[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 12
2 :
名無し三等兵:2012/06/26(火) 17:29:44.45 ID:???
3 :
名無し三等兵:2012/06/26(火) 17:53:48.87 ID:???
ネタ切れ確実・・・
4 :
名無し三等兵:2012/06/26(火) 17:55:15.01 ID:???
じゃあNATO不介入のトルコVSシリアの戦車戦で
5 :
名無し三等兵:2012/06/26(火) 18:57:06.32 ID:???
6 :
名無し三等兵:2012/06/26(火) 18:59:49.29 ID:???
って!ここ戦車スレじゃん!orz
戦闘車が戦闘機に見えたんだ・・・すまん・・・
7 :
名無し三等兵:2012/06/27(水) 21:17:22.78 ID:???
8 :
名無し三等兵:2012/06/28(木) 23:41:22.69 ID:???
中国の新型はいつ見れるんだろう?
9 :
名無し三等兵:2012/07/01(日) 09:31:31.40 ID:???
乙。
10 :
名無し三等兵:2012/07/03(火) 00:52:03.65 ID:???
11 :
名無し三等兵:2012/07/04(水) 21:16:52.46 ID:???
ほほう。Tigrはやっぱこういう派生型作りやすそうだな。でかいし。
12 :
名無し三等兵:2012/07/04(水) 21:23:36.55 ID:???
13 :
名無し三等兵:2012/07/05(木) 13:32:06.05 ID:???
14 :
名無し三等兵:2012/07/05(木) 17:57:21.58 ID:???
>>13 あれ?ルクレールのこの中って複合装甲になってるんじゃなかったっけ?
なんでただの荷物置きになってるんだ・・・?
15 :
名無し三等兵:2012/07/05(木) 18:15:58.58 ID:???
>13
ルクレールの車体前面及び砲塔前面には、モジュール化した複合装甲が使われて
いる。車体及び砲塔自体は防弾鋼板を組み合わせて作り、外壁と内壁の間の空間
に複合装甲を納める、陸上自衛隊の90式戦車などとほぼ同様の内装式であり、砲
塔周囲に取り付けられた用具収納箱を取り外すと砲塔が垂直面で構成されている事が分かる[1]。砲手用照準器の直下にある装甲だけは、ボルトによって外側から装着されている方式となっている。複合装甲はセラミックスを使ったもので、重量に対する防御の効率が良い。
装甲をモジュール化する目的は、装甲機能と骨格となる構造が別になることで、新
型装甲の開発時に容易に交換できること、また被弾し装甲にダメージを受けた時に
容易に交換できることなどが挙げられる。第10ロット生産型(T10)以降からは砲手
用照準器直下の装甲の形状が変わっており、何らかの防御力向上が行われたと
見られている。
日本では一時期、ルクレールのモジュール装甲は砲塔外部に金具で取り付けられ
た箱型の物体であり、メルカバのような外装式であるという認識が広まっていた。し
かしフランスやUAEのルクレールに見られる箱は、砲塔外部に取り付けられた用具
収納箱であり、成型炸薬弾に対して中空装甲のような働きをする可能性はあるが、
主な装甲とは見なされていない。UAEで使用しているトロピック・ルクレールでは、砲
塔側面後部の箱がカゴ状になっており、外装の用具箱が装甲になることは期待され
ていない。
ただし製造元のGIAT社では、用具収納箱の部分を補助装甲に変更するプランもある
とされる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
16 :
名無し三等兵:2012/07/05(木) 22:55:18.56 ID:???
17 :
名無し三等兵:2012/07/05(木) 23:29:18.98 ID:???
>15
長文コピペは迷惑。
18 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 02:13:09.37 ID:???
19 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 09:27:31.38 ID:???
誰もつっこんで無いからスルーしてたけど
スレタイ変えんなよ!何日本以外にしてんだ
前スレで暴れてたキチガイが立ててたのか
20 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 09:32:19.60 ID:???
>19
逆だろ、前スレで暴れてたキチガイを締め出す為だ。
このスレで日本の戦車の話はするな。ウザい。
21 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 11:21:19.24 ID:???
>>18 ニージュつけてるし砲塔あれだし殆どT-84仕様か。
しっかしT-80系はほんとかっけえな
22 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 14:09:52.39 ID:???
23 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 16:36:51.24 ID:???
24 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:18:17.90 ID:???
>>20 おまえがキチガイだ。
各国戦車動向は日本との比較だから意味がある。日本外してどうする。
>>23 自己スレすんな。うっとうしい。
25 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:19:11.37 ID:???
>>19 立て直す?
その方がいいと思うが。
立て直すなら立て直すけど。
26 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:21:09.75 ID:???
そんなことで重複させるな
27 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:23:33.08 ID:???
10式スレあるんだからそっち行け
今までも比較なんてしてなかったんだからこれからも必要ない
28 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:38:20.63 ID:???
>>27 今までも比較して論じてたよ。
当たり前だろう。
馬鹿かおまえは。
29 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:41:11.64 ID:???
次から元に戻すってことでOK。
取りあえず論じる必要があると言ってるやつを否定する理由はない。
いやなら黙ってろ。>ボケが
30 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:51:16.98 ID:???
日本がおかしい奴の自演とか見苦しいですねw
31 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 17:53:30.99 ID:???
32 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 18:40:34.06 ID:???
日本戦車語ろうとする奴ってすぐ感情的になって他人攻撃するのやめないと誰も支持とかしないぜ
33 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 18:55:22.09 ID:???
日本電車に対する中傷こそ酷いわけだが。
34 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 22:00:53.88 ID:???
>>23 >
>>20 >そいつ自身がそのキチガイだと思うぞw
だろうな。
>>24 >
>>23 >自己スレすんな。うっとうしい。
違うぞ、今23を見たばっかりだ。
35 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 22:02:40.27 ID:???
>>29 >次から元に戻すってことでOK。
>
>取りあえず論じる必要があると言ってるやつを否定する理由はない。
>いやなら黙ってろ。>ボケが
ハァ? 必要無いよ、今後ずっとこれで行く。
36 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 22:52:02.49 ID:???
>>32 このゴミは10式スレにいるヘリボーじゃね。
37 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 23:01:07.79 ID:???
>>19 >誰もつっこんで無いからスルーしてたけど
>スレタイ変えんなよ!何日本以外にしてんだ
>前スレで暴れてたキチガイが立ててたのか
暴れてたキチガイってお前自身だろw
お前を追い出す為にスレタイ変えたんだよ、見え見えの自演は止めとけ。
つーか自分で自分の事をキチガイって書くの、虚しくないか?
38 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 23:33:49.77 ID:???
キチガイの自演ばっかり。
ホントあたまおかしいのね…。
39 :
名無し三等兵:2012/07/08(日) 23:42:49.75 ID:???
19は自演はしてないと思うよ。素で自分が悪いとは思っていない、暴れてたのは俺じゃないと信じ切ってるだけだから。
実際には暴れてるのはこいつ一人だけだった。つまりビョーキなんだよ。本物の精神病。自分が何やったか自覚出来てない。
40 :
名無し三等兵:2012/07/09(月) 21:48:19.93 ID:???
荒らし排除でスレタイ変えたら一匹だけ騒いでる
んじゃそいつが荒らしだね無視しようね
41 :
名無し三等兵:2012/07/10(火) 16:12:05.39 ID:???
次スレもこのスレタイでけっこう
42 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 00:07:41.96 ID:???
43 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 00:12:51.97 ID:???
ヘリボーそのうち過労で死にそう。
44 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 01:47:36.31 ID:???
45 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 09:10:23.49 ID:mnHsyuCj
最近きな臭いアジアが戦車開発に力を入れているぐらいで
他の国ではあまりやってないよね。
アメリカが新型強化プラスチック戦車を開発できるのかそこが謎だよね。
46 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 10:54:36.23 ID:???
47 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 12:16:55.94 ID:xiuezBeC
48 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 15:40:25.00 ID:???
49 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 21:10:51.17 ID:???
50 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 21:43:53.52 ID:???
オージーって国土広いけど戦車あれだけで十分なのかね?
インドネシアはレオ2買うんでそ?
51 :
名無し三等兵:2012/07/11(水) 22:20:02.70 ID:???
以前のインドネシアは軽戦車しかなかったからなぁ。
52 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 05:17:55.00 ID:???
>47
前スレで紹介されていた
53 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 06:13:37.16 ID:???
>>50 正直あんな最果ての地、どこが攻めてくるのん?
54 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 07:59:40.05 ID:sjic/6rc
>>50 インドネシアはオーストラリアは敵と言う認識でいるみたいだね。
Su-30かSu-35も180機購入するみたいだし、その内オーストラリア対インドネシア
が見られるかもしれない。
55 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 11:19:10.77 ID:???
インドネシアやミクロネシアからの不法移民攻撃が凄いしな
つい先日も160人くらい不法移民がボートで来たと豪メディアで報道してた
元白豪主義で今でも有色人種の移民が年間50〜60人以上不審死・殺害されてるし
インドネシアと10倍の人口格差があるし中国も台頭してきたし
航空戦力や海上戦力を拡張したい背景は分かるわ
56 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 12:00:36.19 ID:???
57 :
名無し三等兵:2012/07/12(木) 18:17:26.56 ID:???
>>50 比較的乾燥地帯が多く天候も安定してるからAHでいいんじゃないの?
オーストラリアは資源の宝庫。
58 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 07:19:26.81 ID:???
イスラエル、メルカバの後継となる戦車を2020年までに実用化
ttp://www.jpost.com/Defense/Article.aspx?ID=277178&R=R1 イスラエルでは昨年からメルカバの後継となる戦車の設計を開始している。Yigal Slovik陸軍
准将は、次世代戦車に関して、存在する全ての技術を検討対象としていると述べた。
電磁砲やレーザー砲については、まだあまりに大きく現実的ではないが将来的には採用さ
れるかもしれない。ハイブリッドエンジンの採用検討についても言及した。
将来戦車は現在の戦車よりも小型となり2名の乗員で操縦可能となるとした。それは、より
速くより防御力が高く、そして共同運用が可能で、攻撃力も高くなるだろう。
メルカバの後継となる新しい戦車の開発という決定は、トロフィーAPSの成功によって引き
起こされた。国防機関の考えでは、分厚い装甲は戦車の燃費と生産コストを上昇させるこ
とから、装甲を軽減してAPSを増やす方向性を取るとのこと
59 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 07:21:40.71 ID:???
60 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 08:23:50.40 ID:???
>>58 > 国防機関の考えでは、分厚い装甲は戦車の燃費と生産コストを上昇させるこ
> とから、装甲を軽減してAPSを増やす方向性を取る
お前んとこの装甲技術はチョバムに毛が生えた程度だろ。
アメリカのFCSでさえ頓挫したのになんで初手から死亡フラグ立てる?
61 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 11:09:04.48 ID:???
>>58 アメリカからMCSの設計図でもパクんのか?
62 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 14:07:37.04 ID:???
軽量化して輸送が楽々と高をくくっていたら
乗員から俺らを殺す気かヴォケと不評だったMCSか・・・
63 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 15:21:38.97 ID:???
そら乗る方からしたら、輸送の手間なんか知ったこっちゃないわ!だもんねw
64 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 18:37:59.42 ID:???
>>59 中国にも200って事はまたどっかに売れたのかな
65 :
名無し三等兵:2012/07/13(金) 20:33:02.32 ID:???
66 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 00:47:35.36 ID:???
67 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 03:46:38.58 ID:???
68 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 11:57:47.23 ID:???
>>42 荒らし避けスレタイでヘリなんちゃら認定って
無駄っつーか馬鹿だろ
69 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 12:32:12.60 ID:???
>>67 L44用の弾をL55で撃ったら砲身内体積が大きいから
その分、圧も温度も下がるのは何となく分かる
>65のは温度が低すぎて燃えてないというか火”球”にもなってないし
圧も温度も相当低い感じ
70 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 15:35:20.19 ID:???
ちゃんと連続写真見ないと判断つかないんじゃねーの
71 :
名無し三等兵:2012/07/14(土) 16:18:02.24 ID:???
>>69 馬鹿だな〜
土煙が出てるって事はもう火球はほぼ消えてる時点での写真だよ
こういうのは1枚だけじゃ何も判断できんw
72 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 08:37:01.95 ID:???
イギリスはなんで戦車全廃する気満々なんだ
もっとイギリスには変態兵器を作って貰わないと困る
レーザー戦車なんてあんなもんSFだ
73 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 08:42:08.66 ID:???
>>72 > イギリスはなんで戦車全廃する気満々なんだ
廃止する訳じゃないよ。
工業基盤が崩壊したから自国ではもう戦車開発ができなくなったという事。
次期戦車はおそらく欧州共同開発という名のドイツ製になるだろ。
74 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 09:08:21.36 ID:???
>>73 >工業基盤が崩壊したから自国ではもう戦車開発ができなくなったという事。
これからは金融業だー、と産業転換した途端に欧州経済危機でござる。自身はポンドとはいえ、顧客が儲かってなきゃ…
75 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 20:15:12.07 ID:???
BAEが光学迷彩戦車開発してるじゃないか
76 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 21:05:07.02 ID:???
77 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 21:27:12.38 ID:???
78 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 21:35:34.19 ID:???
79 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 21:57:50.18 ID:???
75のどこにもMBTなんざ書いてないな
80 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 22:00:49.93 ID:???
まあ、軽戦車でも戦車は戦車だからな
81 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 22:57:16.40 ID:???
ディスカバリーチャンネルだったかヒストリーチャンネルで
次世代戦車とか言って砲身が四角形のトンデモ戦車を
公開したアメリカを思い出した
車高が低ければ攻撃されにくいとか言ってたが
車高って高い方がいいよな?遠くまで見えないし
82 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 23:07:01.28 ID:???
第二次大戦中のM3戦車みたいな2階建ての棺おけは嫌だ
83 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 23:08:40.94 ID:???
それって15年くらい前にあったFCS計画の前段階に当たる40トン戦車だろ。
あくまでデモンストレーターでモーターショーの展示車みたいなもん。
84 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 23:18:25.84 ID:???
五重塔みたいな戦車でも作ったら満足か?よく目立っちゃって狙われるだけだぞ
85 :
名無し三等兵:2012/07/17(火) 23:59:37.91 ID:fHQ8h4RA
86 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 00:06:09.60 ID:???
>>81 車高が低い方が有利
こっちが相手を見えやすいという事は相手もこっちを発見しやすい訳で
そうなると車高が高い方が被弾面積が多いので不利
現在はロシア、中国、日本の戦車は車高が低く
イギリス、フランス、ドイツの戦車は車高が高く
アメリカ、イタリア、イスラエルはその中間って感じ
ただ車高を低くすると車内スペースが狭くなるという問題点がある
居住性が悪い事が伝統みたいなロシア戦車はやっぱりこの中でも突出して車高が低かったりする
87 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 01:17:02.33 ID:???
車高なんて低けりゃ低いほど偉いにきまってるべ?
88 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 02:54:55.03 ID:???
ロシア、アレーナAPSの発展型、アレーナE改良型を公開
http://vestnik-rm.ru/news-4-1977.htm アレーナAPSはT-80UやT-90、BMP-3などでテストが行われており、複数の国が関心
を抱いていたが、実際には採用されなかった。輸出向けのアレーナEは韓国のXK-2戦
車向けに輸出されるとの話もあったが、搭載には複雑なレイアウトを要するために採用
されなかった。
アレーナは、システムが複雑で、ミサイルを探知するためのレーダーが小火器の被弾に
対して脆弱といったデメリットを有している。この問題に対処するために開発されたのが
アレーナE改良型。
アレーナE改良型は、各構成部品が小型化されており、アレーナでは一つだったレーダーが
砲塔各部に分散して取り付けられるようになっており、一つが被弾してもシステム全
体がダウンしないように配慮されている。
ミサイルを迎撃するグレネードも、アレーナでは砲塔を囲むように配置されていたがアレーナ
E改良型では、コンパクトな4つの発射機を搭載する方式に変更されている
89 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 03:18:34.78 ID:???
車高が引くけりゃ良いって事でスウェーデンは砲塔無し戦車まで量産してる
ソ連だって車高低くし過ぎて身長の低い操縦手じゃないと戦車に収まらなくなってしまったほどだ
90 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 07:41:57.31 ID:???
低すぎると俯角がとれなくね?
91 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 08:14:59.18 ID:???
>>79 MBTスレでその言い訳は見苦しすぎるだろ。
92 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 08:26:48.85 ID:???
戦車=MBTとしか考えられないのは基礎的な知識が無い事を自ら露呈しているだけ
93 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 08:38:59.59 ID:???
>>92 MBTスレでその言い訳は見苦しすぎるだろ。
94 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 08:53:09.84 ID:???
>92
いやここ主力戦車スレなんで。軽戦車の話もいいけど、軽戦車を主力戦車スレで語る気なら控えめしてくれないか?
なに偉そうに逆ギレしてるのさ。
95 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 09:04:50.87 ID:???
ああいつものアレか
96 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 09:05:11.35 ID:???
97 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 09:16:22.94 ID:???
質で勝り物量で負けたドイツ戦車みたいな流れに・・・
98 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 14:29:50.21 ID:???
>>97 WWIIのドイツ戦車の質って最高かなぁ?
99 :
名無し三等兵:2012/07/18(水) 18:29:00.79 ID:???
>>93 >主力戦車(戦闘車)
>>96 BAEの変態紳士共がCV-90-120をレイプした結果生まれた子ですw
赤外線光学迷彩能力があり赤外線センサーに対して透明に見せる事も
自動車とかに偽装させることも可能だったはず
100
>>102 車体側面が厚くて転輪配置もちょっと不思議だし、むしろ作り物にも見えるな
天然の戦車があるのかがちょっと気になるな
車体正面の操縦手居そうな場所にトラベリングクランプついてるし微妙な形だな
106 :
名無し三等兵:2012/07/20(金) 23:26:21.05 ID:Sv098DTo
なんかこれ99A2戦車の砲塔と砲身を軽量化した車体に載せた感じに見えるなぁ。
>102
油気圧サスペンションを一番低い位置にしているのかな?
PLZ-45とか自走砲の車体に近くないすか?
109 :
名無し三等兵:2012/07/21(土) 16:36:30.91 ID:gu+zE+Oj
歩兵戦闘車って戦車の出来損ないじゃない?
戦車の前では手も足もでないだろうに。
110 :
名無し三等兵:2012/07/21(土) 16:46:27.22 ID:znrYk5Tm
>>109 イラク戦争で一番敵戦車を食ったのがブラッドレー
112 :
名無し三等兵:2012/07/21(土) 18:00:08.09 ID:gu+zE+Oj
113 :
名無し三等兵:2012/07/21(土) 18:36:30.06 ID:2OwWkdee
>>110 搭載している対戦車ミサイルで撃破したんでしょ。
TOWを2発ほど搭載してたはず。
.. .:.:.:..: .:.:.:.. ....:.:... | |_ , -‐ 、|
.. .:.:.:..: .:.:.:.. ....:.:.... ノ⌒ヾ | ノ ,:::;;:::::ヽ
三ヽ ( ;,;;;;; )::( ;,;;;;; ),. ::;;)
| ヾ ;;;;;;ノ| |ヾ ;;;; ;;ノ
,. |、、,.、、,,||―ii―ii―ii―ii―ii―ii―ii―ii―ii―ii―ii―||,,.、、,,、,.,,,、,.|il|,,、,|,,, ̄"|il;|,.,,,、,.
,:;.:;.:,;.:.::;. ;::゙;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,;".;:..:;,.,:;.:,;.:.::;.:.;.;.;..;..;:"", .;.:,;.:.:..
,:;.:.::;.:.;.;.;..; ..;:.,.゙;、/⌒ヽ ,r'⌒ヽ ,r'⌒ヽ ,r'⌒\ ;",:;.:.::;.:.;.;.;..; ..;:.,.,:;. :,;.:.::;.:. ;,:.;.;;.;
:.,.,:;.; ...;..;:.:.;.:,;.:゙ 、'';; ;; | | ::: ::: | | :: ::: :| |:: ;;'',, ,,; ":.,.,:;.; .;..;:.:.;.:,;.:.::..:;.,;;.;.;..;..;: .,.,:;.
;..;:.:;.:.;.,:;.:,;;..;:.:;.:.;.,:,,;' ヽ ヾ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ; : '''- :;,,,:;.:;.:,;.:.::;. :.;.;.;..;..;:..:;.,;:.;.:,;.;..;
:;.:,;.:.::;. :.;.;.;..;,,;'' i ゙゙;; :: :::: : : ::: ::;;゙ヾ;; ヽ ゙゙'''ー ..,,,,.;.;.;..;..;:.,.,:;.;.;..;..;:.,.:. .
.;..;:..:;.,;;.;.;..;.,,;;'' / : ヽ" ;; :: ::::: :: ::: :::: ::;;;゙ヾ;; ' , ‐- ゙'''ー ..,,,,:,;.:.::.;.;.;. .
.:;.,;;.;.;..;.;;;゙" '' ;; :: :::: : ::: ::: : :: ::;;゙ヾ;;、,.. ゙' ゙"゙'''ー ..,.,:;.;
" "゙ ;;;'' ,' l ヽ "';; :::: :: ::: ::: ::: :: ::: :: :::;^ヽ;  ̄ _ _ ゙'''
゙::;;''゙ ゙';; :::: :: :: : :: : ::: :: ::: :: "-;;、,, ─‐
"" / / l ""ヽ;; :: : :: :: :: : :: ::: ::;゙ヾ;;、,,
橋「任せておきなさい」
輸送ヘリ買うだけで中国がブチキレてたのに、アメリカは戦車売ってくれるかな
M1はそれこそ遥か昔からずっとあった話じゃん
重過ぎてこんなの使えねーよ!ってなったし
だからといって何時までもM60使うわけにもいかんだろ・・・。
軽くてそこそこ戦えるとなると、もう後はうちの国の10式か、
ロシア製戦車しかねーぞ。
ウクライナからT-80買って終わりでいいんじゃない?
軍需産業が壊滅しかけて(実際一度破産した)中国との兵器取引をドンドン加速させるよ!
って言ってるウクライナは売ってくれないだろ・・・
CV-90-120でも導入した方が良いんじゃないの?
台湾みたいな狭い国土にあまり強くないインフラじゃこういう機動力高い奴の方が合ってるだろ
台湾はぼろ儲けしてるんだからもっといいの買えるだろ
儲かってると言っても今や完全に中国に依存した経済だからな〜
それに買えないのは金の問題ではなく政治的な問題と重量的な問題だし
ウクライナがエチオピア向けに輸出するT-72UA1について
http://bmpd.livejournal.com/299255.html 2011年にエチオピアから200両の発注を受けたもの
T-72UA1はT-72B1の改良型としてウクライナで開発された。エンジンを1050馬力の
5TDFMA-1対向エンジンに換装、冷却ファンの改良を実施、補助動力装置を搭載。
FCSと暗視装置をウクライナ製に変更、付加装甲としてウクライナ製のニージュERA
を装着している(写真の車輌はコンタクト1を装備)
砂漠の戦車って整備大変そう
砂に太陽熱とか装甲で目玉焼き焼けるんじゃないか
砂漠で問題になるのは砂が入って機械がダメになる事
熱はクーラーつけるから大丈夫
民生用が大丈夫なら、軍用も大丈夫でしょ
目玉焼きなら砂漠じゃない地域の自家用車でも焼けるしなぁ
おいおい砂が砲身内に入った状態で発砲したら砲身破裂するぞ
なんか前に道路脇の土手こすった90式が演習で砲身破裂させてたな
スレタイ読めない粘着馬鹿って
週末に来るよね
ヒトモドキだから仕方が無い
車長キューポラの前、結構前端に近い位置に四角い色の変わった部分があるな
あと防盾の上になにか仕込んでいそうだ
>>133 無人砲等っぽいし砲がなんか変だし違うんじゃない?
自走砲の可能性もある
>>136 仰角凄いけど、自走砲の可能性は低いよ。
極端な被弾傾始、シルエットの低さを見る限り根本的に砲塔のデザインが戦車を指向している。
もし自走砲なら、連射製や装弾数を考慮した大型の砲塔になる筈。
と思うけど、どう思う??
>137
概ね同意見だ。
それより砲塔側面に付いた機銃が気にならないか?
>138
T-95のプランの1つにも砲塔側面に機関銃を搭載したタイプがあった
(掲載雑誌が見つからないのでタイプ名が分からない…)
>>138 対空機関砲かね?それにしたってもうちょっと付け方あったろと思うが
>>133 このAFV、砲を上下する円形の機構が古臭く感じるな・・・
最近出てきた中国の装輪式120mm自走砲もうこれだったし何かメリットあるの?
AFVの砲塔は57mm砲かな
かなりでかいな
クルガンツェフ-25の砲塔、あれ付けたら兵員載せるスペース無い気がする。
>>142 案外、対空用じゃなくて高所にいる敵に対する物だったりして?
お前らアナウンサーのねーちゃんのオッパイには興味なしかよ、ストイックすぎるだろ。
>>149 140が触れているだろうに
iphoneを持って視察しているのは誰
>>149 軍板はドリー型増加装甲の方に興味がある変態ばかりだし
クローン羊でも貼りつけるのか?
ドリーといってすぐに「ドリー・パートン装甲」が思い浮かぶのがこのスレの住人か
ありゃ西側の蔑称じゃないの?
>>155 へえ、マジで無人砲塔なんだ。
車体に二人分のハッチがあるけど、もう一人は何処から乗るんだろう?
157 :
名無し三等兵:2012/08/01(水) 23:49:43.38 ID:HNUC465J
無人砲等ってますます今までの情報から想像できるアルマータっぽくないな・・・
T-95ですって言われた方がまだ納得できる
色々言ってみたけどアルマータはT-95をデザインし直しただけです
かもしれないが
乗らなかったりして
何にせよこれが第4世代主力戦車だ!
と言って量産されたら面白い事になるだろうなー
西も東も久々の新規開発ブームが来るかもしれない
砲塔手前側の大きい機関銃は同軸機銃かな
手前の方はガトリング式の機関銃のように見える。奥の機関銃は単装か
手前のは対空対物の機関砲じゃないかな
奥のは7.62mmだろうけど
主砲も125mmより大きいんじゃないか?
何となくソ連の呪縛を抜け出せてない感・・・好きだけどな!こういうの!
もともとアルマータは無人砲塔って話だったじゃん
T-95と混同してない?
もともと設計コンセプトの古かったT-95を一から再設計したような物だし
使われてる技術の連続性はかなり高いだろう
無人砲塔、ERA、新型自動装填装置、RWS、対空ガトリング砲?と125mmより大型の主砲?
って新技術てんこ盛りって感じだけど
ロシアの新型と言えばAPSなのにそれらしきものが見当たらないんだが搭載しないのかな?
それと砲塔下前方にいっぱい並んでる小さな窓みたいなのはなんだろう?
>166
>砲塔下前方にいっぱい並んでる小さな窓
前方視認用のペリスコープだろう
砲は125mmのままじゃないか? そういう決定のはず。
>>169 とても125mmには見えないんだよな・・・
別に125mmより大きいとは感じないが。ステルスを意識したカバーが付いてるだけだろ?
>>173 先の装甲車模型の搭載砲は45mmでテレスコープ弾だと分かるな。
戦闘兵車でオーバーヘッド型無人砲塔なんだな。
実は薄っぺらい人なんだよ
アルマータっぽい模型だけど、砲塔脇の機関砲類、独立旋回のほうが便利そうだけどなあ。
ガンナーが二人必要になる
それはいかんなー
多砲塔は夢があるよな
車長が操作可能な高仰角RWSで十分なような
>>187 こういう軽洗車って対装甲車輌自走砲みたいな運用なの?
軽戦車というより重IFVって感じじゃないか?
ブラッドレーを更に強化しましたーって感じ
軽戦車は軽戦車ですよ、MBTの代用なんかにも使われるけどバトルタクシーにはならない
ポーランドが戦略機動力を求められることは無いから結局は入手性を重視した補完的な重火力として開発ってとこなのかな
ポーランドのアンデルス軽戦車は何がしたいのやら…
BMP-3みたいな感じですかね?
正直流産しそうだなアルジュン2
インドネシアは結局ドイツ産のレオ2買うのか
オランダ涙目だな
アルマータの模型分析
http://vestnik-rm.ru/news-4-2168.htm ・写真から見ると転輪の数は6個、ただし、T-95試作車とは異なるシャーシの可能性あり
・乗員は十分に保護された装甲カプセル内に搭乗する方式を採用
・アルマータはT-95よりもFCSやセンサー、防御能力が向上しているだろう
・乗員3名なのにハッチが2つだけというのは一部で疑問が呈されているが前例が無いわけではない
・当然生存性向上のためAPSなども装備されるであろう
アルジュンMk2の雑誌記事転載
http://livefist.blogspot.jp/2012/08/indias-arjun-mk2-tank-revealed.html ・アルジュンの大重量は運用場所を制限する
・しかし、アルジュンMk2の能力向上は、砲発射AMTの採用や防御力改善が主で
重量は67トンに増加、印パ国境の沙漠や山岳地帯での運用はさらに困難に
・T-72やT-90とは別に運用せざるを得ず、大重量による運用の困難は敵地侵攻を
想定している機甲部隊の運用方法とは合致しない
・アルジュンMK1/2の発注数は240両(Mk1が124両、Mk2が116両)で、軍は高コス
トのアルジュンMk2の大量発注を忌避している
・アルジュンMk2は2016年には運用を開始、2020年までに116両を引き渡し完了の
予定
・次世代戦車FMBTは20205年までに運用開始を目指す
・Mk2の改良点…ラハットAMTの運用能力付与、運用可能な砲弾の種類増加、ロシ
ア系ERAの装着、ハードキル/ソフトキル型のAPSの搭載、マインプラウ装着、重量
増に対応した足回りの構造強化、履帯の改良(外れ防止や接地圧改善が目的)、エ
ンジンはそのままで、最高速度は落ちているが、燃費や加速度は改善しているとの
こと、APUを搭載、車長用サイトを搭載、高度な通信システムや航法装置を装備
・アルジュンMK2の開発で重要な役割を果たしていたKumaravel技師が交通事故死
したことが打撃となっている
・アルジュンの一定以上の発注数が無いと、量産効果や投資効率の面で不利
・開発元では、陸軍はアルジュンMk1の性能には満足しているとし、T-72/90よりも快
適だとしたが、関係機関が多いため、スペア部品の供給に難がある(少数生産である
ことが状況をさらに悪化させている)ことを明らかにした。この問題を改善するため、イ
スラエル企業の支援のもとで部品供給体制の見直しが進められている。
・T-72は射撃統制装置の近代化を行うには砲塔がコンパクトに過ぎる。ロシアはT-90の
砲身と装甲の夜勤技術の移転を拒否
・比較試験ではアルジュンはT-72/90を上回ったとされる。T-72/90に慣れた戦車兵はア
ルジュンに対して抵抗感があるが、開発元では多くの面でアルジュンの近代性(砲発射
速度がT-72/90の倍など)を認めているとした
>200 続き
・アルジュンMK2の派生型としては、装甲回収車型、以前カタパルト自走砲に搭載され
ていたソ連製130mmカノン砲をアルジュンに搭載した自走砲、スロバキア製155mm砲を
搭載した自走砲、装甲戦車橋などが開発されている。
・将来のインド軍の戦車は、1700両のT-90、1800〜2000両のT-72近代化型、そして250
〜500両のアルジュンシリーズとなる。将来的にはFMBTが1000〜1500両の需要が見込
まれるであろう
・FMBTの開発には10年の歳月が必要で、1000両の生産には20〜30年の歳月と5000
億ルピーの費用が必要であろう
・FMBTは、50〜55トンの高機動力の戦車、重量軽減のために先進素材を使用、エン
ジンは1800馬力、戦車砲は120mm、次世代APSを含む他界防御能力、情報化に対応
したセンサーやデータリンクの装備など
・エンジン開発は既に開始されているが、レンクやAVLなどの企業は技術支援提供を
拒否しているとのこと。120mm砲については新たな開発が必要。アルジュンと同じくイ
スラエルが重要な役割を果たす可能性が高い。多くのコンポーネンツは国内で調達さ
れる。
・アルジュンMk1のコンポーネンツの国外依存率は60%、アルジュンMK2も同じだが、少
数生産による少ない発注数により、どのメーカーもインドでの技術移転と現地生産には
消極的
・開発元によると、アルジュンのライフサイクルコストは他の車輌よりもはるかに安く、今
後もさまざまな改良を提供出来るとのこと
>200 訂正
夜勤技術→冶金技術
>201 追加
FMBTの戦車砲は、アルジュンの120mmライフル砲ではなく、120mm滑腔砲になる
もう125mmにしとけよw
>>200 >重量は67トンに増加
インド陸軍もブチ切れではないか、これ。
重量45〜55トンまでじゃないと、全滅地形対応できないね。
>>205 アージュンの時点で可能な限り抵抗したのに結果がこれだし
もう陸軍は諦めてるだろ
DRDOのゴリ押し感が更に高まってるようだし・・・
FMBTは計画だけ見りゃようやくまともな3.5世代になりそうだが
開発に10年、運用開始が2025年じゃアルマータが予想以上にT-95だったから世界はもう第4世代だろうな・・・
T-90Sの更新には良さそうだが
しかし、57トンの間違いだとしてもかなりのものだが、
チャレンジャー2やレオ2スウェーデン仕様よりデブとはにわかに信じがたいな。
インド陸軍も目が点だろう。
イスラマバードを落とせればいいんだろ?
ヒマラヤで中国軍とやり合う気か
現在のインドの戦車製造技術では
十分な性能と軽量化の両立が難しいのかな?
仕方がないから、10式のライセンスをインドに売ってあげよう。
きっと55tぐらいのインド版10式が見れるはずだ。
>きっと55tぐらいのインド版10式が見れるはずだ。
これだけで充分すぎる台無し感が
インド陸軍はFMBTで50トン以下を要望してるが
55トンくらいになりそう
214 :
名無し三等兵:2012/08/15(水) 02:12:32.48 ID:7wQ1d7Co
90式クラスの装甲に付け加えれば良いんじゃない?
55トンでも良いのならね。
>>77 いやすごいカッコいい戦車じゃない?
中二精神を刺激する形状で
自動装填装置を採用して3人乗りにしないと
軽量化は難しいんじゃないのかな。
50トン台に重量を抑えるという要求自体が
今のインドの技術・経験では野心的なのかもしれないね。
自動装填装置を積むことで装填手を無くし容積が減ることでシルエットを減らし装甲面積を減らし軽量化するって話だろ?
装填手と装填装置の重量を比べるなんて中学生らしい発想で微笑ましいな、頑張れ。
ちなみに4人乗りで50トンを狙った120mm砲の戦車なら、スペインがレオパルトA4のコンパクト版で49トン目標
というのあった。
LINCE計画という。車体は短縮して転輪一組減らし、砲塔は再設計。レオ2A4の55トンから6トン軽量化する予定だった。
計画はドイツ側の献金スキャンダルの余波を受けて中止された。
人力装填の場合、装填手の作業スペース確保の為に高さが必要になる。
バランスを無視すればレオ2の動力をユーロパワーパックにするだけで車体長を1m短縮可能なのは周知だろう。
少なく見積もっても車体の鋼板だけで3t以上軽減できる。6tの軽量化は現実的な数値だな。
ALSを装備するなら砲塔リング径の縮小も可能だしうまくデザインすれば10t軽減ぐらいは行けるかも。
アージュンMk2がその方向に行かなかったのはインドなりのお家の事情があるんだろ。
無駄にでかいのは重戦車スキーとしては俺得なんだがな
水陸両用戦車はデカイじゃん
T-99ってもともとT-95の名前の候補の一つだから、違うんじゃね?
>>216 自動装填にはしないよ
砲弾の種類が多いから
手動でOK
アルジュンは砂漠のフェラーリだからね
重量67トンはインド陸軍も織り込みずみだよ
砂漠での運用も問題ない。
>228
と、DRDOは意味不明なことを…
マズルブレーキ付いてるけど良いのか?
個人的にはカッコイイから付いてる方が好きなんだけどさ
インド陸軍のT-90S Bishmaの能力向上計画
http://vestnik-rm.ru/news-4-2272.htm インド陸軍の機械化部隊司令官DS Siddhu中将のコメント。
T-0Sには不当な批判はあるが、インド陸軍の装甲部隊の基幹戦力の地位を占めると述べた。
そして、将来の戦場での優位を維持するためにT-90Sのアップグレードを続けるとした。
現在、各国のAPSを評価しており、イスラエルとロシアのシステムのいずれかが搭載される
と見られている。
そのほかに
赤外線暗視装置の近代化
FCSのソフトウェアのアップグレード
空調設備の装備により乗員の居住性の向上、電子装備の寿命延長
APUの搭載
戦場情報システムの搭載
などが挙げられており、2020年までに1700両のT-90とアップグレードされたT-72が
インド陸軍の機甲師団の主力の地位を占めることになる
継続開発中の国産パワーパックの話らしい。
エンジン回りは、どこも苦労するね。
韓国にとっては、初の国産だから、苦労も多そうだし。
【韓国】 防衛事業庁「K2戦車用のパワーパック試験、評価延長を検討」〜多数の欠陥発見で[08/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345954145/ 防事庁側は「開発試験評価耐久試験中間結果を見れば2千556キロを走行した時点(今年3月
15日)でエンジン39件、変速機33件など72件の欠陥が発生し運用試験評価でも最近まで91件
の欠陥が発生した」として「欠陥発生により試験評価完了時点が遅れている」と説明した。
去る4月2日防衛事業推進委員会がK2戦車パワーパックの初回量産分を海外から輸入するこ
とに決めて以後も国内パワーパックで合計22件の欠陥が発生したと防事庁は明らかにした。ただ
し、最近実施した酷暑期100キロ連続走行と8時間連続稼動試験では異常事項は発見されなか
ったと伝えられた。
ところでイタリアは戦車やめてチェンタのみで行く気?
アリエテ2計画がある。
イタリアこそどこで戦車使うんだって感じだな
えっ?
>>235 まだやってるの?
開発が発表されてから20年ぐらい経つ気がするんだが…。
>>236 >イタリアこそどこで戦車使うんだって感じだな
レバノンPKOでも持って行ったのチェンタウロだったしなぁ。フランスはAMX-10RCではなくルクレール持って行ったが。
とっくにイラクにアリエテ持ってってるし
T-90MSの大きな進歩
http://vpk.name/news/73906_t90ms_bolshoi_shag_vpered.html ジェーン誌のクリストファー・F・フォス氏の記事の翻訳
【要点】
・T-90MSは、攻防速の3点すべての改善を目的として開発された。その内容には、ドイツのレ
オパルト2PSOにも似た要素がある
・戦車砲を2A46M-4から2A46M-5に換装、砲の耐久性が改善され新型のサーマルスリーブや
砲身歪み検知器が装備された。砲塔後部にはあらたに砲塔バスルが設置され、125mm砲弾
の一部が搭載されるようになった。残りの砲弾は車内に搭載されるが、乗員l区画と分離する
ことで生存性改善を図っている。砲弾搭載数は即応22発、予備18発。
125mm砲からはAPFSDS、HEAT、HEのほか、射程5000mでタンデム弾頭を備えた9M119M砲
発射式AMTの運用能力を備えている。副武装としては、主砲同軸で7.62mm機関銃、砲塔上
部に遠隔操作式の7.62mmもしくは12.7mm重機関銃を装備(ユーザーの要望でいずれかを装備)。
砲塔後部には、車長用の独立した大型サイト(レーザー照準装置内蔵)が設置しており、オーバ
ーライドが可能。レーザー照準機の最大照準距離は7500m。伝統的なロシア戦車の欠点だった
暗視装置にも改善が施されており、車体各部には市街戦での死角を補うテレビカメラが4基装備。
>242続き
パワーパックは、V-92S2F12気筒ディーゼルエンジンと全自動変速機を組み合わせたもので、48
トンの車体を路上で時速60km/hの速度を発揮させる事が可能。出力重量比は22.9hp/t。APUを標
準装備しており、停車時の電力供給に使う
防御面については、新型の溶接砲塔に改良された複合装甲とERAを装備しており、トップアタックへ
の配慮も成されている。ERAと複合装甲はモジュール化され、破損時には迅速な換装が可能。車体
側面や後部には、市街戦に対応してスラットアーマーを装着。
ATM攻撃に対しては、自動発煙弾発生システムを備えている。レーザー照射を関知すると、乗員
に通告。そして脅威の方向に発煙弾を発射、砲塔は脅威の方向に自動的に旋回して81mmグレネ
ードを発射する(記事ではその他のAPSの記述はなし)。このほかに、地雷対策として電磁波を照
射して地雷を誘爆させる装置も装備している。
近年のAFVが重視している戦闘情報システムや航法装置も、もちろん搭載されている
アリエテってちっちゃくてつるぺたで可愛い
アリエテ2は新型複合装甲、1500馬力エンジン、自動装填装置を装備するという話だな。
ちなみにソースは94年のAFV年鑑w
インドネシアがレオ2で東ティモールに侵攻とか
90式が出てくるのは上の動画の3;55過ぎあたり
>251の記事内容(別所に投稿したものの改定)
ttp://vpk.name/news/74322_protiv_aziatov_i_armata_soidet.html この記事は、西側での「T-99」報道に対応したものであり、「T-99」の名称の根拠は無い
としている
アルマータの技術的基礎はT-95にあり、それらを発展させたもの(戦車砲の口径について
は口径を変更した場合、新たに大量の砲弾を整備しないといけないため125mmのまま)。予
備役大佐によると、T-95不採用の理由として、国防省が要求項目を変えたこと、そしてロシ
アの軍需工業の老朽化により、T-95を生産するには工場の近代化を行わなければならず、す
ぐにはT-95の生産が出来なかったという事情を明かしている
冷戦時代と決定的に異なるのは、ロシア軍の戦車の実働台数が大幅に減っているという点
が指摘されている。現在、ロシア軍の戦車で可動状態にあるのは2500両にすぎず、残りは
簡単な整備後に可動可能なもの、予備車輌保管庫にあり再整備後に可動可能なもの。
軍改革では戦車の保有数を2000両にまで減らすとしているが、これは現状を踏まえた措置
少なくなった部隊で広大な国土をカバーするために、機動性の高い装輪車輌中心の部隊も
編成されるが、国内の多様な環境に対応するため装軌車輌の整備も同時に進める(ブメラ
ーング装輪装甲車を開発すると共に、イタリアのチェンタウロの採用も検討中)冷戦時代
にも装輪対戦車車輌を開発していたが、その時とは情勢が異なり、地域紛争や国境紛争に
伴って、部隊の戦略機動性の向上が切に求められている。もちろん、防御力の問題などか
から、装輪車輌部隊が戦車部隊を完全に代替できるわけではない。装輪部隊は、国の西部
、南部、中央アジア方面での運用が想定される。
現在、約40個部隊が戦車を保有しているが、これは軍改革に伴い重・中・軽規模旅団に再
編される。このうち、重・中規模旅団への戦車配備は継続されるが、改革後の戦車の台数
についてはまだ推測するのは難しいとしている
ポーランド軍は誰と戦ってるんだろう
ロシア
相変わらず車内に弾薬庫かよ、乗員は離したからいいとして、弾薬の補給めんどくさそうだよな。
>>258 被弾率が低い車体の方が安全って考えじゃないの?
>258 >260
T-95以降に開発されたT-90MSでは砲塔バスルへの砲弾搭載が行われる
ようになり(砲塔下部への搭載も続いているが)、アルマータの模型
でも砲塔後部が突き出した形になっており、砲弾が搭載されている模
様なので、設計方針の変更が行われたのだろうか
1970年から2012年までのイギリスの戦車保有台数の推移を示した図を知っている人が居たら教えてください
>263
ここは乞食に情報を与える場ではない。
265 :
名無し三等兵:2012/09/03(月) 12:26:17.31 ID:4h1PIoO0
まず自分で調べましょう
知ってるが教えないよ。
ではそれを証明してください
クスクス
>263
>1970年から2012年までのイギリスの戦車保有台数の推移を示した図を知っている人が居たら教えてください
管見の限り、ネット上ではご希望の図は見つからなかった。
イギリス軍の戦車台数の変遷を年毎に追うには、『ミリタリー・バランス』辺りの
軍事年鑑のイギリス軍の項目にある戦車台数を年次順に追跡して表にするのが
一番手っ取り早い方法だろう
>263が東京在住なら国会図書館に行けばミリタリーバランスが揃っているので
確認されたし
東京以外の在住の場合は、各大学図書館の蔵書ならこちらのサイトで所在が確認
できる
http://ci.nii.ac.jp/books/
こじきは死ぬべし
そういうレスが一番いらない
乞食はいらない
また荒らしが戻ってきたな
規制解除になっちゃったか
相手が某国の軍隊だとかえって士気が騰がっちまうなw
>279
記事を見ると、今回の改装ではFCSの近代化を行い、防御力強化の情報は得られていないが
ERAの開発など要素研究は行っているわけか。
>>280スレチだったらごめんね
フォークランドの時ってTAMは行ってたの?
投入されていない
アルゼンチン側はLVTP7くらいじゃねーかな
A6買うとか言ってたけど結局A4買うことにしたのか。
まあそっちのほうが賢明だろうけど
中古を買うというのは、もともとの方針
オランダとの交渉ではA6にアップグレードされていたものを買う事が検討
されていたが、こちらは結局頓挫してしまった
ドイツは車も戦車も景気がいいな
シンガポールと同程度にはなるのか
まあなんというかドイツ丸儲けだな
インド、T-90Sにイスラエル製光学/赤外線サイトの搭載を計画
http://vestnik-rm.ru/news-4-2493.htm T-90Sのアップイグレードの一環として、イスラエルのエルビット社製COAPS
光学/赤外線サイトの搭載が計画されている。
COAPSはすでにアルジュンMk2に搭載されて試験が実施されている。
----------------------------------------------------------------------
T-90Sはフランス製暗視装置を搭載しているが、インドの高温な環境下での運用
においてトラブルが頻発して対応に追われていた。一応の対策が取られていたが
今回センサー換装という話が出たということは、問題が完全には解決していなか
った事を伺わせる。
もうアメに頭下げてM1A2売ってもらえ
>296
エイブラムズは重量が重すぎて、インド軍の主戦場である印パ国境近辺の
道路インフラでは運用が困難
1980年代にパキスタンがエイブラムズの導入を計画した事があったが、実
現しなかった理由の1つが重量が重すぎて運用が制限されるというものだっ
た
だが一方アージュンは
・・・皮肉よのう
>>297印パ戦争の時の戦車戦で水攻めあったよね
わざと河川氾濫させて
はまったのってM48だっけ?センチュリオンだっけ?
,,,,,,,,,, ウェーハッハッハ
[,★|,,,,,|]
<∀´/ >○ ミ
G く/ゝ ノ
_ ,,---/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶 三
.l_lニニニニニニニニニ二二/..,/ ★ 〈~〉 ヽ 三
l:__:ll ̄`ー-戦車不要,,, ---┬−ー` _ ,、 _
_`ゝ,,________ ゙/三l三l三l三l ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄l
,,--/ ll_) (__l==lコ ====. ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l_| |___| |_l、 三
━(/_/l二二二二l ~ ~ \、 三
/二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニヽ ,, ::(::⌒);;)
/__/´⌒`ヽ;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;〆´⌒`ヽ /´⌒`ヽヾ ;´;; ;⌒) ´゙) ;)
l::::(O)::::l 〃 γ~ヽ ゙i 〃 γ~ヽ ゙i〃 γ~ヽ ゙i ,〃 γ~ヽ ゙i〃 γ~ヽ ゙i l::::(O)::::l :;:(,,;;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;(´
ヽ _,,ノ i ヽ,,ノ 〃.i ヽ,,ノ 〃i ヽ,,ノ 〃 i ヽ,,ノ 〃i ヽ,,ノ 〃ヽ _,,;; ..;;;;(´⌒;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;)
"'''- .._ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,;.(;; (;;(⌒;;(´⌒(´ ;;⌒) (::⌒;;;,,,) ;::⌒).
戦車を水責めフイタwスゲー
>>300 第二次印パ戦争の時にラホール北方で守備側のインド軍が灌漑水路をぶっ壊して
パキスタン軍の進撃が予想される地域を水浸しにして待ちぶせ
で、やってきたパキスタン軍のM47、M48戦車、軽戦車、各種車両は
沼地にはまって悪戦苦闘。機動力が落ちている所にセンチュリオン戦車や
ジープ搭載の無反動砲などの対戦車火器で一斉砲撃
パキスタン軍は100輌近い戦車(M47、48が合計65〜70輌?)と多数の車両を
失い、インド軍側の戦車の損害は12〜15輌程度といわれている
まあどこまで本当なのかはわからんが日本語で読める書籍には
載ってる話ではある
>>304 いつの動画だよw
だいぶ前に見たぞ、しかもスレ違い。
>>303ありがとう
灌漑水路……インドもやるね
俺の家、農家で、米やってるけど、雨降るとキャタピラでも駄目だもんね さてこれから稲刈りの手伝い……昨日雨だったから、はまるな、多分俺も
T90とT84やりやったらどっちが勝つかしら
モンゴル、ロシアからT-72とBTR-70を購入
http://bmpd.livejournal.com/338571.html http://vpk.name/news/75864_mongoliya_vooruzhilas_polusotnei_tankov_t72.html 2009〜10年に調印された協定の一環。50両のT-72Aと近代化されたBTR-70M
40両が引き渡されたとのこと(露蒙両国の合同軍事演習での写真あり)。それぞ
れ引渡しに先立ってオーバーホールが施されている。
T-72AとBTR-70Mは、モンゴル陸軍の精鋭部隊である第16歩兵師団に配備された。
2012年初めの時点でのモンゴル陸軍の装備は、下記の通りですべて旧ソ連/ロシア製。
T-54/55×370
BMP-1×310
BRDM-2×120
BTR-60×130
122mm多連装ロケット×150
D-30/ML-20野砲×150門
2011年7月には、モンゴル軍はロシアからMiG-29 4〜5機とシミュレーターを購入する意
向であることが発表され、さらに新しい輸送機の導入も望まれているとのこと。
-------------------------------------------------------------------------
T-72Aは写真を見る限る、原型と変化は見られない。
BTR-70Mはエンジンを換装したのか車体後部の形状が変更されている。
ロシアの重プラットフォーム「アルマータ」、中型装輪プラットフォーム「ブメラーング」
、軽プラットフォーム「タイフーンの配備開始が予定より遅れることに
http://vpk.name/news/76285_i_tanki_nashi_medlennyi.html 当初の計画では2015年からの配備開始となっていたが、上記の車両の配備開始は
2015年よりも後になることが明らかになった。
専門家は、技術的な立ち遅れや、装備調達をめぐる汚職などの問題が遅延の原因で
あるとの見解を示している
軍は2015年までの5年間は既存のAFVを購入しないと宣言したが、これは装備計画を
管轄するロゴージン副首相との対立をもたらし、妥協策としてT-90とBTR-90の購入、
T-72の近代化を行うこととなった。しかし、アルマータの将来計画についてはまだ未定
のまま。
予算面では、航空機や艦船、ロケットなどが契約の確実性を確保するために複数年調
達方式を採用しているのに対して、AFVの予算はより不確実性の高い状態のままにな
っている。
アルマータは、2年前にT-95の開発が中断された後で開発が開始されたが、専門家に
よるとまだ未熟であってさらなる熟成が必要とされるとのこと
ベラルーシの戦車事情
http://vestnik-rm.ru/news-4-2655.htm ソ連崩壊後の独立により、期せずして3457両の戦車(T-80BV、T-72A/AB/B/B1、
T-64B、T-62、T-55)、3824両のIFV/APC(BMP-1/2、BTR-70/80)、1562門の野砲
システムなどを保有することになった。
欧州通常兵器戦力条約に伴い、ベラルーシは戦車1800両、IFV/APC2600両、野砲
1615門の保有が認められた。
1996年までに条約に基づく車両の退役が進められ、旧式車両の多くはスクラップと
なり一部は輸出された。
現在のベラルーシ軍の主力は1000両のT-72(多くは車両ヤードで保管中)であり
輸出グループに区分されたT-80の大部分はイエメンに輸出された。
周辺のT-72保有国、例えばアゼルバイジャン、グルジア、ポーランドがT-72のアッ
プグレードを行っているのに対して、ベラルーシのAFVは基本的に1980年代の水準
のままである。
特に大きなギャップとなっているのは暗視装置であり、T-72Bの暗視装置はパッシブ
状態では500mの探知距離しかない。アクティブにすれば探知距離は伸びるが、相手
側に自分の存在を示しかねない。
ベラルーシ軍では、空軍や指揮通信システムの近代化に重点が置かれており、戦車
の能力向上は後回しになっている。
ただ、ベラルーシには戦車の近代化改修を行う施設である第140戦車修理工場が存在
しており、性能の優れた新型暗視装置も開発している。
ただし、ベラルーシは爆発反応装甲の技術は有しておらず、戦車の近代化を行うにはロ
シアやウクライナなどとの協力が不可欠になる。
>>311 K-2より先に実用化しそうな勢いだなw
アルタイのエンジンって結局ドイツ製にするのか韓国製にするのか決まったっけ?
>>313 トルコと韓国企業との契約ではエンジン技術の提供は含まれおらず、当初から
ドイツ製エンジン(将来は国産エンジン)を搭載する予定だった。
トルコの方針は、第一バッヂ分はドイツ製エンジンを搭載、第二バッヂ以降はトルコ
が現在開発中の1800馬力エンジンを搭載するというもの
トルコは、韓国との契約の一部破棄を申し出たところまでは知ってるんだが、どの部分だったんだろう。
動画を見ると、似ても似つかぬほどにまでトルコ仕様になってて、トルコは俺仕様にするための基本部分が欲しかったように見える
もし日本が第3次F-XでF-14を採用していたら
可変後退翼の軽量化やコックピットの単座化、
F-2みたいにマルチロール化とか出来たのでしょうか?
マルチは失せろ
ポーランドのアンデルス軽戦車について
http://vestnik-rm.ru/news-4-2705.htm 独自開発のMBT「ゴリラ」(重量55t)の開発挫折の後、軽戦車の開発に方針を転換して
2008年に開発着手。スイス製の30t台の車両への搭載が可能な120mm滑腔砲を装備。
このほか、105mm砲搭載の派生型もある。これはイスラエル製対戦車ミサイルの発射
が可能。APS搭載も考慮されている。正面投影面積の縮小が意図されており、良好な
各種ステルス(レーダー波、音響、熱)性を有している
各種派生型の開発が意図されており、合計1000両を生産する。2015年に軍への最初
の試製車両が納入されるとみられており、T-72戦車を更新することが期待されている
---------------------------------------------------------------------
ポーランドは中古レオパルト2の導入を行っているが、アンデルスでT-72を更新するこ
とも検討しているのか
「ガンダムより戦闘機や戦車のほうが合理的でコストが安い」としたり顔で
語る人間もいる。
だったら航空自衛隊はコストの安いプロペラ機で戦えと言うのか?
コストが高くともハイパフォーマンス機を使用しないと勝てないハイテク戦争もあるんだよ
マルチは失せろ
M1A3がダイエット失敗した場合、台湾はどうするのかね?
というか、台湾の許容範囲は何トン以下なんだろうか?
今ある戦車で一番重いCM11が54トンだけど、
M1A3はここまで軽くはならないだろうし。
日本以外の西側第3世代で軽いのって、K1A1とEE-T2くらいか。
CV90120やAndersは、120mm積んでるけど車体がIFVベースだしなぁ。
オソリオは開発元が倒産した時の資産売却で、
生産設備はブラジル陸軍のものになったから、一応生産可能らしい。
ぶっちゃけM1A3の重量で良いんならレオ2A4導入すりゃ良い話なんだけどな
台湾の場合どっちにしろ陸上戦になった時点で終了だから
MBTは実用性よりも政治的な意味合いが強い
>>324 日本が武器輸出解禁して台湾に10式の簡易版ガンガン輸出すればいい。
売国奴乙
90式ですら技術流失の可能性あるのに、何考えてるんだ
>>327 対支那防衛ラインの一翼として台湾は存在してる。
そもそも台湾に冶金技術は無い。
一世代前なら大丈夫。
>>324 オソリオって各国のライセンス品で出来てる多国籍戦車じゃなかったけ
生産できるってマジでか…
開発してたエングサ社が倒産してるんで、
量産するなら、技術協力してた各メーカーとは契約しなおさないとダメかな。
開発費や技術料は支払い済みでも、ライセンス料とか国産できない部分もあるし。
120mmバージョンのEE-T2だと、砲身は仏GIATから輸入。
車体と砲塔はビッカースの技術指導、複合装甲はチョバムの技術移転で開発したオリジナル。
エンジンは独MWM、ミッションは独ZF、この2つはブラジル工場で生産できる。
サスが英ダンロップのハイドロニューマチック、トラックは独ディール製。
FCSが仏SFIM社製、暗視装置が蘭フィリップス社。
ガワ以外は購入パーツの寄せ集めだけど、
試作車はサウジアラビアのトライアルで好成績だったし、
無理に国産狙って迷走してるK2よりは完成度高いかとw
>>328 台湾陸軍は上層部自体が中国大陸のスパイですが何か・・・
陰謀論は余所でやれ
つい少し前に少将が逮捕されたのに陰謀論ですかw
スレタイに沿わない話題は他でやってよ
中国・台湾絡みは荒らす方針なんだろ
どのみち日本からの武器輸出はないから、どうでもいい話
っていうか、政治的配慮で、台湾に武器売る国なんてほとんど無いわけで。
ドイツは中国に配慮して武器売らない方針。大陸で自動車売ったほうがいいものな。
アメリカ以外では、フランスがミラージュ2000とラファイエット級を売ったくらい。
韓国も中国市場が大事だろうから、いくら武器を売りたくても、
中国の機嫌をそこねるまねはしないだろう。
それ以前に、台湾も韓国戦車なんか欲しがらないと思うがw
>>337中国って天安門事件前にL7のライセンス生産してたと思うけど今でも生産、改良してるの?
339 :
名無し三等兵:2012/10/15(月) 15:11:26.53 ID:1NCMmEBe
>>337 >それ以前に、台湾も韓国戦車なんか欲しがらないと思うがw
ウルサン級フリゲートを買おうとして裏切りにあってラファイエット級フリゲートを買った経緯があるしな。
>>338 旧型の59式がL7系統(79式、81式、83式)を使ってるから
輸出したのもあるだろうし多少生産はしてんじゃない?
L7の15年間輸出制限を回避するために83A式が開発されてからはそっちしか採用、改良されなくなったから
L7はもう改良してないと思われる
M1A3って、どんな高性能な戦車になるんだろな。
誕生が楽しみだ。
戦車の革新性は東側のが圧倒的だから
たぶんオーソドックスに高性能なつまらない戦車だよ
>342
東側は複合装甲で苦労してるけどね。アルマータはどうなるやら
仲のいいインドからカンチャン・アーマとやらを・・・
まあドイツがキレそうだけどね
ってドイツが支援したのはエンジンだった
>>344 でも最初の複合装甲最初したのもやっぱり東側だろ?
ごめん支離滅裂だなw
最初に複合装甲採用したのも
だw
>>349 T-64の方がチョバム・アーマーより10年以上先に採用してんぞ
傾斜装甲、複合装甲、爆発反応装甲、アクティブ防護システム
100mm以上の砲、120mm以上の砲、砲塔発射型ミサイル、リモコン機銃、自動装填装置
これらは全部東側が先に採用してるんじゃないか?
後に西側も採用したのもあればまだ採用してないのもあるが
性能はともかく革新性では圧倒的に東側が上だと思う
傾斜装甲はクリスティーな。
砲塔発射型ミサイルや自動装填装置ならAMX-13とか、
砲で発射するミサイルならシレイラやらACRA。
リモコン機銃はヘッツァー。
で、そういう例にするならなんで滑腔砲を入れないかな・・・
>>352 MBT前提で話してたつもりなんだが・・・
インドネシアって、PT-76、AMX-13、スコーピオン持ってるんだね。
こいつらを置き換えるんだろうから、浮航能力必須の軽戦車ってとこか。
オリジナルってことで、どんなのが出てくるか楽しみだ。
インドネシア軍の分類では、
「中戦車」は15〜30トンで90〜105mm砲装備、だそうな。
レオ2は「重戦車」らしい。
360 :
358:2012/10/18(木) 22:30:36.82 ID:???
批判した訳ではないので、お気を悪くされたら申し訳ない
ただ、これでAMV、チェンタウロ、ボクサーが評価テストを受ける事になった訳か
最近になって、ブメラーングの開発も前倒しで行う様に指示が出ているので、本格的に
海外企業と競争させて防衛産業の効率性を高めようと言う狙いなのだろうか?
旧西側技術の吸収てのが大きいのでは?
両方とも妥当性のある回答だろう
ミストラル級揚陸艦の導入も、フランスからの技術導入と国内企業への圧力の両面
があるということだし
ネタ不足のK2スレが、アルタイ祭にw
ミストラルは本当大成功だな
後10年もすれば世界中でミストラルコピーが登場するだろ
>>365 砲発射ATMは高価らしいが、ロシア軍では各車一発ぐらいは発射訓練をしているのだろうか。
第三国のT-90だと一度も撃った事のない車両もありそうだな。
何発買ったかは公表されてるっけ?
でも備蓄量がわからんな
へぇ、普段から規定通りにちゃんと積んでいるのか。
俺は大きな演習とかデモンストレーションの時ぐらいしか積まんのじゃなかろかと思ってたよ。
インド アルジュン戦車
の主砲 120mmライフル砲は インドオリジナルだからね
この何の脈絡も無いレスは何だ?
しかもデタラメ
アメリカはもう戦車作るのやめるらしいな
M1A3開発中だろ?
新造じゃなくて、中古をバラしてシャーシを流用するらしいが。
アルマータの出来次第だろ
現状3.5世代戦車の性能はどんぐりの背比べ状態で新たに作るのに値するようなライバルが存在しないからな
台湾に新しい戦車ねえ。
そりゃあったほうがいいに越したこと無いだろうけど戦闘機のほうが優先するのは仕方ないんでは
>>377 M60をイスラエルの技術で魔改造すればいいのに
>>380 トルコがイスラエルに頼んだM60Tみたいに、一両あたり5億円越えの改修費用が請求された
(そのご大分値切ることはできたが)かかった上に、予定していた性能が出ない事態にな
ったら大変だな
そもそもイスラエルは5大国のご機嫌取り>>>その他の国相手の商売な国だから
台湾に売る訳がないと思うんだ
アメリカに真っ向から刃向かって中国に西側の最新技術渡して機嫌取ってる訳だし
台湾とイスラエルって、兵器の売買や協力やってなかったか?
ガブリエルとかね
それは冷戦最盛期だった1960〜70年代の話じゃないかw
中国とイスラエルが国交結んだのは冷戦終結後の1992年だぞ?
言うまでも無いが中国との正式な国交樹立=台湾との断行だ
なんかめんどくせーの来たな
そういえば対戦車ミサイルに対する防御システム (名前度忘れした)今の所採用した国あるの?
漠然とし過ぎてて困るがAPS(アクティブ防護システム)の事だとエスパーすると
ソフトハード問わずだったら
ロシア、中国、イスラエル、ウクライナ、ドイツが採用してるかな
ドイツは装甲車だけで戦車には未採用、アメリカはMCSに採用予定だったが車両の開発そのものが中止
韓国のK-2はまだ開発中、ポーランドが開発中のアンデルス軽戦車もAPS搭載を視野に入れてる
ハードキル(迎撃タイプ)APSだと、イスラエルのトロフィーは実戦経験済み。アンデルスに搭載するのもこれ。
>>388 漠然しすぎてごめんなさい
イスラエルのやつはRPGを迎撃したものだよね。読んで思い出したよ
もはや戦車不要論って机上の空論になるね
机上の空論っていうのは、一応机上では成り立つものの事だけど・・・
>>390-391 戦車不要論てのは机上に載せる条件を恣意的に選択排除して成り立つ論だから。
幼稚な不要論は都合の良い条件だけを机上に載せて軍事常識さえ無視するから机上でも成り立たない。
>>394 どうなるんだろうね。
戦車自体はともかく、エンジン部門は中国かどっかが買うかな?
ていうかマールィシェフ工場って少し前にも破産したって話なかったっけ?
丁度ウクライナがペルーへのMBT-2000輸出に文句言い出した直後だったと思うけど
>>396 昨年破綻して一時的に国の管轄下におかれていたが、この度正式に破産手続きを
開始することになったと言う報道
今後、具体的な負債の整理方法や債権者との話し合いが行われることになるとの
事
大事な軍需産業だし
イズマシュみたいに再建支援するんじゃないの
倒れたらウクライナの軍事産業終了するしな
問題はどこから資金注入するかじゃない?
ロシア陸軍で60兆円の装備の更新をするらしいんだけど、誰か内容知ってる?
>>400 2011〜2020年までの国家装備計画(GPV-2020)でも、ロシア軍全体で20兆ルーブル
(約50兆円)だから、「陸軍で60兆円の装備の更新」という計画は存在しない
ロシア陸軍の装備近代化については、軍事研究2011年2月号に小泉悠 著「国家武
器計画GPV-2020(第1回)ロシア軍地上兵器の調達・近代化」と言う記事が載ってい
るので参照されたし
ホンマかいな?
597 名前:名無し三等兵 本日のレス 投稿日:2012/11/01(木) 17:22:47.47 ???
意図的に国産パワーパックが貶められたという記事。
[取材ファイル] "K2戦車"国産パワーパック、100点当たって、ドイツ製に押されて
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1001461797 名品国産戦車を標榜するK2黒豹戦車の「心臓」であるパワーパック(エンジン+トランスミッション)が国産化を推進中、
突然ドイツ製に変った過程で、別のあきれたことがあったことが分かりました。防衛事業庁のナンバー1、ナンバー2の
人物が「国産パワーパック完璧だ」と口を極めたように賞賛したら、ある日突然奇妙な試験方法を近づけて国産パワー
パックを「スクラップ」に変身させたという疑惑が提起されました。
>>403 色々と面白い内容が豊富だが、後のT-90のウラジーミル砲塔の起源となった
溶接式砲塔が「NATO式だ」として採用が拒否されるというのは、空母をアメ
リカ式装備でありソ連には必要ないとして建造に反対、建造決定後も米空母
と同じカタパルト採用をかたくなに拒否していた一部のソ連軍高官の態度と
共通するものを感じる(そのせいで、カタパルト装備空母建造決定が遅れ、
冷戦終結とソ連崩壊により就役に至らなかった)
あー、M111の入手はイスラエルのマガフ(M48)捕獲したのを送ったんじゃ無かったかな
今クビンカにある奴だったかどうだったか
>>405 何か勢いがあるとかそんな感じの意味っぽいけどそれがどうしたんだ?
>>406 M111はAPFSDSの事だったんだね 、ずっとAFVの名前だと思ってた
ごめんなさい
APFSDSは当分は劣化ウラン、タングステン系が主流だと思うんだけど、それに変わる物とかは研究開発されてるの?
材質については、改良の余地は少ないっぽい。
タンタル合金がベストなことはわかってるけど、高価過ぎて使えない。
コストパフォーマンスを考えたら、タングステン合金か劣化ウランが現実的って話。
改良は、形状とか初速向上がメインだね。
>>409 ウランは一番質量が重い元素だから劣化ウランが一番理想なんじゃないのか?
タンタル合金についてkwsk
日本製鋼所が鉄製弾心をタングステン合金のスリーブで覆う「超侵徹性長尺弾」なる特許出願をしてたりもする。
>>410 APFSDSの侵徹効果には、延性が大きく影響するので、最も適した特性を持つのがタンタルらしい。
劣化ウランの場合は、侵徹の効率自体は落ちるけど、
重さとセルフシャープニング効果と、貫通後の焼夷効果のアドバンテージがある。
あと、国情によってはタングステン合金より安上がり。
>>412 延性が必要なら他の元素でもイレブンナインぐらいの純度にすればめちゃくちゃ柔らかくなるぞ。
>>413 延性だけ見ても駄目だろ。
関係する特性のトータルで考えないと。
対戦車榴弾のメタルジェットになるライナーも、銅だったりする。
トータルで考えたら劣化ウラン最強だと思うけどな
そう思うなら、何故それが世界的に主流になってないのか考えてみるといい。
アメリカ、ロシア、中国、イギリス(主砲をラインメタル製に変えるのでその車両は使えなくなる)、フランス
うん、むしろドイツと日本だけだよねタングステンに拘ってるの
アメリカも同盟国での戦闘、具体的にはNATO域内、日本国内ではタングステンだで
>>414 なんでだよ。
侵徹現象に必要な物性って基本的には高い密度だけだぞ。
延性が必要になるのは加工性の良さを求めたり、発射時の応力や着弾の衝撃で弾体を崩壊させないようにするため。
タングステンに延性を付与できればHEATのライナーだってタングステンになってるよ。
>>417 外征軍は劣化ウランで良いけど、自国が戦場想定な日本とドイツはそうもいかない
まずはタンタルが劣化ウランよりも優れてるってソースを出せよ
中濃?ウスター?
ここ何年か、侵徹理論は軍オタに広まったけど、衝撃工学から理解してる奴はすくねえよw
衝撃工学的論文がしかも英文で出てきちゃって読解するだけで四苦八苦ってことはあっても、
読んではい納得ってところまで噛み砕かれたソースなんざ見たことないぜw
在ったら読みたいけどさw
つまりソースは脳内だって言ったらどうなんだw
425 :
名無し三等兵:2012/11/05(月) 03:03:43.48 ID:Kn7KI0Nt
俺は知らんわw
いちおうID出しとく。
たしかウィキぺにタンタルについての言及があったと思うが、調べる気にもならん。好きにしろよw
軍事の先端技術については、あるところからはどうしてもわからんことがある。
「それについてはこうだ」って話が流れてきたりするが、確認の使用もない。
そういう話があったんだそうな、の先を知りたければ、その領域を扱ってる論文からチェックするしかない。
が、一介の軍オタにはさすがに負担が大きい。
それを知ってて中濃とかトンカツとか言ってるならあおりで結構だし、
「実は読んだ」っていうなら、教えてほしいw マジでw
あのな・・・現状タンタルが劣化ウランよりも理想的だなんて話は
この劣化ウランが世界の主流だって事すら知らない誰かさんの話だけだぞ
まず根拠を示してくれないことにはどうしようもない
427 :
名無し三等兵:2012/11/05(月) 03:14:34.81 ID:Kn7KI0Nt
俺は別に何も主張しとらんw
俺だってタンタルが最良であることの根拠論文があるなら読みたい。
出来れば日本語だとうれしい(まずないなw)
論文よりもさらに判りやすいとなおうれしいw
428 :
名無し三等兵:2012/11/05(月) 03:17:51.93 ID:Kn7KI0Nt
まあ、変な話「国防上の秘匿の必要性があるから、君が知る必要は無い」って大上段にバッサリやられる人を掲示板上で見ると、ちょっと複雑だったりするw
確かに言ってる人に能力があるらしいことはわかるし、単なる興味とか、単なる意地とかで知りたい知りたいいわれてもけったくそ悪かろうとも思うw
だが、防衛という分野で、国民としてなんら判断を下せない連中ばっかりというのも、これまた問題だろうとも思うw
そんなえらそうなことを言ってても、俺自身は単なる個人的興味で匿名掲示板をのたくってるクズであるのは確かでなw
430 :
名無し三等兵:2012/11/05(月) 03:55:15.50 ID:Kn7KI0Nt
ラインメタルの式よりも、モース硬度の高さかなー、なんて思っちゃったりするんだが、ちゃんと理解してるわけじゃないからわからん。
その状態で、耳学問してると「日本の戦車は軽量だから防御が弱い」みたいな直感的に受容しやすいものに食いつきやすいから気を付けないとw(あくまで自戒ね)
衝撃インピーダンスの高い大バルクセラミック云々だって、そう聞かされたから、そういうこともあるんだろうな、って程度なんだし>俺
タンタル弾芯の情報が全く無いのは、実用化があり得ないほど高価だから、そもそも実験してないのかと。
それでも「タンタルが適してる」なんて記述があるんだから、理論上では明らかなんだろう。
ちなみに、HEATのライナーだと少量で済むから、銅より効果の高いタンタル使う研究がされてるとか。
432 :
名無し三等兵:2012/11/05(月) 04:14:45.11 ID:Kn7KI0Nt
硬度の高さと、弾芯としての衝撃インピーダンスの高さとの間に、何らかの物性的な関係があるのかもしれんのだけど、その辺も素人にはまったくわからん。
直感的には双方に関連性がありそうだな、とは思うんだけどね。
衝撃インピーダンスの高さは、貫通力に大きな貢献があることはリンクの式からは十分理解できるし、
直観的理解では、タンタルが最適って話はあるんだろうな、と受容しうるよ。
タングステンも、DUもつまるところ同様の性質を持ってるわけだし。
Wikipediaに書いてあったからタンタルが最適!
アホか
434 :
名無し三等兵:2012/11/05(月) 04:22:32.43 ID:Kn7KI0Nt
わざわざ式への言及があるのに、そう言う煽りも来るんだろうな、と思ってたけど、本当にやるなよw
延性が重要とか言いながらモース硬度がどうのこうの言う奴ってなんなの?
APFSDSに要求される物性とHEATやSFFに要求される物性が異なる事も理解せずにタンタルタンタルうるせーよ。
436 :
名無し三等兵:2012/11/05(月) 04:33:49.96 ID:Kn7KI0Nt
ttp://okwave.jp/qa/q4807280.html 衝撃波速度はU=c+s*uで表すことができ,u(粒子速度)の関数になります.
ここでcは常圧下のバルク音速√(K/r),sは体積弾性率の圧力微分K'を用いてs=(K'+1)/4と表すことができ,Kは体積弾性率,rは密度です.
それぞれの物質の[r(g/cm3),c(km/s),s]の値は,例えばタンタルなら[16.654,3.414,1.200],タングステンなら[19.224,4.029,1.237]です
これ、質問する法も回答する方も、相互に口に出さないだけで、目的を理解してる気がするw
437 :
名無し三等兵:2012/11/05(月) 04:34:39.35 ID:Kn7KI0Nt
俺?俺は馬鹿なのさw
Wikiに要出典でも貼っとけ
モース硬度なら炭化タンタルが劣化ウランやタングステンカーバイドを上回る。
>>431 まずはタンタルが劣化ウランよりも適してると改ざんしてからwikiもってこいw
タンタルが理論上は最適。硬度が最硬だからね。
モース硬度っていうのは引っかき傷が付きにくいって意味で一般的にイメージする硬さとは全然違うぞ・・・
実際モース硬度10のダイヤモンドなんて鉄製のもので叩いただけで簡単に割れるほどもろい
そしてタンタルが高いのはモース硬度だけでビッカース硬度は鉄より少しマシな程度で
ブリネル硬度に至っては銅にも劣るぞ
なに?また荒れてんの?
戦車からそれてるような
タンタルの方に書き加えたのは腐れオタのIPだな
>>408だけど、ごめん
俺が書かなきゃよかったね
ぱっと見レボリューションのパッケージまんまだな
>>449 レオ2A6はオランダから購入する計画だったが、オランダ議会の反対で交渉が難航
したので、ドイツからのレオ2A4購入に切り替えた経緯が有る
インド、T-90Sの能力向上型236両を発注
http://www.tribuneindia.com/2012/20121105/main5.htm アップグレードでは、自動追尾装置を含む最新式のターゲッティングシステムの導入
照準修正装置、新しい砲口照合システムの搭載、新型暗視装置の搭載などが行われる。
新しい砲口照合システムについて。T-90Sは、砲弾を発射するたびに再装填の為に砲
身を一定の角度に戻していた。そのため再度射撃する場合は以前の諸元は利用でき
ずに、改めて目標を照準して諸元を算出する必要があった。この改良により新たに射
撃する場合にも以前の諸元が利用できるようになり、戦闘での射撃速度が改善される
効果が期待される
これらの改良は既存のT-90Sにも導入が可能。ただし、現時点では既存車両の近代
化は計画されていない。インドのT-90Sのアップグレードはロシアと連携している。
MBTじゃない話で悪いんだが、
CV90120-TでRWSの位置に球体積んでる個体があるけど、あれは何?
自動迎撃用にゼロ軍曹でも載せてるのか?w
サウナミストで対ミサイル防御とは、さすが北欧w
>>450 このMRSの話はなんか妙だね
本来のMRSの事にしては一発毎に照合が必要というのもちょっと変
照合ではなく照準線への自動復帰という意味ならわかるんだが、
今までその機能が無かったという事になるからこれも変
>454
撃たれた方は気付いてないか気付くのが遅かったなこりゃ。車長がハッチから出て目視で見るか、先進的な光学視察塔が無いとこんなもんか…
>>455 以前の諸元が利用できないというのは、薬夾の自動排出装置を組み込んだ
T-62以来のソ連/ロシア戦車の問題点だったから、それが解決されたという
点では意義の大きい改良だと思われ
装填後に直前の照準線に復帰しないんだっけ?
>>458 西側戦車に比べて砲弾の発射速度で遅れをとった理由の1つがこの問題
>>454 これどっちがどっちなんだろうか
両方同じ車両使ってたんじゃ誤射しそうだな
>460
なんかショボくない…?
戦車砲はこれから先120ミリ滑腔砲から140ミリ滑腔砲とかになってくの?
それとも現状維持で砲弾の改良って流れになるの?
現時点では120mm砲のまま砲身や砲弾の改良で終了
M1A3もアルマータも99式A2もサイズ据え置きだからな
アルマータが画期的過ぎてT-54やT-72のように次世代戦車開発競争を引き起こすんならともかく
そうじゃないなら当分はこのまま変わらん
切欠がないからな
経営破綻したウクライナのマールイシェフ記念戦車工場の今後について
ttp://vpk.name/news/79008_sterzhen_ukrainskogo_opk_bankrotyat.html 【要約】
・11月、ウクライナの裁判所は破産手続きの開始を命じた
・ウクライナ政府は、工場を所有する国営企業Ukroboronpromの財政問題から、工場経営
から手を引く可能性も
・専門家の間でも、工場の民営化の可否は分かれている
・国営企業が破綻した場合、破産手続きと民営化による企業再生は、国営企業の民営化
がウクライナの法律で禁止されているのがネック
・マールイシェフ工場の新規製造は1990年代のパキスタン向けが最後であり、その後はコ
ンポーネント輸出や装備近代化が中心。最近、イラクやタイからAFVの発注を受けているが
タイ向けオプロートについては大量生産のための製造機械の準備が出来ていない問題が
存在
・政府や国営企業Ukroboronpromは、直ちに債務返済に利用できる資金を有していない
・工場の経営再建のためには、民生品部門での生産増大、設備の近代化、工場の経営効
率向上、新規契約の増加などの課題が存在
・そのためには新規投資が必要だが、民間からの投資は法律の壁もあり期待薄
・政府か国営企業Ukroboronpromによる救済、もしくは民営化による再建が求められるが、何
れも現状では実施には問題が存在している
車高たけーな
このアルタイとかいうやつ、60tぐらい?すごい鈍重に見えるが。
確か、目標の55tはオーバーしたんだよな?
車体延長して転輪1個増えてるし。
試作車と似て無い模型の頃から転輪は7個だが?
XK-2のことだろ、言わせんなw
>>471 スモークの発射機が何でこんなに付いてるんだ?
>>477 用途によって別々の弾種を発射する為では?
例えば対IR用とか、対レーザー用のスモークとか、対人グレネードとか?
お前バカか?
そんなことしたら錆びるに決まってるニダ
誤爆失礼w
ニダとか差別主義者か。
483 :
名無し三等兵:2012/11/18(日) 08:35:20.62 ID:Gc3btOv+
ウリはさべちゅ主義者じゃないニダ。ウリが嫌いなのはチョッパリとさべちゅ主義者ニダ
XK-2スレの誤爆でしょ
あそこの方言、ニダだから
嫌韓ってなんでわざわざ自分が馬鹿だってアピールすんだろ
ナマポもらいまくりの在日共が馬鹿アピールするのと一緒
XK-2は主力戦車になってないからなあ。
専用スレの誤爆で本人も謝罪してるのに
噛みついてレッテル貼って引っ張る奴もどうよ
ヨーロッパの戦車がどんどん南米やアジアへ、、、
どうせプロ誤爆だからね
誤爆にプロもアマもあるかよ。ご高説ぶちたきゃ他所でやれ
しつけーんだよ荒らすな
簡単に引火して噴き上がるからプロ誤爆されるんだろw
居直ったキチガイって手が付けられないね
>>489 ペルーってウクライナ製の戦車(名前忘れた)導入したんじゃなかったの?
追加で?
>496
チリがレオパルト2A4を導入
↓
レオパルト2A4に対抗できる戦車の導入&既存のT-55のアップグレードを決定
↓
前者は中国のVT-1Aが選択されるも、エンジンを供給しているウクライナの
圧力で頓挫(予算はヘリ調達に転用)。後者はウクライナのT-55AGMアップ
グレード案が採用される
↓
戦車調達計画が再始動、オランダや今回名前が挙がったスペインなどは中古
のレオパルト2を提示している
>>497 ありがとう
ペルーとチリって仲悪かったけ?
アルゼンチンとチリならわかるんだけど
仲悪くなくても、軍事同盟結んでるわけじゃないんだから、
陸続きの隣国とのバランスはとらなきゃならんだろ。
防弾チョッキに44マグナムを持たせたバイク兵がいれば戦車はいらない
>>497 結局ウクライナの動きが謎だったよな
入札当初は認めてたのにイザMBT-2000に決まったら急に文句言い出して潰す
↓
かと思えば中国との兵器貿易をより緊密にすると言い出す(VT-1Aがウクライナで撮影されたという話もあるが真偽不明)
↓
息つく暇もなくウクライナ最大の軍需企業でもあった戦車工場が破産
↓
中国がオール国産でより高性能高価格のMBT-3000を公開
↓
結局オプロートが代わりに選ばれる事もない
↓
その後もMBT-2000は他の国に輸出され続けてる
なんだったんだ・・・
>>499 >>498だけどごめん軍備についての基本の基を失念してた、
MBT3000みたけど……ぶっちゃけ悪くないんじゃない
>>504 かりにパキスタンがオプロート欲しいと言っても470にあるとおりタイ向けの生産もおぼつかないんですよね。
破たんしてからこういう話が持ち上がるなんて世の中皮肉ですな。
そういえばアル・ハーリドUはどうしたんだ?
まだ開発中
エンジンを6TD-2から中国製1200馬力エンジン(MBT-3000のものか?)に換装する
などの話が出ている
1200馬力エンジンなら90-V式ので良いんじゃないか?
MBT-3000の奴は1500馬力エンジンを1200〜1300馬力くらいにしてるんだろ?
インド、印中国境部隊にT-90MSを配備するかアルジュンを配備するかで論争
http://business-standard.com/india/news/army-scuttles-arjun-trials-to-push-through-t-90-purchase/197208/on 中印国境方面の防衛力強化のため、ロシアからT-90MS 354両を導入して6個連隊に配備
しようとする計画が進んでいる。これに対して、アルジュンの同地域への配備に関するテス
トを行うための予算も支出されることになった
新規調達される354両のT-90MSは、1657両のT-90Sと2414両のT-72Mを補う存在になるだ
ろう。これに対して、アルジュンの発注は128両のみで、配備済みの車両は118両に留まって
いる
陸軍は、60tを超えるアルジュン戦車は(中国と国境を接する山地の多い)パンジャブ州やジャ
ンムー&カシミール州(J&K)での運用は困難であり、その運用はラジャスタン州の砂漠地帯
に限定されるべきだとしている
しかし、ラジャスタン州のみにアルジュンの配備が限定されると、陸軍の65個戦車連隊のうち
わずか5〜6個連隊しかアルジュンの装備を行わないことになる
これに対してアルジュンの開発元のDRDO(インド防衛研究開発機構)は、アルジュンは重量
は重くても接地圧はT-90よりも低いのでパンジャブ州でも問題なく運用できると反論
T-90MSは、ラダックやシッキム、アルシャナ・プラデーシュなど山地で寒冷な気候での運用
に向いている。アルジュンは対照的にインドの平地高温地帯での運用を意図している。(実際
T-90Sは砂漠地帯で何度も高温によるトラブルが発生している)
インドでライセンス生産しているT-90Sは、ロシアから購入した最初のT-90Sよりも信頼性が低
いとのこと
軍のある幹部は「陸軍が印中国境にT-90MSを配備したいのは正当なものだ。しかし、それは
パンジャブ州とJ&K州でアージュンの配備が出来なくなるのは問題。アルジュンは十分なチ
ャンスが与えられなければならない。ロシア戦車がインド戦車よりも優先されることはできるだ
ろうか?」と述べている
いつもながらの、アルジュンの配備を極力限定的なもので済ませたい陸軍と、少しでも多くの
アルジュンを生産させようとするDRDOの抗争
ラジャスタン州の配備に関しても、陸軍は印パ国境付近の部隊に対しては、インフラが不十分
との理由を付けてアルジュンの配備は見送って、後方の部隊への配備に留めている
なお、今回の輸出が実現すればT-90MSにとっては初の外国での採用例になる
インド、FMBT開発を中止、アルジュン軽量化型の開発にシフトか?
http://idrw.org/?p=16066#more-16066 インド軍の幹部からの情報提供として、陸軍機械化部隊総合理事会(DGMF)はFMBTで
無理に未知の技術的躍進を試みるよりも、アルジュンをMK1、Mk2、Mk3、Mk4と段階的に
発展させることを提案したとのこと。陸軍はこの記事に対して回答を行っていない
インドは2020年に次世代戦車FMBTの実用化を行うとされており、陸軍が要求項目を作
成、DRDOがフィージビリティ・スタディを行っていた。しかし、DRDOとDGMFの意見の一
致によりインド国産戦車はFMBTではなくアルジュンの発展型になるであろう
128両のアルジュンMk1は2個戦車連隊に配備ずみで、アルジュンMk2はラジャスタン州で
実施試験中。試験が成功すれば、118両のMk2が発注される予定。しかし、DODOの幹部
はインド軍には4000両の戦車があるのに、アルジュンの発注が246両に留まることに不満
をもらしている。アルジュンの発展のために陸軍は更なる発注を行ってDRDOに協力しな
ければならない。陸軍幹部は輸入品を好むが、発想の転換が必要だ、と述べた
DGMFの提言(FMBTではなくアルジュンの発展型を開発すべし)には下記の理由がある
1.アルジュンにはさらなる改良を可能とする余地がある
2.アルジュンはすでに運用を開始しており、配備数を増やせば部品や整備面で節約になる
3.FMBTの要求項目を満たしうる技術的ブレークスルーが存在しない
DGMFの決定は、FMBTの使用を作成する際に直面した困難が背景にある。FMBTは(アルジ
ュンが大重量で運用地が制限された教訓から)重量を50tに抑えた4人乗り戦車とされた。しか
し、重要な将軍は「重量を50tに抑えて4人乗りにするのは無理」と述べている
アルジュンについては、戦車設計でDRDOに技術支援を提供しているイスラエルのIMI社が
改良によって重量を60t以下に抑えることは可能であるとしている
なんというかDRDOの言い分が
これから絶対成長する企業だから今は騙されたと思ってもっと投資してくれ
って言ってるように聞こえるんだけど・・・
ハッキリ言って、インド戦車戦力はシナと比べ物にならないな。
中国陸軍にはインドにおけるアージュンみたいな足手まといは居ないけどね。
59式とかいう足手まといが主力
59D式だと第二世代並みのFSCに600mm貫通可能な火力手に入れたから
T-72とは普通に消耗戦になるんじゃないか?
インド陸軍としては、中国がチベット軍区に96A式戦車や新型軽戦車などの配備を進めてい
る状況に対して装備近代化を進めたいところなのだろうが、陸軍とDRDO(+国防省)のいつ
もの争いになっているのが悩ましい所
>>518 痛すぎる。
1 100ミリ砲では実450~500ミリが理論限度、これでも初期T72以上
2 現代戦車でわデジタルが物を言う。ヴェトロのないT55はカス
3 T55はかきかんせい、命中性に問題のある戦車で、半径300~500メートル以遠の射撃でわ同世代MBTに比べて極めて命中性悪いので有名
(当時のMBT、基本状態での最遠の推奨必中距離が1000メートルなら300~500もない。)
必中距離が事実上歴代戦車最低水準
・わざと輸出向けに悪く作った。
・当時のロシアの設計者はBMPとならびカスだった。
どちらかかレベル
結果実戦で弱すぎてふるわず、
シナがこれ水準で設計したため96はクソ命中になった。
またエンジンも脆弱でポシャる
・強化できない主砲
・デジタル補修でもなお低い命中力
・クソエンジンで
量産普及したが、雑魚扱いで
T55配備→雑魚→歩兵でも勝つる
となる。結果スデに主力で使う国が存在しない。
小文字は失せろ
T55ってのは現役扱いされず雑魚扱い
T72が改修強化で使える最低性能
全く相手にならずに55即死だな。しかもインドのT72って、
T72→輸出用劣化型→本国以上に改造
の最強系モデルだろ。
事実上性能は96戦車以上だぞ。
T-55系は最早どーにもならないと思うな。
イスラエルが105mm化して使うどころか砲塔取っ払って重APCにしちゃってるし、
ウクライナが貧乏国向けに提案してた奴でも、エンジン換装するより安いってんで
車体をT-64に交換するんじゃなかったっけ?
>>516 中国にとっては現行の99式系列が足手まといなんじゃね?
アージュン同様に作ったは良いけど運用できる場所が限られてたからA2が開発されたんだし
T-54から独自進化した59式の話してんのに
何故かT-55の話してる時点で・・・
中華戦車の話題やら分析・議論やら、されたくないんだろうね
君君、ヒラメみたいに目が寄ってるよ
>>525 そもそも99式は我らが90式同様ソ連の脅威に対抗するために開発されたもんだから
最初から全国展開する予定はなかった
実際最初に配備されたのもロシア、北朝鮮と国境を接する瀋陽軍区に3連隊配備された以外は
首都を守る中国軍最精鋭の第38集団軍に1連隊配備されただけで
それ以降も他の場所に配備されて来なかったからね
去年になって中国軍の中で最も近代化が遅れてる蘭州軍区の精鋭旅団に04式歩兵戦闘車とかと一緒に
配備されたらしいがおそらく近代化の遅れに対する梃入れ目的だろうしな
>>513 陸軍が軽量化を要求していたのに、アルジュンMk2では2トンの重量増を招いて
しまい、「性能には問題ない」と強弁したDRDOだからなぁ
ちゃんと軽量化してくれるかどうか大変不安
>>513のイスラエル企業が軽量化可能と言ったのも
>Meanwhile, Israel Military Industries (IMI), which provides consultancy
>to the DRDO on tank design, has advised that the Arjun could be gradually
>pared down to below 60 tonnes, from the 65 tonnes of the current Arjun
>Mark II.
とアルジュンMk2の65トンから60トン以下にまで軽量可能というもので、陸軍の将来
戦車への要求である50トン以下とは大きな差が有る
65トンの戦車を改良で50トン以下ってのはさすがに無理あるだろうな
新規設計しちゃった方が手っ取り早い
M1A3でもそこまでの軽量化は予定されてなかったはず
44マグナムがあれば戦車は敵じゃない
>>530 MBT3000併せ
・主力部隊、総数は常に3~5師団なのでたくさん配備できないかもね。300~500 せいぜい800
安い96式(2億、150両)しか量産できなかった。ヴェトロやエンジンもまた量産しにくい
小文字は2chの書き込みを止めろ
アイアンドームやマジックワンドとかの方に予算取られて
機甲戦力整備が削られてるのかなぁ。
トルコ向けメルカバMk3輸出がパーになったせいだろ。数年前だが。
M60の車体ににT-55の砲塔が乗せれたら避弾経始が良くなりそう
T-62ですらM-60との比較試験で主砲威力、装甲ともに劣ると評価出てたと思うけど?
>>543 あれだけバリエーション差や生産数差が有るのに、単純比較なんて何の価値も無いと思うけど?
横からだが、>542は避弾経始に限った話をしてるんだから
比較するならその一点で総合的な防御力や砲威力は関係ないだろ。
まあ、同意するかM60も前面方向は良好だよとかいうレスで終わるんだろうがね。
>>548 >おり、ペルーに提示したT-90の価格がVT-1Aの価格(500万ドル)よりも高くな
>っていたことが明らかになっている
ソース欲しいんだけど
そのベネズエラの話も他の報道とあまりにもかけ離れてるからな・・・
大体200万ドルも差がある推測価格とか参考にならん
>>551 それは最初にT-90に決まったけどやっぱり高いっつってPT-91買おうかな〜
ってした頃の事を話してんじゃないの?
MBT-2000は当初ペルーの要求性能に満たしてないって言われて落選してる
なのにMBT-2000VT-1Aに決まったんだから
ロシアは当時滅茶苦茶驚いてた
>>555 >>554の記事は5月の話だ
つまり5月の時点でT-90は既に候補から外れた事になる訳で
その記事は普通にT-90が一度決まったのに落選した理由について話してるだけだと思うぞ
その後7月に中国がペルーの要求を満たすようにVT-1Aを改良して持ってきて
12月の時MBT-2000VT-1Aに決まったから
そもそもT-90と最終的に決定されたタイプのMBT-2000VT-1Aは争ってない訳で
辻褄が合う
>>556の2009年12月10日の記事だと
・MBT-2000の単価が500万ドル
・中国(MBT-2000)、ポーランド(PT-91)、ウクライナ(オプロート)、ロシア(T-90)
が候補に挙がっていた
・ロシア大使とポーランド領事は、決定には納得していないと発言
・首相は、MBT-2000の価格がほか3つの候補よりも安かったと発言している
>>558 それって明らかに矛盾してるよね?
500万ドルのMBT-2000が200万ドルのPT-91より安い訳ないし
そもそもその4つが候補に残ったのは4月での話
その記事を書いた奴が
初期に提案されたMBT-2000と後期に提案されたMBT-2000VT-1Aを混同してるんじゃないか?
イスラエル版FCS計画、Rakiya将来AFVファミリー計画が始動
ttp://www.defensenews.com/article/20121216/DEFREG04/312160001/Israel-Develop-Family-New-Armored-Vehicles?odyssey=tab|topnews|text|FRONTPAGE イスラエル国防省は、2020年以降の市街戦のために最適化されたAFVファミリーを
開発する準備を進めている。開発名称のRakiya(Horizonの意味)はFuture Manned
Combat Vehicle (FMCV)のヘブライ語の頭文字を取ったもの。RakiyaはメルカバMk4
を支援する第5世代車両となる。
軍士官によると。Rakiyaは、装輪で機動性が高く、重量はメルカバMk4(65t)の約半分
とのこと。まだ、将来のニーズの予測段階で、運用要件はまとまっていない。
計画に参加している人物によると、市街戦で迅速に展開でき、支援任務を行い得る装
甲プラットフォームを必要としている。我々は伝統的な意味での戦車を必要としていな
いと述べた。この情報源によると、Rakiyaは2020年までに実用化されるが、今後数十
年に渡って運用が継続されるメルカバMk4やナメル重APCを代替するものではないと
している。むしろ、Rakiyaは、様々な状況への対応を可能とする存在で、同じくネットワ
ーク化された重装甲車両と連携して作戦を実行することになる。
別の幹部は「これはメルカバ5ではなく、運用要件はまったく異なるものになるだろう」と
述べている。
イスラエル版FCS計画といった所だが、シャーシの共通化にはそれほど拘らず任務に
最適化させる方針を採るとしている。これはFCS計画の失敗を教訓に、開発リスクやコ
ストを考慮して、運用用件に適した目標達成を目指しているとのこと
投稿先に悩んだが、メルカバとも関連のある記事なのでこちらに投下
記事ではメルカバMk4が今後も長い間使用されることが明言されている
イスラエルの開発リソースはそれほど大きくないので、Rakiya計画が
進展中は、メルカバMk4の後継戦車は出てこない可能性が高いかも
>>563 米国のFCS構想は、予算の削減で水子になっちゃいましたが、小生としては計画のコンセプト自体は
決して悪くは無いと思っています。
M1を代替するMCSはさすがに装甲があまりにも脆弱過ぎて、ちょっとアレでしたがw
しかし、海外に部隊を空輸することなんて考えなくてもいいイスラエル国防軍としては、別段戦闘重量が
大幅に増加してもいいので、装甲を強化する余地は大いにありますからね。
極端な話、車体の寸法・重量制限が緩くなれば、エンジン出力を強化して、イスラエル国防軍が納得できる
充分な装甲を施したものを創り出せるのですから。
プラットフォーム自体は、ある程度の共用化に留めるにしても、別々の代物を一から作るよりは安くなり、
製造・調達・教育訓練・運用・整備が楽になれば、それで充分元は取れるでしょう。
私がFCS構想に期待していたのは、エンジンに発電モーターを直付けすることにより、複雑勝つ重量も
容積も食ってしまう減速機が不要になり、駆動輪に動力を伝達する重いシャフトも不要になるので、当然
車体内の配置に融通が利くようになるです。
あと、個人的にゴム製キャタピラによる、静寂性と運用の冗長性が確保できることです。
複合材料の装甲板について、どの程度の物がイスラエルに作れるかという問題があるにせよ、最悪の場合は
M1で採用されている劣化ウラン装甲板でも貼ってやればいい訳でw
ましてや、セラミックを中核とした充分耐弾性能の高い複合材料の製作に成功するか、或いは外国製品…
フランスかドイツあたりでしょうかねぇ…を導入できれば、車体前面と砲塔前面以外にも貼ればOk!
また、メルカバシリーズではエンジンを前置きにして、これも装甲防護力向上の一環として乗員保護に
努めてきたのですが、熱と騒音の発生源であるエンジンが、向かい合う敵に対して一番近くにあるのでは
ステルス性を確保するのに邪魔をします。
その点、どこにエンジンを置いても良くなれば、メルカバシリーズから大幅に進歩することも可能。
そして、メルカバシリーズは、寸法・重量の双方が大きくなり過ぎ、市街戦にも大きなウエイトを置いて
戦略・戦術のスキームを構築し、ウエポンシステムを検討する上では、もはや限界を越えているのでは?
イタリアのチェンタウロとかロシアのスプルートとか
中国も色んな種類登場させてるし
まさか21世紀になってこういう突撃砲が流行るとは一体誰が想像できただろうか
突撃砲じゃなくてどちらかと言えば戦車駆逐車だろう
120mm滑腔砲搭載型は対戦車車両と言って間違いないだろうが
105mm砲搭載車両は歩兵支援や威力偵察が主任務だろう。
突撃砲 戦車の車台を用いた同時代の中戦車並みの装甲を有する自走砲(ただし駆逐戦車へ発展)
戦車駆逐車 半装軌車や戦車の車台を用いた軽装甲の対戦車自走砲(ただし歩兵支援にも活用された)
どっちにも当てはまらないと思うが
661 いぬ ◆yHYPVxJTI6 sage 2012/12/21(金) 01:32:33.63 ID:???
485 :名無し三等兵:2012/12/20(木) 12:52:11.87 ID:???
富士演習場に森があるのだろうか
樹海…? 演習場じゃないか(笑)
616 :名無し三等兵:2012/12/20(木) 22:01:11.98 ID:???
劇画が描かれた後のソ連崩壊以降に入ってきた新情報では、現実には肉薄攻撃ではなく、地雷で行動不能になったものが多数だった
かつては説得力のある定説として車体銃がないので歩兵の爆雷攻撃で…だったが戦術入門(学研)によれば後方にまで弾が飛んでくるソ連の変態陣地パックフロントで陣地突破後全周から袋叩きにあった…とありますがLans殿の見解はいかに(^^)?
605 :名無し三等兵:2012/12/20(木) 21:33:19.90 ID:???
クルスク戦の戦闘記録にも、車載MGで対歩兵戦闘した、閉鎖機から機関銃入れて
主砲砲身から機関銃掃射したりしたけど(略)
確かに源文劇画でこのシーン見た気がする(¨;)
コンバットタンクコレクション 象の巻 まだ封切ってないから見てるか
>>602 スレッドに勝手な規律を持ち込んだ貴官には攻撃の先鋒を務めていただく
「後ろから戦車砲で援護してやる」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355773123
ウクライナのT-72について
ttp://gurkhan.blogspot.jp/2012/12/72.html ウクライナは中古戦車の輸出で高い地位を占めているが、その中でも中心とな
っているのがT-72戦車
ウクライナは独立後、旧ソ連諸国から調達していた部品の供給を失うことにな
った。マールイシェフの従業員によると、ウクライナが生産したT-80UDとT-84
は、大半がソ連時代に備蓄されていた部品と機材で生産されたものとしている
マールイシェフの現状は、設備のほとんどが失われ、従業員への給与は半年
間支払われず、技術専門家やエンジニアの大半は退職、残ったのは年配の人
だけで、ほとんど若い社員はいない状態とのこと
マールイシェフはこの10年間、ほとんど戦車の新規発注が得られなかった。ウ
クライナ軍が発注したのは、T-64のアップグレード型T-64BM「ブラート」80両
、少数のオプロートM。パキスタン向けに輸出されたT-80UD/84も多くの部品は
元々ロシアで製造されたものだった
中古T-72はエチオピアに200両を輸出するなど各国へ売却が進められている。
これは、同じ中古でもまったく売れないT-64とは異なっている。
しかし、ウクライナはT-72のオーバーホールにおける部品調達の問題に直面
している。そのため、ウクライナはエンジンを国産の5TDFMA水平対抗エンジ
ンに換装したT-72UA1を開発することになった。5TDFMAは熱帯での運用を
前提に冷却能力が強化されており、出力も原型のV-84(840馬力)より強力な
1050馬力に強化されている。
爆発反応装甲についてもウクライナ製ERAを装着できるとしているが、実際に
売却されたT-72UA1はロシア製「コンタクト」ERAを装着して輸出された。これ
はコンタクトのほうが安いこと、ロシアとの知的財産権紛争を避ける等の原因
がある
試作車1両の製造に終わったT-80BVのアップグレード型について
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-3398.htm 改修点は以下の通り
・ERAを「レリークト」に変更
・「アレーナ」APSを装備
・レーザー照射警告装置を装備
・新型の射程の長い砲発射ATMの運用能力の付与(+自動装填装置を改修)
・FCS/暗視装置の改良
・改修による重量増に対応して、ガスタービンエンジンを1400馬力のものに変更
しかし、軍指導部がガスタービンエンジン搭載戦車の開発を行わないことを決定した
ことにより、試作車1両の製造に留まった。この戦車を見た1995年のチェチェン紛争の
従軍者は、このような戦車が運用されていれば、損失を最小限に抑えられただろうと
述べている
シリア軍のT-72アップグレード型について
http://vestnik-rm.ru/news-4-3427.htm 記事によると、1998年にイタリアの企業に発注したアップグレード型とされている。外見上の
特徴は大型化された砲手用サイト。イタリア製TURMS-T FCSを搭載、目標探知距離は昼間
5km、夜間4kmに向上している。
この車両は防御力の強化は行われていないが、限られた情報では、ERAを装備したりリフレ
クスなどロシア製砲発射ATMの運用能力を得た改良型の存在も伝えられている
2003年にはダマスカス近郊に駐屯する大統領警護隊の第105機甲旅団の122両のT-72が近
代化を受けたとの情報もある
シリア内戦では、当初は旧式のT-55やT-62、未改造のT-72等が投入されT-72近代化型は温
存されていたが、6月のダマスカス近郊での戦闘で近代化型の存在が明らかになった
シリアは、T-72にコンタクトERAを装着したT-72改修型も装備しているが、コンタクトでは現代の
対戦車兵器に対する防御力は十分ではない事が内戦で明らかになっている。確かにコンタクト
は比較的安価であるが、それは結果的に不必要な損失を招いている
ロシア軍のT-62は今年全車退役する
ttp://www.lenta.ru/articles/2013/01/03/t62/ 2011年段階で950両のT-62はロシア軍に在籍しており、うち150両が部隊配備されていた
解体後、エンジンや変速機など主要コンポーネンツは保管され、預備や輸出に回される
すでに複数の国がT-62の部品に興味を示しているとのこと。T-62は現在17か国で運用中
ロシア軍の計画では、2012年度からの調達計画で戦車の75%を新型に更新することになっ
ている
ロシア国防省:新型戦車の第1陣が今年お目見え
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_04/atarashii-sensha-roshia/ 開発設計プロジェクト「アルマタ」の枠内で作られる新型装甲車両が、今年発表される。
これについて、ロシア国防省地上部隊報道局スポークスマンのニコライ・ドニュシキン中佐は、次のように伝えた―
「今年9月にニジニタギルで開かれる武器見本市の開発設計プロジェクト『アルマタ』の枠内で、
統一ベースの新型車両が展示される。将来、この車両は、重戦車旅団に配属されるだろう。
このプラットホームを基盤に、戦車や重歩兵戦闘車、修理・撤退用装甲車などが準備されるほか、
大砲や対空防衛兵器が取りつけられたり、核兵器や化学・生物学兵器に対応できる
特殊車両や工兵用車両が作られる計画もある。」
秋か、結構ながいな
今までのペースを考えれば十分早いだろ
T-95なんてついに1度もお披露目されなかったんだし
>>575 <修理・撤退用装甲車
そこは「戦車修理・回収車」と訳してもらえば、まだ格好もついたのに、
「修理・撤退用装甲車」などと訳された日には、露軍の面子も丸潰れですなw
その昔、日本の子供達がよく歌っていたと爺様に聞かされた、この歌を彷彿させますw
「李 鴻章(り こうしょう)の禿頭〜。負け〜て逃げるはチャンコロ坊主。帝國万歳大勝利!」
今なら、こんな感じですかね?
「プーチンの禿頭〜。負け〜て逃げるはロシアの兵隊、日本万歳大勝利!」
間違っても、歌えそうにないですね、ええ、わかってはいますけどね。
XK-2スレに常駐してる自演クズコテ来ちゃったよ
俺にはABONEしか見えない
>>578 名前:横山ルリ力ruririki ◆ISqV5m0/Ps
なんだこのキチガイは。
はじめてみたが馬鹿なのはわかった
FCSとわいわんが10があれほど軽量化できたなら
・戦車・自走砲・IFV・無限軌道車体
を
・1000HP
・全幅3メートル
車体で軽量統合化出来たらいいと思う。
完全に90よりも
89、87、99の統合プラットフォームのほうが大事だった。
小文字
なんでPAKFAスレにArmataの情報貼られてるんだよ
他にネタが無いからでしょ
>588
エンジンがフロントかリアかはまだ分からないんだな。
思った以上にT-95
対空用の30mmは市街戦や山岳地帯で活用か
中国軍の新型軽戦車が初めて公開された
ttp://bbs.tiexue.net/post2_6533962_1.html 輸送中の写真はいくつか撮影されていたがカバーがかけられてないのはこれが初めて
中国では現在も山地など道路インフラが貧弱な場所で多数の62式戦車が運用されているが
59式戦車を軽量化した62式戦車では現在では既に戦車としての性能をほとんど有さず
更に40tを軽く超えるMBTでは代行する事もできないので
その62式戦車を更新するために開発された新型軽戦車だと思われる
これがフェイクじゃないとすりゃサスは油気圧式かな
しかしこの珍妙な車体はこのままなのか・・・操縦席どうなってんだろ
>>591 74式程度の油圧懸架技術はあるのかな。。
ヒトマルの写真や説明出してるけど、それは比べるものがちゃうやろとw
この写真だけでどれくらいの性能の油圧サス使ってるのかわかるエスパー様はお帰りください
いいじゃん話題ひろがれば
なんか困るの?
何を根拠に74式程度の油圧サスを使ってると判断して
更に何を根拠に10式とは比べるものじゃないと判断したのか
ちゃんと書きもしないでどうやって話題を広げろと
そりゃそうだな、ごめんなさい
>>595 あ?疑問形の心算で書いたんだけど?
>>598 だから知らんっちゅうに。
中国の方ならまあアレだけど、変な絡み方しないでくれるかな?まじキモイ
現地でも詳細不明なのに予想空想に「根拠」とかアホですか?
このスレは予想なんか厳禁で、「根拠ある正確なデータ以外は書かれてないスレ」なんですかねえ。。
つか、ヒトマルと比較するもんじゃないっつうのは常識レベルでしょjk
ナナヨンレベルの油気圧懸架ちゅう予想だけでも過大評価気味じゃね?と思うのにw
油圧とか書いちゃった奴は全員半年ROMってろ鬱陶しい
何このアスベ
>>600 >ナナヨンレベルの油気圧懸架ちゅう予想だけでも過大評価気味じゃね?と思うのにw
で、根拠は?
「予想」とは(不完全な)根拠を元になされるものであって
根拠がないなら予想とはいわないってことを、社会出るまでには理解しかないとあかんよ
来期の予想立てろって上司言われて根拠ないですがゲヘヘとか言ったら明日から席ないよ
社会出るまでには理解しかないとあかんよ(キリッ
ああ荒らしが来てるんだね週末だね
>>605 中華戦車がソ連ロシアウクライナなんかのコピーのカスだからだおー
第一、この私が、「かっこ悪いし口だけ性能」 と決め付けてるから間違いない
お前には解らんから理解しなくて良い 自分からネタ振りできんいちゃもん専門のカス()は死んどけ
根拠のない妄想であーだこーだ語るのが軍板
ここは大学でも会社でもないからね
>>611 DRDOは軽量化をもうちょっと頑張った方が…
20日もスレを止めるとはすげえ荒らしだなw
中東情勢スレより転載
>226 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2013/02/05(火) 08:56:42.29 ID:???
>Iran unveils new generation home made Zolfaqar Zulfiqar Samsam main battle tank Iranian army
>
http://www.youtube.com/watch?v=SvgvB0vO7Vk >
>イランが国産新型戦車も公開。
ズルフィカルの改良型との事だが、車体全面にバラクーダをかぶせているので
細部はよく分からない
映像後半にはセンサー類や発煙弾発射機などを変更したM60が映っている
サムサムか。
ずいぶん親しみやすい名前の戦車だな。
なんか前面装甲が脆そうに見えるけど大丈夫なの?
てか行進射撃、命中してないおねw
動くだけマシだろ
打つ前の映像がないし的がいっぱい並んでるから
命中してるかどうかわからん
ロシア東部軍管区司令官、T-80用のガスタービンエンジン生産工場の再稼動を
国防相に申請
http://izvestia.ru/news/544416 軍改革により沿海地方のウスリースクにあった第206装甲修理工場(BTRZ)は昨
年閉鎖され、T-80はサンクト・ペテルスブルクで修理されることになった
しかし、司令官の訴えでは、第206BTRZを再稼動しない場合、来年には東部軍管
区の戦車の30%が稼動しなくなるとの懸念を示した。BTRZはT-80/80A/80BA/80U
のガスタービンエンジンの修理を行うロシア唯一の工場であった。極端な寒冷の気
候では、ガスタービンは最も適したエンジン
軍改革では、各軍管区の整備工場を集約することが行われ、第206BTRZの廃止も
この方針に沿って行われ、第103BTRZのみが残された
206BTRZの代わりにT-80の修理をすることになったペテルスブルクの第61BTRZ
は、主にT-72の整備を行ってきたため、T-80のエンジンやFCSの修理再生は完全
にはこなせなかった。6ヶ月前に送られた5台のT-80はいまだに修理中のまま。しか
も東部軍管区からペテルスブルクまでの移送距離は9000〜9500kmにも及んでいる
東部軍官区にある第103BTRZもT-72やT-62の修理が専門。ようやくT-80のエンジ
ンの整備工場の建設が開始されたが、資金不足やエンジンおよび修理に必要な各
種機械の調達困難、エンジンの生産中止、人員不足など多くの困難に直面している
セルジュコフ前国防相の決定は、ガスタービンエンジンのT-80をディーゼルエンジン
のT-90に更新することで、工場を集約し整備面での複雑さを解消する狙いがあった
(しかし実際には更新は進まず、現場ではT-80の運用に支障をきたす事態になって
いる)
酷寒地域に適しているガスタービンエンジン…そういうのもあるのか!
あ…ごめんなさい
それ来月からなんですよ
がーんだな…出鼻をくじかれた
ガスタービンって寒冷地向きだったんだ
ガスタービンのイグナイタはガスバーナみたいなものだから、
気筒内圧縮による温度上昇で、自己着火してくれないと燃焼しないディーゼルエンジンとは、
着火性がそもそも全然違うし、
多気筒のディーゼルエンジンのように摺動部が多くないから
低温時にオイルが硬くなって回転を妨げるという事も少ないからね
最も、ソ連がT64系列にガスタービンを搭載したのは、
低温始動性以外にも
1000馬力超のディーゼル開発がうまくいかなかったのもあるだろうけど
Zulfiqarって「ズルフィクァ」でいいのかな、読みは
T-72Sのライセンス生産してたし、Zulfiqar-3は複合装甲かな?
外国語をカタカナに落す作業は色々と微妙だからな
表記が何種類かあっても一概に間違いとは言えない
>629
ペルシャ語が英字に転写する時にかなり変わっちゃうそうだ。Qは濁るんだと。
ペルシャ語の発音だとゾルファガールが近い感じ。
>>631 そーいや、「Saeqeh」が「サエゲ」、
「Qaher313」が「ガヘル313」だったなぁ…
なるほど、「Zulfiqar」のqarは「ガール」になるわけか
見た目はトルコのアルタイを少し平ぺったくしたみたいな感じだな。
劣化ウラン徹甲弾があるならプルトニウム徹甲弾があってもいいじゃない?
2020年でレールガンやレーザー戦車は無理だろ・・・
と思ったがソ連が既にレーザー戦車の方は作ってたか・・・
いた、でも効率考えたらやっぱ無理だろ
BM30のサーモバリック爆薬弾頭は現用MBTには効果あるのかな?
T72はT72だな。未だに装甲の大きな換装なくT80、T90が正面装甲つきモデルだよね。
T72はほとんどの間合いで砲弾防げまい。
典型的な2.5世代
643 :
名無し三等兵:2013/02/18(月) 13:47:19.75 ID:cNLLq/ir
砲塔まで換装すると高価になるんだろうな。
その割にエンジン換装はホイホイ行うから、半ば消耗品扱いなんだろうか?
>>642 何が言いたいのかよくわからんがT-90とT-72は砲塔からして別もんだし
複合装甲も貫通阻止する原理からして別物だぞ
>>644 噛み砕いて馬鹿でも分かるように説明するか、解説サイトを紹介してください天才様
シリア内戦見てると、T-72神のやられメカっぷりはさすがと言わざるを得ない
RPG-7の方が高性能なんだろ
え 俺が見た動画だどRPG18?22タイプだったぞ
ミラン2対戦車ミサイルもあったぞ、流石にあの環境じゃあなぁ。
651 :
名無し三等兵:2013/02/19(火) 13:33:03.55 ID:000yPMyX
>>650 >インドは、T-90Sのライセンス生産を今後も継続する意向
アージュンたん…
653 :
名無し三等兵:2013/02/19(火) 14:00:51.84 ID:000yPMyX
韓国にしては珍しく自前じゃないんだ。
どっちから話を持ちかけたんだろう?
ロシア軍のT-72Bのアップグレード型、T-72B3について
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-3871.htm セルジュコフ前国防相の時代、T-90Aの導入の見送りと引き換えにT-72の近代化を行
うとの論議があった(退任後、彼の軍改革路線全体が見直しの対象となっている)
しかし、アップグレード型として出てきたT-72Bの性能はT-90Aに匹敵するものにはなっ
ていなかった。エンジンは費用節約から(T-72Bとおなじ)840馬力のままであり、APSに
ついても同様の理由から搭載が見送られ、ERAやスラットアーマーの装備に留められ
た。暗視装置や通信システムは高性能なものに変更されたが、基本的には費用を抑え
た近代化でありマイナーチェンジの枠を出ないものだった
これはロシア軍の戦車戦力を注視している人々の失望を招いた。外国のT-72のアップグ
レードのほうが、高い性能を得ている例が少なくない。たとえば、アルジェリアのT-72M1の
近代化型では、エンジン出力を1000馬力に強化、航法装置や視認装置の近代化、APSの
装備などの内容が盛り込まれている
-----------------------------------------------------------
セルジュコフ国防相の退任がこの状況にどのように影響を与えるのか、この後の展開が
注目される所
T-90Aの調達再開じゃないかしら
アルマータは完成まで時間かかるだろうし
予算は増額されるんだろうけど、軍内部でも意見は分かれるんじゃないかなあ。
T-72を近代化せざるを得ない他国と違って、予算承認だけで最新T-90系列が導入できるんだから。
S&W M-29 を使えばどんな戦車の装甲も貫ける
>>655関連
ロシア軍はT-72B3の導入に否定的
ttp://izvestia.ru/news/545300 ・ロシア軍の西部軍管区司令部はショイグ国防相に対してT-72B3の調達中止を進言
・国防省の戦車や機械化部隊の責任者であるA・シェフチェンコはT-72B3について以
・T-72B3への改修ではなく、T-90Aの調達を望む
・T-72B3は、暗視装置とデジタル通信システム以外は、十分なものではなく、グルジアの
T-72近代化改修型などと戦えるに過ぎない。近代化改修の費用を正当化できる内容では
ないと結論付けた
メーカーのウラルヴァゴンザヴォードの代表は、国防省に対してさまざまな近代化オプ
ションを提示したが、マカロフ参謀長やポポフキン防衛次官ら当時の軍高官は調達価格
の面を重視したプランを選択した。近代化プランの中には、T-90に匹敵・一部の性能で
は上回る改修を実施するものもあったが、これに必要な費用はT-90の価格とほとんど変
わりないものになっていた。メーカーでは、すでに20〜30年間使用されていたT-72をT-
90水準にまで近代化するのは費用対効果の面で疑問があり、T-90の新規調達を行うべき
だと主張していたとのこと
メーカーでは2014年にはT-90の能力向上型の生産に入れることを指摘して、国防省に戦車
調達方針を再検討することを希望している
>>659 なるほど。
M1レストア大会するしかない米軍と違って、更新の選択肢があるロシア軍なら
やっぱT-90による更新の方が無難だよねぇ。
中古T-72は売り飛ばしたほうが良いんじゃないかな。極東に新型戦車の開発が難航してる国が有るみたいだし。
どうせならAじゃなくてT-90M型導入しようず
>>660 少なくともコピーすらできなかったエンジンやミッション積んだ戦車のように壊れる事は無いわなw
基礎的な技術が未熟なコピーすらできない国は、素直に外国から導入しとけっつうんだwww
>>662 そうそう、T-80Uを買おうとしてた位なんだし、T-72B3改修でドはまりな気がする。
ちょうど仮想敵がそれぐらい(T-72近代化改修型)なんだから。
>>663 上のと合わせると、コッカリルの方から各社に声かけて回ったのかな?
簡単にバリエーション増やせますよ、的な感じで。
仮想的と同じくらいじゃ駄目でしょ優越しないと
>>665 日本語読めない人なのかな。
T-72改修型相手なら十分とロシア軍も言ってる、ロシア軍の仮想敵はもっと上だからT-72B3では能力不足なだけで。
暗視装置と通信装置をアップグレードした以外は不十分、すなわち攻防の面ではT-72Bと大して変わらないって事だが
ロシアの中の人も「戦える」といったに過ぎず明確に優越するとは一言も言ってない
韓国だって今更T-72の中古品を金出してアップグレードして買うぐらいならT-90やT-84選ぶだろうよ
必死すぎだろw
即レスするお前に言われたくないわw
韓国面に堕ちてる人は隔離スレに戻ってね
北の体制が崩壊したら国境線が北に動くか中国が進駐するかして人民解放軍と接するし
その時にT-72じゃ力不足なのは目に見てる
既に瀋陽軍区と接してるじゃねーか
ロシアはむしろ中東方面の不安定化でヨーロッパ側の出入り口が塞がるのを恐れてる
韓国ネタになると対中脅威論のスペック厨が即湧くのは何故なんだぜ。
新戦車はオワタ状態、既存車両もまともに走らない、唯一信頼できるのがM48って状況なんだから
ソコソコの性能でいいから穴埋めの車両を整備調達するのが先決だと思うんだが。
だからこそ、陸軍もなりふり構わずT-80Uの整備を計画したんだし。
韓国面に落ちると、XK-2が元気に走るようになるまで中国軍は待ってくれる事になってるんだろうか?
>>673 自分が韓国面に堕ちてるって気付かないふりしてないで隔離スレに帰ってね
そこそこの性能でT-72が出てくる辺り意味不明なんだけど
中国軍が待ったなしならそれこそハイローのローである96式にも
やられちゃうようなT-72なんぞ問題外だろ
レオとかルクレルクにするわ
そもそもT-80Uは借款の現物返済で仮想敵の研究として導入した物で数十両程度の導入で終わってる
>>676 その後、本格導入を計画したがライセンス条件で折り合いがつかず断念されてる。
>>678 アメリカに設計してもらった戦車なのに
K1A1
1.トランスミッション(韓国製造)の品質が極端に悪く、無理矢理動かしても4000Km程度しか持たないと言われている。未対処。
2.無理矢理120mmに交換し車輌のバランスが大幅に崩れ、正面に近い角度以外ではマトモな射撃ができない。未対処。
3.上記の為、砲塔内が狭くなり、搭載弾数も32発と少なくなったうえ、車内での行動に困難をきたすようになった。未対処
4.アメリカ製の火災検知器を韓国産に変えたところ、砲塔を左側に旋回して射撃すると火災検知器のセンサーが誤作動
ハロンガスが車内に噴射され(※乗員死にます)。全車リコール。
K1はクライスラー設計の優良品だろ
K1A1とK2はダメだが
681 :
679:2013/02/22(金) 08:15:10.47 ID:???
>>680 初期の設計は、2.5世代として良かったと思うよ。
でも
折角のK1設計も、韓国の手に掛かれば屑鉄にw
そして
折角のK2試作車、MTUユーロパワーパックも韓国の手に掛かれば屑鉄にwww
>>679 >2.無理矢理120mmに交換し車輌のバランスが大幅に崩れ、正面に近い角度以外ではマトモな射撃ができない。未対処。
こデマだったろ。
>>679 >3.上記の為、砲塔内が狭くなり、搭載弾数も32発と少なくなったうえ、車内での行動に困難をきたすようになった。未対処
搭載弾数は10式と変わらないし。
684 :
679:2013/02/22(金) 08:38:19.32 ID:???
>>682-683 一々分割して書くな糞チョン
転倒とか書かれてたのはデマだが、射撃精度が落ちるっつうのは既出だろカス
ヒトマルの搭載弾数は正式には公開されてないわボケ
つうかK1A1やK2みたいな駄目コピーの屑鉄と、新世代戦車のヒトマルと比べんなカス
精々キュウマルに追いついてからぬかせ
うわぁ
これはひどい
巣に帰れ鬱陶しい
間違い指摘されたら逆ギレとか見事に堕ちてんな
とりあえずでもオソリオについてでも語れ
間違いじゃないが?
2S25スプルートはここでいいのか?
空挺戦車や水陸両用戦車美味しいです
05式水陸両用戦車みたいなの欲しい
砲塔は機動戦闘車流用して
>>691 各技術の自国開発はもとより、エンジンのコピーすらできない国なんかほっとけ
>>693 日本で必要になるシチュエーションが思いつかないが・・
>>679 >2.無理矢理120mmに交換し車輌のバランスが大幅に崩れ、正面に近い角度以外ではマトモな射撃ができない。未対処。
おー、このデマ信じてるバカがまだ居たんだ。
水陸両用なら最近の流れ的にありえそうだが
AAV7試験導入するし、今後国産品開発にあたってファミリー化の検討くらいはされるだろうし
>>679 >3.上記の為、砲塔内が狭くなり、搭載弾数も32発と少なくなったうえ、車内での行動に困難をきたすようになった。未対処
搭載弾32発で欠陥扱いなら10式戦車もかー。
90式でも34発だぞ。
>>679 >1.トランスミッション(韓国製造)の品質が極端に悪く、無理矢理動かしても4000Km程度しか持たないと言われている。未対処。
これもう解決済みのはずだが。
>>679 >4.アメリカ製の火災検知器を韓国産に変えたところ、砲塔を左側に旋回して射撃すると火災検知器のセンサーが誤作動
> ハロンガスが車内に噴射され(※乗員死にます)。全車リコール。
対処済みの案件だな。
>>679 > 1.トランスミッション(韓国製造)の品質が極端に悪く、無理矢理動かしても4000Km程度しか持たないと言われている。未対処。
これに関するマスコミ報道は防衛事業庁ニュースで否定されてた
チョン様
屑鉄のフォローしても所詮屑鉄ですからもういいです
呑まれてるなあ
>>694 島嶼奪還において、一個戦車中隊相当の火力を一斉上陸させられるとか魅力的だろう
キムチのふりして、バラけレスで荒らしたいだけだろ
ちょい前で突っ込まれてるのが発火原因か
嫌韓は
臭い臭いと
キムチこね
※このスレで唐突に韓国の話を持ち出しているのは
一見すると韓国の事を嫌っている人に見えますが、
実は、 韓国が好きで好きでしょうがないのです。
彼の脳味噌は韓国語でフォーマットされているので
韓国が絡まない思考は理論上不可能なのです。
ああキムチ臭い。
>>704 ネタにマジレスでごめんだけど、そういったマイナー兵器の開発に割くリソースも防衛費も難しいんじゃないかな。
そのための機動戦闘車や、将来装輪戦闘車両ファミリー近接戦闘車。
つか、接近・上陸さえ許さない制海権制空権を構築する事の方が重要。
その手のリソースや予算は、空母やF-35Bの導入など、
海軍力と航空戦力の増強に使う方が、対中国に関しては優先される。
こんな事、戦車マニアの言う事じゃないかもしれませんが。
>>706 嫌韓つうより、真面目に韓国産兵器がダメダメなだけじゃね??
軍板じゃ中立ぶるのが正義なんだよ
韓国のことについては自分からは口に出さないでおいて
別の奴が話題にだすのを待っとけ。そうすれば仮に「そんなこと言う奴は隔離スレの奴らだ!」
とかいう流れになったって叩かれるのは最初に話題に出した奴だからなw
>>707 仮に、AAV7の試験運用から国産水陸両用装甲車作るなら可能性はなくはないかと
砲塔部分は機動戦闘車から流用するとかすれば開発費は削減できるし、
機動戦闘車のコスト削減にも繋がる
まぁ、今後海兵隊構想が実現するかどうかだけど
AAV7なんて半世紀の時代遅れな性能の車両導入してもな・・・
EFVや05式並の性能の車両を開発できるとは思えん
>>711 あくまで、運用方法の構築なり、要求性能の割り出しなりに使う感じだろう
使ってみなきゃ「これがほしい」とわからないことは有るし
技術的に参考になるかはまた別の話…というか個々の要素技術なら既に自前であるだろうから、
それをどう組み合わせるかの全体のデザインの参考品っつーか
>>679 >2.無理矢理120mmに交換し車輌のバランスが大幅に崩れ、正面に近い角度以外ではマトモな射撃ができない。未対処。
このデマ根強いねぇ。
元ネタの出展てどこだろうな
アレな集団の中でデタラメ言い合ってる内に自分たちが信じこんじまったんだろ
閉鎖的な集団だと割とある事だし考えるだけ無駄だ
元がM1ベースのクライスラー設計車なんだし、
なんぼM1から発展系削ってるといってもそこまでバランス悪くはならんと思う
55トンで姿勢も低いK1A1で120mm撃って引っくり返ると信じ込む奴は、物理法則を知らないんじゃないか?
40t台で真横に撃ってるロシア戦車みて
何てコメントするのだろうな
連投とか何言ってるんだ?
自分に反対する意見は一人しか居ないと妄想してるの?
うわ、友達居なさそう…
>>714 だからマトモに走らない韓国戦車の話をいつまで引っ張るんだ?
エンジンやトランスミッションの
コピーすらできない国なんて
先進国には無いからwww
砲耳と地上高の関係を理解した発言ではないね。
>>727 まあマトモに走るMBT-2000なんかに悪いわなあ。
あっちの方がきちんと走る分ずっとまし。
新興国含めても韓国産戦車は一番酷い。
K1シリーズがまともに走らないって何のことだろう…?
嫌韓は
臭い臭いと
キムチこね
※このスレで唐突に韓国の話を持ち出しているのは
一見すると韓国の事を嫌っている人に見えますが、
実は、 韓国が好きで好きでしょうがないのです。
彼の脳味噌は韓国語でフォーマットされているので
韓国が絡まない思考は理論上不可能なのです。
ああキムチ臭い。
ああ、
>>714のことか。
こいつが空気読まずに蒸し返したりしなきゃたぶんこのまま終わってたのに
>>730 >K1シリーズがまともに走らないって何のことだろう…?
嫌韓さんの脳内ではそういう事になってるらしい。巣の外では誰も信じないのにね。
>>733 K1シリーズに欠陥無かったってソース持ってきてから言えポンコツ
>>734 むしろ欠陥があるソースをもってくるのが筋ちゃうかね
少なくともクライスラー設計のK1にゃ欠陥らしい欠陥は存在しないし
少なくともM1シリーズ開発スタッフが設計担当したところには明確な欠陥は無いよ
つまり初期K1だな
で、120mm砲を横向けて撃てないって主張は、
車体の重心・重量及び東側戦車の実例から見てもありえないのは明らか
まぁ製造における不良品や整備不良による事故事例は相応にあるだろうが
>736
ソースは?
>>734 >K1シリーズに欠陥無かったってソース持ってきてから言えポンコツ
横向きに撃ったら引っくり返ったとかデマを流されてもなぁ…
>>737 欠陥のソースが存在しない
K2のトランスミッションのソースなら確認できるがね
>>738 どのレスだ??
幻覚見てんじゃねえよ糞キムチ
トランスミッションは韓国自前で設計したK1A1のヤツは問題起こしてるな確かに
K2もトランスミッションで問題起こしてるし
T-72B3のネタから、無理やり韓国にひきつけてスレを炎上させた
>>660の勝利だなW
>>741 「朝鮮日報 "韓国軍主力戦車K1A1も非常..全量リコールなることも"報道関連当局の姿勢データ」 2011-06-09
・朝鮮日報(6.9)で報道した "韓国軍主力戦車K1A1も非常..全量リコールされることも"題の記事に対する防衛事業庁の立場を明らかにしています。
・上記の報道内容から"韓国機械研究院がK1A1の変速機に重大な欠陥があるという結論を下し、これを防衛事業庁と監査院に通報した"という内容
の防衛事業庁は韓国機械研究院からK1A1戦車トランスミッションの耐久性試験結果報告書を提出受けた事実がないことをお知らせいたします。
試験結果報告書は、今年4.8(金)まで監査人と防衛事業庁に同時提出するよう協議されたが、6.9(木)現在までに提出されておらず、監査院確認
結果、監査院も同報告書を受理した事実がないこと。
・また、"現在稼動中のK1A1 450台がすべてリコールされる事態が発生する可能性もある"内容については、試験結果の提出後、関係機関、専門家
の検証を経て措置される事案なので、正式に試験結果の報告も受けていない状態で"全量リコール"を判断する。期待することは困難であることを
お知らせいたします。
・最後に、"韓国機械研究院が検査をしてみるとK1A1の変速ショックのために変速機の保証寿命は4000kmに過ぎないという結果が出たと聞いている"
という内容に対して、現在戦力化運用中のK1A1戦車全体に対して陸軍主観的に稼動試験した結果、 97.8%の稼働率を見せ、韓国機械研究院で
主張する変速ショックによって発生した故障は、過去10年間運営のうち、実際戦車で発生していないことを明らかにします。
http://www.dapa.go.kr/internet/news/media/explain.jsp?mode=readForm&boardCode=BDNEWS02&curPage=8&searchField=TITLE&searchWord=&articleSeq=9301
基本的に韓国メディアって日本メディアを3倍酷くしたような感じで軍事記事も国内外問わずデタラメだらけなんだが、
なぜか韓国に都合の悪い記事だけは信じ込む日本人がいる
デタラメだらけ≠ぜんぶ嘘
でもトランスミッションが欠陥だの撃ったらひっくり返るだのはウソだったね
スレ荒らしたいだけやんけ
>>650関連
インドはT-90Sの生産をアッセンブリーから共同生産に高めたい意向
ttp://idrw.org/?p=18901 IDEX2013での、露ウラルヴァゴンザヴォード社のOleg Siyenko CEOのインタビューより
・インドは、T-90Sの生産をアッセンブリーから完全な現地生産+生産設備の近代化の意
向がある
・専門家の見積もりだと、インドは2014〜19年にかけて、さらに600両の近代化されたT-90S
を購入・ライセンス生産し得る
National Defense magazineの編集長Igor Korotchenkoは「 ロシアで研究中の第5世代
戦車(注:アルマータとは別。その次の世代の無人化への過程を進めた新世代戦車)
はインドとの共同開発になるだろうとの見通しを示した
近代化されたT-90SってMS型のことかしら
>>753 記事では具体的な名称は無い
印露共同でT-90Sの能力向上を行うという計画(名称はT-90M)もあるので
そちらの可能性もあるが、今後の続報待ちだろうな
というかインドのT-90Sは簡易版だからそれを本来のT-90Sに戻すだけでも
近代化と言えるだろ
通りすがりの者だがインドはT-90なんかよりもアルジュンを増産すべきだと思う
DRDO乙です
陸軍「減量しろや!」
>>755 インド軍が採用したT-90Sはモンキーどころか能力向上型とした方が良いタイプで
本国でのT-90の配備が進まない状況下で、様々な新機軸を採用。それが後に本国版
のT-90Aにフィードバックされた経緯が有る
【主な改良点】
・本国のT-90に先駆けてウラジーミル砲塔を採用
・砲発射ATMも改良型のリフレクスMの運用が可能
・エンジンは出力強化型のV-92S2(1000馬力)
・暗視装置にはフランス・ベラルーシ共同開発のEssaシステムを採用
・グロナス衛星位置測定システム・ナブスター航法衛星を利用可能
・エアコンの装備
これ以外にも、生産が進む過程で砲身の変更など様々な改良が施されている。
なお、T-90Sでは本国版が搭載しているシトーラAPSは装備されなかったが、これは後日
別のAPSを搭載する計画だったことによるもの。
T-90SのSって輸出型って意味だからなー
T-72MとT-72Sでだいぶ違うしなぁ
印象だけで言うと南側のアジアウケしそうな外観だわ
この前話題になった奴だろ。ウラル車両工場のあるニジニタギル市だ。
実はそれ、戦車は信号を守ってたらしいぞ。むしろ自動車が信号無視してオーバーラン。
アルジュン…99A2…10式…
インドかわいそう
インドはT-90Sで保険打ってるからまだ良いじゃない。
追加調達するみたいだし。
だったら早いとこその期待と注目に答えたまえよ
アージュンも楽しみだが
タタやマヒンドラが作るICVも楽しみ
模型を見たが格好良い
>>760のポーランド次期主力戦車に関する続報
ttp://epolitic.salon24.pl/488939,polska-sie-zbroi-na-potege-teraz-czolg 開発名称は「Bumar」、主力戦車と歩兵戦闘車の双方に使用可能な共有プラットフォ
ームとして開発される
開発は、軍とメーカーコンソーシアムとの緊密な協力の下で実施される。軍幹部は
メーカーが独自開発したアンデルス軽戦車について、これは軍が必要としない特徴
も含まれていたため軍は必要としなかったBumarの開発ではこの教訓をもとに軍t
とメーカーとの協力関係が構築されることになる
計画は3月に参謀総長の認可を受ける必要がある。研究着手から5年で試作車を完
成させる見通し
ポーランド軍は現在900両の戦車を保有しているが、その内500量は旧式化が進む
T-72。残りが、90年代後半に導入したPT-91 200両、そして最近ドイツから調達した
中古のレオパルト2A4。
なんだかんだで冷戦終結直前に構想されていたような多目的プラットホームが増えだしたな
>>774 インド自走榴弾砲
http://www.army-guide.com/eng/product4206.html Combat weight 35 t
Length 10.3 m
Width 2.8 m
Height 1.9 m
Main armament 155 mm / L52 cal.
Firing rate > 6 rounds per minute
Range > 56 km
Combat load 30 shells
145 charges
Crew two crew inside cabin
Engine power 530 kW
Cruising range 500 km
アルジュンゴwwwwwwwwwwwwww
K2ンゴwwwwwwwwwwwwww
独自開発なんざ100ねんはえーよwwwwwww
保険でT-90Sを追加導入するインドの堅実さと、
gdgdしっぱなしの韓国の無策さが際立つな
保険ならK1とM60があるだろ。
北朝鮮相手ならこれで十分なんだよなー
そんな事言ったら、「圧倒できないと無意味」厨が湧くよw
韓国軍にM60は無いぞ
M48じゃの。
独自開発の堅実さならイタリアだろ。
アリエテは特筆すべき点はないが安かった。
イタ車のくせに地味で華がないよねアリエテ
ハンター/キラー能力とかはアリエテよりチェンタウロの方が高度なんだっけ?
偵察や先に撃たないと死ぬ車両だからこそなんだろうけど、限られた予算で
最良のパッケージ構成になるよういろいろ考えてたんだろうな。
2012年から量産を開始したK1A1戦車のアップグレード型
ttp://korearms.egloos.com/926451 主な改造点
・情報化への対応
・GPSとINSを活用したIFFの装備
・車両位置測定システムの追加装備
・居住性を向上させるためのエアコン
・APSの後日装備を可能とする
これらの技術の多くはK2の開発から得られたものがフィードバックされて
いるとのこと。k1A2の名称も伝わっていたが、これは非公式なもので軍の
制式名称はK1A1のまま
K-2の生産が予定通り実施されてもその台数は200両に留まるので、M48の
更新のためにもK1A1の生産とアップグレードは継続せざるを得ないのだ
ろう
アージュンはアホがアジア最強とか過大評価しなければ開発中の興味深い戦車なんだが…
ベネズエラはT-90は調達していない(より低コストのT-72M1Mを調達)
あとインドのT-90MS調達はまだ未定
資料によって購入国や台数に差があるが、ストックホルム国際平和研究所の
兵器輸出入データベース
ttp://armstrade.sipri.org/armstrade/page/trade_register.php を見ると
アルジェリア…T-90S 185両を2006〜2008年に導入
トルクメニスタン…T-90S 10両を2009〜2011年に導入
ウガンダ…T-90S 31両を2010年に導入
インド…T-90Sを310両導入(直輸入とライセンス)、その後650両、347両と追加発注
となっている
ロシア本国での採用が400両前後なので、最大のユーザーはインドという事になる
なお、PANZER 2011年年8月号に掲載された小泉悠氏のT-90に関する記事だと
アルジェリアの導入したT-90は、T-90Sよりも後に開発されたT-90SAとなって
いる
このほか、サウジやUAEでT-90の調達話が挙がっているが、まだ確定的な記事が出
てこない(特にサウジでは数年前から調達の話が出ているが、なかなか調達決定や
導入開始の報が出てこない状況が続いている)
インドは2020年代までにはT-90を1000台ばかりアップデートします
T-90大人気だなぁ。
T-72も地味に中古の輸出が続いてたりするんだよな
>>796 インドの予定は話半分・・一割くらいにきいといたほうがいい
>>790 ロシア陸軍はT-90MSに興味ない!
実質 インド専用なんだよ
>>801 セルジュコフ国防相の失脚後は状況が変化しているようなので
断言はされないほうが可かと思われ
アルジュンとT-90MSに比べたら
韓国のK2、中国の99A2と99Gは雑魚だよね?
戦車兵の気持ちになって考えると…
完成してないK2やダイエットどころか逆に太って陸軍にイラネされてるアージュンはちょっと
99A2 >> T-90MS > K2 >> アージュン
アージュンのヘタレ具合はK2より酷いぞ。
あと99A2はなかなか良いんじゃないか。
レオパルド2A7
M1A2
メルカバ4
アルジュン2
このあたりが戦車四天王だよ
メルカバとアルジュンアウトでT-90インだな
最後の一枠は人によってそれぞれで
サウジアラビア軍の上級将校がT-90のテストについて発言。同国のM1A2の運用状況
に関する状況も紹介されている
ttp://periscope2.ru/2013/02/27/7012/ ttp://bmpd.livejournal.com/467594.html ・T-90はすぐれた戦車で、サウジ軍やサウジの環境に適している
・私自身はアメリカでエイブラムズの訓練を受けたが、ロシア戦車の試乗をした友人たちは
喜んでいた
・試験に使用されたT-90(下のサイトだとT-90SA)は一両。夏の高温化での試験でもトラブ
ルは生じなかった
・契約調印が近いと思われたが、なぜか全ての連絡が途切れてしまった
・サウジ軍が異なった体型の戦車を導入しようとするのは、兵器供給国が限定された場合
のリスクを懸念してのこと
・軍はそのようなリスク分散のために資金を支払う余裕がある
・サウジ軍は外部の脅威には不足していない。主な仮想敵はイランであり戦争のリスクは
かなり高いと見ている
・サウジはT-90のライセンス権を購入しないのか?という質問に対しては、現地生産はコス
トがかかり過ぎると否定的な見解
・ここ5年でサウジは戦車部隊の訓練に力を入れ、すべての戦車部隊の隊員をサウジ人
にすることが出来た(外国籍の隊員を必要としなくなった)
・M1A2は優れた戦車であるが、特にエンジンの整備には手間がかかる。5年前にはアメ
リカ人の支援が不可欠だったが、現在は多くをサウジ人自身が対処できるようになった
そういえばちょっとスレチかも知れないが、UAE空軍のパイロットは外人が多いみたいね
そういや新生イラク軍のT-72のモデルってなんだろ?
T-72S?
T-72M1だよ
T-72M1なのか…
M1A1と比較すると二線級か
T-72M1は一部が複合装甲装備してるようだが、新生イラクのはどうなんだろ?
>>818 サンクス
なるほど、複合装甲装備のタイプか
ある程度戦えそうだな
>>819 今の所、イラクではT-72M1のアップグレードは具体化していない(前にアメリカ
企業が実施するとの話もあったが実現には至らず)
昨年10月には、T-72/T-90のメーカーであるロシアのウラルヴァゴンザヴォード社が
イラクなど外国のT-72M1ユーザー国を対象としてアップグレードパッケージを提案
している
ttp://www.janes.com/products/janes/defence-security-report.aspx?id=1065972236 戦車の攻撃力、機動力、防御力の改善だけでなく、近年の戦車に不可欠な情報指揮システム
の装備も盛り込まれている。爆発反応装甲は新型のレリークトを装備など(まあ、T-72のア
ップグレード案は世界中のメーカーで提案されているわけだが)
ただ、当面はイラク軍は治安維持能力や低強度戦闘への対応能力向上を進める方針のため
戦車の大量調達や能力向上は後回しとなっているのが現状
ウクライナがBTR-3装輪装甲車の大量受注に成功したので、次はオプロートの採用も期待さ
れたが、BTR-3の納入の大幅な遅延や車両の品質や性能が問題視されるトラブルを引き起こ
した事から、イラクのウクライナ防衛産業への信頼度が低下する事態となってしまった
APFSDSだと避弾経始の効果がなく装甲を立てる必要がなくなったのは理解できるんだけど
傾斜させたほうが、みかけの装甲厚が厚くなると思うんだけどちがうのかな?
もちろんなるよ
複合装甲ブロックの作り方とか板作る能力とか色々兼ね合いがあるんじゃないかなと
アリエテとか斜めよね
828 :
名無し三等兵:2013/03/01(金) 21:46:54.76 ID:OiEYAIi3
ロシアは、新型戦車を作らないつもりなのかね。
T72の惨敗で評価ががた落ちだって言うのに。
せめてM1A2クラスの戦車を作って欲しい所だけど、今開発してるのかな?
つアルマータ
>>825 「APFSDS 避弾経始 屈折」でググるといいかも。
>>825 装甲板を傾けたら見かけは厚くはなるけど、そのぶんだけ装甲版が長くなる。
絵に描いてみればすぐ判るけど、同じ厚みを求めたら重量効率は同じになってしまう。
だから、避弾経始を求めていないのに装甲に傾斜を付けているという事は、厚板や大セラミックバルクを
作れないから斜めにして見かけの厚みを稼ぐしかない、っていうネガティブな理由かも。
>>828 戦車をつくるより攻撃機を作るほうが効果的と考えたんじゃない
国土が広すぎて十分な陸戦兵器をそろえる金がないんだろ
>>831 確かに重量効率は同じになるね
ただ車高を低くし寝かせると目視されにくい
直立部がないほうがレーダーに映りにくい
展開時に空気抵抗が少なく速度が出やすく燃費もいい
燃費がよければ燃料重量も減らせさらに速度と燃費がよくなると思うんだよ
一つだけ言うとすればアレだ、空気抵抗はやめとけ無意味だ
300kmぐらいだすならまだしも
>>832 戦車だけでなく、攻撃機などの調達も長らくほとんど停止状態にあった
・ソ連崩壊後の経済破綻と混乱
・冷戦の終結に伴い全面戦争の危機が後退したことで正面装備を揃えるインセン
ティブが失われた
・国内での紛争や治安作戦が軍の主任務となり、正面装備を揃える必要性も
余裕も失われた(一時は兵士の給与支払いや訓練費用にも支障をきたす状
態だった)
等等の理由がある
ロシア経済の復興により、ここ数年、漸く調達や開発が行えるようになってきたの
で、航空機は2020年までにその7割を新規調達や近代化、戦車を含めたAFVも全面的
に更新する計画が立てられる段階になった
実質二級装備で
T90 1200←レオ2A2くらいの仕様
BMP3 800←そこそこ装甲駆逐戦車
BTR3など500←微妙なRCV
自走砲など1000
イイロケット1000しかないんだよ。
これを無理に集約すると1.5軍団規模か2、3個師団
総軍実働25万規模しか整備してないだろ
小文字ってこんなこと何年間も毎日やってよく飽きないよね
何よりもブメラーニングの期待が大きいよ。
現役総数で15師団規模に届かなそうなのが今のロシアだ
シナには勝ててもインドのほうが強そうだ。
インド陸軍がロシアや中国より強そう?
竿のぼり合戦とか組体操合戦ならそうだろ
アージュンもそうだがパキスタンとかより強いくらいにしとけばいいのに
>>839 ×ブメラーニング
○ブメラーング
英会話教材じゃないんだから
アージュンはあれ以上太らせてどうするつもりだか
デシャスの方がまともじゃないか
デシャスじゃねぇ
テジャス
テジャスは殲10より高性能だがアルジュン2は99A2に勝てそうも無いな…
>>846 テジャスもアージュンと同じく重量増が問題に
>>846 テジャスもどっこいどっこいの状態
テジャスMK1では予定より2tも重量が増加してしまったため、航続距離や兵器搭載
量に大きく影響してしまい、結局推力増加と機体軽量化を行ったテジャスMK2を改
めて開発することになり、テジャスMk1は40機を発注したものの、実質的には訓練
や運用ノウハウの構築に用いられる予定
>848
そもそも、要求性能に達しなかったテジャスMk1自体がまだ部隊配備の制式認可が
下りていないので、既に200機以上生産されたJ-10と同じ土俵に立つ段階では無い
今月号のPANZERがアージュン特集をやっていたが、件のアージュンオタが発狂しそうな
内容だったな(事実をありのままに掲載したものなので)
その一部だけを紹介
・58トンの重量が問題になっていたのに、MK2では64トンに増加するという不可解さ
・インドの道路インフラにそぐわない重量、技術の立ち遅れからエンジンなど各種装備
の稼動時間が短い、50度でエンジンがオーバーヒートを起こすという高温のインドにお
いては無視できない問題
圧巻は、開発が危機に直面するたびに発動される装甲車両研究開発機構の政治力
5、50度ってさすがに周囲温度のことだよね?
まぁ日本でも真夏のボンネットも70度行くしな
気温なので安心を
アージュンさんは重いから、攻撃力と防御力なら仮想敵より上だよな?
あっ、仮想敵はパキと中国の最新戦車とT-90S
>>853 1980年代末には、パキスタンがアメリカからM1A1を購入・ライセンス生産する
という話もあったので、それが実現していればアルジュンの性能も生かすことが
出来たのかもしれないが…
(パキスタンのエイブラムズ購入話は、大重量による運用への懸念、コストの高さ
や技術移転の問題などで遅れている間に、ソ連軍がアフガンから撤退したことでア
メリカのパキスタン支援が激減してしまい、1990年代になってパキスタンの核開発
に対する制裁としてアメリカが兵器輸出を大幅制限したことでトドメを刺された)
ウクライナ、中パ共同開発のアル・ハーリド/MBT-2000戦車の改良に協力
ttp://vpk.name/news/85481_ukraina_zarabotaet_na_modernizacii_kitaiskopakistanskih_tankov.html ウクライナのマールイシェフ記念戦車工場は、IDEX2013において110台の6TD-2エンジン
をアル・ハーリド改良型用としてパキスタンに供給する契約に調印
1990年代以降、パキスタンはアル・ハーリドや320両のT-80UD(T-84)などに搭載される
6TD-2エンジンの大ユーザーとなっている。ウクライナはアル・ハーリド用に300台以上の
6TD-2エンジンをパキスタンに輸出。さらに中国のMBT-2000にも6TD-2が搭載されており、
ミャンマー、モロッコ、バングラデシュに合計244両が売れている(うち100両が納入済み)
開発中のスーパー・アル・ハーリドと呼ばれる改良型は、戦闘情報システム、APSを装備、
装甲を改良して既存の全ての120/125mm砲弾に対する防御力の確保、砲発射速度の向上、FCS
や空調の改善…など全面的な能力向上が目指されている
IDEX2013において6TDエンジンの改良型である6TD-3が開発されていることが明らかにされ
た。6TD-3はエンジン出力を1500馬力に強化しており、機動性を犠牲にすることなく、攻
撃力と防御力の強化が可能となる
廃刊まっしぐらのPANZERはネット時代には
無意味だし
日本の軍事評論家は馬鹿が多いから仕方ないさ
>>858 PANZER誌は年寄りが書いてるから 知らないんでしょう
50度でエンジンがオーバーヒートを起こすとか馬鹿丸出し(笑)
そんなの対策済みだよ
道路インフラなんか なくても戦車そのものは悪路を走れますしね
>>859 オーバーヒートの原因とは、「冷却液不足」など「冷却システム」のいずれかが故障すると起こりますが、エンジンオイル不足などの「潤滑システム」に異常が起こった場合も発生することがあります。
レベル低い専門誌だな
PANZER誌(笑)の記事を書いた人は50度でエンジンがオーバーヒートを起こすとか無茶苦茶
今更だけどパンツァー3月号の96式装輪装甲車の竹内の記事
「U型は増加装甲で窓を塞いでるから視察窓の有用性の低さを自衛隊が証明している」とか書いた後で、
窓の付いてるU型の写真を載せてるのはギャグなの?
なんかキチが沸いてるな
PANZER必死過ぎ
ここでどんなにがんばっても、アルジュンの発注数が少数に留まっている現実
が何より雄弁にインド軍のアルジュンへの見方を物語っている訳だ
アルジュンの採用は渋りまくりなのに、T-90の追加調達はノリノリだもんな。
素人が作ったランキングを有難がるのはアホの32botだけでたくさんだ。
>>859 戦車が道路を壊して進んでいったら、後に居る補給部隊はどうやって追随していったらいいんでしょうねえw
橋も渡れるものやら。
戦車はオンロードより
オフロードだよ
インドは舗装されてない道が多いが かえって好都合だ
>>867 なかなか審美眼がある人が作ったランキングだね
ルクレール フランス
レオパルド2A6ドイツ
エイブラムスM1A2アメリカ
アージュンMk1インド
おいLansちん、どうにかすろ。
このスレじゃ単なる雑魚でしかない糞コテの召喚とかしないでください
>>870 戦車は自走させればさせるほど故障の可能性が増える代物
ましてや信頼性に問題の有るアージュンを野外長距離自走させたら、動けなくなって
置き去りにされたアージュンが点々とする悲惨な光景が広がるだろう
そのため長距離移動では通常はトランスポーターに載せるのだが、そうなると
どうしても道路移動が中心となり、道路や橋の加重制限が問題になってくる
結局、道路インフラの問題からは逃げられない訳だ
>>856関連
ロシア軍は、チェチェン戦争の戦訓をT-72に取り入れず
ttp://vestnik-rm.ru/news-4-4049.htm 1995年の第一次チェチェン戦争における戦訓評価から、既存の戦車の近代化において
いくつかの提案がなされたが、その中に車内からの12.7mm重機関銃の操作を可能とす
ることが提案された。
注:T-64やT-80(ソ連崩壊後に生産が始まったT-90も)では車内からの遠隔操作が可
能だったが、T-72やT-80の一部はコスト削減のため車長が乗り出して操作する従来の
方式に戻していた
T-72アップグレード案の中には、遠隔操作を可能とした車両もあったが予算の制約に
より採用にはいたらなかった。最近になって改修が始まったT-72B3アップグレード案
において12.7mm機関銃の遠隔操作が盛り込まれたが、今度はT-72B3自体の近代化のレ
ベルが低いことが問題になっている(注:論者の中にはグルジアのT-72改良型と互角
かそれ以下の戦闘力しか無いとする者もいる)
ショボくてもRWS機能が有るかどうかが重要なんだな。
しかしT-72近代化よりT-90調達の方がトータルでは良いと思うんだけど、
座視できない数の旧式化したT-72が有るんだろうなぁ。
上に挙げられた点以外にも色々と興味深い点が
・
十分な準備なしの開戦だったため、爆発反応走行の備蓄が十分でなく、
激しい戦闘であっ
という間に消耗したこと
・十分な火力支援がなされないまま市外戦にAFVを投入
・たとえERAを装備していても弱点を的確に突いてきたり、複数
のRPGの一
斉発射でERAを無効にしたり(修理にまわされた戦車は平均7〜12発のRP
Gを被弾)
・装甲の薄いBMP-1、BMP-2、BMD-1、BMD-2の場合はもっとひどい被害が出た
RPGが命中した場合、95%の確立で装甲を貫通、70%の確立で車両や人員に損害
薄い装甲を貫通したメタルジェットはしばしば燃料や砲弾の致命的な二次爆発を
引き起こした
・砲の仰角が低く砲弾威力も低いBMP-1の場合は、市街戦から下げられてチェッ
クポイントに掘られた戦車壕に入れられてトーチカ代わりに使用
・初の実戦参加のBMP-3の場合は、被害を受けながらも戦車不足を補って火力支
援任務などで活躍
RPGの飽和攻撃って嫌だなw
この辺の戦訓が最新T-90の砲塔バス?部マシマシとかに繋がってるのかな?
>>877 小泉悠氏のロシア軍事情勢メルマガによると2013年度はT-72B1×101両に対して
オーバーホールと近代化改装が実施される計画との事
(近代化後のタイプ名は記載なし)
T-72B1は、T-72Bの廉価版でFCSの水準やや低く砲発射ATMの運用能力を有さない
タイプなので近代化の必要性は高い部類に入るのだろう
砲発射ATMって実戦で使用された事有ったっけ
なんか使い勝手悪そう
>>874 トランスポーターも舗装されてない道路ぐらい苦もなく走るよ
>>859 PANZER誌は アージュンの主砲がイギリス のライセンスとか
書いているけど
ソースなしだよね
アージュンの主砲はインド開発だよ
PANZER誌の荒木は
インドが高温で50度でエンジンがオーバーヒートを起こす深刻らしいから
荒木はオーバーヒートの原因が、「冷却液不足」など「冷却システム」のいずれかが故障か、エンジンオイル不足などの「潤滑システム」に異常が起こった場合も発生する。
基礎的知識もないからな
PANZER誌の荒木は馬鹿丸出し(笑)
インドは40トンしか戦車運用出来ない とか書いてるが
荒木はいったい 何十年前の話をしてるのかね?
40トンじゃT‐90Sも運用出来ないじゃん
エセ評論家の荒木は死んだほうが良い
面白そうな改良型だったので紹介
ロシア語は読めないのでググル先生の翻訳をつかった
詳しい人の訂正希望
>>885 >アージュンの主砲はインド開発だよ
これは読んでて同じことを思った(アージュンの120mmライフル炮はDRDOが開発したと
明言しているので)何を根拠にしているのかが知りたい所
>>887 >インドは40トンしか戦車運用出来ない とか書いてるが
>40トンじゃT‐90Sも運用出来ないじゃん
原文を見てみると「上限となる40t台を大きく上回る」とあった
「40t台」ならT-90Sは全く大丈夫だな
てゆうか、わざと「台」を落としたの?
わざとだとしたら、人を批判するのに捏造まがいの手法を使う人としての
レベルの低さを露呈していることになるな
で、KMW主導とネクスター主導に分裂するとw
だいたい、装輪装甲車でもフランスとドイツで仲違いしたわけだし。
何度やっても同じ気がする
C-17とか戦車橋とか言ってる馬鹿インド人未だいるのかwwwwww
アージュンは技術習得の為の(悪い事ではない)運用し辛い試作レヴェル戦車
重量の話はバカ丸出しだから止めとけ。インド陸軍さえ駄目出ししてんだから。
あくまで主力はロシア製。
>>891-892 レオパルド後継一択で良いんじゃね?
>>888 ほんとウクライナTD系は良いエンジンになった。
個人的にはロシアV系より好きだ。
中印が戦車戦をすればT90MSは99A2にボコられ、アージュン2がシナ戦車をスクラップにするだろう
>>895 99A2www
アージュン2www
何台配備されてんだよwwwwwww
アホスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガキはスッコンデロwwwwww
>>895 それら低スペックパクリ極少数戦車と比べるのは
ロシアならArmadaだろカス
アルジュン2って配備されてんの?
シナのはそれなりに配備されてるみたいだが
899 :
894:2013/03/07(木) 21:41:24.89 ID:???
>>898 馬鹿はアージュンや99がとかアホな事書いてるけど
インドの主力はT-72改、中国は96式、ロシアはT-72改ってのが実情
アージュンは主力と言うほどのボリュームは全く無く、インド/ロシアはT-90系がこの先メインになっていくだろうし、
アージュン2なんか当然配備されていないし完成すらしていない。
中国の99は重過ぎ高価過ぎ、軽量な99A2は実戦配備の証拠は無く実験が繰り返されてるだけだと思われ。
>>899 やっぱり、アルジュン2は配備されてないよな
99改は大量に輸送されてる写真みた事あるが、まだ試験中か
99A2は試験配備中
(量産でトラぶってるって噂もある)
あと99式は400台近くはあるはず
902 :
名無し三等兵:2013/03/07(木) 23:01:33.58 ID:TYTdd6JA
日本がインドに90式改を大量に販売する可能性も出てきているな。。。
ふふふふ。
90式の素材を見直し、増加装甲で横の装甲を追加・・・一両8億円程度で2000両ほど
受注があれば・・・・・・
903 :
894:2013/03/07(木) 23:16:24.80 ID:???
中国の国土では400輌じゃあまだまだかな。
重量やコストの事もあるのでA2が軌道に乗るまで
96式のが配備数も生産数もずっと多いと言うのは変わらないかと。
>>902 いやいやいやソースどこよw
モンキーモデルならともかく改良型売るとかありえないでしょ
憲法に違反するし周辺諸国とのパワーバランスが崩れかねない
実質近衛1師団以外は配備状況不透明だったと思う。
実質T90の劣化程度の性能しかないんだけど。
小文字死ね
>>898 アルジュンMK2は、採用に向けた評価試験がまだ継続中
採用された場合、124両が調達されることになっている。ただし、開発元のDRDOでは
すくなくとも124両発注のMK1とあわせて少なくとも500両は調達しないと生産ライン
の元が取れないとして、更なる採用を求めている
902みたいな阿呆に構うなよ
>>891-893 ヨーロッパで次世代戦車が調達されるなら防衛産業の存続が危ぶまれたりしないよ
それが全く期待できず、域外輸出だけで食いつながないとならない
日本の半導体メーカーみたいに1つに再編してリストラしてやっと生き残れるかどうか
>>890 お金もらって書いてる荒木はプロの軍事評論家として失格レベル
訂正すらしない専門誌はさらに買う価値ないよ
インドは戦車のアップグレードよりDRDOの中の人の話を全く聞かない脳みその方をアップグレードするべき
構うな
PT-91戦車はワルシャワ条約機構の一員であったポーランドは
自軍での使用と輸出向けにT-72戦車シリーズをライセンス生産してきたが、湾岸戦争でT-72戦車の評価がガタ落ちになったことは同車を戦車戦力の柱としているポーランド軍に危機感を与え、
またT-72戦車シリーズの輸出で外貨を獲得したいポーランドの経済にとっても深刻な問題であった。
ポーランドでは早速軍主導で同国で生産中のT-72M1戦車をベースに、湾岸戦争地上戦で問題となった射撃統制装置や防御力の向上を図ることを中心に新型MBTの開発が企図された。
新型MBTの開発は、ポーランドにおけるT-72戦車シリーズのライセンス生産を手掛けてきたZMB社の手で1992年春から開始され、最初の試作車は1992年終わりに完成した。
914 :
名無し三等兵:2013/03/09(土) 18:53:12.93 ID:Mk64pqR8
インドのアージュンってそんなに開発に失敗してるの?
中国の99A2に勝てないんでは?
インドは今後どこから追加調達するかね?
>>914 パクリ元のイギリスにすら見放されたライフル砲の時点でもう何も言うまい
つか開発前に要求仕様とか確認しないのか?
DRDOは
トルコのアルタイはどうなってる?
トルコにあるたい
921 :
名無し三等兵:2013/03/15(金) 12:11:58.86 ID:o+talOL7
アメリカはもうM1の次の新しい戦車作らないのかな?
M1A3
アルマータ次第だろ
T-55やT-72みたいなゲームチェンジャーのような画期的な設計だったら
一気に次世代戦車開発が加速するんじゃない?
924 :
名無し三等兵:2013/03/15(金) 17:06:39.00 ID:o+talOL7
>>923 アメリカはM1の焼き直しでお茶を濁してるのにロシアが新型戦車開発するのは国内・周辺情勢(チェチェン、グルジア等)が理由でしょうか?
>>921 M1は空っぽのドンガラが山のように(嘘じゃない)あるからそれを再利用しないと予算が出ない
>>924 T-80は開発企業が倒産したからこれ以上改良できず
T-90はそもそも2.5世代であるT-72の改良品だから拡張性が限界に来てる
だからロシアは新型開発するしかないんでしょ
>>917 あれをパクリと言うなら 日本の滑空砲もパクリでしょう?
アージュンをダラダラと開発していたら主砲の先生が変わってしまっていたでござる
って所でしょ
というか元々120mm砲って要求しかなかったけど
DRDOには作れなくてイギリスに泣きついた結果ライフル砲の技術を渡されたでござる
だよw
どうせ輸出とかしないんだし、開発リスクとコストを下げる意味で125o使うってのはダメだったのかな?
ロシア軍用を見てると分離装薬のデメリットを感じさせないぐらい長尺弾芯使ってるみたいだけど。
アージュンの開発が開始されたのは冷戦中だったんから
西側よりだったインドがソ連に頼れる訳ないじゃん
>>931 インドはその当時からソ連兵器の大口ユーザーですが何か?
アージュン開発で頼ったのがイギリスと゛西ドイツ゛な時点でソ連のソの字も出せねーよw
>>934 前者はERAの性能不足、後者は狙撃対策か?
>>931 >西側よりだったインドがソ連に頼れる訳ないじゃん
当時からミグ使ってたのに何を言ってるんだ?
インドは非同盟全方位外交だが実態は東よりだったろ
パキスタンが西側で今はない中央条約機構CENTOと東南アジア条約機構SEATOに入っていた
>>934 これはいいな、シリア軍もこうしてればかなり損害を抑えられたんじゃないかな。
砲塔全体を囲むスラット装甲なんてチェチェンの戦訓そのままだw
939 :
名無し三等兵:2013/03/16(土) 11:56:01.88 ID:dPk03f17
>>934 いいねこれ。 イラン軍は、シリアでの教訓を戦車に取り入れるんだろうけど、携帯対戦車砲を防げるのかもしれん。
ヘルメット被ってないんだな。
他国のこういった取材だと、まず被らされると思ったけど。
>>947 オールロシアで開発しようとして上手く行かなかったって事なのか。
半年で何とかなるって事は、ベラルーシ側企業でもある程度水面下で進んでたのかな?
それとも、元々ベラルーシ製T-90S用FCS+α程度をターゲットに開発してて、ベラルーシ製FCSの新モデルが適合したんだろうか。
もともとベラルーシ製のコンポーネントってロシア兵器に結構使われてたりするし
記事見る限り光学系の問題らしいから
サイトだけベラルーシ製にするとかそんな感じじゃない
元々ソ連時代はベラルーシも国内だったわけで・・・企業や工場が国境またいでるなんて珍しくもない話だ
>>951 なぜ実績のあるベラルーシ製ではなく、ロシア製を採用しようとしていたか理解できないのかw
>>948 >>952 すんなりベラルーシに注文するよりも、敢えてロシアとの二股をかけることによって、
トルコにとって少しでもいい条件で取引したかったのでは?
なんでトルコが出てくるんだよw
アルタイと勘違いしてるだろ?
アルタイの棒ラーメン
そういえば白ロシアって中国の友好国なわりにはあんま技術提供の話きかないな
>>957 弾道ミサイル用のTEL車両に関する技術提供、戦闘機用エンジンのメンテナンスへの協力
など、地味ながらロシアからは直接得られない技術の提供を行っている
>>956 それ、マルタイw
あれ、たまに食べると美味しいね。
個人的には、敢えて少し硬目に茹でる方が好き。
オレの肉棒も咥えろよ
コンクリ・・・
まぁRPGのメタルジェット防ぐのには効果的か?
サスは油圧式?
>966
数日前に中国のBBSで見たな、そのロシア人のブログも中国のBBSチェックしてるのか…
>967
外から見て分かるなんて超人かお前。
>>967 中国の掲示板を見ていると、鉄道輸送時の写真ではサスペンションを低くしており
走行時の状態とは明らかに変化しているので、油気圧サスペンションを導入してい
るのではないかとの話がある
>>969 軽戦車か。
中国とか本来以上に高性能に見せたがる、未完成でも完成してると見せたがる国なのに、
油気圧サス完成させているなら、大袈裟にいつもの様になんで発表しないのは奇妙だな。
(油気圧サスぐらいなら、機密とか戦略上の事項で隠しておくようなことでなんでももないし)
もし完成しているなら、戦術的には使えないハイドロサス+車高調整機能だけの可能性がある。
それより上のレベルでは、前後方向傾斜のみでなので発表しないと言う可能性も微レ存だが・・・
99A2など転輪が6輪とはいえ高性能なアクチュエイターを全ての転輪に装備しなくては
左右傾きのコントロールMBTの重量をコントロールするはできずそれはまだ中国ではどうかな。
軽戦車って事は技術的にMBTへの布石かもしれないけれど。
>>969 ロシア人は日本が関与してるみたいなこと書いてるな
油気圧式なんてテトラークから使ってるもう古い技術だぞと
アルゼンチンのTAM戦車の近代化型
http://andrei-bt.livejournal.com/216263.html イスラエルのエルビット社の技術支援の下で近代化を行っている
主な項目は以下の通り
・車長用サイトの新設
・砲手サイトの近代化
・FCSの能力向上
・APUの搭載
・シャーシの強化
・レーザー照射警告システムの搭載
アルゼンチンは保有する全てのTAM戦車を近代化する予定。現時点では防御力
の強化は予定されていないが、アルゼンチン国産のERAが公開されており、将
来的にはこれを装着する可能性も
>>970 何十年前の中国観だよ
09年の軍事パレードでは開発中どころか試験配備中の兵器すら1つも出てこなかったのを忘れたのか?
>>972 文脈から、単純空気バネの話なんてしてないってワカンネエのかな??
バネ材質とダンパーの話してどうすんだ馬鹿らしい。
なんだホルホルしたいだけの奴か
>>974 まあそうかな、
>>970上4行は読み飛ばしてくれ
つうてもエンジン開発のレベルとかからみて、
フルスペック、ましてやMBTに装備可能なアクチュエーターや
それを使用した可変油気圧サスが開発できているとはまず思えない。
あー、中国はBMD-3入手してる可能性高いし油気圧式なんて元々大した技術じゃありませんから
>>978 だから軽戦車のエアバネなんてリバースエンジニアリングして
MBTの可変サスに使えるとか、文系ゆとりの考えでわらかすなよwwww
うん、そもそも前提が大間違いしてんだけどさ、
中国の新戦車、軽戦車なんだok?
てゆーか40年前の日本、50年前のスウェーデンが実用化したものを
中国に作る能力無いなんて力説されましてもさすがに現実離れしすぎてて困りますぅ
軽戦車が停車時に前後傾斜ができるレベルなら実現してるだろうよリバースエンジニアリングでw
つうか、4〜50年前の日本が作れたものが作れないのがチャイナクオリティーなわけだが?
こっちも技術力を全く見せてくれない中国の技術を力説なんて力説されましてもさすがに現実離れしすぎてて困りますぅwwwww
>>980 >うん、そもそも前提が大間違いしてんだけどさ、
>中国の新戦車、軽戦車なんだok?
アホ?
春だなあw
エアバネとか可変サスとか・・・これは酷い・・・
中国なんてリバースエンジニアリングじゃなけりゃ
何一つ作れないじゃねえかよw
>986
アホ?
世界で初めて3Dプリンターで戦闘機や輸送機作るのに成功するような時代に何言ってんだか
>>987 具体的な反論ができないなら無駄な書き込みすんな負け犬
規制でスレ建て出来なかったので、どなたか新スレをお願いします
チリ、ドイツからレオパルト2A5 100両調達の意向
ttp://www.infodefensa.com/?noticia=el-ejercito-de-chile-negocia-la-compra-de-tanques-leopard-2-a5 チリ軍に近い消息筋によると、ドイツ軍の余剰装備のレオパルト2A5 100両の購
入について交渉中とのこと
チリ軍では、環境条件により車両の頻繁な整備が必要なチリ北部で、装甲部隊
の運用能力を維持するために戦車の購入が必要だとしている。
交渉ではチリ軍の既存のレオパルト2A4 80両についてA5水準に近代化するため
の近代化用キットの提供についても話し合われている
レオパルト2A5の導入に伴い、チリ北部の部隊に配備されているレオパルト1Vは
退役することになる。世界で最も乾燥した地域の1つであるアタカマ砂漠の苛酷な
環境、特に微細物による研磨や腐食により、戦車の消耗が激しく整備の負担が大
きい。同地では戦車が設計寿命の三分の一しか持たないとしており、部隊の戦車
数を維持すためにも交換用の戦車の追加調達が必要になったと判断された。
スレ立て乙