1 :
名無し三等兵 :
2012/10/29(月) 02:10:13.34 ID:Sb7bzxEh 軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-4 あたり)を読んでください
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 764
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350472709/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
立てられない時はその旨宣言願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:12:40.31 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:13:21.65 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:13:30.34 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:14:01.55 ID:???
○質問者の皆様へ ・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。 ・質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。 ・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。 ・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。 ・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。 ・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。 ・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
6 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:14:17.84 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:14:32.65 ID:???
○回答者の皆さんへ ・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。 ・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。 ・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。 ・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。 ・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。 ・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。 ・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。
8 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:15:37.92 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:16:21.54 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:17:06.52 ID:???
2012-12-21 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray] 2013-01-29 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 2 [Blu-ray] 2013-02-22 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 3 [Blu-ray] 2013-03-22 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray] 2013-04-24 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 5 [Blu-ray] 2013-05-28 ¥ 7350 ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 6 [Blu-ray] Blu-rayのリリーススケジュールから全12話で確定している
11 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:18:26.62 ID:Sb7bzxEh
ジンギスカン作戦とそれを考案した牟田口将軍は何故あんなに非難されてるんですか? カミカゼなんかよりもよっぽどマシだと思うんですけど・・・
12 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 02:21:27.34 ID:???
>>11 貴方自身はなぜだと思いますか?
ジンギスカンといって焼肉ではないので、よろしく
13 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 08:18:45.61 ID:D+RTCA2M
>>1 スレ立て乙であります。
早速荒らしがからんでいるようですが、華麗にスルーでよろしく。
14 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 09:56:49.21 ID:o1rhZM4/
押し金式のメリットデメリットは何でしょうか?
15 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 10:43:45.34 ID:???
戦車兵って徴兵の人間でもなれますか?
16 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 10:43:59.66 ID:k9mppmgx
スレが流れたので再質問 現在開発中であるM1A3エイブラムス戦車には自動装填装置が採用されるそうなのですが、乗員数が減って整備の負担が増えるなどという問題点は議論されなかったのでしょうか? アメリカとイスラエルは自動装填装置を作ろうと思ったら作れるけどあえて採用していませんよね?それとも、兵員数は減りまくってそれどころじゃないから採用したのでしょうか?
17 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 10:52:23.32 ID:UbegCevB
>>14 疲れにくい。三脚に乗せた銃の後尾を両手でしっかり把握しながら
操作しやすい。ふつーボタンって押しボタンでしょ。わざわざ
引きボタンにするのは構造に強いられる場合なわけです。
拳銃やライフルの構造で押しボタンにするととても操作しにくい。
>>16 とても議論になってます。整備負担だけでなく、自動装填装置の開発から、
設置スペースを作るための砲の改造まで必要になるので。
ベトロニクスの改良やネットワーク化、低燃費化は進められるでしょうが
自動装填装置の採用は不透明。
18 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 10:55:22.61 ID:UtQsjD3V
戦闘機側の空中給油機能は、現在又は近い未来に ・その国の軍が空中給油機を保有していない。 ・同盟軍から空中給油を受ける事も想定していない。 場合、付けているだけで無駄に重くなり、整備箇所が増えるという事で外しておいた方が良いという事になるので しょうか? 政治問題は無視して、純粋に戦闘機運用の観点から。
19 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 11:00:45.95 ID:UbegCevB
>>18 それに加えて
「現在または近い未来にその国の軍が空中給油機能を保有しない」
まで加えればその通りです。しかし軍事への要求は政治、経済状況によって
ころころ変わるので、そのような予測を自信を持って行える人はいないでしょう。
政権交代だけで、180°違う方針になることも考えられるわけで。
現代の戦闘機は何十年も使い続け、しかも一機何十億〜百何十億円もしますから、
「多分ないと思う」だけで機能を外してしまうのは(特に後付けが大変〜とても高価な場合)
賢明ではないかも知れません。増してデフォルトで付いているなら、手間暇と金かけて
外すのは大問題でしょう。
20 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 11:04:00.54 ID:UbegCevB
ちなみに、空中給油機能込みで設計されている機体からその機構を外すと 全体のバランスが狂います。外装式であれば空力バランスまで影響されます。 「外して軽くなったヤッホー」とはならず、 「同じ場所に同じ重さのバラスト積む事になっちゃった、面倒なだけ」 となってしまう可能性大です。整備についていえば、それこそ 使わないなら配線外して「同じ重さのバラスト」にしておけば良いだけのこと。
21 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 11:20:32.03 ID:o1rhZM4/
兵器を一目見てこれは何処の国の何と言う兵器だとすぐ分かるようになりたいんですがどういう訓練をすれば良いんですか?
22 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 11:21:22.91 ID:o1rhZM4/
例えばT-34とIS-2ならマズルブレーキの有無で判断出来ますがそういう感じです
23 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 11:24:53.51 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 11:26:25.08 ID:???
プラモを系統順に作っていく(ロシア戦車の古いのから順とか)のもいい勉強になる 出来上がったのを毎晩一つベッドに持ち込むともっといい
25 :
18 :2012/10/29(月) 11:29:06.41 ID:BMjWimFb
ありがとうございます。使わないから簡素化と軽量化のために外してしまえとそう単純には行かないのですね。 付けておくべし。
26 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 11:34:35.03 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 12:11:04.44 ID:???
●登場人物/声の出演 【県立大洗女子学園】 【陸上自衛隊】 [あんこうチーム] ・蝶野 亜美:椎名へきる ・西住みほ:渕上舞 【聖グローリアーナ学院】 ・武部沙織:茅野愛衣 ・ダージリン:喜多村英梨 ・五十鈴華:尾崎真実 ・アッサム:不明 ・秋山優花里:中上育実 ・オレンジペコ:石原舞 ・冷泉麻子:井口裕香 【サンダース大学付属高校】 [カメさんチーム(生徒会チーム)] ・ケイ:川澄綾子 ・角谷杏:福圓美里 ・ナオミ:伊瀬茉莉也 ・小山柚子:高橋美佳子 ・アリサ:平野綾 ・河嶋桃:植田佳奈 【プラウダ高校】 [アヒルさんチーム(バレー部チーム)] ・カチューシャ:金元寿子 ・磯辺 典子:菊地美香 ・ノンナ:上坂すみれ 近藤 妙子:吉岡麻耶 【黒森峰学園】 河西 忍:桐村まり ・西住 まほ:田中理恵 秋山 優花里:中上育実 ・逸見エリカ:生天目仁美 佐々木 あけび:中村桜 [カバさんチーム(歴女チーム)] ・カエサル:仙台エリ ・エルヴィン:森谷里美 ・左衛門佐:井上優佳 ・おりょう:大橋歩夕 ・佐々木あけび:中村桜 [ウサギさんチーム(一年生チーム)] ・澤 梓:竹内仁美 ・山郷 あゆみ:中里望 ・丸山 沙希:不明 ・阪口 佳利奈:多田このみ ・宇津木 優季:山岡ゆり ・大野 あや:秋奈
28 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 12:21:45.43 ID:Og0MDxBX
G36の光学照準器は、簡単に着脱できるような物でしょうか? それとも専用の工具や技術がいるものでしょうか? 光学照準器が故障した場合に、交換する照準器があれば、射手本人が身近な工具で交換できるのか、 それとも専門の整備隊送りにしないといけないものなのか。 レールを使うG36A2 / G36KA2でなくて初期型のG36ではどうでしょうか?
29 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 13:11:04.84 ID:???
>>18 システムは基本的な技術知識がないアホだ
空中受油装置を前提に設計されていても外した機種はいくらでもあるし後付けしたのは数限りなくあるが
全て何の支障もなく飛んでいる
システム全体で100kgになるかならんぐらいの構造物、バラスト積めばどうとでもなる
空気抵抗も機体全体の数%にもならんのだから実質的には無視できる
航空機は一見軸対称に見えても実は前後左右で抵抗値が全然違う
ちょっとぐらい出っ張りが出たりなくなったりしてもどうってことはない
30 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 13:15:04.18 ID:???
>全体のバランスが狂います。外装式であれば空力バランスまで影響されます。 ワロタ。 イントルーダーみたいに とったり外したりOK〜なんて機体もあったんだが 知らんのかいなw 取る必要ないから殆どつけっぱなしだったがなw
31 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 13:16:20.42 ID:???
ミラージュF1は実際に取ったり外したりしてる
32 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 13:17:44.95 ID:???
シスちゃんは、こと航空機関連になるととんちんかんなレスを頻発するんだよねぇ テンプレに入れてもいいぐらいだ
33 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 13:18:33.16 ID:???
ハリアーなんかもそうだぜw
34 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 13:32:23.90 ID:UbegCevB
そりゃどーも ご指摘ありがとうございます。
35 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 13:35:36.43 ID:???
システムっていっつもこのスレにいるな 仕事は?
36 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 13:37:56.51 ID:ItEmuEpj
戦車は機関銃では破壊出来ないのにバルカンだと粉々になるのは何故なんですか? 短機関銃一挺では何とも無いですけど100挺並べて戦車に一斉射撃したら同じようなことになるんですか?
37 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 13:39:02.26 ID:UbegCevB
38 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 13:41:58.77 ID:UbegCevB
>>36 戦車はバルカンで粉々になったりはしません
長いこと気長にやってれば段々削れるからやれるかも知れないけど
実用的に無理なぐらい手間がかかります
装甲の薄い上面装甲を、バルカンではなく30mmガトリング×劣化ウラン徹甲弾で撃ちまくれば
これは穴が開きますが、中で誘爆しない限り粉々になったりはしません。
短機関銃だと100丁撃っても粉々にはなりません
弾倉替えてどんどん撃ってれば段々削れるかもしれません
その頃にはお前が粉々になっているがな
39 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 13:59:45.10 ID:BHtyrqjz
村田銃などで猟をしていた時代の人の話で 「撃ち込まれた弾丸が獣の体内に入ると肉を黒く焦がすように焼いて 弾丸がくいこむ銃があり、そうした銃は大切にされた 焼けないタマは命中し血が出ても、獣の弱りが鈍い」 というのを本で読んだんですが、タマが焼ける銃と焼けない銃という違いが出るのはなぜなんでしょうか また、現代の銃器設計や銃器運用上で、命中して体内を焦がす能力はどういう位置付けにあるんでしょうか
40 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 15:55:38.97 ID:UbegCevB
少なくとも現代の銃では、熱による危害効果は無視できます。 弾が命中後につぶれて面積が大きくなり、あるいは体内ででんぐり返しして(タンブリング) 結果として大きな穴を開けると、たくさん出血させることが出来るので殺傷力が増します。 ただし、皮膚の下に大きな穴が開いても大きな血管がないので、傷として派手に見えても 殺傷力は上がりません。 深いところまで貫通し、変形やタンブリングによってその深部に大きな穴を開けることが出来るのが 良い弾です。「焼ける銃」というのはそういう意味かも知れません。 通常は弾の側で決まる要素ですが、弾が同じであっても弾速の落ちが早ければ貫通力を失い、 大きな獣に対する殺傷力は落ちます。村田銃の時代であれば、銃の加工精度も低いですから 発射ガスの漏れが大きく、初速が上がらない銃があったかも知れません。そのような銃は 殺傷力が低かったでしょう。
41 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 16:01:46.98 ID:UbegCevB
ここからは憶測になりますが、銃身の内腔径がタイトに作られていて ライフリングにしっかり弾がくい込み、ガス漏れがない銃では 初速が上がると共に、摩擦熱による弾の加熱も大きくなると考えられます。 そのような弾が当たると熱効果に差が出るのかもしれません。 殺傷力そのものは増大した初速と、それによる貫通力によるものであり、 熱効果はおまけに過ぎないと思いますが。 ただし、銃身(内腔、ライフリング)の摩耗も早いと考えられます。 以上、憶測。
42 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 16:26:26.78 ID:???
システマ仕事しろ
43 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 17:16:43.21 ID:MMVemPTy
村田銃にライフリングとかないんじゃないか?
44 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 17:21:46.43 ID:???
村田銃って明治期開発の銃だぞ、火縄銃じゃあるまいし 型により四〜五条のライフリングあり
45 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 17:23:26.86 ID:CJW73Vk+
火薬・爆薬同士の粒がこすれて爆発ってありますか? 銃弾を落としたら暴発しないんですか? 衝撃で雷管内の起爆薬の粒がドーーン!って
46 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 17:24:43.04 ID:???
ニトログリセリンじゃあるまいし、そこまで不安定な種類の火薬は軍用として使われないだろ
47 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 17:24:55.52 ID:???
>>37 私は内科で開業医をしています
やはり軍事関係の趣味は何かと金が掛かるんで金持ちが多いんでしょうなあ
眼科と言うのは稼げますか?
48 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 17:29:26.91 ID:UbegCevB
>>47 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
ひとと診療方針によるでしょう。私は全然。
軍事関係趣味の支出なんかアイマスに比べれば(ry
49 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 17:40:40.10 ID:UbegCevB
50 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 17:49:07.41 ID:???
>>45 軍の火薬・爆薬に求められる性質は
「起爆させるときは確実に起爆し、それ以外のときは絶対に起爆しない」という、かなり極端なものです
具体的には雷管によって発火させるとき以外作動しない、くらいの安定性が求められます
(実際にはそこまで完璧にはいかないことは、しばしば起こる誘爆事故が物語っています)
それにしても、落とした程度で発火するようなことはありません
軍用の炸薬というのは、それこそ焚火にくべても爆発しない、てくらいのものです
51 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 17:52:22.89 ID:???
ヒトラーが建造した大西洋の壁は結局他所に振り向けるべき資材を大量に浪費しただけで殆ど役に立たなかったという評価なのですか?
52 :
51 :2012/10/29(月) 17:52:56.86 ID:1CMZlcv6
失礼、ID出し忘れました。
53 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 17:56:24.52 ID:???
それ以前に資材不足で、オーバーロード作戦開始までに完成すらしてません
54 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 17:59:11.16 ID:???
>>44 軍用ならともかく、猟銃としての村田銃はほとんどが散弾銃だ
ライフリングは必要か?
55 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 18:04:33.22 ID:UbegCevB
なるほど。 その場合でも、銃身内径がかなりきちきちだと威力がって話はあるかも。 スラグなんじゃないかな。
56 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 18:07:26.33 ID:???
>>54 当初は軍からの払い下げのライフリングを半分削って、散弾銃化している
最初から散弾銃として作られた「村田式散弾銃」(後に通称として単に村田銃)はまた後のライセンス生産品
57 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 18:16:01.75 ID:???
おれとしては目標に直撃してから破裂するタイプの散弾を使用可能な村田式散弾銃ではないかと「想像」する この手のは、対人用としては早い時期に禁止されたが、大型獣用としては細々と製造が続けられていた 大量生産されるもんじゃないから貴重だし大切にされたろう システムの物理的にありえない「想像」よりはこっちの方が確度は高いと思うぞ
58 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 18:26:09.49 ID:???
>>57 質問者はタマではなく「弾が肉を焦がすような食い込み方をする銃」について聞いてるので、
その「想像」はちょっと違うんじゃないか。
払い下げ品でライフリングが削ってあるとくれば、ガタが来てなくて発射ガスの漏れが少ない
「アタリ」の銃だったという想像もおかしくないと思う。
59 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 18:44:19.49 ID:???
システム自演乙ww
60 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 18:47:53.98 ID:c4bhHKDq
旧ソ連の戦車、T-72は何発くらい砲弾を車内に搭載していたのですか? また、現代の主力戦車は何発くらい搭載するのが標準ですか?
61 :
system ◆systemUniQ :2012/10/29(月) 19:12:03.55 ID:UbegCevB
>>60 45発。うち22発は自動装填装置内。
レオパルト2で42発、M1も42発(105mmモデルでは55発)、
ルクレルクは40発、うち22発は自動装填装置内。
というわけで40発オーバーあたりが標準といえば標準かと。
ちなみに90式は40発で、うち20発が自動装填装置内、
10式も40発で自動装填装置内に18発(異説あり)。
62 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:23:02.35 ID:ueDDHcGr
冷戦期中、もっとも第三次世界大戦に近づいたのはキューバ危機だと思いますが、 その時自衛隊には臨戦待機命令とか、なんかそんな感じの体制というか動きはあったんでしょうか?
63 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:44:12.90 ID:fYSyqjjf
こんばんは。 FPS等で火器の名前が変えられたり、形状や操作が一部変更されているのを見て 気になったので質問させていただきます。 火器等にも特許以外に著作権が存在すると聞いたのですが その保護期間は創作物のそれと同じでしょうか (例えばアメリカや欧州のように著作者の死後70年)。 また著作者や保護期間をWeb上で容易に調べる方法はあるでしょうか。 設計者なら没年が出て来る事もあるのですが、法人が著作者の場合もあると思うので。 板違いかとも思いましたが、もしできましたらよろしくお願いいたします。
64 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:49:46.54 ID:???
>>61 >ちなみに90式は40発で、うち20発が自動装填装置内、
ホントかよ(w
65 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:51:12.25 ID:???
>>63 >火器等にも特許以外に著作権が存在すると聞いたのですが
工業製品に著作権は無い
まあ、芸術的装飾を施された銃とかなら
その装飾に著作権が生じるかもしれんが
66 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:54:21.12 ID:???
あるとしたら商標権とか あと、日本には不正競争防止法という 知的所有権に関してあいまいな部分を広くカバーする法律があるが 外国にもそれに類する法律があるのかも知れん
67 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 19:56:50.83 ID:quDNLHcW
韓国やイスラエルのような徴兵制度ある国で徴兵されたら、給料はお小遣い程度? それと徴兵国の職業軍人の給料はどのくらいもらえるの? 人口比で兵員数が多いと財政圧迫するので、平均年収下回るくらいかな?と勝手に想像していますが・・・
68 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 20:22:25.29 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 20:23:11.84 ID:???
>>67 韓国の場合、日本円で月6000円程度だったが与野党のポピュリズム合戦で2倍になりそうな雰囲気
年齢が違うので直接比べるのはどうかと思うが、現代自動車の組合員(正規社員)平均年収は約600万円ぐらい
不正規労働者だと月平均で6-7万円というから年収は100万円ぐらいか
70 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 20:27:20.27 ID:???
ちなみに現代自動車の収益構造を詳細に調べた経済学者のリポートだと 韓国内での生産は利益ゼロかマイナス、海外工場の生産効率は韓国のに比べて3-6倍になり 海外工場の労働者が生んだ利益を韓国人が搾取しているという、典型的な帝国主義経済構造に なっているそうだ
71 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 20:44:08.39 ID:???
>>67 旧軍の場合、兵の月給は今の価値にして1〜2万程度と小遣いよりマシ程度(昭和初期の1円=今の2000円で計算)
まあ衣食住は別に支給されてて生活費はかからんし、大学生ぐらいの歳の若者が使う交際費としたらそんなもんかなとも思うけど
下士官も民間と比べて薄給だったが、古参曹長を除き営外居住不可で結婚もできないから、やはり生活費はかからない
72 :
69 :2012/10/29(月) 20:47:00.23 ID:???
すまん。無意識に日本並みの公租公課を前提にしてしまった 韓国は低負担低福祉だから非正規の法の年収は70-80万円ぐらいだと思う
73 :
67 :2012/10/29(月) 21:01:30.18 ID:quDNLHcW
回答さんくす やっぱり安いんだなぁ
74 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 21:33:55.64 ID:KckppF5R
市街地で夜間狙撃する時もレーザーポインターで照準をあわせるものなんでしょうか? それとも野外戦でないかぎり敵に居場所がばれないように私用しないものでしょうか?
75 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 21:38:08.16 ID:???
>>73 ただ、旧軍の場合、安いのは基本給で、何だかんだと各種手当がついたりするので、支給額が倍になったりする例もある。
76 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 21:53:19.67 ID:BMjWimFb
すいません、未回答のこれお願いします。 858 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2012/10/27(土) 19:19:46.07 ID:jzhG1i0v アメリカ海兵隊には、フォースリコンとは別に、特殊部隊として海兵隊特殊作戦司令部 に2個大隊基幹の戦力を有しているそうです。 海兵隊特殊部隊は、米軍の他の特殊部隊とどの様な任務の違いがあるのでしょうか? グリンベレーとの違いはまあ分かりますが、デルタ、レンジャー、シールズとどう違うのでしょう? どの様な住み分けがなされているのでしょうか?
77 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 22:22:38.24 ID:???
軍艦で炊事兵やとかの非戦闘員は、戦闘中は何をやっているんでしょうか?
78 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 22:33:47.32 ID:???
>>77 「非戦闘員」ってのは一般常識では軍人でない人間の事を言うのであって
ご飯を作る給養員も立派な戦闘員だけどな。
それはそうと、戦闘職種以外の乗員が戦闘部署で何をしているかと言うと
ダメコン要員とか、無電池電話かぶって伝令とかだな。
79 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 22:44:12.64 ID:???
>>77 主計兵は戦闘中でも握り飯とかの戦闘糧食を作ってたりするぞ
戦闘配置なら各分隊から取りに来れなかったり食堂に来れないから各戦闘部署まで配給もやったり
それから、戦闘の記録を取って戦闘詳報を作るのは主計科士官の大事な仕事
80 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 22:44:34.73 ID:???
>>77 軍艦だと飯作る人はは一日中飯作ってるんじゃなかったかな
朝食が終わったらすぐ昼食の準備が始まり、昼食が終わったらすぐ夕食の準備が始まるという
戦闘中も戦闘食作ってたりするし(戦闘の合間におにぎりやぼた餅を差し入れたりする)
81 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 22:54:18.45 ID:???
82 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 23:33:36.88 ID:95M4jKV6
良く日本vs韓国で戦争したら日本は海空は圧勝するが 攻め手がないのでそれで終わりって言うけどさ 海と空からどかどかミサイルなり爆弾落としたりしまくればええやん 陸で繋がってないんだから陸軍なんて意味ないし 相手の軍事力が疲弊しきってから上陸するか 放っておけば北朝鮮が南下するかロシア中国あたりが侵略して終わりだろ
83 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 23:35:06.74 ID:???
前スレ985です。 お答えいただいた皆さん、ありがとうございました。
84 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 23:46:15.21 ID:???
>>82 それ韓国占領した相手が次の敵になるだけじゃねえかw
85 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 23:47:34.24 ID:???
>>82 自衛隊の弾薬庫全部空にしてもどかどか打てるだけのミサイルも爆弾もありません
86 :
名無し三等兵 :2012/10/29(月) 23:57:03.13 ID:J2vPjMen
PMCはジェネーヴ条約で迷彩服を着てはならないとよく聞きますが、具体的にどの規定か教えてください。 いくら調べても出てこないのです。
87 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:03:26.87 ID:???
話が横にそれるけど
>>54 今でも(今だからか?)ライフリングを彫った民間用散弾銃ってのはある。
銃刀法の関係で、
ライフル弾を使うならライフル
散弾銃用弾丸を使うなら散弾銃
って事になって居て、ライフル所持は色々面倒。
だから、大型の獣相手だとか、標的競技なんかの為にライフル風散弾銃って感じで使う
88 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:03:38.82 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:06:29.56 ID:DWlOSAkF
>>84 隣に越してきた奴が常に敵とは限らんだろ
100%獅子身中の虫の今より悪くなることはない
>>85 作ればいいじゃない
そんなMade in Japanな性能いらん
ただ落ちて爆発する爆弾と
誤差1kmくらいのミサイル
これくらいなら作ろうと思えば作れるだろ
90 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:08:07.02 ID:???
>>89 その作るための費用と時間はどこから捻出するつもりだ。
ゲームじゃないんだから。
91 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:17:04.27 ID:???
>>89 その予算とラインがあればな
税金で賄う以上、金に限りはある。金があってもライン数を超える数は作れない
まさか、そのためだけに工場拡張しろとかほざくつもりはあるまいな?w
92 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:24:08.87 ID:DWlOSAkF
>>90 うちの国の国家予算どれくらいあると思ってるんだ
戦争してるんだよ。負けたら終わりよ?全部使えよ
<二>< ←こんな爆弾作るのに技術なんかいらないだろ
町工場フル稼働で爆弾はいけるだろ
>>91 ほざくよ
むしろライン拡張したらあかん理由がわからんわ
93 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:26:44.28 ID:???
>>92 備蓄弾薬全部撃ち尽くして、工場の拡張及び新規弾薬の製造を待つほどの期間戦争したら日本の財政は破綻します
君は軍事より先に経済勉強しようね
94 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:34:03.25 ID:???
>>92 ライン拡張なんてすぐできると思ってるのか。建物建設して機械いれて増えた分の人員訓練して
使えるようになる前に日本経済が破綻するわ
95 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:43:12.31 ID:???
>>93 韓国がなくなればサムソン、lg、現代etc
邪魔な企業もなくなる→日本企業(゚Д゚)ウマー
仕事なくなってる町工場に公共事業で爆弾作らせれば
経済回りまくるじゃねーか
(もちろん経済も軍事もド素人だ)
>>94 最先端のもの作るからだろ、落ちて爆発するだけの爆弾なら町工場のおっさんでいいじゃない
制空権とれるってんだから後は町工場のおっさんクオリティの爆弾撒き散らせばいいじゃない
96 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:51:22.52 ID:???
>>95 韓国は日本の素材や部品買ってくれるお得意様で韓国がなくなれば素材メーカーや部品メーカーが
ばたばた潰れる。お前朝三暮四の猿だな
97 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:52:19.51 ID:???
ネットの見すぎなんだよ 身近な人や目の前の仕事に集中したほうがいいんだよ 両親が泣いてるぞ
98 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:52:46.61 ID:???
爆弾とか弾丸をいまどき町工場レベルではつくりませんぜ
99 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 00:52:53.67 ID:???
>>95 日本の対韓貿易収支くらい見てから言え
金の卵を生む鶏絞めてどうすんだ
今更だけどグリンベレーは柘植の方な
101 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 01:46:26.83 ID:sB82452d
>>49 火薬や爆薬は湿気ると二度と発火しなくなるんじゃあないですか?
どこのスレかは忘れましたがそう書いてあった気がします
米軍に入隊すれば永住権を取得出来ると言うのは本当なんですか?
104 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 03:57:13.19 ID:1T054v/r
潜水艦に関する質問です。 潜水艦においてソナー員はどのような役目を果たしているのでしょう。 マンガや映画などでは「耳が良い」なんて表現がよくでてきますが、 彼らは何を聞いており、何を聞き分けているのですか? そして、最新鋭の潜水艦においても、それらの作業は機械ではなく人力で行なっているのですか?
>>104 目が効かない水中においては音がすべてと言っていいぐらい重要だが。
水の中では光(可視光)もレーダー波(電磁波)も
減衰が激しくて役に立たない。
そこで音(超音波は人間が聞き取れないが)が主役となる。
で何事も情報を判断するのは基本的に人間。
コンピューターは補助をするだけ。
耳がいいというのは判断力の比喩であって、
音そのものは機械をつかって調整したものを聞いているはず。
もちろん、聴力に問題がある人は向いていないが
106 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 06:33:49.50 ID:hfCMeZlK
戦艦の主砲の破壊力は今のミサイルだとどの位なのでしょうか それとミサイルの速度によって破壊力は変わるのでしょうか
107 :
system ◆systemUniQ :2012/10/30(火) 08:08:17.33 ID:8AVc8z4a
>>101 いいえ。
>>104 現代のソナー員に要求されるのは、生の耳よりむしろコンピューターによる処理結果を
どのように解釈するか、どのように処理させるか、データバンクとどのようにして
照合するかといった、情報処理能力です。
感染が静粛化し、作戦状況が複雑になっている現在、
コンピューターの助けなしに作業を行うのは困難ですが、
複雑であればこそ、コンピューターだけで自動的な最適な処理、判断を
行うのは困難です、生の耳で判別する部分もありますが、
周囲の水温や密度、海流や海棲生物の状態、変温層などの存在を
頭に置きながら、上手にコンピューターを使うのが、まず必要な能力ということになります。
108 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 08:13:43.08 ID:L8iCR7Pz
30年代以前の帝国海軍では成績優秀な将兵を艦艇に配属し 余り者を航空隊や陸戦隊に回すみたいな風潮があったそうですが 陸軍でも似たようなことしてたんですかね
109 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 08:35:13.13 ID:L56j9buj
>>96 あほか
韓国メーカーのせいで失ったシェアが戻ってくればそこに素材の需要が生まれるだろ
朝4つドングリもらって喜んでるなよサル
>>98 日本の潜水艦作ってるのはその辺の町工場よ?
>>99 韓国で得しても世界で損したら意味ないんだよ
韓国に取られたシェアを回復させるだけでそんなもん吹き飛ぶわ
金の卵産んでももっと高い宝石食われまくったら意味ない
110 :
system ◆systemUniQ :2012/10/30(火) 08:41:30.72 ID:8AVc8z4a
>>106 大和の主砲弾には炸薬が34kg超、装填されています。対するに、対艦ミサイルハープーンには
炸薬が100kg装填されています。前者の重量は1460kg、初速は780m/sec、30kmでの残速500m/sec。
後者は660kg(発射時)、速度は240m/sec、命中時の重量(推定)500kg。
つまりハープーン対艦ミサイルは、炸薬量は大和主砲弾の3倍あるが、
運動エネルギーは1/15ほどしかないことになります。
ロシアの超音速大型対艦ミサイルの類になると、サンバーンで炸薬重量320kg、
命中時重量(推測)3500kg、命中時速度650m/sec。
炸薬量は大和主砲弾の10倍、運動エネルギーは4倍となりますから、これは圧倒的に強力。
ロシアインド共同開発のブラーモスだと、命中時重量(推定)2000kg、命中時速度900m/sec
炸薬重量100kg。これで炸薬量3倍、運動エネルギー5倍程度か。
111 :
system ◆systemUniQ :2012/10/30(火) 08:44:10.36 ID:8AVc8z4a
>>110 一般にエグゾセなどのなじみのある亜音速対艦ミサイルは、運動エネルギーはさほどでなく
炸薬量多めで、上部構造破壊によるミッション能力喪失を主目的としています。
とはいえ運動エネルギーは艦体の破壊、貫通に使用されますから速度は重要です。
また、速度を増すとエネルギーは二乗で増えますから、艦体自体の破壊が大きくなり、
同時に迎撃も困難となりますから、威力はさらに増します。そのかわりミサイルが大型化し、
搭載プラットフォーム、搭載数に大きな制限がかかり、レーダーによる探知も容易になってしまいます。
>>108 会社だろうが軍隊だろうが、優秀なやつを忙しい場所に配置しないでどうするの?
遊んでるんじゃないんだよ。
>>109 その辺の町工場のどこに潜水艦建造するドックがあるんだよw
>>111 >一般にエグゾセなどのなじみのある亜音速対艦ミサイルは、運動エネルギーはさほどでなく
>炸薬量多めで、上部構造破壊によるミッション能力喪失を主目的としています。
上部構造破壊が目的とか(w
>>109 底辺の生活をしてる馬鹿は「スッカ」としたがる。
もう失う物ないからなw
おまえみたいな馬鹿だよw
>>108 旧軍では歩兵・騎兵(戦車)・砲兵といった
戦闘職種が花形だったので
兵站や工兵といった後方職種は成績が悪い人が配置されたと聞いたことがある。
人足の兵卒はまだしも将校・下士官は
専門性が必要なんで現代の視点からはそれはどうよと思うけどね
欧米ではむしろ兵站・工兵が花形という意見もあるし
117 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 10:23:56.12 ID:yeBi5CRd
兵站は何処の国でも馬鹿にされるんじゃあないですか? 紙の軍隊でしょう?
>>117 いつの時代の話をしてるw
わかって書いてるならバカ質問荒らしだし
素で書いてるなら本当のバカだな
どっちにしても以後スルー
>>118 第三砲塔をのことも時々でいいので思い出してあげてください
>>119 常識だろ?
今の護衛艦は1門だけだが当時は6つあったんだぞ?
>>122 大和の主砲が6門なのはお前の脳内だけだから
どこの常識なんですかねぇ?
>>125 大砲ってものを知らないのか?あるいは数の数え方が違うのか?
悪いが他所の惑星の方には軍事板は難しいんじゃないかな?w
127 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 11:21:37.14 ID:ehawMWkF
>>124 その写真、見えてるのは後部主砲3門と後部副砲3門、左舷副砲の後部なわけだが。どこが主砲6門なのか、説明よろしく。www
>>126 なぁ、あんたマジで後部にある第三砲塔のこと知らんのか?
大和の主砲が前方集中配置だと思ってる人かい?
ネタじゃなくマジで6門とか言ってたのか・・・ 大和の主砲が三基9門とか軍オタなら常識だと思ってたんだが
後部にあるのは副砲だろ? 戦艦が敵に背を向けて戦うとでも思ってんのか?
以後、荒らしということでスルーよろしく
132 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 11:46:48.90 ID:yeBi5CRd
対戦車兵器の弾薬はAPSFDSや粘着榴弾などさまざまな種類があるけど 全部成形炸薬弾に統一できないの?
133 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 11:52:00.64 ID:ehawMWkF
134 :
system ◆systemUniQ :2012/10/30(火) 12:12:34.80 ID:ZHcV86It
>>132 >>133 氏に蛇足するなら。
成形炸薬弾は均質な鋼鉄装甲を貫通するには大変有効ですが、
空間装甲や複合装甲など、質の異なる層を重ねた装甲には弱く
セラミック装甲に対する貫通力にも劣ります。
そのような場合には、狭い面積に大きな運動エネルギーを集中して
力押しで突破する運動エネルギー弾(APFSDS)の方が有効です。
成形炸薬弾も径を大きくすれば威力を増すことが出来ますが、
戦車砲であれば口径は定まっており、ミサイルでもむやみに太くすることは出来ません。
飛行速度が遅いですから、最近であれば、能動防御システムに弱いという欠点も
指摘されています。粘着榴弾はほとんど引退した〜しつつあるのではなかったかな。
戦車砲でない、いわゆる対戦車兵器では成形炸薬弾と、自己鍛造弾がほとんどでしょう。
これも自己鍛造弾は貫通力に劣るが、起爆時の目標との距離に寛容という利点があり、統一困難。
135 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 14:11:50.03 ID:2MT7LyfN
M4戦車の主砲の76mm砲は徹甲弾では75mm砲よりもすぐれたものだが榴弾を撃つはその逆だったと以前読んだ事があります それまでは単純に口径が大きい方が威力が大きいと思っていたのに何かワケがあるのですか?
ドックに勤務したいんだけど何か特別な資格とか必要ですか? 航海士ですが
137 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 14:26:49.75 ID:j5AKjIOy
ドックが造船所という意味なら、50年早く生まれるべきだった あるいは中国に気化するか、だ 造船量世界一の韓国でも造船所の倒産が続いている
気化→帰化
>>135 75mm戦車砲M3用はM48榴弾、76mm戦車砲M1用はM42A1榴弾
前者の方が薬莢が短く(発射薬が少ない)弾頭が長い(炸薬が多い)
蛇足するなら、M3が汎用砲であるのに対し、M1は対戦車砲の色合いが濃い。 貫通力命で高初速と、それに対応したピッチの高いライフリングが施されているため 壁の薄い砲弾は発射時の負荷に耐えられず、使えるのは壁が厚め、中身少なめの 低威力榴弾になってしまう。
本当に蛇足だな
143 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 16:20:15.42 ID:yJi/IIQ3
何故兵器の知識もロクにない上官に私が従わなければならないのでしょうか?
>>143 逆に言えばお前は兵器の知識しかない下っ端で部隊指揮も戦術のイロハも知らないわけですが
145 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 17:11:15.34 ID:inAM+Ac+
湖畔・沼沢地の多い限定環境下でホバークラフトを戦闘車両として利用できるでしょうか?
>>107 じゃあ火薬は乾燥すればまた使えるってことですか?
雨で濡れた花火は使えなくなったんですが・・・
>>145 敵に発見されやすい、装甲しにくく攻撃に脆弱、発射プラットフォームとしては安定があまり良くない、
耐候性にやや欠けるなどの欠点がありますが、それらが許される運用環境であれば利用できるでしょう。
ただ、水上では通常の艦艇に負け、陸上では通常の装甲車両に負けるわけですから
かなりご都合のよろしい設定にしないと、利用は出来ても叩かれるだけかも。
149 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 17:26:58.56 ID:+CW+HNIs
97式戦車の車体表面に工具箱や一斗缶みたいな空間装甲となりえる物を取り付ければ重量もそれ程増えずに米軍のバズーカを防ぐ事ができるでしょうか?
>>146 水濡れして火薬の水溶成分が紙にしみこむ
火薬取り出して乾かしてももぬけの殻
紙にしみこんだ成分を水に溶かし戻して
蒸発させて回収し、乾かした火薬の殻に混ぜれば
あるいは使えるかも
>>145 武装したホバークラフト(エアクッション艇)は、ベトナム戦の頃に哨戒用として実験的に運用されているが、騒音と虚弱さが問題で使用中止。
現在は高速で一気に上陸できる大型艇が、物資や兵員輸送に用いられるのが主流。
>>106 です。返信どうもありがとうございます
はーぷーんミサイルより主砲の方が破壊力がありそうなので
良い感じです。
153 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 18:01:30.58 ID:inAM+Ac+
>>151 急襲ホバークラフト「ヴォジャノーイ」は所詮空想の兵器なんですか?
騒音と言う点では戦車も戦闘ヘリも大概だとは思いますけどね
野戦だと煙巻き上げて位置丸分かりですし
>>152 でもハープーンミサイルだけでも十分な破壊力だぜ
イラク?でミサイル攻撃を受けた米兵どもが「ハプン!?」と叫ぶぐらいこのミサイルの破壊力はずば抜けてる
>>153 戦車には十分な装甲があるし、ヘリは3次元機動が出来る
ホバークラフトにはどちらもない
位置まるわかりな上に打たれ弱いというどうしようもない欠点が
>>151 で指摘されてるだろ
重い武器は装備できるのかねホバー
>>153 うん、しょせん漫画の中の兵器
なぜならエアクッション部に被弾したり何かにひっかけて損傷したらお陀仏だから
159 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 18:12:49.19 ID:+CW+HNIs
便乗ですがホバークラフトを地雷原突破や何処に地雷が埋まっているかわからない紛争地の移動用として利用できないですか? 接地しないなら地雷に強いイメージがあるのですが。
ホバーの空気圧で作動した対人地雷でエアクッションがあっさり損傷
>>159 最近は音響に反応する対ヘリコプター地雷みたいなのも開発されてたりするので
接地してなければ安全という時代も長くは続かないでしょう
162 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 18:17:10.85 ID:+CW+HNIs
>>160 回答ありがとうございます。
地雷はホバーの空気圧でも爆発するのですか……
>>160 擱座したところで対戦車地雷に乗っかってアボーン
対人地雷は数キロの圧力で作動する
165 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 18:20:31.94 ID:fiAKxLcs
敵のレーダーに対してチャフをばら撒くことで、こちらの襲撃に全く気付かれないようになる、という事はありえますか? どこにこちらの部隊が居るかはともかく、こちらが何がしかの作戦行動にでたというのはバレバレですよね?
>>165 自分で書いてるとおり、よほど脳天気な敵でない限りバレるだろ
167 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 18:30:50.97 ID:fiAKxLcs
>>165 チャフをまく=攻撃を仕掛けてくる前兆
気がつかないわけがない
毎日撒き続けていたらそのうち相手もマヒして・・・ 無理ぽ
どんだけ不審な国なんだw
171 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 18:52:46.43 ID:rDrEZvIu
イラク戦争&アフガン戦争(2001年〜)は間違った戦争なの? イラク戦争に反対したドイツやフランスがアフガン戦争には軍隊派遣してるし そこら辺の認識の違いがよくわからない イラク戦争と違い、アフガン戦争が合法的と見なされてるのはなぜ?
>>171 国連決議だったかに従えば合法的な戦争などない
正しい戦争も間違った戦争もない
イラク戦争は開戦理由の「大量破壊兵器を隠し持ってる」がかなり怪しく
湾岸戦争と違ってイラクによる侵略があったわけでもないので
NATO諸国は親米の英以外抜けた
アフガニスタンは対テロ戦争であり、実際にテロリストのキャンプもあれば
麻薬畑もあり、参戦するのに悪くはなかった
とはいえ、いまやヨーロッパ全員すっかり抜ける気だがな
囮部隊が盛大にチャフ巻いて注意を引き付けて、敵がそっちに気を取られた隙に 本隊が別方向から襲撃とか手薄になった別目標を攻撃、ってのはどうだろ?
>>173 それ、ふつーに行われる作戦だから
敵もたしなみとしてちゃんと別方向警戒するから
>>173 日本海軍がやったが
あんまり上手くいかなかったな
今だとチャフよりもっと釣りやすい レーダー反射面積調整したUAVなんかが流行りだ
177 :
173 :2012/10/30(火) 19:10:32.58 ID:???
ネタにネタで乗ったつもりが普通にやってるのか・・・・・・orz
いつだって勝った方だけが正義を語る権利を得るのさ(キリリリッ
179 :
63 :2012/10/30(火) 20:11:57.80 ID:TrcfIYOW
180 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 20:38:56.65 ID:6dz535mu
>>162 ホバークラフトの空気圧ってのは
機体を持ち上げられるだけの圧力ってことだぞ
181 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 21:16:09.81 ID:F1rBfN1j
自動銃の汚れに対する耐性というのは、銃のどの部品・部分によるところが大きいのでしょうか? 例えば、各銃10挺を25時間にわたって汚し、その後銃を6千発発砲するテスト。 テスト結果/排莢不良回数 XM8 - 127回 SCAR-L MK.16 - 226回(内16回は深刻な問題) HK416 - 233回 M4A1 - 882回(内19回が深刻な問題) との事です。 AKは、各部の隙間を取ってある代わりに、命中精度低めとの事ですが、上記の4種類はいずれも精度にも気を使った 銃ですよね。どの部分の違いが耐性結果の違いに繋がるのでしょう?
182 :
171 :2012/10/30(火) 21:17:11.02 ID:rDrEZvIu
>>172 タリバンがビンラディンを匿って身柄引渡しに応じなかったってのが攻撃理由でしょ
テロリストキャンプってタリバンは政権握ってたじゃん
じゃあ北部同盟の武装組織なんかはどうなるの?
>>182 アフガンの大半を支配する武装勢力がテロリストを匿っていたから、一緒に攻撃されたというだけでは
北部同盟は別にアルカイダとつるんでないし
零戦とか隼とかの機動性が良い戦闘機では、とにかく新人パイロットは敵を落とせなくても、自分のがとされることはなかったんでしょうか?
他のスレを見ていて疑問に思ったので、質問させて下さい 爆弾の威力というのは、距離が広がると立方根に比例して威力が下がるとの事ですがこれは何故なのでしょうか? エネルギーが空間に広がると考えると4乗根に比例して下がるような気がします
186 :
185 :2012/10/30(火) 22:15:19.67 ID:ApTVMcB1
失礼、age忘れました
>>184 よく訓練された新人搭乗員が操縦する運動性のいい日本機は
空戦に入ると水平面の機動をくりかえして運動エネルギーを失い
アメリカ軍機の餌食になったそうだ
つまり水平での小半径での旋回をつづけてるとドンドン速度と高度を失い不利になる
この前スーパーで自衛隊の迷彩服をきたままの赤ちゃんを抱いた 若奥様女性自衛官をみかけました。 制服ならともかく、迷彩服での私用外出はいいんですか?
だめ
そうなんですか。 じゃあ、あれはコスプレ若奥様だったんですねー
191 :
185 :2012/10/30(火) 22:54:48.17 ID:ApTVMcB1
>>185 4乗根は勘違いでしたので撤回します
ですが引き続き立方根の理由教えていただければ幸いです
質問です。 護衛艦のVLSについてです。高価だと22DDHスレで読んだのですが、一セルどれくらいかかるんでしょうか。 またなぜ高いのでしょうか?箱にワイヤー類を配線した程度ではなく、何か難しいソフトを積んでいるんでしょうか?
194 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 23:45:51.48 ID:ynWIrdKL
>>195 そんな詳しくないけど、ドイツのドラムマガジンって通常サイズで50発、
大容量のツインタイプでも75発しか入らないから、
MG42の発射速度では一瞬で撃ちつくしてしまう
196 :
名無し三等兵 :2012/10/30(火) 23:55:45.71 ID:zl3zmzDs
戦闘機とかヘリコプターって戦車砲で簡単に落とされるよね? どうやって戦車破壊するの?
>>193 箱の中で大型ミサイルが噴煙にまみれながら打ちあがっていく
(ホットローンチの場合)んだよ?
温度とか圧力に耐えるだけでも大変だよ。
VLSは繰り返し使って、なおかつ、艦や隣のミサイルに影響を及ぼさないように
する必要があり、耐久力で妥協できない
わざわざ(冷たい)ガスでVLSの外前で押し出してから発火する
コールドローンチってタイプがあるぐらい。
あともちろんシステムにも金がかかるよ。
>>196 最近の戦車は高度なFCSや安定装置を搭載していて
手法をヘリに直撃させることもできるようになってきたが、
簡単というのはゲームのやりすぎ
>>197 ありがとうございます。すると、素材とか構造とかそういった方面が特殊ということですか。
国産が難しいという話も聞いたのですが、そういう素材技術なら国内メーカーは得意かと思いましたがやっぱりアメリカじゃないとできない技術があるんでしょうか?
>>199 ドンガラだけなら作れるだろうけど
システムと刷り合わせていくのが大変なので
アメリカが量産してるシステムに乗っかるのが安全確実
という判断だと思われる
202 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 00:24:57.31 ID:TbmCEMr6
自衛隊は必要なんですか? 今の日本が戦争することはないと思います
>>202 こちらから仕掛けるつもりは無くとも
相手が弱いと見れば何かと手を出したがる国が
すぐ近くにいますので。
204 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 00:34:00.74 ID:TbmCEMr6
>>203 北朝鮮に対抗するためなら強力すぎると思います
明らかに税金の無駄ですよね
>>204 自分で結論を持ってるなら質問するな。
それとあんたの質問は軍事じゃなくてセイジの質問だから。
206 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 00:39:40.86 ID:TbmCEMr6
つまり自衛隊を擁護するこの板の住人は売国奴ということですね 分かりました
207 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 01:58:09.58 ID:y9Q2CVS5
ロシア内戦はその後の赤軍のドクトリンや兵器開発には影響を与えたのでしょうか?
208 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 02:06:16.86 ID:ELeH+9Th
戦艦の主砲は長砲身よりもある程度は砲身は短い方が有利なのでアイオワよりも大和のほうが圧倒的有利と何処かで聞きましたが本当ですか? またなぜ短い方が良いのですか?長い方が長距離撃てるし貫通能力も大きいと思うのですが・・・
銃弾って何で何処のゲリラも自給しないのですか?
>>207 もちろん。
内戦やソ・ポ戦争が機動戦であったことから
その後のソ連軍は機械化を志向していくことになる。
赤いナポレオンことトゥハチェフスキーだって
内戦やソ・ポ戦争で指揮した経験を元に
縦深戦術理論を作ったわけなんだな。
212 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 04:29:50.59 ID:GMZW9Top
日本の予備兵力の異常な少なさは 自衛隊に対する理解の無さと休みが少ない労働環境が原因ですかね? また、みなさんは日本には予備兵力は現状のままで十分だと思いますか?
>>212 自衛隊の予備兵力が少ない最大の理由は
錬度の低い兵隊を大量に養う余裕の無い
予算上の制約だろう。
とはいえ、予備兵力が大切であることには変わりないので
災害派遣や訓練での実績を積み重ねるとともに民間の
理解を得て少しずつ拡充していくしかないと思われる。
>>209 そりゃそれなりの工作機械が必要だもの
しかしアフガン・パキスタン国境のダッラの村では作ってたりする(品質は怪しいが)
>>209 弾薬は基本的に消耗品なので、高価だとやってられない。
そうなると安く作る必要があるんだが、それには大量生産しないといけない。
さらには一定の安定した品質が求められる。
この二つの条件を満たすためには、基礎工業力のある国やその企業でなければ無理。
材料だけでなく大型機械や工場がいるから。
必然的にゲリラなどの弱小組織は他国から弾薬を買い付けるか、密輸するしか選択肢がない。
大日本帝国は「アジアのためのアジア」の構築を目指した。その崇高な理念に、 アジアの土民たちは跪き、頭をたれて我々を独立に導いてくださいと心から 願ったのだ。未開のアジアの土民たちを導く皇軍兵たちは、哀れな土民たちの 目には神々しく映った事だろう。 大日本帝国はアジアの解放、そして最終的には独立を成し遂げさせ、アジアに 希望と独立の種を蒔きこそすれ、災禍など何一つ産みはしなかった。 大和民族のアジアにおける行為はまさに非の打ち所が無くアジアを照らす光 そのものであり、それが今日の世界各国の共通認識となっている。 正しい歴史認識をもっていない初心者は、そこのところをよく理解していて欲しい。
>>185-186 ,
>>191 爆圧は周囲の空気を圧縮しながら伝わっていきますから、
いわば周囲の体積分、エネルギーが中和されていきます。
体積は長さの3乗に比例するから、立方根に逆比例して
爆圧は下がっていきます。
一方、破片などは爆圧と違って体積が拡がることなく飛びますから
威力はある点を通過する破片密度で考えるべきであり、
つまりは爆心を中心とした球の表面上における破片密度を
考えることになります。当然、距離の二乗に逆比例して
密度は下がりますから、破片による殺傷力も同様、となるわけです。
218 :
system ◆systemUniQ :2012/10/31(水) 08:24:34.34 ID:ndVlh1i1
>>217 上げ忘れた
ただし、対人殺傷にも有効な細かい破片は急速に速度が落ちますから、
対人殺傷については上記よりも早く、つまり距離の二乗に逆比例より
さらに危害半径は小さくなります。車両破壊などに有効な大きい破片は
速度低下が小さいですから、対人殺傷半径より低下は遅くなります。
例えばM62汎用爆弾の場合、対人致死半径は
250ポンド爆弾:100m、500ポンド爆弾:140m であるのに対し、車両破壊半径は、
250ポンド爆弾:33m、500ポンド爆弾:60m となっています。
219 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 08:30:13.23 ID:TbmCEMr6
逆比例() >距離の二乗に逆比例より さらに危害半径は小さくなります >250ポンド爆弾:100m、500ポンド爆弾:140m であるのに対し、車両破壊半径は、 >250ポンド爆弾:33m、500ポンド爆弾:60m となっています。 重量2倍で車両破壊半径も2倍くらいになってるのにどこが距離2乗なんだよ
220 :
system ◆systemUniQ :2012/10/31(水) 08:41:30.05 ID:ndVlh1i1
だれも爆弾重量に比例とかいってないだろ 威力は半径の二乗、三乗にという話だ 読み返したまえ
>>173-177 ベトナム戦争で米空軍が実行してたし、ソ連はその戦術用にチャフ散布用ロケット弾なるものを実戦化してたりする
ディセプションジャミングが簡単にできるようになった現代でも、物理的な妨害は対処困難なので
棄てられていない
222 :
system ◆systemUniQ :2012/10/31(水) 09:03:07.92 ID:ndVlh1i1
>>217 追加
ちなみに核爆弾についても同じ事が言えます。ただし、この場合は破片の替わりに熱線が
危害します。爆圧による破壊は距離の三乗に比例して減衰し、熱線による危害は
距離の二乗に比例して減衰する。このため核爆弾では熱線による危害半径が
もっと大きくなるわけです(遮蔽を取らない場合)。
電離放射線による危害半径もあるのですが、これは空気中の分子と反応して
急速に減衰するため、もっとも小さな危害半径となります。余談終わり。
>>197 >箱の中で大型ミサイルが噴煙にまみれながら打ちあがっていく
>ホットローンチの場合)んだよ?
噴炎は排気ダクトから逃すのが大概の方式だと思うが
>>223 もちろんそうだがダクトに逃がすまでの間の噴炎がボックスの中を舐めるのは変わらないわけで
減らせるけどゼロにはならないってこと
>>208 >戦艦の主砲は長砲身よりもある程度は砲身は短い方が有利なのでアイオワよりも大和のほうが圧倒的有利と何処かで聞きましたが本当ですか?
誰に聞いたの?
そもそも、アイオワと大和じゃ砲身長はあまり変わらず
口径は大和の方が大きいのだが
>またなぜ短い方が良いのですか?長い方が長距離撃てるし貫通能力も大きいと思うのですが・・
長くて頑丈な砲身を作るのは難しいから
無理に長くしない方がいい場合もある
>>208 >戦艦の主砲は長砲身よりもある程度は砲身は短い方が有利なのでアイオワよりも大和のほうが圧倒的有利と何処かで聞きましたが本当ですか?
誰に聞いたの?
そもそも、アイオワと大和じゃ砲身長はあまり変わらず
口径は大和の方が大きいのだが
>またなぜ短い方が良いのですか?長い方が長距離撃てるし貫通能力も大きいと思うのですが・・
長くて頑丈な砲身を作るのは難しいから
無理に長くしない方がいい場合もある
>>224 >もちろんそうだがダクトに逃がすまでの間の噴炎がボックスの中を舐めるのは変わらないわけで
>減らせるけどゼロにはならないってこと
ゼロにはならないから、ナニ?
スタンダードとかVLS用は耐熱性上げるために
めちゃ高価になってるわけ?
>>227 なってるんだが
めちゃというのがどの程度のものを考えてるのか知らんが、
ボックス内から完全に打ち上げて点火するコールドローンチに対して
ボックス内で点火するホットローンチの材質は明白に高コストだぞ
ただミサイルのコールドローンチは姿勢制御なんかで技術的ハードルがホットローンチより高いんで
どっちがコスト的に優位ってのはケースバイケース
どちらも一長一短ってこと
229 :
system ◆systemUniQ :2012/10/31(水) 10:15:09.15 ID:lmbLyvsY
>>226 また衛生兵を呼ばねば
大和:45口径
アイオワ:50口径
播磨…いや,忘れてくれ
231 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 12:13:00.79 ID:PHBm03W1
>>230 口径長じゃなくて実際の砲身の長さが同じくらいと言ってるように読めるが。
232 :
system ◆systemUniQ :2012/10/31(水) 12:18:12.16 ID:lmbLyvsY
>>231 同感。
実寸でいうと、大和:20.6m、アイオワ:20.3mなので、それはそれで正解では。
ふと思ったんですが、自衛隊の戦闘機ってステルス性いらないんじゃないですか? 基本的には領空侵犯してきた飛行機に対して威嚇とかするんですよね。 むしろこっちの戦闘機が飛んでるぞ!ってアピールする必要性あるのに、 ステルスしてどうするの?なんて素人考えに思ったんですが・・・。 それより格闘性が高かったり、高性能のミサイルを一杯積めたりした方が、 いいように感じますけど。
234 :
system ◆systemUniQ :2012/10/31(水) 12:23:50.86 ID:lmbLyvsY
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。 目立ちたければレーダー反射装置を付ければいいだけ 逆は出来ない
235 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 12:59:55.06 ID:I8jbOAAS
車両間でのデータリンクってのは多分今時の車両ならみんなついてるんでしょうけど 車両と航空機とかそういう大規模データリンクってアメリカしか持ってないの?
>>233 F-15JとF-22の模擬戦闘にその答えがある
F-15JのパイロットはF-22を目視確認していたがレーダーには何も映らず
FCSが動作しないため攻撃できなかった
模擬戦闘はF-22の一方的勝利、というよりな完勝に終わった
現代戦ではステルスはあらゆる局面で必須だ
アメリカも持ってないよ だからFCA将校がいまだに存在する
FACね
>>233 威嚇なら照準レーダー波当てるだけで十分。
RWR持ってるだろうからロックオン警告でパイロットの肝も冷えるだろうさ。
後、ステルスは将来戦闘機においては必須の機能。
姿が見えないって事は戦場を一方的に支配できるということ。
暗闇で暗視ゴーグル持ってる奴と持ってない奴が殴り合ってみろ、
ゴーグル持ちが相手を一方的にボコボコにして終わりだ、そういうこと。
戦場における攻撃のタイミング、攻撃位置占位の主導権を取れるステルス機に対して
在来機はほぼ無力なんだよ。
240 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 13:33:59.37 ID:kPUWXUap
昔のドイツ軍やソ連軍には大将の次の位として上級大将ってのが有りましたがどうしてあのような階級が出来たのですか?
>>239 ステルスって普通の戦闘機の何倍も高いんでしょ?
>>241 F-22の単価は三菱F-2の平均調達単価よりやや安い
まぁ円高の恩恵もあるんだけどね
>>240 ドイツ語、ロシア語で考えればすぐわかる
でも日本語で表現するのは難しい
244 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 13:49:57.16 ID:6kZVK0kp
戦闘機(F-35など)が行う電子戦と電子戦機(F/A-18Gなど)が行う電子戦はどのように違うのですか?
F-16の一部を除く戦闘機は自己防御用 電子戦機のは偵察からエスコートまでいろいろ
ちなみに防御用電子機器以外持たない戦闘機がミサイルや爆弾でレーダー施設などを 攻撃するのも電子戦(ハードキル)だから、線引きはなかなか難しい
>>233 現状の主な任務であるアラートに関しては確かにその通りだが、
交戦に成る事も想定しない軍隊はありえない。
相手が引き下がらない可能性も常にある。
実際の実力があって初めて抑止力、相手が交戦をためらう状況が出てくる。
実際の戦闘にになればステルス機が有利なのは言うまでもないし、
仮想敵国はステルス機配備に動いている以上自衛隊が
ステルス導入をするのは当然の流れ。
248 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 14:15:27.06 ID:6kZVK0kp
249 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 14:49:12.56 ID:kPUWXUap
○等兵の○に入る数字は国によって違いますが何によって決められているのですか?
漫画で中国が機雷で沖の鳥島を爆破する話があるのですがその機雷にスクリューが付いていました 現代の機雷って推進装置を持ってるんですか?それ魚雷ですよね?
>250 魚雷型機雷というものもある これ以上はID
>>240 ドイツ軍(プロイセン陸軍)では元帥が最上級の階級であったが、これは戦時のみの任命で
プロイセン王族は任官できないとされていた。
しかし1870年の普仏戦争で王太子フリードリヒ・ヴィルヘルムが元帥に任官されたので、
その下に新たに階級を創設したもの。
>>249 そもそも○等兵という階級呼称は米英陸軍と日本軍、およびそれに影響を受けた
アジア諸国くらいでさほど一般的な呼称じゃない。
(例えば米陸軍の上等兵=Private First Class)
たいていはその階級ごとの呼称があって、日本語訳の際に日本にあわせた呼称に
直しているに過ぎない。
>>249 階級に数字入れてるのは日本以外だと英米仏くらい
日本と馴染みが深い国でそういう呼称になってるから錯覚しやすいだけで、全体で見るとむしろ少数派だな
>>210 何故ロシア内戦とソヴィエト・ポーランド戦争は塹壕戦ではなく機動戦になったのですか?
>>254 戦場が広すぎるから
ID出さないなら以上
256 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 17:58:29.67 ID:zLPPleU0
>>164 何故数キロ程度の圧力で作動するようにしたんでしょう?
50kgで作動するようしておけば少なくとも女子供には無害だったのに・・・
>>210 優秀過ぎるが故に粛清された人だっけ?
ブサヨはよく「日本は出る杭っは打たれる糞な国」とか言うけど
ドイツのロンメル然り出る杭が打たれるのは日本だけじゃないよねw
>>241 ちなみにF22とF15のキルレシオは1:100以上、
対してF22とF15の価格差は1:2程度だ。
費用対効果としてどっちが優れているかは言うまでもないよな?
こと空戦では数は質の代替たりえない。
259 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 18:06:41.32 ID:KY/7B+gI
大戦中盤から後半にかけて零戦と隼は同系統のエンジン(栄21型とハ115)をつんでいて どうして零戦だけ稼働率が悪かったと言われているのでしょうか? また、隼はV型で稼働率が悪かったとはいえハ115Uを実用化しているのに対しなぜ零戦63型の栄31型は実用化されなかったのでしょうか?
260 :
system ◆systemUniQ :2012/10/31(水) 18:10:16.02 ID:lmbLyvsY
>>256 体重が理想的にかかるとは限らないし、なにかをかぶせて隠したら
それで重量が分散してしまう可能性もある。
なので、小動物以上の何かが乗れば作動するぐらいのセッティングになってる。
無害にするために作った兵器じゃないから
確実に作動するために作られた兵器だから
>>217-218 何度かお世話になっています。ありがとうございます
>>222 そう言えば、原爆の資料を見たときに、案外爆発だけの被害は広くないなと思った記憶があります
262 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 18:13:04.96 ID:3RiLdHTt
>>210 何故ロシア内戦とソヴィエト・ポーランド戦争は塹壕戦ではなく機動戦になったのですか?
263 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 18:28:43.96 ID:OdlKLivm
264 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 18:29:46.15 ID:OdlKLivm
69 いやあ名無しってほんとにいいもんですね sage 2012/10/31(水) 16:58:22.58 発信元:117.55.68.49
>>45 >>23 の代行ありがとうございました。ただ恐縮ですが、
sageずに
>>23 をもう一度代行していただけないでしょうか?
代行先のスレのルールの関係上。
要所があり、それを握る重要拠点があればそこを巡って正面からの衝突が起き 塹壕戦にも至るが、そのようなポイントがないか、多すぎる場合、戦場は流動する
>>259 「零戦の稼働率が悪かった」なんて初めて聞いたぞ
陸軍と海軍では稼働率の定義に違いはあるが、零戦は6割を超し隼は4割程度だったという記述が
碇の著書のどれかにあった
栄31型についてはすごくわかりにくい航空ファンの記述を超訳すると、部品が手に入らなくて あるものを適当に組み合わせたら21型と同等品になった、という事情らしい
日本語にはgeneralとadmiralをまとめて表せる将官という言葉がありますが、 英語で将官に相当する言葉はありますか 要は、陸軍海軍問わず、准将以上をまとめて言う言葉です
4式中戦車ですが、数年前に漁礁になってしまっていることから引き上げが断念されたのに、 どうして今更、引き上げだ発見だと騒いでいるんですか?
町おこし
271 :
名無し三等兵 :2012/10/31(水) 21:56:09.35 ID:KY/7B+gI
>>266 >>267 もしかしたら大戦末期の全体的な稼働率の低下とごっちゃにしてるのかもしれません。
つまり日本機の中では栄21型・ハ115ともに稼働率は並みだった、と考えてもいいでしょうか?
引き上げても疾風みたいな運命をだどるんだろうなあ・・・・静かに湖底で眠り続けていて欲しいお
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
>>262 あのあたりは冬は凍ってかちかち、夏は泥沼状態ってのも
塹壕戦やる気をくじいたかもしれんな
ハマースってどのくらい強いんですか?
276 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 01:14:53.34 ID:ktHxnans
ロシュフォート中佐の金玉って、実際どんぐらい臭かったんですか?
>>262 東欧は西欧と比較すると交通インフラが貧弱
だから塹壕線形成しても維持が難しい
塹壕戦って西部戦線だと後期には軽便鉄道引いてたくらいだから、維持するのは割と大変
278 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 02:18:31.41 ID:i1298pBs
ソ連はラドガ湖に鉄道を敷いて住人を避難させたみたいですが 鉄道ってそんなすぐにドイツ軍の監視を潜って敷けるようなもんなんですか? あとこういうのって工兵の仕事ですよね?冬場が過ぎるとまた撤去したんですか?
279 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 02:20:12.34 ID:i1298pBs
280 :
233 :2012/11/01(木) 07:57:07.66 ID:???
いろいろ勉強になるコメントありがとうございました。 それにしてもF15とF22の性能差と価格の違いはびっくりしました。 これだけ性能よくて価格は倍程度なんだったら、 確かに自衛隊はF22を導入したかったのだろうな・・・と思いました。
282 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 08:12:32.12 ID:Vkp8Lk9O
対艦ミサイルを対地につかえますか
>>259 同じ系列のエンジンと言っても栄31型とハ-115の頃になると
相当の違いが出てきて互換性がほとんどないようなエンジンである事を
認識した方が良いね。
>>280 空戦は陸戦とは違い、戦闘用のプラットフォームそのものが
テクノロジーに拠って成り立っている。
だから空戦は言い換えればテクノロジーの戦いともいえる。
なので、兵器の世代が一つでも違うと勝負にならないことが多い。
空自があれほどF22の導入に躍起になったのもさもありなんってところ。
>>271 日本機の中では両方とも並み以上だろう
潤滑油とガソリンを入れればとりあえず動くエンジンは、当時の日本には他にない
>>282 ハープーンも最近のブロックは対地攻撃能力が付与されてる。
技術の進歩のおかげでミサイルに色んな機能が詰め込めるようになって
マルチロール化してる。
だから結論としては「対地攻撃できる」
>>284 じゃあなんでアメリカ軍は旧式の戦闘機持ってるんだ
>>282 使えないかもしれないって考える要素はなんだい?
動かない目標に対して無駄だから使わないけどね。
SLAMはハープンの派出型であることを考えれば、基本は一緒
つまり使おうと思えば使えるが、ワザワザ分けてるのは
効果はそのぞれ専用の方が高いって事を表しているんだよ。
>>287 F-15C以外は戦闘機といっても戦闘爆撃機で実質攻撃機
F-15Cについても中身は更新されたのに変わってきてるので
ステルスはともかくミサイルプラットフォームとしては使える
だいたいもうF-22は数が増えないし消耗するだけだから旧式だからといって退役できない
290 :
system ◆systemUniQ :2012/11/01(木) 08:41:03.97 ID:IAOGEo87
ミサイルしだいですね。兼用ミサイルは珍しくありません。 対艦ミサイルとしてだけ作られたものを対地に使うのは困難でしょう。
>>287 米軍の相手には二線級・三線級の戦闘機しか持たない相手も数多かったから
旧式の戦闘機でも使いようはあったんだよ。
マルチロール化してるから、ガチの対空任務に使えなくても
対地攻撃とか偵察とか、やれる仕事は山のようにある。
それに旧式つっても中身の電子ハードなんかはごっそり入れ替えたり
最新鋭のミサイル使ったりしてるしな、あそこは。
あと、F22は恐ろしく高価だということも忘れずに。
なぜハイ・ローミックスなんて概念を米空軍が打ち出したかってことだ。
ちなみにATF計画の仮想敵は冷戦たけなわの頃のソ連機だったことを忘れずに。
国には予算というものがあって、専用品ならそれぞれ1+1=2の予算がつくが 汎用品だと1しか、下手すると0.5しか予算が付かない それが「対艦用」と「対地用」に分ける最大の理由だったりする 技術的な差異はほとんどないよ
何回もくりかえすが米軍のF-15Cのうち、実戦に使えるようにアップデートされているのは 197機だけだ 残り約500機は部分的にしか改修されてない、実質練習専用機になってる アメリカだって金が無限大にあるわけじゃない
>>292 統合○○が出てきたのは最近の技術的進歩がある
対地対空両用ミサイルとか、一昔前から見れば狂ってる
>>294 マッハ5越えの超高速AAMとか出てくれば
対空対戦車両用ミサイルなんてものが出てくるかもな。
>>295 車載用だけどそれは倉庫に押し込められたネタだ
297 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 09:11:58.51 ID:N51YQ7VX
対空砲って横に何挺も並んだやつと細長い大砲みたいなのがありますけど何が違うんですか?
>>290 信管は作動するんだろ?じゃあ使えるじゃん
299 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 09:32:16.08 ID:W55DP3Ny
SCAR-Lはなぜハイフンの次の頭文字がLなのですか? SCAR-HはHeavyのHが-の後についているなら、RightのRになるのでは? 稚拙な質問でしょうが回答宜しくお願いします
LightのLです
301 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 09:42:37.42 ID:W55DP3Ny
>>300 それをなぜですかと聴いているのですが
heavyの反対はrightですよね?使用する7.62を重いと解釈するなら5.56は軽い
つまりハイフンの後はrightのRになるはずですが
馬鹿にしてるのですか?
こりゃ真正だな
303 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 09:47:07.21 ID:W55DP3Ny
ああもうわけがわからないっ!LとRの違いってなあに!
304 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 09:50:57.12 ID:aflooUiD
>>297 昔の艦船に載ってるやつのことか?
ならば
>横に何挺も並んだやつ
こっちは対空機関砲(銃)
もともと連続射撃可能な機関砲を、数丁連ねたり束ねたりして、短時間で濃密な弾幕を作れるようにしたもの
近年はレーダー等と連動した電動多銃身砲(CIWS)に発展した
>細長い大砲みたいなの
こっちは、高角砲
対艦・地用の本気の大砲よりは小口径で、高初速を出せる長砲身の大砲
もともと水雷艇等の小型舟艇を撃つための砲だったのを、空へ向かって撃てるように仰角を大きくとれるように設置し
対空砲弾が空中で破裂して、その破片で敵機を撃墜する
近年は対空も対艦も戦闘の主役はミサイルに移り、高角砲は両用砲として主砲になった
映画なんかで、突入する敵機に火線が飛んでいくのが前者
空中で煙の玉を作ってるのが後者
>>301 単純な英語の問題だ、多分意味を間違って記憶してるんだとは思うが。
light:軽い
right:右
なのでheavy(重い)の反対はlight(軽い)
306 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 09:54:40.85 ID:W55DP3Ny
>>305 ありがとうございます。期待と少し違いましたが清々しい気持ちです。
307 :
system ◆systemUniQ :2012/11/01(木) 10:31:48.37 ID:zO7fsy6n
バカ質問荒らしはスルーしましょう ID:W55DP3Ny ↑
>>295 英の携行地対空ミサイル ブローパイプとか
対軽装甲車両に使えるように
弾頭が成型炸薬だったりするんだぜ
>>288 >SLAMはハープンの派出型であることを考えれば、基本は一緒
>つまり使おうと思えば使えるが、ワザワザ分けてるのは
つまりハープーンのレーダーは陸上目標をちゃんと識別して
追尾できるということか?
>>295 AIM-120とか、普通にM5越えてるよ
>>312 ミサイル辞典とか参照しなよ
AIM-120以降の世代のAAMは「超高速で敵に回避時間を与えない」という思想で設計されている
超高速でもM5なんかでないよw それにマッハって絶対的な速度じゃないからミサイルなどは時速であらわすのが 正しいけどw
AIM-120でM5って資料出してください。 AIMー120のような小型ミサイルで燃焼燃料の少ないミサイルで そんな高速出せる技術は並行世界だと思いますが。 AIM-54などはM5だせましたけど。
AIM-120ってM3〜M4だったと思うが。
321 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 17:02:43.44 ID:fS6Ey983
戦争系のゲームで海岸線に鉄条網と何か電車の線路をクロスさせた物体が突き刺さっているのですがあれは何なのでしょうか? 輸送船の残骸ですかね?
>>320 カスミンじゃないんだからwikiなんて引っ張ってくんなよ・・・
>>321 鉄骨を交差させた置物は戦車などの車両上陸を妨害するための障害物。
鉄骨の足が自重で砂に突き刺さってるから力づくで押しのけられないようになってる。
その合間に走ってる鉄条網は普通に歩兵の進行を妨害する障害物だな。
>>321 波打ち際で水面から突き出してるのは、上陸用舟艇などの接近、上陸防止
もちろん水陸両用戦車というものもあるから、それに対する効果もあるが
あれは汐がひいてる時だから露出してるのであって、満潮なら海面下に隠れてるもの
328 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 20:05:00.20 ID:ktHxnans
砲科で弾道計算を暗算(速算・概算)する方法を教えてください。 とくに最前線で測量士の死亡・計器の故障にどう対応するよう教えてますか?
>>328 砲科で弾道計算を暗算(速算・概算)する方法:そんなものは無い。
最前線で測量士の死亡に対する対処:
現代の砲兵はあらかじめ戦場の全ての位置をグリッド化し、指定した場所に
弾が落ちるよう調停されているので専任の測量士は必要なく、歩兵が代行できる。
計器の故障に対する対処:計器を交換または修理する。
>>314 政府消息筋は28日、こうした研究結果を基礎に、「北朝鮮のミサイル攻撃を防御
するためにはPAC−3体系に変える必要があるという結論が出された」と述べた。
ただ、現行PAC−2の場合、射程距離が70キロにのぼり、速度も音速の5倍
(マッハ5)に達するため、航空機迎撃用としては使用可能という。
314は航空機の速度がなぜマッハ表示されるか、そこんとこも理解できてないみたいだな
生物兵器は攻撃手段として、未だに各国で軍事目的で開発されているのですか? また、生物兵器を実戦投入した事例があったら教えてくたさい。
334 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 21:13:53.02 ID:n5ovIt6l
335 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 21:21:56.44 ID:22WWM+ln
通常国家は国民や企業などから税を集め、税金を使って、国を運営しています。 行政サービスも、公共事業も、もちろん軍事費も税金あってのものですが、 シリアのような内戦中の国や、第二次世界大戦末期のドイツのような 国土を敵軍に侵攻されている国は税金を集められているのでしょうか? 戦時中の日本のように、一部を除けば地上戦がない国なら徴税できるでしょうが、 シリアのような全土が内戦状態の場合、徴税活動が難しい気がします。 金がなければ武器も弾薬も買えません。 アフリカなどではダイヤの不正輸出などで資金を稼いでいたようですが・・・。
>>332 イラクではされていたし北朝鮮やイランがしていることはほぼ確実
アメリカやイスラエルは確実にやってる
ロシアや中国はやってる証拠はないがやってないとは考えにくい
日本はやってる兆候はあるが(名目は防疫研究)詳細は不明
まぁ一定の研究水準があるところではやってると考えるべき
実戦使用例は、大戦中の日本軍、ラオス秘密戦争での米軍(確実ではない)
アフガン戦争中のソ連軍(ほぼ間違いない)、イランイラク戦争中のイラク軍
などが知られている
あとはエルトリア紛争中のエチオピア軍とか、アフリカの事例がいくつかあるようだが、それらについては アフリカ専門スレで聞いてくれ
>>334 生物兵器は即効性が無いので戦術的な兵器としてはほとんど開発されていません。
「戦術的」とわざわざ断りを入れたのは、テロの手段としては開発されている
可能性があるからです。
また、生物兵器の実戦投入と言うのが砲弾や爆弾にバイキンを詰めて敵陣に
撃ちこむといった類の使用法を指して言うのなら使用例はありません。
敵兵を病気にさせる事を狙って放棄する村の井戸に腐乱死体や糞尿を投げ込んだり、
落とし穴に糞尿を塗りつけた竹槍を仕込んで傷を悪化させるといった
手段は古くから行われています。
竹槍を仕込むといった
「黄色い雨」とか、聞いたことがない人がいるんだなぁ…
>>339 「黄色い雨」でググってもロクな記事が出てこないんだがwww
世間に馬鹿が多いのは俺の責任ではない
どう考えても生物兵器ではなく化学兵器
344 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 21:45:08.62 ID:n5ovIt6l
私へのありがとうございました
>>336 なるほど、現代戦でもやはり使われていると言えるのですね
>>338 糞尿もやはり生物兵器?なんですかね
実例を挙げてくださったので詳しく調べてみたいと思いますありがとうございました
345 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 21:49:31.35 ID:n5ovIt6l
誤字が多くて申し訳ない 「私への回答」と「やはり研究されている」の間違いでした
>>344 糞尿に含まれる病原菌により敵を死傷させる、のだから一応生物兵器といえるのでは
347 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 22:01:45.14 ID:v+/lU8R/
米海軍や海自の新迷彩服は、青っぽいです。 青い迷彩服は、海軍勤務の中でどういった状況で役立つのでしょうか? 疑問点としては、 ・艦艇乗員に、迷彩服は必要なのか?単色の作業服では駄目なのか? ・軍港や航空基地の陸上勤務者にとって、青い迷彩服は、迷彩効果が低くないか。陸地なら同じ環境下の 友軍陸軍・海兵隊の迷彩をそのまま使えば、開発費はただに、調達費も量産効果で安く出来ないか。 ・臨検の時でも、青迷彩服着用者の背後が海である状況はごくかぎられていないか? ・どうしても独自の迷彩服が欲しいなら、艦艇の色がそうであるように、灰色系の迷彩服にしなかったのはなぜか? 灰色系なら基地のコンクリートやアスファルトが多い場所でも効果があるのではと。
むしろあれは迷彩効果を期待したというより、海軍のイメージカラーではないかと 中国の陸戦隊も、むしろ浜辺で目立ちそうな青迷彩服着ているし
349 :
system ◆systemUniQ :2012/11/01(木) 22:23:02.63 ID:IAOGEo87
>>344 現代では、既出の通り、戦術兵器としては効果が不確実であり、時間がかかりすぎ、
戦略兵器としてはマイナス面が大きすぎるので、軍用としては事実上ダメな兵器です。
しかし、テロに使うにはなかなか便利なものなので、どこの軍も自軍が使用するためでなく、
敵が(軍よりむしろテロ集団が)使う可能性があるので、それに対応するために研究している
というものです。
広義でいえば、軍用犬や地雷犬、爆雷イルカの類も生物兵器と呼べます。
二次大戦中の日本の航空機爆弾系の話は滅入るからやめる。
犬とかは「動物兵器」「生体兵器」だと思うが
ヒント 広義の
>>347 もしかしたら船が沈んだ後、海上を漂っている時に掃射されにくくするという消極的な理由だったりして・・・
船の上ならまだしも、軍港の防衛の時に着るには青すぎるよね。
どんだけ広義に解釈しても軍用動物を「生物兵器」と定義するなんて 聞いた事も事ないわい。 違うと言うならソース出せ。 言っとくけど辞書の「生物」から持ってきたりするなよ。
定義「生物兵器(せいぶつへいき)とは、細菌やウイルス、あるいはそれらが作り出す毒素などを使用し、人や動物に対して使われる兵器のこと。」
ホーネットはアメリカ駆逐艦の魚雷処分にもびくともしませんでしたが、日本駆逐艦の酸素魚雷処分では あっけなく沈みました。 やはり酸素魚雷最強ということなんでしょうか?
たしかにその理屈なら人間の兵士も「生物兵器」になっちまうよな
357 :
system ◆systemUniQ :2012/11/01(木) 22:37:36.60 ID:IAOGEo87
358 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 22:44:17.14 ID:C1UcO1Zk
作戦行動中 空母が移動を止めることってありうる? 衛星で追っかけられて、真っ先に狙われるから全速力で動き続けると聞いたけど、それって付随してる空母護衛群の負担大きいですよね?
359 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 22:48:15.93 ID:h4HM/K0I
F-104のコクピットについて質問ですが、キャノピーのヒンジが左側についていて パイロットは右側から乗降するようになっています。 ですが軍用機のキャノピーは普通右側にヒンジが付き、左側から乗り込むようになっています(MiG-21など)し、 戦闘機も旅客機も原則的に左側から乗降するのが慣例化しています。 1、なぜ、F-104はあえて慣例から外れた方策をとったのでしょうか? 2、飛行機は左側から乗降するのが慣例化したのかは、どういう理由か?
>>358 衛星と言うよりは、哨戒機と潜水艦に狙われないために高速で移動している。
護衛部隊の負担は確かに大きいが、空母を危険にさらすよりはマシと考えている。
米軍はロジスティクスが充実しているからという事もある。
361 :
system ◆systemUniQ :2012/11/01(木) 22:53:03.84 ID:IAOGEo87
>>358 意味がわからんが、空母打撃群は同行できるように艦艇が造られていますが。
そりゃ何日も全速力で走ったら通常燃料艦は困るけど、それってとてもあり得ない状況でしょ。
>>359 一般に船では左側をポート、右側をスターボードと呼ぶ。
一説にはバイキング船の舵が右側についていたため。必ず左舷で接岸したからだとも言われている。
その慣習を引き継いで、船は普通左舷側を接岸=乗り降りするようになっている。
飛行機もどうやらこの習慣を引き継いだため、
左側から乗り降りするのが普通になったといわれている。
F-104だけが例外みたいだけど、よくわからない。
旅客機だと空港が左側乗り降りの前提で設備を作るから、右側乗り降りの期待を作っても
淘汰されてしまっただろうけど、戦闘機の場合、じつはそれほどこだわる理由がなかったのかな、
とも思う。
>>359 至極単純だ
F-104は左にバルカン砲を搭載していて、右ヒンジ左開きだとバルカンのアクセスドアなどに
はしごが干渉してしまう可能性があった
小型機ゆえのことなので、もっと大型のF-105などは右左どっちでもはしごをかけられる
ちなみに後ろヒンジ上方開きにしなかったのは、それだと上方でロックする機構やらダンパーやらが必要になるのに対し 横開き人力開きだとそれらが必要ないのでわずかに軽く仕上がるからだ
後方スライド方式はわずかに段差ができるため、そこで抵抗が増えるのを嫌って採用しなかったと世傑だかに書いてあった
たしかXF-104は左開きで量産型と逆だよね
366は取り消す
368 :
名無し三等兵 :2012/11/01(木) 23:59:39.40 ID:ktHxnans
369 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 00:00:03.54 ID:h4HM/K0I
>>362 ~367
回答ありがとうございます。
F-104のキャノピーは、機体が小型ゆえの苦肉の策だったのですか。
後ついでにもう2つ質問があります。
1、MiG-21の後期型は左右の主翼に2つずつのハードポイントがありますが、
なぜか強度的に劣るはずの外側ハードポイントに増槽を搭載しています。
内側ハードポイントに増槽を搭載しなかった(燃料配管を通さなかった)のは
なぜなのでしょうか?
2、MiG-29は左右主翼に3つずつ(改良型は4つずつ)のハードポイントがありますが、
胴体下部(左右のエンジンの間)に兵装や増槽は装備しないのでしょうか?
主翼にしか増槽を取り付けられないと、R-27やR-77などのレーダー誘導AAMが積めなくなるので、
長距離制空任務には不利だと思いますので。
>>349 結構自己流で解釈しちゃうところが俺は好きだぜ。
ただ糞尿は生物兵器として利用されたものではないと思うが。
371 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 00:34:47.98 ID:JeyR0WBR
>>359 じゃ無いんだけど追加の質問いいかな?
>>363 なぜF-104は左にバルカンを搭載したんだろう?
372 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 00:35:34.92 ID:C8wweYyQ
現代では鉄条網や塹壕は専用の機械で構築されるんですか? 昔はスコップで掘ってたみたいですが
>>370 ベトナムがやってたけどあれで死んだ兵士はいたんかね?
>>369 2だけ、近年見ないがMiG-29は胴体下(エンジン間)に増槽を搭載していた。
抵抗の大きそうな配置だった。
375 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 01:35:30.68 ID:SczICH43
アメリカのM1が自動装填じゃないのはなぜですか? 現代では人力装填のメリットは全くないと思うのですが・・・
日本軍は航空機に翼までガソリンを詰めていたみたいですが それは海洋国家として仕方なかったことなんですか? 現代でも翼に燃料をタップリ搭載してるんでしょうか?
377 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 02:09:19.32 ID:3V0I2T0l
すみません、質問させてください。 コンバットブーツの紐の結び方はちょうちょ結びでよいのでしょうか。 もしちょうちょ結びの場合は、輪やあまった紐はどう処理しているのでしょうか?
378 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 05:09:04.40 ID:2+TUOd+w
質問です 戦車が移動中にある程度の命中を期待できるくらいの精度で 主砲を撃てるようになったのはいつ頃くらいからなのでしょうか? ww2ものの動画を見ていたのですが、一回止まって撃っていたようなので、 それ以降ではないかとは思うのですが。
379 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 05:15:28.06 ID:SX6C8Q8a
米軍も自衛隊みたいに任期制とかあるんですか? あと階級伍長から正社員扱いなんですか?
>>376 それは戦闘機の話(被弾しやすい翼内タンクは危険)、爆撃機などでは日本機でなくとも翼内タンクは使われている
またP-47サンダーボルトは航続距離の短いタイプは胴体内タンクだけだが、太平洋戦線向けに航続力を増したP-47Dでは翼内タンクが追加された
訂正 P-47D>P-47N
>>375 そもそもM1が開発された1970年代では、自動装填装置は一般的ではなく、車内スペースの小さいT-64やT-72くらいしか採用していなかった。
またイスラエルのタル将軍(メルカバの開発に関わった人)は、戦車の乗員は最低四人必要と考えているので、メルカバでは自動装填にせず4人乗り。
トム・クランシーによるインタビュー
「M1エイブラムス戦車における、各乗員の役割の重要性についてお聞かせ下さい。例えば、装填手は簡単な仕事だから、経験の最も浅い人間にやらせるのでしょうか。」
マクマクター大佐
「いえ、装填手はそう単純な仕事ではありません。戦車内の役割はそれぞれ重要ですが装填手は戦車を管理し、操作方法を学ぶ上で最も適した役職です。
一般的な戦車の昇任は、装填手→運転手→砲手→そして、戦車長になりますので装填手になれば、本格的に車長候補生としての道が開かれてると言っていいでしょう。
例えば、操縦手からは戦車の自動車的側面を学ぶことができます。普段の操縦手は、戦車の走行状態が良好かということに意識を集中していますし
砲手は120mm滑腔砲、7.62mm機関銃(主砲同軸)という火器の管理をしており車長は12.7mm重機関銃の責任者であると共に、乗員の状態を監督しています。
ここで述べたことは、簡略化しすぎていますが、それぞれの仕事は決して硬直化したモノではなく、全体としての一体感を持って乗務員は働いています。」
>>377 ちょうちょ結びは索端の紐を引っ張ったら解けるし、輪っか部分に
物が引っかかる恐れもあるから軍用ブーツの結び方としては不適
軍用ブーツの紐は長いので、足の前と後ろで2回本結びをして
さらに余った部分を足に巻きつけブーツの中に押し込むのが正規
寧ろUFOオスプレイUの乗り方が大事ですよ!?♪。
>>378 行進間射撃を考慮した射撃システムや砲の構造については
1981年登場のM1が備えておらず、1985年登場のM1A1がOK
1990年登場のルクレールと90式がOKであることは知ってる。
ロシアについてはT−72がダメらしいが詳細は不明
ドイツについても不明だが、レオパルド2A5ぐらいからOKらしい
387 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 07:21:50.12 ID:2+TUOd+w
>>385 ありがとうございました。
1985年以降なのですね。
第三世代戦車あたりから、と思っていれば、
遠からずでしょうか。
もうひとつ質問なのですが、
遮蔽物や森があったとしても、
警戒している現代の戦車に
人間が近づくことって可能なのですか?
光学機器や赤外線探知も発達しているので、
現代戦車などの説明をよむ限り、
無理なのではないかと素人目には思うのですが。
遮蔽物に隠れて待ちぶせしていたところで、
5kmくらいの距離でもわかるのではないかと。
>>387 戦車に何故随伴歩兵が必須なのか、その理由を考えてみるといい。
米陸軍だって市街戦では戦車に常時歩兵を張り付けてるでしょ。
常時全周警戒が可能なセンサを持つ戦車が出てきたのってごく最近だし、
それだって市街地のようなコンクリートジャングルでは視程が大きく制限される。
戦車は重装甲で覆われているぶん死角が多い。また小回りが利くような図体でもないので
散兵に対応するには不向きだ。
開けたような場所では戦車に近づくのは無理だろうが、市街地では容易に肉薄しえる。
だからこそ随伴歩兵ってものがある。
389 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 08:21:38.65 ID:Tg3t7dNe
390 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 08:35:26.36 ID:fWKqInmd
小銃用の火器管制装置はなんで使われてないんですか
>>389 あのツノはケーブルカッターです。
比較的高いところにある高圧線はヘリにとって天敵なのでローターに巻き込む前にぶった切るために装備しています。
カナダで考案されたそうです。
ちなみに航空用地図には高圧線の通っている場所は書いています。
>>390 そんなことしたらただでさえ大きい戦車がさらに大きくなって運用しにくくなるじゃん。
外部からのリモコン式にしても操作要員・システムだって増えてコストかかるじゃん。
ぶっちゃけそれ多砲塔戦車じゃん。
394 :
393 :2012/11/02(金) 08:49:18.91 ID:???
396 :
system ◆systemUniQ :2012/11/02(金) 09:01:49.47 ID:UzvEbaD9
397 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 09:36:22.17 ID:lJBEXM4y
ステルス戦闘機同士の空戦はどの様な物になるのでしょうか?
>>388 >常時全周警戒が可能なセンサを持つ戦車
こんなのどうやって倒すの?
動く要塞じゃねえか
>>397 今のところ世界の誰にも分からない。
そもそもステルス機同士の空戦が起こった実戦の事例が無いから
戦史から分析するといったこともできない。
米空軍なんかはF22同士を模擬戦闘させてステルス機同士の戦術研究をやってるだろうが
間違いなくトップシークレット、一般人がお目にかかれるようなものではない。
ステルス機同士の戦闘に関する知見を最も蓄積しているのは米空軍だろう、
って推測ができるぐらいか。
>>398 10式はそうなんだが>常時全周警戒
安心しろ、こんな戦車は10式ぐらいしか今のところは存在しない。
今後はこれが主流になってくるだろうけど。
401 :
system ◆systemUniQ :2012/11/02(金) 10:03:31.30 ID:0DQrqwYe
>>400 イスラエルの戦車、装甲車がやってませんでしたっけ? 装備始めたとこだったかな?
あと車長用の観測装置は全周に回せるので、ある意味常時全周警戒可能です。
目が回りそうだが。
>>401 それは知らないけど。
まあIDFなら市街戦に注力してるし
装備を検討しててもおかしくはないかなって思う。
404 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 10:17:22.73 ID:2+TUOd+w
>>388 ありがとうございました。
センサーだけでは無理なのですか。
>>404 なんか誤解してるみたいだけど、電子センサも万能じゃないよ。
光学・赤外線センサは遮蔽物に遮られると向こうの物体は探知できないから、
敵が建物の影から一瞬だけ顔を出して対戦車兵器を撃つ、なんてことをしてきたら対応できない。
堅牢な装甲を持つ戦車も丈夫と後部の装甲厚は薄いし、エンジングリル上は特に急所と呼べる。
WW2中でも市街地で、建物の影や上階から爆薬や火炎瓶を投げて戦車を撃破した事例があったよね、
あの戦法はまだ現代でも通用する。
(プライベート・ライアンでも同様のシーンがあったと思うが)
だからこそ歩兵と戦車が協同するのが市街戦(に限らんが)のセオリーになってる。
406 :
system ◆systemUniQ :2012/11/02(金) 11:58:52.86 ID:0DQrqwYe
407 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 12:15:40.50 ID:Tg3t7dNe
>>392 回答有難う御座います。
ケーブルカッターですか参考になりました。
ワイヤーカッターなんて最近は警察ヘリとかも付けてるじゃんか
409 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 13:30:02.15 ID:KJryXwv9
B-29って機首の操縦席が大きい上にガラスも沢山ありますよね そこをを狙えば簡単に撃墜できなかったんでしょうか? あと欧州戦線に投入されなかったのは何故なんでしょう?
>>408 実際ワイヤーで首なんか切れるんだろうか?
思っている以上に太いし日本でも米兵の餓鬼がワイヤー張った事件が何件かあったけど
いずれも転倒による重症で首は切れて無かったよな
>>409 もちろん機首部を積極的に狙ってる。
343空「新撰組」で知られる菅野直大尉は敵機の直上方に遷移してそこから
横転降下して機首に銃撃を加える直上方攻撃を考案し、自ら積極的に行ってる。
ただし、攻撃のチャンスはきわめて短く、たやすいことではなかった。
>>409 本格的な生産が軌道に乗る頃には欧州戦線は終わりかけてたし
B-29の長い航続距離は欧州では不要だったから
活用できる太平洋戦線に回された
413 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 14:07:18.33 ID:KJryXwv9
>>411-
>>412 日本の強さに手こずった米軍が対日用に特別に製造した・・・と友人が言っていたんですが
デマだったんでしょうかね?一応彼も軍オタと呼ばれる人間なんですが・・
>>411 エンジン部狙えば良かったんじゃね?
爆撃機なんて鈍いし一瞬だと思うが
>>413 欧州でやったのと同じ戦略爆撃を日本に対してやろうとすると
どうしても長い航続距離が必要だったし、敵の戦闘機や対空砲火による被害を
最小限にするためには高々度性能が必要だった
まあ、日本の戦闘機や対空砲火がある程度評価された結果とは言えるが
日本が特別にすごかったからというわけでもない
後半では高々度性能無視して、低空爆撃が主になったりしてるわけで
ある意味なめられとる
>>414 そこまで上がれない
追いつけない
護衛戦闘機の性能が良い
ウソみたいに対空銃座が充実してる
防備の薄い戦闘機なんて一瞬で落とされる
>>414 エンジンは鉄の塊だし空冷エンジンはシリンダーの一つ二つ飛んでも回り続ける
潤滑油冷却器が弱点だが小さすぎてピンポイントで狙うのは不可能だ
ということで、世界のどこでも「エンジンを狙う」という、一見論理的な戦法は
採用してない
それよりもっと大型で発火しやすい燃料タンクや酸素壜を狙うのが常道
液冷エンジンは冷却器という弱点があるが、だいたいは被弾しても30分から1時間ぐらいはエンジン過熱には至らない 欧州の場合、戦場の8割ぐらいは基地から1時間圏内なので大きな問題にはならない
どっちにせよ高空だとクソ寒いから加熱に至るまでの時間はさらに延びるんじゃね。
熱を奪うはずの空気が薄いからそうでもない
宇宙空間はクソ寒いけど、放熱が大変だもんなあ
B-29のエンジンはよく焼付いたろ
>>409 B-29は大概の日本迎撃よりも早く高く飛べた。
対峙速度が速過ぎ照準もままなならずかつ当然狙われるのは分かっているので
防護火器の壁も厚かった。
>>413 B-29になる爆撃の要求仕様が示されたのは1940年5月。モックアップ審査をへて
B-29が正式発注されたのは1941年6月。
つまり対日戦は考慮されていない。
B-29が作戦可能になった時期には既に欧州戦線は峠を越え
B-17・B-24も大量投入可能で護衛戦闘機も付くような状況でワザワザ
新型爆撃機を投入するまでも無かった。
>>410 「首切りワイヤー」と言われるものは、実際は細いピアノ線とかだから
426 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 17:43:09.16 ID:h6G/7/jT
海上自衛隊のイージス艦と米軍のイージス艦、どっちが優秀なんですか? アメリカからシステムを譲り受けてるみたいですがやっぱりモンキーモデルってやつですか?
428 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 17:47:29.64 ID:+nKIDCMo
>>426 作った時に米軍が使ってる最新のバージョンをもらってるよ。
「こんごう」「きりしま」「みょうこう」がベースライン4の改良型
「ちょうかい」がベースライン5、「あたご」「あしがら」がベースライン7
>>426 もちろん海上自衛隊のイージス艦はモンキーモデル。
「こんごう」型に搭載されたイージスシステムにはソナーも電子戦システムも
砲用射撃指揮装置も含まれておらず、すべて日本側で作った。
「こんごう」型はステルス設計が考慮されておらず、いかにアメリカに劣るか
理解できるだろう。
431 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 17:52:06.15 ID:U8pc7SWV
今の日本の戦争っていったらボタン押してミサイル撃つだけでいいって 聞いたけど本当?
戦争始まったら降伏するだけだよ
>>427 車やバイクの速度が乗っていれば切断可能な威力
前線ではフロントガラスを倒して運用している米軍のジープでも被害が出て、ワイヤーカッターが付けられた
>>430 日本の護衛艦がステルス設計を考慮してないのは予算の問題と
米海軍のズムウォルト級のgdgdっぷりを考慮して保守的にな設計にしてる
ってだけなんじゃないの。
イージスシステムがモンキーモデル云々は全く関係ないと思うが、
ソースははあんのか?
流出資料みてない人がいるなw
>>435 なら、その資料を提示してくれ。
真偽を語るのはそれからだろう。
日本のイージス艦は巡洋艦のみですか?
つか、現代艦のカテゴリー分けとして巡洋艦、駆逐艦といった 用語自体がもう不適切でしょ。戦艦は完全に廃れたし。 科学技術の発達で兵器の定義や概念が変わるのは当然のことだし。
巡洋艦の語源は「クルーザー」だろ。 つまり外洋を航海できる艦船全てだ。
なんかイージス資料流出があったこと自体を知らない人がいるみたいだぞ
3、4年前のことだからそろそろ知らんのが出てきても不思議じゃない
>>383 遅くなりましたが、ありがとうございました。
444 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 22:02:35.45 ID:RcJH2xcm
タワラ、ペリリュー、硫黄島での死傷者の多さにアメリカの議会やメディアは軍をかなり非難したそうですが ヨーロッパの戦いにおいても死傷者は相当多かったはずでそちらの方は叩かれていないのでしょうか?
445 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 22:17:10.90 ID:3mn9wfH2
自動小銃、突撃銃、短機関銃の中で、安全装置の並びが、安全位置の次が単発でなく、いきなり連射がくるのは AKシリーズと89式小銃以外にありますか? あるとすれば何と言う銃でしょうか?
日本本土決戦になった場合、中国戦線にいた大兵力は本土救援に転用される予定だったんでしょうか?
>>444 戦争の主目的はナチスをやっつける為だし
ドイツは強いから多少の犠牲は仕方ない
だが格下の日本相手に手こずるのはナシ
それにドイツの敗戦がほぼ見えてるのに
日本とまだ戦う意味ってあるの?
ミッドウエー作戦では赤城、加賀、蒼竜は急降下爆撃機にやられて、飛龍も同じくやられてしまいました。 飛龍はどうして急降下爆撃機に注意を払わなかったんでしょうか?
>>447 大陸には大勢の民間人もいましたので兵力の移動はほぼ不可能でしょう。
(でも太平洋戦線への兵力の移動はかなりあった。そのため末期の関東軍は弱兵です)
その上日本海側にも敵潜水艦・艦艇・航空機がウヨウヨ+港湾に機雷でどちらにせよ無理です。
451 :
名無し三等兵 :2012/11/02(金) 23:08:48.30 ID:Fg93oK0u
>>447 アメリカにとって日本は雑魚だったんですか?
初期は日本の連戦連勝でしたが
沖縄守備隊ってほとんど沖縄出身者だったんですか?
>>451 アメリカの戦力は7割がドイツで日本は3割しかまわさなかった
>>450 テンプレ読んでID出せ
64式も知らんのか
逆に一般人が64式知ってたら怖いわw
456 :
444 :2012/11/02(金) 23:58:48.36 ID:RcJH2xcm
回答ありがとうございます。 日本に苦戦するなんて……という意識があったから叩かれたのですね。
457 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 00:02:47.59 ID:HhfcD4Os
ジャップは雑魚 自衛隊なんてうんこ主食にしてるからな
欧州のステルス艦では、海自や米海軍がマストに付けているレーダー等の類は何処に収容されているのですか?
459 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 00:15:49.85 ID:zSHykAWt
sageてました
460 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 00:26:41.12 ID:sRhE9jbA
迫撃砲って必ず一発ないしそれ以上試射しないと弾着の予想もつけられないの? ハッキリ言って欠陥兵器では・・・?
>>453 逆に日本はアメリカに対して何割の兵力を割いたんだよ
ほとんど中国にいただろ?別に日本軍が弱いからってわけじゃないだろ
>>461 兵力じゃなくて戦力
歩兵ばっかの帝国陸軍の大半が中国にいたからといって何の意味もない
>>460 普通につくけど。難のために照準器がついてると思ってるの。
464 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 00:55:02.41 ID:IZNQ8RiW
軍オタの方々に質問です。
>>4 のリンク先の現行スレの方はなんかすっかりグダってるみたいなのでこっちで質問させて下さい。
陸は10式・90式・74式戦車、空はF-15・F-2が主力になると思うのですが、
では、海上自衛隊の主力は何になるのでしょうか?
〇〇型護衛艦、△△型護衛艦ってのがたくさんありすぎて、ちょっとよく分かりません。
やはりイージス艦ってやつなのかな?とも思ったのですが、
レーダーで全体の目になったり、ミサイルを打ち落としたりみたいだし、
主力と言うのとはまたちょっと違うのかな?という気もしまして。
当方ズブズブの素人のため、もしかしたら根本的に色々
間違ってるのかも知れませんが、よろしくお願いします。
>>461 南方に派遣されたのは正直二級レベルの戦力だろ
それも2割だっけ?
しかも兵站も国力も伸びきってるし一概にアメリカマンセーするのはおかしいだろ
>>465 関東軍の精鋭が次々引っこ抜かれて南方に送られてるけどな
>>465 違うんだよな。
南方の戦いは、島の取り合いで、狭い正面にどれくらい有効な兵力を展開できるかが勝負だった。
アメリカは、必要な場所に必要なだけ兵力を揚陸することが出来たけど、
日本には出来なかった。フィリピンでも逆上陸作戦は失敗してる。
陸海空を立体的に連携させて戦場を支配する、それができなかったんだよ。
この差は絶望的に大きかった。
>>464 むらさめ型とたかなみ型が実質的な主力だよ。
469 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 01:18:53.59 ID:Y1FsJftB
対人地雷処理車って何で数回使うと駄目になるんですか? 脚吹き飛ばす程度の威力しかないのにブルドーザーでも問題無く動けそうですよ
>>467 でもたった2割の戦力であれだけ健闘出来たんだから凄いわ
むしろ物量で圧倒してた米軍があれだけ被害を出すなんて兵士個々のレベルの違いが露呈したなw
471 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 01:37:57.19 ID:IZNQ8RiW
>>468 むらさめ型とたかなみ型ですね。
回答ありがとうございました。
>>452 北海道の第24師団1万五千人も送られた
473 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 02:02:38.97 ID:MlsRk2Wp
WW2の太平洋戦線の動画でアメリカの軍艦から煙が出ていて その軍艦から光が飛び出していくシーンが記憶に残っているのですがあれは一体どういう状況なんですか? こんな感じです分かりにくくてすみません・・・ /煙/光/光/煙/ 海【 軍艦 】海
日本兵は4割が餓死溺死だったみたいですが 同じ劣悪軍隊のソ連はどうだったんですか?
475 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 03:16:28.73 ID:SXglCrJn
太平洋戦争末期の日本軍機は なぜ排気ガスタービンを 使うことを目指したのか? 2段スーパーチャージャーの方が ハードル低いように思いますが? どなたか教えて下さい。
476 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 03:33:44.93 ID:/aEk42Hc
年5日しか訓練しない予備役兵なんて日本の予備自くらいですよね? こんなんで本番大丈夫なんですか?
>>476 使い物にならないけど訓練の日時を増やすと予備自衛官が首になるからしょうがない
企業も訓練にいくのをいい顔してない
479 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 03:57:38.22 ID:H5tfFEdD
湾岸戦争時に投入されたアメリカ陸軍は何個軍団で何個師団だったんでしょうか? 編成がわかるサイトなどありましたら、教えてください
480 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 04:14:20.65 ID:/aEk42Hc
使い物にならないならいっそ無くしてしまえばいいのにと思うんですが 他国の予備役兵は年間どれくらい訓練してるんですかね?
481 :
479 :2012/11/03(土) 04:38:16.37 ID:H5tfFEdD
書き忘れていました。 フランクス中将麾下の第七軍団麾下の部隊はわかるので、できたらそれ以外でお願いします。
>>458 船体中央に円錐形の物体が立ってるだろ?
あの中に多目的アンテナが収納されてる。
あとは、船体の横に電波が透過する窓を取り付けたりとかな。
>>460 迫撃砲の弾道は単純な物理学で求められるし、
そこにさらに風向などを加味すれば発射前からおおよその弾着点は求められる。
射撃後の修正は、射撃前に予想した弾着点からずれがあった場合に
より正確に射撃を行うためにやるもの。
そもそも弾着点にずれが無ければそのまま撃ち続ける。
>>481 それっぽい単語でぐぐればいくらでも出ると思うんだが
注意が必要だとすれば、米軍は砂漠の嵐作戦に備えて増派されている点と
英軍と仏軍が混ざってる点
めんどくさいので軍団と師団だけ抜き出すと
第18空挺軍団(第82空挺師団、第101空挺師団、第24歩兵師団)
第7軍団(第1機甲師団、第3機甲師団、第1歩兵師団、第1騎兵師団)
第1海兵遠征軍(第1海兵師団、第2海兵師団)
というわけで、3個軍団・7個師団でいいと思う
なお米軍ではないが、英第1機甲師団が第7軍団に、
仏第6軽機甲師団が第18空挺軍団に配属されていた
486 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 06:35:32.03 ID:AvBYyVRK
質問です。 1 現代の155mm榴弾砲は、どのくらいの高さにまで、 砲弾が飛ぶのですか? 2 そんな用途を考慮はされていないのでしょうが、 榴弾砲でヘリを落とすことって可能ですか? よろしくお願い致します。
>>475 排気ガスタービンも排気ガスでスーパーチャージャーを駆動
しているだけで2段スーパーチャージャーに違いありませんが…
それに同一エンジンでターボと2段の両方に対応出来たのって、
両者の開発時期が随分と違うアリソンV-1710ぐらいでしょ。
要は出来そうと判断した方に注力しただけかと。
>>487 排気タービンはその名の通り排気でタービンを回して空気を圧縮、そしてシリンダ内に送り込むからスーパーチャージャーは
関係ないんじゃない?
>>475 結論から言うと一応日本は戦前から研究していました。が、機械式過給機よりもパワフルな排気タービンの方に目を向けていました。
三菱・日立・石川島といったメーカーが排気タービンを研究する中、機械式過給機を研究していたのは中島のみです。
しかし二段過給機・排気タービンで必要な中間冷却機(インタークーラー)が大きく重く
小型軽量で運動性重視の日本機には不向きと言うことであまり熱心に開発されていません。
それでも多々の問題を抱えながらも1944年の1月に排気タービンを装備したキ46W型の試作一号機が飛んでいます。
しかし質問の二段二速過給機、これがどのあたりまで進んでいたのかは分からないです。ごめんなさい
>>469 テンプレ
>>5 一行目のソースを示せ
地雷処理車両もさまざま。対戦車地雷除去なんかに使うレベルなら
対人地雷の数発で行動不能にはならない
ただフレイルなんかが一部破損する可能性はあるから
それをもって「完全な動作が不能」といいだしたらそうかもしれん
実際には、その程度であれば作戦行動は続行できる
491 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 08:28:09.94 ID:HhfcD4Os
フレアを使えばミサイルを確実に回避できますか
>>489 排気タービンはスーパーチャージャーの一種だ
>>475 機械式スーパーチャージャーは高回転による磨耗や高熱に耐えるためにレアメタルが必須だが
当時はアメリカがほぼその生産を独占していたため、日本には入手するスベがなかった
ま、当時の日本の冶金学は英米に比べて50年遅れているともいわれていたので、入手可能であっても
すぐには量産できなかっただろう
戦争中の軍用機の「平均寿命」は1週間程度(飛行時間)なので、技術的にも経費的にも
排気タービンの方がハードルは低い
>>491 赤外線方式以外のミサイルにはフレアは無力だ
494 :
system ◆systemUniQ :2012/11/03(土) 08:34:31.88 ID:sKsXTuka
赤外線方式でも最近の赤外画像誘導ミサイルは フレア程度では欺瞞できないといわれてますね。
>>489 > 排気タービンはその名の通り排気でタービンを回して空気を圧縮、そしてシリンダ内に送り込むからスーパーチャージャーは
> 関係ないんじゃない?
まず、スーパーチャージャーとは過給器の事なので機械式とは限らない。
排気タービンやターボと一般的に呼ばれるものは本来は排気ガス
タービン駆動式スーパーチャージャーと呼ぶのが正しい。
過給はタービンが行うのではなくインペラーが行い、それを駆動
するのがエンジンならば機械式、排気ガスタービンならばターボと
一般的には呼ばれる。
航空機でターボ過給器搭載の機体も1段目に機械式スーパー
チャージャーが存在するのが普通なのでターボ過給も2段スーパー
チャージャーの1種に過ぎない。
ミッドウエー海戦では、空母の艦長が退艦を拒否してしまいましたが、ただでさえ艦艇を失い 戦史したわけでもない将軍・佐官クラスの人材まで失うことは無意味と思います。 末期の海戦でも武蔵・大和の艦長も退艦拒否して戦死していますが、最後まで帝国海軍は 人材の無意味な喪失については気がつかなかったのでしょうか?
498 :
system ◆systemUniQ :2012/11/03(土) 10:57:44.70 ID:7VA/yuZj
>>486 通常、最高弾道高は20km足らずですね。
ただその高度まで2分近くかかりますから、見越し射撃が必要になります。
散布界も大きくなりますから、破片弾頭で昔ながらの高射砲弾幕張ったとして、
有効にするためには大変な門数がいるでしょう。
ヘリは比較的低空ですから、条件はよくなりますが、
ハード、ソフトが動目標追跡には向いていない(対応しててもせいぜい移動車両程度)ので
有効性はやはり期待できないでしょう。
499 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 10:58:01.23 ID:3Gt5ovdU
兵器誘導用レーザーの照射できる距離、最高高度などはどれほどですか 気象条件は理想的なものとして
末期のドイツ戦車にはヤーボに対抗する為にMGがついてます。 防盾も付けてやればかなり役に立つと思うのですが、どうして付いていなんでしょうか?
501 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 11:05:14.96 ID:SXGc2MxV
輸送機からパラシュートで 補給のために落とすあの四角い箱(のようなもの) なんか特別な名前ありましたっけ。。 もしくはその補給行為自体に名前ありましたっけ。
Λ_Λ < `∀´ > トンスル飲むニダヨ \ / |⌒I │ (_) ノ ______ _..レ__ ___ /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i i'´r.⌒ヽ| | | | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ, | | i i'''ヽ`''i i、 `ヽ`} j l、 j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ 朝鮮総連 ブロードキャスティング システム
>>501 「重物量投下器材」、通称は「物量傘」
空から物量傘で補給することを「物量傘投下」と呼ぶ。
>>503 ありがとうございます。
カタカナだとコンテナでいいですか。
コンテナ投下?
パレットのほうがポピュラーだろ
506 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 12:09:35.27 ID:JbDWPfp0
西側諸国の第三世代のMBTの同軸機銃は、エイブラムス・90式・10式戦車、レオパルド2などのように7.62mmの口径を採用しているところが多いですが、 フランスのルクレールは12.7mmを採用していますよね?では、同軸機銃として7.62mmと12.7mmを採用するそれぞれのメリット・デメリットは何でしょうか?
オスプレイの行動範囲は600km、空中給油で1100kmとありますが この空中給油をする大きな飛行機はどうするんでしょうか? ふだんから飛んでいるのでしょうか?
パンター戦車について教えてください
>>507 オスプレイに限らず、全ての飛行機は飛ぶ前に「飛行計画」
を立てます。いつ離陸し、どんなルートを飛び、何処で給油して
いつどこに着陸するかといった計画です。
オスプレイもどこかで作戦行動のために飛行するときは給油機
もいつどこから飛び立ってどこで給油するかと言う事も全て計画に
入っています。
510 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 13:08:55.74 ID:rhy9YZ0k
航本機密第2174号別表「飛行機現状表」に、零式荷物輸送機22型と零式貨物輸送機22型の欄がありました。 世界の傑作機旧版や丸メカニックでは零式輸送機と零式荷物輸送機の記述はありますが、零式貨物輸送機については記述がありません。 零式貨物輸送機のバリエーション、略符号、制式採用年月等、教えてください。 また上記2誌は何れも古いため、これら2誌の記述に誤りがある場合も教えてください。 俺質問スレに間違って書いたので再投稿です。
ミッドウエー海戦で曖昧な報告を繰り返した利根4号機の乗員は、海戦後に査問を受けたりしたんでしょうか?
513 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/03(土) 15:36:30.80 ID:EOKJU54+
>>512 同軸機銃なくしてしまって、バズーカを装備した歩兵部隊と遭遇した時に困らないの?
自衛隊は前大戦の教訓からシーレーン防衛を重要視しており、対潜水艦戦闘では トップレベルらしいのですが、帝国海軍が大鑑巨砲主義を重要視して時代に取り残されて しまった様に、実は対潜水艦戦闘重視は時代おくれという風になっていたりしないのでしょうか?
517 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 15:54:33.90 ID:KnfkQ1hD
現代歩兵の行軍用装備一式にはどのようなものがありますか? 武器類よりもむしろ、水筒や着替え等の身の回りの品について詳しく知りたいのですが。
518 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/03(土) 16:01:32.03 ID:EOKJU54+
>500 :名無し三等兵:2012/11/03(土) 11:01:16.77 ID:??? >末期のドイツ戦車にはヤーボに対抗する為にMGがついてます。 >防盾も付けてやればかなり役に立つと思うのですが、どうして付いていなん>でしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答 兵器は機能を増やせば良いというもてのではありません。
519 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 16:02:09.38 ID:EOKJU54+
歩兵用じゃなくて戦車の砲塔上に付いてる機銃についての質問なんだが
521 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 16:21:19.62 ID:hPE44mTE
>>520 日本語の文章が理解出来ない、茨城県民に無茶言うな。
522 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 16:21:35.79 ID:4C3U/IK2
大本営陸海軍部=参謀本部,軍令部なのでしょうか。組織としての違いを教えてください。
523 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 16:37:37.27 ID:8ATJtXj6
>>522 全く同じ。
ただの、看板を追加しただけ。
>>519 でも初期のガトリング機関銃は防盾がない為にすぐに無力化されるのが問題になりましたが、その辺はどうなのですか?
526 :
system ◆systemUniQ :2012/11/03(土) 16:46:50.86 ID:sKsXTuka
>>499 レーザーデシグネーターの有効距離はレーザーそのものよりも
照射するために目標を追尾する光学観測機器の性能によります。
レーザー自体は20kmでも目標をロックオンすることが可能ですが、
その距離で目標を確認するためには非常に強力な観測装置が必要ですし
その距離でレーザースポットを目標の上に保つためには、ジャイロなどによる安定化が必要です。
このため、実用的なデシグネーターはポータブルなもので1〜2km、車載、機載でジンバルなどによって
安定化された強力なものでも20km程度、理想的な(相互完全静止)条件で30km程度と考えられます。
>>525 周りに土嚢で囲ったりしなかったのでしょうかね?
528 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/03(土) 16:51:36.15 ID:EOKJU54+
>77 :名無し三等兵:2012/10/29(月) 22:22:38.24 ID:??? >軍艦で炊事兵やとかの非戦闘員は、戦闘中は何をやっているんでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答 「戦闘中の戦艦[霧島]です。 戦艦は右へ左へローリングし! 砲弾の音に振動とピッチングを繰り返し! 沈没しそうな中! めし炊き係はめしを炊きつづけています」 説明 1. 「ミッドウェイ海戦の戦闘食:Hage Choroge:So-netブログ audrey-hotaru.blog.so-net.ne.jp/2007-12-22 - キャッシュ 2007年12月22日 ... ミッドウェイ海戦で 戦闘中の戦艦[霧島]です。 戦艦は右へ左へローリングし! 砲弾の音に振動とピッチングを繰り返し! 沈没しそうな中! めし炊き係はめしを炊きつづけています 。 (高橋孟著/海軍めしたき物語). 「戦闘用意!」の号令がある ...
529 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 16:53:15.64 ID:xPza0ZZ4
530 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/03(土) 16:55:42.15 ID:EOKJU54+
>522 :名無し三等兵:2012/11/03(土) 16:21:35.79 ID:4C3U/IK2 >大本営陸海軍部=参謀本部,軍令部なのでしょうか。組織としての違いを教>えてください。 霞ヶ浦の住人の回答 第二次世界大戦の日本において、実質的な対本営は設置されませんでした。 説明 大本営は、名目的な存在でした。 実質的には、平時のままの組織でした。
>>530 >第二次世界大戦の日本において、実質的な対本営は設置されませんでした。
そりゃ「対本営」は設置されんわww
奈良の対仏
>>531 あんた単純な誤字や脱字ぐらい脳内変換できんのかw
>>533 論う相手は選んでるお
茨城迷物の恒例の間違いだから微細な点でも論ってるお
「こうれい」の変換候補で高齢が最初に来てこれでもあながち間違いでないなと思ったお
医者は長時間勤務で不満をもらしているが高給だ! 世の中は俺様のように長時間勤務で薄給の人間の方がはるかに多い! 医者など高給なんだから24時間働くべきだな!
偽者だー 本物のクズ居酒屋はageてくる
537 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 18:06:12.65 ID:X7tNN1m4
ボルトアクションライフルを持った歩兵に騎兵突撃を成功させることは 出来るのでしょうか? 出来るのなら成功条件含めて教えてください。
歩兵に対し騎兵の数が多いこと
押し寄せる騎兵の勢いにのまれてしまい落ち着いて射撃できないような、練度の低い歩兵である場合
日本軍はトラックとかの歩兵車両がほとんどない軍隊でしたが、ソ連みたいにタンクデザント戦法はしなかったのですか?
ダットサンまたはハイラックスの荷台(または車両上部・側面)に載せることができる兵器の中で、 エイブラムス級のMBTを(一発でなくてもいいので)無力化できる兵器をいくつか教えてください。 RPGのように弾道が不安定なものではなく、弾道が安定してて (あるいは有線誘導・無線誘導などの誘導兵器であれば、誘導の質や精度が良好で) 熟練した兵士であれば確実に命中させることができるものであれば尚良いです。
>>541 「ほとんどない」なんてのはウソ。しかし運転できる兵が少ない(当時は民間人でも少数派)のだ。
あとタンクデサントやるほど戦車も多くないし、それをやるべき戦場(戦車を突撃させての拠点突破)が無い。
確実は言いすぎました。ほぼ確実でいいです。
戦車もほとんどないので。二次大戦中ならタンクデサントできるのはそれなりの金持ちの国です
>>542 TOWやHOT、9M111(AT-4)や9K115(AT-7)あたりからの対戦車ミサイル
>>542 テンプレ読んでID出せ
たいていの対戦車ミサイルなら狙うとこさえ狙えば、一〜数発で無力化できる
548 :
542 :2012/11/03(土) 18:51:29.96 ID:???
すみません、ガールズあたりからテンプレ読んでませんでした。 ありがとうございます。 これで血盟団並の最強の民兵組織がつくれます。
ただしミサイルは一発数百万円、民兵がどうやって調達するかだな
Sマインのような地雷を踏んでしまった場合、となりを歩いている戦友を 無理やり盾にするぐらいしか被害を防ぐことはできないんでしょうか?
551 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 19:17:22.81 ID:vIl6iCFf
>>550 真面目な回答がほしいなら、いい加減、ID出したら?
IDを出すとサイバー攻撃を受けるからヤダ
>>551 どうしてそこまでIDにこだわるんですか・・・・ID出さない人を無意味に攻撃してスレの
ふいんきを乱す荒らしが頻出していますけど、貴方のようですね
キチガイスレだからな
荒らしが始まりましたか。 スルーよろしく
質問するときID出さないヤツは態度か頭のどちらかが必ず悪い。 「ふいんき」なんて言ってる時点でお察し下さいだろ。
557 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 19:44:33.54 ID:Iv4d7SN+
民兵が手に入れることができる安価かつ安定した能力がある対戦車兵器を教えてください。
>>557 ド定番であるRPG-7
ただし確実に命中させるには訓練が必要
>>556 いいかげんに芸風変えろよ
荒らし方がいつも同じであきた
>>557 マトモなレジスタンス活動がしたいなら戦車に手を出そうなんて
考えない方が良い。闇夜に紛れて兵舎に火炎瓶を投げ込んだり
殺鼠剤を練り込んだのパンを食わせたり、燃料の給油口に角砂糖を
放り込んだり、地味な嫌がらせが一番効く。
いくらミサイルでは安価な方のATMとはいえ、数百万で買えるのは中国製のロケット花火もどきぐらいじゃなかろうか
>>561 聞いた話なので事実かどうかはわからんが、ディーゼルエンジンに角砂糖を入れても
全然平気で動くらしい
564 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 19:56:40.34 ID:Iv4d7SN+
ありがとうございます。 フィクションでよくグニャグニャした弾道してるようですが、あれは誇張表現で 熟練した兵士が風向きを読んで射撃すれば命中精度が安定するということですね。
今はフィルターがついてて砂糖は聞かないとかなんとか
>>557 後、ソ連製か中国製の対戦車地雷もおすすめしとく。
最近の流行だと榴弾や航空爆弾を改造したIEDかなー。
携帯電話と爆薬、基礎的な電子工学の知識があれば作れる
お手軽な強力兵器だ。
>>564 それはアニメーターの板野一郎が考案した絵的にかっこいい、「板野サーカス」ミサイルだ
>>563 『怪しい伝説』で検証していたはず。
タンクに角砂糖入れても、問題なかったような……
>>567 バイクでロケット花火と並走して観察したロケット花火の挙動が元らしいぞ。
570 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 20:55:03.78 ID:b9/kXmuk
>>557 さんに便乗して聞きます。
数年前に、ロシア製の戦車を積載した輸送船がソマリア沖で海賊にジャックされて大騒ぎってニュースを見ましたが、
仮に現地ゲリラなんかが戦車それ単品だけを分捕ったとして、即、戦車本来の戦力を発揮できるもんなんでしょうか。
航空機なら管制、艦艇なら航法など後方との情報連携が必要そうですが、戦車は補給や修理以外に必要なものが思い当たりません。
戦車ってスタンドアローン性の高い兵器なんでしょうか?
571 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 21:05:14.34 ID:pqbaKFz7
質問させて下さい 私の祖母の終戦直後の思い出話なのですが、 姉と二人で(二人ともまだ子供)野良仕事の手伝いをしていたら、 ジープに乗った進駐軍の二人組の兵隊さんがやって来て、 「プリーズ(多分)」と笑いながら言って缶詰をくれたそうです。 その缶詰は円筒形の銀色で、家に帰ってから開けてみると、ビスケットとキャラメルが入っていて、 甘いものが手に入り辛い頃だっただけにとても美味しかったそうです。 この缶詰は当時の軍隊用の物なのでしょうか? 祖母はまた食べてみたいと言っていますが、同じ物(再現、復刻版)を入手することは可能ですか?
>>570 その補給と修理が一番大事なんだけどな、車両兵器って奴は。
戦車だけ分捕っても最初は使えるかもしれんが、すぐに稼働率が落ちて置物になるよ。
普通の乗用車と同じ、整備技能を持つ人間がいないと壊れたらただの鉄屑と化す。
部品の問題もあるし。
あと、戦車にも乗り方や戦い方というものがある。
どっちも特殊技能で一朝一夕では身につかん。
ちなみに共産ゲリラとかだと宗主国のソ連様から軍事顧問やら技師やらが派遣されてきて、
旧東側の兵器についてなら整備のやり方や戦術なんかを教えてもらってた。
そういうバックアップもなしにいきなり戦車「だけ」手に入れても戦力化は難しい。
573 :
499 :2012/11/03(土) 21:19:07.20 ID:3Gt5ovdU
>>571 あなたの祖母が貰ったのはおそらく米軍のCレーションのうち、Bユニットと呼ばれる
ビスケットとコーヒー、砂糖に加えてキャンディー、キャラメル、チョコレートのどれかが入った缶だと思われます。
つまり軍隊用の物ですね。
残念ながらCレーションは1983年にMREレーションが採用されてから段階的に廃止されてしまい、復刻版も無いようです。
ただ、キャラメルを製造したBrachという会社は今もあるので
「同じ会社が作ったキャラメル」なら入手できる可能性はあるかと思います。
575 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 21:58:23.73 ID:Rta/K5J7
映画などでは整備員に向かって戦闘員が尊大な態度で接してる事が多々有りますが、 実際もそうなのでしょうか?
>>575 イギリスとかは階級制度がはっきりしてて
士官パイロットはお高くとまってハナタカダカだったらしいぜ
577 :
575 :2012/11/03(土) 22:01:15.30 ID:Rta/K5J7
>576 thx
>>575 実際のところ、搭乗員のほうが階級が高い場合が多く、また、プライドも高かったので、
よくあった話しらしい。
でもってあまりに尊大で嫌われてると........
579 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 22:03:12.24 ID:gKAPgbGA
病院船や救難・救急機、衛生兵や軍医を意図的に攻撃した場合、罰則等はありますか?
病院船を攻撃した米軍はなんの罰も受けてないけどな
病院船でも陸戦なんだ
583 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 22:17:01.51 ID:pqbaKFz7
>>579 戦時国際法違反だから国際的な批判と戦後の賠償等の罰則があり得る。
WWIIの最中に米国からソ連経由で届いた捕虜向けの救済品を日本の
商船「阿波丸」が輸送することになり、米軍は通行許可を出したが、復路で
連絡の手違いから米軍の潜水艦が阿波丸を沈めるという事件が起きた。
米国は交戦中であったにも関わらず公式に謝罪し、艦長を処罰した。
有名なパネー号事件の時も過失による国際法違反で日本がアメリカの
商船を沈めたが日本は公式に謝罪・賠償している。
戦場のどさくさに紛れて無視される事例も多かったとはいえ
発覚・問題化すれば戦時国際法違反は結構重いのだ。
585 :
579 :2012/11/03(土) 22:28:34.34 ID:gKAPgbGA
ありがとうございます ハーグ陸戦協定及びジュネーブ条約で更に詳しく調べてみます
つか、ことさらメンツと人道を重視する民主国家群にとって ハーグ協定違反は国益的に見ても損害が大きすぎる。 逆にロシアや中国は違反しても素知らぬ顔をするだろうが。
587 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 22:30:26.58 ID:eC6VSWLC
ジパングでもゴルゴでもターゲットに工作員が赤外線をターゲットの後頭部に照射し 工作員と連携しているヘリから放たれたミサイルがターゲットに当たるってシーンがあるんですが現実でもそうなんですか? 地上で赤外線を当てないと誘導出来ないんでしょうか?
589 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 22:31:41.65 ID:Rta/K5J7
日本でイージスシステムは作れないか知人に聞いたのですが ハードはともかくパラメータは無理だと言われました。 パラメータと言う物は簡単には作れない物なのですか?
>>589 パラメータというか、今までに蓄積したDBとそれを活用できるソフトウエアな。
アメリカがどんだけ開発費を突っ込んでることやら・・・
591 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 22:44:35.20 ID:GlLiWDRY
自衛官の採用年齢が27歳未満らしいけど、海外の軍隊も同じような感じなんだろか?
592 :
589 :2012/11/03(土) 22:48:00.94 ID:???
>590 thx
DBって何かググっちまったぜ…
595 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 22:59:58.58 ID:o6joAmdJ
596 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 23:06:18.82 ID:xPza0ZZ4
韓国なんかでは巨大なテトラポッドみたいなのを有事の際に対戦車用の障害物として 設置したりするようですが、そういったテトラポッドで道を塞がれた場合、 戦車側はどのように行動するのですか? 迂回ですか? それともなんらかの方法で破壊するのですかね?
>>596 戦車単独で破壊するのはムリだから戦闘工兵を呼ぶか
迂回するかの選択になるわな。
アメリカ軍とかだったら爆撃で爆砕できるかも知れんが
普通の国はそんな贅沢な航空機の使い方はできんw
598 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 23:14:53.34 ID:xPza0ZZ4
>>597 ありがとうございます。
やっぱり戦車でも破壊できないのですかね?
戦車の成形炸薬弾は500mmの装甲を貫くとも言いますけど、
貫通する規模は小さいですし、爆発自体ではそんな質量体を吹き飛ばすことは
できないということでしょうか。
大質量の障害物って時間稼ぎとしては今でもかなり有効なのですか?
599 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 23:33:20.90 ID:O+Vksesq
原子力空母が撃沈した時って海が大変なことになるのではないですか? 原子炉が無事だった場合回収はされるんでしょうか?
>>598 戦車砲にそんな威力は無い
どうせ何かくだらない本がソースなんだろ?
500mmってどんだけ厚いか知ってるか?
601 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 23:40:36.04 ID:pXktPYJr
89式小銃とか銃剣で戦ったら銃身曲がったりしませんか?
602 :
名無し三等兵 :2012/11/03(土) 23:52:00.12 ID:TTALfPX+
ライフルの銃弾だと色が用途別に塗られているらしいですが、狙撃された 死体から取り出されたものでもその色が確認できるのでしょうか?
603 :
system ◆systemUniQ :2012/11/04(日) 00:05:58.73 ID:VHqxBinG
>>598 確かにロシアの125mmHEAT戦車砲弾はRHA換算500〜750(DUライナー)mmを貫通しますし、
西側も同等です。しかしおっしゃるとおり、重量体積のあるものを破壊するにはむきません。
そのような場合には工兵戦車などに搭載する大口径のHESH等が使用されます。
しかし、もっと確実なのは工兵爆薬で爆破し、ドーザーでどけることです。
>>602 出来る
塗料は血液と反応しない特殊な物が使われてるから
>>571 >「プリーズ(多分)」
プリーズは「はいどうぞ」って意味な
多分は「maybe」
606 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 01:03:14.08 ID:Q/omHbt5
>>603 てかそんなに分厚い鉄板なんか何に使うんですか?
戦車の装甲にしたら動けなくなりますよね?
>>606 あくまで「その砲弾でRHAという材質の装甲ならどの程度の厚みのものをブチ抜けるか」
というのを数値化しただけで、実際にその厚さのRHAの装甲があったり、それをブチ抜こうとしているわけではないです。
現代の複合装甲や防御システム相手だとHEATで貫通できる厚みはガクッと落ちます。
>>605 プリーズの意味じゃなくて
多分プリーズって言ったんだと思うって意味で(多分)なんじゃないの
609 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 02:11:12.25 ID:QwlxKN5Z
衛生兵って簡単に言うと医者なのですか?それとも看護士みたいな感じ? 歩兵に救命処置もさせれば一石二鳥じゃないのですか?
>>601 何がどうなって曲がるの?
人間の身体なんて柔らかいのに
>>609 看護師みたいな感じです
衛生兵が必要なときに衛生兵が生きてるとは限りませんので全員できたほうが
いいんでしょうが簡単なとはいえ医学教育には時間がかかるので一般の歩兵にまで
救命処置の訓練の時間はとれません
>>610 曲がらないのですね
直径20mm程度の鉄パイプって結構肉厚のある奴でも
突くんじゃなくて振り回して何かにぶち当てたら結構簡単に曲がるので気になったんです
613 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 06:12:07.77 ID:8OcYSwmj
そうりゅう型をオーストラリアに売るなんて無理ですよね?
オーストラリアが当て馬としてでなく本気なら可能性はあるな T-1練習機を欲しいとかいってた時は当て馬で実現性はあまりなかったが どうせスペインとの強襲揚陸艦みたいに船体だけ作ってあとは自国で仕上げるだろうから もしかしたら全部向こうでできるかもしれない そうすると抜け穴はいくらでもありそうだ
つーか、そもそもの計画が「他国の技術強力を得て開発した潜水艦をオーストラリアで建造」だから 「日本で建造したそうりゅう級同型をオーストラリアが購入」は無理。武器輸出三原則緩和と言っても いきなり潜水艦売出しは日本側も無理だろうね。その上で、オーストラリアの要求を満たす潜水艦が 日本にしかない、ということでオーストラリアとしては性能で妥協するか時間とリスクを背負って 自力で(あるいは欧州の何処かに協力して貰って)何とかするのでなければそうりゅう型をベースに するしかないし、オーストラリアも海軍責任者は「出来ればなんとか」という展開っぽい
616 :
613 :2012/11/04(日) 08:13:52.00 ID:???
thx
617 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 08:18:20.45 ID:8OcYSwmj
米国の艦隊には必ず潜水艦が御供してるって本当ですか? 海自の艦隊はどうなんですか?
>>617 海自の潜水艦は通常動力、そうりゅう型は違うけどそれでも、
原潜みたいに、海上艦にひっついてってする用途には不向き。
だから、ないと思うよ。
thx
620 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 08:43:43.24 ID:/y8sSvF/
通常動力潜水艦絡みでちょっと便乗質問 通常動力潜水艦の建造技術が原潜保有国では廃れていて、アメリカなんか数年前に台湾が 新型潜水艦導入を計画した際に半世紀も前のバーベル級を改良して新規建造なんて提案してるけど 改バーベル級、という部分がどうも腑に落ちない。船殻の製作技術は原潜建造しているんだから 失われているわけがなく、新設計の船殻にバーベル級の動力部を改良新造して搭載するというのは 「改バーベル級」とは呼ばないでしょう。で、この「改バーベル級」提案に至った事情として 1:原潜の船殻と通常動力潜の船殻には技術的に根本的な差異があって、失われた技術はその差異の部分 したがって機関部をどうしようとも、アメリカはバーベル級の船殻を改良する程度の船殻しか作れなくなっていた 2:失われた技術は機関部だけど、船殻は機関部に合わせて設計されるからバーベル級の機関部を 改良して採用する時点で必然的に船殻もバーベル級の改良になった。最新型の(例えば日本がそうりゅう級の 機関部を丸ごと輸出に同意したとか)機関を入手できるなら原潜建造技術を反映した最新の船殻を採用できた 3:改バーベル級になった技術的問題は船殻でも機関でもなく別の部分。 4:その他。例えば中国を刺激したくないので表面はボロっぽく見える「改バーベル級」だけど実際の中身は そうりゅう級とも張り合える最新技術てんこ盛りだとか、予算と手間を渋って使えそうなのを引っ張り出したら バーベル級しかなかったとか このうちどれが一番事実に近いんでしょう?
台湾に売ったF-16「A」と同じだよ 中身は最新型と同等だが、中国の顔を立てて「旧型を売った」ことにした
622 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 09:14:06.40 ID:Hfa7J/pn
>>609 >>610 氏に蛇足。
一般の歩兵が習得するとしたらBLS程度。
要するに心臓マッサージとかエピネフィリン皮下注くらい。
衛生兵はそれに加えて気道確保等の救命救急士程度のスキルを有する(はず)。
それに加えて創傷の一次治療(止血洗浄消毒)と輸液路確保も出来る(はず)。
そんくらい、なんて思うなよ。
下手な看護師に当たると採血点滴で酷い目に遭うからな。
上手くなるにはそれなりに修練せんとダメ。
あと気道確保もきちんとしないと皮下気腫や食道挿管等で救命率が悲惨になると言う報告もある。
ただやれるときちんとやれるの間には、生死と言う結果であからさまな違いが出るからね。
4号駆逐戦車は傾斜装甲の洗練されたスタイルですが、3号突撃砲は無駄にゴツゴツしています。 傾斜装甲スタイルにはできなかったのでしょうか?
624 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 09:42:45.33 ID:/y8sSvF/
>>621 なるほど。えらく古いと思っていたけどそういうことですか。ありがとうございました
625 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/04(日) 09:52:01.36 ID:NyN62gOi
>617 :名無し三等兵:2012/11/04(日) 08:18:20.45 ID:8OcYSwmj >米国の艦隊には必ず潜水艦が御供してるって本当ですか? >海自の艦隊はどうなんですか? 霞ヶ浦の住人の回答 1 嘘です。 2 そのようなことはありません。 説明 アメリカの空母打撃群に、「必ず潜水艦が御供してるって」だけです。 1. 「空母打撃群 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/空母打撃群 - キャッシュ - 類似ページ 空母打撃群(くうぼだげきぐん、Carrier Strike Group、CVSG あるいは CSG)はアメリカ海軍の戦闘部隊のひとつ。2006年以前は ... 空母打撃群(旧 空母戦闘群)は、1隻の航空母艦(正規空母・原子力空母)と複数の護衛艦艇、 潜水艦 と補給艦で編成される。」
>>620 1-4まで全部引っかかるさ
船殻のサイズが違うから、治具から工程上の注意点も変わる。大きいの作れたら小さいの作れるというわけにはいかない
むしろ曲率が小さくなる分、難しくなる点も多い。船殻に加わるストレスや装備も変わっているから、実際に動かすと
思わぬ所に負荷がかかるかも知れない。その時どこをどう逃げたらいいかというノウハウは失われている
機関部は静粛化やAIPなどのノウハウがほとんどない。原潜と通常動力、AIPでは機構がまったく違うから
静粛化にしても流用できる技術とできない技術がある。全体のシステムも電気使い放題、バッテリーは
悪い冗談の時にしか使わない前提とはまったく違ってシビアになる
それらを結合するとさまざまな問題が生じ、その解決にはケースバイケースの知識集積が不可欠になる
本気で研究開発に金と時間を投入すればなんとかなるだろうが、そこまですると軍事予算も圧迫されるし、
そこまでするか、と中国を刺激することにもなる。米の役に立つ技術は蓄積されない。
羊の皮をかぶった狼みたいな面白いストーリーは国内的(予算、政治)に無理。
628 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/04(日) 10:02:02.97 ID:NyN62gOi
>609 :名無し三等兵:2012/11/04(日) 02:11:12.25 ID:QwlxKN5Z >衛生兵って簡単に言うと医者なのですか?それとも看護士みたいな感じ? >歩兵に救命処置もさせれば一石二鳥じゃないのですか? 霞ヶ浦の住人の回答 1 兵士です。 2 兵士は基礎訓練で全員救命法を教えられます。 説明 1. 「衛生兵 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/衛生兵 - キャッシュ - 類似ページ それに対して、 「隊付衛生兵」は一般の歩兵・砲兵・騎兵・工兵・輜重兵の中から選抜される。 入営から三ヵ月後に、師団長による第一期の検閲が行われるが、その直後に、上等兵候補者や特業兵(銃工兵・靴工兵・縫工兵・蹄鉄工兵・鳩兵・喇叭兵)とともに「隊付 ...」 基礎訓練で止血法などを教わります。 衛生兵は、一般の兵より高度な「救命処置」を教わるだけです。
629 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/04(日) 10:06:25.01 ID:NyN62gOi
>591 :名無し三等兵:2012/11/03(土) 22:44:35.20 ID:GlLiWDRY
>自衛官の採用年齢が27歳未満らしいけど、海外の軍隊も同じような感じな>んだろか?
霞ヶ浦の住人の回答
韓国軍では、29歳です。
説明
1. 「韓国人男性の徴兵は、入隊年齢に規則がありますか?何歳から何歳まで ...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322400028 - キャッシュ - 類似ページ
軍隊に行くのは
19〜29歳の間です。
入隊時期は自分で決められるそうです。
http://www.konest.com/data/korean_life_detail.html?no=557 韓国語の先生が言うには、 大学2年の時に休学して行く人が多いそうです。 韓国の大学は軍隊の ...」
630 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/04(日) 10:13:32.99 ID:NyN62gOi
631 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/04(日) 10:19:56.73 ID:NyN62gOi
632 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/04(日) 10:30:34.11 ID:NyN62gOi
>520 :名無し三等兵:2012/11/03(土) 16:05:47.09 ID:??? >歩兵用じゃなくて戦車の砲塔上に付いてる機銃についての質問なんだが 霞ヶ浦の住人の回答 ドイツ軍は戦車の対空用機関銃に防盾を付けませんでした。 それを、不要として戦車兵が外せば、「戦車の砲塔上に付いてる機銃についての」書き込みができます。 しかし、ドイツ軍はしなかったので、その書き込みはできません。
>537 :名無し三等兵:2012/11/03(土) 18:06:12.65 ID:X7tNN1m4 >ボルトアクションライフルを持った歩兵に騎兵突撃を成功させることは >出来るのでしょうか? 霞ヶ浦の住人の回答 「日露戦争の時、機銃の採用で騎兵突撃が不可能になりはじめました」 今日も絶好調! それとも婉曲に「だから機銃を持たないボルトアクション相手の騎兵突撃は成功する」なのか?(笑)
>>573 性能上の理論的限界と、さまざまな作戦状況や悪条件まで見込んだ
運用上の限界の違いだろ
635 :
霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2012/11/04(日) 10:36:40.55 ID:NyN62gOi
>517 :名無し三等兵:2012/11/03(土) 15:54:33.90 ID:KnfkQ1hD
>現代歩兵の行軍用装備一式にはどのようなものがありますか?
>武器類よりもむしろ、水筒や着替え等の身の回りの品について詳しく知りた>いのですが。
霞ヶ浦の住人の回答
「作戦内容によって装備を変える」
説明
「作戦内容によって装備を変える
のではっきりとした重さは解りません、
例えば作戦が短時間で戦闘が終る場合や補給がすぐ受けられる場合は食料や寝袋などは邪魔にもなるので装備しません、
逆に長時間か戦闘がかかる場合や補給が当てにならない場合、
また歩兵の夜間行軍の訓練などでは銃火器のほかに寝袋・食料などを装備します、だからイラクの米兵は補給がいつでもでき、迅速な行動が必要なので軽装なわけです。
海兵隊員もほとんど同じで作戦に応じて装備を変更します。」
下記、アメリカ軍の陸軍歩兵や海兵隊の隊員の、戦闘中の装備・武器の重量ってどのくらい...を参照ください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142079634
636 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 10:38:29.09 ID:/y8sSvF/
>>626 あ〜、機関部については想像ついていたけど、船殻製造の問題は並べられてみると
随分盲点が多かったなぁ。原潜建造できれば小型の通常動力潜なんて、と思ってたけど
確かに難しい問題山積みですね・・・・・・
637 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 10:39:55.69 ID:NyN62gOi
>633 :名無し三等兵:2012/11/04(日) 10:31:14.15 ID:??? >537 :名無し三等兵:2012/11/03(土) 18:06:12.65 ID:X7tNN1m4 >ボルトアクションライフルを持った歩兵に騎兵突撃を成功させることは >出来るのでしょうか? >霞ヶ浦の住人の回答 >「日露戦争の時、機銃の採用で騎兵突撃が不可能になりはじめました」 >今日も絶好調! >それとも婉曲に「だから機銃を持たないボルトアクション相手の騎兵突撃は成功>>する」なのか?(笑) >霞ヶ浦の住人の回答 >(一部成功例もあります)
ここの回答者って馬鹿ばかりだな
俺スレのほうがマシだ
>>632 の
「それを、不要として戦車兵が外せば、「戦車の砲塔上に付いてる機銃についての」書き込みができます。」
の件が全く意味不明
前段が「ドイツ軍は戦車の対空用機関銃に防盾を付けませんでした。」だから、文脈上その段の「戦車兵が外せば、」の「それ」は「戦車の対空用機関銃」についてである
(前段で”防盾を付けなかった”のだから、外せるのは機銃であって、付いてもいない防盾は外しようがない)
それでは「戦車の対空用機関銃」を「不要として戦車兵が外」した状態であって、「「戦車の砲塔上に付いてる機銃についての」書き込みができます。」は不可能な状態である
(なにしろ対空機銃を外した状態で「「戦車の砲塔上に付いてる機銃についての」書き込み」をしようとしているのだから)
日本語大丈夫か?
霞ヶ浦は回答者を装った荒らしだから相手にしてもしょうがない。
643 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 13:14:32.32 ID:RhTotRfC
攻撃を受けた戦車が爆発するにはどのような条件が必要ですか? また、航空機からの機関砲にやられた場合と、ヘルファイアにやられた場合と、敵戦車の主砲にやられた場合とでは それぞれどの程度の確率で爆発すると考えられるんでしょうか
攻撃を受けた戦車が爆発するのは、車内の砲弾類が誘爆したときだ 誘爆するかどうかはさまざまな条件で大きく変わるので、どの弾種が命中したら どうとか、確率で現すなんて不可能だ
ガソリン使ってる戦車は燃料タンクに被弾しても爆発するゾイ。
>>623 傾斜装甲にすると車内容積が減るのである程度大きい戦車じゃないと
内部容積が足りなくなる
三号戦車を改造したSU-76iも評判悪かったん?
カスミンが絡むと訳が分からなくなるのは 複数の事例の原因と理由と結果とそこへ至る考察を全部ごった煮にしておきながら そこから自分が美味しいと思った具材だけピックアップして肴にするからだな 同様の原因を持つ事例で複数の結果が出てるのは対策が複数あったからで そこに至る思考もまた複数存在する、原因が発生する環境状況もまた事例毎に異なる これを自分が美味しいと思った考察、思考、結果を判別基準に良否二分するから 一刀両断形式な物言いが増える上、核心を外してぶった切ってる論評が多い
,、 /7 ,-、 ( <. | l //´ ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// >、<゜> < 。>) 〈 // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ. 嫌なら 見るな!フジテレベ! | l ノ、 __!!,.、 | l ヘヘ. ヽニニソ ././ ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ `''‐---‐''´ ,、 /7 ,-、 ( <. | l //´ ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、// >、<。> <゜>) 〈 // ´ ノ( 、_, )ヽ ヘヘ. 嫌なら 見るな!フジテレベ! | l ノ、 __!!,.、 | l ヘヘ. ヽニニソ ././ ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′ `''‐---‐''´
650 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 14:45:18.34 ID:cPCYQSOz
今をときめく日本の10式戦車ですが、ぶっちゃけ海外からの評価ってどんな感じなんでしょうか。 @すげー!マジでそんな性能出せんの!? Aなかなか小奇麗にまとめたんじゃねえの? Bまあ今のご時世じゃ普通だよね・・・。 C疑問だ。現代の戦闘に通用するんだろうか
急降下爆撃機が艦の真上で対空砲火で撃墜された場合、その残骸や爆弾が落ちてきて艦が被害受けたりしないんですか?
>>650 実戦経験が無いから、きちんとした評価はこれから。
という評価。
653 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 15:01:16.07 ID:cPCYQSOz
>>652 ご意見はよく分かりますし、口答えになってしまいますが、
実戦経験云々言うならレオパルドやルクレールも論評できないって事になるでしょう?
あくまでも現状の情報を見た限りでの海外の評価、というものを知りたいんです。
兵隊になっても年をとったら体力なくなって訓練とかで走れなくなるから 昇進できなければクビなんでしょうか?
>>651 直角で来たりしないから
投弾するのに近すぎてマストスレスレで近くにボチャンという話なら読んだことはある
車輪陣だと距離によっちゃあ味方の対空射撃の弾の方が危ないぞ
>>653 海外の専門誌の評価はこれから出てくるところだろ。一般人の評価が知りたいならつべの10式映像のコメントから拾ってくればいいだろうに。
10式のまともなミッション映像が公開されてまだ半年も経って無いんだから。
657 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 15:19:27.19 ID:K597QALh
戦争関連のニュースや戦争物の映画やゲームでワクワク 興奮するのって異常なの? 13歳のハローワークって本には、そういう男の子は意外と多いって載ってたけど、ここのみなさんもそうですか? またどういう観点から異常ではないとの結論に至ったのか知りたいです
>>651 真上で撃墜した機が落ちてくる事は無いが、
被弾して生還の望みが無くなった機が最後の力を
振り絞って敵艦に体当たりということはしばしばあった。
日本軍だけでなく連合軍にもだ。
659 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 15:25:32.79 ID:jcYz9I4+
>戦争関連のニュースや戦争物の映画やゲームでワクワク 興奮するのって異常なの? それは異常じゃないけどこのスレにいる奴は異常
>>623 III突は開発がT-34との遭遇前で、傾斜装甲の利点を強く認識していない
またIII突は砲架が床に、IV駆は厚い前面装甲板に付いている
大きな一枚板を傾斜させたIV駆では構造が単純で車内も広くできる利点があるが、
III突に比べ装甲の厚い部分の面積が大きく、重くなるためノーズヘビーでバランスが悪い
装甲が更に20mm厚くなり長砲身化したIV号戦車/70(V)では、更にバランスと機動性が悪化
>>630 それはWikipsdia日本語版の説明がおかしい
前線まで歩兵を便乗させるだけのことを「タンクデサント」などとは言わない
陣地突破の時、戦車に続く装甲兵員輸送車ではなく、戦車に直接乗って突っ込ませるのがタンクデサント
>>647 居住性も装甲厚も上なので、むしろT-70ベースのSU-76より好評
>>653 10式戦車自体の情報がまだ出たばっかりの上に、レオパルドやルクレールがM1A1や90式と一緒に
第3世代戦車として確立しているのに対して10式戦車は第3.5世代か第4世代かと言ったところで、
主力戦車の将来像自体がまだどうなるかさっぱり見通せていない、つーか評価する相手がいない
第3世代と比べて「総合的に進化した新型戦車」なんて当たり前の評価してもしょうがないんだし、
各国新型戦車がどんな方向に進むか、その結果どういう戦車が登場するかで10式戦車の評価は
やっと定まる、ってところかな。
663 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 16:07:44.51 ID:a6RMcVcP
家の婆ちゃんの兄貴に当たる人が日中事変のおりに大陸で、敵軍(国民党かな?)が川に流したコレラ菌を飲んで、コレラに当たって死んだ。 と言う話をよくしてくれるのですが、どの位信憑性があるのでしょうか? またこういう事を調べる方法って何かありますか?
井戸や池ならまだしも、川に流したら意味ないだろ それにコレラ菌の水中での寿命は約一日、人間の体内でなければほとんど増殖しない
狭い日本では90式とかの戦車よりも攻撃力だけ高くした軽戦車の方が使いがっては良いのではないでしょうか?
十分な火力と装甲を持ちながら軽量化した10式を作ったので無用です
90式と同世代の西側の戦車は全てまだ後継がでていないということは、明らかに90式はいらんかったんだな
>>667 どういう発想でそういう結論に至ったのか知らんが
10式は74式の完全更新するための戦車であって90式がいらないから作ったわけじゃない
自衛隊は2つの世代の戦車を運用しつつ順次更新していくという方針なの忘れてないか?
ワークホースの74式を改良もせずにいきなり完全更新というのはなあ・・・・そこまで財政が豊かであるわけでもないだろうに。 アメリカですらM60系列を改良して大切にして戦力に組み込んでいるというのに・・・。
>>670 アメリカのM60系は州軍も含めて全部退役してM1系になってるぞ。
>>670 74式は第3世代戦車と戦闘すると豆鉄砲のついた鉄の棺桶と判定されたからな。
最終生産車両が納入されて、30年以上たってるわけだし、改良してもたかがしれてるし
新車導入のほうがコスト的に有利という判断。
>>663 当時の中国韓国では、生の糞尿を河川に投棄するのが当たり前だった
河川の水を煮沸もせずに飲んだとしたら、コレラその他、ありとあらゆる伝染病のどれに感染しても不思議ではない
674 :
system ◆systemUniQ :2012/11/04(日) 16:57:27.10 ID:VHqxBinG
>>653 レオパルトもルクレールもアフガニスタンなどで実戦にさらされてるわけですが。
戦車戦こそしていませんが、通常と異なる環境に持ち込んで、実戦の緊張と
制限の中で運用されるのは大きな負荷試験。日本の戦車はそれまったくないから。
675 :
system ◆systemUniQ :2012/11/04(日) 16:58:11.37 ID:VHqxBinG
海外では日本の戦車なんてゴミという認識だよ
677 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 17:19:39.61 ID:iL0k8rFL
自衛隊の四駆って、市販のハイラックスとかじゃ駄目なんですか?
>>677 市販のメガクルーザーの自衛隊向け納入品だが。
73式小型トラックは顔みればわかるようにパジェロだ
自衛隊の車をよく高速でみますが、どうして運転中もヘルメットをかぶっているんでしょうか?
つもりって何ですか!質問しているんですが?
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな 重視されるのは経験な 俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして 今は充実した仕事してるよ お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで 今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
685 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 17:48:04.43 ID:iL0k8rFL
ジムニーとかの用途は無いんですかね? 狭い悪路でも入っていけるし、偵察任務とかにも使えるんじゃないですか。
何度も貼られたコピペだが「フランスに渡米」には毎回失笑
687 :
system ◆systemUniQ :2012/11/04(日) 17:48:14.93 ID:VHqxBinG
>>650 >>674-675 を理解していただいた上で、あえて回答するなら、海外からは無視、あるいは
「よくわからんし、輸出する気もないし、海外に出す気もないなら存在しないのと同じ」という
扱い(つまりは無視)となってます。海外の戦車オタなんかは気にすることもあるみたいですが、
例えばMilitary Technology誌の2012年6月号「主力戦車・アップデート」特集記事では
かろうじて名前だけ出してもらえただけ(トルコのALTAYやイランのZULFIQAR、インドのARJUN等と並んで)。
英文Wikipediaでは
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Type_10 モジュラー装甲のおかげで90式より側面装甲はかなり良くなったよ、と書いてるぐらいで
あとは値段の話の方が多かったりして。ほとんど無関心、という感じの記事ですね。
まあ、そんなもん。
>>685 ジムニーは小型ゆえに搭載能力が低く、また悪路での横転の危険性あり
>>685 そういう用途のために軽装甲機動車があるんだが。
>>685 アメリカでは森林パトロールなんかに使ってるし、たしかスペインだったと思うが、南欧の軍なんかも
ジムニーを採用してる
691 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 18:04:05.22 ID:iL0k8rFL
どうもありがとうございました。
ニッサンパトロールとかランクルとか昔から使われてたようだが、ジムニー(ロングホイールベース仕様?)も使われるようになったのか? そういや大昔、ジムニー(アメリカでは『サムライ』)が転倒事故問題で訴訟騒ぎになったが、車のせいではないという結論だったな。
>>684 「渡米」はアメリカ フランスなら「渡仏」
まあどちらでも意味は伝わると思うが、大の大人がそんなこと間違えると恥ずかしいぞ
大人ならそれぐらい脳内変換しなさい 漢字の間違いで大騒ぎする民主やマスゴミじゃないんだからさ
いや、それはお前がおかしい
696 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 18:32:14.96 ID:5ZxTYw+2
漢字じゃなくて日本語がおかしいんだがな まあそれ以前に頭の悪そうなコピペだし
ある漫画家が朝日新聞に次のような投稿をしていた。 この国の医療政策は本当に国民の方を向いているだろうか。 例えば過疎地の医療。全国的には医師が余っているにもかかわらず、山間部などのへき地では医師が相変わらず不足している。 こうした問題の背景には、そもそも「何のために医師になるのか」という、志の問題もあると思う。 ある大学の医学部の教授から聞いた話だが、緊急性が高くない診療科を志望する学生が、最近は多いそうだ。 例えば、白血病などを治療する血液内科の医師は、患者の容体急変に備えてポケットベルを持たされ、24時間勤務のような状態になっている。発病から半年ほどで亡くなる患者も少なくなく、医師は目の前の人間の生き死にとまともに向き合わなければならない。 こうしたことから、血液内科を尻込みする学生が多いという。 こういうのって、あきらかに赤ひげ精神、公益精神の欠如だろ? 特攻隊で敵艦に飛び込んだ若者なら、真っ先に血液内科とか、産婦人科とか、忙しくてつらい科に飛び込んでいったはずだ。 最近の医者は、そういうことをしなくなったってことだろ? 明らかにヘタレ。日本人として情けない。こんな医者いらない。 できれば、これからの若者には、徴兵制とかで公益精神をしっかりと身につけさせるべし。 さらに、眼科とか精神科とか耳鼻科とかの不要な医者は、必要な科に異動させろよ。
700 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 18:57:28.89 ID:Oe6eB3R/
質問します クロスボウ(ボウガン)は現代の軍隊で実戦で使われる事は無いのでしょうか?
今の医学部に行く大多数の奴って、命を救いたいとかの崇高な理念があるわけではなく 一生、免許更新がない食いっぱぐれがない職に就きたいという奴らばかりだからなー
>>700 第1次大戦頃まではグレネードランチャーの代わりとして使われていたが、
消音装置とグレネードランチャ-の発達によってクロスボウは正規軍に
おいては存在価値を失った。
しかし、発射に火薬を要しないので補給の乏しいゲリラやテロの道具
としてはまだ使われる可能性がある。
交通事故等の人の生死に関わる自動車免許が更新があるというのは誰もが納得する話 しかしもっと人の生死に関わるであろう医師免許の更新に関しては医師会は断固拒否! 腐ってるよなー
自動車免許は5年ごとに学科・実技試験を受けること。ちぃおぼえた。
医師免許こそ更新制にすべきだな 3年ごとに学科と実技試験を受けるように
そうは言っても、 医者なんてただでさえ長時間労働の上、色々とストレス溜まる職業なんだから、 そんな過労死寸前の職場に飛び込むのを躊躇するのは仕方ないのでは?
でも年収1000万円オーバーという普通では考えられない給与体系なんでしょ? 夜間宿直1日すれば急患なくても20万円も、もらえるらしいし
708 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 19:19:58.15 ID:Oe6eB3R/
709 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 19:24:16.17 ID:cPCYQSOz
>>656 >>662 10式の海外からの評価について質問させてもらったものです。
分かりやすい回答ありがとうございました。
兵器の評価って開発されてすぐに下されるものではないのですね。
同世代の他のものと比べてどうこう、という感じですか。
3.5世代の戦車の方向性がまだ定まりきっていないというのは意外でした。
710 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 19:34:55.24 ID:zXvgRBG6
すいません、質問です。 アフガニスタンに展開しているオスプレイはどのように米本土から輸送したのでしょうか? 揚陸艦からですか?それとも自ら飛んだのでしょうか?
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。 朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。 親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』 って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。 下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。 たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。 女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。 結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。 頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、 女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』 って遺書を書いて自殺しちゃったよ。 俺はその時、子供ながら 『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』 って、物凄い怒りを覚えたよ。 警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。 最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』 という情報だけだったそうだ。 女の子が自殺して二年くらい経った時かな。 被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。 内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。 結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。 (例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
713 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 19:51:28.36 ID:jc8ezwAF
オートマのSAの拳銃って初弾の発射に撃鉄を起こさなければいけないだけで、連続で 次弾を発射する場合はDAと同じように撃鉄を起こす作業は不要なのでしょうか?
>>709 いや、第3.5世代は第3世代ベースにモジュール装甲、上方からの攻撃への対処、C4Iシステムの
導入、と既に定まっている。10式戦車で定まっていないのは、10式戦車の開発動機の一つとして
「90式戦車では本格的なC4I導入が難しい」というのがあって、現時点では第3.5世代+αと言う
感じであること、「+α」の部分である小型軽量化による戦略機動性の向上が果たして第4世代戦車の
主流となるか否かが未知数であること。世界的に第3世代の戦闘力を維持して小型軽量化する流れに
なれば第4世代の先鞭をつけた、と高評価になるだろうし、第3世代サイズの車体に更なる大口径砲
(ドイツが試作した140mm砲とか)を積んで攻防性能を強化する流れが主流になると「性能的にはともかく
90式の冗長性不足で新造させられた第3.5世代出遅れ組」「時代の流れを読み損ねた弱小軽戦車」と
低い評価を下される可能性もその辺がまだ見えてこない、ってこと
>>713 基本的にはそうだけど、シングルアクション状態でトリガープルが
軽くなる事による誤発射を嫌う警察等ではダブルアクション
オンリーの自動拳銃も使用されているらしい。
>713 そうです。
717 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 20:04:31.07 ID:zXvgRBG6
>>711 C-5ですか?翼ごとローター部分はずしてですか?
どうしてタイガー戦車はもっと大量に生産できなかったんですか? 24時間3交代でつくれなかったんでしょうか?
部品が多く生産工程も多くコストも高い、資材を多く使う
簡易化できなかったのですか?
荒らし登場ということで、スルーよろしく IDなしの質問は無視で良し、の好例だな
>>722 またおまえか
なんの恨みがあってこのスレを荒そうとするわけ?
よかったら理由をきかせてくれまいか?
>>723 IDの出てる質問と出て無い質問を並べて比較してみろよ。
ID無しの質問は本当にレベルが低いから。
>>725 なんでレベルが低いとお前に分かるわけ?
お前はエバケン並の軍事専門家なのか???
ID出したくないなら ミクの方面軍にでも聞けば?
>>727 いうことがいつも同じw
やっぱりいつもの荒らしか
>>692 車のせいではないが、あーゆー車でやるレースがあるので、あーゆー使い方もアメリカ的には
ありだった。
>>726 軍事に関する知識のレベルが低いなんて言ってないよ。
疑問点を明確にしているか、調べれば誰でも分かる事を聞いていないか、
答えが出ない質問をしていないか、回答者に分かるはずもない聞き返し
をしていないかといった、人として基本的なマナーに関するレベルが
低いって言ってるの。
>>730 だからなんでお前のその意見が正しいということを、誰が証明するわけ?
732 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 21:04:56.14 ID:YKYXKzql
空母エンタープライズはなぜビッグEと呼ばれているのですか? あとエンタープライズは現在ので8代目ですがアメリカはエンタープライズと言う名に何か思い入れでもあるのですか?
>>730 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 言 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は の ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
>>732 太平洋戦争で開戦時から縦横無尽の活躍をしたから、艦名の頭文字をとりビッグEと愛称が付けられてる。
エンタープライズの名前は独立戦争の時から使ってるからそりゃ愛着があるだろ。
>>732 でかいからビッグ
Eはエンタープライズの頭文字
初代エンタープライズは独立戦争の功績艦
功績艦ではなんのこっちゃはっきりしないので武勲艦に改める
737 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 21:41:31.52 ID:PeBhA3v8
独ソ戦末期のドイツ軍RAD師団の詳しい編成と活躍を教えて下さい。
英語でググれカス
>>732 余談になるけど、他の国でもその手の「由緒ある名前」「思い入れのある名前」ってのはある
イギリス海軍だと『ヴァンガード』という名の軍艦が大航海時代のガレオン、戦列艦5隻、
装甲艦、戦艦2隻、原子力潜水艦、と10隻建造されている。まぁ、歴史の長い海軍大国だから
艦名の元ネタ切れで使いまわしという面も大いにあるが
740 :
737 :2012/11/04(日) 21:50:54.41 ID:PeBhA3v8
>>738 英語など知らん!
日本人なら日本語を使え!!です。
冬戦争や継続戦争のわかりやすい解説とかないだろうか? フィンランドの活躍を知りたい。
>>742 雪中の奇跡と続編の流血の夏だったかな
お勧め
>>743-744 素早い回答ありがとう。
まだ普通に流通してる本なのかなこれ。
とりあえず探してみるわ。
746 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 22:17:44.65 ID:lwk18ucL
基地名に兵士の名前を付けるのはアメリカだけなんですか? 日系人がMOHを総なめにしてますが日系人の名が付いた基地は無いのでしょうか?
748 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 22:18:28.56 ID:Lg3NwYQC
「プラトーン」の最期あたりのシーンでハーケンクロイツの旗を掲げているM113APCが出てくるんですけど、 これって何か元ネタでもあるんですか?ご教示願います。
>>745 航空分野だけに限れば北欧航空戦史がお勧め
文庫になってるから入手しやすい
ま、40年前の本だから、今の目で見ると事実と違う部分が散見されるけど
>>690 ジムニーがそういう用途で評価されるのは、軽量だから。
環境への負荷が低いとか、その割りにちゃんと走るとか、そっち方面は評価されてるはず。
ソフィア先生の逆転裁判でのアウシュビッツのプールは、収容者の生活が快適であった証拠とされていますが SS隊員の娯楽設備だっただけではないのでしょうか?
>>749 学研Mはすぐになくなるから入手しやすいとは言えないような
それ以外に出てるならすまん
754 :
名無し三等兵 :2012/11/04(日) 22:49:53.99 ID:lwk18ucL
何故ドイツ人はユダヤ人を同化させなかったのですか? スイス人やオーストラリア人がジプシー・アボリジニをそうしたのと同じように
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね?。とか言ってたのでね。 勢いにのって言ってやったんですよ。 「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。 まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、 サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」 「1000万くらい?」 「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半 だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳? ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。 「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。 でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から 人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。 これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代 でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。 だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、 そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの? もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」 「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」 「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」 女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。
>>756 理系なら普通に30で1000万超えるけどな
こいつ文系だろ?文章から滲み出るエ腐乱臭www
冊冊冊冊 l や 〃〃〃〃 カ l _ .す | チ l / \ み | ッ l {@ @ i _ | l } し_ / 今 ( つ l > ⊃ < 日 / / l / l ヽ も  ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l い :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / / l } l い ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /ユ¨‐‐- 、_ l ! 一 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ / ` ヽ__ `-{し| 日 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / `ヽ }/ だ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / // っ  ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ た ::::::::::::::::::: ,, _ :::::::|  ̄¨¨` ー──--- :-── / `、ー-| ::::::::::::::::::::::::::: _ ::::::::::::: / ヽ | :::::::::: ,--─ / ヽ ー-- 、 / ● ● l |:::::::::::::: l l @ @ l l U し U l | ::::::::::: l l U l l u ___ u l |::::::::::: l > ⊃ く >u、 _` --' _Uィ l i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ / 0  ̄ uヽ | l ,-──────-、 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| l i i | l │ l l l | |
>>757 理系の方が普通に給料安いけどな(※医者を除く)
これだからニートはw
>>759 ソースは?
文系は作者の気持ちでも考えてろよ(ワラ
割と儲かってる大手メーカーでも社員の平均年齢40ぐらいで平均年収は8、900万ぐらいじゃねぇか
>>754 ユダヤ人は自分達のルーツの維持には頑固だけど、積極的に同地に溶け込もうとしてたよ
自分達が被差別民族って自覚があったから。それこそヒトラーが第一次大戦時に軍病院で見かけたっつー、
詐病やわざと怪我してさぼってた連中よりかよっぽど
地域に融和しないっつーのはいつの時代もスケープゴートにしてくる連中の常套文句
>>761 財閥系大手で残業でもしまくらない限り30で1000万はないわな
少なくとも「普通に」といえるほど多くの理系がその境遇にあるとは思えん
>>757 は社会経験ない学生かニート
では同年齢文系の平均年収はいくらなんです? このスレには理科系代表の眼科医と耳鼻科医が常駐して英サイトを引用しながら初心者にも分かりやすく回答してるけど 文系代表の居酒屋社員と霞ヶ浦の役所勤務はただの荒らしじゃねえかwwwww ここにも知能や教養の差が出てるってことだよ 文系が理系を越えることは出来ない 理系は営業やら文系職も出来るが逆は出来ないだろ?下位互換なんだよ文系は
765 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 00:32:09.40 ID:QZ9juzxI
何故パルチザンはハンチング帽を愛用するのですか?
767 :
766 :2012/11/05(月) 00:36:01.54 ID:WuwFNgc6
IDスマソ
768 :
耳鼻科医 ◆8SInHkpG2A :2012/11/05(月) 00:38:55.93 ID:ZMU3e93y
http://nensyu-labo.com/sikaku_isya.htm 平成22年の医師の平均年収は1141万円だそうです。実感として信用できそうな感じです。
初期研修医・・300〜500万
後期研修医・・500〜1000万(バイト含めて)
大学助手・講師・・800〜1500万(バイト含めて)
民間病院勤務医・・800〜2000万
大学准教授・教授・・1500万くらい?(バイト含めて)
開業医・・ワープアから億まで様々
こんな感じではないでしょうか?
769 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 00:45:14.37 ID:XZutCVal
歴史上、ここ百年ほどの軍事技術の進歩は異常なように思うのです。 それまでの数千年が剣と弓、五百年前に銃が発明されても、せいぜい弓より少しまし程度の武器でした。 そんな棍棒と投石の延長線上の時代から、ここ百年はテクノロジーの進歩で昔からは予想すらできないほど 戦争の姿、形態は様変わりしてしまったと言っても過言ではないと思います。 しかしその軍事テクノロジーの爆発のきっかけってそもそも何だったと思いますか? 蒸気機関? 飛行機の発明? コンピュータ? 皆さんの見解が聞きたいです。
>>764 うるせえ!
俺は下らん学歴社会に背を向け、高校進学を拒否したって言っただろ?
すでに文系や理系などという区別を超越してるんだよ!
>>768 遊んでるだけでそんな大金貰いやがって・・・
俺様の方がよほど苦労してるぞ?貴様に医の心があるなら、生活に困っている俺様に金よこせ!
しがない居酒屋勤務に身をやつすのが「すでに文系や理系などという区別を超越」した結果ですか? 店長で年収も充分という設定なのに「生活に困っている俺様に金よこせ!」と副業で乞食稼業も始めたの?
自演は余所でやれ
居酒屋正社員ってなんですか?
779 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 01:23:28.40 ID:FgDJ8lE8
155mm榴弾は一発いくらするんですか? またその爆薬(炸薬、伝爆薬等)雷管、弾頭それぞれの部分はいくらなんでしょうか?
>>773 居酒屋高校出てなかったっけ?
一応正社員なんだろ?いくら貰ってるの?
781 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 01:28:22.54 ID:fcg8V9Tv
旧日本陸軍の「方面軍」は軍隊符号はHAでした Aはアーミーだと思いますが、Hは何ですか?ホウメン?
居酒屋は中卒じゃなかったっけ?
>>777 単に学力不足で進学できなかったのを
>>773 のように言い繕い
また、医者の家系でありながら医者になれなかったコンプレックスから医者を異常に憎み
>>774 のように横車を押す
それでいて血筋は皇室にも匹敵すると大法螺を吹く
正に人間のクズを体現したような存在
>>780 今現在で定時制高校5年生のはず
年収450万とか本人が言ってた
居酒屋について分かっていること: @居酒屋の店長と名乗っている A英検4級を持っていると名乗っている B危険物乙4を持っていると名乗っている C年齢は24歳と名乗っている D中卒らしい(現在は定時制高校5年生とか) D医者、弁護士など高学歴者に異常な敵愾心を抱いている
居酒屋について分かっていること ・曽祖父は帝国陸軍(帝国海軍とも)の軍医大将だったと主張する。ちなみに軍医の最高位は中将。 ・両親と兄は医師だと主張する。 ・医師は賤業なのであえて医師の道を選ばなかったと主張する。
居酒屋について分かっていること ・今は英検四級持ちとなっているが、コテを名乗り出した頃は準二級。ランクダウンしとるw ・小学校の頃の習字の賞が未だに自慢。だが時によって獲ったのは金賞だったり銀賞だったり。中学の時だった事もw ・偏差値46の高校に(予備校に通っても)進学できなかったらしい。 ・それで底辺校に通うよりもプライドを取って中卒就職したと主張。 ・医師国家試験よりも危険物乙四の合格率が低い→乙四が医師試験より難関、偉いと主張。 ・周りが反論だらけになると、何故か高確率でメシウマが擁護に現れる。 ・助教授(准教授)から支持されていると主張するも、その助教授は下賎な輩、そんな奴知らんとにべもない。 ・祖父が何をしていたのかは不明で、スレ主旨に沿ったカキコが未だにない。
788 :
system ◆systemUniQ :2012/11/05(月) 08:13:30.70 ID:DN1jKgdy
>>766 ,
>>770 DH-115はジェット練習機の候補として輸入されたものの、
結局採用されず展示品となって終わったもの、だったと思います。
航空自衛隊のバンパイアT.55はT-1練習機開発の参考とするために 1956年1月に防衛庁によって輸入され、2月2日に配備されました。 実験航空隊にて各種テストが行われた後1960年には早々と退役し、 現在は浜松基地の航空自衛隊浜松広報館“エアーパーク”で展示 されています。
790 :
system ◆systemUniQ :2012/11/05(月) 09:02:17.91 ID:DN1jKgdy
候補ではなく、参考品でしたか。 そういえば、来週末は浜松の基地祭ですか。 入間でバードストライクしたブルーインパルスの機体はどうなるんだろう・・・
791 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 10:02:53.68 ID:axqUQql1
潜水艦が浮き沈みするのってどういう仕組みなんすか? 垂直離陸戦闘機のジェットをスクリューに置き換えた感じですか?
>>787 だからそれ西側諸国ではハンチング帽なんだろ?
>>791 潜水艦の中のタンクに水を出し入れして浮き沈みする。
水を入れるときは単に弁を開くだけ、
水を出すときは圧縮空気を使ってタンクの中の水を排出する。
794 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 10:26:46.75 ID:PvR1tFAU
コルトコマンドーの11.5インチのモデル933より短いモデルってあるのでしょうか?
795 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 10:33:23.69 ID:suUatGf0
>入間でバードストライクしたブルーインパルスの機体はどうなるんだろう・・・ どうなるって、必要なら修理するだろ(w
796 :
system ◆systemUniQ :2012/11/05(月) 10:45:44.47 ID:5UQkfBcM
797 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 10:49:39.65 ID:suUatGf0
>>795 >現場にいた友人の話では、外板に裂け目が出来て
>構造材がのぞいていたらしいから、
ナニその妄想
たとえ修理に時間が掛かったとしてもブルーには予備機があるのを 知らないのかなw
800 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 10:56:58.31 ID:PvR1tFAU
>>796 なるほど...
11.5-10インチがAR-15系で5.56mmをまともに扱う上で限界みたいですね
ありがとうございました
801 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 11:03:49.31 ID:suUatGf0
>498 :system >>通常、最高弾道高は20km足らずですね 旧陸軍の15cm高射砲でも そんなに届かんだろ(w
802 :
system ◆systemUniQ :2012/11/05(月) 11:18:56.62 ID:5UQkfBcM
>>801 正確には15km程度かな。
火器弾薬技術ハンドブック 改訂版 p.105〜107(防衛技術協会刊)
ID:suUatGf0
↑
803 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 12:13:14.33 ID:qLg+3WxT
A-10の30mm機関砲や世界中の対戦車ヘリの20mm機関砲って、何のために装備されてるの? あれで主力戦車の装甲貫通できるの?
>>798 裂けてないやん
外板のつぎ目のリベットが飛んで板がへこんだだけやん
日本語ワカリマスカ?
805 :
system ◆systemUniQ :2012/11/05(月) 12:29:27.49 ID:5UQkfBcM
>>803 上面装甲は薄いので、30mm機関砲でも上から撃ち込めば貫通できます。
対戦車ヘリの20mmだと相手によってはきつくなるけど、対戦車ヘリは
機銃で戦車を叩くための兵器ではないわけで。
対戦車ヘリの20mmは対戦車ミサイルがもったいない相手用。
>>803 つか、A-10やヘリの相手にはIFVや装甲車、ソフトスキンの軍用車も数多くいるわけで。
そうした目標にも機関砲は使える。
807 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 12:41:44.32 ID:PGmhTDzl
質問させて下さい 昔テレビで見た映画「二百三高地」のワンシーンで、 二十八センチ(サンチ?)榴弾砲を初めて撃つシーンで軍人さんが大声で、 「○○だーん!○○1号!」 と言う様な号令を掛けるシーンがあったと記憶しているのですが、 あれは何と言っているのですか? そしてどういう意味なのでしょうか?
>>804 誰が裂けてるなんて言ったよ?この気違いが
>>798 がお前(=system)の自演ってバレバレなんだがwww
糞コテ顔真っ赤www
811 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 13:06:28.81 ID:qLg+3WxT
過去何回も指摘してるが、こと航空関係についてのsystemのレスはピンボケかガセのどっちか わざとやってるとしか思えないレベルだ
813 :
普通の一般日本人 :2012/11/05(月) 13:15:47.62 ID:aHvPah44
>807 着弾(今は弾着)は砲弾が落ちた事を示します、用法的には 「弾着!今、東20!」と言う感じで目標からどの方向にどれだけズレたかを数字で示し次弾の修正とします そして「〇〇号」と言うのは恐らく「〇〇番砲」の砲撃と言う意味かと 何番砲の砲撃が目標から方角何mに着弾したかと言う事で、外れていたら修正して、命中したならそのまま示談発射となります
>>807 簡単に言えば、発射する弾薬の確認の号令。
「○○だーん!」は砲弾の種類で、榴弾か榴散弾(散弾がつめられた砲弾、対歩兵用)どちらかだと思う。
「○○1号!」は発射に使う装薬の確認。
二十八センチ砲のような大口径砲は薬嚢といって、袋詰めにした装薬を装填して使用し、
その数によって射程を調整する。
モノによるが1号から6号くらいまであるんじゃないかな。
>>809 システムが自演なんかするわけないじゃん
医者だぜ?
816 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 13:20:32.81 ID:D1dR5MIy
艦砲射撃の映像で物凄い砂埃が舞い上がっていますがあれって何mくらいの高さがあるんですか?
>>815 めがね板の多数意見では「自称医者」のレベル
>>816 砂埃?
水煙ではないのか
いずれにしろ、当該画像を提示してくれないと何もいえない
「信州籠城」っていうと旧軍では何を指してるかわかりますか? 太平洋戦争末期のある陸軍軍人の言葉で「信州籠城のごときは不可能なり」ってのがあるんですが
>>817 医者かどうかすら怪しいのか・・・w
でもそっち方面の仕事に就いてることは確かなんじゃないかな?
眼鏡オタクとか眼科オタクってのはいないでしょ流石にw
821 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 14:46:59.00 ID:zTROX5Qy
マシンガン式のショットガンは何故存在しないのですか? 昨日ν速でスレ立ってたので気になりました
822 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 14:47:47.74 ID:J3s/6gwX
ID出すの忘れてました
>>819 は私です
どうかよろしくお願いします
>>819 出展や前後の文脈を明示して貰わんとなんとも言えんが
信州じゃなくて神州の間違いじゃないか?
信濃に立て篭もるって意味じゃなく、本土決戦を批判する意図での発言だと思うが
あとID出せ
松代大本営でググれ
松代大本営がらみの発言じゃね? 前後がないとあてずっぽうにしかならんけど
>>821 マシンガン形式、がフルオートの事を指すなら
AA12やAS12みたいなフルオートショットガンは既にある
827 :
system ◆systemUniQ :2012/11/05(月) 14:57:18.52 ID:5UQkfBcM
828 :
system ◆systemUniQ :2012/11/05(月) 14:58:44.98 ID:5UQkfBcM
>>792 英国風ハンチングよりトップの丸みが大きくシルエットが異なり、「キャスケット」(フランスのハンチング、アメリカのニュースボーイキャップ)に近い
830 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 15:39:11.08 ID:721aeeQA
空挺部隊が降下した後パラシュートはそのまま放置されるんですか?
何故白人にはハンチング帽が似合うのですか? 同じ人間なのにずるいですよ・・・
832 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 15:48:34.68 ID:QKmURvpw
スピットファイアには標準翼、延長翼、切断翼、Aウイング、Bウイング、Cウイング、Eウイングがありますが、 全ての型のスピットファイアがこれらを装備出来るんでしょうか?
>>830 余裕があれば行動を把握されぬよう回収し、地面を掘って埋めるなどして痕跡を隠す。
余裕がなければ放置するしかない。
>>830 WW2の頃だと絹で出来たパラシュートは布地として重宝されたので回収し忘れても現地の住民がちゃっかり頂きます
>>832 そりゃ他の機種の翼を付ける訳じゃないんだから
後はヤル気次第で何とかなるだろ
条件をもっと絞らないとこんな回答しかできん
836 :
807 :2012/11/05(月) 16:26:22.42 ID:PGmhTDzl
回答して頂いた方、ありがとうございます
>>834 絹だから布としての使い勝手は良くないけどな
絹は高級素材だから大人気
>>831 英国トラッドファションとトータルで着こなすとカッコいいから
アメカジに英国風ハンチングじゃ似合わない
むしろ大正時代の書生風に、着物+袴にハンチングが合ったりするが
めがね板を覗いてきたが、ほぼ全住民がアンチシステムみたいだなぁ
841 :
system ◆systemUniQ :2012/11/05(月) 16:57:19.53 ID:5UQkfBcM
ははは
平日の真昼間から2chに書き込める暇があるってどんな病院だよ 今の季節だと朝寒いから気温が上がってくる10持から1時のあたりにどどっと患者 やってくるから暇なんかまったくないよ
笑うしかないわな
>>821 ショットガンって反動がすごく大きいんだぞ。
装薬も多いしペレットも重量がかなりあるから
長物の中でもキックはかなり強い。
だからフルオートのショットガンは数が少ない。
ただし存在しないわけじゃない、AA-12があるし。
>>837 WW2中に落下傘を手に入れて
それでドレスを縫った女性の話が無かったっけ?
軍事オタクって自衛官に憧れたりしないの?
超体育会系とは肌が合わない 空自は比較的そうでもないとも聞くが
お前ら教育勅語でも読んで反省しろ 12の徳目 1. 親に孝養をつくしましょう(孝行) 2. 兄弟・姉妹は仲良くしましょう(友愛) 3. 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう(夫婦の和) 4. 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう(朋友の信) 5. 自分の言動をつつしみましょう(謙遜) 6. 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう(博愛) 7. 勉学に励み職業を身につけましょう(修業習学) 8. 知識を養い才能を伸ばしましょう(知能啓発) 9. 人格の向上につとめましょう(徳器成就) 10.広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう(公益世務) 11.法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう(遵法) 12.正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう(義勇)
お前ら韓国人ばかり叩いているが、日本にも悪い奴は居るし、 韓国にも良い奴は居る。 韓国 日本 ★★★★★★ ○○○○○○ ★★★★○★ ★○○○○★ ★★★★★★ ○○○○○○ ★○★★★★ ○●○○★○ ★★★★★★ ○○○○○○ ★★★★★★ ○○★○○○ 良い韓国人☆ 良い日本人○ 悪い韓国人★ 悪い日本人●
飢え死にの島・メレヨン島では将校の死亡率が3割に対して、下士官兵の死亡率が7割だったそうだ これこそ忠義。日本人の美徳だ。真の日本人なら、食料は上役に譲って自分は餓死する。 大きいものに対する自己犠牲の精神は常に必要。 たとえば、日韓戦争がおきて2士募集されたら、皆さんは自衛隊に志願しますか? 俺は、民兵師団を纏めて志願しますが、おまいらはボケーッとネットしてるんだろうなあ。
>>850 おまい自身がそれらの項目をことごとく守れてない件について
>>852 テメエが提示した例で募集してるのは「2士」なのに師団を纏めるとか、テメエが綴った日本語が読めないらしいな
>>854 三国志のオープニングのイメージなんだろうねw
大戦中の方が、国民は充実した精神的生活を送っていたに違いないよな。 だって、たとえ常に死ぬ危険があったとしても、アングロサクソンからアジアを開放する大義を持って戦っていたのだから。 それを分からない特亜が多すぎる。はっきり言ってウザイ。 今からでも、朝鮮を占領して、女は全員慰安婦にしましょう。自衛隊の戦力を持ってすれば余裕である。 日本人で結婚できない男には、少なくとも朝鮮人女1人あてがえば、日本の出生率も十分上昇すると思う。
>>853 はあ?俺はその項目をすべて体現している理想の日本人ですが?一度会えばわかると思うよ?
>>854 なんで皇室の血筋を引く俺様が2士なんだよ?俺がよくても周りが認めないぞ。
遂に皇族を名乗りだしたか まあ、中卒で居酒屋勤めのしょっっっぼい皇族だなあw
>>853 >>857 医者の家系を継げてない時点で1がアウトぉ〜
親兄弟にたかる時点で1・2がアウトぉ〜
皇室の血を引くとか無礼な言動で5・10・11がアウトぉ〜
>>856 の言動から6がアウトぉ〜
定時制高校で留年する時点で7・8がアウトぉ〜
仕事さぼって2ちゃんな時点で9・10・11がアウトぉ〜
3?守りようがないだろ一人もんに。居たって風俗行くからアウト確定だがw
4?「友達」は居ないから守れないだろ、他人は須らく下賤の徒って態度のコイツにはw
12?なら朝の駅前でここと同じ演説してこいよww
860 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 20:48:39.19 ID:0m9A/FNK
太平洋戦争の徴用船舶に関してなんですが、開戦時海軍180万トン陸軍210万トン。 開戦8ヵ月後、陸軍は第1段階作戦も終了し。徴用を順次解傭し100万トンに下がりますが、海軍は180万トンのままです。 海軍もあちこちに根拠地もってますし、航空隊もありますが、それでも陸軍よりは少ないはずです。 海軍徴用船舶180万トンっていったい何のためなんでしょうか?
>>832 スピットファイヤにも高高度型と低高度向けがあり
それぞれ高度にあわせたエンジンを積んでいて主翼もそれに合わせて
高高度には延長翼
低高度には切断翼
と、セレクトされてるのでこの2つはについては入れ替える意味はあまりない
自民・公明じゃ何も変わらない 「民主」ならなんかやるだろ そんな感じじゃね? 民主・自民じゃ何も変わらない 「みんなの党」ならなんかやるだろ そんな感じじゃね? 民主・自民じゃ何も変わらない 「小沢」ならなんかやるだろ そんな感じじゃね? 民主・自民じゃ何も変わらない 「維新の会」ならなんかやるだろ そんな感じじゃね? 民主・自民じゃ何も変わらない 「石原」ならなんかやるだろ ←いまココ そんな感じじゃね? 民主・自民じゃ何も変わらない 「第三極大連合」ならなんかやるだろ そんな感じじゃね?
>>861 スピットはなぜか低高度用エンジンと延長翼の組み合わせや高高度用エンジンと切断翼の組み合わせも多数ある
英国人の頭には水銀がたっぷり詰まっているので、論理性合理性では理解できない
ちなみにこれまでで一番合理的な説明は「供給されたエンジンをとりあえずそこにある機体に 搭載して出荷した」説だ
ドイツは機密技術の塊ともいえる潜水艦を輸出していますが、ソ連輸出兵器と同じくモンキーモデルなんですか?
>>865 いやMk.[に切断翼とかは
高高度型発注あって作ったけど東南アジアで使うから切断翼にしちゃえだ
例外はないわけじゃないが理想はあるよ英国人
ただ現実がゆがんでるだけ
868 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 22:11:33.03 ID:PGmhTDzl
上の方で民兵師団なる言葉が出てきたので質問します。 そもそも日本で有事の際、民兵師団を組織出来るという法的根拠は有るのですか? 民間人の兵士を民間人の指揮官に率いらせて(装備や補給が有るとしても)使い物になるのですか? 第一、民兵師団を組織せざるを得ない状況とは、日本にとって戦況は絶望的なように思うのですが?
>>868 そんな法的根拠なんか無いよ。
あのバカが世迷言言ってるだけ。
870 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 22:18:24.06 ID:ZKs4t+fa
ニューギニア戦線のような密林山岳地帯における補給方法としては、航空機からの物資のパラシュート投下以外に方法はありますか?
山羊や水牛に背負わせて、いざとなればそれら動物も食糧にすればよい!
873 :
system ◆systemUniQ :2012/11/05(月) 22:44:08.68 ID:DN1jKgdy
>>870 コマンド・ヴォールト。
でかい爆風爆弾(いわゆるデイジーカッター)を地上十数mで起爆させて周囲の木を全部倒します。
できた更地にヘリを降ろすなり、ヘリからスリングで荷物降ろすなりします。
ついでに衝撃波で昆虫から蚊からいなくなるので、数日間は快適だそうです。
少なくともベトナムでは十分有用であったらしい。
>>973 いつも2chにカキコしているなw
眼科医が暇って本当なんだなw
俺の親父は脳外科だけど、ほぼ24時間拘束で過労死するんじゃないかといつも思う。
いくら高給でも眼科や皮膚科以外は不人気というのはマジだな。
875 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 22:49:49.16 ID:ZKs4t+fa
876 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 23:08:49.45 ID:tieVBfXU
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
877 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 23:09:48.98 ID:biZjySC6
Wikipediaのハルベの戦いで「国防軍と武装SSの間に不信感が広がり、お互いに攻撃しあう悲劇が起こっている。」 とありますが、具体的に何が起きたのでしょうか?
878 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 23:12:44.24 ID:wEzMa4hV
自衛隊だけでなく、旧日本軍でも、薬莢回収は厳しかった聞き及んでおります。 旧日本軍において、演習中の薬莢回収はどうやっていたのでしょうか? 決まりきった射撃場での回収ならともかく、動きながら空砲を撃つ演習での薬莢回収は難しいのではと思いました。 自衛隊の64式、89式小銃や機関銃のの薬莢受け袋は見たことがあります。 旧軍にも薬莢受け袋はあったのでしょうか?機関銃はともかく、ボルトアクション銃に袋を付けると槓桿の手動操作が 出来なくなりそうですが、38式99式小銃用薬莢受け袋もあったのでしょうか?
>>878 実戦でもつい同じことをやった兵隊もいたように撃ったらすぐ拾うんだ
もし拾えず失くしたら一列にならんで演習場の端から端まで探すんだよ
見つからずなくした兵が自殺してしまったこともある
薬莢が兵士よりも価値があるとは本当にバカな軍隊だなー
>>877 英語版には
In one documented case an SS man appeared at
the door of a cellar intending to shoot a Panzerfaust into a cellar
with about 40 civilians and young Wehrmacht soldiers in it,
only to be shot dead by one of the soldiers
と事例がのっている
SSが民間人と国防軍の兵隊にパンツァーファストをぶちかましたようだ
ホントかどうかはしらんが引用先は"Beevor 2002, p. 334."
>>880 旧軍じゃあ兵隊なんて1銭5厘でいくらでも集められるからな、弾の方が貴重ですわw
…全部貧乏なのが悪い
>>880 弾が大事というよりは、弾をちょろまかして横流しさせない
ための措置なんだけどな。
884 :
名無し三等兵 :2012/11/05(月) 23:56:28.99 ID:1VvYEhpV
日本軍とソ連軍では兵士の命はどちらが軽かったんですか? 「兵士は畑から採れる」とロシアでも言われてますが・・・
885 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 00:07:09.24 ID:OAakhIkk
ライフリングが多ければ多いほど命中精度が上がるのでしょうか? 狙撃銃の様な精度を求められる銃と機関銃の様な弾をばら撒く銃とではライフリングの数は変えられているのでしょうか?
>>874 医者のなり損ないなんじゃないの?
なり損ないとか見習いって自分がその職業に既に就いてるかの様に語るしなw
>885 GUNプロ誌のターク高野氏によれば 多かろうが少なかろうが大した違いは無いそうな。 ライフリング2本でテストしてもちゃんと集弾したとか。 要は弾丸に規定の回転を与えることがライフリングの目的なので、 それさえ果たせれば多寡は関係が無い、と。 もちろんバレル自体の精度は重要だけど。
889 :
877 :2012/11/06(火) 05:57:02.72 ID:kTrKXy+8
>>881 ありがとうございます。
末期にはこんな同士討ちが多いんですかね?
脱出用の車両や燃料の奪い合いとか…
>>884 「兵士は畑から採れる」ってのは、占領から解放した農村から男をかき集めて兵隊にした、ってことだが
891 :
system ◆systemUniQ :2012/11/06(火) 08:44:12.20 ID:o+5LCNm/
>>885 ライフリングの目的は、ほっておくと重い方を先に(つまりお尻を先に)飛んでいってしまう弾を
(重心と空力中心の関係でそうなる)、ちゃんと尖った方を先に飛ばして、射程と貫通力を
確保するためです。想定された射距離内でタンブリング(上記のように前後逆になる)を
起こさないだけのスピンを確実に与えればよいのであって、それ以上は無用です。
必要十分なスピンを与えるためには、数少なく深いライフリングを使うか、数多く浅いライフリングを
使うかになります。前者は銃弾の表面を傷め、ライフリングの摩耗も早くなりますから、ライフリング
2本(極端には1本)は普通使われません。逆に浅くしすぎると食いつきが悪く、ガスの漏出も起きるので
そこそこの深さが必要です。適切な深さとそれに合ったライフリング数を確保してあれば、それで十分。
ライフリングの数が増えれば摩擦と初速低下が起きるだけなので、それ以上増やすのは逆効果になります。
>>891 >ライフリングの目的は、ほっておくと重い方を先に(つまりお尻を先に)飛んでいってしまう弾を
まあ、現実には、ちゃんとお尻を先になんてことはなくて
ぐるぐるでんぐり返ししながら飛んでっちゃうだろうけどな
893 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 10:51:39.40 ID:8Eb9Nz8Z
ヒロシマ・ナガサキでは致死量の被爆は投下後何日めぐらいまで続いたのですか?
ライフリングの無い時代の銃って縦に回転してたのか?
>>890 その意味も含めて「ソ連では兵士一人の命はジャガイモ一個分でしかない」
って皮肉と揶揄を込めてたんじゃね。
決定版!やらせブームの作り方!! 1 数の原理 操作可能なランキングは全て操作 売り上げは自社買いで伸ばす 人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用 動画サイトはとにかく再生回数を増す それらの数値を総合して「売れている感」をバックに メディアで煽っていく 1-2白痴の量産 洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない 2 安価主義 極めて安いギャラ、権利関係等の無償提供によりメディアへの敷居を下げ 大量露出による継続的刷り込み作業を可能にする 3 資金調達 税金を毟り取る 政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う (文化推進枠は元々、政府と広告代理店が税搾取の為に作ったオブラート)
897 :
system ◆systemUniQ :2012/11/06(火) 11:39:39.78 ID:7Fg+9IO3
>>893 癌発生率の増加などを無視して、急性症状による死亡について考えるとして。
投下当日、爆心地に入った者は数時間で0.2シーベルト、翌日は同じく0.1シーベルトの被曝と言われています。
放射線被曝による50%急性死のレベルは7シーベルト程度と言われますから、「数時間」を2時間と仮定して、
当日と翌日続けて爆心地で過ごしても、その意味では「致死量」の被曝にはなりません。
>>894 紡錘形の弾丸よりライフリングの方が先じゃねえの?
899 :
system ◆systemUniQ :2012/11/06(火) 12:07:10.73 ID:7Fg+9IO3
偉大なる大日本帝国皇軍は、奴隷にされた哀れな土人をアングロサクソンの鎖から 解き放ってやった。そんな彼らが現在でも我々日本人に擦り寄り、感謝するのは 至極当然のことである。日本は戦争中アジアに希望を振りまいたが、なんの災禍も 産みはしなかった。日本軍は誰がなんと言おうと、大アジアの救世主だったのだ。
>ライフリングがない場合、現代の紡錘形の弾を撃つと、弾の頭がふらつきだし、 そうかな? 抜弾抵抗の微妙な差、ガス圧の不均一でも回転モーメントになるから 銃身から出たとたん、でんぐり返るんじゃね?
902 :
system ◆systemUniQ :2012/11/06(火) 13:02:49.09 ID:7Fg+9IO3
角運動量与える必要があるから、ただちにタンブリング開始はないでしょ。
軍艦の自沈ってどんな方法で沈めるのでしょうか?弾薬庫に火を放つのでしょうか? でも弾薬や燃料の残量によっては沈むかどうか不確実ですよね?
904 :
903 :2012/11/06(火) 13:32:35.36 ID:Ho2nsM/3
ID出し忘れました すいません
拳銃弾って何で丸いのですか?
決定版!やらせブームの作り方!! 1 数の原理 操作可能なランキングは全て操作 売り上げは自社買いで伸ばす 人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用 動画サイトはとにかく再生回数を増す それらの数値を総合して「売れている感」をバックに メディアで煽っていく 1-2白痴の量産 洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない 2 安価主義 極めて安いギャラ、権利関係等の無償提供によりメディアへの敷居を下げ 大量露出による継続的刷り込み作業を可能にする 3 資金調達 税金を毟り取る 政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う (文化推進枠は元々、政府と広告代理店が税搾取の為に作ったオブラート)
久々に出たキングストン弁ネタか?
908 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 13:47:55.08 ID:Qn0Y59yW
>>903 味方による処分を除くと艦の注水装置を使って限度を超えた注水を行なうか、艦の要所に爆薬を仕掛けるかだな。
909 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 13:54:32.37 ID:kTrKXy+8
広島と長崎で2回も被爆した人が居ると聞きましたが、当時の交通事情でどうやって移動したんでしょうか? 鉄道も船舶も壊滅しているイメージが有るんですが…
910 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 14:00:37.12 ID:9Ql1Ar3K
冷戦終結と共にワルシャワ条約機構は解体されたけど、なぜNATOは現在も残ったままなの? ソ連に対抗するために生まれたのに、ソ連崩壊後は存在意義がないと思うんだけど
912 :
system ◆systemUniQ :2012/11/06(火) 14:11:18.88 ID:7Fg+9IO3
>>905 質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
想定されている射撃距離が近距離だから。それ以上はID出してから。
ID出さずに続けると自動的に荒らし認定→全スルーとなるので注意。
>>910 最大の理由:ロシアが残っているから
次の(だんだん強くなっている)理由:互いに防衛する条約でもあるので、一国の防衛支出が安くすむ
最後に:イランなど、他の脅威もこれから強まるおそれがある
914 :
376 :2012/11/06(火) 14:18:34.05 ID:???
>>909 鉄道網は橋でも壊さないとレールに被害受けてもすぐに復旧する。
ソースが親戚のじいちゃんの話で悪いが
・昭和20年3月に東京大空襲があったがその後3月中に東京から広島まで鉄道で普通にいけた。
・原爆投下2ヶ月後の10月の広島市は電車が普通に動いてた。
船の連絡船はすまんわからん
916 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 14:24:52.80 ID:9Ql1Ar3K
>>913 さんくす
イギリス フランスやドイツ などの防衛費は世界TOP5に入るけど、これでも抑えられてるほうなの?
917 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 14:29:11.38 ID:Ho2nsM/3
戦車とかショットガンとかライフリング無いけど普通に飛んでるよ? 戦車砲の命中率が他の砲に比べて格段に悪いって話も聞かないしライフリングなんていらないんじゃないの?
918 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 14:30:14.81 ID:Ho2nsM/3
>>915 何でそんな簡単に復旧するの?
線路って余裕でそれだけ早く作れるもんなの?
また極論すな ちなみに銃の破壊力(貫通量に非ず)はライフリングの良しあしで決まるそうな 回転数、ライフル条溝の数、条溝の深さの三点 どうやら条溝の数を増やすと威力が増大するそうな まあそんな威力が必要なのは猟銃ぐらいで軍用銃にはいらないのだが
920 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 14:35:46.91 ID:YcR0tqy0
>>918 広島市の地図を広げて、原爆の投下地点の相生橋と山陽本線の線路の位置くらい自分でしらべろ。
一番ちかいところでも1キロは離れてる。
ショットガンは近距離でしかも散弾だから回転させると散弾群が回転して散開するばかりでなく 遠心力で弾群の真ん中がスカスカになるので不都合が多いのでない 戦車砲は命中率はライフリンぐがある砲>ない砲 ない方が主流なのはAPFSDSが使えるから
>>916 ソ連崩壊後にロシアやCISは残ったが軍事的には無力で防衛対象ではないの存続の理由にはならない
NATOが残ったのは「唯一の超大国となったアメリカに敵対する意思がない」ことを構成各国が選んだということに尽きる
英の軍事費は治安維持の必要を満たしておらず、フランスは軍事費が防衛費というよりは輸出促進費的側面が大きいので不足気味
ドイツは実質的に欧州全体の財政責任を負わされようとしているので、絶対額がいくらあっても足りない
結果として、欧州の安全はアメリカがいくら負担するかにかかっている
>>921 村田銃論議のときにライフリングがある散弾銃が存在するという指摘があった
>>923 口径を拡大してライフリング深さを減じた銃なので例として不適切
>>923 それ半分だけライフリング残した村田銃をライフルではなく散弾銃と許可されてたからだし
それもスラッグ弾用で本来の用途である散弾の発射については不都合を容認してそうした用途に使うという考えだ
927 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 14:52:56.63 ID:gEtCBJOe
>>919 全部間違い!破壊力(≠貫通力)=残存運動量」と言いたいのだろうが、
この場合、初速、弾頭重量、材質で決まる。ライフリングの本数よりも
弾頭重量とピッチの関係の方が重要だよ。
>>921 戦車砲の滑空砲身は、サボットとミサイルを撃てるというメリットが優先された結果であって、
精度は、ミサイル(誘導弾)が圧勝で他は大差ないよ。
>>924 村田銃の場合は、ライフリングを先半分だけ切除したライフル実包をそのまま撃てるものもあるよ。
>>927 口径30mmぐらいか?
だとしたら航空機用の二式30mm機銃、の30x91mm弾か、五式機銃の30x122mmか
結局実用されなかった30x114mm弾ってのはさすがにないか
いずれにせよ炸薬が入っている可能性があるから そっと水にでも漬けて周りをブロックかなんかで囲んどいて 警察呼ぶように 爆発すると少なくとも指飛ぶよ
>>922 1国で露・中・南北朝鮮を相手にしてる日本の防衛費はイギリス フランスより少ない・・・ これは適正じゃないよね?
>>929 レスありがと
時期的には結構前に出てきたみたいで折れの親父が雨ざらしにしてたみたい
裏?も写真とってみた
持ってみたけど結構ズッシリ重い
どうしたら良いんだろう
役所とか?
933 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 15:10:51.56 ID:gEtCBJOe
>>919 >>928 の通りだし、まずライフリングが何本あろうと
銃口出てしまった弾はそんなこと憶えてないことを考えてくれ
弾が憶えていないことでは威力は増えない
弾が憶えてるのは初速とスピンだけだ
ライフリングがたくさん必要だとしたら、それは大きなスピンをかける必要があったということ
大きなスピンをかける必要があるのは重い弾
重さ分、スピン増やしておかないとすぐタンブリングしてしまうからだ
重い弾だから威力も増すだろうが、それはライフリングの本数が多かったからでも
スピンが大きいからでもない。それはただの結果
ちなみに、むやみにスピン増すと、銃身は傷むは、弾丸は傷むわ、摩擦で初速落ちるわ
強引なスピン掛けと遠心力に耐えるよう弾を強化せないかんわ、ろくなことはない
935 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 15:14:15.63 ID:gEtCBJOe
>>930 ありがと
やっぱ警察ですよね
結果レプリカでしたとかでも怒られないよね・・・?
>>933 弾底信管かな
外れてるか、無効化してればいいんだが
時間経ってるから中の炸薬も変性して過敏になってる可能性もある
しっかり囲んで警察に電話な
119が大げさなら交番に写真持っていけ
ああ、もちろん110番と書こうとしたんだ レプリカにしては年代感出過ぎだし 怒られることはないよ
938 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 15:16:34.71 ID:Qn0Y59yW
>>931 それは、軍事じゃなくて政治が決める話。
軍事板では板違い。
>>936 ありがとうございます
そうしたいと思います
>>928 >>934 作ってるおっさんがそう書いたるからしゃーない
30-06口径だとでかいかね?
941 :
909 :2012/11/06(火) 15:23:58.48 ID:kTrKXy+8
>>914 >>915 >>920 回答ありがとうございます。
鉄道の回復力凄いですね、正直舐めてました。
つまり交通機関の回復している所まで歩いてそれから長崎に移動したのですかね。
回復力というか鉄道の線路や橋といった目標はB-29のような大型爆撃機では小さすぎて狙われなかった ドイツのようにB-25のような中型爆撃機の航続距離に入ったら破壊され寸断されただろうがその前に日本は降伏した
そもそも線路とか当たらないしな 狙おうがばらまこうが爆弾の命中率変わらなかったとか どんな調査したのかしらんけど
944 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 15:35:35.58 ID:kTrKXy+8
昔、昭和20年8月8日?愛知県豊田市の汽車が機銃掃射を受けたそうですが、詳しく知ってる人いますか?
945 :
system ◆systemUniQ :2012/11/06(火) 15:40:14.73 ID:hBuQo2Wm
>>940 軍用小銃の中ではでかい方ですね。昔は当たり前だったりもしたけど。
>>945 猟銃だかんな、やっぱ大きめなのか
鹿うったら前足が肩ごと吹っ飛んではく製にできなくなったと苦情が来たそうな
947 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 15:48:34.07 ID:ro+SmpKl
友人の陰謀論者からブレジンスキーとビンラディンのツーショットと言うキャプチャーの 写真を見せられましたが肩章がついている軍服を着た軍人との写真としか見えなかったんですが この写真の初出とかどこの軍かとか分かる方いらっしゃいます?
さっき画像うpしたものです 交番に画像持って行きました 色々話して県警本部まで折れが直接持って行く事になりました レプリカであることを祈りつつ車に載せます
ご苦労さん たいていは大丈夫なんだけど なめくさってそこらに転がしといたら子供が石で叩いて指飛ばしたとか 知ってるのに報告しなかったのは銃砲刀剣等取締法違反、ととっちめられたりとかあるから 好判断だと思うよ
950 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 16:43:31.19 ID:FaSfhD4y
第二次大戦以前の戦艦などには射撃指揮所がありますよね?そこに直撃弾があったなどで統一的な射撃が不可能になった時 個々の砲は独自に射撃を出来たのでしょうか? 映画なんかでも敵の砲弾が戦艦に当たった時指揮所のお偉いさんが頭をぶつけて失神なんてシーンありましたけど・・・
>>927 何で下取りした車から砲弾が出て来るんだよwwwwwww
>>951 知らんがなwww
弁当屋の車下取りしたら中から出てきたって言ってた
俺もいみふ
砲弾じゃ無いかもな
>>950 戦艦クラスになると、指揮所の下に前檣指揮所、後部指揮所とかあるし
最悪各砲塔でも射撃できる
大昔だが、下取りした車の中から死体が出た事件もあった たしか未解決なはず
過去には億単位の大金とか金の延べ棒とか独蛇とか多量の覚せい剤が入った鞄とか、いろんなモノが出てきてる 報道されない例ではもっとヤバいモンもあった
957 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 17:21:49.45 ID:ro+SmpKl
>>952 トンです、この写真です
やっぱ、パキスタンの軍人ですか
ビンラディンが迷彩服以外の野戦服着てるとか言う時点で胡散臭さぷんぷんでした
958 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 17:33:46.68 ID:2V2IekpY
とある架空戦記で太陽フレアによって電子機器が壊滅的被害を受けるというのがありましたが 各国はそういった状況を想定した訓練とかマニュアルはあるのでしょうか?
なにより核爆発でそうなるから、気の利いた国は訓練もすれば EMP対策もしてるし、米軍が衛星の即時打ち上げ能力を以前から 開発してるのもその辺の事情が一因
960 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 17:47:19.21 ID:nX5YnIjR
サバゲーは軍事的にどれだけ役に立ちますか?
>>953 弾頭にライフリングが付いてるので、滑空砲身から射出するタイプの砲弾(というか擲弾)だろう
カップ型擲弾発射器とか信号拳銃みたいなのから撃つタイプ
963 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 19:01:27.74 ID:2V2IekpY
>>959 ありがとうございます。
もしもそうなったら基本的にはどこまで戦力は低下するんでしょうか?
964 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 19:17:10.87 ID:N4wRgnlK
965 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 20:21:16.97 ID:PPChXSJA
現代の戦闘機は第二次大戦当時の機のような”空中戦に備えた”防弾装備を施していないそうですが ならば空中戦用の防弾装備を施していた最後の機体は何なのでしょうか?
952はさっさと次スレ立てるように
967 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 20:35:56.80 ID:a1g3yRVF
>>928 サボな,おめーは潜水艦のピンもピングって言ってるんだべ.
>>965 最後かどうかはわからんがMiG-23はコクピットまわりに防弾を考慮して装甲をはったりしてる
まあMiG-23BNとかで実質攻撃機だが
あと風防が分割で平坦だと防弾アクリルとかでできてたりするが
最近の曲面ワンピースのものほうがバードストライクに強かったりしてる
まあ防弾というわけではないが
>>940 口径は7.62mmだから、決して大きいとは言えないし、無煙火薬第一世代なので
後の308Win(NATO弾)に比べると12mmも長い割に威力では負けてたりする。
>>962 どっからどう見ても発射済みの炸裂弾頭。口径は20mmか25mmか30mmか判らんが・・・
ガスシールに付いたライフルマークを勘違いしちゃったのかな?
あの溝で滑空銃身から射ちだして自転すると思っちゃったんだね・・・( ゚ー゚)( 。_。)ウンウン
970 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 22:11:47.51 ID:j+3xpFLs
独立戦争やってた時のアメリカって 黒色火薬の原料でもある硫黄をどうやって入手してたのでしょうか? 木炭はその辺の森から、硝酸もその辺の鉱山(その気になればトイレから)入手出来たと思うのですが 硫黄だけは火山からしか入手できませんので 火山のある外国から輸入するか、あるいはアメリカ大陸にある数少ない火山を壮絶な戦いで奪い取るか・・・
971 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 22:15:40.66 ID:GvMQv0SH
福島第一原発事故の際、瓦礫撤去の支援のために74式戦車が投入されたと聞きましたが、 単純に考えて90式戦車の方が良くなかったですか? 74式戦車が選ばれた理由は何ですか?
より大きく重い戦車を原発施設内に持ち込むのが「良い」理由は?
>>971 原発の地面には配管や配線が走ってて重い90式だとそれらに痛めるので軽い74式が選ばれた
実際は74式も重すぎるということで使われなかった
逆に 何故74より90の方が良いと思ったの?
>>970 テキサスヤルイジアナで大量に算出してるが>硫黄
976 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 22:24:19.33 ID:GvMQv0SH
>>974 いえ、新しい戦車の方が馬力も有るし放射線下にも強いかなと思ったんですが…
帰還率が低い96式の後継である彗星は防弾はちゃんとしていたんでしょうか?
>>969 後半はいいが、前半は間違い
30-06の銃口エネルギー:3800〜4000J
7.62NATOの銃口エネルギー:2500〜2600J
おまけに弾重が
30-06:10〜14g
7.62mmNATO:10〜11g
なので、同口径であることを考えると、30-06の重い弾を使うと、長射程では
7.62mmNATOとの差はさらに拡大する。すげぇ弾だよ、30-06
ただし全自動射撃はまったくダメだ。だから軍用的には過去の弾になってる
979 :
名無し三等兵 :2012/11/06(火) 23:04:13.34 ID:8K5ldYgy
攻撃機とかヘリって敵が対空ミサイル持ってたら撃墜されるよね 雑魚を倒すの専用なのか?
>>979 持ってても使える態勢じゃないと落とせない。戦場は一対一のタイマン勝負じゃないんだよ。
テンプレの5
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
とあるように状況によるもんだから。
>>979 地面スレスレに飛んで接近すれば対空ミサイルのレーダーも
簡単には捕まえきれないからそこまで一方的な展開にはならない。
湾岸戦争の「砂漠の嵐」作戦で先陣を切り、イラクの防空レーダー
網に最初の穴を開けたのはAH-64である事は以外に知られていない。
982 :
名無し三等兵 :2012/11/07(水) 00:21:14.71 ID:uApU5V6J
衛生兵は徴兵された人間でもなれるんですか? 覚えることが一番多そうですよね・・・?
おまえら、大和民族の誇りのために命を捨てることができるか? そういう生き方をした先の大戦の指導者は、ミンスの豚どもの100万倍カッコいい。 東條さんのようなカッコいい生き方を、俺はしたい。
>>983 給料はいくらなの?
税金はどれぐらい引かれてるよ?
中国人バイトはさっさと帰りやがった。 なんで店長の俺様が一番最後まで残らなきゃならないんだ?アホクサ。
>>984 年収450万、いろいろ引かれて手取りは300万強だったような気がするが何か?
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
ブサヨのクズどもは、さっさと死ねよ。軍事板には、皇国の大義たるアジアの解放を理解できないアホが多いらしいな。 一度、よしりんの「戦争論」を熟読するのを薦める。インドやインドネシアで、どれだけ日本軍が感謝されているかわかるだろう。
>>982 旧軍ではそうだった
部隊勤務の衛生兵と軍病院勤務の衛生兵の2通りがあり、後者は覚えることが多くてみんな消灯後も勉強してたとか
前者は「ヨーチン」とか呼ばれてどちらかというと楽な仕事と見なされてた(ヨードチンキ付けるぐらいしか仕事が無いという意味)
旧軍では楽な勤務の兵として「一にヨーチン、二に喇叭、三に薬莢のケツ叩き」とか言われてた
薬莢のケツ叩きとは小銃を撃つ普通の兵のことで、別に楽ではないのだが他の特業兵よりは楽という意味
>>988 >軍事板には、皇国の大義たるアジアの解放を理解できないアホが多いらしいな。
馬鹿じゃねーのwwwwwww植民地にしただけだろwww
>インドやインドネシアで、どれだけ日本軍が感謝されているかわかるだろう。
感謝されてるわけないだろwwwwww嫌ってる人のほうが多いwwwwwwww
戦争論って軍板的にはギャグマンガ扱いされてるのを知らないのかこいつ。 真性だとしたら明らかなnoobか新参だが、知ってて言ってるなら体を張ったボケか? どっちにせよ救いようがねえな。
あ、戦争論は戦争論でもクラウゼヴィッツのやつじゃないからな、 小林某の書いてるエセ歴史本のことだ。
993 :
名無し三等兵 :2012/11/07(水) 08:31:01.13 ID:LfYQHgKL
艦船を重量で分けるときになんで戦艦、巡洋艦、駆逐艦と呼ぶのですか
>>993 歴史的経緯
本来の巡洋とか駆逐とかには意味があって、
その艦船の任務や特性を表していた
駆逐艦なら(水雷艇などの)小型艦船を排除(駆逐)する、という具合
おおむねのイメージとしては大きさ順だが、
ズムウォルト級とタイコンデロガ級みたいな逆転事例もある
995 :
名無し三等兵 :2012/11/07(水) 09:33:20.01 ID:AHvFa+nt
軍医って自衛隊では少佐相当みたいですが大日本帝国ではどうだったんでしょうか?
>>990 ソースは?
各国の親日度の調査結果とか知らんのか?www
>>930 警察は呼ばない方がいいね
ややこしいことになる下手すりゃ逮捕されるかもよ
大きな川に捨てるとかどっかにアナでも掘って埋めといたら
>>995 >軍医って自衛隊では少佐相当みたいですが
違うよ。色々な階級がいる。ちなみに自衛隊では「医官」
>997 もうその話は終わっとるんだ >948
荒らしには飽きたな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。