軍事板アニメ総合スレッド66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がない萌えアニメ作品の話題は板違い雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・特撮、声優、などは「アニメ」ではないのでスレ違いです
・本スレはsage進行です

・次スレは原則>>980で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら宣言して建てる。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358168300/
2名無し三等兵:2013/02/17(日) 07:36:03.61 ID:???
2げっと
だもの

   つみを
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 76.1 %】 :2013/02/17(日) 08:24:31.66 ID:???
>>1乙カレイヤー。
4名無し三等兵:2013/02/17(日) 12:49:06.19 ID:???
>>1
>・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
これ無くしていいだろ
誰も守ってる奴いないし
5名無し三等兵:2013/02/17(日) 14:28:09.22 ID:???
ガンパレはあれ「尤もらしく語ってる部分は全部嘘」ってギャグだろ?
人型兵器の有用性を長々と語ってるけど実際は

「異次元の壁を超えると物質が変質する(例:魔法の鎧が人工筋肉を利用したパワードスーツに変わる)」
「ただし人間はほぼそのまま通過できる」
「よって人型の機械もほぼそのまま持ち込める」

ってのが真相だし
6名無し三等兵:2013/02/17(日) 14:48:56.67 ID:???
GPMは隊員同士の痴情のもつれによる殺し合いが目的の作品
戦闘はおまけです
7名無し三等兵:2013/02/17(日) 16:00:55.43 ID:???
>>4
それやるとグダる
8名無し三等兵:2013/02/17(日) 16:34:10.36 ID:???
>>4
このスレの存在意義がなくなるだろ
創作世界の軍事がリアルなわけないんだから
リアルにすればするほどエンターテイメントとしては死ぬんだし
9名無し三等兵:2013/02/17(日) 16:40:03.59 ID:???
>>4
あまりにも酷い設定が多いのが悪いんや
10名無し三等兵:2013/02/17(日) 17:02:32.62 ID:???
アニメをみてると言う事は、作品の存在を認めているわけだ
見ずに批判をしてるわけではない
見た上での批評なら悪くは無い
11名無し三等兵:2013/02/17(日) 19:34:21.50 ID:???
作品の批判は許さない!俺の好きな作品をマンセーしろ!!

な国語のできないキチガイが、しょっちゅうテンプレを曲解するのはどうにかならんの
12名無し三等兵:2013/02/17(日) 19:37:23.99 ID:???
初代PSのガンパレは面白かったんだがなー

ちょうどハマっとった佐藤大ちゃん節も炸裂しとったし
13名無し三等兵:2013/02/17(日) 19:41:48.71 ID:???
てか>>4って定期的にこのレスしてるよなw
あと特定の作品が話題に上ったと気とか

>>6
基本学園もの
部活とかスポーツのポジションに侵略者との闘争を置くパターン

まあそれでも下手なロボット物よりそれっぽく見えるんだから世話ないが
14名無し三等兵:2013/02/17(日) 19:48:42.18 ID:???
前スレの魔法云々にしても
「魔法がある」という、人型ロボットも真っ青の考察に値しない世界設定を、スレの趣旨にのっとって無理やり肯定したうえで
「役に立たねぇだろこの性能じゃw」という議論に至ってるわけだしな
15名無し三等兵:2013/02/17(日) 19:56:18.88 ID:???
ということで魔法のはなしが終わって
ロボットアニメに話題が変わっていたんだよな

カスペン戦闘大隊のパターンから見ると諸兵科連合かは微妙だけど
ジオンの機動師団は戦闘団として運用されるのだろうか
16名無し三等兵:2013/02/17(日) 19:59:42.68 ID:???
ジオンやザフトにはMS至上主義が蔓延して、諸兵科連合の概念と言うかノウハウが基本的に欠如してる
根本的にリソース不足で、まともな規模の他兵科がもともと存在しないんだからしょうがないが
17名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:08:16.80 ID:???
どの後付基にするかに依るが、基本的に突撃機動軍の機動師団には機動歩兵部隊(MS)と母艦しかない

>>13
海自に協力させたのに協力させてないアニメより酷かったりな
18名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:21:22.96 ID:???
>>16
でもジオンは人型に見合わない大きさになればMA作ったり
MSを補完する兵器としてマゼラアタックやドップを作ったりしてるし。
むしろMS至上主義は一年戦争後の連邦軍だよ。
MAはそのほとんどがガンダムによって撃破されたというデータから
MAサイズでもMSに可変できるようにしてる。
(制作側の可変MAが存在する理屈付けだけどね)
19名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:32:19.07 ID:???
ロボット兵器の運用の仕方は歩兵なのか戦車なのか航空機なのか
色々作品あるけど、この辺りはファンでも意見分かれそう
20名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:37:04.82 ID:???
通常兵器の量と活躍の方が実は圧倒的だった連邦と、MSの補助にゴミみたいなへんてこ兵器作ったジオン

普通にジオンはMS偏重と言う設定しかない
21名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:40:03.67 ID:???
>>18
一年戦争後ですら、主力戦車や戦術戦闘機の開発と採用続けてるんですが
MAの不採用も、ジオンと違ってむしろあの手の妙な兵器より既存の兵器を徴用してたからだし

SEEDの連合製MAはともかく
22名無し三等兵:2013/02/17(日) 20:54:37.43 ID:???
後付のコミックやOVA、ゲームだと装甲車や戦艦、空母とか
通常兵器も盛りだくさんで出てくるな
23名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:07:56.42 ID:???
種のMAは通常兵器の延長線上だからな
宇宙世紀のMAは足を除いた大型MSだが

ビグロの「手だけでもアンバックできる」とかジオングの「脚なんか飾りです」とか、さすがにどうなんだ
24名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:11:52.82 ID:???
>>20
IGLOOでMSが謎の大量配備されて通常兵器の活躍ばっさり削られたけどな>連邦
初代では実働MS無、後付でも初期ロットのうち何機かが試験運用レベルだったのに

ウニコーンも雑誌側が自分とこのMSV詰め込んでばっさりカット
25名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:17:18.18 ID:???
MS:重砲以外では貫通不可能の「魔法装甲パワードスーツ」を身にまとった歩兵
MA:装甲車
巨大MA:戦車
戦艦など艦船:トラックなどソフトスキン車両

こう考えるとしっくりくるような
26名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:18:06.97 ID:???
MSがいるにしても、空ががら空きのまま爆弾背負ったガンタンクが格闘戦しまくってる馬鹿展開には失笑
欧州のジオン軍を一方的に焼き払った連邦軍の航空戦力はどうした

まあ重力戦線には期待しちゃいなかったが

>>18
MSに見合わない大きさでも手や足付けようとするって文字通りMS至上主義、手足至上主義だろ…
27名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:19:57.47 ID:???
>>25
ちょっとしっくりきませんね
28名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:20:30.50 ID:???
>>25
MSは機動歩兵的側面を持つ宇宙戦闘機だって何度言えばいいの
29名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:22:13.62 ID:???
戦艦は戦艦か戦車
MSは戦術航空機か歩兵
MAは奇形
30名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:22:22.33 ID:???
>>28
それは、処女的側面を持つソープ嬢みたいなもんか?
31名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:23:29.54 ID:???
しっくりこないぞw
歩兵を巨大にした物だとは思うが占領の能力は無いだろ
歩兵の占領部隊が居ないとMSだけでは動けないと思う

戦艦は戦艦だろ
32名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:26:21.29 ID:???
>>30
一番大事な占領とかその手の能力は持ってないけど、物運んだり穴掘ったりみたいな雑用はできる程度

一方地球連邦は歩兵と工兵とパワードスーツと重機を使った
33名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:27:35.77 ID:???
一番大事なもの(処女膜)は持ってないけど、処女っぽく振る舞うソープ嬢=MS
34名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:32:14.31 ID:???
SEEDはその点(本来は宇宙戦闘機)を上手く描けてたな
地上では四足や無限軌道に頼らなくてはならず、それでも連合地上軍の主力戦車や航空機が脅威

種死なんてなかった
35名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:41:33.07 ID:???
Wは軍事描写が酷かった
36名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:49:41.14 ID:4J6UCM90
    ____
   /l ̄l ̄ ̄\     , ギャー
  「 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄`\('A`)/         アニヲタに死を
  `-◎───◎一 ' 丿          声オタに死を
37名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:57:18.12 ID:???
そう言いながらスレ上げるってツンデレ?
恋姫無双の華琳様もツンデレ
軍事的に考察すると酷い作品だw
38名無し三等兵:2013/02/17(日) 21:59:20.78 ID:???
198X年スカパーでも良いから放送してくれないかな。
過去一度だけTV放送で観たっきりだ。
39名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:14:02.35 ID:???
アパッチを迎撃するシルカを見たいと申すか

>>36-37
エロゲオタは巣に帰れよ
40名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:16:30.99 ID:???
単体ならともかく、合わさると壮絶な臭さを放つレスだなw
41名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:17:33.13 ID:???
現用兵器の出てくる本格戦争アニメか
著作権侵害なので自己責任だが
動画投稿サイトで探すでもしないと見つからない作品も多いな
42名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:18:42.01 ID:QUecbQsG
>>39
ちゃんとZSU-23-4 シルカと書かないと語感がよくない
43名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:22:25.57 ID:???
違法アップロード品は肯定する気にならんが、もう二度とお目に掛れんだろうみたいな作品も転がってるとなぁ
DVDやBDで売られてるんなら買えばいいが、下手するとビデオテープもない
44名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:24:10.37 ID:???
amazonでVHS中古レンタル落ちしか無い作品が
レンタルのDVDで見かけた時、流通形態には疑問を持った
出し惜しみせず一般客層に売れよな
45名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:25:11.11 ID:???
会社の方が元の絵とってないとかもあって、どうにもならん映像作品すらあるからな

>>35
00がW方式と聞いたときは絶望した
AGE以上にギャグだ
46名無し三等兵:2013/02/17(日) 22:36:07.93 ID:???
アニメで動かすとなると省略される部分も多い
仕方ないさ
47名無し三等兵:2013/02/17(日) 23:53:12.86 ID:???
ガンスリを漫画でしか見てないんだが、アニメと何か違うの?
48名無し三等兵:2013/02/18(月) 01:54:32.07 ID:???
漫画は完結したがアニメは完結する気配が無い所がもっとも違う

>>45
雑誌には掲載されたが単行本にならないマンガみたいなもんだな
49名無し三等兵:2013/02/18(月) 08:46:48.55 ID:???
がんすりのアニメはエルザの回が秀逸だった
50名無し三等兵:2013/02/18(月) 16:42:57.78 ID:???
作者大賛美の2期があまりのきらきら具合に爆死したから完結編はやらない気がする
51名無し三等兵:2013/02/18(月) 20:40:36.75 ID:???
>>13
5121小隊の日常
冒頭場面、整備兵のお姉さんの言動があまりにもうざくて切ってしまったが
(パイロットにキレたと思った次の瞬間には上司だか同僚だかの男に乙女モード全開)
そこそこ面白いのか、また読んでみようかな
52名無し三等兵:2013/02/18(月) 22:30:25.25 ID:???
日常ねー
総務、人事、会計、厚生、給養等々の日常をリアルに描いても売れないな
53名無し三等兵:2013/02/18(月) 23:47:31.79 ID:???
まんがタイムきららに
そろそろ自衛隊4コマがでてもいいころ

航空自衛隊の整備員の日常まんがは昔にあったが
C1の落ちたら死ぬような翼の上の洗浄でも危険手当500円とか
54名無し三等兵:2013/02/19(火) 00:26:28.95 ID:???
>>52
部下が死んだ状況について延々詳細な報告書書いて持って行ったり、手当どうので騒ぐシーンくらいは欲しい
55名無し三等兵:2013/02/19(火) 03:42:58.21 ID:???
>>52
どっかの漫画じゃないが手紙やればイケル
早く死んでくれ遺族手当が欲しいです
とかやるの
56名無し三等兵:2013/02/19(火) 13:16:53.80 ID:???
大砲とスタンプか?

>>54
それ位の描写はガンダムやマクロスでもやってたな
カミーユは、殺した人間の祭壇みたいなものを自室に作ってたか
劇中でもそれがまたサラッと流されてるんだよな
57名無し三等兵:2013/02/19(火) 23:04:12.00 ID:???
今一部で話題の、個人で重機関砲を扱える独軍サイボーグ歩兵の話を…
58名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:10:47.09 ID:???
ピンチ力1d超えのほうが凄い
59名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:16:17.03 ID:???
貫通力30mmといったな。つまり、胴体の機関砲はEW141とみた。
なお、正確にはサイボーグ将校では無いだろうか。

しかし、高速回転させたところで自分よりも硬い物は切れないってば。
己が削れるだけだぞ。
60名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:32:50.05 ID:???
研磨剤をたっぷりつかってるんだよ
61名無し三等兵:2013/02/20(水) 01:15:11.20 ID:???
「実は高速回転させる前に小っちゃいダイアモンドでコートしておきました」
62名無し三等兵:2013/02/20(水) 03:51:02.98 ID:???
「おかげで油を使わなくても目玉焼きがこんなに簡単に!」
63名無し三等兵:2013/02/20(水) 03:53:50.50 ID:???
研磨剤と水を放出しながら、ドリルの交換もしつつゆっくり敵を削ってゆく方式で行こう

>>50
少女たちがキラキラなのはそういう作品だからいいが、前期からの方向転換と、おっさんまでキラキラしたことと
なにより戦闘が妙にしょぼく見えたのが敗因
64名無し三等兵:2013/02/20(水) 10:40:18.75 ID:???
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

      ∧ ∧
      (   ) 吊れますか?
      ∪  |
       |  〜
      .∪∪
65名無し三等兵:2013/02/20(水) 11:22:05.40 ID:???
作者の意図とは裏腹に一期の方が評価が高いという現実
つーか何が気に入らなかったんだろう
66名無し三等兵:2013/02/20(水) 16:14:20.97 ID:???
作者がお客になったら逝かんという見本
優秀なやつは自分の作品は徹底して客観視して
好きなキャラとか聞かれたら鼻で笑うくらいの神経なのが普通
67名無し三等兵:2013/02/20(水) 16:25:40.60 ID:???
癌刷は手足が短くて育成しにくい殺し屋稼業より
性奴隷育成のほうが高官からは喜ばれて金が入るわ
社会の役に立つわでウハウハなのにな
68名無し三等兵:2013/02/20(水) 17:03:30.08 ID:???
ただの馬鹿なのかどっかのベルルスコーニを馬鹿にしてるのか
69名無し三等兵:2013/02/20(水) 19:45:25.56 ID:???
80 いぬ ◆yHYPVxJTI6 sage 2013/02/14(木) 23:19:19.04 ID:???
           \wWwWwWwWwWwWwWwWwWwWwW/
            》                      《
            》 バレンタインだ!!         《
            》 バレンタインがやってきたぞ!! 《
            》                     .《
           / wWwWwWwWwWwWwWwWwWwWw\



                     リア充
                  __  (゚∀゚) ハッハッハ
                 _{olコ_ (  ),_
                .lヽl .l二二l l,tl
                .l: l {ゝOフl l :lヽ
             _rニt_lr'l__,l二二l,__l'tlノ_r´ ヽ
             lrt,lコ/ ̄ ̄ ̄\.iコ,rtlノ
            ,-'‐─-,Θ- ── -Θ, ,-‐─'-,
           .{,___,r ̄ ̄l二l  ̄ ̄ ヽ___,}
            iEiEiEil,:         :,liEiEiEi  バレンタイン歩兵戦車
            iEiEiEi  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,iEiEiEi
''''""' ''''"''^~"'' ""' ''''"'' ''^~"''''""' ''''"''^~"'' ""' ''''"'' ''^~"''''""' ''''"''^~"''
  ∧_∧ っ
 (´Д`;.)  っ
 ⊂  ⊂ )                    ∧_∧
   ,Y  人,                 ⊂(・∀・; )つ 3
   (_) J


はっはっは!( ̄▽ ̄;)スマン
70名無し三等兵:2013/02/20(水) 23:10:28.19 ID:???
>>67
性奴隷なんぞで稼げる金なんてタカが知れてる
71名無し三等兵:2013/02/21(木) 00:15:01.98 ID:???
いくら声優が熱演しようが

ゲルマン民族の英知の結晶であり誇り << スターリングラードの赤軍

という歴然たる事実は微塵も揺るがない

いくら無敵のサイボーグ将校でも狙撃兵が脳天を撃ち抜けば死ぬでしょ
72名無し三等兵:2013/02/21(木) 00:20:49.79 ID:???
火薬も凍る状況でサイボーグが動くのだろうか
73名無し三等兵:2013/02/21(木) 04:11:42.64 ID:???
SBRに出て来た方のシュトロハイムは弱かったな
74名無し三等兵:2013/02/21(木) 08:47:25.79 ID:???
最強のサイボーグ戦士は地面から腕だけ生えたような形態なので
狙撃にはめちゃ強いです
75名無し三等兵:2013/02/21(木) 14:50:13.55 ID:???
アドハンド?
76名無し三等兵:2013/02/22(金) 06:53:43.70 ID:???
【芸能/訃報】ゲームクリエーター飯野賢治さん死去 「Dの食卓」作者★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361451592/
【訃報】 ゲームクリエーター飯野賢治さん死去…「Dの食卓」作者★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361457202/
「Dの食卓」「エネミー・ゼロ」ゲーム業界の風雲児、飯野賢治死去★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361452026/
【高血圧】「Dの食卓」作者飯野賢治さん 高血圧心不全で死去へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361462072/
飯野賢治が死んだのにおまF
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1361444532/
77名無し三等兵:2013/02/22(金) 07:11:04.55 ID:???
【国際】台湾コミケ、日本人コスプレイヤー牛島さんの「尻だしルック」に批判の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361383872/
78名無し三等兵:2013/02/23(土) 00:26:27.25 ID:???
MSVって元はただプラモ増やす陰謀とは言え、何だかんだ言ってバリエーション機や改修機うじゃうじゃの兵器って他じゃ真似できないリアルっぽさがあるんだな
ガンダム以外のロボものを最近見ていてようやく気付いた
79名無し三等兵:2013/02/23(土) 00:49:40.47 ID:???
AGE
80名無し三等兵:2013/02/23(土) 01:16:19.99 ID:???
AGEのいいところはジムが前世代機でガンダムが後継ってところ

>>66
やりたいことは悪くなかったが、なぜ1期でやらなかった
81名無し三等兵:2013/02/23(土) 09:11:36.55 ID:???
声優・本多知恵子さんが死去 「ガンダムZZ」「キテレツ大百科」などに出演
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000003-flix-movi
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 82.9 %】 :2013/02/23(土) 09:53:40.43 ID:???
>>81
軍事とは関係ないが「きまぐれオレンジロード」の声優さんとして印象に残っています。ご冥福をお祈りします。
83名無し三等兵:2013/02/23(土) 14:40:50.08 ID:???
ZZのプルやタイラーカセット版のアザリン様が印象に残ってるな
84名無し三等兵:2013/02/23(土) 19:49:06.61 ID:???
みよちゃんの人か
85名無し三等兵:2013/02/23(土) 23:10:01.35 ID:???
萌えるお兄さんのいもうととかジリオンのエイミーとか
嗚呼女神様の本田とか
86名無し三等兵:2013/02/24(日) 05:41:23.50 ID:???
なんでアムが出てこない
87名無し三等兵:2013/02/24(日) 08:01:44.21 ID:???
【訃報】声優の本多知恵子さんが死去 49歳 機動戦士ガンダムZZ エルピー・プル役★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361581343/
【訃報】 声優の本多知恵子さん死去 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361580586/
【訃報】声優の本多知恵子さん死去、49歳 「ガンダムZZ」のエルピー・プル役など★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361588516/
【訃報】本多知恵子さんが死去、「キテレツ大百科」みよちゃん役など。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361550011/
【訃報】声優の本多知恵子さんが死去 多発性ガン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1361545571/
本多知恵子さんを語るスレその11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1361586584/
88名無し三等兵:2013/02/24(日) 10:21:36.07 ID:???
西原久美子より若いんだろ
89名無し三等兵:2013/02/24(日) 13:04:11.42 ID:Ny+iTpjK
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

小泉進次郎の背後には凄まじい巨大な怨念の集積がある。
バックにいる暴力団稲川会は自民党戦後史の闇を作り出してきた。
作ったのは朝鮮人と曝露された児玉誉士夫。
祖父の小泉純也も朝鮮人、稲川会は朝鮮系暴力団だ。恐ろしい事件多数

小泉進次郎の朝鮮の血脈隠しが進んでいる。
泰道照山(曾祖父で元エスエス製薬会長)検索出来なくなっている。

小泉進次郎の父方の曾祖父(鮫島彌三衛門、小泉純也の父、
鹿児島の朝鮮部落出身、小泉純一郎の父)も検索出来なくなりました。
https://twitter.com/tokaiama
90名無し三等兵:2013/02/24(日) 13:47:26.60 ID:???
【T.M.Revolutionと水樹奈々がコラボ 「革命機ヴァルヴレイヴ」オープニングテーマ】

T.M.Revolutionと水樹奈々のスペシャルコラボレーションが実現!
数々のアニメ作品に携わってきた2人が、4月からスタートするTVアニメ
「革命機ヴァルヴレイヴ」のオープニングテーマを歌うことが決定しました!

T.M.Revolution×水樹奈々 「Preserved Roses」

NANAPARTY
http://www.mizukinana.jp/news/#news139
T.M.Revolution
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/TMRevolution/m_info.html#419399
91名無し三等兵:2013/02/24(日) 21:24:21.45 ID:???
ビビオペで久しぶりにF35出てきたのに話題にもならないのかここでは
1話でパイロットガーとか騒いでたから根気はちゃんと脱出シーンまで書いてくれたのに
92名無し三等兵:2013/02/24(日) 23:34:58.82 ID:???
90式展開してたけど関東圏で配備してるのはどこなんだろ?
93名無し三等兵:2013/02/24(日) 23:51:24.06 ID:???
>>91
相変わらず無駄に近づいていたけどな
そして安定のトーチカ戦車
94名無し三等兵:2013/02/25(月) 00:17:58.92 ID:???
ベイルアウトなら担任のネーチャンもやってなかったか
95名無し三等兵:2013/02/25(月) 00:22:18.25 ID:???
>>92
富士教導団と駒門の機甲教育隊。
土浦にもいるけど、部隊単位じゃない。
96名無し三等兵:2013/02/25(月) 00:27:51.25 ID:???
>>94
それを「なぜあの女しか離脱しないのだ!」って前スレで騒いでたのさ
97名無し三等兵:2013/02/25(月) 04:39:53.17 ID:???
>>91
つかみのはずの一話でダメっぷりを見せつけたらそうそう評価は覆らない
98名無し三等兵:2013/02/25(月) 07:35:35.79 ID:???
>>92
北海道以外では教導団
99名無し三等兵:2013/02/25(月) 10:09:33.82 ID:???
あれ相当死人出てね?
100名無し三等兵:2013/02/25(月) 11:47:38.78 ID:???
本多知恵子っていうとけっこう軍事要素のある作品出でてたんだな

重戦機エルガイム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動新世紀ガンダムX
サイレントメビウス
ガルフォース
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
レジェンド・オブ・クリスタニア
101名無し三等兵:2013/02/25(月) 13:14:44.30 ID:???
話題になったのが最初だけなまおゆうよりはマシ
102名無し三等兵:2013/02/25(月) 14:25:46.57 ID:???
まおゆうはマジにつまんないからな
ネット小説レベル
本多はサンライズロボ黄金時代
堀江相当の声優だっただけだろ
103名無し三等兵:2013/02/25(月) 14:28:01.36 ID:???
>ネット小説レベル
なら何も問題ないだろw
まあそんなもんをアニメ化してるわけだが

>>91
このスレ的にはむしろ減点対象
104名無し三等兵:2013/02/25(月) 14:51:35.05 ID:???
>>102
>>103
ネット小説を馬鹿にするな
VIPSSとの区別ぐらいつけろよ

まあネット小説自体ゴミみたいなものしか世に出ていないから仕方がないが
105名無し三等兵:2013/02/25(月) 14:57:10.62 ID:???
それは弁護なのか何が言いたいんだw
106名無し三等兵:2013/02/25(月) 15:00:50.61 ID:???
104がネット小説家w
107名無し三等兵:2013/02/25(月) 15:04:57.62 ID:???
ネット小説がゴミばかりだと言っていたから一言申そうとしたが思ったが
まあゴミばかりだなと納得してしまっただけよ
108名無し三等兵:2013/02/25(月) 17:28:58.80 ID:???
なろうでプロで長期間やってくセンスありそうなの
500本読んで3位のやつ一人だけだったな
109名無し三等兵:2013/02/25(月) 17:32:11.24 ID:???
アニメ化されそうな軍事に関連がネット小説はあるのかなあ
110名無し三等兵:2013/02/25(月) 22:41:38.57 ID:???
ルーントルーパーズくらいか
しかしゲートですらあの扱いだしな
111名無し三等兵:2013/02/26(火) 02:03:48.14 ID:???
「ゲート 自衛隊彼の地にて斯く戦えり」
>伊丹 耀司(いたみ ようじ)
>主人公。33歳で自衛隊二等陸尉、元第3偵察部隊隊長、現特地資源状況調査担当。
>モットーは「喰う寝る遊ぶ、その合間にほんのちょっと人生」。中学校以来の年季の入ったオタク。
>銀座事件においては、一般市民を皇居に誘導して立てこもり、半蔵門から避難させるという作戦をとっさに立案。
>指揮系統を失った警察官に協力を仰いで作戦を実行に移し、数千人の命を救っている。
>炎龍討伐成功の報酬としてエルベ藩王国から卿の称号を貰い、ダークエルフ族から人頭大のダイヤモンドとヤオの
>身柄を贈られたほか、特地各地から多数の感謝状を贈られている。
>咄嗟の判断力に優れ、機転が利く。また、仲間の為にルールを破れる人間である。拉致した日本人を奴隷にしていた
>ゾルザルを殴ったり、テュカの精神を癒やすために炎龍討伐に少人数で赴いたりと、義侠心を見せることもある。
>危機察知能力が高く、逃走能力も特殊作戦群でも捕まえられないほど高い。
>ロゥリィと契約したことで負傷した傷をロゥリィに肩代わりしてもらえるようになった(ただし殺されれば死ぬ)。
>様々な戦果を残したことで他国からルテナント・イタミと呼ばれており、しかし本人は自分の功績を決して誇ることはなく、
>むしろ他人からそのように評価されることを迷惑に感じている。
>割と女性からの評価は高く『亜神』『魔導師』『エルフ』『ダークエルフ』『皇女』から好意を持たれている。
112名無し三等兵:2013/02/26(火) 04:31:25.45 ID:???
そういえば絶チルに豊田AA型が出てたな
微妙に軍事関係無い気もするが
113名無し三等兵:2013/02/26(火) 07:52:18.31 ID:???
ゲートがアニメ化されたらMINIMIによる虐殺ショーと
UH1とコブラによる虐殺ショーがみれるな
114名無し三等兵:2013/02/26(火) 09:48:06.97 ID:hk9CZBOs
F自スレで隔離できてないゲート()信者の定期便スレチ爆撃か
相変わらずだな
115名無し三等兵:2013/02/26(火) 10:08:41.67 ID:bbWCzIVj
>>114
創作発表@2ch掲示板の住人では無いだろ
>>110がスレ違いの馬鹿か、なろう作者の自演宣伝
116名無し三等兵:2013/02/26(火) 10:29:45.52 ID:???
クリスタニアって懐かしい
小説は読んだ事あるけど映画は見てない
アニメのできはどうだったんだろう
117名無し三等兵:2013/02/26(火) 11:06:36.62 ID:???
89式自動小銃と書いた自称元自衛隊員かw
118名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:13:19.97 ID:???
F自スレで隔離できてないと言っただけで「創作板じゃない」とか臭過ぎワロタ
今回は創作板からも馬鹿が紛れ込んだかw
119名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:15:55.67 ID:???
ゲートは糞アニメになる予感しかない
120名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:17:58.95 ID:+FXtwPM7
アニメになればP2Pで自炊する奴が出るから
買わなくてすむのはありがたい
121名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:20:31.60 ID:vtjlS7Us
過疎過ぎて精神を毒されたんだろ

>>112
旧軍に超能力者って、なんとかって少し前の諜報アニメを思い出しませんか
122名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:21:05.68 ID:???
>>120
乞食さんおっすおーっす
123名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:24:24.00 ID:???
円盤買う金もないけどネットでアニメ見る以外にすることもない下層民か

しかし創作板にF自スレとかまだあったんだな
もう作文サイトにのまれたかと思ったが
124名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:28:10.41 ID:???
アニメ円盤買うのって金の使い方としてはけっこう下層じゃね?
ショップの小汚さを考えると
125名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:29:15.82 ID:???
下層の中でもさらに乞食な>>120
下層の中でも目の前の箱も使いこなせない情弱な>>124
126名無し三等兵:2013/02/26(火) 14:34:32.68 ID:???
>>121
満州()
127名無し三等兵:2013/02/26(火) 15:08:04.89 ID:???
アニオタは何やっても下層趣味だろうに
自覚もないのかよwいちいちうぜえな
128名無し三等兵:2013/02/26(火) 15:35:42.41 ID:???
気持ち悪いんで黙っててください
129名無し三等兵:2013/02/26(火) 15:39:23.72 ID:???
ネット小説がどうとか言ってる時点であれだったが、どっかからキチガイが流れ込んだか
130名無し三等兵:2013/02/26(火) 18:23:38.30 ID:???
【my日本に巣食うにせもの自衛官】

my日本と言うネトウヨの巣窟のSNSがあります。
このSNSは震災義捐金詐欺や、住所偽造などで問題になっています。
そこに、運営側の用意した偽者の自衛官がわんさかいます。
その理由は自衛官も入会しいてる健全なSNSだと思わせるステマです。
ではその偽者自衛官達を紹介します。
1.雪風 2.えのきだけ(退会)3.インスペクタ−4.怒の74式戦車 5.タロウ
新人・予備自の角田晶夫  支持者・骨なしチキン

特に雪風はコスプレの写真をアップして現役を名乗り、展示訓練の写真を自慢げにアップしたり
陸海空の統合新設部隊の室長だといってみたりかなりたちが悪い

では(o・・o)/雪風にせもの語録の紹介
調理員長のこと給養長って言う(ソースは4術校のホームページ)
曳船呼ぶのにZ旗揚げる。(引き船引かれ船と曳船区別出来ないみたい)
からす小島乗員待機所と潜水艦乗員待機所の区別ができない(偽者だから)
呉の3幕勤務だ。(幕をまくと読む、あほか)
さざなみの艦長の名前間違える。(ウィキペディアで調べたから)
2曹の給養長はいない(調理員長だし、普通にいるし)
護衛艦の補給長は船務長が兼務(そんなの見たことない、掃海艇か?)
即通と言うのだ内線とは言わない(自動即時電話、通称内線と言いますが何か)
サンドパワー、キャブオール、トラペア、ぴよちゃん、物干場も知ってるのだ。
(もうコメントできません、ソースは全部海上自衛隊おもしろ用語辞典じゃないか・・)
131名無し三等兵:2013/02/26(火) 21:45:49.22 ID:???
まゆゆ3型のグレネードランチャー発射音が1期ではリアルなポムポム音だったのに
2期ではアニメ的なビーム音になってしまってショボーン
普通の視聴者にはこっちのほうが違和感無いのかな
132名無し三等兵:2013/02/26(火) 23:11:14.85 ID:???
ゲートは軍事言うより
女相手の萌展開がうまくてのし上がった作品だし
133名無し三等兵:2013/02/27(水) 00:19:20.92 ID:???
そもそもスレチだろ間抜け
134名無し三等兵:2013/02/27(水) 01:03:09.72 ID:???
ゲートは俺も買ったし好きだけどスレ違い

【ゲート】柳内たくみ総合スレ27【自衛隊】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1359894850/
135名無し三等兵:2013/02/27(水) 02:41:47.32 ID:???
38 名無し三等兵 sage 2013/02/21(木) 03:16:11.86 ID:???
>>1
誘導

http://kohada.2ch.net/poke/
136名無し三等兵:2013/02/27(水) 05:00:27.32 ID:???
兵部京介って超能部隊は前線で戦わせないで敵国に送り込んで政治家と官僚殺させまくればどんな条件でも降伏するだろ
戦争なんて戦争に絶対に行かない奴ら同士が始める物なんだし
137名無し三等兵:2013/02/27(水) 05:03:43.41 ID:???
そして前線の優勢な敵軍に自国の国民と官僚と政治家を無差別殺戮にされて大敗北ですね分かります
138名無し三等兵:2013/02/27(水) 05:55:21.16 ID:???
敵にも超能力者がいるだとか、瞬間移動にも限界があるだとかそういうのは無視ですかそうですか
139名無し三等兵:2013/02/27(水) 06:23:10.61 ID:???
「やべぇ、追い詰められたJAPがルール無用の手法に走ってきたぞ、こっちも問答無用でやらねェと」
140名無し三等兵:2013/02/27(水) 06:38:29.72 ID:???
あの手の漫画って敵の超能力者や軍人は無能でゲスなのがお約束
少年漫画らしいといえばらしいけど
141名無し三等兵:2013/02/27(水) 07:26:44.45 ID:???
【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XVII号戦車】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1361714062/
142名無し三等兵:2013/02/27(水) 08:15:54.25 ID:???
>>140
警察と軍人が有能だったら大概の作品成り立たないよな
143名無し三等兵:2013/02/27(水) 08:26:26.58 ID:???
警察と軍隊の有能さが物語の都合に合わせて柔軟に変化する作品は多いな
セカイ系とか中高生主体のバトル物とか
144名無し三等兵:2013/02/27(水) 09:10:53.59 ID:???
>>142
パトレイバー
攻殻
アップルシード

つか士朗正宗の作品の主人公はほぼ体制側だ
145名無し三等兵:2013/02/27(水) 11:37:58.76 ID:???
それは大概の作品っていえるほどの数じゃねーし、主人公はどれも特殊な部門の所属だろ
あほらしい
146名無し三等兵:2013/02/27(水) 11:48:37.56 ID:???
ドミニオン、人狼も警察を描いていてアニメ化されていたな
147名無し三等兵:2013/02/27(水) 11:59:14.58 ID:???
>>143
序盤に出てくる軍や警察の部隊は一人を除いて壊滅
中盤に出てくる軍や警察の部隊は誰も残らない
終盤に出てくる軍や警察の部隊は良いとこ取り


アニメというかハリウッド的なあれだが
148名無し三等兵:2013/02/27(水) 16:52:02.13 ID:???
甲殻はテロ側にも転落するからなあ
あいつらが公僕というのも変な気分だ
149名無し三等兵:2013/02/27(水) 16:55:12.69 ID:???
ミリオタ=秩序側が糞だと怒り狂うやつみたいなステレオタイプがけっこうあって萎える
150名無し三等兵:2013/02/27(水) 19:16:21.99 ID:???
>>136
ご冗談を。戦争始めて自分の前線に出る連中は結構居ただろ。
151名無し三等兵:2013/02/27(水) 20:00:31.46 ID:???
>>147
まぁ、一見強そうな軍隊が謎の生物や組織にフルボッコにされることで、あとから出てくる
ヒーローが際立つというもの

そういえば、ブラクラが原作でナチなのをなんやらよくわからん団体にしとったが、ジョジョ
がヨーロッパ、特にドイツに行ったらどうなるんだろう?
ヘルシングはまんまナチも鉤十字もでとったようだが
TV作品とOAD作品とは規制の基準が違うんだろうか?
152名無し三等兵:2013/02/27(水) 20:27:13.26 ID:???
雪風も主人公は軍人だよな
153名無し三等兵:2013/02/27(水) 20:31:25.21 ID:???
ジョジョは「ドイツ軍」で通してるな
154名無し三等兵:2013/02/27(水) 22:05:43.00 ID:???
>>151
ブラクラのはネオナチだから、あれはリアルといえばリアル。
鉤十時とかナチス式敬礼は表には極力出さないようにして法的にクリアするのが通例。

それとハリウッド映画とかでもそうだけど、ナチスが敵役か歴史もののドラマなら一応OK。
歴史ものの例だと、ベルリン五輪の水泳「前畑頑張れ!」というのをドラマ化した時、
当然の事ながらドラマの会場内には鉤十時が翻っていた。
155名無し三等兵:2013/02/28(木) 01:34:51.35 ID:???
沈黙の艦隊ってアニメになってたんだな

サウスパークもナチネタやミリネタをよく使っている
ジンボおじさんがベトナムでの体験を語る回も面白かった
156名無し三等兵:2013/02/28(木) 17:52:54.20 ID:???
ドイツ軍や共産圏、キリスト教や寺社仏閣を揶揄したり茶化した作品は有るが
イスラム教を笑い飛ばす事は誰にも出来ないみたいだな
157名無し三等兵:2013/02/28(木) 19:05:31.27 ID:???
正面から皮肉や冗談による批判ができない相手には
身内や理解できる人にしかわからないよう偽装した批判をやるじゃないかな
この場合の具体例は知らないけどな
158名無し三等兵:2013/02/28(木) 19:27:45.63 ID:???
サウスパークはやるぞ
159名無し三等兵:2013/02/28(木) 23:07:29.16 ID:???
なんとなくだけどテロリストの描写に
浅黒くてヒゲ生やした連中が増えたような
俺の気のせいかも知れんが
160名無し三等兵:2013/03/01(金) 02:23:44.38 ID:???
>>156
冗談が通じないからなあいつら
161名無し三等兵:2013/03/01(金) 02:29:01.51 ID:???
>>159
多分増えてると思うぞ
小泉総理時代のフィクション界の「ライオンヘアーの大泉総理」ほどではないと思うが
162名無し三等兵:2013/03/01(金) 02:39:24.86 ID:???
そういえば練馬大根ブラザーズにまんまでてたな
163名無し三等兵:2013/03/01(金) 05:36:32.22 ID:???
もうアニメの謎の武装集団はターバンやアフガンストールの色黒が標準だからな
明確に文言で言うことは無いが
164名無し三等兵:2013/03/01(金) 05:41:56.80 ID:???
シュワちゃんのトゥルーライズに出てきたイスラム系のテロリストはかなり馬鹿だったけどな
165名無し三等兵:2013/03/01(金) 06:33:56.64 ID:???
ゲームのCall of Dutyで明白
166名無し三等兵:2013/03/01(金) 08:50:04.44 ID:???
ムハンマドとか宗教そのものをネタにすると怒るけど
テロリストは別にいいんじゃね?
167名無し三等兵:2013/03/01(金) 16:40:33.79 ID:???
ガンダムUC episode 6「宇宙と地球と」
上映は3/2〜3/15 全国16館にてイベント上映
東京: 新宿ピカデリー/TOHOシネマズ六本木ヒルズ/シネマサンシャイン池袋
神奈川: 横浜ブルク13/川崎チネチッタ
千葉: シネプレクッス幕張/東成ローザ
埼玉: MOVIXさいたま
栃木: MOVIX宇都宮
大阪: 大阪ステーションシネマ/なんばパークスシネマ
京都: MOVIX京都
兵庫: 神戸国際松竹
愛知: ミッドランドスクエアシネマ
福岡: 福岡中洲大洋
札幌: 札幌シネマフロンティア

同時にplastation store、JCOM、auひかり、movie splash、にて有料配信
168名無し三等兵:2013/03/02(土) 10:49:09.42 ID:???
やっぱツバサさんの指揮はすごいな
本星を捨てて撤退とは
簡単にできる判断ではない
169名無し三等兵:2013/03/02(土) 15:38:08.61 ID:???
ヤンですらやったことだ
戦略的な判断だと本拠地なんぞこだわる必要なし
170名無し三等兵:2013/03/02(土) 23:48:35.46 ID:???
焦土戦術ですね
171名無し三等兵:2013/03/02(土) 23:54:08.55 ID:???
日本も本土を捨てて実戦部隊を東南アジアに置いて逃げまくれば
少なくともアメちゃんに負けることはなかった
172名無し三等兵:2013/03/03(日) 00:01:10.97 ID:???
>>171
生産拠点のない場所に逃げても干上がって終わるだろう・・・・
173名無し三等兵:2013/03/03(日) 00:19:15.93 ID:???
国民のほとんどが日本人ではない日本になるわけですね。
西夏、西遼のように南倭と呼ばれそう。
174名無し三等兵:2013/03/03(日) 06:07:09.75 ID:???
606 ガールズ&ネイビー ◆EqoQb.bHVg sage 2013/03/02(土) 10:28:43.95 ID:???
BD2巻を手に入れたぞ!
でもプレーヤーがねえ・・・orz

とりあえず冊子の方を優雅に嗜んでるんだが、
戦車道の変遷が面白い。

レギュレーションが決まる過程とか、ラリー
競技から整備・射撃と変化していく歴史とか、
物凄く細かく設定してある。

やはり謎カーボンが出来るまでは、撃ち合いとか
無かったようですな。
175名無し三等兵:2013/03/03(日) 07:53:43.57 ID:???
>>171
本国すてるとかwwww韓国じゃないんだからwwwwww
176名無し三等兵:2013/03/03(日) 09:00:19.66 ID:???
来期ロボットアニメが三つあるのはいいな
ロボアニメは絶やしちゃいかん
軍事的云々はともかくとして
177名無し三等兵:2013/03/03(日) 11:04:37.95 ID:???
ロボはどんながんばってもガオガイガーには永遠に勝てないんだろうな

ダイガードみたいに山岳の運用で斜面登れないからいちいちヘリで運んで組み立て
とかやるようなロボ物もむりだろうな
178名無し三等兵:2013/03/03(日) 14:24:59.19 ID:???
軍オタとしては体制側の人間が主人公である程度軍隊が有能な作品を望む
179名無し三等兵:2013/03/03(日) 14:40:06.68 ID:???
そんなの広報にしかならねえよw
180名無し三等兵:2013/03/03(日) 14:42:03.13 ID:???
>>177
ガオガイガー好きだけど
あれは純粋なロボモノというより段々超人モノになってった気がする
181名無し三等兵:2013/03/03(日) 14:44:18.74 ID:???
>>178
有能だけど、何かしら全力出せない理由が付けられればイケると思う
182名無し三等兵:2013/03/03(日) 16:42:56.00 ID:???
意外と評価されないのが
一期のグラビオン
あれは超傑作

2期は糞だが2期目のほうが軍人がいちゃもん付けてくる
183名無し三等兵:2013/03/03(日) 17:00:30.82 ID:???
反政府テロリストが主人公な中二アニメは嫌だな
184名無し三等兵:2013/03/03(日) 19:22:45.33 ID:???
ダグラムはまさにそれだが
周囲の大人がすごすぎたのであんまり中二っぽくならなかったな

まあサマリンみたいなのに口説かれたら普通の子供は
ほいほいついてっちゃうだろうが
185名無し三等兵:2013/03/03(日) 21:18:14.39 ID:???
テロリストが主人公といえばガンダムW
186名無し三等兵:2013/03/03(日) 21:24:35.43 ID:???
日本社会が秩序遵守ガチガチだから物語が作りにくいんだろ
187名無し三等兵:2013/03/03(日) 22:11:54.34 ID:???
ダグラムは敵味方ちゃんと描いていたからなあ。
ドナンの考えもサマリンの考えにも理解できたし、
どちらにも共感できない考えの人間もいた。
でも大人になって一番気持ちを理解できたのはカルメルだった。
188名無し三等兵:2013/03/03(日) 22:14:19.32 ID:???
保守視点に甘えて仮想敵国を単に卑怯にしただけのは萎える
TEやマブラヴの米ソの扱いみたいなの
189名無し三等兵:2013/03/03(日) 22:16:14.20 ID:???
サマリンみたいな政治指導者がいたら
そりゃ革命くらいしたくなる罠
190名無し三等兵:2013/03/03(日) 22:50:01.71 ID:???
ダグラムは独立戦争だから革命とはやや違う
そこが左翼嫌いにも受け入れられるぎりぎりのラインとなってるんだと思う
191名無し三等兵:2013/03/04(月) 00:44:06.53 ID:???
いわゆるリアルアニメが流行っていた時代は指導者クラスで魅力的な敵というのが多かったな。
ドナンやマーダル、ドレイク、グレスコとか。
ギレンはやや古いアニメ作品の悪役キャラの要素が強かった感じだけど。
192名無し三等兵:2013/03/04(月) 09:39:26.15 ID:???
軍事指導者クラスが馬鹿だと作品の格が一挙に落ちるからなあ
サマリンがSEEDクラスの馬鹿政治家だったらいろいろ台無しだし
193名無し三等兵:2013/03/05(火) 08:38:32.53 ID:???
指導者が子供思考だと、世界を舞台にしていても、小学生がケンカしてるだけみたいになるんだよね
194名無し三等兵:2013/03/05(火) 13:54:48.06 ID:???
テキストを読む限りでは、どう見てもハンマーヘッドにしか見えないインメルマンターンが出てくるのは
アニメだっけ、ゲームだっけ?
主人公が空飛ぶ甲冑風パワードスーツ着てるやつなんだが
195名無し三等兵:2013/03/05(火) 18:29:47.55 ID:OQzs516z
空も飛べるプロテクト・ギアとか胸熱
196名無し三等兵:2013/03/05(火) 18:30:56.94 ID:???
2013春アニメで軍事的な内容の作品ってある?
197名無し三等兵:2013/03/05(火) 18:34:28.71 ID:???
ないから安心して寝てな
198名無し三等兵:2013/03/05(火) 18:48:20.95 ID:???
>>194
第一次世界大戦ごろまではハンマーヘッドのことをインメルマンターンと呼んでたらしい
甲冑風なのだからきっと呼び名も古風なのだろう
199名無し三等兵:2013/03/05(火) 19:25:20.44 ID:???
まあようするにインメルマンが位置エネルギーつかって空戦したから
その偉業をたたえてマニューバに名前付けたわけだから
あんまり細かいことにこだわんなくてもいい

だいたいラストエグザイル高度も糞もない反重力エンジンなんだから
インメルマンなんて意味ないし かっこだけ
200名無し三等兵:2013/03/05(火) 20:52:00.79 ID:???
>>199
ラスエグはパワードスーツ出てこなかったような
あと2期で実は高度制限があるらしいことが判明したぞ
201名無し三等兵:2013/03/05(火) 21:38:21.32 ID:???
一期は空を挟んで向かい合う宇宙コロニーの中だったからねぃ
202名無し三等兵:2013/03/05(火) 22:56:31.43 ID:???
>>192
そこまで優秀でもなかったろサマリンって
ダグラムって、反乱鎮圧の観点から見たらお粗末過ぎる
203名無し三等兵:2013/03/06(水) 01:03:37.51 ID:???
モーパイの作者の別作品の星のパイロットアニメ化せんかなぁ

B-58ハスラーは飛び回るし、X-20ではないものの、三菱製液体ロケットエンジン装備の
小型宇宙往還連絡機のダイナソアは出てくる
ハスラーもそのままではなく、F-15と同じF100系エンジンに換装しとるから、空自の基地
で効果音のサンプリングもできる
三菱のロケットもできるんじゃないかしらん

でも派手なシーンはあんまりないからなぁ
NHKなら、プラネテスやふたつのスピカで実績あるからいい作品を作ってくれるかも
204名無し三等兵:2013/03/06(水) 08:46:58.48 ID:???
712 ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb sage 2013/03/04(月) 19:48:21.62 ID:???
世界大会の会場モニター置台はこいつになるのかな。
そういやグランパかパンツァーかの列車砲別冊が出てたな。

748 名無し三等兵 sage 2013/03/06(水) 00:12:51.09 ID:???
わんわんお∪・ω・∪
どんな流れだコリャ

708 ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb sage 2013/03/04(月) 18:28:19.90 ID:???
>696
>700
ガルパン好きだったらアニオタでもミリオタでもない別のものだ、って腐し方にはさすがに無理があるんじゃねw。

709 ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb sage 2013/03/04(月) 18:30:02.64 ID:???
>705
昔のSFファンとかも士農工商犬SFとか自虐ネタをですね(ry
205名無し三等兵:2013/03/06(水) 14:30:06.98 ID:???
>>202
そうなん?
206名無し三等兵:2013/03/06(水) 16:30:33.65 ID:???
228 大義私 ◆aWfrM7UWWY sage 2013/03/06(水) 16:18:01.96 ID:???
>>226
41のオッサンの間違い

229 大義私 ◆aWfrM7UWWY sage 2013/03/06(水) 16:20:01.05 ID:???
5世なら帰化しろってレベルだ もはや華僑・印僑ならぬ韓僑だ

233 マテリアルフリーザ ◆MothB.a5TA sage 2013/03/06(水) 16:28:14.52 ID:???
>>227
つーかそもそもが祖国に帰っても不自由しないように学んでるんじゃないのか
207名無し三等兵:2013/03/06(水) 17:17:37.84 ID:???
>>205
俺は放送世代ではないけどレンタルで全巻借りて見た
アニメの技術とか予算の都合でシナリオに制約もあるだろうけど
鎮圧側が無能に描かれすぎてる
あと星間国家なのに傭兵部隊が存在してるのは謎
208名無し三等兵:2013/03/06(水) 19:25:42.69 ID:???
鎮圧側はあんなもんだろ
米国だってイラクで無様だし
所詮あんな僻地に送られる部隊なんて懲罰部隊以外の何者でもないし
クリンの兄ちゃんも穏健派だからあんな感じだっただけじゃね

ダグラムはよく出来てるよそういうとこ
サマリンだって所詮学者だから
キャリアもないのにクリンパパみたいな優秀さを発揮したらおかしくなる
キャラの役割に対してできることと出来ないことは良くわかってる
209名無し三等兵:2013/03/06(水) 19:50:58.13 ID:???
モデルがベトナム戦争なんだからあんな感じ
210名無し三等兵:2013/03/06(水) 19:52:53.13 ID:???
懲w罰w部w隊www
211名無し三等兵:2013/03/06(水) 19:54:39.80 ID:???
ゲリラ側を有能に描こうにもそんな技術も知識もないから鎮圧側が無能になる
212名無し三等兵:2013/03/06(水) 20:10:15.97 ID:???
ダグラムの世界は地球連邦として統一されているけれど、
7つの州に分かれていて州間の小規模な紛争は存在しているらしい。
作中でもデロイア開拓の主導権を持つ州以外の他州が
ゲリラを支援して鉱山の利権を確保しようとしてたし。

傭兵部隊(傭兵部隊)は今で言う民間軍事会社の類に近い存在だと思う。
後方のゲリラ狩りが主体で正規軍のやりたがらない仕事をやらせてたのは
どんな手でも使ってゲリラを攻撃するというイメージを持たせようとしてたんだろうな。
少し疑問なのは傭兵部隊に正規軍の補給部隊がやや離れながらも随伴してた事だけど、
あれは物資を補給すると、後で報酬から差し引かれるんだろうか?
213名無し三等兵:2013/03/06(水) 21:41:36.58 ID:???
南アフリカのアパルトヘイトと南西アフリカ支配を
風刺して描いているのかと思った
傭兵はコンゴ動乱の時代のイメージそのまんま
214名無し三等兵:2013/03/06(水) 23:50:53.71 ID:???
そもそも有能ならゲリラなんかしてない罠
士官学校中途のクリンが虎の子を操縦してるくらいだし
たいていのゲリラモノは両方無能で泥試合にするのが普通

優秀な指揮官がゲリラ活動でとかやると田中芳樹作品になっちまう
ああいうのはどんな奴が書いても穴だらけになるのでつまらない
215名無し三等兵:2013/03/07(木) 00:58:09.57 ID:???
毛沢東を置き換えればそれっぽくなるんじゃね
216名無し三等兵:2013/03/07(木) 01:06:15.47 ID:???
自分はグエンザップが最初に浮かんだ。
217名無し三等兵:2013/03/07(木) 01:20:51.86 ID:???
ここは一つハインライン中尉の「月は無慈悲な夜の女王」をアニメ化して頂ければ…
218名無し三等兵:2013/03/07(木) 03:22:11.69 ID:???
月の独立戦争ならドラグナーがある
元がガンダムなだけはありWW2の焼き直しでしかない
219名無し三等兵:2013/03/07(木) 05:03:33.28 ID:???
ドラグナーはメインライターが軍事モノ作ろうとしたら
カントクが一話目で日和やがったから駄目だ
220名無し三等兵:2013/03/07(木) 18:50:34.01 ID:???
>>月の独立戦争なら
日本初のOVA「ダロス」もそうだったな。
221名無し三等兵:2013/03/07(木) 19:24:28.68 ID:???
ロボットアニメで軍事を語るってのがそもそも…
222名無し三等兵:2013/03/07(木) 19:30:17.10 ID:???
ならクリーチャー系で。
ガイバーって秘密結社が世界征服した後の世界を描いていて興味深いけど
獣化兵みたいな単一機能が基本だし、高い能力をもった超獣化兵や獣神将は量産が効かないし
量産の効く一般の獣化兵も下手に調整を繰り返すと損種体になるし、やっぱり現実的ではないな。
223名無し三等兵:2013/03/07(木) 21:40:10.01 ID:???
もっとこう、塹壕に身を隠したり伏射から匍匐前進したり擱坐したロボを回収車が引っ張ったりするアニメがあればいいんだよな
基本的に棒立ち戦列歩兵か空飛びまくるばっかりだしロボって
224名無し三等兵:2013/03/07(木) 21:49:02.49 ID:???
風呂に入ってショートしたロボットアニメなら今期やってるな。
225名無し三等兵:2013/03/07(木) 22:34:57.43 ID:???
ダロスはいいアニメだったな
薬莢の飛び方がきちんと重力軽いのがでてた
後に名作エリア88も似たチーム編成で作るけど
226名無し三等兵:2013/03/07(木) 22:51:32.34 ID:???
>223
空飛ぶのはわかるが、ロボ戦列歩兵が隊列組んで射撃するアニメってどんなの?
ちょっと思い当たらないんだが。
227名無し三等兵:2013/03/07(木) 22:52:58.29 ID:???
>>225
押井がそこだけこだわったからなw
228名無し三等兵:2013/03/07(木) 23:13:24.44 ID:???
ロボ歩兵と言えばなんで銃を持っているほうに構えるのかがわからん
そりゃ人間とは違うんだろうけど、絵面としてビミョーというか。
229名無し三等兵:2013/03/08(金) 02:05:15.18 ID:???
>>222
アレ航空機と潜水艦はどうやって対処したのかな?
獣神将がちまちま頑張ったのか?
230名無し三等兵:2013/03/08(金) 10:05:28.44 ID:???
>>226
スターウォーズクローンウォーズ
231名無し三等兵:2013/03/08(金) 10:54:23.14 ID:???
二次小説で軍事絡めるのが多いんだけど
なのはとマブラヴ、ISって人気だけどなんで?
アニメ化されていたのは知っているが
軍事要素そんなにあるか?
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 77.2 %】 :2013/03/08(金) 11:31:07.14 ID:???
>>231
なのは
 原案はエロゲだけど、ほぼオリジナルアニメとして扱った方が良いと思う。
 主人公サイドが管理局所属(又はその関係者)で、管理局の組織構成が軍隊のそれと類似しているから
 二次創作も軍事色があるんぢゃないかな。なのはの人気は軍事方面より熱血バトルにあると思う。アニメ
 2作目のAsからファンになったが、人気が出るまで時間がかかったなぁ。As放映時は一部のファンは熱心
 だったが、メディアミックスやグッズ販売等の展開を行う企業は少なかったし。

マブラヴ
 やっぱ主人公が軍事組織に属してるんで、二次創作軍事になるかと。マブラヴ好きは、原作のエロゲの
 ほのぼの展開が好きな人も居るだろうし、軍事色が好きな人も居るだろう。ただ、オルタネイティブは近年
 まれに見る軍事色の濃いコンテンツだったたので、それに魅力を感じている人は多いと思う。

IS
 見てないんで分かりません。
 出版社を移して続刊が出るようなので、まずは目出度いことです。原作者はちょっと性格的に問題がある
 ようですが、アリスソフトの元ライターには頑張って貰いたい。
233名無し三等兵:2013/03/08(金) 12:53:34.82 ID:???
>>231-232
回線切って死ね
234名無し三等兵:2013/03/08(金) 13:08:23.88 ID:???
なろうから潜り込んだのがまだいるのか

>>230
映画だがEP1なら室内戦闘とかだと多少は頑張るんだがな
それ以外だと身を隠すことすらしないが
235名無し三等兵:2013/03/08(金) 15:57:30.29 ID:???
全部エロゲ関係者なのが泣けるなw
236名無し三等兵:2013/03/08(金) 16:09:26.31 ID:???
EP1はあのシールドを捨て身で破るためにって言い訳がかろうじてあったが、クローンウォーズの戦列歩兵っぷりは謎過ぎる
237名無し三等兵:2013/03/08(金) 16:14:45.79 ID:???
なんでミリオタはエロゲに逃げるの(某エロゲデブを念頭に置いた)
238名無し三等兵:2013/03/08(金) 17:08:47.79 ID:???
EP3のトルーパーは流石に海兵隊からモーションキャプチャしてるだけあって動きが素人臭くない
クローンウォーズは笑うしかない
239名無し三等兵:2013/03/08(金) 18:42:18.62 ID:???
ロボなんだから別に戦列歩兵にしてすり潰してもいいだろ別に
240名無し三等兵:2013/03/08(金) 19:58:36.04 ID:???
>>237
ミリタリーなんてマイナーコンテンツを取り入れてくれる奇特なサブカルがエロゲ方面くらいしか息してないんだよ
241名無し三等兵:2013/03/08(金) 21:19:47.14 ID:???
だが群青の空を越えてという
超傑作だしたのはあの当時すごいと思った

いま軍事なんかのプロット出したらどこのメーカーも
鼻で笑われて相手にされないが
242名無し三等兵:2013/03/08(金) 21:33:08.41 ID:KdkiXxCD
またずいぶん気持ち悪いのが潜り込んでるな
243名無し三等兵:2013/03/08(金) 21:35:21.61 ID:???
粘着してるからな
244名無し三等兵:2013/03/08(金) 21:44:29.48 ID:???
地球はエロゲ地位向上委員会に監視されている

>>234
VIPSS信者だけじゃねーのかよ
245名無し三等兵:2013/03/08(金) 23:21:28.06 ID:???
WBCの裏でまどか☆マギカが日本アカデミー賞アニメ部門受賞したぞ!
246名無し三等兵:2013/03/09(土) 00:58:17.24 ID:???
で?
そのアニメは軍事的なのかね?
247名無し三等兵:2013/03/09(土) 01:19:17.86 ID:???
>>229
空母に海中からいきなり獣化兵が乗り込んできて制圧したり
獣化兵の集団に戦術核使ったら巨大な恐竜みたいな獣神将が出てきたり
大統領補佐官が実は獣化兵だった描写があったと思った。
248名無し三等兵:2013/03/09(土) 01:38:52.35 ID:???
>>247
人間の兵器は人間の兵器を相手にするのが目的だからねえ
というか世界征服したあとそれなりに民衆に支持受けるような支配するという謙虚さが一番笑えた
無茶やってゲリラ作るよりはましだけど
249名無し三等兵:2013/03/09(土) 01:52:33.74 ID:???
ISって元から兵器だろ
250名無し三等兵:2013/03/09(土) 01:57:17.30 ID:???
桂正和作品は兵器だったのか
251名無し三等兵:2013/03/09(土) 07:16:20.70 ID:???
群青の空を越えては突っ込みどころ満載だったと思うが
軍事に限ったとしても
252名無し三等兵:2013/03/09(土) 10:06:35.96 ID:???
日本で内戦なんてどんな作家が書いても突っ込みどころ満載になるよ
早狩は日本人らしさだそうとかなりがんばってるほう
実際フィクションであれの妹ルート以上のシナリオレベルの作品はみたことない

だいたいあの作品日本にグリペン運用したいというのが大前提だから
無茶になるのは当たり前
リアルにしたら糞つまんない作品になるだけだぞ
253名無し三等兵:2013/03/09(土) 10:20:50.16 ID:???
>>252
マブラヴやなのはならまだしも
アニメ化されてないだろ
254名無し三等兵:2013/03/09(土) 10:29:48.30 ID:???
>>252
図書館戦争はどう?
255名無し三等兵:2013/03/09(土) 10:39:13.33 ID:???
おっとニワカが混ざりこんだようだ
256名無し三等兵:2013/03/09(土) 12:40:05.09 ID:???
>>252
>実際フィクションであれの妹ルート以上のシナリオレベルの作品はみたことない
リアルさでも面白さでも佐藤大輔の征途の方が上だと感じたわ
257名無し三等兵:2013/03/09(土) 12:43:15.59 ID:???
ジャンル:本格未来架空航空戦記ADV
と銘打ってるのに
>リアルにしたら糞つまんない作品になるだけ
は酷い
258名無し三等兵:2013/03/09(土) 13:11:40.81 ID:???
まーたスレチの糞作品信者とそれに構うあほか
259名無し三等兵:2013/03/09(土) 13:29:59.60 ID:???
幕府軍と政府軍なら・・・!
260名無し三等兵:2013/03/09(土) 13:55:04.41 ID:???
佐藤大輔は考証とかまじめにしてるんだろうが
シナリオとしてはキャラも展開も平凡だからな
つまり軍事除けば糞作家
皇国は撤退戦は神だけど後のグダグダは小説家としての底の浅さを露呈してる
軍事のフィクションなんてたいていつまんないからこの人が悪いわけじゃないけど

図書館戦争はアニメの茶番劇臭がきつすぎて
原作はスルーしたがおもしろいのかな
261名無し三等兵:2013/03/09(土) 14:18:01.74 ID:???
公証やリアルさを詰めすぎて
キャラも展開も地味になってしまうパターンというのはありそうだな
上手いこと面白いように嘘をつくのは難しい、客層のレベルが高いと想定すると尚更
262名無し三等兵:2013/03/09(土) 14:33:05.94 ID:???
郵政民営化により500兆円の損失が出てそれにより日本が内戦に突入した、というのに違和感を持たなければ楽しめるんだろうか…
263名無し三等兵:2013/03/09(土) 14:54:17.00 ID:???
根本に、あの世界の日本は東と西(というか、弥生系と縄文系とクマソとアイヌ、蝦夷)の
混在があまり進んでなくて、なにかきっかけがあるとすぐに分裂する(日本民族、日本民族
って価値観が現実のようには浸透してない)っていう根本設定があるんで、それ抜きにしては
作品世界が理解できんよ。

…あれそんな設定作中で出てきたっけ? って話ではあるんだけどもね。
>群青
264名無し三等兵:2013/03/09(土) 15:05:49.10 ID:???
佐藤大輔はフェミサヨ女をボコって、都合のいい別の女を性奴隷にする作家みたいなイメージ(だいたいあってるはず)
265名無し三等兵:2013/03/09(土) 15:26:37.63 ID:???
信者の質を見れば駄作なのが分かる>群青
266名無し三等兵:2013/03/09(土) 16:12:03.62 ID:???
>>260
ドイツ軍がアメリカでドンパチやっている時点で考証もクソもないって
267名無し三等兵:2013/03/09(土) 17:55:58.01 ID:???
>>263
軍事物として売り出してそんなに細かく設定しておいて色々突っ込まれたら
「グリペンを日本で飛ばしたいだけ、他はどうでもいい」
とか言い出すなよ…
268名無し三等兵:2013/03/09(土) 18:30:35.80 ID:???
>>263
その辺の設定はゲームのHPに書いてある

これらの設定はゲーム本編とはなんの関わりもありません(笑)
とも書いてある
269名無し三等兵:2013/03/09(土) 20:24:45.87 ID:???
群青はビジュアルファンブックの設定てんこ盛りが楽しかった…

どうせなら、あの設定使って別の作家に仮想戦記を書かせて欲しい。
270名無し三等兵:2013/03/09(土) 21:47:18.23 ID:???
なんか世の中には、設定の量さえ多ければ
設定自体の整合性は問わないという層がいるらしい

裏設定が表に出てきた日にゃもう
涎やら涙やら先走り汁やら、ありとあらゆる液体を
体中から垂れ流して大喜びするそうでw
271名無し三等兵:2013/03/09(土) 22:58:19.01 ID:???
設定作ったり語ったりするのは楽しいからねしょうがないね
272名無し三等兵:2013/03/10(日) 01:11:44.47 ID:???
群青とかはエロゲベースだからあくまでペギーたちキャラの心情が中心で
軍オタが大好きそうないかにもな軍事モノじゃないからな
たぶん軍事でがちがちにしたらつまんなくなってたと思う
ベイルアウトした後遺症で戦闘機に乗れなくなった主人公が友人の特攻任務で
切れて復帰するあたりの展開は後の語り草になるほどうまかった

軍事って軍オタが夢想するみたいに優秀な軍人同士で互角の勝負とかすると
シナリオ的にはものすごくつまんなくなりやすいな
どうしても一方的な展開でないと穴がでまくる
273名無し三等兵:2013/03/10(日) 01:29:36.72 ID:???
ミリオタが普段いろいろアレしている「軍事」と
アニオタ・ゲーオタがかんがえている「軍事」との間には
なんかとてつもない溝があるような気がしてならない。
274名無し三等兵:2013/03/10(日) 02:02:06.24 ID:???
ミリオタの軍事
・泥臭く地味な物を好む為作品として見栄えが悪い
・司令部の場面はおっさんばかりで専門用語の台詞が多く眠くなる雰囲気
・絵的にダサい兵器を好む
アニオタの軍事
・指揮系統・軍規は軽視されがち
・強い兵器一機で戦局が変わる
・階級が高い=強い
275名無し三等兵:2013/03/10(日) 02:12:55.90 ID:???
そういう感じの対比になる、というところが
スゲーもどかしい感じ
アニオタの好みの陰画じゃあないんだよな、別に
276名無し三等兵:2013/03/10(日) 04:42:13.90 ID:???
なんか274はミリオタとしてもアニオタとしても中途半端な決めつけだなw
277名無し三等兵:2013/03/10(日) 04:47:06.26 ID:???
この板に筋金入りのアニオタは少なさそう
278名無し三等兵:2013/03/10(日) 10:20:13.70 ID:???
今のアニメはラノベの切り貼り省略アニメが多いから
昔からのアニオタも見放してる連中多いよ
演出家ライターのレベルもガタ落ちだし
逆に筋金入りだと今の状況に絶望するから普段アニメとか言ってる連中はすべてライトユーザーだろ

おれみたいに筋金入りのエロゲオタとかラノベオタとか分野別に分業してる
279名無し三等兵:2013/03/10(日) 10:50:33.42 ID:???
日常もので「テレビ」や「車」の作動方法や性能を一々羅列することがないように
軍事ものでも「兵器」について詳細に語る必要性は特にないと思うんだがなあ

特にネットとか本から丸写ししただけのスペックデータとか
280名無し三等兵:2013/03/10(日) 10:57:46.18 ID:???
>254
公的機関がサバゲーごっこするハナシ
スイーツ(笑
281名無し三等兵:2013/03/10(日) 11:02:39.82 ID:???
>279
確かに薀蓄系作品なら相応の深みがないとね。
282名無し三等兵:2013/03/10(日) 11:11:02.65 ID:???
アニメ化されていない作品を語る馬鹿
283名無し三等兵:2013/03/10(日) 12:01:12.86 ID:???
アニメだと階級と年齢が無茶苦茶だよな
284名無し三等兵:2013/03/10(日) 13:19:38.68 ID:???
最低でも下士官だよな
殆ど士官ばっかりだし
285名無し三等兵:2013/03/10(日) 13:59:45.43 ID:???
>>278
いや、筋金入りのアニオタは軍事描写でやたらとイチャモンはつけないだろと
286名無し三等兵:2013/03/10(日) 14:28:00.91 ID:???
むしろ矛盾点を無理矢理こじつける
ガンダムの設定みたいに
287名無し三等兵:2013/03/10(日) 16:14:52.76 ID:???
兵部に出たズムウィルト、ヤケに短かったな
288名無し三等兵:2013/03/10(日) 16:28:30.72 ID:???
ドイツ空軍でも29歳の航空団司令いたしいいじゃん
戦時でファンタジーならリアルでも無茶苦茶な例多すぎるから
平和な俺たちの考える軍隊の常識なんか知るかというとこだろう

最近重箱の隅つつくのも疲れてきた
289名無し三等兵:2013/03/10(日) 16:37:06.95 ID:???
・指揮系統・軍規は軽視されがち
これはどうなんだろうね。
なにかにつけて上官に逆らって大戦果、みたいな作品ばっかりってわけじゃないのでは?

・強い兵器一機で戦局が変わる
海戦なんかだといわゆる軍艦ヒエラルキーの上位ランクの船は
「無双」できないわけじゃないよね。ナルヴィクのウォースパイトとか。

・階級が高い=強い
強い、っていうのが抽象的なんでよくわからんけど
中将と中尉だと指揮する兵力が違いすぎるので階級が上の方がそりゃ強いよな
290名無し三等兵:2013/03/10(日) 16:43:06.47 ID:???
参謀本部とか司令部附の青年将校が最前線に出たり末端の兵士の所へ勧誘しに来るのはどうなんだ
用事があったら部下の方を自分の所に出頭させるもんだろ
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 65.3 %】 :2013/03/10(日) 16:49:02.79 ID:???
史実でも方面軍の情報参謀だったら、割と前線に訪れて情報の把握に努めてる。
参謀本部からも来なくて良いのに辻〜んがやってきて現場を引っかき回してるし。
292名無し三等兵:2013/03/10(日) 16:56:56.05 ID:???
その手の参謀無双みたいな作品がゴロゴロあるの?
293名無し三等兵:2013/03/10(日) 16:58:34.04 ID:???
ルルーシュは参謀無双っぽかったといえるのかな
294名無し三等兵:2013/03/10(日) 16:59:37.72 ID:???
上官に逆らって大戦果以前に命令不服従とか軍律無視で処罰されないのはおかしい
295名無し三等兵:2013/03/10(日) 17:07:41.38 ID:???
>>288
あれは戦時の敗戦間近の特例だし、まともに機能している軍なら使わない方が良いと思う。
ジオンは戦意高揚のためシャアのように若くても戦果を得た人間は昇進できるけど、
こちらは軍どころか国家の歴史自体若いからそういう無茶が可能だったんだろう。
一方の連邦軍は本当なら、もっと現実的なジオンとは真逆な階級体系だった方が良かったんだけど、
本放送当時は軍の階級が出てきて階級の序列が出てきただけでも画期的な頃だったから仕方ないか。
296名無し三等兵:2013/03/10(日) 17:08:51.81 ID:???
ルルーシュは立場としては一応、指揮官のような気が……
297名無し三等兵:2013/03/10(日) 17:08:55.47 ID:???
*フィクションのような現実
 が結構ある(いや、時系列としては「そういう事実があった(少なくともそう語り継がれてる)」
のでフィクションのネタ元にされた」が正しいんだろうけど)けど、でも実際あったことなのに
フィクションに出すと逆に嘘臭い、ってのがあるからなんとも言えんよな。

ルーデルの戦果とか、それこそ辻ーんの生き様とか。

サマール沖海戦なんか、史実でなければ「銀英伝かよw」って言われて切って捨てられそうな
現実の戦闘だったし。

あと、実際の従軍経験者でも知識として正しいものを持ってるとは限らない(自分の爺さんは
F4Uコルセアを「シコルスキー」と呼んでいた。なぜそう覚えたのかは不明)けど、その辺を
どうすんべえか、というのもある。
「リアルに書くと間違いなのだが、訂正するとそういう意味では正しくなくなる」
みたいなの。
298名無し三等兵:2013/03/10(日) 17:13:32.13 ID:???
F4Uがシコルスキーなのは理由あるよ。
別に間違っているわけじゃない。
299名無し三等兵:2013/03/10(日) 17:54:40.59 ID:???
・泥臭く地味な物を好む為作品として見栄えが悪い
これもちょっと抽象的というか。
泥臭さ=地味さ=見栄えの悪さ、という直線が成立するのかどうか
するのだとしてもそれは軍オタ固有の話なのか

・司令部の場面はおっさんばかりで専門用語の台詞が多く眠くなる雰囲気
これも直線的に結びつくものなのかどうかがよくわからない
とはいえオッサンを魅力的に描くというのはフィクションならでは。
それが求められるのは別に不思議という感じはしないかな

・絵的にダサい兵器を好む
これも主観にすぎて、そうだとも違うともなんともかんとも。
仮にダサい=鈍くさいとしてF6Fなんかかな。
低評価ではないと思うけど人気あるともいえないよね
300名無し三等兵:2013/03/10(日) 18:26:16.56 ID:???
よく言われるのは「実際の戦争は画面越しに見るほどきれいじゃないし、派手でもない」だな
エンターテイメント化しようとすれば必ず誇張やうそが混じり、リアルから離れる

あとたまに思うのが「常識で考えれば〜」っていう意見だな
舞台が現代世界ですらない世界でも現代世界の常識を持ち込むのはどうなのかと
ごくごく特殊な例にまで常識を持ち出せばそりゃおかしくも感じるだろと思う
301名無し三等兵:2013/03/10(日) 18:28:08.97 ID:???
>・泥臭く地味な物を好む
>・絵的にダサい兵器を好む
大戦厨とか思考が大戦で止まってるヤツとか結構居るし

それにもし現実をライブで見たとしても栄えるのはせいぜい朝鮮戦争まで(技術レベル的に)だろう
視程外からミサイル一発で決まる今の空戦やアフガン侵攻を映像で見ても「楽しく」はならんだろ
302名無し三等兵:2013/03/10(日) 18:31:23.33 ID:???
>>300
でも宇宙戦を海戦の常識で考えるのはやっぱりおかしいと思います><
303名無し三等兵:2013/03/10(日) 18:39:54.79 ID:???
>>301
近代戦でも歩兵の場合近未来的なガジェットが一寸出てくるだけで基本的に泥臭いだろ
まあ戦闘車両や航空支援、機械化輸送部隊が欠かせないから大戦時よりは華があるけど
304名無し三等兵:2013/03/10(日) 19:12:42.36 ID:???
要するにオサレ感覚が満たされないと
華がない
楽しくない
ということなのかね。
305名無し三等兵:2013/03/10(日) 19:25:03.10 ID:???
ハートロッカーやZD30をアニメでやられてもそれ意味あんのっていう
306名無し三等兵:2013/03/10(日) 19:43:19.09 ID:???
今のミリタリーフィクションはおおむねSPR以後の雰囲気と、
FPSゲームが基礎になってると思うよ
特に映像ではほぼそんな感じ
307名無し三等兵:2013/03/10(日) 20:05:32.80 ID:???
歩兵にカメラつけて実際に殺しあう映像は良くあがってるけど
だいたいろくに射撃せずにうろうろ歩き回ってものすごいもっさりしてるよな

俺たちが頭で想像するようなきびきびした動きなんて
訓練のときの映像の印象による幻想だな
ましてFPSの歩兵の動きなんてサイボーグ
308名無し三等兵:2013/03/10(日) 20:37:15.90 ID:???
んなきびきびした動き想像してる奴なんていねぇよぼけw
グレネードジャンプでもしてろ
309名無し三等兵:2013/03/10(日) 20:42:09.52 ID:???
遮蔽物に隠れて様子うかがってるだけだったり
延々物担いで移動してるだけだったり
塹壕に籠って穴掘ってるだけだったりするのを想像するのはともかく
FPSみたいな戦闘想像しながらあの手の動画見て衝撃受けるとか、何処のFPS中毒ですか

>>301
んなもんアニメにしたときの見せ方次第だわ
むしろ普通に描いたら二次大戦の歩兵戦より現代の空戦の方がずっと楽しいだろ
310 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 78.1 %】 :2013/03/10(日) 21:25:47.15 ID:???
>>309
現代の空戦は視程外からミサイル発射して終わりのような希ガス。
311名無し三等兵:2013/03/10(日) 22:01:06.05 ID:???
歩兵がとぼとぼ歩いて終わりより遥かに受けるわ
312名無し三等兵:2013/03/10(日) 22:03:36.88 ID:???
>>310
それはベトナム戦争で結論が出てるよw
313名無し三等兵:2013/03/10(日) 22:04:07.13 ID:???
基本敵兵の姿が見えない
でもどこかから撃たれてる
とりあえず見当つけて撃ち返してたら撃ってこなくなったのでおk

・・・・盛り上がるか?
314名無し三等兵:2013/03/10(日) 22:53:07.01 ID:???
>>312
そういうことじゃなくてBVRが主流だろもはや
目視で空中戦なんてどこもやらんだろ
古い戦闘機使ってる国ならいざ知らず
315名無し三等兵:2013/03/10(日) 22:55:29.36 ID:???
ひたすら待機でレーション食って
戦友と馬鹿話する戦場日常アニメ

いけんじゃね
316名無し三等兵:2013/03/10(日) 23:05:34.45 ID:???
ベトナム戦争って既に「現代戦」ではないよな
サイゴン陥落が1975年とかじゃねーか
フランス人のゴタゴタまで考えることはないだろうが
いくらなんでも現代戦じゃねーよ
317名無し三等兵:2013/03/11(月) 00:11:06.32 ID:???
遠い未来ではステルス技術が行き過ぎて結局、有視界戦闘になるって言うのがあったな
318名無し三等兵:2013/03/11(月) 00:39:04.33 ID:???
それなんてミノフスキー粒子w
319名無し三等兵:2013/03/11(月) 00:53:38.35 ID:???
銀英伝も同じ理屈を使っていたな。
まあ田中芳樹はアニメ好きだから、ミノ粉の影響を大きく受けていると思うけど。
320名無し三等兵:2013/03/11(月) 01:31:14.24 ID:???
銀河英雄伝説の陸戦は電子的な対抗策がですぎて
戦車がほとんど第二次世界大戦レベルになってたな

クロスボウ使うくらいなら火気を使わない推進方法の武器を開発するほうがいいと思うが
321名無し三等兵:2013/03/11(月) 02:02:04.05 ID:???
バネか。
PIATなのか。
そうか、あれは未来兵器だったんだな。
322名無し三等兵:2013/03/11(月) 03:46:56.71 ID:???
探知技術と被探知抑制技術がイタチごっこで進化して結局(時代によって各々
優位劣位は発生するにせよ)均衡するって発想は無いんだろうか?
323名無し三等兵:2013/03/11(月) 09:28:10.57 ID:???
ゼッフル粒子
324名無し三等兵:2013/03/11(月) 10:03:13.86 ID:???
>>316
約40年前、親の世代の話だしね
325名無し三等兵:2013/03/11(月) 11:56:19.84 ID:???
宇宙の有視界って何万キロ有るんだ
326名無し三等兵:2013/03/11(月) 14:59:41.31 ID:???
>>314
BVRが主流ってのと目視空戦をやらないってのはイコールじゃない
何のために短距離AAMや機関砲が用意されてると思っているんだか
だいたい、BVRオンリーで戦闘の趨勢を決められる国なんか、米ロ
くらいしか無い
その他の国の大半はBVRで数を削って、その後は従来型の近接
戦闘にもつれ込んでgdgdになりながら勝敗を決めることになる

だいたいそこまでAAMが万能なら、ベトナム以前に流行ったミサイリアー
構想が復活してしかるべきだろ
327名無し三等兵:2013/03/11(月) 15:24:18.42 ID:???
頭に血が上ってアニメでの表現という前提条件を忘れてないか?
328名無し三等兵:2013/03/11(月) 15:26:02.63 ID:???
格闘戦よりレーダーと格闘しているだけの描写が軍オタに受けるなら
空中巡洋艦出せばいいだろ
329名無し三等兵:2013/03/11(月) 16:36:51.25 ID:???
275 エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI sage 2013/02/14(木) 13:31:38.12 ID:???
ローカルルールやデフォ名無しなんかの限られた物事を議決(とは言え、運営側
に議決内容の行使を強要するだけの力は無い)するのも機能の一つだし、相談の場
(相談に対して「自力で削除依頼すれば?」ってパターンが多いけどさ)としての
機能も有るけれど、被害担当艦や不満を聞き流すロバ耳の穴としての機能も担って
いると私は思うんよね。

274 名無し三等兵 sage 2013/02/14(木) 12:15:14.41 ID:???
自分の気に入らないスレを槍玉にあげるスレですw

280 エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI sage 2013/02/21(木) 22:15:30.55 ID:???
>>279
私の場合は平たく言うと「そんな性格だから」
1.第三者が私の過去の発言を容易に追える為、論敵が発言からダブスタや誤りを発見
  し易い。(副次的に自分が自分の過去の発言を引っ張り出し易いって効果も)
2.発言の信頼性や一貫性を認めてくれた人に対してはコテトリ付きの方が説明を省ける。
3.私を嫌ってる人が容易にNG可能。(名無しでも独特の内容や言い回しでバレバレやし)
4.アンチさんによる騙りの予防。
5.太郎って自称している時点で信頼性は・・・・・だよねぇ(半笑い
>>276
>>197他、過去に何度も何度も人違いだと主張しているのになんで修正してくれないの?
あと、騒ぎの首謀者がどのレベルの謝罪をしたら満足するの?
君は何度謝罪が有っても際限無く「まだ足りない、謝罪汁!賠償汁!」って言い続ける
タイプにしか見えないから、謝罪しても無駄としか思えんのやけど?
ついでに言うと、君の切り口はいつもいつも「軍板住民に謝罪」だけど、統計的に妥当な
手法で軍板住人にアンケートでもした上で軍板住民に対する謝罪が必要なん?
違うでしょ、単に君個人の意見なんじゃないの?
少なくとも軍板住人の1人である私は「謝罪の必要は無し」って考えだし。

281 名無し三等兵 sage 2013/02/24(日) 13:11:37.73 ID:???
馬鹿は何故バカ自慢をするのだろうか?
まあ、馬鹿だからだろうけど。
330名無し三等兵:2013/03/11(月) 17:49:52.77 ID:???
スターシップオペレーターズの電子戦当番回はみごとに
アニメでスルーされたな
主砲戦のあの地味さをみてると有視界外とかアニメだときついわ
331名無し三等兵:2013/03/11(月) 20:31:29.02 ID:???
設定だけ先行してしまって何が何やら分からなくなってしまった一例

ttp://www.akabeesoft3.com/products/aerials/keyword.html
ttp://www.akabeesoft3.com/products/aerials/images/keyword_img_28.jpg
332名無し三等兵:2013/03/11(月) 20:37:41.46 ID:???
>>330
モーレツ宇宙海賊の電子戦も、総体では「何やってんだかよくわからない」と
不評だったそうだし。

そういうものだろうな、とは思うけどやっぱ寂しい。
333名無し三等兵:2013/03/11(月) 20:38:42.25 ID:???
あれは電子戦というよりサイバー戦、ネットワーク戦だったんじゃ・・・
と思ったけどモーレツ世界ではそれも含めて電子戦って呼称してるんだっけか
334名無し三等兵:2013/03/11(月) 20:42:18.35 ID:???
>>331
そういう感覚で命名してないのはわかるけど、オバマはありえないよな…。
海軍に貢献してるどころか「史上最大の削減」を実行したということになる大統領なのに。
335名無し三等兵:2013/03/11(月) 21:05:09.83 ID:???
モーレツの軍事なんて
ガラスの艦隊みたいなもんだからなあ

褒める奴おおいけどドラマもキャラも軍事も
どこがいいのかわからなかったな
古臭い3流シナリオだった
336名無し三等兵:2013/03/11(月) 21:08:05.08 ID:???
>>335
樫原のラストに出てきたアレ?
337名無し三等兵:2013/03/11(月) 23:34:40.20 ID:r7hJ8qMd
「軍隊とか軍服って恰好いいんですよ。でもそれだけにし ちゃいけない。裏の面もきちんと描かないと」
誰の言葉だっけ?
338名無し三等兵:2013/03/11(月) 23:38:19.63 ID:???
決断とかは
ライターに従軍経験者がまだいたせいか
妙に台詞がかっこいい
339名無し三等兵:2013/03/12(火) 01:37:11.12 ID:???
ぼくらのとかは漫画の方の軍事設定はちょっと好きだった
340名無し三等兵:2013/03/12(火) 05:36:56.61 ID:???
【訃報】俳優の納谷悟朗さん死去、83歳…「ルパン三世」銭形警部や「宇宙戦艦ヤマト」沖田艦長等★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363007757/
【訃報】声優の納谷悟朗さん死去、83歳 「ルパン三世」銭形警部役など★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362989148/
「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗死去
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362970814/
【訃報】「ルパン三世」銭形警部役 声優・納谷悟朗さん死去
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1362970858/
 アニメ「ルパン三世」銭形警部の声で知られた俳優で声優の納谷悟朗さんが死去。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1362974494/
【訃報/声優】「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1362970563/
「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1362975069/
【訃報】 声優の納谷悟朗さん死去 83歳 洋画ではクラーク・ゲーブル、チャールトン・ヘストン、ジョン・ウェインの吹き替え★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362988863/
341名無し三等兵:2013/03/12(火) 09:10:38.17 ID:???
銭型よるめるかっつと沖田のほうがすごかったんだけどな
342大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/03/12(火) 10:52:14.63 ID:???
>>331
>航空護衛艦『ソウリュウ(SOURYU)』(空母)ASDF-003-CV
現役潜水艦があるのに・・・、アカギとかシナノとかでよかっただろ
>イージス護衛艦『フソウ(FUSOU)』ASDF-006-DDG
せめて山岳名にしろよ それとも艦橋がデアリング級に奇抜なデザインに仕上がっているのか
343名無し三等兵:2013/03/12(火) 11:29:34.74 ID:???
>>341
ユパ様は・・・
344名無し三等兵:2013/03/12(火) 17:01:10.31 ID:???
>>339
88式軽戦闘機とか独特の未来感があったな

ノベライズ版だとなぜか邪神戦闘機ストラマが出てきたりw
アニメはなんであんなにヤクザが活躍したんだろう・・・?
345名無し三等兵:2013/03/12(火) 18:12:00.46 ID:???
軍事的に最強なのは拳銃一丁で1個師団倒す冴羽さんですよね
346名無し三等兵:2013/03/12(火) 19:17:01.08 ID:???
素手でMSぶち倒す東方先生よりつよい兵隊はそうそういない
347名無し三等兵:2013/03/12(火) 20:11:46.81 ID:???
>>344
でもアニメ版の謎戦闘機大好きです
348名無し三等兵:2013/03/12(火) 22:46:38.88 ID:???
>>345
サバイバルナイフ両手に持って格闘戦挑むお方
両の拳だけで戦場を渡り歩くお方
349名無し三等兵:2013/03/12(火) 22:50:56.03 ID:???
指パッチンで敵の本拠地に殴りこむお方
350名無し三等兵:2013/03/13(水) 05:39:35.13 ID:???
世界を自転車一台でほぼ征服しかかったおっさんもいたような…
351名無し三等兵:2013/03/13(水) 06:06:47.11 ID:???
22 ガールズ&ネイビー ◆EqoQb.bHVg sage 2013/03/12(火) 20:38:54.52 ID:???
あー、思い出した。

ガルパンの海軍版だったら、「終戦のローレライ」があったな。

アニメじゃなくて特撮だったけど、実在兵器のHENTAI大砲
付き潜水艦「シュルクーフ」を元にしてて面白かったな。

ドイツの科学力=超能力者の女の子でしたとか東京原爆阻止とか
色々凄かった。

最後に映画館に行った作品だな。原作の小説版の方がラストの
歌をテーマにしたのが印象的だったけど。

「人を殺さない戦い」と言う共通点もあるしな。

主人公とヒロインが、特攻する乗組員達の「椰子の実」
を聞くシーンは何とも胸が熱くなった。小説版の後日談に
つながるのがまた・・・。
352名無し三等兵:2013/03/13(水) 23:55:10.26 ID:???
ヒトラー〜最後のry〜
88mm陣地を守る民兵が弾切れとなり介錯を頼む少女を射殺した
男が茫然自失となるなか、右手に握ったものに気づいて・・・

という戦場であった救いようのない話が欲しい
こう、可哀想とか嫌だとか感想が出てくるものじゃなくて、表現自体できない衝撃的なものとか
アニメにしろ日本の戦争映画もロマンとかお涙頂戴が多いかな
353名無し三等兵:2013/03/14(木) 00:12:45.64 ID:???
幼女を射殺とかご褒美です
354名無し三等兵:2013/03/14(木) 01:00:05.28 ID:???
ヒトラー〜ryの金髪ツインテールちゃんは幼女じゃないけどな
355名無し三等兵:2013/03/14(木) 02:20:21.61 ID:???
日本のWW2ものって、今だと「戦争の虚しさによく耐えた」あるいは「俺たちはお国のために立派に戦った」の二択しかないから絶望的につまらん
ナルシシズムが最終的に戻ってきて浸る感じ
356名無し三等兵:2013/03/14(木) 02:30:09.84 ID:???
何作っても最後は結局負けるからな敗戦国だからしょうがない
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 56.1 %】 :2013/03/14(木) 02:34:45.92 ID:???
>>352
ベルリン市街戦では、赤軍兵士が暴行の限りを尽くすってのが、史実に沿った救いようのない話になるかな。
R18寄りの描写になるが。あの戦いでは大人の兵士が少年兵を避難させたり、割とイイ話もちらほらあるんだ
よな。

悲惨な話は、日本軍で結構あるかな。
水木しげるの、玉砕したと思われた部隊の生き残りを死地に追いやったり(実際は先任士官が責任を取って
自決することで決着したみたいだが)、レイテ戦で死守命令を受けていたにも関わらず錯誤により撤退してし
まった横田隆介大尉と麾下の部隊(第四十九聯隊第一大隊)が、やはり死地に追いやられ、こっちは史実治
して実際に大部分が戦死したとか・・・。
358名無し三等兵:2013/03/14(木) 06:03:39.25 ID:???
そろそろ太平洋戦争を題材にエンターテイメントに特化したアクション映画を撮ってもいいな
359名無し三等兵:2013/03/14(木) 09:26:54.88 ID:???
男たちのヤマトくらいだろ
しかしバンドオブブラザースは傑作なのに
日本を題材にするパシフィックになるとどうしてああもキャラも展開も糞になるんかね

誇り高いゲルマン戦士に比べると日本兵ってグールにしかみえん
360名無し三等兵:2013/03/14(木) 11:01:21.55 ID:???
ttp://system9.net/blog/06030602.jpg
これをアニメ化してくれれば・・・
361名無し三等兵:2013/03/14(木) 12:17:18.61 ID:???
太平洋の戦いはエンタメに向くようなわかりやすさがないから無理だろ
製作者に意識無意識のバイアスがかかりすぎる
362名無し三等兵:2013/03/14(木) 13:25:47.04 ID:???
いやケンペー君ならやってくれる
363名無し三等兵:2013/03/14(木) 13:53:24.10 ID:???
>>359
バンドオブブラザーズとは目指してるものがあれは違うから、
決して駄作ではないと思うけどな。
よくよく見ると結構泣ける話も多いし。
評判悪い戦後パートは俺は物語としては好きだわ。
364名無し三等兵:2013/03/14(木) 13:56:04.89 ID:???
「俺たちはお国のために立派に戦った」という陶酔じゃん
もう少し醒めた軍事ものがほしい
パシフィックには陶酔もあるけど大半は淡々とした描写の積み重ね
そういうのが日本の戦争映画には致命的に足りない
365名無し三等兵:2013/03/14(木) 14:39:26.16 ID:???
パシフィックはキャラ的に糞
バンドのキャラは端役にいたるまで印象深いのが多いが
パシフィックは誰が誰だかわからん上に見てるだけでキモい奴が多すぎ

悲惨な状況で狂うにしてもそこが浅すぎ
ライターがバンドと同じなのかどうか良くわからんが
話を構築する人間のレベルが明らかに落ちてる
迫撃砲の操作だけは見所あったけど
366名無し三等兵:2013/03/14(木) 14:43:27.07 ID:???
ハゴたんだけのドラマだった
367名無し三等兵:2013/03/14(木) 18:17:47.77 ID:???
                                   、_人_从_人__/
                                   _)     a
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消   g
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   e
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;>>234ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
368名無し三等兵:2013/03/14(木) 18:20:17.42 ID:???
マレー作戦とか南方作戦とか勝って終わる話作ればいいんだろうけど
通しで作ろうとするから結局最後は悲惨とか押し付けがましい話になってしまう
369名無し三等兵:2013/03/14(木) 20:31:57.29 ID:???
盧溝橋での中共の謀略に反撃するところから話を始めて、
士気最低軍紀最悪の国民党軍を蹴散らして上海から勇躍進軍、
現地住民から解放軍として大歓迎を受ける中の堂々南京入城でハッピーエンド。
今さらそんなプロパガンダ作れるもんなら作ってみろw
370名無し三等兵:2013/03/14(木) 20:36:42.50 ID:???
べつにWW2がらみ以外は映像化しちゃいかんというわけではないのに
固定観念っておそろしいね
371名無し三等兵:2013/03/14(木) 20:54:38.50 ID:???
植木等主演で辻政信の半生を映画化すればよかった
372名無し三等兵:2013/03/14(木) 21:58:26.54 ID:cS9RdCgp
ルデル閣下の自伝映画なら見たい
373名無し三等兵:2013/03/14(木) 22:11:12.75 ID:???
原曲

ナイト・オブ・ナイツ 2,061,973
http://www.youtube.com/watch?v=djeM-0EHv9I

神編集

狩猟・オブ・モンハン 110,002
http://www.youtube.com/watch?v=5WuXHBPu8oU

総統オブ閣下 184,981
http://www.youtube.com/watch?v=ujiUAZyJlmE

パッション・オブ・痛イツ 31,758
http://www.youtube.com/watch?v=BFXP1gda78k

マリオ×ナイト・オブ・ナイツ 208,120
http://www.youtube.com/watch?v=F8itDH2ysVQ
374名無し三等兵:2013/03/15(金) 20:29:10.24 ID:???
>>368
という真面目に戦争してる連中をよそに
どこかに隠されたお宝を狙うはぐれ部隊の話でいいじゃん
イーストウッドが出てた戦略大作戦みたいなやつ
375名無し三等兵:2013/03/15(金) 21:18:51.13 ID:???
日本軍でやるとどうもお前らそんなことしてる場合じゃねーだろ・・・ってなるからな
376名無し三等兵:2013/03/15(金) 22:45:35.02 ID:???
それにメリケンは「細けえこたあいいんだよ」的なノリがあるから娯楽作品としても成立するけど、
日本軍だとどうしても私情入った話だとリアルに感じられないわな。
小銃一丁「陛下から賜った装備」って言ってる軍隊が勝手にそれを使うのかと・・・・
377名無し三等兵:2013/03/15(金) 22:55:59.33 ID:???
そもそも日本人がWWUを題材にした作品を作って悲劇にならない、というのが想像できない

ガルパンみたいに「WWUの兵器を運用する別世界」にしないとハッピーエンドにならないからな
378名無し三等兵:2013/03/15(金) 23:24:17.97 ID:???
>WWU日本でハッピーエンド
勝っちゃえばいいんじゃね?(簡単に言う
379名無し三等兵:2013/03/15(金) 23:25:53.84 ID:???
リアリティとか考えないでGIジョーみたいなノリで作るのは?
例えば少年忍者部隊月光(漫画)ならWW2中の話だし。
アニメ化に際して今風に何人か女体化しても良しw
380名無し三等兵:2013/03/15(金) 23:53:50.40 ID:???
よーしちょっと核の力でアメリカ東海岸津波おこして
奴らの人口を半分にしてからゆっくり殲滅するぜ
381名無し三等兵:2013/03/16(土) 00:22:59.45 ID:???
>>377
竹野内豊が主演してた、サイパンでゲリラ戦し続けて生還した部隊の話
(タイトルど忘れ)は辛うじて悲劇ではなく終わってたような。
382名無し三等兵:2013/03/16(土) 01:14:51.28 ID:???
>>374
>>377
はっちゃけた日本軍を描いた名作映画なら、モノクロまで遡れば独立愚連隊シリーズに
行き着くかな?
383名無し三等兵:2013/03/16(土) 03:31:34.91 ID:???
>>381
太平洋の奇跡だな
384名無し三等兵:2013/03/16(土) 05:55:31.99 ID:???
>>379
豪傑の女体化など江戸時代に既に通過している日本ってすごい…
385名無し三等兵:2013/03/16(土) 06:41:53.11 ID:???
>>380
提督たちの憂鬱だっけ?
駄作火葬
386名無し三等兵:2013/03/16(土) 07:31:16.44 ID:???
>>380
大震災でも2万人くらいだからなあ
多分そのまんま落とした方が犠牲者多いだろw
387名無し三等兵:2013/03/16(土) 15:16:32.49 ID:???
ここはぜひ志茂田作品のアニメ化をだな(ry
388名無し三等兵:2013/03/16(土) 15:26:36.03 ID:???
野球チームが戦国時代に飛ぶってのはどうかな(提案)
389名無し三等兵:2013/03/17(日) 13:42:29.77 ID:???
「最後の弾丸」は変にジメジメしてなくて良かったな
豪軍と日本軍のスナイパーが対決する話
390名無し三等兵:2013/03/17(日) 14:24:16.12 ID:???
左右どっちの奴も、ジメジメしてないとキレるからな
391名無し三等兵:2013/03/17(日) 19:11:05.65 ID:???
アメリカ主役で日本人殺しまくってハッピーエンドでいいじゃん
392名無し三等兵:2013/03/17(日) 19:57:58.18 ID:???
要するにガンダムのアメリカ版ですね
393名無し三等兵:2013/03/17(日) 20:34:09.64 ID:???
あの時の戦争に勝ってたらどうなってたんだろうね?
まあ妄想できる勝利パターンは無数にあるけど。
394名無し三等兵:2013/03/17(日) 20:58:29.13 ID:???
有り得ない神風吹かしまくるとか下駄履かせなきゃ、物理的に無理だろ
395名無し三等兵:2013/03/17(日) 21:02:01.83 ID:???
むしろドイツがソ連に行かずイギリスを落として米本土侵攻とか・・・
396名無し三等兵:2013/03/17(日) 21:04:59.35 ID:???
家光が日本の重工業化始めるとか色々あるじゃないか
397名無し三等兵:2013/03/17(日) 22:15:50.79 ID:???
サイコパスのコウガミが実弾を外しまくったのは着弾点が網膜表示されるドミネーターに慣れたせい云々
398名無し三等兵:2013/03/17(日) 23:25:09.40 ID:???
陸軍としては海軍の提案に反対である。

陸軍としては次の作戦目標を提案する。
  ハワイ
→ロサンゼルス
  ウラジオストク
399名無し三等兵:2013/03/17(日) 23:39:40.24 ID:???
>>393
以前にそういうネタスレがあったような
「高校野球で台湾・朝鮮・満州・パラオの高校が参加する」とか
「朝鮮語や広東語が日本語の方言に分類される」とか
いろいろ混乱するから大東亜戦争に勝たなくてよかったってのがw
400名無し三等兵:2013/03/18(月) 00:12:15.00 ID:???
WW2勝利ってそんなに面白い妄想じゃなくなってる気がする
現代〜未来戦についての仮想戦記の方が面白そう
401名無し三等兵:2013/03/18(月) 01:29:22.25 ID:???
>>394
たとえ一時的に軍事で優勢に立てても、
米ソ相手にその関係を維持していけるとは思えないもんな。

むしろ江戸時代に鎖国を行わずしささせ対外伸張を目指してたら、
全然違う日本になってただろうな。
よくも悪くも。
402名無し三等兵:2013/03/18(月) 01:51:12.34 ID:???
10人や20人相手に一人で殺し合いすることを考えれば国力の差はわかる
5,6人ぶっ殺されようが一人を殺す目的のためにはたいした問題ではない

戦争なんて国力が均衡してるのにする奴はたんなる阿呆だからな
リアルになればなるほど一方的な虐殺がただしい戦争だから
エンタメで国同士で名勝負させると違和感が出る
403名無し三等兵:2013/03/18(月) 15:37:48.88 ID:???
>>395
冬戦争にアメリカ世論が激高して、なんと対ソ宣戦、ドイツも尻馬に乗ってソ連侵攻

アメリカンボーイズの戦死者を抑えるための第二戦線として
日本に白羽の矢が立ち、レンドリースを上回る物量を受け取りつつ
シベリア出兵
日米独(他)連合軍なら・・・
404名無し三等兵:2013/03/18(月) 15:56:56.57 ID:???
富野由悠季『大川原さんと永野君、さらにカトキハジメ君も加えてその違いを考えると、
大川原さんを古くて、ダサくて、田舎っぽいと否定するのはものすごく簡単なことです。でガンダムが良い例で、みんな未だに全否定できてないですよね(笑)
そうすると、ファッション性とかルックスの良さに捕われるのは、あまり意味がないかもしれないというところに行くわけです。
中学生ぐらいは瞬間芸に一番引っかかりやすい年代です。
20年経ってみたら「なんで俺は、こんなのに引っかていたんだ」と思ったるするのはむしろ当然のことで、
まさにファッション性とか「今っぽいルックス」がどれほど危険なものかという事を認識すべきなんです。
ところが今のCGワークを見ると、ものすごく極端な言い方をすれば、葉っぱの色でさえ「今」の色です。
つまりほんまもんの色、大川原色じゃないわけ(笑)。
さっきの大川原・永野・カトキの例と、今の例は同じことを言ってるんです、それを分かるをセンスを持つ必要があります。
つまりCGワークにみんながはまってしまって、みんな同じ事をやっている。
でもそれに気がついていないんですね。
まして出資者など作り手でない人に言わせると「いいよね。すごいじゃん。見た事のない景色!」っていうことにさえなっている。
まさにパターンで刷り込まれているのを一番格好いいと思っいて、
例えば「ロード・オブ・ザ・リング」で、お城のドアがアオリでギギーッと開くシーンがバンと来ると、それでもう全部気が済んでしまうんです。」
405名無し三等兵:2013/03/18(月) 16:14:13.56 ID:???
もっと早い段階で中華人民共和国が成立し、 
日本は南方に進出する余裕もなく守勢に陥る。
亡命を求めた中華民国勢力を台湾に保護する。

一方ドイツではソ連の刺客によりヒトラーが暗殺され、
ナチスが自壊し、
ユダヤ虐殺政策即時停止を求める勢力により政権が奪取される。
対ソ戦に専念するため、
フランス占領地の放棄を条件に英米仏と講和する。

日米英独仏台vsソ中朝越
の共産主義打倒大戦みたいのを見てみたいな。
406名無し三等兵:2013/03/18(月) 21:08:09.15 ID:???
112 いぬ ◆yHYPVxJTI6 2013/03/18(月) 19:42:31.17 ID:1kl21An8
西住殿表紙のメガミマガジン

「あの恥ずかしがりやの西住殿が…我々(読者)を元気付ける為に営業スマイルを…(涙)」(笑)


本編終了後に参上いたす 自然と大いに盛り上がるだろうから
407名無し三等兵:2013/03/18(月) 21:16:21.89 ID:???
ナチスとユダヤって目くそ鼻くそだよな
ユダヤが権力持ってたら嬉々として虐殺してるだろ
ドイツ人はあんまり不愉快な気分にならんがユダヤ人はみな死んでほしい
408名無し三等兵:2013/03/18(月) 21:55:39.32 ID:???
>>405
>日米英独仏台vsソ中朝越

中共成立の余波で朝鮮半島は日本が完全に駆逐されて全域が赤化しているという設定?
409名無し三等兵:2013/03/18(月) 22:52:46.09 ID:???
東欧のほとんどとドイツの半分が赤化しててもなお共産主義勢力の方が若干弱体だったのにさらに差が付いたら話にならないと思うが
いい加減わかりやすい悪党としてだけの共産主義は飽きたんだけど
410名無し三等兵:2013/03/19(火) 00:35:28.72 ID:???
ミリオタは共産主義理解が適当だから仕方ない
411名無し三等兵:2013/03/19(火) 00:43:42.81 ID:???
ワイマール共和国のことは理解しているんですかね
412名無し三等兵:2013/03/19(火) 00:47:49.48 ID:???
「アニオタがまるで理解してない」の間違いだろにわか
413名無し三等兵:2013/03/19(火) 00:54:38.72 ID:???
>>412
じゃあ解説ヨロ
アニメの話よりもよっぽど有意義だし楽しみにしとるで
414名無し三等兵:2013/03/19(火) 00:55:41.04 ID:???
共産主義って理想はすごいけど
結局国に私有財産強奪される制度になっただけだし
415名無し三等兵:2013/03/19(火) 01:59:45.84 ID:ya2wXaph
言うこと欠いた基地外がアニメの話より有意義(キリッ

相変わらずのキモさだなこのスレ
416名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:01:25.78 ID:???
どっかの声優信者もこんな感じだった希ガス
まあどっかから流れ込んだアホが下らない議論しだした時点で分かってたこと
417名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:02:00.79 ID:???
炸裂するアゲバカの法則
418名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:04:25.25 ID:???
晒し上げ
419名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:04:57.47 ID:???
アニメの話よりは政治思想の話のほうがまだ有意義だろう、たぶん。
板違いと言えばそれっきりだけど、それを言ったらアニメのスレがあること自体なぁ
420名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:05:29.90 ID:???
標的をずらそうとする>>417
421名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:06:19.25 ID:???
で、アゲれば荒らしがやってきてスレ流し
してくれるだろうという浅知恵なのか。
422名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:06:31.25 ID:???
>>419
お前凄い馬鹿だろ
423名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:07:11.68 ID:???
>>419
削除依頼二ケタ行くな
424名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:07:34.18 ID:???
言い逃れできなくなった学識豊かな>>412が自演するスレとなりました。
425名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:10:38.17 ID:???
>>416
すみれ厨は余所のスレに上がり込んではテンプレ改変しようとするレベルのキチガイだからな
426名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:14:50.68 ID:???
アニオタ批判されたことを根に持ってスレ荒らしてるって認識でおk?
427名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:27:37.72 ID:???
アニメスレのくせにガルパンスレ乱立させたりしてる阿呆は隔離できず、ミリオタに共産主義の知識を授けに来た政治厨を隔離してんのかw
428名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:36:42.75 ID:???
そんな話じゃなくて単に荒れてるだけ
板をまたいでいるタイプのスレは大抵そんなもん
通常営業だ
429名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:42:04.08 ID:???
最近ソ連ネタが大衆化しつつある気がする
ちょっと前まで共産趣味とか知る人しか知らなかっただろ
430名無し三等兵:2013/03/19(火) 02:50:31.20 ID:GkUL9pk8
深度の深い隔離スレに隠れて糞たれてる自覚があるからageられるとキレるのか
431名無し三等兵:2013/03/19(火) 03:10:20.75 ID:???
わざわざ軍板アニメスレに潜り込んで政治()や火葬戦記な話しちゃってるの晒されたら普通に嫌だろ

>>427
未だに四つも立ってるんだな
ガルパン信者は真正か
432名無し三等兵:2013/03/19(火) 03:19:39.76 ID:???
と言ったところで、お別れの時間です。
世界平和を あなたと共に考える 愛と誠の名無し三等兵がお伝えしました。
世界に平和を 人類に明るい未来を!
ごきげんよう、さようなら。
ラブ アンド ピース
ラブ アンド ピース
433名無し三等兵:2013/03/19(火) 04:10:21.82 ID:???
>>413
2ちゃんのスレで解説可能と思ってる時点でもうね
でもって、マジメに解説しようとすれば「長文ウゼえ」とか言われるんだぜw
アニヲタってのは度し難い人種だなあ
434名無し三等兵:2013/03/19(火) 05:08:04.69 ID:???
一番度し難いのはこのスレでやってる点だろ
まあ余所では相手にされないんだろうが

>>432
「赤ん坊殺しめ、世界はラブ&ピース」
435名無し三等兵:2013/03/19(火) 08:42:27.39 ID:???
>>414
理想が実現すると誰も働かなくなった
436名無し三等兵:2013/03/19(火) 09:17:31.45 ID:???
503 いぬ 2012/11/22(木) 12:02:33.85 ID:3gJckqj7
悪気で言ってる訳ではなく現時点ではガルパン第2期は難しいと思うのよ(;´д`)

第2期に移行するには

†作品が好評の内に終了
†ソフトがそこそこ売れ
†模型も含めたグッズも売れる

普通のアニメならこれで良いのだがこの作品の場合どこかのつまらん奴が
「女子高生が戦車乗り回すなどけしからんι(`ロ´)ノ=3」

…と番組終了しばらくたってもいちゃもんつかなかったら初めてGOサインが出せると思う

スタッフは今のところ様子見でしょう
戦車がどれだけ売れるかも未知数だし┐('〜`;)┌

人種差別問題でカルピスロゴやダッコちゃんや絵本が封印されたり某特撮番組の12話が封印されたり…
油断はできん(;´д`)
しかもいちゃもんつける奴に限って内容をたいして把握してないときたもんだ;

いちゃもんついたら現行作品の封印な無いにしても続編の話は無し
宮崎駿を含む戦車ファンの永遠のジレンマ
「戦車は兵器 でも戦車は好き」
に正面切って答えを出せる人は筋金入りの戦車ファンでもそうそうおるまい

ガルパン製作者側がアイアンスカイのスタッフ位肝が座っていれば良いのだが

まぁ他の深夜アニメがたいてい原作付きで1期やってもまだまだエピソードが
余ってるのに対してガルパンはまた1から練らなきゃならん…というのもありますが(^^:;)

もちろん第2期以降があればこのスレもまだまだ続くでしょうけど(^^)b
437名無し三等兵:2013/03/19(火) 10:34:41.36 ID:???
アニメ板だけでなく軍板にまで寄生して
で繁殖するアフィステマ。
もはや「萌え豚=アフィステマ工作員」と言っても過言ではないでしょう。
438名無し三等兵:2013/03/19(火) 10:48:40.89 ID:???
439名無し三等兵:2013/03/19(火) 11:00:15.54 ID:???
440名無し三等兵:2013/03/19(火) 11:42:41.86 ID:???
       ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <俺のスレ最高!!ハァハァ・・・
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴>>1゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
441名無し三等兵:2013/03/19(火) 11:47:57.57 ID:???
442名無し三等兵:2013/03/19(火) 12:01:43.43 ID:???
443名無し三等兵:2013/03/19(火) 12:16:53.07 ID:???
444名無し三等兵:2013/03/19(火) 12:59:30.12 ID:???
うざっ
445名無し三等兵:2013/03/19(火) 13:40:07.73 ID:???
素性がばれたから露骨に荒らしだしたな
分かり切っていたとはいえキモイ
446名無し三等兵:2013/03/19(火) 22:48:36.48 ID:???
やっとガルパンの11話が見れた

あのマウスの戦闘力描写は確かに怖い
WWUに疎い連中が「ビグザム」とか「サイコガンダム」とか言ってるのをみて
ニヤニヤしてたw
447名無し三等兵:2013/03/19(火) 23:30:16.03 ID:???
共産主義について本気で語り出すとスレ全部消費しても足りないとは思うが・・・
兵器を好きになって何が悪いと。人を殺すのは、兵器では無く人間なのだと
米国ライフル協会みたいな事を言ってみる。大体戦争で人を殺すのは罪では無かろうに。
448名無し三等兵:2013/03/19(火) 23:39:38.83 ID:???
スレチ大好きの馬鹿はいい加減黙れよ
449名無し三等兵:2013/03/19(火) 23:41:04.43 ID:???
>>446
あの戦闘力描写にはビギナー向けのネタだと分かっていても呆れとか寒さを感じたわw
450名無し三等兵:2013/03/20(水) 01:06:20.27 ID:???
マウスよりT-35の方がインパクト、凶悪さ充分だろ
コンバットチョロQのゲームで絶対架空の戦車だろって思ってたら実在した事が解った時の衝撃は忘れられない
451名無し三等兵:2013/03/20(水) 02:16:01.28 ID:???
>>447
殺し大好きって言ってるやんw
452名無し三等兵:2013/03/20(水) 02:47:10.45 ID:???
戦車って進化すると多脚になるのがアニメです
453名無し三等兵:2013/03/20(水) 02:59:17.85 ID:???
重力制御までできるのに多脚だの戦車だのに拘った兵器を作る謎
おまけに本や小銃みたいな遺物にまるで未来的要素が無い謎
そして文明崩壊後、多脚は再現できるのにそれ以外WW2かそれ以前の水準な謎

>>449
どこぞの橋の近くで人知れず放棄されて連合軍に回収されるくらいやらないとな
454名無し三等兵:2013/03/20(水) 03:01:39.22 ID:???
>>448
板違いのスレでそれを言われてもw
455名無し三等兵:2013/03/20(水) 03:19:14.04 ID:???
>>454
いつもの気合の入ったコピペ荒らしはどうしたんですか?
456名無し三等兵:2013/03/20(水) 03:20:19.49 ID:???
とかいいつつ軍板中のスレで糞たれてるんだぞこのキチガイ
どこから流入してきたのか知らんが
457名無し三等兵:2013/03/20(水) 03:25:58.81 ID:???
じゃあ二足歩行のロボットで良いよ
多脚の戦車っぽい物の方が現実性はあるけどな
458名無し三等兵:2013/03/20(水) 04:27:11.85 ID:???
多脚といえばソラノヲトはつまらなかった。
459名無し三等兵:2013/03/20(水) 04:38:25.13 ID:???
あれはどちらかというと多脚はヤメトケ的なアニメだった気がする
460名無し三等兵:2013/03/20(水) 04:39:46.81 ID:???
>>458
なんか左翼的な話だなぁって印象しか残らなかったなアレは。
ラッパ吹いたら平和になりましたって、
なんか憲法9条で戦争防げるって言ってる人らの理想を具現化してるような気がした。
兵器はかっこよくて好きだけど戦争はいけませんって思考の歪な日本的作品の代表だわ。
461名無し三等兵:2013/03/20(水) 04:59:22.71 ID:???
「ラッパ吹きの少女の成長とか書きたくね?」
「そういや軍隊ってラッパ吹いたよね昔」
「部活メンバーだと在り来たりだし、小隊とかどうすか」

と言ういい加減なノリでスタートした結果迷作が誕生

>>453
慣性だの重力だの制御できんなら、もうスペースオペラだよな
そんで古代の戦場の再現みたいな大味な戦いしたり
462名無し三等兵:2013/03/20(水) 07:37:09.56 ID:???
>>447
共産主義者なら米帝は抹殺対象だろうが
都合のいい時だけ拝借すんじゃねーよ
463名無し三等兵:2013/03/20(水) 07:53:12.96 ID:???
>>462
お前頭腐ってるのか?
464名無し三等兵:2013/03/20(水) 09:44:08.56 ID:???
そういえば天皇陛下とか皇族の方が出てくる
軍事系アニメって聞かないな
扱いが面倒なのだろうか
465名無し三等兵:2013/03/20(水) 09:49:58.34 ID:rh3NQF/8
>>464
リアルで面倒な人達が出てくるから
466名無し三等兵:2013/03/20(水) 09:51:12.67 ID:???
軍板でさんざん議論したから
「二足歩行の巨大ロボが実戦投入」という未来が現実的にありえないってことはわかる

ただ、ボトムズ見てて思ったんだけど
人型でない「一人乗りの戦車」ってコンセプトは実現性はどうなんだろ
自動装填装置が実用化されて戦車の乗員数が減ったように
戦車の自動化が進んだら、最終的に一人乗りってことになるのかな?
467名無し三等兵:2013/03/20(水) 09:51:31.78 ID:???
国名出すのすら躊躇して原作にはない架空の国家や団体が出るというのに、そんなものめったに出ない
468名無し三等兵:2013/03/20(水) 09:53:07.67 ID:???
>>466
整備も自動化したらなw
469名無し三等兵:2013/03/20(水) 09:53:49.50 ID:???
>>466
で、自動装てん装置を面倒見るのは誰なんですか?
470名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:02:33.16 ID:???
宇宙世紀の61式戦車は、平時の運用しか想定せず2人乗りにしたせいで、整備も出来ず周辺警戒も出来ずって設定だったな
471名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:03:55.75 ID:???
帝とか皇帝とかの表現でなら
皇室元ネタにしながら登場してる作品はある
472名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:11:04.00 ID:???
>>466
戦闘機じゃないんだからw
473名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:14:13.78 ID:???
>>470
常識的に考えて1両の戦車をその乗員だけでするとは考えられない
戦車小隊を他の部隊への増強戦力として分散運用する時は
整備に人員が別についてくるだろうし
本格的修理とか必要なときは需品や後方支援連隊とかに送って
基本的な整備は自分の中隊でするんだろ
474名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:17:21.76 ID:???
そりゃ後送することはあるだろ、1人乗りだろうが5人乗りだろうが
475名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:19:46.62 ID:???
>>470
G3MBTなら二人で12時間を交代でってもんだが、あのマンモス戦車だと軽く整備に24時間かかりそうだなw
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 73.6 %】 :2013/03/20(水) 10:30:51.78 ID:???
>>466
一方、危険な作業を行うための等身大人型ロボットや、不整地運用可能な多脚輸送ロボットを米軍が開発中
という現実。
477名無し三等兵:2013/03/20(水) 10:31:33.99 ID:???
ボトムズも乗員1人だが整備部隊は別にあるんだろうな
478名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:02:56.89 ID:???
シャングリ・ラでも天皇設定NGだった
479名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:12:01.60 ID:???
あれ、でも皇室のエロ漫画あったよな
兄妹か知らんが萌え絵で近親物
ああいうのは不敬で右翼や宮内庁も黙っていないと思うんだが……

そう考えるとミリタリーに陛下や皇室が出てきても
不敬ではないと思う
480名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:21:10.01 ID:???
>>479
気持ち悪いこと言ってないで、認知度とか売上とか考えろよ
481名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:26:22.09 ID:???
そもそも天皇が軍隊に直接関与したのって2.26と終戦の時くらいじゃ
482名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:34:02.68 ID:???
アニメに限らず皇室を安易に扱っていい存在にしてしまうと、
ただでさえ天皇制を疎んじている連中に利用されかねないからな。
この情報化社会で作品が世界に簡単に広まってしまう時代に、
軽く皇室を扱ってたりするとそれこそ隣の某国が調子に乗って
本気で不敬なことをしでかしかねない。
483名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:39:42.07 ID:???
皇室崇拝の念は無いが外人に貶められると日本人としてはムカつくよな

天地無用やルルーシュなみにはっちゃけた設定だったら何も言わないが
484名無し三等兵:2013/03/20(水) 11:41:21.70 ID:???
日本が占領された酷いアニメ(´・ω・`)
485名無し三等兵:2013/03/20(水) 13:04:20.42 ID:???
皇国の守護者がアニメになれば
皇室関係者が大活躍するな
486名無し三等兵:2013/03/20(水) 13:32:05.71 ID:???
今上陛下なら軍事アニメなんかより仁Dに出て欲しいだろ
487名無し三等兵:2013/03/20(水) 13:32:19.28 ID:???
新しいほうの「日本沈没」の漫画で天皇陛下出てきたね
488名無し三等兵:2013/03/20(水) 14:40:03.32 ID:???
>>477
整備部隊はダグラムには出てきたな。
クリンが整備中のCBアーマーのコクピットに乗ろうとしたら先輩パイロットに
整備部隊の機嫌を損ねたらCBアーマーをまともに動かせなくなるぞって窘められたし
中盤からレギュラーになるハックルは補給部隊の整備兵だった。

ボトムズではAT乗りは自分の力で生き残るというのを作品として演出してたから
パイロットによる整備シーンの方が多くて整備部隊の活躍はほとんどなかったかな。
489名無し三等兵:2013/03/20(水) 14:56:56.21 ID:???
皇室じゃないけどダンバインで英国王室は出てきたな。
490名無し三等兵:2013/03/20(水) 15:42:59.56 ID:???
>>488
ATは機材と十分な知識があればジャンクパーツの山からターボカスタムをでっち上げられるしな。
ドヤ顔で「当てにならんパーツが〜」の台詞には痺れた。
491名無し三等兵:2013/03/20(水) 16:08:49.85 ID:???
英国王室と英国教会、
バチカンにナチス残党とヘルシングが扱ってるじゃん。
492名無し三等兵:2013/03/20(水) 16:13:54.75 ID:???
>>485
あれは日本風であって日本じゃないし、
漫画版が人気のうちに揉めて打ち切りになったから、
アニメ化は不可能だな…。
見たいけどさ。
493名無し三等兵:2013/03/20(水) 17:09:11.35 ID:???
一人乗り戦車を作るならやはりガンダムのように母艦もしくは基地等を拠点に出ては戻りを繰り返す方向になるか
494名無し三等兵:2013/03/20(水) 19:26:29.37 ID:???
ATってハイテク先進機器のなかにあって
トラックみたいなもんだから基本自分で面倒みろといわれる

皇国の漫画版は神だが
あの後の原作はくだらないの一言なのでいいところでやめたよ
495名無し三等兵:2013/03/20(水) 20:13:37.12 ID:???
佐藤大輔のいいところを伸ばして糞な部分を削った良翻案だったな
496名無し三等兵:2013/03/20(水) 20:24:15.17 ID:???
>>495
原作をきちんと理解してたね。
だからこそ巻末のおまけ漫画とかもツボを突いていた。
497名無し三等兵:2013/03/20(水) 21:56:40.70 ID:???
もうね。出版社はエロゲデブのほっぺた札束ではたいて原作権を買い上げて
続きは漫画家に書かせればいいと思うんだ。
498名無し三等兵:2013/03/20(水) 22:02:56.11 ID:???
「朝霧の巫女」の皇室はぜひアニメでやってもらいたかった。
え、アニメ化なんてされてない?そりゃごもっとも。
499名無し三等兵:2013/03/20(水) 22:22:24.18 ID:???
>>497
アニメ化したら「原案:佐藤大輔」という展開か。
コミックはせめて攻城編までは続いて欲しかった。
500名無し三等兵:2013/03/20(水) 22:23:00.45 ID:???
六稜郭ぐらいまではやってくれてもいいだろ
それ以降の内政ギャルゲーパートは結構でーす
501名無し三等兵:2013/03/20(水) 22:47:36.93 ID:???
>>464
「ささみさん@がんばらない」はどうなる
登場人物が神話ネタだから皇統につながってしまってる
502名無し三等兵:2013/03/20(水) 22:53:31.08 ID:???
>>466
戦闘機は一人乗りなのに
どうして戦車は一人で乗れないんだろう

「銀魂」では将軍が辞表出したけど取り下げられた
どこに辞表出したんだ、受け取ったミカドがいるんだろうけど、
ミカドのミの字も出てこない
503名無し三等兵:2013/03/20(水) 22:59:16.03 ID:???
>>502
お前がなんでここにいるのか分からないくらい無知なのはいいけど、せめてこのスレの過去レスだけでも読めば少しは分かるだろ間抜け
504名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:04:02.24 ID:???
>>503
整備のことか?、自動装填のことか?
どっちも納得できるほどの文量ではないな、カス
505名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:04:14.58 ID:???
そもそも戦闘機は一人乗りって言う認識から謎なんだけど

>>494
星間文明出来上がってる時代にブラウン管載せるのがATだからな
506名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:04:55.25 ID:???
>>502
とっととググるか余所池アホ
507名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:08:46.75 ID:???
>>504
お前何で軍板にいるの?
508名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:09:58.61 ID:fwFgYnCc
>>506
とりあえずこのスレ経由の人間を初質には寄越さないで自己消化してください
509名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:21:49.44 ID:???
>>502
銀魂世界の幕府は異星人の傀儡政権になってるからな。
将軍が辞表提出する先は朝廷じゃないだろうな。
510名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:47:38.97 ID:???
>>505
そら複座式も多人数も空にはあるだろうけど
一人乗りの戦闘機は設計もロールアウトもされてるだろうけど
一人乗りの戦車の設計やロールアウトは知らない
511名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:58:03.57 ID:???
ま・・・豆戦車・・・
512名無し三等兵:2013/03/20(水) 23:59:47.59 ID:???
Sタンクは1人乗りでも使える

というかね
少し想像すればわかるだろう
最低でも回転式砲塔を備えた戦車を独りで運用するめんどくささを…
自分は車体の向いてる方を見るべきか砲の向いてる方を見るべきか?
両方見れてもなお目が足りないくらいなんだから
もっと細かく説明してほしいの?
正直言って想像力だけでも十分カタがつく話だと思うね
513名無し三等兵:2013/03/21(木) 00:43:03.50 ID:???
>>510
やれることを制限すれば戦車だって一人乗り二人乗りに制限できる
やれることを増やしたければ航空機だって戦車並みに搭乗員は増える

空飛ぶ鳥さんは走るお馬さんより余裕が無いのw
514名無し三等兵:2013/03/21(木) 00:53:57.98 ID:???
>>470
でもあの61式戦車で連邦地上軍はジオン相手にゲリラ戦って設定が・・・まあ相手はそれより遥かにデカくて手間のかかるザクやマゼラだから良いのか
515名無し三等兵:2013/03/21(木) 01:50:08.51 ID:???
T34の乗組員は敵国より一人少ないので
整備点検の苦労が増加します

基本地上を走るブツは平時はともかく戦時は自分で何とかしなきゃ
だれも面倒見てくれません
人員減らしたらまず現場の乗組員がものすごく嫌な顔をします
毎日安全地帯まで帰ってこられる航空機と同じ考えはいかんよ
516名無し三等兵:2013/03/21(木) 02:04:58.79 ID:???
74式から90式になったら日常整備と演習のときの夜営が大変になったそうな。
517名無し三等兵:2013/03/21(木) 02:07:58.11 ID:???
なんせ前線に四六時中張り付いてないといかんし
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 65.2 %】 :2013/03/21(木) 07:47:29.14 ID:???
T34/76については乗組員の人数が少なかった事による戦闘力低下も問題になってました。
これについては >>512 さんも指摘していますが、T34の場合、車長が砲手を兼ねていたため戦闘中の車長
の業務が忙しく、周囲の警戒が不十分になる等の悪影響が出ています。ドイツ軍の戦車部隊はこのT34の弱
点を把握しており、この弱点を突いた戦闘を行っていたようです。
ソ連も改善を図り、T34/85では、専任砲手を乗せ、車長は車長業務に専念できるようにしました。
519名無し三等兵:2013/03/21(木) 09:57:35.44 ID:???
戦車道における死者
なんと年間300人!

連盟には、この事実を通知する義務を負わせるべきでは?

まさか女子高生だって、自分が戦車乗ってて死ぬとは思って無いでしょうから。
520名無し三等兵:2013/03/21(木) 10:24:39.87 ID:???
戦車不要論を語るスレ 【新劇場版Q】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362823972/
521名無し三等兵:2013/03/21(木) 14:41:05.69 ID:???
ロボットものアニメも戦車的に
撃たれても分厚い装甲で耐えまくり、
たった一機で敵隊の進行を阻む、
みたいな描写を見たいのだ。

三次元に飛び交う宇宙戦闘やら、
装甲を容易に貫くビーム兵器やらで、
機動性能優先、
当てられたら終わりに近い戦闘機のドッグファイト的戦闘ばかりで、
それだと人型兵器である意味が無いではないか。
522名無し三等兵:2013/03/21(木) 15:37:12.37 ID:???
戦車道ってインターハイでは車長は頭を車外に出してはいけないルールになりそう
523名無し三等兵:2013/03/21(木) 17:13:44.16 ID:???
ウカノミタマ・ウイルス

槙島聖護「イエスは別のたとえを持ち出して言われた、天の国は次のようにたとえられる、ある人が良い種を畑にまいた、人々が眠っている間に敵が来て、麦の中に毒麦をまいて行った」
524名無し三等兵:2013/03/21(木) 18:15:39.61 ID:???
>521
敵のロボが通常兵器の迎撃をものともせず侵攻してきて
それを味方のもっと凄いロボが撃破、という展開は定石だが
その逆って思いつかないな。ゲームだとありそうだけど。
525名無し三等兵:2013/03/21(木) 18:35:04.43 ID:???
あれかな、敵の使徒が人型兵器の迎撃をものともせずに接近、
戦略自衛隊の陽電子自走砲により撃破みたいな展開か。
526名無し三等兵:2013/03/21(木) 19:48:44.29 ID:???
エルドランシリーズ復活キボン
ロボットアニメはあれでいいんだ
人類補完とかなんたらとかしゃらくせえ
527名無し三等兵:2013/03/21(木) 21:12:38.60 ID:???
>>521
バトルテックの世界観がそんな感じだよ。
アニメ版は微妙だが。
528名無し三等兵:2013/03/21(木) 21:26:03.88 ID:???
エロドランはライターが神だったJデッカーと
各演出に監督級揃えたガオガイガー以外糞だからいらん

サンライズがガオくらい非常識に金と人材使えば別だが
529名無し三等兵:2013/03/21(木) 21:39:09.08 ID:???
>>528
それは勇者シリーズ
エルドランとは別物だ
絶対無敵ライジンオー、元気爆発ガンバルガ―、熱血最強ゴウザウラー
これがエルドランシリーズ
530名無し三等兵:2013/03/21(木) 21:41:59.88 ID:???
ついでに言っとくとガオガイガーは勇者シリーズには含まれない
531名無し三等兵:2013/03/21(木) 22:29:31.49 ID:???
>>525
設定では、エヴァ正式採用の各方面への言い訳って「よく分かんないけど使徒のコピーでATフィールド無力化できるから」であって、倒すのは通常兵器のはずなんだけどな
ATフィールド無いと戦艦の砲撃でも死ぬし、半端なATフィールドがあってもN2やら陽電子やらで貫けるし

頭のおかしくなったユダヤ人の陰謀、人類補完計画()のせいでエヴァばっかり働いてるが
532名無し三等兵:2013/03/21(木) 22:34:18.89 ID:???
やっぱり宗教みたいな、積極的に非効率・非合理的兵器や戦術を採用する言い訳は楽だよな
HALOのコヴナントも、その気になれば一方的に人類軍を焼き払えるのに、何故かわざわざ白兵戦を挑んでくる連中で
敵の数倍の兵員を投入すれば、人類軍が消耗戦で押し切れるのは、宗教観のせいだし
533名無し三等兵:2013/03/22(金) 00:11:38.83 ID:???
>>521
ソロモン上の怪物を知らないか?
534名無し三等兵:2013/03/22(金) 00:16:05.39 ID:???
ナショナリズムも非合理性の正当化には便利だと思うけど
535名無し三等兵:2013/03/22(金) 00:40:32.32 ID:???
なんにせよ、二元論は簡単なんよ
主観で白と黒、善と悪を決め、悪は全て殲滅
灰色は存在しない

まぁ物語は、社会的に虐げられた灰色が白にも黒にも目をつけられないように人知を
尽くし、そして最後に美味しいところをかっさらっていくのに喝采を上げるんだが
536名無し三等兵:2013/03/22(金) 01:23:52.85 ID:???
>>528
子持ち勇者がさぞエロかったのかと誤解を招くじゃないか
537名無し三等兵:2013/03/22(金) 01:31:12.71 ID:???
>>532
あれはコヴナントの宗教観というより軍事を司るエリート族の騎士道精神的な価値観の影響が大きいかもしれん
軌道上からのガラス化じゃ武勲を立てる行為とはいえないし
538名無し三等兵:2013/03/22(金) 04:58:23.58 ID:???
https://twitter.com/erishibata/status/310420942985781248
今日は、東映動画でプリキュアのサイトとか作っている友人と
会ったのだが、プリキュアシリーズ(娘の娯楽)に対する(主に)
母親の検閲というのはすさまじいようで、フレッシュプリキュアの
序盤に一度シャワーシーンがあった時や、プリキュアの衣装が
ヘソだしである時の苦情量は相当数らしい。
539名無し三等兵:2013/03/22(金) 06:01:59.76 ID:???
>>538
ほっときゃいいんだよなそんな気違いババアは
海回で主人公たちだけ水着にもならずにいるなんてのは
もはやイジメだぞ
540名無し三等兵:2013/03/22(金) 11:44:37.94 ID:???
王立宇宙軍ってホバークラフト、RPG、空中給油と濃い描写があったな
541名無し三等兵:2013/03/22(金) 12:19:04.09 ID:???
制空業界でジェットとプロペラが同居できる宇宙開発の黎明期という時代設定の素晴らしさ
なにより世界設定しっかり作りこんであったし

>>537
サンヘイリはぱっと見戦士とか騎士っぽいが、そりゃ預言者の趣味で、むしろ本来はコヴナント内で最も先進的で理性的な戦争を好んでる
と言うか、コヴナント内で唯一、自力で光速の壁越えたほど進んだ文明だし

「人類も神になる資格を有するのでコヴナントに加盟すべき」って意見が存在したのが手加減にはつながったみたいだが
542名無し三等兵:2013/03/22(金) 12:25:18.54 ID:???
衣装はもちろん、ちらっと写る貨幣や書物にまで「異世界」ってのが滲んでたからな
出来の悪い中世もどきで、とりあえず美少女が変なビーム撃てば良いやって感じの異世界とは次元が違う
金掛けただけはある
543名無し三等兵:2013/03/22(金) 12:30:36.82 ID:???
プロフェット優位で講和したとはいえ、宗教戦士化されるエリートぇ・・・
544名無し三等兵:2013/03/22(金) 12:45:58.19 ID:???
萌え抜きで最近、ミリタリー要素の濃い作品ってあるか?
どうしても美少女との組み合わせが多いな
むせかえる様な硬派な作品が見たい
545名無し三等兵:2013/03/22(金) 12:51:29.37 ID:???
自主製作でやってください。
で、萌え要素がないと日本のエンターティメントは
商売にならないと、身をもって経験してくださいw
546名無し三等兵:2013/03/22(金) 12:59:27.94 ID:???
単に使い捨ての深夜アニメは萌えエロで安易に稼ごうとしてるだけでなくても商売になるんでw
547名無し三等兵:2013/03/22(金) 13:03:54.26 ID:???
萌えヲタは身の程弁えろよ
気持ち悪い日本のエンターテイメント()観主張はよそ池

>>542
異世界=歴史嫌いの考える中世みたいな何か って風潮はいつまで続くんだろう
548名無し三等兵:2013/03/22(金) 13:48:03.20 ID:???
>>541
レジェンズとか3の初回特典冊子見る限りあれはエリートの価値観だろう
プロフェットの趣味的な要素が強いのはアービターやズィロットみたいな宗教的役職かと
549名無し三等兵:2013/03/22(金) 15:47:47.28 ID:???
群青の空を越えてはエロゲでありながら萌なくて
軍事色しかないぞ

何せヒロイン連中はみんなその辺歩いてるようなリアルなねえちゃんだから
萌る要素が何もない
550名無し三等兵:2013/03/22(金) 16:03:36.68 ID:UltJvXu2
今回群青の空信者が逃げ込んだすれはここですか
551名無し三等兵:2013/03/22(金) 16:54:30.13 ID:???
いいえHALO信者が逃げ込んだすれです
552名無し三等兵:2013/03/22(金) 17:18:31.02 ID:???
この板のゲーム関係は非電源ネタが多いからこっちに来るのか
553名無し三等兵:2013/03/22(金) 17:34:32.56 ID:???
>>549
いろいろと無理があるレスだな
554名無し三等兵:2013/03/22(金) 17:37:45.04 ID:???
>>551
HALOはアニメ化もされているのに・・・しばらく前からエロゲ信者必死っすなぁ
555名無し三等兵:2013/03/22(金) 17:42:32.08 ID:???
良く知らんのでググってみたら、ガッツリアニメ顔でした
>>549はアンチじゃないの?
556名無し三等兵:2013/03/22(金) 17:42:49.46 ID:???
真面目な話、「今回」じゃなくて、定期的に群青の宣伝に来る馬鹿が居るよな
せいぜいアニメ板からくらいだと思ってたが、エロゲ板からもここに潜り込んだのか?

>>540
”空中要塞”って聞いて何かと思ったら給油機だったでござる
557名無し三等兵:2013/03/22(金) 17:47:23.54 ID:???
>空中要塞
架空の世界なら呼称だのはやっぱりちょっと捻るべきだよなぁ
もちろん意味が分かる範囲でだけども
558名無し三等兵:2013/03/22(金) 21:11:22.61 ID:???
群青の空を越えては普通の人には細部まで作りこんだ素晴らしい設定に見えるらしい
あとエロゲでも一般作品に劣らないシナリオがあるという人が持ち上げてる

公式HPの兵器紹介読むだけで頭がクラクラしてゲームはやってないんで実際はどうなのか知らない
559名無し三等兵:2013/03/22(金) 21:24:15.22 ID:???
良く知らんのでググって(ry
なんかテレビ通販の宣伝文句みたいなのが書いてあった
そっ閉じレベルだね
560名無し三等兵:2013/03/22(金) 21:28:46.05 ID:???
雪風は萌え要素無いな
561名無し三等兵:2013/03/22(金) 21:47:33.15 ID:???
群青読んでる奴で設定とかに喜んでる奴っていないだろ
アレは話の組み立てがとてつもなくうまい作品であるだけで
軍事はグリペンがすべての作品
はっきいいって軍事でリアルに作るとつまんなくなるよ

雪風は一巻だけはそこそこ面白かったがあとぐだぐだだな
あれこそ設定厨の話の組み立ても糞もない愚作

>>555
一応エロゲだからな
だがアレは本当に顔だけの上にエロゲ基準ならブサ顔だろ

ランバラルや基地司令のほうが何じゅう倍も魅力ある恐ろしいエロゲ
562名無し三等兵:2013/03/22(金) 21:50:01.58 ID:???
群青の公式兵器紹介みたら何かをごっそり持って行かれたぞ
謝罪汁
563名無し三等兵:2013/03/22(金) 21:55:08.22 ID:???
プラッツがガルパンのスポンサーについていて吹いたw
564名無し三等兵:2013/03/22(金) 21:59:13.27 ID:???
いきなり「エロゲ基準」とか言われてももにょるな
565名無し三等兵:2013/03/22(金) 22:28:14.66 ID:???
>>563
プラッツのTVCFとか初めて見たわw
566名無し三等兵:2013/03/22(金) 22:54:50.43 ID:???
よく分かんないけどエロゲ信者がスレ荒らしてるわけだな
567名無し三等兵:2013/03/22(金) 22:57:18.86 ID:???
言うこと欠いてHALOを叩いたり雪風を叩いたりしてるが、必死になってスレチのエロゲを宣伝し続ける基地外共とはアニメ化してる時点で雲泥の差
まあニッチなエロゲとは元から雲泥の差だが
568名無し三等兵:2013/03/22(金) 23:13:57.77 ID:???
これ以上何を言っても信者が必死だなという以外みんな何も思わないから諦めた方がいい
569名無し三等兵:2013/03/22(金) 23:14:56.40 ID:???
設定とかに喜んでる奴はいない(笑)
話の組み立てがとてもうまい作品(爆笑)
軍事でリアルに作るとつまんなくなる(冷笑)
雪風こそ駄作(失笑)
エロゲ基準ならブサ顔(絶句)

ここまでされると糞でもいっそ清々しい
570名無し三等兵:2013/03/22(金) 23:21:10.39 ID:???
>>527
元が元だから少しずつぼろくなっていかないとならんからな
571名無し三等兵:2013/03/22(金) 23:39:27.20 ID:???
とりまオレのまわりにはアニメ顔の人間はいねー
九割九分くらいは並のモンゴロイドちゃん顔だぞ
572名無し三等兵:2013/03/23(土) 00:35:36.96 ID:???
みんなって誰だよw
573名無し三等兵:2013/03/23(土) 01:14:58.13 ID:???
エスカフローネって核兵器みたいなの使っていたな
核っぽい大量破壊兵器使うアニメって他にある?
574名無し三等兵:2013/03/23(土) 01:15:57.63 ID:???
北斗の拳だな
575名無し三等兵:2013/03/23(土) 01:19:39.01 ID:???
N2兵器とかラピュタの雷とか
576名無し三等兵:2013/03/23(土) 01:20:45.58 ID:???
0083
577名無し三等兵:2013/03/23(土) 01:28:46.51 ID:???
殺伐とした漫画作品が多い中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
小生も皆様と同じく軽佻に流れる時世に憤りを覚える日々です。
そんなある日、孫が楽しみにしているという漫画番組の題名を聞いて吃驚。
大西先生への敬意と再評価が漫画の世界でも始まるようで
うれしさのあまり書き込みなどしてしまいました。
先生の快進撃がどのように描かれるのか、今から楽しみです。
578名無し三等兵:2013/03/23(土) 01:36:33.41 ID:???
核の名前を出すわけにもいかず
でも謎兵器もどうかと思った結果
微妙に名前を変えるだけなマクロスの反応弾系
579名無し三等兵:2013/03/23(土) 01:54:23.73 ID:???
>>573
ノ巨神兵ビーム
580名無し三等兵:2013/03/23(土) 01:55:44.81 ID:???
>>573
アラレちゃん
581名無し三等兵:2013/03/23(土) 02:04:31.96 ID:???
なのは一人いれば地球全軍相手に勝てるだろ
582名無し三等兵:2013/03/23(土) 03:08:58.07 ID:???
>>580
何度割られても復活する地球の方がつおいw
583名無し三等兵:2013/03/23(土) 05:24:15.19 ID:???
 
絶園のテンペストの描写はどうよ?
584名無し三等兵:2013/03/23(土) 08:09:44.40 ID:???
>>561
本格近未来架空戦記と書いてて実はリアルじゃない軍事はおまけと言われても
郵政民営化で日本分裂とか話の組み立てもめちゃくちゃだし
585名無し三等兵:2013/03/23(土) 09:25:37.53 ID:???
     ,..._
    /:::・:>ー-、
   ,r:::::::::::i ̄ ̄  
  /;;;;;)ハノ))      
  /;;;/;;::::;;ノ'
 /;;ツ;;ノ;;ノ
 '"´」''"L       __
       ,.=, ´:::::::::::`::>=、- 、
     ,ィ´;;;;ノ:::::::::::::::::::::!:::::::ヽ;;!
   /;;;;;;;;/::/:::::::;イ::/ハ!;:::::::ヘ;!
.  /;;;;;;;;;;;/::/:;イ:/ ,イ::l! ! V:::::!;;l
  |;;;;;;;;;;<::イ:/j/Tt- Vl ィTVV;;;!  <カーラスラントの軍人さん〜♪
  ヽ ノ .Y|ハ Vリ  `' lリ lノ `    
       ゝ=-、  _   ノ
      , ィノ _ヘ>- <
     //  ハ: :ゝ-Y-'^ヽ.
     ヾ=-' l: : i:. ̄ハ:), ´  ̄`ヽ
        l: : ノ: : :.l!: :ノ イ(ィハ从)i、
        V/: :二 l!::ヾ(!´・ω・ノ゙`
        /!: : : : l!: : : U U
.      ヾニハ: : : :A: : :.!
        l! !: : /L!V: :!
        l  l :/  ', ヽ:l
        l  レ   ',. `!
        L /.     ',=.l
        ヒ/       Vリ
586名無し三等兵:2013/03/23(土) 10:53:48.08 ID:???
ガンダムの核、マクロスの反応弾
それよりも凄い大量破壊兵器が作中にばんばん出てるよな
艦隊を一撃で滅ぼすとか
587名無し三等兵:2013/03/23(土) 18:39:31.23 ID:???
>八犬伝
なんで通報したら陸軍が出てくるんだよ
588名無し三等兵:2013/03/23(土) 20:47:32.45 ID:???
不思議の海のナディア
「大型殲滅爆弾投下!」
589名無し三等兵:2013/03/23(土) 22:10:54.36 ID:???
不思議じゃねぇ「ふしぎ」だぜよ!
590名無し三等兵:2013/03/23(土) 23:26:32.13 ID:???
>>588
よく分からんが軍警察が市内警備も担当してる世界なんだろう
591名無し三等兵:2013/03/24(日) 00:05:49.87 ID:???
手榴弾を落とす、超究極のドッキリ 1,720,815
http://www.youtube.com/watch?v=0VLYnWN7CBo&feature=related

オヅラ VS 太田 2,555,255
http://www.youtube.com/watch?v=JlXM_mlkVnQ

総統オブ閣下 191,509
http://www.youtube.com/watch?v=ujiUAZyJlmE

東方Projectの楽曲「フラワリングナイト」伝説の神曲
ナイト・オブ・ナイツ 2,083,612
http://www.youtube.com/watch?v=djeM-0EHv9I

映画 BRAVE HEARTS 海猿 主題歌 PV動画
透き通った神の声と絶賛 シェネル ビリーヴ  53,965
http://www.youtube.com/watch?v=cNXpDkfNB7Q

【踊ってみた】フライングゲット【キリタロー。】  144,071
http://www.youtube.com/watch?v=opSMPxINZg0
592名無し三等兵:2013/03/24(日) 01:25:24.82 ID:???
>>586
銀英伝も核使いまくりだな。
惑星一つ焦土にしたりもしてたし。
593名無し三等兵:2013/03/24(日) 01:35:10.90 ID:???
なんかのガンダムに出てた自律式超電磁ヨーヨーみたいな奴
あれは大量殺戮兵器で良いのかな
594名無し三等兵:2013/03/24(日) 01:39:53.51 ID:???
>>593
なにいってんだおめぇさん
595名無し三等兵:2013/03/24(日) 01:41:12.75 ID:???
新ジャンルですね

>>588
あれはただの大型通常爆弾って設定だったと思うが
本命は某世紀末にも出てきた超磁力兵器
596名無し三等兵:2013/03/24(日) 02:04:20.13 ID:???
>>594
ゴメン、昔友達のうちで見せてもらっただけなんで
アレがなんだったのかが自分でもよく分からん。
敵対陣営の民間人まで殺しまくるイヤな感じの兵器だった
597名無し三等兵:2013/03/24(日) 02:11:37.26 ID:???
あのバグは全く意味の分からん兵器だったな
598名無し三等兵:2013/03/24(日) 02:43:19.46 ID:???
なんかスーパーパンジャンドラムみたいなもんか?
599名無し三等兵:2013/03/24(日) 02:52:04.83 ID:???
ラピュタも超兵器か

未来少年コナンもなかった?
600名無し三等兵:2013/03/24(日) 03:18:20.07 ID:???
コナンの偉い所は、二足歩行機械が兵器ではなく兵站用土木作業機だったことだな
あと作った技術者も使い物にならんと思って工場の倉庫で眠らせてたとかギガントをガンシップとして利用するとか言うのも良かった
601名無し三等兵:2013/03/24(日) 08:30:27.05 ID:???
2足歩行もラピュタのロボット兵や巨神兵クラスまで行けば実用的になるかもしれない
602名無し三等兵:2013/03/24(日) 09:08:18.98 ID:???
馬鹿言ってんじゃない
603名無し三等兵:2013/03/24(日) 09:11:06.60 ID:???
あれは人型であることが別段戦闘能力に貢献してるわけじゃないし、エヴァみたいに遺失物のコピーとかでもないし、変な魔法とかでもないんで
兵器としてはまったくあれが人型である意味は無いです
604名無し三等兵:2013/03/24(日) 09:51:55.54 ID:???
コナンって子供向けにしては重苦しい空気感じるSF
超磁力兵器、ギガント、ガンボート、作業用ロボット
これが過去の残りカスだとしても良い物あるな
605名無し三等兵:2013/03/24(日) 11:10:47.63 ID:???
フルメタル・パニックのアームスレイブは
「本来人型である必要はないはずなのに、そうしようとする謎の圧力がある」とかなんとか
作者が開き直ってたなw
606名無し三等兵:2013/03/24(日) 13:11:11.40 ID:???
>>603
園丁用とか看護用(初期案のみ)とか護衛用のロボット兵は人間の行動する空間で稼動するから心理的にも人型の方が良いんだろうな
ただゴリアテ迎撃に出動した戦闘用は人型だけど四速歩行だったが・・・
607名無し三等兵:2013/03/24(日) 13:31:26.86 ID:???
>>605
一応ラムダドライバ載せるのに人間模倣しないとっていう設定が後から
608名無し三等兵:2013/03/24(日) 14:48:02.07 ID:???
ここ数十レスを読んでて、てことはこないだのNHKSP「ロボット革命」が
DARPAロボティクスチャレンジとかとりあげて

ヒューマノイドキターーー!!!

とかいう流れにしてたのは何故なんだぜ???という疑問が湧いたぜ。

単なる制作スタッフの印象付けでヒューマノイドなんて
まだ全然技術デモンストレーターの域をでていないんだぜ?
609名無し三等兵:2013/03/24(日) 17:41:41.76 ID:???
>>605
>>607
適用分野に偏りのあるオーバーテクノロジーが存在する世界設定なんだから、
伸縮系の動力(人工筋肉)の方が回転系(内燃機関やモーター)より遥かに
進歩してる設定にでもすれば良かったんだけどな

……人工筋肉でクランク回して車輪や履帯駆動した方がとかはナシでw
610名無し三等兵:2013/03/24(日) 17:47:47.00 ID:???
>>609
それだと多脚が台頭してきてしまうから
現実でも現状多脚のほうが先に実用化しそうだし
611名無し三等兵:2013/03/24(日) 18:48:21.03 ID:???
多脚は作業用としてなら
特に生身の人間では危険な場所(汚染地域等)とかで有効だろうけど、
人型もそうだけど背の高いタイプは戦闘用としては、
敵に向ける面積が広くて被弾し易くなってNGだよね。

つまり多脚兵器をリアルに成立させるには、
ゴキブリのように平べったく、
かつ脚1、2本やられても走行可能なように
6脚以上あるのが望ましいんだと思う。
すると格好よくするのはなかなか難しいけどw
612名無し三等兵:2013/03/24(日) 18:48:53.40 ID:???
タチコマでいいよ、もう
613名無し三等兵:2013/03/24(日) 18:54:06.61 ID:???
フチコマ「俺」
ガイサック「達」
タケミカ「の」
アラクニダ「出」
デスステ「番」
立体戦闘服「だな!」
614名無し三等兵:2013/03/24(日) 19:27:39.09 ID:???
>>609
あの人工筋肉ってディーゼル→油圧駆動より
ガスタービンエンジン→発電→電気筋肉のほうが効率いいって設定なんだよな
どういう仕組みなんだろう

今やってるアナザーのほうならウィスパード云々の縛り消えてるから
無印で開発中って話だった多脚もそのうちでてくるんじゃね
615名無し三等兵:2013/03/24(日) 19:49:36.75 ID:???
一方コヴナントは糸状の生命体ムガレクゴロを使用した
616名無し三等兵:2013/03/24(日) 20:54:39.96 ID:???
ガルパンがヒットして大洗に74式がやって来たから
「これは来年くらいに秋山殿が自衛隊員募集するんだろうな」
と思ったら、既にしていたらしい…
http://livedoor.blogimg.jp/sokudokuex/imgs/a/0/a03b95b9.jpg
617名無し三等兵:2013/03/24(日) 20:57:57.91 ID:???
>>614
フルメタのアームスレイブは電磁筋肉と油圧の併用だよ
で、ガスタービンよりディーゼルの方が効率は良いだが、出力優先なのでガスタービン使ってる
電磁筋肉のみの第3世代はパラジウムリアクター発電で新型電磁筋肉を動かしてる
そのため油圧とか無くて良い第3世代は軽くてパワーに余裕がある
618名無し三等兵:2013/03/24(日) 21:05:19.86 ID:???
最大出力自体は、油圧と電磁筋肉を併用できる第2世代型の方が大きいという設定だったな。
619名無し三等兵:2013/03/24(日) 21:58:35.00 ID:???
>>616
こういうのって杉山プロデューサーの人脈からによる側面もあるんだろうな。
620名無し三等兵:2013/03/24(日) 22:09:04.17 ID:???
>>600
レイバーも人型土木機械だけど、人型を活かした運用ってあまり無かったよな。
まあレイバーがシャベルとかツルハシ持っているシーンが出てきたら逆に萎えるかもしれないけど。
621名無し三等兵:2013/03/24(日) 22:42:10.95 ID:???
技術力をアピールするためにレイバー作ってる設定って劇中で言われてたんだっけか
622名無し三等兵:2013/03/24(日) 22:54:36.85 ID:???
土建機械的な魅力としてはウォーカーマシンのほうが上だったな>レイバー
623名無し三等兵:2013/03/24(日) 23:49:35.35 ID:???
パトレイバー実写って昔から話題になってたが14年に実写化か

東京国際アニメフェア2013東北新社ブースで
パトレイバーの実写版プロジェクトがスタートしたって明かされたんだってさ
624名無し三等兵:2013/03/25(月) 00:10:23.28 ID:???
NHKロボット革命のは前提として人間が作業することを前提に作られたプラントに
放射線で人間が入れない事故に対処するのに
普通の道具や乗り物で使ってなんとかするってのがあるからな
625名無し三等兵:2013/03/25(月) 01:30:00.28 ID:???
人型兵器はボトムズのATや攻殻機動隊のアームスーツぐらいの
歩兵の延長程度の大きさが限界だと思う。
マクロスくらい大きければ関係ないけどw
626名無し三等兵:2013/03/25(月) 03:27:07.09 ID:???
>>616
女性自衛官って戦車乗れないんじゃ・・・
627名無し三等兵:2013/03/25(月) 06:30:56.95 ID:???
なんで中世に塹壕戦やってるんだまおゆう
意味わかってんのか
628名無し三等兵:2013/03/25(月) 07:04:58.24 ID:???
未来レベルの知識を図書館いっぱいもってるけど、特に軍事が専門ではない
おっぱい魔王様に教育された結果ああなったと思えばいい。
629名無し三等兵:2013/03/25(月) 07:08:16.28 ID:???
魔王が銃ばら撒くらしいじゃん
全部魔王のせい
630名無し三等兵:2013/03/25(月) 10:12:43.03 ID:???
フルメタ、ガンダム、IS、なのは、マヴラブ
少年兵ってみんな好きだよな
現実の戦争で少年兵を使うと国際的批難が凄まじいが
子供を主人公にするのは、対象年齢がその世代だからか
631名無し三等兵:2013/03/25(月) 10:47:26.03 ID:???
じゃあもうちょっと若返って
次の流行は妊婦が戦うバトル物になるのだな
632名無し三等兵:2013/03/25(月) 12:45:59.97 ID:???
大人の兵士って基本的に自分からその道に踏み込んだ奴ばっかりだからな
人殺しがどうのとか平和がどうのとか悩んだりしないし、悩んでても傍から見てうっとおしいだけだし
悩んでる姿がほほえましいのは10代までだよ
633名無し三等兵:2013/03/25(月) 12:48:06.76 ID:???
なのはさん25歳じゃないの?

ISってあれ兵士だったのか


妊婦出撃は父親に死亡フラグが立つw
634名無し三等兵:2013/03/25(月) 13:36:13.37 ID:???
>>627
あれは万能チートキャラは存在しないという表現でわざとやってる
635名無し三等兵:2013/03/25(月) 16:27:37.97 ID:???
どんだけ自信があるんだ…
期待で体の震えが止まらない

三輪清宗公開用@baronmiwa
というわけで発表がございましたので告知させていただきます。4月よりMBS・TBS系列で始まります、ロボットアニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』にてSF考証を担当させていただくこととなりました。valvrave.com #valvrave

三輪清宗公開用@baronmiwa
間違いなく歴史に残るだろうロボットアニメの一大傑作です。特に監督の素晴らしい演出、そして緻密さと大胆さを兼ね備えた脚本には、SF考証という仕事ながらいつも驚嘆を禁じ得ません。まさに絶品です。 #valvrave
636名無し三等兵:2013/03/25(月) 17:07:03.72 ID:???
トータル・イクリプスでもこんな感じの宣伝を見た記憶があるぞw
637名無し三等兵:2013/03/25(月) 17:46:53.84 ID:???
人型兵器が自走高射機関砲に蜂の巣にされるようなら視聴を考えても良い。
638名無し三等兵:2013/03/25(月) 20:37:48.32 ID:???
>>635-636
全てのロボットアニメは道を空けろ!とか言って思いっきり滑っていったアニメもあったような。
639名無し三等兵:2013/03/25(月) 20:52:53.32 ID:???
もし「こんな予算(スケジュール、スタッフetc)でまともな作品になるかよ!」と思ってたって、
関係者なら放映前にダメだしできるわけないじゃん
640名無し三等兵:2013/03/25(月) 21:32:33.51 ID:???
ゲームの「ガングリフォン」や「リング・オブ・レッド」みたいなアニメが出てくれば
どんなアニメでも見るぞ!と思ってたんだよね
「トータル・エクリプス」ってのが出てくるまでは…
641名無し三等兵:2013/03/25(月) 21:54:23.27 ID:???
アニメ関係者なんていつの時代でも無茶な環境だったし
無印マクロスの現場なんて今のスタッフなら即効夜逃げするレベル
結局今の連中は昔みたいに健康壊してでもやる馬鹿がいなくなったから
あんなていどのものしかできない
642名無し三等兵:2013/03/25(月) 22:59:21.72 ID:???
ゲームだとスーファミのヴァルケンがよかったなぁ。
かなりガンダムを意識して作ってたっぽいが、
ボトムズ的要素も多かった。
643名無し三等兵:2013/03/25(月) 23:00:47.51 ID:???
>>641
きもw
644名無し三等兵:2013/03/26(火) 11:19:24.62 ID:???
吉本興業

株式会社フジ・メディア・ホールディングス 60,000 株 12.13%
日本テレビ放送網株式会社 40,000 株 8.09%
株式会社TBS テレビ 40,000 株 8.09%
株式会社テレビ朝日 40,000 株 8.09%
大成土地株式会社 40,000 株 8.09%
京楽産業.株式会社 40,000 株 8.09%
BM 総研株式会社(ソフトバンク子会社) 30,000 株 6.07%
株式会社テレビ東京 20,000 株 4.04%
株式会社電通 20,000 株 4.04%





┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【やらせ・ステマ垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
645名無し三等兵:2013/03/28(木) 09:10:54.49 ID:???
>>626
今は普通科にも配属されるし、戦車乗りのワックも居るんじゃない?
646名無し三等兵:2013/03/28(木) 09:21:06.85 ID:???
いねえよ
647名無し三等兵:2013/03/28(木) 21:58:45.62 ID:???
ガルパンの世界って兵器としての戦車が果たしてどれだけ運用されているのか・・・
10式が空から落ちてきた?あれは似て非なるものです
648名無し三等兵:2013/03/28(木) 22:23:24.24 ID:???
戦車は専門職なんで結婚してやめられると困るです
649名無し三等兵:2013/03/28(木) 22:29:11.35 ID:???
>>648
大祖国戦争のころのソ連には、夫婦で戦車兵だった人がいたとか
奥さんの方が車長だったらしいが
650名無し三等兵:2013/03/28(木) 22:43:14.41 ID:???
ガルパン厨はあれだけ不法居住区作っても余所のスレに顔出すんだな
651名無し三等兵:2013/03/28(木) 22:44:36.39 ID:???
このように戦車とは侵略の象徴なのです。
皆様にもお解りいただけるでしょう?
652名無し三等兵:2013/03/28(木) 22:46:14.57 ID:???
>>621
市街戦での暴徒やゲリラ相手の威圧効果()とかがあるとかないとか
まあ軍用レイバーなんて後付のおまけみたいなもんで真面目に考えてる要素なんてないんだが
653名無し三等兵:2013/03/28(木) 22:48:59.22 ID:???
後付の軍用レイバーが良く顔を出す劇場版でも、出番と言ったら暴走機体の取り押さえと不整地に脚とられて凹られるシーンだけだしな

>>651
グリペンも晴れて侵略兵器か
654名無し三等兵:2013/03/28(木) 23:04:00.94 ID:???
>>653
お解りいただけたようで何よりです。
いや、お若い方はのみ込みもはやくて結構、結構。
一緒に平和な理想の社会へ駆け出しましょう!
655名無し三等兵:2013/03/28(木) 23:12:49.99 ID:???
>>652
いや、そもそも建機が人型である意義もねぇ・・・。
例えば、二本足で立つとする
機動性を高めるために地面との摩擦を少なくしようとして接地面を小さくすると、接地圧が
高くなって地面にめり込んだり、ゆるゆるの土砂に脚をとられかねない
相応の姿勢制御のハード、ソフトが必要になる上、目視で操作するとしても作業腕や、
操縦席やらを乗っけなきゃならなくなる
656名無し三等兵:2013/03/29(金) 02:56:50.18 ID:???
警察用レイバーの「市民へのPR目的」というのは人型の理由としてはアリだな
657名無し三等兵:2013/03/29(金) 04:50:50.02 ID:???
NY市警とかの騎馬警官も群衆への威圧効果が目的の一つだから
>市街戦での暴徒やゲリラ相手の威圧効果
は、ありっちゃありだな
658名無し三等兵:2013/03/29(金) 07:18:50.90 ID:???
日本には陸上戦力が必要 その33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362165998/
659名無し三等兵:2013/03/29(金) 09:38:18.04 ID:???
将来はBIGDOG警官になるんだな
660名無し三等兵:2013/03/29(金) 16:05:38.34 ID:???
相手が人ならいいけど、軍艦はともかく、戦車や戦闘機、戦闘ヘリ相手
には威圧というのは成立しにくいわな
ただただ背が高くて、被弾面積が大きい的にしかならない。
市街地なら遮蔽物があるというかもしれないが、戦車にしてみれば条件
はあまり変わらない
戦車すら入れないような不整地で敵兵と対峙できるじゃないかと思うと
レイバーが入れないような場所から対戦車用の個人携帯兵器で攻撃され
るだろうし

となると、バルキリーやガンヘッドみたいにある程度戦場にあわせて
変形するロボの出番だろうか?
661名無し三等兵:2013/03/29(金) 23:35:51.19 ID:???
リアルな歩兵が匍匐前進とかやるんだから、
人型兵器もそうあるべきなのだ。
662名無し三等兵:2013/03/29(金) 23:54:47.71 ID:???
そうなると手や足で進むよりも車輪の方がいいな
走破性を考えると履帯とかあった方がいいな
あれ?
663名無し三等兵:2013/03/29(金) 23:58:53.88 ID:???
ダグラムみたいにメチャ硬いといいんじゃないのw
664名無し三等兵:2013/03/30(土) 00:06:52.32 ID:???
じゃあ硬くするために間接無くして、ついでに被弾しにくいように車高下げておこうか
665名無し三等兵:2013/03/30(土) 00:25:28.71 ID:???
>>662
つまりコン・バトラーVこそがあるべき姿
666名無し三等兵:2013/03/30(土) 00:36:33.42 ID:???
>>665
いやいや闘将ダイモス
667名無し三等兵:2013/03/30(土) 00:40:06.25 ID:???
昔言われたリアルロボットよりスーパーロボットのほうが合理的だったというw
668名無し三等兵:2013/03/30(土) 00:49:11.58 ID:???
ほのおにむせるATも、後世では廃れてしまうらしい
でもアレくらいなんだよなぁ
生身の人間よりは丈夫で強くすることが目的で、戦車や航空機とガチバトル
するためのものではない
一人で運用できるところが大事
ハインライン先生の宇宙の戦士で描かれた、パワードスーツが最も合理的
シロマサのアップルシードにせよ攻殻にせよ、其の辺には忠実なんだよね
669名無し三等兵:2013/03/30(土) 02:35:24.53 ID:???
二足歩行ロボ否定では必ず戦車とガチバトルさせられるけどな
そして「戦車より弱いから不必要」の流れ
戦車不要論と似た香りをいつも感じてた
670名無し三等兵:2013/03/30(土) 02:51:28.25 ID:???
それはロボのやられ役として戦車や航空機を出す側が大元の原因では?
671名無し三等兵:2013/03/30(土) 03:07:27.74 ID:???
ミリオタがアニオタに評判が悪い一因として、
実在兵器や軍人がやられキャラになるたびに激昂する、
空気が読めない奴の存在は大きい
672名無し三等兵:2013/03/30(土) 03:23:36.96 ID:???
そりゃフィクションなんだからねぇ
弱いものがいなければ、強いものは存在できない
比較対象できる相手がいないと理解できない
まして架空のものなら、強弱を測るものさしが必要になる
ただ定規は誰にでも分かりやすく、きちんとした目盛りが刻まれていなければならない

実在のものがうってつけだし
673名無し三等兵:2013/03/30(土) 04:51:10.86 ID:???
スペック厨乙
674名無し三等兵:2013/03/30(土) 07:43:23.59 ID:???
>>669
「〜より強いから必要」とすら言われることのない、不要論者の無茶理論ですらお手上げの二足歩行ロボットってことですか?
675名無し三等兵:2013/03/30(土) 08:01:44.04 ID:???
ガサラキで戦車と性能比較みたいなことやってたけど戦車より速く走ってたな。
676名無し三等兵:2013/03/30(土) 08:06:09.28 ID:???
スペック厨と言えば、プラモ化するにあたって勝手にわけのわからない数字を付け加える玩具屋

>>671
大好きなキャラや作品が扱い悪いとブチ切れる変な奴の膨大な数と活動範囲のせいで、アニオタはそれはもう広範で評判が悪いけどな
677名無し三等兵:2013/03/30(土) 08:07:42.45 ID:???
ガサラキは「もう鬼とか要らないからLOSAT()だけでいいんじゃないかな」って言うアニメ
678名無し三等兵:2013/03/30(土) 08:08:01.10 ID:???
まおゆう終了
679名無し三等兵:2013/03/30(土) 09:51:21.29 ID:???
人型ロボは確かに不利だ、だが!四足ロボは必要性があるかもしれない!
つまりクラブマンハイレッグたんばんじゃ〜い
680名無し三等兵:2013/03/30(土) 10:15:58.23 ID:???
>>679
タチコマ&フチコマ「・・・」
681名無し三等兵:2013/03/30(土) 10:18:57.52 ID:???
>>678
内容はどうだった
682名無し三等兵:2013/03/30(土) 10:21:11.28 ID:???
>>681
中途半端
683名無し三等兵:2013/03/30(土) 10:23:16.22 ID:???
ジョセフが乗ってたドイツ軍の飛行艇の詳細をお願いします
ドイツ軍 飛行艇 って検索しても出てこないんですが
684名無し三等兵:2013/03/30(土) 10:33:54.04 ID:???
スレチだあほ
創作質問にでも行け
685名無し三等兵:2013/03/30(土) 11:16:52.72 ID:???
>>678
とりあえず、まおゆうを軍事的に扱う要素があるとしたら
キャラデザインの人の兄ちゃんがあの人である、というくらい
686名無し三等兵:2013/03/30(土) 11:35:48.78 ID:???
>>681
塹壕で騎兵撃退
687名無し三等兵:2013/03/30(土) 15:17:54.25 ID:???
>>686
ちゃんとミリやってるのね
688名無し三等兵:2013/03/30(土) 17:47:22.17 ID:???
馬防柵で良いじゃんってなる
689名無し三等兵:2013/03/30(土) 18:00:51.74 ID:???
中世〜近世の舞台に、半端に近代戦持ち込んでるので変な感じ
690名無し三等兵:2013/03/30(土) 18:19:58.00 ID:???
社会変革が主題だからね
他の描写はどうしてもおざなりになる
691名無し三等兵:2013/03/30(土) 18:31:03.11 ID:???
落とし穴?
692名無し三等兵:2013/03/30(土) 19:22:04.55 ID:???
ぼくがげんだいのちしきでちゅうせいをかいかくするSS

なお中世の知識に乏しいのでファンタジー世界
現代の知識にも乏しいので魔王とか魔法とかでカバー
693名無し三等兵:2013/03/30(土) 19:27:53.30 ID:???
自動火器、せめて後装式小銃とかがあるんなら分かるが、なんで中世()ファンタジーで唐突に塹壕で騎兵の相手なんて展開になってんだw

>>677
米軍の連中も、対戦車ミサイルを装備した歩兵部隊の攻撃と最初思ってたしな
694名無し三等兵:2013/03/30(土) 22:44:31.90 ID:???
マスケット銃程度の攻撃魔法があるらしいし塹壕掘るのは分からんでもない…
変にリアルっぽくせずにA君ぐらいの内容でやったらよかったんじゃね
695名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:12:45.85 ID:???
A君って面白いの?
佐藤大輔作品は待つのが虚しいので手を出さないのが大半なんだよ
696名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:16:29.71 ID:???
「マスケット銃程度の火力がある中級火炎魔法」と言う果てしなくひ弱な代物があるだけで塹壕掘るとか訳が分からない
おまけにそれで騎兵がはばまれるとか、塹壕そのものがおまじないか何かか?
697名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:22:08.64 ID:???
>>695
この前行った真岡港のキオスクにRSBCの新刊があったよ(遠い目)
698名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:25:32.31 ID:???
>>695
あれも作者が途中で投げ出しとるぞ
佐藤ファンが書いているだけあって読み応えはそこそこある
まおゆうが中世世界に近代戦やら近代技術を導入しているのと同じで、
どファンタジー世界にミリに代表されるオタの知識が介入する話
凍結状態だから、待たされる作品が増えるだけ

>>696
そりゃ、砲もないのに稜堡式城郭形態で都市を築くくらいだもの
火砲より融通のきく魔法で火球を降り注がれたら意味ないし

ただ今度火縄銃が一般的になったらどうなるのか?
史実のWW1みたくなっちゃうんだろうか?
699名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:33:29.98 ID:???
「半年も訓練すればだれでもマスケット銃を上回る威力と射程と手数のある魔法を使える」とかだったら塹壕戦になるかも
世界設定に不相応な近現代思想()入れないで、ゼロ魔みたいに市民の銃に魔法貴族が脅かされつつある世界でも大人しく書いてりゃいいのに

>>693
そういや「敵歩兵」とか「降車準備」とか言ってたな

まあガサラキって、エヴァとかと同じ系統の巨人系オーパーツだから、あるもの使っただけで無けりゃ歩兵にLOSATで良かったんだろうけど
700名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:34:38.45 ID:???
>>696
マッチ要らずだな
701名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:38:45.18 ID:???
火縄銃でWW1とか偉く分不相応だな
702名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:43:29.01 ID:???
>>701
いや、塹壕戦が実用されているんだから、長銃がくれば塹壕戦となるだろう
WW1の西部戦線のようになるかも

魔王がさらに知恵を出して、鉄の国にたのんで手動ガトリング銃を発明、
銃座をおいて接近する敵兵をなぎ払うとか

原作読んどらんからわからんが
703名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:44:35.92 ID:???
小銃もだけど火砲の発達がないと塹壕なんて掘らないんじゃないの?
騎兵がどうこうはあんまり関係ないような
704名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:47:50.59 ID:???
塹壕化実用化されてようが、必要にならなきゃ塹壕戦になるわけねーだろ馬鹿がw
705名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:51:32.69 ID:???
マスケット銃魔法の撃ち合いが多発して塹壕を掘った経緯がアルカモシレナイ
魔王さまはどうせなぜそれが必要なのかみたいな経緯なんて無視して結果だけを書いてるんだろ
706名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:52:02.75 ID:???
>魔王がさらに知恵を出して、鉄の国にたのんで手動ガトリング銃を発明、
>銃座をおいて接近する敵兵をなぎ払うとか

自分で自分のレス否定してんじゃんか
火縄銃程度じゃWW1のように塹壕戦をする必要はない
707名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:55:53.77 ID:???
マスケット相当の攻撃魔法なんか開発するくらいなら
塹壕を掘るような魔法をつくるほうがいいよな
土建技術なら物理だろうが魔法だろうがそれこそ役立ちまくりだろ
708名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:58:19.84 ID:???
南北戦争が塹壕戦のきっかけだよね?
709名無し三等兵:2013/03/31(日) 00:59:29.79 ID:???
転圧魔法で街道を開発するちゅうせいふぁんたじーアニメを作ろう!
710名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:00:50.45 ID:???
一体一の戦闘シーンでショットガンぶっぱなしまくったらいい
711名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:01:47.58 ID:???
火縄銃でライフルグレネードを飛ばせば塹壕は必要になるはず
712名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2013/03/31(日) 01:25:24.04 ID:???
塹壕と言う発明自体は古くからあったが、中世から近世までには攻城戦の一過程など以外には利用されなかった
塹壕戦と言う、防御力と引き換え多くの面倒を背負う戦い方を相手に強要するには、何より(塹壕で防げる類の)高い火力が不可欠になる
小銃の高度化と、それを大量生産し、配備し、運用する技術力・国力がその火力を実現した
しかし、これでもクリミア戦争や南北戦争と言った、限定的な塹壕戦にしかなり得ない
WW1のような容易に突破できない塹壕陣地を敷き、塹壕戦を行うには、より強力な火力を配備し、複雑化した陣地を維持するための強力な補給線を維持できる輸送手段や工業力が、更に不可欠となる
近代国家の持つ高い能力が、機関銃や鉄道と言った様々な力を産み出し、これを実現した

能力を魔法や奇跡と言い換えてもいいが、近代の塹壕戦を産むには、近代国家・近代軍と同等の能力を持った勢力の闘争でなくてはならない
マスケット銃(のようなもの)が普及する程度ならば、どこぞの戦争興業アニメのように、大人しく戦列歩兵(怪しげな炎やビームを放つ)がぶつかり合うアニメを描けばいい
713名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:33:22.97 ID:???
やっぱり転圧からだな。いいよな
魔法で石を砕いて下拵えしよう
水はけを良くすれば雨天でも使いやすい道路が作れるぞ
714名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:35:28.29 ID:???
>>695
A君は新イラストにわざわざ変えて再刊行されたから、
そのままアニメ化されるのかと期待したんだがなぁ…。
715名無し三等兵:2013/03/31(日) 01:39:20.72 ID:???
アニメになってから話せ
716名無し三等兵:2013/03/31(日) 02:15:44.23 ID:???
そんなこと言わずに土建アニメの可能性を探ろうず
717名無し三等兵:2013/03/31(日) 02:33:38.81 ID:???
いきなり塹壕じゃなくて、堀と土塁の野戦築城からやれば良かったんだろうが
魔王様(の中の作者)の知識が飛び飛びなら仕方ない
718名無し三等兵:2013/03/31(日) 02:35:53.06 ID:???
ざんご3兄弟
719名無し三等兵:2013/03/31(日) 03:09:16.05 ID:???
塹壕→溝に入って敵をやつをやっつける
掘と土塁の野戦築城→ラノベのタイトル
720名無し三等兵:2013/03/31(日) 03:32:02.80 ID:???
俺たちの連合軍とドイツが修羅場すぎる(WWT)
721名無し三等兵:2013/03/31(日) 03:36:24.60 ID:???
火縄銃ですら人を選ぶ中級魔法というくらい火力ねーのに塹壕戦したってこと?
騎兵の攻撃力は低い(キリッ)どころか、突撃してくる騎兵や後続の歩兵に楽々食い破られて、塹壕の中で反撃も逃走もできずに死ぬじゃん
722名無し三等兵:2013/03/31(日) 04:35:04.26 ID:???
>>721
>騎兵の攻撃力は低い(キリッ)
文脈として作品中のセリフなんだか設定なんだかだろけど
意味がわからない。真剣に意味がわからない。
攻撃力が低い騎兵、ね。
偵察と伝令しかしないのかな。
723名無し三等兵:2013/03/31(日) 06:58:46.79 ID:???
まあ、あの程度の塹壕を掘る土木技術があるなら
上でも出てるように馬防柵+堀+土塁で十分だわなw

幅1mかそこらの塹壕なんて馬に飛び越えられて
後方を荒らし回られるだけだと言うのに
724名無し三等兵:2013/03/31(日) 07:55:36.42 ID:???
>>722
騎兵は武器を両手持ち出来ないから攻撃力が低い、ということらしい
725名無し三等兵:2013/03/31(日) 08:43:32.96 ID:???
それは一度、馬に踏まれてきたほうが良いね
726名無し三等兵:2013/03/31(日) 08:56:17.17 ID:???
WW1の西部戦線のような本格的な塹壕戦は機関銃と無煙火薬ボルトアクションライフルと駐退復座機付き火砲があらわれて
さらに大国同士の総力戦でようやくなりたった上に同じ条件でも国土の広大な東部戦線では全土では展開されなかった程度には限定的な存在だからな
まあ局地的な塹壕戦なら古今東西の戦場で行われてるだろうしいいと思うけど
727名無し三等兵:2013/03/31(日) 09:06:47.84 ID:???
>>726
古今東西つか、中世以前の塹壕戦は
要塞攻略のために「攻撃側が」塹壕を掘る、という
このアニメとはまったく逆の状況だったわけでw
728名無し三等兵:2013/03/31(日) 14:26:58.57 ID:???
>>698

えっ、あれ佐藤本人が違う筆名で書いてたんじゃなかったの?
書いてるのが佐藤ファンだとしたら中断する癖まで師を真似た
ことになる
729名無し三等兵:2013/03/31(日) 15:02:43.40 ID:???
>>677
TAの強さの大半は指揮車のおかげも忘れずに
730名無し三等兵:2013/03/31(日) 16:46:19.85 ID:???
>>724
ゲーム的設定だな( ;´Д`)
731名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2013/03/31(日) 19:31:52.56 ID:???
両手持ちで剣や槍を振るい、弓を引いている騎兵たちの存在がことごとく抹消されるほど騎兵が弱体な世界なら、別に高度な火器の詰められていない塹壕で阻まれても不思議はないか
まさかとは思うが、未だにまともな飼育方法や鐙も発明されていないのではないだろうか
732名無し三等兵:2013/03/31(日) 20:03:26.37 ID:???
小さい馬で鐙が無い古代でも、熟練した騎兵ともなればそれなりのサイズの弓を走りながら両手で扱うしなぁ
実は馬に乗れるってことが発見されたのがついこの前とか言う遅れた世界なんじゃ
733名無し三等兵:2013/03/31(日) 20:14:23.80 ID:???
まおゆうは軍事の重要性をわかりやすく示した良作!
という触れ込みはなんだったのか
734名無し三等兵:2013/03/31(日) 20:22:10.98 ID:???
騎兵が弱体で攻撃力が低いって言うか、薬莢すら出てきてない世界の塹壕線を破る程度のことすらできない歩兵たちもびっくりするほど弱いなw
もうみんながみんな攻撃力低すぎて、手を出した側が必ず負けるような世界が出来そうだ
735名無し三等兵:2013/03/31(日) 20:35:38.81 ID:???
>>734
じゃあそれと戦ってた魔族も同じレベルの弱さっだったてことになるな...
736名無し三等兵:2013/03/31(日) 21:12:37.12 ID:???
鐙どころか蹄鉄もない世界とか。
最近発見された動物なので活用法自体が未発展とか。
なんかそんなかんじなんじゃないの(ハナホジー
737名無し三等兵:2013/03/31(日) 21:22:14.02 ID:???
火器を持たないのに塹壕に拘束されると言う超絶不利な防御条件下の歩兵 を誰も突破できないんか…
おまけに、こんな条件の兵士よりも、普段のあの世界の兵士たちは防御が苦手で、塹壕抜けなかった連中でも日ごろ破ったりしてるんだろ?
しかも聞いてると、映されたのが特別弱いんじゃなくて、普遍的な弱さみたいだし

史実の古代ギリシャ兵が盾と槍構えて動き回ってれば防御も攻撃も無敵だな
738名無し三等兵:2013/03/31(日) 21:30:00.35 ID:???
「前大戦で塹壕が凄い」って言う限界まで貧弱な知識で妄想を膨らませた結果か
ググってプリントした魔王様()以上に作者は物を調べて無さそうだな

>>720
その手のギャグでもいいから、近代辺りのほとんど触れられない題材もアニメにならないもんか
739名無し三等兵:2013/03/31(日) 21:39:34.99 ID:???
個人的には魔王さまの声が聞くに耐えないというか
生理的に受け付けなかったので見るのやめたけど
そんな不思議ワールドだったのなら
我慢してでも見とけばよかったな
740名無し三等兵:2013/03/31(日) 21:44:34.32 ID:???
>>738
魔王様は誰かは分からんが
原作者がCivに影響を受けてWikipediaで調べたらしい
741名無し三等兵:2013/03/31(日) 21:57:52.82 ID:???
>>739
同じ声でスタッフもほぼ同じなのにホロはちゃんと頭良く聞こえる不思議
742名無し三等兵:2013/03/31(日) 22:04:56.39 ID:???
肉が、多すぎたんだ...
743名無し三等兵:2013/03/31(日) 22:14:16.74 ID:???
肉が多すぎたのならキャベツを食べればいいじゃない
744名無し三等兵:2013/03/31(日) 22:49:48.58 ID:???
死人にムチ打つスレはここですか
745名無し三等兵:2013/03/31(日) 23:59:46.47 ID:???
そのwikipediaって作者の脳内のか?

前に「wikiですら騎兵は高い機動力と衝撃力って書いてあるのに」ってレスがあったが
騎兵にしろ塹壕にしろ、今見てみると少なくともこれからまおゆうが生まれるとは思えないほどまともな内容だったぞ

せめてどっかの安い擬人化銃器ものみたいにまるまる説明コピペしろよ
746名無し三等兵:2013/04/01(月) 00:28:02.89 ID:???
ゲーム脳だったんじゃないか
例えばそいつの好きなゲーム内では攻撃力低め、移動マス数多めの調整がされてたとか
ターン制ゲームは良く知らんから分からんけど

>>737
やめろよ、バルバロイに失礼だぞ
747名無し三等兵:2013/04/01(月) 06:29:53.90 ID:???
ゲームだとゲームが成り立つよう面白くなるよう調整するからねえ
騎兵ユニット:移動力は高いが攻撃力は低い
みたいに考えてたのかもね
748名無し三等兵:2013/04/01(月) 08:29:37.30 ID:???
>>746
FEじゃねえの
あのシリーズは基本的に歩兵>騎兵だし
749名無し三等兵:2013/04/01(月) 11:29:00.99 ID:???
「ガールズ&パンツァー」というアニメで、超重戦車マウスの下にヘッツァー駆逐戦車を
潜り込ませて前進不能にする…というシーンがあったのですが、調べてみたらマウス戦車は
188トンもあるとか。
対してヘッツァーの方は15トンと、10倍以上の差があるのですが、それだけの差があるものに
のしかかられて、いくら戦車と言えども耐えられるものなのでしょうか?

装甲板でできている戦車と普通の鉄板でできている自動車とトラックなんかとは比較にならないとは
思うのですが、軽自動車に20トントラックとか乗せたら確実にペッチャンコになってしまうわけで…。


アニメのほうだといろいろと理屈がつけてあるので、そういうことならそうなんだろう、としか
思いようがないのですが、実際にヘッツァーにマウス戦車をのしかからせても、潰れないもの
なんでしょうか?
750名無し三等兵:2013/04/01(月) 11:38:52.54 ID:???
荒らしが久々のマルチレスを始めたなw
751名無し三等兵:2013/04/01(月) 18:28:50.01 ID:???
>>748
しかし、ファイヤーエムブレムも迷走しとりますな
女神転生の概念を入れるというのは面白いが
仲魔をどういうユニットとして設定するのか楽しみではある

できれば、下級の仲魔もレベルアップすれば上級のユニットに対抗できるように
してほしいところ
752名無し三等兵:2013/04/01(月) 21:07:30.10 ID:???
今更ながらプラネテス見たが、あれのレーザー描写ヤバいな
可視光放たない本物のレーザーだぞ

なまじマブラヴとかのトンデモレーザーの記憶が新しいだけに感動しちまった
753名無し三等兵:2013/04/01(月) 23:04:15.17 ID:???
プラネテスは女主人公がうザ過ぎて切ったわ
リアルなんだろうが
作劇ならいいかげんな考証のムーンライトマイルズのほうがましだった
754名無し三等兵:2013/04/02(火) 00:21:01.89 ID:???
>>753
あれでも原作よりはマシになった方なんだよな。
755名無し三等兵:2013/04/02(火) 00:35:43.65 ID:???
>>753
いや、男主人公の後半の迷走ぶりのほうがウザくね?
756名無し三等兵:2013/04/02(火) 00:57:36.82 ID:???
俺は原作後半の説教臭さが嫌だった。
でも原作とは大分違うとは聞いたし、
マシになってるとまで言うのなら、
そのうち見てみるか。
757名無し三等兵:2013/04/02(火) 01:10:00.30 ID:???
>>756
「犬を躾けるのはいけない」とか言う説教というか思想臭い部分はカットされてる。
個人的にアニメでダメだったのは宇宙忍者の回くらいで、
それもアニメ後半の原作でもあるエピで伏線として回収してる。
758名無し三等兵:2013/04/02(火) 01:26:26.83 ID:???
>>756-757
放送当時の特番で、監督インタビューで、
原作でどうしても理解できない部分があったのでそこはアニメには組み込みませんでした
って明言してるからなw
759名無し三等兵:2013/04/02(火) 01:52:26.40 ID:???
原作はヒッピー系だからミリオタが一番嫌いそうな思想だろ
760名無し三等兵:2013/04/02(火) 02:11:00.35 ID:???
同じ作者のヴィンランドサガは
初期はバイキングたちの戦闘描写が迫力あって、
ミリオタも楽しめたと思うが、
今は反戦だか不殺だかの思想に寄ってきちゃって、
やっぱり説教臭くなってるな。
761名無し三等兵:2013/04/02(火) 02:13:36.99 ID:???
>>758
www
原作レイプならぬ良改変だなw
762名無し三等兵:2013/04/02(火) 02:30:24.84 ID:???
>>760
>バイキングたちの戦闘描写が迫力あって、ミリオタも楽しめたと思う

数百メートルくらい遠くから投げた槍で数人まとめて串刺しにする狂戦士とか出てきますがそれは……
763名無し三等兵:2013/04/02(火) 02:48:58.26 ID:???
俺は反戦ものはそれとして楽しむから気にならないけどな
ヒッピーがヒャッハーしだしても興ざめだし
764名無し三等兵:2013/04/02(火) 04:43:09.81 ID:???
>>762
あの人だけベルセルクの世界から来た人ですしおすし
765名無し三等兵:2013/04/02(火) 06:25:57.39 ID:???
俺はアニメの田名部好きだったけどなw
カワイイじゃんか
766名無し三等兵:2013/04/02(火) 06:55:50.10 ID:???
好戦的な愛国者じゃないと許さないやつばっかかよw
767名無し三等兵:2013/04/02(火) 07:28:53.07 ID:???
そんな極端な発想してたら人生窮屈じゃないですか
768名無し三等兵:2013/04/02(火) 08:40:05.30 ID:???
反戦で好戦的と言えば、今度の日曜から種死リマスターが始まるな

「また戦争がしたいのかあんたたちはー!!」って言うあれ
769名無し三等兵:2013/04/02(火) 08:42:37.62 ID:???
そんな新主人公に代わって、完全に頭がおかしいテロリストな旧主人公が主役に

>>764
ベルセルクも後ろで撃おいてるも分とかはよかったよな
アニメも原作も
770名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:41:12.29 ID:???
ハイザックという機体
戦後連邦がザクにAE製ジェネをのっけたビームを使える『連邦』のザク。
ザクの高い生産性を受け継ぎ連邦軍の主力機に選定された。
・・・なんでザクをベースにしたんだろう?
ジオンの生産設備を使えるとはいえ既に連邦にはジムの生産ラインが大規模にあるし
新型ジェネを乗っけたジムでイイ気がする。
何よりザクの駆動システムは流体パルス方式、これに対しジムのフィールドモーター方式は
マグネットコーティングにより大幅な機動性の向上が狙える・・・
てかティターンズがジオンカラーのザクとか・・・
ザクが好きだからこそ許せない・・・
771名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:43:33.49 ID:???
確かにだったらモノアイ式を止めてパーツもジムUと可能な限り共用できるようにしたほうが良いですよね。
まあ、ガンダムは案外軍隊の常識を外れたことしますし、リアリティーもそれなりに低いですから
772名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:44:36.28 ID:???
敵方にザクを出したかったんでしょうね
ガンダムの敵と言えばザクですから
しかもグフ、ドム、ゲルググと他にもっと優秀なベース機体が
773名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:45:28.42 ID:???
・・・ガンダムをうっすらとしか知らない奴がボソッっといいますが、おそらく整備・保守・管理などの兵器としての信頼性とかでは?

いくら優秀でも、動かなくては使えない。
それなら即応展開を前提とした部隊として、兵器として信頼できて数も頼れるのはザクが適任という発想です。
たとえばイタリアのチェンタウロさんと同じ立ち位置ではないでしょうか?
774名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:47:20.04 ID:???
確かにその観点ではザクを越える機体は存在しませんね。

しかし連邦には既にジムという機体が有ります。
更に言うとジオン系と連邦系の技術のマッチング、が上手くいくか、現場レベルでジオン系技術の運用・整備ノウハウが不足しているという問題等など・・・

どう考えても新型ジェネを乗せたザクより新型ジェネを乗せたジムの方が・・・
775名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:48:59.01 ID:???
ジムは時代背景から「大量生産第一主義」を前提にした兵器だった気が。
つまり、いくら新型ジェネレータ(のことですよね?)に変えても
コストが高くなることから、連邦上層部は嫌がって伸び幅をわざと抑えられる可能性が・・・

しかし、ザクはその点、資源を無駄にできない衛星国家であるジオン公国から
「資源と資金が乏しくても強くて量産できる機体を」ということを求められてますよね。
つまり
「技術ある機体に資源と資金を投入した結果」がそれなのでは?
それと整備系の問題ですが、無印の時に最初の方だけ見たのですが
地球にも小さい基地なんかにザクと整備兵を送り込んで、さらに飽き飽きして脱走したジオン兵もいますよね?
それ系統の人が犯罪を犯して社会問題になったため、数重視の連邦軍に就職先を設けたのでは?
まとめると、ジオン脱走兵の就職先創造による犯罪抑制
ジムはザクからの技術&運用方法吸収&技術の成熟化によって製品のコストを抑えるのため見送って
そのジムが不在の時の数的主力兼即応戦力としてザクを配備する。
ただジムを改良して使うよりも、ザクのほうが連邦にとって利益になる、と私は考えました。
776名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:55:10.26 ID:???
やはり、ガンダムに倒されるべきはザクという一種の固定概念だったんでしょうね。
シリーズお馴染みのメカが出れば、ガンダムほどの大人気アニメですから、ファンの食いつきもいい筈
ザクスキーは沢山いますし。
因みにハイザックは許せないけど嫌いではありませんよ。
だって、やっとザクもビーム使えるようになったんですよ。
こ れ で ガ ン ダ ム に 勝 て る ! !
えっ、ガンダムはもっと強くなってる?
じょ、冗談じゃ・・・
真面目なハナシハイザックありきのみんな大好きマラサイさんですから。
777名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:55:29.71 ID:Aai4EHEC
ここまで糞虫なろう読者のコピペ
778名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:56:52.22 ID:???
一応、一年戦争だかいつだかは知りませんが、「アクトザク」なるビームが使えるザクの多分試作型があったはず。
779名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:58:01.70 ID:???
ジムIIあったやん
780名無し三等兵:2013/04/02(火) 09:59:10.99 ID:???
まだこのスレには年中無休でキチガイが張り付いてるんだな
781名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:02:53.26 ID:???
ハイザックって中身はザクよりジムに近いらしいが
782名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:03:34.97 ID:???
0083でも連邦がザク使っていたな
ジム系統も元のジムより良いのあったのに
ザクの法が使いやすかったと言うことか
783名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:04:45.37 ID:???
なろうのコメント欄からのコピペかwww
784名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:06:12.13 ID:???
カナダが軍用に光学迷彩を作ったらしいな

まるで攻殻機動隊と思ったのは俺だけ?
これだと狙撃兵が何処にいるか分からなくなるよな
すげーぞカナダ!
攻殻の新作公開も楽しみだ
785名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:07:30.57 ID:???
イギリス「・・・」
786名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:07:56.29 ID:???
ガンダム好きがおおいのはわかったが
ターンエーを軍事的に語る人は居ないのか?
787名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:10:50.35 ID:???
>>786
ここにはいねぇからSS掲載サイトで好きなだけ検索してこいw
788名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:12:20.90 ID:???
二次でも人気無いだろ
789名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:12:49.51 ID:???
790名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:13:44.10 ID:???
アフィステマはよそでやれ
791名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:13:59.42 ID:???
ステマと言うか、コピペキチガイの犠牲者だな
792名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:15:16.37 ID:???
なろうのカス共は叩かれて当然
793名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:15:33.51 ID:???
コピペはそこからか
794名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:16:12.91 ID:???
銀英伝二次創作は数あれど
なんだかラインハルトをヘイトしまくってる作品が多いな、と思う。
まあ、人気作品はヘイトされるのが宿命だと言ってしまえばそれまでではあるが。
795名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:16:48.49 ID:???
>>786
次は∀ネタでコピペ荒らしするって言う予告ですか?
796名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:17:57.10 ID:???
∀が可愛く見える
2chに毒されたなw
797名無し三等兵:2013/04/02(火) 10:20:31.62 ID:???
合法ロリなパストーレ中将が出てくる作品はどこですか?
798名無し三等兵:2013/04/02(火) 11:26:46.56 ID:v6ZT+6sd
>>749

ガルパン軍版スレより

>ヘッツァーに乗り上げたマウスは超重量級ですが、重たい砲塔は後部にありますから
>ヘッツァーに全重量が掛かるわけではありません。BV杉山
799名無し三等兵:2013/04/02(火) 11:57:21.88 ID:???
>>798
いい加減回線切って死ねよ
800名無し三等兵:2013/04/02(火) 12:00:24.22 ID:???
関連するスレ
ガールズ&パンツァーを軍事板的に語るスレ・15弾目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1364276521/
ガールズ&パンツァーを軍事板的に語るスレ・13糞目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1360019542/
ガールズ&パンツァーを軍事板的に語るスレ・13輌目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1360019734/
戦車道やってる女子高生だけど質問ある?ガルパン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354862232/

ヒトラーユーゲントの少年少女兵を捕虜にしたら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328774473/
米女性兵士の3割、軍内部でレイプ被害 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1364687992/
◆◇◆少年兵と少女兵◆◇◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1364185202/
★☆〜〜女兵士〜〜☆★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1286814173/
★■◆●日本の女は戦争になったら★■◆●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1353673600/
中高一貫の防衛女子校設立 十七校目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337407756/
801名無し三等兵:2013/04/02(火) 12:04:14.14 ID:mbz8E1kk
キチガイガルパン信者か、それともなろうからのコピペを見抜かれて顔真っ赤にしてネタを変えたいつもの馬鹿か
802名無し三等兵:2013/04/02(火) 12:22:38.16 ID:???
銀河英雄伝説、ナデシコ、ヤマト、マクロス、ガンダム、ガルフォース、タイラー
他にも宇宙で戦う作品は多いな
モチ-フがどうしても艦隊戦や航空戦になるから
どれも似たり寄ったり

そんな中でお奨めするのは
ガラスの艦隊

とんでも宇宙で繰り広げられる打ち切り臭い作品ですw
803名無し三等兵:2013/04/02(火) 13:45:14.74 ID:???
>>801
いつもの馬鹿だろ
色んなスレに貼られているコピペにレス返している時点で察しろよw
804名無し三等兵:2013/04/02(火) 16:07:49.82 ID:???
>>802
リアルな宇宙戦闘が見たいならスターシップオペレーターズでいいじゃない
発射から着弾まで数時間かかるんだぞ?
805名無し三等兵:2013/04/02(火) 16:28:26.48 ID:???
それゆけ宇宙戦艦ヤマモトヨーコって昔あったな
806名無し三等兵:2013/04/02(火) 18:11:00.12 ID:???
>>794
金髪の小僧め、姉のスカートの陰にでも隠れているのだな。
807名無し三等兵:2013/04/02(火) 18:24:12.89 ID:???
田中の作品なら七都市物語もアニメ化されていたな
軍艦いっぱい出ていた記憶
808名無し三等兵:2013/04/02(火) 18:25:57.77 ID:???
>>805
あれってパイロットが怪我しないためにいろいろと工夫された宇宙戦艦戦でしたな
原作は途中で飽きた

確か原作での戦艦のデザインのモチーフはフォーミュラカーだったかと
809名無し三等兵:2013/04/02(火) 20:31:46.91 ID:???
宇宙船が腕使って格闘戦するのはアウトロスターくらいだな
サンライズ屈指の傑作な割りに知名度なさ杉
810名無し三等兵:2013/04/02(火) 20:34:08.64 ID:???
【柔道】ニッポン戦車道に衝撃、国内トップレベルでも暴力が横行…戦車道・女子代表監督らが暴力やパワハラ、女子選手ら15人が集団告発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1359472488/

戦車道のニュースを見てるとやっぱり女には体罰が必要だわ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360102772/
“鉄拳”パットン将軍が戦車道体罰を激しく非難
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1360082346/
【戦車道】全日本戦車道連盟、蝶野亜美被告に対し「会員登録の永久停止処分」科す 戦車道界からの事実上の永久追放
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360061913/
【戦車道】暴力・パワハラ問題に揺れる戦車道日本代表 厳戒態勢で欧州へ出発[02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1360051798/
【戦車道】TVで世界戦代表選手発表の“さらし者中継”(フジテレビ) 選手の尊厳踏みにじられた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360048412/
【体罰問題】 戦車道顧問 合同練習で他校生徒の襟首つかんで壁に押しつけ、平手打ちや頭突き…茨城・大洗
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359883308/
【レイプ体罰問題】 戦車道は完全に終わったな 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1359707923/
811名無し三等兵:2013/04/02(火) 20:40:14.29 ID:???
一方マクロスはライフルを手で持って打った
812名無し三等兵:2013/04/02(火) 20:51:00.24 ID:???
>>810
見なくてもスレタイトルだけ変えた誘導ってばれてるから、せめてsageろ
813名無し三等兵:2013/04/02(火) 21:44:02.14 ID:???
この糞スレも長いなw
814名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:09:09.38 ID:???
え?糞ガルパンスレが長い?
815名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:09:13.25 ID:???
>>812
基地外は反応があっただけで喜ぶから触らないようにね
816名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:15:49.48 ID:???
長いって言うか多いな
いくら流行りに乗って軍板に流れ込んだ統率の無い連中とは言え乱立させすぎ>ガルパン

>>804
もーぱ…あ、やっぱりなんでもないです
817名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:42:54.17 ID:???
宇宙船の制御乗っ取りって、電子戦なのか情報戦なのか
818名無し三等兵:2013/04/02(火) 22:46:01.48 ID:???
宇宙船サジタリウス号
819名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:00:10.20 ID:???
電脳戦って言いたいの?ってくらいの展開だったな
電子戦って聞いたからてっきりレーダー使うと対レーダーミサイル飛んできたり、そのミサイルめがけて電磁波飛ばしたりデコイ撒いたりするんだとばっかり
820名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:03:01.36 ID:???
ミサイルはマクロスプラスと戦闘妖精雪風が綺麗
821名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:24:59.22 ID:???
マクロスだかギャラクシーエンジェルだかのミサイル描写ははちゃけすぎてもはやミサイルじゃないので却下
雪風OVAはまあいい
822名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:26:00.93 ID:???
銀英伝のゼッフル粒子撒布下での戦闘が
敵も味方も斧で格闘戦って
どうなんだろう?と思った。
古代の蛮族じゃあるまいし…。
823名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:26:40.49 ID:???
3DCGで、いわゆる板野サーカスっぽい何かをオートパイロットみたいに展開する映像は飽きた
824名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:28:03.13 ID:???
ほしのこえでマクロスのミサイルをパクってた。
825名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:28:21.10 ID:???
宇宙空間で煙の出ないミサイルを描いた00の偉大さ
すぐにGNミサイルとか言うのにとってかわられたが
826名無し三等兵:2013/04/02(火) 23:34:32.05 ID:???
>>822
宇宙で大艦隊が古代の戦いやってるのに、お前はなに言ってるの?
827名無し三等兵:2013/04/03(水) 00:08:37.15 ID:???
ヤマトは新規客を掴めるかね?
828名無し三等兵:2013/04/03(水) 00:09:15.20 ID:???
菅野の音楽があれば
それなりの作品に見えるマジック
829名無し三等兵:2013/04/03(水) 00:16:18.64 ID:???
坂道のアポロンは演奏とか良かったぞ
ここ的には学生運動ネタが嫌われそうだけど
830名無し三等兵:2013/04/03(水) 00:21:37.60 ID:???
機動隊とか火炎瓶とか大好きですが
831名無し三等兵:2013/04/03(水) 03:35:41.68 ID:???
>>827
掴めない
832名無し三等兵:2013/04/03(水) 03:48:23.71 ID:???
人狼とかAKIRAの冒頭部分が暴動と警官隊の衝突描いてるな
安保闘争とか大学紛争の影響かな
833名無し三等兵:2013/04/03(水) 03:53:40.30 ID:???
今なら機動隊員を主役にして、かつ学生を戯画的には描かない感じにすればいけるんじゃね
834名無し三等兵:2013/04/03(水) 08:23:47.70 ID:???
>>822
格闘戦やらなきゃシェーンコップが活躍できないじゃないか
835名無し三等兵:2013/04/03(水) 13:09:58.55 ID:???
連隊長が先頭に立って白兵戦するような作品ですからw
他にする仕事が山ほどあるのにな
未来科学なら火力つかわない銃なんていくらでもできるよな
それで間接部狙撃したほうが早い
836名無し三等兵:2013/04/03(水) 14:10:55.91 ID:???
あれボウガンかなんかはあったと思ったけど
837名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:28:19.26 ID:???
設立の趣旨とかあるとはいえ銀河をカバーするような規模の軍隊の中で
一個連隊だけというのは扱い辛いだろうな。

それと帝国の宇宙艦隊司令長官とか同盟の統合作戦本部長とかって
組織の裾野の広さを考えると実力とか運だとかのレベルで上り詰める事ができるような役職じゃないよな。
838名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:49:56.84 ID:???
あんなのでも同盟と帝国と言う組織全体の中で優秀な方
全体が無能で運も無さすぎるから首尾よく上り詰めた

と言う風にして、優秀な人間をうじゃうじゃ描けないのをカバーしてる
組織がおちぶれる以前、有能な創始者たちは「昔々のこと」として詳しく言及しない
まあ有能なキャラとか組織をしっかり描けるのに越したことはないが
「凄く優秀な組織・集団で、所属する人間はとても有能です!!!」と大見え張って馬鹿を描くよりよっぽどいい
839名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:49:57.46 ID:???
これでは銀河をまも連隊
840名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:53:42.18 ID:???
戦争がどうたら言ってるので見てみるか→件の塹壕

よりよっぽどいいわ…
てかあんなのと比べたら、銀河帝国も自由惑星同盟も“有能”と見え張っていいレベルだが

>>835
可燃性の物質を撒いて敵の行動を制限→分かる
引火させやすい粒子ビームは使えない→分かる
白兵戦になるのでトマホークを使おう→!?

類似として、電磁波を妨害する物質を撒いてMS
841名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:54:17.81 ID:???
>>737
旋条銃が出て椎の実弾が出て後装銃が出て
旋条銃を高速で伏せ撃ち出来るようになって
歩兵同士の交戦距離が飛躍的に長くなって
「機動力がある銃兵」の胸甲騎兵が出てきて
塹壕戦はそれからだっけ?
んで塹壕突破用に戦車が生まれて現在に至ると

あのMCあくしずすらこの辺りの話はやってた記憶がある
842名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:57:18.70 ID:???
>>840
つかトマホークはぶっちゃけレンズマンのオマージュなんだから大目に見てやれよ
まず人型ロボありきのガンダムも同様
843名無し三等兵:2013/04/03(水) 19:59:32.27 ID:???
まず>>712が言うようにその胸甲騎兵をぶち抜ける機関銃が必要。騎兵が塹壕で云々は中世のあれじゃなくてむしろこれだな
あと鉄道網だとか塹壕と機関銃を維持できるもの

それでも砲兵やら新戦術やらである程度貫ける
何かの弾みで双方が塹壕をかがみ合わせに造らないと東側のようになる
844名無し三等兵:2013/04/03(水) 20:01:17.30 ID:???
胸甲騎兵は銃を持っているし背後に銃兵と砲兵だから、防ぐのに塹壕だったけど
槍持ったのが突っ込んでくるんだったら、やっぱり柵だよなw
845名無し三等兵:2013/04/03(水) 20:06:40.57 ID:???
騎兵が両手持ちの武器を持てないから弱い、という世界では
チャリオットが発展するような気がする
846名無し三等兵:2013/04/03(水) 20:08:52.25 ID:???
ドヤ顔した浅いヤツにこの情け容赦無さ
それでこそ軍板だぜ!
こういうレスこそコピペされて晒されるべき(ほむほむの時とかのどうでもいい部分じゃなく)
847名無し三等兵:2013/04/03(水) 20:28:28.75 ID:???
同じCivインスパイアでもドルフターズは面白いよな
今信長がやってる近代戦術無双が実は全部負けフラグだと気付くと特に
848名無し三等兵:2013/04/03(水) 20:30:45.54 ID:???
つかまおゆうって大砲すら無いの?
849名無し三等兵:2013/04/03(水) 20:31:24.45 ID:???
悲しいかなコピペブログは突っ込みの内容が理解できないので晒され用がないのだ
850名無し三等兵:2013/04/03(水) 20:36:41.78 ID:???
あのまどマギコピペは酷かったなぁ
コピペのしかたも酷かったが、糞アフィ経由で気持ち悪いのが大量に流入したし
変なスレは立つし、当然隔離スレであるココも荒れるし、下層でつつましくやってた魔法少女スレは荒れに荒れて消滅w

>>845
鐙が無いのでは?とか、蹄鉄が無いのでは?とかあったが
それが無いにしてもチャリオットが無いってことは、あの世界は「車輪の発明」が無かったか、つい最近なんじゃないか
851名無し三等兵:2013/04/03(水) 20:41:25.29 ID:???
>>847
アニメじゃないし・・・と思ったら、あれすでにアニメ化の話があるんだな

「オルテはありゃ大したもんよ、でなけりゃ四方氏族相手に50年も戦争できるもんですか」
むしろこっちをやれ、黒王とか銃に火薬とか良いから
852名無し三等兵:2013/04/03(水) 21:05:49.39 ID:???
ドリフとか糞アニメ確定じゃないすかw
実況や関連スレが糞のレスで埋まるのは確定的に明らか
853名無し三等兵:2013/04/03(水) 21:11:45.72 ID:???
ドリフは、深夜で糞アニメにされて、原作者と信者が駄々こねてOVAを作るまでが仕込み
854名無し三等兵:2013/04/03(水) 21:14:57.73 ID:???
>>850
仮に「車輪の発明」が最近なのだとして、それは
あの世界の戦争経済を支えるために発明されたとかそんな感じかな
もし発明自体がないのだとしたら、ずいぶんな物流を
まかなっているようだけど、どうやって運んでるんだろうとか
気になって気になって
855名無し三等兵:2013/04/03(水) 21:19:41.89 ID:???
>>848
原作では敵方が開門都市の攻略に使ってた
856名無し三等兵:2013/04/03(水) 22:11:13.79 ID:???
>>837
あの規模の(大きな会戦だと1千万規模の未帰還者が出る)軍隊で、
士官学校が中央に1校しかないのはおかしい、
若手士官もどう考えても使い捨てだからとてもじゃないけど数が足りないだろ、
てな話もあった。

そういえば、士官学校ではみどころのある奴だったのに、
初陣で乗ってたフネが直撃食らって轟沈、みたいな
本人にはどうしようもない状況で若くして死んじゃった同期を思い出す、
なんて場面はほとんど存在しないよね銀英伝。あの世界ではありふれた話だと思うんだけど。
さすがメインキャラの周囲には常軌を逸した強運の持ち主しかいないのか。
857名無し三等兵:2013/04/03(水) 22:39:08.04 ID:???
>>856
>>士官学校が中央に1校しかないのはおかしい
もしあの世界の実情に合わせるとしたら、星系毎に陸士みたいな初級の幹部養成学校があって
中央に陸大みたいな上級幹部養成学校があるというのが妥当なのかな。
858名無し三等兵:2013/04/03(水) 22:43:37.79 ID:???
キャゼルヌみたいな役回りの人が兵科としか思えない
人たちの直接の先輩みたいだからけっこう柔軟な
教育・人事制度なんじゃないのかな
859名無し三等兵:2013/04/04(木) 00:33:04.33 ID:???
一砲兵が老人とはいえ宇宙艦隊司令になるような国だから
士官学校とか意味ないんじゃね
みんなすぐ死ぬから使える奴の階級が上がる制度にしかみえない
860名無し三等兵:2013/04/04(木) 01:01:07.48 ID:???
>>840
>>842
帝国は中世ドイツ風なんだっけ?
それで亡命者の子孫とかで作られたローゼンリッターは
一応騎士団的存在なんでしょ?

騎士道華やかなりし時代は、
騎士同士の決闘や槍試合では槍と剣だけを使うのが作法で、
斧なんか使うのは騎士らしくないと軽蔑されたはず
(実際には戦場で手斧程度は使っていたが)。
みんながみんな斧で戦うくらいなら、
普通に剣対剣にしたほうが違和感が少なかったのに。
861名無し三等兵:2013/04/04(木) 01:43:49.98 ID:???
人狼は地下道でMGぶっぱなすケルベロス、マジぱねぇ
ケルベロス騒乱もOVAで出してくれんかな

「二課の一番長い日」やパト2 the Movieみたいだと消化不良

ガサラキでもクーデター期待したが
TVの制限か大人の事情か知らないがしょぼかった記憶
べギルスタンの機甲部隊との戦闘だけが見せ場か
862名無し三等兵:2013/04/04(木) 10:51:53.99 ID:???
おしいさんはおしいさくひんしかかきません
りありてぃーといってぱとれいばーをばかにするひとですから
863名無し三等兵:2013/04/04(木) 17:55:45.41 ID:???
>>859
あのご老人は例外中の例外だぞ。
カールセン提督だって、戦乱の中でも無ければ自分が艦隊司令になることすら出来なかったと言ってるじゃ無いか。
その事例すら本来あり得ないことなんだけどね。
864名無し三等兵:2013/04/04(木) 18:49:47.98 ID:???
だけど佐官ていどならともかく
将レベルが一会戦で活躍した程度で毎回ほいほい昇進するのもな

それと物語の都合とはいえ一応士官学校上位成績者があんな頭悪いのも困る
頭が固いとか性格悪いのと作戦計画たてるのは別だ
865名無し三等兵:2013/04/04(木) 19:10:04.46 ID:???
補給をまるで考えないフォーク准将・・というか贔屓されてるとはいえ准将で作戦立案任されるもんか?
866名無し三等兵:2013/04/04(木) 19:18:29.55 ID:???
立案の実務面でのリーダーつうかまとめ役とか
そんなかんじなんじゃねーの
真珠湾でも(大西)少将→(源田)中佐のラインで
案かためたんだし
867名無し三等兵:2013/04/04(木) 19:19:38.78 ID:???
>>864
>一応士官学校上位成績者があんな頭悪いのも困る

史実の天保銭組のあの人とかあの人とか……
868名無し三等兵:2013/04/04(木) 19:33:50.69 ID:???
>>867
軍じゃなくても東大卒だけど、あの人とかいるしな。
869名無し三等兵:2013/04/04(木) 20:21:06.75 ID:???
>>861
押井がそんな面白い話を作るわけがない
恐らく韓国で実写版人狼が実現する可能性の方が高い
870名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:07:51.77 ID:???
まあ実写人狼みたいなのは日本より韓国の方が面白く作れそうだな
871名無し三等兵:2013/04/04(木) 21:09:55.19 ID:???
喰らったら3年は子供を作るなという暴徒鎮圧ガス弾を実戦使用してたという意味でもでつか?
872名無し三等兵:2013/04/05(金) 01:20:48.81 ID:???
あそびにいくよ
もミリ要素多かったな
基本的には萌え系だが
873名無し三等兵:2013/04/05(金) 02:03:03.87 ID:???
アレのアニメは意外とまとまっててまあまあみれた
874名無し三等兵:2013/04/05(金) 02:44:37.99 ID:???
天使の卵ってイミフな作品
875名無し三等兵:2013/04/05(金) 02:47:18.13 ID:???
あそびにいくよはガチウヨはたぶん嫌う
876名無し三等兵:2013/04/05(金) 03:14:30.04 ID:???
ガチョウは?
877名無し三等兵:2013/04/05(金) 03:17:03.08 ID:???
あーあれってやばい作品だった?
確かに兵器の描写とかあったけど基本的に
宇宙人の姉ちゃんたちやってきていちゃいちゃするだけだろ?
878名無し三等兵:2013/04/05(金) 03:41:45.10 ID:???
いや、にじみ出る沖縄人のスタンスが、
ガチウヨからみると嫌だろ
879名無し三等兵:2013/04/05(金) 03:42:22.92 ID:???
ウルトラセブンの金城をやっぱりウヨが嫌うのと一緒
880名無し三等兵:2013/04/05(金) 03:43:06.43 ID:???
俺が言ってるのはかなり馬鹿なガチウヨだから、
大半の人は違うと思うがw
881名無し三等兵:2013/04/05(金) 10:31:55.31 ID:???
ああ、沖縄の描写に違和感は感じたな
882名無し三等兵:2013/04/05(金) 12:31:05.10 ID:???
糞アニメAOの悪口は止めるんだ
883名無し三等兵:2013/04/05(金) 13:07:26.09 ID:???
あれ途中から沖縄関係無くなったよな
884名無し三等兵:2013/04/05(金) 14:43:07.11 ID:???
【速報】 北朝鮮工作会員リストにNHK社員が含まれていることが判明―アノニマスが公開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365126964/
【悲報】アノニマスがクラッキングした北朝鮮工作員リストに多数の韓国人 NHKの名前も・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365129876/
【ネット】 ”日本のマスコミ職員も?” ハッカー集団「アノニマス」、北朝鮮サイトハッキングし、会員名簿公開→なんと韓国人が多数★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365139354/
【南北】アノニマス公開の北朝鮮サイト会員リスト、韓国の政治家・労組幹部・教組教諭・大学教授も[04/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365122274/
他の板はアノニマスで祭りなのにVIPは・・・
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365137778/
885名無し三等兵:2013/04/05(金) 21:34:51.33 ID:???
今11話見たけど
対騎馬の最善手が塹壕なら万里の長城は万里の長堀になってるんじゃねぇの
と素人ながら思った
886名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:05:12.75 ID:???
>>885
どうなんかねぇ?

ただ城壁を建築するには、資材、人材、時間が必要になる
ある程度予測された襲撃とはいえ、機械力のないところで騎馬に効果のある
防御陣を組もうとした結果なのかもしれない

ただ木材が豊富なら馬防柵のほうが簡単かもしれないけど
887名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:09:33.70 ID:???
そこまでしてまおゆう守らなくてもいいと思うw
888名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:17:09.55 ID:???
予算が無いから長い塹壕っすか・・・

兵隊を大量に詰めない状態で騎兵をある程度阻みたいなら、文字通り城壁作るしかない
穴なんか掘っても埋めるか板渡してお終い
馬房柵も後ろに兵隊が居ないならばらせば終わり

資材も人材も時間もないなら造りゃしねぇわw
889名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:17:28.99 ID:???
>>885
壁は越えるのも壊すのも難儀するが、
堀なら歩兵でなんとか渡れるし、
その後橋を渡すなどの工作をして
騎兵も通せるようにできる。
890889:2013/04/05(金) 23:18:27.73 ID:???
>>888
被ってしまた。
891名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:27:31.47 ID:???
歩兵がえっちらおっちら進軍した後から騎兵が来るならそりゃどんな防御も基本的には無意味だな
だがその騎兵の運用は正しいのか?騎兵の武器である機動力が死んでないか?
892名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:31:36.67 ID:???
ていうか穴掘りを舐めすぎ
893名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:32:02.04 ID:???
>>891
だからこそ城壁にしたんだろ、わざわざ騎兵が馬降りてちょっと手間かけるだけで排除できる障害選ぶとかお前馬鹿か?
894名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:33:33.96 ID:???
長城作るだけの手間で穴掘るんなら意味もあるかもな
兵を入れることもできないけど
895名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:35:11.35 ID:???
壕を掘っても騎兵な難儀するだろうけど、どう考えても同じ手間で壁造った方がいよね。
896名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:40:10.38 ID:???
それでもまおゆうの世界なら・・・あの世界なら運河みたいな塹壕を掘ってくれる・・・っ!!

もはや塹壕じゃねぇけど

>>882
あれオキナワも日本もアメリカも全部酷かったよな
そういう作品なんだと諦められて逆に全く気にならなかった
897名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:40:27.77 ID:???
兵を入れない防御用の長大な穴って
それ要するに堀でしょ?
それはそれで存在していたけど塹壕じゃないよな
898名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:41:00.57 ID:???
対塹壕兵器として戦車を登場させればビッグウェーブに乗れたのではないだろうか?
899名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:42:19.76 ID:???
>>898
チャリオットで塹壕を蹂躙するとは胸熱
900名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:42:55.34 ID:???
つか攻め手には騎兵しか居なかったんかね
まともに会戦やる気なら随伴する歩兵が居そうなもんだけど

漫画だけど「ばら物語」完結したね
901名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:43:17.40 ID:???
そもそも塹壕なら前にも出てたみたいに埋めたり板渡す必要すらなく超えられるんじゃ
おまけに長城の代わりにってことは、中に兵は配置されてないし

てかもうまおゆう終わったのな
豊富なネタの提供元が無くなって、ドヤ顔を期待できない春のロボットアニメ大攻勢か
902名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:43:48.22 ID:???
その場所の気候次第とは言え、屋外に穴掘ったら
それはもう水溜まりになる場所でしかないし
人が入れるような深さだと一度水が溜まったら
どうにもならなくなるだろうな
903名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:47:07.44 ID:???
>>898
>>899
適当な魔物を装甲化したエセ戦車っぽい奴とかさ

と書こうとしたが御大の剣虎兵ってあれ戦車の隠喩だよな
モンスターを近代兵器風に運用するのは最近だと
ヒラコーの「空中警戒騎」があるし
904名無し三等兵:2013/04/05(金) 23:47:19.40 ID:???
>>898
そうか…騎射すらできないまおゆうの世界に、何故か戦車が存在しないのはその布石…ッ
905名無し三等兵:2013/04/06(土) 00:25:41.99 ID:???
ロボアニメ三つ巴は突っ込み所どころかゲンナリ所しかなさそうだな(まだ1コだけだが)

・プリンス
ダメダメな奴がいきなり出撃するっていうのは確かに陳腐だったなw
戦闘シーンはいいと思ったけど
防衛軍の宇宙戦艦の大型ミサイルが直撃しても傷もつかない敵が
このMGなんとか隊の小型のミサイルでばったばったと
墜とされちゃうのには呆れた
906名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:05:41.82 ID:???
それでもマクロスとガンダムが
新作作り続けられるヒット商品なのは否定できない事実だw
907名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:07:52.82 ID:???
>>906
いきなりどうした、頭に虫が湧いたか
908名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:09:02.82 ID:???
マクロスやガンダムみたいな名作の系譜ですらないがw
909名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:13:03.35 ID:???
ロボアニメ全般が馬鹿にされたと思ったのでは
今のアニオタにはそういうやつも多いけどな
910名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:15:55.10 ID:???
逆ににわか過ぎて、キャラデがSEEDのあいつだからパッと見プリンスをガンダムと勘違いしたとかじゃねーの

三つあるけど戦争物は一つか
911名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:48:02.09 ID:???
おい、たいへんだ!
攻殻の草薙素子役の声優に坂本真綾だって!
912名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:49:36.73 ID:???
 役名  ARISE    以前までの声優
草薙素子:坂本真綾  ← 田中敦子
荒巻大輔:塾一久   ← 阪脩
バトー  :松田健一郎 ← 大塚明夫
トグサ  :新垣樽助  ← 山寺宏一
イシカワ :檀臣幸   ← 仲野裕
サイトー :中國卓郎  ← 大川透
パズ   :上田燿司  ← 小野塚貴志
ボーマ  :中井和哉  ← 山口太郎
913名無し三等兵:2013/04/06(土) 01:56:15.09 ID:???
いつまでやるんだよ攻殻
914名無し三等兵:2013/04/06(土) 02:00:46.78 ID:???
声優板の馬鹿はちっと静かにしろ
915名無し三等兵:2013/04/06(土) 02:01:45.36 ID:???
そのうち毎年新作が出る
916名無し三等兵:2013/04/06(土) 02:28:40.40 ID:???
毎年って
ルパン三世かドラえもんみたいだなw
ルパンもミリ要素濃いし

ドラえもんは劇場版だと毎回戦闘行為に巻き込まれているな
917名無し三等兵:2013/04/06(土) 09:41:09.46 ID:???
むしろ仮面ライダー
918名無し三等兵:2013/04/06(土) 09:45:35.74 ID:???
>>906
憲兵ー!ここのスパイがいるぞー!

最近のロボは「なぜ人型か」の言い訳もしなくなったからイカンな
919名無し三等兵:2013/04/06(土) 10:23:26.40 ID:???
制作者が言い訳を考えて備えなきゃいけなくなったのは
大人の事情を斟酌しないヒステリックなSF者の存在があったからでしょ

どうでもいいんだよ、面白けりゃ
920名無し三等兵:2013/04/06(土) 10:31:43.67 ID:???
世界観や設定がきちんとしてない作品は
アニメに限らず面白いわけねえんだけどな

え?女の子のパンツが見えりゃおk?
それはそれはw
921名無し三等兵:2013/04/06(土) 11:10:52.41 ID:???
エヴァの身長が伸び縮みするからつまらないってことにはならない
922名無し三等兵:2013/04/06(土) 11:33:48.60 ID:???
>>918
マブラブは?
923名無し三等兵:2013/04/06(土) 11:45:01.99 ID:???
設定はいわゆるプロットのぶんやだから
プロットが駄目なものはいくらライターが優秀でも
どんどん最初に組んだ設計図の駄目なとこが足を引っ張る

そういう作品は腐るほどおまえらみてるだろ
924名無し三等兵:2013/04/06(土) 12:06:58.98 ID:???
ボトムズのOVAシリーズ
ペールゼン・ファイルズが好き
見たいロボットでの戦争はこのたぐい
925名無し三等兵:2013/04/06(土) 12:23:36.87 ID:???
>>922
アニメの方は、もっとこう、シリアスな路線でいってほしかったものだな。
2話はなんだったのだという感じだ。
926名無し三等兵:2013/04/06(土) 14:58:30.38 ID:???
マブラヴとかどうでもいいわ

>>919
面白くないからどうでもよくないんですが

人型の言い訳やら世界観やらをしっかり描いて
後付を積み重ねつつ続編を作ったガンダムがダントツで売れて
勢いだけのロボアニメなんか1クールだけで終わり、萌えを付けても2クール
927名無し三等兵:2013/04/06(土) 15:03:46.43 ID:???
ガンダムってそんなに設定しっかりしてたっけ?
正直後付け設定ばっかでよくわからん

何で試作機ごときが現存の敵主力機を圧倒してんのに
ジムがあんな残念な性能なのかわけわかんないし
928名無し三等兵:2013/04/06(土) 15:08:40.25 ID:???
てか型番見りゃわかるけど、そもそもガンダム=ジムの試作機って認識自体が間違い
ゴテゴテつけまくった装甲と、すぐ撃てなくなるが火力の高いライフル以外の点ではジムもガンダムと同等かそれ以上ってのが最初の設定だし
後付にしてもジムも後期に生産された機体はガンダム以上の性能とかそんなん
929名無し三等兵:2013/04/06(土) 15:10:58.38 ID:???
アニメでもWB隊の戦闘データが役立ったとは言ってるが、別にあれを元に造ったとは言ってなかったような
SEEDでもストライクとは別口でダガーの開発が行われてたし

>>925
釣りエサ
930名無し三等兵:2013/04/06(土) 15:30:58.37 ID:???
TEはエロゲスピンオフラノベ原作のアニメにしては足掻いた方

ヤマトリメイクがようやく地上波
UCも佳境に入り、ガンダムオリジンも近いな
931名無し三等兵:2013/04/06(土) 15:45:57.42 ID:???
ザニーの方がジムの試作機に適應しい
更に言うとガンダムの試作機でもあるに違いない
MS量産計画の産物がジムでガンダムガンキャノンガンタンクは局地的な運用目的で模索された結果の試作機ではなかろうか
そもそもWBがジャブローに行く前に各地でジムは稼動してるしな
932名無し三等兵:2013/04/06(土) 15:52:25.86 ID:???
局地運用とか適当なこと言うなよ
あと試作機って言うか実験機>ガンダム
933名無し三等兵:2013/04/06(土) 15:55:42.38 ID:???
ガンタンクが次期主力戦車の改修品だった初代
ガンタンクがそのまま主力戦車なオリジン

>>928
XRGMとかじゃないんだよな
そういや種はちゃんとXナンバーだったな
934名無し三等兵:2013/04/06(土) 16:11:34.61 ID:???
ガンダムで実験機なのは4号機以降のモデルじゃないか?3号機は途中で実験機になったが
935名無し三等兵:2013/04/06(土) 17:27:19.24 ID:???
とある飛行士の追憶糞過ぎワロタ
936名無し三等兵:2013/04/06(土) 17:59:56.71 ID:???
>>935
名前も知らない謎の新人アイドルが声やってる時点でアニメとして期待はできなかった
軍事としては大空のサムライとかあの辺の体験談のオマージュだらけだからそこがかかれてればまだ見れたかもしれない
基本恋愛物で軍事なんて飾りだが
このスレではもっぱら「謎機関w」って扱いだったが
937名無し三等兵:2013/04/06(土) 18:03:14.75 ID:???
ザクをいじって作ったザニーは試作機以前の試験機だと思う
938名無し三等兵:2013/04/06(土) 18:03:32.08 ID:???
だってあれ魔法で空飛んでるんだろ
おまけに技術だけじゃなく思想や戦術までお花畑だから、まおゆうと同じレベル
同じ系統だとあのスカイクロラでも随分まともに見える

まあ、最大の問題点は「軍事とか科学とかの粗を気にせずとも面白くない」ってところだが
939名無し三等兵:2013/04/06(土) 18:08:26.48 ID:???
スカイクロラは雰囲気映画だったけどそれだけで他が気にならんレベルだからなw
航空機は飛べないデザインだったりしたが、それでも有象無象と比べりゃまだましな方だったし

>>937
どうせIGLOO()ならその辺り描くんだろうと思ったら鹵獲したザクだったでござる

ミノ粉のせいでろくな部隊配備情報の統制や高度なIFFが導入できず、鹵獲機で暴れられたとか
WW2並みの師団規模の奇襲ができたとか見えない設定は結構面白いネタだったが
940名無し三等兵:2013/04/06(土) 18:52:28.58 ID:???
ジムはジムだけザクはザクだけしか出ないからなぁ
3機中一機は支援機のザクキャノンにするとか戦闘地域外からジムスナイパーが狙撃してるとかMSVの機体も一緒に出せよな
941名無し三等兵:2013/04/06(土) 18:57:38.44 ID:???
明日のヤマトは頭に宇宙水平線さえ導入すればアラは無くなるんだよな?
942名無し三等兵:2013/04/06(土) 19:10:33.91 ID:???
>>922
スレ63辺りじゃね?
穴蔵でやるなら逆に人型が一番無いってココの住人よってたかってボコボコにしたのは
943名無し三等兵:2013/04/06(土) 19:19:52.24 ID:???
IGLOOって「どうせミリオタならこういうの好きだろ」って感じで、
本当に食いついた奴が少々いたというw
そんな泡沫コンテンツだと思う
944名無し三等兵:2013/04/06(土) 19:22:27.22 ID:???
重力前線は本当に失望した
謎ガンタンクとか要らんからフライマンタやデプロッグを活躍させるべきだった
945名無し三等兵:2013/04/06(土) 19:26:02.55 ID:???
もっと前だった。もうそんなに経つのか
軍事板アニメ総合スレッド58
350 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 11:35:06.48 ID:???
レーザー種に砲弾を雨霰と浴びせかけ、それを迎撃させることによって注意をひきつけ、
その間に地上部隊が接近して叩くと。うん、たしかにどこにロボットが必要なのかさっぱりわからん。戦車と歩兵でよくね?

367 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 13:29:12.37 ID:???
>>350空飛ぶどころか、歩いても車高20mの人型兵器でやれるんなら航空機も低く飛べばいけるんじゃね?
と言う疑問に、公式が颯爽と答える

「戦闘ヘリなんかも光線級吶喊してます」

387 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 15:54:47.12 ID:???
>>367公式が何を伝えたいのか本気でわからなかった俺は理解力が足りないのか

388 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 16:01:24.65 ID:???
ロボが空飛べるんならAFVだって飛べるよねw

389 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 16:01:26.47 ID:???
要するに「お前それ戦術機いらねぇだろ」

407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 18:38:04.18 ID:???
月で騒いでた頃にハイヴ内で使おうと作ったが、ハイヴは以外に自由な空間
でも戦術機は汎用性が高い()ので広く利用された、なんてくらいだからその他大勢と同じテンプレ、適当

533 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 15:41:12.75 ID:???
前に誰かが言ってたが、歩兵も車両も巨大ロボットも突入できるハイヴって、恐ろしく自由な空間だな
なんでこんな易しいところに突入するために、巨大ロボットいちいち開発したんだろ

789 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 00:40:27.28 ID:???
ハイヴで人型が必要ってのは、作中ですらハイヴ突入経験がない頃の間抜けな設計思想扱いだったろたしか
にしても、ハイヴは巨人用の巣穴でもないし、言い訳としてはマクロス以下だな。せめて敵に人型を混ぜとけばよか
946名無し三等兵:2013/04/06(土) 19:47:03.67 ID:???
初代放送時のオデッサ戦「ジオンも連邦もあんましロボットでないな、大量生産機だけでなく通常兵器もしっかり描くのは新しい」
初代のオデッサ戦の設定「優勢な航空兵力を持つ連邦が圧倒したのか」
重力戦線のオデッサ戦「」
947名無し三等兵:2013/04/06(土) 19:57:48.68 ID:???
>>939
>航空機は飛べないデザインだったりしたが、
推進式の戦闘機だらけなのも、
デザイン優先だったんだろうな。
948名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:01:29.17 ID:???
>>947
ドップとかジオンの航空機がそんな設定だったけど、
これって後付じゃなくて最初から盛り込まれていた設定なんだっけ?
949名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:11:33.81 ID:???
「ジオンの戦闘機はロケットで無理やり飛ばしてる」ってのは最初期の設定

航空産業の未発達なコロニー国家が、宇宙開発技術をもとに航空力学を無視してロケット戦闘機
対する地球連邦は宇宙でもいわゆる航空機的デザインを採用

ってのは上手いこと言い訳を考えたもんだな
元々は「ジオンは悪役っぽいデザインに」っていうおもちゃ会社の要望だったのに
950名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:14:24.40 ID:???
>>946
航空機に一方的にボコられる地上戦艦とか素敵>放送当時のオデッサ攻防
951名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:18:37.70 ID:???
>>949
ガンダムって富野・安彦・大河原の三人がクリエイターとしてよく語られるけど、
こういう細かい設定って大学とかのSF研究会の集大成でもあったんだよな。
952名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:34:03.16 ID:???
ガンダムみたいな明らかにザクとは技術格差がある機体つくってんのに
負けてる連邦軍なさけない
953名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:38:43.66 ID:???
奇襲して禁じ手使いまくっても苦戦ばかりで戦略的には負け続き、コロニー落としによる大量破壊だけの一発屋ジオンのステマ
954名無し三等兵:2013/04/06(土) 20:41:40.90 ID:???
コロニー落としすらジャブロー潰し損ねるわ貴重な宇宙軍消耗して連邦の反抗を阻止できないわで散々だよな
戦術で戦略を覆せない、さらに戦争でどう頑張ろうが政治と国力差は覆せないと言う良アニメ
元はただの打ち切り展開で、政治的敗北を書くつもりは無かったとか言っちゃいけない
955名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:09:10.91 ID:???
ジムの性能がやたら良くなってる上に登場時期も早くなり生産数も増えてるんだっけ

まあそうしないと「ジオンのエース」の活躍描けないもんなあ
戦闘機やボールばかり落としてドヤ顔ってのもつまんないだろうし
956名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:11:22.35 ID:???
なんでジオン好きが多いのかが理解できない昨今
957名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:27:07.67 ID:???
冷戦の頃は、枢軸国視点でアメリカを負かしたいと思ってた奴が多かった
今はそんなの無理ゲーと完全にわかっているので、あまり思い入れがない
958名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:28:45.76 ID:???
でもそういうのとは別に、ザクが人気だったね
しだいにザク人気は低迷していって今ではガンダム無双になった
ジオン人気とガンダム人気のおいしいところ取りで作られたのが、
ガトー無双の0083
俺はあれが嫌いだわw
959名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:30:00.87 ID:???
連邦に普通のろくでもない大人が多くて、ジオンの名前あり将校が厨二受け良いから
960名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:31:41.09 ID:???
>>955
初期のジオン軍のエースはほとんどがシップスエースじゃなかったっけ?
シャアも黒い三連星も艦艇沈めた数がアピールされているし。
宇宙戦闘機沈めた数でのエースもいただろうけど、印象という点では船沈めた方が大きい訳だけど。
961名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:44:20.84 ID:???
>>938
正直、シムーンの方がまだ真っ当に空戦物やってたような…
962名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:49:15.35 ID:???
>>958
つかガンダムしか売れない>なら敵もガンダムにしようっていう頭悪い思考の結果
00は珍しく敵量産機も売れたらしいが
963名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:53:43.10 ID:???
そもそも、ガンダムのザクが人気だったのは「戦争するロボットアニメの象徴」として、第一弾大量生産型MSだったから
いざ初代の印象が薄れたり、MSVでザク以外のも色んなヴァリエーション機体が出てくると、特別でもなくなった

>>959
無能と非道を覆い隠すプロパガンダが上手いって設定そのまんまだよな
市民を餓死させようと農耕地で無差別殺戮を実行するテロリスト集団に「これが男たちの魂の輝き」って言わせればスペースノイドも視聴者もコロッと騙される
964名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:56:25.80 ID:???
てか0083みたいな敵が居なくて迷走しだしたOVAでジオン残党を持ち上げまくる前は、MS以外人気も無かったし

>>961
シムーンは超兵器超技術があるとさえ割り切れば、結構よくできてたよな
965名無し三等兵:2013/04/06(土) 21:58:19.82 ID:???
ナチスカッコいいは中二の代表例だから、分かり易い悪役にしようとしたジオンが中二に好かれるのも分からんでもない

その辺が突き抜けてしまったのがHELLSINGとかだな
966名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:14:11.24 ID:???
でもジオンの兵器名称から人名までドイツ寄りになり始めたのはここ最近だよな
967名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:19:48.13 ID:???
>>940
やり過ぎるとUC状態に
968名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:26:55.58 ID:???
ガンダムばっかり出てくるガンダムへの不満が一番わからん。
ついに量産することができて良かったじゃないの。
969名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:32:41.21 ID:???
ガンダム顔である程度量産してたのって陸戦とM1アストレイくらいだろ
970名無し三等兵:2013/04/06(土) 22:33:07.20 ID:???
>>966
ジオンの固有名詞が露骨にドイツ語になったのはたぶん1989年制作の0080のケンプファーが最初。
これは富野が監督してない最初の宇宙世紀ガンダムなので、
実際には富野の手を離れた途端にドイツ化が始まっていることになる。
ファーストガンダムから0080までは10年、0080からは既に24年。
971名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:01:27.99 ID:???
ジオンが勝ったら
弱者に生きる資格なしといって劣悪遺伝子廃止法とかできそう
972名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:03:09.44 ID:???
MS小隊はガンダムなくせにものすごくよわっちいのはなんでだ
エース級のグフ1機にいいようにもてあそばれてるし
973名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:15:40.54 ID:???
08小隊は「ガンダム世界で放送された戦争ドラマ」
まるでWW2みたいに何年も戦争しているかのような雰囲気を出してるのは、あれが一年戦争の実態と異なる架空の戦争だから
ジオンだけ疲れ切って連邦が部隊増強し続けるだけの硬直状態はつまらないし、MS配備後の圧倒的な連邦地上軍の優勢を描くのもつまらないし
974名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:16:07.07 ID:???
富野がいなかったら、
ガンダムはコテコテのナチスものになって終わってたと思う
Zの一見意味不明な三つ巴が重要だったのでは
975名無し三等兵:2013/04/06(土) 23:21:30.34 ID:???
初代でジオンが居なくなって、Zで連邦内の内紛書いて
そのまま新しい宇宙世紀を描こうとしたら、どっかの馬鹿がジオン残党に拘って足踏みさせたもんだからOVA乱発して宇宙世紀終わっちゃったんだよな
ザンスカール関係のとかも不発に終わって、アナザーに移行
一周してUCとかオリジンに戻ってきたが

まあ目下のところはオリジンより宇宙水平線で殴りあう宇宙戦艦だな
あとロボもの3種
976名無し三等兵:2013/04/07(日) 00:11:08.74 ID:???
>>969
Vガンダムをディスったおまえのことをおれはぜったいにゆるさない
977名無し三等兵:2013/04/07(日) 01:13:13.86 ID:???
Xガンダムか
遠慮せず登場人物がたくさん死んでいくし
戦争物としては悪くは無いと思う
ジブラルタルって地名をあれで初めて知った
978名無し三等兵:2013/04/07(日) 01:32:51.66 ID:???
イデオンとかZよりも、死傷率が絶妙なため一番残酷な感じ
979名無し三等兵:2013/04/07(日) 02:08:39.92 ID:???
>>971 >>974
元々の出だしは宇宙移民や
彼らのいる植民コロニーに対する蔑視・差別への反抗だった。

だから植民地の独立と
自由を求める戦争という意味では
アメリカ建国的だし、
宇宙移民という存在が新たな政体を模索する点では、
フランスやロシアなどの革命闘争にも通じる。

ナチスドイツ的なのは限られた資源しかない国家が
発達した軍事技術を頼りに電撃戦的戦術を取った部分くらいなんだと思う。
ザビ家独裁で無ければジオンはまったく違う姿だったはず。

ナチス的なのはジオン敗北後に頭角を現すティターンズのほうなんだよね。
彼らは少数エリートによる支配体制の実現を目論み、
反乱を企てた劣性民であるスペースノイドの掃討を押し進めるわけで。
980名無し三等兵:2013/04/07(日) 02:52:50.02 ID:???
Vは裸の姉ちゃん死ぬのが幼心に印象に残っている
ちなみに今33歳w

Zもたくさん死んだな
センチネル映像化したらMSイグルーのファンとか飛びつくと思う
981名無し三等兵:2013/04/07(日) 02:57:56.60 ID:???
センチネルはシナリオがひどいからなあ
幕末志士まんまのSSだから
982名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:10:38.27 ID:???
どう考えても選民虐殺国家のジオンはナチスだろ
ザビ家の独裁が無ければとか、ティターンズがとかこいつ頭おかしいのか
983名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:12:14.49 ID:???
レスから漂う臭気と言い句読点と言い
中二病をこじらせたんだろ

>>980
次スレを建てるんだ
984名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:12:47.85 ID:???
ヤマトオタがナチ方向に引きずったのは事実
今西が最大の戦犯だろう
985名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:15:35.66 ID:???
無差別な虐殺と破壊っぷりがヒトラーもスターリンも真っ青って点で某国のナチズムでも某国のコミュニズムでもない
ゼロが二つほど足りない
986名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:17:07.98 ID:???
>ナチス的なのはジオン敗北後に頭角を現すティターンズのほうなんだよね。
つまりヒトラー亡き後ナチス狩りに勤しんだ連合国はナチス・・・っ!!
987名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:17:13.31 ID:???
>>982
虐殺はあったけど選民ネタってあったっけ?
ティターンズもコロニー住民毒ガス全殺しやってたな
悪役だから仕方ないか
988名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:17:23.25 ID:???
>>982
バスク・オムたん乙
というかティターンズ総帥ジャミトフは公言こそしないもののギレンの後継者を自認するシーンがあるけどね。
989名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:20:43.34 ID:???
>>979
電撃戦的作戦なんか後付外伝でちょろっと触れる以外とってないだろ
放送当時懸念されていた先制核攻撃の、宇宙から大質量兵器版(+NBC兵器)でサイドと地球を根っこから攻撃しただけ
990名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:21:48.12 ID:???
>>987
選ばれし人種(一部のスペースノイド)による人類の新たな支配をしょっちゅう唱えてる
991名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:23:36.39 ID:???
>>987
つっても規模がなぁ
ジオンに届く非道っぷりはどこぞのビルギットさんだけを殺す兵器を待たないと

それでも未遂に終わったが
992名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:25:42.44 ID:???
>>991
それすらも地球環境とサイドを壊滅させずに人を減らす程度だからジオンの前には眩む
初代をなぞった種のNJも二次被害合わせて10億ってレベルだし
993名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:27:04.63 ID:???
>>979
テンプレ化できそうなレスだなw
994名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:28:05.49 ID:???
続きは次スレで!
995名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:29:25.58 ID:???
また>>980は逃げたか
余所から来たらしい奴がレスしたり伸びてる時に限って踏み逃げが横行するな
996名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:30:24.43 ID:???
ジークジオン!!
997名無し三等兵:2013/04/07(日) 03:35:05.52 ID:???
あ、すまん今たてる
998980:2013/04/07(日) 03:42:17.21 ID:???
軍事板アニメ総合スレッド67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365273658

おまたせ
999名無し三等兵:2013/04/07(日) 06:26:55.63 ID:???
>>1000なら「決断」再放送
1000名無し三等兵:2013/04/07(日) 06:41:44.05 ID:???
>>998
敵軍に投降する寸前だったぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。