●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 770

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-4あたり)を読んでください

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 769
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354939936/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2名無し三等兵:2012/12/18(火) 00:35:22.83 ID:???
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ53
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351859737/

・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を 124■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1353165519/

・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 74○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348231712/

・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://academy6.2ch.net/history2/

・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 24.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351427164/

・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

・このスレは雑談を行うスレではありません。
□◆最初から読もう!軍事速報&雑談スレ1872◆□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1308042385/
3名無し三等兵:2012/12/18(火) 01:41:26.81 ID:???
>>1000 名前:名無し三等兵 投稿日:2012/12/17(月) 17:03:54.67 ID:k/kAQt4e
>>テレビで一瞬だけ映ったロシアの警察?が持っていた銃の名前が気になります
>>外見はAKがやや短くなったような雰囲気でマガジンがバナナではなくまっすぐなやつででした。
>>確かオメガ7でもロシアの特殊部隊が持ってました。

その特徴に合うのは多分これ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/SR-3_Vikhr
SR-3Vikhrアサルトライフル。
9×39mm亜音速弾を使用するAS Val特殊自動小銃を更に小型化したもの。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AS_Val
4名無し三等兵:2012/12/18(火) 02:12:09.01 ID:???
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
5名無し三等兵:2012/12/18(火) 02:12:40.77 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
6名無し三等兵:2012/12/18(火) 05:34:19.85 ID:FpSY2nXp
http://www.prestige-av.com/special/dream.php
ここの手前右側のピンクの子が持ってるのってAT4でしょうか?
つーか、向きこれで合ってるんでしょうか?
7名無し三等兵:2012/12/18(火) 05:38:19.52 ID:???
>>6
すいませんボク未成年なので見れませんでした
8名無し三等兵:2012/12/18(火) 05:39:49.78 ID:???
>>6
「AT4」で画像検索してもわからないようならまたおいでください。
9名無し三等兵:2012/12/18(火) 05:41:50.90 ID:???
10名無し三等兵:2012/12/18(火) 06:05:47.36 ID:???
11名無し三等兵:2012/12/18(火) 06:18:53.97 ID:???
>>9
AT4のエアガンって何が出るんだ?
12名無し三等兵:2012/12/18(火) 06:43:19.71 ID:???
>>11
そのページに使用パワーソースの説明あるだろ
それが何か分からなければggr

同様の物にRPG7やパンツァーファウストもあるぞ
13名無し三等兵:2012/12/18(火) 06:44:21.81 ID:???
こいつエアガンからBB弾以外何が出ると思ってるんだろ?
14名無し三等兵:2012/12/18(火) 08:49:49.98 ID:???
15名無し三等兵:2012/12/18(火) 09:00:04.99 ID:???
前スレ ラストの続き
Starting the Field Marshall Tractor
ttp://www.youtube.com/watch?v=VEurohAwrmA
16名無し三等兵:2012/12/18(火) 09:21:20.84 ID:khEabaGk
LOSATは対艦攻撃に使えますか?

旅大はLOSAT何発ぐらいで沈められますか?
中国空母も沈められますか?
17名無し三等兵:2012/12/18(火) 10:34:01.73 ID:???
http://www.army-technology.com/projects/losat/

これの事を聞いてるのか?
18名無し三等兵:2012/12/18(火) 10:47:07.86 ID:???
>>16
つまるところ、対戦車ミサイルが対艦攻撃に使えるのかという話になってしまう
LOSATは確かレーザー誘導だから
レーザーを照射できれば誘導はできるだろうけど、現実的なシチュエーションとして
そんな状況が起きるかというと、なかなか稀だと言わざるを得ない

ヘルファイアのように、派生型が船舶攻撃に用いられる対戦車ミサイルも存在するが
対戦車用とは弾頭とかが異なっていたりするので、そういう意味でも
炸薬を持たない運動エネルギー弾に過ぎないLOSATが有効かは疑問符がつくと思う
19system ◆systemUniQ :2012/12/18(火) 10:54:22.39 ID:T0wmCN/P
>>1 スレ立て乙であります

>>16
使うのは勝手ですが、海洋で使うには射程が短すぎるでしょう。
また、運動エネルギーだけでは戦車のような小さな密閉空間には破壊的ですが、
艦船のような大きな構造物に対する効果は限定的です。
よほどのラッキーヒットがないと、戦闘能力を失わせる事は困難でしょう。

そもそも当てに行く前に当てられて終わってますし。
20system ◆systemUniQ :2012/12/18(火) 10:55:57.48 ID:T0wmCN/P
もっとも100発も当てれば沈まない事もないかも。

1000発も当てれば空母でも沈むでしょう。まったく無意味な議論なので
テンプレ >>4 に抵触の可能性極大。

「・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません」
21名無し三等兵:2012/12/18(火) 11:10:15.74 ID:ODs9JJfN
後れ馳せながら前スレで飛行機のエンジン始動について返答くれた人ありがとう
22名無し三等兵:2012/12/18(火) 15:25:14.56 ID:lfVhpqu3
すいません、イラクだが中東だかで
日本のダンプを改造したロケットランチャーの画像があったかと思いますが
どう検索してもでてきません。
確か052で始まる電話番号が車体に書いてあったかと思いますが、
どなたかご存知ありませんでしょうか?
23名無し三等兵:2012/12/18(火) 15:50:01.22 ID:???
>>22
「toyota truck lybia rocket launcher」で画像検索
24名無し三等兵:2012/12/18(火) 18:31:48.93 ID:kaRtL4ta
アメリカでは弾道ミサイル防空のためにSM-3、THAAD、PAC-3による迎撃を主に考えているようですが
欧州やロシアでは海上(というより陸上かな?)の初期と末期のミサイル迎撃にどんなミサイルを使った防空案があるの?
25名無し三等兵:2012/12/18(火) 19:17:10.54 ID:T0wmCN/P
>>24
初期(ブースト期)の迎撃ミサイルは実用化されてない
大気圏再突入前、再突入後であればロシアは核弾頭のABMを装備し、
S-400はじめ、対弾道ミサイル迎撃能力を持ったSAMを装備している。

ヨーロッパはTHAADに参加しているし、ASTER 30は大気圏内弾道ミサイル
迎撃テストに成功しており、対大気圏外弾道ミサイル能力(最大射程3000km)を持つ
block IIを開発している。

詳しくは下記wikipediaなど参照。
26system ◆systemUniQ :2012/12/18(火) 19:18:06.87 ID:T0wmCN/P
>>25
ゴメン。上の「下記wikipedia」はこれ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Missile_defense_systems_of_various_nations#France.2C_UK_and_Italy

ハンドル出し損ねてるし
27名無し三等兵:2012/12/18(火) 19:30:25.79 ID:8RlfEMOo
戦車の自動装填装置って、射撃後、何も操作せずに勝手に装填するのですか?(ドゴン!ウィーン・・・)
それとも、射撃した後は再度操作をし、装填するのですか?(ドゴン!ピッ、ウィーン・・・)
2822:2012/12/18(火) 20:10:55.97 ID:???
>>23
回答ありがとうございます。
いえそれでは無くて、ダンプの荷台の前の部分に穴開けただけのような感じだったのですが・・・
2922:2012/12/18(火) 20:22:31.57 ID:???
自己解決。
ありがとうございました。

ttp://tr.twipple.jp/p/90/4797d1.html
30名無し三等兵:2012/12/18(火) 20:25:34.91 ID:???
>>27
装填するだけ。
発砲後は反動で後退すると共に空薬莢が自動で排出され(これは自動装填装置ついてなくても
ほぼ全部がそうだが)元の位置に戻って止まる。
31名無し三等兵:2012/12/18(火) 20:29:09.41 ID:kQlh8xE4
50calでM1A2等の第三世代MBTの目をすべて潰すことは理論上可能でしょうか
32名無し三等兵:2012/12/18(火) 20:34:55.66 ID:8RlfEMOo
>>30
ありがとうございます!
33名無し三等兵:2012/12/18(火) 20:39:48.85 ID:8RlfEMOo
よく考えれば、勝手に装填されたら弾種を選べませんよね。
34名無し三等兵:2012/12/18(火) 20:45:48.05 ID:???
>>33
最近のだと複数の目標を照準して別個に追尾、1目標に撃つごとに順次…ってできるものもあって
そういうのだと弾種も指定できるから、自動装填装置が次々装填してくれる、というのは
存在はしている。
35名無し三等兵:2012/12/18(火) 21:17:28.45 ID:MnXIXhy6
零戦はそのロールアウト時点でエンジンの貧弱さから、
最新鋭機とは言えなかったと聞いたことがありますが、
バルバスバウや46cm主砲が装備された戦艦大和は、
当時としてはバリバリの最新鋭艦と言えたのでしょうか?
36名無し三等兵:2012/12/18(火) 21:18:21.65 ID:???
>>21
零戦とかクランクハンドル回して慣性始動装置を使うタイプなどもあるよ
ttp://www.warbirds.jp/ansq/11/A2001567.html
37名無し三等兵:2012/12/18(火) 21:27:49.93 ID:???
>>35
「最新鋭」という言葉の定義を何とするか…

ともあれ、エンジン出力に関わりなく、初期の零戦は対する敵をことごとく圧倒する無双状態だった
大和は世界水準を抜く傑出した戦艦だが、既に艦隊決戦主義が成立しない、航空主兵の時代に突入していた
38名無し三等兵:2012/12/18(火) 21:37:04.63 ID:???
>>35
どんなソースか知らんが、零戦のエンジンは登場当時は全然貧弱じゃないよ。
21型の栄12型エンジンの離昇出力は940HP。
同時期のBf-109のDB601Aは離昇出力1100HP、スピットファイアMKIのマーリンMKIIで1030HP。
エンジン出力はやや低いが機体設計で補える程度。
39名無し三等兵:2012/12/18(火) 21:39:26.41 ID:HC1UZBD0
>>31
基本的に窓かカメラかペリスコープか肉眼だから、十分近くから命中させれば、50口径で破壊ないし損傷させるのは可能だと思うよ。

でも、主砲の照準器なんかはかなり狭い隙間に設置されてるし、
主要な索敵手段が使えなくなった時点で戦車は全力で安全な場所へ後退するだろうから、
戦闘下では、銃弾で全ての視覚手段を破壊するのは無理かと
40名無し三等兵:2012/12/18(火) 21:42:21.68 ID:???
>>35
零戦の栄エンジンは気化器が優秀だったので、激しい運動をしても出力に悪影響がない大変優れたエンジンで
この点に関しては零戦登場時の英米製エンジンを上回っていた
41名無し三等兵:2012/12/18(火) 21:54:00.59 ID:F6X311nV
(他の戦艦からの攻撃、空対艦攻撃、潜水艦からの魚雷やダイバーによる爆弾設置でなく)

巡洋艦や、駆逐艦、フリゲート、魚雷艇等の攻撃によって大破・沈没させられた戦艦はいますか?
いるとすれば、何と言う戦艦でしょう?
42名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:07:51.58 ID:???
>>41
ラミリーズが甲標的による雷撃で大破してる
43名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:11:08.48 ID:ssuQOgFg
アメリカ軍はドイツ軍の電撃戦を参考にして戦略を変更し、機甲部隊を充実させたと
いわれているのに、「電撃戦」にほとんど成功していない感じがするのは何故なの
でしょうか?

あれだけの物量と航空支援があれば、それこそ電撃戦のし放題だと思うんですが…。
44名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:13:18.56 ID:UDFnPnzc
7歳の娘(脳内にあらず)に、「なぜ日本とアメリカは戦争したの?」と聞かれた。
尖閣竹島のこともあって、敏感になっている流れの上だと思う。
帝国主義と植民地、植民地にならないためには帝国とならざるを得なかったこと、
白人優越の観念、
満州・中国における権益、
個々人が国の最大利益に沿って振る舞うのは難しく、組織内での出世を気にせざるを得ないこと、
などを、世界地図と地球儀とを並べて話したんだが、いまひとつうまくなかった。
諸賢ならどのように「わかりやすく」整理されるかお教えいただけないか。
娘は、ナルニア国ものは見てるし読んでるし紅豚やもののけも見ている。
ミクロな視点での戦争は よくない/でも戦わざるを得ない の葛藤はなんとなく判っているように思う。
もう少しマクロな「みんなが望んでいたわけではないのに」戦争になってしまった理由を知りたがっているような感じ。
お知恵を下されば幸い。
45名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:15:12.80 ID:???
>>44
「みんなが望んでいた」から。

それを納得させるのは難しいだろうけどね。
でも
>みんなが望んでいたわけではないのに戦争になってしまった
わけではないというのが実態だから、そう言うしかないな。
46名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:18:39.63 ID:???
>>43
大戦後半には本家のドイツでも電撃戦は出来なくなってる
結局この時期にはWW2以前と同じく機動力より火力がモノを言う戦場になってしまってるから
47名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:19:31.93 ID:uJUbYWVx
何故、第二次世界大戦時の戦車ではスペースド・アーマーが使われなかったのですか?
当時の技術力でもスペースド・アーマーは十分実現できたと思うのですが。
48system ◆systemUniQ :2012/12/18(火) 22:19:55.29 ID:B/JaXsGU
>>39
銃の精度からしても、標的サイズと戦車の振動からしても
ゴルゴルールでない限り無理でしょね。
49名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:21:08.16 ID:???
>>45
望んでたわけじゃないだろう。
「もう戦争するしか他に方法がない」と皆が思ってしまったからじゃないだろうか。
50名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:23:00.77 ID:???
>>47
調査不足だな
イギリスにあったよ
51名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:26:35.69 ID:???
>>35
ひょっとして、十二試艦上戦闘機1、2号機が瑞星一三型を搭載していたことか? これだと780馬力だから
当時としても非力だったけど、ぶっちゃけ搭載予定の栄がまだ正式採用前だからとりあえずありものの
エンジンを積んで試験飛行しただけ。3号機からは栄を搭載して当時の新鋭機として充分といえる程度の
馬力は確保されていた
52名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:40:09.68 ID:???
>>41
比叡が巡洋艦に操舵室をやられて、結局自沈に追い込まれてる。
53名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:56:09.38 ID:???
>>43
ドイツは逆に少ない兵力で戦うために電撃戦を用いたよーなもん
敵陣深くまで突出した部隊が孤立して補給・連絡が途絶、包囲撃破される危険も多々あるから
敵を圧倒するだけの兵力が自軍にあれば、普通に火力と物量で押す方が安全だし合理的
54名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:59:23.69 ID:uJUbYWVx
>>50
日本、ドイツ、ロシア、アメリカは何故採用しなかったんですか?
55名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:01:57.11 ID:???
>>54
採用する必要性がないから。もしくはシュツルン程度で間に合ったから。
56名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:04:42.65 ID:???
>>43
航空兵力で敵の機動を拘束し、戦車が突破してその間隙に機械化歩兵が
浸透する。アメリカの戦術はドイツが望んで望んでついに兵力不足で
実行できなかった本当の電撃戦をやったと思うが。
57名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:04:45.91 ID:???
>>44
> 個々人が国の最大利益に沿って振る舞うのは難しく、組織内での出世を気にせざるを得ないこと、

マジでそんな話を7歳の娘にしたのか?
戦争の原因をそんなミニマムな部分にとらわれて教えようとする親の方もどうかと思うが…

一番俯瞰的に言うなら、「人の社会はまだ、戦争をしないでみんなが仲良く出来るほどには、成熟していなから」

変に偏った考えを押し付けないで、もっと細かいところは将来大人になって自分で勉強して、
自分で考える(考えられる)ように導くのが大人の務めじゃないか
58名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:05:07.70 ID:PYrFy9W8
スターリンはあれだけの粛清をやらかしても寿命を迎えられた事から政治家(というか策謀家)としては
ある意味一流だったと思いますが、実際の所、軍事指揮官としての能力は優れていたのでしょうか劣っていたのでしょうか?
59名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:09:23.21 ID:PYrFy9W8
>>55
細かいことで恐縮だけど、

シュるツェン、な。
60名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:09:53.10 ID:???
>>58
ジューコフとワシレフスキーを登用し、最後まで信頼して
戦争の勝利を掴んだことからも戦争指導者としては一級であったと言える。
兵を率いる将軍としてはソ・ポ戦争の戦果を見るに平凡であったと
言わざるを得ない。
61名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:20:16.67 ID:???
>>49
「もう戦争しか手段がないから戦争するしかない」
と思って実際に戦争始めたのだったら、それは結局
「望んで始めた」
ということだよ。

人間とはそういうものだ、と語るしかないだろう。

そんな話を小学校低学年程度の子にするってのもどうかとは思うけど。
62名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:23:20.59 ID:???
じゃあレイプの結果として生まれた子供を 『望まれない子供』 と言うのは間違いだな
堕胎だの非合法医に頼むだの、産まない方法は幾らでもあったはずだ
63名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:23:37.90 ID:???
ま、スレ違いだし御免な
64名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:25:06.18 ID:???
>>62
その通りだろ。

親や周囲が「生むべき」って判断した結果なのに、
「望まれずに生まれてきたんだ」なんて言ったら
何様だべ。
65名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:27:24.33 ID:???
>>64
潔癖症だね
66名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:29:31.78 ID:???
>>43
パットンの第3軍はあえて無視してるの?
67名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:34:48.47 ID:???
むか〜しのフランス高高度戦闘機
DEWOITINEてあるけど、
文献によって読み方が
ドボアツンっ・デボウァティーヌと
二種類あるんだがどっちが正しいの?
68名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:36:59.22 ID:???
>>66
「ほとんど」のうちに入ってんじゃね?

>>43
既に回答してくれてる人がいるけど、その前提になるものが成立してないから。

奇襲に持ち込むには相手が警戒してるからできないし、少なくとも戦車の質だけだったら
相手のほうが勝ってる。
頑強な抵抗ができて士気もそれなりに高く、指揮系統が維持できてる相手に電撃戦的な
戦闘しかけて勝利するのは簡単にはできない。


そして、結局のところアメリカ軍は後世思われたほどには「物量」の優位が前線レベルでは
なかったということだ。
国レベルで見れば桁が3つくらい違ってたりする勢いで差があるんだけど、それをそのまま
最前線で反映できてたわけでもないんで。

そういった前提条件が揃えられる局面であれば、アメリカ軍も電撃戦的なものにはそこそこ
成功しているよ。
69名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:38:32.74 ID:???
え、ドボアチンかドボアチーヌが普通じゃないのw
70名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:42:15.70 ID:???
いやだからどっちなんよ?と聞いてるんだよ
71名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:48:01.85 ID:???
>>70
じゃあ、「ドボアツンっ」「デボウァティーヌ」このどちらも日本では普通に使われてない、つまりどっちも正しくない
72名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:50:13.80 ID:???
>>54
スペースド・アーマーが有効なのは、相手が成形炸薬弾を撃ってきた場合。
ロシアはドイツを相手にしてたけど、ドイツの成型炸薬弾はパンツアーファウストとかの携帯兵器。
であれば、スペースド・アーマーまでいかずとも、トーマ・シールドで充分対応できる。
ドイツも似たようなもの。
アメリカは戦車の重量増加を嫌った。
そもそも本格的に戦訓を取り入れた戦車の投入前に戦争は終わってる。
日本は・・・聞くな。
73名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:54:02.38 ID:???
>>71
ツンツンっ♪
74名無し三等兵:2012/12/19(水) 01:24:29.13 ID:m5McnMAM
今の戦車はハイテク機器で照準ですが
被弾とかで機器が使えなくなった場合
目視で走行しながらの照準は出来るのですか?
又そのような状況に対処できるような訓練とかもするのですか。
75名無し三等兵:2012/12/19(水) 01:54:49.21 ID:???
>>72
日本は?
76名無し三等兵:2012/12/19(水) 02:08:56.34 ID:???
>>74
光学照準器はついてる。
あと最近の戦車でも行進間射撃はそれなりの命中率が期待できるというレベルで、ちゃんと停止して撃ったほうが確実。
77system ◆systemUniQ :2012/12/19(水) 08:25:36.14 ID:Qh8jEAhW
>>67
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

カタカナ表記はいろいろとアレですが、とりあえず

ドゥヴワティヌ

が一番近い表記かと。Wikipediaでは ドボワティヌ となってますな。それでいいんでわ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%AF%E3%83%81%E3%83%B3

ドボワチンは前半仏語、後半英語読みだなあ。フォルクスワーゲンみたいなもん?
78名無し三等兵:2012/12/19(水) 09:21:35.87 ID:???
鹵獲したM3軽戦車らしいんですけど。
こんなに大量にいつどこで鹵獲したんでしょうか。
http://i270.photobucket.com/albums/jj113/sarata533/T-M3-1.jpg
79名無し三等兵:2012/12/19(水) 10:32:08.72 ID:???
>>47
ドイツの三号戦車L型は砲塔防盾と戦闘室正面がスペースド・アーマーでげすよ。
80名無し三等兵:2012/12/19(水) 10:43:57.00 ID:???
>>78
フィリピン駐留米軍からの捕獲品。
81名無し三等兵:2012/12/19(水) 11:52:30.72 ID:0ffM0J8c
諸説あるのですが、第二次大戦時大和は魚雷6発、武蔵は8発、信濃は一撃で撃沈されたみたいです。

魚雷に対してこんなにも脆弱なのに、重装甲、重武装の戦艦の意味あるんでしょうか?
82名無し三等兵:2012/12/19(水) 12:06:04.27 ID:???
>>81
そんなこといったらそれより少ない被雷数で沈んだ空母はたくさんあるぞ。

それだけ被雷しても轟沈してない、というだけで大したものだ。
信濃も魚雷が4本当たってるけど沈むまでにかなりの時間があったし。
83名無し三等兵:2012/12/19(水) 12:28:29.32 ID:???
>>81
じゃあ駆逐艦と潜水艦だけで戦争できる?

魚雷と砲弾じゃ射程も搭載弾数も命中率も全く違うわけで、砲撃で敵艦を圧倒できる船はやはり強力だよ。
84名無し三等兵:2012/12/19(水) 12:34:38.54 ID:???
>>67
外国語のカタカナ表記にどっちが正しいの?
って聞く方が馬鹿。
極端な話何の事を指すのか分かれば良いんだから。
一応の区別は慣例に過ぎない。
85名無し三等兵:2012/12/19(水) 12:39:12.64 ID:???
・ギョエテとは俺の事かとゲーテ言い
・カンバッツ☆メェァガズィーン
・タイガー、ティーガー、ティーゲル

無理しないで原語or英語で表記するのも手だぬ。
86名無し三等兵:2012/12/19(水) 12:54:16.04 ID:???
>>81
戦艦の防御っていうのは戦訓に基づいて色々な考え方がある。
敵砲弾による水平防御と水中防御に重点が置かれたWW2当時の戦艦は
航空魚雷による攻撃はあまり重点は置かれていなかったのでさほど強固で
なかった感はあるが、あなたの言うほど脆弱ではないと思うよ。
大和・武蔵の魚雷命中数に関しては諸説有るがあなたのほど少ないのは知らないな。
それに元々艦隊防衛の為の航空戦力さえあれば航空機による魚雷攻撃は
さほどの脅威ではないので魚雷による防御力は充分とも言える。
戦艦の意義は艦隊決戦が行なわれなかったので軽視されがちだが、
上陸作戦における海上砲台としての役割等無用で有った訳ではない。
WW2後は戦術も変わり戦艦の出る幕はなくなったが、WW2当時の事を
今の視点で考えてはいけない。
87名無し三等兵:2012/12/19(水) 12:57:52.79 ID:???
>>81
日清・日露戦争の時はまさに艦隊戦力・主力艦の能力こそが戦争全体の帰趨を左右する、国家存亡の鍵だった

しかし太平洋戦争時には、魚雷に対して…というより航空機の攻撃に対して戦艦がほとんど無力であり、
もはや艦隊決戦主義の時代が過ぎ去ったことを帝国海軍自らの手で証明しちゃったんだから…

アメリカ側のように自軍の制空権の下でなら、艦砲による沿岸への制圧射撃とかで武装が役に立ったこともあるけど
88名無し三等兵:2012/12/19(水) 13:03:18.93 ID:???
>>86
え、水中防御って当然魚雷も想定してのことでしょ…バルジに液体だのコンクリだの色々充填したりとかさ
89名無し三等兵:2012/12/19(水) 13:12:12.65 ID:0ffM0J8c
駆逐艦に潜水艦狩りをしてもらって、空母で制空権を取れば、艦砲なんて撃たずとも、攻撃機で艦隊を崩せると思いますけど。

空母と駆逐艦だけで海戦はこなせませんか?
90名無し三等兵:2012/12/19(水) 13:22:08.45 ID:???
>>89
だから現実はそうなっただろ。

ただ、第2時世界大戦が始まる頃(いや、始まってしばらくしてから、か)までは航空機の
発達が不十分で、戦艦に匹敵するような攻撃力を航空機が持てなかった。
雷撃機は「とりあえず魚雷を積んで飛べることだけは分かった」みたいなレベルのばっかりだし、
爆撃機は戦艦に致命傷を与えるだけの威力の爆弾を抱えて飛べないのばかりなので。

そういう世界だと「戦艦最強」って認識になったのは仕方がないだろう。
91名無し三等兵:2012/12/19(水) 13:29:26.38 ID:???
>>89
あともう一つ重要な点として、北大西洋は天候が荒れることが多いので、
飛行機が飛ばせない状況になることが多く、そのせいで欧米の諸国は
空母にイマイチ期待ができない、という事が大きくある。

海が荒れることを考えるとそこそこの大きさで飛行機がたくさん積める、
という船は作りづらい(転覆しやすくなってしまう)し、ちょっと天気が悪い
だけで何もできなくなるんじゃ戦力の無駄もいいところだ。

なのでより「やはり戦艦」という考え方から離れなかった、というのがある。
92名無し三等兵:2012/12/19(水) 13:34:30.73 ID:???
>>90
いやいや、帝国海軍航空隊は開戦時点でもう戦艦を撃沈するに充分な威力を備えてたろ…
真珠湾でもマレー沖海戦でも余裕でバンバン沈めてる

「戦艦最強」って認識が生まれたのはそれよりもっと前の話だから
93名無し三等兵:2012/12/19(水) 13:37:49.45 ID:???
>>89
それはその通り。
だから現在はそうなってる。

でもそれを第二次大戦前の世界で言っても説得力がないので相手にされない。
94名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:02:17.34 ID:???
いまアジア諸国が欧米と対等に話せているのは、薩摩(鹿児島)が日本国を
ガチで怒らせると怖いという事を「(注)薩英戦争」で世界に知らしめたことに始まる

更に後の第二次世界大戦で当時欧米列強の植民地支配下にあったアジア諸国を
日本国が欧米列強を次々と粉砕しアジアを解放していったことである

(注)薩英戦争
当時、世界最強とされていたイギリスと薩摩藩(鹿児島)との戦争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%A9%E8%8B%B1%E6%88%A6%E4%BA%89
95名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:03:34.90 ID:???
誤爆
96名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:04:02.79 ID:???
>>88
当時の水中防御の考えは航空魚雷を想定してではないよ。
砲弾の水面下の命中を想定しての事。
同じようで同じではない。
97名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:09:53.98 ID:???
>>82
世界の趨勢ではハワイ・マレー沖の航空機による艦船攻撃の有効性は認識されたが、
その時点では戦艦無用論は決定的ではない。
当の日本海軍でさえ動かない艦艇への奇襲攻撃と陸上攻撃機が攻撃可能な
沿岸に近い場所での特殊な成功例と捕らえていた人が多い。
長年培われた戦略は簡単には変わらない。
今の目から過去眺めて論じても意味が無いって言うのが結論。
98名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:17:29.04 ID:???
1940年のタラント攻撃で航空機の「ある程度の」有効性認識はあったが、
各海軍首脳に方向転換させるだけのインパクトはなかった。
99名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:23:06.07 ID:???
>>96
航空魚雷は想定しなかったとしても、潜水艦等からのもっと威力のある魚雷は当然想定してるよね?
何が違うの?
100名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:26:33.89 ID:???
101名無し三等兵:2012/12/19(水) 14:57:20.28 ID:k3Ff0/B5
ピカティニーレールが登場したのはいつ頃でしょうか?
自分が確認しただけでは湾岸戦争の頃には既に存在していたようですが
102名無し三等兵:2012/12/19(水) 15:01:11.30 ID:???
>>101
原型となるものが生み出されたのは1980年代。
アメリカ軍の制式装備規格としてミルスペックが決定したのは1995年。
103名無し三等兵:2012/12/19(水) 15:15:34.60 ID:???
>>96
>当時の水中防御の考えは航空魚雷を想定してではないよ。
>砲弾の水面下の命中を想定しての事。

魚雷は航空魚雷だけじゃないし(w
104名無し三等兵:2012/12/19(水) 16:42:40.17 ID:l3uxJuyM
戦車回収車って車両に同じ戦車の車体を利用するのはなぜなんでしょう?
部品共用の利点はともかく何も高価な戦車の車体を使わずAFVとか旧式戦車等他の装軌車両ベースではダメなんですか?
105名無し三等兵:2012/12/19(水) 16:45:22.28 ID:l3uxJuyM
あ、普通に書いてあったわ
取り消しで


別な質問として
99式弾薬給弾車やアメリカとかの給弾車ってなんの車体がベース?
106名無し三等兵:2012/12/19(水) 17:00:29.99 ID:???
>>105
73式牽引車
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/73%E5%BC%8F%E3%81%91%E3%82%93%E5%BC%95%E8%BB%8A#.E6.B4.BE.E7.94.9F.E5.9E.8B
M992
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M992_Field_Artillery_Ammunition_Support_Vehicle
The M992 Field Artillery Ammunition Supply Vehicle (FAASV) is built on the chassis of the M109-series howitzer.
107名無し三等兵:2012/12/19(水) 17:03:01.75 ID:???
>>105
アメリカのM992野戦砲兵給弾車はM109がベース。
まぁ、見れば一瞬でわかるような気はするが。
ttp://www.armyrecognition.com/Amerique_du_nord/Etats_Unis/vehicule_artillerie/M992/M992_Decoupe_USA_01.jpg

99式弾薬給弾車はそれ自体は完全新規の車両で、何か他の車種からの派生型ではない。
一応、足回りの部品とかは87式砲側弾薬車と同じものが流用されてて、源流をたどると
73式装甲車の子孫だ、ということにはなる。
108名無し三等兵:2012/12/19(水) 17:28:15.32 ID:D9JpxqqI
( ゚д゚)ノ ハイ!シツモーン!です。

自衛隊の戦車を運ぶセミトレーラーのヘッド(引っ張る方)は
無駄にホイールベースが長いですが何故ですか?
109名無し三等兵:2012/12/19(水) 17:35:31.63 ID:???
きれいな舗装道路ばかり走るとは限らないから
110名無し三等兵:2012/12/19(水) 17:39:17.93 ID:???
ホイルベースは短い方が不聖地では有利なんだが
111名無し三等兵:2012/12/19(水) 18:38:55.52 ID:???
>>54
日本では九七式中戦車の前面にボルト留めで増加装甲付けた例がある(HEAT弾避けではなく対戦車砲対策)
ドイツはおなじみのシュルツェン(本来は対戦車ライフル対策)、III号戦車L型以降、IV号戦車D型やE型の前面装甲でもやってる
ロシアは側面にベッドスプリングや格子状の柵、果ては捕獲したIV号戦車J型の金網シュルツェン付けてパンツァーファウスト対策
アメリカはM4A3E8に載せまくった土嚢とか、海兵隊のM4A2/A3が追加した板+コンクリート装甲とか、現地改造レベルでいろいろやってる
112名無し三等兵:2012/12/19(水) 18:48:46.29 ID:???
>>110
単体ならいいが、後に引きずってるのをお忘れ無く
外れるって
113名無し三等兵:2012/12/19(水) 20:06:45.88 ID:???
有史以来、人類は延々と戦争を繰り返してきたわけですが、
現在の我が国の、たかだか七十年ほどの平和、いつまで続くものなのか
昨今の政情をかんがみて、はなはだ不安に思っています
いざ有事になった時に、現自衛隊と現憲法で我が国は生き残れるのでしょうか?
114113:2012/12/19(水) 20:08:21.99 ID:vOx9buXc
失礼いたしました
sageが入っておりました

有史以来、人類は延々と戦争を繰り返してきたわけですが、
現在の我が国の、たかだか七十年ほどの平和、いつまで続くものなのか
昨今の政情をかんがみて、はなはだ不安に思っています
いざ有事になった時に、現自衛隊と現憲法で我が国は生き残れるのでしょうか?
115名無し三等兵:2012/12/19(水) 20:31:34.14 ID:4xyYdISB
>>77
どうもありがとうございます


>>84
何わけわかんねこと言ってんだおめえコラw
116名無し三等兵:2012/12/19(水) 20:36:05.91 ID:???
>>114
>>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
117名無し三等兵:2012/12/19(水) 20:36:34.96 ID:???
>>114
板違い。
それは軍事でなく政治の話。
政治関係の板でどうぞ。
118名無し三等兵:2012/12/19(水) 20:46:27.30 ID:???
>>116-117
失礼しました
回答ありがとうございました
119名無し三等兵:2012/12/19(水) 21:17:01.76 ID:5AAJG2vO
ソビエト戦車に特有の装備で、KV-1の砲塔の背中から後ろ向きに突き出てる機関銃って、
車体後方からよじ上ってくる敵兵を追い払うため専用のものですか?
そうでも考えないとあの射撃可能範囲の狭さが納得できません。

それと、現代戦車には同様の機銃が見られないのは、やはり効果が乏しいものだったのでしょうか?
120名無し三等兵:2012/12/19(水) 21:32:52.81 ID:???
チハの機銃も後ろについてるけど、あれは
対歩兵戦では砲塔を前後逆にして戦うつもりだったんだとか
スペースの都合等々が理由らしい
KV-1のそれが同じ理由かは分からんが
121名無し三等兵:2012/12/19(水) 21:35:29.42 ID:???
>>119
ソ連は知らんが日本でかんざし式砲塔が採用された理由は、
肩当照準機構の都合上同軸に機関銃を取り付け辛かったこと、
(主砲から離して前向きに機銃を取り付けたら射撃の際の回転モーメントで砲塔がえらいことになる)
あと障害物を突破する際に戦車は砲塔を後ろ向きにして主砲を保護するが、その際に前方に向ける火力をなるべく確保すること

止めた理由は駐退機の発達で同軸機銃の搭載が可能となったこと、
前方の敵兵を撃つため主砲をぐるりと回して機銃を前に指向したときに目標を見失うケースが多かったこと
122名無し三等兵:2012/12/19(水) 21:43:40.66 ID:???
>>121
> 主砲から離して前向きに機銃を取り付けたら射撃の際の回転モーメントで砲塔がえらいことになる

よく知らんけど、いくら装甲の薄い旧日本軍の戦車ったって、機関銃の射撃反動程度で砲塔って回るの?
仮にも装甲鋼板の塊だろ?ボールベアリングにしたってンなごーろごろ回るとは考え難いんだが・・・。
123名無し三等兵:2012/12/19(水) 21:45:27.03 ID:???
>>122
チハとかは肩当で砲塔を回す仕組み、
狭い空間内での大人の肩と機関銃の反動ってどっちが強いと思うね?
124名無し三等兵:2012/12/19(水) 21:50:10.92 ID:???
チハの砲塔旋回はギヤだぞw
まぁ砲塔脇の取っ手に歩兵が捕まっただけで砲塔旋回が困難になったレベルだから
機関銃の反動で回転モーメント食らったら死ぬだろうけど
125名無し三等兵:2012/12/19(水) 22:10:39.48 ID:???
>>123-124
ああごめんな、肩当照準機構で画像検索したら概略図あったわ。
砲塔旋回とは別に、砲身自体を独立して人の上半身の力だけである程度の範囲内で
上下左右に指向できる仕組みか。
確かに大砲必死に押さえつけてる最中に機関銃の反動までは面倒見切れんわなw
126名無し三等兵:2012/12/19(水) 22:17:04.78 ID:5AAJG2vO
>>120
>>121
ありがとうございます、疑問が氷解しました。
戦車は常に大砲を前に向けているものだと思っていました。
127名無し三等兵:2012/12/19(水) 22:19:46.60 ID:???
>>119
KV-IIにもあるよ
>砲塔後面機関銃
尚I,II共に主砲同軸機関銃もちゃんとついている。

JS重戦車にもIIIまではみんな着いてるので、重戦車には砲の反対側にも攻撃手段が必要であるってのが
ソビエトの設計思想なんだろう。
128127:2012/12/19(水) 22:23:27.08 ID:???
あ、JS-IIまで、だな。

戦後型の戦車は砲塔後半部は弾薬庫になってることが多いから、そもそも機銃なんか
つけるスペースがなかったりするが、戦車は単独で戦うものではなく、極力歩兵や
歩兵載せた装甲車と混成部隊作って戦うべし、という考え方が一般的になった後だと
無理して戦車が全周攻撃手段持つ必要もないし、むしろ味方の歩兵を撃つ可能性が
あるから無意味な装備だろう。
129名無し三等兵:2012/12/19(水) 22:38:12.69 ID:???
>>128
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
130名無し三等兵:2012/12/19(水) 23:37:20.74 ID:YPdPXYsY
戊辰戦争のとき、薩摩兵は洋式の軍服(黒の詰め襟みたいな服)着ていたのに、
なんで10年後の西南戦争のときは、甲冑のような和装に逆戻りしているの?
戊辰の時の軍服は残ってなかったの?
131名無し三等兵:2012/12/19(水) 23:42:00.96 ID:???
>>128
ソビエトの戦車にはT-54まで前方機銃がついてるからなあ。

最高指導者に怒られるまで多砲塔戦車が大好きだったりしてたし、機銃も含めて火力重視なんだろうさ。
132名無し三等兵:2012/12/19(水) 23:52:35.98 ID:???
>>130
西南戦争は薩摩士族だけでなく、九州一円から不平士族が参加してるから
薩摩藩時代の被服で装備の統一をしようったって無理
10年前は違う藩でしたみたいな奴がゴロゴロいる
133名無し三等兵:2012/12/19(水) 23:57:10.49 ID:???
>>130
おいおい、薩軍が朝敵に認定されて西郷、桐野、村田らの官位を
取り上げられた時に泣く泣く軍服を焼いたという有名なエピソードを
知らないのか?
134名無し三等兵:2012/12/20(木) 00:14:10.78 ID:Iaf/UT3C
敵の戦闘においての戦死の場合、
あわて者が多少間抜けな死に方をしても、
軍から遺族には、

「立派な軍人だった」
「軍人らしい見事な最期でした」

ということにしてもらえることもありますか?
135名無し三等兵:2012/12/20(木) 00:18:27.28 ID:???
>>134
普通、そうする。
136名無し三等兵:2012/12/20(木) 00:45:16.12 ID:???
>>133
そんなド田舎の話なんて知りません
137名無し三等兵:2012/12/20(木) 01:07:41.32 ID:???
>>134
それどころか潜水艦に輸送船ごと撃沈された歩兵が
「勇敢に戦って壮烈な戦死を遂げた」とされることもままあったとかw
138名無し三等兵:2012/12/20(木) 01:11:10.19 ID:???
196 HG名無しさん sage 2012/12/19(水) 17:21:44.58 ID:Su+8vA0k
WW2のドイツ四号戦車の車輌ナンバリングについての質問なんですけど
こちらでいいですかね? 軍板で訊いたら模型板へ逝けといわれましたんで。

といっても実車写真とかではなくて、古いプラモキットのデカールの話なんですけれど、
ESCI 1/72の四号戦車で日本ではグンゼ産業扱いで販売されていたキットなんですが
附属車輌デカールは一種類のみで、黒で大きな8と白でそれより小振りの23の組み合わせで
砲塔側面に上に8、下に23の上下組み合わせで貼るように説明書では指定されているのですが、
この読み方はどうなんでしょうか? 
素直に8中隊2小隊3号車なのか、あるいは8連隊の通し番号23号車とか? また、何かモデルに
なった実車はあったりするのでしょうか。気になって夜も眠れない、ほどでもないのですがエロイ人に
ご教示いただければ幸いです。

ちなみにキット自体は四号戦車とあるだけで型式は無し、現物は基本的にはG型ベースだけれど
ハッチカバーはH型以降の一枚もの、しかしシュルツェンは無し、というものです。
ググったらオークションの出品画像がありました。
ttps://www.rinkya.com/new/en/auction-h168050304

203 HG名無しさん sage 2012/12/20(木) 00:08:42.41 ID:nO9d2bZU
>>201-202
早速のコメントありがとうございます。軍板ではスルー状態だったのですが、
さすが餅は餅屋、ってとこでしょうか。

特に202氏ご紹介の写真、ドンピシャですね。そうか北アフリカ派遣車輌の
一台だったんですか。すると実車はF2だったのかな。ちょっと変わったナンバリング
ですけど、読みは基本通りでよかったようで。

実はこのキット自体はだいぶ前に素組みしてあったんですが、この正月休みを
利用してジオラマっぽいベースをひとつでっち上げようかと企んでたもので、
おかげさまで見当はずれな情景にならずに済みそうです。どうもありがとう
ございました。
139名無し三等兵:2012/12/20(木) 01:30:57.13 ID:???
>>138
お、向こうで解決してたのか良かった良かった
140名無し三等兵:2012/12/20(木) 01:41:30.19 ID:96tS1B8Z
今から日本が再軍備を目指したとして、最短で何年程度掛かりますか?
アメリカの様に単独で自国を防衛したり海外で戦争ができる普通の国の軍事力を備えた時点で再軍備を達成したと既定します。
141名無し三等兵:2012/12/20(木) 01:44:09.44 ID:???
>>140
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
142名無し三等兵:2012/12/20(木) 01:50:05.08 ID:???
>>140
てんぷれの4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

すでに過剰だなんていってるやつがいる状況で答えが存在するわけないだろ。
日本の国家予算を全額、何年もつぎ込んでもアメリカ本土という海外で戦争が出来るなんて
思うやつはいないだろ。
143名無し三等兵:2012/12/20(木) 01:54:41.22 ID:???
そもそも「単独で自国を防衛したり海外で戦争が出来る普通の国の軍事力」ってのを持った国が片手で数えられるほどしかない件
そういう国って国際社会で「普通」といえるほどありふれた存在ではないし
144名無し三等兵:2012/12/20(木) 02:17:22.81 ID:???
日本はG5の国だから小国と比べてもしょうがない。
日本の比較対照は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、中国辺りが適当でしょ。
145名無し三等兵:2012/12/20(木) 02:34:58.86 ID:???
>日本の比較対照は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、中国辺り

その場合、アメリカ、ロシア、中国は比較対象にならんのと違う?
146名無し三等兵:2012/12/20(木) 02:41:16.27 ID:???
>>145
それだと人口一億人以上の国が日本だけになってしまうけど
147名無し三等兵:2012/12/20(木) 02:44:56.49 ID:???
>>134
兵士の死に方に立派も間抜けもない
148名無し三等兵:2012/12/20(木) 08:36:39.20 ID:???
あいつは間抜けだったから死んだ。おれは間抜けじゃないから死なずに任務を完遂する
米銀ではそう教えている
149名無し三等兵:2012/12/20(木) 08:52:33.37 ID:X+xFHoqT
>>140
既に政治マターの話になるけど、一応。
日本は米露中と接する位置にあると言う、地政学上悪夢の様な立地にある訳。
そんな大国と張り合って自主防衛しようとするなら、物凄い額の防衛費(国防費)が必要になって来る。
で、それを本気でやろうとしたのが戦前日本なのよ。
国家が破綻するほどの予算をつぎ込んで、その結果が1945年8月15日な訳。
正直言ってどのくらいつぎ込めば自主防衛(笑)が可能なのか、さっぱりわからんわ。
貴方の話だと、アメリカも仮想敵国(防衛省的には対象国)になるから、MDやステルス技術、イージスシステム等々、全部自主開発せにゃならん。
本気出してやろうとすれば核武装に弾道ミサイルも考えんと。
ついでにシーレーン防衛の為に空母打撃群も持たんといかんかもしれんわな。
一体どのくらいの予算がかかるのか、頭がくらくらしてきた。
150名無し三等兵:2012/12/20(木) 08:58:35.46 ID:???
>>119
IS-2の元乗員へのインタビューでは
「後部機関銃を使う機会はありましたか?」
「私は一度もない。あれは防御用の武器で、戦車が行動不能となった時、敵の歩兵が接近してきたような場合に使うものだ。
私はそういう目には遭っていないから、砲塔後部の機関銃を撃ったことはないのだよ。」
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/zakharov3.html
だそうで、念のために付いてるけどあんまし役に立ってないっぽい。
151名無し三等兵:2012/12/20(木) 09:42:51.91 ID:???
>>119
KV-1の砲塔後部機銃は目的はともかく車長(兼装填手)、操縦手、無線手(兼車体機銃手)、砲手と続く
”5人目の乗員”である機関手が担当してたみたい
操縦手の補助兼軽整備を担当しててかつ主砲を発射しない時は後方機銃の射手となるらしい
主砲を使うときは撃てない訳は…
車長が装填手兼務でおおわらわ忙しいし主砲が発射されると後座してスペースいるし…ともかく戦闘中はジャマだったみたいだ
つーことで彼は戦闘中は身をかがめて戦車の中にいたんだ
152名無し三等兵:2012/12/20(木) 10:44:38.91 ID:???
>>148
アメリカの銀行、半端ないな
153名無し三等兵:2012/12/20(木) 11:22:15.87 ID:???
>>151
それ機関手に装填手に兼務させたほうがよかったんじゃね
154名無し三等兵:2012/12/20(木) 11:26:52.46 ID:???
>>153
「変速機が死ぬほど重い(変速装置が後ろにあるソビエト戦車の宿命)ので操縦手の
 疲労が大きいのでよく故障するエンジンのお守りを兼ねた予備の操縦手」
ってポジションだから、装填手やって疲れ果てるわけにはいかないのだ。

実際には装填手をやることもそれなりにはあったらしい。
155名無し三等兵:2012/12/20(木) 11:33:25.00 ID:RzRXQ2qQ
ボスニア ヘルツェゴビナ紛争に関して良い参考になる本があったら教えてください。
歴史的経緯とか知りたいです
156名無し三等兵:2012/12/20(木) 11:37:38.63 ID:???
>>155
まずは『戦争広告代理店』って本を読め。
157名無し三等兵:2012/12/20(木) 11:40:38.30 ID:Qz1ls5IF
潜水艦は、夜間には視察時の暗順応のために刺激の弱い赤色照明に切り替えます。
一方で一般的な暗視装置は、モノトーンで得られた画像を緑色で表示します。これは可視光の中間で知覚しやすいためだそうです。

そこで質問です。
例えば暗闇で暗視装置が故障し、即座に肉眼での視界に切り替える必要に迫られた場合、
潜水艦、というかターミネーターのように赤色の視界で画像を表示していた方が、緑色の場合よりも素早く暗闇に順応出来ると思われるのですが…
1:肉眼に切り替えた時の暗順応と表示色には関係がない。
2:そういう暗視装置は普通にある。
3:赤表示だと都合の悪い事情がある。
4:緑表示には暗順応うんぬんを無視できるようなメリットがある。
X:その他

どんな理由なんでしょう?
158名無し三等兵:2012/12/20(木) 11:55:14.80 ID:???
>>156
文庫であるのはありがたいです。サンクス
159名無し三等兵:2012/12/20(木) 12:17:58.50 ID:???
>>157
 …
赤色の照明の下で赤色は見えない


最近は自分でフィルム現像をする人が激減して、赤色照明の下で
何がどう見えるか経験がない人がほんどとはいえ…


まぁ聞きたい事を俺が誤解してるんだったらゴメンだ
160名無し三等兵:2012/12/20(木) 12:30:11.82 ID:???
>最近は自分でフィルム現像をする人が激減して、赤色照明の下で
>何がどう見えるか経験がない人がほんどとはいえ…

昔から自分でフィルム現像をする人なんて殆どいないし(w
161名無し三等兵:2012/12/20(木) 12:32:46.64 ID:???
つうか、一体何を質問しているのかサパーリ分からん>>157
162名無し三等兵:2012/12/20(木) 12:39:04.34 ID:KLGGx1ZL
現代は潜水艦の技術が非常に進歩し、潜水艦に対するのは潜水艦しかない、というのを見たんですが、

もう駆逐艦での潜水艦狩りはできない時代になったんでしょうか?

海戦の打撃力としては空母の攻撃機と潜水艦がありますが、水上艦が不要というわけではないんですか?

海が防衛の要である日本は水上艦も結構保有していますけど。
163名無し三等兵:2012/12/20(木) 12:43:49.72 ID:Qz1ls5IF
わかりにくかったら申し訳ないです。
では言葉を変えまして、

暗視装置によって得られる明るい視界から急に暗視装置を外した時に、ディスプレイ(?)の配色によって暗闇に目が慣れるまで時間差があったりはしないのか?
(潜水艦は艦内→外の順応のために赤照明用意してるよね。)
という質問です。
164名無し三等兵:2012/12/20(木) 12:46:04.74 ID:???
暗順応は個人差が大きくて、ディスプレイや配色にっよるものよりも個人の資質による
時間差の方が大きい
165system ◆systemUniQ :2012/12/20(木) 13:01:44.34 ID:5QvMaqF1
>>163
赤色光を使うのは、暗所に強い桿体細胞への負担を減らし、暗順応を保つためです(プルキンエ・シフト)。
暗視装置を外した後に、裸眼で暗闇を見たいのであれば暗視装置の表示光を
赤色にするのは有効な方法かもしれません。

しかし、そのためには本来緑色で発光している蛍光体の色を、二次蛍光体などを用いて
赤に変換する必要があり、その段階で効率が落ち、暗視装置としての能力が落ち、
重くなり、電力消費が増し、故障しやすく、高価になります。実用的に無理がありそうです。

また、緑色が視認しやすい事を利用して、とことん輝度を落として使えば
裸眼への移行もさほど妨げられないかもしれません。私の知る限り、赤色表示の
暗視装置はありません(インジケーターなどとしての赤色LEDなどの利用をのぞく)。
さらに言えば、本気で暗視装置が必要な状況では、暗順応した裸眼程度では
遮蔽を取った敵の発見や敵味方識別は困難でしょう。
166名無し三等兵:2012/12/20(木) 13:02:57.94 ID:YVuTOnjw
ジェットエンジン、ネ20のネは燃焼噴射推進の略だそうですが、J-3やF-7などの頭文字は何を表しているのでしょうか
また、戦後IHIが開発したジェットエンジンの型番がいきなりJ-3から始まるのは、先行開発のネ12やネ20を意識しての事なのでしょうか?
167名無し三等兵:2012/12/20(木) 13:03:25.58 ID:???
>>162
全然そんなこたぁない。
潜水艦が進歩したなら当然水上艦も進歩してるので。
潜水艦側はステルス性(対アクティブ)や静粛性(対パッシブ)共に強化されたこともあって、
現在の最新の対潜戦術として「バイ・マルチスタティック戦術」というのが研究されてる。
これは、水上の駆逐戦隊を高度にネットワーク化して情報を共有し、アクティブソナーの
発信艦を1艦に指定した上で他の艦が探知を行って攻撃手段の複合化や即応性を向上して
敵性潜水艦に対処するもの。
168system ◆systemUniQ :2012/12/20(木) 13:03:50.84 ID:5QvMaqF1
非常に効率が良く、安価で、暗視鏡のシステム(MCPなど)との相性も良い
赤色蛍光体が開発されれば、あるいはそのような暗視鏡も普及するのかもしれません。
169名無し三等兵:2012/12/20(木) 13:24:13.00 ID:???
>>166
アルファベットを何かの言葉の頭文字と想像するのは勝手だが、決めた側は「それは無関係」と主張するのが普通
J-3については、試作研究モデル(案)としてのJ-1.J-2が存在した
170名無し三等兵:2012/12/20(木) 14:25:40.64 ID:L1z/e/7c
金正恩は無帽で挙手の敬礼をしています
なんかとてもバカっぽく見えるんですが、あれを矯正というか指導する人はいないんでしょうか

父親は手のひらを見せて、肘をほぼ直角にした答礼だったので、違和感はありませんでしたが
北朝鮮では無帽でも挙手の敬礼をするってことになっているんでしょうか(一般の兵士や将・士官がしている映像は見たことないが)
171名無し三等兵:2012/12/20(木) 14:32:26.87 ID:???
>>170
別にいいんじゃないの
最高指導者だし敬礼の形式なんて国ごとそれぞれでしょ

アメリカあたりでも無帽でやるって話聞いたことあるよ
172名無し三等兵:2012/12/20(木) 14:42:09.73 ID:pDYnj8fV
>>169
ありがとうございます
173名無し三等兵:2012/12/20(木) 14:56:24.64 ID:???
>>170
北朝鮮みたいな人治国家では指導者が黒と言えば白でも黒になる国なので
あそこでは物事の正邪が法や慣習ではなく、「誰」がやっていることなのか?で決まるんだよ
174名無し三等兵:2012/12/20(木) 15:01:35.38 ID:jLHVOSBx
巡航高度で飛んでいる現代のジェット旅客機は
高射砲もしくは携帯型対空ミサイルで撃墜可能でしょうか?
175157:2012/12/20(木) 15:05:46.51 ID:Qz1ls5IF
>>164>>165>>168
ありがとう御座います。

よく考えてみたら、
肉眼は赤色光に対して感度が低い→明暗を判断するには光量を増やさないと→赤くても明るくちゃ意味なくね?
という事になる気が…。

とりあえず、赤色NVは存在しないこと、適切な赤い発光素子が無いor作ってない可能性があることがわかったので、ひとまずの目的は達したと思います。
変な質問に付き合っていただき、改めてありがとう御座います。
176名無し三等兵:2012/12/20(木) 15:08:32.14 ID:???
>>171>>173
なるほど
前に正恩が双眼鏡を上下逆に持っている映像が流出しましたが
あれも向こうの兵士にとっては
「第一書記の双眼鏡の持ち方Coolだぜえ、俺も真似するう」(意訳)
ってことになるんでしょうね
177system ◆systemUniQ :2012/12/20(木) 15:11:12.14 ID:5QvMaqF1
>>174
ジェット旅客機の巡航高度は(路線に依りますが)10000m近所。
携帯対空ミサイル(MANPADS)の有効高度は5000mにも足りません。
全然ダメ。

高射砲なら10000mに届く物がありますから、やたらに弾幕を張れば
撃墜できる可能性があります。
178system ◆systemUniQ :2012/12/20(木) 15:21:22.31 ID:5QvMaqF1
>>175
本当に暗いところで輪郭などを見る役割を持つ桿体細胞(視野周辺部に多い)より
明るいところで色などを見る役割を持つ錐体細胞(視野中心部に多い)の方が
赤色光に対する感度が高いのです。

なので、桿体があまり反応しない明るさの赤色光でも錐体は見る事ができます。
ただし、錐体の暗順応は光で失われます。しかし、その明るさでは桿体の反応は少なく、
言わば暗い状態のままになるので暗順応がある程度保たれます。

そこで裸眼になって暗闇を見ると、錐体細胞は暗順応するまで時間がかかりますが
桿体細胞は言わば暗順応済なので見えてくれるわけです。ただし、桿体は錐体より
暗いところには強いのですが、分解能が低く、0.1以下相当の視力しか得られません。
物の動きなどはわかりますが、細字などは読めない。
赤色光照明は、この錐体細胞と桿体細胞の性質の違いをうまく使っているわけです。
179157:2012/12/20(木) 16:46:45.35 ID:Qz1ls5IF
>>178
これまた詳しい解説ありがとう御座います。

つまり、潜水艦の赤色照明は棹体細胞を保護しつつ精細な視覚を得る工夫で、
従って赤色で表示する暗視装置も存在すれば同様の効果が見込める。
しかしながら棹体細胞の解像度は極めて低く、暗視装置が一般化した現代においては、多少順応が早くなる程度では夜間戦闘でのメリットは薄いのではないか、といった所でしょうか。

納得できる回答も得られましたし、皆さんのおかげで色々と下調べ不足の点が見えてきました。
なんだかこれ以上は軍事というより科学の話になりそうなので、あとは自分で調べてみますね。
レスしていただいた方、レスはしないけど調べて下さった方に改めてお礼申し上げます。
180名無し三等兵:2012/12/20(木) 16:47:56.43 ID:ESgwcgcE
90式戦車は機関銃に撃たれただけでひび割れするって本当なの?
181名無し三等兵:2012/12/20(木) 17:02:26.32 ID:???
>>180
防衛機密なので、知っていたとしてもその人は答える事ができません。
ですからあくまで想像での回答ですが、
残念ながら90式戦車といえども大口径の機銃が直撃したら、防弾ガラスが欠けたりひび割れたりする事は避けられないかと思われます。
あくまで想像ですよ
182system ◆systemUniQ :2012/12/20(木) 17:10:56.98 ID:5QvMaqF1
>>179
そんなとこです。ただ、桿体細胞の解像度が視力0.1相当以下といっても
動きやおよその輪郭などはわかりますから、暗いところを動き回ったり
怪しいものに気がついたりするにはけっこう役に立つと思います。

>>180
うそ。
下記テンプレ >>4 参照。

> ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
> それはただのヨタ話・デマかもしれません。
183system ◆systemUniQ :2012/12/20(木) 17:12:11.41 ID:5QvMaqF1
>>181
なるほど。ビジョンブロックなども12.7mmの直撃に耐えると聞いた事がありますが、
確かにひび割れはするのかもしれませんね。
184名無し三等兵:2012/12/20(木) 17:31:48.85 ID:???
>>180
セラミック系の複合装甲なので割れ易く小口径弾が命中しただけで強度が下がるってのはよく言われる
レオ2がショト装甲を装着するようになったのもそのせい
どのくらいのレベルの弾が被弾したらひび割れするかは知らん
185名無し三等兵:2012/12/20(木) 17:34:21.39 ID:???
機関砲じゃないんだからせいぜい14.5mm止まりだろう
今時そんなんで割れる主力戦車装甲はナッシング
186名無し三等兵:2012/12/20(木) 17:52:01.27 ID:???
>レオ2がショト装甲を装着するようになったのもそのせい

ナニその珍説(w
187名無し三等兵:2012/12/20(木) 18:31:45.05 ID:???
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします】
アメリカが日本兵による連合国捕虜虐待を映画化するとのことですが
何故彼らは連合国による日本兵捕虜虐待は無かったかのように無視するのですか?
正直連合国の捕虜虐待の方がよっぽど酷かったですよね?
ゴボウを食べさせてあげたら木の根をお灸を据えてあげたら火炙りだと言って日本兵を重罪にした有名な話もありますし
パトリオットとは自分の国の過去の蛮行から目を背けることを言うのですか?
188名無し三等兵:2012/12/20(木) 19:20:04.86 ID:???
>>144
そういう大国主義が身分不相応な軍備と野望を持つことになり、
第二次世界大戦での破滅を招いたと思うのだが。
アメリカとかロシアみたいな巨人(ガリバー)と張り合うのは無意味。

日本は欧州の二流国家かつ先進国の北欧とかと比較すればいい。
189名無し三等兵:2012/12/20(木) 19:27:26.46 ID:5JZxa7iO
WW2当時、米軍では軍服と戦闘服が分離され、土方の作業服みたいな戦闘服になったのに、
ドイツ国防軍はコンバットとか見る限り、折り襟の制服のまま戦っていた。
明らかにカッコいいのはドイツ軍の方だが、当時の傾向としてはどっちが標準的だったの?

あと、戦争映画や記録映像を見ていて、制服のカッコいいドイツ軍の方を内心支持してしまうのは、
民主主義者としたはまちがった態度なのだろうか?
作業服みたいなカジュアルな米軍スタイルを支持するのが正しい民主主義者のあり方?
190名無し三等兵:2012/12/20(木) 19:30:53.58 ID:???
だれがどういうと日本はあらゆる観点から見て大国であることは避けようがない
米ソは超大国で比較の対象にはならなけど、ロシアは今のところ国力の観点では
日本の半分程度といっていい
潜在的成長力はすごいから、政権が馬鹿なことをしなければ20年程度で日本を
追い抜く可能性はある
中国は現状、日本と同程度と評価すべきなんだろうが、潜在的成長可能性はロシアに
劣る気配がある
韓国が日本と同じ「失われた○十年」に陥ったのと同様、というか無理な公共投資で
景気浮揚に必至な点はまさに日本が経済失速に進み始めたころにそっくりだ
191名無し三等兵:2012/12/20(木) 19:42:25.19 ID:???
日本はヨーロッパの二流国兼先進国の路線で行く方が国民には幸せだろうな。
身分不相応にモンスター級の超大国と張り合うのはバカらしい。
192名無し三等兵:2012/12/20(木) 19:59:14.11 ID:???
>>189
フランスに上陸したアメリカ軍将校が、兵士と同じような格好なのが変に思われたりで、当時はドイツ軍型のピッチリ制服の方が多数派
もっともドイツ軍や武装SSでも、熱帯服や迷彩服では将校でも「土方の作業着」みたいに開襟型
193名無し三等兵:2012/12/20(木) 20:25:21.52 ID:???
>>191
ヨーロッパの二流国ってフィンランドとかオランダとかか?
あいつらは東アジアにやって来たら、途端に何されても文句言えないレベルの雑魚だぞ・・・

東アジアほど周辺国の軍事力がチートな地域はそんなに無い
我々から見たら雑魚の北朝鮮だが、北欧とかオセアニアにワープすればいきなりその地域を牛耳る地域覇権国家になれる
194名無し三等兵:2012/12/20(木) 20:30:22.45 ID:???
ならん。戦力は数字は大きくても燃料不足で実働してないし、動いたらNATOにフルボッコ。
195名無し三等兵:2012/12/20(木) 20:37:49.78 ID:???
欧州中小国が軍事力しょぼいのはNATOが安全保障一括してやってるだけだし、オセアニアは国のサイズが
そもそも小さすぎる。それに、北朝鮮の軍事力で北欧やオセアニアの覇を唱えたらスウェーデンやオーストラリアに
さくっとやられるだろ。まぁ、スウェーデンにしろオーストラリアにしろ、その後始末で死ぬほど苦労しそうだが
196名無し三等兵:2012/12/20(木) 20:49:37.52 ID:???
荒らしに釣られた馬鹿共のご立派な演説でした。
197名無し三等兵:2012/12/20(木) 21:48:02.93 ID:jCnJ2Okj
J-20は、事実上のMiG-1.44の発展型といっていいですか?
198名無し三等兵:2012/12/20(木) 21:54:09.54 ID:???
>>150
おおおお、ありがとう!すごく興味深いホームページだ!当時のソビエト兵士の回顧録の和訳か。
ロシア兵士ってみんな食欲か性欲か殺戮欲かって蛮人みたいなイメージを持ってたけど、
この人は正規の教育を受けた思慮も分別もある普通の人に思えるな。
それに老人の昔語りみたいな文調も、いっそうリアルさが引き立つわ。
他にも何人かのインタビューがあるみたいだから、何日かかけて読んでみる!ありがとう!
199名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:04:40.36 ID:???
IS-2の乗員(独立重戦車旅団)は全員下士官と将校で、ちゃんと戦車学校で教育されてから送り出されたエリートばかりだからね
他のインタビューでも、「人間」ロシア兵がいっぱいで参考になるよ
200名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:12:18.37 ID:/U5wnzGm
F-106はSAGEと組み合わせて自動で迎撃みたいなことができたらしいですけど
今でもそれに近いことってできるんですか?
201名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:31:55.42 ID:???
>>200
現代のアメリカではできない
というかできる条件が消滅してしまった
202名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:33:00.64 ID:???
ちなみに日本のは昔も今も「半自動」システムなのでなんとか形を変えながら生き残っている
203名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:42:30.03 ID:???
大戦後半のドイツ重戦車は燃料切れで放棄という例が多かったけど、
そのままKV2みたいに街道上の怪物化できなかったのですか?
204名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:46:32.04 ID:Fk2HBYG8
太平洋戦争時における、
ジャップ機甲師団の敵軍の進攻を食い止めた活躍
またエース戦車兵がいればおしえてください
205名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:48:22.62 ID:???
>>204
日本語でお願いします
206名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:50:01.71 ID:???
>>203
そんなのはナチョスには無理
お腹すいて出てきたところを、一匹ずつ粉砕だぜ
207名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:51:02.67 ID:???
>>203
その頃のソ連軍戦車はT-34-85やIS-2で、側面からなら充分に撃破できるし、機動力を失った戦車ではあそこまでは粘れない
擬装して車体を壕に隠し待ち伏せる戦法なら、砲弾が尽きるまでがんばれるかもしれないが
208名無し三等兵:2012/12/20(木) 23:05:39.77 ID:???
>>205
お断りします
209名無し三等兵:2012/12/21(金) 00:01:50.89 ID:???
「ジャップ機甲師団の敵軍の進攻を食い止めた活躍」・・・?

「敵軍」って??
「ジャップ機甲師団の敵軍」の進攻を食い止めた活躍?
それとも、敵軍である「ジャップ機甲師団」の進攻を食い止めた活躍?

日本語でお願いしますって返されるのも無理からぬのぅ
210名無し三等兵:2012/12/21(金) 01:30:38.32 ID:???
日本語に慣れてないからまだ日本語が不自由なんだろ
211名無し三等兵:2012/12/21(金) 01:40:25.42 ID:???
今更だけどKV−1って5人乗りだったのかよw
ただでさえ砲弾数減らしてまで無理やり小型化して悪評だったってのに
車内はろくに身動きもできず地獄のような狭苦しさだったろうなw
212名無し三等兵:2012/12/21(金) 01:45:58.84 ID:???
ISシリーズならまだしも、KVの車内が狭くて悪評だったなんて資料は読んだことがない
213名無し三等兵:2012/12/21(金) 01:51:36.19 ID:???
KVはそもそも砲塔内の配置がおかしい。戦車長はハッチの下ではなく、砲の右側(ペリスコープの下)にいるのだ。
KV-1Sではキューポラ下に移動するが、そのキューポラには何故かハッチが付いてない。
214名無し三等兵:2012/12/21(金) 02:49:06.20 ID:???
>>212

>>150
> ―日常の生活はどのようなものでしたか?
> 攻勢が始まると、戦車の中で眠ることになる。機関手兼操縦手は座席を倒し、脚を伸ばして寝ていたし、残りの者は床の上で横になった。

結構車内ガラガラで快適だったんじゃないのかねw シートのないハイエースの中みたいなw
215名無し三等兵:2012/12/21(金) 03:09:51.52 ID:???
砲弾少ないから、床の上に15発ほど頃転がして余分に積んでたという資料もあったが。
IS-3は姿勢を低くしすぎて車内での操作性が低下、IS-4、T-10では全体に大型化され解消。
216名無し三等兵:2012/12/21(金) 08:06:31.52 ID:???
>>213
おれ電気装置関係の設計者なんだけど、小型化と拡張性って矛盾する2つを顧客から押し付けられると
考えてるうちに煮詰まってくんだよ。結果、テトリスみたいな機器配置でなんとか承認もらうけど、
製造側から「こんな配置でどうやって電気配線するんだよボケぇ!」ってキレられる。


・・・彼らにも考えがあってやったんだと思います、あんまり責めないでやって下さい。
217system ◆systemUniQ :2012/12/21(金) 08:12:43.47 ID:Y12A9xlm
>>197
いいえ。むしろアメリカのデータをハッキングして下敷きにしたのではないかと言われています。

>>216
本来、製造、点検、メンテの容易性も要求性能に入れるべきなんですが、
そんなことされたらますます煮詰まりますわなあ。すばらしい設計ソフトでも
用意してくれるならいいけど。エアバスのA380も「え、ここつながらないよ」で
えらいことになってた。
218名無し三等兵:2012/12/21(金) 08:26:16.96 ID:???
>>216
いや、砲塔の容積がIII/IV号戦車より大きい(小型化?SMKから無駄な部分を除いただけですが)のに、
何故同じような配置にしなかったのか、と。しかもT-34M(試作)ではIII/IV号式のレイアウトができてるし、
KV-ISやKV-85、T-34-85ではパンターやティーガーのような配置になってるわけで。
219名無し三等兵:2012/12/21(金) 09:47:20.37 ID:???
>>213
でも初期のフランス戦車とかハッチのついてないキューポラって結構あるし。
そういう面ではドイツ戦車が傑出し過ぎていただけなのでは。
220名無し三等兵:2012/12/21(金) 10:57:23.27 ID:???
221名無し三等兵:2012/12/21(金) 11:13:57.62 ID:Uf1bqdq6
オート拳銃を確実に残弾ゼロにしたい場合、
マガジンを抜いた後、
チャンバー内の弾丸は覗き窓で確認すれば大丈夫ですか?
一応地面に向けてトリガーを引くこともしますか?
222system ◆systemUniQ :2012/12/21(金) 11:24:56.27 ID:h/fZZqkc
>>221
のぞき窓?

銃によっては薬室内に弾があるとピンが上がってわかるようなものもありますが、
たいていはそんな仕掛けも「のぞき窓」もありません。

また、確実に扱うためには、そのような仕掛けがあっても、必ずスライドを最後まで引いて
残弾がない事を確認する、あれば排出する操作を行います。

当然地面に向けてトリガーを引く操作は不要になりますし、そのような操作
(薬莢がない状態で撃発操作をする)は撃針を傷める可能性もあります。

逆に、上記のような確実な確認なしであれば、地面に向けてであれ、
トリガーを引く事はNGです。
223名無し三等兵:2012/12/21(金) 11:32:08.97 ID:???
>>222
エジェクションポートのことでないかと
>覗き穴
224system ◆systemUniQ :2012/12/21(金) 11:51:54.95 ID:h/fZZqkc
>>223
なるほどぉ

>>221
スライドを半分引いて、排莢孔(エジェクションポート)をのぞいて
薬室に弾が装填されているか確認する方法はありますが、
残弾ゼロにしたい場合には、そんな半端な事をせず、スライドを引ききって
確認兼残弾排出を行います。

それと、やってみるとわかりますが、上手にスライドを半分引くのって
銃によってはけっこう慣れが要ります。つい引ききってしまったり、
弾が半分出かけて戻したスライドにはさまったりとか
225名無し三等兵:2012/12/21(金) 14:46:47.16 ID:27PxLSK7
女性隊員の入隊が禁止されてない特殊部隊を教えてください
陸自のレンジャーは女性隊員は入れないと聞いたので気になります
226名無し三等兵:2012/12/21(金) 15:41:42.53 ID:???
イギリスのSRR (Special Reconnaissance Regiment)とか?
まあ、特殊部隊と言っても、仕事は様々だから
227名無し三等兵:2012/12/21(金) 15:56:52.16 ID:???
>>225
米のデルタ・フォースは女性を募集したことがある、マジで。
ただし実戦部隊ではなく情報分遣隊「ファニー・プラトーン」と呼ばれる急襲部隊の先遣隊として
情報収集の任に当たる隊への配属を目的としたもの。
228名無し三等兵:2012/12/21(金) 16:13:44.79 ID:???
>>220
こーゆーの見るとあらためて、本気の核攻撃を100%防ぐなんてマジ無理ゲーって思うわ
229名無し三等兵:2012/12/21(金) 16:30:00.66 ID:???
>>226>>227
ありがとうございます
特殊部隊は銃を持って戦ったりするイメージしかなかったんですが
そればかりじゃないんですね
230system ◆systemUniQ :2012/12/21(金) 16:38:29.75 ID:h/fZZqkc
米軍では女性は特殊部隊に入れないという規則があるようですが、
特殊部隊に随伴して時には銃も撃つという女性兵士もいるようです。
ttp://www.theblaze.com/stories/should-women-be-allowed-in-the-special-forces-this-female-soldiers-response-may-surprise-you/
231名無し三等兵:2012/12/21(金) 17:08:49.50 ID:G3zqthth
江陵浸透事件を例にあげて「ゲリラ狩りは数が物を言う」ってよく言われてるけど
ハイテク兵器が発達した今でも同じ事って言えるの?
UAVとかヨルムンガンドに出てきた人狩り仕様のヘリじゃ駄目なの?
232名無し三等兵:2012/12/21(金) 17:11:57.13 ID:/N87brJY
何故自民党は韓国を他の国よりも優遇するのでしょうか?
233名無し三等兵:2012/12/21(金) 17:17:57.42 ID:???
>>232
お得意様を優遇するのは商売の基本
韓国は日本にとっては鴨みたいなもん
234名無し三等兵:2012/12/21(金) 17:19:57.82 ID:???
>江陵浸透事件を例にあげて「ゲリラ狩りは数が物を言う」ってよく言われてるけど

誰に言われてるの?
235名無し三等兵:2012/12/21(金) 17:20:39.56 ID:???
>何故自民党は韓国を他の国よりも優遇するのでしょうか?

何のコピペ?
236名無し三等兵:2012/12/21(金) 17:52:50.10 ID:srEvouVq
質問です
ヘリから地雷をばらまいたり、
クラスター弾みたいなので地雷をばらまいたり
できる兵器があるそうですが、
そういった地雷は地面の上に普通に置かれてるだけなので、
普通に見る人が見ればわかりますよね?
普通は地面に入れたり見えない場所に設置したりすると思うのですが、
どういった用途に使用されるのでしょうか?
237名無し三等兵:2012/12/21(金) 18:15:27.86 ID:???
>>219
ところが1942年8月からの生産なのにKV-1Sはハッチ無しキューポラ、翌年のT-34 1943年型とKV-85でやっとハッチ付きキューポラなんだよね
238名無し三等兵:2012/12/21(金) 18:17:12.20 ID:???
>>236
障害物になる

つまり除去しなきゃそこらじゅうに地雷があるわけで安心して通過できないポイントとなり迂回せざるえないとういう訳
239system ◆systemUniQ :2012/12/21(金) 19:15:58.28 ID:h/fZZqkc
>>236
>>238氏に蛇足するなら。

地雷は撃破のためより、敵進軍の遅滞や針路の制限を目的で使われる事が多いのです。

地雷が見えていれば啓開車両などで排除すれば良いだけの事ですが、その間、軍の進行は止まります。
地雷の場所はわかっていますから、そのタイミングで砲撃やロケット攻撃を加えれば、待機中の軍に
損害を与えられるかもしれませんし、少なくとも啓開に要する時間分、相手は足止めされ、こちらの
態勢を整える余裕が出来ます。

地雷原を迂回させる事で、あらかじめ用意したキルゾーンに誘い込んで袋だたきにする事も出来ます。
地雷は直接的効果もありますが、このような間接的な効果を狙って使用される事も多いのです。
240名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:18:26.16 ID:???
>>236
ヘリから散布する他にも、人力で地雷を散布する場合もある
これは緊急時に埋設する時間が無い場合に即応の地雷原を作るため

目的は>>238の通り、とりあえず敵が地雷を除去し終わるまでの時間稼ぎで
通常味方部隊が撤退する際、殿の部隊が実施する
241名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:24:02.40 ID:tSepkDcZ
民間人閣僚で元空自3佐の森本防衛大臣が安倍新内閣に留任できる可能性はあるのですか?
理屈の上からは不可能ではないはずですが。
242名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:50:56.07 ID:srEvouVq
>>238-240
ありがとうございました。
243名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:53:56.68 ID:Xtp0v8kp
>>241
日本語を勉強してから再質問されたし
244名無し三等兵:2012/12/21(金) 19:56:07.12 ID:???
>>241
佐藤正久元一等陸佐がいるから無理だと思うよ。
245名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:01:30.97 ID:???
そもそも「民間人の防衛大臣」という発想自体が政治的にありえない
野田ちゃんの安全保障に関する人事感覚はどうかしていて、だから政権を維持できなかった
246名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:03:52.70 ID:???
ここ10年ぐらいの日本の政界をみていると、、どうも松下政経塾出身の政治家は
人事がヘタクソだといわざるを得ない
247名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:05:39.33 ID:???
コンバット!で戦車後部に電話があり、
戦車兵と連絡を取っていましたが、アレって便利だったんですか。
M1A2TUSKでもそのような装備があり、WW2ならまだしも、
現代は無線で連絡すればいいと思うのですが。
248名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:09:09.87 ID:b0YLTAL5
すみませんIDを忘れていました。
コンバット!で戦車後部に電話があり、
戦車兵と連絡を取っていましたが、アレって便利だったんですか。
M1A2TUSKでもそのような装備があり、WW2ならまだしも、
現代は無線で連絡すればいいと思うのですが。
249名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:11:40.87 ID:???
>>248
陸自の公開演習だと戦車の車外にしがみついた兵がハンディトーキーで進路を指示してるよ
250名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:12:29.15 ID:???
防衛大臣は非議員の将官OBくらいがなった方がいいと思う。
251名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:13:15.41 ID:???
で、俺的には電子妨害対策としても、敵に傍受されないためにも有線電話を使うべきだと思う
252名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:15:30.70 ID:???
>そもそも「民間人の防衛大臣」という発想自体が政治的にありえない

お前のその感覚がありえないよ(w
253名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:15:44.75 ID:???
>>248
無線電話は電池が切れたり、壊れたらタダの箱になる。
戦車自体に設置された電話は戦車の発電機が生きている限り使う事
ができるし戦車の装甲に護られてるのでそう簡単には壊れない。
254名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:16:26.27 ID:???
>現代は無線で連絡すればいいと思うのですが。

無線機持ってなかったらどうすんだよ
装甲叩いて、モールス通信するのか?
255名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:27:29.36 ID:???
>>252
韓国でならありえるよな
256名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:28:58.40 ID:???
>>253
有線電話はコード部分が振動で切れる欠点がある
257名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:51:36.78 ID:???
防衛大臣くらいは選挙活動や利権バラマキから解放された民間人、専門家であってほしい。
非議員の元自衛隊将官OBがつとめた方がいいと思う。
258名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:22:21.69 ID:AkDEZZ3q
ノルマンディ上陸作戦について質問です。

映画なんかにも描かれているアメリカ軍の大苦戦は、事前の爆撃が目標を誤って
海岸陣地に当たらなかったから、なのだそうですが、では、艦砲射撃ってしなかった
のでしょうか?

爆撃が外れたにしても、戦艦や巡洋艦で砲撃すれば、それなりに大きな被害を与えられた
と思うのですけれども、実際だと映画と違って大した艦砲射撃はしなかったのですか?
259名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:24:42.75 ID:???
>>257
そうすると、憲法で国務大臣は文民とするという項目に引っかかる。
260名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:26:42.05 ID:???
>>258
やってはいるが、よく防護され偽装された陣地を的確に破壊するのは難しい
硫黄島でもだいぶ苦労してるし

>>259
退官した元自なら身分はただの民間人と一緒だから別に問題ないような
アメリカだと退役してから10年以上とかいう縛りがあるが
261名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:27:29.40 ID:???
>>258
してるけど、上陸地点隠蔽のため上陸当日以前には行ってない。
行ったのも夜明け前の数時間しかやってないので潰しきれるわけがない。
262名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:29:57.51 ID:???
>>258
艦砲射撃きそうな地点には沿岸防備用に海岸砲という戦艦や巡洋艦クラスの砲を転用した砲台があって
これは海上の艦艇より安定した射撃プラットフォームで艦艇には結構脅威だった
設置場所はわかるんだけど高射砲で防御されてたり強化コンクリートの天井をもってたりとかなりの難目標です
263霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/21(金) 21:30:05.53 ID:rlrgPt5s
テスト
264名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:30:24.42 ID:???
>>258
本命がノルマンディーなのを隠すためにフォーティチュード作戦なんて手間をかけ、カレーが本命だと思わせたのに
ノルマンディーで派手な事前砲撃かましたら偽装の意味なくなるでしょ
265名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:31:26.41 ID:???
>>260
源田実が自分は職業軍人だからと辞退した前例があるからね。
まあ野党やマスゴミ、サヨのツッコミを避ける意味からも自衛隊の将官経験者は
避けるだろうね。
266258:2012/12/21(金) 21:38:45.47 ID:???
皆様レスありがとうございます。

ということは、航空爆撃が成功するかどうかが苦戦するかどうかの分かれ目だった、
ということなのでしょうか?
267名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:45:10.69 ID:???
うわ、カスミンが水曜と休日以外に出現か
268霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/21(金) 21:49:14.69 ID:rlrgPt5s
>89 :名無し三等兵:2012/12/20(木) 19:27:26.46 ID:5JZxa7iO
>W2当時、米軍では軍服と戦闘服が分離され、土方の作業服みたいな戦闘服になったのに、
>イツ国防軍はコンバットとか見る限り、折り襟の制服のまま戦っていた。
>らかにカッコいいのはドイツ軍の方だが、当時の傾向としてはどっちが標準的だったの?

>と、戦争映画や記録映像を見ていて、制服のカッコいいドイツ軍の方を内心支持してしまうのは、
>主主義者としたはまちがった態度なのだろうか?
>業服みたいなカジュアルな米軍スタイルを支持するのが正しい民主主義者のあり方?

霞ヶ浦の住人の回答
「当時の傾向としては」「ドイツ国防軍」が正解です。

説明
「軍服と戦闘服が分離され」るのは、金がかかります!
269名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:51:15.57 ID:???
日本艦隊は夜戦で探照灯を点けた為に、格好の目標となってタコ殴りされていますが
照明弾をポコポコ打ち上げた方がまだ、敵の目標にはなりにくいのではないでしょうか?
270名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:52:33.60 ID:???
>>269
IDだしてないから、カスミンに任せた。
271名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:58:43.72 ID:???
大戦時にはドイツと日本は慢性的な燃料不足でした。本土防空戦に参加した米英軍の
戦闘機のドロップタンクは、燃料を回収されないような工夫がなされていたんでしょうか?
272名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:01:36.17 ID:???
カスミンが入れ食いしちゃうジャンルって
ミッドウェー、潜水艦、旧軍腐し、台湾、イスラエル、アナポリス、あと他になに?
273名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:02:15.28 ID:???
>>271
この質問も以前、カスミンが回答してたな。
カスミンに任せた。
274名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:02:48.97 ID:???
>>272
64式小銃と軍服ネタ
275名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:15:41.04 ID:???
>>273
いちいちお前の意見など誰も求めていない。消えろ。
276名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:16:50.31 ID:???
空母にとっては雷撃よりも爆撃の方が脅威なんでしょうか?
277名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:17:25.12 ID:???
旧軍腐しっつーか自衛隊腐しっつーか、もう日本腐しだよな
あと食事ネタ
バイキング形式への執着とか緑茶で壊血病予防とか脚気論とか
予科練のカレーェ・・・
278名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:27:14.09 ID:b0YLTAL5
返信した皆様有難う御座います。自分なりにも調べてみました。
M1の車外電話の件ですが、
but was left out of the M1.
と書かれているから、車外電話は外されたみたい。

This had been a frequent request from infantry troops in Iraq,
whose urban situations make this feature especially useful
と書かれているから、イラクの歩兵たちが市街戦で必要だから
つけて欲しいみたいな事が書かれていた。

it is featured on both M1A1-SA and M1 TUSK tanks.
から車外電話はM1A1-SAとM1A2TUSKのみしか配備していない。

以上のことを考えると、分隊の無線機やトランシーバーではちゃんと連絡が取れないから作ったと考えられる。
この装備は市街戦や対ゲリラ戦に必要な装備になりそうだね。
ソース元ttp://www.defenseindustrydaily.com/M1-Abrams-Tanks-for-Iraq-05013/
279名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:38:38.60 ID:???
政府主催の竹島の日の式典が中止になりました。

やはり安倍総理は駄目な人だったんでしょうか?
280名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:41:22.53 ID:eyWC8xM4
イスラエルの戦車って60mm迫撃砲を搭載してるとのことですが、それについて
1.他国の戦車で同じように迫撃砲を搭載してる戦車ってあるのですか?
2.迫撃砲を操作する乗員は砲手?車長?装填手?それとも専門の乗員がいるのですか?
3.迫撃砲の搭載状況がよく分かる画像ってありますか?なんかどの画像みてもよく分からないです
281名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:06:10.31 ID:???
戦国時代にタイムスリップするとしたら、あの当時でつくれる最強兵器としての知識は何を持っていくべきでしょうか?

私としては・・・

@亜硫酸ガス等の簡便な毒ガスの知識
A気球やグライダー等の知識
Bブービートラップの知識

等々が考えられるのですが、どうでしょうか?
282名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:12:01.62 ID:???
283名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:14:53.25 ID:???
>>281
アンケートは雑談スレでどうぞ。
284名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:15:40.25 ID:???
>>283
回答できない人はかすみんイカ!
285名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:24:45.49 ID:???
286名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:48:33.43 ID:2fgWMlEl
WWU当時の軍用車両にTURBO搭載の車両はなかったのですか(もしくはTWIN TURBO)?
どんくさい鉄の塊なんだから、TURBOでも搭載すれば
高速で移動できたのに。MADMAXみたいな、スーパーチャージャーでも良いよ
287名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:50:17.04 ID:Ue/cqdXV
質問です。
日清戦争の時に天皇陛下や政府や帝国議会まで首都機能が丸ごと
広島に移転したようなのですが、戦場である中国大陸に近いという
意味ではより有利と思われる佐世保や博多でなく、広島が選ばれた
理由は何なのでしょうか?
288名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:51:58.68 ID:???
>>287
日清戦争当時にはまだ関門トンネルが存在しません
従って本州と九州の間で鉄道が繋がっていないのです
289名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:56:16.23 ID:???
>>286
軍用車両は高速時のパワーより低速時の粘りが求められるので…

機械式過給のスパーチャージャーなら多数採用例あるよ
290名無し三等兵:2012/12/22(土) 00:02:21.32 ID:Uf1bqdq6
軍では、投降した敵兵から取り上げた銃や手榴弾は、
どういう扱いをするのでしょうか?
291名無し三等兵:2012/12/22(土) 00:11:38.26 ID:???
PanzerFront bisでは非力なイタリア軍の捕獲戦車をオーストラリア軍が運用していますが、なんで自軍の戦車を運用しないの?
292名無し三等兵:2012/12/22(土) 00:20:48.27 ID:???
     V: :::| |/                       ', : : : : |        \: : : : : :|           \| |:::/V
      ',//:l |    、\>-─‐- 、           ',: : : : l            , -─‐-</ ,    | l://,'
      ',/ :l |  \ >≦三三≧:.、 \       ',: : : :l         / ,.::≦三三≧< /  | l: /,'
      ',: :从_>≦≫'´ , ─ 、`'≪ヽ 丶      ', : : l         ' /≫'´, ─ 、 `'≪≧<_从: :,'
      ',: :-≦三《   /. :'⌒: . ヽ \\        ', : :l        // /. :'⌒: .ハ  》三≧-: :,'
       》∧: ; Y|l  | :|: :'⌒ヽ: :ハ \        ',: :l        /  /:/ :'⌒ヽ |: |  l|W ; :∧《
         人: ; Y  | :| :| :[]: |: |:│  ヽ         ',:l     /   | :| :| :[]: |: |: |  W ; :人
           ∨从 人ヽ:_;_;_;_:ノ ノ     〉       ',!     〈     人ヽ:_;_;_;_:ノ ノ  从∨
            ∨ \ 丶、;_;_;. イ    . :                  : .     丶、;_;_;. イ / ∨
           '    \  ー--   ´                     `   ー--  /    '
                 l| \                                / |l
               八: : : :> 、                            ,. <: : : :八
              /. : : : : : ::|  个: .、       \__/        ,. :个  |:: : : : : : .ヽ
             _人_: : : : : :::l  l::::: : :>:. .,   <二>   ,. .:<: : :::l  |::: : : : : : _人_
             ヽ_《 : : : : ::〈 ̄ ̄`'<三三≧=‐--‐=≦三三>'´ ̄ ̄〉:: : : : : 》_ノ
              ヽ》 : : : : : ::乂    ` <三三三三三> ´〃   乂:: : : : : : 《/
293名無し三等兵:2012/12/22(土) 00:22:59.91 ID:???
>>290
後方に送って予備兵器としたり、スクラップにして資材として活用したり、
無改造もしくは小改造で自軍の兵器体型に組み込めるようなら組み込んで活用する。
294名無し三等兵:2012/12/22(土) 00:51:13.17 ID:z+1bJh4a
>>288
なるほど、納得です。
ありがとうございました。
295名無し三等兵:2012/12/22(土) 02:07:04.17 ID:???
>>268
ドイツの夜戦服は基本ウールで(夏期には綿だったけど)、わりとかっちり見栄えしてた。
が、戦争開始以降、野戦服は資材不足で毎年のようにダウングレードされてボロ着の集団になった。
もちろん高級将校はテーラーメイドのいい服を着ていた。
前線指揮官は兵隊用の野戦服に将校用の階級章をつけていたケースもある。
下士官と兵隊には選択の余地がなかった。

>>269
照明弾は敵も味方も平等に曝露する。被害担当艦は勇敢で名誉あるものとされていた。

>>271
空っぽかもしれないドロップタンク探しに貴重なガソリンを使うわけにはいかない。

>>276
雷撃で船が傾いたら発艦できないからね。速度も落ちるし下手したら沈む。

>>279
カルト宗教の予言が外れたような壮絶なショックを阿倍信者は突きつけられて恐慌状態。
二正面作戦は出来ない。だからより脅威の高い対中国戦にベクトルを向けた。

>>281
WW1の縦深塹壕かもね。貴殿の3案は全部ボツ。

>>291
ゲームはゲーム。ただし、ナチドイツもチェコの戦車重宝したしそういうケースはいっぱいある。
296霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 02:27:35.89 ID:yv+Fc1rm
>271 :名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:58:43.72 ID:???
>大戦時にはドイツと日本は慢性的な燃料不足でした。本土防空戦に参加した米英軍の
>戦闘機のドロップタンクは、燃料を回収されないような工夫がなされていたんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

「なされてい 」ませんでした。

説明

「ドロップタンクは、燃料を回収」したとしても、微々たるものです。
しかし、資材としてのジュラルミンは、重要です。
「アメリカ第8 航空軍では、敵に資源として回収されないように紙で作られ」ていました。


「約 1,350 件 (0.24 秒)

検索結果増槽 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/増槽 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
軍用機に用いられる増槽には、ドロップタンク(drop tank, 落下型増槽)とコンフォーマル・フューエル・タンク(conformal fuel tank, CFT, ...
対にイギリス駐留の

アメリカ第8 航空軍では、敵に資源として回収されないように紙で作られ

、燃料注入後一定時間経過すると ...
F-16 ブロック60と(ポーランド空軍が採用している)ブロック52+も採用している。」
297名無し三等兵:2012/12/22(土) 02:34:30.19 ID:???
キューポラってなんで和訳すると指令「塔」なんだろうね。
塔って普通、周囲より突出して高い建物を指すだろ、
どう見ても塔というより、単に一段高いところとか、筒とかにしか見えない。
指令壇とか指令筒とかなら納得できるんだけども。
298霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 02:39:58.51 ID:yv+Fc1rm
>276 :名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:16:50.31 ID:???
>空母にとっては雷撃よりも爆撃の方が脅威なんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答
第二次世界大戦において「空母にとっては雷撃よりも」急降下「爆撃の方が脅威」であったと、想像します。

説明

「ミッドウェー海戦で日本が4空母を喪失したのは 1. 「高高度から接近する敵急降下爆撃機を事前に発見できなかったから」 」です。
雷撃ではありません。
急降下爆撃は、爆弾は小さく、威力は少ないが正確な爆撃ができます。
雷撃は、威力は大きいが、なかなか当たりません。
急降下爆撃で撃沈できなくても、「大破炎上させ自沈に追い込」むことは可能です。
「アメリカ海軍のSBD ドーントレスは、日本海軍の空母を攻撃し2隻を撃沈、もう2隻を大破炎上させ自沈に追い込んだ」

「ミッドウェー海戦 - 歴史 - 教えて!goooshiete.goo.ne.jp › 学問・教育 › 歴史 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
2007年9月26日 – http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31624972 に、質問者様の疑問を解く情報が多く書かれていると思います。
ミッドウェー海戦で日本が4空母を喪失したのは 1. 「高高度から接近する敵急降下爆撃機を事前に発見できなかったから」 ...」

「急降下爆撃機 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/急降下爆撃機 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
... 攻撃に際しては双方の連携が必須であった)。 急降下爆撃機による一回の海戦での最大の戦果は、ミッドウェー海戦におけるものである。

アメリカ海軍のSBD ドーントレスは、日本海軍の空母を攻撃し2隻を撃沈、もう2隻を大破炎上させ自沈に追い込んだ。」
299霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 02:49:30.98 ID:yv+Fc1rm
>189 :名無し三等兵:2012/12/20(木) 19:27:26.46 ID:5JZxa7iO
>WW2当時、米軍では軍服と戦闘服が分離され、土方の作業服みたいな戦闘服になったのに、
>ドイツ国防軍はコンバットとか見る限り、折り襟の制服のまま戦っていた。
>明らかにカッコいいのはドイツ軍の方だが、当時の傾向としてはどっちが標準的だったの?
>あと、戦争映画や記録映像を見ていて、制服のカッコいいドイツ軍の方を内心支持してしまうのは、
>民主主義者としたはまちがった態度なのだろうか?
>作業服みたいなカジュアルな米軍スタイルを支持するのが正しい民主主義者のあり方?

霞ヶ浦の住人の回答。2回目。
「作業服みたいなカジュアルな米軍スタイルを支持するのが正しい」現在の軍隊の潮流です。

説明

「折り襟の制服のまま戦っていた。
明らかにカッコいいのはドイツ軍の方だが」窮屈なのです。

「軍服と戦闘服が分離され、土方の作業服みたいな戦闘服になったの」は正解です。
現在の軍隊の潮流です。
300霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 03:03:50.96 ID:yv+Fc1rm
>290 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 00:02:21.32 ID:Uf1bqdq6
>軍では、投降した敵兵から取り上げた銃や手榴弾は、
>どういう扱いをするのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

金持ちの国の軍は廃棄します。
貧乏な国の軍は再利用します。

説明

第二次世界大戦末期の、フィリピン戦で、初期のフィリピン戦で鹵獲した、アメリカ軍の小銃を支給された部隊がありました。
大事に保管していたのです。
ベトナム戦争で北ベトナムの民兵が、ドイツ製のMG34機関銃を使っている写真を見たことがあります。
第二次世界大戦末期の、千島列島の日本軍が、中国国民党軍の手榴弾を使っていました。

金持ちの国の軍でも、再利用する場合があります。
ベトナム戦争中のアメリカ軍で、AK小銃をわざと再利用した例があります。
AK小銃とM16は明らかに、発射音が違います。
敵中で使用するのは、欺瞞できてAK小銃の方が好都合なのです。
301霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 03:10:39.37 ID:yv+Fc1rm
>297 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 02:34:30.19 ID:???
>キューポラってなんで和訳すると指令「塔」なんだろうね。
>塔って普通、周囲より突出して高い建物を指すだろ、
>どう見ても塔というより、単に一段高いところとか、筒とかにしか見えない。
>指令壇とか指令筒とかなら納得できるんだけども。

霞ヶ浦の住人の回答

日本語と外国語は、違うのです。
外国語はそういうものとして、覚えて使うしかありません。

説明

戦車のイギリス名はタンクです。
水槽の意味です。
実態とは異なります。
しかし、イギリスではそういうのです。

「戦車 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/戦車 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
イギリスでは委員会をその頭文字で呼ぶ風習があり、戦車開発のために委員会が設置されたが「W.C.(便所)委員会」では都合が悪い。
そこで「T.S.(Tank Supply=水槽供給) 委員会」と呼ぶことにした。これにより戦車は「タンク」と呼ばれるようになり、のちに正式 ...」
302霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 03:15:50.65 ID:yv+Fc1rm
>287 :名無し三等兵:2012/12/21(金) 23:50:17.04 ID:Ue/cqdXV
>質問です。
>日清戦争の時に天皇陛下や政府や帝国議会まで首都機能が丸ごと
>広島に移転したようなのですが、戦場である中国大陸に近いという
>意味ではより有利と思われる佐世保や博多でなく、広島が選ばれた
>理由は何なのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

「当時鉄道は、東京から広島までしか開通してい」なかったからです。

説明

「清戦争の時何故大本営を広島に設置したのでしょうか? - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.../q1481355199 - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
回答(4) - 2月12日
日清戦争の時何故大本営を広島に設置したのでしょうか? ...

当時鉄道は、東京から広島までしか開通してい

ません。青森から東京まで、東海道線は開通しており、神戸からの山陽鉄道(私鉄)が、
まさに1894年6月、日清戦争の開始1ヶ月間に ...」
303霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 03:20:29.34 ID:yv+Fc1rm
>272 :名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:01:36.17 ID:???
>カスミンが入れ食いしちゃうジャンルって
>ミッドウェー、潜水艦、旧軍腐し、台湾、イスラエル、アナポリス、あと他になに?

霞ヶ浦の住人の回答

脚気
ウエストポイント陸軍士官学校
カレーライス
社交ダンス
304霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 03:48:59.69 ID:yv+Fc1rm
>258 :名無し三等兵:2012/12/21(金) 21:22:21.69 ID:AkDEZZ3q
>ノルマンディ上陸作戦について質問です。
>映画なんかにも描かれているアメリカ軍の大苦戦は、事前の爆撃が目標を誤って
>海岸陣地に当たらなかったから、なのだそうですが、では、艦砲射撃ってしなかった
>のでしょうか?
>爆撃が外れたにしても、戦艦や巡洋艦で砲撃すれば、それなりに大きな被害を与えられた
>と思うのですけれども、実際だと映画と違って大した艦砲射撃はしなかったのですか?

説明

1 「アメリカ軍の大苦戦は」イギリス軍の特殊戦車を借りなかったためです。
2 「事前の航空爆撃や艦砲射撃にも生き残り、上陸部隊を猛烈に攻撃していた」
305霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 03:50:26.36 ID:yv+Fc1rm
説明
アメリカ軍はM4シャーマン戦車を改造した「水陸両用戦車27両の多くは高潮の影響で次々と浸水し、海岸に到着する前にほとんどが失われた」。
イギリス軍は、特殊戦車を造り上陸作戦に活用しました。
アメリカ軍に貸してあげると言ったのに、アメリカ軍は断りました

「マンディー上陸作戦 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/ノルマンディー上陸作戦 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
オマハ・ビーチ に移動‎: 第352歩兵師団は連合軍の知らぬ間にオマハ正面へ布陣しており、その火点の多くが

事前の航空爆撃や艦砲射撃にも生き残り、上陸部隊を猛烈に攻撃していた。

彼らは海岸を見下ろす険しい崖の上を拠点とした。公式記録は次の ...」

「ノルマンディー上陸作戦 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/ノルマンディー上陸作戦 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
オマハ・ビーチ に移動‎: ここでは他の海岸に比べ特殊装甲車両の装備が少なく、さらにオマハに割り当てられた

水陸両用戦車27両の多くは高潮の影響で次々と浸水し、海岸に到着する前にほとんどが失われた。

更に、上陸用舟艇10隻も戦わずに沈没 ...」


「時事ドットコム:ノルマンディー上陸作戦 写真特集www.jiji.com › 特集トップ - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
ノルマンディー上陸作戦 写真特集 ...
米軍の作戦区域は、ユタ・ビーチとオマハ・ビーチの2カ所に分かれていたが、この写真がどちらで撮影されたかは不明。
兵士たちの奥には、エンジンに水が入らないよう吸排気筒を装着したM4シャーマン戦車が見える。」
306霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 04:04:53.30 ID:yv+Fc1rm
>189 :名無し三等兵:2012/12/20(木) 19:27:26.46 ID:5JZxa7iO
>WW2当時、米軍では軍服と戦闘服が分離され、土方の作業服みたいな戦闘服になったのに、
>ドイツ国防軍はコンバットとか見る限り、折り襟の制服のまま戦っていた。
>明らかにカッコいいのはドイツ軍の方だが、当時の傾向としてはどっちが標準的だったの?
>あと、戦争映画や記録映像を見ていて、制服のカッコいいドイツ軍の方を内心支持してしまうのは、
>民主主義者としたはまちがった態度なのだろうか?
>作業服みたいなカジュアルな米軍スタイルを支持するのが正しい民主主義者のあり方?

霞ヶ浦の住人の回答。3回目。

「米軍では軍服と戦闘服が分離され、土方の作業服みたいな戦闘服になったの」のではありません。
「土方の作業服」が米軍を真似たのです。

説明

「戦闘服 > M-65 フィールドジャケット > 米軍放出/M-65 フィールド ...www.mountners.com/m_goods_detail.cgi?...234... - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
しかしM-65フィールドジャケットのデザインと機能性はアメリカ軍のみならず、NATOなどへも強い影響を与え周辺国の戦闘服 ...
機能性も高い評価をされており、なおかつシンプルなデザインなので普段着のファッションや作業着としてはもちろんフィールドでの ...
作業服の鬼:

作業服・作業着

に関する雑記www.orlandoballroomdancing.info/category/67412-1.html - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
ベーシックな作業服である、セパレートの作業服については、定番素材はポリエステルと綿混紡の生地です。 耐久性に ...
ベーシックといえば、日本人の多くが普段着として着用するジーンズも、そもそもはアメリカの鉱夫の作業着として作られたものです。
タグ:作業服 作業 .....

日本では敗戦後、アメリカ軍が放出した大量の衣服の中にジーンズが含まれており、そこからアメリカの映画や音楽と一緒に広まった

と言われています。 現在では ...」
307名無し三等兵:2012/12/22(土) 04:15:33.42 ID:???
308霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 04:41:42.83 ID:yv+Fc1rm
>277 :名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:17:25.12 ID:???
>旧軍腐しっつーか自衛隊腐しっつーか、もう日本腐しだよな
>あと食事ネタ
>バイキング形式への執着とか緑茶で壊血病予防とか脚気論とか
>予科練のカレーェ・・・

霞ヶ浦の住人の回答

1 「自衛隊」の「バイキング形式」は良いことと考えます。
2 「緑茶で壊血病予防」できます。
3 「予科練のカレーェ・・・ 」を霞ヶ浦の住人は知りません。
309霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 04:43:04.90 ID:yv+Fc1rm
説明

昔の、日本陸海軍では、飯は均等な盛切りでした。
新兵は体を作るため、たくさん必要とします。
古兵は、体ができているため、少ない量で満足します。
均等では、不平等なのです。
現在の自衛隊では、おかずは均等でも、飯は自分で盛る場合が多いです。
「バイキング形式」です。
これが、平等で経済的なのです。
雑誌『丸』の連載記事の、自衛隊の食堂紹介でも、そのようになっています。

「海自は良いぞ!!

給料は3自の中で一番高いし、
1年の三分の二は海の上だから金使わないし、
連休はハンパなく長いし、
飯はバイキング方式だから食べ放題だし」

「ビタミンライフwww.orangedrug.co.jp/shop2/SHOW/Part8.htm - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
そのひとつが、緑茶に含まれるビタミンCの効用だったのです。 ...
航海中、毎日緑茶を飲んでいたので、野菜がなくなっても壊血病になりませんでした。
しかし、同じ ... セリには比較的多くのナイアシン(ビタミンB3)が含まれており、不足による皮膚炎を予防します。」
310霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 04:43:50.66 ID:yv+Fc1rm
予科練でカレーはあまり出なかったそうです。
士官食堂からは、カレーの匂いがしたそうですが。

「霞ヶ浦予科練で朝5時から夜8時まで、訓練と課業に明け暮れる10代の若者。
彼らが口にしていたのは盛りきりの麦飯(小ぶりの飯茶碗に軽く2杯程度)、
菜っ葉入りの味噌汁、菜漬けが標準だった。
稀にけんちん汁風のごった煮が味噌汁、ごくごく稀に煮鰯が主菜の代わりに出た。
朝昼晩の区別さえなく繰り返される判で押したような献立を彼らは「航空兵は他の兵科より食事内容が良いはず」と感謝と無常の喜びを感じながらいただいていた。
推定するに1200キロカロリー程度だろう。現代の成人男子の必須カロリーの半分程度に過ぎない。
戦争末期とは言え彼らはこのような粗食で戦い、死んで行こうとしていたのだ。
無謀な戦争を企図した戦争指導者に対して強い怒りを感じた。 」

下記を参照ください。
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%B9%96%E8%BE%BA%E3%81%AE%E9%A3%9F%E5%8D%93%E2%80%95%E5%9C%9F%E6%B5%A6%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%9A%8A%E4%BA%88%E7%A7%91%E7%B7%B4%E9%BA%A6%E3%82%81%E3%81%97%E6%97%A5%E8%A8%98-%E6%B0%8F%E5%AE%B6-%E6%98%87/dp/4797421940
311霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 04:59:45.74 ID:yv+Fc1rm
>104 :名無し三等兵:2012/12/19(水) 16:42:40.17 ID:l3uxJuyM
>戦車回収車って車両に同じ戦車の車体を利用するのはなぜなんでしょう?
>部品共用の利点はともかく何も高価な戦車の車体を使わずAFVとか旧式戦車等他の装軌車両ベースではダメなんですか?


霞ヶ浦の住人の回答
1 整備や補給に便利だからです。
2 「旧式戦車等他の装軌車両ベースで」良いです。

説明

金の無い軍隊では、「旧式戦車等他の装軌車両ベースで」す。
日本やイスラエルなど。


「陸上自衛隊にも80両がM4A3E8と共に供与され、M4以外の車両を装備する戦車・自走砲部隊でも広く用いられた。
国産の61式戦車が開発・導入されると61式の派生型として70式戦車回収車が開発されたが予算不足のために少数生産に終わったため、
その後も1970年代を通して使用され、1980年をもって全車が退役した。」

下記、ウィキペディアのM32 戦車回収車を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/M32_%E6%88%A6%E8%BB%8A%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E8%BB%8A

「戦車のことで質問です。 派生型が多く存在するM4シャーマンシリーズ ...detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.../q1481740749 - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
回答(5) - 2月18日
イスラエル軍は、第4次中東戦争まで使用してましたから・・・1970年代のなかばぐらいまで、使用してました・・・

戦車としては古過ぎて通用しなくなってくると、イスラエルは、 M50、M51を含むM4中戦車シリーズを戦車回収車

や自走砲、特殊 ...」
312霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 05:06:31.23 ID:yv+Fc1rm
>58 :名無し三等兵:2012/12/18(火) 23:05:07.70 ID:PYrFy9W8
>スターリンはあれだけの粛清をやらかしても寿命を迎えられた事から政治家(というか策謀家)としては
>ある意味一流だったと思いますが、実際の所、軍事指揮官としての能力は優れていたのでしょうか劣っていたのでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

「劣っていたので」す。

説明

独ソ戦の初期には、軍事に口出しして、負けています。
後期には、軍事は軍人に任せて、勝っています。
313霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 05:20:05.45 ID:yv+Fc1rm
>43 :名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:11:08.48 ID:ssuQOgFg
>アメリカ軍はドイツ軍の電撃戦を参考にして戦略を変更し、機甲部隊を充実させたと
>いわれているのに、「電撃戦」にほとんど成功していない感じがするのは何故なの
>でしょうか?
>あれだけの物量と航空支援があれば、それこそ電撃戦のし放題だと思うんですが…。

霞ヶ浦の住人の回答

「電撃戦」を目指さなかったからです。

説明

軍事ドクトリンが違うのです。
アメリカ軍の軍事ドクトリンは、大兵力で押す。
絶対に負けないというものでした。
電撃戦をすると、負ける可能性があります。

第二次で唯一、電撃戦を計画実行して、成功したのが、パットン将軍のアバランシュでした。

「ファレーズ・ポケット - 9199.JP街検索9199.jp/.../ ... - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
アメリカ第1軍はブルターニュのドイツ防衛線を突破、3日目までには24キロ(15マイル) 南方へ進撃し、7月30日には、コタンタン半島の付け根、

アバランシュを占領した。

そのため、ドイツ軍防衛線南側の戦力が薄くなり、24時間で第3軍(司令官ジョージ・

パットン

)配下の第VV軍団がブルターニュへ進撃、 ....
具体的損害として、北側の地区では344両の戦車、突撃砲、2,477台の軽装甲車両及び非装甲車両、そして252門の砲が遺棄、も ...」
314名無し三等兵:2012/12/22(土) 06:05:07.43 ID:???
キチガイ老人め

>>308>>310
は?
予科練でのカレーに関する2つの質問でその頻度を「月二回程度」と「殆ど無かった」という矛盾する回答をした(それも献立表が載っているという同じ本を証拠にした上で!)のは霞ヶ浦の住人だろうが
自分の都合が悪い過去は忘却の彼方か?随分と都合のいい耄碌っぷりだなw
315名無し三等兵:2012/12/22(土) 06:57:08.88 ID:Dy6SFP4/
神立尚紀「戦士の肖像」にある第一次ソロモン海戦での記述に

>午後九時過ぎ、鳥海、青葉、加古の水偵三機の照明隊が、各艦のカタパルトから射出された。
>戦闘に備えて、航空ガソリンや内火艇、魚雷用燃料などの可燃物が海中に投棄された。

とありますが、この「戦闘に備えて〜投棄された」という部分は通常の戦闘手順でしょうか?
もしくはこの時だけの判断(決死の覚悟?)によるものでしょうか?

普通に考えると、燃料や内火艇などを捨ててしまったらその戦闘終了以後の行動に差し支えますよね…
316名無し三等兵:2012/12/22(土) 07:09:42.24 ID:???
「内火艇」は捨ててないんじゃね?
捨てたのは内火艇「用燃料」じゃね?

射出した水偵は艦に戻らず基地へ向かうんじゃね?
317名無し三等兵:2012/12/22(土) 07:29:14.54 ID:???
318名無し三等兵:2012/12/22(土) 07:35:48.05 ID:ou9PZQMH
歩兵戦闘車や装甲兵員輸送車の中には、
機関砲を斜め上まであげて、ヘリを攻撃できるものがありますが、
89式装甲戦闘車は斜めうえまで機関砲を稼働させることができますか?
319名無し三等兵:2012/12/22(土) 08:11:37.98 ID:???
>>311
>2 「旧式戦車等他の装軌車両ベースで」良いです。

新型の戦車ともなると大抵の場合、重量が増加してるので旧型の戦車やAFVベースの
回収車だと馬力不足で、牽引を行うのに能力不足で不都合が起きる場合が多いから。
320名無し三等兵:2012/12/22(土) 08:16:03.22 ID:???
>>318
きちんと対ヘリ戦闘もこうりょされて仰角もあげられるし射撃統制装置によって
コントロールもできますよ。
321名無し三等兵:2012/12/22(土) 08:47:34.08 ID:???
>>247
そもそもあのTVドラマで使ってた戦車は戦後のM41、第二次大戦の戦車にはあの電話はついてないので、考証無視なのをお忘れ無く
322名無し三等兵:2012/12/22(土) 08:50:40.79 ID:???
パットンで見た記憶があるが、あれは朝鮮戦争かな?
323名無し三等兵:2012/12/22(土) 08:59:26.32 ID:ou9PZQMH
>>320
ありがとうございました
324名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:11:37.39 ID:LRseWa1K
安全保障の観点から電線、送電線が露出しているのは問題ないの?
空爆とかで送電線が切られたら影響出そうだけど
325名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:17:29.25 ID:???
>>324
軍事施設には自家発電設備があってある程度なら維持できるし
送電線とか地中化とかされてるとこもあるけど破壊された場合、
かえって復旧が困難になるよ
326名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:23:41.15 ID:LRseWa1K
>>325
軍事的には大した問題ではないのか
トン
327名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:27:58.47 ID:???
>>326
北朝鮮は、朝鮮戦争中に送電網が破壊されたので戦後、全部地中化したが
それが膨大な送電ロスを生んで経済がめちゃくちゃになってしまった
地中化するかどうか、するとしたらどういう方法でやるかは軍事的にはとてつもない問題だ
328名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:41:58.45 ID:Dy6SFP4/
>>316
そういうことなんでしょうかね…。

だとしても、燃料投棄そのものは通常の手順なのでしょうか?
他の戦記では特にこういう描写を見た記憶がないもので。
329名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:43:38.42 ID:???
>>301
> 日本語と外国語は、違うのです。
> 外国語はそういうものとして、覚えて使うしかありません。

キューポラってのは元々塔型の溶鉱炉の事なんだよ、初期の戦車にくっつけた視察塔がコークス炉に
似てたからそう名付けられただけで、司令塔って和訳は明らかに戦車上のあれを見てから
名付けられた日本独自の和名だろうが。

何が外国語はそういうものだ、知ったかぶってんじゃねえ
330名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:48:55.93 ID:???
>>322
M48まではついている。
331名無し三等兵:2012/12/22(土) 09:55:23.59 ID:???
>>322
映画「パットン大戦車軍団」のことならあれに出てくるのは基本的に全部戦後型のアメリカ戦車
(スペインに供与されたスペイン軍戦車)だぜ。

戦後生産型のM24以降のアメリカ戦車にはみんなついている
>車外通話装置
M4とかも戦後に使われたものは追加で装備されている。
332名無し三等兵:2012/12/22(土) 10:17:14.98 ID:???
警告
霞ヶ浦の住民の回答は無視すべし。
間違いだらけ。読む価値は無い。
333名無し三等兵:2012/12/22(土) 10:19:27.29 ID:???
>>332
まじでそう。
ここの住人から荒らしだって嫌われてる意味をようやく理解した今日この頃
334名無し三等兵:2012/12/22(土) 11:04:18.98 ID:???
>>328
砲雷戦に入るときに可燃物を投棄するのは普通の手順。
335名無し三等兵:2012/12/22(土) 11:22:57.18 ID:???
>>334
て事は艦隊て戦闘1回ごとに補給受けなきゃいけないんけ?
連続しての戦闘行動なんて狂気の沙汰?
さすがに効率悪過ぎないか
336名無し三等兵:2012/12/22(土) 11:29:30.35 ID:???
>>280
外装式: コマンダー
内装式: ローダー
337名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:00:17.31 ID:???
>>335
連続戦闘とか、史上一回も発生してない
ちなみに日本の場合、実戦状況では水偵は使い捨てが基本
338名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:10:05.75 ID:???
竹島みたいに領土紛争地に着々と要塞をつくられていて、相手が遺憾の意を表明するだけというのは、異常なんでしょうか?
339名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:16:04.00 ID:???
>>338
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

南沙もだが、紛争地だからこそ、主権を主張するために
基地作ったり住民作ったりするのはごく当然だろ

ID出さなければ、以後この話題は無視
340名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:26:23.98 ID:???
質問です。

ミッドウエーでは急降下爆撃で日本空母は弾薬庫まれ爆弾が貫通してしまいましたが、
珊瑚海海戦での翔鶴も爆撃を受けていますが、弾薬庫まで貫通しなかったんでしょうか?
341名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:28:50.30 ID:x8/NQCQ6
>>338
現実にはありえないけど、日本の自衛隊が武力行使して竹島の韓国警備隊を排除したとしても、
それは国際法上、違法ではないよね。
その場合、フォークランド紛争でイギリスがとった行動と同じと考えていいの?
342名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:32:06.27 ID:???
国連に提訴してちゃんと手順を踏めば良いのではないのかね?
343名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:35:30.14 ID:???
国連は「田舎の信用組合」に過ぎなくて、国際紛争解決のためには役にたたない
344名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:37:24.87 ID:???
.   /             \   f三=、ミヾi{ノjリハ|l | l|l|! |l| l li iliヽ   /          \
.  /              |  ,仁ニ≧ー''゛''"'ヘ|l i i|l| |i| | li ll トl  /           ヽ
 │    く  誰 一     l. /彡ィ',r=-_、、、 ,,jNHトl、_lトl、l |l |l|l| /     善 銃       |
  |     れ が 体     | k彡イr;≦ニ_ミk==衫ニ仕ミNトl、| |l |l l|│     か を     |
  |    る 保 .ど     l,/´-ト《 '┴゚'ヾソl;=t{く(_句ヾYl}ト|l | l|l l| |    悪 撃      |
  |    の 障 こ    j{ { rj ` ー=彳{  `ヽ二≧'人lハlリハリ│    か つ      |
  |    だ .し の    /ヘヽ!|      ヽ) ゝ   ` ̄  lKイナ"  !        者    │
 │    ね て     /  ト、l   ^ー‐--、、____,う フ ム'/    ヽ      が     /
.  l    ?       〈   ヽl.      ̄`ー-     jノ     厶         /
  ヽ           /ヽゝ   」l 、            /        \ ____ /
    \ ___    /   _ノ>'´小、ヽ、      ,.  /\_
       _,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ '´ , イl、 丶、ト、__
  ,r‐<´     /  '  /´ |j    ヽ、   __/ ' ハl、   ヽ  `丶、   /⌒〉
 ノハ   \   /    /   jl|  ,'  jゝィ厂   ′/l∧   \    \/   /
∧丶ヽ   V       /    /リ ;   /⌒l|   ; / / ヘ    ヽ   /   /、
l l、 、 }   ヽ     /     ハノノ  /  ∧  ,' / /   ハ     \丿   厂\
、_}/ノレー‐-、\  / 、    |/'´ / ン=c'、{ヽl  ' / /    }、     レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{    `ヽV___、>−-、 く  /7个i/ ヘ.0/ /      ハ     /   _,. イへ\ \
 ∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl   ∨/=-、  (⌒>‐イ  _∠´ /l /! \ \
 {. ハ |  {、_     ____) / /   / |    /    \ (⌒(   __`二´-‐┬' 7/l |   ハ ヽ
345名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:38:15.87 ID:???
>>341
国連は戦争行為を禁止しているから、それはアウト。
フォークランド紛争にしても国連的にはNG。
346名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:39:18.59 ID:???
国際司法裁判所に単独提訴→国連の安保理に提訴→それでもだめなら武力行使

でいいんじゃねーなな。

でも韓国との貿易は日本側の圧倒的な黒字なのに、武力行使する意味はあるのかね?
347名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:42:01.43 ID:???
武力支配しても相手が「はい、あげます」と言うはずないので意味ない

係争中、のまま置いといて、要らん軍事予算を使わず、経済に悪影響与えないのが
大人の軍事。
348名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:50:18.64 ID:???
竹島に武力行使をした途端、敵国条項を盾に中国が攻撃してくる可能性も考えなきゃならんぞ
同盟国の韓国に手を出した以上、アメリカも表立って日本を支援し辛いだろうし
349名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:54:01.63 ID:???
>>345-348
竹島に関しては、日本は手も足も出ない、完全に詰んだ状況なんだな。
とくに>>348の部分が。

YOU、もう放棄しちゃいなよ。
350名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:54:06.80 ID:???
あえて火中の栗を拾う必要もないわな
事を荒立てるばかりが軍事ではなし、竹島に関しては係争中にしとくのが最善策
351名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:59:02.06 ID:???
>>348
韓国が竹島奪ったときには何もしなかったのに・・・
352名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:59:04.85 ID:???
国際情勢が変化すれば竹島奪還の隙ができる可能性も充分あるし放棄なんてのは賢くないぞ。
中国だって当初は尖閣を脅かす程度の戦力もなかったが、常に自国領だと宣言し続けることで、
今じゃ尖閣を堂々の軍事紛争地帯化する手前まで行くことに成功してる

たまには中国を見習ってもよい
353名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:01:26.97 ID:???
えげつないなあ・・・
354名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:10:32.55 ID:???
国が二つ並んでればほとんど必ず領土問題は起きるから
どちらも譲らず、しかし戦争もせず、保留(係争中)にしたままってのは
生活の知恵、むしろ美徳というべきだろう
355名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:11:16.50 ID:Dy6SFP4/
>>334
そうですか、有り難うございます。

>>337
出来ることならば何度も使いたいけど、まず滅多に生還は出来ないんでしょうね…>水偵
356名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:12:03.59 ID:???
>>354
美徳w

日本がタカられて我慢してばかりなんだがw
357名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:15:48.35 ID:???
>>340
ミッドウェイで弾薬庫まで貫通したっけ?
換装作業の真っ最中で、格納庫内のそこら中に置かれていた爆弾・魚雷に誘爆したって話は有名だけど
358名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:15:55.73 ID:???
保留すればするほど韓国にとって優位になるという側面があるから・・・
どんだけ保留したって日本の主張は強化されないし、韓国の占拠期間は長くなるだけ
もし領土認定に占拠期間が重要な役割を果たす時代が来たら一手詰み

まぁ第二次朝鮮戦争を待つんだな
359名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:16:45.06 ID:???
>>356
タカられた分を取り返してお釣りが来るくらいに対韓貿易で儲けてるんだから別にいいんじゃね?
あっちの安っぽい自尊心満たしてやるだけで今後もカモになってくれるなら安いもんよ
360名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:24:08.27 ID:???
>>359
本来なら日本企業が売って儲けるべきだった製品を、韓国が日本の部品を輸入して製造して販売して儲けてる。
だから対韓貿易が黒字なのは確かでも、一番儲かる部分を韓国に持って行かれてる。
韓国は日本の寄生虫でありガンであり、ほぼ日本にとって害悪な存在でしかない。

ただ唯一、緩衝地帯としては存分にその存在意義を発揮してくれてるから、日本としてはこの寄生虫と仲良くやって行くしかない。
韓国が日本に対して強気なのは、そう言った日本側の事情を良く知っているからだ。
361名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:37:14.96 ID:???
したたかだねえ・・・でも反日国家が緩衝地帯としえ有効なのかね?
362名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:41:17.61 ID:???
>>361
釜山まで北朝鮮領よりはまし程度の意味で
363名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:44:06.89 ID:???
>>361
あそこは例によって夜郎自大だから中国とも仲が悪い
反日であり、反中でもあるなら(ついでに反米でもあるし)緩衝国家として不足はない
364名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:45:36.27 ID:???
改めて考えるとすごい国だな・・・よく併合できたと思う
365名無し三等兵:2012/12/22(土) 13:51:21.16 ID:???
こっちでやれ

派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
366名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:02:21.06 ID:???
質問です

戦国時代でウーメラが使用されなかったのは、単に知らなかったか発送すらなかったからですか?
367名無し三等兵:2012/12/22(土) 14:39:17.91 ID:???
>>366
弓矢の存在を知らなかったアボリジニだからウーメラを後生大事に使い続けただけであって
弓どころか火縄銃すら普及してた戦国時代にウーメラの出番なぞない
投石のように手軽な投擲手段ならまだしもな。
368名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:05:02.56 ID:tzlzxq5M
>>367
戦国時代では弓矢や刀槍と並んで投石が主な攻撃方法だと聞きましたが、
投石器みたいな道具は無かったのですか?
ダビデが2千年以上前にゴリアテを倒した時に使ったような。
369名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:20:57.63 ID:???
>>368
紐や布に石を挟んで振り回し、遠心力で遠くまで投げるための
投石補助用の道具なら日本の戦国時代でも使ってたぞ。
いわゆるトレブチャットのような大型の投石機は運搬が困難で
普及しなかったみたいだが。
370名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:32:12.29 ID:???
>>368
現代の投球マシーンののような動きの巨大版で、
ギュイイイイインって30〜40cmの石をぶん投げるのはあったよ、
拠点粉砕で大活躍した。
木製で車輪付き
371名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:35:26.80 ID:???
開戦時に大鳳級が6隻あれば戦争に勝てましたか?
372名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:35:55.52 ID:???
>>370
戦国時代にトレビュシェットやカタパルトの使用実績なんてあったの?
すまんけど出展教えてくれもらえる?
373名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:37:54.77 ID:???
>>372
そんなの知らないよ
俺がそう思っただけだし。
374名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:39:49.79 ID:???
俺がそう思っただけだし。
俺がそう思っただけだし。
俺がそう思っただけだし。
俺がそう思っただけだし。
俺がそう思っただけだし。
俺がそう思っただけだし。
俺がそう思っただけだし。
俺がそう思っただけだし。
俺がそう思っただけだし。
俺がそう思っただけだし。
375名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:41:48.59 ID:???
>>374
そうそう、そうです。
376名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:47:12.10 ID:???
ネタスレでマジレスはかっこわるいよな
377名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:58:07.38 ID:lJtdG0LQ
マグネトロンと八木アンテナとオシロスコープをつかって
他に何を用意すれば手製のレーダーもどきを作ることが出来ますか?
378名無し三等兵:2012/12/22(土) 16:26:10.18 ID:???
>>377
電波法違反で捕まるからやめときなさい。
379名無し三等兵:2012/12/22(土) 16:26:37.13 ID:???
>>377
アマチュア無線の免許。
電波法の熟読。
380名無し三等兵:2012/12/22(土) 16:28:50.56 ID:???
>>377
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/denpatyuukei/denpahou.html
第108条の2  
電気通信業務又は放送の業務の用に供する無線局の無線設備又は人命若しくは財産の保護、治安の維持、気象業務、
電気事業に係る電気の供給の業務若しくは鉄道事業に係る列車の運行の業務の用に供する無線設備を損壊し、
又はこれに物品を接触し、その他その無線設備の機能に障害を与えて無線通信を妨害した者は、 5年以下の懲役又は250万円以下の罰金に処する。
2 前項の未遂罪は、罰する。
381名無し三等兵:2012/12/22(土) 17:19:32.61 ID:???
>>340
格納庫で爆発しただけですが。弾薬庫まで貫通したソースをどうぞ。
382名無し三等兵:2012/12/22(土) 17:29:15.67 ID:???
>257 :名無し三等兵:2012/12/21(金) 20:51:36.78 ID:???
>防衛大臣くらいは選挙活動や利権バラマキから解放された民間人、専門家であってほしい。
>非議員の元自衛隊将官OBがつとめた方がいいと思う。

賛成。
田母神さんとかが適任だと思う。
383名無し三等兵:2012/12/22(土) 20:29:36.79 ID:???
384名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:03:18.28 ID:XKdEkMel
ホームアローン3でアメリカ空軍ってチップに書いてあるって問い合わせたらそういうものはたくさんあるって返すシーンあるんですが
普通に売っているもので例えばどんなものに書いてあるんです?
385名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:03:21.11 ID:XJWEWjLY
機甲師団の渡河はどのようにして行われるのでしょうか?
戦車などを搭載可能な船が入り込めなくて
かつ深い川とか渡れる気がしないのですが…
WW2のころと、現代で使われている方法、両方についてお願いします!
386名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:05:56.32 ID:???
>>385
工兵が架橋する
387名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:08:28.76 ID:???
>>385
「工兵 浮橋」でググるべし
388名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:14:18.99 ID:XJWEWjLY
>>386
>>387
うおおおありがとうございます!
即席の橋なのに結構丈夫なんですね。
そえにしても橋頭堡を確保する歩兵の方は大変そうですねぇ…
389名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:20:35.53 ID:???
>>388
場合によっては、それも工兵の役目に。
390名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:20:36.84 ID:???
>>388
その通り、渡河点の確保は大変なので
戦車部隊は渡れない場所は迂回するのが普通
だからこそ「橋を落とす」という方法が現代でも
有効な移動妨害の手段とされているわけでありまして・・・
391名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:46:12.59 ID:???
ベトナムの例を見ると橋を落としても3日から1週間で復旧してる
392名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:50:42.23 ID:bYWF6lF5
今の戦闘機はチャフとフレアを同時に搭載しているのでしょうか?
393名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:51:19.89 ID:???
今も昔も混載が当たり前
394名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:51:34.28 ID:???
>>391
3日から1週間も足止めされたら、新しい防御線を構築されるし、
へたすりゃ、反撃用の戦力を集中されるぞ。
395名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:52:22.56 ID:???
でもアメリカは負けたんだよ
396名無し三等兵:2012/12/22(土) 21:55:17.74 ID:???
ちなみに現代のレーダーはチャフと移動目標を分離できるが、かといってチャフの背後に隠れたものが見えるわけではないので
今でもチャフは有力な妨害手段だ
空中に漂っている時間をもっと延ばせれば、単純で安価で始末におえない最強の妨害手段であるのだが
397名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:08:22.87 ID:kICdyHZi
>かといってチャフの背後に隠れたものが見えるわけではない

そんなに強力な妨害手段じゃないよ(w
398名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:19:13.17 ID:XJWEWjLY
質問連投してすみません。

大艦巨砲主義がはびこっていた時代でも、
連装砲を取りやめてより巨大な砲を積むということがなかったのは
それだと海戦で使い物にならないからだと聞いたのですが、
具体的にどう使い物にならないでしょうか?

また、そのようなモニター艦をそのまま巨大化させたような
変態艦はあったのでしょうか?
399名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:25:02.28 ID:???
>>398
大艦巨砲主義の時代は、同時に遠距離射撃が重視された時代であり、そのための公算射撃の理論が確立されて行った時期と被る。
公算射撃を行うには最低で3門以上、できれば6門以上の砲があるのが理想とされるけど、単装砲塔を用いてその門数を揃えるのは難しかった。

>モニター艦をそのまま巨大化させたような変態艦

たぶん知ってると思うけど、フューリアス(半軽巡半空母時代)が有名
400名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:27:09.32 ID:???
>>398
日清戦争での三景艦のように身の丈に合わない巨砲を1問だけ積んでも
砲を横に回すだけで艦が傾いて、発砲すると進路がネジ曲がるような先例があったから。
さらに発砲の反動が静まるまで30分もかかりその間、何も出来なかった事例があるから。
401名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:33:13.74 ID:???
過去ログ見てたらかなり酷いのがあった、2010年と2011年を跨いでる奴

ttp://armybeginner.web.fc2.com/beginner/1293441886.html
402system ◆systemUniQ :2012/12/22(土) 22:47:53.88 ID:hRkvHN/J
>>396-397
万能電波煙幕にはなりませんが、S/N比は確実に悪化しますので
相手の反応が遅れ、あるいはためらいが生じ、それなりに有効なものです。
費用効果比と汎用性には文句がないでしょう。

もちろん、妨害電波放射、デコイなどに加えて、最近では敵の対空網に対する
ハッキングまで使用されるようですね。
403名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:57:44.23 ID:???
>>398
敵味方が移動しながら10km以上離れて撃ちあうんだから一二発撃ったところでまず当たらない。
敵の予想位置にできるだけ多くの弾を撃ちこめばそれだけ命中する確率が高くなる。
大艦巨砲というのは要するにできるだけ大口径の砲をできるだけ多く積み込むために大きな艦を作るということ。
404名無し三等兵:2012/12/22(土) 23:41:45.55 ID:3d1VwF5i
敬礼について
日本軍や自衛隊は帽子をかぶってない時は挙手の敬礼でなく頭を下げる敬礼をすると聞いたのですが
外国の軍隊も帽子をかぶってない時は頭を下げる敬礼をするのですか?
405名無し三等兵:2012/12/23(日) 00:04:52.93 ID:???
http://i.imgur.com/Fjj14.jpg
この軍服について詳しく教えてください
406名無し三等兵:2012/12/23(日) 00:06:16.89 ID:alxZNLvy
IDごめんなさい
http://i.imgur.com/Fjj14.jpg
この軍服について詳しく教えてください
407名無し三等兵:2012/12/23(日) 00:49:32.92 ID:???
>>400
>砲を横に回すだけで艦が傾いて、発砲すると進路がネジ曲がるような先例

それ、ウソだから
408名無し三等兵:2012/12/23(日) 00:53:23.15 ID:???
>>407
松島
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B3%B6_(%E9%98%B2%E8%AD%B7%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6)
案の定、砲塔を首尾線方向から左右に旋回すれば砲身の重みで重心が狂って艦が傾斜し計算どおりの仰角が取れず、砲撃すれば反動で姿勢が変わって進路まで変わる始末で、
おまけに肝心の砲そのものも日本海軍の士官・兵と共に技術未熟で満足な操作が出来ずに故障が頻発し、実戦化に時間が掛かってしまった。
409名無し三等兵:2012/12/23(日) 01:30:20.54 ID:UTjv4r2I
特殊部隊で拳銃だけを装備してる隊員が居たりしますがあれなんのため?
410名無し三等兵:2012/12/23(日) 01:38:45.94 ID:???
まぁ、特殊部隊つうと戦闘のエキスパートってイメージあるけど
実際はある一つの分野においてのエキスパートなわけ。後方撹乱であったり電子戦であったりと。
そこでは大きな武器は逆に邪魔になれわけよ
だから護衛用でハンドガンっつーわけ
411名無し三等兵:2012/12/23(日) 02:15:24.74 ID:6EbgK5tq
22lr弾と22ショート弾の違いってなんですか?
あと画像とかでは分かりづらいんですが22口径弾薬ってどれぐらいの小ささなのでしょうか
412名無し三等兵:2012/12/23(日) 02:32:02.91 ID:???
>>411
22ショートの方が薬莢長が短い(15.6mm対10.7mm)
大きさに関しては、弾丸径5.6mm、リム径7.1mm(薬莢長以外は22LRと22ショートは同じ)
413名無し三等兵:2012/12/23(日) 02:38:29.50 ID:6EbgK5tq
>>412
ありがとうございました
414名無し三等兵:2012/12/23(日) 02:57:43.79 ID:???
>>404
http://en.wikipedia.org/wiki/Salute#Military_salutes
In the United States Navy,〜以降の文章で片手を掲げる敬礼を着帽時のみに行う国とそうでない国を列挙してる。
無帽時には頭を下げたりし「気をつけ」の姿勢をしたり言葉で挨拶したりと国や軍隊によって異なる。
415名無し三等兵:2012/12/23(日) 03:05:22.65 ID:???
>>408
うん、それが俗説なんだ
誰かウィキも直しといて
416名無し三等兵:2012/12/23(日) 03:06:42.98 ID:???
>>406
ttp://www.ar15.com/forums/t_1_5/1216924_.html&page=1
アメリカの空軍士官学校の制服(礼装)
417霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 05:49:20.86 ID:+oOU2WEZ
>371 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 15:35:26.80 ID:???
>開戦時に大鳳級が6隻あれば戦争に勝てましたか?

霞ヶ浦の住人の回答

「戦争に勝てま」せん。
418霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 05:52:10.37 ID:+oOU2WEZ
説明

1 「航空母艦大鳳の魚雷一本の命中による沈没」
2 「エセックス級航空母艦」「24隻が、1942年から1950年の間に就役した」



「大鳳 (空母) - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/大鳳_(空母) - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
初陣となったマリアナ沖海戦で米潜水艦の雷撃により航空機燃料が漏洩、引火して爆発・沈没した。 ...
時代に逆行したようなこの初期案は、当初大鳳型が単独で前方に進出し味方攻撃隊の中継基地になるという運用構想による。 .....
を搭載した。4月4日シンガポールセレター軍港に入港するが、入港直前に舵取装置が故障し、
さらに配電盤火災となり一時操舵不能となるが大事には至らなかった。 ...
出現した米軍潜水艦を迎撃した駆逐艦「谷風」や「風雲」など5隻が逆に撃沈されたほどである。6月13日、陸上基地を利用して ...

概要 - 構造 - 搭載機について - 艦歴失敗事例 >

航空母艦大鳳の魚雷一本の命中による沈没

www.sozogaku.com/fkd/cf/CB0011023.html - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
そしてまた、大鳳に着艦した他艦の搭載機が次の攻撃に出動できるように、余分な燃料 と攻撃兵器を積めるようにすることでもあった。
普通の航空母艦なら ... 対処, 大鳳の沈没以前から、戦訓対策として火災防止対策が取り上げられてきた。防火対策としては ...」

「エセックス級航空母艦

- Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/エセックス級航空母艦 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
エセックス級航空母艦(エセックスきゅうこうくうぼかん、Essex class aircraft carrier)は、アメリカ海軍の航空母艦の艦級。 ... の成立した32隻が発注、第二次世界大戦の終了にともないキャンセルされた8隻を除く

24隻が、1942年から1950年の間に就役した。」
419霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 06:07:54.63 ID:+oOU2WEZ
>340 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 12:26:23.98 ID:???
>質問です。

>ミッドウエーでは急降下爆撃で日本空母は弾薬庫まれ爆弾が貫通してしまいましたが、
>珊瑚海海戦での翔鶴も爆撃を受けていますが、弾薬庫まで貫通しなかったんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

1 「ミッドウエーでは急降下爆撃で日本空母は弾薬庫まれ爆弾が貫通してしま」せん。
2 「珊瑚海海戦での翔鶴も爆撃を受けていますが、弾薬庫まで貫通しなかった」。
420霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 06:08:43.36 ID:+oOU2WEZ
説明

「ミッドウェイ海戦で・・・ - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.../q1110363046 - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
回答(3) - 2006年12月28日
ミッドウェイ海戦で日本の4空母が戦没していますが、米空母機の急降下爆撃を受けた後に、 ...

赤城」「加賀」が飛行甲板の火災が、ついで格納庫に移り最後に弾薬庫も誘爆

しながら最後まで艦は水平に浮いているのに対して、「蒼龍」だけは ...」


「計3発の爆弾が命中[22]。

最初の1発は、艦首前甲板左舷に命中

して両舷主錨を吹き飛ばし、前部エレベーターは陥没して停止、飛行甲板前部も損傷、さらに前甲板右舷下方の航空用ガソリン庫に引火し、大火災が発生した[23]。

2発目は後部短艇甲板に命中

し、短艇が火災を起こした[24]。

3発目は、艦橋後方の信号マスト付近に命中、

艦橋勤務兵や付近の機銃要員に多数の死傷者が出た[25]。
炎上して黒煙に包まれた「翔鶴」を見た「瑞鶴」見張員が「翔鶴沈」

下記、ウィキペディアの翔鶴 (空母)を参照ください。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%94%E9%B6%B4_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)#.E9.96.A2.E9.80.A3.E9.A0.85.E7.9B.AE
421霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 06:22:33.56 ID:+oOU2WEZ
>43 :名無し三等兵:2012/12/18(火) 22:11:08.48 ID:ssuQOgFg
>アメリカ軍はドイツ軍の電撃戦を参考にして戦略を変更し、機甲部隊を充実させたと
>いわれているのに、「電撃戦」にほとんど成功していない感じがするのは何故なの
>でしょうか?
>あれだけの物量と航空支援があれば、それこそ電撃戦のし放題だと思うんですが…。

霞ヶ浦の住人の回答 。2回目。

アメリカ軍は、イラク戦争で電撃戦を採用しました。
アメリカ軍の軍事ドクトリンに反したのです。
そのため失敗しました。
戦闘には勝ったのですが、イラクの泥沼にはまってしまったのです。
422霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 06:25:40.56 ID:+oOU2WEZ
説明

国防長官のラムズフェルドは、電撃戦を主張しました。
陸軍参謀総長の、シンゼキ将軍(日系人)は、従来のアメリカの軍事ドクトリンに従って大兵力で確実に勝利することを主張しました。
そのため、解任されました。
イラク戦争で、アメリカ軍は電撃戦で、イラク政府を倒しました。
しかし、兵力が少なかったため、その後の治安回復に失敗して、泥沼にはまりました。

「開戦67周年記念日に日系のシンセキ氏を退役軍人長官に指名 - 逝きし ...blog.goo.ne.jp/.../e/06a3aa78e18f511be1d8aea3c5f3edb0 - キャッシュ
一般公開で +1 しました 取り消す
2008年12月9日 – 米メディアによると、42年に東京など日本本土各地を初空襲したB25爆撃機の元操縦士が式典に出席し、「電撃的に展開した」と当時を振り返った。
... 対イラク戦にアメリカ 陸軍全軍の55万人を主張したために首を切られたが、戦略的に全軍の動員は有り得ない選択なので、今日の ...
現在の長く苦しいイラク戦争を正確に予想したシンセキ参謀 総長は、アメリカ軍は解放者としてイラク市民から歓迎されるなど安易は ...
短く斬れ ラムズフェルド米国防長官の退任・・
米軍改革の功罪mijikaku.blog67.fc2.com/blog-entry-222.html - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
2006年11月13日 – 今も十数万の兵力がイラクで苦闘を続けています。 この

十数万という兵力規模が イラク のような国家においては過小であったことは明らかで、 これはラムズフェルドの責任

ですね。 開戦直前の2003年2月、 エリック・シンセキ米陸軍参謀総長 ...
[PDF]
QDR2006 に見る米軍改革の諸相 - 東京大学www.kubo.j.u-tokyo.ac.jp/seminarpaper/2006/.../itouhumihiko.pdf
一般公開で +1 しました 取り消す
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
圧倒的な軍事力・経済力を誇っていたアメリカ軍がゲリラの前に敗北、国内においては反. 戦運動が .....
を例に取り、電撃戦を行った機械化部隊はドイツ国防軍全体の 15%に過ぎず、残りは旧態依 ...
ルセイダー」155 ミリ自走砲の調達を巡る対立、及びイラク 占領統治をめぐるシンセキ参謀. 総長とラムズフェルド長官(当時)との対立を分析する。」
423霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 06:41:08.11 ID:+oOU2WEZ
>314 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 06:05:07.43 ID:???
>キチガイ老人め

>308>>310
>は?
>予科練でのカレーに関する2つの質問でその頻度を「月二回程度」と「殆ど無かった」という矛盾する回答をした(それも献立表が載っているという同じ本を証拠にした上>で!)のは霞ヶ浦の住人だろうが
>自分の都合が悪い過去は忘却の彼方か?随分と都合のいい耄碌っぷりだなw

308 :霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/22(土) 04:41:42.83 ID:yv+Fc1rm
>277 :名無し三等兵:2012/12/21(金) 22:17:25.12 ID:???
>旧軍腐しっつーか自衛隊腐しっつーか、もう日本腐しだよな
>あと食事ネタ
>バイキング形式への執着とか緑茶で壊血病予防とか脚気論とか
>予科練のカレーェ・・・

霞ヶ浦の住人の回答

>1 「自衛隊」の「バイキング形式」は良いことと考えます。
>2 「緑茶で壊血病予防」できます。
>3 「予科練のカレーェ・・・ 」を霞ヶ浦の住人は知りません。

霞ヶ浦の住人の回答 2回目

>「予科練のカレーェ・・・ 」を霞ヶ浦の住人は知りません。
424霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 06:41:56.29 ID:+oOU2WEZ
説明

土浦市は「カレーで町おこしをしている」

「飛行船「ツェッペリン伯号」が飛来した際にカレーを振舞ったことから」です。

「予科練のカレーェ・・・ 」ではありません。

予科練でカレーを食べたのか知りません。
予科練と同居していた、士官の訓練生たちが食べていたのは確かですが。
その匂いをかいで羨ましがった記述は本で読みました。

「土浦市 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/土浦市 - キャッシュ類似ページ
一般公開で +1 しました 取り消す
土浦市は、茨城県発足から1980年代まで茨城県南の行政・経済・交通の要衝としての役割を担っていた。 ...
特産品であることと、海軍に縁があり

飛行船「ツェッペリン伯号」が飛来した際にカレーを振舞ったことから

、レンコンを入れたカレーで町おこしをしている。」
425名無し三等兵:2012/12/23(日) 06:43:53.70 ID:???
>>423-424

>>401のログにバッチリ残ってますが?
過去の過ちを知らんふりって旧軍上層部並みですなあwwww
426霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 06:48:33.84 ID:+oOU2WEZ
>332 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 10:17:14.98 ID:???
>警告
>霞ヶ浦の住民の回答は無視すべし。
>間違いだらけ。読む価値は無い。

霞ヶ浦の住人のお願い

「間違いだらけ」の、引用した、ウィキペディアの記述を、貴殿が修正してください。
427名無し三等兵:2012/12/23(日) 06:52:01.34 ID:???
一般公開で +1 しました 取り消す

って何なの?
428名無し三等兵:2012/12/23(日) 06:52:14.05 ID:???
霞ヶ浦の住人が間違った回答をしなければいいだけの話
回答したければまともなソースを使い検証をやればいいだけの話
それができないのに回答する資格があるとか馬鹿じゃねえの??
429霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 07:04:43.13 ID:+oOU2WEZ
>401 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 22:33:13.74 ID:???
>過去ログ見てたらかなり酷いのがあった、2010年と2011年を跨いでる奴

ttp://armybeginner.web.fc2.com/beginner/1293441886.html


霞ヶ浦の住人のお礼

ご指摘ありがとうございました。
430霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 07:06:11.00 ID:+oOU2WEZ
説明

下記の、過去の書き込みが正しいと想像いたします。

>1カ月に2回程度、カレーライスがありました。



>611 名前:名無し三等兵 :2010/12/31(金) 00:45:08 ID:???
>577
>ああ、かつて自ら資料を提示しておいてその回答はないよなあ

>【熱烈】カスミンと愉快な論客たち【歓迎】

>349 名前:霞ヶ浦の住人 ◆HzqDOXy.Ho [] 投稿日:2007/11/19(月) 00:35:46 ID:SEcaz6Xt
>予科練の食事は、麦飯と味噌汁と野菜。

>1944年から1945年にかけての、予科練(土浦海軍航空隊)の献立が分かりました。
>3食とも、麦飯と味噌汁と野菜のおかずが主です。
>ときどき、魚や肉がありました。

>1カ月に2回程度、カレーライスがありました。
431霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 07:07:18.47 ID:+oOU2WEZ
>現代の栄養士がコメントしていました。
>1日1700キロカロリーと思われる。
>よく、それだけの食事で、猛訓練に耐えたと、感心していました。
>たんぱく質の不足を、味噌汁へ豆腐を入れることで補っていたのだろうとしています。

>これらの食事は、戦局が悪化した頃のです。
>それ以前は、もっと良かったのでしょう。

>参考図書
>湖辺の食卓―土浦海軍航空隊予科練麦めし日記 (単行本)
>氏家 昇 (著), 佐藤 武 (著)
432名無し三等兵:2012/12/23(日) 07:11:36.86 ID:???
>>426
「ぼくはなにもわるくないもん!うぃきぺでぃあがまちがってるのがわるいんだ!」
カスミン自分の間違いをウィキのせいにするとか酷ぇ
間違ったソースを引用した、根拠にした側にも責任が発生するのに

まあ、カスミンの場合は「ソースは正しい内容なのに読解がおかしい・一部分だけ引用してソースの大意と違う方向に捻じ曲げる」が大変多いんだがな
433霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 07:12:35.81 ID:+oOU2WEZ
>428 :名無し三等兵:2012/12/23(日) 06:52:14.05 ID:???
>霞ヶ浦の住人が間違った回答をしなければいいだけの話
>回答したければまともなソースを使い検証をやればいいだけの話
>それができないのに回答する資格があるとか馬鹿じゃねえの??

霞ヶ浦の住人の回答

ウィキベディアは「まとも」と想像します。

少なくとも、皆さんの回答よりは。

説明

霞ヶ浦の住人が提示するのは、ソースではありません。
自分が本で読んだり、本人から直接聞いたり、軍事博物館で見聞したことなどが、ソースです。
「霞ヶ浦の住人が間違った回答をしな」いように、インターネットで検索して確かめています。
それを書き込んでいるのです。
434霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/12/23(日) 07:16:26.98 ID:+oOU2WEZ
>432 :名無し三等兵:2012/12/23(日) 07:11:36.86 ID:???
>426
>「ぼくはなにもわるくないもん!うぃきぺでぃあがまちがってるのがわるいんだ!」
>カスミン自分の間違いをウィキのせいにするとか酷ぇ
>間違ったソースを引用した、根拠にした側にも責任が発生するのに
>まあ、カスミンの場合は「ソースは正しい内容なのに読解がおかしい・一部分だけ引用してソースの大意と違う方向に捻じ曲げる」が大変多いんだがな

霞ヶ浦の住人の回答

ウィキペディアの記述が間違っていると指摘できる人は少ないです。
多くの場合、「●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 」へ書き込んだ人の間違いです。
435名無し三等兵:2012/12/23(日) 07:18:21.50 ID:???
>>430-431
んで、予科練のカレーについて「月2回程度」と「ほとんど無かった」の異なる回答をしたのは事実だよな?
図書館で借りて手元にないままうろ覚えで回答して「ソースはこの本!」とやったのも事実だよな?
どっちの回答が正しいのか問われたら、回答した当人は「想像」で返したのも事実だよな?

>>401のログ中にはこんなのもあるな

785 名前:名無し三等兵 :2011/01/01(土) 15:54:29 ID:???
>782
>自分の知識をこの板に書き込んでいます。
>しかし、確認のために、他を調べています。

>611 (回答のいいかげんさの実証)
>621 (調べていない)
>633-636 (自分で言った事が守れていない)

さあ反論をどうぞ


結局逃げてたわけだが、今ここで反論してみ?
436名無し三等兵:2012/12/23(日) 07:21:01.13 ID:???
真鍋の奴に聞いたが土浦のツェッペリンカレーは
…食わせてやったみてえーよ程度の話だそうだ
町起こし以前に地元で有名なカレーと言ったら、
珍来のカレーラーメン位しかなかったっぺとも
437名無し三等兵:2012/12/23(日) 07:23:57.02 ID:???
>>434
ではその「多くの場合、「●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 」へ書き込んだ人の間違いです。」の実例をどうぞ
「多くの場合、」と言ってるから相当あるんだろ?カスミン自身で間違いと指摘できるだけのものが
438名無し三等兵:2012/12/23(日) 07:24:30.76 ID:hEW7S2kw
空母クズネツォフ型の甲板の丸いマークは、ヘリの着艦地点ですか?
439名無し三等兵:2012/12/23(日) 07:56:00.85 ID:yPt1x6Or
BHDを見て疑問に思ったのですが、なぜアメリカ軍の戦闘服?の肩についている国旗は左右反対なんですか?
440名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:03:31.32 ID:???
>>438
そうです。円内にぴったり着陸しないと減点されます。
441名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:23:47.07 ID:???
783 名前:名無し三等兵 :2011/01/01(土) 15:44:38 ID:???
>>782
そうなんだよな。Wiki自体はカス程ミスは多くないはずなんだよな。

しかし自分では全く判って無いカスが、自説の補強の為だけに前後の文脈を無視して1文だけを
切り取って、他の嘘くさいサイトの文章と組み合わせてコピペすると、トンデモファンタジーな軍事理論
が出来あがってしまうって言う不思議w


今では”検索キャッシュの切れ切れ文章を証拠に自説補強や「新事実」を発見”ってのもあるな
442名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:26:26.78 ID:???
>>439
反対側の肩のはどうでした?
443名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:49:46.00 ID:???
>>415
じゃあ、真説をソース付きで出してくれ。
俺はその真説とやらを知らないんで修正できないんだ。
その真説のレrすができないなら、いつものケチつけるだけの
アラシと判断するからそのつもりで。
444名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:52:14.92 ID:???
>>441
ああ、アメリカの潜水艦が対馬丸を撃沈したら開戦直後のチャーチルが、
ヒットラーを非難したというファンタジーがあったな。
445名無し三等兵:2012/12/23(日) 08:57:10.82 ID:???
>>439
進行方向に揃えたのでは?
車両に書き込む時もそうだし、本来の旗も構造上そうなるし。
446名無し三等兵:2012/12/23(日) 09:14:38.70 ID:rzsfTFhl
現在の海戦において、駆逐艦や巡洋艦にはどのような任務があるのでしょうか。

敵攻撃機には航空部隊、空母と潜水艦に対しては潜水艦、となるとあまり使い道が無いように思えるのですが…

イージス艦とて魚雷で簡単に沈むのですから、イージス艦を保有するなら、潜水艦や航空兵器に割くほうがいいのでは?と思ってしまったんですが、
これは大きな間違いなのでしょうか
447名無し三等兵:2012/12/23(日) 09:40:29.60 ID:???
>>446
そもそも現代においては「巡洋艦」「駆逐艦」といった艦種区分にほとんど意味が無い。
単に「戦闘艦のうち大きい方」「小さい方」程度の意味しかないので。

で、空母艦載機の任務は艦隊防空だけではないので、自艦の防空に常に搭載機を割かなきゃ
いけないとなると、艦隊防空や船団護衛、対艦・対地攻撃に割ける機数が少なくなる。
常に搭載してる飛行機の半分を空母自身を守るのに使ってる、とかになったら、無駄が多すぎて
あまりにも効率が悪い。

同じく潜水艦にも艦隊を護衛する以外の仕事がある(艦隊行動する潜水艦の一番の仕事は
ある程度離れたトコに位置して目標を捜索し、敵の艦船接近を警戒することだ)ので、
対艦攻撃任務”だけ”やらせるわけにもいかない。


んで、空母にも「自分を守るための兵装」がいるわけだが、そんなもの沢山積むくらいだったら
その分は航空機を搭載することに充てたいものだ。
空母なんだから。

ということで「空母や潜水艦に本来の任務に集中してもらうため」にも、対空・対艦・対潜といった
任務専業の水上戦闘艦がいたほうがいい。
だから空母や潜水艦だけで艦隊は構成されていない。
448名無し三等兵:2012/12/23(日) 09:56:30.82 ID:???
>>446
もう上の人が書いてるけど、それに加えて、例え魚雷一発、ミサイル一発で沈んじゃうにしても
それで空母の代わりに攻撃を受けられる(空母の身代わりになれる)のなら護衛についている
意味は十分にある。

なので純粋に護衛としての「弾除け」「人身御供」としての存在価値だけでも十分。
449名無し三等兵:2012/12/23(日) 09:57:54.93 ID:???
>>439
たなびく国旗の裏表。
450system ◆systemUniQ :2012/12/23(日) 10:02:11.85 ID:oH9RdrLE
>>446
潜水艦の策敵能力は限定的です。ソナーの有効距離は理想的な条件下で楽天的に考えても
数十キロも行かないし、方位、距離分解能も限定的。むろん空の敵はまったく見えませんし、
地上の様子も不明。たまたま守備範囲に敵艦が入ってくれば魚雷撃てますが、とたんに反撃も喰らいます。
やや有効範囲の広い可動機雷みたいなものなんで、そんなので攻勢をかけたり、広範囲を支配することは不可能。

そもそも潜ってじっとしているから脅威なのであって、動き回って音立てまくったら、あっという間に
「駆逐艦」「巡洋艦」やその搭載ヘリに探知され、魚雷積んだミサイル撃ち込まれて終わりです。
しかも、対地攻撃にはあまり使えないし(せいぜいトマホークの類が少し撃てるぐらい)
対空戦力にももちろんならず、示威行動にはむろんまったく使えません。そしてとても高い。
451名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:14:02.18 ID:???
アメリカ国旗は右になびいた時しか正しく見えないけど、日の丸は右になびいても左になびいても全く同じ…って意味深だね
452名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:16:31.62 ID:???
>>451
ジョークとしては座布団10枚だが、それだとソビエトや大陸中国はどうなるんだっていう…。
453名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:24:03.74 ID:???
>>422
イラク戦争の投入兵力に関するシンセキとラムズフェルドの
論争の本質が全然分かってないね。
2人の論争の本質は「電撃戦か正攻法か」などという戦術レベルの
話ではなくて、戦後の統治にどれだけの兵力を駐留させるべきか
という議論だったのだよ。

もし、シンセキが勝って55万の兵力を投入したとしても米軍の「戦術」
はハイテク兵器の精密攻撃で指揮系統・移動上の要点を潰して
戦車と機械化歩兵が弱点部に突撃すると言う米軍伝統の「エア・ランド・バトル」
に沿った電撃戦的なエッセンスをもった戦術になるハズで
戦術上の議論は2人の間には一切なされなかった。

そもそも、>>43の「米軍は電撃戦を実施していなかった」という認識
そのものが間違っているのであって、その後のいくつかの回答で
そのことは指摘されてる。

質問者の間違いを修正することもなく、ワケの分からないソースで
知ったかぶりをしないで頂けますかねぇ?
454名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:40:21.58 ID:???
あーそいやこんな事言ってたな

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 769

137 名前:霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 [] 投稿日:2012/12/09(日) 10:23:10.35 ID:Jmb7MiF+ [4/14]
(フル引用は省略)
霞ヶ浦の住人の提言

質問が必ずしも正しいと考えないことです。

説明

質問者は分からないので質問しているのです。
その質問が正しいとは限らないのです。
間違った質問に、知らない回答をしないことです。



提言した当人が全くできてねえwwww
455名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:43:06.43 ID:rzsfTFhl
分かりやすい説明ありがとうございました。
456名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:47:17.94 ID:???
>>454
そう言えば、「知らない回答」って何?
っていうツッコミにも「知らない回答とは知らない回答の事です」
とかワケわからん回答で逃げてたしな。

素直に「『知らない回答』とは『知ったかぶり』の事です。不正確な用語で
混乱させてしまい申し訳ありませんでした。」って言えば済むのに
よっぽどプライドが高いんだなwww
457名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:48:24.27 ID:jfauwI7C
この前、昨日と尖閣諸島に領空侵犯してきたという中国機ですが、ニュースだと
Y-12という小型の輸送機(旅客機みたいにも見えますが…)だということですが、
他の板では「電子戦装備を積んでいる電子戦機に違いない」という話が出ています。

自分が検索してみた限りだと、Y-12の電子戦型というのは公表されてる限りにおいては
存在していないようですが、単なる旅客機にそういう機器だけ搭載して臨時の電子戦機
に仕立てあげる、ということは可能なのでしょうか。
また、そうだとしたら、外見だけでは区別できないものなのでしょうか?
458名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:57:20.67 ID:???
>>457
出来ないこともないけどあの大きさの機体だと載せられる機材はたかが知れてる。
機体の公表性能からして高度な電子機材を積んだら(ちなみにそう言う機材は電力も
食うし発熱もあるのでのでそういう意味でも載せるのは大変)大した距離を飛べなく
なるだろうから、あれだけの距離を飛んでくるには厳しくなる。

そして、本格的な電子機材を積んでれば、外部からでもアンテナの増設とかでわかる。
公表された写真や画像では、特にそういう装備が増設されてるようにはあまり見えない。

旅客機や輸送機に電子機材大量に積んで電子戦機に仕立て直すことは、普通に行われている。
自衛隊も保有しているぞ。
459名無し三等兵:2012/12/23(日) 10:57:22.33 ID:???
>>457
ボーイング737とか767とかの大型旅客機ならできるだろうけど
Y−12みたいな小さな飛行機を電子戦機に改造するのはありえない。
Y−12を使うぐらいならTu−16の流れを組む爆撃機のH−6を使えって話

また、旅客機を電子戦機に改造すると、色々なセンサー類が機外に露出
するから分かるし、秘匿のためにそれを隠しても発する電波で分かるから
あまり意味が無い。
460名無し三等兵:2012/12/23(日) 11:23:20.68 ID:???
>>458,459
本当の電子戦機ではなく、電波情報収集専門だとしたらどうかな
こちらから発したレーダー電波のパターンや対処方法の情報を受動的に収集するみたいな
461名無し三等兵:2012/12/23(日) 11:29:25.30 ID:???
>>460
どうしたらもこうしたらも、
>Y−12みたいな小さな飛行機を電子戦機に改造するのはありえない。
の一言で終了。
航続力もペイロードもなく継続的にモニタリングできない小型電子偵察機なんて意味がなかろうが。
462名無し三等兵:2012/12/23(日) 11:30:52.74 ID:???
・・注意・・・・
質問者は霞ヶ浦の住民にWikiベースの回答を貰ったら端と感じるべし。
霞ヶ浦の存在はちょっと検索すれば直ぐ分かる程度の事は自分で調べるべしとの
戒めだ。
463名無し三等兵:2012/12/23(日) 11:31:37.01 ID:???
>>460
「電波を発信せずに受信するだけなら巨大なアンテナや電源は要らないはずだ」
という誤解があるようなので訂正しとくと、SIGINTは受信するにもそれなりの
アンテナや電力が必要なので無理。
ホンモノの電子情報収集機は翼の左右両端や機体の前後の端をいっぱいに
使ってアンテナを設置してる。
464名無し三等兵:2012/12/23(日) 11:45:49.54 ID:???
>>461,463
そういうふうに油断させておいて
何かしらの情報収集をしている可能性は完全に否定出来るの?
465名無し三等兵:2012/12/23(日) 11:48:56.48 ID:???
>>464
いやなんであれ飛行機飛ばしてきてこちらの反応を探ってる、というだけで
「情報収集」だよ。

一応考えるなら、飛んできてるの自体は囮、というか鉄砲玉で、ちょっと離れた
場所に「本命」がいるって可能性は否定出来ない。
その辺は公表されてないからわからんが。
466名無し三等兵:2012/12/23(日) 11:50:00.96 ID:???
>>464
目視とかの情報収集はしてるだろうよ。
でも、電子情報を収集してるかと言われるとありえないと言うだけで。
電子情報が収拾したいなら大型機を高く遠くで飛ばせば良いワケで
わざわざ小型機を低空で侵入させるのは理屈に合わんがな。
467457:2012/12/23(日) 12:06:05.45 ID:jfauwI7C
>>458-
皆さんレスありがとうございます。

それだと今回のと前回のは、それ自体はただ飛んできただけと考えて
いいということでしょうか。

周辺に別の中国の飛行機がいなかったかどうか…は、機密だから
公表はされないのでしょうね、きっと。
468名無し三等兵:2012/12/23(日) 12:41:50.52 ID:???
>>467
今回、飛んできたのはあくまで中国海監の航空機だから、電子戦云々となると
中国空軍の協力が必要なわけで。
んでもって現在両者にそのような協力体制が整ってるとも思われない。
今回の行動はやはり共産党中央の意思を酌んだ政治的なもので軍事的な行動とは
別と考えるほうがいいかと。
469名無し三等兵:2012/12/23(日) 12:46:11.17 ID:???
>>467
向こうも色々考えてるんだよ。
いかにも爆撃機然としたH-6とか、戦闘機とかだったら、万一自衛隊機に撃墜されたとて
国際世論の同情は得られない。
そら軍用機で防空識別権に入ったら撃墜されるわな、ってなもん。

Y-12みたいな、いかにも非力な飛行機がヨタヨタ飛んでるところがミソ。
470名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:10:38.60 ID:o9IYPq4/
坂井三郎さんが零戦でP-51Dと戦った場合、勝機はあるのでしょうか

少なくとも最高速度の差により、逃げ切るのは不可能だと思うのですが
471名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:14:15.18 ID:???
>>470
実際そういう戦闘経験して生き残ってなかったか?
472名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:14:59.61 ID:???
>>470
本土上空では優速なはずの米軍機を振り切った例は多い
向こうは帰りの燃料も気にしなきゃならないし
473名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:15:20.10 ID:???
グラマン相手でもあれだけ苦戦したんだから生還は望めないだろ
なんせ身障者1級だからな

時系列を無視して全盛のころの坂井が相手を、とか言わんでくれよ
474名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:19:37.24 ID:???
>>472
ドイツ上空でと同様、日本本土迎撃戦でも先に燃料切れになるのは日本の戦闘機だった
推定到着自国の30分から1時間前に離陸して高度を取らなければいけないっていう点が
当時の日本の戦闘機の致命的欠点だ
排気タービンに早く着手して、上昇性能を強化していればそんなことななかったんだろうけどね
475名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:21:01.94 ID:???
何処から突っ込めばよいのかよくわからんが
取り敢えず排気タービンは上昇性能を強化するための装備ではない点を指摘しておこう
476名無し三等兵:2012/12/23(日) 13:44:12.10 ID:???
>>475
アメリカでP-35系列にターボ過級器を装備した試験機では、6000mぐらいまでの上昇時間が半分になった
ていうか、あんたは当時の過給器の装着理由を何か誤解してないか?
477470:2012/12/23(日) 13:45:00.70 ID:o9IYPq4/
ありがとうございます

勝てるかどうか→難しい
逃げきれるかどうか→会敵の状況による双方の燃料の問題

ということでしょうかね
478名無し三等兵:2012/12/23(日) 14:00:20.36 ID:???
>>476
それは過給器を付ければ事足りる話だよね?
ターボでなければならない理由なんて何処にもない
479名無し三等兵:2012/12/23(日) 14:20:26.18 ID:???
>>478
ターボ過給器は技術的ハードルが機械式より低い
マーリンの2段2速式は、アメリカですら英国からの技術供与なしでは実用できなかった
480名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:33:06.77 ID:5TkmgS/y
建物内での狭い室内戦では、

1、拳銃
2、アサルトライフル
3、サブマシンガン
4、ショットガン

のどれが有効ですか?
481名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:35:54.12 ID:P/6MjKdr
>>480
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
482名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:47:29.69 ID:yPt1x6Or
アメリカ軍の戦闘服?の肩についている国旗はなぜ左右反対なんですか?
483名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:50:27.76 ID:???
>>480
狭い室内って状況を限定するなら、サブマシンガン、拳銃、ショットガン、アサルトライフの順で有効。
威力や射程よりも、全長の短さからくる指向速度の高さや速射力が分かれ目になるから。
484名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:52:39.71 ID:???
>>480
有効か無効かで言えば全部有効
その4種でランキング付けろとかになるとテンプレが適用されるが
485名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:53:36.84 ID:???
>>474
素人質問でスマソ
迎撃戦では増槽つけて上がらなかったのかな?

一刻も早く上がりたいのにそんな重いもの、って言われればそれまでだが
486名無し三等兵:2012/12/23(日) 15:56:06.49 ID:???
>>485
帰り際を狙うこともあるため迎撃戦でも増槽はつけてたという証言もあるが、全ての部隊でそうだったかは不明
487名無し三等兵:2012/12/23(日) 16:18:19.95 ID:9cl+WjhB
本土空襲の際に迎撃にむかった日本軍機は返り討ちにあうことが多かったの?
488名無し三等兵:2012/12/23(日) 16:27:49.92 ID:???
>>482
上で回答出てるよ。
489名無し三等兵:2012/12/23(日) 16:44:17.04 ID:dWUThFBp
質問です。
自動小銃のGAU-5/Aとかってどう発音すればいいんでしょうか。
また、5Aという表記でもよい気がするのですが、どのような意図があってこのような表記にしたのでしょうか。
お願いします。
490名無し三等兵:2012/12/23(日) 16:56:46.01 ID:???
>>487
ドイツは必ず装着した。でないと必要な航続時間が得られなかった
日本はつけたりつけなかったりした。本当は全機につけたかったが、その分の燃料が確保できなかった
491名無し三等兵:2012/12/23(日) 17:04:55.12 ID:???
/にはたしかなんか意味があったはずだが忘れちゃったテヘテヘ
492名無し三等兵:2012/12/23(日) 17:05:52.84 ID:???
各軍共通って意味だっけ?
493名無し三等兵:2012/12/23(日) 17:28:00.14 ID:???
>>489
ttp://www.youtube.com/watch?v=cS7Zr0QWBCs
このビデオでは「ジーエーユーダッシュファイブエー」と発音してるが正規の呼称かどうかは知らん。
494茨城大好き茨城っ子:2012/12/23(日) 17:30:25.03 ID:ROTiELoE
何だかこのスレで、茨城の地名が頻繁に出て来るんだけど?

一体誰に断って名前出してんのよ?
495名無し三等兵:2012/12/23(日) 17:57:42.69 ID:???
>>490
基本は上昇力を得るために増槽を付けず、更にハーフタンクで出撃するんだけど
B−29とかが高空侵入の際には満タンのうえ増加タンクツケないとその高度に到達する前に
ガス欠になるのでしかたなくつけただったと思ったけど。
496名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:09:31.44 ID:LNc41ThZ
f35は最終的にいくつ導入されるんですか?
497名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:14:14.12 ID:???
>>496
「F-35 機数」で検索
498茨城大好き茨城っ子:2012/12/23(日) 18:19:38.05 ID:ROTiELoE
勝手に茨城の地名出されても困るんだよね
499名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:28:07.66 ID:LNc41ThZ
>>497
ググってみたんですが、今のところ42機しか導入しないんですね
1機で100億円する戦闘機をイタリアやオーストラリアが100機以上導入出来る理由と導入の必要性は何ですか?
オランダ程度の小国でも85機も導入予定なのに日本は少なすぎませんか?
500名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:31:45.64 ID:???
>>499
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#.E8.AA.BF.E9.81.94.E4.BA.88.E5.AE.9A.E5.9B.BD

ググった上で内容をよく読んで自分の頭で考えような。
501名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:35:21.88 ID:???
>>499
日本も含めて導入する理由は旧式化したり老朽化した既存の機体を更新するのがほとんどだから、多い少ないがあるのは当然。
あと今はどこの国も不景気だから予定通りに調達するかどうかはわからない。
502名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:35:48.52 ID:???
頭が考えて分からないから聞いてるんだろうが
ここは質問スレですよね?
503名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:36:21.56 ID:9zUPbSr6
旧ジャップ機甲師団の戦車兵エースを教えてください。
米軍を粉砕した強烈な旧ジャップ機甲師団でもいいんですけど。
504名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:39:02.42 ID:???
>>503
ジャップの戦車は世界最低レベルのクソ戦車で、機甲師団なんぞ
米軍が片手でなぎ払っただけで消滅しましたが何か
505名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:43:26.98 ID:???
>>498
小野小町直販所って辞めちゃったの?
506名無し三等兵:2012/12/23(日) 18:47:51.59 ID:???
日本の十分の一程度の人口とGDPの国であるオランダがそんなにF35を買えるとは意外
507茨城大好き茨城っ子:2012/12/23(日) 19:26:17.07 ID:ROTiELoE
508名無し三等兵:2012/12/23(日) 19:38:30.54 ID:???
>>506
注文したときは1機30億円程度+開発費分担6%ぐらいだった…
509名無し三等兵:2012/12/23(日) 19:39:20.93 ID:???
ちなみに当時のレートはドル120円ぐらい
510名無し三等兵:2012/12/23(日) 19:49:16.29 ID:???
アンカレジのうどん屋さんはまだありますか?
511名無し三等兵:2012/12/23(日) 19:55:09.65 ID:9cl+WjhB
数年前、テレビで見たロシアの軍隊式寄宿学校で女子生徒の制服がメイド服だったのには喫驚した。
かと思えば、同じ学校の別の女子生徒は迷彩服を着ていた・・・

迷彩服はともかく、なんで制服がメイド服だったんだろう?
512名無し三等兵:2012/12/23(日) 20:01:27.16 ID:???
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
513名無し三等兵:2012/12/23(日) 20:03:18.04 ID:???
>>511
あれは制服じゃなくって、卒業式の日に着る民族衣装を模した伝統的な卒業衣装だったはずだが。
514茨城大好き茨城っ子:2012/12/23(日) 20:12:21.60 ID:ROTiELoE
515名無し三等兵:2012/12/23(日) 21:24:55.74 ID:???
>>443
間違いを指摘されて逆切れすんなよ

ウィキをこっちで直すとか
逆切れするようなやつのために
そこまでしようとは思わないね

つか、ちょっと詳しい文献漁れば
ちゃんとした話が読めるだろうに
手を抜くなよ

ウィキが間違いである証拠としては
松島型防護巡洋艦の項には
そんな「欠陥」は書かれてないってことと
そんな構造的欠陥があったのなら
改造されるか廃艦になるかしたはずなのに
どちらもなくそのまま日露戦争にも松島型は参加しているってことで十分だろ
516名無し三等兵:2012/12/23(日) 22:12:07.73 ID:???
お前が書いた松嶋型の項目が間違ってるんだよアホ
517名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:03:30.44 ID:LNc41ThZ
F35とF15はどれほど性能差があるのでしょうか
ステレス有ると無いとでは一方的な戦いになってしまうのでしょうか?
518名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:25:28.96 ID:???
1 F-35はまだできていないので既成の機体と比較できる人はいません
2 一方的に有利な位置を取られ可能性が高いでしょう
519名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:43:46.77 ID:???
>>515
「そんな構造的欠陥があったのなら
改造されるか廃艦になるかしたはず」
日清戦争前夜の日本にみなぎっていた恐怖や危機感が分かってないね。
歴史を結果でしかみれず、当時の人々が直面した歴史を想像できない
人間にはよくあることだwww
520名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:51:33.56 ID:???
キミはできるの?<当時の人々が直面した歴史を想像できない
521名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:56:17.41 ID:o9IYPq4/
空母上空で直掩やってるとき、敵の攻撃隊がやってきた!

海上の空母、直衛艦も対空砲で応戦するが
直掩隊と敵攻撃隊って、撃ち分けられるんだろうか

これは俺が心配するよりも
当時の当事者たちは命にかかわることで、何らかの申し合わせがあったと思うが
どうなんでしょうか?
522名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:58:36.54 ID:???
>>521
対空砲火の範囲があってその中に直掩隊は入らない
523名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:58:43.27 ID:???
>521
その通り、申し合わせがある
というか、射程内に近寄るなってこと
それでも深追いするとか母艦の危機とかで味方対空砲火の中に飛び込んでしまう機体はある
そういう場合、可能なら射撃中止するがダメならそのまま運を天に任せる
味方機1機より味方艦1隻の方がはるかに大事ってこと
524521:2012/12/24(月) 00:07:07.53 ID:o9IYPq4/
>>522-523
なるほど、そういう申し合わせがあったんですね。
射程で機銃、高角砲とは住み分けができてるような気がしますが

主砲三式弾の場合は射程が別格で
海上からは双眼鏡で確認して味方のいない位置に撃つしかない
ということもあるんでしょうか?
525名無し三等兵:2012/12/24(月) 01:04:47.19 ID:???
ちなみにミッドウェーでは実際に味方に撃墜されたパイロットも居た。

そのパイロットは駆逐艦に救助されて生還、後に旅客機のパイロットに転職したが、
そこで自分がミッドウェーで落としたB26のパイロットと同僚になったと言うエピソードがある。
526名無し三等兵:2012/12/24(月) 02:56:11.53 ID:z+jCIFIT
化学防護車とNBC偵察車の違いは何ですか?
性能も用途もそれほど違いはなさそうですし何のために二つもあるんですか?
527名無し三等兵:2012/12/24(月) 03:01:54.27 ID:z+jCIFIT
中国軍は220万も兵力があるそうですがなぜそれほど必要なんですか?
これから人員を削減するつもりとかは無いんですか?
528名無し三等兵:2012/12/24(月) 03:44:12.43 ID:iMdBu2VH
宗教板にスレ立てお願いします。
http://uni.2ch.net/psy/

----------------
タイトル

■マリヤ像を金槌で叩くと砕けてしまう■

----------------
本文

これをクリックするとマリヤ崇敬批判文書を読むことができます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3405/1345800640/95
マリヤ崇敬が聖書に反していることだけでなく、
ルルド、ファチマ、落涙等のマリヤ関連の奇跡への説明なども表示され、
誰にでも納得のいく内容です。

今回のコメント
マリヤ像を打ち砕きなさい。

-----------------
529名無し三等兵:2012/12/24(月) 03:46:05.25 ID:???
>>527
削減したいのは山々だが
そうすっと失業率がハネ上がるので
530名無し三等兵:2012/12/24(月) 04:02:22.89 ID:???
>>526
大きさが違うというのは大きな違いなんだが。
NBC偵察車は大きな車体に様々な機器や人員を載せられるのできめ細かな計測・調査ができるし、NBC防護車は小型な分前者が入れないような場所は状況でも動きまわることができるので使い勝手がいい。
531名無し三等兵:2012/12/24(月) 04:05:45.67 ID:???
>>527
軍の近代化で人員を削減する方向に動いてる。
一人っ子政策の影響で将来兵力を減らさざるを得なくなるのは確実だし。
532名無し三等兵:2012/12/24(月) 05:11:08.47 ID:kqOBsH+c
人生で初めてiPod touchから2チャンネルに書き込みするのですが、
何故書き込みにくいのですか?
533名無し三等兵:2012/12/24(月) 05:12:14.31 ID:kqOBsH+c
>>532
オメ

そりゃタッチパネルだから物理的なボタンに比べて入力がし辛いのは当然だ
534名無し三等兵:2012/12/24(月) 05:29:57.03 ID:???
>>532
・フリック入力をマスターする
・iPadに買い換える
535池田大作:2012/12/24(月) 06:11:53.35 ID:mfWtAxQe
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
536名無し三等兵:2012/12/24(月) 08:14:03.02 ID:???
大作は昨夜亡くなったという噂が世間を駆け巡っているな
事実なのか?
537名無し三等兵:2012/12/24(月) 10:24:46.65 ID:IK+cbDI5
ロシアの新空母って、スキージャンプ方式なんですか?
538名無し三等兵:2012/12/24(月) 10:28:17.92 ID:???
>>537
かつてのウリヤノフスク型のことであれば、スキージャンプ甲板と蒸気カタパルトを
併設していた(いる予定だった)。

今あらためて建造し直すのにどうするのかはわからん。
539名無し三等兵:2012/12/24(月) 11:51:52.96 ID:hfugFP3p
現在、米軍に配備されている核弾頭搭載弾道ミサイル、核爆弾は
どれだけありますか?メガトン級は全て破棄したと聞きましたが
540名無し三等兵:2012/12/24(月) 12:09:56.34 ID:???
>>499
>1機で100億円する戦闘機をイタリアやオーストラリアが100機以上導入出来る理由と導入の必要性は何ですか?

いや、日本は他の国が30-50億円ぐらいの戦闘機買ってるころに
100億円ぐらいの戦闘機たくさん買ってた。
今回は、それよりももっと古い戦闘機と交換するために
F-35を買う
数が少ないのは、その古い戦闘機の代わりがそれぐらいでいいから。
(本当はもっと高い戦闘機がほしかったけどアメリカが売ってくれなかった)

ちなみにイタリアやオーストラリアがそれだけの数そろえるのは
日本が42機買い終わるより後になると予想
541名無し三等兵:2012/12/24(月) 14:11:30.93 ID:???
542名無し三等兵:2012/12/24(月) 16:57:06.52 ID:???
反日石破は官僚の犬!
【円安】 自民党の石破茂幹事長、適度な円相場「1ドル=85〜90円ぐらい」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356127992/
財務省のとあるデータでは
円相場は87円位が「財務省にとって」都合よくてそこらへんに収めたいらしい。

許すな!!
543名無し三等兵:2012/12/24(月) 17:23:21.66 ID:p0kNTx+0
M1戦車は滑腔砲でストライカーMGSはライフル砲ですがこの差はいったいなんですか
544名無し三等兵:2012/12/24(月) 17:24:32.13 ID:Ka+evEX2
今まで「内火艇」をずっと「ないかてい」と読んでいたのですが
本来は「うちびてい」が正しいのでしょうか?
545名無し三等兵:2012/12/24(月) 17:26:36.30 ID:???
>>544
どっちも正しい。
546名無し三等兵:2012/12/24(月) 17:29:40.39 ID:Ka+evEX2
>>545
太平洋戦争当時、実際の現場での呼び名として
どちらでも通用したんでしょうか
547名無し三等兵:2012/12/24(月) 17:45:44.13 ID:???
>>543
L7系105mm砲でそれと互換性のある砲弾を使うM68A1E4と、ラインメタル系120mmでそれと互換性のある砲弾を使うM256の差
548名無し三等兵:2012/12/24(月) 17:48:21.59 ID:???
549名無し三等兵:2012/12/24(月) 18:33:08.33 ID:???
>>527
人口比で言えばむしろ少ないくらいだ
自衛隊よりも少ない

そもそも冷戦終了に伴って400万人だったのが220万人まで削減済みだ
550名無し三等兵:2012/12/24(月) 18:51:34.68 ID:Ka+evEX2
>>548
有り難うございます
太平洋戦争時には既に「ないかてい」が普通だったようですね
551名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:11:09.73 ID:tBIlHMwB
戦車って砲弾が1発貫通しただけで戦闘不能になるんですか?
552名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:12:08.16 ID:???
>>551
当たりどころによるが貫通した場合は内部に破片が飛び散って
まず戦闘不能になる。
553名無し三等兵:2012/12/24(月) 20:28:44.42 ID:???
>>551
徹甲弾にエンジン室を貫通されればもちろん動力をやられて行動不能になるし
戦闘室だったら砲弾やら破片やらが車内を暴れまくって乗員が酷いことになるし
成形炸薬弾であれば超高熱の溶解金属の噴流が車内を…これ以上はいうまでもないな

装甲貫通されても運よくトランスミッションで止まった、とか程度だったら一応戦闘継続出来る可能性もあるが、
まぁ射撃練習の的になりたくなければ早々に脱出した方がいい
554名無し三等兵:2012/12/24(月) 21:44:40.19 ID:???
成形炸薬弾の場合、そのメタルジェットの進路上に乗員や爆発物が無ければ、何発か喰っても致命傷にならない場合も
(例えばティーガーで8.8cm成形炸薬弾をKV-1に撃ち込んだ場合、炎上するまで何発も撃ち込む必要があった)
もっとも、一発ごとに車内の気圧が急上昇するそうな
555名無し三等兵:2012/12/24(月) 21:51:28.76 ID:G3jlNqS+
ボディーアーマーについて質問です
弾丸を貫通させない能力と
弾丸が持っているエネルギーを吸収する能力って
別物なのかなと思っているのですがこれ合ってますか?
あともう一つ
軽くて薄くて貫通しない魔法のような素材があったとしても
エネルギーを吸収する能力が無かったら無用の長物ですか?
556名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:01:23.65 ID:???
>>555
1.別。
 例えば、10ミリの装甲板であれば並の拳銃弾相手にはゼロ距離射撃だって貫通させないけど
 仮に10ミリの装甲板を手に持っててそれを拳銃弾で撃たれたら、相当の衝撃が来る。
 ただ、そういうもの(硬いものを高速でぶつけられても耐えられる)は大概その抗靱能力に
 比して重量があるので、限度はあるにしても自身の重量で衝撃に耐えることはできるけど。
2.
 それがどういう素材なのかにもよるけど…。

 これまた仮に「120ミリ戦車砲の徹甲弾のゼロ距離射撃に耐えるビニール素材」があったとして、
 それが0.01ミリもないようなペラッペラの薄板だったら、着弾の衝撃で吹き飛ぶ。
 素材自体は命中に耐えて貫通されないとしても、それでは役に立たない。

 ただ、厳密に言うなら「エネルギーを全く吸収しない」のであれば、素材が「命中すること」に
 耐えられるのであれば、エネルギーを全部跳ね返せるってことではあるけど。
 問題なのはその素材をどうやって固定するか、って話だな。
 そっちのほうが問題としては大きい。
557名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:05:23.70 ID:r6ZPBU85
SDBってなんで折りたたみ式の翼がついてるんですか?
あんなんで飛距離を伸ばせるならJDAMみたいに既存爆弾にくっつけるキットがあってもいいような気がするんですけど
558名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:09:36.11 ID:???
>>555
現実的に弾丸のエネルギーを全て吸収することは出来ないので
アーマーで貫通防げても普通に打撲とか骨折といったダメージを受ける可能性はあるよ

例えるなら、厚手のジャンパーの上から金槌で殴られるような状態か
559名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:54:48.27 ID:???
>>557
遠方から投下してバンカーや重要施設を精密爆撃するという使い方だから。
自由落下する爆弾を使うのは目標の地域一帯を絨毯爆撃したいとか精密照準で爆撃する必要がない場合。
560名無し三等兵:2012/12/24(月) 22:59:29.37 ID:???
>>554
> 一発ごとに車内の気圧が急上昇

戦闘室に吹き込んだとしても、その程度で済む場合があるの?
メタルジェットはあまり拡散はしないものなのか
561名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:01:44.70 ID:???
>>560
メタルジェットが拡散して車内が火の海になるなんてことは無い
燃えるのは、進路上に燃料タンクや弾薬など可燃物があった場合
562名無し三等兵:2012/12/24(月) 23:53:31.85 ID:???
>>561
とはいえ、内装に必ず施してあるペイント類も可燃物だしなあ。

狭いキッチンで揚げ物の油をぶちまけるのとどっちがマシか、という感じじゃないかなあ。
563名無し三等兵:2012/12/25(火) 00:07:14.84 ID:???
88mm砲のHEAT弾の場合、徹甲榴弾のように一発で撃破できないのが、オットー・カリウスの著作やインタビューにあるしな
564名無し三等兵:2012/12/25(火) 01:01:44.50 ID:GbEG4L+y
1現在東シナ海の制海権を握っているのは日本、アメリカ、中国どの国ですか?
2日本がアメリカに比べて製造能力で劣っている装備は戦闘機以外で何の装備ですか?
教えてください
565名無し三等兵:2012/12/25(火) 01:16:42.54 ID:???
製造能力ってなんだ?
1年に生産できる数とか?
566名無し三等兵:2012/12/25(火) 01:17:24.21 ID:???
>>564
>>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
567名無し三等兵:2012/12/25(火) 01:19:04.42 ID:GbEG4L+y
>>565
いや、日本にF22並の能力を持つ戦闘機を作ることはできないのでほかに似たような状況の装備はあるのかなと思いまして
568名無し三等兵:2012/12/25(火) 01:30:25.80 ID:???
>>567
予算が一桁違う国と比べるのって虚しいぞ。
明確に勝てるってのは、海自のオリジナルレシピの数くらいだぞ。
569名無し三等兵:2012/12/25(火) 02:38:05.91 ID:???
つーかアメリカの国防予算て金額で言えば一国で世界の半分占めてるトンデモない額だぞ・・・
いくら各国で貨幣価値が違うったってもう次元が違うとしかいいようがないレベル
570名無し三等兵:2012/12/25(火) 02:53:20.14 ID:oG+BE9Q9
空母のカタパルトとか要りませんよね?
ロシアが2020年以降に就役させる予定の最新空母はスキージャンプのようだし
ロシアのように艦載機の推進力が十分なら、そんな面倒な金掛かる機構は省くのが正解
571名無し三等兵:2012/12/25(火) 02:59:23.04 ID:???
当然、フル装備での発艦はできませんがね
572名無し三等兵:2012/12/25(火) 03:42:30.54 ID:???
>>570
重い爆弾や対地対艦ミサイルを積めず艦隊防空しかできない空母航空隊でよければ
573名無し三等兵:2012/12/25(火) 04:56:47.55 ID:GbEG4L+y
最強論争は意味が無いことは分かっていますが、韓国陸軍はアジア屈指の陸軍ですよね?
兵士の数と練度、武器の質や量を考慮しても陸自と対等かそれ以上だと思います。
574名無し三等兵:2012/12/25(火) 05:16:27.33 ID:???
>>573
ここは質問スレなので釣りがしたければ釣り堀にでも行ってください。
575名無し三等兵:2012/12/25(火) 05:19:36.38 ID:???
>>573
>>最強論争は意味が無いことは分かっていますが、

意味が無いってわかってるなら迷惑なので質問しないでください。
576名無し三等兵:2012/12/25(火) 05:30:25.86 ID:GbEG4L+y
んじゃー質問変えます
韓国軍はやたら戦車や装甲車に数が多いですが、あれらは日本円でいくらするんですか?
性能は日本のと比べてどの位差があるんですか?
577名無し三等兵:2012/12/25(火) 06:04:24.74 ID:Z/Po+bdB
キルドーザー事件というのが昔にあったそうです。
この事件に使用されたブルドーザーは鉄板を貼り付けたり、コンクリで補強したりで
警察が持つ小火器、拳銃やショットガンの攻撃も防ぎ、
車が動かなくなり犯人が自殺するまでは動き続けたそうです。
それで質問なのですが、自衛隊や米軍でも、
前線の壕などを破壊したりする装甲ブルドーザーというのがありますが、
これって大体どの程度の銃撃まで防げるようにして作るものなのでしょうか?
この装甲ブルで上記のキルドーザーのような行動は取れるのでしょうか?
578名無し三等兵:2012/12/25(火) 06:25:15.79 ID:w4M+9JFF
アメリカの軍用機を見ていると頭にAやB、Fとありますがどういう意味なんでしょう?
Fが戦闘機だと言うのは何となく納得できるけど、A攻撃機とB爆撃機と言われてもどう違うのか
同じ機体なのに頭についてるアルファベットが違うものがあるのかよくわかりません
579system ◆systemUniQ :2012/12/25(火) 08:31:11.40 ID:MFJgcxpK
>>557
質問の意味がいまいち不明確ですが・・・
SDBの翼が折り畳みなのはF-22やF-35のウェポンベイに内蔵するため。
滑空翼による中型〜大型JDAMの射程延伸ならすでに開発中です。
ttp://www.gizmag.com/jdam-er/23990/

>>554
HEATでも衝撃波や閃光火傷は生じ得ますが、程度は軽く、それだけで大きな傷害を
与えるものではありません。人体に命中するか、誘爆させるかで傷害します。

>>578
「単なる記号であって何かの頭文字ではない」が米空軍の公式見解ですが
まあ、Bomber、Attacker、Cargoと読む罠。命名規則詳細は下記参照。
ttp://www.designation-systems.net/usmilav/aircraft.html
580system ◆systemUniQ :2012/12/25(火) 08:32:46.10 ID:MFJgcxpK
>>579 補足
SDBの翼が折り畳みなのは爆撃機の弾倉に多数搭載可能だからという面もありますが、
基本的にはF-22、F-35用。
581system ◆systemUniQ :2012/12/25(火) 08:37:36.07 ID:MFJgcxpK
>>577
工兵用ドーザーは主力戦車のボディを利用することが多いので、
耐弾力もそれに相当と考えられて大きな間違いはないと思います。
582名無し三等兵:2012/12/25(火) 10:14:10.71 ID:???
>>576
調達時期によるが、K1が2〜3億円ぐらい、K1A1が4億円ぐらい
性能は両者とも74以上90以下といったところか
583名無し三等兵:2012/12/25(火) 10:15:24.43 ID:???
SDBの前に250 lb JDAMってのが計画されてたんだが…
584名無し三等兵:2012/12/25(火) 10:25:44.62 ID:???
>>577
戦車や装甲車を改造した「工兵戦車」「工兵戦闘車」と呼ばれるようなものなら
元の車体と同等の防御力がある。

イスラエルがよく使っているような、民間向けのブルドーザーに装甲施したものなら
7.62ミリの小銃弾を防護する程度。
585名無し三等兵:2012/12/25(火) 11:08:25.26 ID:HRC4bCzM
M4シャーマン戦車には75mm砲型の砲塔と76mm砲型の砲塔がありますけど、なんで
どちらかに砲塔の形式を統一しなかったんでしょうか?

あとの方になると76mm砲型の砲塔に統一されてはいるみたいですけど、主砲が
なんであれ75mm砲型が作られた時点で全部統一して、主砲が違うだけにして
しまえばよかったような気がするんですけど。
586名無し三等兵:2012/12/25(火) 11:17:11.69 ID:???
>>585
工場が電気のスイッチ切り替えるみたいに、
「明日から75mm砲塔止めて76mm砲塔へ生産するね」って出来るならいいね。
587名無し三等兵:2012/12/25(火) 11:21:35.44 ID:KDJKcb37
第二次大戦期の戦闘機の機銃に関する質問です。

モーターカノンは,構造上プロペラ軸と平行になっていて角度は調整できないように見えるのですが,実際どうだったのでしょうか?

また,もし角度が固定だとしたら,他の主翼や胴体に搭載した機銃の弾道交差はどのように設定していたのでしょうか?
モーターカノンの弾道に合わせてた(つまり機軸より下側?)のでしょうか?それとも他の機銃は他の機銃で機軸に合わせた調整にしていたのでしょうか?
588名無し三等兵:2012/12/25(火) 11:44:19.48 ID:???
>>585
そもそも75mmと76mmじゃ砲のサイズも似たようなもんだろう
とか、砲塔は最初っから2種類存在した筈と言う前提が間違い。
589名無し三等兵:2012/12/25(火) 11:49:08.49 ID:???
>>585
M4の76ミリ砲 砲塔(T23砲塔)は別の戦車用に開発されてたものを流用したもの。

M4は現場から「全体的にドイツ戦車に劣ってる。特に攻撃力が低すぎる。砲だけでも何とかして」と
言われてたけど「75ミリ砲の方が榴弾の威力が高い。戦車は基本歩兵の援護用なんだからその方がいい」と
なかなか変更が認められなかった。
原型の75ミリ砲型だけあればいい、って扱いだったから、砲塔の形式全面的に切り替えようってことにも
ならなかったわけだな。

ノルマンディ以降損害があまりにもひどいので、さすがにこれじゃダメだってことになって切り替えられ
るが、そうなると必要なのは対戦車能力の高い76ミリ砲だから、75ミリ砲や105ミリ砲載せたT23砲塔、と
いうタイプは必要性が低いので、無理に作るほどには要らないわけだ。
590名無し三等兵:2012/12/25(火) 11:54:59.01 ID:???
>>585
ちなみに戦後残ってる75ミリ砲 砲塔の主砲を76ミリ砲に換装した型(M4A3E4、通称アカバネスペシャル。
戦争映画に出てきたので有名)もあるし、装甲強化型の76ミリ砲 砲塔に75ミリ砲載せた(M4A3E2、ジャンボ
突撃戦車)やそれに試験的に105ミリ砲積んでみた車両、というものも存在してる。
591名無し三等兵:2012/12/25(火) 12:14:56.18 ID:???
試作したのだが75mm砲塔に105mmはおkでも76mmは無理があった。
ttp://the.shadock.free.fr/sherman_minutia/turret_types/bigger/3005_3060572c.jpg
592名無し三等兵:2012/12/25(火) 12:34:00.05 ID:???
>>589
現場は最初75mm派だろ
実戦繰り返すうちに76mm派が増えてくけど
593名無し三等兵:2012/12/25(火) 12:34:02.78 ID:???
>>577

小火器、弾片防御か、それにやや勝るくらい

>>581
>工兵用ドーザーは主力戦車のボディを利用することが多いので、
>耐弾力もそれに相当と考えられて大きな間違いはないと思います。

どんな妄想だ(w
594名無し三等兵:2012/12/25(火) 12:42:52.68 ID:???
> 75mm砲塔に105mmはおkでも76mmは無理があった。
なんで105mmがOKなのに76mmは無理なんだよw
595名無し三等兵:2012/12/25(火) 12:58:18.10 ID:???
ファイアフライはどうだったのか疑問が膨らむな
596名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:01:46.19 ID:???
>>595
あんだけ有名で砲塔も外観からして変わってるのに
なんで疑問が膨らむのかが不思議
597名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:11:33.63 ID:???
>>595
ファイアフライは最初T23砲塔型を改造する予定もあったけど
砲架周りの改造が必要なのでパスされた。

T23型砲塔なら内部容積的には無改造で問題はなかったハズ。
598名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:13:37.94 ID:K0Xtu2qA
幹部自衛官は、髪型を七三にする事はできるのでしょうか?
599名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:17:24.19 ID:???
>>587
エンジンの推力軸はプラス、つまり上向きになってるんだが、なぜ「機軸より下」なんだ?
それに全ての戦闘機が弾道交差させてるわけじゃない
たとえば、英国の7.7mm多銃搭載機(スピット、ハリケーンなど)は弾道を平行にして命中機会を
増やす方法を選んでいる
ちなみにモーターカノンでも取り付け位置の微調整はでき、弾道も当然微妙に変えられる
600名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:17:48.01 ID:???
テンプレ見て自衛隊板で聞けやw
601名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:18:39.97 ID:oG+BE9Q9
is-2とtiger2は、実際どちらが相手に対し戦績は良かったですか?
602名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:18:49.20 ID:???
七三にしてるのは何人もいるし、なぜそこを疑問に思うのかが謎だ
603名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:26:04.73 ID:???
>>573
韓国紙の報道によると、韓国軍の将兵の10%程度は従北派、つまり北朝鮮の支持勢力だとされている
最近でも陸軍の中隊長が北の教材で配下兵士の思想改造教育を行った事件が摘発された
そんな軍が「アジア最強」かというと、疑問は大きいと言わざるを得ない
しかも思想が汚染されていない将兵は、最前線に配置されながら、亡命を企てた北の脱走兵が宿舎を
ノックするまでまったく気付かなかったり、先日の北のミサイル打ち上げの兆候を見逃して警戒態勢を
緩めたり、規律が著しく緩んでいるといわざるをえない
現時点で評価すれば、世界で最も劣弱な部類に入るだろう
604名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:37:01.27 ID:???
2年前だったか、軍が内部の意識調査したら」日本の侵略を阻止するために軍に入ったから
北との交戦は拒否する」って兵が7割ぐらいだったって報道があったよなぁ
605名無し三等兵:2012/12/25(火) 13:39:06.10 ID:???
ただ魚雷艇撃沈とかなんちゃら島砲撃前の調査なんで、今は意識は変わってるかも知れない
606587:2012/12/25(火) 13:49:26.93 ID:???
>>599
調整できたのですね!これで疑問が解決しました。ありがとうございます。
お恥ずかしいもので,エンジンの推力軸が上向きになっていることを知りませんでした。当然推力軸=進行方向の軸?だとばかり…

弾道交差させてない戦闘機もあるのですね……まだまだ知らないことばかりです。また調べてみます。ありがとうございました。
607名無し三等兵:2012/12/25(火) 14:33:35.99 ID:???
>>601
>>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
608名無し三等兵:2012/12/25(火) 16:21:06.53 ID:???
>>587
弾道の交差は、翼という左右に離れた位置に機銃を搭載してるから必要なんであって
胴体のセンターに一丁だけ付いてるモーターカノンでは元々それを考える必要ないじゃない
609名無し三等兵:2012/12/25(火) 16:33:53.21 ID:???
ドイツは厳密にはモーターカノンではないが
基本、砲は固定で照準器側を調整するようだ。
610名無し三等兵:2012/12/25(火) 16:40:41.12 ID:???
611名無し三等兵:2012/12/25(火) 16:59:50.14 ID:???
>>610
砲身の調整工具で角度を調整してるところだな
戦車とかも同様に調整してるのを>>609は知らんのかw
612名無し三等兵:2012/12/25(火) 17:01:02.72 ID:w4M+9JFF
>>579
ありがとうございます
613名無し三等兵:2012/12/25(火) 17:24:17.92 ID:???
>>609
> 厳密にはモーターカノンではないが

どういうこと?
エンジンの動力で駆動させてないとか?
614名無し三等兵:2012/12/25(火) 17:30:14.23 ID:???
確かドイツはバルカン砲のように油圧駆動のハズ
615名無し三等兵:2012/12/25(火) 18:02:18.33 ID:0noWcIWb
旧軍青森連隊や弘前連隊が、八甲田山雪中行軍を行った時代、
北海道部隊の防寒装具や、寒冷地行動ノウハウはどうだったのでしょうか?

衣服や靴は本州部隊より良い物を持っていたのでしょうか?
水食料を凍らせない方法や、猛吹雪中の行動や野営の方法を熟知していたのでしょうか?
616名無し三等兵:2012/12/25(火) 18:12:34.89 ID:???
617system ◆systemUniQ :2012/12/25(火) 18:46:55.29 ID:jEEFYJwg
>>593
どんな無知だ。調べればいくらでも例が出てくる。

>>584氏の通り。
618名無し三等兵:2012/12/25(火) 18:57:48.13 ID:AZ1jOGNx
今度の大河ドラマで綾瀬はるかが演じる新島八重って、会津の狙撃兵だったわけだけど、
当然、官軍兵を何人も射殺してると考えていいの?
619名無し三等兵:2012/12/25(火) 18:59:39.55 ID:AZ1jOGNx
>>618はドラマの中の八重じゃなくて実在の八重がってことね。
620名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:04:35.22 ID:uyP6dFfx
ここでのゲル長官の評価ってどんな感じ?
621名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:08:13.90 ID:???
>>620
嫉妬と羨望の的ってとこ
とりあえず悪口の対象
622名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:08:13.80 ID:???
>>620
>>4

>・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
623名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:09:00.29 ID:???
また時空を超えたか
624名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:12:52.20 ID:AZ1jOGNx
>>618に補足。
当時の一般的会津兵が装備していた小銃の威力で、籠城中の城から官軍兵を射殺できるのかってこと。
まあ、八重の兄貴は砲術師範だから一般兵よりも性能のいい銃を持ってる可能性もあるが、
そういう観点から八重が官軍兵を射殺した可能性が高いのか教えてほしい。
625名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:20:23.60 ID:???
>>622
軍事には当然関係あるし、アンケートというか板としての風潮を聞いてんじゃね?
626名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:31:45.77 ID:???
あのお方は顔も口調も趣味もキモイので、できれな引退していただきたい。
627名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:34:10.98 ID:???
>>625
政治家個人の評価がどう軍事と関係あるんだ?
どっちみち次第でどうとでも変わる人物評価なんざアンケートにしかならんし
不特定多数が出入りする匿名掲示板で風潮()なんてもんをどうやって判断するのかと。
よそでやれとしか言えん
628名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:39:25.53 ID:???
能力や実績はしらんけど、
顔としゃべり方と趣味嗜好がキモいのはまちがいない。
軍オタでキャンディーズオタって、
いまの軍オタがAKBオタみたいなもんだから。
629名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:42:42.73 ID:???
キャンディーズの悪口をいうやつは、おれがカマ掘ってやる
630名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:54:15.34 ID:???
そもそも先込め式の銃って高台から下方を撃てるの?
構えてる間に弾が転がって落ちそうw
631名無し三等兵:2012/12/25(火) 19:57:55.01 ID:???
>>630
つ さく杖
632名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:07:07.35 ID:???
陸上自衛隊の91式戦車橋や87式自走高射機関砲って、74式戦車と車体の共通な派生型だと
本にもWebにも書いてあるんですが、写真とか見る限りではどう見ても同じ車体に見えません。
車輪やキャタピラ、ヘッドライトとかは似てますけど、車体は全く別のに見えるんですが……。
633名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:09:47.00 ID:???
>>630
そうならないように、先込め銃は弾の先に紙蓋を詰める。
634名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:13:00.98 ID:???
>>682
トヨタでいえばビッツとかサイオンとか今度モデルチェンジするカローラとか
全部同じ車体なんだぜ
635名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:13:18.62 ID:???
>>631
いくら突き固めても固着する訳じゃないのでわ
636名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:15:30.78 ID:???
>>633
そーなんだ?
随分と面倒なもんだねえ
637名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:19:42.52 ID:???
>>636
別に面倒でもないさ。
早合に入った火薬と弾を銃に流しこんだ後、包装紙
を紙蓋にしてさく杖で突き込めばいいんだから。
638名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:21:50.66 ID:???
ふと思ったが、先込め式火縄銃の銃身寿命って何発ぐらいなんだろう?
ライフリングがない分、長寿命なんだろうか
639名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:21:50.95 ID:???
>>632
質問者はIDを出すように。

その3種はいわゆる「ファミリー車」だけど、別に74式戦車の砲塔外した車体にそのまんま
高射機関砲塔や戦車橋が載ってるわけではない。
同じなのは走行装置とエンジン、それに駆動装置と細かな装備品だけだ。

そういう意味では74式TKと87式AW、91式TBは
>共通の車体
ではない。
91式の車体は87式のと基本的に同じだけどね。
640名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:39:32.37 ID:???
>>613 >>614
どこの世界にエンジンや油圧で駆動するモーターカノンがあるんだ!
根本的にモーターカノン(機関砲自体は、基本的に他の位置に装備したものと同じ)がどんな物かわかってないのかな?
エンジンブロックではなく機体側に機関砲を固定しているので、本来のモーターカノンとちょっと違うってことかな?
もっとも、ドイツではこれもモートルカノーネと呼んでるようだから、別にいいと思うが
641名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:44:36.40 ID:???
バルカン砲とか、違う意味でモーターカノンやん
油圧でも電気でも動くぞ
642名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:48:36.81 ID:???
この場合の「モーター」ってのは、レシプロエンジンのことなんだが?
643名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:51:20.81 ID:???
>>603
韓国軍が劣弱だと言われますが、あの国の徴兵期間はたしか2年程度でしたよね?
あっという間、とは言わないまでもそこまで長期間ではないにも関わらず徴兵逃れが
多発しているという事は、逆説的に逃亡者が後を絶たないほど過酷な訓練を行っていると
いう事はできないでしょうか?
たしかに装備管理体制や指揮系統は穴だらけかもしれませんが、兵士レベルの戦闘力で見れば
そこまで見劣りしないのでは?

まあ「それは朝鮮人が皆腰抜けだからだ!」と返されるのであれば、議論のしようもないですけど
644名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:51:32.32 ID:???
モーターカノン(仏:Moteur canon 英:Motor cannon=モーターキャノン 独:Motorkanone=モートルカノーネ)とは、レシプロ動力式単発戦闘機の航空機関砲
(場合によっては機関銃)の搭載方式(水冷式エンジンのV字に配置されたシリンダーの間に機関砲を配置し、プロペラシャフトを中空構造にして、そこから
砲弾を発射)による分類の一つで、銃その物の形式に対する分類ではない。(Wikipediaより編集)
645名無し三等兵:2012/12/25(火) 20:55:43.82 ID:???
そもそも「水冷式エンジンのシリンダーブロックの間に配置し、プロペラシャフトを通して発砲する」のがモーターカノンであり、
それ以外のものをこう呼ぶのは誤りである。しかし本来の意味を知らず、作品中で単なる機関砲や、エンジンから出力される
エネルギーを発射する架空兵器などを「モーターカノン(キャノン)」と呼んでいるケースは多い。(同上)
646名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:00:09.25 ID:???
>>643
なんか勘違いしてるみたいだけど
韓国で兵役が敬遠される最大の理由はキツさではなく学業や就職に影響が出るという点
大学を休学して2年も軍隊言ってれば復学しても一苦労かつて習った内容なんて忘れてる
就職してる場合でも2年間も席を空けていれば代わりの人材が自分のいた席を埋めている
運が悪ければクビ

人生において得ることの多い青年期の2年間を非生産的な徴兵で浪費するということがどれだけの損失か考えれば
なぜ敬遠されるのかくらい理解できるだろ
兵役がなくその2年間をキャリアアップに使える女子と比べると尚更にね
647名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:00:21.16 ID:???
>>643
旧日本軍以上に虐めがひどいから、脱走だけでなく、銃の乱射事件が発生する
漣川軍部隊銃乱射事件や江華島海兵隊銃乱射事件でググってみよう
648名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:07:43.20 ID:???
韓国の芸能人は兵役に行ってる間に人気を無くして消えるパターンを繰り返しているからなぁ
Kとか、もう韓国では「それ誰?」状態なんだってさ
649名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:10:00.42 ID:???
機体の稼働率って基本的に整備がしっかり行われてること前提で求めるんですか?
650名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:10:57.40 ID:???
日中戦争激化前の帝国日本ですら、徴兵されるのは適齢男子の一部にすぎなくて、
戦争が激化長期化してからの根こそぎ召集までは、兵役経験のない男子も多かったのに、
なんで韓国は適齢男子のほぼ全員を総当たり的に徴兵するの?

バカなの?
651名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:11:21.91 ID:???
今頃釣りに引っかかってるバカがいっぱい
652名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:15:31.61 ID:???
日中戦争以前の世代なら、兵隊行ってない人も多いんだよね。
まず高学歴者は徴兵猶予で実質兵役免除みたいなもんだし、
運悪く兵役にあたっても経費自弁の一年志願兵みたいな制度があったし。

一般ピープルでも甲種合格した人間の一部が抽選で兵隊にとられて、
それ以外の人たちは実質兵役免除みたいな状態だったんでしょ。

いまの韓国って狂ってるわ。
653名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:17:20.42 ID:???
EDC構想について知るにはどんな本が初心者向けしとしてありますか?
654名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:17:31.12 ID:???
ていうか韓国男性の入営率は10%程度なんだが
655名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:20:15.39 ID:???
>>653
書籍スレでどぞ
656名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:22:43.98 ID:???
>>655
スレ違いでしたか。誘導ありがとう
657名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:35:07.88 ID:DYtSLJqL
航空機はミサイルに追われてる時はチャフのほかに
対応できる武器はありますか?

ファランクスの様なものを積んだりしている航空機は
あるのでしょうか?
658名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:37:50.80 ID:???
>>657
内蔵、もしくは外付けの電子妨害装置ってのがある。

あと、チャフとフレアは大概セットだな。
659名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:46:06.17 ID:???
>>658
航空機に搭載して対空ミサイルを直接破壊する迎撃兵器、というのは現時点では存在しない
将来的にも当面はちょっと無理なんじゃないかな・・・・・・
660名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:50:03.22 ID:???
>>654
じゃなんで芸能人やスポーツ選手や金持ち子息の徴兵逃れが社会問題化してるん?
661名無し三等兵:2012/12/25(火) 21:54:19.17 ID:XjYizZQc
U-2R/S,TR-1の主翼に装備するスーパーポッドについて

・下面のアンテナの有無/アンテナがフェアリング状になっているもの
・前半部の側面が切り欠けてある物

それぞれどのような状態を指しているのかご存知でしたらご教授下さい。
調べた限りでは、切り欠けてあるものがシニア・ルビー、アンテナがついているものがシニア・スピアを指していると思いますが
アンテナの有無や形状の違い、切り欠けていない物等もあり、明確に判断できる資料が見つけられませんでした。
資料名などでも構いませんので宜しくお願いします。
662名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:08:05.48 ID:???
                      /し, /    _>.  全世界のもてない男たちを
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ 救済するため作り上げた秘密結社!
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!  その名もステキ 『 し っ と 団 』
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ 
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|    ワレらの最大目標わ!!
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \     12月25日!!
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ  
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\  クリスマスの夜に
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |最大に増えるアベックどもに
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  | 正義の鉄槌を下し!
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ 根だやしにすること!!
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′  
663名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:08:37.21 ID:???
>>646
> 兵役がなくその2年間をキャリアアップに使える女子と比べると尚更にね

韓国って女子の待遇そんないいの?
むしろ儒学的な女性蔑視のイメージだった
664名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:09:42.93 ID:???
>>659
レーザーとかでミサイルのセンサーを殺す防御装置ならじきに実用化しそうな気がするけど
665名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:18:21.81 ID:???
>>660
芸能人や金持ちの子弟やスポーツ選手は、肉体条件が入営基準に達している確率が高いからさ
ろくに食い物も与えられない貧乏人や、親の期待を一身に背負ってスポーツは一切無視して
受験勉強だけしてる中産階級の子弟は必然的に徴兵検査では低い評価を受けることになる
666名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:31:25.20 ID:0iF745DU
667名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:35:37.94 ID:???
>>666
真空管。
668名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:38:23.01 ID:0iF745DU
>>667
何に使うやつなの?
669名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:40:16.18 ID:5F+WSxZ8
MRBレーションについて質問です
一月前に沖縄で放出品のレーションを買ったのですが、消費期限が書いて無くて不安です。
沖縄国際通りで売っている放出品のレーションって製造されてから何年くらい経っているのでしょうか?安全でしょうか?
670system ◆systemUniQ :2012/12/25(火) 22:40:22.57 ID:MFJgcxpK
>>657-659
レーダー誘導に対してはデコイも使いますね。
赤外誘導に対してはレーザーで目つぶし(実際には変調で混乱させる)もあり。

可能性としては、赤外誘導に対してレーザーでセンサー破壊、レーダー誘導に対しては
高出力マイクロ波でセンサー破壊といわれていますが、まだ先の話のようです。
671名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:47:46.99 ID:???
>>668
昔の電子部品、今でいう半導体
パソコンとかテレビとかこれでできてた
672名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:52:39.34 ID:???
当時はパソコンはないぞ
673名無し三等兵:2012/12/25(火) 22:53:49.43 ID:???
「マイコン」でも真空管を使ったもんはない
674名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:05:03.78 ID:???
>>669
それはつまり「放出してもいい(棄ててもいい」から放出した」ってことだ。
要はそういうことだ。

これだけではなんなのでもっと詳しく言っとくと、MREの賞味期限はミルスペックに
定められている。
「ミルスペックって何?」「それってどうやって調べんの?」
というなら話はそこで終わり。
それが自力で出来ないような人間は放出品のレーションなんぞには手を出さないことだ。

尚MREの製造年月日と賞味期限は支給される時の外箱(梱包)に書いてある。
その状態で入手できない、もしくはその状態で受け取って確かめた者以外からバラで
手に入れたなら正規の入手手段でないから製造元も元発注者(アメリカ軍)も責任は
取らないし一切知らん、ということで、もちろんここで回答するような人間も責任は
取らないし取れないし知ったことではない。

以上。
675名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:06:30.82 ID:???
「カルト ブランシュ」について読むと西ドイツ荒野になりそうなんですけれど
なんでこんな扱いされても西ドイツはNATOにとどまったんですか
676名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:06:31.48 ID:???
自殺したら罰として地獄にいくといわれますが、自決した兵隊さんも地獄にいったんでしょうか?
677名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:07:08.05 ID:???
>>668
ドイツのローレンツ暗号を解読するためにイギリスで作られた
世界初のコンピュータ「Colossus」は真空管を使ってた

あと1976年にソ連から亡命したMiG-25にも真空管が使われてたそうだ
これは技術の遅れという訳ではなく、半導体よりも核の電磁パルスに対して強いという信頼性のためだという説も
678名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:11:00.46 ID:???
別板での話題なんですが、もし尖閣諸島に自衛隊を常駐させるとしたら、実際問題として
全部でどれくらいの人数が必要になるのでしょうか?

仮に10人を駐留させるとしたら、島への補給とか輸送に関わる人を含めたら総勢で何人くらいの
人が必要になるんでしょうか。

詳しそうな人が「10人駐留させたいなら全部含めたら1000人はいる。そんな余力が自衛隊に
あるわけないだろ」とか書き込んでるので気になりました。
679名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:15:31.93 ID:???
>>678
しつもんならIDだせ。
そんな質問は政治家と防衛省の背広組、制服組が必要と合意した数としか回答不能。
680名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:16:11.22 ID:???
>>666
真空管6N3(P)、北京真空管という国営会社で生産したモノ、5670/WE396Aの互換品として知られる 電圧増幅用双三極管
ttp://www.aitendo.com/product/3268l
681名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:16:52.32 ID:???
>>678
まず>>1>>1以下のテンプレを隅から隅まで読め。
話はそれからだ。

そして、読んだ上で尚質問しても回答は決まってるので先に言っておくけど
>曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません
でFAな。


一応初回無料券の適用範囲ということで答えておくと、その「自称詳しい人」の回答は
ほぼ正しい。
たった10人ですら、あんな場所に常駐させるのはとても大変なことで、そんなリソースの
余裕は自衛隊にはない。
というかあったら廻すべき/廻したいところがもっと他にいくらでもある。
682名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:21:29.15 ID:???
>>668
ちょっと真面目に答える。

真空管の用途として一般的なものは、増幅装置、すなわちアンプだな。
身の回りで言えば、オーディオのアンプ、これは音楽の信号を増幅する装置だな。
これ以外にも、TV放送の電波を増幅するアンプもあるし、電源周りの整流を司るアンプも有る。
すなわち電子回路の基本的なデバイスなんだな。

基本デバイスだから、昔はいろいろな種類があった。
だから、これを応用した装置も一杯あって、本来の使い方からはかけ離れた使われ方をするものもあった。

今ではこれがトランジスタに取って代わり、それがICになりLSIになり、どんどん微細化していってるため
真空管は、ごく一部のオーディオ・楽器マニアのデバイスを除くと現役の電化製品で見ることはなくなった。
683名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:21:52.85 ID:???
タイガーやパンターがなければT34/85やスターリン戦車は出現しなかったんですか?
684名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:22:02.03 ID:???
>>681
なんだよその初回無料券ってw

>>669
放出されてるレーションは基本みんな”もういらないから捨てた”に等しい扱いのもの。
なので
>安全でしょうか?
って訊かれても「米軍は安全だと思ってないだろうね」くらいしか返事はできない。

あとは君がスーパーで「賞味期限書いてない保存食品」が激安で売ってたらどうするか、とでも
考えて決めるしかないな。
685名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:27:26.63 ID:y5IbXVpR
現代の船には、フレアやチャフなどはついているものなのですか?
686名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:33:29.28 ID:???
687名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:37:29.04 ID:???
騙されてはいけないよ
現代の船でそんなものが付いているのは一部の軍用船だけだ

 …とか、書きたくなった。
688名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:37:48.26 ID:???
>>683
突撃砲の世界では、堅い陣地を破るために、ドイツならブルムベア、ストームタイガー、
ソ連ならSU-152みたいな化け物が出現してる。
4号戦車の長砲身化も、本来対戦車戦闘のためだけでなく、
歩兵支援のための威力強化ってのが本分だった。

戦車の本来の用法からすれば、76mm程度ではいずれ威力不足ってことになったんではないかな。
その出現が遅くなった可能性はあると思うけど。
689名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:48:43.66 ID:???
>>674
要約すると「まあ人それぞれでピンキリだしケースバイケースだよね」以上の事言ってないよ?
690名無し三等兵:2012/12/25(火) 23:52:29.92 ID:???
>>689
それ以外に答えようはないだろ。
691名無し三等兵:2012/12/26(水) 00:10:52.16 ID:/0oPldyQ
>>683その質問自体ありえないと思うけど。
パンターはT-34ショックで設計したし、ティーガーは陣地突破用に独ソ戦前に設計されていたし。
もしいないとしたら、T-34は3人砲塔等の改良位しかないかな。76mmでも4号とは戦えるし。
強化型のT-43もあったが機動力と生産性に難がありポシャったし。
ISはKVの改良が目的だから作られるがIS-2まで行くかな。
>>688
苦労してT-34に85mm付けるよりIS-1の量産か
SUかISUシリーズを量産のほうが楽だと思う
692名無し三等兵:2012/12/26(水) 00:30:44.00 ID:???
新卒の俺が、ビルメンの内定を先週に貰ったのよ。
嬉しかった。友人に知らせたら喜んでくれて、就職祝の飲み会まで
やってくれてさ。
親が泣いて喜び、おばあちゃんが御先祖様に手を合わせた

で、今週の月曜に初出勤したわけ。
俺の想像では、修繕をしたり、トラブルを未然に防ぎ感謝される技術職
だと思ってたわけ。
それが、糞尿詰まり処理がメインなんてさ。
キタネェーじゃんw
火曜には無断欠勤してそれから行ってないw

ちゃんと求人票に書いとけ!ボケ!

ちなみに友人にはまだ言ってない。
693名無し三等兵:2012/12/26(水) 00:32:15.00 ID:???
ネタなんだろうけど、糞尿の詰まりの処理の方が電気系統の処理よりずっと楽だぜ
694名無し三等兵:2012/12/26(水) 01:28:35.59 ID:sa6GWnIz
こっちから逃げ出して卓ゲースレでクダ巻いてる狂人の引き取り先はどこにありますか?
695名無し三等兵:2012/12/26(水) 01:38:31.94 ID:???
WW2のころの空母は艦砲や魚雷の射程に入ってしまうと
貧弱だと認識していたのですが、
それでも駆逐艦の十数センチ程度の砲なら微動だにしないものなのでしょうか?
それとも米空母が砲撃に対して強かっただけでしょうか?
(航行不能になった空母ホーネットに対して米駆逐艦が魚雷と砲による
攻撃を行ったが撃沈できず、さらに秋雲が砲撃を行ったものの微動だにせず、
結局魚雷によって撃沈したエピソードを読んだもので。)
696名無し三等兵:2012/12/26(水) 01:54:28.61 ID:???
>>683
どちらも開発段階でティーガーと戦うため火力を強化した新型(85mm方でもまだ充分ではないが)なので、そうであると言える。

ちなみに明確に陣地突破用として計画されたのはKV-2までで、T-34-85、KV-85、IS-1、IS-2、IS-3、SU-85、SU-100、SU-152、
ISU-122、ISU-152は、全てレニングラードで捕獲され研究されたティーガーが、従来のソ連軍戦車・自走砲の火力で撃破困難と
判定され(特にKVは重戦車無用論まで出て、カテゴリーごと廃止されそうになっていたのが)対戦車火力強化が必須ということで
開発されたもの。例えばT-34は当初、火力より装甲の強化されたT-34MやT-43が開発(後に火力不足として中止)されていたが、
ティーガーとの遭遇でショックを受けた砲兵総局が複数の設計局に85mm砲の開発を指示、クルスク戦で長砲身化されたドイツ
戦車相手に不利だったことも火力強化に拍車をかけ、一連の戦車・自走砲の登場となった。
697名無し三等兵:2012/12/26(水) 02:28:25.83 ID:nMlNtO6R
js-2スターリン重戦車とティーガー2は、第二次大戦において
どちらが総合的に見て戦績良かったですか?
これは兵器の優劣や最強論議ではありません。
現実の史実におけるデータを聞いているだけです。
698名無し三等兵:2012/12/26(水) 02:30:45.72 ID:???
戦績そのものがある種のバイアス持ってるよ。両者の性能比較試験なんて資料あるなら別だけど
699名無し三等兵:2012/12/26(水) 02:32:48.61 ID:???
オスプレイのティガーUVSis2でも買ってくればいい
戦車同士の一騎打ちじゃあるまいに戦績なんかわかるわけがない
700名無し三等兵:2012/12/26(水) 02:42:57.72 ID:???
>>697
陣地をぶっ潰すのがお仕事のJS-2と戦車を叩くのがお仕事のティーガーの「戦績」とやらをどうやって比較するのかね。
701名無し三等兵:2012/12/26(水) 02:51:22.07 ID:???
整備や航空支援も加味したまともなデータが存在するなら見てみたいな
どうやって戦績を割り出したのか知りたいな
702名無し三等兵:2012/12/26(水) 03:17:13.20 ID:K6p/CGRR
たまにまとめサイトなどで見かける戦争関係のスレで
アメリカの軍事力は、全世界対アメリカでも余裕で勝てるほどだというようなものを見るのですが
本当なのでしょうか?
確かに軍事費は世界一だと思いますが
703名無し三等兵:2012/12/26(水) 03:19:36.35 ID:???
>>702
頑張ってテンプレ4を音読するんだ。それが終わったら内容を理解するまで再読するんだ
ガンバレ
704名無し三等兵:2012/12/26(水) 03:24:42.34 ID:3x/b8BmB
バレットM82の当初の採用目的は安全な距離からの爆発物処理だったそうですが
これは装置を木っ端微塵にして爆弾として機能できなくするのか
信管か爆薬そのものを狙撃して文字通り爆発させてしまうのかどちらなんでしょうか
というか信管ならともかく50口径のエネルギーで爆薬は作動するもんなんでしょうか
705名無し三等兵:2012/12/26(水) 03:33:51.78 ID:VwKJ9kRO
中国に日本並の潜水艦建造能力ってあるの?
世界で一流の建造能力のある国を教えてください
706名無し三等兵:2012/12/26(水) 03:42:18.06 ID:???
なんでテンプレ読めないのがこんなに湧いてるんだ?
707名無し三等兵:2012/12/26(水) 04:12:55.06 ID:???
冬休みか・・・
708名無し三等兵:2012/12/26(水) 07:18:56.04 ID:JaxVSZhb
私、アメリカに住んでいるのですが
先日、祖父の家を訪ねたところ
銃の根元の方に S,A,R caliber 177(この刻印の上に 三つの矢?が交差したマークあり)
先端の方に JAPAN
と刻印されたパレット銃を見つけました。
祖父に聞いた所とても古い銃でどこで買ったかも覚えてないそうです。
自分で調べたところS.A.Rが
Shinbishi Air Rifle company と言う会社だと言う事は分かったのですが
それ以上のことは分かりませんでした、この銃についての詳細と価値を教えて頂きたいです。
よろしく御願い致します
709名無し三等兵:2012/12/26(水) 07:50:18.66 ID:???
710名無し三等兵:2012/12/26(水) 08:00:12.84 ID:JaxVSZhb
>>709
すみません、アメリカに住んでは居るんですが
英語は今学んでいる途中なんです
711名無し三等兵:2012/12/26(水) 08:05:19.19 ID:???
>>617
> >>593
> どんな無知だ。調べればいくらでも例が出てくる。

例が出るなら上げたら?(w
75式や施設作業車、M9とか知らんのだろ(w
ちなみにレオパルト1ベースのピオニールパンツァーは
車体前面でレオ1の70mmに対して40mm、傾斜も小さいけど。
712system ◆systemUniQ :2012/12/26(水) 08:15:40.92 ID:b8BWTrWD
>>704
原則は衝撃で爆破です。爆薬の感度テストに銃撃試験というものがあるぐらいで、
弾着によって発生する衝撃波は、起爆薬による衝撃波同様、主爆薬を起爆するに足る
エネルギーがあります。

とはいえ、最近は被弾による爆発を防ぐために、低感度爆薬が普及しつつあるので、
その手のを使われると12.7mmでは無理でしょう。というか、12.7mmの直撃で起爆しないのが
条件になっていたりするようです。

ただ銃撃による起爆は頑丈な弾体相手だと、貫通時にエネルギーを失い、不確実になることもあるので、
通常の不発弾、爆弾処理は爆薬を横に置いて起爆することで行います。最近では米軍がレーザーで
ケーシングに穴を開けて燃焼させる方法も試行しています。ちなみに、火薬学の世界では衝撃波を
発生されるレーザーを用いて、少量の爆薬を効率よく起爆させる手法もよく行われています。
713名無し三等兵:2012/12/26(水) 08:38:05.49 ID:???
>>677
真空管には違いないが使われていたのは導波管
当時、固体素子ではレーダーに必要な出力を出すものは存在してないから使っていて当然
というかオールソリッドステートを売りモノにしていたF-4E系も、初期のF-15Cも導波管、
つまり真空管を使っている
714system ◆systemUniQ :2012/12/26(水) 08:40:25.68 ID:b8BWTrWD
>>711
ムキになりなさんな。>>584氏の通り、適当なブルドーザーもある。

戦闘工兵車両(Combat Enginner Vehicles:CEV)、装甲工兵車両(Armoured Enginner Vehicles:AEV)について見ていくなら、
まずCEVとして、米のM9 ACEは主力戦車が元ではない。このため比較的軽量で能力も限られている。というか、C-130で
空輸可能が要求条件に入っていたから主力戦車が作りようがない。英のCETも主力戦車ベースではない。

しかし、工兵車両が最前線でも必要となる事が多くなり、主力戦車そのものにドーザーブレードなどを付けたものも使用された。
そして、十分な装甲強度を持った工兵専用車両(AEV)の出番となる。ご指摘のPiPz-1が端緒となり、レオパルト2ベースの
AEVも計画されたが予算難でぽしゃってPiPz-1改良型のDACHSとなる。一方スペインではM60A1ベースのアラクランが開発、
配備されている。また、旧ソ連、東側諸国ではT-55、T-64、T-72等をベースにしたAEVが生産、使用された。スイスは
レオパルト2ベースのAEV-3コディアックを開発。英はチャーチル、チーフテンベースのAEVに引き続き、独自車体の
テリアとチャレンジャーベースのトロージャンを開発。フランスはAMX-30ベースのEBGに続いて、GIATがルクレールベースの
EPGを開発、プロトを製作したが、これは採用にたどり着いたのかな。米はM1ベースのABVを開発、採用。予算難の昨今だが
予算が付けば主力戦車ベースが基本となりつつあることがわかると思う。
715名無し三等兵:2012/12/26(水) 10:09:53.88 ID:Cd7ChaMK
質問させてください。
1、中国は長距離巡航ミサイルを大量に保有していると聞きました。
自衛隊はこれらによる飽和攻撃に対する
迎撃能力、作戦を有していますか?

2、中国は以前、衛星破壊実験に成功したと思います。
仮に日米のGPS衛星など重要な軍事衛星を破壊された場合、
自衛隊と在日米軍の防衛能力は
著しく低下しますか?
また衛星破壊攻撃を戦術レベルで迎撃する手段はありますか?
716名無し三等兵:2012/12/26(水) 10:44:11.09 ID:???
>>715
迎撃能力があるかないか、といえばあるよ。

1000基、1万基と同時に発射されて迎撃しきれるかと言ったらたぶん無理だが
そんな対処能力は世界のどの国にもないので無問題だろう。


衛星攻撃されて破壊されたらまぁ実に面倒な事になる。
それを阻止する手段は公表されてる限りではない。

ただし、それをやったら攻撃した方自身にとってもえらく面倒な事になるので
「最終戦争」的な局面にならなければ実行はしないだろうな、とは思われ。
717system ◆systemUniQ :2012/12/26(水) 10:50:12.97 ID:edei3p0E
>>715
1. 例えばDH-10は中国本土から日本に到達する射程を有すると考えられ、
配備数は2008年の段階でも50〜250と言われていました。現在では
さらに増加しているでしょう。改良型のCJ-10、機載可能なCJ-10Aも存在しています。
これらを巧妙に斉射されれば、日本の防空能力は飽和されるでしょう。

2. GPS衛星は1つ2つ破壊されてもシステムとしての能力は失われません。
また、慣性誘導などによる補完も可能ですから、壊滅的に能力が低下する事もありません。
衛星破壊ミサイルをさらに迎撃する方法は現在のところありません。
718名無し三等兵:2012/12/26(水) 11:20:24.79 ID:nMlNtO6R
ロシアの将来の空母に載せる艦載機は
もうデザインなどは決まったのでしょうか?
719名無し三等兵:2012/12/26(水) 11:23:26.61 ID:???
>>718
やっとこさSu-33の次をMiG-29Kに決めたばかりなのでもっと先の話になる
720名無し三等兵:2012/12/26(水) 11:39:24.94 ID:???
>>718
空母の詳細が決まらないと、艦載機も決まらない。
721名無し三等兵:2012/12/26(水) 11:52:16.11 ID:???
>>713
導波管は、高周波を伝えるためのパイプで、真空管ではないよ

レーダーに真空管が使われているのは事実だけど
722名無し三等兵:2012/12/26(水) 11:55:07.80 ID:Cd7ChaMK
>>716-717
回答ありがとうございます。
大量の巡航ミサイルへの有効な対処方法は
日本以外でもないのですね
中国の巡航ミサイルは、その数量から、
オプションとして保有してるだけでも
戦略的価値があるという事でしょうか…
やはり迎撃が無理なら発射基地を叩くという、日本だと政治的ハードルが高い方法になるのでしょうか

GPSは少数破壊されても能力喪失という訳ではないのですね
まあ米国の衛星を直接攻撃というのはが日中間での武力衝突よりかなり可能性が低いのであれば
さしあたり中国の衛星破壊攻撃能力は
警戒しなくてもよいのかな…
723名無し三等兵:2012/12/26(水) 12:11:42.10 ID:???
第二次世界大戦の際に、旧ソ連が洗車のハッチを溶接して出られないようにしていたのは本当なのでしょうか?
当時者の証言などがわかる一次史料などがありましたら教えてください。
724名無し三等兵:2012/12/26(水) 12:20:09.64 ID:???
T-34がハッチを溶接したのは、耐弾性を上げるための措置だろ
操縦席ハッチが、車体正面の被弾しやすい位置にあるから
725名無し三等兵:2012/12/26(水) 12:28:30.10 ID:???
出るときはどうするんだよ
726名無し三等兵:2012/12/26(水) 12:32:36.36 ID:???
砲塔ハッチから出入り
727名無し三等兵:2012/12/26(水) 12:32:53.10 ID:???
>>725
砲塔のハッチから出れば良いじゃない。
中は繋がってるんだから。
728名無し三等兵:2012/12/26(水) 12:44:01.78 ID:???
最初から操縦席ハッチなんていらなかったんや…
729名無し三等兵:2012/12/26(水) 12:51:34.85 ID:???
>>723
ソ連のドクトリンではハッチから外を見渡すことはあまりしないし、
溶接が荒っぽかったりして開かなくなったり、
キューポラがない戦車があったり(まあ初期の話でT-34とかはあるけど。)
あと施錠用の穴がハッチに空いているものがあったり
(兵器ってのは基本的に鍵つけないので。非常時にカギガナーイ!じゃ困るから。)
ということで、ジョークか、ドイツのプロパガンダの可能性もあるね。
730system ◆systemUniQ :2012/12/26(水) 12:52:27.90 ID:edei3p0E
>>722
そのような正面戦争を、米軍基地も存在する日本に対して仕掛けてくる状況は
少なくとも近い将来には存在しないでしょう。妄想の域に入ってしまうので
あとは別のスレでどうぞ。

GPS衛星は運用中の衛星だけでも余裕がある上、予備の衛星も軌道に上がっています。
むしろ微弱なGPS衛星の電波を妨害される事の方が現実的には問題となるでしょう。
また、高空で核爆発を起こす事で、一帯のGPS、通信、偵察衛星を電磁的に
破壊する事も考えられます。いずれにしても今のところ現実味の薄い話ですが。
731名無し三等兵:2012/12/26(水) 12:52:34.14 ID:???
ソ連も、T-34の操縦席ハッチが防御上の弱点なのは認識していたが、対独戦の真最中に生産ラインの変更の余裕はなく
そこで、前線の兵隊さんたちが、自分達が生き残るため、ハッチを溶接する例が出てきた
それを、ドイツ辺りがねじ曲げて解釈し、プロパガンダに利用した
732名無し三等兵:2012/12/26(水) 13:20:46.45 ID:???
>>729
それでいうならドイツの戦車や装甲車両にはハッチに鍵穴があるのが結構あるけど
あれは何のためなんだろ。
733名無し三等兵:2012/12/26(水) 13:26:32.01 ID:???
>>732
前線での鹵獲防止…とかかなあ?
734名無し三等兵:2012/12/26(水) 13:31:05.02 ID:???
>>732
忘れてた。>>729だけど、「ドイツは除く。」
ドイツ戦車に至ってはティーガーとかは
エンジンキーまで付いてるからね。理由は知らん。
735名無し三等兵:2012/12/26(水) 13:31:37.58 ID:???
>>717
GPS衛星は既に3分の1ぐらい機能停止状態で、残りも寿命が尽きようとしていて
アメリカには後継機を打ち上げる金がない
後3つぐらいがダメになると誤差が致命的に広がるか、使えない空白の時間帯が
生まれるという予想もある
736名無し三等兵:2012/12/26(水) 13:36:30.48 ID:???
>>722
ということで、アメリカが早急に後継機を打ち上げない限り、小数のGPS衛星が破壊されただけで
世界中が大混に陥る

まぁその中に中国も含まれるので、そんなアホなことはしないとは思うが、中華民族主義は時に狂気と
化すのでなんともいいがたい
737名無し三等兵:2012/12/26(水) 13:38:22.03 ID:???
ついでながら現状、アメリカにはGPS後継機打ち上げ計画はない
数年前にあったが、いつの間にかうやむやになって、オバマも議会も関心はないようだ
738system ◆systemUniQ :2012/12/26(水) 13:52:21.89 ID:edei3p0E
>>735-737
私のうる覚えによると、Block IIFが少し遅れはしたものの、打ち上げ、運用が開始され、
Block IIIAも2014年には上がる予定だったと思いますが、ちがうんでしょうか?
なにか知らないソースをお持ちでしたら、ご提示いただければ幸いです。

ついでに言えば、当初24個の衛星スタートした米GPSですが、現在は32個運用されています。
ttp://tycho.usno.navy.mil/gpscurr.html
ttp://tycho.usno.navy.mil/pub/gps/gpstd.txt

そんなに危機的状況とは思えないんですが、違うんだろうか、そうなんだろうか
739名無し三等兵:2012/12/26(水) 14:08:14.70 ID:???
戦闘中は、敵の歩兵が飛び乗って手榴弾などをハッチから投げ込まないよう、中からロック
→負傷して自力で動けない乗員を救出できるよう、車外にも鍵穴を付けた
740名無し三等兵:2012/12/26(水) 15:00:53.22 ID:+aPp38fw
今さかんにスクランブルで飛んでるみたいですけど。
飛んだ戦闘機は亡国の航空機に向かって威嚇射撃してるんですか?
それともミサイルロックオンかましてるのでしょうか。
741名無し三等兵:2012/12/26(水) 15:08:19.81 ID:???
>>740
自衛隊の(自衛隊に限らんけど)スクランブルで警告射撃が行われるのは
人家があるような陸地が見えるような位置まで接近した時だけだ。

最近(いや冷戦時代だって)そんなとこまで接近してきた周辺国機はない。

ミサイル含めて実弾射撃していいのは「自分もしくは自分以外の僚機、あるいは
国民の生命及び財産に明らかに危害を加える意思があると認められた時」だけ。
そういう状況になったことは冷戦時代も含めてついぞ無いので、少なくとも公表
されてるうちではスクランブルで実弾射撃はしたことはない。


冷戦時代には、ソビエト機に接近したら「相手が機銃をこちらに向けてきた、
撃ってきたら撃ち返していいのか?」ってパイロットが訊いてくることがたまに
あったりはしたそうだけど。
742741補足:2012/12/26(水) 15:14:49.84 ID:???
航空自衛隊が公式に「威嚇射撃した」と発表しているのは、1987年12月に
ソビエトのTu-16が沖縄本島に接近してきた時のみ。

この時は威嚇射撃でも相手は引き返さず、沖縄本島の上空を通過してそのあと
Uターンして帰った。
パイロットは「実弾射撃の許可」を求めたそうだが回答待ちのあいだに相手は
領土上空侵入して帰ってしまったとのこと。

日本政府の厳重抗議にソビエトからは「当該機は計器と無線機の故障で迷走中で
あった。無用に緊張を高めたことは謝罪する。パイロットは処分したので納得を」
という回答が帰ってきたのみ。

今のところ自衛隊機が威嚇射撃したのはこれくらい。
743名無し三等兵:2012/12/26(水) 15:17:10.01 ID:???
>>741
そうでしたか、ありがとうございます。
エアロダンシング4でスクランブル→威嚇射撃のミッション良くやってたので
よくあることなのかと思ってました。
744名無し三等兵:2012/12/26(水) 15:18:53.79 ID:+aPp38fw
>>742
ありがとうございます
じ、実弾射撃・・・やる気満々だったんですね
745名無し三等兵:2012/12/26(水) 15:22:42.78 ID:???
>>704
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Barrett_Firearms_Manufacturing
ここの記事によるとHEIAPという焼夷徹甲弾を使うみたい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Raufoss_Mk_211
バレットだとこれ。
746名無し三等兵:2012/12/26(水) 15:24:51.01 ID:???
つか、沖縄での警告射撃の時は、ソ連側が異例の早さで謝罪&関係者の処分を伝えているんで、
警告の効果はあったみたいだ
747system ◆systemUniQ :2012/12/26(水) 15:28:12.16 ID:edei3p0E
>>742 氏に蛇足しますと。

昭和33年以降、領空侵犯事例は35件起きていますが、このうち沖縄本島上空にまで至ったのは
この昭和62年12月9日の一例のみ。そのレベルまでこないと、なかなか威嚇射撃などしない、というのが
空自の姿勢なのでしょう。
748system ◆systemUniQ :2012/12/26(水) 15:29:06.24 ID:edei3p0E
なんらかのミスで深入りしすぎた、本物の事故の可能性が大きいでしょう。 >沖縄上空
749名無し三等兵:2012/12/26(水) 16:13:15.56 ID:???
>>723
ノモンハン事件の時のBT-5のハッチが、逃亡防止のためか外から溶接してあった(全部じゃなくてスポット溶接だろう)、
またが錠で固定されているものがあった、という日本軍側の証言はあるが、第二次大戦での話は聞いたことないが。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/tankitankisty2.html
むしろT-34の前面ハッチは、溶接するどころかちょっと持ち上げて隙間を開けていたくらいだそうで。
750名無し三等兵:2012/12/26(水) 16:21:47.97 ID:cHLF5pk7
f
751名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:15:20.47 ID:PzP8JdCb
森本防衛大臣が再任されなかった合理的理由を教えてください。
政党色のない専門家で元自衛隊将校で、最近の歴代防衛相の中でもっとも適任者だったのに。
752名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:15:26.30 ID:???
零戦とか日本のレシプロ機が好きなのですが実物を見るには渡米しかないのでしょうか?
753名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:17:00.78 ID:PzP8JdCb
後任がヒゲの隊長とかならまだしも、無名のわけのわからない人なので余計に疑問です。
やはり防衛大臣は防衛庁長官時代同様、どうでもいい「伴食大臣」ポストだからですか?
754名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:17:28.57 ID:xjrrySOt
ID記載ミス


零戦とか日本のレシプロ機が好きなのですが実物を見るには渡米しかないのでしょうか?
755名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:22:59.22 ID:???
飛行可能でなくてもいいなら日本にもある(国立科学博物館の複座型零戦とか)
756名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:32:09.42 ID:???
飛行可能だけど展示してあるだけでもいいならいま所沢に零戦が里帰りに来てる
757名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:35:25.79 ID:???
>>742
>パイロットは「実弾射撃の許可」を求めたそうだが
なんだその妄想

っていうか、曳光弾も実弾だ
758名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:40:36.85 ID:???
>>753
>>2
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
759名無し三等兵:2012/12/26(水) 18:41:16.14 ID:???
>エアロダンシング4でスクランブル→威嚇射撃のミッション良くやってたので
>よくあることなのかと思ってました。

うわ。ゲームと現実の区別がつかないヤツって
本当にいるんだ
760名無し三等兵:2012/12/26(水) 19:20:20.21 ID:1A/6Ysej
WW2のころの空母は艦砲や魚雷の射程に入ってしまうと
貧弱だと認識していたのですが、
それでも駆逐艦の十数センチ程度の砲なら微動だにしないものなのでしょうか?
それとも米空母が砲撃に対して強かっただけでしょうか?
(航行不能になった空母ホーネットに対して米駆逐艦が魚雷と砲による
攻撃を行ったが撃沈できず、さらに秋雲が砲撃を行ったものの微動だにせず、
結局魚雷によって撃沈したエピソードを読んだもので。)
761名無し三等兵:2012/12/26(水) 19:48:12.16 ID:???
>>753
軍板では田母神防衛大臣を押す声が多数派です
762名無し三等兵:2012/12/26(水) 19:52:33.85 ID:???
>>754
靖国神社の遊就館に実物の零戦やらチハ戦車やらあるで。
763名無し三等兵:2012/12/26(水) 19:54:10.12 ID:???
>>751
マジな話、防衛大臣は「第2の外務大臣」であって、海外とのコネがないと仕事ができない
森本は残念ながら米国務省との中国ともコネがほとんどなかった
764名無し三等兵:2012/12/26(水) 19:56:36.75 ID:???
>>760
正規空母はでかいんだよ
10cm程度じゃ威力不足は明らかだ
765名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:00:50.32 ID:???
>>757
正確には「機体への射撃許可」なんだが、国際関係と日本の法律への配慮で「実弾射撃の許可」という
表現が定着してる
766名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:01:11.11 ID:???
自衛隊の「方面隊」というシステムがよく理解できないのですが、
幕僚監部の下にそれぞれの地域を受け持つ、独立した指揮系統を持った軍団(師団?)、という認識でいいんでしょうか?

またそのような理解で合っているとしたら、なぜそのような体制にしたんでしょうか。
東京が突然の一撃でやられても、各地方が独自に防衛行動をとれるように、でしょうか?
767名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:06:18.36 ID:???
鎮守府というシステムの名前を変えただけ
軍隊って、国内治安の維持が最大の目的で、外国からの侵略に対抗するのは
その次の順位になる
左翼的表現と言われるが「国家の暴力組織」という言い方は軍の存在意義を
的確に表現しているんだ
768名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:06:36.74 ID:???
>>754
実物展示だけなら日本各地の博物館や資料館に結構ある
既出のもの以外にも知覧特攻平和会館の疾風や鹿屋航空基地史料館の二式大艇とか
近所にある博物館とかのHPをチェックしてみるといい
769名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:16:08.76 ID:???
>>766
陸の方面隊は他国の軍団みたいなもん
専守防衛だし海空軍みたいな機動力もないから、中央で一元的に指揮するよりは現地の司令部で指揮した方がいい
例えば北海道への侵攻対処なら北部方面隊が対処し、他方面から転地してきた師団も北部方面隊の指揮下に入る
770名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:23:07.11 ID:???
>>763
だとすれば、今度の何とかいう地元の選挙民しか知らないような無名議員では、
なおさらつとまらないのでは?
771名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:24:29.69 ID:???
>>769
そういえば、自民党政権時代、陸上総隊を作るという案があったが、どうなるんだろうね。
772名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:30:44.93 ID:???
>>770
そういう政治の絡む話は板違い。政治板で好きに議論しろ。
773名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:32:49.81 ID:???
結論
防衛大臣は伴食大臣で、単なる論功行賞ポスト。
能力資質適正に関係なく誰でもいい数合わせポスト。
774名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:45:17.85 ID:???
>>747
といいつつ、金大中事件のときは、F-4が発進して、金大中を拉致したKCIAの工作船に対し、
威嚇射撃したとか、照明弾を撃ったとかいう話もある。
どこまで本当か知らないが、色々な記録に断片的に出てくるのであながち嘘でもなさそう。
775名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:46:40.09 ID:???
>>769
年間数百件に上る空自のスクランブルも、日本各地のレーダーサイトが検出した他国の機影に
これまた各地の航空基地からそれぞれ迎撃機が発進するから、合計するとそれくらいの数になると聞きました。
とすると空自も陸自の方面隊のように、国内に独立した指揮系統の数個の部隊に分かれてるって事?
776名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:49:07.07 ID:???
>>774
で、このときの朴大統領の娘がまた大統領になってるわけで、思えば昭和も遠くなりにけりだなあ。
777名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:50:31.23 ID:???
>>766
建前上は自衛隊の指揮系統では方面隊は防衛大臣の直接指揮下にあり、陸幕は
「大臣の指揮監督を補佐する」組織だということになっている。
実態としては…だろうけど。

陸自の方面隊は外国でいうところの「方面軍」「軍」に当たる編成単位の一つだ。
778名無し三等兵:2012/12/26(水) 20:56:07.17 ID:???
>>775
公式の資料見ればわかるけど航空自衛隊も
*航空総隊
の下に
*北部航空方面隊
*中部航空方面隊
*西部航空方面隊
*南西航空混成団
*その他直轄部隊
そして航空総隊の他に
*航空支援集団
*航空教育集団
*航空開発実験集団
*補給本部
*その他直轄部隊
って分かれてる。
779名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:23:11.35 ID:???
>>778

>775です、ありがとう。
なんだ、じゃあ陸空海全て方面隊に相当する指揮系統に分かれてるって事ね
780名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:27:01.32 ID:???
ドイツはレーダーの技術を日本には教えてくれなかったのですか?
781名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:30:01.83 ID:???
>>780
いい加減、IDだせ。
782名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:33:42.49 ID:???
>>781
いつもこのスレに張り付いて粘着するのは、いいかげんにもうやめれば?

来年の今も同じことをしていたら、さすがに自己嫌悪におちいるぞ?
783名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:53:18.79 ID:???
↑テンプレ潰しに必死ないつもの荒らし。
784名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:56:37.68 ID:???
>>782
いつもこのスレに張り付いて粘着するのは、いいかげんにもうやめれば?

来年の今も同じことをしていたら、さすがに自己嫌悪におちいるぞ?
785名無し三等兵:2012/12/26(水) 21:58:35.45 ID:???
>>783-784
ID乞食必死だな・・・・なんでそこまでIDにこだわる?
しかも自分は出していないくせにw

質問の内容がまっとうであれば、IDの有る無しなど関係ないだろうに・・・。
786名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:00:08.48 ID:???
>>785
いつもこのスレに張り付いて粘着するのは、いいかげんにもうやめれば?

来年の今も同じことをしていたら、さすがに自己嫌悪におちいるぞ?
787名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:03:20.95 ID:???
いつものローカルルールに文句をつける粘着君の暴れる時間帯となりました。
もう何年も粘着してる頭のおかしい人なのはもうみなさんご存知と思いますのでなるべく触らないようにしてください。
788名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:08:59.80 ID:???
スレの異常さを指摘したらキチガイ認定ですか・・・

何年も粘着ということは、何年間も何人もの人がスレの異常さを
指摘されていたわけですね・・・

論理的な反論が欲しいですね
できないから指摘した全ての人を、思い込みでキチガイ認定しかできないんでしょうけど・・・
789名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:12:53.25 ID:???
なんかこのスレってキナ臭いというか、軍靴の響きがそこはかとなく聞こえてくるよね。
790名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:20:39.25 ID:OPAe2lE4
質問者がID出すのは、バカ質問連発荒らし対策や、「解決しましたありがとうございます」が本人であることを確認するためだろ?
ついでにテンプレに目を通したかどうかも一発で判る。

回答者はそれらの必要性が無いからIDの有無はどっちでも良い。

こういう認識で間違ってないよな?
791名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:27:39.25 ID:???
いつもの荒らしはそんなことはどうでもよくて反論に粘着し続けることでスレ潰しをするのが目的。
かまうだけ無駄。
792名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:28:56.12 ID:???
次スレから>>1
>★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
>荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
に「ID無し質問を装った荒らし行為が頻発しておりますので、IDを出していない質問へのレスは一切行わないでください。
IDを出して質問しなおすように注意するのも荒らしを助長するため禁止します」とか入れたほうが良さそうだな
793名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:33:32.98 ID:???
>>789
軍靴の響きどころか真横でコサックダンス踊ってたんだけど気付かなかったんだね
794名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:36:46.52 ID:???
>>789
まぁ軍事板ですし。
単にきな臭さというか威勢の良さだけならニュー速やVIP辺りの酷使様の方が過激だろうけど
795名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:51:47.70 ID:???
>>790
明らかなバカ質問はスルーすればいいだけ

>回答者はそれらの必要性が無いからIDの有無はどっちでも良い。

バカ回答連発を防止するのは許されるんだね。
796名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:53:54.47 ID:???
>>795
テンプレの5でそういうのは訂正回答ヨロと書いてる。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
797名無し三等兵:2012/12/26(水) 22:57:42.91 ID:???
ID無しのバカ質問はともかくID無しのまっとうな質問を叩く必要はないと思う
798名無し三等兵:2012/12/26(水) 23:08:45.18 ID:???
ここは議論をするところではありません。
荒らしが議論に持ち込もうとしてますがスルーでお願いします。
799名無し三等兵:2012/12/26(水) 23:14:23.51 ID:???
都合が悪くなるといつもそうやって逃げて初心者に理不尽な
テンプレを押し付ける。もう何年もこういうことが続いているのか?
800名無し三等兵:2012/12/26(水) 23:57:45.40 ID:???
(ID論議で)都合が悪くなるといつもそうやって逃げて
(ニンゲンの)初心者(が当人)に(とっては)理不尽なテンプレを押し付け(られてい)る(と騒ぐ)。

だよね、実際は
801名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:08:03.45 ID:???
4号戦車の砲塔を乗せたパンター指揮洗車は、なんであれが指揮戦車としての機能をもっているの?
砲塔が狭くなって強力な無線機をのせる余裕がないと思う。
802名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:08:55.77 ID:???
>>801
ID
803名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:10:09.44 ID:???
>>802
ID
804名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:14:50.44 ID:???
ID出せという奴がきたらスレが荒れる
805名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:28:03.47 ID:???
今北産業
806名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:33:28.49 ID:???
ここはですがじゃねーぞ
807名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:18:57.65 ID:+S8BnQJs
太平洋戦争当時の駆逐艦は、その速力と小回りの能力からして
航跡さえ見失わなければ9割くらいの確率で魚雷を回避できたのでしょうか?
(10発くらい扇状に撃たれたら逃げようがないかもしれんけど…)

特に航空魚雷の場合は落とす様子が見えるからほぼ確実に回避できそうな気がするのですが
808名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:24:13.66 ID:???
>>807
魚雷で沈められた駆逐艦ってほとんどが潜水艦から撃たれて回避する間もなく沈んでるから。
809名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:24:31.04 ID:???
前方から左右同時に来たら無理だぞ

まあ舵が利くのに時間かかるから近いと回避まにあわずズドン
810名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:26:43.91 ID:???
>>807
水上艦艇による遠距離雷撃の命中率は低く、5%もあればいい方だろう
航空魚雷は高速で接近して撃たれるので、水上艦の雷撃より厄介だろう
811807:2012/12/27(木) 01:28:43.80 ID:+S8BnQJs
ああ、たしかに近くで落とされたら逃げようがない…
812名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:30:11.11 ID:???
>>807
船は車両と違って、舵をいきなりきったからといってすぐに旋回できる
乗り物では無いという事は頭に入っているのか?
ドリフトしながら曲がっているようなものだし、舵が効きはじめるのにも
時間差がある。
ゲームじゃないんだよ。
813807:2012/12/27(木) 01:33:15.01 ID:+S8BnQJs
>>812
でも大和と駆逐艦じゃ舵の応答はかなり違うでしょうに

と思ったんですが
814名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:36:08.75 ID:???
いやまあ雷撃する方にも進入コースがいるからそんなに近くで落とさないけどな
発見が遅れるとオワという意味で

航空雷撃でやられた駆逐艦って多かったっけ
だいたい爆撃でボコボコにされるか潜水艦でズドンだったと思うんだが
815名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:40:02.53 ID:???
>>813
だから大戦後半にはアメリカの潜水艦なんかはレーダーを使って夜間に攻撃をかけて駆逐艦を含む日本の艦艇や輸送船をたくさん沈めてる。
816名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:40:42.65 ID:???
>>814
艦底通過して命拾いしたという話は聞いたことある
817名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:43:27.76 ID:???
>>816
あるな
まあ魚雷の深度調定とかいかれたとか可能性もあるからスルーしたけど
818名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:48:24.86 ID:???
>>814
確かに戦艦や重巡クラスならともかく駆逐艦ならわざわざ雷撃しなくても250kg爆弾を1発叩き込めば沈むからなぁ
819名無し三等兵:2012/12/27(木) 01:51:56.14 ID:???
ちと調べたけど
航空魚雷が艦底通過したのは菊水作戦のときの冬月で
浜風に1本命中しているようだ
820名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:05:45.29 ID:DEFdcRwW
ID出さずに聞いてた。「カルト ブランシュ」について読むと西ドイツ荒野になりそうなんですけれど
なんでこんな扱いされても西ドイツはNATOにとどまったんですか
821名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:09:43.46 ID:???
>>820
赤化するよりはマシだし、中立政策をとろうにも独力で防衛するだけの軍備負担に耐えられないから
822名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:10:01.52 ID:???
カルト ブランシュのどこがどうしたら「西ドイツが荒野になる」ということになるのか?
まずその原典をリンクしとかないと答えようがない
823807:2012/12/27(木) 02:10:37.53 ID:+S8BnQJs
浜風は爆撃で航行不能のところを雷撃されとる… これは除外だな

というわけで、小型艦は爆撃でOK。夜間に潜水艦で雷撃
ということで理解しました
ありがとうございました
824名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:17:51.49 ID:???
>>820
中立になろうが親ソになろうが戦争になればヒドいことになるのは同じ。
アデナウアー政権はこの演習の結果をもとにアメリカに強硬な抗議をしたり兵役期間延長の要望を先延ばしにしたりしてる。
ttp://stanza-citta.com/bun/2012/01/15/1076
825708:2012/12/27(木) 02:22:59.15 ID:XkmEnrrM
どなたか>>708をお願いします・・・
826名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:29:38.54 ID:???
>>821,824
ありがとうございます。西ドイツからの要望で地上軍の撤退がのびたとは全然知りませんでした
他にも日本より楽に再軍備できたと思ってた西ドイツの苦労pるがずいぶんと驚きです
50年代にドイツが一国になってたらEUなんて成立できなかったんだろうな
827826:2012/12/27(木) 02:30:09.46 ID:DEFdcRwW
ID出し忘れました申し訳ありません
828名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:37:18.10 ID:???
>>826
ちなみに>>824の引用先の他の記事にあるけど、西ドイツが徴兵制を採用したのはそうでもしないと必要な兵員数が確保できなかったから。
国土が戦場になったドイツは日本以上に反軍感情が強くて、建軍当時は若者が軍隊に入ろうなんて思おうものなら家族から猛反対される事が多かった。
829名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:40:34.24 ID:???
>>827
>>709のリンク先に書いてあるし、高校生でもわかる英文だから不精せずに読めよ。
830名無し三等兵:2012/12/27(木) 02:42:46.71 ID:???
>>829
>>825宛ね。
あとグーグル翻訳とかもあるし、英語勉強中ならいい機会だから自分で訳せよ。
831708:2012/12/27(木) 02:49:22.26 ID:XkmEnrrM
>>829
歴史は大まかには分かったのですが
価値について書かれている文が見当たりませんでした・・・
見落としているのでしょうか?
832名無し三等兵:2012/12/27(木) 03:01:47.12 ID:g77fYZlA
なぜフランカーはカナード翼を廃止する方向なんでしょうか?
Su-30型のカッコ良さは尋常じゃないのにですよ
833名無し三等兵:2012/12/27(木) 03:12:42.06 ID:???
>>832
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Su-35_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>>Su-35 (Su-27M) との違いの中で最も特筆すべきはカナード翼が取り去られた点である。
>>Al-41F1SのTVC機能、及びCCV技術の向上によって十分な機動性が確保できるようになったためであるが、
834名無し三等兵:2012/12/27(木) 03:14:17.20 ID:???
>>831
そんなもんは状態次第としか。
835名無し三等兵:2012/12/27(木) 03:20:50.34 ID:???
>>831
名前でググってけばフリーマーケットで15ドルで買ったよって書かれたスレッドとかあるし、ビンテージもののエアガンを扱ってる店とかも出てくるけどな。
つまりは後は自分で調べろってこと。
836名無し三等兵:2012/12/27(木) 06:24:29.44 ID:ruC55CHF
チェチェン紛争てのがあありましたけど
ロシア軍は連邦を構成する共和国内にも配備されていなかったのですか?
また配備されていたとしたら、紛争の時にどのように行動したか教えてください
837名無し三等兵:2012/12/27(木) 06:57:17.87 ID:RBATTOJW
自衛隊は中東においてCTF-150の一員として海賊対処にあたっていますが、これは集団的自衛権の行使には当たらないのでしょうか
また、防衛省はどう法解釈を行なっているのか知りたいです
838名無し三等兵:2012/12/27(木) 07:09:15.63 ID:???
>>837
法解釈が聞きたいなら、法学板でどうぞ。
そっちで議論してるよ。
839名無し三等兵:2012/12/27(木) 08:11:59.52 ID:g77fYZlA
T-50 PAK FAって、ノズルが丸いですけど
量産でF-22のようになる可能性ありますか?
それとも機体の正面ではないからとステルス性を割り切って
このノズルのままでいく可能性大ですか?
840名無し三等兵:2012/12/27(木) 08:22:55.26 ID:???
>>839
ない。ノズルをうっかりいじると抵抗が急増する。試験なら構わないが実戦化を目指すなら危険すぎる
3次元(2次元)ノズルはステルスとはあまり関係はない
形状をわざわざ変えるメリットはほぼない
841名無し三等兵:2012/12/27(木) 08:41:40.30 ID:???
>>839-840
円形ノズルは前方以外、特に後方から斜め後方の
レーダーに対してはステルス性を多少損なうと読んだ憶えがある

ただし、三次元ノズルを四角くするとメカニズムがまったく変わって
大変な開発の手間と時間がかかるから
「多少」の問題は無視することにしたんだろう
ひょっとしたら基礎研究ぐらいはやってるのかもしれないが

米のF-22は強固な対空網を持つ敵地に侵入するのが主目的
T-50は侵入してきたステルス機に対抗するのが主目的だから
前方良ければとりあえずOK、という面もあるかも知れない
842名無し三等兵:2012/12/27(木) 09:15:56.53 ID:6BTZUSIO
第二次世界大戦の戦闘機乗りってどうやって自分の現在地把握してたの?
今みたいにGPSは無いし、一人乗りだと操縦で精一杯で地図片手に航法測定なんて難しいし
海だと周り何もないから目印無し&落ちたら死ぬようなハードモードだけど
843名無し三等兵:2012/12/27(木) 09:31:13.36 ID:???
>>842
坂井三郎の戦記を読め
洋上飛行では途中の雲の形を覚えたり特徴的な島の形を見て現在地を判断してる
欧州の戦闘機は1時間程度の航続時間しかなく、通常の訓練で地形に慣熟、つまり完全に記憶便りだ
初めて行くところは地図を見ながら地形で判断する
IPといって、特徴的な河の変節点とか山とか建物とか、そういうものを参考にして、後は対気速度と
時計で現在位置を計算で出す
844名無し三等兵:2012/12/27(木) 09:32:00.16 ID:???
>>842
戦闘機には艦攻とか艦偵等の航法能力に優れた
機が誘導機として先導するシステムを確立してた。
淵田美津男は「一番大変な任務はなんだったか?」
という質問に「戦闘機隊の誘導」と答えてる。
845名無し三等兵:2012/12/27(木) 09:32:32.38 ID:???
もちろん、間違いは避けられずやっと帰還したと思って着陸したら敵の基地だったとかいうケースは数多い
846名無し三等兵:2012/12/27(木) 10:06:17.19 ID:???
>>844
先導機は毎回つくわけではない
それに空戦が起きると戦闘機はバラバラになってしまい、帰還するのは
独力でやらなければならない
847名無し三等兵:2012/12/27(木) 10:28:18.87 ID:???
Theaterって辞書で引くと
[軍]戦域
という用法が載ってる。でもパシフィックシアターっていう言い方が多くて、
アトランティック〜とかインディアン〜とかノース〜とか言わない。
pacific theaterでぐぐると6千万ヒットだが、Atlantic theaterだと60万とかだ。
何故でしょう。
848名無し三等兵:2012/12/27(木) 11:51:29.53 ID:???
>>846
淵田美津男はその「空戦でバラバラになった戦闘機を探したり
待ったりして母艦まで連れて還るのが大変だった。」って言ってるから
「帰還するのは独力でやらなければならない」というのは言い過ぎ
坂井三郎が自分航法で帰還した事を自慢していることからみても
先導機や収容隊が付くのが普通で付かない方がアクシデントケース
だったと言える。
849名無し三等兵:2012/12/27(木) 12:45:17.76 ID:???
渡辺の著書で海軍機を取り上げたどれか、おそらく「零戦 進撃編」に「先導機がつくのは全作戦の1割程度と推定される」みたいな記述があった
850名無し三等兵:2012/12/27(木) 12:51:29.58 ID:???
あ。ラバウルの話ね
851名無し三等兵:2012/12/27(木) 13:38:39.52 ID:???
零戦だけで出撃するってそんなにないだろ
フツー爆撃機の護衛で一緒に飛んでいくんじゃないの?
852名無し三等兵:2012/12/27(木) 14:32:31.38 ID:???
>>851
たとえ同じ基地からの出撃でも戦闘機と爆撃機攻撃機では巡航高度速度が違うので付きっ切りというのはちょっと効率が悪いのです
853名無し三等兵:2012/12/27(木) 14:35:38.31 ID:???
>>842
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185118911
熟練搭乗員であれば、単座でも「出発地点から時速何キロで何度の方角に何分進んで…」とか計算もしたよ
あと母艦からビーコン出してもらうシステムも一応あった、当然敵にも位置を暴露する危険性があるけど

>>844,848
行きはともかく、空戦後の帰り道にそんな万全の誘導体制なんか無いだろ
無線もロクに通じないから、敵と接触しないでただ飛んでる間にも味方の一部がいつのまにかはぐれて…なんて話も珍しくないし

機体もパイロットも余裕の無い日本じゃ何につけても例外が常態化してた

>>851
んなこたーない
854名無し三等兵:2012/12/27(木) 15:09:56.22 ID:???
>>847
答え:European theater
855名無し三等兵:2012/12/27(木) 15:16:26.17 ID:UgEKy5Nz
1式陸上攻撃機を開発するにあたり4発案もあったようですが
実際そのころの技術的蓄積で4発機を作ることってできたんですかね?
856名無し三等兵:2012/12/27(木) 15:28:35.73 ID:???
>>855
四発案を出したのは三菱の方から。
できたかどうかは別としてできると考えてたから提案したんだろ。
857名無し三等兵:2012/12/27(木) 15:39:28.42 ID:+MsxELS8
三菱も川西も四発機は作ってるよ
技術レベルでいうなら、双発でまとめるよりは四発にする方がたやすい
でも価格は双発の八倍ぐらいに跳ね上がるのが普通
858名無し三等兵:2012/12/27(木) 17:49:40.88 ID:VXNN4gz8
ttp://www.youtube.com/watch?v=ISOgLU2q2Ak
ここの狙撃に関する動画の8:30秒辺りを見てたんだけど、どうも納得いかない部分がある
狙撃された際、着弾から発砲音までの時間で敵との距離が測れて、その時間が一秒あたり距離300yards、274m位?に当たるってお話
つまり、銃弾の速度と音速との差で敵との距離を割り出すって事らしい

でも、調べたら一般的な狙撃銃の銃口初速って800m〜850m位みたい
という事は、音速を340mとして考えても一秒分、すなわち銃弾と発砲音との間に340m分の距離が開くのは狙撃手と標的との距離が550mくらいからだと思うんだけど…

これは俺の考えの何処が間違っているんだろ?
発砲音には銃弾の発する衝撃波の音も含まれてるから、火薬の燃焼した時の音から判断している訳じゃないとかそういう話かな?
859名無し三等兵:2012/12/27(木) 18:10:23.50 ID:???
空気抵抗があるから弾丸は初速を維持したまま飛ぶわけじゃないし
860名無し三等兵:2012/12/27(木) 18:21:10.39 ID:???
弾道は完全な直線でもないしな

しかし、それにしても1秒300フィートは少なすぎる気がするのは同意
861名無し三等兵:2012/12/27(木) 18:34:09.96 ID:???
>>860
お前はフィートとヤードの違いも分からんのか
862名無し三等兵:2012/12/27(木) 19:28:21.79 ID:VXNN4gz8
>>859
>>860
なるほど、ありがとう
長距離になればなるほど弾速は落ちるし、弾道は山なりになるもんね
単純計算じゃ正しい答えが出ないという典型的な例か
863名無し三等兵:2012/12/27(木) 19:33:13.81 ID:???
第二次世界大戦末期のドイツ超重戦車マウスに付いてなんですが
2号機のマウスのエンジンは出力が1200HPになってますがこの場合時速はどのくらい上がるでしょうか?
もしくはスペックから戦車の時速を割り出す方法をどなたかご存知有りませんでしょうか
864名無し三等兵:2012/12/27(木) 19:38:44.50 ID:???
出力と重量がわかっても、履帯やサス、操行装置によって速度は変わってしまうので無理です
大半の条件が揃っていて一部違うくらいなら、比較してだいたいこのくらい、と予想はできるだろうが
865名無し三等兵:2012/12/27(木) 19:53:57.77 ID:vqLHNhz/
戦車の複合装甲の素材として同じセラミックでも
拘束セラミックと非拘束セラミックがあるようですが
拘束と非拘束ではどの程度の性能差が生まれるのでしょうか?
ツイッターなどで2割程度違うとか見ましたが実際のところは
どうなのでしょうか??
866名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:01:42.88 ID:1C26aJzo
終戦後に陸海軍の解体に関して質問。

まず、1945年11月30日に陸海軍省が廃止されたとき、軍人は予備役編入になり、
翌12月1日に発足した第一(第二)復員省に継続して勤務する者は充員召集されたというが、
軍が解体されているのに、「予備役編入」「充員召集」ってのはおかしいのではないか?
陸海軍省という組織が廃止されても、軍そのものは存続しているみたいだ。
もし、軍そのものがなくなっているのなら、予備役自体がありえないと思うのだが・・・。

次に、復員省に勤務していた旧軍人の「復員官」というのは軍人と解釈していいのか?
事務官とは別枠だから普通の文官とはちがうみたいだが、そう理解していいのか?

あと海外の捕虜収容所にいる軍人たちは、内地に復員するまでは帝国軍人の身分のまま?
867名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:02:14.13 ID:0z+s93nd
ヘリや戦車等がどの程度の距離で駆動音、走行音が聞き取れるのかのデータって
運用する側は機種ごとに数値を把握してるものなんでしょうか
当然雨だと聞こえにくくなると思いますが
その他に聞こえやすさを左右する要素って何が挙げられるんでしょうか
868名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:03:50.60 ID:1C26aJzo
>866の訂正
× 終戦後「に」陸海軍の解体に関して質問。
○ 終戦後「の」陸海軍の解体に関して質問。
869名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:05:35.17 ID:???
>>864
回答有り難うございます
取り敢えず関連書籍を改めて集めてみようと思います
870名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:19:00.02 ID:???
>>867
風向き、間にある山や森などの障害物
871名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:44:36.44 ID:xh8hUgrF
在日米軍の犯罪についてのスレで
良スレを探しています。
どなたか心当たりありませんか?
872名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:45:02.09 ID:???
>>866
キモいから二度と来ないでね。
873872:2012/12/27(木) 20:47:22.63 ID:???
>>872は誤爆。
誤って>>866に不快なレスをしてしまったことをお詫びします。

すみませんでした。
874名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:52:22.70 ID:???
硫黄島では日本のスナイパーは洞窟陣地を駆使して大活躍できたんでしょうか?
875名無し三等兵:2012/12/27(木) 20:54:28.98 ID:???
>>866
陸海軍省の業務を引き継いで復員業務にあたってるんだから組織や人事がそのままでもおかしくはないと思うが。
876名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:01:27.86 ID:1C26aJzo
陸海軍省が単に復員省に改称されただけなら(実際にはそうだったが)、
両省勤務の軍人が予備役編入の上召集というのは理解できるのだが、
GHQの命令で軍が解体され、陸海軍省が廃止されたという建前がある以上、
軍は11月末日で廃止されるわけだから、予備役編入とか召集ってのは、
どうにも理解しがたい。
軍が解散してるのに予備役軍人がいて、召集されるって???
877名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:02:47.17 ID:???
>>866
ttp://www.jacar.go.jp/DAS/meta/image_A03033829300?TYPE=jpeg
標題:第一復員官及第二復員官ノ任用等ニ関スル件
878名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:07:01.45 ID:???
>>876
陸海軍が解体したからといってお前ら用済みって放り出す訳にはいかないだろうが。
陸軍省と海軍省は復員省になるまで存続してるんだから当然人事関係もそこが管理してる。
879名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:11:38.39 ID:???
>>876
「軍令」と「軍政」は別。
予備役編入や召集といった人事に関する業務は「軍政」機構である陸海軍省の職分だしそれがそのまま復員省に引き継がれてる。
880名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:15:23.43 ID:???
お役所仕事というのは基本的に前例主義で、何より混乱するだけだからそんなにコロコロ変えるものじゃない。
881名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:23:25.34 ID:1C26aJzo
みなさんの言ってることはわかるのだが、陸海軍省の廃止された時点で
帝国陸海軍は解体(解散)されて消滅するわけだから、予備役編入ってのが、
どうにも理解できない。
軍の解体=軍人の身分消滅じゃないのか?
予備役に編入するってことは、軍人の身分が存続してることが前提だし、
復員官として「召集」するってことなら、なおさら。
軍隊がないのに予備役軍人は存在するって状況は法的に不可解なんだが。
882名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:23:59.28 ID:???
>>865
戦車の装甲材質についてはどこも機密レベルが高いので、
そんな数字をこんなところに書いてる人がいるわけがない。
日本だと61式戦車の装甲材質の成分すら未だに機密扱いだぞ。
883名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:27:58.84 ID:???
「陸海軍省が廃止された時点で帝国陸海軍は解体」という前提が間違ってるのぐらい
自分で気付けよな
884名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:52:08.06 ID:???
第4次ハリコフ攻防戦において、大敗北したソ連ではジューコフ等の将軍はなぜ、粛清されなかったんですか?
885名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:54:36.32 ID:???
第3次はまだしも第4次は「大敗北」だったか?
886名無し三等兵:2012/12/27(木) 21:56:15.49 ID:1C26aJzo
>>883
復員省発足前に内地の陸海軍将兵の大半はすみやかに復員しており、
外地の将兵も捕虜収容所に集められ、復員か戦犯裁判を待つ身なので、
帝国陸海軍が存続しているとはいえないだろう。
887名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:02:50.60 ID:???
復員する軍人が存在する以上、名目的に軍も存在する訳だが…
888名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:17:39.06 ID:???
これ、実は微妙に重い問題なのかも知れんな。
特にシベリア抑留の根拠なんかにもからんだ問題になっちゃうし、
そうなると軍人恩給とか厚生労働省なんかも関係してくるし。
小野田少尉の終戦後の活動は誰が責任を負うべきか、とかいう話にもなりそうな。
889名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:28:08.29 ID:???
重いも何も、「復員省は陸海軍の軍政に関する所掌事項を継承し
復員関係業務を掌る」ことになってるんだからそれで何の疑問も無く
解決だよ。
890名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:33:22.22 ID:???
>>889
いや、例えば捕虜の軍籍がどうなるか、って意味。
戦時捕虜は個人の罪で拘留されてるわけじゃないでしょ?
で、軍がなくなることで軍籍を喪失したとすると、なんで拘留されているのか、って話。

また、残留日本兵の作戦行動(戦後の小野田少尉のレーダーサイトへの攻撃など)は、
軍の消滅後であれば個人の犯罪として扱われるのか?
それとも潜在的な軍籍は残っていて、戦争の一部として扱われるのか?
フィリピンでは前者を採用して特赦の形をとったみたいだけど。
891名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:33:33.17 ID:???
絶対こうに違いないという思い込みで質問してるからこれだけ答えられても理解できないんだろうな。
892名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:36:35.39 ID:???
>>890
軍令組織がなくなったからといって復員省という形で軍政組織が存続してる以上軍人という身分や資格がなくなったわけじゃないってこと。
893名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:39:13.20 ID:???
>>890
捕虜になった時に軍人だったなら軍が解体されても解放されるまでは
捕虜だよ。
小野田少尉だって任務が解除されるまでは任務に従事している軍人として
扱われる。
小野田少尉に与えられた任務を解除するために自衛隊が陸海軍の
後継組織として正式の命令を出して、当時の上司がそれを伝達に行く
という手続きを踏んだのが当時のちょっとしたニュースになったんだが
知らないかい?
894名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:49:17.99 ID:???
小野田少尉の任務解除は、自衛隊の出した命令だったのか?
当時の上官が旧日本軍の命令(法的には無意味だが小野田を納得させるため)として、
頼まれて個人的に出したものじゃなかったのか?
895名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:50:38.85 ID:qzxAa6DJ
ライフルとショットガンでは銃声が大きいのはどちらですか?
896名無し三等兵:2012/12/27(木) 22:55:01.79 ID:???
>>895
音が大きいものもあれば小さいものもあります。
897名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:00:04.20 ID:???
>>895
どっちも口径や使用する弾にいろんな種類があるのに一緒くたにしてどっちが大きいなんて質問が成り立つと思わないように。
898名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:13:41.65 ID:0AZ7cRgF
冷戦時の東ドイツ軍ってワルシャワ条約機構の中でどのような位置づけだったんでしょうか。

西ドイツ軍はNATO軍の中核の一つ、西ヨーロッパ防衛の要、みたいな位置だと思うですけど
同じように東ドイツ軍は「東ヨーロッパ防衛の要」的位置にいたのでしょうか?

新型の兵器も結構優先的に廻されてて優遇されてたらしいことはわかるのですが、装備が充実
していたことはソビエトの期待も高かった、と考えていいのでしょうか。


というか、「ワルシャワ条約機構軍」って、ソビエト軍以外が機構の中でどれくらいの位置に
あったのかがよくわからないです…。
一番はソビエトだとして、ワルシャワ条約機構軍の中で「2/3/4位」くらいの位置にいたのって
どこの国だったんでしょうか?
899名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:14:42.07 ID:???
T-26戦車やBTはキューポラの設置や装甲強化案は出なかったんでしょうか?

既存のラインを使用できるし、3号戦車相手であれば十分に対抗できたと思うのですが?
900名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:37:45.42 ID:TDoMPMfl
最近某国の空海軍が尖閣沖でお盛んですが、もし日本人の血が流れた場合、
日本は防衛行動をすると思われます。
しかし何を持って日本は終了宣言を出すのでしょうか?
相手は信用出来ない国ですし、迫り来る戦闘機を全部撃ち落としても、
ユーラシア最大の国から支援があるかもしれません。
専守防衛とは何を持って戦略目的とするのでしょうか?
901名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:39:18.88 ID:???
>>900
それは政治家が決める領分。
軍事じゃ結論が出ない話。
902名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:39:43.62 ID:???
T-26なら当初15mmしかなかった装甲が、スペイン内戦や冬戦争の経験で倍加しているが
903名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:41:22.67 ID:???
>>902
いつものID出さずにネタ質問繰り返してるやつだから無視しろ。
904名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:49:46.07 ID:???
>>900
お前、「俺」スレで同じ質問してただろ
905名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:53:15.03 ID:TDoMPMfl
>>901
なるほど政治家に決断できるとは思いませんが。
ご回答ありがとう

>>904
知らんよ
906名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:54:39.74 ID:???
なら何で同じ趣旨の質問が数時間空けて繰り返されるんだw
例のコピペ質問荒らしがまた出てきたようだな
907名無し三等兵:2012/12/27(木) 23:55:49.87 ID:???
>>904
クソサヨ
908名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:36:38.68 ID:18EqebUU
su-27とF4戦闘機ってほぼ同世代、同性能と考えていいんですか?
909名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:39:13.30 ID:???
なぜ役割の考慮もせず不思議な結論に至るんだ?
いずれにせよ最強論議になるから
910名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:41:47.21 ID:???
>>908
Su-27は第4世代ジェット戦闘機だが
世代的には西側のF-14、F-15、F-16、FA-18あたりに相当する
911名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:41:57.70 ID:???
>>908
F−4:初飛行1958年5月
SU−27:初飛行1977年5月

まずググって調べることから覚えましょう。
912名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:42:37.77 ID:???
>>908
いくない

でFAだろjk
913名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:44:31.61 ID:18EqebUU
東南アジアの国々(シンガポールを除く)はまともな戦闘機を持っておらず、
制空権を敵に取られっぱなしで一方的にボコられる事が予想されますが、
ヴェトナム、タイ、フィリピンインドネシアの国々の防衛戦略を教えてください
全部書くのが面倒なら一国だけでもいいです
教えてください
914名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:50:36.56 ID:???
>>913
まわりがみんなロクな戦闘機を持ってないのでお互い様。
915名無し三等兵:2012/12/28(金) 00:58:52.98 ID:???
>>903
乞食うざい
916名無し三等兵:2012/12/28(金) 01:06:13.28 ID:???
タイはそこまでひどいか?
917名無し三等兵:2012/12/28(金) 01:22:42.83 ID:???
>>913
回答もらっといて無視すんなカス
918名無し三等兵:2012/12/28(金) 01:28:38.35 ID:18EqebUU
>>917
あざーすww
919名無し三等兵:2012/12/28(金) 01:54:51.59 ID:gq7vcFvW
核兵器を使用することによる問題点ってなんでしょうか?
攻撃範囲が広すぎて民間人を老若男女問わず殺傷してしまうことと、放射線をばらまいてしまうことはわかるのですが
それ以外にあるのでしょうか
920名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:01:04.63 ID:???
>>919
国際社会からの非難とか
相手によっては報復合戦による大量殺戮とか核の冬の到来とか人類滅亡とかとか
921名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:03:29.12 ID:???
>>919
国民からの反発。特に核攻撃された唯一の国である日本国民が核兵器の保有など認めないだろう。
922名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:09:42.30 ID:hP9DU+iP
ロシアが帝政時代から現代でも使用している7.62mm×54R弾に付けられる
薬莢の底(ヘッドスタンプが書いてあるところ)の直径は何ミリですか?
923名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:14:52.27 ID:HrBnznFN
スーパーホーネットの軍事オタによる一般的評価は
良いですか?悪いですか?
924名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:15:30.50 ID:???
>>919
相互確証破壊の概念が示すように、戦略核の威力が上がりすぎて
一方が核を使えばもう一方も報復に核を使って双方共倒れ、それどころか全世界を巻き込んでの破滅に繋がりかねない点
925名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:16:17.51 ID:???
>>922
「7.62mm×54R」で検索してみましょう。
926名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:16:53.41 ID:???
927名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:17:05.01 ID:gq7vcFvW
>>920>>921>>924
ありがとうございます
言われてみればあたり前のことでした
928名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:17:25.73 ID:???
>>923
>>4
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
929名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:20:33.04 ID:???
>>919
ていうか戦術核とか小規模の核兵器で使いどころを考えれば必ずしも民間人を殺すとは限らないが
一時的に放射線をばらまくだけではなくその発生源である放射性物質をばらまき非常に長期間に及ぶ汚染源となるのが何よりの問題
また放射線障害は被曝者だけでなくその子孫にまで深刻な悪影響を及ぼす
930名無し三等兵:2012/12/28(金) 02:29:21.61 ID:???
>>929
哺乳類だと遺伝子レベルの損傷は発生時点で死ぬから子孫には影響出る可能性低いんじゃなかった?
931名無し三等兵:2012/12/28(金) 03:20:49.35 ID:2Ikx3QMX
>>921
『核攻撃された唯一の国』であるからこそ、だからこそ
世界で一番「核武装する権利」を持っていると思うけどな
932名無し三等兵:2012/12/28(金) 03:21:58.95 ID:???
>>931
なんだその意味不明な理屈は?
933名無し三等兵:2012/12/28(金) 03:58:58.43 ID:???
流れを遮る形の質問ですが

以前所有してた中公文庫の柘植久慶の「指揮官の人心統率術」という本の表紙の
写真というか絵画について誰か教えて下さい。

現物はとっくに手元から離れているのでアマゾンやグーグルで探したけれどタイトルも
作者(撮影者?)も分かりません。

できればPCの壁紙にしたいので大きめの画像もあれば嬉しいのですが・・・
934名無し三等兵:2012/12/28(金) 04:26:28.64 ID:hP9DU+iP
>>926
つまり約12.37mmが薬莢の底の直径と解釈していいのかな?
G1とかH2が何を表しているのかも教えてほしい。
935名無し三等兵:2012/12/28(金) 04:45:56.22 ID:???
936名無し三等兵:2012/12/28(金) 05:07:59.41 ID:???
937名無し三等兵:2012/12/28(金) 06:17:06.51 ID:???
>>932
>>931じゃないけど
軍事的には被爆国だからこそ次の攻撃に備えて
なにがなんでも核武装するのがあるべき姿じゃないの
どちらにしろ核拡散防止条約にも調印してるしそのうえ世界的には
核兵器を減らしていこうっていう流れであるのに今更難しいと思うけど
938名無し三等兵:2012/12/28(金) 06:21:57.27 ID:???
>>937
>>1
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
939名無し三等兵:2012/12/28(金) 06:23:00.35 ID:???
940名無し三等兵:2012/12/28(金) 07:11:29.35 ID:???
>>936
肝心の弾の直径が7.92なので残念だが7.62x54Rの寸法ではないね
素人が編集してるウィキを鵜呑みにするからこうゆうマチガイを犯す
941名無し三等兵:2012/12/28(金) 08:22:14.78 ID:???
>>866以降の一連の話題だが、
確かにポツダム宣言受諾とGHQの命令で組織としての陸海軍は解体されたが、
帝国憲法が有効な間は「天皇は陸海軍を統帥する」という条項が生きているから、
日本国憲法施行までは形式上、軍が存在していたことになるのではないか?
だから、陸海軍省廃止による予備役編入とか復員官に召集とかいう形式になるのでは?
942名無し三等兵:2012/12/28(金) 10:19:26.86 ID:ZeXOlF+C
DNA鑑定や歯型鑑定の技術が発達した現代でもドッグタグってあるの?
943名無し三等兵:2012/12/28(金) 10:25:59.05 ID:???
>>942
もちろんあるよ。時間がかかって面倒くさいDNA鑑定や歯型鑑定の
手間が省けるからね。
944名無し三等兵:2012/12/28(金) 10:40:03.92 ID:???
戦場で死体が誰か確認するのにドッグタグを見ず鑑定なんてしてられねえだろ
加えて負傷して口がきけず、血液型を聞き出せない時にも必要だし
945名無し三等兵:2012/12/28(金) 12:28:54.41 ID:Pyo8wsDw
戦車砲弾の「粘着榴弾」について質問です。

この砲弾は、直接貫通するのではなく目標の表面に張り付いて爆発することで効果を得るのだそうですが
5mmとかそういう薄い装甲に命中したら、普通に装甲を射抜いて内部で爆発するんでしょうか?
105mmとかの戦車砲用であれば、徹甲弾ではないにしてもそれなりの口径があってそれなりの速度で飛んで
いくのでしょうから、貫通力は結構有りそうに思えるのですが。

あと、粘着榴弾を装甲目標以外に撃ち込んだ場合、通常の榴弾のような効果が見込めるものなのでしょうか?
946名無し三等兵:2012/12/28(金) 14:12:56.82 ID:???
>>945
自身の運動エネルギーと強度が許す限りは貫通するだろう(大した値にならないと思うけど)
破片効果もないこともないが、同口径の通常の榴弾よりは劣る
947名無し三等兵:2012/12/28(金) 17:23:48.32 ID:???
>>945
> あと、粘着榴弾を装甲目標以外に撃ち込んだ場合、通常の榴弾のような効果が見込めるものなのでしょうか?

英軍がHESHを好んだのは、そういう部分もあったようだ。
948名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:08:14.65 ID:???
ブリテンは変態なので、HESHが好き。
949名無し三等兵:2012/12/28(金) 19:11:39.39 ID:???
ブリテンでは電信柱に突っ込んだり修道女の格好するのは単なる日常だよ
950名無し三等兵:2012/12/28(金) 20:57:54.35 ID:???
兵隊が裸にガーターベルトで行進したりしてるからなぁ
951名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:00:38.39 ID:???
でも今のところの「戦車砲による最長距離撃破記録」を記録したのは粘着榴弾だったりする。

なので粘着榴弾は世界最強ッ!!


……でいいんかな?
952名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:10:16.06 ID:???
裸ガーターベルトはてっきりモンパイの創作だと思っていたけど、まさか本当にやってるんだとは思わなかった
モンローウオークはうそだったけど
953名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:16:12.40 ID:wY4hOVML
「戦車砲による最長距離撃破記録」で思い出した、前々から気になっていた疑問

「実戦において、もっとも長い距離を隔てて行われた攻撃」は太平洋戦争中の風船爆弾ですけど、
「双方が相手を攻撃しあった、もっとも長い距離を隔てて行われた戦闘」はいったいなんでしょう?
対艦ミサイルを撃ち合った海戦は知る限りないし、地上戦だと砲兵部隊同士の撃ち合いがあったとしても
20kmから30kmなので、BVR戦闘能力を持つ戦闘機同士の交戦があればそれになりそうですが・・・・・・
954名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:21:36.31 ID:???
王子が全裸で性的パフォーマンスを披露して人気者になる国だからな…
955名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:22:44.06 ID:???
>>953
> 「実戦において、もっとも長い距離を隔てて行われた攻撃」は太平洋戦争中の風船爆弾ですけど、

ホントかよ?
956名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:25:35.93 ID:???
>>953
今だと風船爆弾よりもイラク戦争の時にアメリカ本土の基地からバクダット爆撃した
B-2部隊のほうが飛行距離が長いかも。

戦闘機がBVRで撃ちあった、という戦闘は記録上はなかったような…?
957名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:26:41.83 ID:???
>>954
勇敢なうえ、庶民の感性も持った王子様になんであれでなるのか。解せぬ
958名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:29:48.86 ID:???
>>954
キルトなんてアクシデントが起きて当たり前の民族衣装を伝統にしてるので
民衆も一々気にしていたらキリがないのです。
959名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:40:15.54 ID:???
>>953
太平洋戦争中の日本本土〜マリアナの間での航空戦になるかな。
960名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:41:22.05 ID:wY4hOVML
>>955-956
あ、「攻撃部隊が出撃した基地から攻撃目標までの距離」ではなく「攻撃部隊から発射された兵器が到達した、
発射地点から攻撃目標までの距離」でお願いします。風船爆弾の放出を「発射」と呼ぶかどうか、とか無人攻撃機は
どっちになるんだ、とかありそうですけど・・・・・・
961名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:42:52.97 ID:wY4hOVML
>>959
入れ違いすみません。それもやっぱこっちが知りたいのと違う・・・・・・質問文がまずかったですかね・・・・・・
962名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:44:18.74 ID:???
>>953
最長の記録とはいえないかもしれないが
第2次大戦中の英仏海峡での英独の列車砲や長距離砲の撃ちあいなんかがそうかな
963名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:50:47.14 ID:bdXSjLvt
暴力団の銃器売買について質問です。
つい最近アメリカで銃の乱射事件がありました。
日本はあのような事態にならないと思うのですが、
暴力団が銃を売っている限り可能性は0ではないと思うのです。
暴力団が銃を密売しているような場所を知り、最大限近寄らないようにしたいのですが
暴力団が多くいるところ、あるいは銃が密売されていて非常に危険な場所をお教えください。
964名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:52:41.45 ID:???
>>963
板違い
965名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:53:43.75 ID:bdXSjLvt
>>964さん
申し訳ありませんどちらにいけばよろしいのでしょうか?
966名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:56:26.04 ID:wY4hOVML
>>962
ありがとうございます。英仏海峡の最短距離が32kmだから、交戦距離も数キロ足して、といった感じですかね
967名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:56:52.02 ID:???
>>958
あれ何でパンツ穿かないんだろうな
こすれたり虫に刺されたり大変だったろうにw
968名無し三等兵:2012/12/28(金) 21:58:20.98 ID:???
>>965
自分で探してください。
969名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:02:06.43 ID:???
>>893
>任務を解除するために自衛隊が陸海軍の後継組織として正式の命令を出して

本当か?初耳なんだが。
大体、自衛隊が旧軍の後継組織という位置づけは公式には絶対にありえないだろ?
970名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:17:33.47 ID:ChuTBbT2
自衛隊の駐屯地イベントに旧日本軍やナチスの軍服を着て行くマニアはいますが、
米軍基地のイベントにそれを着て行くと、
面倒なことになる確率は高いですか?
971名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:28:29.81 ID:???
>>970
ゲートで入場拒否されると思う。
972名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:28:58.29 ID:???
>>970
詳しくはこちらでどうぞ。
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351992991/
973名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:58:20.30 ID:???
>>953-956
英空軍のバルカンによるフォークランド爆撃が、爆撃機の作戦としては最長
974名無し三等兵:2012/12/28(金) 22:59:58.50 ID:???
うーん、ときどき第三帝国軍を相手にした仮想戦闘ショーをやるぐらいだから
たいしたことにはならんのではないか
まぁ欧州でやったら袋叩きになるかもわからんが
975名無し三等兵:2012/12/28(金) 23:31:08.43 ID:Bp6O+Gy3
第一・第二復員省の業務や公文書は旧内務省系の厚生省に引き継がれたはずなのに、
防衛省の防衛研究所などにも引き継がれた文書があるのは不思議なのだが。

陸・海軍省→第一・第二復員省→復員庁⇒厚生省→厚生労働省
内務省→国家地方警察本部⇒警察予備隊本部→保安庁→防衛庁→防衛省

明らかに全然別の流れで、文書が受け継がれるはずはないのにな。
976名無し三等兵:2012/12/28(金) 23:34:38.84 ID:???
>>975
そら当たり前だよ。断絶があるからこそ、研究対象として文書が保管されてるんだよ。
業務としての文書引継ぎじゃないんだから。
977名無し三等兵:2012/12/29(土) 03:13:46.95 ID:???
ミズーリに突入した特攻機はどうして爆弾を捨てていたんでしょうか?
978名無し三等兵:2012/12/29(土) 03:53:10.63 ID:9WAlexcs
wiki読んでいたら、広島の原爆の数日後には日本は使われたのは原爆だと分かったそうですが、
何故そんなに早く分かったんですか?原爆開発計画を日本は知らなかったはずだから何が何だか分からずパニックにならなかったのは何故ですか?
当時の日本の原爆に対する知識はどれくらいだったんですか?
979名無し三等兵:2012/12/29(土) 03:56:47.94 ID:???
>>978
原爆自体は日本でも研究してたから概念とどういうものかぐらいはわかってた
980名無し三等兵:2012/12/29(土) 09:19:43.32 ID:???
>>978
物理学の世界では理論上そのようなものが作れることは戦前から分かっていた
大戦中に実用化できたのはアメリカだけだったが
981名無し三等兵:2012/12/29(土) 09:21:47.55 ID:???
>>978
日本の原爆研究については今年、仁科研究の実態についての良本が出版された
ようは仁科は戦争中に実用化が無理なことはわかっていたので、戦後の世界の学界での
優越的立場を固めるための基礎研究を進めていたということ
陸軍は仁科にだまされて予算をつけていたわけだ
982名無し三等兵:2012/12/29(土) 09:42:43.15 ID:???
欠陥で知られるMK14魚雷ですが、
磁気信管の解除、接触信管の改善、弾頭形状の改良等は実施されたようですが、
雷撃を外した時に魚雷が舞い戻ってきて発射した艦を直撃する問題についてはどのような対策がとられたのでしょうか。
983名無し三等兵:2012/12/29(土) 09:47:22.14 ID:???
工作の精度を上げた
984名無し三等兵:2012/12/29(土) 09:51:54.36 ID:vSFlncgv
今日の読売新聞朝刊に「米印豪で安保協力」という一面記事がありましたが
オーストラリアと軍事的な協力関係を築くことは、日本にとってどのような
メリットがあるものなんでしょうか。
まあ、仲良く出来る国とは仲良くしていたほうがいいとは思いますが…。

あと、オーストラリアの仮想敵国ってどこなんですか?
周辺にはそう軍事的に強力な国はなさげですけども…。
985名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:00:00.85 ID:???
>>984
オーストラリアの仮想敵国はむかしからインドネシアだよ。
986名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:00:24.48 ID:1TAdxXAp
>>984
>あと、オーストラリアの仮想敵国ってどこなんですか?
 
インドネシア
 
>オーストラリアと軍事的な協力関係を築くことは、
>日本にとってどのようなメリットがあるものなんでしょうか。
 
上記にある様に、東南アジアの安定強化にオーストラリアは何気に重要。
インドネシアは今も昔も日本にとって重要な国。
中東の原油のみならず、インドネシアの石油や石炭資源の重要性は言うまでもないでしょ。
987名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:40:10.33 ID:???
プレートキャリアなんですが、手の平くらいの面積しかないのを胸につけてる兵士がいたんですが、何か意味あるんですか?
988名無し三等兵:2012/12/29(土) 10:52:48.67 ID:???
全てか無か以外の考え方があるから
989名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:19:22.08 ID:???
真珠湾攻撃でアリゾナが廃艦になったのは長門の主砲を改造した爆弾のおかげですが、

他の戦艦にはこの爆弾は命中しなかったんでしょうか?
990名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:22:51.36 ID:???
>>989
×主砲
○主砲弾
991名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:40:37.51 ID:Sr+DjaYj
>>984
すでに上がっているインドネシア以外に、昨年から中国も対象になったそうだ
日本ではほとんど報道されていないが、四年ほど前から中国の海洋探査船がオーストラリアの領海に侵入して
海底資源の探査を繰り返したり、漁船が大挙して密漁をしたりしてるという
992名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:52:11.53 ID:???
現在のオーストラリアの「仮想敵国」は中国と考えて良いよ
そのつもりで記事読んでたら、いたる所に出てくる

その意味で日本、オーストラリア(そして背後にアメリカ)という
同盟はとても有意義
993名無し三等兵:2012/12/29(土) 11:54:17.86 ID:???
オーストラリアはマラッカ海峡を脅かす相手を最大の仮想敵としてるんだよな。選管き、
イギリスのシンガポール要塞が遅れたせいでイギリスよりアメリカと仲良くなっちゃったりと
994名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:26:14.92 ID:kepzKGxR
1972年に、F4の痛烈な追撃と高射砲の猛攻
をかいくぐって函館に着陸したベレンコSS中佐事件に関してですが
その後、機体の奪還作戦で飛来したMigを
どれくらい日本空軍のF4は撃滅させたんでしょうか?
995名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:28:39.89 ID:???
異界からの稀人はお帰りください
996名無し三等兵:2012/12/29(土) 12:31:03.31 ID:???
>>994
来るスレ間違えてるぞ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 24.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1351427164/
997名無し三等兵:2012/12/29(土) 13:44:06.35 ID:???
満州に侵入したソ連軍のT-34の対処法ですが、やはり初期のドイツ軍がやった野砲の水平射撃ですか?
998名無し三等兵:2012/12/29(土) 13:45:23.00 ID:???
>>997
あんぱんで肉弾特攻が一番現実的
999名無し三等兵:2012/12/29(土) 15:09:32.78 ID:???
パンター戦車とタイガー戦車はどちらが強いんですか?
1000名無し三等兵:2012/12/29(土) 15:16:42.28 ID:???
カップリングとしては パンター×タイガー が王道だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。