海自 22DDH 53番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
■前スレ
海自 22DDH 52番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347374871

■関連スレ
海自 ひゅうが型DDH 108番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342451502/1-100

■関連リンク
平成22年度 防衛予算の概要
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2010/yosan.pdf
護衛艦(19,500トン型DDH)平成21年度 政策評価
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/youshi/01.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/honbun/01.pdf
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/21/jizen/sankou/01.pdf
参考画像
http://1.bp.blogspot.com/_yYvrAbUc7-Y/TNwM2c6tWVI/AAAAAAAABf0/DYL-2aA4yHk/s1600/defensetechnologysymposium2010-22DDH.jpg
参考画像記事
朝雲新聞 平成24年2月16日
22年度計画の海自最大ヘリ搭載護衛艦が起工
http://www.asagumo-news.com/news/201202/120216/12021615.html
平成24年度防衛予算の概要(PDF:1.3MB)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/kankei.pdf
我が国の防衛と予算−平成24年度概算要求の概要−(PDF:3.4MB)
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/gaisan.pdf
平成24年度防衛予算関係のポイント
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan015.pdf
キヨブログ 内嶋修1等海佐(当時)
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/241/20/N000/000/001/125377565100216205846.jpg
2名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:07:58.44 ID:???
糞スレ乙
3名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:39:35.53 ID:???
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i        /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >:::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|.          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..:::. )
       |:::     ″. ´./         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|          |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\:|          |::: | ミ   ヽ\:|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )        |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

      (・3・) エェー こ、これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなお!
4名無し三等兵:2012/09/26(水) 00:09:36.16 ID:???
嵐のレベルがどんどん下がってる、やけくそになってるな。
5 ◆ppZaCHpCWI :2012/09/26(水) 01:14:49.95 ID:???
>>1おつ


ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
6名無し三等兵:2012/09/26(水) 01:34:32.22 ID:???
自作自演の嵐の証拠も
テンプレに入れとけ。
対潜、対潜と言いつつ、対潜のレスはゼロの嵐。


146 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/07/08(日) 07:59:37.86 ID:???
地方空港の共用化より空母の方が可能性が高いとか…
やはり基地害に現実は見えないかw

さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機、特にF-35B関係の話はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/


7名無し三等兵:2012/09/26(水) 01:40:41.23 ID:???
>>6の意味が>>6本人以外誰も分からないのに、毎度毎度張り続ける痛い>>6
どう見てもコミュニケーション障害です。
アスペってやっぱり>>6のことだったんだね、アスペ連呼厨さん!
8名無し三等兵:2012/09/26(水) 01:45:57.97 ID:???
>>7
なら詳しく、過去スレからその上のウソをついてる部分も見つけてくるか、
面倒なんだよな。
 こいつは、このコピペとは違う赤の他人の立場でレスしてたからな。
9名無し三等兵:2012/09/26(水) 02:01:21.05 ID:???
言っておくけど、現代の潜水艦は商船を狙わないから。
10名無し三等兵:2012/09/26(水) 02:18:15.87 ID:???
>>8
本当にアスペだな
意味不明だぞ
言い訳にもなってんぇ
11名無し三等兵:2012/09/26(水) 02:18:25.58 ID:???
622 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 02:03:40.85 ID:???
艦対空誘導弾の発射技術に関する動向調査
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/127.pdf

RIM-4の一件で海には云々言ってたけど
結局クアッドパック化して使わせたいんかね
12名無し三等兵:2012/09/26(水) 02:22:06.25 ID:???
>>9
シーレーン守らなくていいなら軽空母はいらないな
13名無し三等兵:2012/09/26(水) 02:26:12.50 ID:???
自作自演 嵐の
◆ppZaCHpCW

が、このコピペの張本人であったことがばれた最初のコピペ。
それ以前は、このコピペにはこのコテハンを使ってなかった。
そして、コピペの意見に同調するようにスレを誘導してた。
しかし、このコテハンをコピペのレスに使ったために自作自演ばばれてしまった。


146 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/07/08(日) 07:59:37.86 ID:???
地方空港の共用化より空母の方が可能性が高いとか…
やはり基地害に現実は見えないかw

さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機、特にF-35B関係の話はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
14 ◆ppZaCHpCWI :2012/09/26(水) 02:27:51.27 ID:???
>>7>>10
スルーヨロw
15名無し三等兵:2012/09/26(水) 02:31:38.88 ID:???
>>10
もっと詳しくしたほうがいいか?
16名無し三等兵:2012/09/26(水) 02:34:39.64 ID:???
まともな人間は「可能性」はあるとわかってるんだから
おかしなコピペなんて相手にしない
17 ◆ppZaCHpCWI :2012/09/26(水) 02:58:29.57 ID:???
>>16
まさにバカ丸出しw
たんに22DDH"には"可能性はないだけ。
将来の空母保有には言及していない。
ただ、それは別スレで論ずるものであって、このスレではスレ違。
18名無し三等兵:2012/09/26(水) 03:01:58.52 ID:???
>>17
なぜ22DDHに「可能性」が無い?
それに空母保有の話をしようなどとは言っていないぞ?
可能性を認めているだけだ。
19名無し三等兵:2012/09/26(水) 03:18:19.31 ID:O32XlWyT
>>12
軽空母はシーレーンを守るだけなのか!
20名無し三等兵:2012/09/26(水) 03:19:48.01 ID:???
>>19
オマエ分かってやってるだろw
21名無し三等兵:2012/09/26(水) 03:36:33.73 ID:???
>>13
何を攻撃してるのか意味不明だね

さて…(ry のコピペなら俺も貼らせて貰ったことあるけど、何か問題あんの?
◆ppZaCHpCWI がコテ無しでそれを貼ったら、なぜ自演になるの?
別人だなんて◆ppZaCHpCWI が自分で主張していたか?

そもそも◆ppZaCHpCWI のコテよりも さて…(ry のコピペの方が初登場古いだろ
それをコテ無しで貼って、何が自演なんだ?

アスペ連呼厨は本気で頭がおかしいんじゃないの?
22名無し三等兵:2012/09/26(水) 06:40:42.27 ID:S9AxnVzB
【国際】 "艦名は「遼寧」" 中国、初の空母が正式就役
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348596407/

>中国は、現時点で北東アジアで唯一、空母を保有する国となった。

悔しいのーw
悔しいのーwww
23名無し三等兵:2012/09/26(水) 06:46:29.91 ID:???
ミサイル1発で沈む時代でなければ脅威なんだが・・・
24名無し三等兵:2012/09/26(水) 07:19:15.44 ID:???
25名無し三等兵:2012/09/26(水) 07:38:56.17 ID:???
今は所詮動くハリボテ
あと5年はほぼ練習艦だ

その間にじっくりと日本もよく錬成された空母保有に向けて静かに進んでいけば良い
いま焦って中途半端なチビの改造空母なんぞ造ってもしょうがない
それこそ奴らのソ連のお古以下だ
26名無し三等兵:2012/09/26(水) 12:30:10.59 ID:???
まぁ一隻が戦力化されたところで、だな。
問題はそれが4隻6隻とノウハウを蓄積した中国軍が増勢されたときだな。
27名無し三等兵:2012/09/26(水) 13:13:18.36 ID:8vsJqBnF
そんなに長い期間、中国が保つとは思えんが。
28名無し三等兵:2012/09/26(水) 13:24:22.93 ID:ouK+8rjt
ボロバケツの維持管理費を浪費してる間に対策と対応をするんだが

民主党に人無く・官庁に責任無く・人民に金が無い

けっこう追い込まれてますが。
29名無し三等兵:2012/09/26(水) 13:45:19.88 ID:6ZkwyswD
富士がAH−1の後継狙うって
富士にはUAVヘリを作ってもらってAH64の後継は川崎でいいと思う

daily wing 2012 9 26

富士重工永野プレジデント、防需は無人機に注力
ヘリ武装技術を活かし、AH-1後継に期待

富士重工業の永野尚航空宇宙カンパニープレジデントはこのほど記者会見で、
防衛需要について同社のコア技術である
ヘリ武装技術、無人機技術などの システム技術の高度化に注力しており、
今後の動的防衛力整備に貢献して行き たいと述べた。
無人機については、
例えば防衛省が2013年度概算要求に盛り込んだ「滞空型無人機システムの研究」
の受注を目指したい意向を示した。

<HEADLINE NEWS>
★富士重工永野プレジデント、防需は無人機に注力
ヘリ武装技術を活かし、AH-1後継に期待
無人偵察機システムはマルチセンシング機能付加 
大型機P-1、C-2の主翼、尾翼を分担
UH-1J累計130機を完納
30名無し三等兵:2012/09/26(水) 13:52:01.52 ID:6ZkwyswD
>>29
スレ間違ったすまん
31名無し三等兵:2012/09/26(水) 17:42:40.38 ID:???
>>18
そいつは確信犯
可能性という言葉を故意に誤用している、
何度指摘されても無視。
突っ込んだら負けw

放置しろ。
32名無し三等兵:2012/09/26(水) 17:49:07.32 ID:???
◆ppZaCHpCWI
こいつ、韓国海軍スレにいる、ふたまるきゅと同一人物じゃねぇだろうな。
33名無し三等兵:2012/09/26(水) 18:22:17.42 ID:???
V-22を対潜化して、かつてのS-3のような役割をさせることはできないだろうか?
できるできない以前に必要かという問題もあるが
34名無し三等兵:2012/09/26(水) 18:59:53.69 ID:???
そういう機体をアメリカが欲してない以上、一から開発に等しい訳だが
35名無し三等兵:2012/09/26(水) 19:53:58.00 ID:???
36名無し三等兵:2012/09/26(水) 20:43:58.78 ID:???
錆落とすのにおいくら万円掛かったんだろうねぇw
37名無し三等兵:2012/09/26(水) 21:48:50.82 ID:???
ディーゼルで貨物船なみのスピードじゃ遅すぎる
38名無し三等兵:2012/09/26(水) 21:58:58.48 ID:???
軍板でディーゼルデマ信じてる無知いるんだwwww
39名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:24:30.86 ID:???
次の空母はいつできるの?
40名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:49:10.90 ID:???
>>38
ディーゼルではない根拠をおながいします。>情強の38氏
41名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:54:43.85 ID:???
軍事板バカ代表22DDH空母厨
42名無し三等兵:2012/09/26(水) 22:56:03.71 ID:???
22DDHは加賀よりデカい

↑バカ
43名無し三等兵:2012/09/26(水) 23:09:30.43 ID:???
中国にはスティームタービン技術はないという情報の信ぴょう性を検証する必要がありそうだ
44名無し三等兵:2012/09/26(水) 23:16:43.84 ID:GC6Vwore
日本でもリニア式カタパルトとか作れないかな?
45 ◆ppZaCHpCWI :2012/09/27(木) 00:15:14.56 ID:???
>>18
おまいら空母厨は、日本の軍事地政学的状況や海自の特殊性をまったく理解していない。

広大な経済水域面積を持ち、仮想敵国と海を隔てて隣接している日本で
他国特に欧州の駆逐艦の対潜装備程度で済むとでも思っているのか?
米海軍以上の対潜能力を有していたとしても過剰とは言わないレベルなのに
年々縮小されている防衛費の中でやっと造った対潜特化艦を
固定翼戦闘機を載せ軽空母化とかしてるような余裕はない。

そんなことも理解できないから厨なんだよ。
46名無し三等兵:2012/09/27(木) 00:22:08.78 ID:???
沖縄の海峡には海底ソナーがあるから、そこを通る中国潜水艦の動きは全て分かってるらしいから、
尖閣周辺とかにも海底固定ソナーを設置すればいいよ。
いっその事フィリピンと協力してバシー海峡にも設置すればいいよ。
47名無し三等兵:2012/09/27(木) 00:29:42.91 ID:???
SOSUSて海自にも情報来るのか?
48名無し三等兵:2012/09/27(木) 00:37:45.23 ID:???
>>45
困った子だな

可能性を認めるというだけで
軽空母化しようなどと言ってはいないのだが。
49名無し三等兵:2012/09/27(木) 00:48:43.59 ID:???
>>47
大西洋の網は交換してたね、海自のASWOCも共有してるよね
なんとか海洋研究所は何のためにあるのかね
というか情報共有しないと機能が完結しないのよね
50 ◆ppZaCHpCWI :2012/09/27(木) 00:55:26.04 ID:???
>>48
困った子だな

可能性すらないのがはっきりしてるのに
空母話は他スレでやればいいじゃないか。
51名無し三等兵:2012/09/27(木) 00:57:45.19 ID:???
◆ppZaCHpCWはバカだから触るなとw
52名無し三等兵:2012/09/27(木) 00:59:01.69 ID:???
>>50
だから空母の話などしていないのだが…

建造中に大災害で破壊されるかも知れないし
就役後状勢の大変化で廃艦処分となるかも知れない。
数十年先の事までわからない。可能性は無数にある。
そういう当たり前の事を言っているのだ。

可能性すらないというなら
それを証明してくれないか?
53名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:02:12.19 ID:???
安部政権ができたら「強い日本」がキャッチフレーズみたいだな。
自民政権ができたら22DDHの軽空母化決定だな。
54名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:02:57.71 ID:???
◆ppZaCHpCW は
「可能性は否定しない」に留める人間と
「可能性があるならガンガン空母の話しようぜ!」
という人間の区別が付かないようだな。
55名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:05:22.17 ID:MIxmozsE
>>53
ぶっちゃけ民主の方がいろいろ通ってる
武器輸出など

孔明が一番ウザイ・邪魔してると思われる
56名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:06:42.15 ID:???
>>55
よし、定量化して比較してみせてくれ
いろいろと言うなら
57名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:09:04.39 ID:???
自民党が賛成してるから通ってるだけだから。
維新はどうよ、公明よりもいいのかな。
それとも衆愚政治になる危険もあるか。
58名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:11:01.89 ID:xxR7cMAO
>>45
年々縮小は政府の選択であって、国民(我々ね)が増大を要求すれば増大する物。
59名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:11:13.09 ID:???
195 自分:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/09/22(土) 22:24:35.92 ID:Tgch6Zbx0
維新とみんなの政策、消費税の地方税化と地方交付税廃止をやったらどうなるか?ということで
総務省の最新の決算資料を元にシミュレーションしてみました。

地方の奥様、本気で反対しないとハシシタに殺されます。
都道府県庁以下の公的予算が実質で四国:-18.4%、東北:-17.8%、北海道:-17.6%、九州:-15.0%、北陸信 越:-13.5%、中国:-13.2%、関西:-1.5%減ります。
増えるのは東京都:16.6%、南関東:7.9%、東海:5.0%、北関東:0.7%でした。
(総務省の平成22年度決算データを元に作成)
いわゆる超格差社会ですね、東北は復興どころの騒ぎではなくなると思います。
東京都・南関東・東海の奥様も安心してはいけません、アホのマスゴミは消費税を公共事業に使ってるとデマ流してますが、
現実は地方にほぼ半分の消費税が回っており、残り半分の国の取り分は全額社会保障につかわれております。
東京はそれでも大幅増収でなんとかなるのかもしれませんが、南関東・東海程度の増収では社会保障は危ういと思われます。

素人が作った資料ですので異論はあろうかと思います、ぜひ忌憚のないご意見をお寄せ下さい。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3457406.zip.html
60名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:13:28.00 ID:???
>>47
航空総隊はすでに横田に合一しちまったのはもちろんご存じでしょうが
リードタイムが空より長くても構わない海もそれなりに必要なのでは
61名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:14:13.51 ID:???
>>57
維新は国の防衛なんて深く考えてなさそう。
(橋下個人は右っぽい発言もするけど)
八策でも、自主防衛を目指すべきだけど
とりあえずは日米同盟重視友好国との関係強化とか
わかんないから現状維持、みたいな事しか書けてないし。
62名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:24:17.05 ID:???
橋本入れちゃった保守派さんいらっしゃいw
63名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:32:29.41 ID:???
「生徒だけでソウルの一般家庭訪問」 韓国修学旅行に心配の声上がる
J-CASTニュース 9月24日(月)18時42分配信

 竹島の領有権問題などで強い反日感情が韓国にまん延している今、
韓国旅行をキャンセルするという日本人が増えている。

 そんな中、韓国への修学旅行を決行する高校がある。
生徒や保護者からは、少なからず心配の声が上がっているようだ。

■通訳、大人の付き添いなしで家に上がる

 2012年9月11日、2ちゃんねるに、新潟県立新潟中央高等学校の生徒と見られる人物が
「韓国修学旅行に行きたくない」と書き込んだ。

 生徒や保護者から提供された情報によると、旅行期間は10月16日から19日の3泊4日。
旅行の内容は、「6、7人の班行動でソウル市内の一般家庭で食事をご馳走になる」
「通訳も大人の付き添いもなく一般家庭に高校生だけでお邪魔する」というものらしい。

 新潟中央高校は元女子高で、いまだに学生の大半を女子が占めている。
修学旅行に行く2年生は男子5人に対し女子338人だ。
そうした事情もあり、旅行の内容を見た2ちゃんねらーは
「性犯罪の多い韓国に、女子の多い学校が修学旅行に行くのはどうなのか」
「日韓関係の悪化している時期に旅行に行くなんて…」などと疑問の声を上げている。

 新潟中央高校に問い合わせたところ、生徒が一般家庭を訪問する「ホームビジット」
という企画は確かに行う予定だという。訪問する家は韓国政府の公的な部局に紹介して
もらったもので、それぞれのグループに携帯電話を持たせる、訪問先の人に生徒の宿泊先から
送迎してもらう、引率の教員が各家庭を巡回するということで安全対策を取るとしている
64名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:48:10.47 ID:???
>>62
自民党一択だわな。
これで維新とかみんなに入れたら有権者はホントにバカ。
65名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:51:36.86 ID:???
>>47
有線網を引くさぁそこは日本の主権領域だ、アメリカはその情報を独占できるか
色々考えると面白いですな
66名無し三等兵:2012/09/27(木) 01:55:47.18 ID:???
>>47
海自沖縄海洋観測所がsosusの監視をしてるといわれてる
67名無し三等兵:2012/09/27(木) 02:08:00.07 ID:???
古wwwwwwwwww
68名無し三等兵:2012/09/27(木) 02:09:53.98 ID:???
だっせwwwwwwwwww
69名無し三等兵:2012/09/27(木) 02:24:26.15 ID:???
>維新はどうよ、公明よりもいいのかな。

維新は様子見だな
いきなり政権とると民主みたいに勉強不足が露呈するだろう
橋本大阪市長が竹島を日韓で共同管理って言ってたけどさ
似たようなことはすでにやったんだよね
竹島周辺の漁場を日韓の漁師さんが漁を出来るで合意したのに
簡単に反故にしたからな韓国は
70名無し三等兵:2012/09/27(木) 02:52:27.10 ID:???
>訪問する家は韓国政府の公的な部局に紹介して
>もらったもので、それぞれのグループに携帯電話を持たせる、訪問先の人に生徒の宿泊先から
>送迎してもらう、引率の教員が各家庭を巡回するということで安全対策を取るとしている

これはレイプされたときに使う学校側の言い訳でOK?

71名無し三等兵:2012/09/27(木) 10:16:25.32 ID:???
中国人民解放軍系の学者らが中国メディアを通じ、25日に海軍への配備が発表された空母「遼寧」は
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり対立が激化している日本への圧力になるとの発言を続けている。
中国は公式には「空母を保有しても、防御的な国防政策を堅持することに変わりはない」
(軍機関紙、解放軍報)との立場を取るが、本音では日本への威嚇効果を期待しているようだ。
中国メディアによると、国防大教員の李大光氏は
「この時期に空母を見せつけることは、釣魚島を防衛する中国の強い決意を表明することになる」と指摘。
「過ちを認めなければ自業自得になると日本政府に告げる」意味があると訴えた。
また国家安全政策研究委員会副秘書長の喬良少将や、中国軍事科学学会副秘書長の羅援少将も空母の「威嚇効果」を強調している。
72名無し三等兵:2012/09/27(木) 11:28:20.67 ID:???
>>71
>「威嚇効果」を強調
大変だ、早くF-35Bを買わなきゃw
73名無し三等兵:2012/09/27(木) 13:10:42.51 ID:???
52 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/27(木) 13:09:30.83 ID:FvTzFzUn0
徳島県議会議員 来代正文 元NHK記者

@kitadai_kengi 安倍総裁さん、今度はいつやめる、いや、何時投げ出すんですか!?今度の理由は下痢から便秘ですか?
↓    ↓     ↓     ↓
徳島県議会議員、来代正文 ?@kitadai_kengi
すみませんでした。もう2どと致しません。ごめんなさい。

8分 徳島県議会議員、来代正文 ?@kitadai_kengi
ふんぞり返っているどころか、土下座に近いお辞儀です。もうイジメないでください。

11分 徳島県議会議員、来代正文 ?@kitadai_kengi
そんな余裕もありませんでした。すみません。

842 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/09/27(木) 11:44:46.48 ID:qz/F/BkR0 [4/5]
この徳島県議知ってるわ
こいつの兄が電通の企画部長、弟は大手芸能事務所の課長
学生時代から韓国人の女たちと遊びまくってたので有名
徳島の民団支部の新年会には毎年顔出すしね
ちなみに行きつけの店は福栄って焼肉屋、ここで色んな会合してる
74名無し三等兵:2012/09/27(木) 14:13:17.66 ID:???
そいつは公式ホームページでもそんな感じだな
ttp://www.kitadai.com/katudoukiroku/20120820.html
>そのひどいのが民主の、アホバカはわかっていますが、自民の谷垣総裁ですよね。
>つい先日は野田総理の不信任案に反対し、野田のらりくらりブタ首相を信任しておいて舌の根も乾かぬ、
>おととい今度は不信任を出すと平気でいう、この支離滅裂の考えは何処から来るのでしょうか。

>日本は中国になめられ、韓国に馬鹿にされ、自民党は民主党になめられる。
>谷垣総裁は全てに子供扱いされる、しかも引退を決めている神の国、ムリ元首相いや森元首相にまでコケにされる。

こういう人は2chじゃそう珍しくもないが実社会でもそれで通すというのは肝が座ってるというかなんというか
75名無し三等兵:2012/09/27(木) 14:57:27.25 ID:???
遼寧が貨物船かどうかは全力公試で分かるな
76名無し三等兵:2012/09/27(木) 16:48:47.96 ID:???
谷垣って、出来てせいぜい中学校の教頭の器だよなぁ〜

密室での会談だと
小沢に何一つ意見できなかったって
くらいのチキンだっていうし…
77名無し三等兵:2012/09/27(木) 18:28:27.82 ID:???
密室での会談の様子とかいかにも怪しいソースで語るなよ
てかもう交代したしいいだろ
78名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:23:49.28 ID:???
79名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:25:31.93 ID:???
>>78
その画像だけでよく電磁式なんて識別できるな?
どんな超能力だよwww
80名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:30:38.16 ID:???
ワイヤー付いたてことは、燃料と武装を半減して飛ばすのかな。
結構、脅威だな。

やっぱ、F−35Bの22DDHへの搭載は不可欠だな。
81名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:30:53.88 ID:???
78氏はきっと猫
82名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:38:28.85 ID:???
>>79
なら聞こう!
中国が蒸気カタパルトを作れるのか?w
83名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:39:21.85 ID:???
>>82
何言ってんかこいつ
84名無し三等兵:2012/09/27(木) 19:47:04.71 ID:???
相手が空母を保有したからといって
こちらも空母に走るのは具の骨頂。
潜水艦を増強すべき。
85名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:04:01.03 ID:???
>>84
潜水艦はとりあえず6隻増やすだろ!
揃うのは7年後だけど(;´・ω・`)

史上唯一空母対決した日本が
中国の空母に一喜一憂するなんて笑止w
こちらも格の違いを見せ付けるべし!
86名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:08:58.76 ID:???
F−35Bの取得は当然として、潜水艦増やせとか
言ってるやつがいるから、海外の原潜を中古でいいから
買えばいいのに。

それが現実化してきたら、それも反対するだろうけど。
87名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:09:01.55 ID:???
まぁ、目下の所、日本は米海軍の空母を撃沈した最後の国だからな
88名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:25:46.25 ID:???
中華空母なんざP-1とF-2、我等がASMの前には鎧袖一触

焦ってる奴はそれほどまでに自衛隊を信用できないのか
89名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:27:21.42 ID:???
>>88
自惚れが一番危険。
 P-1の配備数を言ってみな?
 
90名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:30:18.15 ID:???
空母モドキなどと予算の割に役に立たぬ中途半端なものを作らせて、本当に必要なモノの予算を奪う工作員に違いない。
本当に役に立つものが欲しいなら、新しく建艦すべきだ。

22DDH軽空母化論者こそ朝鮮人シナ人である。騙されるな、日本人!
91名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:31:23.47 ID:???
>>89
ワリャーグ改め遼寧のSu-33の配備数は?
P-3Cの80機だってあるぞ
92名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:31:57.66 ID:???
>>90
朝鮮人の日本へのコンプレックスが丸出しで
すがすがしいぐらいだな。
93名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:33:36.61 ID:???
>>91
P3C退役しないのか。
P1って長距離攻撃機みたいな。
94名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:33:43.34 ID:???
>>90
朝鮮人だの支那人だのはアレだが、よっぽどの阿呆か防衛省自衛隊に恨みでもあるんでしょうな

あるいは本当に見掛け倒しが大好きな某民族様なのかw
95名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:33:44.89 ID:???
P−3Cと中華フランカーてどっちが優勢だよ?

それ以前に、P−3CてAAM−4て使えんの?
96名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:35:03.40 ID:???
>>93
P-3CもP-1も、ASMそして強力な対水上センサを搭載する対艦攻撃機としても運用できるわけだが…
97名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:35:41.16 ID:???
>>95
なんでP-3Cで空対空戦闘やるの?
98名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:36:02.52 ID:???
>>96
AAM4Bは?
99名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:38:14.88 ID:???
P−3Cなんて中華フランカーが来たら退避だからな。
F−15JとF−2でAAM−4を使える機体は少ないし、
今現在、日本の自衛隊は非常に弱いからな。
F−22の取得失敗の迷走の結果。
100名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:39:36.37 ID:???
>>94
その通り!
奴らに騙されるな!手口は毎年巧妙になってきている。もはや昔のようにストレートなアジテーションは行わない。愛国心を巧みにくすぐるよう見かけの良い新兵器を推すセリフを多用する特徴がある。
指摘するものは全て敵対者、「朝鮮人」だと決めつける(逆に言うとシナ人とはなかなか言わないのだ)。
彼奴らの正体も自然と解ろうというものだ。
101名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:39:53.76 ID:???
>>87
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag5135.jpg
(´;ω;`)ブワッ
102名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:41:40.22 ID:???
>>99
戦闘機だけでは迎撃行動なんぞできませんよ
高精度長視程多数追尾のレーダー、あるいはAEWがあってこその戦力だ
そんな事も分からずにいるのか
103名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:44:05.23 ID:???
まあ、空母を持つならば最初からそのつもりでやらなければ
2万t程度のオモチャなぞ奴らに嘲笑されるだけだ

本格空母保有賛成!
104名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:50:51.95 ID:???
先島諸島に飛行場作って不沈空母化が先じゃね
105名無し三等兵:2012/09/27(木) 20:51:28.87 ID:???
「戦闘機はなく、操縦士は不足」 中国初の空母の“屈辱”
http://japanese.joins.com/article/319/160319.html

「中国が誇る初の空母は対外誇示用で、中身はない」。ニューヨークタイムズが
中国が野心作である初の空母「遼寧」をこう評価した。

(中略)

そして「側面にある16という数字は『遼寧』が訓練用にすぎないという意味」と伝えた。
中国海軍は海洋巡視艦に4けた、戦闘艦に3けた、訓練艦に2けたの数字を付けて
いる。「中国には空母用航空機を扱う操縦士がまだ足りない」というシンガポール
国立大学研究員の指摘も紹介した。海で揺れる船の甲板に航空機を着陸させるのは
高度な技術を要するが、中国はまだそのような操縦士を養成できていないということだ。

特に、空母から自由に離着陸できる戦闘機もまだ準備できていないとし、「そのような
戦闘機を製造するためには長い過程が必要だ」と伝えた。実際、中国の海軍専門家の
李杰氏は「空母が役割を果たすには、艦載機の離着陸はもちろん、母艦編隊の構成と
連合作戦能力訓練などを終えなければならないが、艦載機離着陸訓練はいくら科学
的な方法を動員しても3年以上かかる」と述べた。
106名無し三等兵:2012/09/27(木) 21:06:46.89 ID:???
これの2:08くらいに出てくる格納庫に入ってるのは>>24のかな?
http://www.youtube.com/watch?v=sFjcX5-CCUc
107名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:34:05.04 ID:???
>>102
中国空軍には早期警戒機が
無いと思ってんのかよ。


中華空母は練習艦になったけど、ワイヤー付けたんなら
艦上機の最低限の運用は可能だろうから、ヘリ空母よりもは
脅威になったな。
108名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:35:58.37 ID:???
>>107
あああの捜索能力が面積比四分の一しかないAEWの事ですか?
109名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:40:39.44 ID:???
>>108
空警2000はイスラエル製の機材をのっけていたと思うが。
情報公開していない敵国の装備を断定的に語るのはどうかと。
110名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:42:20.16 ID:???
>>109
フルスペック輸出かおめでたいなw
111名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:42:32.61 ID:???
練習艦だから遅くてもいいのか
遅いから練習艦なのか
戦力公試と発着艦訓練を見てみないと脅威かどうか分からないんじゃないの
112名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:45:11.29 ID:???
中国が満足レベルのものをイスラエルは輸出してるだろうな、
そうでないとイランの核開発を中国が支援するからな。
113名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:48:23.45 ID:???
>>109
空警2000は機体規模的にE-767の探知距離の半分もないそうだが
断定なのか?
114名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:49:35.33 ID:???
F−15JなんてB−52レベルのレーダー反射するから
凄い目立つだろう。
エンジンファン丸見えだからな。
115名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:51:17.31 ID:???
建造中の中国国産空母てどうなのよ?
116名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:51:52.09 ID:???
>>115
できあがったよ !
117名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:55:50.95 ID:???
情報公開していない敵国の装備性能について、
低性能と決めつけて安心するのは危険って話。
118名無し三等兵:2012/09/27(木) 23:56:56.16 ID:???
>>117
と、すると素子的に飛躍的な能力向上が実現されたわけだなwww
119名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:06:40.63 ID:???
>>118
そういう話じゃない。
120名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:08:12.45 ID:???
>>119
お前の理屈だと何の話も出来ないからブログに書いてればいいんじゃね
121名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:26:25.72 ID:???
>>120
では情報公開をする気のない中国軍装備について、
酷いという外部からの話を鵜呑みにして語るのが、正しい話とでも?
122名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:27:17.07 ID:???
空母よりも潜水艦だよ潜水艦
旧海軍が重視しなかったことをやれば間違いない
123名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:32:37.53 ID:???
>>121
ん、供給元の素子製造能力から考えて推定してなにが悪い?
お前はハレー彗星が襲来して怖い怖いとゴムチューブ買って窒息死した連中以下だな
124名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:33:50.31 ID:???
まあ、日本に欧米にも中国の科学者、技術者ごろごろ
居るからな。
ロシアよりも脅威だわ。
125名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:41:29.02 ID:???
>>123
物を語るのに極論を持ちだして自己正当化か。
その時点で信用に値しない言説だな。
126名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:43:03.90 ID:???
>>125
逃走して良いよw
127名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:50:49.49 ID:???
>>126
話がかみ合ってないねぇ。
確定的なソースと確実にそうであるというソースがあるなら
それを明確にして論じればいいじゃない。
俺が言ってるのは敵国の兵器の性能を、外から見た人間が
性能が低いに違いないと見積もるのは危険だ、という話であって、
そもそも別次元の話。最初からそう言っている。
128名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:54:41.57 ID:???
>>127
>俺が言ってるのは敵国の兵器の性能を、外から見た人間が
性能が低いに違いないと見積もるのは危険だ、という話であって、
そもそも別次元の話。最初からそう言っている。

そういう戯れ言要らないから

>ん、供給元の素子製造能力から考えて推定してなにが悪い?
以上
129名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:57:37.42 ID:???
>>127
KJ2000は規模以前に三面式ということ(一部IFFの可能性)を考えると
出力は当然劣りますわな落ちつかれたし。まぁ民生品で大出力素子作ったら
考え直すけど
130名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:58:07.06 ID:???
>>128
つまりまともにソースも論拠も出せないってことになるし、
リスクヘッジの概念も理解できないんだろ。
131名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:58:49.44 ID:???
AAM−4使える機体が少ないから、
日本が勝てるわけ無いだろうが。
アメリカも空自の弱さを知ってるからすぐに
ラプター持ってきたな。
132名無し三等兵:2012/09/28(金) 00:58:59.02 ID:???
>>129
ちょっとイライラしすぎたようだ。
スレ荒しみたいになってすまんな。
ちょっと外の空気でも吸ってくるわ。
133名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:00:21.43 ID:???
>>130
その手の基礎知識は無いってのは分かった
134名無し三等兵:2012/09/28(金) 01:01:33.49 ID:???
>>132
いやいや落ちつく以前に分かってないからそういうことになるんでしょ?
口喧嘩してるんじゃないの
135名無し三等兵:2012/09/28(金) 02:27:47.14 ID:???
               ,、、、、、、,,,,
              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
            ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
           iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
           iii!          `ヾjjjjj!
           jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii! Ich hatte gut daran getan,
           ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ vor Jahren alle höheren Offiziere liquidieren zu lassen,
            い     ´  i:.`  ´  i i wie Stalin!
            ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ おっぱいぷるんぷるん!
            `1    jiiiiiiiii!   イ 「
              ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
              ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
             ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          ,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
       ,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
     / /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/  ハ  /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: .
    /.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l   ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .


136名無し三等兵:2012/09/28(金) 03:42:50.96 ID:???
>俺が言ってるのは敵国の兵器の性能を、外から見た人間が
>性能が低いに違いないと見積もるのは危険だ、という話であって、

性能が低いとかじゃなくてさ
根本的に実用に耐えないってことだろう
それ以前のレベル
韓国軍総合スレでも見ろよ(w
137名無し三等兵:2012/09/28(金) 05:07:44.31 ID:???
トルコもK-2キャンセルしたよね
グダグダさを見れば当然だよね(w
138名無し三等兵:2012/09/28(金) 06:39:34.17 ID:3QRtSx5Y
おまえらはいつまでお花畑してるつもりだ?
中国は2020年までに3〜4隻の空母を整備
潜水艦や補給艦と空母戦闘群を作る計画だぞ!!
海上自衛隊には対抗する長期ビジョンがあるのか?
139名無し三等兵:2012/09/28(金) 10:47:05.39 ID:???
F-35もいいけど
この艦にオスプレイ乗せるんだよね?
140名無し三等兵:2012/09/28(金) 10:49:05.48 ID:???
>>138
日本の国家予算って何に使ってきたんだろうね
中国への経済援助は形をかえて今でも延々と続いているし
わけが分からないよ
141名無し三等兵:2012/09/28(金) 11:59:25.24 ID:???
>>138

>>134みたいなアホがいる限り御花畑は治らないだろ。
142名無し三等兵:2012/09/28(金) 12:03:13.11 ID:???
中国軍は遅れてて戦力にならない、という思い込み前提で
それに都合のいい箇所だけ抜き出して補強する御仁は絶えないからな。
日本人は肌で感じるまで事の深刻さが分からないことが多い。
143名無し三等兵:2012/09/28(金) 13:40:44.95 ID:7d4oJoyo
ある意味、防衛省管轄下みたいなもんか?

衛星情報センター所長に下平氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092800508
政府は28日午前の閣議で、
椋木功内閣衛星情報センター所長の勇退を認め、
後任に前防衛省情報本部長の下平幸二氏を充てる人事を決めた。
10月1日付で発令する。
下平 幸二氏(しもひら・こうじ)防衛大卒。
75年航空自衛隊に入り、航空幕僚監部運用支援・情報部長、統合幕僚副長を経て
08年11月情報本部長。12年1月退職。59歳。
(2012/09/28-13:14)
144名無し三等兵:2012/09/28(金) 13:48:47.93 ID:???
石碑に「明治維新」の落書き、犯人は日本人ではなく韓国人

韓国・京畿道の九里市庁前の石碑など3カ所で
23日、「明治維新」というハングル文字や「日章旗」などが落書きされていた事件が発生した。
九里市は当初、日本の右翼勢力が関与した可能性があるとみて警察に捜査を依頼していたが
容疑者は社会に不満を抱いていた30代の韓国人だったことが明らかになった。
韓国メディアは、「九里市庁に“明治維新”の落書きテロ、容疑者は30代の失業者」
「九里市庁の石碑に“明治維新”の落書き」などと題し
九里市庁の石碑に落書きし、日の丸まで描いた犯人は、日本人ではなく38歳の韓国人の男だったと伝えた。
九里警察署は共用物の損傷で38歳の男を検挙し、調査を進めている。
男は22日の午後9時30分頃、九里市役所の入り口の石碑に「明治維新」という文字や日の丸に見える絵
男女の性器などを落書きし、市議会、高句麗鼓閣などでも同様の犯行におよんだとみられている。
犯人の男は「就職がうまく行かずにいて社会に不満が多く、そのため雇用センターと市役所を犯行対象に決めた。
“明治維新”と書いたのは、インターネットの記事を見たことから」と陳述した。
警察は当初、李明博(イ・ミョンバク)大統領の竹島訪問以後、日本人の反感感情が極限に達したことから
日本人の犯行ではないかとして捜査に重点を置いていた。
警察は防犯カメラの分析や現場周辺聞き込みを通じて、被疑者人の着衣や移動経路を追跡し、男を検挙した。
捜査が終わり次第、逮捕状を申請する方針だという。
145名無し三等兵:2012/09/28(金) 15:30:30.97 ID:???
111 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/09/28(金) 12:35:23.61 ID:erXsssRc0
●AVメーカー ソフトオンデマンド(SOD)とテリー伊藤●

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14644334
ID非公開さん
ソフトオンデマンドって高橋がなりの
会社ですけど、テリー伊藤が出資者だって
本当ですか??? ソフトオンデマンドって高橋がなりの会社ですけど、テリー伊藤が出資者だって
本当ですか???

ベストアンサー
ID非公開さん
本当ですよ。
今はどうなっているかわかりませんが、その当時のテリー伊藤の会社「ロコモーション」の子会社でした。
(ソフトオンデマンド)

高橋がなりはもともとその頃はデマンドの社長ではありませんでした。
他に名目だけの社長がいて、自分はエグゼクティブ?ディレクターかなんかで
一番威張ってましたけどね。。。
2社で一緒に社員旅行もしたりしてました(テリーは来てないけど)
私はその頃のデマンド社員です。。。
回答日時:2004/08/31 15:21:03
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/09/27(木) 20:37:42.75 ID:VacDsyL40
Twitterでこんなのがでてきたけど・・・

テリー伊藤の場合、接待に自分が社長のSOFT ON DEMANDのアダルトビデオの撮影現場を見せている犯罪者

208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/09/27(木) 20:50:03.00 ID:VacDsyL40
さぐったらこれでた
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/slotk/1258819916/
テリー伊藤はエロ「ビデオ安売王」専属のAVプロデューサー
http://hon.bunshun.jp/articles/-/65?page=3
146名無し三等兵:2012/09/28(金) 18:55:22.03 ID:???
文春にあった防衛省かそのOBのいる研究所での尖閣での日中戦争で
負けるシミュレーションだと、
まず、中国は最新鋭機以外で日本と戦闘をして自衛隊を疲弊させ、持久戦に
持っていき、後から最新鋭機を投入する、それだと自衛隊は負けるらしいぞ。
米軍は、後方支援程度で本格参戦しないとみてたかな。

海自よりもやっぱ空自が不利てあったな、海自は艦対艦ミサイル保有数が少ないのが
問題だってよ。
147名無し三等兵:2012/09/28(金) 19:02:25.07 ID:???
>>141
(・∀・)ニヤニヤ
148名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:09:38.23 ID:7d4oJoyo
他にも貼ったので申し訳ないけど
技本のUAV関連
http://www.sat-mag.net/blog/ugv.jpg

以前、
軍研に22DDH・ひゅうがに搭載する固定翼UAVを開発中
見たいな事が書かれてたけど
これを見ると、期待して良いのではなかろうか?

車輌型無人機は一番難しい(色んな障害が空・海より多い)
とか見た事があるんだけど
陸ものでここまで一応は開発が進んでる訳だから
固定翼UAVも期待できるんじゃなかろうか?
149名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:20:32.28 ID:???
スキャンイーグルを手投げにしたようなやつだろ
150名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:29:26.57 ID:???
それレイヴンや
151名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:57:36.49 ID:???
自衛隊の護衛艦とか、平時のとき軍艦ってどうしてるんですか?
ずっと港に泊まっているわけではないでしょうし、どのくらい海に出てるのでしょう?
152名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:06:26.24 ID:???
任務→ドック入り→訓練→任務
の繰り返し
153名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:12:45.46 ID:???
>>151
艦によって全然違うよ
毎年EF最多出港は250日を余裕で超えるし
普通の艦隊護衛艦でも年の半分くらいは出てるな
もちろん4年に一回はドックも長いし
海外派遣もあるし
一概にはいえないけど
154名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:17:19.03 ID:???
>>87
唯一無二だろ
155名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:19:05.28 ID:???
>>99
中華フランカーなんてAAM4Bで悠々アウトレンジされちゃいますがなにか?
156名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:21:04.15 ID:???
>>146
最新鋭機以外なら、日本は最新鋭機以外にしこたまAAMつんでぶつけるだけじゃん。
だいたい日本まで来れないぜ。
157名無し三等兵:2012/09/29(土) 00:33:27.04 ID:???
中国空軍の「最新兵器以外」ってホントーに骨董品だぞ
多いのは数だけで
J-7/J-8みたいなMiG-21の末裔とかね
158名無し三等兵:2012/09/29(土) 00:46:31.59 ID:???
>>157
北朝鮮へ攻め込んで財宝確保しろという声があるぐらいで
159名無し三等兵:2012/09/29(土) 01:30:46.92 ID:???
>>104
下地島には即時展開可能な3000m滑走路があるよ。
160名無し三等兵:2012/09/29(土) 04:08:38.94 ID:???
>>157
とはいえ既にJ−10が170機J−11が170機Su−30が90機あるからな
これだけで空自の戦闘機保有数を上回っている
空自の戦闘機の半分くらいはスパローしか撃てないしぶっちゃけ戦闘機単体で見た場合質でも向こうのが上だろ
161名無し三等兵:2012/09/29(土) 04:24:21.88 ID:???
>>160
キリッしたいなら稼働率の掛け算ぐらいしようぜよw
162名無し三等兵:2012/09/29(土) 05:40:19.47 ID:???
稼働率いくらで計算してるのか知らんが
機数に稼働率掛けた数字で勝ってても機数が少なけりゃそれだけ損害許容度が低くいことにかわりないしな
同数の損害が出た場合空自は稼働率で水増しした分中国側より多く数が減っていく事になる
となると稼働率で水増しした分キルレシオで勝たないといけいないから戦闘機の質で負けてるのが余計でかくなる

まあこれは整備能力が変わらない前提の場合だし
空自は中国側より練度とかAWACSの性能とか戦闘機の性能以外の面で勝ってるから
戦闘機の質で負けているからと言ってキルレシオで負けるとは限らないとは思うが
163名無し三等兵:2012/09/29(土) 05:48:48.00 ID:???
独り言乙だな
164名無し三等兵:2012/09/29(土) 06:51:43.17 ID:???
>>156
どうやって敵が最新鋭機かどうか調べるの?
165 ◆ppZaCHpCWI :2012/09/29(土) 07:40:56.05 ID:???

さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
166名無し三等兵:2012/09/29(土) 08:35:52.35 ID:???
>>165
おまえアホやろ?w
9条信者と同じ物の考え方ww

おまの論理は国内向けの戯言。
諸外国から見た視点に欠けている!
167名無し三等兵:2012/09/29(土) 09:31:38.79 ID:???
>>166
>9条信者
そいつは反自衛隊の9条信者だよ。日本の空母保有に反対する運動の要員だ。
22DDHの話題は「何も書き込まない」。
168名無し三等兵:2012/09/29(土) 14:06:21.19 ID:???
>>148
人間と見分けつかないな
169名無し三等兵:2012/09/29(土) 14:58:26.68 ID:???
お前にはあれが人間に見えるのか
170名無し三等兵:2012/09/29(土) 15:43:31.20 ID:???
ttp://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2012/press/2012-9-28/index.html

株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(社長:蔵原 成実、本社:東京都港区海岸、
以下IHIMU)は、このたび、防衛省殿から、平成24年度計画ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)
を受注しました。

本艦は、護衛艦「ひゅうが」「いせ」の発展型として航空機運用の中枢艦機能
と国際平和協力活動等における洋上拠点となる輸送機能が強化されています。
171名無し三等兵:2012/09/29(土) 15:45:47.95 ID:???
24おめ
172名無し三等兵:2012/09/29(土) 16:03:54.91 ID:wnytai5h
面白くねえ。キャンセルして、6万トンくらいの新型艦にしろ。
173名無し三等兵:2012/09/29(土) 16:19:29.77 ID:???
すんなりと
174名無し三等兵:2012/09/29(土) 16:26:25.35 ID:???
>>162
>中国側より練度とか

「練度」を戦力比較の係数に加えるな愚か者。
175名無し三等兵:2012/09/30(日) 00:35:49.44 ID:???
練度とか稼働率とかのフィルターを通して事実を歪めて見る人達がいるのです。
176名無し三等兵:2012/09/30(日) 00:43:04.28 ID:???
錬度とか稼働率を考えないと本当の戦力比較にならないじゃん。
それとも、カタログスペック見比べるだけで満足か?
177ブー:2012/09/30(日) 00:49:48.42 ID:???
>>176
あと士気も重要
178名無し三等兵:2012/09/30(日) 03:19:31.46 ID:???
パラメータ増やしたくないならファミコンでもやってりゃいいのさ
179名無し三等兵:2012/09/30(日) 04:40:52.28 ID:???
なんだって?
F-35Bもダメなのか?
しょうがないな今すぐF-35B買って安全かどうか検証しよう
オスプレイとF-35B同時か骨が折れるな
ひゅうがでオスプレイ
22DDHでF-35Bは間に合わないからとりあえず陸上施設で
安全のためにはしょうがないよな
180名無し三等兵:2012/09/30(日) 08:56:53.87 ID:???
181名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:00:10.46 ID:???
182名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:09:56.43 ID:???
>>180
かなりの勢いで燃えてるな〜。
軍艦としてこれはマズいだろ。
183名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:27:19.43 ID:???
インドネシア海軍がステルスを狙って
炭素繊維強化プラスチックで作ったんだとさ
ちなみに海戦素人のスウェーデン製技術らしい

でもって進水から1ヶ月の新品なんだと
184名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:36:32.00 ID:???
虎の子の新造艦が。中国相手にこれじゃあな。
185名無し三等兵:2012/09/30(日) 10:20:21.26 ID:???
トリマランなのか
勿体ね〜〜
186名無し三等兵:2012/09/30(日) 10:32:00.53 ID:???
写真見ると英語のヨット(個人所有の豪華な遊び船)の様だな。
そもそも軍艦は無理なんじゃ。
187 ◆ppZaCHpCWI :2012/09/30(日) 10:41:39.01 ID:???
>>166-167
>>45でいったような基本も理解できず、「くうぼくうぼ!」と喚くお子ちゃまに用はないわw
188 ◆ppZaCHpCWI :2012/09/30(日) 10:46:18.73 ID:???
そうそう。
空母でもなんで持ちたかったら、こんなところで喚いてないで
まず政治を動かして9条変えて、次にデフレ脱却するよう経済を動かしてねw

自 宅 に 篭 っ て な い で 、 足 元 や 現 実 を 見 よ う や w w w
189名無し三等兵:2012/09/30(日) 10:48:13.07 ID:???
>>188
お部屋に貯め込んだ尿のペットボトルを捨てて部屋の空気入れ替えろよ。臭えぞお前。
190名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:02:26.33 ID:???
金があるなら空母がほしい
金が無えならそんなもんいらぬ
191名無し三等兵:2012/09/30(日) 13:17:16.40 ID:???
◆ppZaCHpCWI


こいつの嵐が有名になって、荒らすのを堂々としてきたな。
馬鹿でも嵐と分かって好都合だわ。
192名無し三等兵:2012/09/30(日) 19:16:44.44 ID:???
まさに駄目コン
193名無し三等兵:2012/09/30(日) 23:46:09.45 ID:???
88艦隊の頃に22DDHの様な艦があれば
194名無し三等兵:2012/10/01(月) 00:56:01.00 ID:???
20cm砲が積まれていただろうな
195名無し三等兵:2012/10/01(月) 01:15:52.96 ID:???
それは八八艦隊
196名無し三等兵:2012/10/01(月) 03:34:22.82 ID:???
>>194
加賀か?
197名無し三等兵:2012/10/01(月) 03:51:27.89 ID:???
8艦10機体制が没になった整備の問題(金の問題もあったが)が解消されて
8艦8機体制じゃなくてDDへのヘリ搭載なしの8艦10機体制になってイージス艦取得前だし
対艦ミサイルもそこまで普及してない時期だから22DDHと違って重武装艦になるんじゃね
198名無し三等兵:2012/10/01(月) 07:04:57.48 ID:???
2018年3月期の引き渡しを予定する。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120121001baae.html
199名無し三等兵:2012/10/01(月) 10:59:33.17 ID:???
24DDH来たなこれ
200名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:30:59.11 ID:???
受注額が800億・・・?
随分安くなったような・・・
201名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:33:47.26 ID:???
>>200
防衛省側が調達して造船所に供給する機材も大量にあるので値段が下がった訳ではない。
202名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:47:13.89 ID:nFg+tK7z
>>200
中身じゃなく船体価格でしょ

22DDHの建造写真のよこすかっ子さんは何処?
203名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:48:17.39 ID:nFg+tK7z
>>202
電子機器抜きでという
204名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:51:09.38 ID:???
で、いつ起工するの?
205名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:52:27.83 ID:???
引き渡し遅くね。
206名無し三等兵:2012/10/01(月) 13:59:50.22 ID:nFg+tK7z
>>204
海自に聞こう
207名無し三等兵:2012/10/01(月) 16:02:13.58 ID:???
2018年には情勢も変わってるかな
208名無し三等兵:2012/10/01(月) 17:40:02.23 ID:???
209名無し三等兵:2012/10/01(月) 18:15:44.95 ID:???
>>208
今度こそひゅうがじゃないだろうなw
でも前回とは何かが違うような・・・。
210名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:04:54.37 ID:nFg+tK7z
2012シンポ
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2012.html

まだ22DDHの画像を出さねーつもりなの?
211名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:41:01.59 ID:???
多スレから

昭和8年観艦式の絵図
ttp://www.geocities.jp/yokosukastudio/ensyuukanretuzu1.jpg
212名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:44:43.69 ID:nFg+tK7z
>>210
シンポ該当箇所

R2-1 13:00〜13:15 護衛艦建造における技術的変遷
http://www.mod.go.jp/trdi/research/R2-1.pdf
213名無し三等兵:2012/10/01(月) 19:55:18.41 ID:???
>>211
その絵各艦の縮尺あってるの?
戦艦に対して巡洋艦が異様にでかいような
214名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:17:38.79 ID:???
>>208
グーグルアースのほうが取得日出てるんだが、該当部分は
2006年12月1日だぞ。
残念ながらひゅうがっぽい

より海に近いドックにはあすかともう一隻、ヘリ甲板が旧塗装のままの船がある。
より先の桟橋にはしらねだと思うが整備中のよう。(たぶん火災にあう前1直近の整備?)
そのまま横須賀に引っ張ると取得日が2010/5/1になって、まきなみ・せとぎり・ときわ・
はたかぜが確認できた。除籍直前のはつゆき・さわかぜもいる。
215はまっ子同志:2012/10/02(火) 00:31:21.26 ID:???
>>202
次は13日ごろかな・・・今日は別件で横浜にいたんだけどね。
216名無し三等兵:2012/10/02(火) 04:21:49.31 ID:???
別件で検索したら
もしかしてATD-X?って出ますた
217名無し三等兵:2012/10/02(火) 09:02:48.18 ID:???
>>176
練度とか士気とかは個人的主観でいくらでも値が変わるから戦力比較のパラメータには含めない。
「自衛隊の練度は中国軍の2倍だ!」と言われれもその根拠が不明。

218名無し三等兵:2012/10/02(火) 10:10:55.19 ID:???
パイロットの練度を測る方法としては軍でも民間でも飛行時間を比較するのが一般的だな
219名無し三等兵:2012/10/02(火) 12:37:32.17 ID:???
まぁ歴史的には海に関しちゃ日本の圧勝だが
220名無し三等兵:2012/10/02(火) 12:52:06.62 ID:???
>歴史的
221名無し三等兵:2012/10/02(火) 13:54:34.07 ID:OioDEmSS
>>215
待ってます (`・ω・´)ゞ
222名無し三等兵:2012/10/02(火) 22:56:36.66 ID:OioDEmSS
今回のシンポでも22DDHの最終画像が出ないの見ると
なんか付くんじゃね?

早くみたいのよ 最終画
UCCのコーヒーのおまけに22DDHが早く出て欲しいんです

結構評判いいみたい
http://nov.2chan.net/y/res/2632551.htm
http://may.2chan.net/39/res/201112.htm
近所のコンビニ置いてない
これの22DDHが早く出て欲しい
223名無し三等兵:2012/10/03(水) 00:33:06.26 ID:???
ちょっとコンビニ行って来る
224名無し三等兵:2012/10/03(水) 08:44:59.57 ID:aYReQG0V
F35A、政府答弁と矛盾 日本納入機 劣る性能?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000089-san-pol
日本政府が米国から2017年3月末までに引き渡しを受ける次期主力戦闘機F35Aの
最初の4機の性能が、
防衛省の要求を満たさない可能性があることが2日までに、
米国防総省の複数の資料で裏付けられた。

短距離ミサイルを搭載できる最終型の納入を前提に
「防衛省の要求性能を備えた機体が納入される」とした7月の政府答弁書と矛盾するのは明らかで、
概算要求された13年度予算との整合性が問われるのは必至だ。

米空軍や国防総省の資料によると、
F35Aが搭載予定の最新ソフトウエア「ブロック3」には、
短射程空対空ミサイルなどを装備できる最終型のF型とそれができないI型の2種類がある。
F型の米軍への納入は17年8月で、
これより前の17年3月までにF型を日本に引き渡すのは米軍の規定により、原則不可能だ。
このため、日本に引き渡されるのは性能でF型に劣るI型になる可能性が高い。
しかし、日本政府は、
F35A購入をめぐる佐藤正久参院議員の質問主意書に対する今年7月の政府答弁書で、
「防衛省の要求する期限までに、同省の要求する性能を備えた機体が納入される」
と明記。
最終型F型の納入が可能と示唆していた。
日本政府の説明と、F35の開発実態には差があるが、
国防総省は、日本に引き渡すF35Aについて産経新聞に対し
「(I型かF型か)まだ言えない」と回答した。

F型は最大高度5万フィート(約1万5千メートル)に対し、I型は4万フィート。
I型は短距離ミサイルが搭載できず至近距離での対空戦が不可能で、
前段階の「ブロック2型」と同程度の性能にとどまる。
225名無し三等兵:2012/10/03(水) 09:09:16.27 ID:???
またまた日本の民主党政権が
その場しのぎで出まかせのウソをついたことがバレただけでしよ
226名無し三等兵:2012/10/03(水) 09:20:20.32 ID:???
>>222
アングルドデッキとスチームカタパルト2基ですね

同じ大きさのシャルルドゴールにF/A-18が着艦して離陸出来たそうですから
C13カタパルトと着艦拘束装置をつければ日米で運用出来るでしょう

5000トンぐらいの余剰浮力をつけた方がいいような気がしますけど
まあ無くても大丈夫かな
227名無し三等兵:2012/10/03(水) 09:34:28.22 ID:???
要するに欠陥品を掴まされるか掴まされないかは
アメリカのさじ加減一つで政治カードにされてると。

だから性能は劣っても純国産作れと何度も何度も何度も・・・
228名無し三等兵:2012/10/03(水) 10:26:45.15 ID:???
まだ純国産戦闘機廚なんか生き残っていたんだな。
229名無し三等兵:2012/10/03(水) 11:26:25.97 ID:???
空母厨にはドゴールと小舟が同じ大きさに見えるらしい
230名無し三等兵:2012/10/03(水) 13:42:46.13 ID:???
HAHAHA
F-15に相当するエンジンすら作れないのに純国産とかなんのギャグかね

性能は劣ってもっていうけどそれはF-4EJ改並かそれ以下でもいいと申すか
231名無し三等兵:2012/10/03(水) 14:00:18.84 ID:???
とりあえずユーロファイター買って
ヨーロッパの全技術の開示してもらって
1から勉強し直した方が
急がば回れ式でよかったかもね
232名無し三等兵:2012/10/03(水) 14:28:30.12 ID:???
22DDHはAAV7の運用は考えてあるのか
無いとしたら税金の無駄だぞ
233名無し三等兵:2012/10/03(水) 16:36:47.60 ID:???
ユーロファイターは日本にとっては特にこれといって新しい技術が無い
F-35のように使ってみたいと思う要素も無い
234名無し三等兵:2012/10/03(水) 16:40:20.86 ID:???
駆逐艦でAAV7の運用考えてるのか
アホかお前(w
235名無し三等兵:2012/10/03(水) 16:41:21.44 ID:???
サバが大量に取れてるらしいから当分サバカレーだな
236名無し三等兵:2012/10/03(水) 17:01:18.42 ID:???
生きているんだー
それでいいんだー

237名無し三等兵:2012/10/03(水) 18:17:19.74 ID:???
工場長乙
238名無し三等兵:2012/10/03(水) 18:20:17.14 ID:???
>>233
知ったかが恥さらしてます
239名無し三等兵:2012/10/03(水) 18:40:16.02 ID:???
大丈夫だって
韓国の戦闘機開発予算ゼロになったんだから
もうユーロファイターを持ち上げても意味無いんだし(w
240名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:04:06.11 ID:???
いやそんな小国の事情なんてどうでもいいから
とにかくエンジン開発はまじで国策すべき
241名無し三等兵:2012/10/03(水) 20:19:56.69 ID:???
空自F-35Aのアンチに代案はない。
242名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:22:08.36 ID:aYReQG0V
BSワールドニュース
比の南沙諸島の問題
お互いひとまず引きましょうっていってシナ結局ひかないで
やばいみたいね
243名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:41:28.69 ID:???
>>233
>ユーロファイターは日本にとっては特にこれといって新しい技術が無い


欧州の技術を甘く見過ぎているのか、日本の技術が欧州に匹敵、またはそれ以上と勘違いしてるのか。
244名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:48:36.68 ID:???
イカの首振りレーダはAESAでもないけど凄いの?
日米のGaNのJ/AGP2とかAGP79からは2世代前に思える。
あと、バリバリのカーボンの機体とか。
245名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:50:26.90 ID:???
エンジン
246名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:53:07.15 ID:???
247名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:58:32.63 ID:???
誇大妄想スレ
248名無し三等兵:2012/10/03(水) 23:01:57.07 ID:???
やや古いEJ200をラ国するより最新の高推力のF135をなんちゃってラ国の方が
魅力的じゃないか。
そもそもBAEシステムズはラ国について踏み込んで発言してたが、
R&Rからは何も伝わってこないが。
249名無し三等兵:2012/10/03(水) 23:03:40.44 ID:???
>>246
だめだな、伸びない
250名無し三等兵:2012/10/03(水) 23:18:35.30 ID:???
>>247
どこに妄想がある
めっちゃ現実的じゃないか
251名無し三等兵:2012/10/03(水) 23:25:27.79 ID:???
まあ空母よりは現実味があるんじゃね空母と違って国産戦闘機は今までも普通に案出てて
エンジンさせどうにかなればF−2も国産の目が十分あったわけだし
252名無し三等兵:2012/10/03(水) 23:29:35.58 ID:???
>欧州の技術を甘く見過ぎているのか、日本の技術が欧州に匹敵、またはそれ以上と勘違いしてるのか。

欧州の技術って何かあったっけ?
253名無し三等兵:2012/10/03(水) 23:30:40.86 ID:???
セールスプロモーションプロトコル技術
254名無し三等兵:2012/10/03(水) 23:42:45.35 ID:???
>>252
そらまず第一はエンジンだろ
あきづき他日本の護衛艦のガスタービンエンジンの多くもロールスロイス製だしこの分野じゃ向こうが断然進んでる
255名無し三等兵:2012/10/03(水) 23:45:59.60 ID:???
戦闘機の話じゃなかったのか
やれやれ
256名無し三等兵:2012/10/04(木) 00:05:38.10 ID:???
戦闘機のエンジンもガスタービンエンジンなんだぜ
257名無し三等兵:2012/10/04(木) 01:04:54.77 ID:OISnaRHI
F35の嘉手納配備表明 中国にらみ米副長官 
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100301001934.html
258名無し三等兵:2012/10/04(木) 01:48:31.19 ID:???
>>197
重武装空母は、ソ連や中国などの負け犬の国がやる戦略だぞ。
259名無し三等兵:2012/10/04(木) 01:52:54.59 ID:???
>>230
政府が金を出さないから開発できるわけないだろ。
日本も最低でもATF計画並みの予算を出して研究開発を行わないとまともな戦闘機は作れない。
260名無し三等兵:2012/10/04(木) 02:45:06.06 ID:???
いやむしろアメリカは金をかけすぎ
261名無し三等兵:2012/10/04(木) 04:40:44.78 ID:???
おぃおぃこいつはなに言ってるんだ?
カーボン複合素材とか
AESAレーダーとか
フライトコントロールシステムとか
どこの国が供与したのかわかってないのか?
こいつのせいでラプターの開発期間がのびのびに延びたとか言われてるんだぜ

日本は責任を取るべきだよね
262名無し三等兵:2012/10/04(木) 04:56:51.54 ID:???
アメリカは、日本が核武装する事とアメリカよりも強力な防空体制を構築する事を絶対に阻止しようとする。
日の丸戦闘機が高く上がる事=横田空域の全面返還だからね。
263名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:05:22.43 ID:???
戦闘機の話は他所でやれや
迷惑なんだよ荒らし野郎
264名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:05:44.85 ID:???
>>261
要素技術とパッケージングのノウハウは別物ってことだよ。

部品さえ集めりゃ何でもできるわけではなく、部品だけ持ってても何も出来ない。
265名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:20:53.74 ID:???
>要素技術とパッケージングのノウハウは別物ってことだよ。
その通りだ
ただ要素技術が変わるとパッケージングもノウハウもガラッと変わってしまう
開発期間が延びる原因としては十分だろ?

在日がまた騒ぎ出したか・・・
韓国の新戦闘機開発予算はゼロになったというのに・・・
こんな所は律儀なんだな
韓国の兵役には行きたくないくせに
ホルホルしたいだけ?(w
266名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:23:30.93 ID:???
>>251
F-2の時には国産エンジン案なんか無かったからああなるのは当然だったけどな。
267名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:27:09.07 ID:???
>>262
別にエンジン開発して純国産機を作る事を禁じている訳じゃないから好きに作ればいいじゃん。
268名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:33:23.71 ID:???
国産戦闘機厨って未だにこんなんなのか…
次期戦闘機スレなり初質スレなり行って散々に論破されてこいよ
DDHのスレでクダ巻いてないでさ
269名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:37:51.27 ID:???
まあたしかにスレチだね。速やかに移動されたし

以下スルー進行で
270名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:41:12.23 ID:???
在日がスルー出来ていない件について
271名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:46:31.74 ID:???
韓国て双発エンジンの供給をアメリカはしないのを
今回初めて知って、戦闘機開発を止めたんだろうな。
単発ではF135を供給されないとステルス戦闘機を作れないし。
272名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:52:21.05 ID:???
これを読んでみろよ

韓国軍:対潜ミサイル10発試射へ、大統領が指示
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/03/2012100300616.html

要するに韓国政府自体が韓国企業の武器開発を信用していないんだよ
不具合連発だしな(w
273名無し三等兵:2012/10/04(木) 06:40:21.72 ID:???
いや韓国を擁護するわけじゃないけど
それは別に普通なんじゃないの

ベトナム戦争時のミサイルを良い例として
武器兵器が狙い通りに作動しないのはよくあることなわけで
そりゃ試射もするだろうよ・・・ただ試射をするってことは兵器が喪失するし金もかかるからなるべくならやりたくないだけで
274名無し三等兵:2012/10/04(木) 06:51:57.67 ID:???
その当たり前の事を今までやっていなかった件について
10発試射でも少ないよ?
275名無し三等兵:2012/10/04(木) 06:56:08.39 ID:???
やっぱ乗せようぜ!w

【米国】F35戦闘機の嘉手納配備を表明 中国にらみ米副長官 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349281093/

276名無し三等兵:2012/10/04(木) 07:26:58.44 ID:???
>>261
>日本は責任を取るべきだよね

ラプタンが無理なのはしょうがないとして
妥協案としてF-35Bを20機くらい買うのはやむをえないようだな
ついでにオスプレイもいっとく?
277 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/04(木) 07:53:52.51 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
278名無し三等兵:2012/10/04(木) 08:45:53.52 ID:OISnaRHI
順調なんかいな?

kojiiより

HMS Queen Elizabeth の乗組員・第一陣が、
建造所である BAE Systems 造船所がある Rosyth に到着した。
人数は 8 名で、
今後は ACA (Aircraft Carrier Alliance) 関係者とともに空母の建造作業に関わっていくことになる。
また、建造中の艦について学ぶのも任務のうち。
(MoD UK 2012/10/3)
279名無し三等兵:2012/10/04(木) 08:56:08.24 ID:???
>>278
スレ違いにつき、こちらへ移動してください
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
280名無し三等兵:2012/10/04(木) 09:14:01.44 ID:???
ここまででかくなると色々妄想も膨らむしそれも楽しいっちゃ楽しいんだけど
現実的には「固定翼機運用のプロビジョン」なんて現段階では構想の裏付けすらない能力なんて
仮に要求されていたとしても真っ先に無駄な要求として予算削られるし
仮に予算通ったとしても真っ先に会計検査の槍玉に上がるような性質のもんなんだよな
特に今の財務省では

だから非効率で無理矢理な魔改造ならともかく
最初から「将来的に固定翼機が運用できるように予め計画、設計されているのかも」なんて淡い期待は捨て去った方がよさげ
281名無し三等兵:2012/10/04(木) 09:55:58.93 ID:???
282名無し三等兵:2012/10/04(木) 10:06:10.78 ID:???
>>281
これでもまだラピュタに勝てる気がしない
283名無し三等兵:2012/10/04(木) 10:22:42.22 ID:???
>>281
もはやアングルドデッキの意味も無いし
着艦に失敗したら機体はミンチ、母艦は墜落と言う素敵な仕様ですなw
284名無し三等兵:2012/10/04(木) 10:36:02.26 ID:???
>>280
>「将来的に固定翼機が運用できるように予め計画、設計されているのかも」
248mの全長とサイドエレベータがその固定翼機を運用するための設計だと分からないの?
285名無し三等兵:2012/10/04(木) 10:54:43.56 ID:???
>>284
こちらへ移動してください
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
286名無し三等兵:2012/10/04(木) 11:13:38.77 ID:???
>>281
キャプテンスカーレット空中基地そのまんまのパクリだな
287日本人:2012/10/04(木) 11:23:59.26 ID:JuhEE6pT
>>284
艦載機がレシプロ機ならとにかく、ジェット推進なら飛行甲板の強度耐熱性
の点で対応不能です。次回軽空母建艦目指していると思います。
288名無し三等兵:2012/10/04(木) 11:28:57.79 ID:???
ひゅうがの甲板の表面はマリン子強襲揚陸間と同じMS-440G
289名無し三等兵:2012/10/04(木) 11:34:15.87 ID:???
>>287
F-35Bより重い大型輸送ヘリ対応ですが何を根拠に強度が足りないと?
290日本人:2012/10/04(木) 11:45:04.73 ID:JuhEE6pT
>>289
そうでしたか、じゃー耐熱性と設備ですね。
次回軽空母に期待しましょう。空母の建艦技術は習得してるようですから。
291名無し三等兵:2012/10/04(木) 11:54:47.61 ID:???
>>290
だーかーらー
>>288氏が言ってるようにひゅうがですらハリアーやF-35Bを運用している
強襲揚陸艦と同じ耐熱仕様だと・・・
その耐熱兼滑り止め剤がMS-44Gという塗料です。
耐熱塗料にコンクリートだか砂だかが練りこまれたようなもので
甲板の表面を数センチの厚さでコーティングすることにより耐熱仕様となっているのですよ。
292名無し三等兵:2012/10/04(木) 12:04:46.10 ID:???
誤解の無いように正確に言うと
塗布されてるのは耐熱塗料であって遮熱塗料ではない。
しかし、何度も言及されてるが、ジェットの熱で甲板構造が脆弱化する心配は無い。
293名無し三等兵:2012/10/04(木) 12:05:18.15 ID:???
雄プレイのエンジン排気から甲板を守るプレートさえ買えば、ひゅうがタソも雄プレイに参加できるの?(///)
294名無し三等兵:2012/10/04(木) 12:27:52.89 ID:???
>>293
こちらへ移動してください
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
295名無し三等兵:2012/10/04(木) 12:45:02.58 ID:???
>>293
申し訳ないがホモはNG
296名無し三等兵:2012/10/04(木) 16:20:28.31 ID:???
固定翼機を運用できるかもしれない≠戦闘機が運用されるに違いない
その間には大きくて深い溝がいくつもある訳だ
全ての溝をどうやって飛び越えるかがほとんど示されていない、あるいは「願望」でしか示されていないから文句を付けられている

それに、(もし戦闘機を搭載した海上戦力を本気で整備するなら)むしろ固定翼機を搭載できる艦があるかどうかなんてたかが一つのハードの事情以上に大きな問題が山積してる
で、その問題一つ一つを潰すための方策を語っていく事になるが、そこまで行くとこのスレでやるのは適当でないだろ
「日本の空母保有」とかの大きなテーマになるね。一艦級のスレで語ってもどうしようもない
だからスレチ呼ばわりされるわけだ
解ったかな?

ちなみに空母保有派でもその反対派でも、ましてや22DDH空母論者でもその反対でもないので
的外れな煽りは勘弁して頂きたい
297名無し三等兵:2012/10/04(木) 16:30:50.00 ID:???
22DDH軽空母論者だけど、現時点では、このスレで軽空母化とかF-35Bの話をするのはやめてほしい。
せめて公式情報がリリースするまで待って欲しい。
だって空母厨ってほぼ例外なく馬鹿で、その上基礎知識も常識も無しに妄想だけ広げるから、不毛なんだよね。

そんなわけでここで空母の話をする空母厨は、同じ空母厨にも敬遠されてるんだよ。
298名無し三等兵:2012/10/04(木) 16:34:17.58 ID:???
F-35Bの在日米軍配備て何時だったかな。
299名無し三等兵:2012/10/04(木) 16:53:24.47 ID:???
>>296>>297
上から目線で仕切ってないで何かネタでも書き込めよw
F-35B運用の話よりも大型へりの重量もMS-440Gも知らない素人が
ドヤ顔で甲板が溶けるなんて言ってるほうがムカツクぞ、俺は。
300名無し三等兵:2012/10/04(木) 16:58:57.75 ID:???
>>299
誰と闘ってるの?
まず自分と闘った方がいいぞ
ひきこもってないで
301名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:04:04.59 ID:???
「ネタを書き込め」ってのは何かね?
なぜスレ違いだの夢物語だのを書き込むほうが黙って動きを待つより上等なのか教えて頂きたいところだがね
ここはニュース系みたいに流れが早い板じゃあない。一ヶ月二ヶ月、半年ぐらい放っといたって大丈夫だ
そこに無理矢理何でもいいから手当たり次第に書き込んでなにかアンタが得するのか?
関係の薄い/主題が大きすぎるレス、あるいは実現性をハナから考慮してないような夢物語でテーマを限ってある議論の場を引っ掻き回さないでくれ、ということだ。受け取り方によっちゃ荒らしの一歩手前だ

もちろん大型ヘリの重量がF-35より重いだとか耐熱塗料がどうだとかの話についてはどちらかのサイドを擁護しているわけではない
別スレでやってくれ、ということをどちらにも言っている
302名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:06:26.54 ID:???
米海兵隊のF-35Bで22DDHでの運用試験をするだるな。
それでうまくいけば、取得か。
303名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:12:30.87 ID:???
F-35Bの機体トラブルでやむなくひゅうがに着艦とか
なら想定位はありそう。
304名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:14:07.93 ID:???
>>302
非難に動揺してないでもちつけよ
305名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:15:10.86 ID:???
>>301
半年放っといたって大丈夫なら
即レスせずに三日後にでも反論したらどうだ?
即レスの結果、高尚な議論の場がニュー速並みのスピードで荒れるわけだろw
306名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:19:54.16 ID:???
即レスすれば、スムースに議論が進むし、この不愉快な議論が一刻も早く終わるだろう?
それとも何か君に不都合でも?

そもそも私は「何も無いからといって無理矢理レスを書き込む必要があるのだろうか?」と問うたのだよ
いまそういうレスをしても私に対して何らの批判にも皮肉にも揶揄にすらなっていないのだけれども
307名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:28:14.63 ID:???
コピペキチガイのカスは相変わらず自治厨きどりか。
308名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:42:23.07 ID:???
だったらドヤ顔勘違い野郎にも即レスしたほうが早く終わって良いじゃんw
放置したら定期的に甲板が溶けると書き込むようになるぞw

はっきり言って>>296>>297を書き込まなきゃ
>>301とか>>305>>299>>306の書き込みも存在せずにこのスレだって落ち着いていたはずだ。
309名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:48:00.46 ID:???
>>308
ドヤ顔勘違い野郎乙
お前が板から出て行くべき
お前に軍板は100年早い
310名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:53:33.93 ID:???
>>308
だからさ、読み取れないかな…?

いつ速度が早いことをダメだと言ったのかな?
私は「無理矢理書き込み数を増やす必要はあるのか」と言ってるんだけども
冷静な頭で読み直してみてくれ
きみは何か根本的に読解を間違っている
311名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:53:40.02 ID:???
さあ面白くなってまいりましたw
312名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:54:34.09 ID:???
久しぶりの脱線だな。
ワッショイワッショイ!
313名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:55:20.04 ID:???
江戸時代の人口でも語らないか?
314名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:57:36.08 ID:???
それを言うならドヤ顔勘違い野郎でなく
ドヤ顔勘違い野郎連呼厨じゃないのか?
315名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:57:50.60 ID:???
>>310
ダメダメ。コイツ何言っても通じないよ。
ハッキリ言って基地外。
誘導弾スレで変なのが出てきてさ、ココにも居るって聞いたから見てみたけど間違いなく同一人物だわ。
説得出来るとは思わん方がいいぜ。

とは言え放っといたら鬱陶しいタイプのアホだからなぁ…気持ちは分かる…
316名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:01:50.20 ID:???
おやおや、夕方に伸びていると思えば自演22DDH空母化バカかねw
見たよ誘導弾スレw叩かれたから出戻って来たのかい?w
317名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:20:04.55 ID:???
>315
ダメダメ。コイツ何言っても通じないよ。
ハッキリ言って基地外。
誘導弾スレで変なのが出てきてさ、ココにも居るって聞いたから見てみたけど間違いなく同一人物だわ。
説得出来るとは思わん方がいいぜ。

とは言え放っといたら鬱陶しいタイプのアホだからなぁ…気持ちは分かる…
318名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:28:06.11 ID:???
ん?
どうしたの人のレス丸々パクって
ついに壊れたかw
319名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:29:08.23 ID:???
全部自己紹介だっていう皮肉だろ
320名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:38:12.51 ID:???
素直に空母スレに移りゃいいのにねえ
今誰も主張そのものには触れないでいるのに

なんで句読点乱用君はこのスレに拘ってるんでしょ?
321名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:44:56.05 ID:???
昨日は誘導弾スレにいたやつか
322名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:57:56.79 ID:OISnaRHI
ふたばより転載

斜め煙突さいこう
http://feb.2chan.net/cgi/f/src/1349323119361.jpg
323名無し三等兵:2012/10/04(木) 19:13:32.11 ID:???
湾曲煙突もっと最高

http://www.1999.co.jp/itbig16/10160947b.jpg
324名無し三等兵:2012/10/04(木) 19:15:06.99 ID:???
合コンの飲み会で隣に座った女の子に、「職業は何ですか」と聞かれたので、
正直に「右翼です」と答えたらドン引きされた。

アルバイト先のコンビニで、お客の女の子に「休みの日は何をしてるのですか」と
聞かれたので正直に「2ちゃんねるで保守しています」と答えた。
以来、2度と彼女の姿を見かけなくなった。

コミケでレイヤーの女の子と仲良くなり、「休みの日にお台場に行こう」と誘い、
フジデモに合流してきた。
翌日、「近寄らないで!」という一通のメールを最後に彼女から着信拒否された。

淋しいので今日も2ちゃんねるをしている。
明日は何か良いことがあるといいな・・・・・
325名無し三等兵:2012/10/04(木) 19:41:56.02 ID:???
F-35Bはいつ乗るのかな?
326名無し三等兵:2012/10/04(木) 20:25:03.66 ID:???
X47はいつ乗るのかなぁ?
327名無し三等兵:2012/10/04(木) 21:25:46.47 ID:???
国産誘導弾に居たの俺だよ。
他の奴を俺と勝手に勘違いするなよ。
あそこ結構、面白かったぞ。
昔からあそこにいるのに新参者と勘違いしてるみたいだし。
新型の配備を知らずに中国の旧型の艦対艦ミサイルをこき下ろしたり、
ターボファンエンジンの鈍足なのに超音速と勘違いしたり、
しまいにはイラク戦争を持ち出して、兵器の性能は関係ないと
いいだした。
イラクと中国は連中には同レベルらしい。
中国軍がイラク軍レベルなら、米軍はとっくに中国本土を爆撃してるわ、日本に関係なく。
あの板、自己愛者ばかりだな。自己満足だけ。
それを自衛隊の投影して精神的に依存してる。
ここで違ってあからさまな在日の嵐は居ないけどな。

328名無し三等兵:2012/10/04(木) 21:27:47.52 ID:OISnaRHI
次は22DDH艦載機35Bの出番か

っつーかこれマジか?
艦載ヘリだよね?マジだったら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000171-jij-int
329名無し三等兵:2012/10/04(木) 21:33:41.22 ID:???
>>328
URLだけでなく記事も載せてくれよw

自衛隊ヘリが竹島接近=先月末、韓国軍警告で退却―韓国メディア

時事通信 10月4日(木)21時10分配信
【ソウル時事】韓国KBSテレビは4日、海上自衛隊のヘリが先月21日に竹島上空に接近し、韓国戦闘機の警告で退却していたと報じた。
330名無し三等兵:2012/10/04(木) 21:35:41.91 ID:???

>>329
民主党政権が一瞬だけ自民党を超えたな。
331名無し三等兵:2012/10/04(木) 21:42:33.61 ID:OISnaRHI
>>328-330
NHKニュース9できたな
防衛識別圏じゃん
竹島上空じゃないじゃん


22DDH艦載機35B来るねオイ
332名無し三等兵:2012/10/04(木) 21:47:07.11 ID:???
尖閣はこっち側が占領、北方と竹島はあっち側が占領してるのが現実。
ヘリで飛んでいったらアカンだろ。
333名無し三等兵:2012/10/04(木) 21:54:41.66 ID:???
日韓漁業協定だと日本漁船も
竹島周辺に漁できるからな。
だから日本の公船が竹島周辺に行っても本来問題ないけど。
韓国は、国内法でそれを妨害する規定がある。
日本の外務省は外国の公船には、実力行使で排除できないとか
言ってるけど、それは国際法的に絶対的ではないらしい。
日本も尖閣で韓国の真似をすればいいよ。
334名無し三等兵:2012/10/04(木) 23:05:36.27 ID:???
せっかく買ったベンツが韓国製じゃ
がっかりだよね
335名無し三等兵:2012/10/04(木) 23:49:43.32 ID:???
竹島の東50kmをヘリで飛行したらしい。
フジのニュースだと。
336名無し三等兵:2012/10/04(木) 23:59:45.82 ID:???
475 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/04(木) 23:55:57.48 ID:9zjtoD6FP
KBSの報道によると、先月21日、4000トン級の海自護衛艦が竹島から54キロまで接近し、
午後7時20分すぎ、護衛艦から飛び立ったヘリが竹島上空の韓国側の防空識別圏内に
無断で入ったという。 
 これに対し、韓国空軍のF15K戦闘機4機が出動したところ、ヘリは方向を変えたが、
竹島上空に5分ほど滞空。その後、無断侵入だと警告通信を発し、ヘリは引き返した。
 同テレビは、今年5月に海上保安庁のヘリが竹島上空に近づくなど、日本側による航空
示威行為が毎年1、2回行われてきたとも伝えた。(2012/10/04-22:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100400945
337名無し三等兵:2012/10/05(金) 00:31:24.28 ID:???
韓国側の自作自演だとはおもうけど…
海保じゃなくて自衛隊の戦闘機で侵入してほしいわ
338名無し三等兵:2012/10/05(金) 00:42:05.13 ID:???
1 : ◆c7UNierYy2 @おなきっつぁんφ ★:2012/10/05(金) 00:24:53.40 0
韓国TV、海自ヘリが初の防空識別圏侵犯と報道

【ソウル=中川孝之】韓国のKBSテレビは4日、海上自衛隊のヘリコプター1機が
9月21日夜、島根県・竹島近くの韓国の防空識別圏を侵犯したと報じた。

 同テレビによると、海上自衛隊の護衛艦が竹島から54キロの海上に接近し、
同艦から飛び立ったヘリが防空識別圏を侵犯。韓国空軍のF15戦闘機4機が出動し、
ヘリは方向を変えた、としている。同テレビは、自衛隊ヘリの防空識別圏侵犯は史上初と伝えている。

 海上自衛隊によると、9月21日にはロシア軍との共同訓練のため、護衛艦「ありあけ」が
長崎県の佐世保港からウラジオストク港へ向けて航行していた。その際、竹島の東方約50キロの海上で、
同艦の搭載ヘリコプター「SH60」が高度100メートルまで上昇して周回する発着艦訓練をした。
海自は「公海上なので問題ない」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00001556-yom-int
339名無し三等兵:2012/10/05(金) 04:00:20.83 ID:???
違法な占拠してるのは韓国のクセに
340名無し三等兵:2012/10/05(金) 10:04:10.52 ID:???
海自ヘリが竹島接近か 「警告で引き返す」と韓国報道 防衛省「公海上で問題ない」

韓国のKBSテレビは、海上自衛隊のヘリコプターが先月21日、韓国の防空識別圏に無断侵入して竹島上空に接近
韓国軍戦闘機が出動した後、警告を受けて圏外に引き返していたと報じた。
KBSによると、4000トン級の海自護衛艦が先月21日、竹島から54キロの水域に接近。
護衛艦を離陸したヘリが午後7時20分すぎ、竹島上空の韓国側防空識別圏に無断侵入したという。
韓国軍がF15K戦闘機4機を出動させるとヘリは方向を変えて竹島付近の上空に5分ほど滞空。
その後、無断侵入を警告すると圏外に出たという。
「他国の防空識別圏に航空機を進入させる場合、事前の許可を受ける必要があるが日本側は手続きを無視した」と指摘。
韓国軍に対しても「事実を公表しなかった」と批判の矛先を向けた。
一方、英BBC放送など海外メディアの取材陣が4日、韓国政府のヘリコプターで竹島に上陸していたことが分かった。
在韓日本大使館は同日、韓国外交通商省に「受け入れられない」と電話で抗議した。
341名無し三等兵:2012/10/05(金) 13:33:49.15 ID:nMd/nJ1L
ミリブロより拝借

自衛隊観艦式、護衛艦「ひゅうが」に五輪メダリスト来艦イベント
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/kankan/2012/olympic.html
ttp://news.militaryblog.jp/e368653.html
342名無し三等兵:2012/10/05(金) 13:41:11.82 ID:nMd/nJ1L
スレチになるけど

この人が就いてたのか 知らんかった
http://www.mod.go.jp/j/photo/index.html#chakunin
大野新防衛大臣政務官

どーなん?この人

343名無し三等兵:2012/10/05(金) 13:42:06.63 ID:???
っていうか、射撃競技でちっともメダル取れないなんて、何やってんだよ。
日曜シューターは週末に2時間かけて射場まで行くのに、毎日練習できて
メダル取れないなんてありえんわ。
344名無し三等兵:2012/10/05(金) 14:32:19.72 ID:???
海外選手はガキの頃から猟銃撃ってたりとか元山岳ゲリラの少年兵だったりとか
するんじゃねーの?
345名無し三等兵:2012/10/05(金) 14:37:28.08 ID:???
>>343
知人がアメリカにホームステイしたら家の地下にシューティングレンジがあったそうな、
弾も安いものは一発5円くらいと聞いた。
>>344も言っているが
子供のころから毎日何百発も練習する海外の人にはかなわないだろ。

自衛隊なぞ自由に撃てるわけでもないし自腹で弾を買うといっても許可されないだろうし。
346名無し三等兵:2012/10/05(金) 18:36:52.25 ID:???
別に軍隊は射撃精度至上主義とかじゃないからな
使ってる銃からして違うし
347名無し三等兵:2012/10/05(金) 18:48:01.44 ID:???
そんなこと言ってたら、ブルーインパルスの立つ瀬がないだろ。
軍に射撃精度を追及するチームがあってもおかしくない。

ま、五輪メダリストって言うから、そっち方面が来るのかと思ったら
ボクシングだったんで脱力しただけ。
348名無し三等兵:2012/10/05(金) 19:48:58.46 ID:nMd/nJ1L
F−35
アヴィ記事で結構辛辣?に書かれてるみたいですね
349名無し三等兵:2012/10/05(金) 20:14:46.28 ID:???
>>343
タマに撃つ タマが無いのが タマにキズ
350名無し三等兵:2012/10/05(金) 20:30:47.42 ID:???
米軍はF−22を沖縄に配備してるし、
少しF−35があれでもだいじょうぶだろ。
その間に日本は支那のフロントの朝日新聞と民主党を始末して、
9条改正するのと核武装とF−3を用意して、
全世界で協力して新冷戦で中国を自壊においこむってことで。
351名無し三等兵:2012/10/05(金) 20:45:01.86 ID:???
さて・・・
こちらが22DDHの本スレです。

ク・リトル・リトルと為替、園芸と江戸時代の人口はセーフですが
F-35Bと軽空母は百歩譲っていいとしてもAKBは厳禁です!!
くれぐれもよろしくお願いします。

もしスレチの話がしたいならこちらへどうぞ

【ASW】海自 22DDH【ヘリ空母】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340430581/
または
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
352名無し三等兵:2012/10/05(金) 20:48:33.94 ID:???
>>351
失せろ、荒らし野郎
353名無し三等兵:2012/10/05(金) 21:58:36.25 ID:???
どこかのDDHスレで
江戸時代の人口と園芸の話題は無問題だが
F-35Bはスレチと言うのには笑わせてもらった。
354名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:11:40.87 ID:???
F-35Bはとても都合が悪いんだろうな
どこかの国の人には(w
355名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:21:51.62 ID:???
まあ10年単位の防衛大綱で艦載機の導入とかうたわれない限り、スレチだと思うけどな。
艦載機の導入にむけて防衛大綱の見直し、とかのニュースが流れてからだと思うね。
それまでのただの根拠のない妄想に過ぎない。
356名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:24:44.21 ID:???
F-35Bが実際に艦載機となることはないが
DDH自体に艦載する能力はある。
357名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:25:54.46 ID:???
本当に妄想と言えるものだったら
どこかの国の人も無視できるんだろうけどね(w
358名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:29:35.55 ID:???
>>357
いやだって公式ソースが皆無でしょ。
22DDHがF-35Bを運用する想像は別にかまわんと思うが、それは現状空想にすぎないってこと。
だったらそれは次世代艦隊スレとかやるべきじゃない?
359名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:38:54.66 ID:???
乱用君とそれの相手するバカにはもう触れんでおけよ
追い詰められたら反論を放棄して逃亡するのは直前のレスで証明されてるだろ?
あの小文字よりもバカだ
面白くもない自動スクリプトだと思って放っとくしかないね
嵐嵐連呼してる自分が荒らし行為やってるって自覚も無いようだし(あるいはこのスレがマトモに運用される事がよっぽど嫌なのかな?)
360名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:41:10.21 ID:???
359は荒らし行為やってるって自覚あるの?
361名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:49:46.01 ID:???
>>359
ホラ見給えオウム返しだ。
手軽に反論した気になって自己満足を味わえる彼の特技さww

放っておいたら去るような淡白な奴には見えんがねぇ…
362名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:56:43.01 ID:???
>>361
ごまかしただけか(w
363名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:02:36.95 ID:???
>>361
かと言って、「これこれこういう理由であなたの仰ることは根拠不十分/スレ違いですよ」という論をぶつけられても最終的に反論できなくなると全て無視して逃亡、ムキになって嫌がらせみたいな行為を続けるパターンだから…
どうすりゃいいのさ
364名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:12:29.32 ID:???
つまりF-35Bを導入すると嫌なんだろ?
365名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:22:02.64 ID:???
>>363
いや、ま、その通り
キチガイに目を付けられたスレで追い出しに成功するのはほとんど無いからなぁ。
いくら自分に適したスレがあっても頑として今いる場所を退かないんだ。
で、都合の悪いところ、自説の弱い所を指摘されると自分の敵対者だと思って無関係の方向から噛み付き、レッテルを貼り、勝利した気分に浸るんだから…
何しろ会話が成立してないのだから、議論にならないのは分かりますよ。

彼らのスレに対する妄執はどこから来るのだろうかね?w
366名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:24:38.47 ID:???
あくまでもこのスレでは22DDHがF-35BやAV-8などを搭載、運用できるかなどを話すべきだ。
日本ではまだF-35Bの導入が決まっていないとなどと喧嘩腰で言うのでなく、
22DDHのことについて話すべき。
むしろ防衛大綱がどうだらいってるやつの方がスレチ。
甲板のことばっか取り上げられてるけどないぶは固定翼機の運用を想定しているのか気になる
367名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:25:51.93 ID:???
日本がF-35Bを導入するのそんなに嫌なのか・・・
368名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:28:05.79 ID:???
え? 導入した?
369名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:29:48.91 ID:???
365みたいな意味のわからん分析のほうが
よっぽど22DDHに関係ないな
370名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:30:03.61 ID:???
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20121005.ASX
今日の石原都知事の会見を見たか?
中国空母をこき下ろした後に17:00辺りから

- 比べてね、日本が今作っているやつは航空母艦てのはね、これは昔の飛竜、翔鶴、瑞鶴ですか、似ていてね、
- 非常に大きなモノでね。
- これはね、やろうと思えばアメリカの艦載機、F35も搭載できるくらい、そういう能力もある。
- これは主に大きなヘリコプターの搭載艦ですけどね。
- そういったものも含めてね、とにかくそのね、寄らば切るぞと言えば良いんだよ。

さすが閣下!GJでしたw
371名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:33:18.22 ID:???
372名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:35:40.49 ID:???
韓国軍総合スレ306
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347856562/l50

韓国の事を軍事面から捉えててみよう
373名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:38:03.85 ID:???
>>370
都知事が22DDH建造とサイズを知っていた事にびっくり
ちゃんと「これは主に大きなヘリコプターの搭載艦ですけどね」とも言ってるし
374名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:42:10.38 ID:???
そういやIHIMUが24DDHを受注しますたってニュースで
おもしろくねぇとか言ってた奴がここでいたな
375名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:42:27.46 ID:???
と言うことは、閣下にF35が搭載可能と説明した識者がいると言うことか。
376370:2012/10/05(金) 23:45:05.08 ID:???
>>373
俺の文字起こしなので、ミスっていたら勘弁w

都知事は防衛の関心が高いこともあり、防衛省の高官と交流があるからね。
色々と聞いているんだろう。

それにしても旧日本海軍の空母と比較しているのが凄くて、初めに飛竜って
言っていたが、その後に翔鶴、瑞鶴と訂正。
しかし赤城とか言わない。

こりゃ、相当に知識があると見た。
377名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:49:15.13 ID:???
>>365
このとおり強引に話題転換して無視逃亡するわけね
だから放っときなよ
役に立たない所に投下された自動保守スクリプトさ
反論されてもレッテル貼りで対処、処理能力を超えると無視するように出来てる
378名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:55:13.89 ID:???
よじF-35Bのせよう
379名無し三等兵:2012/10/05(金) 23:59:24.95 ID:???
石原は政府の人間じゃないけれど、間違いなく日本の指導者層に属している。
木っ端の国会議員や民主党のお花畑の連中なんぞ比較にもならない。

影響力は絶大。

そんな指導者層から、22DDHにF35搭載の可能性について、話があったのは
初めてではないかな?
380名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:01:31.71 ID:???
F-35Bは22DDHで運用できるの?
381名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:06:27.00 ID:???
ちっさい空母にハリアー乗っけて運用してる国も多かった。
DDHでも頑張ればできる。

むしろ
F-35Bは22DDHで運用して意味があるの?
382名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:11:16.47 ID:???
魚雷やソナーをヘリよりも早く遠くに投射できる
383名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:15:04.18 ID:???
そりゃすごい。
いつのまに短魚雷とソノブイ装備できるようになったんだ。
384名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:17:42.93 ID:???
ヘリコプター並の150ノットで逃亡する潜水艦が
存在すれば、そりゃー意味もあるだろ。
385名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:18:27.70 ID:???
艦種変更する必要は無いようだな
386名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:23:33.09 ID:???
投射ってか、ほんとに投げ捨てるだけならできるなw
387名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:26:11.98 ID:???
>>381-386
必死だなw
388名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:26:20.56 ID:???
防衛省がその必要があって22DDH空母化がコスト的にも最上の策と判断すりゃなるだろ
空母なんてものは公表してこそ価値があるんだ
場合によっちゃ計画があるってだけでも抑止力たりうる

逆に言うと、現段階じゃあんまり現実味を帯びた想像じゃないな
389名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:26:57.61 ID:???
どうせ潜水艦は航空機からは見えないんだから
目標海域上空で切り離すだけだな
爆弾作るのよりも楽そうだな(w
390名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:28:33.40 ID:???
太平洋側で中国と衝突なんてことにならなければいいが。
本土から遠いから、空母もってる中国のほうが有利になりそうだ。
391名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:31:40.22 ID:???
>>388
それは正しいんだが、中国から見るとどうだ?

発言したのは誰であろう石原閣下だからね。
中国にとっては恐ろしい相手で、民主党のボケナス共なんかより、その発言には注目している。

最近も石原都知事から始まって、あっという間に尖閣の国有化、そして大問題に発展。
中国にとっては、口だけの政治家じゃない。

392名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:35:34.39 ID:???
いいからとっとと22DDHのF-35Bの搭載数、整備能力などについて話せよ
393名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:43:03.34 ID:???
22DDHを軽空母として運用するなら12機だろうね。
多いに越したことはないが、各国の軽空母は最低で12機。
394名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:43:36.26 ID:???
にーにーでぃーでぃーえいちをくうぼにしたいけどひつようなすぺっくとか
よくわからないのでおしえてくだしあ

まで読んだ
395名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:48:47.82 ID:???
>>394
漢字くらいは使えるようになろうな
396名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:56:03.64 ID:???
22DDHに対潜用F-35Bを乗せるってだけで
軽空母にするとは言ってないようだが?
397名無し三等兵:2012/10/06(土) 00:57:25.84 ID:???
>>396
くやしいのう
398名無し三等兵:2012/10/06(土) 01:11:03.41 ID:8GQSZACa
イタリア海軍のカヴールの評価ってどうなんでしょう?
399名無し三等兵:2012/10/06(土) 01:19:04.88 ID:???
スキージャンプ飛行甲板を備えた輸送艦
400名無し三等兵:2012/10/06(土) 01:29:21.28 ID:8GQSZACa
>>399
よかったね
401名無し三等兵:2012/10/06(土) 01:33:26.44 ID:???
やはり最低でもウェルドック付けるべきだな今からでも遅くない
402名無し三等兵:2012/10/06(土) 01:34:24.56 ID:???
妄想全開スレ哀れ
403名無し三等兵:2012/10/06(土) 01:57:06.50 ID:???
>>359
人違いするなよ、基地外。

>追い詰められたら反論を放棄して逃亡するのは直前のレスで証明されてるだろ?

  俺、反論を放棄して逃亡した記憶ないけど。
  どこら辺を言ってんの?
404名無し三等兵:2012/10/06(土) 02:10:43.59 ID:???
>>401
つけたらつけたで我が領土を狙う強襲揚陸艦とか言って騒ぐんだろ?
405名無し三等兵:2012/10/06(土) 02:10:57.66 ID:???
ウェルドックとかイラね
ドック型揚陸艦じゃあるまいし
406名無し三等兵:2012/10/06(土) 02:24:41.78 ID:???
何にでも転用でき
どんな任務もこなせる
つかみどころの無い不気味な威圧感と
いろんな不安をかき立てる脅威感を
敵性周辺国に与えて心臓バクバクで安心してぐっすり寝られなくする
そんなマルチロール艦というのがこれからのトレンドですよ
アメリカの空母艦載機だってマルチロール性は今最も重視されてますからね
407名無し三等兵:2012/10/06(土) 02:30:37.65 ID:???
B型が二機上空にあれば、ある程度早期警戒機代わりになるな。
意外と攻撃や艦隊防空を無視しても極少数でも運用価値あるな。
408名無し三等兵:2012/10/06(土) 03:06:15.26 ID:???
しかもステルス機だからな
中国韓国北朝鮮工作員が嫌がるのも理解できるわ〜(w
409名無し三等兵:2012/10/06(土) 04:38:12.23 ID:???
>>222

1〜6までGetだぜ
あとは7のアーレイバークと8のみ
ただ8が何なのかがわからん

ちなみにコーヒーのほうは無糖でも思ってたよりは飲みやすい
uccなかなかやるな
410名無し三等兵:2012/10/06(土) 05:34:24.15 ID:???
改造前内閣の神風防衛政務官は「DDHでF35を運用する事は、やろうと思えば楽にできるが
現時点でその予定はない」という発言してたから、可能性ゼロという話ではないんじゃない?
411名無し三等兵:2012/10/06(土) 06:19:23.57 ID:???
甲板の大きさがあれば搭載できるわけじゃないぞ。

艦載機のための武器弾薬燃料の補給並びに整備用の設備。
どんな航空機を運用するかという前提から逆算して艦を設計するから
22DDHはヘリ運用のための艦なんだよ。

着艦だけならコンテナ船でもいいだろ、ハリアーみたいになw
412名無し三等兵:2012/10/06(土) 07:14:24.57 ID:???
>>403
>>296についてどうお思いで?
「お前がスレ違い」というのは反論ではないよ
413名無し三等兵:2012/10/06(土) 07:14:43.56 ID:???
格納庫は150m×23m程度らしいから
問題ないんじゃないの。
414名無し三等兵:2012/10/06(土) 07:19:10.94 ID:???
認めたくないんだろうな・・・






若いころの過ちは(w
415名無し三等兵:2012/10/06(土) 07:24:40.61 ID:???
>>412
俺は>>296 
  これと無関係だからね。その前にレスしてないし。
  これって深い意見なの?


407 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 02:30:37.65 ID:???
B型が二機上空にあれば、ある程度早期警戒機代わりになるな。
意外と攻撃や艦隊防空を無視しても極少数でも運用価値あるな。

 
 典型的な空母的運用でなければ艦上機の運用を否定するって
愚かだよな。費用対効果がよくて防衛力が向上すればいいわけで。
 
416名無し三等兵:2012/10/06(土) 08:15:04.02 ID:???
そんなこと無いだろ
警戒機があるだけでぜんぜん違う
水上艦からは水平線下の機体やミサイルは見えないんだから
上空から監視してもらえるのはありがたい
417 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/06(土) 08:52:27.45 ID:???
>>366
>あくまでもこのスレでは22DDHがF-35BやAV-8などを搭載、運用できるかなどを話すべきだ。
論外。
以前書いたように日本の軍事地政学的状況やASWの重要性をまったく理解していない厨の考え方でしかない。
妄想したいなら、ニュー速へでも行け


さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
418名無し三等兵:2012/10/06(土) 09:22:14.82 ID:???
>>411
以前に「ひゅうがには弾薬を搭載するスペースが考慮されてないんだよ」と言う書き込みがあったが
ひゅうがですら魚雷にぴったりサイズの弾薬用エレベーターがあるよね。
哨戒へりの運用だけなら弾薬用のエレベーターなぞ必要なく甲板下の格納庫で弾薬を積めばよい。
弾薬用のエレベーターがあるということは、甲板上でガンガン弾薬を搭載して
離着陸を繰り返すことを想定しているといえないのか?
そしてそういうことをするのはヘリでなく固定翼機の用途ではないのか??

つまりひゅうが、22DDHは固定翼機を運用する事を前提として設計していると言える。
419名無し三等兵:2012/10/06(土) 09:33:13.98 ID:???
>>418
甲板上でヘリに短魚雷を積み込むことを考慮してるんじゃないか?
420名無し三等兵:2012/10/06(土) 09:44:14.25 ID:???
>>418
外部搭載品は飛行直前に搭載するのがあたりまえだろ。
ひゅうがの兵装エレベーターは一度に魚雷4本くらいしか積めないから、ガンガン再搭載して出撃とか無理っぽい。
しかも急患受け入れ用搬送路としても、ストレッチャーを載せて医務室があるレベルへの移動させるのにも使うってのは何を考えているやら。


昔、ハリアー搭載護衛艦が計画された時は“DDV”って艦種名だった事を考えたらDDHとなった時点で固定翼機を搭載する気が皆無なのがにじみ出ていると感じるのだが。
421名無し三等兵:2012/10/06(土) 10:22:57.62 ID:???
ワスプクラスとか弾薬用エレベータってあるのかねぇ?
サイドエレベータで一度で大量に上げるのかな??
422名無し三等兵:2012/10/06(土) 14:29:02.30 ID:???
>>421
弾薬庫→格納庫→サイドエレベータ→甲鈑

あぶなくね?
423名無し三等兵:2012/10/06(土) 15:34:31.39 ID:???
>>418
>魚雷にぴったりサイズの弾薬用エレベーター
97式短魚雷の長さが2.9m弱Mk46は約2.6mヘルファイアが1.8mアムラーム・AAM-4の長さがだいたい3.7m
こりゃ固定翼機のせんは完全に消えたな
424名無し三等兵:2012/10/06(土) 15:38:28.00 ID:???
>>423
別に弾薬用エレベーターを使わなければいけないと言う法は無い
艦内で搭載するか、甲板でリロードするときは航空機用エレベーターで
上げればいいじゃん(´・ω・`)
425名無し三等兵:2012/10/06(土) 15:41:05.85 ID:???
固定翼機の搭載を考慮してたら、最初からの載るようにするだろ。
つまり想定してないってことだな。
426名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:18:32.67 ID:???
22DDHとひゅうがのエレベーターっておんなじなの?
427名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:26:37.86 ID:???
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/2c779398b4182bb31578d6f686090b21.jpg
これって短魚雷?斜めにつめば後80cmくらい何とかなるんじゃね?
428名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:39:11.31 ID:???
目測で3.5m・1mぐらいと見たがそれだと斜辺は3.6mでちと足りんな
柵が邪魔で実際使えるスペースはもっと少ないし
429名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:41:09.92 ID:???
>>428
つ斜めは斜めでも、上向き斜めにするホルダを開発 (嘘
430名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:46:36.59 ID:???
柵は展示用じゃないの
431名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:50:17.09 ID:IKt9FM+d
DDHという艦種名は、戦後軍事アレルギー対策で付けてるだけだろ。予算を国会で通すために。
時流は変わったからね。そんな配慮はもう必要なくなった。支那・朝鮮の暴走のおかげで。
もう、航空母艦と名乗っちゃえば良いんだよ。
432名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:00:00.69 ID:???
あんたがそう思ってんのは分かったからさ、いくらでも曲解できる「状況証拠」以外で証明してみてくれよ
433名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:06:08.82 ID:???
>>426
22DDHは2つあるエレベーターのうち一つが舷側エレベーターになる予定
434名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:06:36.70 ID:???
ひゅうが型以降は世界基準じゃヘリ空母だろうけど軽空母とは違うな
435名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:11:48.73 ID:???
>>430
人も昇降させるようだから柵がないと船が揺れたときに大怪我、もしくは死亡事故になるんじゃないか?
取り外しは出来るようだが運用時には柵をつけて使うと思われるが。
436名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:19:33.24 ID:???
ステルス戦闘機て飛行甲板上でウエポンベイにミサイル積むの?
437名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:22:09.47 ID:???
>>436
艦載化されてるステルス戦闘機はまだ存在しないので何とも言えないな。
現行のスーパーホーネットは基本的に艦内で搭載しているらしいが。
438名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:29:41.18 ID:???
発着効率の向上のためには甲板上での搭載が必要だろうね。
着艦したら下に下りないと補給できないとか不便すぎるから。
本当に固定翼機を運用するつもりなら、当然考慮するだろうね。
439名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:45:10.74 ID:???
>>437
F-35Bに喧嘩売ってる?
440名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:51:39.13 ID:???
F-35Bはまだ開発中だろ。
441名無し三等兵:2012/10/06(土) 17:52:04.41 ID:???
>>439
完成してから言え
442名無し三等兵:2012/10/06(土) 18:04:35.40 ID:???
22DDHで固定翼機の運用がどれだけ想定してるか、
確かにそれで分かるな。
443名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:08:47.96 ID:???
16→22→DDVという発展がもしある場合、汚客様が大好きな22DDHがこの3つの中で一番中途半端なんだよな
ハリボテで空母オナニーする中国土人と同レベルって事をいいかげん自覚したら?
固定翼運用機能はDDHグループの発展の一つとしてはたしかに魅力だが、かといって妄想で偶像崇拝するのは海自の対潜偏重からの現実逃避でしかない
444名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:13:47.23 ID:???
>海自の対潜偏重

防衛省の無能さを自覚してんじゃん。
445名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:15:06.90 ID:???
対潜と固定翼機運用が背反するとなぜ思う?

いっとくが、別に空母妄想派ではない。
22DDHの行く末は、あるがままに見守るのみ。
446名無し三等兵:2012/10/06(土) 19:49:20.39 ID:???
>>431
「ソコソコの大きさのヘリ空母」より「世界史上最大の駆逐艦」のほうがイイじゃない?w

世界史上最大の戦艦は大和級で達成したし、空母は今さらやる価値ないしなw
447名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:22:15.56 ID:M5a16Xvs
世界最大の通常動力型潜水艦
世界最大の現用木造船
世界最大の巡視船

意外と多いな
448名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:27:54.59 ID:???
2万tクラスのヘリ空母をASW専用にするなんて
ある意味で最強の贅沢だよなw
449名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:38:39.30 ID:???
別に対潜作戦以外行えないわけではないが…
450名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:42:59.27 ID:???
空母なんて艦種名乗るのはまともな揚陸艦作ってからでも遅くない

22DDHはヘリポートつき自動車運搬船
港湾設備がなきゃ自動車積み下ろしできないのでほんとにただ運ぶだけの船
揚陸艇で工兵をビーチングできない用途の限られる船の量産は国費の無駄

揚陸艦のなりそこないをヘリ空母なんて呼んでるだけなのです
451名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:45:05.24 ID:???
ちょっとぐらい固定翼機のせられるんだったら載せてもいいじゃん。
どうせしらねの代艦としては搭載能力多いんだしちょっと載せたとこで対潜にそこまで支障はないし、
それこそ固定翼機のせたら海自の対潜偏重はちょっとは解消されると思うが。
452名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:45:15.44 ID:???
輸送艦としての能力も大きいから実質的には多目的艦だな
453名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:48:22.07 ID:???
>>450
おおすみじゃだめなん?
454名無し三等兵:2012/10/06(土) 20:49:06.85 ID:???
固定翼機載せるためにはカタパルトはともかくアレスティングギアを装備せねばならん
それは大改装になる

F-35Bなら可能性はあるが、いつになる事やら
それにF-35Bだけではあまり使い道が無い
455名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:20:18.95 ID:???
>>454
>それにF-35Bだけではあまり使い道が無い
海兵隊はF-35Bを何のために導入するんだ?
456名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:24:32.19 ID:???
アレスティングギアよりカタパルトかスキージャンプついてることのが大事でしょ
着陸はVTOL機にして垂直に下りるとしても離陸が垂直じゃ搭載量がかなり制限されるて使えない
457名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:28:06.29 ID:???
燃料だのエンジンだのにちょっと問題が発生するとまず確実に海ポチャってのもやだねえ
458名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:29:28.64 ID:???
>>457
世界中の海軍で単発機より双発機が好まれるのもまさにそれが理由だしな。
459名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:30:37.00 ID:???
>>455
上陸部隊の近接航空支援でしょ
航続距離の短さが問題になってたからCAPにはあんまり向かない希ガス
460名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:34:23.31 ID:???
マリンコの35Bって揚陸支援が一番大きな目的じゃないの?
自衛隊がわざわざチッチャなオモチャ空母をヒイコラ言いながらかかりきりで造ってそれでどこの遠隔地の島に空海一体の敵前揚陸かけるんだ?
もし行うならば、F-35AとかF-2とか、仮に航続距離がアレならカネを空中給油機に回すほうが全体としては大なる火力を継続して投射出来るだろう
461名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:36:42.70 ID:???
>>447
>世界最大の巡視船
砕氷巡視船がロシア・カナダにあって、どちらもかなりでかいよ。
(しきしま級よりでかかったはず)
462名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:37:45.71 ID:???
ハリアーIIの代替であってレガホの代替じゃないからな>マリンコのF-35B
463名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:38:53.83 ID:???
贅沢な連中だな。
この調子だと産経新聞の主張のように正規空母保有もあるな、将来。
464名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:40:35.54 ID:EnnX/574
現在はひゅうがが日本の正規空母だよ。
465名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:44:07.10 ID:???
>>456
垂直離陸は無いよ、
160m滑走すれば十分運用可能とメーカーが発表してるだろ。
466名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:44:27.88 ID:???
ゆくゆくはちゃんとした空母保有を考えるべきだと思うがね…
いま名を取って実を捨ててどうするんだ
シナの方が大型空母の技術を曲がりなりにも一部は継承・一部は独自に編み出せる分まだ上だ
467名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:48:33.69 ID:???
滑走する時何かあったらエレベータ踏みそう…
実物見て思ったが、構造物に引っかかったりするんじゃないの?
468名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:51:14.26 ID:???
>>467
それについてあっちのスレでも前に議論してたぜ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340430581/319-350あたりかな
469名無し三等兵:2012/10/06(土) 21:56:32.19 ID:E0VFcqy1
>>467
エレベーターに段差は無いし
エレベーター左側だけでも10mはあるから無問題。
ひゅうがですら32mの全幅から2mのキャットウォークを引き10mのエレベーターを引いて
2で割ってら10m、F-35Bの全幅が10m強だが胴体は3m程度
そこからタイヤが1mずつはみ出したとしてもトレッド(タイヤ間の距離)は5m程度、
10mの幅をを5mのトレッドで滑走するのだからエレベーターを踏む可能性は低い。
470名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:00:17.32 ID:???
>>468
ありがとさん
やっぱ構造物が怪しいのか…残念
471名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:03:03.82 ID:???
>>468
>>469です。
そのスレの議論の>>344>>348は俺だw
このスレの>>469で書いていることを最後に書こうかと思っていたんだが、
時間の都合で書き込めなかった。
472名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:05:01.21 ID:???
護衛空母なら、垂直発着艦戦闘攻撃機12機、哨戒ヘリコプター4機、早期警戒ヘリコプター4機、
戦闘救難ヘリコプター2機、輸送ヘリコプター1機、掃海ヘリコプター1機の計24機。
支援空母なら、垂直発着艦戦闘攻撃機12機、哨戒ヘリコプター4機、早期警戒ヘリコプター4機、
戦闘救難ヘリコプター2機、輸送ヘリコプター1機、掃海ヘリコプター1機、
攻撃ヘリコプター2機、多用途ヘリコプター4機の計30機を搭載する必要がある。
473名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:07:50.82 ID:???
>>470
その構造物の高さは20センチ程度だしタイヤから2m以上離れているから無問題だぞ、
一般公開の際にはその構造物の上に手すりが設置されているから勘違いしたと思われる。
当然へり発着時には手すりは撤去される。
474名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:08:44.64 ID:???
>>471
そうでしたか
こりゃ失礼

該スレ350の
「甲板の左舷張り出し部分の前側の縁全体(そこから後部CIWSの上辺りまで)に高さ20cmくらいの構造物」とやらは問題ないんじゃろか
475名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:09:39.75 ID:???
失礼
被りレス
476名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:10:29.43 ID:???
>>463
石原都知事が「今日本が作っている航空母艦は・・・」「載せるつもりならば
艦載機を載せられる」と昨日の記者会見で発言しています。
まあ、単なる曲解の類なんだが、政治家にはそういう部分も必要なのでしょう。
中共のやっていることも実際、大差無いわけだし
477名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:10:47.62 ID:???
>>472
そこで「垂直発着艦戦闘攻撃機」と言うと語弊があるぞ
「STOVL機(短距離離陸垂直着陸機)」と書くべき。
478名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:15:42.23 ID:???
>>476
370 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 23:30:03.61 ID:???
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20121005.ASX
今日の石原都知事の会見を見たか?
中国空母をこき下ろした後に17:00辺りから

- 比べてね、日本が今作っているやつは航空母艦てのはね、これは昔の飛竜、翔鶴、瑞鶴ですか、似ていてね、
- 非常に大きなモノでね。
- これはね、やろうと思えばアメリカの艦載機、F35も搭載できるくらい、そういう能力もある。
- これは主に大きなヘリコプターの搭載艦ですけどね。
- そういったものも含めてね、とにかくそのね、寄らば切るぞと言えば良いんだよ。

さすが閣下!GJでしたw
479名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:20:51.55 ID:???
尖閣問題を最悪のタイミングで引っ掻き回して国益に傷つけやがって
数週間後にすれば支那人共が騒がぬ内に速やかにスマートに掻っ攫えたのに
あそこも小笠原みたいに自分のリゾートにするつもりだったんだろ
480名無し三等兵:2012/10/06(土) 22:49:46.91 ID:EnnX/574
>>479
国民を覚醒させる良いタイミングでした(^o^)
これで改憲の道がほぼ整備されたよ。
481名無し三等兵:2012/10/06(土) 23:50:54.95 ID:???
問題なく運用できそうだね
482名無し三等兵:2012/10/07(日) 01:40:43.69 ID:???
>>479
日本の都合に関係なく、あっちは尖閣取る気まんまんだし。
10年後より今のが良かったんじゃね?

天安門事件後、西側で真っ先に経済制裁を解いたのが日本だった。
同じころ、反日教育を強化させたのが中国。
483名無し三等兵:2012/10/07(日) 03:43:07.38 ID:???
妄想スレ
484名無し三等兵:2012/10/07(日) 04:24:42.04 ID:???
いやむしろ現実的だ
485名無し三等兵:2012/10/07(日) 07:58:29.10 ID:???
◆ppZaCHpCWIも汚客様もどっちも死ね
486名無し三等兵:2012/10/07(日) 09:17:56.81 ID:???
>>478
なんかどっかで見たようなやりとりだなぁ
って思ったらこれか
ttp://blog.livedoor.jp/military38/archives/5979476.html
487名無し三等兵:2012/10/07(日) 09:20:18.00 ID:???
22DDH(命名あかぎ)
24DDH(命名かが)
それにF-35Bを28機搭載したら
ハアハア
支那の空母部隊に対抗できる。
ハアハア
488名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:10:36.53 ID:???
空母で中国に対抗??
わざわざ陸上機や空中給油の及ばない遠洋まで出かけて中国と戦うつもり?w
489名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:12:31.30 ID:???
上海あたりに上陸戦でもやるつもりなんでしょw
それも自衛隊独力でさ
490名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:17:10.13 ID:???
>>488-489
自演乙。
491名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:18:55.72 ID:???
>>490
>>489ですけど、>>488の人とは違う人物でっせ
なんでそう見えたか知りませんけどw
492名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:23:47.43 ID:???
>>491
22DDHが空母になるのが嫌な奴なんてこのスレには一人しかいないだろう。
その朝鮮人だろうがお前は。
それに2分しか間をおいてないレスなんて不自然だ。
出て行け。
493名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:28:58.96 ID:???
>>492
あのさぁ…
根拠はそれだけなの?
大体二分しか間をおいてないレスが不自然なら、流れ早い時はほとんど何でも自演ってことになっちゃうじゃん

朝鮮人どうだの反空母化派は一人だのにはもう突っ込む気力もないがw
494名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:33:27.34 ID:???
>>493
気力がないんじゃなくて図星なんだろ。
お前が朝鮮人だってのは「。」が使えないところを見ても丸わかりだ。
奴らはこんな所まで侵略しているんだな。
495名無し三等兵:2012/10/07(日) 10:38:07.55 ID:???
はぁ…さいですか…w
読点無しが朝鮮人て…軍事板どころか2ちゃんねるのほとんどがそうじゃあるまいか

まぁこんなバカに突っかかられてスルーできなかった俺も悪いね
スレ汚しスマヌ
496 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/07(日) 10:42:02.84 ID:???
連休はいつもにも増して厨が寄ってくるねぇw

さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
497名無し三等兵:2012/10/07(日) 11:39:34.91 ID:???
>>496
お前のせいで汚客様が寄り付いてるんだよ。
煽ることしかできないバカはとっとと死ね
498名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:26:58.26 ID:???
これが空母じゃないと言い張る奴の
頭をかち割って見てみたいわw
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag5204.jpg
499名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:32:20.18 ID:IOsDQTmE
>>498 そうだね。ヘリ空母だねw アングルドデッキじゃないしカタパルトも無い。
500名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:36:25.48 ID:???
公式の発表より見た目を重視して運用を妄想、まして合成写真でドヤ顔されても…
海自の対潜重視の方針を完全否定する奴の頭をかち割って見てみたいわw
501名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:37:08.06 ID:0jf7lJCe
おいおい、確かに左に一隻立派な空母があるじゃないかい
502名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:49:15.35 ID:???
まあインヴィンシブルよりちょっと大きいし、
ひゅうがと違って艦の装備が省略されてるし軽空母として運用するぐらいならできるでしょ。
中国の空母に対抗は難しいと思うが。
503名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:55:37.74 ID:???
まあ軽空母に「できる(技術的に)」と考える人間は多いかも知れないが
「なる」「する」と考える人間は少ないだろう
504名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:56:34.17 ID:???
「海自ヘリ竹島接近」 韓国報道のウソに日本側困惑「韓国の抗議、言いがかり」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121007/kor12100712030002-n1.htm
505名無し三等兵:2012/10/07(日) 13:34:03.32 ID:???
まあ敵が出来ると考えられれば、「なる」「する」関係なく対策を考えないといけないから
引き出しはいっぱいあったほうがいいんじゃない
506名無し三等兵:2012/10/07(日) 13:43:42.33 ID:???
>>503
その「なる」「する」どころか22DDHは正規空母だ!っていってるバカと
「できる(技術的に)」にすら非理論的につっかかるバカは死ぬべき
507名無し三等兵:2012/10/07(日) 13:54:46.31 ID:???
全通甲板のヘリ空母や揚陸艦に甲板耐熱処理とスキージャンプ付加しただけで
軽空母を自称する事は可能だからな
508名無し三等兵:2012/10/07(日) 14:06:02.36 ID:???
技術論で語れば中国の空母でも空母では無いから
死ぬ必要はないだろぅ
509名無し三等兵:2012/10/07(日) 14:08:24.44 ID:???
ヘリなんて天辺が平らなフラットトップであれば艦種問わず運用できるんだから
ヘリ空母なんて「他に使い道のないでくの坊」と自称してるのと一緒
フラットトップなら何でも空母にしたいアマチュアさんはご自由に
510名無し三等兵:2012/10/07(日) 14:10:48.91 ID:???
22DDHにスキージャンプ付加ってどれぐらい難しい?
511名無し三等兵:2012/10/07(日) 14:18:36.59 ID:???
>>510
恐らくは10tに満たない鋼材で組んで溶接ポン付けでも出来るだろ。
512名無し三等兵:2012/10/07(日) 14:26:34.19 ID:???
>>509
艦隊での運用前提なら兵装や電子装備の簡略化は可能だが、整備能力を
持たないならヘリ空母ではなく輸送艦。
だれもおおすみ型をヘリ空母とは呼ばない
513名無し三等兵:2012/10/07(日) 14:40:25.40 ID:???
ちょっと改造すればインヴィンシブルがやってることぐらいはできるよね。
514名無し三等兵:2012/10/07(日) 14:40:54.05 ID:???
当時は特亜諸国や左巻きの人は「おおすみ」をヘリ空母と言ってた気がする
CH−47をサランラップでグルグル巻きにして運んだ写真を見て自分の中から
「おおすみ」=ヘリ空母は100%消えた
515名無し三等兵:2012/10/07(日) 14:42:40.41 ID:???
そういう点で言うと右も左も一緒の部分はあるよね
516名無し三等兵:2012/10/07(日) 14:47:46.23 ID:???
>>505
しかし日本と敵対する気ならアメリカの正規空母への対策をたてているはずだから
今さら軽空母が数隻増えたところでな
517名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:05:33.63 ID:???
某国のメディアや軍関係者のほうが軽空母やヘリ空母と言っている
某国もアメリカが出て来てただで済むとは思っていないが、日本との局地紛争くらい具体的にシミュレーションくらいするでしょう
518名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:26:01.55 ID:???
ヘリ搭載型全通甲板護衛艦だから空母には当たらない
519名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:36:01.38 ID:???
>>516
かなり違うと思うゾ

米空母と距離を離して行動させれば、対処のために戦力を分散せざるを得ない。

中国軍にとっては、厳しい状況になる。
520名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:42:02.19 ID:???
そうだな、そもそも自衛隊は軍でも無いからただの便衣兵だし
護衛艦だから国際的に軍艦としての特権も無いので友好国でも入港を拒否されても仕方が無い
521名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:43:15.97 ID:???
たったいま横浜の大桟橋で、『ひゅうが』と『くにさき』の一般公開を見て来たよ。
全通甲板の巨艦二隻が並ぶ光景は壮観だった。

おおすみ型輸送艦『くにさき』と違い『ひゅうが』は殆ど中を見せてくれない。
格納庫脇のタラップから入って、格納庫から甲板へ、それからまた格納庫へ。

ただし船員室は一切見れない。
見学者はヘリ用のエレベーターで、まとめて上に送られ、まとめて下へ送られる。
動かす自衛官は『第一プラットフォーム』『第二プラットフォーム』と呼んでいる。
エレベーターが動くと、見学者たちが一斉に歓声を上げ「何か悪いみたい」と感動を漏らしてた。

これを見て「海上自衛隊は、将来的に空母を運用する、強烈な意志と能力を持っている」と確信したね。
そう言えばTV東京が撮影に来ていたが、その他にも中国語の人達もちらほらと見かけた。
初老のおじさんが、何故か甲板の監視カメラを撮影したり、初老のおばさんが正体不明のコネクタを熱心に撮影していたりw

スパイは大袈裟にしても、日本の軍備に反対するプロ市民とか、愛国的特亜とか居るんだろうね。
だから入口には検問が敷かれ、危険物や垂れ幕、ビラなどをチェックしているのだが。
522 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/07(日) 15:43:34.63 ID:???
>>497
この夏はわざとほとんどROMってたんだが、汚客さんはあいかわらずでしたよ?w

>>498
それをみて空母だと言い張るような奴の
頭なぞ見たくもないわw
523名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:44:39.42 ID:???
>>520
貴方にとってまことに残念だが自衛隊は国際的には軍として扱われているし
護衛艦は国際法上軍艦として扱われている。
524名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:48:56.88 ID:???
ひゅうがは対外的には駆逐艦。
おおすみはドック式輸送艦。

何ら問題ない。
525名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:50:08.53 ID:???
>>523
だから
国際的には、軽空母・ヘリ空母
国内的には、ヘリ搭載型全通甲板護衛艦
526名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:53:55.25 ID:???
>>524
おおすみを強襲揚陸艦って言ったら心臓発作を起こす人もいるかもしれないね
527名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:54:52.24 ID:???
>>519
アメリカが何隻の空母と強襲揚陸艦持ってると思ってるんだよ
528名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:58:33.35 ID:???
>>527
アメリカが、どんだけの地域に対応しなければならないと思ってるんだよ
529名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:58:51.17 ID:???
>>526
おおすみ型はドック型揚陸艦。ヘリによる揚陸能力を持たない艦を
強襲揚陸艦とは呼ばん。
530名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:01:36.52 ID:???
冷戦時アメリカの核があればイギリスやフランスが核を持つ必要は無いとの考えがあった。
なぜそれぞれの国が核を持ったかは、各国が自主的な戦略を持つほうがソビエトは複雑な選択をしなければならないからだよ
531名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:06:59.33 ID:???
>>528
対中国で言えば東シナと南シナで封じ込めればいいだけだろ
532名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:10:26.04 ID:???
>>518
中曽根総理が不沈空母発言で物議を呼んだ当時でさえ
まさか自衛隊がこの様な船を導入するとは思わなかったw
確実に日本が右傾化している確固たる証拠だよ!!
何が言いたいかと言うと、20年後今日を振り返ると
「ヘリ搭載型全通甲板護衛艦だから空母には当たらない」
という貴様の書き込みは笑い話になると言うことさww
533名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:10:41.07 ID:???
独島級は強襲揚陸艦って言ってるぞ、おおすみ型はだめなのか?
エレベータ付けとけば強襲揚陸艦って言えたのに 
534名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:13:23.69 ID:???
アメリカって2正面作戦能力あきらめたんじゃなかったっけ
535名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:20:48.42 ID:???
おおすみ型とひゅうが型が同行すれば強襲揚陸艦相当の任務が行える
536名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:25:08.78 ID:???
ひゅうが型だけでLPH(Landing Platform, Helicopter)として運用可能だよ
戦車の揚陸が必要なら、相当攻め込まれている
537名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:28:31.31 ID:???
>>531
>対中国で言えば東シナと南シナで封じ込めればいいだけだろ
南シナ海は封じ込めるだけではだめ。1972年以前あるいは、
国共内戦終結前まで戻さないとね。
538名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:31:16.32 ID:???
>>537
中国は電力網が弱い。
日本のようにメッシュ状になっていないから攻撃には脆弱。

送配電設備を攻撃すべき。
539名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:37:01.54 ID:???
>>534
また中東がきな臭くなってきたしEUから泣きつかれたら アジアより中東を優先するだろうなぁ
540名無し三等兵:2012/10/07(日) 16:51:44.32 ID:???
狭義にはLPHのみだと荒天時の作戦能力とか重量物の揚陸能力とかに問題が
あるって戦訓を踏まえてLPHとLPDの機能を兼ね備えて単艦で揚陸作戦の
完結パッケージにしたのがLHAとかLHDとかだけど、本気でやると正規空母
並みの巨大艦になっちゃうからアメさんくらいしか持ってない。

世界的にはLHDをとりあえず全通甲板にしましたなレベルで強襲揚陸艦を
自称してるケースも少なくないから、おおすみ型もそう呼びたければ
呼んでも構わんだろう。
541540:2012/10/07(日) 16:53:07.99 ID:???
訂正
LHDをとりあえず全通甲板に

LPDをとりあえず全通甲板に
542名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:24:39.82 ID:???
>>531
米空母が出てくるなら、日本の軽空母の任務は、艦隊のエアカバーだろうね。

独自に防空体制があるのは強い

543名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:26:24.88 ID:???
アメリカ級に無理やりドック付けたからなマリンコ
日本だと海岸線には防波堤があるし、ホバーや水陸両用車が直接揚陸するのって結構厳しいと思う。
ヘリによる離島防衛って大切では
544名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:40:06.56 ID:???
>>543
防波堤でも防風林でもそこを爆撃でグシャグシャにしたところでも上陸できるからホバーだろ
545名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:45:24.21 ID:???
>>544
地形を変えるために無駄に爆弾投下するぐらいなら
軍事施設を精密攻撃で沈黙させた後にヘリで歩兵降ろしたした方が
安上がりだよね?(´・ω・`)
546名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:50:26.22 ID:???
そうだよな戦争だから防波堤が〜とか一本松が〜
とか、さくっと吹っ飛ばして戦車投入だよな
空自ちゃんと爆撃訓練してるかなぁ
547名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:52:11.25 ID:???
そこは潜水艦とゴムボートでこっそりと
548名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:54:31.11 ID:???
お前らにスレタイは難しすぎて読めないんだよな?
549名無し三等兵:2012/10/07(日) 17:56:36.17 ID:???
>>542
エアカバーなら軽空母なんて持ち出さないで米の正規空母と基地航空隊でやった方が効率的でしょ
ただでさえVTOL機はCAPに向いてないってのにましてカタパルトどころかスキージャンプもなくて
さらに燃料も武装も減らされるようじゃね
550名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:00:41.71 ID:???
だいたい集団的自衛権ありまへんがな
551名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:12:30.15 ID:???
>>549
人様に頼るのはイクナイ
552名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:13:31.76 ID:???
別にアジアの平和は俺が守る〜とか奇特な事を言うんでもなければ集団的自衛権なんて
負担が増えるだけでいらん気もするが
アメリカは自分の身は自分で守るだろNATOもあるし
553名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:13:44.60 ID:???
今は分業の時代だし
今更人様に頼るのどうこうは時代遅れ
554名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:26:32.81 ID:???
現代の軍事で他人様に頼るなて
アメリカさんですら自分とこで全部はできなくなりつつありますがな
555名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:26:34.59 ID:???
海兵隊も揚陸艦の航空機使って自艦のCAPしようとは思わんでしょう
556名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:31:16.56 ID:???
実は自衛隊も米軍装備からは離れたがっている
557名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:36:53.52 ID:???
22DDHは加賀より大きい
↑クソボケ
558名無し三等兵:2012/10/07(日) 18:57:41.88 ID:???
インヴィンシブル級よりはおっきいよね
559名無し三等兵:2012/10/07(日) 19:02:22.61 ID:???
>>522
すごーい!ぐんじはかせだね!
って言えばますます調子に乗る
ちがうよー!ほんとはこうなんだよ!
って言えば自論を曲げず躍起になる
そうなんだ!すごいね!
って流せば反応がほしくてますます書き込む

結局、存在自体をなかったことにしていれれば特亜なりニュー速なりに帰るよ。
単に知識自慢の相手が欲しいんだから。
560名無し三等兵:2012/10/07(日) 19:03:25.55 ID:???
言い方を変えよう。
22DDHは目立つので大和や武蔵より大きく見える
561名無し三等兵:2012/10/07(日) 19:06:34.62 ID:???
真っ赤に塗ってどデカい発泡スチロール塊でも付ければ世界最大で世界一目立つ戦闘艦になれるよ
562名無し三等兵:2012/10/07(日) 19:33:42.29 ID:???
なんかこっちも
ひゅうがスレと同じ流れか
563名無し三等兵:2012/10/07(日) 19:57:25.75 ID:???
中国企業から顧問料として膨大な金を貰ってきた
キッシンジャーが日本政府に米軍を尖閣問題に引きずり込むなって、
怒っていたよ。
多くの米大統領のご意見番をやってきた親中ユダヤ系がね。
564名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:04:57.25 ID:???
軽空母としての格と言うか、品と言う、か威圧感が無いよねDDH、揚陸艦も建ぺい率いっぱいのマンションみたいだし
甲板が、低くて幅があってアイランドが極限までオフセットしてる感じ
甲板のために全てがあるって感じの艦なら搭載機はセスナでもプカラでもHondaJetでもいいや
565名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:07:43.06 ID:???
>>562
お前がひゅうがスレで文句言うから、みんなで移民してきたんだよ
566名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:11:08.06 ID:???
>>565
自演乙
567名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:13:14.45 ID:???
軽空母だったらインヴィンシブル級程度の大きさでも良いんだろうけどね(w
568名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:16:34.95 ID:???
インヴィンシブル級といやフィンスタビが2組付いてるそうだけど
22DDHでは減揺設備はどうなるんかの
569名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:21:19.84 ID:???
>>568
おおすみでも遠慮してたけど後付したから、標準装備で問題ないだろ
570名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:23:00.54 ID:???
>>569
ゲロピーで一泣きしてみせないと
主計官だったさつき様が装着を許してくれなかった奴ですね
571名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:24:10.43 ID:???
インヴィンシブル級だとF−35B乗らないような
572名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:28:11.39 ID:???
>インヴィンシブル級といやフィンスタビが2組付いてるそうだけど
>22DDHでは減揺設備はどうなるんかの

ひゅうがでは要らないとか言ってたけど
22DDHは付けたはずだよ
573名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:30:54.98 ID:???
>ひゅうがでは要らないとか言ってたけど

ひゅうがにはフィンスタビライザー付いてるだべ
574名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:31:18.22 ID:???
>インヴィンシブル級だとF−35B乗らないような

イギリスは新しく空母を作ってるので
インヴィンシブル級はヘリ用になったってだけだよ
575名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:35:39.75 ID:???
>>571
そこでハリアーUのライセンス買って魔改造ですよ
イギリス、フランス、イタリア、スペイン、インド、ブラジル、ロシア・中国まで
顧客はいくらでもありそうな
576名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:46:49.73 ID:???
>>575
中国向けの名はアイヤーですね
577名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:51:38.15 ID:???
>>572
逆だよ。
ひゅうが型でついてたフィンスタは大型艦には効果薄しということで
22DDHにはつけなくなった。
578名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:53:01.90 ID:???
けど、結局つけたポンチ絵になっただろう。
579名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:54:05.88 ID:???
>>574
いやF-35Bは昔カヴール級でも運用できるか危ないと言われてたからさ
580名無し三等兵:2012/10/07(日) 20:59:17.61 ID:???
>>578
あり?そうなの?知らんかった。スマン
581名無し三等兵:2012/10/07(日) 21:20:15.09 ID:???
>>575
エンジンに手をつけると大変だよ?
582名無し三等兵:2012/10/07(日) 22:02:34.94 ID:???
ハリアーを魔改造して原型をとどめなくなったのがF-35Bじゃねーのか?
583名無し三等兵:2012/10/07(日) 22:21:30.87 ID:???
むしろF-35Bはフォージャー
584名無し三等兵:2012/10/07(日) 22:37:31.43 ID:???
フリースタイルだろ
585名無し三等兵:2012/10/07(日) 22:37:34.53 ID:???
F-35とハリアーじゃ見るからに似てないだろ
586名無し三等兵:2012/10/07(日) 22:42:42.92 ID:???
そういやF-35Bは垂直離陸能力は設計に入ってないのな
587名無し三等兵:2012/10/07(日) 22:49:35.86 ID:???
>いやF-35Bは昔カヴール級でも運用できるか危ないと言われてたからさ

じゃあ空母以外だとアメリカの強襲揚陸艦か22DDHくらいじゃん・・・
588名無し三等兵:2012/10/07(日) 22:54:34.64 ID:???
>>579
誰が言ったんだよ?
589名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:59:48.65 ID:???
22DDHに固定翼機積もうって言ってる輩は売国。
対潜哨戒機を爆撃機に転用しようっていうのと同じ。
日本のASWに穴開けて何がしたいの?
中華空母より中華潜水艦の方が厄介だって知っててそういうことを煽ってるんだろ?
590名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:02:29.51 ID:???
特に荒れてるわけでもないひゅうがスレから移民って、ひゅうがスレ住民って
どんだけコミュニケーション能力ないんだよ。

ひゅうが甲板の厚い塗装というか塗ってあるものが気になる。単なる滑り止め
(おおすみ型には無いのに?)、電波吸収材、耐熱材、その他なんだろう? 
22DDHは、どんな材料になるんだろう。 
591名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:09:43.31 ID:???
>>590
必死こいて煽り乙
592名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:16:52.84 ID:???
22DDHは、おおすみみたいに就航後にスタビ付けるんじゃないのかな。
荒天時とか計算だけでは、割り切れないものもあるので、儀装見直し時に。
593名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:18:11.05 ID:???
>>592
ヘタレ感満載。
594名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:19:24.98 ID:NujPJWFK
>>591だった。
595名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:49:10.42 ID:???
やっぱり自演だったか
596名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:58:00.80 ID:???
>>590->>595
ひゅうがスレに帰れ、鬱陶しい
597名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:59:17.77 ID:???
しかしASWガー 対潜ガーって言ってる奴は誰と戦っているのだろう…
ちょっとでもF-35Bを22DDHに積んだら日本のASWがダメになるなら今は果たしてどうなるのだろう。
別にみんな22DDHにF-35Bしか載せるなって言ってるんじゃないのになあ
598名無し三等兵:2012/10/08(月) 01:02:59.43 ID:???
>>597
対空航空と対潜航空の同時指揮って大変じゃね?
米空母が両立できてるのは、大規模な指揮管制設備を持ってるからだと思うが
22DDHにそこまで搭載できるのかな
599名無し三等兵:2012/10/08(月) 01:15:53.28 ID:???
>>597
あのサイズの艦で両立はできないよ。
そもそも、固定翼を運用したい海域とASWしたい海域なんて全く違うものだし。
どうせF-35を積んだ空母なんてイギリスのように沖合を逃げ回るだけだ。それではヘリが困る。

ともかく便利な艦を固定翼航空戦力に回すなんて愚の骨頂。
中華面子に対抗したくて別に正規空母作る分には止めないけどね。
600名無し三等兵:2012/10/08(月) 01:21:41.41 ID:???
ひゅうが型があるし、足りなければ22DDH型の追加取得すればいいだけだからな、
なんら問題ない。
それとも基準排水量で3万tクラス行くか、そんな場合は。
601名無し三等兵:2012/10/08(月) 01:49:12.38 ID:???
>>588
これぐらいしか見つからなかった
ttp://obiekt.seesaa.net/article/52806796.html
>F-35Bは意外と重く、ハリアーの倍以上の重量があり、しかも開発中に当初計画以上の重量増が見込まれ、
>イタリアやスペインの次期空母(2〜3万トン級)ですら運用が危ぶまれています。スキージャンプを装備しない
>アメリカ海軍の強襲揚陸艦からは発艦すらできない可能性さえ懸念されています。
602名無し三等兵:2012/10/08(月) 02:00:48.91 ID:???
カヴールは艦載ヘリとしてはかなり大型なWA101が運用できるから大丈夫だろ


……と思ったらF-35って更に重くて最大離陸重量だとH-53に迫るのなw
603名無し三等兵:2012/10/08(月) 02:07:25.65 ID:???
重さだけクリアすれば良いとか
604名無し三等兵:2012/10/08(月) 02:43:20.97 ID:???
固定翼を運用したい海域は
ASWする必要のある海域だよ
艦がある場所はASWしとかないと
605名無し三等兵:2012/10/08(月) 02:49:41.17 ID:???
ひゅうがが整備性低いから22DDHに拡充したんじゃなかったっけ?
F35入れたらどうなんのよw
606名無し三等兵:2012/10/08(月) 03:07:36.66 ID:???
ひゅうがは重整備も出来るよ
そのためのひゅうが
607名無し三等兵:2012/10/08(月) 03:46:22.29 ID:???
重整備の話では無いよな
608名無し三等兵:2012/10/08(月) 04:01:21.76 ID:???
出来るのと、やりやすいの差は大きい
609名無し三等兵:2012/10/08(月) 04:06:17.03 ID:???
ひゅうがは艦内でメインローターひろげたまま整備出来ちゃうからねぇ
段違いのやりやすさだろうな(w
610名無し三等兵:2012/10/08(月) 04:12:28.35 ID:???
シーホーク程度ならなw
何のために舷側に変更したんだか
611名無し三等兵:2012/10/08(月) 04:40:56.18 ID:???
大型のMCH-101もだろ?
SH-60J/Kも小さくないぞ
612名無し三等兵:2012/10/08(月) 04:51:59.87 ID:???
>>611
どれくらい違うの?
613名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:03:31.59 ID:???
SH-60J/Kを10%ずつ大きくしたのがMCH-101って感じ?
614名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:04:26.46 ID:???
そっかダメだなこりゃw
615名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:06:55.81 ID:???
いけるいける(w
616名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:12:58.40 ID:???
>MCH-101
メインローターが展開できるように整備格納庫に入れて
テールを少し横に振ってやれば良いんだよ
617名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:13:26.57 ID:???
>>615
横やりだが前に上がってた比較図上げればいいだけじゃない?
独り言レベルでおなってないで
618名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:15:58.04 ID:???
整備格納庫の対角線は28mちょっとあるからな
そもそもMCH-101は最初から搭載することが決まってたし
619名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:18:48.35 ID:???
整備出来てもF35入れたらろくな戦力にもならんけどなw
620名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:22:42.54 ID:???
>テールを少し横に振ってやれば良いんだよ

つまりどゆこと?
621名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:23:27.47 ID:???
あんなでかい101乗せるからいけないんだ
横幅の狭いシーキングを再生産してだな
622名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:27:21.24 ID:???
単体が入ればOKとか言っちゃう御仁は死ねばいいですよと現場が
623名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:32:13.67 ID:???
>テールを少し横に振ってやれば良いんだよ

機体のお尻側を横に移動させるって事
要は機体を斜めにするんだよ
624名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:35:16.34 ID:Bd13DMO8
>単体が入ればOKとか言っちゃう御仁は死ねばいいですよと現場が

メーンローターが展開出来れば超余裕の作業空間が出来るぞ(w
625名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:40:39.67 ID:???
ちなみにメーンローターを展開しなくて良い整備は
メーンローターを展開させない
当たり前だけどな めんどくさいだけだからな(w
626名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:42:07.56 ID:???
と、こんなレスで悦に入ってるF-35信者さんは放置して
627名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:44:57.75 ID:???
さらに豆知識 メーンローターを展開しなくて良い整備は
2機同時に出来る
誰にも言うなよ

整備格納庫に入れる必要があるかどうかは秘密だ
628名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:47:14.45 ID:???
>>627
そのために舷側エレベータが所要になったんだろ?w>整備
629名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:48:35.73 ID:???
スペック厨には分からないよなぁ(w
630名無し三等兵:2012/10/08(月) 05:55:00.75 ID:???
ひゅうが前の取りまわしならまぁ正解だが
そもそものコンセプトが同時運用機の増大だから名
631名無し三等兵:2012/10/08(月) 06:11:42.48 ID:???
>>629
てめぇっ俺たちの片山さつき女神を侮辱する気かっ
632名無し三等兵:2012/10/08(月) 06:15:10.96 ID:???
海自のヘリ部隊は地獄整備なんだよね・・・
なのに簡単に基地祭に展示飛行とか要求されてさ
今はそんなことはないらしいが
633名無し三等兵:2012/10/08(月) 06:18:45.63 ID:???
>>631
苦情受付係が神ならさつきは神だな
634名無し三等兵:2012/10/08(月) 06:29:21.81 ID:???
(w
635名無し三等兵:2012/10/08(月) 06:53:23.87 ID:???
SH-60J/KとF-35Bの大きさは
どれくらい違うの?
636名無し三等兵:2012/10/08(月) 06:57:12.11 ID:???
すんごいちがう
637名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:06:50.77 ID:???
【国際】中国空母が海洋制空権を押さえる日 日本に残された時間は僅か10年★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349630643/

m9(^Д^)どーすんだよ?
638名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:09:53.40 ID:???
>>637
産経乙w
639名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:16:56.65 ID:???
ひゅうが型で整備場と格納庫が分かれてるけど、
22DDHは格納庫幅23mあるから分けてないのかな。
640名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:17:58.28 ID:???
この画像の22DDHの駐機場に滑走路が作れるなw
防衛省もちゃんと考えている。あとは艦載機と蒸気カタパルトだが
これを魔改造してジャンプ台を作ってもいいが
F-35Bだと艦影が美しく保てるぞw
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag5204.jpg
641名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:27:31.00 ID:???
俺水泳部だったんだけどさ
普通の25mプールと国際大会用の競技用の50mプールじゃぜんぜん違うんだよね
たった25mなのに
あのどでかい競技用の50mプール分大きくなるって(w
642名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:32:10.81 ID:???
航空管制はどうすんのかね
F-35搭載派が言ってんのは、場合によっちゃASWやってる哨戒ヘリと艦隊防空やら対地支援やらをやってるF-35Bを同時に完成するってことでしょ

飛ばして終わりじゃねえんだぞ
643名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:39:48.94 ID:???
いやいやひゅうがも大きいよ
サッカーでもしよかって感じ
一回甲板に立ってみろって(w

>>642
哨戒ヘリは汎用護衛艦とかイージス艦にって選択肢があるよ(w
重整備以外は問題ない
八八艦隊の本来の運用構想かと
644名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:43:14.43 ID:???
汎用護衛艦とかイージス艦って自動でヘリを格納してくれるから
楽だよ 全部じゃないけど
645名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:52:42.93 ID:???
F-35Bはホバリング出来るから
着艦はヘリと同じだよ
ちょっと待ってて〜お願い・・・が たいがいの場合出来る
646名無し三等兵:2012/10/08(月) 07:57:26.61 ID:???
F-35B房は黙ってろ
647名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:06:46.54 ID:???
各艦一機ずつ搭載したとして、その8機を統合して運用する必要が生じるわけだが、その調整はどこでやるの?
まさかヘリ運用できるんだから適当な艦で可能とか言わんでくれよ

ホバリングでちょっと待ってて〜…て
航空運用舐めすぎじゃないの
ハリアーだって諸説あるが1〜5分程度で落ちるのに
648名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:18:39.98 ID:???
>各艦一機ずつ搭載したとして、その8機を統合して運用する必要が生じるわけだが、その調整はどこでやるの?

普通に考えれば各ヘリの母艦だな
これが分散しているのが八八艦隊の重要なところ
必要に応じて はるな しらね ひゅうが 22DDHのようなDDHに要請するわけだ

>ハリアーだって諸説あるが1〜5分程度で落ちるのに

あくまでちょっとだろ F35Cと違ってそんなことも可能だって話だ
1分でも長すぎ そうならないようオペレーションするのが第一
649名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:28:04.32 ID:???
各ヘリの母艦じゃあ統合して運用できないじゃん
各機から来た情報をどこかでまとめて的確な運用する必要があるでしょ
それで十分ならひゅうがなんて建造せずにイージス艦なり潜水艦なり建造しとるわ
650名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:40:29.62 ID:???
>各ヘリの母艦じゃあ統合して運用できないじゃん
統合して運用出来るよ
司令が乗艦している旗艦(たいがいの場合DDH)には各艦の情報が集まる

>それで十分ならひゅうがなんて建造せずにイージス艦なり潜水艦なり建造しとるわ
イージス艦や汎用護衛艦では重整備が出来ない

それにそれじゃあDDHが万が一やられた場合を想定してないよね
651名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:45:52.86 ID:???
>>649
お前、自衛隊の指揮通信システムを舐め過ぎてるよ。
自衛隊の艦は全部データリンクで情報を共有してるわけだし、
各艦の艦長、船務長、飛行長あたりはそのための教育を受けてるのだから
やろうと思えばどの艦でもできない事は無い。
DDHは司令部が乗り込んでいるのでそこを使えば何かと便利と言うだけの話。
652名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:47:34.23 ID:???
F-35Bはヘリの一種なんだから航空管制は問題無いだろう。
653 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/08(月) 08:48:09.55 ID:???
やはりキテレツ論外な事しか言わんな
>>647
だから空母厨とまともに話すのはムダだってばw


さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
654名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:51:10.06 ID:???
> ホバリングでちょっと待ってて〜…て


  普通に飛行して旋回して待ってるだろう。
655名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:52:40.17 ID:???
別にDDH不要論とまでは行ってないと思うけど…

>司令が乗艦している旗艦(たいがいの場合DDH)には各艦の情報が集まる
航空管制の設備が比較的充実しているDDHだからそういう芸当が出来るのだろ
DDHの管制が要るんだよね?もしF-35Bと並行して統制する必要があるとき可能だろうか?

>イージス艦や汎用護衛艦では重整備が出来ない
その通りで、この観点からもいつでも受け入れられるような能力的に余裕のあるDDHが必要

>それにそれじゃあDDHが万が一やられた場合を想定してないよね
ひゅうがが哨戒ヘリ母艦として運用されているのが全てだと思うが…
656名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:54:15.53 ID:???
結局ひゅうがが全てなのよねw
純ヘリ母艦は不便無能で必要ないならあのフネはなんなのって話だし。
657名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:55:25.22 ID:???
>>653
乱用君でなければ、なんとかなるのじゃないかな。
658名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:58:05.21 ID:???
>>654
それが普通なんだけどね
F-35Bならそんなことも出来るってだけの話だよ
659名無し三等兵:2012/10/08(月) 09:00:19.48 ID:???
F35よりオスプレイを導入しようぜ!
660名無し三等兵:2012/10/08(月) 09:12:09.18 ID:???
>>司令が乗艦している旗艦(たいがいの場合DDH)には各艦の情報が集まる
>航空管制の設備が比較的充実しているDDHだからそういう芸当が出来るのだろ
>DDHの管制が要るんだよね?もしF-35Bと並行して統制する必要があるとき可能だろうか?

まさかDDHが各艦の管制やってるとか思ってるの?
そんなのむりだよ
だいたい関係ないヘリが着艦するのもその中の人がたとえ艦長の上司であろうと
乗艦するにはその艦の艦長の許可が必要

基本的に艦の乗員はその艦の艦長の命令意外聞かないよ 例外はあるけど
661名無し三等兵:2012/10/08(月) 09:19:21.82 ID:???
そう、別に今DDHが全機の管制をやってるわけではない
対潜航空運用の中枢ではある

ただ、やっぱり一元管理したほうが都合が良かったんだろうね
だから更なる能力(効率)向上のためより大型多数機搭載の(ひゅうがのような)ヘリ母艦が求められたんだろ
で、その求めに応じて哨戒ヘリ母艦として就役した
662名無し三等兵:2012/10/08(月) 09:29:39.23 ID:???
アメリカの場合
艦の艦長は艦の中ではある意味アメリカ大統領より偉いのです(ある意味の部分重要
実際は
アメリカ大統領が艦長に艦長席に座って良い?と聞かれたらどうぞどうぞ座ってください
なのです
これはつまり艦長の許可がないとアメリカ大統領といえども艦長席に座ってはいけないからなのです
663名無し三等兵:2012/10/08(月) 09:42:12.86 ID:???
>>659
将来的には、海自自前の早期警戒機として導入の目はあるんでないかね。
かなーり先ではあると思うが
664名無し三等兵:2012/10/08(月) 09:53:38.67 ID:???
いつの間にか、ひゅうがスレにすりかわっとる。
665名無し三等兵:2012/10/08(月) 09:56:27.60 ID:???
>>504
> 「海自ヘリ竹島接近」 韓国報道のウソに日本側困惑「韓国の抗議、言いがかり」
> http://sankei.jp.msn.com/world/news/121007/kor12100712030002-n1.htm

反日正義
666名無し三等兵:2012/10/08(月) 09:58:28.76 ID:???
22DDHまだできてないもん
667名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:02:26.37 ID:???
>>663
その早期警戒機ってのが本当の軍事用語で言うところのAWACS
の意味であれば、F−35の艦載型導入までは無い。
対水上レーダーや対潜装備を搭載した哨戒機型なら可能性は十分にある。
668名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:07:32.56 ID:???
アメリカがオスプレイの早期警戒機作るかな。
たいして必要性ないでしょう、米軍には。
日本がオスプレイ買って、それを改修して早期警戒機化したほうが
確実でいいわ。
669名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:14:21.66 ID:???
青峰:AWACSの代わりが出来るのは・・・AWACSだけだ
火神:奇跡の世代はあんなやつばっかなのか
黒子:そうです
緑間:今日のラッキーアイテムは信楽焼きのたぬきなのだよ

黒子のバスケより
670名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:16:05.11 ID:???
F−35ってホーネットみたいに空中給油できる?
671名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:18:48.94 ID:???
できる。画像探してみ。
672名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:21:00.16 ID:???
>>670

つまんねー事言ってんじゃねーよ!

じょしらく・・・より
673名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:23:47.40 ID:???
>>652
自衛隊ならこれくらいの無理スジ平気で言いそうだな
固定翼型支援ヘリコプターとか香ばしい名称になりそうだ
674名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:37:00.73 ID:???
>>673

中川! すぐに固定翼型支援ヘリコプターを出せ
まったったくしょうがないなー先輩
コラー 両津 こんなところに固定翼型支援ヘリコプターを・・・

こちら葛飾区亀有公園前派出所より
675名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:37:39.86 ID:???
>>671
その給油機はどこから来るんだよ
燃料減らして離艦したF−35から貰うのか
676名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:39:24.52 ID:???
>>675
普通に空中給油機からもらえば良いじゃん。
まさか、F−35は全部が艦載機だとか思ってるクチ?
677名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:44:13.80 ID:???
韓国は空中給油機がないんです(涙
678名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:45:30.54 ID:???
普通に給油機からもらえるなら、空自に戦闘機も出してもらえば良いじゃん
679名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:48:26.97 ID:???
普通に空中給油してもらったほうがかっこいい
680名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:52:38.60 ID:???
給油艦の上にホバリングしてホースを降ろせばいいぢゃない
681名無し三等兵:2012/10/08(月) 10:53:30.88 ID:???
早くシナ空母の対策として出航させろよ
682名無し三等兵:2012/10/08(月) 11:09:56.90 ID:???
いや、スパホみたいに空中給油機として使えるのかなーって思ったんだけど
683名無し三等兵:2012/10/08(月) 11:20:48.16 ID:???
だから、B型では出来たとしても搭載量に余裕無いから 自分の燃料減らして
給油増槽付けるしかないけど、そこまでしないでしょう
やるとすればオスプレーの給油機バージョン
でも、F−35に22型給油機、22型AEW、哨戒救難ヘリ、22型輸送ヘリって
F−35載せる場所無くなっちゃうよ
684名無し三等兵:2012/10/08(月) 11:23:32.58 ID:???
>>682
F-35BとCならライノ(スーパーホーネット)からの空中給油には対応しているが、バディポッド(給油装置)搭載は対応していないな。
空自のKCは給油装置の形式が違って使えないから、ヘリ用のC-130搭載の給油装置使う事になるな。
685名無し三等兵:2012/10/08(月) 11:29:07.32 ID:???
>>682
>いや、スパホみたいに空中給油機として使えるのかなーって思ったんだけど
そこの有無が、アメリカ級(ほぼ22DH)の作戦能力の足り無さ、
になる感じですね。
防空はできても、対地攻撃するために発艦後に空中給油したいができない。
686名無し三等兵:2012/10/08(月) 11:39:22.07 ID:???
マリンコはハリアーよりマシになるから満足してるでしょう
さくっと海岸線制圧して、そこに簡易飛行場設営すれば良い
正規空母が必要な作戦なら空母使うし
687名無し三等兵:2012/10/08(月) 11:48:46.16 ID:???
>>684
B型はできるようになるんじゃねぇの?
じゃないとB型を軽空母で運用する場合に困る
688名無し三等兵:2012/10/08(月) 11:59:20.20 ID:???
>>288
お前は毎回毎回誰もが知っている事をどや顔で恥ずかしくないか?
689 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/08(月) 12:13:29.51 ID:???
>>657
空母厨は、日本の軍事地政学的状況によるASWの重要性を
22DDHは基本的に日本の領海内つまり空自のエアカバー内で作戦行動を行う艦だと事を無視してる。
それに、空母が"限定的な"空間支配と遠征先への火力投射に使われるものだという前提を理解していない。
また空母自身が高価値目標であり、必ず随伴艦を必要とし艦隊(空母戦闘群)を編制する必要があるという事
つまり1艦造ればいいというものではない事も理解できていない。

だから厨だとバカだと言うんだ。相手にしちゃダメダメ。
690名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:15:23.28 ID:???
そうか、ひゅうがのあれは440Gだったのか。
691名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:16:40.37 ID:???
先生、オスプレイはOKですか?
692名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:21:11.73 ID:???
>>691
駄目に決まっておろう。


どこにそんなカネがある。
693名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:23:45.70 ID:???
先生、対潜厨は丸腰のDDHが単艦で行動すると思っているのですか?
DDHは安価で攻撃価値が無いと思ってるんですか?
DDHはドック入りせず1艦で365日働けると思っているんですか?
694 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/08(月) 12:28:11.79 ID:???
>>693
ではその金はどっから出てくるんだ?あ?
22DDHに随伴艦を付けるだけでもかなり金食い虫なのに
その上F-35Bだぁ?どれだけ金食うと思ってんだ?
それに乗員は?整備体制は?空自から割けるとでも安易に思ってんだろが。バッカジャネーノw
695名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:30:30.73 ID:???
22DDHは艦隊のなかで飛行機のプラットフォームとして使うことを前提として設計されてるから、
必ず随伴艦を必要とし艦隊で行動する必要があるという。
そこらへんは一応ヘリをたくさん積める護衛艦であり随伴艦の必要がそこまでなかったひゅうがとの差だな
696名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:36:32.80 ID:???
あまりカネの一言だけで話題を終わらせるのはよくない
22DDHは正規空母!打倒中国っつってるバカは叩かれても仕方がないが
オスプレイやF-35Bを載せたらどうなるって話は理論的にするならいいんじゃないのかなあ
697名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:37:51.28 ID:???
>>693
お前が軍板でレスするのは100年早いw
◆ppZaCHpCWI の足元にも及ばないレベルなのを自覚した方がいいぞ
698名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:39:02.60 ID:???
>>696
空母厨は思い入れと妄想ばっかりで、論理的に話をしたことなんてまず無いぞ
699名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:46:11.97 ID:???
>>694
>ではその金はどっから出てくるんだ?あ?
必要と判断されたら、どこかから来る(防衛省予算と定員の純増)

今週の財政上の無駄金の筆頭は、外国籍向けのナマポだな。これやめると年800億。
国家公務員並みに地方公務員給与8%下げで2兆円。(3セク・公営企業も下げると3兆円)

ナマポ向け医療費の30%自己負担化で年1兆円。
それでも足りなきゃ老人医療費30%負担で恐らく年5兆円。
700名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:48:50.01 ID:???
22DDHの話をしない奴とさせない奴(例 ◆ppZaCHpCWI )は出て行け
701名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:54:38.40 ID:???
地政学的重要性と言われても、仮想的はロシアから中国へ移りつつあり中国の原潜は配備数も少ないし性能もしれている
ディーゼル潜は、息継ぎしないといけないから哨戒機の方が効率的に対潜活動できるだろう
海自も対潜命より普通の海軍を目指すべきだ
702名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:56:22.92 ID:bGnglxev
ひゅうがや22DDHの甲板でも
航海時にこんな感じのバーベキューみたいなのやるんだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=PPIZuvNjUlE&list=UUCoa2r8arS_Kd-jr1Cx7XGQ&index=2&feature=plcp
703名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:56:44.07 ID:???
>>700
ニワカの厨房がなんで我が物顔で古株様に出て行けとか言ってるの?
馬鹿なの?
704名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:58:27.88 ID:???
>>701
厨房ほど対潜の重要性を理解してないよね
馬鹿を量る指標と言っていいw
705名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:58:52.95 ID:???
>>687
マリンコのCASは強襲揚陸艦からの反復出撃かKC-130の支援で基地からの長距離進出&上空待機が基本だから艦載給油機は最初から考えて無いっぽい。
706名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:00:04.97 ID:???
その対潜の重要性の一端でも良いから開陳してくれ
707名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:02:37.42 ID:???
古株様 古株様 古株の◆ppZaCHpCWI様 どうかコピペ荒らしと煽りとコテ外しだけはやめてください おねげえしますだ
708名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:04:37.97 ID:???
>>707
軍板から出て行けニワカ厨房
709名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:06:18.17 ID:???
>>708
古株様よお コテをつけやがれ━━━━!!
710名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:10:54.76 ID:???
>>709
ハイハイ、ワロスワロス
711名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:11:36.30 ID:???
カネが無いと言っても人口はアメリカの1/3、G8の中でもトップクラスの国力
どうしてこんなレベルの言い争いになるのか?
712名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:13:31.82 ID:???
古株様がないって言うからカネはない!
713名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:16:47.99 ID:???
>>712
古株様厨乙
714名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:25:05.57 ID:???
誰だよ、こいつのスイッチ押した奴
壊れちゃったぞ
715名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:26:38.37 ID:???
「カネ」なんてのは二義的な問題に過ぎない。
それを出させる必要が生じるかどうかだ。
必要なければ、予算が有り余っていようが22DDHが5万トン規模だろうが
空母とされる事は無い。
716名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:35:12.43 ID:???
>>714
古株様厨みっともねぇw
717名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:36:35.26 ID:???
>>705
V−22の空中給油キットを開発中だって
718名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:41:31.78 ID:???
>>717
その金はどっから出てくるんだ?あ?
719名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:42:00.18 ID:???
今後のアメリカの財政状況は厳しくなっていくと統計が出ている以上、日本が
シーレーン防衛に対して、より積極的に貢献することを求められるのでは?
東南アジア各国やインドとの連携が深まっていく時に、固定翼機も載せることが
できるのは心理的な(政治的な?)意味はあるのでは?

>>699
外国人への生活保護費は年1,200億円ね。800億円というのは、1,200億円の内
800億円が朝鮮人に支払われている、ということね。
720名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:44:00.38 ID:???
>>718
べつに日本のため開発してるわけじゃないよ
お前はアホか?
721 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/08(月) 13:45:38.40 ID:???
>>700
はぁ?22DDH≠空母だ。
空母の話をするなとは言っても、22DDHの話をするなとは言ってないが?
日本語も読めませんか?w
722 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/08(月) 13:47:35.48 ID:???
>>707
少なくともここで鳥外して書き込んだことは1度もありませんが、何か?
まぁ信じないんだろーねーw
723名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:50:38.14 ID:???
シーレーン防衛と言ってもいまどき無制限潜水艦戦しかけてくる国なんて無いし
経済封鎖や通商破壊も国際社会が許さんだろう
724名無し三等兵:2012/10/08(月) 13:57:01.37 ID:???
お金(予算)の話はGDP1%のシーリングを政治的に撤回すればいいだけ
アメリカはGDPの4.06%
725名無し三等兵:2012/10/08(月) 14:03:33.09 ID:???
自演名人でアスペの古株様こと◆ppZaCHpCWIという反空母厨が出現しますが
煽りしかできず建設的な話をちっともしませんから皆さんでスルーしてください



古株様こと◆ppZaCHpCWI 語録


693 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:23:45.70 ID:???
先生、対潜厨は丸腰のDDHが単艦で行動すると思っているのですか?
DDHは安価で攻撃価値が無いと思ってるんですか?
DDHはドック入りせず1艦で365日働けると思っているんですか?


694 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:28:11.79 ID:???
>>693
ではその金はどっから出てくるんだ?あ?
22DDHに随伴艦を付けるだけでもかなり金食い虫なのに
その上F-35Bだぁ?どれだけ金食うと思ってんだ?
それに乗員は?整備体制は?空自から割けるとでも安易に思ってんだろが。バッカジャネーノw


697 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:37:51.28 ID:???
>>693
お前が軍板でレスするのは100年早いw
◆ppZaCHpCWI の足元にも及ばないレベルなのを自覚した方がいいぞ
726名無し三等兵:2012/10/08(月) 14:05:05.45 ID:???
696 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:36:32.80 ID:???
あまりカネの一言だけで話題を終わらせるのはよくない
22DDHは正規空母!打倒中国っつってるバカは叩かれても仕方がないが
オスプレイやF-35Bを載せたらどうなるって話は理論的にするならいいんじゃないのかなあ


698 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:39:02.60 ID:???
>>696
空母厨は思い入れと妄想ばっかりで、論理的に話をしたことなんてまず無いぞ


700 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:48:50.01 ID:???
22DDHの話をしない奴とさせない奴(例 ◆ppZaCHpCWI )は出て行け


703 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:56:44.07 ID:???
>>700
ニワカの厨房がなんで我が物顔で古株様に出て行けとか言ってるの?
馬鹿なの?


707 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 13:02:37.42 ID:???
古株様 古株様 古株の◆ppZaCHpCWI様 どうかコピペ荒らしと煽りとコテ外しだけはやめてください おねげえしますだ


708 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 13:04:37.97 ID:???
>>707
軍板から出て行けニワカ厨房
727名無し三等兵:2012/10/08(月) 14:06:12.07 ID:???
721 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/10/08(月) 13:45:38.40 ID:???
>>700
はぁ?22DDH≠空母だ。
空母の話をするなとは言っても、22DDHの話をするなとは言ってないが?
日本語も読めませんか?w


722 名前: ◆ppZaCHpCWI [sage] 投稿日:2012/10/08(月) 13:47:35.48 ID:???
>>707
少なくともここで鳥外して書き込んだことは1度もありませんが、何か?
まぁ信じないんだろーねーw
728名無し三等兵:2012/10/08(月) 14:08:19.56 ID:???
実際のところ、日本が世界を股にかけて商売してる規模に対して
実態に見合った用心棒代を支払ってないのよね。

GDPの1%、在日米軍への思いやり予算、全部合わせてもね。
729名無し三等兵:2012/10/08(月) 14:14:35.40 ID:???
あーあ、アスペ連呼厨が荒らしちゃってるよ
730名無し三等兵:2012/10/08(月) 14:31:48.68 ID:???
>693 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 12:23:45.70 ID:???
>先生、対潜厨は丸腰のDDHが単艦で行動すると思っているのですか?
>DDHは安価で攻撃価値が無いと思ってるんですか?
>DDHはドック入りせず1艦で365日働けると思っているんですか?

せっかく書いたのにアスペの自演ネタにされてしまった
731名無し三等兵:2012/10/08(月) 14:43:10.31 ID:???
この型は2隻だけ?

3隻目もこの型なのか、
それとも同クラス(2万トン)だが細部に変更・改善がある「改22DDH型」なのか、
全く規模の違う空母なのか
732名無し三等兵:2012/10/08(月) 14:51:15.76 ID:???
艦隊編成構想が大きく変わらない限りDDHは全4隻。
はるな型をひゅうが型(16DDH、18DDH)で、しらね型を22DDH、24DDHで
代替して以降はひゅうが型が老朽化するまで(2040年前後?)次型の
予定は無い。
733名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:00:03.74 ID:???
>>731
そもそも日本が必要なのは対潜ヘリ空母。
これ以上大きくしても対潜ヘリの数がない。
空気運ぶだけになる。
22DDHでもやや大き目。
734名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:02:40.61 ID:???
たとえば22DDHで艦隊編成をするとして
イージス艦やあきづき型が護衛に付いても
航空支援が無いと心細いよな?
735名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:05:08.40 ID:???
まぁ空自だが。
736名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:05:59.88 ID:???
ASW能力に支障ない範囲でLPHとしての運用も睨んでるからだろ>22DDHのサイズ
737名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:11:00.20 ID:???
>>736
海自がこっそりAH−1ZとMV−22買ったら確定だな
738名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:26:07.95 ID:???
哨戒ヘリの集中運用が有効なら他国も同種の艦を開発するよね
ひゅうが、いせが居る今でも具体的に運用のイメージが沸かない
日本近海での作戦で重整備が必要なら陸上の基地でやればいいし
まさか南シナ海で対潜哨戒するわけでも無いだろうし
739名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:27:33.00 ID:???
>>733
その「やや」っていう余裕が重要なんだが
740名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:28:21.79 ID:???
>>738
海が違うんだから需要も違うとは思わないの?
741名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:33:49.73 ID:???
>>732-724
ありがとう

>代替して以降はひゅうが型が老朽化するまで(2040年前後?)次型の
>予定は無い。

これはヘリ空母は常時4隻体制って意味ですよね?
今後DDH以外の艦種の更新、例えばDDGやDDの更新はDDHにはなりえないんでしょうか?
742名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:35:42.82 ID:???
>>740
世界中に艦船展開してるアメリカでもヘリは各DDやDEに積んでる訳だし
日本の解がDDHっていうのもねぇ
743名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:38:13.45 ID:???
ひゅうがって通常任務時 哨戒ヘリ何機積んでんの?
744名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:42:04.35 ID:???
普段は3機じゃないですかね、ひえい型の代艦だし
745名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:48:49.77 ID:???
>>742
アホウ、米海軍の対潜ヘリであるシーホークは
DDだけじゃなくて空母にも積んでてそっちが主力だ。
746名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:51:54.03 ID:???
>>738
日本の最西端与那国島から最寄りの那覇基地まで510kmSH-60Jの航続力は最大580km
前線のヘリにとって陸上基地は遠過ぎる
747名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:51:55.76 ID:???
3機ってことは、哨戒x1 移動+休憩x1 整備x1って感じ?
なんか釈然としないなぁ
748名無し三等兵:2012/10/08(月) 15:58:48.06 ID:???
>>745
空母のヘリは空母艦隊の対潜防御であり、護衛機でしょう
船から落っこちた人の救助もするし
空母の任務は対潜だ と言われてもなぁ
749名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:02:08.10 ID:???
P-3Cがあれば対潜ヘリ空母なんて要らないと思うんだが
CH-47やUH-60、UH-1と歩兵を載っけてヘリ揚陸艦としてならまだしも
750名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:02:17.14 ID:???
格納庫のある艦は整備もするし、重整備ってことは飛行時間とかでスケジューリングするでしょう
そんな機が日本の最南端いるとは思えない
751名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:07:27.52 ID:???
>>749
P−3CとSH−60J/Kでは同じ対潜でも根本的に性格が違う
どちらかが沢山あれば、片方は要らないというものではない。
752名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:13:01.25 ID:???
>>750
実際問題DDHに整備区画設けて重整備できるようにしているのに
そんな機がいるとは思えないとか言われてもな
まあ沖ノ鳥島にはいないだろうが
753名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:20:19.49 ID:???
海上で重整備が出来ればヘリの運用効率が上がることはわかるよ
ようは常時1機のヘリを哨戒させるためにこれだけの艦が要るのと言うこと
もちろん潜水艦見つけりゃ3機で追っかけるだろうけど
754名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:41:52.47 ID:???
>>745
空母はSH積んでない艦も結構多いぞ
755名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:42:40.15 ID:???
艦隊で見れば全部で8機だし有事には増援が入るから
756名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:47:20.80 ID:???
有事になったら、あーだこーだで大丈夫。
で、有事なんて絶対起こりません。

軍板って。w
757名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:50:53.00 ID:???
ちょっとなに言ってるのか分かりませんね
758名無し三等兵:2012/10/08(月) 16:50:53.75 ID:???
貴方が有事を起こらないと確信することと
国が有事を想定した備えをするか否かは別問題
759名無し三等兵:2012/10/08(月) 17:01:51.28 ID:???
まあ簡単に軽空母やヘリ揚陸艦に転用できるようにするのも
国が有事を想定した備えだよね
760名無し三等兵:2012/10/08(月) 17:11:32.33 ID:???
そもそも吉田茂が日米講和条約の条件として
アメリカが示した再軍備を呑んでいれば
この様な回りくどい言い訳をせんでも良かった!
何が護衛艦だ?w誰が見ても空母じゃないか。

中国にあって日本にない物
それは攻撃力の弱さだよw
敵の陣地を攻撃しないで何が勝利だ?
航空機はそれを適えてくれる。
761名無し三等兵:2012/10/08(月) 17:26:19.66 ID:???
けんぽーが違うよ
762名無し三等兵:2012/10/08(月) 17:34:09.35 ID:???
なんか最近、軍板のいくつかのスレでバカっぽいお客さんを見かけるね。
763名無し三等兵:2012/10/08(月) 17:39:45.72 ID:???
>>762
今まではマニアやオタクの世界だったけど、
これからは、いろんなお客さんが来ると思うぜ。
鳩菅と中韓様のおかげだよw
764名無し三等兵:2012/10/08(月) 17:45:41.40 ID:???
>>762
>なんか最近、
>>763
>これからは、いろんなお客さんが来ると思うぜ。

収まるのはかなり先だな。20年かかる。2chが先に無くなる可能性のほうが高いな。
765名無し三等兵:2012/10/08(月) 17:49:11.25 ID:???
>>763
はぁ?3年ほど軍板にいるけど
中韓からの工作員様っぽいのがくさるほどきてたじゃないか
766名無し三等兵:2012/10/08(月) 17:58:01.94 ID:???
有事になったら、あーだこーだで大丈夫。
じゃあもし敵がこう出てきたらどうするの?
ありえません、絶対起こりません。

こうだな。w
767名無し三等兵:2012/10/08(月) 18:28:32.43 ID:???
>>766
敵が攻めてきたら話し合うんだよw
768名無し三等兵:2012/10/08(月) 18:48:22.64 ID:???
.>766
一発なら誤射だしなw
769 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/08(月) 18:55:54.13 ID:???
>>736
そのASWに支障のない範囲ってのが曲者で、有事にASWと併行してLPH運用なんてものはとても無理。
つまり事業評価にあるように災害支援など有事以外での輸送任務にしか使えん。つまりLPHというには無理がある。
まぁ、有事より平時の輸送任務のほうが多いともいえなくないし財務その他もろもろにもウケはいいんだろうて…
770名無し三等兵:2012/10/08(月) 19:16:50.09 ID:???
◆ppZaCHpCWI

こいつは古株じゃないよ。
771名無し三等兵:2012/10/08(月) 19:21:25.42 ID:???
まぁ複数の任務を同時にこなせるわけではない多目的艦って最近のトレンドだし
772名無し三等兵:2012/10/08(月) 19:28:58.04 ID:???
軍板は朝鮮人の割合が多いよな。
殆ど荒らしだけど。
韓国軍スレから出てくるなよ。
773名無し三等兵:2012/10/08(月) 20:23:24.91 ID:???
古株じゃない、古株様だ!
774名無し三等兵:2012/10/08(月) 20:26:16.59 ID:???
まあ軍板は元々キチガイの巣窟だしな
775名無し三等兵:2012/10/08(月) 20:58:57.40 ID:???
◆ppZaCHpCWIは22DDHを単艦で運用すると思っているのか・・・
そうですか、そうですかw
776名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:07:53.90 ID:???
>>742
イギリスのオーシャンなどひゅうがと同じサイズ、コンセプトだが。
777名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:10:11.07 ID:???
395 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2012/10/07(日) 18:26:24.03 ID:???
この艦種は、モントルー条約上はどう扱われるんだろう? おおすみとは違っ
て、ヘリとはいえ本格的に航空機の輸送と離発艦ができる能力があるので。
もし災害派遣したら、通過拒否されるのかな。キエフ級みたいに自称すれば、
護衛艦だからOK?

他国から見ると、どう評価される艦なのだろう?
778名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:17:41.41 ID:???
中国軍は軽空母扱い。
779名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:25:59.12 ID:???
>>776
ひゅうがはあくまでもはるな くらまを大型化させたもんだろ
あくまでもヘリコプター搭載護衛艦であって軽空母ベースのオーシャンとは違う
22DDHは今までのDDHとちがい航空機運用に特化した軽空母といっていいだろう
780名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:31:54.40 ID:???
>>777
ひゅうがはジェーン年鑑ではミサイルヘリ空母扱い(CVHG)
いくら日本が固定翼機を運用する予定はありませんとアナウンスしても、
他国から見れば22DDHは軽空母(CV)として扱われるだろ。

個人的には来年あたりのジェーン年鑑が楽しみw
781名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:39:21.30 ID:???
ヘリ母艦(ヘリ空母)という艦種はそもそもモントルー条約発効時(1936)には
存在しなかった艦種であり「航空母艦」ではない。

直径10インチのアスロック積んだ米艦が同条約における「主力艦」(8インチ以上
の砲を搭載)に相当するとソ連がイチャモンつけた事があったが、トルコは
発効当時存在しなかった兵装だからおkとした。
782名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:50:06.77 ID:???
>>781
クズネツォフやそのアスロックの米艦などは発効時存在するかどうかよりも
大国のごり押しで通っているようにしか思えないぞ。
783名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:53:17.58 ID:bGnglxev
北大路さんのブログ

ひゅうがの電燈艦飾写真綺麗だ
22DDHでも早く見てみたい
784名無し三等兵:2012/10/08(月) 22:08:16.35 ID:???
>>780
ひゅうが型のどこにミサイル艦の要素があるの、ESSMでもGが使われるのか? となると、ESSMを積めるむらさめ型以降はDDG扱いになるのか
>>781
アスロック搭載艦が重巡洋艦扱いだったら、護衛艦とかはDDでなくCHとかCA扱いだったのか
785名無し三等兵:2012/10/08(月) 22:40:26.41 ID:???
>>784
まず俺はあくまでジェーン年鑑に書いていることを書き込んでいるだけだよ。
文句があるならジェーン年鑑に言ってくれw

で、日本ではDDHとされているくらま、しらねも90年代のジェーン年鑑ではDDG扱い。
2008年度版(俺が持っているのではこれが一番新しい)でしらねはDDHM、むらさめはDDGHMとなっている。
ジェーン年鑑の考え方として、他国から見た場合くらまやしらねもヘリが積めることよりも
ミサイルを装備していることの方が脅威として重視したのではないかと思う。

ひゅうがもVLSがある以上他国からすればミサイル艦の要素があるということでしょ。
ちなみにプリンシベ・デ・アストゥリアスはCVなのにチャクリ・ナルエベトはCVMになっている、
786名無し三等兵:2012/10/08(月) 22:46:09.53 ID:???
ジェーンは全世界をあまねく網羅してるけど
分類とか運用構想の分析とかは結構いい加減と言うか、
間違ってる所も多いからな。
787名無し三等兵:2012/10/08(月) 22:51:51.18 ID:???
間違っているとも言い切れないだろ、
VLSが装備されてりゃ対空ミサイルしか入れてませんとアナウンスされても、
実際入っているのは核トマホークかもしれないしねw

敵を評価する場合、最も悪い事態を想定するのも間違ってないでしょ。
788名無し三等兵:2012/10/08(月) 22:59:43.22 ID:???
アスロックも入ってるよ
789名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:07:37.07 ID:???
>>785
乙です、GとMでどう違うのかわからんな、自分の検索の仕方が悪いのか
とりあえずMはミサイル弾でGは艦隊防空ミサイルでなくとも、短距離ミサイルより長飛行が可能なミサイルを搭載していればいいのかな
790名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:11:33.40 ID:???
ジェーンで
ひゅうががCVHGなら
22DDHはCVHとされるのかな
まあ普通か
791名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:19:28.02 ID:???
>>789
GはGuided Missileと説明があります。
DDHMは説明が無いw
当方話の種にジェーン年鑑買ってみたが、英語はそれほど詳しくない(汗
艦番号で質問してくれれば調べて書き込むので、
みんなで考察してくれれば当方も助かるww

ジェーン年鑑には一覧表があるのでDDH-181なら検索しやすいが
ひゅうが(艦名)からでは時間がかかる。
792名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:21:48.37 ID:???
Gは防衛用ミサイルでMなら攻撃用って事??
793名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:34:11.06 ID:???
世間一般で言うミサイルは「誘導ミサイル」でGuided Missileの日本語訳なわけだ。
Missileは「飛び道具」で、弓矢、銃弾、砲弾もMissileだ。

794 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/08(月) 23:35:43.22 ID:???
>>775
どこをどう見ればそうなる?

いや、バカに聞くのが間違いだったなw


さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
795名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:44:36.64 ID:???
>>794
ここを読めばそうなるw

693 :名無し三等兵:2012/10/08(月) 12:23:45.70 ID:???
先生、対潜厨は丸腰のDDHが単艦で行動すると思っているのですか?
DDHは安価で攻撃価値が無いと思ってるんですか?
DDHはドック入りせず1艦で365日働けると思っているんですか?

694 : ◆ppZaCHpCWI :2012/10/08(月) 12:28:11.79 ID:???
>>693
ではその金はどっから出てくるんだ?あ?
22DDHに随伴艦を付けるだけでもかなり金食い虫なのに
その上F-35Bだぁ?どれだけ金食うと思ってんだ?
それに乗員は?整備体制は?空自から割けるとでも安易に思ってんだろが。バッカジャネーノw

F-35の話題なぞ出ていないのに「先生、対潜厨は丸腰のDDHが単艦で行動すると思っているのですか? 」
を否定しているじゃねーかww
796名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:47:28.72 ID:NujPJWFK
しかし、ひゅうがも22DDHも、ヘリ想定なのに甲板はMS-440Gの必要あるのかね?
ヘリなら、おおすみみたいな甲板塗装で十分なんじゃないのかな? 何かの緊急着
艦の想定なんかな?
797名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:51:19.70 ID:???
>>793
guidedは誘導かガイドとガード(防衛)を言われるまで勘違いしてたよ。
情報サンクスです。
798名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:54:05.89 ID:???
実はMS-440は万能滑り止め剤であったりする。
建築物の鉄の床剤に塗ったりするのはココだけの話と言うことで。
799名無し三等兵:2012/10/08(月) 23:56:07.31 ID:???
古株様、お願いですからこっちのスレに行ってください
あと◆に絡むな

【ASW】海自 22DDH【ヘリ空母】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340430581/
800名無し三等兵:2012/10/09(火) 00:11:03.93 ID:???
自衛隊を政治的な道具にしたい(極論すれば虚仮威しでもいい)なら、陸自なんか削りに削って22DDHにはゴスホークでも載せりゃいいんじゃないか
長年鍛えしASM吊り下げて概略方位でぶっ放せばいい
20発ばら撒けば目標に当たる確率はちょっとぐらいあるだろ
これで対艦攻撃能力を持ったCTOL空母の完成だ
SRAAM積みゃあ対空戦闘だって「できなくもない」事になる

これで対外的に空母があると嘯けるし、中華空母への不安も我が方にも空母があるとか言えば何とでもなる
どうせ奴らのオンボロも程度の差こそあれ似たようなもんだ
実を捨て名を取るのだ

今まで通り地に足が着いた自衛隊で居たいなら別だがw
801名無し三等兵:2012/10/09(火) 00:18:45.46 ID:???
>>798
おおすみの甲板が滑っていいはずはないので、おおすみと同じのでも実用上は十分
なんじゃないのかと思うのだが。
802名無し三等兵:2012/10/09(火) 00:28:20.50 ID:???
おおすみも同じMS-440Gでしょ…
「おおすみも実はF-35発着前提」とか言い出してくれるなよ頼むから
803名無し三等兵:2012/10/09(火) 01:09:39.92 ID:???
>>802
くにさきと、ひゅうがは甲板の床は明らかに違ったぞ。どっちがMS-440Gかしらんけど。
下地の違い?
804名無し三等兵:2012/10/09(火) 02:06:29.41 ID:???
805名無し三等兵:2012/10/09(火) 03:04:48.17 ID:???
まあ今の時点でで塗料の話をしても詮無いなF−35Bが配備されている訳でないし
塗料ぐらい定期補修でさくっと換えられるだろう
DDHがマリンコのV−22の後方支援する気なら今やる必要があると思うけど
806名無し三等兵:2012/10/09(火) 06:38:55.39 ID:???
【政治】 自民党・安倍総裁「政権を取ったら海保、防衛予算を増やし、断固として島を守るとの意思を示す必要がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349715499/
807 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/09(火) 07:28:24.02 ID:???
>>795
じゃぁおまいはバカ決定と言うことでw

>>799
おまいら空母厨がニュー速へ カエレ !!
808名無し三等兵:2012/10/09(火) 07:39:17.78 ID:???
おおすみ型のMS-440G塗布はへり甲板だけ。
809名無し三等兵:2012/10/09(火) 10:22:03.94 ID:???
オスプレイの排気熱ってどんなものなの?

あれが離着艦出来るのなら、F-35Bも行けそうな希ガス
810名無し三等兵:2012/10/09(火) 10:45:00.77 ID:???
>>809
オスプレイの排気熱なんぞ
あの巨大なペラで拡散してしまうだろうが
811名無し三等兵:2012/10/09(火) 10:50:09.63 ID:???
F35Bもリフトファンの力で着艦時の排気熱の多くは拡散しそうだし
812名無し三等兵:2012/10/09(火) 10:55:32.05 ID:???
オスプレイは起動したエンジンを立てたまま長時間待つのでF-35Bより甲板には厳しい場合がある
813名無し三等兵:2012/10/09(火) 11:36:20.92 ID:???
オスプレイはデフレクタがあり、作動中は排気が直接真下を直撃しないようになっている
814名無し三等兵:2012/10/09(火) 11:47:52.64 ID:???
アメの揚陸艦はF−35BもMV−22も運用するから耐熱対策はそんなに難しくないでしょ
甲板強度ガ〜とか言う人がいるけど、補強が必要かは不明
815名無し三等兵:2012/10/09(火) 11:51:32.06 ID:???
オスプレイの離着艦時は地面と排気口が間近で、プロペラで拡散するよりも
前に甲鈑を直撃しそうな感じだ
816名無し三等兵:2012/10/09(火) 11:56:07.79 ID:???
817名無し三等兵:2012/10/09(火) 12:02:23.03 ID:???
818名無し三等兵:2012/10/09(火) 12:09:04.36 ID:???
草を焼いたからデフレクタも完全じゃ無いんでしょう
819名無し三等兵:2012/10/09(火) 12:13:31.33 ID:???
草くらい車のマフラーでも焼けるだろー
大概の車のオーナーズマニュアルに書いてあるぞ
820名無し三等兵:2012/10/09(火) 12:16:58.43 ID:???
オスプレイのデフレクターは改善要求が出ていた
そろそろ対策されたはずだが、それで十分かどうかは知らん
821817:2012/10/09(火) 12:17:25.19 ID:???
822名無し三等兵:2012/10/09(火) 12:55:54.86 ID:???
でも横向きにジェット排気吹かれても、甲板で作業する人たまらんな
823名無し三等兵:2012/10/09(火) 20:27:27.60 ID:???
中国、沖ノ鳥島も標的に! 地下資源と軍勢力拡大狙う 「のどから手が出るほど欲しい」 シナ暴走
1 :Ψ:2012/10/09(火) 19:45:42.10 ID:W89DAdAA0
 日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化をきっかけに、中国の横暴ぶりが収まらない。
海洋監視船による領海侵犯や日本企業への経済制裁。あの手この手で島の
横取りをねらっている。だが、野望はこれにとどまらない。矛先はもう一つの国境の島、
日本最南端にある「沖ノ鳥島」にも向かっているというのだ。目的は地下資源と軍勢力の拡張。
専門家は「のどから手が出るほどほしがっている」と警鐘を鳴らす。

 大国の覇権主義はどこまで暴走するのか。尖閣国有化で一気に燃え上がった
日中間の領土問題。その火種は、尖閣とは別の島にまで波及し始めている。

 中国在住の日本人ジャーナリスト、林真宣氏がこう解説する。
 「尖閣の国有化が話題になった9月中旬以降、沖ノ鳥島の報道も目立つようになりました。
『あれは島ではなく岩礁、日本の領土として認められない』というのが大まかな論調で、
だから、周辺の海域で得られる権益も日本のものではないという内容です」

 沖ノ鳥島は、東京から約1740キロ南の太平洋上に浮かぶ日本最南端の孤島。
昨年、世界自然遺産に登録された小笠原諸島(30余島)の中の一つで、
東西約4・5キロメートル、南北約1・8キロメートルの楕円のような形をしている。

 1931年、東京府小笠原支庁(当時)に編入され、第二次世界大戦後は
米国の施政権下にあったが、68年に米国から返還された。

 「硫黄島から南西に約720キロも離れ、随分遠くに感じますが、
東京都小笠原村に属します。周囲約370キロはEEZ(排他的経済水域)として、
日本の領海として認められています」(国土交通省関係者)

 紛れもない日本の領土だが、中国はこれを無視して「岩礁」と異議を唱える。
なぜ沖ノ鳥島にこだわるのか。実は、周辺海域に眠る貴重な資源が関係している。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1349779542/

824名無し三等兵:2012/10/09(火) 20:29:59.80 ID:???
中国が沖の鳥島を狙ってんなら22DDH型にF-35B搭載は確実だな。
22DDHを超える空母の建造も現実化してきた。
それでも基準3万t程度で十分だろうな、日米安保がある限り。
825名無し三等兵:2012/10/09(火) 20:35:21.06 ID:???


2 :Ψ:2012/10/09(火) 19:46:10.96 ID:W89DAdAA0
続き
 「島の近海には蓄電池などエレクトロニクス製品の材料になるレアアースをはじめ、
天然ガスの一種であるメタンハイドレートなどの資源がかなりの量で
埋蔵されている可能性が高い。その権益を日本に渡したくないというのが中国の本音です。
岩礁と定義づけて日本の領土と認めなければ排他的経済水域も生まれない。
もちろん、隙あらば我が物、領有権を奪おうとさえ思っています」(中国事情に詳しいアナリスト)
 軍事的なねらいもある。
 『胡錦濤・中国の新覇権戦略』(KKベストセラーズ)の著書がある
ジャーナリストの宮崎正弘氏は、「沖ノ鳥島周辺の海域は、中国軍が対米国防ラインに
位置づけている『第一列島線』(九州−台湾−フィリピン−マレーシア)と、
台湾有事の際に米国海軍の増援を阻止するラインとして想定する
『第二列島線』(伊豆諸島−小笠原諸島−グアム・サイパン−パプアニューギニア)のちょうど中間に位置する。
中国軍は戦略上、この海域を日本の管轄下に置かせたくないと考えている」と指摘する。

 世界遺産の一角は経済、軍事両面から押さえておきたい財産というわけだ。
 欲望を抑えられない中国は、これまでも他国の領土を“腕力”で奪ってきた。

 先のアナリストは「南シナ海を舞台にベトナムの西沙諸島、フィリピンの南沙諸島に
乗り込んで建造物をつくり、実効支配してきた。今年7月には、その2つの諸島に
中沙諸島を加えて三沙市という自治体を勝手につくりあげてしまったほどです」。
まさかということをやってしまうのが中国という。
 「尖閣、沖ノ鳥島を抑えて“外堀”を埋めたら次の標的は沖縄になる。もともと自国の領土という意識が強い」(宮崎氏)
 野心をむき出しにする「凶暴な隣人」をはね返す手段はあるか。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121009/frn1210091811003-n1.htm


826名無し三等兵:2012/10/09(火) 21:54:18.49 ID:???
827名無し三等兵:2012/10/09(火) 22:14:12.03 ID:???
沖の鳥島海戦かもし起きたらたぶん世界初の純粋な空母機動艦隊同士の対決になるな
828名無し三等兵:2012/10/09(火) 22:39:50.42 ID:KEMBn+Oq
沖の鳥島に興味があるなら26DDHが3万トンクラスになって35Bが乗るだけw
829名無し三等兵:2012/10/09(火) 22:46:22.13 ID:???
横須賀に原子力空母あるから自前の空母不要
830名無し三等兵:2012/10/09(火) 22:48:24.13 ID:???
26DDHて言うやつがいるけど、関係者にそのような噂でもあるの?
831名無し三等兵:2012/10/09(火) 22:52:23.45 ID:???
単に数字の意味知らなくて当てずっぽで言ってるんだろ
832名無し三等兵:2012/10/09(火) 22:52:58.26 ID:enRzNGgj
>>830
28DDV
833名無し三等兵:2012/10/09(火) 22:56:50.28 ID:???
そんなの厨2の妄想だから。
834名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:00:46.61 ID:???
22DDHの次ははつゆき型DDの更新ラッシュしなきゃならんからそれどころじゃないだろ
835名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:02:16.04 ID:???
>>834
22DDHの次→24DDHの次
836817:2012/10/09(火) 23:20:46.36 ID:???
>>826
う〜む、優れものの資料だなw
837名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:31:50.65 ID:???
>>826
これを見ると、排気口から僅かに離れただけで、急激に温度が下がっているね。
排熱デフレクターなんて、必要があるんかいな?

話は変わるが、F-35Bみたいな高バイパス比のエンジンって、排気温度が下がりそうだよなァ
金属は200−300度で炙っても、そうそう性質が変わるもんでもないが、繰り返されると厳し
そうだがサテ
838名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:33:03.55 ID:???
22DDHなんか建造をやめて今すぐ36CVを建造しろとか言う書き込みを見た事があるw
最初の数字が予算の要求年度と分からず、戦闘機みたいに順番に数が進んでいくと思っている奴もいるようだ。
そして数が進むほど強くなると思っているww
839名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:39:25.93 ID:???
>金属は200−300度で炙っても、そうそう性質が変わるもんでもないが、繰り返されると厳し
そうだがサテ

なに言ってんだこいつ
エンジンのコア温度は金属が溶ける温度だ
200−300度なんか目じゃねぇ
840名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:41:48.35 ID:???
ラジコン用ジェットエンジンでも排気温度600度いくらしいよ
841名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:44:32.02 ID:???
>>837
金属は300度程度ではなんとも無いが、耐熱塗料には600度対応のものと300度対応のものがある(うちの業界の場合です)
300度と600度では値段が数倍違うから甲板全部に塗るとすると、コストがとんでもなく変わってくる。
うちの会社で買ってる塗料だと300度が一キロ2000円くらいなら600度は6000円くらいのはず。

ハリアーは排気口が遠いから300度のもので良かったがオスプレイは長時間炙るので
600度の塗料が必要とかそういう話かもね。
842名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:54:48.27 ID:gsI+2saT
843名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:56:58.83 ID:???
>>837の話が変わったあとの文章を読んで
飛行甲板の耐熱性の話だとわかる奴を見てみたい(w
844名無し三等兵:2012/10/10(水) 00:06:20.37 ID:???
>>842-843
別に焦らなくてもおk
845名無し三等兵:2012/10/10(水) 00:39:20.18 ID:f3l9WYyn
ふたばより転載

http://jul.2chan.net/cgi/f/src/1349787022432.jpg
幅が5m広くなった22DDHのをこの画像でやってみたけど
あんま大した事無いね

アイランドの形状
あんま味気ない

他いろいろ画像貼ってくれてる
http://cgi.2chan.net/f/res/988396.htm
846名無し三等兵:2012/10/10(水) 01:08:13.00 ID:???
>>842,843
テメー以外は全員分かっている件について
847名無し三等兵:2012/10/10(水) 01:18:02.50 ID:???
俺は分からんかったわ
848名無し三等兵:2012/10/10(水) 01:28:41.18 ID:???
口喧嘩だけしたいのなら余所でどうぞw
849名無し三等兵:2012/10/10(水) 03:20:45.38 ID:???
>>841
耐熱塗料といっても、ここでの話はエンジンや興行機械用なんかの物とは違うよ。
>>291-292あたりが参考になるかも。
850名無し三等兵:2012/10/10(水) 05:52:08.38 ID:???
大昔にモサ氏が耐熱のMIL規格について話してた記憶がある
同じ規格準拠でも、クラスが違うとかあった気がする
851名無し三等兵:2012/10/10(水) 11:19:15.44 ID:???
木甲板でハリアー使ってた
西海軍舐めんな
852名無し三等兵:2012/10/10(水) 12:28:51.38 ID:Jw+vqCWb
甲板の耐熱塗装の話題これで何度目だよ
次スレからテンプレにでも入れておけよ
853名無し三等兵:2012/10/10(水) 12:31:20.84 ID:???
きりがないしな
そう言えば、観艦式で見ても、おおすみ型とひゅうが型の塗料は確かに違ったよ
表面の質感だけど
854名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:00:51.84 ID:???
ってゆーか
くにさき(おおすみ型)の車両甲板て暗いよな
855名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:03:49.75 ID:???
>>852
>次スレからテンプレにでも入れておけよ
おおすみ、ひゅうが、22DDH、その他のヘリ搭載護衛艦のWikipediaとか全てに書かないと、
無限に巡回するだけ。

2012/6/29頃の書き込みからは
「米空母の甲板と同じ塗料(MS-440G)を、22DDHだけでなく海上自衛隊のヘリ甲板全てに使っている、
主な目的は滑り止めであるが、同時に耐火性・耐化学性も有している」
ぐらいか?

http://www.shinko-w.jp/01/ms440g.php
ここで売っているのは、MIL-PRF-24667 G Type I & II なのね。

http://chemsol.com/products/paints-coatings/mil-prf-24667b.php
Type IX のHigh temperature resistance deck coating にしないと
ハリアー・オスプレイ・F-35Bはだめなわけ??

856名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:13:21.75 ID:???
>>852
ネタがねーんだ
857名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:17:46.60 ID:???
海自の偉い人がひゅうが級にオスプレイは搭載可能と言っているんだから俺らが心配してもしょうがないだろ
858名無し三等兵:2012/10/10(水) 13:26:06.43 ID:???
>>857
それ、ソースあるの?
859名無し三等兵:2012/10/10(水) 14:13:41.55 ID:???
>>858
直接じゃ無いけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=wMXu8wQqr-U&feature=plcp
の11:30〜
中谷元が確認したと言っている
860名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:20:40.29 ID:CbAIkQIZ
搭載可能とは格納可能ということ?
861名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:22:50.82 ID:???
そんな事より、南朝鮮のミサイル800キロに延長決定
西日本射程圏内はどうするんだよ!!
862名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:30:54.87 ID:???
>>830
噂のルーピーDDH計画(仮)
http://obiekt.seesaa.net/article/154150852.html

これだったりしてw
863名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:31:58.71 ID:???
>>860
>>859
で「能力はあるか?」と聞いて、「大丈夫です」と答えたと言っている
つまり運用できると言うこと
格納もエレベータの寸法・能力とも問題ないと「ひゅうがスレ」の人が言ってた
864名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:36:12.26 ID:???
海自にはデカイMH-53Eがまだあるから、西側艦載機は基本的に入ると考えて良い
865名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:49:26.38 ID:???
VTOL を運用するには米空母のフライトデッキのコーティングと同じじゃ駄目だぜ
米空母はハリアー運用しないからな
強襲揚陸艦の方と比べないと

米空母ではジェットブラストデフレクターのみがそういう耐熱性を必要とするが、
金属の粉を吹き付けているし、水冷化している

Wasp 級は新しい耐熱コーティングをテストしたようだ
ttp://www.navair.navy.mil/index.cfm?fuseaction=home.NavairNewsStory&id=4802
着艦できる場所は決められているので、その下にも何らかの対策があるんだろう

オスプレイの場合、そういう場所ばかりで待機するわけでは無いので問題が起きるということもあるだろう
866名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:50:41.26 ID:???
排気温度は上がる一方だからのう…
867名無し三等兵:2012/10/10(水) 15:56:51.84 ID:???
CVN-77 - George H.W. Bush のみセラミックシートによる断熱。
水冷システムのメンテが無くなることを期待している。
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/cvn-77.htm

修理用のシートを積んで行くという話だから、試験的な採用か?
868名無し三等兵:2012/10/10(水) 16:05:56.01 ID:???
>>859
元陸自カスの妄言
869名無し三等兵:2012/10/10(水) 16:10:43.57 ID:???
自民の元防衛庁長官だぞ
適当にあしらったら後が大変だろー
870名無し三等兵:2012/10/10(水) 16:16:12.46 ID:???
出てきた
Thermion というのは会社の名前か。
新しい耐熱コーティングはアルミ繊維とセラミックらしい。
ttps://www.corrdefense.org/Spotlight/2011%20Corrosion%20Conference%20Presentations/Impact%20of%20Surface%20Profile%20Thermal%20Spray.pdf

F-35 だけじゃなくて MV-22 も対策が必要とされているようだ。
ま、DDHでの運用にも試行錯誤が必要だろうな。
871名無し三等兵:2012/10/10(水) 16:29:04.77 ID:???
「ひゅうが」のエレベーターは舷側エレベーターではないものの、
ローターを広げたSH−60Kが昇降できるからな。
オスプレイが格納できても何の不思議も無い。
872名無し三等兵:2012/10/10(水) 18:26:51.39 ID:???
結局、日本のヘリ空母4艦の現状の甲板の仕様では
F-35は艦載できないが結論か
873名無し三等兵:2012/10/10(水) 18:30:54.52 ID:???
しらねにF-35着艦させるのか
874名無し三等兵:2012/10/10(水) 18:42:17.11 ID:CbAIkQIZ
(耐熱塗料だけじゃ)いかんのか?
875名無し三等兵:2012/10/10(水) 18:45:43.20 ID:???
しらね、くらまは
何かと燃えやすいフネなのでF-35は不可。
876名無し三等兵:2012/10/10(水) 18:49:23.43 ID:???
燃えやすいといえば
上部艦橋をアルミで作ってる韓国のイージス艦じゃない?
877名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:04:51.32 ID:???
しらね級は落ち武者の霊でも付いてるのかね
それなら、22、24DDHにも祟りがあるかも
878名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:08:45.56 ID:???
>>872
どこをどう読めばそうなるw
879名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:10:34.62 ID:???
しらねくらまみたいなしょぼい船が日本最強の軍艦だった時代があったなんて今からは考えられないね
880名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:14:00.16 ID:???
韓国工作員乙
881名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:14:15.97 ID:???
むかし、ひゅうがも含めてDDHって甲板強度が固定翼機に耐えられないとか聞いたけどガセだったの?
塗料はなんか塗り換えるだけの話でしょ
882名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:18:00.16 ID:???
881 は自作自演用の前フリ
さあ用意していたネガキャン用の答えをどうぞ
883名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:18:43.92 ID:???
韓国って・・・なんの脈絡?
884名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:22:00.63 ID:???
堂々巡りだなw
885名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:23:07.46 ID:???
VANKでググってみよう
886名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:23:53.76 ID:???
>>882
フツーに聞いてるんだけど?
887名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:26:42.59 ID:???
普通に聞いてるんなら無視できるよね
用意していた答えが無駄になったからってファビョルなよ
888名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:27:20.10 ID:???
まだおおまかな形も出来てないのかい
心神とどっちが早いんだろ
889名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:29:21.12 ID:???
なんか触っちゃいけない人に触っちゃたかなぁ
890名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:33:41.61 ID:???
韓国はいつも余計なことをして失敗するからなぁ
兵器開発に限らないけど
お前も余計なことをしたんじゃない?>>889
891名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:39:33.39 ID:???
対潜厨が棲んでるのは知ってたけど、いきなり嫌韓厨が出て来るとは
ゴキブリが突然出て来た時より驚いたw
892名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:44:23.69 ID:???
パチンコの換金って違法だよね?
893名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:44:46.78 ID:???
10式は軽量化しすぎて余計な事になった
894名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:47:36.07 ID:???
お前、患っているか、変なクスリやってるだろぅ
体 大切にしろ
895名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:50:47.49 ID:???
変なくすりって・・・なんの脈絡?
896名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:53:45.16 ID:???
フランスではキムチが脳に重大な損傷の危険性があるって
輸入禁止だってね
唐辛子のカプサイシンが原因らしい
897名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:56:48.53 ID:???
いいからDDHの話しろよ
898名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:01:52.91 ID:???
>>862
このブログみてたのに、この記事の記憶ないな。
 
 普天間問題とオスプレイの混乱があるから、22DDHを更に拡大したDDHの
可能性が確かに今でもありそうだわ。
899名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:05:09.98 ID:???
では、DDHネタで
くらまが燃えたのは海保と韓国船のせいで不可抗力(ダメコンは?の突込みは別だけど)
しらねが燃えたのは乗組員が馬鹿だから
900名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:09:55.66 ID:???
>>898
ブログは知らんけど、当時この秘策にはみんな腹抱えて笑ってた
メガフロート案とか色々あったよ
901名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:13:46.91 ID:???
22DDH拡大型を二隻建造して、ひゅうが型をVLS32セルに
改修するのが理想的だわ。
ひゅうが型改修32セルのほうが16セル25DDよりも対空も、対潜もレベルが
高いわ。
902名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:24:26.33 ID:???
そんなことしたら現護衛艦隊の体制が崩れる

汎用護衛艦の能力向上がいい
903名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:25:17.18 ID:???
>>899
くらまは海保含め日本側に責任ない
突然急旋回して反対側からきたくらまにぶつかったのが判明してる
(船長が適当な言い逃れしてたとばれた)
904名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:30:08.34 ID:???
あきずき泣く泣くセル削減したのに
DDHの兵装強化って何がしたいのか?
905名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:31:49.06 ID:???
多分、
実戦では艦首吹っ飛んだとか、ペンキが燃えたくらいでは
戦闘継続するだろ。熊野の例もあるし。
906名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:33:49.95 ID:???
海保も法的責任はないとしても管制してたのに逃げたよね
航空管制ではありえない話
907名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:40:38.36 ID:???
>>904
22DDH拡大型を建造するなら、ひゅうが型を改修してDDにも転用可能に
したほうがコスト的にいいだろう。
908名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:41:50.73 ID:???
そもそも定数は4隻でそれ以上のことは予算取れる見込みが立たない今じゃどうにもならんし
909名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:44:40.05 ID:???
まあ平時に艦首なくして燃えているのに平然と瀬戸内海航行してたらマスコミに叩かれただろうね
艦長の判断は正しかったよ
910名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:46:25.52 ID:???
ひゅうが型を改修してDD兼用にしたら22DDH拡大版建造しても
DDH4隻体制維持とも言えるし。
基準排水量3万tDDHは建造費1500億円ぐらいか。
それを作っておけば、中国国産空母が成功しても対応可能だな。
911名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:48:04.47 ID:???
ひゅうがのDD化ってどんだけムリゲー
912名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:52:17.73 ID:???
ひゅうが型16セルで25DDと対空能力で同レベル。
ひゅうが型にマルチスタティックソナー付与の改修すれば、
25DDよりも対潜型として優秀だろう。
913名無し三等兵:2012/10/10(水) 20:55:54.21 ID:???
潜水艦には潜水艦と言うけど、中華空母に軽空母て無いんでない
那覇と下地島に掩体豪の建設、燃料壕、弾薬壕の設置
空自の強化が先でない?
914名無し三等兵:2012/10/10(水) 21:01:12.38 ID:???
モニター艦的な発想は成立しないよ
915名無し三等兵:2012/10/10(水) 21:03:57.73 ID:???
25DD
その後は26DDHでいいわ。
27DD

中期防修正だな。
916名無し三等兵:2012/10/10(水) 21:09:04.56 ID:???
先方バッカ突出してどうする
次はつき、ゆきの整備だよ
DDHに夢見るんなら、改修名目で何するかだよ
917名無し三等兵:2012/10/10(水) 21:13:56.90 ID:f3l9WYyn
軍研のファンカルロスT
案外いい

BとC
使いまわし多いけど問題点って今、まだ残ってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=9ISpriu6HEA&list=UUJWcF0ex7_doPdIQGbVpDsQ&index=2&feature=plcp
918名無し三等兵:2012/10/10(水) 21:24:31.03 ID:???
Bのえりまきトカゲみたいに上がっている所ってなに?
ファンのカバー?
919 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/10(水) 21:33:00.59 ID:???
>>913
それが本筋ではあるが、ここで言ってもバカどもには通じんて。


さて…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。

輸送能力は有していますが、たとえ強襲揚陸作戦の指揮管制は行なったとしても
実際の任務はおおすみ型が行なうのであり22DDHは強襲揚陸艦ではありません。
ヘリ空母と分類される事もあり、もちろん垂直離着陸機が発着艦することは可能ですが
発着艦できる≠運用できるであり、有人固定翼機搭載による軽空母化の予定・可能性はありませんので
空母及び搭載固定翼機その他の話、特にF-35B関係はスレ違いです。

※スレ違いの方はこちらへ
最高に頭の悪い発言をしてくださいin軍事板part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1336098564/
920名無し三等兵:2012/10/10(水) 21:35:29.92 ID:???
アンタの言ってることはわかるし正しいと思うけど、そのコピペ貼るのやめたらどうだい?
どうもややこだわり過ぎに見えるよ
921名無し三等兵:2012/10/10(水) 21:38:55.53 ID:???
◆ppZaCHpCWI様に賛意を頂けるとは努々思いませんでした
カシコカシコ、アナカシコ
922名無し三等兵:2012/10/10(水) 21:55:51.99 ID:f3l9WYyn
>>918
はい
923名無し三等兵:2012/10/10(水) 21:56:28.41 ID:???
>>913
だから、それを可能なようにひゅうが型をDDに改修すればDD取得予算が減った上、
拡大22DDH型が持てるんだよ。
 ただ、DDHでなくてワスプ型の大型揚陸艦取得があるかもな。
924名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:05:14.29 ID:???
>>923
> ただ、DDHでなくてワスプ型の大型揚陸艦取得があるかもな。
3.11の際もドック型揚陸艦+LCAC + ヘリ搭載+病院船機能 + 輸送船の話になったし、
尖閣でもそんな話がくすぶっていますし・・
おおすみ+22DDHな、大型「高速」揚陸艦はいかにもありそうですね。 (「高速」は海自の追加要求)
925名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:05:21.55 ID:???
>>923
本当にエリアディフェンスに益(CP)があればそれでいいんだよ、あんたが欲しいのは
揚陸能力か、艦隊防空か、対地投射力か、戦略的対空権か
はっきりしろよ、そこから議論してやるぞ
926名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:07:29.57 ID:???
DDとDDH元の船だけで値段が倍近く違うのにそれをさらに改修してDDってことにしてくださいとか無理だろ
927名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:10:06.42 ID:???
>>918
フロントのファンのカバーなんだが後ろヒンジによってエアを加圧して、
短距離離陸時の最大離陸重量を少しでも稼いでいるんじゃないかな。
928名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:12:28.83 ID:???
>>925
現状の25DDが16セルで対空能力軽視なんだよ。
 それ以下のなんてないだろう。
 なにやっても現状以上だわ。
 防衛費を上げるなら尚更。

 >>926
DD,DDHの兼用艦な。
  22DDHが動けないときはDDHとして運用すればいい。
929名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:16:26.82 ID:???
>>862
この頃は拡大DDH型の優勢だったろうけど、
その後に大型揚陸艦の必要性を論じた報告があったよな。 
海兵隊論議と中国の揚陸艦建造ペースの早さを考慮して
現状は揚陸艦派が優勢だろうな。
930名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:21:20.64 ID:???
>>913
那覇2個化の方針出てるじゃん
931名無し三等兵:2012/10/10(水) 22:27:34.96 ID:???
>>928
>DD,DDHの兼用艦な。
なにそのDDも全部イージス艦にしようぜみたいなノリ
DDにとって一番大事なのは安い事だろ

あきづき並みの船体と要求額の25DDが16セルってのは腑に落ちないな
932名無し三等兵:2012/10/10(水) 23:20:51.80 ID:???
>>924
無理w
ウエルドック装備したら速度は落ちるから。
あるいは揚陸艦なのに高速を要求したらとんでもなく燃費が悪くなるか・・・
933名無し三等兵:2012/10/10(水) 23:23:37.92 ID:???
うむ
16DDHがDDに艦種変更するより
LPHに変更する方がより現実的だと思う
934名無し三等兵:2012/10/10(水) 23:26:27.69 ID:???
艦隊防空も能力的には可能なんだろうけどね
艦隊防空出来る艦がいっぱいあっても混乱するだけだからな
役割を分けてるんだろう
それとも新型ソナーが高いから?
935名無し三等兵:2012/10/10(水) 23:35:01.35 ID:???
すべてをイージスで揃えている米海軍をディスった発言だな
936名無し三等兵:2012/10/10(水) 23:38:41.17 ID:???
混乱してるのはてめえのおつむというw
937名無し三等兵:2012/10/10(水) 23:54:45.77 ID:???
22DDHがASWとか護衛艦隊にまかせてLPH任務に専念するのっていけるかな?
アメリカ級も最初のほうのやつはウェルドックなしだし
938名無し三等兵:2012/10/10(水) 23:58:49.46 ID:???
原子力ヘリなら運べるなw
939名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:09:55.92 ID:???
>>935
アメリカ軍がすべてをイージス艦でそろえてるみたいな言い方だな(w
空母 強襲揚陸艦 巡洋艦 輸送艦
これらに護衛としてつくイージス艦は平均何隻かわかるかね?
940名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:15:15.15 ID:???
平均何隻www
941名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:16:00.31 ID:???
>>939
場合によって違う場合もあるだろうが
せいぜい2〜3隻だろうな
自衛隊は1つの護衛艦隊群に平均2.5隻の艦隊防空艦だから
そんなもんだね
942名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:23:22.71 ID:???
あきづき3、4番艦が配備されれば
1つの護衛艦隊群に平均3隻の艦隊防空艦を装備になるよ
DDHグループとDDGグループに分けるなら
あと最低4隻は艦隊防空艦が欲しいな
943名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:25:59.35 ID:???
新DDは艦隊防空出来るのですね〜
944名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:30:07.64 ID:???
>>943
お前はまた負けたのか?(w
945名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:31:20.08 ID:???
あきづきを艦隊防空艦って言い切るのはちょっとねぇw
946名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:32:31.15 ID:???
(w は頭悪そうなレスしか無いな
947名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:34:55.21 ID:???
アメリカの巡洋艦は個艦防御システムとしてイージスコンバットシステム搭載だからな
25DDもそんな感じなんだろう
948名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:40:42.28 ID:???
>あきづきを艦隊防空艦って言い切るのはちょっとねぇw

防衛省が艦隊防空艦って言い切ってるからねぇ
日本でのイージス艦の価値はSM-3が撃てることに変わってきてるし
949名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:43:48.35 ID:???
僚艦防空じゃないの?
950名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:46:11.27 ID:???
瞬殺防空艦(・∀・)ニヤニヤ
951名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:49:31.04 ID:???
SM-2うてるのも大メリットだろ
952名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:51:13.58 ID:???
>>944
何でも同じ敵に見えちゃうのは戦闘システムの欠陥
953名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:51:13.97 ID:???
SM-2はもうディスコンだろ
そんなのに対応してどうするよ
954名無し三等兵:2012/10/11(木) 00:56:30.16 ID:???
よし、今すぐ港にいってSM-2を投げ捨てる作業に入れw
955名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:00:42.52 ID:???
防衛省に行ってあきづきをDDGに艦種変更してもらうデモをやろうぜ
956名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:04:15.31 ID:???
あきづき型をDDGだと主張しているアホネット右翼さまは消えてください
957名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:05:01.76 ID:???
いやそれより韓国はSM-2買えるうちに買っといたほうが良いぞ(w
VLS空っぽなんだろ(w
まだ売ってるか知らないけど
958名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:06:58.93 ID:lAl3prau
イカロス

海上自衛隊 護衛艦建艦史
出版社: イカロス出版 (2012/10/27)

>現役のイージス艦、
>そしてまだ見ぬ巨大“ヘリ空母”22DDHに至るまで、
>その建艦の歴史ともに海上自衛隊のすべての護衛艦を網羅。
>護衛艦のすべてが分かる1冊である。

最終案図出るのかいな?
959名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:09:03.02 ID:???
>>955
どちらかと言うと財務省じゃね?
960名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:10:04.62 ID:???
>VLS空っぽなんだろ(w
ふたを閉めておけばわからないニダ
961名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:13:47.09 ID:???
>>959
財務省まで遠いからおっさんには無理だな
962名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:32:04.70 ID:???
どっか隣国にミサイル撃って挑発してもらった方が早いだろ
963名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:41:08.07 ID:???
SM-2のどこが旧式なのか意味わからんが…
もしかしてSM-3より数字が小さいからSM-2は古い、生産停止になったはずだと思ってる?
964名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:44:12.26 ID:???
SM-2はSAHSAM

SM-3はABM

SM-6はAHSAM
965名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:47:28.01 ID:???
そいえばSM-2ってSM-1に対して上位互換があるってのは本当なんだろうか
SM-1のシステムは当面レイセオンかどっかが直接整備を請け負っていくらしいが
966名無し三等兵:2012/10/11(木) 01:56:08.47 ID:???
>>963
言ってるのは953だけだし・・・
967名無し三等兵:2012/10/11(木) 02:47:45.88 ID:???
>日本でのイージス艦の価値はSM-3が撃てることに変わってきてるし

雑誌とかでも"弾道ミサイル迎撃中でも防空任務できないことは無い"
とか防空任務がおまけ扱いになってるよな
968名無し三等兵:2012/10/11(木) 03:02:39.45 ID:???
弾道ミサイル迎撃も防空任務だYO
969名無し三等兵:2012/10/11(木) 03:07:13.37 ID:???
まぁ人員を余分に割きたくないのと単体での防空よりも艦隊での防空の方が対処能力が違うからイージス以外にもある程度の防空能力を付与したいのは自明の理
970名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:03:24.56 ID:???
自明の理
の意味を理解しているのかね?
アメリカ軍みたいに護衛艦はイージス艦だけ でも問題ないよ
だからイージス艦以外にもある程度の防空能力を付与したいのは自明の理じゃないよ

イージス艦だけじゃ護衛はダメって経験があれば自明の理っていえるけどねえ
難しい言葉使いたいだけ?
971名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:06:13.52 ID:???
972名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:09:00.40 ID:???
対応早いね
でもSoftBankじゃなぁ
大丈夫?
973名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:10:55.89 ID:???
>>971
時給はどれくらい?
974p2-user: 621886 p2-client-ip: 120.75.81.214:2012/10/11(木) 05:11:25.74 ID:???
妄想かwIP晒してやるよw
975名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:13:28.60 ID:???
どこの国のIPなの?
すぐに答えられないと偽装してるってばれるよ?
976名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:14:42.94 ID:???
>>972
キチガイって妄想と現実の区別が付かなくて妄想でレッテル張りって可哀想だなw
977名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:15:35.17 ID:???
自分で検索しろよwお前の使ってるのは2ch見るだけの箱かよw
978名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:18:18.89 ID:???
>>977
答えられないのか
どこの国に割り振られてるIPかまではわからないんだろw
予想外だった?
979名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:20:32.43 ID:???
http://www.iphiroba.jp/ip.php
お前IPひろばで検索すら出来ないのかよw
「120.75.81.214」ここの部分がIPって言うんだぞw勉強になったなw
980名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:25:05.46 ID:???
因みにもう変えてるから他の人に迷惑になるからアタックしてくるなよw
981名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:25:38.51 ID:???
自分のアクセスしている国名すら答えられないって普通無いよ
簡単にIPさらしてるところ考えても
偽装してるんだろ?
982p2-user: 621886 p2-client-ip: 121.3.249.184:2012/10/11(木) 05:27:22.22 ID:???
お前は誰と戦ってるんだよw
PCからCTUの再起動でいくらでもIPなんて変えられるだろw
ほら新しいIP晒してやるよw
983名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:27:56.95 ID:???
偽装してたらアタックなんて意味ないことくらい知ってるよ
984名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:29:54.67 ID:???
>>982
ほかにも方法はいくらでもあるよ
それに本当の事は書かないよね?
985名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:31:10.55 ID:???
検索してみろよw同じ国の同じ県になってるからw
因みにまたIP変えてあるからアタックするなよ他の人に迷惑かかるからなw
986名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:32:19.84 ID:???
日本の愛知
コレで満足かよwどんだけキチガイなんだよw
ちゃんと日が昇ったら病院行けよw
987名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:35:00.27 ID:???
いいから国名だけでいいから答えてみ
988名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:38:35.53 ID:???
病院行けよが好きなんだなお前
989名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:42:16.91 ID:???
他で「病院行けよ」なんてレス打ったことねーよw
ここが初めてだわw
いったい誰と戦ってるんだよw糖質
990名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:42:55.98 ID:???
どこの国からアクセスしてるか聞かれてから19分前後かかってるのか
まだまだだな
どこの国かわからなくて答えられなくてあせった?
991名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:47:41.16 ID:???
普通に検索かけたら19分もかからないだろw1分もかからないよw
お前2chは初めてか?
それに無尽蔵にIPなんて出せるのに何で偽装する必要が有るんだよw
何回でもIP晒しなんて出来るよ その度に検索かけてみろよ 全部「日本 愛知」になってるし接続業者はSo-netだからw
992名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:50:49.37 ID:???
それは974に言えよ
偽装してるからIP出せるんだろw
993 ◆ppZaCHpCWI :2012/10/11(木) 05:52:56.28 ID:???
次スレ立てれ。
糞どもがっ
994名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:53:54.60 ID:???
愛知ってパチンコ産業を思い出した
関係ある?
995fusiana:2012/10/11(木) 05:54:48.13 ID:???
マジ物の糖質じゃねーかよw
めんどくせ〜なぁ〜wほれまた日本の愛知でSo-netだろw
じゃあ偽装して同じ接続業者&同じ国&同じ地域にどうやってするんだよw
普通なら「こうこうこう言う方法があるからそれは偽装だ」ってなるだろw
妄想でスレテラカッコワルイ('A`)
996p2-user: 621886 p2-client-ip: 120.75.86.32:2012/10/11(木) 05:55:36.71 ID:???
ミスったw
997名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:58:49.41 ID:???
同じ接続業者&同じ国&同じ地域になるようプログラム作るだけだね
簡単じゃない?
偽装してるってばれたら困るの?自作自演してるから?
998名無し三等兵:2012/10/11(木) 05:59:41.95 ID:???
CTU再起ついでに立ててきた

海自 22DDH 54番艦
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349902711/
999名無し三等兵:2012/10/11(木) 06:03:11.98 ID:???
>>997
お前マジで言ってるのwプログラムwそれは何で書くんですか?w
PHPですか?Parlですか?Cですか?C++ですか?Pythonですか?Rubyですか?Visual Basicですか?
よもやHTMLじゃないですよねw大穴でDとかw
1000名無し三等兵:2012/10/11(木) 06:04:07.74 ID:???
言語なんかなんでも良いよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。