F-16ファイティングファルコン総合スレBlock.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
F-16専用のスレッドです。

前スレ
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1337423010/
2名無し三等兵:2012/09/02(日) 11:11:21.35 ID:???
おなかすいた
3名無し三等兵:2012/09/02(日) 11:34:03.21 ID:???
過去スレ
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1329494702/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1313992169/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1303630464/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1264247584/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235523865/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1211988180/
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1189301831/
F-16ファイティングファルコン総合スレ4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1172940780/
F-16ファイティングファルコン総合スレ3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1153661608/
F-16ファイティングファルコン総合スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1138445394/
F-16ファイティングファルコン総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1113549993/
4名無し三等兵:2012/09/02(日) 13:02:06.13 ID:???
いちおつ
5名無し三等兵:2012/09/02(日) 20:48:51.53 ID:???
即死保守
6名無し三等兵:2012/09/03(月) 08:24:25.70 ID:???
結婚前はスリムで可愛かったのに
結婚したとたんビヤ樽になった嫁
/(^ω^)\
7名無し三等兵:2012/09/03(月) 08:35:08.35 ID:???
ラッキー7ゲット

F-16の後ろ姿可愛いすのぅ
8名無し三等兵:2012/09/03(月) 17:23:14.33 ID:???
さる航空写真家が書いてた
1万mの高空ではミラージュ2000がひらひらよく動くのに
F16はアップアップという話はマジだろうか…
9名無し三等兵:2012/09/03(月) 18:43:44.15 ID:???
写真家ねぇ
10名無し三等兵:2012/09/03(月) 18:55:24.73 ID:???
あっぷあっぷってどういう状態だろ
11名無し三等兵:2012/09/03(月) 19:21:47.07 ID:???
12名無し三等兵:2012/09/03(月) 19:23:02.75 ID:???
13名無し三等兵:2012/09/03(月) 19:52:59.80 ID:???
>>12
合成やん
14名無し三等兵:2012/09/03(月) 21:08:10.17 ID:???
これはイマジナリーファイターというサイトで描かれた空想のF-2

もしFS-X時代のF-2が現実に出来ていたら?
あるいはもし日本に主導権がありつつもF-16の設計を20%は流用し
アメリカにライセンス生産費も払うこと、という所で合意していたら
どんな機体になったか?というのがこれだ

FS-Xの初期の原案のままだと、何か小回りの良くない、痩せかかったF-15を無理やりカナード付きデルタ水平尾翼なしに
変えたような代物であった
これをF-16風のブレンディッドウィングにしたら?とかで弄り倒すと、ラファールを2枚斜め垂直尾翼にしたような
外観になるわけだ

カナード付きデルタ、垂直尾翼2枚は世界でも殆ど実現されなかった
この形は搭載量や運動性も考えるとベストに近いが、RCSが大きいのが致命的なのだ
なお、アニヲタには前進翼の方が人気があるが、搭載量が少ないのが致命的だ
15名無し三等兵:2012/09/03(月) 21:12:41.28 ID:???
カナード付きデルタ、垂直尾翼2枚の超音速ジェット戦闘機を飛ぶ物として実現したのは20世紀中だと
MiG-1.44だけだった
タイフーンは1980年前後の案だとその形だったが、フランスが乗り込んできて1枚を主張して変えさせ、
その後エンジンで揉めて脱退したw

だがカナードはRCSがという批判をものともせず、今世紀になってこの形でしかも低RCSを目指した形状で作ったのが
J-20であるw

グリペンの垂直尾翼が2枚でも誰も褒めないであろう
16名無し三等兵:2012/09/03(月) 21:20:08.18 ID:???
16get
17名無し三等兵:2012/09/03(月) 21:34:02.08 ID:???
F-35計画の前にASTOVL計画だのCALF/JAST計画だのと色々あった
その時に、「ロッキード案のX-32」というのもあり、この中でカナード付きデルタ垂直尾翼2枚、リフトファン付きのステルス機モデルが
試験されている

その後、JSFに名前が変わり、ボーインググループ案をX-32、ロッキードグループ案をX-35とすることで纏まった

この計画ももう17年くらいグダグダ続いていて、ようやく実現間近
18名無し三等兵:2012/09/03(月) 22:13:32.57 ID:???
X-31は好き
19名無し三等兵:2012/09/03(月) 22:14:02.59 ID:???
>>8
多分本当。M2Kのほうが翼面荷重が低く、高空でも最後まで舵が聞くので空撮などで便利なのかと
HAFのパイロットによればF-16とM2Kが10回ドッグやれば9回は勝つと言ってるくらい

20名無し三等兵:2012/09/03(月) 22:24:23.31 ID:???
ミラージュ2000最強やんw
21名無し三等兵:2012/09/03(月) 22:45:01.63 ID:???
だがアメリカはレーダーやECMでその不利さを補う方針だ

F-2は空戦形態だと、F-16より翼面荷重が小さいから高空向きになって、
その翼の大きさを利用して翼下に4発のASMを積むと、十分に翼面荷重が大きくなって低空向きになる

という、非常に苦しい運用をするのが特徴だw
22名無し三等兵:2012/09/03(月) 23:01:05.81 ID:???
F-16より低翼面果汁でミラージュ2000より高推力…
F-2最強ですやん\(^ω^)/
23名無し三等兵:2012/09/03(月) 23:08:01.61 ID:???
>>19ミラージュそんなに強いのにどうして台湾は
ミラージュ要らんF16よこせヽ(`Д´)ノ
って言ってるの?
24名無し三等兵:2012/09/03(月) 23:15:34.45 ID:???
>23
稼働率が低すぎて絵に描いた餅だから。
25名無し三等兵:2012/09/03(月) 23:16:53.13 ID:???
つ 稼働率 他
26名無し三等兵:2012/09/03(月) 23:21:10.15 ID:???
>>22だがこれはつまり、SDBを要所要所にぶちまけながら、少しずつ翼面荷重が減っていく状況にF-2を投入すると
ミッションの後半では攻撃機として不適な航空機になってしまう、という事を意味する

F-2はやっぱりASMを使わせてなんぼであり、JDAMなどは補助的な兵器に過ぎないわけだ
27名無し三等兵:2012/09/03(月) 23:31:09.45 ID:???
中高度や低高度なら・・・
つおい・・・
28名無し三等兵:2012/09/04(火) 03:22:32.62 ID:???
M2KがF-16に比べて維持旋回率では劣るが最大旋回率で優位。最初のターンでヘマしなければ先にSRMぶち込める点が大きいそうだ。
この点はAIM-9L/MよりMAGICが優位というのも大きいな。F-16は推力で勝るが、差が出るのは海面高度に近い低空だけだとか。
F-16の美点は高稼動率と各種兵装含めたミッション適応性の高さで、マルチロール機としてはずっーと上、という話でした
>>23
台湾は政治問題で配備計画が度々変更になるのに業を煮やして、穴を埋めるように経国造ったりM2K買ったりした
要撃性能は良かったけど仏式装備の高コスト体制がばかにならないので、F-16買えるようなら買いたいわけ
29名無し三等兵:2012/09/04(火) 04:03:14.69 ID:???
Boeing Sees Promise in F-16-to-Drone Conversion Market
ttp://www.defensenews.com/article/20120831/DEFREG02/308310006/Boeing-Sees-Promise-F-16-Drone-Conversion-Market?odyssey=mod|newswell|text|FRONTPAGE|s
ロッキード・マーチンじゃなくってボーイングがドローン化事業を行う
というのがなんとなく引っかかる所
30名無し三等兵:2012/09/04(火) 05:41:06.58 ID:???
>>29
何を今更な
Boeing receives phase 1 contract for QF-16 Drone - March 9, 2010
ttp://www.f-16.net/news_article4036.html
31名無し三等兵:2012/09/04(火) 12:18:31.47 ID:???
台湾はすっかりF-16A大国になってるなw
32名無し三等兵:2012/09/04(火) 14:16:24.71 ID:???
/79を改造して少々大きくなってもいいな
33名無し三等兵:2012/09/04(火) 18:05:00.63 ID:???
思い切ってクランクドアロー翼にしちゃえばいいのに
34名無し三等兵:2012/09/04(火) 18:06:51.33 ID:???
名案
35名無し三等兵:2012/09/04(火) 19:58:53.78 ID:???
F-16XLの復権を
36名無し三等兵:2012/09/04(火) 20:00:19.40 ID:???
F-16FSWの再考案を頼む
37名無し三等兵:2012/09/04(火) 21:03:46.05 ID:???
FSWの格好よさは異常
38名無し三等兵:2012/09/04(火) 21:17:17.52 ID:???
あれから、寿命厨があらわれなくなったぜ!
39名無し三等兵:2012/09/04(火) 23:58:13.81 ID:???
ノーズファルコンマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
40名無し三等兵:2012/09/05(水) 00:23:00.63 ID:???
>>29
一方でこの様な話も有ったり
USAF spells out F-16 upgrade program
    --sticks with Lockheed as prime
ttp://www.flightglobal.com/blogs/the-dewline//2012/08/usaf-spells-out-f-16-upgrade-p.html
41名無し三等兵:2012/09/05(水) 00:32:03.24 ID:???
アップロードすると強制的に、あの前スレにあったように。
グレー色になるのかね?
42名無し三等兵:2012/09/05(水) 01:17:42.37 ID:???
斧あたりにF-16画像あげると色が変わるってことか?
43名無し三等兵:2012/09/05(水) 10:02:23.11 ID:???
斧って何じゃ?
44名無し三等兵:2012/09/05(水) 10:29:46.41 ID:???
>>43
>42はネタだから気にすんな
45名無し三等兵:2012/09/05(水) 10:45:24.02 ID:???
というか>>41がアップグレードをアップロードと書いたのが悪い。
46名無し三等兵:2012/09/05(水) 12:25:23.72 ID:???
>>44
ネタじゃったか
47名無し三等兵:2012/09/05(水) 15:59:36.29 ID:???
EA-18Gみたいに、EF-16Gを・・・
48名無し三等兵:2012/09/05(水) 17:56:45.02 ID:dcRFmm0z
F-15とF-16のハイローミックスよりも
F-16とF-16XLとのハイローミックスのほうがいいと思う
F-16とF-16XLで部品の融通とか・・・整備の手間の差とか・・・
特に台湾とか・・・
49名無し三等兵:2012/09/05(水) 18:00:01.54 ID:???
そもそもF-16XLって再開発というか量産できるんかな?>48
50名無し三等兵:2012/09/05(水) 18:24:57.40 ID:???
せっかく再開発するなら大型化してF414双発にして垂直尾翼2枚にして
ウエポンベイも設けてステルス性UPして
51名無し三等兵:2012/09/05(水) 18:30:56.96 ID:dcRFmm0z
それにF-16って安いからいろいろな可能性があると思う
足回り強化して海軍向け作ってみるとか
もっと安くして途上国向けの廉価版作ってみるとか
>>47の言うように電子戦型作ってみるとか・・・
52名無し三等兵:2012/09/05(水) 18:38:39.77 ID:???
F-16系にステルス性は・・・>50
53名無し三等兵:2012/09/05(水) 18:53:19.68 ID:???
電子戦型というかワイルド・ウィーゼル型か?
54名無し三等兵:2012/09/05(水) 19:03:47.96 ID:???
イスラエルのF-16D Block40にワイルドウィーゼル機として運用されている
機体があると推測されている
http://www.f-16.net/gallery_item42742.html
55名無し三等兵:2012/09/05(水) 19:53:34.86 ID:???
どのみちF-16は台湾供給専用の戦闘機としての
意味合いが強いからF-35が完成したとしても残る。

56名無し三等兵:2012/09/05(水) 19:55:45.81 ID:???
>>51
自分はベトナムがミグ21更新の後継機としてサプライズ導入するのでは
と考えてる。越南の民主化の速度はゆっくりだけど進んでたりする
57名無し三等兵:2012/09/05(水) 21:16:50.20 ID:???
>>52
この世代の戦闘機としてはステルス性が高いと聞いたが?
58名無し三等兵:2012/09/05(水) 21:17:27.68 ID:???
>>45
正直すまんかった
59名無し三等兵:2012/09/05(水) 22:02:38.85 ID:???
>>51
>もっと安くして途上国向けの廉価版作ってみるとか

リサイクル品を使用した/79が廉価版と言えるんじゃないかな
失敗したけど
60名無し三等兵:2012/09/05(水) 23:35:58.21 ID:???
>>57
あの空気取り入れ口が見えていたら、とてもそんな幻想を書けるはずがないのだが…
61名無し三等兵:2012/09/05(水) 23:54:20.56 ID:???
えっ?
62名無し三等兵:2012/09/06(木) 01:52:16.60 ID:???
F-15と勘違いしてるんだろ
63名無し三等兵:2012/09/06(木) 04:37:58.86 ID:???
64名無し三等兵:2012/09/06(木) 05:59:06.23 ID:???
65名無し三等兵:2012/09/06(木) 06:59:11.20 ID:???
>>60
背中に空気口を開いて
今の空気口はミサイル庫にする
ステルス化完成(´▽`)
66名無し三等兵:2012/09/06(木) 07:10:36.94 ID:???
>>65
大向角でエンジン止まる機体になるから戦闘起動なんて取れない
B2とかF-117とかインテークのせいで着陸速度下げにくいので短い滑走路使えない
67名無し三等兵:2012/09/06(木) 07:36:45.81 ID:???
・・・
68名無し三等兵:2012/09/06(木) 09:45:14.98 ID:???
CCVで頭下げたまま旋回すれば
69名無し三等兵:2012/09/06(木) 09:51:05.07 ID:???
うむ
70名無し三等兵:2012/09/06(木) 10:01:12.20 ID:???
AFTIは?
71名無し三等兵:2012/09/06(木) 11:01:24.12 ID:???
>>65
F-16の一番初期の案がまさにそれだったんだが、重くなるので却下されたw
72 [―{}@{}@{}-] 名無し三等兵:2012/09/06(木) 11:29:43.38 ID:???
>>60
F-16CのRCSはF-15Cの半分以下(3m^2/6.8m^2)だから、低いんじゃ?
こんなの程度問題でしょ。
73名無し三等兵:2012/09/06(木) 11:56:23.14 ID:???
F-15に比べて低くても……という感じだ
74名無し三等兵:2012/09/06(木) 12:19:35.42 ID:???
それに何か問題が?
75名無し三等兵:2012/09/06(木) 16:57:57.45 ID:???
CCVで機首下げて飛べばステルス並みに下げられるんじゃね?
76名無し三等兵:2012/09/06(木) 17:25:26.46 ID:???
F-15のRCSはB-52の2倍ぐらいだという前提を知らなかったら問題があるとは感じられないだろうとは思う
77名無し三等兵:2012/09/06(木) 17:28:28.57 ID:???
>>75
ぶっちゃけ、ステルスは「地上のレーダーから見えるか見えないか」が問題なので
機首下げ姿勢だとファンをレーダーの正面に向けてしまうような
78名無し三等兵:2012/09/06(木) 18:02:55.57 ID:???
ステルス性より機動性が欲しいっかなーっ
79名無し三等兵:2012/09/06(木) 18:10:34.88 ID:???
ステルス性を重視して武装搭載量が減るのと
ステルス性を捨てて武装搭載量を確保し、フレアに全て託すのではどちらがいい?
80名無し三等兵:2012/09/06(木) 18:22:24.48 ID:???
敵のミサイルを消耗させるのが得策なら後者
81名無し三等兵:2012/09/06(木) 18:36:31.33 ID:???
まぁ後者選ぶならF-16XLくらいじゃないとな・・・
82名無し三等兵:2012/09/06(木) 18:42:26.60 ID:???
一発だけなら誤射かもしれないし
二発撃たれても大丈夫なのが望ましいな
最新ミサイルも誤認するようなデコイがほしい
83名無し三等兵:2012/09/06(木) 19:01:07.87 ID:???
>>77じゃあ機首ageで
84名無し三等兵:2012/09/06(木) 20:01:53.16 ID:???
AMRAAMかわす俊敏性があれば…
85名無し三等兵:2012/09/06(木) 20:05:55.56 ID:???
背中に旋回砲塔機銃付けて打ち落とせば
86名無し三等兵:2012/09/06(木) 20:06:34.49 ID:???
アクティブ防護システムですね
87名無し三等兵:2012/09/06(木) 20:29:49.58 ID:???
電子制御で旋回砲塔100発100厨なのに
どうして空中戦艦みたいなのが出来ないんだろう…
88名無し三等兵:2012/09/06(木) 20:35:12.46 ID:???
航空母機ができれば・・・

着陸(着機?)に必要な滑走路の距離は着陸する航空機と滑走路との相対速度とブレーキの性能によって変わるわけだから・・・
航空母機の速度が300km/hで、着機する航空機の速度も300km/hなら、滑走路の距離全然要らないよね
89名無し三等兵:2012/09/06(木) 20:56:29.92 ID:???
>>87-88
そんなの(゚听) イラネ
90名無し三等兵:2012/09/06(木) 22:34:02.36 ID:???
まもなく911同時多発テロから、んー年
陰謀説によるとF-16が旅客機を撃墜した、となっているらしい・・・
91名無し三等兵:2012/09/06(木) 23:13:44.61 ID:???
今夜放送のアンビリバボーでは05年にヘリオス航空522便墜落のとき
ギリシャのF-16がスクランブルしたくだりが紹介されてた
再現VTRは正直クソ過ぎだけど
92名無し三等兵:2012/09/06(木) 23:23:23.94 ID:???
>>91
スルーしちゃった
93名無し三等兵:2012/09/07(金) 06:28:10.12 ID:???
ナショジオのメーデーの映像でも使ったのかと思ってた

見なかったけど再現VTRって日本の局が作ってたのか?
94名無し三等兵:2012/09/07(金) 07:23:03.59 ID:???
陰謀論者のせいでヒール役に。
95名無し三等兵:2012/09/07(金) 08:19:47.20 ID:???
>>93>>メーデーの映像でも使ったのかと思ってた

そのとおりの気が禿げしく…
96名無し三等兵:2012/09/07(金) 10:56:55.65 ID:???
>>95
やばい状態の
「メーデーメーデー、インジェーインジェー」
を思い出した
97名無し三等兵:2012/09/07(金) 12:41:47.09 ID:???
>>93
海外の局が作ったのを改竄、じゃなかった編集し直して使う場合と
日本で1から作る場合があるみたいよ
番組終わりのテロップが高速のときは買ったケースが多いという噂もある
98名無し三等兵:2012/09/07(金) 18:31:03.12 ID:???
エリア88では暗殺者がF-16使ってたけど作者の好きなF-4の席を奪ったF-16に嫉妬?
99名無し三等兵:2012/09/07(金) 18:42:00.09 ID:???
しらんがなー
100名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:32:08.35 ID:???
エリパチ知らないってオジン?
F-16に加齢臭は似合わないと思いいますよw
101名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:54:34.78 ID:???
知ってるのがオジンじゃ…
102名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:54:55.74 ID:ukgEU+AP
なんの話してるん?
インテイクとキャノピー周りのカッコよさを語れ屋
本体からリップで切り離されてること
正面からの極上なインテイクとキャノピーのバブルとの円形対比
側面におけるインテイクより先の本体の下がリ先端でまとまる完璧な量のキャンティレバー
メカニカルなドライさと曲面による有機性がバランスした美だろうが
(全体上部から・下部から・後ろから、それに垂直尾翼基部は措いといてさ)

70年代に真正面からの画像を篠原一男の論文でみたときはただただ陶然としたものぞ

103名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:55:23.10 ID:???
てゆうか、オジンなんて言うのはオジンだろw
104名無し三等兵:2012/09/07(金) 19:58:01.23 ID:???
なういやんぐはいわねぇよなぁ
105名無し三等兵:2012/09/07(金) 20:11:07.26 ID:???
>>100は20年前で時が止まってるのか
106名無し三等兵:2012/09/07(金) 20:21:57.50 ID:???
>>102
俺は断然後ろ姿
特に離陸する時の足だしながら機首ageが最高の美しさ
107名無し三等兵:2012/09/07(金) 20:23:03.39 ID:???
間違った

足じゃねー
脚だったー
108名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:08:37.38 ID:???
足、羽、でおk
109名無し三等兵:2012/09/07(金) 21:33:40.17 ID:???
アメリカンジェット戦闘機で一番好きじゃ
大好きじゃ
110名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:00:05.30 ID:???
>>100
原作しか知らない人だとF-16は新谷かおるが嫌いだったので作中では全く出てこない
描きにくいというのも理由であった模様、あの人定規で動くメカ書かないので有名な人
111名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:03:05.55 ID:???
うむ原作はチャーリーはファントムだったぞ
112名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:32:23.42 ID:???
色気ムンムンのF-16
113名無し三等兵:2012/09/07(金) 22:34:58.61 ID:v0klOxOS
言われてみればF-16見たことないなw
114名無し三等兵:2012/09/07(金) 23:33:13.66 ID:???
F-4のほうがF-16より描くの難しいでしょう?
115名無し三等兵:2012/09/08(土) 03:58:45.60 ID:+w1SQtMM
>>112
面白いことを言う たしかに
左右で膨らんみつつ前後で滑らかなキャノピーと
ちょっと生物的とも言いたくなるインテイクの相似な関係はなんともいえないもん
要素は明瞭なのに長手の流れるようなプロポーション同士のつながりを
あまりラインで分けずに曲面を複数合流させていて スムースなんだよな
設計主査が空力配慮症でもあるんだろ そ 一見して流れるようにスマートに見えるデザイン
そこがF15なんかと、いやタイフーンやラファールなどともうんと異なるところ
艦上攻撃機クルセイダーなんかと較べても怖ろしく洗練されてるよね ディテイルに至るまで
116名無し三等兵:2012/09/08(土) 10:00:49.07 ID:???
人工無能が考えたような文章だなw
117名無し三等兵:2012/09/08(土) 10:12:50.46 ID:???
というよりおそろしいほどの自作自演
118名無し三等兵:2012/09/08(土) 11:00:49.42 ID:???
ほとんど無人の2chでは仕方ないんじゃ…
完全に漏れ一人のスレがいくつもあるし
119名無し三等兵:2012/09/08(土) 11:53:56.76 ID:???
DSI装備に双垂直尾翼化したXLつくらねーかなー。
120名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:10:54.86 ID:???
>>119
リアがMig-144みたいになるんですね
121名無し三等兵:2012/09/08(土) 12:23:52.51 ID:???
>>117
はいはい^^
122名無し三等兵:2012/09/08(土) 23:38:35.52 ID:???
彩京のストライカーズ1999に出てほしかったな
123名無し三等兵:2012/09/09(日) 10:15:28.09 ID:fog78FRu
保守
124名無し三等兵:2012/09/09(日) 20:08:47.52 ID:0DO5pZUA
視界がよすぎで爽快感があるな
125名無し三等兵:2012/09/10(月) 21:47:03.79 ID:???
三翼面化キボン
126名無し三等兵:2012/09/11(火) 18:07:37.03 ID:???
スレッドストッパーのせいで止まっちゃったなw
127名無し三等兵:2012/09/12(水) 06:55:42.91 ID:???
自衛隊はF-15いらんからF-16ほしい
128名無し三等兵:2012/09/12(水) 07:01:25.92 ID:???
我が国には奇形F-16があるじゃないか
129名無し三等兵:2012/09/12(水) 11:52:58.91 ID:???
うむ
130名無し三等兵:2012/09/12(水) 13:43:10.21 ID:???
F-16とF-16XLで共同運用基盤を・・・
131名無し三等兵:2012/09/12(水) 17:11:00.67 ID:???
ですよねー
132名無し三等兵:2012/09/12(水) 18:35:25.28 ID:???
老朽化してるF-15JなんかよりもF-16E/Fのほうが抑止力が高かろうに
133名無し三等兵:2012/09/12(水) 18:50:08.19 ID:???
どうみてもgdってるF-35よりもF-16のが確実
F-4系をF-16E/FでF-15J/DJをF-16XLで置き換えて・・・

昔はF-16カコワルイと思ってたが今では・・・
134名無し三等兵:2012/09/12(水) 20:25:37.66 ID:???
いや逆
F-4J→F-16XL
F-15J/DJ→F-16E/F
そして
F-2

完璧やん
135名無し三等兵:2012/09/12(水) 20:41:19.04 ID:???
う〜ん・・・
F-15J/DJの方がF-16XLと置き換えるのにいいと思ったんだが・・・
136名無し三等兵:2012/09/12(水) 21:18:55.33 ID:???
機数で言うと
F-4は約100機なわけだからXLを100機
F-15は約200機なわけだからE/Fを200機
でいいんじゃないかい
137名無し三等兵:2012/09/12(水) 22:13:34.68 ID:???
そうか
けどもしそうなったらどうせ全機処分するんだろうから機数とか関係ない気もする

まぁ実際米軍でもまだF-15使ってるし・・・
138名無し三等兵:2012/09/12(水) 22:31:28.70 ID:???
サウジも、そろそろ
139名無し三等兵:2012/09/12(水) 22:43:05.35 ID:???
>>132
いくらなんでもそりゃないよ
140名無し三等兵:2012/09/12(水) 23:28:22.25 ID:???
え?
141名無し三等兵:2012/09/12(水) 23:34:13.59 ID:???
オスプレイなんかいらん
在日米軍にもっとF-16を…
142名無し三等兵:2012/09/12(水) 23:36:18.49 ID:???
地上での戦闘も必要
F-16って対艦任務いけるのか?
143名無し三等兵:2012/09/12(水) 23:50:52.85 ID:???
ペンギンはいかが?
144名無し三等兵:2012/09/13(木) 00:42:03.96 ID:???
>>140
FIに必要なのは一にも二にも迎撃能力。速度上昇力に劣り高空でアップアップなF-16じゃ厳しい
レーダーやミサイル性能云々以前に必要な時に必要な場所に届かない機体じゃしようがない
145名無し三等兵:2012/09/13(木) 02:04:08.37 ID:???
パキスタンのはどれくらいモンキーなん?
146名無し三等兵:2012/09/13(木) 06:38:56.05 ID:???
>>144
スパローイーグルが何だって?
147名無し三等兵:2012/09/13(木) 07:21:05.45 ID:???
わかったじゃあ
F-15J/DJとF-16J/DJでハイローミックスはダメなの?
148名無し三等兵:2012/09/13(木) 08:03:03.19 ID:???
>>147
戦闘機の数を揃えるための手法がハイローミックス
政治的理由で最初から少なくて、可能な限り高性能で全機揃えたい日本では想定しない手法の一つ
149名無し三等兵:2012/09/13(木) 11:36:52.55 ID:???
人件費ばかにならんしの
150名無し三等兵:2012/09/13(木) 12:34:26.56 ID:???
整備時間も
151名無し三等兵:2012/09/13(木) 14:21:46.34 ID:???
>>146
だから改修されてる
初期分の入れ替えもF-16やF-35でわ困るわけ
米軍も邀撃機の為にF-15Cを改修してる
152名無し三等兵:2012/09/13(木) 14:45:39.62 ID:???
米軍はアラート任務にもF-16使ってるから
迎撃能力、速度上昇力云々は問題ではない
153名無し三等兵:2012/09/13(木) 15:25:16.46 ID:???
F-15厨必死だな
154名無し三等兵:2012/09/13(木) 16:15:16.24 ID:???
まぁ実際F-15強いけどな
強いけど・・・なぁ
価格も馬鹿にならんし・・・
155名無し三等兵:2012/09/13(木) 16:24:56.41 ID:???
だからF15厨房は逝けって
156名無し三等兵:2012/09/13(木) 16:26:39.01 ID:???
・・・
F-15強いけど価格もバカにならないから新規調達するならF-16の方がいいんでないの?

これでいい?
157名無し三等兵:2012/09/13(木) 16:28:44.90 ID:???
自演乙
158名無し三等兵:2012/09/13(木) 16:31:42.88 ID:???
ただし、自衛隊に配備されてる大半のスパローイーグルは雑魚w
159名無し三等兵:2012/09/13(木) 17:06:24.89 ID:???
たとえ雑魚でも任務に足らない機体よりましって事
160名無し三等兵:2012/09/13(木) 18:49:02.19 ID:???
ないない
161名無し三等兵:2012/09/13(木) 20:53:13.48 ID:???
F-1マシン(F-16)では、険しい山道(日本の情勢)において
ラリーカー(F-15)に勝てないって事ねっ!
162名無し三等兵:2012/09/13(木) 20:55:35.11 ID:???
F-16を車に例えるならワゴンRだ
163名無し三等兵:2012/09/13(木) 21:26:40.81 ID:???
市販車ならコルベットかNSXだな
164名無し三等兵:2012/09/13(木) 21:28:43.06 ID:???
ビート
165名無し三等兵:2012/09/13(木) 21:48:08.46 ID:???
このスレ的にはF-16推しだから無理もないけど、まあネタだよな…。…だよな?

強盗に遭った人が助け呼ぶ場合に
1)警棒と催涙ガスしか持てないがすぐに来て未然に追い払う
2)銃装備だが到着するのは家族以下全員殺されてる頃
のどっちが有益か?って話だな

空自のFI機は「出来うる限り速く、遠くで会敵する」のが第一義なわけで
たとえF-16に強力な火力を装備しても、肝心の相手の進入に間に合わなきゃ無意味でしょ
極端な話、スクランブル任務は目視の距離まで接近するんだからスパローどころかSRMでも良いわけだし

F-15厨とか以前にF-16に最適な仕事ではなく、他に選択肢があるという事だね
166名無し三等兵:2012/09/13(木) 22:27:52.62 ID:???
警棒と催涙ガスが無効な相手なら意味ねーな
167名無し三等兵:2012/09/13(木) 23:18:29.40 ID:???
>>165
釣り乙
168名無し三等兵:2012/09/14(金) 07:39:34.74 ID:???
うむ、釣りだな
169名無し三等兵:2012/09/14(金) 08:25:19.00 ID:???
F16は安い安いと言うけど、ユニットコスト合わせてF15の何割くらいの金で動かせるんだい?
いろんな物が足りない初期型はともかく、最近の型はオプションオプションで実は思ったより安くなかったりしないのかい?
170名無し三等兵:2012/09/14(金) 08:57:42.67 ID:???
まやかしだろうね
171名無し三等兵:2012/09/14(金) 09:52:41.88 ID:???
最近のタイプの比較相手はF-15Eだから、割合としてはそんなに変わらないと思うぞ
ライフサイクルコストでF-16はF-15の6割ちょっと
燃料高騰でこの比率はもっと下がった可能性はある
172名無し三等兵:2012/09/14(金) 20:31:53.05 ID:???
ストライクイーグルはなぁ…
173名無し三等兵:2012/09/14(金) 20:34:26.44 ID:???
はっきり言えよ
174名無し三等兵:2012/09/14(金) 22:13:39.56 ID:???
ハイッ
175名無し三等兵:2012/09/14(金) 23:11:54.79 ID:???
だから、南アジアのはどんくらいモンキーなんですか?
って聞いてるんだよ(´・ω・`)
176名無し三等兵:2012/09/15(土) 11:55:13.42 ID:???
パキのA型はモンキーじゃないんじゃね?
C型は微妙だが
177名無し三等兵:2012/09/15(土) 17:45:18.46 ID:???
背中で寝たいな。
178名無し三等兵:2012/09/15(土) 22:30:22.47 ID:???
デカいエンジンにし、空中給油をプローブ&ドローグにし、
従来のエアブレーキと前の給油口の場所にエアブレーキを設置
これいいアイデア
179名無し三等兵:2012/09/15(土) 23:35:47.17 ID:???
だめ〜
180名無し三等兵:2012/09/16(日) 20:41:28.76 ID:???
つうか、F-16ってモンキーが少ない希ガス
181名無し三等兵:2012/09/16(日) 21:33:19.87 ID:???
わざわざモンキー作らなくても、それっぽい感じになる中古機を売ればすむような。
182名無し三等兵:2012/09/16(日) 22:47:32.73 ID:???
台湾も中古だしねぇ
183名無し三等兵:2012/09/17(月) 08:23:47.53 ID:???
台湾のは「中古を新造」したんだw
184名無し三等兵:2012/09/17(月) 17:40:43.27 ID:???
えっっっ?
185名無し三等兵:2012/09/17(月) 18:01:03.34 ID:???
「名称はA/B型だけど中身はC/D型にかなり近い新造機」って所なのでは
186名無し三等兵:2012/09/17(月) 19:42:25.97 ID:???
block.25くらい?
187名無し三等兵:2012/09/17(月) 19:56:28.95 ID:???
いや40/50にごく近い
近いというか実質、名前が違うだけ
売る契約がまとまったときは中国に配慮してモスボール中のA/Bを改修するという話だったが
その後、複雑怪奇な経緯を経て、引き渡されたのは新造機だった
188名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:16:31.56 ID:???
追加で新型売らない替わりの改修も内容凄いんだっけ?
189名無し三等兵:2012/09/17(月) 20:32:26.94 ID:???
台湾としては新型のC型が欲しかったみたいだね
190名無し三等兵:2012/09/17(月) 21:18:35.86 ID:???
>>187
サンキュ
191名無し三等兵:2012/09/18(火) 13:12:09.95 ID:???
F-16は愛おしい
192名無し三等兵:2012/09/18(火) 14:50:42.61 ID:???
バイパー・マイ・ラブ
193名無し三等兵:2012/09/18(火) 15:57:53.32 ID:???
>>189
AESA搭載145機で十分満足してますが
194名無し三等兵:2012/09/18(火) 17:08:38.57 ID:???
台湾のは中国を刺激しないように形式名だけA/Bとしたようなもんだからなぁ。能力的には50+だし
その喧伝にはまったせいなのか知らんけど、このスレでも「A型だから旧型」みたいに書く人も多い
195名無し三等兵:2012/09/18(火) 17:24:42.16 ID:???
台湾はC型を要求していたがアメリカ側の都合によりAの改修で落ち着いたが
A型改修+C型を考えていた模様
しかし予算の都合上A型改修で予算を使ってしまったためC型の予算を捻出できなかった
196名無し三等兵:2012/09/18(火) 18:07:03.78 ID:???
A型って軽くてインテークやレドームがC型より小さいイメージがあるが
実際にはどうなのか

インテークに関しては小さいのは確かだよな
197名無し三等兵:2012/09/18(火) 18:13:15.22 ID:???
台湾はスゲー制空力
198名無し三等兵:2012/09/18(火) 19:32:47.63 ID:???
ブロック15の途中からインテークは拡大されていて、つまりAのほとんどは口がでかい
199名無し三等兵:2012/09/18(火) 20:00:52.62 ID:???
なんだそれ?
200名無し三等兵:2012/09/18(火) 20:07:00.52 ID:???
200get
201名無し三等兵:2012/09/18(火) 20:18:08.47 ID:???
>>198
無知乙
202名無し三等兵:2012/09/18(火) 20:22:20.73 ID:???
あとアジアでF-16が有望そうなとこは?
自分はベトナムあたりが潜在的市場と見てる。
203名無し三等兵:2012/09/18(火) 20:35:16.02 ID:???
アメリカでは共産圏への武器やハイテク製品輸出阻止規定がまだ生きてるんだぜ
まぁ今のベトナムが共産国家かというのは意見が分かれるかも知れないけど
204名無し三等兵:2012/09/18(火) 20:41:32.89 ID:???
>>202
インドネシアかマレーシアの追加とか?
スーチー政権下のミャンマーとか?
205名無し三等兵:2012/09/18(火) 20:44:43.70 ID:???
ベトナムは流石に米軍機は買わないんじゃないかな
206名無し三等兵:2012/09/18(火) 20:49:57.55 ID:???
>>204
インドネシアは実際に中古F-16のさらなる追加購入を検討中だが、マレーシアはF-16を
購入した事はないので「追加」とは言えない
207名無し三等兵:2012/09/18(火) 21:03:37.35 ID:???
>>206
そうだった・・・
正直すまんかった
208名無し三等兵:2012/09/19(水) 10:54:32.59 ID:???
ここだけの話
俺もブロック15OCUとブロック20は大口インテークだと思い込んでたorz
だってエンジンはブロック32や42と同じだからさ
209名無し三等兵:2012/09/19(水) 11:30:45.43 ID:???
それも訳わからん
210名無し三等兵:2012/09/19(水) 11:32:58.37 ID:???
block32も42も小口インテークな件
211名無し三等兵:2012/09/19(水) 11:56:26.25 ID:???
>>208
ここで勉強しろ
habu2.net
F-16 Fighting Falcon Production Block Designation>Inlet Design
ttp://web.archive.org/web/20081019173729/http://www.habu2.net/vipers/viperblocks/index.html

F-16 block 30 Inlets - NSI vs. MCID
ttp://web.archive.org/web/20080916195431/http://www.habu2.net/vipers/viperblocks/viperinlets.html
212名無し三等兵:2012/09/19(水) 13:13:24.04 ID:???
正直インテークの大小なんて気にしたことないや
213名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:08:43.56 ID:???
>>211
リンク先見れねーー
オレだけ?
214名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:37:27.11 ID:???
人が見れないリンク貼るとかドンだけ自己中だよ

そもそもインテークのサイズが多少違うとか板違い
プラモヲタのどうでもいい考証ネタは専用のオモチャのスレでやれや
いちいち出しゃばって来てプラモのネタで荒らされてもマジで迷惑
215名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:39:39.92 ID:???
>>214
どの辺が板違いなのか意味不明
インテークとエンジンの関係性はF-16を語る上では
切っても切り離せない話なんだが
216名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:41:01.72 ID:???
>インテークのサイズが多少違う



wwwwwwwwwwwwww

無知は出て行けよ
217名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:41:07.64 ID:???
>>213-214
ふつーに見れるけど。
つかインテークの違いをどうでもいい考証ネタとか…。
きっとインテークのサイズが変えられてる理由も知らないんだろうな。
218名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:46:09.84 ID:???
プラモネタのレスなんてどこにもないのに何言ってんだろうな
219名無し三等兵:2012/09/19(水) 14:59:59.07 ID:???
>>216
何センチ位違うの?
エンジンの入り口の径も違うの?
220名無し三等兵:2012/09/19(水) 15:00:51.99 ID:???
>>213
見れるけど
221名無し三等兵:2012/09/19(水) 15:01:30.40 ID:???
>>エンジンの入り口の径も違うの?
何も知らない無知だと暴露しました
222名無し三等兵:2012/09/19(水) 15:08:09.69 ID:???
つーかF-16スレでNSIとMCIDの違いすら分かっていない奴がいる事自体驚き
サイズが多少違うからどうでもいいとか言い出してさらに驚き
こいつらどこから来たんだろ
+あたりで中途半端に軍事知識身に付けた奴が流れてきたのかな
223名無し三等兵:2012/09/19(水) 15:10:26.18 ID:???
>>217
理由はなんですか?
224名無し三等兵:2012/09/19(水) 15:12:51.32 ID:???
>>223
>>213のリンク先にちゃんと書いてあるわけだが
225名無し三等兵:2012/09/19(水) 15:13:24.28 ID:???
おっとリンクは>>211
226名無し三等兵:2012/09/19(水) 15:52:24.11 ID:???
>>222
オレは違いはわかってたけど間違って覚えてた
ブロック30/32の途中までがNSI
ブロック30/32の途中以降現在までがMCID
227名無し三等兵:2012/09/19(水) 15:56:40.08 ID:???
何それw
228名無し三等兵:2012/09/19(水) 17:00:20.73 ID:???
>>226
いい加減釣りは他所でやって欲しい
229名無し三等兵:2012/09/19(水) 17:16:05.52 ID:???
なんだろう?
インテークの大小について間違った記事載った資料でもあるのか
230名無し三等兵:2012/09/19(水) 17:53:17.86 ID:???
横からだけど
大きさが違うように見えるのは、ランターンの有無にもよるんジャマイカ?
231名無し三等兵:2012/09/19(水) 19:16:35.04 ID:???
>>230
全くもってつまんないから
ttp://attach.high-g.net/attachments/inletsx500.jpg
232名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:06:49.75 ID:???
>>203
ベトナムはあんまし知られてないけど世界の共産国の中で民主化が
一番進んでる。そのためか米の各種の制裁が徐々に解除されてるし、アメリカとあ
れだけ戦争しながら親米。

大量にあるMig21の更新を考えたら有望と思う。

>まぁ今のベトナムが共産国家かというのは意見が分かれるかも知れないけど

大学の時ベトナムの留学生が面白いこと言ってた。
「東欧はレーニン像を引き倒したけど、我が国は気づいたらレーニン像がなくなった
という感じに民主化進むだろう」と

>>204
マレーシアは日本みたいに「少数精鋭」っぽい感じだからタイフーン採用なんでない?
F-5の後継機をわざわざF-18にするくらい「ひねくれ」てたから。
あとはミャンマーとカンボジア、フィリピンだろうな。

>>205
あれでも東南アジアでも最大?の親米国>ベトナム
近年は中国への対抗上、急速に米に接近してるし、南ベトナムから
鹵獲した米製の兵器を今でも保管してたはず。
あと老朽化したMig21の更新がある
233名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:22:29.20 ID:???
>>231
そーですか
234名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:33:51.23 ID:???
>232
>F-5の後継機をわざわざF-18にするくらい「ひねくれ」てたから。

それノースロップの描いた未来予想図そのものじゃないですかぁーっ!
235名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:38:00.76 ID:???
>>232
一応は東側にいるからフランカーも調達するんだろうなぁ>ベトナム
236名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:46:38.22 ID:???
南米のブラジルはいかがかな?
237名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:47:51.90 ID:???
ブラジルはスパホの縄張りだから
238名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:49:40.66 ID:???
>>235
フランカーとF-16でなんちゃってハイローミックスするんでない?

>>234
たしかマハティールがMig29入れたときに米のごり押しに負けていやいや
F-18も入れたけどそのあと稼働率的には後者に助けられる羽目になった
はず
239名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:49:56.98 ID:???
あれ?ラファールでない?ギャップストップでミラージュ2000入れていた記憶が
240名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:50:32.62 ID:???
>>236
周辺国が双発入れてるから大型機を入れるんでない?
241名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:51:41.60 ID:???
>239
ラファールとスパホとグリがせっせと売り込み中
242名無し三等兵:2012/09/19(水) 20:52:32.91 ID:???
ブラジルにはF-16で頑張ってもらいたいが、無理っぽいですね・・・
243名無し三等兵:2012/09/19(水) 21:50:48.70 ID:???
大型双発が何だってんだ!!
244名無し三等兵:2012/09/20(木) 15:15:59.06 ID:???
だっよねー
245名無し三等兵:2012/09/20(木) 18:49:12.83 ID:???
>>241
ユーロファイターはないんだ
246名無し三等兵:2012/09/20(木) 19:18:25.99 ID:???
>>245
たしか英国がブラジルを武器輸出禁止国に指定してる(人権問題で)
247名無し三等兵:2012/09/20(木) 20:58:40.55 ID:???
南米は石油マネーあるベネズエラ以外はこれからという感じだな。
F-16はアルゼンチンが入れるんでない?ブラジルがラファール入れたら
アルゼンチンは米製しか選択肢無くなる(ユーロファイターは絶対買えないし)
248名無し三等兵:2012/09/20(木) 21:13:01.87 ID:???
>>246
39
249名無し三等兵:2012/09/20(木) 23:39:11.89 ID:???
ここでイラクですよ。
250名無し三等兵:2012/09/21(金) 14:38:31.78 ID:???
新政権リビアがタイフーンとラファールを選ぶ臭いのがつくづく残念
251名無し三等兵:2012/09/21(金) 15:48:11.10 ID:???
おれはねぇ、次にF-16を選ぶ国は日本だと予想してるよ
F-35の遅延がどうにもならなくなってF-16(のその時点での最新型)を買うことになると思う
252名無し三等兵:2012/09/21(金) 18:26:20.69 ID:???
次期空自主力戦闘機にF-16E/Fだと?
胸騒ぎがたまんねーな
253名無し三等兵:2012/09/21(金) 18:27:10.16 ID:H0Vq9Txt
F-15J/DJとF-16J/DJか


あとF-2A/B
254名無し三等兵:2012/09/21(金) 18:57:14.25 ID:???
F-15売っ払ってF-16E/Fにしちゃえ〜
255名無し三等兵:2012/09/21(金) 19:01:58.48 ID:H0Vq9Txt
F-16だけだとちょっときつい希ガス
256名無し三等兵:2012/09/21(金) 19:53:02.01 ID:???
だけど旧式F-15よりマシ
257名無し三等兵:2012/09/21(金) 20:07:53.64 ID:???
F-16FをF-2Bの補充用に入れてみるとか。
用途限定すれば代役にならんこともないだろ。
258名無し三等兵:2012/09/21(金) 20:41:06.46 ID:???
F-15厨嫌いなのは分かるが、足の流さとか視界(レーダー)とか役に立つだろ
259名無し三等兵:2012/09/21(金) 20:47:55.63 ID:???
>足の流さとか視界(レーダー)とか役に立つだろ

将棋の歩のような棄て駒としてなら…
260名無し三等兵:2012/09/21(金) 20:51:42.54 ID:???
ν即に帰れよ
261名無し三等兵:2012/09/21(金) 21:52:14.74 ID:???
262名無し三等兵:2012/09/21(金) 21:55:28.33 ID:???
!!
263名無し三等兵:2012/09/21(金) 22:50:33.63 ID:???
トルコやエジプトはいいなぁ〜
264名無し三等兵:2012/09/21(金) 22:53:29.93 ID:MSU5z3m3
エジプトは観光業が振るわなくて大変だぞ
265名無し三等兵:2012/09/21(金) 23:14:25.46 ID:???
でも大事なスエズ運河がある
266名無し三等兵:2012/09/21(金) 23:27:33.96 ID:???
素直にF-2増産の方が長期的に見て安く付くだろう。それ・・・。>F-16の採用
267名無し三等兵:2012/09/21(金) 23:42:18.51 ID:???
アパッチより安いんだっけ?
268名無し三等兵:2012/09/22(土) 07:14:13.23 ID:???
双発のF-16はできるかな?
性能的にF-16以上、F-15以下の
269名無し三等兵:2012/09/22(土) 07:22:18.63 ID:???
>>268
F-18
270名無し三等兵:2012/09/22(土) 07:59:42.09 ID:???
夏休みは終わったハズだが、ここはバカな書き込みが目立つなぁ
271名無し三等兵:2012/09/22(土) 11:37:29.26 ID:???
うむ
272名無し三等兵:2012/09/22(土) 16:03:45.32 ID:???
だから双発が何だってんだ!
273名無し三等兵:2012/09/22(土) 18:16:33.36 ID:???
>>268エンジンは何にする?
274名無し三等兵:2012/09/22(土) 18:21:02.64 ID:???
現在、F110-GE-132より強力な戦闘機用エンジンは西側にはF100-PW-232とF119とF135しかない
YF120やF136はともかくw

一方、双発だと西側で小型めのエンジンとしてはEJ200、F404、F414があるがこれを双発にするとF-16互換としては大き過ぎる

となると、M88-2しかないが、

M88-2双発のF-16系列機を作っても、それならラファール買うよなあ!って事になるよねえw
275名無し三等兵:2012/09/22(土) 19:53:28.61 ID:???
ラファールねぇ…
276名無し三等兵:2012/09/22(土) 21:47:18.56 ID:???
じゃあXF5改(v)3 (タービン直前温度2000℃、流量54kg/s、推力8t)というのを作ろう
この双発で

まあそんな幼稚なレベルでしか、F-16双発案で現状を超えるものは妄想できないんですよ
コストパフォーマンスを考えてもどうやっても無理だね
277名無し三等兵:2012/09/22(土) 22:41:33.78 ID:???
今の単発だっていいの
使えない双発作ったって意味ねーし
グリペンやビゲンも単発だし
278名無し三等兵:2012/09/22(土) 22:46:17.99 ID:???
F-15じゃどうやってもSu-35に勝てないけど、ステルス技術が発展しなくて
4.5世代機として更に研ぎ澄ます必要がある世界

という仮想世界において、F-16系から双発ソロビヨフの新型を作る
という状況は妄想したかったら1人でやってろw
279名無し三等兵:2012/09/23(日) 00:50:55.54 ID:???
F-16を買う国

・経済的にある程度余裕がある国
・反米で無い
・ある程度民主化されてる国

という感じがする。パキスタンみたいなのは
例外として。
280名無し三等兵:2012/09/23(日) 00:51:56.33 ID:kOf4iII2
>・経済的にある程度余裕がある国
F-16そんなに高いの?

欧州機とかと比べてってこと?
281名無し三等兵:2012/09/23(日) 00:57:57.76 ID:???
チョ〜金持ちのUAEがF-15系をスルーしてF-16買ってるもんな
F-15のE型はともかく、C型なんてF-16以下ってことが、ワールドスタンダードだよな
282名無し三等兵:2012/09/23(日) 01:35:44.14 ID:???
はあ、さようで。
283名無し三等兵:2012/09/23(日) 02:01:24.23 ID:???
うん
284名無し三等兵:2012/09/23(日) 04:34:03.45 ID:???
>>281その時期にC型って作ってたのか?
285名無し三等兵:2012/09/23(日) 09:56:27.14 ID:???
バカに構うなよ
286名無し三等兵:2012/09/23(日) 10:04:57.44 ID:???
ブーメラン
287名無し三等兵:2012/09/23(日) 11:50:13.79 ID:???
F135積んだらスーパークルーズできちゃうな
288名無し三等兵:2012/09/23(日) 11:59:52.28 ID:???
積んでもインテークの断面積不足になるから改良が必要だ

F135はそもそも直径も少し太いんだよな
289名無し三等兵:2012/09/23(日) 12:22:05.04 ID:???
太っちゃう〜
290名無し三等兵:2012/09/23(日) 14:03:01.30 ID:???
F119なら直径は大丈夫だが
多くの識者は「搭載出来ない」と語っている
291名無し三等兵:2012/09/23(日) 14:34:31.70 ID:???
可変ノズルほしい
292名無し三等兵:2012/09/23(日) 22:20:17.99 ID:???
太るより現状維持だね。
293名無し三等兵:2012/09/24(月) 01:11:14.51 ID:???
うむ、そして機動力アップだ
294名無し三等兵:2012/09/24(月) 12:22:51.05 ID:???
カナード・・・
295名無し三等兵:2012/09/24(月) 19:58:01.49 ID:???
F-16をSu-37みたいな奇抜な動きをさせようぞ
296名無し三等兵:2012/09/24(月) 22:24:09.87 ID:???
豚になる前の初期型はできてたな
エアショーで見たことがある
豚になった後はできるかどうか知らん
297名無し三等兵:2012/09/24(月) 22:35:46.72 ID:???
そこを何とか・・・
298名無し三等兵:2012/09/24(月) 22:50:03.07 ID:???
もっとエンジン強化だ
299名無し三等兵:2012/09/24(月) 23:39:49.84 ID:???
えっ
300名無し三等兵:2012/09/25(火) 00:12:53.71 ID:???
(;'ー`)推力偏向のF-16試験機あったよね
あれやろう
301名無し三等兵:2012/09/25(火) 07:35:53.63 ID:???
AFTIを…
302名無し三等兵:2012/09/25(火) 08:02:58.52 ID:???
>>295それをやろうとしたら、双発の方が良くなるね
303名無し三等兵:2012/09/25(火) 08:29:50.84 ID:???
双発バカはYouTubeで“X-31”の動画見て昇天しろ
304名無し三等兵:2012/09/25(火) 09:42:26.64 ID:???
>>300
F-16 MATVですか
ノズルの動きが凄く気持ち悪いです
305名無し三等兵:2012/09/25(火) 10:32:55.27 ID:???
露代表・フランカー
欧州代表・タイフーン
米国代表・ファインティングファルコン
306名無し三等兵:2012/09/25(火) 12:07:35.05 ID:???
ファインティング・ニモ
307名無し三等兵:2012/09/25(火) 19:00:09.79 ID:???
あっ!
308名無し三等兵:2012/09/25(火) 22:51:38.99 ID:???
>>302
そうかね?
309名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:22:52.10 ID:???
>>303あれって推力重量比ギリッギリに切り詰めた代物だぞ?
それで航続距離も物凄く短かった
310名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:24:48.01 ID:???
(;'ー`)X-31かっこいいわ
311名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:30:51.80 ID:???
>>309
航続距離は別として、何ら問題も無いが
312名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:34:32.93 ID:???
結局、十分なFCSや燃料を積める形状の戦闘機を
高機動させたかったら、双発にするしか無いのだ

単発で高機動させたかったら、航続距離無視で曲芸機か実験機にしかならない

F-16Aの初期の軽快な機体は、全天候性すら不十分なものであった
FCSを充実させたらバランスが取れた機体になったが、機動性はどんどん悪くならざるを得なかった
313名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:39:17.37 ID:???
単発にリフティングボディーが出来るかバーカバーカ
314名無し三等兵:2012/09/25(火) 23:41:13.27 ID:???
リフティングボディーはロールレートが悪化するって分かってるのかカスが
315名無し三等兵:2012/09/26(水) 00:06:24.85 ID:???
ま た 双 発 厨 か
316名無し三等兵:2012/09/26(水) 00:15:31.89 ID:???
そろそろ三発機の時代が来てもいい
317名無し三等兵:2012/09/26(水) 01:57:13.40 ID:???
散髪機・・・
318名無し三等兵:2012/09/26(水) 08:17:23.31 ID:???
じゃあ、ビジネスジェットを戦闘機にすっか
319名無し三等兵:2012/09/26(水) 15:14:14.74 ID:???
Tu-22も三発機だったな
320名無し三等兵:2012/09/26(水) 15:18:51.58 ID:???
DC-10ェ・・・
321名無し三等兵:2012/09/26(水) 15:46:25.66 ID:???
それは民間機を空中給油に改造しただけだし
322名無し三等兵:2012/09/26(水) 17:05:27.43 ID:???
それはKC-10
323名無し三等兵:2012/09/26(水) 17:45:09.12 ID:???
トライスターェ…
324名無し三等兵:2012/09/26(水) 18:43:22.02 ID:???
スレ的にそこはロ社のトライスターだろ
325名無し三等兵:2012/09/26(水) 18:49:24.23 ID:???
田中角栄「おや?お呼びかな?」
326名無し三等兵:2012/09/26(水) 18:56:17.84 ID:???
>>319
ドサクサに嘘を付くなw
327名無し三等兵:2012/09/26(水) 19:24:33.37 ID:???
>>326
えっ?Tu-22は確かに三発
護衛の俎板1機付くから
328名無し三等兵:2012/09/27(木) 02:59:35.72 ID:???
>>316
ターボジェット全盛期の苦肉の策が3発機だからもう時代は終わってる
中型旅客を国際線飛ばすのに2発機はダメという時代があってその為に3発が出てきた

レシプロ時代も出力不足による3発機が多い時代があったが、DC-2や3の登場で駆逐された
329名無し三等兵:2012/09/27(木) 13:52:02.96 ID:???
エンジン多けりゃいいってもんじゃないし
330名無し三等兵:2012/09/27(木) 14:33:42.31 ID:???
その通り。エンジンなんか無くても空は飛べる
331名無し三等兵:2012/09/27(木) 15:43:50.33 ID:???
んだ。
332名無し三等兵:2012/09/27(木) 17:01:03.71 ID:???
単発だけど、売れてるのが出来のいい証拠だね
双発だけど、売れなきゃ駄目ってこった
333名無し三等兵:2012/09/27(木) 18:38:39.35 ID:???
333get
334名無し三等兵:2012/09/28(金) 11:20:09.73 ID:???
オーストラリアやカナダは持ってないんだよな〜
335名無し三等兵:2012/09/28(金) 11:34:34.28 ID:???
貧乏な2流国だから仕方ないよ
336名無し三等兵:2012/09/28(金) 13:04:44.41 ID:???
F-16はエロい
337名無し三等兵:2012/09/28(金) 13:10:26.50 ID:???
エロかわいいと言え
338名無し三等兵:2012/09/28(金) 14:18:53.85 ID:???
うむ
339名無し三等兵:2012/09/28(金) 18:13:33.42 ID:???
>>335
意外とF-16は金かかるしね〜
340名無し三等兵:2012/09/28(金) 18:13:48.15 ID:???
アメリカが必ず売ってくれるとも限らないでしょうに。
結局アメリカ産次第になちゃうから。。。
341名無し三等兵:2012/09/28(金) 20:45:19.75 ID:???
アメリカさん・・・
342名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:42:06.59 ID:???
アメリカンビューティー
343名無し三等兵:2012/09/28(金) 21:44:56.83 ID:???
メリケン粉
344名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:19:28.78 ID:???
>335
オージーやカナダの持ってるF/A-18のほうが金掛かるだろ
345名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:25:45.09 ID:???
F-18厨キモいよ
346名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:27:53.85 ID:???
18があるから16持ってないのを貧乏な二流国とか見当違いのこと言われましても…
347名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:28:21.50 ID:???
>>344
スレチは止めてください
348名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:29:23.62 ID:???
>>346
18スレが過疎だからって荒らさないで欲しい
349名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:36:19.80 ID:???
無知を晒した335が誤魔化すのに必死なようだw
350名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:39:56.41 ID:???
F-16アンチって何でアッタマ悪いんだろう
351名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:42:23.11 ID:???
貧乏って話ならタイやギリシャのほうが金ないよな…
352名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:50:48.69 ID:???
だから?
353名無し三等兵:2012/09/28(金) 22:52:58.43 ID:???
この335の粘着っぷり
いったい何が彼のコンプレックスを刺激してしまったのだろうか
354名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:07:52.88 ID:???
そもそも本当に貧乏だったら戦闘機すら買えないしね〜
355名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:23:09.13 ID:BbLrB3mv
>>347
スレチな三発機の話を散々して、都合の悪い事はスレチで逃げようとするのな
356名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:25:19.57 ID:???
F-18

なんて表記するくらいだから、無知でも仕方ない
357名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:48:05.82 ID:???
>335が蜂スレで恥の上塗りwww
358名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:52:03.37 ID:???
F-16なんて半端な戦闘機をマンセーしてるような奴は
>>335みたいなのしか居ないから仕方ない
359名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:54:06.80 ID:???
池沼が好むデザイン

それがF-16

所詮はお下がりエンジンの単発機
360名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:54:53.14 ID:???
阿呆自治厨は無視しろ
361名無し三等兵:2012/09/28(金) 23:57:46.57 ID:???
以前は良スレだったのにA-10スレ並の糞スレになっちまって…
362名無し三等兵:2012/09/29(土) 06:01:46.74 ID:???
>>359
イーグル厨がファビョってるwwwwwwwwwwwwwww
363名無し三等兵:2012/09/29(土) 08:58:05.95 ID:???
こんなときこそ新規導入国決まるとか明るいニュースが来ないものか
364名無し三等兵:2012/09/29(土) 10:04:18.77 ID:???
ルーマニア、EUの勧告を受けてポルトガルから直接取引でのF-16調達を
中断、公開入札を行うことに
ttp://www.balkans.com/open-news.php?uniquenumber=158115

EUはルーマニアのほか、ブルガリア、チェコに対しても戦闘機調達の透明性
を確保すること勧告した
ttp://actmedia.eu/daily/eu-warns-romania-bulgaria-czechs-over-defence-procurement/41846
365名無し三等兵:2012/09/29(土) 16:23:24.29 ID:???
微妙な・・・
366名無し三等兵:2012/09/29(土) 16:56:56.00 ID:???
Su-27好きだけどF-16のほうが好き
367名無し三等兵:2012/09/29(土) 17:42:54.27 ID:???
>>363
そこでベトナムの登場ですよ。
知らぬ間にTPP参加とか社会主義国なのに
親米国家になってる
368名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:17:19.09 ID:???
いやいや、ミャンマーですよ?
369名無し三等兵:2012/09/29(土) 18:40:26.09 ID:???
>>366
俺もだよ
370名無し三等兵:2012/09/29(土) 19:54:16.93 ID:???
>>368
ミャンマーは

・軍部内の親中派を一掃できてない
・今の大統領は軍出身とは事務方上がりに近く基盤はモロイ
・イスラム系少数民族の処遇問題が未解決

だからまだまだかと
それよりも

・社会主義国の中で民主化の進行具合が一番良い
・旧仏植民地のため法制度などの基盤あり
・東南アジア最大の親米国家
・軍部は中国市ねで一致
・大量のMig21の更新あり

のベトナムのほうが可能性高い
371名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:02:56.80 ID:???
まあでもヴェトナムはフランカー買い足すだろ普通に
372名無し三等兵:2012/09/29(土) 20:20:00.77 ID:???
>>370
スーチー政権下になったらわからんぜよ
373名無し三等兵:2012/09/29(土) 21:06:43.67 ID:???
>>372
スーチーに一体何を期待してるんだ?
経済実務者能力皆無だぞ
374名無し三等兵:2012/09/29(土) 21:24:23.07 ID:???
また堅苦しいことを・・・
375名無し三等兵:2012/09/29(土) 21:31:13.71 ID:???
>>369
ナカーマ
376名無し三等兵:2012/09/29(土) 22:29:55.15 ID:???
ミャンマーじゃF-16なんて買えないよ
ベトナムの経済力ならイケるんだろうけど
377名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:31:46.12 ID:???
>>371
二股するだろうな>ベトナム
フランカーとF-16のハイローミックス
中国との対抗上頭数を揃えるのは
ベトナムには急務。

>>372
軍に基盤が無い。
今の大統領が軍を完全掌握させない限り
政権交代もない。

>>373
もともと当人は政治の場に興味なくアウンサン将軍の娘というだけで担がれただけ>スーチー
実務でいえば今の大統領のほうが経済は理解してる。だからあの大統領と手を組んでるわけで


378名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:35:27.20 ID:???
>>377
妄想はもう良いから、アメリカのヴェトナム向け兵器禁輸措置が解除されてから来て下さい
379名無し三等兵:2012/09/29(土) 23:55:11.94 ID:???
>>378
解除は時間の問題。
年々アメリカの諸制裁が解除されていってるから。
380名無し三等兵:2012/09/30(日) 00:03:48.68 ID:???
失せろって言ってんだよ
381名無し三等兵:2012/09/30(日) 00:51:09.18 ID:???
まぁ長い目で見てやろうじゃないのさ
382名無し三等兵:2012/09/30(日) 08:51:44.95 ID:???
南スーダンやアフガニスタンに空軍作らせてF-16売れないか
383名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:07:46.88 ID:???
ベトナムのどこが民主化してるんだよ
官製反中デモやって矛先が政府に向き始めたら逮捕とか、ネット検閲してブロガー収監とかやってる国だぞ
中国と同レベル

バランス外交やってるだけで親米ともいえない
384名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:10:44.93 ID:???
>>382
連中にそんな金はない
カルザイ政権なんて南ベトナムまっしぐらだし
385名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:16:29.71 ID:???
>>370
>>383
「社会主義国の中で」って中国とベトナムとラオスと北朝鮮とキューバしかないですやん

まー北朝鮮は社会主義も共産主義も公式には否定してるけど
386名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:25:36.91 ID:???
>>383
あれでも中国や社会主義国の中では相当マシなほうだから。

387名無し三等兵:2012/09/30(日) 09:49:38.02 ID:???
一番マシなのはキューバだと思う
388名無し三等兵:2012/09/30(日) 10:03:42.49 ID:???
あそこはもともと付け焼刃的な社会主義だから>キューバ
カストロ自体がそもそもその気は無く、単にバチスタにとって代わって
親米政権ってつもりだったけど米が相手にしてくれず迫られて社会主義
を掲げただけ。


389名無し三等兵:2012/09/30(日) 10:11:16.86 ID:???
いい加減スレ違い
390名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:01:38.20 ID:???
旧ワ条約機構加盟国はグリペンに流れそうだし辛いところだ
391名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:13:37.82 ID:???
東欧諸国の中では、ポーランドが親米路線の観点からF-16を選択したのは大きいな。
導入当初はそれまで運用してきた東側戦闘機との違いに戸惑いもあったようだが。

ルーマニアはポルトガルからの中古F-16調達が決まりそうだったのにEUから
横槍が入ったため、どうなるかわからなくなっている。

あと可能性があるのは、各国がエントリーしているセルビアのF-X計画、財政難で延期
が続いているクロアチアやブルガリアのF-X計画あたりか。
392名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:27:33.96 ID:???
ルーマニアは中古のF-16と同額の価格でグリペンを提示されたから
F-16を蹴ってグリペンを選定したんだよ
393名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:28:58.16 ID:???
>>391
ポーランドは欧州では数少ない景気がいい国なので
追加採用あるんでない?ただF-16だけでは満足できずかといって
F-35もちょっと、ロシア製は論外というのでタイフーンに手を出す
可能性が高い
394名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:32:24.67 ID:???
この先30年は使い続ける事を考えたら
設計が新しいグリペンの方が良さ気に見えてしまうか
395名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:33:20.37 ID:???
配備国が多いからF-16vsF-16って事に?
396名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:33:20.98 ID:???
>>392
スウェーデン製と言いながら実質米製と変わらんしな>グリペン
この辺何が採用の基準になるんだろ?

ロシア・ドイツをけん制したいという政治的な理由が一番大きいポーランドが
米にシフトするのは分かるけど他の東欧はそこまで政治的な理由が存在
しないということか
397名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:36:32.74 ID:???
NATOの一員のポーランドがドイツをけん制ってww
398名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:39:10.22 ID:???
>>397
NATO加盟国どうし皆仲良しってわけじゃないのよ
他にもトルコ対ギリシアとか
399名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:41:31.23 ID:???
ポーランドはドイツからMIG-29を購入してる件
400名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:46:16.61 ID:???
>>399
1機1ユーロだったんだっけ
401名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:49:38.57 ID:???
>>392
ルーマニアのF-X計画はいまだ迷走中で決定していない
402名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:50:32.31 ID:???
>>399
レオパルト2も導入してるしな
403名無し三等兵:2012/09/30(日) 11:51:54.36 ID:???
390「話の流れ変えてやったぜ。ベトナム野郎ザマミロ」
404名無し三等兵:2012/09/30(日) 12:04:25.54 ID:???
>>397
ポーランド分割、ポーランド侵攻と2度もロシアとドイツに国を消滅させられてるのだから
警戒して当たり前かと>ポーランド 

ポーランドはパトリオットを供与されるくらい今や欧州最大の親米国家。
405名無し三等兵:2012/09/30(日) 12:06:51.44 ID:???
ポーランドは単純にNATO基準に適合する兵器を導入しているだけだよ
406名無し三等兵:2012/09/30(日) 12:12:02.72 ID:???
あの国は民間機さえボーイング一筋、エアバスイラネェという国。
たしかイラク戦争の前後で独仏にエアバスの採用を迫られて一蹴B787
発注するくらいのガチガチの親米>ポーランド
407名無し三等兵:2012/09/30(日) 12:15:37.97 ID:???
民間航空会社は親米云々関係無いだろ
自社にとって利益が出る低燃費の航空機を選ぶのはどこも同じ
408名無し三等兵:2012/09/30(日) 13:46:15.33 ID:???
意外とスイスはF-16ねーな
409名無し三等兵:2012/09/30(日) 14:34:41.80 ID:???
F-5運用施設をそのまま使うって条件だからF-16だとデカくて重いし
410名無し三等兵:2012/09/30(日) 15:20:17.46 ID:???
>>407
LOTは親会社はポーランド政府ですぜ。
だからポーランドに独仏は購入を要求した。
あそこはエアバスは最初から選ばすボーイング
1択ということしてる。戦闘機もほぼ米製一筋に
近い(Mig-29の代替機がEFになりそうだけど)


411名無し三等兵:2012/09/30(日) 15:53:40.13 ID:???
>>409
F-5はねぇ・・・
412名無し三等兵:2012/09/30(日) 17:02:37.65 ID:???
ポーランドの航空機メーカーPZLには、シコルスキーなPZLと
EADSなPZLとアグスタウェストランドなPZLがある。
413名無し三等兵:2012/09/30(日) 21:31:21.46 ID:???
F-16のチャームポイントはフィンだよね
414名無し三等兵:2012/10/01(月) 09:07:42.55 ID:???
ルーマニアはアルジェリアやフィリピンよりGDPが小さい・・・
一人当たりでもボツワナやパナマより下の貧乏国家だ
415名無し三等兵:2012/10/01(月) 11:38:45.32 ID:???
>>414
あら、石油とれんじゃなかったっけ?
416名無し三等兵:2012/10/01(月) 12:16:50.90 ID:???
貧乏国連呼ウゼー
417名無し三等兵:2012/10/01(月) 20:52:10.59 ID:???
本当だね〜
418名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:11:57.94 ID:???
モンゴルあたり購入すれば面白いな
419名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:28:06.31 ID:???
>418
モンゴルは去年MiG-29を購入開始したばかりだから当面は無理だろう
420名無し三等兵:2012/10/01(月) 23:49:18.29 ID:???
うん、だけどMiG-29とF-16による共闘がねぇ
421名無し三等兵:2012/10/02(火) 00:23:16.65 ID:???
年間国防費が4000万ドル規模(2010年)のモンゴル軍の財政を破綻させるつもりか
MiG-29の導入だって、無理を重ねているのに
422名無し三等兵:2012/10/02(火) 08:55:43.39 ID:???
年30億円か・・・
423名無し三等兵:2012/10/02(火) 11:48:46.81 ID:???
本来はFC-1を1機買うのがやっとだな
424名無し三等兵:2012/10/02(火) 12:12:27.81 ID:???
FC-1は嫌だね
425名無し三等兵:2012/10/02(火) 13:46:09.48 ID:???
ふと気がついたが、現状モンゴルの国防体制ってどうなってるんだろ?
ソ連時代は実質ソ連にまかせっきりだったんだが、今はロシアに、というわけにはいかんだろ
中国に頼ると確実に飲み込まれそうだ
426名無し三等兵:2012/10/02(火) 14:48:33.08 ID:???
あそこは緩衝材だから
北朝鮮と同じ
427名無し三等兵:2012/10/02(火) 15:54:16.55 ID:???
うむ
428名無し三等兵:2012/10/02(火) 17:43:42.80 ID:???
FC-1というのはF-16に対抗できる能力があるのだろうか
429名無し三等兵:2012/10/02(火) 17:54:47.60 ID:???
J-10なら何とか
FC-1じゃ無理だろ
430名無し三等兵:2012/10/02(火) 18:10:34.18 ID:???
MiG-21だもんな、あれ・・・
431名無し三等兵:2012/10/02(火) 18:20:20.49 ID:???
F/A-16はよ
432名無し三等兵:2012/10/02(火) 19:11:06.78 ID:???
>>430
その通り
Mig-21に毛が生えたよーなもん
433名無し三等兵:2012/10/02(火) 22:06:24.17 ID:???
>>425
兵器の多くは旧ソ連製。

最近、陸軍装備の近代化を開始したが、購入したのはロシア軍のお下がりの
T-72A(未改修)とBTR-70M(BTR-70の近代化改装型)と依然としてロシアに
頼る構造が続いている
434名無し三等兵:2012/10/02(火) 23:00:22.61 ID:???
FC-1はMiG-21をベースに

サイドインテーク+DSI
ターボファンエンジン
などを注ぎ込みまくった結果、どうにかT/A-50超えの軽戦闘機になった、という代物

でも世界の大半の国は、未だにそれしか買えないんですよ
435名無し三等兵:2012/10/02(火) 23:17:26.48 ID:???
FC-1はF-20並だと思ったけど
436名無し三等兵:2012/10/03(水) 01:23:09.72 ID:???
>>434
FC-1はF-20を上回りF-16に準ずる性能だぞ

F-16C
全長15.06m、翼面積27.87u、空虚重量6.607t、最大離陸重量19.19t、最高速度M2.02、巡航距離4500km(増槽含む)
FC-1
全長14.96m、翼面積24.4u、空虚重量6.411t、最大離陸重量12.474t、最高速度M1.8、巡航距離3482km(増槽含む)
F-20
全長14.17m、翼面積18.6u、空虚重量5.09t、最大離陸重量11.92t、最高速度M2.0、巡航距離2759km(増槽含む)

武装だって
F-16はハードポイント9ヶ所、FC-1が7ヶ所でF-20が5ヶ所だし
FC-1はF-16と同等で中距離ARHミサイルを含む各種対空、対地、対艦装備が可能なのに対して
F-20はサイドワインダーとAGM-65が装備できるだけで他は爆弾だけ

レーダーなんてFC-1はデフォではコスト削減のために必要最低限の性能のもの(中距離ARHミサイルが運用可能で空地海全部に対応可能)が搭載されてて
ユーザーの財布次第で国内外の上位製品に換装可能っていうのが売りだがそれでもデフォーで10目標同時追尾2目標同時攻撃能力があり
探知距離もルックアップ105km、ルックダウン85kmとF-20どころかF-16A/Bすら上回る性能だぞ
437名無し三等兵:2012/10/03(水) 01:37:33.17 ID:???
>>436
そもそも廉価品の最新鋭機と試作機のみで終わった機体を一緒にすんなというセツはあるわな
438名無し三等兵:2012/10/03(水) 07:19:49.76 ID:???
ルーマニア空軍、ポルトガルから6億ドルで12機のF-16の導入の意向
ttp://actmedia.eu/daily/dobritoiu-romania-to-pay-around-600-million-dollars-over-five-years-for-12-second-hand-f-16-fighter-jets-from-portugal/42293
>364でのEUからの圧力はあるものの、中古F-16導入の方針には変更ない模様。

背景にはMiG-21ランサーの老朽化と維持コストの増大が深刻なレベルになって
いることが存在するとのこと

ロッキード・マーチン、台湾のF-16A/B 145機のアップグレードを18億5000万ドルで受注
ttp://www.combataircraft.com/en/News/2012/10/02/Lockheed-Martin-Awarded-Upgrade-Contract-For-145-F-16S-Of-The-Republic-Of-China-Air-Force/
アップグレードはロッキード・マーチンが提案しているF-16V案に基づいたものになる
439名無し三等兵:2012/10/03(水) 10:24:05.93 ID:???
>>438
この改修済んだ台湾機はブロック20VとかF-16AV/BVとか呼ばれるんだろうかね
440名無し三等兵:2012/10/03(水) 12:58:56.05 ID:???
>>436それF-16CじゃなくてF-16Aだろw
軽過ぎるよ
441名無し三等兵:2012/10/03(水) 13:21:21.23 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
442名無し三等兵:2012/10/03(水) 13:57:44.32 ID:???
やっちまったな
443名無し三等兵:2012/10/03(水) 15:23:10.50 ID:???
>>440
wikiには自重ってしか書いてなかったからF-16C 空虚重量って
ググったら出てきたこのページの重量を書いたんだが間違ってんの?
http://mmsdf.sakura.ne.jp/public/glossary/pukiwiki.php?F-16
444名無し三等兵:2012/10/03(水) 15:56:23.13 ID:???
真相はF-16.NETで
英語読めないオレはつらいぜ、ふぅ・・
http://www.f-16.net/f-16_versions.html
445名無し三等兵:2012/10/03(水) 16:04:27.31 ID:???
A→Cでブタのように太って重くなった

堪りかねてF110や、F100強化型に変更された

F-16で、空戦形態、燃料満載増槽なしでも推力重量比が1を超えていたのはF-16Aのごく初期のみであり
その後はどれも、増槽なしでも離陸時は重量の方が重い、という事になってしまった

現在のFCSは重いのだ
446名無し三等兵:2012/10/03(水) 16:30:11.95 ID:???
イスラエル、F-16のインテーク修理作業を完了
http://www.flightglobal.com/news/articles/israel-clears-repaired-f-16cd-fighters-for-duty-377190/
7月にインテーク内側の塗装がはがれていることが発見され、その後一部の機体が
飛行停止状態に置かれていた。

これにより、停止されていた通常訓練が再開されることになった
447名無し三等兵:2012/10/03(水) 22:36:36.16 ID:???
重くなりエンジン強化するなら機敏力も強化せねば。
448名無し三等兵:2012/10/04(木) 01:28:06.67 ID:???
うむ
449名無し三等兵:2012/10/04(木) 03:43:34.14 ID:???
>>445
C/D→E/F(Block6x)ではA/B→C/D以上にピザってF-2の重量も超えたがな
450名無し三等兵:2012/10/04(木) 05:52:43.70 ID:???
だがソレがイイ!
451名無し三等兵:2012/10/04(木) 11:42:57.59 ID:???
>>449そしてまたパワーアップしたw

でも段々重量アップにパワーアップが追い付かなくなって来ていると評されたり
452名無し三等兵:2012/10/04(木) 14:07:53.00 ID:???
F-2はおじゃんになったF-16アジャコン計画を引き継いで設計された!
453名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:05:41.11 ID:???
常識やん
454名無し三等兵:2012/10/04(木) 17:29:36.74 ID:???
もう
455名無し三等兵:2012/10/04(木) 18:12:01.35 ID:???
oh...
456名無し三等兵:2012/10/04(木) 20:43:41.60 ID:???
太ってないもん
457名無し三等兵:2012/10/04(木) 20:45:20.10 ID:???
>>445そもそもF-16Aの空戦形態って搭載AAMがサイドワインダーしか無いから軽いに決まっとるがな!
458名無し三等兵:2012/10/04(木) 23:05:03.76 ID:???
Aのブロック15の途中からAIM-120に対応してるし防空軍とか州軍のAはAIM-7の運用もしてたけど
459名無し三等兵:2012/10/05(金) 07:36:28.51 ID:???
そうだそうだ
460名無し三等兵:2012/10/05(金) 12:39:11.53 ID:???
F-16Aも後付の改修で豚になったのかだろうか
461名無し三等兵:2012/10/05(金) 15:04:52.54 ID:???
豚豚ウルセー、カス
462名無し三等兵:2012/10/05(金) 15:13:04.67 ID:???
つまり豚なんだな
463名無し三等兵:2012/10/05(金) 16:35:06.49 ID:???
・・・
464名無し三等兵:2012/10/05(金) 17:47:41.52 ID:???
飛ばない豚はただの豚だb
465名無し三等兵:2012/10/05(金) 20:13:45.38 ID:???
>>460
せいぜい美容整形
466名無し三等兵:2012/10/05(金) 21:21:47.65 ID:???
対して変わらないよね〜
467名無し三等兵:2012/10/05(金) 22:31:28.89 ID:???
F-16は売れっ子スター
468名無し三等兵:2012/10/06(土) 09:08:43.39 ID:???
なんでこのスレはこんなに腐ってるんだ
469名無し三等兵:2012/10/06(土) 09:46:22.35 ID:???
ネタがない&住民の室が低下した(後半は2ちゃん全体が抱えてる問題)
470名無し三等兵:2012/10/06(土) 10:04:15.12 ID:???
>>469
日本語で頼む
471名無し三等兵:2012/10/06(土) 10:28:34.77 ID:???
わざと誤変換する芸の細かさに感服すますた
472名無し三等兵:2012/10/06(土) 10:52:23.67 ID:???
力抜けよ
473名無し三等兵:2012/10/06(土) 12:39:23.41 ID:???
アッーーー
474名無し三等兵:2012/10/06(土) 13:00:08.21 ID:???
>>471
どこが?バカなの?死ぬの?
475名無し三等兵:2012/10/06(土) 15:37:28.41 ID:???
この返しといい、なんとも言えません
476名無し三等兵:2012/10/06(土) 15:46:38.60 ID:???
全力アピールだよなw
477名無し三等兵:2012/10/06(土) 16:03:16.02 ID:???
慣れない漢字を使わなきゃいいのにね〜
478名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:05:26.48 ID:???
「氏ね」「藁」を知らない世代か・・・
479名無し三等兵:2012/10/07(日) 12:33:17.51 ID:???
韓国や中国の連中がアクセスし始めたころはもう廃れていたからねぇ
初質とか、自衛隊関連の質問のIpみたら中国韓国のオンパレードだ
480名無し三等兵:2012/10/07(日) 15:31:34.66 ID:???
そんな問題かなぁ
481名無し三等兵:2012/10/07(日) 21:00:18.48 ID:???
結局、F-35が普及しても廉価版としてF-16の製造は継続されそうだな。
潜在的な市場は相変わらず大きいし。ベネズエラもチャベスが選挙に落ちれば
またまた親米路線でF-16購入再開するんでないか
482名無し三等兵:2012/10/07(日) 22:01:41.82 ID:???
F-16は偉大だな
483名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:04:20.71 ID:???
F-15さえボロクソに言う辛口のビル・ガンストンが褒めちぎったほどの機体だし
484名無し三等兵:2012/10/07(日) 23:25:13.88 ID:???
※個人の感想です。
485名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:04:10.44 ID:???
まF-15より桁違いに売れっ子だし
486名無し三等兵:2012/10/08(月) 02:17:11.67 ID:???
チャック・イェーガーはF-20を褒めちぎったがセールスは…
487名無し三等兵:2012/10/08(月) 08:08:21.22 ID:???
ベネズエラは石油資源が枯渇しかけているのでチャぺスが引退したら軍事予算が大幅に削減されそうだ
488名無し三等兵:2012/10/08(月) 11:00:21.40 ID:???
ベネズエラといえば
この連休で図書館が放出した航空ファン05年4月号に
Cruzex2004演習に参加したベネズエラのF-16A-15の写真があったが
インテク右脇にターゲティングポッド搭載しとるわ
MLU受けてないブロック15でも運用できるのね
489名無し三等兵:2012/10/08(月) 21:37:20.04 ID:???
>>481
どうだろうな
Su-30が比較的安価で出回るようになったしグリペンがあるし数年後には中国もJ-10Aの輸出を解禁するだろうし
F-16の需要は減る気がする

まぁ、政治的意味でF-16が一番理想って国はあるだろうけどさ
490名無し三等兵:2012/10/09(火) 09:35:31.84 ID:???
J-10は無理
491名無し三等兵:2012/10/09(火) 17:34:37.56 ID:???
J-10とF-16Cブロック40あたりとどちらがマシなんだろうか
492名無し三等兵:2012/10/09(火) 17:38:15.21 ID:???
日本なら後者
外国は知らん
493名無し三等兵:2012/10/09(火) 23:07:36.02 ID:???
>>488
多分イスラエル製の奴だね。
インレットのハードポイント自体はブロック15から使えるようになってる
494名無し三等兵:2012/10/10(水) 10:59:32.48 ID:???
J-10選択するならラビ
まぁF-16だろうな
495名無し三等兵:2012/10/10(水) 17:48:02.82 ID:???
J-10にしろFC-1にしろ、F-16より圧倒的に安価
世の中、性能だけで選べる国ばかりじゃない
496名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:11:55.69 ID:???
パキスタンの報道だとF-10はF-16よりやや高いらしい
497名無し三等兵:2012/10/10(水) 19:25:58.79 ID:???
こちらの2年前の報道ではパキスタンに提示されたJ-10の単価は4000万ドル
だったとの事
http://english.people.com.cn/90001/90776/90786/6875587.html
498名無し三等兵:2012/10/11(木) 11:46:44.71 ID:???
シナ製は嫌です
499名無し三等兵:2012/10/11(木) 14:30:11.06 ID:???
台湾産のパイロットは可
500名無し三等兵:2012/10/11(木) 15:40:02.52 ID:???
500
501名無し三等兵:2012/10/11(木) 16:56:50.98 ID:???
F-16にもラムエアタービンは付いてますか?
F-105のかわいくてワロタ

http://wikipedia.gwbg.ws/hgez
502名無し三等兵:2012/10/11(木) 19:52:42.73 ID:???
ラビだなんだって言うけどJ-10はF-16とはそもそも機体規模が違うからな
>>436みたいに比べると

F-16C
全長15.03m、翼面積27.9u、空虚重量8272kg、最大離陸重量19.19t、最高速度M2.02、巡航距離3942km
F-2
全長15.52m、翼面積34.84u、空虚重量9527kg、最大離陸重量22.1t、最高速度M2.0、巡航距離4000km
J-10A
全長16.43、翼面積45.5u、空虚重量9750kg、最大離陸重量19.27t、最高速度M2.2、巡航距離3000〜3500km

J-10Aのレーダーは初期型のAN/APG-68と同等か少し劣るらしいがデフォーで中距離ARHミサイル運用能力がある
主にエンジンの差で一長一短な感じだが敢えてF-16と比べるならブロック25〜30相当かね?
>>497の4000万ドルって値段もF-16のブロック50が6000万だと考えるとそんなもんだろ
503名無し三等兵:2012/10/11(木) 21:30:00.24 ID:???
>>481
まあ今となってはF-16は往年のF-5のようなもんだからね。
空自だってF-4の代わりにF-16(F-2軽戦闘機型)を採用していれば、
ここまでFXもグダグダにならずにすんだのに、というのが個人的意見。

504名無し三等兵:2012/10/11(木) 21:37:32.22 ID:???
J-10はMiG-29並に足短いな
505名無し三等兵:2012/10/11(木) 22:23:10.22 ID:???
>>501
無い
506名無し三等兵:2012/10/12(金) 00:10:41.31 ID:???
>>504
ロシア製というかソ連製のエンジンって燃費悪いんだっけ?
507名無し三等兵:2012/10/12(金) 01:43:46.77 ID:???
>>503
実機がねぇーよと
508名無し三等兵:2012/10/12(金) 02:47:39.97 ID:???
>506
エンジンの問題と言うより搭載燃料の問題

航空ファンのJ-10記事では、J-10の胴体設計は速度優先でかなり絞り込まれてお
り、そのため機内搭載燃料が犠牲になっていると評していた

遠距離作戦の場合は増倉3本を搭載するが、その際には空対空兵装を積めるパイロ
ンは4つに限定されてしまう。最近になって並列パイロンを実用化したのは、少しでも
AAMの搭載数を増加させるための方策と考えられる

対応策としては空中給油能力の付与はその1つ。コンフォーマルタンクについても研究
されていることが明らかになっている(ただし、まだ実機への搭載試験は確認されてい
ない)
509名無し三等兵:2012/10/12(金) 03:10:52.63 ID:???
J-10の機内燃料は4500リットルか4950リットルでF-16どころかF-2よりも多いとグーグルさんは言ってますが・・・
510名無し三等兵:2012/10/12(金) 04:54:36.68 ID:???
>>509
J-10の機内燃料については諸説あって、たとえば軍研2010年10月号別冊の大塚好古
氏の記事を見ると、機内燃料3.7トンとしている。
511名無し三等兵:2012/10/12(金) 08:54:50.05 ID:???
今のご時世、J-10は論外と分かったからいいやw
F-16に到底及ばない
512名無し三等兵:2012/10/12(金) 08:55:55.33 ID:???
J-10はBWBじゃねーもんな
胴体容量はお察し
513名無し三等兵:2012/10/12(金) 12:37:42.34 ID:???
所詮はロシアコピーのシナクオリティだしね。
514名無し三等兵:2012/10/12(金) 13:04:41.29 ID:???
米軍F16戦闘機2機緊急着陸 函館空港 機材の不具合
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/dst12101212250002-n1.htm
515名無し三等兵:2012/10/12(金) 14:54:50.12 ID:???
【北海道】米軍三沢基地のF16戦闘機、機体異常で函館空港に緊急着陸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350016617/
516名無し三等兵:2012/10/12(金) 15:12:12.04 ID:???
しゃーない。
517名無し三等兵:2012/10/12(金) 15:54:27.05 ID:???
 
518名無し三等兵:2012/10/12(金) 20:03:34.07 ID:???
>>511
J-10Aはあくまでもローの選択だろ
ハイならSu-30が最近のF-16とそう変わらない値段で買えるし
安くもない強くもないんならF-16の売りってなんだよ?って話じゃん
519名無し三等兵:2012/10/13(土) 01:17:26.86 ID:???
何言ってんだコイツ
520名無し三等兵:2012/10/13(土) 02:55:31.19 ID:???
始まりは>>481
なのにあんたこそ何言ってんだ
521名無し三等兵:2012/10/13(土) 08:56:43.15 ID:???
J-10、T/A-50、経国は

非先進国が、他国の援助や技術協力を受けつつも独自に作り上げた初めての習作戦闘機、
という位置づけである
いきなり主力戦闘機を作るのはハードルが高いのでこのクラスの航空機を作ることになるが
手馴れていないので値段が上昇する
522名無し三等兵:2012/10/13(土) 09:01:32.79 ID:???
T/A-50は今のレートだと1機わずか16億円ぐらい(イスラエルに提示した価格)
523名無し三等兵:2012/10/13(土) 09:04:56.09 ID:???
まぁ朝鮮日報の記事だし今のレートは明らかに円を過大評価してるんで、どうかなとも思うのだが
絶対に採算は取れてない価格だろうな
524名無し三等兵:2012/10/13(土) 16:10:06.72 ID:???
>>521
>J-10、T/A-50、経国は
F-2を忘れてる
525名無し三等兵:2012/10/13(土) 17:22:12.81 ID:???
T/A-50は練習及び攻撃機
526名無し三等兵:2012/10/13(土) 21:28:20.22 ID:???
>>522
F404っていくらだったけ?
527名無し三等兵:2012/10/14(日) 22:02:37.15 ID:???
知らんがな
528名無し三等兵:2012/10/15(月) 11:43:46.56 ID:???
E/Fの背中(;´д`) ハァハァ
529名無し三等兵:2012/10/15(月) 13:52:32.56 ID:???
函館に降りた2機は三沢に帰ったのんか?
530名無し三等兵:2012/10/16(火) 18:22:27.25 ID:???
しらん
531名無し三等兵:2012/10/17(水) 14:32:54.90 ID:???
函館に降りた25の今は…
532名無し三等兵:2012/10/17(水) 15:09:23.56 ID:???
>>531
普通にソ連の要請通りにソ連に返還されたよ
国際法に基づいて手続きされたんだが、中ずいぶん時間かけてるんだけどな。
この時自衛隊に米軍(CIA)から手伝いと称して何人も派遣されて一気にばらしてた
ばらさないと輸送機に乗せられないと言う理由と輸送できる機体を自衛隊が保有してないという理由で米軍に運送をお願いしたと言う建前になってる
533名無し三等兵:2012/10/17(水) 15:44:03.56 ID:???
ロッキード・マーチンはオマーン空軍のF-16のアップグレードを受注
http://www.defensenews.com/article/20121015/DEFREG04/310150013/Lockheed-Upgrade-Omani-F-16s?odyssey=mod|newswell|text|FRONTPAGE|p
534名無し三等兵:2012/10/17(水) 15:44:56.36 ID:???
オマーン国際
535名無し三等兵:2012/10/17(水) 16:07:41.65 ID:???
亡命に用いられた軍用機は普通に受け入れ国側による調査が普通に認められる
のが国際慣習だが。機体所有権は依然亡命元の国にあるんで最終的には
返還するけど。
536名無し三等兵:2012/10/17(水) 17:35:00.36 ID:???
おいおい、アメリカや台湾やイスラエルや韓国にあるミグのことをどう説明するんだw
日本にはミグ25を返す国際的義務や責任なんどなかった
ていうか本当は返しちゃいけなかったんだ
537名無し三等兵:2012/10/17(水) 19:21:21.01 ID:???
アメリカが持っていったし日本にはどうする権利も無かったよ
538名無し三等兵:2012/10/17(水) 20:21:10.53 ID:???
そもそも日本には手に負えなかったから
機体をすぐにアメリカに渡しちゃったんだから
539名無し三等兵:2012/10/17(水) 23:13:07.25 ID:???
函館→百里→日立→ソヴィエト船なのに
何時、アメリカの手に渡ったんだ?
540名無し三等兵:2012/10/17(水) 23:30:08.19 ID:???
真空管だのステンレスだの耐Gが6未満だのがバレたのはいつだっけ
541名無し三等兵:2012/10/18(木) 02:42:36.39 ID:???
>>539
百里まで運んだのは米軍のC-5
分解、調査をしたのもアメリカ
日本側は全く調査できなかった
542名無し三等兵:2012/10/18(木) 03:44:58.53 ID:???
そして日本に調査させないように勝手に港に運んでソビエトに返還してしまった。
543名無し三等兵:2012/10/18(木) 05:50:51.40 ID:???
そしてアメリカから輸送機の輸送代を請求されるというオチまで付いた
544名無し三等兵:2012/10/18(木) 08:05:36.38 ID:???
厨スレに相応しい厨二レスの連続だなあw
545名無し三等兵:2012/10/18(木) 08:48:28.89 ID:???
>>533
BAEじゃないのね
ちょっと意外
546名無し三等兵:2012/10/18(木) 12:09:06.95 ID:???
まぁ
547名無し三等兵:2012/10/18(木) 12:11:38.37 ID:???
>>544
車の話題になったF-15スレなんかよりマシ
548名無し三等兵:2012/10/18(木) 12:30:11.18 ID:???
>>537
アメリカは函館でばらして百里まで空輸する時に輸送機出しただけだぞ?
建前上アメリカが見聞した事実は無い
549名無し三等兵:2012/10/18(木) 12:36:16.16 ID:???
>>541
自衛隊が調査出来なかった最大の理由は警視庁と防衛庁のやりとりがうまくいかず、自衛隊が機体にさわれるのが物凄い遅くなったため
警視庁は亡命事件と言う事をあまりにも律儀に守りすぎて、手順を守りすぎた。
このため機密の解析が重要だと言う認識が起きなかったのが原因
三木内閣が事無かれ主義であまり表だって動かないのと、野党がうるさかったのもある

ちなみにこの時ソ連が実力行使で機体奪取してくると思われたために、自衛隊は超法規的措置で独断で対空機関砲や部隊を動員
この超法規的措置は内々に三木内閣に了解を得ていた物だが、なんと対空機関砲の誤射事件まで起きてる

そして当時の基地司令は事件起こる前から自分が犠牲になる覚悟があったらしく、辞任した

550名無し三等兵:2012/10/18(木) 12:51:42.60 ID:???
ベレンコ事件の時はアメリカを絡めなかったら
もっと最悪の結果になってたと思うが。
機体の調査は北海道警の捜索のみで自衛隊は
一切触らせてもらえず、そうこうする間に
外務省が返還交渉して函館でソ連に引渡し、
ミグは未調査のまま自ら飛行して帰り、自衛隊は
世界中の軍から笑い者に。
551名無し三等兵:2012/10/18(木) 13:47:23.07 ID:???
しかし現場が独断で対空機関砲や部隊動かすとか笑えないな
まだ成熟していない時期の自衛隊だからこんな司令官が出てきたんだろうけど
552名無し三等兵:2012/10/18(木) 14:09:45.27 ID:???
やっぱり学校で近代史を教えんとこんな馬鹿ばっか育つのか…
553名無し三等兵:2012/10/18(木) 14:17:57.50 ID:???
アメリカの外交官だかが「レプリカと本物とどちらを返そうか?」って冗談を言ったんでしょ?
554名無し三等兵:2012/10/18(木) 14:30:08.89 ID:???
>>551
だから辞任させられた
555名無し三等兵:2012/10/18(木) 14:40:25.59 ID:???
事件後、陸自が空港周辺道路を無許可で封鎖した事に対し、
道警は道路不法占拠および道交法違反で書類送検してるが、
当時の法律では例え非常時であっても事前の申請許可が必要。
同様の事が阪神淡路であって、そこで初めて是正となった。
556名無し三等兵:2012/10/18(木) 15:14:28.43 ID:???
>>555
そりゃ昭和の自衛隊なんか何時クーデターを起こしてもおかしくない
中卒のすくつなんだから、大きな制限を受けて当然だろw
557名無し三等兵:2012/10/18(木) 15:18:20.08 ID:???
現代でも田母神って奴がいた事があってな・・・・
558名無し三等兵:2012/10/18(木) 17:58:24.57 ID:???
みんな自分だけは利口だと思っているからね
559名無し三等兵:2012/10/18(木) 18:00:31.94 ID:???
自分をバカだと思って開き直ってるヤツよりマシなんだぜ
560名無し三等兵:2012/10/18(木) 20:14:24.36 ID:???
三島にあれだけ煽られて決起しなかった昭和の自衛隊が「何時クーデターを起こしてもおかしくない」だと?
アホは歴史を知らないから困る
561名無し三等兵:2012/10/18(木) 20:47:47.34 ID:???
煽るってwそんないいもんじゃ無かっただろw
あれは変人三島がひとりで騒いでただけだから
562名無し三等兵:2012/10/18(木) 20:54:50.65 ID:???
日本の主力機がF-16だったらなぁ
563名無し三等兵:2012/10/18(木) 21:00:35.80 ID:???
F-2「ごめんね
564名無し三等兵:2012/10/18(木) 21:43:10.07 ID:???
>>562墜落記録更新してただろうなw
565名無し三等兵:2012/10/18(木) 22:09:58.28 ID:???
は?
566名無し三等兵:2012/10/18(木) 22:22:18.63 ID:???
>562
導入されるとすれば、第3次F-Xの時になるだろうが、この時は赤外線AAMの運用
能力しかないYF-16が候補だったので、数はそろえられても後々困っただろうな

その結果、第4次F-Xが史実より前倒しで行われる事になりそうな気がする
567名無し三等兵:2012/10/18(木) 22:27:08.04 ID:???
ただ、第4次F-Xが前倒しになっても実現は90年代以降になりそうなので、冷戦の終結
や経済情勢の悪化で調達数は史実のF-15Jほどは伸びなさそう
568名無し三等兵:2012/10/18(木) 22:31:20.06 ID:???
> …YF-16が候補だったので、数はそろえられても後々困っただろうな
NATOは初期型F-16でも困ってないが
569名無し三等兵:2012/10/18(木) 22:43:13.31 ID:???
YF-16は実質昼間戦闘機で自衛隊の要求に合致しないと言う理由で落とされてい
るので、(時系列的に無理だが)スパローが運用できるC/D以降にならないと第3次
F-Xでの採用の芽は無い

NATO諸国のF-16A/BもMLUでBVR-AAMの運用能力を確保したが、それまでは
赤外線AAM鹿運用できなかったので、ソ連軍のBVR-AAM運用機(MiG-23やMiG
-29など)に対して不利になると言われていた
570名無し三等兵:2012/10/18(木) 22:45:38.14 ID:???
逆に、>562は日本がF-16をF-Xに選んだ場合のメリットは何処にあると考えているんだろう?
(導入時期やどのタイプを購入するかで話は変わってくるが)
571名無し三等兵:2012/10/18(木) 22:46:37.83 ID:???
NATOが困ってないからどこでも困らない、って話じゃねえだろ
お国が違えば気にも留められなかった性能が持て囃されたりその逆も然り
572名無し三等兵:2012/10/18(木) 22:48:32.04 ID:???
値段でしょうな>F16
日本は金があったからF-15が買えたけど、そうじゃなきゃF-16ぐらいしか買える機種無いもんな。
あとはおフランス製ぐらい?
573名無し三等兵:2012/10/18(木) 22:56:47.47 ID:???
>>569
日本に提案されたときは、一応スパロー積むようにするって話だったでしょ
ただ、搭載数やらスパロー積んだときの性能低下とか、小型なんで
スパロー積むのに余裕が少ないって判断された
574名無し三等兵:2012/10/18(木) 23:09:45.66 ID:???
>>573
F-16って軽戦闘機だったんだよな?
http://military-pics.blogspot.jp/2011/02/f-16ef-block-60.html
575名無し三等兵:2012/10/18(木) 23:15:49.42 ID:???
>562

>563も言っているけど、F-2という立派な飛行機があるのに何の不満があるのだろうか

純正F-16が見たいのなら、在日米軍のF-16があるわけだし何の問題も無いのでは?
576名無し三等兵:2012/10/18(木) 23:23:13.94 ID:???
オランダ、ベルギー、デンマーク、ノルウェーのように
日本がF-4を導入してない国だったら「F-15高過ぎ!うちはF-16で充分っす」ってことになっただろうけど
「F-16?今使ってるF-4ですらスパロー撃てるのに
なんで今更スパロー撃てなくて単発エンジンの戦闘機買わなきゃいかんの?」ってことでは

577名無し三等兵:2012/10/18(木) 23:32:13.01 ID:???
一応F-16はblock15で既にAIM-7搭載能力があった。
ttp://www.f-16.net/attachments/72-01567.jpg
578名無し三等兵:2012/10/19(金) 00:23:24.09 ID:???
昭和52年度ぼうえいはくしょ
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/1977/w1977_03.html
579名無し三等兵:2012/10/19(金) 00:46:10.59 ID:???
F-15Jを導入したのは、搭載レーダーでMiG-25亡命事件のように
見失うような失態を二度としないためであった

F-16の当時のレーダーではルックダウン能力で心細かった
580名無し三等兵:2012/10/19(金) 01:03:12.62 ID:???
AMRAAM導入で搭載できる場所が増えて中距離ミサイルの最大搭載数が増えたけど、
腹の埋め込み式ステーションがない上に搭載場所が限られるスパローは、
F-16だと搭載数が少ない難点がある
581名無し三等兵:2012/10/19(金) 08:16:22.93 ID:???
>>577
撃てるってだけでレーダーしょっぱいからF-4の方がマシだったんだよ
将来改善されるなら次回の選考時にある最新機選べばいいだけ、F-16A/Bは候補になる目は全く無かった
582名無し三等兵:2012/10/19(金) 08:51:36.71 ID:???
AN/APG-66Jぇ
583名無し三等兵:2012/10/19(金) 09:30:53.09 ID:???
>>582
F-4EJ改のAN/APG-66Jは66とは名ばかりで実質中身はF -16C/Dと同じ当時最新型のAN/APG-68なんだがw
日本が当時アムラームを持っていなかったってだけで実際のF-4EJ改にはアムラーム運用能力がちゃんとあるよ
584名無し三等兵:2012/10/19(金) 09:49:32.42 ID:???
>>583
その妄想ソース出さないと誰も信じてくれないぞ
585名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:15:46.10 ID:???
つかEJ改は日本じゃおおっぴらに呼べないけど戦闘機型じゃなく攻撃機型なんで
まともにスパローも撃てないしょっぼいF16初期型のレーダーでも問題ない
ASM積んで海上を低空で飛ぶのにルックダウン能力とか余計だしw
586名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:17:02.95 ID:???
そんな使われ方したの末期だけだろ…
587名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:34:29.68 ID:???
まだ当分は飛ぶんだから末期はないだろw
588名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:58:02.81 ID:???
イラク、F-16の第二次発注分18機の購入契約に調印
ttp://www.moneycontrol.com/news/wire-news/iraq-says-signs-contract-for-18-f-16-fighter-jets_770868.html
イラクの国防相代理が明らかにした。イラクは昨年9月に18機のF-16を30億ドルで
購入する契約に調印しており、今回はそれに続く契約になる。

国防相代理は、第一次発注分は2014年9月までに、第二次発注分は2018年まで
にイラクに引き渡されるとの見通しを示した。また、防空システムとアパッチ攻撃ヘ
リの購入についてもアメリカ当局者と話をしていると述べた。

オランダ、自国空軍のF-16向けにAIM-9X-2を調達
ttp://www.militaryaerospace.com/articles/2012/10/netherlands-sidewinder-sale.html
589名無し三等兵:2012/10/19(金) 11:58:24.15 ID:???
当時はね
590名無し三等兵:2012/10/19(金) 13:55:57.76 ID:???
>>588
   _, ,_
 (; ´Д`)ヨッシャー!F-16製造ライン維持確定キタ――――!!!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )


台湾向けの新造機輸出も認めてくださいです。。。
591名無し三等兵:2012/10/19(金) 15:05:57.82 ID:???
>>583
どこぞの隣国に対する嫌がらせに発射実験してくれても良いのに
592名無し三等兵:2012/10/19(金) 15:15:02.97 ID:???
F-4は見た目が古い
593名無し三等兵:2012/10/19(金) 15:31:47.12 ID:???
F-1の更新にはF-4を廻せば良かった
594名無し三等兵:2012/10/19(金) 18:50:56.13 ID:???
エエェェ(´д`)ェェエエ
595名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:20:52.66 ID:???
実情はそうなったわけだが
596名無し三等兵:2012/10/19(金) 19:42:44.58 ID:???
F-4をFSXに充ててれば、F-15msipがもう40機増えていたわけだ。
で、2010年量産開始のF-2が純国産となるか、やっぱりF/A-18E/Fベースの
日米共同開発になるか、F/A-18E/FかF-15E(AESA)のライセンス生産に
なるかだが知る由も無い。
597名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:03:07.22 ID:???
アメリカ製でも買えるだけマシさ
台湾はF16を買えずアップデートで我慢
もうアメリカも中国の圧力を無視できない
598名無し三等兵:2012/10/19(金) 22:27:44.21 ID:???
米は大統領がロムニーになった途端F-16C/Dを台湾に売ったりしないかな
599名無し三等兵:2012/10/20(土) 00:27:55.73 ID:???
成る程、A/B型アップデートの選択は間違ってないなw
600名無し三等兵:2012/10/20(土) 00:33:20.09 ID:???
残念ながらA/Bのアップデートを決めたので、C/Dを新たに買う金は当分無い
601名無し三等兵:2012/10/20(土) 04:55:42.54 ID:???
>>598
F-16C/Dの輸出許可は既に象徴化してしまっているので、今頃になって
OKとした所でアメリカ、台湾双方にとって得るものは少ないと思うが。
602名無し三等兵:2012/10/20(土) 07:24:28.56 ID:???
ライン動けばいいや
603名無し三等兵:2012/10/20(土) 10:29:00.68 ID:???
新イラク空軍さまさまやで
604名無し三等兵:2012/10/20(土) 12:20:42.67 ID:???
イラクと一緒に買えばいいのに>空自の津波損失分とF-35遅延分
605名無し三等兵:2012/10/20(土) 12:33:32.48 ID:???
やっぱ時代はF-16
606名無し三等兵:2012/10/20(土) 12:42:13.93 ID:???
今は確かにF-16の天下だな
607名無し三等兵:2012/10/20(土) 17:32:20.87 ID:???
低価格云々関係ないし
608名無し三等兵:2012/10/20(土) 21:23:37.39 ID:???
>>596
FSの一次代替に全機回してくれればね。
609名無し三等兵:2012/10/21(日) 01:53:37.91 ID:???
なんだかんだで人気だね。
610名無し三等兵:2012/10/21(日) 18:22:58.59 ID:???
航空ファン立ち読みで、>>438の台湾のF-16A/B 145機のアップグレードの記事があった
内容は既出で書く必要もないけど、気になったのは納入が2022年以降ということか
2022年というのは俺の勘違いかもしれん。買った人いる?
611名無し三等兵:2012/10/22(月) 09:53:04.56 ID:???
>>610
俺も買ってなくて昨日図書館で読んだんだけど
22年に改修最終機が納入されるペースだという要旨だったはず
612名無し三等兵:2012/10/22(月) 12:10:25.38 ID:???
あら
613名無し三等兵:2012/10/22(月) 19:26:21.20 ID:???
2022年だと、日本はF-15J改88機、F-2はおそらく全機が改修されてF-2改仕様
更にF-35が納入されてるはずだから、台湾相手に航空優勢は保てるな
614名無し三等兵:2012/10/22(月) 19:51:40.08 ID:???
普通に長期に作戦機が減らないようIRANに合わせて
段階的にupdateするからだと思うが
615名無し三等兵:2012/10/22(月) 20:12:30.99 ID:???
内容的にはこれとかと一緒か?
Contract Let for Taiwanese F-16 Upgrade 10/2/2012
ttp://www.airforce-magazine.com/DRArchive/Pages/2012/October%202012/October%2002%202012/ContractLetforTaiwaneseF-16Upgrade.aspx
616名無し三等兵:2012/10/22(月) 22:02:25.31 ID:???
台北時報によると
最初の数機の改修はアメリカのロッキードの工場で実施されるが、
メインは台湾のAIDC(Aerospace Industrial Development Corp.)が
ロッキード製改修キットを台湾国内で組込む形になる。
改修作業は24機づつで2016年中に開始、2021年までに最初の
改修完了機を納入予定との事。
ttp://www.taipeitimes.com/News/taiwan/archives/2012/10/03/2003544262
617名無し三等兵:2012/10/22(月) 22:35:33.76 ID:???
いいな〜台湾
618名無し三等兵:2012/10/23(火) 08:42:24.24 ID:???
ふと思いついたが、台湾でラップ保存されていつミラージュ2000を引き取って
つなぎに使えばいいんじゃなかろうか
619名無し三等兵:2012/10/23(火) 09:10:32.12 ID:???
操縦や整備の訓練してる間につなぎ期間終わるだろ
620名無し三等兵:2012/10/23(火) 09:13:52.62 ID:???
台湾で使いにくくてさっさと退役させた機体を借りてくる理由が無いわ。
まだ中古のファントムかき集めるほうがマシじゃない?
621名無し三等兵:2012/10/23(火) 09:46:14.86 ID:???
>>618
整備するインフラと人員育成にどれだけ経費かかると思ってるんだ。
既存機種の追加が一番安上がりになるよ
目はもう無いけどF-2新規追加調達した方がミラージュ2000運用するより遥かに安く上がるはず
622名無し三等兵:2012/10/23(火) 11:26:06.51 ID:???
サウジにF-15Cを買う
623名無し三等兵:2012/10/23(火) 12:08:07.59 ID:???
そもそもミラージュ早期退役っても2020年までは地味に飛ばすんだが
624名無し三等兵:2012/10/23(火) 12:08:27.17 ID:???
>>622
日本語でok
625名無し三等兵:2012/10/23(火) 15:00:50.33 ID:???
('∀`)<あなたを、犯人です
626名無し三等兵:2012/10/23(火) 16:33:55.55 ID:???
台湾は台湾で大変やっちゅうことやな。。。
627名無し三等兵:2012/10/23(火) 16:36:58.84 ID:???
だな〜
628名無し三等兵:2012/10/23(火) 18:42:52.75 ID:???
そういやフランスでミラージュの訓練中の台湾軍パイロットが
墜ちて亡くなったのも割と最近だよな。
629名無し三等兵:2012/10/23(火) 23:15:27.04 ID:???
ていうか台湾のミラージュ引き取れば、ラップ保存がどこまで有効かもわかるのに
630名無し三等兵:2012/10/24(水) 00:20:06.18 ID:???
モスボールなら自衛隊は昔から散々やってるが
それじゃ不足か?
631名無し三等兵:2012/10/24(水) 03:47:54.13 ID:???
>>623
Taiwan shelves 9 Mirage jets due to lack of spare parts (全文)
Asia-Pacific News, Taipei | Nov 8, 2009

The Taiwan Air Force has shelved nine Mirage 2000-5 jets due to
a lack of spare parts supplied by France, a newspaper report said
Sunday.

The China Times quoted an unnamed Air Force official as saying
that the jets had been mothballed with assistance from France.
The planes had undergone tests so that they could be reactivated,
even for combat missions, he said.

The delivery of pare parts could resume by the year-end,
the official said.

The China Times report comes one month after lawmaker Lin
Yu-fang told parliament that difficulty in obtaining spare parts
for maintenance had prompted the air force to cut each Mirage
pilot's monthly training from 15 to six hours. (続く)
632631:2012/10/24(水) 03:50:05.17 ID:???
>631の続き
Taiwan ordered 150 F-16A/Bs from the United States and
60 Mirage 2000-5s from France in 1992 as part of a defence
acquisition deal. The F-16 and Mirage, together with 130 self
-developed Indigenous Defence Fighters (IDFs), form the
backbone of Taiwan's Air Force fleet.

Taiwan has also met difficulty in obtaining 60 F-16C/Ds from
the US to replace the outdated F-16A/Bs.
Taiwan and US analysts have said US President Barack Obama
may approve the F-16C/D sale to Taiwan after he visits China
later this month.

China, which sees Taiwan as its breakaway province, has warned
the international community not to launch formal ties with or
sell weapons to Taiwan.

In all, 171 countries recognize China while only 23 mostly-small
nations recognize Taiwan, the seat of the exiled Republic of China
government since 1949.
633名無し三等兵:2012/10/24(水) 07:32:23.10 ID:???
MIrage2000は古い
634名無し三等兵:2012/10/24(水) 09:31:55.15 ID:???
でもカッコいい
635名無し三等兵:2012/10/24(水) 09:55:40.25 ID:???
>>633
そういうな。
F-16は、ミラージュ2000より古いぞ
636名無し三等兵:2012/10/24(水) 10:21:20.57 ID:???
でも、F-16は古びたデザインじゃないからいいんじゃね?
637名無し三等兵:2012/10/24(水) 17:35:43.69 ID:???
F-16なら全てが赦される
638名無し三等兵:2012/10/24(水) 19:25:25.02 ID:???
F-16なら海に落としても赦される
639名無し三等兵:2012/10/24(水) 22:12:29.11 ID:???
えっ?
640名無し三等兵:2012/10/24(水) 23:33:36.96 ID:???
海に落ちたのなら新しいのを買えばいいじゃない
641名無し三等兵:2012/10/24(水) 23:56:39.57 ID:???
あなたが落としたF-16は、この金のF-16ですか?
642名無し三等兵:2012/10/25(木) 00:20:09.76 ID:???
いや、銀のF-16かな
643名無し三等兵:2012/10/25(木) 00:22:39.24 ID:???
複合素材のF-2だ
644名無し三等兵:2012/10/25(木) 13:17:37.05 ID:???
複合素材の斧ぇ
645名無し三等兵:2012/10/25(木) 16:16:29.30 ID:???
こないだ通販番組で「金属が切れるプラスチック鋸」つーのを紹介してたな
646名無し三等兵:2012/10/25(木) 17:59:47.91 ID:???
F-16可愛いよーっ!
647名無し三等兵:2012/10/25(木) 18:24:40.22 ID:???
現行機なのにネタスレにしていいと思ってんのか?
市電会スレじゃねえんだぞ
648名無し三等兵:2012/10/25(木) 18:50:11.97 ID:???
えっ?
649名無し三等兵:2012/10/26(金) 11:47:07.17 ID:???
アメリカ機を代表とするベストセラー
650名無し三等兵:2012/10/26(金) 18:39:03.84 ID:???
J-11カラーのF-16が見たい。
651名無し三等兵:2012/10/26(金) 22:31:22.09 ID:???
森林迷彩は・・・
652名無し三等兵:2012/10/26(金) 23:24:27.68 ID:???
>>637
でもコンフォーマルタンクは不許可
653名無し三等兵:2012/10/27(土) 08:32:24.43 ID:???
ベネズエラのF−16をイランに輸出するって話はどうなったの?
654名無し三等兵:2012/10/27(土) 08:58:42.83 ID:???
今、イランは事実上の海上封鎖状態だから搬入は難しいだろうな
655名無し三等兵:2012/10/27(土) 14:30:41.60 ID:???
イランは無視
656名無し三等兵:2012/10/28(日) 11:50:22.94 ID:???
あとは南米
657名無し三等兵:2012/10/29(月) 11:25:05.47 ID:???
ベネズエラのF−16稼動してるの?
658名無し三等兵:2012/10/29(月) 13:19:46.49 ID:???
してたら売らないだろ
659名無し三等兵:2012/10/29(月) 18:38:56.02 ID:???
イラクに期待
660名無し三等兵:2012/10/29(月) 22:32:04.27 ID:???
イラクにF16イランクね?
661名無し三等兵:2012/10/29(月) 22:39:54.06 ID:???
苛々戦争勃発
662名無し三等兵:2012/10/29(月) 23:58:20.99 ID:???
>>660
ワロタ
663名無し三等兵:2012/10/30(火) 07:03:31.07 ID:???
東の横綱、フランカー
西の横綱、F-16
664名無し三等兵:2012/10/30(火) 19:30:04.44 ID:???
イラク、F-16の調達を急ぐ
ttp://www.strategypage.com/htmw/htproc/articles/20121029.aspx
戦闘機戦力の再建が急務となっており、二度にわたるF-16の発注(18機+18機=合
計36機)が行われただけでなく、調達ペースを加速することをアメリカに要請している。

ロシアもMi-29N攻撃ヘリの輸出に続いてMiG-29の輸出が行われるとのうわさも出て
いる。このほか、チェコから28機のCOIN用ジェット練習機を調達する事になっている。

去年、発注された36機のF-16の契約費用は1億2800万ドルだが、この中には訓練、
パーツ、整備機材やインフラ、技術支援、兵装を含んでいる。ただし、アメリカはイラク
に対するAMRAAMの提供は行っておらず、空対空ミサイルはAIM-7M/HとAIM-9Lと
なる。イラクで蔓延している腐敗やイランのスパイが多いことから、アメリカの信頼度が
高くないことに起因する措置と見られる。このほか、精密誘導弾500発とターゲッティン
グ・ポッドも引き渡される。

あまり新型とはいえないイラク向けF-16CはF-16IQと呼ばれる。イラクは最終的には6
個戦闘機中隊分のF-16の配備を望んでおり、より新型の装備や兵装を希望しているが
最初のF-16部隊の運用開始は2016年以降になるだろう。

再建イラク空軍では3年前に軍用機の配備が行われる様になったが、戦闘機パイロッ
トの養成システムは構築できておらず、F-16の第一次発注に合わせて維持・訓練イン
フラに30億ドルを投じる必要がある。(以下略)
665名無し三等兵:2012/10/30(火) 19:42:04.03 ID:???
なお、

>去年、発注された36機のF-16

は原文の記載に従っているが、去年発注されたF-16の機数は実際には18機
666名無し三等兵:2012/10/31(水) 01:10:24.48 ID:???
F-16はエロ可愛い
667名無し三等兵:2012/10/31(水) 10:46:13.17 ID:???
IRじゃなくてIQなのか
668名無し三等兵:2012/10/31(水) 11:08:45.28 ID:???
イラクの略称「IQ」に由来しているのだろう
「IR」だとイランの略称
669名無し三等兵:2012/10/31(水) 11:49:49.22 ID:???
ややこしや〜
670名無し三等兵:2012/10/31(水) 22:18:35.63 ID:???
知能指数と赤外線誘導
671名無し三等兵:2012/11/01(木) 00:19:14.53 ID:???
ちょいと質問なんでげすが、我が国のF-4後継として、F-2ではなく
F-16つうのはアリだったんでしょうか?
個人的な意見ですが、F-15の補助的役割およびワークホース的役割で
F-16つうのはアリだと考えます。もちろんBlock 50/52アドバンスド(Block 50+/52+)以降の仕様
ということでやんすが。どですかね?
672名無し三等兵:2012/11/01(木) 00:26:22.41 ID:???
F-2が自国での戦闘機開発を前提とした計画である以上、F-16という選択肢はありえない

そのために既存の戦闘機では要求を満たせないという言い訳を作って国産化しようとした
訳だから
673名無し三等兵:2012/11/01(木) 01:25:09.73 ID:???
後継にF-2をってのならともかく、F-16ってのはなさすぎる
せっかく楽できるのにあえて苦難の道を行くに等しい
674名無し三等兵:2012/11/01(木) 01:42:23.48 ID:???
F-16入れても、諸々の支援態勢は1から全部構築していかなきゃならんが、
補助的役割とやらに改めてそこまでする価値はあるのかと
そんな程度しか求めないなら諸々の流用が効くF-2で済ます方が安いし労力もかからん
675名無し三等兵:2012/11/01(木) 02:55:01.03 ID:???
>>671
>F-4後継にF-16

空自の戦闘機部隊は、F-15、F-2、F-16という編成になるってことか

…F-2の増産のほうがまだましだな
676名無し三等兵:2012/11/01(木) 06:57:42.65 ID:???
F-16を導入したい人ってよほどF-2を欠陥機にしたいんだろうな
677名無し三等兵:2012/11/01(木) 07:03:34.77 ID:???
>>671
せめてさF-104の後継とかにしようよ。
それですらぶっちゃけてカエレだけどさ
>>675
正直後付の理想を言うならF-2は5年〜10年遅れてもよかったよね。
F-4全機FSに回してトコロテン方式で入れ替えていってFIをF-15Jで統一とかできれば一時期のgdgdがだいぶなくなったはず。
678名無し三等兵:2012/11/01(木) 08:45:05.65 ID:???
>>671
そもそも選考時点でF-16はサイドワインダーしか撃てない仕様で選考基準さえ満たしてなかった
あの時代で選考するならアメ製だとF-18しか無い
679名無し三等兵:2012/11/01(木) 08:48:31.94 ID:???
>>677
マルヨンの後継で選考されたのがF-15だよ、F-86とマルヨンの二機種体制になってから2系統での後継選考になってる
680名無し三等兵:2012/11/01(木) 09:42:06.93 ID:???
みんなハチロクが支援戦闘機やってたのとか知らんのだろうか?
681名無し三等兵:2012/11/01(木) 11:26:53.07 ID:???
>>664
この話って搭載AAMは新造じゃないよな?
AIM-7M/HもAIM-9Lも絶対製造終わってるだろ
米軍の未使用在庫品を放出するのか?
682名無し三等兵:2012/11/01(木) 11:39:25.04 ID:???
米空軍でも未改修F-15で使うAIM-7が足りなくてアスピデかスカイフラッシュの輸入を検討してたって話を聞いたけど、
他国に回すほど在庫が残ってるのかな?
それとも海軍の在庫を回すんだろうか?
683名無し三等兵:2012/11/01(木) 12:36:03.53 ID:???
>>681
そこのサイトは今いち信用できない
というか基本的な軍事知識がない人が書いていると思われる間違いが多数ある
684名無し三等兵:2012/11/01(木) 12:44:56.24 ID:???
イラクのF-16IQに関しては、このサイトが継続的に情報を報じている
ttp://www.defenseindustrydaily.com/Iraq-Seeks-F-16-Fighters-05057/
685名無し三等兵:2012/11/01(木) 15:35:08.74 ID:???
FMSで中古リビルドは普通っぽいな

AIM-9M Sidewinder Rocket Motors (Added: Jul 30, 2012)
ttp://www.fbo.gov/spg/DON/NAVAIR/N00019/N00019-12-P1-ZA147/listing.html

Sparrow Exchange Program (Added: Feb 28, 2012)
ttp://www.fbo.gov/spg/DON/NAVAIR/N00019/N00019-12-R-0040/listing.html
686名無し三等兵:2012/11/01(木) 20:15:47.85 ID:???
中東もF-16好きが多い
いいことじゃん
687名無し三等兵:2012/11/02(金) 13:30:49.83 ID:???
イラクが購入したF-16からイスラエルのスパイウェアが発見される
http://vpk.name/news/78032_izrail_ustanovil_shpionskuyu_apparaturu_v_kuplennyih_irakom_istrebitelyah.html
イラクでは、ロッキード・マーチンに対してどのような経過・いかなる目的で
このようなアプリをインストールしたのかを問い合わせている

イラク国防省によると、イラク、エジプト、トルコ、オマーンが購入したF-16
の情報システムは同じイスラエルの会社から供給されたものとしている
688名無し三等兵:2012/11/02(金) 18:51:23.69 ID:???
いいなぁ
F-16は
689名無し三等兵:2012/11/02(金) 21:32:40.38 ID:???
MiG-29より売れっ子スター。
690名無し三等兵:2012/11/02(金) 21:36:59.03 ID:???
MiG-29「もう少し脚が長かったらF-16なんかに…
691名無し三等兵:2012/11/02(金) 21:53:46.85 ID:???
>>679
知ってる知ってる。だからカエレと
692名無し三等兵:2012/11/02(金) 22:16:51.58 ID:???
いくら中古のF−16でもかつてのF−5みたいな無償で提供ってあるのかね
693名無し三等兵:2012/11/02(金) 22:50:54.74 ID:???
どうした急に?
機体は只で、整備、改修、その他もろもろが有料ならどっかあったろ
694名無し三等兵:2012/11/02(金) 23:16:47.65 ID:???
F-4の代替なんか、F-16D block52でいいじゃねえかよ
津波F-2の分も一緒に買っちゃえ
695名無し三等兵:2012/11/02(金) 23:45:15.42 ID:???
>>694
早かれ遅かれ第5世代戦闘機であるF-35の導入は行われることになる

もしF-16を導入したら、将来的には

F-15 F-2 F-16 F-35

と4種類の戦闘機を運用することになる。整備体系への負担が増すだけでなく
AAM-4やAAM-5には対応していないF-16を導入するとなれば、金をかけて対応
させるための改修をするかAMRAAMやAIM-9Xを購入する必要がある

F-16は好きな戦闘機だが、今採用する意義は無いな
696名無し三等兵:2012/11/03(土) 00:07:48.40 ID:???
>>695
正直相対的に言ってまだF/A-18の方が技術的に見る価値はないか?
現在の日本からすると
697名無し三等兵:2012/11/03(土) 02:09:46.10 ID:???
もちろんF-16ならアムラームさ、F-2切ってしまった現在なら
F/A-18は高いし中古で捌けない
F-35の確信が持てた時点で、かつてのF-104みたく米経由でどっかにやれる
>F-16

698名無し三等兵:2012/11/03(土) 07:00:59.83 ID:???
> かつてのF-104みたく米経由でどっかにやれる
F-104Jの台湾行きは米軍の要求によるMAPのアメリカ負担額分に
相当する機体の返却名目で決して売買ではない。
F-86の頃なら兎も角、当時だと無価値の古い機体の返却自体も既に
行われなくなっていて、書類上返却した事にして現地でスクラップに
するのが普通だった。
699名無し三等兵:2012/11/03(土) 09:52:48.58 ID:???
受け取った台湾だって仕様が違ってて持て余した揚句、早期退役させてるしな
700名無し三等兵:2012/11/03(土) 09:57:37.08 ID:???
ん 最長で約10年使ってるけど
701名無し三等兵:2012/11/03(土) 10:00:54.18 ID:???
もしスパローが枯渇するのなら、AAM-4のシーカーをセミアクティブにしたものをスパローと同じような性能のセミアクティブAAMとして
生産しよう
702名無し三等兵:2012/11/03(土) 11:22:48.34 ID:???
>>687
これってエジプト、トルコ、オマーン向けからも見つかったって意味?
703名無し三等兵:2012/11/03(土) 11:28:33.89 ID:???
>>701さらにその技術を生かして、AAM-4をアクティブ/セミアクティブ/IRなどの複合センサー切り替え型にしたいもんだなあ
中間誘導する時に相手のECMが強烈ならセミアクティブにするとか

相手機が直接ECM使っているならその照射源に飛べば良いって話もあるけどな
704名無し三等兵:2012/11/03(土) 11:51:24.90 ID:???
>>699
ほとんど飛ばさないで予備機扱いにしてたんじゃなかったっけ?
台湾で展示されてる86とか104に元J機が多いのはそれが理由とか
705名無し三等兵:2012/11/03(土) 16:30:17.71 ID:???
政治絡みだな
706名無し三等兵:2012/11/03(土) 17:30:00.08 ID:???
日本のF-104の台湾への供与は他の国の機体より随分と遅く
1987年とかなんだな。
機体としてももう大分と古かったし、整備後に飛ばしたら
事故が起きてしまったりで、結局、原因調査も面倒なので
同時期に供与のデンマークの機体と一緒に、バラして部品
として使う事にしたんだよ。
707名無し三等兵:2012/11/03(土) 20:23:29.67 ID:???
日本が台湾から輸入したC-46と同じで、程度がいい10機前後は最大10年ほど使われているよ
708名無し三等兵:2012/11/03(土) 20:49:31.74 ID:???
よし、台湾にF-2を輸出しよう
709名無し三等兵:2012/11/03(土) 21:35:17.75 ID:???
などと意味不明な供述をしており
710名無し三等兵:2012/11/04(日) 08:35:53.01 ID:???
711名無し三等兵:2012/11/04(日) 17:21:42.81 ID:D/YRSNI2
独特な形状をしたF-16大嫌いな俺にF-16のいいところ教えてくれ
712名無し三等兵:2012/11/04(日) 17:48:56.25 ID:???
独特な形状?
713名無し三等兵:2012/11/04(日) 18:59:08.80 ID:???
あのインテークはお嫌いか
714名無し三等兵:2012/11/04(日) 19:46:30.58 ID:D/YRSNI2
大嫌いだ
横につけたほうがスマートな希ガス
715名無し三等兵:2012/11/04(日) 19:55:49.76 ID:???
嫌いだってのは個人の感情なのでしょうがないが、このスレでくだをまかれても
不快なので出ていってくれないか
716名無し三等兵:2012/11/04(日) 19:58:47.13 ID:D/YRSNI2
俺をF-16好きにしてくれ
717名無し三等兵:2012/11/04(日) 20:29:41.30 ID:???
とりあえず生まれ変わってみてはどうだろう
718名無し三等兵:2012/11/04(日) 21:16:40.31 ID:???
DNAからやり直せと仰るか
719名無し三等兵:2012/11/04(日) 21:19:44.77 ID:???
嫌いなままで良いから、出て行ってくれ
720名無し三等兵:2012/11/04(日) 23:15:00.97 ID:???
F-16嫌いはフランカーも嫌いだろうな
721名無し三等兵:2012/11/05(月) 00:05:37.11 ID:???
タイフーンも嫌いそう
722名無し三等兵:2012/11/05(月) 00:08:55.22 ID:???
ラファールも嫌ってそう
723名無し三等兵:2012/11/05(月) 01:32:56.59 ID:nRXLOGPS
カナードも嫌い
保守的なのかな・・・
724名無し三等兵:2012/11/05(月) 06:35:15.83 ID:???
単発嫌いなだけじゃないのか?
725名無し三等兵:2012/11/05(月) 09:38:54.50 ID:???
俺はデルタ翼が嫌い。カナードはものによっては許容できるけど、出来れば無いほうが好き。
726名無し三等兵:2012/11/05(月) 10:19:20.61 ID:???
黒いレドームの初期型F-16がひそかに好き
727名無し三等兵:2012/11/05(月) 18:31:52.81 ID:???
しかし、ツートンで色分けしてる位置は後期が好き
728名無し三等兵:2012/11/05(月) 22:45:50.01 ID:???
F-16のキャノピーからC4コルベットを彷彿とさせるボディスタイル
729名無し三等兵:2012/11/06(火) 18:46:22.51 ID:???
F-16の格好よさは異常
730名無し三等兵:2012/11/06(火) 23:05:50.87 ID:???
うむ。
731名無し三等兵:2012/11/06(火) 23:41:41.26 ID:???
F16のエアインテークの中はとてつもなくいやらいし
732名無し三等兵:2012/11/07(水) 00:22:08.70 ID:???
俺はF-16のコンフォーマルタンクが嫌いだが、ライノの長方形のエアインテイクも嫌いだ
733名無し三等兵:2012/11/07(水) 01:02:56.13 ID:???
俺はどっちも好きなので問題ない
734名無し三等兵:2012/11/07(水) 01:16:50.92 ID:???
お前らの好き嫌いなんざ知ったこっちゃない
735名無し三等兵:2012/11/07(水) 02:08:03.63 ID:???
むしろF-16のインテイクも四角くしてみてはどうか
736名無し三等兵:2012/11/07(水) 10:08:01.90 ID:???
イカで我慢しとけ
737名無し三等兵:2012/11/07(水) 10:23:46.16 ID:???
>>735
F-16のインテークを2次元可変インテークに変えるって提案はあったみたいだな。
タイフーンというよりJ-10のインテークを付けたような感じっぽい。

ttp://para-site.net/up/data/39853.jpg
738名無し三等兵:2012/11/07(水) 10:38:29.56 ID:???
イカ「この話、ホントだよ〜」
739名無し三等兵:2012/11/07(水) 15:39:42.04 ID:???
タイプーンがイカなら
F-16はサメかな
740名無し三等兵:2012/11/07(水) 16:03:20.60 ID:???
741名無し三等兵:2012/11/07(水) 16:25:55.04 ID:???
おいしそうな目刺ですね
742名無し三等兵:2012/11/07(水) 18:11:18.01 ID:???
>>740
それ、「かさご」じゃないかな?
743名無し三等兵:2012/11/07(水) 18:30:22.93 ID:???
何度見てもかわいい
744名無し三等兵:2012/11/07(水) 18:44:32.54 ID:???
>>742
メガマウスというサメがおってな〜それよりは若干シャープなイメージ。
745名無し三等兵:2012/11/07(水) 20:03:39.59 ID:???
>>744
なるほどね
でも、F-16だってサメっぽくないか?
746名無し三等兵:2012/11/07(水) 20:17:02.65 ID:???
シャークマウス描こう(提案)
747名無し三等兵:2012/11/08(木) 14:46:11.58 ID:???
747なんで…
B747のコバンザメになってもいいF-16を2機ぐらいぶら下げてさ
748XF-85ゴブリン:2012/11/08(木) 16:14:54.54 ID:???
呼んだ?
749名無し三等兵:2012/11/08(木) 18:07:05.20 ID:???
ゴブリンシャークならクパァできないといかん
750名無し三等兵:2012/11/08(木) 18:42:41.61 ID:???
w
751名無し三等兵:2012/11/10(土) 16:38:30.74 ID:???
がんばれジェネラル・ダイナミックス!
752名無し三等兵:2012/11/10(土) 17:17:55.99 ID:???
ロッキードの社長さん、不倫でクビだって
日本じゃ考えられないね
753名無し三等兵:2012/11/10(土) 19:17:39.01 ID:???
>>751
もうジェネラルダイナミックスの製品じゃないのだが
754名無し三等兵:2012/11/11(日) 01:54:01.10 ID:???
いいんだよ
755名無し三等兵:2012/11/11(日) 12:19:29.49 ID:???
不倫でクビっつても退職金2〜3億円貰えんだから、問題無いだろ
756名無し三等兵:2012/11/11(日) 13:07:59.25 ID:???
アメリカで2億円って、日本の感覚だと200万円ぐらいだろ
757名無し三等兵:2012/11/11(日) 13:59:53.24 ID:???
はぁ?
758名無し三等兵:2012/11/11(日) 20:30:29.71 ID:???
>>752
指三本たてただけど総理辞めさせられる国だぞ
759名無し三等兵:2012/11/12(月) 08:49:33.71 ID:???
あれはむしろ立てた指3本の約束を2ヶ月しか守らなかったことが原因だろ
760名無し三等兵:2012/11/12(月) 12:18:30.42 ID:???
結果的に負けたけどロムニーになったらF-16は売れるのか売れないのか
761名無し三等兵:2012/11/12(月) 12:25:32.74 ID:???
F-16はF-35買えない国向けの受け皿として、当分生産されるんじゃない?
アメリカは、フランスみたいにどこにでも売るってことはしないと思うけど、
アメリカの子分になら売るだろう。
762名無し三等兵:2012/11/12(月) 15:22:49.20 ID:???
わざわざ新規生産しなくても既存のF-16保有国の機体の
アップグレードはかなり良い飯の種になると気が付いたのだよ
763名無し三等兵:2012/11/12(月) 16:41:50.64 ID:???
>>761
今後は今まで以上に中古F-16が出回り出すので、
新規生産は苦しくなってくる
新規生産のF-16欲しいってところが皆無とまではいかんだろうが、
わざわざライン維持する手間に見合っただけの需要となるとそろそろ限界
764名無し三等兵:2012/11/12(月) 17:18:30.92 ID:???
おまいら、F-16は設計機体寿命が短いってことを忘れてるぞ
程度のいい、つまり各国がモスボールしてたような機はとっくにマーケットに
出回ってしまっていて、新規生産以外の選択肢はほとんどない
765名無し三等兵:2012/11/12(月) 18:12:44.52 ID:???
ま た お 前 か
766名無し三等兵:2012/11/13(火) 13:45:56.66 ID:???
70年代に製造されたF-16はスクラップにされたりしてるの?
767名無し三等兵:2012/11/13(火) 14:27:07.50 ID:???
つQF-16
768名無し三等兵:2012/11/13(火) 14:52:29.09 ID:???
QF-16なんてまだ開発中なのに何言ってんだこいつ?
769名無し三等兵:2012/11/13(火) 15:13:59.36 ID:???
QF-16関連では制御不能時の自爆機能の確認の為、
F-16B bl.1が1機、地上で爆破されたようだ。
770名無し三等兵:2012/11/13(火) 15:24:46.58 ID:???
F-16.netのトップに全生産機の動向が毎月更新されてるので、
いい加減な事を言っても直ぐにバレてしまう。
F-16 fleet - Nov 13, 2012
 Fleet overview:
  scrapped: 50
  write-off: 554
  preserved: 123
  stored: 639
  instructional: 96
  on order: 70
  active: 3049
 Changes '11/'12:
  Fleet adds: 44 Fleet drop: 76
771名無し三等兵:2012/11/13(火) 18:28:10.14 ID:???
>>770
ありがたや〜
ありがたや〜
772名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:18:08.43 ID:???
write-offって何?
773名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:19:53.23 ID:???
辞書引いたら「大破」ってあるが、どっかでF-16が大規模に参加してる戦争でもやってるのか?
774名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:20:27.63 ID:???
破棄とか?
775名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:26:40.08 ID:???
辞書的には「郵便で注文する」という意味もあるから、こっちかな
776名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:29:38.23 ID:???
除籍
777名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:35:36.91 ID:???
除籍は最初に思いついたが、調べてみたら根拠がない
778名無し三等兵:2012/11/13(火) 22:55:44.44 ID:???
Write-off
...... In vehicle insurance, a w r i t e - o f f is a vehicle that
has been "totaled" (a total loss) and is therefore cheaper
to replace than to repair......
...... The item's potential return is thus canceled and removed
from ("written off") the business's balance sheet. Common
write-offs in retail include spoiled and damaged goods.
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Write-off
779名無し三等兵:2012/11/13(火) 23:00:40.23 ID:???
やはりおれが知らないどこかでF-16が大規模に参戦してる戦争をやってるということか
780名無し三等兵:2012/11/13(火) 23:10:19.29 ID:???
> どっかでF-16が大規模に参加してる戦争でもやってるのか?
2011年末の米空軍の航空事故記録によるとF-16の総損失数
(Destroyed total)は計314機
781名無し三等兵:2012/11/13(火) 23:27:00.96 ID:???
>>778
ああ、資産台帳から抹消する事から転じて大破(修理不能)なのね
782名無し三等兵:2012/11/13(火) 23:29:45.65 ID:???
多過ぎだよ
やはり空自は双発で行くべき
でも蜂とイカは嫌
783名無し三等兵:2012/11/13(火) 23:59:07.44 ID:???
今時の戦闘機で単発の方が双発より危険とかないから安心しろw
784名無し三等兵:2012/11/14(水) 00:01:30.17 ID:???
>>783
212 名無し三等兵 sage 2012/11/07(水) 17:49:06.11 ID:???
米空軍機の事故率は↓で公開されてる
http://www.afsec.af.mil/organizations/aviation/index.asp

ここでF15とF16を同じエンジン(F100/PW220)で見ると、エンジンが原因で
起きたクラスA事故率(CUM=累積統計)はF15:0.26 F16:1.05と顕著な差。
また事故率全体(過去5年or10年平均)で見ると、両機のクラスA・機体損失
の事故率はほぼ同じだが、パイロット死亡率はF16が2倍。

ここからは、単発機はエンジン故障が重大な結果を招く・事故がP死亡に繋がる
率が高いって結論になるね
785名無し三等兵:2012/11/14(水) 00:42:29.68 ID:???
事故一覧
ttp://f-16.net/aircraft-database/F-16/mishaps-and-accidents/
アメリカが突出してるのは当然だが、
ノルウェーデンマークオランダベルギーといった最初期からのお付き合いの国も中々
786名無し三等兵:2012/11/14(水) 01:02:29.56 ID:???
やっぱり多過ぎだよ
やはり空自は双発で行くべき
でも蜂とイカは嫌
787名無し三等兵:2012/11/14(水) 01:04:34.31 ID:???
それだとF-15を改造して使う以外道は無いな
788名無し三等兵:2012/11/14(水) 01:25:04.32 ID:???
>>786
イカはさておきまだハチは使い道がありそうなそうなのが
789名無し三等兵:2012/11/14(水) 01:31:11.24 ID:???
F-16は飛んでる数が半端ないので損失数が多いのは仕方ない。
実際にはここ最近の事故率は双発のF-15と変わりない。
790名無し三等兵:2012/11/14(水) 07:48:59.45 ID:???
よくわからんが単発機だと一発死ねば終わりだけど双発機なら一発死んでも・・・とか?
791名無し三等兵:2012/11/14(水) 09:19:28.67 ID:???
レガホは1発死んだら空母着艦が禁止されていて、近くに陸上基地がなければ失われたも同然
792名無し三等兵:2012/11/14(水) 09:35:57.19 ID:???
単発機はエンジン故障が重大な結果を招く・事故がP死亡に繋がる
事故率はほぼ同じだが、パイロット死亡率はF16が2倍
793名無し三等兵:2012/11/14(水) 09:58:26.91 ID:???
>>791
重量制限は付くが禁止はされてない。
794名無し三等兵:2012/11/14(水) 10:56:40.11 ID:???
>>784氏のカキコより
>ここでF15とF16を同じエンジン(F100/PW220)で見ると、エンジンが原因で
>起きたクラスA事故率(CUM=累積統計)はF15:0.26 F16:1.05と顕著な差。

双発で単発の二倍のエンジントラブルを起す可能性が有るのに
事故に至ったのは四分の一っつーことは
双発はエンジン一つ当りで考えると八倍安全とも言えるのか

まぁ、そんな考え方に意味は無いけどw
795名無し三等兵:2012/11/14(水) 10:59:35.12 ID:???
やはり空自は双発でry
796名無し三等兵:2012/11/14(水) 11:52:59.75 ID:???
>>794
双発のエンジン一機がトラブル起こしても、それが即クラスA事故にはならない
797名無し三等兵:2012/11/14(水) 12:24:28.19 ID:???
>>784みたいなのは自分で数値が読めないとコロッと騙されると言う
典型で、実際には十分に安全なら数値が何倍とかの比較自体が無意味。
798名無し三等兵:2012/11/14(水) 13:11:21.68 ID:???
ところでWrite-offは、本当はどういう意味なんだ
799名無し三等兵:2012/11/14(水) 18:06:10.86 ID:???
>>798

>>776-778
>>777に対する根拠の提示が>>778
800名無し三等兵:2012/11/14(水) 18:34:25.03 ID:???
800
801名無し三等兵:2012/11/14(水) 19:24:52.39 ID:???
>>799
原文を当たったがWrite-offは大破であるということだけで、除籍なんてなかった
802名無し三等兵:2012/11/14(水) 19:53:26.79 ID:???
>776=>778=>799だろw
なんで男らしく間違いを認めない?
803名無し三等兵:2012/11/15(木) 03:47:21.61 ID:???
>>790
そう思ってる短絡思考が多いよな、双発で片方エンジン停止でも帰還出来る状態はかなり少ない
飛行中に被弾で片肺なんて事態だとまず落ちるし、遷音速で片肺だとフラットスピン起こす
単発だとそれさえもないから多少帰還率が低いというだけ

双発以上で被弾しても飛べる可能性が高いのは亜音速で飛んでる翼にエンジンぶら下げてる機体とかだけ
804名無し三等兵:2012/11/15(木) 11:12:02.85 ID:???
805名無し三等兵:2012/11/15(木) 13:02:30.61 ID:???
>>792は間違い
信じるのは自分でデータを読めない中卒だけ
806名無し三等兵:2012/11/15(木) 17:02:16.97 ID:???
双発機が単発機に比べてトラブルが少ないのは
エンジンの出力を絞って無茶してないから、という話もあるなぁ
807名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:32:39.82 ID:???
>>803
F-14やSu-27みたいなエンジンが離れてるのはともかく
エンジンが隣接してても片肺が原因でフラットスピンするの?
808名無し三等兵:2012/11/15(木) 21:33:26.64 ID:???
エンジンの出力を全開にするのは離陸と戦闘の時ぐらいだからな
飛んでしまえばそれほど出力は要らないから理論上双発は単発の半分で済む
809名無し三等兵:2012/11/16(金) 00:10:21.07 ID:???
>>807
しにくいだろうけど、遷音速の場合衝撃波が片肺で生きてる方のインテークに悪影響だして両エンジン止まるなんて事態が起きる
亜音速だと起きないんだけど、遷音速以上は片肺になったらまず落ちるのでその後立て直せるかって話になる
810名無し三等兵:2012/11/16(金) 00:12:56.92 ID:???
ちなみにF-14のフラットスピンの原因は遷音速以上でヨーモーメントすると機首の衝撃波が片方のエンジンを止めちゃってフラットスピンが起きるのが原因
エンジンが離れているからでは無くて、機体形状デザインの問題
811名無し三等兵:2012/11/16(金) 10:31:37.55 ID:???
>>810
勉強になった〜
映画トップガンでのアレは前機の影響で片肺ストールしたんだと思ってたわ〜
812名無し三等兵:2012/11/16(金) 12:33:12.07 ID:???
>>792
過去5年
F-16 6人/(9,687,778-8,370,928)*100,000=0.46人/10万h
F-15 5人/(6,008,642-5,336,084)*100,000=0.74人/10万h
近年のF-15のパイロットの事故死率はF-16の1.63倍

過去10年
F-16 11人/(9,687,778-6,651,249)*100,000=0.36人/10万h
F-15 6人/(6,008,642-4,420,018)*100,000=0.38人/10万h
10年前の時点でF-16はF-15よりパイロットの事故死率が低い
813名無し三等兵:2012/11/17(土) 15:51:07.96 ID:???
まぁF-16はF-15の倍以上に機体数あるし
814名無し三等兵:2012/11/17(土) 16:49:24.82 ID:???
倍以上って事はこの数字がF-15の半分以下でないと
実質的にはF-16の方が危険と普通は判断するよな
815名無し三等兵:2012/11/17(土) 19:00:28.37 ID:???
???
816名無し三等兵:2012/11/18(日) 00:58:40.08 ID:???
>>792で騙せるレベルなら>>814でもおkとでも思ったんだろうか
817名無し三等兵:2012/11/18(日) 01:31:56.57 ID:???
費用が安い分、F-15より飛ばす機会がずっと多いんじゃない?
818名無し三等兵:2012/11/18(日) 06:25:21.95 ID:???
それが事故率の高い一番の原因と思われ
819名無し三等兵:2012/11/18(日) 06:41:57.68 ID:???
F-16が合体すれば、より強力で安全な戦闘機に!!1!!
820名無し三等兵:2012/11/18(日) 12:34:56.29 ID:???
F-15厨が哀れ
821名無し三等兵:2012/11/18(日) 13:17:51.95 ID:???
F-15は80年代、部品不足でほとんど飛べなかったことが事故率の低さに貢献してる
822名無し三等兵:2012/11/18(日) 14:59:24.96 ID:???
>>821
>>784のURLの先にある米軍のデータからはそんな事は窺えないが
上の方でF-16のパイロット死亡率ガーとか騒いでたのと同じ人か?
823名無し三等兵:2012/11/21(水) 06:58:57.70 ID:???
双発乗って事故死するなんて恥ずかしいよねー
824名無し三等兵:2012/11/21(水) 16:08:15.30 ID:???
戦闘機を双発 or 単発の二択でしか判別できない方がもっと恥ずかしい
825名無し三等兵:2012/11/21(水) 16:39:03.61 ID:???
恥ずかしくないように四発も入れて三択にしよう
826名無し三等兵:2012/11/21(水) 17:33:06.53 ID:???
零発もな
827名無し三等兵:2012/11/21(水) 17:59:12.12 ID:???
戦闘機とバイクは三発
828名無し三等兵:2012/11/21(水) 20:17:06.75 ID:???
初期のミラージュみたいな長時間燃焼型補助ロケットをつけたのは双発になるんだろうか
829名無し三等兵:2012/11/22(木) 19:45:33.64 ID:???
ならんな
830名無し三等兵:2012/11/23(金) 10:31:12.78 ID:???
ファイアボールみたいなレシプロと補助ジェットの組み合わせは?
P-2E以降は本によって「双発」と「4発」に分かれるが
831名無し三等兵:2012/11/24(土) 15:31:12.22 ID:???
832名無し三等兵:2012/11/24(土) 15:34:50.63 ID:???
誰も乗って来ない小詰まらんネタを延々って…
ヘタな荒しよりも悪質なんじゃないか
833名無し三等兵:2012/11/24(土) 17:24:35.51 ID:???
航空ファンのタイ空軍のグラビアいいねぇ。
夜間飛行中のコクピットはカコイイ!
834名無し三等兵:2012/11/25(日) 11:43:38.64 ID:???
>>833
LGB4発搭載とか
おフランス製のターゲティング/ナビポッドとかもあって良いよね
835名無し三等兵:2012/11/25(日) 23:17:04.68 ID:???
F-16はレジェンドオブ単発
836名無し三等兵:2012/11/26(月) 16:30:50.26 ID:???
837名無し三等兵:2012/11/27(火) 03:29:56.98 ID:???
もったいない
標的にするなら日本にください
838名無し三等兵:2012/11/27(火) 11:32:25.49 ID:???
勿体無い、オーストラリアの横の島に下さい。アビオはスカイホークの漬物にあるからいいです。
839名無し三等兵:2012/11/27(火) 22:30:25.66 ID:???
ニュージーランド?
840名無し三等兵:2012/11/27(火) 22:51:37.23 ID:???
もったいない
フィリピンに下さい
841名無し三等兵:2012/11/27(火) 23:12:15.64 ID:???
左様です。白い漬物スカイホークもアメリカ政府の許可が下りないから売るに売れず、それに飛行隊を組む予算を廻す気も無いと。実際
842名無し三等兵:2012/11/28(水) 09:12:37.17 ID:???
でもニュージーランドに戦闘機要らないだろ。
「オーストラリアの横」って言っても2000kmも離れてるんだぜ?領空侵犯する飛行機なんか飛んで来ない。
資源も無い、位置的に戦略的価値も無いで攻める価値が無い。
843名無し三等兵:2012/11/28(水) 10:00:08.53 ID:???
日本列島も、南鳥島ぐらいの場所でも良かったかもな。
844名無し三等兵:2012/11/28(水) 10:31:43.42 ID:???
>>842
羊が…
845名無し三等兵:2012/11/28(水) 10:36:48.59 ID:???
最近は羊毛が売れないから羊をやめて牛や畑に転向する人が増えてるらしいな
846名無し三等兵:2012/11/28(水) 12:54:27.22 ID:???
ラム肉の世界消費が爆発的に増えてるって聞いたけど、ニュージーランドには恩恵はなかったのか
847名無し三等兵:2012/11/28(水) 16:25:31.03 ID:???
では、オーストラリアも軍いらねんじゃね?
848名無し三等兵:2012/11/28(水) 16:55:03.14 ID:???
>>847
オーストラリアは日本軍に追い出されるまで東南アジアの植民地持ってた
この関係で今でも仮想敵国扱いされてて、軍備必要
つーかイギリスの流刑地なのにやってる事は大英帝国と一緒だったんだよな
849名無し三等兵:2012/11/28(水) 23:31:30.10 ID:???
ん 信託統治領と植民地の区別が付いてない人がいるようだな…
まぁ戦前の日本人の大半がそうだったともいえるが
850名無し三等兵:2012/11/30(金) 00:41:02.76 ID:???
とりあえずインドネシアとは昔から緊張関係なわけで
F-111からスパホにする時だって足が短くてジャカルタ攻撃できないじゃん、って問題になってなかったか?
851名無し三等兵:2012/11/30(金) 08:38:41.96 ID:???
つーかオーストラリアは米軍の一部みたいなもんでしょ
米軍がどっかで戦争やるときは必ず派兵する
852名無し三等兵:2012/11/30(金) 19:30:23.97 ID:???
シドニーやゴールドコーストとF-16のコントラストを見てみたい
853名無し三等兵:2012/12/01(土) 11:26:18.04 ID:raWpqELu
コントラストの意味を知らない人がいるらしい
854名無し三等兵:2012/12/01(土) 20:09:03.04 ID:???
らしい(キリッ
855名無し三等兵:2012/12/01(土) 20:15:55.69 ID:???
らしい(///
856名無し三等兵:2012/12/02(日) 17:24:04.21 ID:???
らしいwww
857名無し三等兵:2012/12/02(日) 17:29:17.44 ID:???
らしい3兄弟現る
858名無し三等兵:2012/12/02(日) 23:08:15.02 ID:???
なんじゃそりゃヽ(`д´)ノ
859名無し三等兵:2012/12/04(火) 10:51:08.64 ID:???
海ほたるを基地にしてアクアライン木更津方面を滑走路にして飛び立つF-16
860名無し三等兵:2012/12/05(水) 00:01:14.95 ID:???
美しいっす、F-16
861名無し三等兵:2012/12/05(水) 01:41:10.32 ID:???
>>859
1方向にしか滑走路が無いと風に弱いんで厳しい、斜めにもう一本追加して前後方向使えるようにしないと着陸が出来ない天候が多い
那覇なんか増設拒否されて未だにちょっとした風でも着陸出来ない
しかも湾を横断する方向に作った道路じゃ思いっきり横風しか吹かないだろ
862名無し三等兵:2012/12/05(水) 01:49:29.98 ID:???
海上の風が気になるなら海中から飛び出せば良いじゃないbyマリ(ry
863名無し三等兵:2012/12/05(水) 07:28:02.36 ID:???
近くに羽田空港があるのに
864名無し三等兵:2012/12/05(水) 08:59:22.85 ID:???
メガフロートメガフロートメガフロート
865名無し三等兵:2012/12/05(水) 09:14:07.22 ID:???
アクアラインって水平じゃなくて弓なりだから滑走路としては不適じゃね
866名無し三等兵:2012/12/05(水) 09:35:09.54 ID:???
スキージャンプか
867名無し三等兵:2012/12/05(水) 11:58:31.91 ID:???
ロシアの空母も先端が!
868名無し三等兵:2012/12/06(木) 15:06:10.85 ID:???
F-16もEA-18Gみたいなモノを・・・
869名無し三等兵:2012/12/06(木) 19:15:04.57 ID:jkucbl9H
F-16はいったいブロックいくつまで行くんだろう。そろそろ拡張するのもきついんじゃない?
870名無し三等兵:2012/12/06(木) 19:44:10.90 ID:???
蜂は大きくなったし
原型はあまり変化させずに進化するF-16は完成度が高い証拠だな
ただし、背中のタンクは我慢
871名無し三等兵:2012/12/06(木) 20:40:57.44 ID:???
F-16なら、エンジンパワーアップ(F-35のエンジンの技術応用)で更に重装備って可能でしょ、
F-2の技術も応用できるし・・・。

ただ、高価になりすぎたら買ってくれるところが無いかもしれないけど。
872名無し三等兵:2012/12/06(木) 20:41:16.37 ID:???
まだまだ背中の膨らみが足りんよ
873名無し三等兵:2012/12/06(木) 20:46:31.09 ID:???
足りんのかよ
874名無し三等兵:2012/12/06(木) 21:02:21.53 ID:???
もう双発にするしか…ッ!
875名無し三等兵:2012/12/06(木) 21:45:35.21 ID:???
そ れ は な い
876名無し三等兵:2012/12/06(木) 22:07:07.69 ID:???
双発にする方法思いついたぞ!
↓の手法で。
http://www.tamiya.com/japan/products/70185submarinemotor/index.htm
877名無し三等兵:2012/12/07(金) 00:18:50.82 ID:???
それは無理
878名無し三等兵:2012/12/07(金) 00:21:06.85 ID:???
それは無理
879名無し三等兵:2012/12/07(金) 00:22:11.11 ID:???
大事なことなんで二回言ったぜ〜
ワイルドだろ〜
880名無し三等兵:2012/12/07(金) 00:24:48.74 ID:???
痛い事やんないで、素直にフランカー系買えばいいと思うの。
881名無し三等兵:2012/12/07(金) 00:26:09.70 ID:???
それじゃロシアに負けたみたいで悔しいじゃない?
882名無し三等兵:2012/12/07(金) 09:36:28.46 ID:???
ツインファルコンでいいじゃん
883名無し三等兵:2012/12/07(金) 10:22:33.09 ID:???
ツインファミコン
884名無し三等兵:2012/12/07(金) 11:29:37.19 ID:GxqbHEQ3
【日刊SPA!】「韓国企業が在日米軍機整備業を落札!」の衝撃[12/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354846123/
885名無し三等兵:2012/12/07(金) 12:06:05.15 ID:???
↑誤爆か?マルチか?
886名無し三等兵:2012/12/07(金) 12:33:07.80 ID:???
>>882
前にマルヨンスレで見たなぁ、そのネタ
887名無し三等兵:2012/12/07(金) 12:58:02.07 ID:???
>>870
F-2ちゃんはパッと見同じだけでレガホとスパホぐらいパッと見が同じ程度じゃねーか…
888名無し三等兵:2012/12/07(金) 14:00:30.87 ID:???
F-2スーパー改ちゃんを貼っておきますね。
http://weapons-free.masdf.com/air/japan/f2superkai.html
889名無し三等兵:2012/12/07(金) 16:52:21.13 ID:???
まあ翼をおっきくする
アジャイルファルコンって
計画があってだな
890名無し三等兵:2012/12/07(金) 17:01:28.95 ID:???
「外見は変わってないように見えても中身は○年前の型とはまるで別物!」というのが
F-16のカコイイところだと思わないのかチミたち
891名無し三等兵:2012/12/07(金) 18:39:36.89 ID:???
F-16って素材としては素性が良かったんだなあ。
ただの軽戦闘機にとどまらなかった魅力が有る、30年後も普通にバリバリ現役で飛んでるんじゃないか?
http://www.hitechweb.genezis.eu/fightersAP07.htm
892名無し三等兵:2012/12/07(金) 19:59:04.71 ID://fCZSCS
戦闘機のミサイルは戦艦の周囲に張り付いた護衛艦のCIWSで撃墜されるし、地対空で追い返される
潜水艦は撃とうものなら護衛艦数隻から対潜攻撃にさらされる
893名無し三等兵:2012/12/07(金) 20:05:33.49 ID:???
戦艦…?
894名無し三等兵:2012/12/07(金) 20:09:07.52 ID:???
どこの未来の話なんだろうね?
895名無し三等兵:2012/12/07(金) 20:11:34.07 ID:???
対艦攻撃なんてしようもんならミサイルをミサイルで迎撃されて、さらにぼっこぼこにやられるだろうなぁ。8発くらい編隊で同時打ちでもしないかぎり。
896名無し三等兵:2012/12/07(金) 20:16:37.84 ID:???
対艦ミサイル不要論ですか。これは新しい。
897名無し三等兵:2012/12/07(金) 20:22:00.98 ID:???
対艦ミサイルは、基本戦術が飽和攻撃でしょうが、
なんのためにF-2が対艦ミサイル4発積めるようになってるんだか。
898名無し三等兵:2012/12/07(金) 20:55:27.54 ID:???
>>897
戦闘機を独自開発したかったからだろ。
899名無し三等兵:2012/12/07(金) 21:12:26.58 ID:???
F-16は小型戦闘機だけど、中身パネェ
チート過ぎだろ
900名無し三等兵:2012/12/07(金) 21:12:58.77 ID:???
↓の333の人か? ソテーってなんやねん

韓国軍総合スレ308
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352400271/
332 名前:名無し三等兵 (sage) 投稿日:2012/11/16(金) 18:29:25.02 ID:???
>>330
そりゃ、F-35とF-2じゃ、用途が違うから、
F-35に、ASM-2を4本積めないし・・・

333 名前:名無し三等兵 (sage) 投稿日:2012/11/16(金) 18:35:07.42 ID:???
>>332
それをガラパゴスと言うんじゃね
1ソテーで1隻沈めれば十分だろー、1ソテーで2隻なんてオナニーの世界だわ
901名無し三等兵:2012/12/07(金) 21:17:40.61 ID:???
>>900
よく知らんが、あて付けはヨクナイ
902名無し三等兵:2012/12/07(金) 21:20:20.14 ID:???
>>900
ソーティー(Sorty):延べ出撃数
例えば5機が各々7回づつ反復出撃すれば5×7=35ソーティー
903名無し三等兵:2012/12/07(金) 21:28:11.58 ID:???
ソテーは料理法(調理法)だな
904名無し三等兵:2012/12/07(金) 22:17:26.12 ID:???
/79のテールマンセー
905名無し三等兵:2012/12/08(土) 04:05:58.91 ID:???
スーパークルーズが無いと空自の要求には足りない
906名無し三等兵:2012/12/08(土) 04:15:15.86 ID:???
>>899
言うほどエンジンパワーとか搭載量ないし、チートって程では
907名無し三等兵:2012/12/08(土) 17:52:11.80 ID:???
よし!機体だけアメリカから買ってエンジンと
アビオニクスは国産でどうだろう?
908名無し三等兵:2012/12/08(土) 18:00:02.42 ID:???
一番売って欲しいのがエンジンだろ常考。
909名無し三等兵:2012/12/08(土) 18:00:05.50 ID:???
日本はエンジンとアビオの両方がアメリカより半世紀ほど遅れているんだが
910名無し三等兵:2012/12/08(土) 18:11:56.44 ID:???
半世紀というとAN/APQ-72とか
911名無し三等兵:2012/12/08(土) 18:21:17.64 ID:???
タイヤは・・・
912名無し三等兵:2012/12/08(土) 18:39:58.60 ID:???
まともなエンジンとアヴィオが自前で作れるなら誰が他所の国の飛行機なんぞ買うかよ…
913名無し三等兵:2012/12/08(土) 18:43:42.78 ID:???
タイヤはミシュランとブリジストンが世界の先端を行っているはず
914名無し三等兵:2012/12/08(土) 21:10:28.26 ID:???
うむ
915名無し三等兵:2012/12/09(日) 12:58:26.68 ID:???
F-16開発者「ここまで出来る子まで育つとは、、、」
916名無し三等兵:2012/12/09(日) 13:32:54.96 ID:???
対抗馬になるはずのミラージュシリーズが迷走したおかげで、それ以上でも以下でもない
917名無し三等兵:2012/12/09(日) 15:12:34.23 ID:???
>>916
もしF-16が出現しなければ、
ミラージュシリーズは、しばらくF1の改良型で商売してたんだろうね
918名無し三等兵:2012/12/09(日) 17:30:06.15 ID:???
当時は売れ始めていたからなぁ
919名無し三等兵:2012/12/09(日) 23:13:34.96 ID:???
ミラージュぇ
920名無し三等兵:2012/12/10(月) 17:55:50.99 ID:???
売れっ子で出来る子
やはりチートだな
921名無し三等兵:2012/12/10(月) 18:35:36.07 ID:???
F-16は古びないし
922名無し三等兵:2012/12/10(月) 19:32:34.62 ID:???
ただ消え去るのみ
923名無し三等兵:2012/12/10(月) 21:35:43.60 ID:???
流石にもう新規生産の勢いは衰えて来てるけど5000機生産までいかないかなぁ
924名無し三等兵:2012/12/10(月) 23:46:52.47 ID:???
それは仕方あるまい
925名無し三等兵:2012/12/11(火) 00:07:14.24 ID:???
アメリカ戦闘機のエース
926名無し三等兵:2012/12/11(火) 00:08:10.51 ID:???
アメリカ戦闘機のエース
927名無し三等兵:2012/12/11(火) 00:09:01.87 ID:???
大事(ry
928名無し三等兵:2012/12/11(火) 08:43:55.08 ID:???
F-15「噛ませ役は必要だもんな」
929名無し三等兵:2012/12/11(火) 09:22:23.51 ID:???
黙ってろ不細工w
930名無し三等兵:2012/12/11(火) 10:13:56.76 ID:???
スマートな俺に向かって、失せろちび
931名無し三等兵:2012/12/11(火) 10:43:32.08 ID:???
ブサイクの上にナルシストとは……
932名無し三等兵:2012/12/11(火) 11:05:26.73 ID:???
窮鼠猫を噛む
F-15がF-16に喧嘩して負けるのも有りだな
933名無し三等兵:2012/12/11(火) 11:26:11.34 ID:???
F-15厨が現れる前は必ず他の米軍機スレも荒らされてる不思議
934名無し三等兵:2012/12/11(火) 12:49:13.28 ID:???
F-15スレが無様ww
935名無し三等兵:2012/12/11(火) 13:01:58.07 ID:???
荒らした張本人乙
936名無し三等兵:2012/12/11(火) 15:32:29.79 ID:???
F-16 or F-35の愛称はマスタングUの方が良かった

P-47≒F-15≒F-22は
戦闘機のキャデラック、最高の技術・ 物量投入のイメージ
937名無し三等兵:2012/12/11(火) 15:34:04.85 ID:???
F-16は映画に恵まれてないイメージ
938936:2012/12/11(火) 16:18:50.46 ID:???
あ、ゴメン
車のマスタングUでは無くて純粋にP-51の方を言いたかった
939名無し三等兵:2012/12/11(火) 17:59:21.35 ID:???
マスタングUの名前はすでにキャバリエで使用済みなのも知らん厨房かい
たしか中南米のどっかにFMS輸出されたターボプロップ換装型はWだったかYを名乗ったはずだw
940名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:14:33.76 ID:???
キャバリエはシボレー(トヨタ)であった
941名無し三等兵:2012/12/11(火) 21:54:10.59 ID:???
日本語の表記はキャバリ「ア」社か
942名無し三等兵:2012/12/11(火) 23:26:22.60 ID:???
軍に採用されてない機体のニックネームなんてどうでもいいよ
943名無し三等兵:2012/12/11(火) 23:31:49.54 ID:???
ファイティングはいらないよーな
944名無し三等兵:2012/12/12(水) 08:50:27.64 ID:???
ファルコンという複葉の戦闘機があったんじゃなかったか
英国機だったかな?
まぁ「ファイティング」なしのファルコンは既に使えない状況にあったことは間違いない
945名無し三等兵:2012/12/12(水) 11:08:01.72 ID:???
ダッソーにファルコンって機体があったから、文句言われないように
ファイティングってつけたんでしょ

商標だからって、戦闘機のネーミングに文句つけられるものなのかよくわからんけど
946名無し三等兵:2012/12/12(水) 11:21:45.87 ID:???
>>945
文句以前に商標とってるなら付けられない罠
947名無し三等兵:2012/12/12(水) 12:20:47.71 ID:???
誰もファイティングファルコンなんて呼んでない。皆バイパーって読んでる
948名無し三等兵:2012/12/12(水) 13:06:05.54 ID:???
ファルコンミサイルとごっちゃになるからだろ
949名無し三等兵:2012/12/12(水) 13:09:46.09 ID:???
猛禽とかのカコイイ系鳥の名前を戦闘機とミサイルの両方に付けるからネタ切れが早いw
950名無し三等兵:2012/12/12(水) 15:36:38.96 ID:???
951名無し三等兵:2012/12/12(水) 18:52:13.87 ID:???
ストライクイーグルに
スーパーホーネット

ファイティングファルコンはそのまんま
952名無し三等兵:2012/12/12(水) 23:14:21.65 ID:???
F-15Eも正式な愛称は「イーグル」のままだったかと
953名無し三等兵:2012/12/12(水) 23:27:04.18 ID:???
ボーイングのサイトにはストライクイーグルと表記されてるからこれで正しいと思うぞ
954名無し三等兵:2012/12/12(水) 23:46:58.39 ID:???
米空軍の制式な愛称がイーグルというだけ
955名無し三等兵:2012/12/13(木) 12:06:12.01 ID:???
トルコ、F-16のライセンス生産を終了
ttps://www.tai.com.tr/tr/basin-bultenleri/turk-hava-kuvvetleri-icin-uretilen-gelismis-blok-50-tipi-f-16nin-sonuncusu-teslim-edildi
最後の機体の納入式典が実施された
956名無し三等兵:2012/12/13(木) 17:28:26.57 ID:???
>>955
うわ、、、マジか
957名無し三等兵:2012/12/13(木) 18:29:51.45 ID:???
イラクもライセンス生産っ?
958名無し三等兵:2012/12/13(木) 18:47:07.86 ID:???
普通は軍用機はどこもライセンス生産
ライセンス国産ぐらいでホルホルしてるのは小日本だけ
959名無し三等兵:2012/12/13(木) 18:49:45.96 ID:???
普通はどこもライセンス生産いただきました
960名無し三等兵:2012/12/14(金) 01:51:34.38 ID:???
>>958
つまり韓国はライセンス生産できないぐらい無能と
961名無し三等兵:2012/12/14(金) 02:28:22.49 ID:UgS3j/ES
>>960
彼の国には航空産業自体が存在しないから仕方ない
機体もエンジンも送られてきた部品をただ組み立てるだけが精一杯w
その癖KF-16にT/A-50は国産ニダとか言ってるから頭が痛いwww
962名無し三等兵:2012/12/14(金) 07:23:44.32 ID:???
輸入も中古も全否定とは
963名無し三等兵:2012/12/14(金) 07:33:17.25 ID:???
>>958
やっちまったな
964名無し三等兵:2012/12/14(金) 11:56:57.82 ID:???
KAI
965名無し三等兵:2012/12/14(金) 14:02:26.53 ID:???
KAIは大韓航空に吸収される予定
966名無し三等兵:2012/12/14(金) 19:06:28.59 ID:???
ソッカソッカ
967名無し三等兵:2012/12/14(金) 23:05:42.62 ID:???
輸入だっていいじゃない
968名無し三等兵:2012/12/14(金) 23:27:48.16 ID:???
969名無し三等兵:2012/12/15(土) 09:43:04.95 ID:???
後ろ姿がタマラン
970名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:46:09.50 ID:???
口がエロい〜
971名無し三等兵:2012/12/15(土) 12:50:25.66 ID:???
チラ裏なこと書いて無理にスレ伸ばしたり埋めなくていいから
972名無し三等兵:2012/12/15(土) 13:20:31.15 ID:???
>>968
乙であります
973名無し三等兵:2012/12/15(土) 19:46:31.05 ID:???
>>971
がチラ裏だな
974名無し三等兵:2012/12/15(土) 22:24:47.66 ID:???
だよね〜
975名無し三等兵:2012/12/15(土) 23:29:19.96 ID:???
deathヨネー
976名無し三等兵:2012/12/16(日) 00:22:14.54 ID:???
んだな。。。
977名無し三等兵:2012/12/16(日) 13:21:25.22 ID:???
>>961
AH-64DblockIIIの後部胴体とかA-10の交換主翼とかは無視かよ・・・
嫌韓もいいが現実も見ようぜ
978名無し三等兵:2012/12/16(日) 13:52:16.95 ID:???
韓国叩けば俺様つえーーー
と洗脳されてるキチガイだから無理だろう
979名無し三等兵:2012/12/16(日) 15:24:35.26 ID:???
今まで三沢のF-16はどこで重整備してたんだ?
日飛は海軍機だけだよな?
980名無し三等兵:2012/12/16(日) 17:58:26.03 ID:???
980
981名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:04:38.63 ID:???
>>979
日本じゃなきゃアメリカ本土だろ
韓国なんかに整備を任せたら却って壊れるぞw
982名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:07:12.28 ID:???
在日米軍が駄目なら在韓米軍でも
983名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:12:22.38 ID:???
>>981
既に在日米軍のF-16は韓国の企業が整備してるよ
984名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:15:35.65 ID:???
KAIが受注したのって最近じゃ?
985名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:17:13.69 ID:???
大韓航空が米軍のF-16のメインランディングギアの整備とF-15の配線改修をしている
986名無し三等兵:2012/12/16(日) 18:17:18.74 ID:???
日本の安保はアメリカと韓国で守られるか・・・
987名無し三等兵:2012/12/16(日) 22:43:01.53 ID:???
F-2の技術がある日本でもやろうと思えば出来るんでしょ?
やっぱり価格の問題がネックなのか
988名無し三等兵:2012/12/16(日) 22:58:51.83 ID:???
たぶんやる会社がないよ
日飛は海軍機で手いっぱいだし
989名無し三等兵:2012/12/17(月) 10:42:57.88 ID:???
埋め
990名無し三等兵:2012/12/17(月) 12:28:35.31 ID:???
埋め
991名無し三等兵:2012/12/17(月) 14:20:07.63 ID:???
後継スレ
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock.14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355494872/
992名無し三等兵:2012/12/17(月) 14:20:50.86 ID:???
後継スレ
F-16ファイティングファルコン総合スレBlock.14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355494872/
993名無し三等兵:2012/12/17(月) 14:48:27.42 ID:???
>>992
乙です
994名無し三等兵:2012/12/17(月) 15:01:50.73 ID:???
埋め
995名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:49:41.73 ID:???
埋めっす
996名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:50:45.27 ID:???
埋めっす
997名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:51:42.52 ID:???
埋めっす
998名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:54:08.50 ID:???
埋めっす
999名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:55:08.87 ID:???
999
1000名無し三等兵:2012/12/17(月) 18:56:30.95 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。