1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:13:03.84 ID:wvd6a1sc
ぎゃあああしくった!
3分早いのでこちらを本スレという事でお願いします。
3 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 01:21:26.16 ID:???
4 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 02:06:40.93 ID:???
もう一個の方がスレタイはいいな
5 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 02:39:19.94 ID:???
6 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:24:32.89 ID:???
南部14年式という拳銃はないのだが。
7 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 11:40:28.43 ID:???
だいたい、十四年式拳銃の開発に南部麒次郎はタッチしていない。
8 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 12:50:52.53 ID:YOj0Y52i
十四年式拳銃の優れてる点ってあったっけ?
9 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 13:02:32.81 ID:???
銃身が飛び出ているのでサイレンサー付けやすい
10 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 13:36:28.58 ID:???
刀つけられる
ガバより反動弱い(悪く言うと威力が弱い)
11 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 15:20:39.06 ID:???
グリップが日本人向き
12 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 15:48:15.17 ID:???
刀?cz75みたいなのが出来るってこってすか?
13 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:01:37.81 ID:???
14 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 16:21:44.37 ID:???
15 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:02:12.49 ID:???
人口ガスに着火出来た。
※南部虎太 14才の頃。
16 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:12:20.84 ID:???
八相の構えで射撃して、当たっても当たらなくても、
相手が怯んだ所をバッサリという戦法だな。
銃撃より斬撃の方がすトッピングパワーあるから、
レーザーサイトがある今なら有効そうだ。
9mm二発撃ち込んどいて、フィニッシュは後ろ回し蹴り…という、
9mmダブルタップ<後ろ回し蹴 のジャンクロード・ヴァンダムの戦術に似る発想だな。
17 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:25:18.29 ID:???
思ったより使い難いね、って早く気付けよ
18 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:27:38.36 ID:???
>>13 帯に短し襷に長しすぎるw
これなら左手に拳銃、右手に小太刀がええわ
19 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:40:24.32 ID:???
そんなん皆わかってるだろ。
だから「試製拳銃付軍刀」で
正式採用されなかった訳だ。
20 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:51:34.52 ID:???
たぶん弾切れ後を心配しての亊で、パーカッションまでは結構この発想は多い
たいていグリップでぶん殴れるようにできてるし、むしろ銃はぶん殴る道具で弾が出るのはオマケ
21 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 19:55:30.00 ID:???
再装填に時間が掛かるマズルローダーと近代的な自動拳銃を一緒くたにする悪い子はいねがー
22 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 20:38:38.56 ID:???
23 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:46:50.23 ID:???
結局、自決専用にはCZ75がBestなの?
24 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 21:59:25.37 ID:???
>>22 その昔、「優しい鷲JJ」という漫画に、ナイフ付きのエンフィールドが出て来てだな・・・
25 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:05:32.21 ID:???
少年キングで一話だけ読んだことがある。
『女の子の手にはお人形、男の子の手にはピストル、昔からそう相場が決まっている』
みたいな意味のフレーズしか覚えていないけどね。
26 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:23:37.70 ID:???
ジェンダー差別ニダ
27 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:32:53.42 ID:???
いやそれにしてもアニメだのラノベの表紙イラストの女の子がごついリボルバー
持ってたりするとがっかりするよな
実は見た目は女の子だけど人間じゃないみたいな設定かもしれないけど
28 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:34:35.95 ID:???
銃によって持ち主のイメージが決まるものなのか?
29 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:40:56.61 ID:???
少なくとも拳銃は手しか支えが無い状態で使うものだから
握力の有る無しが使える使えないに響く物じゃないですか
フィクションだから女の子が拳銃が使えるって言うのはアリだけど
女の子の握力で振り回せてもおかしくない大きさにして欲しい
30 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:45:04.91 ID:???
華奢な少女とごつい武器のギャップがいいとかいう理由でわざとでかい銃持たせたりしてるんじゃね
31 :
名無し三等兵:2012/07/29(日) 23:49:12.92 ID:???
うんでもそこの部分で現実感が無いといい感じにかわいい女の子が描けていようが
ありそうなプロポーションの銃器デザインだろうが本能的に
…ちょっと待って…
ってなってしまう
32 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:09:12.03 ID:???
>>31 それはいわゆる、つまりアレだ。
細面の青年騎士とか勇者とかにバカデカい剣を持たせるのと同じ感覚なんだろう。
そのほうが漫画やアニメでは見栄えが良かったりするしな。
わかりやすく言えば、『ベルセルク』でガッツが持つアレとか。
33 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:16:34.43 ID:???
34 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:19:18.63 ID:???
その子銃免許もってるんだってなw
ってことは自宅にでかいガンロッカーあるんだろうなぁ…
うーむ…
35 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:20:57.89 ID:???
36 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:22:57.57 ID:???
記号だよ。
ハンコ絵の漫画の主人公の髪型がギザギザしてるのはシルエットが一番人物を区別し易いから。
源文劇画は人物の描き分けを写実にしてるけどさ、軍隊ってヘルメット被ってみんな同じ格好してるだろ?
誰が誰やら漫画としては分り難いんだよね。
実写映画で役者が演じているのに同じ格好されてると見分けが付かない場合もあるし、柔道の道着の色分けとかの理由もそうだろ?
銃がデカいのはシルエットで分かり易くする為なんだが、モノにはスケールという対比があるからな。
小さい銃をデッカク描くわけにはいかないから、映画でも何でも大きめの小道具を選択する訳だよ。
そして美少女やセクシーさなんかは物語の本質と関係なくトピックとなる。
でもそういう装飾部分を本流として捉えてしまって創られた作品が逆にディテール謳ってたりするから萎えるんだと思う。
37 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 00:30:32.68 ID:???
38 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 01:38:06.15 ID:Cz/8Wy3G
ファントムインフェルノと言う名作ゲームだが、
華奢な女子が「オートマグ」をぶっ放してるんだよ。
でも、筆が(文脈上)上手いから、違和感がないんだ。
39 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 01:46:07.90 ID:???
筆? 小説?
40 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 01:53:33.78 ID:???
ノベルゲーム。
本当に名作で、拳銃好きならめちゃくちゃハマると思うよ。
まどか☆マギカのニトロプラス制作。
41 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 03:38:25.88 ID:???
銃「免許」って言われると、凄くイライラします。
特に軍事板なんだからさぁ。仮にも自称ヲタなんだろ?
42 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 03:51:18.44 ID:???
夏だな、映画の次はアニメかよ
それも銃器の知識がコンバットマガジンだかのイチローって爺の丸コピで有名な駄作じゃないか
43 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 03:52:09.60 ID:cGBYCkMf
殺しの免許
007
PPKとP99
44 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 06:00:27.45 ID:???
>爺の丸コピで有名な駄作
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ガ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ン れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 ・ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 ス 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. リ ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 の ょ 三 / i l,
三. 事 っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 な と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
45 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 09:48:35.29 ID:???
>>42 > それも銃器の知識がコンバットマガジンだかのイチローって爺の丸コピで有名な駄作じゃないか
「ガンスミスキャッツ」のことですねわかりますw
46 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 10:58:47.24 ID:???
他に情報の無かった時代、あのオッサン以外にお手本が居なかったんだからしょうがない。
47 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:42:36.54 ID:???
「GUN」誌創刊の頃はインチキな記事が多かったな。とくに、イチロー。
48 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:45:53.62 ID:???
>>45 まぁ作者がアレなのは認めるが、熊本の実家で作ってる『朝鮮飴』は美味いぞ。
49 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 11:49:20.16 ID:???
Gun誌創刊時期とイチロー登場時期は相当ズレてるぞ?
Turkがハート社訪問とかしてたりして表紙も白黒
50 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 12:37:32.24 ID:???
最初はそれなりに読んでたんだが自分主演の妄想フォトばっか撮るようになった上、
「オレならこーしてこーしてこーして勝つ」自慢だけになって爺のレポート読むのヤメた
51 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 12:38:39.12 ID:???
軍用拳銃はワルサーP-38で完成している。
グロック?
52 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:12:37.18 ID:???
軍用拳銃はM1911A1で完成している
53 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:17:54.01 ID:???
ダブルコラムで、FNハイパワーに1票
54 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:23:05.90 ID:???
プロップアップでダブルアクションでダブルカラムで米軍御用達、
あら不思議ベレッタM9に・・・
55 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:24:29.67 ID:???
グロックは軍用じゃないな。警察用だな。
56 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:31:47.81 ID:???
意味が解らん
57 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:34:36.15 ID:???
M9はハゲだからダメ
58 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:41:09.60 ID:???
>>52 ガバメントで完成して、M92やSIGやグロックへと発展していくんだな。
うん、その樹系図を見てみたいもんだw
59 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:42:19.64 ID:???
>>57 禿げが使ったからといって、うつるものじゃなし。
60 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 13:47:55.81 ID:???
ハイパワーてシングルアクションになってるけど使用前にコッキングすることありきか
ハンマー起こす動作を必要とすることで誤射防止なんだよな?
やっぱりこいつが一番いいな
61 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:00:25.49 ID:???
落ち着いてコッキングすれば問題ないだろうけど、
緊急時あわくってコッキング→ちゃんとグリップせず発砲、とかやっちゃうと
銃によっては後退したスライドやハンマーで怪我しそう。
62 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:02:46.74 ID:???
>>61 ちゃんとグリップしないで発砲するとジャムるのはグロック
63 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:07:52.92 ID:???
64 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:14:59.59 ID:???
>>62 グロックを含む自動拳銃すべて
の間違いだろ
65 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:47:11.71 ID:???
ガバメントの前にP38で完成しきってるよ。
あとは進化ってか付け足しだ。
66 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:54:42.71 ID:???
人によるのかもしれんが個人的にはオートのハンマーって操作しにくい位置についてると感じるから
シングルアクションオートだったらコック&ロックか、多少時間かかってもチェンバー空の状態からスライド引いて発射する方が
ミスしにくいような気がする
67 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 14:55:19.68 ID:???
つーかガバメントの前にP38ってどういうこと
68 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 15:13:00.86 ID:???
SIG P229+40SWが最強
コレ以外は一切認めない
69 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 15:30:56.31 ID:???
グロック22
70 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 15:35:39.78 ID:???
>>67 一桁しか数字はわからないんだから、勘弁してやれよ。
71 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 15:50:01.60 ID:???
>>60 誤射防止つーか、あの頃の使い方だと
1 敵が来てる
2 ピストル抜く
3 スライド引いて初弾装填
4 撃つ寸前までセイフティかけといた方が安全かな
くらいな感じなんで、
わざわざダブルアクション組み込みーの、ややこしいセイフティメカつけーの、
って必要性が薄かった
72 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 15:51:15.25 ID:???
グロックは確かに革新的だったし、90年代はグロック盛り。
だが、今は廉価で外装ポリマーは当たり前。
次は9パラのように弾丸が革新的になるべき。
73 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 15:54:56.88 ID:???
既にポリマー薬莢がでてきてるしな…
ただポリマーって熱に強いのかね?w
74 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 15:58:34.92 ID:???
まあそもそもDAオートが当たり前の時代に作られた銃ってわけじゃないんだから
「誤射防止のためにあえてシングルアクションを採用した」なんて考え方しちゃうとおかしなことになるわな
>>60はそこまでは言ってないとは思うが
75 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:02:49.28 ID:v2lEmnK5
拳銃も昔より小口径高速弾が多くなってるような気がする
76 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:03:29.59 ID:???
>>74 第一、M1911A1は誤射防止のためにセーフティーを付けてるわけで。
77 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:10:34.60 ID:???
>>75 昔のほうが7.62mmマウザー弾とか、小口径高速弾が多かった。
78 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:42:58.21 ID:???
9ミリはルガー専用の弾。
長い名前もマギカ三完成して思うよ。
79 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:45:32.70 ID:???
>>77 .22WMR(ウインチェスター・マグナム・リムファイア)もあったね
80 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:50:12.39 ID:???
軍用拳銃の話だよね?
WW2の頃だと.30〜.455かな、かなり幅があるな
今も.45やPDW用の小口径弾使う拳銃なんかもあるけどほぼ9mmに収束されてる感じか
81 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:50:58.56 ID:???
7.65mmパラベラムもあったな
82 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 16:58:53.48 ID:???
ガバメントの9mmパラ版ラドムも忘れないでください
83 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 17:03:41.33 ID:???
Yahoo!
ゆ?
やはり大口径ならオススメはグロック?,
ハードボーラー
84 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 17:05:11.00 ID:???
マズルローダー
85 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 17:09:57.02 ID:???
なんだろーかー
86 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 17:41:19.55 ID:???
グロックもGen4でコケたな
それを思えばガバは大したもんだ
87 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 17:47:27.21 ID:???
ひひひーアビーロード
88 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 18:07:54.57 ID:???
ワルサアP-38<<<M1911<<<P99=グロック=PDX
89 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 18:08:38.75 ID:???
実用性とかで言えば9mmの圧勝だけどやっぱり45口径の浪漫は捨てがたいと思うの
90 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 18:16:02.99 ID:???
ここで.41AEとかをおしてみる
91 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 18:28:46.63 ID:???
ダウンサイジングとやらでシケたちっこい四気筒よりビッグなV8ですね
例えパワーがおんなじでも
92 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 19:33:23.89 ID:???
ガバには9mmバージョンもある
他の9mm銃と比べても9mmガバは引けをとらない
93 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 19:35:20.76 ID:???
あのおっきさで9mmを8発はちょっともったいなく感じる
94 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 19:37:37.25 ID:???
Paraの9mmを除けばマガジンリップが微妙と違うか?
95 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 20:02:56.36 ID:???
>>93 9mmピストルと.45ACPピストルなんてそんな大きさ変わらんだろ
96 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 20:17:28.01 ID:???
M1911は中身を考えればそんなデカくはないと思うが重量はかなり
SAでシングルカラムの9mmならもうちょっと軽く小さくならんか
97 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 20:17:49.29 ID:???
軍用拳銃はコンテンダーに限定スルコトトスル
朕オモイタツルニ
ああああああシルバー名作ゲームだが、ノベルと言うご冗外は暑い!
98 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 20:46:24.96 ID:???
純粋に美しさなら、やはりP210???
またはガバメントかUSPコンパクトかね?
99 :
名無し三等兵:2012/07/30(月) 21:56:22.34 ID:Cz/8Wy3G
美しさなら、LEONのベレッタしかあるまい。
単純にルガーウォーホーク
美しさならニキータのDE
変な創作銃とか出さないでくれる?
ウォーホークはカーチスP40だろJK
デザートイーグルって美しいか???
やはりワルサーPPK/SかP38だろうな。
ひひひーアビー
リボルバーが6連発、ガバが7連発で事足りるんだからDEも7連発で十分。
109 :
名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:11:32.70 ID:ztRzhmcZ
美しさってほぼ好みだが、ガバメントに一票。
シンプルで完成度高い。
次点で「オートマグ」だな。
SIG P229ほしいわー…
カネさえ許すなら買ってグアムのシューティングレンジに預けておきたい…
オートマグ50AEとか500AMPとかないかな
229も226も、USPコンパクトにはかなうまい。
美しさならガバメントか、ルガー08
アナコンダか?
夏休みだね〜
軍用としてはほとんど採用されず、今や生産中止となったS&W M39系オート・・・
結構デザイン好きなんだけどなあ
119 :
名無し三等兵:2012/07/31(火) 01:38:13.42 ID:m6+feJNi
南部14年式拳銃さあ ダブルカラムマガジンと可動式サイトとパックマイヤー風のラバーグリップで 現在の工作精度で行けば なかなか良い銃に成るんじゃないかと妄想
380.ACP以下の弾なら問題なさそうだが、そうなると他と比べて大きすぎると言う欠点が
口径が8mmでケースがボトルネックじゃなくてストレートだったらダブルカラムにしてもスリムなグリップに…なんて思ったことはあるな
創作銃=フェイクガン
実用本位ならグロックになるが、事実各国の軍隊では
グロックでは無くUSPやP220、ベレッタを採用。
単にH&KとSIGとベレッタが軍需では老舗ってだけじゃん、それ
この業界では、性能の良さよりも企業の規模がモノを言いますよw
SMGや自動小銃機関銃と一緒に如何ですか? って話だからな
>>118 米空軍がちょこっと採用した程度だっけ
そんな悪い銃とも思わないけど、ここがイイ!って売りに欠けるのかねえ
>>128 ガバと同じブローニングタイプのショートリコイルでP38式のデコッキングできるマニュアルセフティとダブルアクション、
ハイパワーと同じ複列弾倉とくれば、悪いところは見たらないように思えるんだけどなぁ。
まあ警察には採用されたから、そちら向きなのかもしれんけど。
MR73こそ至高
>>131 なにそれ?もしかして、西部劇が好きなフランス特殊部隊が使う6連発?
>>131 現代戦では、装弾数とリロード時間を考えるとリボルバーはきついよね……
同じフランス銃なら、MAB PA15を推しとく
軍用っても潜水艦乗りなら携帯はしないんだろ?
オハイオ級の将官のはガバメントか?
まさかM9はあるまい。
流石に潜水艦は治安維持の海兵隊は乗ってないだろうな
クリムゾンタイドでは船内に小火器を納めた武器庫は有った(商船にだって拳銃くらい有るけど
海自だけど潜水艦内の武器庫にM2と並んでSIGも入ってた
海自とかは不審船とか彼の国の脅威に対抗スべく
装備は最新にして欲しいわー…
P220よりも、MP9とかあってもいいだろ…
九州のヤクザを自警組織として高給で雇えばいい
海自より充実した装備持ってるんじゃない?
それなんて国連の技術支援要員?
141 :
名無し三等兵:2012/07/31(火) 22:44:10.78 ID:2HKdusPy
アハトアハト
海外含めて名前に海が付く所に限ってポリマーよりもサビる金属製をありがたがる件
アメリカ海兵隊とか?
>>142 銃身や遊底はどう頑張っても金属製だし、何を気にしているんだ?
>>119 180度回さないとならんセフティレバーと、スライドストップが無いのを何とかしてくれ。
>>132 西部劇というよりダーティハリーじゃないか?
>>133 だからGIGNとかはMR73と9mmピストル(P226とかグロックとかベレッタとかUSPとか)を同時に持っていくわけで
>>145 おいおい、保守の手間が全然ちがうって
でなきゃステンレスのリボルバーなんて見た目の悪いもの、誰も買わねー
カーボンスチール銃身は、掃除する時も気を使うらしいしな
その点クロム鍍金やステンレス合金なら、同じ金属でも掃除の手間が少なくなるというのは同意
だが、ステンレスのリボルバーは見た目が悪いだと?
お前M629クラシックをディスってんのか
150 :
名無し三等兵:2012/08/01(水) 12:12:49.65 ID:kSNAxY3T
リボルバーならルガーGP100だろ常識的に
M686なんて最高にカッコイイがね
スコーフィールドなら軍用だけど何か?
スコーフィールド?ステンレスの?
えらい未来的な西部劇だな
フルラグ銃身のリボがカッコイイのは中学生まで
ラシアンも軍用だよね
テーパードバレルが軽いだけでなくてかっこ良く感じてきた
もうオッサンなんだな…
M13の3"ブルバレル(通称FBIモデル)なんかは均整が取れた見た目で好きだな
小型の6連発で口径.357マグナムの威力さ
FBIモデルと言えば、スプリングフィールド・カスタムのPC 9111もクールだ
ライトレールは要らん、クリムゾン・トレースのレーザー・グリップがいいかな
イティ爺と意見がかぶるのは嫌だが、M65の4インチブルバレルもなかなか
14年式は現代じゃ使えんのかね
警察もリボルバーやめて14年式にすればいいのにwww
撃った後薬莢拾うの面倒臭い
アメリカとかは銃撃戦のあと拾うのかな?
>>159 普通の警官は無理だろ
私服刑事・SPぐらいだろうな
>>159 趣味で撃つなら(壊れさえしなきゃ)構わんだろうが、
現代の警察拳銃としては操作性や安全性が疑問だなー
>>161 現場検証して記録残した後に拾うんじゃねぇの?
そこらへんはなんとか改良して
でももう2年経つしな更新できないんだよなー
>>162 私服警官が持つならぶっちゃけ14年式よりチーフスペシャルやディティクティブスペシャルの方が携帯性や安全性、ストッピングパワーの面ではるかにいい。劣るのは装弾数くらいだな。
今の380ACPオートならどれ選んでも14年式より上だ。
168 :
名無し三等兵:2012/08/01(水) 22:01:21.72 ID:dKwOpshR
P38でもか?
尺取り虫でも?、あえええ???
オートでコンシールドキャリーするならベレッタM84FSかワルサーP99コンパクト
14年式を今風にしたらいいんじゃないか
>>168 脊髄震盪阻止能や脊髄圧迫阻止能というのがあってだな…
軍用にしろ、警察用にしろ、殺傷力って、いらないだろう?
人口増加が気に食わんのなら、核使えば良いんだし。1950〜60年代の腐った核弾頭を解体処理するより、ドカンとやっちまった方が楽だし。
どうせ国内で使うんじゃないなら、劣化ウラン弾並みに遠征先でばら撒いてくれば、これまた処理の手間も省けるってもんだ。
ピストル用の劣化ウラン弾作れば良いのに・・・
>>168 14年式とP38、P08を簡単に比較してみようか
長くて2レスにまたがるから、どうでもいいヤツは飛ばし推奨
装弾数はどれも似たり寄ったりだな
口径9mmx19という時点で、威力ではP38やP08に軍配が上がる
8mmx21の威力はハッキリ言って弱い、翻って言えば反動も少な目(=連射が利く)
ただしP38は弾頭形状の選り好みが猛烈に激しくて、FMJですら現行弾薬ではジャム必死なものが多々ある
P08は意外とFMJでもホローポイントでも何でも食べる、但し年代を考えれば+Pや+P+は止めとくのが無難だな(P38も同様)
14年式は……謎?? つーか弾が高すぎるwww
大戦時代のデッドストック弾があったとして、現在ではまともに撃てるかどうか
そしてつづき
内部構造はどれも複雑だな、P08のトグルアクションは言わずもがな
14年式は正直言ってよくわからんwww
P38は酷使していると、スライドのトップカバーが吹っ飛ぶ危険性アリ
14年式はマガジン挿入時のみホールドオープンができる、これは大きな弱点
あと14年式だけがハンマー露出式じゃなくて、ストライカー式なんだよね
セフティの位置に関してはP38が微妙、但し構造上安全性は高い
P08のセフティはまあマシな位置だが、年式を考えると、シアの対衝撃性が……怖い
あと14年式はセフティの位置も操作性もウンコ 安全性は……知らんがな
マグキャッチはP08が無難だろうか
P38のボトム式は正直言ってウンコ(不意の脱落を防げるという点ではいいが……)
14年式は、後期型では脱落防止用に、キャッチとは別に固定具を組み込んだらしいが
まあこんなところかな、長文スマン
P38やP08に14年式が勝るとは、俺個人としては到底思えないな
ただ口径8mmx21弾だけは、改良次第でまだまだ存命もあり得るかもしれない
連投して本当にすまない
ハンマー露出式はP38だけだった
14年式もP08もストライカー発火式だなゴメン、それだけ言いたかった
177 :
名無し三等兵:2012/08/02(木) 00:20:00.71 ID:VhPHEfrB
お前はどんだけ詳しいんだよwww
納得したわ。
14年式の撃発機構をグロックの様なDAOにしてファイアリングピンブロックも搭載、口径も8mm南部から9mmパラに。
セフティレバー不要になったので、レバーの場所はスライドストップに改造。
ついでにフレームをポリマーにしてマガジンもダブルカラムに。
バレルエクステンションはリアサイト撤去してダットサイトを載せてバレル下にレーザーポインターを付ければ現代のCQBにも使える14年式になるな。
それすでに十四年式じゃないし。
っつーかロートステアーでもなんでもいいじゃん。
軍用ならガバ系で良いのだよ
100年現役第一線の安心の実績とクオリティ
ボディーアーマー着込んだ相手にはどっちも無効だし、着てない相手にはどっちも有効
いっそのこと、コルトにハイキャパのガバメントを作ってもらおう(提案)
STIやSVもいいが、ここはいっそのこと日本の技術を応用して、マルイやタニオコバのグリップ採用で(さらに提案)。
ねーよwww
くっせえなホモガキ…
淫夢語録使うなら巣でやってくれよな〜頼むよ〜
その語録もガバガバだし聡ずかしくないの?(嘲笑)
さすが夏休みだな。
長々と講釈垂れる手合いが、俺以外にも・・・
ひとつ分かる事は、その講釈のいずれも雑誌の受け売りって事だな。
(今は亡き「月刊Gun」だろ?)
ルガーP08を撃った事があれば、あのセイフティはグリップした右手の親指じゃあ、握りをずらさなきゃあ操作できないって事はオモチャでも分かる。マグに弾込めるのも、やり難いし。
ワルサーP38の欠点はトリガー・プルとスライド・プルだろう。DAで8キロ以上、SAでも3キロ以上だぜ。狙って当てるどころじゃない。スライド引くにもセイフティ・レバーの出っ張りが無かったら、もっと大変だろうて・・・
それ以上にP08もP38も連射し難い。マズル・ジャンプが邪魔すぎる。無抵抗の捕虜にブチ込むなら問題なしだろうけど。
14年式は撃った事がないので、ノー・コメント。
ガバ信者の「45ACPは理想のストッピング・パワー」なんてのは幻想だ。そんな物を求めるなら、金属バットに砂でも詰めてな。これ、肉弾戦なら最強だぜ。
いい加減、米国と独国製以外の話題はないのか。世界に百何十か国があって、軍隊や警察も同数あるはずだろう?
どうせネットに巣食ってるなら、ワールド・ワイドに行こうぜ。
ガバこそ究極にして至高の軍用拳銃
これを超えるものが出るとしたら、それは既に火薬で弾丸を撃ち出すメカではないだろう
ボディーアーマー相手には9mmも45口径も40口径も無力
防護無しの敵にはどの口径でも有効ならガバを選ばない理由は弾薬の普及度合いと装弾数ぐらいだが、ハイキャパ化すれば後者はクリア
弾薬も9mmほどメジャーじゃないにせよレアな代物ではない
車で移動するわけでもないなら1kg超える拳銃なんて持ち歩きたくない
鍛えろ
SIG P229+40SW弾が至高の存在
それ以外は一切認めない
188 :
名無し三等兵:2012/08/02(木) 02:46:19.41 ID:sGF5m2pt
グロック22
最後の頼みの綱になるかもしれない拳銃は信頼度抜群なガバ系がやらり良い
外征型の米軍が長年世界各地で使い、M9採用後も一部の部隊が使ってる実績は何物にも代え難い
優秀な銃は幾多もあれど、ガバ系は抜きん出ている
190 :
名無し三等兵:2012/08/02(木) 03:08:45.80 ID:sGF5m2pt
ガバメントの弾丸はそもそも時代遅れで、日本人向けの弾丸ではない。
日本向けなら、自衛隊も警察もP229の9ミリでいいと思った(コナミ感)
装弾数そんないらないならP239でいいし。
軍警共通でライセンス生産すりゃええんとちゃうか?
警察と自衛隊でソレは無理だろーね
>>191 オレもそう思うんだよなぁ…
いつまでもP220のライセンス生産なんか続けるぐらいなら
いっそ、P229でもいいじゃないかとw
自衛隊はP229+40SW
警察はP239+9mm
これでいいじゃないかとw
防衛省と警察庁では予算が別枠だろうて。
それに、専守防衛の自衛隊は中立国の立場だろう。ライセンス料を、どっちに払うんだ?
スイスのSIGか、ドイツのSAUERか?
P220を採用した時とでは、世界情勢は大きく変わってる。日本独自の軍事力運用となれば、日米安保を一旦、白紙に戻してからだな。
スイスのSIGっていうかスイスアームズはもうP220系作ってない
P220系の利権持ってるのはドイツ側
マジかよ。
自衛隊はいつまでP220を使わないとダメなんだ?
もう適当にパテント切れた拳銃ミネベアでフルコピーしちまえよ
>>175 P08のセフティーがP38よりマシなんて考えているのは、モデルガンすら触った事のない人間の意見
M&Pじゃなかったの?自衛隊新型拳銃。
M&Pの良さがわからん…
ダレか教えてくれw
パクリ臭が嫌だったけど最近、意外に良い銃かも?と思えてきた
後発だけあってグリップとか煮詰めてあるなと
>>183 > いい加減、米国と独国製以外の話題はないのか。世界に百何十か国があって、軍隊や警察も同数あるはずだろう?
拳銃はともかく、弾薬に関しては米国と独国以外にメジャーなものがないじゃないですか・・・
>>200 > M&Pの良さ
雑誌に書かれてあったけど、競技用としては徐々に人気が出てきてるらしい。
銃軸線が低いためか、反動がマイルドで撃ちやすいんだとか。
>>203 でもいろんな意味でガバの信頼性というのは揺るぎないぞ
多少の慣れは必要だが、逆に言えばガバを使いこなせればほかのどんな銃も使えるようになる
それに基礎設計から100年、今だに現役というのは何よりも安心できる。
ホンダのスーパーカブみたいなもんだろ
205 :
名無し三等兵:2012/08/02(木) 12:17:38.90 ID:m2ZUKo4f
1911よりp220シリーズのが優秀だろ
コルト拳銃大半に言えることだが基本設計が古すぎ
1911はシリーズや派生も含めて長く使われてるだけ基本は優秀なのだろうが
新しいシステムを取り入れた現代的な銃のほうが優秀だと思うよ
射撃競技の世界の話をされても困るわ
1911原理主義者とか45ACP信者を相手にするのは疲れるだけだから放っておけ
所詮アメリカでもごく一部でしか通用しない理屈を垂れる狂信者だ
208 :
204:2012/08/02(木) 12:35:52.47 ID:???
確かにガバメントは基礎設計が古いし、性能で言ったら他の銃のほうが優れてるな。
どこかの射撃スクールでも「ここで1911について学んで、君たち生徒が一番実感することは、
君たちが持ってる最新式の銃の性能に感謝することだろう」と言われてるし
ガバキチガイの元デルタが明日戦場に持っていくならグロックにすると言ってる時点で勝負はついたんだよ
ワールドワイドねえ、、
メガスターのやりすぎの大きさ重さとか?
サンダー9の「お前どっちが裏側やねん」みたいなアンビっぷりとか?
グロック→仕事用
ガバ→趣味
でいいじゃんよ。
M&Pは最初S&WPC風にアレンジされたシグマだと思ってたが最近見慣れた
アメリカじゅうの警官にかわいがってもらえそうな、勇気ある発言だ
9×19と45ACPに大きな差があると思い込んでいるのはガバキチガイだけ
>>214 アメリカのcopsなんてdaisyばかりw
そりゃ2ちゃんねらーは無責任発言してりゃよいんだし、楽でいいよな
俺も戦場に持ってくならガバを選ぶけどな
俺だったら戦場に拳銃なんぞ持ってかないけどな
護身用にオートを一つだけ選べと言われたらガバがファーストチョイスだ
熊の相手をするかもしれないと言われたらデザートイーグルだが
いい加減拳銃くらいで熊をどうにかできるって考えをなんとかしろ
拳銃必要派と不要派で別れるな
拳銃持ってくぐらいならライフルのマガジン予備に持ってくとか
完全に不要とは言わんし、持つならダメダメな銃は持ちたくないが、
結局は「多分使わずに終わる」ってものだからなー
日帰り登山で「いやそれでもあーなってこーなってこーなるかもしれんから、
俺は自分の納得のいくナイフを持つ!」ってのと同じかな。
そりゃそれでいいんだが、多分つかわねーし、コンビニの十得ナイフでも多分大丈夫。
ただ、いざ何かあったら、と思うと、ある程度は信頼できる道具を持ちたいわな
ガバガバ好きの多いインターネッツはここですか?
拳銃いる側としても、銃選びは弾丸の補給を考えてどの弾使ってるか聞いてからだよ
その上で出来れば他人と同じ物にしてパーツの修理、補給ができるようにする
弾は45ACP限定だが修理、補給はどんなマイナーな品でも完璧に出来る条件でも俺ならSIG-P220の45にする
今の時代でSAオートは選択肢として始めから無いわ
選択肢にSAAを入れちくだしいでし
持ってるのがライフルだけだという場合、故障したら即丸腰
無いよりマシな程度でも有ると無いとじゃ大違いだという考えに至ったなら拳銃を持つ
無いよりマシ程度なら不要割り切ったなら持たない
その違いでしかない
予備火器的に持つなら、小隊に9mmが一丁ありゃ十分だろ
むしろ小銃で撃ち合ってる最中に仲間がピストルパンパン撃ち出したら、かえって不安になるわ。
仲間が拳銃使わないといけない状態になってるならカバーしてやれよ
鉄砲撃つだけが歩兵の仕事じゃないだろ、弾はこびとか伝令とかやる事あんだろ
だが小銃を失ったり壊したら即座に丸腰というのも不安だから軽量でコンパクトなリボルバーかベレッタM84FSみたいな中型オートを選びそうだ
マカロフPMは良いと思うんだが腰の飾りにはちょっと田舎臭い外見だからな
DA化した現代版M1934なんか腰に差すには映えて良さそうだ
野戦なら場所にも依るだろうが、射程の短い拳銃は概ね出番がない
咄嗟の遭遇戦や、塹壕戦に対しての保険か
室内戦なら有用というかむしろ必須かもね
銃の種類にも依るが、長物のリロードには時間がかかる
まあ多人数でのエントリー(セミ限定)だったら、リロード自体が必要ないかも知れんが
シールドを持ってる場合なんかは、カービンよりも拳銃の方が相性が良いかと
拳銃持ち出すよりも着剣した方が戦闘力高くね
ベトナムでは休暇中でも常時携帯しとけって指導されてたらしいな
拳銃は将校以外持たないのが普通だが、銃文化のある米軍は例外
戦時だから私物持ち込みも黙認されてたし
なんでもいいなら、オートならガバ、リボルバーならスコーフィールドにする
理由は単なる趣味
>>236 大昔の拳銃図鑑みたいな本ではベトナムに米兵が持ち込んだ私物拳銃は
泥やら湿気による作動不良を避けるためリボルバーが好まれたと記憶してるが
マジですかガセですか。
源文閣下が挿絵を描いてたんだが。
>>238 まあ、ジョージ・パットンはSAAをぶら下げていたわけだが。
要は警察用か軍用かで銃の選定はまるっきり違ってくるよな…
>>241 スコープ付けた競技用リボルバーを片手片目でかまえる
白人姉ちゃんのイラストなかったっけ?
どうだったかな…
昔のことだからあまり憶えてないけどベトナムの米兵と思しきおっさんがM1911のスライドをガチャガチャやってる絵なら見た記憶が
まあ、同じ本持ってたら何なんだよって言われても特に何も無いんでどうでもいい話だけどね
軍でベレッタ、警察もベレッタやグロックっていうアメリカは例外か。
ヨーロッパでは、普通は警察の方がタマにしろタマ数にしろ
おとなしい?
昔「ユニバーサルソルジャー」って映画あったろ?
あそこまで荒唐無稽じゃないけど、米国防総省防衛高等研究計画局とかそういう研究はしてるよな。
負傷兵が衛生兵なしで5分以内に止血、鎮痛処理できて、軽傷なら最大で96時間戦場に留まって戦えて、
5日間、不眠不休で食事も取らないで戦えるシステムを研究開発してたり…。
全身防弾スーツとか、パワーアシスト外骨格で兵士の装備重量キャパを引き上げようとしたりな。
多分、そうなって来ると、今後は歩兵の交戦距離短くなると思うんだよな。
歩兵小銃が塹壕戦が主流の頃は1kmとかあって、今は300m位だろ、ナム戦では平均50mだったからな。
山岳地とか開けた砂漠とかの戦場もあるけど、もう高性能ロケットとかミサイルに取って代わるんじゃないかな。
あと対物ライフルや空中バースト弾みたいな大仰な装備とか。
歩兵用ライフルって要するに歩兵個人を守る為の装備みたいなもんだからね。
コチラの小銃弾が届かず、敵の小銃にアウトレンジされれば丸腰も同然だが、
分隊運用レベルの中〜重火器に取って代わられれば、相手も条件は同じだしね。
>>244 その本だと思う。俺もその絵は記憶にある。
ハイテク装備でサル共なんてイチコロだぜ!と思ってたこともありました <米軍@ベトナムその他
249 :
名無し三等兵:2012/08/02(木) 22:04:34.20 ID:VhPHEfrB
ガバメントはアメ車。
1911って実は従軍経験者、特にベトナム帰りにはすごく評判が悪いんだよね
トカレフのほうが握りやすい。
>>245 最近はどこもさして変わらないような。
テロとか増えてるし。
ハイテクアメリカ軍がタイムスリップして南北戦争の南軍側に付く「戦国アメリカ軍」
またはWWTの塹壕戦で英軍に付いてV7Aとかを有線ミサイルで撃破したり、
太平洋戦争開戦前にユダヤの手先だったニュデラーのルーズベルト大統領を暗殺しに行くデルタ隊員とかな。
で、5.56mmなんて無いから未来から持ってきた弾薬使い果たせば、9パラや45ACPなどの未来兵器は拳銃装備しか使えなくなる…
レーザーサイトやダットサイトやらアクセサリー類をレールにゴチャマンと付けたタクティコゥピストルで、
ローテクライフルと戦うんだよ。
254 :
名無し三等兵:2012/08/02(木) 22:54:14.38 ID:m2ZUKo4f
確かに拳銃をサブで使うならコンパクトモデルで十分かもね
>>253 リチウム電池を使う機材はその内単なるデッドウエイトになるんだな
アメさんのことだから大戦期ともなればある程度のもんはコピーしてきそうだがw
>どこのTRPGだよ
ローテクライフルVSハイテクピストルの対決だよ!
>単なるデッドウエイトになるんだな
外せばいいんだよ。
あとHIVIZみたいなアクリル棒で集光するダットサイトとかもあるじゃん。
>>256 ハイパワーがダブルカラムマガジンでありながらグリップを細く出来たのはシアバーがスライドの方に内蔵されてるからなんだが、そのせいかガバに比べるとトリガーの切れがイマイチに感じた。あくまでモデルガンでの比較だけど。
まあハイパワーのモデルガンも金属製の古い規制前の製品だったから材質的なもんもあるかと思うが、アメリカでガバほどハイパワーのマッチカスタムが流行らなかったのは口径以外にもこのトリガーメカがチューンしづらいからと聞いたので。
ハイパワーはガバに劣らず軍や公的機関で多く採用されて長く使われたんだから実用的には問題にならない程度だろうけど。
>>238 もちろん好みは人それぞれだっただろうけど、
大量のリボルバーが持ち込まれたことは確か。
空軍以外にもヘリパイがS&W M12を支給されてたので
38口径弾を交換つか横流ししてたみたいだよ。
>>260 > ガバに比べるとトリガーの切れがイマイチに感じた。あくまでモデルガンでの比較だけど。
実銃でもそうみたいですよ
> ハイパワーのマッチカスタムが流行らなかったのは口径以外にもこのトリガーメカがチューンしづらいからと聞いたので。
まあ、軍事用に比べると競技用の方が華やかで目立つしね。
映画にも競技用のサイトつけたりした拳銃が多く出てるし。
ハイパワーやSIGよりCZだろう。
ハイパワーもSIGもCZもあんまり格好良くないけどね。
オートの外観デザインの一つの基準は1911が指標だから、
ガバより流麗じゃないオートは機能美を重視される。
…つまりカッコよくないくていいみたいなね。
だからハイパワーやSIGよりCZだし、外観に執着しなければグロックとなる。
で、グロック系のXDやらM&Pはシンプルなグロックを装飾した見栄えがあるので、
やっぱりオリジナルなグロックの素っ気ないデザインに好感が持てる訳。
だからもう1911かグロックの双璧が至高って帰結になるんだろうな…
ガバメントとグロックばかり書くのは
簡単だからじゃなくてGUNに精通してるから
まで読んだ
俺はガバとグロックとベレッタ持ってるんだが
ベレッタはグリップが太すぎて手に合わないし
グロックは自然に突き出すと銃口が上に向くしで
ガバが握りやすくて狙いも自然につけやすいという点で一番良い
いろいろ回り道したが結局、ガバに戻ってきた感じだな
267 :
名無し三等兵:2012/08/03(金) 08:07:42.13 ID:3NNMHDnf
cz75 の悪人訳は異常
>>240 パットン将軍はコルトM1903オートを愛用していたらしい
>>250 いざ撃とうとするとマガジンが抜け落ちていることが多かったとか
昔、奈良県警のM1911A1をぶら下げていた警察官が同じ目にあったことがある
>>266 それは違うと思うぞ、握りやすさの指標は今まで使っていたものと一緒かどうかが大きい
PCのマウスでも、評判の良い物より今使っている物の方が使いやすいと感じないか?
>>263 既にどこかのSATが配備してるんじゃないの?
>>268 > いざ撃とうとするとマガジンが抜け落ちていることが多かったとか
役所広司が出てたあさま山荘事件の映画にも、冒頭同じような描写があったね
マグキャッチの調子が悪かったか、マガジンの方がダメだったか……
或いはドロウした人間の、指の置き場所(握り方)が悪かったのかな?
マガジンの脱落防止という意味では、ボトム式マグキャッチの良さもあるって訳だ
まあ、あれはリロードがやりにくそうだが
ボタン式のマガジンキャッチでも左手はマガジンを引っこ抜くモーションをするんだから、ボタンもボトムフックも人間の動きとしては特に変わらんと思うが
273 :
名無し三等兵:2012/08/03(金) 11:29:28.61 ID:zay6txOH
危うく、一瞬納得しかけたジャマイカ
その引き抜く手間が問題なんだよ
ボタン式ならドロップフリーだろう?
逆に言うならドロップフリーだからこそ、ボタン式マグキャッチを使う拳銃は、
マガジンのスッポ抜け事故が起こるということジャマイカ
タクチコ大好きなアメリカなんかの流行りに乗せられてるだけで、やっぱり軍用ならボトムマグキャッチの方が優れているのではないか
9mmけん銃なんかもわざわざ変更したし
>>268 奈良の件はパトロールを終わって戻ってきたらマガジンが無かったらしいんで、
何かの拍子にマガジンキャッチボタンが押されてスルッと抜けのかね。
後日、ルート上の公園で発見だったと思う。
マガジンセフティがついてる拳銃(ハイパワーとか)だったら、一発で終わりだよな
銃を引き抜く→マガジンが入ってない→撃てない→敵に撃たれて人生オワタ\(^o^)/
>>273 スルリと落ちてくる事もある。くらいに思ってないと裏切られるぜ。
ちょっと賢い人間ならマガジンは常に引き抜いて、マガジンが抜けきっているのを確認してから、替えマガジンに手をかけるもんだ。
グロックなんざフル装填だと膨らんで自重ではドロップしないらしいね
>>278 あれはポリマーの特徴を生かした巧妙な設計だと思う
>>269 長年使われてるのにクソだクソだと言われ続けてるL85の悪口はやめろ
記録フィルムに残っているけどナチス空軍総司令官ゲーリングが降伏した際、
ホルスターから出した拳銃がS&W M10ミリタリー&ポリスだったのにはビックリしたな。
ナチスの高官ならワルサー社の特別製の拳銃ぐらい持っていそうなもんだけど
なんでアメリカのそれもフツーのリボルバーなの?って思ったけどな。
ちなみにそのS&Wはアメリカのどこかの軍事博物館に戦利品として飾られているらしいけど。
284 :
名無し三等兵:2012/08/03(金) 18:07:51.71 ID:XdH39/Fo
>>283 モルヒネ中毒で複雑な銃が扱えなかったとかw
>>283 GJ
>>284 デブは素体は悪くなかったらしいから大事な時期、具体的には40〜41年に仕事をしてればねぇ・・・
ライバルと目される人以外の部下からは意外と人望あったんだぜ?
俺の仕事は予算を取って来る事だ(意訳)で実際にそれを成し遂げてる
自衛隊「この流れから分かるようにそういうこともあると思ってボトムクロー式マガジンキャッチのけん銃を採用させていただきました」
>>282 太り過ぎで愛用のルガーのトリガーガードに指が入らなくなったからという説もある
ゲーリング・ルガーは割と好き
金ピカ悪趣味銃は嫌いなはずなんだけどね
なんでだろう
289 :
名無し三等兵:2012/08/03(金) 19:44:41.28 ID:O/JJrz/U
CZ75は駄作なの?
>>268 パットンが使ってた拳銃はSAA、コルトM1903の他にS&W357ハンドエジェクターがあるな。どれも象牙のグリップを付けたり飾りの将星をはめ込んでたりの豪華仕様だが。
映画のパットン大戦車軍団だとアフリカで空襲してきたJu88か何かに拳銃ぶっ放す場面があったな。実際にやったかどうかは知らんがw
>>277 ボタンを押す”だけ”ならともかく
現在は手首のスナップを使ってマガジンを落とす方法が主流だから
わざわざ引き抜かなくてもマガジンは落ちるよ
>>289 グリップの握り易さはHPと並んで最高レベルでしょう。
だが「チェコ製」と言う事で一般的でない。
293 :
名無し三等兵:2012/08/03(金) 21:06:54.76 ID:R0AYwqIQ
CZ75はデザインはどうなんだよ。
やっぱりドイツ製には劣るのか・・・
じゃあCZ75はさほど名作とは言えんな。
やはり9パラの最高峰はベレッタM9か。
ガバメントは45口径最高峰確定だろうしな。
9mmなんぞ対人戦じゃ使いたくない弾だな
やはりココは40キャリバー一択
9mmは低威力、SIG弾は高い、45ACPは反動がキツすぎ
40SWこそ拳銃においての至高の弾丸
9パラしか選択肢はない。
やはりグロックはさほど名作とは言えんし、
ベレッタのバリエーションなら・・・
ガバが第一選択だが、次点ならM&Pかな
結構評価高いそうだから
グロックはGen4でコケたから選択肢からは外す
第三候補は難しいがPX4かP99あたりかな
しかし似たり寄ったりで最近のはつまらんな
昔は試行錯誤やってたからいろいろ個性的なのがあってよかった
>>293 今のドイツの拳銃デザインってH&Kもワルサーも今一でしょう。
イタリアのベレッタの方が恰好良い。
301 :
名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:31:00.26 ID:JstAhtYl
チェコスロバキアは結構な工業国なのに
9mmや40S&Wもいいけどここまでボディアーマーが普及すると防弾装備を付けてる
相手との戦闘も考慮する必要が出てくるのかね
新世代拳銃の使用銃弾は貫通力、体内での偏向に優れて反動も少ない小口径高速弾か
>>296 軍用はFMJ弾と言う事を知るべき。
9mmパラでも普通に貫通する。
そして軍用は「敵兵を負傷させればOK」なのだよ。
そして「NATO拳銃弾規格」が9mmパラなの。
グロックは今度ポリマー薬莢に対応した新グロックだして来ると予想
しっかし銃自体が軽くなると
反動モロに食らって打ちにくくはならんのかな?
マガジンみたいな軽いものが引っ掛かった時に、それが振ったくらいで落ちてくるかよw
降るのに一生懸命とか滑稽過ぎるだろ
そもそも何に引っかかるんだ?
挿入するときに何も噛み込まないとか、マガジンは歪まないとかお考えで?
結局、CZ75は名作とは言えんのかいな。
あれ程クローン出てるのに、イマイチとはな。
ならベレッタしかあるまい。
>>290 日本の漫画じゃないんだから航空機に拳銃撃っても……
でもパットンだしな。アメリカが生んだリアル男塾塾長ww
CZのクローンに見えるものは、実はブローニングハイパワーのクローンかもしれんぞ
どいつも、こいつも、お隣の国がとっくに考えて実現してる物には興味が無いらしい。
「日本には世界に誇れる技術がある!」
なんてほざいてる、お山の大将みたいな経済アナリスト並みに、耳目が不自由らしい。
「次の世界大戦は、核戦争ですかね?」と質問した記者に、アインシュタインは「第4次世界大戦があるなら、棍棒と石ころでやってるだろうよ」と答えた。
世界的に有名な数学者に、的外れな質問をする記者と、それを承知で的外れな答えを返す学者・・・
どっちも、マヌケ野郎なのは確実だな。
と、このスレみてて思った2012年の夏。
CZ75はお国柄とチェコの当時の事情に適合した良い軍用オートだと思うがね
グリッピングもよろしいし、デザインもあれでなかなかスラっとしてて品が良い
切削にした二次的作用でアメリカなんかじゃ初期型を珍品名品扱いしてたんだし
>>292 CZはHPと同じくらいグリップが握りやすいのに、トリガーの感触はHPよりもずっといいらしいね
どうしてなのかな
ワシがアメリカ陸軍中将、ジョージ・パットンである!!
>>312 CZ75はもともと民間用じゃなかったかな
当時のチェコだったら、マカロフとか使用してたんじゃないかな。共産圏だったし。
>>307 それはマガジンの種類によるんじゃない?
アルミ製ならともかく、ステンレス製のマガジンが歪むような入れ方したらそっちの方が問題だろうな
チェスカー・ズブロヨフカって国営工廠でしょ?
具体的な要求は無かったはずだが、公用向けで採用されてたと思うがね
ステンレス製マガジンが歪むほどのパワーでマガジン挿入
↓
銃とマガジンが破損
↓
マガジン抜けねぇ・・・
そういや拳銃にポリマーマガジンってあるん?
ライフルにゃ採用されてるけど拳銃は聞いたこと無いなぁ…
その内、ポリマー拳銃+ポリマー薬莢+ポリマーマガジンの
総ポリマー拳銃出そうだなw
薬莢をポリマー化したいのは弾薬消費量の圧倒的に多い機関銃とかそっちの方で拳銃だったら何をしても大差ない
破裏拳ポリマー!ここに惨状!!
マガジンが歪む理由が挿入する勢いしか思いつかんのかよw
具体的に他の例も挙げてみればいいんじゃない?
熱
熱w
>>313 シングルアクションはHPが世界一と言われているよ。
CZ75はダブルアクションで最良と言う事では。
>>326 一方でHPはトリガープルが重くて使いづらいという声も聞くよね
まあその人の好みなんだろうけど
>>319 グロックのマガジンがポリマー外装に鉄板の内貼りじゃなかったっけか
マガジンスプリングを除いて総ポリマー性のマガジンてハンドガンには向いていないんじゃなかろうか
装弾時に下からの、強いスプリングのテンションでカートがマガジンリップに押し付けられる
ここが薄いと変形は容易だろうし、あまり厚くても、こんどはマガジン自体大きくなってしまいそうだし
>>328 そういえばグロック21(.45ACP)はサイズが若干大きくなったためか握りづらくなったとか言われてたね。
それに対して、スプリングフィールドXDやS&W M&Pは従来の鉄製マガジンを使うためか、グロックより握りやすいとも。
XDはちょっとだけグリップを長くしてその分薄く出来たらしいけど。
引き算できれば残弾判るような装弾数ならスケルトンのマガジンなんて必要ないし
いやあったけどねデベルっていうカスタム銃
何回トリガー引いたか数えさせとくとか、ストレス下で計算させるとか。
アホバカの類いですか?
俺たちストレスに弱いんですって腰から下げた軍隊に守られたくないだけだよ
>>332 軍隊に徴兵されるような下っ端に脳ミソはいらん。
利口なヤツは、医学を学ぶ。戦争終わっても、職にあぶれる事は無いから。
>>327 シングルアクションでトリガープルが軽いのは問題でしょう。
誤射の危険性が高まる。
>>268 最近の、銃ごとに成型してあるポリマー?プラスチック?系の
ホルスターなら、引き抜きやすく、且つ、マガジン部も
カバーされててマガジン紛失が起こらないっていう
のを作れるんじゃないかと思う。
>>336 だからそういう異常じゃない精神の人のためにデベルがグリップにのぞき穴が付いた
M-59作ってるって教えてあげてるじゃないか何がそんなに不満なんだ?
言ったら馬鹿にされそうで怖いのかい?
>>334 ワザと重く(ってか、引き難く)してる。マニュアル・セイフティはあるが、あれは実際にはフィールド・ストリップ用のスライド・ストップ。
FNでサイーブが設計した銃は、トリガーの遊びが多くて、引き切る時は全力でという、FNーM1949をみてもトリガー・プルの重さが安全装置だ、という思想。
>>335 そもそも、ピストル如きでマグ・チェンジしながら撃ち続けなきゃならん理由はない。
複列弾倉の発想だって、7〜8発じゃあ心許ないから、もっと多く出来ない?って要求だ。
1マガジンでケリつかないなら、何使ったって同じだ。
>>337 兵隊にストレスを感じるなと要求するのと、デベルカスタムはまた違う次元の話だが。
ワルサーはP99にアンチストレス・トリガーを採用したぞ
知ってると思うが一応書いとくと、シングルアクションの軽さだがダブルアクション並みにトリガーを長く引かせる
ストレスでトリガーフィンガーに少し力が入っても暴発させないように作られた
連射の際は少ないリセット量で次弾を発射出来る
>>341 A: 銃撃つ時は、残弾は常に数えてろ!
B: 馬鹿だから、無理です(はぁと)
C: レスト状態ではロング・トリップのトリガーがあってな・・・
俺: シンタックスの基本・5W2H。誰に何を言ってるのかを明確にしな
確かに戯言だあな
ワルサーといえば
秘匿性に優れ、サプレッサー使用前提での暗◯仕様といったらなんだろう?
やっぱワルサーP22+22LR弾かな?
デベルとG26はどっちがコンパクトなんだろうな…
>>340 どうして皆に頭が悪いって思って欲しいの
何かそういうプレイの最中なの?
涙拭けよ
確かに哀れではあるよな笑える要素にも乏しいし
349 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 09:26:25.51 ID:HTAsXkh1
CZ75は朝鮮人民軍が採用してるから優秀なけん銃に決まってるだろ!!
北朝鮮=CZ75なの?
うーん。
メリケンがM9だし、俺ならベレッタ持つわ。
70年代、DAD9(ダブルアクション・ダブルカラムマガジン・9mmオート)が出揃ったんだよな。
S&W M59、ベレッタM92、そしてCz75…。
M59とCz75はティルトバレルロッキングでM92がプロップアップブロックロッキング。
M59とM92がサムセフティでデコック、マガジンセフティありで、Cz75はコック&ロック式。
それぞれ特性が重複してたり、して無かったりで、キャラクターを打ち出して来た訳だが、
機構的にはベレッタはP38を複列弾倉化した様な印象で、Cz75はハイパワーをDA化した様な感じ。
M59は1911のシェアに食い込もうとしたコンテンダーのM39を複列弾倉化したものだから…何かって印象は無かったが。
3梃の中で一番優れてるのはCz75だった…細身グリップで持ち易いし、コック&ロック出来るのは玄人好み。
でもM92が米軍に正式採用されたり、後に強装な10mmAUTOが出てくると堅牢なS&Wオートが評価されたり…
丁寧に仕上げられていた初期のCzが販路を拡大して廉価されて来てからCzは只の拳銃になり下がった様な…。
まあ、俺は個人的にはS&Wの形が好きだけどね、SIGほど無骨で尖ってなくて。
海外のサイトとか見ると、批評家とかがCZ75がベストの拳銃だと持ち上げてたりしてるね。
やはりコック&ロック採用してたり、トリガーアクションの良さ、それに金属製フレームなどが評価されてるんだろうけど。
ちなみにそのサイトではCZ75のポリマーフレーム版も書かれてるけど、こちらは金属製フレームの方に及ばない。
>>351 S&WのM39(M59)系は自分も好きですね
性能も然ることながら、やはりS&W独特の無骨さと流麗さが同居してるデザインがカッコイイと思う
今更ながら、生産中止が惜しまれるなぁ・・・
成功したのはどう考えてもその中ではM92Fだろう
(強装弾や特に酷使しなければ)値段もそこそこでアルミフレームで程ほどに軽く信頼性もあって精度も必要条件は満たしてる
良く実際に撃って当てやすいという評価もあるし操作系もあの時代で利き手を選ばないのは先進的な上、米軍の制式を取ったのが成功といわざるを得ない
全世界のアメリカ軍実務勤務者で60,000,000人。
さらに予備役や州兵合わせれば天文学的数字。
ベレッタの大成功と言わざるを得ない。
S&W、そしてなによりもコルトは悔しかっただろうなあ・・・
それだけの大きな市場をイタリアのメーカーに奪われたんだから
裁判沙汰にまでなったからな
ベレッタ92系の、見落としがちな弱点
なぜフロントサイトがスライドからの削り出しなんだ
M9A1になって改良……されたのかな?
日本人ならPXXかなあ。
ただしCZ75は福岡市になら転がってるだろ。
M92Fは転がってないかな?
そのうち撃破されたチャレンジャーUやF15Eが転がりそうだなそこ
中華T54だろ。せいぜい。
>>356 1985年のトライアルじゃコルトは真っ先に脱落してんのに悔しいもクソも無い。
あの頃のコルトは新製品はコケる、従来品も品質がどんどん落ちるわでどん底だったから仕方ないが。
さすがにH&K P7M13は初めから無いだろうと思ったが、あの頃はアメリカが不況だったから性能云々より政治的判断で、もしかしたらS&W M459が制式かとも思った時期もありました。
365 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 19:11:35.21 ID:lrcfYuRZ
もし、突然に「明日、単身で東側の首都に潜入捜査しろ」
「装備は拳銃のみ、ただし弾は現地補給のみ」と言われたら
拳銃は何を選ぶ?
・P226
・USP
・ガバメント
・M9
・CZ75
・57
・トカレフ
・PPK/S
・P99
なんでマカロフとかビゾンがない
スチェッキン入れとけ
シロートが拳銃ごとき持ってても空港で見つかって即刻逮捕が関の山
モスクワの警察と共同捜査するのにピストルいるか?
誰か殺しに行く訳じゃないのにピストルが必要とは到底おもえん。
S&Wラッシャンだろ、モーゼルミリタリーだろ、ナガンリボルバーだろ・・
潜入捜査で弾薬だけ現地調達って設問が意味不明。拳銃を持ち込むなら弾薬も持ち込めばいい話なのに。
つーか冷戦時代ならともかく、今は旧東側でも9パラくらい売ってるだろ。一般に拳銃買える国なら。
>>370 みんな軍用だから、このスレ的には正しい。
ふむ。
つまり、本国の支援一切なし、非同盟諸国で活動をする。
拳銃は各種捜査活動阻害を排除目的とする。
最も扱いやすい単騎での拳銃はと言う話なら?
グロックやマカロフ、果てはDEでも構わないが
個人的にはPPK/S推奨。
設問に摺り合わせた想定として…
一介のサラリーマンだった男が組織に目をつけられて、会社を辞めさせられる様な追い込みを掛けられる…。
そこをオルグされ、SEX接待などで懐柔され、組織の工作員になる事を承諾…。
射撃訓練、簡単な護身術や戦闘訓練など工作員としてのカリキュラムを半年間経て、いざ某国へ潜入…。
その際、超〜頼りになるA級ベテラン・エージェントを相棒に付けて貰うとする…(女スパイでも良い)
但し、装備は拳銃一丁だけという条件付きで…。
これなら素人駆け出しでも安心して一丁だけ選べるだろ?
まあ、俺だったらG26だね…選択範囲ならPPKになっちゃうのかなぁ〜?
ガバメントは?
/ _... 丶l/ lヽ 、 \ヽ \ \
/ / / /ミミヽli| l//\ ヽ ヽ.\:.:ヽ ヽ
. // /.:/ l /三ミミV| l/ //ハ ヽ:.::.:.:.:lミミヽ ',
l/ /.:.:l: l: .:l三ミミヽ !/ ' , ヽ.:.::.:.:lミヽ\i
l: i:.:.:.:l l :.:|ミ ゙, ',.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.l
l l:.:.:.:l l:.:.:l ', i.:.:.:.:l:r‐ 、:.:.l
! !:.:.:.l !:.:.:! _...', !.:.:.: l/` ヽl
l l:.:.:.:| :.:.:| ..__,、 '"_.....、l l:.:.: l / ノノ:.ト、
l:.:.:./| :.:.l __ __ ノ ハ´:::::::i l :.::. |ノ´/ :.| ! 長期隠密任務でガバメントはちょっと…。
l/ノ:.:.:.|.  ̄__‐- ゝ-‐'´ l:.:.: |‐'::| :.:l. l
<彡/ .:.:| rヾ´::::i`, !:.: |:.:.:| :.:.l. !
ヾノ|.:.:.|.l ヽゝ‐'" , l:.: |:.:.:| :.:.| l
l:| :.:|: ! ゝ l:. |:.: l:.:.:.| !
!l :.:|:.:lヽ _ .. 、 /!l: |:.:| :.:.:| l
l| ::|:.:l l:.丶、 ´ _... / |.|: |:.l:.:.:. l !
l:| :l:.:.:l l:.:.:|:.:` .._ / l |:.|: l:.:.: l ;
女スパイはASPかデベルかM469かCS9で決まりだな…w
女ならM1919だろ。常考
M1919A6担いでる細身の女の子が浮かんでしまって吹いた
常識的に考えたらベレッタM1919…じゃなくてただの下ネタだろそれ
それなんてストパン?
/ _... 丶l/ lヽ 、 \ヽ \ \
/ / / /ミミヽli| l//\ ヽ ヽ.\:.:ヽ ヽ
. // /.:/ l /三ミミV| l/ //ハ ヽ:.::.:.:.:lミミヽ ',
l/ /.:.:l: l: .:l三ミミヽ !/ ' , ヽ.:.::.:.:lミヽ\i
l: i:.:.:.:l l :.:|ミ ゙, ',.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.l
l l:.:.:.:l l:.:.:l ', i.:.:.:.:l:r‐ 、:.:.l
! !:.:.:.l !:.:.:! _...', !.:.:.: l/` ヽl
l l:.:.:.:| :.:.:| ..__,、 '"_.....、l l:.:.: l / ノノ:.ト、
l:.:.:./| :.:.l __ __ ノ ハ´:::::::i l :.::. |ノ´/ :.| ! スパイ任務にベレッタM1919はちょっと…。
l/ノ:.:.:.|.  ̄__‐- ゝ-‐'´ l:.:.: |‐'::| :.:l. l
<彡/ .:.:| rヾ´::::i`, !:.: |:.:.:| :.:.l. !
ヾノ|.:.:.|.l ヽゝ‐'" , l:.: |:.:.:| :.:.| l
l:| :.:|: ! ゝ l:. |:.: l:.:.:.| !
!l :.:|:.:lヽ _ .. 、 /!l: |:.:| :.:.:| l
l| ::|:.:l l:.丶、 ´ _... / |.|: |:.l:.:.:. l !
l:| :l:.:.:l l:.:.:|:.:` .._ / l |:.|: l:.:.: l ;
http://james-bond007.jimdo.com/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA-%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E9%8A%83/
>>374 その条件ならなおさら「先輩と同じ物」で決まりだよ
>>365の選択肢の中からならUSPかP99だよな
コンパクトモデルもあるし未知の土地で弾薬を入手するなら9パラが一番容易そうだし
385 :
名無し三等兵:2012/08/04(土) 22:48:39.71 ID:HTAsXkh1
P226だな
総合性能でコレを超えるのは未だ無いと思う
敵の銃を奪うんだ!
USPなんてもう古い、これからは9mmや40S&WならH&K P30やP2000、45ACPならHK45だよ
どの道、非合法活動の手先だと発覚すれば、国際指名手配。
例え逮捕時に持っていた私物が割り箸一膳でも終身刑確定だな。
国籍保有国に送還されても、常時監視の軟禁状態。哀れなテロリストもどきとし、て生活保護も貰えずに餓死する訳だ。
ベテラン・エージェントの通信
「何ですあの新人は?専用の拳銃とかハリウッドスターの養成でも始めたんですか?」
「落ち着きなさい、新人クンの仕事は"こちら"側の最高の装備を持って"そちら"の警察にブザマに射殺されてくれることだよ」
「なるほど、では私は…」
「引き続き頼む、くれぐれも君は"現状維持"でな」
「了解しました、では彼には"特別な任務"をお願いするとします」
その後の新人工作員の消息を知るものはいない…
>>390 /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
そんな状況じゃ拳銃なんか単なるツールだろ
多少性能がよくたってしょうがない
拳銃なんか熟考して持ってくヒマあんなら、有力な現地協力者の一人でも作っとくことだなw
モサドの訓練教官はお前らエージェントが銃を抜く時は自分の正体がばれた時だけだと言ってる
何かで読んだがスパイは危ない橋を渡るのはもっぱら現地工作員に任せ、摘発のリスクが高まると速やかにその国を脱出、捕まって処罰されるのは大抵現地工作員だけだとか
>自分の正体がばれた時だけだ
だからこそ、素人駆け出しの脱サラ工作員には発砲の機会が映画並みの多くなるんだよ。
それをリカバリーして新人の危機を救い撒くるチート設定が先輩エージェントという想定だ。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ いいから一丁好きなの選べ!
/ ,i ,二ニ⊃( >). (<)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
俺、PSMかボバーグXR9Sな。
冷戦時代の暗黙の掟によると外国国籍の工作員は極力拘束せず、
万一拘束してもペルソナ・ノン・グラータとして国外追放。
そして現地徴募の現地人工作員のみが弾圧対象になるんだそうだ
なんだかんだバカにしながら、つまんねえ話題をしつこく提供してくる奴に
構って真面目に答えてやってる個々の住人はいいやつらだな
やっぱり現地の治安機関や軍で使われている銃だろうね。それだと敵を倒して銃や弾薬を奪って使えるし
外国人が外国の武器を持って侵入しているというサインが残らない
敵国の秘密警察がデザートイーグル50AEを制式化していれば諦めてそれ使えw
>摘発のリスクが高まると速やかにその国を脱出
そういう工作員はケースオフィサー(工作担当官)っていうんじゃね?
現地工作員はセル、協力者をオルグするのはスカウトエージェント。
エージェントとケースオフィサーを繋ぐ仲介者はカットアウト。
カットアウトはケースオフィサーの正体や上部組織秘密を守秘するのが使命。
ベテラン・エージェントの通信
「マズイです、あの新人、ケースオフィサーの正体知っちゃいました!」
「落ち着きなさい、組織の秘密を漏らしそうになったら君が始末するんだ」
「なるほど、でも彼は同時に重要機密も握っています…しかし敵に捕まったら、確実に白状しちゃいますね」
「うむむ…引き続き奴を頼む、くれぐれも君は全力で"彼を守る"のだ」
「了解しました、では彼には重要機密を持って帰国させます」
その新人工作員の掴んだ重要機密(マクガフィン)を巡って、敵味方双方、彼を殺害する事は出来なくなった…
その状況じゃむしろ即座に殺られるだろ
>>395 意味不明な細かい設定用意しておいて
こまけぇこたぁいいんだよ!!は無いわ
・・・てか、お前ら、そんなに人殺したいのか?
4つ足猟が無理なら、魚釣って、握り潰すなり、叩き殺すなりしてみれば?
どうやって殺すかに熱心なのは、殺した後の始末まで頭が回らない、幼児の破壊衝動と同じだ。
女の千人斬りは男の勲章だが、単なる殺人は数が伸すほど精神異常者扱いだ。
銃をただの殺人道具と崇めるのが目的なら、原爆とか水爆とか、他にもっと強力な破壊兵器があるぞ。
大藪春彦じゃないが、ハンティングにおいては、牙も爪もない非力な人間は、銃を持つ事によって野性と対等になれる。
うんざりするくらい死体の片付けをさせられた俺としては、大藪氏の思想も過剰だと思ってる。
食う為に殺すなら、獲物に対して礼節を尽くす。自分の持つ肉体能力を超えた武器を使うなら尚更だ。
そもそも戦場に投入された軍隊(兵士)といえど、無差別な人殺しは合法化していない。警察だって、被疑者を裁判抜きで処刑してもいい特権は与えられていない。
アキバに突貫した加藤某みたいなゲーム脳野郎に銃を持たせるなんてのは、キチガイに刃物の例えそのものだ。
ま、キレイ事だけで世の中が成り立ってると信じてる程、世間知らずじゃないが、銃を使わざるを得ない状況をシミュレートするなら、もちっと現実的な状況を想定しろや。
じゃあ今度外国の犯罪多発地帯に赴任するはめになったリーマン一家が護身用に持つならどんなのという設問で言ってみよう
赴任期間は1〜2年、自宅は武装警備員配置のゲーティングコミュニティ内で車通勤、勤務先と営業経路が危険地帯。
民間人の武装については自由、警察に通報して到着する平均時間は3時間以上。
これくらいのディストピアが舞台設定だ。
なんでこのスレ妄想好きが多いんだ
>>404 優しい住人が多いみたいだが、俺はいい加減にしろこの野郎!!以外言えんな
ではなぜグロックの第四世代型はこけたのか?
これを一つ騙ってくれ
>>404 そんな会社辞めちまえよ
明らかに事件か事故にあってくれる事を期待してるじゃん
>>407 たしかリコイルスプリングを二重にしてから、ジャムの頻度が多くなったとか。
あと、あまりにも普及しすぎたというのもあるんじゃないか?
ちょっと前から頭の弱い子が入ってきてるし
このままここだけに止まってくれたら嬉しいんだけど
以前世代とのパーツの共用が出来なくなっている部分が多いからカスタムパーツは作り直し
他社の品がグリップパネル交換なども含めて機能的にも追いついたり追い越したりしている
つまり新規購入時にグロックに固執する理由がもう無いのが理由だろう、特にアメリカではな
ぶっちゃけグロックとその亜流はもうお腹いっぱい。仕事で使うならまだしも個人が護身用に買うなら1梃あれば十分だしホイホイ新型を買うもんでもないだろ。
グロックGen4が出たらGen3の人気が急上昇したという皮肉な話がw
Gen3のグリップが改悪だとGen2の駆け込み需要があったのと一緒だな。
>>404 奥さんから単身赴任を申し渡され、たっぷりと生命保険を掛けられる、に100ドン
> ぶっちゃけグロックとその亜流はもうお腹いっぱい。
これは・・・金属製フレームの銃を見直す風潮になるのかね?
>>416 2ちゃんねらーの一個の意見がどんだけ力持ってるって言うんだよw
>>311 >「次の世界大戦は、核戦争ですかね?」と質問した記者に、
>アインシュタインは「第4次世界大戦があるなら、棍棒と石ころでやってるだろうよ」と答えた。
アインシュタインはWW3は核戦争で文明社会が壊滅するから、それ以降は原始時代になると言っているわけで
別に的外れな回答でもないしマヌケ野郎でもない
マヌケ野郎は読解力の無いあなたw
>>418 合衆国政府に原爆開発を進言した頃は、ナチス・ドイツが原爆を実用化する前に、対抗手段を確立して抑止しなきゃならんという状況。
日本に原爆落とせと言った訳じゃない。なのに、原爆開発チームのリーダーだったオッペンハイマーなどの関係者でもない、ましてや軍人でも政治家でもないアインシュタインに質問を投げかけた記者は愚かなマヌケ野郎だろう。
頓珍漢な質問投げかけてくる輩に、皮肉を込めて頓珍漢に答えてみせた。
その例え話を更に例えるなら、近所のタバコ屋の婆さんにユーロの経済危機の行く末を打診するようなもんだ。
それに、的外れな主張の応酬を繰り返すスレの流れを例えてみただけの俺のレスに、頓珍漢な再レスするお前さんも立派なマヌケだよ。
実際は住処や社会基盤が失われても人類学が原人化するわけではないし、石や棍棒で戦う人類が、世界をまたにかける大戦を仕掛けられるわけがない。
アインシュタイン氏が真面目に回答してると思ってるなら、アインシュタイン氏を嘗めすぎ
バカ質問にバカ回答で答えてるだけだ、バカ問答の域を出ないよ。
>>404の設定なら、まずボディーアーマーと防弾使用の車を準備してボディーガードを雇う
銃についてはボディーガードのアドバイスに従う
以上
核兵器開発にアインシュタインの提唱した相対論が使われたという常識を知らない阿呆どものレスに腹筋が鍛えられそうな程噴いた
>>419 開発にかかわった科学技術者に「今後、貴方の関わった兵器は主流になると思いますか?」と聞いている。
そこで順番として次であるはずのWW3ではなくさらに次のWW4について語ったのはつまり「ワシャ知らん」ととぼけたに過ぎんよ。
大体そのお隣の国がとっくに考えて実現してる物って何だ?拳銃スレでのレスである以上拳銃の事だよなぁ?
>銃を使わざるを得ない状況をシミュレートするなら、もちっと現実的な状況を想定しろや
拳銃使用の機会を多くする事で、拳銃固有の特性を見出そうとする前提の思考実験だろ。
いうなればIDPAとIPSCの様なニュアンスの違いというかな…
殺人に関する倫理観を持ち出すのはお門違い…そういうのはフィクションでのモラルの扱われ方とかのレベルの問題だな。
>これくらいのディストピアが舞台設定だ
まず家族を連れて赴任しないだろうな。
会社は単身赴任の社員の為に武装警備の軍事民間会社と契約しなけりゃならいだろう。
つまり、赴任先で社員は自発的にセルフディフェンスする必要はない。
…せいぜい寝室に気休めに22口径のリボルバーを忍ばせておく位。
原爆落とせと命じたのはルーズベルトと同じく戦中ホワイトハウスを牛耳っていたニューデラー勢力の最先方のトルーマンだな。
後でその真相が露見して米で激しい赤狩りが始まる訳だが…それ以来、この事は米国人のタブーになった。
まあ、冷戦で一番踊らされた被害者は米国民なんだけどね。
因みにWWT、WWU、通して実質一番の負け組は英国…。(日本は戦争目的は達成して鉾を収めた形)
元・軍人もその他大勢もいい加減にしとけよ、ここは軍板とはいえ拳銃スレ。
自分のレスはすべてスレチじゃないと胸を張って言えるか一度顧みろ。
元軍人は自ら下級軍人はオツムが弱い旨書き込んでるから仕方ない
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( >). (<)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
うむ、こまけーこた良いよ。
だって末長い商品だし、新製品で盛り上がれない。
話題もずれて無い。さほど。
映画やらになるのは致し方ない。程度があるがな。
しかっし弾薬供給が現地調達って制約があるから9パラになる訳で、
必然的に特殊口径の拳銃が選択肢から外れるからなぁ〜
俺が信頼を寄せられる弾は44マグナムだからな…コンシールキャリーの問題があるが。
グロック26はどうかな?
携帯しやすくて良さそうだけれど
マルイのガスブロは最高に良いぞ。G26。
サブコンパクトなら10mmAUTOのG29がいいよ
実用的なコンシールドキャリーに適した銃ってなんだろうな?
ぱっと見SIG P238ぐらいしか思いつかないわw
さすがに22口径じゃ威力不足だしw
436 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 10:00:19.17 ID:SGO48TOu
対人に使うなら最低でも38ACP以上の威力は欲しいな
380ならワルサーPPK/SかベレッタM84FS
ベレッタのチーターがあるじゃない
.380なら、コルトM1908が世界初。
相手を一発で殺すのでなく逃げるスキを作るだけなら25ACPオートでもいいんだろうけどな。
警視庁のSPが持つP230Jは32ACPだっけか。役に立つのかね?
SPは拳銃を使わなくてはいけない状況を作り出すしてしまう事が失敗なんじゃなかったっけ
>>423 自己レス再引用
> #今さら珍しくもないが、ノリンコ製92式(QSZ92) 民間輸出バージョンは「NP42」だとさ。
>
http://www.gunsworld.net/china/handgun/qsz92/9mmpis.htm ここで示されてるのは、同型のプラットフォーム(同じ構造、同じ操作感を備えたピストル)を採用して、DAP92式?、92式5.8mm弾、9ミリ・パラ通常弾と弾薬の選択で使い分けるか、それ以上を望むなら別系統で目的に適った銃を例外的に選択すれば良いという運用例だ。
口径の選択にしても、.45だ、9ミリだ、.40S&Wだのと、どれが優秀で万能だなどという主張は無意味だ。チーム内で各人の目的や役割分担を決めて任務にあたれば良い。個人ですべての要素を担当する必要はない。
ワンマン・アーミーなんて例外を組織全体の標準仕様と比べる事自体がナンセンスだ。そんな事は言わずもがな承知してるだろう?
唐突に語り出した奴がおるでぇ
夏厨襲来の季節だから仕方ない
5.7mmでも9mmでも、.40でも.45でも頭を撃ち抜けば死ぬんだから、口径は何でもいいよ
しかしまあ、警官ってのは基本的に不利だよな
自分たちは殺されるかもしれないってのに
任務は被疑者確保=できる限り殺すな、だもんな
そろそろNG登録する頃合かな。
>>443 中国なんて粗悪なデッド・コピーしか作れないだろう、とたかをくくってる間に、あちらさんは日本の半世紀先を進んでる。
>>446 つまらん書き込みしてないで、新しいネタ投入しろよ。
元軍人とんでもない書けば説得力があるとでも思ってるのか…
肩書きを本気にしてる住人はいないだろうに
軍人ても色々
軍属もあるしな
軍属が軍人なのってたら経歴詐称だろ
ここの住人的には、Five-seveNみたいな小口径多弾数ハンドガンはどうなのだろう
いくら20連発デフォといっても、こんな玩具を真面目に採用してるとこがあるのかな……
対抗馬となる筈のH&K P46も、今は発売してるのかどうかすら定かではないし
現用の軍用拳銃に置き換わるポテンシャルがあるとは、素人には到底思えないんだよな
今でも弾高いのかな?
>>445 それが法治主義ってもんだろ。裁くのは法廷の仕事で警察の仕事じゃないんだから。
江戸時代の町奉行だって極力下手人を殺さぬ様に捕物では刃引きした刀や刺又などを使ったり、木製の鏃を付けた矢を使った。今でいう非殺傷弾だな。
明治以降も日本の警察は拳銃装備は限られた部署に留まっていたし、むしろ外勤警官の大半が拳銃装備してり現代の日本警察は重武装化してるぞ。今は白バイ警官も拳銃ぶら下げてるし。
>>453 最初の句点までで意味が通じるものを、よくそんな長文化させる気になるじゃん。
ポピュラーにならなければいつまで経っても安くならないだろうね
性能の良い10mmオートみたいなもんでしょ
457 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 19:06:21.56 ID:IBevvCY0
日本人なら中国製CZ75。
鬼畜米ならガバメント。
ナチならUSP.45
もしくはワルサー
>>448 このスレでコテハン付けてるのは数少ない
と言うより同じ子が毎回看板掛け替えて登場してくるだけだよ
最初は意識してるけど、すぐに地金が出て毎度の見慣れた文章だし
>>451 P46はディスコンです
元々SMGと拳銃とは同じ口径なんだからPDWを装備するなら拳銃も同じ口径であるべき! と言う兵站上の理由から開発が始まったもののようだしね
穴が空く
462 :
名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:40:04.83 ID:SGO48TOu
>>451 小口径高速弾は反動が少なくて扱いやすい
AP弾を使えばNIJ規格レベルV-Aぐらいは貫通できそうなんだが
>>453 > むしろ外勤警官の大半が拳銃装備してり現代の日本警察は重武装化してるぞ。今は白バイ警官も拳銃ぶら下げてるし。
白バイまで拳銃携帯してるのかよ・・・
随分と物騒になったなあ
>>463 日本の白バイ警官が拳銃携帯する様になったのは90年代に中華トカレフの発砲事件が多発した頃からだと聞く。神奈川県警では2002年のワールドカップ警備も契機だった様だよ。
白バイを見る機会があれば右腰を見てみ。白い革製で小型のフルフラップホルスターがあると思う。ホルスターの形状からして3インチバレルが納まりそうだけどニューナンブかM37かは判らんな。
グロック(笑)
ガバメントこそ答えである!
ただし、弾丸が・・・NATOのアップデートでは
>>445 うっかり射殺してしまい、それを虐殺と叩かれてあっという間に内戦まで拡大=シリア
日本だって警官が発砲すれば社会全体がピリピリする
最近は普通に発砲してますがな。
シージャック事件は遠くなった。あの見事な狙撃をした警官を訴えた
北海道の的外れ弁護士ってもう鬼籍かね。
たまに事故以外の発砲してるぞ
いちいちピリピリしとらんが
>>469 あの時点で無罪だったしな
犯人に発砲すると処分されるって俗説はどこから来たんだか
使わないものを持つ訳無いのに
472 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 09:08:31.61 ID:m2gr9QqW
ニューナンブってもう生産してないんだろ
代わりにS&Wが
まさかM&P配備されだしてるんか?
うーむ…
M&Pの何がいいんだ?
意味がわからん…
何言ってんだお前
日本警察もオート装備にはならんか
さすがにS&W M1917はないだろうと思うが
>>472 エアウェイトとS&WのM37はどっちが配備多いのかな?
つ全署員がオート
480 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 10:38:09.25 ID:m2gr9QqW
>>477 M37はS&Wで既に製造終了。
後継としてM360が日本の警察に供給されている。
どの辺の拳銃が発射音小さいんだ?
やっぱスタームルガーMK2のサプレッサー組み込んだやつあたりか?
ロシアのPSSじゃね
488 :
名無し三等兵:2012/08/06(月) 20:11:40.73 ID:m2gr9QqW
22口径はサプレッサーとの相性抜群だよ
>>484 日本の警察の38口径は中身357マグナム相当だと何度言えばw
発射ガスが吹き出さない弾丸があったよね
ロシア製だったと思うけど
薬莢自体がピストンになってる奴な
>>489 初耳なんだが…よければ弾頭重量と初速を教えてくれないか
>>492 多分「.38 S&W Special +P」弾の事を357マグナム相当と言って
いるのだと思う。
日本の警察が使う実包は「執行実包」って言うんだよ。
スペックは
>>493にある通り。38SPと言うより、一つ古い
38ロングコルトぐらいの性能だな。
刑事ドラマじゃM29使ってる刑事がよくいたが
実際の日本じゃありえんよな
デカくて重たい銃持たせたら不満タラタラだよ
労使問題になりかねない
日本の警察で使ってる380オートは何種類かな
500
日本の警察の自動拳銃は32ACPか、ごく一部で9mmLugerを使ってるくらいで、380ACPは使ってないのでは?
>>497 当たり前だ。本場アメリカでも私物でM29なんか使ってる刑事はいないよ。
ダーティー・ハリーだけだよ。
日本の刑事はM29じゃなくてスーパーブラックホークだからな
でも357は普通
44とたいして変わらん
あんなもん一日中携帯してるんだからすげーよ
>>419 アインシュタインのその発言はキューバ危機のころのもので一般的には
「第三次世界大戦は全面核戦争である故、人類文明の崩壊は必然」
と解釈されている。
実際全面核戦争がおきればそうなるだろうからアインシュタインの話は的外れではない。
単に皮肉を記者に言っただけ
つまりキミは行間を読めない間抜けな上に、皮肉も分からない真のマヌケw
そんな君にキングオブマヌケの称号をあげようw
>>503 柳沢きみおがM29持ってミニクーパーを乗り回す話を書いてたんだよ
タイトルもミニパト…もしかして早すぎた天才だったかもしれない
>『ミニパト』
柳沢きみおは永井豪程時代をリードしていた訳じゃないが、確かに先見の明があった漫画描いていてよね。
萌えとか空気系のルーツをラブコメに求めるなら、確かにラブコメの先駆者かもしれない。
でも銃器スレで語るには氏当人は銃器に詳しくないし、執着もしていない。
漫画のトピックとして美人万能婦人警官に長銃身マグナムを持たせたまでで、そこに整合性が求められる作風じゃない…コメディだしね。
一方、一世を風靡した『ドーベルマン刑事』はシリアス調なので、そういう訳には行かない。
つーか、『ドーベルマン刑事』も松田優作/中村雅俊の刑事ドラマ『俺たちの勲章』からのリスペクトなんじゃ?
まあ、更に元を正せば『ダーティハリー』なんだけどさ…。
P-38はナチのイメージだが、意外とヒットレル伍長はワルサーなんだな。
やはり現場の経験か?
512 :
>>507:2012/08/06(月) 23:43:09.80 ID:???
>>510 ミニぱと(が正しい作品名でした)知っててドーベルマン刑事知らないわけないっしょ?
でもね原作武論尊だよあの北斗の拳をシリアス劇画のように扱う最近の風潮は何か違ってると思う
>>506 日本の警察でP232を調達しているというような話は俺は聞いたこと無いな
>>508 女が撃ってるからというのもあるだろうが、けっこうリコイルきつそうだな
その動画のコメントにも日本の警察が採用しているのはP230の32ACPとあるが、
380使うとなるとやっぱりもう少し大きめの銃か、あるいは作動方式をショートリコイルにした方がいいのかな
>>485 M360J SAKURAな。日本警察が発注した特注モデルで何故か357MAGのシリンダーがついてるらしい。
これの支給時期(2006年頃)と同時期にプラスP仕様の弾も試験配備されてる。
その所為か銃身やフレームに亀裂が多発した(2010年に一斉点検された際約200丁に亀裂発見)という話でこれは報道もされた。
麻取が380ACPのベレッタM85Fを使用している(していた?
入管はベレッタの32ACPを大昔に採用してそのままらしい
皇宮警察のM93Rはガセなのかガチなのか
>>513 S&WがM37からM360に代わった様に、
P230が製造中止になったら変えるほか
ないでしょう。
>>513 ショートりコイルでもバレルの後退ストップをフレームで
受け止めるから反動はストレートブローバックと同じだよ。
ただしストレートブローバックは反動をスプリングで抑える為、
スライドの引きが強いのだよね。
女性には扱い難い。
ドーベルマン刑事も北斗の拳もジャンプの漫画だから原作者云々よりも漫画家の味付けが問題だろう。
平松伸二はもう何も分っていなくて、己の信ずるフレーズだけを繰り返す人でしょ?
要するに「グラップラー刃牙」みたいに、作者も経験者で、実際を判っている上で荒唐無稽にしている様な感じなない。
それに、ゴルゴやシティハンターみたいに個人技がスゴくて荒唐無稽になってる訳じゃなく、
実在するマグナムが物理的にオカシイ威力だからね。
単純吹き戻しの方が強リコイルだろ、
駐退機付きと無しで反動一緒かよ
同じ弾頭重量同じ初速なら物理的な反作用は同じ
グラフ化すると幅が広くなる代わりに押さえ込めるくらいピークが低くなる
>>517 いやそりゃP230の数が足りなくなれば他の銃を調達することも当然あるだろうけど
それがP232だという話は聞いたこと無いなあ、と
M37の次が同じS&Wだったからといって、P230の次はP232にしようぜってなるかどうかはまだわからんでしょ?
ドーベルマン刑事はブラックホークのスイングアウトという迷場面を描いてるので有名だ
>>523 「荒野の少年 イサム」を知らんのか?
1970年代前半の「Gun」誌の読者投稿イラストには、SAAをスイング・アウトさせてるのも多かった。
地方在住だと、香港トイやタイガーのデフォルメ駄菓子屋ガンしか手に入らなかったからな。
「荒野の少年 イサム」はちゃんとローディングゲートから
排莢、再装てんしてたよ。
エジェクターは使わずかなりアクロバチックではあったけど。
おっと↑はアニメ版。原作の方は記憶ないや。
>>521 それは銃身やブリーチの受ける反作用に差はないだろうな。
しかしグリップまでに伝わる衝撃の話ではないですね。
発生する反作用は変わりないよ、ただ衝撃は弱くなる。
>>524 相当な歳だなアンタ
俺も結構な歳だと思ってたが上には上がいる
530 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 09:11:41.93 ID:qqx8CbGL
G-SHOCKみたいな皇国製造の拳銃ただし弾は現地特に伍長はナチ
かつて私服警官はM1910も使っていたはずだが、さすがにもう無いかな
>>516 なんで皇宮警察が3点バーストのマシンピストルが必要なのか?w
533 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 13:42:30.55 ID:OgoXNhoY
結局、お前らはグロックよりガバメント、ガバメントよりP38を選ぶんだろ?
CZ75買えよ?
14式にする
44マグナム仕様にしてなw
ドラマガのフルオートモデファイ、オートマグだろうJK
トカレフ人気ないな
俺も嫌だけど
俺はマカロニでいい
スチェッキンのがカッコいいもん
俺はルガーP‘06’のマリーネ
>>543 だから、イタ公が好きなイカのマリネなんて!
>>531 平成も10年代に入ってから、刑事が東京の電車内で韓国武装スリに
怒りの32ACPを食らわせた事件があったような。
コルトM1903?だったらしい。
>>522 警察は今までと同じ操作性と言うのは訓練時間
考えれば重要でしょう。
ホルスターも同じ物が使えるし。
>>538 俺は好きだな
デザインがすっきりしてるし
ちょっと野暮ったいけど
>>527 オートの衝撃は間にスプリングが入るけどね。
リボルバーとは違うよ。
>>545 うわ、やるな。
次は鉄道警察隊のベレッタに是非期待したい。
>>545 どっから持ってきたのか気にならずにはいられない
戦前の裕福な民間人や将校の私物として人気のあったモデルだけど
ワルサーのPP系やブローニングの1910は戦後も生産が続いたけど
ポケットコルトっていつまで作られてたんだろう?
>>552 だから、日活コルトとして、1960年代まで使われていたよ。
554 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:45:59.01 ID:i9SCJxBq
H&KP2000、GLOCK17、19も持ってるしね
軍用拳銃でいちばん生産数が多いのはなんだろう。
やっぱり、ガバメントになるんじゃないかな。
>>553 結構テレビの刑事物なんかにも出てたべさ
まだアメリカの工業がちゃんとしていた頃の製品だし
日本の警察ほどの使用頻度なら長持ちはしそうですが
下手すりゃ100年ものですよ
>怒りの32ACPを食らわせた事件
「外道がぁーーーーーーーーッッ!!」
ズキューーーーンズキューーーーン
>>555 二度の大戦をはさんで作りまくってるからその可能性は十分ある
使ってた国の数じゃトカレフのTT系列がブローニングHPを上回っちゃうかも
生産国が別な名前を付けてたり独自の改良をしてたののどこまでをトカレフって
呼んで良いのか判んないけどね
559 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:58:46.18 ID:65HskGzk
>>555 ガバメントとクローン合わせたら、ダントツだろうね。
M1911。百年は伊達じゃあるまい。
俺がもし買えるなら、ガバメント選ぶよ。
ビンテージのを。
>>546 だからそれはただの推測だろっつってんだよ
実際に警察がP232持ってるかどうかの情報を俺は何も持って無いんだから
何度言われたって肯定も否定もできねえよ
561 :
>>556:2012/08/07(火) 22:28:27.85 ID:???
英語のWikiには1945年まで生産されてたって書いてあった
その後再生産されていなかったとすると少なくとも50年物のビンテージ
562 :
名無し三等兵:2012/08/07(火) 23:40:13.24 ID:i9SCJxBq
P230はミネベアでライセンス生産してたらしいという話もある。真相は判らんが。
ブローニング1910なら2000年頃に駐車違反をやってる警官が持ってるのは直に見たことある。
あれはGHQが武装解除後回収して警察に再支給したものの生き残りだそうだ
本当なら物持ち良すぎる・・・
P230の後継がM3913なりP2000なりだろう?P2000はAPECの警備の時にSP用として導入してる。
SITなんかはベレッタバーテックにレーザーサイトやミニダット付けて使ってるし、セミオートセレクターのみのMP5K-PDWも持ってる
他にも知られてない銃がまだまだあるかもしれないな
> P230はミネベアでライセンス生産してたらしいという話もある。真相は判らんが。
それが本当なら、もしかするとM3913なんかもライセンス生産してるかもしれんね
米国S&Wではカタログ落ちして久しいし、いざという時に部品の供給ができなくなるかもしれんし
S&Wはすぐにカタログ落ちするからな。
いちおう公用向けはカタログ落ちしていても注文があったら製造するようだが。
でもM&Pが完成してからは3rdGenオートは完全に製造終了したみたいだな
>>552 M1910→旧警察のもので米軍から返還されたもの
M1903→米軍装備品で、警察に供与されたもの
じゃないかな。
じーさんが占領時代から警察勤めてたけど、14年式も94年式もあったし、はなはだしくは26年式もあったかもとか言ってた。
まぁ、すぐにM1917兄弟に取って代わって、しかもそれが長かったわけだが。
結局、歴史上ガバメントを超えた拳銃は無かった。
なんだかんだで.32ACPや.38specialから、9mmに乗り換えつつあるんだな
警察用拳銃も強力になったもんだ
普通の警官はリボルバーで困らんだろう
銃器対策部隊がオートじゃない県が有るのは理解できんが
>>552 M1903もM1910も戦前は将校用、民間の護身用として値段も手頃で人気のあったモデルだから
かなり大量に輸入されていたはず。あとM1910のスペイン製コピー品のローヤルとかも。
>>565 GunMagazineの創刊号でショットショーの特集を(今更ながら)やってたけど、
M4566のエングレーブモデルが出品されてましたよ。
>>569 リボルバーで対応出来ない相手にはMP5使えば
良いからね。
ショットガンは?
ツインチューブラーのショットガン使えばいいのに…。
非致死弾と実弾撃ち分けられるから便利だと思う。
>>574 普段、銃使い慣れてるアメリカ人でも間違うだろ。
ショットガンなら100%死なない弾って限定しないと。
>>570 戦時中海軍の軍属だったじいちゃんが、戦争中にコルトの拳銃を持ってたと聞いた事がある。型式とかはよく知らなかった様で聞いてないが多分M1903じゃないかと思う。
技術者で戦争には行かなかったからあまり撃ってなかったそうだけど。
戦後警察に提出する様に言われて手放したそうだ。
578 :
>>552:2012/08/08(水) 20:55:15.89 ID:???
>>566 どおやら空軍で70年代くらいまで使ってたらしいですね
>>570、
>>577 戦後警察の管理になった個人所有品説ですね
警察にもそう気前良く新装備とか与えられない部署もあったということでしょうか?
身に着けていて見抜かれづらい装備と言う目的では新しい装備に負けづとも劣らないと言う判断?
ありがとうございます
579 :
名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:03:05.53 ID:Ya1Y2X/n
ガバメントとクローン出てるのに
もう拳銃ただし弾はドイツ製ならフェリージ財布ノートソーラー!
よりやでガバメント!
コルトスーパー38が最高
45ならガバ、40ならUSPまたはM&P、9パラならP99、380ならM84FSまたはPPK/Sということで
>>581 個人的意見乙
45も40も9mmも380も全部グロックでいいだろ
>>582 .380はともかく、45も40も9mmもこれからは他の銃が台頭してきてるからなあ・・・
グロックはGen4で評判落としてしまったし。
グロックはオモチャである。
至高=P38
好機=PPK
良好=P99
美麗=M1911
585 :
名無し三等兵:2012/08/08(水) 23:11:33.90 ID:X5LNLWzy
やっぱり人類史に残る拳銃はP38かガバメントやろ。
グロックはダメダメ。
USPはガバメントに叶わ無いデス。
グロックはおもちゃっつーかただの弾丸発射装置だな。
持ちやすくていいけど。
>>586 もともと軍や警察用を想定して、ある意味割り切って開発したんだろう
「銃に美しさなんぞいらん!」とか。
まあ今では護身用や射撃競技なんかにも使われてるがな。
ここで敢えてのハイパワーを推してみる
旧式モデルならストックが付けられちゃう
不足気味の火力には20発の延長マガジンを
火力の気になる方には口径.40S&Wをどうぞ
丈夫で故障しにくく、扱いやすく、よく当たる安全な弾丸発射装置だけを求めていまだに人類は数百年もの試行錯誤の真っ最中なんだが?
否!
全ては1911年に完全に、全て全く完璧無比に完了した。
コルト・ガバメントを持って。
ウェイン・ノバックはなぜあれほどまでにガバメント(1911)とハイパワーにこだわるのか
このふたつに関しては、HP上でカスタマイズした銃のギャラリーまで作ってるし
ガバなんてガバガバのロートルだよな
日本で拳銃をリアリティ持ってるのは、リボルバーかね?
ガバはね、不完全だから魅力あるんだよ…改善の余地があるからね。
BHPとP38にはその妙味がない…。
まだグロックの方がカスタムの余地があるくらいだからな。
> ガバはね、不完全だから魅力あるんだよ…改善の余地があるからね。
> BHPとP38にはその妙味がない…。
それはあるかもしれんね
前出のノバックも「BHPは好きな銃なんだけど、カスタマイズしづらくてね・・・」と語ってた
シングルアクションオートはガバ系が究極だろう
ダブルアクションは大乱戦だが
グロックは革新的だったし、影響力の大きさは認めるが、まだガバを追う立場
>>591 今は亡きGun誌で、歪んだ中古のスライドの側面を削いで平面を出して使ってるってのを見てゾッとしたわ>ノバック
>>591 ジョン・ブローニングが好きなんじゃねえの
600 :
名無し三等兵:2012/08/09(木) 13:35:04.77 ID:LM9BOAje
そんなにメリケンのブローニング信仰は高いのか?
ブローニング自身がアメリカ人だからじゃないのかな
ところでノバックは、もちろんほかの銃のカスタマイズもやってる。
主にS&W M39系とSIG P220系だね。
グロックは写真がうpされてる
自動拳銃と言われるとグロックしか愛せない身体の俺としては
ガバ好きのやつは重度の熟女マニアにしか見えん。
>>602 グロックしか愛せないのは短小包茎童貞w
最高峰はUSPコンパクト。
もしくはP226。
>>602 銃に浪漫を求めるか機能美を求めるかの違いじゃね
モーゼルC96「呼んだ?」
呼んでない?!
モーゼルより、SIG P210〜P226だって!
初歩的な質問でスマンけど、「コック&ロック」って何で抜き撃ちに便利とか
突発的な白兵戦に有利って言われてるの?「ハンマーを起こした状態で
安全装置をかけている」状態だから撃つには安全装置解除しなきゃいけない
からDAで撃った方がトリガープルやストロークを考えても早いと思うんだが?
いまどきのDAはだいぶスムーズになってるけど、オートマチックのDAってそこまで扱いやすいモノじゃなかったんよ
P38なんてトリガープル8キロとかいうし、SIGでも6キロくらいある。軽くすると今度はトリガートリップがバカ長い。
これをグニーッと引ききってしかも狙いをぶらさない、てのは結構難しいから、
グリップと同時にセイフティ切ってSAでトン、とハンマー落とす方が速くて正確だったの
>>609 なるほど。「コック&ロックは即応性がある」って言うけど銃をグリッピングしたのと
同時にセイフティ切らなきゃいけないから携帯が危ない云々もそうだけど上級者向け
のテクニックなんだね。後、最近のSIGオートピストルのDAは結構軽くなってるみたいよ。
公式サイト見たらSIG P220とSIG P226は4.5キロだった。
DAは暴発防止が目的で抜き撃ちには全くもって向かない
不発の時の再撃発の為というのは誤解(一度不発だったらもう何度叩いてもほぼ100%無駄)
抜き撃ちならDAよりもスライド引いてコックの方がまだ速い
抜きながら同時平行でスライド引ける、ターゲットに銃が向いた時には即撃てる
DAは?
抜きながら同時にトリガーを引きターゲットに銃が向いた瞬間に丁度トリガーを引ききる・・・無理
銃を抜きターゲットに狙いつけてからトリガー引く・・・遅い
コック&ロックは抜くのとセィフティ外すのは一挙動・・・これは慣れた銃でしかできない
いつも同じ銃を使うのなら問題ない
>>611 最近はDAも結構トリガーフィーリング良くなったと聞いたが、未だにそんなに
固いって言うか重いんか?DAKは軽いけど暴発防止でストロークを長くしてる
らしいけど。
リボルバーって安全装置ついてないんだなダッセー
俺の股間こそが抜き撃ち最良だぜ!
> スライド引いてコックの方がまだ速い
この時点で釣りだと気付けよ
>>614 セフティのいらないオートの完成はまだかねぇ
トリガーに連動してスライドが後退してだな
それにしても、ハーフ・コックという言葉はもう死語なのか?
621 :
名無し三等兵:2012/08/10(金) 00:29:12.81 ID:QG+cD/2V
P226とUSPコンパクトなら、やはり時代はポリマーだから、
USPコンパクトかね。
いや、9mmの決定打って無いから難しそう
>>617 グロック17の時点で既に完成しているよ。
>>614 今時のリボルバーにはトリガー絞りきらないと撃発しない装置が内蔵されてる
リボルバーが駄目ならグロックも駄目と言うに等しい
…ひょっとして釣り?
コック&ロックやダブルアクションの抜き撃ちに比べてどうかは知らないが、ホルスターから抜いて拳銃を前に突き出しながらウィークハンドでスライドを引きいて撃つというのは実際のテクニックとしてあるらしい
また、全弾撃ち尽くしホールドオープンした後にマガジンを変えた際、やはりスライドを引いてチェンバーを閉鎖するというのもあった
>>616 プッシュローディングホルスターというのがあってだな…
>ウィークハンドでスライドを引きいて撃つというのは実際のテクニックとしてあるらしい
リコイルスプリングガイドの通っていないガバなどで、抜き様にホルスターの縁で銃口下のバレルブッシング面(リコイルプラグ)を引っ掛けて押し込み、
スライドを引くって言う、コンディション3携帯からのドロウテクニックもあるけどね。
まあ、これをホルスター側でし易くしたのがプッシュローディングホルスターなんだろうけど、このテクニックの方がウィークハンドでスライドを引くより速いね。
あとコック&ロックで収納したホルスターに付いてるフラップでコックされたハンマーに噛まして、
銃を抜くと自然にフラップが外れる工夫が成されたホルスターとかあるよね。
銃を抜いてサムセフティ外す一連の動作はSAリボのサミングに通じる文化なんだろうな…伝統というか。
ピーメが最もサミングし易いナチュラルな形状な様に、ガバもコック&ロックからのドロウが最もし易いサムセフティのレイアウトなんだよ。
>>616 DAは銃がターゲット向くまでトリガー引けない=コックできないから抜き撃ちは絶望的に遅い
SAAは抜きながらコックする
オートも抜きながらスライド引くと実質スライド引く時間は無い亊になる
銃をターゲットに向けてから引くんじゃない、銃抜きながら同時にスライド引く
ともかくDAはお話にならないくらい遅い
ていうか、そもそもコック&ロックしてるとはいえ銃のグリップに触ったのと同時に
安全装置を同時に解除しつつ銃を相手に向けるなんて芸当、本当に出来る物なの?
そりゃ出来る人がいるから未だにコック&ロック可能な銃が存在してるんだろうけど。
DAの初弾は当たらない。よって、コック&ロックで、初弾はSA。
なぜP226は美しいのか。
もうほとんどDAオートだけどな
MEUピストル最高\(^o^)/
DAオートの初弾DA射撃は緊急用スターターみたいなもんだよ。
ホルスターから抜いて、コッキングして、SA体勢で撃ち合いに臨むのが望ましい。
でも、即応性が求められる緊急事態的な危機的状況に際した場合は、緊急用スターターで
セミオート射撃サイクルを開始させるしかない…
そして初弾から3発までがクロスコンバットでは重要とされ、特に初弾必中が重要とされるセオリーにあって、
初弾DA→次弾SA に切り替わるという"トリガーフィールのギャップ"の違和感が生じて、
結局適正な射撃リズムを得られるのは3発目から…という事になるので1.2発目は捨て撃ちになる。
グロックやDAOの様なトリガープル的にSAより不利になるオートがDA/SAオートより実用的とされるのは、
初弾から…というか、常にトリガーフィールが一定だからだ。
SAで連射というオートのメリットを放棄してまでも射手の生理や射撃感覚はトリガーフィールの変化を嫌うんだな…突き詰めて行くと。
>>627 相当な訓練が必要だから、それ相応な必要性のある人にしかSAオートは向いていない
だから競技用カスタムやそれに準じたスペックの品は存在感があるんだけれども、無理に一般人が護身用で選ぶ必要はないよ
SAオート・・・1911の訓練受けた人も、「今日君たちがここで1911の訓練を受けたあとで実感することは、
君たちが普段使っている多弾装のオートに感謝するということだろう」と説明されてたしな。
>>610 >>613 最近のはかなり軽いようですね。SIGはリバウンド多目にして「ちょっとコックしたとこから引き始め」にしてるし、
割り切ってDAオンリーのピストルが出てきたのも何とか使える程度に軽くできたからでしょう。
もっともピストルを抜撃ちで速射、って需要がアメリカを中心としたちょっと特殊なものだったという点も。
あそこは銃社会だから警官が撃ち負けたら困るし、市民も銃に一家言もってる人いるし。
あとは多分、対テロ部隊や特殊部隊みたいなとこしか切実な需要はなかったんじゃなかろうか。
デコッカー付きのコンベンショナル・ダブルアクションが現代では一番無難だと思う
ベレッタ92GやシグP228みたいな
やっぱり心理的に、ハンマー露出式の方が安心する
安全面を優先するなら、トリガープルくらい妥協できるだろ
グロック系統をやたら推してる奴がいるけど、個人的にグロックは使いたくない
AFPBもついてるし、落下試験も通過済みとはいえな
設計の妙とは言えど、トリガーセフティとかふざけてるだろwww
弾薬を装填したらマジで危険だよ、マニュアルセフティが一切無いんだから
じゃあP99しかないな?
サットマガジンで、グロックのトリガーの後ろに挟み込む安全部品使ってる
アメリカの警官だかの記事があったが、日本でも昔やってた
安全ゴムみたいなやつだったぞ。
なぜか記事ではおもしろいアイテムだ的なこと言ってたけど。
自衛隊の分際でP220装備とかナマイキ
日本軍のくせに
米帝はベレッタなのに。
M1911は、分かるよ、ああ最もだ!米帝小民国日本、フィリピン、韓国、台湾はな。
だがナチのSIGって何か?
戦勝国イタリアなら兎も角
SIGが何の略かくらい見てこいよな
夏厨発想だけど、SIG P220SAOのTBバレルが出て欲しい。youtubeとか見ても
SAOの動画はあるけどサプレッサー付けた動画は全く出てこないし。SIG P220
のTBバレルを流用する事ってSAOに出来ないのかな?
ポリマーなんぞカス
拳銃は最後の砦なんだから
ここぞという時にしっかり動作しなきゃ死ぬからな
やはりSIG一択だろjk
USPなめてんのか
夜露死愚
正直、今時コック&ロックって射撃競技以外に需要あるの?
FNファイブセブンにSAモデルがあるから、一応、タクティカル用の提案としてはあるんだろうけどね。
(まあそれもM1911を愛する米軍人さん向けのアピールかもしんないけど)
一般人ならマニアとかコレクター、趣味で撃ちたいって人、海兵隊厨、くらいかなあ
それでも俺はガバが好きだ
>>638 >トリガーの後ろに挟み込む安全部品使ってる
>アメリカの警官だかの記事があったが、日本でも昔やってた
あれ、日本は止めたの?
>>648 やはりもう、特殊部隊とかが「即撃ちてぇ」って事でSAオートをコック&ロック
する時代は終わったのね…。
手動で安全装置解除しなきゃならない時点で、素早い攻撃とは相容れないし
旧式の1911やHPがSAOだったのは単に技術の問題
コック&ロックもやむを得ない時代だった……でも現在は違う
DA機構が成熟した今は、敢えてSAOをサービスピストルとして選ぶこともない
老兵は死なず、ただ消え去るのみ
本当に抜き打ち一発目の精度が高ければダブルタップ不要論があってしかるべきなんだよな
>>648 5−7だけじゃなく、FNP…今はFNXの45口径版にもコック&ロックが用意されてる
あとは、何といっても、H&KのUSP、HK45だね
そんなにやりたけりゃコック&ロックもできるように作っといたぞ。
でも緊急時以外はハンマーデコックして携行してくれ。と言うことか。
ま、競技トップレベル以外の争いで訓練したコックト&ロックトが速いのか、
セイフアクションか、はたまた軽いDAOか、てのは物凄く微妙な、、
それこそ個人の好みと慣れと訓練に左右されるような問題だとは思うけどな。
そこへ安全性だなんだかんだとなると、コンベンショナルなDAもまだまだ出番だろうし。
>>654 んー、それはSAかどうかというより、「どんなに正確に撃ったつもりでも」2発必要とか、
1発じゃ変な当たり方して効かないかもしんないからとか、そういう話じゃないか
だからむしろ「SAなおもて2発を要す、ましてDAにおいておや」じゃないかねえ
>>656 そのへんはわからんけど、競技用としても公的機関用としても使いやすいように・・・ってことなのかな。
そういえば、SIG P220とP226にもSAタイプが用意されてるね
セフティはもちろん、コック&ロック式だ
M1911A1のセイフティを説明してるサイトに「アメリカのプロフェッショナル・ユーザー
の世界ではグロックとM1911のクローンモデルに二分されている」とか「Edgeに立つプロフェッショナルは
グロックのセイフ・アクションやM1911のシングル・アクションを選択している」って書かれてた。
ぶっちゃけ、このプロフェッショナル・ユーザーとかEdgeに立つプロフェッショナルってのが
どういう人達を指すのかが良く分からんが。
>>650 わかんね。
ただ、例の写真家はアメリカ人の言うことやる事には
ケチつけないもんだなぁと思った。
ドロウからセフティオフへの早さだけで言うなら南部式のグリップセフティオンリーの方が早いはず。
とっさに握りこむの忘れて撃てないという悲劇が
SAOやDAOがあるなら…
CDA(コンベンショナルDA)って略はアリ?
セイフアクションはLSA(ロングストロークSA)かね?
欧州はメーカー独自の略号でトリガーシステムを呼称するけど…煩雑になるだけで分り難い
ファーストアクションはSFA(Safety Fast Shooting System)?
銃がターゲットに向いてからトリガー引く
DAは銃がターゲットに向いて、そこからコックから始める亊になるので抜き撃ちには不利
抜きながら同時にコックするのがイスラエル式で銃がターゲットに向く前にコックは完了
抜きながら同時にコックする=抜き撃ち最強の銃はSAA
イスラエル式ってのは薬室空の状態から抜いてスライド引いて射撃だろ。
>そこからコックから始める亊になるので抜き撃ちには不利
そのリクツはオカシイ…
抜き撃ち
俺が気持ち良く抜いて絶頂の瞬間に撃たれたいぜ!アッー!
ということで、HKのP7のスクイズ・コッカー最強ってことでFA?
クイズ・コッカーで、回答がわからないと。
アイア・コッカーというのもいたな
もうコッカー・コーラーでいいじゃん
スクイズコッカーは独特の射撃感覚らしい…要するに慣れが必要。
スクイズコッカーの違和感に慣れると、今度はスクイズコッカー機種より圧倒的に多い普通形式の銃に違和感出てくる弊害が出てくる。
だからマイノリティのスクイズコッカーの使い手になるトレーニングはトータルではデメリットになる。
因みにガバ用のスクイズコッキングのキットも存在する。
ガバはカスタムの汎用性があるので、略全ての形式が何処かで好事家が試している。
そういう点はM16系と通じる所あるね。
抜きながらスライドプルとただ抜くだけがコンマ0何秒ってシビアな条件で同じなわけはないんだがな。
スクイーズ・コッカーは支給されたP7だけ使うなら悪くないと思うんだが。
もっとも握りこむと音がするとか、そういう問題もあったとは言われていたっけね。
P7M8なんかは薄いから隠し持ちやすいらしい
P7M13はピザ体型だからダメらしいが
H&Kも今でこそ丸くなったけど、一寸前までは数々の変態銃を作ってたんだなあ……
H&K4はHScの現代版みたいなもんだから一応普通だけど
P7はガスロック、スクイーズコッカー、グリップとマガジンの角度が違う、とかなりの変態ぶり。
P9はローラーロック、ハンマー内蔵DAで「コッキング」レバー装備、とこれも変態ですなあ。
むしろUSPが普通すぎて面白くないw
クィックドロウではDAはお話にならないくらい不利だ
ところが警官レベルの実戦になると事情が違う
コック&ロックは銃を抜いただけで暴発、銃をターゲットに向けて警告しようとしたら暴発etc
明らかにヒューマンエラーだがこれも防がねばならない
こうなると抜き撃ちには安全なDAの方が適している、となる
銃を抜きターゲットに向けるまではコックしない、トリガーを引くとコッキングから始まる
678 :
名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:19:21.60 ID:XHBUB8sT
分かった!P226をポリマーにしたら、大東亜共栄圏万歳!
な時はねー。うひひ。
これやなノオ!
突発的な射撃で初弾命中みたいな奇跡を期待するくらいなら、発射プロセスに間違いの起こらないという実利を取るだろ。
普通の知能を持っていれば。
もうブレン・テンでいいよ。
スク水でコクかー
トリガーのストロークが長いイコール一種の安全装置という考えがあるのかもしれんね
H&KはUSPで普通の会社になったと嘆いたが、P2000やP30はやはり変態技術の片鱗が見え隠れするね
あのデコッカーの位置はやっぱりちょっとおかしい
HK45も5万発耐久試験なんてのを8ヶ月もかけてやらかしてる。
12500発時点で消耗パーツ交換、26000発時点で掃除3回、31568発目でトリガースプリング破損、
39653発目で不発1回発生、バレルのOリング喪失に気付く。
トラブルはこれだけで5万発終了したそうだ。
USPだって始めから"普通"を目指したわけでなく、いろいろやった結果結局こうなったにすぎないのでは?
素早く撃てて安全性の高いシングルアクションのハンドガン…装弾数にこだわらなければトランスファーバーをつけたSAAかスコーフィールドになってしまう
だから現実はS&W ハンドエジェクターだらけになると
ミリポリ最高!(M&Pに非ず)
コックしていない状態からトリガー引くとコックのみ
コックしてあればハンマー落ちる
こういうギミックのDAなら抜き撃ちも速い
銃を抜きなから一回トリガー引いてしまう、銃を抜き終わった時にはコック済み
スクイズコッカーよりは実用的だ
事故製造機だな
一連のズッコけた書き込みしてる人、コテ付けてくれよ。
>>682 リボルバーの話だけど、かつてアメリカの警察はダブルアクションの射撃しか認めていなかったとか
暴発云々ということらしいけど
>>691 今でもそうだよ。
だからアメリカ警察用グロックもDA専用になっている。
撃たなかったときの処理の危険さを考えれば、禁止にもなるよな。
>>693 アメリカ以外の警察では「人差し指をトリガーに当てない」
と言う方法でSAの事故を防いでいる。
トリガー操作せずにデコックする方法が全く思い付かん。
>>692 厳密に言えばグロックはDAじゃないし、ましてSA機構のグロックは存在しない
セミ・ダブルアクションとかセーフ・アクションとか、みんな好きに呼んでるけど
グロックのミソは、装填状態でストライカーがフルコックされてないところ
トリガーを引くことでフルコックされ、同時にストライカーがリリースされる
>>695 ブローニング・ハイパワーはただでさえトリガーが「固い、重い」と悪い意味で
専らの評判なのにこれ以上重くしてどうするんだ?
>>697 違うよアメリカ警察向けに「DA専用」をグロックが特別に
作っているの。
>>698 だから「重くしてある」と言っているでしょう。
>>700 ん?ハイパワーってトリガーが固い奴と固く無い奴があるのか?
そういえば、何かの漫画でハイパワーにサプレッサー付けてたけど、
いくらググってもハイパワーのネジが切られてるバレルが無い。
それにハイパワーは9パラだからサプレッサーの効果も薄いだろうし。
所詮は漫画だったのか?
>>702 米軍はかつて、S&W M39にサプレッサー付けた銃をMk22として採用してた。
オーバーサイズのバレルを作って、スライドからはみ出た部分にネジを切ればいい
ある程度の資材と技術を持った銃工ならそれくらいできるでしょ
9mmx19とサイレンサーは相性が悪いというのは、まあ同意するけど
あとサイレンサーは銃のバランスを悪くするから、下手したら排莢不良なんかを起こすだろうね
だからあえて排莢させないようにスライドをロックする機能を付けてるのもあるんだよ。
どっかにそういう機能をつけたM92の画像が上がってたはず
>703
あれはハッシュパピー専用の特殊亜音速弾使ってたんじゃなかったっけ?
>>704 俺も「ひょとしたらバレルを何かいじったんかなー」と冗談半分で思ってた
けど、まさか本当に出来るとは。ガンスミスって凄いんだな。
>>692 そんな器用なことはしてない
ニューヨークの一部の警官がトリガープルを重くしてるだけ
>>706 > >703
> あれはハッシュパピー専用の特殊亜音速弾使ってたんじゃなかったっけ?
>
あと、スライドをロックする機能を装備してたかもね
排莢不良が起きる危険性もあったから
>>701 トリガープルが重たく設定されている物がある。トリガーが固いのはHPの特徴だからそこは変わらない。
>>707 確かオプションであった奴だな。トリガーバーの噛み合せの角度が違うんだっけか
>>708 スライドをロックしてしまう方が消音効果が高いいう話も
ハンマーの露出しない小型オートならスライドの後に左手を当てて撃つ方法もあるとか、ないとか
(これは元ネタが微妙なんで本当かどうか知らんが)
>>711 ウソ。
どれだけの慣性モーメントを手のひらで受け止めるか
考えれば絶対やらない。
単なる、昔の邦画の演出だろ。
>>712 んにゃ、邦画じゃないよ
How to killって洋書の和訳だが、まーネタじゃねえの?みたいな部分もかなりあるんで、
どこまで本当かは知らない。
が、22や25口径の小型オートを、手袋して押さえ込むのは不可能じゃない気もするが。
ミット無しでプロピッチャーの渾身のストレート受けるくらいの気合いが有れば大丈夫。
閉鎖状態で押さえ込むわけだろう?
加速されたスライドを叩きつけられるのは考えたくないが、
最初から抑えてればどうなんだろうな?
もし全くハナシにならんような威力があるなら、プレッシンピストルとか小型の偽装ピストルとか、
発射した途端に怪我するってことにならんか?
グリップが鋭利な形状なら怪我すんだろ。
>>709 トリガーが固いわ重いわでとてもじゃないけど、それなりに力のある人
じゃないとトリガーを引く事すら出来無さそうだな。ワールドガンの
PVで女の人がオリジナルのHPにトライしてたけど、トリガーが中々引け
なくて、三回目でやっと引けてたって状態だったし。どんだけ固いんだよw
って思った。
プレッシンには反動で開放されるスライドは無いよ?
コルト1903持ったハイジャック犯がトリガーガードに指入れたまま親指をスライドに
かけていたという話しがあった
グリップセイフティーが完璧ならちゃんと握るだけで直ぐ撃てる筈だけどもしグリップセイフティー
が効いてなかったら暴発すると同時に親指折るよねと話してたもんだけど
やっと分かった。これ、H&Kって会社新人してます。
ポリマーに電話!もうちょっとヒントような。
愛国!大東亜共栄圏内の拳銃はP226ノオ!
でもバチカンはスイス兵の拳銃は夏が凍る!
愛国、あああああ
>>716 コルトポケットとかブローニングポケットみたいな「ハンマーが露出しない小型拳銃」だよ、
>>711で最初に話題にしたのは
そのスライド後部なんだから鋭利じゃないよ
スライドレールの噛み合せ部分あたりで叩かれると危ないだろうけど
>>718 スライドは発射した瞬間に後にすっ飛ぼうとするだろ?それに左手を押し付けて抑えてたらどうなるだろう?って話。
つまり、質量の小さなブリーチの、それも後面だけに手を添えて押さえられるかって話ね。
(銃全体なら可能に決まってる・リボルバーを握って撃てるんだから)
なら、小口径で本体も小さく軽いプレッシン・ピストルや偽装銃を手に握りこんで発射した状態と、
閉鎖したスライドを手で押さえている状態は近似できるんじゃないかな?って事。
できるともできないともわからんのだが、プレッシンピストル他の例を考えれば、
渾身の気合とまではいかないんでない?という気がするんよ
雑誌名は忘れたが、何かでスライドやボルトを手で抑えて(分厚いグローブをはめてだが)撃てるかの実験をしてた
小口径は確か抑え込めたはず
ただ、9パラは無理だったとか(危険なのが明白なので手を使わず板を後方に置いて発射し、板が折れたと記憶している)
だれかその記事読んだ人いる?
トグルのP08とかな…
ダイレクトじゃない上方向の動きを押さえればショートリコイルのロックを抑えられる。
トリガー重いと言えばポンプアクションのショットガンが考えられんくらい重かったな。
クラウンのハンドコッキングリボルバー以上に重かった…というより硬かった。
セフティ掛かってるのかと思ったくらい…
>>722 世界の銃パーフェクトバイブルのVol.3かな
22LRと32ACPは皮手袋だけで押さえ込むことに成功
9パラ(アストラ・モデル600)では何とかスライドの動き止めたけど
安全の為に手袋の中に仕込んだカマボコ板が割れてて、板無かったらヤバかったって結果
>>723 上方向にトグルが動くのはショートリコイルした後の話
727 :
名無し三等兵:2012/08/12(日) 23:28:31.28 ID:XGLxmMb5
自衛隊のP226ほどナマイキなところになります。
だから米帝の拳銃の拳銃の拳銃の拳銃が発狂ストーリーで電波とニュー
やっぱりP220禁止します。
ねえ。これはの拳銃が発狂ストーリーで電波とニュー
グロックで出来るらしい>スライド押さえてシングルショット
かなりがっちり押さえ込まないといかんらしいが
ちょっと聞きたいのだけど
自衛隊はわざとP226が出てるのにP220を買った、千挺も。
何故?
でもP226は自衛隊や特殊部隊が買ってるし・・・
>>729 自衛隊がP220を採用したのが1982年以降、1980年から開発が始まったP226が本家でも量産体制を調えたのは米軍トライアル1984年〜の直前。
まだ海の物とも山の物とも見当つかない開発途上の物を採用する訳にはいかない。
拡大西ドイツ警察の新制式ピストル・トライアル(1976年)で、SIG/SAUER P220は不合格を食らってる。
で、P225(P6)を開発。その後、2〜4回目までの拡大西ドイツ警察トライアルをクリア(1978年の事である)。
その結果を踏まえて、1979年から始まった自衛隊の9ミリ拳銃選考にP225も上がった。新中央工業(現:ミネベア)等と比較した結果、晴れてP225採用!
・・・のはずが、何故か先祖返りのP220。
SIGがライセンスを高値で吹っかけたか、SAUERが治工具の図面を出し渋ったのか、当のSIG/SAUERはダンマリを決め込んでる。
スイスと西ドイツ(当時)が手を組んだ1970年代。パテント関係で両国の連携が取れていなかった可能性が・・・
ま、憶測に過ぎない。ウェブ検索で商標関連は出てくるが、特許は見つからない。(そもそも申請できるような新案がない)
Wikiapediaでも、その辺が不明ってんで、twitterでもいい加減な流言が飛んでる。
>>730 P220は弾倉が落ちないからサイドアームには向いていると思うが
CQBを専門にする部隊は弾倉交換しづらいからP226にしたんだよね?
自衛隊のトライアルに提出された候補銃を調べてから書き込めこのにわか軍属
候補はP220、FN-DA140、FN-HP、ニューナンブM57A1だけ
>>729 シングルカラムのP220の方がグリップが細くて
日本人の手でも握り易いのだよ。
それに自衛隊では拳銃なんてめったに使わない
から8発マガジンで十分と言う事でしょう。
まぁ、軍事予算ここ最近でおもいっきり削られてるしな…
外国がコナかけて領土奪おうとしてるからそろそろ上げてもいいんじゃないの?
特に竹島、尖閣、対馬
>>731 最近のP220はマイナーチェンジでマガジンリリースがグリップの底から一般的な拳銃
と同じようにトリガー付近に移動してるけどね。SIG社の公式サイト行くと画像見れるよ。
グロックなんてプラスチック製のモデルガンで実弾が発射できる違法製品
うわー大きい釣り針ktkr wwww
>>736 P210もトリガー付近にマガジンキャッチ移してるね
そういえば、これを機に自衛隊もP220を新版に移行したりするのかな
M1911A1のマガジンキャッチはトリガーガード基部だが、ニューナンブM57Aはグリップの下部側面だな
ベレッタM1951の影響かもしれんが、片手でマガジンを落とせる事を要求はしていなかった、とはいえるかもな。
マグ・チェンジって、手袋してると結構、面倒な作業なんだよな。蓋や押え革付きのマグ・ポーチからスペア・マグ取り出すのも。
片手操作でマグ捨てられても、スペア挿入には銃握った手と反対の手も必要だし。
何よりも、弾切れの時は、バリケードに隠れるのが先、となると・・・
#「クイッ君」てサバゲ・アイテムを思い出した。スペア・マグ買った方が早いよな、やっぱ。
>>735 最も重要な北方領土を意図的に抜いている時点で
お前がロシア人であることがもろばれなんだよ
>>741 マガジン演習中に不意に落として文字通り草の根分けて探すこと考えたらトリガーガード付け根のクロスボタン式のマグキャッチなんて自衛隊的には検討外だろ
近接戦闘が〜とか言ったって拳銃は所詮おまけだし、こだわる意味も無さそうだけどね
まあアメリカンニーズに迎合した銃しか今は作ってないって現状があるのが困ったもんだが
アメリカ軍の厨二妄想に付き合うこともないのにね
アレだけ熱心に拳銃配備して、結局役に立ったった話も皆目聞かんのにね
ヘルシングっての観たんだが、ほぼ昔のはガバメントで、
現代のけん銃はP226かP220で統一されてた。
後半、ヘルシングがおっさんに渡したのもステンレス製のP226か。
旧式はガバメント
現代はP226
これが西側のデフォルトか。
ソースはフィクションとかやめようぜ
>>744 マガジン落として探すのがめんどくさいから、というのも(有りそうな話ではあるが)不健全ちゃ不健全だけど、
「クイックリロードこそ重要… それができない銃は失格」とか言い出すのも確かにアメリカ厨というかタクティコゥ厨ではあるな
P-38のマガジン交換が早ければドイツは勝てた、なんて話も聞いたことないし
>>747 アメリカ人がクロスボタンのマグキャッチ好むのって、結局あいつらがズボラだからなんだよなw
射撃に行くと数撃つせいもあるけど
まあポリスだと、就業前と終業時に安全チェックで一発も撃ってなくてもチャンバーの確認と弾倉の脱着やるから、グロックみたいなファットマガジンが嫌われるのは理解できなくもないんだが
米軍より自衛隊のが拳銃管理は大変と聞いたが・・・
じじい自衛隊はナチとは、ちがー受かるって、
でも自衛隊の管理とかかかか
管理とかる?
海保はザル?マジで?えっ?は?
海保はどんなナチとは、管理とかかかか
うん、なんだ、その、ねは
日本語でおk
なんか薬でもキメてんのか上のは・・・
マガジン無くすのイヤで、戦闘ではほぼ役立たずだってんならオートマチックなんて採用しなきゃいいのに
やっぱりトカレフだろ
拳銃撃つ状況なら8発ぐらい撃つんだからそれでいいんだ
一般にニポンでチャカと言えばトカレイフかな。
金持ちはP220だけど。
>>755 拳銃なんて腰の飾りってのが現実だろ
ただ、役立たずでも将校は儀礼上武器が必要な場合があるし、パイロットとか車輌兵の最低限の護身用としての必要もある
いまどきリボルバーなんて飾りにもならないから不可
>リボルバー
警察官や法務執行人辺りがバックアップで持つには少なからず需要があるようなないような
オートマチックは絶望的にダサいと思ってる人間もいるからな。
バカのアメ公だのタクティクール厨だのは軍用拳銃を積極的な攻撃兵器だと勘違いしてるフシがある
軍用拳銃ならばコスト、信頼性、装飾性なんてのを重視すべき
抜き撃ちがコンマ数秒遅れたからなんだってんだ
そんな状況になってるなら既に部隊単位での戦闘能力は喪失してるだろ
アメリカ軍なら戦車部隊司令官は腰にSAAをぶら下げるのが慣わしに違いない
軍用ならコンシールドキャリーの必要はまずなかろうから8連発リボルバーにすればよい
S&Wが357マグナム8連発を作ってたからそれを採用すればよろしい
8連発なら大戦時のオートに遜色ないし、万一リロードが必要でもスピードローダー使えば実用上問題なかろう
9mm弾仕様なら抜かりはないんじゃね?
友軍兵の拳銃の弾も使えるしな
薬莢回収も楽だから自衛隊はリボルバーにするべき
GIGN「うちの個性なくなるからやめてくれる?」
よく日本人は手が小さいからとか、グリップの厚味を正式採用の問題に言うが、
お前らの手の大きさってどれくらい?
今日、155cmの姪の手長を見たら17〜16.5cm、下の120cm以下の子は12cmくらいだった。
G26やPPKでもデカくて握れそうもなかったな…。
俺も小学生の頃はM29やオートマグが十分にグリップ出来なかったしな…。
でもSAリボやモーゼルは細いから、子供の手でも握り易いんだよな…トリガーリーチは別問題だが。
男は黙ってガバメント
拳銃は男のアセクサリ
>>761 軍用拳銃は取るに足らないと考えてるからこそ、一般部隊ではベレッタを使ってる
潤沢な資金のある特殊部隊でさえ、せいぜいシグを使ってる程度
抜き撃ちが個人の技量に関わる以上、今時分に全部隊総ガバメント化計画を敢行するほど、米軍だってバカじゃない
あと、軍用拳銃に信頼性やローコストを求めるのは当然だと思うが、装飾性まで求めるのは正直どうかと思う
軍用にグロックって何か問題があるのかな?
俺はグロックあんまり好きじゃないけど
>装飾性まで求めるのは正直どうかと思う
これは絶対に必要、格好良さとか美しさとかでなく威嚇
日本の警官はなるべく目立たないように銃を携行するが軍は逆だ
銃を周囲に見せつけて威嚇、警告する
丸腰でない亊をアピールする
それなりの色、形でないと困る
>>763 軍用拳銃はFMJ弾と決まっているのだよ。
9mmパラだって貫通してしまうのにマグナムなんて
無駄な弾速。
もし軍用にリボルバー使うなら9mmNATO弾にクリップ着けて
使用するタイプになるでしょう。
S&Wでそんな拳銃を出したのを「GUN」誌で見たことがあるな
>>771 軍というのは保守的だし、ある意味「海のものとも山のものともつかない物」には手を出したくないんだろう。
グロックが悪い銃と言ってるわけではないが。
最も米軍の場合、コルト社との関係も深そうだし、現場組が「どうしてもコルトの45口径でなくてはダメだ!」と言うのも多いから、
また違うんだろうが。
777 :
名無し三等兵:2012/08/14(火) 10:01:53.48 ID:UAKt2Jw9
やっぱり鬼畜はなさグロック先よ亞?
わかりませんが、ワサビ?
ね、ぬグロックは17であるよ。
おおおおお!!!
何故米軍はベレッタ?!何故米軍はベレッタ?!ななあな
あひひは!石油のおクスリ飲んでクスリ元気に言うと、USPコンパクト!
今や現場の兵隊でガバの事を使った事あるのは海兵隊の一部とSOCOMの半分くらいしか居ないんじゃないか?
>>776 極端な話、弾がちゃんと安全に前に飛んで敵が倒れれば何でもいいんだよ
そうそう
コストを考えるならトカレフは優秀な軍用拳銃だわな
なぜか日本の銃オタは酷評するけども
安全装置がない、だなんてチェンバー空で携行して撃ちきるまでホルスタに納めなければいいだけのハナシ
どうしても途中で仕舞いたいならマガジン抜いてスライド引きゃあいい
メーカーは
軍用よりも警察、ホームデュフェンス市場に目を移し始めてるのかねぇ?
もう軍用はある程度決まってるからなぁ…
警察用途は年々凶悪事件も起きてる中で
フツーの銃じゃ対応できなくなっているし
ジョーカーもどきみたいな犯罪が起こってるしな…
だったらより良質な銃が必要とされそうだしねぇ
そろそろグロックの耐用年数もキツイころじゃないの?
M&Pなんてそういうトコねらったんだろうな
>>781 なんでグロックだけ耐応年数が不安やねん
使用してれば耐応年数なんぞ、あらゆる銃にやってくわるわw
>>781 M&PはS&W M39系の後継だろうな
保守的な警察関係者が「S&Wのオートが使いやすかったから、次もぜひ」というニーズに合わせたんだろう。
そうでない人たちはグロックやSIGやXD求めるだろうし。
784 :
783:2012/08/14(火) 11:24:48.39 ID:???
ふと思ったんだが、過去スレで「自衛隊が次期制式拳銃にS&W M&Pを採用するかも・・・」とか書かれてたが、
もしかすると海上保安庁や警察の線もあるかもね・・・
特に警察はM36やM37、M3913を採用してるし
>>782 >>781が言いたかったのはグロックを採用してる警察が更新する時の後釜狙いという意味ではないか?
>>767を見て自分の手長測ったら16cmだった
手長16cmで十分に使えるグリップとトリガーリーチを持った9mmハンドガンってあるのかな・・?
金が貯まったらグアムに銃を撃ちに行く俺の夢が潰えそうだ・・・
よくP226とP220なら、シングルカラムの220がジャップ向きだと言うが。
しかし、実用面では球数こそ実用面で大切だろ。
何しろそのための9mmなんだから。
数発で良いなら45口径使うよな。
装弾数らした上に小便弾採用とかないわ
だから何度も言うようにP229+.40SWでFAなんだよ
226と比べて握りやすいし安いだろ
しかも9mmなんかよりも威力がある.40SWだからパワーもあるってw
傭兵なら好きなのだろうが、軍なら規律と管理で多分、P226かグロックになる。
リボルバーをサイドアームとか、自決用かよ?
トカレフは正直、少し過小評価気味だと思う。部品数はガバメントと
同クラスでパーツはアッセンブリー化されてるので分解が簡単で構造も
単純でシンプル。嘘か本当か分からないが寒冷地での戦いでは他の銃器
が次々と作動不良を起して行ったのにトカレフだけは最後まで故障しな
かったっていう話もあるし。命中精度の悪さは否めないが。
>>786 >自分の手長測ったら16cmだった
適正にグリップしたら人差し指の先端がトリガーに届かないんじゃないか?
トイガンで試してみ
ああ?!
>トカレフだけは最後まで故障しなかった
実戦で必要なのは命中精度ではなく命中率
もし故障したら命中率0
だいたい命中精度にこだわる意味のある腕前の一般兵などわずか
拳銃射撃で基本操作以上の訓練やるのは特殊部隊等ほんの一部だ
精度が高いほど上手い/下手の差がはっきり出てしまう
>>796 あれも「シングルアクションならコック&ロックが当然」という風習を前提に低評価されてる気がするな
実際には堅牢で、サイトもちゃんとしてるし、精度も使い道を考えれば悪くないというが。
ただ、部品点数は少ないものの、部品そのものの形は複雑だったりする。
ロシアが一時正式採用していたモーゼルの影響もあるかも、て書いてたのは床井雅美だったかな
>>790 米軍と弾の種類合わせなきゃいけないのに何言ってるの?
>>799>>800 一般的に「トカレフ拳銃は命中精度が悪い」って言われてるけど実際はどうなんだろうな?
youtubeで的に向かって撃ってるおっさんの映像見た事あるけど、ぶっちゃけ的の中心から
弾痕がそこそこ離れてた。もちろん、射手の腕や拳銃自体の製造時期による品質の違いとか
もあるだろうけど。グリップが握りにくいとも言われてるけど、映像見る限りだと、みんな
そこまでグリッピングにストレスを感じてる様には見えなかった。
>>797 グロック17のエアガンで試したら人差し指がギリギリ引っ掛かるくらいでした・・・
>>795はHP勧めてくれたけど、指ギリギリだからトリガープル重いのはキツそう・・従ってリボも無理っぽい
オワタ・・・
>>802 着弾が中心から外れるのは照準が調整されてないだけ、って事もあるよね
(常に同じように外れて着弾はまとまっている、というなら、銃の精度自体は悪くない)
少なくともフロントサイトの形状やエッジの立て方を見てる限り、見づらいサイトじゃないと思うが
グリップは細身でストレートなので指が届かないってことはないだろうけど、
ホールド感はあまり良くないとか聞く
中国製のコピーモデルはサイトの高さがデタラメで部品もすぐめくれた、ってのはGun誌にあったな
なん魔と?
グロック17はあ?
何故ガバメントとP226とUSPコンパクトでアルバージョンアフォーダンスハイル!
和楽器何やほぼ昔の。
16サンチだよ。でもモデルガンであるよ。
大丈夫、飲んでクスリ。
そう。ね。はな。からね。
グロック?!ああっなんだと?
ね。
>>803 自衛隊出身の俺の従姉でも平気でガバ撃ってたぞ。身長156cmだから、日本女性の平均より、ちょい下だ。
実銃?
握りやすさならP239でいいんじゃないの?
>>802 ふむ。もう一回確認して見るか。同じ方向に外れてて着弾点自体は
まとまってる方が実は精度が良いってのは聞いた事あるな。ホールド
感あんまりよく無いんだ…。
810 :
806:2012/08/14(火) 16:59:02.16 ID:???
平気で銃撃ってたことより、偵察隊(俗に言うバイク部隊)の訓練で、250ccのバイクを押して山越えしてたって方が驚きだ。
女だと思って舐めちゃいかんな。
トカレフTT-33の話引っ張って悪いが、即応性の方はどうなんだろ?
安全装置無いし暴発対策としてはハーフコックくらいしかないから
下手すりゃ、コック&ロックよりも早く撃てるんじゃないかと思うん
だが。(チャンバーに弾入っててハーフコックで携帯してる時点で
超危険だが)
いやそりゃコック&ロックの方が早いでしょw
あれは「さあ使うぞ」って時までチャンバー空けておくもんじゃないの?
あの時代の使い方としては(日常的に撃ち合いするんでなければ)普通じゃないかな。
前線で拳銃を抜くってことはよっぽどトラブルがあって目の前に敵が進軍して来てるか、
自殺か処刑かはたまた督戦隊か、いずれにしても安全性がどうとか言ってる場合じゃないって考えだと思うよ
>>811 当時拳銃持ってるのは指揮官くらいだろ
抜いて、ガッチャン、バン! な時代だし
どうせ撃つのは抗命兵士だしな〜〜〜〜
>>812>>813 ふむ、即応性はそんなに無いって事か。以外だな。でも、使い方や
使用理念は分かるししょうが無いと思うけどチャンバー空にしておく
のは不安だなぁ。最もメインアームがあるからそっち使えば良いって
だけなんだけど…。
ベト戦の兵士手記みたいなのに、敵のトーチカに手榴弾投げ入れる目的でガバ片手に
匍匐前進で近付いていったけど途中で気付かれて頭打ち抜かれた奴がいたってのがあった
>>803 >従ってリボも無理っぽい オワタ・・・
握りをズラせば大丈夫。
ちゃんとサイティングしないと弾は指差した斜めの方向に着弾するから、ヒップシュートは難題だが…
>>814 その辺の使い勝手も含めて旧式化したからマカロフに更新したってことでしょうね
TT-33は決して悪い銃ではないと思うけど、とにかく「戦場仕様」というか、
「暴発と敵とどっちが怖い」みたいな割り切りを感じる。
トカレフは日本人には向かない。
共産主義のアカに似合う。
トカレフの危なっかしさは九四式拳銃のお仲間だな
ほぼ同時期の銃だし
まあアレと比べりゃはるかにマシではあるんだが
ベトナムでLRRPをやっていて除隊後傭兵に転じた人はトカレフをサイドアームに愛用していたそうだよ。
理由は軍用弾を使えば当時の357マグナム対応の防弾ベストを貫通できるから。
携帯方法はチェンバー装填でハーフコックという実に危険極まりない方法w
ぶっちゃけ、トカレフでチェンバーに弾が装填された状態でハーフコックで
携帯するのってどれくらい危険なの?
くしゃみしたら暴発します
暴発の危険より発射できない危険の方を優先したまで
素人向けじゃないから問題ない
>>819 評判悪い九四式拳銃も、制式化初期に製造された物は言われるほど危険という訳でもないらしい。
もちろん問題点といわれる剥き出しのシアバーに由来する欠点は変わらないが、部品精度がきちんと作られてれば簡単にシアが外れたりはしないとか。
末期に作られた物は部品のガタつきが大きく、セフティが利かなかったりしたのが自殺拳銃の汚名の原因となってる。
せめてセフティレバー部分だけでもカバーされていればもう少し実用的な物になっていたかも。
>>816 よくハンドガンは手首から真っ直ぐにしてグリップした方がいい。っていうけど、ズレてもいいってこと?
ツーハンドホールド?でしっかり撃てるなら大丈夫ってことかな。
もしかして、最近の拳銃はグリップの太さは結構問題になってるのに、トリガーリーチの話が全然無いのはそういうことなのか?
>>820 トカレフ弾ってたまに「貫通力が高い」って言われてるけど、それは大戦中
に製造された鉄素材をケチった銃弾がたまたま貫通弾の構造になっただけ
らしいね。現在発売されてるトカレフ弾は「割と初速の早い小口径弾」程度
の銃弾とか。
>>827 >鉄素材をケチった銃弾
鉛をケチったの間違いだろう。
>>826 指が届かないんじゃ、仕方ないだろ?
手の小さい女性は大きな拳銃撃てないって事になるじゃないか…。
手の平をグリップパネルに吸い付かせる様に握って、手首の軸線とズレてても、サイトでシッカリ狙えばいいんだよ。
指を指す感覚とズレてる訳だから、サイトでシッカリ狙いを確認しなきゃならない事が、一番の不利でしょ。
日本国内で一番リアリティある拳銃は、トカレフ>>ガバメント=ベレッタ=P220
これであってる?
最悪はグロックとUSP、CZ75
数量的には38口径5連発だろ
http://world.guns.ru/handguns/hg/sp/astra-a-0-a-90-a-100-e.html SIG/SAUER P226が米市場に入る以前、Astra A-80が「月刊Gun」誌(’83)でTurkがレポートしている。
この時の比較相手は、当然、ブローニングBDA(P220)である。P226なんて、まだコマーシャル市場には1丁もなかった。
オール・スチールで重量が嵩むのは難点だが、実射(作動)性能にネガティブな意見はなかった。
(実射モデルになった渦巻き口髭のプエルトリカンのインパクトの方がが大きかった)
値段は、SIGの3分の1。性能的にも優劣つけがたい。なのに、何故、ポピュラーになり得ないのか?
このスレの住人の意見は如何に?
ドイツ製という箔がないから
VWとセアトのように
>>827 販売されているトカレフの弾は
70〜90grの弾丸を1500〜1700fpsで打ち出すから
かなり高速だよ
ハンドガン用弾薬としてはほぼ限界レベルでこれ以上は無理ぽ
ニンゲンごときが!
ハハトカレフガバメント?
ガバメント?トカレフ?
ふひひひひあひひひ
9mmパラペラムじゃない時点でダメ!
ダメ!ダメ!
45口径一発より9mm五千発!NATOはNATOは苦手?
トカレフの初速の秘密はボトルネック薬莢にあり
5.7mmもボトルネックだが、Five-seveNなら31grボール弾で2000fps前後出るはず
とはいえ.454カスール弾も、200grぐらいで1700fps出せるからなあ
まあ.454は強装弾だけど、ボトルネックではないし
ぶっちゃけ、たかだか2000fps前後の銃口初速で高速だっていうのも微妙な話だがな
南部もボトルネックだったけど高初速だったのかな?あれは格好だけ?
トカレフの軍用弾って薬莢がスチール製で真ちゅうより弾を咥える力が強いとか・・・
そのせいで火薬ガスの圧力が高まるとか何とか
スチール製だからちょっと装薬マシマシにして圧力高めにしても平気ってだけっしょ
>>837 あれは鉛節約の為のボトルネック
どうせ7.65x21mmあたりをモデルにしたんだろう、でもたぶん正解
一見同じでも狙いや目的は様々
アホは「ボトルネックだから〜」とひとくくりにしてしまう
一般論は
装薬増やしたい->薬莢の長さ伸ばすより径を太くした方がいい->ボトルネック
薬莢伸ばした方がいいだろ=リボルバー
資源貧乏の発想
鉛を節約せねば->弾丸だけ小さくしよう->ボトルネック
>>840 スチール・ケースにオーバーロードすると、ケースが薬室に齧り付いて抜けなくなるぜ。ただでさえ滑りの悪いタマなのに・・・
>>834 357SIGをお忘れではないか?まぁ、あれでも越えてるのはごく一部の
ハイ・パワー弾ぐらいだけど。
>>841 だったら素直に32ACPのストレート・ケースにすりゃあ良いじゃないか。
そうすればショートリコイルなんて面倒なギミック使わなくても、ストレート・ブローバックでOKだったんだし。
一般に普及してない独自規格で、銃の製造コスト上げて、火薬も無駄にして、ちびっと鉛節約したくらいじゃあ、天秤が釣り合わない。
流石に軍用で.32ACPまで小型化すると心許ない
だから7.62mmトカレフの次はオーソドックスな9mmマカロフ
になったのではないの?
・・・て、
>>841に文句付けても、しゃあねえな。
当時の軍部の能無しを責めるべきだった。御免なさい。
7.65mmルガーあたりを参考にして、「日本人向けの」やや弱めの弾薬を作ったんだろうが、
できあがったものが弱装すぎてちょっとなあ、だったってことやね
まあ拳銃を大量配備してガチでガンファイトをやる気もなかったろうが
>>845 上スレの
>>838、ここのサイトを一通り見ると、どんなに威力があっても貫通したら意味ないよね。ダメージ与えたいなら、その辺の石ころ投げた方がよっぽど効果的だね、って結論に至る。
32ACP はバランスの良い弾薬で、ヤク中の大男を一発でノックアウトするストッピング・パワーはないが、脚部を撃って逃走を鈍らせるとか、腕部なら反撃を封じるくらいの威力はある。銃も小型軽量で、メカニズムもシンプル・ブローバックで作れるし。
何が何でも1発で殺さなきゃいけないとか、ハンティングならいざ知らず、相手の戦闘力さえ奪えれば良いというなら十分じゃなかろうか?
それがパワー重視になってきたのは、防弾装備の普及によるもので、正しく「矛盾」の喩えその物。
俺のような中年過ぎのオッサンだと、ウルトラセブンの「血を吐きながら続けるマラソンです」ってなモロボシ・ダンのセリフを思い出す。
単純に、目先のパワーだけを追い求めていくと「目には目を、歯には歯」をの理屈でエスカレートしていく週刊少年ジャンプのヒーローみたく、いつか敵も自分も人間じゃなくなって、スーパー・サイア人にでもなっていくんだろうな。
>だったら素直に32ACPのストレート・ケースにすりゃあ良いじゃないか。
列強各国を見ればこれはありえない
9mmはもったいない、でも7.65は心許ない
資源貧乏を自覚している貧乏性が精一杯見栄はって8mm
ヨーロッパは7.65x21mmをストレートにして9mmパラベラムへ
>>849 そもそも今値段的に安いのは大量生産している9mmパラ
でないの?
一回、トカレフTT-33をチェンバーに弾を装填した状態でハーフコックで
持ち歩いてみたい。実はハンマーが服とかに引っかかりにくい様に配慮
されてたり、トリガーが(ブローニングHP程では無いらしい)シングル
アクションにしては固いらしいから、滅茶苦茶訓練すればイケるかも?
>>849 まあ、見栄といえば見栄なんだが、列強国たるもの自前の専用弾薬、て時代でもあったからねえ。
(下手すっと黎明期のオートマチックなんて機種ごとに専用弾薬とかさ)
今ほど「そんなもん9ミリがスタンダードっしょ」とは考えなかったろう。
wolf製の9mmパラがあのクラスの中で一番安いかな
8mm南部ってのは古いんだよ。日露戦争以前の産物だよ?
まだ、これって言う定番が決まる前だから、あれはあんなもん。
問題なのは1920代半ばの14年式採用の時。既に定番となる弾薬が
出揃ってるんだから、この時に弾薬について再検討すべきだった。
そうは言ってもな。
まさか、百年後にどんな口径が主流になるかなんて断言はできないし、技術革新の進歩で21世紀にはレーザーガンとかリニア・レールガンが主役になってるだろうと夢想してたのに、いまだに火薬で弾飛ばしてるなんてねぇ・・・
856 :
836:2012/08/15(水) 20:08:11.42 ID:???
>>838 あんたが何を言いたいか今一つ伝わってこない
俺がいつ合衆国の巨珍をマンセーしたというのだ?
弾頭や薬莢の構造の違いや、インパクトの違いくらい誰だって解るさ
俺はただ、小口径ボトルネックに限らずとも高速弾はある、と言いたかっただけ
極端な例として、5.7mmと.454を取り上げたに過ぎないんだよね
>>856 >ぶっちゃけ、たかだか2000fps前後の銃口初速で高速だっていうのも微妙な話だがな
ライフルと比べるならいざ知らず、ピストルで2000fpsを、”たかが”と抜かす見識にツッコミしただけさ
”たかが”じゃない。「たがだか」だったな
「たがだか」→「たかだか」
おれって馬鹿だねorz
冷静になろう。連投スマソ
市販されている高初速拳銃弾で
一番コスパが高いのがトカレフ弾なんだけどな
安いと言う事を言うだけなのに、カタカナは不要だ
>>857-859 俺は最初からライフル弾も含めた上で話してたんだがなあ
ライフルなら3000〜4000fpsみたいな初速の弾薬も普通にあるしな
じゃなきゃ「たかだか2000fpsの銃口初速」なんて言う訳はない
いちいち断りを入れなくても伝わってると思ったがな、端折って悪かったよ
>>854 まあ、、素直に同盟国から9mmを導入しておくのがイイかなあ。
南部8mmのエネルギーはスタンダードな.38splくらいだから、オート弾薬なら380ACPくらいかチョイ強いか、程度だよね
やっぱりストレートケースで普通にブローバックにしといた方が良かったか、
それともロック機構入れてスライドプルを軽くする方が使い勝手がいいか。
どうせ大々的に作って使うわけじゃないから、ちょっと洒落た機構を使う方がそれらしいかな?
M1934みたいに機構はごく普通で見た目はエレガントがいい
結局、トカレフ弾の脅威ってのは、従来のピストル弾薬の常識を外れた弾薬特性によるものだろう?
高速小口径、硬くて変形し難いスチール・ジャケットは、例えるならアイス・ピックだ。
ハーグ条約にある「不必要な苦痛を与えない〜」って意味でなら、弾頭が変形し難くて貫通する(怪我の程度も軽くて済む)のは人道的だろう。
一方で、ストッピング・パワーを求める層からすると、急所外したら抑止効果の薄いアイス・ピックより、トゲトゲ付きの棍棒が欲しいって事だな。
実際、肉薄するくらいの接近戦なら、拳銃より棍棒の方が役に立つ。
(機動隊相手に、ゲバ棒で学生運動やってた実績もあるし)
大物四つ足猟のパワー・ハングリーなハンターの視点からだと、狙い澄ました一撃必殺の狙撃も良いが、日本の本州での出会い頭の遭遇戦だと多少急所を外してもノックアウトできる強力な破壊力は魅力だ。
対峙する距離や情況を考慮すると、バック・ショットとスラッグを交互に詰めた散弾銃が最強、って事になる。拳銃ごときの出番はない。
自衛用としてのピストルと、攻撃兵器としてのピストルは区別しないと、的確な選択肢すら提示できん。
ま、それを言ったら、「ピストルなんて、弾さえ出れば何でも良いじゃん、」ってなっちまうが・・・
それを敢えて言及するのが、このスレだな。
トカレフ?
お前らにはガバメントとP226に対する愛情が不足している。
hickokおじさんにP224撃ってもらいたいゼェ…
P239とどう違うんだろうかなぁ?
94式拳銃も32ACPや380ACPで作ってたらまだマシだったろうに。
つかね、稲垣式とか浜田1式とかで32ACP口径の拳銃をそこそこ作ってる事は作ってる。
大半は航空兵用だったので飛行機と共に消滅してるからほとんど残ってないが。
>>862 横だが、スレタイを読めばここで断り無く書けば
それは拳銃弾の世界の話だと解釈されるだろう
TPOをわきまえろよ
P224か、あれはP226や228、229を使う公用機関職員のバックアップ用と聞いた。
P226系列のフルサイズマガジンがそのまま使えるからね
>>870 P226と228、229ってマガジン共用できるんだっけ?
>>868 浜田二式ってのもあったな。
あれは8mmでブローバックなんだっけ?
>>870 へー
いやアメリカにゃ全く詳しくないんだがバックアップってどうしてるんだ?
普段はP229とか使って
現場にも持っていくわけだろ?
で、万が一のバックアップ用ってことでP224も足とかに入れてるわけ?
コンシールドキャリー用ってことなんか?
そういやコルト1903のコピーである杉浦式というのもあった
浜田1式と2式
tp://blog.livedoor.jp/lightdoor/archives/50054590.html
悪魔ストッキング
シュッビドゥビドゥー
>>871 全然特殊じゃない
7.62x25なんて100年以上前からある弾だし
中国製の半APな弾は、ケースもスチール製の超安物
アメリカに輸出始められた頃は、一発10円もしなかったんじゃないかな
中国軍用は基本全部鉄芯のそれだから、世界基準だとたしかに特異だが、高価になる理由がないw
>>866 もちろんSIGP226も好きよ。ていうか、SIGP22X系列全般の方が好き。
9mmより、石油のオクスリだろ?
割りとマジで。
それかガバメント=コピー?
ガバメント=ジャスティスな風潮はNATOの歌ってきたんー。
>>878 だからそれを今作っている所が有るのか?
>>879 ならよし。P226こそ最高峰の拳銃。
ただしポリマーでなく、ステンレスなんだけど。磁石くっ付くんだけど!
ガバメント=A 日本国内であってもおかしくない。
P22x=A 日本軍採用のP220が数千丁。
ベレッタ=A 在日米軍ご用達。
グロック=F まず流通してない。おもちゃ。
USP=D まず流通してない。
トカレフ=B 非合法であっても、数が少ない。
デザートイーグル=G ありえない。
>>881 だから中国でクズ材質の安物をダンピング輸出してるって書いてあるだろw
軍払い下げの安価な弾が、文字通り腐るほどあるからね
基本的にはトカレフ用だけど、確かマウザーC96とも互換性があるんだよね
(というか元々7.63mmマウザー弾をコピーして作られた弾だったはず?)
でも個人的に口径7.62mmx25なら、Cz52辺りが好みかな
トカレフ用ということは鉄製薬きょうとなるので
他の銃との相性は悪そうではある
>基本的にはトカレフ用だけど
ここが問題
生産量は9mmパラの1/1000とか、そんなもんだろうよ
軍用だから大量に作っているという思い込みは間違い
9mmパラと比べれば少量生産なので割高になる
それも違うんだな
軍放出品は基本古いものなんで、
通常市場に流通しているものよりもずっと安いんだよ
賞味期限切れの缶詰を投売りするのと同じようなもん
>>886 Cz52も、嫌がらせのためだけの強装弾対応でローラーロッキングなんて採用して、やり過ぎ感溢れてるけどな。
払い下げ品が一時期流通して、アメリカじゃそこそこ受けたみたいだけど。
チェコ製の払い下げ弾薬も流通してるみたいだけど、あれトカレフあたりに使って大丈夫なのかね?
しかし、あるだろうと思ってたけどM1911用の7.62x25換え銃身なんてのもあるんだな
コンバージョンの手間かけても安く数ぶっ放すにはよさそうだ
でも、マガジンは9ミリ用流用だろうが、フィーディング問題起きないのかな?
>>889 んだよな
まあ東欧サープラスはいつか在庫切れになるだろうが、しばらくは平気
プライマーがコロシブとかは普通で、偶に、ケースにひびが入ってるのが混ざってます、なんて注意書きのあるのもある恐ろしい世界だがw
>>888 そっちこそそんな思い込みで断言してないで、7 62x25 ammo for saleとかででも検索してみな
ちなみにググルだと、7.62x25って入力した段階で検索候補に出てきますw
ついでに、ウィンチェスターとかの弾でも極端に高いってこともないよ
まあOEMの可能性あるけど
7.62×25なんて新規製造しなくてもトカレフやPPSh41使ってた国々が製造した弾がそれこそ腐るほどあるだろ
供給に不安は全くないぞ。
品質には不安だらけだがなw
>>890 オバマ効果で弾薬が高騰する昨今、AR系用5.45mmアッパーなんてのも有る昨今、驚く必要は無い
>>888 トカレフ弾ってロシアや北朝鮮なら在庫有るかも知れないが
西側では手に入りにくい弾だよね。
特注のモーゼル弾流用しても高価。
>>881 midwayUSAっていう銃関連の通販サイト見ると結構質の良い奴が
数は少ないけど販売されてるぞ。レビュー数自体は他の弾より
少ないが評価自体は高いのもある。
>>896 しつこいね情弱w
自己レスかよw
鉄のカーテンがあった時代じゃないんだぞw
世界中の放出小火器と関連品は基本アメリカに流入するの
フルオートとか規制で売れないものは別だけどね
安けりゃ買う物好きが絶えないし貧乏国にはドルは魅力
販売可能なものはついででヨーロッパ諸国にも流れる
7.62x25なんて、東欧圏の国の備蓄の放出でだぶついてるし、新品だって生産されてる
>>898 日本製の南部式や三十八式歩兵銃用の弾ですら流通してるくらいだものなあ
>7.62×25なんて新規製造しなくてもトカレフやPPSh41使ってた国々が製造した弾がそれこそ腐るほどあるだろ
でも9mmパラはその千倍はある
>そっちこそそんな思い込みで断言してないで、7 62x25 ammo for saleとかででも検索してみな
9×19mm Parabellum ammo for saleもググるべきだね
絶対量が桁違い
>>895 同種の弾丸でも色々派生してんだなw
9mm弾丸だけでもこんなに種類あるのかw
フツーにコスパいい9mmっていったらどれなんだろ?
>>901 そんなに力説しなくていいじゃん。現用のが多いのは当たり前じゃん
そういやhickokおじさんが使ってる耳かけ式耳栓ってどっかで売ってないかな?
ありふれた商品ぽくて日本にもありそうなきもするんだがw
>>899 >
>>895 > 缶入りってのが東側っぽくてそそるなあ
缶のフタをT字のキーで巻き取ってくやつかな。コーンビーフみたいで美味しそう。
>>860からの流れでなんで9x19mmの生産量がどうのなんて話が出てくるのか全然わからん
>>899 鉄製なので窒素ガス封入の缶詰にしないと錆びるのだよ。
>>906 注意欠陥・多動性障害なんだろうよ。
俺だって人の事は言えないが、マニアとかコレクターの深層心理は、妄執と偏愛の混合だ。
自説を否定されると、逆上して自己弁護に執着する。このスレだって、コック・アンド・ロック対DAのデコッキング・セイフティの優劣や、.45ACP対9ミリ・パラのストッピング・パワーの賛否を繰り返してるじゃないか。
俺が相棒に選ぶならB-HPとS&W M586の6inだが、別に他の銃が嫌いな訳じゃない。
趣味の範疇で実用性だけを論じても仕方ないし、非日常の銃を使わらざるを得ない事態なら、どんな種類の銃でも扱えなきゃあ生き残りも覚束ない。
誰かが疑問を投げかけて、それに色々な傍証が付記されて、結果的に広範囲な知識や知見を得るキッカケになるなら、目くじら立てる必要もなかろう?
909 :
名無し三等兵:2012/08/16(木) 17:07:55.39 ID:ExbjDDtd
やっぱりいいのはUSPの拳銃が
やっぱりいい
なります。落ち着いて考えてみ?
ガバメントもHPも見苦しいね。
落ち着いて考えてみおぁえお薬の飲んで頭ぐわんぐわん!幸福実現党とは言うもののの飲んで頭痛いの飲んで頭痛い
お薬のUSPの拳銃が発狂ストーリーで電波で電波で電波で電波でアアア頭痛い阿鼻叫喚
>>908 > 選ぶならB-HP
おや?以前セフティは扱いにくく、あれは分解整備用のストッパーだとか、バーが折れたりして以外と壊れるといっていたよね?
それでも選ぶのかい?結果的に広範囲な知識や知見を得ても、優れた物より使い慣れた物や好みの物がいいという見本じゃないか。
>>908 元軍人さん、アンタ過去スレでハイパワーDisってましたやんw
命中率悪いだのトリガーが硬いだのマガジンキャッチが緩いだのと。
トカレフTT-33って製造された時期によって品質とかに違いってあるのだろうか?
個人的にはセレーションが深溝タイプの頃のトカレフはまだ生産ラインとかに
余裕があって、品質や精度が良いってイメージがあるんだが。
>>910,911
初恋の鉄砲だからね。
実用は別にして、趣味で遊ぶにゃあ他人の評価なんて、どうでも良い。
世界で一番いいオンナは、誰だ?
取り敢えず「ウチのカーちゃん(女房)」っつとけば、夫婦円満で波風立たないで済むだろうさ。
てか、銃の選択なんて状況次第だろう?愛人に、彼女に、セフレに、と使い分けるのが大人さね。
元軍人は言動から積極奇異型アスペルガー症候群の典型だと思う…
>B-HPとS&W M586の6in
コルトM1911とコルトパイソンの6inにも置き換えられるな…
コテ付けろよ、お前らも。
ならザッカーバーグの庭でやれば?
918 :
名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:52:43.91 ID:ExbjDDtd
P226のグリップ最高傑作
USPのグリップよりいい感じ。
何で?
>>902 コスパが良いのはWOLFの115grFMJだろう
ただしこのメーカーの薬きょうはスティール製なのでジャムりやすいそうな
だまってGeco。
ウルフ製でも真鍮薬莢の(真っ当な?)弾だってあるさ
ウルフ・ポリフォーマンスっていう、黒箱の廉価商品が鉄薬莢というだけ
つーか、鉄ならまだいいだろwww
CCIブレイザーなんかアルミの薬莢だぞwww
自衛隊と警察関係での拳銃共通化ってんなら
全部ニューナンブってのも良さそうだよな。
鉄製で長持ちしそうだし。
自衛隊は5か4インチにしてさ。
つか此処の住人なんで銃弾のメーカーのことまで知ってんだよw
プロか?w
月刊誌にでもそういう情報載ってんの?w
>>927 月刊誌に載るときもあるがな・・・
貴様の目の前にあるPCは一体何のためのものだ?
S&Bとかフィオッキとかでも良いよ
日本だと国産の公用正規品は旭精機のみ
輸入はフェデラルやウィンチェスター使ってる
一度訓練画像でCCIブレイザー使ってるのは見た。アルミ製薬莢の奴
>>927 銃に気を使うなら同様に弾にも気を使え
弾がなければ銃はただの鉄くずだからな
>>916 勘違いしてるみたいだが、アンタはコテが付いているから長文や見てきた風な発言を容認されているのであって、名無しならただの池沼だ
>>932 そしてまたフレームや銃身に亀裂多発するのかw
もう警察はM&Pコンパクト、警察系特殊部隊や自衛隊はM&Pフルサイズにすればいいだろ
>>931 そうだよ。専ブラで、あぼ〜んし易いようにという配慮だ。
それにしても、か細い神経してるね〜
ま、マニアなんてのは興味関心のない他者から見れば、みんな異常者にみえるらしいから、キチガイ同士仲良くやろうや。
>>936 だったらなんでプラスPで亀裂入るんだよw
欠陥品送ってきたのかS&W?
>>924 機関砲弾ではアルミ薬莢は普通で驚いたりしない
>>932 コテハンをあぼーんさせてない理由を知りたいの
>>937 自動車の前面風防を撃ち抜ける38スペシャルなんかあるもんかw
940 :
名無し三等兵:2012/08/17(金) 02:06:13.15 ID:fEDK9HOl
お前らにとってもっともスタンダードな拳銃って何?
ガバメント?
グロック?
P226?
USPコンパクト?
ニュー南部?
一番スタンダードに持っていたいのは?
941 :
名無し三等兵:2012/08/17(金) 02:34:37.86 ID:YHwgXNSW
>>923 経営悪化でダイナマイトノーベルに合併吸収されたぉw
ブランド名は残ってるけど。
>>940 当然P226一択
欲を言えばP239 40swがベスト
やはり9mmは不安…
とりあえず俺は健康の回復に努めるとする
>>938 そ……そうなのか( °д° )
アルミ薬莢さんマジパネェっす
>>940 とりあえずガバメントは持っていたい
予備にP226だな
>>947 ガバメントを9mm仕様のにすればOKw
グロック19 + 33連マガジンでいいのでは?
近距離限定だが、ある程度持続射撃もできる
メインがジャムったときには心強いぞ
>>939 ・・・君のまわりの車は防弾ガラスでも入れてるのか?
>942
ではNormaにしよう!
>>949 それだったら予備のマガジンを大量に抱えていくよ
微妙に流れに即してないから聞き流してくれると幸いだけど
どこどこの安い弾は使うなだの、M16とM4で使う弾変えろこれ使えだのと戦場帰りの米兵の
著書にも書かれていたりと、弾は安かろう不味かろうがそのまま当てはまるジャンルだと思うんだ
少しタイガーでも"戦時のみ使用可"な賞味期限切れ機関砲弾使ってエロい事になってたしな....
初期のM-16でも適合しない火薬を使って(ry
>>955 目が目がー!
モデルガンスレに来たのかと思ってしまった
957 :
名無し三等兵:2012/08/17(金) 22:58:05.67 ID:MsRKIe8v
ファシスト!
ゴールドガンは悪役の臭いがぷんぷんするのでとても良いw
959 :
名無し三等兵:2012/08/18(土) 09:16:34.56 ID:lMChmimo
>>955 一番上の画像、十四年式(たぶん2挺)と二十六年式が混じってないか?
本当にモデルガンじゃないのか? と疑ってみたりwww
>>959 26年式の金属モデルガンとか存在しないから
多分20年ぐらい前の無可動実銃だろ
H&KのP7とかSIGザウエルも写ってるよね
ABS製を塗装したのなら見事な塗装テクニック
>>959 無可動実銃だと思う。
この写真上げた人の他の写真に、長野県にある古書店のがあったので、
「そういや、昔、諏訪湖畔にも無可動実銃のショールームあったな」
・・・とすれば、この写真、日本で撮ったのかも?と想像してみたり。
南部14年式は、手前が後期のダルマ型トリガー・ガード、中間のは前期型の丸型だね。
>>960 ’90年代には、Gun誌でも何度か取り上げてたね。
#リボルバーは、M1862か(?)コルトのパーカッション、SAA、パイソン、アナコンダ、ダイヤモンド・バック、デェテクかコブラ、ローマン、トルーパー、ピースキーパー(?)、エンフィールドNo.2、アストラ・コマンチも紛れてる。
スターム・ルガーGP100、スピード・シックス、セキュリティ・シックス。S&Wは、コンバット・マスターピースか?
オートだと、マウザー、P08、P7M8、PPK/S、P226。俺の知識じゃ、これぐらいしか判別できなかった。
箔を置いた物でしょ
銃身が埋まってたり、薬室下部に穴が有ったり、引き金が欠損してたり色々混ざってるふいんき
>>955 一番下の巨大リボルバーは川又千秋の「火星甲殻団」に出てくる
キャリバー50のカートリッジをそのまま使うリボルバーを
思い出したぜ。
967 :
名無し三等兵:2012/08/18(土) 17:52:53.78 ID:OlHmAt9a
ライフル拳銃=トンプソンコンテンダー
マスプロダクションベースに乗らなかっただけで黒色火薬時代には.577
口径のハンドガンもあったんですけどね
発想は面白いが、そんな大口径を両手で支えて撃ちたいとは思えんな
ブラックパウダーだから発射煙も凄そうだし
思いつきで作られたわけじゃないんですよ
黒色火薬の燃焼速度は遅い物でハンドガンの銃身長だと大口径化するくらいしか
威力を上げる方法が無かった
恐らく現代ならそれより威力の大きい拳銃弾も市販されてるだろうけど
常識的な拳銃の射程距離内では低初速でもそれ程差し障りは無いのではないかといいたい
100mも200mも先のもの撃ちたかったら初速上げるよりも先に肩付けして撃てるようにした方が
効果が高いのではないでしょうか
すでに軍用銃じゃねーしw
ブローニングHPは良くトリガーが固い固いって言われるけど、ブローニングは
何でわざわざそんなにトリガーを固く設計したんだろ?コック&ロック時の暴発
防止?
ガバなんかに比べりゃ単純で故障知らずの良いメカだと思うがね。
トリガープルもいくらでも軽くスムーズにする技はあるけど、メカがフレームで完結してないのとシーソーの組合せで調整がし辛いってのはある。
>>975 HPはSA専用だから間違ってトリガーに触れての暴発を防ぐ為でしょう。
BHPってジョン・ブローニングの弟子のスタッフがそれまでの師のノウハウを上手く統合した作だったんじゃなかったっけな?
>>977 そういう事か。若干やり過ぎだとも思うけどw実射動画見てる限りだと
(外人ばっかだけど)普通に撃ててるし、ワールドガンのPVで日本人の女性が
何回かトリガー引いて三回目でやっと引けた後は普通に撃ててたし、慣れれば
大丈夫なレベルなのかもね。
>>979 ガバのトリガー・バーは両サイドのグリップ下を通ってシアに行っている。
これだとダブル・カラムのマガジンではフレームのグリップ部が太くなっちゃって
握りにくくなるから、ああいうシーソー式にしてスライドにトリガー・バーを移したと
思われ。
トリガー後部から直接シアを押すのと、シーソー式の可動部品を介してシアを
押すのでは、後者はトリガーフィーリングは悪くなって当然では?
部品点数を減らす為の工夫が裏目に出たな
尤もブローニングが死んだ頃は未だストライカー式だったから、やらかしたのはFNのエンジニアか....
982 :
名無し三等兵:2012/08/20(月) 04:25:07.81 ID:9wjOhq2r
グロックはカス
もっともバランスの良いP226に自衛隊はすべきであり、
USPコンパクトなら尚良い
>握りにくくなるから、ああいうシーソー式にしてスライドにトリガー・バーを移したと
CZ75もダブル・カラムなのに握り易いという事はシーソー式なの?
グリップ後ろからメカを投入するようなアホな設計ではないな。
>>982 自衛隊はグロックでは無くSIGだが?
USPコンパクトってP2000とかか?
相手にするな、ageてる奴は荒らしだと思え
自衛隊は次にM&Pにするんだろ
>>975 固く設計したというか、トリガー引くとバーが上がってスライド上のシーソーを押し上げて
反対側が下がってシアを押して開放、ってメカニズムなので、
力の伝達方向が上向いたり下向いたり、あっちこっちに接点があったり、腕比の問題で重くなったり、
てのが重なって「遊びを引ききると急にガチンと固くて、バキッと落ちる」感じになっちゃったみたいよ。
トリガーフィーリングまで煩いことを言わない時代の産物といえばそれまでかもしれんけど。
(初期の設計じゃストックつき・タンジェントサイトつきだったりしたけど)
一方で(上でも出てるけど)フレームを細くできるとか、ディスコネクタがいらないとかいう利点もあった。
GUN誌でHPのトリガーメカニズムの図説を見たときずいぶん妙な事するなと思ったな
HPはジョン・ブローニングが基本設計をした説と全く関わっていない説があるね
当時の加工技術と軍用拳銃としての信頼性、コスト等のバランスであんな設計になったんだと思うよ。
今ではペラペラした部品で隙間に詰め込むような機構も出来るが、当時は(量産品では)無理でしょ。
>>983 CZはフレーム強度犠牲にして無理矢理薄くして握りやすくしてるw
M1911の場合フレームの肉厚も残されてるしトリガーバーの通る溝も細いものだが、CZの場合DAで動き自体が複雑だし加工の都合でごっそり肉が削り取られている
おかげで、スチールフレームなのに落っことすとフレーム変形して作動不能になりかねない病弱な子に
あとフレームでスライドを包む構造なぶん、幅に少し余裕があるな
HPはほんとにグリップ部分だけ幅を増やしてるからワルサー/ベレッタみたいに
外側にトリガーバーを通すくらいしか手がない
トリガー上部からハンマー基部まで厚みを増しても別に握りにくくはならないんじゃないか?とも思うけれど
硬いとバキンと折れそうだな
んにゃ、ゴールディの蹴りをくらってフレームが歪むシーンあるよ
「鉄の硬さに頼って薄く作りすぎた!」って言われてる
…なんつーかもう、これからはグロックでいいや
, . : ´ : : : : : : ` : .、
/: : : : : : : : : : : : : : : ヽ
/: : : : : /{: : : : : : : : : : : : :.
′: : : _/__'; : ト _: : : : : : : }
( ヽ | : : : |/ ヽ:{ \ト、: : : : ;′
(⌒ヽ} } r┐ l∧ : ; __ ヽ __ V-、:{
. と⌒ヽ ∨ } V:} u 八
と~ヽ ′ { { ノマ´、: :>
ヽ ノ _/´{ 〕ト . _⌒_ . ィ /:/ 7-、
ゝ、 イ `トv─-─ヘ ヽ | |:! {===/ /:/ / }、
{ \ | | \ 丶 、ヾ≦ヘ /≧彡'/ , \
\ ソ | } Y `ァ'{ニ}ヽ一 ´ ′ ヽ
` く_/ ___| く_}{_,> {
` ー一 ´ | / ,ハ マニニト{
(でもSIGだけはねーよな)
埋め
うめ
ちんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。