F-16ファイティングファルコン総合スレBlock12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
F-16専用のスレッドです。

前スレ
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329494702/

過去スレ
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1313992169/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303630464/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1264247584/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235523865/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1211988180/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1189301831/
F-16ファイティングファルコン総合スレ4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1172940780/
F-16ファイティングファルコン総合スレ3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1153661608/
F-16ファイティングファルコン総合スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138445394/
F-16ファイティングファルコン総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113549993/
2名無し三等兵:2012/05/19(土) 19:46:55.65 ID:o+gu3FpV
pb
3名無し三等兵:2012/05/19(土) 20:01:41.28 ID:???
いちおつ
過去ログは>>2にしたほうがいいかもね
4名無し三等兵:2012/05/19(土) 20:10:28.38 ID:???
おつ
5名無し三等兵:2012/05/19(土) 22:57:32.11 ID:???
乙!
6名無し三等兵:2012/05/20(日) 17:17:41.91 ID:???
本スレ保守age
7名無し三等兵:2012/05/20(日) 17:52:42.97 ID:???
乙!

21時間後に重複とか初めて見たわw
8名無し三等兵:2012/05/20(日) 20:54:11.21 ID:???
うんにゃぁ
9名無し三等兵:2012/05/21(月) 02:47:03.59 ID:???
『航空ファン』7月号では生産数4,500機に達したF-16を特集
http://blog.goo.ne.jp/koku-fan/e/5fcdb418f17819333864574c4dc480e2
今月の特集はF-16ファイティングファルコン。4月3日に通産4,500機目の機体が完成、
モロッコ空軍に納入されたのを契機に、その歴史を振り返ります。
三沢基地や在韓米軍にも配備され、比較的身近なのにいまひとつ存在感の薄いF-16ですが、
この4,500機という数字は現代の戦闘機としては驚異的な生産数。
超音速ジェット戦闘機のジャンルでみると、ベトナム戦争で名を馳せた旧ソ連製の
ミグMiG-21フィッシュベッド、アメリカのマクダネル・ダグラスF-4ファントムの
東西2大ベストセラージェットファイターに次ぐ、史上第3位の機数で、
いまなお米空軍の戦闘機の半数以上をF-16が占め、世界の多くの国々で使われています
(さらに今後も生産がわずかながら続く予定)。
もとは米空軍の主力戦闘機F-15のサポートのための軽戦闘機として開発が始まった機体が、
どのようにしてワールドファイターへと昇りつめたのか、その足跡をたどるほか、
米空軍(バーモントANG、テキサスANG)、ポーランド空軍の最新の空撮取材を含む
迫力写真で同機の魅力に迫ります。

10名無し三等兵:2012/05/21(月) 14:46:47.05 ID:???
流石、アメ軍の主力機
11名無し三等兵:2012/05/21(月) 17:47:19.76 ID:???
Mig-21「パチモンモデルが出回ってこその名戦闘機」
12名無し三等兵:2012/05/21(月) 19:32:21.96 ID:???
F-2「・・・・・・」
13名無し三等兵:2012/05/21(月) 19:56:08.47 ID:???
今度のblockこそ、Suみたいにカナードを
14名無し三等兵:2012/05/21(月) 20:16:28.94 ID:???
米下院、台湾への新型F16供与を求める案可決に対する台湾国防部の反応
ttp://udn.com/news/NATIONAL/NAT1/7104240.shtml
国防部では感謝の意を示すも、昨年アメリカと合意に漕ぎ着けたF-16A/Bのアップ
グレードにより一部の性能はF-16C/Dを上回ること、日本やオーストラリアがF-35の
導入を計画するなど周辺諸国が次世代戦闘機の導入を目指している流れもあって、
台湾空軍のF-16C/Dへの興味は大幅に減少していると付け加えた

台湾空軍では以前、将来の戦闘機としてステルス性脳と短距離離陸性能を必要とす
るとしており、これを満たすのはF-35(その中でもB型)しか存在しない。ただし、同機
の生産開発ペースでは、2025年までは台湾は入手できないであろう。

F-16C/Dの導入については、台湾空軍では費用対効果を再検討したうえで、アメリカと
協議を行い空軍の需要に応じた調達を行うことになるであろう。
-------------------------------------------------------------------
台湾空軍にとっては、F-16A/Bの近代化改修に多額の予算を必要としている状況であり
F-16C/Dの新規調達には資金面からも問題がある
15名無し三等兵:2012/05/21(月) 20:58:20.13 ID:???
>>16おめでとう
16名無し三等兵:2012/05/21(月) 21:07:07.05 ID:???
えっ? 俺?
17名無し三等兵:2012/05/21(月) 21:34:09.53 ID:???
>>16おめでとう
18名無し三等兵:2012/05/21(月) 21:40:11.75 ID:???
>>13
カナードなんてつけてどうすんだよ
やるんなら水平尾翼撤去してアロー翼つけることだろ
19名無し三等兵:2012/05/21(月) 21:46:16.66 ID:???
>アロー翼
流石にもう流行んねえだろw
20名無し三等兵:2012/05/21(月) 21:48:47.12 ID:???
やるならTEX追加だろ
21名無し三等兵:2012/05/21(月) 23:08:49.53 ID:???
>>18
いいじゃねーかよ
22名無し三等兵:2012/05/21(月) 23:55:21.01 ID:???
可変ノズルもヨロ
23名無し三等兵:2012/05/22(火) 00:10:25.85 ID:???
垂直尾翼を二枚はダメか?
24名無し三等兵:2012/05/22(火) 13:54:40.03 ID:???
垂直尾翼を逆ハの字の斜め二枚にする
エンジンをF135に換装
レーダーをAN/APG-81に換装
インテークを左右に分割して
サイレントファルコンを作ろう
25名無し三等兵:2012/05/22(火) 19:31:59.04 ID:???
ついでにリフトファン付きのモデルとNAVYモデルも用意しようじゃないか
26名無し三等兵:2012/05/22(火) 19:32:50.41 ID:???
>>24ウエポン倉庫忘れてるz
27名無し三等兵:2012/05/22(火) 20:40:59.46 ID:???
あっ
28名無し三等兵:2012/05/23(水) 00:00:34.14 ID:???
また嘘つきF-15信者が現われなきゃいいが…
29名無し三等兵:2012/05/23(水) 15:50:04.78 ID:???
航空ファン読んでて思ったが
日本がF-16導入してたら最初の完成機輸入分にはUSAFが勝手に
Peace Ninja Tとかプロジェクト名つけるんだろうなw
30名無し三等兵:2012/05/23(水) 17:29:54.22 ID:???
航空ファンつまらなかったな
31名無し三等兵:2012/05/23(水) 18:58:05.20 ID:???
F-16はいいよなぁ、今だにどの角度から見ても飛行中の姿を見るとドキドキするぐらい美しい
32名無し三等兵:2012/05/23(水) 20:02:33.94 ID:???
ジェット戦闘機で一番好き
小回りが利いて機動性がメッチャ高いし
33名無し三等兵:2012/05/23(水) 20:22:21.47 ID:???
>>29
日本とアメリカの深い関係を考えるとピース ファルコン計画しかないね
34名無し三等兵:2012/05/23(水) 20:33:16.46 ID:???
ピースハヤブサがいいです
35名無し三等兵:2012/05/23(水) 22:02:45.32 ID:???
えっ?
36名無し三等兵:2012/05/23(水) 22:03:39.52 ID:???
F-16のエロ可愛らしさは異常
37名無し三等兵:2012/05/24(木) 01:12:30.96 ID:???
>>9
読んでみたけど、F-16ってブランドとしては大成功してんのね
てか写真のF-16は米空軍の4機編隊のが一番綺麗に見えたな
38名無し三等兵:2012/05/24(木) 01:20:18.58 ID:???
>>33
ピースファルコンはヨルダン向けに使ってるから
もし日本の方が先だったら可能性はあったな。
39名無し三等兵:2012/05/24(木) 08:08:21.74 ID:???
>>36旦那には豚と呼ばれてますが(´д⊂)
40名無し三等兵:2012/05/24(木) 09:35:30.94 ID:???
block60の事なのか、F-35の事なのか
41名無し三等兵:2012/05/24(木) 10:42:58.00 ID:???
ブタもかわいいけどねw
・・・ていうか誰もブタて呼んでねーよ毒ヘビだよ(プンスカ
42名無し三等兵:2012/05/24(木) 11:26:02.95 ID:???
>>37
読まなくてもそれくらいわかるだろ…
成功してなきゃ4500機も売れねえよ
43名無し三等兵:2012/05/24(木) 12:06:06.21 ID:???
ライバルの蜂と鷲に大勝利w
44名無し三等兵:2012/05/24(木) 12:19:13.44 ID:???
>>43
販売数だけ見りゃ大勝利間違い無しなんだが蜂は海軍機として異例なほど輸出に成功してるんだよな。
素直に大勝利といっていいものか…。
45名無し三等兵:2012/05/24(木) 16:00:04.84 ID:???
??
46名無し三等兵:2012/05/24(木) 18:18:26.65 ID:???
>>45
米海軍機ってのはジェット化以降まともに輸出市場で成功した例が無いんだよ。
F-14もF-4もF-8もF9Fもさっぱり売れてない。輸出されるアメリカ製戦闘機と言えばほぼ全てが空軍機という状態だったわけ。
そんな中でF/A-18の躍進を抑えられなかったF-16を「F/A-18に対して大勝利」と言っていいもんかなと。
47名無し三等兵:2012/05/24(木) 18:26:50.38 ID:???
じゃあ大敗北でいいよ
48名無し三等兵:2012/05/24(木) 18:31:03.43 ID:???
ハチ以前の米海軍機がさっぱり売れなかったおかげでF-16の大勝利がなかったことにされそう


なの?
49名無し三等兵:2012/05/24(木) 18:55:58.41 ID:???
どうだろう(^^)
50名無し三等兵:2012/05/24(木) 19:35:57.63 ID:???
>>46
A-4
51名無し三等兵:2012/05/24(木) 20:30:59.69 ID:???
>>46
F-5
52名無し三等兵:2012/05/24(木) 23:02:05.95 ID:???
>>50
A-4って戦闘機なんだ、、、、、
.>>51
F-5って海軍機だったんだ、、、、
53名無し三等兵:2012/05/24(木) 23:08:43.26 ID:???
F/A-18もA-4と同じ攻撃機だから
A-4の方が輸出に成功したのは事実だなw
54名無し三等兵:2012/05/24(木) 23:29:41.66 ID:???
>海軍機として異例なほど輸出に成功してるんだよな
が大元なんだから、戦闘機だろうと攻撃機だろうと海軍機なら範疇内だろ
55名無し三等兵:2012/05/24(木) 23:31:50.67 ID:???
>>46
F-4って、輸出市場で成功しなかったのか?
56名無し三等兵:2012/05/24(木) 23:36:32.56 ID:???
>>46
F-4の時代のアメリカ製戦闘機に空軍機って有ったっけ?
57名無し三等兵:2012/05/24(木) 23:55:21.02 ID:???
は?
58名無し三等兵:2012/05/25(金) 05:55:24.31 ID:???
躍進っていうほど売れてたっけ?
59名無し三等兵:2012/05/25(金) 06:45:44.87 ID:???
は?
60名無し三等兵:2012/05/25(金) 07:31:59.14 ID:???
F16もFA18も大成功だろ
なんで片方は駄目だったって事にしたがるのがいるんだ
61名無し三等兵:2012/05/25(金) 13:33:15.01 ID:???
つーかF16と18じゃ圧倒的に16の数が上
各スレの嫌われ者スパホ厨が痛いだけ
62名無し三等兵:2012/05/25(金) 13:43:03.47 ID:???
F-16クンとの試合はダブルスコアのボロ負けに終わったけど、キミの先輩達がボンクラ揃いだったという
理由でまあ健闘?、というか善戦?、ってことにしてもらえるらしいよ。

F/A-18クンが泣いちゃう!
63名無し三等兵:2012/05/25(金) 14:52:21.46 ID:???
A-4を知らなかった子が騒いでただけの話だろ
64名無し三等兵:2012/05/25(金) 14:56:06.93 ID:???
まぁA-4の輸出はほとんど中古だけどな
65名無し三等兵:2012/05/25(金) 15:01:24.74 ID:???
うーむ、俺なんかはF-16の生産数より、その半分が米軍向けだって
方が地味に驚いたけどなあ…
66名無し三等兵:2012/05/25(金) 18:30:16.31 ID:???
>>61>>62しかし空戦訓練では常にF18の圧勝なんだな
スパホはどうだか知らんがw
67名無し三等兵:2012/05/25(金) 19:41:35.70 ID:???
じゃあなんで18より16が売れるの?
何でF-2が18じゃなく16ベースなの?

68名無し三等兵:2012/05/25(金) 20:36:07.24 ID:???
安いから
要求から遠い性能なので改造度が高いから
69名無し三等兵:2012/05/25(金) 20:53:12.88 ID:???
レーダーはFA18超えてるかもと言われるF2改+AAM4が相手だとどうなるんだろう
70名無し三等兵:2012/05/25(金) 20:55:19.72 ID:???
つまり16は18より安くて高性能で圧倒してコストパフォーマンスがアメ機の中で最高だからですね
わかりました
71名無し三等兵:2012/05/25(金) 21:07:07.53 ID:???
あったま悪ぃ〜w
72名無し三等兵:2012/05/25(金) 21:14:03.73 ID:???
F-16で済むなら、F-16を買うだろう。
73名無し三等兵:2012/05/25(金) 21:31:33.02 ID:???
だから16は性能がFXの要求よりはるかに遠い高性能で更にそれをベースに改造したのでもっと遠い高性能でコストパフォーマンス最高のF-2が完成したんですね
これならわかる?
74名無し三等兵:2012/05/25(金) 21:33:54.39 ID:???
F-16はアラブの道楽です
そんだけ存在価値のある戦闘機なんです
F-15はアラブの金持ちは興味無いみたい
75名無し三等兵:2012/05/25(金) 21:42:48.94 ID:???
サウジアも買っただろ。
76名無し三等兵:2012/05/25(金) 21:50:16.46 ID:???
「これならわかる?」だとww
77名無し三等兵:2012/05/25(金) 21:51:52.98 ID:???
自分が何言ってるのかもわからないようなヤツがね
78名無し三等兵:2012/05/25(金) 22:23:00.75 ID:???
サウジのF-15はC/D: 70機、S: 72機、SA: 84機の計226機だから
アラブ全体のF-16: 418機の約半分でしかない。(オーダーベース)
まあその内64機は中古のヨルダン機だがw
79名無し三等兵:2012/05/25(金) 23:17:59.37 ID:???
F-15C相当買ってたような国が最近になって
F-16の最新型や
F-16ベースに半国産したF-2みたいなの採用してんだよな

F-15最新型買う金あるなら
F-35やタイフーンやラファールみたいな基礎設計から最新の買うってことなのかな
それら買えない場合にF-16最新型の出番
80名無し三等兵:2012/05/25(金) 23:34:11.73 ID:???
かの国を忘れているニダ
81名無し三等兵:2012/05/26(土) 00:14:45.19 ID:???
F-16Iは戦闘機枠じゃなくて攻撃機(戦爆)枠だろ
82名無し三等兵:2012/05/26(土) 00:17:20.60 ID:???
要撃もやるだろ。
83名無し三等兵:2012/05/26(土) 00:21:51.27 ID:???
F-15の代替でF-16買った国なんかないだろ
今、当時のF-15のポジションで売ってる機種もないし
84名無し三等兵:2012/05/26(土) 01:10:27.59 ID:???
そりゃあ寿命きてないんだから代替で買う国は無いだろ
F-15よりあとに選定された機種が
F-15より小さいのばかりってだけで

F-22も少数で生産終了しちゃったし大きいのは流行ってないのか
85名無し三等兵:2012/05/26(土) 02:01:18.23 ID:???
機体の大きい小さいで選定するわけじゃないし
86名無し三等兵:2012/05/26(土) 03:00:55.00 ID:???
大きいのがはやっていないならフランカーが国際市場を席巻しているのは何?
87名無し三等兵:2012/05/26(土) 03:16:57.38 ID:MRDeXSil
サウジは新たにF15を発注してたと思ったけど
88名無し三等兵:2012/05/26(土) 03:19:24.51 ID:???
大きいのが流行るwwwwwww
89名無し三等兵:2012/05/26(土) 05:57:57.20 ID:???
釣られてファビョるF-15厨www
90名無し三等兵:2012/05/26(土) 06:08:18.00 ID:???
Su-27が優秀機だということに異論はないが、MiG-29がダメ娘ちゃんだったというだけだろ常考
91名無し三等兵:2012/05/26(土) 08:11:05.08 ID:???
世界的に大きいのが流行ってるらしいよ
92名無し三等兵:2012/05/26(土) 08:33:10.13 ID:???
(キリッ
93名無し三等兵:2012/05/26(土) 09:13:19.65 ID:???
なにこの流れ・・・
94名無し三等兵:2012/05/26(土) 09:40:12.68 ID:???
ヤラレ役の雑魚戦闘機
95名無し三等兵:2012/05/26(土) 10:08:16.01 ID:???
下らん
96名無し三等兵:2012/05/26(土) 14:52:03.89 ID:???
ボーイングもF-15よりF/A-18の売り込みに熱心だよな
F-15とは何だったのか
97名無し三等兵:2012/05/26(土) 15:02:54.50 ID:???
F-15信者が必死になるかもしれんが、アメリカン直線番長でしょ
98名無し三等兵:2012/05/26(土) 15:37:59.30 ID:???
なんでこの子はF-16スレで見えないF-15信者と戦ってるの?
99名無し三等兵:2012/05/26(土) 16:04:24.76 ID:???
>>96
・ランニングコストの問題で売り込みにくい
・価格に対する性能は優秀だが、そもそもオーバースペックすぎなので結局価格が高いと評価されてしまう
この辺の問題でボーイングが他に売れる物がF/A-18しかない
100名無し三等兵:2012/05/26(土) 16:48:27.92 ID:???
100
101名無し三等兵:2012/05/26(土) 17:28:26.63 ID:???
つーか、F/A-18はライノになってからはレガシー時代の好調さが懐かしくなるくらい、
海外セールスは低調だと思うんだが…
102名無し三等兵:2012/05/26(土) 17:37:38.97 ID:???
空母に乗せるんでなければ、F-18である必要ないからな。
サイズや性能の制約、空母での過酷な運用のために無駄に頑丈(重くて高い)とっかあるし。
103名無し三等兵:2012/05/26(土) 17:51:27.54 ID:???
年寄りがまた古い常識をw
104名無し三等兵:2012/05/26(土) 18:10:47.71 ID:???
空母に乗せるならスパホとラファールぐらいしかないような〜
105名無し三等兵:2012/05/26(土) 18:15:59.53 ID:???
>>104
フランカー・・・
ファルクラム・・・
106名無し三等兵:2012/05/26(土) 18:22:55.01 ID:???
載せるだけならC-130クラスだって載るしなあ
CATOBARかSTOBARかSTOVLかに依って違うよな
107名無し三等兵:2012/05/26(土) 18:34:52.90 ID:???
これって全部ですか?
本当は全部で何機あるか分かる人居ます?
ttp://malander.webspace.virginmedia.com/amarg/AAFG.html
108名無し三等兵:2012/05/26(土) 19:29:24.96 ID:???
知らんがな
109名無し三等兵:2012/05/27(日) 11:48:02.88 ID:???
サイドスティックの先駆者
110名無し三等兵:2012/05/27(日) 12:26:40.69 ID:???
次のblockは70か
111名無し三等兵:2012/05/27(日) 12:27:47.09 ID:???
は米重爆撃機のフォーメーション スティック
112名無し三等兵:2012/05/27(日) 14:23:40.03 ID:???
>>110
いや。Block60+/62+なんじゃないの
113名無し三等兵:2012/05/27(日) 16:25:00.14 ID:???
そうやろか?
114名無し三等兵:2012/05/27(日) 16:34:45.05 ID:???
流石にもう新たな開発費の回収は無理だしな
115名無し三等兵:2012/05/27(日) 17:00:22.19 ID:???
これから米軍やその他の国のアップグレードで儲けます
116名無し三等兵:2012/05/27(日) 17:32:14.35 ID:???
だったらいっぱい開発費かかっても大丈夫じゃないかよ
117名無し三等兵:2012/05/27(日) 18:00:42.01 ID:???
うむ、F-16で儲けっぱなし
118名無し三等兵:2012/05/27(日) 18:04:38.41 ID:???
>>115昔は20億だったのを100億で売ってるんだからぼろもうけじゃないの
119名無し三等兵:2012/05/27(日) 18:19:33.63 ID:???
とは言えライン維持重視で少量スロー生産だかんね
今は電子機器やエンジンに持ってかれる比率も高いし
何時止めてもいいように海外へも外注してるようだし
120名無し三等兵:2012/05/27(日) 20:06:17.95 ID:???
せやろうか?
121名無し三等兵:2012/05/27(日) 20:56:14.80 ID:???
そのつまんない返しって元ネタでもあるの?
122名無し三等兵:2012/05/27(日) 21:21:00.44 ID:???
>>119
F-35があの調子なんだからステルス版とかどんどん開発して、あと20年は作らないと仕事がなくなるよ。
電子機器やエンジンが高いって言ってもそれは物価が上がってるからで、昔と比べれば量産効果で原価は半額位に下がるよ。
海外へ外注してるのは工賃が安くてもっと儲かるからで更に大量生産する計画だからと予想。
個人的には8,000thバイパーが見れたら満足かな。
123名無し三等兵:2012/05/27(日) 22:22:45.10 ID:???
>>104
ライトニング2「・・・・・」
124名無し三等兵:2012/05/27(日) 22:47:19.24 ID:???
>>123
ええ全く持って正しいのですが
しばらく安らかにお眠りください…
125名無し三等兵:2012/05/28(月) 18:18:59.62 ID:???
澄んだ青空とF-16とのコントラストが最高だな
126名無し三等兵:2012/05/28(月) 21:47:35.73 ID:???
在庫ニングU「・・・・・・」
127名無し三等兵:2012/05/28(月) 22:32:10.15 ID:???
F-16は素敵
128名無し三等兵:2012/05/29(火) 10:49:35.06 ID:???
素敵と索敵って似てるよね
129名無し三等兵:2012/05/29(火) 11:51:47.33 ID:???
うむ
130名無し三等兵:2012/05/29(火) 12:37:06.51 ID:???
まあいいや、サァ行くか
131名無し三等兵:2012/05/29(火) 15:31:41.51 ID:???
>>130
PJかよ
132名無し三等兵:2012/05/29(火) 21:49:36.51 ID:???
俺基地に彼女がいるんですよ
133名無し三等兵:2012/05/29(火) 22:03:23.42 ID:???
彼女とはF-16か
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 22:16:59.23 ID:???
ブサカワシの境地ここに在り
135名無し三等兵:2012/05/29(火) 22:47:51.47 ID:???
F-16は美人
136名無し三等兵:2012/05/29(火) 23:07:03.20 ID:???
うむ
137名無し三等兵:2012/05/29(火) 23:29:44.92 ID:???
米空軍の旧Block機の寿命延長ってどうなったの?
そろそろやばいんじゃないっけ
138名無し三等兵:2012/05/30(水) 12:46:57.99 ID:???
&hearts
139名無し三等兵:2012/05/30(水) 16:43:10.74 ID:E3blf64l
>>137
再整備の上最新鋭機材乗っけてインドネシアに売却
140名無し三等兵:2012/05/30(水) 18:33:32.05 ID:???
インドネシアのカラーリング(;´д`) ハァハァ
141名無し三等兵:2012/05/30(水) 18:55:08.01 ID:???
最新鋭機材ってもblock 32に+αしたレベル、
精々block 52+-220E止まり
どうせ寿命も大して残ってないし
142名無し三等兵:2012/05/30(水) 20:14:57.09 ID:???
>>141
そこを何とか・・・
143名無し三等兵:2012/05/30(水) 22:02:51.40 ID:???
インドネシアよりピリピンに売ってやれよ。
144名無し三等兵:2012/05/30(水) 22:12:01.60 ID:???
>143
フィリピンは中古機よりも新造機を御所望の様子
145名無し三等兵:2012/05/30(水) 22:16:41.75 ID:???
フィリピンのカラーリングはシンプルすぎ
146名無し三等兵:2012/05/30(水) 23:10:28.24 ID:???
まだ重複スレがあるんだけど削除依頼はしてると思います
・書き込まないで自然に落ち待ちする
・保守しつつ暫定の次スレまで保存する
ん〜悩ましい
147名無し三等兵:2012/05/30(水) 23:24:56.09 ID:???
>>144
じゃF-16は買えないねw
148名無し三等兵:2012/05/31(木) 00:48:01.41 ID:???
マニーパッキャオの資産全額没収すればF35が1機買えるかも
149名無し三等兵:2012/05/31(木) 03:22:03.05 ID:???
>>144

新品買う金もないし、供与されても維持費が出ないだろうに。
海軍なんか、米沿岸警備隊のカッターハミルトンの中古を最近やっと手に入れたばかりなのに。


150名無し三等兵:2012/05/31(木) 04:28:14.18 ID:???
>>149
少しあったけど今年納入のヘリの支払いで消えたとかじゃねw
151名無し三等兵:2012/05/31(木) 12:54:17.39 ID:???
タイも色々大変なのね
152名無し三等兵:2012/05/31(木) 14:21:45.93 ID:???
ルーマニア、ポルトガルやオランダから中古F-16の購入を検討中
http://actmedia.eu/daily/romania-could-procure-second-hand-f-16-from-portugal-or-the-netherlands/40268
ルーマニアはMiG-21を近代化した「ランサー」の後継機導入を検討してきたが
財政問題から中々具体化しなかった。

この度、Corneliu Dobritoiu国防大臣は、ポルトガルやオランダ空軍のF-16を購入
することを検討していることを明らかにした。ただし、米軍からの調達を含めて全て
の選択肢を検討中でもあると付け加えた。

ルーマニアの戦略目標としては、「最低限のコストで」第5世代戦闘機の導入が必
要であるとしたが、新造戦闘機への更新には予算が不足していると述べた。

ルーマニアは2015年には、領空防衛のために48機の戦闘機が必要であるとしている。
153名無し三等兵:2012/05/31(木) 21:56:26.77 ID:???
流石にMig-21はオワコンだしな
154名無し三等兵:2012/05/31(木) 23:24:35.22 ID:???
ちょっと待て
ポルトガルにF-16の余剰機なんかあるのか?
155名無し三等兵:2012/06/01(金) 00:41:55.47 ID:???
保有機40機中MLUやら改修してるのは20機だけみたい
156名無し三等兵:2012/06/01(金) 10:38:45.19 ID:???
ほぅ20機もあるとは
157名無し三等兵:2012/06/01(金) 12:30:07.98 ID:???
エアブレーキが可愛い
158名無し三等兵:2012/06/01(金) 13:59:02.01 ID:???
この前4500機目が引き渡されたと報道されたけど、
4500機目見てみると尾翼付け根にF-2みたいな感じのアンテナと思しき膨らみがあって、
ポーランド機や数年前にギリシャが追加発注した機体もそんな感じで、
F-15E最新型のシンガポール使用だとテールが二股アンテナになっていたりと、
新し目の米軍機は後方に設置するアンテナに一工夫してみるのがナウいのかね
159名無し三等兵:2012/06/01(金) 14:06:14.24 ID:???
>>158
C型は初期から付いてるけど
160名無し三等兵:2012/06/01(金) 14:14:22.13 ID:???
アンテナ自体の有無じゃなくて↓にもある、
でかい膨らみのついたやつのことだけど、初期からあったっけ
http://www.airliners.net/photo/Morocco---Air/Lockheed-Martin-F-16CJ/2077971/&sid=d2f6aa8c180b31ea18f06bac134276c5
161名無し三等兵:2012/06/01(金) 14:17:15.39 ID:???
それドラックシュート
オプションだから必要な国は購入して付けてる
162名無し三等兵:2012/06/01(金) 14:20:52.75 ID:???
その横のアンテナ部分のことだよ
ドラッグシュート部分を聞きたいなら膨らみじゃなくて張り出しとか書くよ
163名無し三等兵:2012/06/01(金) 17:43:51.89 ID:???
効率上、アンテナは端っこに付けないといけないからか
スペースを使い切った開発が古い機体だと、どうしても
機首やおしりの辺りがボコボコしてくる。
そんなのはECMやRWRが一般化したヴェトナム以降は
普通の事なので、殊更にF-15/16だけ騒ぐのもどうかと。
164名無し三等兵:2012/06/01(金) 18:11:37.67 ID:???
結局さ、あの鼻ボテの変なF-16って使ってるのでしょうか?
165名無し三等兵:2012/06/01(金) 19:48:04.66 ID:???
リンク16搭載したF-16って米軍以外にあるの?
166名無し三等兵:2012/06/01(金) 20:28:18.90 ID:???
Link16はNATOも使うからあの辺のMLU機とか
あと最近の新しいの機体だと標準じゃないの
167名無し三等兵:2012/06/01(金) 20:45:31.89 ID:???
>>164
配備どころか1機も完成してないっぽいが
The larger APG-65 radome was a mockup, the aircraft
was never flown in this configuration.
ttp://www.f-16.net/gallery_item16864.html
168名無し三等兵:2012/06/01(金) 22:58:10.47 ID:???
>>167
F/A-18用のAPG-65積んどるのかこれ
初めて見たわ
169名無し三等兵:2012/06/01(金) 23:44:02.33 ID:???
>>167
そうでしたか
170名無し三等兵:2012/06/01(金) 23:55:31.65 ID:???
いや積んではいないだろ
171名無し三等兵:2012/06/02(土) 11:42:03.83 ID:???
ああ。。モックアップか
172名無し三等兵:2012/06/02(土) 19:46:27.01 ID:???
そーです
173名無し三等兵:2012/06/03(日) 19:37:14.23 ID:???
鼻ぼてF-16は可愛い
174名無し三等兵:2012/06/03(日) 20:23:47.31 ID:???
同じ奴なんだろうけど、無理やり書き込まなくていいよ
175名無し三等兵:2012/06/03(日) 20:45:35.57 ID:???
???
176名無し三等兵:2012/06/04(月) 08:12:54.19 ID:???
で、結局>160のアンテナってなんだったの?
177名無し三等兵:2012/06/04(月) 11:04:12.38 ID:???
BAE AN/ALR-56M RWR
178名無し三等兵:2012/06/04(月) 13:13:46.91 ID:???
ちょっと調べてみたけど
>>160の機体はモロッコ空軍向けの機体でF-16C/Dブロック50/52アドバンスド

ギリシャとかポーランドが最近導入した同タイプの機体にも同じ場所にアンテナがあるし
レーダー警報装置のアンテナ位置を移動したってことなんじゃないのかな
179名無し三等兵:2012/06/04(月) 19:57:09.77 ID:???
イカロスの本には合成開口レーダーとか書いてある
180名無し三等兵:2012/06/04(月) 21:21:31.56 ID:???
F-16.netにもそれっぽい事が書いてあるな
181名無し三等兵:2012/06/04(月) 21:48:07.44 ID:???
F-16netてF-16以外のも詳しく掲載してるのね
182名無し三等兵:2012/06/05(火) 00:27:01.44 ID:???
バルカン廃止にしてレーザー射てればいいな
183名無し三等兵:2012/06/05(火) 22:43:55.92 ID:???
サンダーバーズはA型なのがいい。
184名無し三等兵:2012/06/05(火) 23:12:29.27 ID:???
いやC型ですけど
185名無し三等兵:2012/06/06(水) 00:07:41.17 ID:???
残念だがエンジンが違う
186名無し三等兵:2012/06/06(水) 01:53:43.69 ID:???
何が残念なのか知らんが、
今のバーズはC型だしエンジンはA型使ってた時と同じF100系
187名無し三等兵:2012/06/06(水) 09:58:10.43 ID:???
え〜〜〜Aじゃないの〜〜?
Aでえ〜じゃないか
188名無し三等兵:2012/06/06(水) 11:41:40.48 ID:WU4NH2LX
>>187
A型は標的機にされるみたいよ
189名無し三等兵:2012/06/06(水) 12:22:57.66 ID:???
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
190名無し三等兵:2012/06/06(水) 12:29:46.01 ID:???
F-16は軍縮で大量に余ってるよな
191名無し三等兵:2012/06/06(水) 20:29:18.50 ID:???
それを自衛隊に・・・
192名無し三等兵:2012/06/06(水) 23:33:58.63 ID:???
軍縮かぁ、アメリカ軍の保有してる兵器に魅力が薄れてく。
193名無し三等兵:2012/06/06(水) 23:39:00.52 ID:???
>>190
延命計画もあるぐらいだから余ってないよ
モスポール分はあるけど、これは戦時に予備役まで出動する際に必要な機体数であって余ってるわけじゃない
F-16が本格的に余剰となるのはF-35が実戦配備され始めたらじゃないかな
194名無し三等兵:2012/06/06(水) 23:53:41.89 ID:???
空自のF-15MSIP機のように、魅力ある状態の機体は米軍でも余っておらず、
今余っているのはpre機のような持て余し気味の機体
我慢してしょぼいまま使い続けるか、金かけて改修する必要がある
195名無し三等兵:2012/06/07(木) 00:54:30.20 ID:???
> 魅力ある状態の機体は米軍でも余っておらず
寿命の長く残っている機体126機(A型BL15、C型BL25/30)を
標的機QF-16に改造予定。
金かけて改修してずっと長く使うんでボロボロの機体をベースに
したりはしない。
196名無し三等兵:2012/06/07(木) 01:40:35.87 ID:???
ボロボロだよw
州軍のF-16はあまりにボロすぎて議会でも問題になっているレベル
おまけにドローンなんて大してG掛けないから退役した機体で十分
197名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:00:21.97 ID:???
飛んですぐ撃墜のドローンに寿命とか頭おかしいよなw
198名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:13:49.83 ID:???
空軍保有のF-16は負荷の大きい任務に使わなくなったから思った以上に痛んでなくて、
もともと4500時間のとこを40/50は12000時間まで伸ばせるかもと期待されてる、
さらに2017年までに24000時間まで伸ばすためのテストをやってるって話だったろ

その一方で追加導入の可能性はほぼゼロ。あとF-35次第ではこっちのSLEPは
無くなる。予算の都合で。
199名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:20:01.52 ID:???
延命するのは状態が良いBlock40以降が中心
州軍が多く使ってるそれ以前のボロイ機体は退役
200名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:30:27.65 ID:???
状態の良い機体が余ってたなら台風の遅延によるイタリア空軍リース機が
Block5やら10やらまでかき集める事態になってない
201名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:31:08.48 ID:???
二線級とはいえお下がりで酷使されたボロボロのを使わされる州兵は可哀想だな
202名無し三等兵:2012/06/07(木) 02:36:08.69 ID:???
>>200
今は米軍の延命の話しをしてるんだが
余ってるとは言ってないぞ
203名無し三等兵:2012/06/07(木) 03:50:46.41 ID:???
そゆこと。
機体は余っていないんだが、現役機体は9/11以降、
当初の予定より楽な訓練や任務しか回されなくなったので
痛みが少なかった、ので延命して使おうという話。

このへんF-2も同じような状況で、当初の予定より長く使えそうという
ことになっとる。
204名無し三等兵:2012/06/07(木) 04:02:50.43 ID:???
>>203
 本来は空戦技訓練がメインのはずの本土のF-16部隊に、
911以降は主要地域の航空パトロール任務が回ってきた。

 一方で対地攻撃訓練の比重が上がり、結果として高G機動
で機体を痛めつけるようなシチュがほとんどなくなった、というのが
原因だろ。
205名無し三等兵:2012/06/07(木) 08:45:11.01 ID:???
> さらに2017年までに24000時間まで伸ばすためのテストをやってるって話だったろ
米軍は寿命スペックに対して2倍の時間の疲労試験を要求するのが通例。
で今度、運用の実状に合わせて試験の評価スペックを見直した結果、寿命を
12,000時間とする事が出来る見込みだが、倍の24,000時間だと確認試験が
終わるのは2017年になってしまうって話。
206名無し三等兵:2012/06/07(木) 11:46:28.41 ID:???
F-16ESをF-16Nにしろー
207名無し三等兵:2012/06/08(金) 08:41:53.77 ID:???
>>36
おっぱいつけようか
208名無し三等兵:2012/06/08(金) 11:59:34.17 ID:???
擬人化というか擬女性化するならF-16は間違いなくつるぺた幼女。
胸は控えめでお願いします。
209名無し三等兵:2012/06/08(金) 12:22:00.14 ID:???
あのCFTで巨乳になりグラマラスに変身
210名無し三等兵:2012/06/08(金) 13:57:36.13 ID:???
>>203
F-2の場合はラインに難があるけどね。
211名無し三等兵:2012/06/08(金) 22:20:39.60 ID:???
>>207-209
うむ
212名無し三等兵:2012/06/09(土) 01:13:13.66 ID:???
F-2は「飛行時間のわりに痛んでない」んじゃなくて、
予定の飛行時間を消化できてない上に想定より負荷もかけてない、
空自のもったいない精神の賜物
213名無し三等兵:2012/06/09(土) 01:20:46.93 ID:???
いきなり何言ってんだこいつ
214名無し三等兵:2012/06/09(土) 04:25:26.51 ID:???
>4,500時間
block40/50は旧基準でも寿命5,000時間
見直し後で8,000時間だけど

>空自のもったいない精神の賜物
どう考えても想定ミスなので基準を見直してください
215名無し三等兵:2012/06/09(土) 05:22:59.40 ID:???
>>212
空自のパイロットが足りてないだけでしょ、一般的な軍隊はは1機当たり3人いるので機体は24時間稼働に近い状態になる
自衛隊の場合1.5人以下になってるんで単純にアメリカ軍なんかより機体の退役年数が倍近く延びてしまう
未だにF-4飛ばせてるのは延命処置だけじゃなくて単純にパイロット数が少ないと言う致命的な問題も含んでる
216名無し三等兵:2012/06/09(土) 12:42:21.24 ID:???
F-2よりF-16を採用すりゃよかった
217名無し三等兵:2012/06/09(土) 18:04:01.98 ID:???
台湾みたいに辛抱強くA/B使ってたら、
中身は全くの新規ものになったんだが、
これも結果論だし
218名無し三等兵:2012/06/09(土) 19:00:46.10 ID:???
>>217
無知って怖いな
219名無し三等兵:2012/06/09(土) 19:08:59.49 ID:???
もはやA/Bなど。
220名無し三等兵:2012/06/09(土) 21:23:34.65 ID:???
そもそも >>203>>215 が無知
221名無し三等兵:2012/06/09(土) 21:59:46.91 ID:???
F-16にレーダー等をレガホと同じくしたらF-2に変身しそう
222名無し三等兵:2012/06/09(土) 23:12:18.04 ID:???
F-16MLUとblock30だとどっち乗る?
223名無し三等兵:2012/06/09(土) 23:22:40.01 ID:???
後者かな、理由はないけどね
224名無し三等兵:2012/06/09(土) 23:24:42.91 ID:???
225名無し三等兵:2012/06/09(土) 23:31:39.83 ID:???
>>224
鼻ボテF-16キタ────────(゚∀゚)────────!!!!!
226名無し三等兵:2012/06/09(土) 23:32:43.15 ID:???
>>222
Block 30の一択
227名無し三等兵:2012/06/09(土) 23:40:24.58 ID:???
それにしても、block.25とblock.40/42の中途半端さは・・・
228名無し三等兵:2012/06/10(日) 00:20:24.92 ID:???
>>224
こういうの見ると素のF-16やF-2って格好良いいんだなと再認識する
229名無し三等兵:2012/06/10(日) 00:53:39.89 ID:???
F-2のカラーは好きじゃないな
230名無し三等兵:2012/06/10(日) 01:59:48.01 ID:???
なんだ、F-15厨の招待は台湾島民かよw
231名無し三等兵:2012/06/10(日) 03:47:14.60 ID:???
>>221
Block60/62相当じゃあねぇ?
232名無し三等兵:2012/06/10(日) 08:48:09.15 ID:???
それはどーかな
233名無し三等兵:2012/06/10(日) 12:57:15.50 ID:???
block,50/52が好き過ぎる
ESの60/62はグラマー
234名無し三等兵:2012/06/10(日) 15:09:24.45 ID:???
>>228
F-2はキャノピーと主翼を何とかしなきゃな
235名無し三等兵:2012/06/10(日) 19:44:18.19 ID:???
うむ・・・
236名無し三等兵:2012/06/10(日) 19:54:27.96 ID:???
>>228
XLを除けば基本型が一番だよね
237名無し三等兵:2012/06/10(日) 20:25:26.64 ID:???
FSW…
238名無し三等兵:2012/06/11(月) 01:00:33.50 ID:???
239名無し三等兵:2012/06/11(月) 01:18:15.00 ID:???
>>238
上の状態でスパロー撃てるんだろうか・・・
240名無し三等兵:2012/06/11(月) 02:09:06.68 ID:???
これはスパローでなくてアムラームだよ
241名無し三等兵:2012/06/11(月) 06:56:51.98 ID:???
XL美しいのう
242 【東電 76.8 %】 :2012/06/11(月) 19:26:38.37 ID:???
F-16をワイルドにするには何を装備させようか
243名無し三等兵:2012/06/11(月) 19:30:16.61 ID:???
AGM-88
244名無し三等兵:2012/06/11(月) 20:48:48.93 ID:???
AGM-84
245名無し三等兵:2012/06/11(月) 21:06:42.29 ID:???
年代的にスパローだよなぁ
246名無し三等兵:2012/06/11(月) 21:15:12.13 ID:???
前翼が後翼よりも小さいし、後翼の前縁先端部が切り落とされてるように
見えるからAMRAAMだと思う。
247名無し三等兵:2012/06/11(月) 21:21:11.61 ID:???
ド派手なAGM-154だしょ
248名無し三等兵:2012/06/11(月) 22:31:35.76 ID:???
スパローとアムラームの区別がつかんようなニワカは大人しくROMっててほしい
249名無し三等兵:2012/06/11(月) 22:46:54.98 ID:???
>>245
F-16XLはETFのコンペに敗れた後もNASAやロックマーチンの試験機として
21世紀になって以降も飛んでる
250名無し三等兵:2012/06/12(火) 00:23:14.24 ID:???
無知に言っても無駄
251名無し三等兵:2012/06/12(火) 00:34:15.04 ID:???
胴体下に給油口の印があるけど何で?
252名無し三等兵:2012/06/12(火) 01:32:47.58 ID:???
前方のフォールスキャノピーと一緒
253名無し三等兵:2012/06/12(火) 17:36:28.09 ID:???
>>243-247
マベリックはワイルドじゃなかったか・・・
チャイルドだろ〜
254名無し三等兵:2012/06/12(火) 22:30:48.60 ID:???
XLはSR-71と飛んでるイメージがある。
255名無し三等兵:2012/06/13(水) 22:38:30.99 ID:???
どんな作戦だ
256名無し三等兵:2012/06/13(水) 22:45:14.81 ID:???
知らんぜよ
257名無し三等兵:2012/06/14(木) 14:12:33.21 ID:???
エアフォース・ワンのエスコートをE型に
258名無し三等兵:2012/06/15(金) 09:15:09.95 ID:???
ここで一旦ageとくぜぇ〜〜
ワイルドだろぉ〜〜?
259名無し三等兵:2012/06/15(金) 23:12:01.77 ID:???
XLにE/F(Block.60/62)のCFT付けてもいいな。
260名無し三等兵:2012/06/15(金) 23:32:53.61 ID:???
うむ
261名無し三等兵:2012/06/16(土) 02:46:17.20 ID:???
CFTなんかつけたら台無しじゃねえか
262名無し三等兵:2012/06/16(土) 11:44:28.30 ID:???
そうかね。
263名無し三等兵:2012/06/16(土) 12:30:02.89 ID:???
264名無し三等兵:2012/06/16(土) 13:17:07.83 ID:???
変な迷彩
カラーリングがいいとよくなるかもよ〜
265名無し三等兵:2012/06/16(土) 17:35:28.12 ID:???
ペイントは重要だな
266名無し三等兵:2012/06/16(土) 20:36:52.77 ID:???
なんでファイティングなの?
普通にファルコンでいいやん
イーグル、ファルコン、ホーネットでいいやん
267名無し三等兵:2012/06/16(土) 20:56:41.52 ID:???
フランスのビジネス旅客機と被る
268名無し三等兵:2012/06/16(土) 21:12:29.61 ID:???
同じ名前のミサイルがあったから
269名無し三等兵:2012/06/16(土) 22:11:44.68 ID:???
ネバーエンディングストーリーにもファルコン
270名無し三等兵:2012/06/17(日) 01:01:01.26 ID:???
このF-16Xとやらは、どーなのよw
271名無し三等兵:2012/06/17(日) 01:01:48.91 ID:???
272名無し三等兵:2012/06/17(日) 02:39:14.38 ID:???
そこまで改修して
ミサイル外装かよw
273名無し三等兵:2012/06/17(日) 08:53:00.13 ID:???
なんだかな〜
274名無し三等兵:2012/06/17(日) 09:24:20.57 ID:???
それならエンジン双発が望ましい

あるいはF135単発にして大きくするか
275名無し三等兵:2012/06/17(日) 11:57:53.71 ID:???
下手に双発にしてステルス比を落とすのも

いや、何でもないっす
276名無し三等兵:2012/06/17(日) 12:20:18.76 ID:???
>>271
F-16X Falcon2000はAMRAAM内蔵の予定だったらしいが
その絵だと入る所が無さそうなのはLMの絵じゃないから?
277名無し三等兵:2012/06/17(日) 12:47:44.36 ID:???
>>276
それは知りません
これ?
ttp://movie.geocities.jp/tom_kasa55/images/f16x.JPG
278名無し三等兵:2012/06/17(日) 13:28:43.63 ID:???
>>277
かっこいいなあー
279名無し三等兵:2012/06/17(日) 14:16:17.06 ID:???
>>277
確かにF-16にF-22の主翼ってLMの提案にはよく嵌まるんだけど
そもそも米軍向けの提案でUAEのラウンデルを付けるかね?
やっぱりUAEのUでF-16Uなんでない
280名無し三等兵:2012/06/17(日) 14:28:45.94 ID:???
>>279
米軍向けでUAEのラウンデル?
何か嫌だなそれ


F-16Nの赤い星は好きだけどさ、、、
281名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:25:44.93 ID:???
対台湾事情の進展がないなぁ
282名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:26:58.60 ID:???
対台湾事情の進展がないなぁ
283名無し三等兵:2012/06/18(月) 20:28:08.60 ID:???
大事なんで...
284名無し三等兵:2012/06/19(火) 09:46:33.23 ID:???
> 米下院、台湾への新型F16供与を求める案可決に対する台湾国防部の反応
> 台湾空軍のF-16C/Dへの興味は大幅に減少していると付け加えた
> F-16C/Dの新規調達には資金面からも問題がある

受ける方がこれじゃ進展とかとても無理
285名無し三等兵:2012/06/19(火) 13:03:26.11 ID:???
台湾は色々大変なんだな
286名無し三等兵:2012/06/19(火) 15:50:47.35 ID:???
しかし今は無理してもF-16買うタイミングだぜ台湾
LMの製造ライン閉じちまうぞ
287名無し三等兵:2012/06/19(火) 18:36:33.80 ID:???
台湾はF-16よりF-35ほしがってるがな
288名無し三等兵:2012/06/19(火) 19:38:21.08 ID:???
台湾までステルス欲しい欲しい云ってんのかあ

F-35、売ってもらえなかったり価格の高騰で
F-5を代替する最低限の機数も揃えれなかったら
目もあてらんないよ

そん時の選択肢は、F/A-18E/F まあ売ってもらえるが戦闘機としての
能力はF-16C/Dよりも…
ラファール ミラージュ2000の時のように売ってもらえるのか?
タイフーン その頃は中古購入?でもこちらも対中国絡みで買えるか微妙
グリペンE/F 90年代に断られてるのに今売ってもらえるとはとても…

やっぱりF-16C/D買っとけ〜
289名無し三等兵:2012/06/19(火) 20:08:57.47 ID:???
>>287
しかし当分は回って来ないともちゃんと認識してる
290名無し三等兵:2012/06/19(火) 20:14:09.57 ID:???
そういや韓国はレガホ欲しがってたんだよな
しかし、F-16C/D blocK.30/32
そして、今は大量にblock.50/52
いいタイミングで…
291名無し三等兵:2012/06/20(水) 10:41:38.66 ID:???
>>290
俺が知ってる話と微妙に違うぜ
サウスコリアはまずC/D-32を2個飛行隊分輸入
予算が余ったか何かでD-32を何機か買い足した後
今度はライセンス生産前提での新戦闘機計画でレガホC/D型に決めたものの
ひっくり返してC/D-52に決め直したみたいな感じ
292名無し三等兵:2012/06/20(水) 12:21:18.85 ID:???
そうだっけ・・・
293名無し三等兵:2012/06/20(水) 15:56:49.85 ID:???
台湾は30年物のオンボロF-16A以下、ごみ戦闘機は全て台湾海峡に棄て
F-16C/D block50/52 500機体制を早急に構築すべき
現在も戦時下である事、人口、国土面積、経済規模、敵国戦力、
これら全てを勘案するにこれぐらいの軍事力は必然
294名無し三等兵:2012/06/20(水) 20:36:14.84 ID:???
それは勿体ない
295名無し三等兵:2012/06/21(木) 00:57:41.17 ID:???
台湾のF-16は古い物でも製造から15年ぐらいしか経ってないのに、
30年物とか何を言ってるのかしら>>293
296名無し三等兵:2012/06/21(木) 02:25:14.23 ID:???
F-16C/Dの生産は1984年からだが・・・
297名無し三等兵:2012/06/21(木) 02:50:33.99 ID:???
台湾のF-16の話だろ
F-16Aは1996年に引き渡されてるから30年も経ってない
298名無し三等兵:2012/06/21(木) 03:26:27.01 ID:???
>>297
'96に引き渡したって生産が'84年より前じゃ30年前の機体には変わらないぞ
299名無し三等兵:2012/06/21(木) 03:46:58.94 ID:???
台湾のA型は新造だよ
'84年より前に製造されたとかどこからそんな発想になるのやら
300名無し三等兵:2012/06/21(木) 03:53:41.35 ID:???
正確には97年に引き渡されてる
301名無し三等兵:2012/06/21(木) 04:05:53.61 ID:???
ROCAFは当初、F-16の訓練を米空軍基地でしていたので
アメリカでの引渡しは96年、台湾本土での引渡しは97年
302名無し三等兵:2012/06/21(木) 08:58:07.14 ID:???
新造したって設計云々は30年前と言いたいんだろう?
>>293
303名無し三等兵:2012/06/21(木) 10:36:19.86 ID:???
米軍のA型の生産時期と間違って語ってる無知だろ
仮に設計云々が30年前でオンボロと語ってても無知だが
304名無し三等兵:2012/06/21(木) 11:51:35.25 ID:???
F-15Cもオンボロだなあ
305名無し三等兵:2012/06/21(木) 14:30:16.66 ID:???
F-16より古いw
306名無し三等兵:2012/06/21(木) 22:09:20.78 ID:???
F-16は古びない洗練されてるフォルム
307名無し三等兵:2012/06/21(木) 23:34:41.25 ID:???
F-15とF-16じゃ耐久性が元々違うよーな
308名無し三等兵:2012/06/22(金) 00:04:32.12 ID:???
だからこそ、F-15はあまり進化せずF-16が進化しまくるのだな
309名無し三等兵:2012/06/22(金) 00:36:21.18 ID:???
F-15と比べて安いからだろ
310名無し三等兵:2012/06/22(金) 07:26:32.50 ID:???
安くて旨いとは最高ではないか
最近のは安い?となるけどね
311名無し三等兵:2012/06/22(金) 12:17:31.37 ID:???
コストパフォーマンス性抜群
ランニングコストもお手ごろで大人気
312名無し三等兵:2012/06/22(金) 16:36:08.93 ID:A1uT0Ri0
>>311
大量生産されてるから部品には困らないというのも
F15は少ない上にチタン部品だぞ
313名無し三等兵:2012/06/22(金) 18:18:51.11 ID:???
↑(゚д゚) ポカーン
314名無し三等兵:2012/06/22(金) 18:53:10.80 ID:???
バカのマンセーは全くプラスにならんな
315名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:01:01.84 ID:???
うむ、それがF-15厨である所以か
316名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:33:34.30 ID:A1uT0Ri0
>>313
はぁ!?
F-15のチタン製のビス一本で諭吉何枚の世界だぞ?
317名無し三等兵:2012/06/22(金) 20:55:34.51 ID:???
そういやチタンが安く使えるのはF-15のおかげとかあったね
318名無し三等兵:2012/06/22(金) 22:00:40.10 ID:???
チタンはエンジンやF-4のペンニブ部とかで前から使われてる。
チタンの薄板や螺子だけじゃなくチタンインゴットから構造材まで
削り出したのがF-15だが、構造材が交換部品とは初耳。
319名無し三等兵:2012/06/23(土) 10:57:12.27 ID:???
チタン需要で軍需が占める割合は2005年時点でも12%に過ぎない
近年は民需の急増による需給ひっ迫で価格上昇が続いている
320名無し三等兵:2012/06/23(土) 14:37:04.52 ID:???
12%はかなり高い割合だと思うが
321名無し三等兵:2012/06/23(土) 17:08:32.75 ID:???
一件あたりの使用量が桁違いだからね。
322名無し三等兵:2012/06/23(土) 17:41:06.97 ID:???
ざっと見たがF-16のチタンや複合材使用率の低さは異常だな
お陰でエンジン換装や寿命延長ビジネスでウマー出来る訳だがw
323名無し三等兵:2012/06/23(土) 18:02:12.20 ID:???
まぁ機体自体の大小や、造り易い&メンテし易い
の問題もあるだろうね
324名無し三等兵:2012/06/23(土) 20:33:15.37 ID:???
整備の時間も金も十分に取れる国なら複合材比率高いと楽だけど、
そうじゃない途上国には扱いがたいウゼー代物になる
325名無し三等兵:2012/06/23(土) 23:05:16.61 ID:???
復座のキャノピーは余り美しくない
326名無し三等兵:2012/06/24(日) 06:31:27.39 ID:???
うむ。
327名無し三等兵:2012/06/24(日) 08:07:53.30 ID:???
複座は並列複座じゃないとかっこわるいよね
328名無し三等兵:2012/06/24(日) 10:42:21.00 ID:CB+gZlSk
>>327
ブリ臭が漂ってるぜお前
329名無し三等兵:2012/06/24(日) 12:21:57.92 ID:???
並列は大型機だな
330名無し三等兵:2012/06/24(日) 12:55:43.96 ID:???
su-34にはトイレやキッチンついてるってマジなんだろか
フランカーがデカいいっても限度がw
331名無し三等兵:2012/06/24(日) 12:59:44.88 ID:???
定番ネタを関係ないスレで振るほうが限度があるわ
332名無し三等兵:2012/06/24(日) 12:59:58.95 ID:???
>>330
それで数十レスも不毛な争いの予感がっ!
333名無し三等兵:2012/06/24(日) 13:00:31.08 ID:???
>>330
それで数十レスも不毛な争いの予感がっ!
334名無し三等兵:2012/06/24(日) 13:18:26.97 ID:???
復座型は双胴にすればいいよね
335名無し三等兵:2012/06/24(日) 14:17:36.12 ID:???
分離とか合体しそうやな
336名無し三等兵:2012/06/24(日) 15:00:00.15 ID:???
トルコ空軍もファントム撃墜されたかたき討ちに
F-16でシリアのSAMサイトでも吹っ飛ばしてやればいいのに ><
337名無し三等兵:2012/06/24(日) 15:10:31.61 ID:???
むうぅ?
338名無し三等兵:2012/06/24(日) 15:20:01.52 ID:???
21世紀もファルコンの時代
339名無し三等兵:2012/06/24(日) 17:39:17.41 ID:???
冷戦の時は世界の主力がMig-21なら
現代で世界の主力はF-16だもんな
340名無し三等兵:2012/06/25(月) 01:26:09.50 ID:???
うむ。
341名無し三等兵:2012/06/25(月) 18:08:16.82 ID:???
プローブ&ドローグ方式なら格好良さがUPするかな
342名無し三等兵:2012/06/25(月) 18:11:53.42 ID:???
343名無し三等兵:2012/06/25(月) 20:44:44.03 ID:???
(;´д`) ハァハァ
344名無し三等兵:2012/06/25(月) 22:28:01.60 ID:???
>>342
それほどエロくないな
345名無し三等兵:2012/06/26(火) 11:07:47.80 ID:???
346名無し三等兵:2012/06/26(火) 12:44:19.14 ID:???
いいね
347名無し三等兵:2012/06/26(火) 22:54:24.31 ID:???
アメリカ機、最後の美機
348名無し三等兵:2012/06/27(水) 12:51:49.26 ID:???
美国=アメリカだから
それだとF-16が最後のアメリカ機ということになってしまうぞ
349名無し三等兵:2012/06/27(水) 13:13:47.68 ID:???
中国人は帰れ
350名無し三等兵:2012/06/27(水) 15:45:13.89 ID:???
>>348
イミフ
351名無し三等兵:2012/06/27(水) 22:14:15.91 ID:???
>>345
だめだね、それじゃ立たないよ
しょせんはバアさんか
352名無し三等兵:2012/06/27(水) 22:44:01.29 ID:???
バアさん・・・だ・・・と???
353名無し三等兵:2012/06/28(木) 20:38:04.94 ID:???
block.50/52は神
354名無し三等兵:2012/06/29(金) 00:49:41.54 ID:???
>>347-348
>最後のアメリカ機
せめて、最も新しいアメリカ機にしておいて下さい。まだ夢を見たいから
355名無し三等兵:2012/06/29(金) 12:13:31.15 ID:???
じゃあ非ステ機と?
356名無し三等兵:2012/06/30(土) 17:05:21.87 ID:???
保守っとこ
357名無し三等兵:2012/07/01(日) 07:18:29.20 ID:???
赤化
358名無し三等兵:2012/07/01(日) 17:59:06.16 ID:???
ブルーインパルスのペインティングにしたF-16が見たい
359名無し三等兵:2012/07/01(日) 18:17:01.98 ID:???
アクロ機の塗装はともかく
F-16の最大の弱点はカラーリングだとは思う
360名無し三等兵:2012/07/01(日) 20:50:35.23 ID:???
えっ?
アメリカ軍のツートングレーが好きだけど?
361名無し三等兵:2012/07/02(月) 00:12:19.60 ID:???
台湾向け「F-16戦闘機」供与は今度こそ復活するか?
「弱腰」オバマ政権に米国議会が圧力
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35555
362名無し三等兵:2012/07/02(月) 00:34:43.79 ID:???
あとはタイワンマネーか
363名無し三等兵:2012/07/02(月) 20:06:53.71 ID:???
NHW20型プリウスにF-16アメ軍仕様の塗装したらカッコいいと思う
364名無し三等兵:2012/07/02(月) 21:22:19.91 ID:???
プリウスは何してもかっこ悪いと思うが。
365名無し三等兵:2012/07/02(月) 22:13:42.68 ID:???
トルコのF16戦闘機が緊急発進、シリアのヘリが国境に接近
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2887339/9205980
366名無し三等兵:2012/07/02(月) 22:24:37.44 ID:???
イスラエルも出てきそう
367名無し三等兵:2012/07/03(火) 05:48:52.32 ID:???
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
日本語WwikipediaのF-16のページで下記の画像がF-16C Block 50となっていますが、
あってるのでしょうか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/99/F-16_2_Yokota_Tokyo.jpg

キャノピー前にアンテナが見当たらないのですが・・・
368名無し三等兵:2012/07/03(火) 07:44:15.78 ID:???
合ってるよ
CCIP改修前の写真だからIFFアンテナが無いだけ
369名無し三等兵:2012/07/03(火) 08:55:58.98 ID:???
なるほど。ありがとう。F-16Cは結構ややこしいですね。
40/42はHUDを見ないとわからないし、32にもアンテナがあってもう何がなんだか・・。
370名無し三等兵:2012/07/03(火) 09:46:43.88 ID:???
キャノピー前のアンテナは後付改修だから各ブロック毎の特徴とは無関係
371名無し三等兵:2012/07/03(火) 12:16:08.53 ID:???
台湾はせめて30/32相当がほしいところ
372名無し三等兵:2012/07/03(火) 14:10:08.74 ID:???
今時、未改修のF-16A使ってるとかどんな罰ゲームって話だよね
エンジンは旧式のF100で使えるミサイルもサイドワインダーだけw
21世紀にアナログ計器の戦闘機を供与するとかアメは支那を舐め過ぎだろ
F-35が納入されたら日本のファントム改を送ってやる必要があるレベル
373名無し三等兵:2012/07/03(火) 14:43:09.65 ID:???
>>374-1000は>>372に対するマジレス禁止なw
374名無し三等兵:2012/07/03(火) 14:48:30.52 ID:???
>>371へのマジレスも禁止だな
375名無し三等兵:2012/07/03(火) 14:56:22.53 ID:???
>>372
主翼は強度が足らなくて無理だけど脚のドアにならスパローを装備可能だよ。
それとTVカメラ式のマーベリックならA型でも発射出来る。
あれは軽いのでA型でも8発ぐらい積めたと思う。

>>373
???
376名無し三等兵:2012/07/03(火) 17:48:17.35 ID:???
いよいよ台湾へのF16CD型の輸出が本決まりだけど
軍板の情強のみなさんはブロック型は何になると思いますか?
やっぱり秘密主義で30型?それとも最新の60型?
台湾用に70型とかできる可能性は大なんですか?
377名無し三等兵:2012/07/03(火) 20:16:28.99 ID:???
レゴ
378名無し三等兵:2012/07/03(火) 21:34:55.82 ID:???
40.42くらいかも?
379名無し三等兵:2012/07/03(火) 22:30:40.76 ID:???
>>377
ねーよw
380名無し三等兵:2012/07/04(水) 07:31:00.50 ID:???
ところで生産ブロックが決まっているのに前の方の型の番号を付けられるのは
内部装備がどのレベルか?という事なのかなあ

台湾がF-16Cブロック30番台を導入するとしても
機体総重量13tなのに推力11tのF100初期型なんぞ搭載させられたら堪らんからなw

F-16AがF-16Cになった時、パイロットには豚になったと嘆かれた
あるいはこれじゃまるで戦闘攻撃機じゃないか!と
機内装備は充実したが、加速性など飛行性能が落ちていて本来の軽快な軽戦としての性質を失っていた

台湾向けは、搭載機器はブロック30なのにF110-GE-129C搭載、ということになるんだろうなあと
381名無し三等兵:2012/07/04(水) 07:34:17.94 ID:???
はぁ?
382名無し三等兵:2012/07/04(水) 07:35:25.66 ID:???
ブロックは本来は生産ロット番号であって
内部装備を示すものではない
383名無し三等兵:2012/07/04(水) 07:37:18.44 ID:???
その時生産されていた機体の装備内容を良く表すので、しばしばブロック表記が
その機体の装備を表現するのに使われる
384名無し三等兵:2012/07/04(水) 14:13:41.88 ID:???
台湾F-16を語りに来る奴が馬鹿ばかりなのは、何か発生元でもあるのか?
385名無し三等兵:2012/07/04(水) 14:33:30.27 ID:???
え?
386名無し三等兵:2012/07/05(木) 22:15:59.58 ID:???
E/Fマンセー
387名無し三等兵:2012/07/06(金) 07:33:43.25 ID:???
ブロック60ラインは閉鎖済み
次に作るなら70
388名無し三等兵:2012/07/06(金) 20:20:19.27 ID:???
80位だとG/Hになりそう
389名無し三等兵:2012/07/07(土) 09:31:45.50 ID:???
保守
390名無し三等兵:2012/07/07(土) 13:16:40.12 ID:???
391名無し三等兵:2012/07/07(土) 13:19:19.86 ID:???
読み返したら整備訓練用の機首モックだった
392名無し三等兵:2012/07/07(土) 17:45:18.84 ID:???
気にすんな
393名無し三等兵:2012/07/07(土) 22:39:08.43 ID:???
バルカン砲の回りがススで汚れてるほうがかっこよかったり
394名無し三等兵:2012/07/07(土) 23:09:00.93 ID:SK1imYIu
167 :名無し三等兵 :2012/07/07(土) 22:30:35.43 ID:???
http://image.hnol.net/c/2012-06/25/15/201206251507356896-2375951.jpg
395名無し三等兵:2012/07/08(日) 11:59:30.26 ID:???
↑台湾のかな
396名無し三等兵:2012/07/08(日) 12:33:12.34 ID:???
F-16E/Fの次は何を改修するの?
397名無し三等兵:2012/07/08(日) 13:48:22.52 ID:???
それは時代と相談だな
何を求めどう改装するか
398名無し三等兵:2012/07/09(月) 22:43:18.27 ID:???
12発の爆弾投下は圧巻
399名無し三等兵:2012/07/11(水) 09:47:20.43 ID:???
ほす
400名無し三等兵:2012/07/11(水) 21:37:56.37 ID:???
block.400
401名無し三等兵:2012/07/12(木) 23:20:16.80 ID:???
進化止まらず、非ステルスでアメリカ機最強かもな〜
402名無し三等兵:2012/07/13(金) 13:35:29.35 ID:???
F-15みたいになんちゃってステルス造ればまだまだ売れるんでね?
F-16 SE とかネーミングして、垂直安定板を小さく2枚V字にして、主翼の前縁後縁の前進後退角を揃えて。
403名無し三等兵:2012/07/13(金) 13:52:58.74 ID:???
SEはサイレント・イーグルではなかったか
404名無し三等兵:2012/07/13(金) 13:57:27.06 ID:???
F-16ステルス化の最大のネックは、でっけえインテークから覗くファンブレードだと思う。
レーダーブロッカーでなんとかなるもんだろうか。
405名無し三等兵:2012/07/13(金) 13:58:12.97 ID:???
>>403
じゃ、F/A-16 SFで
406名無し三等兵:2012/07/13(金) 14:04:49.02 ID:???
SFはスコシ・フシギではなかったか
407名無し三等兵:2012/07/13(金) 16:12:14.65 ID:???
> でっけえインテークから覗くファンブレード
ホントに覗いた事あるんだろうか?
408名無し三等兵:2012/07/13(金) 16:55:30.88 ID:???
え?ないの?
409名無し三等兵:2012/07/13(金) 18:20:08.53 ID:???
漢翔が米ロッキード・マーティンとF-16の性能向上を推進
ttp://taiwantoday.tw/ct.asp?xItem=193472&CtNode=1770
410名無し三等兵:2012/07/13(金) 20:10:06.52 ID:???
サイレントイーグルより
サイレントファルコンのほうがネーミングセンスいいな
411名無し三等兵:2012/07/14(土) 09:57:31.69 ID:???
http://www.flightglobal.com/news/articles/farnborough-lockheed-will-not-jump-on-stealth-retrofit-bandwagon-for-f-16-374188/

F-16のステルス性能向上の計画は考えていない、だって。
ステルスが必要になるくらいなら中途半端な既存機改修よりF-35買えばいいってことか。
412名無し三等兵:2012/07/14(土) 10:11:09.71 ID:???
>>401

んなわけねーだろカス
413名無し三等兵:2012/07/14(土) 10:36:36.58 ID:???
カスがカスと言っており・・・
414名無し三等兵:2012/07/14(土) 12:31:54.60 ID:???
>>411
両方とも同じメーカーだから、F-16のステルス性向上には投資しないのかな
そんなことするくらいなら素直にF-35買ってください。てな感じで
415名無し三等兵:2012/07/14(土) 13:12:45.95 ID:???
>>411 >>414
F-16用AESAも第一世代のAPG-80ではアレイ傾けてRCS減らしてたが
次世代のSABRやRACRでは結局F-15やF-2と同様の垂直アレイにしたしな
元々RCSが小さくない機体だと、アレイ傾けてもコスト対効果が引き合わないんだろう
416名無し三等兵:2012/07/14(土) 13:44:43.13 ID:???
傾けるとレーダーの死角は多くなりそうだ
417名無し三等兵:2012/07/14(土) 13:49:30.88 ID:???
実際下方の視界は減るだろう
低RCS機にとってはそれでもアレイ傾けてRCSを削る価値があると
418名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:01:20.72 ID:???
ボーイング社とBAEシステム社がF-16のアップグレード業務についてLM社と競争中との記事。

Boeing, BAE Systems Compete for F-16 Upgrade Work
http://www.ainonline.com/aviation-news/ain-defense-perspective/2012-07-13/boeing-bae-systems-compete-f-16-upgrade-work
419名無し三等兵:2012/07/14(土) 23:35:28.72 ID:???
ボはA-10の主翼では相当な遅延を出したからないな
420名無し三等兵:2012/07/15(日) 14:16:10.03 ID:???
なぜBAEがっ
421名無し三等兵:2012/07/15(日) 20:25:57.85 ID:???
BAEか…
ゴクリ…

ついにXウイングが実現するのか!
422名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:25:52.60 ID:???
さて幅広ローター型のXウィングになるか
P.1214タイプのXウィングなのか
それとも、スターウォーズ型のXウィングなのか
423名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:44:21.96 ID:???
もうホークも古くなってBAEは売るものがないからなw
必死で次を探さないとマジで潰れるんだろう
424名無し三等兵:2012/07/15(日) 21:54:48.43 ID:???
>>418の元記事を読むと
BAEシステムは2008年に米空軍州兵のF-16のアップデート業務を受注してるみたいだね。
425名無し三等兵:2012/07/16(月) 12:33:19.07 ID:???
今こそ、F-16FSWを
426名無し三等兵:2012/07/16(月) 23:58:54.08 ID:???
ないない
427名無し三等兵:2012/07/17(火) 17:41:39.41 ID:???
あるとすればXLくらいだな
428名無し三等兵:2012/07/17(火) 20:32:53.39 ID:???
ピンポン
429名無し三等兵:2012/07/17(火) 23:47:19.68 ID:???
F-16FSW好きなのに残念
430名無し三等兵:2012/07/18(水) 23:07:43.56 ID:???
XL...
431名無し三等兵:2012/07/19(木) 20:45:58.79 ID:iKFOfzm+
F-16は最初から胴体の延長とか主翼の増大を計算して作ったのに
それをリアルでやったのは我が国だけという皮肉…
432名無し三等兵:2012/07/19(木) 20:52:27.01 ID:???
最初からアジャイルファルコン考えてたとは思えんが
433名無し三等兵:2012/07/19(木) 20:54:41.32 ID:???
/79でしょ
434名無し三等兵:2012/07/19(木) 21:06:42.27 ID:???
>>432
計算に入れて設計してるよ。
ゼネラル・ダイナミクス。
追加装備で重くなるのは必然だったから。
単純に推力あるエンジン積めばおkとは設計者もびっくり。
435名無し三等兵:2012/07/19(木) 23:39:20.94 ID:???
推力を強化だ
436名無し三等兵:2012/07/19(木) 23:57:41.11 ID:???
PAKFAがXLに見える瞬間がある
437名無し三等兵:2012/07/20(金) 00:17:31.58 ID:???
工工エエェェェェ(´д`)ェェェェエエ工工
438名無し三等兵:2012/07/20(金) 19:12:01.77 ID:???
XLは麗しい
439名無し三等兵:2012/07/20(金) 20:39:21.13 ID:???
ノルウェー空軍のF-16AM
http://www.youtube.com/watch?v=ekeLFR-Lawo

美しい…
440名無し三等兵:2012/07/20(金) 22:50:48.41 ID:???
>>439
お腹のあたりでフラップみたいなのがヒラヒラしてるけど
アレ何? 後脚のフタ?
441名無し三等兵:2012/07/20(金) 23:09:56.65 ID:???
なんかヤバそうなんで触れずに置こう
442名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:41:54.81 ID:???
>>440
なにもヒラヒラしてないじゃんか
443名無し三等兵:2012/07/21(土) 09:48:04.46 ID:???
そっとしといてやれよ
444名無し三等兵:2012/07/21(土) 10:29:51.97 ID:???
お前らときたら……
445名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:27:12.02 ID:???
446名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:27:56.19 ID:???
447名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:28:56.53 ID:???
448名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:30:07.50 ID:???
449名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:30:29.34 ID:???
450名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:30:59.26 ID:???
451名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:39:54.82 ID:???
452名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:45:10.27 ID:znrYk5Tm
アラシくんおつ
453名無し三等兵:2012/07/21(土) 14:49:59.13 ID:???
ついに夏休みか
454名無し三等兵:2012/07/21(土) 18:11:21.55 ID:???
背中のタンクがあったっていいじゃない
455名無し三等兵:2012/07/22(日) 11:56:27.47 ID:???
CFT可愛いぞ
456名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:05:34.23 ID:???
根室にF-16が墜落だと・・・
457名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:09:35.25 ID:???
458名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:16:39.39 ID:???
また面倒くさそうなところに堕ちたな
459名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:29:14.44 ID:o/qKj6vp
在日米軍が露助国境警備隊とドンパチして、機体、乗員を確保してほしい。
460名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:34:55.60 ID:???
MJかよ
461名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:47:17.20 ID:???
在日米軍のF-16が日本で墜落するのは久しぶりかな?
462名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:51:03.04 ID:???
また悪い時期に落ちたもんだ
463名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:52:24.73 ID:???
ベイルアウトと聞いて
464名無し三等兵:2012/07/22(日) 13:58:15.82 ID:???
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/k10013763311000.html

「根室沖」とかいうから陸地の近くに落ちたのかと思ったけど
NHKによれば墜落したのは「北海道根室市の北東、およそ870キロの太平洋上」らしいよ

パイロットは無事で米軍が救助に出動したみたいだけど
この距離だとヘリは厳しいから自衛隊の飛行艇の出番ということもあるかな?
465名無し三等兵:2012/07/22(日) 14:10:24.10 ID:???
>>464
海軍が救出にぬかっていると書いてあるぞ
艦艇かもしれない
466名無し三等兵:2012/07/22(日) 14:14:38.42 ID:???
>>465
巡洋艦で向かって近くなったら搭載ヘリで救助とかだろうね
航空機の探索で発見してるならボートや食料等の追加救援物資は投下してるんじゃないだろうか
遠洋だと無事にベイルアウト出来ても救援がくる時間がかかって怖いな
467名無し三等兵:2012/07/22(日) 14:20:23.29 ID:???
合同演習でもやってて海軍の艦艇が近くにいたのしれない
468名無し三等兵:2012/07/22(日) 15:14:44.00 ID:???
F-16一機分で、うまい棒を何本買えるの?
469名無し三等兵:2012/07/22(日) 15:46:28.16 ID:3qH8GNVw
台湾軍対策で中国軍の誘導により撃墜か?
中国の開発側は中国産の新型機の納入を期待しており、台湾に対してもアメリカ製の新型機の導入を促したがっているようである。
それに合わせてしまったのが墜落した米軍機であろう。
単に例によってダンピング加担であるとも言える。

該当海域の南方では、ロシアが初参加するアメリカ主導の海軍艦合同演習が行われる予定とのこと。
470名無し三等兵:2012/07/22(日) 15:56:04.81 ID:3qH8GNVw
「ダンピングはアラスカで」って言われるよな?
アジアでやると中国軍利益が大きくなってしまうからだな。
471名無し三等兵:2012/07/22(日) 15:57:52.73 ID:???
やっぱ単発は怖いな。
472名無し三等兵:2012/07/22(日) 16:08:14.30 ID:???
原因がワカランから単発でどうとは言えんだろ
473名無し三等兵:2012/07/22(日) 16:31:40.71 ID:???
>>464
付近を航行していた民間の船が救助に向かっているか
不幸中の幸いだったな
474名無し三等兵:2012/07/22(日) 17:23:56.49 ID:???
夏で良かったね
冬なら数分で…
475名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:07:43.88 ID:WPSDtA0r
ttp://www.cybermodeler.com/hobby/decals/isra/images/isra_iaf54_photo.jpg

航続距離延伸のためだろうけど、タンクが微妙.....
476名無し三等兵:2012/07/22(日) 18:09:54.01 ID:???
>>475
ニュー速+に帰れよ
477名無し三等兵:2012/07/22(日) 19:04:43.75 ID:???
貴重なF-16が‥
478名無し三等兵:2012/07/22(日) 21:54:39.90 ID:???
>>469
キモいから自分のスレから出てくんな
479名無し三等兵:2012/07/22(日) 22:11:31.38 ID:???
はぁ
480名無し三等兵:2012/07/22(日) 22:52:41.63 ID:???
WWだったか
481名無し三等兵:2012/07/23(月) 00:04:52.67 ID:???
原因はなんだろー
482名無し三等兵:2012/07/23(月) 00:18:08.01 ID:???
パイロットを救助した船はHokko Maru
http://www.misawa.af.mil/news/story.asp?id=123310894
483名無し三等兵:2012/07/23(月) 00:26:25.67 ID:???
484名無し三等兵:2012/07/23(月) 00:39:27.17 ID:???
無事で何よりだ
485名無し三等兵:2012/07/23(月) 07:28:19.02 ID:???
寒い冬じゃなくてヨカタ
486名無し三等兵:2012/07/23(月) 10:04:33.47 ID:???
それに露助に捕まらなくってヨカータ
487名無し三等兵:2012/07/23(月) 11:59:47.66 ID:???
でも根室はまだ海水冷たいだろうな
488名無し三等兵:2012/07/23(月) 15:24:11.17 ID:???
世間はオプスレイでもちきりだが
F16はもっと凄い墜落王だよね
489名無し三等兵:2012/07/23(月) 15:43:54.16 ID:???
なんのかんの言って結構古い
なんのかんの言って数が多い
なんのかんの言って単発機だし
490名無し三等兵:2012/07/23(月) 16:08:50.95 ID:???
そうだな
491名無し三等兵:2012/07/23(月) 18:26:41.12 ID:???
オスプレイよりは安全
492名無し三等兵:2012/07/23(月) 19:09:10.46 ID:???
米軍のクラスA事故率で言えば、
オスプMV-22:1.93
F-16:1.91(02-11の10年平均値)-3.58(全期間)
493名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:01:37.05 ID:???
F-スレではF-5系のスレと同等の優良スレだな
ちょい過疎気味だけど・・・
494名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:10:00.55 ID:HjkxDqrJ
F-16は英語の専門サイトがあって開発募集の情報まで載っているな。
http://www.f-16.net/f-16_forum_viewforum-f-29.html

僻地だとF-16の機材開発そのものだろうけど、アメリカとかなら新型機とかもあるのか?
アメリカより金出す国はなかなかないだろ?
ただし、新規募集では僻地の方では強そうだな。採用国が多いだけあるな。
逆に機材の単価価格が上がって面白いかもしれない。
上記でもUAEでの募集が上位にあって興味深い。

システムの開発だけならオスプレイの方が明らかに楽そうだな。
495名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:13:00.73 ID:5lqptnJy
>>494
オスプレイの機体自体はあっちのほうが高レベルだとおもう。
火器管制装置とかは別。

原子爆弾よりB29の方が開発に難航してるのと同じ。
496名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:38:22.37 ID:???
今度の墜落のせいで、横田の友好祭への参加もアブナいかな…?
三沢は見慣れているから、せめて群山の狼の機体が見たい。
497名無し三等兵:2012/07/23(月) 20:57:00.01 ID:HjkxDqrJ
オスプレイに対しては過去にXC-142の開発実例があるので楽なんじゃないのか?
5機作って2機しか残らなかった代物らしいが「これからはジェットだ」と言われたままなんだろうな。
ロケット屋にとって旧ソ連のN-1が構造体として貴重な反面教師であるのと同様だな。

核ミサイルよりも有人ロケットの方が開発に難航しているのと同じ。
落ちてもいいのが前提な方が開発が楽だ。
498名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:04:13.70 ID:HjkxDqrJ
ハードウェアが新しく高度な方が、ソフトウェア開発では楽だな。
しかも予算額もでかい。でかくしやすい。
「あれ?プロペラ機よりもジェット機の方が高度なのでは?」
という疑問は出る。ロジックとして高度だろうな。
499名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:07:31.75 ID:HjkxDqrJ
Mig-21とF-16の両方を導入とかって、SAMの研究上でかなり有利なんだろうな。
500名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:09:27.60 ID:HjkxDqrJ
スターファイターの流れを汲む単発機の最新型って?
最高高度挑戦機への復帰はいつ?
501名無し三等兵:2012/07/23(月) 21:24:27.87 ID:HjkxDqrJ
地上からのSAMが届かない高度まで上昇して逃げるというコンセプトがあったはず。
比較的小型で中短距離型のPACで40km程度だから、もっと高度を上げなくてはいけない。
戦闘機の特性は「運動性能」なので、座標計算トレース型追尾だけでは撃墜しにくい。
光学追尾と熱源・赤外線追尾で追尾するわけだが、条件に高度条件が足りていない。
追尾型SAMは最高速度が戦闘機の最高速度に満たないという制約を受けている開発案件だからな。
航空機の飛行高度が100kmを越えてくれないと、迎撃可能高度の向上がミサイルに対してしかできないという問題がいまだにある。
これらの問題は、宇宙基本法などで問題となっている。
JAXAは日本国内に対して宇宙の平和利用を認めさせたくないために、平和の文言の多い宇宙基本法に関してHPからのリンクをデッドリンクとしたままとなっている。
宇宙基本法の英語版にはリンクが貼られている。
502名無し三等兵:2012/07/23(月) 22:29:59.90 ID:???
ともかく、オスプレイはいらんが
在日米軍にF-16を補充したほうが
503名無し三等兵:2012/07/23(月) 22:53:01.44 ID:???
もうこれ以上CH-46飛ばすのは勘弁してほしいよな・・・
504名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:07:53.88 ID:???
>>501
これ新しいキチガイの出現か?
いや触っちゃいけないのは良く分かってるけど新種っぽいからな
505名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:10:56.63 ID:???
みんなCH-46に熱い思い入れがあるんだろうw
新型機反対!
506名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:18:16.94 ID:???
空自の救難ですら用廃したのにもうこれ以上CH-46なんて飛ばさないで・・・
4年後くらいにはCH-53Kの反対運動になってるのかな
507名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:40:42.94 ID:???
オスプレイいらねー
F-16とH-53でいい
508名無し三等兵:2012/07/23(月) 23:58:44.01 ID:???
>>506
F-35Bの反対運動かもな
とにかく海兵隊の兵力増強を阻止しないとね
509名無し三等兵:2012/07/24(火) 02:57:35.43 ID:???
オスプレイいらないとか言ってるのは地図もまともに見れない知障
510名無し三等兵:2012/07/24(火) 09:33:35.61 ID:???
航空ファン最新号に
リビアは空軍再建してタイフーンとラファール両方買おうとしてると載ってるぞ
F-16買ってくれると密かに期待してたんだけどなああ
511名無し三等兵:2012/07/24(火) 12:29:02.28 ID:???
>>509
急に何言ってんだコイツw
512名無し三等兵:2012/07/24(火) 14:29:25.91 ID:???
リビアは無理だろうよ
513名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:43:25.45 ID:???
>>512
せやろか?
514名無し三等兵:2012/07/24(火) 16:44:55.32 ID:???
実質的には石油と戦闘機の物々交換ですよ、まさにWIN-WIN()
515名無し三等兵:2012/07/24(火) 17:01:51.90 ID:???
せやろか
516名無し三等兵:2012/07/24(火) 19:28:38.97 ID:???
ま韓国と台湾だけで300機以上あるからなぁ
リビアとイラクには是非・・・
517名無し三等兵:2012/07/24(火) 20:57:02.78 ID:???
シリアには無理か
518名無し三等兵:2012/07/24(火) 21:57:31.93 ID:1fH3rn3S
>>512
石油高でお金はいっぱいあるから買えるんじゃね?
ラファールはフランス売り込み必死。
タイフーンもイギリスが売りこみ必死。
外貨が欲しいからなこの時代。
519名無し三等兵:2012/07/24(火) 22:17:52.50 ID:???
そう上手くいくかなぁ?
520名無し三等兵:2012/07/25(水) 00:46:05.93 ID:???
リビアは勝手に湧いてい来る石油で新鋭機入手出来てウハウハ
EU側はただの油輸入と引き換えに付加価値の塊の戦闘機輸出できて
国内経済的には圧倒的に得してウハウハ
Win-Winの好例
521名無し三等兵:2012/07/25(水) 01:15:41.17 ID:???
???
522名無し三等兵:2012/07/25(水) 07:33:08.27 ID:???
ウィンウィン
523名無し三等兵:2012/07/25(水) 09:13:20.73 ID:???
英仏は外貨が欲しいんじゃなくて雇用を維持したいんだろ
524名無し三等兵:2012/07/25(水) 09:57:33.04 ID:???
リビアを英仏に取られたら
もうF-16の新規顧客開拓はムリポかねぇ。
525名無し三等兵:2012/07/25(水) 10:05:25.80 ID:???
金持ちに人気
526名無し三等兵:2012/07/25(水) 11:49:06.12 ID:???
527名無し三等兵:2012/07/25(水) 12:40:15.49 ID:???
イラクっイラクっ!
528名無し三等兵:2012/07/25(水) 19:58:00.35 ID:???
イラクには期待したい
529名無し三等兵:2012/07/25(水) 23:45:15.18 ID:???
サウジのF-15Cの替わりとか・・・
エンジンとレーダー更新してまだまだ使うんだっけか
530名無し三等兵:2012/07/25(水) 23:45:20.49 ID:mPx8TPnr
インドネシアやタイも増えればいいな
531名無し三等兵:2012/07/26(木) 07:54:23.60 ID:???
F16「俺は墜落王になる!」
532名無し三等兵:2012/07/26(木) 08:58:45.57 ID:???
南スーダンも石油出るんだし
空軍作らせてF-16売るとか
533名無し三等兵:2012/07/26(木) 10:53:44.50 ID:???
>>531
それは、MiG-21
534名無し三等兵:2012/07/26(木) 13:22:41.41 ID:???
Lockheed Martin to upgrade Royal Thai Air Force F-16 jet fighters in $2.6 billion contract
http://www.avionics-intelligence.com/articles/2012/07/AI-Thai-F16-upgrade.html
535名無し三等兵:2012/07/26(木) 14:35:25.36 ID:i1f0T70p
536名無し三等兵:2012/07/26(木) 18:35:20.20 ID:VmcR2f1J
>>536
お呼びでない
537名無し三等兵:2012/07/26(木) 18:36:41.00 ID:???
間違えた
>>535だった
538名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:13:26.07 ID:t3ASR/7+
>>535
フランカーよりF-16のほうが格好いいから
539名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:14:18.51 ID:t3ASR/7+
>>535
フランカーよりF-16のほうが格好いいから
540名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:18:17.71 ID:i1f0T70p
>>539
なんで2回言うねん
541名無し三等兵:2012/07/26(木) 20:31:15.07 ID:t3ASR/7+
>>540
大事だから
542名無し三等兵:2012/07/26(木) 22:48:47.78 ID:???
わかるか?
二度目はこだまだ。中でほらぁ…ヘヘッw
543名無し三等兵:2012/07/26(木) 23:40:57.40 ID:???
はぁ?
544名無し三等兵:2012/07/27(金) 01:11:38.22 ID:???

アメリカ空軍三沢基地のF-16、26日から飛行再開
http://flyteam.jp/news/article/12982

アメリカ空軍三沢基地は2012年7月26日から、第35戦闘航空団所属のF-16の飛行を再開しました。
7月22日の墜落事故を受けて、5日間飛行停止の措置がとられていました。
その間、F-16全機の各部を徹底的に点検し、安全が確認されためとしています。
事故原因については、太平洋空軍からの調査チームの到着を待っている状態です。
同航空団副司令兼同基地副司令のアル・ウィマー大佐は、パイロットの救助に当たった日本政府と各機関に感謝し、
また、三沢市市民の支援と理解にも感謝の意を表しています。
545名無し三等兵:2012/07/27(金) 07:33:34.30 ID:???
オスプレイが最悪だから、F-16の墜落に関してあまり報道がない
546名無し三等兵:2012/07/27(金) 09:43:54.74 ID:???
事故率はF-16もMV-22も大して変わらんのにな
マスコミの連中が興味無いってだけだろ
547名無し三等兵:2012/07/27(金) 12:27:31.12 ID:???
オスのほうが酷いだろ
548名無し三等兵:2012/07/27(金) 13:32:08.27 ID:???
三沢か普天間かの違い、かと
それか空軍か海兵隊かの違い
549名無し三等兵:2012/07/27(金) 14:09:29.04 ID:???
>>547
F-16の事故率
ttp://www.afsec.af.mil/shared/media/document/AFD-080114-063.pdf
クラスA事故率は最近10年の平均で1.91、運用期間全体では3.58
MV-22の事故率は1.93
550名無し三等兵:2012/07/27(金) 14:17:03.83 ID:???
F16は射出座席で逃げられるけど♂は乗員と共に自爆
551名無し三等兵:2012/07/27(金) 15:35:53.89 ID:???
それは輸送機事故の宿命であってオスプレイ固有の問題じゃない
552名無し三等兵:2012/07/27(金) 18:34:00.74 ID:???
オスプレイ酷すぎw
553名無し三等兵:2012/07/27(金) 20:25:27.04 ID:???
OUT→オス
IN→F-16
554名無し三等兵:2012/07/27(金) 21:34:25.21 ID:???
なんか変なのが湧いてるな
どっから流れてきたんだ?
オスプレイの話がしたいならティルトロータースレ行けよ
555名無し三等兵:2012/07/27(金) 21:53:26.52 ID:???
555.GET
556名無し三等兵:2012/07/28(土) 00:41:51.84 ID:CSJ/qy0M
F-16XLってカコイイよね
ETF計画でF-15Eに負けて採用されなかったけど
557名無し三等兵:2012/07/28(土) 04:04:49.12 ID:???

アレがカッコイイって人もいるんだ・・・ 
やっぱりデルタスキーな人っているんだなぁ
俺は尾翼ないとダメだが
558名無し三等兵:2012/07/28(土) 06:07:00.09 ID:???
逆も当然アリな訳です
559名無し三等兵:2012/07/28(土) 07:58:52.95 ID:???
俺のようにブロック60がカッコイイと思うのは少数派だろうな
560名無し三等兵:2012/07/28(土) 08:28:43.38 ID:???
いや、全然
561名無し三等兵:2012/07/28(土) 08:56:30.29 ID:???
俺もE/F好きだな。
562名無し三等兵:2012/07/28(土) 09:00:46.21 ID:???
大丈夫! このスレの人たちなら全てのF-16を愛せる。
アナルに入れても痛くないほど愛してる。
563名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:12:09.39 ID:???
今日の朝刊に
三沢の16部隊、撤退して、カンコクとアラスカに分散論て
あったけど

ありえるカモ


564名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:12:16.85 ID:???
ダメだった。 ピトー管で挫折。
565名無し三等兵:2012/07/28(土) 11:33:45.48 ID:???
>>563
どこの新聞?
566名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:05:29.93 ID:???
一番好きなのは、試作段階もいってないFSW・・・
567名無し三等兵:2012/07/28(土) 12:54:41.42 ID:???
>>564
はじめてかい?
徐々に太くして慣らしていこうぜ
次は俺のマーベリックだ・・・
568名無し三等兵:2012/07/28(土) 15:49:16.65 ID:???
>>567
Brimstoneの間違いだろ
569名無し三等兵:2012/07/28(土) 16:24:17.50 ID:???
>>567
マーベリックって対地ミサイルの?
フェニックスやエイモスにも似てるな
570名無し三等兵:2012/07/28(土) 16:28:40.16 ID:???
>>569
俺の中でF-16の武装というとマーベリックミサイルなんだ
映画アイアン・イーグルのせいかな
571名無し三等兵:2012/07/28(土) 17:15:00.07 ID:???
>>570
対地兵装ならね
AMRAAMが一番似合うのはF-16かな次にF-22・・・
572名無し三等兵:2012/07/28(土) 17:21:14.63 ID:???
AIM-4/26/47/54、AGM-65は全て同じ会社のミサイル、
サイズが違っても成立する空力設計と言う話だった。
573名無し三等兵:2012/07/28(土) 17:45:50.58 ID:???
F-16にもAIM-54を2発くらいいけるでしょ
574名無し三等兵:2012/07/28(土) 19:34:21.76 ID:???
ミリ〜〜〜〜
575名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:07:41.96 ID:???
イケるイケる6発イケる 翼端ステーションにフェニックス
つけたF-16見てみたい
576名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:50:00.98 ID:???
めっちゃいけてるー
577名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:51:57.64 ID:???
IAF suspends exercises due to malfunctions midair
http://www.jpost.com/Headlines/Article.aspx?id=279154

*複数のトラブルによりイスラエル空軍の週末の空中給油訓練と古いF-16
の訓練飛行が中止された。
*金曜日、ルーチンの空中給油訓練飛行において、給油ホースがF-16Iと
接続できなかった。同軍は訓練を中止し、F-16とボーイング707空中給油機
の飛行を中止した。
578名無し三等兵:2012/07/28(土) 21:56:04.81 ID:???
Israeli F-16′s Grounded by Air Force Commander
http://www.algemeiner.com/2012/07/27/israeli-f-16s-grounded-by-air-force-commander/

*イスラエル空軍の司令官は金曜に塗装の破片がエンジンにダメージを与える危険が
あるとして複数のF-16戦闘機を飛行停止させた。
579名無し三等兵:2012/07/28(土) 22:33:51.97 ID:???
残念ねっ
580名無し三等兵:2012/07/29(日) 17:39:20.58 ID:???
イスラエルのF-16くれ
581名無し三等兵:2012/07/30(月) 07:27:50.74 ID:???
翼端にAMRAAM。
すっかり定着してる。
582名無し三等兵:2012/07/31(火) 00:16:42.13 ID:???
対空仕様マンセー!
583名無し三等兵:2012/07/31(火) 21:13:49.61 ID:XPFyg3co
F-15にスパロー
F-16にアムラーム
って感じやね〜
584名無し三等兵:2012/08/01(水) 05:22:07.56 ID:???
585名無し三等兵:2012/08/01(水) 07:57:03.06 ID:???
>>581やめてぇぇぇ
羽が折れちゃう><
586名無し三等兵:2012/08/01(水) 12:00:09.74 ID:???
折れませんて
587名無し三等兵:2012/08/01(水) 18:06:38.46 ID:???
翼端にASM-2
588名無し三等兵:2012/08/01(水) 20:28:25.21 ID:6MglLtvX
それは流石に嫌だ
589名無し三等兵:2012/08/01(水) 21:18:58.57 ID:???
内股のか細い女の子が両手広げてバケツ持たされてぷるぷる震えなたら立たされてる
画が脳裏に
590名無し三等兵:2012/08/01(水) 22:07:28.50 ID:INqctDhg
>>589
ワロタw
591名無し三等兵:2012/08/01(水) 22:21:45.81 ID:???
>>584
これって結局どういうコトなのかね?
BAEのアクティブフェイズドアレイレーダーって、まだ完成してなかっただろ?
592名無し三等兵:2012/08/01(水) 23:02:00.95 ID:???
>>591
ちょうどF-2スレで話題になってるが、AESAレーダーは別にレイセオンのRACRとノースロップのSABRで競う
http://www.flightglobal.com/news/articles/seoul-names-bae-systems-for-f-16-avionics-upgrade-374962/
593名無し三等兵:2012/08/01(水) 23:31:47.77 ID:???
微妙
594名無し三等兵:2012/08/01(水) 23:56:37.61 ID:???
F-16に金かけちゃうとF-35買えなくなっちゃうだろ
それでなくてもキムチイーグルが金食い虫になってるってのに
595名無し三等兵:2012/08/02(木) 00:04:52.58 ID:???
新機種買っても既存機を寿命まで維持していくならアップグレードはするだろう
まぁ整備もままならないほど金が無いならいっそ維持機数を減らせよとは思うが…
596名無し三等兵:2012/08/02(木) 00:46:38.37 ID:???
そもそも韓国はパイロットが居ない
597名無し三等兵:2012/08/02(木) 01:52:22.22 ID:???
 韓国空軍の主力戦闘機KF16(写真)をアップグレードする1兆1000ウォン(約763億円)規模の
「KF16性能改良事業」から米国ロッキード・マーチン社が脱落し、英国BAEシステムズ社の米国法人
が選定された。

 ロッキード・マーチンは現在試験評価が行われている韓国空軍の次期戦闘機(FX)第3次事業の
参加企業で、KF16のメーカーでもあり、今回の脱落は意外という声がある。

 KF16性能改良事業は、2021年までにKF16戦闘機134機のコンピューターや武装システムなどを
最新型のものに交換し、従来の古い機械式レーダーを最新型の能動電子走査配列(AESA)レーダー
に替えて探知距離を大幅に伸ばす、というのが主な内容だ。事業全体の規模は1兆8091億ウォン
(約約1256億円)に達するが、今回はレーダーの取り換え事業(約7000億ウォン規模=約486億円)
を除いた分野での業者選定が行われた。今回の選定をめぐり「米国と欧州の有力防衛関連企業間
の対決で欧州の企業が勝利した」と見る向きもある。しかし防衛事業庁は「選定された企業は英国
の企業ではなく米国法人で、契約も米国政府が品質を保証する対外有償軍事援助(FMS)方式で
行われるため、米国対欧州の対決とは見なし難い」と語った。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/01/2012080100653.html
598名無し三等兵:2012/08/02(木) 09:53:08.40 ID:???
台湾のA/Bのアップグレードでは台湾側にメーカーを選ぶ権利は無いらしい
費用も交渉不可
599名無し三等兵:2012/08/02(木) 12:32:19.04 ID:???
BAE・・・
600名無し三等兵:2012/08/02(木) 17:27:35.51 ID:???

600GET
601名無し三等兵:2012/08/02(木) 18:40:55.42 ID:???
BAEが絡んだらどんなF-16になるのやら
602名無し三等兵:2012/08/02(木) 18:44:17.43 ID:???
>>601
アメリカ空軍州兵のアップデートはBAEが担当したらしい。
603名無し三等兵:2012/08/02(木) 18:48:14.21 ID:???
KF16が134機AESAに換装したら、むっちゃ強くなるじゃん。
604名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:13:30.38 ID:DPKRHI1B
>>603
稼働率が6割り程度らしいが韓国ファルコン
605名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:23:10.82 ID:???
てかコリアン軍自体がそーゆーところでしょ。
606名無し三等兵:2012/08/02(木) 20:42:55.43 ID:???
夏?
607名無し三等兵:2012/08/02(木) 21:14:52.05 ID:???
基本、共食い整備だからなあ
LMがまだ製造してて部品いくらでも買えるのに、部品代けちって共食いって・・・
部品製造メーカーが撤退しちゃって共食いするしかないT-4にくらべりゃマシなのか
608名無し三等兵:2012/08/02(木) 21:27:31.57 ID:???
韓国のも背中モッコリさせるのかな?
609名無し三等兵:2012/08/02(木) 23:03:17.68 ID:???
台湾に売るALQ-213ってTerma社のか
デンマークやノルウェーのF-16みたいに
光学式ミサイル警戒装置の入ったゴツいパイロン付けんのかな
610名無し三等兵:2012/08/03(金) 00:12:29.30 ID:???
アメリカでは機体の改修を他のメーカーが受注する事は稀によくある。
611名無し三等兵:2012/08/03(金) 07:27:30.68 ID:???
三菱…
612名無し三等兵:2012/08/03(金) 09:39:31.89 ID:???
欧州諸国は軒並み稼働率50%もないぞ
予算少ないし、随分前から整備士もパイロットも給料のいい民間に流れてるし

ギリシャやポルトガルは国が破綻しかかってるから今はもっと酷そうだ
613名無し三等兵:2012/08/03(金) 12:12:33.98 ID:???
韓国の軍用機って以前毎月のように墜落事故起こしてたよな
614名無し三等兵:2012/08/03(金) 12:18:06.52 ID:???
韓国機はマンホールに落ちたり尾翼を重機にぶつけられてリ
ずさんな使われ方しかされてなさそう
615名無し三等兵:2012/08/03(金) 13:02:46.66 ID:???
格納庫にぶつけたり世界で唯一F-15を撃墜した自衛隊も人様の事を言えないけどな
616名無し三等兵:2012/08/03(金) 14:35:46.80 ID:???
>>611
図面も設計データも無いのに改修とか三菱もスゴいよね
やっぱり組立の時に部品の寸法を測ったり、借りた図面や
資料をこっそりコピーしたりしてるんだろうか?
617名無し三等兵:2012/08/03(金) 18:29:17.21 ID:???
>>616
言ってることの意味がわからないんだが?
618名無し三等兵:2012/08/03(金) 18:38:24.79 ID:???
>>615
ごもっとも
619名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:43:21.91 ID:???
通常アメリカ軍
F-16N(赤い★)
KF-16
この3バージョンが好き
620名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:44:22.45 ID:???
通常アメリカ軍
F-16N(赤い★)
KF-16
この3バージョンが好き
621名無し三等兵:2012/08/03(金) 22:50:04.46 ID:???
通常アメリカ軍
F-16N(赤い★)
KF-16
この3バージョンが好き
622名無し三等兵:2012/08/04(土) 08:55:20.92 ID:???
大事なことなので3回も・・・
623名無し三等兵:2012/08/04(土) 11:00:59.35 ID:???
Su-27をF-16のカラーリングしてもいいな
624名無し三等兵:2012/08/04(土) 13:12:27.56 ID:???
にしてもエロ可愛いぜぇ
625名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:10:17.87 ID:???
626名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:10:45.10 ID:???
627名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:11:08.43 ID:???
628名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:11:52.25 ID:???
629名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:12:23.50 ID:???
630名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:13:02.75 ID:???
631名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:13:32.36 ID:???
632名無し三等兵:2012/08/04(土) 21:14:21.74 ID:???
!!
633名無し三等兵:2012/08/05(日) 12:59:10.56 ID:bbVXF7bS
イスラエルは飛行再開したかな
634名無し三等兵:2012/08/05(日) 14:58:38.02 ID:XNBa3fNu
イスラエルは空中給油機が古い。
635名無し三等兵:2012/08/05(日) 15:06:08.35 ID:???
それより古い給油機を使っている米軍
636名無し三等兵:2012/08/05(日) 15:27:14.28 ID:aAqmoDPu
B737みたいな廉価版作ればいいのに・・・。
637名無し三等兵:2012/08/05(日) 19:47:19.55 ID:???
>>635
でもさ
638名無し三等兵:2012/08/05(日) 21:42:41.80 ID:???
せやな
639名無し三等兵:2012/08/05(日) 22:15:53.60 ID:???
そうそう
640名無し三等兵:2012/08/05(日) 23:00:54.15 ID:???
F-16はKC-10が似合う
641名無し三等兵:2012/08/06(月) 07:14:42.87 ID:???
VC-25のエスコートも…
642名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:01:58.08 ID:???
うむ
643名無し三等兵:2012/08/06(月) 21:09:29.62 ID:J/YvuVNW
台湾もBAEに・・・
644名無し三等兵:2012/08/07(火) 12:39:35.80 ID:???
墜落した米軍機は回収できたんかな
645名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:54:09.70 ID:sZFrzsgz
このスレは平和っすねー
646名無し三等兵:2012/08/07(火) 21:56:57.35 ID:???
いっつも落ちてるのに
こんな危険な飛行機は配備反対!とか一度も言われたことないよね(´・ω・`)
647名無し三等兵:2012/08/07(火) 22:23:26.62 ID:???
三沢で何十年も反対してる人達がいるよ
AN/FLR-9があるんでムー読み過ぎな人も参加したりするけど、基本的に新人は入らないんで高齢化しちゃってたいへん
648名無し三等兵:2012/08/07(火) 23:12:02.08 ID:iUwaKrbW
反米派かな〜
649名無し三等兵:2012/08/08(水) 16:12:20.95 ID:???
F-14とF-15とF-16とどれが1番好き?
650名無し三等兵:2012/08/08(水) 17:11:59.63 ID:???
F-16が計画時のデザイン案の一つの双垂直尾翼の形だったら
一番好きだったのだが…
651名無し三等兵:2012/08/08(水) 18:13:21.34 ID:???
真後ろからの姿は最高
652名無し三等兵:2012/08/08(水) 19:12:42.48 ID:???
尻フェチきた
653名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:14:29.77 ID:???
(;´д`) ハァハァ
654名無し三等兵:2012/08/08(水) 20:50:09.26 ID:???
真上からもマンセー
655名無し三等兵:2012/08/08(水) 22:28:03.82 ID:???
キャノピーの形状だけで抜ける
656名無し三等兵:2012/08/08(水) 23:05:13.98 ID:???
胴体から主翼へと繋がる滑らかな曲線なんかもう
657名無し三等兵:2012/08/08(水) 23:40:54.95 ID:???
吸気口のエロさといったら…
658名無し三等兵:2012/08/09(木) 06:57:36.78 ID:???
Su-27系よりいい
659名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:19:42.58 ID:???
F-16は最高美人
660名無し三等兵:2012/08/09(木) 21:20:34.98 ID:???
F-16は最高美人
661名無し三等兵:2012/08/10(金) 16:21:03.76 ID:???
大事
662名無し三等兵:2012/08/10(金) 18:34:13.19 ID:???
F16「旦那には豚になったと言われてます(´;ω;`)」
663名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:28:48.71 ID:???
気のせい気のせい
664名無し三等兵:2012/08/10(金) 19:56:01.89 ID:???
見た目は全然変わってないからなぁ( ^ω^ )
665名無し三等兵:2012/08/10(金) 20:39:06.19 ID:???
そんな感じです
666名無し三等兵:2012/08/11(土) 00:00:26.29 ID:???
666
667名無し三等兵:2012/08/11(土) 07:53:28.53 ID:???
見た目変わらなくても体重5割増し( ^ω^ )
668名無し三等兵:2012/08/11(土) 09:00:13.42 ID:???
小回りが利くのは健在だし
669名無し三等兵:2012/08/11(土) 12:20:31.65 ID:pPf7TctW
670名無し三等兵:2012/08/11(土) 15:45:06.51 ID:???
つってもグリペンに敵わんのではないか?
671名無し三等兵:2012/08/11(土) 16:10:00.71 ID:???
グリグリペンペンねぇ
672名無し三等兵:2012/08/11(土) 16:14:16.05 ID:???
グリペンを少し大型化してF110サイズのエンジンを搭載しよう
673名無し三等兵:2012/08/11(土) 18:10:45.96 ID:???
ナイナイ、それはナイ
674名無し三等兵:2012/08/11(土) 19:58:01.99 ID:???
F-16ってなんか・・・  ロンドンオリンピックのマスコットに似てる
675名無し三等兵:2012/08/11(土) 20:21:44.72 ID:???
>>674
何でだ?ヽ(`Д´)ノ
676名無し三等兵:2012/08/11(土) 20:35:10.56 ID:abzdjsnE
F-5E+Su-27=F-16
677 ◆aWfrM7UWWY :2012/08/11(土) 23:56:47.56 ID:???
>>670
ステルスに関してはグリペンが上だよな
678名無し三等兵:2012/08/12(日) 18:12:56.23 ID:???
背中に吸気口を開けて
今の吸気口部分をウエポンベイにすれば
グリペ○なんか
679名無し三等兵:2012/08/13(月) 20:39:27.28 ID:???
肩に変なもの積んだのはちょっとイヤだなあ。
680名無し三等兵:2012/08/13(月) 21:34:27.67 ID:???
グリペンは嫌だな
681名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:26:22.61 ID:???
米軍のF-16の塗装が新しくなったみたいだね
個人的には前よりカッコイイ

http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/8/6/2145681.jpg
682名無し三等兵:2012/08/13(月) 23:59:21.23 ID:???
アフガンで実戦テストなのかそれとも本採用なのか
ttp://www.f-16.net/f-16_forum_viewtopic-t-16039.html
683名無し三等兵:2012/08/14(火) 01:33:29.66 ID:???
台湾空軍、F-16C/D 24機を購入か?との一部報道を否定
http://tw.myblog.yahoo.com/sunponyboy-IDF/article?mid=46092&prev=46094&next=46091
684名無し三等兵:2012/08/14(火) 07:24:08.98 ID:???
>>681スホーイ27の塗装にならないかなぁ
赤星付きで
685名無し三等兵:2012/08/14(火) 10:02:35.49 ID:???
>>681-682
俺も好きだな
レドームも濃いグレーにしろや」と思わなくもないが・・・
っていうか『スウィートヴァイパー』って呼ばれるのかこのスキーム?
686名無し三等兵:2012/08/14(火) 10:12:00.31 ID:???
F-35にあわせたのかなあ
687名無し三等兵:2012/08/14(火) 10:19:33.92 ID:???
>>684
つF-16N
688名無し三等兵:2012/08/14(火) 10:40:27.62 ID:???
>>685
レドームとインテーク先端部につかってるから、おそらく電波透過率の高い塗料なんじゃないかな
色が違うのは塗料の問題か、整備性のためのどちらか
689名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:50:20.55 ID:???
F-35を見てるとそのうちF-16Zブロック200とかまで行きそうだな。
Mig21に次いで長く使われる戦闘機になりそう
690名無し三等兵:2012/08/14(火) 20:53:07.69 ID:???
>>681
ガンメタリックカコイイ!!
691名無し三等兵:2012/08/14(火) 22:15:25.57 ID:???
F-16bis
692名無し三等兵:2012/08/14(火) 22:20:05.84 ID:???
F-35のほうが早く退役しそうだなF-16よりも
売れるベストセラーをなぜ止めたがるのか不思議
693名無し三等兵:2012/08/14(火) 22:23:17.65 ID:???
サポートも長く
694名無し三等兵:2012/08/14(火) 22:36:36.84 ID:???
>>692
次のが売れなくなるから。2kみたいに
695名無し三等兵:2012/08/15(水) 12:26:17.56 ID:???
ロシア空軍の水色迷彩によるSu-27風のF-16Nがあるなら
中国空軍のJ-11風のも…
696名無し三等兵:2012/08/15(水) 16:30:57.37 ID:drbAcTnj
>>695
殲撃11って結構いろんな国から引き合い着てるんだな。
F-16と戦えばどうなるかがみものだ。

F-2なら負けそうな予感。。。
697名無し三等兵:2012/08/15(水) 17:03:05.29 ID:???
>>689
F-16はコスト削減のために価格は安いが寿命が短い構造部材を使ってる
寿命延長にはかなり決断力がいるぐらいの金がかかってしまう
698名無し三等兵:2012/08/15(水) 17:05:58.88 ID:???
それってけっきょくコスト高なんじゃ…
699名無し三等兵:2012/08/15(水) 17:18:52.52 ID:???
その通りだな
700名無し三等兵:2012/08/15(水) 17:37:06.80 ID:???
F-14みたいにオーパーツみたいなFCS積んだ挙句運用コストでアボーン
するよりはいいんじゃね?
701名無し三等兵:2012/08/15(水) 17:43:27.38 ID:???
F-16はキャリアウーマンって感じやね
702名無し三等兵:2012/08/15(水) 18:00:00.32 ID:???
F-16って形状もどこか近未来的よね。時代の一歩先行ってる感じ
703名無し三等兵:2012/08/15(水) 18:04:10.16 ID:???
>>697
そのための買い替え需要が今後でそうだね。
それを考えたらますますF-16は廃止できない。F-35
に手を出せる国は少なそうだし
704名無し三等兵:2012/08/15(水) 18:08:07.77 ID:???
F-35は運用経費が半端無い
特に優れてるとも思わんし
705名無し三等兵:2012/08/15(水) 18:33:49.15 ID:???
コスト重視ならグリペンの方が良い
長寿命を求めるならF-15E系でもお買い求め下さい
706名無し三等兵:2012/08/15(水) 18:42:36.43 ID:???
確かF-16の生産は追加オーダーが無いと2015年で終了なんで
まだ売れると思う人はLMから買い取ってはどうだろう?
707名無し三等兵:2012/08/15(水) 19:24:18.56 ID:???
2015年までにはF35が中止になってるから大ジョブ
708名無し三等兵:2012/08/15(水) 20:22:33.38 ID:drbAcTnj
>>707
ならないと思われ…
709名無し三等兵:2012/08/15(水) 20:32:26.14 ID:???
>>706
まだ

・パキスタン
・東南アジア
・東欧
・中東
・台湾

あたりから追加は見込めるんでないの?
生産終了でF-35に強制移行ではグリペンに
客取られるだろ

何よりF-35を買える経済力がある国が少ないから
F-35が量産化&改良すすんで安定するまで
F-16の生産(多分EF限定とか)は継続すると
思われ
710名無し三等兵:2012/08/15(水) 20:34:58.27 ID:???
>>709
パキスタンはJ-11
東南アジアはSu-27系列
東欧は金融危機
中東はイラクは採用した
台湾保留中
711名無し三等兵:2012/08/15(水) 20:35:04.44 ID:???
F-16も最新のアビオニクス乗せたら高くなるわけで
開発費は高騰してしまったが、廉価戦闘機として計画されたF-35が量産されたら価格差はそんな出ないんじゃないだろか
そのためにもF-16が売れると困るだろうし
712名無し三等兵:2012/08/15(水) 20:35:04.52 ID:???
特に政治的な問題から「台湾向け」としてF-16は一部の型で生産が
継続されると思われ。これなくなるとアメリカは台湾にはF-35 F-15しか売るものが
無くなる(FA-18は対艦攻撃能力の面からして中国を刺激する可能性大)
713名無し三等兵:2012/08/15(水) 20:38:00.04 ID:???
>>710
パキスタンは米と二股、東欧は旧ミグや初期グリペンの更新(特にポーランドは)、東南アジアは80年代に
導入したF-16の更新(特に旧ミグ抱えるベトナムなんか)、台湾はF-16無くすとF-15しか売り物が無くなる。

714名無し三等兵:2012/08/15(水) 20:44:57.47 ID:???
LMのF-16製造ライン閉じたら
台湾は最悪の場合NATO加盟国から退役したAM/BMを買うんじゃねえか
かつてF-104をかき集めたみたいに
715名無し三等兵:2012/08/15(水) 20:56:43.38 ID:???
>>714
欧州諸国に中国の圧力かかるから無理だろ。
結局、米がF-16売るかF-15Tとでもして新造機
を作るしかなくなる。自分は特定の型とブロックのみ
残るのではと考えてる。

米とすれば中国軍の戦闘機にF-16では力不足、かといって
F-15売ると中国うるさいからF-16のUAE仕様型を台湾へとか
なりそうな
716名無し三等兵:2012/08/15(水) 21:13:30.72 ID:???
でも時代はF-15は必要としてない感じ
よほど工夫しないと売れない
717名無し三等兵:2012/08/15(水) 21:33:20.52 ID:???
>>時代はF-15は必要としてない
F22の意外な致命的欠陥発覚で再び時代の寵児に
718名無し三等兵:2012/08/15(水) 21:48:00.49 ID:???
欠陥以前にF-22は売ってくれんわ
719名無し三等兵:2012/08/15(水) 22:14:06.80 ID:???
フランカー
タイフーン
ラファール
グリペン
ホーネット
そして
ファイティングファルコン
がいい
720名無し三等兵:2012/08/15(水) 22:31:31.34 ID:???
F-16はエロ可愛くて好き
721名無し三等兵:2012/08/15(水) 22:40:37.22 ID:???
722名無し三等兵:2012/08/15(水) 22:59:46.68 ID:???
>>715
>米とすれば中国軍の戦闘機にF-16では力不足、かといって
>F-15売ると中国うるさいからF-16のUAE仕様型を台湾へとか
.>なりそうな



中国の圧力云々は関係なく台湾の懐事情では最新のF-15E系統の導入は無理
台湾としても導入しても数か揃わないから多少性能が落ちてもF-16で数を揃えたいのが本音
723名無し三等兵:2012/08/15(水) 23:05:16.44 ID:???
だが台湾は既存機のうpだて費用で暫くは新造機の購入自体が無理
724名無し三等兵:2012/08/15(水) 23:51:28.76 ID:???
F-22の致命的欠陥?
EF-2000がやっと1回勝ってバンザーイとか?CombatEdgeの問題とか?
致命的なのか?

725名無し三等兵:2012/08/16(木) 00:20:33.14 ID:???
F-22というよりはコンバットエッジの問題だったけどね。
F-22の欠陥は高価すぎるところだろう。
726名無し三等兵:2012/08/16(木) 00:22:28.33 ID:???
F-22がF-15を5機相手にできるとかいう話もありましたね
727名無し三等兵:2012/08/16(木) 01:26:51.46 ID:???
>>722
えっ?F-16がF-15より多少性能落ちる?
デカイ釣り針だなこりゃw
728名無し三等兵:2012/08/16(木) 01:28:42.26 ID:???
20vs100と1vs5では話が全然違うし、軍事的には20vs100でないと無意味
729名無し三等兵:2012/08/16(木) 01:32:09.33 ID:???
結局、今F-16のバックオーダーは何機で年間の最低生産数と
発注から納入までのリードタイムは何ヶ月よ。
それが分からんでF-16の生産が終了とか頭が悪いつうか
キチガイだろw
730名無し三等兵:2012/08/16(木) 01:46:50.42 ID:???
>>727
>最新のF-15E系統

文盲かよw
731名無し三等兵:2012/08/16(木) 02:48:55.31 ID:???
対戦闘機用戦闘機だったのにだんだん爆撃機になっていく不思議
732名無し三等兵:2012/08/16(木) 02:54:37.35 ID:???
>>731
最初から爆撃も主任務だったんだけど、そもそもA型はサイドワインダーしか撃てない
スパロー撃てるようになったのは後から
733名無し三等兵:2012/08/16(木) 06:36:55.68 ID:???
純粋な格斗戦戦斗機であったのはF-16A/B block 1/5/10の
603機だけ、block 15からは水平尾翼面積が30%も拡大され、
重心位置もニュートラルポイントの後方、MAC 2%から前方、
MAC 1%に変更されてしまった。
734名無し三等兵:2012/08/16(木) 08:06:59.86 ID:???
もともとは高価になりすぎたF-15の機能を省いた廉価版という位置づけだったような
735名無し三等兵:2012/08/16(木) 08:14:15.24 ID:???
年次更新でアビオがミカン箱くらいの大きさが
タバコ箱くらいまで小さくできるて
積載物に余裕が出るので
機材の更新で必然的に、能力向上デキルやん

736名無し三等兵:2012/08/16(木) 08:43:24.49 ID:???
もともとは格闘性能だけに絞った「軽」戦闘機の、量産を前提としない試作/試験計画で
うまく行ったらF-5に代わる輸出戦闘機に育てようという構想だったが、当時米空軍で密かな
問題になっていた(攻撃型)F-4の寿命が尽きようとしていたタイミングで完成したために
無理やり戦術戦闘機に変身させられた
F-16のチーフデザイナーは「最初から攻撃機として使われることが分かっていたら、もっと大型に
設計していた」とか不満を漏らしている
737名無し三等兵:2012/08/16(木) 08:48:09.80 ID:???
みかん箱ぐらいのアビオをタバコ箱ぐらいに縮めると単位空間辺りの熱発生量は数10倍から数百倍になってしまって
冷却装置を大型化しなきゃならんので返って搭載量が減ったりする
だからハンプバックとかコンフォーマルスペースが作られる
738名無し三等兵:2012/08/16(木) 11:57:24.68 ID:???
対艦も一応こなすし
739名無し三等兵:2012/08/16(木) 13:52:14.63 ID:DVWcge1G
>>736
デザイナーだろ設計者は最初から見越して胴体延長、主翼延長できるように設計してる。
ただそれをやったのは我が国だけだわな・・・

普通に推力のあるエンジン積めば解決とは思わんかった。
740名無し三等兵:2012/08/16(木) 14:02:52.40 ID:???
やっぱすげえな我が国は
741名無し三等兵:2012/08/16(木) 14:17:54.94 ID:???
空虚重量
YF-16:13,600 lb (42.0 kg)
F-16A:16,300 lb (50,3 kg)
F-16E:22,000 lb (67,9 kg)
742名無し三等兵:2012/08/16(木) 14:27:11.18 ID:???
ageはやはり頭が悪いな
743名無し三等兵:2012/08/16(木) 14:37:21.84 ID:???
>>741
見た目変わらんがヘビーに・・・
744名無し三等兵:2012/08/16(木) 14:38:21.78 ID:???
YF-16と量産機では大きさも違うのだが
745名無し三等兵:2012/08/16(木) 15:01:42.55 ID:???
>>741わかんねーよトンの単位で書けよばかぁ
746名無し三等兵:2012/08/16(木) 15:12:05.47 ID:???
>>740
数で補う真似が出来ないから質を引き上げる改設計の道を選ばざるを得なかっただけで、
他所の国ならできるできない以前にそういう道に興味を示さない
747名無し三等兵:2012/08/16(木) 16:16:15.08 ID:???
デザイナーって設計者のことなんだけど…
あえていうなら機体の外形、線図を描くのがデザイナー
構造を決めていくのが設計者かも
748名無し三等兵:2012/08/16(木) 17:52:13.53 ID:???
新しいのペインティングより従来のペインティングが好き
749名無し三等兵:2012/08/16(木) 18:18:56.45 ID:???
>>744
全長 x 翼幅
YF-16:48 ft 5 in x 30 ft
F-16A:49 ft 6 in x 31 ft (102.2% x 103.3%)
これじゃあどう頑張っても10%増えるのが精々ですが…
750名無し三等兵:2012/08/16(木) 18:31:38.04 ID:???
>>749
F-16はプラグ工法を取り入れていて全長は最大で4mほど延長可能だ
主翼もビッグウイング計画で最大50%増の構想があった(XLとは別タイプ)
それどころか日本向けに双発化したタイプが提案されたことも
751名無し三等兵:2012/08/16(木) 18:32:45.24 ID:???
大きさ違うとは言え微妙な差なのね
重さは全然違うけど
752名無し三等兵:2012/08/16(木) 18:44:43.62 ID:???
双発双尾翼化してノーズも大きくしたF-16Gが見たかった
753名無し三等兵:2012/08/16(木) 18:53:15.51 ID:???
主翼拡大やプラグで延長なんて例え戦闘機だって
大抵の機種でやる気になりゃ可能だと思うが
754名無し三等兵:2012/08/16(木) 19:05:28.62 ID:???
>>それどころか日本向けに双発化したタイプが提案された
それって胴体2つ並べた…
755名無し三等兵:2012/08/16(木) 19:19:41.88 ID:???
日本はF-2でそれを実現すべき、なのか???
756名無し三等兵:2012/08/16(木) 19:23:41.75 ID:???
>>750
日本が自国開発した場合
F-18程度の大きさの双発機が予定されてたな。
模型まではできてた。
盛り込める弾全て盛り込んでFSだけじゃなくて要撃もする予定だったのが
アメリカにあっさり情報掴まれて共同開発に…
757名無し三等兵:2012/08/16(木) 19:30:03.60 ID:???
>>756あれはC-1やF-1の先例に倣ってエンジンを購入しようと思っていたらアメリカに潰されたわけで
758名無し三等兵:2012/08/16(木) 19:47:59.30 ID:???
そんな国が同盟国だと信じてるオメデタイ人がいるんだなあ
759名無し三等兵:2012/08/16(木) 19:50:06.60 ID:???
オメデタイ人がいるんだなあ(キリッ
760名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:00:43.71 ID:???
アメリカが同盟国だと思ってんの?
761名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:01:48.38 ID:???
同盟国だったら無条件で戦闘機開発を手伝ってくれるなんて、
「同盟国」と言うものに夢を見てるオメデタイ人がいるんだなあ
762名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:09:48.79 ID:???
情弱がナマ言ってんじゃねえよ
ただの占領軍だろ、あれは
763名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:12:49.16 ID:???
戦闘機開発を妨害どころか徹底的に内政干渉してくる国を同盟国だと思ってるとは
危険な思想の持ち主だな。人真似しかしない馬鹿さ加減から右翼団体の奴だと分かる
764名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:48:20.97 ID:???
まーRB199双発の性能でいいなら採用されたんでない?
765名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:49:54.15 ID:???
むしろ燃費は良かったなw

RB199に当時開発中だったEJ200の技術をフィードバックできていたらなあ
パワーをもう1割増やせていたのにな
766名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:52:30.30 ID:???
基本的に同推力なら双発より単発の方が燃費で有利。
767名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:54:34.90 ID:???
日本は終戦から今日にいたるまでアメリカの犬だからね〜
同盟に見せかけるアピールとしてF-22を沖縄に一時配備したくらいか
768名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:55:52.71 ID:???
スレチ
その話は他でやってくれ
769名無し三等兵:2012/08/16(木) 20:58:13.41 ID:???
単発が有利なのってレシプロ時代から格闘戦?
770名無し三等兵:2012/08/16(木) 21:00:10.57 ID:???
>>769
燃費だよ。
771名無し三等兵:2012/08/16(木) 21:00:43.25 ID:???
勘違いした。ゴメン
772名無し三等兵:2012/08/16(木) 21:06:20.59 ID:???
しかし単発は推力重量比で双発に大きく差を付けられがちだな

単発で、空戦形態の離陸時の重量を上回るAB推力を出すのはやっぱり難しい
双発なら余裕だが
773名無し三等兵:2012/08/16(木) 21:42:40.62 ID:???
>>754
その昔の航空情報が掲載した完成予想図だと機体前半はインテークも含めてF-16のままで
後半がF-18っぽくなっていた
日本に提案されたのは単垂直尾翼だったが、開発経緯では双尾翼もあったようだ
774名無し三等兵:2012/08/16(木) 22:32:29.24 ID:???
日本版経国か
775名無し三等兵:2012/08/17(金) 07:54:26.72 ID:???
そやそや
それまんま「経国」やん

776名無し三等兵:2012/08/17(金) 08:38:53.14 ID:???
いや、T/A-50というべきだよ
まんま設計を流用した疑惑が韓国のマニア間でも提起されたことがある
すぐに消えたのは不合理な反日感情のせいか、あるいは軍事機密にひっかかって
議論に乗った連中が丸ごと物理的に隔離されたか
777名無し三等兵:2012/08/17(金) 09:05:36.49 ID:???
くだらない陰謀論は他でやってくれ
778名無し三等兵:2012/08/17(金) 11:45:08.07 ID:???
バルキリーは何処に燃料置くんだろうか?
779名無し三等兵:2012/08/17(金) 11:57:39.90 ID:???
XB-70?
780名無し三等兵:2012/08/17(金) 12:05:52.32 ID:???
スタイル重視のカッコだけアニメ戦闘機にとって燃料やその搭載位置など(その視聴者の)キモヲタの贅肉のように
考慮したくもない醜いものだ
781名無し三等兵:2012/08/17(金) 12:37:59.84 ID:???
やけに自虐的だね
782名無し三等兵:2012/08/17(金) 12:53:37.08 ID:???
それをリアルでやっちゃったのが機外燃料搭載量の方が倍も多いラファールw
783名無し三等兵:2012/08/17(金) 13:21:41.12 ID:???
欧州の戦闘機だと割りと普通にある
ミラージュVなんかもそうだ
784名無し三等兵:2012/08/17(金) 13:42:42.02 ID:???
どっちもおフランスだな
785名無し三等兵:2012/08/17(金) 14:27:54.16 ID:???
でもタイフーンよりラファールの方がカッコイイ
786名無し三等兵:2012/08/17(金) 17:43:01.83 ID:???
>>782被弾して発火したタンクを即登記して生存性を高める
787名無し三等兵:2012/08/17(金) 17:53:01.07 ID:???
>>782
体つきの割に胃袋デカイ・・・
つまりギャル曽根ですね
788名無し三等兵:2012/08/17(金) 18:31:23.19 ID:???
被弾して発火したタンクを即投機して、結局は燃料不足で敵支配地域に墜落するという…
789名無し三等兵:2012/08/18(土) 02:06:24.82 ID:???
そもそもアニメでオリジナル戦闘機なんてほとんど見た事ない様な・・・
雪風とかファーンくらいか
790名無し三等兵:2012/08/18(土) 08:36:01.40 ID:???
バルキリー「…」
コスモゼロ「…」
コアファイター「…」
791名無し三等兵:2012/08/18(土) 08:47:30.74 ID:???
その辺りだとサムスンがギャラクシーシリーズを自社オリジナルだと主張してるレベルのような…
ちなみにサムスンはipodのもtネタはソニーのだと暴露した後、その主張を貫くと自分たちもソニーをパクッたことになると気付いて
アップルの20億ドル賠償請求は過大で実害は5億ドル程度、サムスンの特許無断使用によるサムスン側の請求権が3億ドル程度あるので
差し引き2億ドルで手打ちしようという主張に切り替えたらしい
792名無し三等兵:2012/08/18(土) 08:50:13.93 ID:???
また過去の決算書類でギャラクシーシリーズの利益率が30%程度としていたが、これはキャンペーン費用を抜いたものだから
実際は12%にしかすぎないとか、粉飾決算を自ら認めるような主張もしていて、なりふり構わぬ様子だ
793名無し三等兵:2012/08/18(土) 08:56:10.02 ID:???
サムスンが儲けようが潰れようが日本の電機はもうダメ
794名無し三等兵:2012/08/18(土) 09:04:36.94 ID:???
サムスンもグループ全体の利益の大半をスマホで稼いでいる構図だから
ここでスマホが崩れると一挙に崩壊しちゃう
で、韓国の貿易黒字の大半をサムスンと現代自動車が稼いでいるわけで
その一角が崩れると現代自動車だけに頼ることになるんだが、その現代も
会長自らの指示で、この状況で欧州に集中豪雨的輸出攻勢をかけたもんだから
セーフガードを発動されそうになってて、しかもアメリカでは在庫が不気味に
積み上がってきてるピンチ

自称「経済大統領」が竹島に行ったり天皇を非難したりして国民の目を
日本批判にそらそうとするわけだわな
795名無し三等兵:2012/08/18(土) 10:39:13.49 ID:???
>>791
>その辺りだとサムスンがギャラクシーシリーズを自社オリジナルだと主張してるレベルのような…

ちょっと何言ってるかわからないですね
スーパーシルフやファーンはオリジナルでコスモゼロやコアファイターは何かのパクリ?
何その俺定義
796名無し三等兵:2012/08/18(土) 11:38:24.57 ID:???
アニオタと嫌韓かよ・・・
夏休みだねえ
797名無し三等兵:2012/08/18(土) 14:22:59.39 ID:???
今度は夏休みだねえ厨か
798名無し三等兵:2012/08/18(土) 15:32:35.31 ID:???
既出fだろうけど、今月号のKF誌にイスラエルのF−16Cがのってますが
ドラグシュート有りと無しの機体が混ざっています
何故なんでしょうか?私、気になります。
最初の発注のA型や最終のI型には付いていませんので
基本的にIDFはドラグシュート無しの運用とばかりと思っていましたので
ご存知の方、教えてくださいな。
799名無し三等兵:2012/08/18(土) 15:58:11.53 ID:???
>>797
何でも厨厨かよw
800名無し三等兵:2012/08/18(土) 16:37:16.46 ID:???
>>798
IDFのF-16は着陸時にドラッグシュートを使わない運用を現在も続けている。
801名無し三等兵:2012/08/18(土) 16:54:15.64 ID:???
F-16はブレーキングはいいほうじゃね?
802名無し三等兵:2012/08/18(土) 16:56:12.33 ID:???
>>IDFのF-16は着陸時にドラッグシュートを使わない運用を現在も続けている。

なのに何故ドラッグシュート付きの機体を購入したのでしょうか?
キャンセル品を安く引き取ったとか?
803名無し三等兵:2012/08/18(土) 17:13:27.77 ID:???
>>799
お前はにわかか
804名無し三等兵:2012/08/18(土) 17:13:44.43 ID:???
>>802
あそこにはシュートではなくてECM機材(アンテナとその配線)が詰まってる
F-16は小型すぎてアンテナをつける場所が限定されるからそうなった
805名無し三等兵:2012/08/18(土) 17:17:30.79 ID:???
>>803
素へ帰れ
806名無し三等兵:2012/08/18(土) 17:19:55.49 ID:???
本来はトーネードやジャギュアみたく垂直尾翼の上の方に持っていくのが効率はいいのだが
そうすると空力試験にまた長い時間がかかるので、そっち方面の特性が分かってるシュート
収納部を土台に転用することにした
ユダヤ人はとことん実際的なんだわな
807名無し三等兵:2012/08/18(土) 19:25:23.91 ID:???
ベルギー軍F16戦闘機、鳥と衝突し墜落
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2895537/9368284
808名無し三等兵:2012/08/18(土) 20:59:05.19 ID:???
らあっ
809名無し三等兵:2012/08/18(土) 21:27:17.73 ID:???
>>807
管制塔から機体後部に炎が見えたそうだ
エンジンに鳥を吸い込んだんだな
810名無し三等兵:2012/08/18(土) 21:28:44.34 ID:???
Oh,God...
パイロットは助かったのか?
811名無し三等兵:2012/08/18(土) 21:33:13.26 ID:???
パラシュートが木に引っ掛かったが、パイロットに怪我は無かった
812名無し三等兵:2012/08/18(土) 21:45:21.10 ID:???
813名無し三等兵:2012/08/18(土) 22:00:22.88 ID:???
単発・・・
814名無し三等兵:2012/08/18(土) 22:20:27.80 ID:???
イスラエルのとはまた違う感じだけど、
確かベルギーも収納部にECM機材を収める使い方してたな
815名無し三等兵:2012/08/19(日) 02:07:35.29 ID:???
鳥ェ・・・バードストライクはホントに何とかしたい問題ね
人間側も鳥側も
816名無し三等兵:2012/08/19(日) 08:09:25.51 ID:???
鳥回避レーダー
817名無し三等兵:2012/08/19(日) 10:25:23.31 ID:???
敵機に後ろにつかれたら鳥さんをバラ撒いて回避
818名無し三等兵:2012/08/19(日) 12:14:45.84 ID:???
対鳥榴弾
819名無し三等兵:2012/08/19(日) 13:00:43.67 ID:???
イルカ特攻自爆が研究されていたころ、インテークに飛び込むように訓練した渡り鳥を
ソ連全土にばらまこうという研究がアメリカで実際にされていたり
820名無し三等兵:2012/08/19(日) 14:46:55.86 ID:???
敵艦に飛び込むように訓練されたパイロットを…
821名無し三等兵:2012/08/19(日) 16:44:32.71 ID:???
ビルに飛び込むように訓練されたパイロットなら10人ぐらいアメリカのどこかに隠れているみたいよ
822名無し三等兵:2012/08/19(日) 21:22:34.17 ID:???
基地管理がなっとらん!
823名無し三等兵:2012/08/20(月) 12:09:26.09 ID:???
単発の宿命
824名無し三等兵:2012/08/20(月) 12:52:19.33 ID:???
ツインファルコンの出番か
825名無し三等兵:2012/08/20(月) 14:16:47.40 ID:???
案外せこいんだなw
826名無し三等兵:2012/08/20(月) 15:36:27.11 ID:???
>>824
一瞬、ツインファミコンかとオモータ
827名無し三等兵:2012/08/21(火) 12:38:26.32 ID:???
並列復座っ
828名無し三等兵:2012/08/21(火) 20:00:36.29 ID:???
F-16ファインティングファミコン
829名無し三等兵:2012/08/22(水) 00:01:30.91 ID:???
F-4以来のアメリカ機を代表とする戦闘機だな
F-16以降はないな
830名無し三等兵:2012/08/22(水) 00:02:24.17 ID:???
F-5系もだった
831名無し三等兵:2012/08/22(水) 00:05:55.08 ID:???
F-5系は本国ではほとんど使われていないから「アメリカを代表」はしてないさ
F-104系も同様
832名無し三等兵:2012/08/22(水) 08:57:27.67 ID:???
そうかね・・・
833名無し三等兵:2012/08/22(水) 18:42:51.81 ID:???
本国でのF-5はアグレッサー部隊用として大活躍…
アメリカの裏面を代表する機体なのかもね。
834名無し三等兵:2012/08/22(水) 20:33:10.54 ID:???
F-16N→仮想Su-27
F-5N→仮想Mig-29
かと思う
835名無し三等兵:2012/08/22(水) 20:51:38.89 ID:???
F-5はMiG-21あたりまでで
MiG-23クラスだと不足でF-21を導入してF-16に至る
F-16でせいぜいMiG-29クラスでしかも機動性までは真似出来てない
836名無し三等兵:2012/08/22(水) 21:19:33.50 ID:???
コブラはロシア機の特権みたいなもんだしな
837名無し三等兵:2012/08/22(水) 21:31:54.16 ID:???
東側機みたいな機動ができるアグレッサーは欲しても、
広告にはなれど実用性がない機動なんざ誰も気にしてないだろ
838名無し三等兵:2012/08/22(水) 22:09:29.99 ID:???
今後F-16を採用する有望な市場・国はどこだろう?
839名無し三等兵:2012/08/22(水) 22:41:36.45 ID:???
>>838
F-5、F-104、A-4あたりを運用してる国は更新するには経済的な問題からF-16しか選択肢が無い、当然ながら中古やモンキー化したモデル
840名無し三等兵:2012/08/22(水) 23:38:05.02 ID:???
F-104?
いったい何時の話してんだw
841名無し三等兵:2012/08/23(木) 07:03:29.41 ID:???
F-4なら…
842名無し三等兵:2012/08/23(木) 10:44:26.02 ID:???
F-4運用国でもこれしか選択肢がないってのはないな
当事の米軍機のハイに相当する機体でF-15ほどではないがそれなりに金のある国が持ってる機体だ
運用開始時期から考えると退役時期を迎えつつあるが未だ現役なのがおかしいというほどでもない
843名無し三等兵:2012/08/23(木) 11:46:17.27 ID:???
>>840
つイタリア
844名無し三等兵:2012/08/23(木) 11:50:37.46 ID:???
>>843
「今後F-16を採用する有望な市場・国」なんだからすでに退役済みなら該当しない。
845名無し三等兵:2012/08/23(木) 11:56:39.29 ID:???
東南アジアとか中東とか
846名無し三等兵:2012/08/23(木) 13:22:20.85 ID:???
この先E/F型を採用する国があらわれてほしいんだが
847名無し三等兵:2012/08/23(木) 14:39:06.85 ID:???
サウジはF-15を廃棄にしてF-16E/F入れればなぁ
848名無し三等兵:2012/08/23(木) 14:53:26.61 ID:???
F-104実際に近づいてみると意外に小さくてコンパクトなんだよな
ライトウェイトな乗り味なんじゃね?
849名無し三等兵:2012/08/23(木) 15:15:07.21 ID:???
>>844
イタリアのF-104の後を継いだのはタイフーンだしな
タイフーンの開発遅延でストップギャップにリース機入れたけど

F-104ASA ~2004
T/F-2000Aタイフーン 96機 2009~
トーネードF.3(ADV) 24機 1995~2004 (RAFリース)
F-16A/B BL15 ADF 34機 2004~2012 (USAFリース)
850名無し三等兵:2012/08/23(木) 16:23:18.41 ID:???
F-104が意外に小さくてコンパクトって、近づいて見る前はどんな想像をしてたんだ?
851名無し三等兵:2012/08/23(木) 16:52:46.15 ID:???
写真かSF映画でしか見た事なかったよ
852名無し三等兵:2012/08/23(木) 17:59:04.02 ID:???
でもF-5の近くに展示してあるの見るとデカく見えるよね
853名無し三等兵:2012/08/23(木) 18:41:45.22 ID:???
そうかね
そんな大差ないと思うが

F-16とSu-37の写真がよく検索され出てくるけど、カタログスペックほど大きさに変化がないような
F-16とMig-31なら分からんが
854名無し三等兵:2012/08/23(木) 21:44:41.16 ID:???
そもそもF-104は細長いからな。
855名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:38:46.03 ID:???
F-16を背中が抱き付きたい
856名無し三等兵:2012/08/23(木) 22:39:43.76 ID:???
背中から抱き付きたい
857名無し三等兵:2012/08/24(金) 08:18:55.43 ID:???
>853
エンジンナセルや機首の太さとか胴体の地上高
F-5と104ではかなり違うよ
858名無し三等兵:2012/08/24(金) 10:16:53.19 ID:???
F-16とSu-27が一緒に映ることは普通無いけど、
F-16より一回り大きいMiG-29とSu-27が並ぶことはよくある
正直明らかに大きさが違う
859名無し三等兵:2012/08/24(金) 14:34:16.04 ID:???
860名無し三等兵:2012/08/24(金) 14:46:47.78 ID:???
フランカーでけえな!
特にタンデム複座だとキャノピーの盛り上がりが異様だし、まあサイドバイサイドは更にアレだが
それに比べてF-16のなんと可憐なこと
861名無し三等兵:2012/08/24(金) 14:52:38.71 ID:???
しかし、数値的にはSu-27系はF-16の約1.5倍な訳だが
そんな差が感じられない
862名無し三等兵:2012/08/24(金) 15:17:13.58 ID:???
実際の縮尺比較図とかないの?
863名無し三等兵:2012/08/24(金) 18:11:18.14 ID:???
お手製で描いたな
見取り図にすると大分違うけど、実物(写真)では・・・
864名無し三等兵:2012/08/24(金) 18:47:17.37 ID:???
同縮尺のプラモ作って並べりゃいいじゃん
そうすれば「そんなに差が感じられない」とか、アホなこと書かなくてすむ
ちなみに同縮尺で並べるとSu-27はF-15の2倍ぐらいでかく感じるww
865名無し三等兵:2012/08/24(金) 19:44:57.11 ID:???
104は小さく感じる。16もしかり。
しかし、105はでかいよあれ、ほんとうに。
866名無し三等兵:2012/08/24(金) 20:27:00.85 ID:???
>>864
ねーよw
867名無し三等兵:2012/08/24(金) 20:36:45.65 ID:???
868名無し三等兵:2012/08/24(金) 21:54:35.23 ID:???
上から見てもF-16は可愛いのぅ
869名無し三等兵:2012/08/25(土) 14:47:04.83 ID:???
F-16を近くで見た事無いから分からんわ
870名無し三等兵:2012/08/25(土) 16:03:19.79 ID:???
F/A-18なら東名を横切ることあるが、F-16はないね
871名無し三等兵:2012/08/25(土) 17:59:52.40 ID:???
神奈川だからスパホばっかり
872名無し三等兵:2012/08/25(土) 20:31:19.73 ID:???
ルーマニアは元ポルトガル空軍のF-16を採用する公算が高いとのこと
ttp://actmedia.eu/daily/romania-could-purchase-f-16-fighter-jets-from-portugal/41672

イラクのマリキ首相の報道官、F-16の導入を当初の2014年から2013年に早めると述べた
ttp://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5jZGM5RW2aRVqhXCWyHBmU5Lz6PQw?docId=CNG.cc6d03c0c825480ba7f1e94d3cf36861.4a1

アメリカ、インドネシアに対してF-16×10機の輸出を提案
ttp://www.thejakartapost.com/news/2012/08/24/minister-reveals-f-16-us-offer.html
873名無し三等兵:2012/08/25(土) 20:39:38.20 ID:???
874名無し三等兵:2012/08/25(土) 21:30:25.08 ID:???
>>873
誰に対して怒ってるんだよ?
875名無し三等兵:2012/08/26(日) 00:10:50.84 ID:???
流れと関係なくいきなりだからサッパリ分からんよな
876名無し三等兵:2012/08/26(日) 01:59:36.59 ID:???
流れからみて872に怒ってるんだろ
877名無し三等兵:2012/08/26(日) 02:16:50.67 ID:???
いったい何の流れだよw
878名無し三等兵:2012/08/26(日) 11:25:47.81 ID:???
・・・
879名無し三等兵:2012/08/27(月) 11:23:56.19 ID:???
E/F好きっす
880名無し三等兵:2012/08/27(月) 20:53:48.44 ID:???
またF-16が増えるぜ
881名無し三等兵:2012/08/27(月) 21:33:01.01 ID:???
F-35のめどが立たないから他に方法がない
882名無し三等兵:2012/08/27(月) 21:52:42.71 ID:???
とりあえず120機か、予定の280機まで間違いなく生産するだろこりゃ。
883名無し三等兵:2012/08/27(月) 22:03:47.31 ID:???
大ベストセラーだね
884名無し三等兵:2012/08/27(月) 23:18:25.36 ID:???
日本も津波でF-2やられちまったんだからさ、F-16買ってきて
青く塗りたくってカモフラージュすればいいんだよ
885名無し三等兵:2012/08/27(月) 23:24:31.97 ID:???
この分だといよいよF-35のキャンセル来るな
こんな事なら最初からF-16E買って魔改造すりゃよかったんだ
886名無し三等兵:2012/08/27(月) 23:27:06.74 ID:???
>>844
イタ公は欧州金融危機まっただ中という現状考えたら
安い中古のF-16で補うということをやる可能性あるんでない?

>>846
UAE以外採用する国が出てこないのを見るとよほど使いにくい仕様に
なんでない?あるいはあそこまでカネかけるなら他の戦闘機買うって話なるのかも
887名無し三等兵:2012/08/27(月) 23:31:31.95 ID:???
20年経ってもF-16のラインは動いてますなんてことに。。。。
いっそF-16を大型双発にしたらどう?

888名無し三等兵:2012/08/27(月) 23:33:26.85 ID:???
大型双発だと?
889名無し三等兵:2012/08/27(月) 23:37:11.63 ID:???
>>886
イタリアは本気でF-16のリースでF-35までつなぐ気かね?
F-35がどんどん遅延してって後10年はかかりそうなのに
そうしてる間にどんどんF-104が退役しちゃうと思うんだが

F-35まで自前の戦闘機なしってのも変だし、このままF-16を
リースし続けるより繋ぎに新規にF-16を4、50機、買った方が
結局安いと思うんだが
890名無し三等兵:2012/08/28(火) 00:11:02.85 ID:???
イタリア空軍のF-35A/Bは、トーネードIDSとAMXの更新用

F-104Sはとっくに退役済みで、リースしたF-16も今年5月までに全て返却している
891名無し三等兵:2012/08/28(火) 00:15:47.84 ID:???
強いロシアも復活しないし、地中海の向こうもたいしたことないし
のんびり待てばいいんじゃね?
892名無し三等兵:2012/08/28(火) 08:16:34.13 ID:???
F-35より神心に武装した方が早いって事?
893名無し三等兵:2012/08/28(火) 09:58:36.20 ID:???
ガキはよんじゃいないよ
894名無し三等兵:2012/08/28(火) 16:51:36.65 ID:???
>>890
結局マルヨンの後継はなしか
まあ、経済の立て直しを優先したんだろうな
何処かのアジアの国の糞な増税とは大違いだよ
895名無し三等兵:2012/08/28(火) 17:18:10.02 ID:???
>894
F-104Sの後継はユーロファイターで、リースしたF-16はユーロファイターの量産が進む
までのストップギャップ
896名無し三等兵:2012/08/28(火) 17:36:27.32 ID:???
今は無人戦闘機が横行してるからな
897名無し三等兵:2012/08/28(火) 17:44:04.68 ID:???
>>895
10機やそこいらのF-16で守れるような小国が今後どうしようと
どうでもいい事だな
898名無し三等兵:2012/08/28(火) 18:02:16.02 ID:???
>>896
そのうちF-16でも無人戦闘タイプが出るっしょ
今、空軍と一緒にロッキードがプロトを飛ばしてるから
899名無し三等兵:2012/08/28(火) 18:32:54.76 ID:???
その内、映画「ステルス」みたいに鬼畜プログラムでのF-16が配備されたら怖いな
どんな強力な有人戦闘機も玉砕しそう
900名無し三等兵:2012/08/28(火) 19:16:15.79 ID:???
900
901名無し三等兵:2012/08/28(火) 20:37:31.41 ID:???
今の無人攻撃機が無人戦闘機ってのになりそうだな。
902名無し三等兵:2012/08/28(火) 20:56:47.93 ID:???
コクピットにロボット?
903名無し三等兵:2012/08/28(火) 23:16:49.06 ID:???
>>897
もしかしてリースF-16がイタリアの保有戦闘機の全てとか思ってないか?
全体の一部でしかないぞ
904名無し三等兵:2012/08/28(火) 23:54:53.32 ID:???
>>903
F-104がまだ現役だと思っていた人に何を言っても無駄だと思う
905名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:32:35.32 ID:???
イタリアの戦闘機のほとんどは対地攻撃が任務で、制空任務のはマジに20機ぐらいしかないんだけど
NATO体制ではイタリア防空はドイツが責任を持つことんなってる
906名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:35:26.38 ID:???
ちなみにドイツの防空は英連邦(主にイギリスとカナダ)が責任を持つ
まぁ集団自衛権が認められていないわが国の常識では、ほとんど理解不可能な体制だわね
907名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:40:34.41 ID:???
イタリアのユーロファイターは防空任務専用で、すでに60機以上が配備されているのに
何を言っているんだろう
908名無し三等兵:2012/08/29(水) 00:59:58.09 ID:???
Tranche 2までのユーロファイターは対地攻撃能力を後付けすることになってただけやん
909名無し三等兵:2012/08/29(水) 09:06:40.35 ID:???
タイフーンにF-16・・・
イタリアは贅沢だ

910名無し三等兵:2012/08/29(水) 12:34:38.91 ID:???
イタリアの台風部隊は防空任務用だよ。これ、当初はイギリスのADVを
繋ぎリースする予定が、金額で折り合わずにF-16になったの

それにNATOは各国軍が統合司令部隷下で動く形になるんで、A国の防空に
B国が責任持つって形にはならない。
北統合軍の戦闘機部隊の主力が英国、南が独って話ならともかくね
911名無し三等兵:2012/08/29(水) 18:39:45.19 ID:???
イタリアもE/F配備したらいいのに
912名無し三等兵:2012/08/29(水) 19:49:13.23 ID:???
>>905
そういやアヴィアノ基地に米軍いたな

913名無し三等兵:2012/08/29(水) 19:50:13.75 ID:???
>>911
なるんでない。
欧州金融危機やそのあとの後始末を考えたら
航空機の更新なんかモロ影響でるでしょ。
914名無し三等兵:2012/08/29(水) 20:13:42.53 ID:???
>>913
いいねぇ
915名無し三等兵:2012/08/29(水) 20:21:47.54 ID:???
財政難でF-35の調達数が減少 
代わりにF-16で代替するハイローミックスが。。。。
916名無し三等兵:2012/08/29(水) 20:26:27.37 ID:???
今、契約してる戦闘機をキャンセルしてF-16に乗り換える国が
これからは多いだろうね
その前に開発中止や生産中止でF-16以外の機体は納入されるか
相当怪しいって話だが
917名無し三等兵:2012/08/29(水) 20:34:18.97 ID:???
ライノを導入すればいい
918名無し三等兵:2012/08/29(水) 21:05:11.53 ID:???
ボーイングに生産余力がない
919名無し三等兵:2012/08/29(水) 21:12:48.15 ID:???
スパホってどのみちそろそろディスコンだろ
920名無し三等兵:2012/08/29(水) 21:19:53.36 ID:???
F-16は殿堂入りだな
まだまだF-16の時代が続く
921名無し三等兵:2012/08/29(水) 21:56:32.10 ID:???
ホーネットすらF-16に及ばないのか・・・
922名無し三等兵:2012/08/30(木) 00:08:38.50 ID:???
E系じゃないF-15はオワコンだしな〜
923名無し三等兵:2012/08/30(木) 08:13:19.84 ID:???
どうせ戦争なんか起こるわけないから
数を揃えるのに、実績があるF-16で
ええねん

924名無し三等兵:2012/08/30(木) 09:50:05.39 ID:???
戦争なんか起こるわけないからと考えてる国は
フィリピンやNZみたいに戦闘機部隊を廃止してしまうわい・・・
どっちも90年代中ごろまではF-16買いそうな国だったのに・・・
925名無し三等兵:2012/08/30(木) 10:06:19.89 ID:???
フィリピンは書類上は残ってるんじゃなかったっけ?
926名無し三等兵:2012/08/30(木) 11:11:04.30 ID:???
ルーマニア国防相、ポルトガルからF-16A/Bを購入することを明らかに
ttp://www.defensenews.com/article/20120829/DEFREG01/308290007/Romania-Buy-F-16-Fighters-From-Portugal?odyssey=tab|topnews|text|FRONTPAGE
927名無し三等兵:2012/08/30(木) 11:24:56.95 ID:???
インドネシアももっと増えればいいな
928名無し三等兵:2012/08/30(木) 11:32:27.11 ID:???
モロッコへのF-16の引渡し開始
ttp://www.arabianaerospace.aero/rmaf-to-receive-three-block-52-f-16s.html
2008年に結ばれた契約で、24機のF-16C/Dを発注している。モロッコは25カ国
目のF-16ユーザー国になる
929名無し三等兵:2012/08/30(木) 11:37:53.50 ID:???
米空軍が計画中のF-16C/D 300機の近代化改装について
ttp://www.flightglobal.com/news/articles/usaf-details-f-16-life-extension-programme-375914/

930名無し三等兵:2012/08/30(木) 11:46:58.80 ID:???
モロッコGJ
931名無し三等兵:2012/08/30(木) 12:35:51.05 ID:???
一体何時間寿命を延長する気なんだろう
なんか一部の機は寿命延長せずに電子機器の改修だけするようにも読めるが
932名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:04:14.50 ID:???
F-16ってのは輸出・禁輸することで軍事・政治・経済的な目的を達成する為の兵器?
933名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:15:33.62 ID:???
国家間の取引には大なり小なりそういう側面がある。
別にF-16、っつーか兵器に限らない。
934名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:25:51.00 ID:???
>>928
開始じゃねえぞ
終了だぞw
935名無し三等兵:2012/08/30(木) 13:52:26.46 ID:???
>>933
なるほど確かに。
936名無し三等兵:2012/08/30(木) 15:36:02.19 ID:???
まさかポルトガルは金に困ってF-16売っちまうのか?
オランダやベルギーの方が余ってるだろう?
937名無し三等兵:2012/08/30(木) 16:01:32.17 ID:???
ポルトガルはどことも戦争するわけじゃなし、F-16は正直いらんだろう
海外植民地向けにはもっとそれなりの機種がありそうだ
938名無し三等兵:2012/08/30(木) 16:24:30.29 ID:???
UAEは金持ちの道楽でF-16持ってる感じだ
939名無し三等兵:2012/08/30(木) 16:34:48.18 ID:???
日本から見ると中東は一塊だが、内部ではそれはそれで軋みがいろいろあるらしい
940名無し三等兵:2012/08/30(木) 17:02:12.69 ID:???
イラクはF-16を・・・
941名無し三等兵:2012/08/30(木) 17:23:57.23 ID:???
>937
モザンビークやギニア・ビサウを保有していた1970年代までの状況とは異なる
ので、もはや存在しない海外領土向けの機体など必要ないだろう
942名無し三等兵:2012/08/30(木) 19:33:45.92 ID:???
>>920
30年後も現役でいそうだな>F-16
Mig-21に次ぐ長寿戦闘機になるのは確実と見た

>>924
フィリピンは南沙領有権問題から再び戦闘機購入の話が出てる。
ただカネがあるかどうか知らんけど

>>932
ベトナムなんか買うかもなミグ21の後継機として。
あそこ親米な上、社会主義国であるけど比較的緩やかな「民主化」が
進んで米の諸制裁が解除されていってる。
943名無し三等兵:2012/08/30(木) 19:36:29.10 ID:???
>>938
単に
アブダビーフランス製
ドバイーF-16

なんでないの?

>>936
あの位置だと防空はスペインいるし、アゾレスとかの基地さえ
維持できればOKなんでない?あとオランダは何気にNATOの軍事行動に
頻繁に参加してるからかそれなりに頭数がいるんでないか?
944名無し三等兵:2012/08/30(木) 19:57:55.34 ID:???
今後もF-16の時代が続く…
とかは間違いないだろうが

実はF-16世代辺りから機体にかかる負荷を考慮にいれて設計してるから
F-4あたりの余計な機体強度を持ってた世代とは違って
IRANやる度に寿命を延ばすとかは出来ないんじゃないだろうか
945名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:19:51.61 ID:???
だから上のリンクに設計寿命は6000時間だって書いてあるやん(F-4やF-15Cは8000時間、F-15Eは12000時間)
946名無し三等兵:2012/08/30(木) 20:25:39.56 ID:???
ロシアにはフランカー
ユーロにはタイフーン
アメリカはF-16
って感じかな
947名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:05:50.71 ID:???
>>945
どのリンクの事言ってんだか知らんが今は寿命8,000hだろ
948名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:13:42.81 ID:???
6000時間ってA型?
949名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:27:55.71 ID:???
>>948
Eはね。ちなみにリンクは929

>>948
C/Dもだよ
950名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:38:37.04 ID:???
>>949
落ち着け
> The F-16 was designed with a structural life of 8,000h.
> The SLEP should increase that to between 10,000h and 12,000h.
SLEP: service life extension programme
951名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:46:40.33 ID:???
>>950
ホントだ〜
952名無し三等兵:2012/08/30(木) 21:54:41.49 ID:???
>>948
A型はF-15の設計要求と同じ4,000時間
953名無し三等兵:2012/08/30(木) 22:03:19.61 ID:???
>>952
F-16AやF-15(E型除く)はお爺ちゃんじゃん
954名無し三等兵:2012/08/30(木) 22:34:53.14 ID:???
>>953
A/B型も機体のSLEP改修を受ければ8,000時間まで延長が可能。
F-15A〜Dの方は機体の耐久試験がまだ終わってないので判断は
出ていないが、未改修でも12,000時間まで問題ないとの見通し。
(F-15Eは取り敢えず16,000時間まではおkの確認が出来ている。)
955名無し三等兵:2012/08/31(金) 02:49:31.85 ID:???
言ってる事がバラバラでなんだかな
956名無し三等兵:2012/08/31(金) 03:37:27.78 ID:???
改修で延びるんならF-16Aの寿命も8000時間と考えるのが普通だろうな
改修前の寿命が何時間なんて誰も興味がない訳だし
957名無し三等兵:2012/08/31(金) 06:04:30.51 ID:???
だからF-16は寿命延長に金がかかるすぐるんだって
米ですら300機しか改修できない
958名無し三等兵:2012/08/31(金) 07:37:39.25 ID:???
貧乏国ご用達
つーのはデタラメってことが判明
959名無し三等兵:2012/08/31(金) 07:50:29.99 ID:???
>>956
そうじゃないだろw
F-15の寿命の方の話で耐久試験が終わってない
のにどうやって確認したんだって事だろ
シミュレーションで問題なかったからみたいな話は
ラノベやアニメ限定で現実社会はそんなに甘くないよw
960名無し三等兵:2012/08/31(金) 08:52:00.11 ID:???
憶測で12000時間とか16000時間とか?
961名無し三等兵:2012/08/31(金) 10:12:07.71 ID:???
アメリカ空軍の機体の耐久強度試験の評価方法だと
スペックの倍の時間に耐えないと不合格なんだよ。
F-15の寿命が4,000H→8,000H→9,000Hと延びたと
言う事は、過去に16,000Hと18,000Hの試験を無事
クリアしてるって事だから。
962名無し三等兵:2012/08/31(金) 10:18:12.01 ID:???
おいおい、耐久試験は運用と並行して実施されるもんで、全時間試した後でないと配備されないとかじゃないんだぜ
963名無し三等兵:2012/08/31(金) 10:42:47.88 ID:???
>>961
マンセーマンセー^^
964名無し三等兵:2012/08/31(金) 10:57:48.03 ID:???
なんでF-15厨ってこんなにあったま悪いんだろうかw
965名無し三等兵:2012/08/31(金) 11:32:45.77 ID:???
インチキなF-15儲
966名無し三等兵:2012/08/31(金) 12:27:51.97 ID:???
>>962
新型機じゃなくて寿命延長でどこまで数をキープ出来るか
って話なんだから、やっぱりある程度ちゃんと終了してから
結論を出すんじゃないの?
特にF-16の場合は機体の改修が必要なんだから、効果の
確認が出来てないと下手をすれば予算の無駄遣いになる
訳だし。
F-16の場合だと3年掛かる試験を始めたのがFY2011の
初頭らしいから、そろそろ2年、半分以上が終了しているけど、
記事だとまだ結論は出してない様だしね。
967名無し三等兵:2012/08/31(金) 12:41:47.08 ID:???
こんなの、精巧な複製が20万ドルぐらいで出来ると思うんだがなぁ。

なかなか世の中ってのは、難しい。
968名無し三等兵:2012/08/31(金) 12:43:27.67 ID:???
だから試験が終了する前に調達/改修を実行するスケジュールになってるだろ
ちなみに試験は1回やって終わりじゃなくて、退役するまで延々と続く
969名無し三等兵:2012/08/31(金) 13:18:34.77 ID:???
そろそろ次スレか

【タイトル】F-16ファイティングファルコン総合スレBlock.13
【本文】
F-16専用のスレッドです。

前スレ
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337423010/
970名無し三等兵:2012/08/31(金) 13:20:15.14 ID:???
>>2
【本文】↓
過去スレ
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329494702/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1313992169/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303630464/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1264247584/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235523865/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1211988180/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1189301831/
F-16ファイティングファルコン総合スレ4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1172940780/
F-16ファイティングファルコン総合スレ3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1153661608/
F-16ファイティングファルコン総合スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138445394/
F-16ファイティングファルコン総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113549993/
971名無し三等兵:2012/08/31(金) 13:22:00.65 ID:???
>>970
は次スレの>>2ってことです
972名無し三等兵:2012/08/31(金) 13:42:41.62 ID:???
>>968
どこが?
...... The USAF and Lockheed are undergoing a "full-scale
durability test" with an instrumented F-16 airframe to
determine exactly how much life can be squeezed out of
the jet. The SLEP modifications will be designed based on
the results of those tests, Mol says.....
973名無し三等兵:2012/08/31(金) 15:38:53.62 ID:???
そういやなるたるにもF-16出て来たな
F-16の何かは分からんが
974名無し三等兵:2012/08/31(金) 18:13:39.86 ID:???
やれば出来る子
975名無し三等兵:2012/08/31(金) 22:16:04.80 ID:???
大型にすれば寿命が伸びることはないよね?
976名無し三等兵:2012/09/01(土) 01:50:13.99 ID:???
サイズより構造とかどれだけ実戦やら訓練で酷使したかで変わるのでは
977名無し三等兵:2012/09/01(土) 13:00:31.90 ID:???
そろそろ次スレって言った途端に過疎ったー
978名無し三等兵:2012/09/01(土) 13:16:57.88 ID:???
食べ物の賞味期限みたいにすればいいのに
飛んでる時間も老化してくるし地上にいるだけでも老化してくるし
979名無し三等兵:2012/09/01(土) 13:17:25.78 ID:???
政権末期、じゃなかったスレ末期だからしょうがない
980名無し三等兵:2012/09/01(土) 13:31:34.47 ID:???
誰か立てて〜〜
981名無し三等兵:2012/09/01(土) 23:09:48.46 ID:???
保守
982名無し三等兵:2012/09/02(日) 11:16:19.93 ID:???
保守
983名無し三等兵:2012/09/02(日) 11:37:00.24 ID:???
ランクラに頼んでヨカタ
次スレ
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock.13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1346551497/
984名無し三等兵:2012/09/02(日) 13:01:13.27 ID:???
>>983
985名無し三等兵:2012/09/02(日) 13:22:37.03 ID:???
もうすぐBlock15だ
986名無し三等兵:2012/09/02(日) 14:21:30.78 ID:???
まだまだ
987名無し三等兵:2012/09/02(日) 19:27:31.25 ID:???
http://www.tante2.com/air-show.html
合成だよね(´・ω・`)
988名無し三等兵:2012/09/02(日) 20:13:25.87 ID:???
? ? ?
989名無し三等兵:2012/09/02(日) 20:23:06.51 ID:???
990名無し三等兵:2012/09/02(日) 20:25:11.34 ID:???
991名無し三等兵:2012/09/02(日) 20:48:10.56 ID:???
>>989-990
こうみても、F-16とF-15の体格差ってあまり感じられないな
F-15よりF-16のほうがオーラあるのかな?
992名無し三等兵:2012/09/02(日) 20:51:30.44 ID:???
合成ってw
アメリカの航空祭では毎回やってる演目だよ
今はF-15の代わりにF-22が一緒に飛んだりしているが
993名無し三等兵:2012/09/02(日) 20:54:04.53 ID:???
戦闘機にとって小さいことは強さだが、体格差が無いのは問題だな
994名無し三等兵:2012/09/02(日) 20:59:20.72 ID:???
そうかね
995名無し三等兵:2012/09/02(日) 21:04:19.31 ID:???
体格差?
996名無し三等兵:2012/09/02(日) 22:28:05.20 ID:???
>>973
なるたるっつったら日の丸A-10とSu-15しか覚えてねえや
997名無し三等兵:2012/09/02(日) 23:34:18.99 ID:???
 
998名無し三等兵:2012/09/03(月) 00:19:46.07 ID:???
うめ
999名無し三等兵:2012/09/03(月) 00:21:37.33 ID:???
うめ
1000名無し三等兵:2012/09/03(月) 00:23:09.02 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。