先島諸島防衛  第十九

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
先島諸島(八重山列島・宮古列島ならびに尖閣諸島)の防衛考察スレです。

地図 ttp://www.geocities.jp/cnkrs800/photo/nansei/nansei.jpg
先島諸島 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E5%B3%B6%E8%AB%B8%E5%B3%B6
>先島諸島(さきしましょとう)は、日本の南西諸島に属する琉球諸島のうち、
>南西部に位置する宮古列島・八重山列島の総称である。尖閣諸島を含めることもある。

尖閣諸島(せんかくしょとう)
 地質は火山性であり、岩盤がむき出しになっており、河川や湖沼といった水源がない。
 第二次世界大戦前の一時期、日本人が定住し開拓者にちなんだ通称「古賀村」集落が形成され200人あまりが生活していた。
各島の面積 
 魚釣島(3.82 km2)、久場島(1.55 km2)、大正島(0.06 km2)、北小島(0.31 km2)、
 南小島(0.40 km2)、沖の北岩(0.05 km2) 、沖の南岩(0.01 km2) 、飛瀬(0.01 km2)

八重山列島(やえやまれっとう)
 石垣島、竹富島、小浜島、黒島、新城島(上地島、下地島)、西表島、由布島、鳩間島、波照間島の石西礁湖周辺の島々と、
 これらから西に離れた与那国島の合計10の有人島、及び、周辺の無人島からなる島嶼群。
10の有人島の面積
 石垣島(222.64km2)、竹富島(5.42km2)、小浜島(7.84km2)、黒島(10.02km2)、新城島(1.76km2)
  西表島(289.28km2)、鳩間島(0.96km2)、由布島(0.15km2)、波照間島(12.77km2)、与那国島(28.91km2)

宮古列島(みやこれっとう)
 8つの有人島と、その周囲の無人島、岩礁群からなる。全島が隆起珊瑚礁からなり、総じて平坦な島嶼群。
有人島の面積
 宮古島(159.25km2)、池間島(2.83km2)、来間島(2.84km2)、大神島(0.24km2)、
 伊良部島(29.08)、下地島(9.54km2)、多良間島(19.75km2)、水納島(2.75km2)
島嶼防衛戦の参考までに、硫黄島の面積は 23.16km2 です。

前スレ
[八重山・宮古・尖閣] 先島諸島防衛  第十八
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1348542652/l50
2名無し三等兵:2012/10/09(火) 01:59:05.38 ID:nen1ozWd
なんで尖閣等の名前を外すんだ?
検索できない奴がでるだろ。
3名無し三等兵:2012/10/09(火) 06:08:53.98 ID:???
別に尖閣専門スレはいっぱいあるし、ここは尖閣専門スレじゃなくて先島全体のスレだからね
4名無し三等兵:2012/10/09(火) 06:11:34.83 ID:???
尖閣領有、真っ向対立=「中国の矛盾」訴え−日本
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100800168

【遠い響・近い声】客員論説委員・千野境子 いま日本に胡適がほしい
日中どっちもどっちというのが世界の大勢
世界が知らないことを日本は知らねばならない
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121009/plc12100903110002-n1.htm
5名無し三等兵:2012/10/09(火) 08:35:29.65 ID:qJElDW61
>>3
一杯なんか無いし、島嶼防衛ではここしか無い(怒)
6名無し三等兵:2012/10/09(火) 08:50:36.71 ID:???
どうせ尖閣に関する書き込みって都合のいい妄想ばっかだし、
政治経済や外交関係なく短絡的に簡単に血を流す方向にばっか話が流れるからいらんだろ
実際お前らが戦地で戦う身になってみろ、絶対に棚上げ放置推奨の一択だろが
7名無し三等兵:2012/10/09(火) 09:00:32.36 ID:qJElDW61
>>6
お前の書き込みも妄想だな。
8名無し三等兵:2012/10/09(火) 09:18:48.46 ID:???
>>1
いつも思うんだが、中国大陸がもっと入った地図はないもんかねぇ。
大陸との位置関係も防衛上は大事だと思う。
9名無し三等兵:2012/10/09(火) 09:46:03.67 ID:???
どこぞの朝鮮ミンス党のせいで、今までのように棚上げするためには、もはや軍事バランスもとらないとならなくなってしまった・・・
10名無し三等兵:2012/10/09(火) 10:37:40.71 ID:qJElDW61
>>8
奄美も薩南諸島に入れられているのが、奄美人にとっては不愉快だな。
薩摩は侵略者・400年間島の富を奪い続けた略奪者としか思って無いし、
島人の感覚だと薩南ってせいぜいトカラまでだが・・・
11名無し三等兵:2012/10/09(火) 11:01:25.32 ID:???
>>10
知らんがな
12名無し三等兵:2012/10/09(火) 11:31:36.33 ID:???
>>5
尖閣で検索したら他に3つあるが
13名無し三等兵:2012/10/09(火) 11:37:27.87 ID:???
>>6
> 実際お前らが戦地で戦う身になってみろ、絶対に棚上げ放置推奨の一択だろが

いや、それはないからw
それをするぐらいなら今のうちに譲渡案を言った方がいいと思うほど絶対にない。
棚上げなんてのは、竹島のように無償で最悪の形で譲渡するようなもんで、
その上、両国に火種を永久に残す最低の考え
14名無し三等兵:2012/10/09(火) 11:43:04.31 ID:???
【風を読む】論説委員長・中静敬一郎 超党派で「平時の自衛権」を
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121009/plc12100907450003-n1.htm

「断固として領土守る意志示す」 安倍自民総裁が米倉経団連会長と会談
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121009/biz12100909010001-n1.htm
15名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:11:16.03 ID:???
>>13
おまえは拳銃や小銃持って中国人と戦えと言われたら戦うのか?
泣きながら棚上げさせてくださいって小便漏らしながら哀願するだろが
貴様自身の考えを言え!貴様が赴き戦うならだぞ!俺いかねーもんwとか言ったら中国人確定じゃ!
16名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:15:10.79 ID:???
>>15
> おまえは拳銃や小銃持って中国人と戦えと言われたら戦うのか?
必要ならやるさ、バカじゃねw
お前は銃を向けられてもどうぞ撃ってくださいという人間なんだろうがw

> 泣きながら棚上げさせてくださいって小便漏らしながら哀願するだろが
お前と一緒にするなと

> 貴様自身の考えを言え!貴様が赴き戦うならだぞ!俺いかねーもんwとか言ったら中国人確定じゃ!

言ってるのに、バカは死ななきゃ治らないらしいw
17名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:24:18.39 ID:???
>必要ならやるさ、バカじゃねw

こいつ絶対に敵前逃亡で味方に撃たれるタイプだなw
18名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:26:51.86 ID:???
弱気、強がり、自信がない、負け癖がついてる、向上心がない、労働意欲がない

掲示板で2行以上の長文を書く人は自分の弱さを隠そうとして必死になって字数が増えるんだって
19名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:29:15.21 ID:???
2行以上で反論が来るのをwktkして待ってみる
20名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:31:26.25 ID:???
>>17
>>18
>>19
いやはや、基地外はどうしようもないなw 4行だが満足かw
21名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:32:12.73 ID:???
>を使用してすべての文脈に難癖つけて論破しようと必死な人も少しでも自分を大きく見せたい精神的弱者らしいね
>を付けて書き込んでる一瞬だけがその人にとってエクスタシーを感じる瞬間なんだって
22名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:33:19.21 ID:???
尖閣国有化】「100人単位の中国活動家、尖閣上陸させる」 米専門家予測、日本の実効支配崩す
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121007/chn12100700450000-n1.htm

 【ワシントン=古森義久】尖閣諸島に対する中国側の今後の動向について、米国議会調査局で長年、同問題について研究
してきたラリー・ニクシュ氏(現戦略国際問題研究所上級研究員)は5日、産経新聞のインタビューに応じて、中国側が今後
100人単位の「活動家」を尖閣に上陸させて立てこもり、日本側の実効支配に挑戦する見通しが強いとの見解を語った。

 同氏は同盟国としての日本にとって当面、最も警戒すべきなのは「中国政府が軍人ではない工作員を『愛国活動家』という
ような形で組織し、100人から数百人単位を小艦艇で尖閣に上陸させ、テントを張ったりして立てこもらせ、日本側の実効支配
を否定してみせる作戦だろう」と強調した。

 ニクシュ氏はこれら中国側の活動家が日本の海上保安庁などの警戒線をくぐって尖閣に不法上陸し、「ウォール街占拠」の
ような行動に出て、しかも一部、武装している場合、日本側が果たして武力を使ってでも排除できるかどうか、
「日本の政治指導部には深刻なジレンマを突きつける」とも述べた。

※記事は抜粋
23名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:35:39.33 ID:???
>>21
論理的に勝てないと他の部分で攻めるのが基地外のやり口だが。
しかもそれも論理も糞もない。
相手が正しいと言ってるようなもんですな。
24名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:39:15.20 ID:???
序盤で既にスレ違いな争いしてんじゃねーよ!>>23>>21もでていけ!中国人に撃たれて果てろ!
2523:2012/10/09(火) 13:41:01.06 ID:???
>>24
ごめんね、ボクが悪かったんだよ怖かったんだ許してお願いここにいさせてください
26名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:42:17.18 ID:???
ワラタw
27名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:44:23.29 ID:???
それ見ろ、私が正しいと言ってるようなもんですな。
28名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:45:27.16 ID:???
さて、22の記事通りであれば、徐々に数を増やし、海保の疲労を誘うのが作戦だろうね、今それをやってるわけだが。
そして、尖閣周辺でいつでもすぐに上陸できる近さで常に領海侵犯を繰り返すのが次の段階。
島に近づいても、ああまたか、という状況になるわけで、そうなったら上陸決行は準備は整ったと見て良い。
ただし実際の決行は時期を見るだろう。
29名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:47:09.45 ID:???
自作自演か、まあ25は俺も良いそうな皮肉だからいいんだがw
30名無し三等兵:2012/10/09(火) 13:52:00.65 ID:???
【尖閣国有化】中国監視船が9日連続航行 接続水域に5隻
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121009/plc12100910060006-n1.htm

もう、他者は殆ど報道しなくなったな。政府も含め、完全に日常化してしまったようだが、
海保の苦労も知らず、放置は武力占拠を確実にしてるようなもんだが、暢気な事だ
31名無し三等兵:2012/10/09(火) 21:01:35.61 ID:???
尖閣「中国所有でもいい」=鷲尾農水政務官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100900907
32名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:01:34.25 ID:???
聴衆がコンテストの様子をビデオに撮影、AP通信が配信中(注:物凄い食事シーンなので閲覧注意。
優勝した男性がガッツポーズ直後から吐きそうになるまで収録)
http://www.youtube.com/watch?v=QbAmDujNXjs

めっちゃ吐きそうになってるw
33名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:02:23.96 ID:+r7KXTy+
>>12
ちゃんとレスを読め。
34名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:23:34.24 ID:???
尖閣諸島を中国人どもに不法占拠されたらどうするの?
当然自衛隊が取り返すだろ?
35名無し三等兵:2012/10/10(水) 01:11:18.26 ID:???
>>30
先月は共同とか朝日読売が社用機飛ばして映像撮ってたのにな
完全に中国の狙い通り常態化しちまったな
なぜか夜になったら出ていくみたいだけど
36名無し三等兵:2012/10/10(水) 08:55:04.02 ID:???
>>33
同じ事だが
>>34
中国を恐れて日本人の調査すら絶対に許さない政府がそれをするかどうか
現状もそうなるのが分かってて何もしないしね
37名無し三等兵:2012/10/10(水) 09:18:44.68 ID:???
中国側の領有権主張は「認識」 政府、尖閣問題で妥協案
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100901002149.html

尖閣巡視、日本に適応せよとする中国人民日報
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121008-OYT1T00617.htm?from=main4

常態化確定。政府も現状で良しとして何もする気がないから、あとはXデーがいつになるかだな。
来月か或いは数年後かそれ以上か。
38名無し三等兵:2012/10/10(水) 10:01:14.98 ID:???
夜には引き上げる周回活動で釣魚守護とは楽で羨ましい
海保は常時いるのに
39名無し三等兵:2012/10/10(水) 11:29:22.59 ID:???
尖閣「中国が所有したっていい」 農水政務官が発言
2012.10.9 22:40 [尖閣諸島問題]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121009/plc12100922410016-n1.htm

鷲尾英一郎農林水産政務官は9日夜、都内で開いた自身の政治資金パーティーで、沖縄県・尖閣諸島について
「尖閣諸島は日本の領土だ。誰が所有しようと関係ない。語弊はあるが中国政府が所有したっていい」と述べた。
誰が所有者かということより、固有の領土として尖閣諸島を守る体制強化の方が重要だとの認識を示した発言だが
中国による尖閣購入を容認したとも受け止められかねず、誤解を招く恐れがある。
政府はすでに尖閣諸島の国有化を閣議決定しているが、鷲尾氏は
「誰が所有するかの問題ではない。(中国が所有するなら)日本の登記簿に中国政府と書いてもらったらいいだけの話だ。
日本の領土として、われわれが断固たる決意のもと島を守り抜くことが大事だ」と述べ
海上警察権の強化などに取り組む必要性を訴えた。
40名無し三等兵:2012/10/10(水) 11:36:13.12 ID:???
>>39
「尖閣諸島は日本の領土だ。」記事タイトルにこれを入れないって恣意的だな
馬鹿じゃねぇの?
誤解を招くのは元の発言じゃなくて記事タイトルの方だろ
こういう馬鹿マスコミは処刑すべき
41名無し三等兵:2012/10/10(水) 12:29:15.12 ID:???
>>34
基地外活動家なら海保と警察で余裕w
武装工作員等なら自衛隊が治安出動
ガチで中国軍なら自衛隊が防衛出動&米軍参戦
治安出動も防衛出動も緊急時は国会の承認は事後でおkなのでw
首相がまともなら余裕(不幸中の幸いか鳩山や菅じゃないからな)
42名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:32:03.16 ID:???
記事などで武装した活動家が100人単位とあるがそれが海保で抑えられるとは思えんが
そして自衛隊出すとか、そんな胆力のある政治家が果たしているかどうか
なにせびびって、全て中国の言いなりで何十年も放置で今後もそのつもりなんだろ?
そんな政権が、多大の犠牲を払って、自衛隊出す意味を見いだせるとは思えないが。
43名無し三等兵:2012/10/10(水) 16:00:35.40 ID:???
共同開発を改めて主張=尖閣問題で馬総統−台湾
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101000481
44名無し三等兵:2012/10/10(水) 16:49:37.04 ID:???
>>42
>武装活動家100人上陸

もう無理に逮捕せずに、海保巡視船からの対地射撃でいいとおもう。容疑は武器集合とか殺人予備とかで
45名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:05:44.03 ID:???
ドイツは分割統治で長く苦しんだ
イタリアは超巨額な賠償金で長く苦しんだ

日本はアメリカに守られ悠々自適な戦後復興を果たし国民に反省の色が伺えない
今後日本国民はアジア各国に対し贖罪の日々を過ごさなければならない
まずは尖閣の主権を放棄し最終的に中国韓国による分割統治が妥当である
46名無し三等兵:2012/10/11(木) 11:15:10.81 ID:???
「日本右傾化」米紙報道は誇張 藤崎駐米大使が反論寄稿
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121011/amr12101108160003-n1.htm
米国「アジア戦略修正を」 中国軍拡で抑止機能果たせない
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121011/amr12101101090001-n1.htm
47名無し三等兵:2012/10/11(木) 12:14:25.88 ID:???
中国のご機嫌取りで、何もしてこなかったから、なお、何も出来なくなってしまったな
だからちょっとでも何かすると右傾化とか馬鹿げた事を言われるのだが、事実は海保が周りにいるだけで
何の実効支配もしておらず、これ以上譲歩するならもう中国に譲渡しかやる事がないぐらい土下座してるのだが。
せめて80年代辺りに何か作っておくとか、数年に1度でいいから調査をするとかしてれば、
ここまで悪化せずともすんだろうに。当時なら、まだ今より楽に出来たろうしね。
48名無し三等兵:2012/10/11(木) 16:03:29.22 ID:???
海保巡視船、参加取りやめ=自衛隊観艦式、尖閣影響か
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101100610

いつまでやるんだこの状態。中国が尖閣巡回してるかぎり、ずっとか?
朝鮮や犯罪者は大喜びだな。
49名無し三等兵:2012/10/11(木) 17:41:55.38 ID:???
>>47
上陸したシナ人を逮捕してるだろw
まさに実行支配!
50名無し三等兵:2012/10/11(木) 17:43:44.54 ID:???
中国側は夜になれば帰るし、台風が来たら帰る
日本のほうだけ負担が増えるばっかりだな

海上保安庁の救難能力が低下しているとして日本近海の海運保険料が
値上がりする日も近い
51名無し三等兵:2012/10/11(木) 17:52:06.84 ID:???
>中国側は夜になれば帰るし、

夜間監視する能力がないんだろうなw
52名無し三等兵:2012/10/11(木) 18:03:09.72 ID:???
専門家「日本経済は攻撃対象でなく、団結すべき相手」=中国メディア
サーチナ 10月11日(木)16時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000032-scn-cn

シナーさんヘタレてきた(笑)

>>43
これって台湾を国として認めて対話しろってことだから、シナーさん面子丸つぶれw

>>47
>右傾化とか馬鹿げた事を言われるのだが、
言うのは外人の自由だろw言われて何の問題が? 
53名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:55:47.53 ID:???
>>49
それは真の実効支配とは言えない上に、次はどうなるか分からん状況になってるわけだが
今後は日本人を逮捕する事だって出来る状況もあり得るわけだが

>>52
>言うのは外人の自由だろw言われて何の問題が? 
脳みそが腐ってね?
尖閣が日本領だと思ってるのは日本だけ、って状況でも問題ないとか言いそうだなw
自由だから問題なんだが、お前は国際世論という言葉も知らんバカで、
なおかつ、政府・外務省がその件でいろいろ抗議したり、対策を検討してる事もしらんらしいw

54名無し三等兵:2012/10/11(木) 23:17:53.86 ID:???
「支離滅裂な資料」 玄葉外相の尖閣日本名明記指摘で中国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121011/chn12101121190004-n1.htm

この辺の話は黙殺してくるかと思ってたが、今後は一応反論してくるつもりかもしれんな。

ところで、この、以前は中国も尖閣は日本領という認識だった、という点について、
どういう理屈で反論してくるかと言うと、考えられるのが下記理由だな。ほかにある?


○清朝の頃は国際法などの事情に疎かった。したがって日本領土編入はどうしようもなかった
○さらに中国は20世紀初頭から中盤まで、内乱とか革命とか戦争とかで国が乱れ、尖閣どころではなかった
○よって、周恩来も言ってたが、尖閣の件は忘れていたとか失念していた
○また60年代以前に地図作成者や地方首長が、日本の領土と思っていたとしても、それは実効支配的、
 慣習的にそうしていただけで、全ての中国人や中国政府自体がそう思っていたわけではない


もちろんこんなのは理由にならんのだが、やっぱこの辺は想定して対処しないとな
感情的には中国の方が正しいとか、馬鹿げたことを言うやつがいないとも限らん
55名無し三等兵:2012/10/12(金) 11:25:15.15 ID:???
>>53
日本人が外国の領土問題にあまり興味ないように、外国人も自分らが関係ない島に興味あるとは思えないなー
それを「如何にして日本有利に誘導するか?」というのが重要なわけでw
それに"民主党ごとき"でさえ取り組み始めたわけですよ
たかだか「外人に右傾化云々いわれた程度で」ショック受けてるような脆弱な連中には困ったもんですなw

弱すぎる(笑)
56名無し三等兵:2012/10/12(金) 11:31:53.43 ID:???
>今後は日本人を逮捕する事だって出来る状況もあり得るわけだが

今でも無許可で上陸すると書類送検されるけどね
57名無し三等兵:2012/10/12(金) 11:45:26.68 ID:???
>>54
>感情的には中国の方が正しいとか、

そんなの国内にも大勢いるでしょう?
もっとも今回の一連の騒ぎでその種の媚中派の立場が崩壊しましたから、もう何の影響もないでしょう
拉致問題発覚後の北朝鮮よりの連中と同じですよ(むしろあの時より流れが早い)
日中国交正常化40周年がこんなクソミソな結果に終わろうとは・・・
さすがに媚中派も想像できなかったでしょう
58名無し三等兵:2012/10/12(金) 12:12:44.43 ID:???
>>55
> それに"民主党ごとき"でさえ取り組み始めたわけですよ
まあ自民党に期待したいところだが、奪われるのは近いうちかもしれんわけw
この際そんな話はどうでもよい

> たかだか「外人に右傾化云々いわれた程度で」ショック受けてるような脆弱な連中には困ったもんですなw
お前がショックに思っていようがどうでもいいが、こういう中国の宣伝通りになってる状況は是正しないと話にならんだろ
中国の論調そのまんまとか問題ないとかアホかと
59名無し三等兵:2012/10/12(金) 12:13:43.57 ID:???
>>56
> 今でも無許可で上陸すると書類送検されるけどね
お前は勘違いをしている。中国人が日本人を逮捕すると言ってるんだ馬鹿
60名無し三等兵:2012/10/12(金) 12:38:39.67 ID:???
【正論】ジェームス・E・アワー 南西諸島に尖閣防衛の砦を築け
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121012/plc12101203220004-n1.htm

無駄に税金20億出して買った尖閣を放置するのは、ランボルギーニをキーを挿したまま放置するようなもので、
それで盗られたとしても、そのまったく守る気のない姿勢に、米市民に当惑するだろうってとこかな
引いては安保発動にも疑念を持つだろうと言いたげだな、まあ同感だが
61名無し三等兵:2012/10/12(金) 12:40:19.03 ID:???
>>59
余裕がないなぁ
産経読者はこんなのばっかりですか?
「日本に残された時間はあと10年」(キリッ)とか爆笑w
62名無し三等兵:2012/10/12(金) 12:42:17.86 ID:???
>>61
> 余裕がないなぁ
> 産経読者はこんなのばっかりですか?
バカだなあ。俺は産経は好きじゃない、一致してるのは尖閣だけ。
63名無し三等兵:2012/10/12(金) 12:51:12.95 ID:???
>>58
そもそも防衛省は占領されてから奪還する方針だけどなw
良かったじゃないか、あなたの予想通り一時的に奪われるよー
64名無し三等兵:2012/10/12(金) 12:55:49.44 ID:???
まあ週刊実話によれば(アサヒ芸能だったかもしれん)日中開戦は11月16日だから

「島を占領されたら諦める派」の方々は覚悟しておけ(笑)
65名無し三等兵:2012/10/12(金) 13:04:37.05 ID:???
>>63
> そもそも防衛省は占領されてから奪還する方針だけどなw
そういう人もいるし、そうでない人もいる。
尖閣を取り返すには10倍の戦力が必要という人もいる。
66名無し三等兵:2012/10/12(金) 13:31:41.03 ID:???
>>57
> そんなの国内にも大勢いるでしょう?
大勢いるとは思わないが、その話を含めて言ってるんだが。あと影響がないとは思わんね。
今後、仮にそういう中国より政権が出来たら、尖閣はいつ竹島化してもおかしくない。
67名無し三等兵:2012/10/12(金) 13:44:48.06 ID:???
>>64
安全保障というのは、十分あり得る可能性は全て考慮し、打てる対策は打つモノなんだが
運任せ、成り行き任せとか、何を勘違いしてるのかね?
68名無し三等兵:2012/10/12(金) 14:16:43.55 ID:???
>>66
野田首相が「尖閣諸島を国有化する」決めた直後の中日新聞は「これで都が買うという最悪の事態は回避できた」と喜んでました。
しかし、結果はご覧の有様です。
中日といえばキチガイレベルの媚中派新聞ですが、ここでさえ中国側の反応を読み違えてるわけですよ。
つまり、もう過去に用意した日本マスコミのパイプさえ機能しなくなってるのでは?と考えられるわけです。
パンダレンタルして大喜びしてた昔みたいにはもう戻れないでしょう
>>67
週刊実話ってそんなに信憑性があるのかな?
そもそも一般人に出来ることなんて国民保護法にしたがって避難くらいしかできないわけですから
あとは自衛隊&米軍まかせだし
69名無し三等兵:2012/10/12(金) 14:32:58.29 ID:???
>>67
>運任せ、成り行き任せとか、何を勘違いしてるのかね?
中国側は、中国在住日本人8万人を人質にするからねぇ。。。
そのための事前示威を先日やってくれたわけで・・
通州事件をもう一度やるんだろうね。
70名無し三等兵:2012/10/12(金) 14:35:30.31 ID:???
>>68
何というか前半の話は無意味かつ誤魔化されてる気がするのだが、そもそも
政権が中国よりだった場合は危険という話をしてるのだが、それは何も言わないんだな。

>週刊実話ってそんなに信憑性があるのかな?
俺的にはまったくないね。
もちろん、尖閣がカギ挿しっぱなし放置のランボルギーニ同様に危ない存在で
安全保障で万全の対策をとるべき、と言う事には変わりはないけどね
71名無し三等兵:2012/10/12(金) 18:09:00.98 ID:ElcSFvPt
>>63
間違い、占領されたら奪還するだよ。
72名無し三等兵:2012/10/13(土) 06:24:38.40 ID:???
>54の件は、日中に60年代以前の事を明確に憶えてる人間がいるうちにはっきりさせとかないと、
少々危険を感じるな。なにせ当時の人間がいなくなってくるといかようにもなることを、
日本が戦前、戦時中にやった悪行とされてる事で皆知ってるだろ?
73名無し三等兵:2012/10/13(土) 12:06:21.28 ID:???
沖縄離島で初の島嶼防衛訓練 自衛隊と米軍が来月
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121013/plc12101308410007-n1.htm

【土・日曜日に書く】論説委員・石川水穂 尖閣で発信力まだ足りない
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121013/plc12101303140005-n1.htm
74名無し三等兵:2012/10/13(土) 12:47:12.76 ID:???
下地島空港に早く自衛隊を配備しろ
75名無し三等兵:2012/10/13(土) 17:46:43.67 ID:???
>>74
>下地島空港に早く自衛隊を配備しろ
陸自と防空までセットで配備すると、いろいろ大変なのですが?
76名無し三等兵:2012/10/13(土) 18:00:59.28 ID:9tLEsU3Q
>>61
10年ってのは良い線言っているな。
誰だっけ、戦争が起きるのは経済力が逆転してから数年後って説を主張したのは。
77名無し三等兵:2012/10/13(土) 18:07:12.90 ID:???
下地島は、空自のFI・FSよりは無人機基地にしたほうが役立ちそうな気がする。
FFRSより大規模でグロホより小規模、できればリーパーみたいな偵察・攻撃機能兼備のやつ。
78名無し三等兵:2012/10/13(土) 18:12:52.53 ID:???
どうして厨房はゼロイチ思考なのか
二者択一する話でもあるまいに
79名無し三等兵:2012/10/13(土) 18:20:23.73 ID:???
無人機部隊を空自が保有すれば、有事に戦闘機が緊急着陸とか補給で立ち寄るときにも
既に空自の整備基盤があることになって都合良いしな
80名無し三等兵:2012/10/13(土) 18:25:49.18 ID:9tLEsU3Q
>>75
それがどうした?
81名無し三等兵:2012/10/13(土) 18:31:31.35 ID:???
>>76
何処のアホだろうなあ、そんな反証が幾らでもある主張をするヤツは
82名無し三等兵:2012/10/13(土) 18:43:41.17 ID:???
>>79
その場合でも、基地警備隊と基地防空隊は常設したい所存
その上で戦闘機隊と高射部隊の受入が可能なようにしておくと
83名無し三等兵:2012/10/13(土) 19:06:43.03 ID:9tLEsU3Q
>>81
君が無知なだけだよ。
84名無し三等兵:2012/10/13(土) 19:34:30.45 ID:???
>>81
>何処のアホだろうなあ、そんな反証が幾らでもある主張をするヤツは
近現代史読んでると、ちょっと分析するとそうなるよ。
有名な例は、1890年代末のロンドンでの論調はそんなのばかりだよ。
一瞬で、米独2国に経済で抜かれてどうしようも無くなった。

逆に経済的に圧倒的に優る相手に対し勝ったのは、米独立戦争、日清・日露、
ベトナム戦争ぐらい?
85名無し三等兵:2012/10/13(土) 23:49:48.72 ID:???
と言っても81はその反証も何一つ言ってない上に、しかもその反証自体があったところで、
実はまったくといって良いほど意味はないんだよな
86名無し三等兵:2012/10/13(土) 23:53:18.78 ID:???
【尖閣国有化】中国、安倍“新政権”に期待 対日当局者「野田首相との交渉、意味なし」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121013/chn12101323180007-n1.htm

安倍は期待されてるなあw
昔、北朝鮮に名指しで批判されて、光栄だと言った事を思い出すよw
87名無し三等兵:2012/10/14(日) 01:21:40.56 ID:???
日本はパンデミック師団だが同時に完全にゼークトプラン方式が採用されてる。
そして現役量は世界で5番目に入り、最大実質20個師団 11個艦隊群 戦闘機10個飛行団に以降見る体制になってる。
大砲500門 30大隊、歩兵50連隊、護衛艦隊9個艦隊、戦闘機6飛行団
これら現役なのが以上で
通常戦力の規模はアメリカの3割 ロシアの6割 シナ8割で事実上世界5位レベルの規模
質も想定すると、通常戦力は世界3位
全C4I 野戦現役工兵つき30大隊の野砲が以上。これだけで10師団形成できる。
歩兵の現役 質規模が異常 重迫12門 LMAT24門ミサイル4基常備する歩兵は軽砲兵連隊だろうが
地上固定のイージス並みレーダーを50伏角配備して、半径200kmに3~5基のレーダーを伏角配備して
巡航ミサイルレベルを常時単一監視して、低高度戦闘機なら5基で伏角監視して、その上に50の移動レーダーと24の警戒
と、誘導弾用の100のレーダーで監視するなど以上
世界2位のレーダー大国の3倍のレーダー配置でこれはスタンドオフ兵器でもくずれない世界のレーダー
(厳密には航空警戒機予定も含み100、地上レーダー50、固定レーダー50、誘導レーダー100)
この状態でJADGEとアクティブミサイル組み合わせるとシステム次第でわステルス無意味
そして、日本の近隣から戦闘機で来る場合距離長すぎてFBは持込みにくいためすぐ潰せる。
空母機なら150で300 地上機なら150で300
つまり【日本近隣の全飛来可能戦力に】武装燃料状態も想定で、十分に応戦可能な機体数をもってるのである。
そんな国は世界でもまれ
そして海上なんかチート水上監視で入るの無理
またそうりゅうなどSSも拡張性想定すれば、たかが4~6レベルの原潜より広域交戦できる。
07アスロックは内緒
結果世界5位の陸軍 3~5位の空軍 世界2位の水上軍があり、ゼーくとプランによって
・将校規模5~10万 ・下士官20万・退職直後人口3万、予備役2万
5年位内に基礎訓練受けた余剰退職者 の調印可能人口数万 合算5万の海保と機動隊
これで早期に現役戦闘団20師団 後方10師団 警備5~10師団 海上11個艦隊群など大規模戦力構成できる。
88名無し三等兵:2012/10/14(日) 12:09:15.17 ID:???
尖閣沖に眠る金資源
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK0300B_03102012000000

しかし、どうせ調査すらさせないからな。誰のせいで無価値な無人島にされてるのやら
89名無し三等兵:2012/10/14(日) 17:38:34.99 ID:???
「沖縄中国論」を主張する中国の愛国主義者たち
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2906815/9660600
90名無し三等兵:2012/10/15(月) 07:29:23.65 ID:???
アフガンは地下資源の宝庫、北朝鮮は地下資源の宝庫
地下資源の宝庫説を流布する意図は明らかで
まんまと釣られてる>>88
メタンハイドレートも油も価値が下がると今度は金か
91名無し三等兵:2012/10/15(月) 11:46:07.21 ID:???
結局、何が言いたいのかわからんのだが、つまりは無価値な島だから、調査する必要もなく、
さっさと中国に差し上げた方がいいってことかな。
92名無し三等兵:2012/10/15(月) 20:40:28.71 ID:???
【尖閣国有化】自民・安倍総裁「1ミリも譲る気はない」 米国務副長官と会談
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121015/plc12101517480007-n1.htm

これで尖閣に人を常駐して、有効利用の施設作ればあとは言う事無いな。
どうやら野田がアホなおかげで、その美味しい役は安倍がやる事になるかもしれんな。
93名無し三等兵:2012/10/15(月) 22:29:48.91 ID:2OjIjM/t
>>92
野田がアホとはとても思えんな。
尖閣対処は適切だったし、国民の支那への警戒心を覚醒させた。
ご丁寧に暴動だけでなく邦人暴行まで働いてくれているので、
こちらの思う壺だろ(^o^)
94名無し三等兵:2012/10/15(月) 22:55:08.48 ID:???
野田と安部のどっちがアホか学歴見れば判る
でも鳩山は兄弟そろって東大だからなぁ
日本ではセレブは国立でも裏口OKか?
95名無し三等兵:2012/10/15(月) 23:28:06.09 ID:2OjIjM/t
>>94
ふーん、君は学歴で判定するのか(^o^)
96名無し三等兵:2012/10/15(月) 23:29:43.22 ID:u59tEu7/
海面をスレスレに飛べる戦闘機が良いのでは?
対空ミサイルを撃たれても、
一度回避すれば、
ミサイルは海面にぶつかるのでは?
船からの機銃が届く範囲には入らない!
対艦ミサイル打って回避。
97名無し三等兵:2012/10/15(月) 23:35:34.47 ID:???
今をときめくハーバード大の森口さんだって、 東大だぞ!!
98名無し三等兵:2012/10/16(火) 00:01:54.16 ID:???
>>93
> 野田がアホとはとても思えんな。
> 尖閣対処は適切だったし、国民の支那への警戒心を覚醒させた。
いや、尖閣は明らかに不適切だったよ。
しかも安倍の尖閣対応次第では、鳩山普天間対応同様、凄いバカな首相だったと言われるであろう。
そういう意味ではもの凄いアホ。

> ご丁寧に暴動だけでなく邦人暴行まで働いてくれているので、
> こちらの思う壺だろ(^o^)

どこがやねんw
それは差し上げた場合を除いて、誰でもそうなってたわけだが
何のメリットもなく、無駄に暴動させただけだし、明らかにアホ。
しかも、尖閣は何ら変わっておらず、中国の実効支配崩しをさせただけ
東京都に買わせて施設でも作った方がマシだったのは明らかで
それなら何もしない方がずっとマシ
99名無し三等兵:2012/10/16(火) 00:09:12.45 ID:???
>>94
> 野田と安部のどっちがアホか学歴見れば判る

野田がアホと言っただけで安倍に比較した訳じゃないんだがね。だいたい安倍は何もしてないから評価のしようもない。
正直、学歴など一般的な頭の良さでは野田が上なのは当たり前、そんな事は分かってるわw
でも、野田が尖閣でアホ対応した可能性が高く、かつ仮に大失敗でなかったとしても、
安倍が簡単に尖閣で実績を残せば、アホ対応だった、と言われるのは確か。
100名無し三等兵:2012/10/16(火) 00:18:15.18 ID:JyN2Jrgi
>>99
へっ!!
首相としての1年間の実績を知らないの?
101名無し三等兵:2012/10/16(火) 00:26:38.50 ID:???
>>100
> 首相としての1年間の実績を知らないの?

言うまでもない事だが、俺が言ってるのは尖閣対応の事だが?
そもそもここを何のスレだと思ってきてるのやら。
スレタイも日本文のレスも読めない人。
102名無し三等兵:2012/10/16(火) 02:21:38.84 ID:???
取りあえず、支那ファシスト共産党の事実上の日本支部、朝日新聞を倒産させよう。
103名無し三等兵:2012/10/16(火) 02:46:33.76 ID:JyN2Jrgi
>>101
憲法改正こそが最大の対応だろうが・・・
104名無し三等兵:2012/10/16(火) 05:12:21.06 ID:???
>>99
何もしないのは野田だ
内閣不信任案可決が怖くて臨時国会すら開かない
このままじゃ予算執行が止まる
105名無し三等兵:2012/10/16(火) 06:00:04.59 ID:???
>>103
> 憲法改正こそが最大の対応だろうが・・・

まったくそうは思わない。だいたいあすにでもとられる可能性もあるというのに何とも暢気なw
106名無し三等兵:2012/10/16(火) 06:01:56.86 ID:???
>>104
別に野田が何をしたとは言ってないんだが、むしろ逆の話しかしてないんだが
そもそもなぜそれを俺に言うのか意味不明だが
107名無し三等兵:2012/10/16(火) 07:30:43.89 ID:???
民主党政権は致命的に日中関係を悪化させた、ついでに日韓関係も破壊
108名無し三等兵:2012/10/16(火) 07:47:25.17 ID:???
日米関係も冷え込み、と全方位で関係悪化させるのある意味凄いな
109名無し三等兵:2012/10/16(火) 11:06:43.13 ID:???
さて、中台の監視船等が接続水域に入った出たというニュースを目にしなくなったのだが、
それはそのような事が起こってないのか、それともただ単に報道されていないだけなのか。
110名無し三等兵:2012/10/16(火) 11:37:51.43 ID:???
中国国防費、不透明さ改善せず 公表と推計の差急拡大、過去10年で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121016/chn12101611160002-n1.htm
111名無し三等兵:2012/10/16(火) 13:33:12.71 ID:???
さて、>>109を書き込んだ1時間半後にこのニュースが出たようだ。

中国軍艦7隻、接続水域を北上 尖閣諸島の南200キロ
ttp://www.asahi.com/national/update/1016/TKY201210160181.html

尖閣だけでなく、先島の有人島に対しても示威活動をするようになったか。
インド洋での米第7艦隊の演習は、中国に自制を即すことにはならなかったということか?
112名無し三等兵:2012/10/16(火) 13:45:54.49 ID:???
というか接続水域は報道されなくなっただけだと思うが。日付以外に代わり映えしないしな。
そしてだれも何とも思わなくなったと言う事だ。次は領海侵犯だろ。
113名無し三等兵:2012/10/16(火) 14:06:58.44 ID:xrfqvjVv
>>108
日米関係冷え込んでいないぞ。
114名無し三等兵:2012/10/16(火) 16:12:37.63 ID:???
先日まで挑発してきてたのって日本で言う漁協と海保の船だよな?
今日から遂に軍の船が出没するようになったのか、今後は軍艦が常時接続水域や領海内を出入りしたり常駐して
いよいよ中国の実効支配が始まるんだな、海保が警告しに行けば中国領に侵入してきたといって撃沈されるんだろうな
やはり中国側のほうが強気で本気で支配しに来てるな、日本は弱腰のまま追い出されるしかないわな撃つ勇気ないし
115名無し三等兵:2012/10/16(火) 16:35:55.97 ID:???
まぁ、16時30分の時点では、尖閣の、例えば魚釣島の接続水域を軍艦が航行したのでは無い訳で。

与那国島と西表島の間で、接続水域でも日本領海でも無い海域がどの程度あるのか誰か知らないか?
116名無し三等兵:2012/10/16(火) 16:45:33.04 ID:???
>>114
国際海洋法条約上、他国公船に対する実力行使はできない……が、
国際海洋法条約も軍事的緊張を緩和させる緩衝材である沿岸警備隊や類似組織の公船を、
積極的に紛争拡大・緊張増大の挑発行為に使うことは想定してないんだよなぁ

実力行使をすると国際人道法とかの戦時法の領域になるし
117名無し三等兵:2012/10/16(火) 17:56:03.34 ID:???
まあ、実際には安保発動を恐れてるから、武力行使は最後の手段であって、
やらざるを得ない段階までやる気はないとは思うけどね。

1・まずは日常的に侵犯繰り返す
2・日本側が悪しき慣れをおこし、疲れた頃に、政治空白や余裕がない時や手が出しにくい時期を見計らって
 海保の隙をついて数十人から数百人の武装集団が上陸
3・それで日本側の出方を待ち、遺憾の意とか外交解決とか予想通りの平和ボケ放置政策ならそれでよし、
 予想に反して自衛隊などで攻めてきたら、まずは日本が中国領に武力で侵略してきたと宣伝、かつ同時に
 反日テロで徹底的に脅し、さらにテロリストのせいにして、毎日のように中国の日本人に危害
4・それでもひかず尖閣が落ちそうなら、やっと中国軍を出すかどうか判断する。

…ってとこだろう。
中国は日本が、3の段階で屈服すると思ってる可能性が高いから、3まではやるだろう。
リスクも少ないし、失敗しても中国感覚だと大した問題じゃないからな。
日本側としては、それまでにどれだけの日本の被害や犠牲が出るか、それに政府がどこまで耐え、
かつどれだけ早く尖閣を奪還できるかが問題

4は中国はやらない可能性がある。安保を恐れているのと、日本を悪く仕立てるためにはその方が都合がいいからな
 状況次第だが、その場合、結局中国軍との交戦はまったくない事になる。そして中国は、日本は今また侵略し、
 中国領で罪のない中国人を大量に虐殺した、と世界に宣伝するんだろう。そうして次の機会を狙うことになる

現実問題としてここまで待ってやるというのは愚かであって、本来であれば絶対に中国人の大量上陸
というのは防がないといけない。今の調子では到底無理、政府は考えてすらいそうもない。
118名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:02:58.91 ID:???
さて、中国艦隊は尖閣まで進まずに進路を変え、寧波に向かう御様子で。

中国艦、尖閣の接続水域に入らず 7隻、北西に進路
ttp://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101601001799.html


これで、沖縄本島と宮古の間、宮古島と石垣島の間、西表島と与那国島の間と、
先島諸島の主だった島の間すべてを通過した訳だ。
一方自衛隊は占領された島の奪還作戦の演習を実施する予定である、と。
119名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:12:15.62 ID:???
日本に何が足りないって先制して攻撃し戦いや交渉を優位に進める事ができない風潮なのがいかん
国民がそれを拒否るだろうし中国民みたいに好戦的な反応を示せば法律なんて関係なく強行的に守備できるんだろうが
120名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:16:08.12 ID:???
>>117
STEP2が発生すれば、とりあえずこれまでの対応通り、海保+警察が逮捕に向かう
ところが、なぜか漁民が銃撃してきて退散という感じか。

ここで即座に自衛隊が逆上陸できればいいが、
政治がグダグダでSTEP3になり、屈服しそうやね・・・

未然に防ぐのはどうすれば効果的なんかね
防衛部隊駐屯?
121名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:32:17.50 ID:YUxJS7F8
>>120
野田が首相でいる限りそう言う事にならない。
小沢なら有りうるがな(^o^)
122名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:33:05.91 ID:???
憲法9条の改正
123名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:36:52.73 ID:???
>120
逮捕に向かう警察+海保の部隊をSAT+SSTとすれば、小火器で武装した洋上民兵程度であれば
警察力で対処できるんじゃないかなあ。通常の警察部隊(刑事部の突入班など)と違い、SATなどは、
逮捕前提ではなく無力化前提の行動にも対応できる訓練を受けているという話だし。

望ましいのは、やはり海保の基地ではないだろうか。
ヘリとCL級巡視艇の支援設備があれば、PL型巡視船の所要数がかなり減るはず。
あとできれば、自衛隊部隊の展開を考慮した設備。陸自の防空装備用の電源を事前に配しておくとか。
124名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:45:14.99 ID:???
しきしまにOPS-14が搭載されてるわけだし、陸自の対空レーダ装置くらいなら
海保の装備として保有できるんじゃない?
対空捜索用にJTPS-P14とFCS付きのボフォース40mm機関砲Mk3を設置すれば
攻撃機程度になら対処できるはず。
125名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:50:38.79 ID:???
つL-35
126名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:18:09.60 ID:???
>>117
2の後日本政府が日和見のふりして兵糧攻めしたらどうする気なん?
海上封鎖してる海保を攻撃しちゃうの?
127名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:23:47.59 ID:???
日本人はお気楽だから上陸した中国人に人道支援とかで食料をプレゼントするんだよね
新聞やTVで敵に塩を送るのは我が国の美徳とか平和ボケ全開で報道するだろうし
そのまま塩じゃなく領地を贈ることになるのにね
128名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:25:31.02 ID:???
上陸したところで補給が確保出来なければ飢え死にするだけだと思うけど
ヤギで食いつなぐのかね
129名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:27:22.72 ID:???
沖縄でオスプレイ反対、日米安保粉砕、って横断幕掲げてる連中が食料満載した船で支援にいくから問題ないよ
130名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:36:03.35 ID:MU2Mm6Fw
武装漁船に対しては巡視船の重武装化で対応すべきだと思う
57mm程度の火力は欲しい
131名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:41:12.98 ID:???
地元住民の保護はどうすんの?
避難用にシェルターでも作っておいた方がいいんじゃない?
132名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:42:22.87 ID:???
>>123
>>126

食糧供給はいくらでも手はあると思うし、また相手が100人以上いて海保や警察で
早期に鎮圧できるとは思えないが、それはさしおいたとしても、
問題はその場合でも別に3は実行できてしまうんだよ。
つまり、大量上陸された時点で政権によっては半分以上詰んでるわけよ。
長びかせてはいけないし、そうなったら大変な事になる

例えば、それをされた次の日、日本人学校を中国人が襲わないと誰が言える?
133名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:44:25.70 ID:???
>>130
武装漁船程度ならFCS30mm、40mmで十分だろう
有効射程6000mあれば大概はアウトレンジできるし
134名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:55:52.89 ID:???
やはり尖閣には海保基地が必要だな
SAT、SSTは小銃手としては極めて優秀だが、重火器の欠如が痛い
だが基地の装備として74式車載機銃を備え、陣地に拠っていれば、歩兵攻撃程度なら撃退できるだろう
135名無し三等兵:2012/10/16(火) 19:58:13.93 ID:???
まあ、PM、PC型の補給、休養拠点がほしいのは確かではあるが
しかし置くとしたらSAT,SSTじゃなくて機動隊や特別警備隊(非SBU)みたいな性格の部隊じゃないのかい
136名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:03:49.50 ID:???
離島部での陸上警察権が海保に移譲されるのに伴って
海兵隊的性格を備えた「水陸両用部隊」を設置するという話があるから
尖閣基地が作られるとしたらこの部隊が配置されるんじゃね
137名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:08:55.90 ID:???
コーストガードというよりボーダーガードになってきたな
138名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:16:07.38 ID:???
まだ尖閣を有人化させようとか妄想全開なバカがいるのかよ、
目をさませよ日本政府が尖閣を常時有人にするなんて決断出来るわけ無いだろ、お前らは日本人じゃないのか?
日本人なら過去から現在の政府がどんだけ無能で弱腰なのか理解できるだろボケ
やりたいならお前らが政治の場に出て有人化を進めてみろ、中国様に逆らう挑発するなんて思想国内で潰されるわ
139名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:18:30.26 ID:???
などと意味不明の供述を繰り返しており
140名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:18:41.64 ID:???
そう思わないバカは、工作員のお前だけだからw
141名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:19:27.97 ID:???
140は138へのレスな
142名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:24:10.39 ID:???
状況を全く分かってないな
この期に及んで尖閣に人が住んでいればうんぬん
呆れるばかりだ
中国では日本人が襲撃され尖閣には中共海軍が出張ってきた
さてどうする
次の政治空白に何が起きるか
こんな時に選挙選挙と浮かれてる政治家ども
143名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:28:24.33 ID:???
魚釣島海上保安航空基地
・対空レーダー:JTPS-P14
・対水上レーダー:JTPS-P11
・銃砲:ボフォース40mm機関砲Mk3(FCS付き)×4門、74式車載機銃多数
・航空機:シュペルピューマ×2機
・舟艇:SSG型監視警備艇×2隻

配備人員は海上保安庁のSST・特警隊、警察のSAT・銃対より選抜した
100名を制圧中隊として、航空要員や運営要員など、計200名弱。
144名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:29:28.64 ID:???
しかしやはり、拠点機能強化型を当初予定通り3000トンでつくって尖閣周辺に展開し、
PM、PCの母艦として運用したいところだな

はてるま型が普通に機動船として使われてしまってる
145名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:30:49.69 ID:???
中国、自衛隊と米軍の離島奪還訓練を批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121016/chn12101619350005-n1.htm

「日中開戦どちらが勝つか」=尖閣めぐり口論、村民死亡−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012101600867
【尖閣国有化】日本製カメラの話題でワン・リーホンさん“炎上”
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121016/chn12101601090000-n1.htm

中国人は何をするか分かったもんじゃないな。
やっぱ早く尖閣に海保基地とか置かないと、上陸したら人質とって暴れかねない。
中国政府がテロ行為にまともな対応するわけないからな
146名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:32:42.00 ID:???
米太平洋艦隊司令官、中国との軍事交流に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121016-OYT1T01068.htm?from=main1
147名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:33:52.28 ID:???
【沖縄】日本人女性を集団強姦 米国海軍兵2人を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350381060/

オオゴトになってしまいそうだな。
148名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:49:39.36 ID:???
与那国、西表、石垣、宮古、沖縄のいづれかまたはすべてに
地対艦ミサイル・地対空ミサイル部隊を置くのってものすごく効果的かと思うのですが、
那覇に高射群があるだけど、他はありませんよね?

やはり中国への配慮なのでしょうか?
それともこれらの部隊配置はあまり抑止力にならない?
149名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:51:10.09 ID:???
148
おそらく誰もが考える戦略配置だと思うのですが、
コスパはあまりよくないのでしょうか?
150名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:55:08.52 ID:???
一応沖縄に地対艦ミサイル連隊は新編される
よそで潰されるのをもってくる形だが。

ただ元々内陸部から撃つやつだかんねぇ
総火演ではFFOS使ってたから水平線外射撃も考慮されてないわけじゃないようだが
151名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:55:27.84 ID:XcIjezeX
>>132
大量上陸はそれこそ雪隠詰め、餓死するしか無いだろ(^o^)
152名無し三等兵:2012/10/16(火) 20:57:18.72 ID:???
>148
SSM部隊はなあ。洋上索敵手段なしでは射程を生かせないし、
「内陸深くに展開して、汀線直前の敵揚陸艦を攻撃」という本来の運用法には
地積が足りなすぎる。

あとSAMについては、陸自の6高特群、空自の5高群があるから、有事には
必要に応じて機動展開するんじゃない?全国的に見てもと有数の配備密度だし。
153名無し三等兵:2012/10/16(火) 21:02:35.99 ID:???
哨戒機とのデータリンクと、発見した相手の弾着観測にFFOS
って感じだろうな、総火演的に
154名無し三等兵:2012/10/16(火) 21:13:05.79 ID:???
SSM部隊は島嶼部でも有効と小川和久氏がツイッターで語ってた記憶があるが、探しきれなかった。
155名無し三等兵:2012/10/16(火) 21:15:47.61 ID:???
さて、このスレに来訪者が多い時に限って、先島諸島への部隊配備に反対する彼が来ないのだが、
これはどういったことなのだろうか?
156名無し三等兵:2012/10/16(火) 21:15:59.67 ID:???
ただ陸自の場合、96MPMSでも相当の対舟艇攻撃能力があるからなあ。
通説では射程10km強とされているが、誘導用ワイヤは30kmあるそうだし、
そうすると中国軍のYJ-7対艦ミサイル(ヒズボラがイスラエル軍艦に使った奴)より長射程ということになる。
157名無し三等兵:2012/10/16(火) 22:06:34.47 ID:???
158名無し三等兵:2012/10/16(火) 22:17:48.77 ID:???
海保の場合、50口径用の三脚さえあれば、
小銃手は89式小銃、分隊支援火器として64式小銃、中隊の重火器としてM2と、
現有火器だけでも準軍事組織的にはサマになる気がする。
軍を相手取るには対装甲火力が足りなさすぎるが
159名無し三等兵:2012/10/16(火) 22:33:09.13 ID:???
海保にEFVかAAV7を導入し、船に頼らず島々を移動できるパトカーとする。
160名無し三等兵:2012/10/16(火) 23:27:33.67 ID:???
EFVならはてるま型と弾薬共通化できるしね!!


…死んだ子の年を数えるのはよせ
161名無し三等兵:2012/10/17(水) 01:41:54.93 ID:???
2012年10月16日 14:23 (時事通信社)アジアの国防費11年で倍に=中国は4倍増
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=1465511

もう駄目ポ
162名無し三等兵:2012/10/17(水) 01:52:49.83 ID:???
>>161
>もう駄目ポ
3:1までは守れる。防空艦数でまだ海自が優っているから、
まだ先だが、そろそろ本気ださないとね。日清戦争前の10年の感じだ。
中国海軍400隻、Suの新型1000機になるとさすがに負ける。
地対艦ミサイルの射程伸ばして水平線外誘導できると、海戦のパラダイムが
海岸要塞時代に戻ってまた変わるけどね。
163名無し三等兵:2012/10/17(水) 01:56:04.49 ID:???
シーレーン防衛必須。艦隊航空なくしてどうやって空や海中からに脅威に輸送船を守るのかと
まぁ台湾海峡危機のとき「ODA止めます」って言ったってなんの抑止力にもならないのに対して空母機動艦隊送るだけでシナが真っ青になったからな
中国もそれで必死に空母もちたがる訳だし
戦力は相対的なもの。 周辺国が持つなら対抗策としても持つべき
かつて空母機動艦隊を運用した日本が空母持ったら抑止力は相当だろうな
抑止力パないぞw
ただでさえ強い海自の能力が飛躍的に上がるんだから
だとしたらこれを護衛・補助する諸艦と人員だけじゃなく、大陸進行をやらかすだけの陸軍・空軍が必要だね。
もう、日本軍三軍作り直しだね
164名無し三等兵:2012/10/17(水) 04:13:43.32 ID:???
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233607.html
>(つまり丸腰の人が来たときに、迎え撃つ側が、何か武器のようなものを使ってしまったというようなことが起きたとき)
>丸腰の人が来たときに、こっちはまず海保が行きますわね、それで駄目なときは、沖縄県警が行くわけです。
>そのときに武器を使ったり、そういう過剰なことをやると、それが世界中にけん伝されるという。

自動小銃から40mm機関砲まで持っている海保でも対応できない「丸腰の人」ってなんなんだよw
海保で駄目なのに、それよりも軽武装の県警が行ってどんな「過剰なこと」ができるんだ
165名無し三等兵:2012/10/17(水) 04:33:32.89 ID:???
>>164
>「過剰なこと」ができるんだ
自動小銃も防ぐ防弾チョッキの屈強な機動隊員がジュラルミン盾と
チタン製警棒で武装しファランクス陣形で、次々とAK-47で武装した便衣兵を
撲殺していくんだろ。最前列は危険だからロボットにしよう。
166名無し三等兵:2012/10/17(水) 06:42:35.54 ID:???
>>151
正直、粘られる事自体が極めて問題という、あのレスにそういう自ら中国の手に乗るような、
バカな手法は語る意味はないと思うが、そもそもそういう中国が怖いからとか平和ボケ的な感覚を
とるからやられるという話なんだがね。今の状況を放置するからそういう状態になる。そして上陸しても
また放置。愚か極まりない。時間を与えたら向こうも様々ないやらしい手を打ってくる、反日テロが
その筆頭格だが、ほかにもありとあらゆる汚い厭な手を使ってくるだろうよ。
167名無し三等兵:2012/10/17(水) 12:40:26.41 ID:rUyo9ihC
>>161
これまでは支那が着々と手をうって(国内法で領土宣言、漁師の進出等)いたが、
日本は座視するのみだった、今回の騒動で毅然とした態度を示したので。
日本有利に傾いたな。
野田は大したものだ。
168名無し三等兵:2012/10/17(水) 12:46:40.76 ID:???
野田は何にもしてないけどね。尖閣は前と何も変わらず、口だけ
尖閣への中国船の出入りを増やしただけ

【尖閣国有化】都への寄付、国有後もじわり増 14億7千万円超に 尖閣インフラ整備に活用方針
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121017/plc12101711270011-n1.htm

野田のせいで行き場を失い、無駄にされた国民の意思。これが、使われる日が来るかねえ
169名無し三等兵:2012/10/17(水) 12:56:51.57 ID:???
【主張】中国軍艦 ついに武力の威嚇みせた
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121017/plc12101703190008-n1.htm

【尖閣国有化】中国が狙う新たな“棚上げ論 落としどころは共同管理?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121017/chn12101710190002-n1.htm

170名無し三等兵:2012/10/17(水) 13:35:25.55 ID:???
>>169
中国「尖閣は俺のもの!尖閣の国有化許せねえ!」

中国「尖閣は俺のものだけど、きょ・・・共同管理とかでどーよ?」

ってことか。ボリュームダウンしたな。
171名無し三等兵:2012/10/17(水) 13:49:16.40 ID:???
>>168
そもそも最初から行き場が確定してない、島を買う「予定」だからと寄付金集め出したのは石原。
東京都でもない国境の島を都が買えるかどうかなんて持ち主や国の意向を無視できないのはあたりまえ。
そしてそれがわかった上で寄付していたのが寄付した人。
それすらもわかってなかったとか頭が残念すぎるだろ。
つかどう考えても中国船の出入りを増やしたのは石原の「尖閣都有化騒動」。
どっちにしろもめるなら国有化しか選択肢がなかった、それだけのこと。
172名無し三等兵:2012/10/17(水) 13:51:48.04 ID:???
>>170
共同管理から食い込んで、最終的に日本を弾き出して単独管理までもってく長期的な方針を平行して開始しただけだな
173名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:02:36.57 ID:???
>>172
今までのやり方じゃ見込みないから、ほかの案も開始したんだろ。ヘタレたな。
中国息切れし始めたな。

どっちにしろむりだけど。
174名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:08:36.35 ID:???
>>171

あふぉですか。
政府が購入する予定はもともと無かったし、日本人に何もさせないため、
主権を殆ど放棄するために購入したのは明らかなのに何を言ってるの?

政府が購入しなければ、何の問題もなく無事に都が購入する予定だったのに、
すなわち、野田内閣が中国のご機嫌とりのためだけに購入しなければ、
無駄にならずに済んだのは明らかなんだが、頭は大丈夫ですかねw
175名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:11:06.42 ID:???
>>174
0点 現実と剥離しすぎています。病院行くか死んで家族を安心させて上げましょう^^
176名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:12:33.08 ID:???
>>175
失礼
×現実と剥離しすぎています。病院行くか死んで家族を安心させて上げましょう^^

○現実と乖離しすぎています。病院行くか死んで家族を安心させて上げましょう^^
177名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:15:09.32 ID:???
>>171
> それすらもわかってなかったとか頭が残念すぎるだろ。
そんな話はしていませんが?

> つかどう考えても中国船の出入りを増やしたのは石原の「尖閣都有化騒動」。
違う。野田の対応。それに「中国船の出入り増やしただけ」なのは変えようがない。
事実上、何のプラス材料もない。

> どっちにしろもめるなら国有化しか選択肢がなかった、それだけのこと。

はあw?
そうならなおのこと石原に任せて、施設でも作った方がマシだったろうよ、
なんだよどっちしろ選択肢がないとか脳みそに虫がわいてると違うかw
いいか、何度も言うが、尖閣は何も変わっておらず、中国船の出入りを増やしただけ、
デメリットしかない最低の対応だったわけ
178名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:16:56.20 ID:???
>>175
おいおいw
何の反論もできないなら、議論が出来ないなら、そういえよ池沼w
179名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:25:08.72 ID:???
まあ、安倍や石破が施設作って人を常駐させたら、バカ対応だったと証明されるだろうね
その場合、野田は尖閣については世間一般では、鳩山普天間や菅原発対応のように全面否定されるだろう
180名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:30:58.95 ID:???
>>177
そだね、石原のオナニー以外のメリットはなにもない都有化妄想は
実現性皆無の都有化サギだったな。
本当は国有化狙ってたんじゃないかなそうじゃないなら石原君何も考えてないわな。
国がずっと借りてきたのに横からやってきて急に買うなんて話が出たら放置するわけないw
本気ならせめて国と事前に話しつけてないとな。
施設作れば中国は来なくなるとか中国をどれだけ信頼してるんだがww
夜盗より性質が悪い連中にそんなことしても意味ないわ、
基本的に脳内お花畑の妄想だってことがよくわかるww
181名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:38:47.28 ID:???
>>180
> 実現性皆無の都有化サギだったな。

いや、購入予定だったのは確かで野田が動かなければ無駄にはならなかったわけさ
168で言ってるとおり、野田のせいで行き場を失い、無駄にされた国民の意思なわけ。
バカなお前もようやく分かったろw

182名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:38:48.33 ID:???
施設作れば人は来ない、と言うか、
施設作ればPM型PC型が長期展開できるから対応が楽になる、という実利的な理由はないのかね
183名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:47:26.61 ID:???
>>181
だから「予定」なwww予定だけならお前が言っても嘘じゃないww
尖閣をほしいという人がほかにも居るという単純なことも理解できず、
「尖閣地権者に売ってもらえるwww」とかいって大金集めたけどあっさり日本に売られた石原www
哀れwww

愚鈍な君もいい加減現実を理解したらどうよww
184名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:48:27.20 ID:???
施設というのも色々あるが、防衛目的でない施設ってのは本来、必要が有れば調査する、
領土として有効利用する、日本人が訪れる事ができる普通の島にするのが目的だろうけど
生物調査とか、漁港とか、気象観測とか、資源開発のための何かとか、まさにそれだろう
185名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:52:46.26 ID:???
>>183
> だから「予定」なwww予定だけならお前が言っても嘘じゃないww
当たり前だ。もともとそういう話なのにバカじゃねw

> 尖閣をほしいという人がほかにも居るという単純なことも理解できず、
いや、理解してないのはお前。だいたいそんな話はしていませんが。

> 「尖閣地権者に売ってもらえるwww」とかいって大金集めたけどあっさり日本に売られた石原www

だから、168で言ってるとおり、野田のせいなんだろ、お前自身がそう言ってるも同然なわけだが。


> 哀れwww
哀れなのは自分が何を言ってるのか分からない、日本語も読めない池沼のお前なんだがw
186名無し三等兵:2012/10/17(水) 15:10:36.33 ID:???
確かにスレでも再三言われてるが、政府は尖閣ではミスと無策ばかり

尖閣で本性あらわの中国 政府なお無策に専門家が苦言 - 政治・社会
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121017/plt1210171140003-n1.htm

 石原知事発言の意義を、報道写真家として尖閣を約10年間見続けてきた山本皓一氏は「国境の尖閣の重要性に
国民が気づく契機を作った」と強調する。

「棚上げ論」幻想
 離島問題に詳しく東京都専門委員を務める山田吉彦・東海大教授は「知事の問題提起がなければ国民が知らないうちに
中国船侵入が当たり前になり、漁民上陸もあり得ただろう」と指摘し、「棚上げ論の幻想も明らかになった」とも話す。
 日本は領有権問題は存在しないとしつつ、不法上陸の中国人の刑事責任を問わず強制送還するなど事実上、
棚上げを受け入れた対応をしてきた。
 一方で中国は92年に法律で尖閣を自国領と明記。2004年には潜水艦が周辺水域を領海侵犯するなどしてきた。
「棚上げどころか領有権主張の既成事実を積み重ねてきた」わけだ。

警備態勢は限界
都の調査に同行していた山本氏は「都が豊かな島を守ることを目指し調査をした直後、石原つぶしのような形でぶつけてきた。
残念だ」と国の姿勢に疑問を示すとともに、「尖閣では貴重な国土が危機にひんしている。国有とした以上、国は石垣市や
都と協力し合同調査もすべきだ」と訴える。
 国有化後、中国は監視船で領海などに連日侵入し“長期戦”を仕掛けている。
 山田氏は「侵入報道が小さくなるなど慣れてしまうのが一番危険。妥協せず警備を続けるしかない」としたうえで、
「現在の警備態勢維持は限界もあり、いずれ島に常駐せざるを得ないのでは」と警備施設の必要性も指摘した。

記事は抜粋
187名無し三等兵:2012/10/17(水) 16:10:14.89 ID:???
まあ、石原は石原でCIAの言う通り動いただけなんだけどねw

アジア太平洋地域における米軍のコストを減らす為には、日本に頑張って
もらわないといけないし、 その為には多少国民にも危機感をもってもらいたいからな

けど、中国も女使って米軍を揺さぶるとか、相変わらずえげつない対抗手段で
応じてるようだが・・・・
188名無し三等兵:2012/10/17(水) 16:17:08.56 ID:???
で、CIAだの日本に頑張ってもらうだの女使って米軍を揺さぶるだの、何を根拠としてそれらを書き込んでいるのか
詳しく説明してもらおうかな。
189名無し三等兵:2012/10/17(水) 16:52:19.44 ID:???
CIA「やだ……わたし万能過ぎる……」
190名無し三等兵:2012/10/17(水) 16:53:48.07 ID:???
あとユダヤの陰謀とかサイエンスエンターテナーとかつけ加えれば完璧
191名無し三等兵:2012/10/17(水) 17:40:01.94 ID:???
尖閣棚上げ論とかって事実上の主権永久放棄だよなあ。日本人永久に入れる気無いとか領土でも何でもないだろ。
なんのためにここまでの目にあって、海保もさんざん苦労して、守ってるのか分からない。
そして無人で放置するってことは一度でも間違ってとられようものなら、その時点で第2竹島を意味するからなあ。
最低最悪の政策としか思えない。
192名無し三等兵:2012/10/17(水) 17:49:27.46 ID:???
海保がクーデター起こして尖閣諸島で独立すればいいよ
193名無し三等兵:2012/10/17(水) 21:42:57.20 ID:???
尖閣を多数の中国人が占拠した場合の敵の食糧確保の方法だが、
以前読んだ軍事雑誌には、空輸や潜水艇の使用も考えられるとかあったな。

ただま、そもそも論として、一度多数の中国人を侵入させた以上、食料輸送でも、
またやられない保証はない。それに別に失敗したから終わりって訳じゃないしな。
成功するまで何度もできるし、捕まったって英雄帰還が保証されてるから、どうって事はない。

また、海上封鎖ってのは、結局の所、海保が数で上回っており正常に機能してる時のみにできることで、
中国が上回る監視船を送ったり混乱させれば、立場はあっさり逆転する極めて不安定な心許ないしろもの。
なんなら、漁船を千隻送る事もできるしな、それで数隻が隙を突いて上陸とか容易いだろうよ。
194名無し三等兵:2012/10/17(水) 21:47:15.24 ID:???
>>193
最初な上陸さえ海保が油断して手を抜いたなんて前提でしか達成出来ないんだから
上陸後の厳戒体制を抜くのは無理だろ
195名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:00:00.84 ID:???
>>194

一度やられた以上、またやられないという保証はないんだが。
だいたい海上の守りというのは陸上とは違う。水も漏らさぬよう完全には所詮出来ない。
そして相手にはこちらと違ってゲームのように、何度でも、また様々なやり方で挑戦できる
有利さがある。こちらは百回受けて百回守らんといかんからな。

しかもこれは所詮は従来と同じ条件の時の話だ。監視船を大量に送るとか、漁船千隻送るとか、
陽動で混乱させるとか、潜水艇まで繰り出すとか、そんな事はいっさい考えていないからな。
196名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:00:34.38 ID:???
【湯浅博の世界読解】「嫌われ者」中国の四面楚歌
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121017/chn12101715120005-n1.htm
197名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:08:30.65 ID:???
>195
一度やられたら、海保も面子にかけて、他管区からの増援を注ぎ込んで
警備網を強化するだろ。
そもそも、普通科小銃手程度の装備・訓練を受けたSAT・SSTに、海保の40mm機関砲の火力支援が加わって
なお排除できないのであれば、もはや武装難民とかテロリストの域を超えているのは明らかすぎる。
それで自衛隊の出動を決断できないような政権なら、結局、どんな道筋を辿るにせよ尖閣の保持なんか期待できない。
198名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:28:27.88 ID:???
>>197
> 一度やられたら、海保も面子にかけて、他管区からの増援を注ぎ込んで
> 警備網を強化するだろ。
何の保証もないのは変わらない。メンツとか、中国人じゃ有るまいし、そんなものに確証はないと言ってるんだ。
君はレスもまともに読めず、なおかつ論理的思考というのがまったくできないらしいな。

後の方は論点が違う上、そういう話はすでに終わった話だしどうでもいいな。
199名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:30:02.72 ID:???
で、戦後、そんな期待ができる政権があったとお思いで?
200名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:34:13.70 ID:???
>198
政治・外交に保証なんてないだろ。魚釣島に海保基地を作ったところで、
マジで弱腰な政府なら「中国民兵が上陸しても一発も撃つな、大人しく捕まれ」と
命令しかねない。
逆に毅然とした政府なら、基地施設がなくても海保に絶対保持を命令し、
上陸されても片っ端からしょっ引いて、警察力で駄目となったら自衛隊を出すだろ。
201名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:36:27.08 ID:???
活動家が上陸したけど、片っ端から捕まえてるじゃん。
さすがにそれは国家機構を舐めすぎ。
202名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:42:07.69 ID:???
>>200
> 政治・外交に保証なんてないだろ。
そんなのは当たり前、全てはその確率を上げるためにやってるんだが、バカですかね。
だから何もしないとか、わざわざ愚かな政策をとるとかありえないんだが。
自分が何を言ってるのか分かってるのかね?

203名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:42:58.95 ID:???
204名無し三等兵:2012/10/17(水) 22:54:06.08 ID:???
実際問題として、政治さえしっかりしてれば、尖閣保持は警察力のみでも可能だからなあ。
巡視艇のキャリバー50に三脚つけて陸揚げすれば、対軽装甲火力すら保有できる。
205名無し三等兵:2012/10/17(水) 23:11:25.96 ID:???
警察組織ですらこれだけ装備・練度ともに充実した状態で領土を奪われたら、
時の首相はマジで無能か売国奴か両方かと言わざるを得んな
206名無し三等兵:2012/10/17(水) 23:53:38.84 ID:???
というか、この>>200というか、このスレに巣くってる理由が悪意以外に思いつかない不思議な人は
なんでそんなに海保基地とか作るの嫌がるのかね。作っても仕方ないってのは、作らない積極的
理由にはならんのだが。じゃあ皆も賛同してるし作ってもいい訳ね、と言えば黙るしかない。
だいたい、安倍や石破など有力政治家がそれを言っている中で大した理由もなく、
中国人並みにあくまで抵抗する姿は異常だわな。
207200:2012/10/17(水) 23:58:32.43 ID:???
基地作るなと言ってるのとは別人物だが。
こちらは「魚釣島海上保安航空基地」賛成派。拠点さえあれば、警察部隊でも
非正規攻撃程度なら耐えられるだろうし
でも拠点作るなら、それを守り抜く決意を持って作ってほしいとは思うが
208名無し三等兵:2012/10/18(木) 00:06:15.50 ID:???
>>204
海保の新造PC型巡視艇はGAU-19になってるから
退役した巡視艇分のM2がかなり余ってるはずだしな
さらに言えば退役した巡視船の35mmやら20mmもあるはず
209名無し三等兵:2012/10/18(木) 00:06:55.15 ID:???
魚釣島海上保安航空基地って>143か。
最終形態としては良いだろうが、とりあえず秀吉の墨俣城みたいに一気呵成に野戦築城かけるべきだろうな。
基地構築が本決まりになってから半年くらいは、中国側の攻勢が相当激化するだろうから、
とにかく海保・警察が拠って戦える拠点を作ったという既成事実を一刻も早く作らないといけないし、
その準備を水面下で整えてから基地構築を発表すべきだろう。
210名無し三等兵:2012/10/18(木) 00:39:53.49 ID:???
別に名目上は本格的な灯台のような航路支援施設でもいいと思うけどな
まぁ、海保は全国の灯台を無人化させちゃったから、警備人員を常駐させるには不自然になっちゃうけど
211名無し三等兵:2012/10/18(木) 00:45:54.63 ID:???
しらうめ型みたいに、灯台見回り船から巡視艇に区分変更された艇もあるしなw
これらを灯台見回り船に再変更の上で、「灯台の保守点検用です!」と主張して配備すればカドが立たないかも
(ちなみにしらうめ型の場合、設計は主力巡視艇とまったく同じ)
212名無し三等兵:2012/10/18(木) 02:24:38.66 ID:???
水陸両用の尖閣警備隊は機動灯台見回り点検隊という呼称でいいなw
213名無し三等兵:2012/10/18(木) 05:57:58.89 ID:???
最近は他国の公船や漁船の往来も激しくなったし
魚釣島海上交通センター「尖閣マーチス」を設立して水上監視レーダと保守要員を配置ってことで
214名無し三等兵:2012/10/18(木) 06:53:53.02 ID:???
>なんでそんなに海保基地とか作るの嫌がるのかね。
それが中国の思うツボ、中国に利用されるのが分かってるからだよ
第三者目線で見ると日本が一方的に約束を破り、先に手を出し
そういう風に中国にしてやられてる
日本はノープランすぎるんだよ
せめて三手先まで考えてから行動しろ
何やってもまんまと中国に逆手に取られる
アメリカも日本のマヌケさを危惧して釘を刺す、日本ちょっとヤバいぞ
215名無し三等兵:2012/10/18(木) 07:01:04.86 ID:???
などと意味不明の供述を繰り返しており

約束ってなんだおい
216名無し三等兵:2012/10/18(木) 08:59:07.44 ID:???
>>214
> それが中国の思うツボ、中国に利用されるのが分かってるからだよ

言ってる意味が不明だが、安倍や石破の発言はどう思うわけ?
まさか、だから中国から期待されてるとか言う訳じゃ有るまいなw

思うつぼなのはどう考えてもこのまま何の対策もたてさせず、中国人を上陸させる事だよね?
217名無し三等兵:2012/10/18(木) 09:43:11.14 ID:???
そもそも、「棚上げ」なんていう「約束」があったのかどうかだし、たとえそのような「約束」があったとしても、
それを頑なに守っていたのは日本だけであって中国は反故にしていたのだから、第三者目線も何も、どちらの宣伝が
上手かなだけ。
気象なり通信なり無人施設設置を孤島の地権者が了解していれば、何の障害があるのか。
218名無し三等兵:2012/10/18(木) 11:07:54.05 ID:???
>>214
日本は、「領土問題は存在しない」という立場です。
問題が無い以上、約束なんて存在しないでしょう。
219名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:24:48.45 ID:???
中国では「古来から中国領でありなんら問題ない」という立場です。
問題が無い以上、日本を領海外へ追い出すのが筋でしょう。
220名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:35:05.40 ID:???
中国の立場からしたらそうだろうね。
で?
221名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:39:52.61 ID:???
【あめりかノート】中国の無法を糾弾せよ ワシントン駐在編集特別委員・古森義久
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121018/amr12101803070000-n1.htm

あたかも日本が悪いような事を言う奴って、尖閣を差し上げたくてしょうがない人なんだろうな
それを言うと叩かれるから言わないだけなんだろう。
今思えばホリエモンは正直な分、まだ好感が持てるな
222名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:54:44.52 ID:???
>>221
差し上げたいんじゃなくて元々中国の物だっつってんだろ
中国の領土を勝手に日本の領土だと騒いで61年間不法占拠アピールしてるのが日本
本当に日本の領土と言い張るなら竹島を奪い返してみろや、
後ろめたいから出来ないんだろ日本は我侭に騒げばアメリカが助けてくれると思ってる寄生虫国家や
223名無し三等兵:2012/10/18(木) 16:23:20.56 ID:???
面白くない釣りだな
エサはもう少し練ってから撒け
224名無し三等兵:2012/10/18(木) 17:41:13.69 ID:???
問題は似ていても竹島と尖閣は違うだろw
竹島取り返してから尖閣ってw
なら中国は韓国を自国に収めてから尖閣来いよ
225名無し三等兵:2012/10/18(木) 17:49:07.21 ID:???
あえて釣られる

日本は後ろめたくないから尖閣に何の施設も設けないし、上陸した不法入国者には日本の法に
則り対処している。
中国こそ後ろめたいから、接続水域に入ってみたり少しずつ少しずつ日米の顔色を伺いながら
侵略している。
226名無し三等兵:2012/10/18(木) 18:13:15.23 ID:???
あの辺の海底資源が採算ラインに乗ってくると本格的な開発始まるだろね
今まで棚上げにしてたのは掘っても赤字になるからだし
227名無し三等兵:2012/10/19(金) 08:27:31.88 ID:???
日本政府は実効支配してるし領土問題は存在しないって立場なのに、自称愛国者が
声高に実効支配してないとか領土問題だとか主張するってフシギな事態
228名無し三等兵:2012/10/19(金) 09:03:31.04 ID:???
政府を支持することと国を愛することは違うってことを理解していないアホ発見
229名無し三等兵:2012/10/19(金) 10:09:33.99 ID:???
「政府を批判するのは敵国の手先」Byスイス民間防衛
230名無し三等兵:2012/10/19(金) 10:22:00.72 ID:???
その本発行しているの誰だか知ってるの?馬鹿なの?
231名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:06:00.71 ID:???
>>228
工作員乙、領土問題が存在しないと中共は困るからなあ
232名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:12:32.03 ID:???
>>228のどこに「領土問題が存在する」と書いてあるんだ?文盲?
233名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:23:08.59 ID:???
領土問題は存在しないって政府を支持しないんでしょ、日本語の苦手な人w
234名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:33:17.14 ID:???
どこに「領土問題は存在しないって政府を支持しない」と書いてあるんだ?脳無し。
235名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:50:52.73 ID:???
>>227
口先だけの意味のないエセ実効支配はやめて、普通の島にして必要があれば調査し、
有効利用するなどして真の実効支配という意味で言ってるんだが。

政府が言ってる口先だけの実効支配って、尖閣の回りを海保がウロウロしてるという実に頼りない
ものだろう。それなら同じように中国船がウロウロし出したら、もはやどっちが支配しているか
わからない事になる。そして中国はそれをやっている。なんで現実から目をそらすの?

あと領土って何?単に尖閣の回りを船がウロウロしてれば領土なの?何の意味があるの?
何の意味もなくても、尖閣が日本の領土のような気がする、地図上で日本の色に塗られてる、
ただそれだけで満足? 俺はそれでは極めて不満だね。それは事実上領土でも何でもない。
竹島や北方領土だって同じだからな。
236名無し三等兵:2012/10/19(金) 13:11:40.30 ID:???
国家より高位にある共産党が政府を動かしているんだから、政府支持者=愛国者ってことなんだろ?工作員。
237名無し三等兵:2012/10/19(金) 15:46:19.33 ID:???
中国、日本の海保との衝突も想定し海軍演習
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121019-OYT1T00754.htm?from=main3
238名無し三等兵:2012/10/19(金) 18:14:32.31 ID:jaNR5aln
>>235
ちゃんと灯台も設置してあるぞ。
239名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:09:32.81 ID:???
灯台一つで何を言ってるのやらw
だいたい、灯台を造ったのは右翼団体であって国じゃない。
彼らが作らなければ全力放置の癖にヘリポートすら中国のご機嫌取りで作らない癖に、よく言うわw
だいたい今程度のものじゃなく、今回ちゃんとした灯台を造るべし、と石原が言ってたろうが。
240名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:27:29.05 ID:jaNR5aln
>>239
石原が正論な訳では無い。
241名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:31:53.85 ID:???
施設整備のために港作ると完成したとこで中国が攻めてきそうなのよね
242名無し三等兵:2012/10/19(金) 20:18:17.55 ID:???
>>241
>中国が攻めてきそうなのよね
悪天候で避難。ガス欠・故障したで入港。毎日100人上陸は悪夢どころか
十分ある。非常食を供給する店が開かれて・・ 
なので避難港だけは作れないな。
243名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:40:15.02 ID:???
>>240
> 石原が正論な訳では無い。
石原とか、正論とか、言ってる意味が不明だが。
国によるちゃんとした灯台を造るべきってのは、正論とか石原とか本来関係ない
そして、作らない理由は中国のご機嫌取りだからね
244名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:42:48.92 ID:???
今回の中国の合同演習、ツイッターで「海保は非武装で丸腰なのに軍事力で威嚇するなんて」
みたいな論調がけっこうあることに驚いた
海監・漁政がほとんど非武装で、いざとなったら海保に対抗できないから海軍まで引っ張り出して
必死に牽制しいてるように思えるが

なんで海保が沿岸警備隊としては結構強力な武器を備えていることを知らない人が多いんだろう
245名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:46:46.05 ID:???
ついったーだし
246名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:49:04.75 ID:???
ツイッターだから何だって?
ツイッターじゃ無かったらどうだって?
247名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:53:45.50 ID:YlMFmSkQ
下地島空港の軍港化は実際どれだけ有効なのでしょうか?

政府や有識者があまり暑く語らない所を見ると、
実は戦略的にそれほど重要ではないのでしょうか?

個人的に、防御面でかなり弱いですよね。
宮古島への橋を落とされたら、資材とかの確保がかなり厳しくなりそうなので。
248名無し三等兵:2012/10/19(金) 21:59:09.93 ID:???
協定的に無理だからあまり話に上らない
沖縄土人が協定改正に応じるわけもなく


軍事基地化を考えた場合、敵地に一番近い航空機地になるからシェルターは必須
そうでなくても弾薬庫、燃料庫の設置は必須だし、
基地防空隊や基地警備隊も新編しなきゃならんから金がかかる
加えて那覇が二個飛行隊体制になって本土から飛行隊行隊引っ張ってくるのに、
これ以上どこから引っ張るよ?飛行隊新編するとしたらまた金かかるよ?

って色々問題が出てくる
滑走路その物は有望なんだが
249名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:04:10.92 ID:???
平時はUAV基地にして有事の前進基地にって考えもあるが、
それでも基地防空隊や基地警備隊は必須だし、燃料庫弾薬庫等の施設整備は必須だからなぁ
250名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:12:03.66 ID:???
伊良部大橋を落とせる位の敵なら、シェルターだの基地警備隊も意味無いんじゃね?
橋を落とされたら云々より、>>248の「金かかる」ってのが理由じゃね?
251名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:17:09.45 ID:???
>>244
もっとも、もしも武力による直接的な武力制圧を考えてるなら、今の中国監視船ごときでは話にならず、中国海軍を
使わざるを得ないのは、無知な奴でもある程度は分かってるはずだがな。海保が本気出せばいつでも沈められるってのも。
その意味では、政府の長期戦覚悟ってのは、中国にとって喜ばしいことだろう。
なにせ、監視船の絶対の安全を保証したのだから。
252名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:21:13.51 ID:???
>>248

>協定的に無理だからあまり話に上らない
いや、過去に何度も話に上ってるし、その協定とやらは否定的にされてるはずだが


> 沖縄土人が協定改正に応じるわけもなく
ここはその沖縄土人の野底まーぺー氏が立てたスレだし、
何より、守るのは先島地域、つまりその沖縄土人とその土地だ。
それから、最近は石垣市長のような人もいる。
253名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:24:17.49 ID:???
基地化が具体的になりそうになったら、
「日米安保破棄」とか「日帝殲滅」とかの横断幕を真っ赤なハチマキ締めた方々が掲げて阻止するだろう
254名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:26:02.62 ID:???
彼らは中華人民共和国琉球省の支配階級になるのが夢ですし
255名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:28:59.84 ID:???
まぁ協定改正はないだろ
地元にやる気無いし
256名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:35:51.27 ID:jaNR5aln
>>253
しょせんノリジーマイノリティはマイノリティ。
オスプリー配備も完了したでしょ。
257名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:38:10.83 ID:???
心配しなくても、選挙で勝てなくなるから協定改訂はないよ
下地島空港の防衛利用解禁したら選挙で落ちるからね沖縄
258名無し三等兵:2012/10/19(金) 23:00:55.38 ID:???
下地島の議会じゃ一度決定までいってるからそれはどうだか
地元も賛成してたというしな。
それに、与那国町長選で自衛隊誘致側が勝った例もある。
最近の情勢を間近で見てるとそういうのは昔の話という気がするがな。
259名無し三等兵:2012/10/19(金) 23:08:47.58 ID:???
沖縄の無人島訓練中止へ=尖閣で中国刺激回避か―日米共同統合演習・防衛省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121019-00000211-jij-soci
260名無し三等兵:2012/10/19(金) 23:28:08.39 ID:???
>>259
ちょっと驚いた。
想定を超えた弱腰だな。
野田は尖閣ではこれまでの平均よりは、マシな政権だと思ってたが、認識を改めないといけないようだ。
こんな調子では、尖閣占拠されたら、本当に放置しかねない。
261名無し三等兵:2012/10/20(土) 00:17:23.43 ID:q66NxTk2
>>255
地元はやる気満々でしょ。
民間航空機のパイロット養成も無くなったし。
どこでも地域振興第一だよ。
262名無し三等兵:2012/10/20(土) 00:22:46.79 ID:???
つーか、屋良覚書そのものは、色々と付け入る隙があるって話でなかったっけ。
現地では「下地島の軍事利用を包括的に禁止する約束」として認識されてるため、
法的には問題なくても「裏切った!」と反発されそうという問題があるが
263名無し三等兵:2012/10/20(土) 01:40:58.19 ID:???
裏切ったと一部の人やマスコミが騒ぐのはいつもの事
そうでない人も大勢いれば問題ないし、そもそもこのスレでは運用できるかどうかが
問題であって、それで騒ぐ奴がいるとか、まったくもってどうでもいい話。
オスプレイだって結局飛んでるでしょ、それと一緒
264名無し三等兵:2012/10/20(土) 02:04:50.92 ID:???
>>260
>想定を超えた弱腰だな。
100%米兵犯罪の影響だろ? 中国は関係無い。新聞が意識的にミスリード。
265名無し三等兵:2012/10/20(土) 06:10:30.77 ID:???
>>264
まったくないとは言わないが、100%とかまったく思わない。
99%中国配慮の弱腰に決まってるだろ。
初めからこうするつもりだった、という方がまだ信じられるぐらいだよ
266名無し三等兵:2012/10/20(土) 08:30:16.16 ID:???
決まってるだととか言われても、記事はこの通りだからねえ

>また、入砂島周辺の島の住民からは訓練に反対する声が出ていた。沖縄県で米海軍兵2人が女性に乱暴したとして
>逮捕される事件が起き、県民の米軍に対する反発が強まっていることも踏まえ、防衛省は入砂島での実施は困難と
>判断したもようだ。 
267名無し三等兵:2012/10/20(土) 09:08:13.79 ID:???
時期的には最悪だな
海保巡視船が中国海軍に攻撃されても自衛隊と米軍は関与しませんという、またとないメッセージとなった
268名無し三等兵:2012/10/20(土) 11:12:16.90 ID:???
>>266
だからそれのどこが100%なのやら。ついでの理由でしかないだろうにアホかと

> 決まってるだととか言われても、記事はこの通りだからねえ
で、お前は100%何が決まってるって?
269名無し三等兵:2012/10/20(土) 11:15:14.37 ID:???
中国監視船、また接続水域に=台風前の10日以来−沖縄・尖閣沖
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012102000114
270名無し三等兵:2012/10/20(土) 11:54:31.64 ID:???
接続水域は本質的には公海
271名無し三等兵:2012/10/20(土) 16:53:19.37 ID:???
>>270
得意げに当たり前の事言ってんじゃねえよ。
あきらかにチャンコロは尖閣の主権を主張しにきてるんだろうが。
272名無し三等兵:2012/10/20(土) 20:04:36.72 ID:DlyJrYtP
>>267
バカ
273名無し三等兵:2012/10/20(土) 22:16:53.14 ID:???
自衛隊が情報収集 宮古の労組反対集会、前田県議資料示す
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-198223-storytopic-3.html
274名無し三等兵:2012/10/21(日) 00:18:15.52 ID:???
【尖閣国有化】海保、“尖閣シフト”でイベント中止 激励の声も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121020/crm12102022500022-n1.htm

圧倒的に不利な状況で海保の苦労が忍ばれるが、政府の放置政策じゃ
報われる日が来るとも思えんな。長期戦なんて言っても中国側にとっては
安全を保証されてるようなもんだしな。
275名無し三等兵:2012/10/21(日) 00:51:56.33 ID:???
日本の国益を守るためじっと耐えるのみだよ
国益と主権のはざまでどうにも身動き取れない
国益なんか知るか、アメリカと戦争しろ・・・の結果はよく知ってるはずだよね
276名無し三等兵:2012/10/21(日) 06:38:31.75 ID:???
耐えたら数年以内に盗られるだけ。海保は報われるどころか無能政府のせいでバカを見る事になる
277名無し三等兵:2012/10/21(日) 06:48:15.28 ID:???
ABCD包囲網が形勢された戦前と今の状況を同一視するって…
278名無し三等兵:2012/10/21(日) 10:20:43.03 ID:???
>>276
何やっても中国は諦めないから
バカは決着つくと思い込んでるけど、どうしてそういう平和ボケな勘違いできるかな
279名無し三等兵:2012/10/21(日) 10:58:04.94 ID:???
とりあえず、>>269のように、接続水域に出入りすることがあれば、今はまだ報道されているということがわかった。

中国は、国民の不満を徐々に無くしていくために、だんだんと尖閣がらみで事を起こさなくなるだろう、そうすれば、
元の日中関係に戻れるだろうという期待が日本政府にはあるのかもしれない。
280名無し三等兵:2012/10/21(日) 11:09:09.81 ID:???
>>277
おまえホント何も分かってないんだな
中国は対日包囲網を構築中だ
さすがの日本のマスゴミも韓国が中国船員を殺した事故に対する
中国の様な寛大さを報道した
遠からず首飾りは台湾、韓国までつながる
米帝は慌ててベトナム、フィリピン、ミャンマーあたりを確保しに走る
281名無し三等兵:2012/10/21(日) 11:12:10.33 ID:???
一応言っておくが米帝は韓国を全く信用していない
在韓米軍と在日米軍の意味合いは全く違う
282名無し三等兵:2012/10/21(日) 12:17:36.95 ID:???
>>278
そう、諦める事はないね。だが、確率を減らしたり、国際社会で勝手な事を抜かす事を無くしたり、
反日で騒いだり破壊したり危害を加えたりするバカどもを減らす事はできるね。
有能ならそれができる。無能はできない。
283名無し三等兵:2012/10/21(日) 17:55:47.04 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=LH3NcxUb2IU&feature=g-all-u
すげーな
日本は向きが一気に変わっていく、急旋回中
戦前、あるいはもっと昔から日本の本質は変わっていない
向きだけの事なので変わり始めると速い
ともかく極端に振れるのが日本の国民性
284名無し三等兵:2012/10/21(日) 17:59:34.69 ID:???
何がすごいのかよくわからんし、日本の向きが一気に変わるとか意味不明。
そもそも民族=国家なこの国の「本質」とやらが、「戦前」だの「もっと昔」から変わるとか変わらないとか
何を根拠に言っているのか。しかも極端に振れるとか。他と比較しているならデータを出せ。
285名無し三等兵:2012/10/21(日) 18:21:24.86 ID:???
>>283
おまえ航空祭行ったことないのかw
歓声なんていつもあがっとるじゃないか。
286名無し三等兵:2012/10/21(日) 19:13:01.84 ID:???
数日前中止が決まったていうニュースが流れてたけど、どっちなんだろ。

米政府もビビる奪還訓練 首相は「ホワイトハウスに…」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121021/plc12102112010003-n1.htm
287名無し三等兵:2012/10/21(日) 21:11:52.78 ID:???
尖閣警備で応援部隊派遣=沖縄県警の要請で−警察当局
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012102100033
288名無し三等兵:2012/10/22(月) 00:21:24.13 ID:???
離島防衛と直接関わることではないけども、離島地帯の経済・産業活性化も
防衛環境整備の一環として考えていきたいところだね
特に対馬なんて、経済が先細りして島民が次々島を後にした結果、
韓国資本に付け入られたわけだし、尖閣もそこで日本人が居住して経済活動することが
何よりの主権主張になる
289名無し三等兵:2012/10/22(月) 09:16:29.07 ID:???
経済活性化を目論んで与那国は自衛隊を誘致している。(国防の為ではない)
反対派は、「自衛隊では経済振興にならないのは、自衛隊のいる対馬を見ればわかる」と
主張している。
またこのスレでは「自衛隊は経済振興の為にあるのではない」とのレスが度々付く。
290名無し三等兵:2012/10/22(月) 12:34:13.90 ID:???
「敵対的な国」は日本がトップ 中国人意識調査
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121021/chn12102119560004-n1.htm

【尖閣国有化】中国公船4隻の航行確認 3日連続、警告には無反応
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121022/crm12102211160005-n1.htm
291名無し三等兵:2012/10/22(月) 12:57:21.00 ID:???
>>288
といっても、漁業や資源開発どころか、島の調査すら、中国の許可がなければできない現状ではねえ
島の調査ぐらいは時々しておけば何とかなったろうが、何もしないからなお、完全に何も出来なくなってしまった。
棚上げはもの凄く愚かな政策だったとの証明。中国は最初からこれを見越していたのではないか。
次の政権に期待したいところだが、次も出来なかったら、もう無理だろう
あまりにも中国のご機嫌取りで何もしない愚かな実績が積み重ねられてしまった
292名無し三等兵:2012/10/22(月) 14:48:09.67 ID:???
次の政権が尖閣に施設を造る等何かやりそうであれば、現政権のうちに中国は上陸する可能性があるが、
解散が確定的になり、世論調査で何かやりそうな政党が上位にランクされても中国が今以上の行動に移
らない場合、もしかしたら事を今以上荒立てたくないという思惑が見て取れるかもしれない。
293名無し三等兵:2012/10/22(月) 16:57:02.73 ID:???
棚上げ論は、日本人の事を知り尽くした上での素晴らしい戦略だったとつくづく感心するよw
敵を知り己を知れば百戦危うからず、を忠実に実行してる。
おそらく誰でも知ってる兵法書のもう一つの言葉通り、戦わずして勝つつもりだろう。
反日テロで脅せば、弱腰政権なら容易い事。
294名無し三等兵:2012/10/22(月) 17:08:42.71 ID:???
中国の許可がなければ何も出来ないって、主権は半分程度は中国にあるようなもんだな。
295名無し三等兵:2012/10/22(月) 17:25:51.47 ID:???
多分、現政権は衆院の任期満了まで解散させないつもりだろう。
その時に尖閣あるいは本土が危機的状況に陥れば、なんのかんのと理由をつけて、解散総選挙を
実施しないということはないだろうか?
それが憲法に違反していたとしても、誰がどのようにそれを正すことができるのか?
296名無し三等兵:2012/10/22(月) 19:05:32.65 ID:1cSDL94M
>>295
任期満了だと参院まで道連れになるから、遅くとも来年早々だよ。
297名無し三等兵:2012/10/22(月) 21:40:42.80 ID:???
>>283
へえTBSか
298名無し三等兵:2012/10/22(月) 22:05:58.86 ID:???
>>287の記事、尖閣以外の対応のためじゃなくて、尖閣のために県外から呼ぶのか。
魚釣島に警官待機するプレハブでも建てるんじゃね?
最近魚釣島の空撮放送してるっけか?資料映像なんかじゃなくて。
実は既に・・・なんてw
299名無し三等兵:2012/10/22(月) 22:08:12.91 ID:???
まぁ、「そちらさんがうざいから警備の為に必要なんです」とか言っちゃって、派出所造れや。
なんでもかんでも「そっちが悪い」って言い続けりゃいいっぺよ。
300名無し三等兵:2012/10/22(月) 22:31:45.69 ID:???
パナマ大統領、尖閣に関し「日本を支援」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121022-OYT1T01337.htm?from=main3

首相がアーミテージ氏らと会談 尖閣めぐり意見交換
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121022/plc12102221240012-n1.htm
301名無し三等兵:2012/10/23(火) 12:18:35.82 ID:???
これからも沖縄近海は自分の庭のように通るって

中国海軍の遠洋訓練に慣れよ 国防省幹部が日本に注文 艦艇7隻の沖縄航行で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121023/chn12102311250003-n1.htm

そのうち尖閣も領海領土に入ったりしても慣れよ、とか言いそう
302名無し三等兵:2012/10/23(火) 13:02:29.03 ID:???
じゃあ、尖閣に施設造って海保常駐したり、八重山や宮古に自衛隊配備するのも、
中国様に慣れて頂きましょう。
303名無し三等兵:2012/10/23(火) 13:16:37.66 ID:???
そりゃ無理だわ釣魚島は中国領だし中国艦は自由だが日本艦は排除に決まってるだろ慣れろや
304名無し三等兵:2012/10/23(火) 13:40:23.89 ID:???
いやいや魚釣島は日本領なので日本政府が施設を建てたり政府機関を常駐させることは合法なんですよ。
中国様は慣れて下さい。
305名無し三等兵:2012/10/23(火) 15:11:17.43 ID:???
腰抜け日本が我が領土の釣魚島に施設設営なんか出来るわけないしw そんな根性あれば領土紛争自体起こってないわw
ごますり、腰抜け、弱腰、隙だらけ、全部日本人と日本政府を象徴する言葉だしw
306名無し三等兵:2012/10/23(火) 15:21:33.99 ID:???
いやいや領土紛争なんか起きていませんから。
日本の領土内で日本の法律に則った土地取引をしただけなので。
日本の領土内に日本の政府機関の施設を建てようという意見があるだけなので。
中国様は慣れて下さい。
307名無し三等兵:2012/10/23(火) 17:31:43.25 ID:???
10月25日発売!「世界の艦船」12月号

島嶼防衛 どうする日本
世界の次世代揚陸艦

●特集・島嶼防衛 どうする日本
 わが国の島嶼防衛を考える……齋藤 
 中国・台湾・韓国の揚陸作戦能力……大塚 好古
 海自・海保の連携はどうあるべきか……勝山 拓
 陸上自衛隊のマリーン化は可能か?……志方 俊之
 有事海上輸送のあり方……佐々木俊也
●特集・世界の次世代揚陸艦
 これからの揚陸艦に求められるもの……岡部いさく
 世界の次世代揚陸艦
  @アメリカ級LHA(アメリカ) 150……多田 智彦
  Aキャンベラ級LHD(オーストラリア) 154……編集部
  B081型LHD(中国) 158……陸 易
  C20,000トン級LHD(イタリア) ……編集部
  D新型LPD(ポルトガル)……編集部
  Eミストラル級LHD(ロシア) ……小泉 悠
  F改アリゲーター型LST(ロシア)……小泉 悠
 海上自衛隊の将来輸送艦を考える……香田 洋二

ttp://www.ships-net.co.jp/detl/2012121/indexj.html
308名無し三等兵:2012/10/23(火) 22:18:31.09 ID:???
081型はもう作ってんのかなあ
071型は4番艦まで進水して5番艦も作ってるらしいが、8隻の予定だっけ

LPDやLHDを量産されたらタマランわ
309名無し三等兵:2012/10/24(水) 11:26:07.25 ID:???
日米合同の離島奪還訓練 「別の島」検討も断念
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121024/plc12102407030009-n1.htm

日米両政府が11月に予定していた沖縄県の無人島を使った離島奪還訓練を断念したのに関連して、防衛省が
訓練場所の別の島への変更を検討していたことが23日、分かった。ただ、最終的には別の島での訓練実施も
断念したことで、地元自治体の反対への配慮のみならず、沖縄県・尖閣諸島の国有化に反発する中国に配慮した
とも受け取られかねない。
那覇の西北約60キロにある無人島で米軍が射爆撃場として使用している「入砂島」を訓練場所に予定していた。
両政府内には当初から慎重論もあった。防衛省と米国防総省は「淡々と行うべきだ」との立場だったが
外務省と米国務省には日中関係に与える影響を懸念する声も多く、国務省は一時、訓練中止も主張していた。
潮目が変わったのは16日。20代女性への集団強姦致傷容疑で沖縄の米兵2人が逮捕される事件が起き
中国外務省も同日、訓練計画を批判した。米軍への県民感情の悪化を受けて、地元の渡名喜村も実施反対を伝えてきた。
防衛省は米軍が射爆撃場として使っている別の離島で訓練を行えないか急遽検討に入った。しかし、首相も慎重姿勢に傾き
防衛省政務三役は22日、陸地への上陸を伴う訓練の実施を最終的に断念した。
尖閣諸島をめぐって中国は、海軍が東シナ海で訓練を行うなど牽制を強めており、現実的な脅威の度合いが高まってきている。
訓練断念に、政府高官は「地元を説得し、訓練は実施すべきだった。強硬に反対すれば日本は退くというイメージをいっそう強めた」
と指摘している。
310名無し三等兵:2012/10/24(水) 11:57:31.74 ID:???
硫黄島や南鳥島じゃ駄目なん?
311名無し三等兵:2012/10/24(水) 12:15:58.04 ID:???
>>310
>硫黄島や南鳥島じゃ駄目なん?
それならグアムでやれば良い。
312名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:22:18.84 ID:???
そっか、国内じゃなくて沖縄でやるってことに意味があるのか
313名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:25:18.99 ID:???
平成の無条件降伏はいつやるの?中国空母遼寧の甲板で調印式は野田?安倍?東京湾綺麗に片付けとけよ
314名無し三等兵:2012/10/24(水) 13:32:48.19 ID:???
315名無し三等兵:2012/10/24(水) 23:44:33.56 ID:???
中国と戦争となれば中国は無人島など放置して日本本土を攻撃する
なんかピントずれてるよね
無人島の争奪戦だけで済むという平和ボケ
316名無し三等兵:2012/10/25(木) 00:07:09.18 ID:???
島の取り合いという局地戦で終わらせようと双方考えるかもしれないし、お互いの首都を目指す全面戦争になるかもしれないし、
一方は局地戦、もう一方は全面戦争を望むかもしれんし、そんなことは誰にもわからんよ。
317名無し三等兵:2012/10/25(木) 00:09:39.03 ID:???
全面戦争になれば確実に米軍が出張ってくるわけだから、米軍は出てこないかもしれない
領土紛争を中国は望むんじゃね?ってのが前提にあると思うよ、このスレで語られてるのは。
318名無し三等兵:2012/10/25(木) 05:52:35.96 ID:???
>>315
> なんかピントずれてるよね
ピントがずれてるのはお前

> 無人島の争奪戦だけで済むという平和ボケ
そんな事は誰も言ってない。事実はともかく、沖縄に攻めてくるという話しか聞かない。
319名無し三等兵:2012/10/25(木) 07:30:00.95 ID:???
米帝が戦争できるのは本土がアウトレンジだからだよ
日中はそうはいかない
中国は躊躇無く日本本土を攻撃する、日本に中国本土を攻撃する度胸がない事を見透かしてね
日本不覚悟

>全面戦争になれば確実に米軍が出張ってくるわけだから
なんで?
日本はそんなに愛されてるの?
いいかげんにしろよ
320名無し三等兵:2012/10/25(木) 07:54:17.10 ID:???
>>319
沖縄の重要度くらいは理解しようぜ
321名無し三等兵:2012/10/25(木) 08:56:49.69 ID:???
愛されてるとかじゃなくて日米安保があるから全面戦争になれば米軍が出るのは確実。
「領土紛争」と米が捉えれば米軍は出てこない可能性がある。
322名無し三等兵:2012/10/25(木) 10:30:06.67 ID:???
というか、アメリカの太平洋覇権に対する脅威だから、日米安保があろうがなかろうが、
アメリカは間違いなく介入してくるよ。
323名無し三等兵:2012/10/25(木) 11:42:01.47 ID:???
「日本は沈没しろ!」韓国ネチズン激怒 グーグルマップが竹島韓国住所削除
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=1479731

「ウルルン郡799−800」。
島根県・竹島について、グーグルマップから、こんな表記の韓国住所が削除されたことが分かった。
グーグルマップの日本版を見ると、もはや欄外の所在地として韓国の住所はなく、地図上に「竹島」の表記がされている。 政府や島根県では、竹島は日本固有の領土だとして、以前から再三、グーグル側に表記の訂正を要請してきた。
グーグルは10月19日に韓国住所を削除するなどしており、政府などの要請を受けて行ったらしい。
グーグルマップの韓国版には、韓国名の「独島」と地図上に表記されており、こちらも韓国住所が削除されていた。
また、日・韓版以外は、欧米などで使われている「リアンクール岩礁」の表記になっている。
島根県によると、グーグル側は、「中立的な立場で修正した」と説明したという。
これに対し、韓国の大手紙「朝鮮日報」などは、修正について、「日本政府からの圧力があった」などと報じた。
サイト上の記事のコメント欄には、書き込みはまだそれほどないものの、過激な文言がいくつか見られた。
「仇敵日本は、早く海の中に永遠に沈没して、借金だらけの国に没落してほしい」「日本は呪いをうけてきっと滅亡する」
「もうグーグルの検索エンジンを使わないぞ!」
なお、グーグルマップの日本版では、以前はなかった「日本海」の表記も、ここに来て地図上に書き込まれた。
日・韓版以外では、「Sea of Japan」になっている。一方、韓国版では、韓国名である「東海」の表記になっている。
2012年8月に国連の地名会議で、「日本海」の呼称のままにすることが決まったが、グーグル側はそれを考慮したのだろうか。
324名無し三等兵:2012/10/25(木) 12:35:37.70 ID:???
さて、次の段階は領海侵犯状態化ですか? で、相変わらず政府は放置政策と

【尖閣国有化】中国公船4隻が日本の領海に侵入 海保警告に「ここは中国の海域」 政府、対策室設置
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121025/crm12102509160003-n1.htm

もう設置しっぱなしにしたらどうかw
どうせ毎日領海に入ってきても、そして尖閣上陸、奪取が確定的になっても、
何もしないでその日まで待つだけなんだろうけど
325名無し三等兵:2012/10/25(木) 14:30:21.75 ID:???
なにも出来ないに決まってるだろ、日本政府は中国政府に畏怖の念を感じてるんだし
下手に挑発したら地球上から日本人は全滅だよ1億4千万総虐殺よ
326名無し三等兵:2012/10/25(木) 15:21:33.21 ID:???
中国公船4隻が日本の領海に侵入 海保警告に「ここは中国の海域」 政府、対策室設置
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121025/crm12102509160003-n1.htm

尖閣諸島周辺の日本の領海に25日、中国国家海洋局所属の海洋監視船「海監」4隻が相次いで侵入した。
中国公船の領海への侵入は尖閣諸島が国有化された9月11日以降、6回目。
政府は首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置した。
第11管区海上保安本部によると、4隻は25日午前6時半から同7時半ごろにかけて
尖閣諸島・南小島南南東の領海内に侵入した。
4隻は今月20日から尖閣諸島周辺海域に展開、領海外側にある接続水域への出入りを繰り返していた。
普段は隊列を組むように航行しているが、領海内に侵入した後は、個別に航行しているという。
海上保安庁の巡視船が領海内から退去するよう警告したところ、海監は「この海域は中国の領海だ」などと
無線で応答したという。一方、接続水域内では中国農業省漁業局所属の漁業監視船「漁政」2隻の航行も確認された。
中国公船の接続水域での航行は6日連続。11管によると、2隻は日本の領海に添うような形で航行を続けており
海保巡視船が領海内に入らないように警告している。
327名無し三等兵:2012/10/25(木) 15:31:46.04 ID:???
>>325
じゃあ譲渡した方が良いね。君はそれを訴えるべきだよ、早くしなさいね。
そして二度とここに来ないでください。
328名無し三等兵:2012/10/25(木) 16:37:41.45 ID:mYyLKWZx

石原閣下はタイホされてもいいから、尖閣に上陸するんですよね?

だから知事辞めたんですね、わかります。
329名無し三等兵:2012/10/25(木) 17:13:45.55 ID:???
仮に自民中心で次政権になった場合、石原が国政にいれば、びびってまたも下手に土下座外交をするのを批判したり、
尖閣に施設を作るなどの言を履行するように言うだろうから、それに期待だな
330名無し三等兵:2012/10/25(木) 21:25:10.12 ID:???
元キャリア官僚の提言
ttp://blog.livedoor.jp/yukehaya/archives/51912487.html

自衛隊法を改正して、海上保安庁に海上自衛隊を改編します。かなりの大部隊を海上自衛隊から海上保安庁に出向させ、海上自衛隊の規模を縮小します。

これは中国も同じことをやってくる可能性があるため、海上自衛隊から海上保安庁への出向部隊は中国空母を撃沈できる規模とします。

海上自衛隊から海上保安庁に出向した海上警察官は、原則、武器の使用を認めます。客観的、合理的に、武装船と判断した場合、先制攻撃を行います。
また、有事法を改正し、在中邦人、在韓邦人が治安上の危険にさらされた場合、北京とソウルへの機能麻痺行為を可能にします
(紛争ではなく治安沈静化のための局所的な治安維持活動、大統領府と行政府と軍事施設のみへの機能麻痺行為です)。
331名無し三等兵:2012/10/25(木) 22:44:43.78 ID:???
米帝が中国と戦争して元取れるほどの何がある?
ご都合主義にも程がある
332名無し三等兵:2012/10/25(木) 22:55:38.68 ID:???
沖縄の基地には兵士の家族も住んでる一大拠点なんだが。
そこが脅威にさらされる=アメリカ国民が脅威にさらされると同義。
言っちゃ悪いが日本は人質をとってるみたいなもんだ。
333名無し三等兵:2012/10/25(木) 22:59:12.88 ID:???
>>322
尖閣の領有権は確定していないとアメリカは何度も繰り返し明言している
中国が尖閣を占領してもそれだけではアメリカは大義名分が立たない
中国が日本の実効支配を犯したら日米安保のトリガーとなる
が、日米安保とは米議会での議論の発動にすぎない
米軍が動くかどうかは米議会次第
ちょっとした紛争では済まない危険に首突っ込むほどバカではない
日本を支援するかもしれないが直接対決は逃げるだろう
334名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:02:52.23 ID:???
フォークランド紛争が参考になるかもね。
あれも直接介入はしなかったけど、武器の援助や基地の提供等の後方支援はかなりやってたな。
あとは経済制裁等の外交的支援だな。
335名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:02:54.59 ID:???
>>332
バカ?
中国の攻撃開始の一週間前には在日アメリカ人は全員避難するよ
中国は日本より先にアメリカに通告する
なんでこういうあたりまえが分かってないの?
ベトナムはどうだった?、イラクはどうだった?
避難勧告
336名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:07:11.46 ID:???
>>335
自分でなにを言ってるか理解してないのか?
ベトナムも湾岸も介入してるじゃないか、アメリカ軍は。
337名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:09:33.53 ID:???
しかも第1列島線を中国に奪取されるということは、
巨大な大陸勢力が太平洋の対岸を確保するということを意味するからな
太平洋と大西洋の海洋権益に立脚する海洋国家であるアメリカとしては
とても看過できないだろう
338名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:09:47.10 ID:???
>フォークランド紛争が参考になるかもね。
フォークランドがいまだに決着ついてない事を参考にすべきだよ
燻りつづけている
今夜アルゼンチンが仕掛けても驚かないね、いつ爆発するかわからない
ぶん殴れば決着つくって?
339名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:16:19.61 ID:???
>>338
参考っていうのは、アメリカがどういう形で介入するかってこと。
ただフォークランドと違うのは、沖縄に米軍基地がありアメリカの国益にも直に関係してくるところだろうな。
340名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:25:17.12 ID:???
まあアメリカとしては、カデナや沖縄島の港さえ維持できれば尖閣なんて離れ小島くれてやっても良いんだけどな
341名無し三等兵:2012/10/25(木) 23:33:28.37 ID:???
尖閣諸島の紛争程度には介入せんだろうな。それこそフォークランド紛争のような対応だろう。
ただ、事態が大きくなるとわからんけどね。
342名無し三等兵:2012/10/26(金) 01:32:45.51 ID:???
>>338
> ぶん殴れば決着つくって?

バカじゃね。
決着付いてるじゃん。それに今まで戦争もない。
それと、重要なのは有事確率を減らしたり、中国の横暴な態度や反日テロを何とかすることであって、
完全完璧未来永劫の絶対平和じゃないから、そんなものは譲渡でもしない限り、もともと無理
(しても無理かもだがw)。

あと、そもそも、君のその話に何の意味もない事が分かってる?
君は前提や条件を言ってない、対案や結局どうすれば良いかも言ってない。
結果的に放置より多少でもマシであれば、君の言う事は何の意味もない。
343名無し三等兵:2012/10/26(金) 01:35:59.83 ID:???
【石原知事辞職】尖閣寄付金「灯台などに」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121025/trd12102522540031-n1.htm

寄付金使う日が来ればいいが。自民が結局民主と変わらない可能性をどうしても捨てきれない
344名無し三等兵:2012/10/26(金) 06:19:26.31 ID:???
>>338
ところで、お前が当時の英首相ならどうする?
とにかくアルゼンチンに対して額をこすりつけて土下座外交ですか?
それと、フォークランド諸島の防衛はどうするね?なにもしないの?
普通は防衛強化をするよね?
まさか、攻めてくる可能性が高いと知っててそのまんまとかあり得ないよね?
345名無し三等兵:2012/10/26(金) 09:41:42.32 ID:???
アベ叩き、イシハラ叩きと、これから大変でしょうねw
346名無し三等兵:2012/10/26(金) 10:02:53.14 ID:???
安保があるのに介入しなかったら、米と同盟関係にある全ての国が米に対して不信感を抱くだろ。
そんなことになったら米の「覇権主義」はどうなる?
日本本土は当然のことながら、先島諸島の有人島に中国が手出ししたら、必ず米軍が出てくる。
問題なのは、尖閣だけに戦場が限定された場合。米が出てこない可能性がある。
中国は米軍に出てきて欲しくないから、わざわざ米軍がでるような策は取らない。
日本が現状やってることは、尖閣は日本の施政下にあるって表現と、「尖閣は安保の適用範囲内」
との言を米の有力者から引き出すこと。
347名無し三等兵:2012/10/26(金) 10:37:51.39 ID:???
>>333
違うでしょ。アメリカが言っているのは、尖閣の領有権に関する紛争に介入しないと言ってるだけでしょ。
確定している、していないについて言及することは、紛争に介入することになるから、「確定していない」
とも言っていないよ。

そして、大事なのは、日米安保の範囲内と言っている事だよ。これは、軍事紛争には、当然介入するという事。
つまり、中国に対して、軍事紛争にしたら、俺たちも介入するけど、わかってんの?とメッセージを伝えている。
軍事紛争にしたくない日本にとっては、大変ありがたい後方支援です。

中国は、南沙諸島みたいに一気に占領しちまえと思っているかも知れないけど、それができないから、連日の
いやがらせ領海侵犯なんでしょ。
348名無し三等兵:2012/10/26(金) 12:51:30.81 ID:???
単なる嫌がらせじゃないだろ。それに、中国にとっては現状のままでも実効支配は崩れてるし大きな勝利だよ
「実効支配してるのは日本」、ってのは他国が聞いたら、「ても中国さんも尖閣巡回してますよね」、となったからな。
あともちろん、時期と状況を見て島に大量の中国人を上陸させる腹づもりだろう。
それを一気じゃないというのは勝手だが
349名無し三等兵:2012/10/26(金) 13:05:04.16 ID:???
竹島・尖閣は「一切の妥協排する」 日本維新の衆院選公約案
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121026/plc12102611230007-n1.htm

橋下はICJ派か。石原連携する話もあるがどうなるか。いずれにしても、
永久放置で日本人は上陸お断り、中国様が力を付けたら差し上げます派、
よりは大分マシだけどな
350名無し三等兵:2012/10/26(金) 13:08:37.86 ID:???
まぁこれで尖閣へ施設設置を公約に掲げる政党が次期政権の与党になりそうな勢いになってくるだろうから、
その前に、民主党政権のうちに、中国としては何かするかもしれないな。
中国の漁民なり政府機関の人間なりを上陸させるとか。
351名無し三等兵:2012/10/26(金) 13:47:28.98 ID:???
来年中には抵抗した日本人の葬儀があちこちで執り行われる事になるな
352名無し三等兵:2012/10/26(金) 13:49:28.31 ID:???
また友愛か
353名無し三等兵:2012/10/26(金) 14:27:31.11 ID:???
肉片の一切でも内地に帰還できれば幸せだな、下っ端日本人に合掌
354名無し三等兵:2012/10/26(金) 14:41:58.75 ID:???
そだね、欠片も残さず食べちゃうもんね、そちらの兵隊さんは。
355名無し三等兵:2012/10/26(金) 14:46:06.03 ID:???
まず尖閣にいるヤギが先だろ
もし、尖閣に中国人が上陸したら、ヤギだけは食い尽くす事を許す
それまではいてもいいw
356名無し三等兵:2012/10/26(金) 14:49:09.97 ID:???
ヤギを繁殖させて釣魚島特産品として世界にアピールして売り込むけどそれでもよければ上陸するよ
357名無し三等兵:2012/10/26(金) 14:57:21.47 ID:???
【尖閣国有化】中国船4隻、接続水域に 海保巡視船に「中国の法律守れ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121026/crm12102611460013-n1.htm
358名無し三等兵:2012/10/26(金) 14:59:40.88 ID:???
海保巡視船は不法侵入をやめ領海内への侵入をやめよ!
359名無し三等兵:2012/10/26(金) 15:13:28.30 ID:???
>終戦から100年にあたる2045(平成57)年を目標に「外国軍の国内駐留を全廃し、国土と国民を自力で守る」

果たしてしっかりと安全に国土を守れる軍隊を再編することはできるのかな?侵略を許すきっかけになる気がするな
360名無し三等兵:2012/10/26(金) 15:27:09.90 ID:???
「自力」ってさ、他国との相互防衛条約も無しなんかな?
361名無し三等兵:2012/10/26(金) 15:47:25.72 ID:???
なぜ「2045年」なのか?
それは、ジョン・タイターがこの年にタイムマシンが一般利用できるようになると主張していたからだ。
362名無し三等兵:2012/10/26(金) 19:08:09.20 ID:gtcLKHTs
>>359
できるよ、先ず軍事費をGDPの2%と国際標準に近づける。
核兵器およびランチャーとなる原潜を開発する。
これだけで十分。
363名無し三等兵:2012/10/26(金) 20:05:42.68 ID:???
【尖閣国有化】中国監視船、EEZで立ち入り検査か 接続水域では4隻航行
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121026/plc12102618080013-n1.htm

そのうち中国監視船も海保の管轄権行為に対し、認める事はできない、と言うだろうよw

こんなお笑い状況をいつまでも続けるつもりかね、政府は。
364名無し三等兵:2012/10/26(金) 20:09:48.25 ID:???
EEZに中国以外の漁船はおるんか?
中国の漁船なら、まぁ自作自演なわけや。
台湾なり日本なりその他の第三国なりの民間船がおったら、そしてその船に中国が立ち入り検査したらどないなるんねん。
365名無し三等兵:2012/10/26(金) 20:20:43.00 ID:???
どうもならんな。同じ事になるだろうよ。どうせ、警告だけ。
そういう意味では、自作自演とかどうでも良いと思うけどね。
中国としては本物の方がいいと思ってるだろうよ。
どうせ日本は何もしないんだから。
366名無し三等兵:2012/10/26(金) 20:44:02.99 ID:???
そうや、日本は何もしないねん。
せやから中国以外の民間船に中国が立ち入り検査したら、そらえらいことでっせ。
中国が他国に対して管轄権を行使するするんやで。
中国の息のかかった第三国や、日本の親中な奴等が乗った日本船が、わざわざ立ち入り検査されに行くなんてことがありゃせんかと。
367名無し三等兵:2012/10/26(金) 20:55:45.28 ID:???
アメリカ船籍の船を大量に尖閣の周りで漁をしてもらえば面白くね?
368名無し三等兵:2012/10/26(金) 21:40:23.71 ID:???
日露戦争では大英帝国が日本を後押しした
当時の日本はそれに足る意志と能力があった
今の日本は?
きっとアメリカが助けてくれるとバカ言ってる
ちょっと攻撃受けたらすぐにビビって降伏してしまうのではないのか?
そんな国は助けようがない
米軍が出張っても日本が降伏してしまったらどうしようもない
日本が勝手に降伏してしまうリスクを考えるとアメリカは軽々には動けない
369名無し三等兵:2012/10/26(金) 21:42:10.28 ID:???
ほんとひどいもんだ
このスレも米帝に必死にすがる米帝信仰が蔓延してる
370名無し三等兵:2012/10/26(金) 21:53:17.06 ID:???
新石垣空港許可、二審も「適法」=土地共有者ら敗訴−東京高裁
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2012102600900
371名無し三等兵:2012/10/26(金) 22:45:17.93 ID:???
>>369
別に米を信用しようがしまいが、とりあえずはどうでも良いんだが、それよりも大問題なのは
それで結局どうするか、なんでな。だから中国に土下座しましょう、という基地外左翼や工作員とかいるし、
困ったもんだがw
372名無し三等兵:2012/10/27(土) 09:48:08.26 ID:???
アメリカ、中国どっちに支配されるのがいいか、どう考えても日本は自立したり頂点には立てない国家だ
どっちかの国家の支配下に置かれゴマをすりながらペコペコと生きていくしかない
同じ黄色人種の中国人や朝鮮人に支配されるのは絶対に許せないが白人のアメリカ人に支配されるのは受け入れられる
やっぱ日本人は下級民族のようだ
373名無し三等兵:2012/10/27(土) 09:53:39.28 ID:???
日本人はスーパーマンやバットマンみたいなアメリカンヒーローにすがりつき絶大な支持をしながら生きていく民族
自国に対して誇りを持てない低能下級民族、悔しかったら毎日日の丸を前に君が代斉唱で国家に忠誠を誓ってみろ
アメリカは大統領から死刑囚まで国旗国歌に忠誠を誓う団結国家、日本人みたいな個人主義ではない
374名無し三等兵:2012/10/27(土) 11:59:49.63 ID:???
ここはおまえの愚痴のしゃべり場じゃないんだが
375名無し三等兵:2012/10/27(土) 12:07:14.05 ID:???
知るかよ!腐れ日本人の理屈なんて知ったこっちゃねーしw おまえら地球のゴミなんだよ、
376名無し三等兵:2012/10/27(土) 12:11:20.33 ID:???
酔っ払いのオヤジみたいなからみ方だなあ
377名無し三等兵:2012/10/27(土) 13:11:20.22 ID:???
ウウ〜、バレたか〜
378名無し三等兵:2012/10/27(土) 14:17:39.63 ID:???
中国の張志軍副外相は26日、国内外メディアの記者会見で尖閣諸島問題に対する中国の態度ついて言及、
「最低線を越えてくれば、退路を断って強力な反抗に出る」と日本に警告した。中国新聞網が伝えた。

張副外相は尖閣諸島が中国固有の領土であり「そもそも主権争いなど存在しない」としたうえで、
日本政府による魚釣島購入について「わずかな土地も、1滴の水も、1本の草木さえも取引を認めない」と主張した。
また、9月25日より始まった両国の副外相による尖閣諸島問題の協議において
「日本に現実を正視させ、実際の行動で誤りを正すよう促すこと」が重点であると説明した。

張副外相はさらに、「中国の日本への対処には原則と最低線がある」と強調。平和、友好の外交原則に従い、
対話による問題解決を進める一方で、「もし主権問題で中国側の最低ラインに挑む者がいれば、
われわれは退路を断って強力に反抗し、平和、安定のための干渉や障害を排除する」と暗に日本に対して警告を発した。(編集担当:柳川俊之)

サーチナ 【政治ニュース】 2012/10/27(土) 10:51
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1027&f=politics_1027_002.shtml
379名無し三等兵:2012/10/27(土) 14:21:30.61 ID:???
中国から「米国に演習させるな」→官房長官「わかりました」演習中止


【竹島】 “離島奪還”を想定した日米合同訓練、見送りへ  ( 2012/10/26 )
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351284738/113-
中国から「米国に演習させるな」→ 藤村官房長官「わかりました」演習の中止が明らかに。

民主党政府は、沖縄県の尖閣諸島の問題を巡って日中関係が悪化するなか、敵に奪われ
た離島を奪還するという日米合同の訓練の実施を見送る方針を固めた。背景には、日中間
を必要以上に高めることは望ましくないという判断などがあったものとみらる。


【尖閣問題】 中国から「日本はビデオは公開するな」「沖縄知事の尖閣視察させるな」→仙谷長官「わかりました」★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289572458/

【尖閣問題】 民主党“日中・国辱的密約”発覚…「尖閣には触れません」「前原に反省させます」を条件に胡錦濤APEC出席★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289329921/
380名無し三等兵:2012/10/27(土) 14:26:02.71 ID:???
【尖閣】「軍事システムが乗っ取られ日本壊滅」 中国のハイテクテロメーカーが仕掛ける遠隔操作スパイ戦争 米政府警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351310712/-100
381名無し三等兵:2012/10/27(土) 15:03:45.46 ID:???
>>379
地元民の反発とか言っておきながら、真実は日本政府がヘタレってことじゃねぇか。
382名無し三等兵:2012/10/27(土) 15:16:48.52 ID:???
もともとそうするつもりだったんだろ。これまでの土下座対応をみれば、分かりきった事だ
地元理由ってのは、たまたま都合良く事件が起きたので良いわけに使っただけ
383名無し三等兵:2012/10/27(土) 15:18:40.24 ID:???
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
384名無し三等兵:2012/10/27(土) 17:14:59.46 ID:???
まあ、攻めてくるのは中国なんですけどね。日本から争ったり攻めたりすることは絶対にない、と言えよう。
日本は尖閣で防衛以外はやりようがない。それは、反日左翼だって知ってる事です。
その頭の悪い無意味な皮肉AAは、中国人にしか意味はないな。
385名無し三等兵:2012/10/27(土) 18:35:33.94 ID:???
>>384
日本人が一番日本人を分かってない
キレたらやばい民族No1だ
欧米は中国よりも日本に懸念あり
日本人は羊じゃない
386名無し三等兵:2012/10/27(土) 18:40:48.62 ID:???
どんなにきれようが、尖閣の件では防衛施設を整備する事しかやる事がないんだが
387名無し三等兵:2012/10/27(土) 19:13:55.68 ID:3MdTX+aZ
>>382
そうする心算なら初めから計画しない、アホが。
388名無し三等兵:2012/10/27(土) 20:18:18.42 ID:???
>>387
> そうする心算なら初めから計画しない、アホが。

アホはお前。土下座対応の意味が分かってるのかね?
389名無し三等兵:2012/10/27(土) 20:35:03.37 ID:???
中国の狙いは尖閣の主権、施政権 米有識者
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121024/chn12102420460002-n1.htm

 中国海軍が国家海洋局や農業省の監視船とともに19日に実施した合同演習の意図についてまず同教授は
(1)過去20年、強化してきた軍事能力の成果を誇示して日米両国に圧力をかける
(2)公的監視船との合同の演習で軍事、非軍事両面での尖閣諸島奪取の決意をとくに日本側に伝える
(3)日本への圧力をとくに強くして米国からの離反を図り、日米同盟の絆を弱くする
(4)今回の演習に加わった非軍事の監視船の尖閣領海を含む近海への頻繁な侵入への道を開き、
日本の尖閣の主権や施政権を侵食していく−ことなどを指摘した。

 中国の軍事意図についてヨシハラ教授は「日本の海上自衛隊だけとの海戦でも中国軍はハード、ソフトの装備や、
要員の質で劣るため、正面からの軍事攻撃は望んでいないだろう」と述べ、その一方、「日本に対し軍事、非軍事の
両面での威嚇や圧力を長期にかけ続ける消耗戦で日本の尖閣堅持の意思や能力を減らしていくことが狙いだ」と強調した。

 同教授は米国政府の現在の対応について「日米安保条約が尖閣諸島にも適用されると言明するだけでは有事の
米軍の実際の支援について曖昧さがなお残り、中国側に誤算、日本側に懸念を生む可能性もある」と述べ、
中国が非軍事の監視船などで不意にかなり多数の工作員を尖閣に上陸させ、日本の主権や施政権を大きく弱めた場合、
米軍の軍事介入の確実性も減るという危険をも指摘した。

※記事は抜粋
390名無し三等兵:2012/10/28(日) 14:24:14.60 ID:???
またぞろ領海侵犯してるが、マスコミもいつも通りの報道だし、政治家も何とも言わんし、完全に日常化してしまったようだ
この状況ってかなり異常な事態だと思うのだが、政府は何もする気がなく、このまま続けてくつもりらしいし、
中国は、のっとり第一段階が無事に成功したと思ってるだろうな
391名無し三等兵:2012/10/28(日) 18:39:00.57 ID:YD2k5c2z
>>388
判らんな、お前の意味不明な発言をなぜわざわざまともな日本語に変換しなければならんのだ?
392名無し三等兵:2012/10/28(日) 19:27:17.03 ID:???
>>391
こんな簡単な日本語が分からないのかw
だいたい、分からないならレスするなよ、なんでレスするんだ?
左翼や工作員だからか?w
393名無し三等兵:2012/10/28(日) 19:42:19.66 ID:???
都の尖閣購入の時もそうだったよな。
最初は施設を作るようなことを言っていて、中国のご機嫌を取るために、
結局、それはやらずに反故にした。それと同じだよな。
今思えば最初からやる気などなかったのではないかとすら思う。
394名無し三等兵:2012/10/28(日) 19:57:29.64 ID:YD2k5c2z
>>392
実体の無い言葉が意味判るか(^o^)
395名無し三等兵:2012/10/28(日) 20:04:02.38 ID:???
沖縄本島においてるPAC2の射程ってせいぜい本島全体をカバーできる程度?
396名無し三等兵:2012/10/28(日) 20:28:09.40 ID:???
>>394
> 実体の無い言葉が意味判るか(^o^)

本当、引っ込みがつかなくなったアホ工作員はどうしようもないなw
だいたい、実体のある言葉って何よw




まあよ、この土下座対応に対し、お前はそれなら計画しないとか、頭の悪い事を言ってるが、
この合同演習を中国様に配慮して中止ってのは、恭順を示すためにはまたとない演出だろw

途中で変更するよりも、初めからそれを予定、計画してこそ、真の土下座外交というもの。
だいたい、都の尖閣購入などでも同じようなことをしてるというのに、そうする必要はないとか、
学習能力なさ過ぎるし、頭が悪いにも程がある。
397名無し三等兵:2012/10/28(日) 21:16:17.84 ID:YD2k5c2z
>>396
土下座対応だよ、アホ
398名無し三等兵:2012/10/28(日) 22:37:17.95 ID:???
それだけですかw
アホは土下座対応の意味がわからず、それしか言えないお前だろうw
399名無し三等兵:2012/10/29(月) 11:48:00.96 ID:???
中国念頭に日米協力重視 防衛ガイドライン見直し着手
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121029/plc12102908120008-n1.htm
【尖閣国有化】海保警告に「中国の法守れ」とメッセージ 中国海洋監視船4隻が接続水域の航行続ける
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121029/crm12102910410006-n1.htm
400名無し三等兵:2012/10/29(月) 13:24:34.91 ID:???
「貴船は中華人民共和国・釣魚島の隣接海域に入ったので、中華人民共和国の法律、法規を守ってください」

「守らない」日本海保巡視船に対して、中華人民共和国の法律、法規に則って、中国海洋監視船「海監」は何ができるのだろう?
401名無し三等兵:2012/10/29(月) 15:21:27.30 ID:???
以前に記事とかでもあったが、色々出来るだろ。そもそも何が出来るか知恵を絞るべきなのに、
それはせず、考える事と言えば、ひたすらどうすれば中国の機嫌を取れるかそればかりだもんなw

まあ、中国やロシアなら最初はともかく、何週間もこんな調子なら、今ごろは警告後に撃ってるよ。
中国が尖閣を盗ったら絶対にそうするだろう。
場合によっては船が沈める事になるかもだが、それが一時的に非難を浴びても
中長期的には結局は正しいと思ってるからさ。二度とこういう事をさせない効果もある。
402名無し三等兵:2012/10/29(月) 15:53:18.51 ID:???
「海監が」何を出来るかって話だろ。

その中国はたまに領海に入るだけで撃つ事もない。まぁ撃つ武器も積んでないんだろうが。
中国海域から出て行けと言う割には、自分たちが夜になったら出て行くw

実効支配を崩すにはまだまだ遠い
403名無し三等兵:2012/10/29(月) 16:47:15.89 ID:???
実効支配は崩れてるよ、だいたい以前は今みたいに領海に毎日のように来る事は無かったんだが、
現状で問題ない、十分満足してるとか頭がおかしいと違いますかね
404名無し三等兵:2012/10/29(月) 16:49:17.51 ID:???
問題ない、満足しているとは一言も書いてないんだが
書かれていない文字が見えるほうがよっぽど頭がおかしいと違いますかね
405名無し三等兵:2012/10/29(月) 16:54:27.09 ID:???
中華人民共和国の法律・法規に則って、順序だてて日本の実効支配を崩してくるつもりかもしれない。
海監の所属する機関の権限はどこまであるのか。
海保巡視船への威嚇射撃は、中華人民共和国の法律・法規に則りなるべく穏便に事を進めようとするならば、どの機関がまず行なうべきなのか。
いきなり軍が出てきたり、武装した漁民が上陸するかもしれないが、そうではない事も考えておく必要もあるのでないだろうか。
406名無し三等兵:2012/10/29(月) 16:54:45.83 ID:???
別に現状で十分とは思わんけど、既に実効支配が崩れた!って主張しても
得するのは中国のほうだけじゃね?

日本の立場で言えば、いくら領海に侵入を繰り返しても日本の領土であることに変わりはない
ということになると思うのだが
407名無し三等兵:2012/10/29(月) 16:58:43.29 ID:???
>>404
> 問題ない、満足しているとは一言も書いてないんだが
ほう?面白い事を言うねw
言ってるも同然ですが?
では聞くが、君は結局どうした方が良いと思ってるのかね?
まさか、このままの状態を続けよ、と言わないよなw

あと、実効支配は崩れてることには何も言わないのなw
408名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:02:29.79 ID:???
>>406
> 別に現状で十分とは思わんけど、既に実効支配が崩れた!って主張しても
> 得するのは中国のほうだけじゃね?
現状を認識しないことの方が極めて問題だが。
気付いたら国際的にはどっちの領土でも無くなっていたとか笑い話をしたいならいいけどね
409名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:09:32.04 ID:???
主張することと認識することは別問題だろう
口では日本固有の領土であることに一切の疑いも生じていないと言いつつ
裏では海保の増強と自衛隊の周辺配備を進めるのが常道だと思う

日本自身が公式に実効支配が崩れていると認めてしまったら
尖閣が日本の施政下にない=安保発動条件を満たさず
になる危険もある
410名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:18:11.28 ID:???
>>405
本来、国連海洋法条約に基づけば海監だろうと漁政だろうと外国の公船たる海保巡視船へ
銃撃できる根拠はないはずなんだがな。
ただ、漁政311は東南アジアで威嚇しまくりという実績がある。

もっともこの間の海軍との合同訓練を見る限り、先に手を出すというよりは
中国漁船を拿捕しようとする海保巡視船の間に割って入って(文字通りの)衝突
という想定のようだ。
海監の大型監視船には固定武装もないし、あくまで被害者を装って宣伝し
その後で海軍が自国民保護で出張ってくるという形になるのだろう。

ま、FCSやらRFSやら積んだ海保巡視船と撃ちあいになるのはあっちだって嫌だろうし。
411名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:21:27.49 ID:???
というか、何もしないのを止め、やるべき事をやればいいだけ
正直口先だけの無意味な話は秋田
領土問題はない、だから何もしない、でも中国様のために
日本人は絶対入れない、ってのがそれを端的に現している
412名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:22:53.92 ID:???
82名無し三等兵sage2012/10/27(土) 12:36:40.75 ID:???
接続水域、外国船は通れない?
ttp://mainichi.jp/opinion/news/20121027ddm003070139000c.html

 Q 領海にはどんな外国船も入っちゃいけないんでしょ?

 A いいえ。昔から「海は自由」という考えが強いため、領海でも日本の平和や安全を脅かさなければ、どんな船でも通れるんです。
中国の海洋監視(かいようかんし)船や漁業監視(ぎょぎょうかんし)船が尖閣(せんかく)諸島周辺の領海に入ると、海保は退去を
求めていますが、これは相手が尖閣諸島を自分たちの領土だと主張して、日本の領土や領海を脅かす行為をしているからです。
でも、これらの船は公船なので、今のように航行しているだけでは進路の規制や立ち入り検査はできません。
413名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:26:23.74 ID:???
>領海でも日本の平和や安全を脅かさなければ
平和や安全を脅かしてますがw
今後も津づけると言ってるし、主権を侵す意図や悪意も明々白々ですな


まあ、政府としては中国様に逆らうなど畏れ多い事だし、
尖閣なんて本音はどうでもいいから、そういう事にしときたいんでしょうが

414名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:34:56.97 ID:???
>>400の「中国は海監に何をさせることができるか」という設問に対しての
>>402の「海監は撃てない。中国にとっては実効支配を崩すにはまだ遠い」
という反応だと思ったんだが、なぜか書き込んだ本人がどう思っているか
というどうでもいい話になってるな・・・

相手の出方を探るには、相手の立場から物を見ることも重要だと思うんだが。
415名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:47:05.02 ID:???
日本漁船を拿捕しようとする中国の海監あるいは漁政との間に海保巡視船が割って入るという、
カンボジアPKOでの自衛隊と同様の案も考えられる。
416名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:48:33.41 ID:???
まあそもそも武力行使をする口実を双方あるいはどちらか一方が求めているのかどうか。
417名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:48:33.27 ID:???
>>414
> >>402の「海監は撃てない。中国にとっては実効支配を崩すにはまだ遠い」
実効支配って単に船が尖閣の回りを巡ってるだけなんだが
中国はすでにやってるわけだが、何が遠いの?
数で圧倒するだけなら明日にも出来るよね

あと、以前と比べると、中国にとっては現状でも大きな勝利だよね。
自由に尖閣に来れるし、日本は警告しかしないし、尖閣の主権を一部奪ったし、
日本の信用性を貶められたんだから

> 相手の出方を探るには、相手の立場から物を見ることも重要だと思うんだが。
これは極めて重要だね。常にそれを考えて発言してるよ。
まったくそれを考えていない人が多すぎる。
418名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:49:47.33 ID:???
海監漁政は自国水域として自国漁船への立入検査を着々とやっているから
次の段階として尖閣周辺での日本漁船への立入検査もやり始めるだろうね
立入検査は実効支配という意味において領海侵入よりも重い
419名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:52:11.72 ID:???
実効支配が単に船で周囲を回るだけなら、中国の艦隊が日本列島の周囲を回るだけで
日本本土も実効支配が崩れ去るのか・・・恐ろしいなw
420名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:52:46.23 ID:???
まあそれは>>364-367だな
421名無し三等兵:2012/10/29(月) 17:53:54.91 ID:???
まあ無人島と有人の日本本土では比較にならんな
422名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:03:44.23 ID:???
>>419
バカじゃねw
日本本土には日本人が大量にいて、日本人が作った物が大量に溢れてますよ。
お前は何も分かってない。本来、領土というのはそう言う物なの。
423名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:05:26.16 ID:???
やっぱり日本には海兵隊より沿岸砲兵隊が必要だよ
海兵隊じゃ奪われてから逆上陸して奪還ということになる
それより尖閣諸島に沿岸監視システムと沿岸砲/SSMを設置して
要塞化したほうがいい
陸自の沿岸特科でもいいし海保の両用部隊でもいい
424名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:07:12.25 ID:???
離島に兵を配備すべきか、それとも奪われてから取り返すべきか、というのは初代スレでさんざん議論されてきたのだが、
それを踏まえての要塞化案なのかどうか。
425名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:08:37.37 ID:???
現代戦じゃ固定化された要塞砲なんて真っ先に潰されて無力化されるしな
426名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:13:30.33 ID:???
なんかこのスレ、いつの間にかネタにまで噛み付いて全レスする野暮が住み着いてるな・・・
427名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:21:36.87 ID:???
どのレスがネタでどれが野暮で・・・・
ああ、>>426
428名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:27:04.72 ID:???
ちょい前の記事だが産経の考え。でも政府はいかに中国様のご機嫌を取るかが
外交基本線だから、こんな事は考えもしないだろうし、誰かが指摘したとしても、
それを言った人間を攻撃する方を選ぶだろうな。
全て日本が悪い、石原が悪い、中国様は何も悪くない、の発想だから

【主張】尖閣侵犯常態化 実効ある対抗措置発動を
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/plc12100403070002-n1.htm
429名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:28:36.79 ID:0oSWBTrY
>>424
今何スレだと思っているんだ?
430名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:31:17.37 ID:???
第19
で?
431名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:53:14.57 ID:???
ふふふ、領土を奪われる気分はどう?
おまえらが75年前やった事をやりかえされて初めて被害者の気持ちが理解できるだろ?
やりかえすっても元々我が領土だったのを返してもらうだけだがね
432名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:57:31.69 ID:???
中国民衆を虫けらのように殺した中国軍

中国軍と、日本軍の間には、大きな質的差異がありました。それは、中国軍は同胞である中国民衆を行く先々で強奪し、
また大量殺害したのに対し、日本軍は行く先々で彼らを救済しようとしたことです。
中国では伝統的に、民衆とは、戦乱で虫けらのように殺される存在であり、少なくとも権力者から愛護を受ける対象とはなっていませんでした。
梁啓超は、中国の民衆を「戮民」(りくみん 殺戮される民)と呼んでいます。
たとえば、「国共合作」により共産軍と組んで日本との戦いを始めた蒋介石の軍隊は、一九三八年、
日本軍の進撃の道をはばもうと、黄河の堤防を爆破しました。このとき、大雨が降ったこともあって一一の都市と、四千の村が水没し、
水死者一〇〇万人、その他の被害者六〇〇万人という大惨事となりました。
しかも、それだけでは終わりませんでした。この人為的水害の結果、黄河の水路が変わり、周辺に大飢饉が広がったのです。そして、
被災地で食糧不足に悩んだ中国軍部隊は、民衆から食糧の強奪を始めたため、飢饉はさらに深刻化しました。その惨状をみた当時のアメリカ人記者は、
「道ばたには凍死者と餓死者があふれ、飢えた人々は屍肉を食べていた」
と報じています。中国側はまた、事件直後から、堤防決壊を日本軍のしわざとして宣伝もしていました。
しかし中国側のこの自作自演は、のちに外国人記者に見破られています。
この堤防決壊のとき、日本軍兵士は一人も死にませんでした。それはただ、中国人を大量殺戮しただけで終わったのです。
堤防決壊の直後、日本軍は堤防の修復作業を行なっただけでなく、被災した民衆の救助と、防疫作業を行ないました。
日本軍は、中国軍から虫けらのように扱われた中国民衆を、必死になって救済したのです。
こうした中国軍の性格は、蒋介石の軍だけでなく、毛沢東の共産軍でも同様でした。いや、共産軍はもっとひどいものでした。
共産軍は、民衆から「共匪」(きょうひ)すなわち共産主義の匪賊と呼ばれていました。それは彼らが行く先々で、民衆に略奪、殺人、強姦を働いたからです。
433名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:58:25.13 ID:???
中国の軍隊は、共産軍でも国民党軍でも、基本的に軍隊というより、ルンペンを寄せ集めたような集団にすぎなかったのです。
彼らが軍隊に入ったのは、占領地区で略奪が出来るため、食いっぱぐれがなかったからです。
ですから中国の司令官は、ある土地を占領すると、最低一週間は兵士たちの好きなように略奪や強姦をさせました。
また、そうしないと司令官が殺されてしまったからです。
日中戦争における戦闘は、たいていの場合、日本軍が攻めると中国軍が撤退し敗走する、という形で進みました。ですから、
激戦地を除けば、中国側が宣伝するほど日本軍に殺された中国兵の死者は多くはありませんでした。
むしろ中国兵の死者の多くは、中国人が中国人を殺したものでした。中国の軍隊というのは、兵士たちの後ろに「督戦隊」(とくせんたい)がいたのです。
督戦隊とは、後ろで「敵を殺せ、殺せ」と叫びながら兵士たちを戦わせ、逃げる兵士がいると、その兵士を撃ち殺す中国兵です。
つまり中国兵が中国兵を殺したのです。中国史家・黄文雄氏によれば、日中戦争時の死傷者は、
日本軍によって殺された中国兵よりも、そうやって督戦隊に殺された中国兵たちのほうが多かったくらいだといいます。
また、中国兵は負傷すると、置き去りにされました。ある戦場で、中国兵の一団が塹壕(ざんごう)の中で戦死していました。
それを発見した日本兵たちは、思わず涙を流したといいます。なぜなら彼らの足には、逃亡防止のための鉄の鎖がつけられていたからです。
日本軍と中国軍とでは、質の上でそれほどの差があったのです。
434名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:59:29.92 ID:???
本当の人民解放軍は日本軍だった

また中国軍と日本軍の性格を大ざっぱにみるなら、次のように言うことができます。
中国軍が通った地は至る所、はげたかの大軍が通ったように略奪されました。さらに彼らは占領地域を去るとき、
日本軍に何も残さないようにするため、「焦土(しょうど)作戦」を取りました。
つまり退却のたびに、道路や工場、橋、潅漑施設、その他の施設を次々に破壊したのです。そのため中国軍が通るところすべてが荒廃していきました。
彼らの行動の特徴は、略奪と破壊だったのです。
それによって中国経済は破壊され、農業も工業も壊滅的被害を受け、人民は苦しむばかりとなっていました。とくに悲惨だったのは、民衆の大半を占める農民たちでした。
一方、そのあとにやって来た日本軍は、当初から農民たちの救済と、中国経済の再建に取り組んだのです。日本軍が占領した地域は、
中国本土の人口の約四〇%、また耕地面積の五四%に及びましたが、日本はすぐにその地域での農業再建、道路や潅漑施設の復興、工場の再建などに取り組みました。
日本は中国の住民の救済、治安維持、戦災復興などに取り組んだので、それまで軍隊とは匪賊にすぎないと思っていた中国民衆は驚き、
日本軍を熱烈に歓迎しました。統率がとれ、略奪や悪事を働かず、民衆を救う軍隊というものを、彼らは生まれて初めて見たからです。
本当の「人民解放軍」は中国軍ではなく、日本軍だったのです。
日本が占領地域でとくに力を入れたのは、農民の救済でした。日本政府はすでに一九三八年に中国での農業復興の計画を発表し、実行に移しています。それは日本・満州・支那(中国)の三国が相携えて、互助関係を築くことを目的としたものでした。
それにより、日本の占領地域での農業は飛躍的に増大しました。日本人技術者が中国農民に、日本の農業技術を提供していったからです。もちろん戦時下のため、悪戦苦闘はありましたが、それでも日本の努力は多くのところで実を結んでいました。
435名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:00:56.22 ID:???
農業だけでなく、軽工業、重工業などの再建にも取り組みました。日本はまた中国に鉄道を敷き、病院を建てました。
疫病の多かった中国の衛生事情の改善にも努めました。さらに、絶望視されていた中国の製糸業を復興させたのも、日本の対中国投資によるものです。
日本は、満州や、朝鮮、台湾などで行なっていた近代化建設事業を、中国でも、すでに日中戦争のさなかから始めていたのです。
それによって占領地域のインフラ整備、産業の復興が行なわれました。
日本政府の推計によると、一九三八年から終戦の四五年までの日本の対中国投資の累計は、約四七億円にも達していました。
当時の日本の国家予算は約二〇億円ですから、どれだけ巨額かわかるでしょう。
これは戦争に使ったお金ではありません。中国の国土と経済の復興に使ったお金なのです。このように、中国軍が各地を焦土化し、
同胞を虫けらのように殺していたときに、日本は中国民衆の救済と、中国の近代化のために働き続けていました。
中国人民の本当の敵は、日本軍ではなく、中国軍だったのです。中国軍は、蒋介石の国民党軍も、毛沢東の共産軍も、
その頭の中にあったのは中国人民のことではなく、権力奪取のみでした。しかし日本は、なんとか中国を救おうと奔走していたのです。
ですから、中国の老人でこの時代のことを体験した人々の中には、親日的な人々が大勢います。
ふだんは中国政府の叫ぶ反日イデオロギーの中で大きな声では発言できませんが、彼らは当時の日本人が中国人にしてくれたことを知っているのです。
戦後、日本人が中国大陸から引き揚げてくるとき、多くの日本人が帰りそこなって、そこに取り残されました(いわゆる中国残留孤児)。しかしそのとき、
残留日本人を助けてくれた中国人たちがかなりいました。そうした中国人の多くは、戦時中の中国兵がいかに悪かったか、
また日本軍が中国の民衆を助けたことを、よく知っていたので、日本人を助けてくれたのです。
436名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:02:16.62 ID:???
ローマ法王は日本の行動を支持した

もともと、中国の内戦に巻き込まれたかたちで、中国内部に足を踏み入れた日本軍でした。
しかし踏み入れた以上、日本は、そこが共産主義国家になってしまうのを防ぐため、多大な尽力をなしました。
またそこに、欧米の侵略や搾取の餌食とならない自立した民主的国家が誕生するよう、手を差し伸べたのです。
日本は中国を「自分の領土」とするために戦っていたのではありません。
日本は中国の「領土保全」をかかげ、誰からも侵略されない、中国人による中国人のための安定した国家がそこに誕生することを目指したのです。
そして日本と手をたずさえて、アジアを共産主義から守る防波堤になること、そこに一大経済圏が生まれることを目指しました。
ですから、日中戦争(支那事変)が始まった年である一九三七年、一〇月に、
当時のローマ法王、平和主義者として知られるピオ一一世(在位1922-39)は、この日本の行動に理解を示し、
全世界のカトリック教徒に対して日本軍への協力を呼びかけました。法王は、
「日本の行動は、侵略ではない。日本は中国(支那)を守ろうとしているのである。日本は共産主義を排除するために戦っている。
共産主義が存在する限り、全世界のカトリック教会、信徒は、遠慮なく日本軍に協力せよ」といった内容の声明を出しています。
437名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:03:15.66 ID:???
この声明は当時の日本でも報道されました(「東京朝日新聞」夕刊、昭和一二年一〇月一六日および一七日)。
新聞は、「これこそは、わが国の対支那政策の根本を諒解(りょうかい)するものであり、知己(ちき。事情をよく理解している人)の言葉として、
百万の援兵にも比すべきである。英米諸国における認識不足の反日論を相殺して、なお余りあるというべきである」
と歓迎の意を表しています。ローマ法王がこのように日本の行動に賛意を表してくれたことは、
欧米の誤解や反日主義に悩まされてきた日本にとって、非常にうれしいことでした。
けれども、そのピオ一一世も、やがて一九三九年には世を去ってしまいます。そのため欧米の反日主義や、日米戦争勃発を防ぐまでには至らなかったのです。
438名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:04:32.19 ID:???
共栄圏をつくろうとした日本

一九三七年から始まった日中戦争でしたが、日本はすでに一九四〇年には、すでに中国の華北と、
華中の一部を支配下におき、その統治を親日政権である汪兆銘(おうちょうめい)の南京政府にゆだねていました。
日中戦争は八年間続いたと一般にいわれますが、実際には日中の戦闘は一年半あまりで終結し、
あとは日本軍はそれ以上領地を広げようとせず、占領地域でのインフラ建設や、経済建設に集中したのです。
その支配地域では、経済、財政、物価、治安が安定し、民衆の生活は他と比べると天国と地獄ほどの差がありました。
鉄道もつくられ、人々や物資の移動が容易になりました。よく「日本軍は一方的に略奪と破壊をした」かのように語られることがありますが、
実際は全く逆だったのです。
だからこそ、汪兆銘の南京政府や、そのもとにいる多くの中国人は日本を支持し、日本と共同して、その地域の発展のために働いたのでした。
汪兆銘の南京政府が支配する地域では、戦前にも増して平和と繁栄を謳歌していました。その象徴が上海です。日中戦争中ですら、
そのダンスホールや映画館はどこも満員という活況を呈していました。
ロシアから逃げてきたユダヤ人たちの居住区も、この上海に設けられ、彼らはそこで安全に暮らしていました。
一方、蒋介石や毛沢東が支配していた地域は、悲惨でした。ただでさえ彼らの軍隊が入ってきたので食糧が不足したばかりか、
略奪、搾取が横行したため、たちまち住民は地獄の生活へと転落したのです。
もっとも蒋介石は、日本人のような規律ある生活習慣を目指した「新生活運動」を実施し、
中国兵の乱れた規律を正そうと努力はしましたが、それでもなかなか実を結ぶことはできませんでした。
439名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:06:18.74 ID:???
日中戦争中、アメリカがいわゆる「援蒋ルート」を通して、重慶にいる蒋介石軍に様々な物資を送り届けていたことは、よく知られています。
兵器、弾薬、医薬品、食糧などですが、しかし山を越え、川を越えているうちに、重慶まで届いた物資は多くても当初の何分の一かに減っていました。
それらの地域を支配する匪賊や、他の武装勢力に、通行料として一部物資を渡していたからです。
当時、日本の支配地域以外の中国大陸には、匪賊が約二〇〇〇万人もいたといいます。それは中国軍の約一〇倍に相当します。彼らは略奪で生計をたてていたのです。
また無事に重慶に届いた物資も、国民党幹部のポケットに入ってしまい、他の者には行き渡りませんでした。
このように当時の蒋介石の政府が、米国の支援を食い物にしていたことは有名です。
このように、日本の支配地域と、そうでない地域とでは中国民衆の生活に格段の差があったのです。日本はすでに日中戦争のさなかから、
中国を近代的民主国家として自立させ、アジアの同胞として共に相携えて共栄圏をつくるために、非常な努力を積んでいたからです。
しかしその望みも、やがて日本が日米戦争で敗戦を迎えたことにより、挫折しました。
そのとき、日本は中国につくった工場や施設、インフラなどを破壊することなく、すべて正確な資産リストを添えて、中国の未来のためにそのまま置いてきました。
それらは戦後の中国経済の発展の基礎となったものです。
440名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:06:49.47 ID:???
日本が去ったとき、中国では再び「国共内戦」、すなわち国民党軍と共産軍の内戦が勃発しました。これは実質的に、
日本が残した遺産の奪い合いでした。そしてこの内戦での死者は、日中戦争中の死者よりも多かったのです。
またこの国共内戦に共産軍が勝利し、中国を統一したとき、共産党はかつて自分たちがなした中国民衆への殺戮、
略奪、搾取などを、すべて日本軍の悪行と宣伝して若者たちに教える教育を始めました。
以前、私がこれら中国の歴史を「レムナント誌」に掲載したとき、ある日本人は「こんなことがあったなんて知りませんでした。
一般に世間で言われていることと何と違うでしょう」と言いました。しかし、日本に留学しているある中国人クリスチャンが手紙をくれたのですが、こう書いていました。
「先生は中国に関し真実を書いています。がんばってください」
中国人も、知っている人は知っているのです。
441名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:08:09.51 ID:???
「南京大虐殺」はなかった

今まで見てきたように、日本軍の進出は内戦の終結、平和の確立、共栄圏の建設を目的としたものであって、
決して破壊や虐殺を目的としたものではありませんでした。これは、国土の焦土化や、
民衆の殺戮を平気で行なっていた中国軍とは、きわめて対照的です。
日本には、もともとサムライの時代から、民衆の虐殺や焦土化の思想はなかったのです。日中戦争は北京の近くで始まりましたが、
北京は無傷でした。武漢三鎮も無傷のまま。他の都市も全部無傷です。日本軍は、都市を破壊する気も、住民を虐殺する気もさらさらなかったのです。
日本軍は、都市に近づくときには必ず自由都市(オープン・シティ)宣言をしました。降伏するなら、都市を破壊することもしないし、
住民の安全を保証するということです。歴史ある都市を戦場にし破壊していけないからです。
日本軍は圧倒的に強かったので、たいていの都市では、中国軍はたいした抵抗をすることもないまま逃げ去り、都市は明け渡されました。
しかし南京で、中国軍は珍しく若干の抵抗をみせました。
南京防衛軍司令官の唐生智が「俺に頑張らせてくれ」と言ったので、蒋介石も「頑張れ」と言ったのです。彼が最後まで頑張れば、
ある程度、中国軍の統制もとれたでしょうが、この司令官は情けないことに、途中で逃げ出してしまいました。
司令官を失なった中国兵たちは、自分たちも逃げようとしました。けれども彼らの多くは、逃げる味方の兵隊を後ろから撃つ「督戦隊」に殺されました。
また中国兵の中には、逃げれば督戦隊に殺されるし、残れば日本軍に捕まるということで、民間人を殺し、その着物をはぎ取って着る者たちもいました。
こうした民間人に化けた中国兵は、それがばれたときに日本兵によって殺されることもありました。そのようなことはありましたが、
南京で、日本軍による住民の大量虐殺というようなことは決してなかったのです。
442名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:09:47.37 ID:???
中国は、かつて日本軍は南京で三〇万人の住民を虐殺したと、宣伝しています。しかし、これは中国共産党が流したでっち上げです。
なぜなら、もし南京大虐殺があったなら、南京の安全地区にいた外国人は必ず、そのことを世界に発信したはずです。
けれどもそのようなことはありませんでした。
また、日本が南京に入る前にいた南京の人口は約二〇万人でした。これはいろいろな調査で一致している数字です。
二〇万人の都市で、三〇万人を虐殺するのは不可能です。
また、日本が南京を占領したあと、逃げていた市民たちが戻ってきて、一ヶ月後には人口二五万人になっています。
これは南京学会が緻密に調査して出した、信頼できる数字です。また大虐殺が行なわれた都市に、住民が戻ってくるわけがありません。
また南京大虐殺の「証拠写真」と言われるものも、今日ではすべて全く関係のない写真か、
捏造によるものであることが、明らかになっています。東中野修道著『南京事件「証拠写真」を検証する』などに、詳しく書かれています。
何年か前、中国系アメリカ人のアイリス・チャンが、英語で『ザ・レイプ・オブ・南京』という本を出し、
アメリカでハードカバーで約五〇万部も売りました。これは日本軍が南京で三〇万人虐殺という蛮行を行なったと宣伝する本で、アメリカ人にウソをばらまいたものです。
しかしそののち、彼女が書いたことや、そこに使った写真があまりにインチキであることが、多くの批判書によって明らかになりました。
そうした中、彼女は二〇〇四年の暮れに、ピストル自殺しています。
その理由として、『ロンドン・エコノミスト』はその記事の中で、彼女は自分が書いたことがあまりにインチキと批判されたため、
それが「南京虐殺はなかった」と主張している人たちに有利に働いて、それを気に病んだのではないだろうかと推定しています。
また、南京攻略の司令官だった松井石根大将には、こんなエピソードも残っています。南京攻略戦の最中、焼け跡から赤子の泣き声が聞こえてきました。
彼は秘書の岡田尚に「捜して来い」と命じました。
救助された赤子を、松井大将は温泉に入れ、毛布にくるむと、自分の目を細めて抱き上げました。
彼は、松井の一字をとって松子と命名してかわいがり、ミルクを飲ませて育てました。南京の入城時には、岡田秘書がこの赤子を背負って入城しました。
443名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:11:18.88 ID:???
満州は中国の領土ではない

つぎに、満州のことをみてみましょう。朝鮮半島の北隣、現在の中国人が「中国東北部」と呼ぶ地です。
満州というのは、もともと中国に清朝をうち建てた満州族(女真族)の故郷です。
清朝は満州族がつくった王朝であって、漢族は被支配民族だったのです。
中国で「義和団の乱」(北清事変・一九〇〇年)が起きたとき、ロシアはそのどさくさにまぎれて、
満州を不法に占領し、そこに居すわってしまいました。満州にロシアが居すわることは日本にとっても脅威でしたから、
日本はロシアを追い出すために、日露戦争を戦います。
日本は日露戦争に勝利し、満州からロシアを追放すると共に、満州を清朝に返してあげます。
ジョンストン(満州国皇帝となった溥儀の家庭教師)の書いた『紫禁城の黄昏』には、
日本が満州を清朝に取り返してくれたときのことが詳しく書かれています。
日本はこのとき、満州における鉄道の権利と、遼東半島の租借権を獲得します。
それは満州を取り返してくれたことに対する、清朝からのお礼の意味もありました。
しかし、満州は当時、盗賊の跋扈する無法地帯であり、今日のイラクより治安の悪い所でした。
そのため国際条約のもと、権益を守るために日本の「関東軍」がそこに駐留していました。今日でいう平和維持軍、守備軍です。
この満州には、張作霖の一家が統治者として支配していました。関東軍は当初、この統治者と共同路線を歩もうとします。
しかし張は、盗賊あがりの暴君で、満州の民衆にすさまじいばかりの搾取を行なっていました。盗賊がそのまま支配者となっていたのです。G・B・レーは、
「張作霖一家が三千万民衆から搾取した収入は、南京政府の収入より多くなくとも之に匹敵するものであった」
と書いています。さらに張の親子は、条約を無視して満州の経済権益を日本から奪い取ろうとするなど、
露骨な背信行為に出てきました。それを目の当たりにした関東軍は、軍事行動を起こし、張の軍隊を満州から駆逐します。
444名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:12:34.09 ID:???
これが満州事変です。これは日本軍の武力侵略の第一歩であると語られていますが、実際のところ当時、日本軍による張の軍隊の駆逐をみた満州全土の民衆は、
大喝采を叫び、日本に感謝したのです。なぜなら張の軍閥政権は、
「軍費を捻出するために広大肥沃な満州の土地を荒らし、民衆の膏血の七、八割は軍費に充てられ、商民の三割はついに破産した」
と言われたほど、ひどい搾取を行なっていたからでした。
当時の諸外国の反応も、日本の行動はやむを得なかったとしました。アメリカ公使、ジョン・V・A・マクワリーは、張の行動は中国国民党政府が仕掛けたものであり、
これは彼らが『自ら招いた』災いだ述べました。アメリカの新聞記者、ウォルター・リップマンも、
「日本は激しい挑発に直面しながら、通常の国際的基準からすればきわめて忍耐強かった」
と記述しています。当時のイギリス陸軍の元師も、
「彼ら(日本)はひどい挑発を受けてきた。……彼らが満州で地歩を固めれば、それは共産主義の侵略に対する真の防壁となる」と述べました。
さて、そののちこの満州の地に、日本の指導によって「満州国」がつくられました。満州国の皇帝となったのは、清朝のラスト・エンペラーだった溥儀です。
清朝が滅亡したとき、日本の公使観に溥儀が逃げてきたのです。清朝というのは、満州人が中国を支配した王朝でした。ですから満州は、
清朝を支配した皇帝の故郷です。溥儀は、自分の故郷の満州に帰り、そこに国をつくりたいと言いました。
それで日本は、その希望を受け、満州に満州国を建国したのです。満州国では、皇帝が満州人であるだけでなく、
大臣もひとり残らず満州人か清朝の遺臣でした。日本はその建国を指導したわけです。満州国はまだひとり立ちできる状態ではありませんでしたから、
日本はその建国をバックアップしました
445名無し三等兵:2012/10/29(月) 19:56:09.39 ID:???
中国は、日本によるこの満州国建国も、「中国の領土への侵略だった」と非難します。しかし実際のところ、かつて満州の地が中国の領土だったことは一度もありません。
なぜなら、満州は万里の長城の外側(関外)の地なのです。
かつて清朝打倒の革命運動を主導した孫文のビジョンにも、満州は含まれていませんでした。孫文にとって、満州は中国ではなかったからです。蒋介石も、
「満州は中国の領土ではない」
と公言していた時期があります。ところがその後、蒋介石の政府も、毛沢東の中国共産党も、満州の経済発展をみると一転して「満州は中国の領土だ」と言い出しました。
しかし、まったく厚顔無恥と言わざるを得ません。満州が中国の領土である根拠など、どこにもないのです。
人々の中には、「満州は清朝の皇帝の故郷だったのなら、やはり満州は中国の領土ではないのか」
というかたもいるかもしれません。しかし、たとえば元の時代に、中国はモンゴルに支配されました。では、モンゴルは中国の領土かというと、そうではないでしょう。
また、かつてインドネシアはオランダに支配されました。ではオランダは、インドネシアの領土かというと、そんなことは暴論ということになるでしょう。
同様に、満州は清朝を支配した満州人の故郷ですが、中国の領土ではないのです
446名無し三等兵:2012/10/29(月) 20:07:07.56 ID:???
アンタのコピペコレクションなんてどうでも良いから
447名無し三等兵:2012/10/29(月) 20:08:43.29 ID:???
早速中国人の口撃か
448名無し三等兵:2012/10/29(月) 20:10:01.89 ID:???
いや446は朝鮮人かも?
449名無し三等兵:2012/10/29(月) 20:12:03.23 ID:???
いやここ先島諸島防衛のスレだし…
450名無し三等兵:2012/10/30(火) 11:10:59.98 ID:???
ヘリで上空から強行着陸してくる場合の対処法ってあるのだろうか?

451名無し三等兵:2012/10/30(火) 11:32:55.13 ID:1fgCj3Et
スティンガー一発
452名無し三等兵:2012/10/30(火) 11:35:52.34 ID:???
着陸してから攻撃すればいい
453名無し三等兵:2012/10/30(火) 11:57:25.95 ID:???
なんでいきなり攻撃するんだよ。相手は海保等に攻撃しているって想定か?
ミグの亡命事件の時だって攻撃しちゃいなのに。

まあ、無人偵察機が飛来した際どうするかってのは数多久遠氏がブログで書いてるな。
454名無し三等兵:2012/10/30(火) 12:26:07.21 ID:???
【尖閣国有化】中国の監視船6隻が航行 11日連続 中国語で「すぐに離れろ」と表示
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121030/crm12103011250004-n1.htm

そのうち、ぶつけたり、放水したり、さらにはそれ以上の行為をしてくるかもな
なんせ連中にとっては中国領海で、違法行為は日本だもんな
455名無し三等兵:2012/10/30(火) 13:02:53.57 ID:???
国連海洋法条約に則れば、海保に対してぶつけたり、放水したりはできないんじゃね?
台湾は放水したけどな。
456名無し三等兵:2012/10/30(火) 13:06:48.98 ID:???
421 名無し三等兵 sage 2012/10/30(火) 05:32:03.99 ID:???
尖閣諸島周辺の接続水域内を中国海洋監視船4隻が航行(12/10/29)
ttp://www.youtube.com/watch?v=PNYExIitxEE

緊迫した攻防を独自に入手しました!!って海保の巡視船が普通に航行しているだけw
フジテレビも仲間議員もPS型巡視船を領海侵入中国船、海監呼ばわりw
457名無し三等兵:2012/10/30(火) 13:07:05.84 ID:???
まあ、領海内に24時間以上居座る(航行する)ってのが先じゃないのか。
日本の(主張する)領海内に居座り続ければ続けるほど、日本の実効支配を有名無実化できるからな。
458名無し三等兵:2012/10/30(火) 13:09:55.60 ID:???
これじゃあ石垣市議だの報道だのが乗った船が中国により立ち入り調査されるかもしれない。
海保は民間船舶の尖閣近海での航行を制限できないのか?
459名無し三等兵:2012/10/30(火) 14:03:39.96 ID:???
>>455
いや、そんなの中国が守るわけないし。
そんな国ならチベットも南沙も平和だったさ
そも、それを守るような良識のある国なら、今のような状況になってない
460名無し三等兵:2012/10/30(火) 14:13:51.86 ID:???
また、領海侵入か。でもマスコミも相変わらず、政治家連中もわれ関せずでどうでも良いようだ。
自民も他の事ばかりでなく、この件でも政府を攻撃すれば良いのに、まるでしないのな。
それともこの件では民主と同じで、下手な批判は中国様に畏れ多い、って事かね。
461名無し三等兵:2012/10/30(火) 14:18:36.40 ID:???
まあ中国が国連海洋法条約を守るかどうか知らないが、なぜ現時点では海保巡視船に対してぶつけたり、
放水したり、さらにはそれ以上の行為をしてきていないのかが問題になる。
時機を伺っているのだとすれば、どのタイミングでやるのが効果的か。
あるいは、そもそも国際法や条約から逸脱するような行為は、尖閣に対してはやる気が無いのか。
462名無し三等兵:2012/10/30(火) 14:32:56.34 ID:???
一つの考え方として現状を日常化するのが第一とする可能性
今の状況に慣れ、日常として日本が受け入れてしまえば、そういう次の段階や領土侵犯ですらも
時々なら同じように日本はそれを受け入れるであろう、とかね。いわゆるゆで蛙作戦かな
463名無し三等兵:2012/10/30(火) 17:02:01.63 ID:???
すべての可能性において中国側のほうが上手だな、日常の風景として日本に慣れさせ徐々に締めあげてくる
国際的にも常時中国が支配してる実績としてアピールできるし
日本は排除しようとしなかったと排除する気がなく排除することに後ろめたさがあり
それは中国領を不法占拠してる事実にほかならないとの国際的な見方に繋がるだろう
464名無し三等兵:2012/10/30(火) 18:12:30.97 ID:???
>>456
自国の巡視船と中国の監視船の区別もつかないやつが
尖閣を守るとか言って漁してんのかw

こりゃ、海保巡視船を監視船と間違えて、逆に海監に助けを求めて
拿捕されるかもしれんな
465名無し三等兵:2012/10/30(火) 19:37:13.96 ID:???
それは当然あるだろ、だってここは日本の領海だもん。
今は近寄る人もいないだろうが、長期化し、常態化すれば
確実にいずれ日本人が捕まる日が来る、当たり前。

そして政府は、その日が来るのを分かってるだろうに、それでも
このまま中国船の出入りを放置し続けようってんだから、
その無為無策ぶりには恐れ入る。
もしも日本人が捕まって連行されたらどうなるか、こんな事なら監視船を撃った方がまだマシだった、
と言うことにならないことを祈るよ。
466名無し三等兵:2012/10/30(火) 20:21:29.60 ID:???
【オピニオン】尖閣諸島をめぐり中国が軍事力行使する可能性も
ttp://jp.wsj.com/World/China/node_538518?mod=WSJ3items
467名無し三等兵:2012/10/31(水) 06:55:52.65 ID:???
現状、日本に全く戦略が無いので何やっても中国に逆手に取られて不利になる一方だ
軽挙妄動は厳禁

>>461
中国はそんなに愚かではないよw
海保巡視船がかすかに接触しただけでなぜか中国側は重軽傷20名、死者1名、そういうのを狙ってる
海保が中国の漁船を襲撃したというニュースを世界に発信する
いいかげん中国のやり方を学習しろよ
肩が軽く触れただけで骨折したと因縁つけるヤクザのパターン
468名無し三等兵:2012/10/31(水) 09:44:52.15 ID:UKmMjKVn
>>467
今回の騒動では日本が多くの利益を得たと言うのが世の評価だよ(^o^)
469名無し三等兵:2012/10/31(水) 12:37:45.44 ID:???
お気楽な妄想で死地に追い込まれるのは平成日本人の十八番やな
470名無し三等兵:2012/10/31(水) 13:26:45.71 ID:???
ではまあなぜ現時点では海保巡視船がかすかに接触という状況を中国が作り出して
いないのかが問題になる。
時機を伺っているのだとすれば、どのタイミングでやるのが効果的か。
あるいは、そもそも肩が軽く触れただけで骨折したと因縁つけるヤクザのような行為は、
やる気が無いのか。
471名無し三等兵:2012/10/31(水) 13:45:46.59 ID:???
中国政府はやりたくても現場に出てる中国隊員が死を賭して日本艦に因縁をふっかけるかどうか士気の問題もあるのかもね
472名無し三等兵:2012/10/31(水) 13:53:59.92 ID:???
ベトナムやフィリピン相手にやった程度ならあるだろ
正直この手のとにかく甘く見たがる意見には、なんだかなあと言う感
まったく意図や利点を見いだせない、侮ったら何か良い事があるのだろうか
予想に反した場合はマイナスな気もするが
473名無し三等兵:2012/10/31(水) 14:42:17.59 ID:???
>>472
>正直この手のとにかく甘く見たがる意見には、なんだかなあと言う感
とは言っても、相手が本気だから「こちらが引く」のは誤った対応。
次は、南シナ海の小島を通り越して、ルソン島全部とかの勝負になる。
474名無し三等兵:2012/10/31(水) 17:05:07.55 ID:???
>>473
引くという考えは持ち合わせていない。
それは戦争するぐらいなら、差し上げた方がいいって人向けの発想だな。
ちゃんと防衛するという前提なら、マイナス面しかないから、
一般論や、スレ的には不適切なレスじゃないかね。
475名無し三等兵:2012/10/31(水) 17:46:42.97 ID:BEofUvW1
3日に一度は領海侵犯されて、もうニュースでもほとんどやらなくなったな。
これが支那の狙いだよ。
既成事実化を進め、実効支配を崩す。
476名無し三等兵:2012/10/31(水) 19:04:27.84 ID:???
領海侵犯して追い返された実績積んで意味あんのかね
477名無し三等兵:2012/10/31(水) 19:05:57.67 ID:???
そのうち、海保が追い返される
478名無し三等兵:2012/10/31(水) 19:07:43.72 ID:???
実力行使した北朝鮮の工作船はその後激減したらしいが
479名無し三等兵:2012/10/31(水) 20:02:30.65 ID:???
ってことは、実力行使すれば海保の巡視船は激減するのか
480名無し三等兵:2012/10/31(水) 21:20:09.47 ID:???
中国が実力行使して、それに弱腰政権がびびったらそうなるね
481名無し三等兵:2012/10/31(水) 22:03:05.87 ID:???
まあ大多数の人々が日本の現政権は弱腰であると感じているだろうが、未だに中国は実力行使して来ていない。
盛んに喧伝されていた武装漁民による上陸も今のところ無い。
そして、次期政権は自民党を主体とした政権になるであろう、民主党は大幅に議席を減らすであろうと殆どの
人々が予想しており、この政権は、尖閣に何らかの施設を設営する可能性が高い。
現政権のうちに、早々に尖閣を取りに来なければならないのが中国の置かれた立場と見るか、たとえ魚釣島等に
陸上施設が造られようと「ゆで蛙作戦」を継続すると見るか、あるいは中国も引き際を見定めていると見るか。
482名無し三等兵:2012/10/31(水) 22:04:23.84 ID:???
まあ私は現政権のうちに早々に尖閣を取りに来なければならないのが中国の置かれた立場と見ている。
483名無し三等兵:2012/10/31(水) 22:37:19.74 ID:???
日本が一方的に仕掛けた形にされてしまっている、日本全敗
なんの作戦も無いなら何もするな
一点、日台漁業協定はいい作戦だ
こういう事をやらないと
もっと踏み込んで日本が中国漁民に直接許可証を発給するとか
日本の実効支配強化
中国を直接切り崩せないならベトナムやフィリピンの漁民に許可証を出して
尖閣周辺で漁をさせる
日本の許可に基づく、これが実効支配の誇示となる
484名無し三等兵:2012/10/31(水) 23:26:58.73 ID:???
>>481
> まあ大多数の人々が日本の現政権は弱腰であると感じているだろうが、未だに中国は実力行使して来ていない。
俺は今のままでも、十分してると思ってるよ?
無論、いずれ機を見て奪い取りにくるだろうが、仮にこの状況のままでも
中国的には大勝利なんですがね。この状況を続けるぐらいなら、
領土問題を認める認めないとかアホみたい、と思えるほどw


> 盛んに喧伝されていた武装漁民による上陸も今のところ無い。
まだ2ヶ月かそこらですが。俺は何年もかけてやると思ってるから当たり前
としか思わないが、急ぐ必要もないのに、たった2ヶ月以内にやる可能性は極めて低いに決まってる。
そもそも中国側としても、リスクを出来るだけ避け、絶対に成功させたいわけだから、
機を見るのは当たり前だろう。
485名無し三等兵:2012/11/01(木) 10:41:45.60 ID:???
【宮家邦彦のWorld Watch】野田首相、あなたもか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121101/plc12110110030005-n1.htm

この場合、シーザーは米国か沖縄か防衛省か
486名無し三等兵:2012/11/01(木) 11:11:00.59 ID:???
中国の従軍慰安婦問題批判、尖閣背景か 国連人権理対日作業部会
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121101/erp12110108150000-n1.htm
487名無し三等兵:2012/11/01(木) 16:21:09.23 ID:???
>>476
海監「国内向けには追い返したことにするんだよ!
自分が出て行こうと相手が出て行こうと目の前からいなくなったことには変わりないだろうが!
言わせんな(ry

中国監視船、接続水域離れる=「漁政」は依然航行−沖縄・尖閣沖
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012103101020
>沖縄県石垣市の尖閣諸島沖の日本の接続水域で航行を続けた中国国家海洋局の
>海洋監視船4隻は31日午後3時10分ごろまでに、同水域を出た。
>中国公船が接続水域を航行するのは12日間連続。



尖閣海域で「日本船を駆逐」=海保発表と食い違い−中国海洋局
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012103100912
>中国国家海洋局は31日までに、中国の海洋監視船4隻が30日、沖縄県・尖閣諸島
>(中国名・釣魚島)海域で定例巡航を行い、中国領海で違法な活動をしていた日本側
>船舶を追い払う措置を実施したと発表した。

>共産党機関紙・人民日報系の国際問題紙・環球時報は31日の社説で「中国側が
>釣魚島海域で日本船の『駆逐』を公式に宣言するのは初めてで、段階的な勝利だ」と主張した。

>日本の海上保安庁は、中国の海洋監視船4隻が30日、日本の領海に一時侵入したと発表。
>「(船が)駆逐されたという事実はない」としており、中国側の主張とは相いれない。
488名無し三等兵:2012/11/01(木) 16:30:11.71 ID:???
中国、遂に第二段階に発展させたな、もう日本敗北まで待ったなしになったな
489名無し三等兵:2012/11/01(木) 17:22:48.34 ID:???
政府はどうして意味のある事は何一つしないのかねえ。
刺激してはいけないとかで何十年も放置したら、それは主権を事実上中国に認めてるようなもんだが
何十年もやったら、少なくとも中国には拒否権があるという事だ
尖閣は日中の緊張を高め、海保を巡回させるためだけに存在してるわけじゃないんだが
490名無し三等兵:2012/11/01(木) 17:42:44.69 ID:???
まあ日本が海保の巡視船により日本の主張する接続水域や領海での航行に対して警告を与えることが
実効支配の根拠となっていると言うのなら、中国の主張する領海内で中国が同様の事を実施すれば実
行支配の根拠になるという事の証明になるわけで、この辺で日本が実効支配の根拠をもう一歩踏み出
せば中国側の根拠が薄れるのだが、戦争を回避する事こそが憲法ひいては主権者が下す至上命令なの
だろうから、日本政府のやれることはそう多くは無い訳で、だからこそ中国を威嚇する演習も逆に配
慮となって中止するという事態になるのは、戦争が出来ない国にするという占領軍の統治が独立後の
今でも効いている証左ではなかろうか。
491名無し三等兵:2012/11/01(木) 18:00:18.30 ID:???
離島防衛訓練中止 米・キャンベル国務次官補が強い不快感示す
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121101-00000578-fnn-pol

米帝にも見放されるのも時間の問題やな、落日の日本 滅びの足音は確実に・・・
492名無し三等兵:2012/11/01(木) 20:07:23.74 ID:???
アメちゃんがまともで安心した!
493名無し三等兵:2012/11/01(木) 20:25:31.57 ID:???
日本がやる気ならアメもやったるでぇってことだろこれ。
支那はアメの参戦は阻止したいんだから、逆に効いているんじゃね?
494名無し三等兵:2012/11/01(木) 21:56:06.00 ID:???
でも日本政府はやる気無いんですよ
みればわかるでしょ
495名無し三等兵:2012/11/01(木) 22:38:31.98 ID:???
「日本がやる気なら」って書いてあるだろ「なら」って。
日本語読めてますか?
496名無し三等兵:2012/11/01(木) 23:04:33.93 ID:???
だからやる気無いと言ってるんです
497名無し三等兵:2012/11/01(木) 23:34:04.63 ID:???
(◎´д`)=3 日本語の出来ない工作員か・・・
498名無し三等兵:2012/11/02(金) 01:20:41.44 ID:???
政府がやる気無いのは明らかなのにアホですか

じゃあ政府がやらなかったらお前が工作員でいいなw
499名無し三等兵:2012/11/02(金) 01:40:45.83 ID:???
中国空母に搭載?ステルス戦闘機「J31」開発
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121101-OYT1T01144.htm?from=main2

J31の飛行性能はF35以上 ミサイル搭載量と航程はやや劣る
中国網 日本語
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-11/01/content_26971301.htm
500名無し三等兵:2012/11/02(金) 07:42:49.19 ID:???
レイプ事件が工作の匂いプンプンなわけで
501名無し三等兵:2012/11/02(金) 08:52:53.78 ID:???
どんな風な匂い?
502名無し三等兵:2012/11/02(金) 11:11:28.08 ID:???
【米大統領選】ロムニー候補「ジープは中国移管」発言で波紋 選挙情勢に影響か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121102/amr12110200570002-n1.htm

記事の中身はさておき、米大統領が誰かも何気に重要かな。尖閣や対中だけ考えたら、どっちがいいと思う?
503名無し三等兵:2012/11/02(金) 11:36:51.69 ID:???
共和党なら日中紛争の際には強硬手段に出そうなので頼もしく感じるところもあるかもしれないけど、
紛争に至る前にどうにか話をつけてくれそうなのは民主党のような気がする。
ただ、どう話をつけるのかが問題で、日本譲歩になる可能性もあるから共和党がいいのかな?
でも、20年くらい前の朝鮮半島情勢が緊迫した際にはカーターが話しつけてくれてたしなぁ・・・
504名無し三等兵:2012/11/02(金) 11:42:36.77 ID:???
アメリカもここで日本をけしかけて中国との戦争に持ち込めば軍需産業が潤うだろ
大統領選に日中紛争を利用して日本に武器弾薬買わせて代理戦争させろよ
死ぬのはイエローモンキーとコピーモンキーだし痛みはないだろ
505名無し三等兵:2012/11/02(金) 11:49:31.83 ID:???
日中紛争で、日本と中国を除いて、潤う国と損する国はどこだろう?

アメリカは?韓国は?北朝鮮は?ロシアは?台湾フィリピンベトナムは?
506名無し三等兵:2012/11/02(金) 12:10:58.24 ID:???
関係ねーだろw 選挙に当選すれば方針変えるだけだし、振り回せばいいだけのこと
507名無し三等兵:2012/11/02(金) 12:54:51.03 ID:???
党で判断ってのは確かに基本だが、個人の資質の問題もあるからなあ
どうもロムニーは好かんというか信用できない部分が有るというか
508名無し三等兵:2012/11/02(金) 12:56:49.73 ID:???
509名無し三等兵:2012/11/02(金) 12:57:46.90 ID:???
451 名無し三等兵 sage 2012/11/02(金) 05:06:51.67 ID:???
その写真のせいでむこうじゃ海監が進路妨害したPL67あまぎに突撃して船尾を破壊したことになってるらしいぜw
証拠は別の写真であまぎの船尾が破損しているからww
どうみても単なる排気口の汚れですほんとうにありがとうございました
510名無し三等兵:2012/11/02(金) 16:17:46.34 ID:???
上で出ているJ31で情報とかコメントある人いる?
空母搭載なら中国版F35Cって認識でいいのかね。
511名無し三等兵:2012/11/02(金) 18:18:46.36 ID:???
【中国問題】 中国軍の尖閣占拠に備え、自衛隊「1人で歩兵200人分の戦闘力を持つ」特殊部隊投入も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351847432/

24時間で取り返せるって信じていいのか
512名無し三等兵:2012/11/02(金) 18:22:43.63 ID:???
>>511
>24時間で取り返せるって信じていいのか
一夜城が完成する前に何とかする、の意味だろ?
513名無し三等兵:2012/11/02(金) 18:38:42.92 ID:???
「尖閣」共同管理へ定期協議要求 対日工作トップに習近平氏指名 中国が方針
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121102/chn12110217580003-n1.htm


>日中の外務省は尖閣国有化後も次官級や局長級協議を続けているが、日本側は「領有権問題は存在しない」
>という原則的な立場を崩しておらず、定期協議に応じる可能性は当面ないとみられる。

問題が存在しないなら、早く尖閣を調査するなり、施設作るなり、石油掘るなりしてくれよ
いったい何を考えてるのか、尖閣をどうしたいのか、ある意味俺も中国と同じ疑問を感じるわw
514名無し三等兵:2012/11/02(金) 20:12:10.96 ID:???
J31が艦載機になれるとは思わないんだけどなぁ
空母ってアレでしょ?
飛び立てるのか?
515名無し三等兵:2012/11/02(金) 21:10:53.67 ID:???
バカ?
領土問題の存在を認めたら日本は尖閣を失う
中国に逆らって日本に味方する国は無いんだよ
国連で多数決で決めましょう->中国の領土となりました、おしまい
516名無し三等兵:2012/11/02(金) 21:45:49.73 ID:???
バカ?ロシアは失ってないよ
それは実効支配したり、守る気が全くない人のセリフ
517名無し三等兵:2012/11/02(金) 21:56:26.22 ID:???
まあこれが現実だよな。
残念ながらというべきか、古来、領土とは武力によって奪う物、実効支配してる国のもの
守る気が無ければ奪われる

中国公船、領海を出入り=接続水域で6隻航行−沖縄・尖閣沖
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012110200882
518名無し三等兵:2012/11/02(金) 22:03:44.83 ID:???
そういや台湾の漁民曰く尖閣周辺海域は伝統的漁場らしいけど
日本統治時代はともかくWW2戦後にそんな台湾の漁民って尖閣周辺で漁業していたの?
まさか伝統的な漁場でここ約65年あまり漁業が出来なかったから怒っているとか
凄まじく気が長い話?
519名無し三等兵:2012/11/02(金) 22:08:09.71 ID:???
伝統的ってのがどの程度をさすか分からんけど昔から来てる事は来てただろう
最近だって時々不法操業してたらしいし。ただ今は緊張状態で、騒がしくなってるから
殆どきてないかも分からんが、落ち着けばまた不法操業するだろ
520名無し三等兵:2012/11/03(土) 05:59:30.93 ID:???
>>516
ほんとバカだね
日本は失っているだろうに
竹島はその気になればすぐに取り戻せる
バカは韓国の真似して尖閣に基地作れば尖閣を守れるとバカ言う
どんだけバカなの?、バカは底知れない
521名無し三等兵:2012/11/03(土) 06:07:50.27 ID:???
>>520
> 竹島はその気になればすぐに取り戻せる
はあ?
半世紀以上放置ですがwバカですか
尖閣もその気になれば取り返せるとか言ったらどうですかねw

> バカは韓国の真似して尖閣に基地作れば尖閣を守れるとバカ言う
韓国は関係ない。国境の島に警備隊や軍隊を置いて守るのは当たり前だ、基地外
522名無し三等兵:2012/11/03(土) 06:10:28.03 ID:???
>>520
それでお前は尖閣で避難港作るべきとか、石油掘るべきとか
生物や測量調査すべきとか言う意見をどう思ってるわけ?
523名無し三等兵:2012/11/03(土) 06:40:41.19 ID:???
【主張】憲法公布66年 平和主義条項は破綻した 警察権による対応は限界だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121103/plc12110303370003-n1.htm

>中でも急務であるのは、国家として中国の行動を阻止する有効な手立てを持つことだ。

まあな。でも今の政府は中国監視船にも尖閣巡回させたいらしいからね
524名無し三等兵:2012/11/03(土) 11:58:06.53 ID:VstO4pUl
3日に一度は侵犯されて、もうテレビニュースですらほとんどやらなくなった。このままでは実効支配が完全に崩される。
バカ日本人としか言いようがない。

【尖閣】中国「漁政」2隻も一時領海に侵入計6隻…海上保安庁が近づかないよう警告する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351864935/

525名無し三等兵:2012/11/03(土) 12:05:18.34 ID:???
岡田氏、中国に配慮「決定は駄目だ」 離島奪還訓練断念の舞台裏 首相も追認、米は強い不快感
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121103/plc12110309020008-n1.htm

やっぱりなという感と、また岡田かという感
526名無し三等兵:2012/11/03(土) 13:30:37.24 ID:???
とりあえず支那人よりなにより尖閣を占領した憎き山羊を皆殺しにしたい
527名無し三等兵:2012/11/03(土) 19:21:09.57 ID:???
【尖閣国有化】中国公船が2日連続領海に侵入 尖閣国有化後は10回目
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121103/crm12110318340005-n1.htm

次の段階の尖閣お試し上陸はいつかな。
528名無し三等兵:2012/11/03(土) 21:23:01.02 ID:???
日米分断は予想以上のペースで進んでいる
中国はニコニコだ、日本は自滅していく
日米分断が日本の孤立を意味する事に日本は気づかない
お花畑な連中は世界はみんなお友達
さてと
中国は海保が先に手を出すのを待ってる
口実はほんの些細な事でいい
529名無し三等兵:2012/11/03(土) 21:26:28.60 ID:???
日本が中国と対決する姿勢を見せればアメリカは日本を支援するだろう
善意でも友愛でもない、日本を利用するためなので確実だ
なんら国家の意志を示さない現状ではアメリカは何もできない
530名無し三等兵:2012/11/03(土) 22:48:25.46 ID:???
憲法公布66年 平和主義条項は破綻した 警察権による対応は限界だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121103/plc12110303370003-n2.htm

憲法改正して国内法整備したら、国連海洋法条約(公船の管轄権免除)無視して自衛隊が外国公船を攻撃してもいいの?
海保が退去要求しかできないのは国内の問題じゃなくて海洋法の問題だと思ってたんだけど
531名無し三等兵:2012/11/04(日) 00:52:59.68 ID:PPCUB/aU
>>530
国内の問題だけです。
憲法の条項の(第9条第2項)の解釈と、憲法前文の解釈。
および、その解釈に伴う結果としての国内法の未整備が問題。

他国の公船が、自国領海内で公務を行った場合、もしくは行おうとした場合に
実力で排除行為を行うことを国際法は禁じていない
532名無し三等兵:2012/11/04(日) 02:08:18.78 ID:???
そもそもその何にもしない根拠の法とやらも、相手が侵略の意図がない、何らかの悪意を持ってないという条件の話だからねえ
今後も続けると言ってるし、どうみてもそれはないんだが、それが分かっていても何にもしない政府だからねえ
533名無し三等兵:2012/11/04(日) 04:32:30.77 ID:???
>>531
管轄権の免除は領海内で公務をやろうが担保されるんじゃないの?国際人道法が発動(=交戦状態)されない限り、沿岸国が管轄権や強制力を行使することを認めているようには思えない。

国内法の整備程度で対応可能なのに手を出すほど中国もバカじゃないと思うんだが。
534名無し三等兵:2012/11/04(日) 09:09:05.24 ID:???
対応可能かどうかは何とも言えない上に、どうしてバカなのか全く分からないな
奪い取るやり方としては、これより上手いやり方があるとも思えないが
まあこの手が使えるのは、大国では日本だけだろうが
535名無し三等兵:2012/11/04(日) 15:56:04.95 ID:VafKAhZp
>>531
 サルは黙れ。

第24条  沿岸国の義務

 1   沿岸国は、この条約に定めるところによる場合を除くほか、領海における外国船舶の無害通航を妨害してはならない。沿岸国は、特に、この条約又はこの条約に従って制定される法令の適用に当たり、次のことを行ってはならない。
a 外国船舶に対し無害通航権を否定し又は害する実際上の効果を有する要件を課すること。
b 特定の国の船舶に対し又は特定の国へ、特定の国から若しくは特定の国のために貨物を運搬する船舶に対して法律上又は事実上の差別を行うこと。
 2   沿岸国は、自国の領海内における航行上の危険で自国が知っているものを適当に公表する。

536名無し三等兵:2012/11/04(日) 15:57:48.82 ID:VafKAhZp
第19条  無害通航の意味

 1   通航は、沿岸国の平和、秩序又は安全を害しない限り、無害とされる。無害通航は、この条約及び国際法の他の規則に従って行わなければならない。
 2   外国船舶の通航は、当該外国船舶が領海において次の活動のいずれかに従事する場合には、沿岸国の平和、秩序又は安全を害するものとされる。
a 武力による威嚇又は武力の行使であって、沿岸国の主権、領土保全若しくは政治的独立に対するもの又はその他の国際連合憲章に規定する国際法の諸原則に違反する方法によるもの
b 兵器(種類のいかんを問わない。)を用いる訓練又は演習
c 沿岸国の防衛又は安全を害することとなるような情報の収集を目的とする行為
d 沿岸国の防衛又は安全に影響を与えることを目的とする宣伝行為
e 航空機の発着又は積込み
f 軍事機器の発着又は積込み
g 沿岸国の通関上、財政上、出入国管理上又は衛生上の法令に違反する物品、通常又は人の積込み又は積卸し
h この条約に違反する故意のかつ重大な汚染行為
i 漁獲活動
j 調査活動又は測量活動の実施
k 沿岸国の通信系又は他の施設への妨害を目的とする行為
l 通航に直接の関係を有しないその他の活動


537名無し三等兵:2012/11/04(日) 15:59:14.83 ID:VafKAhZp
>>531
 お前、典型的な島国のいなかもんだ。
 国連海洋法条約を読め。
538名無し三等兵:2012/11/04(日) 16:10:09.42 ID:VafKAhZp
お前の言っている「公務を行った」というのは、主権を侵害するからだが、
たとえば、相手国の領海内で、軍艦が艦内で乗員を逮捕する行為は、「公務の執行」だろ。これは、認められている。
よく考えな。
539名無し三等兵:2012/11/04(日) 16:31:13.21 ID:???
いや軍艦の中は、その国の主権内だし、領海関係ないよ。
540名無し三等兵:2012/11/04(日) 17:11:59.48 ID:TPB3LkiD
d 沿岸国の防衛又は安全に影響を与えることを目的とする宣伝行為

中国公船が「ここは中国の領海だから日本の船は出て行け」と主張するのがこれに該当するかどうか?
仮に日本が現時点で実力行使するとしたら、この条項を根拠にするしかなさそう。
541名無し三等兵:2012/11/04(日) 18:54:38.06 ID:???
産経がいうように普通の国なら領海内の外国公船排除できるになら、中国にとっての領海内にいるはずの海保巡視船が排除されてないのはおかしな話なんだよな。口先では追い出したとか言っているが、実際には海保と同様退去要求しかしていない。中国には憲法9条もないんだが。
542名無し三等兵:2012/11/04(日) 19:01:04.53 ID:???
憲法も法律も関係ないんだよ
どこまでボケてんだよ
543名無し三等兵:2012/11/04(日) 19:49:55.66 ID:???
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20121029/238738/?P=2
>おそらく目下狙っている落とし所は、日本政府側に尖閣諸島が
>係争地域であると認めさせることだろう。
>係争地と認めさせれば、そこをてこに、日本の実効支配の現状に
>食い込む道筋がこじ開けられる。すでに国際的なロビー活動により、
>欧米諸国では尖閣諸島が係争地であり、日本側が挑発してきたため、
>現在の日中関係が悪化したという印象操作を各国で行っている。

こういう状況なのにバカは中国船を実力で排除しろと言う
それこそ中国の思うツボだろうに
どこまでバカなんだ、いいかげんにしろよ
544名無し三等兵:2012/11/04(日) 20:54:52.34 ID:???
>>541
というか、徐々に侵略するつもりなのにそんな子としたら日本が急変して強く反発したり、
強硬手段に出値舞うかもしれんだろうがよ。
時々541みたいな意見があるが、本当バカじゃないかと思う。そんな頭の悪い急激なやり方をするなら
初めから、こんなゆでガエルみたいな、まだるっこしいやり方はしない。
もっと直接的に武力侵攻したり、とっくに中国人を尖閣上陸させて占拠してるよ。
545名無し三等兵:2012/11/04(日) 21:01:41.09 ID:???
>>543
> こういう状況なのにバカは中国船を実力で排除しろと言う

バカはお前だろw
だったら中国船は放置でいい、何もする必要はないって事だ。
海保を必要以上に巡回させる必要もない。
いや、係争でさえなければいいなら、いっそ尖閣なんぞ中国に渡したらいいさw

>それこそ中国の思うツボだろうに
それがもっとも中国の恐れてる事だろうが、そうでなければもっと強く出てたり、とっくに上陸してるがな。
ゆっくりゆっくりそれと気付かず侵略する、戦わずして奪う、いつまにか中国の領土みたいにするのが目的だからな

> どこまでバカなんだ、いいかげんにしろよ
本当に池沼はどうしようもないw
546名無し三等兵:2012/11/04(日) 21:37:45.05 ID:???
>>536の2の複数には引っ掛かりまくりかと思うのだが?>中共艦艇、船舶
lも該当するだろう
547名無し三等兵:2012/11/04(日) 22:08:30.98 ID:???
【欠陥憲法 新しい国づくりへ】(上)行き詰まった理想 「公船」に放水もできず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121103/plc12110310310009-n1.htm

【欠陥憲法 新しい国づくりへ】(中)在留邦人救えない国… 世界常識通じぬ「平和ボケ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121104/plc12110409220002-n1.htm
548名無し三等兵:2012/11/04(日) 22:21:00.47 ID:???
言いたい事はよく分かるし、少なくとも9条は欠陥条文だが、他の部分まではそうかは人によるので
欠陥憲法というのは言い過ぎというか、9条をあげて、欠陥条文と言うべきだと思う。
あと、尖閣の件を引き合いに出しているが、毎日の侵犯、あるいは明日の侵略に対して無力であるのを憲法だけに
責任を問うような言い方するのは、少し違うように思う。一つは、今日明日に改憲できるわけじゃないということと、
もう一つは、今の日本政府じゃ、9条がなくても同じ対応である可能性が高いと思うから
549名無し三等兵:2012/11/04(日) 22:37:43.64 ID:VafKAhZp
>>539
 いや、そういう意味なんだけどね。
550名無し三等兵:2012/11/04(日) 22:42:49.19 ID:???
>>546
中国公船の領海内航行が無害に該当しないのは明らかだが、無害でない航行に対し沿岸国が退去要求以外になにか出来るのかが問題。
もっとも中国側の以前の報道によれば海保は中国公船に対し通行自体が無害ではない、無害通行の権利そのものを認めないと警告したそうだが。
551名無し三等兵:2012/11/04(日) 23:15:36.71 ID:VafKAhZp
第30条  軍艦による沿岸国の法令の違反

 軍艦が領海の通航に係る沿岸国の法令を遵守せず、かつ、その軍艦に対して行われた当該法令の遵守の要請を無視した場合には、当該沿岸国は、その軍艦に対し当該領海から直ちに退去することを要求することができる。

第31条  軍艦又は非商業的目的のために運航するその他の政府船舶がもたらした損害についての旗国の責任

 旗国は、軍艦又は非商業的目的のために運航するその他の政府船舶が領海の通航に係る沿岸国の法令、この条約又は国際法の他の規則を遵守しなかった結果として沿岸国に与えたいかなる損失又は損害についても国際的責任を負う。

552名無し三等兵:2012/11/04(日) 23:20:17.73 ID:VafKAhZp
まず、第30条と第31条が適用される。其の上で、
武力の発動ができるかという論点だが、これは、国際法上の規定と国内法上の規定に分かれる。

1 国際法上の要件
  @ 緊急性の要件
  A 均衡性の要件
2 国内法上の自衛権が発動の要件(自衛隊法第76条の要件)
  @ 急迫不正の侵害
  A 他に適当な手段のないこと
  B 必要最小限の実力行使にとどまること
  (政府統一見解 60.9.27)

553名無し三等兵:2012/11/04(日) 23:29:50.20 ID:VafKAhZp
現段階で、国際法上の要件も、国際法上野要件も満たしていない。
そこで、次武力の行使以外の国際法違反行為についてだが、

1 要件
  @ 行為が国家に帰属すること
    中国の政府に所属する船舶であること
  A 国際違法行為の存在
    国連海洋法条約の「無害通航」でないこと
  B 故意・過失のあること
    この要件は争いがある
  C 損害が発生していること
2 効果
  @ 違法行為の停止、再発防止
  A 現状回復
  B 金銭賠償
  C 満足
 だが、これらはいずれも、国際司法裁判所にあいてが、応訴する等がないと
 話しにならない。
 そこで、日本が国際司法裁判所の手を借りずに行う方法として
  @ 報復=合法行為で対抗
  A 対抗措置=違法行為で対抗する方法
    ただし、武力行使は認められない。
がある。
554名無し三等兵:2012/11/04(日) 23:31:56.92 ID:VafKAhZp
日本が、武力の行使をした場合、現段階では上記552の要件を満たしていないので、国連安保理が開かれ、日本に対して勧告が行われ、最悪、国連軍がないわけではない。(理論上は)
そこで、退去要求をして、経済制裁や国連誌法裁判所に提訴等の措置になる。
555名無し三等兵:2012/11/04(日) 23:33:59.40 ID:v61WUAaB
国が都に払い下げれば、問題はなくなる?
556名無し三等兵:2012/11/04(日) 23:46:10.03 ID:???
おまえら大きな勘違いしてるけど日本政府が弱腰なのは国民を恐れての事なんだぞ選挙や平和キチガイが怖い
国民が団結蜂起して中国朝鮮に対し強硬姿勢や軍事行動を起こせと声を荒げれば政府だって動くに決まってる
法改正などにも国民の意志を大きく伝えるべきだ強硬派の政治家や活動家などを応援しようや
557名無し三等兵:2012/11/04(日) 23:52:27.19 ID:VafKAhZp
国内法の問題じゃないだろ。
武力発動をしたら、国連が日本に制裁を行う。
これはできない。
第30条の退去要求をしつつ、
第31条の要求を、外交ルートでしていくしかない。
558名無し三等兵:2012/11/04(日) 23:56:26.91 ID:???
法を守らない国に対して法の話をしても無駄だろ
日本も法なんか無視して国民を統制し戦時強権発動にて武力圧力を強めるべきだ
在日を火あぶりにし日本人の士気を高めるべき
559名無し三等兵:2012/11/05(月) 00:03:23.69 ID:VafKAhZp
外交においては、国内におけるよりも法の持つ意味は小さい。
しかし、外交は慎重に相手を見極める必要がある。たとえば、
ひそかに潜水艦で日本近海に接近
→ 核魚雷を発射し海底爆発
→ 津波が発生
→ 福島原発爆発
→ 実質核攻撃を受けてるのと同じ
としても、攻撃を受けている証拠さえない。
世界中に衛星を飛ばし、潜水艦が基地を出航した段階から監視可能な、
超大国でなければ、国際社会は持ちつ持たれつしかない。
日本は、あくまで、法を守り、相手にも法を守ることを要求するしかない。
防衛力を冷静に分析していけば、この意味はわかる。
560名無し三等兵:2012/11/05(月) 00:08:40.74 ID:cqkvi2Al
ま、国内の場合は、もっとがんがんやっちゃっていいと思うけどね。
561名無し三等兵:2012/11/05(月) 00:20:36.33 ID:???
現在の不況を全部中国の責任にして対中批判を広げるべきだ
政府はもっと上手に中国を利用して国民の政府批判をかわすべき
悪は中国、蔑むべきは朝鮮人との教育を徹底すべき
562名無し三等兵:2012/11/05(月) 00:30:02.91 ID:cqkvi2Al
確かに、世界史上はそういう手法はよくとられてきたが、
インターネットがある世界では、効果は疑問だな。
それと、日本国民は、日の丸を見るとヒステリーを起こす
あほな教員に教育されたあほな学生あがりではない、
真に国際感覚のあるまともな人間になることを国家として
目指すべきじゃね?
今の世の中で最も国際感覚のあるのは、海上保安庁と海上自衛隊の
職員だとおもうが。
563名無し三等兵:2012/11/05(月) 05:45:25.08 ID:???
日本が実力行使に出れば非常に不利な立場に追い込まれる
中国はそれを待っている
564名無し三等兵:2012/11/05(月) 05:50:38.34 ID:???
日米分断の阻止と台湾懐柔が尖閣防衛戦略の核となる
あとはベトナム、タイ
日本企業はベトナムとタイに避難を始めている
日本政府は避難先の整備をこれ見よがしに進めるべし
これで中国は青くなる
こうやって戦うんだよ
中国と罵り合い小突きあっても中国の思うツボ
565名無し三等兵:2012/11/05(月) 09:15:26.98 ID:???
>>563
> 日本が実力行使に出れば非常に不利な立場に追い込まれる
どこがどう非常に不利なの?
あと自衛隊は何のためにあるの?意味なくね?

> 中国はそれを待っている
こんなまだるっこしい手を使っていて、どうみてもそれはない。
566名無し三等兵:2012/11/05(月) 16:32:22.98 ID:???
おれの管理する船が東シナ海に集まってるのだが、台湾の沿岸警備とか北の不明船など非公開なら無人島上陸作戦しても八表はないよね?
567名無し三等兵:2012/11/05(月) 19:50:39.43 ID:???
つか今更この話題やってたのかよ
国際海洋法条約上、政府公船は沿岸国の執行管轄権、司法管轄権から除外される
その一方で、立法管轄権からは除外されない
つまり、他国公船は沿岸国の法律に従う義務はあるが、沿岸国にはその法律を強制的に従わせる権限はなく、また従わなかったときの罰則もない。あくまで外交ルートを通じて、不法行為によって発生した損害を請求できるに留まる
よって、無害でない通航をする他国公船に対しては、法律にしたがい退去することを要求することしかできない

ただし、これはあくまで平時の国際法たる国際海洋法条約で処理する場合であって、
戦時法たる国際人道法等が適用される開戦を決断するならば、話は異なる

>>565
平時法たる国際海洋法条約で対処するならば自衛隊も海保も退去要求以外はできない

ただし、警察作用である海上警備行動を飛び越え、
軍事的作用である防衛出動による武力行使を決断するならば攻撃は可能
この場合、国際海洋法条約ではなく各種戦時国際法が適用される段階に突入する


さて、問題は現段階の中国海事局公船の行動は自衛権の発動用件を満たし、先制攻撃を許容される段階にあるだろうか?
568名無し三等兵:2012/11/05(月) 19:55:58.83 ID:???
ちなみに、原則として防衛出動は国会の事前承認が必要
つまり、平時法の国際海洋法条約ではなく戦時法で対処するためには、中国公船に対する先制攻撃を国会で承認する必要がある
569名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:19:54.30 ID:???
つまり、解散なんかして国会を空白にしてる暇なんか無いとw
570名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:25:32.50 ID:???
そのための参議院なんだが
571名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:26:37.72 ID:cqkvi2Al
武力の発動ができるかという論点だが、これは、国際法上の規定と国内法上の規定に分かれる。

1 国際法上の要件
  @ 緊急性の要件
  A 均衡性の要件
2 国内法上の自衛権が発動の要件(自衛隊法第76条の要件)
  @ 急迫不正の侵害
  A 他に適当な手段のないこと
  B 必要最小限の実力行使にとどまること
  (政府統一見解 60.9.27)
572名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:31:14.15 ID:???
>>569
それについては「参議院の緊急集会」でなんとでもなる

ただし、中国公船の行動が国際法、国内法上の自衛権の発動要件を満たすか?が問題になるが
573名無し三等兵:2012/11/05(月) 21:44:00.49 ID:???
まぁ、満たさんわな

つまり実力行使した時点で
国際法上「宣戦布告なしの先制奇襲攻撃」と解釈される余地が生じる

「そのつもりはなかった」は通用しないし、
中国公船に対する実力行使をやるなら、中国から反抗能力を完全に奪うことができる規模の徹底的な先制奇襲攻撃以外意味はない
574名無し三等兵:2012/11/05(月) 22:10:53.02 ID:cqkvi2Al
実は、「実力行使」というのは、簡単ではない。次の中で、武力の行使
とみなされる行為を二つ選びなさい。

1 海上自衛隊の護衛艦が、中国海洋監視船に無線で「なめんじゃねえぞ、チ  ンピラ。」といった。
2 海上自衛隊の護衛艦が主砲に弾薬を装填した。
3 海上自衛隊の護衛艦が射撃レーダーを指向した。
4 海上自衛隊の潜水艦が、魚雷発射管に魚雷を装填した
5 海上自衛隊の潜水艦が、発射管扉を開扉した。
575名無し三等兵:2012/11/05(月) 22:14:52.11 ID:???
3、5
あと4辺りが微妙
576名無し三等兵:2012/11/05(月) 22:15:50.24 ID:cqkvi2Al
正解:3.5
577名無し三等兵:2012/11/05(月) 22:39:17.61 ID:cqkvi2Al
解説:この武力の行使の論点は、どこで勉強したのか忘れてしまった。
   私が、幹部候補生学校を卒業してから10年以上たっているから
   変化しているかもしれないので、其の点は、おことわりしておき
   ます。ねんのため。
578名無し三等兵:2012/11/06(火) 00:10:20.81 ID:???
警告射撃がない
それにしてもあくまで偏った感覚で語るのな
579名無し三等兵:2012/11/06(火) 03:30:44.86 ID:D8YjJQ2r
>>578
警告射撃は関係ない。
対領空侵犯措置とか、停船命令とか、そういう話ではない。
そこまでしたら、「武力の行使」になるか、の話。

お前よりも、バランス感覚はある。
オレは、国立法科大学院 国際法 トップ卒業。
チンピラの比ではない。
580名無し三等兵:2012/11/06(火) 03:36:14.09 ID:D8YjJQ2r
>>573
 お前、前にすででのべられている論点を長々と繰り返して言うな。
 お前はアホカか?

>>567
 「政府公船」といっても、商業目的かそうでないかで違うだろ。
581名無し三等兵:2012/11/06(火) 03:47:39.52 ID:D8YjJQ2r
>>578
 お前はアホカ。

@ 対領空侵犯措置=シカゴ条約
A 退去要求=国連海洋法条約

@では、警告射撃を軍用機に対して行うことができることが規定されている。
Aでは、警告射撃は、そもそもできない。できるのは、民間船舶にたいしてのみ。(商業目的の政府公船含む。)
582名無し三等兵:2012/11/06(火) 06:01:55.09 ID:???
>>580
今問題になってるのは中国の海事局の非商業目的の政府公船だし別によくね
誰もその程度前提として知ってるだろ
583名無し三等兵:2012/11/06(火) 06:04:43.63 ID:???
>>581
別にシカゴ条約も規定されてるわけじゃないがね
排他的権利条項をどう解釈運用されてきたかって慣習があるだけで


で、慣習法を根拠にするなら、領海侵犯に対し爆雷投下による警告が黙認されてる事実もあるし
584名無し三等兵:2012/11/06(火) 06:43:26.29 ID:D8YjJQ2r
>>583
シカゴ条約第3条の2
「民間航空機による領空侵犯に対する要撃に際しては、武器の使用を差し控え人命・航空機の安全を確保しなければならない」
法的拘束力を有する。
訂正:581「軍用機」→「民間機」

領海侵犯に対する爆雷投下により警告
@ 水上船=民間船のみ
A 潜水艦=第30条の「要求」が水中電話でしかできないからでないの?
      水中では、無線は使用できない。
      海保の巡視船に水中電話を装備していたか?

585名無し三等兵:2012/11/06(火) 06:48:18.09 ID:D8YjJQ2r
584のつづき
 つまり、反対解釈で、軍用機には武器使用可能では?
 訂正の訂正:「軍用機」→「民間機」→「軍用機」
 まあ、主権の行使だから、当然といえば当然かもしれないけど。
586名無し三等兵:2012/11/06(火) 06:50:52.83 ID:D8YjJQ2r
>>582
 イエス。
587名無し三等兵:2012/11/06(火) 07:02:41.23 ID:???
>>585
パリ条約時代からのそういう「解釈」による運用の積み重ねが慣習として確立しているな
588名無し三等兵:2012/11/06(火) 07:17:39.54 ID:D8YjJQ2r
>>587
 こちらはどうよ?

 領海侵犯に対する爆雷投下により警告
@ 水上船=民間船のみ
A 潜水艦=第30条の「要求」が水中電話でしかできないからでないの?
      水中では、無線は使用できない。「要求」する手段として、
      爆雷を使用しているのでは?また、この場合の「爆雷」というの      は、第2次世界大戦で潜水艦を撃沈する目的で使用された「爆       雷」ではない。
589名無し三等兵:2012/11/06(火) 07:37:07.87 ID:D8YjJQ2r
>>553 訂正
 @ 国際海洋法裁判所
 A 正確には、管轄にかんして、国連海洋法条約第15部
590名無し三等兵:2012/11/06(火) 09:25:25.03 ID:JqLlH6dp
>>582
無害通航権は当然だが、そこで監視活動や調査活動はできないでしょ。
それをした時点で領海侵犯となるじゃないか、
たとえ支那の自国漁船であろうが臨検や指示を行ったら違法行為でしょ。
591名無し三等兵:2012/11/06(火) 10:31:26.74 ID:???
潜水艦は浮上航行してないと
無害航行とみなされない
592名無し三等兵:2012/11/06(火) 10:41:00.78 ID:JqLlH6dp
常識を書きこまれても・・・
593名無し三等兵:2012/11/06(火) 11:05:17.92 ID:???
>>579
> 警告射撃は関係ない。
いや、項目としては用意すべきだろう。

> お前よりも、バランス感覚はある。
自画自賛かよw
だいたい俺は何も言ってないのに、俺が偉いと言わんばかりだが馬鹿じゃねえの
そんな事はそこらのチンピラでも言える事だが
594名無し三等兵:2012/11/06(火) 11:19:54.01 ID:???
中国の潜水艦は丸裸 海自が鉄壁シフト 捕捉能力は世界トップ級 
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121105/frn1211051826003-n1.htm

エスカレートする尖閣問題 中国は海軍ちらつかせ見えぬ出口
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121106/frn1211060918001-n1.htm
595名無し三等兵:2012/11/06(火) 11:30:25.18 ID:???
【調査】野田内閣の支持率急落。「首相にふさわしい人物」野田氏より安倍氏。日中対立「中国に厳しく」半数超え・共同通信社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352014784/
596名無し三等兵:2012/11/06(火) 11:34:32.52 ID:D8YjJQ2r
>>593
 黙れチンピラ。
 軍艦相手にはできないだろ。

>>591
 だから、「爆雷」なんだろ。浮上してたら、無線だろ。

>>594
 マスコミが言っていることを真に受けるな。

597名無し三等兵:2012/11/06(火) 11:43:44.03 ID:???
>>596
>  黙れチンピラ。

俺は殆ど何も言ってないのに、いきなり笑える学歴疲労したり、根拠もなく比較も出来ないのに、
とにかく俺が俺が正しいんだ的な頭の悪いチンピラヤクザでも言える事しか言ってないのはお前だが、
それに腹が立ったんですかねw
さすがチンピラw

>  軍艦相手にはできないだろ。

当たり前、だいたい来てるのは監視船だけで、直接来てもいない軍艦にできるわけもない、バカじゃねw
598名無し三等兵:2012/11/06(火) 11:44:21.00 ID:???
記事を貼っただけでマスコミとか真に受けるなとか何かの病気かな
599名無し三等兵:2012/11/06(火) 12:39:05.08 ID:D8YjJQ2r
>>597
 別の今回の件にかぎっていってるわけではないだろ。
 アホかお前は。
>>598
 じゃあ、間違いの内容の記事をはるなよ。
 お前潜水艦の探知能力をバラス国がどこかにあるとおもってるのか?
 また、仮に補足能力は世界第1位、第2位だとしても、もともとの
 潜水艦と水上艦艇の性格の違いがあるだろ。
600名無し三等兵:2012/11/06(火) 13:00:52.53 ID:???
>>168
次の選挙で支那と差別朝日によって作られたミンスは消滅するから
自治労と日教組という搾取勢力の賃金を民間並みにして、
公務員=自衛隊員増やせるから大丈夫。
601名無し三等兵:2012/11/06(火) 13:06:48.57 ID:???
バカだのアホだのチンピラだの・・・・
602名無し三等兵:2012/11/06(火) 14:14:06.20 ID:5i/SmF0u
>>599
意味の無い反論・・・
603名無し三等兵:2012/11/06(火) 19:56:13.10 ID:???
>>599
>  別の今回の件にかぎっていってるわけではないだろ。
はあ?俺は今回の件に限ってるし。
それに、お前が無意味な学歴出したり、俺が大したこと言ってないのに何を比較してかしらんが
自分がバランス取れてるとか意味不明な事を言ってるのは、なんら変わらないんだがw

>  アホかお前は。
うんお前アホw
604名無し三等兵:2012/11/06(火) 20:28:20.75 ID:???
>>599
どうであろうが、関連した記事のURLを貼るのは自由だが?
いちいち君の許可を得ないと貼っちゃいけないとかあり得ないね。
もちろん、意見を言うのは自由だし、中身に関してこれはこうではないか、というなら結構だが、
596みたいに何もなく、ただ真に受けるなとか言うのは頭がどうかしてる罠
605名無し三等兵:2012/11/06(火) 21:24:05.78 ID:???
貼った記事の内容の真偽をネタにして話しても良いし、内容があからさまなウソなら
なぜそんな記事が世に出ているのかをネタにしても良いと思うんだけどね。
真に受けるとか、人をバカにしすぎ。
ってか、ここ数スレ、バカとかアホとか多すぎる。
誰と戦ってんだよ。
606名無し三等兵:2012/11/06(火) 21:45:24.74 ID:D8YjJQ2r
>>603
 大体、民間船に対す警告射撃は、北朝鮮の工作船事件で
 海上自衛隊の護衛艦がやっているだろ。
 いまさら、手順にいれるって、ほとほと、知恵遅れな奴だな。
607名無し三等兵:2012/11/06(火) 22:17:54.54 ID:???
日米安保とは?
>忘れてならないのは、日米安全保障条約とは、(軍事衝突が起きた時に)まず
>日本が防衛をすること。それがあって、ようやく米軍は出ていくことになっている
>ということだ。何もないうちに米軍が一緒に戦争に出たりはしない。

>かつ、日本から(先制的な軍事行動などを)やってはいけない。あくまで相手国が
>現状を変える行為をしてきた時に米国も対応できることになっていることも
>見落としてはいけない。あくまでも主体は日本にあるのである。

大事な事だから二度言おう
>かつ、日本から(先制的な軍事行動などを)やってはいけない。
日本が軽率な実力行使を行った場合日米安保は無効になる
608名無し三等兵:2012/11/06(火) 22:21:27.98 ID:???
国際社会では「日本が中国を挑発した」事になっている事も言っておこう
まるで日本が被害者のような物言いばかりだが日本は加害者にされている
まずここから反攻しないと日本は悪役にされる
白い物を白と言うのが正義ではない
正義は結果
黒い物を白と言い張りそれを通せばそれも正義
609名無し三等兵:2012/11/06(火) 22:31:46.22 ID:???
なぜ自衛隊に専守防衛を強いるのか?
自衛隊が先に撃ったら日米安保は無効
一発も撃たずに黙って撃たれろという事か?
そうだ、黙って撃たれろ
610名無し三等兵:2012/11/06(火) 22:48:19.66 ID:D8YjJQ2r
>>609
 お前、いちいち、知恵遅れ、爆発だな。
 「武器の使用」と「武力の行使」は違う。
 (衆議院、特別委、3.9.27)
611名無し三等兵:2012/11/06(火) 23:53:56.46 ID:???
>>606
>  海上自衛隊の護衛艦がやっているだろ。
>  いまさら、手順にいれるって、ほとほと、知恵遅れな奴だな。

抜けているなら、書くのは当然であって、今更とか関係ない。
俺はそうは思わないが、例え分かりきってる事でも書くべきであれば、
あるいは書いた方が良い事は書くべきだが。そもそも手順書とか文章とはそう言う物だろうが。
だいたい俺はそれが抜けてるとか、書いた方がいいと指摘しただけ。
お前が間抜けなのを指摘したからって、知恵送れとか切れてるんじゃねえよw
612名無し三等兵:2012/11/07(水) 00:04:01.55 ID:TVdTIeG5
>>611
 お前の文章の流れから、めちゃくちゃな思考をそのまま、文章にしている
 ようにしか見えないが。
613財布激安/偽者:2012/11/07(水) 00:50:09.81 ID:ums85pIh
財布激安/偽者
ルイヴィトン偽物
激安かばん
時計偽物
人気ブランド
バッグコピー
財布コピー
サングラス偽物
ベルトコピー
新作_スーパーコピー送料無料專門店
↓↓↓【超人気質屋】

http://www.ali727.com/go/?i=23p
http://www.ali727.com/go/?i=23q
http://www.ali727.com/go/?i=23r
614名無し三等兵:2012/11/07(水) 09:00:09.43 ID:???
>>612
>  お前の文章の流れから、めちゃくちゃな思考をそのまま、文章にしている
それはお前がそういうことにしたいだけか、タダのバカなだけだろ
警告射撃が抜けてるとか書いた方がいいとかのどこが問題なのやら、それに対し、
軍艦がどうとか、今回は違うとか、学歴とか持ち出す方が無茶苦茶だろうにw
615名無し三等兵:2012/11/07(水) 09:34:36.35 ID:???
【尖閣国有化】中国外相「明の時代から600年間支配」 ASEM首脳会議で発言
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121107/plc12110708140002-n1.htm

>中国は自国の発言に同調する国はまったくないということを認識すべきだ

それはどうかな。親中や反日的な国なら中国の言う事も一理あるとか言う国もあるかもよ、
根拠もなく安心しきってると足下をすくわれるぜ。そもそも東シナ海周辺以外の国にとって、
日本領土であろうが中国領土であろうが、本来どっちでもいいことなんだから。欧州じゃ、
そんなことより戦争の可能性が低い方や、安定的に支配できる国の方が望ましい、
とすら内心思ってるかもしれんし。
616名無し三等兵:2012/11/07(水) 12:28:04.23 ID:TVdTIeG5
>>614
 お前の文章は、前仁多の人が書いていることを書いているか、
 当たり前のことを「抜けている」と主張しているだけだ。
 知らない人に日本の自衛隊が、その程度のことも
 規定していないと、誤解を与える内容だ。
 意図して破壊工作をしているのでないとしても、やめな。
617名無し三等兵:2012/11/07(水) 13:33:57.50 ID:???
>>616
>  知らない人に日本の自衛隊が、その程度のことも
ここは知ってる人ばかりじゃない。お前の日記帳でもない。
不備を指摘したからって切れるなよw

>  意図して破壊工作をしているのでないとしても、やめな。
工作とか笑えるが、当然の事ではあっても、それでも何が何でも
それを記載するのが厭なら黙ってればいいだけ
618名無し三等兵:2012/11/07(水) 13:35:17.18 ID:???
オバマ再選か
619名無し三等兵:2012/11/07(水) 13:59:08.30 ID:TVdTIeG5
>>617
 まったくめでない奴だな。
 「不備」なんじゃなくて、お前の「無知」だろ。
 ただ、単にお前が知らないことを「不備」だといってりゃ世話ないよ。
620名無し三等兵:2012/11/07(水) 14:00:01.22 ID:TVdTIeG5
ちなみに警告射撃の手順は厳密にきまっている。
内容は秘密事項。
621名無し三等兵:2012/11/07(水) 15:27:38.13 ID:???
オバマ再選なので、尖閣は日中共同管理という流れになります。
622名無し三等兵:2012/11/07(水) 16:58:46.44 ID:???
【尖閣国有化】中国外相「明の時代から600年間支配」 ASEM首脳会議で発言
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121107/plc12110708140002-n1.htm

ジャッキーとか、一般の中国人もこういう感覚なのかねえ。だとしたらやっかい
623名無し三等兵:2012/11/07(水) 19:20:55.09 ID:???
尖閣諸島は沖縄県管轄→沖縄はかつて琉球と呼ばれていた→
琉球は中国の影響下にあった→だから沖縄は中国領→尖閣も中国領

とか考えてはいないよな…
いたらもっと沖縄に色々してるかな?
624名無し三等兵:2012/11/08(木) 11:33:31.98 ID:???
【尖閣国有化】中国船が20日連続航行 監視船5隻 海保警告に応答なし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121108/crm12110811030006-n1.htm

完全に常態化したな。以前に比べ明らかに数歩踏み込んだ状況なのに、もう、政府は勿論、大半の日本人にとって日常風景。
いったん定着するとそれがいかに異常なことであっても日本人はそれを当然として受け入れるってことを中国はよく知っているわ。
石原が悪いとか言ってるのと同様、いずれ、これを追い出そうとしたら日本が悪い、ということになるのだろう。
いやもうなってるのかな
625名無し三等兵:2012/11/08(木) 11:42:38.88 ID:???
以前から言ってるが日本には打開策はないなし崩しに中国に取られて終了、
これはすべて決められてたレールの上を走ってるに過ぎない
626名無し三等兵:2012/11/08(木) 12:53:06.15 ID:???
安倍や石破の言うとおり、尖閣に常駐させるしかないね
627名無し三等兵:2012/11/08(木) 14:03:39.20 ID:???
中国共産党大会が終了した後、日本政府が尖閣についてある決断をする。
628名無し三等兵:2012/11/09(金) 02:51:34.22 ID:???
最新号のサピオ、他の雑誌でも、
タモガミさんが、尖閣諸島攻防戦を想定していたが、
タモガミさんらしくなく、
すごい悲観的だw

サピオの特集内では、
数ヶ月前から、シナ軍が上陸作戦の準備していたのを防衛省が通信傍受などで掴むが、
日本政府は、外交配慮から防衛出動せず、
漁船団と、携帯対空ミサイルやアサルトライフルで武装した自称漁民が、
尖閣諸島を制圧。
所詮、警察でしかない海保だけでは奪還できず、
結局、南チョンの竹島侵攻と同じように制圧され、日本敗北w

タモガミさんが尖閣諸島攻防戦を想定した、別の雑誌の、
尖閣諸島攻防戦想定では、
日本政府の優柔不断から、
自衛隊はシナ軍から最初の一撃を受け、
自衛隊は、スクランブルしたF−15や護衛艦が撃墜、撃沈される。
後は、自衛隊が無双するが。
629名無し三等兵:2012/11/09(金) 09:05:29.59 ID:???
そのサピオの通りなんじゃね?
630名無し三等兵:2012/11/09(金) 15:20:33.51 ID:???
タモガミさんは理解してらっしゃるわ、紛争は武器や兵員の優劣じゃなく外交の力が大きいもんな
まさに日本がやらかすのは「外交配慮」この一点に尽きるわ
「外交配慮」の呪縛からの脱却が出来なければ絶対に日本は負ける
631名無し三等兵:2012/11/09(金) 17:07:20.13 ID:???
593名無し三等兵sage2012/11/09(金) 10:27:04.05 ID:???
>>592
すげえ!海保無能すぎる!

一旦帰るって何だよw
役人なので5時になったら帰りますってか?

594名無し三等兵sage2012/11/09(金) 10:50:34.82 ID:???
銃器を剥き身にした時点で警職法でも制圧可能だわ。海保法改正したから沖縄県警呼び行かなくて良くなってるし。法関係壊滅的に間違いだらけ。

595名無し三等兵sage2012/11/09(金) 11:54:38.83 ID:???
仕方ないよ。
アホのタモさんは法学者:法律の専門家ではないから。

596名無し三等兵sage2012/11/09(金) 11:55:52.67 ID:???
タモさんに限らず、ウヨっぽい人たちって程度の差こそあれ妄想の世界に足突っ込んでるからね……。
いや、普通に勉強してからしゃべってください! といいたくなるようなのを平然と……。
思想の右左以前の基礎知識無しがもう天丼芸とかどんだけだよw

597名無し三等兵sage2012/11/09(金) 12:24:35.27 ID:???
元海保sengoku38か沖縄出身元海自恵隆之介が書くネタにダボハゼがごとく手を出して

598名無し三等兵sage2012/11/09(金) 12:26:46.53 ID:???
だいたいが解釈問題である裁判の結果すらそんなの関係ねえと言い放つ
田母神軍に法律なんてくだらないもの関係あるかね?
632名無し三等兵:2012/11/09(金) 17:09:23.35 ID:???
601名無し三等兵sage2012/11/09(金) 13:31:10.48 ID:???
ヘリ搭載型の漁業監視船は漁政310。301は1000トン型だw
310は確かにヘリを搭載し2500トンあるがいざとなれば、海保だってその2倍以上の大きさがあるみずほ、やしま、しきしまを投入できる。

海上保安官が小銃や機関銃に対応できないって、タモさんのなかでは工作船事件は起きていなかったことになっているのか。
すくなくとも装甲目標以外には対応できるし、空自警備隊よりかは訓練してるわw

602名無し三等兵sage2012/11/09(金) 16:05:18.82 ID:???
>ところが事態は前日より緊迫していた。偽装漁民は「寄らば撃つぞ」と言わんばかりに
>自動小銃や機関銃の銃口を巡視船に向けたのだ。こうした事態を想定して、今年9月、
>海上保安庁法が改正され、海上保安官に海上だけでなく離島上でも銃器使用が認められ、
>逮捕権が与えられた。しかし、施行されてから日が浅いこともあり、実際に運用された例はない。
>いまだ訓練不十分な海上保安官にとって初めての経験となれば、どのように行動すればいいのか
>分からない。

もうこの辺なんか、完全にわかってないことが露呈しているw
海保法の改正は捜査権の範囲が拡大したのであって銃器使用は言及していない。
逆に言えば、改正前でも海上犯罪の容疑者に対しては離島上でも発砲は可能だった。
しかも改正法に言及しておいて>>594の指摘のように今まで通り県警呼んでくるという意味不明ぶりw
いつもの「国際法」みたいに具体的な言及は避ければよかったのに・・・

訓練不十分というのも意味不明
ちなみに以前、魚釣島で撮影された海上保安庁上陸部隊
http://img.banzhu.com/User_UploadFiles/2012/9/24/8/201209240852322708.jpg

603名無し三等兵sage2012/11/09(金) 16:58:39.71 ID:???
ウヨクのいつもの理論でいけば、
「タモさんは在日! 愛国者の評判を落とす為にやってる偽愛国だ!」
と尻尾きりされるような駄目さだなw
633名無し三等兵:2012/11/09(金) 17:20:25.81 ID:???
肝心の記事リンクがねぇじゃん

田母神俊雄氏 漁民偽装で尖閣占領する中国の巧妙作戦を予測
ttp://www.news-postseven.com/archives/20121109_153822.html
634名無し三等兵:2012/11/09(金) 18:12:18.72 ID:???
個人的にはこの件以外で田母神の考え方にはついていけないし、色々問題のある人物とは思うが、
こと尖閣の件に関しては、概ね一致するなあ。要は、政府は絶対に、というレベルで島を守る気がない。
中国が完全に本気なら、絶対に奪うつもりなら、極めて危ない状況。
数年後、中国人が「合法的に」尖閣に住んでいる可能性が高いと言ったとしても驚かないね。
635名無し三等兵:2012/11/09(金) 18:19:21.98 ID:???
主張が正しくても前提となる知識や情報が間違ってるんなら評価に値しない
636名無し三等兵:2012/11/09(金) 18:22:32.53 ID:???
タモさんってウヨク芸人でしょ?
637名無し三等兵:2012/11/09(金) 19:07:30.29 ID:???
軍事芸人
638名無し三等兵:2012/11/09(金) 19:14:07.79 ID:AM9Mt0+V
>>635
間違って無いよ。君よりは遥かに知識も識見もある。
639名無し三等兵:2012/11/09(金) 19:32:22.03 ID:???
元幕僚長なのに、前提となる知識や情報が間違っていると評価されるなんて・・・
もしかして、逆説的に言ってるのか?
640名無し三等兵:2012/11/09(金) 20:05:24.12 ID:???
右も左も法律くらい読めよ
641名無し三等兵:2012/11/09(金) 20:10:58.98 ID:AM9Mt0+V
>>639
×評価される
○中傷される
642名無し三等兵:2012/11/09(金) 21:35:03.61 ID:???
元航空幕僚長が航空関係の知識で何か言うんなら拝聴に値するが
偽装漁船だの海保の警備だの中国監視船だのは明らかに専門外だろ

それとも空自は領海侵犯も対処しているとでも言うのか?
643名無し三等兵:2012/11/09(金) 21:41:44.83 ID:???
>>638
監視船のハルナンバー取り違えているのに「知識も識見もある(キリッ
はないわーw

スクランブルした戦闘機パイロットが侵入機の識別ミスるぐらい
ありえないし、あってはいけないことだ
644名無し三等兵:2012/11/09(金) 23:28:24.91 ID:ShyKkZtr
>>642
へー、自衛隊ってそこまで専門分化しているのか?
645名無し三等兵:2012/11/09(金) 23:59:31.72 ID:???
対艦攻撃するパイロットならある程度、艦艇の知識はあるだろうな
だが、監視船は対象外だろうし、そもそもタモさんは高射出身だし
646名無し三等兵:2012/11/10(土) 00:30:32.87 ID:???
空の幕僚長だとなんたらかんたらっつーなら、統合幕僚長はどないすんねんw
腐っても元将官なんすよww
647名無し三等兵:2012/11/10(土) 01:02:26.36 ID:???
あれだよ統幕長は統合自衛隊出身なんだよ
648名無し三等兵:2012/11/10(土) 07:21:51.10 ID:???
実際、腐ってるしw
649名無し三等兵:2012/11/10(土) 08:44:09.88 ID:???
【尖閣領有】駐仏日本大使が仏紙で反論
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121110/erp12111000580000-n1.htm

いい加減、口だけじゃなくて実質的にも日本の領土として扱えよ
占領されてから領土だの領有権とか言っても、竹島と同じで意味はないんだよ
650名無し三等兵:2012/11/10(土) 23:49:04.95 ID:xU87DPJ3
>>649
占領されていません。
651名無し三等兵:2012/11/11(日) 07:01:10.34 ID:???
工作員って日本が実効支配してるのを認めないのなw
652名無し三等兵:2012/11/11(日) 11:43:45.72 ID:qcvvv17k
684 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/11/11(日) 10:58:27.64 ID:tEFscjyT0
東京の真ん中あたりにいますが、今ヘリコプターが21機、南にむかってとんでった。
何があるんだ〜。
653名無し三等兵:2012/11/11(日) 14:14:55.84 ID:???
入間航空祭の関係だよね
654名無し三等兵:2012/11/11(日) 14:57:29.68 ID:???
タモガミさんは防空本を書いて欲しいなあ
655名無し三等兵:2012/11/11(日) 16:46:10.97 ID:???
タモさんは海の話に首突っ込まんほうがいい、マジで
どうしてもってんならブレーンつけれよ
キヨと逆神以外の
656名無し三等兵:2012/11/11(日) 17:48:57.41 ID:???
>>654
そうだね。高射出身なんだから高射の戦術なんか書いてほしい。
657名無し三等兵:2012/11/11(日) 20:01:32.79 ID:???
510 名無し三等兵 sage 2012/11/10(土) 16:38:43.62 ID:???
田母神俊雄「新たなる日中戦争!」
P.77 自衛隊に海上警備の権限を委譲せよ―戦略9

>いつでも攻撃できる態勢にしておくことが、中国の艦船に領海侵犯をさせない抑止力となるのです。
>現行の法律や体制は、手かせ足かせでしかありません。

>海上保安庁と海上自衛隊にはホットラインがありますが、政府から海上自衛隊への指示が出なければ、
>海上自衛隊は自由に動けないのです。

>平時から両者とも一人の大臣、すなわち防衛大臣の指揮で動くようにしておいた方が、領海の警備は
>迅速かつ効率的に実施できます。防衛出動または治安出勤が発令された場合には、防衛大臣が
>海上保安庁を指揮することになっているのですから、始めからそうしておいた方が、いいと思います。
>そういう意味でも、海上保安庁と海上自衛隊を同じ組織にし、尖閣諸島の警備を海上自衛隊に実施させる
>などの行政改革が必要です。

>普通の国では、領海や領空侵犯への対処は、すべて軍隊が独自の判断で行えます。
>領海侵犯がこれだけ頻繁に起こっている以上、自衛隊を配備して自衛隊の判断に任せるべきなのです。
>それがグローバルスタンダードなのです。
>シンプル・イズ・ベスト。初めから現場にまかせておけばいいのです。総理大臣はいちいち関知せず、
>報告だけ聞く体制をとるべきです。
ttp://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/799/
658名無し三等兵:2012/11/12(月) 08:38:37.92 ID:???
>>650
> 占領されていません。

占領されてから言っても遅いというのは、一応は占領されてない時点で言う事なんだがバカ?

>>651
どうせ逃げるんだろうが、実効支配ってどういう常態の事を言うんだ?
工作員じゃないなら逃げずに答えられるだろ?
659名無し三等兵:2012/11/12(月) 09:06:04.60 ID:???
>>651
【尖閣国有化】中国、監視船活動は無期限 多数の軍艦改造か
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121111/chn12111122270009-n1.htm

分かりきってた事ではあるが、今後もずっと続けるらしい。
さて、>>651の言う、実効支配っていったいなんだろうね。
660名無し三等兵:2012/11/12(月) 10:19:41.16 ID:???
>>659

一般的に施政権じゃないの
661名無し三等兵:2012/11/12(月) 11:52:37.01 ID:???
尖閣で日本政府は施政権など全く行使する気ないよな。
何もしない、させない、作らせない。慰霊祭や石原の件でも分かるが、
日本人を島に上陸させない事だけ異常に熱心
662名無し三等兵:2012/11/12(月) 13:00:01.99 ID:???
それが中国との密約なんじゃね?
律儀に密約守ってれば、中国もそのうち手を引いてくれると日本政府は考えているんだと思うよ。
でなけりゃ、なんでこんな状態を続けるのか意味わからん。
663名無し三等兵:2012/11/12(月) 15:13:23.37 ID:???
メンドイから北方領土のように取られてしまえと考えている官僚や政治家もいるだろ。
どうせ住民はいないし。
今後の交渉事の武器になると考えてるとか。マジで武器になるかどうか知らんけど。
664名無し三等兵:2012/11/12(月) 17:19:01.62 ID:???
多数の軍艦を監視船に改造って、今までもやってきたことじゃないの?
ニュースとか雑誌記事では中国の監視船はほとんど軍艦の改造で
海保の巡視船じゃ太刀打ちできないって言ってきたけど
今度のは、その今までの監視船と違うの?
665名無し三等兵:2012/11/12(月) 17:25:17.59 ID:???
>>664
更に艦船数を大幅に増やしてきてるって記事でしょ、物量で海保を圧倒する作戦じゃないか

>>663
尖閣譲歩は尖閣だけで済まない死への第一歩って理解してないお偉いさんがおおいよな
666名無し三等兵:2012/11/12(月) 17:29:41.07 ID:???
>>664
現有艦船はあくまでも監視船だが新規改造監視船は装備は軍艦のままの重兵装監視船を作ってるんじゃないかな?
軍艦を領海内に投入すると米軍が出てくるから偽装監視船で海保を全滅に追い込む準備とか
667名無し三等兵:2012/11/12(月) 18:24:22.42 ID:???
今までの監視船はほとんど元軍艦ってのが日本メディアの勘違い
元軍艦なのは漁政311とかわずかしか存在してなかった
しかも戦闘艦ではなく補助艦艇からの転用
海監の大型監視船に軍艦改造は今のところ存在していない

中国海警には正真正銘元フリゲイトの巡視船が2隻あるが
船体を残してほぼ全面改造という凝りよう

ただ、どうしても元軍艦だと運航人数が多くなるんだが
この間の報道でも海監に海技資格者集まっていないのに
どうするのかね?中身つきで移譲してもらうのか?
668名無し三等兵:2012/11/12(月) 19:51:22.31 ID:???
もうあれだ東海艦隊全部海監所属の監視船にしてしまおう
とか考えてたら斜め上もひどいんだが…
669名無し三等兵:2012/11/12(月) 20:36:37.27 ID:bA0d3gNP
>>667
軍艦の要員が多いのは戦闘要員とダメージコントロールのためじゃないのか?
670名無し三等兵:2012/11/12(月) 21:29:50.40 ID:???
軍艦ってのは

操縦系統の多重化・冗長化のためにオートメーション型集約船橋を採用していない

機関操縦室や各部署にも人員がいる

兵装を降ろしても機関関係で人手がいる

あと機関そのものが蒸気タービンだったりで人が減らせない

漁政310就役時には中国メディアが記事で軍艦転用の311に比べて
機関等の人員と負担が減ったことを自慢げに書いてたよ
671名無し三等兵:2012/11/12(月) 21:49:18.34 ID:???
要員不足にはならんだろ転用する監視船は塗装を変えただけで軍仕様のまま要員もそのまま制服を着替えるだけ
実質、塗装替えた中国海軍の軍艦と一時所属を変更した中国海軍の兵士が尖閣を包囲する
672名無し三等兵:2012/11/12(月) 22:02:21.62 ID:???
>>671
それで戦闘行為したらジュネーブ条約違反だな
まぁシナさんは気にしないだろうけど
673名無し三等兵:2012/11/12(月) 22:07:18.70 ID:bA0d3gNP
便衣兵か・・・
支那の得意技だな。
674名無し三等兵:2012/11/13(火) 10:20:23.79 ID:???
とりあえずの措置として、日本も民間船を徴用し特設艦船として海保所属の艦艇とすればいくね?
海保の隊員少数と、地元の漁民に操船させて。
漁業ができない変わりの仕事になろうが。
675名無し三等兵:2012/11/13(火) 11:40:49.23 ID:???
沖縄漁船にパンツァファースト装備させた漁民を10人程度載せて島を包囲して守備させろや
676名無し三等兵:2012/11/13(火) 11:47:06.10 ID:???
というか、漁民に金払って危ない海域にわざわざ出かけさせるのって、
どんだけ人命軽視なんだよって、国際世論に訴えれないの?
677名無し三等兵:2012/11/13(火) 13:07:43.51 ID:???
まず、日本の立場として「危ない海域」なのかどうか。
そして、諸外国にとっては「危ない海域」なのかどうか。
678名無し三等兵:2012/11/13(火) 13:18:32.61 ID:???
細かいことだが海保って隊員とは呼ばなくね?
SSTとかトッキューは別だろうけど
679名無し三等兵:2012/11/13(火) 13:33:38.12 ID:???
韓国の竹島防衛隊も軍人を無理やり警察に配転させてるだけだろ
680名無し三等兵:2012/11/13(火) 13:45:48.89 ID:???
警察(海保)を軍人(自衛官)に
民間人(漁民)を警察(海保)に
681名無し三等兵:2012/11/13(火) 13:59:30.37 ID:???
>>675それなんて倭寇?
682名無し三等兵:2012/11/13(火) 14:47:11.80 ID:VCdvssT7
中国尖閣侵略情報で「幻の自衛隊尖閣派遣命令」存在していた
ttp://www.news-postseven.com/archives/20121112_153998.html

>「自衛隊を尖閣に上陸させて警備させる必要があるのではないか」

> 野田首相は側近で同じ松下政経塾出身の長浜博行・官房副長官(現環境相)に自衛隊を尖閣に
>派遣する準備をさせるよう内々に指示したという。外務、防衛両省の上層部は首相の姿勢に驚愕し、
>聞きつけた岡田克也・副総理が即座に「それだけはやってはいけない」と正式な指示が出る前にス
>トップをかけたと政権内で伝えられている。 官邸のごく一部しか知らない「幻の自衛隊尖閣派遣命
>令」である。
683名無し三等兵:2012/11/13(火) 15:07:48.29 ID:???
>>682
なんだかなぁ〜
唯の内輪話か、ガセなのか
原発の時もそうだけど、総理ちゅうもんは内輪で作戦決めるのかねぇ
普通、なにか報告すべき重大情報があれば専門家が意見具申もするんでないの
684名無し三等兵:2012/11/13(火) 16:17:51.45 ID:URkAd78d
将来の船体接触(日本側の押し出し)に備えて軍艦構造の強雨人奈船体をそろえるつもりじゃないかな?
こうなったら対抗できる船体構造を持つのはしきしま型しかなくなる。

海保の高速巡航用船体の軽いペラい船はボッコリ行くだろう。
685名無し三等兵:2012/11/13(火) 17:59:17.92 ID:???
682の話は、安倍の言葉を信じるなら、同様、若しくは近い事をそん時にやりそうだが
当然、また止める人がいるのだろうが、それができるかできないかでスレ的に安倍の評価は決まるな。
それにしても、何がそれだけはやってはいけないのだろうな、それができぬようなら、
もう島嶼防衛なんかやめて、さっさと中国にやった方がいいね、と皮肉を言いたくなる罠
686名無し三等兵:2012/11/13(火) 18:01:06.29 ID:???
中国で航空ショー開幕 ステルス機模型など注目
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121113/chn12111317230008-n1.htm

展示された次世代ステルス戦闘機「殲31」模型
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/121113/chn12111317230008-p1.htm
687名無し三等兵:2012/11/13(火) 21:47:13.63 ID:???
中国が無理して軍艦まで監視船に転用するっていうのは
まだまだ海保に勝てないという認識の裏返し
688名無し三等兵:2012/11/13(火) 21:52:16.73 ID:???
規模で言えば国家海洋局と海警合わせても海保に届かないからな
今みたいにお互い直接手を出せない長期戦のにらみ合いになったら中国側のが厳しい
689名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:21:17.00 ID:???
現状では五龍(海監、漁政、海警、海巡、海関)合わせて、やっと大型船の隻数で海保に届くかどうかというレベルだからな

ただ今後の建造数でいけば確実に中国のほうが凌駕する予定なんだが、それすら待ってられないということなんだろう
690名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:24:54.55 ID:???
大型船といっても、武装レベルじゃやはり海保には適わんからなぁ
と言うか海保がキチレベルなのだが世界的に
691名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:30:28.94 ID:???
一応、組織的には大日本帝国海軍の後継だからなぁ。
692名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:38:14.50 ID:???
後継云々もそうだが、
海自が重武装化に舵切ったの、一連の北朝鮮工作船事件の影響も大きいわなぁ
693名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:48:58.25 ID:???
>692
あれがなければボフォース40ミリMK3は導入されなかったという話はあるな
(当初計画では「はてるま」型と同じ30ミリブッシュマスターだったとか)

まあ実際問題、旧海軍の海防艦が巡視船として再就役したりしてるし、後継という面はあるよな
ただ海上警備隊が警備隊として独立(保安庁に移動)したときに、旧海軍系の人の多くが
そちらに移ったという話だが
694名無し三等兵:2012/11/13(火) 23:11:40.71 ID:???
海保が海軍の後継なんて言ってるの外野だけだからw
Y委員会とかやってたころの海保の海軍嫌いは相当のものだったよ
なにせ当時は大部分を占める人員が商船出身者や予備士官で、彼らにとって海軍は艦隊決戦に固執して自分達を使い捨て、見捨てた存在だったんだから
695名無し三等兵:2012/11/13(火) 23:52:06.60 ID:???
>694
Y委員会では確かにそういう情勢だったが、海上警備隊が一時期海保の一部だったことは確かなわけで、
その海上警備隊は要員の9割9分が旧海軍軍人だったわけで。
そういう点では、海保に旧海軍の系譜は確かに入っていた。
ただし>693のとおり、そういう旧海軍の人材は、ほとんどが警備隊の独立とともに保安庁に移っていったが。
696名無し三等兵:2012/11/14(水) 07:37:37.21 ID:???
>>682が本当なら野田は尖閣について全くの無知だ
原発に無知な管が原発事故に口を出し、尖閣に
全く無知な野田が口を出す
これでは日本は滅びるわ
697名無し三等兵:2012/11/14(水) 11:12:21.12 ID:BsyEp2lf
>>696
そして全てに無知なお前が悲憤慷慨するのか(ゲラゲラ)
698名無し三等兵:2012/11/14(水) 13:03:13.64 ID:???
>>689
海監、漁政、海警、海巡、海関って、なんかムダ行政の極致に思える
699名無し三等兵:2012/11/14(水) 13:32:56.37 ID:???
【月刊正論】中国の恫喝に屈するな 「反三戦」をただちに撃て!
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121114/chn12111403010000-n1.htm

概ね同感だが、中国は日本と比べ、我慢と言うほどのことは感じてないと思う
700名無し三等兵:2012/11/14(水) 18:10:20.59 ID:???
「尖閣管轄」の石垣市長、台湾で漁業者らと交流
ttp://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201211140002
701名無し三等兵:2012/11/14(水) 18:32:56.73 ID:???
>>698
海監を除けば、日本でも水産庁、水上警察、海保、税関に
相当するけどな
省庁がそれぞれに大型監視船を持ってる分、海保みたいに
尖閣が全国に影響を与えることも少ないという効果もある
702名無し三等兵:2012/11/14(水) 20:20:24.02 ID:iitF8Yam
>>690
炸薬をあえて装てんしていない海保の機関砲なんてタカが知れてる。
703名無し三等兵:2012/11/14(水) 20:24:36.58 ID:???
>702
それなら榴弾を調達すれば良いだけの話じゃん。
そもそも海保が榴弾持ってないってのもソース曖昧だし
704名無し三等兵:2012/11/14(水) 20:29:03.83 ID:???
>>701
ろくに知らないくせに無闇に騙るなよ恥ずかしい
705名無し三等兵:2012/11/15(木) 00:34:00.87 ID:???
榴弾使えない、炸薬が使えないんなら、3P弾使うボフォースMk3やブッシュマスターは採用できないわ
706名無し三等兵:2012/11/15(木) 14:16:52.27 ID:???
さて選挙らしいのだが尖閣について各党各候補者が何を言って何を言わないかだ。
また、中国では共産党大会も終わったようなので、彼らのやり方に何らかの変化が現れるかどうか。
もっと踏み出してくるか、それとも現状のままか。
707名無し三等兵:2012/11/15(木) 16:10:43.48 ID:???
>>704が日本と中国の沿岸警備体制について詳しく語ってくれるらしい
708名無し三等兵:2012/11/15(木) 16:40:10.10 ID:???
仮に知ってたとして国家の国防や警備体制をこんな2ちゃんなんかに書き込んで自国の情報を敵国に流し
国家を危機に追い込む国民がいるとしれたら銃殺もんだわなw それが自己満足のためなら親族郎党処刑だしw
709名無し三等兵:2012/11/15(木) 16:44:12.82 ID:???
仮にも知ってないに100ぺリカ
710名無し三等兵:2012/11/15(木) 16:55:45.92 ID:???
532名無し三等兵sage2012/11/15(木) 16:13:06.57 ID:???
巡視船が増えるよ!やったね海保ちゃん

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121112/stt12111221060011-n5.htm
>われわれが政権をもったら海上保安庁の予算も、防衛省の予算も増やします。
>日本の退役した自衛艦を海上保安庁が買って人員を手当てして投入していく必要もある。

増えた予算も人員も、退役護衛艦に消える予感
711名無し三等兵:2012/11/15(木) 20:00:29.36 ID:???
海保や自衛隊の予算増やすのは結構だが、島は従来通りの放置は簡便な。
712名無し三等兵:2012/11/15(木) 20:02:17.03 ID:???
【尖閣国有化】中国公船、日中合意に反する調査実施か 海保航空機が確認
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121115/crm12111517290019-n1.htm

【尖閣国有化】26日連続、尖閣に中国船 3カ国語で「自国海域」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121114/crm12111411130007-n1.htm

【尖閣国有化】中国船が25日連続航行 無線で「古来中国の領土」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121113/crm12111311170004-n1.htm
713名無し三等兵:2012/11/15(木) 20:07:12.20 ID:???
>>710
海監の漁業監視船相手に主な巡視船じゃ小さすぎるし、稼働率もそれほど必要じゃない。
妥当な選択だぞ。
それともいちいち新造の大型巡視船を作れと言う気か?
そっちの方がキチガイ沙汰だわ。
714名無し三等兵:2012/11/15(木) 20:36:52.51 ID:???
尖閣で海監に対応してるのって1000トン以上の大型巡視船だろ?
小さすぎるとは思わんが

妥当って、ガスタービンを動かすのがどれだけ大変なのか知ってていってるのか
いや、退役護衛艦だと蒸気タービンの可能性すらあるなw
715名無し三等兵:2012/11/15(木) 20:44:39.02 ID:???
>>713
>海監の漁業監視船

海監=国家海洋局海監総隊=海洋監視船
漁政=農業部漁政局=漁業監視船

海監の漁業監視船という表現はおかしい
キチガイとか言う前に、よく整理しておこう
716名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:23:44.04 ID:???
41名無し三等兵sage2012/10/19(金) 06:52:31.62 ID:???
>>37
電装系と兵装をすべて下ろして海保用の通信装備と機関砲やセンサーに積み替えて、
主機も取り外して高速ディーゼルに交換て、内火艇をRHIBと高速警備救難艇に代えて、
着艦拘束装置を撤去して、入出港用にバウスラスウターを追加して、
JG検査に合格するように船体構造を改造して航行用設備積み直して、
取調室と留置室を設置して、乗員を同サイズの巡視船の4倍くらい
乗り組ませたら使えるようになる可能性がないわけでもない。
717名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:31:14.62 ID:???
>>714
ガスタービンの運用が大変とか、どんな仮想世界だよw
金がかかるだけで、整備の手間も使い勝手もいいぞ

ましてや蒸気タービンなんて、海自に今どんだけ残ってると思ってんだ?
蒸気タービンなんてそもそも転用候補にもならんだろ
718名無し三等兵:2012/11/15(木) 22:04:12.67 ID:???
蒸気タービンだけど「しらね型」は欲しいな
海保では運用出来んだろうけど
719名無し三等兵:2012/11/15(木) 23:50:54.99 ID:???
>>717
ディーゼルしかない海保にとってはいきなりガスタービン押し付けられても大変だろ
整備や訓練、人員まで海自が提供するのなら別だが
720名無し三等兵:2012/11/15(木) 23:56:06.33 ID:???
>>716
このコピペの内容をやれたとして、お金と時間はどれ位かかるものなん?
721名無し三等兵:2012/11/16(金) 00:32:18.78 ID:???
>>717
海保「金がかかるだけって、そこが一番困るんじゃーっ!!」
722名無し三等兵:2012/11/16(金) 06:59:34.47 ID:5eE7PO7T
>>716
不必要な改造項目がいっぱいあるな。
723名無し三等兵:2012/11/16(金) 09:51:26.89 ID:???
つか実際問題として、わざわざ退役護衛艦を巡視船に流用するメリットって、
「軍艦構造の船体」以外にはないと思うが。
海自が採用している電装・兵装は海上保安官では運用できないし、人手などコストもかかる。
仮に海保を重武装化するよう方針転換したとしても、最新装備のほうが省力化
されているから、取得コストが高くても、長期的に見れば運用コストで元が取れる。
724名無し三等兵:2012/11/16(金) 09:57:48.19 ID:???
>>723
>つか実際問題として、わざわざ退役護衛艦を巡視船に流用するメリットって、
>「軍艦構造の船体」以外にはないと思うが。
実際問題として一番どうでもいい項目をメリットに挙げるとか馬鹿なの?
725名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:01:32.07 ID:???
>>723
今の海保にとって一番の問題が取得コストなんですが・・・
緊急を要する巡視船・艇の更新が何で進んでないと思ってるんだよ
726名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:02:13.38 ID:???
>724
んじゃ何がメリットなん?
コストは運用コストが高いためにむしろデメリットだし、
せっかくの重装備も大部分が対潜用だから非効率的。
その装備品を流用して、重武装化した巡視船を新規建造するならまだわかるが。
巡視船は「劣化版護衛艦」ではなくOPVという別艦種なんだから、
よっぽどの貧乏国でもなければ、フネそのものの流用などしないだろ。
727名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:08:45.21 ID:???
>725
海保にとって問題なのは「取得コスト」ではなく「コスト」だろ。
海保全体の予算にも縛りがあるんだから、取得コストを下げたところで、
老朽化した船体の維持管理や所要人員の増加で運用コストが増大しては、
全体としては負担増となり、実勢力の減少につながってしまう。
728名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:09:42.32 ID:???
>>726
一番のメリットは艦の大きさとガスタービンエンジンの加速性・高速性じゃないの?
あとは取得性。勿論電子装備の変更やら武器の積み下ろしやらそれなりの改装費はかかるけど、新造よりはマシ。
軍艦構造のメリットは被弾した場合のダメコン。
海保で使う分には船体同士の接触とか想定すべきだろうけど、この場合は軍艦構造ほとんど関係ない。
729名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:11:48.39 ID:???
>>727
対中国船のみを想定するなら、ふつうの巡視船みたいな高い稼働率は必要ない。
海保標準から見たらあんなでかい船は例外的だし運用コストにはある程度目をつぶらざるを得ない。
新造したらライフサイクルコストはもっと跳ね上がるぞ。
730名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:19:16.15 ID:???
今の海保にとっては運用コストの壁よりも取得コストの壁の方が高い
新造厨は海保の予算の現状が全く分かってないよ
731名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:21:12.87 ID:???
沿岸警備隊でも燃費の問題でCODAGやめてディーゼルにしてるのに
COGAGって無いわ
732名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:29:20.86 ID:???
海保内に、準軍事的組織として海上警備隊を創設すべきだな。
運用する船も、巡視船ではなく警備船とする。人員は現役・退役海上自衛官を主力で。
退役護衛艦はこちらの警備船として配備すればよい。
733名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:58:25.64 ID:???
>>732
>海保内に、準軍事的組織として海上警備隊を創設すべきだな。
どこの国のどの組織でもいたがる外様部隊部署の新設とは・・
本当の戦時でないかぎり無理。
734名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:14:41.73 ID:???
>>731
中国の漁業監視船・海洋監視船への対策としてはアリだろ。
急な加速や進路変更に対応する意味でCOGAGは役に立つ。
全巡視船をCOGAGにするとかそういう話じゃないんだから。
ゼロイチの極論でレッテル貼ってるようにしか見えん。
735名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:34:57.61 ID:???
レッテルじゃないよ
高速型の巡視船なら30ノットオーバー
大柄で燃費の悪い艦船が1、2隻増えてもメリットにならない
736名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:51:33.01 ID:???
>>735
中国の漁業監視船・海洋監視船相手に数は必要ないよ
長期間尖閣諸島沖の海にとどまれる船体規模・航洋性と加速性が重要
737名無し三等兵:2012/11/16(金) 11:56:23.59 ID:???
ウォータージェット積んだ滑走型の巡視船より運動性が良いって?
さすがにイージスで漁船真っ二つにする海Jだけの事はある
738名無し三等兵:2012/11/16(金) 12:10:41.89 ID:???
>733
つか海自のご先祖様のネタじゃないかと思うが
海上保安庁 海上警備隊→保安庁 警備隊→防衛庁 海上自衛隊

>734
その理屈は分かるが、別にCOGAGじゃなくてもCODOGとかCODAGでもよくね?
巡航機にGT使うのは、加速性能ってよりは静粛性の問題でないのか
739名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:12:50.19 ID:???
海保「で、ガスタービン運用人員はどっから生えてくるのかね?」
740名無し三等兵:2012/11/16(金) 16:57:42.81 ID:???
中国の監視船は元軍艦!!海保にも退役護衛艦を!!

だが実際は

551名無し三等兵sage2012/11/16(金) 16:24:07.43 ID:???
中国が大型監視船投入へ 日本に圧力
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121116/k10013542911000.html
中国海監 3千トン級の海洋監視船2隻が配備
ttp://j1.people.com.cn/95952/8022663.html

大型監視船っていうからどんな新型だと思ったら、海軍の老朽曳船かよ
中国の軍事掲示板でも「老兵」「最後の奉公」とか言われてるレベルだぞ

http://www.chinanews.com/2012/1115/2012111518439.jpg
http://y2.ifengimg.com/news_spider/dci_2012/11/4b2fa0de5de179d6c5738c115a308a72.jpg

http://www.hobbyshanghai.net/data/attachment/forum/201211/08/203704nny0i3vv60anazwi.jpg

これが軍艦の監視船転用の正体w
海自も「ひうち」あたりを海保にあげれば?
741名無し三等兵:2012/11/16(金) 18:43:16.06 ID:???
>>682
岡田
何でやっちゃいけないんだ。
日本の領土だぞ。
742名無し三等兵:2012/11/16(金) 18:46:07.81 ID:???
外交配慮という敗戦処理
743名無し三等兵:2012/11/16(金) 18:51:22.25 ID:???
>>742
人殺し民主党も人殺しシナ共産党も敗戦して、消滅する。
744名無し三等兵:2012/11/16(金) 18:56:24.48 ID:???
今の若者って日本が敗戦国であり戦犯国な自覚ないよな、だから世界から浮く存在になるし信用もなくなるわけだ
日本人は世界の目線からは犯罪人の集団であり奴隷的立場なわけだ、この償いは生涯終わることはないんだよ
お得意のお金払って平和を買う戦略も続行できない経済状況だし国土を差し出して平和を買うしかないだろ
本当に自立して独立したいのなら真の独立戦争を起こし世界に存在感を示すしかない、人間は殺戮する生物である
745名無し三等兵:2012/11/16(金) 18:58:10.92 ID:???
>>744
シナ共産党は戦犯で人殺しだから、まず駆除されないとね。
746名無し三等兵:2012/11/16(金) 18:59:08.15 ID:???
チベットウイグル侵略、中国を独裁に陥れた戦犯シナ共産党、人民虐殺軍を
世界から一掃せよ!
747名無し三等兵:2012/11/16(金) 21:02:49.04 ID:???
中国の海軍って、世界のどこの国にも寄稿できないらしいじゃん。
どれだけ嫌われ者なんだ?
748名無し三等兵:2012/11/16(金) 21:07:49.25 ID:???
寄港はできるよ
いわゆる第三世界諸国とか言うチャイナマネーの援助にどっぷりと使った国々に
749名無し三等兵:2012/11/16(金) 21:11:56.00 ID:zh2ZGfIR
>>747
日本にも寄航しているぞ。
750名無し三等兵:2012/11/16(金) 21:12:36.24 ID:???
親善訪問と寄港って違うのかね?
751名無し三等兵:2012/11/16(金) 22:36:54.46 ID:???
日本はこれから人殺し政党ミンスを駆除する。
その後、差別朝日と人殺しシナ共産党を世界から駆除する戦いに加わる。
752名無し三等兵:2012/11/16(金) 22:40:25.79 ID:???
政権が変わってもおまえら同じ事愚痴ってるんだろうな
753名無し三等兵:2012/11/16(金) 22:54:01.17 ID:???
>>752
人殺しミンス駆逐
差別朝日駆逐一掃
人殺し金玉王朝駆逐
人殺しシナ共産党と
人民虐殺軍の一掃

一歩一歩進んでいくんだよ>ファシストキチガイサヨク
754名無し三等兵:2012/11/17(土) 18:20:30.42 ID:???
中国は世界のきらわれ者という印象操作、それはいい
でも日本は世界の人気者ではない、ここを酷く勘違いしてるバカがいる
日中戦かわば世界はみんな日本の味方w
現実には中国の味方の方が多いだろう、好き嫌いは関係ないしね
755名無し三等兵:2012/11/17(土) 20:04:22.03 ID:???
中国に逆らったらどんな嫌がらせされるか分からない
日本を見捨てても何もない
世界は中国の味方に回る
756名無し三等兵:2012/11/17(土) 21:11:17.89 ID:???
負け犬の遠吠えが聞こえてますね
757名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:06:36.26 ID:???
>中国に逆らったらどんな嫌がらせされるか分からない
日本が守ってやると言えば日本に味方する国も出てくる
守れるのか?、日本にそんな力はない
758名無し三等兵:2012/11/17(土) 23:13:39.31 ID:???
>>757
>守れるのか?、日本にそんな力はない
海自や、陸自もフィリピンの離島防衛の助っ人ぐらいならできる。
中越とか中印の陸上戦は介入はできないな。
759 ◆wVnuX7mz66 :2012/11/18(日) 05:32:10.30 ID:mtvadKkH
>>755
>中国に逆らったらどんな嫌がらせされるか分からない
現に、今されているじゃないですか(爆笑)
これ以上酷く「嫌がらせ」されたら、こちらも、嫌がらせをし返したらいい。
日本税関が、対中国向けの「致命的機械部品輸出」を意図的に遅延させれば
向こうの輸出工場は、軒並操業停止になるでしょうな

領土防衛問題に、相手国の嫌がらせなんぞ、絡ませてどうするの!!
760名無し三等兵:2012/11/18(日) 08:31:00.72 ID:9tojPpf9
おまいら、せめてこんくらいはぶっ飛んだ案出そうず…

Royal Navy
ttp://grandconquest.proboards.com/index.cgi?board=udkaarm&action=print&thread=1135


UDKA Goodman class Radar Platform/Air Defense Station
http://farm8.staticflickr.com/7095/7296190426_477cfa88c8_b.jpg
ちょw
761名無し三等兵:2012/11/18(日) 09:10:29.06 ID:???
なんか勘違いしてるみたいだけど尖閣の領有は確定していない
これから国連でどっちの領土かを多数決で決めるんだよ
>>759は既に尖閣が日本の領土と確定しているような物言いだ
尖閣争奪は国際社会の票集めだ
日本は負けが見えているから「領土問題は存在しない」と突っぱねてる
先延ばししつつ日本も台湾の懐柔から始める
762名無し三等兵:2012/11/18(日) 09:14:02.84 ID:???
例えば与那国にちょっかい出してきたら武力による防衛だ
完全に日本の領土なんだからあたりまえだ
でも尖閣は違う、世界のどこの国も尖閣が日本の領土とは承認していない
アメリカも尖閣は日本の領土ではないと明言している
763名無し三等兵:2012/11/18(日) 10:17:47.80 ID:???
アメリカが尖閣は日本の領土としてアメリカが占領した事実があるといっているのに?
日本が1895年領有権を決定してからおよそ90年たった1971年にに中国が領有権を主張しているというのにかね
まったくもっておかしいなあ
764名無し三等兵:2012/11/18(日) 13:24:19.30 ID:???
で?尖閣を死守するためには次選挙で誰を担げばいいんだ?
765名無し三等兵:2012/11/18(日) 14:02:13.03 ID:???
>アメリカが尖閣は日本の領土としてアメリカが占領した事実があるといっているのに?
そのアメリカが尖閣は日本に返還していないと明言している
どうしてこういう基本的な事が知られていないのかな
766名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:36:47.52 ID:???
>>765
どうしてこういう基本的な事でさらりとデタラメが言えるのかな
朝鮮民族並みだぞ
767名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:53:22.18 ID:???
>>766
ニュース見てるかい?
新聞は?
アメリカは何度も繰り返し言い続けているよ、今もだ
日本の実効支配は認める、だが領有は確定していない
嘘だと思うなら新聞読めよ
768名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:56:03.45 ID:???
バカ右翼は追っ払えば済むとバカ言ってる
どんだけバカなんだよ
なんで真剣に国防を考えないか
バカ右翼は国賊以外の何者でもない
769名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:57:42.67 ID:???
>>767
アメちゃんの射爆場なんだけど?
中国が使って良いよって言ったの?それとも台湾?
770名無し三等兵:2012/11/18(日) 17:59:10.15 ID:???
>>767
アメリカは尖閣諸島を日本に返還したと明言してる
領土問題には介入しないと言ってるだけだ

残念でした
そして恥知らずだねお前w
771名無し三等兵:2012/11/18(日) 18:11:27.40 ID:???
>>770
>領土問題には介入しないと言ってるだけだ
私の理解:
介入と言うより、領土の帰属に言質を要求させない態度だろ。
世界200ヶ国から、毎日国務省に1000カ所ぐらいの国境問題に
態度を明らかにしろなんて言われたら疲れるじゃ無いか。
中にはギリシャ・トルコのように両方大事な同盟国の場合もあって
そんな両国に「あの国と私の国のどっちが大事!!?」とかが困る。
(日台、日韓も同じだろう)
772名無し三等兵:2012/11/18(日) 18:24:53.33 ID:???
安保5条適用って何?
日本が不法占拠してても日米安保発動するんだ
それなら、もし日本が竹島にチョッカイだしたら国連軍から総攻撃されるだろう
773名無し三等兵:2012/11/18(日) 19:21:50.00 ID:???
>>772
安保は日本が実効支配している事が条件であって日本の領土とは言ってないんだよ
だから尖閣は安保の適用範囲
一方で尖閣は日本の領土ではないとも言ってる
領土問題は日中で解決しろ
774名無し三等兵:2012/11/18(日) 19:24:00.41 ID:???
>>771
うん。
だから>>765は明確に嘘。
沖縄復帰の時に、アメリカは台湾の要求を拒否して尖閣諸島は日本に返還してる。
でもだからって領土問題はアメリカ関係ないよ?がアメリカの一貫したスタンス。
でもって尖閣諸島が日米安保発動の範囲かどうかを、具体的には言及を避けた時期がアメリカにあるのも事実。
それを明言させたのは安倍内閣だったか小泉内閣だったか・・・。
775名無し三等兵:2012/11/18(日) 19:37:12.71 ID:/Fx49mYX
>>766
ニュースを見ていてそう思ったなら、君の読解力は相当低いね。
776名無し三等兵:2012/11/18(日) 19:45:22.09 ID:???
>>773
本音ではあるだろう、冷戦時とくらべると経済が複雑すぎる
ただし日本の機嫌を損ねると日本国内の基地を失う事になる
案外、鳩ポッポの戦略が正解かもしれんよ
777名無し三等兵:2012/11/18(日) 19:48:20.86 ID:/Fx49mYX
>>773
アメリカに他国の領土を決める権限は有りません。
本当にアホだねー。
778名無し三等兵:2012/11/18(日) 19:56:07.28 ID:???
イスラエルとパレスチナ見てるとアメリカは国際調整能力無いから
そんなアメリカの傀儡の日本に未来は無いよー
779名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:03:52.99 ID:/Fx49mYX
どういう関係が有るんだろうか・・・
780名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:25:43.77 ID:???
例えば
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120928/amr12092807220001-n2.htm
>キッシンジャー大統領補佐官は、ジョンソン政治担当国務次官と電話協議し「領有権が日本と中華民国のどちらにあるかに関係なく、
>日本から引き受けた尖閣諸島を含む沖縄の施政権を日本政府に返すだけだ」と語っている。
施政権の返還であって領有権の返還ではない
ともかく現実逃避はやめよう
現実を直視しないと対応できない
アメリカも領有権については棚上げしたんだよ
781名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:30:30.68 ID:???
今日の現実、目の前の現実
アメリカは「日本の実効支配は認めるが領有権は確定していない」と繰り返し説明している
ググれよ、新聞くらい読めよ
目の前の現実を否定してどうする?
いいかげんにしろよ、もっと真剣に考えろよ
782名無し三等兵:2012/11/18(日) 21:59:07.43 ID:???
>>780
つまり>>765は間違いじゃん
日本の領土として占領して施政権を取り上げて、施政権を返還してるんだから
「アメリカが尖閣は日本に返還していない」ってのは完全な誤り
783名無し三等兵:2012/11/18(日) 22:04:46.19 ID:???
アメリカは「領有権が確定していない」なんて言ってないでしょ。
日中間の問題は日中で解決してくれって言ってるだけだよ。アメリカがどっちかの味方はしないと言ってる。
でも、戦争になったら日米安保発動。これも言ってる。

だから中国は軍事力に訴えられない。これはアメリカの発言のお陰。

日本は日本として、徹底して尖閣の領有権を主張し続ければOK。
いずれ軍事力を行使できないことに対する中国国内の不満が爆発して、中国共産党の方がヤバくなる。
784名無し三等兵:2012/11/19(月) 06:27:35.25 ID:???
オバマ大統領「イスラエルの自衛権を全面支持」
【バンコク=白川義和】オバマ米大統領は18日、イスラエル軍の空爆について、「ミサイルが市民に降ってくるのを容認する国はない。イスラエルの自衛権を全面支持する」と述べた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121118-00000933-yom-int

自衛権とは相手国への空爆も含まれるらしい
内閣法制局も早く解釈を変更して核ミサイルを配備して欲しい
785名無し三等兵:2012/11/19(月) 06:37:47.09 ID:???
>>780
米「尖閣、日本に残存主権」=歴史的経緯踏まえ判断―71年6月の沖縄返還協定前
1971年6月の沖縄返還協定調印直前、当時のニクソン米大統領とキッシンジャー大統領補佐官(国家安全保障担当)が尖閣諸島を沖縄の一部とみなし日本の「残存主権」が及ぶことを確認していたことが、2日までに分かった。
 キッシンジャー補佐官はこの中で、45年に日本が台湾から撤退した際、尖閣諸島は「沖縄と共に残された。51年のサンフランシスコ講和条約で、沖縄の日本の残存主権はわれわれによって認められた。その時にこれらの島々に関する大きな決断は成された」と主張した。
ttp://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_523609
786名無し三等兵:2012/11/19(月) 07:36:33.97 ID:2CoKPi2v
数日前、フジのスーパーニュースで、木村太郎氏が
習近平体制を、わかりやすく説明していたが、
それを聞いてて、これから起きるであろうことを予想して欝になった。

木村太郎氏の説明の要約

「習近平体制は、(1991年8月に、すでに東欧の共産諸国をうしない、
ボロボロになっていた、ソ連の崩壊阻止を図って
クーデター起こした、アカ守旧派勢力並みの)バカアカだらけ」

「<毛沢東の怨霊>に憑依された、手の付けようがないバカども」

こんな感じ。
787名無し三等兵:2012/11/19(月) 07:57:43.85 ID:???
>>786
シナ共産党の出先機関の朝日新聞や民主党を日本から一掃して崩壊を早めるのが王道ですな。
788名無し三等兵:2012/11/19(月) 08:43:41.32 ID:???
正直、共産や民主はどうしようもないウンコ政党だが、こういう風に話をもってく、すり替える奴は、
実は尖閣とかどうでもよくて、それを利用してるだけで、内政しか興味がないんじゃないかと思う事がある
野田民主よりは媚中自民のがマシとかいわんだろうが、この件に関しては自民も過去の件は反省して貰わないとな
仮に安倍がそうだとしても、次に続く政権で野中みたいなのが権力握ったら意味ない、野田以下
789名無し三等兵:2012/11/19(月) 10:10:38.84 ID:???
>>788
尖閣を危険にさらしたのが民主であることは疑いようもない。
ミンスはビ中どころではない。
支那の出先機関だ。

おまえは頭がおかしい。
790名無し三等兵:2012/11/19(月) 12:04:44.04 ID:???
> >>788
> 尖閣を危険にさらしたのが民主であることは疑いようもない。
これまでの何もしてこなかった過去の日本の政治の実績があるからな


> ミンスはビ中どころではない。
いんや、野中や福田のような人間がいるかぎり、必ずしも言えない

> 支那の出先機関だ。
それならとっくに盗られてるよw


> おまえは頭がおかしい。
これまでの事に目をつぶり、メチャクチャな論理で
ここで、尖閣より別な事を重視したがるお前ほどじゃないw
791名無し三等兵:2012/11/19(月) 12:05:27.49 ID:???
アンカ間違えた
788は789へのレスね
792名無し三等兵:2012/11/19(月) 12:06:58.56 ID:???
また間違えたorz
790が789へのレスねスマン
793名無し三等兵:2012/11/19(月) 12:23:02.76 ID:???
安倍がやるべき事はバカや媚中が政権とっても、おかしな事にならないようにする事だわな
石原が尖閣を整備しようとしたのには、一つにはそれもあると思う
昔みたいに人が居住してたら、いくら媚中政権でもさすがに放置はしなかったろうからな
794名無し三等兵:2012/11/19(月) 16:17:03.18 ID:???
中国、ASEANを懐柔 二正面作戦回避で「尖閣」集中へ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121119/asi12111901070001-n1.htm

尖閣が何を置いても、最重要ってことかね
795名無し三等兵:2012/11/19(月) 17:32:31.54 ID:???
中国監視船の増強に対抗して巡視船の純増が決まりそうだな
796名無し三等兵:2012/11/19(月) 18:13:08.17 ID:???
>>760
お、お台場のあれか?あと、球形でくるくる回る銃座を付ければ完璧だ。標的曳航艦としてだがw
797名無し三等兵:2012/11/19(月) 18:23:39.67 ID:dZ/MFT0I
>>789
尖閣を危険に晒したのは田中角栄だよ。
798名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:28:27.97 ID:???
>>797
田中角栄の流れを継ぎその子の真紀子のいるミンスが極悪ってことだよ。
799名無し三等兵:2012/11/19(月) 21:30:28.88 ID:???
ウリはニクソンとキッシンジャーが悪いと思ふ
800名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:20:41.37 ID:???
日本はいかにして尖閣を守るのか
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2353
801名無し三等兵:2012/11/20(火) 21:58:54.20 ID:D6mCMfga
>>799
それは外国人、関係無い。
米国には米国の国益が有る。
802名無し三等兵:2012/11/20(火) 23:08:45.68 ID:???
>>784
現に攻撃を受けているもしくは相手が攻撃に着手した場合、
相手の攻撃能力を奪うところまでは自衛権の範囲

また、日本国憲法上は核武装も憲法違反にはあたらないと、政府は既に解釈を出している
それが自衛のための最小限度の実力である事が条件だが
803名無し三等兵:2012/11/21(水) 00:15:44.25 ID:???
日本の場合は日本が先制攻撃すると日米安保が無効になる特殊な事情がある
日本が独断で始めた喧嘩は日米安保の範囲外って事
アメリカに言わせればあたりまえの話

>>794
対抗して日本は台湾を懐柔している
タイとベトナムも重要で経済戦を展開
日本と中国どちらの味方した方が得かよく考えろって事だ
これは戦争だ
武力を使った戦争は一つの形態にすぎない
804名無し三等兵:2012/11/21(水) 08:37:45.22 ID:7fFzu0Sc
>>803
だから北方領土や竹島奪還は日米安保の範囲外って事だからなー。

昔から戦争は外交の延長と言われている。
805名無し三等兵:2012/11/21(水) 19:26:08.43 ID:???
>>803>>804
施政権の問題だろ
確かに日本の領土に日本が先制攻撃する必然性は無いが
806名無し三等兵:2012/11/22(木) 01:35:08.22 ID:???
先制的防衛ならば日米安全保障条約は履行される可能性が高い
攻撃の着手と認められる行動が行われた場合は、先制攻撃しても自衛権の範囲とされる
807名無し三等兵:2012/11/22(木) 13:59:40.88 ID:???
日本が侵略されても100%履行される訳ではないけどね
808名無し三等兵:2012/11/22(木) 14:34:54.89 ID:???
前原氏、自民公約の尖閣支配強化をけん制 「議論が必要だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121122/stt12112212550008-n1.htm

静かな環境の中で実効支配と言うのが、未来永劫、何もせずにひたすら日本の領土だ、というだけならあんたいらない
同様の意見を持つ議員はどの政党であろうといらない
809名無し三等兵:2012/11/22(木) 14:46:20.67 ID:???
議論の余地は皆無だろ
交渉の余地も皆無だし

何の関係もない一個人の俺が前原に金をせびったら、議論の余地があるのか?
それと同じ
810名無し三等兵:2012/11/22(木) 15:29:21.26 ID:???
まあ、議論とか交渉とか、とりあえずどうでもいいな
そんな事より、公約通りに尖閣に施設作ればそんなの些末な問題だからな
811名無し三等兵:2012/11/22(木) 16:04:58.12 ID:???
漁船事件の時 外相立場で勇ましい発言繰り返し最後には仙石にケツ拭いてもらったくせに
今度は宗旨換えか?
812名無し三等兵:2012/11/22(木) 18:52:35.75 ID:cRnq4CzS
>>811
仙石に穴拭かせたんでは無く、仙石らが前原を無視したんだろが。
お前本当に嘘つきだな。
813名無し三等兵:2012/11/22(木) 19:04:07.83 ID:???
>>812
凌雲会って知ってるか?
よく勉強しなおしてから出ておいで
814名無し三等兵:2012/11/23(金) 11:25:51.19 ID:???
首相「自民公約の国防軍、公明も理解していない」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS23004_T21C12A1000000/?dg=1

ま、尖閣施設の件も含め、それが一番気になるところだな。民主初期の社民みたいにならなきゃいいが
最悪、安倍は切る気がないとアホ山と同じ道を辿りかねない
815名無し三等兵:2012/11/23(金) 12:39:08.56 ID:???
あの戦争を煽った戦争犯罪者は、アジア思想と利権に暴走した連中である。
関東軍と、マスゴミと、財界と、教職員である。

  朝日新聞は戦争犯罪者である。

  毎日新聞は戦争犯罪者である。

  経団連は戦争犯罪者である。

  日教組は戦争犯罪者である。

  アジア主義者こそが戦争犯罪者である。

こいつらが、関東軍の暴走を煽り、熱烈に支援していた戦争犯罪者である。
戦後〜現在でも、戦前と変わりなくアジア思想と利権に暴走している連中である。
戦前は満州!満州! 戦後は中国!中国! と叫んでいる連中である。
別にA級戦犯の東条英機が戦争を煽ったわけではない。

戦後は自分たちの戦争犯罪から逃れるため、

  「日本が悪かった!」 「日本が悪かった!」

  「歴史認識!」 「歴史認識!」

と叫び、アメリカ、中国、朝鮮に媚を売ることで保身を図った連中である。

文革賛美、ポルポト賛美、北朝鮮は地上の楽園、中国は礼節の国・・・
チベット・ウイグル黙殺、中共賛美、中国の核はキレイな核・・・

まさに狂っている、血塗られている、身の毛もよだつ恐るべき狂信者たちである。
まもなく第二次沖縄戦となる。 こいつらが二度目の戦争犯罪者となるのだ。
816名無し三等兵:2012/11/23(金) 17:38:30.50 ID:XIY9fEx3
>>814
維新と自民で絶対過半数に達するから、公明にキャスティングボードは握らせないよ。
817名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:04:35.69 ID:???
>>816
>維新と自民で絶対過半数に達するから、公明にキャスティングボード

参院。次は2013年7月。その後の通常国会まで維新+自民で1/3しかない。
818名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:08:59.53 ID:XIY9fEx3
>>817
来年7月って直ぐだぞ。
819名無し三等兵:2012/11/23(金) 20:58:30.21 ID:???
威信に何を期待してる?お前ら選挙権あるのか?
威信なんて隠れ左翼だろ
820名無し三等兵:2012/11/23(金) 21:05:59.95 ID:???
民主政権発足の時も、来年7月まですぐで、この勢いなら余裕で勝てるとか言っちゃってたが
普天間始めとする酷いていたらくで、春の時点で早くも鳩山は政権末期の様相だったからな
3ヶ月遅れならだいたい7月ごろになる
821名無し三等兵:2012/11/23(金) 23:21:47.14 ID:BeA54jwK
>>819
維新が左翼なら、日本に右翼はいない(笑笑笑)
822名無し三等兵:2012/11/24(土) 02:34:15.14 ID:???
>>821
こんなとこで政治談義か
維新は太陽の党と合流するとき何故価値観が違うと言った
ただの野合集団だよ
823名無し三等兵:2012/11/24(土) 09:48:50.98 ID:???
まあ占拠近いし、今はしょうがない
それに、次の政権の対応次第で、大きく変わるし、下手に語るのも何だか虚しい
824名無し三等兵:2012/11/24(土) 09:50:58.60 ID:???
占拠じゃなくて選挙、だった。でもなんか言い得て妙な感が
825名無し三等兵:2012/11/24(土) 09:59:05.13 ID:???
日米、新型戦闘艦を共同研究へ 中国抑止の象徴に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121124/plc12112409170004-n1.htm

トリマラン?
実用的にどうなんだっけ、理論的には高速とか聞くけど
826名無し三等兵:2012/11/24(土) 11:52:33.40 ID:???
岸壁や船台の改造が必要
827名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:47:54.22 ID:???
まったく愚民ってやつはどうしようもないな
政治家は風見鶏にすぎないのだよ
つまり鏡だ
政治は国民を映す鏡にすぎない
国民が変わらなければ何も変わらない
鏡を取り替えれば何かが変わるとバカを言う
たとえばだ
もし核武装を望む国民が過半数を超えればそれを映す鏡=核武装賛成派の議席が過半数
簡単な仕組みだ
828名無し三等兵:2012/11/24(土) 12:50:15.93 ID:???
日本はすさまじいパワーを持っている
もし戦争も厭わずな国民が過半数を超えれば世界は日本に震撼する
829名無し三等兵:2012/11/24(土) 19:11:27.59 ID:yZLWSexS
>>822
そりゃ維新は国粋主義では無いからな(^o^)
830名無し三等兵:2012/11/25(日) 13:21:47.13 ID:???
空母着艦の試験成功を確認 中国初の空母「遼寧」で
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121125/chn12112512230002-n1.htm
831名無し三等兵:2012/11/25(日) 17:20:32.15 ID:???
>>830
>空母着艦の試験成功を確認 中国初の空母「遼寧」で
お馬鹿デモから受ける、最近の「愚かな中国」の印象(清朝末期から進歩ゼロ)とは違って
・安全箇所のダブルチェック体制
・ちゃんと救難ヘリが飛んでいる・随伴艦がいる(記録撮影もしているだろう)
辺りに好印象を受けたなぁ。アレスティングワイヤーの動作はちょっと緩い気がします。
832名無し三等兵:2012/11/26(月) 17:14:33.84 ID:eH85o82w
>>831
敵国の軍事発展を喜ぶ奴の気が知れん。
833名無し三等兵:2012/11/27(火) 02:52:31.68 ID:???
趣味板なんだが?
中国ウォッチャーにとっては嬉しい話題だろjk
敵国とか言う奴は政治系の板へ行けよ
834名無し三等兵:2012/11/27(火) 08:44:56.79 ID:???
まあ、敵国であっても、その辺を承知した上で、敵さんもなかなかやるな、
こちらもそれにしっかり対応しないとな、という感覚で語るなら問題ない
個人的には、根拠無く味方を賞賛し、敵は大したことないって言う方が厭かな
そういう感覚では、下手に皮肉も言えないしな、利敵行為でなければ敵を褒めるように
見えたとしても、自由に言うべき
835名無し三等兵:2012/11/27(火) 10:03:02.73 ID:???
そんなこと言い出したらアメリカだっていつまでも手放しに味方扱いできないしな
まず4〜5年くらい先までは大丈夫だろうが、その後もずっと・・・とは言い切れない
836名無し三等兵:2012/11/27(火) 12:48:12.70 ID:???
99の国境離島 守る覚悟はあるのか
(1)与那国島 「尖閣諸島以外もスキだらけ」
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2378
837名無し三等兵:2012/11/27(火) 12:57:24.54 ID:XR2OoQg9
>>833
お前自分の書いている板、スレをどう思っているんだ?
キチガイめ。
838名無し三等兵:2012/11/27(火) 13:23:02.95 ID:???
いや、別にあのぐらいはいてもいいがな
利敵かどうかで判断しろよ
839名無し三等兵:2012/11/27(火) 14:26:35.41 ID:XR2OoQg9
明らかに利敵行為だろ、危険を相対化して悟らせないようにするな。
840名無し三等兵:2012/11/27(火) 15:02:20.48 ID:???
>>839
>明らかに利敵行為だろ、危険を相対化して悟らせないようにするな。
何をそんなにカリカリしているのか?
残念ながら、どこかの国のようなお笑い海軍では無かったことが確認されただけだ。
外洋航行するだけでニュースになる中国海軍のこれまでのあらゆる印象とは
まったく異なっている。

中国に関しては、自分の専門分野 (航空宇宙) ではお笑い**は幾つか体験したが、
今回は笑ってはいられない映像だね、と感じました。
841名無し三等兵:2012/11/27(火) 15:40:30.41 ID:???
趣味として軍事を語る掲示板だろ。
利敵だの危険だの意味わからん。
敵味方にわけるなんて、政治的なものの概念。
842名無し三等兵:2012/11/27(火) 15:52:34.74 ID:???
いつか、利敵行為になるから自衛隊の装備等の話題は禁止
とかになるかもな
843名無し三等兵:2012/11/27(火) 18:00:07.96 ID:???
>>836
>「無理に重機を入れて工事を進めようとすれば、血を見ることになりかねない」
>「(略)島外からも支援を受けて徹底抗戦を続けます」
おっかねぇなぁ。重機オペレーターに対して攻撃表明か。
やるきまんまんだろw
844名無し三等兵:2012/11/27(火) 18:24:17.56 ID:NtuJUwgo
>>841
違うよ、国防を語る板だよ。
845名無し三等兵:2012/11/27(火) 18:36:43.44 ID:???
>844
それは国防板な。
ttp://engawa.2ch.net/war/
軍板はそもそも、2chの公式分類上で趣味のカテゴリに属しており、
「世界情勢」のカテゴリに属する国防板とは異なるスタンス。
846名無し三等兵:2012/11/27(火) 18:47:54.42 ID:???
2ちゃんの説明からかよ・・・
847名無し三等兵:2012/11/27(火) 20:54:25.57 ID:NtuJUwgo
強くなりすぎた東方の超大国
http://roshianow.jp/articles/2012/11/27/40063.html
概要
ロシヤにとっての支那外交三大リスクを上げ、対抗する為日米韓3国と新たな友好関係を築くべき、
そのために北方領土を返還し、日印露3国同盟を推進すべき。
848名無し三等兵:2012/11/27(火) 21:17:46.29 ID:???
尖閣で注目集まる…海上保安学校の倍率22倍に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121127-OYT1T01075.htm?from=main6

今や、超人気職だな。島の常駐も喜んで受けそう
849名無し三等兵:2012/11/27(火) 21:35:41.91 ID:???
採用枠がもっとあればいいのに、もったいないな
850名無し三等兵:2012/11/27(火) 22:19:15.02 ID:???
>>808
前原とか民主党は全員落として福島の原発事故拡大と
スピーディ隠しなどの殺人行為で裁判にかけて処刑しよう。
851名無し三等兵:2012/11/28(水) 08:56:23.39 ID:???
>>836
99の国境離島 守る覚悟はあるのか
(2)肥前鳥島 「中韓や水没危機が迫る」 
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2378

99の国境離島 守る覚悟はあるのか
(3)下地島 「使い道見えない巨大滑走路」
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2379
852名無し三等兵:2012/11/28(水) 09:12:14.96 ID:???
政治絡みの話は板・スレ違い。
853名無し三等兵:2012/11/28(水) 11:01:12.18 ID:???
下地島空港、使い道無いなら廃港にしてしまえばよくね。
自衛隊も米軍も他国も民間機も使えなければ、下地島や伊良部大橋の戦略的価値は大幅に低下するだろ。
854名無し三等兵:2012/11/28(水) 11:29:57.72 ID:T1VD8qXF
>>850
スピーディなんぞ何の意味も無いシミュレーション何だが・・・
855名無し三等兵:2012/11/28(水) 12:09:52.39 ID:???
デタラ目が国会で涙目で非難区域は原発からの距離でスピーディは関係ないと答弁してた
ただしい事言っても相手に聞く耳が無ければ議論にならない
856名無し三等兵:2012/11/28(水) 12:27:22.88 ID:???
うむ
857名無し三等兵:2012/11/28(水) 14:40:24.20 ID:H+SILutb
>>855
風向きが変われば降下範囲も変わるわけだしな。
意味が無いわ。
858名無し三等兵:2012/11/28(水) 18:21:20.66 ID:???
弱体な中国海軍 問題は日本をはるかに上回る空軍
ttp://dot.asahi.com/aera/2012112700014.html
859名無し三等兵:2012/11/29(木) 11:29:06.70 ID:???
>>849
だよねぇ
尖閣寄付金のときといい、国民にはまだまだパワーがあるんだから、
政府もそれを活用できるようなビッグプロジェクトを打ち出せばいいのに
口では経済活性化とか国を元気にといいつつ、実際の政策は緊縮財政、人員削減、事業仕分け・・・
860名無し三等兵:2012/11/29(木) 11:39:46.92 ID:???
>>858
いざとなったら『嘉手納が』航空自衛隊の飛行隊を受け入れられることに言及してない
ど素人の記事
861名無し三等兵:2012/11/29(木) 12:58:08.71 ID:???
【尖閣国有化】実効支配強化へ古い自衛艦活用を 自民・安倍総裁、中国船領海侵犯に「物量で阻止」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121129/stt12112912350006-n1.htm
862名無し三等兵:2012/11/29(木) 13:06:11.89 ID:???
アベちゃん、2週間たってもまだ素っ頓狂なこと言ってんだな。
863名無し三等兵:2012/11/29(木) 17:18:52.16 ID:???
まだ使える護衛艦あるんだったら近代化改装して護衛艦のまま使ったほうがいいんじゃないの?
巡視船に転用するんだったら別に自衛艦にこだわる必要はないし、民間の船でも間に合うだろうに

即応予備自衛官制度って陸自にしかないの知らないのかね>安倍総裁
864名無し三等兵:2012/11/29(木) 17:48:17.68 ID:???
>>863
退役自衛艦を活用=尖閣警備へ緊急対策―自民総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00000044-jij-pol

>今から(海上保安庁の巡視船増強のための)予算をつけても、船ができるのは2年後だから間に合わない。退役した自衛艦を海保に移し、即応予備自衛官を海保に編入させる必要がある


ここが重要じゃね?
865名無し三等兵:2012/11/29(木) 17:59:17.98 ID:???
自衛艦を転用するのなら改装か法改正で結局時間がかかる
下手すりゃ1年以上2年近く
民間船ならそこまでの改造もいらないし法改正も必要ない
中国監視船に転用されたという軍艦も実は民間の大型曳船と変わらない

海保にも以前、民間船を傭船して監視船として運用した実績がある

即応予備自は尖閣に陸上警備隊作るんなら役に立つだろうが・・・
陸自の予備兵力削っていいの?
866名無し三等兵:2012/11/29(木) 18:15:39.19 ID:???
>>865
そんなの政権とった安倍さんが超法的措置で即時やるに決まってるでしょ、時間が同じならわざわざ発言しないし
即応予備自も超法的措置で海自に適応さすだろうしそこら辺は合理的に察しなさいよ
867名無し三等兵:2012/11/29(木) 18:26:42.19 ID:???
>>866
超法的措置?超法規的措置と言いたいのか?
何でもかんでも超法規的措置とか立法という政治家の職責放棄かよw
まるで中国共産党だな

というか超法w的措置しても魔法じゃないんだから
船の構造や即応予備自の能力は変化しませんよ

あ、ネタにマジレスしちゃったかスマン
868名無し三等兵:2012/11/29(木) 18:48:58.39 ID:???
もちろん即応できる人員の確保は重要だけども、尖閣の係争は長期化しそうだから、
一から育てる海保要員もやはり大幅に増強すべきじゃないんじゃないかね?
尖閣だけじゃなく、これからは竹島や沖ノ鳥島周辺もキナ臭くなってきそうだし
869名無し三等兵:2012/11/29(木) 19:21:37.98 ID:???
乗員育てる時間も造船する時間的余裕も無いから海自からの艦船と乗員SETでの即時派遣をやるんでしょ?
>>864の記事読むとそう汲み取れるんだが、体制が整うまで海自が名称一時変更で尖閣防衛を担うなは良いことでしょ
870名無し三等兵:2012/11/29(木) 19:33:41.31 ID:???
即応予備自は陸自にしかないんだから乗員セットではない。
中古船を海自からもらい、予備戦力を陸自から引き抜くってことだ。

そして出来上がるのは素人が乗った金のかかるボロ舟w
871名無し三等兵:2012/11/29(木) 19:53:09.35 ID:???
そんな素人みたいなことを一国を担うような総裁がやらんだろ、
やっぱ海自の乗員を一時転出させ予備戦力扱いで出すつもりだろ
872名無し三等兵:2012/11/29(木) 19:59:23.28 ID:???
発言を確認しろ
はっきりと即応予備自衛官と言っている

もっとも退役自衛艦の乗員にするとは言っていないから、海保内に即応予備自で編成された
離島警備専門陸上部隊を作るのかもしれないが
873名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:00:37.40 ID:???
船は急げばなんとかなるが(と言っても年単位だが)
人はならんのよね
自民党が政権とってどんなに頑張っても最初の衆院任期中には目に見える結果は出ないかもしれん

何事にもリードタイムってもんがあるんだからさ…
今自民党を支持してる人もすぐに失望しちゃう人が結構出てくるんだろうなあ
来年度予算補正で防衛に1兆ぶっこんだとしても、任期中の戦力化は難しい

中国だって何十年越しかの夢を、今やっと叶えつつあるわけで
874名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:07:24.87 ID:???
まぁ平和ボケの日本人に危機感をもたせ
隣国の戦力に合わせた防衛力の保持を国民に納得させるよいきっかけになったなその点は中国韓国GJだわ
875名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:27:27.01 ID:5qGw+tM2
>>873
退職自衛隊員は使えないと?
随分自衛隊も甘く見られたものだ・・・
876名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:33:53.90 ID:???
退職自衛官が刑事法海事法国際法に精通し海技免状を持ってて
役所の許認可手続もこなせるのなら海保でも使えるだろうな
877名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:37:15.56 ID:5qGw+tM2
>>876
一人の人間が全てを持つ必要ない。機関士に刑事訴訟法必要か?
878名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:40:09.85 ID:???
さっきから法令遵守厨が湧いてるな工作員乙、非常事態に法令なんか関係ないし
879名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:42:21.86 ID:???
>>877
海上保安庁では普通に航海士や機関士に刑事訴訟法が必要になります。
海上犯罪の捜査をしているのは巡視船艇の乗員だったりするんですよ。
純粋な事務官なんて限られているので彼らも陸に上がれば許認可手続もします。
880名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:44:01.31 ID:???
>>878
じゃあ自民党が苦労して成立させた有事法制なんていらんかったんや
881名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:45:46.95 ID:5qGw+tM2
>>879
資格保有者の採用
五級海技士以上・第二級総合無線通信士又は第二級陸上無線技術士以上・
飛行機又は回転翼機事業用操縦士以上の資格を保有する人を対象としたものです。
海上保安学校門司分校・宮城分校に入学します。期間は6ヶ月間です。

正直言って五級海技士とか通信士とかはスゲー簡単な資格だぞ。
882名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:49:31.49 ID:???
>>880
本当の有事の際には法なんてかまってられんわ、即時対応こそ勝機を生むんや
883名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:50:41.95 ID:???
>882
有事ならその論理も通るだろうが、海保は平時の非常事態のための組織ですし
退役自衛官を再雇用するなら、その行先は自衛隊であるべきだろ
陸自の方面混成団に2つ目のコア化連隊作ろうず
884名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:53:30.34 ID:???
>>882
旧軍か、もしくは人治主義の大陸国的発想だな
885名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:57:22.45 ID:???
>>884
忘れてませんか?相手はその大陸国家ですよ
886名無し三等兵:2012/11/29(木) 20:59:06.53 ID:???
先進国たる日本が、相手に合わせてレベル下げるとは泣ける話です
887名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:00:07.13 ID:???
>885
相手を模倣することが、その相手への効果的な対抗策とは限らないわけだが
ローマ時代ですら、陸兵を海軍に転用するのが難しかったわけでもあるし
それよりは即応予備自衛官制度を拡充して、方面混成団をちゃんと予備兵力として活用できるレベルにするべきだろ
アメリカの州兵みたいに、戦車とか砲兵もいる諸職種混成部隊にしてさ
888名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:01:07.13 ID:???
>>878
非常事態も法令に従って対処するのが法治国家なんですが…
889名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:04:12.82 ID:???
自衛隊法の6章や7章なんていらんかったんや…
890名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:10:38.22 ID:???
現在の日本の状態で法令に従って動けなんて、もし日本人が言ってるなら相当な平和ボケで全滅思考やな
もっと成熟した完全なる国防体制のもとで法令遵守なら判るが軍を動かせない先制できない法に何の意味があるのか
891名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:12:16.31 ID:???
艦艇の運用体系の違いを考慮して海保へ自衛艦の譲渡は行わない。

・海保の人員・艦艇の増強が整うまでの間、海自は地方隊と退役艦を主とした
 海保支援部隊を編成。

・海保支援部隊は巡視船と同様の塗装をし、火砲は最低限の物とする(最大でも76mm砲まで)
 逮捕・法執行要員として海上保安官を3〜4名乗船させる

・海保支援部隊派出による海自の人員補填は即応自衛官から行い
 基地支援・入港艦艇の整備・補給作業を主な業務とする。

↑の体制なら早期実施が可能?
892名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:12:28.51 ID:???
まあこのままいけば数ヶ月以内に分かるだろ
893名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:17:27.42 ID:???
新説
悪法は法じゃない!守る必要なし!
894名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:25:17.90 ID:???
まあ、解釈次第でどうとでもなるレベルなら安倍はやりそうだがな
某元首相みたいにウソツキで議員人生を終わりたくはないだろうし
895名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:36:41.54 ID:???
法を知っていれば、動かせないなんて言いませんね

趣味板で趣味人を馬鹿にしつつ知識で劣る
溢れ出る愛国心を勉強に向けてはいかがか
896名無し三等兵:2012/11/29(木) 21:51:31.96 ID:???
一度は首相をやったハズなのにこの認識ってのは、もう今度こそ日本は駄目かもしらん
897名無し三等兵:2012/11/29(木) 22:21:00.33 ID:???
>>865
あの時は200海里体制になったせいで巡視船が一気に不足した。
そこで丁度南洋捕鯨がやりにくくなり、暇を持て余していた捕鯨船を乗組員ごと雇い入れた。
って経緯だったと思う。
898名無し三等兵:2012/11/30(金) 14:14:29.34 ID:???
なにせ200海里いわゆる新海洋秩序当時は海保の巡視船増強要求に対して
大蔵省は驚愕のゼロ査定をだしたからなw
増強どころか老朽船の更新すら出来ない事態になるところだった

それを考えると現状はまだマシなほうかもしれん
899名無し三等兵:2012/11/30(金) 15:53:13.55 ID:???
主敵は財務省
余力で中ロにあたる
900名無し三等兵:2012/11/30(金) 18:20:11.10 ID:???
>>899
>主敵は財務省
どこの国でも、長い歴史でそうだよ。財務省か国民か両方かだ。
救国の英雄として歴史に残っても、実際には当時は死刑宣告で
元の敵国に亡命した・・なんてのはプルーターク英雄伝から残っている。
901名無し三等兵:2012/11/30(金) 18:35:31.13 ID:???
今、自民党某女性議員が、大蔵省の主計官の時、海自の担当官相手に
「いまどき潜水艦って古臭いもの、必要ないでしょう!」
とおっしゃったぐらいw 旧大蔵省今財務省の方々は、専門知識どころか
常識外れの、軍事白痴の平和ボケ…傲慢なだけの偉そばり穀潰しヤカラ
今思えば、反省してもらいたい事ばかり目につきますな
902名無し三等兵:2012/11/30(金) 19:09:35.75 ID:???
正直、女議員はどこも駄目。
口先だけ威勢の良い事言ってても、軍事など専門知識が絡むと特にな
せいぜいペイリンぐらいが関の山
903名無し三等兵:2012/11/30(金) 19:25:33.60 ID:???
尖閣防衛義務を再確認=国防権限法案に異例の明記−米上院
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2012113000652

尖閣対応の違い鮮明=外交・安保、主要政党比較【公約比較】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012113000867

次政権も現政権同様になにもしないなら尖閣は二度と普通の日本人が合法的に上陸はできないだろうな
904名無し三等兵:2012/11/30(金) 19:34:02.20 ID:???
>>902
第2代防衛大臣 Disってる?
905名無し三等兵:2012/11/30(金) 20:47:17.89 ID:???
>>904
カルト宗教に頭を下げて手を結んだアレか?
906名無し三等兵:2012/11/30(金) 20:58:08.74 ID:???
>>905
アベシの統一には目をつぶるの?
907名無し三等兵:2012/11/30(金) 21:22:43.83 ID:???
尖閣は日本の施政下…米上院、法案修正案を可決
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121130-OYT1T01080.htm?from=main1
908名無し三等兵:2012/11/30(金) 21:39:29.76 ID:l7CZWHyR
>901
大蔵省が素人なのは当然、それを説得できない奴がクズ。
官僚は頭が良いから、キチンと説得すれば受け入れるよ。
909名無し三等兵:2012/11/30(金) 21:46:28.69 ID:???
尖閣諸島に米軍の射爆撃場が設定
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-11300646297.html

尖閣射爆撃場、米軍30年余不使用 政府「必要」と認識
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-169158-storytopic-3.html
910名無し三等兵:2012/11/30(金) 21:47:54.34 ID:???
尖閣紛争で「中立」の立場をとるのは理不尽、米国内で相次ぐ日本支持の声
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36490
911名無し三等兵:2012/11/30(金) 22:52:53.92 ID:???
>>858
さすが支那奴隷朝日新聞。

日米安保が機能しないておどしてるわ。

早くつぶれろ>差別朝日
912名無し三等兵:2012/11/30(金) 23:12:59.09 ID:???
米の二重外交はどんどんえげつなくなる
日本に対しては「施政権は認める」
中国に対しては「中立」
もう一点、日本を焚きつけて中国と戦わせようとする動きが顕著になってきた、日本は少なくとも防波堤にはなるだろう
しょせん利用し利用される関係しかないが損得勘定を見誤るとひどい事になる
913名無し三等兵:2012/12/01(土) 06:07:49.75 ID:IKKHzR6d
>>908
>大蔵省が素人なのは当然
オマイ、完全に、主計官を舐めてるだろw

>官僚は頭が良いから、キチンと説得すれば受け入れるよ
それ、どこの都市伝説なのw
財務省ではないが、何人か、懇意にしているキャリア官僚がいる
別に普通の人間だ、なかには意地張りで、自分の非を認めない頑固もいるし
端から偏見を持ってるやつもいる。高学歴であっても「賢者」じゃないよ。
914名無し三等兵:2012/12/01(土) 07:07:16.45 ID:???
>>913
今のさつきちゃんを見ればなあ、それとも議員になって馬鹿がうつったのだろうか
915名無し三等兵:2012/12/01(土) 09:12:44.65 ID:???
経歴で人は判らない
理系高学歴総理、防大卒CGS出の議員、医師かつ弁護士で実業家で教授で議員

いろんな人が居るけど…
916名無し三等兵:2012/12/01(土) 09:23:41.27 ID:???
政治家が官僚に好き勝手言い出したら亡国となる
行政官のエキスパートの集合体に敵うわけがないのは復興予算で証明済み
917名無し三等兵:2012/12/01(土) 11:28:37.18 ID:???
じゃあ官僚だけで政治やれば
918名無し三等兵:2012/12/01(土) 11:32:03.13 ID:???
好き勝手言うのは別にいい、議員ってのは国民の代表者なんだから
官僚の手腕を認めつつ上手く使うってのが理想
軍事的な言葉で言えば、指揮(Command)が政治家の仕事、統制(Control)が官僚の仕事だ
919名無し三等兵:2012/12/01(土) 11:34:21.76 ID:???
政治家や選挙なんて、見せかけだけの民主主義を演出する道具ですよ
920名無し三等兵:2012/12/01(土) 12:24:35.44 ID:???
>>913
>財務省ではないが、何人か、懇意にしているキャリア官僚がいる
>別に普通の人間だ、なかには意地張りで、自分の非を認めない頑固もいるし
>端から偏見を持ってるやつもいる。高学歴であっても「賢者」じゃないよ。

財務省キャリアにも友人持ってみろよ・・ は別にして、
理詰めで納得させることは有るよ。少なくとも私は何件か認めてもらった。
今の財政状況では、当時より厳しいので、なかなか起きないだろうね。

一緒にスキーに行っていた人とかが、次の任地が政令都市の税務署長でお殿様扱い、
独身だったのにあっという間にご結婚。
921名無し三等兵:2012/12/01(土) 13:19:50.75 ID:???
今は税務署長ってキャリアのポストじゃないけど・・・
922名無し三等兵:2012/12/01(土) 13:25:52.52 ID:???
元キャリアなんだろw
923名無し三等兵:2012/12/01(土) 16:17:16.74 ID:???
>>919
今時、「政治は議員では無く、各分野のエリートによって支配されている」なんていう
エリート支配論は政治学では全く流行ってませんぜ、旦那
924名無し三等兵:2012/12/01(土) 16:25:16.77 ID:???
>>923
そんな学説出せんし相手にされんでしょう
925名無し三等兵:2012/12/01(土) 16:55:29.20 ID:???
>>921
>今は税務署長ってキャリアのポストじゃないけど・・・
20年以上前だよ。
926名無し三等兵:2012/12/01(土) 17:01:14.88 ID:???
尖閣を守ってほしい日本人はどの政党に託すのがいい?やっぱ自民?石原?
927名無し三等兵:2012/12/01(土) 21:27:13.80 ID:ARFyD3zl
>>913
自分の体験だよ。
928913:2012/12/02(日) 07:11:21.55 ID:???
自分の体験から「官僚は頭が良いから、キチンと説得すれば受け入れるよ」かw
んな事を一般論にしてどうするのw
まあ素直なんだろうけど、官僚は頭が良いから…なんて思っているだけでダメだわ
高学歴と頭の良し悪しは別、鳩山みたいな病的超馬鹿でなくても、馬鹿はいる
何でこの程度の事が理解できないのだ…ってのも、あたりまえにいるよ。
ただ、自分は、身内も含めて、キャリア官僚で泥酔した奴を見たことはない。
DV野郎は知ってる、でも泥酔者は見ない。まあ偶然だろうが
929名無し三等兵:2012/12/02(日) 10:47:57.46 ID:???
はいはい、キャリアとおちゅきあいができてすごいでちゅねー
930名無し三等兵:2012/12/02(日) 12:22:01.86 ID:???
【名言か迷言か】衆院選の日 杞憂であればいいが…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121202/plc12120212070007-n1.htm

ま、杞憂つっても想定内の場合、安倍にとっては好都合だろうし、中国や北にとっては逆効果だと思うがね
それを分かった上でなお、あっち側に有利なケースが有るというなら、かなりの想定外の事を考えないと
いけないが、どういったケースがあるのか
931名無し三等兵:2012/12/02(日) 15:11:46.86 ID:???
>>908
そこそこ頭の良い反対意見の持ち主が、適当な素人っぽい知識であーだこーだ
言い続けたら、いつまでたっても埒が明かない状態にできるって、その辺の横断幕や
幟旗で集団行動されてる人たち見ればわかるでしょ。
それを職務に応用したら、大企業によくある仕事ストッパーになってしまうのよ。
932名無し三等兵:2012/12/02(日) 15:15:16.78 ID:???
>>914
議員ってのは、馬鹿になれない人には勤まらない仕事だしね。
なまじ頭のそこそこ良い人が狙って行動すると、とんでもなく人を馬鹿にしているような馬鹿行動をとって
しまうんではないかと思ったりする。

昔知ってた人が、現在与党で議員やってたりするけど、ブログとか見てると、この人どーしちゃったのよと
思わざるを得なかったりするわけで。

議員ってのも、国民(の大多数)の鏡なんだろうね。
933名無し三等兵:2012/12/02(日) 15:19:37.79 ID:4iWMSB5T
体罰・死刑・核武装を肯定する者は問題解決力に乏しい潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に真に必要なのは政治的権力ではなく情報分析力/感情自己責任論
934名無し三等兵:2012/12/02(日) 21:14:50.59 ID:???
政治の話は板・スレ違い。
935名無し三等兵:2012/12/02(日) 21:52:41.16 ID:fNWNUSQQ
>>928
お前は全然体験ないんだろ、マスコミに踊らされているだけの癖に(^o^)
936名無し三等兵:2012/12/03(月) 18:28:03.80 ID:???
PAC3搭載海自輸送艦、沖縄へ 北朝鮮ミサイル予告受け
ttp://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120301001187.html

ミサイルで輸送艦もう1隻出港 PAC3搭載、沖縄へ
ttp://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120301001830.html
937名無し三等兵:2012/12/03(月) 21:18:27.60 ID:???
石垣島近海上空を飛行か=前回と似たコース−北朝鮮ミサイル
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120300829

PAC3、沖縄4カ所配備へ=防衛相が知事に協力要請−北朝鮮ミサイル
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120300826
938名無し三等兵:2012/12/04(火) 07:38:59.55 ID:qUkKTYxL
>>933
ユトリ乙
939名無し三等兵:2012/12/04(火) 13:55:44.71 ID:???
ユトリロは芸術家
940名無し三等兵:2012/12/04(火) 23:02:26.84 ID:+BFxwILJ
>>939
芸術家ってキチガイの事だよな。
941名無し三等兵:2012/12/05(水) 12:21:40.34 ID:???
>>912
支那ファシスト>乙

支那が尖閣に侵略してこなければ戦いになどならん>死ね
942名無し三等兵:2012/12/05(水) 12:23:25.13 ID:???
>>933
>体罰・死刑・核武装を肯定する者は問題解決力に乏しい潜在的テロリスト。

シナチス・ファシストシナ共産党はまさにその通り。

あいつらは、リアルテロリスト。>支那チス=シナ共産党≒人民虐殺軍。

日本の核武装はその意味で防衛的だ。
943名無し三等兵:2012/12/05(水) 18:25:16.49 ID:???
沖縄などでJアラート訓練=ミサイル発射実験控え−政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012120500672
944名無し三等兵:2012/12/05(水) 19:05:04.50 ID:???
>>943
>沖縄などでJアラート訓練=ミサイル発射実験控え−政府

訓練が必要なのは、防衛省連絡〜内閣だろう。
想定演習ちゃんとやろう。
想定発表文は10種類ぐらい全部書いてあるよね、場所・日時だけ変えれば良い奴。
945名無し三等兵:2012/12/05(水) 20:33:35.74 ID:???
PAC3が石垣島に到着=首都圏防衛で東京にも配備−北朝鮮ミサイル対処で防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012120501150
946名無し三等兵:2012/12/05(水) 20:42:00.86 ID:???
>>945
防衛省は首都圏に来ると思っているのか、来たときに叩かれなく無いのいのか
どっちだろう?
フェイントで味噌ナゴヤを照準してくれ
947名無し三等兵:2012/12/06(木) 15:44:58.80 ID:???
海保の巡視船から30〜40mm機関砲がなくなって12.7mm機銃だけになり
14.5mmか23mmを積んだ漁政310以外はほとんど非武装だった漁業監視船は
30〜40mm機関砲を積むようになったらしい。

今再び「海防」に目覚めよ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121203/240478/
>ほとんどの船が12.7ミリ機関銃しか装備していない。
>これに対して、向こうの船は漁業監視船でさえ30〜40ミリ砲を積んでいる。
>同じ程度の装備にしないと、いつか殉職者が出ますよ。
948名無し三等兵:2012/12/06(木) 15:55:10.12 ID:???
つか、同様の装備以上、あるいはそれに対応した何かすべき、という意味には同意するが、
殉職者は極めて余計なセリフだな。そうしようがしまいが出るし、そういうことを迫られる状況自体が
すでに可能性が出てきてるわけで、脅し的に言ってるなら逆効果の可能性があり、アホ丸出し
949名無し三等兵:2012/12/06(木) 16:13:56.95 ID:???
アホ丸出しなのは同感だが、装備に関しては認識が完全に逆じゃね
30〜40mm積んでるのは海保のほうで、中国監視船はほとんど武器持ってないだろ
どういう調べ方したらこんなこと言えるんだ?>佐々氏
950名無し三等兵:2012/12/06(木) 19:45:28.46 ID:???
PAC3が宮古島到着 北朝鮮ミサイルに備え
ttp://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120601001330.html
951名無し三等兵:2012/12/06(木) 20:22:51.86 ID:???
野尻マーペー氏はPAC3を見に行っているのかな?
952名無し三等兵:2012/12/06(木) 21:21:39.87 ID:???
なんか今回はヤバイ気がする・・・
953名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:01:44.21 ID:???
>>947
せめてウィキペディアくらい見れ
954名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:10:00.63 ID:???
PAC3は2日の0時頃に命令が出て、夕方までに呉に集結
翌朝出港で5日の昼過ぎに先島入港だったね

急げばもっと急げるんだろうけど…
955名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:15:11.83 ID:???
政府にいた危機管理のプロが言うんだからWikipediaのほうが間違ってるに決まってるだろ
海保が中国のより強力な武器とか持ってるわけないし
956名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:21:41.12 ID:???
>955
釣りかマジか分らんこと言うのやめれ
お前さんは釣りのつもりなんだろうが、マジで言いかねない人もいるからな…
957名無し三等兵:2012/12/06(木) 23:59:47.12 ID:???
>>955
>海保が中国のより強力な武器とか持ってるわけないし
魚政310の武装を軍事板もスレ民として、書いてごらん。
958名無し三等兵:2012/12/07(金) 00:07:40.28 ID:???
う、うおまさ
959名無し三等兵:2012/12/07(金) 00:43:31.22 ID:???
鮮魚w
960名無し三等兵:2012/12/07(金) 13:24:03.35 ID:???
前回、桜かニコ動だったかが今か今かとずーっと中継してたよね?
961名無し三等兵:2012/12/07(金) 15:38:51.24 ID:???
漁政310の武装は当時のスレから明らか

>79:名無しさん@十一周年:2010/11/20(土) 23:33:36 ID:F2CuYO1X0
>>19 むり、海保の船よりも戦闘力高いもん
>これ正規の軍艦スペックだよ
>30mmガトリングに魚雷発射管
>さらにVLSも装備してるし主砲は76mm

>巡視船なんか射程に入る前に一発で撃沈される

海保巡視船は12.7mmしかないwwww
962名無し三等兵:2012/12/07(金) 17:44:35.57 ID:???
これはネタだろうけど、意図的に海保を貧弱ゥと貶めて
中国監視船を過大に評価する連中って何なんだろうな

そうすれば海保が強化されるとでも思ってんのかな?
いくら装備が強化されても政治の姿勢が変わらなければ
何の意味もないのに
963名無し三等兵:2012/12/07(金) 18:00:12.20 ID:???
ネタにマジレスするなら、そうしたら、世論や引いては政治が動くと思ってるなら別にかな
そういう人もいるかもねって感
964名無し三等兵:2012/12/07(金) 18:13:43.85 ID:???
ネタでやってる連中はいい
だが、問題は佐々淳行が本気でそう思っているということだ
965名無し三等兵:2012/12/07(金) 19:52:45.55 ID:ENVMmhed
間違っているなら、間違っていると手紙を書いてやれ。
2chで騒ぐのはクズの仕事。
966名無し三等兵:2012/12/07(金) 21:02:03.48 ID:???
2年以上前から指摘されても変わってないから
あの人w
967名無し三等兵:2012/12/07(金) 21:52:15.26 ID:FzbLiWLR
へー、2年も前に支那の監視船の話題に言及していたのか・・・
流石だね。
968名無し三等兵:2012/12/07(金) 22:10:50.15 ID:???
漁協や船舶に注意喚起=海保、北朝鮮ミサイルで−沖縄
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012120700986
969名無し三等兵:2012/12/07(金) 23:43:19.89 ID:???
>>967
あなたは知らないかもしれないけど、尖閣沖で漁船衝突が2年前に起きて、そのころから接近する中国の監視船がおおきく報じられてる。

本当は最初に監視船が領海侵犯したのは4年前だが、そのころは話題にもしてない>流石の佐々さん
970名無し三等兵:2012/12/08(土) 03:32:19.06 ID:???
中国海軍なんか張り子の虎だとか言ってる人が何だろうって思う
右派の振りした中国の工作員かなんかかと…
971名無し三等兵:2012/12/08(土) 12:14:40.59 ID:???
平和な時、有事じゃない時は恐るべき敵、油断は厳禁、と言い、実際に有事が起きた際や戦場に向かう場合は
中国軍は士気もなく兵器は時代遅れで雑魚、と言うのが望ましい
972名無し三等兵:2012/12/08(土) 12:27:01.76 ID:???
4年前から領海侵犯されてるのに、12.7mmしか持ってない海保www
973名無し三等兵:2012/12/08(土) 12:33:53.74 ID:???
>955
>961
>972
釣りかボケだと思ってたが、これだけ続くと本気で書いてるんじゃないかと疑いたくなるな
974名無し三等兵:2012/12/08(土) 15:46:46.50 ID:???
ほんとヘタレばかりだな
軍艦で守り基地を作れば解決すると思ってる
裏をかえせばそうやられたら諦めてしまうヘタレだ、発想が朝鮮人
日本人ならば竹島を諦めるわけもなし
朝鮮人の真似して尖閣を竹島のようにしても世界から嘲笑されるだけだ
結局の所領土問題は国際社会の多数決で決着する
武力では解決しないのだよ
現状施政権は日本が握っている、それは中国も認めている
ここからスタートなんだ、日本と中国は対等ではない
日本が施政権を掌握している
975名無し三等兵:2012/12/08(土) 15:55:18.38 ID:???
日本の許可に基づいて台湾やベトナム、フィリピンの漁船に漁をさせる
獲った魚は日本が買い取ろう、日本の港も貸そう
なんなんら中国漁船に漁をさせてもいい、日本の許可に基づくならば
朝鮮人の発想=独り占め、独占
これではダメなのだよ
持てる者は持たさせる者に分け与える、そうして所有権を誇示する
残念ながらエネルギー事情はユルユルで尖閣のエネルギー資源の価値は暴落した
仮に開発するにせよ尖閣は自前の資源だから温存策だ
外国から金で買えるならそっちを使う
976名無し三等兵:2012/12/08(土) 16:03:56.97 ID:???
今日は開戦記念日、友人たちと対米開戦した勇気を讃えて一晩飲み明かすんだぜ

天皇陛下、ばんざ〜〜い!大日本帝国ばんざ〜〜い!
977名無し三等兵:2012/12/08(土) 18:53:43.30 ID:???
世界の軍事力ランキング、日本は中国や韓国以下。戦争したら負ける
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354895211/

ワロス
978名無し三等兵:2012/12/09(日) 19:13:58.24 ID:???
発射延期示唆でも不安続く=防災無線、Jアラート点検−沖縄・石垣島
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012120900136
979野底マーペー ◆1CtL9SzwO2 :2012/12/10(月) 09:43:38.48 ID:???
北朝鮮ロケット迎撃の垂直面評価 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感
ttp://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-b057.html
980名無し三等兵:2012/12/10(月) 12:04:59.15 ID:???
中国艦、与那国沖を通過 ミサイル駆逐艦など4隻、尖閣方向へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121210/crm12121008050000-n1.htm

中国は相変わらずだな。
そしてこの状態を放置し、何とも思わなくなってる事も問題だが
981名無し三等兵:2012/12/10(月) 13:57:38.87 ID:TPKozrEW
>>980
南沙諸島でやってきた手法と同じで、無関心にさせるのが狙いだからな


…後半年もしないうちにわざとを装って「便衣兵」が上陸するよ、対策しないと
982名無し三等兵:2012/12/10(月) 15:17:39.14 ID:???
領海外を航行している以上、監視する以外に手の打ちようがないし
983名無し三等兵:2012/12/10(月) 17:16:24.70 ID:eAVgR4OO
米軍に基地作ってもらえ
984名無し三等兵:2012/12/10(月) 18:03:05.54 ID:???
Jアラート点検、迷彩自衛官待機=北朝鮮ミサイル飛行経路−沖縄県石垣市
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2012121000121
985名無し三等兵:2012/12/10(月) 19:18:26.51 ID:???
手を打つかどうかは次の総理が決めるだろ
外交能力が有ればそれも良いだろうし、
983が言うように基地を作るのも一つの手だ
手が打てないとかどうしようもないとか言うのは典型的な思考停止。

こういう人は政治をすべきでない。某政党や政治家のように、偉そうな事は言うが、結局は何もできない人だよ
演説ではこうすべきと誰でも思いつく理想的な事を言うが、いざ政治家になったら
反対する人があるから、こういう問題があるからと何もしない人
986名無し三等兵:2012/12/10(月) 19:25:51.72 ID:???
米軍基地があっても、接続水域を中国海軍が航行できることに変わりはないだろ
987名無し三等兵:2012/12/10(月) 19:37:45.51 ID:???
つか、米軍基地はありえないけどね。置くなら日本の基地。
それと手を打つと言ったのであって、絶対に航行できないようにするとは言ってない。
たとえ米艦隊を全て尖閣の回りに配置しようが、バカや否定する事しか能のない人間は
それでも来る事はできる、と言い張るからな。

手を打つというのは、憂慮される事態に対し、それを多少でも可能性を変えたり、無意味化させる事を言う。
988名無し三等兵:2012/12/10(月) 21:20:19.25 ID:???
年末年始の観光影響心配=沖縄、生活は普段通り−ミサイル発射延長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2012121000867
989名無し三等兵:2012/12/11(火) 02:18:55.51 ID:???
むしろ年末の休み使ってPAC3見に行く奴が出る予感
いま更なる延期を願ってる奴がいるだろうなw
990名無し三等兵:2012/12/11(火) 03:13:09.95 ID:Ru2FTo9T
>>981
上陸したら排除すれば良い。粛々と実行するだけ。
991名無し三等兵:2012/12/11(火) 07:36:46.37 ID:???
このまま置いといて欲しいな、東北とか大阪とかどうでも良いから
992名無し三等兵:2012/12/11(火) 08:42:44.29 ID:???
>>990
スレで何度も言われてるが、それが難しい可能性があるという判断なんだろう、バカは簡単にそういうが、
連中は現在の状況になる前は、中国が来たら海保も海自もある、追っ払えばいいと言っていたのだがw

それに、これまでや、現在の何もしない駄目政府のていたらくではね、中国人が住むようになっても遺憾の意で放置しそう
993名無し三等兵:2012/12/11(火) 10:23:59.52 ID:QZCG5tMc
>>992
うんにゃ、そう思っているのは極一部
日本政府はそう思って居ない。
994名無し三等兵:2012/12/11(火) 11:17:59.96 ID:???
>>992
>中国人が住むようになっても遺憾の意で放置しそう

もう時代は変わった、、そうはならない。
995名無し三等兵:2012/12/11(火) 12:09:02.35 ID:???
はい、だれか次スレ。

スレタイは「先島諸島防衛  第二十」とシンプルに。
間違っても【尖閣】【PAC3】【北朝鮮ミサイル】等入れないようにして下さいね。
996名無し三等兵:2012/12/11(火) 13:48:44.97 ID:???
>>993
> 日本政府はそう思って居ない。
うんにゃ、日本政府がそうしてると言ってるんですがw
997名無し三等兵:2012/12/11(火) 14:34:02.02 ID:???
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355203981/
先島諸島防衛  第二十
998名無し三等兵:2012/12/12(水) 10:21:30.30 ID:utxdlaiT
999名無し三等兵:2012/12/12(水) 10:44:21.84 ID:wqd8XtOR
>>996
だから、君が間違っていると書いているわけですが・・・
1000名無し三等兵:2012/12/12(水) 10:57:36.09 ID:???
次行ってみよ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。