[第四世代]10式戦車スレ配備146号車[抑止力]
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 21:06:47.35 ID:wFYVzNq1
●10式は軽いのに90式より防護力高いって本当?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む。
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能。
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
ttp://www.mod.go.jp/trdi/data/pdf/50th/TRDI50_08.pdf P213より抜粋
ウ 結果
これらの一連の研究の結果、以下のような成果を得た。
防弾鋼については90式戦車用の新防弾鋼よりも耐弾性が優れ、
溶接性良好な結晶粒微細化防弾鋼と3重硬度防弾鋼、(中略)
特殊装甲については、大幅な性能向上が可能な構造形式について把握した。
上面用軽量耐弾構造については、自己鍛造破片弾に有効に対処できる
構造様式についての見通しを得ることができた。
I 特記事項
本研究試作で得られた特殊装甲の成果は、
新戦車のモジュール装甲の設計に反映されている。
(上記は中共人民解放軍軍事科学院の研究員ですら指摘してます)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3350906
3 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 21:07:09.56 ID:wFYVzNq1
●軽い10式はRPGで簡単にやられるんじゃねーの?
・新戦車は装甲表面積が小さいので割り当てる重量は少なくて済む
そのため従来の装甲素材でも防護力を維持しつつ軽量化は可能
・軽量な新複合装甲&新防弾鋼の採用
上記の既出すぐる理由に加えて
・日本以外ではG3から正面及び側面など増加装甲装着により
G3.5では防護力向上を図ってると自称軍事評論家は主張するが
側面装甲まで重視した戦車はメルカバ4&レオパルド2A5など少数
・レオパルド2A4:55.2t→A5:59.7t(上面装甲無し)
・メルカバ3:61〜63t→メルカバ4:65t
このように側面装甲が世界最強と言われているメルカバ4ですら
正面装甲の増加分も含み4t程度の重量増加で済んでいる
新戦車は「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実
(基本40トン、量産車43.25トン)
むしろ10式は側面防御に関して厨重装甲という可能性が高い。
4 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 21:07:36.46 ID:wFYVzNq1
10式戦車まとめ
・C4Iシステム搭載。10式戦車同士がネットワークで情報共有しながら戦闘可能
・劣化ウラン弾と同等の貫通能力をもつ新開発タングステン砲弾
劣化ウランの脆い弾芯性質をタングステン砲弾で実現
・44口径なのにラインメタル社55口径滑腔砲に近い性能をもつ新型120mm滑腔砲
・250mの距離で10式戦車で採用の新型戦車砲・新型砲弾による射撃に耐えたモジュール複合装甲
・感圧センサーで自動的に調整される能動式油気圧サスペンション
・10式は軽いのに90式より高い防護力を実現
表面積が小さいので割当重量は少なくて済む。防護力を維持しつつ軽量化に成功。
・10式戦車は「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実
側面装甲まで重視した戦車はメルカバ4など少数
>メルカバ3:61〜63t→メルカバ4:65t
このように側面装甲が世界最強と言われているメルカバ4ですら
正面装甲の増加分も含み4t程度の重量増加で済んでいる。
新戦車は「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実(基本40トン、量産車43.25トン)
むしろ10式は側面防御に関して厨重装甲という可能性が高い
・55口径砲に変更可能な基本設計
・余っている90式戦車の弾(西側共通のラインメタルの砲弾)も流用可能
・小型・軽量な水冷4サイクルV型8気筒ディーゼル機関採用
・MBTとして世界初の無段変速操向機を実用化
・小形軽量な車体なので従来の74式戦車用タンクトランスポーターでも使用可能。
また日通など大手民間輸送会社の民間輸送インフラを利用しての戦略機動も可能
・自動追尾機能が進化した指揮・射撃統制装置で後進やスラロームの走行状態でも射撃戦闘可能
・IRステルス性も考慮
5 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 21:08:43.86 ID:wFYVzNq1
6 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 21:08:58.23 ID:wFYVzNq1
以上テンプレ
7 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 21:09:03.89 ID:???
8 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 21:10:15.35 ID:???
9 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 21:20:36.01 ID:U83XtSXU
なんかまたテンプレの4tの事実とか脆い性質を再現とかが復活してるんだがお前ら気にならんのか
10 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:08:37.19 ID:???
どこ削るかねえ
11 :
名無し三等兵:2012/12/15(土) 23:38:39.01 ID:???
>「側面だけ」で既に4tもの増加装甲が使用されている事実
トレーラー輸送時に砲塔側面モジュールは装着状態だからこれは思い込みだろ。
むしろ車体前面の薄板カバーで覆われた中身が外装式モジュール装甲だろうし
車載輸送時にはそれらを外してカバーだけ被せてる可能性が高いんじゃないのかね。
12 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:01:17.16 ID:8rs+h4kY
側面はカバーの中に装甲モジュールが入っている可能性も考えられるが
雑具箱としての機能と発煙弾発射筒のスペースを考えるとそんなに入らなさそう
13 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:23:57.06 ID:???
自己先鋭化タングステン弾心は根拠がダイキンの特許からの推測だけだろ。
ただ、被帽を除いた弾心先端形状が独特なんで何らかの侵徹性能向上の工夫はされてるんだろうが。
自己先鋭化と同様の効果としてスラグ排出効率が上がれば良いんだから。
14 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:53:24.06 ID:???
自己先鋭化なんてのは侵徹能力への寄与は少ないって話だったが。
15 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 01:43:24.71 ID:???
>>11 44トン積みトレーラーと言う物も有って、それを利用している可能性も有るのだけど。
40トン積みトレーラー:トレーラー10トン弱+積荷最大40トンで計50トン
44トン積みトレーラー:トレーラー6トン弱+積荷最大44トンで計50トン
16 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 01:46:47.92 ID:???
>>14 米がM829A3の砲口初速を1555m/sに落としたのは、セルフシャープニング効果が高い存速域が
1400〜1500m/s前後だからという話しもあるな。
その代わり弾心質量を増して複合装甲やERAに対応したり存速維持の効果を狙っているんだろう。
タングステンを特殊加工して自己先鋭化の物性を持たせたものが劣化ウラン弾と同じ存速特性になるとは限らんだろ。
もしかしたらより高い存速域で自己先鋭化現象が起きる結晶構造が実現可能かもしれんし。
10式APFSDSの弾心質量はDM53や63よりかなり大きいようではある。
17 :
15:2012/12/16(日) 01:55:21.88 ID:???
間違えた。
73式特大型セミトレーラはトレーラヘッドが10トン弱で、トレーラー自体は8トン弱だ。
40年前の技術素材で、8トン台車に40トン積めたのだから、
最近製造の物なら6トン台車に44トン積目手もまあおかしくは無いな。
18 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 02:07:36.65 ID:???
前スレだったか輸送中の写真があって装甲を外してない気配だった。
全備重量が44tだから燃料・弾薬等を外したドライ重量(輸送時は外すわな)は40t
切るんじゃないかと言う話も。
19 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 09:57:07.30 ID:???
狭くてチッチャイ弱い戦車
はやく次の作って
本日は選挙です。
みなさん我々庶民が大損する自民党に勝たせない為に民主党に正義の一票を入れに行きましょう。
21 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 10:50:08.83 ID:???
ばれちょんよ
ヘリを増やし戦車定数を削減しようとしてえる自民党には入れてはいけません。
23 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 11:11:49.80 ID:???
俺ニートだから民主党に入れたよ。
24 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 11:11:57.42 ID:???
>>20 逆だろ。
民主党で庶民は、損し、被爆させられ、殺されつつある。
今日は民主党に報復する正義の戦いの日だ。
民主党を1人残らず葬らなければならない。
1人残らずだ。
25 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 11:12:35.75 ID:???
26 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 11:13:57.13 ID:???
スレチ
27 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 12:34:33.88 ID:???
>>23 バカ野郎収入の道がないなら弱者の基本的人権・生活扶助を厚くすることに熱心な共産党に入れろ
次に考えられるのは党支持者の互助組織の固い公明党だ
民主は支持基盤の連合系労組に入ってない人間(ニートや派遣)は基本ガン無視だぞ
親から貰った財産があるなら自民にしとけ
28 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 12:39:37.06 ID:???
共産党では経済まわせないし、やっきになってる原発停止・廃炉にして以降、国民をどう喰わせるかという発想が「ない」から、貯蓄のない下層民は文字通り喰えなくなる、飢餓に追い込まれるよ。
29 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 15:05:17.11 ID:???
邪悪な中国企業が色々なメディアを用いて、
糞アニメ・ガルパンの「 インチキな戦車」をオタクに強要圧力しています。
日本政府は、この動きに対処お願いしたいですな。
このままでは、「模型界のGDP」が減少します。
投資に見合わないリターンしか得られません。
正直、マシーネンクリーガーのほうが商売になるほどです。
30 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 15:48:59.38 ID:???
31 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 16:50:54.89 ID:???
>>30 8,000〜11,000tで、PT-76(15.4t)もしくはBTR60(10.3t)を20両+兵士470人
結構載る物だな。
と思ったがこいつ原潜じゃんw
ディーゼル潜なら半分くらいかしら。
みなさんこんにちは。
毎日が自由新慰党の十式 戦車でございます。
最後のお願いに参りました。
わたくしが当選した暁には国民全員に10年間の軍隊休日をプレゼントします。
その10年間は衣食住はなんと無料!
土日もなく365日間ずっと軍隊パラダイスに居てもらいます!
ただし軍隊パラダイス権があるのは15才〜60才までの方に限らせてもらいます。
15才以下の方には土建パラダイスを、61才以上の方には安楽瓦斯パラダイスを別に用意しております。
自由新慰党が政権を取ったら、もう人生で迷うことは何もありません。
国民全員が迷いの無い幸せのレールに乗れる日本を作ろうではありませんか。
みなさんの大好きな侵略戦車も核兵器もシナの10倍以上は作理ます。
どうか自由新慰党と十式 戦車を宜しくお願いします。
33 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:07:05.06 ID:???
>>31 浮上時排水量8,000〜11,000tだからタイフーン/オハイオよりは小さいが、
オスカー/ヴァンガード/ル・トリオンファンと同じくらい
十分でかいw
34 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:18:30.34 ID:???
35 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:22:56.61 ID:???
>>34 社会の原則は働かざるもの食うべからず、だよな。
お前さんが無職の理由はなんだ?
民主党に票を入れたら、
理由次第では自分の首を絞めることになるだろ。
36 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:26:17.90 ID:???
>>35 逆だよ。自民が勝ったら円安物価高騰で物は買えなくなるし冷房暖房も付けられなくなる。
37 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:27:01.70 ID:???
>>36 お前、貿易云々で反論できずに消えた奴か?
38 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:28:36.13 ID:???
自民党は憲法9条を改悪し徴兵制を復活させるしな
2年間も軍隊生活なんかやってられん
39 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:30:01.87 ID:???
かといってその他第三極は魅力も実力もない等ばかりだし選択しは民主党しかないわな
40 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:31:32.11 ID:???
41 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:32:28.79 ID:???
自民党が勝ったら中国と開戦だ
戦争になんかなったらプラモ作りでまったりなんか出来ない
42 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:36:19.76 ID:???
43 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:39:00.72 ID:???
ここはひとつ、
高度なコンバットスーツ(7,6ミリ耐弾水深100M1時間可潜)使って、
気密区画最小限にして、5Mシュノーケル、風船バラストな
高度な可潜戦闘車を作って…
44 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:39:25.95 ID:???
>>41 アメリカの民主党と共和党が日本の民主党と自民党のそれに近い。
アメリカの共和党はブッシュ元大統領など歴々がみなエネルギー・軍事業界と繋がってる。
アメリカ民主党は平等主義で今のオバマ大統領からもわかるように平和路線。
共和党は意図的に戦争を起こしてきた。
日本自民党=アメリカ共和党
日本民主党=アメリカ民主党
45 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:41:17.25 ID:???
46 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:53:58.95 ID:???
47 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:55:18.23 ID:???
>>44 WW2/朝鮮戦争時のルーズベルト、トルーマンも
べトナム戦争時のケネディ、ジョンソンも民主党の大統領なのだが。
48 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:56:32.60 ID:???
日本民主党と=にされたらさすがにオバマも切れるぞ
49 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:00:27.12 ID:???
50 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:01:00.33 ID:???
>>48 「トラスト・ミー」でアメリカを裏切った政党ですからなぁw
51 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:02:10.19 ID:???
日本の民主党は「平和主義」ではなく「半島主義」だなw
52 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:03:42.18 ID:???
そういえば↓のネタの鮮度って今はどのくらい?
民主党の唱える「民主主義」=「民主党主義」
53 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:10:07.78 ID:???
だいたい日本国旗を破って党の旗を作るなんて反日団体だろうがw
54 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:26:19.64 ID:???
つまらないうえにスレチ
55 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:23:09.05 ID:???
馬鹿は自民党がやろうとしてる物の値段が2倍になって光熱費がバカ高で冷房暖房もつけられない状態にならないと気づかないしな
そんでまた狂ったように自民叩きしてる障害児と
56 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:25:11.12 ID:???
>>55 >>物の値段が2倍になって
証明してみろよ、ん?w
57 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:29:48.27 ID:???
円安が進み150円となったら楽勝で倍以上
58 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:31:48.31 ID:???
ちなみに円安になると日本が持ってる莫大な海外国債の価値も激減する
59 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:38:58.58 ID:???
円安ぜんぜん良くない判りやすい例が信用不安などで国の通貨が売られ物価が何十倍〜何百倍にもなった某国とか
60 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:43:07.21 ID:???
>>57 1990前はもっと高かったし、2000代も\120くらいだったが、
当時の物価今の1.5倍も無いのだが。
61 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:48:12.82 ID:???
そういやシリア通貨が紙切れになったらしいな
欲しい物も買わず預金とかして貯めてた人かわいそ
62 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:50:05.46 ID:???
最も直近で1$>\150だったのは1990年だが、
1990年の消費者物価指数は2011年比で94.8%だぜw
63 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:50:13.81 ID:???
>>61 エジプト、チュニジア、シリアも紙切れ同然になった
64 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:51:46.47 ID:???
X エジプト、チュニジア、シリアも紙切れ同然になった
○ エジプト、チュニジア、リビアも紙切れ同然になった
65 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:52:45.31 ID:???
結論:
>>55は「物の値段が2倍」を証明できないウソツキ
66 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:54:58.57 ID:???
>円安が進み150円となったら楽勝で倍以上
次の自民党政権で1ドル=150円水準の円安になるって言うソースは?
67 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:56:42.45 ID:???
直近で円が最安値になったのは2002年で1$=\132で今の1.72倍だが、
2002年の消費者物価指数は2011年比で101.2%
68 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 19:57:18.56 ID:???
>>65 1990年での国民所得や資産などを換算し再計算してみろ足らず
69 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:00:31.14 ID:???
>>68 それじゃあ、なんでその計算式とその結果を合わせて載せないのかな?w
70 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:01:09.20 ID:???
>>68 GDPは1990年≒2011年なのだがw
71 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:02:12.82 ID:???
1990年に平均50万円の給料で一杯500円のラーメン
2012年に平均25万円の給料で一杯500円のラーメン
物価だけしかみてない間抜けアスペ
72 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:02:43.16 ID:???
73 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:05:16.28 ID:???
もういいからネトゲーでもやってろよアスペ
バカを教育する砂場の教師の気持ちが判った気がする
74 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:06:21.70 ID:???
>>71 2002年の平均所得は今の1.72倍あるのか?
75 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:10:13.07 ID:???
あのな景気が良い時は給料だけでなく銀行金利も違えば金融収入や資産運用収入や副業等の収入もあるんだアスペ
76 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:12:24.84 ID:???
>>75 あのな、2002年は既にゼロ金利政策実施中だw
77 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:14:17.31 ID:???
1990年の話だろアホ
いいから割り箸詰め作業か大好きなネトゲーでもやってろよ
78 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:14:28.86 ID:???
ゼロ金利政策実施時期
1999-2000、2001-2006、2008-現在
79 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:15:12.68 ID:???
80 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:18:18.07 ID:???
スレチ
81 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:20:58.69 ID:???
経済の話なら該当スレに行けよ
スレタイすら理解できないなんて、ヘリボー並みの馬鹿だぞ
82 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:23:07.69 ID:???
そのヘリボーが率先してスレチやってるんだろ
83 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:24:32.16 ID:???
公明自民で300議席か
またドカタ工事日本に逆戻りだ
今度は物価高騰まで付いてて最悪
バカな日本人
84 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:29:43.59 ID:???
バカボン安倍が一年もたないから直ぐゲルになる
すぐ切れるゲル天下になったら中国と開戦と
そんで益々物価高騰
85 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:34:28.83 ID:???
貯金溜め込んでる奴は今のうちに使いきっておきな
マ ジ で
86 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:35:42.72 ID:???
>>83-84 尖閣諸島へ航空機を無許可で侵入させるような国家にビビリ続けるような政権などいらん
87 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:36:28.04 ID:???
>>85 はいはい、老後も考えていない馬鹿はお帰り下さい。
88 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:38:38.67 ID:???
>>86 自分の頭の上に爆弾が落ちて来てから気づく馬鹿が日本には一杯いるよな
89 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:40:08.31 ID:???
>>88 その爆弾から国を守るための予算を尽く削るような政権は国を自滅させる
90 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:41:15.30 ID:???
身を持って体験しないと判らない馬鹿に何を言っても無駄か
91 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:46:24.23 ID:???
>>58 逆だ逆。海外の資産は1ドルのまんまでも、日本円換算で80円から150円に価値アップだ。
海外資本が日本の円建て資産を買ってた場合価値が暴落する、だ。
92 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:47:04.29 ID:???
>>89 それは小泉政権の悪口ですか? それとも麻生政権の悪口ですか?
93 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 20:49:23.50 ID:???
>>90 え、お前80越えてんの?それとも日本人では無いの?
94 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 21:13:47.22 ID:???
スレタイくらい読めよ気持ち悪い
95 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 21:14:05.70 ID:???
96 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 21:14:53.37 ID:???
ハイハイリボリボ
土建国債を借金で無限に発行し円安物価高騰を誘導する自民党が勝って良かったね
一般人が得するような選挙公約は一つも言ってない党が人気とは
日本人は自分の首を自分で締めるのが大好きな知障民族だけど
マゾとか馬鹿は痛みを感じて幸せになれるのかもしれん
98 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 22:53:13.91 ID:???
>>97 日本人は合理より感情や空気で決める
その時の風向きや皆がやってるから俺も俺もとかそんなもん
要するに何も考えてない
99 :
名無し三等兵:2012/12/16(日) 22:56:05.26 ID:???
>>99 日本人は風向きで一斉に同じ方向に穂を垂れる稲穂
>>98 今日は平和日本でも何かのきっかけで流れ逆転したら
明日は軍国日本にころっと変わる可能性があるよな
そうなったらメクラになって流れのまま突き進むから止められない止まらないが先の大戦
アホボーのヤケ糞自演で飯が上手い
いやあヘリボー頑張るね
一連の煽りレスは民主党に対するホメ殺し(ネガキャン)なのかと思わんでもなかったが、粗雑・粗暴なチンピラが自民党優勢に単純に火病してたってだけ?
このスレに限っていえばヘリボーだと思うよ
やっぱり?
>>105 ヘリボーというアホが10式の話をさせないために煽ってるだけ
そのためにはネタは選ばない
中期防見直しで10式の調達はどうなるのかねえ
>>109 戦車枠が400よりは増える可能性はある。
ただしMCVの扱いがどうなるかはまだ分からん。
企業目線の自民党バンサーイ!
企業目線の自民党バンサーイ!
一般人シラネの自民党バンサーイ!
1200両体制復活きたな
>>112 流石にそれは難しいんでない?
まだ不景気の真っ只中なんだし。
でも民主党政権の頃よりはマシか。
とりあえず、当面は700両でもいいので、戦車の定数増を期待しております
無論、機動戦闘車は別枠でお願いしますwww
ゲルが戦車いらない派だから難しいかも
>>111 仮にそうであったとしてもだ。
韓国目線の民主党
中国目線の民主党
日本人シラネの民主党
が壊滅的敗退をしたのは喜ばしい。
しかし菅直人が比例で当選して一番嫌がってるのは民主党なんじゃないかな。
党内不和の最大のネタを抱えてしまったな。今さら追い出すわけにもいかんだろうしw
「安倍総裁 石破幹事長留任の意向」だそうだからゲルが防衛大臣になることは当分
無いな。なんとか10式は生き残れそうだw
>>118 ゲルがなるかもしれないしゲルの息がかかった奴がなる可能性が高い
戦車がなくなることはないが展望は暗い
>>120 機動戦闘車の配備は早まるかもね。ゲルは装輪厨だから。
ヘリボー大喜びだな。
844 いぬ 2012/11/25(日) 10:27:46.50 ID:oWXsKF/5
だっていろんな掲示板でコテやってる人は覚悟が違うもの
>>840>>841貴方の私物の掲示板でないから仕切らないでね
そして何よりガルパンの話をしない反逆者
争乱に乗じた破壊工作員かな?
941 いぬ 2012/11/25(日) 14:48:22.06 ID:oWXsKF/5
酉は使わぬ主義
そんなコトに腐心するならガルパンの話題振れ何度もいわすな
833 いぬ 2012/11/25(日) 04:16:45.22 ID:oWXsKF/5
何故Ageだと不具合なのか説明されたし 検討に値する様なら考える
839 いぬ 2012/11/25(日) 09:43:32.36 ID:oWXsKF/5
>>834が答えだとしたら検討の対象にすらならない。おれが一番きらいな「〇〇だから」
プロセスすっとばして結論いうと12話+1しかないしかも半分放映が終わった
現在放映中のアニメのスレが上がって無い方が利用者に対する犯罪だろ?
この板の普遍的な〇〇製の戦闘機を語ろう とか 〇〇国の戦車を語るスレ
とかとは違うのだ
ここは偽が出ないから酉はいらん(`へ´*)ノ
もし偽が出て騙されたらそれは信頼関係と心眼がなってないのだ
あと世の中匿名さんの話にまともに耳をかすやつはおらん(`へ´*)ノ
名無しがコテを侮辱するなど絶対にあってはならんコト
なんで名無しかって都合悪いから名無しなんじゃないの(; ̄Д ̄)?
なんでもいいからガルパンの会話しろι(`ロ´)ノ=3
807 HG名無しさん sage 2012/11/25(日) 10:47:49.96 ID:klzdWXc6
>>805 850 いぬ 2012/11/25(日) 10:43:02.79 ID:oWXsKF/5
ガルパンスレでガルパンの話題振れないやつこそ他へ去れ!
多分もっと良識ある人いっぱいいるだろ
戦車
700~900
(10式250両、90式改10式砲頭型340両、MCV150~250両)
はガチだな。90式IFVという方法もある。
エンジン乾燥すれば
上面装甲なし、38トン、上面装甲あり44トンデできる。もっと軽いかも
現行でわ
海兵装甲車70両
MCV150~250両
近接戦闘車250両
10式250両
が当面の追加予定。
89式、96式、90式の改プランは絶対出てくる。
10式年次18両 160億
MCV24両 100億
近接戦闘車ファミリー36両 100億
だけでも現行予算2倍なんだよ。
現状でわ
90式330両
96式400両(予定)
を組み合わせないと人材以前に生産速度、工場リソースで間に合わない。
MBT退役速度に生産で間に合わせれるのわ
??2016
10式戦車120~160両(74式250、90式330両、10式100両⇒700両の現状維持)
??2020
10式100両 MCV150~200両⇒74式退役750両
現行ペースだと最大リソースで750~850両、最小650両
現防衛大綱公表時の自民の批判からいって、大綱見直しで戦車と火砲の定数を600に戻すだろう事は確実だな。
ただし機動戦闘車は自民政権時の財務省の規定方針通り戦車定数枠内で装備化だろう。
となれば10式の調達ペースは現状に上乗せがあって予算要求通りの年16両ぐらいにはなるかもしれん。
機動戦闘車調達ペースと90式用廃ペースとの兼ね合いだろうな。
90式配備開始当初の調達ペース分の用廃に10式+MCVで対応てのが現実的予測だろう。
防衛の専門家たるさつきたんが防衛大臣やるに決まってるじゃん
>>120 ミンスの長島君が改心と言うか、充分な自己批判をしてミンスを抜けて、
自民党に入党するというのなら、それを拒絶するほど心の狭い人間では
ないですよ、私はw
もちろん、充分な身体検査をして、悪い虫がついていないか確認後ですが。
>>126 防衛費を増額できたとしても、陸自にも他に必要なモノは一杯ありますからねぇ。
03式SAM(改を含む)もそうですし、中多も欲しいでしょうし。
いつまでもホーク(改善U型でしたっけ?)使ってたんじゃ、洒落にならんです。
それにしても、年間16両程度では、毎年1個中隊しか更新できないんですね・・・orz
>>127 夏の参院戦睨みで自衛官+OB+家族票という線で、ヒゲの隊長(佐藤元1等陸佐)の
防衛大臣ってのも良いのかもしれませんが、当選回数が少ないので、MAX奮発しても、
防衛政務次官が精一杯でしょうね。
自民党が圧勝したが、これは小選挙区の特性でなっただけだった
3年前の自民大敗選挙の時より、自民党は票を10〜20%減らしてるのが今日わかった
多数の党が乱立し票が割れ、その結果として自民党が浮いたことになる
1票でも多ければ勝ちは勝ちだが決して自民党が支持されたという訳でないのが明らか
氷上の320議席で自民党は勝った勝ったと喜んでいられる状況ではない
ちょっとでも自民がヘタやったらまた次の選挙で政権政党が変わる
民主が浮くことはないからライバル有力視されるのは冷酷なヒトラー橋下軍団
>>130 09年:1881万票で今回:1662万票だから11.7%減っている。
とはいえ投票率も10%下がっているからほぼ同じくらいだろうな。
自民支持者はほぼ変ってない。
今回は
1.小選挙区の民主候補は通したくない。
2.一番通りやすいのは自民候補だから自民候補を記入。
3.小選挙区に自民を入れたから比例はそれ以外を。
という人が多かったんじゃないかね?
F35を良心価格で買うから戦車買う金はないよ
畜生、F-35のどこに良心があるんだよッ!!!
>>133 違う
無党派の票が民主に入らなかっただけ
他の党に入れたか選挙に行かなかったかだ
自民楽勝の事前報道の割りには多い得票数だと思う
菅直人と辻元という、支那朝鮮勢力の走狗に議席を与えたのだから
国民怠けすぎだ。
福島の対応について司法で、こいつらは裁判にかけて処刑しないと。
菅直人がワーストと言う奴はベストは誰だったら良かったと思ってるんだ?
菅はただ地雷を踏んだだけで地雷をしかけた人間達はのうのうとしとるじゃないか。
東電をやたら擁護してたゲルの娘は東電勤務だぞ
スレタイ読めないか
原発事故の原因を作ったのは原発を増やしたいがため監視機構を意図的に作らなかった自民党のせいだしな
いや意図的に作らせないよう妨害し監視機構構築案を潰しただ
>>135 空自と陸自の違いも分からんのか、お前は
自民党が原発を増やしたいがため作らせなかったIEEAみたいな監視機構ががなかったから活断層の上にもホイホイ原発ができたわけよ
そういや震災時にTVでよく出て来たメガネの東電社員を覚えてるか
ネズミ男みたいな細身40前後の奴
あいつ去年の暮にセクハラで訴えられてたな
>>144 そんな組織、全く持って担当分野が違うだろ⇒IEEA
IEEA(International Conference on Informatics, Environment, Energy and Applications)
JNESとはなんだったのか?
東電じゃないか
所属は原子力安全院だっけネズミ男
西山英彦審議官(原子力安全・保安院)が不倫スキャンダルを週刊誌(週刊新潮)で報じられた。
お相手は同省の柳原可奈子似の女性とのことだ。
原子力安全保安院は監視機構ではなく原発をホイホイ作らせるためのサポート機関だったし
電気会社の大口天下り先でもある
>>138 むしろ逆に考えた方がいいですよ。
菅は最高顧問として残るので、赤大根の横路同様にプロ市民の象徴として再度君臨する
夢のようなことを考えるはず。
なんと言っても、元総理大臣だというプライドだけはあるので尚更。
全く懲りないというか、節操のないイラ菅、空き缶ですからね。
一方、小選挙区で勝てた連中は、当然のことながら菅と何かと衝突します。
銭ゲバで口だけ番長の前原、原理主義者で人気の無い岡田、路チューの細野モナ男等々。
ルーピーと空き菅のせいで、無茶苦茶な状況下で党代表=総理になった野田なんかは、
今回の惨敗の責任取らされて、絶好の友愛≒総括の対象。
裏番長の柳腰仙石も人寄せパンダの田中真紀子も落選して、浪人の身ですからね。
おまけに、旧自民党系の保守派も多少は生き残ってるから、これからは血で血を洗う左翼
名物の内ゲバが繰り広げられ、党勢は更に低下しますw
これに空き缶以上のプロ市民辻元やレンホーとかが何かとしゃしゃり出て、これまた絶好の
標的艦になってくれます。
かくして選挙大好きな小沢を追い出し、オーナー気取りのルーピーも事実上追放したけれど、
獅子身中の虫ばかりの政党というか、選挙互助会がいつまで存続できるやら?
スレチで申し訳ないw
アホボーいつまで続けるの?
>>150 ネズミ男は西山っていうのかアリ
ネズミ男というよりはオッサンらには西ハジメと言ったほうがツボったかもw
ヘリボーは実生活で誰にも相手してもらえなくて寂しいんだよ
セクハラ事件で西ハジメお役御免のクビになったニュースを見た覚えがあるが忘れた
対馬に1個小隊でもいいので、10式戦車配備できませんかねぇ。
演習場の都合があるから、訓練する度に九州に輸送しなきゃいけないけど。
最悪の場合、クルーは九州に長期出張の扱いで、九州に置いてある10式戦車で訓練。
対馬の10式は整備部隊が毎日磨いて、可動率100%にしておき、クルーは必要な場合、
対馬に戻って、愛車に乗って訓練ということでw
いつになってもXK-2の試作が完成しない韓国を火病させるには、絶好のネタですぜw
>>157 アメリカで暴れたキルドーザーの方が破壊力ありそうだw
しつこいよアホボー
>>158 そこはMCVで我慢した方が……
というか対馬ならばMCVでもある程度は抑止力あると思いますよ。
MCVはいつお披露目か…
高くても87式RCVぐらいじゃないと数そろわないだろう
>>162 89FVのほうがよくね?
重MAT付きだし、暴徒鎮圧に便利そうな銃眼もついてるし。
>>164 89FVは流石に役割が違いすぎるでしょ。
それにMCVは91式105mm多目的対戦車りゅう弾使える予定なんだし。
まあ原子力安全保安院は監視機構ではなく原発をホイホイ作らせるためのサポート機関だったしな
電気会社の大口天下り先でもある
はっきりしてるのは原発事故の原因は全て自民党にあるってことだ
アホボー無理に続けなくていいんだよ
>>166 官僚の言いなりになってただけってのもあるが自民党の責任であるのは変わらない
じえん
>>167 日本人は国が潰れそうになった原発事故原因である自民党の無責任政治が大好きなんだし問題ないよな?
>>159 キルドーザーか……確かにあっちの方が防護力は高そうだけど、
扱いやすさはお手製装甲車の方が上だろうなぁ。
体当たりしなくても機関銃で攻撃できるし。
「Mexican's Armored Cars」の方が禍々しくてよい。
ハンドメイド戦車もキルドーザーもペンキぶっかけたら視界ゼロじゃね
>>173 キルドーザーはともかく、ハンドメイドタンクは見つかったら撃たれますわな
>>158 対馬は山また山の地形だからな。戦車の運用は難しいだろ。
防備を固めるなら現状の「対馬警備隊」みたいなのをもう一部隊作るのがいいのじゃないかな。
>>175 しかし起伏の多い地形では装軌装甲車の方が動きやすい……が、
重量との関係でどちらが有利なのかと言われたら微妙だな
対馬って海上に取り残された山みたいな地形だろ。
装軌でも路外行動できるところは限られるんじゃないかな?
>>162 そう言えば、韓国にも装輪式の戦車駆逐車計画があるようですから、
また日本が先にこしらえちゃうと、それはそれで面白いですね。
それにしても、ロテム社案では120_砲積んでますよ。
装軌式戦車のK1A1でさえも反動制御がまともにできないのに、装輪式の
戦車駆逐車にそんなもの積んで、果たして使えるのかな?
>>164 火事場泥棒が得意なロシアに近い北海道の、それも虎の子の第7師団の
戦力をこれ以上低下させるのは勘弁して下さい・・・orz
あほか、ともに米軍の軍事力で軍事的安定を得ている現状で
韓国が対馬に軍事侵攻して竹島のようにアメリカの顔に泥塗る可能性なんざゼロだゼロ
韓国が「北朝鮮中国の脅威はウリ達だけで十分対抗できるニダ、米軍さまお疲れ」
とか言い出さない限りねーよ
そして泥塗った途端ソウルが北のミサイルで火の海になる可能性のが高い
ましてや明白な日本領である対馬に戦力を移動して侵攻しようものなら
空き巣狙いカモーンと股開いてるのと変わらん
>>諸兄
小生としては、韓国からかって遊べればいいので、あまり深く考えないで下さいw
対馬や九州に観光(?)でやってくる韓国人や中国人のマナーの悪さは、リアルで
ヒトデナシらしいですね。
そのあたりもあるので、連中に火病起こさせてやるのに絶好の口実なだけでw
>>181 ええ、それです!
120_とは言うものの、HEAT-MPの弱装薬専門なんでしょうかw
こんなもので、まともにAPDSFS撃とうとしたら、真正面限定で、しかも駐鋤でも
打ち込まなきゃ、絶対にひっくり返っちゃいますよ?
>>182 >>こんなもので、まともにAPDSFS撃とうとしたら、真正面限定で、しかも駐鋤でも
これの砲塔抜きの車重量が20トンだそうで。
砲塔込みで26トンになっているとしたらMCVと同程度の車重量ではあるけれど、
反動はどうすんでしょうね?
>>181-183 草花を配して車体下面の空間を見えなくしてる理由はなんだろね。
地上高が低く見えるのはカメラレンズのせいだろうか。
無人砲塔ぽいが120mm砲の搭載そのものに無理のある車体のようにしか思えない。
大和も実用性はゼロだったけどマニアのオナニー道具にはなった
最後は大きな花火として燃え尽きた大和
見飽きたプラモデルをオタがストレス標的として壊すのに似てる
完成してから使い道がないことに気づいた大和
大戦を通して殆ど港に停泊してたホテル大和
武蔵御殿と2大旅館として皮肉られていた
沖縄特攻で標的艦やってなかったで戦後残っていたとしても
ビキニ環礁で標的艦の末路は変わらなかった
どっかの島国の戦車が同じ臭いがするのはなぜだろう
>>188 日本人は大きいチンチンに憧れてるから大きい大砲が付いた戦艦とか戦車を作ってコンプ解消でもしてんだろw
見た目が貧相な民族だから兵器くらい立派な物を作りたい気持ちを察しろw
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,))
ヽ ( / ミ
キ .メ ./
乂____ノ
:====:
━━ィ=l'i´~| ̄¨i゙l=
___=,―'==゙===゙=゙=―-、コ=
〃  ̄ー――--------゙
(@`゙~~O~~~~~~~O~~~◎) , .
ヽ、(○=○)___(○=○)/;,'";,".,´
゚^⌒゙゙⌒'⌒⌒"⌒⌒⌒⌒^⌒゙゚⌒~⌒゙゙゙゚゚⌒^~⌒゙゚⌒~⌒゙゙゙゚゚
アホボー朝から元気そうだな
チッチャイ車体に
チッコイ大砲
すぐ旧式化する最新第四世代戦車
「試行錯誤できるのが日本の特権ですから」
ちっこいのはヘリボーの主砲だろw
虚栄心に釣り合う実力がないのがあすこの民族病だからな。
確かに日本はずっとそうだったね
カワイソウ
196 :
名無し三等兵:2012/12/18(火) 11:54:45.98 ID:bFr8IyDW
スルースキル検定
安倍勝利を受けて、はやくも陸上自衛隊を中心に除隊者が相次いでいるもようです。
「このままいくと、ヒトマル式を動かせません。この際二名乗車に改造しようかと検討しています」
残った戦車兵は大喜びです
「エヘヘ、これで車内にヘルメットおけるぜ」
垂れ流し朝鮮人
スルースキル検定
>>183 砲の反動なんてのはさ、そびえ立つクソのようなマズルブレーキてんこ盛りした上で
クソ長い砲塔作ってクソみたいに後退量多い駐退機にすりゃなんとくなんだよきっとたぶんおそらく
発射速度とか精度とかは後から出てきた数字が求めた数字ってことにすりゃいいんだ
>>183 公表している戦闘重量の26d以外に、バラストを大量に積んで出撃?
装甲板を思いっきり厚くしても、タイヤの設置面積はキャタピラと比べて
はるかに小さいですから、どれほどの効果があるかなぁ…
あと、これ当然の発想なんですが、主砲の旋回範囲は相当狭いんでしょうね。
MBT(笑)のK1A1でさえも、真正面=12時の方向に向けて発砲している動画を
見たんですが、おそろしいほどユッサユッサ長時間揺れてました。
当然のことですが、K1A1が3時方向、9時方向に120_砲を撃つと、簡単に車体が
傾いて、下手すると横倒しになりかねないお寒い現状ですからね。
ロテムの装甲車は、普通に走行していても車軸を折って、業界関係者の
失笑を買いましたが、120_砲積んで発砲した日には、車軸を折る程度の
損傷で済むのでしょうか?
特攻機じゃあるまいし、一撃必殺の差し違え戦術では、数に勝る北朝鮮に
簡単に押しやられてしまいますよ。
チビッコ戦車は
最後の最後まで
戦力温存で隠れてますから
大丈夫です
誘導兵器の発達した現代で、装輪戦車とか戦車駆逐車に、どの程度の価値があるんだろう?
日本の機動戦闘車の場合、敢えて105mmに留めつつ10式のアクティブサスを生かすから、実用性はあるだろ。
それでも装甲の弱さは否めないし、日本以外の国では基礎工業力の問題で、更に深刻な問題を抱える。
確かにインフラの発達した先進国なら、軽便な運用が可能で、初動が早いって明確な利点はあるが。
後はイタリアのセンタウロのように、手軽に海外派遣できるって点かな……主力戦車の半分以下の重さだし。
日本だと10式と比べて、それほど軽くはならないのがネックだが、74式に優越するFCSは魅力だよなぁ。
米国小学校は自衛を怠った
自衛のために銃は必要だ!がまかり通り正論な米国で校長さえ銃を持っていなかったオール丸腰
校長教師全員はもちろん児童全員にカラシニコフ自動小銃を持たせておけば犯人は撃退できた
ていうか近寄りもしなかっただろう
自衛の為に戦車はいらないけどな
尖閣もアメリカの小学校も、10式戦車には関係ありません。
>>204 戦車は敵地や侵略で使って価値があるね
オタが言う防衛用戦車あります!で相手をビビらせる目的だけならロシアの空気戦車で十分
スルースキル検定
>>204 いつ犯人が来ても大丈夫なように児童生徒にカラシニコフ自動小銃を背をわせて登下校させるのが基本だな
消滅した党が言ってた友愛とか犯人には通じない
>>208 防弾チョッキも常時装備だな
それが自衛の為に銃は必要だ!が正論な国での常識
丸腰でいて殺された奴が悪い
>>209 自衛の為に銃は必要だ!の国で丸腰でいる奴は馬鹿で鳩
>>208 10式戦車に描く「志」を「友愛」に変えたら中国軍が躊躇して打たなくなるかもしれない
その隙に10式が敵を撃破
「友愛」に強く変更希望
スルースキル検定中
>203
その機動戦闘車の砲塔を、旧式戦車に換装したら売れるかな?
それじゃ装甲が紙のままか・・・
>>201 ブレンガン・キャリアーじゃないけど、タンケッテにGATMを積む方が役に立つかもね。
装輪じゃ入れない地積でも運用でき、歩兵火器や榴弾片くらいは防げる装甲にして……
そりゃ歩兵戦闘車か? 歩兵ぬきで!
もうスピーカー抱えた鳩山本人を尖閣に張り付けとけばいいだろ、人間の盾として。
本当に友愛を叫べば相手が挑発してこないか実験できる。
>215
素直に10式戦車の砲塔を載せる方が、手っ取り早い上に強力だろ?
最新技術だから駄目だと言うなら、機動戦闘車のそれだって同じ事だしな。
>>211 あと中国相手に戦う時は日の丸や日章旗は中国人を興奮させ指揮をあげさせるだけで損するから
国旗の変更も必須
赤色禁止で新国旗デザイン募集
民主内閣は倒閣されました
日の丸は目立ち射的の的みたいで以前から問題があったしな
日本国旗は菊の紋で良いだろ、色はもちろん金色
>>218 ついでに嫁も付けて叫ばせておけば宇宙人が助けに来てくれるのじゃないか?
スルースキル検定中
>>203 戦車の役割には歩兵支援が含まれている
それも間接射撃ではなく直射による近距離火力支援をね
大戦中のソ連・ドイツ軍の砲弾は半分が榴弾だった
現代でも半分はHEAT-MPだ
恐らく機動戦闘車の主な用途は
近距離火力支援と対装甲車
対戦車は副次的なものだ
>>226 敵に弾が撃てる所に10式が行く事がないけど半分どころか9割以上は榴弾で良い
対装甲弾は殆ど使わない可能性が極めて高い
何だそりゃ?
言ってる意味も良く判らないが、日本語も変だぞ?
スルースキル検定中
230 :
>226:2012/12/18(火) 19:17:36.26 ID:???
そう言わずにLAHATは如何ですか?
10式が戦うとしても蟻の大軍のような数百万の人民軍だからな
全弾20発が榴弾でも直ぐ弾切れで戦闘力にならないけど
認知症
つうか10式が前線に出るような本土戦となったら
例え日本が残っても先の震災なんか比べ物にならないほどの大打撃を日本は受ける
あんな東北太平洋側の一部の海沿いと原発被害程度で数十兆円と数十年の復興期間がかかるのに
勝っても負けても立ち直れるのかどうかの話だな
戦車戦しか夢見てないアスペの脳内では戦後のシナリオなんて考えたこともないだろうがw
脳みそがオートローテーションしてんだろ
オートローテーションは最後の希望だが、ヘリボーの場合は手遅れだな
というかちゃんと機能してるのか?
そのオートローテーションとやらは
>>203 誘導弾は弾代が高い。
砲付き車両(含MBT)のお仕事は、命中率二の次三の次で量をばら撒く事。
>>237 その「ばら撒く」という表現は不適切じゃないか?
普通、ばら撒くといったらクラスター爆弾やキャニスター弾みたいな兵器に使う言葉だと思うんだが。
>>236 どっちかというと被弾して空中でグルグル回りながら破片を撒き散らしてる
>>238 機関砲弾はばら撒きって言わないかね?
砲付きは大口径機関砲も込みのつもりなんでそういう表現にしたんだけど。
>>240 貴兄の仰っているばら撒きに、半分は同意できますが、残り半分はちょっと・・・
歩兵は無論、陣地などを面制圧するのに機関砲でHEを撃ちまくるのはもちろん、
敵の戦闘車両に機関砲のAPやAPDSを連射することで打撃を与えることは、
ごくごく普通の使い方ですからね。
でも、ここは戦車のスレですから、主砲弾のことを連想する方がいてもおかしく
ないと思うんですよね。
だって、自動装填装置が標準装備の90式以降の日本の戦車なら、主砲弾も連射が
可能な訳なんですから。
嗚呼、我々はなんてぜいたくなことで討論ができるのでしょうか!?
XK-2に携わっている皆さんには、およそ縁の無いレベルの話ですからwwww
大口径機関砲を積んだMBTってのはAMX30くらいしか思いつかん
数百万・・・だからその人数をどうやって運ぶんだよ
数百万の最低ラインである2百万としても
1000人乗せられる客船でも2千隻必要なんだぞ
そしてそれを護衛する軍艦も千隻単位で必須
航空優勢も必須
そして損耗なしで上陸しないと達成できない
上陸できても物資の確保と負傷兵の後方搬送のため
長い海上輸送ルートを守備し続けないといけない
それとも中国軍はどこでもドアでも開発したんかいな
>>242 貴兄も御存じのこととは存じますが、MBTじゃないですけど、89FVやM2/3、
CV90は大口径機関砲を搭載していますよね。
237=240氏は砲付き車両とか、大口径機関砲という表現をされていますので、おそらく
そっちの方の話だと思いますよ。
というか今の中国海軍台湾併合を可能にすることを整備の要件にしてるから既に揚陸能力は世界の2位だけど、
それでも正規艦だと戦車400両と兵員6000人、客船を徴用しても兵員2万が限界らしいんだが・・・
>>244 ノルマンディーがそのくらいだから、
米国が敵にまわり中露と同盟を組んで、
日本人を鏖殺せんと総攻撃を仕掛けて来たらあるいはw
>>245 以前、小文字ことタロチンが、「中国海軍には300両の戦車輸送能力があり、
客船や商船に兵員3万人載せて、3個師団で沖縄(時により九州とか、中国
地区、ひどい時には北海道もw)に揚陸してきたらどうするんだ!」などと
いう怪デムパを妄想スレで始終飛ばしていたことがございますw
しかも、その300両たるや、沖合から発進する05式水陸両用戦車なども含めて
300両という数字をはじき出していたというのですから、もはや正気ではなく、
世間一般で言うクレージー(日本語で言うと差別用語になりますので敢えて
英語でw)な白昼夢です。
無論、沖縄に在留しているアメリカの第31海兵遠征部隊の存在は全く考えずに。
当然ですが、「戦車はともかく、自走砲や装甲車は一切載せて来ないの?」とか、
「戦車を満載すると、ビーチングのときに大変なことになるから、搭載可能な
数量の半数程度しか載せることはできないんだが?」という指導というか指摘を
再三受けましたが、たろちんはそういう指導や指摘を一切無視して、脳内の
お花畑で1人楽しく遊んでいました。
しかし、それは堅気のスレ住人に取っては迷惑以外の何物でもありませんでした。
何よりも残念なことに、あまりにひどい怪デムパを浴びることを嫌がって、それまで
楽しく、そして有意義な会話を楽しみにスレに来ておられた名無しの方々が少なからず、
スレを去っていかれました。
もちろん、着上陸した後には、防空用のSAM部隊も必要ですし、燃料や食料は
中国人が最も得意とする現地徴発というか奪略で確保できたとしても、銃砲弾や
ミサイル・ロケット弾等は自国製の物を使わなきゃどうにもならない訳です。
タロチンと同じ人種であるアスペのヘリボーには、そういう兵站とかいう高等な
ものが理解できないんでしょうね。
しかし、そんなことは我々の知ったことではありませんので、同情するつもりは
全くございませんw
2ちゃんには、自己責任で書き込むようにという旨が既に書かれていますからねw
BMP-3なら色んなもんがばら撒けます
100mmに30mmに7.62mmに歩兵に
あぁ素晴らしき大火力(IFVだけど)
>>249 ガンポートから5.45_弾も撃ち出せることを忘れないでやって下さい。
兵員室の上部ハッチを開ければ、携行SAMも発射可能です。(棒読み)
つうか10式が前線に出るような本土戦となったら
例え日本が残っても先の震災なんか比べ物にならないほどの大打撃を日本は受ける
あんな東北太平洋側の一部の海沿いと原発被害程度で数十兆円と数十年の復興期間がかかるのに
勝っても負けても立ち直れるのかどうかの話だな
戦車戦しか夢見てないアスペの脳内では戦後のシナリオなんて考えたこともないだろう
アスペの脳内では戦車が勇猛果敢に戦ってる情景しか思い描いてないから戦後絵図なんかあるわけないだろw
>>252 体は50才でも脳は10才児並の戦車オタちゃんは戦車がバキューンバキューンしてるとこしか見てないって
図星でももうちょっと言い方があるだろw
むやみに他人の夢を壊すのは大人気ないぞ
>>248 ハイハイ センシャがバキューンバキューンw
抑止力も理解できないヘリ脳では火災報知機とか消火器も無駄なんだろうな。
「消火器を使う時なんか既に家がバンバン燃えているんだから、あっても役立たず」
なんだろうねw
そのうち陸軍不要論とか言い出す変人が復活しそうだな
10式ってさ対ゲリラ戦に特化とかいうキャッチコピーだけど、日本の市街地で使えるの?
人質がいて回りに自国民多くいる民間所有の建物に120mm砲を打てるの?
戦車が市街地で有用だったのは敵国の殺してもいい人間しか住んでない所だからでしょ?
対ゲリラ警察の銃火器を充実させた方が現場での抑止力は高いように思う
>>257 いつの間に敵は人質を取ってんだよw
普通にテロリストだよな、それ。
>>257 >>敵国の殺してもいい人間しか住んでない所だからでしょ?
お前、それ軍法会議もんだぞ
解決だな
なんで一般市民が戦場に残っているのかw
ハイハイ センシャがバキューンバキューン
>>203 歩兵砲としての能力が第一義で、対戦車能力は第二義だわな
米軍だとコンクリ建造物等への機関砲と戦車砲の威力の差を痛感してわざわざストライカーに105mm砲選定したわけだし
>>257 特化してるなんて話初めて聞いた
砲塔部の主砲はどうみても対戦車砲なんだけど
最近のゲリラは戦車を標準装備っすかそりゃ大変だ
ゲリラは重装備を資金面で整えられないから軽装備でゲリラ戦展開するんだと思ってたよ
目から鱗だな
>>257 戦車を国内での対ゲリコマ制圧戦に投入し砲を撃つのが是が否かは状況次第だろ。
砲など撃たなくとも敵火力を引き付けることで支援も可能だし、なにより敵味方共心理的効果が大きい。
特定の想定下で使い難いから使い物にならんという論法はよく見かけるが
利点を無視し意図的に狭窄した否定のためのこじつけ論でしかない。
ハイハイ センシャがバキューンバキューン w
>誤爆以外で敵国の民間人を殺す
>敵国の民間人を人質に取る
どちらも軍法会議で銃殺刑モノの違法行為ですなw
事故と言い張れば大丈夫かもしれない
報復されるな
また弱いゲリラが敵想定か
敵が大軍は色々まずいらしい
センシャがバキューンバキューンできないからだろw
戦車がいても勝てないような大軍には戦車がいても勝てないから戦車不要
勉強しても合格できないような試験には勉強しても合格できないから勉強不要
アホボー朝から元気ですな
>>271 その理屈で最初から諦めちゃった結果がヘリボーなのか……
人間を最低最悪のクズになさしめる悪魔の理屈だな
スルースキル検定中
>>273 考えても無駄だから論理不要
覚える気なんかないから記憶力不要
ゴネゴネして荒らしてればいいから倫理とかルールとか不要
ほら、ヘリボーいっちょあがりw
脳内最強戦車
オイルクーラーに欠陥
被弾の衝撃でオイル漏れ
改修を巡って意見対立
「実戦で使わないから、今のままでいいんでない?」
優勢な意見のようです
脳内欠陥戦車とも言うな。
K-2の悪口はそこまでだ
あれは未完成であって、この世にはまだ存在しない、よって欠陥もまた存在しない。
一方で10式戦車は完成したけど、小さく軽くて砲身も普通、RWSもERAもAPSなくて、空も飛べなければ泳げもしない。
レールガンやレーザーはどこ? 瞬間移動やタイムワープは出来ないの?
萌えるからOK
朝鮮人は書き込まなくていいから
朝鮮人はゲリラみたいな弱い敵しか想定したくないらしいw
朝鮮人はどうして戦車が大好きなの?
戦車が好きな奴は朝鮮人
>>279 >>RWSも
既に同軸機銃があるので、今現在は必要性が薄い。
>>ERAもAPSなくて、
装甲の防護力が足りていれば不要。
>>空も飛べなければ泳げもしない。
そんな主力戦車、どこの国にも存在しない。
ま、渡河なら可能だけど。
>>レールガンやレーザーはどこ? 瞬間移動やタイムワープは出来ないの?
そんな戦車(ry
>>286 そんなに戦車の話がしたいなら半島の掲示板で書けよ朝鮮人
>>286 レーザーは一応有る。
ソ連の試作車両1K17でレーザーを搭載した戦車がある。
目的はヘリコプターのセンサーや歩兵の網膜を破壊するもので、
対空戦車の用途に近かったから戦車と呼ぶべきか悩む。
それなりに成果を挙げた。が、高すぎてツングースカを使えばいいと考えたのか、
試作止まりになり開発も中止したが。
照準用の測距レーザーはあるだろ。
ホバリング中の攻撃ヘリにポイントしたら、めっちゃ怒られた、という。
>>289 第二世代の戦車にはレーザー測遠器が搭載された戦車が大半だね。
照準以外での活用した戦車の例はこれ位かな。
確かに危ないよね、下手すりゃ失明するかもしれないし。
>>288 そういえばそんな戦車もあったっけ。
でもあれはセンサー破壊用なんで、
戦車そのものを行動不能にできるわけじゃあないしなぁ。
はいはい 戦車がドキュ〜ンドキュウーンすごいね
少数ゲリラ相手にしか戦えない10戦車ドキュ〜ンドキュ〜ンすごいねー
センサー破壊用なんて遠回りな事やらないで直接砲弾やミサイル叩き込めばいいじゃない。
って事だったんだろうか。
後レーザー撃ってる間めっちゃ目立つよね
敵1両狙う間に敵10両から袋叩きにされそうだ
>>294 単に目潰しなら日本は同じこと考えた上に装置を配備までしちゃったんだよね……
おっと、
>>295はネタですよ?
もちろん、本来の目的は夜間戦闘用ですからね
フィルター外したら夜でも1.5km先で本が読める程度の明るさって何だw
>>289 当たり前だ照準レーザー照射は攻撃意思ととられて反撃OKなくらい物騒な行為だぞ
>>297 チンタラ照準されたんで、イラついて「教育してやれ」的に「お返し」したら怒られた、という話。
トランスフォームも出来ずにパキュン! パキュン〜っ!
チンたら照準? 加速装置の開発はまだなの?
こいつ薬でもやってんのか?単に頭悪いだけ?
戦車坊 「ママ!僕の戦車は世界1ゲリラ退治がつおいんだおw」
ママ 「はいはい、戦車ボーの戦車はバキューンバキューン撃ってつよねーすごいでちゅねー」
アホボーの劣化が激しいな
もう煽りを考える力も無いのかw
バキュ〜ン
もう死ねw
このスレのお陰で世の中に出てはいけない人間を隔離できているとしたら
それだけでも10式戦車には価値があるな間違いなく
ハイハイ センシャがバキューンバキューン w
10式でヘリボーの頭をバキューンしたいです
アホ一匹を駆除するのに戦車の大砲なんてもったいなさすぎw
もったいない
デムパを垂れ流すアクチブ式の対戦車ミサイル/ロケット弾の防御システムが
何が何でも欲しいとは思わんけど、あれ、どれぐらい使い物になるんでしょう?
80〜90年代にかけて7.62_機銃を連装にして、それにレーダーとコンピューターを
取り付けた艦船のCIWSみたいなシステムがよく雑誌なんかに掲載されてましたが、
最近全く見ないですね。
>>306 貴兄の書き込みがギャグと言うか、比喩であることは小生にも理解可能です。
しかし、昨今の官憲は、その程度の書き込みでも、威力業務妨害とか、脅迫行為などという
罪状でパクリにくることがあるので、くれぐれもご注意下さい。
彼らにも検挙数や検挙率、罰金の徴収額等々のノルマがあるので、それなりに必死ですw
>>309 >デムパを垂れ流すアクチブ式の対戦車ミサイル/ロケット弾の防御システム
運用上の不都合が無ければとうに標準装備した戦闘車両が続々と配備されてるだろ。
XK-2の試験動画や画像では迎撃されて飛翔方向に伸びる炎で分かるが、あれはATGMの信管を早期起爆させる方式。
小型化した小威力弾頭が作るスクリーンでは弾体までを確実に破壊するのは難しいだろう。
だから弾底信管の弾頭等に有効なのかは疑問だ。技術提供元のロシア製砲発射ミサイルは弾底信管なのが意味深だな。
ということで、電波以前に汎用的有効性に疑問があると思うし未だ開発途上の未成熟な兵器システムではないかと。
>>310 装甲に信頼が置けないから未成熟でもなんでも手に入るものは全部付けました。
ってところだろ。
大和も技術的なネタは山ほどあったけど実用性はゼロだったねw
無用の長物
大和・武蔵・10式
>>313 3巨頭?
無用3兄弟?
でもプラモデル的価値としては無用の長物ほど絵になり返って価値あるよねw
10式で儲かる愉快な仲間たち (戦車支持派)
・リベートたんまり陸自幹部
・三菱重工とその下請け
・タミヤなどプラモデル会社
・プラモオタ
・ボクのセンシャがドキュ〜ンドキュ〜ンな脳麻痺児
316 :
名無し三等兵:2012/12/20(木) 11:33:18.32 ID:vs+jVpO5
スルースキル検定会場はここでつか?
勝手に一人相撲を躍らせておけ
よわっちーヒトマル式
欧米で苦笑広がる
情けない
>>310 <小型化した小威力弾頭が作るスクリーンでは弾体までを確実に破壊するのは難しいだろう。
<だから弾底信管の弾頭等に有効なのかは疑問だ。技術提供元のロシア製砲発射ミサイルは弾底信管なのが意味深だな。
私が気がかりなのも、貴兄と同じ点なんですよ。
艦船の場合でも、旧ソ連の超大型SSMなんて、誰がどう考えてもCIWSの20〜30_弾で
撃墜できるなんて思えませんでしたからねぇ。
そのあたりもあって、アメリカさんはRAMを開発・配備している訳で・・・
ちなみに、『矛盾』商売人は、中国人の専売特許ではなく、ロシア人もやってますね。
弾頭が前後2つ並んで飛びようになっていて、前列のダミー弾頭を敢えて相手に落とさせて
本命の後部の弾頭が敵に当たるように細工した新型のRPGを販売中w
>>311 <装甲に信頼が置けないから未成熟でもなんでも手に入るものは全部付けました。
<ってところだろ。
クリスマスケーキじゃないですが、「たくさん飾りがついていて見栄えがいい」と
いう理由だけで、喜べる韓国人はある意味、幸せな民族なのかもしれません。
先日も、「真面目にジム通いを続ける為には、少し高い牛肉を、週に3回位、少量食って、
必要最小限度の脂肪と動物性たんぱく質だけは摂取するように!」とドクターに指導され、
素直に従っている中年オヤジの私。
ドクター曰く、「若ければ、どんな肉食ってても、きちんと内臓が処理してくれるけど、
歳を取ると量がこなせなくなるから、良い肉を定期的に少量摂取しないと、体に負担が
かかり過ぎるからねwww」
海軍の艦艇でも、旧ソ連海軍もビックリするようなレベルで、空いているところには
武器やらレーダーやらを並べてホルホル。
電波干渉や、射界の制限、重心点上昇とか、そんなことはケンチャナヨ!
>>319 お前50才にもなってセンシャでバキュ〜ンバキュ〜ンとか良い大人がみっともないぞw
ハローワーク行け50才ニート
>>319 ミリオタオッサンなら適職があんぞ
警備やれ警備
制服が軍服みたいでイイはずw
自宅ばっか警備してないで道や建物を警備しろよ50才ニート
んで稼いだ金でタマには年老いたママに美味しい物でも食べさせてやれ
俺の経験から何が大変かというと足がすごい痛くなるのと雨でパンツの中までずぶ濡れになるのが辛い
しかし畏れ多くも陛下の下僕である帝国軍人たるもの歩哨の責務は命に変えてもやり通さないといけない
あと1年の中でちょうど良い気温湿度の日など滅多にない
アホボーの頭を10式でばきゅ〜んしたいです
軍服みたいな制服の警備員なんて見た事ねぇよな。
脳内警備会社だろ
>艦船の場合でも、旧ソ連の超大型SSMなんて、誰がどう考えてもCIWSの20〜30_弾で
>撃墜できるなんて思えませんでしたからねぇ。
誰がどう考えても って
お前の頭に詰まった ぬか味噌で考えても
だろ(w
無用の長物… ああ、アホボーのことか
鏡みながらバキュンバキュンいってんのか
>>320₋321
お気遣いありがとう。
お気持ちだけ受け取っておくよ。
しかし、世の中には生活保護や在日手当の世話になったり、堅気以外の稼業をしたり、
親のスネカジリをしたりしなくても、普通に食っていける人はたくさんいるんだよ。
どこその銀行だか証券会社が調査した結果だが、日本の人口約1億3000万の中に
金融資産だけで10万ドル以上保有している人数は推定300万人。
2.3%だから、42人のクラスがあれば、1人はそういう人間がいる計算になるね。
(俺の中学時代、1学年が約330人で、8クラス編成だった。)
ちなみに、不動産やその他の資産を併せて保有して10万ドル以上ではなく、現金・
預貯金・有価証券類だけで10万ドル以上を保有している人の数。
だから、大地主やビルのオーナー等々の資産家もたくさんいるので、この調査による
約2.3%という富裕層の比率は更に多くなる。
例えば2億円の原資があれば、それを年間3%で運用すれば年間600万円。
月額50万円になるので、贅沢さえしなければ食っていくのには全く困らん。
>>319 そこで誘導砲弾の出番ですよ!
……というのは本当ではあるけれどまだ開発中だったかと。
でも艦砲で対艦ミサイルを迎撃って常識ですよね?
イタリア海軍では常識かも
>>330 イタリア軍に限らず、イタリア製の艦砲を使ってる艦船なら常識じゃないか?
>>319 >>艦船の場合でも、旧ソ連の超大型SSMなんて、誰がどう考えてもCIWSの20〜30_弾で
>>撃墜できるなんて思えませんでしたからねぇ。
丸ごと破壊せずとも、先端にあるセンサー部分を破壊できればおk。
>>332 いやいやそのほうが難しいだろ
ミサイルは本体ほぼ推進剤で当たりさえすれば爆発炎上するし
穴が開くだけで空力特性が変化して操作不能になるはずだが
>>332 センサーは潰せても、大型SSMの場合は本体が突っ込んでくると(ry
上手く制御系(特に翼)を破壊して、海面に突っ込んでくれればいいんですけどね。
そのまんま真っ直ぐ飛んで来ちゃうと、弾頭部の火薬はもちろん、残りの推進薬は
燃焼剤として機能しますし。
更にソ連/ロシア製の大型SSMの場合ですと、運動エネルギーだけでもそりゃもう
大変なエネルギー量ですよ…
90式の武骨な姿も力強くて好きでしたが、10式の洗練された姿を見ていると
つくづく日本人に生まれて良かったと思う今日この頃w
あとは、74式7.62_車載機関銃が、ベースとなった62式軽機関銃と比較した場合、
どれぐらい作動性や整備性が良くなってくれているのかだなぁ?
キャリバー50も、基本形が世に出て70年の品物ですし。
こちらは現在でも充分使える品物ですが、そろそろ更新してもいいのでは?
ちょっとぜいたくを言い過ぎたようですなw
グラニートの運動エネルギーが、実は大和の48cm主砲の砲弾より大きいとか、リーダー機が高空に位置取り、編隊の指揮を司るといった、軍事知識が無いんだな。
迎撃網を突破されたら、ファランクスなんかじゃ撃退出来ないのは明らかなんだが……最後の砦が、砦の役を果たさないのは、けっこう深刻な問題なんだよ?
超音速だから、迎撃に割ける時間も少ないし、だからこそのRAMなんだから。
>>335 とはいえロシアもグラニートに見切りをつけてオーニクスに切り替えようとはしてるけどね。
複雑なうえ高価すぎて訓練もままならないミサイルではね。
大きすぎてキーロフとオスカーIIにしか乗らないってのも問題だが。
あ、空母にも積んでたな。何故空母に積むのかは意味不明だがw
10式戦車にエアコンをつけて上げるべきだろうと思うのは私だけ?
コンピューターって、すごい発熱量があるし、適切な温度管理をして
おかないと、何かと困ったことにならないかな?
護衛艦のCICは冬でも冷房入れることがある訳だし・・・
部外者の杞憂であればいいんですがw
>>336 おそらく空母の艦載機の打撃力に、信用が置けなかったんでしょうね。
カタパルトもなければ、艦載空中給油機もないので、空母航空団(?)に
果たしてどれほどの打撃力があるかということになりますから。
燃料と弾薬を満載にして、発艦させるような芸当もできませんし。
とりあえず載せることができるものは載せておこうという考え方に陥っても、
それはそれで仕方がないでしょう?
そもそも、旧ソ連では、戦略打撃軍>陸軍>空軍>防空軍>海軍という厳密な
序列が存在していた訳でwww
そして、その上にKGBやら政治将校やらまでも抱えていた訳で。
7トンのミサイルって発射母体限られすぎだろ・・・
しかも攻撃対象の上空を抑え続けなければならない
前進観測者のリーダー機が撃墜されない保障がないじゃん
よっぽど飽和ミサイル攻撃の方が安上がりかつ確実性が高くないか?
>>337 >>10式戦車にエアコンをつけて上げるべきだろうと思うのは私だけ?
まだそんなこと言ってんの?
過去スレ読んで復習して来い。
エコノミー症候群で死者が出る世界初の戦車になれそう
韓国軍部内における、陸海空の力関係ってどんなものなんですかね?
以前なら、軍人大統領はみんな陸軍でしたから、当然、陸軍が他の軍種より
優位に立っていたのでしょうが、民主化以降はどういうものやら?
どのみち、軍事費とお買い物リストの金額との差が大き過ぎて、いつものように
次々と新規案件が登場し、そして消えて行く運命になることは言うまでもなく。
なんとなく、XK−2にも暗雲は一層濃くなって覆っていく気がする・・・
>>338 あれはリーダー機が撃墜されたり、機能が停止した場合には、
他のミサイルが新しいリーダー機になるシステムです。
そういう仕組みまで組み込んでたので、寸法と単価がwwww
>>336 >何故空母に積むのかは意味不明だがw
「日本人にだけは言われたくない」とロシア人は思っているんじゃないかなw
こっちのはSAMだけど。
>>340 そんなに体がじっとしているわけないだろ……
いやぁ、その昔、小生は営業企画部に在籍してたんですが、社外秘どころか、
部外秘の書類や資料が山ほど抱え込んでいる部署だったんですよね。
そんな訳で、パーテーションとドアで部屋を囲んでいた上、西日も当たって、
オフコンやら他の機器類からの発熱で真夏はもちろん、真冬でも暑くって・・・orz
そういう経験があるだけに、90以降はエアコンがついた戦車になっていて、
本当に良かった、良かった。^^
ところで、戦車のエアコンって三菱重工製かな、それとも三菱電機製?
>>344 当然ビーバーエアコンですよw霧ヶ峰なんて武人の蛮用に耐えれません!
>>336 オーニクスも見切りつけてブラモスを開発中
グラニートはいいよね。
高性能で核まで搭載でき、長射程。
レゲンダとのリンクし、グラニートどうしでの編隊を組んだり。
飽和攻撃の最終型のような気がする。
日本でもこういうのは、開発できないだろうな、カネがかかり過ぎて。
>>344 > そういう経験があるだけに、90以降はエアコンがついた戦車になっていて、
> 本当に良かった、良かった。^^
なんかコイツの知識ってどこソースよ?ってつっこみたくなるのが多いな。
1990年代からタイムスリップでもしてきたようなカビ臭さが漂ってる。
>>348 1980〜90年代初期に会社で使っているコンピューターなんて、最近の物と比較すると、
とにかく大きくって、発熱量なんかとんでもない量でしたからねぇww
そういう時期に、そういう仕事をしていると、電子機器類から出る発熱量や電磁波には
必要以上に敏感になるんですよ。
そういう苦労をせずに済んでいる世代の方々は、掛け値なしで実に羨ましい。
16bitのPCは惨めだったなぁ〜
SFCでも互角、セガサターンには負けてるんだから。
防衛省やメーカーの開発者より頭いいつもりになってるんかね?
ともあれマジキチだよね。
>>349 ほんとかね
少なくともパソコンはそんなことなかったがな
353 :
名無し三等兵:2012/12/21(金) 13:27:08.14 ID:DpKDSXdY
ヒトマル式で冷房するためには、
私物のクリップ式の電池扇風機だって
前に教えただろ。
物覚えの悪い奴らだな。
狭くてエアコン付けられないんだよ
アホボーには聞いてないんで
>>353 冷房装置という観点から見るから間違う。
そのソースにも書いてあるように、隊員用には空気清浄装置を通して冷気を送ることができ、
搭載機器用として冷却ファンはある。
戦場では生存性が最優先されるから、快適さという観点での対策は優先度が低い。
快適さを戦力として考慮できないのはアホー
アホボー兵器は日本製兵器の特徴
困りましたね
ん?使わないからいいか
>>357 冷暖房装置を搭載した結果で廃熱が増えたらそれだけで被発見率が上がってしまうだろJK
ヒトマル式、つくづく
あっという間に旧式化しそうだな
無理に無理を重ねた余裕のない設計
高性能ウォークマン戦車
>>358 ワハハハ
アハハハハハ
ドヒャヒャヒャ
361 :
名無し三等兵:2012/12/21(金) 14:02:29.55 ID:DpKDSXdY
>>356 冷気ということは外気温以下の給気ができるということ?
冷却ファンとは送風で放熱はなく冷却?
小林源文の作品『街道上の怪物』
1941年ドイツ軍を迎え撃つべくKV1戦車が単独で立ち向かったがキャタピラをやられ動けなくなった
KV1の装甲を撃ちぬく兵器をドイツ軍は持っておらずドイツ軍に取り囲まれ籠城戦となった
しかしKV1は中が広く快適で機転を利かした88ミリ対空砲で殺られるまで数日ほど街道を封鎖した
中がせま〜い島国戦車は何時間持つかなエアコンも無しに
>>361 あんまり詳しい情報は期待するな。
流すと捕まるんでなw
何らかのトラブルで動けなくなってチャンコロに取り囲まれたら
まだ戦えても今の日本人では直ぐ白旗上げるな「数分」で
>>363 命中!
引っ掛けをかわし見事正解
せこい欠陥戦車だとバレルと
威張れないから
装甲を撃ち抜かなくても動けなくさせたり目隠ししたり何らかの機能不全に落ち入れさせれば
今の日本人なら直ぐ戦車を捨てて逃げる
あんな狭い空間で籠城なんか出来るわけないし、そこで死ぬんだと思ったら恐怖で精神的に即窒息する
M1A2SEPは増加した電子機器の廃熱に対処する為
温度管理システムが装備され、車内は95°F以下、
電子機器は125°F以下に保たれる。
戦前のヤンキーはすぐ逃げる
と似たような発想だな
つまり妄想
>>367 ていうか挽回不能な負け戦と判ってたら前線に行く前に大方の戦車兵は逃亡してんだろw
日本センシャの出番は陸海決戦の決着が付いたかなりの後の後
大方の形勢は決していて10式が出張らなくてはいけない状況は十中八九「負け」確定後
誤 陸海
正 空海
三分の一は、開戦となれば
除隊すると言われてるな
陸自は
旗色が悪くなると妄想に逃げるから分かり易い
戦車のことしか考えられない不要厨達の1bit脳w
>>367 >>装甲を撃ち抜かなくても動けなくさせたり目隠ししたり何らかの機能不全に落ち入れさせれば
具体的にどうやるんだ?
>>370 >>ていうか挽回不能な負け戦と判ってたら前線に行く前に大方の戦車兵は逃亡してんだろw
どこへ逃げるんだ?w
無論、ひなびた温泉だな。
そこで逃げないように情報戦術だ
全く動こうとしないアメリカが間もなく援軍で到着すると嘘情報を吹き込む
先の大戦の沖縄戦でも本土から大軍の援軍が来る来ると上が嘘を言い続け騙され死んでいった日本兵
おかげで天皇陛下バンザイなんて言って死んだ奴は一人もいなかったらしい
みんな
「援軍は何時来るんだ!大本営の奴ら何してやがる!ちくしょー。。。ちくしょー。。。。」
と言って死んでいった
>>374 一ビットだとね
演算不能
頭の悪さ爆発!!
乙
>具体的にどうやるんだ?
こっそり近づいて燃料を抜くとか、こっそり近づいてセンサーを手で隠すとか
>>378 へー(棒
そのミッションを行う前に死ぬなw
対ゲリラ戦対応と言いながら
リモコン銃塔未装備の欠陥戦車
対応したくても場所がありません
狭くてゴメン
チッコクてごめんなさい
演算してないね
>>10式の出番は空海の決着が付いたかなり後の後
空自応答セヨ 「ピーガーガーガー・・・」
よーしこうなったら俺ら戦車オタお得意の2D大作戦発動だ!
空や敵機は無いことにして出撃だ!みんな逝くぞ!総員死ニ方用意!
シ〜〜〜〜〜ン
振り向いたら1人も居なかった
>>383 その考え方自体が初心者&無知の証明そのものだw
みんな、ひなびた温泉に行きました
>>リモコン銃塔未装備の欠陥戦車
かつて防御ゼロで作られたゼロ戦もアスペオタの希望観測による甘過ぎる予測の基に作られた間抜けな大欠陥機
>>386 日本人は身を持って痛みを感じてからじゃないと判らない動物
原発大事故が起きてから防波堤やら予備電源やら対策しだした
事故が起きる前は「大津波なんか来るわけないさ〜それはキチガイの戯言w」で一蹴され続けていた
欠陥機にこてんぱんにやられたなんて……
同軸機銃の存在を無視し続ける不要厨達w
F4Fは世紀の欠陥機と言えよう
やらてれてねえよw
太平洋上の戦いで被害比率は米軍機1機に対し日本機6機以上の割合で落とされた
ゼロ戦は攻撃側であり続ける間は強いが、ひとたび防御側に廻ると被弾すれば即火達磨で簡単に撃墜される只のカモ
>ゼロ戦は攻撃側であり続ける間は強いが
欠陥機より弱いって、ありえねえクズ機だなw
大戦末期に「剣」という簡易制作の特攻機が100機くらい完成していたが
あまりに欠陥だらけで現場を指揮していた上官の英断で使おうとしなかった
とても戦果が上がるとは思えず犬死させるだけなのが判っていたから
(すみません反論できないので話を逸らします)
でも大和は沖縄到達の可能性は「絶無」じゃないと戦車子供みたいな理屈をこじつけられ出撃させられたけどなw
戦艦と戦闘機と戦車を無理矢理こじつけないと話を進められない不要厨w
共通点は一文字目の「戦」だけだなwww
もう、ただの意地だな
乗組員たち、可哀相
>>397 なるほど、これが「必死」というやつか
お疲れ様です
(やった、自然に話を逸らせたぜ)
ヒトマル式じゃ
戦国自衛隊のロケに使えないな
車内映像撮れません
狭くてカメラ入りません
だから・・・90式で我慢しましょう
大和は日本が作った代表する兵器
言い換えれば日本人精神の現れであり具現化したもの
必要な肝心な物は作らず趣味で一人よがりな日本人らしい兵器が大和
今も必至に時代遅れな兵器である戦車とか作って喜んでるアスペか子供のまま
ヒトマル式がオモチャ戦車なのであって、戦車自体は今なお必要な陸戦兵器だな
同じ巨砲でも実用性が疑問視された列車砲カールは役立った
ドイツでもその他の欧米諸国でも巨大で実用性ゼロの趣味兵器というは見当たらない
実用性無視で兵器を作るのは日本人だけ
日本人だけ
といってる時点で
世間知らずだな
>>404 >>ドイツでもその他の欧米諸国でも巨大で実用性ゼロの趣味兵器というは見当たらない
あぁ、こいつ本当に何も知らないんだなw
イギリスは変態なだけだから(震え声)
伏竜だっけ?潜水服を着て海底で待受て長棒のへ先に付けた爆弾を敵艦に当てるやつ
もちろん時限爆弾とかでなく即爆発する爆弾
これがもし半島での話だったら絶対に叩きや大笑いネタにしてんだろオマエら
日本人がいかにアホか良く判るだろ
イギリス兵器はダサい
格好悪い
チネ
>>409 俺ら日本人センス全開の人間兵器「伏竜」はカッコイイよな
ダサくないし朝鮮人も真っ青
>>408 追い詰められた当時の苦肉の策でしかないものを・・・
訓練時に死者が相次いだらしいな
中毒で
しかし、要員可哀相だな
ベニアの震洋挺だったかたとお会いしたことあるが、言葉少なかったな
死を覚悟していたと述べておられた
ここのアホーとは大違いだな
棒が届く浅瀬とか浜辺近くの場所限定で射程だけど伏竜チョかっこいいネ
俺ら日本人最強
アホーか
>>412 訓練時に減圧処置とか全くしなかったんじゃね
潜水服が浸水して溺死した奴もかなり居ると思うしな
俺ら日本人最強
>>415 減圧処理!!
つくづくアホーだな
病院で叫んでろ
>>415 それ以上痴態を曝す前に帰った方がいいぞ
スレ違いの話で恐縮なんだが、どうせリボがより悪質なスレ違いで騒いでるんで、ちと付き合ってくれ。
グラニートの話題で『レゲンダ』の名前が出て来たが、あれの実態はどういった物なんだ?
今まで漠然と、偵察・監視衛星や、レーダー・サイトが、複合的に一体化したシステムとか考えていたんだが。
最近買ってきたうどんにハマってるんだけど具は何入れてる?
コロッケ天ぷらカレーが定番
ちなみに醤油ラーメンだとマーボ豆腐
んで今日はコロッケうどん
美味い!
日本人に生まれて良かった
俺ら日本人最強
>>416 処置と処理がアスペくんの中でどう違ったんだ?
興奮した理由も聞かせてな
ひとまるって
第1師団から配備?
障害物だらけの大都市圏には
戦車しかないよね
そうだな
障害物だらけで細い道だらけの都市や住宅地ばっかの日本には
戦車しか無いよな
車体が電柱にぶつかって電柱が倒れても通れるのは戦車だけだし
日本には何千何万本も電柱倒しながらでも進める戦車しかないな
さっき誰か書いてたけど有事になったら6割の自衛官が退職する予測
割合も興味があるが、それより有事になってから退職なんか出来んの?
戦争になったんでボク辞めますって・・・
消防士が火事になったんで辞めますとか
平和田舎駐在の警察官が配置が都市部マル暴に変わってヤクザ相手は怖いので辞めます言ってるのと同じやん
そんな退職認められるのか
>>413 だんだん日本語がおかしくなってないか?どこの方言?
ていうか6割も居なくなったら部隊として成り立たないし戦力にもならない
戦闘で部隊は1〜2割の死傷者が出たら戦力にならないと言われてるのに6割とか終わってんな
>>423 大半の自衛官が有事に退職するなら既にPKO参加で大半辞めてるんじゃねーの?
いつやめればいいか!
そのタイミングについては
みんな、よく研究してるよ
非戦神社も一部部隊内にあるしな。
御神体がなにかはしらんが。
新年には、
今年も非戦でありますように
自衛隊名物だな
>>426 あれは最大限安全が保障されている。
微妙なところで職をとるってところだな
>>426 へーPKOと日本本土決戦がオマエの中では同一なんだ
で有事になってから退職なんかできるのかよ
敵前逃亡兵となんら変わらない
6割もいなくなったら戦力云々より戦意喪失で戦えないだろ
戦車でいえば車長一人だけになって戦うとか
つか6割退職なんて言ってるのキチガイひとりだけだし
例えば尖閣とか離島で海空戦やってる間はそんなに逃げる奴は居ないと思う
これが奪還とかで、しかも米支援無しの日本単独での作戦となったら奪還部隊に任命された部隊から逃げる奴が多数出ると予測
日本に中国の大軍が上陸してきたとなったら蜘蛛の子をちらすようにw
今の時代は昔と違って情報戦術ができないからな
大本営発表の大戦果とか援軍くるくる詐欺も使えないだろうし
そこで思い出したのが民主党で唯一使えた枝野
奴は弁護士特有の詭弁で見事に国民を欺き秩序を保つのに成功した
『直ちに〜』
エロで捕まった原子力安全保安院の西ハジメも不安になる事を一切言わずトボケ通し役だった
嘘つきは秩序の始まりとは良く言ったもんだ
退職出来ない。
自衛隊法第40条で制限される。
もうわかっただろうけど戦争で死に易い順位
パイロット>海自>>その他の地上部隊>>>>>>>>後方作戦室の上級エリート
>>437 その法令が適用されるのは宣戦布告されてから?
尖閣などの戦争でない紛争時は未適用?
>>440 出動命令が出たら適用されるんじゃないの。
>>438 これでわかったけど真っ先に逃げるのはパイロットだな
戦闘機ばっかあってパイロットが居ない先の大戦みたいになるw
アホボーの嘘と自演と見栄と開き直り全快でクソワロタw
うどんの具は何入れてる?
↑腹抱えてワロタw
ばきゅ〜ん言ってるほうがまだましだなw
船の中に居たりで海自は逃げ難い
沿岸近く航行中や港に付いたら海に飛び込んで逃げるしかない
キチガイ大はしゃぎ
最も逃げ難いのが潜水艦乗り
被弾すれば戦死確実
逆に逃げ易いのは補給部隊とか医療隊やらの後方サポート部署
いざとなれば降参自由の後方作戦室エリートが一番安全だけどなw
伏竜でヘマこいて1時間考えたレスが「具は何入れてる?」
こんな開き直り初めて見たw
>>449 頭悪いのに
一生懸命
書き込んだね
ヨシヨシ
一兵卒の命は1円の価値も無いと思ってる後方作戦室のエリート連中は絶対死なない
負けた戦後の世界でも自分らがエリートであり続けるのは奴らは良く知ってるしw
アホボーなんの話をしてるんだ
大戦略?
>>404 ドイツの列車砲は、「投入コストに対する戦果がドイツ軍平均より低い」
つまり、作らない方がマシだったって分析結果が出ているのだが。
454 :
名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:03:26.06 ID:XbUdlRPy
>>429 他国の事情で命の危険にさらされるPKOと、
家族、親戚、地域を守る本土決戦を一緒にするな。
平均より低い兵器が
直ちに不要なんて言えないけどな
>>453 費用対効果ならな
だがセバストポリ他で実際に役立ってるし費用対効果ゼロの大和みたいな無用の長物ではない
>>457 な、なんて
頭の悪い
ドイツ兵器かどうかは関係ない!
ということも理解できないか
日本が実用性のない兵器を作ったなんて言ってるのもキチガイひとりだけだし。
基本ヘリボーの言うことはキチガイのタワゴトなのでまともに相手をするのは無駄。
返答は「アホか」で済ますのが賢い。
>>440 適用時期の制限は無い。
平常でも適用される
>>458 わざわざ的になりに行って沈められ
いたずらに大和討ち取ったり!とアスペがネギしょって来たって米軍を大喜びさせただけ
費用対効果マイナスで大赤字の大損
>>462 いい訓練になりましたなあ
日本兵、涙目
可哀相
アホボーが大和の話をする時は追い詰められてると考えていいのか
10式では負けるし伏竜でヘマしたし
>>461 気分で適用できるとかそれ法律かよw
じゃ好きな時に適用して、退職?ムリ認めない、逃げたら逃亡兵で死刑!とかできんだw
オマエはチョンだ!とレッテル貼りしてる害児レベルやんw
しかし、このキチガイはなんでこんな10式に粘着してんだ?
キチガイに理屈を求めるのが無理筋かもしれんが、なんでこんなになってしまったのかちょっと興味がある
いや、やっぱどうでもいいわw
妄想の塊みたいなヘリボーが他人に「妄想癖?」なんてよく質問できるな
頭悪いと
どうしても
オーム返しになりがちだな
基地外が湧いてこのスレダメだな。
>>470 誰でも彼でも
ヘリボーと
まさに妄想してしまう分際で
自分は妥当な評価力があると思ってんだな。
アホーってのは凄みがある
ワハハハ
>>472 スレを賑わすゲリラ退治には10式が一番で君らの好きな話じゃなかったのかね
自演をしても一人
>>469 コレの中の人キヨ☆タニだろ。
察しろよw
んだ
>>475 でた・・・
君の妄想癖も相当なもんだね
それじゃたいした仕事できないだろ
>>473 ヘリボーレベルのキチガイが何人もいてたまるかw
大した仕事なんかできるわけない
薄給奴隷なのに物価が高くなる自民党で幸せになれると妄想してる連中
デフレボー乙
ヒトラー橋下軍団の当選した候補者の手下が選挙違反で続々捕まってる
直ぐヘタうつ手下の管理もできない処分も気になるところだがインタビューでわかったけど維新の候補者はどれも能力ゴミ
橋下人気にたかってる烏合の衆
こんな連中が万が一政権を取ったら民主党以上に大変なことになる
だからといって自民党が良いなんて全く思ってない
>>476 ヘリボーとキヨを同レベルに扱うのはさすがに抵抗あるな〜
ちょっとキヨが可哀想だ
そう思えるぐらいヘリボーがアホだw
直ぐヘタうつ手下の管理もできない(無能当選議員の)処分も気になるところだが
>>485 食堂に行ってメニューみたらウンコと小便と鼻くそしかなかったらどれ食う?
>>483 名前出してキヨ☆タニで、匿名でヘリボーなわけだが。
割とマジでそう推測しているw
韓国が日本より優れてる点の一つは大統領制
日本のように1年毎に首相が変わったり数ヶ月ごとに大臣が変わったりしない
国のトップが日本より格段に安定しており長期的な視点の政策を実行できる
そしてついに女性大統領が誕生したことで社会的文化的にも名実ともに日本を超えた
日本は何時まで経っても子供の政治ごっこレベル
やってることは中学校の学級委員や生徒会と遜色ない
日本をディスるのはいいけどさ、そのどうしようもない日本にいつまで経っても追いつけない
韓国の情けなさが際立つだけだよ。
>>490 10年後には日本を追い越すニダ
といい続けて早数十年www
492 :
電話会談:2012/12/21(金) 20:09:19.56 ID:???
バカボン安倍 「Hi!オバマ!当選したよ!日米関係宜しく!」
オバマ 「再選おめでとう、で、お腹の調子はどう?健康には気をつけてくれたまえ、じゃまたsee you」
1年で辞める首相じゃ誰からも相手にされない
もうすぐ辞める退職願いを出した部下にマジな仕事の依頼やスキルアップ機会や飲みに連れていっても無駄なのと一緒
>>488 韓国の歴代大統領は辞めた途端に警察沙汰ばっかじゃねーかwww
失態を犯した元首を任期に縛られず降板させられる日本の方がまだマシだな
>>495 法を犯しているかもしれない奴を国のトップとして働かせ続けるとか正気かよw
>>495 罪人を任期終わるまで置いとくとか馬鹿?
バカボン安倍が尖閣に自衛隊を配備したり中国を黙らせたら認めてやんよ
ただ土建国債で金刷りまくって物価高にするだけだけどなバカボン安倍
少しでも旗色が悪くなると話をすり替えるなw
土建国債で金刷り放題の円安物価高にするだけなら野ブタの方がまだマシだとは何回か書いたよな
>>499 今来ているお客さんは、その程度の思考しかできない哀れな奴なんだよw
有事・平時に関係なく退職を認めないことは可能
(任命権者及び人事管理の基準)
第31条 隊員の任用、休職、復職、退職、免職、補職及び懲戒処分は、防衛大臣又はその委任を受けた者が行う。
(退職の承認)
第40条 第31条第1項の規定により隊員の退職について権限を有する者は、隊員が退職することを申し出た場合において、
これを承認することが自衛隊の任務の遂行に著しい支障を及ぼすと認めるときは、その退職について政令で定める特別の
事由がある場合を除いては、任用期間を定めて任用されている陸士長等、海士長等又は空士長等にあつてはその任用期間
内において必要な期間、その他の隊員にあつては自衛隊の任務を遂行するため最少限度必要とされる期間その退職を承認
しないことができる。
>>491 そして後から来た中国に颯爽とぶち抜かれてしまうけど
中国には逆らえないから日本だけライバル視と
安定した政権体制だと囃したいなら共産主義の皮を被った一党独裁全体主義になるため
北にさっさと降伏して内部から民主的資本主義的改革でも進めればいいのにね
どうやらそこまでの根性はないらしい
>>404 グスタフ 、ドーラは兎も角、カールは列車砲としては標準サイズで巨大では無いのだが。
>>502 どっちにしても逃亡される
それにそんな法律は有事には消し飛び俺ルールがまかり通るようになり法律関係なく拘束される
スレチ
>>503 一年で辞める首相が誰にも相手にされない件は無視か
国や民族の恥ずかしい汚点じゃさもあろう
中国に敵わないからといより自分の不幸を見えない韓国人叩きで自分を慰めてる超ダメ人間だしな
>>507 つ鏡
ついさっきまで日本叩きでホルホルしていた奴が言える台詞じゃあねーなw
>>505 辞めるのなら有事になる前じゃないとな
日本人じゃ事前に見切って辞めれる奴は少ないから多くは逃亡兵となる
有事になると仮病や言い訳も一切聞かずで上の意向に何でも従わされる
当然逃げられることも警戒してるから簡単には逃げられず半数以上は射殺されるw
どこの平行世界の話だ?
>>509 そこで日本伝統の後弾
従うふりをしておいて隙を付いて好戦派を始末する
先の大戦でも日本軍で真っ先に死ぬのは部隊を統率する下士官だった
>>507 1年で辞める首相が続いたのは不幸だが
生涯独裁の独裁者の下の偽善的共和主義よりはマシだとは思ってる
そして支持されなくなってるのに任期終了まで辞めさせられない
大統領制が本当にマシなのか、いちいち任期終了間際になると
人気取りのため実現可能とちっとも思ってない挑発を繰り返して
東アジアの安定を破壊し、政権交代すると前政権の関係者をいちいち
投獄して必死に国民の人気を取るのがまともなのかも何とも言えない
よく韓国国民は毎回毎回選挙で犯罪者候補を大統領に選べるなぁとある意味感心はする
大統領選挙を謳って当選者をそのまま監獄に放り込んだほうが早いんじゃないか
>>511 後弾は臆病者の指揮官に向けてぶっ放す物だが。
(冷酷な慎重では無い臆病者は部隊の損害を増やすから)
そもそも、世界中何処でも有る話だし。
>>511 好戦派は少数で結束が堅いが考えが甘く油断がありそこを付け込む
ポイントは辞めたい連中にリーダーがいるかどうかだ
>>513 日本では下士官を殺して恨みを晴らす物だが
現実をみようとしないそんなんだから君は仕事が出来ない
>>512 マリ・ニコル・アントン・ダブリュイ『朝鮮事情』(Wikipediaより)
>両班が首尾よくなんらかの官職に就くことができると、彼はすべての親戚縁者、もっとも遠縁の者にさえ扶養義務を負う。
>彼が守令になったというだけで、この国の普遍的な風俗習慣によって、彼は一族全体を扶養する義務を負う。
>もし、これに十分な誠意を示さなければ、貪欲な者たちは、自ら金銭を得るために様々な手段を使う。
未だにこの世界なんでしょう。大統領になった時は高い志であったとしてもダニのようにたかってくる一族に何らかの
利益供与をしているうちに汚職まみれになってしまうのでしょうね。
>>512 1年で辞める首相に何が出来る?
大臣なんか数ヶ月間だ
仕事になれる間もなく次々変わって年中ド素人が国を動かしてる
本人らも直ぐ辞めるのをわかってるから自分が得する目先のことしかしようとしない
それの何処が良いのかわからないが
君が自分の不幸を見えない韓国人叩きで自分を慰めてる超ダメ人間なのは良くわかったから安心しろ
「ばきゅ〜ん」の次は「超ダメ人間」か
よくもまぁ好きな言葉がコロコロ変わるものだw
>>517 君が自分の不幸を見たことない10式戦車叩きで自分を慰めてる超ダメ人間なのは良くわかったから安心しろ
>>515 狙われたのは普段部下虐めをしていた下士官だな。
でもその日本軍が驚くほど第二次大戦の中華民国軍の上官殺しが多かったと何冊かの本で読んだ。
もっとも一般兵が逃げようとしたら後ろから撃つ共産軍の督戦隊制度よりはましかもしれないね。
予算ってものがあるから、以前のように戦車が1000両を越える数量を調達・維持することは
極めて困難だろうけど、旅団長の指揮下にある戦車が1個中隊ってのは、さすがになぁ・・・
いくら定員650名の軽普通科連隊を中核にした連隊戦闘団になるにせよ、そこに配属されるのが
1個小隊ってのは、いささかねぇ・・・
ましてや12旅団とか、戦闘ヘリ部隊が隷下にいないのに、戦車隊もないのは悲し過ぎるね。
ま、富士の教導団から回してもらうことができない訳でもないんだろうが。
旧軍でさえも、戦車は中隊単位で歩兵連隊に配属することが原則だったんだけどなぁ。
>>519 >>517 君が自分の無能を正視できなくて10式戦車叩きで自分を慰めてる超ダメ人間なのは良くわかったから安心しろ
のほうが良くない?www
大統領制で4年間の任期があり長期的な視点での国家政策が出来る韓国
一方、すぐ辞めるのをわかってるから小手先の政策しか出来ない日本
国民総意で選ばれた大統領の韓国
国民があずかり知らない所で党内事情により勝手に選ばれた1年派遣首相の日本
そして女性や黒人が選ばれる進んだ文化を示す韓国米国
圧倒的に韓国の方が優れてるのは小学生でも判ることだろ
>>523 書いてる事には反論なく韓国の方が圧倒的に優れてると認めたんだ
暗殺されるか逮捕されるのが決まりきってるのに立候補する韓国大統領の勇気には感心してる
>>527 反論なく認めたなら黙ってろ
負け犬の遠吠えはみっともないし涙ふけ
どうやらヘリボーは罪人が治める国がお好きらしい
>>527 逮捕されるようなことをする人間が大統領になる国なのか?
おー怖い怖いw
法を破らなければ、任期終了後も逮捕されることはないはずなのに。
>418
それで合ってるよ。
レゲンダとはソ連時代に作られたC4Iシステムで、小型原子炉を搭載したレーダー衛星と、太陽電池で動く光学衛星の、2種類の衛星で構成されている。
フォークランド紛争において、遠くモスクワから戦況を観測することで、その有効性が確認されたそうだ。
科学技術が発達した現代でも、実際には航海中の船の居場所を正確に知るのは案外と難しい。
これは、シーシェパードが捕鯨調査船を邪魔するのに、母船の位置を中々掴めないで、たまに妨害を諦めることからも理解出来るだろ?
レゲンダは、人工衛星による監視網と、それ自体が無人攻撃機とも言える、大型ミサイルを組み合わせて初めて完成する。
つまりリーダー機が、一種のAWACSの役割を果たすことで、先行偵察や誘導も、ミサイル編隊で兼ねる設計なんだ。
つまり空母打撃群の攻撃機編隊を、下記のようにして、無人で代替する物だと思えば良い。
@レゲンダで大まかな位置を知る
Aミサイル群を撃つ
Bリーダー機が偵察
Cリーダー機が誘導
Dそして敵艦隊に突入を果たす
>>523 4年が本当に長期なのか?しかも前1年は前政権叩き後ろ1年は日本叩き正味2年しかしてないのに?
しかも長期安定であるべきなのにあっさり大統領変わったよね?
東アジアの政情の不安定化とそれに付け込んだ中国の領土拡大政策を煽り
中国に尻尾振って服従して日本やアメリカに噛み付くことを長期目標にでもしているの?
>>523 韓国の政治といっても1981年まではクーデターか暗殺で大統領が変わっていたわけで。
またその後も大統領を直接選挙で選ぶようになったのは1993年から。
たかだか20年弱、4人の大統領の実績しかない制度で良し悪しの判断はできんよ。
日本は1948年の吉田内閣から2006年の小泉内閣までの58年間は長期政権が多かった
から実績では日本のほうが旨く行ってる。
その後の5〜6年だけを見て判断するのはかなり無能だと言えるな。
>>533 自分の不幸人生を見えない韓国人叩きで自分を慰めてるしか出来ない超ダメ人間なのはわかったから
ハローワーク行くか自殺するかしろよ人間の屑
お前が生きてるだけでみんなが迷惑してる
アンカ間違えた
>>530 自分の不幸人生を見えない韓国人叩きで自分を慰めてるしか出来ない超ダメ人間なのはわかったから
ハローワーク行くか自殺するかしろよ人間の屑
お前が生きてるだけでみんなが迷惑してる
>>535 なんで俺がハロワに行く必要があるんだ?
>>535 君が自分の無能を正視できなくて10式戦車叩きで自分を慰めてる超ダメ人間なのは良くわかったから安心しろ
ハローワーク行くか自殺するかしろよ人間の屑
お前が生きてるだけでみんなが迷惑してる
>>536 人間の屑の戯言です
「お前が行けバーカ」
ぐらい言ってやってください
なんで日本の戦車を語るスレに、出来損ないの国のもんが書き込んでんの?
自分とこの砲身ブレブレ戦車でも見てホルホルしてりゃ良いのに
相手しなきゃ良いだろ?
お前ら今日だけで100レス張ってるぜ?
「横山ルリカおじさんと愉快な戦車オタ仲間」について
外に出て、仕事したり、勉強したり、家族や友達と遊んだり飯食ったりすることもなく、
四六時中2ちゃんの軍板で「ボクのセンシャがドキュ〜ンドキュン」とか書いてれば幸せがくるのかな
赤の他人だから構わんけど。
虚しい人生の送り方だネ。
全ての人間に平等に与えられていることは、1日は24時間だということと、
長い短いの差はあっても、いつかは寿命が尽きることの2つだけなのに。
>>540 まったく仰るですな。
いつからここは、政治板や法律板になっちゃったんでしょうねぇ。
あと、アスペのヘリボー以外にも、海外からのお客さんもお見えの様ですなw
自力ではPPが作れないお国の人だと思うんですが。。。
>>542 貴君は頭が悪い上に、目も悪いのかい?
お気の毒に・・・
オジサンのコテハンは横山ルリカじゃなくって、横山ルリリキなんだよ!?
ちゃんとローマ字で、フリガナまでつけてあげてるんだから。
もっとしっかりと目を開けて、PCの画像や鏡に映る自分の顔を見るようにしようねw
>>543 アスペで働けないルリカおじさんじゃねえか!
50才ニート人生はどうよ?
目か、目は電車の中とかで携帯やり過ぎて乱視が結構ある
これ以上悪くしないように最近は控えてる
オマエも老眼とかで大変だろうが
ま、がんばれや
>>544 オジサン、血圧はちょっと高いんだけど、きちんとお薬飲んでるから別段
大丈夫だし、目は悪くないよ。
心配してくれてありがとうw
電車の中で携帯なんか弄ってると、目に悪いし、それに盗撮魔扱いされて
ケーサツに連れて行かれると大変なことになるから、やめた方がいいよ。
それと、昔も今も世の中、体力使って働くことだけがお仕事じゃないから、
好きなときにPC弄って遊んでいても、まだまだ余裕で食えるから。
まだまだ資本蓄積ができていない君は、一生懸命時間と体力を切り売りして、
自分の力でご飯を食べる努力をしようね。
せいぜい、じゃなくって、精一杯頑張って下さい。
安易に生活保護や在日手当を貰って食べて行こうなんて考えないようにね!
>>404,453,504
Karl-Gerat 040は長距離移動時には専用貨車に搭載される自走臼砲であって列車砲ではない
FH70が自走も出来るから牽引砲ではなく自走砲だと主張するより荒唐無稽
>>547 それを言っちゃいやんw
本旨としてはカールは貨車輸送時には砲身を後座状態で固定してるから発砲不可能
=列車砲としての運用不可ってとこなんで
>>542 あんたしかDQNDQNBQNなんて幼稚園児みたいな表現使ってないけどな
自己紹介かそれ?
名指しで罵倒された本人が、取り合わずに軽くいなしてるんだから、第三者が余計な挑発をする事はないだろ?
大人の対応を頼むよ。
新規予算での兵器購入リストを見たら陸自はほんとセンスないし糞だ
島嶼地域での活動を準備した兵器はゼロとか全く状況に合わせる気がない
趣味の長距離砲やら使うこともない戦闘車やら戦車やらなんだこりゃ
ソ連とでも戦う気か
所詮ニッポン人なんてこんなものか
戦う気がないんだろう
災害派遣くらいしか使えない糞の役にも立たないウンコ陸自
上がバカしか居ないんだろうなw
組織が腐ってる
バ幹部乙
ここの連中と陸自上層部はオツムが同レベルw
現実を無視し存在しないソ連かゲリラと戦うつもりなんだろう
さすが自称一等民族ニッポン人w
陸自不要論?
昔それやってボコボコされた自称海上自衛官が居たけどそいつと同じこと言うのか?
海空優先論だよ
昔のドイツにも列車砲なんて趣味の例もあるがここまで現実無視だか逃避はしなかった
今も昔も日本人は無責任過ぎ
はいはい、お前は幹部よりイイコイイコw
陸自が「高度な新型兵員輸送ヘリ」 を採用するまで言い続けるつもりなんだろうなw
そんで切羽詰まると自暴自棄になり人命軽視で無視のバカ作戦やんだよな日本人w
原発事故の時も全く効果無いヘリで霧吹きしたり使えない戦車もっていってあたふたしたりw
なさけねえしダサすぎる
そうそう陸自は「特内火艇」も採用しないといけないんだったなw
頼りにならないクソ陸自
災害派遣部隊に名前変えろ
どうせ戦時は何の役にも立たないから的外れなオツムじゃね
やっぱり陸自不要論w
1機もスクランブルもかけず全機津波に飲まれた空自も似たようなもんか
空自も災害派遣部隊に名前変えた方がいいだろう
日本人はとっさの柔軟性がなさすぎ
組織体系が腐ってるから判っていても動けないしな
上官のおうかがいを立てないと被災者が居るののヘリを降ろせず見殺しとか
米ヘリは個人の判断でバンバン降りて助けたのに
以上
ひとり ブツブツ つぶやきリボー
そうやって目を背けてボクのセンシャがバキュ〜ンバキュ〜ンしてろ
ばきゅ〜んばきゅ〜ん
ヘリボーの頭をばきゅ〜ん
>>567 かつてその流れで大和武蔵が作られアスペがネギしょって逝くバカ作戦がたてられたんだ
歴史は繰り返すでアホの子はアホの子というわけですね
自演
旧軍もだが先を見越した発想がまるで無かった
自分らが好きなものばっか作り次代の新技術や兵器開発をおざなりにした
アホボーいつまで続けるの?
あいつら単なる公務員だしそんなもんだろ
国を守る気も戦う気もない
ボク戦車が欲しい
ボクは戦闘車!
ボクは長距離砲!
はい予算決定
みんな楽しいオモチャが手に入って良かったネ
今日も自演で踊るアホボー
自演という言葉を使う奴に
頭の良い奴はいない
学習能力のないやつだな
学習能力のない奴がよく言うw
相手するなよ
馬鹿は構うとますます増長する
現在スルースキル検定中
ヘリボーの自作自演です
念のため書いておくが、自作自演の中には、ヘリボー自身が自分の書き込みを、非難したり揶揄するのもあるぜ。
尻馬に乗ったつもりで、荒らしの仲間入りしたら、いつの間にか罵り合いになってるだろ?
踊らされてるんじゃないよ。
ジエン?
あほか?
というより
アホーだな
いやまあ、ここはヘリボースレですし
<歴史は繰り返すでアホの子はアホの子というわけですね
それじゃ、ヘリボーの子供はどうなるの?
それじゃ、K−1A1の子供のXK−2はどうなるの?
>>584 そう言われると、「出来の悪い子ほど可愛い」という言葉もありましたねw
しかし、2015年に在韓米軍が撤退した後、韓国軍は自力で国土防衛できるのかな?
宗主国様の属国に戻る方が、精神的にも経済的にも楽なのかなぁ?
XK−2がいつになっても完成しないのは、そういう心理が根底にあるのかも?
>>585 >>XK−2がいつになっても完成しないのは、そういう心理が根底にあるのかも?
ないない、彼らは単に計画性に乏しいだけです。
そうでなきゃアメリカやドイツ、ロシア、トルコを怒らせたりはしませんよ。
10式がかわいいのも出来の悪い子だからニカ?
実戦で使うこともなく実質価値がない10式は一部の者達の愛具でしかないから
愛具とはその目的のため作られたに過ぎない
H
愛具や飾りも度を越すと疎まれ持ち主もろとも淘汰される
>>589 抑止力を理解できない馬鹿が出てきたか。
それじゃあ冷戦が始まって以降一度も実戦で使われていない核兵器は不要だなw
大量の戦車があってもイラクは数日で陥落したが
もし核があったら中国やソ連みたく今もイラクは在り続けた
日本にも核の3000発でもあれば中国に舐められることもない
戦後復興の為の建前でしかない戦争放棄とか鵜呑みしてるバカが多いせいで今のザマだ
>>593 アホだ、本当のアホがおる・・・戦争放棄はそんな理由で憲法にねじ込まれてねえよ
>>592 イラクはまだ存在してるぞ
むしろソ連は既に存在してないぞ
お前の頭の中の世界地図いつのだ?
イラクが核兵器開発に成功したら、イスラエルと米国との徹底戦争になるか、じゃなきゃイラクが盟主になることを嫌うアラブ諸国から袋叩きにされる。
イスラエルみたいに「持ってる」とは言ってないが、周りが「持ってるんだろうな」、
と勝手に疑ってくれるのが一番良いのだけどね。
>>599 日本みたいに「あの国は作れるだけの施設と技術力はあるよな」というのも実は抑止力になっている。
まぁ、それが中国の場合は「日本は核兵器を持っている!」とか本気で騒いでいる情弱を作り出して、
中国国内の反日を煽り核武装を正当化している訳だけど。
抑止力は核兵器だけが持つと誤解してる輩は多いな。
理屈が単純なのと冷戦期の例で誰にでも理解し易いからね。
圧倒が保障されないと抑止効果が機能しないという認識も多いかな。
全てが単純化して理解や説明ができるわけじゃないということは理解され難い。
>>601 君はなかなか
冷静で頭も働くようだ
単純化して
真っ白、真っ黒をたかだか限定された抽象として宣言する
ここの馬鹿とは少し違うな
日本語で頼むよ
あ、頭の悪い奴のこと考慮しなかった。
回読できんやつはスルーしとけ
回読=解読
親切に訂正する俺様
頭悪い奴へのサービス
>>601 意味無し書き込み御苦労さまw
>抑止力は核兵器だけが持つと誤解してる輩は多いな。
このスレではヘリボーくらいじゃないか?10式戦車(というか自衛隊)は抑止力
だと散々説明されてもあやつは理解できないようだからな。
>圧倒が保障されないと抑止効果が機能しないという認識も多いかな。
その認識は聞かないな。圧倒を求めるのは他国を制圧したい時で抑止力じゃないしw
>>602 自演乙w
我ながら良いこと書いたわとか思ってるのか?
>>606 601だけどヘリボーじゃないので宜しく。
ネタだろうとは思うが、戦車1000両の配備が必要とか言ってるのは圧倒できないと安心できないタイプだろ。
601はヘリボーと戦車1000両君両方への揶揄のつもりで書いたんだけどね。
ああ ヘリボー=戦車1000両君 の可能性もあるな。
ヘリボーはスレ住人を頭から馬鹿にしてて目的の為には手段を選ばんし。
定数3000両とかバカにして書いたことあるけどそれが何か?
こんなバカでも判る皮肉さえ判らないのか
何でも額面通り受ける君は頭が本当にイイねw
>>607 「SIPRI Yearbook 2012」からの孫引きだけど主力戦車数については
日本 :806(ネット調べでは74式:400+ 90式:340 10式:40なのだが26輌は74式?)
中国 :7,400
韓国 :2,414
北朝鮮:3500+
なので日本の現状は中期防23以前の600輌以上より多い状態。
74式が全車引退すると自動的に400輌になってしまうのだがw
つうことで戦車1,000輌ってのは全然「圧倒」では無いだが。
日本の地理条件(侵攻側は揚陸作戦が必要)から1,000輌も要らないだろって話で。
中国+北朝鮮の9,800輌は韓国の2,400に対しては圧倒と言って良い数字だとは思うが、
これを韓国に対する中国の抑止力とは誰も言わないわな。
611 :
610:2012/12/24(月) 11:39:59.36 ID:???
あら、なんで7,400+3500が9800になるかなw
韓国と中国を足してしまった。「中国+北朝鮮の9,800輌」は「〜の10,900輌」に修正します。
>>594 状況は逐次変化し続け、その状況と将来を予測したものに認識を修正し適応しないといけない
ていうかこんな小学生高学年頃には誰でも判ってる事をいちいち説明しないとけいないとかマジ疲れる
あのな学校や教科書とかは全部建前だアスペ君
お前みたいに一度こうと教わるとその言葉や認識に縛られ拘り状況の変化に対応できないのをアスペと言うんだ
>>610 日本は大陸と地続きじゃないんだから。島国だからこその戦車が存在する抑止効果だろ?
戦力に備えるんじゃなくて能力に備えるんだよ。
>>612 おーいwそれ屁理屈にさえなってないぞ。
>>613 何が言いたいのかさっぱり判らん。
>日本の地理条件(侵攻側は揚陸作戦が必要)から1,000輌も要らないだろって話で。
って書いてますが?
例え戦車1万両あっても抑止力なんかぜんぜんならねえよw
相変わらず低脳全開の的外れな妄想ばっか
じゃ、なんで616みたいなのが火病るんだろうな。
イラクには数千両の戦車があったが僅か数日で陥落した
米軍には性能で凌駕する戦車を装備する重機甲師団が存在した
クエートに進行した時は戦車は有効だったが防御兵器としてはまるっきし機能しなかった
空爆でボロボロになり残ったのを掃討戦しただけだしなw
米軍の戦史では、戦時中に喧伝された空爆による損害は最小限に抑えられ、機甲師団による掃討が大きかったと結論付けられてる。
空爆ではあんまり磨り減らなかったけど西側戦車と対峙して一気に壊滅したってイラク軍の人が言ってた気がする
第一次湾岸戦争後勃発したクルド人の反乱は、残存するイラク軍の戦車隊に徹底的に蹂躙されたのよな。
>>622 > 空爆でボロボロになり残ったのを掃討戦しただけだしなw
いまだにこんな勘違いしてるやつが居なくならない。
ここまで来ると情弱とかそんな生易しい話じゃなく、知性の問題なんじゃないかと思う。
認知機能障害みたいな?
セルビアでも空爆の効果が出てないとかいう資料が提出された時に
空軍の将軍が僕こんな資料信じないもんって言ってたよな
629 :
名無し三等兵:2012/12/24(月) 16:59:27.73 ID:0FIIrWIw
もうコンタークト5みたいなのもくっつけちまおうぜ
>>626 そもそも、空爆だけでどうにかなるのなら、
モガディシオ的なリスク抱えてまで地上部隊送り込む作戦を立てる事自体有り得ないわけだしねw
振替休日で、昼間っから酔っ払いオヤジのようにクダをまき、イブの夜まで熱心だこと。
人生の敗残者は惨めだねぇ〜
>>634 イブの夜に書き込んでるオマエはどうなんだってw
そして商業慣習にまんまと載せられ踊るバカが偉いと思ってるバカだよなオマエw
>>612 あほか、憲法については憲法がどうやってできたかの
「当時の状況」ってのが大事で今現在の状況は全く関係ない
過去の出来事を未来から都合よく解釈するってのは韓国あたりが大好きな
「過去の改ざん」って奴だ
人の逝く裏山にとキヨちゃんも言ってるだろ
踊らされてるバカを上手く利用したり付け入る側にならないとな
戦車にしても、歩兵にしても、砲兵にしても、状況に合わせて、組み合わせて
使えばいいだけなのに、なぜ極端な状況しか想定できないのかなぁ?
オールタンクドクトリンができるほど、日本の国土は広大でも無ければ、平野
ばかりでもないし、そしてなによりも陸自にはそんなお金もないw
とりあえず日本には、50d以下で、あれだけの物を作る能力があり、運用する
能力もあるという既成事実を認めることは、別段やぶさかではないだろうに?
平時のうちに、どんどん初期不良を見つけ出して、改善すれば良い物になると
思うんだけどねぇ。
>>637 キヨちゃんの場合、人の行かない裏山にわざわざ行って、地雷を踏んじゃうパターンw
戦車不要と言うために戦車が不要な状況を一生懸命考えたら極端な状況になっちゃいました、
というヘリボーに限らず、戦車不要厨に普遍的なパターン。
>>638 長距離砲やら支援戦闘車やら戦車やらソ連と北海道で戦うつもりのような新規予算での補充リスト
緊迫する島嶼地域での活動を準備する意識ゼロの陸自に付いてどう観るか
まあ自分らが遊びたい好きなオモチャばっか買っただけなわけだが
どっかの掲示板の臭いオッサンみたいに現実逃避思考だな陸自
要するに島なんか取られようが知ったこちゃねえ
俺らが遊びたい欲しい兵器を買って何が悪い
下手に島嶼地域用の装備を揃えたら島流し勤務になったり有事に奪還とかさせられそうで意図的に買わないってとこか
陸自最低
モラルの欠片もない
どのみち尖閣諸島じゃ巡視船の撃ち合い位が関の山だがなw
あんな小島に陸自を投入とか流石アホボーwww
>>640 本土、沖縄本島、奄美大島、対馬、佐渡なら長砲身榴弾砲必要だし、
逆にそれ以外の島なら120RT真ん中に置けば全域が射程に収まる。
と言うわけで、キヨタニがマンセーしている短砲身のM777とか、不要品の最たる物なわけだがw
ところで、陸自でM777運べるヘリ装備しているのは、
1ヘリ団(中央即応集団≠1師団)、12ヘリ隊(12旅団)、15飛行隊(15旅団)、
FH70装備しているのは、
1、3、4、6、8、9、10、12、13、14旅師団
と言うわけで、FH70後継にM777導入しても12旅団(北関東)以外ヘリ運用できない。
マンセーしている連中って、脳味噌詰まっているのかいなw
スラローム射撃を行うなら、車体側面もある程度の角度なら主砲に耐えられるといけない気がする。
だが、側面の前面側の厚さからすると耐えられないよな?
気がしたのは、気のせいなんだろ。
>>644 そういや、沖縄戦でバックナー中将の戦死原因は、日本軍の重砲だったっけ?
>>645 車体側面にまで敵MBTの主砲弾に対抗可能な装甲を施したりした日には、
調達価格はもちろんですが、重量がとんでもないことになりますよ?
むしろ、曲芸のような機動をすることで、敵の照準を困難にする効果が
見込まれるという見方はできませんか?
>>645 車体は明後日の方向を向いているが砲塔は照準した相手の方を確実に向いてるんだから
開けた地形で複数の敵が散開していない限り砲塔側面には当たらなくね?
あ、車体側面か
そんなトコ狙って当てられないよう高速機動スラロームで回避行動してるんじゃ・・・
敵はチョコマカ走り回る10式に対して未来位置を予測して見越射撃せざるを得ないし、射撃精度確保のためには
車体停止もしくは微速移動を余儀なくされる。
一方、10式の方はランダムにスラロームしながら好きな時に撃てる。
交戦距離が1500mの場合、APFSDSの発砲から着弾までおよそ1秒なので、1秒先の未来位置を狙う必要が有る。
10式戦車が時速30kmで移動しているとすると、敵は常に10式戦車の進む先およそ8.3mを照準しないといけない。
時速50kmでは偏差が13.9mにもなる。
普通の戦車戦では相手がこんな高速で走っている場合は反撃される可能性はまず無いので落ち着いて狙えば
良いけれど、10式戦車が相手だと初弾が当たることを神に祈るしかない。
なんで尖閣みたいな小島に戦車を上陸させないといかんのかがさっぱりわからん
あんなの空爆と艦砲射撃で山ごと平地にして差し上げれば
上陸したバカを蒸発させられるじゃん
そこまでしなくても海空を封鎖すれば干殺しで勝手に自滅する
あんな本土から離れた絶海の小島では陸自の出番なんて元からないがな
ましてや常駐なんてしたらアホみたいな経費が掛かる上に
逆に包囲封鎖されて干殺しや人質、艦砲で蒸発させられる危険の方が高い
お互いの包囲を突破するための日米中の海空軍全面対決が見たいなら陸自の上陸駐屯もアリだが
もはやお互いに引き返せなくなる
スロラームなデモンストレーションなのは判ってるよね?
もちろん実戦では、10式も攻撃するからね?
>>652 敵の発砲を感知して瞬時に旋回出来ればそうだけどさ
いつ撃ってくるか分からないのに側面向けて走り続けるのは無駄だと思うわ
スラローム射撃というのはそういう機動中でも命中させられるというデモ。
実際に戦闘中にわざわざやる訳じゃないだろw
レーザー検知器や高解像度FCSは伊達じゃあるまいが。
つか、狙う側になって考えたらどうなんだ?と。
戦闘機動ともなれば回避行動を織り交ぜるのは、実動演習@ヤキマにおける90式戦車の機動を見ても確定的に明らか。
>>657 >つか、狙う側になって考えたらどうなんだ?と。
まず受ける側になって考える必要があると思う
回避成功すれば無傷だけど失敗したら死ぬとかありえん
相手から見て車体が完全に隠れてるとか攻撃や退避で移動が必要とかで
なるべく装甲が厚い方を向けならが移動するとかならわかるけど
だいたい対戦車ミサイル〜って説明されてるのになんで戦車砲を持ちだしてくるのかわからない
>>655 いつ撃って来るかわからんとか言う前に発見してたら
10式が走りながらでも射撃してるがな・・・
相手に全く気付いてないサプライズアタックなら
脇腹衝かれる可能性は10式に限らずどの戦車だろうとあるがな・・・
>>657 敵戦車が表に出てきてダンスを踊って側面をチラ見させてくれるなんて、
40mm装備の装甲車には、チョーラッキー射撃チャンスでしょうな。
待ち伏せ攻撃とかで、レーザー警報が鳴っている状況とかで離脱しながら
最後っ屁で攻撃をするってのには、スラローム射撃の可能性が有るのかもしれんが・・・
地形の起伏を見越す位置関係にあれば車体の下半は直射照準線から隠れる。
稜線射撃が成立するような起伏のある地形での戦闘なら車体への被弾率は高くはないだろ。
状況によって最善な機動を選択すれば良いだけの話だろう。
単に、「回避機動しながら反撃もできますよ」ということだろ>スラローム射撃
なんで、一々噛みつくのかわからん。
>>648 真正面から10度とか15度ずれた角度でも耐えられるということ。
側面全部に施すわけじゃない。
戦車戦なんか何時何処で起きるんだ?
離島でなく本土が戦場になると考えてるそこのバカ
>>653 誰も戦車を尖閣に持っていけなんて書いてないが頭大丈夫か?
このスレはキチガイばっかだね
>>665 無双することを夢想するか、無双できないことを否定理由にしたいかだろ。
どちらも運用という要素を考慮してないか無視してる点では同じだ。
他国に侵略もしない日本戦車が戦車戦なんかする可能性は殆どない
まず使うこともないだろうが仮に使ったとしても相手は戦車ではない
おおかた前線に持って行くまでの長い輸送途中で敵機の格好の的になる
じゃ敵が九州当たりからやってくるのを駒門や北海道でずっと待ちぶせてリャイイだと?
もう戦争終わってんよ日本が降参してw
冷戦期の道が広くて渋滞がない広びろ北海道の内陸に配置された戦車部隊でさえ
たった100キロ先の前線に持っていくのは無理だと言われてたのにバカには興味ないことのようだ
いや別に戦車を作ってもいいんだけど運用例がネットゲームみたいな妄想ばっかなもので
例えば10式戦車とそっくりなロシアが作ってるような空気戦車を大量に用意しておく
ダミー10式を餌にし色んなことが出来るし10式本体も安全性が高まる
ダミー数台を何気に野ざらしに晒しておいて餌に食らいついた中国軍機を付近に隠蔽しておいた高科で食う
かさばらないダミーなら島嶼地域でも何処でも使える
幾らアスペばっかのスレでも、こういう実践的な話の一つでもして欲しいもんだ
>>673 俺も戦車厨は現実的でない幼稚な設定ばかりだと思う
>>667〜674
1時前から1時間にわたって自演混じりの独り書き込み御苦労さんw
相手が居ない時間書いたてたら論破されなくて安心だもんね。
まぁ頑張ってwww
やはりヘリボーの頭では抑止力を理解できないのか
「ぼくの考えた高度な空気戦車」か・・・
脳味噌で考えられることが「適当に仮定した一戦場」までなんだろうな。
そりゃ抑止力とか戦略とかは無理だな、頭が戦術未満なんだから。
敵軍の思考力を池沼レベルに設定して脳内演習やるのはさぞかし楽しいことだろうな
深夜に何やってんだ?
>>671 極端な想定だが、実際自衛隊の想定だと、1〜2日もあれば敵機械化師団は
山陰から近畿まで攻め上がってくるんだよなぁ
勝手に「ぼくのかんがえたこうどなさくせん」でも想定して、テクニカルでも、高度に進化した輸送ヘリでも配備してくれよ。
>>682 一気に攻め上がってくるから、ちゃんと全国に戦車(を含むまとまった陸上兵力)を配置し様ねということなんだが。
本職の人らの想定にけち付けてどうするんだよ
戦略レベルの想定と戦術レベルの想定をごっちゃにしちゃいかんしい。
戦略レベルでは現状の脅威から将来的脅威まで含んだ分析と可能性への対処が必要だが
将来予測には変化に対応できるだけの現実的な範囲設定がある。
だから分析予測を越える最悪の想定に備えて常にMAX.の軍備をしておく必要はない。
しかし戦術レベルで有効性を喪失しない限りMBTも火砲も基盤となる戦力を維持するのは当然。
その多少に関しては戦略レベルの判断と要求によるってことなんだがな。
戦中のドイツなら、ノルマンディーなりカレーなりに軍を貼り付けておく能力も必然性もあるが、現代の日本でそうするのは、現実的でも必要でもない。
ましてや全国レベルで膨大な貼り付け部隊を駐屯させるなど、戦車全廃を求めるヘリボーと、要求するベクトルが逆向きなだけの暴論というものだろ。
なぜそんなに優秀なヘリボーがなぜ現実社会では全く評価されず、
受け入れられもしないのかな?
こっちの方が不思議で仕方がないんだよなぁ・・・
あとはさっさと政治家になって戦車不要論を決定できる立場に
なれば、いいだけのことじゃん?
それができなきゃ、さっさと小金溜めて、日本を逃げ出せば?
中国や韓国やロシアの襲ってくることのないニュージーランドか
オーストラリアあたりに。
白豪主義が怖くっても、ヘリボーの抜群のオベンチャラで相手を
気持ちよくさせてやればいいじゃん?
>>683 <本職の人らの想定にけち付けてどうするんだよ
あまりそれを言われちゃうと、『小笠原沖に来襲する米艦隊に対して
漸撃作戦で少しずつ削っていき、最後に戦艦同士の艦隊決戦で雌雄を
つけようとしていた海軍軍令部&聯合艦隊司令部の幕僚たちの立場がw
もっとも、真面目に図上演習やっていると、どうやっても対米6割しか
ない帝國海軍には勝ち目がなく、図上演習も最後まで行われることさえ
無く…orz
>>686 かなしい空論
きみ、出世できてないだろ
>>687
悪いが、既に残りの人生に必要な分は確保して、若隠居してる。
子供達の進学・結婚用資金も確保してあるし、持ち家もあれば、田舎にも
不動産を持ってる。 無論ローンなんか1円も無い。
ビジネスマンとしては、かなり良い思いをさせてもらってたと思う。
ヘッドハントも2回されて、ちゃんとした部下持ちのポストで招かれた。
どこでも交際費も青天井とは言わないまでも、1晩に5万とか7万とか
使っても、上からも経理からも全くお咎めなしだった。
実績も上げてたし、部下の指導もきちんとして、部署の成績は右肩上がり。
従って、ケチをつけてくる奴は1人もいない。
もっぱら大口の法人(顧客も仕入先も上場企業が大半)相手のビジネスをして
いたから、比較的マトモな人と仕事を一緒にする機会が多くて、その意味でも
楽はさせてもらえたと思う。
若い頃から老荘思想に憧れていて、体力と気力の充分残っている50歳までに、
どうしても隠居したくって、40代の半ばまでは仕事漬けの日々を送ってたが、
とりあえず必要な資産が確保できた時点で、慰留されたけどリタイアさせて
頂いた。最終的な肩書は、取締役営業推進部長、部下は12名。
部下の数は極力少なくして、出来の悪い奴は理由をつけて他部署に回してたw
おかげで、今は子供達とゆっくり話し合ったり、一緒に食事に行ったりしてる。
時折、ジムに行って汗を流しているので、健康状態も精神状態も概ね良好。
好きな時に好きな店に遊びに行ける程度の小遣いには全く不自由していない。
料理作るのが好きなので、いろいろ作って家族に出してあげることもできる。
とりあえず、これ以上のぜいたくを言うほど、欲深い人間にはなりたくないな。
その経歴にもかかわらず名無しを妙に見下すちっさい人間が出来上がっちゃったんだな。
衣食足りて礼節を知るなんてのは絵に描いた餅か。
>>688 よ、50才ニート!
今日も読まれもしない備考欄びっしり書き込んでご苦労さんw
>>687 出世なんか出来るわけない
生まれつきの不器用で合理的に生きられない典型タイプ
そのくせど〜でもいいことも必死に頑張り過ぎて精神病になって会社止めたらしいw
また延々ヘリボーの粘着かよw
そんな暇あったら、仕事探せよ!?
自分を批判する奴はみんなヘリボーかよw
自覚してないんだろうけどかなり病んでるぞおっさん。
>>666 <真正面から10度とか15度ずれた角度
あ〜、なるほど、そういう意味ですか。
普通、戦車には車体中心部から中心線に各15度(合計30度)程度のところ・・・概ね車体前面と
砲塔前面…には、重点的に装甲強化してますね。
ただ、貴兄の仰るような部位にまで、上記ほどの装甲を施してはいない公算が高いですが。
しかし操縦手の保護はもちろん、車内予備弾庫の防護という意味から、貴兄の仰る+10〜15度分
には、他の側面より多少は割増されていても、そうおかしいことではないですよね。
どの程度の割り増しが実施されているかは、部外者には分かりませんが。
幸い、10式にはいろいろと増加装甲が取り付けることができるので、官からそういう希望が
出てくれば、重量と寸法の制限内で遣り繰りするのはそう難しくはないと思います。
複合装甲になるのか、中空装甲で辛抱するかは別にしてですけどね。
そして、制式化した後でも、少しずつマイナーチェンジすることはあり得ますから、そういう
意味でも、10式TKに今後の更なる発展に期待してもいいんじゃないでしょうか?
あくまでも相手のあるものですから、完全無欠の戦車ってのは無理でしょうが、少しでも強い
戦車を作って運用するってことは、どんな組織であっても絶対に必要不可欠なことです。
幸い、主契約者の三菱重工さんには、基本的に真面目で優秀な方が多いということを、小生は
一緒に仕事をさせて頂いているうちに何度も実感しておりますので、個人的にも大いに期待して
おります!
10式は欠陥戦車だからな
10式は今は問題点が多いけど改修されていくからなー
問題点が多い今が攻め時だぞー
>>697 幸か不幸か、まだ100両分の配備どころか予算化さえできていませんw
まあ10式は欠陥戦車だし
しかし日本人って時代遅れな兵器を必死に作る人種だね
>>700 大和武蔵もその産物
兵器というより実用性がない飾り
今の自衛隊に必要なのは、質より量だろ。何もかも量が少なすぎるんだよ。
戦車はドイツからレオ2A4を500輌くらい一気買いしろ。10式10輌ずつ買ってるより抑止力になるだろ。
隊員も少ない。25万くらいにしろ。
同じことしか言えないのかアホボーw
具体的に批判できないヘリボーであった
レオ買う金があったら10式買うだろ何言ってんだこいつ
ドイツなら即日500両用意してくれるとでも思ってんのか
ドイツにレオ2が500両も残ってるのか?
>>705 レオパルト2A7なら300両くらい即時出荷で売ってくれるんじゃね。
独軍が現在進行形で使用中の中古車だがw
>>707 なんだか、雰囲気が自動車業界で言う「新古車」みたいですねw
誇り高きゲルマン民族のマイスター達が手塩にかけたレオUが、格安で買えるのは
非常にありがたいんですが、狭い日本でレオUはいささか大き過ぎ&重過ぎます。
あと、装填手が必要になっちゃいますので、その人糧費も加算しなきゃいけない訳で・・・orz
>>708 いやレオ云々は俺じゃないんだがオッサンに最初で最後の頼みがある
習 金平を暗殺してくれ
手段は任せる
自爆テロでも走り寄って短刀一突きでも何でも良い
君よ陛下の玉となれ
あっ!今のこんな感じで国民を特攻させたんだ
俺も自分や家族以外の人間の命は玉としか考えてない血を引いてる(^_^;)
捕虜になったら村八分だぞゴラァ!万歳突撃、でなきゃ自決しろカス!逝ってこい神風、回天、震洋、伏流、大和特攻さもあらん
ハイハイリボリボ
本人はウケると思っているんだろうなあ…
きっと友人から煙たがられるタイプだよな
>>710 日本人は朝鮮人みたいに他人を思いやる素晴らしい民族ですね
>>713 去年も高濃度放射能な原発上空をヘリに霧吹きさせてた(全く効果ないけど)
消防士にも霧吹きさせたりも(全く意味ないけど)
変わらねえよな日本人
日本人はピンチに陥ると何かしないといけない脅迫観念みたいなもんに取り憑かれ直ぐ無意味なことすんよな
何でもやりゃいいってもんんじゃない
でもそう言うと屁理屈言うな!でいきり立ったチンコ多数派に殺されるのが日本村社会
平時さえいきり立ったチンコ多数派は日本の至る所で常に在る
何があってもボクらのセンシャは絶対に必要でちゅ!と泣き叫ぶ2ちゃんねるとか
2CHはカウンセラーでもセラピストでもない。
心の病は専門家に相談しろ。
愚痴るなら居酒屋にでも行け。
>>714 あの消防士は英雄扱いされ直ぐ大和みたいに再現ドラマ作られてたぜ、美談として な
>>717 アメリカじゃKAMIKAZEとか新聞にでかでかと書かれ大笑いされてたけど日本人には見えなかったみたい
でも海外資本には見えたらしく、震災を契機にした円高と株安は止まったけどな。
あれは主に、流出する海外資本に対して、日本政府の意識をアピールするパフォーマンスだぜ?
日露戦争の時も、戦果で国債を売り抜けたりと、戦争と財政は切り離せなかった。
まぁ無知・無学・無教養・無定見のヘリボーは、ヘリが活躍したのを知って喜んでおけ。
……AH-64Dの量産中止、UH-Xの選定難航を見れば、プロ軍人の評価が分かるけどな。
どうも、それほど急いでないたいだぜw?
>>716 どういう訳か、馬鹿や怠け癖はすぐに周囲に伝染します。
私の場合、そういう部下には1度は注意はしましたが、2度目はありません。
但し、プロイセン陸軍の将校管理方法同様に、『優秀な怠け者』は非常に有益な
人物です。
自分が管理できる範囲で自由に行動させ、より多くの成果を出させることが必要です
適当に理由をつけ、他部署に隔離してました。
そして、あくまでも合法的且つ紳士的な手法で自主退職させて上げるのが、会社にとっても、
本人にとっても幸せにつながる唯一無二の道です。
(場合によっては、割増退職金をつけても、すぐに元は取れます)
私企業は利潤を追求するところである以上、経営者や管理職にとっては当然の義務ですからね。
馬鹿や怠け者の部下を排除したおかげで、部署全体の人件費をはじめとする諸経費が浮くので、
それを残った優秀な働き者全員で分配すれば、残ったみんなが幸せになれますw
2ちゃんねるの利用が無料である限り、ヘリボーの様な手合いは絶えません。
そんな手合いを適当にスルーするスキルも、生きて行く上では大人には絶対必要なので、
こちらが気の向いたときだけ、適当におちょくったり、煽ったりしながら、それ以外は
無視すれば済む話です。
>>716 どういう訳か、馬鹿や怠け癖はすぐに周囲に伝染します。
私の場合、そういう部下には1度は注意はしましたが、2度目はありません。
(但し、プロイセン陸軍の将校管理方法同様に、『優秀な怠け者』は非常に有益な
人物です。自分が管理できる範囲で自由に行動させて、より多くの成果を出させる
ことが肝要です。そういう人間を使いこなせないようでは管理職失格です。)
2度目の注意をする代わりに、適当に理由をつけ、他部署に隔離してました。
そして、あくまでも合法的且つ紳士的な手法で自主退職させて上げるのが、会社に
とっても、本人にとっても幸せにつながる唯一無二の道です。
(場合によっては、割増退職金をつけてやっても、すぐに元は取れます)
私企業は利潤を追求するところである以上、経営者や管理職にとって当然の義務です。
そういう手合いを排除することで、部署全体の人件費をはじめとする諸経費が浮き、
それを残った全員で分配すれば、より多くの人間が確実に幸せになれますw
2ちゃんねるの利用が無料である限り、ヘリボーの様な手合いは絶えません。
そんな手合いを適当にスルーするスキルも、生きて行く上では大人には絶対必要です。
こちらが気の向いた時だけ、適当におちょくったり、煽ったりしながら、それ以外は
完全に無視すれば済む話です。
とにかく馬鹿(狂人含む)には、異様なまでのエネルギーが無駄にありますw
そんなものをまともに受け止めていては、まともな人間では心身がもちません。
『柳に雪折れ無し』とばかりに、スルーするのが1番楽ですよ。^^
落ち着けよ。
と言うか、眠ければ落ちろよ。
↓また深夜から早朝にかけて、ヘリボーが来るか。
>>708 いや、2A7(ドイツ軍現用)はまごう事無き中古車だが。
新古の2A4も少しは残っているだろうけど、そっちは売ってくれないだろ。
アンケート バカボン安倍信用調査
Q:あなたは安倍首相が何年続くと思いますか?以下から選べ
1、前回みたいに1年未満または1年前後で責任逃れで辞める
2,2年前後で責任逃れで辞める
3,3年前後で責任逃れで辞める
4、きっちり責任をもって4年間やる能力と器があると思う
726 :
名無し三等兵:2012/12/27(木) 08:36:47.17 ID:dghKHnWE
アンケート バカボン安倍信頼調査
Q:あなたは安倍首相が何年続くと思いますか?以下から選べ
1、前回みたいに1年未満または1年前後でブン投げて逃げる
2,2年前後でブン投げて逃げる
3,3年前後でブン投げて逃げる
4、きっちり責任をもって4年間やる能力と器があると思う
大臣も一蓮托生だから仕事になれる前に辞めると思うと本気でやらないやれない
経歴はくつけ腰掛け大臣
何時まで経っても小学校の居るだけ学級委員程度の政治しか出来ない日本
世界や朝鮮人に馬鹿にされて当然
>>731 前回の民主党最後の大臣なんか2ヶ月もやってない
変わる度に表札作ったり何やらでかかった費用は全て税金
先を観ずその場凌ぎの不合理なことが大好きな日本人ですから
自演をしても一人
734 :
名無し三等兵:2012/12/27(木) 09:31:08.39 ID:RuL8YQKu
山頭火だねぇ
これで自演バレてないって思ってるんだからすごいね
アンケート バカボン安倍信頼調査
Q:あなたは安倍首相が何年続くと思いますか?以下から選べ
1、前回みたいに1年未満または1年前後でブン投げて逃げる
2,2年前後でブン投げて逃げる
3,3年前後でブン投げて逃げる
4、きっちり責任をもって4年間やる能力と器があると思う
ルリカおじちゃんみたいに不器用で真面目さだけが売りの安倍ぜんぜん人から信用も期待もされてねえw
>>737 嫌になったら平気で途中でブン投げる無責任なヘタレが真面目なわけねえだろ
4と答える国民が1人も居ない終わってる奴に何で日本を任せるわけ
昨夜の安倍声明会見で記者も
「今回は首相を何年やるつもり?4年間きっちり責任をもってやってけそう?」
と質問しろよ
自分だけのヲタ興味なクダラナイ愚問ばっかしてないで
>>700-701 > しかし日本人って時代遅れな兵器を必死に作る人種だね
> 大和武蔵もその産物
大和・武蔵よりも就役が遅いのを抜けがあるかもしれんけどざっと戦艦一覧から抜粋してみた
日本 大和(1941年就役)、武蔵(1942年就役)
イギリス デューク・オブ・ヨーク(1941年就役)、アンソン、ハウ(1942年就役)、ヴァンガード(1946年就役)
イタリア ローマ(1942年就役)
ソ連 スターリングラード級(1951年起工)
アメリカ アイオワ、ニュージャージー(1943年就役)、ミズーリ、ウィスコンシン(1944年就役)
フランス ジャン・バール(1955年就役)
ちなみに大平洋戦争の開始が1941年12月、終戦が1945年の8月な。
大和にせよ武蔵にせよ、開戦前から施工してるから。
太平洋戦争で一番活躍した戦艦がイギリス製の金剛という
大和の話に興味があるようなのでちょっと問題でも出してみようか
当時の様々なしがらみを抜きにして大和武蔵など戦艦を有効に使うプランを示せ
戦車厨 「えーと戦艦を有効に使うには・・・」 (何も思い浮かばず頭真っ白)
何も思い浮かばない戦車厨を待っていてもしょうがないので一例を書くと
当時の日本は輸送力が乏しかった、そこで戦艦に輸送をやってもらう
物資を載せるスペース確保等の改装が必要だが単なる輸送船とは防御力に大きな差があり
物資が届く可能性は格段に高く長期に渡って沈まず活躍できる期待も高い
東南アジアから油を運ぶ世界一固く大型で高速な大和タンカーとかな
まあそういう柔軟な切り替えは当時も今も日本人にはできっこないがw
んで戦艦はずっと港に停泊しっぱなしだったけど大戦後半の残存空母は輸送船になっていた
空母は輸送船と防御力に大差がなく只改装なしでスペース取りが楽だったってだけだが
その辺りが日本人の限界だろう
的外れ品だとしてもせっかくイイ物作りをしたのに効果的に使えない日本人は残念だね
ただ敵に突っ込ませただけでイイ的にしかならず敵を喜ばしただけ
輸送船より空母に改造した方がいい希ガス
ってことで出来た信濃
>>750 空母を作って何に使うんだ
熟練パイロットもいないのに
これだから(以下略
飛行機は大量に余ってたのよねー
マリアナ海戦で発艦はできたけど着艦は出来ないパイロットだらけだったの知ってるか
実際飛行機も無かった
発想の原点が現実や実用性でなく自分の欲しい好きな兵器ってのが戦車厨だからしょうがない
戦車厨の脳内回路・・・空母にしたらプラモデル化されて楽しい
兵員を運ぶだけなら改装なしでも即使えたはず
しかしそれさえしなかった能なしが勝てるわけねえわ
>>757 それやったのは戦争が終わってから
残存艦が復員船として活躍してから気づいたらしい
>>758 判ってても陸海軍の軋轢で出来なかったってのもある
ある意味陸海は敵同士みたいな関係だった
>>759 今も陸海空合同の訓練がないのを始めそれぞれ個別主義で統合が取れてないのは変わってない
ヘリボーは戦艦自体ムダ論は諦めたのか
ほらな
使えない兵器をどう有効に使うかを話してるのにアスペにはそれさえ理解できない
論破されたのを論点をずらして誤魔化そうとしているようにしか見えないのだが
次スレタイトルは「アスペの僕と10式戦車○○両目」にしたら?
なんたってどう使うかも考えず「ボクは空母に一票」だから
ここは10式戦車のスレですよ
ヘリボーは戦車に勝てるぴょんぴょんロボが好きなの?
じゃ続いて第二問
Q;制空制海権がない状況で10式戦車をどう有効に使うかプランがあれば示せ
戦艦を単艦で航行させるなんて護衛駆逐艦群を駆逐されて特攻させざるを得なくなった
沖縄行き大和くらいでしか実行されてねーし
戦艦作るのにどれだけ国家予算傾けてるのか知らんのか
その時期の戦艦はまさに国力の象徴で
沈められると国民の戦意は地に落ちるし国家の威信も地に落ちるし
ついでに軍備費も大変なことになるお宝で
魚雷による袋叩きで沈められる可能性のある単艦航行なんぞ最初から想定されてねーわ
言っとくが待ち伏せに使うとかそんな園児でも誰でも思いつくことなんか書かなくていいぞ
そんな焼け石に水みたいなどーでもいいことじゃなく戦局に影響する使い方を書け
>>769 何処に単独航行するなんて書いてあんだ
馬鹿は書き込むな
>>747 >>748 >東南アジアから油を運ぶ世界一固く大型で高速な大和タンカーとかな
>まあそういう柔軟な切り替えは当時も今も日本人にはできっこないがw
どうも「ぼくって発想凄い!」と自画自賛しているところ申し訳ないが
少し調べれば判ることだが、大和級だと運べる燃料以上の燃料を自分で消費するのだが。運ぶほどに燃料減って行くぞw
これも少し調べれば判ることだが、大和級なんぞ船殻から作り替えないと輸送スペースなんて殆ど無いぞ。
>>751 「しがらみ抜き」なら燃料も豊富にあるわけだからパイロットの育成も順調に進んでいただろうよ。
>>762 同じく「しがらみ抜き」で燃料が豊富にあれば対地攻撃には使っていただろうし、機関を改装して
(輸送艦に改装するよりよっぽど楽だ)高速化し艦隊防空にも使っていただろうよ。
米・英はそうして使っていたし日本もそういう用途に有効な事はやられて知っていたからな。
何にせよもう少し歴史なり常識なりを勉強してから書いたらどうか?
アイデアが穴だらけで話にならない。
>>768 高射特化まで全滅して戦車だけ残存とかどういうシチュエーションだ
地上戦力は空爆じゃ殲滅できないぞ
沈められても秘匿され絶対に公表しなかったのに戦意喪失もへったくれもないだろ
大和の存在自体が非公表で国民が知らなかったことだ
戦車アホが考えること根本からズレてる
空母って答えた件も戦車厨が何時も言ってる在るだけで抑止力になるってやつか
戦闘機も熟練パイロットも無しの空船で抑止力とか戦車厨が考えてる事は ス ゴ イ ね
>>772 よ、50才ニート!
なんでコテ消して書いてんだ
しかしお前の子供や妻は幸せそうだな
お前の脳内にある家庭だろうけどw
>>775 ガキがなに偉そうに
ピーピーしてそうだな
しがらみ抜きならなんで燃料が豊富になんだバカ
ドラエモン全開で何でも物が沸く物理的な改ざんOKと解釈するアスペというより子供だな
それじゃ会社に居られなくなるし虐められて精神病にもなるわ、だろルリカオジサン?
ルリカおじちゃんの子供や妻の話を聞きたいなー
子供はもう1人だちして社会人らしいけど随分若い時に出来たんだ
妻は毎日お前遊んでいても小言の一つもいわない人形みたいな人なんだろ?
俺もそんなダッチ妻欲しいw
ここは10式戦車のスレです
『制空権』なんて前世紀の遺物です
現代は『航空優勢』を用います
リボの脳内設定など興味ありません
制空権のない状況で高度な略ヘリを有効に使うプランに興味がある
ルリカおじさんは昭和30年代生まれか
この年代層って弱っちい奴ばっか
俺の小中高の担任がこの年代だったけど頭も精神力もどっちも弱い
>>779 航空優勢とか単なる妄想だと何度も説明したし最近来たなら過去スレ嫁
イラクに航空優勢もへったくれもあったかよマヌケ
航空優勢とかネットゲームの世界観で語る戦車厨
米軍相手のような状況なら何をしても無駄。戦車もヘリも不要。と
確かになあ……だからなにとしか言えんが
>>777 不思議な事を言ってるなw
>当時の日本は輸送力が乏しかった、そこで戦艦に輸送をやってもらう
>物資を載せるスペース確保等の改装が必要だが単なる輸送船とは防御力に大きな差があり
>物資が届く可能性は格段に高く長期に渡って沈まず活躍できる期待も高い
燃料が無いのならこんなことも不可能じゃないかw
戦艦を輸送作戦に使ったら「あら不思議輸送船並みの燃費なりました」ってのが
お前の言う「しがらみが無かったら」か?
さすがはご都合主義のヘリボー理論だなw(毎度のことだけどな)
現代戦は随時生産で補充がきく前大戦と違い一度失った航空戦力は戻らない
>>784 だから燃料は東南アジア産油植民地に豊富にあったのも知らないバカは書き込むなって
燃料は豊富だけど整備や工業生産力がないブルネイ基地
工業力や整備はできるけど油がない内地
二度と書き込むな低脳
>>768 >Q;制空制海権がない状況で10式戦車をどう有効に使うかプランがあれば示せ
なんという間抜けな設問なんだ?
味方に艦船・航空機が居ないと言う事だけは理解できるが敵が居るかどうかさえ
判明していないな。
敵味方とも無視している南洋の孤島に10式が一両ポツンと居てるって設定か?
敵が居ないなら何もすることは無いなw
外出するんで2問目ちゃんと考えておけよ
期待しないで後で見るからw
>>786 >少し調べれば判ることだが、大和級だと運べる燃料以上の燃料を自分で消費するのだが。運ぶほどに燃料減って行くぞw
>>771 バカはお前だろ
戦艦を含む艦隊だけでどれだけ物資消費すると思ってるんだ
戦艦単艦の乗組員だけでも1000人オーバーだぞ
それに警護の艦艇も加えれば余裕で3000人単位の艦隊だ
まさか大和を10人で動かすんだ僕ちん!とか
乗組員は何も消費しない!とか言い出すわけじゃあるまいな
>>747-748 > 当時の日本は輸送力が乏しかった、そこで戦艦に輸送をやってもらう
> まあそういう柔軟な切り替えは当時も今も日本人にはできっこないがw
> んで戦艦はずっと港に停泊しっぱなしだった
北号作戦で戦艦伊勢・日向が燃料・資源・人員輸送を実施
但し、戦艦2、軽巡1、駆逐艦3の全6隻で輸送量としては中型貨物船1隻分程度しか運べなかった
まったく、バカにされるために生きてるのかヘリボーは。
マゾヒストか?
>>792 ヘリボーじゃないが馬鹿にされ見下されてるのは逆だと思う。
そうか馬鹿にされ見下されてるのは逆なのか
……?
>>769 > 戦艦を単艦で航行させるなんて護衛駆逐艦群を駆逐されて特攻させざるを得なくなった
> 沖縄行き大和くらいでしか実行されてねーし
天一号作戦参加艦艇
戦艦大和、軽巡洋艦矢矧、駆逐艦冬月、涼月、磯風、浜風、雪風、朝霜、初霜、霞
>>795 さよですか
結局どっかの誰かが戦艦の防御力なら輸送目的を達成できたはずという割には
目的地にすら到着できなかったわけだが
無職のヘリボー、1日中俺を待っていたようだが、今日は口座を開設している証券会社の
部長氏に昼飯をご馳走になってきた。毎年お盆前と暮れの計2回、全額相手持ち。
今回もオヤジ2人で飯食うのも嫌だから、担当の窓口嬢(30代)を同伴してもらった。
オッサンの主目的は、取引量の拡大&窓口嬢から専属営業担当への切り替えなんだが、
男性の営業社員を付けられちゃうと、ノルマ達成する為なら、朝昼晩容赦なく電話で
ガンガン営業かけられるので、こっちにしてみれば大迷惑。
これでもオジサン、ジム通いしたり、オキニの喫茶店でマスターと馬鹿話したり、
株の売買と2ちゃん以外でもけっこう忙しい身なんだよねぇ。
「窓口嬢が寿以外で退職したり、異動したら全額引き下ろして、他の支店か他社に
切り替えちゃうよ!」との脅し半分、お世辞半分で、今回も拒否することに成功。
「お荷物が増えますが、お子様たちの分です。」と、折り詰めを頂いてきた。
今夜の子供達との夕飯はそれで済ませた。 ○○証券さん、ご馳走様でした。(−人ー)
俺の家庭事情が知りたい? さすがはアスペだなwww 嫁は13年前に癌で亡くした。
(ヘリボーも癌だけは気をつけろよ、若い人間ほど進行が早いからな!)
子供は2人。1人は社会人、もう1人は学生。(性別・年齢は公開せん) 以上
24時間航空優勢保てるのは、湾岸みたいに圧倒的な航空戦力に差があり、しかも
敵地との距離が比較的近いケースだけ。ましてや全天候下では不可能だろ。
現行の日本にとっての仮想敵国(脅威対象国)は支那だが、連中に長距離飛行が可能な
戦術機はそれほどないし、空中補給機にして気にするほどの機数もない。
それ以前に、沖縄や岩国や三沢には在日米軍という人質がいるってことも知らないの?
日本の陸地には空自のSAMも陸自の高射特科もいる。耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで、
半地下陣地や山中に身を隠し、必要に応じて機動や対空戦闘を実施。 米空母の応援も来る。
それでも、敵が着上陸or予め想定している線まで進出するまでは待機して、後は普通科+
特科+戦車その他で連隊戦闘団編成して、叩き潰すだけ。
アスペどころか、本物の馬鹿だな、ヘリボー!?
>>796,797
ヘリボー叩くのに異論はないけど、叩かんが為の書き込みは
ヘリボーと五十歩百歩になると思うんですよ
>>798 ええ、そうですね。
しかし、アスペアスペを連呼して、駄スレを立て続け、他人様に喧嘩売るしかすることのないゲスな
人間に現実社会を教えてやることも、時には必要でしょう?
私なんかも、預かり資産10億円以上のVIP客では無いことは理解しつつ、それでも「お互いに利益が
出ればいいや」という感覚で株屋と付き合ってます。
彼が、精神的に病んでいれば、精神科医に診察してもらい、愚痴が言いたければ、屋台のオヤジさんか、
飲み屋のお姉さんにお金を払って言えば良いのです。
出入り禁止になっても、それは彼の自己責任です。
ネット社会でも、常人の我々は彼に手を差し伸べる義務も無ければ、義理もありません。違いますか?
蠅は停まっているときに叩く、悪い芽は早目に摘む。
騙す奴は悪いが、そんな奴にまんまと騙さる人間も、それも自己責任だという時代なんですよ、現在は。
常識を持っている人間は、スレでの活発な意見交換を楽しむ権利がありますが、そんなレベルに達して
おらず、会話についてこれないヘリボーは、適度に煽ってやれば充分以上の扱いだと私は思ってます。
憐憫の情や武士の情けも、相手と価値観が概ね同じレベルであることが前提条件だと思われませんか?
福田諭吉翁曰く、「いかに腕の良い植木屋でも梅の木を松の木にすることはできない。しかし枝ぶりを
良くすることはできる。それが教育だ。」ですよ。
少々、キツイ物の言い方になってしましたが、何卒ご寛容を賜りたく存じます。
>>791 北号作戦が何とか黒字になったのは、航空戦艦化した伊勢・日向の格納庫に、
ガ ソ リ ン を満載したからw
そこまで決死隊やっても中型貨物船1隻分程度しか運べなかった。
ちなみに類似の作戦に投入された重巡羽黒は爆死した。
>>791 普段の装備・人員のままの状態でやれば大した量を運べないのは当たり前な話
この作戦でアホなのは輸送任務なのに何も変えずそのままやったこと
例えば水兵を艦を動かす最低限の人員のみにするとか弾薬を全て下ろしていきそのスペースを使うとか
他にも色々あるが何の割切も変更の一つもしないでやったら大して詰めないのは当然でアホ日本人らしい
日本人じゃとても出来やしないが、もし大和や戦闘艦を輸送艦として改修するなら割り切った思い切りが必要
主砲副砲は全て外せばその弾薬庫も不要となる、魚雷や爆雷も外す、対空装備だけ残せばその人員だけで済む
いや対空装備もいらないから外す、どうせあっても大して当たりやしない飾り
他もそういった感じで徹底
ということで忘年会から帰って来た
やっぱアスペじゃ第二問は解らずお手上げで一つの解答なしか
>>801 半空母化した日向、伊勢の空母部分丸々使ってこのざまなのだが。
普通の戦艦なんて外せる物全て外したってこんなに運べねーよw
しかも、1発喰らったら大爆発轟沈だし。
10式戦車を罵るだけではなく、イミフな戦車不要論を説き、
挙句の果てに日本人まで否定するってのは・・・
ヘリボーの正体は(以下、諸般の事情で省略w)
>>諸兄(ヘリボーを除く)
とりあえず、10式戦車の話しましょうよ。
>>802 >787の通り設問になっていないから回答のしようが無いわな。
バカにはまともな質問さえつくれませんてかw
>>803 油槽がなくてもドラム缶などの入れ物に詰めるなどやり方はある
思い切った改修をすれば油槽も作れる
航空戦艦もどきよりもっとでかいのをな
スレタイも理解できない知的障害児w
アホボーいつまでスレチ続けるの?
知能が発達したらやめるだろ
そう言うな。
俺たちのストレス解消のために、リボはサンドバックになってくれるんだぜ。
みな、彼の献身に感謝しながら叩こうや。
>>809 ヘリボー1年以上同じことを言うだけで発達の兆しが全く無いw
これだけ続けてりゃ罵倒の1つも増えるかと思いきやそれもなしw
なんだこいつw
港の砲台にしかならない鉄屑なら全て輸送船なりタンカーなりすりゃいいが
飾り抑止力でも絶対に戦車は必要でチュ!のアスペ戦車厨から判るように海軍のメンツや意地が許すはずがない
武装を外すぐらいなら、普通の輸送船の方が効率良いだろ。
馬鹿?
あ、馬鹿だったか。
>>813 使えない兵器を固く高速な輸送艦にしたりで有効利用を話してるのもアスペには理解できない?
あ、アスペじゃしょうがないか。
アホボーいつまでスレチ続けるの?
>>815 何処がスレチ?
全て10式と関係ある話だが理解できない?
あ、(以下略
アスペしか罵る言葉を知らないのかw
>>815 戦艦に例えて使えない10式をどう有効活用するか話し合ってるのに空気嫁カス
アホボーいつまでスレチ続けるの?
>>諸兄(ヘリボーを除く)
10式戦車の新型120_砲のAPDSFS砲弾の零距離射撃喰らっても、
ヘリボーの頭は治らんでしょう?
>>ヘリボー
早急に成年後見制度の適用を申請するべきじゃないのかな?
おそらく、家庭裁判所で法定後見の適用が、すぐにでも認められると思うぞ。
自分でできない場合は、ヘリボーの家族や検察官、居住地の市町村長に頼め。
ただ、みんながそこまで汗をかいてくれるかが、気がかりだなぁ?
>>818 お前の使えない頭をくりぬいて中に油でも詰めて中東から運んでくるとかか?
忘年会だけのために夕方から出掛けるってお前の仕事仕事納め早すぎないか?
>>820 バーカ自分の心配しろ
脳内家庭持ってるオッサンがどんな逃げ道があるのか知らねえけど
>>821 お前の体から搾り取った油を潤滑油にした方が只無駄飯食わせるよりマシまでわかった
なんだこのアホボーの年末w
他人をアスペと罵倒してああスッキリってかw
酷い年末だなw
>>824 だからアスペは誉め言葉だと何度言ったら理解できる
褒めてるんだから安心しろアスペの戦車厨
誉められて良かったなアスペの戦車厨
>>818二次大戦の戦艦と現代の戦車じゃ比較しようがないだろ
結局アスペしか言えないんだろ?
他にもなんか言ってみろよアホボーw
お前の頭は壊れたレコーダーか?
>>827 え、他になんて言って誉めて欲しいんだアスペの戦車厨
これだけ誉めてるのにまだ誉め足りないのかアスペの戦車厨
>アスペは誉め言葉
なんだこれw
そんなんだからアホなんて言われるんだよw
>>821 <忘年会だけのために夕方から出掛けるってお前の仕事仕事納め早すぎないか?
本当は1人で寂しくホンタクを肴に、トンスルを飲んでたと思います。
>>824 <他人をアスペと罵倒してああスッキリってかw
ヘリボーは、「アスペだと、兵役から逃れることができるニダ!」
などと思って、敢えて2ちゃんで叫んでいるのでは?
そして、彼の母国では未だに完成しないXK-2と比較すると、
もはやレベルどころか次元が違う10式戦車を作り・運用する
日本国と日本人への憎しみ。
これが彼にできる精一杯の徴兵忌避行為&母国への忠誠心です。
南朝鮮は外国に居住している南朝鮮人に対しても、兵役の義務化を
近々実施するそうですね。
>>830 >敢えて2ちゃんで叫んでいるのでは?
だとしたら「2chに何を期待しているのか」だなw
こんなところで10式を叩こうが他人をアスペ認定しようが現実には男の影響も無いぞw
>>830 またありきたりなチョン設定とか体はオッサンだけど脳は中学生並で若々しいアスペのルリカおじさん
備考欄びっしり書き込むのが大好きなアスペのルリカおじさん
明日こそハロワ行こうな
>減り坊
ところで、大和武蔵は結構古いのだが。
戦艦を新しい順に並べると、
ジャン・バール(仏)、ヴァンガード(英)、ミズーリ(米)、ウィスコンシン(米)、ニュージャージー(米)、
アイオワ(米)、ハウ (英)、アラバマ(米)、武蔵(日)、アンソン(英)、ローマ(伊)、
マサチューセッツ(米)、インディアナ(米)、サウスダコタ(米)、大和(日)
で、武蔵が9番目、大和が15番目
アラスカ級やキーロフ級を戦艦に含めるともう7つ順位が下がるけど。
>>832 脳内家庭のことを誉めたらしばらくコテ消して書き込んでたぞルリカw
>>833 ヘリボーにはそういう現実はどうでもいいんだよ
大和ガー、武蔵ガー、をネタに日本人を叩ければそれで良い
刃向かう奴はアスペ認定で現実逃避
こんな事を1年以上やってんだぜw
>>835 シッ、びっしり書いたり口調文体からみんな知ってるけど本人を気遣って誰も突っ込んでない空気嫁。
誰もオッサンが悠々自適の生活なんかしてるとは思っても居ないしな。
>>835,837
ルリ力はこのスレでは所詮新参
それより、武蔵より新参の戦艦叩こうぜ>ヘリボー
>>836 1年位上も相手してるお前がバカだっていう自爆レスか?
もし相手が馬鹿だと思ったら普通の奴なら一言も返さずその場を立ち去る
普通の奴ならな
>>838 国力十分で余ったリソースで戦艦を作るなら問題ない
そういう国はその気になれば侵略し放題で戦艦の使い道もなくはない
>>839 もし相手が人間サンドバックだったら殴る
渾身の力でな
このスレは割とそーいうホントに人間のクズの集団なんだ
レス数筆頭がヘリボーだから必然なのかもなあーw
アメリカを除いて、全てがすぐに退役したけど?
リボは史実など知らないだろうけどな。
>>840 え、WW2後の凋落激しいイギリスとか、ナチスドイツに占領されていたフランスとか、
枢軸国で真っ先に降伏したイタリアとかがですかw
領土植民地たっぷりの米英露仏なら何の問題もない
子供を売らなきゃやってけないカツカツ島国とはリソースが違いすぎる
>>842 敗戦国(日独)は兎も角、すぐに退役させたのは米国だけだが。アイオワだけモスボールしたけど。
英:ヴァンガードを59年まで使用
仏:ジャン・バールを55年までかけて完成させ57年まで使用
伊:アンドレア・ドリア&カイオ・ドゥイリオを56年まで使用
フランスって、世界第四位の海軍力だったけど、自沈したりイギリスに沈められたりして、大多数を無為に失ったんだよね。
ロシアも戦艦の新造は取りやめたし、ルーデルに爆撃食らったりと散々で、砲塔だけ再利用するに留めたし。
戦後はアメリカを除き、全てがすぐに退役したのは上記の通り。
>>846 いや、だから、米国は47年に全部リストラしたってば(除モスボール)
すぐ退役したのは戦艦が使い道がないからだが何が言いたいんだバカ
>>848 余裕が有り余っている米国が終戦2年後に大リストラして、
ジリ貧な(筈の)英仏伊が10年以上現役運用した。
ハワイの戦艦ミズーリには新婚旅行で行く予定
たぶん日本人が行くと白い目で見られるだろうけどな
それに比べしょぼいけど戦艦三笠展示艦が先の大戦で米軍に爆撃され囮として役だったのは余談
>>849 それで何?
あ、もういいやアホの相手飽きた
ヘリボーがスレタイを理解できる知能を持つのは何年後か…w
まあ多分一生無理だろうけど。
何かヘリボーに新しい設定できたぞw
アイオワだけ数字の上ではやたら長期間運用されていたように見えるけど、
実際はサンフランシスコ・サスーン湾の船の墓場で浮かんでいるだけの余生を送っていた。
高度に進化した輸送ヘリボーも、尖閣諸島とゴムボートも、戦艦大和・武蔵もスレ違いですよ?
戦艦と戦車は別物ですし、似てもいなければ、例え話にもなっておりませんので、ご自分の立てたスレに移行して下さい。
敵航空優勢の下で戦車が苦戦するのは当たり前です、そんな状況では『高度に進化した輸送ヘリボー』も飛べません。
それから陸上自衛隊は、敵が航空優勢を取る可能性を、最大限に考慮して、作戦や装備を整えていますよ。
実はF-15導入の際にも、滑走距離が短く、ゲリラ的運用が可能なF-16を推薦する声が、陸自では多かったのです。
>>850 大和が沈んだ10年以上後に、戦艦を完成させた国とか戦艦を運用していた斜陽国が複数有りますよ。
と。
で、余裕が有る筈の米国は大和が沈んだ2年後にはもう戦艦を見限っていました。
ヘリボーには論理の整合性など要求できない。
実生活では他人に相手してもらえない低学歴ニートだから、寂しさのあまり暴れているだけだろうし。
ミズーリ名物で一番売れてるらしい 日本の無条件降伏書のコピー
実は降伏書は戦勝国側が持ち帰ったものと日本側が持ち帰ったもの2種類ある
日本側が持ってるのは何処かの国が書く欄を間違えて訂正印ベタベタになってる汚い方
ミズーリで売られてるのは綺麗な戦勝国側の日本無条件降伏書
>>850 貴様、HMSベルファストを愚弄してるのか
>>847 >>848 なんか勘違いしてないか?アメリカはアイオワ級については予備役、再就役を何回か行って
4艦とも1990年代初頭まで使っているが。
アイオワ、ウィスコンシンに至っては除籍されたのは2006年だが。
>>859 アイオワ級3隻は、
朝鮮戦争の時:浮遊砲台として参戦
ベトナム戦争の時:浮遊砲台として参戦
レーガノミクスで:トマホーク砲台として復活→老骨に鞭打ったせいで引退
それ以外はサスーン湾で浮かんでいるだけだった。
CSで旧型米艦の解体自沈ドキュメントやってたけどもったいない
観光利用とか色々あるだろうに
海自退役艦も解体とか知恵がない
だからと言って素人海保に廻すのはどうかと思う
アイオワ級は下記の作戦に参加してますが
朝鮮戦争での艦砲射撃任務
ベトナム戦争での艦砲射撃任務
レバノン内戦での艦砲射撃任務
ペルシャ湾でのクウェート石油タンカー護衛作戦
湾岸戦争でのトマホーク・ミサイルを発射任務、艦砲射撃任務
>それ以外はサスーン湾で浮かんでいるだけだった。
上記以外にも艦体演習とかも参加してますがね。
第一休む間もなく戦争があったら困るわ。
>>861 観光利用も金掛かるんだぜ。
ワシントン、ロンドン条約で日本より多数の戦艦保有を認められていた英国でさえ、
保存しているのは軽巡ベルファスト1隻のみだし。
>>862 下2つはレーガンがトマホーク艦として復活させた後な。
上3つは開戦と同時に再就役させて、終戦と同時にまた保管状態。
モスボールでググれ。
>>860 アイオワ級は3隻じゃなくて4隻な。
朝鮮戦争には4隻とも参加してるから。
>>864 >アイオワだけ数字の上ではやたら長期間運用されていたように見えるけど、
>実際はサンフランシスコ・サスーン湾の船の墓場で浮かんでいるだけの余生を送っていた。
突っ込まれたら段々話を変えてきたなw言い訳も大変だ。
常時動かしてたらやたら金かかるのだからモスボール保管するのは当然だろう。
必要だから再就役させてるんだろ?「米国は47年に全部リストラした」から話が全然
変ってるじゃないwww
>>866 CVN-65エンタープライズは1961年の就役後今月退役するまでの51年間、
1秒たりともモスボールなんかされていないわけだが。
空母は大抵そんな感じ。
同じ50年在籍でも2/3程ががモスボールの戦艦とは違うのだよ。ザクとは。
>>867 結局そこへ行きつくわけかw抑止力の理解できないおバカさんw
「必要なら使える」と「無い」の間に雲泥の差があることが未だに理解できないのね。
ま、今から勉強したって手遅れだろうけど。
>857
カナダが間違えたが、日本側の大使が「このまま持ち帰れば、後年の恥になるが良いのか?」と元帥に詰め寄って修正させた。
空襲で片脚を失った不自由な体だったが、敗北しながらも国家としての尊厳を背負い、また元帥の立場にも配慮した立派な姿だった。
余談だが、障害者だったので甲板に上がるのが難しく、アメリカの水兵が抱っこして運んだそうだ。
大使は屈辱に真っ赤になったそうだが、アメリカ側も流石に配慮して、そのシーンは撮影を禁じた。
>>868 「抑止力」が理解出来たなら、抑止力たる戦車の必然性も理解出来たねwww?!
>>868 条約艦18隻(真珠湾後近代化改装済み)−戦没艦3隻+戦時急造艦10隻=25隻+アラスカ級2隻+未完成艦7隻
の内、完成した最新艦4隻以外全部を廃艦したのが大リストラと言わないと?
>>869 カナダが間違えたせいで後に続く国も1欄ずつズレ訂正線や訂正印ベタベタ版を日本に持ち帰らせた
美談ならそれを戦艦三笠で売ればいいのに
きっと売れるぞ日本無条件降参証
ちなみに中国代表もミズーリに居て戦勝国側にサインしてる
後に日本に勝った勝ったとチャンコロ自慢話の一つ
>>873 ミズーリに居なかったのに「戦勝国ニダ」と言って、
誰にも認められない国も有るらしいw
そしてミズーリで降伏調印してる最中も満州や朝鮮、それに北方領土で日本人を虐殺し続けたソ連
ミズーリ調印後も北方領土侵略は続き最後の歯舞諸島に上陸し終わったのが9月中旬
韓国のは無いけどね
>>874 韓国や北朝鮮は当時存在してないし朝鮮は日本と一緒に戦い負けた戦友だが
恩知らずで人間の屑の勘違いだろそれ
878 :
869:2012/12/28(金) 01:48:34.98 ID:???
>872
誰も『美談だ』などとは書いてないけど、馬鹿にしか見えない文字でも見えたの?
ところで、美談だと降伏文書のコピーを売るんだ? 支離滅裂で分かんないよ。
>873
調印したのは中華民国(現・台湾)なんだけど、中華人民共和国が何やら自慢してるね。
>874、876
当時は韓国も朝鮮もなく、まとめて朝鮮半島でしたからね(国ですらなかった)
>875
軍備の重要性が理解できますよ。
>>878 択捉、国後、歯舞諸島にも軍隊は居たが無抵抗だったが
軍備がどうしたって?
>>878 障害者が必死に間違い探しをして見つけ国の威信をかけて訂正させたんだろ
美談じゃねえの?なら何?
ただ燕尾服で参加したのは良かった
羽織袴で行ったり背広だったら負けサル全開でより惨めな光景が後世に残っていただろう
>>878 その他大勢の外野から野次るだけで突っ込まれるとまるで答えられなくて大変だな
一生その他大勢雑魚で頑張ってくれ
>>880 既に無条件降伏した後だろ?
お前が現地指揮官だとして無条件降伏後に抵抗して
全面的に停戦破棄されたらどう言い訳する?
2年くらい前に公開された黒光りする車体がかっこよかったのにダサい迷彩はやめてくれ
あの塗装は旧軍モチーフで伝統らしい
思い出一杯の大負け戦の
旧ドイツの塗装センスを超えるものはこの世に存在しないが
95式戦車やチハの明細塗装そっくりな10式明細塗装はトテモ強そうに見える
俺も精神病院の患者が塗装したみたいな10式迷才塗装が好きだ。
自演ボーなにやってんの
>>845 ノヴォロシースク(元伊艦ジュリオ・チェザーレ 1955年触雷沈没)の事もたまには思い出してあげてください
旧軍と同じ迷才塗装さ
戦車に限らずヘリでも支援戦闘車でも全部同じ迷才デザインだよな
無能丸出しですげぇセンスがイイし兵士の指揮もあがりそうだ
カッケーw
池沼みたいな2色迷彩オレもカッコイイと思う。
初心者プラモオタからも塗装が簡単で好評。
あの迷彩塗装は建築現場の重機みたいに見えてカッコイイよね。
今日も自演で荒らすアホボー1日が始まるよ〜
戦車厨なら当然マイPCは10式と同じ2色迷彩にしてる。
友だちから頭が良さそうだと誉められた。
日本が空母機動部隊中心に切り替えたのは相当早い、って事実は意地でも見えないフリなんだろうなアホボーww
あの塗装は三菱重工の社員がやったんだろ。
旧軍のをパクった発想力の高さに感服した。
>>900 流石世界の三菱重工クオリティー
高度な迷彩塗装でチョンもビックリするはず
何なの?
リボは気が狂っちゃったの?
>>902 戦艦→空母 の転換時期が、
日本<米国<世界の趨勢w と言う脳内シナリオ(現実は正反対)を必死で防衛しようとしているのだろw
>>902 論破されるのが早すぎて次のネタを思いつけないの。
仕方なく迷彩塗装で引っ張り中w
>>902 >>903 これまで露骨なまでの自演も含めて、必死になってあがいてきましたが、
もはやここらあたりが彼の能力(≒脳力)の限界値。
精神科医ではありませんので断言はできませんが、精神の均衡が取れなく
なったものかと愚考します。
おそらくこれまで一般社会で疎外されてきた彼にとって、2ちゃんねるは
無料でしかも一方的に「ぼくは偉いんだ!」と主張することができる所で
あったのでしょうが、(少々キツイ言い方ですが)所詮、馬鹿は馬鹿です。
駄スレを立て続け、無意味or馬鹿な発言を繰り返し、それを自演で正当化し、
どうにかこうにかここまで一生懸命にやってきたのでしょうが、幸か不幸か、
今回の症状はとうとう脳≒精神のリミッターが振り切れちゃったものなのか、
それとも妙な薬物に手を染めちゃった可能性も捨てがたいですね。
彼は彼なりに頑張ってきたのでしょうが、諸兄にことごとく論破され、しかも
精神の異常について指摘される機会が増えれば、もはや彼にはどうすることも
できません。
精神を完全に崩壊させることしか、彼に逃げ道はありませんから。
確かにあの迷彩塗装はダサい
あんな塗装されたらどんな名戦車も95式軽戦車に見える
>>906 目立たない為の迷彩塗装であって、
プラモヲタにマンセーされる為に塗っているわけではないのだが。
>>906 迷彩の判断基準はダサいとかダサくないとかじゃねーし
どんな名戦車であっても軽戦車に見えるなら
お前は迷彩のマジック(誤認を誘う)に見事引っかかってるんだよ
実戦でカモフラージュネット等の使用が前提の迷彩ならあれで十分だろ。
ネット迷彩の背景として直線的な明暗変化をごまかすだけで視覚的迷彩効果が上がる。
戦闘車両の迷彩塗装といっても色々あるわな。
うん95式軽戦車の迷彩をパクった10式はカッコイイね
うん
あの高度なパクリ迷彩美はプラモオタ感嘆もんだ
しかしあの迷彩
日本でそこらじゅうある市街地だと返って目立つというマヌケっぷりがカワイイよね
ラブリーラブリー w
要は航空機から見えなければいいわけで建物や地面の色と近いものが良いとなる
迷彩は返って目立つし単色がいいんじゃねえか
舗装路に溶け込む色がベストか
デジタル迷彩キボンヌ
>>911 必死ですなあ
そんなに国土の1割ほどの市街地で市民を巻き込んで行う都市攻防戦が
お望みですか?
対ゲリコマ戦用の迷彩じゃないとかいう意味で言ってるなら>911は唯の馬鹿だろ。
ゲリコマ掃討戦で戦車に迷彩が必要とか思ってるならな。
>>913 陸自の想定は海自空自が撃ち漏らして上陸した部隊を想定進撃線上で
待ち伏せして迎撃することなんだから航空優勢が失われていることは
基本考えてないんじゃないかね
なにしろ航空優勢を奪取しているなら1000万人の人質の暮らす首都東京を爆撃すれば
間違いなく民間人の死者も出て自分の命の保障がなくなると
「いのちをだいじに」と叫んで一気に意気地なしになる現在の日本国民やマスコミを抱える
日本政府はさっさと投了して終了なんだから
自衛隊を統括する政府機能が機能しておらず
無政府状態に陥っている可能性もあるけど
>>917 「想定」と現実( or 妄想)は違うんだけど。
空自が居ないと使えない陸自では、
「空自だけ無力化すれば陸自は居ないも同然」となるので役に立たない。
と言うわけで(実際にやるか否かはともかく)陸自の想定は、
「空自壊滅後」が基本になる。
>>918 想定シナリオは仮想敵が必ず存在するがその空海自+在日米軍航空戦力を
完全沈黙させる空海における実力のお持ちの軍事大国ってどこよ?
金が無限にあるなら陸自を航空優勢なしでも耐えられるようにして
物資も月単位以上の長期間の海上封鎖をされてしまっても
戦線維持に耐えうる備蓄がまず必要だが正直今の日本に達成は不可能だろ?
できもしないシナリオをいかにも達成できるような
話ししても仕方ないじゃん
920 :
902:2012/12/28(金) 19:17:14.45 ID:???
目立たぬ為の迷彩を「ダサい」「格好悪い」「地味」とは非難されても、支離滅裂過ぎて……
>>919 「壊滅」を「一方的に完全沈黙させる」にすり替え乙w
本格的な航空戦で双方の航空戦力がボロカスになった後、
敵に戦闘継続(対日上陸戦)を放棄させるのが陸自の存在意義なわけだが。
在りし日のソ連邦なら可能じゃね。
>>921 そこまでお互いがボロボロになるまで拮抗した状況で航空戦力だけすり減らしあうなんて
ありうると思うか?
いくらお互いに仮想敵と在日米軍・空自が航空戦力を喪失しても
まだ潜水艦を含む対艦攻撃戦力は山ほどあるのに相手はそれらをかわして
楽々上陸できるってどれだけ仮想敵強いんだよ
だいたいお互いが戦力を完全消耗するなんて「ありえない」
そんな状況で継戦するなんて後がない防御側はともかく侵攻側指揮官は無能もいいところだ
>>923 後がない防御側(陸自)は継戦"できません"では問題なわけですよねw
>>924 理想のために現実を無視しても仕方ないだろ
いくら煽ってもない袖は振れない
そして陸自だけ継戦能力があっても
日本の国民や経済は長期間海上封鎖された状況に
耐えられないんだから意味がないだろ
航空優勢を取られても、陸自は抗戦できますよ? 大戦の苦い教訓から、世界的にも優れた偽装能力を磨き、ヒステリックなまでの、対空火器を装備してますから。
そもそも冷戦下の陸自にとって、仮想敵は強大なソビエトだったので、米軍が介入するまで、局地的に一定の時間は、抗戦できなくてはならなかったのです。
山のようなSAMの数々、それも二種類のセンサーを併せ持つ、高性能な対空兵器の数々は、興味があったら調べてみて下さい。
また野戦陣地の構築能力については、ヘリボーさん自身が、朝霞で確認された通りです。
偽装能力についても、別に特殊部隊やレンジャーでなくても、米軍に「NINJA」と冷やかされる程、念の入った技術を持っています。
ちなみに都市迷彩が、一見するとウッドランドなどからかけ離れた模様なのは、戦車やヘリ、人体などの特徴、ラインを欺瞞するためです。
ナチス・ドイツのあるスナイパーは、迷彩色に塗った傘を市街戦に用いて、高い効果を発揮しましたが、これも人体のラインを隠したからだそうです。
戦車であれば、四角い鏡餅に長い砲身、ヘリならロータにテールブームといった、共通の特徴がありますが、ここにネットを被せる訳です。
人間であれば、顔の鼻や頬、オデコなどに暗色を塗り、また「両肩の間に突き出た頭」といった特徴を、ギリースーツなどでならします。
更に敢えて付け加えるなら、陸自は陸軍としては、余り戦車に依存しておらず、歩兵戦闘車の比率も低いのはご存知でしょうか?
ヘリボーさんがわざわざ方針を主張しなくても、LAVや高機車を多様し、陣地に頼った戦いをするよう、訓練されています。
>>925 またすり替え乙w
敵に「上陸して短期決戦」と言う選択肢を捨てさせ、
「長期間の海上封鎖」を強いる事が出来れば、
より有利な停戦条件を引き出す事もできるのだが。
て言うか、本気で本土決戦やるのは馬鹿だけだろ(≠本土決戦能力は不要)
あ〜あ、学もセンスも無い奴は、全く救いようがないなぁ・・・
世間一般の常識も知らなければ、それを学ぼうという姿勢さえない。
センスにしても、先達の教えを吸収しようと努力すれば、時間の長短はあるが、やがて誤差も減り、
概ね一定の方向に向くようになる。
「自分にだけ都合のよい」あり得ない想定を、必死になって足りない脳味噌で考えてみたところで、
そんなものすぐに崩壊するに決まっているだろうに?
例1.『あの迷彩はダサイ』。
「僕は迷彩塗装を施す意味を全く理解していません」って、自分の無知≒馬鹿さ加減を、自ら
大声で証明しているわけだが、それさえ理解できない?
例2.『本格的な航空戦で双方の航空戦力がボロカスになった後、 敵に戦闘継続(対日上陸戦)を
放棄させるのが陸自の存在意義なわけだが。在りし日のソ連邦なら可能じゃね。』
@ ソ連の航空戦力が崩壊しちまったら、米本土等に残っている米海空軍の戦術機や戦略爆撃機が
自由自在に日本に上陸したソ連の陸上部隊や輸送船団や護衛艦隊を、叩けるし、海自の潜水艦は
経空脅威を一切気にせず暴れることができる。
A そこまで日本を追い込む≒日本のインフラも工業地帯も無事ではない≒そんな日本を占領する
メリットって何?
冗談抜きで、早急に大きな病院の精神科か神経科にでも行って、綿密に検査してもらって来い!
早期受診・早期治療・早期回復にかけるしか、もはや残された道がないぞ?
>>928 あのねおじちゃん、騎兵隊(西部劇に出て来るヒーローな奴等の事)は、
毎朝新聞配達に来てくれるわけじゃないんだよ。
要するにヒーロー様が颯爽と現れて、
事態を劇的に解決するまでは脇役が頑張らないといけない。
陸自の役目はそれだろ。
>>927 どこが有利なんだよ
海上封鎖を継続的に維持されたら根本的に完全敗北じゃねーか
日本が干上がって無条件降伏するまでどこにも相手が停戦に応じる必要がないがな
そんな大掛かりな作戦を仕掛けないと日本を落とせないという戦略を強いるために
相手に少数精鋭による上陸からの短期決戦を仕掛けられないように陸上自衛隊が
存在してるんじゃねーかバカかお前は
まさかとは思うけど海上封鎖がお手軽かつ安上がりだと思ってるんじゃなかろうな・・・
言っておくがそんな大規模作戦仕掛けている間大概の国家は
本国の防衛はお留守になるけど、国境を接する周辺諸国は自国に反感を持ってないという
自信がないとそんなことできないよ?
>>930 >そんな大掛かりな作戦を仕掛けないと日本を落とせないという戦略を強いるために
>相手に少数精鋭による上陸からの短期決戦を仕掛けられないように陸上自衛隊が
>存在してるんじゃねーか
いや、そう言っているのだがw
>敵に「上陸して短期決戦」と言う選択肢を捨てさせ、
>「長期間の海上封鎖」を強いる事が出来れば、
>より有利な停戦条件を引き出す事もできる
そう読めないかね?
>>932 だから完全敗北の海上封鎖状態でどうやって有利な停戦を引き出すんだよ
海上封鎖をして日本が飢餓に陥り恐慌状態で手も足も出なくなってるところで
なぜ侵攻側が気を使って停戦する必要があると聞いている
米軍他の反撃で海上封鎖が破れるならそれは完全海上封鎖とは言わんぞ
>>933 日米海軍を相手に回して、長期間海上封鎖が可能と考えるなら
どこの国がどの程度の戦力を持って可能なのか、お答え願いたい
米帝様
>>934 だから俺は幾度となく「現状の海自+在日米軍」相手にですらそんな無双かませる
海軍力や航空戦力を持った仮想敵国は「ない」といってるじゃねーか
なのにどうして日本相手に海上封鎖や大規模上陸が可能だから
航空優勢を取られた状態でも相手のどうやって運んでどうやって兵站維持するのか分からんけど
上陸した大規模陸上戦力に対応して陸自が長期間に亘り持久戦で戦線を維持するなんて想定は
「ほぼ不可能であって現状想定する必要がない」と散々っぱら言ってるじゃねーか
俺が聞きたいよそんなアホみたいな戦力を現状維持している仮想敵国って奴を
>>936 「ほぼ無い」と「できない」はイコールで結んじゃいかんだろ。
ヘリボーの「戦車が実戦に供される機会はほぼ無いから戦車不要」と、
貴兄の発想は全くの同種の物であると気付くべきかと。
>>936 だからこそ「攻め込んだら長期持久される」と
仮想的が想定せざるを得ないだけの陸上戦力を保持してないと
短期決戦狙いで小規模上陸作戦をかまされるんじゃないの?
>>926 貴兄の仰る通りですが、ヘリボーの脳味噌では、そういう普通の常識を理解することが
できないんです。
これまでのヘリボーの発言を観察する限り、およそマトモな組織に属し、それなりの
仕事を任された経験がないのか、それとも職歴がないという判断をせざるを得ません。
MAX見積もっても、「誰にでもできる簡単なお仕事です」レベルの消耗品です。
残念ながら小生は、ハーバードやオックスフォードの出身者ではありません。
しかし、年間に兆単位の金が動く組織で、大学出たばかりの若造が、普通に入る場合、
10年・20年かかっても触れることのできない厳しい教育を、お給料頂きながら受ける
機会に恵まれました。
殊に「学歴や肩書に頭を下げるような下衆にはなるな!」という教育は徹底的でした。
従って、小生はヘリボーの学歴には関心なんぞありません。
中卒でも、抜群に仕事のできる方々は、いくらでも存じ上げております。
その逆は例の鳩山兄弟です。
やがて激烈極まる第一線での実務を経験し、上司や先輩はもちろん、その道の達人とか
自分の理論をお持ちの方には媚びることなく、素直且つ積極的に教えを乞い続けました。
(普通3年はかかるようなことなら、1年半でやっても当たり前だと言われましたが)
当然、馬鹿や無礼者には、合法的且つ紳士的に追い込むことも、徹底的にドSモードで
接することも教育+実務で吸収してます。
程度の差はあれ、そういう教育を日本のそれなりの組織は施してくれています。
しかし、ヘリボーを観察する限り、そういう欠片さえ見受けられません。
そういう人間に、世間の常識や一般教養や、そして自助努力を求めることは無理だ
と言っても、決して過言ではないのです。
ボットン便所の蛆虫でさえも、蠅になろうと這い上がる努力をしています。
逆に言えば、向上心のない人間は、便所の蛆虫にも劣る生命体です。
>>937 だーかーらー数万人規模の大部隊の上陸に備えて海岸線にずらりと戦車を並べる必要はないけど
相手のたかが数輌程度の戦車相当武器で蹂躙されないためにも
また相手がわざわざ戦車と同等の重火器重装備戦力を相当数持ち込まないと
上陸後の浸透が無理であることによって相当の準備が必要であるという
枷をはめることによって相手の上陸企図を挫くためにも必要に決まってるやん
自衛隊の目的は防衛戦争で勝利することじゃなく相手に日本への実力行使は高くつくことを
意識させることで簡単に対日戦略で戦争というオプションを取れないようにすることだろ
実戦を仕掛けられている時点で既に日本の平和維持という大目的を失敗してる
自衛隊に求められているのは侵略者相手に100%完全勝利する戦力ではなく
負けるかもしれないが簡単に敗退せず相手政府に国民に言い訳できない程度の
侵略に見合わないダメージを与えうるそれなりに均衡した戦力なんだよ
強力な戦力は周辺国に逆に政治的緊張を与え財政的にも大きな負担になる
危険な諸刃の剣なんだっつーことを忘れちゃいかん
>>940 ところで、小規模と言えど政庁の占領を目的とした部隊揚陸するのに、
局地的な航空優勢&制海権が必要だと言う事は常識として理解されていますよね。
英コマンドーの嫌がらせ上陸とか、工作船による北チョンの浸透上陸とかなら話は別ですけど。
その環境下で騎兵隊がやって来るまで持久するのが陸自です。
「我々の眼前に敵が居る時、空自は既に存在しないか、居てもこちらを支援するような余力は無いと心得ている」
とは陸上自衛官の発言だそうですが。
942 :
941:2012/12/29(土) 03:45:52.52 ID:???
陸さんの想定が
「空自の航空戦力は殴り合いでボロボロ、海自は第7迎えに行ってる奴ら以外ボロボロ」
な状況だとするならば、
「海自空自の戦力に頼らず持久。米軍の到着まで時間稼ぎ」
たとえ敵国により海上封鎖されたところで、
米軍が来てくれれば封鎖の突破は可能だからな。
陸自の仕事は、それまで持ちこたえるだけの耐久力だ。
>>943 戦国時代に於ける、後巻を勘案した籠城戦っすな。
後巻の当ても無しで籠城する間抜けは、淀殿と北条氏政くらいだけどw
>>943 米軍を計算にいれず存在を忘れて日本本土に本格進攻するような馬鹿だったら楽勝だな
そんな低能はお前やこのスレのアホだけ
米軍や他国を参戦させず一気にケリをつけられる状況じゃなきゃ日本本土進攻などない
アスペの世界ではアホみたいに突っ込んでくる敵ばっからしいけどw
だから尖閣で起きてることなんかアスペは思ってもいなかった
中国海保が毎日の様に領海審判したり中国機を領空出し入れしたりを恒常化させ付け込むチャンスを待つとかな
昔これを書いたら、このスレの奴はそんな面倒なことはしないというのが大半だった
中国海軍が大艦隊で島を襲うと考えてるバカばっかだった
敵は何も策をろうせず攻めこんで来て米軍が必ず来るから大丈夫とか花畑全開な書き込みを恥ずかしくもなく平気で書ける
>>945 「米軍は来援する」ってのが日本の国家安全保障の大前提だ。
だからこそ、安全保障に金使わないでいれたんだろが。
この前提をかえるなら政府に言え。政府の定めた大前提だ。
>>947 現在尖閣で起こっている事案は「自衛隊」という軍事組織の対応するもんじゃないね。
(領空侵犯は自衛隊の管轄だが)「海保」と「政府」が対応することだ。
やっこさんが海軍を前面に出して領海や接続海域うろちょろしだすならともかく、
現在の状況なら、表は海保だ。そしてどう対応するかは政府の仕事だ。
というか、継続的な領海・領空侵犯なんて中国の常套手段否定してるやつ見たことがない件。
>>948 ぜんぜん判ってねえしバカだろおまえ
自衛隊が出るまくじゃない云々じゃなくあれは侵略の前段階そのもので
お前が考えてる自衛隊が出張らなきゃいけない時は既に島を実効支配され手遅れ
常套手段?もろ判ってた風な後付してんなバカ
で、実効支配されたら取り返しにいくかって話になるが
北方領土・竹島がどうなったかは知ってるよな
>>951 で、実効支配されたら取り返しにいくかって話になるが
北方領土・竹島がどうなったかは知ってるよな
>>949 だからそこは「政治」の話なんだろが。
自衛隊の仕事はあっちの「軍」が表に出てからの話。
こっちから手を出すとか戦争でもする気か?
自衛隊出すなら移動警戒用のレーダ設置くらいで我慢しとけ。
それまでは海保だ。
>>948 >「米軍は来援する」ってのが日本の国家安全保障の大前提だ。
アホボー脳では密約で来てくれないらしいw
10式の出番は確実に無いだろう尖閣の話は他所の該当スレでやれよ。
>>954 米軍を計算に入れず存在を忘れて日本本土に本格進攻するような馬鹿だったら楽勝だな
そんな低能はお前やこのスレのアホだけ
米軍や他国を参戦させず一気にケリをつけられる状況じゃなきゃ日本本土進攻などない
アスペの世界ではアホみたいに突っ込んでくる敵ばっからしいけどな
北方領土が旧ソ連に占拠されたのは、1945年8月8日の対日宣戦布告から、同9月2日の降伏文書調印までの間が主だな。
竹島が韓国に占拠されたのは、1952年1月18日、当時の韓国大統領李承晩が、李承晩ラインを一方的に設置した時だな。
自衛隊の前身と言われる保安隊は、1952年8月1日の保安庁設置を持って発足とすればよいかな。それ以前の警察予備隊や海上警備隊では、対外的な防衛任務はできないしな。
>>957 ヘリボーには歴史なんてどうでもいいんだよw
>>957 何の話してんだバカ
誰でも知ってるような三文知識を披露したかっただけとは思うがそれさえ間違ってる
最後の歯舞諸島に上陸し実効支配が完了したのは9月中旬だと2〜3日前に書いたばかりだ
で、お前は尖閣を取られたら取り返しに行くと思ってんの?
どうやら、俺が三文知識を披露した目的もわからないらしい。ヒントとしては、尖閣と北方領土、竹島では状況が違うということなんだが。
>>960 だからアホボーは歴史なんてどうでもいいんだってw
>>960 そもそもごく普通の日本語でさえも満足に読み書きできないヘリボーに、
ちょっとひねった話とか歴史とか政治とか言うだけ無駄ですってば。
>>959 何を言いたいのかやっぱり判らないな。
>1945年9月2日、太平洋戦争が終結し一般命令第一号が発令された。この命令により、
>千島列島の日本軍はソ連極東軍に降伏することが定められると、ソ連軍が上陸して、占領下に入った。
一般命令第一号の2行目
満洲、北緯三十八度以北ノ朝鮮、樺太及千島諸島ニ在ル日本国先任指揮官竝ニ一切ノ陸上、海上、航空及補助部隊ハ「ソヴィエト」極東軍最高司令官ニ降伏スベシ
9月にソ連が上陸して占領完了が9月中旬で何の不思議があるんだ?
占守島みたいに戦闘があったほうが異常なのだが?
60〜70年前の特定の表面的事実を自論に都合良く曲解した上で現在に当て嵌めるとか・・・
力技にしても無理があり過ぎだわ。
そうそう、連合国側の定義では北海道本島以外(歯舞、色丹を含む国後以北でカムチャッカ半島より南)は全部千島列島な。
>>963 一度死んで生まれ変わって出直せば運が良ければ判るかも
はっきりいってアホ過ぎなうえ自分を知らな過ぎる
今後何をやっても上手くいかないから諦めて生きるんだな
>>962 ジジイ今日も1日中2chか
無駄な人生ごくろうさん
>>967 年末の大掃除は業者さんがしてくれてるから、俺は遊んでいても大丈夫!
世の中に 寝るほど楽は 無かりけり 浮世の馬鹿が 起きて働く
ところで、ゴミ箱のティッシュの山、もう捨てたかい?
もうめんどくせーから各主要都市は地下化の上、
バンカーバスター対策に装甲板と強化コンクリで蓋して、
最下層に原子炉、さらに上層に植物工場作って自給できるようにして、
地上部は永久陣地設置すればいいんだろ。
こうすりゃ完全に洋上封鎖されてもいけるだろ(鼻ほじりながら
馬鹿丸出しだな
>>968 ジジイが2chで無駄書きしてる間に部屋とバイクの清掃を終わらせたぜ
怠け者に幸ないことは浮世の常
脳内掃除業者もいいが自分の部屋くらい掃除して体動かさないとメタボが進むぞジジイ
横山は若いときに怠けず今の悠々自適を得たんだろ。
君は若い頃遊び怠けまくって
今後の苦労があるんだろ。
そのくらい読んでいちぁもんつけな。
下からの嫉妬はみっともないぞ
>>941 その限定的優勢でも長期に亘って敵に保持されるようでは
長大なシーレーン全域の安定的確保という日米の前提条件の戦力を
維持できてないことになるだろ
一時的に一部地域の優勢を奪われても速やかに奪還することを戦略目標に置いてるんだから
持久と言ってもせいぜい週単位、しかも相手は突然時空の狭間から湧いて出て上陸するわけじゃない
逆に相手は貴方の言う騎兵隊が到着すれば優勢を失って兵站切れになるんだからそこまで意固地に
長期戦にこだわる必要は「現状では」ないというだけ
実際にそんな行為を本気でやろうとするほど海上戦力や航空戦力を揃え、質量とも日米の防衛戦力を
圧倒した国が「将来的に」現れそうになったら、それに対抗して「将来的に」「海上戦力や航空戦力を中心に」
軍備を増強すべきなだけでそれは喫緊の問題じゃないだろ
もちろん最悪を想定してのある程度の心構えは必要だが、一番航空戦力的に危険視されていた「ソ連」が
崩壊しアメリカ一人勝ちの現状でそれが第一目標であるとハードルをあげて勘違いされても実戦部隊も財布も困る
>>974 「劣勢下(≒敵の航空優勢下)で米軍の救援まで持久するのが陸自」
と言っているだけで、「それが長期に及ぶ」なんて言っていないわけだが。
>>976 「上陸して短期決戦」の短期が数日なのに、
「長期間の海上封鎖」の長期が年なわけねーじゃんw
九州に上陸して東京を陥落させるのに最短で3日くらいだぜ。
現代戦のスピードを理解していないんじゃないか?
馬鹿はなぜオール・オア・ナッシングでしか考えられないんだ?
様々な状況に備えて、多彩なオプションを用意するのが、安全保障の基本だろ。
日本の戦車定数なんて、国力からすれば見合わないほど少数だぜ?
一両でもあったら許せないってんなら、そりゃ偏執狂の病気ってもんだ。
日本の国防方針を正すより、自分の妄執を直しやがれ。
>>978 >日本の戦車定数なんて、国力からすれば見合わないほど少数だぜ?
そりゃ、海空中心なんだから仕方が無い。
ドイツ(日本とは逆に陸偏重)の海軍艦艇なんて、国力からすれば見合わないほど少数だぜw
「戦車は不要!」と、相も変わらずに訳わかんないことを主張し続けている人が
まだいるようですが、その代替品のヘリの話は全く出てきませんね。
その分、戦艦使って重油運ぶとか、そういう話題ではずいぶん積極的に語って
いますけど。
初心者が普通に考えると、「戦車が不要」であるのなら、その代わりの物が必要に
なると思うんです。
そういう考え方は間違っているのでしょうか?
「高度な輸送ヘリ」スレも閑散としていますし、「攻撃ヘリ総合スレ」でも、戦車との
交換比や実際の戦闘能力については、最近はすっかり冷え冷えとした状況です。
あくまでも、10式戦車は普通科連隊を基幹とした『連隊戦闘団』に配属されて、
運用されるとの大前提で、各種実績や戦訓に基づいた話も出てきていません。
(第七師団や第二師団には90式戦車が配備されていて、しばらくは10式戦車の配備は
なさそうです)
とりあえず、10式戦車の戦車連隊を基幹にした『連隊戦闘団』の話は不要です。
あくまでも普通科連隊戦闘団の機動打撃運用部隊である戦車中隊(小隊)が不要なら、
不要でも構いません。
その代わりに陸上自衛隊はどのような施策を取るべきなのでしょうか?
まさか、陸上自衛隊そのものが不要だとか言う方がいらっしゃるとは思えませんが・・・
言うまでもありませんが、普通科連隊戦闘団には(原則として)普通科連隊+特科大隊
(or中隊)+戦車中隊(or小隊)に高射特科小隊+施設中隊(or小隊)、更に後方支援
部隊もついてきますので、戦車単独での運用はしないという大前提でお願いします。
>>980 >陸上自衛隊そのものが不要だとか言う方がいらっしゃるとは思えませんが・・・
昔バ幹部っていう自称海上自衛隊員がそんなことを言っていた。
>>977 そりゃどれだけ抵抗がない想定?
まさか関門海峡をのこのこ橋で渡ったり新幹線グリーン車でも徴用して渡る想定か?
各地の狭隘な地形やトンネルでの待ち伏せなんて5秒で撃破できる想定か?
>>982 湾岸戦争のイラク軍程度の想定。
ていうか、敵航空優勢下で3月抵抗できるだけの陸上兵力有ったら、
敵航空優勢下でも敵橋頭保攻撃して海に追い落とすくらいできるにょ。
まあ、そこまで重厚な陸自は用意できないだろうねw
戦車って兵站考えるの面倒そうだなぁ
もう海水で走る戦車作ろう
>>977 わざわざ九州からと陸路を伝ってきませんよ。
東京を落とすのが目的なら、九十九里浜、茅ヶ崎、もしくは東京湾から上陸します。
領地を取りたいなら東京より先に北海道九州、島嶼といった欲しい地域は、降伏される前に占領する事は重要になりますがね。
米軍が必ず助けに来るで思考停止してるような奴らに話しても無駄だが
何時か本土に攻めこんで来るとしても近い将来の話じゃない
今は尖閣や沖縄が狙われて危ないのにそれを無視して本土戦の話をしてどうする
これを上手く例えた諺だか慣用句があったがド忘れ
それとどの妄想本土戦も敵がどの国かが全く示されていない
どこから見ても明確にしたくない心理の表れだが、そんな無駄な話して何になる
アホが進行している証拠です
はいはい、密約密約
密約で米軍は来ませんね(*´∀`*)
>>988 図星で痛いところ突かれて言い返せずそんな幼稚な煽りしか出来ないのか
>>987 前にここで書かれてたけど戦車厨の仮想敵国は韓国1国のみで戦車厨の地図も日本と韓国しかないらしい
>>992 戦車厨の世界韓かw
ずいぶん大きいな精神や世界だなw
ネトウヨだろ
さっさと死ねよ
アホボー自作自演
>>987 戦車厨の地図には尖閣や沖縄は載ってない
日本の離島で載ってるのは対馬や壱岐など九州西側のと竹島だけ
戦車厨の世界地図は大きいねw
戦車厨の敵上陸最大予想地点は福岡というのも何度も見た
だから関門海峡やら九州北部の話ばっかだ
ここのところアホボーの劣化が酷すぎないか?
前からこんなに酷かったっけ?
>>986 えらそうに言いたかったらせめて防衛大綱や中期防くらい読んでから言え。
そのあたりの答えは一通り書いてある。
(自民政権になったから見直しは必然だろうが。)
>>997 上陸予想地点も仮想敵も的外れなのを戦車厨も知っててやってるらしい
いわゆる現実逃避というやつ
1000なら戦車厨の世界地図更新!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。