XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産129号機
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:09:31.94 ID:???
3 :
名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:19:15.66 ID:???
乙
4 :
名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:25:25.45 ID:???
需給ギャップ埋めのための財政出動も兼ねて、
年20機ぐらい製造しちゃえよ。国債発行金利も低いし。
どうせ公務員にボーナスやっても貯金しちゃうし。彼ら。
5 :
名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:46:10.71 ID:???
|: 民主党・元民主党議員に とどめを刺すのは :|
|: :|
|: /| ̄ ̄ ̄∧,,∧ あなたの一票です!! :|
|: /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` ) :|
|: /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧ :|
|: | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( ) . :|
|: |___|/ ∧,,∧ミンシュチネ ( o ∪ . :|
|: || || (´・ω・) ∧,,∧ `u-u´ . :|
|: ( つロと) (´・ω・) :|
|: `u-u´ (∪ つロ____ :|
|: `u-u/ = = /| :|
|:┏┫とにかく┣━━━━┓ | ̄ ̄ ̄ ̄| | :|
|:┃ 選挙へ行こう!! ┃ | 投票箱 | | . :|
|:┗━━━━━━━━━ ┛ |____|/ :|
総務省・中央選挙管理会・都道府県選挙管理委員会
6 :
名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:21:11.10 ID:???
民主代表の防衛大臣 → 北沢 → F-35導入(実務)
自民代表の防衛大臣 → ゲル → F-2オワコン(口先介入)
国産機はゴミばかりだから自民に投票しよう。
7 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 01:50:23.33 ID:???
ちっ、次スレかよ
8 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 12:35:44.75 ID:jrZGApOF
daily wing 2013 4 9
<防衛関連ニュース>
★P-1哨戒機の戦力化、2015年度末目処に
今年度より約2年の運用試験を実施、搭乗員訓練も
………飛行試験はのべ650回、1287時間に
………フライ・バイ・ライトを実用化
………潜望鏡も発見する電子走査レーダー
9 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 13:08:29.79 ID:???
潜望鏡を発見する電探は第二次大戦からあったよね?
Uボート関係の本で時々言及されてる。
10 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 13:23:39.75 ID:???
11 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 13:41:02.24 ID:XymmqWl2
>>9 戦時以来研究開発を重ねて、今回の実用化となった。
今後は潜水艦は潜望鏡を使用できなくなったな。
12 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 13:41:03.59 ID:???
>>10 当然だと思うけどね
元々輸入できないような性能要求だったから需要がニッチだろ
当然のごとく民間にだしても売れないよ。
13 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 13:42:43.81 ID:XymmqWl2
それは売ろうとしないからだろう。
輸送機として経産省、外務省が一丸となりODAも駆使して売れば売れる。
14 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 14:14:34.04 ID:???
YCXの需要が90機っちゅうても大型輸送機の市場が100機なのか
1,000機なのかで大違いだと思うが
15 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 15:31:44.01 ID:???
16 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 16:44:14.37 ID:brr/EwPd
>>13 1機当たり3億円強の販売価格で1億円の赤字を出したYS-11の二の舞か、
100機売って千億円程度の赤字を出すわけだな。
17 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 17:51:43.84 ID:???
川重社員は妄想を抱くのもほどほどにしろ
18 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 18:03:55.24 ID:???
ODAも駆使してって
只であげるってことかいな?
19 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 18:32:54.09 ID:???
ピリピン、ヴェトナムにはタダで武器を供与せざるを得ないだろう。
20 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 18:47:37.10 ID:???
有事には徴用する10機ぐらいを所有する国策会社つくればいい!
21 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 19:12:54.32 ID:???
YS、MU-2、MU-300、FA-300・・・
死屍累々。
日本の防衛産業に民間機なんてだめぽ
22 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 19:59:15.22 ID:???
↑前スレで既出の古い情報を何も考えず受け取る馬鹿
23 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 20:01:38.49 ID:???
・・・と具体的な事実も示せないまま反論するのであった
24 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 20:30:07.74 ID:???
25 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 20:32:21.84 ID:???
ほらあるでしょ。
共通する事実と言う名言。
他より性能が良かったが
一定の評価を得たが
でだしは好評だったが
円高で事業継続が困難になり
オイルショックさえなければ
26 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 20:52:52.89 ID:Z/eysDZP
27 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 21:04:41.09 ID:???
FA-300は組んだ相手が悪かった
28 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 21:08:10.96 ID:???
大石☆英司に関する思考実験(アスぺ等)
29 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 21:14:12.00 ID:???
>>10 超絶性能のC-2/YCXを売り出せば世界のアウトサイズカーゴ市場を席巻!バカ売れ間違いなし!
・・・とかホルホルしてたCHFとかCHFとかCHFは今も生きているのだろうか?
30 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 21:15:28.97 ID:???
藁人形叩いて楽しいかい?
31 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 22:34:14.69 ID:???
C-17の民間型だって駄目だったんだからね。あまり欲張らない。
これが747-8よりも貨物室容積有りますで飛行コストも安いですなら
需要もあったでしょう。
まぁ、高さは行けるみたいだけどやっぱりニッチな需要だろ。つまりは売れない。
本音は国産兵器なんか要らないと思ってる
アメリカからいざと言うときに武器供給されない日本は終わってると思うからね。
32 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 23:01:59.85 ID:???
大戦略脳(藁
33 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 23:13:00.15 ID:???
日本の航空機産業はブラジル以下だし
、もういいよ。
34 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 23:13:23.17 ID:???
J隊的にはC-17のほうがいい
てか軍用輸送機転用の民間型ってどんなメリットがあるんだろ
路面電車はこんできたアントノフみたいなもんで
特殊輸送にしか使えないならごく少数機あればおkだし
通常の航空コンテナを既存の支援機材で積載するなら
整備コストも含めて旅客機ベースの貨物機で良いんだろうし
35 :
名無し三等兵:2013/04/09(火) 23:25:39.39 ID:???
キヨタニせんせいおしごとないんですか?
36 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 00:24:33.37 ID:???
そもそもアウトサイズカーゴ市場なんて、少数のIL-76やAn-124で十分に間に合ってるんだから。
一般の航空貨物はシステム化が進みまくり。むしろアウトサイズカーゴの市場は縮小する心配をした方がいい。
今さら一般貨物船がシステム化されたコンテナ船物流に取って代われるはずもないのと同じ。
GE90-115などの大直径エンジンは一般機では運べない!だから需要はある!!!というが、
今の航空エンジンの信頼性からして、僻地でそういう故障が起きる可能性は極めて小さい。
そんなものに備えるために、わざわざ新型機の需要が発生するはずもない。
ちょっと保険を充実させればすむ話だ。
37 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 00:32:23.09 ID:???
>>36 それらの更新の時に取って代わろうという話でなかった?
そろそろ寿命が来る機体が多いって事で
いくらシステム化と言ってもアウトサイズカーゴがなくなるわけじゃないし
C-17と違って双発かつお手軽サイズで経済的だし
38 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 00:37:25.72 ID:???
新機種を立ち上げる訳じゃないし。
精々40機の自衛隊用をほとんど改造せずに売るわけだから
100機以下でもメリット大有りでは。
39 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 00:49:03.21 ID:???
報道の上っ面だけ読んで元ネタを探そうともしないで噴飯ものの分析()
ちゃんと報告書読んでいたら
>少数のIL-76やAn-124で十分に間に合ってるんだから。
だの
>むしろアウトサイズカーゴの市場は縮小する心配をした方がいい。
だのと馬鹿なことは書けないし
>GE90-115などの大直径エンジンは一般機では運べない!だから需要はある!!!というが、
とか藁人形叩く間抜けにはならない
40 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 00:58:09.81 ID:???
41 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 01:10:47.06 ID:???
報告書として纏められたのが去年末ってだけで中のデータ自体はもっと前のものだよな
だいたい2010年から2011年ぐらいにかけての
42 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 02:37:35.50 ID:???
民間機としてはニッチ市場でも
ぶっちゃけ初めから軍用輸送機としての需要なら欲しがるところは結構あるんじゃないか
これと野外手術システムを組み合わせた状態で救助活動用に限定して売り出すとかすれば
買いたいところはそれなりにあるんじゃないのかな?
手術システム降ろしたら普通の軍用機だけど大義名分としてはありじゃない
43 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 06:49:06.81 ID:???
>>34 C-17導入検討の話その後どうなったの?
44 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 06:51:49.58 ID:???
つーかC-17みたいなデカブツがいいなんてなんの冗談だよw
もうムリーヤラ国すりゃいいじゃん
45 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 08:10:44.11 ID:???
それは無理や
46 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 09:29:38.70 ID:???
Kawasakiの嫁はカイヤ
47 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 11:16:58.43 ID:???
C-2はIL-76に対する優位性が何も無いからな
民間機としては厳しい
48 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 13:08:00.19 ID:???
つ、西側のエンジン
49 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 13:46:07.78 ID:llKdP8Ye
50 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 14:29:09.32 ID:???
>>47 巡航速度とエンジンの世代の違いによる騒音レベル。
この2つだけでも十分だろうに・・・。
さらにはGEnx(747-8用の方)を使えば燃費騒音共に更なる改善が可能だろうし。
※コストの増加や売値への影響がどうなるかは知らんがw
51 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 14:32:38.07 ID:???
目新しいのより実績のある方を選ぶのが普通
52 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 15:26:32.78 ID:???
近代化されたC-5が良い
53 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 15:38:23.12 ID:???
市場が見込めないような書き方だったけど、
C−1の製造31機を置き換えるC−2が
外国へ20機でも売れたら御の字だと思うけど・・・。
54 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 16:15:38.30 ID:???
CX民間型の相手はIL76などではなく新型の高性能低燃費な高バイパスエンジン搭載のIL476だから頭から勝負にならないんだがw
55 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 17:38:07.69 ID:llKdP8Ye
IL476はそんなにすごいのか?
56 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 17:41:25.64 ID:???
>>54 しかし四発だ
ベストセラーエンジン双発なら全く売れないって事はないだろ
57 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:04:20.97 ID:???
>>56 やってみれば良いさ
結果が川重の航空機部門が消えることになってもね
三菱・川崎・富士とメーカー大杉
58 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:10:59.07 ID:???
単純に民間輸送機扱いなら海外にC-2を売りますって話じゃないの?
59 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:21:43.60 ID:???
オマエら旧スレに愛情無いのか?
60 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:42:48.41 ID:???
規格外貨物市場での話なのにクロスセクションが一回り小さいIl-76とか頭沸いてるんじゃね
61 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:46:28.29 ID:???
>>57 一機種がコケたくらいで、部門そのものが消えてなくなるというのは
いくら何でも飛躍しすぎだろ
62 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 21:55:42.98 ID:???
>>61 潰すくらいの意気込みが無いなら止めた方が良いよ
航空機産業を育成する気があるなら一社にまとめるべきだ
元が国産開発するための性能要求だし売れるわけ無いよ
規格外なんかわざわざ新造しなくてもオロシア製で間に合ってるしね
チャンスはアントノフの寿命が来たときだろ
63 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 22:03:24.93 ID:???
いやYSで育成した筈が、事業以外にも色々潰れてるし。
技術者の夢とか航空機産業に対する信用とか国のメンツとか。
64 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 22:06:08.94 ID:???
> チャンスはアントノフの寿命が来たときだろ
こんなレベルのが混じってたのかよw
65 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 22:10:22.13 ID:???
イリューシンとアントノフの区別も出来てないとか恥ずかしいなんてもんじゃない
66 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 22:22:05.34 ID:???
YCXの競合機にAn-12ムーリヤは含まれているんだがw
67 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 22:37:26.31 ID:???
An-12はカブです
An-124はコンドルもしくはルスランです
ムーリヤはAn-225です
この程度の区別も付けられないなら回線を断って首を括られては如何かと
68 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 22:43:13.35 ID:???
図星を突かれて揚げ足取りしか出来なくなったようだw
69 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 22:45:45.62 ID:???
もっと面白いこと言えばいいのに。
70 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 22:50:24.33 ID:???
IL-476のPS-90ってそんな凄いエンジンだっけ?
71 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 23:22:46.28 ID:???
競合相手がIL76ではまるで見込みが無いな
IL76自体が民間に売れてるのか?
売りはAn-124を借りなくてもGE90を運べますだけじゃん
72 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 23:28:24.38 ID:???
一応、高速化してる旅客機並みの巡航速度で飛行できるってのはあるけどね。
73 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 23:36:40.15 ID:???
川重関係者は悔しかったら海外に売って見せれば良い。
74 :
名無し三等兵:2013/04/10(水) 23:40:52.23 ID:???
実際にIL76より上なら既に売り込みされて100機程度の受注があって然るべしだから川崎関係者自体が能力では全ての外国機に劣ってると認識してると考えるのが妥当だろう
75 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 00:04:01.90 ID:???
>>73 川崎「えぇっと、何に対して悔しがればいいんですかねぇ?」
76 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 00:08:54.29 ID:???
ゴミ飛行機しか設計できない己の無脳さw
77 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 00:16:25.13 ID:???
川崎「はぁ、こりゃア所謂、ツンデレってやつですな。 参ったなァ。」
78 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 01:33:17.18 ID:???
ばっちいから触んな
79 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 01:38:42.69 ID:???
80 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 11:29:07.19 ID:???
大きさが足りないから市場がないんだよ
ムリーヤよりさらにでかくして、ケツから子戦闘機がスポスポ
出入りできるようにすれば需要創出だ
81 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 12:20:20.39 ID:???
ニッチで勝負するなら高くても買って貰える付加価値が無いとね
現状だと結局はニッチとは言えない数を売らないと採算が合わないのでは?
82 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 13:02:44.12 ID:???
83 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 13:41:10.10 ID:???
>>80 グッピーとベルーガとドリームリフター合わせたくらいの需要はあるな
全世界で10機くらいかw
84 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 13:56:48.19 ID:???
85 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 14:08:24.49 ID:???
86 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 14:46:31.59 ID:cT2HXDU0
C-2を総二階建ての旅客機仕様にできるキットを開発し、格安航空路線の会社
に格安専用機として売り込んだら
旅客機は一定時間内に旅客の緊急脱出が可能でないといかん(60秒ルールだったかな?)から
開口部追加しまくりで大設計変更になるか、旅客輸送キットを後部貨物扉から射出するシステム
にしないとダメだな。
後者の方式だとハードランディングで機体が歪んだり、動力の喪失でシステムが働かないと
アウトになるが・・・・・
あと着水した場合もキツそうだ。
>>82 単純ミス(前スレ957参照)みたいよ
次スレに期待
88 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 15:14:54.40 ID:???
ウンコしなイカ?
89 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 15:26:34.75 ID:???
>>87 格安航空路線がそんな決まり守るわけないだろw
90 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 15:35:52.85 ID:???
トイレに行きたくなった・・・
91 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 16:01:48.12 ID:cT2HXDU0
アテントを使う。
92 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 16:04:57.35 ID:???
>>89 >>87が言ってるのはFAAが定めた90秒ルールのことだろう。
これを満たさないと耐空証明が取れないので、格安航空会社だからと言ってそこで手を抜くことは無い。
93 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 16:23:54.19 ID:???
航空会社が手を抜くというか(w
耐空証明の取れてない機体の
航路就役とか認められないだろ
94 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 17:26:36.46 ID:???
95 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 18:03:01.40 ID:???
90秒ルールは機体の構造に関するレギュレーション。
所詮LCCのCAは一番先にパニックに陥って、我先に脱出するから乗客の90秒は無理。
乗客は一酸化炭素中毒で死亡。
97 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 20:34:14.82 ID:j+3qBKkr
JASが秋田かどっかでやらかしてたような
98 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 20:39:08.05 ID:j+3qBKkr
しまった、秋田じゃなく花巻で、しかも逃げるべきところを制止しようとしたんだったか。
99 :
名無し三等兵:2013/04/11(木) 20:56:11.79 ID:???
>>92,93
まずはTCな。
耐空証明はその後なんだから知ったか止めたら?
380が試験の段階で骨折者を出してなかったか?
>>99 FAR(14CFR)の規定は耐空性を承認する基準であって、量産航空機について一定レベルまでの包括的な耐空性承認を与えるのが型式証明。
いわゆる90秒ルールの条項は、もともとは過密な座席ピッチや不十分な客室乗務員配置をさせないため、航空会社に対して要求されたもので、航空機の型式に要求される条項はではないよ。
だから、型式証明というほうが間違い。
>>100 昔アメリカで、90秒ルール実証で、死人だか植物人間だかが出る事故があって、大きな問題になった。
実際、この試験って、ほぼ真っ暗な中の手探りから、シューターで脱出とか、けっこうリスクが高いんだよ。
>>101 TC持ってない民間用旅客機が存在するならな。
お前のはただの屁理屈。
>>103 航空会社の運航に対して要求される条項は、TCに含まれようがないんだよ。
このへんの法規とかは一般の人には分かりにくいかもしれないけれど、FARの条項とかサーキュラーとか読んで勉強するといいですよ。
まあ90秒ルールの話は本来スレ違いなんだけど、そうとも言えない部分もあるんだよね。
107 :
名無し三等兵:2013/04/12(金) 16:32:32.29 ID:D2WSN2Fb
>>82 来年の4月までサポート期間が残ってるので、、、、使い切るつもりですね。
軍用輸送機のメリット
規格外貨物への対応、STOL性が高い機体が多い、接地圧が低い
〃 デメリット
飛行速度が遅い 同等エンジンの機体よりペイロードが少ない 定型貨物がそんなに積めない 高い
んな感じだっけ?
C-2は 遅い、をB767並まで頑張って、ペイロードは若干少ないものの燃費は比較的頑張った、
定型貨物をどうにか増やす工夫をして、時々規格外を運びたくなる貨物会社にアピール、と。
で、毎度おなじみC-17導入汁…ったって、自衛隊が主となって運用している空港なんて、
民間就航のドサクサに滑走路強化して貰う体たらくなのに、あんな重たい上に足も大して速くないのいらんて。
C-5Mなら限定した使い方で欲しいかも知らんがw
ムリーヤたんチャーターするのもいいけど
スーパーギャラクシー譲ってもらうのもロマンあって良いよね良いよね
工事現場の人か何かですかpgr
C-17の積載量は魅力だが離陸距離が長く、運用できる空港が限られそうだな。
車両によっては天井に当たるような貨物室にどんな魅力があんだよ
C-2の方が天井が高いとは意外だな。
C-17みたいに幅がデカイとチヌがサックリ積めるのが良い。
貨物室途中で高さが変わると使いづらそうだけどなぁ
そんなに全高ある貨物を運ぶ想定はしてないのかな
C-2だってかわるけどな
低翼でホンダジェットみたく翼の上にエンジンのっけてグッピーの様な胴体つければ・・・
速さが売りのC-2だが、それだけなら中央翼は内側に引っ込めた方がいいに決まってる。
そうせず、それどころか4mなんて奢った天井高と両立しようとするあたり相当な変態だよな。
覚えておけ
変態こそ正義であると
やっぱC-5はえーのぉー(w 施設科の緊急配置用に4機くらい(ry
で、C-2は機体そのものはストレッチも考えているとか何とかたまに川重の人が言っているから、
民間向けで是非見てみたいw
エンジンも変えて積載量増やせよ
>125 当面はCF6-80E1で足りると思うよ、80C2より気持ちでかいけど、出力は2割弱増える。
CF6-80C2 → C-2 ということは・・・
CF6-80E1 → E-1
民間だとSTOL能力が必要なのは途上国が多いだろうから値段的に売れないよな
南極基地への補給用に売り込んだらどうよ
GE90運びますはAnが駄目な所だと777も駄目だろうし意味がなさそうだ
民間型で貨物37t搭載、燃料満タンだと、おそらくSTOL機にならんだろ。
普通に3000m滑走路を使って離陸すると思うぞ。
>128 つ「運用は先進国」
あと、An-124は運用に4人+ロードマスター2人居る4発機、C-2は767に一人追加したらOK
>127 そんな、ごくひけいかくを(w
実際問題だと、電子戦機は電力食いだから80E1にばかでかい発電機くっつけてもバチ当たらないかもw
>GE90運びますはAnが駄目な所だと777も駄目だろうし意味がなさそうだ
飛ばすための燃料も考えような
An-124は777や747-400よりも遥かに多くの燃料を消費するがYCXは767-300Fさえ下回る
ってスペースシャトルおんぶできるのか、こいつ
入らないんだったらヒトマルおんぶすりゃいーわな
屋根付けるから入らないんだから、オープンにしたらよくないか
ツアーリボンバを十分積める大きさじゃん。
137 :
名無し三等兵:2013/04/14(日) 15:59:39.49 ID:n8ZCsAU4
もちろんだろ
いっそ、床も撤去して
サンダーバード2号ですね
屋根なし型空飛ぶ大発E型として、ヒトマル輸送に使うべし
ブルーシートで空を飛ぶ
ニンニン
144 :
名無し三等兵:2013/04/15(月) 17:37:43.87 ID:ma16orRV
>>139 世界初のVTOL輸送機化をするんだね。
これはホモプレイの刑だな
10式は他国の主力戦車より弱いから急いで空輸しても
意味がない。
湾岸戦争に10式が出陣したらT-72と相打ちになる
妄想するのは自由だが、今のところC-2で10式戦車は運べない。
今のところ?
>>147 イチマルガ強いに決まってんだろうが
悪路走行中でも高い命中率が保障されてるからな
90式よりも火力もだいぶん上がってるらしいしな
電気のことならイチマル電気
153 :
名無し三等兵:2013/04/16(火) 19:00:55.04 ID:z8eTxZqh
今のところ89式装甲戦闘車を運べるから
いやそれも特には
やっぱパラシュートで降下出来なきゃ
私は戦車の空輸には否定的だけど、砲塔と履帯を外したら積めないかな?
まだ重いのなら転輪を輸送用の軽量な物に置き換えるとかさ。
上手い具合に30tと14tに分割できれば1個小隊3台プラス予備車で6機のC-2が必用。
さらに予備品、整備機材、砲塔を釣るホイストと架台、弾薬、戦車搭乗員と整備要員等の
人員まで空輸するとなると、最低限の戦力を送り込むだけで延べ何機必要になるのやら?
バラすのと組み立ての所要時間も勘案すると、国内の離島への展開であればも自走で積み
込める高速フェリーに対しての時間的優位はどんどん減っていくよなぁ。
フェリーなら燃料のタンクローリーも一緒に運べるし。
こういう時にこそチハたんですよ!
散々既出のネタで構ってとかうざ
>>156 で、結論として戦車の空輸は意味がないでおk?
アフガンとか辺境ならありかも
>>159 「機甲師団だって余裕で空輸出来るぜヒャッハー」な世の中になるまでは無意味
でしょうなぁ。
当面は装甲車までで我慢だろうけど、A400Mのダイエット情報が聞こえて来ない
状況でドイツさんはどうするんだろう?
しかし実用的でなくとも、この手の妄想は純粋に楽しい。
砲塔を抜く為の門型の軽量な仮設構造物と複数のインバータ駆動でレールで多少
の自由度を持つ電動ホイスト、それをノートパソコンで計測と制御をさせるのを
妄想してました。
>>157 チハたんにJDAMを付加してMBTにトップアタックで撃破ですか?
トムとジェリー的にM1A2の天井にペチャンコで張り付いている姿が見える・・・
既出でいえば74なら砲塔分離で可能だとさ
164 :
名無し三等兵:2013/04/16(火) 22:36:13.73 ID:SLFEyIlP
>>156 有事に法体系云々は意味無いが、
フェリーに燃料詰めたタンクローリーを乗せるのはどうかと思うぞ。
>156
C2を12機あるとして、砲塔と車体は当然分離できるから、2機で1輌運ぶとして、組み立てるのに戦車回収車が1輌必須。
5機を運んで12時間くらいで臨戦態勢に持っていけるかな?と。
166 :
名無し三等兵:2013/04/17(水) 00:16:27.21 ID:WDngUjuU
戦車に翼つけたほうが早くね?
グライダーみたく牽引で。
そんな事より変形させた方が早いぜ。
>>165 分解・組立・調整に時間がかかりそうだし
トレーラーで運んだほうが早いかも
>>165 肝心の戦車回収車が重量オーバーな件
ヤマトの真田さんの「こんな事もあろうかと」パターンか現地にクレーンが有れば
問題は無い話だけど、軍事の基本は自前で解決だからなぁ・・・
170 :
名無し三等兵:2013/04/17(水) 15:48:13.00 ID:uc59B4gG
10式を改造し、オプションでクレーンを取り付けれるタイプを作れるだろう。
戦車回収車?
172 :
名無し三等兵:2013/04/17(水) 17:22:24.53 ID:pFtIIS5z
飛行機は融通利かないな、トラックなら11t車に40t乗せて走れるのに
下り坂とか恐いな
モジュラーだろ。アルミ装甲にすれば?
アンコを抜いて軽量化した61式戦車を空輸デモ用に作っておく。
航空ショーで、C-2輸送機からRPG-7で吹き飛びそうな
チビ戦車が出てきたら面白いじゃん。
61式(廃)を10式戦車と勘違いしてシナーの少将が侮ってくれたら面白いし。
機動戦闘車は飛車か角行ってことか
>>177 >機動戦闘車は飛車か角行ってことか
持ち駒の歩。
メインタンクがのセレンような主力輸送機を作るなつ〜の
VIPに帰れ
181 :
名無し三等兵:2013/04/18(木) 16:51:08.83 ID:H91p0ZiD
この機動戦闘車は乗員込みで空中投下できるのか?
>この機動戦闘車は乗員込みで空中投下できるのか?
機動戦闘車は無事着陸できるかもしれないが
中の人は酷い事になっていそう
ロシアのBMD3は兵員を乗せたまま
空中投下出来るらしいけど
大丈夫なのかね?
やっぱATを開発するしかないね
>>182 キャタピターと異なりタイヤならクッションになるでしょう。
キャタピラの下に空気入りのゴム袋を敷けばいいんじゃないか
物凄い素人考えだなw
>183
ソ連じゃ生身の兵隊がパラシュート無しで降下できるくらいだから大丈夫だろ。
>>190 それやって部隊壊滅したじゃないですかーヤダー
>>40 >最大搭載重量の1/4強である10 ton
YCXは35 tonぐらいは積めるのかな?
あと自衛隊のC-130はC-2で置き換えるの?
193 :
名無し三等兵:2013/04/20(土) 17:56:42.74 ID:HA700jqK
>>182 中の乗員もパラシュウトを装着して、ハッチを開き、傘を出し開傘すれば
軟着地できんじゃねぇ
そもそも、戦闘機動車に
カギないのか
>>192 そもそも最大30tなんて2.5G制限での話だし(ホジホジ
しかしC-5やC-17なんかだと元から2.25Gなんだな
で3.0GのC-130だって最大時は2.0G計算だったり
まあ、輸送機のペイロードは航続距離や離陸滑走距離、荷重制限
等と関連があって、その相関グラフだけでフライトマニュアルの
相当なページ数を占めているぐらいなんで、諸元に書かれた数値の
条件が揃ってないとしてもなんら不思議はないが…
寧ろ航空機ヲタならその位は当然盛り込み済みで諸元を読まないと
イケナイ気がする。
上っ面だけのスペックしか読めないオタには理解不能だろ。
オタ以下の評論家先生をdisるのはそこまでだ
200 :
名無し三等兵:2013/04/21(日) 18:33:43.34 ID:XNVzX9EP
例えばC-17をXC-2並の速度を出せるようにするには
機体形状を変えて空気抵抗を減らさないとダメですかね?
エンジン換装とかでいけるかな?
>>192 >>あと自衛隊のC-130はC-2で置き換えるの?
これはちと微妙な問題だよな。
1機種だけだと、何かあった場合飛行停止になって、全機飛べないなんてことになりかねない。
よって2機主体制が望ましいけど、かといってC-130Hの後継機のC-130Jがとんでもなく馬鹿高く
なってしまったからなぁ。こんな高いもん買うくらいだったら、全機C-2で揃えたほうがいい。
今はC-1が基地間の定期輸送を担っているけど、C-1後継の定期輸送はC-130がやるのがいいと思うが、
どうなんだろうか?海自のC-130Rを持ってくるとか?
C-130を置き換える頃には飛行停止リスクなんて無視出来るレベルまで落ちてるがな
C-5B→C-5Mで巡航速度が変わってないことから察しろ
ヘリへの空中給油もKC-130が担ってるから
これもC-2には向かない任務だな
>>200 簡単に言うと荷物を減らして後退角を10度ほど増やせばいい。
まぁ別の機体になるけど。
C-2とC-130、どちらの燃費の方がいいの?
200ですけど
やっぱり機体形状をいじらないとダメですね。
ありがとうございました。
210 :
P-1:2013/04/22(月) 16:11:14.01 ID:55qBkQvL
5505 無事帰って来た
>>201 米軍の中古C-130を買えばいいじゃない
212 :
名無し三等兵:2013/04/22(月) 17:01:17.75 ID:/ejRV6gk
>>201 定期便はMRJの輸送機型でO.Kだろう。
平時のコストを基準に定期便用のMRJとC-2の二本立てにするつもりなら逆に
お金の無駄って気がするなぁ。
平時の輸送がMRJで足りるとしても、どっちみちC-2も錬度維持の為の最低限
の飛行は必要な訳ですし。
平時のコストと機体寿命の延命が目的なら定期便で最低限の錬度を確保しつつ
佐川ヤマトおるかー!日通等に外注すりゃいいんとちゃうかな?
余談
習志野の人にお願いすれば5人ぐらいでCF-6を駆け足でどこまでも運べそうな
気がする。その為の燃料費(飲食費用)を加味するとお得ではなさそうだがw
結局、MR-Jを何機も買わざるを得ないし
適当に使う必要があるだろ。
確定受注だけで170も入ってるのに今更ねーわボケ
じゃYSの後釜はボンバルですね。
需要自体が無いって言わなきゃ理解できない?
日本の航空機産業はブラジル、カナダより下。
言い返せなくなって話題逸らしpgr
受注数の話が1レスで需要の話になってますけど
需要も無ければ無理やり導入するほど受注数も低迷していないってだけの話だろーが
つまり話題が変わっている
そうだね、MRJ導入なんて妄想だったね
これで良いだろ
MRJは結構な数の受注を抱えてるから自衛隊向けに作るにはある程度落ち着いてからじゃないかな?
ところでC-27Jなら大体の輸送任務をこなせそうだと思うのだが。
今使ってるC-130の更新はC-2にしても補助的には使えないかな?
C-1じゃ小さいからとC-2作ったのにバカジャネーノ
飛行隊の定数は有限だってこと忘れんなよ
定数とは具体的に何機ですか
自分で調べろよ乞食
MRJは政府専用機だろ
定時輸送にMRJと言う発想は海自がYS-11使ってたからかぁ
そもそも転用してもパレットが入るサイズなの?
要人輸送ならU-4で間に合ってます
昔、社内でもデキると言われてる後輩にこんな事言われたのを思い出した。
「バス会社は、昼のバスは誰も乗ってないから、昼用に小型のバスを買うと燃料も節約になる」
朝夕のラッシュは?と聞くと
「それは、今まで通り大型で」
だと。
専用機志向って、誰でも通る道なんかな〜
この場合、燃費のいい大型が最適解と思うのだけど。
特殊部隊用に小型の輸送機C-27辺りが欲しいのは確か。
>>231 >特殊部隊用に小型の輸送機C-27辺りが欲しいのは確か。
wikipedia見ると、米軍が2008年から引き渡しされたばかりのC-27Jを全機売却予定とか・・
誰が買うわけ?
オーストラリアとか
それを買ってもメーカーサポートは受けられないという…
> C-27J
取り敢えず今年度は生存
空軍と大統領は去年に引き続き再度FY2014での廃止を要求、
議会は相変わらず運用継続を支持
(アレニアが転売機の面倒を見ないと発表したので高く売れんし)
で、欲しがってる沿岸警備隊はひたすら待ってる
C-27Jのキャンセル32機分の能力をC-130で補充して、当初の
予定通りの規模の部隊を編成して運用、それで議会の試算
通りの結果が得られなければ廃止…が現在の流れ
豪空軍のC-27J 初号機はイタリアで現在組立て中で
2015年納入予定
お前らC-2の話をしろよ
>>237 だが断る!
ここであえてのC-3噺をw
C-130クラスの胴体にP-1の主翼を組み合わせたC390にモロ被りの輸送機。
STOL性は可変パイロンで確保すれば変態ストール輸送機になりそう。
輸送機4発厨も安心のスペック。
安く提供可能かって面とC-390の出来しだいによってはC-130の代替需要を美味しく
いただけるだろうし、胴体の再設計で旅客機も作れて、極端に狭い都心部の空港
に大型機材(その空港にしてはだが)を就航させれる新たな隙間商品の可能性も。
※可変パイロン
私が考案した新技術・・・・・じゃなくて、とうの昔に誰かが考案して実験機に
すらならずにぽしゃったであろうビックリドッキリメカ。
通常飛行時は普通のパイロン。STOL離着陸時はエンジン位置を上げてジェット後流
がモロに翼に当たるようにしてYC-14や飛鳥のUSBとYC-15のEBFの両方の効果を得よう
とする欲張り方式。
モード変更時の飛行特性の変化や各パイロンの同期が取れなかった時とか変更用の
アクチュエータが壊れてエンジンがブラブラになったらとか、ぱっと思いうかべる
だけで開発陣の頭が痛くなるような妄想。
あと、高温のコアからの排気が翼にモロ当たりするのも地味に嫌だし。
ただ、先輩の飛鳥さんで苦労した飛行特性については尻尾くぱぁ式のスピードブレーキ
や主翼上面のスポイラーも込みで制御するFBWで解決可能(とは言え違和感は
完全に消せないだろうけど)だと思うなぁ。
C-2の不整地運用能力は要求されてないし全く駄目なんだろ?
それならC-130Hの後継はPKOでの輸送も考えてC-130Jが良いよ。
新造のC-130JはC-2並に高価な機体だからねぇ。
US-2とエンジンを共通化出来る程度の利点しか無いし。
>>240 安いXJがうまくいけばXJで良いだろ?
海自はMRJを導入するのかなあ。
なぜ海自?もうC-130でお腹いっぱいだろ。
それよか海保にC-27Jの米軍お下がりが欲しいな。
海保SST用に3機ぐらい。羽田、福岡、那覇に配備。
まあUS-2の方がいいんだけど高過ぎるから、貧乏海保はお下がり中古で。
>>239 逆に考えるんだ
不整地をC-2が着陸できるレベルに素早く整地できるくらいに施設部隊を増強すればいいと考えるんだ。
予算の話はよさんか
海自のRは元はEだろ?
エンジン換装して空自と同じエンジンを使うの?
書いてあった
エンジンはA-16だった
249 :
名無し三等兵:2013/04/23(火) 20:31:00.72 ID:yuMgJGuo
A-16は空自と同じなのか?
>>243 海保にこそオスプレイを薦めたい
3機を買うだけで予算の半分くらいか?(;´Д`)
自衛隊以上に過酷な前線任務に着いてる海保にもっといい装備を。
尖閣や対馬で警戒してる海保以上に緊張してる自衛隊なんておらんのにな。
C-27J活躍の映画はネイビーシールズだっけ。
あれは日本だと海保のSSTだろ。
海保にしきしま級を尖閣に増備とSST専用航空機にUS-2改かオスプレイ配備だな。
>>228 実は、MRJの胴体断面はYSのそれとほぼ同じ(数センチ大きめ)だったりする。
胴体長は圧倒的にMRJの方が長いが。
なので、YSの任務を「そのまま」代替するなら第一選択肢。下手すると燃費もYSより良かったり。
後胴に大きめのカーゴドアがあったりするのも色々示唆に富んでる。
ま、政府専用機にするには航続距離が全然足らないし、そもそもあと7年以上は工場のラインが埋まってそうなので、
余程の理由がない限り空海自が買うことは無いと思われ。
GaN製のお皿か板載せれば、よいE-2Cの代替候補になるとは思うがね。
>E-2C
MR-Jは足短い。
P-1ベースで。
ELINTもECM訓練もサイズ据え置きとか有り得んわ
結論
MR-Jは中途半端
>MR-J
これナニ?
P-3Cのハイフンを変なところにずらしてるのと同類だろ
G_222をC-27に進化させたみたく、C-1を進化させることは出来ないだろうか
>>259 もう少し修行してから2ちゃんデビューしろ
YSの後継はP-1でいい気がするんだが
民間転用とか言い出すとエンジンガーだけどw
キャビンから哨戒機材降ろして座席と荷室作れば
「簡易民間転用」テスト機みたいな感じじゃん
航続距離に関してはマジで政府専用機として世界中飛び回るのにも使うとするなら
対艦ミサイル付けられる翼なんだから
増槽付ければ良くね?って思ったんだけど・・・
それじゃ海外の民間空港に降りられないか?
哨戒機材降ろせば胴体内で搭載燃料増やせるのかな?
YS=輸送機の頭文字なんだから、P=哨戒機で代替するのは少し変な気がする。
巡航速度などの要求仕様が大きく違うぞ。
>>262 >巡航速度などの要求仕様が大きく違うぞ。
具体的にどうぞ
>>247 115 名無し三等兵 sage 2013/04/17(水) 17:19:31.95 ID:???
>>104,105
> KC-130自体はH型がモデルなんでしょうか?
KC-130は単に空中給油能力を持ったC-130の事なので
ベースになったモデルはH型だけではありません。
KC/LC-130Rは合わせて20機が製造されましたが、LC型の
1機を除き全て空軍のH型を改修、海兵隊/海軍に移管した
ものです。(当然、空軍のシリアルNo.もあります。)
KC-130FはC-130Bベースの海兵隊の向け空中給油機で、
F型とまるでE型より後の型式の様になっているのは海軍の
呼称GV-1からKC-130Fに後になって変更された為です。
横からだが
P-1は低空で低速の飛行が必要だから787と比べると巡航で200km程度遅い
だから、何?
長距離高速輸送の787とP-1を比べて何の意味があるの?
意味の無い比較をしているから
>>265が指摘してくれたんじゃないのか?
それこそ意味の無い指摘だ
269 :
名無し三等兵:2013/04/25(木) 07:35:31.26 ID:AnZTJvHt
>>265 787は910km/hでP-1は833km/h、なんでウソを書いてるの?朝鮮人なの?
KHIが翼の再設計が必要と言っているよね
>>271 高空ではもっと下がるぞ
音速は温度のなんかの影響を受けるからな
お前朝鮮人なの?
空自YS-11
P 貨客混載型 3機 更新未定
EA 電子戦訓練型 2機 F-15電子戦型で更新?
EB ELINT型 4機 C-2ELINT型で更新予定
FC 飛行点検型 3機 更新未定
NT 航法訓練型 1機 更新未定(FE、NVの需要低下により純減?)
海自YS-11
M/MA 貨客混載型 2/2機 C-130R 6機へ更新
空自での定期輸送は人員と軽貨物の空輸が大部分。
陸海空統合の輸送網でも組まない限り、定期便は
今の装備でも間に合ってるわな。
逆に静浜とか小さな基地に下りるとエプロンの強度が
問題になるかも。
MRJ導入するならばP型とFC型の後継で6機かな?
EAをF-15電子戦型で更新っていうのも無茶なような
E-2C後継はEP-1AEWとして、海自空自の共同運用にするのはどうか?
パイロット、整備員は海自隊員で、要撃管制官は空自隊員。
得られたデータは海自艦隊防空と空自JADGEシステムにデータリンク。
統合運用の常設部隊。
277 :
名無し三等兵:2013/04/25(木) 11:31:57.11 ID:UdjcHEh/
そういや今後、P-3Cの余剰機が出てくるだろうけど、輸送機に転用はしないんだね。
定数100機を80機に減らして余剰機を他任務に転換
あるいはP-3C就役期間の延長に使われるけど
P-1の配備スケジュールからしても
それ以上の余剰は出ない
P-1AEWはよく言われるし、そのポテンシャルはあるだろうが、
運用コスト的に4発機というのがなぁ。
まあASM積めるくらい翼強度はあるから、
双発化改造もできるかもしれないけど、
そうなるとE-2Cだけじゃなく、E-767やEP-3も更新するくらい数作らないと、
再設計のコストにあうかどうか分からないしなあ。
>>279 典型的な素人談義に陥ってるぞ
そもそもAEW自体が特殊な機体で、民間の旅客機のように単純にコストを語れない
4発・2発だけを比べれば単純比較としてはコスト高だろうけど、全体の中ではお前が妄想するほど大きな要素じゃない
AEW化するならぐるんぐるんアンテナ希望
四角いのはどうも風情がない
>>281 回らなくても良いが円盤は欲しい。
グラマンが提案していた、棒状のフェーズドアレーアンテナ3面を正三角形に配置して、
円盤状のフェアリングをかぶせた奴とか。
四角い奴って、前方後方に死角が有るよね。ま、前後を見る必要が有るかどうかは別にして。
>>280 確かに無視できる要素ではあると思うんだが、
同じく機械扱う人間としちゃ、
整備する大物は少ない方がいい、という考えがな。
P-1の翼に強度の余裕はあるだろうから、
「低コストに双発化できる」見込みがあんじゃねーか、
とは思うんだけど、
書いたみたいに高くなるかもしれん。
実際どうなのかは専門家にしか分からんだろうから、
結局は妄想だが。
>>283 >「低コストに双発化できる」見込みがあんじゃねーか、
せっかくの国産エンジン・・ 無駄と判っても数を使うべきと思うよ。
民間機化して更に輸出するなら双発化は必ず必要だろうね。
民間には哨戒用途なんて無いのだから、M0.8-0.85に最適化した翼に変えるだろう。
売る当ても無いのに大幅な再設計はありえないし、それならP-1にこだわる必要ない。
>>284 だから何で民間機化するんだよ。
民間機化したら哨戒機としての価値がなくなるだろうが。
そんなもん誰も買わないよ。
売るなら哨戒機として売れよ。
>>286 民間機化したら・・・そこには、B737という巨大な壁が・・・
川崎重工自身がP-1の民間型に否定的。
以上
国産だからとなぜ数を作る必要が有る?
川崎が態々三菱のMRJと争う機種出すとは思えない。
下手すると共倒れ。
量産効果が出るほど売れないだろ
737の壁は途方も無く厚いしエアバスだって控えてるぞ
日の丸だからという理由で経済性を無視する時代では無い
防衛省大型機の民間転用構想について
平成22年4月23日 川崎重工業株式会社航空宇宙カンパニー
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/kaihatsukokuki/sonota/pdf/01/005-2.pdf XP-1をほぼそのまま転用した旅客機の成立性は以下の点から難しい。
.
エンジン
XP-1は任務上の要求から小型エンジンの4発機であるが、旅客機化する場合は
経済上の要求から双発機とする必要がある。双発とする場合、エンジンは1クラス
上の推力の物に換装することとなる。また、エンジン取り付け構造も再設計となる。
油圧系統、電気系統もエンジンの基数により系統設計が全面変更となる。
.
主翼面積
XP-1はその運用目的から、高速・高空性能と同時に低速・低空性能にも重点を
置いている。このため、高速・高空巡航を主要な設計点としている旅客機としては
主翼が過大であり、主翼面積を60%程度に縮小して再設計が必要である。
.
胴体構造
XP-1は任務装備等のため、床下が非与圧であるが、旅客機は一般に床下を含む
胴体全体を与圧する。このため、胴体構造を大幅に変更する必要がある
主翼面積60%ってあらためて言われるとすごい違いだなぁ
>>286 諸外国は普通にP-8買うだろうな。
今更、P-3Cモドキを買っても仕方ないし。安けりゃ別だが。
変態兵器ラバーのブリテンならP-1を買ってくれるに違いない。
日英同盟復活だな
しかしトレントのっけろとか言い出しかねん・・・>イギリス
GTFトレントとかならOK
>295
P-8って本体と同額以上の周辺機器まで揃えないとP-3C未満じゃね?
秋にアンドルー王子が来日とか
アメリカ一辺倒の同盟より選択肢が多い方がいいな
TPPでのジャイアンぶりを見ると正直アメリカとは少し距離を置きたい
Trentの現行シリーズにP-1と適合するのなんかねーよ
BR710かTayだろ
Trent900 4発のP-1が見たい。
もう、余剰推力で超音速を超えるしかないな。
>>302 おじいちゃんが寝てくれないとうるさくて勉強に集中できないよ
英国は変態兵器を作るのに情熱燃やすのであって変態兵器を買うことにはそれほど興味を示さないのでは
変態度では性能的にP-3の後継機のP-1より
なにかおかしいP-8の方が優っているのでは
もう、既に英国面に呪われている。
P-1の顔にはニムロッドの下膨れの面影が
EC-1が おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!
英国も予算削減でまともに開発してるのQEくらいだろ
>>276 >>海自空自の共同運用にするのはどうか?
共同運用にすると命令系統で縄張り争いが起きると思うので、やめたほうがいいかと。
島嶼防衛の一環で陸海空合わせた海兵隊のような組織を新たに結成して命令系統を
一つにし、その部隊が運用するというのが一番いいと思ふ。
>XP-1はその運用目的から、高速・高空性能と同時に低速・低空性能にも重点を
置いている。このため、高速・高空巡航を主要な設計点としている旅客機としては
主翼が過大であり、主翼面積を60%程度に縮小して再設計が必要である。
これはスパホに適用したら陸上基地から離着陸させるスーパーホーネットLANDが出来るな
トレント1000双発でそれ相応に巨大化させたP-1RBとか胸熱
>>312 縄張り争いとかそんな時代じゃないだろう。
実際には制服同士はそれなりに仲が良い。
陸海の気象予報士、航空管制官は空自で教育してるし
海自演習時に空自連絡幹部が護衛艦に乗り組んだりあるし。
別に外征するわけではないんだから、島嶼防衛ごときで海兵隊
創設するのは非効率だろう。すでにそれを行う装備、人員は最低限
揃ってるわけだから統幕の指揮の下、統合運用すれば問題ない。
>>295 P-8は哨戒時間が4時間程度しかなく、海洋UAVとの連携を前提に作られてる。
なので莫大なシステム運営費を払える米国並みの国で無いならば、P-3もどきの
方が使いやすいんじゃないかね?
UAVはソノブイ無いから
対潜は潜望鏡レーダしかない
洋上哨戒専用機
>>317 P-8を哨戒機としてみるなら哨戒時間が少ないのは問題だろう?
なので米軍はUAVと連携して運用するつもりのようだ。
対潜機としてみた場合でもソノブイの網に潜水艦が掛かるのを
待つためにも哨戒時間は重要だろう。
滞空時間が短いのを機数でカバーできる大国なら問題ないのだろうが。
双発化すると主翼強度面で不利になるってだれか指摘しないのか?
A330とA340の関係とか見てもわからんのかなあ。
>>315 横から見ていても滑稽だな
連絡士官程度は日露戦争の旅順攻略でも派遣されてるし、旧海軍の陸戦隊は陸軍の
装備を使ってるとか神州丸の設計には海軍も協力してますよ。
編成を崩してまで一緒にやる物では無いだろ
321 :
315:2013/04/26(金) 02:08:41.45 ID:???
>>320 編成を崩しているわけではないだろう?
統合運用はより大規模な米軍でも行われていることだし、
臨時編成ではあったが先の震災では陸自指揮で災害派遣部隊の
統合運用が行われた。
P-1をAEWプラットフォームとするならば、運用機数が多く
習熟した乗員、整備員のストックが多い海自が担当したほうが効率が良い。
海上作戦も空自のエアカバー下で行うならば、戦闘機の誘導管制に慣れた空自
要撃管制官のほうが効率が良い。
海兵隊も空母や揚陸艦(海軍)、特殊ヘリ(空軍)使うんだから
陸自にもう少し艦載ヘリやCAS機の装備くれてやれば良いだろう
P-3AEWがあるからP-1AEWがあってもおかしくない
でも新造で金かけてまで造らんでもと思ってしまう
>>321 崩してるじゃん
警戒航空隊の中に整備の人も居るんだよ
慣れてるからなら別に育成すればよいだけだろ。
上段と下段の意味が繋がってないぞw
米軍ですら艦船運用は海軍が行い、CASは空海海兵が共同で行っているのに、
規模も予算も少ない陸自にそんな装備をそろえる必要が無いだろう。
艦載機は海自の物を、CASは空自に頼めばいい。
これからは、少ないリソースを如何に生かすか考えていかなければならないのではないか?
海兵隊がCH-46、F/A-18、F-35B、MV-22、C-130を装備している事を考えるべき
最低限の足と自衛手段がないと部隊として動けないよ
ましてや海自や空自にそんなリソースはないよ
>>324 編成を崩すって航空隊の編成のことだったのかw
整備員なら他機種運用部隊に転属させればいい話だが、
新機種に対する運用確立を簡単に思ってたらまずいんじゃないの?
整備だけに限ってもノウハウの獲得や機種熟練に数年は掛かる。
当然、海自の支援は受けるだろうけども、それならば海自に運用を
任せてしまったほうがコスト、時間的にも効率よくないか?
>>326 最低限の足と自衛手段に艦載ヘリやらCAS機が入るとは思えないが?
戦闘機やら輸送機が無い陸軍部隊が動けないなら、世界の大半の陸軍は動けないな。
海兵隊がそれらを装備しているのは、海外遠征での初動部隊として独立性を期待してのことだから、
日本にそのまま当てはめるのは無理な話だろう。
日本の場合、海兵隊は必要ないが 離島防衛とか緊急展開部隊は欲しい
それは陸自がやればいいが 装備品がゾディアックのみでは こころもとない
すくなくともF-2はCASやってる暇はないと思う
また北海道や九州に敵が上陸してくる防衛戦は過去のものでは?
>>327 海自と空自はラッパから敬礼の仕方まで、何もかもが違うんだ
中二病の妄想はそのくらいにしとけ
続きはとりあえず社会に出て働いてからな
会社の合併の苦労なんて目に見える所だけじゃないんだが
合併で新組織ならまだましだが、合同でなんてうまく行くわけが無い
特に即断即決を求められる軍隊ではなおさら
予算配分とかも問題になるだろうな
>>330 統合運用が厨二病とはw
現実の自衛隊運用は陸海空自衛隊幹部入り乱れての統合幕僚幹部
の指揮のもと統合任務部隊で行われる。
会社に例えたとしても、今の時代ジョイントベンチャーなんて
何処の業界でも行われていることだろう?
統合運用なら航空機は全部空軍の管轄下じゃないのか?
>>323 その方が良いと思ったけど、空自が運用してるのはC-2だから恐らくやるならC-2ではないか。
主翼強度と連呼するが揚力を生んでるのは主翼だぜ
推力はエンジンからパイロンを通して主翼へ
もちろん地上にいるときは違うけどね
>>336 脇からだが主翼強度面では荷重が分散する4発より
双発の方が不利だってお師匠さまが言ってた。
>>333 統合運用は目的に応じて、指揮官隷下に各軍の部隊を運用することだから
航空戦力は空軍に集約しようって話じゃない。
先の震災で編成された部隊は陸自指揮官の下に、空自、海自が付いて運営
ミサイル防衛では空自指揮官の下に海自イージス艦が指揮下に
海賊対処では海自指揮官の下に陸自警備部隊が付いているように
目的、事態に応じて柔軟に編成される。
>>334 ボーイングホームページに
1,200 nmi with4 hr on station
とあるから往復分は含まれてないね。
運用想定が書いてないのでどういった武装で
どの位の行動半径を想定してるかは解らないが。
>>336 C-2を使うのなら機体規模的にもE-767追加でいいんじゃないか?
AEW、AWACSで搭載機器の値段は変わるだろうが、搭載している
エンジンが同型同数、重量も同格な事から運用コストも同じくらい
になるはず。
AEWはV-22改が良いです
足りない分はE-767でお願いします
APY-2はディスコンと言う話を聞くのだが
航空ファンで新AEW候補になりうる機体として出てきたのがB737AEW&CとE-2Dだったなあ。
E-767は?
>>339 素直に読んだら、1,200海里の行動半径先で4時間の哨戒任務になると思う
>>340 E-10を受注のつもりで中身の生産が終わってなかった?E-767を買えるならその方が
良いよ
>>343 それが正しいですね。
with見逃してたわ。wikipediaの比較表が間違えてる。
昼過ぎ、俺の真上をP-1が低空で厚木飛行場の方向へ飛んでいった。
この頃は音だけでP-3Cと聞き分けられるようになった。胴の太い飛行機、という印象だね。
内側のエンジンのさらに内側に何か下げていたが、あれがASMなのだろうか?
10年単位ではE-3がそれなりに消耗するだろうし
米軍はKC-46Aベースで手堅くローコストでSPY-2の再生産
しそうな気がする。
> 脇からだが主翼強度面では荷重が分散する4発より
> 双発の方が不利だってお師匠さまが言ってた。
まあ強度以外では4発が不利な事ばっかりだけどな
C-135系が2040年頃まで使うって言ってるのに、更に負担の少ない
E-3にそんなに早く寿命が来るわっきゃない
>>349 生存性くらいは優れてるって認めてもいいじゃないですかー
明日は日米親善春祭りか
地上展示はあるのかな
>>315 >>縄張り争いとかそんな時代じゃないだろう
縄張り争いがないと言い切れるかね?
昔黒井文太郎氏が、海自を取材した際、地方隊の幹部の案内で自衛艦隊の艦に入ったら、
自衛艦隊の幹部から、どうしてここに地方隊の人間がいるんだと言われて、現場の空気が
しらーっとしたという記事を読んだことがあります。
同じ海自なのに、内部でこれだけ差別意識があるのなら、他の部隊との間で縄張り争いが
ないとは言えないと思うが。
>>島嶼防衛ごときで海兵隊創設するのは非効率だろう。
現在の自衛隊のあり方では、島嶼防衛はかえって非効率だと思いますよ。
つまり海自は船の中で動くが、島へ上陸して戦うことは前提としていないし、
かといって上陸する陸自を援護するために、船上から援護射撃をするかどうかも怪しい。
陸自は上陸はすれど、船の中ではお客さん扱いだろうし。仮にヘリで上陸となったら
どの船に載せていくのかも一々調整は必要になってしまうでしょう。
空自も空挺部隊を輸送機に乗せることはあっても、戦闘機から援護として地上攻撃する
のかも怪しいと思ふ。対艦攻撃は想定しているけど。
>同じ海自なのに、内部でこれだけ差別意識があるのなら、他の部隊との間で縄張り争いが ないとは言えないと思うが。
二つの並び立つ組織からの要求に基づいて開発された用途も形態も異なる双子の大型機スレで何言ってるの
とりあえず、C-130は空も海も別個運用するんだから、P-1ベースのAEWを空が運用したって問題無かろう。
どうせIRANは川重だw
P-1にTAYエンジンね、C-1のTAY換装フラグと勝手に解釈しますw
エスコートジャマーは空自ももっと欲しいだろうし。
EC-1みたいなのがやるのはStandOffJammerっつーんだが
エスコートはEF-15J(仮称)やな。
P-1を戦闘機と一緒に突っ込ませる気満々なんだろ。
P1尖閣に突っ込ませればいいのにな
早く品も土器に対策させて屑ごみ下痢弁政府を凹って貰わなくちゃね
>>348 艦載レーダー積んだAWACSって凄いな
>>356 海自はC-130から機雷を撒きたいみたいだから、自前のがほしかったんだろう。
有事となったらいつもみたいに空自のC-130動員できるとも限らんから。
米海兵隊の中古C-130Rは人道輸送目的だから、
普段は空自のC-130Hで機雷敷設の訓練をする予想。
やはりアメリカの顔に泥を塗るのも宜しくないし、
なによりブサヨクが吠える。
ただ、一旦有事ととなれば、海自のC-130Rが主役だ。
>>357 276が元なんだよ
こんなレベルのはあり得ないだろ。
>>362 隣のキーでどちらにも取れるから許してやれよ
>>364 それができるならとっくにやってる
機材も倉庫に眠ってるし
P-1にはウォシュレット着いてないよ
飛行中にエンジン2機止めることもしないって
マジでウォシュレットついてないの?舐めてるだろカワサキ
>>365 >>276は
もしEP-1AEWを採用した場合の共同運用についてであり
続く
>>313は
>>共同運用にすると命令系統で縄張り争いが起きると思うの
>>315での回答は
>>縄張り争いとかそんな時代じゃないだろう。
実際に空自海自の共同事業を提示している
>>320は
旧軍を持ち出しての意味の無いヤジ
>>354で出ているのは海自内での派閥問題であり
統合運用に関する問題ではない。
個人として組織への隷属意識から他の組織を差別したいのもありうるし
予算分配、指揮命令系統でのいざこざもあるだろうが、
実際に地方協力本部は3自の職員が同じ隊で作業をしているし、
現実として自衛隊の統合運用は行われている。
米軍では海軍のEA-6に空軍搭乗員が乗り込んで運用してるし、E-8には
陸軍乗員も乗り込んでいる。
自衛隊もこのような運用が出来てしかるべきものではないか?
空母も無いのにAEWとかいらねーよ
アメ空にAEWとかねーだろ
普通にE767を増やせば済む問題
E-2C採用国は9カ国あるが、艦載機運用をしているのは
2カ国だけ・・・
E-767純増が一番いいが予算、運用コストの問題も
E-767はでかくて場所とるし運用できる滑走距離も長い
から、気楽に展開できないって問題もあるな。
P-1を警戒機にするならばB737AEW&Cのように管制機能も付加されるだろうな。
機体規模も同等だから、管制官11名搭乗くらいできそう。
しかし、P-X/C-X同時開発の話しを聞いた時には、海外派遣で酷使されてるC-130と能力不足なC-1の後継が先決
P-XなんてP-3Cのアップデートで十分だろ!・・・って、さんざんこのスレで書きまくってたが、いざ出来上がった頃は
海外派遣は下火になって逆に対尖閣問題でP-Xの方がずっと重要性が増した
なかなか先ってのは見通せないもんだな
それに目先のニーズで将来装備の優先度なんて決めちゃいけないんだなと反省中。
とにかく常時上空にレーダーを浮かべて置くのが最優先で
なるべく人手がかからずコストが安いもので
となるとP-3AEWは良さげに思えるんだけどなあ。
余ったP-3にE-2Cの機材を乗っけたのがP-3AEW&Cだったんでしょ?
>>376 先島諸島にJLENSって台風が来たとき降ろせるの?
余剰機体流用ならともかく新造するとなるとE-2の機材に対して
P-1のドンガラは無駄に大きい
>>376 これを輸入するかどうかはともかく、研究する予定だってな
ルックダウン可能なレーダーサイトと言う位置づけになるのであろうか
>>377 一応ケーブルは風速85m/sまで耐えれる。気球は風速100m/sまで
収容時に地上で暴れる可能性は否定しないから、
台風が来る前日辺りに降ろして過ぎ去るまで応援を工面する必要は有る
難破座礁覚悟で攻めて来る場合には確かに脆いけどさ
PKOとか海外に行くときは今後もC-130が主体かなぁ
>>369 787へのオプション化を要求したANAだって国内線機材には搭載してないんだが
競合機のA350XWBだってあんな貯水タンク容量を圧迫するものは付けてない
>>382 小便ろ過して青い消毒液と混ぜてウォシュレットに使えばいい
サニーナなら一瓶300g程度。
携帯ウォシュレットなら水と電池込みで1kgくらい?
その程度のとが気になるやつは、
出る前に必ず基地でうんこしてこい
もっと糞まみれになって働けつ〜の
哨戒機って原則うんこ禁止だろ
そうそう非常事態になる乗員は多くないだろうし
ウォシュレットの水消費も大したことないんじゃないか?
世界に誇るTOTOや世界シェアNo1のジャムコの日本なんだから
それくらいつけてやれよw
ANAの787今のところほとんどが国際線仕様
機体に穴たくさん空いてるんだからそこからうんこ爆弾落とせよ
アメリカみたいに便器ごと投下しないと威力不足
PKOに現地での航空機使役が任務として入っているならともかく、
日本-現地の輸送のためにC-2を作ったようなものだし、航続速度、距離ともC-130を圧倒しているのだから普通C-2を使うでしょうて。
393 :
名無し三等兵:2013/04/29(月) 08:23:02.38 ID:hMtDcDAn
知らない間に2011年からEC-1のECM装置J/ALQ-5が改良されてJ/ALQ-5改になってた。
8年も改良開発にかかったのね。
う○こ落としたら、喜んじゃう所があったりして。
わ〜い、わ〜い日本の哨戒機が来た〜。また美味しい○ンスル造れるぞ〜!
特に金曜日の午後のは香辛料効いてスパイシーだぜと人気になる可能性ありかも。
ハウス!!
>>394 海自隊員の金曜のランチに何か秘密がありそう二打。
とんでもないスレに来てしまったようだ
失礼な、P-1もC-2もちゃんととんでる
402 :
名無し三等兵:2013/04/30(火) 19:04:24.84 ID:zxnWv4w0
いや、どちらかと言うと一式陸攻と桜花みたいになるだろう。
まさかのマジレス
いやんばかん
喰ってすぐ出るって下痢P?
横須賀海軍カレーとココイチカレーを間違えたんじゃね?
哨戒機に積んでる飯は基地で調理してるの?
どんなメニューがあるんだろ
安全の為コパイだけレーション
412 :
名無し三等兵:2013/05/01(水) 17:04:35.50 ID:piIwBO+L
>>409 411を見るとコンビニ弁当とカップのインスタント味噌汁みたいだけど
プラゴミ出すなよ
基地の食堂製みたいだね
キーボードが8801の頃みたいだ
update2か?
>>414 キーボードは昔の方が丈夫で長持ちだったりするよ
メカニカルスイッチの丈夫なキーボードは今や絶滅危惧種に
親指シフト配列のキーボードなんて3万近い・・・
タフノートを米軍が使ってるみたいにそんなキーボードもどっかで作らないかな
今、総理のトップセールスで原発や衛星とかの商談纏めてるが、Pー1とCー2も売り込みできないものかな。
>>411 TACCOの後ろでカタカタ言ってるのはドットプリンター?
ソノブイ投下の掛け声はマークじゃないんだな
>>415 メカニカル指向で親指厨の意見なぞ
聴くに値しない、と思うんだが
まあスレチだな
>>418 もっと昔の、活字を使ったプリンタじゃないかな
P-3Cの調達が80年代初めだから、まあそんなとこ
航空情報にP-1のコックピット内の写真載ってたけどすごいな
3:50秒の小型端末はテレタイプだね。キー配列が一列少ない。
直前に「基地に対して電報発信する」って言ってるし
まあ軍用に使えるようなプリンタはテレタイプにしろドットにしろインパクト系のガチャガチャうるさい奴なんだろうな
インクジェットとかいざというときにインク詰まってたとか信頼性ほとんどゼロだしな
テレタイプってHFでぴーひゃら鳴きながら送ってるアレ?
テレタイプといって、専用回線に繋いで通信するタイプライターが昔あったんだよ。
ファクシミリとは別物。
テレックス・・・・・・・・?
>>427 >>426は、アマチュア無線帯域とかで"聞く"ことのできるRTTYのことを
言っているのだと思う。
というわけで、無線で実装した奴が例えばソレで正解
>>426 >>428 テレックスは、テレタイプを用いた通信方式(また、そのサービス名)
>>429 なんだか編集ミスッた(真ん中のパラグラフ)
無線実装の例がまさにソレ
>>426 軍用(等)で今なお使ってる奴は、たぶんああいうああいうFSK(ぴーひゃら)ではなく、
秘匿性の高い方法を使っていると思うけど。
>>430 最近のはレシーバーでAM受信するとジャーーって感じの音が
聞こえる。
>>430 ありがとう
5Mとか6Mあたりの部隊波でNOTAMや定時レポ送ってる奴だったんだ
>>428 一般的にはテレックスだよ
軍用は知らないけどね
無線のテレックスなど有ったんだ
タイプライタの打鍵情報を符号化して伝送可能にした端末及び(専用線による)
通信手法がテレタイプ(TTY)
公衆回線網(回線交換)を利用したテレタイプ端末による通信がテレックス(TELEX)
(TELetype EXchange Service)
無線を利用したryがラジオテレタイプ(RTTY)
>>434 パープルとかエニグマとかもそんな感じで送受信していたんでしょうか?
>プリンタ
P-3Cが導入された80年代初頭って、「使える」プリンタは活字かドットしか
なかった。インクジェットや感熱もあるにはあったけどね。
ドットプリンタの利点は安いことで、文字の美しさは活字の圧勝だった。
その後、パソコンで漢字を扱えるようになってからドットプリンタが一気に
普及した。
レーザープリンタが出てきたときには、漢字が印刷物のようにきれいに出て
くるのに感動したもんさ・・・
>>435 興味を引かれたんでぐぐってみた。
パープルは電動タイプライタが二台並んでいて、一方に平文を入れると
もう一方に暗号文が出てくるだけのようだった。それを通信士がモールス
信号で打電する。無線機やテレックスに連動していることを示す資料は
見つけられなかった。
まあそれが出来てりゃ真珠湾の騙し討ちなんて不手際なんてないわな。
米国では有線テレタイプがそれなりに普及していたらしい。ラジオテレタイ
プが普及したのは、まさにWW2の軍用がきっかけだった。(Wikipedia)
当時の日本のテレタイプ事情はぐぐっても出てこない。輸入品のテレタイプ
を海底ケーブル経由で使うぐらいのことはやっていたと想像するが、国産化
できていたとは思えない。
ドイツの事情も英語資料頼りなんで自信がないが、Siemens and Halske T52
とゆーゴツいエニグマ互換暗号テレタイプを使っていたらしい。しかし、
無線機と連動していたかどうかはわからなかった。
戦前の日本軍は通信軽視、精神主義で技術的には欧米から二・三世代は遅れてたからそれ以下かもしれん。
ドイツは通信にテレクッスを使ってたのは間違いないけどそれが暗号機と連動してたかはあまり記述はないね。
>精神主義
俺の考えでは逆だなあ。日本人技術大好きよ。黒船来たらすぐに見よう見ま
ねで小っこい蒸気船作ってしまうくらい。しかし昭和期に至っても基礎工業
力の遅れは挽回できておらず、それを職人的技量、つまり精神力でカバー
せざるを得なかったんじゃなかろうか。
俺自身の仕事を通じてつくづく思うのは、日本人って新技術への要求が異常
に高い。そんな機械より俺のほうが上手いからいらない、みたいな。そんで
導入遅れた、ってのは実は今でもありうる話なのよね。
440 :
名無し三等兵:2013/05/06(月) 17:09:33.89 ID:dktH+Gha
でも時々日本では周回遅れのくせに革新的な技術で追い越すときもあるよ。
米国がテレックス全盛時にFAXを普及させてテレックスを飛び越したのが日本ン
だし
442 :
名無し三等兵:2013/05/06(月) 20:56:33.07 ID:AeHLCctY
>>440 漢字を表示できるシステムを作ったのは日本だからな。
ワープロが普及したのは日本だけだろ。
>>439 米国人なんか不器用だから機械まかせにしたい、てのはあるかも
日本人は器用すぎるから、工夫して乗り切ってしまうので改良されないとか
撃つと分解する銃とかもそうだけど
ビニールテープ張るのが日本で
突き返して改良してもらうのが米国、みたいな
>>442 FAXは画像としての送受信。伝送内容が漢字か否かは関係ない。
海軍の暗号機は大きく作り過ぎて潜水艦のハッチを通せなかったような希ガス。
当時の日本は工業技術力が不足しているから何かと大型化するし、
ただでさえ少ない資材で作れる兵器や機材の数が揃えられずに
総合戦力が低下しまくった。
今の北朝鮮だな。
貧しいほど国民のヨコの繋がりがある社会になる…
今の北朝鮮だな。 ( 知らんけど )
創価学会もそうだな(知らんけど)
>>443 M60のコーラ缶は正式オプションなのか?
海軍は夜戦の見張りがそんな感じじゃなかったか
それで逆探知の虞があるレーダー導入が遅れたとか
俗説かもしれんが
見張り員には視力5.0とか7.0の人が普通にいて、50キロ先の水平線ギリギリの飛行機を視認できたそうな
>>450 50kmは流石に盛りすぎじゃないか?
観測者が45mだとせいぜい25km先の海面しか見えんぞ。
452 :
名無し三等兵:2013/05/07(火) 16:29:50.85 ID:i278Sjk9
別に飛行機は海面直上を飛行してるわけではありませんが
3000m程度を巡航してたんだろう当時
巡航っていうか
低空進入してくる雷撃機を見つけたんだろう
>>438 日本海海戦では、世界初のNCW(ネットワーク中心の戦い)って言われるぐらい、
情報戦で優位に立ってたと思うが?
455 :
名無し三等兵:2013/05/07(火) 21:01:46.58 ID:kt4Pm4VE
普通戦前というと昭和に入ってからだと思うが。
それでも対米開戦前は各国の暗号とかはしっかり解読してたりと決して軽視はしてなかったし
それなりの能力も持っていたし。
>>454 その後情報の重要性を軽視するんだから昭和の軍人は…
やっぱ明治の軍人は凄かった。
>>456 昭和の陸軍も海軍も、
あれだけ偵察専用機を開発したのは日本だけってぐらい偵察機好きじゃない?
>>457 それでいて大抵アメに先制攻撃されてるけどな
インド洋でも近くにいたイギリス主力を見つけそこなってるし
レーダーは赤外線暗視装置と比較されて、赤外線のほうが有望そうだから
って冷飯喰わされて遅れたんだっけ。
それを先見性が無いと断ずるのは簡単だが・・・でもねえ、実はアメリカ
もレーダー開発に出遅れていて、イギリスの技術供与されてから凄まじい
勢いで追い上げているんだな。
結局、日本は技術者が足りなかった。エリート技術者の育成には成功してい
たが、手足となる中堅技術者がいなかった。高等教育を受けた人間が足りな
かった。貧しくて学校へ行くお金がなかった。みんな貧乏が悪
460 :
名無し三等兵:2013/05/08(水) 11:07:42.73 ID:tiCcA180
中堅技術者は赤紙で召集してます。
そこで軍人精神を注入し、前線へ送ります。
米軍はレーダー要員を工学系大学卒の士官のみに扱わせてる。
日本は少年兵や特年兵を集めてスパルタ教育をした下士官兵を工業専門出の
士官の元に扱わせてます。
技術者の絶対数が足りなかったのは確かだよなぁ
だから疲労でぶっ倒れたりヒロポンつかったりという羽目になる
> ヒロポンつかったりという羽目になる
日本がメタンフェタミンを禁止、違法化したのに対し、欧米ではまだ
アンフェタミンが簡単に処方薬として簡単に入手可能な訳だが
463 :
名無し三等兵:2013/05/08(水) 17:33:22.73 ID:tiCcA180
英国空軍では戦後も使用してた。
464 :
今日のP-1:2013/05/08(水) 18:32:02.44 ID:6E+HFvrx
5505不調で、すぐに戻って来た
465 :
名無し三等兵:2013/05/08(水) 19:04:46.30 ID:tiCcA180
機長が急用を思い出しただけだろう。
466 :
名無し三等兵:2013/05/08(水) 20:05:59.09 ID:pRKJb5eb
何かよくわからない方に議論が流れているが、日本軍は情報関連を軽視はしてなかったと思うよ
巡洋艦に偵察機積んだりと手は講じてる。問題はそれを理解していない人でも現場に投じちゃったりとか
P-1に8発もSSM積んでも確実に航空優勢を確保できないとやられまくるよな
図上演習で二重索敵が必要と指摘されたのにしなかった南雲とかね
レーダーが現れる少し前、海軍の技術士官に
「そんな非科学的な事はあるものか」
と一喝され、八木先生は悔しさに涙したそうだ。
英米では先に着目して研究をどんどん進めて実用化した。
ステルスとかも米国人の着眼点だな。
>>436 普通に熱転写もペンプロッタもあったし放電式もあった
もちろん上のすべての方式で漢字も出せる
>>468 実用化は、どこもそんなに差が無かったよ。
アメリカは、小型化と高信頼性を確保して、戦力として有用に扱えたのが大きい。
日本はマグネトロンばかりでしっかりとした開発計画が亡かったみたいだね
日本は電探の開発を提案したら、レーダー波を逆探されるからとNG出され
たんだそうだ。艦船に積んで索敵に使おうとしたらしい。
しかし、独英はバトルオブブリテンに見られるように防空目的でレーダーを
開発していた。
日米開戦直前になって独のウルツブルグレーダーを見てその性能に驚愕し、
それから日本も熱心にレーダー開発に取り組んだのだが後の祭り。
独英は第一次世界大戦で初期の航空戦を経験していたのに比べ、島国日本は
そうした脅威を感じたことがなかった。から反応が鈍かった。じゃないかな。
貧乏国は正面装備にばかり金をかけたがる
474 :
名無し三等兵:2013/05/09(木) 14:26:37.13 ID:W2zNWPJd
ウリのことニカ?
スレ違い荒らし
テス
P1にHMDっていらなくね
大した情報表示してないじゃん
P-1の装備にHMDは含まれてないが?
HUDでした
右下にあるのはハードポイントか
HUDは居るでしょ。
戦術AIが算出した、敵潜水艦を追い込むための最適なソノブイ散布コースを、パイロットはナゾル必要がある。
口で伝達するより、電算機から直接HUDに流したほうが良い。
というか、電算機が直接操縦桿握って戦えよ。
おはよう、マイケル
P-1 ACDS>>I have control
ソノブイ投下も自動か
最後は「手のひらを太陽に」を歌いながら特攻ですか?w
領海侵犯船を勝手に敵判定しミサイル撃っちゃうんですね
P-1 ACDS>>Mission CMPL You have control Lt.Fukai
490 :
名無し三等兵:2013/05/11(土) 10:40:41.66 ID:1ZU4Sgs3
ありがてぇ、HUDよりも気になっていたキッチンが映っている。
冷蔵庫と電子レンジで食事を。飲み物はコーヒー、紅茶、緑茶って感じかな?
もうちっと装備を足せそうな雰囲気なんでアイスクリーム製造機(米国向け)や
ビールサーバー(ドイツ向け)、フィッシュ&チップス用にフライヤー(英国向け)、
電子レンジをオーブンレンジに換装してピザ焼きに(イタリヤ向け)すればもう
100機ぐらいオーダーが増えるんじゃないかな?
そうかインド向けUS-2の商談纏めるのに必要なのはタンドリーの搭載かw
電子レンジが機体尾部にあるとは意外だ。哨戒中は禁止か。
つか、最優先は食い物かよ
494 :
名無し三等兵:2013/05/11(土) 13:57:10.34 ID:1ZU4Sgs3
「腹が減っては戦はできぬ」と、先の大戦でも兵糧が大問題で戦力を左右した。
P-1もこの問題を最優先事項ということで対処したのだろう。
495 :
名無し三等兵:2013/05/11(土) 14:47:21.71 ID:1ZU4Sgs3
>>491 大きな麺茹釜が必要なパスタは無理なんでイタリアは諦めよう。
あそこは北アフリカ戦線でもドイツ軍兵站で貴重な水を大量に使い
パスタを茹でて同盟の信頼関係にヒビを入れてたからな
普通に売っている長さが30cmくらいのパスタでも半分に折れば小さい鍋で少しの水でもOK
プロの味に負けない冷凍パスタ(完成品)+冷凍庫+電子レンジ
日本の冷凍食品なめんなw
セットで輸出だ
機内の水の沸点は80、90度だから
変態ブリの紅茶とイタリア人向けの本格パスタは無理。
ヒマラヤとかで紅茶飲んだりパスタ食ったりしてる連中はなんなんだ?
圧力鍋。富士山の測候所でも圧力鍋で飯を炊いていた。
パスタは圧力鍋。富士山の測候所でも圧力鍋で飯を炊いていた。
>>498 なにさらりと嘘かいているんだよ
与圧した機内は0.8気圧程度には確保されている
よって水の蒸気圧は90度を越える
飛行機で機内食を喰ったことが無い奴ばっか
ブリは90℃のお湯でいれた紅茶には文句を付けるだろうな。
>お湯は沸騰直後(100℃)のものがよく、ぬるかったり沸騰しすぎたお湯では紅茶の香気成分がよく出ません。
そもそもパスタ茹でるのに水温は80℃あれば十分なんだがな。
>>490 海自だから軍艦行進曲なのはわかるが、ちょっとおもしろい。
508 :
名無し三等兵:2013/05/11(土) 18:52:08.59 ID:1ZU4Sgs3
最近ブリテンは日英同盟の復活を所望してるようだし、P-1のブリテン仕様を
共同開発して輸出してあげよう。
おまけに89式小銃も付けて
>>508 ニムロッドとL85が……と言いたいが、現場にしてみりゃP-1と89式のほうが
本音は歓迎されるだろうな。表向きは違うけどww
つか日英同盟復活ってどこと戦争するんだよ。
香港奪還作戦
>>509 いきなりインドと軍事同盟結ぶ前に遠いイギリスと結ぶのは賢明。
L85A2で万全だが
日本から売るほうの話ばかりだな。
チャレンジャー2を売ってもらえばいい。
ゴミはいらへんで!
買うものがなければご破算だな。
迫撃砲は買ってるからあとは・・・特に思いつかないね
QEIIかPOWなら快く売ってくれるよ。
クイーンエリザベスでいいだろ
P-1の代金代わりにパンジャンドラムさんをひたすら輸入して、尖閣諸島の周囲に
テトラポッドみたいにひたすら積み上げとけばおk。
もし中国軍が上陸したら諸葛亮孔明もビックリの火計が出来るよw
さて冗談はここまでにして、P-1英国輸出仕様はイギリス製の電子機器とかを積み
たいとか色々向こうさんなりの要望が出てくるだろうけど、MRA4計画破棄時点まで
に完成してた物までに留めておかないと開発遅延→炎上→結局買えなかったの
リプレイになるんやろうねぇ・・・。
>>508 もはや日英同盟など無いよ
アジアに英国の利権が無くなった
どこのドイツだぁ!
アジアの英国植民地解放したやつわぁ!
>>522 替りに米国が利権を持つようになったからな
日本は沖縄・横須賀を提供しているわけだ
>>521 >アジアに英国の利権が無くなった
1890年頃にもう大英帝国はオワコンだったのさ。それを当時はアジアは日英同盟で補強し、
WW1まで無理矢理持っていって「そこで逝った」。
英国支配層の誤算は、米独に抜かれたのは1900年に確定した事実だったので、
独を叩けば米英秘密同盟で、まだまだ100年くらい持つつもりだったが、
簡単に日露に科学・産業で抜かれた事だろう。
香港が「昔に戻りたい」と愚痴っておりますw
外交とは軍事力だけではないのです
舌が二枚か三枚あるだけで十分です
>>521 おい馬鹿滓イギリス連邦いまだは陽が沈むことはないんだぞ
>>527 インド独立で舌は使い果たしてしまいました・・・・
最近また、生えてくるようになってEU相手に新しい舌
使いまくっているかw
日米豪越比星(=シンガポール)同盟は事実上、
今後10年ぐらいで成立するでしょ。
>>527 日本国憲法には舌が2枚生えてるので
問題ありません。
>>530 憲法では“天皇主権”を謳っていたが、実質は議会制民主主義が機能していた
(統帥権で政争を行ったあたりから機能不全を起こしたが)明治憲法みたいな
もんか?
余談
第二次大戦での負けに至る筋道の成立には軍部の影響も大きいけど、同じぐらい
政治とマスコミと民衆が『空気を読んだ』相互作用大きな影響を及ぼしている。
この辺の経緯と軍事と科学的思考を教育に取り入れたいってのが個人的な望み。
頭狂韓唐のお前たちの腐れ脳がそうさせただけ
つまりはお前たち大和民族でもないもどきがぶっしねばまともな皇国に戻るというだけのお話
>>521 > アジアに英国の利権が無くなった
一応、オーストラリアとニュージーランドの国家元首は、エリザベス2世なわけだけど・・・
アジアなの?
536 :
名無し三等兵:2013/05/12(日) 14:44:38.90 ID:1I0+n/gT
P-1の英国との共同開発品なりを英連邦にも採用させて、日英で共同生産輸出
すれば日英共にうまくいくな。
537 :
533:2013/05/12(日) 14:49:59.19 ID:???
>>534 よくよく調べてみたら、OGとNZはオセアニアだったな・・・
ただ、広義ではオセアニアに小笠原諸島まで含まれるみたいだし良く判らん・・・
>>533 女王様が云々じゃなくて、オージーの鉱山資源はイギリスが握っているなw
鉱山資源会社リオ・ティントは中国から敵対的買収仕掛けられて大騒ぎになった。
539 :
名無し三等兵:2013/05/12(日) 15:41:39.23 ID:1I0+n/gT
そのうちにシナ経済もバブル崩壊が近いから崩壊したら香港を買い戻す
つもりじゃないのか。
>>531 明治憲法が機能不全になったのは、藩閥から政党政治に移行した時からかもね
いわゆる”天皇主権”は議会に対抗して藩閥が権力を握る正統性のもので
憲法が想定していたのは藩閥対議会だったから
藩閥と議会勢力が一体化した大正デモクラシーで死んだといって良いと思う
問題はこれによって軍が藩閥の支配からの離脱を目指したこと
結局藩閥のほうがはるかにまともだったというお笑い
つ〜か頭狂韓唐のドアホをぶっ殺してからにすべきだったのは
福一を含めて実証済み
いつ頭狂韓唐をしまつするの 今でしょうってとこだな
>>524 アジア・アフリカ諸国のええとこのぼっちゃんが高等教育を受けるときの留学先はイングランド
そこで英国変態紳士の人的ネットワークに組み込まれる
地元の政府にはオブザーバーの形で英国人が奥深くまで食い込んでる
まだまだ侮れんよ
>>542 >アジア・アフリカ諸国のええとこのぼっちゃんが高等教育を受けるときの留学先はイングランド
>そこで英国変態紳士の人的ネットワークに組み込まれる
オックスフォードなんか行くと良く見ますね。こちらは50代教授なんかもトレーナーでカレッジのホテルの
食堂で飯を食べていると、既に正装している。
自分の仕事で国連の下部の泡沫な会議でジュネーブで集まったりすると、アフリカの若い方が
参加している。(他の各国代表は皆50代)
身なり・立ち居振る舞い・言葉使いは非常に良い、いかにも紳士。国家=大陸代表なのですが
専門家というわけでも無い。
544 :
名無し三等兵:2013/05/13(月) 10:51:27.95 ID:aj+11P7w
>まだまだ侮れんよ
確かに!
彼らにはマレー沖海戦での敗北がトラウマになってるから、日本が哨戒機と
言う新しい陸上攻撃機を作った、というのを知って擦り寄ってきてるんだな。
イギリスは、アメリカ込みでみるべきなんだよ。
イギリス金融資本は連邦準備制度理事会を実質支配してる
不思議な構造というか驚愕の構造をもってる。
イギリスが日本に接近してきてるのは、そのような理由ではなく、
日本が次の歴史の転換点の一方のキーストーンだからだ。
つまり、支那の民主化ができるかどうかは日本の役割が
十分に発揮できるかどうかで決まる。
そして、日本の社会科学は十分に賢くなく、
日本のマスゴミは劣悪で支那朝鮮に浸透されていて、
日本の世論形成・民主主義の支持は心許ない。
世界の金融資本≒自由貿易体制に利益を持つ英米が日本に接近し
そのサポートをしようとするのは当たり前だ。
547 :
今日のP-1:2013/05/13(月) 15:25:56.84 ID:pIfc2bdz
5505飛んだ
↓次にお前は、「でもすぐ壊れた」と言う
>>540 明治憲法下の危機が、軍の支配を巡るものだったというのは同意だが、
それは、軍が超然とした存在となって戦争機械のように邁進し始めたことが
実態だ。
それは、結局、軍に対する藩閥の支配から軍が抜け出て、
シビリアンコントロールを確立することに議会が失敗したことにつきる。
そしてその失敗の原因は、民主主義の欠如に起因する。
民主主義の欠如とは、簡単に言えば、人民の側に軍を支配する「実力」がなかったということだ
これは、要するに、日本が本当の意味での市民革命を経ておらず、市民の武装というものを
知らなかったことに起因する。
アメリカ、イギリス、フランスの市民革命の経験は軍のシビリアンコントロールの基礎を与えるのだ。
だとすれば、日本の市民革命の欠如は、日本のシビリアンコントロールの基礎が未だによわいことをも
当然に意味する。徴兵制に対する、世論の反発はその一つの表れとみることができる。
侵略のための軍隊でなく、防衛のための軍隊に応じないという国民はその定義に反する。
日本の国民ってさ、市民革命を経た国の国民に比べると「株主」に近い気がしてる。
金だけを払い労力を払わずお客様扱いを要求し、建前上自分で選んだ経営陣に対して文句だけを言う。
売って逃げ出そうとする連中はさすがに多くはないだろうけど。
551 :
名無し三等兵:2013/05/13(月) 16:44:42.47 ID:aj+11P7w
>>547 5505号機が飛びましたか
ところで1〜5504号機まではどこを飛んでるんでしょうか?
見かけませんが
強度不足の為、寿命用廃でスクラップ
今さっき入間にEC-1が降りてった
EC-1の後継はC-2で作るのか?
さすがに大きすぎの気がする
やや大きい気もするがP1ベースじゃね
当分はEC-1使っていくらしいよ
>>535 この記事の、P-1とP-3Cを比べた図を見ると、
胴体(積載容積)はあまり増えずに、主翼面積(積載重量)を大きく増やしたのが分かるね。
次世代の対潜作戦機器に必要なのは容積よりも積載量ということか。
とすると、積載重量より積載容積をめちゃめちゃ増やした、B737とは開発の方向が異なるなあ。
オブ風に言うと、専用開発と流用開発の違い、
キヨ風に言うと、ガラパゴス兵器
なんだろうな。
>>556 重い物を積んでるわけでも無いし
バンバン飛んでるわけでも無いか
ナローボディの737とP-1じゃ言われるほど胴体サイズに違いはないけどな
>>550 よりよく自分たちをお治めくださる「上様」を自分たちで選んで
貶して責任取らないというのは確かにちょっと近いものあるかもな。
自分らの代表って感覚はタテマエとしてすら怪しいからな。
百姓根性は民主政治にはやっぱ不向きだなぁ。
>>560 裁判員裁判みたいに、無作為で一般人から国会に送り込む方がマシかもね。
欧米の地方議会では良くある形式だとか。
日本人的な思考では、余分な乗員空間ってのは、一番先に削られそう。
空気抵抗削減、航続距離拡大って。
アメリカ人は、多少の機体性能を削っても、快適な空間で作業能率を上げる事を目指すのだろうか。
>>560 お前たち頭狂す加藤がドアホすぎだからだろ
もどき民主国家で初めて滓政府がぶっ潰される前代未聞の事態になりそうだな
>>562 将来の成長余力だろ
F-15なんか電子機器のスロットとというかラックが3つ有ってそのうち1つは
将来のために空けてあった。
ていうか、Wikipedia記載のP-8スペックデータだが
>自重:62,730 kg
>最大離陸重量:83,780 kg
>搭載量:34,096 kg
計算合わないんじゃね?
>>566 wikiではよくあること
恐らく出典が違うか計画時の数字だからだろ
旧軍の艦艇とかは右上の要目と本文中の数字が違うのが結構有る
wikiのスレがあったはずだから苦情はそっちだ
ついでに言うと長さと幅もボーイングのリリースとは異なってる
可笑しいと思ったら自分で調べることだ
568 :
名無し三等兵:2013/05/14(火) 13:48:48.56 ID:HumUYAJv
>>564 米軍の当初仕様では2割の成長余裕を組み込むように要求されてる。
>>560 江戸庶民を見た西洋人も、「お上に対する悪口に遠慮が無い」とか書いてたような。
ただし書籍として出版したりするとゴルァされる。
>>565 アメリカにP−1売ったげたらよいのに。
アメリカ軍がファーストカスタマーになんぞなったら、
「ここつけてくれ」
「これ必要か?」
とか言われているうちに、どんどんP-1がP-8Aに近づいていく気が。
>>571 いいじゃん。
問題は4発のメリットを享受することにあるんだから。
いっそ六発にして、愛称をリボルバーにしよう
P-1には成長余力は要求されてないのか。
同規模だから大丈夫だろうけど。
P-1、飛行停止中?
>>574 >同規模だから大丈夫だろうけど。
磁気センサにAESA 3面とか、P-8超えの部分もあるのでは?
(その分余裕が無い)
これ爆撃機にはなれないの?
専守防衛の自衛隊がなにを爆撃するんだ
敵の侵攻を遅らせるために国内の橋でも落とすのか
5〜10mほどストレッチして政府専用機作ろうぜ〜
>>579 機体規模とか航続距離的にどうなんだろ?
重い機材降ろして燃料タンク増やせば航続距離は何とかなる可能性はあるが
今までジャンボ使ってたのに小さすぎないのか?とか
逆に今まで大きすぎて小回り効かずに持て余してた、とかならアレだが
順当に777か787になりそうだし
防衛省大型機の民間転用構想について勉強してから出直しください
防衛省の民間転用構想に政府専用機なんてないぞ既知害
そもそも民間転用が厳しそうだから政府専用機とかにも活用すればっていう話だろ
>>574 米軍は必ず要求してくるけど
自衛隊はしてなさそうな悪寒
P−1作ってC−2作ってUS−2の大半?作って。
川重の航空機部門って忙しすぎる。
二機縦陣で高翼二発、T字翼発見。
東名高速、裾野あたり。
高度およそ500、迷彩色だからC-1か。結構近かった。
最後先導機が緩やかにバンクしながら降下していかはった。
C-1はスレちがい。
>>577 今はステルスで無い爆撃機に意味無いよ。
590 :
名無し三等兵:2013/05/15(水) 15:43:40.70 ID:JiN8fEIe
シャープがつくったあれか…
B-52の担当は
チョー安全なところから爆弾を落とすだけの簡単なお仕事
だけどな
現用のB-52は巡航ミサイル母機だんべ。
>>594 宇宙戦艦ヤマトのアナライザーが武器管制やってるところを想像しちまった
B-52が今も爆弾落としてるとか70年代で知識が止まってる年寄が居るなw
一応湾岸戦争でも無誘導爆弾を投下している
イラク戦争でも落としてたよな。JDAMだけど
>>601 >>293 3-1 XP-1開発成果の活用(1)
XP‐1を同じ規模で、ほ ぼ そ の ま ま 転用すれば、小型ー長距離型の
旅客機になる…
90席:約4,200nm
70席:約5,200nm
50席:約6,100nm (座席数 - 航続距離のグラフより)
エアラインには売れないが政府専用機には出来る、
問題は航続距離が最大でも767-300ER程度な事。
他に選択肢はいくらでもあるのにわざわざ高価格で乗り心地も燃費も悪いSUVを送迎用の
公用車に採用しろみたいな話だなw
P−1の対艦ミサイル8発積みは、F−2の4発積みと同じで「不可能ではないけど
無理してやる程の物もない」みたいなもの?
>>603 豪雪地帯かアラブの物好きな金持ちなら実際にやってそうな気がw
英国じゃランドローバーが公用車だったろ
F-2の場合、防空艦を含む敵艦隊に対する飽和攻撃なら無理しても弾を抱えたいところだが、
精々、敵のショボイコルベットとか排除するのに8発も要らんのでは。
>>603 幾らでも海外に似たような選択肢が有ったのに無理に要求仕様をねじ曲げて
莫大な予算の無駄遣いをして輸送機や哨戒機を国産化した国を
批判するどころか世界一の高性能とか言ってホルホルしてるバカ軍ヲタ供
だから仕方ないよw
こいつら相手に国産に拘る事の経済的損失の巨大さを語っても理解不能だしw
>>588 と思われてたけど、
ステルス長距離巡航ミサイルの発射母機として、復活(というか、使用期間延長だけど)しつつある。
B-52も、H-6も、引退はまだまだ先。 乗員の方が先に定年退職していくという。
>>607 国産なら、支払いはすべて日本のGDPになるだろ?
外国製輸入するより、経済的にはいいじゃん。
>>607 第一、ここは趣味板だぞ。
趣味が盛り上がるかどうかが大事で、国家経済を語りたければ、政治外交板に行けよ。
そういえば今日の読売朝刊の顔欄
小さな記事だが写真付きで平木拓宏一佐(P1開発リーダー)
が載っていた。
国産で国内労働力を使って使えそうなものがあるのに海外に金を払えと
海外調達すると半分とか1/3のコストとか
非効率な国産品に無駄金を使うより、その分を
減税や福祉に回した方が経済が活性化する事は、
前政権でも実証済みですが何か?
賃金の高い国内工場は止めて安い海外で生産して高い利益を上げる
こんな単純な事が理解できないから日本と韓国、サムスンとソニーの様に
大きな差がついてしまった訳だがw
うんうん、やっぱり大韓国様にはかなわないね
その論理も円安で吹っ飛んだな
ああ、馬鹿な理論に縛られたアベノミクスのせいで
これからも倒産と失業が増え続けるな
円安だけど、原因は米の急激な景気回復によるドル高だから
一服感でウォン戻すんじゃないか。
もともと韓国経済は駄目駄目だし。
大企業も銀行も潰れるねこれ。
可哀想に思えないけど
安部も戦車乗ってる場合じゃなくなってきたよなw
本気でどっち向けの発言なのかわかってなさそうがのが1人
どっちにしろスレ違いだがな
>>621 韓国の心配ですか?
クロダに対抗してウォンを印刷すればいいんじゃない?
そもそも、日本と韓国は血の繋がった兄弟だから仲が悪いだけ
大手も潰れるんじゃね?
なんせ内部留保なんて考えがないからなあ
>>608 ステルスミサイルなら戦闘機もステルスでなくても良いよね。
>>602 > 50席:約6,100nm
> エアラインには売れないが政府専用機には出来る、
> 問題は航続距離が最大でも767-300ER程度な事。
30席以下にすれば762ERと現行政府専用機の間位なら狙えそうじゃね
マスゴミなんて同乗させてもメリット0なんだし
>>629 射程距離>防空レーダー網やAWACSの視程
なミサイルの重量について
YCX+座席パレットのほうがまだ現実的だろ
>>631 > 30席以下にすれば762ERと現行政府専用機の間位なら狙えそうじゃね
> マスゴミなんて同乗させてもメリット0なんだし
邦人救出とかどうすんだよw?
積み残して行くのかw?
法人救出はKC-767で良くね?
そりゃそうだな
で、追加調達はやっぱりKC-46Aになるのかね
Pは訓練やりなおしだな
KC767だとw
燃料タンクのスペースが邪魔で何往復しないといけないか分かてんのか?
燃料タンクを下ろすとしてもその後座席を取り付けたりしてたら
邦人が全員死んでから到着だなw
>>636 767貨物型の生産はまだ続くからKC-767Jに近い仕様は
まだ当分は作れるんじゃないかと
避難民なんかC-2に詰め込めばいいだろ。
海外派遣はC-130使うんだろ
KCがキャビンスペースに燃料積んでるとか勘違いしてるお客さんはお帰りください
常時座席パレット搭載してる訳じゃないだろ。
2時間だかでパレット換装できるんじゃ
そもそも普段はがらんどうなんだろ?燃料タンクがあるわけでもなし
KC-767の胴体上半分は燃料タンクなんておバカさんは一人だけと信じたい
>>607 税金を海外の企業に支払うのがいいか、国内の企業に払うのがいいか
それすらわからんとは脳に障害があるとしか
元々KC-767の取得理由に海外邦人救出活動も含まれている。
>>617 国内に高い人件費を払うと言う事は、日本人の所得が確保されるということ。
こんな単純なことも分からないから、サムスン栄えて国民貧するだよ。韓国は。
>>629 爆撃機が相手にする、地上施設とか艦艇のようにノロい相手なら、
他兵器からの偵察情報を元に、射程400kmステルス巡航ミサイルでも当たるけど、
戦闘機が相手にする戦闘機では、無理じゃね?
>>628 既に、国内10大財閥グループのうち、ウルジンとSTXが破産処理中。
STXフランスは、ロシア向けにミストラル級揚陸艦を建造してるはずだけど、
造船所の売却先が見つからずに建造停滞したら、プーチン怒るだろうな。
>>624 絵便器馬鹿下痢便はもともと死ねばいいだけだろ
P-1もC-2も無駄
DMUはパイロン8ヶ所付いてるけど実際付けてたことある?6ヶ所までなら確認できたけど。
それにしてもエロいボディラインだ。
川崎P-1×ニムロッドMRAを想像すると血が滾る
今日の東富士演習場付近ここ数日のC-1とは違うカラーの輸送機が飛んでた
灰色に見えたがあれがXC-2だったのかな
>>658 既に、投下試験やらは、東富士でやってるからねえ。
なんか別の試験でもあったんじゃない?
>>614 え?
菅直人ミンス人殺し政権のことならGDPマイナス成長だったんだが?
もしかして、北朝鮮のことか?
KC-767の燃料タンクは人員輸送時には取り外すのだろうか
燃料タンクはパレット方式だから全く問題ない。
KC-135.KC-10、KC-767等の旅客機ベースのKCは一般的に(旅客機仕様の機体
では貨物室に充てられている)床下スペースに燃料タンクを増設してる
(従来の機内翼内タンクと増設タンクはシームレスで他機への給油専用タンクと
いったものは存在しない)
A330 MRTTに至ってはは床下タンク増設すら行っておらず、従来の機内翼内
タンクのみで自己消費と他機への双方に充てる
床上スペースはパレット変更によって貨物輸送/人員輸送のどちらにも対応
可能だがどちらの仕様であっても給油任務には影響しない
KC-130(のベースであるC-130)にはそもそも床下スペースが存在しないので
カーゴスペースに着脱可能な増設タンクを設置する
KC-130は翼下のタンクに燃料入ってないのかな?
ホースだけなのかな?
給油ポッドとタンクの2個づつ、合計4つ吊り下げてる。
はよ入間にこねえかな
着陸出来ないか
おまえんちに突っ込むとちょうどいい
>>667 周辺自治体の狭山市、入間市、所沢市、川越市に新機種配備の通知が行って、
各市議会が賛成多数でOKしてから着陸が可能。
将来的に必ず入間に配備されるわけだから、
今密かに騒音や振動がどれ位影響があるか試験してるな。
夕闇にまみれて明らかに航空灯火が鮮やかな大型機が入間上空を静かに飛んでいる。
まあ各自治体に通知だすと、議会に掛ける前にプロ市民が騒ぎ出すのは何処でも同じだけどな。
P-8IはともかくP-8最強・・・まぁワールドワイドな視点なら普通だろ。
中国と南北朝鮮のみではワールドワイドとは言えません。
周りが新型哨戒機だらけってどんな気持ちかな
>>671 P-8Iのほうが最強でしょ。MADを削除したP-8Aがパチもん・・・・
他のエレクトロニクス?そんなもの知りませんw
デリバリー早くね
インド海軍の航空基地に行くとP-8IとUS-2が並んでたりするんだぜ。
胸熱wインド。
誤爆
>>678 ちょうどいいのか?
民間旅客輸送のために、ソニックブームの地上での音圧を減らす為の機体で、
飛行性能は寧ろ犠牲になってるぞ。
航続距離みじけえええ
>>683 天井構造が成田空港と同じだ。化粧の天井材はずすと、こういうトラス桁の組み合わせなんだな。
地震時の天井板落下が怖いから、清掃さえ容易ならトラスむき出しのが望ましいんだろか
>>685 ただ単に、コストの問題じゃ・・・
軍用機の場合、雨風が凌げればいい訳だし、ハンガーに吊り天井付ける予算があるなら、
その分で装備を充実させた方がいい
天井を付けりゃ機体全高をクリヤする為にそのぶん軒を高くしなきゃいかんだろ。
ハンガーは整備工場でもあるし、工場は天井など無いのが当り前だし。
不要ただそれだけ
P-1てマーベリック撃てるの?
F-2でも使えないのに…
小型艇なんかバルカンで機銃掃射して蜂の巣にすれば。
つ射程距離とMANPADSの脅威
>>692 尾部銃座が欲しいなw。なんとなくカッコいい。
MADは外していいよw
オスプレイ導入するくらいなら、P-1ベースに輸送機作ってほしいわ。
>P-1ベースに輸送機
C-2
それだったら海自のハーキュリーズみたく米軍で余剰になったスパルタンをだな
アレニアは転売機のサポートはしないと何度言ったら理解できるんだ?
そんなの金次第だ。だいたい脅し文句だし。
多少サポート料金が高くてもその分アメリカから安く買い叩ける
んだから反って都合がいいな
>>698はもっと社会に出て世の中の仕組みを勉強した方がいい
転売した航空機だからサポートしないとか言ったらまず大きな
国際問題になるしア社の製品は2度と国際社会で売れなくなるのは必然
アメリカもア社の今後の販売は全て対抗を立てて妨害するだろうから
会社の存亡に関わる問題になる
そんな事が分かっていてア社が実際にそんな事をするとかwちょっと
頭が足りなすぎるのではないか?
いや、そもそもC-27Jの追加調達をせず全機退役させるかも
って話なんで、不足はあっても余剰機なんてのは存在しない
と思うが。
>>692 継戦能力を奪い、停船させた方が穏便(ロシアや韓国式のバルカン式漁船拿捕に
比べてだが)だし、証拠品も押収できるからモルボルグレイトを詰めた誘導弾の
方が良くね?
モルボルさんは架空の生物なんで次善の策はシュールストレミングかクサヤ汁か。
>>695 孤島防御が目的の緊急片道展開(その後海路での増援が前提)だったらC-2で空挺
部隊を送り込めばok。
目的地にダイレクトに降りれるオスプレイだと、行きは部隊の展開と補給、帰りは
島民の避難や傷病兵の後送にも使えるのが便利なんだけどね。
>>703 > どうしてこうなった?
議会のねじれ現象
706 :
名無し三等兵:2013/05/21(火) 14:52:39.77 ID:SHbaNZgX
>>694 お腹の爆弾倉からバルカン砲ポッドが降りてくる型がいいな。
>>706 ファランクスは背中に積んだ方が吉
ゴールキーパーならベスト
ボールトンポール社が仲間になりたそうにこちらを見ている
球形銃座こそ志向なのにお前らときたら…
日本版レーザー試験機マダー
艦載型が先じゃねぇの
久しぶりに紅茶の香りがただよってきましたね
>>703 小さすぎたんだよ
AFSOCもやっぱやーめた、って投げだしちゃったし
小さ過ぎたとかでは軍事費削減の影響で手放した
>>714 どう記事を読んだらそんな結論に?
何を計算したんだか運用コストの額が空軍のC-27: $9,000/h、
C-130: $10,400/hに対して州空軍のがC-27: $2,100/h、
C-130: $7,000/hとどっちかが嘘を付いてないとおかしいレベル
もう話がこじれまくっててGAOでも出てこないと収束しない感じだな
AFSOCがAC-27Jキャンセルしたのは小さすぎて滞空時間短かったからじゃなかった?
とんでもない馬鹿がいるな
まともに会話すら出来ないのか
理由はなんであれAFSOCがC-27Jの低性能っぷりにキレて見放した影響は大きいよ
空軍の装備採用の可否はAFSOCの特権でもある訳でAFSOCが首を縦に振らなかったら
C-17もC-130Jもホントは採用が危なかったし
>>719 それお前の妄想だろ
AC-27とか今回と全く関係無い数年前の話を持ち出すとか意味不明
自分は
>>719じゃないがC-27Jが嫌われる理由にAFSOCが
関係してるって話はそう的外れでもないよ。
去年退役した前任の空軍参謀総長(空軍トップ)について調べると
よく分かると思う。
大将は伊達にフライングジェネラルをして航空機を飛ばしてた
訳じゃない。
酷い自演だな
特殊作戦部隊の特殊機材と州軍では要求、用途が違う
州兵は無理せず運用?
金が無くて大事に使ってるだけかな
しっかし州なんて大した予算も無いのによく州兵はC-27なんてC-130J並みに高い機体が買えたな
予算の殆どを機体の購入に当ててしまってほとんど飛ばしてないからC-27の方が費用が安いんだろう
まだ生産を始めたばかりのC-27がもう何十年も生産しているC-130Jより安く飛ばせるわっきゃないしなw
>>722 だからさあ、調べろと言ったろ
こっちはC-27Jが特殊任務用途に最適なんて一言も言ってないのに
何だかなあ
ノートン A. シュワルツ空軍大将
第19代アメリカ空軍参謀総長(2008年8月12日〜2012年8月10日)
空軍士官学校卒、元輸送軍司令官、輸送機(C-130E/H)、及び
特殊作戦機(固定翼/回転翼)パイロット出身
C-130J初号機配備式典に自ら操縦して機体を届けた事もある
(はた迷惑な)フライング ジェネラルとして有名であった。
予算削減による調達ペースの遅れで横田にいらっしゃる前に
退役されたのは全くもって残念である。
つかその元参謀総長については
>>703の記事でも
議会にC-27Jの運用コストが高いと報告したって
書いてあるな
本人が退役してもあと何年間かはC-130側の人の
影響は残るんだろうね
アメリカの議会って兵器のコストについて随分突っ込んだ主張するけど誰が下調べとかしてんの?
そんな難しい事このスレのバカ供に聞いても答えられる訳ないだろw
俺だよ俺俺!
>>727 今まで使ったコストなら、議会が予算請求に対して金出してるのだから、
全額把握可能だろう。
未来のコストは外れる事が多いから、メーカー予測の言いなりなのかねえ。
>>727 議員や政党のコンサルタント。
ぶっちゃけ、米議会の周辺には退役軍人やメーカー出身者がごまんといて、業として各政治家を支えている。
政権交代があればこいつらが即、新政権の主要スタッフに化ける。その為の人材プールでもある。
日本では、そういう優秀な人材は自民周辺にしか居ない、というだけの事。
自民で不要、無能とされたクズが、ルサンチマンだけで政権を支えるとどうなるか?という実験結果は、去年までの3年間で明らかになった。
>>727 あと、対抗メーカーがロビー活動で牽制合戦して下さる
ってのもあるかな
733 :
レオニス:2013/05/22(水) 15:02:18.51 ID:egnnb8ZD
XC-2#1202
昨日も今日も飛んだ
>日本では、そういう優秀な人材は自民周辺にしか居ない、というだけの事。
役人の出す数字そのまま受け入れてるだけだろ
735 :
名無し三等兵:2013/05/22(水) 16:03:02.52 ID:7wN/4asK
この手のpdfファイルを見ると、手元だけ照明が点く夜の会議室での秘密会議など想像してしまう
金の獅子を握りにあしらったステッキを持って一人だけ豪勢な椅子に座ってる羽織袴姿の老人が、
説明を聞いた後に重々しくうなづいてGOサインを出す
妄想は捨て置き、無人偵察機向けかしらん。
>>731 屑頭狂なんて福一みたいに脳みそ炸裂して死亡城や
>>736 いつの資料持ち出してるんだ
それが事実上ポシャってのD-SENDだ
>>736 に出てる報告書の名前見てると、おかしなのが一匹混ざってるような気がするが、大丈夫なのかな?
今日は岐阜でXC-2がパラジャンやるんだってさ
743 :
レオニス:2013/05/23(木) 13:50:21.95 ID:neu320vC
今日のXC-2は202
>>739 機体の胴体形状が、衝撃波の音圧に与える影響調査、がD-SEND#1
機体の全体形状が、衝撃波の音圧に与える影響調査、がD-SEND#2
だっけかね。どちらも、パラシュートで模型を落下させる。
S3TDは、無人機製造責任者の入札までやって(富士重)、
模型まで作ったのにキャンセルされたんだ。
そういえば、今月のJ翼にマジレス首相がP-3Cに搭乗したらしいとの記事が。
しかもこの時、公明党代表を含む一部随行員がUS-2に分乗したらしいとも。
746 :
名無し三等兵:2013/05/24(金) 16:34:36.36 ID:Eziiq2rW
支那の潜水艦を狩るのに参加したのか?
統帥権者直々に乗って命令するんだな。
>>748 最後にチラッと映るC-1とのサイズの違いが面白い。
しかし、カワサキの岐阜といい名航の小牧といい、市街地間近でのテスト飛行は
緊張するんだろうなぁ。特に初飛行とかさ。
荒らしは失せろ
心神の初飛行は小牧→岐阜のフェリー。
・・・の訳ないか。
胴体と主翼の接合部がパテで盛り上げたみたいに見える
降りる隊員を、相撲の懸賞見てる感覚で数えてしまった
C-2が開発終了したら、F-2後継機まで新型機の開発はないのかねえ。
グロホ見たいなのを日本が開発するか、UH-1後継機を新規開発するのかな。
あとT-4次くらいか。
F-3になれば本気出すから、他にプロジェクト無い方が良い。
T-4開発から大分たってるけど
後継機の話は全然でないな
次作るなら運用コスト下げないとな、T-4は意外と高い
無人機つくれよ
758 :
名無し三等兵:2013/05/25(土) 15:58:28.02 ID:N4duJ/8O
UH-Xをなんとかしないと・・・
命名 「C-2 "大鯨"」
むしろセイウチ、トド等の大型鰭脚類にしか見えない
命名 「C-2 ”やる気まんまん”」
シェルターが要るな
貨物機から降りてくる総理大臣かw
ボーイング747も貨物機だろ
それ747の末尾Fな
貨物機の窓から気さくに手を振る天ちゃん万歳。
記事にもあるようにB777かB787だろ
>>756 1機種での運用コストで判断するより、訓練体系全体のコスト効率で見ないと、
本当にコスト高なのかどうかは分からないけどね。
T-4の運用がコスト高だとしても、超音速高等練習機を廃止して教育課程をシンプルにしたわけだから。
サンダーバード2号も貨物機だが、格好悪いという奴は居ないし一番活躍したろ。
グラマラスな XC-2 の姿形は視点次第で見栄えするし、使い道は多いんじゃないか。
そのまま政府専用機にするには、いろいろ足りないけど。
>>771 キャビンアテンダントが足りないというのなら俺がやる
773 :
名無し三等兵:2013/05/25(土) 22:14:52.41 ID:edTmNLOe
>>731 維新も古賀なんてアホたれがブレーンになったから原子力政策を間違えたしねー。
米の高官用機で輸送機にプレハブみたいなの積んで運用してるのあったっけ
C-2とか候補にも入らんわ
まだP-1のほうがわかる
国家元首自ら敵潜水艦に御仕置きですか
安倍首相 次はP-1ですか?
旅客機として使うなら、翼が大きなP-1よりC-2の方が筋が良いよ。
でも、C-2使うなら、KC-767でも使った方がマシ。
大穴でA380は無いかな?
スカイマークが導入するから設備共用できるはず
欧州機は採用しないよ
782 :
名無し三等兵:2013/05/26(日) 11:55:24.35 ID:GmC0v6tF
北朝鮮潜水艦対応の海上哨戒機 20台導入へ=韓国軍
聯合ニュース 5月26日(日)10時2分配信
韓国軍の消息筋は26日までに、海軍が北朝鮮潜水艦の探知能力強化のために要請していた海上哨戒機20台の戦力化を
決めたと明らかにした。
防衛事業庁で事業推進戦略を立てているが、海外から導入する方向で検討に入ったという。
海軍はP3C哨戒機を16台保有しているが、不足しているとの見方が出ていた。
日本は100台以上のP3Cを保有している他、米国は同機からボーイングのP8を新たに導入している。
韓国軍当局は2018年から次期海上哨戒機20台を戦力化し、P3Cと共同運用する事で、P3Cの老朽化にも備えたい考えだ。
総事業費は約1兆ウォン(約897億円)とされる。
次期海上哨戒機の候補機種にはエアバスのC295MPA、ボーイングのP8、ロッキード・マーチンのSC130Jなどが挙げられる。
韓国海軍は米海軍が艦載機として使用していたS3バイキングを購買し改良することも考慮しているが、旧機種のため、
安全面などで危険性が高いとの指摘がある。 防衛事業庁はP3Cの性能を改良する事業も推進している。
レーダーに昼間・夜間識別装置など10種の最新装置を搭載するもので、2016年に完了する。
P3Cは1995年、ロッキード・マーチンから導入した。
電波を利用して潜水艦を探索する航空機で、対艦ミサイル「ハープーン」や魚雷などを装着しており、空対艦や空対潜の
任務も遂行可能だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130526-00000000-yonh-kr
南鮮は金あるな。軍事費は日本の半分だっけ?
関係ないのに日本は100台〜とかいちいち引き合いに出してくるのがウザい
だって連中が無茶な軍拡や予算要求の正当化に用いるのは常に日本ですからな。
イージス艦然り、潜水艦隊の大拡張然り。
イージス3隻の運用費も出てないのに、また、別のおもちゃ買うんだ・・・
周辺国と比較してこうだから予算くださいってのは
強ち間違いとは思わんが
>>783 897億円って何を指してるの?P8って1機200億くらいでしょ。
インド海軍向けのP−8は8機で21億ドルと言われていたから、
900億円程度の予算枠では4機ぐらいしか買えんよな。
あとはP−8と交替で退役する米海軍のP−3Cをオーバーホール
して買い込むとか。
P-8の運用開始が遅れた穴埋めに大規模延命改修してる真最中なのに
米軍のP-3をOHして…とかアホですか?
韓国は機数が足りないから米軍の中古P-3BをP-3Cにアップグレードして使用してるから無いとも言えない
P-3Bをアップデートした機体も老朽化したのかなあ。
>>794 フレーム交換したりしたんじゃなかったっけ?>P-3B
P-3はLMの予想より実際は機体寿命が短くて米軍のは
主翼のクラック発見で一度全機飛行停止になってる
798 :
名無し三等兵:2013/05/26(日) 16:50:10.16 ID:jJkWwk3X
うーん、相変わらず訳のわからん兵器体系と運用。
まー天安は自沈だしどーでもいいんじゃない
てs
801 :
名無し三等兵:2013/05/26(日) 17:19:19.56 ID:GmC0v6tF
>>791 >米軍のP-3をOHして…とかアホですか?
OH=オナホールの略ですか?
韓国だとありそうなんですが
P-1のことについては言及したくないんだな。
>P-1のことについては言及したくないんだな。
プライドが許さないんだろうな
一般のニュースにP-1を引き合いにだしてもややこしいだけ。
ニムロッドを引き合いに出さないだろ。
806 :
名無し三等兵:2013/05/26(日) 19:21:17.59 ID:oQzNxEQh
>>783 磁気ならまだしも電波を利用して潜水艦探索ってどうやるの?
シュノーケルを探索するのかな、効率悪そうだなー。
ソノブイとかだな
>>808 潜水艦ってそんなにしょっちゅう電波ゆんゆん出してるのか。
潜水艦はレーダー積んでたかよ
通信用の中短波じゃなくて?
30年前から青色のレーザーレーダーで潜水艦を探すという構想は有るけど、
デバイス・計算機の驚速の進歩にも関わらず、なかなか実用化しないね。
>>810 現用潜水艦は大抵、捜索用レーダは積んでいるよ。
滅多にはつかわないけど。
浮上航行するときに航海レーダーが無きゃ危ないだろ。
>>806 >磁気ならまだしも電波を利用して潜水艦探索ってどうやるの?
P-1もやってますが潜望鏡やシュノーケルのレーダーによる探知でしょう。
ただ、レーダーの世代の差がモロに出るので探知可能な範囲は韓国向けの製品で
どの程度確保されているのかが気になる所。
あと、元記事が適当とか同音異義語の翻訳(戦車→電車は有名)の都合とかで
実はぜんぜん違う内容だったって事も有るので注意が必要です。
余談
防水素材が必要な場所にと吸水素材を使ってしまった為に韓国版新幹線(TGV)の
枕木1がひび割れを起こすトラブルは日本語なら漢字なので起こり難い同音異義語
のハングル表記が原因。
ちなみに「防水」「放水」「防守」「防銹」「傍受」などはハングル表記では同じ「バンス」。
阪神タイガース伝説のバックスクリーン3連発の内の一発を放ったのは「バー(ry
潜望鏡探知って光学かと思ってたわ
そもそも
P-3C 100台
とか言ってるレベルの記事に何マトモな突っ込みいれてるんだ。
記事嫁。
海外メディア誤字がしょっちゅうだからそこは正直どうでもいい
曳航ブイ型アンテナとかあったような気がするけど、海自は使ってないのかな
めちゃ長いケーブルの先にアンテナ付いたブイ浮かべて本体は海中深く、てやつ
820 :
名無し三等兵:2013/05/27(月) 17:14:06.54 ID:Y13CDzBp
飛行機から曳航するブイ型アンテナ?
危なくねぇ?
話の流れからすると曳航してるのは潜水艦だろ
どう見ても話の流れはP-3だろ
> ブイ浮かべて本体は海中深く
海にも潜れるP-3Cか、胸熱だな
P-8はポセイドンというぐらいだから、海に潜れるんだろうな
では10式はロデムって事で
>>822 話の流れからすると、
対潜索敵でレーダー使うの?
潜水艦が通信用に出す電波のELINTじゃね?
潜水艦が通信ブイ海面に浮かべる奴じゃね?
ってことでしょ
最近、日曜日の夕方のアニメの見すぎで現実とごっちゃになってしまいました。
空飛んで、潜水艦モードも出来るスゴイ戦艦なんだす。
すいません。
うわツマンネ
>>828 ツマンネ言いつつ日曜夕方楽しみに観てるタイプだなw
どうせ観ながら軍ヲタらしくツッコミ入れてんだろ
素直になれよ
ツマンネアニメなんかみてないで軍オタは戦車アニメ観ろよ。
えぇ、最終回終った?
>>829 それうちのじいちゃんだ。
こないだ、うちのじいちゃんがテレビ見ながら、駆逐艦ゆきかぜはやられんぞぉ!と怒鳴ってた。
でもうちのじいちゃんは軍オタでないよ。
今度インドの首相が来日してUS-2の輸出が本決まりになるそうなんだが
イギリスやフランスの首相が来日すればP-1の輸出も…
フランスはアトランティックの後継機をどうするんだろう?
欧州はそっとしといてあげなよ。
フランス以上にイギリスもやばいしな。
そんなことより最近P-1飛んでないぞな?
運用試験に移行したから各種準備段階なんじゃね?
>>836 今一所懸命に印・英・仏歓迎塗装に塗り替えてます
>>829 劇場行ってBDも先行販売で買っていると予想
840 :
名無し三等兵:2013/05/28(火) 17:33:55.04 ID:KY0DtNco
>>836 部隊では誰が乗るかで揉めてるんじゃないのか?
乗れる人間は決まってるだろ(w
印はP-8買っちゃったから無理だろ
英仏はもしかしてもしかすれば
>>833 US-2の場合は今回のトップ会談で輸出が決まるわけじゃなく、規定路線上の演出だわな。
建前は民転型開発が前提の商談だしP-1を対潜哨戒機として売る話とは次元が違う。
次に売りたいのは民転型C-2だし、対潜哨戒機として使える民転型P-1とかは対象にならん。
こないだ英国首相が来日した時に武器輸出や共同開発について話合ったんだよな。
英国は空母部隊再編やニムロッドの後継で頭が痛い。
英国の本音はP-1が欲しいだろうな。
>>844 英国は、対潜広域哨戒が必要な、外交情勢なのか? 相手はどこ?
旧植民地へのシーレーン維持と懲罰のために、外洋艦隊と哨戒機を持ってたけど、
もう植民地ないじゃん。
>>845 イギリスの海外領土はいっぱいあるからggr
>>843 海洋磁気・音響調査機能が付いた、捜索救難機と言えば言えなくもないような。
ランチャーやウエポンベイは、投下型調査機材の為です、と。
ニムロッドと言えばロシア原潜との追い掛けっこが有名
だと思ってたが違うのか?
日本も潜水艦を追いかけるだけに使うわけでは無いし
その海域に哨戒機を飛ばしてプレゼンスを示すのも重要な任務
現実に今でもイギリスはアイスランドと漁業資源で争っているし
中東にも派遣した実績があるので長距離哨戒機は欲しいところ。
漁場は逃げないから艦船でいいよ
今フォークランド諸島の防衛って陸海空軍は駐留してんの?
>>851 そんなの専用機でなくても足のある給油機か偵察機を回せば済む
というのが英軍の判断
ブリの偵察機?????
MQ-9すか?
キングエアとかの事じゃねw
英は新型空母運用するのに対潜強化しなくてええの?
スレチ
対潜ヘリ全否定ですか…
このスレ何のスレ?
厨房の溜り場のスレ
対潜ヘリだけで大丈夫なんか。
862 :
名無し三等兵:2013/05/29(水) 18:26:36.40 ID:bgT95j3h
>>844 ブリテンは尖閣に配置のパンジャンドラムとの等価交換を提案するだろう。
英帝が建造している空母を日本が購入
あんなでかい空母を運用出来る国はもう世界にないよ。
予算足らずに港に係留され続ける運命。
> あんなでかい空母を運用出来る国はもう世界にないよ。
アメリカ空母より倍ぐらい大きいんだっけか?
スレチ
スレタイのXP-1からXがとれるのはいつになるのか・・・
>>867 正式に戦力化完了が認められたら
現時点ではまだ暫定仕様なので最悪調達中止、全機用途廃止の可能性がまだある
3月に開発完了が正式に公表されたんだからその時点でXはとれてる。
防衛省の公表でも「P-1」としてるし、厚木基地への2機は「配備」だよ。
このスレ立てた人がちょっと抜けてただけだよ
下総で訓練始まるのはまだ先になるのかね?
鹿屋、那覇に配備を急がないともうそろそろヤバそうな現状だけどさ。
>>861 アメちゃんでも艦上対潜哨戒機は全敗されてヘリのみだよ
>>869 厚木のP-1は運用試験と訓練中だよね
派生型の電子戦型と偵察型はまだ先かな?
個人的にはE-2後継の早期警戒型も開発して欲しいけど
875 :
名無し三等兵:2013/05/30(木) 13:54:57.98 ID:7x8qJoUF
試作一号機はどうなるの
あのまま技本の試験機として飛び続けるの
ハゲタカの餌食だろ
飛鳥Uに改造
試作機1号機とか記念すべき機体なんだからスクラップにせずに博物館でも作って飾っときゃいいのに自衛隊ときたら…
つかアメリカの靖国神社たる酢味噌ニ餡wは立派なのに日本人は何をやってんだか
なんでスクラップになんて話になってるの
>>878 万年ビンボな自衛隊がスクラップにするわけないじゃマイカ。
おおかたテストベットに改造だろ。
C-1の試作機もFTBになってるってのに。
J船に試験評価機になるって書いてあったがどうなんだろうね
>>882 COTSリフレッシュも控えてるからそうなるんじゃね?
885 :
名無し三等兵:2013/05/31(金) 14:35:58.93 ID:B6BjCKw2
実験団か
XC-2の試作機2機もか
量産機とは中身が違うから、部隊配備じゃ事故の元だからな
F-2試作機とか量産化改修されてるな
配備は実験団のままだけど
試作機はAAM-4運用可能になったのかな?
P-1のほうは試作1号機はUP-1に2号機は量産化改修される
>>887 何を馬鹿な事言ってるの?岐阜で試験しないと部隊運用できまへんで〜
試作機が常に最新装備を搭載し続ける
そういえばC-1#002は尻尾が唯一の形してるけれどあれは何だったっけ?
F-15のJ/APQ-1の試験やね
>F-15のJ/APQ-1の試験やね
F-4EJ改用じゃない?
895 :
名無し三等兵:2013/06/01(土) 17:43:47.51 ID:ldfSt3T9
誰か内部の人が、運用中のF4EJは内部が既に元のF4EJじゃない。
と言ってたな。
交換部品から何かな何まで独自改造品で飛んでるって
百里基地で轟音を響かせながら急上昇するファントムを見たけど
同世代のミグ21も同じように飛べるのだろうか?
>>897 ファントムより身軽だと思うけどね>Mig21。
>>897 MIG-21は、同世代だっけ?
どっちかってと、センチュリーシリーズ(まあ、F-4も名称変更前はセンチュリーかな)
に近い要求性能で、
全天候よりは、上昇力と最大速度重視。矢のような上昇は得意でしょう。
>内部の人
三菱重工構造修理班
>>896 俺様の脳内部にいる人だよ
いちいち言わせんな、恥ずかしい
>>899 MIG-21とF-104が同世代だよ。
903 :
名無し三等兵:2013/06/02(日) 17:22:07.90 ID:uxMyEp81
このスレ的には、C-1の機動と比べるべきかと>F-4 w
低速ならまぁ…という事でw
空飛ぶ広報室はTV史上初の自衛隊広報ドラマだな。
昨晩のC-1が主役のTVドラマなんて感動したよ。
反日TBSがこれほどまで美しくC-1を映すなんて信じられないw
一瞬、南明奈のシーンでXC-2が飛んで来たのかと焦った。
とにかくマスコミが自衛隊をマンセーする番組を見たの初なんで、
単純な内容なのに何故かドキドキする。
スレチ
>>905 空自の中の人は飛行中のC1の機内で耳栓してないし、
普通に会話出来るとかあり得んって苦笑してた。
JT8Dの雄叫びを聴け!
JT8Dって初期の737やDC-9でも使われたんじゃ。
出力=デシベルだって知らない小学生なんだろw
同じクラスの旅客機でも出力が何倍もある今の形の方がよっぽどうるさい
うるさくなかったら空港の騒音規制なんてできるわけないしw
今の機体の客室の静かさは主翼にエンジンがあるのとモノコック(機体の構造のこと)の
補強断熱材の防音効果のおかげが大きい
えーっと…
デシベル=常用対数だって知らない幼稚園児なんだろw
>>910 >同じクラスの旅客機でも出力が何倍もある今の形の方がよっぽどうるさい
滑走路端で測ってみなさい。昔より大幅に静かだから。
高バイパス比のファンエアーに包まれている今のジェットエンジンは
バイパス比1:2で超音速流を出していたJT8Dよりずっと静かだ
同じクラスっていったい何を比較しているのか
レシプロやターボプロップと比較するなら別だが、
いわゆるジェット機になってからは概ね巡航速度0.8台で
ほとんど変化していない。よってエンジンの出力を
何倍にもする理由がない。
バイパス比と噴流速度と騒音との関係について
>>915 "マッハ"が抜けてた。巡航速度マッハ0.8台ね
ついでに、書いたけどくどいので削ったネタ復活させる
初期モデルと現行モデルでクラスが同じくらいのっていうと
ボーイング707(-120B)と737(-900)くらいしか適切なのが思いつかないけれど
後者のほうがやや大型にも関わらずエンジンの総合出力は逆に低い
だから昔より小さなコアで大出力を出せるようになっている
燃費も抑えられている
ターボファンは、ジェットエンジンと「プロペラ」の最高の折衷案だからな
プロペラといってもレシプロとターボプロップじゃ別じゃんって話になるねw
初期のB707ってJT3C ターボジェットエンジン だよな?
最大離陸重量くらい見ればいいのに…
CFM56なんて推力15tオーバーだぞ
>>917 B737-100:MTOW 50,300 kg 64kN x2 (JT8D-9)
B737-200 Advanced:MTOW 58,100 kg 64〜77kN(JT8D-?)
↓
B737-600:MTOW 66,000 kg 101kN x2 (CFM 56-7B20)
B737-900ER:MTOW 85,130 kg 121.4kN x2 (CFM 56-7B27)
クラシックよりNGの方が推重比は向上(重量増加より推力増加の率が高い)してる
昨日、XC2の202が飛んでた
924 :
XC-2:2013/06/05(水) 14:29:04.53 ID:l3j6taYH
昨日もXC-2飛んだ。
三日連続で今日も飛ぶ。
925 :
名無し三等兵:2013/06/06(木) 15:57:26.60 ID:jaXlzyjV
今日もXC-2飛んだ
屋根まで飛んで…
こわれて…
食べた
XC-2が飛ぶと騒ぐ椰子… 珍しいかのう~
珍しい
ヘリの話だけど、国産UHXは完全死亡?
冬眠中だけど目覚めないかもしれない
あれダサいし復活しなくていいよ
構想イラストがアグスタに似てたからUH-Xはアグスタでいいや
>>934 欧州機には海空ともにトラウマがあるので陸まで巻き込まんでください。
ベル412やV-280で良いんでね?
>>935 そんな事言ってるのは空自の一部だけだが
カエサルですね。わかります。
>>938 何度も出てきてるがことごとく論破されてるネタだな。
ヨーロッパにエンジン修理を依頼したら
スペアがないからと、1年以上音沙汰なし
とか話があったけど事実なんかな。
民間機なら、損害賠償でエライ事になると思うが。
しらせの101は酷い状態らしいな
南極に一機しか持って行けないとか
現地で壊れたらどうするんだ?
>>945 ギアボックスの話だったらしらせに載ってる方のニュースでしょっちゅう出てきてたな
>>946 極地研「オワタ」
101が一機しか持っていけないのに、
ここ数年、昭和基地周辺の海氷厚が年々増加してるので、
ますます接岸が困難になっており、輸送が101頼りに。
もはや諦めが入ってる気が……
>現地で壊れたらどうするんだ
人間版のタロ・ジロですね。
>>949 >人間版のタロ・ジロですね。
人間用の小型ヘリは別にあるでしょ。
>>950 見学で俺が見せてもらった民間の機体は四人乗りだったから、
観測資材は放棄した上でピストン輸送なんだよな。
そりゃ昭和基地の冬季放棄の話が出てくるよなぁ……
文科省のCH-101の場合は予算不足過ぎて話にならないかと
幾ら予算が付かないからと言って3機体制になる前にS-61を
用廃にして予備機なしの2機で運用開始、予備部品も当然なし
で海自と商社の在庫頼り、予備機の予算化はH.24補正予算で
やっとと言う体たらく。こんなんで観測決行してる方がおかしい。
(今回も無事に物資郵空輸完了できちゃったから懲りてないし)
きっと人死に出して計画潰したい奴がいるんじゃねーの
>>952 安心しろ。極地研としらせの側が大分昔から絶叫しておる。
このままのペースだと数年後には持っていける機体がないとな。
それでも予算が降りないんだけどな……。
因みに海自の101も正直言って(ry
そういえば同じ品番のパーツでも機体ロット毎にモノが違うから
予備パーツの使い回しができないとかカエルの人が言ってたような
ホントなのかね
>>955 流石にそれはウソだろ。
同じ部品でも機体シリアルによって品番が違うことがあるが正解だな。
それと部品間の互換性の問題は別の話だな。
この程度のことは全ての航空機にあることだからMCH101だけが問題になるはずが無い。
>>945 酷いな。
MH-53EのFMSで稼働率低かったのがMCH-101でライセンス生産になって
稼働率が上がって喜んでるって何かで見た記憶があったんだが、ガセか。
>>944 カナダのAW101は導入開始後約10年で4万飛行時間を無事故達成(計11機導入)で
大型機の数字としては優秀な方だな。
日本のヤツは商社・運航者側の問題でしかないからPBL方式の導入なんだろ。
>>945 単年度決済が基本の官公庁でそれはありえない。
何処から出てくるガセか知らんが無知もいいとこ。
>>963 予算未執行なら、科目知らないけど、修繕費を次年度繰越すればいいんじゃないの?
未執行→不要と判断→次年度は削減
>>959 ギアボックスが受注生産で三年待ちとか・・・
CH-47でも載せたほうが良かったのでは
>>964 注文してもメーカーからこないだけです(キリッ
アグスタぇ……
> CH-47でも載せたほうが
そんなの大きすぎて入らない
>>963 おい屑頭狂、金の問題じゃねーだろ
パーとないから直せないでも、ゴミ屑政府のうんこ法で決まってるから
無理からに直せってか
>>968 ローターを畳んだ寸法は全長、全幅ともチヌークの方が小さいが
974 :
名無し三等兵:2013/06/09(日) 15:09:47.82 ID:dX54csT+
飛行甲板が問題なら、次回からは砕氷航空母艦型の観測船にしたらいいだろう。
「日本は南極を侵略するつもりか」とオージーが喚きはじめるだろうけど
いやあその前に2万d型を財務省様に撃沈された経緯がありまして
予算削減で排水量が要求の半分近く減らされてるのに
平甲板にしたら貨物スペースがなくなるぞ。
>>972 A400Mってサイドスティックだったんだな
初めて知ったわ
>>964 年度内執行不可ってのは調査の時点で判明していることだろうから次年度以降再度要求ものだろ。
もっとも音沙汰無しとかガセ書いてる時点で話しにならん。
>>966 3年の根拠が不明だからなんともね。
AOG・EXCHANGEなら待っても半年がいいとこ。
実際はもっと速い。
予算が無いことが最大の問題だが国の会計システムによる購入方法にも問題があるんだろ。
航空業界の慣習には合わないからな。
>>969 日本語で頼むぜ。
979 :
名無し三等兵:2013/06/09(日) 16:14:52.96 ID:dX54csT+
>>975 財務省の役人を越冬観測員に参加せて、南極での無駄遣いを厳しくチェック
そこで浮いたお金で巨大砕氷航空母艦を作ろう。
981 :
名無し三等兵:2013/06/09(日) 16:19:33.02 ID:dX54csT+
やっぱ操縦桿は股の間にないと操縦してる実感が無い!
つ、女性P
センタースティックの扱いなら、むしろ女性Pの方が・・・
いやなんでもないですごめんなさい。
1年程前?に小松上空にXC-2が小型ジェット機と一緒に試験飛行してたのを生で見てちょっと感動した
小型ジェットってT-4?
XC-2やP-1の飛行操縦中の映像公開はまだ有り得ないのか?
>>984 自衛隊には男でも得意な奴がたくさんいるので問題ない
まぁ戦国時代には男色の武将も珍しくなかったようだし
闘う男たる者ハッテン場を恐れてはならぬ
おまえらそろそろ英国面から出てこいw
対潜パンジャンドラムを装備するのですね?
>>992 対潜はきついけど対魚雷兵器としては使えそうだなw
土曜日にペットショップにいたハリネズミのゲージに書かれていた
ヘッジ・ホッグのネームプレートを見つけてニヤリとしてしまった・・・。
超音速対潜ロケット
T-4だったなあ