兵站・補給について語るスレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
戦争の影の主役、兵站について語りましょう。
近代以前から現代までの兵站に関する事(輸送手段、組織、史実、理論etc.)ならなんでも可。

◆兵站とは
軍隊(主に陸軍)において作戦に必要な物資その他を運ぶシステムの事。
近年ではロジスティックとも呼ばれる。

◆兵站の略史
近代以前:食糧などを現地で購入または徴集
ナポレオン戦争の頃:事前集積や後方からの追送が行なわれるが、不充分。
普仏戦争:兵站に鉄道が積極利用される
第一次大戦:食糧より弾薬や兵器の輸送が多くなる
第二次大戦:兵站にトラックが積極利用される

◆兵站の仕組み(旧軍の例)
本国で物資等を準備・集積
->戦地後方の集積所に輸送
->上級部隊が戦地の集積所に輸送
->隷下の部隊の持つ補給担当部隊(輜重連隊など)が部隊内部に分配


●前スレ
兵站・補給について語るスレ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320462313/
2名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:01:16.02 ID:???
●参考図書等

補給戦―何が勝敗を決定するのか
 マーチン・ファン クレフェルト (著), 佐藤 佐三郎 (翻訳) 中公文庫BIBLIO 
 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4122046904

軍事とロジスティクス
 江畑 謙介 (著) 日経BP社
 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4822246469

コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった
 マルク・レビンソン (著), 村井 章子 (翻訳) 日経BP社
 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4822245640

帝国陸軍戦場の衣食住―糧食を軸に解き明かす"知られざる陸軍"の全貌
 〈歴史群像〉太平洋戦史シリーズ (39) 学研 
 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4056029199

山・動く―湾岸戦争に学ぶ経営戦略 (単行本)
 W.G. パゴニス (著), William G. Pagonis (原著)  同文書院インターナショナル
 ttp://www.amazon.co.jp/dp/4810380033

陸上自衛隊補給管理規則
 ttp://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/2006/fy20070109_00071_005.pdf
3名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:01:58.33 ID:???
●過去スレ

兵站・補給について語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1179285600/

兵站・補給について語るスレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1206241309/

兵站・補給について語るスレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1224160462/

兵站・補給について語るスレ4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1257861167/

兵站・補給について語るスレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1278098118/

兵站・補給について語るスレ6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295732183/

兵站・補給について語るスレ7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1301941754/

兵站・補給について語るスレ8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1305630493/

兵站・補給について語るスレ9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313911891/
4名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:04:43.25 ID:WKa6L2pZ
※補給経路(スレ)は断絶せずに継続し続ける事

以上テンプラ終わり。今回は断絶回避しましょう。
5名無し三等兵:2012/08/04(土) 18:05:11.59 ID:???
いちおつ
6名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:19:10.52 ID:???
もつ
7名無し三等兵:2012/08/05(日) 05:20:49.44 ID:???
>>1
乙!
8名無し三等兵:2012/08/05(日) 17:43:34.47 ID:6jhjAE/3
>>1
乙です。

船を使って、海上から侵攻する場合、侵攻する側の真水の確保はやはり雨水頼りになるのでしょうか。
沿岸沿いに進み、1日おきくらいに真水を確保できるのなら話は別ですが、
元寇の江南軍のような場合、数日かかっており、馬を積んでいたりすることから考えると
馬に飲ませたりするのに大量の真水が必要に思えるのですが、どうなのでしょうか。
9名無し三等兵:2012/08/06(月) 13:56:17.37 ID:???
>>8
具体的に「何時の時代に」ついて聞きたいのか明記してくれないと
正直困る。
広く浅く聞きたいのなら別だけど。
10名無し三等兵:2012/08/06(月) 20:59:08.48 ID:JslTGjye
8です。大変、失礼しました。
蒸気船が登場する前、中世から近世の帆船が主役だった時代を想定しています。
ガレー船だと沿岸航行をメインとせざるを得ませんが、帆船だとある程度の遠洋航海能力も
あるのでどうなのかな、と思いました。
11名無し三等兵:2012/08/08(水) 00:59:23.86 ID:???
お、復活してた。
12名無し三等兵:2012/08/08(水) 01:43:13.99 ID:???
ちと質問です。

補給というか、輸送に当たるのかもしれませんが、戦車輸送車両ってありますよね?
接地面積ってどれくらいになるのでしょうか?
道路陥没したりしませんか?

あと、現実的に言って、何トンくらいまでなら道路輸送できるのでしょうか?


質問の由来(理由にあらず)は、ガンダムみたいに重いもんがガンダムのような
足裏の接地面積では道路が陥没する、ゆえに二足歩行巨大ロボなんぞありえん、
それが軍事板の常識だ、とか散々暴れている人がいるからなんですが。



・・
・・・これって初心者スレにでも投下したほうがいいのかな…?
13名無し三等兵:2012/08/08(水) 07:01:43.29 ID:???
ガンダムそんなに重いか?

身長57m体重550トンよりましだろう
14名無し三等兵:2012/08/08(水) 07:25:52.43 ID:???
あれ自力では空を飛べるだけの推力を持ってたからなあ。
まあ、装甲が厚い分重すぎて常にロケット噴射で自重をささえるロボットってギャグアニメもあったが
15名無し三等兵:2012/08/08(水) 13:29:36.60 ID:???
>>12

オシュコシュ社のページとか色々あさってみたけど、ダメだった。
輸送車両の接地面積とか、マイナー過ぎる。

日本の道路輸送についてだが、一応350tトレーラまでは確認されてるよ。
あまりにも特殊車両すぎるけどね。
http://www.toyo-trailer.co.jp/toyotrailer.pdf
16名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:23:07.54 ID:???
>>13
ガンダム程度ならさして重いとは思わなかったのでその旨述べたのですが
自説を強弁して譲りませんでしたね、その人は。
水道管が破裂するとかマンホールが抜けるとかそもそも道路が陥没するんだそうな。

>>14
ガンダムの脚での跳躍+ロケットで、かなり高速ジャンプして、結構な高度までいってましたよね。
ギャグメカについては、そういえばフルメタルパニックでもにたような巨大ロボが出てましたね。
不思議パワーを発動させていないと自重でつぶれるロボット。

>>15

おおお!
ありがとうございます! これだけの大迫力輸送車両があるなら楽勝っぽい!
350トン! すげえ圧倒的な存在感!
割と普通に見かける70トントレーラーでも、90式戦車運べそうですね!
17名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:29:24.69 ID:???
駐屯地内の道路は普通の国道なんかと比べると何倍か厚くアスファルトが敷いてあるらしいけど
それでも立ったら重量面積比で道路がボロボロって事でしょ?
そもそも地上戦でガンダムなんて正面面積が大きすぎて無意味(切り詰めてもAT位か?)

でSMの最初の開発意図は宇宙空間で手足をバタバタさせて姿勢を制御すると言う事らしいけど
昔、宇宙飛行士がスカイラブ内でそれをしてるが、あんな手足バタバタじゃ鉄砲なんて構えられない
となると、結局宇宙空間では人型でなくてボールさんが(経済的にも)一番効率的な形状になってくる
アニメとしてはシュールな作品になるが…
18名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:33:03.03 ID:???
スマン

× SM
○ MS
19名無し三等兵:2012/08/08(水) 21:59:55.04 ID:???
>>16
まあ17も言っとるが道路によるって部分はあるな
高速や国道などの幹線道路は大型車両が常時行き来すること前提に30センチ以上の舗装厚があるが、それが一般道路だと20〜10センチ程度、歩道や裏路地、駐車場なんかだと5センチしかない
舗装厚5センチのところにMS歩いたら流石に陥没跡が点々と残るかもw
ショッピングセンターの駐車場とか納品で大型トラックがウロウロしてもなんともなかったりするから、案外平気かもだが
それとトラックのタイヤの接地圧って、積載量が増えればタイヤの数を増やして荷重を分散させるから、一輪あたりの接地圧や荷重は大差ない
20名無し三等兵:2012/08/09(木) 17:59:18.69 ID:???
最近だと空荷のトレーラーが走行抵抗を減らすためなのか
片側三輪の内の二輪を持ち上げながら走っているね
21名無し三等兵:2012/08/09(木) 20:27:01.12 ID:???
あ、そういえばそんなのも見た覚えがあるような。
あれってそんな理由の機能だったのですか。
22名無し三等兵:2012/08/11(土) 09:26:35.57 ID:???
黄金バットに登場するロボットが既に反重力鉄板という言い訳を用意している
23名無し三等兵:2012/08/13(月) 08:34:03.28 ID:???
戦車の一日の補給ってどれくらい必要なのかな。
主砲弾薬数トンと機銃弾薬数トンと燃料数トンくらい?
90式戦車なら2割くらいが砲弾と燃料?

それとも一日ごとに部品交換が必要とかで部品も必要なの?
24名無し三等兵:2012/08/13(月) 17:27:03.67 ID:???
丸一日でトン単位の弾薬を撃ち尽くす戦車ってなんだ。

現代の第三世代MBTの主砲足る120mm砲の弾薬は大体一発辺り20kgで、
普通はそれを40〜50発積載。
機銃弾や自衛用の小銃・手榴弾などを含めても、1tを大きく超えることはない。

燃料搭載量はディーゼル機関の90式で1272L、これで大体300km〜340km走れる。
(誤差が大きいのは、戦車の運用状況によって燃費が大きく変わるため。)
ガスタービン式の戦車だと、燃費の関係で航続距離据え置きで燃料容量が1.5倍近くに増大する。

よって、その戦車の運用状況によって補給量や補給品の内容は大きく変わる。
イラク戦争の例を出すと、バグダットに向けて北へ高速機動中は弾薬の補給は殆ど必要ない代わりに、
燃料の補給量が急激に増大する。敵地の為、機動のみならず夜間の野営中にも警戒の為の
アイドリングでも馬鹿にならない燃料を消費するため(ハイテク戦車を維持するためには大量の電力が必要なため、
エンジンを切ることができない。最近は燃費の良い予備発電機をつけるようになった)、毎日燃料の補給をする
羽目になっている(勿論、燃料タンクを全て空になった上での補給ではないので注意。補給遅れ等や突発的な事故を
考えて、通常は燃料が半分〜三分の一になるかならないかぐらいで補給するように段取りする。よって毎日一両の
M1戦車あたり1000L近い軽油の補給が必要だった。)

後半の掃討戦になると、燃料の消費が減って弾薬の消費が増えるが、それでも戦車砲弾や機銃弾を一日で
撃ち尽くすことはありえない。戦車砲を20発も撃てば撃ちすぎだと怒られる。
そして、戦場においては兵隊も戦車も、撃っている時間より撃っていない時間の方が圧倒的に大きい。
25名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:59:09.07 ID:???
10式(90式)戦車を南西諸島の防衛戦に使った時の
オットーとハーマン(とメシ)の補給は大丈夫なのかな?

沖縄戦やら硫黄島戦のチハたんみたいな無補給状態でう〜たらか〜たら…
26名無し三等兵:2012/08/14(火) 00:09:29.42 ID:???
島嶼戦闘に戦車持ち込むのか?
27名無し三等兵:2012/08/14(火) 00:59:22.28 ID:???
今の自衛隊の防衛は北海道から南西諸島に変わってきてるんじゃないのん?
それに米軍はレイテもサイパンも沖縄も戦車上げてるし
28名無し三等兵:2012/08/14(火) 01:06:15.83 ID:???
沖縄ぐらいの規模のある島なら普通に持ち込むんじゃね

太平洋戦争末期の日本軍みたいな補給事情にはまずならない
相手が米軍の上に海軍や航空部隊はボロボロだったからな
今はアメリカと同盟組んでるし海自の対潜能力や空自の防空能力も高い
むしろ心配すべきは侵攻してきた側だろ
29名無し三等兵:2012/08/14(火) 08:54:51.63 ID:???
戦車の火力は低い、対戦車用兵器に過ぎない
必要なのは重砲、それも面を制圧できるだけの数がいる
第三帝国は重砲を航空機で代用する亊を思いつき、それが今の主流になっているけども
延坪島はカチューシャの斉射でやられた
精度など不要、面の制圧
30名無し三等兵:2012/08/14(火) 09:17:18.92 ID:???
>>24

詳しいことをありがとうございます!

激戦地なら数十発なんてすぐに撃ちつくす、と思っていました。
自動装填装が付いているから分速数発は撃てて、つまりわずか10分かそこらで撃ちつくす。
攻勢は数十分続くのは当然、敵ががんばれば時間単位と考えると、戦闘中の補給は必須。
防衛戦における機動防御を考えれば、一日に数回は戦闘して当然、
とか思っていました。1回1トンとして1トン×2×4回として1日8トンくらい?


戦車の燃料が思ったより少なかったのは意外でした。
意外と燃費いいんですね。航続距離もそこそこありますし、結構使えますね。
31名無し三等兵:2012/08/14(火) 10:56:42.12 ID:???
>>30

>>24はあくまでイラク戦争での戦訓だから気をつけてね。
独ソ戦での一部のドイツ戦車や、第4次中東戦争でのゴラン高原のイスラエル軍のように、
保有弾薬を最後の一発まで撃ち尽くして、補給を受けながら一日中射撃続行していたような例もあるから。
32名無し三等兵:2012/08/14(火) 19:41:38.05 ID:???
>>30
>自動装填装が付いているから分速数発は撃てて、つまりわずか10分かそこらで撃ちつくす。

こういう描写って、仮想戦記物で散見するけど「カタログスペック」だけを見て
書いてるんだなーと思うよね。
インクジェットプリンタの高速印刷での印刷枚数のように、実情とかけ離れた
数値を出して「だから補給がー」とかこの作者は何がいいたくてこんなの書いて
いるんだろうと思いたくなる。
33名無し三等兵:2012/08/15(水) 00:09:16.62 ID:???
砲身が熱を持ってそんなに撃てない?
34名無し三等兵:2012/08/15(水) 06:03:46.03 ID:???
熱もそうだがどんだけ敵出て来るんだよ

ゲームじゃないんだから一両の戦車にワラワラ集まらんだろう

中東戦争はレアケースだろ
35名無し三等兵:2012/08/15(水) 08:28:24.81 ID:???
一両辺り保有弾薬が50発として、一個中隊14両編成で700発。

戦車のような機動兵器は通常イニシアチブを発揮して敵の弱いところを
突破していくものだから、確かに普通は一日二日で全弾撃ち尽くすことは無いわな。
(まぁ万が一のことを考えて早め早めに補充するけどね。)

第四次中東戦争のゴラン高原は・・・明らかに例外だわな。
なんだよ、1400両VS180両って。
独ソ戦末期か何かか。
36名無し三等兵:2012/08/15(水) 17:23:28.54 ID:???
>>33
熱云々以前に何で戦車だけで、ガチ勝負せなアカンの?という話。
普通の軍隊ならわずか数両の戦車を大量の戦車にぶつけるような
戦いはしないだろう。
37名無し三等兵:2012/08/15(水) 22:49:53.85 ID:???
>>34-36
お前ら戦争の常識知らんだろ。
攻め込むときは3倍以上の戦力をそろえるのが常識だ。
攻勢はイニシアティブを取りやすいから敵の一部を相手にしやすいから、
局所的に10倍以上の戦力差で圧倒するなんてのはごく普通の戦況でしかないぞ。

つまりお前達がありえないといっている、例外といっている戦力差が普通の戦況だ。
アメリカが航空戦力で圧倒して制空権を取ったときの航空戦力の差をきちんと調べているか?

全体はともかく局所的に10倍以上なんて普通だぞ。
38名無し三等兵:2012/08/15(水) 23:10:39.30 ID:???
言いだしっぺの法則
39名無し三等兵:2012/08/16(木) 09:58:47.81 ID:???
>>37

貼り付けの歩兵なら確かにそうだろう。

しかし、機動戦力たる戦車にまで同じことを当てはめてどうする?
湾岸戦争でのトーチカT-72なら兎も角、攻勢でも防勢でも
局地戦力差が10倍にもなるところに機甲戦力を派遣するのか?
普通は死守命令が出ていない限り、そこを避けもっと有効なところを
攻撃するよう調整するだろ?

>>37の言っていることは大凡あってはいるが、今話題になっている
戦車の弾薬消費に関してはあまり当てはまらない。
不憫な貼り付け部隊なら兎も角も、イニシアチブの発揮を本領とする
機甲部隊が態々不利なところに突っ込む理由などないからだ。
故に、ゴラン高原や死守命令乱発の末期東部戦線が特殊な例として上に出されている。
40名無し三等兵:2012/08/16(木) 16:09:17.53 ID:???
>>39
そのまんま返すぜ〜〜

イニシアチブの発揮を本領とする機甲部隊なんだからこそ、圧倒的に有利な
数の暴力を発揮できるように機動攻撃すればいいだけだ、当然ながら攻撃側が
10倍の戦車で圧倒するなんぞ当然だ。

そしてそれに対して防御側の戦車は独楽鼠のように働かざるを得なくなるんだよ。
41名無し三等兵:2012/08/22(水) 11:40:50.08 ID:???
まあ実際問題、九〇式や一○式やM1A2クラスの戦車を10倍投入なんて出来るのかって話だけど
びっくり箱を10倍とか言っても蹴散らされそうな気がするし
42名無し三等兵:2012/08/22(水) 18:32:47.14 ID:???
ていうか>>37>>40のいってることって
「攻撃側は3倍以上の戦力が必要」
から
「攻撃側は10倍の戦力で攻めるのが普通」
思い切り飛躍してるような
一個小隊の守備に一個大隊で攻めるのが普通とかありえないと思う
43名無し三等兵:2012/08/22(水) 23:22:53.01 ID:???
まぁ死にたくないから、10倍の戦力で攻めたいけどね
44名無し三等兵:2012/08/23(木) 11:04:00.03 ID:???
>>42
お前素人丸出しだな。ごっちゃにしか理解できないとは。

戦争しかけるときに3倍の戦力を用意する。
3倍の戦力を敵のごく一部にぶつけて10倍以上の戦力差を作り出してリスク無しに蹂躙する。
戦略戦術のごく基本だぞ。


つーか、最初に質問した>>23はどこいったんだ?
一回レスしただけで逃げたのか?
45名無し三等兵:2012/08/23(木) 12:24:08.76 ID:???
ランチェスターの法則
46名無し三等兵:2012/08/23(木) 12:57:33.99 ID:???
兵站の話をしようぜ
47名無し三等兵:2012/08/24(金) 08:13:39.78 ID:???
このスレの兵站は補給と輸送だけなのか?
48名無し三等兵:2012/08/24(金) 22:46:48.66 ID:7Jt1XtPo
まぁミクロ的にはそうだろうね。
49名無し三等兵:2012/09/04(火) 02:14:39.09 ID:???
>一個小隊の守備に一個大隊で攻めるのが普通とかありえないと思う

贅沢は素敵だWwwwwwwwww
補給や輸送上こんなあ贅沢が許されるのは米軍くらいか
50名無し三等兵:2012/09/04(火) 17:41:24.38 ID:???
インパール作戦で60日間も補給が無くて
最後はブチ切れて転進を開始した佐藤幸徳中将がいなければ
第31師団は全滅したんだろうな
ガダルカナルにしてもニューギニアにしてもインパールにしても
補給が途絶え無ければ沢山の兵隊さんは餓死しなくってすんだのにね
51名無し三等兵:2012/09/06(木) 07:29:46.62 ID:???
コンピュータが発達する以前の平坦管理ってめっちゃ頭痛そうだな
52名無し三等兵:2012/09/06(木) 11:27:56.37 ID:???
改正海上運送法が成立へ=外国船も航海命令対象に

 日本企業の海外子会社が所有する外国船舶のうち、速やかに日本船舶へ転籍できるものを「準日本船舶」として
認定する制度を創設する改正海上運送法など3法が、6日の衆院本会議で可決、成立する。3法はいずれも参院
先議。
 改正海上運送法は、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故で外国籍船が日本への寄港を避けたことなどを
踏まえたもので、災害時などに準日本船舶に認定することで航海命令の適用対象にする。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012090600052
53名無し三等兵:2012/09/07(金) 04:59:17.70 ID:???
上で出てる自動装填装置の性能限界で戦車砲ぶっ放して補給繰り返してってのは
WW2に現代主力戦車が紛れ込んだような想定かね
54名無し三等兵:2012/09/08(土) 13:38:21.96 ID:???
>>51 コンピュータが発達する以前の平坦管理ってめっちゃ頭痛そうだな

なんだっけ、確か、要求どおりに物資をきちんと遅れる確率が8割越えていたら優秀、
とか評されるんじゃなかったっけ、昔は。
九割五分も的中していたりしたらありえないほど優秀で軍トップだとか。

九割五分:
書類の到着が遅れて、冬服発注したときから5ヶ月もたっていたので夏服送りました!
とかしないとこの数字は出せないらしい。

戦況の変化や書類の書き間違いなどが常に大漁にあるので、
勘と経験でそれらの元からの間違いと状況変化を修正できるほど
優秀で無いとこの数字はとても出せないほど色々だめだったんだそうな。
55名無し三等兵:2012/09/09(日) 10:05:15.21 ID:???
>>54
米軍:とりあえず要りそうなもん送っとけ 数えるの大変だから多めに突っ込んどけ
56名無し三等兵:2012/09/09(日) 16:31:02.70 ID:???
>>54
お金持ちと戦争をしてはいけないと謂う事が良く分かりました
57名無し三等兵:2012/09/09(日) 17:26:02.07 ID:???
「アメリカのような物質面で充実している軍隊では、兵站面での管理が適切に行われないと、
 逆に供給が坂を転がり落ちる雪だるまのようにどんどん大きくなってしまうのだ。」

                   ――― ヘンリー・エックレス米海軍少将
58名無し三等兵:2012/09/09(日) 21:58:35.53 ID:NOQvENBc
>>54
今じゃコンテナをつみおろしして
そいつをトラックや貨車に積むだけだけど
昔は船倉から木箱をだしてそれを目的地に振り分けてとかやったしな

つまり何が言いたいかって言えばコンテナ最高ってことだ
59名無し三等兵:2012/09/09(日) 22:04:57.12 ID:???
>ゲートがついにアニメ化か!?
企画が進行中というだけなら最悪OVAのみとかかな
版権の問題をどう解決するか・・・
60名無し三等兵:2012/09/10(月) 10:09:20.08 ID:???
>>58

さぁ、コンテナにRFIDタグを取り付ける作業に戻るんだ。
61名無し三等兵:2012/09/10(月) 18:34:18.68 ID:???
コンテナを最初に鉄道に載っけたのは日本だと
何かの本で読んだんだけど本当?
62名無し三等兵:2012/09/19(水) 22:11:45.85 ID:???
福島原発事故では現場に必要な規格のバッテリーひとつ満足に送れなかった日本の兵站ェ…
63名無し三等兵:2012/09/19(水) 23:43:39.86 ID:???
発注側が発注時に「自分のニーズ」を把握しきれていなかったのが原因の一つだけどね。
後、配送業者が純民間である以上、リスクの高いところに無理やり送り込む事が難しいと
いうのもある。
兵站話じゃないが、雲仙普賢岳噴火の時の警戒区域の話が、いろいろ考えさせられるもの
がある。九大の太田先生がとある機関誌に書かれていたんだが、防災工事をする上で、
「警戒区域には民間業者を入れて工事をさせる訳にはいかない」という国の機関の意向と、
「工事しなければ被害が広がるばかり」という市の板挟みの中で、危険度は何も変わって
いないということや、事故があれば判断した学者として責任を問われるということを覚悟の
上で、警戒レベル緩和に応じたということだった。(当時講演は聞いたんだが、そこまでの
事とは想像もできなかった。)
そのあと、自衛隊による工事や、状況視察に来た西部方面総監の決断(「中途半端だ。
もっと先までやる必要がある」という総監に対して、最も危険な部分は市がボランティアの
業者(志願、というべきか?)が施工すると説明したところ、総監の決断で、延長部分につ
いても自衛隊が決死の工事を実施した)、開発段階だった無人施工の試行等々といった
経緯だったとか。
64名無し三等兵:2012/09/19(水) 23:57:58.50 ID:???
国家的危機なんだから、自衛隊のヘリで必要物資を何でも運び込む即応体制を築けばメルトダウンは防げたんじゃないのかと小一時間…
65名無し三等兵:2012/09/20(木) 08:43:55.01 ID:???
事故調の報告書を読む限り、
そんな応急措置どうこうでなんとかなるような状況だったとは思えんがねぇ。

やっぱああいう大規模システムは治療より予防。
まぁ、今更ですがね・・・アアorz
66名無し三等兵:2012/09/20(木) 09:17:04.93 ID:???
そもそも単なる一営利企業が原子炉なんていう国民全体を危険に晒す可能性のある施設を管理運用してるっていう状態が異常なんだ
67名無し三等兵:2012/09/20(木) 16:09:54.79 ID:???
>>66
事が起きたらケツもちは国がする、と言う法規が有るのに
無視してる政府の方が問題だろうが。

一営利企業に原子炉の運用をさせているのは単純に国が
そこまですると政府機関が大きくなるから、というだけじゃないんだぞ。
68名無し三等兵:2012/09/20(木) 21:51:01.38 ID:???
>>67
対応も賠償も、第一義的には事業者が無限責任を負うはずだけど。
一部マスコミがやたらと「官邸の介入」を強調して報道していた国会
事故調の報告書にしても、当事者である事業者上部と規制当局の
機能不全を第一に挙げていたわけだし。
69名無し三等兵:2012/09/21(金) 07:39:53.60 ID:???
考えてみりゃ儲けは電力会社、事故や廃棄の負担は税金って舐めた話しだよな
70名無し三等兵:2012/09/21(金) 23:37:01.50 ID:???
>>68
原子力災害特別措置法の条文読んでから何か言ってくれw
71名無し三等兵:2012/09/21(金) 23:49:10.45 ID:???
>>70
もちろん、それも読んでいるし、原子力損害の賠償に関する法律も
読んだうえで書いているんだけど?
で、どこに
> 事が起きたらケツもちは国がする
なんて書いてあるんだね?
後、賠償については事業者の無過失・無限責任が法律に明記されて
いるんだけど、それに対しての感想は?
72名無し三等兵:2012/09/22(土) 02:14:03.00 ID:???
原発スレいけよ
73名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:38:51.86 ID:???
74名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:55:50.37 ID:???
>>30
現代の戦車砲の精度はWW2よりも1桁高いので
戦車部隊同士が激突した場合だと、1輌が40発撃つまでに撃破されているか
戦闘が終結しているかの何れかと思われ

核ミサイルで荒野になったドイツ領内をばく進するロシア軍戦車師団と
それを阻止するレオ2戦車中隊みたいなケースでさえ、レオ2が手持ちの砲弾を全部撃つことができるならば
ソ連軍戦車師団を壊滅できるだろうさ





75名無し三等兵:2012/10/24(水) 00:47:42.47 ID:???
国交省/港湾施設、建設年度不明は9200施設/老朽化進行、岸壁で深刻に
ttp://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=201210230103001

国土交通省は、既存の港湾施設のうち、水域施設(泊地、航路等)、外郭施設(護岸、防波堤等)、
係留施設(岸壁、桟橋等)、臨港交通施設の4分野の老朽状況をまとめ、22日に開いた「港湾施設
の維持管理等に関する検討会」で報告した。国や港湾管理者が所有・管理する4分野の施設総数は
約4万4000施設で、うち約9200施設が建設年度が不明だった。

建設後の平均経過年数は国管理が30・6年、港湾管理者所有が30・4年。港湾の基幹的役割を
果たす係留施設は2030年に建設後50年を超える施設が半数を超える。高度経済成長期に集中的
に整備された施設の老朽化の進行があらためて浮き彫りになっている。

同省のまとめによると、分野別の施設数は、水域施設が約5000施設(国管理18%、港湾管理者
所有82%)、外郭施設が約1万8000施設(国管理7%、港湾管理者所有93%)、係留施設が
約1万3000施設(国管理12%、港湾管理者所有88%)、臨港交通施設が約8000施設(国管理4%、
港湾管理者所有96%)。このうち、建設年度が不明の施設は、水域施設が約1900施設、外郭施設が
約4500施設、係留施設が約1300施設、臨港交通施設が約1500施設だった。

建設後の平均経過年数を見ると、▽水域施設は国管理が29・7年、港湾管理者所有が28・4年
▽外郭施設は国管理が32・2年、港湾管理者所有が32・4年▽係留施設は国管理が29・9年、
港湾管理者所有が31年▽臨港交通施設は国管理が31・1年、港湾管理者所有が25・8年。
特に深刻なのは係留施設のうちの岸壁(約5000施設)で、建設後50年以上の施設が2010年の
5%から2030年には53%に急増し、18年後には10倍以上になる見通しだ。
76名無し三等兵:2012/10/24(水) 16:41:28.74 ID:???
高々度成長期時代に作りまくったインフラ施設が軒並み構造寿命来てしまっているからな
かといって丸ごとに作り替える金は無し

敗戦で更地になって、一からやり直したはいいけど、一気に作り過ぎたから、寿命が来るのも
一気だし、これからが大変やね。
77名無し三等兵:2012/10/24(水) 22:09:42.32 ID:???
この国はもう一度 戦後からやり直すことになるのさ by荒川茂樹
78名無し三等兵:2012/10/25(木) 13:40:32.43 ID:???
荒廃するアメリカの日本語版が1982年に出て以来、ずっと指摘され続けてきた
ことだけどね。
79名無し三等兵:2012/10/28(日) 20:44:58.52 ID:???
箇所でいえばほとんど地方の漁港なんだし
大方は放棄しても影響ないべさ。
それだと港湾土建屋は困るんだろうけど。
80名無し三等兵:2012/12/03(月) 14:21:10.36 ID:???
382 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 13:54:20.63 ID:FVTS8GH6
 兵站管理の上手い人を智将と評価しないのは日本軍の悪い癖として300年続いた

383 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 13:58:43.35 ID:ljuBaSIY
 海外で、兵站管理には長けてるけど軍略がからっきしで「智将」と評価されてたのって、例えば誰?
81名無し三等兵:2012/12/03(月) 16:23:24.89 ID:???
日本人で兵站管理に長けていたいたのは木下藤吉郎じゃないか?
82名無し三等兵:2012/12/03(月) 17:01:44.08 ID:???
>>81
子飼いの吏僚どもは揃いも揃って無能だけどな
まあ渡海遠征なんてどうやっても無茶だったっていってしまえばそれまでだが
83名無し三等兵:2012/12/03(月) 18:05:58.43 ID:???
秀吉の大明国討伐は
ボケ老人の戯言としか思えないな
木下藤吉郎と豊臣秀吉の晩年では別人と言っても過言ではない気がする
84名無し三等兵:2012/12/03(月) 18:08:52.48 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/otona/study/busho/20120704-OYT8T00665.htm
本田宗一郎と藤沢武夫のような関係かな?
85名無し三等兵:2012/12/03(月) 21:34:35.64 ID:???
>>75
トンネルや橋も老朽化が進んでいるんだろうなあ
86名無し三等兵:2012/12/04(火) 14:12:00.75 ID:???
>トンネルや橋も老朽化が進んでいるんだろうなあ
90式が通過したら落ちちゃう橋も有るかもしれんね
87名無し三等兵:2012/12/04(火) 17:54:53.80 ID:???
コマツの2式もいるぞ!
88名無し三等兵:2012/12/07(金) 21:54:02.17 ID:???
【交通】
中央道トンネル事故
物流に打撃、代替ルート選定急ぐ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354491109/
89名無し三等兵:2012/12/19(水) 23:37:23.79 ID:???
ハイチの工兵隊がブルドーザーを置いて帰るって?
前は、ブルドーザーに鉄砲つけられる所があるから
兵器とみなされて持って帰らなきゃいけなかったけど
法律が変わって良くなったって聞いた
90名無し三等兵:2012/12/23(日) 12:31:04.64 ID:???
銃架がついているドーザなんて75式しかないだろ。
幾らなんでも装甲ドーザを置いていく国はないし、そもそもハイチ派遣隊には無い(必要ない)

移譲するのは普通の民間型のドーザだよ。
PKOから撤退する時に浄水器セットや医療機器を現地に置いていくのはよくあること。
91名無し三等兵:2012/12/23(日) 21:25:39.74 ID:???
NHKのニュースで言ってた事だよ
まぁそれで「偏向乙」って言われたらしょうがないけど
92名無し三等兵:2012/12/23(日) 23:05:16.28 ID:???
>>89
銃をつけれる場所といっても、報道見てる限り車内のライフルホルダーの事だろ。
民間流用の重機にも普通に付けてる。
そのぐらいなら現地で簡単に外せそうだけどな。
93名無し三等兵:2012/12/24(月) 00:38:56.87 ID:???
>>92
それでも武器輸出三原則に引っかかってダメだったそうだ
94名無し三等兵:2012/12/24(月) 07:09:55.37 ID:???
巡視船艇供与の時緩和されてなかったっけ?
95名無し三等兵:2012/12/25(火) 03:42:18.06 ID:???
そのくらいならハンドグラインダーでガリガリ削ればよさそう
96名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:10:15.76 ID:???
大砲とスタンプの新刊出た記念age
97名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:30:56.01 ID:???
いやしくも陛下から下された備品だぞ。現地でそんな勝手な事をやったら参謀殿が飛んで(ry
98名無し三等兵:2012/12/27(木) 00:47:45.57 ID:???
現代の少壮参謀殿ってオマイラじゃないか
99名無し三等兵:2012/12/28(金) 03:50:08.08 ID:???
>>96
チェックし忘れてたわ。情報さんくす。
100名無し三等兵:2012/12/29(土) 16:32:13.15 ID:???
菊の御紋章を削る訳では無いから
陛下も御許し下さるだろう
101名無し三等兵:2012/12/30(日) 10:44:26.32 ID:???
会計検査で麦の入った麻袋を返還する時、一枚でも足らなかったら大変な事になるので
余った兵糧をスカッパーにデッコ仕るくらいだから、陛下が許しても軍需部が許してくれない…
102名無し三等兵:2013/01/04(金) 00:41:20.23 ID:???
戦前余った三八式歩兵銃をフィンランドへ輸出した時
菊の御紋章を削ったんじゃなかった?
103名無し三等兵:2013/01/04(金) 19:46:03.95 ID:???
>>102
んなことしてね〜よw
あれはWW1時の対ロシア輸出の新規製造の三八式が流れたもの
104名無し三等兵:2013/01/22(火) 12:26:45.13 ID:???
空士しか居ない所の逆ネジとドライバーとプラハンマー、誰か書くんぢゃ
105名無し三等兵:2013/01/27(日) 17:27:29.89 ID:???
>>95
装備品の現地改造は…
106名無し三等兵:2013/01/31(木) 18:20:59.23 ID:???
米国:輸送機支援「代金」請求 仏激怒で無料に
ttp://mainichi.jp/select/news/20130126k0000e030215000c.html

【社説】フランス軍がアフリカでの作戦に苦戦しているわけ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324829004578271323832699186.html
107名無し三等兵:2013/02/01(金) 07:47:21.54 ID:???
仏の顔も三度まで
108名無し三等兵:2013/02/09(土) 08:46:37.46 ID:5OpLFsgX
思いついたのを書き殴りますが、大日本帝国軍の補給や兵站とかのシステムは
普通のような気がします。

単に太平洋戦争(大東亜戦争)と言う、”異常な状況や環境”だったから、
大日本帝国軍の補給・兵站システムが批判されているだけと思います。

…と言うか、あんまり大日本帝国軍の補給・兵站システムって、過少も過大な
ないような正確な評価があるような情報がないような…?

過小評価したばっかりの本なら大量にありますが。
109名無し三等兵:2013/02/09(土) 09:24:09.04 ID:???
ヤンキーと戦えばドイツやイギリスだって似たようなもんになるし
日本が特別無能だったわけじゃない
110名無し三等兵:2013/02/09(土) 10:53:57.96 ID:???
>>108
ttp://stanza-citta.com/hime/2002/04/08/267

南方油田を取ったはいいがそれを実際に使うための準備はしてなかったり
もちろん輸送ルートの確保なんてロクに考えてなかったり

その辺も含めて批判されてるんだろ
111名無し三等兵:2013/02/09(土) 16:18:31.03 ID:???
過小評価な点について、南方からの石油や物資の輸送とか
初期のアメリカの潜水艦搭載魚雷の信頼性が低かったのに関わらず
当時の軍上層部の、船の絶対数が足りない上に損害の見込みが甘すぎたと言う事

それがシーレーン防衛について盛んに言われた何十年か前に、戦時中の評価してみると
当時のお役所が、作ったはみたもののどうにも使いようの無い物を作った体質や見込みの甘さなど
昭和の三馬鹿査定時代とシンクロさせて評価した時代だったから、余計にそう評価されたと思う

まぁ、今も昔も税金使ってやる人のやる事は変わりないってこと…
112名無し三等兵:2013/02/09(土) 19:16:02.75 ID:???
シーレーン防衛っていっても
戦艦空母であっぷあっぷなのにそんな戦力割ける余裕ないし
後世の人間が言えるほどの代案なんてないだろ
113名無し三等兵:2013/02/09(土) 23:05:33.47 ID:???
こう言ってはなんですが、戦前の日本経済では戦艦・空母・航空機などは大量
生産体制や機械による自動大量生産体制は確立されてなかったのですか?
114名無し三等兵:2013/02/09(土) 23:15:21.41 ID:???
戦艦・空母のような大型艦はどこの国でも基本一品物みたいな物なので、大量生産などしない。
でも、海防艦とかブロック建造工法などはちゃんと取り入れていますよ。
航空機の生産ラインに何か文句でも?
ドイツの戦車製造ラインみたいに自動化のしすぎでライン変更が困難を極めるというのもどうかとは思う。
115名無し三等兵:2013/02/09(土) 23:24:06.56 ID:???
>>112
だからそもそも南方作戦自体が無理だったのだと何度言わせれ
116名無し三等兵:2013/02/10(日) 01:30:15.84 ID:???
そもそもアメリカと戦わない未来が無理ゲーなんだから
南方もへったくれもない
アメリカと講和なんて火葬みたいに戦術レベルで全部勝つ位でないと無理だし
守備に回っても何も得るものがないから攻めただけ
117名無し三等兵:2013/02/10(日) 01:32:37.01 ID:???
>>113
戦艦、空母、巡洋艦など大型艦は条約で保有量が制限されてたんですが。
航空機は制限ありませんが、大量生産するには大金が必要ですが、その金はどこから出てくるんですか?
118名無し三等兵:2013/02/10(日) 15:30:33.47 ID:???
>>117

>航空機は制限ありませんが、大量生産するには大金が必要ですが、その金はどこから出てくるんですか?

日本銀行からでしょうね。

国債引受すれば日本円はいくらでも刷れますからね。

とはいえ、インフレ率が問題になりますが。
119名無し三等兵:2013/02/10(日) 18:05:08.35 ID:???
>>118
戦前の社会制度をよく理解出来てないのが丸わかりw
120名無し三等兵:2013/02/10(日) 19:38:42.76 ID:???
>>119

そうですか…まだまだ勉強が足りませんでしたね自分は。

金本位制が1931年に終わり、管理通貨制度が1932年に始まりましたが…まあそう
無茶はできなかったと…。
121名無し三等兵:2013/02/10(日) 20:10:01.43 ID:???
財の量が変わらないのに通貨だけふやしても
122名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:01:55.62 ID:???
財を生み出す力が生産業。
これがしっかりしていれば、
二倍や三倍に通貨を増やしても大した事はない。

逆に通貨を減らし過ぎて、生産業の息の根が止まりかけてるのが、
今の状況。
123名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:15:26.08 ID:???
まあマイルドなインフレが良いのですが、1930年代は満州事変が起きてましたから
相当軍事費がいたのでしょうね。

軍事は生産量よりも消費量が多いですからね。
124名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:34:59.22 ID:???
少し前から、「厳しいのは政府の方だけで国全体の資産からすれば
まだまだ借金できる」とほざいているバカがいるけど、国債返済の
原資は国の金以外に存在していない。資産を巻き上げればOKなん
てやりだしたら、逃げられる奴はとっとと逃げてしまうしね。
大体、ほんの少し国債の利回りが上がったらその時点でお手上げ
になるという現状は、すでに危険なんてレベルじゃないんだが。
国運を完全に格付け会社と海外金融機関の手にゆだねきっている
んだから。
125名無し三等兵:2013/02/10(日) 21:44:45.31 ID:???
国債を国内で売るのが間違い。
借金は海外からすべきなのだ。

海外に大量に国債を売っていれば、保有者はその価値を
毀損させないように、戦争させない方向の圧力になる。

逆に大量の債権を日本が持っていれば、
それが負担に思う外国は、債権ごと日本を潰せ、
という圧力になる
126名無し三等兵:2013/02/10(日) 22:50:39.16 ID:???
>>125
海外から借金というとアルゼンチンとかギリシャですな
127名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:17:38.03 ID:???
そういうことです。
だから各国が救おうとするのです。
でないと連鎖倒産ですから。
128名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:20:55.67 ID:???
当のギリシャ、アルゼンチンはわりとのほほんとしてます。
デフォルトして信用はなくなりますが、
借金はなくなりますから

それより貸した国のほうが、必死です。
129名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:29:59.35 ID:???
のほほんとって、前回のデフォルト後のアルゼンチンは国内政治も
不安定でどうしようもない状態がかなり続いていたんだが。
130名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:43:12.70 ID:???
むしろ、国内政治が不安定で、どうしようもなかったから、
破綻したと見るべきでしょう。
131名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:44:54.03 ID:???
>>130
経済破綻は、国内政治の不安定さを暴動レベルに引き上げる
効果はあっても、安定させることはないよ。
実際、アルゼンチンではそうなったし。
132名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:47:46.74 ID:???
ギリシャやアルゼンチン以上にのほほんとしている日本人に暴動を起こせるような元気があるの?
日本は現状で暴動レベルだと思うが
133名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:47:58.61 ID:???
まあ、デフォルトさせちゃう国ですから、
民度もそれ相応といったところでしょう。
134名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:50:58.01 ID:???
実際日本では暴動が起こって、日銀を打ち壊し、
白川を血祭りに上げてもいいレベルでしょうな。

抑制が効きすぎるのも、なんだかなあ
135名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:54:02.36 ID:???
>>134
そんなくだらない暴動が起きた瞬間に、日本国債も日本株も総叩き売り
状態になるね。
136名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:55:44.42 ID:???
むしろ、その方が輸出企業にとってはたすかりますね。
137名無し三等兵:2013/02/10(日) 23:59:35.85 ID:???
>>136
材料が買えないのに、どうやって輸出するんだ?そもそも
そうなったら、「日本企業」そのものが消滅しているよ。
輸出企業の資産のうちの「日本企業の株」が全部無価値に
なるっていうことの意味が分かっていないんだな。
「円」と「日本企業の株」が全部無価値なクズになった後で、
企業がまともに活動し続けられるなんて、どうやったら想像
できるのやら。
138名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:09:30.07 ID:???
材料はドルがあれば買えますよ。
日本は外貨準備高がとてもたくさんありますから。

そして輸出して外貨を稼げば、ずっと回っていきますね。

破綻するのは、輸入原材料に上乗せして、
付加価値を付けられない場合です。

その付加価値を与えられる企業が消滅した時が、
本当の日本の死です。

円高はそれらの企業を殺そうとしていました
139名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:13:38.97 ID:???
>>138
>>134が煽っているような暴動が起きたら、そもそも外貨の
調達自体不可能になるよ。そんな不安定な国の国債も
企業債権も、まともな「投資対象」にはなり得ないから、企業
は資金調達が不可能になるし、外貨準備なんてちょっと
国債の利回りが上がったらあっというまに吹き飛ぶ。
140名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:18:59.62 ID:???
製品を売れば普通に外貨は調達できますし、
国債はデフォルトしての話ですから、
利率はあまりかんけいありません。

もちろん円が対外的に使えなくなれば、
多少は不便になりますが、
国内的にはやはり、あまり関係がありません。

対外的な決算はドルですから
141名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:22:20.43 ID:???
デフォルトして円が紙くずになって、それでも「輸出企業」だけは
無傷でいられるはずだって、どれだけ都合のいい脳みそをして
いるんだろうね。
もちろん、「元日本企業」として海外で生き残っている可能性は
あるが、それはもはや日本とは何の関係もない話だね。
「円」は全部やめてドルで生活するとでもいうのかな?
142名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:23:28.00 ID:???
サムソン一人勝ちで国民は格差拡大、日本以上に少子化進行中の韓国みたいになれと
143名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:26:04.98 ID:???
デフォルトするってことは、国債その他の日本関係債権を
持っていた連中が、良くて大損、下手しなくても連鎖破たん
するということなんだけど、その状態で元凶である「日本」
の企業と取引なぞする相手がいるのか?
144名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:31:15.88 ID:???
無傷とは言いませんが日本の国力は、
付加価値を付ける技術力のある生産業にあります。

国内で円が使えなくなり、ドルを使う場合を
想定してみてください。

もし戦後から、日本の通貨がドルだとしたら、
度々の円の切上げや外貨準備高で、
国内のドルは大幅に増加することが、
想像できますか?

ドルでも困らないどころか、非常に国富は増えていることでしょう。

円は国力の一指標なんですよ。

その円が国内生産業を殺すのは本末転倒であり、
それくらいなら、むしろデフォルトして円を捨てたほうが、
国力はあがるのです。
145名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:37:58.77 ID:???
>>143

円は本来、国内産業の潤滑に使うべきであり、
国債を国内で販売して、通貨を吸い上げるべきではありません。

海外に販売すべきなのです。

ぶっちゃけ、デフォルトは海外は困りますが、
国内では困らないようにすべきなのです。

そうすれば、海外金融機関が円安に動きます。
どこの国も自国通貨建てで、利益を取りたいはずですから。
146名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:39:58.01 ID:???
デフォルトした時点で輸出産業も死ぬんだよ。国内の取
引が全部止まるんだから、その時点で企業もほぼ壊滅
する。円を捨てて云々なんて言う妄想世界に再編するまで
生き延びる企業は、ほぼないだろうね。特に、根幹である
末端の下請けが壊滅した後、親企業が形だけ残っても意
味も競争力も全くない。
それに、生き残った企業にしても「日本のせいで連鎖破綻
して失業した」なんていう連中があふれているところに、
どうやって「日本製品」を売りつける気だ?
147名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:44:14.47 ID:???
円が紙くずになって輸入が止まったら、そもそも食料も
燃料も、国内では誰も買えない価格になるから、企業
活動どころじゃない。
で、「円なんていらない、国内もドルでいい」なんていう
風にやったら、経済政策も金融政策も完全にアメリカ
まかせになるぞ?
今度都合が悪くなったら、FRBを襲撃しにでも行くのか?
148名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:46:19.76 ID:???
国債がデフォルトして、どのようなプロセスで、
国内取引が止まるのでしょうか?

最初に言ったように、国債を海外に販売して、
国内には無いと云う前提です。

むろん、今のように銀行や郵貯が国債に依存し過ぎている場合には止まりますが。

そういう意味でも、国内で国債を消化するのは、
良くないことだよわかるでしょう。

できるだけ海外に販売すべきなのです。
149名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:46:22.93 ID:???
つか、145はどんだけバカなんだ?w

オマイさんが他人と商取引をする時、破産相手の担保も
碌に取らないで多額の金貸すのか?w
150名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:48:11.26 ID:???
>>148
キミは破産した相手と取引するのに何の担保も保証もないのに
後払いで決済してやるんだw

ま、キミが愚かなのは勝手だけど、社会的多数派はそうではないなw
151名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:51:00.14 ID:???
国内通貨ををドルにして、
アメリカの政策でドルがダメになったら、
その時はユーロのような通貨を作りましょう。

面倒ならユーロに乗り換えるだけでもいいか。

切り替えの時はこんらんするだろうけど、
その程度のものだ
152名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:53:41.93 ID:???
>>150

先払いでもよかろう?
ドルはたくさんあるし。

信用がなくなれば、現金払いは仕方ないけどね
153名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:55:28.91 ID:???
>>152
先払いしても売ってくれる保証なんか何処にも無い罠。
デフォルトするってのはそういう事だからなw

ドル持ってるったって「偽」かもしれんしなw
154名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:55:57.75 ID:???
ここはいつから経済を論ずる場になったんだろう…
155名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:56:39.56 ID:???
>>148
自給自足国家ならしらんが、今の日本で円が紙くずになったら
輸入品は全部とんでもない価格になるぞ?
後、外貨準備がどうこうと言っているが、まさかドルを貯めこんだ
まま「借りた金は返しませ〜ん」なんてことが通用すると考える
ほどの馬鹿じゃないよな?少なくとも外にあるドルは全部押さえ
られるし、国内にある分も新規取引の代価に充てることなんて
ことができるはずがない。
156名無し三等兵:2013/02/11(月) 00:59:28.45 ID:???
>>153

それはデフォルトとは関係のない話ですな。

申し訳ない。スレチなのはわかっていたが、
ついあつくなってしまった。

撤退させて頂きます。
157名無し三等兵:2013/02/11(月) 08:44:49.07 ID:???
円建国債しか発行してない政府が破綻!?デフォルト!?
そんなことが有るとは知りませんでした。
勉強になりました。
158名無し三等兵:2013/02/11(月) 10:00:43.97 ID:???
べっ…べんきょうになるなーーーー!!!
159名無し三等兵:2013/02/11(月) 10:29:37.34 ID:FDjpvFnh
経済わかってりゃ常識の範囲やね。
日本は別としても、諸外国では普通にやってる政策だ。
160名無し三等兵:2013/02/11(月) 10:32:00.74 ID:FDjpvFnh
あ、自国通貨を紙くず政策のことね。
161名無し三等兵:2013/02/11(月) 11:56:16.97 ID:???
しかし、ブードゥー・エコノミクスと呼ばれただけあって日本でゾンビとなって復活したか
162名無し三等兵:2013/02/11(月) 14:01:48.72 ID:???
>>159-160
ジンバブエを諸外国の代表にされましても…
ドルもユーロもポンドもスイスフランも紙屑になってないね
163名無し三等兵:2013/02/11(月) 18:06:57.06 ID:???
>>138
デフォルトしても資産差し押さえにならないんですね
164名無し三等兵:2013/02/12(火) 02:09:10.40 ID:???
国債をデフォルトするってことは翌年からはその分歳入不足に陥るってことだよな。
今だと予算の約半分が無くなる。
そんな状態になっても国内が大した混乱もなく、今まで通りの企業活動が送れるのかね?

>>159
具体例をよろしく
165名無し三等兵:2013/02/12(火) 07:12:38.92 ID:fj0iJ8VT
何で自国通貨建て国債でデフォルトすんだよw
166名無し三等兵:2013/02/12(火) 09:27:49.65 ID:???
デフォルト宣言した、アイスランドやアルゼンチンって、
資産の差し押さえってあったっけ?

混乱は当然するだろうけど。

差し押さえって、国有資産に対してするのか?
16710人に一人はカルトか外国人:2013/02/12(火) 15:00:50.77 ID:ib9RwaYr
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
......
168名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:30:17.02 ID:???
帝国主義時代じゃあるまいし、国債デフォルトしても国有資産差押えはないでしょ
次から貸してもらえないけどな
169名無し三等兵:2013/02/12(火) 15:59:49.82 ID:???
日本国債を買ってた国内金融機関が軒並み倒産だからな、次から貸してもらう相手は
海外しか無いが、貸してもらえるだろうか。
170名無し三等兵:2013/02/12(火) 19:39:07.55 ID:???
他国の港に入港したアルゼンチンの練習艦だかが去年差し押さえで拘束されてなかったっけ?
171名無し三等兵:2013/02/12(火) 21:33:11.06 ID:???
そもそもデフォルトってのは返済不履行のことだから、別に
債務者が宣言するというものじゃない。する場合もあるという
だけで、債権者がデフォルト宣言と差し押さえをするという
のは、別に例外でもなんでもない。
>>168
返済不履行の時に、債権者が債務者の資産を差し押さえる
というのは、ごくごく普通の経済行為だぞ?
172名無し三等兵:2013/02/12(火) 21:39:47.39 ID:???
自国通貨建て国債ならデフォルト状態にならないなんていう
保証は、どこにもないぞ。無邪気に
> 何で自国通貨建て国債でデフォルトすんだよw
なんて書いている奴もいるが、財務省の格付け会社向けの
反論文でも、
ttp://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140530s.htm
>近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、
>日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内
>金融政策の自由度ははるかに大きい。更に、ハイパー・インフレ
>の懸念はゼロに等しい。
自国通貨建て国債なら無条件でデフォルトしないなんていう戯けた
ことは書いていない。あくまでも「今の日本の条件では」というのが
前提だ。
173名無し三等兵:2013/02/12(火) 22:00:21.95 ID:???
軍事と経済のスレってないのか?
174名無し三等兵:2013/02/12(火) 22:06:13.29 ID:???
軍ヲタが経済を語るスレ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1310990780/
175名無し三等兵:2013/02/19(火) 16:07:29.00 ID:wANFz2zQ
おおかみがくるぞーーーー
176名無し三等兵:2013/02/19(火) 16:42:30.43 ID:???
経済を語れるくらいなら市場に参加してるだろうし、市況板に行きゃいいのにね。
経済を解り易く教えてくださいってレベルならお話にならないが。
177名無し三等兵:2013/02/19(火) 17:25:14.41 ID:???
> 市場に参加

そーゆー短期的な市場動向に目の色変えて右往左往してるような連中に
経済が分かったような顔して欲しくないな
178名無し三等兵:2013/02/19(火) 17:48:24.15 ID:???
>>177
>そーゆー短期的な市場動向
短期・長期の定義を具体的なタームで言ってみなさい。
わからないところが、わからないってのは論外だといっているのだよ。

>目の色変えて右往左往してるような連中に
>経済が分かったような顔して欲しくないな
最低限の数学的素養もファンダメンタル・テクニカルも理解出来無いのは理解したよ
経済に普遍の法則でもあるような物言いだよね
179名無し三等兵:2013/02/19(火) 18:21:07.12 ID:wANFz2zQ
>>177
カワイイw
180名無し三等兵:2013/02/19(火) 18:56:56.73 ID:???
>>178
> 経済に普遍の法則でもあるような物言いだよね

やっぱね、株とか投資みたいな狭いところしか見てないからその程度の認識になっちまうんだよ
181名無し三等兵:2013/02/19(火) 19:47:30.74 ID:???
専門教育を受けていたら質問すら出来ない、自身を恥じそうなものだけどね。
182名無し三等兵:2013/02/19(火) 20:49:59.35 ID:wANFz2zQ
広く浅く知って専門家気取りの使えねぇ香具師は不要です。
今必要とされているのは兵站・補給ネタを狭く深く知るものです。
183名無し三等兵:2013/02/19(火) 21:11:13.77 ID:???
どうでもいいが
ロジスティック
じゃなくて
ロジスティックス
だよな
184名無し三等兵:2013/02/20(水) 00:58:16.85 ID:???
造船大手、海洋開発に活路 浮体構造物の組合設立に認可
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190FI_Z10C13A2TJ0000/

国土交通省は19日、ブラジル沖合の洋上プラントに、物資や作業員らを運ぶ中継拠点となる浮体構造物
の受注を目指す技術研究組合の設立を認可したと発表した。組合には三菱重工業やIHI、ジャパンマリン
ユナイテッドなどといった造船・重機大手も参画。各社が技術を持ち寄ることで、韓国勢などに大きく後れ
をとる海洋開発分野への足がかりとする。

「J―DeEP技術研究組合」が受注を目指すのは、原油やガスの洋上プラントに物資や作業員を供給する
中継基地となる浮体構造物だ。複数のヘリポートを持ち、高速船なども接岸できるようにする。

国交省によるとブラジル沖合では複数の洋上プラントなどが稼働し、現時点でも1日あたり1900人程度の
人員輸送が必要という。今後も中継基地の需要は拡大するとみている。

(以下略)
185名無し三等兵:2013/02/20(水) 01:01:13.64 ID:???
国交省/港湾機能の防災対策強化/船舶の避難場所確保、航路啓開を迅速化
ttp://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=201302190101001

国土交通省は、大地震による被害が想定される3大湾(東京、大阪、伊勢)を中心に、航路など
港湾機能を維持するための事前防災・減災対策を強化する。津波に備えて大型船舶などの緊急
退避場所となる泊地を確保する制度や、航路を迅速に啓開できるようにする制度を港湾法の改正
で新たに設ける。港湾地域にある民間施設の耐震化を加速させる制度も導入。広域連携で港湾
機能を維持する官民協議会の設置も後押しする。

11年3月の東日本大震災では、地震と大津波によって港湾に壊滅的な被害が発生。液状化による
護岸の崩壊が起きたのをはじめ、津波で船舶・港湾施設が被災し、がれきなど大量の漂流物が港湾
機能をまひさせた。港湾施設が、被災地の復旧や支援物資などの受け入れ拠点にもなる重要インフラ
であることを踏まえ、同省は港湾法改正などによって災害対応力を強化。発生が予測されている首都
直下や南海トラフ巨大地震を念頭に、産業集積地でコンビナートなども多い3大湾を中心に対策を推進
する考えだ。

具体策では、地震発生後に襲来する津波から船舶を安全・円滑に退避させるために必要な泊地を、
国交相が「開発保全航路」として新たに指定する制度を法改正で新設。大型船舶などの緊急退避場所
となる泊地の開発・保全に取り組む。泊地の浚渫工事などの関連予算を13年度予算案に計上している。
津波襲来後の航路などの啓開作業を円滑化する方策として、港湾区域外でも所有者の承諾を得ることなく、
がれきなどの漂流物を撤去できる「緊急確保航路」を国交相が指定する制度も設ける。

東北の被災港湾で行われた啓開作業では、所有権の問題などから漂流物の撤去が難航。海底に
積み重なった自動車を潜水士がワイヤを掛けて引き揚げるなど、撤去時に漂流物を極力破損させない
ようにしたが、作業環境は危険で多重災害が起きる可能性もあった。このため、緊急時にはグラブ船
など重機を使った作業で航路啓開に当たれるようにする方針だ。

(以下略)
186名無し三等兵:2013/02/20(水) 14:03:18.06 ID:???
経済の全てが分かってる人間はいないし、一部でも深く語れればその分野については分かった顔をしていいだろうし、自分の金で投資してる輩はそれはそれで本気で考えて実行してるもんだろう
187名無し三等兵:2013/02/21(木) 06:17:30.61 ID:???
世界には、銅の取引だけで巨額の資産を築いた一族がいましたとさ

経世済民に参加せずに御託を並べるのは経済学史を学ぶ以前の存在
188名無し三等兵:2013/02/21(木) 07:07:02.79 ID:???
でもノーベル賞
189名無し三等兵:2013/02/21(木) 18:27:21.12 ID:???
飯田経夫「それ(どの株が儲かるか)判るなら、私は経済学者なんてやってません」
190名無し三等兵:2013/02/21(木) 23:02:14.40 ID:???
それがどうした
191名無し三等兵:2013/02/21(木) 23:13:33.75 ID:???
経済学者なんぞ名乗ってても所詮株で右往左往してる程度の人間だってことだろ
192名無し三等兵:2013/02/22(金) 00:04:16.09 ID:???
経済学の無茶苦茶偉い先生が株で儲ける公式を編み出していたけど
その中にΣってあって「それって何ですか?」と聞いたら「人の気持ち」と答えていた
193名無し三等兵:2013/02/22(金) 07:38:31.05 ID:???
統計学や行動心理学ってそういうもいのですし、オペレーションリサーチなんて完全に経営学分野になっていますしね。

あらゆる分野で言えますが
「自力で学ばずして、結論に至った」と思い込んでいる、愚者には理解できないでしょうが。
194名無し三等兵:2013/02/22(金) 14:09:51.32 ID:I7XHIdbB
似非科学は「学んで」くれる奴が居なきゃ無意味だしね。
195名無し三等兵:2013/02/23(土) 06:41:52.65 ID:???
オペレーションズリサーチは経営学部卒の俺の専攻なんだけど、兵站・補給的にも超重要

今ではコンビニの地域出店計画から飲食店の席割にも当たり前のように利用されてるし
鳩山元首相(理系)の時代には、まだ理系寄りの学問だったはずなんだよな〜

金融も工学部出身者が重要視されてる時代だしね
196名無し三等兵:2013/02/25(月) 14:28:55.91 ID:???
経済学者が経済のことわかるんなら
講義しないで自分で金儲けをするというジレンマ

結局楽しい法螺話をしてかねを稼いでる連中
197名無し三等兵:2013/02/25(月) 23:05:24.64 ID:???
史学者は過去を見てきたのか、物理学者は宇宙の真理を解き明かしているのか
なんで馬鹿って学問を学べば、専門の全てを解き明かせると思いこんでいるんだろう?
未来を全て正確に予測出来る学問なんて、今のところ存在しないのにね
198名無し三等兵:2013/02/25(月) 23:44:57.71 ID:???
あれだな「ただちに影響が無い」に食いついてるタイプの馬鹿。

実証実験も出来ない、過去の統計学的資料も存在しない現象にたいして専門家は断言なんて出来ないとは理解出来ないんだよね。
199名無し三等兵:2013/02/26(火) 00:18:52.83 ID:???
実証実験もできない専門家の意見を有り難がれるあたりが似非を信奉する人らの特殊性
を表してるわね。
今の社会で有り難がられる肩書きつくから「学ぶ」やつがいるだけなのにさ。
200名無し三等兵:2013/02/26(火) 00:27:00.09 ID:???
理論物理屋より実験物理屋がえらいわけではないし、
そもそもあんたのコンプレックスを告白するスレじゃないのだが
201名無し三等兵:2013/02/26(火) 00:34:38.97 ID:???
専攻や専門も無くゼネラリストでも無いってだけでしょ、理解を求めるだけ無駄
202名無し三等兵:2013/02/26(火) 00:51:46.11 ID:???
無知を武器にしてる人に理解を求めてもね。
203名無し三等兵:2013/02/26(火) 00:59:06.37 ID:???
主観だけで全てを論じてる人って「阿Q」みたいなもんだね、「精神的勝利」で満足して

何故?自分が?馬鹿にされるのか?って所からは逃げ回っているし
204名無し三等兵:2013/02/26(火) 01:07:46.96 ID:???
>>199
数十年単位での人体実験が許されるのなら有意の差も出ると思うよ、現実的じゃないけどね
205名無し三等兵:2013/02/26(火) 01:19:09.09 ID:???
専門性が必要無いのなら、兵站・補給スレ全否定だな

蝶々扱いしてるのと変わらないメンタリティーだわ
206名無し三等兵:2013/02/26(火) 01:31:33.66 ID:???
>経済学者が経済のことわかるんなら
>講義しないで自分で金儲けをするというジレンマ

底辺無学からすると
円安おいしいんですぅなジョージ・ロスくらいポケトマネーが有れば別だろうけど
学者風情のお小遣いじゃぼろもうけは厳しいんじゃない、せいぜい土地か転がし用マンション買うくらいでしょ

FXキチガイ達の
風説早耳風の如く
仕込しずかなる事林の如く
決心投入すること火の如く
追証呆然動けざること山の如し
で自称経済賢者さまの屍がどれほど発生しているのかと
207名無し三等兵:2013/02/26(火) 07:57:34.67 ID:???
確実に儲ける手口がわかれば
いくらでもパトロンが手に入るだろ
株式会社ってのは本来そういうもん

100回連続で当たり馬券GETできるような学問があればそんな金持ちでも
資金出すよ
208名無し三等兵:2013/02/26(火) 08:22:05.34 ID:???
株式会社ってその名の通り「有限責任会社」であって、資本と経営の効率化とリスクの分散化が意義だとおもうが?
209名無し三等兵:2013/02/26(火) 08:46:01.12 ID:???
まあ無限責任になれば出資者に対しても本当に容赦しない欧米らしい発想だわな
210名無し三等兵:2013/02/26(火) 17:49:59.64 ID:???
しかし何故、昨日今日みたいな恐ろしい日に質問が出せないのだろうね。
211名無し三等兵:2013/02/26(火) 18:33:20.94 ID:???
>>194
まさか、大学教育等高等教育ではなくて、TVや2chで学んでるのですか?
212名無し三等兵:2013/02/26(火) 22:55:59.92 ID:???
大学教育はTVで学んだ
213名無し三等兵:2013/02/28(木) 00:53:19.56 ID:???
>100回連続で当たり馬券GETできるような学問があればそんな金持ちでも
>資金出すよ

キッチリ課税されますから効率低いっすよアニキ
214名無し三等兵:2013/02/28(木) 18:05:37.59 ID:???
100回連続で当たり宝くじGETできるような学問だと
課税されないと思う
215名無し三等兵:2013/03/01(金) 08:03:53.80 ID:???
統計ですね
216名無し三等兵:2013/03/01(金) 08:10:47.72 ID:???
>100回連続で当たり馬券GET

は難しいことじゃないよ、全通り購入すれば「当たり馬券はGET」出来ます
ただ、それを繰り返し続けると原資が25%減の状態に限りなく近づくってだけですけど
217名無し三等兵:2013/03/01(金) 18:59:58.03 ID:YMYOBGJ3
アカギならできるかもしれない
218名無し三等兵:2013/03/02(土) 01:03:56.05 ID:???
博打は寺銭取られるから割が合わない上に課税される
219名無し三等兵:2013/03/10(日) 19:47:01.62 ID:iHFxlnt1
三十年戦争でグスタフアドルフがウィーン進撃を行おうにも行えなかったのは
北海に面したスウェーデン軍の策源地からウィーンへは内陸水路が通じておらず
補給が確保できる自信が無かったからというのを以前に歴史群像(?)か何かの雑誌記事で読んだのですが
鉄道ができる以前は内陸水路は補給の面でやはり重要なものだったのでしょうか。
道路と河川等の内陸水路だとかなり違うのか今一つ分からなくて
よろしくお願いします。
220名無し三等兵:2013/03/10(日) 20:23:03.57 ID:???
いまでもドイツの国内輸送は内陸水路輸送の比率が物凄く高いのではなかったでしたっけ?
ヨーロッパは,地中海から,北海までジブラルタル海峡を抜けず,河川と運河の内陸水路だけでいけるんですよね。
イギリスの内陸水運の研究をやんごとなき筋がなさってらしたような・・・
221名無し三等兵:2013/03/11(月) 00:08:40.11 ID:???
陸路と水路では一回で運べる物資の量と輸送コストが違うからではないかと
陸運は馬が大量に必要になるので、輸送に必要な物資(馬のかいば)の比率が多くなり物資の輸送量が少なくなります
水運だと輸送に必要な物資は船を操作する人のみなのでコストが少なく済むのです
また輸送量は水>陸なのでその点でも水運が有利です
自分の説明では解りにくいと思うのでテンプレにある『補給線』を読むことをお勧めします
ちょうどこの話が書かれています
222名無し三等兵:2013/03/11(月) 09:47:01.46 ID:???
駄馬1頭の輸送量は200Kg程度だが、馬が食べる飼料は一日10Kg
そして馬車の移動力は舗装道路でさえ一日に精々40Km
水は現地で補給可能だとしても、往復の飼料を荷台に積み込めば理想条件でも
200Km先の部隊に運べるのは駄馬1頭あたり100Kgぽっち

一方、歩兵は一日に穀物を1Kg食べるとすれば歩兵1万を養うには一日1万Kgの穀物が必要
200Km先に駐屯する歩兵1万を維持するためには駄馬1000頭と御者が必要で
全部で毎日10tの穀物と10tの飼料を補給しなければならない

実際の輸送力は理想値の半分程度であることを考えれば陸路は高コストだとわかる
223名無し三等兵:2013/03/11(月) 10:31:14.39 ID:gp3on09b
距離が二倍になると、コストは自乗倍になるとも言いますね。
224名無し三等兵:2013/03/11(月) 21:12:03.22 ID:???
>>219です。どうもありがとうございます。
そういえば、ロシアも内陸水路を重視していて運河を掘っていました。
戦国時代に関東公方が古河に拠点を定めたのも水運の点かららしいですし。
やはり鉄道以前の時代だと河川等の内陸水路は補給の面で重要だったのですね
225名無し三等兵:2013/04/10(水) 04:38:57.83 ID:???
旧日本軍の弾薬の兵站・補給問題は、
三八式歩兵銃と三八式実包で策定した6.5mm×50SRが諸悪の根源である。

どうせ日本軍は兵站や開発能力の問題でまともなアサルトライフルやオートマチックバトルライフルを作ったり運用できなかったんだから、
8o×60SR実包を策定し、小銃、軽機関銃、対人狙撃銃の弾丸を共通化すべきだった。

反動が強すぎる部分は大和魂でカバーだ。
226名無し三等兵:2013/04/10(水) 06:55:34.76 ID:???
重すぎだ阿呆
227名無し三等兵:2013/04/10(水) 14:54:46.34 ID:???
じゃあ7.7o×50SR実包で
228名無し三等兵:2013/04/10(水) 15:15:01.92 ID:???
なーに、役に立たない時は代わりはいくらでもいるからな
229名無し三等兵:2013/04/10(水) 15:29:15.97 ID:???
人の方かよw
230名無し三等兵:2013/04/10(水) 18:03:48.12 ID:???
ちょっと待ってほしい
戸山学校の希望する様に銃剣間合いを取り易い九九式長小銃を採用していれば反動も抑えられるのではないだろうか
231名無し三等兵:2013/04/27(土) 23:18:36.97 ID:???
というか部隊レベルで38式歩兵銃と99式短の共用はしていないので小銃の口径の違いが兵站に著しい悪影響を与えていなかったと思ったが
問題なのは96式軽機で38式実包を撃つと故障することで・・・
232名無し三等兵:2013/04/28(日) 23:14:15.77 ID:???
そこまでするなら、いっそ14.5mmx114mmを採用して、歩兵銃にマズルブレーキと二脚をつけるがよろしい。
233名無し三等兵:2013/05/30(木) 02:37:16.78 ID:???
現代ミリタリー・ロジスティクス入門を読み終えたので感想など。
単純に補給だけの話ではなく、ちゃんと調達・輸送・整備についてまで書かれてます。
ガソリン・軽油・重油・ジェット燃料について軍民両方の規格が載ってますし、
コンテナについても、海上コンテナ、航空貨物コンテナ、JRコンテナ、463Lパレットの
各寸法、重量の表があり、とても親切。
陸、海、空全部についてなので、詳細なことは書いてませんが、現代の軍事についての
入門書としてはなかなか良いと思います。
234名無し三等兵:2013/05/30(木) 10:26:19.18 ID:???
でもお高いんでしょ?
235名無し三等兵:2013/05/30(木) 13:38:41.94 ID:???
>>234
2300円(+税)だからそんなに高くない。
236名無し三等兵:2013/05/30(木) 22:15:28.34 ID:???
入門の書としては安くもないなw
237名無し三等兵:2013/06/16(日) 10:49:06.17 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130616-00000003-mai-pol
好意的に解釈すればロジスティクス機能の一元化しようとしてるんか
238名無し三等兵:2013/06/18(火) 13:56:18.50 ID:NPWEdfq+
基地の調達担当者が、近所の青果市場や魚市場で調達したりしないんかね?
239名無し三等兵:2013/06/18(火) 17:04:53.34 ID:???
分散させるって意味ではありだな
240名無し三等兵:2013/06/18(火) 19:12:02.60 ID:???
>>238
そんなヒマじゃないだろ
市場内の業者と契約してそっから調達することはあるだろうが
241名無し三等兵:2013/06/18(火) 21:53:52.52 ID:???
まあ、袖の下を一カ所からドカンと取るがいいか分散してあちこちから取るがいいか、
どっちを効率が良いと判断するかって話だな
242名無し三等兵:2013/06/18(火) 21:59:45.83 ID:???
日本は陸海軍で共通の弾丸を使えないくらいでちょうど良いんじゃね
243名無し三等兵:2013/06/24(月) 12:24:34.38 ID:???
>>238
各基地で地元業者からの生鮮食料品納入はやってるよ。
地元との協力は基地を受け入れてもらう為に重要だから。
地方によってメニューに特色が出るのは移動訓練の楽しみ。
244名無し三等兵:2013/06/29(土) 21:36:00.29 ID:???
コンテナ船“MOL COMFORT”海難事故の件(第14報)- 現状報告
ttp://www.mol.co.jp/pr/2013/13053.html

ttp://static.indianexpress.com/m-images//M_Id_394291_Ship.jpg

真っ二つに折れてしばらく漂流してたが後半部が沈没した模様。
245名無し三等兵:2013/06/29(土) 23:56:52.30 ID:???
>>244
なんか浮上して砲撃したくなる図だなw
246名無し三等兵:2013/06/30(日) 00:00:48.80 ID:???
就航2008年とかまだ新品同然じゃん
韓国製?中国製?
247名無し三等兵:2013/06/30(日) 00:04:18.93 ID:???
中華だったら折れるより先に爆沈するはず…
248名無し三等兵:2013/06/30(日) 00:27:35.59 ID:???
なんか三菱製らしいが
どこの造船所なのやら?
249名無し三等兵:2013/06/30(日) 00:34:39.83 ID:???
触雷でもしたのかな。
250名無し三等兵:2013/06/30(日) 01:50:37.13 ID:???
波長の長い波頭に前後乗る状態になると折れる事あるってから、それでねのが。
251名無し三等兵:2013/06/30(日) 02:01:06.35 ID:???
船齢が若い船の船体折損事故って昔は多発したけど最近は珍しいわな
252名無し三等兵:2013/06/30(日) 02:03:48.24 ID:???
若い方が折れやすかったの?
253名無し三等兵:2013/06/30(日) 02:16:31.14 ID:???
三角波?
254名無し三等兵:2013/06/30(日) 13:53:44.90 ID:1FThnkKj
>>246
>>248
http://www.mhi.co.jp/notice/notice_130618_2.html
三菱重工長崎造船所製だそうだ
255名無し三等兵:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
積荷流出?

シリア向けの武器ってどういう物なんだろう?
256名無し三等兵:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ロシアからのシリア政府向けの軍需物質で、
アメリカが魚雷で航行不能にしたって本当?
257名無し三等兵:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
デマだろうな
あの手のコンテナ船だと世界一周の定期航路なんで、下手に紛争当事国の港湾に入るとスケジュールが狂いやすいので元々近くには寄らせないことがある

それにコンテナーのうちどれかに言れていたとしても、潜水艦による雷撃ってのは破壊を確実にできたか確認できないのであまり良い手段では無い

あと、事故の報道写真を見る限りだと、断面がクッパリ割れていて、上甲板に積まれたコンテナが爆風などで段が崩れたり歪んだり(熱変形)していないわな
258名無し三等兵:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
そもそもあの船で武器送ったのアメリカじゃね?
259名無し三等兵:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
サリンの話と一緒で言った者勝ちな宣伝戦だろ
レッテル貼られた方に消耗強いればおkって程度で何でも攻撃材料にできる
260チラシの裏:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
暴風波の平均波長
南インド洋:108m,北大西洋:91m,南大西洋:68m,太平洋:73m
261名無し三等兵:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
黄身が濃い卵、殻が赤い卵 栄養価が高いは誤解
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1000P_Q3A610C1000000/

■採卵鶏の先祖、大半は外国生まれ

 農水省によると、卵の自給率(重量ベース)は2011年で95%。「国内で生まれた鶏が
産んだ卵だから」(食料安全保障課)だ。しかし、エサを考慮すると一気に11%に下がる。
さらには親鶏やその親鶏にまでさかのぼると、ほとんどが輸入だという。

 卵を産む鶏(採卵鶏)の親鶏は、種鶏(しゅけい)という。種鶏の親が原種鶏、
その親は原々種鶏だ。



超長いので省略するけどドイツとオランダが市場を独占してるとある。
日本って世界的にも稀に見る超輸入国家だけど大丈夫なの?
イギリスも輸入国家だけどメジャーとか食い込んで穀物で世界をコントロール出来る。
不安だわぁ・・・戦う前に負けそう。
262名無し三等兵:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
色が栄養に関係無いの常識じゃなかったのか

自衛隊的には安けりゃなんでも良さそう
263名無し三等兵:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
よくは知らないが士気が落ちるんじゃね?
264名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
国土のキャパを遥に超える大国の宿命だ、心配しても仕方ない
国土の身の丈に合わせて小国になれと?
265名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
まずはカロリーと栄養の「バランス」
その次に食事の体裁を整えることが来て
余裕があれば健康や高栄養に回し、可能であれば嗜好品に回るって事だろ
266名無し三等兵:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
日本の国土に生活レベルを合わせたら日本国民はひどく貧しい生活を強いられる
267名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
日本の石油の精製能力って実際どんなものなんだろう
268名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
精製能力自体はあるだろう?石油が出ないだけで…
269名無し三等兵:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
日本の化学力で石油を生成すればいいんや
270名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
オーランチオキトリウムって今どれくらい進んでるんだ
271名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>269
その為の原材料を輸入しなければならんな
272名無し三等兵:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>270
基本的にはアルコール発酵と同列の、「液体燃料に加工する技術」の
一つでしょ?
273名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>267
余ってる。
最近ガソリンが値上がりしてるのは、設備廃棄して余剰能力が減ったからと言うのもある。
以前は能力過剰→稼働率向上の為過剰精製→余った分を安く売却→安売り競争ってなってた。
274名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
値上がりも痛いが
最近ガソリンスタンドの閉鎖が相次いでるのも痛い
275名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>267
能力ってのは、キャパシティの面か技術の面か?
276名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>271
日本の化学力でその為の原材料を生成すればいいんや
277名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
化学は錬金術と違うぞ、心理の扉んトコ行ってなんか代償置いてくっか?
278名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
いやむしろ錬金術って化学やんか
279名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
元素の転換を目指すなら物理だね。
280名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
海水から石油を精製する技術が確立すれば
海洋国家の日本は勝つる(´・ω・`)
281名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
海水には金いっぱい溶けてるけど取り出すには手に入る金以上のコストが要る
って与太話思い出しちまったよ。
282名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>273
実はまだ精製能力は過剰な状態だったりする
283名無し三等兵:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ええい、核融合発電の実用化はまだか!
284名無し三等兵:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
シズマドライブ…
285名無し三等兵:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
おまいらの自家発電を有効利用できるようになればエネ輸出大国になるのに
286名無し三等兵:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ネルフのドイツ支部みたいになるんですね
287名無し三等兵:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
友邦国のドイツ、フィンランドからおかずを提供してもらえば戦争に負けなかったと
288名無し三等兵:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
これ以上の原油高騰が続くと原発の再稼働も急いでくれなければ困るな
そう言えばここのところ猛暑の為なのだろうか
節電の為にクーラーの設定温度を上げろとか
原発反対!とかの戯言を聞かなくなったな
289名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>288
まあ普通に死ぬレベルではな
290名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
291名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>288
アホか
原発が無くても電気が足りているということだろうがjk
292名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
停電もないしねぇ。
福島第一廃炉に向けた電力値上げを受け入れざるを得ない
首都圏のみなさん、御愁傷様。
293名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
兵站補給スレで電気足りてるとか・・・
どんだけ火力発電所が無理してるか知らないのかしら
定期点検延ばしに延ばしてつかってる危険な状況なのに
294名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
火力発電所の危険性???
万が一事故起したとして、それと原発事故とどっちが被害大きいんだよ?

原発で得すんのは目先の利益追いかけるしか能のない金持ち連中だけだろ
さらに原発はテロ等の標的になる可能性もあり、国防上の弱点ですらある
295名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
一ヶ所単純なトラブルでヘタった段階で送電網の電圧降下、局地的な安全装置=自動遮断が連続して首都圏大停電の危険が指摘され続けているのに何言っているんだ?
296名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
今大停電したら死人大量に出そうだな
297名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>294
原発攻撃禁止はいちおうジュネーブ諸条約第1追加議定書 第55条にあるけど、
同時に攻撃して良い場合とかも書いてあったりするし、最近は戦争主体が必ずしも
主権国家とは限らんしな

ジュネーヴ諸条約第一追加議定書
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_11.html
298名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>原発で得すんのは目先の利益追いかけるしか能のない金持ち連中だけだろ
マルキシズムの資本家対労働者の価値観をそのまま持ち込んでドヤ顔とか、共産党員丸出しだな
ガスのレート、今と震災前を比べてみ?
為替差損を差し引いても、相当値上がりしてることが分かるはずだ

ってか、何で原発がテロの標的になる可能性があるのに、火力はないと言い切れるんだ?
299名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
全く、兵站スレの住人なら今はもう後がない状況でぎりぎり踏ん張っているだけなんだということに
思いを馳せて貰いたいもんだ。
300名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
核融合発電か、オーランチキ何とかが実用化すればきっと…!
301名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>298
LNG関連の施設・船舶に対するテロの可能性は前から指摘されているがな
例えば東京湾内でLNGタンカーや基地が爆破されたら
周辺船舶や工業地帯を巻き込んで洒落にならん損害が出るだろ
302名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>301
うむ、そういう話はもう常識なのに、反原発論者は「原発はテロの標的になる」って切り口から攻めてくるから厄介
まぁ、仮に原発が攻撃を受けたとしても、福島以上の惨事になるとはどうしても考えづらいけどね
303名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>297
どこぞのテロ組織がきちんと条約守ってくれるってんなら安心なんだけどね

>>298
> ってか、何で原発がテロの標的になる可能性があるのに、火力はないと言い切れるんだ?

あのな…「誰も火力発電所がテロの標的にならない」とは書いていない
原発がテロの標的になった場合、国土に放射性物質を撒き散らし、大惨事を引き起こす可能性のある弱点になりうる、と言っている
304名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
下から二行目のカギカッコずれた

あのな…誰も「火力発電所がテロの標的にならない」とは書いていない
305名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:NxALGnX9
>>293

定期点検?してますよ?
実際何基か停まってるでしょ?

あー、東海地方のLNG発電所群はまだ本気出してませんが…
無理してるってのはどこ情報ですか?
306名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
原子力発電と火力発電の事故の規模や深刻さの違いも理解できず
原発がテロの標的になった場合の大きな危険性も理解できず

まさかとは思うが、原発推進派って放射性物質がどういう性質のものかすら知らない…?
307名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
おっとついに伝統のレッテル張りに踏み出してきたか。
308名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
で、なにをどう無理してるの?
309名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
余裕は無いけど無理もしてないくらいちゃうの?
310名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
遠目だが煙突の煙があがってない炉があるけどなw
311名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>309
余裕のない状態ってのは、既に「無理」してる状態なんだよ。
312名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>311
酷暑のため電力不足の恐れがあるとは言ってるが、火発の発電量に余裕がないとは
誰も言っていない。



この程度の情報撹乱で簡単に騙されるってのは軍板住人としてはどうなの?
313名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
発電所の稼働率をどういう前提で見積もってるかの意見の一致がないとその辺の話は合わないと思うけど。
ちなみに、米エネルギー省が発電方式別のコスト割り出すのに使ってた試算だと、原発も各種火力も稼働率80%
近くでコストを出してたように記憶してるが、それくらいの運転はできるとは見積もられてるんじゃね?
314名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>309
余力はあるのよ?

・古すぎるのは使えない
・震災で壊れたのは直したけど無理はさせたくない

その上で
・燃料が高すぎるから稼動可能な炉を全て動かせない@東電・関電
・全機を動かすまでもなく余裕w 発電は計画的にw@中電
なんですがwww
315名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>312
キミのような人間が「牟田口は名将」って言うんだろうなw

>>314
余力のバッファが少ないから厳しいって言ってるぜw
こういう風に。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130817-00000035-fnn-bus_all
316名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
内航タンカーの手配が、船腹不足で厳しいっていうのもあるの。
317名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ、原発云々は放っておくとしても、少なくとも「兵站」スレで
バッファが少なくて厳しい状態にある事を指して「余力がある」
なんて書くのはどうなんだろう、と言う気はするな。

バッファが少ない状態でも安心なら、現場の部隊があらゆる
術策を尽くして余分に兵站物資を獲得しよう、なんてする訳が
ないからな。
318名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>293では無理繰り動かして余力がないと言ってるのにそれが否定されたら
今度は大本営発表を盲信ですかいw
賢い人の考えることはわかんねーやw
319名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>どんだけ火力発電所が無理してるか知らないのかしら
>定期点検延ばしに延ばしてつかってる危険な状況なのに

スケジュール通りとはいえ盛夏に定期点検絶賛実施中
燃料買ってないから動かせるものも動かしていないんですが?
これでどこが無理してるというのでしょうかw
320名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
定期点検は臨時措置として点検回数は半分くらいになっているだろ
321名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>320
臨時措置じゃなくて定期点検だよ
もともとギリギリで運用しているわけじゃないから回数減らす意味もないんだが?
322名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
少なくとも震災直後と次の年は無理をしていたが今年は知らん。
でも、電力系統の維持に必要な余剰出力には相変わらず余裕が無いね。
まあ、ドイツみたいな危ない状況では無いんだけどさ。
323名無し三等兵:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>321
だから法定の定期点検を臨時措置として回数を減らしたり、稼働時間を延ばしたりしているのだが?
324名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
日立あたりのタービン発電機メーカーメンテも一杯いっぱいらしいね
325名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
たしか今は連系線の運用容量超過を許容して全国規模の電力融通してなんとか凌いでるはず

地域間連系線等の強化に関するマスタープラン研究会
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/004_04_01.pdf
去年4月の報告。現状ほぼ予想通りの事態が進行中だとか
懸念事項である周波数変換装置(FC)の90万kW増強については、2020年度までに実現することを目標とかそんな感じ

軍事的には原子力か火力かよりも、全く進まなかったFC含めた連系線強化が進むのは良いことかも・・・と最後にスレ違いにならないようにまとめてみる
326名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
計画通りではあるが、一杯一杯お釣り無しな感じか
327名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
しょうがないじゃん。
絶対安全!って歌ってきた原発が、あの体たらくで
計画が全部おじゃんになったんだから
328名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ冷房無いと死ぬ時期を超えられればとりあえずはそれで良い
329名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>328
いや、冬は冬で暖房需要が半端ないからなぁ…
330名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
経済産業省省令平成23年3月の定期検査の延期特例措置継続中だな

2013年6月3日 
関西電力株式会社
災害規定に基づく火力発電所の定期点検の延期について

 当社は、平成23年10月以降、需給状況の厳しい時期に定期点検を迎える火力発電所について、定期点検の時期を電気事業法の災害規定※に基づき法定期限外まで延期することで、需給の安定化に努めてまいりました。

※火力発電所の定期点検は、電気事業法施行規則第94条に基づき、ボイラー設備は2年毎、タービン設備は4年毎に実施する必要があるが、災害その他非常の場合において、
規定された時期に検査を行うことが著しく困難であると経済産業大臣が認めた場合に、検査を行うべき時期を延期することができると定められている。

 今夏についても、供給力の確保に万全を期すため、新たに法定期限を迎える火力発電所(姫路第二発電所6号機、御坊発電所2号機、南港発電所2号機、相生発電所2号機)について、
定期点検を延期する申請を経済産業省に行っておりましたが、本日、同省から承認を受けました。
 なお、今夏までに定期点検を実施しない発電所については、今後の需給状況を踏まえ、寿命が迫っている部品の取替えや調整等を可能な限り実施することで、設備の信頼性確保に努めてまいります。
http://www.kepco.co.jp/pressre/2013/0603-2j.html

関電3月も延期してるな
http://www.kepco.co.jp/pressre/2013/0329-2j.html

九電も延期
九電の火力発電所も定検を延期。
この結果、豊前発電所2号機(福岡県豊前市)は6年間、川内発電所1号機(鹿児島県薩摩川内市)や相浦発電所1号機(長崎県佐世保市)は5年近く、検査を実施していない。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130614/trd13061411370012-n1.htm
331名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
余裕と言いはる奴がいるあたりも末期戦っぽいな
332名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
こういうふうに迅速にソースを引っ張ってくるのには感心するよ。
自分なんか仕事柄知ってても、ソース出せといわれると時間かかってしょうが無い。
まあ検索能力が低いだけなんだけど。
333名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
22DDHにスロープ付けた所はいいんぢゃが、緊急物資の集積も進めといたほうがええのう
国費で備蓄、消費期限近くなったら愛ワン公で食ってくれればいいな

みんなの夢の原子炉も載せたいのう東電管理で是非
334名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>333
>国費で備蓄、消費期限近くなったら愛ワン公で食ってくれればいいな

防災訓練の際、炊きだし訓練で使ったり、訓練参加者に参加賞として配れば良いような気もしないではない。
まあ、そんなんで全量使い切れる量でもないか。
335名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
食糧欠乏国に援助の名目で送れば良いじゃん
336名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>293
だったら電力会社と政府は今年も節電キャンペーンをすべきだろ
2011年にやっていたことを今年もやればいい

それをやらないということは自民党はクズということだな
337名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>302
>福島以上の惨事になるとはどうしても考えづらい

西日本で福島レベルの惨事がもう一つおきたら日本はおわりだよ
落ちぶれて先進国だった時代は昔話になるね
338名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
会話になってないw
339名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>329
そこで石炭ストーブの出番ですよ
340名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ていうか関電は建設を中断してほったらかしにしてた火力発電所をつくっておけばこんなことにならなかったのにね
東電は2011年中にガスタービンを増設して同年の夏に間に合わせたのに何やっているんだか
341名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
> まぁ、仮に原発が攻撃を受けたとしても、福島以上の惨事になるとはどうしても考えづらいけどね

どうか、国のトップの連中までもがこんなお花畑脳じゃありませんように…心から祈るわ…
342名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
そりゃ石原都知事と橋下府知事の差よ
経済的経営的にまともなものかは別として、東京は公営で発電所を新設しようとしたり、コンビナートの工場内自家発電所からの供給以来や売電を後押ししたけど、
大阪はそういう硬軟織り交ぜた後押しをしていないからな
343名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ここって兵站に関するスレじゃないの?
なんか妄想スレになってる
344名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
つ 夏休み
345名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>343
唐突に原発だの放射能だの書き始めたのがいたからな
スレ違いなら突っ込まれないだろうとタカ括ってロクでもないこと
書くからw
346名無し三等兵:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
俺が北野将軍様だったら、条約云々関係なく、島根原発に挺身部隊を送り込む。
347名無し三等兵:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>346
何故韓国ほっぽって日本へ?
348名無し三等兵:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
北野といったら映画監督だろ
349名無し三等兵:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
韓国の原発は部品不足で止まっているからな
爆発しようがブラックアウトになろうが将軍様の手柄だとは誰も信じてくれないじゃないか(涙
350名無し三等兵:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>346
普通に考えたら、自国からより遠い場所の原発を狙うと思うけどな
なぜ島根なんだ?
351名無し三等兵:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
新潟や北海道は遠い。
ちっちゃい潜水艦だから日本海を行き来して適当な人数を運ぶのが大変。
それに比べて島根は近い。
それに基本が偏西風だから、上手い事したら大阪や京都名古屋方面に
放射性物質を降下させられ西日本を恐怖に貶められる等
それは玄海原発でも可
352名無し三等兵:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>288
> 節電の為にクーラーの設定温度を上げろとか
これは今でも普通に言っているが。節電の呼びかけも、エアコンの
設定温度の推奨が28度というのも全く変わっていない。
ただ、外が30度そこそこだったときに「28度じゃ暑い」と叫んでいた
連中も、さすがに34、5度にもなると28度でも「涼しい」と感じるよう
になっただけ。
353名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
今は「熱中症対策として適切に冷房を使って…」という方がよく耳にするな
354名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
電力すれq
355名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
原発厨はカエルに玉袋握られている件についてはダンマリだよね
356名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
すまん、カエルが何の隠語かわからないので解説ヨロ
357名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
カエル=フランス
358名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
じゃあ
ワシ=ドイツ

なるほど
359名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
フランスに玉袋って何の話だ?
プルトニウムの再処理の話か?
なら六カ所村か東海村でやれば文句ないのか?
360名無し三等兵:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
六ヶ所村って青森県で一番住民の平均所得が高いんだよな。
361名無し三等兵:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
出来てないし見込みも立ってないのに「やれば文句ないのか?」とかw
362名無し三等兵:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ドイツはジャガイモじゃないのか?
363名無し三等兵:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
再処理にも問題あるしウラン燃料はインド、中国の拡大する需要と競争しなきゃならんし
昔夢見られてた頃のような戯言は言っとれんわな。
首相旧ソ連のどっかにウラン燃料確保のためパシらされてたっけな。そういえば。
364名無し三等兵:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>361
いやだから、仮にの話だよ
もし見込みが立ったら、お前反対しないんだな?
365名無し三等兵:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>363
石油、石炭、天然ガスはインド、中国と競争しないとでも?
366名無し三等兵:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
お前ら他所に行けよ
367名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
いつも思うんだが、原発テロってどうやったら効果的なんだろうな?
外部送電網、非常電源爆破して冷却水パイプを破断させるとかかな?
ものすごい量の爆薬必要としそうだし、人数も相当必要だろうな。
そこまでやっても圧力容器に直接損傷を与えられないだろうし。
368名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
冷却水取り入れ口にエチゼンクラゲの大群を追い込み取水停止に追い込む
369名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
マジな話、旅客機ハイジャックして原発建屋に突っ込ませれば…?
アメリカならまだしも日本だとこれ対処出来ない気がする((((;゚Д゚))))
370名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
挺身隊を送り込んで制御室を乗っ取る
物理的に破壊しなくても、制御系をいじって暴走させればよろしい
371名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
日本で一番丈夫な建物ってもんじゅらしいな
372名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>370
乗っ取るまでは余裕だろうな
ちゃんと確実に暴走させられるかどうかは、結構お勉強必要?
373名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>372
そりゃあそうだろう、そういう人を連れて行っての作戦決行だよ。
俺が大将だったら、乗っ取り要員は偽パスポートやらで事前に国内に潜り込ませて
武器と暴走担当者を潜水艦で運んで上陸、んで決行。みたいな?
374名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
お、おまわりさんこのひとです…っていうか自衛隊の対テロ部隊を呼べぇー
375名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
にっぽんの原発は基本的にトラブルが有ると止まる方向へ制御されるとか聞いたことがある
それを暴走させるのは難しいんじゃないのかな?
376名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
某発電所では止まりませんでしたが・・・

俺が大将だったら、ついでに首都圏に入る送電線の鉄塔をいくつか倒そうかな?
以前、クレーン船が送電線をひっかけて切ってしまって首都圏大停電になったでしょ?

う〜ん、これで映画が一本出来る
377名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>376
福島第一原発のことなら非常停止はしたろ。
そのあとの残留熱冷却に失敗したわけだが。
378名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>369
ジャンボジェットクラスを突っ込ませても圧力容器は耐えそう。
379名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>377
>そのあとの残留熱冷却に失敗した
目的が破壊する事なら、それで十分じゃん?
380名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>369
マヂレスすると、みずぽとかのキチガイが騒ぐから、
「三沢の米軍機が爆装したまま操縦不能になって突っ込んでくる」状況
でもある程度耐えられるように設計しているという話もある。
ある程度ってのは、そんな状況で想定の衝撃だとかを設計条件で決めきれないからな

逆に言うと、この手のキチが揚げ足取りなんかするおかげで目に見えにくい予備電源とか排水路の設定とかって部分に手が回らなくなっている、
キチガイ対策のアピールで「100%安全」という広報以外できなくなっているという悪循環はあるわな
381名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>そのあとの残留熱冷却に失敗したわけだが。
あれは事故だからな
あれと同じような事を故意に起こさせるのは難しいんじゃないか?
382名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
停止したあと、自然循環で冷却する筈がしなかった。

そこら辺がだめでも海外に売りたいんだから、将来的に
日本の原子力産業は懲罰的賠償で破産すんじゃねえの。

MHIはサンオノフレで懲罰的賠償課されるかもしれねえって
戦々恐々としてるよな。
383名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>380
本気でそんな与太を信じているのか?そもそもその手の条件は
アメリカ発だし、向こうの方がはるかにシビアだ。

つか、いまだにこんな見苦しい、とっくに底の割れた言い訳をほざくクがいるんだな。
> 逆に言うと、この手のキチが揚げ足取りなんかするおかげで目に見えにくい予備電源とか排水路の
>設定とかって部分に手が回らなくなっている、
そもそも、そういう方向の指摘を、「大丈夫」とほざいて無視したのは電力会社だが。
> キチガイ対策のアピールで「100%安全」という広報以外できなくなっているという悪循環はあるわな
他の業界が「絶対安全」を言うのをやめた後、小さい事故やトラブルまで
公表するようになった後でも平然と事故隠しを続けてきた連中が、つま
らん言い訳をしても無駄だよ。やる気がないからやらなかっただけだと、
とうにばれているんだから。
384名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>382
今まで国内専業でやってきた電力会社が、国内でやってきたのと
同じ感覚の運営をやっていたら、あっというまに破綻するだろうね。
本体を道連れにして。
385名無し三等兵:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
まあ、予備電源・冷却水系統全てダメになっても・・・は第3世代原子炉からだから早く建て替えることだ。
いちおうTPSCの人は旅客機の突入くらいには耐えると言ってるけどね。
386名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:12:25.29 ID:???
同じ親方日の丸でも(赤字は多かったしストもしたけど)
国鉄(JR)は秒単位で列車を動かしてるじゃん?
何で電力会社は、すぐにばれるような事故隠しをやるような所とかずさんなん?
387名無し三等兵:2013/09/01(日) 02:58:27.73 ID:???
列車は遅れればすぐ解るけど
電力は電気が来てれば解りにくいからじゃね?
388名無し三等兵:2013/09/01(日) 15:11:13.71 ID:???
>>382
福島での教訓は古い原発を無理に延命してはいけないでは無いのかな?
最新式のAP1000だかは全電源を消失しても自然対流で原子炉の冷却が出来るようだし
日本に限らず世界中の原発に言えることは
出来るだけ早く古い原発を最新式の原発に建て替えることじゃないか
389名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:46:41.30 ID:???
福島での教訓は東電に原発の管理運営能力は無いってことだろw
390名無し三等兵:2013/09/01(日) 17:56:23.98 ID:???
何だか東電が憎くて仕方がない人がいるみたいですね
391名無し三等兵:2013/09/01(日) 18:00:10.07 ID:???
他スレでシリアより東電爆撃しろって騒いでる人とか居たで
392名無し三等兵:2013/09/01(日) 22:15:06.36 ID:???
東電爆撃って、本店の中枢部にピンポイントで、だよね?
393名無し三等兵:2013/09/01(日) 23:22:28.14 ID:???
え、発電所・変電所・送電網の全てに同時打撃を加えて保全部隊の対応能力を飽和させるという話でしょ。
394名無し三等兵:2013/09/01(日) 23:28:14.52 ID:???
飽和攻撃なんてすると皆が困るじゃん
本店つぶして統帥権を原子力規制委員会が取って
陣頭指揮をする
395名無し三等兵:2013/09/02(月) 00:46:48.45 ID:???
国が金も使いたくない責任も負いたくないから東電任せなのに一体何を
396名無し三等兵:2013/09/02(月) 01:32:16.49 ID:???
>>390
あれだけ杜撰なことをやり続けたらどんな会社でも叩くだろうよ
397名無し三等兵:2013/09/02(月) 01:34:01.60 ID:???
ところで全電源を消失しても自然対流で冷却が出来る原子炉って日本にあるの?
398名無し三等兵:2013/09/02(月) 06:51:36.27 ID:???
まあ津波と同じ位の被害を航空機で与えようとするなら数十機は突っ込ませないと駄目だろうな

911の時ペンタゴンに突っ込んだのとか離陸直後に建物に突っ込んだ旅客機の被害範囲狭いし
399名無し三等兵:2013/09/02(月) 07:52:50.69 ID:???
ぽーんするまでいくのかは知らんけどとりあえず建屋ぶっ壊すだけでも使用済み燃料プールから大量に放射能漏れるだろ
400名無し三等兵:2013/09/02(月) 13:44:38.85 ID:???
沸騰水型原子炉だとだとタービンを破壊すると盛大に放射性物質を含んだ水がぶちまけられる。
401名無し三等兵:2013/09/02(月) 14:09:44.48 ID:???
つかもし圧力容器は無事だったとしても、飛行機突っ込んで冷却水の配管やられたらもうメルトダウン防げないんじゃ?
402名無し三等兵:2013/09/02(月) 16:56:38.71 ID:???
水漏れやただのメルトスルーだけなら広範囲の汚染が出来ないんじゃないか?
チェルノブイリ並みの大爆発大火災起こすか、福島第一原発のように水蒸気爆発を
誘発でもさせない限りは、広範囲の汚染は起こせないし軍事的テロの効果は少ないんじゃ?
大量の人員、爆発物を投入を必要とするし効率悪くないかな?
403名無し三等兵:2013/09/02(月) 17:57:59.44 ID:???
>>397
http://ccrnet.exblog.jp/15266603/
>AP1000は第3世代の軽水炉であり、125万kWの発電力を持つ。
>これ1基で65万人程度の都市の電力を全てまかなえる。
>Passive-Safetyデザインの採用により、あらゆる電源が消失しても、自動的に冷却水が循環するように設計されている。
>つまりこの最新の原子炉なら、福島の事故は起こらなかったのである。
>最新の軽水炉ははるかにパワフルで、かつ安全性が高まっているのだ。
日本には無いみたいだね
404名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:40:04.25 ID:???
>>397
そもそも、全電源喪失の想定そのものが「不要」とされたからね。
これは東電だけの責任ではないが。
405名無し三等兵:2013/09/02(月) 21:41:54.80 ID:???
>>401
水漏れ、放射性物質ダダ漏れを覚悟で水を流し込むんだろ?
もんじゅのような金属ナトリウムの場合にどうしたらいいのかは、
皆目見当がつかないけど。
406名無し三等兵:2013/09/02(月) 22:19:19.21 ID:???
>>402
飛行機の燃料の爆発でもかなり広範囲には拡散しそうだが…
使用済み核燃料露出するだけでも周辺住民は避難だろうし
あと少なくとも海には思いっきり汚染水流れ出すでしょ
407名無し三等兵:2013/09/03(火) 02:42:21.99 ID:???
兎に角、100%安全って言う神話が無くなった訳で・・・

あれでしょ?どこかの大学がガンタンクのちっちゃい様な工作ロボットを作って
電力会社に「万が一の時のために購入しませんか?」って持って行ったら
「万が一の事なんて無いです」って買わなかったんだろ?
でもって、昔の型であれ今の型であれ、その万が一が起こったんだから
周辺住民が無期限で非難しなくちゃいけない状態やら
「絶対安全です」なんて言えなくなった時点で原子力(行政)は詰んでるじゃん
408名無し三等兵:2013/09/03(火) 02:43:34.38 ID:???
絶対安全ですって言わなくてもいいようになったから万が一に備える準備してもいいようになったよ
409名無し三等兵:2013/09/03(火) 02:57:03.25 ID:???
その万が一で現在大変な目にあっている人たちがいる訳で・・・
(中で作業をしている下請けの人たちも含む)
410名無し三等兵:2013/09/03(火) 15:31:14.32 ID:???
原発に限らず戦争なんかも本来なら万が一を想定して避難訓練をすべきなんだけど
ほんの少し前の日本で
万が一の原発事故を想定した訓練の必要性を口にすると「原発は安全じゃないのか?」とか
「原発に万が一が起きるような設計をしているのか?」と揚げ足を取られてしまう事が多々あった
なので声を大にして万が一の為のシミュレーションが出来なかったんだろうな
411名無し三等兵:2013/09/03(火) 16:41:44.45 ID:???
東京は地下鉄の名目でシェルター作ってるけど
地方はキッツイよな まぁ俺の住んでる糞田舎にミサイル撃っても
何の戦略的価値も無いけど
412名無し三等兵:2013/09/03(火) 17:48:36.39 ID:???
ほほう、日本の原子力ムラってのはそんな骨抜きな連中で構成されてたんか、今の
どたばた騒ぎも宜なるかなだな。
413名無し三等兵:2013/09/03(火) 19:38:30.04 ID:???
>>412
原子力村の人間が骨抜き連中なのか
それを攻撃する連中がキ印だったのかは分らんな
414名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:00:05.53 ID:???
冷戦構造下だとき印というよりガチ工作が互いに入るから
415名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:09:13.91 ID:???
何でも他人のせいにしてやっていけるんだから原子力ムラっていいとこだよなあ。
416名無し三等兵:2013/09/03(火) 20:49:35.69 ID:???
そだね
417名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:32:25.02 ID:???
兵站スレはいつまで脱原発論者に荒らされるのか
418名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:37:05.12 ID:???
原子力ムラでムラ八分。切れて殺人事件。
419名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:38:16.33 ID:???
ちょっと俺、無知蒙昧だから教えて欲しいんだけど
原発再稼働論者と脱原発論者、それぞれの主張の根拠って何?
420名無し三等兵:2013/09/03(火) 22:44:01.32 ID:???
取り敢えず脱
失敗すると取り返しがつかない。お金もかかる。避難地域が広くて避難民が大変。
なのに、すごく横着な人が管理してるから。
421名無し三等兵:2013/09/04(水) 00:49:18.51 ID:???
福島の事故みてもまだ再稼動主張してる人間は脳味噌がクソになってる
422名無し三等兵:2013/09/04(水) 00:52:14.90 ID:???
何十年も古いものを使ってるから事故る
感情的な反原発派がいなければ原発も改良できて今回みたいな事故も防げたんだがな。
423名無し三等兵:2013/09/04(水) 01:04:00.82 ID:???
そんなに力のある反原発派が居るのに何で日本にまだ原発あんの?
なんでも人のせいにできるってしやわせな人やな。
424名無し三等兵:2013/09/04(水) 01:23:18.73 ID:???
原発事故が起きたのは反原発派のせい!!!

…こんな主張して得するのは一体誰なんだろうねえ
425名無し三等兵:2013/09/04(水) 01:24:06.99 ID:???
そもそも原発自体の新旧ではなく、それを動かす行政や機構のソフト面に問題がある
426名無し三等兵:2013/09/04(水) 01:45:00.23 ID:???
>>424
気持ち悪い文章だなあ
ストレートに叩けよ
427名無し三等兵:2013/09/04(水) 01:50:01.88 ID:???
普通に疑問なだけ、俺ら一般人にとって原発推進のメリットなんてあるのかと
金持ちだったらイザって時はさっさと海外脱出出来るから事故起きようが放射能漏れようがどうでもいいのかも知らんけどさ
428名無し三等兵:2013/09/04(水) 01:57:49.95 ID:???
さあ
今はそれで直接喰ってる人間くらいしか得しないんじゃね
429名無し三等兵:2013/09/04(水) 01:58:52.49 ID:???
まったく逆だわ。
ヒステリックに叫び、代替エネルギーも考えない反原発の何処にメリットがあるのかさっぱりわからないんだけど。
430名無し三等兵:2013/09/04(水) 02:00:38.45 ID:???
代替ってそりゃひたすら石油頼みしか無いだろう
考えるまでもない
431名無し三等兵:2013/09/04(水) 02:03:43.34 ID:???
で、電気料金が値上げされて家計の負担が増大した現在に至ると。
432名無し三等兵:2013/09/04(水) 02:13:09.51 ID:???
事故ったときの後始末コストまで考えると原発損じゃね
433名無し三等兵:2013/09/04(水) 02:38:28.12 ID:???
たとえ事故らなくたって使用済み核燃料の後始末出来ないし、案の定汚染水もダダ漏れで海洋汚染しまくりだし
事故後の汚染地域にしてもとんでもない金かけて除染して大量の放射性廃棄物発生してそれでもまだ線量下がらなかったり
もう東電に任せておけないからようやく国が重い腰を上げ…って事故からもう2年半も経って何を今更なんだよ

あーでも、原発作業員とか除染作業員とかの派遣斡旋でボロもうけしてる中間搾取業者にはこれ以上おいしい状況もないのかね…
434名無し三等兵:2013/09/04(水) 02:47:53.80 ID:???
最後の業で急にスケールの小さいどうでもいいレベルの話になるのな
435名無し三等兵:2013/09/04(水) 02:48:28.91 ID:???
436名無し三等兵:2013/09/04(水) 03:11:20.45 ID:???
いかにもそーゆーアコギな商売の連中が反原発叩きのカキコしてそうだと思ってな

国とか大企業のトップとか以外で原発から利益得てるやつってその辺じゃね
自分さえ潤えば他の誰が事故に遭おうと放射能の被害受けようと構わないっていう金の亡者どもだろ
437名無し三等兵:2013/09/04(水) 03:34:55.51 ID:???
俺は避難民じゃないから大変さは知らないが、現時点で避難民になっている人から言わせれば
>代替エネルギーも考えない反原発の何処にメリットがあるのか
とか言ってる人たちに対して
「代替えも反原発もないわ!さっさと後処理して帰還させんか!」
「じゃなかったら津波ごときで壊れる原発なんぞ最初から作るな!」とか言いたくなるだろな
438名無し三等兵:2013/09/04(水) 05:26:06.52 ID:???
津波でも壊れない原発に建て替えてくれれば事故とか別にどうでも。
重要なのは電気代が上がらないこと。
439名無し三等兵:2013/09/04(水) 05:27:23.26 ID:???
それはまた無責任な有権者だな

被害者兼加害者みたいなもんだろうに
それとも福島には選挙制度無いのか?
440名無し三等兵:2013/09/04(水) 05:40:19.38 ID:???
福島のあそこって元はもっと高台の土地だったのに、わざわざ土地を低く削って建てたんだよな…
その理由が、割引価格で原発購入するためにはGEの提示仕様そのままじゃないとダメ、改造とか出来ない契約だったから、とか
あとベント施設もちゃんとフィルター設置してりゃー早々に圧力抜いて被害局限出来てたかも知れないのにそれも無し

目先の利益のために安全性ないがしろにした結果、はるかに高価なしっぺ返しくらった上に他人様にまで迷惑かけまくってほんとアホかと
441名無し三等兵:2013/09/04(水) 06:55:19.33 ID:???
>>437
避難している地域の多くの住民はこれまで散々原発誘致で金もらっといてこれだからな。
自業自得としか言えない。
442名無し三等兵:2013/09/04(水) 07:19:50.12 ID:???
便益を受けていたのは事実だとしても、安全性に関する責任まで住民に負わせるのは不当だろう
それは国と東電とメーカーが十全に引き受けるべきもの。
443名無し三等兵:2013/09/04(水) 09:40:06.52 ID:???
安全性を含めたリスクに対する金だから不当でもなんでもない。
原発のある双葉町も福島県も補助金を何十年にも渡って受け取っていた事実は変わらない。
444名無し三等兵:2013/09/04(水) 09:42:16.82 ID:???
08年当時の資料だとさ

・双葉町
12億4117万円
一般税収に占める割合26.3 %
累計額129億9876万円
・大熊町
26億4千 万円
一般税収に占める割合31.9 %
・累計額145億3836万円


また福島県に対しては、「原子力発電施設等周辺地域交付金」
「原子力発電施設等立地地域長期発展対策交付金」
「原子力発電施設立地地域共生交付金」
「電源三法交付金」

等が与えられています。
445名無し三等兵:2013/09/04(水) 11:58:53.42 ID:???
脱派の言ってる事って感情論としか思えん。
汚染水がー、設備がー、無責任がーとか福島の事故のことだけで
原発それ自体とは全く関係が無い。
運用なんて改めればよいし、設備だって今追加工事やってる。
直接の利益が無いとか、電気使わずに生活してたんだろうか?

あと、石油だってカリフォルニア沖海底油田の事故で相当ぶちまけてるし
タンカー沈んでぶちまけたりして海洋汚染の度合いじゃ負けてないはず。
陸上以外の油田、輸送は廃止しろと言わないのかな。
446名無し三等兵:2013/09/04(水) 12:20:33.27 ID:???
原発に利権だとか癒着だとかが絡むって世界でもごく当たり前な話
仮に原発を廃止して火力発電にシフトしても、今度はそっちに利権が行くだけ
東電に対する批判の中には的外れのものも多いんだよなー
447名無し三等兵:2013/09/04(水) 13:54:37.37 ID:???
感情論でこれまで原発で儲けてた奴の資産全部没収、一部は死刑とかでもいいけどさあ
それとウランも使うか、石油一本で行くべきかの議論は別にやれ
448名無し三等兵:2013/09/04(水) 14:04:11.46 ID:???
脱原発論者はオイルショックを覚えてないのか?
島国日本が発電方法を分散させてリスクヘッジするのは当然だろうが
449名無し三等兵:2013/09/04(水) 14:40:38.36 ID:???
町民はいずれ損害賠償は受けられるわけで、それは東電が安全性対策を取り損なった責任によるもの
450名無し三等兵:2013/09/04(水) 15:10:15.50 ID:???
そもそも日本が原発建設に踏み切ったのは
準国産のエネルギーを手に入れてエネルギー供給を安定化させる為だからね
全ての原発を停めて代替えエネルギーの購入費が年間数兆円だとすると
原発を40年間使えば数十兆円規模のコスト削減になる
しかも核燃料の再処理を行えば最終処分する核廃棄物の量も圧縮されるし
詳しくは知らないが放射性廃棄物の半減期も大幅に短縮されるとか
核廃棄物の最終処分の事を考えても日本が今更全ての原発と再処理を放棄するのは不可能だな
451名無し三等兵:2013/09/04(水) 15:19:25.09 ID:???
事故った跡地は容赦無く捨てるとして、捨てた事による損失はどれくらいなのか
452名無し三等兵:2013/09/04(水) 15:39:19.00 ID:???
産業廃棄物と核のゴミの埋立地にしてプラマイゼロ?
元々土地が安くて利用価値が無かったから原発建てたんだし。
453名無し三等兵:2013/09/04(水) 15:54:35.77 ID:???
女川とかガンガン次世代炉に作り替えればええねん
454名無し三等兵:2013/09/04(水) 15:55:17.91 ID:???
そういうえげつないというかドライというか身も蓋もないというかな
ちゃんとした試算を知りたいな
455名無し三等兵:2013/09/04(水) 15:55:56.39 ID:???
露助に早やいとこ北方領土を返してもらって
択捉島の最北端に最終処分場を作るのが一番だ
456名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:01:36.27 ID:???
第4世代炉ではプルをまた他の物質に変えて半減期大幅に短縮できるとか何とか
457名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:03:01.23 ID:???
>>448
お前みたいなジジイはどうせ老い先短いから、いずれ日本中が放射能まみれになろうが構わんのだろうがな…

ほんと目先のことしか考えない奴が原発の危険性を忘れたフリしてやがるから始末におえん
リスクヘッジ(爆)エネルギー安定供給(核爆)…福島の事故みといてよくそんな論理を持ち出せるわ
458名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:04:49.55 ID:???
>>456
おーすごいね
頼むからちゃんとその処理技術が確立してから発電所作ってね
459名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:09:48.48 ID:???
>>457
日本中の原発すべてが福島第二原発並みのクソ設計ならお前の言う通りだろう
だけど、現に女川原発は大丈夫だったじゃないか
対策さえきちんとしていれば放射能まみれになる事はないよ

>ほんと目先のことしか考えない奴が〜
では君のご高説を聞きたい。
日本の中小企業を潰さないで済むくらい安い発電法を教えてくれよ
460名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:17:35.82 ID:???
福島でも事後処理プランがちゃんとできてれば水被ってもなんとかなったの?
461名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:24:02.80 ID:???
原発話はそろそろ派生議論行きでよくねえか
462名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:47:54.69 ID:???
インフラは大事だけど、軍板の兵站・補給スレで語る話題じゃないよな。

そんなに原子炉好きなら、原子力空母や原子力潜水艦、原子力砕氷艦の補給や兵站上の特殊点とかを語ろうや。
仮に冷戦がもう少し長引いて、米軍の原子力艦隊化が進んだ場合、補給体制も大きく変わったんだろうとか。
463名無し三等兵:2013/09/04(水) 16:58:13.52 ID:???
>>462に賛成
もしくは、『軍板で電力問題を語るスレpart4』みたいなスレを立てるのも良いかもね
このスレは本来、野外炊具1号だとか補給艦ときわだとかを語るところだろ
464名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:02:05.55 ID:???
脱原発を唱えてる人で核廃棄物の最終処分場について言及してる人って誰がいるの?
465名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:03:22.04 ID:???
もういいってその話は
466名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:09:20.36 ID:???
取り敢えず、電力問題や原子力政策について語りたい人はここへ行け

世論誘導=原発汚染=想定外の事態に備える5★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328324033/
467名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:26:52.47 ID:???
スレタイ読め
468名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:33:46.75 ID:???
>>467
でもスレで議論されてる内容自体は、ここで行われてる再稼働vs脱原発と変わらんよ
それとも新スレ立てる?
469名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:36:27.72 ID:???
>>460
最初から東電の対処能力をアテにせず、自衛隊のヘリとか使って
代替電源に使えるバッテリーなり発電機なり運び込んでいればもしかしたら…?


>>459
> 対策さえきちんとしていれば放射能まみれになる事はないよ

そうですね、核廃棄物の放射能が綺麗さっぱり消えてくれるといいですねー
470名無し三等兵:2013/09/04(水) 17:37:22.32 ID:???
まだやってるよこの馬鹿
471名無し三等兵:2013/09/04(水) 18:20:45.55 ID:???
>>469
文盲か?
ここじゃスレチだからお前ら別スレへ行けって言ってんだよks
472名無し三等兵:2013/09/04(水) 18:47:53.12 ID:???
頼むからこれ以上スレを荒らさないでくれよ
473名無し三等兵:2013/09/04(水) 19:13:26.62 ID:???
じゃあ兵站の話でもしようか
日本並にエネルギーも食料も超輸入国家な先進国に未来はあるの?
イギリスは何故か別格扱いなんだけど
474名無し三等兵:2013/09/04(水) 19:14:03.10 ID:???
良く考えたら兵站じゃないな
475名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:15:36.05 ID:???
シリアでの反政府軍の飯事情とかどうなってんだろ
476名無し三等兵:2013/09/04(水) 20:28:43.57 ID:???
シリア人てそもそも何食ってんだ
シリア料理とか全然分からん
477名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:18:47.36 ID:???
>>443
部落どころか複数市町村が丸ごと消滅するレベルのリスクなんてのは、
「別途相談」だろう、普通は。
そのレベルのリスクまで織り込んだ金だなんて言っていたら、今渡して
いたような金が「端金」にしかならんレベルの費用が必要だし、そもそも
引き受ける地域がほとんどなくなる。
478名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:20:44.28 ID:???
>>448
ウランなんて有事にまっさきに入手できなくなるも代物がリスクヘッジに
なるかよ。いまだに高速増殖炉なんていう話にしがみついていう連中よ
りはましだけどね。
479名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:22:51.24 ID:???
上関あたりの人は何十年もずっと反対しておいて良かったと思っている、と思うよ
480名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:24:47.82 ID:???
>>477-479
だから別スレに行けと何度も言ってるだろうが
481名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:27:17.84 ID:???
>>475
正規軍相手にあれだけはでにドンパチやれる状況なんだから、アサドが潰せない
ようなしっかりしたルートを確保しているんだろうね。
支援する国・勢力はいろいろあるわけだし。
482名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:32:10.81 ID:???
反政府側の(武器を含む)物資はどう調達してるんだろう?何とかって言う宗派の団体からの援助?
483名無し三等兵:2013/09/04(水) 22:34:24.11 ID:???
>>481
ヨルダンやトルコからだろ
俺はヒズボラの事情しか調べてないけど
484名無し三等兵:2013/09/05(木) 14:56:01.16 ID:???
>>475
反政府軍とは言っても、基本的に住民が兵隊やってるわけだし
都市に供給されてる普通の食料でやってるんじゃないかな。
被災地の炊き出し見たく、付近の住民が協力しているのでは?

武器に関しては↓だと、政府軍から奪ったものってある。
> ttp://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20130904-01/1.htm

けど、ずいぶん長くやってるから、政府軍側で流してる人もいるんじゃなかろうか。
実際に反政府側がどのへんを抑えてるか分からないと、国外から大量の武器弾薬を
継続的に運び込むことが可能か分からない。
485名無し三等兵:2013/09/05(木) 15:00:41.75 ID:???
興味深いけど情報がないのねシリア反政府軍
命知らずでも取材で入り込むのは難しいのかな
486名無し三等兵:2013/09/05(木) 15:09:29.24 ID:???
海外からの支援があるにきまってるだろ
政府軍はロシア・イラン・ヒズボラ
反政府軍は欧米・トルコの支援を受けていると言われる
487名無し三等兵:2013/09/05(木) 18:21:38.62 ID:???
対戦車兵器とかだんだん良くなってるからなw
488名無し三等兵:2013/09/05(木) 19:51:40.16 ID:???
クロ現でシリアの話をしているけど

反政府軍にイスラム過激派がついているみたいね
489名無し三等兵:2013/09/05(木) 20:32:31.10 ID:???
>>488
というより、アサド側にもヒズボラとか、訳の解らんイスラム過激派がついてたりする
もうワケワカメな状態。戦ってる本人たちでさえ、誰が敵で誰が仲間か解ってないんじゃないかな

ってか兵站補給スレだな
490名無し三等兵:2013/09/05(木) 21:06:45.67 ID:???
>>489
反政府軍の物資の出処の話だから良いのでは?
491489:2013/09/05(木) 21:11:35.07 ID:???
>>490
それもそうだな
シリア料理か…
イランで食ったダルスープなら美味かったけど、シリアは知らんね
492名無し三等兵:2013/09/05(木) 23:23:42.36 ID:???
見たところトルコ・ギリシャからイスラエル、エジプト、あるいはイランあたりまでの料理とさして変わらんのじゃないの
塊肉は焼き、小麦とヒヨコマメとゴマとナスとニンニクとオリーブオイルなんかで構成されるようなやつで。
493名無し三等兵:2013/09/06(金) 08:55:10.41 ID:???
トルコ料理って上手そうだよね
494名無し三等兵:2013/09/06(金) 09:02:01.59 ID:???
ケバブ食ってみたけど味付けが薄くて物足りなかったなあ
495名無し三等兵:2013/09/06(金) 09:19:22.93 ID:???
>>494
どうせアキバかどっかの怪しい店で食ったケバブだろ
本場は美味い!…らしいぞ。俺も食った事はないけど
496名無し三等兵:2013/09/06(金) 09:27:40.36 ID:???
味付けが薄いとか単なる個人店のメニューで全体を語られても・・・
497名無し三等兵:2013/09/06(金) 09:29:54.57 ID:???
494読んで全体を語るとか言われても…
498名無し三等兵:2013/09/06(金) 11:21:58.04 ID:???
ケバブってはっきりと全体の話してるが・・・
499名無し三等兵:2013/09/06(金) 11:42:57.39 ID:???
それじゃ想像力のない君のためにちょっと書き直すね

 アキバのとある店のケバブ食ってみたけど味付けが薄くて物足りなかったなあ

ほんとしょーもないことにいちいち絡むやついるなこのスレは(´ω`)
500名無し三等兵:2013/09/06(金) 11:47:23.29 ID:???
食ってみたけどって言ってるんだから全体では無いだろ

これ以上続ける場合関連のスレはこの辺かな
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378287918/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1370417567/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1373559015/
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1370418788/
501名無し三等兵:2013/09/06(金) 12:15:59.88 ID:???
今日の読売でシリアの記事が出てて、反政府側の話として、
ヨルダン側に補給拠点があるとでてた。
記事自体は難民が苦労して脱出したって内容だったけど、
途中で政府側住民の検問とかもあったとのこと。
逆に言えば、補給の際にもいくつもの障害がありそうってことになる。
502名無し三等兵:2013/09/06(金) 23:11:32.28 ID:???
想像力があるから全体の話だと考えてしまうんだろうね。
ま、>>494が説明不足のアホでFA
503名無し三等兵:2013/09/09(月) 20:53:03.21 ID:???
シリアでは米軍レーションも美味いと喜ばれる可能性が
504名無し三等兵:2013/09/09(月) 22:59:11.15 ID:???
空腹に不味いものなし
505名無し三等兵:2013/09/10(火) 00:28:27.90 ID:???
空きっ腹すぎると胃が受け付けないかも
506名無し三等兵:2013/09/10(火) 09:09:36.14 ID:???
アメ公向けの味付けな上に海兵隊のガチマッチョに合せたハイカロリーすぐるからな
難民キャンプなどで下手に配ると消化不良で下痢になると言われるくらいだし
507名無し三等兵:2013/09/10(火) 12:17:56.86 ID:???
敗戦時、南方で米軍に投降した日本兵も、飢えた体にいきなり高カロリーなメシを食い過ぎて死んでしまうことがあったようだね
508名無し三等兵:2013/09/10(火) 13:20:48.48 ID:???
極限まで飢えるとなに食っても
ショック死することがあるので注意だ
509名無し三等兵:2013/09/10(火) 18:57:30.38 ID:???
お粥がええのんか?
510名無し三等兵:2013/09/10(火) 20:07:25.63 ID:???
>>509
まずは重湯や流動食をさらに薄めたものから
そこから粥、これも十分、七分、五分、三分と徐々に濃さを増やしていって、そこから米飯の軟らかく炊いたもの、通常食にと切り上げていく
511名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:14:24.09 ID:???
>>510
入院で一月点滴のみ生活やったが、術後最初の重湯は
1口でゲロって全然食べられなかったの思い出したわ。
512名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:29:41.13 ID:???
>>511
胃腸が縮小しちゃう上に胃液が出なくなっていたり、蠕動運動ができなくなっているのも要因らしいですね
ガダルカナルや南方の飢餓状態からの収容者は、重湯ですらなく、脱脂綿にすわせた出汁(鰹節やイリコの水出し)を半日に1匙分だけ吸わせて様子を見るとかいろいろあったようなので、
そもそも咀嚼、消化、吸収という過程に耐えきれないほど衰弱しているって事なんでしょうな

というかこれ以上は医学や介護・看護やっている人の説明が欲しいわ
513名無し三等兵:2013/09/10(火) 21:58:09.89 ID:???
>>512
経験論としての話なら、秀吉の「高松干殺し」「鳥取渇殺し」の頃
からそういう話は有ったよな。

完全に飢えた状態の人間にはいきなり固形食を与えたりすると
過食によるショック症状から多くは死んでしまう、とか。
514名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:18:25.81 ID:???
まずは点滴 → 次に流動食 → お粥とか柔らかいものから食わせる
こんな感じなのか
前線や捕虜収容所ではこんな事ムリだろうな
515名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:18:42.00 ID:???
撃沈された艦から短艇で脱出し生還した乗員たちが、救助されて
最初に与えられたのがごく薄い重湯だったというね。
当然ながら飢えきった人たちは差別だと大変な不満を漏らし、指
揮者が給食した軍医を呼びつけて文句をいったという話だった。
で、「行きなり普通食を食ったら皆死んでしまう」と言われて納得
し、本人が子供のころ絶食療法を受けたときの記憶をもとに部下
に説明したと。
516名無し三等兵:2013/09/10(火) 22:29:38.62 ID:???
>>514
脱脂綿にすわせた出汁(鰹節やイリコの水出し)を半日に1匙分だけ吸わせて様子を見る と>>512にいい例があるではないか
517名無し三等兵:2013/09/10(火) 23:18:47.16 ID:???
ガダルカナルで鼠輸送の駆逐艦が傷病者を回収して
良く頑張ったと飯を与えたら・・・てのがあったそうな

悲しいね
518名無し三等兵:2013/09/11(水) 07:58:09.88 ID:???
同じときに米軍は、航空機に武器弾薬に食糧の補給も全部おこなっていた
519名無し三等兵:2013/09/11(水) 08:10:53.27 ID:???
米軍って世界中にコンテナで規格化された食料を運べるから、
どこでも同じメニューが食える。
体調の維持にはこの方がありがたいな

もっとも、休日にはみんな外に飯を食いに行ってしまって、
余りまくるそうだが。
520名無し三等兵:2013/09/11(水) 08:13:33.25 ID:???
最初から余るほど作ってるからな。

この話はこれでおしまい。
521名無し三等兵:2013/09/11(水) 09:59:28.21 ID:???
イギリスには割とデカイ米軍基地が幾つかあるけど、
そこに駐留している米兵達って、休日の食事はどうしてるのかな?
イギリスの料理なんて不味くて食えないだろ
522名無し三等兵:2013/09/11(水) 11:49:52.26 ID:???
アメリカ料理とどう違うんだよ
523名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:29:32.51 ID:???
アメリカ人最後の拠り所、マクドとケンタはあんだろ
兵隊の給料じゃこじゃれたところなんてどうせいけまいし
524名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:30:43.54 ID:???
イギリスに居るからってイギリス料理喰わんでもええやんねん
525名無し三等兵:2013/09/11(水) 14:34:20.05 ID:???
イギリスにはカレーもあるし中華もある
526名無し三等兵:2013/09/11(水) 15:21:38.24 ID:???
>アメリカ料理とどう違うんだよ

ヘタリア系兵士が『こんなものスパゲッティじゃねぇ色つきヌードルだぁでも俺のヌードル盗るなぁ』と文句言うのは定番
ケイジャン、クレオール・・・・・アメリカは南部人の方がフランス・黒人・南アメリカ文化から来た食材調理法のおいしいもの食ってそうだな
527名無し三等兵:2013/09/11(水) 18:23:14.25 ID:???
一口にアメリカ兵と言うけど
それこそ世界中からの移民で成り立っている国なんだから
食事の好みも千差万別なんだろうな
528名無し三等兵:2013/09/11(水) 18:51:43.04 ID:???
スイカとフライドチキン食べてる人たちもいるしな
529名無し三等兵:2013/09/11(水) 18:52:50.53 ID:???
「アメリカの郷土料理」として臓物の煮込み料理が紹介されてた
ときはいたたまれない気分になった。
530名無し三等兵:2013/09/11(水) 18:54:28.68 ID:???
酒だけは英米の方が大陸欧州勢より好きだわ
531名無し三等兵:2013/09/11(水) 19:21:19.38 ID:???
なお、一部の米軍艦艇は海自との合同会議は金曜日を強く希望する模様
で、士官はちゃんとしたメシになるのでカレー食えなくて涙目
532名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:16:37.43 ID:???
>>528
臓物をうまく利用する料理は肉食う地域なら普遍的にあるものだよ。
日本でだってそうだ。
533名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:31:42.05 ID:???
小鹿物語とかに出てくる料理がUSAの郷土料理なのかな
534名無し三等兵:2013/09/11(水) 20:35:52.11 ID:???
>>528
生き物を余すこと無く活用することはいいことだと思うけど、
食わず嫌いのケが激しい米英だとゲテモノ扱いなので
どんな目でみられてるんだろうなと
535名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:43:56.53 ID:???
>>518>>519
南方でチョコレートが食べたいけど、板チョコじゃ溶けるからって
マーブルチョコレート作ったってホント?
536名無し三等兵:2013/09/11(水) 21:59:13.49 ID:???
>>535
てか手の熱でとけるしな
537名無し三等兵:2013/09/11(水) 22:37:45.37 ID:???
>>535
日本軍の例だと、

キニーネ苦いぉ(米豪兵でもキニーネ苦いから飲むのサボってマラリア罹患者続出ってくらいは苦い、らしい)
→じゃ糖衣錠つくろうず、砂糖と工場はフィリピンにあるし
→ソロモンの熱と湿気で糖衣がドロドロだよぉ、苦いよぉ
→だったらオブラートでやれぇ
→オブラード紙も熱と湿気で(ry
→ほしたらゼラチンで糖衣錠の上にさらにコーティングせぇや、気合で(白目

という事で二重コーティングをがんばってやったらしいぞ、、、
538名無し三等兵:2013/09/11(水) 23:37:37.14 ID:???
ペニシリンの臨床試験が成功したのが1941年
ペニシリンの発見者たちにノーベル賞が与えられたのが45年

第二次大戦じゃ死者が続出だったんじゃないか、二次感染が怖くて手術が出来なくて
539名無し三等兵:2013/09/12(木) 05:21:29.06 ID:???
感染病で死なないように手足ごと切り落とすんだよ
540名無し三等兵:2013/09/12(木) 07:42:59.83 ID:???
>>534
肉食の伝統が古い所は大抵内蔵も美味しくいただいてますが
541名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:03:51.36 ID:???
ドイツ系だと内臓や血まで残さず喰ってそうなイメージなんだが
542名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:25:01.13 ID:???
エゲレスにもキドニーパイやハギスやヘッドチーズなんかがありますし
543名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:26:07.87 ID:???
だから米英系って言ったじゃん
アメリカでは伝統的に臓物料理は黒人とレッドニックの食べ物なの
それが正しいとは言ってない。食わず嫌いだって
544名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:45:13.31 ID:???
膵臓をおいしく頂いたり、ソーセージぱくついたりするのは
欧米系じゃあないんすか、そうすか。へーー
545名無し三等兵:2013/09/12(木) 13:50:39.16 ID:???
ソーセージと法律は作るところを見ないほうがいいといいましてな
546名無し三等兵:2013/09/12(木) 14:08:22.36 ID:???
ドイツには内臓と血液使ったソーセージがあるね。
547名無し三等兵:2013/09/12(木) 15:54:19.21 ID:???
後二ヶ月もすればモツ煮込みのおいしい季節になるなぁ
548名無し三等兵:2013/09/12(木) 18:26:53.15 ID:???
モツ煮込みモツ鍋とは名ばかりで、大体が小腸しか煮ておらんではないか。
他のモツもちゃんと使いたまえ。
549名無し三等兵:2013/09/12(木) 20:15:11.56 ID:???
動物、特に草食動物の内蔵で大半は小腸だし
他の内蔵も焼肉のネタになるし、無理にごった煮にすることないんじゃね
550名無し三等兵:2013/09/13(金) 14:03:34.80 ID:???
>大体が小腸しか煮ておらんではないか
モツ煮は小腸と大根が入っていれば文句はない
食べる時にネギと七味を載せれば更に良し
551名無し三等兵:2013/09/13(金) 18:17:55.66 ID:???
日本人が良く食べる内臓は消化器系と肝臓位かな
焼肉屋に行くと心臓や子宮もあるけど。
552名無し三等兵:2013/09/13(金) 20:25:29.61 ID:???
牛丼や焼肉で人気の横隔膜は内蔵扱いじゃなかったか
553名無し三等兵:2013/09/13(金) 21:52:47.91 ID:???
運搬可能な橋、伸び縮み自在 静岡で公開実験
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59658120T10C13A9CC1000/

運搬可能でマジックハンドのように伸縮し、約10分間で幅約17メートルまでの川に架けることができる仮設橋
「モバイルブリッジ」を広島大や軽金属メーカーなどが開発し、静岡県富士市内で12日に公開実験が行われた。

災害時の交通インフラの迅速な復旧が目的。トレーラーで運ぶことができ、設置後は乗用車3台の走行に耐えられる。

公開実験では、X字状に交差している軽合金製の構造体を、対岸に見立てた約16メートル先の土台に向かって
油圧式のシステムで伸ばし、約10分間で設置を完了した。

開発にあたった広島大大学院の有尾一郎助教(土木構造工学)は「現段階ではクレーンが必要だが、ゆくゆくは
仮設橋だけで設置できるよう改良したい」と話している。〔共同〕
554名無し三等兵:2013/09/13(金) 21:58:04.83 ID:???
これ、前には軽トラに積めるサイズでの歩道橋をつくってなかったか?
555名無し三等兵:2013/09/14(土) 19:37:13.69 ID:???
戦車橋のほうが便利そう
556名無し三等兵:2013/09/14(土) 20:05:32.54 ID:???
作った先生は戦車橋の大きさも知っていてマジックハンド型にしたらしい。
現時点で10分で展開できる。1.2tの車3台が同時に乗られる。
ゆくゆくは大型トラックが乗れるような大きさにしたいそうだ。
557名無し三等兵:2013/09/15(日) 17:11:48.72 ID:???
あまり通行可能なサイズを欲張ると、□が大きくなり運搬性低下しないか?
3トン半の通行可能サイズで応急渡河用と割り切って、架橋器材の増加に予算回したほうが…

浮橋・パネル橋・機動橋を師旅団にそれぞれ各2セット割り当てできるぐらいの施設予算が欲しいです。
558名無し三等兵:2013/09/18(水) 01:23:05.35 ID:???
車輪の再発明だなw
559名無し三等兵:2013/10/08(火) 00:32:08.27 ID:???
陸自、弾薬管理ずさん 88億円分、帳簿と在庫数合わず
ttp://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201310050384.html?ref=dwango

陸上自衛隊が使用する爆薬や火薬の保管状況を会計検査院が調べたところ、国内の会社に預けている分で
帳簿と在庫の数が合わないなど、ずさんな実態が見つかった。
検査院は、約88億円分の弾薬類の管理が不適切だとして陸自に改善を求める方針だ。

問題があったのは、陸自が使用する弾薬類を製造・保管する大手1社。陸自は基地内に入りきらない弾薬類を、
専用の火薬庫を持つ業者に預けている。

物品管理法は国の物品を保管する場合、数量や状態を適切に把握するよう定める。また火薬類取締法と武器等
製造法では、弾薬類の数量や出入りを帳簿に正しく記録する必要があり、定期的な自主検査も求められている。

ところが、検査院が陸自の弾薬類を保管する国内の複数業者を調査すると、1社で帳簿と在庫の数量の多くが
一致せず、帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。帳簿の日付などの誤記も相次いで見つかった。
この会社は、別の会社が陸自用に製造した弾薬類も預かっていたが、保管契約も結ばず、管理責任があいまいだった。
560名無し三等兵:2013/10/08(火) 02:02:16.63 ID:???
薬きょうを全回収なんて苦行してんのに
管理がずさんとかいわれちゃうんだな
561名無し三等兵:2013/10/08(火) 04:41:28.75 ID:???
まあ陸自じゃなくて管理してる会社のミスなんだけどな
562名無し三等兵:2013/10/08(火) 09:03:21.04 ID:???
ミスリードに定評ある朝日じゃないですか
563名無し三等兵:2013/10/08(火) 12:36:14.51 ID:???
タイトル見たら陸自最悪だなとしか思わんなw
564名無し三等兵:2013/10/08(火) 12:38:10.11 ID:???
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケース
演習とかで一時的に特定の弾薬を置く為のスペース空ける為に預けたとかではないのか

地下弾薬庫へ置き換えて駐屯地の保安距離と貯蔵量の改善で済むのかな
565名無し三等兵:2013/10/08(火) 12:39:15.66 ID:???
エアコンか栄養ドリンクのどっちなんだろw
566名無し三等兵:2013/10/08(火) 21:48:10.41 ID:???
>>561
委託先が適正に業務を進めるように監督するというのは、
発注者の「最低限の義務」。管理している会社のミスは
当然に陸自の重大な落ち度だよ。「外注先のやらかした
ことだから知りません」で済む訳がない。
ましてや対象がもっとも厳正に管理すべき弾薬類なんだ
から、論外だよ。
567名無し三等兵:2013/10/08(火) 22:15:36.85 ID:???
まあ、ごっそり足らなぃ〜〜〜ヒィィィィ〜〜〜〜〜という悪夢の事態はなさそうでまだよかったじゃない
それで修羅の国の抗争あたりで使われてたら内閣まで吹っ飛ぶぞw
568名無し三等兵:2013/10/09(水) 06:24:05.00 ID:???
>>560
下っぱは締めつけられ上はなあなあ、日本の正しい姿だな
569名無し三等兵:2013/10/09(水) 09:01:44.36 ID:???
書類上残っている形にすればいいからとフォローしまくったせいで一挙に曝露した例なのかもなあ
期末の検査にクリアする事だけに集中しちゃって、10ン年分のツケがきちゃったのかも
570名無し三等兵:2013/10/09(水) 11:39:10.26 ID:???
預かったのに帳簿に残してないケースなんかね
現物があるってことは

横流しできてまうやん
571名無し三等兵:2013/10/09(水) 12:47:26.69 ID:???
業者と組んでの裏金作りの形跡と見られても仕方ないし、
何らかの捜査が入るかもしれんわな
572名無し三等兵:2013/10/09(水) 15:19:15.26 ID:???
ジャパン・クオリティー
573名無し三等兵:2013/10/09(水) 15:44:48.77 ID:???
ロシアン・クオリティーだと定期的な花火大会w
574名無し三等兵:2013/10/09(水) 20:25:03.80 ID:???
お、おかげで帳尻あうで、、、
575名無し三等兵:2013/10/12(土) 10:27:28.17 ID:???
そうか!武器庫に火を掛ければ弾薬無しで不良在庫と化しているBARとM1A1短機関銃を処分できるぞ!!
576名無し三等兵:2013/10/12(土) 11:23:28.88 ID:???
その半分でも新型器に更新して導入か?お主も悪よのぉ
577名無し三等兵:2013/10/13(日) 01:31:51.10 ID:???
ただ大惨事が起きた場合は駐屯地司令どころか幕長、大臣まで首がトブ予感
578名無し三等兵:2013/10/17(木) 18:21:43.71 ID:???
米陸軍 再生エネで燃料輸送の危険回避
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/131017/cpd1310170501005-n1.htm
579名無し三等兵:2013/10/20(日) 10:32:48.46 ID:???
>>578
素人考えでは、太陽光のみ・風力のみだと、故障時のリスクが気になる。
記事にある、太陽光+ディーゼルのハイブリッド発電機は、いいアイデアではないかとオモタ。
580名無し三等兵:2013/10/21(月) 15:55:44.51 ID:???
凄まじい脱線
581名無し三等兵:2013/10/21(月) 22:30:04.95 ID:???
『鉄道と戦争の世界史』を回収
WW1,2に加えて南北戦争や普仏戦争、日露戦争にも章を割いているので中々面白そうだ
582名無し三等兵:2013/10/21(月) 22:39:50.25 ID:???
アマゾンで買ったの?
583名無し三等兵:2013/10/22(火) 23:32:56.48 ID:???
>>582
一般の書店店頭で回収
584名無し三等兵:2013/10/24(木) 17:46:31.28 ID:???
海上自衛隊が楽天物流の物流拠点「RFC市川T」を視察

 海上自衛隊補給本部の隊員50人が18日、楽天物流(本社・東京都品川区、恵谷洋社長)の物流拠点「RFC市川I」
(千葉県市川市)を視察した。民間企業のロジスティクスの事例に触れ、国防の増強につなげることが目的。海上
自衛隊から楽天に施設見学の打診があったことで実現した。
 RFC市川Iは楽天グループの最初の物流拠点として2011年に稼働を開始。最初の2年間は専ら自社運営のインター
ネット書店「楽天ブックス」の保管・配送拠点として機能していたが、現在は楽天市場出店企業の商品やグループ会社
ケンコーコムの製品も取り扱っている。配送業務はヤマト運輸に委託している。
 海上自衛隊は、楽天ブックス、ケンコーコム、出店企業の商品を扱う楽天スーパーロジ倉庫をそれぞれ見学した。
効率性や安全性の観点から楽天物流が実施している様々な工夫や取り組みについて、担当者から説明を受けた。
 見学後は質疑応答の時間が設けられた。「注文された商品が保管されているはずの場所に見当たらないという
ケースはないのか」「台風など非常時の作業員の確保策は?」「WMS(倉庫管理システム)がダウンした際の代替策は
あるのか」など様々な質問が出た。
 楽天物流では、スペースを有効活用するため製品の保管場所を固定しない「フリーロケーション」の方針を取っている。
本来なら配送会社に委ねる方面別の仕分けまで済ますことでコスト削減につなげている。複数の製品を注文した顧客の
製品のピッキング作業は二段階に分けて行う、作業者が常に一定の速さで歩けるよう目安として床に黄色い線を入れ
ている、などの工夫も講じている。
 安全面では、作業員がボールペン一本でも紛失した場合、発見するまで徹底的に捜索するなどの対応を取っている。
梱包済みの製品のなかに万一紛れ込んでいたら、顧客が開封時などに怪我をする恐れがあるためだ。また、作業員
の体調管理にも気を遣っている。夏場は構内の気温が40度近くまで上がることもあるため、休憩を頻繁に取るように
している。
 (2013年10月24日号)

http://cargo-news.co.jp/contents/code/131024_1?
585名無し三等兵:2013/10/24(木) 18:01:03.96 ID:???
今日のお昼のワイドショーで志方先生が伊豆大島の自衛隊の災害派遣の事を言っていて
自衛官は気合で現地の人より良いものを食べない。って言っていたけど
もうちょっと補給とかの事を話してほしかったなぁ
586名無し三等兵:2013/10/24(木) 18:25:35.09 ID:???
>>584
> 作業員がボールペン一本でも紛失した場合、発見するまで徹底的に捜索するなどの対応を取っている。

へー、民間でもそーゆーのあるんだな
587名無し三等兵:2013/10/24(木) 18:32:39.62 ID:???
物品万引き阻止のためだろうけど、もしかしたら最近は小物とかの紛失が増えてるのかもしれない。
588名無し三等兵:2013/10/25(金) 07:24:22.02 ID:???
元記事くらい読もうな
589名無し三等兵:2013/10/27(日) 16:27:32.06 ID:???
> 作業員がボールペン一本でも紛失した場合、発見するまで徹底的に捜索するなどの対応を取っている。
この手の業種では常識
紛失は異物混入の可能性になる
590名無し三等兵:2013/10/29(火) 19:34:12.93 ID:???
「補給戦」とバリバリ矛盾するような文書を散見するけどどっちが正しいん?
例えば
WW1 のドイツ右翼はがんばればなんとかなった説、どっちみちなんともならない説
WW2 のアフリカ戦線はクレタ島地中海をおさたのが勝因説と、どっちみち補給でアウト説
「補給戦」のがデータしっかりしてて説得力あると思うのだけれど、そうでもないという意見のほうが多い。単にロマン成分?
591名無し三等兵:2013/10/29(火) 21:38:12.41 ID:???
>>590
んなもん結局論者の判断次第
あとは自分で研究書やデータ突き合わせて自分で判断しろや
それが学ぶってこと
592名無し三等兵:2013/10/29(火) 23:30:27.37 ID:???
クレフェルト教授は軍事技術から軍事思想方面に研究の軸足が移っている人だし、
『補給論』は原著が1977年と古いから、今後の研究で位置づけが変わるかもしれんけどね
593名無し三等兵:2013/11/03(日) 05:25:27.71 ID:???
昔話もいいけどさ
補給線を維持できなくて結局敗退するアフガンの米軍
つい最近の事例もある
594名無し三等兵:2013/11/04(月) 12:02:25.34 ID:???
増加装甲で重くなった装輪なのに一度通った道は数時間後にはIED仕掛けられている可能性が有るので毎回道変えろとか補給コスト掛かるからな
ヘリがIED踏んだりとか地形を活かしてたなあ

他国ではなかなか真似出来ないな
595名無し三等兵:2013/11/04(月) 18:29:26.27 ID:???
>>594
> ヘリがIED踏んだり

何ソレすげーな
どんだけ行動読まれてんだ
596名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:16:55.75 ID:???
>>595
LZに適した地形って限られてる状況も多いから、ベトナム戦争の頃からその手の待ち伏せ攻撃のたぐいは時々あるだろ
597名無し三等兵:2013/11/04(月) 19:45:43.90 ID:???
あー、ワイヤー張って手榴弾が飛んでくるようなヤツか

……ベトナムじゃともかく今のアフガンじゃLZ選定には困らないだろうし、IEDで撃破するのは無理があるんじゃね?
598名無し三等兵:2013/11/06(水) 08:35:26.69 ID:???
行動を読んだと言うより片っ端から埋めてるのを偶然踏んだのでは
地上のIED避ける為にヘリで展開する時もIED埋められる地形なら毎回爆発物処理班が安全確認してるし

この時はアフガニスタン軍パイロットの養成中だったみたいだな
ttp://www.janes.com/article/27570/afghan-little-bird-helo-destroyed-by-ied
599名無し三等兵:2013/11/06(水) 08:37:41.24 ID:???
IEDは爆薬の量が100kg以上の物も有るし遠隔操作も出来るからヘリの強度じゃ直接踏まなくても破壊される危険が有るな
600名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:33:49.32 ID:???
てか遠隔操作できるからIEDであって、ただの敷設爆弾なら地雷だろ
601名無し三等兵:2013/11/06(水) 22:35:52.63 ID:???
と思ったらそうでもないのね
602名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:10:38.40 ID:???
即席爆発装置(そくせきばくはつそうち、IED、Improvised Explosive Device)

ソースはwiki
603名無し三等兵:2013/11/06(水) 23:12:44.84 ID:???
つか自己鍛造弾までお手製で作れるとかもうどんだけ
大戦中の日本軍に教えてやりたい…
604名無し三等兵:2013/11/08(金) 08:25:15.42 ID:???
EFPよりパイプに詰めて指向性持たせたりHEAT弾頭を使ったIEDを結構作ってるな
605名無し三等兵:2013/11/18(月) 10:02:10.54 ID:???
軍装備品積載の貨物船で火災、32人閉じ込められる 北海
ttp://www.cnn.co.jp/world/35040049.html
606名無し三等兵:2013/11/23(土) 10:30:48.27 ID:???
      | ̄ ̄ |
      |  ___|
    _|___|_   ほほう
     ( ・∀・)               
    /⌒<ヽ∞/>ヽ         ∧∧   ∧∧
   / / <ヽ /> ノ \__┏┓  ( 。_。)  ( 。_。)
   ( /ヽ o  o |\__E)   /<▽>  /<▽>
   \ /) o   o |    ┃  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
      |_     .|     ┃  |:と),__」   |:と),__」
      |   |  /     ┃  |::::::::|    |::::::::|
      |   | /      ┃  |:::::::|     |:::::::|
      |  / /     ┃  |:::::::|     |:::::::|
      | / /      ┃  |::::::|     |::::::|
      | | |.       ┃   し'_つ    し'_つ
     / |\ \.    ┃
     ∠/   ̄
607名無し三等兵:2013/12/01(日) 19:39:17.80 ID:2bvMuoNm
どこで聞くか迷ったのですが、ここでお伺いします。

石炭液化による人造石油技術ですが、第二次世界大戦当時はどの程度実用化されていたのでしょうか。
ドイツは自国の石油の需要の4割近くをそれで1944年は賄ったそうですが、ガソリンのオクタン価等、質の面が気になりました。
ベルギウス法等を用いれば、かなりのハイオクガソリンが製造できるようにも読めるネット記事まで見かけたもので。
石炭液化による人造石油で第二次世界大戦当時、どこまで石油が代替できたのでしょうか。
608名無し三等兵:2013/12/01(日) 22:22:40.50 ID:???
『太平洋戦争のロジスティクス』
―日本軍は兵站補給を軽視したか―

(著)林 譲治
(出)学研パブリッシング
(版)2013/12/10
(¥)1,575-(税込)
ISBN:978-4-05-405872-9
609名無し三等兵:2013/12/03(火) 21:55:01.04 ID:???
>>590
WWIで独西部戦線右翼が頑張ればなんとかなったなんて、クレフェルト後にもまだ言ってる人いるの?
(クレフェルト一人が論破したって言いたいんじゃないよ)
610名無し三等兵:2013/12/04(水) 00:05:31.49 ID:???
>>603
日本軍も航空爆弾を埋めたりと色々やってたぞ
250kg航空爆弾でM4が消し飛んだとか云々
611名無し三等兵:2013/12/04(水) 18:38:16.62 ID:???
アフガン駐留米軍、パキスタン経由の物資輸送を停止
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3004446
612名無し三等兵:2013/12/08(日) 19:00:33.25 ID:???
>>608
そういうのはたいてい前提から理論破綻している
前提=やればできたんだ
いきなり「今度アメリカと戦争やるから」と言われて何ができる?
え?、対ロシアの準備しかできてないんですけど
いいからやれ!
613名無し三等兵:2013/12/08(日) 19:02:27.62 ID:???
いきなり前提から間違えてると案外気づかれない、そういう詐欺なんだわ
614名無し三等兵:2013/12/09(月) 01:56:17.06 ID:???
なぜ日本はアメリカと戦争できるように国を設計しなかったのか?
615名無し三等兵:2013/12/09(月) 02:17:58.79 ID:???
アメリカの方はWW1前からメキシコにドイツと組んだ日本がやってくるとかマジでびびってたのにな
616名無し三等兵:2013/12/09(月) 09:42:16.23 ID:???
アメリカが日本本土攻撃を画策するのは当然の事
日本側は米本土攻撃など冗談にもならない途方もない事
日本の国力からして小笠原沖で迎え撃つのが精一杯です
それ以上遠くは無理です
それも漸減作戦が前提です、まともにやりあったら勝ち目ありません
そういう前提で準備していた
617名無し三等兵:2013/12/11(水) 04:33:26.74 ID:???
本当に「挟撃」できるような状態まで持ち込めたら多少はマシだったかもしれない
その時はアメリカの東側でイギリスが粘ってて、それでもまだ海がある
オランダは本土を持っていかれてたとは言え、一人でABCD全部相手にするのなんてちょっと無理
618名無し三等兵:2013/12/12(木) 12:03:22.19 ID:???
無理だから嫌ですとでも言うか?w
日本が戦わなければ覇権国が大英帝国から米帝に変わるだけの人種差別を正義とする植民地制度が続いていた
新植民地制度の世界に切り替えたのは日本だ
619名無し三等兵:2013/12/12(木) 14:56:22.12 ID:???
マンデラさんは
日本の諸民族平等の原則を評価していたと最近の新聞に書いて有ったな
620名無し三等兵:2013/12/12(木) 16:52:43.19 ID:???
きっと実像を知らなかったんだろうね.
621名無し三等兵:2013/12/12(木) 22:23:25.20 ID:???
日本が諸民族平等の原則なんて言ったのと同じような理由で
評価するって言ったんじゃないの?
622名無し三等兵:2013/12/13(金) 08:31:35.68 ID:???
東アジアは人種のバリエーション無いからなあ
623名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:09:48.41 ID:???
日本は差別される側だったから人種差別に反対するのは当然なんだよ
美化でも嘘でも建前でもない、人種差別は困るんだわ
日本は人種差別の代わりに優等国家と劣等国家という考えを提唱した
今で言う先進国と後進国
624名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:15:02.69 ID:???
日本は人種差別に抵抗した、と言うと日本が立派な国だったように聞こえるが
そうではない、日本自身が差別を受ける側にいたんだよ
列強に追いつけ追い越せ
日本はいつか列強と対等の立場になる事を目指していた
だから人種差別は絶対に認められない
625名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:16:54.59 ID:???
アメリカ黒人が公民権を取得したのはそんなに昔の事ではないし
オージーが白豪主義を捨てたのもそんなに昔の事ではない
それが今では人種差別は絶対に許さない!とか言っているんだもんな
626名無し三等兵:2013/12/13(金) 16:18:08.25 ID:???
それだけ技術が進歩して人種で階級を作ることの無益さが広まったということだよ
627名無し三等兵:2013/12/14(土) 10:35:23.40 ID:???
そのなかで時代に逆行してる連中が
628名無し三等兵:2013/12/14(土) 17:01:00.15 ID:???
生活の苦しさを自力で解消出来ない人らが、お手軽な発散の場として
似た者同士で肩寄せ合って、よそ者排除を声高に叫ぶってあれの事かいな。
629名無し三等兵:2013/12/14(土) 17:55:24.56 ID:???
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351606570/
数が増えすぎると色々と軋轢が起きるのは世の常だな
630名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:01:13.04 ID:???
こういう性状は育ちというか広い意味での教育の問題だね
人種差じゃなくて
631名無し三等兵:2013/12/14(土) 18:40:39.05 ID:???
>>627
本質は人種差別ではない、国籍差別なんだよ
なんで国は移民を愛して国民には冷たいんだ?という不満
移民を全て追い出しても国民を優遇すべきだ
そもそも簡単に移民に国籍与えるな
と言う事なんだよ

有頂天になって移民を受け入れたお花畑な国はみんな移民政策失敗
国民も移民も共倒れだ
632名無し三等兵:2013/12/15(日) 16:18:00.96 ID:???
アフリカは黒人同士でも部族間対立が酷いのさ。
それで殺し合ってgdgdになってる。

マンデラも褒められたもんじゃねぇ。
633名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:10:03.54 ID:???
日系移民も一世はアメリカ国籍を貰えなかったしな
日本が移民を受け入れるにしても
ホイホイと簡単に日本国籍を与えるのは良くないな
634名無し三等兵:2013/12/15(日) 18:25:12.58 ID:???
移民受け入れも国籍を与えるのもそれぞれの国が独自の基準で自由にできるんだから、日本国内でゆっくり考えればいいよ。
635名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:13:29.28 ID:???
>>633
まあ、日本国籍の取得はアメリカより厳しいから安心しろ
636名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:25:26.72 ID:???
フランスとドイツの惨状見れば移民なんてありえんわ
不自然な事やれば絶対に痛い目見る、もっと謙虚になるべきなんだよ
あるべき自然を守るのが最善
人は群れて国を作り国境を作った、自然の営み
乱そうとするな
637名無し三等兵:2013/12/15(日) 19:28:05.51 ID:???
あと人種差別と国籍差別は区別しろよ
日本、中国、朝鮮、これは国籍差別な
差別できるほど人種は違わない
どこに生まれどこで育つかで異質になってしまう
638名無し三等兵:2013/12/15(日) 21:29:20.59 ID:???
血統・遺伝子はどうでもいいが、育った文化圏と教育はな
639名無し三等兵:2013/12/16(月) 07:01:54.28 ID:???
それでも移民1000万人受け入れを推進する売国政党が
640名無し三等兵:2013/12/17(火) 14:17:25.80 ID:???
>>639
戦前に頼みもしないのに勝手にやって来た移民が
未だに同化もせずに特権を行使しているに懲りないね
641名無し三等兵:2013/12/18(水) 13:01:34.97 ID:???
GHQの命令で一度全員を強制送還している
今居るのはその後日本に戻ってきた連中だよ
それを無理やり連れてこられたって言ってるんだからすごい奴等だ
642名無し三等兵:2013/12/18(水) 18:01:52.40 ID:???
そうそう遠く無い将来の第二次朝鮮戦争が始まったら
南トンスルランドから対馬辺りに大量に押しかけて来るんだろうなぁ
643名無し三等兵:2013/12/18(水) 18:16:35.86 ID:???
戦後自国民に虐殺・虐殺されかけて日本に逃げてきた
連中も結構多いんだよなあ。
644名無し三等兵:2013/12/20(金) 20:31:46.08 ID:???
>>641
GHQと言えばごまかせると勘違いしている
馬鹿が、いまだにいるんだな。
645名無し三等兵:2013/12/20(金) 20:53:01.61 ID:???
強制連行されたニダ
646名無し三等兵:2013/12/21(土) 00:53:38.60 ID:1rN8SHxW
そろそろよそでやれよ
647名無し三等兵:2013/12/21(土) 11:11:05.81 ID:???
朝鮮人の強制送還に関しては公文書が残ってるよ
国会の答弁でも役人が説明してる
なのに報道はされない
648名無し三等兵:2013/12/21(土) 16:02:35.89 ID:???
憲兵スレとか情報スレが被害担任艦だったのに、汚客さん達はどこから来たのさ
649名無し三等兵:2013/12/21(土) 18:15:02.03 ID:???
朝鮮から
650名無し三等兵:2013/12/24(火) 08:59:28.58 ID:???
>>648
朝鮮人乙
651名無し三等兵:2013/12/24(火) 09:00:27.61 ID:???
>>650
そういうレッテル貼りはこの板では通じんよ
652名無し三等兵:2013/12/24(火) 09:05:43.48 ID:???
エラが隠せてないぞw
653名無し三等兵:2013/12/24(火) 09:07:38.97 ID:???
+から来たのか、それとも嫌儲か、VIPか?
他の板の匂いが隠せてないぞw
654名無し三等兵:2013/12/24(火) 09:20:59.35 ID:???
キムチ臭いのがマイナーな兵站スレとか荒らしているから不思議に思っていたら、これかw

【政治】韓国軍に銃弾提供、「三原則」例外扱い 南スーダンPKO★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387836892/


ここの過去スレでも解説したけど、南スーダンは補給困難な場所なのです。(民主党政権が決めたこととはいえ、現代のインパール作戦だわな)
 ↓
内陸2000キロ空輸中心に=陸自幹部「前例ない輸送」−南スーダンPKO・防衛省

南スーダンの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊施設部隊派遣が1日に正式決定したのを受け、防衛省・
自衛隊は活動の拠点となる首都ジュバへの輸送ルートについて本格的な検討に入った。沿岸から2000キロ離れた
地域での活動は「前例がない試み」(陸自幹部)で、要員や物資の移動・補給は空輸を中心に調整している。
同省によると、年明けに中央即応連隊で構成する先遣隊を送った後、2回に分け3月までに計約210人を派遣する。
当面は宿営地の整備が中心で、本格的な活動は来年5月に交代予定の2次隊(約320人)が行う。
課題となるのが、ジュバまでの輸送ルート。事前調査の結果、2000キロ近く離れたケニア・モンバサ港は通関手続き
に1カ月近くを要すことが分かり、船舶輸送は「予備的手段」と判断した。
このため、要員は民間チャーター機で、武器などは空自のC130輸送機でそれぞれジュバまで運ぶ方向で検討。重機
や車両はアントノフ124型大型輸送機でウガンダのエンテベ国際空港へ運んだ後、別の輸送機に積み換える方針だ。
南スーダンは年間降水量が1000ミリ程度だが、水はけが悪いため幹線道路でもぬかるみがひどく、同省は「陸路だと
1カ月はかかり、空路主体とせざるを得ない」としている。(2011/11/01-09:53)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011110100187
655名無し三等兵:2013/12/24(火) 22:02:02.81 ID:???
装備弾薬は国連が要求する数持ってきたかPKO司令部の検査が入ります。当然日韓とも検査にパスしてるはずです。その意味で韓国政府のいう「不足なし」は嘘ではないのです。
ところが突然の反乱決起で、300名にも満たない韓国工兵(治安維持担当の歩兵ですらない)部隊は避難民を抱え込んだまま反乱地域に孤立してしまった。
部隊単独で撤退するには「不足なし」でも、避難民込みで現地に留まる(今更見捨てられないでしょ)には「不足している」訳です。
自衛隊は他国部隊も多い首都ジュバにいるから弾薬を融通できる余裕があったのであって、日韓の配置が逆だったら自衛隊が韓国軍から借りる側でしたよ。
656名無し三等兵:2013/12/24(火) 22:57:42.46 ID:???
どっちの国が貸し借りしようが何でも良いけどね可哀相なのは現場だわな

韓国現場「弾数少ない、誰か融通して」
国連「んーじゃ、日本さん差し当たって予備の分貸してあげて」
日本現場「良いですよ」、「但し、うちのお上に聞いてから」
国連「日本政府さん、どうにかなりません?」
日本政府「(これが前例となるし)喜んで!」
韓国現場「カムサハムニダ」

韓国国民「オイオイ俺たちの軍は予備も持って行かなかったって事?」
      「それも寄りにもよって日本軍から借りるとか」
韓国政府「(困ったなぁ…)念のためですよ」
韓国現場「えーーーーーーーーっ!」

国が入れ替わっても、現場の大変さは変わらない
657名無し三等兵:2013/12/25(水) 05:55:42.18 ID:???
【国際】韓国隊、電話で「周りは敵だらけ」「小銃弾を貸してほしい」「本当にありがとうございました」★2 [12/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387902719/
【韓国】日本からの銃弾支援に懸念の声、韓国政府「日本の集団的自衛権行使容認ではない、あくまで国連からの支援」と反論★3[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387904301/
国連の潘基文事務総長(韓国人)、安保理に南スーダンPKO増強を勧告
http://news.tbs.co.jp/20131224/newseye/tbs_newseye2088090.html
658名無し三等兵:2013/12/25(水) 13:28:22.95 ID:???
自衛隊はどのくらいの小銃弾を南スーダンに持ち込んだろう、
持ち込んだ銃器の数を考えると最低でも5万発ぐらいは持ち込んだのかな。
659名無し三等兵:2013/12/25(水) 15:03:13.94 ID:???
>>658
10000発って30発弾倉333個ですからね、派遣してる人数400名から見れば1人1個の予備弾倉を供出したってところでしょうね。
(小銃270数丁、ミニミ8丁?というのを以前どこかで見ましたが、400名に増強する前の数字だったはず)
施設科の携行基準は知りませんが、普段は宿営地の倉庫にしまっているにしても、個人用の弾帯がうまる程度の予備弾倉は持っていってると思いたいです。


>>655
まあこう言う話も出てるので、国連の基準の妥当性も問われますが。

◆韓国軍「1人当たり銃弾15発」と要請、提供後は「日韓の絆の象徴」と謝意
MSN産経ニュース 2013年12月25日11:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131225/plc13122511010006-n1.htm

韓国軍が300名弱なので、派遣要員(軍人)2名につき小銃1丁(30発弾倉1個、予備弾の規定なし)って感じなのでしょうか?
まあ余り大量に持ってこさせようにも国連には金が有りませんから(基準の範囲内の消耗品は国連から予算がでるはず…でないと途上国が参加できない)
660名無し三等兵:2013/12/25(水) 20:01:50.70 ID:???
ガダルカナルの工兵よりはマシ程度なんでね?
661名無し三等兵:2013/12/27(金) 10:33:23.09 ID:???
330名の時だと89式小銃が297丁、MINIMIが5丁、9mm拳銃が84丁だな

警備小隊が有るけど施設部隊もほぼ全員分の小銃は持ってるんだろう
662名無し三等兵:2013/12/27(金) 10:38:05.93 ID:???
韓国軍は警備部隊(特殊部隊)の70名分と考えれば日米からの提供分で1人210発支給出来るな

1〜2回の戦闘の分くらいかな
663名無し三等兵:2013/12/27(金) 13:54:58.44 ID:???
囲まれた韓国軍って工兵だったのか…
戦闘工兵か後方工兵かにもよるけど
避難民抱えての銃撃戦はキツそうだな、
664名無し三等兵:2013/12/27(金) 14:17:09.93 ID:???
自衛隊と同じでしょ、インフラ整備やってるんだから
665名無し三等兵:2013/12/27(金) 14:35:28.73 ID:???
ま一応軍隊だから最低限の戦闘訓練は全員やってるだろ

工兵とか、一般歩兵と比べれば理知的で再就職にも困らないイメージあるけど韓国だとどうなんだろうね?
軍や兵科ごとの差別や怨恨が激しいなんて聞いた覚えがあるけど
帝国陸軍だと徴兵には歩兵科以外は不人気兵種だったけど、韓国軍だと歩兵科は能無し芸無しの放り込まれる底辺とか
包囲されかけてるのが工兵だと知ったら空気変わる?
666名無し三等兵:2013/12/27(金) 19:05:29.64 ID:???
工兵はエリートだと思うんだけどな
667名無し三等兵:2013/12/27(金) 21:57:57.48 ID:???
砲兵(野戦砲)スレはあるけど工兵スレはないのね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369640241/444
そこで見つけたので俺用メモとしてこっちに転載
>43 : Lans ◆xHvvunznRc [sage] 投稿日:2007/05/22(火) 02:22:35 ID:???
>70年代の陸自師団の一例
弾薬だけですが 防御:555t/日 攻撃:493t/日
>火器1門あたり
>着上陸防御
> 小銃:165発
> 機銃:380発
> 迫撃砲:325発
> 榴弾砲:315発
> 戦車砲:43発
>攻撃
> 小銃:53発
> 機銃:320発
> 迫撃砲:67発
> 榴弾砲:215発
> 戦車砲:27発
>防御
> 小銃:185発
> 機銃:695発
> 迫撃砲:148発
> 榴弾砲:250発
> 戦車砲:25発
>後退
> 小銃:53発
> 機銃:172発
> 迫撃砲:34発
> 榴弾砲:75発
> 戦車砲:14発
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369640241/444
668名無し三等兵:2013/12/29(日) 14:07:59.76 ID:???
             _
            [l´ `i
      r.t=t-、 |___;|  r.──t.r.─‐t
        }ニニニニ{ 「: :|  }=========={!
    「!_,| :「 。 :l: |.r'---_-t__|「:・:|」:|「:・:||
    [_]ニ|:io ̄i:|ニ:/,-----ヾニニニニニL_fニt
    |:| k.「`i「 ̄ ̄//´::,.::、::ヽ\、`l「 ̄l「`i|--f_r!
    |:| `======'-|::::{:・:}::::|--`='=====」 ,r'‐゙、
    _j:t_       ゞ:::゙:::::'::::ノ         ゞ::::ノ
             ~"""~             ̄

     陸上自衛隊 野外炊飯具一号
669名無し三等兵:2013/12/29(日) 17:33:46.79 ID:VFPqycpE
工兵がエリートねぇw
お前さんたちは蝶やトンボも鳥と言っちゃう痛い奴だろw
670名無し三等兵:2013/12/29(日) 18:59:11.38 ID:???
>>668
これは陸自最強の兵器ですわ

ところで、陸自のこれって
戦争のときも使うんだよな?災害専用とかじゃないよな?
671名無し三等兵:2013/12/29(日) 19:02:44.57 ID:???
大日本帝国は戦争の時に本気で使う気かどうか疑わしい兵器をたくさん作ってただろ
672名無し三等兵:2013/12/29(日) 19:18:49.63 ID:???
大英帝国には負けますわ
それに米ソ独も漁ると結構おかしなものが出てくるな
673名無し三等兵:2013/12/29(日) 19:24:20.45 ID:???
ま、数を揃えることだけは取り得だったけど。
674名無し三等兵:2013/12/29(日) 19:41:12.08 ID:???
よし!イタリアは許されたようだな!!
675名無し三等兵:2013/12/30(月) 10:08:25.15 ID:???
>>669
米軍のコンバットエンジニアは爆破が好きな人がやるイメージだな

工兵とは違うが敵前工作兵(sapper)も似たような物だな
676名無し三等兵:2013/12/30(月) 12:07:38.68 ID:???
自衛隊の給水活動は(現在の南スーダンUNMISS含め)よく見るけど、これは珍しい(?私は初見)仮設トイレの設営
http://www.afpbb.com/articles/-/3005694?pid=12858947
http://www.afpbb.com/articles/-/3005694?pid=12858946
http://www.afpbb.com/articles/-/3005694?pid=12858944

昔あった気がする>工兵スレ
某コテハンが「工兵の本道は建設工兵で、戦闘工兵がやる程度の仕事は普通科や機甲科が自前でやるべき、旧軍出身者が陸自にいた時代はそれが解ってた。
ところが旧軍出身者がいなくなると、CGS受験対策のために歩兵戦術の真似事をしたくて戦闘工兵化してしまった。」
って言ってたような
677名無し三等兵:2013/12/30(月) 12:12:31.01 ID:???
>>676
工兵、陣地、築城、架橋、障害の総合スレ
いま軍板内で消滅していることに驚いた
678名無し三等兵:2013/12/30(月) 12:54:46.38 ID:???
工兵スレを復活させました

[工兵総合]陣地築城,障害,架橋,地雷,爆破,施設科 07
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1388375364/
679名無し三等兵:2013/12/30(月) 13:52:03.82 ID:???
>>676
生産的な行為は他国から介入しやすいけど破壊的な行為はそれに比べてはるかにハードルが高い。
日常的に政治的相互確証破壊を素でおこなうのは世界でも欧州内部だけ。
680名無し三等兵:2014/01/01(水) 06:55:32.23 ID:???
緊急輸送でも一週間ぐらいかかるのか。
C-130Hで運んでいるようだから、大変だな。

日本でも、本土から緊急輸送するとなると、同じくらいかかるのかな?


南スーダン派遣部隊への実弾空輸で官庁間の足並みに乱れ=韓国
http://japanese.joins.com/article/038/180038.html
>合同参謀本部関係者は、「25日にソウルを出発した空軍輸送機がフィリピンとインド、ドバイ、ルワンダなどを経て
>27日夜に南スーダン首都のジュバに到着した。南スーダンと国連の点検過程を経て31日にボル地域に駐留する
>ハンビッ部隊に引き渡される予定」と明らかにした。
681名無し三等兵:2014/01/02(木) 05:23:24.73 ID:???
ジブチにイロイロ事前集積してあって、偶然C-130Hが居た場合はもっと早いかもしれんが
銃弾のみならジブチまでKC-767、そこでP-3Cに積み替えてジュバだろうから2日ぐらいかと
ただしP-3C使った場合は問題になると思う
682名無し三等兵:2014/01/03(金) 08:43:46.97 ID:???
何発空輸するんだろう?

10tで57万発くらいだな
いや、そんなに必要無いか
683名無し三等兵:2014/01/04(土) 17:57:16.26 ID:???
>>654
【南スーダン】韓国ハンビッ部隊、事実上の「孤立」・・・食糧、弾薬一週間補給断たれる[01/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388821384/

南スーダンに派遣された韓国軍ハンビッ部隊がヘリコプターの支援が途絶えて実質的に隔離された状態であることが分かった。

韓国合同参謀本部は、ハンビッ部隊に空輸されるべき物資を載せたヘリコプターが離陸を許可を受けられなかったと4日、
明らかにした。
南スーダンのボル近郊で政府軍と反政府勢力の戦闘が続く続き、現地の状況が悪化していることによるものである。

補給品を載せたヘリコプターはすでに先月27日、南スーダンのジュバ空港に到着した状態だが、国連南スーダン任務団は、
安全上の問題でヘリの離陸を許可していない。

このヘリコプターは、弾薬数万発をはじめ、医薬品、工兵装備、食糧などが載っていることが分かった。武器だけでなく、
医薬品や食料の供給が一週間途絶えたハンビッ部隊が事実上孤立状態に陥ったのだ。

軍関係者は「基本的に弾薬はまだ補給がなされていないことが知られており、残りは継続していると聞いている。現地部隊が
基地内で安全に活動している"と明らかにしたが、政府の一部では、最悪の場合の撤退も含めた対応策を議論している
ことが分かった。

一方ハンビッ部隊は、国際連合平和維持軍部隊として、現在南スーダンでの給水支援や救急患者の診療など対民間
支援事業を進めている。
684名無し三等兵:2014/01/04(土) 20:34:20.13 ID:???
ヘリ飛べないってのは、ゲリラ側が携帯SAMとか程度は余裕で持ってるということ?
685名無し三等兵:2014/01/04(土) 21:26:53.00 ID:???
対空機関砲装備ピックアップの写真はあったけど……
レーダー無し機関砲でヘリ輸送を阻止できるのか?
686名無し三等兵:2014/01/04(土) 21:32:44.66 ID:???
反政府軍はT72戦車だけでなく、米ソ冷戦時代なつかしのレーダー誘導の自走高射機関砲シルカまで持ってるよ
687名無し三等兵:2014/01/04(土) 21:46:39.45 ID:???
>>685
飛行場か基地の傍で張ってりゃ楽勝じゃね?
688名無し三等兵:2014/01/04(土) 22:21:14.87 ID:???
冷戦時代に西ベルリンでやったみたいに、高高度の輸送機からパラシュートで物資を落とせばいいじゃん
689名無し三等兵:2014/01/05(日) 01:23:58.78 ID:???
>>686
そりゃキツイな…

NATOで包囲破って、
救助する作戦やらんと干からびそう
690名無し三等兵:2014/01/06(月) 13:06:35.90 ID:???
847 :名無しさん@13周年:2014/01/06(月) 01:54:38.12 ID:YyQUyIs/0
佐藤正久 ?@SatoMasahisa 7時間
南スーダンPKO、日本隊は首都ジュバで国連施設内の避難民支援を実施中。
主力はジュバ国際空港の隣接施設に所在のため、日本隊への兵站支援や緊急患者空輸は、
他の派遣地域の部隊比し有利。緊急撤収時も同様だ。
更に日本隊は、隣国ウガンダのエンテベに分遣隊を保有していることも、兵站上、有利だ。
691名無し三等兵:2014/01/06(月) 13:57:42.06 ID:???
あそこは兵站がどうこうってレベルの話じゃないよね
無理やり兵站絡めるならあのような状況でも部隊を即座に空輸可能な組織に改変とかの話になるのでは?
692名無し三等兵:2014/01/06(月) 15:33:36.96 ID:???
つ オスプレイ
693名無し三等兵:2014/01/06(月) 16:35:48.98 ID:???
空輸できない状況で包囲されてるときの
兵站ってどうすんの?
694名無し三等兵:2014/01/06(月) 17:28:20.74 ID:???
普通、それは降伏するという状況。
もっとも南スーダンでそれは通じにくいかもしれんし、通じるような国ならそもそもPKOが入る必要が無い可能性も高いが。
陸路包囲突破の場合は外部から増援を送って包囲網の一部を外から崩してそこから部隊が合流して速やかに撤退する。
内部と外部とが呼応して包囲網を崩せば、包囲陣形は広く薄く兵力を展開して密集陣形に対して弱い性質上、
突破できる可能性は濃厚だが、内部と外部の連携というのもなかなかに難しい。南スーダンの韓国軍だとインドの
増援に頼むしか無いが、少し難しいだろう。技術的には日本の方がマシだが、日本の方は何かと法的な制約がきついし
後で韓国に倍返しで入る。
695名無し三等兵:2014/01/06(月) 17:34:32.59 ID:???
それとも案外増援はバングラデシュ軍の方が良いかもしれないが。包囲の外からバングラデシュ軍が退路を確保して
韓国軍がその退路から速やかに撤退する。
696名無し三等兵:2014/01/06(月) 17:52:52.73 ID:???
逆だな。降伏が通じない国はPKOすら入ることができない、だな。
697名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:11:07.94 ID:???
通じない勢力っぽいぞ
そもそも前提がおかしかったってことだな
698名無し三等兵:2014/01/06(月) 23:22:19.31 ID:???
日本は銃弾1万発譲渡したのに逆ギレされたしな。

もしあそこで全面大歓迎だったら戦後70年の眠りを破って
韓国軍の救助に向かえたかも知れないのに。

日本としてやれることはやったし、後は韓国だけで何とかするしかないな。
南スーダンがこれだけヤバいのに靖国で噛み付いたのか?クネクネは。

中国はアフリカの秩序を破壊してでも資源が欲しいというスタンスの違いも
理解せず、事大主義に走った結果がこれだよ。
699名無し三等兵:2014/01/07(火) 03:00:08.74 ID:???
とりあえずアフリカ情勢スレ程度は眺めとくことをお勧めするわ
700名無し三等兵:2014/01/08(水) 06:09:08.72 ID:???
いつの時代も後方になればなるほど事態を楽観視するよね
銃弾程度すぐやれよ
クネおばさんなんかは前線のこと分かってるのかなぁ
701名無し三等兵:2014/01/08(水) 11:36:14.98 ID:???
石油の確保と南スーダンの支配権争奪
韓国は小銭稼ぎ、日本は日米覇権を守るため、中国は南スーダン支配を目指して
思惑はそれぞれだ
702名無し三等兵:2014/01/09(木) 04:01:48.90 ID:???
>>700
後藤隊長か…
703名無し三等兵:2014/01/09(木) 06:05:24.41 ID:???
オスプレイって戦車運べるのか?
704名無し三等兵:2014/01/09(木) 11:50:10.87 ID:???
ジープくらいしか無理だよ
戦闘機動車もIFVも無理
705名無し三等兵:2014/01/09(木) 15:01:35.65 ID:???
ドイツのウィーゼルでも入らない.
706名無し三等兵:2014/01/10(金) 07:14:57.12 ID:???
運べるかどうかで言うならウィーゼルは吊り下げが出来るんじゃね
707名無し三等兵:2014/01/11(土) 01:54:15.15 ID:???
重量だけでみればオスプレイでヴィーゼルの吊り下げ空輸は可能だね
708名無し三等兵:2014/01/12(日) 07:15:56.95 ID:???
普通の大型ヘリコプターとどう違うんだろう?
違いがわからない
翼の部分ってデッドウェイトなんじゃね?
709名無し三等兵:2014/01/12(日) 09:43:04.55 ID:???
上昇時にはね。
でも水平飛行時には普通に揚力を発生するのでデッドウェイトにはならん
710名無し三等兵:2014/01/12(日) 10:18:34.38 ID:???
実用上昇限度: 26,000ft (7925m)
ホバリング限界高度
地面効果内: 3,139m
地面効果外: 610m以上(22,680kg時)
1,8290m(20,866kg時)<--これを誰も突っ込まない不思議
4,267m(15,422kg時、95%出力)
711名無し三等兵:2014/01/12(日) 13:56:36.03 ID:???
【南スーダン】自衛隊が活動する首都ジュバの国連施設に避難民約17000人 [14/01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1389353937/

南スーダン自衛隊PKO派遣を命じた民主党
(自民党・公明党が期間延長を閣議で決めたと誤った報道もあるが、閣議は安保理決議(定例PKO派遣期間更新)確認
 民主党政権時代に決めた南スーダン自衛隊派遣政令上の派遣期間に注目ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23SE345.html

PKO参加5原則を無視し 、派遣前から危険かつ補給困難・緊急脱出困難な場所だと知っていながら、 日本の国益に深く絡まない南スーダンに自衛隊派遣

派遣時の状況
【国際】スーダン大統領 「南スーダン打倒」明言[2012/04/19] 戦争状態の南北スーダン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334841758/
派遣当時、北のスーダン軍と南スーダン政府軍は油田地帯を巡り戦闘継続中であり、両国大統領すらも戦争状態であることを認めていた
 ↓
PKO参加5原則第一項  「紛争当事者の間で停戦合意が成立していること」
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pko/q_a.html#05 外務省HPより

自民党はPKO参加5原則違反だと派遣前から批判
【野党】 自民党の石原伸晃幹事長、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に自衛隊を派遣する政府方針を批判[2011/11/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322102396/

現代のインパール作戦 内陸2000キロ空輸中心に=陸自幹部「前例ない輸送」−南スーダンPKO派遣に反対する陸自
「南スーダンは水はけが悪く幹線道路でもぬかるみがひどく、陸路だと1カ月はかかり、空路主体」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011110100187

危険な南スーダンへの自衛隊派遣について民主党は【責任】をとると国会で明言
証拠映像⇒国会での発言:H23.11.29参議院 自民党質問に対して民主党回答 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16298371

派遣開始よりも撤収の方が困難
国際社会で根回せず、いち早く撤収すれば国際社会から非難を浴び、難民は民族浄化で皆殺しになる可能性がある
撤収するしないに関しての決断は現与党(自民党・公明党)が政治責任を負う
だが、一番政治責任を負うべきは派遣開始を決断した政党・民主党です
712名無し三等兵:2014/01/21(火) 22:22:35.60 ID:???
補給は大事だよ〜
713名無し三等兵:2014/01/23(木) 12:16:51.00 ID:???
最終的な責任の所在は国民だ
虐殺を目の前で行われても何もしないのも
自衛隊が巻き込まれても武器使用を縛り付けてるのも
すべて国民の意思である事は忘れてはならない
国民が罵倒すべき相手は国民自身なのである
間違えるな
714名無し三等兵:2014/01/23(木) 15:28:52.87 ID:???
>>713
旧ソ連が満州に攻め込んできた時が悲惨だったのは
日本がポツダム宣言を受諾して
組織的な抵抗が出来なくなったからだと何かの本で読んだ
それと対照的なのは占守島での第91連隊の反撃戦だな
彼らの奮闘の御陰で600人余りの女性は無事に北海道に帰ることが出来た
715名無し三等兵:2014/01/23(木) 17:23:59.55 ID:???
>>714
第91連隊×
第91師団○
716名無し三等兵:2014/01/25(土) 12:52:39.97 ID:???
>>714
その報復でシベリア抑留だ
65万人が極寒の地で10年以上も過酷な強制労働を課せられ生還したのは47万人
バカはすぐ忘れやがる
717名無し三等兵:2014/01/25(土) 13:03:00.18 ID:???
馬鹿はおまえだ。
シベリア抑留は対独戦での労働力不足が理由であり、
占守島での敢闘は無関係
718名無し三等兵:2014/01/25(土) 15:09:48.04 ID:???
降伏後に戦ってしまった罪でシベリア抑留だよ
600人余りの女性?を助けるために70万人が15年間強制労働、割に合わんよ
今もロシアではソ連軍がだまし討ちされて日本軍に虐殺された日として記念日になってる
それほど憎しみは深い
719名無し三等兵:2014/01/25(土) 16:21:46.02 ID:???
また変な人が降臨ですか?
720名無し三等兵:2014/01/25(土) 18:11:35.89 ID:???
ロシアじゃ終戦の日が9月2日なんだってな?
721名無し三等兵:2014/01/26(日) 16:43:42.01 ID:???
>>718
確か91師団の人の大半は
シベリヤでは無くカムチャッカに連れて行かれたんじゃ無かった?
722名無し三等兵:2014/01/26(日) 18:07:13.42 ID:???
カムチャツカってどんなところ?
723名無し三等兵:2014/01/26(日) 18:22:55.81 ID:???
>>722
http://nao510925.blog29.fc2.com/?mode=m&no=147
>カムチャッカ半島の付け根からわずか12kmの本北端の地、北千島占守島。
>終戦になってからもそこで戦った父は、1945年8月23日の武装解除後、
>カムチャッカのペトロパブロフスク、樺太と3年以上収容所を転々とし、
>復員帰還船『徳壽丸』で函館に生きて帰ってきた。
724名無し三等兵:2014/02/10(月) 15:18:40.67 ID:???
おそロシア
725名無し三等兵:2014/02/24(月) 23:40:09.08 ID:???
『現代ミリタリー・ロジスティクス入門』
―軍事作戦を支える人・モノ・仕事―

(著)井上 孝司
(出)潮書房光人社
(版)2012/08/05
(¥)2,415-(税込)
ISBN:978-4-7698-1525-9

ttp://www.kojinsha.co.jp/

【井上 孝司】
ttp://www.kojii.net/
ttps://twitter.com/kojiinet
726名無し三等兵:2014/02/25(火) 11:51:49.86 ID:???
>>725
>>233でレポしてる
727名無し三等兵:2014/03/03(月) 19:26:52.99 ID:???
>>725
先週読み終えたばかりだな。
話の途中途中で、詳しくは「戦うコンピューター2011」で採り上げているので参照されたい、とか自著のステマやっててワロタw
おかげで読みたくなったわw
728名無し三等兵:2014/03/03(月) 21:16:20.69 ID:???
WW2の兵站管理してた人らって凄いな
規模的には現代に劣らないところまで来てて手書き管理だろ
想像したら発狂するかミスだらけだけど気にしなーいってなるしかなさそう
729名無し三等兵:2014/03/03(月) 22:08:01.04 ID:???
そら飯よこせって言ったらコンテナいっぱいのベレー帽が届いたりしても無理も無いな。
730名無し三等兵:2014/03/03(月) 22:11:00.95 ID:???
気にしないでおこう
731名無し三等兵:2014/03/04(火) 11:45:28.11 ID:???
日本軍の兵站の本、買ったけど読まななぁ
732名無し三等兵:2014/03/04(火) 18:50:46.44 ID:???
昨日やってたのは、とりあえずチョコレートが入っていたよ
勲章まで入っていて、そのあと大事になったけど…
733名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:43:07.90 ID:XVE5TYpf
去年のMOL COMFORTの折損事故、原因究明に時間かかるが船体強化に
同型船三隻を造船所に戻して補強するとか言ってたんだな。
原因分からんのにどんな補強してんだろう。
バラストの運用とかなんか他にも言ってるようだけども。
734名無し三等兵:2014/04/09(水) 08:14:01.24 ID:k5fRp8rx
原因は不明でも折れた部分は分かってるんだし全体的に補強しとくんじゃね

船体強度基準の2倍を確保だからとりあえず折れ辛くしただけなんだろうな
735名無し三等兵:2014/04/10(木) 10:15:32.61 ID:jud+tK1L
国交省の中間報告書によると、同型船10隻中6隻で船底二重底部の船底外板の座屈変形、
6隻中2隻でバット継手部の特異な塗装割れ・錆びが確認されたそうだ。
異型船では存在しない事象なので、かなりの興味を持って検討している模様。

ちなみに、中間報告までに行われたシミュレーションでは、MOL COMFORTが沈没した当時の
条件だと、折損も座屈変形も再現できなったため、頭をかかえている模様。


コンテナ運搬船安全対策検討委員会
中間報告書
平成25 年12 月
http://www.mlit.go.jp/common/001022351.pdf
736名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:36:37.50 ID:EzJZf/Q5
ひろゆき2chとJim2chの騒動もどうなることやら

2ch避難所「おーぷん2ch」
1日7万投稿 新旧2cn騒動で存在感増す「おーぷん2ちゃんねる」 「2chにあれば面白そうな機能、どんどん追加する実験場」
ttp:// www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/14/news068.html      2014年04月14日 12時39分 更新
737名無し三等兵:2014/04/20(日) 15:10:58.81 ID:f3sVxhrX
もう、あちらさんの請求権は失効していると思うがのぉ。
商船三井が賠償に応じていないのも、そのためだろうし。


上海海事法院、商船三井の船舶を差し押さえ=戦時中の傭船紛争―香港紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00000016-rcdc-cn

> 2014年4月19日、上海海事法院(裁判所)は、旧中威輪船公司が第二次大戦期に受けた損失に対する賠償と
>して、株式会社商船三井の船舶1隻(28万トン)を差し押さえたと弁護士に通知した。中国民間対日賠償請求連合
>会の童増(トン・ゾン)会長が明らかにした。20日付で香港・文匯報が伝えた。

> 報道によると、旧中威輪船公司は、同社が所有する船舶2隻を賃借する契約を結んだ日本の大同海運株式
>会社が、1937年8月から傭船料を支払わず、契約に定められた返還日以降も2隻を占有・使用し、最終的に
>沈没させたとして、大同海運に対し、損失額を賠償するよう求めていた。
738名無し三等兵:2014/04/21(月) 19:23:56.59 ID:ahbWYWu9
まぁ、あちらは人治国家ですし
739名無し三等兵:2014/04/29(火) 22:22:08.86 ID:CUI+lQE/
時効?
なんかずっと支払わずに引き延ばしてただけみたいなんだがw
740名無し三等兵:2014/04/30(水) 13:56:35.57 ID:Js/+JLiQ
1937年だと中華民国の裁判だよなあ。
741名無し三等兵:2014/04/30(水) 23:42:09.25 ID:9Y+6IEl6
>>740
中華人民共和国は中華民国の後継国家(いつからかは立場による)
台湾?国じゃなく地域
742名無し三等兵:2014/05/23(金) 23:58:46.15 ID:CaJZ9iw0
兵站というのは弁当の事だから梅干を買い集めれば良い
743名無し三等兵:2014/05/24(土) 08:26:23.01 ID:e3Vhc5gO
>>737
時効が切れる直前に訴訟されたケースだから請求権は失効していないよ
744名無し三等兵:2014/05/24(土) 09:59:05.72 ID:w1YTt+Vg
そろそろテンプレにロジスティックスという言葉を加えるべき
745名無し三等兵:2014/05/24(土) 14:03:16.24 ID:NhjEqrzU
借りパクはした方は忘れてもされた方は忘れないからな。
746名無し三等兵:2014/05/24(土) 22:56:35.49 ID:i49Gw/Sf
太平洋戦争でアメリカは数千キロの太平洋を越えてきていたのに、なぜ兵站は維持
できたんでしょうか?
747名無し三等兵:2014/05/24(土) 23:04:59.39 ID:t1pkBAx5
潜水艦が艦隊決戦兵器だったからでね?
748名無し三等兵:2014/05/24(土) 23:09:10.15 ID:QXVrgVaw
>>746
日本の船を虱潰しに沈め、自国軍の必要とする物資量以上を陸揚げするだけのインフラを強制的に陸揚げしたからです。
無論それに必要な船を大量生産した上にあのアメリカですら配給制になるほどの出血を伴っています。
メインの相手は第三帝国だけどなw
749名無し三等兵:2014/05/25(日) 01:25:57.41 ID:sjrqLwnM
>>746
マッカーサー(とその幕僚)の戦略ではオーストラリア産業の育成と生産拠点化ってのもあった
750名無し三等兵:2014/05/25(日) 08:08:57.04 ID:drui6+8r
>>748
虱つぶしをする為の船も米国からの補給・兵站がないと存在できないはずですよね。
その話は誤ってませんか?
751名無し三等兵:2014/05/25(日) 08:58:35.41 ID:R/tIOL21
>>746
日本が物量・知力・精神力で圧倒的に劣悪だったから
752名無し三等兵:2014/05/25(日) 09:36:37.42 ID:AyuRaqei
妨害する日本にとっても距離が同様に邪魔だからだな
753名無し三等兵:2014/05/25(日) 13:14:25.24 ID:oPrLJqJ3
日本が通商破壊なんてする気すらなかっただけだろ? 聯合艦隊なんて港に隠れてるだけだったし。
754名無し三等兵:2014/05/25(日) 13:17:09.05 ID:Z6OD7s7Q
>>753
しようと思った頃には無理だった、ってのが正しいかと。
逆に通商破壊を阻止しようとした試行錯誤はあるし。
755名無し三等兵:2014/05/25(日) 15:01:57.98 ID:Tccvc/S+
>>754
開戦した12月から米潜は日本近海でスコアを上げていたのに、いつしようと思ったんだか。
民間船なんて最初から守るつもりありませんでしたと正直にいえ。
756名無し三等兵:2014/05/25(日) 15:33:34.36 ID:Z6OD7s7Q
>>755
日本陸軍がカ号とか積んでた船をだな…。
海軍はどうしようもない、何度輸送船団を組んでもやってもそのうち何隻かは沈んでたから。
アメリカ並みに沈んでも沈んでも、押し込んでたら本国に物資を送り届けられてたのだろうけど。
757名無し三等兵:2014/05/25(日) 16:22:33.43 ID:yM9ESmvS
>>754
開戦した12月から米潜は、どうしようもない不発魚雷を撃ち込みながら頑張ってるよ

まぁ、ハワイ作戦直後、艦隊を組もうとしたら潜水艦しかいなかったらしいけど…
758名無し三等兵:2014/05/25(日) 20:49:15.38 ID:noNHhdNV
>>753
西海岸でやったのもインド洋でやったのも、ソロモンでやったのも無視かいな。

後米潜は根拠地を潰されてからは、戦争後半まで前進してこられなかっただろ。
759名無し三等兵:2014/05/25(日) 21:06:53.14 ID:nkxQ2lPI
>>756
日本の資源輸送は積込み港の能力的に船の数以前にそっちで滞留してたからな
760名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:16:50.29 ID:D4xe4/Nv
一時期の事なんか語っても意味ない、大局的には日本のシーレーンみな
潰されちまってたんだから。
761名無し三等兵:2014/05/26(月) 00:17:30.03 ID:Qt4h9qOk
つーか、聯合艦隊って敵の軍艦を狙う作戦しか立ててないじゃない。
補給艦や輸送船は二の次。
インド洋作戦だって、数週間お茶を濁した程度で、独英が死線を賭けて通商
破壊戦を攻防してたのからみればお遊戯レベルだし。
○×海戦で敵輸送船を空母と誤認して空爆して残念とか表記がよくあるけど、
米軍の潜水艦は軍艦よりも輸送船と空母を第一攻撃目標に命令されていた。
この辺がWWTで国家総動員戦争を実体験してたかどうかが大きいところだと
思うね。
762名無し三等兵:2014/05/26(月) 00:26:27.10 ID:Kzzn2RzO
潜水艦と海戦を同列に扱うバカ>>761がいると聞いて
763名無し三等兵:2014/05/26(月) 02:00:04.24 ID:dWdZOMDV
>>761
ガダルカナル上陸の報が来た時、熊野と鈴谷は何処に行こうとしてたか知ってるか?
764名無し三等兵:2014/05/26(月) 02:03:56.48 ID:KAPGs5f/
次に>>761は、「敵艦隊撃破で満足して三川艦隊は引き上げたから、ノーカウント」と言う。
765名無し三等兵:2014/05/26(月) 03:10:22.72 ID:Ft+djZG/
正義の日本海軍は輸送船を狙うなんて卑怯な真似はしません
766名無し三等兵:2014/05/26(月) 04:03:15.22 ID:KFsYGjra
アメリカが週刊護衛空母創刊するまでに稼ぎたかったな
767名無し三等兵:2014/05/26(月) 17:57:53.56 ID:xP8ZwOTU
味噌も糞も一緒にする素敵な>>761にもっと語ってもらいましょう〜

アホくさ
768名無し三等兵:2014/05/26(月) 19:08:37.39 ID:JNqgExqU
>>761
ドイツが英国に通商破壊を継続的に仕掛けられたのは、
フランスを占領して英本土の目の前に、ブレスト・ロリアンという根拠地を得られたためだが。
で、特に海外に依存していない相手に長躯進出して通商破壊を継続するのは困難だし、
そういう活動をするには日本の潜水艦は哨戒活動等で手一杯で現実以上の働きは難しい。
日本側から見て通商破壊を行う機会はドイツや米国のように多くはないし、逆に前線への
作戦輸送はかなりの戦力を割いて護衛しているわけで。
769名無し三等兵:2014/05/26(月) 19:14:59.74 ID:jzIL9ikI
>>768
第一次世界大戦でのドイツ潜水艦の大活躍は無視ですかw
あの時はドイツ本土のみが事実上拠点でも通商破壊にいそしみましたが。
それで英国が降伏するかもという幻想さえ生まれるくらいの大戦果を挙げたのですが。
770名無し三等兵:2014/05/26(月) 19:21:09.65 ID:tOyR7tvX
ww2ドイツも乳牛?だったか使って航続距離を延ばしてるよな
771名無し三等兵:2014/05/26(月) 20:39:26.59 ID:4WqcEGku
>>769
ソナーや爆雷の開発が始まったばかりの頃とWW2の時代を比べるのはフェアではないと思いますが
あと帝政ドイツと第三帝国(の海軍)を比べるのも
772名無し三等兵:2014/05/26(月) 21:09:35.12 ID:m41lQMYT
>>770
どゆこと?
773名無し三等兵:2014/05/26(月) 21:37:38.86 ID:KAPGs5f/
>>772
ドイツ語で乳牛のことを“ミルヒクー”というが、これはUボート用補給潜水艦の愛称なんだな。
10隻が投入され、米大陸東岸部での作戦支援に活躍したが、全艦が戦没している。
774名無し三等兵:2014/05/26(月) 22:38:45.52 ID:m41lQMYT
>>773
なるほど
thx!
775名無し三等兵:2014/05/27(火) 18:59:37.39 ID:Z+a7sjnp
海だと距離そのものはあんまり問題にならんね
776名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:44:11.20 ID:UD0u3jzR
まあ、補給については距離そのものの影響は小さいな。
でも、潜水艦の作戦行動には当然期間の問題がつきまとう。
777名無し三等兵:2014/06/01(日) 10:44:58.80 ID:1yXdUffT
日本の潜水艦はマーシャル諸島沖での昼間艦隊砲撃決戦の前の戦艦雷撃用か、
海岸警備用で、そもそも長期戦を想定していない。

しかし日本海軍も第一次大戦のときに地中海で対Uボート作戦は経験してるんだよな。
そもそもアメリカも戦艦が健在だったら対日通商破壊戦なんて回りくどいことするつもりなかった。

また戦艦で優位のアメリカの潜水艦は、別に戦艦相手の追跡雷撃なんてする必要なかった。
778名無し三等兵:2014/06/01(日) 14:30:15.35 ID:S6vSNT5Q
戦前の計画では護衛が必要なのは大陸と南洋諸島への航路であって東南アジアへの航路は想定外だからな
首脳部にとっては突然降って湧いた「長期持久体制」なんてのはまさに寝耳に水だったろうよ。
779名無し三等兵:2014/06/11(水) 20:23:46.06 ID:i4VT8vwY
そもそも、航空兵站の観点から言えば、
100オクタンガソリンを潤沢に供給できる能力があったのは、アメリカだけ、だからね。
昭和16年までには、航空揮発油を100オクタンに切り替える前提で、
誉の開発にアクセル踏んだことは事実。

だから、対日ハイオクガソリン禁輸の時点で、
対米戦を決行しようという意思を維持するなら、代替手段を持たないといけない。
例えば、中島に対し、100オクタン前提ではなく、92オクタン+水メタ前提で誉を開発させないといけない。

中島の岡本技師の回想だと、
「誉の生産を開始した昭和17年(1942)には海軍より「100オクタン燃料は到底使うことができない。
せいぜい90〜88モーターオクタン価でエンジンを完成すべし」という指示があった」ってぐらい、
航空兵站・補給に関する考察が浅い、海軍航空本部だったりするのが史実だし…
http://fgkai.web.fc2.com/olddays/okamoto012.html

誰も「真剣に、突き詰めた」議論を行ってない、わけだから、
そりゃ長期戦になればなるほど、敗戦への道まっしぐら、だわなぁ…
780名無し三等兵:2014/06/11(水) 21:05:17.21 ID:zTZL3NWw
>>779
そりゃもっと上の部分で対米戦争に急に舵切ってるんだから
あらゆる部分が「聞いてないよ」になるのは必然だ
781名無し三等兵:2014/06/11(水) 22:15:20.14 ID:grmpmpZ6
日本軍は兵站は滅茶苦茶だったが作戦はもっと滅茶苦茶だった
そして戦略は更に滅茶苦茶だった
782名無し三等兵:2014/06/11(水) 22:23:18.28 ID:GaudCwAH
何が無茶苦茶なのか説明できないのに言うもんじゃ無いね。
基本的に兵站は維持されてるし、基本作戦も真っ当だし。
太平洋で制空権と制海権を失った状況以外で兵站崩壊したか?インパールは例外的な事例だよな。
無茶苦茶な作戦なのにどうやって初戦勝利して、末期もあれだけ粘ったんだ?
戦略はそもそも選択の余地があまりないからとやかく言うつもりは無いけど。
783名無し三等兵:2014/06/11(水) 22:24:46.69 ID:GaudCwAH
×初戦
○緒戦
784名無し三等兵:2014/06/11(水) 22:31:45.46 ID:3D7LujOS
>>781のような滅茶苦茶な荒らしはスルー
785名無し三等兵:2014/06/12(木) 01:01:10.92 ID:Pn4IPMGc
旧日本軍の兵站軽視ってどこから言われ始めたんだろう
正面装備も何もかも平等に足りないだけなような
786名無し三等兵:2014/06/12(木) 01:38:49.85 ID:tRnZpzO/
つなぜか無駄にあるやる気

兵站重視してたらニューギニアやビルマで戦争してないと思う。
787名無し三等兵:2014/06/12(木) 02:01:57.06 ID:ZW8ZUZJq
いや兵站でいうなら支那事変のほうがずっとキツイだろw
788名無し三等兵:2014/06/12(木) 02:17:54.86 ID:rGfXFsBM
現地調達=兵站軽視という発想ではないかな
アメリカ以外は当時、結構普通の話なんだけど
789名無し三等兵:2014/06/12(木) 02:58:51.06 ID:tRnZpzO/
>>787
史那事変で餓死者でたん?
790名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:04:04.13 ID:ZW8ZUZJq
>>789
現地住民に餓死者が出てないとは思えんな
791名無し三等兵:2014/06/15(日) 21:57:09.34 ID:JAnWCI3r
>>608(改訂レス)

『太平洋戦争のロジスティクス』
―日本軍は兵站補給を軽視したか―

(著)林 譲治
(出)学研パブリッシング
(版)2013/12/10
(¥)1,620-(税込)
ISBN:978-4-05-405872-9

なぜ「マレー作戦」は成功し「インパール作戦」は失敗したのか!?

ttp://hon.gakken.jp/book/1340587200

【林 譲治】
ttp://asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/
ttps://twitter.com/J_kaliy
792名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:01:32.61 ID:l4UAiMlv
南シナ海の貿易路、領有権問題の影響はなし 分析
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3017927
793名無し三等兵:2014/06/26(木) 18:03:08.39 ID:ZA+VmWR4
自衛隊最大の課題は輸送 効率的かつ迅速に行なう組織がない
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140626_260290.html
794名無し三等兵:2014/06/27(金) 21:18:16.93 ID:dDayYgad
そりゃ長距離輸送はエキスパートの日通に任せた方がいいからな
795名無し三等兵:2014/06/28(土) 09:57:20.15 ID:EdpBgScv
日通はもともと輸送の国策企業だったそうだね。

警察官の異動による引っ越しも、
昔は日通一択だったなあ。
796名無し三等兵:2014/06/28(土) 14:11:09.17 ID:8lY86XZ+
ロケットや戦車の輸送も日通がやってるんだっけ。
797名無し三等兵:2014/06/28(土) 19:22:45.90 ID:zR97CLsI
日通にオットーの輸送を要請したら「オットーは移送中」と言われたので
「ふざけるな、昨日から移送中じゃないか、動かなくなったらお前がおせ!」と言っておいた
798名無し三等兵:2014/06/28(土) 23:47:40.89 ID:9B9GuldL
後日、日通から>>797へオットーの代わりにハーマンが撃ち込まれたのであった
799名無し三等兵:2014/06/29(日) 02:04:19.83 ID:UDThmIiB
撃ち込まれたハーマンは爆発しなかった。隊長は「不発だ ついてるな」と言い、
向こうでは従軍僧が「この罰当たりめ 悪魔に呪われろ!」とわめいていた。
800名無し三等兵:2014/06/29(日) 10:34:15.17 ID:dIWDP8sG
「あの馬鹿何かほざいているぞ」
「気が狂ったんだろ、ほっとけ」
801名無し三等兵:2014/07/06(日) 13:08:17.39 ID:UbBzsSOR
>>785,>>788
このスレが過疎ってる時点で、意識の低さは未だに解消されてないってことだろ。

集団的自衛権の話だって、今の日本が中東に戦力を投射する力なんか無いって
分からずにグンクツノアシオトガーだもんな。
802名無し三等兵:2014/07/06(日) 17:04:43.34 ID:GsjJOUjr
だってあの長州のお坊ちゃんが
今の日本が中東に戦力を投射する力なんか無いって分からずに
無理やり出そうとしてるようにしか見えない
803名無し三等兵:2014/07/06(日) 20:25:31.42 ID:F9m7QW3c
まず法整備で地盤を固めた後に軍備増強で戦力もととのえるつもりなんじゃねーの
804名無し三等兵:2014/07/06(日) 22:26:26.07 ID:K3z/cLAW
中東に戦力投射なんて話がどこから出てくるんだよ。
まずは集団的自衛権から少しづつ固めてくってだけだろ。
だいぶトーンダウンしてるようで個人的にはあまりよろしくないけど。
805名無し三等兵:2014/07/06(日) 22:30:46.39 ID:SJa+sHo3
自衛権之行使なんて枝葉はどうでもいいわい。
解釈改憲なんて絶対いかんぞ。
これ黙認しちまったら人権から表現の自由からなんでも解釈で手付けられちまうわ。
真っ当に自衛権の必要性を国民に訴え続けて改憲せんかい。

なんであの阿呆前回病気で退陣した後すぐおっちななかったんだろうなあ。
806名無し三等兵:2014/07/06(日) 22:30:46.83 ID:LOfdOIbA
マンドクセ
807名無し三等兵:2014/07/06(日) 22:40:47.78 ID:B9VGXjod
>>805
解釈改憲なんて警察予備隊創設した時点でやってるじゃないか。
808名無し三等兵:2014/07/07(月) 00:30:59.17 ID:2zjIYo66
「国民の生命と財産を守る」ことが国防の定義って、どこの国もそうだろw

平和憲法なんぞいうものは外国は信じちゃいないし、日本の軍事的復活を
阻止したい特定勢力の方便でしかない。
809名無し三等兵:2014/07/07(月) 00:55:40.14 ID:0Clar53w
エネルギー安保の観点から、オセアニアからのLNG輸入を増やすそうだ。

天然ガス、南シナ海避け豪方面から輸入倍増方針
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140705-OYT1T50065.html
> 2013年時点で日本が火力発電などのため輸入した天然ガスのうち、豪州産は約1800万トンで、全体の
>20%にとどまる。パプアニューギニアからは先月、輸入が始まったばかりだ。政府は19年までに両国からの
>輸入量を計約3600万トンに引き上げたい考え。
810名無し三等兵:2014/07/08(火) 22:25:51.42 ID:b4VwKlI7
>>808
中国は確実に信じてないだろうが、韓国あたりは無邪気に信じてるかも知れんぞ?

>日本の平和憲法
811名無し三等兵:2014/07/10(木) 00:16:43.81 ID:eVkvtbP/
北極海航路でLNG輸送へ 商船三井が発表
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140709/k10015880631000.html

>発表によりますと、商船三井はロシア北部のヤマル半島で進められているLNG=液化天然ガスの開発プロジェ
>クトに参加し、4年後から北極海を通る航路で、LNGの輸送を始めるとしています。

>計画ではロシアから年間を通じてヨーロッパに輸送するほか、夏に限ってはアジアにも輸送することで年間の輸送
>量をおよそ300万トンと見込んでいます。
>また、商船三井は、これに合わせて中国企業との合弁会社を設立し、およそ1000億円をかけて単独で氷を砕いて
>進むことができるLNG運搬船を、3隻建造するということです。
812名無し三等兵:2014/07/12(土) 21:25:15.38 ID:8I+Wi6aM
北極海を通る航路が確立されたら街の半分が廃墟同然の釧路が蘇るのかなぁ
813名無し三等兵:2014/07/13(日) 00:19:37.10 ID:EdnkAmfM
わざわざ釧路で荷揚げするか?素通りされるだろ
814名無し三等兵:2014/07/13(日) 09:00:26.53 ID:e9h/S+ix
釧路であげた後どうするんだよ
815名無し三等兵:2014/07/13(日) 09:05:31.27 ID:WgSMc42L
貯蔵する……
816名無し三等兵:2014/07/13(日) 12:08:26.80 ID:ALoL3WXd
いちおう、震災後に国交省や経産省が暖めているプランだと、シベリア・サハリンで産出されたLNGを稚内・釧路に
陸揚げし、そこから九州北部まで続く、列島縦断ガス・パイプラインを敷設する計画がある。
内陸を走らせるパイプラインで全国ネットワークを構築し、津波・地震で主な港湾施設をぶっ壊されても、どこかの
港が生きていればガスの供給が止まらないようにすることを主な目的にした計画だの。

ただ、費用が数兆円と見込まれているので、今のところプランだけだの。
ウクライナ問題で、再び資源をロシアに頼ることについて不安が高まっちゃったし


機は熟した、サハリンの天然ガスをパイプライン輸送せよ
シェールガスに代わる日本の切り札
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39760

広域パイプラインネットワークの整備コスト試算及び各種効果試算
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/kiban_seibi/pdf/004_06_00.pdf
817名無し三等兵:2014/07/13(日) 12:18:46.49 ID:WgSMc42L
自治体が水道管を破裂させてる状況でガスパイプラインのメンテナンスとか期待できんしな。
818名無し三等兵:2014/07/13(日) 12:23:08.22 ID:w2g5yQBz
パイプを盗むスクラップ盗賊団が登場しそうだし
819名無し三等兵:2014/07/13(日) 13:08:53.18 ID:e9h/S+ix
で、ガス切断しようとしてアボンするのが韓国人クオリティ
820名無し三等兵:2014/07/25(金) 22:13:29.50 ID:K6p3Mowz
【物流】
再評価される貨物列車 物流業界に何が起きているのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406114897/
821名無し三等兵:2014/07/29(火) 10:46:02.26 ID:dw+Lewh+
【歴史】
日本軍は補給の失敗で自滅した。なぜ半分も餓死したのか | 池田信夫 [7/26]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1406374434/
822名無し三等兵:2014/08/03(日) 20:55:08.24 ID:lakaxgBb
とんこつメンズ処方薬ラーメン

とんこつメンズ処方薬ラーメン

とんこつメンズ処方薬ラーメン

なにあげてんだよ!?「とんでもない!」
823名無し三等兵:2014/08/15(金) 11:16:02.90 ID:aIeIOVR8
戦没者230万人:6割「餓死」の学説も 無謀な作戦が惨劇招く
ttp://mainichi.jp/feature/news/20140815mog00m040005000c.html

戦没者230万人:兵士を「駒」扱い 愚劣な軍事指導者たち 半藤一利インタビュー
ttp://mainichi.jp/feature/news/20140815mog00m040002000c.html
824名無し三等兵:2014/08/23(土) 22:59:47.36 ID:BaPSRA/p
ロジスティクスの専門誌「月刊ロジスティクス・ビジネス」。
http://www.logi-biz.com/backnumber/2014_08.html

最新号の特集は「物流を学ぶ、教える」

この特集記事に、一橋大学、東京海洋大学と並んで、流通経済大学の
ロジスティクス教育プログラム「サプライチェーンロジスティクス・人材育成プログラム」
が特集される。
http://www.rku.ac.jp/home/topics/20140819_01.html
825名無し三等兵:2014/09/02(火) 11:32:42.91 ID:oX2dHK5U
軍事と鉄道について語るスレ@海外鉄道板
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ice/1201277002/
826名無し三等兵:2014/09/09(火) 16:32:13.94 ID:vNAGIjTx
弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

弁護教京サーバ府警無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子
827名無し三等兵:2014/09/18(木) 18:20:39.20 ID:Na2+HjT4
中国ハッカー集団、米軍委託の輸送業者に20回侵入=米上院軍事委
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB12785023003277603623104580160613763162460?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
828名無し三等兵:2014/11/19(水) 21:50:18.00 ID:fbJdn7JH
adrtfd
829名無し三等兵:2014/12/21(日) 19:37:49.99 ID:YcsO7j71
日清戦争ではやはり日本軍は補給物資を人力で搬送していたのでしょうか?
義和団事件で日本軍はばん馬をまともに使用できなかったと聞き、
日清戦争では専ら人力で補給物資を搬送せざるを得なかったような気がするのですが。
本当のところはどうなのでしょうか
830名無し三等兵:2014/12/22(月) 08:58:40.48 ID:9ANAHIHW
>>829
正規の陸兵・兵団以外に日本人の軍夫や現地雇用の人夫が20万人って話があるで
馬の運用が西欧並みに至っていないのもあるが、根本的に馬の数が足りないってのが大きい
831名無し三等兵:2015/01/14(水) 07:25:42.95 ID:6Ewel8bD
『クローズアップ現代』
NHK/14(水)19:30-20:00

「忍び寄る"物流危機" モノが届かない!?」

ttp://www.nhk.or.jp/gendai/
ttps://twitter.com/nhk_kurogen
832名無し三等兵:2015/01/14(水) 18:31:06.88 ID:vRq7Shqf
自衛隊は推進補給を学んだ
レベルがひとつ上がった
833名無し三等兵:2015/01/16(金) 06:14:21.06 ID:IIpyv2GZ
推進補給は自衛隊の基本だろ

むしろ部隊毎の裁量が少ないのが問題では?
834名無し三等兵:2015/01/16(金) 14:02:38.34 ID:eTsKx3Zu
推進補給を英語に訳すと automatic supply…らしいけど、何で「自動」補給じゃなくて「推進」なの
835名無し三等兵:2015/01/17(土) 19:41:05.51 ID:Esvns1zT
大谷正氏の「日清戦争」だと駄馬と輓馬は別種扱いらしくて
日清戦争の出征師団の駄馬と輓馬は別カウントしています。
駄馬と輓馬は共用できるので別カウントの必要はないと思うのですが間違っているのでしょうか
また、輓馬、駄馬併せて1万9782頭も7個師団の補給に充当すれば1個師団あたり3000頭近くの馬が
補給にあたるので補給困難と言うことは無いように思うのですが
この当時の補給量からは全く足りないレベルなのでしょうか?
836名無し三等兵:2015/01/18(日) 03:52:56.42 ID:9Iqq1w94
そもそも日清戦争の時代だと輜重は外部業者に委託だったはずで
837名無し三等兵:2015/01/18(日) 07:35:03.78 ID:TUpv86VX
共用って駄馬があんまりデカいと荷を載せるのに苦労するぞ
838名無し三等兵:2015/01/18(日) 15:39:37.48 ID:JuJVasrA
>>835
戦場のインフラ次第だけどかなりキツイ
戦場が人跡まれな荒野とかじゃなくてよかったねえと
文明圏で現地の物流ネットワークが活用できれば負担が全然違うから
839名無し三等兵:2015/01/18(日) 19:09:28.86 ID:bv8u0RZp
>>838
戦場のインフラですが日清戦争当時の1894年から1895年にかけては
戦場となった朝鮮北西部やいわゆる南満州は戦争の影響も相まって凶作だったとか。
一応、日本軍は現地徴発はしてもその対価は支払ったそうですが、凶作の影響から
地元住民から恨みを買う羽目になったとか。確かに貨幣で空腹は満たせませんし。
現地調達は難しいなと思います。
840名無し三等兵:2015/01/18(日) 20:57:00.03 ID:pfAZ/j9L
でもまあここらへんって道も何もないビルマやニューギニアの山奥みたいな事はないよね
841名無し三等兵:2015/01/19(月) 09:01:35.88 ID:Je1FyxrJ
>>835
細かい話に思えるかもしれないけど、乗馬(騎兵用と士官用乗馬)、牽引用の輓馬(砲兵用と輜重用)、駄馬は全て違うカウント
一つは体格の基準で、蔵のサイズというよりも重量の馬車を長時間曳くことができる体力があるか、振り分けの荷物を背に担ぐことができるか、人を乗せるくらいしかできないかといった大まかな分け方
もう一つは、調教・訓練の話で、砲兵の輓馬のように多頭曳きが可能か、騎兵突撃が可能かといった、個体の性格や訓練の内容によって転用可能なモノ不可のモノってのが出てくる
(駄馬が年齢超過のために後備の部隊で士官用乗馬に変わる例はあるみたい)
842名無し三等兵:2015/01/19(月) 11:48:24.95 ID:s8DYn7yP
戦火の馬とか、NHKでやってたドキュメントでもないけど
馬の管理は大変だろうなぁ。数が増えるととくに。
843名無し三等兵:2015/01/19(月) 12:53:52.18 ID:Je1FyxrJ
>>835
南京攻略の際の16師団とかが馬の定数が7000頭、これはトラックとか軍単位での補給部隊が別カウントでこの数
その分砲兵火力の重量化とか増備部隊の関係はあるけれども、自動車化で相殺していっても日清日露の1個師団(2個旅団4連隊)だと3000頭では欲しい量の半分くらい

駄馬1頭150〜200kg積むとしても、1個師団2万5千人の消費量(小銃弾と食糧、砲兵砲弾の頭割り消費量相当)で50kg/人にしても、師団人数÷8程度の頭数が必要(3000頭)
ここに馬用の飼料と水の輸送が必要になって、飲用に適した水40〜50リットル、馬糧も略同なので、実際のところは師団人数÷3程度が1日あたりの所要量になる(仮計算で8000頭)
さらに上の数字は1日あたりなので、補給拠点からの往復日数が単純に掛け算されるので、倉庫から往復3日なら3倍、5日なら5倍となってくる。

実際には人力の軽便鉄道や道路補修して車両当りの輸送量増やしたりするけど、師団内部での各部隊向け輸送があるので、結局のところ師団人数÷3くらいは欲しいってのが一つの目安
844名無し三等兵:2015/01/20(火) 07:14:54.80 ID:0EdjuXBH
>凶作の影響から 地元住民から恨みを買う羽目になったとか。
味方からも敵からも見捨てられた
ブナとかの南方だと自給自活が出来たみたいだけど
戦闘行軍中だとそんな事をする訳にもいかないだろうしな
やっぱり兵站は大切だよなぁ
845名無し三等兵:2015/01/20(火) 19:30:37.93 ID:zetOgbdk
>>843
日清戦争当時の近衛師団以外の6個師団は野戦師団の人員は大体1万8000人から2万人
兵站部が(第5師団を除いて)大体4000人から5000人だそうです(大谷正「日清戦争」に拠ります。)。
近衛師団は各連隊が2個大隊で編制(それ以外の師団は各連隊が3個大隊編制)されていましたためと分かりますが
第5師団が兵站部を約1700名とそれ以外の師団の半分以下で編制されていた理由は私には不明です
(詳しい人のフォロー求む。まさか、野津師団長が兵站は現地補給が当然と戦国時代感覚で言ったとは思いたくない。)。
そういったことから考えると各師団ごとに馬は8000頭は欲しいですね。
更に日清戦争当時の馬は日本在来種ですから駄馬1頭に150kgは至難の業でしょう。
それを思うと最低1万頭は各師団に必要だったのではないでしょうか。
846名無し三等兵:2015/01/20(火) 19:45:09.95 ID:Pz6RMxwy
凄い素人なんだが馬は荷車を引くんだよね? まさか背中に括り付けるワケじゃないよね?
847名無し三等兵:2015/01/20(火) 23:33:17.78 ID:iFqXsRif
背中に背負わせる場面もそりゃあるだろ
荷車が使えるような平坦な道ばかりではないんだから
実際写真も残ってるし
848名無し三等兵:2015/01/21(水) 05:09:55.57 ID:6cxGT5+X
>>846
「駄」と「輓」をそれぞれ国語辞典で引いてみろ
849名無し三等兵:2015/01/21(水) 11:17:42.76 ID:5besb4ae
背負わせる場合は馬の背が高いと積み降ろしが大変
850名無し三等兵:2015/01/21(水) 20:56:24.12 ID:hdlRYIJf
>>846
重量のある馬車をひっぱるのも訓練が必要やで
851名無し三等兵:2015/01/21(水) 21:56:28.39 ID:cOgY4ktM
爺さんが子供の時にかわいがっていた馬も
軍に供出させられたと言ってたなぁ
852名無し三等兵:2015/01/22(木) 03:03:02.11 ID:iE5wkTJ+
珍しい免許持ち集めたトラック装備の輜重隊をシナに送ったら、現地がぬかるみで
車が使えなくて馬に編成替えする羽目になった話もあるな
工兵隊が道路補修するんだけど、先発隊が通っただけで道が崩壊して迂回と修復の
繰り返しで馬のが速かったっていう…
853名無し三等兵:2015/01/22(木) 07:01:32.84 ID:PDuGGl8K
馬蹄が踏み荒らしてさらに道路がぬかるんでいくんですね
854名無し三等兵:2015/01/22(木) 09:53:27.37 ID:TFcPBnJ0
この頃の免許持ちが逆走するんかな?
855名無し三等兵:2015/01/22(木) 11:27:42.98 ID:JrlTSLw6
さんすうくらいできるよね
856名無し三等兵:2015/01/22(木) 18:02:55.92 ID:Uwk69hPQ
>>852
http://ja.wikipedia.org/wiki/M3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
日本にもこんなトラックが有れば良かったんだけどなぁ
857名無し三等兵:2015/01/22(木) 18:13:08.59 ID:X+0zXJh/
装軌貨車や半装軌貨車の大量生産は当時の工業力では手に余るんじゃよ。
858名無し三等兵:2015/01/22(木) 19:19:37.58 ID:Kthoi5HB
輓馬1頭の荷を駄馬だと6頭掛かると聞きましたが、本当なのでしょうか。
輓馬1頭で1トンは欧州の輓馬だと容易に引ける(日本馬はポニーなのでダメ)らしいので
私としては本当なのかもと思っているのですが。
私が無知なだけでしょうか。
859名無し三等兵:2015/01/22(木) 20:57:27.48 ID:3Zqi7ecj
駄載の目安は50〜100kg/頭(だいたい人一人分)
一頭立て輜重車だと積載150kgぐらいが基準
(輜重車の重量もあるので総重量400〜500kgぐらい)

欧州の馬はWW1時の実例がアジ歴にあったけど
上はばんえい競馬の化け物級から
下は日本だと不合格級のまで根こそぎ(もちろん種類も多種多様)
だから6頭分の仕事ができるのもいればできないのもいたんじゃね
860名無し三等兵:2015/01/22(木) 21:01:33.21 ID:JrlTSLw6
チハタンのうしろで荷台引けるようにすれば装軌貨車としなら役にたったかもしれないのに。
861名無し三等兵:2015/01/22(木) 22:06:41.79 ID:iE5wkTJ+
日本にも一式半装軌装甲兵車てのがあったんじゃよ…
wikiじゃ800両以上作ったが実戦投入は極一部となってるな
862名無し三等兵:2015/01/22(木) 22:18:15.90 ID:3Zqi7ecj
>>860
残念ながら大して役に立たない
自分の図体が重いから、牽引できる余力が小さいのだ
しかも空冷なので持続的に大負荷掛けるには向いてない
日本で牽引車が水冷なのはソレが理由だったりする

余ってるチハを廃物利用するなら自走砲にでもしたほうが良い
いちから作るなら専門牽引車作るほうが高性能で安いし
前線で応急的に使うなら、素直に戦車として使うほうがまだしもマシだしという
863名無し三等兵:2015/01/22(木) 22:49:13.07 ID:TFcPBnJ0
>余ってるチハを

余るほどありゃ、あんな敗戦の仕方なんてしない…
864名無し三等兵:2015/01/22(木) 23:53:32.34 ID:k5+ZDR+x
貧乏や、全部貧乏が悪いんや
865名無し三等兵:2015/01/23(金) 01:49:58.53 ID:aE2Im4fo
せや、全部貧乏が悪いんや
866名無し三等兵:2015/01/23(金) 02:43:43.25 ID:HPkS7MHB
貧乏は自己責任
867名無し三等兵:2015/01/23(金) 10:20:47.45 ID:XW8VRR1u
>>860
それ専用の車両が開発されている。
94式装甲牽引車/軽装甲車
ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120330/001ec94a25c510df5a6e0c.jpg
残念ながら戦車の不足により、牽引車としての使用よりも豆戦車としての運用が主だったようだが。
868名無し三等兵:2015/01/23(金) 11:50:40.77 ID:uxKwJh9F
「官僚主義萌え」を凝縮! 今までありそうでなかった、後方支援が主任務の「兵站軍」による仮想戦記!
ttp://ddnavi.com/review/222903/
869名無し三等兵:2015/01/25(日) 00:15:14.74 ID:6VBOEbQl
>>868
それ持ってるけど、あんまり兵站ならではってのが少ないと思う。
期待してたんだがなぁ。
870名無し三等兵:2015/01/25(日) 00:18:44.86 ID:2lswRE1Z
調達と輸送はよく語られるけど仕分けの大変さはあんまり語られない
871名無し三等兵:2015/01/25(日) 02:25:13.62 ID:Ir72ltJg
>>870
震災のときの救援物資については、(人手が足りなければ)仕分けも大変だったろ。
872名無し三等兵:2015/01/25(日) 07:52:57.50 ID:TDbjYpeC
震災の時はヤマト運輸だか佐川急便の社員が仕分けしたんじゃなかったっけ?
873名無し三等兵:2015/01/25(日) 08:14:29.22 ID:TC691JHi
確か現場の仕切りをヤマトに任せたと聞いた
874名無し三等兵:2015/01/26(月) 11:27:05.09 ID:U58wIyOl
米軍集積船が座礁 津堅沖の浅瀬、一時浸水
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-237743-storytopic-1.html

琉球新報だと乗員131人で朝日新聞だと122人でwikipediaだと44人だけどどういう事だ
875名無し三等兵:2015/01/26(月) 11:29:46.91 ID:O7ELurXR
幽霊船員でも乗っていたんじゃないの
876名無し三等兵:2015/01/26(月) 12:37:30.89 ID:Sy3ia3sS
運航上の定員と、搭載物品(車両などの運転手)による増加定員や、貨物の整備オペが乗船する場合がある
あとは入管上の乗船人員と、沖縄側の基地から乗船した運航管理スタッフの差じゃないかね
877名無し三等兵:2015/01/26(月) 18:35:23.27 ID:GMzq1Jjl
コンピューター以前の物資管理ってどうやってたんだろう
878名無し三等兵:2015/01/26(月) 19:34:08.48 ID:LZrJ43DY
本職の主計兵の皆様方や短現士官の皆様方が頑張っていたんでしょうね
詳細は全く知りません
879名無し三等兵:2015/01/26(月) 20:19:30.54 ID:4HsAFkdW
>>877
基本的に簿記のような複式帳簿
そこの計算を簡略化するために、陸海軍の主計は徹底的に係数でものを考える
というか、その辺の勘所を鍛えるために士官学校その他が整備されていったって事よね
880名無し三等兵:2015/01/26(月) 20:45:10.45 ID:5KxANta0
海軍めしたき総決算?
881名無し三等兵:2015/01/26(月) 22:17:26.40 ID:LZrJ43DY
>コンピューター以前の物資管理ってどうやってたんだろう
物資管理も大変だと思うが
戦時中の転勤辞令とかも大変だったろうな
国内外を問わず何処に誰が居るかを把握するだけでも大変なのに
戦争末期になると矢鱈と戦病者が増えまくるし
882名無し三等兵:2015/01/26(月) 22:24:30.29 ID:T3/z6BZk
問題とはならんでしょ。米軍が来てないところは平穏が保たれていて辞令も届けやすいし、
米軍が来たところはもう脱出不可能だから辞令を交付する必要もない。
883名無し三等兵:2015/01/26(月) 22:50:00.74 ID:4HsAFkdW
>>881
それがあるから海軍だと沈没艦の乗組員を前線の艦隊司令部の警備隊付(海兵団の代わり)にしたり、陸軍も軍レベルに補充隊や教育隊を置いて人間をプールするようになる
士官クラスはそうもいかないけれども、配属決めてから辞令を出すようにする感じよね
884名無し三等兵:2015/02/05(木) 19:42:53.56 ID:Ceg4USCf
戦時中に工場疎開の貨車の手配をしたら半月くらいかかるのに、
戦後GHQが来て、工場を戻すときの貨車の手配は即日だったそうな。

カードに必要事項を記入して、カードを裏方さんにわたすと、
順に空いてる貨車の場所や時間が検索されて、
小一時間で、使用する貨車が決まるとか。

人間をうまく配置した人力コンピュータですな。
単純計算なら、機械式のIBMのパンチカードなどは
すでにあったし。
885名無し三等兵:2015/02/07(土) 13:57:57.20 ID:18b8vW9I
工場復旧列車の優先順位とか、配車係りの権限とか、軍用列車(特に乗船との連絡)との優先順位とかあるからGHQのシステムが断然よかったとも言い切れないのが難しいところ
戦時中でも乗船地に向かうための部隊輸送列車なんかは最優先で組まれたから遅延とか滞留ってほとんどなかったので、
配車や線表の引き方は似たようなモノだったと思うのですけどね
886名無し三等兵:2015/02/07(土) 15:04:40.63 ID:LmXWAjyJ
>>884-885
戦時中の軍用列車優先が無くなったから、GHQ方式で民間向け配車が
捗るようになったとも考えられるんだな。
887名無し三等兵:2015/02/08(日) 20:36:12.17 ID:JfQXRHP6
軍用列車優先もそうだけど、軍機の絡みで臨時列車の時間が読めないとか、資材を運んできた列車の船便接続待ちで貨車が空かないから貨物列車が編成できないとかの要素もある
酷い話だと、造船所の資材課長が徴兵されちゃって、構内の資材引き込み線の中に貨車200両くらい溜まってしまう
(引き込み線の元で詰まってしまって、奥の空車が出せない)とかいう話もあるので、戦時と平時の違いは大きいかと
888名無し三等兵:2015/02/08(日) 22:28:39.22 ID:W745XPp+
そういうのんで、うちの親父は軍にしょっ引かれなかったんだな…
889名無し三等兵:2015/02/09(月) 16:37:21.53 ID:5NOU+crX
ベトナム戦争から現代まで、アメリカやソ連・ロシアの軍が陸上トラック輸送するときに
組む隊列の、実際に構成する車両の内訳・順列のようなものを知りたくて

現代ミリタリー・ロジスティクス入門―軍事作戦を支える人・モノ・仕事 井上孝司
という本を買って読んでみたのですが、ロジスティクス全体については初心者向けに
分かりやすく書かれてなるほどという本だったものの、実際に構成する車両の内訳・順列
はほとんど載っていませんでした

米軍の場合、先頭から
・ジープ1台
・自衛用の機関砲搭載車両(ガントラックなど)1-2台
・トラック数十台
・自衛用の機関砲搭載車両(ガントラックなど)1-2台
・ジープ1台
ってかんじになるってのはちらっと載ってたけど、それだけ
もっと詳しく、自衛用の火器搭載車両は具体的に何なのか、トラックの型式は何なのか
とかってどっか書いてないでしょうか
あとソ連の1960年ごろ、1990年ごろ、ロシアになってから現在ならどうなのかというのも
興味あるんですけど、ジープがGAZ-69に変わる感じであとは似たようなもの???
890名無し三等兵:2015/02/11(水) 10:24:14.11 ID:ns2sm5iW
891名無し三等兵:2015/02/24(火) 16:11:43.45 ID:rUNNvV9h
自衛隊や米軍・ソ連軍などが兵員物資の輸送に使ってきたトラックの
荷台床材が鉄+ペンキか木材かって調べる方法ってあるのかなぁ
ネットで出てくる情報はどうも信頼が

現行モデルはメーカー販売カタログがあったりするけど、そういうの見つけると
枝番で金属荷台のものと木張り荷台のものと両方ラインナップされてたりして
実際に軍で使われてるのはどっちなんだーってなったり
892名無し三等兵:2015/02/24(火) 22:04:31.81 ID:bzDxkGoD
可燃性の材料は使わないだろ常考
893名無し三等兵:2015/02/25(水) 00:09:20.72 ID:AhgP5e4K
調べられないことのレベルと調べようとすることのレベルが分不相応な件について。
894名無し三等兵:2015/02/25(水) 02:25:56.15 ID:rdbg00Pi
時代でも違うだろ
895名無し三等兵:2015/02/25(水) 08:40:12.20 ID:wnHmxDxC
3トン半は厚さ3.2mmの鋼の床板だな

74式特大型トラックは木製床板だ
896名無し三等兵:2015/02/27(金) 00:25:25.68 ID:lg7vQg5e
ロシアのウラル-4320だと
スタンダードボディの-10/-31はメタル製荷台1方開ゲート
チョイ長ボディの-0611-31はウッド製荷台3方開ゲート
ロングボディの-0911-31はメタル製荷台1方開ゲート
ってサイトに書いてあった

民生モデルと軍用モデルが混在してる型式だけどたぶん軍用なんだと思う
897名無し三等兵:2015/03/04(水) 04:59:02.28 ID:06W9Q3wA
可燃物は使わないって常識はどうしたんだよ
898名無し三等兵:2015/03/04(水) 05:51:39.67 ID:7l5vXKvF
教訓は消耗するものだから。
899名無し三等兵:2015/03/04(水) 08:15:03.89 ID:a6LmXQcM
金属製でも燃える時は燃える

トラックは装甲戦闘車両ではない
900名無し三等兵:2015/03/04(水) 11:56:27.94 ID:LiiijUhU
床板を木にしとかないと搭載貨物が滑ったり、固縛がやりにくい事がある
あとは床板を貨物の強度に少し負けるモノにした方が良い(銃の架台が曲がるより、床板が削れる方が良い)とか、
木の内貼りなら戦時に引き剥がせばいいって判断は出てくる
901名無し三等兵:2015/03/04(水) 17:54:26.80 ID:iqlwijQj
>床板を木にしとかないと搭載貨物が滑ったり
戦闘艦なんかも甲板が木製なのは滑り防止とか
902名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:00:05.66 ID:kAidAz1y
初めから壊されることを前提に修理しやすい方向で作ってみました
903名無し三等兵:2015/03/04(水) 22:01:00.51 ID:IKA0DCgN
>>901
被弾でもすれば血糊でべとべとになるだろうけど、木製の方が多少染み込んだりして滑りにくかったりするのかね…
904名無し三等兵:2015/03/04(水) 23:16:32.42 ID:pBZlw3M9
大和みたいな木甲板では戦闘中に血糊で滑るから砂を撒いたなんて話があるからあまり変わらないかもね
905名無し三等兵:2015/03/05(木) 12:33:03.35 ID:JoJorVYs
>>903
多少吸った所で血糊が偏れば滑るのは一緒
>>904氏が砂を撒くと書いているのはそういう事

二次大戦時点で上甲板を木甲板にしているのは戦艦くらいのもので、これとて設計が一次大戦後だから構造上の都合(裏打ちのリベットの突起を隠す)
とか、威容として木甲板が要求されたって部分が大きく、大和だって艦内居住区や艦首の揚錨作業を行う部分や後部の飛行甲板は鉄板剥き出しなのは木甲板にする必要性がなかったため
906名無し三等兵:2015/03/05(木) 12:49:58.19 ID:beFtTWEE
木甲板の方が歩いてて疲れない
あとは甲板下の温度変化が少ない
907名無し三等兵:2015/03/05(木) 12:57:37.10 ID:sHzYvXvF
艦内も人が足を踏むところはリノリウムはってたでしょうが
鉄板むきだしってどこの話だ
末期に可燃物排除するとしてはがしたかどうかは別にして

特に立ちっぱなしになる艦橋前部と露天の対空見張り所は疲労軽減のために
木でグレーチング組んでたわけだし
908名無し三等兵:2015/03/08(日) 01:54:29.56 ID:ztI12ObZ
トラックの荷台が木製か金属製かは>>894が書いてるように同じモデルでも時代によっても違うと思う。
製鉄量は限りがあるし、金属加工する設備も同じ。
大量の兵器、資材が必要なときは優先順位が付けられるから、他のもので代用できれば当然そっちになる。
大増産されてるトラックの荷台に木材が使われてても不思議はない。

>>907
> 末期に可燃物排除するとしてはがしたかどうかは別にして
末期に火災予防のため甲板のリノリウム剥がしたら、南方で艦内が灼熱になったという話を昔読んだことがある。
909名無し三等兵:2015/03/11(水) 15:23:34.73 ID:Fca4A2Lv
ガソリンがない、被災地へ石油を運んだ男たち  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84187920Q5A310C1000000/?dg=1

>「かつてない輸送作戦だった」。JR貨物の真貝康一取締役(震災当時は東北支社長)は緊急石油列車が鉄道史上、
経験したことのないダイヤだったと指摘する。横浜から盛岡までを鉄路で結ぶルートは新潟、秋田、青森と日本海側を北上し、
青森から盛岡まで南下する迂回ルート。距離は1030キロメートルに及ぶ。
コンテナ貨車については福岡―札幌を結ぶ2000キロ超の長距離輸送ダイヤはあるが、重量があり危険物でもある
石油タンク列車を1000キロ以上運行するのは初めての挑戦だった。

さらに横浜から郡山までを結ぶ緊急輸送ルートは距離こそ短いものの、
中継地の新潟から郡山までは2007年以降、貨物列車が走行していない磐越西線を利用しなければならなかった。
非電化区間があり、急勾配や連続した急カーブがある路線で、盛岡ルートよりも多い障害が待ち受けていた。
郡山への最初の緊急輸送の日、会津地方は雪が降っていた。JR貨物は磐越西線を運行するため、
「DD51」ディーゼル機関車を九州や名古屋などから調達。DD51を2両連結して、10両編成の石油タンク列車をけん引し
(省略されました。全文表示は無料の会員登録が必要です)
910名無し三等兵:2015/03/11(水) 18:16:40.14 ID:5yHNw6fo
ナレーション 田口トモロヲ
911名無し三等兵:2015/03/12(木) 11:01:57.24 ID:AcfXMeR+
震災後に東北の工事に行ったが、製油所の工事が一番きつかったなぁ
もう、元請から何から「雪が降り出すまでには灯油だけは出荷できるようにするぞゴルア」って皆目が逝っていて
文字通りの日出日没どころか24時間体制での工事だったわ、、、

終いににゃ神経イカレタ現場所長が、普通は工事事務所に社旗と安全旗はあげるんだが、そこにZ旗あげて気勢上げ始めて、
下請けのワイらは「倒れるまで返してもらえんなぁ、、、」ってぼやいてしまったわ。。。
912名無し三等兵:2015/03/12(木) 15:13:04.58 ID:3UfY3fHb
Z旗とかよく持ってるなそいつ
913名無し三等兵:2015/03/12(木) 15:51:38.68 ID:0icca47w
軍靴の音が聞こえます
914名無し三等兵:2015/03/12(木) 15:55:42.48 ID:AcfXMeR+
>>912
Z旗なんて通常の信号旗だから船具屋に聞けば普通に買えるよ
外航船なら「曳船の手配を要請する」って意味だし、アルファベット+数字分はどの船も法定備品で揃える程度のモノ
915名無し三等兵:2015/03/12(木) 23:44:06.82 ID:0R32OzCI
そんな現場で「各員一層奮励努力セヨ」みたいな意味伝わるの?
916名無し三等兵:2015/03/12(木) 23:50:07.73 ID:3UfY3fHb
ミリオタ歴オタしかわからんだろ
917名無し三等兵
よく見たら乙旗でした