【中国空母】カタパルト使えるじゃん【見込み違い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
発艦・着艦テストに成功してるし。

だれだ? カタパルトの技術供与も受けてない空母は使い物にならないなんて言った奴は?

間違いなく引き離されたし。
2名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:04:15.22 ID:???
タッチダウンを発艦・着艦と云えばOKなのか?
3名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:04:58.66 ID:???
違った。タッチアンドゴーだ。
4名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:08:17.16 ID:???
どこにカタパルトがあんだよ
5名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:09:31.42 ID:???
>>1
ν+に帰って、どうぞ

>>2-3
https://www.youtube.com/watch?v=9GPV5g0lkPQ#t=1m28s
最近のタッチ&ゴーってこうやるのか
6名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:10:51.30 ID:???
もうダメだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
7名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:38:23.52 ID:Eoc+/UTl
向かい風条件はどの程度厳しいのだろうか?
通常条件で風上航行してれば発艦可能なのか?
8名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:39:46.59 ID:Eoc+/UTl
タイトルスマソ

確かにカタパルトはない。
9名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:43:29.34 ID:???
少なくとも3年前には大連近くの軍事基地に着艦設備や、カタパルトの試験設備で研究、訓練している事が確認されています。
アレスティングワイヤー設備は、改修の開始段階で設置する必要があるから、
今年の工事の最終段階で調達できてないなんてそんな訳無いwwww

2chには、数件の(中国韓国ヘナチョコ論)の憶測記事を全てと妄想する、国史様が多すぎです。

XK2スレの、装甲関連の憶測推定も酷いもの(XK2のパワーパックが調達できていないの事実だけど)
10名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:47:51.33 ID:???
発艦は、スキージャンプだけなのか、カタパルトいらないんだ
11名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:52:45.27 ID:???
航空機が動き出さないように固定するブレーキだけでok
12名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:57:27.49 ID:???
重複です、以後こちらへ

中国軍総合スレ part26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348875525/l50
13名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:02:36.08 ID:in3eCK0q
小日本がビビってるアル!
( `ハ´)
イルボンがビビってるニダ
<ヽ`∀´>
14名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:28:56.11 ID:Eoc+/UTl
ビビるぜ!

・・・しかし日本人の大半はビビっとらん。

無関心。←ある意味スゲぇ
15名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:33:53.71 ID:???
>>2-3
動画が公開されてるのに、
知らぬ知らぬ聞こえぬ見えん!
を貫けるのはすごい
16名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:34:04.02 ID:???
重複スレ立てる馬鹿って日本語読めないのか?
17名無し三等兵:2012/11/25(日) 14:53:04.85 ID:Eoc+/UTl
中国軍総合スレ が重複か?

確かに話題の一部としては取り上げられているがな。
18名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:02:50.34 ID:???
来年度から新型戦闘艦「三胴船」の日米共同研究 中国抑止「動的防衛協力」の象徴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000079-san-pol
19名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:04:10.31 ID:???
LCS 2 USS Independence BAD ASS OF THE U.S. NAVY !!!
http://www.youtube.com/watch?v=FGykzxgS1TE&feature=related
20名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:13:08.37 ID:???
ついにきたか! アジアは大中華の秩序によって永遠の繁栄を享受するであろう!!

邪魔立てする木端島国なんぞ踏み潰せ!!!!
21名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:37:33.08 ID:???
>>1
中国空母については既にスレがある

中国の空母がちょっちヤバくね?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350616467/


戦後空母全般なら

【正規空母】戦後の空母を語るスレ14番艦【軽空母】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349780427/
22名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:42:32.69 ID:???
そもそもソ連が計画した速度が出ないんだから仮にありえない軽負荷で発艦出来ても
意味が無い
23名無し三等兵:2012/11/25(日) 15:47:47.72 ID:???
意味はあるぞ
なんといっても練習ができるのは大きい
パイロットも乗組員も、技術的にも
24名無し三等兵:2012/11/25(日) 17:33:51.31 ID:???
練習空母なんだから、発着艦できれば十分意味あるでしょ
25名無し三等兵:2012/11/25(日) 18:03:56.20 ID:???
機械的な事より、空母搭乗員の人材が育つのが我慢ならん
海自空自でも未知の領域なのに、中華が先に入手

この事実は重い
26名無し三等兵:2012/11/25(日) 20:12:48.85 ID:???
ステルス機や有人飛行でもとっくに先行かれてんのに今更なにいってんのこいつ
27名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:44:01.37 ID:???
日本も訓練専用に大型艦に全通甲板付けただけの
船を作ってもいいんじゃないかな。
中古タンカーの改造でもいいし。
28名無し三等兵:2012/11/26(月) 00:25:21.14 ID:???
今のタンカーは限界まで効率を追求した風船みたいな船体だから改造ってレベルじゃ済まなそう
29名無し三等兵:2012/11/26(月) 01:05:27.54 ID:DyDkxGNH
構造体としての空母の難しさは知らないが、運用・電子システムとしての空母にはメチャメチャ ノウハウが必要。
30名無し三等兵:2012/11/26(月) 01:51:11.08 ID:???
スキージャンプ方式がものになるなら、とっくにアメリカ海兵隊が
LHAでF18運用しとるがな。
31名無し三等兵:2012/11/26(月) 02:45:55.67 ID:???
LHA は海兵隊員の輸送で手一杯だよ
他に空母があるならそっちでF-18運用すればいい

もう一つ理由がある
船は海軍の持ち物なので、海兵隊の攻撃機しか乗ってないようなのは嫌がられるだろう
32名無し三等兵:2012/11/26(月) 02:48:57.36 ID:???
で、わさわざF35Cを開発するわけか。
33名無し三等兵:2012/11/26(月) 02:52:17.44 ID:???
おっと訂正B型だった。
34名無し三等兵:2012/11/26(月) 03:05:45.49 ID:???
そういう事になるな
米海兵隊はちょっと特殊
35名無し三等兵:2012/11/26(月) 03:44:41.60 ID:???
仲間幸恵と阿部寛を呼んだ方がいいな。
36名無し三等兵:2012/11/26(月) 08:18:25.54 ID:???
>>1
動画を見たら、カタパルトなんて全く映ってなかったが?そもそもスチームカタパルトの湯気が上がってない、というか元のソ連時代から無い。
車輪止めで機体を抑え、エンジン全開で後ろに立てた板に向け噴射、車輪止めを解除して一気にスキージャンプ式に発艦させていたが、
君にだけは他の誰にも見えないカタパルトが見えたんだね、すごいや!
37名無し三等兵:2012/11/26(月) 10:17:00.70 ID:???
                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その無所属は  . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
38名無し三等兵:2012/11/26(月) 10:37:26.50 ID:???
>>32-34
わざわざB型と言うより、
JSF計画はもともと海兵隊のハリアー後継機の単独開発計画が原型だけどな
39名無し三等兵:2012/11/26(月) 10:59:24.43 ID:???
軍板も、アスペばかりになったなあ。
40名無し三等兵:2012/11/26(月) 13:56:05.05 ID:???
艦載機の開発者が空母の甲板上で突如心臓発作だかを起こして死んだようだ
41名無し三等兵:2012/11/26(月) 14:02:36.10 ID:???
いきつけの韓国家庭料理

キムチの盛り合わせはたくさんがいいな

安倍さんは炭酸入りマッコリをのどに流す

          三晋晋晋晋晋ミ
         晋三 晋晋晋晋三
        晋晋   三晋晋晋
        I晋 ◆/)||(\◆晋
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        I│  . ││´  .│I 
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´    
         I    │  I   .I   行きつけの韓国料理をたべよう
          i   .├─┤ ./   
          \ /  ̄ ヽ,ノ  焼肉、サムゲタン、キムチ、マッコリがまってる
          /   〜  ヽ
          / /      |ヽヽ
         (、、)      / (__)
           \  、/
 ε=        / >、 \,-、  スタスタ
          ヽ_/  \_ノ
42名無し三等兵:2012/11/26(月) 14:22:29.68 ID:???
>>36
そういえば電磁カタパルトがどうのいってたけど
今回のには付いてなくてもそのうち付くんだろうか
43名無し三等兵:2012/11/26(月) 20:14:50.00 ID:???
そのうち(30年後)とかだろ?
44名無し三等兵:2012/11/27(火) 09:19:57.41 ID:???
あいつら「中華4000年の歴史の前には30年ぐらいはただの誤差アル」だからな。
45名無し三等兵:2012/11/27(火) 13:01:05.83 ID:???
中国に電磁カタパルトは当分無理だろ
アメリカでさえやっと実践配備できそうな
レベルに達したばっかりなのに


日本は伝統ある火薬カタパルトを復活させて欲しいなあ
帰還は近くの陸上基地ということで
46名無し三等兵:2012/11/27(火) 15:04:33.36 ID:???
空母やっと持った国が30年後に電磁カタパルトって普通にすごくないか。
47名無し三等兵:2012/11/27(火) 19:17:49.06 ID:???
お得意の技術の再利用でって言うことじゃね?
48名無し三等兵:2013/01/24(木) 21:35:36.44 ID:???
中国の空母は日本が沈めなくても
台湾が対中国空母専用の対艦ミサイルを開発して沈める気満々ですよ

http://feb.2chan.net/cgi/f/src/1358858015412.jpg
49名無し三等兵:2013/02/14(木) 11:03:30.06 ID:???
南米で訓練、技術供与されてるみたいだな
この調子で着々と運用練度を積んで空母保有数を増やしてきたら確かに脅威だが

あれは後付けゴミエンジン搭載で練習用空母以上には成れない代物
過剰にビビる必要はないと思うな
油断は出来ないし対空母相手の構想は立てるべきだろうけど
50名無し三等兵:2013/04/05(金) 15:12:36.33 ID:???
>>46
だからやたらとリニアモーターカーの技術欲しがってんじゃん。
独式は転用できなかったみたいだし。
ただ、電源どうすんだか。
原潜用の炉でも発電用に積むかね?
51名無し三等兵:2013/04/05(金) 15:19:05.10 ID:???
熱容量の大きな原子炉はそれだけではカタパルト用電源にはならない
別途蓄電装置が必要
米軍はフライホイールを使う事を考えている
52名無し三等兵:2013/04/05(金) 17:14:17.83 ID:???
>>51
そうなのか。
ありがとう。
熱容量云々の理屈は解らんが、確かにピーク電力は凄そうだから溜め込んどく必用はありそうだね。
フライホイールかぁ、冶金と精密加工…中国の苦手ジャンルだなー。
輸入民生品転用?
なんか嘘ついて日本の中小企業あたりに作らせそうだ。
53名無し三等兵:2013/04/05(金) 17:19:58.41 ID:???
必要な時に必要なエネルギーを得ようと思ったら
その分だけ発電機を回す必要が有る

原子炉のように大きいと、それを一気に温めるのは難しい
制御棒を抜けば炉心は急激に熱くなるが、その熱はすぐには外へ出てこない
上手く熱を取り出せなければ壊れる
54名無し三等兵:2013/04/05(金) 17:43:43.33 ID:???
>>53
つまり原子炉の定常出力だと足りないし、レスポンスのメチャクチャ悪い湯沸し器である原子炉は、必用に応じて必用な電力を得るのに適さないと言う事で良いのかな。
そして家庭で夜間電力を溜め込んで昼のピーク時に使う様に、多分ばかでかいフライホイールを高速回転させる事で運動エネルギーに一度変換して保存し、必要な時に回転軸から電力として取り出すと。
55名無し三等兵:2013/04/05(金) 18:02:31.10 ID:???
もしかして実験中の艦載レールガンもそんな感じなのか?
それが巧くいったら、そのうち戦闘力の目安がフライホイールの数×直径×質量×回転数みたいになるのかな?
Vガンみたいな戦闘艦が出現するのか近未来の海戦!
ジャイロ効果とか凄そうだな。
妄想が暴走してしまった。
すまん。
56名無し三等兵:2013/04/05(金) 19:56:36.10 ID:???
戦闘力の目安以下はよく解らんが、エネルギーの扱い方に関してはだいたいそんなところ

レールガンの場合は非常に短い時間に大出力を必要とするので
フライホイールでやるのも結構大変で、砲と一緒に開発中
なんとかなるという話だが、駄目ならコンデンサを大量に繋いでやることになる
57名無し三等兵:2013/04/05(金) 21:04:40.26 ID:???
すまんかった
目安以降は無視してくれ。
それにしても新しい兵器システムだけに周辺が大変なんだな。
フライホイール式も艦のサイズが小さいと冗談抜きでジャイロの影響出そうだし、固体のコンデンサーからそれだけの電荷を引き抜くとなれば、電池室の容積もとんでもない話になるし、電路を含めた冷却システムにも容積喰うし…
大きなエネルギーを手軽に安定した状態で持ち運べると云う意味では、火薬って便利なんだな。
安定させるのに永いことかかっただけに。
58名無し三等兵:2013/05/03(金) 17:09:21.90 ID:ozgvWf/O
謎の爆沈のニュースを早く聞かせて下さいね
59名無し三等兵:2013/05/04(土) 13:55:07.30 ID:???
原子炉の発電能力に十分な余裕があれば良いだけじゃん
60名無し三等兵:2013/05/05(日) 00:52:50.31 ID:LNsQtCg5
確か2隻正式な空母作っているよね。
当然CIAさんは情報収集しているだろうけど、
スキージャンプ方式でも改修すればカタパルト装備できちゃうかもしれないから
22DDH.24DDHで対応できるかビミョーだね。
日本は防諜の法律を作ってから電磁カタパルトを開発してほしいね。
いざという時の為に。
61名無し三等兵:2013/05/05(日) 07:31:11.65 ID:???
>>60
タービン機関が作れません
62名無し三等兵:2013/05/05(日) 18:05:45.15 ID:???
中国はそろそろ艦船用のガスタービンや蒸気タービンを作れるようになるよ
63名無し三等兵:2013/06/21(金) 20:50:06.36 ID:???
ようやく二度目の離着艦テストをやったとか・・
前評判通りの浮かぶ屑鉄だったか
64名無し三等兵:2013/07/29(月) 08:39:52.88 ID:???
配線切断、配管ぶつ切りのスクラップを買って来たんだから直せば使えるだろう。
問題は仕様書なしで直してるから、突然、火を吹くかもしれん。
65名無し三等兵:2013/09/02(月) 00:49:14.62 ID:???
まぁ過小評価はいくないよ
基本「作れるだろう」で此方も対策しとかないと
66名無し三等兵:2013/09/07(土) 16:31:42.88 ID:Zk1/yXri
スホーイからのライセンス製造で、元は陸上用戦闘機を無理矢理羽折立収納にして、艦載機へ
力任せの発艦映像を自慢気によつべにage
着艦も自慢気に成功させていたが、飛行機はデカくて、空母への搭載数は微々たる物
画面からも狭さが解る。
J15 という見た目はいい戦闘機だが…
67名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:13:00.54 ID:???
ロシアにとっての最大仮想敵は中国。
殻だけ渡した戦闘機で本家以上の性能出す頃には、戦闘機の世代交代がおきてるはずだ。
68名無し三等兵:2013/09/07(土) 17:23:56.46 ID:???
爆装状態での発艦動画が流れてきたら少しは怖がってやるよw
69名無し三等兵:2013/09/07(土) 18:14:30.41 ID:???
>>68
う〜む



ムリじゃね?wwww
つべの ツンツルテンだたし
70名無し三等兵:2013/09/07(土) 23:19:06.54 ID:???
>>68
無理だと思う。
71名無し三等兵:2013/09/13(金) 10:39:00.81 ID:???
もうドック入りか
水上カジノに戻したほうがいい
72名無し三等兵
どうしてマジメに陸上基地と民間インフラの整備に取り組まない?
戦時徴用の法律あるだろ?


近視眼的にアメリカを意識、外洋海軍への欲が先走っているだけだろうがね。