあまり魅力的なオプションではない。
99式の砲はFH-70の長射程弾と同じくらいの射程を通常弾(安いしかも精度が遥かに高い)
でカバーできるので有事対抗射撃による残存性が大幅に高まるし相手重砲に対して
有効な砲撃が行えるなど利点は大きい。
307名無し三等兵:2013/10/25(金) 22:59:10.13 ID:???
実際本州九州の師団(つか6,9,10、4,8)のGSに99式を2個中隊くらい配置しても良いとは思うけどね。
今の調子だと奇跡が起きて九州の20センチ榴の置き換えに99式、がせいぜいだろうけど。
M777は正直使いどころが日本では思いつかない。
308名無し三等兵:2013/10/26(土) 08:22:00.01 ID:???
>>306
牽引榴弾が面制圧に向かずTOT射撃がメイン
(30秒3発/1分3発/3分10発時間50から100発)で分間速度はほとんど最新のTRF1まで変化なし
面制圧などをする場合。20門と過度に多い部隊でないとできないし(自走砲なら5から10門)効率も非常に悪く連携にムラもでる




編成はともかく実戦でわほとんど牽引榴弾で面制圧なんて状況はでてこず点制圧専門
純粋に長射程に大戦型の装填システムでTOTだけでみたいなのがメイン。
ゆえにそれだけで面制圧をするのは不効率でむずかしく、別途自走砲をかませないといけない。
面制圧=自走砲の専売特許と思ってもいい。

実際大戦でもっとも火力戦を経験したロシアは積極的に自走砲を混ぜた。
これは詳しい人いるかもしれないがなんらかの戦闘教義になってるはず

というわけで原則的に火力を完成させるには完全に、自走砲最低でもMLRSという面制圧兵器を持込み牽引砲の薄く広いTOTの網を補填するっていうのがスタンダードな火砲戦術
「牽引砲はなくてもいいが自走砲やMLRSは必須」っていうドクトリンで戦闘教義で、システムなはず
で元来は旅団はいいけど師団砲兵は
MLRSか99式12から15門の大隊+牽引榴弾20門
っていう編成をしなくちゃいけなくて

MLRS+99式9大隊=4.5連隊旅団支援も想定して7連隊(MLRSなら210門99式なら150門)くらいの編成をしないと師団砲兵は構成できず
元来9師団と8師団は遠いこともあってMLRSか99式を組まないといけない。
309名無し三等兵:2013/10/26(土) 08:23:32.88 ID:???
尚99式12門大隊でも全力的な砲撃なら砲弾1000発で
100から200点を制圧し十分旅団程度の戦力なら打ちのめせるほど強い。
310名無し三等兵:2013/10/26(土) 08:37:55.16 ID:???
そんなわけで牽引榴弾はあくまで複合TOT砲撃で瞬間的に簡単な面制圧に近いことができるが、原則面制圧はできず
当然自走砲に相対できない。

結果とっくに実戦で牽引榴弾で50門で固めて対自走砲で正面を形成すると撃ち負けるわけで
FH70の大量導入以前に失態戦術だった。

そこからいえばFH70後継の火力戦闘車は
射程+機動性で火力の縦深を形成しTOT砲撃する武器として扱うため、FH70の連隊式でわなく、大隊式になるはず。
多分
FH70連隊40門更新→24門となって都合
12門大隊×6個
24門連隊×7個
合計400門現役→240門以下まで減ると思う。ある程度FH70を混ぜながら。おそらく十分99式と混ぜて400門で火力を構成するはず
311名無し三等兵:2013/10/26(土) 08:39:44.75 ID:???
あわせていえばロケットと自走砲をほとんど組まない
シナの火力構成ってトンだ時代遅れ

3000門の現役155ミリは
実際自走砲20個連隊500門にも匹敵できないだろう。
しかも牽引とか極めて致命的に問題がある。
312名無し三等兵:2013/10/26(土) 09:17:04.82 ID:???
>>308は歴史群像117号を読むべきだな
313名無し三等兵:2013/10/26(土) 09:23:48.39 ID:???
おさわり厳禁だよ。うつるよ
314名無し三等兵:2013/10/28(月) 00:37:16.81 ID:???
ゼネラルアトミック社、米海軍向けに開発中の電磁レールガン(EMRG)の陸上版コンセプト模型を発表
ttp://www.janes.com/article/28774/ausa-2013-general-atomics-unveils-blitzer-land-based-railgun
ttp://bmpd.livejournal.com/646610.html
十分な資金があれば2〜3年で生産準備が出来るとしている

真ん中のトレーラーが、電磁砲、弾薬と自動装填装置、目標捕捉レーダーを搭載
横二台が発電装置を搭載する

システム一式を運ぶにはC-17A輸送機が「たった(黒字で強調しているのが意味深)」
4機ですむとしている
315名無し三等兵:2013/10/28(月) 13:08:18.56 ID:???
ロマンは抜群だけど、それは……
グローブマスターをたった4機を言われましても
316名無し三等兵:2013/10/28(月) 15:22:49.70 ID:???
射程80q、弾速マッハ5を、どう評価するか、やっぱ航空輸送が原理的に可能な実験砲って位置づけでしょうw
航空輸送パッケージ化が可能ってことは、陸送も海運ももちろんできる、と。
317名無し三等兵:2013/11/01(金) 09:24:57.88 ID:???
対空に使えるかも?
318名無し三等兵:2013/11/01(金) 10:18:58.01 ID:???
空自はそう考えて、基地防空用のVADSのレールガン版みたいなのを研究してるみたいだね
米帝様が作っているのよりずっと小さい弾で
レールガンは何百kmもの射程でどうやってCEPを小さくするのかという問題があるので、
空自の方が現実的かな
319名無し三等兵:2013/11/02(土) 21:11:06.37 ID:???
マッハ5だとスクラムジェットの速度域だものねえ。これが実現したら、超音速低空侵入対処にかなりの成果を期待出来るかも
320名無し三等兵:2013/11/03(日) 00:19:45.89 ID:???
マッハ5というのは戦車砲の弾丸の速度でもある
321名無し三等兵:2013/11/03(日) 09:50:00.01 ID:???
>>319
ぉぃぉぃ、レールガンってのは5000m/s(マッハ15!)程度は出るもんで
マッハ5ってのは>>320の言うように現用戦車砲の初速程度でレールガンとしては遅すぎだぞ。
322名無し三等兵:2013/11/03(日) 10:00:52.49 ID:???
。oO(突っ込まれ過ぎて、ガバガバになっちゃった(秒速と時速が脳内で混同されちゃったなんて今更言えない(テヘペロ
323名無し三等兵:2013/11/04(月) 15:57:31.65 ID:???
レールガンはどうも期待倒れ兵器になりそうだな
324名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:02:29.72 ID:???
単なる金属塊を撃ち出すメリットと、精密射撃をしたいという要求がミスマッチだからなあ
いずれ誘導機構を組み込む方向なんだろうが、それだとシンプルさが消えるわけで
米軍が熱心だってことは、第1世代レールガンは使えないレベルでもいいと割り切って、
第2世代以降に期待をかけているのかも
325名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:30:19.48 ID:???
>>324
メリットはフラットな弾道と超射程なんであって金属塊を撃ち出す事ではないだろJK
326名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:34:32.57 ID:???
当たんなきゃしょうがないじゃん
どうやって当てんのさ。当たるの?
それとレールガンは砲身の消耗も半端じゃないみたいだし
327名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:35:31.42 ID:???
だもんでコイルガンという、砲身と弾体が接触しないタイプが主流
328名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:52:52.98 ID:???
コイルガンとレールガンは原理的に全く別の機械だぞ
329名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:00:13.93 ID:???
知ってるよ。
330名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:18:33.68 ID:???
コイルガンが主流なんて聞いたこと無いな
331名無し三等兵:2013/11/04(月) 20:25:23.19 ID:???
そう
332名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:20:08.17 ID:???
>>326
それは火薬砲にもおんなじ事が当てはまる言い方をしてるって気づいてるか?w
333名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:31:42.37 ID:???
>>332
火薬砲は当たるもん
334名無し三等兵:2013/11/04(月) 22:45:46.10 ID:???
>>333
なら当たるだろJK w
335名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:26:46.00 ID:???
どちらも誘導砲弾にしなければ当たらない距離になるが
作るとなれば違うところもある

加速度は通常の砲の方がやや高い
レールガンは電流による熱でサボまで燃える可能性がある
336名無し三等兵:2013/11/04(月) 23:46:42.31 ID:???
>>334
無誘導で数百キロ飛ばして当たるって正気かよ
お前の戦場は無風なのか?
337名無し三等兵:2013/11/05(火) 07:55:31.35 ID:???
>>336
ならお前の戦場は風が吹いてても火薬砲なら必中なのか?w
338名無し三等兵:2013/11/05(火) 08:00:55.48 ID:???
必中レベルの誘導テクノロジーもあるし、精度を数で補う運用も確立してる
レールガンで何百キロも先を狙うなら当面望めない話だ
339名無し三等兵:2013/11/07(木) 00:46:50.98 ID:???
タイ、イスラエルのATMOS 155mm車載式自走榴弾砲の技術を導入
ttp://www.janes.com/article/29460/elbit-thai-industry-collaborate-on-atmos-155-mm-sp-howitzer
6両を調達予定

タイ、中国NORINCOから4両のR-4 122mm多連装ロケットシステムを調達
ttp://vietnamdefence.com/Home/tintuc/thegioi/Thai-Lan-nhan-phao-phan-luc-Trung-Quoc-SR4/201311/53042.vnd
340名無し三等兵:2013/11/11(月) 12:25:22.91 ID:???
99式に新型装輪装甲車の足をつけたら良いと思うんだけど
341名無し三等兵:2013/11/11(月) 13:43:39.12 ID:???
不整地ガー
342名無し三等兵:2013/11/12(火) 22:24:31.87 ID:???
むしろ射撃精度と撤収速度の問題。
343名無し三等兵:2013/11/16(土) 14:29:53.20 ID:???
火力戦闘車が99式の砲を流用するのは安いからで
先進軽量なんたらって研究中の砲は別に使って3t以下のM777みたいな
チヌークでも輸送可能な牽引砲を別に作るつもりなのかな?
ついでにGPS砲弾も研究したりして・・・

99式 100 火力戦闘車 100 先進軽量なんたら牽引砲 100 MRLS 100になるのか
344名無し三等兵:2013/11/16(土) 19:19:12.08 ID:???
>>343
弾道修正弾なら既にある(配備するとは言ってない)
345名無し三等兵:2013/11/16(土) 19:23:57.26 ID:???
火力戦闘車は200両の生産予定
軽量砲は現状決定してない
346名無し三等兵:2013/11/20(水) 21:50:29.03 ID:???
戦車へるんだろ
347名無し三等兵:2013/11/20(水) 23:21:17.37 ID:???
減るみたいだね。
それにしても機動戦闘車1400輌、ってどっから出た妄想だったんだか?さすがにそんな莫大な数あるなら戦車300輌でも妥協できるw
348名無し三等兵:2013/11/20(水) 23:53:39.01 ID:???
大体戦車抜き火砲抜きの普通科連隊ってどんな旧軍だよ
349名無し三等兵:2013/11/21(木) 00:28:57.80 ID:???
失礼な、自動車化されてるぶん旧軍よりマシだろ(白目
350名無し三等兵:2013/11/22(金) 01:03:43.81 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=AUomjq8Ny9w
ロシアのMT-12対戦車砲の訓練の様子だけど
砲身の内側に挿入して12.7mm弾使う演習用のアタッチメントが見れて興味深い
351名無し三等兵:2013/11/22(金) 23:12:04.36 ID:???
ソビ… ロシアだし、14.5mmじゃない?と思ったらコメントにもそのようなツッコミがあった。w
352名無し三等兵:2013/11/22(金) 23:38:00.76 ID:???
353名無し三等兵:2013/11/23(土) 00:19:12.18 ID:???
12.7×108mmですね、失礼しました。
354名無し三等兵:2013/11/29(金) 16:46:09.84 ID:???
FHの後継はないの?
355名無し三等兵:2013/11/29(金) 19:43:01.90 ID:???
火力戦闘車
356名無し三等兵:2013/11/30(土) 07:36:49.77 ID:???
そうじゃなくと牽引砲の後継は無いのかと聞いてる
自走砲なんて日本には無用の装備だし
357名無し三等兵:2013/11/30(土) 08:47:57.13 ID:???
牽引砲ネタ不要論みたくなってるよね
358名無し三等兵:2013/11/30(土) 14:40:56.80 ID:???
>>354
FH-70の後継は今のところ火力戦闘車

火力戦闘車(99式自走155mmりゅう弾砲の砲部と重装輪回収車の車体部を活用)
http://paper-wasp.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/09/16/photo_10.jpg

先進軽量砲の研究
http://www.mod.go.jp/trdi/news/0303_02.html

個人的には先進軽量砲を牽引式にして配備するのもありだと思うが120mm迫撃砲 RTで我慢するかも

120mm迫撃砲 RT(高機動車で牽引)
http://takaoka.zening.info/JSDF/JGSDF/photo/Dsc_7928_m.jpg
http://takaoka.zening.info/JSDF/JGSDF/RT_120mm_Mortar/photo/Dsc_2966_m.jpg
チヌークで空輸される120mm迫撃砲 RTと高機動車
http://www.youtube.com/watch?v=DGVp4prwH8U
359名無し三等兵:2013/11/30(土) 18:18:15.34 ID:???
迫撃砲とは用途違うよね
360名無し三等兵:2013/11/30(土) 23:23:35.37 ID:???
そりゃ迫撃砲と榴弾砲は本来大分違うものだけど、離島で榴弾砲に期待される役割は120mmRTでも相当こなせる気もします。w
361名無し三等兵:2013/11/30(土) 23:33:03.07 ID:???
ではまず離島の具体例もしくは面積などのデータを提示してください
362名無し三等兵:2013/12/01(日) 00:06:09.72 ID:???
潜水艦から迫撃砲を撃つって案があったぞ
363名無し三等兵:2013/12/01(日) 10:19:12.64 ID:???
もう自走迫別途用意するより
メルカバみたくMCVや10TKに重迫載せたら?
364名無し三等兵:2013/12/01(日) 15:06:07.76 ID:???
専念できないし弾薬供給に問題
365名無し三等兵:2013/12/01(日) 18:09:06.44 ID:???
離島での戦闘に際しては、本島に高圧ポンプ砲を配備し、
超長距離射撃によってこれを援護するのはどうか。
366名無し三等兵:2013/12/01(日) 20:45:11.44 ID:???
それはネタなのか?
367名無し三等兵:2013/12/02(月) 10:10:44.94 ID:???
重迫の乗ってるメルカバ?
368名無し三等兵:2013/12/02(月) 21:03:58.62 ID:???
牽引砲は消える運命なのかな
369名無し三等兵:2013/12/02(月) 22:47:58.10 ID:???
軽量化された低初速低圧砲に置き換わってるだけで無くなりはせんだろ
370名無し三等兵:2013/12/03(火) 13:31:24.63 ID:3FObrUL0
以前初心者スレで教えて貰おうと思ったのですが流れてしまいました…
ここで再度質問していいでしょうか?


http://m.youtube.com/watch?v=6o7XOdFdglI&hl=ja&guid=ON&gl=JP&client=mv-google
この陸自のFH70の動画について質問です
54秒くらいのところで隊員が信管に布被せてたり機械で測定みたいなことしてますが
時限信管の設定でもしてるんでしょうか?
371名無し三等兵:2013/12/03(火) 13:54:34.96 ID:???
あれは射撃計画に基づいて秒時の設定をしている

だがスレ上げんなボケ
372名無し三等兵:2013/12/03(火) 21:48:53.80 ID:???
インドが開発中のアルジュン カタパルト 130mm自走砲
ttp://defenceforumindia.com/forum/indian-army/56218-arjun-catapult-artillery-system.html
ソ連製130mm加農砲Mk46をオープントップ砲塔に後ろ向きに搭載したもの

以前、インドが開発したカタパルト自走砲(ヴィジャンタ戦車に130mm砲を搭載したもの)
ttp://4.bp.blogspot.com/-ZtvN1JZ-9sk/T4P9Oz3TDQI/AAAAAAAABMQ/YXw6awbkGGQ/s1600/Catapult+m46+130mm+gun+of+the+Indian+Army.jpg
と同様な発想で開発されたもの

記事によると、130mm砲の搭載は容易で、シャーシが大型化したことで安定性が向上したとされる

アルジュン戦車のシャーシを利用した自走砲としては旋回砲塔に155mm砲を搭載したビヒム自走砲
ttp://www.acig.org/artman/uploads/bhimsp.jpg
が存在するが、こちらは開発に失敗している
373名無し三等兵:2013/12/04(水) 02:37:50.70 ID:???
ロシア軍が配備している152mm榴弾砲は射程距離で西側の155mm榴弾砲に
だいぶ劣っているが、これからどうするつもりなんだろうな。
旧東側陣営だったスロバキアでは152mm砲のダナを155mm砲に積み替えた
ズザナを開発して配備したし、輸出にも成功している。
中国軍やインド軍も榴弾砲は152mm砲から155mm砲に規格が切り替えられている。
このままでは152mm砲を使い続けているのは世界でロシア軍だけになってしまうぞ。
374名無し三等兵:2013/12/04(水) 02:47:32.70 ID:???
それは3ミリ口径を増やせば何とかなる問題なのか?
それとも、そんな事では解決出来ない問題なの?
それ次第でしょ。
375名無し三等兵:2013/12/04(水) 02:53:53.25 ID:???
西側が90年代以降長口径化進めて差が付いてるが
登場した当時の西側155mm榴弾砲と比べたら劣ってるわけでないし
ロシアでも現在薬室の容積増やして長口径化した新型が開発中
376名無し三等兵:2013/12/04(水) 04:28:52.90 ID:???
ロシアとしては輸出用に155mmのオプションを設定すれば済むだけの話だし
どうせ西側の155mmの試験はやるんだろうし
377名無し三等兵:2013/12/04(水) 10:36:09.01 ID:???
どうせ薬室まで変えちゃうなら155化しちゃうという手もあるかも
378名無し三等兵:2013/12/04(水) 15:45:37.31 ID:???
>>372
・・・・・・いやいやいやいやいやいや今更何やってんだよインド人
あんまり馬鹿な事やってると右にひねっちゃうよ
せめて155mm砲身にしとけよ
379名無し三等兵:2013/12/04(水) 19:24:39.16 ID:???
>>378
155mm砲の調達や国内開発が(山岳部隊向けにアメリカから購入したM777を除いて)
ことごとく頓挫してしまい、野砲の更新が出来なくなっているのが背景にある

インド軍ではつなぎとして、既に長年にわたって運用しているM46の追加調達(中古のM46
を国外から輸入)を行う事を決めており、アルジュン カタパルトの開発もその一環
380名無し三等兵:2013/12/04(水) 19:33:03.36 ID:???
アルジュン カタパルト自走砲は、とりあえず40両の導入を行うための評価試験の最終段階
にあるとの事
ttp://www.millenniumpost.in/NewsContent.aspx?NID=44764

ttp://idrw.org/?p=24078
アルジュンとの統合に当たって155mm砲身への換装を行うとの話もあるが、最初の記事では試
験段階では130mm砲のままの模様
381名無し三等兵:2013/12/05(木) 16:46:55.54 ID:???
前方から撮影されたアルジュン カタパルト自走砲
ttp://media2.intoday.in/indiatoday/images/stories//2013december/gautam-column-2-4_660_120413084633.jpg
ttp://indiatoday.intoday.in/story/indian-navy-ins-vikramaditya-navy-day-drdo-mbt-arjun-general-raheel-sharif-nak-browne/1/327737.html

オープントップ砲塔の様子が良く分かる写真
軍からは40両の発注を得ており、これは数ヶ月で準備が出来るとしている
382名無し三等兵:2013/12/05(木) 17:10:24.13 ID:???
M41を前後逆にして自走砲化したM44,M52の現代版だな
383名無し三等兵:2013/12/07(土) 11:10:09.77 ID:???
ポーランドとBAEがKRAB持ってきたらあっという間に採用されそうな気がする
384名無し三等兵:2013/12/07(土) 11:47:37.99 ID:???
>>383
インドの場合、複雑な入札制度により決定までに異様に時間がかかるor決定が取り消しになる
のコンボがデフォルトなのでKRABを持ってきても無理っぽい

実際、KRABのベースとなったAS-90自走砲もインド次期155mm自走砲にエントリーしていたが
どの候補も未採用に終わっている

最近の動きとしては、タタ財閥が南アと組んで装輪155mm自走榴弾砲を自社資金で開発中
これが採用されればいいんだが、果たしてうまくいくかどうか…
385名無し三等兵:2013/12/09(月) 06:49:10.98 ID:???
怖いねえ大綱で戦車が300両に減らされて
火砲も減らされるらしいけどw
自走砲とかは耐久年数とかあるだろうけど
牽引砲はメンテナンスをすれば30年も40年も持つだろうに
減らす意味が分からない。
386名無し三等兵:2013/12/09(月) 07:35:48.11 ID:???
財務省「メンテ代は出しません」
387両棲装○戦闘車太郎:2013/12/09(月) 08:32:08.90 ID:ovxXomvU
大綱別表免除ってことは、大綱改定が無くても定数が増やせるという秘密
388名無し三等兵:2013/12/09(月) 09:06:25.74 ID:???
メンテ代を出し渋るゴミ集団
389名無し三等兵:2013/12/09(月) 10:31:01.53 ID:???
>牽引砲はメンテナンスをすれば30年も40年も持つだろうに
>減らす意味が分からない。

自然減だろ(w
390名無し三等兵:2013/12/09(月) 10:48:10.19 ID:???
ただ単に弾が飛ぶかどうかだけなら寿命は長いが
初期の命中精度(乃至散布界)を維持できるかまで考慮すると
意外なくらい短い。
大戦中の戦艦の数百発は極端にしても
戦車砲を含めて砲身の交換が必要になるので維持費はけっこうかかる。
391名無し三等兵:2013/12/09(月) 16:13:26.79 ID:???
だから陸自のFH70とか
砲身交換するほど撃ってない/撃つことないだろ

まあ、そもそも現時点までの特科縮小で、余りまくってるけど
392名無し三等兵:2013/12/09(月) 17:02:50.17 ID:???
>>391
詳しい数は訳あり(当たり前だw)でソース出せんけど結構撃ってるよ
393名無し三等兵:2013/12/09(月) 17:19:01.06 ID:???
>実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸上自衛隊砲兵部隊の、
>ばかばかしいほどの命中率のために米軍が呆れ果て、
>「超エリートを集めた特殊部隊をつくっても意味がない」と本気で忠告してきた。
>そのとき陸上自衛隊は「通常編成ですけど・・・。」
>演習を見学していた第二次世界大戦・ベトナム戦争の生き残りの退役将校が
>「彼らがいればベトコンを一掃できた。犠牲も少なかっただろう」と泣いたという。

こんなデマコピペができるくらいだもんな
394名無し三等兵:2013/12/09(月) 17:27:16.54 ID:???
>>393
陸自OBが実話だと思うくらい信憑性高い
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2013-09-13
395名無し三等兵:2013/12/09(月) 17:30:20.18 ID:???
昔から日本人は小銃を撃たせるとものすごく下手だが
大砲撃たせると天才と言われているくらいで民族的特性の可能性大。
396名無し三等兵:2013/12/09(月) 17:34:36.95 ID:???
>>394
週刊誌の覆面座談会並みに信用置けないな
397名無し三等兵:2013/12/09(月) 18:00:15.04 ID:ZZC3HyEz
>>394
10式の50kmからの制動距離2mってマジか?
中の人や装備がただで済むとは思えん
398名無し三等兵:2013/12/09(月) 18:08:27.52 ID:???
週刊紙の方が万倍まともでしょ。
一般人の妄想ブログに較べれば。
399名無し三等兵:2013/12/09(月) 18:35:29.13 ID:???
米だから長距離射撃なんだろうけど(勝手な思い込み)
長距離射撃だと榴弾砲はまさに制圧射撃って状態になるんだが、
射撃精度を実感できるんだろか
射距離短くしたほうが部隊練度が分かりやすいと思う
400名無し三等兵:2013/12/09(月) 23:49:15.34 ID:???
金正恩は砲術の天才
401名無し三等兵:2013/12/10(火) 15:32:26.95 ID:???
ホークやナイキもアメリカでの訓練では成績良くて
アメリカ軍驚かせたとか、90式もそんな話があった
海自がリムパックに参加し始めたときは、実際アメリカからお褒めの言葉が貰えた
(これは公式の談話だった)

まあ、日本人、やれと言われたことを極めるのは得意だが
その、やれと言われた内容が、本当に実戦的かは
常に確かめておかないと

陸自と米軍で共同演習始めたころ、取材したジャーナリストは
実践的な米軍に比べて、陸自はどうも…と書いていた
まあ、数年後には米軍を倣って随分改善されたとも
書いていたが
402名無し三等兵:2013/12/10(火) 16:27:05.18 ID:???
US ARMY M198 ttp://www.youtube.com/watch?v=XpXJtoPEBgY
US MC   M198 ttp://www.youtube.com/watch?v=pgTk5-JX8qI
JGSDF  FH-70 ttp://www.youtube.com/watch?v=6o7XOdFdglI
発射速度はインディペンデント、サルボ、リップル、パターンなど射撃法によって変わるから比較は出来ないけども。
403名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:09:57.17 ID:???
野砲って本当にいいもんですねー
404名無し三等兵:2013/12/10(火) 21:24:46.51 ID:???
野砲を軽視する国は滅びる
405名無し三等兵:2013/12/10(火) 22:24:34.03 ID:???
この道はいつか来た道
406名無し三等兵:2013/12/11(水) 09:54:41.80 ID:???
その訓練で米陸軍指揮官が言った事がすべてだろう

M198はこんな近距離で 撃つ設計では無い、ちゃんとした演習場は無いのか?ってやつだよ

自衛隊はM1の時代だな
407名無し三等兵:2013/12/11(水) 09:59:54.62 ID:???
東富士とは違うヤキマ派遣の話は聞いた事無いな
408名無し三等兵:2013/12/11(水) 10:20:51.32 ID:???
>>392
これだと米軍も込みか

矢臼別での去年の射撃

203mm榴弾 4238発
155mm砲弾 15296発
MLRS 445発
120mm迫撃砲弾 898発
81mm迫撃弾 241発
対戦車誘導弾 9発
爆破薬 1196kg

今年の射撃

203o砲弾 3433発
155mm砲弾 12697発
MLRS 283発
203o砲弾空砲 88発 
105mm戦車砲空砲 722発
120mm迫撃砲弾 2172発
81o迫撃砲 147発
対戦車誘導弾 6発
爆破薬 797kg
409名無し三等兵:2013/12/11(水) 10:23:54.89 ID:???
迫撃砲や対戦車誘導弾は広い演習場じゃなくても良いから少なめだな

6〜9発じゃ2人程度しか訓練出来てないような?
410名無し三等兵:2013/12/11(水) 10:32:12.26 ID:???
いや、>>408は米軍は抜きの数字か
411名無し三等兵:2013/12/11(水) 10:41:29.21 ID:???
矢臼別の2006年の射撃

155mm砲弾 11930発
203mm砲弾 8010発
MLRS 640発
MPMS 50発
412名無し三等兵:2013/12/11(水) 10:52:50.19 ID:???
矢臼別の2007年の射撃

203mm砲弾 12499発
203mm空砲 362発
155mm砲弾 14789発
多連装ロケット 168発 ←コレなんだろ?
MPMS 16発
MLRS 862発
105mm空砲 111発
120mm迫撃砲弾 1443発
81mm迫撃砲弾
対戦車誘導弾 27発
70mm発射機 59発 ←これも分からん
70mmロケット 182発
20mm 330発
爆破薬 884発
413名無し三等兵:2013/12/11(水) 11:00:00.25 ID:???
矢臼別の2008年の射撃

203mm砲弾 9003発
203mm空砲 110発
155mm砲弾 20255発
155mm空砲 66発
MLRS 387発
MPMS 6発
120mm迫撃砲弾 2881発
70mmロケット 66発
対戦車誘導弾 39発
414名無し三等兵:2013/12/11(水) 11:11:17.36 ID:???
矢臼別の2009年の射撃

203mm砲弾 11592発
155mm砲弾 14846発
MPMS 3発
155mm空砲 33発
105mm空砲 106発
106mm自走無反動砲 121発 ←73式に積んでるやつかな?
120mm迫撃砲弾 961発
81mm迫撃砲弾 88発
対戦車誘導弾 36発
76mm発煙弾 29発
爆破薬 6214kg
415名無し三等兵:2013/12/11(水) 11:25:22.12 ID:???
矢臼別の2010年の射撃

203mm砲弾 5151発
203mm空砲 73発
155mm砲弾 17386発
多連装ロケット 229発
MLRS 650発
105mm空砲 198発
120mm迫撃砲弾 1380発
81mm迫撃砲弾 144発
対戦車誘導弾 71発
爆破薬 1813kg

対戦車誘導弾のばらつき大きいな
毎年120mm無いなと思ったがアレ空砲無いんだったな
416392:2013/12/11(水) 11:34:06.34 ID:???
へー矢臼別だけでも思ったより撃ってるんだな
まあ、北海道の部隊は分からんけど、本州の部隊が矢臼に行くのは北転くらいだから、
本州の部隊は富士を始めとする日出生台・あいば野・岩手だの、
実射出来る演習場で撃ってると思ってくだせぇ
(参加門数がわからんと平均発射弾数は出ないからいいやろ)
417名無し三等兵:2013/12/11(水) 11:35:06.15 ID:???
矢臼別の今年6月の米海兵隊

10日昼間100発夜間75発
11日昼間40発夜間0発
12日0発
13日0発
14日0日
15日昼間123発夜間76発
16日昼間186発夜間18発
17日昼間233発夜間35発
18日昼間191発夜間0発
19日昼間194発夜間65発
20日昼間377発夜間81発 358発中白リン弾が64発
21日は不明

自衛隊と大して変わらんな
418名無し三等兵:2013/12/11(水) 11:40:33.54 ID:???
北海道だと203mmは全部自走で155mmと120mmは一部が自走でMLRSとMPMSも自走か
419名無し三等兵:2013/12/11(水) 11:44:51.34 ID:???
1997年の在日米軍の沖縄以外での射撃が4600発程度
420名無し三等兵:2013/12/11(水) 11:54:24.20 ID:???
米海兵隊の155mm榴弾砲だけの数

1996年
沖縄キャンプハンセン 2784発

1997年
矢臼別 2801発
王城寺原 434発
北富士 550発
沖縄キャンプハンセン 1050発

1998年
矢臼別 2327発
王城寺原 411発
北富士 889発
東富士 571発

1999年
矢臼別 1839発
王城寺原 345発
東富士 572発
日出生台 448発

2000年
矢臼別 2467発
北富士 434発
東富士 525発
日出生台 476発
421名無し三等兵:2013/12/11(水) 12:05:21.35 ID:???
97年の数字沖縄込みっぽいな
422名無し三等兵:2013/12/11(水) 12:11:16.07 ID:???
1997年〜2006年の米軍移転訓練の実施状況
ttp://www.mod.go.jp/j/profile/choushi/choushi_pdf/01_08_02.pdf
423名無し三等兵:2013/12/11(水) 12:15:27.02 ID:???
陸自のどこかの公式で訓練検閲だったかの参加門数や発射弾数を見た気がするがどこだったかな

広報誌だとすると検索に引っからないんだよな
424名無し三等兵:2013/12/11(水) 12:25:01.15 ID:???
今年の9月2日〜7日の王城寺原での米海兵隊の155mm榴弾砲は549発発射

第3海兵隊師団第12連隊第3大隊1個中隊所属
人員約250名
車両約60両
砲6門
425名無し三等兵:2013/12/11(水) 17:54:39.95 ID:???
ノルウェー、アーチャー155mm自走榴弾砲の調達をキャンセル
ttp://bmpd.livejournal.com/685327.html
アーチャーの開発遅延や、一部の性能がノルウェー軍の要求を満たしていない点
(具体的な綱目は明らかになっていないが、雪上走行性能が推測されている)が理
由として上げられている

ノルウェー軍はM109を運用しているが、アーチャーの調達中止によりこれを2020年
まで運用したのちに代替するとの事
426名無し三等兵:2013/12/11(水) 17:59:22.02 ID:???
>>425
(ノ∀`)ア-チャー
427名無し三等兵:2013/12/11(水) 20:12:28.83 ID:???
どこからともなくpzH2000の中古が流れてくるのか
428名無し三等兵:2013/12/11(水) 20:44:18.59 ID:???
装備の調達はかくも難しいものナリ
429名無し三等兵:2013/12/11(水) 21:06:39.93 ID:???
アーチャーって見かけ倒しの糞兵器なのか。
430名無し三等兵:2013/12/11(水) 21:44:26.84 ID:???
ノルウェーの国状には合わなかったんだろう
陸自のAH-64Dみたいなケースなんじゃないの
431名無し三等兵:2013/12/11(水) 23:24:23.60 ID:???
あんだけ重そうなのに、6輪だしな。
432名無し三等兵:2013/12/11(水) 23:37:57.33 ID:???
>>408

去年じゃなくて2011年だった

203mm榴弾 4238発
155mm砲弾 15296発
MLRS 445発
120mm迫撃砲弾 898発
81mm迫撃弾 241発
対戦車誘導弾 9発
爆破薬 1196kg

去年はこっちだ
でもAT4あるし発射弾数多いから米軍込みか

203mm砲弾 7159発
155mm砲弾 23169発
MLRS 892発
105mm空砲 110発
120mm迫撃砲弾 1633発
81mm迫撃砲弾 971発
70mmロケット 253発
対戦車誘導弾 137発
AT-4縮射弾 440発
爆破薬 598.73kg
433名無し三等兵:2013/12/11(水) 23:46:40.49 ID:???
日本の演習場は米なんかと比べると狭いが
韓国なんかと比べると広大と言ってよい。
なんせ韓国の全演習場の総計と東富士が同じくらいしかない。
というか韓国 昨今長射程化した榴弾砲の実弾演習がろくにできないのではないか?
どうやっているのだろう。
(それより師団演習は論外としても連隊規模の演習でさえ出来ないのでは?)
434名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:07:10.48 ID:???
海に向かって撃ってるとか。
435名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:24:03.83 ID:???
>>434
海で対地射撃の訓練するのは難しいぞ
平坦地形ってのは修正むずかしいし
436名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:26:27.70 ID:???
米まで行って演習させて貰ってるんじゃないの?
437名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:50:38.99 ID:???
海に撃ってるのは対戦車誘導弾とかじゃね?
438名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:52:47.81 ID:???
第5特科隊 平成21年度訓練検閲(戦術)受閲
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/katudou/butaikunren/5a/kenetu/05.htm

この936発って撃たずに持って帰ったんだろうか
439名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:54:07.04 ID:???
ああ日本じゃなくて韓国軍か

>>437は勘違いって事で
440名無し三等兵:2013/12/12(木) 00:55:29.66 ID:???
東富士演習場は8809ヘクタールか
441名無し三等兵:2013/12/12(木) 01:39:53.70 ID:???
去年の第10師団の第1次師団訓練検閲

師団は、6月20日から29日にかけて第1次師団訓練検閲を実施した。
本検閲の受閲部隊は第10特科連隊(連隊長山根1佐)で、師団特科隊検閲として実施した。
本検閲は、前段検閲(指揮幕僚活動〜出動準備〜長距離機動・展開)と、後段検閲(各種状況下における火力戦闘及び正確・迅速な射撃)に区分して実施した。
検閲開始にあたり、統裁官(師団長)は、指揮官・幕僚に対し「緒戦を制する火力運用計画の作成」と「物心両面の準備の確立」の二点を要望した。
また全隊員に対しては「指揮の要訣を実践せよ」、「弾先に英知を結集して任務を完遂せよ」、「安全管理」の三点を要望した。

前段検閲で受閲部隊は、当初豊川駐屯地において火力運用計画の作成と並行して、各
級指揮官の精神教育、戦闘指導、戦闘予行、装備品等の積載、長距離機動間の安全教育等、戦場に赴くための物心両面の準備を整斉と実施し、23日正午までに出動準備を概ね完整した。
23日深夜から24日未明にかけて、車両241両が2経路に分かれて駐屯地を順次出発、王城寺原演習場(宮城県大和町)まで約750kmの長距離機動を行い、計画通り全火砲29門が作戦地域に展開完了した。

後段検閲では、各種状況下における実射検閲を実施した。
受閲部隊は初めての地形において、9000mを越える射距離で合計700発を射撃した。

初日は、不十分な面がみられたが、二日目以降は、師団特科隊による統制・調整と、特科隊長及び各大隊長の意志が結集し、弾先に表れ、精度が飛躍的に向上した。
また本検閲には、即応予備自衛官59名が出頭し、常備自衛官とともに受閲し、良好な成果を収めた。
検閲終了後、統裁官は、射撃精度向上のための更なる研究を求めるとともに、「戦場の女神」という形容により、師団特科隊としての地位の自覚と今後の更なる進歩向上を促して総評とした。
442名無し三等兵:2013/12/12(木) 02:06:00.12 ID:???
2009年の幹部初級課程実射訓練支援及び特科隊練成訓練

第3特科隊(隊長・藤木1佐)は、9月26日から10月4日までの間に幹部初級課程実射訓練支援及び特科隊練成訓練を東富士演習場で実施した。
幹部初級課程実射訓練支援には、第4中隊長(中隊長・徳村3佐)を支援隊長として、各中隊1個砲班の4個砲班で参加した。
今回の射撃支援は、初日は天候に恵まれ順調に射撃課目を終了させたが、2日目からは秋雨前線が停滞したため天候が崩れ、予定の時程で射撃が実施できず、予備日を使用した4日間で予定の課目を終了させた。

実射訓練では、約1300発の射撃を実施するとともに、近年では訓練の場が少なくなった夜間射撃を実施するなど、各砲班にとって、貴重な訓練の場となった。
さらに、幹部初級課程実射訓練支援終了後、特科隊の戦術及び射撃練成訓練を実施し、特科隊としての訓練練度向上を図った。
443名無し三等兵:2013/12/12(木) 02:32:03.65 ID:???
2010年第3次師団訓練検閲

師団は、平成22年10月7日から10日の間、日出生台演習場及び十文字原演習場(大分県)において第3特科隊(隊長:藤木1佐)、第3高射特科大隊(大隊長:梅木2佐)、第3飛行隊(隊長:桑畑2佐)に対して、平成22年度第3次師団訓練検閲(戦術行動・実弾射撃)を実施した。
戦術行動においては、検閲課目を「師団の陣地攻撃における行動」とし、各部隊の特性に応ずる「指揮幕僚活動」、「部隊の基本的行動」及び「隊員の基礎動作」を主要検閲項目として練度を評価し、進歩向上を促した。
受閲部隊の隊員は、3夜4日の連続状況下の行動において、不慣れな地形を克服し、日頃の練成成果を十分発揮して、与えられた任務をそれぞれ完遂した。
また、実弾射撃においては、第3特科隊が約400発の砲弾を射撃し、所期の目標を達成した。
444名無し三等兵:2013/12/12(木) 06:10:17.71 ID:???
そもそも陸自は実戦だとどれくらい撃つんだろ
40年で装備もだいぶ変わったしこれも参考程度だな

43 : Lans ◆xHvvunznRc [sage] 投稿日:2007/05/22(火) 02:22:35 ID:???
70年代の陸自師団の一例
弾薬だけですが 防御:555t/日 攻撃:493t/日

火器1門あたり
着上陸防御
 小銃:165発
 機銃:380発
 迫撃砲:325発
 榴弾砲:315発
 戦車砲:43発
攻撃
 小銃:53発
 機銃:320発
 迫撃砲:67発
 榴弾砲:215発
 戦車砲:27発
防御
 小銃:185発
 機銃:695発
 迫撃砲:148発
 榴弾砲:250発
 戦車砲:25発
後退
 小銃:53発
 機銃:172発
 迫撃砲:34発
 榴弾砲:75発
 戦車砲:14発
445名無し三等兵:2013/12/12(木) 06:18:05.75 ID:???
一個連隊60門で215発撃てば1日で12900発か
替えの砲身も必要だな

まあ補給が無理だなw
446名無し三等兵:2013/12/12(木) 06:24:15.66 ID:???
>>435
海面じゃなくて10〜30km沖合の無人島なら使えるんじゃね?


そもそも合計で8800ヘクタールはさすがに少な過ぎでは
米軍管理の場所は抜いたとか?
447名無し三等兵:2013/12/12(木) 07:25:48.87 ID:???
>>445
多分10Hの弾数だろうけど15Hでもそれほどかわらんよ
448名無し三等兵:2013/12/12(木) 07:29:08.59 ID:???
>>446
それならおkだけどFOを近くの島か船に乗せんといかんな
船の上で修正とか…エチケット袋が熱くなるな
449両棲装○戦闘車太郎:2013/12/12(木) 08:22:27.29 ID:JgCiVkHt
海自の射撃要員にFO要領を教育した方が早そうな。


つーか、確か現「こんごう」艦長が陸自の砲術課程を受けてた人の筈。
450名無し三等兵:2013/12/16(月) 21:25:14.91 ID:???
99式の一部は九州行か
451名無し三等兵:2013/12/17(火) 01:31:40.26 ID:???
>>449
亀だけど韓国の話でそ?
452名無し三等兵:2013/12/17(火) 08:24:21.42 ID:???
453名無し三等兵:2013/12/17(火) 08:49:26.30 ID:???
第5特科隊(隊長=松尾1佐)は、平成23年9月12日(月)から実施された方面隊総合戦闘力演習(兵站)に参加した。
本訓練では、方面兵站組織と連携した兵站活動、特に弾薬の輸送・集積要領を演練して兵站能力の向上を図るため、弾薬集積所掩壕を隊の段列地域に6ヶ所、各射撃中隊に計6ヶ所構築するとともに、15HSpの弾薬(1200発)を集積した。
また、5特新教(新隊員特技課程及び一般曹候補生課程後期11名)も教育の集大成として本訓練に参加し、火砲掩体をすべて手堀りで構築し、演習の終了とともに教育修了を迎えた。
454名無し三等兵:2013/12/17(火) 08:51:14.25 ID:???
陸自は有事だとどの程度弾薬携行して行くんだろ

そもそもトラック1両に155mm砲弾だと何発くらい乗るんだろう
455名無し三等兵:2013/12/17(火) 09:58:46.20 ID:???
>>454
具体的な数字は出せんが、三トン半の積載量を一発40kgで割ってくれ
装薬があるから少し減るが
砲車や輸送隊の特大はもっと積めるけど、行動中の砲車は資材積むから即応分くらいだな
456名無し三等兵:2013/12/17(火) 10:04:49.90 ID:???
今はすぐ陣地移動するみたいだから、分散配置してて、あんまり大量には運ばないのかねえ
457名無し三等兵:2013/12/17(火) 11:06:35.07 ID:???
路外だと搭載量3.5tだから3トン半なんだっけ

3500÷40=87.5か
99式弾薬給弾車が90発+装薬だから同じくらいなのかな

155mm弾+装薬を50kg程度とすると70発か
458名無し三等兵:2013/12/17(火) 11:11:23.06 ID:???
WW2以前のフランス軍の155mmの1基数が75発だったか

フランス軍の基数は1日の消費量を想定した物らしい
459名無し三等兵:2013/12/17(火) 12:38:18.72 ID:???
ヴェトナム、ソ連製122mm榴弾砲M1938(M-30)をトラックに搭載した装輪自走砲を開発
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_297_27259.html#p=1
460名無し三等兵:2013/12/17(火) 13:08:29.69 ID:???
>>457
もちろんそれだけじゃないけどね
陣地(予定地)でしゃ下して弾薬集積所まで往復すれば倍になるし

>>458
その辺は>>444が参考になるな(多分十榴だけど)
ちなみに現代だと弾薬使用基準という、より柔軟なものになってる
461名無し三等兵:2013/12/17(火) 16:24:52.60 ID:???
新中期防
火砲(迫撃砲を除く)31両 (たぶん火力戦闘車)
462名無し三等兵:2013/12/17(火) 16:52:38.39 ID:???
火力戦闘車の配備は早くても2017年度
99式も調達するんじゃないか
463名無し三等兵:2013/12/17(火) 17:08:20.56 ID:???
>>462
それは言えている。
大綱だと火砲が約300両なので
99式約100両 火力戦闘車約200両か・・・・
464名無し三等兵:2013/12/17(火) 19:17:47.98 ID:???
99式だけで31両だな
465名無し三等兵:2013/12/17(火) 20:11:08.10 ID:???
466名無し三等兵:2013/12/17(火) 22:48:28.29 ID:???
467名無し三等兵:2013/12/18(水) 01:14:09.27 ID:???
オスプレイと機動戦闘車が圧迫したのかな?
468名無し三等兵:2013/12/18(水) 05:50:13.59 ID:???
護衛艦と潜水艦じゃないかな
でも陸自削減では無いんだよな

一番微妙なの空自じゃねーかな
469名無し三等兵:2013/12/18(水) 05:58:51.89 ID:???
>>460
155mmと105mm両方じゃないの?

70年代の甲師団の数字だと思ってた
470名無し三等兵:2013/12/19(木) 22:25:33.48 ID:???
古wのlansタソの着上陸阻止の弾薬数が半端無いw
これを全国300門で打て、って言うんだから、火力戦闘車もかなりの高級品になるんだろうなー。
とりあえず砲弾補給車をせめて本州部隊くらい1輌に1台あてがう程度に用意してください、洒落にならん。

あと、矢臼別での203mm榴の発射数が想像を圧倒的に絶してた。何だかんだ1両が年50発は撃ってるんだ。
上富良野は自前で砲撃演習出来るから、相当量なんだなー。
471名無し三等兵:2013/12/20(金) 07:58:15.11 ID:???
>>470
上富良野って5特のこと?
だったらたぶん撃ってないで
実弾を荷物として利用した訓練と思えばいいんでないかと
ちなみにこの弾は、しゃ下や積みなおしで傷が付いてるだろうから
弾薬庫に一旦返して、その年の内に(基本5特が)射撃で打ち切ると思う
472名無し三等兵:2013/12/20(金) 12:10:45.61 ID:???
>>438>>453は撃ってない訓練だな
写真もあるよ
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/katudou/butaikunren/5a/kenetu/05.htm
473名無し三等兵:2013/12/20(金) 12:12:52.79 ID:???
貼るの間違えた

こっちだ
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/higashi/2310.pdf
474名無し三等兵:2013/12/20(金) 12:15:33.02 ID:???
てか火砲がここまで削減されるとなると、
火力戦闘車に自動装填装置が欲しい……せめて射撃速度を……
475名無し三等兵:2013/12/20(金) 12:18:52.31 ID:???
>>470
正面は2個師団1個旅団くらいじゃないかな

どの師団かにもよるだろうが300門の半分も投入出来ないだろうな
476名無し三等兵:2013/12/20(金) 12:20:18.34 ID:???
火力戦闘車は装輪だから弾薬はトラックでも大丈夫だろう
477470:2013/12/20(金) 22:48:19.12 ID:???
>471 2特と4特群 弾着は実際に見ているから、特科の実弾訓練はやっている。
広くないったって10キロ近くは取れるから、あそこ(上富の演習地)でも。矢臼別は20キロ近いけどw。
>475 150門も投入できたら御の字、50門も行かないんじゃないのかね…どうすんだか…
478名無し三等兵:2013/12/21(土) 12:54:15.43 ID:???
>>477
ああ、上の訓練報告見て言ったんじゃないんだ
でも年間の弾の割り当てと演習場はあまり関係ないと思うよ
479名無し三等兵:2013/12/23(月) 10:59:33.52 ID:???
25.8.19〜31 平成25年度方面隊職種協同訓練(特科)
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic/topiccontent/topic25831syokusyukyoudou/topic25831syokusyukyoudou.html

8/16〜30で155mmを2449発と203mmを749発撃ってるのが北方は多いな
>>457の時のトラック1両70発計算だと45両分だな
480名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:10:48.69 ID:???
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic2012/topiccontent/topic241115syookusyukyoudou/topic241115syookusyukyoudou.html
2250発か

155mmが1655発で203mmが581発で120mm迫が238発だと224発足りないが予定の弾数を消費しなかっただけかな
481名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:14:45.45 ID:???
これはどこも同じだがちゃんと10発と書いてあるのは珍しいな
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic2012/topiccontent/topic241031syageki89/topicsyageki89.html

小銃は照準の9発と練習の10発も合わせてマガジン1本分に抑える割に砲迫は結構撃ってるんだな
高射特科はあまり撃ってないみたいだけど
482名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:15:37.23 ID:???
483名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:21:55.70 ID:???
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic/topiccontent/topic25394gp/topic25394gp.html

M31って射程70km以上無かったっけ?
国内で撃てるんだ
484名無し三等兵:2013/12/23(月) 11:40:15.39 ID:???
アメリカなら訓練や演習で使う弾の数公開してるかなと思ったが英語力が低すぎてまったく調べられないw

小銃でも自衛隊は少ないと言われるが他国との具体的な比較は見た事無いな
そもそも比較対象が大抵アメリカ軍なのはおかしい
485名無し三等兵:2013/12/23(月) 13:26:34.31 ID:???
別に最大射程で撃つわけじゃあるまい
486名無し三等兵:2013/12/26(木) 20:30:41.05 ID:???
アメリカは弾丸安いし
487名無し三等兵:2013/12/26(木) 21:38:11.21 ID:???
>>482
初歩的な質問だけど、これって弾着して上がってる濃い方の黒煙って、高さどれくらいなんでしょ?
あと、爆煙が瞬間的に広がるのと破片の方向は同じなのでしょうか?
488名無し三等兵:2013/12/26(木) 22:02:29.16 ID:???
>>487
・曳火射撃(空中炸裂)じゃなくて?弾着の爆炎なら10mも上がらないんじゃないかな

・基本的には一緒、そっち側に圧力がかかってる。ただしすぐにガスと物体?の挙動の差が現れるけど
489名無し三等兵:2013/12/29(日) 18:10:32.51 ID:???
>>488
ありがとう。
映画やゲームと比べて随分小さいんだなぁ。
でも破片の飛散距離とか、それが貫徹する深さとかは現実のが恐ろしや…。
490名無し三等兵:2013/12/30(月) 13:03:54.10 ID:???
でも野戦築城した歩兵に対するダメージは少ない

まあ通常の榴弾は自走砲やAPC等の軽装甲目標に対する効果が有れば十分だな
491名無し三等兵:2013/12/30(月) 13:08:54.65 ID:???
いや、軽装甲目標に使えるようになったのは多目的弾からか?
492名無し三等兵:2013/12/30(月) 13:49:29.56 ID:???
sdkfz251の時代から、APCは軽榴弾砲の至近弾に耐えれるようにはなってたと思う。
 今だと150mm級の至近弾の貫徹能力がRHA50mmくらい?
493名無し三等兵:2014/01/01(水) 08:55:03.69 ID:???
494名無し三等兵:2014/01/01(水) 15:21:18.61 ID:???
03式155mmりゅう弾用多目的弾はクラスター弾に関する条約で廃棄してんじゃないの?
495名無し三等兵:2014/01/01(水) 18:29:37.12 ID:???
>>494
クラスターとは違うだろ。
成型炸薬弾頭の子弾ばらまくだけなんだから
496名無し三等兵:2014/01/01(水) 18:36:25.40 ID:???
>>495
それをクラスターっていうんだが

まあ、水子になったと思ったほうがいいよ
497名無し三等兵:2014/01/01(水) 18:56:18.89 ID:???
498名無し三等兵:2014/01/01(水) 19:43:36.73 ID:???
クラスター爆弾が使用禁止の為に導入

M31 ロケット弾
https://www.youtube.com/watch?v=oq6_g7_e59A
499名無し三等兵:2014/01/01(水) 22:32:28.71 ID:???
貴重なデータありがとう。
重泊は意外と練習しないんだな。155は自衛隊なのかというくらい大量消費してるのに
500名無し三等兵:2014/01/01(水) 23:39:47.16 ID:???
ありゃオワタ・プロセスだから
501名無し三等兵:2014/01/02(木) 01:42:13.17 ID:???
現状だと軽装甲の自走砲には対抗出来ないって事か?
502名無し三等兵:2014/01/02(木) 01:55:25.36 ID:???
>>501
一応曳火でも至近弾ならイケルけどな…

ICMの代わりにフレシェット弾とかFAE弾を模索しているとか
503名無し三等兵:2014/01/02(木) 09:48:59.89 ID:???
ボディアーマーとLAVで死にはしないだろうが、全治一ヶ月半くらいにはなれる。
504名無し三等兵:2014/01/02(木) 12:02:02.59 ID:???
>>499
迫は散布界が広いから実弾を使う必要が少ないからだという持論
505名無し三等兵:2014/01/02(木) 21:30:38.00 ID:???
GPS迫撃で、より射撃量減るな。
各種榴弾を使える分迫撃でこそGPS榴弾が積極流用されると思ってる。
506名無し三等兵:2014/01/03(金) 12:47:53.43 ID:???
>>499
迫撃砲は訓練出来る場所多いから謎じゃね?
507名無し三等兵:2014/01/10(金) 11:57:46.64 ID:???
120mm迫撃砲弾の近迫限界ってどれくらいだっけ

100m?
508名無し三等兵:2014/01/10(金) 11:58:52.43 ID:???
いや、100mはヤバイか
ttp://www.higashi-nagasaki.com/c2013/c2013/hachino03.jpg

射距離にもよるのだろうか
509名無し三等兵:2014/01/10(金) 12:26:15.49 ID:???
MLRSのGPS誘導は凄い威力だけど
自走砲や迫撃砲のGPS誘導弾は価格が100倍なのに威力はさほど無いからアメリカでも疑問視されてるじゃん
だったら通常弾100発撃って面制圧したほうがいいっていう
510名無し三等兵:2014/01/10(金) 12:30:05.45 ID:???
だから何?
511名無し三等兵:2014/01/10(金) 12:48:07.35 ID:???
市街とかで使うんじゃないの?
512名無し三等兵:2014/01/10(金) 15:20:54.92 ID:n8EPwm36
>>508
指揮官判断で縮むんじゃね?
でも100mは確かに短いと思う
513名無し三等兵:2014/01/10(金) 15:30:13.81 ID:???
>>508
基本的な算出方法は、
射距離に応じた誤差×α+一発の効果範囲+β
うろ覚えなんで指揮官判断による安全率がαなのかβなのか、
そもそもβなんてあったっけ?なレベルだけど、イメージは出来るだろ
具体的な数字は自分で調べてね
514名無し三等兵:2014/01/10(金) 16:57:36.86 ID:???
爆発半径は20mだから100mなら余裕だろ
515名無し三等兵:2014/01/10(金) 17:10:30.91 ID:???
着弾誤差は?
516名無し三等兵:2014/01/10(金) 21:36:36.70 ID:???
状況に応じて誘導弾と通常弾を使い分け出来るのは大きいと思うけど >509
個人的にはRAPの203榴弾を誘導弾にしてほしいけど、どこもやる気が無いと言う…
517名無し三等兵:2014/01/10(金) 21:49:01.81 ID:???
>>514
それは人体を殺傷するに足る運動エネルギーを有する破片が高密度で飛散する範囲(くどい)
当然それより遠くにも確率は減るが弾片は飛ぶ、それをどこまで許容するかが指揮官判断

あと弾着地の傾斜も関係しとったわ、誤差の係数は傾斜だったかもしれない
着弾誤差が我が方斜面と敵方斜面のどっちが長くなるか考えてみると面白いかもしれない
518名無し三等兵:2014/01/10(金) 23:38:24.62 ID:???
>>515
100mの近距離砲撃で何メータの誤差を出すんだ?
519名無し三等兵:2014/01/10(金) 23:42:31.31 ID:???
>>518
近迫限界はそういう意味じゃないで
520名無し三等兵:2014/01/11(土) 03:43:13.72 ID:???
>>518
これは弾着地点から100mとかの意味ね。

陸自も採用してる仏製RT120は比較的弾着が正確だが、加害半径が20mもある
砲弾を使うのであまり近迫させるべきではないな。
そういう用途は81mm迫を使うべきだと思う。
521名無し三等兵:2014/01/11(土) 09:04:32.97 ID:???
>>520
それより向いてる危害半径が大きいのが有るんですがねぇ…
522名無し三等兵:2014/01/11(土) 10:09:47.47 ID:???
>>518
近迫限界は突撃支援射撃中に普通科が弾落とされている敵陣地にどこまで近付いていいか、
ということに主に使われている目安
突撃支援射撃では曳火射撃を使わず着発で射撃して普通科も匍匐してるので
弾の危害半径も重要だけど弾着の誤差の方がウェイト大きい(場合が多い)
まあ、直射の重火器で敵陣地全体を継続的に射撃できたらより素敵ではある
ただ敵陣地近辺をかなりの高さで見下ろせる地形から撃つ必要があるが
523名無し三等兵:2014/01/11(土) 10:43:21.98 ID:???
>>509
>アメリカでも疑問視されてるじゃん
ソースよろw
>だったら通常弾100発撃って面制圧したほうがいいっていう
バカ?w
524名無し三等兵:2014/01/11(土) 21:27:35.11 ID:???
>>523
こういう非建設的なレスをする人って
その後をイメージする想像力に欠けてるよね
否定するならきちんと説明しないと議論にならん
525名無し三等兵:2014/01/11(土) 21:39:27.77 ID:???
そもそもMLRSのアレは面制圧とか威力がどうこうより
砲兵が比較的後方にある高価値目標をピンポイントで叩くためのもんだろ

いくら近接支援より後方での航空阻止が大好きな空軍がいると言っても
自前でできればそれに越したことはないし
526名無し三等兵:2014/01/11(土) 23:14:12.50 ID:???
さらっと流しちゃったけど、誘導榴弾のM982エクスカリバーは、弾頭価格こそ5万ドルとか結構だけど(それでもGMLRSよかマシ)
本来の榴弾より射程を大分伸ばすことが出来、精度もCEPで10m程度と、静止目標への精密射撃用でしょうに
527名無し三等兵:2014/01/12(日) 10:37:27.01 ID:???
>>524
バカ相手に議論したいと思いませんが、なにか?
議論したいなら、せめて>>525>>526ぐらいは基礎知識として認識しとけ…w
528名無し三等兵:2014/01/12(日) 10:52:12.14 ID:QifQEq9Y
>>527
お前が分かっていたかどうかはわからんがなw
じゃあ>>526から導き出せる誘導砲弾の利点が小さくなる発生頻度の高い状況があるけどそれは分かる?
ちなみに俺は>>509ではないんで通常弾100発とかアホなことは言わんよ
529名無し三等兵:2014/01/12(日) 10:59:59.33 ID:???
近白限界について古い陸戦学会の本に載ってた。

           負傷公算
     射距離  1/100 5/100 10/100
10H  4000m  85m   49m    41m   近迫距離
107M 1500m 149m  117m    96m
74式  1000m  23m   9m      5m

射距離の関係もあるが、戦車が突撃支援には最適であるのがわかる。
530名無し三等兵:2014/01/12(日) 11:03:18.02 ID:???
>529
迫の方が榴弾より近迫距離が大きいのは、やっぱ精度そのものに原因があるんだな。
531名無し三等兵:2014/01/12(日) 11:14:35.48 ID:???
>>530
仕組み上どうしても砲身がブレてしまいますからね。
榴弾砲はスペードがっちりで砲身駐退するし、標幹つかって
位置をもとに戻せますしね。戦車にいたっては。
532名無し三等兵:2014/01/12(日) 11:32:15.06 ID:???
>531
弾殻の厚い榴弾砲の方が迫より威力があるはずなのに、負傷公算5%と10%とほとんど距離が変わらないのはやはり精度が高いからだし、その分敵に与える損害の密度も高いってことだし。
わずかな資料で良く判る。>528サンクス。
533532:2014/01/12(日) 11:33:15.36 ID:???
自己レス>532
×>528サンクス
○>529サンクス
534名無し三等兵:2014/01/12(日) 11:54:34.29 ID:???
>>528
はいはいw
535528:2014/01/12(日) 12:25:29.70 ID:???
>>533
すまん俺>>522であるものの>>529じゃないんだ…
>>529もありがとう記憶にある15Hのデータから計算式復元できそうだ
少なくとも計算過程はここには書けんけどw
536名無し三等兵:2014/01/12(日) 12:38:34.53 ID:???
>>532
ついでに指摘しておくと、
誤差が小さいことはいいことばかりではなく、敵位置標定の精度が要求されたり、
誤差と砲弾の効果範囲から射撃の効果範囲=火制範囲が出るんだけど、
弾着の精度が良すぎると必要な火勢範囲が同じ射撃諸元で得られなくなって、
射撃速度の低下や過誤を招いたりする
ちなみに正式な用語を使ったり使わなかったりなので概念だけ受け取ってねw

遠い過去の近迫射撃で普通科を模した風船がスパパパーンと割れたときは観測壕で爆笑が起こってしまった
普通科さんごめんなさい
537名無し三等兵:2014/01/12(日) 12:40:17.65 ID:???
誰にも迷惑が掛からない形で、理解が進めばそれでいいと思うんだ。>535思いだしたら色々とよろさくw
538名無し三等兵:2014/01/12(日) 12:41:37.73 ID:???
>536
昔は戦マガとかに旧軍の資料を使った解説があったんだけどねえ。だからニュアンス程度なら察してるつもり。
今の若い人は、そういうの見てないだろうから大変だと思うよ。
539名無し三等兵:2014/01/14(火) 05:53:39.03 ID:???
507だが思い出した
120mm迫撃砲で100mは負傷公算10%の場合だった
0.1%なら短射程だと150mで最大射程だと400mか

ヘルメット着用で伏せてるのに10%はどういう場合に行うんだろう
540名無し三等兵:2014/01/14(火) 06:00:14.98 ID:???
155mm榴弾砲だと負傷公算10%なら100m〜125mで負傷公算0.1%なら200m〜450mか
541名無し三等兵:2014/01/14(火) 06:05:17.10 ID:???
120mmはM120で155mmはM109かM198の数字なのでFHやRTとは違うのかもしれない
542名無し三等兵:2014/01/14(火) 06:11:38.30 ID:???
M120は滑腔砲身なので違って当然か

FH-70とM198は特に違いは無いかな
543名無し三等兵:2014/01/14(火) 07:14:32.72 ID:???
>>539
例えば敵陣地の火力が大きくて何としても射撃中に近接しないといけない場合
味方砲迫による負傷の確率<近接しなかったことによる負傷の確率
なら指揮官は許容して弾着地に近づくわな
544名無し三等兵:2014/01/14(火) 07:48:43.02 ID:???
結局>>527>>528の質問の答は分かったのかな?w
もう答えを書いたようなものだけどw
545名無し三等兵:2014/01/20(月) 13:00:07.61 ID:???
アルジェリア、中国からPLZ45 155mm自走榴弾砲を輸入
ttp://bmpd.livejournal.com/719104.html
PLZ45の輸出はクウェート、サウジアラビアに続く3カ国目。アルジェリアはさらにPLL01 装輪
155mm自走榴弾砲の調達も検討中とされる

ロシアのセーニィ設計局、VPK-39373「ヴォルク3」120mm装輪自走迫撃砲を開発
ttp://bmpd.livejournal.com/719022.html
546名無し三等兵:2014/01/20(月) 13:34:20.47 ID:???
547名無し三等兵:2014/01/20(月) 23:27:42.77 ID:???
アルジュンカタパルト 130mm自走砲の新しい写真
http://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_235_27773.html#p=1
548名無し三等兵:2014/01/22(水) 15:35:02.44 ID:???
ここ数日、北富士演習場で米海兵隊が155mm榴弾砲を撃ちまくってるらしく
演習場から北東に50km以上は離れてるのに空振というか低周波の衝撃みたいのが連続して届く
外だと遠くから重たい音が聞こえてくる。家の中だと窓とか家が振動を受けてズシンって感じる
今までも同様の衝撃は来てたけど、こんなに連続して来るのは初めて。相当撃ちまくってる
最初は地鳴りや雷かと思ってたけど、まさか榴弾の炸裂音だったとは
相模原や平塚方面でも気付いた人がツイートしてた
549名無し三等兵:2014/01/22(水) 19:58:08.21 ID:???
>>548
この時期の北富士とか極寒地獄やん…考えただけで乳首立つ
550名無し三等兵:2014/01/23(木) 15:28:36.39 ID:???
>>548
東京八王子方面だけどうちの方まで聞こえてたよ、こんなの生まれて初めて
まじでびびった
551名無し三等兵:2014/01/23(木) 17:03:35.33 ID:???
23日から26日は休養日らしく今日は静かだった
http://www.at-s.com/news/detail/872138189.html
552名無し三等兵:2014/01/24(金) 07:33:34.38 ID:???
普通の民間の方々は弾着音に馴染みがないからな…
自分は一時期花火の音でドキドキしてたがw
553名無し三等兵:2014/01/24(金) 22:33:24.09 ID:???
演習場が近いとこに住んでれば、そのうちなんとも思わなくなるんだけどな。
554名無し三等兵:2014/01/25(土) 02:27:15.53 ID:???
そのうち戦車砲の抜けた音との聞き分けができるようになるお
555名無し三等兵:2014/01/25(土) 11:47:47.17 ID:???
富士学校で他の2職種の同期にその職種の装備の聞き分け方教わったわ
しかしミサイルはさすがに一目(耳)瞭然だったな
556名無し三等兵:2014/01/27(月) 10:13:17.72 ID:???
105mmと120mmの聞き分けが出来れば74式の退役後も機動戦闘車の音の判別が出来るな
557名無し三等兵:2014/01/27(月) 10:14:44.47 ID:???
火砲の発砲音は15km以上先まで届くんだっけ
558名無し三等兵:2014/01/27(月) 10:15:28.23 ID:???
まあどのみち敵は着弾音を先に聞く事になるな
559名無し三等兵:2014/01/27(月) 10:21:30.87 ID:???
>>558
迫だったら間に合うか
560名無し三等兵:2014/01/27(月) 10:28:53.07 ID:???
迫でも音速超えてね?

着弾した地点からの距離にもよるな
561名無し三等兵:2014/01/27(月) 11:25:41.22 ID:???
>>560
飛翔経路の問題やな
水平面で平均速度が音速超えるのは結構辛くないか?
562名無し三等兵:2014/01/27(月) 12:39:59.86 ID:???
3秒1kmで10kmだとして30秒?
563名無し三等兵:2014/01/27(月) 14:19:29.84 ID:???
>>582
そして射距離10kmの時の経過秒時は射表記載事項なので書けませんというオチ
564名無し三等兵:2014/01/27(月) 14:46:46.88 ID:???
おおまかに初速300で仰角60とする
重力の影響を受けない水平方向は等速直線運動なので150m/sくらい
(算数の常識1:2:√3)
10km飛ばすなら1分超
脳みそ使えよ干からびるぞ
565名無し三等兵:2014/01/27(月) 14:54:06.68 ID:???
>>564
常識的な気象で初速300m/sで発射音より早く弾着する可能性あるの?
566名無し三等兵:2014/01/27(月) 14:55:52.92 ID:???
無いよ、ゼロだ
567名無し三等兵:2014/01/27(月) 14:59:17.01 ID:???
仰角60度で水平距離で10km飛ばすと多分高度8000まで行くけど初速300m/sで届くの?
568名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:01:24.29 ID:???
自分の脳みそ少しは使えよ
569名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:06:27.47 ID:???
>>564
この流れの中で何がいいたいのか分からん
570名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:14:07.73 ID:???
音速との比較が話題になってるところで>>564はアスペの臭いを感じる
571名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:19:02.17 ID:???
音速との比較ってなんだよw地上で音速がどんだけ変わるんだよ
572名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:32:29.47 ID:???
>>571
>>558からの流れで>>564が出て来ることに疑問を抱かないのか?
573名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:37:14.12 ID:???
>>562-564
そもそもお前ちゃんと常識的な音速と迫の初速わかってるのか?
わかってないならまず調べろよ、あと勉強しろ
574名無し三等兵:2014/01/27(月) 15:39:57.42 ID:???
無知無恥ぷりんちゃんをいじめるのはよくない
575名無し三等兵:2014/01/29(水) 07:29:07.97 ID:???
よく自分の付近に落ちる砲弾は音はしないって言うけど音速以下ということは迫撃砲弾は音が聞こえるのか
576名無し三等兵:2014/01/29(水) 09:36:03.79 ID:???
音速以下の場合は聞こえないんじゃないのか?
577名無し三等兵:2014/01/29(水) 09:39:42.17 ID:???
衝撃波以外の飛翔音もあるだろ
578名無し三等兵:2014/01/29(水) 10:41:03.78 ID:???
そういや砲の真後ろに立ってると発射された砲弾が見えたりするな(雑誌にも載ってたような
自分でも一回カメラに収めたいけど衝撃波でガク引きしてしまうビビリでした
579名無し三等兵:2014/02/07(金) 08:22:58.12 ID:Ps5JTMqK
箱根山でも富士演習場からの砲撃音が聞こえますよ
580名無し三等兵:2014/02/07(金) 08:32:36.30 ID:???
陸自は何であんなに重いFH-70を使ってるの?w
ヘリで運ぶのも難儀だろww
581名無し三等兵:2014/02/07(金) 08:36:22.29 ID:???
自走砲だと40t〜50tだけどな
582名無し三等兵:2014/02/07(金) 08:52:32.82 ID:???
ヘリ空輸なら重迫撃砲運ぶ方が戦力になるし
583名無し三等兵:2014/02/07(金) 10:16:49.37 ID:???
>>580
陣地転換などは自走できるぜ!長距離は中砲けん引車でけん引してもらうけど
https://www.youtube.com/watch?v=QJgrf0nrlnU
584名無し三等兵:2014/02/07(金) 10:33:33.88 ID:???
>>582
重迫はクッソ命中精度悪いので、重迫だけだと陣地攻撃に苦労するで
585名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:25:04.82 ID:???
■弾道修正弾
http://2.bp.blogspot.com/-fMt7HRsgfcU/UKOTEQsHHLI/AAAAAAAAIbg/1K_AD9Tcl8A/s1600/20121114-29-1.jpg
発射後に翼を展開し、弾道を修正することで命中精度向上を図った弾道修正弾です。
写真は榴弾砲弾タイプですが、迫撃砲弾タイプも存在します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19354949
586名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:29:24.57 ID:???
>>585
それを何百発使うお積もり?
587名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:30:40.50 ID:???
誘導砲弾とかミサイルで良くね?
ってわけでなかなか普及しない
588名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:40:26.55 ID:???
百発百中の砲一門で五発くらい撃てば百発一中の砲百門で百発撃つよりも強いのれす!!!
589名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:40:52.84 ID:???
>>586
陸自が必要だと考えた数量
590名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:43:14.82 ID:???
クラスター爆弾が使えない以上は命中精度を高めるしかない
591名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:51:32.25 ID:???
5qくらいから撃つ重迫と20km以遠から撃つFHのどっちが精度いいかというと…
ついでに迫は円形に弾着が散るから使いにくい

迫だけしか持ち込めないならともかく
592名無し三等兵:2014/02/07(金) 11:54:49.59 ID:???
>>585
迫が有効な目標に使うにはコスト高過ぎ
迫に榴弾砲の真似をさせられるのが利点では普及には弱いわな
593名無し三等兵:2014/02/07(金) 15:28:04.98 ID:???
おいおい最大の利点忘れてるだろう
迫だと防衛大綱の火砲定数にカウントされないという点が
594名無し三等兵:2014/02/07(金) 15:32:05.74 ID:???
空挺特科が軽量10榴に更新しなかった理由ってまさかそれなのか?
595名無し三等兵:2014/02/07(金) 16:01:12.27 ID:???
105mm HEは炸薬が1kgくらいしか入ってなくて威力がしょぼいから
596名無し三等兵:2014/02/07(金) 16:03:08.41 ID:???
米軍のIBCTでは重宝されてるけどな
597名無し三等兵:2014/02/07(金) 16:06:49.06 ID:???
相手の機械化率、陣地構築能力について
598名無し三等兵:2014/02/07(金) 16:16:46.49 ID:???
離島なら120mmRTで充分
599名無し三等兵:2014/02/07(金) 16:26:36.85 ID:???
誘導迫撃砲弾は従来航空支援を必要としていた状況では有効
コストも航空支援よりは安く、面倒な連絡の手間もなく
誤射の危険も減る
600名無し三等兵:2014/02/07(金) 16:32:35.47 ID:???
てか120mmRTが優秀すぎるのが悪い(ぁ
601名無し三等兵:2014/02/07(金) 16:32:49.33 ID:???
なるほど
602名無し三等兵:2014/02/07(金) 16:44:50.56 ID:???
どうしても当てなきゃならんところは誘導弾だろうね
そういえばネットワーク誘導弾どうなったろ
603名無し三等兵:2014/02/08(土) 09:44:12.18 ID:???
>>585
これ、炸薬ほとんど入らないんじゃ・・・
604名無し三等兵:2014/02/08(土) 09:46:39.54 ID:???
>>603
計測用〜のところを空っぽにしてみ
実験用の計測機材が入ってるということ
605名無し三等兵:2014/02/08(土) 09:49:42.62 ID:???
>>604
これは試験用砲弾って事か・・・
実弾になると計測用〜と信号増幅部に炸薬が入るのか。
606名無し三等兵:2014/02/08(土) 09:54:33.87 ID:???
>>605
あと、ちょっと外殻が薄すぎない?と思った
このままだと破片効果は少し低いかも知れん
607名無し三等兵:2014/02/08(土) 09:57:17.65 ID:???
精密射撃なら特火点の破壊なんだろうから、
破片効果とかには期待していないのかもしれん。
608名無し三等兵:2014/02/08(土) 12:25:38.23 ID:???
ローコストで作らざるを得ない試作品に文句言ってもしかたあるまい
量産配備された米軍の奴は信管と同じくらいの大きさになってる
609名無し三等兵:2014/02/08(土) 13:43:06.31 ID:???
米軍のやつとは方向性が違う。
610名無し三等兵:2014/02/08(土) 14:54:06.79 ID:???
M777を撃つ時に引っ張るコードやあの発射体勢は何と言うのですか?
611名無し三等兵:2014/02/08(土) 15:12:34.96 ID:???
612名無し三等兵:2014/02/10(月) 10:10:07.63 ID:???
>>610
拉縄(りゅうじょう)の事?
613名無し三等兵:2014/02/10(月) 15:32:28.66 ID:???
>>612
龍驤?RJ?
614名無し三等兵:2014/02/12(水) 10:49:25.83 ID:???
615名無し三等兵:2014/02/12(水) 10:58:18.62 ID:???
陸自だとりゅうじょうってひらがなか
ttp://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/1971/fz19710930_00539_000.pdf
616名無し三等兵:2014/02/18(火) 08:28:51.47 ID:???
イスラエルのエルビット社はATMOS 155mm装輪自走榴弾砲の改良型をタイ陸軍向けに開発
http://defense-update.com/20140206_elbit-systems-debut-new-variant-atmos.html
エルビットとタイの防衛企業との共同開発と言う形を取っている。原型のATMOSは52口径155
mm砲を搭載しているが、タイ軍使用バージョンでは39口径155mm砲に変更される

タイでは、既にフランスから6両のCAESAR装輪自走榴弾砲(52口径155mm砲搭載)を購入
しているが、タイ陸軍では2つめの装輪自走砲中隊を編成する事を希望している。ATMOSの
調達数は6両。

ATMOSはタイで現地生産が行われ2015年には軍への引渡しが始まる見込み
617名無し三等兵:2014/02/18(火) 17:12:57.96 ID:???
単装砲じゃないですかーやだー
618名無し三等兵:2014/02/18(火) 17:37:42.81 ID:???
39口径で良いならM777で良いやんと思わなくもない
619名無し三等兵:2014/02/19(水) 11:17:41.76 ID:???
ロシア、152mm自走榴弾砲2S35の模型を公開
ttp://www.armyrecognition.com/february_2014_global_defense_security_news_uk/russia_unveils_scale_model_of_new_2s35_152mm_tracked_self-propelled_howitzer_1802142.html
重共通プラットフォーム「アルマータ」のシャーシに搭載されたタイプと、kAMAZ8×8野戦
トラックの荷台に砲塔を搭載したタイプの2種類が登場

2S35はキャンセルされたコアリツィアSV連装152mm自走榴弾砲の技術を生かして開発され
た自走砲だが、コアリツィアSVの連装砲が単装砲に変更されている。砲塔は無人化されてお
り最大射程は70kmに達する
620名無し三等兵:2014/02/21(金) 02:10:01.26 ID:???
>>616
現地生産か…
でも数からしてM115を置き換えるんじゃなく、パラディン後継???
621名無し三等兵:2014/02/23(日) 05:59:32.36 ID:???
GMLRS(M31)は203mm榴弾と同じ威力らしいだからどうせ火砲定数削減なんだし全部HIMARSにしちゃいましょうよ(提案)
622名無し三等兵:2014/02/25(火) 11:54:46.20 ID:???
623名無し三等兵:2014/02/28(金) 12:59:54.37 ID:???
矢臼別演習場演習通知 3月分
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=3609
624名無し三等兵:2014/03/01(土) 22:31:34.92 ID:???
>621 寧ろ203mmの誘導榴弾をだな(ry  w
625名無し三等兵:2014/03/02(日) 00:18:55.55 ID:???
203mm加農砲は発射速度がせめて4倍だったらなぁ…。
626名無し三等兵:2014/03/02(日) 10:30:50.10 ID:???
滑空式迫撃砲弾を作って投射量と射程を両立…
いや、なんでもない
627名無し三等兵:2014/03/03(月) 22:55:12.64 ID:???
安定して15秒に一発撃てるなら203榴ももっと使い出があるんだけどねー。それでも自衛隊でのあの数の運用は貴重だと思う。
628名無し三等兵:2014/03/04(火) 10:54:59.31 ID:???
15秒に1発なんか世界最強K9でも無理
629名無し三等兵:2014/03/04(火) 19:43:30.32 ID:???
艦載のMk.16 203mm自動砲を自走砲化すればいい。
630名無し三等兵:2014/03/04(火) 21:44:18.29 ID:???
砲重量17.4tか>Mk16
トータル60tくらいで自走砲にできそうだな。高さ4mで足りるか怪しいけどw
631名無し三等兵:2014/03/09(日) 17:53:31.32 ID:???
MLRS、M110は効率がいいからなかなか廃棄できないよね。
同じCEPなら81ミリ砲弾(HE1.5kg)を3発うつよりも、120ミリ砲弾(HE4.5kg)を1発打ったほうが効率がいい。
155ミリ榴弾(HE7kg)を3発うつより、203榴弾(HE16kg)を1発打ったほうが効率がいい
だから99式が分間10発砲撃できても交換なんかさせられない。

そこのところは「なら黙ってHIMARS買えよ」とかなるんだろうな。
632名無し三等兵:2014/03/09(日) 18:02:36.61 ID:???
で威力が大きいGMLRSを買おうかと思ったら
「でもコスパ以前にGPSの支援が確実じゃなくなった瞬間GMLRSって無用な長物になるんじゃないですか」→
「なら155ミリ52口径砲を大量整備......」→「GPSとかつかえないなら、ほとんど20km近くじゃないとまともに砲撃できませんよ」→
「なら203榴弾を......」
とグルグルなるの。MLRSとか、GPS砲弾ってそれを扱うインフラがまともにあって、あらゆる状況で機能させれないと能力として中途半端なんだよな。
633名無し三等兵:2014/03/09(日) 18:26:51.11 ID:???
そうすると、オスロ条約を破棄してM26をライセンス生産
火砲の門数も大幅増加しか手が無いな。
出来れば戦線1km当たり1000門は欲しいところ。
634名無し三等兵:2014/03/10(月) 10:39:14.76 ID:???
おいw
635名無し三等兵:2014/03/11(火) 00:04:39.52 ID:???
......( ´・ω・)つでその回答が「AMOS120ミリ連装迫撃」になるわけですよ。
「分間20発=TNT90kg=203榴5発分」も投擲できて、25口径BB弾程度で203榴に近いレンジで投擲できる。
そして命中性が低くても瞬間に20、30発と投擲するので命中率の悪さなんか埋められる。さらに整備性、補給性はいい。

高い整備性と空爆並みの火力の厚みで、単に火力の密度だけ上げるならこれ以外の選択肢ないでしょうって装備
(TNT90kg=500ポンド爆弾1発=SDB4発=威力半径100メートル規模)
636名無し三等兵:2014/03/11(火) 00:30:25.74 ID:???
>>635
久し振りの小文字?
即応弾で何分射撃できると思ってんの?
637名無し三等兵:2014/03/11(火) 01:55:02.88 ID:???
AMOS装備車両と弾薬補給車を1両ずつなら普通の自走迫撃砲2両の方がいいな。
638名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:22:19.86 ID:???
>>632
なんでそこで20榴が出てくるのか?
そもそも20榴部隊がいくつ残っているのか知ってる?
もう絶滅待つのみなんだよ
639名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:58:14.98 ID:???
>>639
それわ違う、重要な2個しかない火力群のコア火力で後継の整備はないので貴重な火力、MLRSが使えなすぎたから、203榴が全般支援におけるコア火力になってる。
1980年代整備(完全状態の配備で90年代)で弾薬車までフル整備する破格の扱いだったのでそう簡単に退役できない。
wikiの情報が間違ってなかったら、45門以上まだ現役で、3/18しか退役してない。74式と全く扱い異なる。

弾薬車をフル整備までして、155榴弾の3倍ベース(MLRS50発分)で弾薬を投擲できる希少火力。すなわち例外的にフル整備された全般支援砲部隊
(203意外でわ、99式で1から2連隊=3から4大隊までしかここまで本整備された火力隊はない。あとSSMくらいか)

一次弾薬ベースMLRSの5倍、99式の整備化隊の3倍弱と「全般支援砲の60%レベルの火力量」を担ってるため
99式で別途150門、FH70後継もあわせて+100門累計400門も整備しないと火力を補填できないコア火力。
MLRSでわうまく補給化効率化しても、HIMARS250門、MLRSなら150門をフル整備しないといけないから、互換できない
640名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:12:29.41 ID:???
「全般支援砲の60%を担うコア火力」
であり実質750人以下で人員1500人の99式とMLRS分の火力を補填して、
300門しか整備されない大砲で現段階でMLRS含み40%の火力を50門で担うハイブリッド砲なら退役ないだろ。

妥当なところで
:amos連隊36門、一次弾薬5トン→203の大隊に匹敵×2連隊整備
:99式新編成ただし203の倍重いので、FCVで×2連隊
この2つを合わせて足りるかレベルでこのレベルじゃないと補填がきかない。
MLRSなんかはここで後継選択にでないのが当たり前で、時間2回の完全フル補給で、203の50%(HIMARSなら25%)までしか補填できず、
重い弾薬の輸送と高い弾薬代(M110並に1門50発で弾薬5億、SSM並)→低補給性と薄い弾幕で最初から大砲と比肩できない。

なわけで現段階でわ今の15中隊整備状況がせいぜい12中隊+練習にへるくらいまでしか減らないだろ。
AMOSくらいじゃないと人員の補填効かない。
妥当なところでわ装甲迫撃類をそう150門とか整備しないと無理だろうな。
641名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:59:58.61 ID:???
暖かくなってきたから小文字が活動し始めたか
642名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:36:50.21 ID:???
ここ最近の20榴推しは小文字だったのか…
症状が回復したかと思いきや、すぐ再発しとる
643名無し三等兵:2014/03/14(金) 07:24:46.68 ID:???
小口径だと弾数要るけど155oは十分デカいしな
ttp://www.higashi-nagasaki.com/c2013/c2013/jiei04.jpg
644名無し三等兵:2014/03/14(金) 16:58:31.27 ID:???
>>642
M110の後継として、長砲身203mm自走榴弾砲を開発配備してくれないかなと思ったことあるな
通常弾で最大射程約40km、発射速度は毎分6発、調達価格は15億円くらいでと
645名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:39:51.25 ID:???
長砲身でも結局20km超えると命中率(期待される制圧範囲、の方が適当かも)が微妙になるから、誘導砲弾の併用で足りる気がしないでもない。
滑空砲弾なら射程も大分延びるし、CEPも充分すぎる
1分に6発程度のバースト射撃は欲しいけど。今のM110A2だと究極に気合入れて30秒に一発だし。
646名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:10:36.14 ID:???
AMOSでいいじゃん。25から35口径でBBRR打たせれば行けるだろ
647名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:01:32.82 ID:???
>>646
一発おいくら?
15榴と同等の効果としても200万くらいだとまともに数撃てなくなるけど
648名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:55:31.43 ID:???
AMOSなんて数撃ちゃ当たるの最たる物
射撃精度も要求される特科には不向き
649名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:12:44.36 ID:???
普通科と協同訓練したときに迫の公算誤差を教えてもらって絶句したわ
ちなみに砲身砲ではCEPとか使わんからな、弾着が極端に楕円になるから
CEP何メートルって言っても長軸で?短軸で?となってしまう
650名無し三等兵:2014/03/16(日) 19:43:33.86 ID:???
>>647
そんなクソ高くなるわけ無いだろ。CEPは飛距離20kmで最大440から480メートルくらいまで低下しそうだけどなww
203がダメ→AMOSダメ→MLRSは手数が足りない→なら105自走砲のMCVか、155自走砲しかもう手段わない。
651名無し三等兵:2014/03/16(日) 20:01:03.47 ID:???
>>650
だから20榴が絶滅しかかってんだよ
10榴となら一長一短で補完し合えたけど、長砲身15榴(FHのことね)が主力になった時点で見限られた
652名無し三等兵:2014/03/16(日) 20:07:51.86 ID:???
って小文字か
壁に向かってレスしたようなもんだな
653名無し三等兵:2014/03/16(日) 20:30:32.15 ID:nuchX9Z5
米軍の70kmスナイパー見て思ったが
あんなのがあったら日本の自走砲なんてクソの役にも立たないよね
654名無し三等兵:2014/03/16(日) 20:37:43.03 ID:???
戦術弾道弾みたいなもんだろあれ。
用途が違う。
655名無し三等兵:2014/03/16(日) 22:06:41.86 ID:???
>>653
あっという間に弾切れするがな。
砲兵得意の広域制圧はできん。
656名無し三等兵:2014/03/17(月) 06:07:36.23 ID:???
>>655
GMLRSと通常ロケット弾は用途が違うよ。
状況によって使い分けているだけ。
657名無し三等兵:2014/03/17(月) 07:41:31.49 ID:???
>>656
話がすれ違ってる感
658名無し三等兵:2014/03/17(月) 10:43:19.84 ID:???
射程が長くても観測出来ないとね

普通科連隊って13q先の観測出来ないよな
出来ても最大射程じゃ弾の無駄か
659名無し三等兵:2014/03/17(月) 10:47:38.01 ID:???
日本のMLRSは全弾M31にするんじゃなかったっけ?
660名無し三等兵:2014/03/17(月) 14:06:05.54 ID:???
>>653
なんのための自走砲だよ。
牽引砲であっても陣地構築が難しくなるだけど
自走砲登場←GMARSを機動させて、カウンターで制圧
なんてなできないよ。そういう兵器じゃないよ。
661名無し三等兵:2014/03/17(月) 14:10:31.27 ID:???
M31そのものが反撃に弱く、自走砲のように隠蔽し、防御ももち高展開できないから、
敵の歩兵大隊を潰すのに支援で使えても、こちらが十分な正面を持って敵を引きつけないと、ガチの打ち合いでわヘリコプターや各種の反撃で最優先的に潰され
発見が簡単なので、自走砲と打ち合うとか論外

射程の長さが示すように、長射程でうちにげするのがメイン。弾数も少ないし、根本的に迫撃と歩兵陣地を潰すのに利用しても、自走砲や牽引榴弾は潰さない。
662名無し三等兵:2014/03/17(月) 14:29:50.79 ID:???
>>661
こういうところで小文字くんが砲兵戦というか戦闘の様相について、
何も分かってないこと露呈しちゃってるんだよなぁ
歩兵陣地がどれだけの面積にわたって展開するかイメージ出来ないんだろうな
663名無し三等兵:2014/03/17(月) 14:40:13.80 ID:???
ついでに…
小文字くんは知らないようだが、
MLRSは(FH、75HSPに比べて)広範囲に展開出来て、
発射陣地構築も不要なので厳重に隠蔽された待機位置に留まっていられる
ホント、火力発揮に関する運用だけなら砲兵的に理想の存在だよ(弾先のことは知らん)

まともに考えられる人は行間読めよー
664名無し三等兵:2014/03/19(水) 08:18:11.73 ID:???
射程長いし撃ち逃げしなくても良いんじゃね

展開するのDS砲兵のかなり後方だろ?
665名無し三等兵:2014/03/19(水) 08:42:38.73 ID:???
>>664
いや、撃ったら移動するだろ…
射撃位置でそのまま給弾して射撃続行とかちょっと男前過ぎる
666名無し三等兵:2014/03/20(木) 03:49:24.22 ID:v7imlb+V
>>664
ロシアのBM-30「スメルチ」など長射程のSP-MRSが世界中に売られているので
MLRSも「撃ったら逃げる」を基本にしないとあっという間に沈黙させられちゃうのよ。
667名無し三等兵:2014/03/21(金) 00:27:22.55 ID:+v4PQJFk
その、撃ったら逃げる、が容易いのもMLRSの特徴ですけどね。全弾発射して数十秒で移動できるし。
アレは弾が高すぎるのが最大の難点でしょ。それを更にGMLRS化とか…gkbr
668名無し三等兵:2014/03/25(火) 20:40:17.85 ID:0LNyjP0+
兵器は安くなくてはいけないからな
669名無し三等兵:2014/03/26(水) 01:26:22.41 ID:BxkrUcn0
>>667
そのとおり。M270とM26弾は日本にとって適切な組み合わせだったのだが・・・
F首相と官僚のアホが(苦笑
670名無し三等兵:2014/03/26(水) 06:15:43.66 ID:gb6IYf8I
>>669
クラスターは全面的にダメだろもう
671名無し三等兵:2014/03/26(水) 08:47:03.40 ID:bXe/PGI7
あそこまでメディアに有ること無いこと叩かれたんじゃクラスターは無理
F首相とか言ってる方はあの協議に参加したのが前任のA首相だったことを知らないと見える
672名無し三等兵:2014/03/26(水) 22:18:30.90 ID:eNmVQLSP
福田○相と安部首○?
673名無し三等兵:2014/03/27(木) 21:46:28.03 ID:+Jjpt6wG
GMLRSだともっと数がいるからね。近年120迫撃で歩兵の火力は厚くなったけど、MLRSが減って榴弾も減ったから長射程攻撃力や精密攻撃力は増えても
面制圧できる全面的な火力支援力は薄くなった。1特火団、西方特火隊(連隊規模)しか、まともに面制圧できなくて厳密には1特火団のみしか全面的な火力支援はできない。

その火力を航空火力に頼るんだけど、その作戦能力は1飛行団と将来のFX部隊1飛行団しか持たない。
674名無し三等兵:2014/03/27(木) 22:33:41.49 ID:rHdMab4S
無火力支援による白兵突撃は皇軍の伝統芸なのだよw
675名無し三等兵:2014/03/28(金) 08:15:01.70 ID:tJcRwNu4
DEXを127mmにさせたのもそういう事情なのかな
676軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/03/28(金) 18:48:12.59 ID:OJYCF/lz
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。
677名無し三等兵:2014/03/29(土) 06:12:23.70 ID:JUGCWMHD
>>675
今の装備計画からして長射程火力は強化する方向みたいだけど全面火力は増やさずTOT砲撃を戦術の基幹において点制圧に傾向するみたい。
火力の範囲を増やして密度は減らす戦術なので、艦隊砲撃に頼ることがあるかもしれない。
678名無し三等兵:2014/03/31(月) 02:42:05.99 ID:XwUAnXbM
陸自の特科は、地対艦ミサイルなんて廃止してGMLRSを買った方がいい。
679名無し三等兵:2014/03/31(月) 03:24:07.03 ID:xKk4XhGd
>>678
水際防御の重要性分かってる?
上陸されたら大変だから対艦ミサイルで揚陸艦を近づけないようにしてるんだが。
680名無し三等兵:2014/03/31(月) 05:04:10.91 ID:XwUAnXbM
>>679
陸自には水平線外の索敵能力が無いからSSMは撃てない。そんな事をする
よりも、陸上の広範囲に火力投射する能力の方が重要。
681名無し三等兵:2014/03/31(月) 05:36:12.88 ID:W7pxprkR
海上・航空自衛隊等とのリアルタイムによる目標情報等の共有を実現するため、主に
陸上自衛隊SSM(地対艦ミサイル)部隊に対するリンク機能の導入に係る調査・研究を実施
∇ リンク機能の導入に係る調査・研究 (0.4億円)
682名無し三等兵:2014/03/31(月) 07:06:52.75 ID:XwUAnXbM
>>681
当然、そういうシステムを破壊するか機能させない状態にして侵攻して
くるわけで。
683名無し三等兵:2014/03/31(月) 07:10:34.68 ID:SOvHtdMt
水際防御って上陸直後の敵を叩く戦術じゃないのか?
対艦ミサイルは別の話では

陸自の照準可能な水平線って何十kmだろう
どこの山から索敵するかにもよるか
684名無し三等兵:2014/03/31(月) 07:11:55.71 ID:1QlF/TkD
上陸作戦が出来る程の軍なら当然だな
685名無し三等兵:2014/03/31(月) 11:31:43.54 ID:Dqxde+Oh
水際なんて無理!
上陸した敵に遅滞戦術で米軍待ちだろ
686名無し三等兵:2014/03/31(月) 13:30:24.28 ID:EN6a5v89
>>682
そのシステム破壊のリソースを要求するんだから無駄にならないじゃないかw
687名無し三等兵:2014/03/31(月) 16:32:40.30 ID:4ElVgxkt
>>683
そうだよ。SSMは沿岸防御
普通に考えたらSSMを全域配備すればそれだけでいいけど88式の場合北海道で3個連隊費やしたから、15個連隊ないと全域防御なんて出来なかった、UAVがないのとと全方位対処できないのも問題だった。
でも12式なら5から10連隊で全面防御できそうだけどね。最もMLRSはやはりいるんだが
688名無し三等兵:2014/03/31(月) 22:16:10.48 ID:XwUAnXbM
中間誘導が車載レーダーだけのSSMなんて当たらない。沿岸防御ならなおさら
MLRSの方が投弾火力が大きく効率的。
689名無し三等兵:2014/04/01(火) 01:20:19.72 ID:HPZ9cMFB
どうやってMLRSで海峡封鎖するんだよ
690名無し三等兵:2014/04/01(火) 02:51:41.99 ID:spkZHdf0
MLRSで上陸直後の敵を叩いて数十km後方の陣地からSSMで上陸船団を叩けば良いじゃないか

標高1000mからの水平線が120km程度だっけ
相手の艦の高さにもよるんだろうけど毎度毎度そんなに遠くの敵撃つわけじゃないだろう
時速数百qで航行してるわけでも無いのに中間誘導がそんなに大事か?

MLRSの弾頭じゃ移動目標に対応したとしても威力が不足するだろう
691名無し三等兵:2014/04/01(火) 03:42:03.66 ID:cpSjiuge
SSMのシーカーで捜索できる範囲程度まで絞れれば足りるもんな
692名無し三等兵:2014/04/01(火) 04:49:36.69 ID:m4bytvri
地図と望遠鏡と無線機を持った隊員からの評定でも撃てるからな
693名無し三等兵:2014/04/01(火) 05:04:44.27 ID:o8Y0U2hE
なぜMLRSと12SSMが異なる指揮通信系統で動いてるかのような認識になってしまうのか
694名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:03:19.65 ID:oigKeHTr
>>688
だから12で出来るようになるって言ってんだろ
またMLRSは瞬間的な火力はあるけど弾幕が薄いため、威圧になっても制圧力は弱い。
1大隊300発の砲弾は旅団を牽制するのがギリギリで、師団にわ応対できない。さらにそれ以上の補充と予備弾薬が存在しないため全面的な支援火力として活動できない、ので同じ射程で打てるGPS砲弾を使うだろう。
695名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:33:17.85 ID:XpcUrmcM
>>693
いや実際違うだろ。指揮結節点は方面隊レベルになっちゃうだろ。
696名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:45:13.93 ID:8d/xBwd8
>>695
索敵情報の共有さえできていれば問題はないだろう。
別に師団や連隊がSSMを発射するわけではあるまいし。
697名無し三等兵:2014/04/02(水) 18:43:53.64 ID:Y80rMEO1
・北海道砲兵旅団(旅団なのに機動部隊と命名せず厳密にわ団)MLRS30門203榴弾30門+SSM48門
・東北方面砲兵隊(大隊規模)MLRS15門SSM4門
・東部教育大隊(大隊規模)SSM4門155自走3門MLRS5門その他
・西方砲兵方面(連隊規模)SSM16門MLRS15門203榴15門
SSMを排除すれば実砲兵旅団+砲兵連隊+砲兵大隊

指揮系統的にSSMは多分別だけど、今の指揮系統ではMLRS、SSM、203は師団砲兵や軍団砲兵として末端的に別の指揮、探索、誘導系統でも
司令と統括は同部隊がやっていて、射撃指揮システム(大隊以上単位での)は同システムで統合してるので、統一された動きができる(未完成で構築中)
但し射撃司令、航空その他情報のネットワークはこのシステム上統括されて司令されるが
誘導は現段階でわ各個の部隊がバラバラにやる感じ
698名無し三等兵:2014/04/02(水) 18:55:35.89 ID:Y80rMEO1
こうかな
方面ないし自衛隊統括司令部ー航空偵察情報ー陸外からの連携ネットワーク
↓↓↓
これらの情報の配信と連隊規模以上の連携ネットワーク
↓↓↓
方面の各個の旅団、連隊、大隊指揮システム(SSM大隊等)で、指揮化にあるSSMや、MLRSに連携とか命令
↓↓↓
但し現段階でわ、末端の同一連隊指揮でも共同交戦、連携はするが誘導はバラバラ

「SSMは方面の末端連隊間でしかまだ誘導できず間接誘導できない」「武器類が多い」整理されてなくてまだバラバラでワケがわからなくなるシステムだけど......
将来はGPS誘導団とFFOSによって流石に間接誘導手段とかを各種構築するだろうけど。
これスゴイわかりにくいんだよね。
699名無し三等兵:2014/04/04(金) 10:28:07.37 ID:LxjTFkCO
春休みだからなのか?
700名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:26:47.72 ID:7OfVHpnM
>>699
春だから小文字の病気が活発な時期になったんでしょ
701名無し三等兵:2014/04/07(月) 03:43:18.09 ID:5nskwTh+
火力戦闘車の動向が非常に気になるな
ネットワーク化は必然として
アーチャーのような自動化が施されるか
カエサルのような簡易的なものになるかどっちだろうか?
702名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:30:40.37 ID:JN72nkfb
あれだけ野戦砲の定数減らしてるんだから当然弾薬補給車込みの自動装填装置付きを望んでいるだろうけど、
陸にトコトン冷たいからねー、防衛省って。
703名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:40:21.98 ID:HhVKSMgH
戦車削減はまぁ良いとして(全然良くないけど)、火砲削減はホントにヤバいと思う
704名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:47:56.22 ID:RxhM44qk
火力支援なしの普通科連隊が突撃でござる
705名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:00:27.36 ID:JN72nkfb
いや、600でギリギリカツカツの数字だったのを更に減らした時点で…(何度書いても頭痛い、大丈夫か?レベル)
これで輸送艦を増やすならともかく護衛艦を性懲りも無く6地方隊(じゃなくて2桁護衛隊)体制に戻すという…
無論空輸なんて望むべくも無いのに、海は6機ものC-130を持つという…
706名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:10:35.19 ID:C8OCmHum
>>704
しかも軽装甲機動車で

乗車戦闘?ドライバーも降車するんで車は置いていきます
火砲は数が無いので、火力は重迫頼みです
707名無し三等兵:2014/04/09(水) 06:25:40.59 ID:k5fRp8rx
軽装甲機動車は一個中隊だけで他の中隊は高機動車だけの連隊が多いしな
708名無し三等兵:2014/04/09(水) 07:44:33.37 ID:AEEAr6+9
>>105
所詮空海比重で、陸戦力はあっても有効に手配できないし、例えフィリピンで追い返せたところでシーレーンと補給力の競争で第二の戦力で潰せばよく
補給力、シーレーン>>戦力規模になったのが大東亜戦争で、それからいけば陸戦力の数的増強は意味なくて
それよりも空海と連携できる(SSM、SAM)戦力の質的拡張の方が重要だってなるんだろ。
709名無し三等兵:2014/04/10(木) 05:01:45.09 ID:HFRIIhT5
空海戦力だけで日本が防衛できるんなら硫黄島の戦いはやらなくて済んでるよ。
710名無し三等兵:2014/04/10(木) 08:39:31.47 ID:wbrE/Crq
陸上戦闘の支援が本来の海空戦力の役割
711名無し三等兵:2014/04/12(土) 05:44:01.59 ID:NFAMnkGS
>>709
補給のきかない諸島で持久戦とか無意味っていう例の典型
明らかな戦略的失敗で、あの交戦は回避すべきなんだが
またSSMでもあればあれほど海上を自由に移動し輸送や交戦活動を制限し、あれだけ極端な包囲状況を回避できるわけだが

戦略的失敗の繰り返しとか破綻してる
712名無し三等兵:2014/04/12(土) 06:13:44.80 ID:79jCQyPw
小文字
713名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:32:44.05 ID:FGZhUb61
>>711
とりあえず大東亜戦争についてお前が何も知らないってことはよくわかったよ
714軍事板強制ID制式採用選挙4/19-25:2014/04/19(土) 03:30:24.19 ID:oDJ31SLQ
4/19〜4/25までは、軍事板強制ID表示の制式採用の可否を問う選挙期間です。

投票所はコチラ。
軍事板強制ID制式採用投票スレッド
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1397822163/l50

議論スレはコチラ。
自治スレッド54(ID強制表示本採用投票4/19-25)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1396337551/

議論まとめや参考データはコチラ。
軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

皆様からの投票、お待ちしています。
715名無し三等兵:2014/04/27(日) 16:04:52.99 ID:f+YChM4w
FHの後継は自走砲?
716名無し三等兵:2014/04/28(月) 08:36:42.78 ID:s1Z5u89D
装輪155oりゅう弾砲の約200両で完全に代替出来るのだろうか
717名無し三等兵:2014/04/28(月) 21:12:44.91 ID:Yx7hxuOG
M777とか買うんじゃないの?
718名無し三等兵:2014/04/29(火) 14:55:51.78 ID:O0n4fIRX
後継は購入品だと寂しいな
719名無し三等兵:2014/04/29(火) 19:50:38.78 ID:OfAetDHQ
電子制御駐退器搭載の先進軽量砲が開発されるんじゃない?
要素技術の取得は終わってんでしょ
720名無し三等兵:2014/04/29(火) 20:27:04.18 ID:ti3FJkXW
M777って何が優れてるのかさっぱりわからないんだけど何でアメリカはこんなの採用したの?
軽いだけの旧世代の牽引砲じゃん
721名無し三等兵:2014/04/29(火) 23:28:12.32 ID:Oaplm3fp
軽量化以外に何を伸ばせばいいのか
722名無し三等兵:2014/04/30(水) 03:48:20.59 ID:oOVaEaxb
砲重量4トン以下なんだからブラックホークやオスプレイでも吊り下げられる。
39口径155mm榴弾砲を迅速に展開できるなんて戦術上の革命だぞ。
723名無し三等兵:2014/04/30(水) 06:42:40.11 ID:Y3vftsAg
牽引速度や展開速度がM198より格段に速いからな
M198は重いけどFH-70みたいに自走出来ないから使いづらいだろう
ヘリ輸送が出来る軽量砲と消費弾数が少なくて済む誘導砲弾の組み合わせはかなりの破壊力があるぞ

あと不整地での走破性がM198より向上してるのは結構重要なんじゃないかな
724名無し三等兵:2014/05/05(月) 18:28:23.93 ID:1xEpzHj9
オスプレイが無い段階では購入はなさそうだな
725名無し三等兵:2014/05/05(月) 19:02:35.74 ID:7419lKwD
チヌークで楽々運べるだろう
726名無し三等兵:2014/05/05(月) 21:13:13.27 ID:I/BV0ACc
120mm重迫撃砲の誘導砲弾じゃ厳しくて155mm可搬砲ならいける状況、てのが日本での有事でどんくらいあるのかなー、
陸の場合単一の部隊専用に重砲を用意するなんて贅沢許されていなかったから、今後はM777の検討もあるかも知れんけど。
727名無し三等兵:2014/05/05(月) 21:26:48.08 ID:rD+08IQS
別のヘリボーン前提で考えなくてもいいだろう。
車両で牽引するにしても基本性能が同じなら軽量であるに越したことはない。
また120重迫の射程距離は限られるが、39口径15榴の射程は大きいから
戦術上の選択肢が広がるだろう。
728名無し三等兵:2014/05/06(火) 07:17:29.77 ID:HHztJFqm
4トン以下の砲なら車に積んじゃったほうが早く展開できそうだけどね
729名無し三等兵:2014/05/06(火) 10:16:38.07 ID:6RGQTPMV
>>728
M777Portee「呼んだ?」
ttps://www.youtube.com/watch?v=mzCjU1-1S3s
730名無し三等兵:2014/05/06(火) 13:16:02.65 ID:pKcMj5ln
M777はブリ製品なのか…
731名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:12:41.09 ID:HHztJFqm
>>729
思ってたんとちがーう
732名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:37:52.33 ID:HXznEHiZ
まだM777 Portee Systemってどこも採用してないよね?
なんか牽引車が高そうな気がするなぁ
733名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:12:46.75 ID:/AdkVOqE
チヌって数ないじゃん
734名無し三等兵:2014/05/06(火) 23:20:41.68 ID:KXIDDkHZ
陸だけで50機くらいあるから、ヘリに泣かされている陸としては割と充実しているかと。
正直空持ちのチヌも陸との訓練やってほしいけど。

ただなー、日本でM777である事を有難がる状況って何あるだろ?
735名無し三等兵:2014/05/07(水) 20:25:19.95 ID:R3zw7o3D
>>732
アレ、車体の上にM777積めるけど、そのままじゃ撃てないし……
736名無し三等兵:2014/05/09(金) 04:51:05.40 ID:MolxsEpf
>>732
もともとイギリス軍のために開発されたが、軽量自走砲計画自体が2007年に
キャンセルされてしまい、それ以外の採用国も表れない状態
737名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:53:19.64 ID:yJtV/PRi
>>734
空自のCH-47って、陸自との訓練してなかったのか…。
本来の用途が違うから仕方ないか。
738名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:56:38.29 ID:IGAoHU+i
>737 よー知らんけど、少なくとも三沢のが北海道で訓練していたら北部総監部でなんか記載があると思う、見たこと無い。
739名無し三等兵:2014/05/10(土) 08:34:58.31 ID:m/wJbsMf
空のチヌークは基地間輸送という任務がなー
三沢、入間、春日、那覇にそれぞれ3〜4機ずつしか配備されてないのに、
一番分屯基地の少ない那覇ヘリコプター空輸隊でも7箇所、入間と三沢では13箇所を定期便やら緊急便でまわらないといけない
740名無し三等兵:2014/05/10(土) 12:05:06.72 ID:UzttI9Ue
僻地のレーダー基地への重物資の搬入には必須だからねえ。
741名無し三等兵:2014/05/10(土) 21:34:06.42 ID:x7J6ENiQ
空自のは定期便でいっぱいいっぱいですな
全て貧乏が悪いんですよ
742名無し三等兵:2014/05/12(月) 10:44:33.81 ID:Tlj1zP43
有事なら空挺の支援くらいはするだろう

空自のだとパラシュート降下(スタティックライン)は出来ないっけ
743名無し三等兵:2014/05/17(土) 04:04:00.41 ID:P+s/ZKPS
120ミリRTでロケットアシストで13000m飛ぶよね
翼展開してGPS誘導滑空ならどれくらい延びるのかな
744名無し三等兵:2014/05/17(土) 14:18:44.87 ID:aIVaKvGE
>>742
有事なら有事で今度は緊急便でいっぱいいっぱい
745名無し三等兵:2014/05/26(月) 06:14:45.92 ID:8EN8AJXa
20超えるらしい
746名無し三等兵:2014/05/26(月) 19:01:53.09 ID:8EN8AJXa
榴弾の更新て、迫撃とミサイルで役目を失いがちだからあんまはかどらなそうだね。
ほとんどの戦区が旅団規模で全般支援MLRSー直接支援迫撃で火力が足りるので、わざわざ自走砲や榴弾部隊が入る隙間が小さい。
その上少数化された各種の大砲は以前ほとんど少数の牽引砲が戦力的に適していて、カエサル、FCVですらわざわざ買う必要なくて、当面戦力的にFH70主力で十分なの。

例えば99やFCVが無理に増強されても負担増えるし、火力が超過すぎてドクトリン上メリットが弱い。だから更新は遅れ気味、例外的に老朽のFH70でもやっていける兵科

実際ほとんどの自衛隊の戦域が2~3個の師団戦区(大砲連隊全般支援砲兵の能力を余すことなく使える)
を除くと連隊と旅団だけで大丈夫な戦区が殆どで、「2個迫撃中隊+2個榴弾中隊」くらいの混声大隊程度もあればそれ以上に火力を要求しない


例えば戦前からもっと装甲迫撃などを積極配備する方向性だったら、最初からそこまで榴弾を買ってなかったろうね。
747名無し三等兵:2014/05/26(月) 19:10:04.57 ID:D2isy6fQ
小文字氏か壊れるな〜
748名無し三等兵:2014/05/30(金) 08:06:20.98 ID:BKCaJr6y
Norsk USA、超軽量60mm迫撃砲「iMortar」プロモーション映像
ttp://news.militaryblog.jp/e552711.html
749名無し三等兵:2014/05/30(金) 08:24:56.64 ID:tFPLOM9I
八九式擲弾筒から85年程経過しているが
その間の進化はこの程度なのか…
というか原始的な火器だからこそこの程度なのか
750名無し三等兵:2014/05/30(金) 22:28:50.48 ID:WsnNOuPL
いやこの映像の通りなら大きく進歩してはいる
この重さは従来の素材では考えられないし
落発式では無く自動で発射しているようだから、
かなり高度な照準システムを備えているようだ
751名無し三等兵:2014/05/30(金) 23:12:01.77 ID:6jZgrkqs
>>750
照準システムは多くのワンマン迫撃砲と同じように目盛り付きベルトを
足で踏んで射程を調節するやり方じゃないのかな?
興味があるのは八九式擲弾筒でも問題になってた二重装弾を防止する
ためにどんな機構が組み込まれているのかだな。
752名無し三等兵:2014/05/31(土) 03:15:59.48 ID:nYrktNNf
撃つときに引き金を操作してない
だから発射タイミングは機械の方が決めている
必要なものを入力したら傾き等機械の方が測って自動的に良い所で撃つのだろう
753名無し三等兵:2014/05/31(土) 08:40:18.90 ID:CPx36AVm
iMortarでググってもあまり情報出ないがNorskusa 60mm Mortarなら多少出る
射撃は手動と自動のようだ
754名無し三等兵:2014/06/02(月) 13:02:01.70 ID:llyrxp2v
203mm自走榴弾砲はいつ退役するんだろう
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=3714

今年で導入30年だしこれからか
755名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:53:21.06 ID:jf7S/WLK
>>754
203mmだけヤケクソみたいな数を撃つんだな……在庫処分か
756名無し三等兵:2014/06/03(火) 11:40:10.14 ID:PoCSg2YO
>>754
おいといて欲しいな、コイツから撃てるAPFSDS開発しといたらいつか役に立つ時が来るような気がする、
757名無し三等兵:2014/06/03(火) 14:55:04.09 ID:fktAvGtC
>>756
ねーよww
758名無し三等兵:2014/06/03(火) 15:17:46.64 ID:e7hVANaC
>>756
核砲弾の方がいいよ
759名無し三等兵:2014/06/03(火) 15:53:48.90 ID:SUJmgdS5
155mmと203mmで桁が二つ違うじゃねぇか、たまげたなぁ。
760名無し三等兵:2014/06/03(火) 19:28:36.70 ID:vcBqDXKN
第一特科団がほとんど全部来る勢いで撃つんだろうけど、それでも全部持ってきても1輌10発じゃ効かないって…
…で、別海町のサイトで矢臼別でぐぐって砲弾数を見ると、別な時期には155mmを合計4桁とか割とあるので、
何だかんだ実弾訓練は充実してるんだな、特科は、というオチ。

あっ、去年の同時期も千発近く撃っています、203榴は。
761名無し三等兵:2014/06/03(火) 19:45:27.72 ID:byFWOXlR
弾薬処理事業でケチつけられたからね
762名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:29:45.40 ID:W8m6PgYf
MLRSだけは矢臼別でしか撃てないから年間何発撃ってるかバレてるよな
763名無し三等兵:2014/06/05(木) 10:21:51.09 ID:jqcxJBY6
1日の演習で1大隊までしか射撃できず、年間全大隊が1~2回しか射撃できないなら、
1日に展開と撤収を含めて1~2回しか射撃できないので年間700~2000発前後しか射撃できない。
764名無し三等兵:2014/06/13(金) 10:29:20.97 ID:+fYQE6/2
今までは細かいのは公表してなかったのにどうしたんだろ
7.62oは87RCVだろうか

矢臼別演習場演習通知 6月後半分
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=3727

6/16 08:30〜16:30 多連装ロケット 60発
6/16 08:30〜16:30 155o榴弾砲 30発
6/18〜19 08:30〜16:30 155o榴弾砲 650発
6/19〜20 08:30〜16:30 25o機関砲 600発
6/19〜20 08:30〜16:30 7.62o機関銃 3,200発
6/20〜21 08:30〜16:30 対戦車誘導弾 10発
6/27〜28 08:30〜16:30 155o榴弾砲 400発
6/27〜28 08:30〜16:30 120o迫撃砲 60発
765名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:54:18.30 ID:TFedPJec
>>754
互換性のあるハイブリッドな全般支援砲がでないと後退できない。いい武器がでないようならまだ10年ほど粘りそう。

MLRSが精度と発数と投射量に限界があって、新しいこともあったけど、投射量が多いのでMLRSと併用することになった。
J203は世界最後に作られた203なので、最終ロットあたりのはまだ30年立ってない。
だからまだ10年くらいは1個大隊以上は軽く維持できる。
766名無し三等兵:2014/06/16(月) 14:02:25.93 ID:TFedPJec
多分、MLRSの地上誘導要員が多数練成されたら、MLRS系の武器=多分。
HIMARS類で交代させていくと思う。

元から203榴弾システムってものがWW2から冷戦末期程度までの武器でとっくに西側、東側問わず潮流が過ぎた兵器で、どこの国も203榴弾を組み合わせた交戦システムじゃとっくになくなって
とっくにロケットに70年代から移行したので、あんなロートルコンセプトからとっくに抜け出してるので後継システムを開発してくれる国なんかないだろう。

未だに203榴主力なのは、日本と台湾。175mm榴弾を使ってるのが北くらいで、第三国家でもあんなロートル兵器は、ほとんど現役稼働状態にない。
767名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:03:15.99 ID:lHVPBIBZ
どんな人生を送ればそんな文章が書けるのか割と真面目に知りたいと思ったのは何年前だったか
768名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:42:46.87 ID:9SEmVmnM
ハゲボーよりはマシさ
769名無し三等兵:2014/06/17(火) 02:00:08.71 ID:JFNusHJV
自走するだけでも十分価値がありますしおすし
770名無し三等兵:2014/06/17(火) 05:24:28.54 ID:H0dcYClP
小野寺防衛相、陸自矢臼別演習場で「MLRS」の射撃訓練など視察
ttp://www.youtube.com/watch?v=auwMxdrQNZU
771名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:22:52.37 ID:2Y7UxtKb
MLRSって角度で射程を調整するの?
772名無し三等兵:2014/06/20(金) 06:35:41.81 ID:9b9/CaOA
773名無し三等兵:2014/06/25(水) 01:20:22.16 ID:zhUVnhCw
インド陸軍のM777軽量榴弾砲導入はコスト高でキャンセルの可能性が高まる
http://idrw.org/?p=39631#more-39631
既にいくつかの代替手段も検討されている模様だが、M777もキャンセルとなるとインド軍では
1980年代のボフォースFH77導入以降に計画されたすべての155mm口径榴弾砲導入計画が
頓挫することになる
774名無し三等兵:2014/06/25(水) 02:16:04.70 ID:zhUVnhCw
ユーロサトリ兵器博覧会にボクサー装輪装甲車ベースの155mm自走榴弾砲が出展
http://www.defence24.pl/news_eurosatory-2014-bezzalogowa-wieza-artyleryjska-na-transporterze-boxer
独KMW社のAGM無人155mm砲塔システムをボクサーに搭載した車両。今年末までに
射撃試験を開始するとしている。この車両はKMWの自主資金で開発中

BAEシステムズ、スウェーデンとの間でアーチャー自走砲の供給について合意
http://www.defence24.pl/news_haubice-archer-dla-szwecji-dopiero-w-2016-roku
アーチャーについては高コストにつき共同購入国のノルウェーがキャンセルしたことで計画の危機
が発生していたが、このたびメーカーとスウェーデンの間で合意が成立。2016年から、月2両のペー
スで調達が開始されることに
775名無し三等兵:2014/06/26(木) 17:24:26.69 ID:K7oX0sEO
>>773
インド軍はそんなんばっかりやの。
776名無し三等兵:2014/06/26(木) 19:14:45.56 ID:Rd3aOa+4
インドとの取引は気長にやるしかないな、US-2も一筋縄ではいかんだろうな。
777名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:11:17.29 ID:3gmT0G+3
FH77Bが割安でパフォーマンスよかったけど以降のシステムそれほどでもないって話だろ
アーチャー、PZH2000って結構キャンセル相次いだよね。
778名無し三等兵:2014/06/27(金) 00:11:58.03 ID:VYRC51/C
FH77もボフォースによる賄賂疑惑の発覚により発注数が半減&ボフォースの指名
停止措置、インドでのライセンス生産の遅延に次ぐ遅延(いまだに量産化に至らず)
とトラブル続きの状態

インドの155mm口径榴弾砲をめぐるトラブルについて記載したページだが、何がな
んだかわからない状態になっている
ttp://www.defenseindustrydaily.com/murky-competition-for-2b-india-howitzer-order-may-end-soon-0805/
779名無し三等兵:2014/06/27(金) 11:52:44.21 ID:UiIzzXFJ
?まだ遅れてたの?
配備開始から10年以上かかってない?商談から20年位かかってない?
780名無し三等兵:2014/06/27(金) 21:33:46.86 ID:VYRC51/C
>>779
導入開始は1986年なので、10年どころか30年近い時間が経っている

FH77は約400門を輸入したが、現在運用されているのは200門程度
1500門程度の導入が考えられていたが、ボフォースの賄賂工作が発覚した事で指名
停止措置を受けて大量発注は中止

これとは別にFH77の改良型をインドでライセンス生産する計画も進められていたが、色
々な理由による遅延のためライセンスの期限が切れてしまうなどのトラブルを経て、最近
漸く量産を前にしたテストが進められているとの事
781名無し三等兵:2014/07/01(火) 00:01:22.95 ID:4tcmqVjd
>>764
6/27〜28のは第10師団基幹のFH-70の21門の数字かな
782名無し三等兵:2014/07/02(水) 11:26:04.16 ID:oSHvZi+D
中部方面隊(第10師団基幹)だけの数字だろうか?
ttp://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=3751
783名無し三等兵:2014/07/07(月) 00:46:00.83 ID:v2AILJhy
移動式の沿岸砲とかおもしろいもん作ってるね
https://www.youtube.com/watch?v=HHs3Kiu1a0E
784名無し三等兵:2014/07/07(月) 01:54:01.74 ID:uvqp+Qfi
過去スレでも何度も登場している人気の130mm沿岸砲A-222「ベレグ」ですな

当スレでも>>218-220あたりで話題になっている
785名無し三等兵:2014/07/08(火) 07:57:15.61 ID:UiQKgxge
最近はやりのアーチャーとかカエサルみたいなのの元祖なのかな?

でもソ連がなんでこんなの作ったんだろ
揚陸してくるアメさんの揚陸艇やら揚陸艦狙い?
786名無し三等兵:2014/07/08(火) 09:10:58.96 ID:IfmVgKDf
ソ連の対艦ミサイルが大物に偏ってて小回り効くのが無かったからじゃないか
787名無し三等兵:2014/07/08(火) 17:34:51.40 ID:Bf5YLHf8
>>785-786
ソ連の防空コンプレックスと同じ発想で、異なる射程の兵器を重層的に組み合わせる事で
全体としての攻撃/防御能力を向上させるという発想に基づく兵器

射程が長いが価格が高く近距離では死角がある、ESMなどで無効化される可能性のある
SSMと、比較的射程は短いが短時間に多数の砲弾の発射が可能で発射後はESMが通用
しない沿岸砲を組み合わせる事で相互の欠点をカバーし合う

そして旧来の沿岸砲の欠点であった固定性を解消して、広い範囲の防衛と緊急展開を可能
とするためにシステム全体を自走化したのがベレグのコンセプト

ttp://www.warships.ru/Russia/Weapons/Guns/A-222/
http://www.armor.kiev.ua/Tanks/Modern/bereg/bereg_3.php
788名無し三等兵:2014/07/08(火) 22:30:52.35 ID:KS2keMfD
なるほど敵の艦艇を130mm砲で直射するための自走砲なのか。
内海沿岸部や海峡防衛には有益な兵器かも知れないな。
でも普通は慣性誘導+光学誘導の小型対艦ミサイルとかを使うと思うが。
789名無し三等兵:2014/07/08(火) 22:43:50.51 ID:JfFLIv3o
フネに乗ってる速射砲みたいなもんだと思えば
790名無し三等兵:2014/07/09(水) 01:17:33.40 ID:bYUa1ewE
>>785
あれ赤外線砲弾なんだろうか?
戦後どのくにも目指さなかった自走砲での直撃ってのがリアリティない。
791名無し三等兵:2014/07/09(水) 01:29:51.39 ID:3ULNHtUC
>>790
ベレグの130mm砲は、ソブレメンヌイ級駆逐艦の130mm砲AK-130と技術を共有
したもので、ムスタ152mm自走砲の技術も一部利用されている

誘導砲弾は用意されていない

過去スレの記述を発掘すると

>一両の130mm自走砲の発射速度が毎分14発。
>
>A-222「ベレグ」の一個沿岸砲部隊は、指揮車輌×1、レーダーや光学/電子照
>準装置を搭載した捜索車輌、130mm自走砲×6、電源車、兵員の食堂車、休息
>用車輌などから構成されている。
>
>別部隊からの情報、もしくは捜索車輌からの情報に基づき、目標に対して毎分
>4発、6発、8発、10発、12発を打ち込むモードが用意されており、4堰の船を同時
>追尾して、うち2隻に同時攻撃が可能。駆逐艦クラスの目標であれば、1〜2分
>間の砲撃で80%の確立で撃破できるとしている。

http://www.armor.kiev.ua/Tanks/Modern/bereg/bereg_3.php
開発時には、「クラスノポール」レーザー誘導弾や核砲弾の利用が出来る152mm砲や
203mm砲を選択するか、AK-130と技術を共有できるより小口径の130mを選定するか
で論議になったとの事
792名無し三等兵:2014/07/09(水) 14:06:06.38 ID:hjX2DLXE
最高レートの12発として2分で24発、6両編成だから144発か
結構打ち込めるな
793名無し三等兵:2014/07/09(水) 19:01:29.11 ID:XyWESBrn
自走砲での直撃がリアリティー無いとか言われても困るね。
794名無し三等兵:2014/07/11(金) 09:06:17.76 ID:XxDIzb0A
Wikipedia(日本語版)に記事が有るとか沿岸砲としては人気だよな

A-222 130mm自走沿岸砲
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A-222_130mm%E8%87%AA%E8%B5%B0%E6%B2%BF%E5%B2%B8%E7%A0%B2


砲だと上陸された後でも使えそうだけど他の砲兵に混じって敵地上部隊を撃ったりするんだろうか
795名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:11:49.50 ID:bi1ZFrRY
自衛隊の自走砲は艦船相手に砲撃することは想定されているのかな
796名無し三等兵:2014/07/12(土) 08:50:43.42 ID:KthAIiEj
>>794
現代戦ならその前にATMで無力化だな。
流石に自走砲で直射に切り替える前に無力化される
797名無し三等兵:2014/07/12(土) 10:53:41.21 ID:58rMv+tN
特科の中の人なら手動照準で当てるかもしれない
小型舟艇や電子機器の無力化が目的なら果たせるかもしれない
けど普通はやらんわな
798名無し三等兵:2014/07/13(日) 02:47:52.88 ID:X2PkYNAw
今ならその前に退避じゃないかな?状況的に撤退命令か投稿勧告くらいはされてる状況なんじゃないの?

WWの時は直射での応対がドクトリンに含まれてたし、一定的な応戦力はあるとみなされたし
799名無し三等兵:2014/07/14(月) 10:27:34.62 ID:rEdEqct3
陸自だと無駄に近距離での砲撃技術が高そう
800名無し三等兵:2014/07/18(金) 02:01:10.36 ID:OVFHfUld
クロアチア、ドイツからPZH2000自走榴弾砲を輸入
http://vpk.name/news/113706_horvatskie_vooruzhennyie_silyi_poluchat_nemeckie_sau_pzh_2000.html
801名無し三等兵:2014/07/18(金) 23:59:43.53 ID:s1a8wTRQ
ズザナ退役させんの?
802名無し三等兵:2014/07/19(土) 00:57:27.42 ID:p6NU3HW5
クロアチアはズザナは装備しておりません

今回購入するPZH2000は、同軍の2S1グヴォージカ122mm自走榴弾砲の更新用
とのことです
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?229696-Croatia-to-buy-18-PzH-2000-receive-M-ATVs-MRAPs-patrol-boats
803名無し三等兵:2014/07/21(月) 21:45:07.00 ID:6hE2qTt2
規格の違うものを導入すると、いままでの砲弾がゴミになるね
804名無し三等兵:2014/07/21(月) 22:41:35.80 ID:1Qv+fSP+
空挺部隊用の牽引式122mm砲は残るだろうから砲弾の在庫は無駄にならないだろう。
D-30榴弾砲は軽量な割に射程も威力もあって優秀だよ。
805名無し三等兵:2014/07/22(火) 03:20:25.63 ID:9ytbwUqz
ロシアの122ミリ、130ミリは整備のままならない過酷な状況で世界でもっとも運用された傑作砲。
20世紀の105/155ミリ砲弾の累計発射量より多くても不思議じゃない
806名無し三等兵:2014/07/25(金) 09:32:49.77 ID:Iywwli5h
なぜ「大砲は戦場の神」といわれるのか?
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140724-00010000-biz_sbcr-nb
807名無し三等兵:2014/07/25(金) 17:12:40.04 ID:AoG5dF7E
>>806
かの氏は空自なんだけど陸戦への造詣が深いんだね。
808名無し三等兵:2014/07/25(金) 23:01:57.74 ID:txRAT96X
>>807
見たが空自じゃなくて単に航空科出身になってね?
809名無し三等兵:2014/07/26(土) 08:39:06.43 ID:sGTNU5UU
>>808
本当は空自の武器科だったはず。
810名無し三等兵:2014/07/26(土) 19:27:31.97 ID:uPNqR9xe
>>809
どこ見ても空自の要素が出てこないんですが…
811名無し三等兵:2014/07/26(土) 20:19:39.69 ID:sGTNU5UU
>>810
スマソ。勘違いだったorz
812名無し三等兵:2014/07/26(土) 20:26:09.31 ID:qW7Tv+vt
百歩譲って誘導兵器が陸海お互い無しだとしても、
艦砲の射程>陸砲の射程(ごく一部の例外はありますけどね)、
艦砲の連続射撃能力>>>陸砲の連続
トドメに 移動目標>固定目標 なんだからなんつーかな、と若干思ってしまう>806のかの氏。
素直に、海陸で全部阻止できるわけ無いんだから陸戦の用意が必要、で宜しいと思うんですけど。

いや、さ、エクスカリバーの203mm版があれば300門の中にM110A2が今と同じだけ残っていれば、
それはさぞかしフル活用できるでしょう、と妄想はしますよ。w 
軽い(C-2で運べる…弾薬運搬車は別個になりますが…)し、自衛隊では貴重な装軌で揃っているし。
813名無し三等兵:2014/07/26(土) 20:30:01.85 ID:sGTNU5UU
現代では陸砲より地対艦ミサイルのほうが怖いんじゃね。
814名無し三等兵:2014/07/26(土) 20:36:00.17 ID:qW7Tv+vt
実際問題、何かあったらありったっけの88式の予備弾持ってくるだろうなー。96基の発射機に1回お替りできる弾数あるから、まあ莫大な数です。
815名無し三等兵:2014/07/31(木) 15:02:32.28 ID:KyytlsvS
ロシア、イラク政府軍にTOS-1自走ロケット砲「ブラチーノ」を提供
http://bmpd.livejournal.com/939206.html
このほか、各種野砲、ロケット弾、迫撃砲、ATMなども提供されることになっている
816名無し三等兵:2014/08/01(金) 10:55:32.77 ID:pTfgBlF9
大砲扱う訓練中、よそ見の自衛官殴る…陸曹減給
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20140729-OYT1T50039.html
817名無し三等兵:2014/08/02(土) 07:11:31.84 ID:ojydKUDJ
ロッキード・マーティン、GMLRS代替弾頭の運用飛行試験を完了 2014/08/01
http://flyteam.jp/news/article/38521

ロッキード・マーティンは2014年7月28日、ホワイト・サンズ・ミサイル試験場で行われた、
誘導多連装ロケットシステム(GMLRS)代替弾頭のすべての開発試験/運用試験(DT/OT)飛行試験が完了したと発表しました。

弾頭の発射はHIMARS(High Mobility Artillery Rocket System)から行われました。
今回は初めて目標を目掛けて飛べるかが試験され、また兵士が実際に火器管制装置を操作するのも初めてのことでしたが、成功裏に完了したとのことです。
今後、今年秋ごろに初期運用試験と評価演習が行われる予定です。

GMLRS代替弾頭は、従来のGMLRS子弾弾頭、いわゆるクラスター弾を搭載した弾頭に代わるものとして開発が進められているもので、
クラスター弾特有の不発弾を発生させることなく、同じだけの面制圧効果を与えることを目指しています。
818名無し三等兵:2014/08/02(土) 11:02:30.34 ID:ami/j1f1
SIMインチキ屋台キャンセルサイコー本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子テナントしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIMインチキ屋台キャンセルサイコー本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子テナントしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

SIMインチキ屋台キャンセルサイコー本棚アメリカギャンブルバイ連邦明太子テナントしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ鷹爪グルポンラーメン

スタミナ横浜国議会公共金放送教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム役員少年王
819名無し三等兵:2014/08/02(土) 20:12:35.48 ID:TLebBIhS
>>817
へー
自己鍛造弾を大量にばらまくやつかな。
820名無し三等兵:2014/08/03(日) 14:32:04.34 ID:Wv2MnhRh
条約の規制クリアしてる弾頭なのかな
821名無し三等兵:2014/08/03(日) 15:13:45.21 ID:Wv2MnhRh
GMLRS AWPか
条約の規定に準拠してクラスター弾と同面積を制圧てすごいな
822名無し三等兵:2014/08/03(日) 17:44:23.73 ID:Lz3WSOTt
日本も導入待ったなしぢゃん。M31も悪くはないけどやっぱ麺制圧力は欲しいよね。
823名無し三等兵:2014/08/04(月) 10:35:14.73 ID:BWN/uRnu
アメリカはクラスター規制には不参加じゃなかったっけ?

輸出用?
824名無し三等兵:2014/08/04(月) 10:58:44.34 ID:Saaor7Vb
不発率が高すぎて自分らが通る場合に不都合があるぽい
825名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:56:06.89 ID:QMIg1Moz
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2014/pc/2014/html/ns013000.html

火砲ではなく野戦砲と書かれてる
多連装ロケットは野戦砲には含まないようだ
以前は多連装ロケットは火砲に含むとされていたから
つじつま合わせのために火砲はもう使わないのかな
826名無し三等兵:2014/08/07(木) 04:45:29.20 ID:/b70oWyJ
92式地雷原処理車とかがロケットに入ってるんじゃね?

コレが去年の数字だけどほとんど変化無いな
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2013/2013/image/shiryo12.gif
2012年から2013年で相当減ってるけど減ったの地対艦ミサイルか何かかな?
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2012/2012/image/shiryo12.gif

ロケット弾発射機は等が付いたら一気に増えたな
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2003/2003/image/15sz1901.gif
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2002/siryo/img/dg140040.jpg

ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1999/siryo/frame/dg11024a.htm

野砲と多連装ロケットが別になったのは75式多連装ロケット採用時(調達開始は1977年)からずっとじゃね?
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1980/w1980_9120001.gif
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1978/w1978_9117001.gif
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1977/w1977_9122001.gif
827名無し三等兵:2014/08/07(木) 11:18:35.82 ID:mSw9lCfm
保管兵器だったM2 107mmや64式81mm迫、バズーカを退役させてL16とRTと84のみ計上とか
828名無し三等兵:2014/08/07(木) 22:17:56.34 ID:zZ4KeS09
火砲定数が300で99式が約130だから
20年代に残りを装輪榴弾砲と条約対応の新多連装ロケットで更新かな
…少ないね榴弾砲
軽量戦闘車両てどうなるんだろうか
火砲枠外で配備しないかな
829名無し三等兵:2014/08/08(金) 10:57:25.85 ID:2WIW/VVG
広報誌に実射訓練の日時が載ってたので当日の発射弾数を調べてみた

ひがし北海道だより
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/nae/5d/higashi/2607.pdf

6/27〜28 08:30〜16:30 155o榴弾砲 400発

第10師団だより
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/top/tayori/h26/2014_07.pdf
野戰報
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/mae/10d/butai/butai/10a/yasenpou.html

7/10〜14 08:30〜16:30
19:00〜22:00 155o榴弾砲(空砲) 60発
7/10〜14 08:30〜16:30
19:00〜22:00 105o戦車砲(空砲) 300発

7/15 08:30〜16:30
19:00〜22:00 155o榴弾砲 950発

7/16〜19 08:30〜16:30 155o榴弾砲 1,550 発
830名無し三等兵:2014/08/12(火) 05:51:08.01 ID:W/YPxo9X
15日は何も書いてないから別の部隊?
831名無し三等兵:2014/08/18(月) 16:40:05.46 ID:4pH4Y8Aa
ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦ウクライナハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連合艦サンブルノハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ペット犬ラーメン

ヤー大阪ホー天職国会理科読売工業フジラボ教授しゅくだいマナー英紙マクロスジェット名古屋ペットSIM法律連艦合ベースハウス米ライチ被害家族アップルまっくすタミナ俳じメヤんキー皇勤ドラホーガンダム富士車投稿本社ラーメン

MBAお台場雇用主アルファーゲーム沖縄トークショー小売不動産教授モパイル駐車近代塩水ラーメン

港区aj505参拝保険王なにあげてんだよ?「わー!しぇあ?ふう?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎノートンヤフオクバイク休日不動産息子幹事長
832名無し三等兵:2014/08/18(月) 18:51:08.74 ID:BE+tKsMZ
こんな過疎スレにwww
833名無し三等兵:2014/08/27(水) 18:05:27.88 ID:KAH0pe1t
FH好き
834名無し三等兵:2014/09/06(土) 09:32:48.62 ID:CJPBnk8q
栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメンIGZOGTX860M

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン

栗さんま芋スタミナ教京観光金北パークルーム羽田代々木チェックタイ八幡しょうゆトンコツ塩分子アパラーメン
にんにくサブレパーク福岡中間貯蔵南元町駐車近代新潟鉄筋工場NHK市議会旅館代議員関西下港ヤーフォー外国人テレビ窃盗団アイフォン代々木クラウドターゲット海外系無許可ロケディレクター芸能なぜ中年問題ラーメン

アリババポート拠点国会再度拒否パクドラ北京求職ビザ観測非公開捜査ブルーンハンバーブぼったくり港空問題LGTBC新首相外国人避難所生活インドエアァマックさむらいデズネーリーマン雪アン成田八重湯下池不動産息子
縮小ローミング売れ残り検査キット下位争いスプリント骨折リーマン工作オークション
835名無し三等兵:2014/09/06(土) 18:41:16.67 ID:dSXnu5xq
火力戦闘車の続報まだかなあ
836名無し三等兵:2014/09/11(木) 21:30:33.66 ID:gFwqJUFp
>>828
予定だと教導2~3中隊+旅団配備6中隊+連隊編成19中隊
の27~28中隊で調達終了かな。3両編成と4~5両編成があるらしいけど、最大でも130両ちょいまでしか購入されないはず。
837名無し三等兵:2014/09/12(金) 09:22:27.31 ID:hjpBWPF3
この前の米軍は約2000発か
ttp://www4.ocn.ne.jp/~shusan/newpage2.htm

年間約10000発ってのは砲兵連隊の標準なのかな
838名無し三等兵:2014/09/12(金) 17:43:11.94 ID:eQxdVakP
行政事業レビュー
新27-0012 装輪155mmりゅう弾砲
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h26_res/r-sheet/27-0012.xls
839名無し三等兵:2014/09/12(金) 21:03:03.41 ID:zkZAakTR
どういうシステムかな?コストと負担的にアーチャーみたいな装備で30中隊、99式の1.5倍くらい買うのかな?火力よりもアーチャーみたいな手軽さがほしいんだろうな。


99式の場合1中隊3門+偵察車の4両なんだけど、クソデカくてWAPC6両より重く移動も遅い。
しかしアーチャータイプならWAPC感覚で4~5両での編成も比較容易なんだよね。
840名無し三等兵:2014/09/12(金) 23:17:43.29 ID:ycLhoz19
小文字乙
今日は各スレで元気だな
841名無し三等兵:2014/09/13(土) 12:50:22.24 ID:B2UzFkJF
装輪155mmりゅう弾砲
調達数200両
北部方面以外は師団旅団直轄特化部隊は廃止し
各方面隊直轄特科連隊に集約されるがそこに主に配備(北部は99式)
ネットワーク化される。
こんなところか・・・
842名無し三等兵:2014/09/13(土) 19:23:56.58 ID:QRqsnVDz
>>841
?方面に直轄させるってこと?特火団みたいに
843名無し三等兵:2014/09/13(土) 19:53:04.12 ID:B2UzFkJF
>>342
そうみたい。
北部以外は師団や旅団から重砲がなくなり
必要な場合は方面隊から直協として増派されるようだ。
844名無し三等兵:2014/09/14(日) 02:06:11.89 ID:qFF58Y8/
旅団で自己完結する近年の欧米の方向性とは異なるのが興味深い
845名無し三等兵:2014/09/14(日) 08:18:51.47 ID:eS/ZA9K2
火砲不足でどうしようもないから集約して適時派遣という形になっただけ
ネットワーク化を除けば旧軍でも行われた事だよ
846名無し三等兵:2014/09/15(月) 11:58:48.97 ID:KbC0CIEA
欧米でも師団が残ってる国は多いけど基本的に師団の下は旅団なんだよな

師団隷下の旅団が1つも無い日本は珍しいな
旅団以外のブリゲードもみんな方面直轄だしな
847名無し三等兵:2014/09/15(月) 21:05:14.63 ID:RVlTNKIW
やっぱり方面隊を師団に改変しよう(提案)
848名無し三等兵:2014/10/06(月) 09:50:06.17 ID:7R20R3Z4
>>843
足りない火力は誰が補填するの?MCV?LCV?
849名無し三等兵:2014/10/06(月) 09:54:05.36 ID:7R20R3Z4
砲兵が方面下で連隊や旅団規模でしか作戦しないってことは、これMCVに榴弾任務をやらせるとしか受け取れないのよ。
だって絶対火力が不足するからね。そこからLCVも間違いなく増強するんだなと思える。
850名無し三等兵:2014/10/06(月) 10:18:21.38 ID:CS1Olvk/
MCVも戦車も北海道以外は方面隊の下じゃないの
851名無し三等兵:2014/10/06(月) 11:51:34.56 ID:ryBStXfe
砲兵火力としてはMCVの105mmなんて迫撃砲以下だろ
852名無し三等兵:2014/10/07(火) 22:46:11.38 ID:sKkyFcLX
300門を広い日本に分散、しかもMLRSが内数に、って時点で火力は半ば捨てているとしか。
本州の榴弾砲を全部99式+補給車フルセットにしても足りないも。
重迫で間接火力を補うより他どうしょうもないかと。空挺団かい…
853名無し三等兵:2014/10/07(火) 23:31:40.17 ID:GsXUimnT
意外な事に現場では重迫は結構評判が良い。
なにせ連隊の固有装備で部隊でいつでも自由に確実に当てにできるし
旧107mmと違って120RTは移動や取扱いも遥かに楽で迅速に行動できる。
師団特科は誘導弾主体になるのではないだろうか?
854名無し三等兵:2014/10/07(火) 23:33:48.53 ID:GsXUimnT
>>352
MLRSは300門に入らないという話だが?
300門は将来的には99式と装輪自走砲になるらしい。
855名無し三等兵:2014/10/07(火) 23:44:39.62 ID:vt5VWofa
>>852
MLRSが含まれるってどこソースだよ。MCVも別枠でなんでMLRSとSSMが別じゃないんだ。本土にもまともに火砲隊を編成すると最低

北海道3連隊相当規模72門
本州4大隊以上80門
九州2連隊以上80~門

必要で300門でもギリギリ。MLRS含んで400門前後になる。
856名無し三等兵:2014/10/08(水) 00:05:32.74 ID:eKKBCBGd
小文字乙
857名無し三等兵:2014/10/08(水) 00:14:06.99 ID:8sNeZ50u
どっかでSSMはカウント外、MLRSは火砲にカウントと見たけど、気のせいなら圧倒的にその方がいい。まだそれなら何とかなるし。
858名無し三等兵:2014/10/08(水) 08:11:48.74 ID:yZVqGR+c
平成23年版 防衛白書
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2011/w2011_00.html
> 16大綱においては、りゅう弾砲、多連装ロケットシステムおよび地対艦誘導弾を「主要特科装備」と区分していたが、
> 新防衛大綱では、これらのうち地対艦誘導弾を除外し、りゅう弾砲および多連装ロケットシステムを「火砲」と区分している。

平成23年度 新防衛大綱・新中期防と防衛関係費について
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/201104d.pdf
> 新防衛大綱では地対艦誘導弾を主要特科装備から外すとともに、戦闘に用いない教育用教材の火砲を水準の外数としている。
859名無し三等兵:2014/10/12(日) 08:53:34.29 ID:HKuVmAJn
>>858
いやらしい表現だな。とすれば現在の配備砲は
・MLRS75門
・203榴75門
・99榴弾75門
・FH70ー210門
計435門しか配備してない事になる。FH70がFCVに置き換えられれば同規模の中隊を整備して126門(調達190門)まで減るので203榴弾を廃止しなくても定数に収める形で整備できる。
その場合火砲の保持数は490門になる。

例えば203榴をMLRSに置き換えてMLRS200門整備しても火砲の総数は300門ということになる。
同じロジックで行けばMBTは500両整備か360+MCV140両整備になる。
860名無し三等兵:2014/10/13(月) 11:00:34.73 ID:lEpJ9uD0
前年度末の保有数

野戦砲×500
ロケット弾発射機等×600

まあ白書での区別は結構前からやってる事で大綱とは意味合いも違うけど
861名無し三等兵:2014/10/13(月) 13:24:45.53 ID:2dRlEgEC
「ロケット弾発射機等」ってMLRS以外は何が含まれるんだろう?
862名無し三等兵:2014/10/13(月) 15:16:45.46 ID:T9qp3sej
203mm榴弾砲はそっちに含まれるのでは?
155mmとは運用がかなり異なるしね。直接支援用と全般支援用で分けられてるのかも。
863名無し三等兵:2014/10/13(月) 15:50:42.57 ID:JqQhkHcK
いや、203榴は普通に野砲だが。で、方面隊の特科部隊は第1特科団まで含めて全般支援だが。
個人的には本州以南こそ方面隊に1個大隊くらいの装軌自走砲部隊はあって然るべきとは思うが。
それはともかく、ロケット弾発射機ってってパンツァーファウストの事でも指しているのかね?特科関係なく。
864名無し三等兵:2014/10/13(月) 15:57:56.91 ID:T9qp3sej
PF3含めたら数がおかしいでしょ。
865名無し三等兵:2014/10/13(月) 18:53:41.55 ID:z3kDWpmJ
PFの区分は「弾薬」だよ。
従って装備数は公表されていない。
866名無し三等兵:2014/10/14(火) 07:23:49.34 ID:E60SOmk8
訓練部隊は抜けるとしてMLRSが15個中隊で90両でSSMが5個連隊で480両か

あとは92式地雷原処理車とかだろうか?
まさかスーパーバズーカ?
867名無し三等兵:2014/10/14(火) 07:26:52.93 ID:E60SOmk8
いや、数字から教育用が除外されるのは大綱の方か

教導隊とか入れたらMLRSとSSMで約600は有るな
868名無し三等兵:2014/10/20(月) 21:39:59.00 ID:Lkch/Fa+
869名無し三等兵:2014/10/20(月) 23:16:26.90 ID:f2xrgXRq
>>868
先進軽量砲か火力戦闘車の砲かと思ったが砲身短い?
つべで映像見たけど軽量戦闘車用のデュアルリコイル砲だろか
http://youtu.be/FPMVhK9kelw?t=2m2s
870名無し三等兵:2014/10/21(火) 21:54:03.40 ID:3d0crT9+
射撃シーンできっちりデュアルリコイルしとるね
871名無し三等兵:2014/11/01(土) 02:05:58.04 ID:AqdEWYzJ
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2014/dts2014summary03.pdf
映像からして怪しかったけどデュアルリコイル砲全く違ったな
デュアルリコイル砲はMCV用のL7低反動型?に試作した駐退器をくっつけたやつで
改めて調べたら去年の技本シンポで既にCADが公開されてたわ
そもそも試験時期的に微妙に辻褄が合わなかった

ナニコレ砲は短砲身だけどマズルの噴煙からして榴弾砲だし
架台側の揺れ方からして車両搭載、火力戦闘車用か
少し前の技本パンフに載ってた車輪付き先進軽量砲かね
872名無し三等兵:2014/11/06(木) 16:17:03.87 ID:kzJuNpa8
輸送艦しもきた艦上訓練で射撃姿勢をとるMLRS
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/kunren/chnzei26/chinzei26_2/chinzei26_21.jpg
873名無し三等兵:2014/11/06(木) 16:18:33.04 ID:kzJuNpa8
874名無し三等兵:2014/11/06(木) 21:46:07.94 ID:nQmGQE5x
>>872
しもきたの甲板ってMLRSのバックブラストに耐えられるのかな?
875名無し三等兵:2014/11/12(水) 22:17:35.64 ID:QYw2nRnj
無理だろ
876名無し三等兵:2014/11/13(木) 19:50:06.88 ID:pKMAw0hp
なのでバックブラストが海上に抜けるよう
甲板の端っこから発射するよう訓練してるそうです
877名無し三等兵:2014/11/15(土) 20:18:17.31 ID:0g1BW7yB
203榴弾の後継はMLRSか?買う時期が完全に悪かった。もう5年すればMLRSに出来た
878名無し三等兵:2014/11/19(水) 22:13:16.84 ID:fbJdn7JH
879名無し三等兵:2014/11/28(金) 22:29:52.18 ID:vlkRnaX1
FH好き
880名無し三等兵:2014/11/30(日) 14:10:18.42 ID:XIPA51CO
現代火砲好きならみんな大好きFH70
881名無し三等兵:2014/12/08(月) 23:01:49.69 ID:ENKc9jue
保守
882名無し三等兵:2014/12/09(火) 04:09:45.26 ID:W/8qgOYz
自走砲といえばアメリカは1940年代には自走榴弾砲を配備しているのに
一方のソ連が配備したのは1970年代と30年も遅かったのが不思議に思う。
確かに砲兵部隊の機械化にはそれなりに金が掛かるが、旧モデルの戦車の
砲塔を外して、オープントップの戦闘室に榴弾砲をポン付けすれば比較的
手軽に自走榴弾砲が作れるが、そういうことさえしていない。
(米軍の初期の自走榴弾砲はそういうタイプが多かった。)

結局ソ連陸軍が自走榴弾砲の必要性を感じるようになったのは、核戦争が
現実味を帯びてきて、機甲部隊に随伴する砲兵部隊にもNBC防護能力が
要求されるようになってからだ。
だがそれ以前の時代でも砲兵部隊が機甲部隊に随伴するためには機動力の
ある自走榴弾砲が必要だと考えるのは自然ではないのか。
そのあたりのソ連陸軍の用兵思想がよくわからない。
883名無し三等兵:2014/12/09(火) 17:42:41.67 ID:sfVpLuAm
ソ連だって戦車部隊に追随する目的で戦前から試作してるし、
戦中だってSU-152みたいな突撃榴弾砲ならば配備してますし、
戦後もほら、コンデンサトール2PとかOkaとかさ・・・無理があるかな
884名無し三等兵:2014/12/09(火) 20:09:25.92 ID:5uNCyXH1
>>882
ttp://127.0.0.1:8823/thread/http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1393173382/l50
編成スレあたりで露軍専門家Lansちん召喚すれば詳しく説明が聞けると思う。
885名無し三等兵:2014/12/09(火) 22:57:57.43 ID:9s0rv7Hx
>>882
戦後ソ連軍の牽引砲重視と自走砲整備の経緯

http://stanza-citta.com/bun/2012/05/06/1113
http://stanza-citta.com/bun/2012/12/24/1188
886名無し三等兵:2014/12/10(水) 14:22:20.67 ID:jGj3q74N
SU100/120/152は自走砲じゃないのか
887882:2014/12/10(水) 22:55:48.52 ID:YV+zAX2F
>>884
「このウェブページにアクセスできません」
(つД`)

>>885
ありがとう。納得できたよ。

>>886
自走直射砲だけど自走榴弾砲じゃないね。
駆逐戦車とか砲戦車の分類かな。
888名無し三等兵:2014/12/11(木) 23:06:21.95 ID:FDSXWvUM
K-9の車体だけ購入するらしい。

韓国型K9自走砲 ポーランドに輸出へ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2014/12/11/0900000000AJP20141211000900882.HTML
889名無し三等兵:2014/12/12(金) 00:10:30.08 ID:D+iDF303
AS-90の砲塔でも載せるのか?
ソ連はSU-76あったんじゃね、後はFROGなんかも
890名無し三等兵:2014/12/12(金) 00:47:39.05 ID:LeRkl2iL
>>205 のニュースと関連が?

205 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/09/06(金) 03:23:29.93 ID:???
ポーランド、KRAB155mm自走榴弾砲のシャーシをトルコのT-155ファティナの
ものに換装するための契約を結ぶ
ttp://bmpd.livejournal.com/608751.html
KRABは、フランス製52口径155mm榴弾砲をイギリスのAS90の砲塔に搭載、シャーシは
ポーランド製という多国籍な自走砲だが、予定していたエンジンが入手できず代替エ
ンジンのためにサイズが拡大したり、シャーシにクラックが入るなどのトラブルが相
次いでいた。その解決策として、トルコのT-155のシャーシにKRABの砲塔を搭載すると
いう方法がとられた。KRABの砲塔の方が軽いので重量は問題ないが、シャーシのサイ
ズがやや小さいので搭載弾数は60発から40発に減少する

16両分のシャーシはトルコから供給されるが、今後ライセンス生産を行うのかどうか
は未定
891名無し三等兵:2014/12/12(金) 03:20:03.02 ID:JqBRUjrE
>>888-889
別のニュースサイトにはK9の車体を輸入して、砲塔をラ国すると書いてあった。
何で丸ごとラ国しないんだろうね?
892名無し三等兵:2014/12/12(金) 07:28:39.95 ID:s5zcjOiQ
893名無し三等兵:2014/12/12(金) 23:49:01.93 ID:XgbmjRCs
通知数だけ見ると203榴が圧倒しているというw MLRSも景気良くぶっ放してるなー。
894名無し三等兵:2014/12/13(土) 02:15:38.61 ID:4tPGDiR6
多連装ロケットシステムと新多連装ロケットシステムって分けて書いてあるところを見ると
オスロ・プロセスで使用できなくなったM26ロケットの残弾処理してるのかな?
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:19:11.91 ID:tTM/OBJB
>>892
これは怒るレベル。轟音も異常だろ。

「14年12月5日記 届いた演習通知を集計 先週届いた演習通知で今年の訓練予定が終わりです。今年1年間に射撃通知された弾数 を集計してみた。
203o榴弾:3499個
155o榴弾:29677
120o迫撃弾:1579
多連装ロケットシステム:684
新多連装ロケットシステム:8
爆破薬:1775kg
155o弾空砲:240
105o戦車砲空砲:350
81o迫撃砲:400
対戦車誘導弾:32
ヘリコプター:182機
小銃弾:5400
25o機関砲:600
7.62o機関砲:3200
105o戦車砲弾:20」
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:20:36.27 ID:tTM/OBJB
203榴弾とMLRSは在庫を消費するために大量に砲撃してるのかな。
こんな豪快に砲撃してれば在庫がないないいうのは嘘で相当大量に備蓄してると分かる。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:27:27.98 ID:ZhISWCV0
>>890
ポーランドの自走砲こんな問題があったのね
しかし解決策は解決策で怪しい車体な気が……
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:09:50.59 ID:9McqeTas
75MSSRや107mm迫の弾薬で会検に指摘された結果、処分するより実射で消耗させる方向になったから
899名無し三等兵:2014/12/15(月) 10:27:10.41 ID:cY5xzKaq
北部方面隊は203mmが12個中隊で155mmが25個中隊だから特に203mmの射撃が多いという訳では無いんじゃね

北海道大演習場や上富良野演習場とか他の演習場での訓練も有るから矢臼別のみの比較も意味無いしな
900名無し三等兵:2014/12/15(月) 10:45:32.33 ID:cY5xzKaq
新多連装ロケットが多い年があるのはなんでだろう?
改修された発射機で普通の訓練弾を撃ってるのかな

AJ型って?
http://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic2013/topiccontent/topic25394gp/topic25394gp.html
http://betsukai.jp/blog/0001/index.php?ID=3235
901名無し三等兵:2014/12/15(月) 10:57:36.45 ID:cY5xzKaq
キャンプ・ハンセンでの榴弾砲射撃が24年間で43940発(年1830発)だったから自衛隊の方が相当うるさいなw

移転訓練になってからは年4000発くらい撃ってるし沖縄では遠慮してたのかな
902名無し三等兵:2014/12/21(日) 13:06:10.59 ID:tN+gl404
米軍は沖縄で遠慮してるんだけど北海道の訓練の大半は自衛隊。
903名無し三等兵:2014/12/22(月) 20:17:47.06 ID:7T1av1gM
教えてください
IS-4の隣の自走砲、もしくは駆逐戦車はなんというタイプですか?よろしくお願いします

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7f/IS-4_Tank.jpg
904名無し三等兵:2014/12/22(月) 20:24:29.03 ID:MVKRhdut
905名無し三等兵:2014/12/22(月) 23:59:36.14 ID:PvyCynYh
Object704ですな。
906903:2014/12/23(火) 13:13:02.68 ID:DofeVFFQ
>>904>>905
ありがとうございます
鋭角な面で構成された傾斜装甲が格好いいですねぇ
907名無し三等兵:2014/12/29(月) 14:15:34.01 ID:ffg3Ehw6
ポーランドのクラブ155mm自走榴弾砲、ライセンス生産契約の調印から15年がたって
もトラブル解消せず
http://www.defence24.com/analysis_krab-howitzer-15-years-have-passed-december-decision-to-end-the-crisis
イギリスのAS90のターレットにポーランド製シャーシを組み合わせたクラブだが、2015年
までに24両を生産するという計画は、8両を生産したところで停止状態。シャーシの製造で
問題が生じたと見られているが、代替の輸入鋼材での生産は工場側や労働組合が拒否。

今年、韓国のK-9自走砲のシャーシに切り替える事で問題の解決を図る方針が発表され
たが、これについても工場の労働組合は反対を表明。これに対して、軍は工場がポーランド
軍の要求する水準のシャーシを生産できないことは明らかなのに反対を続けているとして
批判。国防大臣も、最悪の場合、クラブ自走砲の契約を破棄する容易があると表明

この問題は、ポーランド軍のレオパルト2A4のアップグレード改修をどこが行うかと言う問題
にも影響している。ポーランドの工場が品質を確保できないのであればドイツのクラウス・マ
ッファイが中心になって行う事も想定される


なお、ポーランドと韓国の契約では、韓国が36両分のシャーシを提供、その後ライセンス生産
に移行して合計120両のクラブを生産するとしている
http://www.defence24.com/analysis_krab-howitzers-to-get-korean-chassis-pgz-decision-ends-the-crisis
908名無し三等兵:2014/12/29(月) 16:53:58.30 ID:bsGValpv
>>907
なんかgdgdだが解決策がK-9のシャーシ導入とか
更なる泥沼に頭から突っ込んだ様にしか見えないな
909名無し三等兵:2014/12/30(火) 02:22:48.32 ID:5nTSJ62a
かつての工業大国ポーランドもついにここまで落ちぶれたか…。
910名無し三等兵:2014/12/30(火) 17:03:47.79 ID:YCiLNf/C
>>908
ヲチが見えるなやはり末期の策だったか
911名無し三等兵:2015/01/09(金) 03:05:08.67 ID:0vcxwaP2
912名無し三等兵:2015/01/18(日) 17:18:41.82 ID:PtbiMyiy
もうAS-90そのままかK-9そのままの方がよほどマシなんじゃないかな……
買ってきた砲塔と買ってきた車体とをくっつけて国産自走砲ではなかろう
913名無し三等兵:2015/01/18(日) 20:10:27.47 ID:jKxjDjR5
>>912
工場と労働者側の反発が云々と書いてるから組み立ては国内でなきゃ収まりが付かないんじゃないかな?
それならノックダウンとかでええやんとも思うが
914名無し三等兵:2015/01/21(水) 23:34:34.27 ID:OEqbDdiz
915名無し三等兵:2015/01/25(日) 19:20:45.14 ID:F3ntnSy/
FH
916名無し三等兵:2015/01/26(月) 03:20:36.51 ID:kSLatGpE
70
917名無し三等兵:2015/01/26(月) 15:02:45.61 ID:xk8bPSU+
M109A6パラディンについて聞きたいんだけど今のA6は自動装填装置ついてる?初期型の装填作業の動画みたんだけど非常に効率の悪いものだったので改善されたかと思って。
918名無し三等兵:2015/01/26(月) 15:08:00.19 ID:xk8bPSU+
自己解決しました。
http://www.youtube.com/watch?v=ISFcJZtFGoc
1分2発も打てないとか全く改善されてないじゃないかw4発は打てるムスタ以下かよ。
919名無し三等兵:2015/01/27(火) 01:28:53.07 ID:K7ROw0KJ
>>918
パラディンは最大速度だと分速3発撃てる。
ムスタは自動装填装置があるので分速8発で撃てるぞ。
まぁこの手の自走砲は設計年度が新しい方が有利だよね。
920名無し三等兵:2015/01/27(火) 22:55:37.27 ID:2mj2uBs/
FH70でも錬度が高ければ1分に4発行けなかったっけ? 日本の特科だと203榴で1分に2発撃ちますな。
PzH2000みたいにカートリッジ装薬を併用して分8発とか10秒で3発とかいうのもありますがw
99式自走榴は分6発と言われているけど(でも3分間持続可能)、弾薬補給車と接続して完全自動装てんし続ける芸当が出来ます。
921名無し三等兵:2015/01/27(火) 23:12:15.58 ID:VcRYLzfG
>>920
4発程度じゃ練度普通が良いとこだぞ
練度の高い部隊は6発は十分イケる(特教がそのくらいらしい)
922名無し三等兵:2015/01/28(水) 08:57:23.36 ID:Q9Ru4z/G
1分で6発って全部隊が出来るわけじゃないのか
923名無し三等兵:2015/02/04(水) 21:32:04.77 ID:KN6MrNpO
sage
924名無し三等兵:2015/02/05(木) 11:22:45.02 ID:BCtCFL0I
インド、戦闘機購入に苦戦 仏ダッソーと品質保証など協議へ
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/150205/mcb1502050500007-n1.htm
> インドは主要兵器の世界最大の輸出国となっており、モディ首相は国内生産の強化を目指している。
欧州最大の防衛企業、英BAEシステムズは1月、インドに対し、中国国境のパトロールにあたる陸軍部隊の武器供給案件の締結を後押しするため、
榴弾砲(りゅうだんほう)の現地生産の選択肢を提案したと明かした。(ブルームバーグ N.C.Bipindra)
925名無し三等兵:2015/02/05(木) 18:33:47.00 ID:cJE1mSkS
>>919
装填済み弾薬を含めて3発でしょ。
公称で最大3分8発らしいんだけどどの動画でも装填に25秒以上かかってるので3分8発ってのは相当ギリギリなんだ
ちょっとでも手順失敗すると7発しか打てなくなる
926名無し三等兵:2015/02/07(土) 00:37:55.12 ID:9vEMHElc
ポーランドなんて欧露以外からも兵器を買いたい国だろう、日本も99式自走砲
を売り込むべきだ。
927名無し三等兵:2015/02/07(土) 01:05:08.56 ID:GlTkFAtZ
お値段が...
928名無し三等兵:2015/02/07(土) 01:58:17.41 ID:1SvgxRwe
>>926
国外に出す許可なんて下りるのかねぇ?
929名無し三等兵:2015/02/07(土) 11:37:52.59 ID:yrj76+Z6
陸自ですら弾薬補給車の数が全然足りていないのに、他国に輸出とか、何処が買ってくれるんだ。
しかも欧州はPzH2000の中古が市場を狙っているし。

確かに1個中隊5輌もあれば、牽引砲1個連隊分働きますけど、99式自走榴はw
930名無し三等兵:2015/02/07(土) 16:04:01.79 ID:GlTkFAtZ
203mm退役したら弾薬補給車転用するだろうか?
931名無し三等兵:2015/02/07(土) 18:15:23.18 ID:t7QYhdhO
>>929
そいつは財務省の都合だから、メーカーの生産能力とは関係あるまい。
932名無し三等兵:2015/02/07(土) 18:15:56.42 ID:Z6ylr4+o
改修なんてしないのが陸自の調達の常だ
933名無し三等兵:2015/02/07(土) 19:07:47.70 ID:x7FBSaso
改修しても装甲車や火砲が増える訳じゃないからな
そんな予算があったら新造して下さい
934名無し三等兵:2015/02/07(土) 21:30:23.99 ID:yrj76+Z6
弾薬補給車は改造するかもね。どうせ新造の金は出してくれないだろうし。
その前に203榴を退役させる余裕があるのか?と思うけど。
935名無し三等兵:2015/02/07(土) 22:39:51.19 ID:tZDS77X0
改造する金を出してくれないんだよw
で予算が無いから純減
936名無し三等兵:2015/02/08(日) 12:01:35.47 ID:0oEd47jL
203榴は戦術核を使えるというハッタリが効くから、ギリギリまで使うだろう
937名無し三等兵:2015/02/08(日) 12:45:23.64 ID:/v2suDRf
よく知らないんだけど使用可能な核砲弾って現存するの?
938名無し三等兵:2015/02/08(日) 13:15:04.63 ID:0oEd47jL
もちろん陸自が持ってるとは思わない
相手が勝手に疑心暗鬼になってくれるだけでいい
939名無し三等兵:2015/02/08(日) 15:15:20.85 ID:NlUyivM9
アメリカまでやめたのに持ってるなんて勘違いしないだろ
940名無し三等兵:2015/02/08(日) 16:35:41.85 ID:7y3zbH9o
DIY砲弾の作り方 inシリア
https://www.youtube.com/watch?v=K5fO9HBeGU8
941名無し三等兵:2015/02/08(日) 18:19:39.21 ID:wrjtFfUx
持続的にまとまった量の砲弾を落とせるのと、日本じゃ装軌の野戦砲が少ないから
第1特科団の203榴部隊を機動的に動かせるようにするのは多少は意味があるんだけどね。
あと、北千歳の1812が寂しくなる>203榴廃止はw
942名無し三等兵:2015/02/08(日) 19:28:38.71 ID:1flxfJ6e
87式高射機関砲で大砲の弾って撃ち落とせないん?
943名無し三等兵:2015/02/08(日) 19:56:28.66 ID:t2hKGLLi
203mm退役させると砲弾がゴミになるね
訓練で使い切れるか
944名無し三等兵:2015/02/08(日) 20:07:23.70 ID:WrnHzXlS
ここ何年か矢臼別で203mmを撃ちまくってるよ
945名無し三等兵:2015/02/09(月) 06:23:14.59 ID:aqCzcrJm
いやでも最近減ってね?
他の演習場でも撃てるけどさ

http://www4.ocn.ne.jp/~shusan/newpage2.htm
2006年 8010発
2007年 12499発
2008年 9003発
2009年 11592発
2010年 5151発
2011年 4238発
2012年 7159発
2013年 3443発
2014年 3499発

演習通知なので実際に撃った弾数より多いかも?
946名無し三等兵:2015/02/09(月) 06:31:30.67 ID:aqCzcrJm
>>929
FH-70の特科連隊だと30門〜60門かな
自走化したら6倍〜12倍の戦力になるのか?

第6特科連隊(30門) 第9特科連隊(55門)
第4特科連隊(30門) 第8特科連隊(60門)
947名無し三等兵:2015/02/09(月) 13:33:36.75 ID:SZFxV1Fs
ODAを兵器輸出にも使えるようにすればいいのに。
948929:2015/02/09(月) 23:40:24.73 ID:847zrygU
>946
弾薬補給車付きの99式自走榴だと1門で牽引砲1個中隊といい勝負か下手したら優ると思う。
949名無し三等兵:2015/02/10(火) 23:59:37.86 ID:ouTDJVKc
クラスター弾の廃棄完了について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2015/02/10b.html
950名無し三等兵:2015/02/11(水) 07:20:15.77 ID:ns2sm5iW
合計1万4011発 廃棄費用約14億円

陸自が約1万2千発(155mm多目的弾、MLRSのM26弾、70mmロケット弾の多目的子弾)
空自は約2千発(CBU-87/B)
951名無し三等兵:2015/02/14(土) 15:00:48.12 ID:zD7uxStS
>>945
203榴弾1万発って正気じゃないぜ
70門で2〜日ないと打ち込めない。20~30門単位で訓練するなら一週間以上かかる。

155榴弾なら半分以下の時間で済むけど射撃に時間かかりすぎるから1万発も打たなくなったんだろうな
952名無し三等兵:2015/02/14(土) 22:22:21.12 ID:zD7uxStS
>>929
戦術的に榴弾の玉はそんないらないんじゃないの?
陸国家かつ機甲師団を相手にするとなれば数倍の弾薬計画と100じゃ効かない補給車がいる
しかしシーパワーで海兵相手だと防御範囲を広く浅くとればいいから極端な弾薬はいらないんだよね

155榴弾は専門の補給車がなくても自走砲でもない限り供給不足にならないので玉足りるし
953名無し三等兵:2015/02/14(土) 23:13:28.69 ID:BJbkW4Mn
小文字久しぶり
954929:2015/02/15(日) 22:54:51.01 ID:tXIGVkDD
>952
広く薄く、だと自走榴も機動しないといかんから、補給の暇を弾薬補給車で補えるならそっちを使うと思うぞ
955名無し三等兵:2015/02/16(月) 09:22:04.42 ID:I+K/ZBon
自走榴弾砲でも掩蔽しながら撃つような運用ならトラックで砲弾運んでも間に合うかな
956名無し三等兵:2015/02/16(月) 09:37:04.95 ID:e1g3H8f1
そういや韓国軍がガチでトラック自走砲作ってな
凄まじいまでのやっつけ感……
957名無し三等兵:2015/02/24(火) 03:39:04.38 ID:vXtANnhw
958名無し三等兵:2015/03/02(月) 12:59:16.05 ID:yMdi+TIT
米陸軍、射程を延ばした120 mm迫撃砲の研究と設計を完了 ― 発射試験を開始へ
ttp://news.militaryblog.jp/e636820.html
959名無し三等兵:2015/03/02(月) 23:44:41.85 ID:ui0TKYlf
これは迫の本質を見失ってるとしか……
960名無し三等兵:2015/03/03(火) 02:17:32.11 ID:LBbxreyX
何か技術者が夢中になって別のものを作っちゃいましたみたいな
ナチス兵器臭がするのだが…。
961名無し三等兵:2015/03/03(火) 02:50:54.30 ID:lSn9X+M/
車載メインなんじゃねーの
962名無し三等兵:2015/03/03(火) 07:44:56.28 ID:j86GyPul
むしろ重迫撃砲として正統進化な気がする
これらは迫撃砲の形をしていても歩兵砲や山砲の代替品ではないのか
963名無し三等兵:2015/03/05(木) 16:48:07.12 ID:vS4hWr5+
(´д`)
964名無し三等兵:2015/03/06(金) 00:44:47.19 ID:jtDa472k
http://bmpd.livejournal.com/1206265.html
ロシアの次世代自走砲コアリツィアSVが輸送中なのをパパラッチされる
特徴的だった上下連装はなくなってしまったが新型の152mm榴弾砲と量産型車体には
次世代戦車の車体ともなるアルマータのシャーシが使わるとのこと
965名無し三等兵:2015/03/06(金) 00:58:27.76 ID:jtDa472k
コアリツィアの画像その他
http://i.imgur.com/mmW4dbq.jpg
http://i.imgur.com/rFd68VZ.jpg
966名無し三等兵:2015/03/06(金) 18:02:33.22 ID:xMUeNyCd
普通の自走榴弾砲になってしまったか・・・
いっそ、ガトリング式榴弾砲とかガスト式榴弾砲みたいな面白そうな物を試作してみても良いんだよ。
967名無し三等兵:2015/03/06(金) 20:04:51.51 ID:T2NTHLo2
リボルバー式榴弾砲なら割と現実的
968名無し三等兵:2015/03/07(土) 00:42:48.20 ID:gu3uaMV4
バンドカノンの夢は潰えたしなー。
969名無し三等兵:2015/03/10(火) 10:05:43.50 ID:r20ossHb
米軍訓練2015 過去最多193発 夜間砲撃も95発確認
ttp://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/03/09/005527652
970名無し三等兵
実弾射撃訓練・過去最多の千発超える
ttp://www.e-obs.com/news/detail.php?id=03110029534&day=20150311