【重厚長大】韓国次期戦車XK-2 Part61【未完欠陥】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
朝鮮統一、大陸制覇、日本撲滅の野望をもった韓国製次期主力戦車XK-2「黒豹」。
しかし2007年3月にXK-2が公開されるやいなやルクレール、90式(プロトタイプ)の
模倣説が出るなど大論争を巻き起こした。

設計上の大問題やルクレールのCATIA流用疑惑など韓国独自技術の不足、
ドイツ・ロシア・フランスなど外国製部品の寄せ集めとの批判が集中!
挙句の果てに軍板どころか本職の公務淫獣や某大御所からも酷評される始末。

だが、それらの噂や批判を闇の彼方へ葬るべく黒豹は動き出した。
と、思ったら国産パワーパックの欠陥で案の定停滞してしまった黒豹計画。

おまけにXK-2スレには「32bit」やその偽者による連投自演荒らしが横行する始末。

価格はウォン安の現状でも、世界一高い戦車となる恐れがあるがケンチャナヨ!
でもウォン高になると関連企業の首が絞まるギギギ!
パワーパックに不具合を抱えたままのK1A1再生産決定は吉とでるか凶とでるか!?
韓国ならきっと僕たちの期待に応えてくれるはずさ!
やっぱり韓国戦車はダテじゃない!

いや斜め上なのか!?
果たして新大統領の判断は如何に???

★日本周辺国の軍事兵器 - K2戦車「黒豹」(XK2)
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/23.html

前スレ
【疑念と】韓国次期戦車XK-2 Part60【疑惑と】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361791864/
2名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:02:52.63 ID:???
<丶`∀´>ニダー
3名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:04:04.86 ID:???
                 ∧_∧
                <"`∀´ >__ <乙ニダ
                (つ    ト [_]イ
        ┌─┐  __エエエエエエエ}=={,r-──―┬‐.┐
     _r' ̄ ̄ ̄ ""/`'' ー ----, --'ィェェ、,ィ――─┤,;゚┴:─:──r' ̄ ̄'r^─────────,-'''r::,
    [_[二i二二l二 ~" " '' ' ‐--' '.,,...r。ュ.....二二ニ/l :,  _';___';-─ゝ――ゝ─―――――――─'‐‐'ー'
     `''' ‐_- . ..,,_____/===ト、888_l]l[]l[l_j,:'ー―´_j__
      l ̄l l二li ̄ ̄l``┬-、二二二_二二二r===ュ二二二"、 ̄ニ─-、_
      |__l ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ヽfュ   ヽ「Oニl______「ニOl、ヽ    rtヽ
.       |_|    |    |     〉──--‐' ̄ ̄  XK2   ̄ ̄≦´─--─‐'
       /lr: i\____|__|___/圭圭圭l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/:::::::l圭圭圭l
        {_ノl;r i;l;r;l rl;;l r,l;l;r ,l,./三三;,/----------------''";;;;;,,/三三三/
        ヽ,ノ;_,ノ;;:,ノ:,ノ;;;;::ノ;ゝ/三三,;" ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/三三.=''"
4名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:09:05.45 ID:???
ついにXK-2完成の日がきたか!
5名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:09:23.40 ID:???
>>1
でもスレタイが駄目駄目だな
6名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:26:55.84 ID:???
ミサイル戦車が主流になるまで戦車は重厚長大が正しい
7名無し三等兵:2013/04/01(月) 09:51:14.57 ID:???
>>6
マウスがいいんですね。
8名無し三等兵:2013/04/01(月) 10:31:48.87 ID:???
>>6
つラーテ
9名無し三等兵:2013/04/01(月) 11:13:35.62 ID:???
>>6
その高価極まる軽薄短小ミサイル戦車を、安価な旧式の重厚長大戦車が圧倒的な物量で破壊する訳ですねw
企画倒れに終わった米陸軍のMCSなんて、歩兵(最悪の場合、民兵)がRPGを同時に2発以上に発射しちゃうと
あぼーん・・・
10名無し三等兵:2013/04/01(月) 11:16:19.32 ID:???
>>1
乙であります!

>>5
【未完欠陥】は、格調高く韻を踏んでいるから俺はいいスレタイだと思うけどね。
11名無し三等兵:2013/04/01(月) 15:59:38.58 ID:???
第六感
12名無し三等兵:2013/04/01(月) 16:21:01.85 ID:???
韓国政府、甘い税収見通しで、福祉てんこ盛り+徳政令の予算作ったんで、
第一四半期の今、既にキャッシュがショートしてんだろ?

戦車弄繰り回してる場合なんか?
13名無し三等兵:2013/04/01(月) 19:35:59.43 ID:???
XK-2は武田鉄矢のように重くて持てないキャラになっちゃったけど。
重戦車じゃないよね?中戦車だよね?M1やレオ2A6よりは軽いよね?
今どきどれもこれもMBTとしか呼ばれなくなってるけどさ。

重厚なら重厚でいいじゃん、タイガー戦車とか。
14名無し三等兵:2013/04/01(月) 19:50:32.31 ID:L/pkFtj/
重くても軽くても良いから、まず、まともに動くものを作ろう。

ロクなものを作れないのに、ああだこうだは、時間の無駄。

そしたら、このスレ、意味なくなるか。それは、それで拙いな。
15名無し三等兵:2013/04/01(月) 19:51:26.30 ID:???
K1をそのままK2にリネームしとけ
16名無し三等兵:2013/04/01(月) 21:30:46.61 ID:L/pkFtj/
>>15
もう、それしかない。

K-1をK-2に創氏改名して、「K-2開発成功したニダ」って、やるしかない。
17名無し三等兵:2013/04/01(月) 23:26:46.78 ID:???
>>16
K−1もぼちぼち寿命じゃない?共食い整備で
18名無し三等兵:2013/04/02(火) 00:37:23.24 ID:???
K1戦車に44口径120mm砲を搭載してみました。K1A1とネーミングしました。
K1戦車に55口径120mm砲を搭載してみました。K1A2とネーミングしました。
全てのK1戦車が改修 or 退役してK1戦車が居なくなったので
K1A1改めK1戦車、K1A2改めK2戦車とリネームしました。
我が国のK2戦車は90式戦車を2両まとめて撃破できるニダ ホルホル
19名無し三等兵:2013/04/02(火) 01:58:21.01 ID:???
どういう計算で90式2輌になったのかが未だに気になってるw
20名無し三等兵:2013/04/02(火) 02:49:13.66 ID:???
>>12
意外と堅実に財政運営してるよ
ただし、いざと国債発行しようとしても国内には買うだけの資金を持ってる
人が居ないから必然と国外の資金となる
まぁ、確実に買ってくれる人など居ないと言うことだ
21名無し三等兵:2013/04/02(火) 08:20:52.83 ID:???
日本だって日銀や郵貯が買ってるじゃん、国債。
タコが自分の足喰ってるのと同じ、近い将来の破綻見え見え。
22名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:13:01.69 ID:???
ニホンモー
つか、同じに見えるのかw
日銀の金も郵貯の金も日本人の金であってだな、それを集めて使うことが
>タコが自分の足喰ってるのと同じ
なら、税金も同じだな。
23名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:22:08.19 ID:???
だから、隠れ増税なんだって。
一応返すと約束してるが破綻ミエミエな所が問題。
どどの詰まりは、デフォルトになって国民に返さずか、
そこまでアカラサマだと不味いから、デフレにして価値切り下げ。
24名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:33:27.55 ID:???
デフレにすんのかw
25名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:45:37.26 ID:???
蛸が自分の足食ってるとしても
足外敵に食われてるのに比べりゃ遥かにマシなんだが
て^か日銀が国債買うってのは全く話が違うことなんだが
26名無し三等兵:2013/04/02(火) 11:44:11.23 ID:???
>>21
蛸が足食ってりゃ、破綻しないジャン。 だから蛸は足を食うんであって。


外資に喰われて、資本流出しだしたら死ぬけど。
27名無し三等兵:2013/04/02(火) 16:34:54.30 ID:nZ1/Xbul
>>23
デフレだと価値が維持されるかUPされるぞ。
価値の切り下げはインフレで起きるんですよ。
28名無し三等兵:2013/04/02(火) 17:13:37.89 ID:???
素人の経済論ほど無駄なものはない
29名無し三等兵:2013/04/02(火) 18:52:01.15 ID:ETzLzhdx
ドイツ製PP輸入も頓挫?
30名無し三等兵:2013/04/02(火) 20:12:39.78 ID:???
ゴメン。
他人からの借金頼みは堅実で、自分の貯金を切り崩すのは蛸足喰いなのか?

どうも頭がおかしくなったみたいなんで、誰か分かり易く説明してくれ。
「他人の借金なら踏み倒して逃げられる、自分の資産は最後まで取っておけ」
って意味なのか?
31名無し三等兵:2013/04/02(火) 20:21:15.85 ID:???
大借金の将来の日本人が可哀相だな
32名無し三等兵:2013/04/02(火) 20:25:34.57 ID:???
荒らすためなら何でもやるんだなw
33名無し三等兵:2013/04/02(火) 21:14:51.93 ID:???
全部、自民粕のせい
34名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:11:53.92 ID:???
XK-2ができないのは自民の成果
35名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:18:44.33 ID:???
日本にはデフォルトの経験は無いからな
36名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:24:58.64 ID:???
きいてるきいてるww
でいいのか?この状況
37名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:34:35.13 ID:ETzLzhdx
大借金の日本人が可哀想? 

ははは、5年後、どうなってるでしょうか、日本と韓国。
38名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:37:17.63 ID:???
5年後には完成してるといいなこの物体
39名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:40:24.10 ID:???
無敵キムヨナ戦車が完成してる
40名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:41:49.90 ID:???
1.日本政府の家計簿は簿記3級以下の古式ゆかしき大福帳方式。
 企業会計のバランスシートの様に、資産=資本+負債という概念なんてものはどこにもない。
  早い話が、日本政府と地方公共団体の発行している債権が1000兆円を超えたところで構わない。
 少なくとも日本政府は数百兆円の外国政府・・・それもメインは米国の債券を抱えているという事実は覆らない。
  しかし、そのことを財務省は一切国民に言わないw

2.そして国債の引き受け手の大半が国内の金融機関であれば、財務省は行政指導なり、なんなりの手を使って
 派手に売却できないように圧力をかけるだけで済む。
  日本の銀行は鎌倉以降の土地担保主義から脱却できていないので、金貸しである以上は最低限できなければ
 いけない借主の返済能力を見極める力が全くない。
  だからこそ、日本の銀行はサラ金に金を貸して、サラ金が稼いだ金のおこぼれを貰うことで生計を立てる始末。
 そしてサラ金は金利が制限された上、貸出金の制限まで規制されちゃったので、銀行はサラ金からのおこぼれが
 貰えなくなり、事実上リスクのない国債を購入することで得られる金利収入は実にありがたい打ち出の小槌。

韓国とは違うんだよ、韓国とはwwwwwww
41名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:42:48.51 ID:???
>>39
<キムヨナ
整形手術をしているんですねw
42名無し三等兵:2013/04/03(水) 00:23:37.27 ID:???
ここでおさらい! 現状判明しているXK−2の愉快な現実をピックアップ↓

@皆さんご存知パワーパック! 大量輸入してあげるとドイツさん騙して数台先行輸入した所で契約取り消し →
 → 仕入れたPPを分解複製してウリナラ産として甦らせるニダ → アイゴー!入らないし能力出ないし異常加熱するニダ! →
  → ドイツ〜やっぱりこの前の契約残り分買ってやるニダ〜

A被弾すると自動的に周囲に粉塵を噴出して煙幕効果を発生させる画期的な「パウダークラッシュアーマー」! これ世界初ちゃいますの!
 実は一発食らった衝撃で複合装甲(自称)内部のセラミックが丸ごと粉砕しただけじゃないのかと巷で噂のニクい奴!
 (※当然砕けたセラミックに再度の衝撃に耐える能力なんか無いよ、当たり前だよね!)

B開発期間も年季の入った18年! (※1995年度開発開始)
 その甲斐あって遂に走行試験用試作車2台が完成! すごい! 早い! まさかもう出来るとは思わなかった!
 でも後が続くのは当分先になりそう! 「朴達…いつまでも2台きりでいようね…(ハァト」

C開発延長にともなってコストも年々上昇中! 今現在で世界価格ランキング上位3位に入りそう!
 皆が「たっけぇ買い物だなおい」って褒めてくれます、やっぱ高級品は違うよね!

Dいよいよ大詰めって時なんだけど国家予算がちょっと見込み違いでほんの一兆二千億円ほど足りないんだって!
 もしかしたらちょっと開発凍結されちゃうカ・モ☆ やっぱりヒーローは遅れてやってくるもんだよね!


さあみんなもこの他に見つけた事があったら李お兄さんや朴お姉さんに教えてあげようね!
43名無し三等兵:2013/04/03(水) 00:34:51.00 ID:???
日本から盗んだ仏像をサザビーで売るニダ
44名無し三等兵:2013/04/03(水) 00:54:11.01 ID:???
サザビーズな
45名無し三等兵:2013/04/03(水) 01:33:59.56 ID:???
ネトウヨ発狂 荒らし中www
46名無し三等兵:2013/04/03(水) 02:06:54.85 ID:???
そうやってネトウヨを挑発して荒らさせるつもりかな?
47名無し三等兵:2013/04/03(水) 03:32:09.58 ID:???
発狂する要素が全くない
48名無し三等兵:2013/04/03(水) 03:35:12.45 ID:???
なーんも進展が無いからほとんどの人がすげー冷めた目で見てるんじゃね
49名無し三等兵:2013/04/03(水) 06:00:51.19 ID:???
戦車作るくらいなら一人につき1発対戦車兵器持たせた方が安くつくだろ
50名無し三等兵:2013/04/03(水) 06:05:46.68 ID:???
>>49
それどこの国民擲弾兵・・・・
敵はソウル門前で壊滅するだろうとクネクネが吼えるんですねわかります
51名無し三等兵:2013/04/03(水) 08:47:54.00 ID:???
>>49
スーサイド攻撃をするほど徴兵の士気が高ければな。

実際は、その武器を自軍の督戦隊に向けて撃って、逃亡するだろうな。
52名無し三等兵:2013/04/03(水) 10:44:36.19 ID:???
>>42
>今現在で世界価格ランキング上位3位に入りそう!
あのなぁ、XK2 & K2のことを舐めてるだろう。
既に2009年の時点でMost expensive tankとしてK2 Black Pantherはギネス認定済みじゃい!
3位だなんてバカにしてるとしか思えん。

http://www.guinnessworldrecords.com/records-7000/most-expensive-tank/
53名無し三等兵:2013/04/03(水) 11:26:21.73 ID:YhKP/+DB
>>49
刺突爆雷ですか
コワイ
54名無し三等兵:2013/04/03(水) 18:42:11.62 ID:???
>>6
私は真性日本人ですが,
ここのスレッドの皆さんは栄光の国である大韓が世界の頂上に立つ重戦車K2を生み落としたこと
について日本人らは非常に怒って,日本が弱く,小型豆戦車10方式しか作れないお粗末な技術しかないことを忘れて,
偉大な大韓に対して悪口を浴びせているようです.
これは大韓への嫉妬と憧れの表現だと思います.
55名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:03:14.98 ID:???
>>54
ちゃんと日本語を勉強してからこい。
機械翻訳丸出しだ。
56名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:22:45.23 ID:???
バカデカイ釣り針に食い付く人もいるんだな。
それはそうと、価格でギネス入りは想像もしていなかった。
世界一高価な戦車なら自慢できていいじゃないか。海外で売れないだろうが。
57名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:27:25.27 ID:???
韓国国内でも売れそうにないけどなw
58名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:52:10.17 ID:???
発売されるといいねえ…(遠い目)
59名無し三等兵:2013/04/03(水) 21:23:58.35 ID:???
セラミック装甲って朝鮮青磁だろ。
60名無し三等兵:2013/04/03(水) 21:26:27.27 ID:???
>>59
高麗青磁はもう作る技術は途絶えて、李氏朝鮮は白磁。
61名無し三等兵:2013/04/03(水) 21:45:43.30 ID:???
ねぇ、ねぇK2が今すぐにでも活用できそうな時期に来てるのに
量産化まだなの?計画では今頃配備が終わってバンバン火を噴いてる頃なのに
北朝鮮が開城工業団地を封鎖するってマジでやる気なのと違う?
早いところK2が実戦配備されて大活躍して、各国にバンバン輸出される未来が見たいよ
62名無し三等兵:2013/04/03(水) 21:49:47.05 ID:???
>>61
あと10年待て!!!(迫真)
63名無し三等兵:2013/04/03(水) 22:36:34.95 ID:???
 量産にこぎつけられたとしても火を噴いちゃいけないところからバンバン噴いちゃうのが半島クオリティだしなぁ。
 戦力化まで先は長いな。
64名無し三等兵:2013/04/03(水) 22:45:36.01 ID:???
まあパンターも生産してから問題続出だったしな
半島なら尚更
65名無し三等兵:2013/04/03(水) 22:52:16.04 ID:???
日本のガラパゴス戦車はどうなるかな
66名無し三等兵:2013/04/03(水) 22:52:56.58 ID:???
韓国の現状を考えるな抑止力として配備するなら
いつやるか?今でしょ
67名無し三等兵:2013/04/03(水) 22:59:51.87 ID:???
抑止力どころか防御の主体にして、反撃の根幹ですがなw
68名無し三等兵:2013/04/03(水) 23:00:47.17 ID:???
      / ̄ ̄\
    /    ノ, \  
    |   ( ●)(●) じゃ、量産化いつやるか?
    |   < (__人__)
    |      |r┬| .}  今でしょ!
     |      | | | }  
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ
69名無し三等兵:2013/04/03(水) 23:05:46.28 ID:???
攻撃ヘリの調達の方が先
70名無し三等兵:2013/04/03(水) 23:13:26.14 ID:???
>>65
粛々と量産するだけだから何のおもしろみも無いよ。
まだハッテンの途上に有る未来あるXK-2見てやれよ
71名無し三等兵:2013/04/03(水) 23:13:28.92 ID:???
>>69
それよりも自走砲と歩兵戦力の充実のほうが先
あんな馬鹿デカイ艦隊創設計画なんかする予算があるなら陸軍を先にどうにかしろよまったく
韓国の上層部は馬鹿なのか?
72名無し三等兵:2013/04/03(水) 23:15:08.63 ID:???
大きな問題があるのは車体の方で、砲塔は一応使えるんだろ?
ttps://www.google.co.jp/search?q=Ostwallturm&tbm=isch
これで解決
73名無し三等兵:2013/04/03(水) 23:17:59.10 ID:???
>>71
連中の幸せ回路を甘く見るな
自国の繁栄よりも日本の衰退の方が本気で嬉しいと感じる民族だからな
74名無し三等兵:2013/04/03(水) 23:20:19.93 ID:???
上韓国が攻撃してきてケツに火がついても日本攻撃とかほざいてそうだよな
75名無し三等兵:2013/04/03(水) 23:24:06.33 ID:???
くうちゅうくうゆきもほしいニダ
76名無し三等兵:2013/04/04(木) 00:16:15.36 ID:2lc4m16+
空中給油機がないと、ご自慢のAEW&Cが殆ど意味を成さないからな
ほんと後先考えないで買い物するから…w
77名無し三等兵:2013/04/04(木) 00:20:39.80 ID:???
空中給油機が無いと、CAS機の空中待機支援ができんからな、いちおうなw
78名無し三等兵:2013/04/04(木) 00:44:47.88 ID:???
陸海空全て正面重装備ばかり増やしても稼動しなきゃ意味ない
まず高い稼働率維持できる程度に減らして歩兵の割合でも増やしておけ
79名無し三等兵:2013/04/04(木) 00:51:24.26 ID:???
基本的に戦争する気ないからな
ホルホルできれば構わないってスタンスなら、バランスなんてどうでもいいべさ
まぁそんなんだから、戦車がいつまでたっても完成しないわけなんだがw
80名無し三等兵:2013/04/04(木) 01:07:46.17 ID:???
あの事件でK9が故障でほとんど動かなかったのを上層部が重くみているといいけどな・・・
誘導弾の備蓄は目標の65%位しかないらしいし大丈夫だろうか?
81名無し三等兵:2013/04/04(木) 14:19:49.77 ID:???
>>78
どこの国でもそれをやっちゃうと兵器産業界との癒着ができなくなるから困るだろう?
政治家も将校さんたちも。
あいつらが地縁血縁で甘い汁吸うのが大好きなことで定評のある朝鮮人だということを忘れちゃ駄目だよw
82名無し三等兵:2013/04/04(木) 14:23:23.93 ID:yeFAndEe
技術的にもグズグズだけど、軍内部、メーカー、政府上層部と組織的にもグズグズ。

刈り上げ君も機を見る目はあるみたいだね。
83名無し三等兵:2013/04/04(木) 19:52:32.75 ID:???
k2戦車って完成しても90式と大差ない性能なんじゃないの?
90式よりはずっと優れてるの?
84名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:15:29.08 ID:???
【防御力】:少なくとも車体前面の防御力は90式の方が格段に上w
    120_のAPDSFSを喰らっても、1発では粉を吹いたりしない上に、砲塔前面投影面の複合装甲を施している
    割合が極めて小さいXK−2は、それ以外の場所に被弾したら良くて戦闘能力喪失、下手をすると大破炎上。

【攻撃力】:主砲もXK−2の方が砲身長は長いけど、陸自は砲弾も改良しちゃってるから、これもそう簡単には負けまい。
     それ以前に、彼らにマトモな砲身と砲弾が作れるかどうかという問題点が存在するんだがw
      自動装填装置も、頑丈で簡単な構造の90式の方が間違いなく信頼性が高い。←これが韓国人には理解できない。

【機動力】:ユーロパックを輸入して据えつけることができたとしても、駆動系や履帯はどうしたって韓国産だろ?

【結 論】:朝鮮人達が成功極まる運用の妙を見せることができない限り、90式でも充分過ぎるwww
85名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:19:14.38 ID:???
>>84
慢心は綻びを生むぞ
86名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:20:38.67 ID:WP9Rmpa1
>>83
まず攻撃力については3年前の国営ニュースで2km先に2台並べて置いた90式を貫通できると述べている。
また車体制御システムも優れてチョムチャルリ、油圧シリンドルでシャシを前後左右に傾けられる。
ちなみ90式は前後だけ。山峡部での戦闘はこれだけでどちらが優れているか鮮明。
また90式の重さ50tに対してK2は55t。普通に考えればこの5tの差はソコムルリの差と考えておけるつまり硬い。
潜水能力もK2は4mのスム底を潜ったと実証済み。水陸両用戦車として非常にジョヌリな運用ができる。
さあ90式はK2のどこに勝てるか?
87名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:23:52.88 ID:???
南朝鮮人が一方的に述べているだけで、物理的な証明は全くできていないんだが?
88名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:26:19.19 ID:???
>>86
<チョムチャルリ
<シリンドル
<ソコムルリ
<スム底
なんなんだ、この単語?
ちゃんとした日本語か英語で話せよ、朝鮮人wwwwwwwww
89名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:30:37.35 ID:???
>>86
>2km先に2台並べて置いた90式を貫通できる
コリアンジョークですよね。国営ニュースの日付が4月1日だったのでは?

>前後左右に傾けられる。
これは90式よりも良いところかも。

>90式の重さ50tに対してK2は55t。
重い分だけ装甲が厚いの?

>水陸両用戦車として非常にジョヌリな運用ができる。
言葉の意味は良くわからんが、そんな運用しなければいけない状況は投了寸前なのでは?
90名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:39:05.85 ID:???
新ネタがないからこんな懐かしい記事を引っ張り出す破目になるんだな

『韓国が最新戦車の量産へ「日本の90式戦車2両を貫通できる」』 2011/02/12
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0212&f=politics_0212_007.shtml
91名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:49:33.58 ID:???
90式が前後の姿勢制御で良しとしたのはFCSで左右の傾斜補正ができるようになったから。
10式のように走行中の車体安定化に寄与するんでなきゃ左右の制御はあんまり意味はない。
92名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:52:18.04 ID:WP9Rmpa1
>>89
国が運営するニュース局がデマッゴを言うはずがありません。

それに戦車が水に潜れる利益が分かりませんか?本当に?
例えば進んだ先に川が流れていた時、90式はそこに橋がかかるまで待ち続けなければならない。
しかしその時スム底から大砲を持ったK2が猛然と這い出てくる!
おどろきあわてた90式は右に跳ねたり左に転げたり、しまいには羽で飛ぶように逃げ出すだろう。
このようにK2が勝利するのはレッコに確定的。なのです
93名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:56:56.28 ID:???
>>92

解説ありがとうございます。
でもね、K2戦車がすっぽり水没するような水深の川がないんですよ。
94名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:01:28.68 ID:???
潜行準備にどれだけ掛かると思ってんだw
95名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:12:15.06 ID:???
>>92

AMX-30
36t
80mm

T-55
36t
203mm
96名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:18:20.24 ID:???
>>92
シュノーケルでバレバレ
97名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:23:45.71 ID:???
>>91
10式で左右の姿勢制御復活したのはオマケみたいなモンだしなぁ。
アクティブサス採用したのは走行安定性向上と主砲の反動殺すのが主だし。
98名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:28:52.86 ID:???
きちんと完成したらと言うのが、要求どおり作れたらという意味なら90式より上
要求定義が出来上がった当初の技術水準から考えると、暴挙としか思えんほどの先進技術も盛り込まれている
但し、90式も近代改修が施されるので、それを踏まえてとなるとさほど変わらん

現時点から推測できる完成図で比べたら、90式よりも優れている面も劣っている面もあるって程度に落ち着く
大方の予想通り、まともに戦車も作った事のない国が手に負える代物じゃなかった
99名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:29:16.01 ID:???
20年以上も前に制式化された90式戦車が怖くて、ずっと水深4mの川に隠れていなければいけないって、どこまでチキンなんだ?
永遠に川底で眠ってろ!

最新鋭の10式戦車と対決しなきゃいけなくなった日には、水深5mの川底にでも隠れるつもりかwwwwwwww
100名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:30:37.91 ID:???
>>98
<大方の予想通り、まともに戦車も作った事のない国が手に負える代物じゃなかった

大方の予想通り、まともに水車も作った事のない国が手に負える代物じゃなかった w
101名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:44:12.45 ID:???
90式に勝つ前に、戦車を作る国防予算を確保することが先じゃないのか?

そんな間抜けなことばかりやってると、90式戦車よりもはるかに強い10式戦車には永遠に勝てないぞ?

その前に、南朝鮮は北朝鮮に屈服しているだろうけどw
102名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:52:24.40 ID:???
まぁソウル陥落を許容できれば、北にはそうそう負けんがな(米軍がw)
103名無し三等兵:2013/04/05(金) 08:44:41.43 ID:???
韓国産のキャタピラって使い物になるのかな?
104名無し三等兵:2013/04/05(金) 09:30:33.83 ID:???
>>103
>韓国産のキャタピラって使い物になるのかな?
韓国が大々的に輸出キャンペーンしてないので・・
想像しよう。 
重機の生産量ぐらいの差でしょうね。
105名無し三等兵:2013/04/05(金) 12:13:43.17 ID:???
戦車だけ4mの川を渡れても随伴歩兵が居なきゃ歩兵の対戦車ロケットで簡単に撃破されるよなw
106名無し三等兵:2013/04/05(金) 12:14:36.85 ID:???
ぜひXK-3 は非大気依存推進機関の搭載で
107名無し三等兵:2013/04/05(金) 12:40:34.50 ID:???
55トンの戦闘重量でも、側面を14.5ミリ機関砲にスポンスポン撃ち抜かれるのはデフォですか?
108名無し三等兵:2013/04/05(金) 12:54:33.78 ID:???
>>106
>ぜひXK-3 は非大気依存推進機関の搭載で
アンビリカルケーブルですね。
109名無し三等兵:2013/04/05(金) 13:43:15.20 ID:???
チョパーリのはやぶさがねたましいニダ
イオン推進でいくニダ
110名無し三等兵:2013/04/05(金) 13:50:31.22 ID:???
<イオン推進
(オカラの実家)ジャスコを下朝鮮に誘致するのか?
劣等民族の朝鮮人には薬まみれの中国産野菜でも充分なことは、言うまでもない!

まぁ、直進するしか脳の無かった時代の魚雷を積んでいた魚雷艇ほどの保針性能は要求されないにしても、
韓国のウォータージェット推進機構を装備したミサイル艇はあまりにもひど過ぎだよねw
あいつらは、本当に21世紀の人間か?
111名無し三等兵:2013/04/05(金) 14:31:43.75 ID:???
>>109
ガスタービンAPUの排気のほうが推力あるかもな
112名無し三等兵:2013/04/05(金) 14:36:22.78 ID:???
なあに、動かないのは今と一緒だ
113名無し三等兵:2013/04/05(金) 15:54:58.88 ID:???
             迷子の 迷子の 在日君
 |:::::::::∧_∧:::::::|   あなたの国籍 どこですか
 |:::::::< ;`Д´>::::::|   祖国を聞いても わからない
 |:::::::/ ニニつ::::|   名前を聞いたら 二つある
 |:::::::|と__ノ::::::|   ふぁんふぁん ファビョーん
 |:::::::|| | | :::::|   ふぁんふぁん ファビョーん
 |:::::::(_|__)_):::|   タカってばかりいる 在日君
              犬の 7割半
             喰われて しまって
             わんわん わわん
             わんわん わわん
114名無し三等兵:2013/04/05(金) 17:48:51.25 ID:???
K2遅延工作をしていたやつら多数がウリミンジョクキリ名簿リストに載ってるだろうな
115名無し三等兵:2013/04/05(金) 18:33:33.42 ID:???
ドイツ人はネトウヨですね。わかります
116名無し三等兵:2013/04/05(金) 19:05:52.11 ID:???
>>108
> アンビリカルケーブルですね。

昔ドイツにゴリアテってのがあってだな、
117名無し三等兵:2013/04/05(金) 19:40:58.41 ID:+QWD0Iai
ま、このまま量産できずに、幻の黒豹電車になっちゃうんだろなあ。
118名無し三等兵:2013/04/05(金) 19:52:05.89 ID:???
もう、38度線は、万里の長城みたいに、コンクリの壁で封鎖しちゃえよ。
少なくとも、車両は越えられないような壁。

北と交流ゼロでもいいだろ。
119名無し三等兵:2013/04/05(金) 19:54:04.85 ID:???
自壊しそうな万里の長城だな
120名無し三等兵:2013/04/05(金) 19:56:31.62 ID:???
今でも鉄条網と地雷原で要塞化されてるよ!
121名無し三等兵:2013/04/05(金) 19:58:46.09 ID:???
それを掻い潜って詰所に北の兵士着てなかったっけ
122名無し三等兵:2013/04/05(金) 20:25:53.83 ID:???
脱北者も逃げ出す韓国社会
123名無し三等兵:2013/04/05(金) 22:05:32.79 ID:???
>>120
鉄条網と対人地雷なら、戦車に突破されるじゃん。
124名無し三等兵:2013/04/05(金) 22:24:31.03 ID:???
対戦車地雷もあるだろ常識
125名無し三等兵:2013/04/05(金) 22:37:28.90 ID:???
戦車、自走砲、ロケット、揚陸艦、潜水艦、魚雷、ミサイルその他もろもろ。

こんな軍隊で働く兵士が気の毒だ。
126名無し三等兵:2013/04/05(金) 22:46:08.51 ID:+QWD0Iai
鉄条網と対人地雷、対戦車地雷で要塞化っていうけど、
韓国だから、中身スカスカなんじゃないのかな?
127名無し三等兵:2013/04/05(金) 22:48:21.09 ID:???
板門店からソウルの道って韓国軍が地雷の撤去っしただろ
128名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:15:08.30 ID:???
潜水中のK2電車や同じく潜水中のXK-3(仮称)電車の上を
後続部隊、若しくは敵部隊が渡河し行き交うことで利便性が向上。
非大気依存型式による潜水時間の延長は彼らの斜め上の可能性と
更なる話題性に寄与する。
129名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:20:07.45 ID:???
>>125
給食と靴底もあるでよ
130名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:54:42.97 ID:???
昔はイジメで自殺したりするのが当然だったけど、いまは自分の部下が自殺とか殺人とかやっちゃうと
将校さんはクビになる。
それを悪用して上官暴行とか命令無視とかを嬉々としてする徴兵兵士がけっこういるよw
131名無し三等兵:2013/04/06(土) 00:12:31.90 ID:???
>>121
韓国側の保守巡回ルートが筒抜け(つまり地雷原になってない)
132名無し三等兵:2013/04/06(土) 00:36:27.55 ID:???
>>130-131
ゆとりもここに極まれり、だな
133名無し三等兵:2013/04/06(土) 02:17:29.23 ID:???
ゆとりは韓国起源
134名無し三等兵:2013/04/06(土) 04:17:16.42 ID:???
いや韓国戦車は川潜れないと不味いでしょ
漢江渡らないといけないんだし
戦争始まったら橋全部おとされるじゃん
日本とは要求仕様違うでしょ
135名無し三等兵:2013/04/06(土) 08:10:09.73 ID:???
>>134
>戦争始まったら橋全部おとされるじゃん
ゆっくり工兵部隊待てば?
136名無し三等兵:2013/04/06(土) 08:26:54.74 ID:???
>>135
つまり工兵部隊(の中の架橋隊)の都合に戦車の進軍ルートと速度が拘束されるって事か?

俺が敵司令官ならゲリコマ使って真っ先にそいつら標的にするな。
137名無し三等兵:2013/04/06(土) 09:20:38.80 ID:???
常識的に渡河地点の対岸を制圧確保しとらんと架橋作業などできんだろ。
漢江の護岸状況は詳しく知らんがソウル近郊は殆どコンクリート護岸らしい。
自然性回復とかで45kmのコンクリート護岸を撤去・植林して自然護岸域を造る計画とか。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/14301.html

潜水渡渉や浮航渡河ができる地点を作ることが裏にあるかもだな。
138名無し三等兵:2013/04/06(土) 09:41:43.30 ID:???
うぇはははああああ〜
   ∧_∧
 < ´∀`>
  ( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎
    キコキコ〜 XK-2電車よりも自転車の方が体にいいニダ!
139名無し三等兵:2013/04/06(土) 11:20:28.31 ID:???
銀輪部隊復活か
140名無し三等兵:2013/04/06(土) 11:23:29.87 ID:SUyIKDO6
技術的ゴタゴタに軍内部、メーカーのゴタゴタが加わったから、
多分、20年過ぎても、量産できてないと思う。

で、現有機もどんどんボロボロに。

戦時統制権が返還される2015年12月頃には、ほんとに「お笑い韓国軍」になってるかも。

まあ、北も北だから、お互いプロレスのマイクパフォーマンス状態でちょうど良いかも。

米も中も、このまま放置しときたい。

日本も拉致被害者だけは取り戻して、後は知らんぷりしたい。
ああ、総連と在日もなんとかしておきたい。
141名無し三等兵:2013/04/06(土) 12:47:45.00 ID:ZH86XNRW
ここまで酷いとK1も設計開発が米クライスラーでも、生産が下チョンだから実戦でまともに動かない可能性あるよなw
すでに変速機や自動消火器に欠陥が発見されてるし、延坪島砲撃事件の時のK9のヘッポコぷりの例もあるしさ
142名無し三等兵:2013/04/06(土) 13:12:43.79 ID:???
まあ戦車とか配備しなくても危なくなったら日本にビザ無し観光すればいいだけだしな
143名無し三等兵:2013/04/06(土) 13:20:59.78 ID:???
>>134
渡河中に敵砲迫の曳火射撃食らったら、弾片でシュノーメルがズタズタにされて浸水。
下朝鮮の戦車部隊が全滅しちゃう。 (><)

朝鮮人が1人でも余計に死ぬことは、すなわち世界の平和と繁栄につながるけどwwww
144名無し三等兵:2013/04/06(土) 13:30:42.76 ID:???
>>142
国がなくなった場合、旅券が無効化するはずだよな・・・
145名無し三等兵:2013/04/06(土) 13:38:04.15 ID:???
>>138
ニダーの割りにちょっと可愛いなお前。
146名無し三等兵:2013/04/06(土) 13:43:28.10 ID:cwnLi165
>>145
ツリ目じゃないからw
147名無し三等兵:2013/04/06(土) 14:15:32.75 ID:???
パワーパックだけじゃなくって、戦車砲もゲルマンから輸入するのかな?
満足な44口径砲が作れない連中に、果たして55口径砲が作れるのだろうかという疑問がわくんだが?

WWU前の帝國海軍でも、戦艦や巡洋艦の主砲作るのにはかなり苦労していたからなぁ。
予算以前に排水量の制約があって、重巡洋艦に少しでもたくさんの主砲を積む為だけに、ドイツでは60口径、
アメリカでは55口径砲を搭載していたのに、敢えて帝国海軍では50口径を採用した訳ではなかったからね。
戦艦の主砲に至っては、どれもこれも45口径砲。
未だに冶金技術が劣悪な状況であることに関しては定評があるからね、韓国w


>>145
>>146
個人的にERA(エラ)はまだ我慢できるんだが、どうしても赤ら顔と釣り目は生理的に受け入れられなかったので、
敢えてニダーではないAAをベースにして、ちょこっとだけイジってみたw
148名無し三等兵:2013/04/06(土) 18:42:11.80 ID:???
ラインメタル55口径砲は44口径砲身の先に11口径分砲身継ぎ足したもんだから
44口径砲身と継ぎ足し砲身接合部の加工がなんとかなればそこそこには製造できる。
XK-2の砲身も同じ構造だから製造自体に問題は少ないだろう。
安全係数がオリジナルと比べてどうなってるのかは知らんがね。
149名無し三等兵:2013/04/06(土) 19:36:10.21 ID:???
>>148 継ぎ足し加工って……
韓国人には無理だべさぁ だって 機関砲身の材質ごまかす、潜水艦のセイルの固定ボルトの材質も誤魔化す

ダメじゃねえ?
150名無し三等兵:2013/04/06(土) 19:52:18.69 ID:???
普通に作らせてもダメダメなのに、継ぎ足しなんてさせた日には戦争でどころはなく
訓練射撃をさせる時点で戦車兵の命がいくつあっても足りないよ?
冶金技術がどうのこうのと以前に、あいつら物作りってものを舐め過ぎwww
151名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:12:09.59 ID:???
日韓は連携して北朝鮮危機に対処すべき段階にあるな
オレもしばらく嫌韓は封印しよう
152名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:49:44.81 ID:???
>>151
日本は、憲法で、他国への軍事介入は禁止されてんだわ。

韓国人が北に虐殺されても、しっかり見守るしかできない。残念だわー。
153名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:51:31.46 ID:SUyIKDO6
どうやら量産はなさそうだな。
154名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:06:46.15 ID:???
蚊帳の外の陸自はおいといて空海は米軍を仲介して韓国軍とも連携できるだろうな
邦人救出もしないといけないしな
155名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:12:35.48 ID:???
日本人に紛れこんで入国しておいて、またぞろ強制連行されたニダとか言うんだろうなぁ・・・
156名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:15:22.02 ID:???
>>154
でもなー9条がなー
動きたいのは山々だけどなー
9条のせいでなー残念だなー
9条さえ無ければなー
残念だわーマジ残念だわー
157名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:44:47.88 ID:???
自国の内戦は自国内でかたずけないと又属国に戻るよw
158名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:45:28.29 ID:???
ゴールデンウイークに韓国行くとか言い出すおばさんがいるので
何とかせんといかん
159名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:28:36.01 ID:???
国家の命運がかかっているのに、XK−2はどうしたんだ?

いつやるの? 今でしょ?
160名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:39:01.09 ID:???
韓国軍なんてM1をそのまま採用すればいいのに、どうせ補給は全部アメリカ軍
頼みなんだろ。
161名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:41:42.75 ID:???
>>159
やってできれば誰も苦労してないニダよ!!
162名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:42:48.45 ID:???
自衛隊なんてM1をそのまま採用すればいいのに、どうせ補給は全部アメリカ軍
頼みなんだろ。
163名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:44:30.98 ID:???
そのまま採用しなくても作れますからな
164名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:50:39.77 ID:???
戦闘機は作れないんだし戦車できたからって威張るよくない
165名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:17:57.34 ID:???
最近、ニュースが全然来ないよなあ。
一応、ドイツからパワーパックを輸入して、今年中には形になるんだっけ?
なんか国産派が盛り返してた気もするけど、どうだったけかな。
166名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:28:11.33 ID:???
>>162
文章までコピーかw
流石ウリナリレベルwww
167名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:29:42.05 ID:GC5ZocJ6
>>160
マジレスすると、できないとは言わないが相当無理がある。
戦車ってのは、それ自体の性能も当然だけど、それを運用する環境にも左右されるから。

(韓)K1A1:53.2 t
(韓)XK2:55t
(米)M1A2 SEP:63.0 t

アメリカの戦車って基本的には平原や荒野、要は欧米に多いだだっ広くて固い地盤の地形を前提に作られてる。
だから射程距離・命中率・全周防御力・路上速度なんかはすげー良い。その代わり重量や地形追随能力、あと燃費なんかを代償にしてる。
だが朝鮮半島は山あり谷あり数少ない平野部は水田が広がってるって、戦車みたいな大重量物を引き回すには適してない土地柄。
おまけに道路も橋もそんなクソ重いもん乗せる前提で作ってないから路面はべろべろ橋は崩落、頼みの補給も貧弱なインフラでままならない。
そして貴重な幹線道路も橋も公称値が当てにならないおまけ付きw
まあアフガニスタンの地形で湿度・樹木・河川・軟弱地50%増しみたいなもんかな。
だから求められるのは小回りがきいて軽量・小型・低燃費・地形への適応力が高くて、あとはそこそこの攻撃力。
(元々のK1設計コンセプトも防御を犠牲にして軽量化、主砲は第2世代の東側戦車に対応できれば充分って考えだった)

結局突き詰めていくと韓国の必要としてる戦車に一番近いのが10式戦車って事なんですけどね
168名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:33:20.43 ID:???
>>167
10式は性能面は兎も角、
整備性や操縦性が、徴兵制と相性が悪いと思う。
169名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:38:12.67 ID:???
>>168
ああごめんな、確かに整備性はあそこのお国柄とは相性が悪かったw
170名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:51:47.20 ID:???
良い悪いはともかく10式は今現在の機動的防衛ドクトリンに基づいて戦略的機動重視だよ

韓国はそんなに戦略的機動はいらん

38度線に張り付ければいい
171名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:54:05.58 ID:???
>>170
またアコーディオン戦争にならなきゃいいがねえ
172名無し三等兵:2013/04/07(日) 00:10:52.47 ID:???
ノムヒョンが米軍と喧嘩して米地上軍の大規模派遣が無くなったので
韓国軍としては中国の本格介入を避ける程度の局地戦しか実はできない
平壌を落とすとかそんなのは現在となっては想定外
173名無し三等兵:2013/04/07(日) 00:44:36.57 ID:???
>>165
今年から量産に取り掛かって来年3月から戦力化開始だったような
174名無し三等兵:2013/04/07(日) 01:17:59.98 ID:???
K1の廉価版でも作って大量に配置した方がいいんじゃないか
操作も簡単にして徴兵兵も戦車に乗せる
175名無し三等兵:2013/04/07(日) 02:40:14.37 ID:???
戦車は自動車と違って必ず故障する乗り物だ、整備部品の生産が出来なくなれ
ばすぐに動かなくなってしまう。本土が直接戦場になってしまう韓国で、独自
の戦車など自己満足でしかなく、米軍と同じM1で十分。M1は確かに朝鮮半島で
の運用に難はあるが、米軍はイザとなれば橋も道路も造り直す能力が有る。
176名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:01:37.11 ID:???
イルボンがM1採用したら信じる
177名無し三等兵:2013/04/07(日) 05:10:03.70 ID:???
>>175の論法で行くと、最適解は近くて国土の条件が似てる某国の戦車ということに…
178名無し三等兵:2013/04/07(日) 05:56:38.44 ID:???
>>177
なるほど、北朝鮮の暴風号がベストマッチだというわけか。
北への経済支援にもなるしそれが良いなw
179名無し三等兵:2013/04/07(日) 07:52:19.86 ID:???
>>177
むしろ米から中古のM60山程買い叩いて38度線に張り付けとく方が正解じゃね?
相手が相手だし火力は105mmもありゃ事足りる。
戦略機動をK1あたりに任せちまえば重さもさして問題にならん。
むしろ橋が落ちる程重ければ勝手に逃げ出したりできなくて好都合。
増設装甲溶接しまくって動けるトーチカにしてしまえ。
山程買っときゃ共食い整備にも困らんし、部品だってコリアフリーでケンチャナヨ!
将来性だってイスラエルさんが引き受けてくれればK1A1よりありそうだ。

完璧じゃね?
180名無し三等兵:2013/04/07(日) 08:10:01.05 ID:???
どうせ、海と空は、在韓米軍の近代兵器で制圧できるだろうから、

城壁、要塞、トーチカ といった、19世紀までの兵器で十分だろ。韓国。

トーチカからシャベリンでも撃て。
181名無し三等兵:2013/04/07(日) 08:50:09.61 ID:???
もういっそ戦車やめて野砲にしちゃえよ
182名無し三等兵:2013/04/07(日) 09:02:01.37 ID:???
<野砲
もちろん動けない自走式ではなく、馬で引っ張る牽引式ですよね!
わかります!!!
183名無し三等兵:2013/04/07(日) 09:50:00.52 ID:???
暴風号の弾でもK1の正面を貫通するだろうからなぁ。
地上で決戦と言うよりも、F15Eの爆撃で決まるんでないかな?
184名無し三等兵:2013/04/07(日) 09:53:38.27 ID:???
例の一輪車に大砲積んだの開発してみるというのはどうだろう?
PPの開発に失敗する心配も無いし。
185名無し三等兵:2013/04/07(日) 10:43:51.92 ID:???
部品レベルでコリアフリー化したって、
整備兵のコリアフリー化が出来ないんじゃ意味無いんじゃないの

ところでコリアフリーとバリアフリーって似てるよね
186名無し三等兵:2013/04/07(日) 10:46:00.98 ID:???
>>86
そもそも韓国は90式戦車をどうやって輸入したのだよ。
日本の90式戦車は今でも現役で中古は無い。
第一武器輸出3原則で韓国には例え中古でも輸出できない。
187名無し三等兵:2013/04/07(日) 10:47:59.90 ID:???
>>183
<F15E
米空軍のストライクイーグルは動くだろうけど、ウリナライーグルは戦争中もほとんど寝てると思うw

>>184
この際、セグウェイでもXK−2の車体の下に敷きつめようか?
こっちの方が(充電さえしておけば)確実に動くだろうw
いくら朝鮮人でも、コンセントにプラグを差し込むこともできないほどの馬鹿ばかりじゃないだろう?
188名無し三等兵:2013/04/07(日) 10:58:37.20 ID:???
>>187
そのコンセントに給電するのも韓国人だという事を忘れてないか?
189名無し三等兵:2013/04/07(日) 11:46:10.35 ID:???
相変わらずここは嫌韓末期患者が多いな
190名無し三等兵:2013/04/07(日) 11:47:48.53 ID:???
>>186>>86
K2は存在しないので、90式は余裕で勝てる。つうか負けようがない。
191名無し三等兵:2013/04/07(日) 13:00:43.88 ID:???
>>189
アホかむしろ大好物だっつーの

国を挙げて笑いをとりにくるあいつらはほんと生粋のエンターテイナーやで!
192名無し三等兵:2013/04/07(日) 13:34:54.93 ID:???
嫌韓末期患者とかくだらんこと書き残して逃げるくらいならK2の擁護でもしてみろよ。
193名無し三等兵:2013/04/07(日) 13:51:55.14 ID:???
軍板は基本「俺たちは右翼でも左翼でもない(キリッ」とか言っておりこうさんぶりたい大人ガキの巣
だからK2はダメダメだっておおっぴらにそれを言うと嫌韓があーだこーだって得意げに叩いてきやがる。
しかしダメだって指摘自体はそう間違ってない事は実は大抵の奴が大人ガキなりに理解してる。
その証拠に>>189みたいな奴はちょくちょく沸くが具体的なことを言ってK2を庇う奴は殆ど出てこない。
194名無し三等兵:2013/04/07(日) 14:16:41.84 ID:39zJ3o4K
うん、ていうかダメじゃなかったらとっくに就役してるからなw
195名無し三等兵:2013/04/07(日) 17:11:23.39 ID:QyYjoYDw
>>186
90式は90式でも、韓国の言ってるのはシナ製の戦車のことじゃないのか
196名無し三等兵:2013/04/07(日) 17:57:10.60 ID:???
90-II式戦車って一応複合+反応装甲なのな
197名無し三等兵:2013/04/07(日) 18:26:39.11 ID:???
>>196
T-54/55の魔改造じゃないっけ>90式-U
採用はしたけどそれまでの既存戦車パーツの寄せ集め
中国本国は採用見送ったからそもそも製造ラインが無いだろ

まだロシアから大量退役する戦車を
一山いくらで買うほうが数揃えられると思う
プーチンにはT-80を技術含めたライセンス生産+技術情報全面公開しろとほざいて激怒されたはずだが
スクラップなら流石に売ってくれるだろ
198名無し三等兵:2013/04/07(日) 19:43:15.43 ID:???
やっぱそこ等から覆帯式の車両集めてきてドイツみたいに自走砲作ったほうがいいんじゃないの

地形的にも待ち伏せしやすいし、装甲も砲塔もなきゃ幾ら南でもそれなりに機動力のある車両は作れるだろうから
でもそれならトヨタのトラックに対戦車ミサイルでいいかな
199名無し三等兵:2013/04/07(日) 20:29:25.74 ID:pm93sRYf
韓国人じゃあ、履帯のメンテもロクにできない。
200名無し三等兵:2013/04/07(日) 20:59:27.33 ID:???
自称IT先進国だが、部品も素材も日本製を輸入してるって時点で、素材技術のレベルが知れてしまうんだが?
201名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:05:53.81 ID:???
ボスコとか新日鐵の秘伝を丸パクリしたくせにもはや青色吐息
素材技術一から立ち上げる能力なんて全くない
202名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:09:12.62 ID:???
アメリカのドキュメンタリーchでK-2が上位に出てたよ
たぶん3位くらい
203名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:13:02.79 ID:39zJ3o4K
>>202
念のために訊くが、何のランキングだ?
204名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:14:49.16 ID:???
ディスカアリーチャンネルでも常にK2は上位だよ
205名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:16:33.98 ID:???
現在、世界全体の粗鋼生産量は約15.5億トン。そのうち、03年以降に鋼材の需要
が急激に増えた中国だけで約7.2億トンを占めており、日本は約1億トンにすぎない。
中国勢との圧倒的な生産力の差に振り回されて、もはや単純な価格競争では勝ち
目がなくなっている。
15年前半には、途上国を中心にして伸び続ける鋼材の需要増を見越した台湾、韓
国、インドネシア、中国、ベトナムの臨海地域で次々に新型の高炉が立ち上がって
くる。東アジアでの競争の条件は、ますます厳しくなる。
http://diamond.jp/articles/-/33442?page=2
206名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:29:29.53 ID:???
>>203
世界の戦車(現用)トップ10だよ
90も下の方に入ってるよ
207名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:35:51.51 ID:???
どこを評価したんだよ。もともに動く試作品もまだ無いのに。釣り針がでかすぎるぞ!もっと真面目に
嘘をつけ!朝鮮人
208名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:36:41.43 ID:???
出来てないモノをどう評価すると言うんだ…
209名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:54:14.50 ID:???
現用ってのが笑いどころだろうか
210名無し三等兵:2013/04/07(日) 21:56:39.15 ID:???
アメリカ人の評価だから仕方ない
実戦成績でM-1とメルカバが来て
スペックNo.1のK-2がきてクルレールが続く
90式は古いし実戦処女だからランクは低い
211名無し三等兵:2013/04/07(日) 22:02:42.33 ID:???
                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ  
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
212名無し三等兵:2013/04/07(日) 22:12:44.00 ID:???
くるれーる
213名無し三等兵:2013/04/07(日) 22:16:45.65 ID:???
    ノV   || /|  /::://ヽ、/∠/::::://::::::/ /::/
  /|/ | \  | /:::|/:// /:::::::::::::://::::::::/ /::/
  / | \ \   |:::::::::::/  /::::::::::://_::::::レ:::/
i |i \       |::::::/  :::/ /::::::::::_:::::::::::/|
|~ヽ |ヽ __      ヽ::|/    ::::::::::://::::/ | |
| | /::\___  \/    ::::::::/:::/   /´
 | | |:|⌒ー‐===ヽヽ  |/    ::::::::::/_,,, |
 |  ヾ!  /´_rュ_ヾ >| ヾ/   ::::/,二、~ヾ! |
  |     `´  /( レ-、 ̄|  :/ --rュ_! /
  ヽ           /,! i;〉 (  | /    |
   〉-、 ヽ       `'‐'__|  ::/     /
  / r、 ',       /二´‐〈  :/
  ||ヽ ',     /∠-‐'""") :|ヽ    |
  \ヽ| ',     '´ !-'"´ ̄(  へ|i   |
  |rヽri',        ___| :::/ \!
   | |::| '-',      /   / :::|     イ
  / |:::|  ヽ    /    |  :|    /|
  |  |、:\  \  |    /  :|   /  レ、
  |/|:::\::\  \__/|  :::|-''´   /:ノ|
/:::::::|:::::::::\:::`'‐ 、    |  :ヽ   /::/:::|
214名無し三等兵:2013/04/07(日) 22:17:50.41 ID:???
ルクレールだったな乞食生活長いもんで
あとレオパルドやソ連戦車も入るな
2006年に放送された戦車トップ10という番組
215名無し三等兵:2013/04/07(日) 22:21:36.93 ID:???
ディスカバリーの戦車トップ10は歴史上の総てを対象にしているな
現用の分は別の番組
216名無し三等兵:2013/04/07(日) 23:21:30.98 ID:???
まあ60t級戦車の国の人に「軽くて強い」なんてのが理解できるとは思えない
217名無し三等兵:2013/04/08(月) 01:11:29.78 ID:???
未だXがとれてないことくらい理解してほしいもんだな
218名無し三等兵:2013/04/08(月) 01:12:41.83 ID:???
YF-23やX-32を次世代戦闘機にってほざいてるのと同じか
219名無し三等兵:2013/04/08(月) 01:25:41.74 ID:???
でもコンセプトは評価されてるようだ
220名無し三等兵:2013/04/08(月) 01:27:06.50 ID:???
K1とXK2のシルエットを見てたら、局所局所の造型自体はびっくりするほど似てるね。
分かりやすい部分だと、防盾、砲塔、車体の傾斜部分とか。砲塔の傾斜部分は、
脆弱な上面装甲を前面に晒す弱点ぽいのに、そのまま踏襲してるのがすごい。

良いか悪いかは置いといて、とりあえずK1の図面から設計スタートしたのかな
221名無し三等兵:2013/04/08(月) 02:22:23.90 ID:???
>>220
何となくだけど、K1より悪化して無いかな。
プラモでアレなんだけど、K1の上面。砲塔正面左右30度の範囲は十分な厚みを確保+雑具箱で囲み
http://www.diener.co.kr/data/board/diener10/file_in_body/1/61.jpg
XK2。砲手ハッチ位置から察するに側面は薄そう。
http://www.military-today.com/tanks/k2_black_panther_mbt.jpg
斜めから被弾した場合、砲塔前半は正面装甲ブロックが有るけど、後半はペラい装甲しかないのでは。
222名無し三等兵:2013/04/08(月) 02:27:21.47 ID:???
105mmじゃカッコ悪いってのがスタートだから何やっても駄目そうね
223名無し三等兵:2013/04/08(月) 02:33:37.36 ID:???
>>221
レスありがとう。K1の上面は分かりやすくて良いね。
定番のこのページにあるCAD図面(これも本物かは
不明だけど)を見ると分かるけど、

http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/23.html
http://cdn6.atwikiimg.com/namacha/?plugin=ref&serial=922

XK2も前方左右の角、スモークディスチャージャーの出っ張りの
部分の後部が空間装甲(多分工具箱)になってるっぽい。という
わけで、この部分も形は違えど構成は多分K1と一緒。
224名無し三等兵:2013/04/08(月) 03:11:55.95 ID:???
>>223
そうそう、雑具箱で囲ってるのは同じだよね。
これまたプラモネタだけどK1A1
http://mmzone.co.kr/mda/docview.php?id=39
自動装填装置のおかげか車長席が右に追い出され、砲手は元装填手位置より更に左寄り
装填手が居ないので砲塔天井高を下げるとほぼXK-2になるのかな。

ただ自分が気になってるのは↓でいうB2パターン(斜め前方からの被弾)
http://img811.imageshack.us/img811/4895/leopard2wieakoncpecja.png
レオパルド2は正面左右30度は重要区画のどこ撃たれても600o以上確保してるけど
XK2はCGだと正面装甲より後はペラい板だけだし…茶色のブロックはERAなのかな?
225名無し三等兵:2013/04/08(月) 08:32:16.89 ID:???
被弾確率の高い砲塔正面の上部を、敢えて充分な複合装甲でカバーさせない理由って何なんだろう?
それとも、制式化されたときには、アルタイのような大きな砲塔にするのかな?
226名無し三等兵:2013/04/08(月) 09:26:19.09 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000060-jij-kr
保存食の販売増加=北朝鮮威嚇で不安―韓国

> 【ソウル時事】聯合ニュースは7日、北朝鮮が南北の「戦時状況」入りを宣言するなど威嚇
>に対する不安の高まりで、韓国でインスタントラーメンをはじめとする保存食や飲料水の販売
>が増加していると報じた。業界関係者は「まだ買い占め現象とは言えないが、保存食の売り上
>げが多少増えている」と話している。

辛ラーメンの在庫を処分したくて必死ですね
227名無し三等兵:2013/04/08(月) 09:48:59.07 ID:???
>>224
北朝鮮が相手なら、HEAT−MP対策ができれば充分だからERAでカバーする気満々。
連中に高度な加工精度が求められるAPDSFSを生産するような能力はないからね。
案外一番怖いのはRPG抱えた歩兵の伏撃だったりするから、APSも装備。
(念の為に、砲塔の周辺にはストライカーのような鳥籠を設置するかもしれないね。)
つまり真面目な戦車砲によるAPDSFSのことは心配していないんじゃないかな?

そして、北が後生大事に抱えている旧式の対戦車砲のAPCとかAPに易々と撃破されてしまう
車両続出wwww


>>226
北との緊張が高まった時期に注目されたし。
ウォン高で苦境に立つ企業が増えているし、食品に限らず3月末までに売り上げが立てば
2012年度年の数字がうpする会社も増える。
もしかして上朝鮮の無慈悲な鉄槌という名の下朝鮮の企業救済策?
どこまで馴れ合いやってるんだ、この民族wwww
228名無し三等兵:2013/04/08(月) 10:28:00.38 ID:???
>>225
傾斜面で跳弾するのを期待してるんだろ。
着弾時に装甲面への垂直分力による圧力がユゴニオ弾性限界未満ならAPFSDSも跳弾する。
そんで主装甲面積を縮小して軽量化してるんだよ。所謂ルクレールタイプの砲塔形状。
思惑通りの防御効果を得てるかどうかは分からんがね。
229名無し三等兵:2013/04/08(月) 10:30:45.61 ID:nNYSHcg9
日本の辛ラーメンを送ろう。
230名無し三等兵:2013/04/08(月) 11:31:10.03 ID:cC36SsRO
>>228
30度でAPFSDSの跳弾が期待できるのなら、Leopard2も側面ペラペラにしてるんじゃね?
Leclercと似てるのは低姿勢砲塔なところぐらいで、防御要領は全く違うと思うけどな。それこそスモークの装備位置パクれよw
http://img217.imageshack.us/img217/6096/leclrclosmoje.jpg
Leclercはちゃんと斜めからの被弾も考慮してるっぽいのに、XK-2の側面がペラいのを必死で擁護してどーすんだと思うけど。
231名無し三等兵:2013/04/08(月) 11:44:16.27 ID:???
>>224
斜めからのAPの被弾は考えてないかもね。
茶色いのはERAということらさいので、
HEATへの想定だけなのかも。
90式とかもこの視点で改めてみると面白いね。
こちらは、砲塔斜め前の肩の部分で複合装甲を斜めにいれて、
斜めからの被弾に耐える構造ぽい。

砲尾回りのERAの貼り付け具合も面白いけど、
被弾して不味そうな部位なら、最初から
複合装甲にするべきのような…。
232名無し三等兵:2013/04/08(月) 11:45:30.09 ID:???
最後の段落はXK2の話ね。誤字も多いしorz
233名無し三等兵:2013/04/08(月) 13:09:35.15 ID:???
>>187
>この際、セグウェイでも

韓国のセグウェイ見たら・・・
234名無し三等兵:2013/04/08(月) 13:16:29.35 ID:???
235名無し三等兵:2013/04/08(月) 13:34:10.93 ID:???
これはwww
236名無し三等兵:2013/04/08(月) 14:20:30.58 ID:???
性犯罪者の94%が精神疾患、3人中2人は「性倒錯」=韓国
http://topics.jp.msn.com/world/korea/article.aspx?articleid=1769407

XK−2にはオナホを標準装備するニダ!
237名無し三等兵:2013/04/08(月) 15:36:12.92 ID:???
>>230
APFSDSの跳弾は期待出来ないよ。
先端を尖らしているのは空気抵抗を減らすキャップで
弾芯のタングステンの先端は平らなの。
だから角に当たるんと内部に食い込んで行くのだよ。
鯨の銛の先端が平らな理由でも有る。

捕鯨砲
http://wadaphoto.jp/kikou/images/hogei21.jpg

APFSDS着弾写真
http://www.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2009/04/08/apfsdsvst62_02.jpg
238名無し三等兵:2013/04/08(月) 17:31:49.93 ID:???
帝国海軍の平頭弾は時代の遙か先を行く兵器だったと言うことだな





ハイハイスレチガイですね
239名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:05:17.74 ID:???
APFSDSの弾頭って、平らじゃ無くて、丸くなってなかったっけ?
それとAPFSDSの弾頭が尖ってないのって、
傾斜した装甲に着弾した時に侵徹方向を屈折させる為じゃなくて、
着弾時の衝撃で弾頭が砕けなくする為か、
APFSDSの弾体が装甲を侵徹してく際にでる砕いた金属やセラミックを、
排出しやすくする事が目的じゃなかろうか。
240名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:12:57.86 ID:???
いよいよ今までの努力が試される時がきてるな
241名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:15:16.50 ID:???
空気抵抗もあるのに先端平型になんかするか
242名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:17:04.95 ID:???
侵徹プロセスからして尖ってようがなんだろうが弾かれる恐れは少ないんじゃなかったかな
243名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:19:59.00 ID:???
>>241
うんにゃ。>>237も書いてるけど、
飛翔中のAPFSDSはまさに矢の様な状態になってて、
頭の部分には矢じり宜しく、尖った形状の空気抵抗減少用の覆いが付いてる。
244名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:23:28.75 ID:???
>>238
原理は同じじゃね。 

自身に対して相対的にやわらかい目標に、食いついてまっすく進むために、平頭。
245名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:29:40.03 ID:???
当たったポイントから流体化を起こして相互浸食していくんで食いつきとか関係ない
246名無し三等兵:2013/04/08(月) 19:37:58.98 ID:???
>>245
>>244が書いてるのって、平頭弾や捕鯨の銛の事じゃない?

それと、APFSDSの構造
http://i.imgur.com/c4tsaZE.jpg
247名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:28:05.80 ID:cUBpGBoM
関西初開催!

『捏造!従軍慰安婦』展 〜強制連行は嘘だった〜

場所:神戸まちづくり会館 3階 多目的室
ttp://www.kobe-toshi-seibi.or.jp/matisen/img/map_kaikanl.gif
  
日時:4月13日(土) 10時〜21時
   4月14日(日) 10時〜18時

入場費:無料
主催:『捏造!従軍慰安婦』展 実行委員会

お子さん親兄弟友人知人お誘い合わせの上お越し下さいませm(..)m
慰安婦問題の真実がわかります。
関西の方はご都合がつきましたらぜひ来てね〜。
248名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:31:24.24 ID:???
>>247
他でやれ
249名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:36:28.10 ID:???
>>239
丸でも尖っていても「空気抵抗を減らすキャップが付いている」
事には変わりない。
250名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:37:30.48 ID:???
>>241
だから低空気抵抗の為のキャップを付ける訳。
251名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:43:46.54 ID:???
>>245
当たった瞬間に流体化する訳ではない。
圧力が限界を超えると流体化する訳。
どちらにせよAPFSDS弾が跳弾しないのは
この写真見れば分る。
http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_53/2009/04/08/apfsdsvst62_02.jpg
252名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:50:05.02 ID:???
>>247
GJ
情報戦の最前線ですな。
253名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:50:42.07 ID:???
90S式戦車の砲塔が直角なのはAPSFDS弾には
傾斜角は無駄だから。
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/90tk.jpg
254名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:51:27.49 ID:???
>>253
訂正
90式戦車
255名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:52:11.69 ID:???
>>240
K−2はないけどね^^
256239:2013/04/08(月) 20:52:43.11 ID:???
>>249
>>239で問題にしてるのは、キャップがついてるかどうかじゃなくて、
APFSDSの侵徹体であるタングステン弾芯の先端が平らかどうかなんだけど。
キャップなんて、侵徹してく時にほとんど関係ないんだから、
その形状なんて、はなから問題にしてないし。
257名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:54:17.75 ID:???
10式が垂直でないのはなんで?
258名無し三等兵:2013/04/08(月) 20:58:35.72 ID:???
10式の主装甲は楔型になってる部分の内側にあって、
垂直になってると推測されてる。
259名無し三等兵:2013/04/08(月) 21:01:54.66 ID:???
あれはカッコいいからに決まってんだろ。
260名無し三等兵:2013/04/08(月) 21:04:59.52 ID:???
>>257
其れは対戦車ミサイルとかに使われている
「HEAT]弾対策なのだよ。
メイン装甲の前に空洞と傾斜角板を付ける事で
「モンロー/ノイマン効果」を拡散する訳。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%BD%A2%E7%82%B8%E8%96%AC%E5%BC%BE
261名無し三等兵:2013/04/08(月) 21:24:52.17 ID:???
つい声にだしてみたくなる3大軍事用語

@ ユゴニオ弾性限界
A モンロー=ノイマン効果
B

↑あと何がある?
262名無し三等兵:2013/04/08(月) 22:03:49.93 ID:???
>>261
朝鮮人は自力で戦車が作れない
263名無し三等兵:2013/04/09(火) 00:37:13.51 ID:???
>>257
それもあるし主装甲に対しての小口径弾による衝撃をなるべく受け持つためじゃないの?
264名無し三等兵:2013/04/09(火) 01:00:15.57 ID:???
インピーダスマッチング
265名無し三等兵:2013/04/09(火) 02:45:04.58 ID:???
>>261
衝撃インピーダンス
266名無し三等兵:2013/04/09(火) 05:19:38.24 ID:???
>>251
@は跳弾してるじゃないか。
着弾時に於いてはユゴニオ弾性限界を引き起こす圧力は装甲面への垂直方向成分だよ。
だから傾斜面への着弾では表面部で屈折したかのような侵徹断面になる。
267名無し三等兵:2013/04/09(火) 07:11:36.52 ID:???
ランチェスターの定理を加えておいてくれ
268名無し三等兵:2013/04/09(火) 07:15:43.11 ID:???
下朝鮮のT80って、ロシアの125ミリ砲をそのまんま積んで運用してるの?
269名無し三等兵:2013/04/09(火) 08:11:33.55 ID:DDGbTzEE
つい声にだしてみたくなる3大軍事用語


ユゴニオ弾性限界

モンロー=ノイマン効果

衝撃インピーダンス

ランチェスターの定理



お前は次に『4つあんじゃねーか』と言うッ!
270名無し三等兵:2013/04/09(火) 08:33:08.79 ID:???
>>266
>ユゴニオ弾性限界
をググってたら何故か危うくフライパン買いそうになったぜ
パール金属の軽いのってのが良さそうだけど韓国製のフライパン使いたくないんだよなー

同じグレードの国産に比べると品質がね・・・
テフロンパンの安いのはみんな韓国製になっちゃった

ずぼら嫁と子供も扱うから中華鍋も鉄パンも戸棚の肥やしだ
271名無し三等兵:2013/04/09(火) 08:51:04.89 ID:???
272名無し三等兵:2013/04/09(火) 11:49:59.88 ID:s8SiQAEC
>>266
@は跳弾じゃなくて、砲塔頂部をカスっただけにしか見えないけどな。
思い込みが激しいと放射脳の先生みたいにコンクリ塊が断層に見えてくるよ。
273名無し三等兵:2013/04/09(火) 12:30:37.55 ID:???
@は着弾時の角度が浅すぎて、弾かれてるように見えるけどなあ。
APFSDS弾がかすっただけの跡なら、@のえぐれの始まった箇所より、
奥の盛り上がっている所がよりえぐれてないと不自然だと思うけど。
Aは最初の着弾点が盛り上がってるより奥から始まってる為に、@より入射角が深くなった上、
盛り上がりの為に奥に行く程、角度が深くなっていく状態になってるから弾け無かったんだと思う。
砲塔上部が平面で構成されてて、最初の着弾点から一定の角度の傾斜が続いてたら、防げてんじゃないかな。
274名無し三等兵:2013/04/09(火) 12:36:16.94 ID:s8SiQAEC
跳弾君は必至だけど、XK2のうっすい側面装甲も跳弾で全部弾いてくれるの?
乗員区画が全く防護されてないけど。
275名無し三等兵:2013/04/09(火) 12:38:22.47 ID:???
かすったか弾いたかなんてどっちでもよかろ。
弾道とほぼ平行でようやっと弾ける。従って避弾経始を考慮した装甲は事実上不可能。考えるだけ無駄。
ってだけの話。
276名無し三等兵:2013/04/09(火) 12:42:42.85 ID:???
>弾道とほぼ平行でようやっと弾ける。

そこまではいらない
第3世代戦車の車体前部上面ぐらいの角度
277名無し三等兵:2013/04/09(火) 12:49:09.21 ID:???
>>272
APFSDSが何故跳弾し難いかっていうと、着弾時に弾心・装甲が相互に塑性流動化するからだよ。
塑性流動化は圧力がユゴニオ弾性限界を超える範囲に生起する。
その圧力は着弾時点では装甲に対する法線方向に作用するから撃角が大きい程小さくなる。
X-K2の砲塔上面傾斜角程度で前方からのAPFSDSを跳弾できるとは勿論思わんけどね。
278名無し三等兵:2013/04/09(火) 12:53:28.00 ID:???
1、APFSDSと言えど弾着角が10°以下なら跳弾も期待できる
2、さらに積層装甲化で衝撃波界面での衝撃波反射で跳弾の可能性増大が期待できる
3、RAを貼る事でフライングプレートによって侵徹体の姿勢を乱す事でさらに跳弾の可能性の上積みを期待


と、まあこんな所じゃない?
後、普通レガシィ平頭APとAPFSDSのさやの中身(侵徹体の本体)の形状を同列に考えない方がいいんじゃない?

もっとも、こっちも受け売り知ったか知識だからえらそうに言えないけど。
279名無し三等兵:2013/04/09(火) 13:30:41.50 ID:???
おそらく1発は跳弾になったと思われるあの戦車はモンキーとはいえ、旧ソ連邦製だからなぁ。
韓国人の作る戦車に、そこまでのものを期待する方がおかしいと思うよ。

>>270
<中華鍋
自称元グリンベレー大尉待遇の柘植久慶大先生が仰るには、中華鍋は極めて有効な防具になるそうだw
何かと物騒なご時世故、戸棚の肥やしなんかにせず、外出時のお供として大いに活用されたし!
280名無し三等兵:2013/04/09(火) 13:45:16.26 ID:???
俺は朝鮮人が大嫌いだが、卑しくも軍事板の住民だ。
279の前段はあくまでも実績と確率論に基づいたものであることは、言うまでもない!
281名無し三等兵:2013/04/09(火) 14:20:15.35 ID:???
なんとなくだけど、浅い角度で水面に着水した時に水を押しあげちゃって水が乗りあげてくるから沈み込みやすいのと似てる感じ?
282名無し三等兵:2013/04/09(火) 14:34:04.49 ID:???
うん、全然違う
283名無し三等兵:2013/04/09(火) 14:42:27.07 ID:???
そうか違うのか
284名無し三等兵:2013/04/09(火) 15:09:27.13 ID:???
>>279
実戦で中華鍋つかえるのなんて、
スティーブン・セガールかジャッキー・チェン位のもんだろ。
285名無し三等兵:2013/04/09(火) 15:19:09.07 ID:???
>>281
水面とレーザー光線の方が分かりやすいと思う。
286名無し三等兵:2013/04/09(火) 16:04:08.31 ID:s8SiQAEC
>>281
圧力がヌケ易い方向に侵徹弾道が変化するんよ
http://img831.imageshack.us/img831/1066/k1a1120mmk276penetratio.png
20度ぐらいで着弾しても跳弾せず、60〜70%抜いた辺りで曲がり始めてる
287名無し三等兵:2013/04/09(火) 16:26:28.78 ID:???
>>274
側面も上面も隙間が嫌だなあ。
あのCAD図の描写間違いという可能性も
かすかにあるけど…
288名無し三等兵:2013/04/09(火) 18:48:14.00 ID:s8SiQAEC
>>287
赤い装甲ブロックがあちこち欠けまくってるよね。
乗員区画を守るために前面主装甲ブロックからハッチの辺りまではかなり厚い装甲モジュールが側面に無いとダメなはずなんだけど、
薄い(それでもバスル部よりマシ)のが有るだけ。特に左側面は砲手サイトにかかって砲防護部分が半分無い。
EARで誤魔化すのかもしれないけど、西側新世代でERA前提って寒すぎる。
289名無し三等兵:2013/04/09(火) 19:00:03.75 ID:???
>>269

地政学的に言って…も加えて欲しい
290名無し三等兵:2013/04/09(火) 19:23:14.91 ID:???
>>266
傷の長さから跳弾しないで「掠りながら削って行った」。
291名無し三等兵:2013/04/09(火) 21:24:07.75 ID:???
292名無し三等兵:2013/04/09(火) 21:37:32.14 ID:???
戦車の基本形をしっかりおさえてある
293名無し三等兵:2013/04/09(火) 21:43:26.65 ID:???
>>291
砲塔側面の装甲厚が分かるな。50〜60mmぐらいか。
294名無し三等兵:2013/04/09(火) 22:15:15.92 ID:???
>>291
これは判りやすい、やっぱ側面に十分な厚みを確保するのは無理っぽいね。
それと、開いてる砲手サイトのカバーと、そのカバーをクリアするための砲側面の装甲えぐりこみ部分
これマジで↓のCG図まんまじゃん。そうとう信憑性有るんじゃね、この図。
http://cdn6.atwikiimg.com/namacha/?plugin=ref&serial=922
写真の感じだと砲側面・砲塔側面ともに単なる鋼板のみ? 側面から30oで掃射されたら終わりそう。
何か相当無理して砲塔幅を詰めてる気がする。

無理な要求してるパワーパックもそうだけど、ひょっとしてXK-2のマストな要件は重量だったのかな?
50トンがターゲットなのに超過しまくり、あちこち無理しまくって55トンに収めたとしか。
K1A1は53トンだけど、気に入って追加導入しようとしたT-80は46トン。
そしてアルタイが65トン、韓国の技術だと本来このぐらいの重量が必要だったのかも。
295パクラレール:2013/04/09(火) 22:42:19.89 ID:???
ルクレールの砲塔
http://i44.servimg.com/u/f44/17/04/88/86/5210.jpg
ルクレールの砲塔内側(砲手側)
http://i44.servimg.com/u/f44/17/04/88/86/8110.jpg
ルクレールの砲塔内側(車長側)
http://i44.servimg.com/u/f44/17/04/88/86/8210.jpg
296名無し三等兵:2013/04/09(火) 22:47:40.53 ID:???
>>294
公表されてるそのアイソメ図は設計作業で作成したCADデータを
装甲のみ表示して起こしたものだな。
297名無し三等兵:2013/04/09(火) 22:51:42.11 ID:???
>>294
<XK-2のマストな要件は重量だったのかな?
それって、橋の重量制限とか、そんなものに起因するのかな?
それとも、「チョッパーリたちの90式が50トンで作れたのであれば、ウリ達も50トンで作れるニダ!」という
全く何の根拠もない例のアレに起因するのかな?
298名無し三等兵:2013/04/09(火) 23:09:23.58 ID:???
>>297
実用的な構造のエンジン出力に見合う重量、というのもあるだろう。
299名無し三等兵:2013/04/09(火) 23:16:08.66 ID:???
最高速度と加速性能の試験で要求仕様に僅かに及ばなかったようだから
要求性能を満たすために重量には設計上の目標値があったんだろう。
300名無し三等兵:2013/04/09(火) 23:29:53.74 ID:???
>>295
コレ、どういうシチュなの? でもすごい資料だね。
> http://i44.servimg.com/u/f44/17/04/88/86/8210.jpg
↑の左側に映ってる5角形の穴は↓で映ってる、ALSの装填口だよね。
http://www.youtube.com/watch?v=0IjgndIFhgU

それはともかく、ペリスコープ開口部のほぼギリまで装甲部分だから、側面150〜200oは有るかな。
ハッチ後方まで装甲部が伸びてるから、斜め前方から主砲弾が直撃してもALSまでほぼカバーしてるから継戦能力高いし、
真横から撃たれても大口径機関砲程度じゃバイタル部分は到底抜けないな。
301名無し三等兵:2013/04/09(火) 23:50:32.46 ID:???
>>297
橋とか支援インフラ機材とか地勢的なモノとか、いろいろあるんじゃないかな。
インド軍も山岳地帯にはT-90配備、重いアージュンは南部・西部の平原に配備してるし。
韓国軍の戦車はM48の48.5トンからK1、K1A1と、重くなってきてるうえに、ココで一気に重くなると
回収車やトランスポーターとか全部買い直しになっちゃう。
だから50トンをターゲットとしてXK-2は開発されたと妄想。
そして55トンは1割超過、軍としてこれ以上は絶対に許容できなかったとしか。

エンジン出力や動力性能は、重量制限が緩和できるなら割と何とかなると思う
アルタイが1800馬力エンジン開発してるみたいに、まずは十分な砲・装甲パッケージを用意して
それから動力性能を改善するといったアプローチも出来るかと。
韓国はそういった優先順序が付けれなかった、もしくは重量の要求が緩和できなかった。
この時点で、自国では無理なんだから本当は輸入またはライセンス生産すべきだったんだろうな。
302名無し三等兵:2013/04/10(水) 01:27:47.75 ID:???
複合装甲が世代遅れだし十分な防御力を出すためには65t位いるんじゃね
やだそうすっとサスの問題がかなり大きく出てきそう
303名無し三等兵:2013/04/10(水) 02:41:21.89 ID:???
>>302
自動車のエンジンの三菱のお古だし、パクるにしても劣化コピーが限界なんだろうな
304名無し三等兵:2013/04/10(水) 07:47:09.16 ID:???
どうせエンジンは同じなんだから、K1A1トンよりも軽いルクレールを輸入して、
お約束の銘板だけ韓国製にすればいいのに?
もちろん、名前はパクレール一択でwww
305名無し三等兵:2013/04/10(水) 09:51:06.41 ID:???
>>304
輸入してパクレールとして採用したけれど技術はパクレーなかったでござる。

フランスはしたたかだから韓国を騙すことはあっても騙されることは無いんだろうなぁ。
KTXでのフランスのやり口を見るに日本企業も見習ってほしいものだ。
306名無し三等兵:2013/04/10(水) 12:33:56.24 ID:???
>>305
私の大好きな武骨な芋侍ゲルマンは言うに及ばず、軟弱カエル野郎の技術でも、
キムチニダーには真似ができまへんで!
連中には高純度素材の製造ができへんし、部品の寸法精度も出せへんから。

などと、敢えて関西弁で言ってみたw
在阪の在日連中がこれ見たら、火病起こすかな?
307名無し三等兵:2013/04/10(水) 14:42:59.51 ID:???
なんか、787のバッテリーの不具合の原因わかってきたみたい。
リチウムイオン電池の過充電防止装置はフランスのタレス社が請け負ってて、製造は韓国LG社に下請け発注していたんだってさ。
どうりで、最近ニュースになってないと思ったよ。

まあとめ
http://www.news-us.jp/article/324170513.html
308名無し三等兵:2013/04/10(水) 16:01:37.63 ID:???
なるほどw
やはり朝鮮人とその手先のマスゴミの仕業か・・・
309名無し三等兵:2013/04/10(水) 22:48:44.14 ID:???
ネタが2か月以上前、それも大元のソースが個人ブログだなんて、そんなもん持ってきて何がしたいの?
春休みはもう終わりだ
310名無し三等兵:2013/04/10(水) 23:13:03.18 ID:???
メインのネタの進展が延々とないんだからしょうがない
311名無し三等兵:2013/04/10(水) 23:32:05.37 ID:???
メインのネタが無いなら落ちない程度に黙ってればいいよ
312名無し三等兵:2013/04/10(水) 23:45:30.46 ID:???
なんで進まないかを馬鹿にす・・・検証するのも悪くない
313名無し三等兵:2013/04/10(水) 23:48:51.19 ID:???
実際そろそろ走る姿を見たいわ
ガクガクの砲制御とか修正されてるのかとか興味深い点はそれなりにある
314名無し三等兵:2013/04/10(水) 23:52:24.49 ID:???
>>312
そりゃあっちの人間がやればいいし日本が口出すするようなことでもないw
315名無し三等兵:2013/04/11(木) 00:36:34.40 ID:???
カスみたいな開発能力を馬鹿にするスレなんだからいいじゃん
316名無し三等兵:2013/04/11(木) 07:25:44.98 ID:???
韓国のプラズマディスプレイとか超凄いのに
317名無し三等兵:2013/04/11(木) 07:29:57.54 ID:???
そんなに凄いなら戦車につければいいじゃない。
動けなくても、テレビ台ぐらいはできるでしょ
318名無し三等兵:2013/04/11(木) 08:12:24.87 ID:???
多分完成したら絶対「これでわが国も53大戦車強国の仲間入り!」とかニュースで流すよね
319名無し三等兵:2013/04/11(木) 08:49:43.20 ID:???
>>318
そんな甘いもんじゃないよ。開発期間の長さは忘れて
「世界最新・最強の韓国独自開発の次世代戦車が実戦配備されたニダ!」
ってホルホルするよw
320名無し三等兵:2013/04/11(木) 14:24:08.71 ID:MlLxz9YA
なんか、もう永遠に量産できないような気がしてきた。
321名無し三等兵:2013/04/11(木) 15:52:46.53 ID:???
リチウムイオン電池の発火は、どこが悪いとかじゃなくて、リチウムイオン電池が
本質的に抱えてる問題であることがわかったって、1週間ほど前の朝日だか読売だかに
小さく記事になってたぞ
要約するとリチウム電池は大きな衝撃を与えて中の電解液を揺らせたら危険なんだそうだ
この問題は以前から指摘されはしていたが、どれだけの衝撃で発火するかは電池の形状や
容量で違ってくるため、事前に試験する方法がないことが一番の困ったちゃんだそうな
322名無し三等兵:2013/04/11(木) 16:06:01.13 ID:cT2HXDU0
大きな衝撃を与えないような使い方しかできない品物だと言うことか。
323名無し三等兵:2013/04/11(木) 17:48:52.22 ID:???
>>321
始めて聞く説だな。衝撃で一時的にでも変形が生じると内部の電極を仕切っている
セパレーター(厚みは20μくらいしか無い)が破損してそこがショートするから発熱
発火に至るというのが一般的な解釈。

それ以前に電解液は電極の隙間に沁み込んだような状態なので液を揺らすということ
自体が難しいと思うが。内部は鉛バッテリーみたいなものではなくコンデンサに近い。
324名無し三等兵:2013/04/11(木) 18:13:53.02 ID:???
>>321
中に不純物が入ると発熱するだけなのに構造も知らんバカがwww
325名無し三等兵:2013/04/11(木) 19:20:22.05 ID:???
>>321
リチウムイオン電池のなかには、外装がラミネートでふにゃふにゃのも有るべ。
モバイル機器に使かわれてるバッテリーが、揺らしたくらいで発火するわけがない。
326名無し三等兵:2013/04/11(木) 19:39:41.12 ID:???
フルボッコw
しかしリチウム電池もなー、もう少しなんとかならんもんかね。
IT機器は使う側の省電力化でなんとか繋いでるけど、クルマなんてもうどうしようもないよな。
空気電池とやらは使い物になるのだろうか。
327名無し三等兵:2013/04/11(木) 20:08:48.14 ID:???
判った。Wikipediaソースだが

>SED製バッテリの発火事故
>缶のロール成型工程で缶と治具の摩擦により発生した、ニッケルの微細な金属粉がセル内部に飛散したためとされる。
>通常、缶の底部に金属粉が残留した場合、その場所が底面半径の中ほど(正極内周部)であれば、電池の性能が出ないだけの、
>単なる不良品となるが、今回はさらに、電解液を注入した際、その金属粉が流動して絶縁部(外周部)まで到達し、ニッケル粉が
>絶縁層を透過し、負極側で再結晶したため短絡が発生したもの

これを読んだ記者が鉛蓄電池みたいなのをイメージして揺らすと金属粉が動くから危ないって書いたんじゃないか?
328名無し三等兵:2013/04/11(木) 20:39:30.67 ID:???
K2が完成したら別に「世界一」と自慢してもいいだろう
329名無し三等兵:2013/04/11(木) 20:43:43.50 ID:???
>>328
意味が分からん。
完成に漕ぎつけた時点で、やっと土俵に立てただけじゃん。
なんでいきなりトップに立ってんの?
330名無し三等兵:2013/04/11(木) 20:57:00.79 ID:???
「世界が狭い」からとしか。
331名無し三等兵:2013/04/11(木) 21:14:35.70 ID:???
たしかに朝鮮人の細いつり目では、広い世界が見えないだろうねw
332名無し三等兵:2013/04/11(木) 21:24:04.31 ID:???
>>328
既にギネスに認定されてなかったっけ?
開発期間の長さは、世界一にならないのかな。
333名無し三等兵:2013/04/11(木) 21:30:40.14 ID:???
「世界一高価格な戦車」で既にギネス認定済みだったな。
完成前の今でも(価格は)世界一と自慢しても問題ないなw
334名無し三等兵:2013/04/11(木) 21:46:28.95 ID:???
日本は90式後継でやっとL55&1500馬力を完成するだろうから
一世代分の差がついてしまってくやしい
335名無し三等兵:2013/04/11(木) 21:56:46.00 ID:???
>>334
あのー90式後継じゃなくて90式が1500PSなんですが。
それもMTUを超える15分間の全力発揮が可能なんですけどw
336名無し三等兵:2013/04/11(木) 22:18:01.83 ID:???
しかし90式後継が配備される頃にもまだX-K2のままで開発中だったりしてなw

戦車戦闘での戦訓が豊富なアメリカとイスラエルが共に120mmL44で自動装填装置
を不採用(メルカバは半自動が付いているが)ってのが興味深いよな。
アメリカは砲弾の強化には熱心だけど砲身長を延ばす気は無いみたいだし、
イスラエルは装甲強化や対ヘリ、対歩兵を重点開発してる。
自動装填装置も実戦時での故障が怖くて採用しにくいのかね?
337名無し三等兵:2013/04/11(木) 22:25:49.36 ID:???
>>334
煽りにすらなってない惨めさwwwwwwwwwwwwwwww
338名無し三等兵:2013/04/11(木) 22:36:42.06 ID:???
XK−2のgdgdぶりを見ているリアゲ君はさぞかし愉快だろうな。

どちらかが滅びるまで下朝鮮は上朝鮮に煽られても仕方ないw
339名無し三等兵:2013/04/11(木) 22:43:06.11 ID:???
>>336
人力装填でも装填不良起きる時が希にあるからねぇ…、
米軍でも人力では限界に近づいてるのは理解してるみたいだけど。

M1A3は軽量化の方針で開発してる(まだ検討段階?)みたいだし、
ドイツ陸軍の戦車兵の間でも破壊力はともかく55口径は不評だから、
44口径のまま装薬や弾芯の改良で進めるんじゃない?

そう考えると10式は上手く他国の戦訓上手く取り入れてるって感じがするよね。
実戦経験しないのが幸せなのは当たり前だけど。
340名無し三等兵:2013/04/11(木) 22:47:56.30 ID:???
>>336
イスラエルの将軍が「戦車が戦場で生き残るには最低4人の乗員が必要」って言ってるみたいだし。
装填装置がどうこうじゃないんじゃないの。
341名無し三等兵:2013/04/11(木) 22:59:49.33 ID:???
どうせなら5人にして車体機銃と無線を担当させよう
342名無し三等兵:2013/04/11(木) 23:04:30.91 ID:???
イナバの物置かよ
343名無し三等兵:2013/04/11(木) 23:08:39.12 ID:???
自動装填装置付けると乗員4人が入りきらないからってことか。
でも、なんで4人にこだわるんだろうね。
車長が狙撃されても戦闘を継続できる様にだろうか?
344名無し三等兵:2013/04/11(木) 23:21:25.69 ID:???
陸自隊員の話でも車両のメンテや履帯の交換には4人要るんだとか。
345名無し三等兵:2013/04/11(木) 23:29:43.36 ID:???
自動装填装置は戦闘中に弾を装填することしか出来ないけど、装填手は戦闘中以外にも色々出来るからねえ。
346名無し三等兵:2013/04/12(金) 00:38:30.61 ID:???
そうだな、例えば紅茶を煎れたりとかね。
347名無し三等兵:2013/04/12(金) 03:19:12.23 ID:???
徴兵制だしゴリラ装填手を育てなくて済む
348名無し三等兵:2013/04/12(金) 04:22:02.44 ID:???
韓国陸軍も陸自も120mm砲弾の連続人力装填は体格的にキツイと判断した故のALS採用だよ。
90式は試験の末の結論だがXK-2はK1A1の実績で問題化した結果という違いがあるわけだが。
履帯の交換などは隊内or隊外からの人的融通ができれば乗員3名でも問題ないし。
349名無し三等兵:2013/04/12(金) 06:25:20.20 ID:???
戦車に作業用パワードスーツを装備すれば、クルーを2人にできる!!!1111
電源は、APUからもらえばいいんだしぃ〜
これで、弾薬、燃料補給も履帯交換もらっくらく
350名無し三等兵:2013/04/12(金) 08:30:37.91 ID:???
>>346
給湯器が付いてるイギリス戦車の事か?
351名無し三等兵:2013/04/12(金) 08:34:22.35 ID:???
>>348
どっちが良いかじゃなくて、何に重きを置くかって事からの差じゃないのかな。

ALS装備すると装填手の動作容積が要らなくなるから砲塔天井高を下げられるし、砲塔平面積も縮小できる
つまり砲塔のバイタルパートを大幅削減でき、砲塔重量を軽減できる。軽量化は日本韓国問わず
山岳地やインフラ未整備地域での運用を考えている場合は有益。
でも想定主戦場がそうでない場合は無理して軽量化する必要は無い。
アルタイは65トン、インドネシアですらレオ2採用するぐらいだし。

ALSは疲れないから継続的な戦闘は有利。でもそんな戦闘は数的劣勢下の陸自や韓国では有り得るけど、
十分な数を投入するのが前提の米軍やイスラエル軍だとそこまでの価値が無い。
各車が10発も撃たないうちに戦闘が終わるなら、熟練装填手の方が速い。
この2国は平時から長時間にわたる監視や護衛任務が多いから乗員が多い事はそれだけ疲労度の軽減につながる。
2人ずつペアで休めるしね。
将来戦車で乗員2名を検討してるドイツ軍なんて、1両当たり2ペア4人用意しようとしてるぐらいだし。
352名無し三等兵:2013/04/12(金) 08:51:54.32 ID:???
>>323-327
当該記事によるとリチウムイオン電池を積載したトラックが運行中に荷台から発火した事故が
日本だけで、ここ3年の間に10数件あり、その資料を基に解析した結果だということ
不純物云々は記事にはなかった
353名無し三等兵:2013/04/12(金) 09:25:32.69 ID:???
>>352
製造時に混入した異物(金属カスやら電極の破片etc.)が電極間に付着していて
搬送時のショックでセパレーターを突き破ったという解釈が妥当だろう。

電解液が揺れたら(構造的に無理なんだが)発火するのであれば複数搬送時は
ほぼ全部が同時発火したケースがあり得るはずだが多分複数中の1個の発火だと
思う。(記事は読んでないので憶測だが)

新聞or研究者かな?には「衝撃で発火する事故が多発しているのだから、メーカーは
出荷検査時に加振テストを全量施せ」とかの結論に持って行って欲しかったな。
354名無し三等兵:2013/04/12(金) 09:33:52.17 ID:???
>>351
鋭い考察だな、納得した。
355名無し三等兵:2013/04/12(金) 09:47:57.03 ID:???
>>336
イスラエルはともかく、アメリカはマッチョメンを
リストラしたくないという政治的事情もあると思う。

いずれにせよ、自国で砲、弾を開発できる国なら、
何もラインメタルのL55にこだわる必要は全く無いよね。
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/04/12(金) 13:01:30.33 ID:???
昔の記事で、例えメルカバに自動装填装置が導入されたとしても戦車には4人が理想を貫く為に
マンパワーが許す限り乗員は4人を維持するとか有ったけどマンパワー的に駄目になったら3人に成るのだろうか?
357名無し三等兵:2013/04/12(金) 13:56:33.23 ID:???
>>348
アメリカの場合遠征軍で、敵地を占領しながら進軍するわけで。
乗員以外にも人手が必要になるのは好ましくないんじゃないかな。
358名無し三等兵:2013/04/12(金) 14:01:40.00 ID:WTAvXYmu
単独行動で履帯を取り替えるって、どんなシチュエーション?
359名無し三等兵:2013/04/12(金) 14:53:29.78 ID:???
>>352
リチウムイオン二次電池が発火しやすい根本原因の一つに、高性能だか
らってのが有る。多量のエネルギーを蓄えられるってこと。異物混入による
発火は、溜まっていたエネルギーがショートにより漏れだしての発火。
逆に言えば、放電しきった状態じゃ、発火するだけのエネルギーが無い。

「積載」「荷台から発火」から、荷物として積んでいたと思うのだけど、
そうなると運ばれているだけでバッテリーとしては使用されていなかっ
たんじゃないかな。電池工場から製品工場へ、或いは工場から流通へといった。
Wikiを見ると、リチウムイオン二次電池は、製造時点では放電状態に思えるだが。
充電された状態で運んでいた?

「リチウムイオン電池 トラック 荷台 発火」でググってみたんだが、
記事が見つからない。
360名無し三等兵:2013/04/12(金) 14:56:38.00 ID:???
361名無し三等兵:2013/04/12(金) 15:34:03.64 ID:WTAvXYmu
ま、あと数年はゴタゴタしてるだろね。

数年後、韓国ににMBT更新する余裕があれば、の話しだけど。
362名無し三等兵:2013/04/12(金) 16:07:19.81 ID:D2WSN2Fb
今度はシナに「併合して欲しいニダ!」と懇願するんだろうな。
そして国旗に「大中華国属韓民国」と刺青するんだろうな。
363名無し三等兵:2013/04/12(金) 17:42:26.71 ID:???
どうせ実用化の目処が立たないんだったら、K1A1にユーロパックと55口径砲を積んで、K2ということにすれば?
発砲時の反動制御ができなきゃ、固定砲塔にして車体の板厚増やして、駆逐戦車にでもすればOk!
砲塔が旋回しなければ、自動消火装置が誤作動する心配もなくなるwwww

>>362
経済学者の中には、中国の経済的な発展もそろそろ限界に近付き、むしろ内政面での不安が増加するという意見が
かなり湧き出している。
中国が詰んじゃった場合、韓国はロシアの属国になることを選択するのかな?
中国があぼーんするまで、韓国という国が存続できるかどうかまではわからんが。
364名無し三等兵:2013/04/12(金) 17:51:43.93 ID:???
>>363
それは中国が今の領土で完結するという前提付きの話だ
かのナチのように周辺に膨張する戦略をとれば「成長の限界」は遥か遠くに追いやれる
で、今の中国政府はまさに周辺への膨張政策を露骨に追及してるから、韓国は中国の
一部となるしか道はない
何年か前の中国共産党秘密報告では2050年に中国周辺国で独立を保つのはベトナムだけだと
いうことになっていた
365名無し三等兵:2013/04/12(金) 18:53:03.71 ID:???
ベトナム兵5万に60万の人民解放軍がやられてるからかw
366名無し三等兵:2013/04/12(金) 19:09:47.36 ID:???
>>336
イスラエルの場合は状況によって対空ミサイル発射したいから
手動装填にしているのでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=WzuL1GGFVns
367名無し三等兵:2013/04/12(金) 19:18:07.33 ID:???
55口径が長すぎるってのはよく出る話だけど、
思いきって戦車砲もブルパップ的に砲身の重心付近に可動部を持ってきたらどうだろうか?
まぁここで言うのもなんだが。
368名無し三等兵:2013/04/12(金) 19:23:11.18 ID:???
>>364
膨張にも限界が有ると思うよ
ドイツ・フランスが頑張ってもロシアを落とせなかったり
アメリカがベトナムで負けたりしてるし何にでも限界はあるよ

ただ、貴殿の言う韓国が中国の一部、若しくは強い影響下に入るのは間違いないだろうね。
369名無し三等兵:2013/04/12(金) 19:29:33.08 ID:???
それでチョンが不満を感じたら日本が悪いと言い出すわけか
370名無し三等兵:2013/04/12(金) 20:21:04.51 ID:???
>>366
ガチで兵員輸送なんてやるのな
371名無し三等兵:2013/04/12(金) 21:37:35.34 ID:???
>>367
重心点と可動部を砲塔の真ん中にもっていったら、砲塔の寸法が大変なことにwww
372名無し三等兵:2013/04/12(金) 22:27:08.31 ID:bGR9IzNt
>>358
例えばだ、前方1kmに100匹の屈強なオカマが展開していたとしよう。
しかも網タイツにバニーのコスに紫マスカラ装備の最凶軍団だ。
で、そいつらが此方に向かって突進してくるとしようじゃないか。
野太い喊声とタイツにスネ毛が絡まるジョリジョリという身の毛もよだつノイズと共に、だ。

しかし我方の戦車隊はその攻勢を突破して敵後方に打通しなければならない。
万一敵方に捕まれば瞬く間に乗員のアナルは開発調教されてしまうだろう。

そんな腐海を埋め尽くす王蟲の大群の如きオカマに立ち向かう悲壮な決意の我が戦車隊の
前進中に、自車のキャタピラが破断してしまった!となった時、お前は僚機に
「すまんがちょっと戦車から降りてオカマの肉襦袢に埋もれるかもしれないけどこっちの
 キャタピラつなぎなおすの手伝ってくんないテヘペロ」
と言えるのか。

言えるのかよっ!!!!(絶叫)
373名無し三等兵:2013/04/12(金) 22:33:31.82 ID:???
一党独裁の中国や日本と違ってアジアの民主主義優等生なので
中国の統治下には入れない
374名無し三等兵:2013/04/12(金) 22:39:58.26 ID:???
理想と現実の乖離が南北朝鮮の不幸、火病の元凶じゃないかね。
375名無し三等兵:2013/04/12(金) 22:41:28.18 ID:???
大統領がガンガン国際ルールとか無視したり裁判所が情で判断したりする国が民主主義?

ついでに言うと大統領が退任すると次の大統領によって貶められるってどこの部族だよ!あぁ半島は酋長だから
部族で良いのか
376名無し三等兵:2013/04/12(金) 22:44:05.43 ID:???
イスラエルは激戦を繰り広げてきたからな
ある戦車に何かあっても、その戦車の乗員だけで何とかなるなら戦力低下を最小限に押さえられる
戦闘能力維持が最優先なんだろ
スペックに出ないこだわり。某戦車にはない魅力だ
377名無し三等兵:2013/04/12(金) 23:11:08.58 ID:???
イスラエル戦車は対戦車戦とか考えなくていいです
378名無し三等兵:2013/04/12(金) 23:18:12.27 ID:???
野戦だろうが市街戦だろうが戦車はその車両自体で完結する戦闘単位である事が求められてるから。
379名無し三等兵:2013/04/12(金) 23:25:17.38 ID:???
Kシリーズ武器は連携して闘う事で能力最大化できます
380名無し三等兵:2013/04/12(金) 23:26:49.14 ID:???
演習でマトモに機能しないことが判明した、ご自慢のC4i機材は改善されたんだっけ?
381名無し三等兵:2013/04/13(土) 02:34:23.81 ID:???
半島のファンタジー軍では、実在しない戦車がほかの武器と連携できるらしい
382名無し三等兵:2013/04/13(土) 05:46:45.82 ID:???
兄弟戦車(のはずだけど・・・)のアルタイを見てみると、車体側にほんのちょっと
名残がある位で、砲塔はまるで別物になってるね。複合装甲は韓国の技術支援を
受けてるはずだから、+10tの重量の大半を装甲に振って、上記の装甲の隙間を
埋めるようにしてるのかな。

動画とかで改めてみてみると、XK-2の砲塔上面は真正面からでも丸見えで
冷や冷やする。砲手サイトもしくは車長サイトの基部あたりに着弾したら、
弾庫まで貫通して火の海になりそうな・・・。最新鋭の戦車だと、どこまで精密
照準できるんだろう?
383名無し三等兵:2013/04/13(土) 05:54:27.30 ID:???
静止目標なら2キロ先の人の頭に当てれるとかじゃないっけ?
384名無し三等兵:2013/04/13(土) 08:18:11.75 ID:???
>>375
お前さんは民主主義と法治主義を混同している。法治主義ではなくても民主主義とは言えなくもない。
385名無し三等兵:2013/04/13(土) 09:49:22.93 ID:???
民主主義の基本は人間の平等の保証と人権の尊重であり、法治主義はその最重要な基盤だ
法治主義でない民主主義はありえず、だから中国の民主活動家、人権運動家はまず法治
主義の確立を求めている
384は端的にいって、アホだ
386名無し三等兵:2013/04/13(土) 10:12:23.22 ID:???
嫌韓病患者を諭しても効果なしだよ
387名無し三等兵:2013/04/13(土) 10:22:12.12 ID:???
下らん煽り入れにくるくらいならK2の擁護の一つでもしてみろよ
388名無し三等兵:2013/04/13(土) 12:33:52.63 ID:???
法の支配と法治主義の違い…板違いだな。
389名無し三等兵:2013/04/13(土) 14:12:19.90 ID:???
サムソン財閥に戦車の開発も国家の運営も委託しちゃえばいいのに?
390名無し三等兵:2013/04/13(土) 14:19:56.52 ID:???
>>382
XK-2は砲塔正面の装甲高さが低すぎるよね。砲塔高の3〜4割しかカバーして無いんじゃないかな。
例のCAD図を基に主装甲による防護部分をハイライトしてみたけど、これヤバいっしょ。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2867122.jpg
あと思ったけど、XK-2って主装甲部分がターレットリングよりかなり前方に有るんだな。
だから斜めから撃たれた場合、砲塔前部にしかない主装甲とバイタル部分がズレてしまって
乗員区画をカバーしてるのはペラい側面装甲しかない。
デザインが似てるルクレールは装甲高さがもっと有るし。側面も十分な長さが有るから
このXK-2と同じ角度で撃たれても、側面装甲がバスル部分までほぼカバーしてるのに。

防護部分を広く取れないのなら、装甲重量をケチるなら配置を工夫する必要があると思う。
↓のT-90みたく装甲と乗員を近接させてバイタル部分を極小化しなければいけなかったのでは。
http://media.moddb.com/images/groups/1/3/2074/bets_protected_tank_in_the_world.jpg
T-90は左右30度ぐらいまではバイタル部分が完全に主装甲の陰に隠れるようになってる。
ところがXK-2は↑でいうレオ2A5の側面装甲無し版か、極端に言うとショト装甲の位置に主装甲がある感じ。

装甲の質量効率が低い(と思われる)XK-2で十分な防護能力を持たせるには、砲塔デザインを
ロシア式+バスル部ALS(ブラックイーグルっぽい?)にした方が良い気が。
もしくはアルタイのように重量の制約を外しちゃうか。
391名無し三等兵:2013/04/13(土) 15:52:39.23 ID:???
もう欠点はそのままで良いから、完成させようぜ……
392名無し三等兵:2013/04/13(土) 16:27:53.24 ID:???
>>390
正面の装甲の面積の小ささは、そこまで問題になるかなあ?
ハルダウンの時に、敵の射線に曝される面積を減らしたうえで、
センサーはしっかり上に出してる状態に出来るデザインになってるし、
戦闘時の走行間射撃の比率があがったK1戦車と考えれば、
朝鮮半島での戦闘は問題ない気がする。
確かに90式や10式みたいな大バルクセラミック装甲みたいな防御力は期待出来なくとも、
韓国の技術で出来る範囲内で頑張って作ってると思う。
393名無し三等兵:2013/04/13(土) 16:30:41.69 ID:???
394名無し三等兵:2013/04/13(土) 17:14:51.50 ID:???
>>390
そうそう。ルクレールは複合装甲部分が傾斜してるだけで、
天井自体はフラットなんだよね。装甲をけちるにしても、もうちょっと
やりようがあった気がするなあ。と思ってたら、T-90のケチり方にワラタ

根本的な問題として、車長と砲手の位置が主装甲に比べて後ろ過ぎる
んだよね。モニタその他の電子機器を詰め込むためにスペースとったのかな。
砲尾部のERAの貼り付け具合から見ると、被弾確率が高いことを分かってて
こういうデザインにしたとしか思えないんだよね・・・。

それにしてもレオパルドの安心感は異常。そりゃベストセラーになるわけだね。

>>392
むしろ稜線射撃にこそ、この問題が深刻に出ると思う。頭を出して、
センサ類+αが相手から見えている状態で、その+αが脆弱な
上面装甲(しかも射線上に弾庫がある)だとすると、もう目も当てられないよ。
395名無し三等兵:2013/04/13(土) 17:20:56.30 ID:???
>>392
逆だよ、真正面しかまともな防護能力が無いのが問題。
他国戦車は正面から左右30度程度の範囲で被弾しても重要区画を防護できるようになってるけど、XK-2はそうじゃない。

センサーもそう。車長用ペリスコープの装備位置が低すぎて、ハルダウン時には砲が邪魔で左側がほとんど見えない。
↓はXK-2での左斜め前方下からのアングル。稜線射撃時はこういう角度になるけど、左側は車長用ペリスコープの死角になってる。
http://www.securico.co.jp/image/kores/127.jpg
ルクレールは同じような車長ペリスコープ反対側斜め下からのアングルでも装備位置がめっちゃ高いので問題なく観測可能
http://www.kotsch88.de/lader/leclerc/leclerc.jpg

大バルクセラミックとかそういう事以前に、開発思想が何かおかしい。
正面以外の被弾を考慮してないとか、視察範囲のチェックを水平面でしか考慮して無いとしか思えない。
396名無し三等兵:2013/04/13(土) 17:23:29.86 ID:???
397名無し三等兵:2013/04/13(土) 17:26:49.70 ID:???
10式のドリフトなんて大したことじゃないということだな
398名無し三等兵:2013/04/13(土) 17:32:03.71 ID:???
>>393
>>295のLeclercと比べると判りやすいね。
ビジョンブロックはそのまま下に抜けてるから、それと砲塔側面までの厚さ≒側面装甲厚かな
砲手側はサイトの貫通部分もあるから座席より前に側面装甲を入れ込む余地ないし
399名無し三等兵:2013/04/13(土) 17:32:38.12 ID:???
>>396
それ、ドリフトじゃなくて泥で滑ってるだけでしょ。
アホな人が10式の試験時の動画をドリフト動画とか勘違いして宣伝しまくってたんで、
これまた馬鹿な韓国人が自走砲のスリップをドリフトと自慢してるだけ。
400名無し三等兵:2013/04/13(土) 18:48:39.14 ID:???
>>392
「どうせ内戦で使うだけだし」とすれば大抵のコトは許される件について。

嘘みたいだろ、連中、輸出を前提にしてるんだぜ…。
401名無し三等兵:2013/04/13(土) 19:23:01.62 ID:???
>>400
購入先だって買う前に商品の詳細を調査するだろうに、現状XK2のメリットってなんだ?

俺には冗談抜きで分かりまへん。
402名無し三等兵:2013/04/13(土) 19:36:31.37 ID:???
トルコ人に聞いてちょ
403名無し三等兵:2013/04/13(土) 20:10:18.11 ID:XqaKJJOT
OINKやってる限り、後進国だよ。
404名無し三等兵:2013/04/13(土) 20:29:34.90 ID:???
ルクレールの場合、砲手サイトを砲のすぐ脇に設置してるわけだけど、発射反動でか、ときどきブラックアウトするのがかっこ悪い。

あれじゃ、移動間の射撃時に目標をロストしたり、迅速な戦果確認に影響するんじゃね?
405名無し三等兵:2013/04/13(土) 20:39:16.97 ID:???
>>404
赤外映像だから発砲炎で飛ばないように意図的に切ってるんじゃね?
406名無し三等兵:2013/04/13(土) 21:16:57.52 ID:???
>>401
トルコはコストダウン(+技術者確保?)と、ドイツからのPP供給の経由ルートという意味合いが強いんじゃないかなあ。
アルタイが別物に仕上がりつつあるのを見ると、彼らは思ったより相当したたかだと思うw
407名無し三等兵:2013/04/13(土) 21:38:48.75 ID:???
そりゃ第一次世界大戦で滅亡しかかった祖国を建て直し、大胆な改革でイスラム教から世俗に舵を切った
偉大なケマル・アタテュルクを産みあの位置に有りながら独ソ戦にも巻き込まれず国を運営してるトルコ人と
何をしても何時でも常に最悪の選択肢を選び、敵にすればこれほど遣り易く味方にすればこれほど信用なら無い奴は
居ないと言われるミンジョクを同等に語るのは失礼かと
408名無し三等兵:2013/04/13(土) 21:46:20.37 ID:???
ん、おまえらの口癖の法則だとトルコは氏ぬんだろ?
409名無し三等兵:2013/04/13(土) 21:50:23.93 ID:???
トルコは半島をアテにしたわけじゃないし、面倒をみようとおせっかいを焼いたわけでもない
本命から有利な条件を引き出すために当て馬に利用しただけ
被害があっても軽くて済む
410名無し三等兵:2013/04/13(土) 22:17:50.19 ID:???
トルコの場合はゲルマンから直接買うことができなかったので、銀行がヤ○ザに銭を貸す時に
よく使うダミー会社経由で貸す迂回融資のダミー会社のように韓国を使っただけだろ?
411名無し三等兵:2013/04/13(土) 22:22:32.51 ID:???
いまさら良い子ぶるなって
トルコが韓国から買った技術に欠陥があって
それが致命傷になってアルタイちゃんも脂肪ww

そういう結末が見たいんだろ?
412名無し三等兵:2013/04/13(土) 22:26:59.17 ID:???
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その529
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1365197511/956-957

韓国はその経済規模に匹敵する強い軍備を整える意志に欠けている。韓国は国産の
T50戦闘機やSurionヘリコプターやフリゲート艦を誇らしく思っているのだが、その
開発費を持ってすればより高性能の優れた戦備が整えられる。韓国の軍事装備には
大きな穴が開いていて(gaping holes)今回の危機に際しても不足する機器の調達
とか武器弾薬の調達に大騒ぎしている。韓国が、あまりに自国の防衛力に不足する
ので、北朝鮮の果てしなく続く脅迫や時折の攻撃に対抗できない。そういうわけで
韓国政府はいつも北朝鮮に経済的支援をすることで危機を切り抜けようとする。

It's time for this to end. The United States cannot force the North to give
up its bellicosity, but surely it can force the South to renounce its perversity
---------------------------------------------------------------------------
筆者が言うには韓国政府というのは妙ちきりんな強情者のように見えるところがあ
って国連安保理が北朝鮮に経済制裁を課している中で「開城工業地区」を通じて
北朝鮮に外貨を提供し、安全保障はアメリカ軍に頼りっきりで自前の軍備は北朝鮮
向けではなく何故か日本向けのもので北朝鮮の軍事的脅威に対抗できない。彼ら常
に金銭の支払いで北朝鮮と手を打つのだけれど、こういう妙ちきりんなサイクルを
止めさせる必要が・・・・
413名無し三等兵:2013/04/13(土) 22:50:47.13 ID:???
>>411
良い子ぶってるのはほんの最近までこのスレに散々嫌韓だなんだってガタガタ言ってきたお宅らだろう
そういう当てこすり紛いのレスをわざわざ垂れに来るくらいなら正面きってK2を庇ってみろよ
414名無し三等兵:2013/04/13(土) 23:11:20.38 ID:???
法則でも嫌韓でもなんでもいいから走ってるところ見せろや
極東のアージュンかよ
415名無し三等兵:2013/04/13(土) 23:42:08.28 ID:???
変な荒しに居着かれてだれもK2戦車の事は語れそうにないな
416名無し三等兵:2013/04/13(土) 23:55:08.14 ID:???
語るって言ってもスカイフック実装失敗かとか
APUどこに置くのかとか
粉吹き装甲に十分な防御力あるのかとか
ろくでもない話しかない
417名無し三等兵:2013/04/14(日) 01:50:55.16 ID:???
今や「開発中止」を宣言してもらえないから
とりあえず開発が続いてることになっているゾンビ戦車だからねえ
418名無し三等兵:2013/04/14(日) 06:54:43.91 ID:???
じゃあ周辺装備についていってみようか。
この戦車、輸送はどういう想定なのかな?

見た限り、海上輸送はコージュンボン級4隻が主力で
次にドクト級2隻、予定ではLST-IIが+4隻。

この辺はいいとして、陸上輸送はK915という戦車運搬車
しか出てこないんだけど、これが一輸送小隊に9輌しか配備
されてないっぽい。目を疑うけど、K1戦車の今の時点でも、
他に輸送手段は無いのかな?詳しい人plz
419名無し三等兵:2013/04/14(日) 07:46:48.10 ID:???
長距離移動は鉄道輸送が現状じゃまいか。
有事に鉄道が使えなくなるのは見えてるからタンクトランスポーターが足りなきゃ自走だろ。
だから長距離耐久走行試験で頻繁に故障したコリアンPP不採用は運用側として当然だろね。
420名無し三等兵:2013/04/14(日) 08:39:11.84 ID:???
たとえ舗装された道路であっても、戦車に長距離自走なんかさせると故障車が大量に発生するよ?
レオUでもM1でも10式でも・・・

ましてやそれがケンチャナヨ精神の集大成韓国製戦車ときた日にはw
421名無し三等兵:2013/04/14(日) 08:39:19.88 ID:???
半島バカは弾の備蓄もしないくらい見た目の正面装備しか無い
支援車両が足りないなんて考えもしない
422名無し三等兵:2013/04/14(日) 08:47:20.45 ID:???
実は日本も韓国と同様、防衛体制は自国完結ではなくて、米の支援を前提にして構築されている
ただ、現実に危機が発生した場合に米が本当に日本を支援するのかが問題だ
後方支援どころか前方支援まで米のに頼っている韓国には一層深刻な問題だろう
423名無し三等兵:2013/04/14(日) 08:48:33.01 ID:???
>>418
民間のトレーラーを強制徴発するか、それとも借り上げて運ぶのかな?


>>420
日本は言うに及ばず、アメリカさんでさえも戦車専用のタンクトランスポーターはそんなに保有していないから、
韓国も民間のトレーラーを使うしかないだろう?
そして60トンのM1が韓国に配備されているのであれば、55トンのXK−2も運べる・・・はず
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /  本気で戦争するような度胸も能力もありませんからwwwww
424名無し三等兵:2013/04/14(日) 09:14:51.64 ID:???
>>412
まぁXK-2戦車も北朝鮮ではなく日本の90式戦車に
対抗する為だからね。
425名無し三等兵:2013/04/14(日) 09:24:43.27 ID:???
ところが、XK−2が完成する前に10式がwwww

冗談抜きにして、砲塔前面部の複合装甲でカバーされていない面積が多過ぎることを
彼らはどのように考えているんだろう?
毎回ハルダウンして、砲塔の天井面を地面と水平にするつもりなのかな?
426名無し三等兵:2013/04/14(日) 09:26:50.89 ID:???
>>420
「30両の戦車で300キロ自走しても落伍車は1〜2両です。一定距離ごとに点検整備をきちんとやれば」
とイスラエルの軍人さんが言ってた。

冷戦中にソ連軍が戦車二個中隊で300キロ自走進行やったら15パーセントが脱落したそうな。
427名無し三等兵:2013/04/14(日) 09:27:22.83 ID:???
>>425
そもそも90式に対抗の時点で実戦を想定していないでしょう。
「世界一のカタログスペック」が出れば無問題。
428名無し三等兵:2013/04/14(日) 10:19:52.28 ID:???
>>426
イスラエル人が一定距離ごとに点検整備をきちんとやればそうかもしれんが、斜め上(ry
429名無し三等兵:2013/04/14(日) 11:40:26.40 ID:???
一般道路を疾走するK1A1
http://www.youtube.com/watch?v=C9-HVTzizMk
430名無し三等兵:2013/04/14(日) 11:49:01.40 ID:n8ZCsAU4
日本のように戦車の24時間耐久レースしてる国はないのか?
日本が異常なのか?
これはチハタンの大陸打通1000km走破の伝統でやってるのか?
431名無し三等兵:2013/04/14(日) 11:53:32.32 ID:???
>>426
マジレスすると運用の前提が違うのでソ連軍の脱落率15%は意味が無い
ソ連軍の機甲師団はNBC汚染環境下、パリまで長路殴り込みをかける為の装備だったから
進軍の最中に整備出来ない可能性は十分考慮されてた
15%脱落するなら15%余計に配備すればいいじゃないって対策
イスラエルは基本的にNBC汚染環境なんて考えなくてもいいからな
432名無し三等兵:2013/04/14(日) 11:56:18.91 ID:???
オバマ政権は当初、北朝鮮の挑発に対し、実施中の米韓合同軍事演習で
B2やB52戦略爆撃機、F22戦闘機など最新鋭の軍事力を投入して応酬。
戦意をそぐ戦略を描いてきたが、一転して対話の用意を前面に押し出した形だ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130413/amr13041321560010-n1.htm

北朝鮮ミサイル警戒下、安倍首相「座禅」で心静める
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201304130223.html


どいつもこいつも・・
433名無し三等兵:2013/04/14(日) 12:49:24.92 ID:???
>>422
>自国完結じゃなく

具体的に何が?
兵器に関しては陸も海も空も国産比率高いんだけど

備蓄弾薬も冷戦期は全師団が全力攻撃で1週間分なんて言われたが
実際は敵正面に展開する数個師団の弾薬消費を考えればいいだけで実質1か月分
今は全力で陸で1月分と言われてるがなんかまずい事あるか?

韓国なんか全力攻撃したら即弾薬不足で戦線維持できず撤退、戦線を縮小せざるを得ないくらいの惨状なんだが
F-15Kの半分に1発ミサイル積んだらもうありませんとかどんな国だよマジで
434名無し三等兵:2013/04/14(日) 12:57:16.18 ID:???
>>422
もしかして
米軍 「の」 支援前提を
米軍 「を」 支援前提 と書き間違えてる?
自衛隊は長らく米軍を補完する立場を堅持してたはずなんですが
435名無し三等兵:2013/04/14(日) 12:59:27.24 ID:???
>>433
>備蓄弾薬も冷戦期は全師団が全力攻撃で1週間分なんて言われたが
>実際は敵正面に展開する数個師団の弾薬消費を考えればいいだけで実質1か月分
>今は全力で陸で1月分と言われてるがなんかまずい事あるか

ここの部分が日本のことを指しているのなら、おれが知ってる事実とは違う
ソースを示して欲しい
436名無し三等兵:2013/04/14(日) 13:03:56.36 ID:???
転地訓練したら白煙を吹くくっさいくっさいIFVしかないしな
437名無し三等兵:2013/04/14(日) 13:19:03.31 ID:???
>>435
ここの回答の上にかいてんぜ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211196922

陸自の備蓄弾薬は元北部方面総監著書、国会提出の報告量から当時で1週間分程度
韓国の場合は最悪のケースは0.4日分と韓国国会で取り上げられてるそうな
備蓄弾薬の量からして歪

自衛隊の弾薬備蓄に関しては二次ソース、海空メインだけど出典付のここもある
http://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-69c6.html


上のリンクの内容抜粋だが


>現在は元北部方面総監の著書に拠れば,全力で7日〜10日分
>「国会提出資料」なんかには11万t台の数字が載っている
>海空は誘導弾中心だから、重量ベースでは陸中心だろう
>8万tとして、9個師団6個旅団体制を米式24個旅団=6個重師団(ヘリ旅団含む)とすれば、1日2000t(攻撃時)として7日
>でも後方警備や作戦上の予備として取ってある部隊は弾を使わないので、実際にはその倍、ケチればさらに倍
>全部の部隊が均等に作戦に参加して弾を消費する前提になっているけど、短期間の激戦なら基地の間で弾を融通しあう時間、補給処から弾を運んでくる手間さえ掛けられないことになるので、これはざっとした見通しの話ではないかと思いますがどうでしょうか
>陸自の全力戦闘力は7〜14日と見るべきですね。でも全力戦闘を2週間もしたら・・・敵軍が全滅する方が早いと思いますw

全自衛隊が漏れなく全力戦闘で1〜2週間分の備蓄、実際はそれ以上持つと思うんだがなんかおかしいか?>435
438名無し三等兵:2013/04/14(日) 13:22:17.29 ID:???
とりあえず>>435のソースも参考に知りたいので
差し支えなけりゃ教えてほしい
439名無し三等兵:2013/04/14(日) 13:31:06.54 ID:???
440名無し三等兵:2013/04/14(日) 13:54:18.55 ID:???
陸自の場合は弾薬の量よりも弾薬の輸送の部分のボトルネックが問題みたいだぞ

有事の際には民間のトラック頼みになるとか…
441名無し三等兵:2013/04/14(日) 13:54:21.08 ID:???
どっちもソース出せばいいと思うよ
442名無し三等兵:2013/04/14(日) 14:06:12.13 ID:???
10万人そこらでは変に装備のいい国境警備隊だよ
443名無し三等兵:2013/04/14(日) 14:54:10.94 ID:???
>>442
ローゼン閣下の爺ちゃん(吉田茂)とその後継者たちが米帝の押し付け憲法を逆手にとって、
軍備を必要最小限度にしようとした苦労が理解できないの?

若年層の失業対策と中小零細の下請企業の存続目的以外で防衛費を増やすのはなぁ。
部隊の精強化と国内産業保護・育成と為に予算増やすってのなら、まだ納得できる。
特に後者はどんなことがあっても守る必要があるけど、そういう裾野を見ずにやみくもに
防衛費の拡大を叫ぶのは、視野が狭過ぎ。
444名無し三等兵:2013/04/14(日) 15:47:37.27 ID:n8ZCsAU4
>>440
何を言ってるんだ、今では米軍も民間軍事会社頼みなんだから自衛隊が兵站
部分の一部をクロネコや佐川、郵貯日通に依頼しても問題ないだろう。
445名無し三等兵:2013/04/14(日) 17:21:56.06 ID:???
苦労して自衛隊規模を減らしたわけじゃないよ
野党は軍事より福祉だし自民党も土建公共事業に走った
米国に安全保障を丸投げした結果だな
446名無し三等兵:2013/04/14(日) 17:26:34.85 ID:???
>>437
おいおい、両方ともデタラメで有名なところでんがな
何で信じちゃったのよ…
447名無し三等兵:2013/04/14(日) 17:27:37.50 ID:???
しかし最近はこの板でも軍事研究は読まれていないんだなと痛感すた
448名無し三等兵:2013/04/14(日) 18:30:31.72 ID:???
そんな勉強家は10年前にも居らんかったと思うが
449名無し三等兵:2013/04/14(日) 18:50:05.17 ID:???
>>1
おいおい、未だ量産していないのかよ・・・
450名無し三等兵:2013/04/14(日) 19:24:09.98 ID:???
>>412
要はK2量産せよってことかな
451名無し三等兵:2013/04/15(月) 07:43:20.67 ID:???
ユーラシア最強の技術力と訓練レベルを保有した韓国海軍の威容、

特に日本は保有しない世界最強レベルの海軍特殊戦部隊、海兵隊、地上攻撃兵器などの威容を見れば、ロシアや中国も韓国を恐れをなす理由を分かることができるだろう。
これこそが真の戦闘力、真の一騎当千の海軍力だ。
日本の自衛隊も習わなければならない。
この動画を視聴した日本人たちならば韓国が日本の友好国という事実に深く感謝して安心することになるだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=Bzpr6mxaxDk
452名無し三等兵:2013/04/15(月) 07:44:43.95 ID:???
>>451
余計なこと言ってないで、さっさとXK-2完成させろやwwwwwwwwwwwwwwww
453名無し三等兵:2013/04/15(月) 08:19:33.54 ID:???
>>451
まず海を渡ってこられるかが問題だよな
454名無し三等兵:2013/04/15(月) 08:22:53.28 ID:???
ユーロPPが輸入されないと完成できんわな。議会でもめてて成約はまだなのかな?
現代ロテムの生産ライン(停止中)に並ぶ未成車も錆を落としがてらユーロPP搭載に改修か。
455名無し三等兵:2013/04/15(月) 08:33:42.92 ID:???
>>451
早く北の同胞を助けてやれよ
15パーセントが餓死したんだって
何で黙って見てるの?
456名無し三等兵:2013/04/15(月) 08:33:53.18 ID:???
>>454
韓国政府は各省庁の次長クラスの人事がまだ終わってなくて(来月の朴大統領訪米直前までかかる模様)
国会で揉める事態にまでたどり着けていない…
457名無し三等兵:2013/04/15(月) 08:37:33.19 ID:???
ちなみに次長クラスの任命予定者はいるが、仕事ができないため図書館やネットカフェでひまつぶしをする毎日で
本来なら次長クラスがやる決済は全部、各長官(日本の大臣)が直接決済しているため、長官たちは飯を食う暇も
ないそうだ
朴大統領はこれまで閣議をほとんど開催していないが、それには長官たちが忙しすぎて出席できないという事情も
あるという
458名無し三等兵:2013/04/15(月) 08:39:40.20 ID:???
>>451
いいから北の同胞助けてこいよ卑怯者の密入国ペクチョン
459名無し三等兵:2013/04/15(月) 08:47:11.35 ID:???
政権がまともに機能できてない内に北の恫喝に翻弄されてるのか。
円安と併せて経済への打撃が許容を超えそうだし、試練だね〜。
正直、直ぐに使えるか保障のないXK-2など後回しだな。
460名無し三等兵:2013/04/15(月) 09:05:44.00 ID:???
>>451
That's impressive!

韓国軍はロシアの主力MBTで訓練をしているから、ロシア地上装備も緻密に把握している。
実際に旧ソ連の装備が基盤である中国、北朝鮮の戦術まで細かく知っているのは極東の西側国家中では韓国だけだ。

一般道路を疾走するKorean Army T-80U platoon
http://www.youtube.com/watch?v=wWjhyputO7M
461名無し三等兵:2013/04/15(月) 09:39:51.89 ID:???
戦術まで知ってる割りには北チョンにびびりまくりだよな
462名無し三等兵:2013/04/15(月) 10:00:12.72 ID:???
経済の痛いとこ握られてるからな
敵国に資本出して工業団地
その上稼働できない場合の損失は国が補償ってアホか
463名無し三等兵:2013/04/15(月) 10:32:56.19 ID:???
>>462
アホですが何か?
464名無し三等兵:2013/04/15(月) 10:49:07.93 ID:???
★★ネット工作員による造語「ネトウヨ」という言葉とは?

もともと「ネトウヨ」という言葉は
在日韓国人の公式組織であり民主党の支持母体でもある韓国民団が、
ネットで高揚する政治的保守に対して
一括りにネガティブなレッテルを貼るために作った言葉です。

所謂「ネット工作員」は、民団の構成員や協力会社の中に実際に存在し、
民団新聞にも、それを認める記述があります。

彼らは、幾つか書き込み内容を指示されていますが
最も重要なのは「ネトウヨ」という言葉を多用し、
他のネガティブな言葉と併用することです(例えば、「ニート!」「ヲタ!」「低学歴!」「無職!」など)。
これにより、虚栄でも民族的自尊心を保つとともに、保守層そのものを否定し、日本国益を害することを目的としています。
(韓国人の多くが、日本国益を損ねることを運命のように強いられ、
また洗脳されているという事実を疑う人は、勉強してください)

したがって、「ネトウヨ」という言葉を使う書き込みは、
そのほとんどが実際の世論誘導工作員と、
教養がない故に工作員の誘導に騙された思考することができない白痴によるものです。
465名無し三等兵:2013/04/15(月) 16:31:44.64 ID:v69qZQnk
>>451
輸送艦竹島級のところだけ、回りも速度落としてるじゃねえか。

あと竹島級で運用できるヘリ、現状でないだろ。
466名無し三等兵:2013/04/15(月) 17:11:04.23 ID:ma16orRV
戦時中の日本で、エンジンの生産が機体の生産に追いつかなくて、首なし(
エンジンなし)機体がずらっと並んだ状況で、エンジンを変更して取り付け
名機となった戦闘機があったな。
XK2もユーロPPに変更して名車になれるのかな?
467名無し三等兵:2013/04/15(月) 17:22:13.66 ID:???
五式戦のこと?
468名無し三等兵:2013/04/15(月) 19:10:40.83 ID:???
5式戦闘機は元の3式戦闘機飛燕がエンジン以外は名機だったから、
エンジンさえ普通に動いてくれれば、何の問題もない名機になれる。

でも、XK-2はエンジン以外もダメダメじゃん?
469名無し三等兵:2013/04/15(月) 19:27:20.75 ID:???
ふと思いついたが、K-2の内部にチェーンとギアとペダルをつけて、みんなでこげばエンジンの問題は解決するのではないか?
470名無し三等兵:2013/04/15(月) 19:31:51.30 ID:???
アレはエンジン形状の差から来る問題を色々と工夫して速度の低下を最低限にしてますが
南の人間にそんな芸当が出来るならまずオリジナルを完成させると思います

飛燕はちゃんとエンジンも機体もお手本にし機体があるとはいえ日本で製造してますよ
471名無し三等兵:2013/04/15(月) 20:12:50.41 ID:???
戦争末期の旧日本軍の窮状を持ち出さないとプライドを保てないって、どないな状況やねーん。
472名無し三等兵:2013/04/15(月) 20:16:48.26 ID:???
botの後任はつまらないね
ワンパターンだから誰でも出来るんだろうけど
473名無し三等兵:2013/04/15(月) 21:30:37.07 ID:???
ざっとぐぐってみると、〜40tまでの重機輸送が可能な業者って、探せば
結構あるんだね。ところが、〜50t、〜60tになるとガクッと減って、重機でなく
重量物輸送の部類しか見つからなくて、車両向けにはなってないので、
そう簡単に戦車は運べない。

民間頼みがいいことばかりとは限らないと思うけど、輸送可能な車両が多い
(戦時には自衛隊で借り上げてもいいし)と言うだけでも40t級戦車の意味は
大きいんだね。

>>470
日本で、元々他のエンジンも国産化した実績があるにもかかわらず、
ハ40はクランクシャフト周りとかにトラブルを相当抱えていたような。
MT883はまさに現代のDB601だと考えると、メンテナンスで精一杯
というか、それすらできるか怪しいものだな・・・
474名無し三等兵:2013/04/15(月) 21:57:08.30 ID:???
スリオンがあるおん
475名無し三等兵:2013/04/15(月) 22:06:58.90 ID:???
>>473
クランクシャフトの必要強度を出すのに必要なレアメタルが入手できなかったんだからしょうがないじゃん
476名無し三等兵:2013/04/16(火) 00:18:29.66 ID:???
>>473
重量物が運べるって事は戦車が運べるって事でそ
477名無し三等兵:2013/04/16(火) 00:52:53.97 ID:???
>>476
どうやって乗せるねん
人じゃないんだから戦車は「どっこいしょ」って
飛び乗ってくれへんで

乗用車ですらフェリーには専用口が要るんだから
478名無し三等兵:2013/04/16(火) 01:02:37.72 ID:???
>>476
書かれてるとおり、50〜60tに耐えるスロープを自前で作らないといけないわけで・・・
重量物運搬の場合は、クレーンで吊って乗せちゃうけれど、戦時に上げ下ろしする場所で
クレーンはちょっと期待できない。
479名無し三等兵:2013/04/16(火) 06:45:16.39 ID:???
重機輸送するところは低床トレーラに合わせた傾斜板を持ってるよ。
現状でも傾斜板を使って後ろから自走して乗ってる。いざとなれば施設科がスロープ作るだろう。
さすがに土嚢じゃ耐荷重持たないが、土盛り+鉄板なら持つ、訓練で結構やってるからな。
480名無し三等兵:2013/04/16(火) 06:49:08.31 ID:???
>>479
陸自にはそれができても、同じことが韓国兵にできるかどうかの保証はないぜ?
481名無し三等兵:2013/04/16(火) 06:56:20.98 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=nYwSBOCJUz4

耐荷重45tの傾斜板でも人間2人で運べる。
いざとなれば建築用のH型鋼をガス切断で作れば良いw
482名無し三等兵:2013/04/16(火) 06:59:27.34 ID:???
>>480
スロープ踏み外して横転で「アイゴー!」なんて図が思い浮かぶなwww
483名無し三等兵:2013/04/16(火) 07:25:59.62 ID:???
ロシアが公衆の面前で自走搭載での踏み外しやった動画はあったな。
韓国の場合、国が狭いのと主戦場が目の前だから、それほど戦車の輸送を考えなくていいのかも。
それと、戦車だけでも重すぎなのに輸送時はトランスポーターと牽引車の重量が橋にかかる訳で。K2丸ごと輸送は難しいだろうな。
砲塔外しての輸送になるんじゃない?
484名無し三等兵:2013/04/16(火) 08:44:07.42 ID:???
>>482
横転したってケンチャナヨ!

>>483
演習ならともかく実戦で砲塔と車体を結合させて組み立てるだけの時間的余裕があるかなぁwww
485名無し三等兵:2013/04/16(火) 08:45:02.49 ID:???
>>483
>砲塔外しての輸送になるんじゃない?
外して、組み立てて・点検。 徴兵の2年生にできるか?
486名無し三等兵:2013/04/16(火) 09:54:40.79 ID:???
>>479
根本的な問題として、民間でも60t級トランスポーターの数が少ないのが痛い。

あとはやっぱり橋の退重量の問題かなあ。渡河能力の付加とか
見るに、自走メインで考えてる気もする。
487名無し三等兵:2013/04/16(火) 10:42:51.80 ID:???
対北は正面が判ってるし侵攻ルートが極限されてるから平時に事前配備すれば良いかららく
その代り数が要るけどね、
488名無し三等兵:2013/04/16(火) 14:41:30.44 ID:???
在韓米軍頼りなのか知らんけど、持ちこたえられるんかいな?
489名無し三等兵:2013/04/16(火) 16:41:02.67 ID:???
ソウルは燃えるだろうが、まぁダイジョブっしょ
米軍がやる気有るならだが
490名無し三等兵:2013/04/16(火) 16:58:18.86 ID:???
米軍がやる気になったら沖縄や岩国からバンバン攻撃機が出るのかなぁ。
退避してきた韓国空軍機はどうするの?燃料弾薬は米軍が補給するから実質
韓国軍の基地としても使われるのかねぇ?
491名無し三等兵:2013/04/16(火) 17:42:26.73 ID:???
韓国は普通に大邱使うんじゃない?
492名無し三等兵:2013/04/16(火) 17:57:44.99 ID:???
>>490
日本には「退避してきた」韓国軍機を受け入れたくても受け入れる法的根拠がない
在日米軍に着陸した場合、そこから再び離陸して戦闘に加わることは日米安保の事前協議の対象になってしまう
韓国軍機は退避するなら台湾かベトナムかフィリピン辺りにしなきゃいかんが、それぞれに受け入れられない
事情があるため、結局はグアムに行くしかない
493名無し三等兵:2013/04/16(火) 18:37:17.96 ID:???
日本と韓国の間には、軍事同盟なんてものは一切ないからなぁ(棒
逃げた来た飛行機は領空侵犯と不法入国で差し押さえ&搭乗員は逮捕w
軍艦にも同じ法的措置を取らざるを得ない。
陸軍に至ってはK−21は日本海を渡ることはできんし、それ以前にアレが本当に浮くのかと小一時間(r
494名無し三等兵:2013/04/16(火) 19:06:50.09 ID:???
湾岸戦争の時にイランに逃げたイラク機と同じ扱い
問題はパイロットが亡命の意思表示した場合だろ
495名無し三等兵:2013/04/16(火) 19:15:14.61 ID:???
日本の難民認定法は政治亡命を事実上認めてないから、せいぜい受け入れ国を探すだけ
ちなみに受け入れ国が見つからなかった北の兵士は15年ほど入国管理施設に監禁されたあと
やっと特例として政治亡命が許されたが、数々の犯罪行為を行って、現在は刑務所に
一般刑事犯気宇として収監されているはず(釈放されて北に逃げ帰ったという記事を
読んだようなあいまいな記憶もある)
496名無し三等兵:2013/04/16(火) 19:15:55.62 ID:z8eTxZqh
>>484
「横転したなら起こせばいいニダ!」
497名無し三等兵:2013/04/16(火) 19:19:16.67 ID:???
あまり知られていないが、XK-2には実は格納式補助輪があって、横転状態でも走行可能だ
498名無し三等兵:2013/04/16(火) 19:50:12.34 ID:???
日韓で物品役務相互提供協定と日韓軍事情報包括保護協定の締結寸前まで行ったのに

しかも蹴ったのは韓国側。日本はノリノリだったのにな。
499名無し三等兵:2013/04/16(火) 19:56:26.34 ID:???
対米追従でもなくノリノリだったのん?
500名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:04:30.88 ID:???
>>496
起こすことができればいいんだが・・・
501名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:05:39.00 ID:???
>一般刑事犯気宇として収監されているはず

適当な罪状をつけて収監しただけじゃ?
502名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:06:29.96 ID:???
こういう足場を固めていって最終的には半島有事に自衛隊機による邦人救出を
実現するのが政治の責任
503名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:07:08.80 ID:???
竹島問題で拒否してたんだよ
向こうはインド洋で給油して欲しいからノリノリ
世間に発覚した途端にイヤイヤでいかにも韓国らしい結果となりました

韓国情報は狼少年だから不要だろ
504名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:10:13.87 ID:???
>>501
自分が考案したバイブレーターを製造する会社を作るっていって、関係者から他額の金を詐取した挙句
複数の被害者に暴行を加えたんだから「適当な罪状」は不要だよw
505名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:17:10.36 ID:???
>>500
亀ってひっくり返ると、首をいっぱいに伸ばしながら反らして起き上がるよね。
XK-2は首の代わりに砲身を使って、起き上がるんじゃないかな。その為に、砲の
仰角を大きくしてるんだよ。55口径の長さもそのためなんだよ。
うん、きっとそうだ。そうに違いない。
506名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:20:36.35 ID:???
たとえば自衛官がK2戦車の悪いとこを実際に見て
2chとかに書き込んだらまずいだろ
507名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:27:56.79 ID:???
なぜ?
508名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:29:50.07 ID:???
自衛隊は内規で2ちゃんへの書き込みを禁止してる
509名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:55:36.27 ID:???
>>508
え、それほんとに?
510名無し三等兵:2013/04/16(火) 20:58:03.60 ID:???
建前
511名無し三等兵:2013/04/16(火) 21:22:55.22 ID:???
最近内規が強化されたという話ならあったな。
512名無し三等兵:2013/04/16(火) 22:33:47.17 ID:???
顔本にぼかぼか写真のせてたバカが教育的指導を食らったって奴か
朝日がチクったんじゃなかったっけか
513名無し三等兵:2013/04/17(水) 06:31:46.18 ID:???
Winny騒動で買って貰ったDELLは買換えして貰ったのか?
514名無し三等兵:2013/04/17(水) 09:27:26.06 ID:???
>>509
02年ごろまで自衛隊関係者のサイトが普通にあったが、某事件以来、通称「ネット狩り」が
行われてサイトが次々閉鎖。その後2ちゃんに流れて常連になった人たちが、執拗な追跡を
受けて処分されたりしてる
515名無し三等兵:2013/04/17(水) 16:01:29.78 ID:uc59B4gG
>>505
もうすぐに韓国辺から「戦車不要論」が沸き起こる予感がするな。
516名無し三等兵:2013/04/17(水) 17:26:47.50 ID:???
>>515
>もうすぐに韓国辺から「戦車不要論」が沸き起こる予感がするな。
ジャベリン持てば・・・と思ったら採用国リストに無い?
スパイクの採用国リストにも無いなぁ。
と調べると、ロシア製のメチスですか。
車種の照準による無線誘導ですか、新型戦車相手は怖いですが、
勇敢な韓国軍徴兵さんなら戦車撃破まで照準を離す事はないのでしょう。
発射機70基にミサイル1250発導入ですか・・発射機がたりない?
517名無し三等兵:2013/04/17(水) 17:30:36.38 ID:???
>>515
北朝鮮・中国・ロシアと、凶悪陸軍国家と陸続きなんで、
戦車不要論が出てくる雰囲気なんて全くない。
ていうか、韓国人は戦車大好きだぞ。
518名無し三等兵:2013/04/17(水) 18:33:13.35 ID:uc59B4gG
>>516
得意の分解調査+改良生産=朴李でokニダ
519名無し三等兵:2013/04/17(水) 20:11:36.29 ID:???
中国海軍の南海艦隊、尖閣海域に出動 新華社報道は「パトロール」

中国海軍のミサイル駆逐艦や最新鋭のフリゲート艦を含む南海艦隊が同日、
尖閣諸島(沖縄県石垣市)付近の海域をパトロールしたと報じた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130417/chn13041713510002-n1.htm

日韓とも戦車開発はお休みでいいよ
520名無し三等兵:2013/04/17(水) 20:43:44.61 ID:???
中国は戦車開発続けるんだろう?
521名無し三等兵:2013/04/17(水) 23:15:09.59 ID:???
軍事情報協定「いつでも締結する用意」=駐韓日本大使

 昨年、韓国内で「密室処理」との批判が起きて締結が延期された両国の
軍事情報包括保護協定(GSOMIA)に対しては、「両国の相互利益になる
と思うので、(日本政府は)いつでも締結する用意がある」との姿勢を明らかにした。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/04/17/2013041701902.html
522名無し三等兵:2013/04/17(水) 23:40:24.77 ID:???
日韓で軍事情報協定が結ばれる可能性が絶対にないことがわかってるから気軽に言えたんだろうな
523名無し三等兵:2013/04/18(木) 00:07:45.10 ID:???
別所大使は、ソウルのプレスセンターで開かれた討論会で "万が一の場合、韓半島
への人員・材料かなりの部分が日本の米軍基地を経由しなければならない"とし、
"米第7艦隊と日本の自衛隊も海路を確保するために力を入れること予想される "と
明らかにした。

その上で、 "韓国に駐留する国連軍が使用できる基地が日本には7ヶ所があることも
付言したい"と紹介した。

彼は "韓国と日本は、防衛面での交流、安全保障面での協力が脆弱だ"としながら
"この分野でも前進することを願う"と明らかにした。

特に、昨年密室処理論議で締結が失敗に終わった日韓軍事情報保護協定について
"日本はいつでも締結する用意がある"とし、 "日本はこれが韓日両国お互いに利益
になると思う"と強調した。



まあ北が発狂してる状況では当然だな
524名無し三等兵:2013/04/18(木) 00:44:24.33 ID:GC7clCSv
>>514
元自衛官のサイトなら生きてるのあるぞ
525名無し三等兵:2013/04/18(木) 03:51:14.41 ID:???
>>523
外務省の公式名称が「韓半島」?
526名無し三等兵:2013/04/18(木) 04:11:16.30 ID:???
>>525
日本の大使が朝鮮半島と呼んでも韓国側の報道は韓半島に変わるんだよ
日韓も韓日に変更して報道される
527名無し三等兵:2013/04/18(木) 16:49:28.97 ID:oKRalwbG
ああ、もう黒豹電車は生まれて来なかったことになるのかな。
528名無し三等兵:2013/04/18(木) 19:21:37.67 ID:???
なんか韓国の次期防衛予算には計上されないって説があるね
529名無し三等兵:2013/04/18(木) 19:53:04.03 ID:???
>>528
太陽政策>>>財政難>>>||越えられない壁||>>>XK−2
530名無し三等兵:2013/04/18(木) 21:19:17.51 ID:???
まぁ韓国の場合失敗しても誰も責任を問われないのだよね。
無駄に税金使われた韓国民も怒らない。
不思議な民族だ。
531名無し三等兵:2013/04/18(木) 21:24:18.09 ID:???
水子兵器なんてどこの国にもある
532名無し三等兵:2013/04/18(木) 22:48:43.15 ID:???
>>531
水子なりに得たものが後世に生きれば
開発費も無駄じゃないんだけどね。果たしてそうなるかな
533名無し三等兵:2013/04/18(木) 23:19:56.76 ID:???
水子は祟らぬように篤く供養するのが吉。
534名無し三等兵:2013/04/19(金) 03:28:54.85 ID:???
>>526
ありがとう、>>523の発信元が韓国なのね。
日本では、大使の発言なんか報道されないのね。
535名無し三等兵:2013/04/19(金) 10:30:39.05 ID:Z/44kMtX
どうやら、水子決定みたいだな。
536名無し三等兵:2013/04/19(金) 15:23:23.17 ID:???
ドイツから輸入するパワーパック100台分の戦車も完成のメドが立たないの?
537名無し三等兵:2013/04/19(金) 15:47:13.43 ID:???
>>536
アメリカはともかく、韓国内には親北に染まり切った連中が大量にいるからなぁ。
この連中はさらなる太陽政策の拡大を求めて騒ぎ立てるだろうし、このままの流れではまず
クネクネBBAには議会運営ができそうにない。
それ以前に、国防予算そのものが不足しちゃっているので、自主的に軍縮するしかない。

この際、思い切って部隊と人員を削減して、あてにならない徴兵制度も廃止して、長期勤務が
前提の完全志願制にすればいいのにねぇ。
韓国は景気が超悪いから、そんなに高給を支払わなくっても、三食宿舎付の兵隊に志願する
人間は(少なくとも当面は)かなりいると思うよ。
ま、そんなことすれば、必然的にポストが減る職業軍人たちが大反対するだろうけどwww
538名無し三等兵:2013/04/19(金) 16:06:18.49 ID:???
>>537
徴兵制だから月一万円弱の給料で済んでいるのに徴兵制を廃止したら誰も来ないぞw
539名無し三等兵:2013/04/19(金) 16:08:17.71 ID:???
失業対策になるニダ
540名無し三等兵:2013/04/19(金) 18:06:58.66 ID:???
>>538
俺は537なんだけど、>>539も言っているように、少なくとも失業対策にはなるw
おまけに有力者の子弟が徴兵逃れをしていることや、芸能人は安全でお気楽な芸能部隊とやらに
配属されていることが非常に大きな社会問題になっている。
下朝鮮軍が徴兵制度を続けるのは、大衆迎合を基盤とする政権を維持する上で、危険要素になる。
在日を筆頭に海外に逃げている連中に召集令状が来たって、どうせ素直に帰国しないぜ?
日本政府が徴兵に応じない在日の引き渡すのなら、それはそれで大歓迎なんだがwww

そもそも、これまで本気で北朝鮮の脅威に備えた戦略を考えてきたのであれば、ウリナライジスを3隻
(しかも更に3隻増強する要求があるらしいねw)とか建造するとは思えんよ。
上朝鮮には下朝鮮に攻め込んで、占領地と戦線を維持するだけの力はないし、中国にもロシアにも
2400万人もの知識も技術もない洗脳された貧乏人を食わせるようなお人好しの指導者はいない。
同様に下朝鮮にも上朝鮮に攻め込むような度胸も根性もない。
とりあえず、当面2400万人を封じ込めておきたいことでは、下朝鮮はもちろん、中国、ロシア、米国、
日本も利害は一致している。
そうなれば、下朝鮮軍がXK−2を作ろうが作れまいが、どちらに転んでも同じw
仮に無理してXK−2を200両装備できたとしても、米軍式の編制では15個中隊も編制できない。
そんなものにリソースを注ぎ込むよりも、連中は指揮官ポストや幕僚ポストが欲しいだろう?
どうせ今回の一件も毎度恒例の上下朝鮮馴れ合いのマイクパフォーマンス合戦なんだからw
541名無し三等兵:2013/04/19(金) 20:40:46.48 ID:???
ドイツがダメならフランス
542名無し三等兵:2013/04/19(金) 21:09:05.07 ID:???
普通なら1200馬力くらいにデチューンすれば問題の相当部分は解決しそうに思うが
何が悪いんだ
543名無し三等兵:2013/04/19(金) 21:20:10.46 ID:???
利権と体面的に無理
544名無し三等兵:2013/04/19(金) 21:20:56.71 ID:???
>>538
月2万円に倍増したと聞いたが(笑
そんな安いのを戦車には乗せないだろ。盗まれるかも知れないし(笑
545名無し三等兵:2013/04/19(金) 21:36:42.19 ID:???
>>540
韓国の平均給与や自衛隊の給料から算出すると徴兵制を止めた場合、手取りで7万円
くらいは出さないと人が集まらない。現状は月一万円の小遣いで済んでるからな。
今の赤字財政の韓国ではそんな金を出す余裕は無いだろうって話。
546名無し三等兵:2013/04/19(金) 21:37:21.95 ID:???
>>542
547名無し三等兵:2013/04/19(金) 21:37:53.60 ID:???
>>544
「今後5年掛けて倍増する。」って言ってるだけじゃなかったか?
548名無し三等兵:2013/04/19(金) 22:00:39.29 ID:???
>>545
>徴兵制を止めた場合、手取りで7万円
食住付きだから・・もう少し安いかも。
毎年30万人の新兵の教育をするためには5万人ぐらい教育担当が
必要では?
549名無し三等兵:2013/04/19(金) 23:47:53.52 ID:???
>>542
性格
550名無し三等兵:2013/04/20(土) 01:04:27.13 ID:???
>>542
・改設計する能力がない
・世界最高馬力でホルホルできない
・既存の生産ラインも改造しないといけない
・製造ライン改造は国の都合なのでメーカーに全額保障をしないといけない(予想)
・メーカーに負担を強いる政策は贈賄を受けた軍高官のスキャンダル暴露に繋がるので避けたい
・メーカーは200台で製造終了するエンジン作るくらいなら完成させずにずっと補助金貰うほうを選ぶ

1.200馬力級でいいならカネさえ破格の値段を出せば
ヘタすりゃ技術移転コミで幾つか買えそうな候補はあるけどねぇ・・・
551名無し三等兵:2013/04/20(土) 05:01:56.78 ID:???
もうね、ルクレールのパワーパックそのまま採用で良いんじゃ?
どうせつくれない・直せないんだから、メンテ含めて丸ごとフランスにおんぶ抱っこで
APUも内蔵だよ!!やったねたえちゃん!
552名無し三等兵:2013/04/20(土) 12:32:47.10 ID:???
「ここがこうなってると知っている」と「なぜこうしなければならないのか理解している」は違うからね
553名無し三等兵:2013/04/20(土) 13:09:24.18 ID:???
>>545
北朝鮮の国民をリクルートすれば格安で雇えるニダよ
554名無し三等兵:2013/04/20(土) 14:58:34.03 ID:HA700jqK
>>550
その1200馬力級のPPすらが納まらない大きさじゃないのか?
555名無し三等兵:2013/04/20(土) 15:08:23.99 ID:???
>>554
>その1200馬力級のPPすらが納まらない大きさじゃないのか?
じゃ、1000馬力で。
狭い谷間地形で防御的に戦えば大丈夫。
556名無し三等兵:2013/04/20(土) 16:14:03.72 ID:???
>>1000馬力
30t級のMBTかw
557名無し三等兵:2013/04/20(土) 17:51:40.50 ID:HA700jqK
モノが納まり機能するのに必要な余裕空間と韓国人が考えるコリアランスとの
間には大きな桁違いな数値的差異が存在する。
558名無し三等兵:2013/04/20(土) 18:06:36.20 ID:???
やっぱM48のパワーパック積んじゃえ
機動力はM48と同等になるけど動かないよりマシでしょ
559名無し三等兵:2013/04/20(土) 18:29:07.25 ID:???
主力戦車というより、重戦車っぽい感じだ。

北侵・・・まあ解放でもいいんだが、やるとしたら文字通り足を引っ張りそう
560名無し三等兵:2013/04/20(土) 19:09:40.78 ID:???
>>542
オーバーヒートは最大パワーでは無く巡航走行の時に出て
いるからでしょう。
自動車だと最高速度ではなく60km/hでオーバーヒートする。
561名無し三等兵:2013/04/20(土) 20:03:21.66 ID:???
>>560
「アクセルを踏むな馬鹿ものぉぉぉっ!! 何かんがえてんだ!!!!!」
562名無し三等兵:2013/04/20(土) 20:07:18.19 ID:???
563名無し三等兵:2013/04/20(土) 21:02:41.31 ID:???
>>562
ググったら、750hp約25トンで、どっかで見たような車体だと思ったら、
欠陥問題が頻出したK21歩兵戦闘車がベースなんか。
しょうもないのを作ったと思ったが、装軌式だし、機動戦闘車より良いかもな。
564名無し三等兵:2013/04/20(土) 21:41:55.99 ID:ipqXv9wk
じゃあ、水子ね。
565名無し三等兵:2013/04/20(土) 22:00:46.54 ID:???
>>562
合成臭する写真だなおいw

>>563
ウリ()だった浮航性も損なってそうだが・・・
軽量砲塔にしてるとしたら14.5mmAPにすらスパスパ抜かれる軽装甲でやはりゴミじゃないか
566名無し三等兵:2013/04/20(土) 22:08:04.99 ID:???
>>565
K21ni比べ、相手にかけられるプレッシャーが一応強くなってるし、
本来が兵員輸送車なんだから、最初からそこまで防御力も期待されてないと思うけどなあ。
567名無し三等兵:2013/04/21(日) 00:41:27.04 ID:???
ようするにTAM中戦車ってか
568名無し三等兵:2013/04/21(日) 02:59:52.44 ID:???
>>566
ああすまない、開発目的がよくわからん車両なもんでね
ふとおもった内容列挙してみた

・途上国向け
軽車両が砲である必要性が無いしメンテ費用が嵩むので買い手が居ない
シリーズ化をウリにしたくても既にあらゆるパッケージを
装輪で世界中で売り出されてるので競争相手になりえない

・K-シリーズ購入国向け
信頼性皆無の車両をポンと買う国があるとは思えない
カネさえ払えばローコスト思考でBMPシリーズ
ハイエンド思考ではM-2や3がナンボでも買えるだろと

個人的な主観なんでツッコミは簡便して・・・w
これの開発経緯なんかどこか詳しい所あるのかな
569名無し三等兵:2013/04/21(日) 04:58:37.91 ID:???
Hyundai Rotem KW2 120mm MGS Jupiter (Made in South Korea)
http://img690.imageshack.us/img690/6529/jupiterc.jpg
570名無し三等兵:2013/04/21(日) 05:03:33.00 ID:???
日本は10式の重量で120mmが打てるのすげーといってるが
韓国のは15.7トン
571名無し三等兵:2013/04/21(日) 07:58:30.50 ID:???
>>569
ひっくり返るんじゃないか?
572名無し三等兵:2013/04/21(日) 08:24:04.63 ID:???
>>570
10式の重量で120oが(正確に)打てるのスゲー
573名無し三等兵:2013/04/21(日) 08:29:54.60 ID:???
>>568
K-21部隊に随伴して砲火力支援を・・・てな所じゃないかねえ。
防御力が脆弱なのは明らかだから所謂打撃部隊として運用するには無理がある。
120mm滑腔砲タイプに至っては対戦車自走砲以上のものじゃないから105mm砲タイプほど重宝せんだろ。
他国にも同様のコンセプトで前例があるわけだが、同じ境遇に落ちるのは見えてるぽいが。
574名無し三等兵:2013/04/21(日) 08:34:08.98 ID:???
日本は重装輪回収車のシャーシにのっけるんじゃないかい
575498:2013/04/21(日) 08:48:16.23 ID:???
>>571
バク転しますね
576名無し三等兵:2013/04/21(日) 08:57:27.41 ID:???
アメリカすら105mm砲しか搭載できなかったものを韓国は搭載できる
すでに日本の上を行っている
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/MGS.jpg
577名無し三等兵:2013/04/21(日) 09:44:37.16 ID:???
×出来なかった
○しなかった
578名無し三等兵:2013/04/21(日) 09:53:37.67 ID:???
装輪車両の受け止めれる反動=105mmx中初速=120mmx低初速
威力が変わらないのなら弾数が多く積めて扱いが楽な105mmを選ぶのが正常な思考。
カタログスペックのみ重視する韓国ならではの製品だな。誰も買わないけどw
579名無し三等兵:2013/04/21(日) 10:38:52.54 ID:???
>>576
それ、装輪。
580名無し三等兵:2013/04/21(日) 10:41:45.64 ID:???
奴らは長さだけではなく太さにもコンプレックス抱えてるのか
581名無し三等兵:2013/04/21(日) 10:44:47.66 ID:???
120mm低圧砲の弾薬互換性の無さと
105mmで弾薬互換性のあるライフル砲
どっちがコスト面で有利かもわからないのか
韓国なら90mmの弾薬未だに作ってんだから90mmライフル砲つんどきゃいいのにな
どうせ車両の性質上側面から攻撃即逃走なんだから90mmも120mmも全く差がない(北のMBT抜けるかどうかという意味)
相変わらず頭悪いな

>>576
アメチャンは半世紀(50年以上前)に15tで152mmという砲を積んでましたが何か(棒読み)
582名無し三等兵:2013/04/21(日) 12:24:51.40 ID:???
このビッグヘッドたちは、どこで砲の威力を使うんだろう
主力戦車では入れないような軟弱地盤地域での火力増強?
素直に主力戦車の小型軽量化でいいんでないのかな。

エイブに比べてK1が小型になったのも、朝鮮半島の地勢を考えてのことだから、
よさげなパーツ寄せ集めたものの、それを主力戦車に纏める技術力の無さが露呈した鈍亀K2なんか作るよりも、
K1後継のコンパクト戦車をクライスラーにでも注文した方がトータルで戦力増強になったと思うのに。

アメリカもM1A3軽量化のテストベッドにできて大喜びだったはず。
583名無し三等兵:2013/04/21(日) 13:13:34.45 ID:???
>>581
米軍が積んでたと言うだけだろ
命中精度も50年前は困るだろ
584名無し三等兵:2013/04/21(日) 13:20:50.26 ID:???
>>581
常識的に考えて< `∀´ >が9cm砲なんて死んでも積めないだろ
585名無し三等兵:2013/04/21(日) 13:58:08.40 ID:???
彼らの虚栄心が許さないだろ
586名無し三等兵:2013/04/21(日) 14:11:35.60 ID:???
フランスのAMX10RCぽい
587名無し三等兵:2013/04/21(日) 14:25:04.37 ID:???
>>583
ナニー命中精度とな 遠距離ならXK??2よりも上かもしれん
しかも回転砲塔だし 越南戦争で大活躍だったし カッコイイし
おいらの一番好きな戦車だし
588名無し三等兵:2013/04/21(日) 14:29:24.97 ID:???
152mmガンランチャってそんなに命中精度高かったっけ
シレイラ使うのはルール違反だから却下w
589名無し三等兵:2013/04/21(日) 14:56:55.71 ID:???
>>568
これはベルギーのコッカリル砲塔のプロモーション車両といった性格が強い
二ヶ月ほど前の各国戦車スレで話題になっていた

今はCMI社となっているが、コッカリルは有名なのでブランド名として残してある
CMI社は、各種の汎用砲塔を開発しており、世界各国のメーカーと提携して提供
されたAFVに搭載して宣伝を行っている。輸出向けAFVであり、韓国軍での採用を
前提とした車両ではない。

公式サイト
ttp://www.cmigroupe.com/en/p/cockerill-xc-8-120hp
K-21が搭載しているのは、汎用砲塔シリーズの中でも最上位クラスに当たる
「Cockerill XC-8 120HP」
CMIと斗山の共同開発という形で、砲塔はCMIが、車体は斗山が提供。
これはその他の国のメーカーとも同じ形式をとっている

>>581-582
朝鮮半島での使用を想定した車両ではない

>相変わらず頭悪いな
馬鹿なのはCMI社のコンセプトということかな?
590名無し三等兵:2013/04/21(日) 15:41:33.26 ID:???
そういう意味じゃないだろう。むしろCMI社は連中の思考回路をよく理解しているようで
故にバランス悪化するのを解っていても太くて逞しい120mmを勧めたのだろう
591名無し三等兵:2013/04/21(日) 18:17:15.95 ID:???
>>589
>相変わらず頭悪いな
馬鹿なのはCMI社のコンセプトということかな?

こういう聞き方されると二重の意味でそうだとしか言いようが無い
輸入品をコピーしてウリジナルで二次販売する連中と判っててやってるのかとあきれるくらい

韓国は売れもしない兵器輸出にまだ野望抱いてると思うとあきれてしまう位

性能のアメリカ、ロシア、コストの中国、サポート、自由度の欧州という三大圏+アルファ相手に
ロクな輸出実績もパイプもない韓国がどうやって受注勝ち取るんだと
592名無し三等兵:2013/04/21(日) 18:36:14.42 ID:???
建設その他みたいに、赤字ダンピングでないかな

そしてシェアでホルホル……儲けるための受注実績なのに、シェアのために儲けを捨てる。
しかも、二回目の受注が有ったとしても、足元を見られて思い切り叩かれてしまう
593名無し三等兵:2013/04/21(日) 19:21:53.45 ID:???
>>592
韓国本国でダンピングで市場支配力を獲得したら、あとは独占企業の思い通りだ
現代自動車がその典型例だ
ダンピングによる赤字を何回分かがまんできる体力があるかどうか、それだけが
問題になる
594名無し三等兵:2013/04/21(日) 19:23:43.86 ID:???
>>593
そこはIMFに市場規模の割りに多すぎると叱られたからだよ
595名無し三等兵:2013/04/21(日) 21:14:54.66 ID:???
円高に戻っても、日本から賠償金ふんだくっても
砂漠に水状態ですがな
596名無し三等兵:2013/04/21(日) 22:41:24.14 ID:???
>>569
たしかそれ、デモ走行したら車軸が折れてなかったっけ?
韓国次期装輪装甲車計画(ロテム社案)
http://www6.atwiki.jp/namacha/pages/33.html
2006年10月に韓国で行われたディフェンス・アジア2006では走行デモンストレーションを行ったが、翌日に後輪の車軸が変形して走行不能に陥ってしまった。
597名無し三等兵:2013/04/22(月) 00:25:19.59 ID:???
>>596
120mmの奴は八輪って書いてあるじゃん
荷重が分散されるから車軸は問題ないよ
598ふぉっくすはうんど ◆MiG31sEDL. :2013/04/22(月) 01:00:28.72 ID:???
チェンタウロの120mmバージョンですらこれなのに16トン弱でやったら、どうなるんだろうね( ・ω・)
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=rP2q-WlPE8g#t=200s
599名無し三等兵:2013/04/22(月) 01:04:14.69 ID:???
弾当たるんかなこれ
600名無し三等兵:2013/04/22(月) 06:36:46.29 ID:???
>>597-598
>596のリンク先に8輪タイプは20tてあるじゃん。戦車駆逐車型は何トンか重いだろうし。
20t/8輪では軸荷重は6%程度の軽減にしかなってない。まあ、折れたんだから改善しただろうがな。

無人砲塔なんで後座長を大きく取れてるかもだし、撃てることは撃てるんだろうな。
ただ重心が高く質量バランスが悪そう。不整地走行でなくとも加減速で車体が揺れまくりそうに思うけど。
601名無し三等兵:2013/04/22(月) 06:48:15.58 ID:???
>>596
愛称は「スコーピオン」より「チョンタロウ」がいいと思う
602名無し三等兵:2013/04/22(月) 08:46:42.58 ID:???
NATO諸国では(変態な某国は除く)対戦車用砲弾は120mm滑腔砲弾が標準となっているようなので
性能の妥当性以前に独自の補給が必要な車両など要らないってのも120mm砲を積む理由みたいね。

どこの国に売ることを想定して作ってるのだろうか?
ちなみにトルコは装輪車両は得意としているから買うとは思えないし。
毒喰わば皿までってんで世界から制裁を受けているイランあたりに売ろうとしているのかもね。
603名無し三等兵:2013/04/22(月) 11:21:56.58 ID:???
>>596ロイカット(105ミリ砲改修型)の方が上のような気がする
604名無し三等兵:2013/04/22(月) 11:33:40.40 ID:uyLyWhEH
韓国は、常にスペックだけでモノを考えるからね。

自国の基礎技術、生産力、現場での保守運用性やリテラシーなど無視。

だから、国産兵器は死屍累々。

結局、朱子学でおかしくなった頭をどうにかしないと、治癒不能。
605名無し三等兵:2013/04/22(月) 12:42:17.47 ID:???
世間知らずな客をハメようと狙ってるパチモノ露天商みたいなやりかた

兵器技術の習得を目指す国からは共同開発の話が来るが、
自国単独開発と大差なく、単に開発費の割り勘程度の意味合いしかない上に、
軍が採用見送りとかありそう
606名無し三等兵:2013/04/22(月) 12:50:16.83 ID:???
南ア製ロイカット 韓国製得体の知れない装甲車
さぁ買うならどっち
607名無し三等兵:2013/04/22(月) 12:50:44.65 ID:???
しかしTVではM1に次ぐ上位に来てるのだ
その事実を認めねばらんのだよ君たち
608名無し三等兵:2013/04/22(月) 12:56:22.45 ID:???
どこの国のTVなんだよ?

もしかしてウリナラTVwwww
609名無し三等兵:2013/04/22(月) 13:02:24.29 ID:???
610名無し三等兵:2013/04/22(月) 13:36:42.39 ID:???
現車が無いからカタログスペックで判断するしかないからなw
カタログスペック通りに完成したら結構な代物だろうな。
完成すればだけどなwww
611名無し三等兵:2013/04/22(月) 13:42:13.15 ID:???
予定通りに完成してたら今頃量産されてるからな
612名無し三等兵:2013/04/22(月) 13:45:48.28 ID:???
某自走砲
カタログスペック
砲兵射撃統制システムにより陣地進入から60秒(停止状態から30秒)で射撃を開始する事ができる。
砲撃開始以後最初の3分間の最大連続射撃速度は毎分6発、それ以降の長時間連続射撃速度は毎分2発。

実態
1分に1発しか発射できない。(大統領に回答した某参謀の説明)
実戦射撃では1分30秒に1発の割合で、計4発しか射撃できていない。(カタログスペック通りなら22発)

いくらカタログスペックが良くても実態はこれだからなぁw
613名無し三等兵:2013/04/22(月) 18:01:50.90 ID:/ejRV6gk
整形手術をしたカタログなんだろう。
614名無し三等兵:2013/04/22(月) 18:40:22.55 ID:???
「K-2戦車のため国産パワーパック試験評価また、中断…エンジン止まって」 2013/04/22
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2013/04/22/0521000000AKR20130422115600043.HTML

陸軍次期戦車K-2エンジンが耐久性試験評価途中止まって国産パワーパック(エンジン+変速機)
試験評価がまた再び中断されたことで22日確認された。

防衛事業庁のある関係者はこの日"今月の初め耐久性走行試験途中エンジン シリンダー破損で
K-2戦車エンジンが止まった"として"試験評価を中断して現在の原因を分析している"と明らかにした。

2011年11月8日始まったK-2戦車国産パワーパック耐久性試験は走行目標9千600km対比85%程度
完了した状態であった。

この関係者は"他の試験評価はほとんど終えられた状況なのに耐久性試験で再度問題が発生した"
として"シリンダー破損に対する原因の分析が終われば来月初め対策会議で今年8月で終わる試験
評価期間を延長するのかを議論するだろう"と話した。

2005年4月始まったK-2戦車国産パワーパック開発事業は過去にもエンジンおよび変速機欠陥で数回
試験評価が中断されたことがある。

防衛事業庁の'国産パワーパック開発経過'資料を見れば2009年2月から昨年10月まで総124件の欠陥
が発生、82件に対して補完措置が完了した。

昨年4月2日防衛事業推進委員会がK2戦車パワーパックの初回量産分を海外から輸入することに決めた
以後にも国産パワーパックでは▲オイルパン取付ボルト折損▲速度および方向調停期スイッチ欠陥
▲駐車制動(ブレーキ)バルブ故障▲冷却水漏れなどの不具合が発生した。
615名無し三等兵:2013/04/22(月) 18:41:06.09 ID:???
>>614続き)

試験評価期間がずっと延びながら戦力化時期も遅れている。

軍関係者は"今年8月運用試験評価が成功裏に終わっても2016年以後に戦力化がなされると予想したが
試験評価がまた、中断されて戦力化がさらに遅れるものと見られる"と明らかにした。

軍当局は国産パワーパック開発が遅れるにつれK-2戦車初回量産分100台にドイツ産パワーパックを適用
することに昨年12月最終決定した。

しかし国内パワーパック試験評価に適用された100km・8時間連続走行評価などが海外パワーパックには
適用されなくて追加検証が必要な状況だ。

軍のある関係者は"ドイツ産エンジンと変速機は今年7〜9月に最初引き渡す"として"輸入パワーパックに
対して監査院が指摘した評価不十分要素を十分に検証するだろう"と話した。

監査院は昨年11月15日'K2戦車のためパワーパック適用実態'に対する監査結果を通じて防衛事業庁が
昨年4月防錘委で海外パワーパック導入を決める時ドイツ産製品を選定することに事前結論を下しておいて
審議したし性能試験評価過程でも国産製品が差別を受けたと指摘したことがある。
616名無し三等兵:2013/04/22(月) 18:48:05.20 ID:???
ユーロパック200セット調達するんじゃなかったのかw
617名無し三等兵:2013/04/22(月) 18:51:41.50 ID:???
>>616
国産推進派が、ドイツ製に良い結果が出るように仕組まれた出来レースだったとか言って、
再審議を要求してた。
618名無し三等兵:2013/04/22(月) 18:55:38.20 ID:???
>すでに約3週間前に走行試験後にエンジンルームが飛び出る事故がありましたが シリンダーが爆発したと言うのです。
>極秘に内密にしたようだが......
>私は関連する?知人たちにお酒を飲みながら聞きました。期待もしてはいけないですね。

なんか掲示板の方に、こんな書き込みがあったぞ。
619名無し三等兵:2013/04/22(月) 18:59:32.91 ID:???
シリンダーが壊れるってどういうこと?
安全係数とかは・・・
620名無し三等兵:2013/04/22(月) 19:07:09.70 ID:???
30年ほど前、日野かどっかの大型トラック用ディーゼルエンジンのシリンダが割れる騒ぎがあったのを思い出した
621名無し三等兵:2013/04/22(月) 19:11:37.50 ID:???
多少の不具合はケンチャナヨでさっさと導入したらどうだい
エンジンが止まっても墜落するわけじゃないし
622名無し三等兵:2013/04/22(月) 19:18:58.64 ID:???
>>617
また振り出しに戻ったのかwww
この分だと半万年経っても就役できそうにないなぁ(棒
623名無し三等兵:2013/04/22(月) 19:28:30.29 ID:???
そういえば、XK-2の「X」は何時の間に取れたんだろう。
まだ正式採用されてないだろ。
624名無し三等兵:2013/04/22(月) 19:51:48.71 ID:???
幻の最強戦車、未完の名品兵器として、韓国民の心の中で生き続けるのかもしれない
625名無し三等兵:2013/04/22(月) 19:55:14.09 ID:???
XK-2って、最初10式より早い2009年に完成するとか言ってた記憶があるんだが。
626名無し三等兵:2013/04/22(月) 20:19:27.21 ID:???
>>619
危険な任務を遂行するための戦車で「安全」とは何事だ!
627名無し三等兵:2013/04/22(月) 20:27:36.00 ID:0f+nvQQ7
もう全部ユーロPPにすればいいじゃん。
輸出して儲けようとしても、どうせ誰も買ってくれないよ?
628名無し三等兵:2013/04/22(月) 21:05:54.19 ID:???
去年も試験中にシリンダーぶっ壊してたなあ。
当時、S&T重工業が「うちは悪くない!」って喚いてた。
629名無し三等兵:2013/04/22(月) 21:20:03.15 ID:???
この期に及んで国産エンジンを推進してるやからがいることに爆笑
630名無し三等兵:2013/04/22(月) 21:22:36.68 ID:???
>>624
カナダのアブロアローみたいなもんだね。
631名無し三等兵:2013/04/22(月) 21:25:18.26 ID:???
ガスケットが抜けるとか、コンロッドが折れるなら判るが、
シリンダーが割れるとは?オイルパンのボルトが飛んでるし
エンジンフロックその物が歪んでるのでは?ならスも有りそうだし
632名無し三等兵:2013/04/22(月) 21:30:21.95 ID:???
>>シリンダーが割れる
いくら試験しても根本的に駄目そう
633名無し三等兵:2013/04/22(月) 21:36:53.76 ID:bb/fxqIV
そもそもパワーパックに必要な熱工学・構造力学・材料工学が
無いんだから、現状で満足して今後のフィードバックで何とかする
という発想が無いのが致命的だな。

これではM48に増加装甲と新砲塔を供給した方がマシと言われても
仕方有るまい。

K1を防御力と機動力の向上を目的に改造すればよかったのに、
主砲の口径というカタログスペック至上主義≒実働戦力無視の
結果がXK-2に受け継がれているからな。

軍事的科学力の戦力化という点で判断すれば、段階的な研究と
技術力向上、実働戦力化という意味では、南朝鮮より北韓の方が上。

さっさと北韓が南進せんかな。今なら南朝鮮はマトモな陸海空戦力
が存在しないから、あっという間に敗北する。
634名無し三等兵:2013/04/22(月) 21:47:49.10 ID:???
<防衛事業庁の'国産パワーパック開発経過'資料を見れば2009年2月から昨年10月まで総124件の欠陥
<が発生、82件に対して補完措置が完了した。
まだ1/3の42件の対策ができていないのに、どうするつもりなんだろう?
このままだと、21世紀中に完成するかどうかもわからんぞw
635名無し三等兵:2013/04/23(火) 00:52:09.77 ID:???
もうXK-2なんてやめて、新たにXK-3計画をスタートしてはどうですか?
636名無し三等兵:2013/04/23(火) 00:56:00.13 ID:???
>>633
新世代戦車がほしかったのなら、レオパルドA4を中古で買ってきて、
最初は近代化改修セットを買ってきて、C4Iを組み込んでノウハウを溜めて、
徐々に近代化改修を自前でやるようなやり方が一番無難だったんじゃないかな。
東側諸国がT-72あたりでよくやる手だけど、手堅い気がする。

とはいえ、この国における目的は、防衛と言うより兵器のセールス(=皮算用)
だから、ありえない選択しだけど。
637名無し三等兵:2013/04/23(火) 00:58:21.55 ID:???
やっぱりピストンに問題ありか
9cmで無理するからだよ
638名無し三等兵:2013/04/23(火) 06:54:00.06 ID:???
何で未だに国産PPの試験してるんだ?
国産推進派って北朝鮮の間諜じゃね?
639名無し三等兵:2013/04/23(火) 07:08:37.33 ID:???
>>638
それかなり前から言われてたこと。
640名無し三等兵:2013/04/23(火) 07:10:50.02 ID:???
タミヤ模型に工作員を送り込んだんだが
図面来ないなぁ
641名無し三等兵:2013/04/23(火) 07:51:34.61 ID:???
北の工作員が開発部門にまで浸透してたらろくな兵器が出来ないな
永遠に
642名無し三等兵:2013/04/23(火) 08:02:08.71 ID:???
ここで発想の転換による奇跡のブレークスルーですよ
643名無し三等兵:2013/04/23(火) 08:05:41.86 ID:???
エンジンで発電してモーターで駆動するP式があったなタミヤの工作員はすぐにマブチの面接受けなさい
644名無し三等兵:2013/04/23(火) 08:51:46.26 ID:???
シリンダ割れはイスズだったような気がしてきた
たしか省エネ対策で冷却効率を上げるためシリンダ壁を極限まで薄くしてみたら
収縮と膨張の繰り返しに耐えられず、って原因だったような
XK-2のパワーパックは冷却が問題だったわけで、今回のも同じ原因なんじゃないだろうか?
645名無し三等兵:2013/04/23(火) 09:11:37.37 ID:???
>>644
× XK-2のパワーパックは冷却が問題だったわけで、
○ XK-2のパワーパックは冷却も問題だったわけで、
646名無し三等兵:2013/04/23(火) 10:41:14.21 ID:???
>>640
戦車はどうしているかわからないが、車の模型なんかは実物をただ縮小しているのではなく
縦横比とか細かく調整しているそうな。それをそのまま拡大したら面白いものになりそうだ。
647名無し三等兵:2013/04/23(火) 11:04:42.93 ID:???
★★ネット工作員による造語「ネトウヨ」という言葉とは?

もともと「ネトウヨ」という言葉は、
在日韓国人の公式組織であり民主党の支持母体でもある韓国民団が、
ネットで高揚する政治的保守に対して
一括りにネガティブなレッテルを貼るために作った言葉です。

「ネット工作員」は、民団の構成員や協力会社の中に存在し、
民団新聞にも、それを認める記述があります。

彼らは、幾つか書き込み内容を指示されていますが
最も重要なのは「ネトウヨ」という言葉を多用し、
他のネガティブな言葉と併用することです(例えば、「ニート!」「ヲタ!」「低学歴!」「無職!」など)。
これにより、虚栄でも民族的自尊心を保つとともに、保守層そのものを否定し、日本国益を害することを目的としています。
(韓国人の多くが、日本国益を損ねることを運命のように強いられ、
また洗脳されているという事実を疑う人は、勉強してください)

したがって、「ネトウヨ」という言葉を使う書き込みは、
そのほとんどが実際の世論誘導工作員と、
工作員の誘導工作に騙された思考することができない白痴によるものです。
648名無し三等兵:2013/04/23(火) 12:42:38.31 ID:SwWr0Ujf
このくらいのエンジンって、鋳鉄ブロックなんだよね。

それで、シリンダブロックの部分だけ、熱処理とか表面処理で、
靱性、耐摩耗性を持たせてあるのかな?

それとも、シリンダーをブロックに圧入してるのかな?
649名無し三等兵:2013/04/23(火) 12:47:38.68 ID:???
>>648
普通はシリンダーライナーというのを入れる
シリンダーとは別な材質ね
入れない場合も有る
650名無し三等兵:2013/04/23(火) 12:53:55.02 ID:???
>>635
既存の戦車は諦め、歩行式戦闘車を・・・
651名無し三等兵:2013/04/23(火) 13:04:38.54 ID:???
>>640
タミヤも工作員対策で今は身元はっきりさせないと見学させて貰えないらしいね。
652名無し三等兵:2013/04/23(火) 13:25:00.62 ID:???
鉄ブロックだと産業用大型エンジンだとシリンダーライナーは省略する場合が多い気がする
653名無し三等兵:2013/04/23(火) 13:35:54.24 ID:???
トラックの大排気量ディーゼルだとライナー入ってるね。
ガソリンエンジンと違って冷却水の水路もかなり広く取ってるからブロックの材質が良くないと簡単に壊れるんだろうね。
654名無し三等兵:2013/04/23(火) 17:50:56.43 ID:yuMgJGuo
>>640
タミヤ模型のPPはマブチモーターだぞ。
655名無し三等兵:2013/04/23(火) 18:55:42.49 ID:???
「”黒豹”戦車国産パワーパックまた、試験評価中断 
 軍戦力漏水深刻... 非良心企業永久退出してこそ」 2013/4/23

> 当初計画のとおりならばK2黒表戦車は2011年から量産が始まってすでに第20機械化歩兵師団と
>首都機械化歩兵師団がK2戦車ワン便を終わらせて、両師団から出たK1A1戦車が整備費を経て
>他師団で移管されながら自然に歩兵師団のM系列戦車を淘汰させることができただろう。
> しかし特定業者の不道徳な中傷宣伝工作と過度な欲でK2戦車戦力化は5年近く遅れたし、これで
>第20師団のK1A1戦車は計画された整備費を5年目受けられずにいて、このために陸軍機甲戦力
>全体の戦力循環周期が遅れて深刻な戦力漏水が成り立っている。

http://www.koreadefence.net/detail.php?number=2424&thread=22r01

※整備費(Depot Maintenance)
656名無し三等兵:2013/04/23(火) 19:14:13.74 ID:???
せっかく安い徴兵が5百万人いるから全員で、軽マット担げばいいんじゃない?
敵戦車1台あたり千か万のオーバーキルだけど。でも売ってやらな〜いw
657名無し三等兵:2013/04/23(火) 19:19:36.52 ID:???
もしかして携行対戦車兵器って直射のスーサイダルウェポンだけ?
658名無し三等兵:2013/04/23(火) 19:39:21.84 ID:???
一刻もはやく戦力化したい軍と、
どんなに遅れてもいいから国産化率を高めて利ザヤを稼ぎたい企業
659名無し三等兵:2013/04/23(火) 20:29:22.98 ID:yuMgJGuo
>>656
売ってやれよ、刺突爆雷を
銃剣突撃の要領で敵戦車を刺突して仕留められるんだ。
特別な訓練は不要だぞ軽マットも訓練が必要だぞ。
660名無し三等兵:2013/04/23(火) 20:38:45.90 ID:???
>>658
軍の上層部には、国産化によって自分も利益を得たい層がたくさんいると思うのだがw
661名無し三等兵:2013/04/23(火) 20:45:07.90 ID:???
>>660
天下りか
いや、短気だから袖の下か
だから、逮捕が多いんだな
662名無し三等兵:2013/04/23(火) 20:55:59.01 ID:???
>>659
<刺突爆雷
どうせ下朝鮮人歩兵なんて敵の戦車を見ると「アイゴー!」と泣き叫んで座り小便垂らすだけだろう?
それなら飛び道具のファウストパトローネの方がいい。
あれは一応弾道が山形を描く曲射対戦車火器だぜ!?
下朝鮮は徴兵制度を取っているから、兵隊は1銭5厘でいくらでも引っ張ってこれる。
上朝鮮戦車1両に対して下朝鮮歩兵1個分隊で立ち向かえば、きっとたぶんおそらくなんとかなるはず(棒
なまじパンツァーシュレックなんか支給してもド素人の朝鮮人には扱えないからw

*パンツァーファウストはWWU以降に同名の製品があるから、敢えてファウストパトローネと書いておいた。
663名無し三等兵:2013/04/23(火) 21:06:50.61 ID:???
>>662
>敵の戦車を見ると「アイゴー!」と泣き叫んで座り小便垂らすだけ

やはり、韓国軍に必要なのは新型戦車ではなく督戦隊なのであろうかと
664名無し三等兵:2013/04/23(火) 21:19:19.57 ID:???
パンツァーファウスト3があるじゃん
665名無し三等兵:2013/04/23(火) 21:29:51.41 ID:???
別スレで「目一杯装甲を施した重装甲装輪式装甲車に中多を載せてどうのこうの」と言ってる奴がいるけど、
どうせ永遠に作れないXK−2なんかやめちゃって、韓国人でもなんとか作れる装輪式装甲車両にATMを
載せればいいのに。
666名無し三等兵:2013/04/23(火) 23:01:16.40 ID:???
>>663
> やはり、韓国軍に必要なのは新型戦車ではなく督戦隊なのであろうかと
っ『在韓米軍』
667名無し三等兵:2013/04/24(水) 02:27:41.07 ID:???
>>655
文面通り読むなら、K1シリーズはデポでの
重整備を5年間まともに受けられてないということ?

にわかには信じられないんだけど…
本当だったら、エンジンでも砲でも爆発
し放題になるんじゃないの?
668名無し三等兵:2013/04/24(水) 06:43:37.82 ID:???
陸自のように訓練で酷使されなければ定期的重整備を受けなくともなんとかなるんだろ。
勿論可動率が低下するがそもそもの稼動率が低ければ問題無い。
いざという時に困るわけだが、それはこちらが口出しするこっちゃないし。
669名無し三等兵:2013/04/24(水) 07:28:35.12 ID:???
ゴムとかウレタンは使って無くても劣化するけど(;´Д`)
670名無し三等兵:2013/04/24(水) 08:17:38.90 ID:???
空気(酸素)に触れさせず、かつ日光(紫外線)を遮断すればそんなに劣化しないよ
671名無し三等兵:2013/04/24(水) 09:24:13.79 ID:???
遮断して劣化しないとはモスボールのK1が部隊配備されてるのか?
672名無し三等兵:2013/04/24(水) 11:11:29.35 ID:???
>>671
>モスボールのK1
なんかもっと勇ましい、「Bkack Ghost機甲師団」とかの方が・・
師団配属の兵は毎日体操とテッコンドー。。 とインターネット情報戦。
673名無し三等兵:2013/04/24(水) 12:06:10.38 ID:???
750馬力のエンジン2つ積んで、片方APUで使えば?
674名無し三等兵:2013/04/24(水) 14:12:57.62 ID:???
>>660
実戦で機甲部隊が総崩れになったら、誰が詰め腹を切らされるのだろう・・・?

そういう事態における回避術にだけは長けてるんだろな
675名無し三等兵:2013/04/24(水) 14:15:39.83 ID:???
1.アメリカに亡命
2.日本のせいにする
676名無し三等兵:2013/04/24(水) 14:25:26.21 ID:???
2だな
2にしたところで国滅ぶだが
677名無し三等兵:2013/04/24(水) 14:27:24.11 ID:???
3.アメリカに亡命して日本のせいにする
678名無し三等兵:2013/04/24(水) 14:28:04.09 ID:???
ウリナラ亡命政府を立てたところで何ができるんだ?
679名無し三等兵:2013/04/24(水) 14:39:33.75 ID:???
>>678
乱立したウリナラ亡命政府同士の内紛
680名無し三等兵:2013/04/24(水) 15:10:55.07 ID:???
ネット工作
681名無し三等兵:2013/04/24(水) 15:11:51.88 ID:???
>>678
卑劣なイルボンを糾弾するためにアメリカ中に黒豹電車の像を建ててやるニダ
682名無し三等兵:2013/04/24(水) 15:17:29.12 ID:???
>>678

エロ本売りと管理売春
683名無し三等兵:2013/04/24(水) 15:20:31.21 ID:???
>>678
トンスル密造とホンタク販売
684名無し三等兵:2013/04/24(水) 23:28:34.02 ID:???
韓国人学者が数学の難問「「ヤン−ミルズ方程式と質量ギャップ問題」を解決したそうだな
685名無し三等兵:2013/04/24(水) 23:45:43.44 ID:???
>>684
2年待て
686名無し三等兵:2013/04/25(木) 01:01:18.31 ID:???
亡命政府を米国に?無理でしょう。
済州島に臨時政府を創って分断国家を継続させれば、台湾みたいに「大陸反攻」を錦の御旗にできるし、国民を押し込む場所として最適だし。日本に押しかけてきても、帰す場所の面目が立つし。
687名無し三等兵:2013/04/25(木) 01:41:57.42 ID:???
>>686
済州島より離於島が良いのじゃないか?島に攻め込まれる心配は無いw
動かないX-K2でも離於島なら防衛はできそうだし。
688名無し三等兵:2013/04/25(木) 06:22:27.69 ID:???
ニダーが戦車不要って暴れまわっている理由がコレ(XK-2実用化不可能)だ
689名無し三等兵:2013/04/25(木) 09:51:12.35 ID:???
済州島は500年ぐらい前までは独立王国で、沖縄との交流が強かったから、日本は歴史的地理的にみて
潜在的な領有権を保持してる
そこに韓国亡命政権なんぞとんでもない
690名無し三等兵:2013/04/25(木) 11:19:56.13 ID:CBw1pL54
まあ、虚栄心という名のプライドがあるから、
これからもゴミのような国産兵器を開発していくと思うけど。

技術がない国って、ほんと憐れだね。
691名無し三等兵:2013/04/25(木) 11:30:02.47 ID:???
>>689
済州島など不要
引き取った暁には漏れなく在日が付いてくるからな
692名無し三等兵:2013/04/25(木) 11:38:00.80 ID:???
そう。少しでもかかわっちゃダメ。本当にこれに尽きる。日本色に染めるというより、
元のとおり中国色に染めさせたほうがいいんだよあそこは。
693名無し三等兵:2013/04/25(木) 12:32:10.88 ID:???
>>691
>引き取った暁には漏れなく在日が付いてくるからな
歴史IF小説ネタだが、済州島の人口は50万人、在日人口が倍になる。
秀吉が済州島だけで許してやるよと、明と交渉しなかったのがお馬鹿だった。
大義名分は、もともと独立国で会ったが元の時代に韓国領にされた、
しかし朝鮮はその地を自国と区別して統治しており、済州島民は
不遇である。ぐらいだったが、これは15世紀初頭の朝鮮化後200年ぐらい
のはなし、8-10世代だからなのであって、今は無理。
694名無し三等兵:2013/04/25(木) 13:10:54.31 ID:???
今日本にいる在日の多くは済州島での迫害から逃げてきたひとたちだからなあ。
695名無し三等兵:2013/04/25(木) 13:18:22.83 ID:???
半島の周りに押し込む場所を作らないと、九州あたりが「竹島」になりかねない。
696名無し三等兵:2013/04/25(木) 19:39:16.22 ID:???
済州島は独立して韓国との緩衝地帯になってほしいな
済州島出身の在日の帰還等、支援するから
697名無し三等兵:2013/04/25(木) 21:15:11.29 ID:???
>>696
それって実は全然、緩衝地帯になってないんじゃ…
698名無し三等兵:2013/04/25(木) 21:21:13.00 ID:???
とりあえず済州島返還要求運動を始めるべき
699名無し三等兵:2013/04/26(金) 02:05:34.88 ID:???
何で日本と何の関係ない済州島の返還運動をするんだ?

韓国には竹島と仏像と金を返してもらい、後は関わらないのが一番
700名無し三等兵:2013/04/26(金) 05:24:12.53 ID:???
百済と任那の領土返還を求めよ!
701名無し三等兵:2013/04/26(金) 07:24:45.96 ID:???
>>700
関わると法則発動するぞ。
K2はこのまま水子なのかね。
国産PPの10年後に期待とか、平気で言いそうだけど。
702名無し三等兵:2013/04/26(金) 10:34:32.75 ID:???
財政破綻で予算確保できないだろ
703名無し三等兵:2013/04/26(金) 10:35:39.08 ID:???
XK-2財形貯蓄から開発費が出る
704名無し三等兵:2013/04/26(金) 10:44:12.33 ID:???
為替介入で全部溶けたろ
705名無し三等兵:2013/04/26(金) 11:55:45.83 ID:aX9YZgft
K-2は水子決定だろうね。

MTUもこれまでの経緯からぼったくって来るし、韓国もそんなに金ないでしょ。
706名無し三等兵:2013/04/26(金) 13:19:14.19 ID:???
カタールまでLeopard2とPzH2000導入する有様、
XK-2の売り込みが可能な国って、どれだけ残ってるんだろ?
707名無し三等兵:2013/04/26(金) 13:55:32.41 ID:???
サウジとか南米とかが候補に挙がってるみたいよ
708名無し三等兵:2013/04/26(金) 14:29:43.39 ID:???
やっぱその辺かぁ
チリはLeopard2おかわり決定だっけ、サウジもコレクション的にLeopard2かなw
あとはブラジルとアルゼンチン?

何にせよ正式配備による実績と国産エンジンがちゃんと動かないとどうにもならないか
MTU版だとドイツが輸出許可出しそうにないし、早くしないと選定自体が終わってしまいそう
709名無し三等兵:2013/04/26(金) 14:36:45.23 ID:???
南米は知らんがサウジはM1じゃダメなの?
710名無し三等兵:2013/04/26(金) 14:51:22.04 ID:sGou7GSl
k-2一台に慰安婦2人を付けて販売するんじゃないのか?
後の「謝罪と賠償」も稼げるから
711名無し三等兵:2013/04/26(金) 17:05:01.07 ID:9RD8RdVT
「S&T重工業、K2変速機関連セミナーの開催」 2013/4/26

>オ・チョルソンS&T重工業研究開発(R&D)本部長は“K2戦車用1500馬力自動変速機はドイツ エンジニアも認めた
>世界最高水準の製品”としながら、“防衛産業分野研究開発過程で取得した戦車用自動変速機核心技術を融合
>一体化して商用車量、建設重装備など民需分野の大型自動化多端変速機シリーズ開発を進行中”と明らかにした。

>現在、試験評価されている1500馬力自動変速機は、来週に前方に運用試験評価(OT)を大きく欠陥のない正常に
> 100%完了する予定であり、開発耐久度テストの評価(DT)を85%程度まで大きく欠陥なし進行しているのがS&T
>重工業の説明です。

http://article.joinsmsn.com/news/article/article.asp?total_id=11351400&cloc=rss%7Cnews%7Ceconomy
712名無し三等兵:2013/04/26(金) 17:38:07.78 ID:???
>>709
アメリカがサウジの求める最新装備付きを売らないっていってるみたい
今後の交渉次第ってとこなんだろうね
713名無し三等兵:2013/04/26(金) 20:34:11.34 ID:aX9YZgft
ええ! まだ国産PPで行く積もりなの?
714名無し三等兵:2013/04/26(金) 20:44:35.39 ID:???
ミッションが出来てもエンジンがブローしてるんじゃどうにもならないと思うけど…
この超過してる(と思われる)開発費負担分ってどうなってるんだろ?
715名無し三等兵:2013/04/26(金) 23:14:58.34 ID:???
>>706
第三世代MBTほしい小金持ちの国は
大半が欧州と米、それ以外の国はロシアが完全に押さえてるでしょ
世界中の戦車保有国で米、独、ロ、中以外の戦車を使用してる国家が少なすぎる

完全に動作する前提でもXK-2の買いそうな国と言ったら・・・思いつかないんですが・・・
定期的に性能アップグレードが約束されるレオパルド、色々安価なT-〇〇シリーズ
維持コストは高いが性能もトップクラスのMシリーズ、これらを相手に勝てるとしたら奇跡だな>XK

10式も90式も国内使用前提、輸出問題外だから気にしない
716名無し三等兵:2013/04/26(金) 23:30:06.88 ID:???
トルコの例を見ればわかるとおり、それらの国々の武器を買うといろいろと他のことまで干渉されてしまう
それを嫌って、できれば第三国から買いたい国は多い
717名無し三等兵:2013/04/27(土) 00:12:25.15 ID:???
韓国から勝ったはいいけど殆ど迂回輸出の上に
韓国に問題対処能力が・・・
718名無し三等兵:2013/04/27(土) 02:49:30.29 ID:???
つーか、仮に要求通り作れても高いだろ
主砲だって、あんな大袈裟なの必要ないし
719名無し三等兵:2013/04/27(土) 03:12:26.62 ID:???
必要ないわけではないだろ。
仮想敵は暴風号じゃなくて99式だろうし

90式を仮想敵に想定してた気配はあるが・・・
720名無し三等兵:2013/04/27(土) 03:38:56.40 ID:???
いや、購入する側の話
721名無し三等兵:2013/04/27(土) 08:54:27.47 ID:???
中国と対立する問題の多いベトナム、ラオス、タイなんかはXK2買うんじゃね。
まあ韓国が中国の経済報復を恐れなければの話だがね。
722名無し三等兵:2013/04/27(土) 09:02:50.28 ID:???
C4I部分は韓国規格だから自国用に変更しないといけない
723名無し三等兵:2013/04/27(土) 09:20:47.39 ID:???
韓国紙を読んでいると、ここ数年の韓国の兵器のC4Iはミルスペック準拠ではなくて
民間用のをそのまま転用してるような印象なんだが、実際のところはどうなんだろう?
724名無し三等兵:2013/04/27(土) 09:36:58.00 ID:???
韓国紙を読んでるとって何かのコピペ?
725名無し三等兵:2013/04/27(土) 09:46:43.52 ID:???
むしろこのスレにいて韓国紙を読んでいないのかと
726名無し三等兵:2013/04/27(土) 09:48:24.52 ID:???
ウェブニュースはみるけど
わざわざ韓国紙なんてとらないよ
727名無し三等兵:2013/04/27(土) 09:50:03.22 ID:???
それならこのスレに来る資格はないな
728名無し三等兵:2013/04/27(土) 09:52:48.16 ID:???
朝鮮人以外お断りですか?
729名無し三等兵:2013/04/27(土) 09:54:06.95 ID:???
スレ住人ですら「あれ、まだ開発してたの?」って言ってるぐらいだし
もうスレ自体が不要
730名無し三等兵:2013/04/27(土) 10:05:11.75 ID:???
ベトナムとラオスで使うには重すぎるでしょ。中越戦争で大被害出した軽戦車を、中国が南方に配備し続けているのは重量の問題でMBTクラスを使えないからだし。
コストパフォーマンスもいいと言えないから、買う可能性があるとすれば金があって兵器調達に苦労しているイラン辺りとか。
いろいろしでかしていなかったら台湾もだったんだがな。
731名無し三等兵:2013/04/27(土) 10:08:29.93 ID:???
イランに戦車なんか売ったら、米帝様の逆鱗に触れるよ?

支那の属国に戻るんだったら・・・別に問題はないなw
732名無し三等兵:2013/04/27(土) 10:29:55.84 ID:???
それ以前にベトナム・ラオス・タイが大金を払ってガラクタを買うのか?
733名無し三等兵:2013/04/27(土) 11:54:33.20 ID:???
完成する前にすでに世代遅れ確定の紙装甲戦車なんぞ買う国があるわけねーだろ。
55tだぞ、粉吹き装甲で55tもあんのにその上に増加装甲貼ることになるんだ、一体何tになるかわからん。
そして、買うともれなく謝罪と賠償を求められる。
734名無し三等兵:2013/04/27(土) 12:19:08.62 ID:dOfIVXco
チャレンジャーUやM1A2SEPを重量で抜いて「世界一の防御力ニダ」とかやってほしい。
735名無し三等兵:2013/04/27(土) 12:26:14.82 ID:???
装甲が粉吹いたんじゃないよ
サボが当たって粉砕されちゃっただけだよ
736名無し三等兵:2013/04/27(土) 13:10:11.46 ID:???
装甲の隅から噴出するサボーの粉末は物理法則を超越しとるじゃんw
737名無し三等兵:2013/04/27(土) 14:43:48.02 ID:???
>>736
あれはミノフスキー粒子
738名無し三等兵:2013/04/27(土) 17:39:43.55 ID:???
中国の周辺に売ると中華様が怒るニダ
反米イスラムに売ると米帝様が怒るニダ
う〜〜ん、そうだインボルに90式の後継車として売るニダ
XK2が重戦車、10式は中戦車だからハイローミックスで丁度いいニダ
739名無し三等兵:2013/04/27(土) 20:45:52.11 ID:???
17年後、日本が30式戦車を制式化するまでに完成するのかな?
740名無し三等兵:2013/04/27(土) 20:47:58.65 ID:???
つか、北の兄弟に売れよ。

北の武威が高まれば、アメリカや日本からの援助も引き出しやすくなるかもしれんぞっ
741名無し三等兵:2013/04/27(土) 20:55:30.67 ID:5YjTa/pU
つうか、このまま水子決定で、再来年頃にXK-3開発をはじめるんじゃないかな。

で、十数年、世界最強ネタでホルホルする。
742名無し三等兵:2013/04/27(土) 21:01:12.03 ID:???
高齢化日本、不況日本、政治不在外交力皆無の小日本と違って、大韓民国のウォン経済は力強く右肩上がり、政治外交の安定感と的確さは世界に名高く、軍事力の質と量は世界最高水準ともなれば、何の不安もなく十数年後の将来がひたすらに楽しみだな。
743名無し三等兵:2013/04/27(土) 21:17:29.38 ID:???
この期に及んでまだ現実から顔そむけてるようじゃ、十数年後は北韓の支配下だな
744名無し三等兵:2013/04/27(土) 21:22:36.00 ID:???
全くだ。
現実を直視しなきゃ、バ韓国人はwwww
745名無し三等兵:2013/04/27(土) 21:25:43.61 ID:???
いや、中央日報の東京特派員がごく最近「日本はわれわれが信じていたような
“もはや終わった国”ではなかった」という記事を書いたりしてる
746名無し三等兵:2013/04/27(土) 21:55:20.69 ID:???
立ち直れますか?
747名無し三等兵:2013/04/27(土) 22:15:52.59 ID:???
どうせイージス買うだのF35買うだの言い出すんだから
K2を量産してくれた方がいいのに
748名無し三等兵:2013/04/27(土) 22:55:57.13 ID:???
99式戦車を買ったらいいと思うの
749名無し三等兵:2013/04/27(土) 23:10:49.82 ID:???
>>742
知ってるか?少日本よりも急激な高齢化が迫ってるんだぜ大韓国様は
750名無し三等兵:2013/04/27(土) 23:36:27.47 ID:???
「韓国は世界最速の少子高齢化」って韓国の新聞に書かれてたな。
751名無し三等兵:2013/04/27(土) 23:49:38.01 ID:???
その新聞は親日派だかな。親日罪適用だな
752名無し三等兵:2013/04/27(土) 23:56:10.79 ID:???
でも韓国経済が崩壊したら土貧民はSEXしかやる事無くって
人口増えるな
753名無し三等兵:2013/04/27(土) 23:58:51.64 ID:???
経済的に崩壊してしまえば一時的に増えた所で食料不足で自然減になるのが落ちだな。
北朝鮮が2つになるだけか。
754名無し三等兵:2013/04/28(日) 00:11:27.01 ID:???
K2のエンジンの開発の送れは1500馬力にこだわりすぎていて実質的には1000馬力あれば十分で変速機の不備は最高速度を時速70qに設定しているが故であり、そもそも歩兵と行動を共にするなら50kmでもオバスペである。
戦車は破壊も大事な任務だが破壊されずに戦線の維持確保が最終目的である。
現在の戦闘形態からして戦車単体での機動戦闘は有り得なく、実質的に歩兵の直接的な支援火器としての位置づけが正しい。
以上の事柄によりK2戦車は完成していると言う認識で間違いないが、エンジン変速機の不備を理由に量産配備が進まないのは、実は予算の捻出が出来ないのをごまかす為に言っているのである。
755名無し三等兵:2013/04/28(日) 00:12:19.30 ID:???
そうか、北朝鮮と合併すれば人口倍増だ
756名無し三等兵:2013/04/28(日) 00:29:05.34 ID:???
北は武力行使をちらつかせてそちらに注意を引き軍事費をさかせ手に負えないほど無駄に高いカタログスペックの兵器を開発させるように裏で手を回し水面下で経済ぶっ壊しまくってた。
ダイブしたノムタンなんかがまさにそれだ。自覚があったかは知らんが。
日本はここへ来てソニーが久々に黒字転換したりと息を吹き替えしてきているがまだ始まりにすぎない。
対して韓国の頼みの綱の輸出が急速に冷え込んできている。
LGは売り上げはあげているが純利益は赤字ギリギリだという。
多分これでも粉飾してる、と言うか赤字にならないように操作したっぽい。
一体どんだけダンピングしてんだよw
韓国のGDPの7割が輸出でその7割がサムチョン。
要はGDPの約半分がサムチョン頼みってこと。
輸出で競争力が無くなれば手口はLGと同じダンピング焼き畑なので察しはつくだろう。
安全保障ではアメリカは期限通り撤退するといってるし本気だろう。
現在のアメリカの財政にそんな余裕はない。
再来年は経済が破綻状態でアメリカ軍もいなくて自国の軍にはガラクタ兵器と士気の低い徴兵兵士ばかりということになる。
当然北は更に強硬姿勢をとる、もしもその頃北があればだがw
でも、北は軍事侵攻すること自体に何らうまみはないので手は下さず無慈悲な恫喝によりカントリーリスクを煽られ韓国は市場で売られ続ける。
当然IMF挟まなきゃどこも金かしちゃくれないがすでに担保はなにもない。
銀行もすでに潰れそうなところばかり。
真面目な話あと5年位で韓国って国は無くなる。
もしかしたら鳥インフル騒動がブレイクすると侵攻速度や方向が若干変わるかも。
757名無し三等兵:2013/04/28(日) 07:57:29.54 ID:???
>>754
シリンダは変速機にはついてないぞw
758名無し三等兵:2013/04/28(日) 08:05:37.42 ID:???
早く完成させてやれよ
759名無し三等兵:2013/04/28(日) 08:19:45.88 ID:???
無慈悲な1500馬力
無慈悲なシリンダー
無慈悲な円安

そしてどこまでも斜め上の下朝鮮
760名無し三等兵:2013/04/28(日) 09:03:06.92 ID:???
コリアンPPの未完成ぶりを日本のせいに出来ないから紛糾してるんだろ。
761名無し三等兵:2013/04/28(日) 09:21:16.55 ID:???
>>752
韓国は大学進学率が80%ぐらいなんだが、大学に入ってから平均3年休学して、留学や
ボランティア経験(無給で大企業の下っ端仕事をするという意味)を積まないと就職
できないそうだ
しかもそれだけ投資したんだからということで、何が何でも大企業という風潮が強く
卒業後も3年ほど浪人する例が多いんだとか
若い連中はセックスしてる暇がないんじゃないかな

まぁ新卒者就職の困難さの現状は日本も大差なさそうだけど
762名無し三等兵:2013/04/28(日) 09:36:42.04 ID:???
そのボランティア()の中には、兵役も含まれるのかな?

それ以前に、無給で大企業の下っ端仕事ってどこまで鬼畜なシステムなんだよwwww
女工哀史じゃあるまいし・・・
763名無し三等兵:2013/04/28(日) 09:59:52.13 ID:???
日本の様に「職人になる事を選ぶ」と言うのは
韓国には無いからね。
そもそも韓国では職人は尊敬されない。
男性が料理人にならないのは蔑まれるから。
「労働は卑しい者がする事」と言う昔からの
朝鮮文化が今の韓国を縛っている。
764名無し三等兵:2013/04/28(日) 10:09:45.46 ID:???
日本の調理師学校に留学してる韓国人(♂)も結構な率居るで。
765名無し三等兵:2013/04/28(日) 10:11:01.62 ID:???
韓国かアメリカでなんちゃって日本食屋でもやるのかね
766名無し三等兵:2013/04/28(日) 10:22:48.46 ID:???
韓国・・ベンチャー企業が育たない(財閥が後から来て市場を奪う)

日本・・成功したベンチャー企業はみなブラック
767名無し三等兵:2013/04/28(日) 10:47:30.81 ID:???
>>764
それは食う為、店を開いて儲かったら人を雇って
さっさと調理場から社長室に移って現場には出なくなる
768名無し三等兵:2013/04/28(日) 11:22:52.99 ID:???
男の怒りかぁ〜
男の怒りかぁ〜
769名無し三等兵:2013/04/28(日) 11:42:56.41 ID:???
シコリアン、怒りのオ(ry
770名無し三等兵:2013/04/28(日) 12:21:30.82 ID:???
もうすぐにでも第二次朝鮮戦争、日支紛争起きそうなのにK−2間に合わないね、もう素直に中古のレオ1を購入した方が良いんじゃない、欠陥戦車のK−1よりは役に立つだろ。
771名無し三等兵:2013/04/28(日) 12:56:14.57 ID:???
だから自称日本料理屋を営む韓国人が多い訳ね
772名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:01:56.91 ID:???
>>764
後継者不足に悩んだ韓国の靴製造業界が、職人養成の無料講座を開設したら、フランスやイタリアや
東南アジアから来た若者ばかりが受講者になって、言葉が通じなくて繰ろうしてるとかいう記事が
最近韓国紙に載った
773名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:25:27.90 ID:???
XK-2も早くX取って、開発者がトークショーする位の事して下さいよ
774名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:32:53.00 ID:???
パキスタンからアル・ハーリド戦車を買えば万事うまくゆく。
775名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:37:01.11 ID:???
ロシアメディア「将来的に10式戦車は世界武器市場に進出する可能性も」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1367118473/-100

日本人が作って朝鮮人が口先3寸で売れば最強
776名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:47:52.05 ID:???
>>775
朝鮮人に販売権なんか与えると大変なことになる。
10式の注文を受けて前金で金をもらっても、平気で型落ちのK1を売り付ける。
下手するとM48を売るかもしれんwww
777名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:51:43.25 ID:???
>>755
北を併合しても人口は1.3倍位にしかならないよ。
778名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:54:24.54 ID:???
いいや、一鮮万倍になる
779名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:56:45.79 ID:???
XK-10戦車何故か輸出するほど赤字です。
780名無し三等兵:2013/04/28(日) 13:57:25.12 ID:???
でも朝鮮人の誇りは保てます
781名無し三等兵:2013/04/28(日) 14:12:27.39 ID:???
>>764
其れは韓国で仕事する為ではなく「欧米で日本人板前のふりして」
働く為だよ。
782名無し三等兵:2013/04/28(日) 16:03:53.31 ID:???
>>779
XK-2を諦めてXK-10を売る気になったのか
気が早いなおい
783名無し三等兵:2013/04/28(日) 16:26:29.15 ID:???
ドイツ製のPP調達計画が白紙撤回され、国産PP()の試験がいつになったら終わるかわからない。
いつまでその場足踏みしていれば気が済むんだろう?
下手すると、制式化できるのは【日帝植民地支配の37年】よりも長くなりそうだなwwwwwwwwwww
784名無し三等兵:2013/04/28(日) 16:31:59.62 ID:???
>>782
XK-10はもう完成してるよ
アベちゃんがドライブして喜んでんジャン!
785名無し三等兵:2013/04/28(日) 16:38:41.38 ID:???
10式のこと言ってるのか?
ならX外せよ。
そもそもXK-10って開発名でもないし
786名無し三等兵:2013/04/28(日) 16:51:52.98 ID:???
ドイツPPがいつ白紙撤回になったんだよボケ
787名無し三等兵:2013/04/28(日) 17:07:51.54 ID:???
朝鮮メディアも嫌韓廚も話に尾ひれ付けるからわけ分からん
788名無し三等兵:2013/04/28(日) 17:42:49.70 ID:???
>>768
江戸むらさきナツカシス
789名無し三等兵:2013/04/28(日) 17:57:42.92 ID:???
最初の100台はドイツ製のPP載せるのは決定じゃなかったか?
売ってくれるかどうかは別にしてw
790名無し三等兵:2013/04/28(日) 18:03:16.98 ID:???
>>615

>軍のある関係者は"ドイツ産エンジンと変速機は今年7〜9月に最初引き渡す"として"輸入パワーパックに
>対して監査院が指摘した評価不十分要素を十分に検証するだろう"と話した。

とあるから、今のところは売ってもらえそうなんだろう。
791名無し三等兵:2013/04/28(日) 18:35:35.27 ID:???
というかユーロパワーパックの契約締結してるのかね
MTUのサイトみても全然ないし
792名無し三等兵:2013/04/29(月) 00:35:59.04 ID:???
羅老号の開発経緯を調べてても思ったけど、あちらの国の情報は
新聞ソースですら事実関係がおかしいのが多すぎるんだよね・・・

>>790
こういうスケジュールなら、もう契約して生産してないと間に合わないよね
793名無し三等兵:2013/04/29(月) 00:47:52.13 ID:???
>>792
3基ほど買って2年間くらい色々検証作業をするのではないのか?
今年の冬から始めてスムーズに行っても検証が終わるのは来年の秋だからな。
発注はそれからだろ。ましてや今は100基も買う金無いだろうしねw
794名無し三等兵:2013/04/29(月) 00:55:38.58 ID:???
当初試作車に搭載したのはユーロPPだろ。
整備再換装して試験すれば事は足りるかと。
795名無し三等兵:2013/04/29(月) 01:13:27.81 ID:???
>>794
試作車のはトロピック・ルクレールとかで使われているMT883 Ka-500で
今度発注するのはMT883 Ka-500CRIではなかったかと・・・
コモンレール式の方が燃費がうんたらかんたらでとか。
796名無し三等兵:2013/04/29(月) 01:26:19.59 ID:???
>>795
ユーロPPも信頼性云々の話が持ち上がった時に
まだ実績の無い新型で故障がどうたらとイチャモンついてたのでは?
その経緯から試作車に積んだのはCRIだと思ってたが。
797名無し三等兵:2013/04/29(月) 03:03:54.79 ID:???
韓国軍内でもどっちを積んでたか分からなくなって論争してたりな。
798名無し三等兵:2013/04/29(月) 03:09:46.04 ID:???
契約以前の話として、この国がPPをコピーする意図があることは既にわかっている状態で、
MTUが販売に合意するようになった経緯が良く分からないんだよね。筋からすると、
こんな連中に売るなんて!となりそうな気がするけど、どうやって収めたんだろう?
799名無し三等兵:2013/04/29(月) 03:21:24.51 ID:???
韓国の場合、相手の取引合意がないのに契約とかトバし発表することが多々あるからな
PP輸入もわからんぞ
800名無し三等兵:2013/04/29(月) 07:27:31.08 ID:???
懐かしの32bitはMTUが韓国の技術を認めて販売権込みで最新型を提供したとか書いてたんだよな。
今にして思うとそれがMT883Ka-500CRIのことだったのか、或いは12V890開発資料を提供することだったのか。
前者なら試作車に積んだユーロPPだし、後者ならコリアンPP開発ベースのことだったのかなと。

32bitの書き込みは都合良い解釈での思い込み全開だから鵜呑みにはできんが
勘違いの元になった幾ばくかの真実はありそうなんで注意深く読んでたんだけどね。
ある意味貴重な情報源だったのに本人が姿を見せなくなったのは残念だ。
801名無し三等兵:2013/04/29(月) 08:49:38.13 ID:???
>>796
防衛事業庁ニュースより。戦闘適合判定を受けたのはCRIの方みたい。

> 500台量産したMT883エンジンのPLN(Pump Line Nozzle)モデルと試験評価で適合判定を受けた
>CRI(Common Rail Injector)モデルは同じ系列のエンジンであり、差異点は燃料供給系統と車両
>との電気的インターフェースにあって二つのモデルのエンジン出力特性は同一だが燃費、排気
>ガス環境規制などの色々な面でCRIモデルが優秀です。
http://www.dapa.go.kr/internet/news/media/explain.jsp?mode=readForm&boardCode=BDNEWS02&curPage=1&searchField=TITLE&searchWord=K2&articleSeq=11089
802名無し三等兵:2013/04/29(月) 08:59:45.67 ID:???
コピーできるだけの技術力があるなら、国産PPが失敗するなんてありえないよ
803名無し三等兵:2013/04/29(月) 10:35:54.70 ID:???
ttp://blog.naver.com/yanagi0221/30166783037
耐弾試験も厳密実施,合格して誇らしいですね
804名無し三等兵:2013/04/29(月) 12:01:47.65 ID:???
トルコのOtokarがMTUに発注したMT883のコモンレールタイプ
http://www.trdefence.com/2010/12/05/otokar-orders-engines-for-prototype-altays/
http://www.trdefence.com/wp-content/uploads/2010/12/altay-tank-engine-assembly.jpg
MTUのサイトで"South Korean K2 Black Panther "用として上がってる画像が
http://www.mtu-online.com/mtu/press/detail/news/mtu_exhibits_drive_systems_for_military_vehicles_at_the_eurosatory/news_smode/images/cHash/b901c699d97b8bf8d0d24b1e7a37ebfa/
これとほぼそっくりなのでXK2の試作車両もコモンレールだったのではないかな?

ということはアルタイはMT883Ka-500CRIを積んでガンガン走ってるということだわな。
XK2はかなり出遅れてるなぁ(笑
805名無し三等兵:2013/04/29(月) 12:26:47.35 ID:???
M60Tが搭載してるMT881KA501もCRI。

MTU社のCRIは実績がないという国産PPメーカーの言論プレイは無理があり過ぎると
以前ディフェンス21で書かれてた。
806名無し三等兵:2013/04/29(月) 13:03:41.98 ID:???
>>793
試験用と分解調査用と展示用か
807名無し三等兵:2013/04/29(月) 13:34:40.52 ID:???
どこの俺たちなんだよw
808名無し三等兵:2013/04/29(月) 14:00:44.88 ID:???
>>803
疑問なんだが、逆光とはいえ、なんか操縦席上部の装甲の厚さが丸見えでないかい?
809名無し三等兵:2013/04/29(月) 15:15:10.24 ID:???
ドンガラに当てて何か意味があるのか?
810名無し三等兵:2013/04/29(月) 15:26:20.79 ID:???
>>808
耐弾試験用のモックぽいから重要パート以外の厚みは結構雑かもしれんよ
気になるのは砲手席周りに何にもない事
衝撃やある程度のスポールは判るだろうけど、こんな中身スカスカでテストしていいのかな
どういう角度で被弾したらどういう付帯被害が出るかとか、そういうのもテストするんじゃないの?
それとも装甲が抗堪するかどうかだけ判ればいいのかな、エライヒトの説明が欲しい
811名無し三等兵:2013/04/29(月) 16:28:47.23 ID:???
32bit氏の返答が待たれます
って召喚しておく
812名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:29:18.86 ID:???
なんか捕まったらしいから今後現れるのはおそらくニセモノ
813名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:40:46.84 ID:???
右側を支柱支持にしてるのを見ると右側面からの被弾試験専用かと思わせる試験体だな。
とすると耐HEAT試験用だろうがダミー人形を載せてる意味がよく分からん。
計測機器が市販の組立フロアマット上に置いてあるのが低予算を窺わせて微笑ましい。
814名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:49:58.06 ID:???
そもそも、ダミー人形がフロアマット上に乗っている気がしてならない。
これじゃダミーさんに仕込まれた加速度変化とか正常に取れなさそうな・・・

何らかの意図があっての実験だろうけど、これ自体は10年くらい前の
基礎的な試験に見えるね。
815名無し三等兵:2013/04/29(月) 17:56:51.39 ID:???
>>812
kwsk
816名無し三等兵:2013/04/29(月) 19:29:43.44 ID:???
>>800
「貴重な蛋白源」と空目したw
817名無し三等兵:2013/04/29(月) 22:08:06.85 ID:???
まぁ、あのコピペ連投はうざいだけだから来なくていいんだけどね。
818名無し三等兵:2013/04/30(火) 06:59:49.50 ID:???
>>810
ハングルが分からんし機械翻訳も利かないんで確信は持てないけど
2枚の発火部位はERAが装着されてるとされてる場所(上:砲塔側面、下:車体操縦士席右)だな。
砲塔上面装着のERA画像が添付されてる事からの推測で実大モックに装着した状況でのERAの試験じゃないかと。

ERA起爆時の衝撃が乗員に与える影響を計測した試験と考えればダミー人形も納得できるが。
ハングルの分かる人が要点を翻訳してくれると有り難いね。
819名無し三等兵:2013/04/30(火) 09:45:37.54 ID:???
=== グーグル翻訳(1) ===

写真を整理してから... いろいろな話


厳密に言えばドキュメントを整理してからとしますが文書の記載をすることがないので、
これといった内容と合わないタイトルであることはありません。
正面から(消し線開始) 時バムクァン(消し線終了) 試験する場面は、既にニュースで電波を取りキャプチャパターンが
あちこち転がってダニニ渡すようにします。
側面には、国科研にて公開をしたことがあります。

[画像]
約このような姿をしています

[画像]
そしてゼロ曖昧な角度で弾道脅威を与えた様子も確認することができます。
(消し線開始)KEを撮影しているようだ面は気のせいでしょう。 ハーブの窓に合ったようだ面も気のせいでしょう。
ないツルリョトたので、公開されたのでしょう。 何を撮影したのかは分からないことでおくのがお互いに良いと思います。
(消し線終了)
先日動画が公開されたときに既に気づいてチェシン方がいらっしゃるでしょうが
"何かおかしいな?あれは車じゃない"というような反応だろう。
公開された動画と写真の中のものは、弾道限界試験用モデルです。
見た目は車とほぼ同じだが、実際の車としての機能はしていない試験用モデルだろう。
通常弾道限界をテストする場合は、試験片(パネルまたはブロック)の段階で動員して試験を実施し、
その後に試験用モデルに再試験をした後、試作車には、これらの試験の結果が反映されます。
一見面倒な過程に見えても時制車を優先製作した後、試験の過程で不足する事態が発生した場合ドンジラル 、
再製作が必要な良くない状況と直面することができます。
特に耐弾試験は、試験対象が破損することがあるような状況を演出し、
車が涼しく穴があいた不祥事が発生した場合一同落ち込んでいます。
このため、パネルやブロック形状の試験片を製作し、1次試験を行います。
(一種の縮小試験であれば縮小試験とすることもあるでしょう)、
これをもとにモデルを製作し、文字通りヒットスマッシュ勢いで試験を実施します。
820名無し三等兵:2013/04/30(火) 09:46:38.89 ID:???
=== グーグル翻訳(2) ===

[画像]
反応装甲を試験する場合、反応装甲ブロックを結合した??後、DP-ICMを置いて爆発させます。
(もし開けば、再度、目標性能を達成まで無限ループ)
砲塔上部にこれと言った - スポットライト - 結合水がなくて横ですが
優先的に弾道脅威のためのテストを目的としているので、それに対するテストを実行します。
その後、実際の車両に結果が反映されて試験評価が行われます。

[画像] [画像]
搭乗者への影響を知りたい場合はダミーを用いて実際に衝撃・爆発の状況を造成した後、データを収集します。
(左:上部爆発右:下部爆発)
車自体が耐えられるかどうかのテストを経て後、搭乗者がそして搭載の機器がしっかりしていることができるか
テストします。 そして、これにより得られた内容は、実際の車両に適用されます。
当然の話だが、MTRとFTRなどの試験車両も製作され、データ取得に貢献します。
すべての試験を終えた後、完成時私が制作され、本格的なシステム開発と試験評価が行われます。
加筆 - 写真を見れば分かるがモデルの右側は、左側と違い、軌道輪がとか軌道とか
サイドスカートなどの付着物や燃料タンク、スペースなどを排除された状態の
純粋な側面装甲の試験を行うことができます。 そして公開された写真はすべて、右側のテスト姿産む。
記事を書いあまりにも長くなって見たら直接書いておいてもこれが何は言ってわからない状況ですね。
同じ言葉を繰り返す良くない部分もあります。
作文も一種の技術が必要な脾臓ないし癖と退化クリ...-_-;
821名無し三等兵:2013/04/30(火) 10:43:47.87 ID:???
>>819-820
thanks. 個人サイトかあ。
822名無し三等兵:2013/04/30(火) 19:16:55.95 ID:zxnWv4w0
>>793
パクリ常習の韓国に、3機ほど先売りするかな?
823名無し三等兵:2013/04/30(火) 19:30:26.04 ID:UWcAYR2o
ドイツもたいがいだから、朴られるの承知で、2倍、3倍の値付けしてたりして。

でも、コピーが上手くいかなくて、結局、全数ドイツから購入したりして。
824名無し三等兵:2013/04/30(火) 20:00:20.67 ID:???
825名無し三等兵:2013/04/30(火) 20:08:21.09 ID:???
そもそも自国産やラ国産の品質管理が出来ない、事故が起きても原因究明が満足に行えない、というのが謎。
826名無し三等兵:2013/04/30(火) 20:33:44.11 ID:???
普通は原因究明刷る事によって自分達に足りないものとかを学んでそこをどういう風に克服するか
の過程で技術力の底上げになるんですがね
827名無し三等兵:2013/04/30(火) 21:18:43.39 ID:???
 
生活保護の寄生虫 ゴキブリ在日朝鮮人 日本から出て行け!

あなたの選挙区の国会議員個人へ直接メールしましょう
もちろん最初は秘書が見ますが
議員本人もかなり目を通しています

政治家は役人と違って選挙がありますから
選挙区の有権者からの意見には敏感です

メールアドレスは議員個人のホームページにあります
メールアドレスを載せていない議員は駄目な議員です

ご意見メールは一回きりにせず繰り返し送りましょう
ゴキブリ在日朝鮮人のしつこい反日活動に対抗するには
淡泊な日本人も時にはしつこさが必要です
ご意見メールは毎日送っても構わないのです
毎日300人の国会議員へ送っても構わないのです
828名無し三等兵:2013/04/30(火) 21:41:28.65 ID:???
>>824
まずは砲身破裂しないまともな滑空砲が出来るといいなぁ
829名無し三等兵:2013/04/30(火) 23:04:07.62 ID:???
>>824
DARPAが匙投げたネタでホルホルできるADOの超絶科学力
830名無し三等兵:2013/04/30(火) 23:15:29.33 ID:???
DARPAには韓国系がたくさんいるのだ
831名無し三等兵:2013/04/30(火) 23:22:32.98 ID:???
>>829
悔しいのか?
ジャップは10式でホルホルしてろ
K2の電熱化学砲で初速3000m/s出して
10式2両貫通させるわ
832名無し三等兵:2013/04/30(火) 23:30:16.61 ID:???
>K2の電熱化学砲で初速3000m/s出して

Xが抜けているが実用化されたのかw
833名無し三等兵:2013/05/01(水) 00:18:38.42 ID:???
DARPAに韓国系なんかいるのか?
中国系はけっこういるみたいだが
834名無し三等兵:2013/05/01(水) 01:11:53.42 ID:???
有史以来奴隷生活が半万年続いてきた小韓賤民国人の民度の低さはいまさらどうしようもないからなぁ。
おとなしくレオUの中古買えばいいのに?
メンテができなくってもケンチャナヨ!
835名無し三等兵:2013/05/01(水) 01:31:33.09 ID:???
そういえばXM-291とかXM-360のその後って聞こえてこないよな。
あきらめたのかね?
836名無し三等兵:2013/05/01(水) 03:37:33.74 ID:???
>>824
見る限り、あと100倍は砲口エネルギーをアップさせる必要があるのか。なるほど。なるほど。
研究は大事なことだと思うけど、ラインメタル120mm L55と同等以上の砲を国産化するほうが先じゃないかな。
837名無し三等兵:2013/05/01(水) 07:03:12.22 ID:???
>>830
>DARPAには韓国系がたくさんいるのだ
DARPAはアングロサクソン・ドイツ系のNERDの巣窟。
准将とか見たけど、顔の見た目が正に映画に出てくるマッドサイエンティスト。
(士官学校出ているので身長は高いのだが、細め)
838名無し三等兵:2013/05/01(水) 07:10:31.44 ID:???
>>830
DEPPAだろ?
839名無し三等兵:2013/05/01(水) 07:19:42.74 ID:???
だいたい戦車用のエンジンすらパクれない国が電熱砲の様なSF兵器を開発出来るわけない。
840名無し三等兵:2013/05/01(水) 08:37:52.86 ID:???
電子レンジを100%国産出来る様になったのか?半島。マグネトロンの良いものできたっけ
841名無し三等兵:2013/05/01(水) 08:46:59.27 ID:???
マトモな自動車用鉄板も新日鉄から技術パクら無きゃ開発できないからな
842名無し三等兵:2013/05/01(水) 09:07:54.91 ID:???
マジレスすると電子レンジレベルのマグネトロンならサムスンの子会社で作っている
843名無し三等兵:2013/05/01(水) 09:39:02.69 ID:???
>>836
>研究は大事なことだと思うけど
防衛省(庁)も30年以上前から高出力レーザー兵器を研究し続けてやっと形にした。
執念さえ持続できれば電熱科学砲も数十年後にはXK-2A5ぐらいに搭載できるんじゃないかな。
844名無し三等兵:2013/05/01(水) 09:46:41.35 ID:???
パワーパックもそのくらい執念を持続できれば完成するんかな?
845名無し三等兵:2013/05/01(水) 10:10:58.07 ID:???
そのうち出来るだろうけど、こういうのは完成時期も重要だから、どっかで区切らないとマズいんじゃね?
減格運転するなりして、動くエンジンを何とか出さないと
846名無し三等兵:2013/05/01(水) 12:10:07.21 ID:???
もうさXK-2のPPはスーパーカブのエンジンを転用でいいんじゃね?
847名無し三等兵:2013/05/01(水) 14:42:50.41 ID:???
>846

お前、くそつまらない書き込みして面白いのか?
848名無し三等兵:2013/05/01(水) 14:54:55.15 ID:???
パワーパックについては主として、オーバーヒートと信頼性の不足が問題なんだから
とりあえずは1000〜1200馬力で確実に動くものを採用、後日1500馬力のが見えてきたら
交換なり改造なりをすれば良いのじゃないのかね。
殆ど初体験みたいなもので世界トップクラスに伍するものをってのが元々無理な話。
849名無し三等兵:2013/05/01(水) 14:58:29.80 ID:???
栄21型でどうだ
850名無し三等兵:2013/05/01(水) 15:01:03.03 ID:???
日本の場合はなんだかんだと言っても1940年の統制型エンジンから始まる歴史の
延長にあるからなぁ。とはいっても独・露に伍するものができるまで50年掛ってるわけだが。
851名無し三等兵:2013/05/01(水) 17:24:37.52 ID:???
1200馬力だけどAPU付きでユーロパックのエンジンルームに収まるなら、
電子化が進んで電力消費が増えてる今時の戦車には結構魅力的なんじゃね。
852名無し三等兵:2013/05/01(水) 17:34:54.65 ID:piIwBO+L
露に伍するものは74式で完成してるだろう。
853名無し三等兵:2013/05/01(水) 17:38:40.78 ID:???
ていうか、XK-2のAPSはどんだけ電力を喰うの?って思うんだが。
指揮通信システムは国内開発ぽいが、これの消費電力が相当高いんだろか。
それとも厳冬期野戦待機中の暖房用?
854名無し三等兵:2013/05/01(水) 20:12:10.01 ID:bLpoCPgI
練炭で我慢しろ、チョンのスケ。
855名無し三等兵:2013/05/01(水) 20:19:46.81 ID:???
まあ、世界最高の戦車になるのは確実みたいだな。
価格の話だが。
856名無し三等兵:2013/05/01(水) 20:20:05.79 ID:???
74式は戦後第2世代としては十分だったけど
既に先進他国は第3世代に移行し始めてなかったか?
857名無し三等兵:2013/05/01(水) 20:33:16.86 ID:???
日本の戦車はそれぞれコンセプトがあってそれにかなったスペックだからな。
61式は日本の鉄道利用して移動可能、とか。
74式も良い戦車だけどバージョンアップする余裕がなかったのかな?
858名無し三等兵:2013/05/01(水) 20:50:17.42 ID:???
10式の開発経緯見ると
C4I載せたい
74式はさすがに旧式(C4Iが中に入らん)
他の国の新鋭戦車はデカイ・重い
ってのが内製の理由らしい
859名無し三等兵:2013/05/01(水) 20:50:28.55 ID:???
>>850
1940年代の日本は、アイデアは豊富だったけど結局のところ
技術輸入國だからしゃあない。

今日では、世界の第一線級技術力があるけどね。
ディーゼルでいえば、コモンレールとかションベンSCRとか・・・

南朝鮮には材料や冶金といった基礎技術力がない。
基礎ってのは、そもそもその国の国力そのものだし、
国民の学力や知識力、技術力を綜合したものだ。

「どこかから盗めばいい」という南朝鮮には絶対無理。
北韓は全体主義国家のせいか特定分野では勝っている。
ボールベアリングとか、北韓はどうしているんだろう。
860名無し三等兵:2013/05/01(水) 22:08:16.63 ID:???
普通に日本製の買ってるんじゃないの?
861名無し三等兵:2013/05/01(水) 22:57:17.51 ID:???
完成体で中国製を越えてる様子は無いから中国製だろ>ボールベアリング
862名無し三等兵:2013/05/01(水) 23:56:10.91 ID:???
>>847
ニダーさん悔しいのかえ?
863名無し三等兵:2013/05/02(木) 00:01:02.44 ID:???
>>857
10両前後だけアップデートしてなかったっけ?>74式
FCS(簡易型?)搭載したのが74式G型とかどっかのスレで見た記憶あるけど…。
サイドスカートのブラケット付いてるのがソレだったよーな…。

90式も何両か簡易型C4I積んだのがあったっけ?
864名無し三等兵:2013/05/02(木) 00:06:11.63 ID:???
>>850
日本は戦時中にZC707、35l/1000HPと当時最高水準のエンジンを作ってたような
865名無し三等兵:2013/05/02(木) 00:11:22.21 ID:???
>>857
G型。
敵は大蔵省。
866名無し三等兵:2013/05/02(木) 00:18:39.30 ID:???
大蔵省は別に敵じゃないべさ
正直言って金かける価値が無いと判断したからこそ90式の調達に金を回したわけでさ
867名無し三等兵:2013/05/02(木) 00:22:54.99 ID:???
>>863
G型は試作1両を含め5両。
第2戦車連隊90式搭載のT-ReCsは戦術レベルの立派なC4I端末。
868名無し三等兵:2013/05/02(木) 00:58:12.13 ID:???
ぜーんぶアベノミクスのせい
869名無し三等兵:2013/05/02(木) 01:04:19.12 ID:???
すごいや、10年前からアベノミクスってあったんだ!
870名無し三等兵:2013/05/02(木) 01:10:09.89 ID:???
うん。伝説って言われてたけど・・ぼくの父さんは見たんだ。
871名無し三等兵:2013/05/02(木) 01:21:44.63 ID:???
奴らは滅びの呪文を唱えながらXK−2を組み立てて続けてるのかも知れん
872名無し三等兵:2013/05/02(木) 01:27:39.33 ID:???
瓦解するのは朝鮮半島? それとも共産中国?
873名無し三等兵:2013/05/02(木) 01:57:00.22 ID:???
バルス!XK-2!
874名無し三等兵:2013/05/02(木) 05:55:07.72 ID:???
朝鮮人は竹島を侵略してるくせに日本が侵略してるかのような妄言をまき散らすやから。

民主党の円高から元に戻っただけの現在をアベノミクスとか言って
逆切れする。
875名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:00:16.06 ID:???
>>856
当時の日本の仮想敵国はソ連で既にT-64戦車を
生産していたのだよ。
コストダウン型のT-72含めて日本の74式戦車は
劣っているよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T-64
876名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:01:18.65 ID:???
ソースはwiki
877名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:11:08.01 ID:???
>865

今は財務省なんだが

頭悪いな
878名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:24:36.17 ID:???
冷戦終結を受けて74式のアップデート計画を取止めた時の話だから「大蔵省」で問題無い。
879名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:28:45.95 ID:???
>>859
以前韓国が海底から引き上げたロケットや魚雷の残骸を調査した結果では、
「タンク等の溶接が機械ではなく手作業、しかも稚拙なレベル」
「ボールベアリングも パ チ ン コ 玉程度の精度しかない」
と嘲笑われてますた。
そんな技術レベルでも、何処かの国と違って衛星を軌道に乗せる事に成功した次第。
880名無し三等兵:2013/05/02(木) 09:46:22.26 ID:???
>>879
魚雷のジャイロなんてその程度の精度でも充分だったりして
881名無し三等兵:2013/05/02(木) 10:43:54.91 ID:???
工作精度の低いものでもそれなりに性能出せる物作るってそれはそれですごいよね
882名無し三等兵:2013/05/02(木) 11:31:05.35 ID:???
>>881
工作精度の低いものの信頼性や命中精度は工作精度の低いなりだよ。
命中したからといって工作精度の高いものと同等のそれがあるわけじゃない。
弾頭威力なんかとは別の話で、命中を期待できる射距離に制限があるとか、運用面で差が出る。
883名無し三等兵:2013/05/02(木) 12:56:45.82 ID:???
>>882
それなりと言ったやん
ただ信頼性に関しては精度低くても実用面では信頼度高い物もあるだろう
884名無し三等兵:2013/05/02(木) 13:04:26.40 ID:???
日本製のパチンコ玉の真球度はボールベアリングの基準でも最高級に近いんだけどね
885名無し三等兵:2013/05/02(木) 13:28:40.22 ID:???
>>883
それなりの物がそれなりの性能なのはちっともすごくないだろ。
北鮮の機械製品がどれだけ信頼性が有るかデータが有るわけでもなし。
ロケットに関してはそれなりの技術でそれなりの成果を挙げて韓国に先行してるのは確かだが。
886名無し三等兵:2013/05/02(木) 14:59:34.66 ID:???
>>880
そもそもジャイロは日本のカーナビ用を使用
すれば十分だよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369693053
887名無し三等兵:2013/05/02(木) 15:02:54.71 ID:???
>>884
北朝鮮は日本の民生品を利用すれば簡単に
高性能の兵器が作れてしまうのだよね。
部品は秋葉原で買えてしまう。
888名無し三等兵:2013/05/02(木) 15:43:00.34 ID:???
>>885
北に限った話でなく旧ソ連とか工作精度低いのにそれなりにたたえる物が出来ればすごいよね
というぐらいの話だったんだ。すまん
889名無し三等兵:2013/05/02(木) 17:07:22.06 ID:???
>>885
実はそれ、結構すごいことなんだよ。

実現すべき戦略目標と自国の技術レベルを把握し、それに合わせる形で実現すべき性能を設定し、開発製造する。
基本的な話ではあるが、だからこそ凄い。

世の中には、自国の技術レベルも知らずに「世界最高性能の名品ニダ!」とホルホルしたり、いたずらに高い要求性能を掲げて、全く達成出来ずに自滅したり、
足りなければ他国からパクれはいい、とか安易に考えてパクる能力すら無いとか、まぁそういう恥かしい国があったりするのだから。
何処とは言わないが。
890名無し三等兵:2013/05/02(木) 18:36:11.32 ID:???
>>889
無印の1開発ではちゃんと出来ていたんだよ。その後グダグダになって、2を不憫な子にしちゃったけど。
どこの国とは言わない。
891名無し三等兵:2013/05/02(木) 18:51:55.48 ID:???
K1は開発したのはアメリカで、製造したのが韓国って認識だが。
892名無し三等兵:2013/05/02(木) 19:16:36.31 ID:???
韓国はK1の設計に殆ど関わってないな
初期の生産に使う治具も全部輸入みたいだし
893名無し三等兵:2013/05/03(金) 05:16:42.66 ID:???
無印の1開発はアメリカだが。
894名無し三等兵:2013/05/03(金) 06:38:34.88 ID:???
設計はクライスラーに丸投げしたが、「開発元」は韓国だよ。
韓国が作ると言って金を出さなければ存在しなかったMBT。

ベビーM1とか笑われたが、そこを見切って量産に踏み切ったのは韓国の決断。

そこまでは模範的だろう。開発経験どころか建国からして浅いんだから仕方ない。
問題は、その後。
895名無し三等兵:2013/05/03(金) 09:24:15.18 ID:???
設計開発クライスラー
発注元 韓国
が正しい。
896名無し三等兵:2013/05/03(金) 10:07:48.50 ID:???
仕様決定が韓国
897名無し三等兵:2013/05/03(金) 10:20:19.43 ID:???
韓国の実力では図面だけで試作しても動かないだろ
898名無し三等兵:2013/05/03(金) 10:42:03.41 ID:???
アメリカ製の砲身は破裂する
899名無し三等兵:2013/05/03(金) 11:03:38.67 ID:???
> 1981年12月韓国政府は米国ゼネラルダイナミックス社に6000万ドルを支給して試作品開発契約を結んだ。
> 政府が掲げた要求事項は山岳が多くて平地が少ない韓国地形に適合した戦車を開発してくれと言うこと。

>この過程で当時我が国は戦車の作戦要求性能(ROC)を提示するためにゼネラルダイナミックスにROCを
>諮問しなければならなかった。 販売業者にどんな形態の物を注文するべきかを尋ねたとのことなのに、
>戦車開発ノウハウと経験がなかったせいで出てきた笑うことのできない状況だった。
http://www.segye.com/Articles/News/Article.asp?aid=20130108024225&cid=
900名無し三等兵:2013/05/03(金) 13:29:04.22 ID:???
>>899
XK-2を見ても、未だにROCをちゃんと書けないんだな
トルコがちゃんと仕上げたのに比べたら酷い差だ
901名無し三等兵:2013/05/03(金) 14:26:59.21 ID:???
擬音語ベースのハングル文字使って生きている連中だからなぁ。

難しいことを要求するだけ酷。
902名無し三等兵:2013/05/03(金) 16:23:33.06 ID:???
エンジン開発してる会社は全員韓国人なんだよな、多分。
嫌だなあ・・・
903名無し三等兵:2013/05/03(金) 17:05:11.23 ID:???
「STXエンジン、412億ウォンの貸出金元利金延滞」 
http://finance.daum.net/rich/news/finance/loan/MD20130502181011638.daum

>STX造船海洋の主要な海外子会社のSTXフランス、STXフィンランド、STX大連も売却が推進される
http://article.joinsmsn.com/news/article/article.asp?total_id=11413154&ctg=1102
904名無し三等兵:2013/05/03(金) 17:18:35.75 ID:???
ええええええええ
STXフランスは大型客船(ヨット)を4隻だか受注したばっかりなはずなのに
905名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:21:42.93 ID:???
そういやSTXフランスは、空母の船殻製造を受注してたんだよな。
906名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:25:48.74 ID:???
そうなんだよな
韓国は空母の建造技術を持ってる
907名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:26:21.45 ID:???
>>903
もともと、買収して手に入れた造船所だからなあ。
なぜ売りに出ていたかと言えば、儲からないからなわけで。
908名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:29:44.59 ID:???
>907
ニュース見た時点だと、STXの経営がグダグダで、救済する代わりに会長個人資産を出せとか、海外資産を売って負債返却に当てろとか書いてあった。
909名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:55:29.82 ID:???
STXエンジンはMTUとK2用MT883輸入契約している会社
910名無し三等兵:2013/05/03(金) 20:58:28.16 ID:???
200両分のエンジンの購入債を売った会社なw
911名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:14:39.15 ID:???
>>905
そうそう、ホルホルしてた記憶が有る
もう売っぱらうのか
912名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:16:43.32 ID:???
会社は売却しも技術は残るからね
913名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:24:09.97 ID:???
残らないよ
「売って金になる」んだから、特許やIPとかは子会社に付けてる
パクってたら、その子会社を買収した会社から訴えられる
914名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:26:07.52 ID:???
製造技術ってパクられるから
あまり特許申請しないんだよ
ニート君
915名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:31:39.94 ID:???
技術は人についてくるんだ
会社ごと買収して技術を得たつもりでも、人が流出したら技術は残らない
フランスに韓国人技術者を派遣して、下働きからさせていたら韓国にも技術が伝わったかも知れないけど
連中のメンタリティだとそんな苦労はしてないかも知れない
916名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:32:52.46 ID:???
デカイ釣り針に定番の罵倒って、スレ末期で流そうとしてるんだろw
俺的には韓国に空母作ってもらって一緒に沈めば笑いが取れると思うけどさw
917名無し三等兵:2013/05/03(金) 21:44:05.70 ID:???
日本の造船会社の好意で研修に入ってノウハウ盗んでいった頃の必死さは今や無かろう。
918名無し三等兵:2013/05/03(金) 22:23:33.50 ID:???
宇宙飛行士クラスですらロシアの宇宙飛行士訓練場で備品盗んで国外追放されたり
ISSで政治色の強い行動(微生物に独島と命名)するからそうでもないんじゃね
919名無し三等兵:2013/05/03(金) 22:30:11.01 ID:???
>>879
前に巡視船と交戦の末、沈んだ不審船の機関砲の台座には
旧ソ連のGPZ製の軸受が使用されていた。
920名無し三等兵:2013/05/03(金) 22:51:37.98 ID:???
>>918
流れから造船に限った話のつもりですた。
別分野でも同じ手法で美味くやろうとしてるのは造船と鉄鋼で味をしめただからだろうな。
921名無し三等兵:2013/05/03(金) 23:04:42.15 ID:???
日本からパクるのは上手くても他の国からパクるのは難しいみたいだな
以下に日本の脇が甘いかって事でもあるが
922名無し三等兵:2013/05/04(土) 03:09:32.82 ID:???
>>921
産業界の自ら教えてしまう馬鹿は論外だが、未だに日本に匹敵する戦車用エンジン、装甲が出来ないところを見ると、意外と軍需系の防諜はできてるのかもしれんな。
過信してはいけないが。
923名無し三等兵:2013/05/04(土) 09:46:57.69 ID:???
そりゃあ長いこと防衛産業に深く関わってきた企業は防秘指定事項の守秘義務には厳格だから。
ディーゼルエンジンは韓国の総合技術力が戦車向けの高出力小型車載PP開発に未だ力不足なだけだろ。
冶金技術に関しては汎用レベルはクリヤできたってところではないのかな。
まあ、産業スパイ的な事案は彼の国に限ったことじゃないんで盗まれるほうが甘いのは確かだが。
924名無し三等兵:2013/05/04(土) 09:50:06.49 ID:???
っていうかドイツ製PPもきちんと調べたら欠陥があった
軍が高望みしすぎてるのだよ
925名無し三等兵:2013/05/04(土) 09:55:04.71 ID:???
韓国の妄想に世界が追従しないのは、欠陥とは言わない。
926名無し三等兵:2013/05/04(土) 10:01:54.30 ID:???
シリンダがブローするエンジンは嫌だ
というのは高望みではないと思うぞ
927名無し三等兵:2013/05/04(土) 10:07:09.49 ID:???
つーか
国産だからってホルホルせずに
国産だろうと何だろうとダメなものはダメって事前に言えるようになったことを喜べよ
928名無し三等兵:2013/05/04(土) 10:10:41.85 ID:???
XK-2のエンジンルーム設計が優良なものだとは誰も思ってないだろ。著しくコンパクトに収めようとだけして、冷却への配慮が不十分とか、むしろありそうでそっちを疑ってる>欠陥云々
929名無し三等兵:2013/05/04(土) 10:57:57.06 ID:???
>>924
すでに実績のあるエンジンが韓国ではトラブル起こすんだから、運用整備に問題が有るのでは?
商用向けにすらまともなエンジンを作れない国が、軍用向けを作れるわけがないと思うけど
930名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:06:41.34 ID:???
それもそうだけど、同じスペースに本来より1段多いミッションとAPUまで載せようってのにまず無理がある。
931名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:15:38.37 ID:???
しかしプロトタイプで戦車トップテン上位に入るとは
いかに韓国の技術評価が高いかあるいは恐れているか
932名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:19:03.24 ID:???
国産エンジン+APUで起きていただろうトラブルを考えると、今も難航してるのが全く不思議じゃないだろw
しかも著しく小容積のエンジンスペースを変更できないんだから、本質的に改善不能なんだよ。
933名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:34:44.64 ID:???
>>931
完成しない兵器に意味は無いよ。
k国はきちんと戦えるK-1を製造できるようにするべき。
934名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:39:44.97 ID:???
>>896
>仕様決定が韓国
事実上は米政府が仕様承認の韓国が仕様受諾じゃないのか?
兵器技術輸出相当だから米政府が絡んでないわけないし、一部M1技術の引き渡しだし。
935名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:44:30.17 ID:???
K-2で脅かしといて余裕でK-1で圧勝という
いつもの必勝パターンだな
936名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:45:26.38 ID:???
>>931
カタログスペックだけは凄いからな。
高望というか吹かし過ぎというかw
937名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:47:10.21 ID:???
カタログってどこにあるの?
現代のディーラーに行けばいいの?
938名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:51:59.19 ID:???
山岳地や高地が多い韓国に不向きなくらい肥満したK2と、ミニM1のK1を考えると、
仕様の面でも一貫性が無い韓国。
K1でもデブ気味でT-80の使いやすさに驚いてたくらいだから、
日本の10式や中国の開発中の新型戦車みたいな方向性を目指すべきだったのでは。
939名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:53:29.82 ID:???
次スレも無いのに餌投げ込むしw

小型化に失敗したからこの為体なんだよw
940名無し三等兵:2013/05/04(土) 11:56:15.20 ID:???
だから李政権下では輸出が絶対善であり絶対基準だったのだから
韓国内で使いやすいかどうかという問題はXK-2に影響を与えるわけがない
見た目強そうで高性能で、市場候補国が飛びつき易いそうな仕様にするしかない
941名無し三等兵:2013/05/04(土) 12:10:59.44 ID:???
APSなんかは飛びつき易い目玉装備なんだろうな。
開発スケジュール通りだと昨年中には開発完了してるはずなんだがどうなったんだろうね。>APS
942名無し三等兵:2013/05/04(土) 12:13:12.11 ID:???
APS=アドバンスド・ポンコツ・システム
943名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:02:53.06 ID:???
嫌韓厨であることは否定しないが、軍板住民である以上は、現実問題を直視して考えてみた。

自力で設計できなくてもライセンス国産でもなんでもいいので、とりあえずガスタービンが作れる
国であれば、それを縮小してAPS用のガスタービンを作ることはさして困難ではない。
                     ↓
しかし、肝心のエンジンが完成・決定してくれないことには、APSの寸法と容積も決まらない。
ドイツ製PPでさえも寸法・容積が不足する以上、国産PPにすれば尚更不足することは明白。
                     ↓
彼らにはAPSを断念する方針は変更できないので、結局のところは実際の運用面には目を塞ぎ、
車体寸法=重量を増やすしか事実上の選択肢はない。
(どうしても戦闘重量55トンの制約が解除できないのであれば、装甲の厚みや弾薬搭載量を
減らしてでも重量を浮かすしかないが、そんなスペックダウンは受け入れられないだろう?)
                     ↓
そしてERAも増加装甲も全て戦場付近で装着するということにして、寸法と戦闘重量を増やす方が
生産する上では無難な選択あることに辿り着く。
1800馬力どころか、1500馬力もあれば、戦闘重量が65トンになっても機動力に問題は無いだろう?
                     ↓
但し、実際に韓国国内で運用する上での障害があるだろうが、それは我々の関知するところではない。
彼らにとっては、実戦で役に立つか否かより、平時の国威=体面の方がはるかに重要な物である。
944名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:07:20.86 ID:???
50文字で済むような内容をこれだけ長文にするのもある種の才能だな
945名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:30:21.97 ID:???
まずガスタービンの小型化ってすげー大変ってところから言わないとだめなのかな
946名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:33:50.07 ID:???
>>935
そうじゃなくて、
「XK-2を開発する前に、欠陥だらけの現行主力戦車のK-1の改善・戦力化が先だろ?」
という意味で書き込んだのよ。
947名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:38:23.47 ID:???
>>943
元々XK2は三星テックウィン社製の100hpガスタービン・エンジンを搭載する予定だったんだが?
948名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:40:23.94 ID:???
>>943
ジェットエンジンの製造技術がないのだからガスタービン開発なんて無理なのでは?
949名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:41:50.20 ID:???
ジェットだけがガスタービンではないし
ガスタービンだけがジェットではない
950名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:51:11.90 ID:???
一般に言うガスタービンエンジンってジェットエンジンの出力を軸から取ったエンジンだろ
951名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:53:24.93 ID:???
三星テックウィンはガスタービンでは結構実績あるんだが。

XK2でAPUの電力を多く喰ってるのが"アレーナもどき"と"敵味方識別装置"どちらも常時レーダー照射してるから。
この2個の機能を外せば20hp位のAPUで賄えるから砲塔内の隙間にでも収まる。
とりあえず後日装備にでもして機能外して量産はじめてしまえばいい。
952名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:53:40.11 ID:???
>>950
朝鮮人ですか?日本語分かりますか?
953名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:56:54.50 ID:???
必要とする出力のAPUが、規定のエンジンルーム入るようなPPを作れない、って訳の分からん現実を忘れてるか認められないか単にスレを埋めたいのか暇つぶしなのか。
954名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:59:43.43 ID:???
A:現実逃避
955名無し三等兵:2013/05/04(土) 14:01:13.76 ID:???
たこ焼きやの出店の人がAPUのノウハウを知ってるよ
956名無し三等兵:2013/05/04(土) 14:17:27.58 ID:???
その前に、ユーロパックよりコンパクトなPPを作れると思い込んじゃった理由が謎。
957名無し三等兵:2013/05/04(土) 14:19:59.40 ID:???
スウェーデンのstrv103みたいにAPUと合わせて複合動力にすれば良かったんだよ
主エンジンは気筒数を減らす
958名無し三等兵:2013/05/04(土) 14:25:36.85 ID:???
>>952
シナ人ですか?日本語解かりますか?
959名無し三等兵:2013/05/04(土) 14:28:57.09 ID:???
きょうの東亜日報に「日韓たいこ焼きの名人」という記事があって、何かと思って呼んでみたら読んでみたら
たい焼きとたこ焼きがごっちゃになった、わけわからん記事だったw
960名無し三等兵:2013/05/04(土) 14:31:48.55 ID:???
そこは、http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361791864/232-237 みたいな構図らしい。
政商が政治家に吹き込んで、政治家が飛躍可能だと信じ込んでメーカに研究発注。メーカ側は堅い受注を得られるって寸法
結果として、Kシリーズの糞がそびえたってる。
961名無し三等兵:2013/05/04(土) 14:33:45.40 ID:???
最初の最初はユーロパック輸入だった
ノムヒョン時代に輸出可能性とからんで国産化をごり押しした
ADDができるんじゃねとか報告して
斗山が落札した(別エンジン開発に資金流用)
962名無し三等兵:2013/05/04(土) 15:09:05.43 ID:???
963名無し三等兵:2013/05/04(土) 15:43:09.04 ID:???
>>962
熱風発生器まで付いて洗濯から乾燥までやってくれるのね。
とはいえ「被災者支援」用だから隊員はお呼びじゃねぇってなってるんだろうなw
964名無し三等兵:2013/05/04(土) 16:06:03.76 ID:???
地震の時の災害派遣でも住民は暖かい飯を食ってるのに自衛官だけ冷や飯を食わされたからな
965名無し三等兵:2013/05/04(土) 16:10:22.01 ID:???
>>964
神戸の時に自衛隊が温かい飯を被災者に出してたら
「他の被災者は冷たい飯食ってんだ。お前らだけ暖かい飯出すんじゃない!」
ってクレームの入ったお国だからねぇ。隊員が暖かい飯なんぞ喰った日には・・・
966名無し三等兵:2013/05/04(土) 16:16:05.44 ID:???
>>965
東北某所だと「あんだけしんどい思いしてるのに飯ぐらい…」って声が俺の周囲では多かった。
インフラ回復してから差し入れした自治会もあったらしい。
967名無し三等兵:2013/05/04(土) 16:29:12.23 ID:???
>>966
神戸も被災者はそんな感じだった。クレーム入れたのは自治体の役人。
968名無し三等兵:2013/05/04(土) 16:37:53.96 ID:???
>>967
ケツの穴の小せぇ役人だなぁ…。
969名無し三等兵:2013/05/04(土) 16:50:55.05 ID:hehI1ctv
>>967
当時の自衛隊員や、左旋回してない記者の手記なんかに書いてあったけど
神戸市役所の役人がクソだったらしい。
食事が配給されない避難所の人に頼まれて給食しようとしたら、聞きつけた役人がやってきて
自衛隊に対して「給食は我々がやるからお前らは帰れ」と怒鳴りつけ、
被災者に対しては「自衛隊はあなた方への食事の配給を拒否しました」と説明したとか。
あと、自衛隊がお風呂を用意して、神戸市役所に被災者の入浴支援を要請したら、
「全ての被災者が同時に入浴できない限り、協力しない」と言われたとか。

あと読売新聞に載ってた記事だけど、地震直後、神戸市役所内に設置された災害対策本部に
自衛隊が救助部隊を活動させるための連絡調整員を派遣したら、役人に玄関で追い返されたそうです。
神戸市役所の発表いわく「自衛隊は被災者のための救助活動をしなかった」

当時の神戸市役所は、市長から下っ端まで左巻きが牛耳ってたからなんだそうでした。
970名無し三等兵:2013/05/04(土) 16:51:07.21 ID:???
>>968
被災者に自分達の働きをアピールしようとする余りの行動じゃないかね?
かつて御巣鷹山の日航機事故の際、救出・遺体回収作業を行っていた自衛隊員に、
加害者側である日航の社員が怒鳴ってたっていう話もあるしなあ。
自分が責められるのを回避する為、いかに自分が被害者の側に立ってるかを見せる為にしたんじゃないかっていう話だった。
971名無し三等兵:2013/05/04(土) 17:03:51.44 ID:hehI1ctv
>>969続き
地震直後、海自の護衛艦が救援物資の積み込みのために大阪湾に入港した時、
本来なら諸々の入港手続きが必要になるんですが、当時の大阪湾の港湾管理者は
「何をどれだけ使ったか教えてくれれば書類はこっちで処理するから、すきにやってください」
と言ってくれたとか。
で、救援物資を積んで神戸港に入港しようとしたら、港を管理していた神戸市役所に
入港拒否されたそうな。
「自衛隊が神戸に入る事は認められない」とのことで。
972名無し三等兵:2013/05/04(土) 18:31:53.55 ID:???
>>969
>>971
何でそいつら縛り首にならないの?
973名無し三等兵:2013/05/04(土) 18:35:01.01 ID:???
縛り首になってはいないが、すぐに閑職に飛ばされて自主退職したんじゃなかったかな
974名無し三等兵:2013/05/04(土) 21:25:13.49 ID:AhF3yxjO
神戸も左巻多いからなあ。
975名無し三等兵:2013/05/04(土) 21:43:09.70 ID:???
>>943
そんな事はしないだろ
KTXのトンネルと同じで転輪を1つ増やしてエンジンルームを拡大して
ドイツ製を無理矢理積むのが朝鮮流だろ
976名無し三等兵:2013/05/04(土) 21:45:38.03 ID:???
>>971
大阪でも港湾労働者の組合がgdgd言ったんじゃなかったか?
977名無し三等兵:2013/05/04(土) 21:59:40.44 ID:???
アルタイの車体を購入して砲塔だけXK2のを使うのが今からなら一番早いかな?
アルタイの車体なら「ウリの開発ニダ」って強弁できるし、スペースあるから
APUも余裕w
978名無し三等兵:2013/05/04(土) 22:28:37.67 ID:???
映画のハリボテみたくもっさもっさ動くアルタイのどこがいいのか分からん
979名無し三等兵:2013/05/04(土) 23:04:01.98 ID:???
動かせられないよりはマシ。
980名無し三等兵:2013/05/04(土) 23:10:11.54 ID:???
ウィキぺによればサウジアラビアも興味を持ってるって。絶賛進行中でよかったね、トルコ。
それに比べて韓国ときたらw
981名無し三等兵:2013/05/04(土) 23:20:34.57 ID:???
トルコは昔から兵器系技術力はスゲーからなぁ
982名無し三等兵:2013/05/04(土) 23:32:23.87 ID:???
アルタイは西側技術による廉価戦車、ってポジなのかな?
しかしXK-2の販路がどんどん消えていくよw
983名無し三等兵:2013/05/04(土) 23:35:47.56 ID:???
トルコ製武器買ったグルジアはロシアに負けたけどな
984名無し三等兵:2013/05/04(土) 23:42:40.59 ID:???
>>975
それじゃ、55トンの戦闘重量が更に増えて(ry
車体が大きくなればそれだけ被弾面積も増えるし、単価もそれだけ上がる。
ふむ、それはそれで大変面白そうだ。 wktk
985名無し三等兵:2013/05/05(日) 00:05:05.41 ID:???
>>982
廉価ってほど安くないし
986名無し三等兵:2013/05/05(日) 00:24:09.14 ID:???
今の進捗状況じゃ開発費が嵩みすぎて、価格という唯一のアドバンテージも失うのは確実

1ドル入札とか破れかぶれの非常手段に訴えるくらいしか
987名無し三等兵:2013/05/05(日) 00:36:27.69 ID:???
>>980
サウジってM1A2使ってるんだっけ?1両12億とかって聞いたけど。
988名無し三等兵:2013/05/05(日) 00:41:30.48 ID:???
それアフターケア代もはいってね?
989名無し三等兵:2013/05/05(日) 00:47:48.66 ID:QXbTcJbB
>>988
アフターケアというか、メンテ用工具とスペアパーツ一式込みだったかと。
990名無し三等兵:2013/05/05(日) 02:03:08.62 ID:???
サウジは兵器のコレクターであって使う事は考えていない。
991名無し三等兵:2013/05/05(日) 04:41:16.19 ID:???
>>988

それ事情が有ってだな当財政難で生産中止決定だったのだが、アメも持って無かった新型をサウジに売ってアメリカ工場の存続とバージョンアップ代金を稼いだのよ。
992名無し三等兵:2013/05/05(日) 06:14:11.50 ID:???
993名無し三等兵:2013/05/05(日) 06:22:14.60 ID:???
恐らく土韓間の技術移転契約にトルコ側の完成品輸出を禁止するような条項は無いんだろうな。
韓国側が契約に有ったにも関わらず技術移転を渋ったってのは無拘束セラミック装甲製造技術かな?
トルコ側スケジュール上の供給が絶望的なケンチャナヨ1800hpパワーパックの件も有るしなあ。
全く同情はできないが、韓国側がさらなる譲歩を迫られるのは確実だな。
994名無し三等兵:2013/05/05(日) 06:55:57.56 ID:???
パキスタンでアルタイを採用すべきか?なんて話題になってるし
アルタイ試作車のお披露目ではコロンビアの軍事使節団が情報収集に来てたとか。
http://www.defence.pk/forums/turkey-defence/192647-altay-tank-prototype-introduced-summers-end.html

K2が完成する前に売れそうなところはアルタイが取ってしまうかもねw
995名無し三等兵:2013/05/05(日) 07:18:13.35 ID:???
中古のレオ2がやT-72が安く出回ってるから売ってもらえないニート市場だけだろ
996名無し三等兵:2013/05/05(日) 07:26:33.15 ID:???
>>995
ニートに戦車は買えないよw
ニッチ市場の間違いだろう、JK?

でもさ、売ってもらえない国って、イランか北朝鮮か台湾程度しか思いつかないんだが?
997名無し三等兵:2013/05/05(日) 08:23:51.51 ID:???
検索してて見つけた韓国工業界に対するafvfan氏のコメントなんだが
あまりに的確な要約なんで本人の許可無く転載させてもらいます。ごめんなさい。

>1.基礎研究にリソースを割けないので,その技術のリスクを予測しきれない.
>2.なので,新しい技術に他国がツバつける前に,「これだ!」と思い込んで,
> 一番乗りで商品化することで優位に立とうとする.(一種の博打)
>3.結果,従来技術の延長線上で,その素材の伸び代を活かした製品を出す
> 日本に性能面で追いつけなかったり,信頼性で問題が発生する.
998名無し三等兵:2013/05/05(日) 08:54:40.46 ID:???
博打を打てるのは圧倒的に有利だと思うぞ
999名無し三等兵:2013/05/05(日) 09:11:55.74 ID:???
先物取引みたいなもんだ
リスクを承知で計算できる許容範囲の損失に収められてる内はなんとかなるが
身の丈を超えた勝負に丁半博打の感覚で手を出してたらいずれ
1000名無し三等兵:2013/05/05(日) 09:12:46.23 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。