1 :
名無し三等兵:
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
質問・回答をする前に必ずテンプレ(
>>2-10あたり)を読んでください。
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
親の遺言だなどとIDを出さないと質問と認められません。
騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
(※回答者の方もID出し推奨です)
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 735
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328358782/ ★★スレ立てルール
このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨宣言願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
質問者がsageて書いた場合は質問とみなされず、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては好意的な反応がかえってきます。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
・多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。
・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、詳しく書いてください。
同じ質問を繰り返しても同じ回答がかえってくるか、無視されるか罵倒されるかでスレの空気が悪くなるのでおやめください。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
○回答者の皆さんへ
・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
※ ID出しは初心者スレのローカルルールなので、知らない初心者もたまにいます。そのときは邪険にせず注意してあげてください。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる。
●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする。
●IDを出さずに質問を繰り返す。
●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。
●過去に回答済みの質問を回答が気にくわないと何度もコピペする。
5 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 00:45:32.06 ID:BS+4GjSn
>>5 よく知らないけど、こういうのはベテランの下士官が仕切ってるからじゃないの?
メインの人に周囲が合わせた方が早くて正確
見たところ速射の実演みたいで、すごく張りきってるね
7 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 01:46:28.65 ID:???
○利用者の皆様へ
このスレでは数年前から、第三者の書き込みや質問をコピーし、
このスレを始め、他のスレや他サイトに転載する、通称コピペバカと呼ばれる荒らしが常駐しております。
コピペバカの増長を防ぐ為に以下の事を厳守してください。
・IDを出さずに過去に他の人がした質問を繰り返し書き込んで居る人が居たら、
そいつは100%コピペバカです。
絶対に回答をしないでください。
・コピペバカの質問コピペ書き込みに対し、「コピペ」とレスする場合は、
コピペ元の書き込みがあった場所も必ず併記してください。
これは、コピペとレスをして質問者に回答レスが付かないようにする荒らしと区別する為です。
※コピペバカの特徴
●第三者の質問文や書き込みを連続して転載する
●コピペであることを指摘すると、「コピペじゃないです・・・」「コピペだったら何だと・・・」などと逆切れする
●22DDH考察スレや韓国軍総合スレなどに出没する
●教えてgooやYahoo!知恵袋に、過去にこのスレであった質問文を転載して質問する
●「居酒屋社員」や「マリナ ◆TRB/U.yz9U」と言うコテハンで書き込む事もある
●自分で一から質問文や書き込み文章を作成する能力が無い
●回答があると調子に乗って更に荒らす
※コピペバカに餌を与えないでください。
※コピペ質問に回答する行為は、質問文を作成し最初にその質問をした元質問者に失礼な行為で、
マナー違反なのでご遠慮ください。
※このスレや他のスレで、コピペバカに回答する人を見掛けたら、
コピペバカであることを指摘して周知させてください。
8 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 01:46:46.96 ID:???
○質問者の皆様へ。
・最初にその質問をした元質問者以外の人による、その質問の再質問や追質問は禁止です。
・他の人がした質問を勝手にコピーし、後でスレに質問者を装って転載する行為は禁止です。
・元質問者に成り済ます行為は禁止です。
・これらに違反する書き込みは荒らし行為を見做します。
○回答者の皆さんへ。
・元質問者によらない、再質問者や追質問は質問ではありませんので回答しないでください。
・元質問者に成りすまして過去質問を転載し、執拗に回答を要求する荒らしが発生していますので注意してください。
・荒らしに餌を与えないでください。回答レスをする行為はもってのほかです。
9 :
テンプレ:2012/02/11(土) 01:57:00.12 ID:???
無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。
質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。
それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。
さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。
馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。
10 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 02:25:39.99 ID:iQ1yylwu
ガス圧作動式の銃で気体誘導のためのガス導管がありますが
あれはバレルに直接穴を開けてるんですか?
バレルを交換する時ガスが漏れたりしないんでしょうか?
11 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 02:27:29.81 ID:???
>>10 普通撃ちながら銃身を交換したりしないから問題ないんじゃないだろうか
12 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 05:36:51.83 ID:???
>>5 これ、人員が減った時のために減員しての装填発射訓練じゃないかな。
13 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 08:49:17.06 ID:???
>>10 銃ってのは、火薬を閉鎖空間で燃焼させた時に発生する高圧力のガスの力を使って弾を加速して撃ち出す道具だけれど
ガス圧差動式の銃の「ガス圧」ってのはその火薬燃焼ガスの力の一部を使って銃身後部の閉鎖を解除するきっかけにするもの
どこかにガスを封入してあったりするわけじゃない
14 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 09:26:17.72 ID:M5+Cib+f
米海軍にアフリカ系アメリカ人の名前から命名された軍艦はありますでしょうか?
先ほど、米海軍が新たに建造する軍艦に「ガブリエル・ギフォーズ」と命名したという
ニュースを見かけたのですが、艦名になった人物の例を見ていたら何となく白人ばかり
のような気がして気になったので質問した次第です。
15 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 09:58:21.17 ID:???
>>14 ボボ少尉って白人だったっけ?。まぁ、ベトナムまでは前線部隊に黒人
があまり居なかったし、軍艦の名前なんて海戦で活躍した海軍将校か海軍
関係の政治家か、大統領なので、命名基準に陸軍の名誉勲章授与者がある
輸送艦以外には無いでしょう。
WW2以後、マトモな海戦なんて起きてないんですから。
16 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 10:28:33.27 ID:???
まだ2月上旬だってのに
何でこんなにスレ消化が速いんだ?
17 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 10:33:17.96 ID:???
オバマとパウエル、どちらが先だろうね
18 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 11:15:23.63 ID:JYr4i/9I
ACOGってZF41みたいに歩兵の命中精度を上げるために作られたものなんですか?
19 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 11:18:36.61 ID:???
20 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 11:37:47.39 ID:JYr4i/9I
Marksman大量生産かと
21 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 12:08:37.29 ID:???
>>14 ルイス・アンド・クラーク級貨物弾薬補給艦
T-AKE-7 カール・ブラッシアー
映画「ザ・ダイバー」を見よう
22 :
14:2012/02/11(土) 12:42:34.94 ID:???
ありがとうございました
23 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 12:44:30.14 ID:MC54e0tG
24 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:04:49.78 ID:8nFfPHQi
フォークランド諸島をめぐる最近のイギリスとアルゼンチンの摩擦が、
第二次フォークランド戦争に発展する可能性はあるのでしょうか?
25 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:16:05.84 ID:???
>>24 そんなのアルゼンチンの大統領とイギリスの首相の考えで決まるからわからん。
26 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:23:09.20 ID:???
>>24 現在のイギリスの国力では遠征軍を送れない
27 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:25:41.23 ID:???
世界中の軍隊の戦闘教義をまとめた本とかってあります?
エアランドバトルとかオールタンクドクトリンとか、実例も交えたお徳用みたいな本とか
28 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:27:51.55 ID:???
29 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:30:16.54 ID:???
>>27 ないわけではないよ
松村ツトムって人が書いた「戦術と指揮」っつー本がぎりぎり当てはまりそう。
ただ、ドクトリンを全部まとめた本は知らないわ。
30 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:41:27.58 ID:???
>>26 フォークランドの時は英国病の真っ最中でもっと送れそうに無かったんだ。
現在はあの頃と違って丸裸で放置してないから問題になってるわけ。
31 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:45:26.58 ID:???
>>30 いまは軽空母が1隻しかないし、搭載機は相変わらずハリアーだよ。
当時は、軽空母2隻を送れたし、ハリアーもじゅうぶん実戦能力があった。
32 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:52:18.10 ID:eLWwb+AQ
現在のアルゼンチンの軍事力の方は、当時より強化されているのでしょうか?
33 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 13:56:27.11 ID:???
>>32 空母が戦力にならない、巡洋艦がない、というだけでも当時よりははるかに劣る。
34 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:01:00.06 ID:???
>>32 とくに強化はされていない。当時と同程度だから、イギリス遠征軍の
ほうの実力低下が問題。
35 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:03:05.72 ID:???
>>33 まだ、シュペルエタンダールとエクゾセの組み合わせはイギリス艦隊に
とって十分脅威。
36 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:03:15.55 ID:4tRHZ7KS
戦車の主砲でヘリを撃墜した例はありますか?
37 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:04:06.25 ID:???
>>36 実戦でやった例はないと思う。
>>35 今アルゼンチンは何発くらい持ってるんだっけ?
38 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:09:40.71 ID:???
39 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:11:04.64 ID:???
>>31 ソレは「国力」じゃなくて「軍事力」。当時は正規空母を手放した直後
で、なんと出来たばかりのインヴィンシブル売却計画まであった。
ハリアーは退役してるが、当時と違って今のフォークランドには空軍基地が
あって、飛行場設営の為の工兵連隊と防空砲兵までいて、ソコに王子が着任し
た亊が問題視されてるの。
40 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:15:30.72 ID:???
>>39 空軍基地があるなら、ユーロファイターが運用できるから、アルゼンチンも
手が出せないな。
41 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:34:32.85 ID:???
>>ユーロファイターが運用できるから
常駐してる。大型機の定期便もあるから。「緊張が高まってる」って段階
で増強するだろ。
42 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:36:25.13 ID:???
アルゼンチンもイギリスも戦争するような金がないだろ
フォークランド紛争は勝っても負けても財政負担が増えるばかり
43 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:39:01.91 ID:???
あんな孤島アルゼンチンが欲しいというならくれてやれという意見も当時あったしな
44 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:40:44.94 ID:???
チリだと互角以上に戦えるかも。空軍はF-16持ってるし、陸軍はレオ2だし。
アルゼンチンはフォークランド当時からそれほど変わっていないから、
イギリス遠征軍の敵ではないだろう。というか、遠征軍を送らなくても、
ユーロファイターと常駐部隊だけでなんとかなりそう。
45 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:45:40.26 ID:???
>>43 売ればいいんだよな。別に戦略的価値も、資源的価値もないし。
46 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:46:14.81 ID:???
>>アルゼンチンもイギリスも戦争するような金がないだろ
>>フォークランド紛争は勝っても負けても財政負担が増えるばかり
イギリスは当時と違って財政は黒字。それから・・・・、油が出るんだ。技術
の進歩で当時と違って採算レベルで。
47 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:47:28.09 ID:???
勝ったところで得られるのは何もない島と自国の面子だけ、ってのが前回の戦争でハッキリしちゃったからなからなぁ・・・
48 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:53:40.75 ID:???
49 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 14:56:36.53 ID:???
>>48 採掘コスト考えろよw
埋蔵資源発見しただけで売り物になると思ってんのか?
50 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:04:08.15 ID:???
将来、技術の進歩により
採掘コストが低下することを見越して
資源のある海域を囲い込んでおく、
そんなシナみたいな国もあるけどな
51 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:07:11.83 ID:UZAel+w6
>>49 開発権を売って油が出てきて商業生産までいったらさらに上がりの何割か貰うというのが最近の契約だか。お前、あらしにしても、無知過ぎでおもしろくないよ。
52 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:07:34.61 ID:???
>>49 今はそうだが将来にコストが下がる可能性はある。
維持費が掛かる訳でもなし、持っていたほうが特だろ。
現状しか見ない、ダイヤの原石を捨てるようなタイプだなお前。
53 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:08:22.19 ID:???
>>46 >イギリスは当時と違って財政は黒字
2011年時点で9800億ポンドの財政赤字と多額の対外債務を抱え込んでますが・・・
54 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:09:15.28 ID:???
これは、スペ公の石油会社の陰謀だな。
55 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:10:54.49 ID:???
56 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:12:19.77 ID:???
57 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:13:23.02 ID:???
58 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:15:57.67 ID:eLWwb+AQ
臆病な人間は軍隊や戦争では役立たず?
59 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:22:40.39 ID:???
軍隊ってのは何も最前線でやりあう奴だけで構成されているわけでもないし、
矯正の意味もかねて厳しい訓練がある
60 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:22:58.72 ID:UZAel+w6
>>58 モントゴメリーみたいに最低でも、敵の3倍以上の兵力が揃わないと攻勢に出なかった臆病者が役立たなかったと思うならそうなんだろ。
61 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:24:18.46 ID:???
>>58 軍艦では戦闘中も甲板の下で機関を動かしてたりメシを作ってたりする人員が多い
彼らは外の様子が全然分からないわけで別に勇気とかは必要ない
陸戦でも近接戦闘を行うのは歩兵と戦車だが他の兵科は基本的に敵の姿を直接見ないことが多いのでやはり勇気はそこまで重要ではない
62 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:24:38.78 ID:???
63 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:24:58.50 ID:???
中国みたいな一党独裁だと資源に意味があるかもしれないが、
資本主義国家だとそこまで経済効果がないように思えるけどな。
安全保障上のメリットがあるのは認めるけど。
日本でもS50くらいに鹿児島で、国内史上最大の金山が発見されたけど、
国庫が潤ったか?
64 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:31:57.85 ID:???
大概の戦争では負けてる方が被害が多く、大概の戦闘では逃げてる途中に追撃
を受けて死ぬ比率が大きい。臆病なアナタならどうしますか?。
負け戦でも逃げれば自分だけは助かると思える人は臆病というより、勇敢な馬
鹿の類でしょう。
65 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:42:07.97 ID:???
>>63 イギリスは世界第9位の産油国で石油輸出国です。
66 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 15:47:29.73 ID:???
>>64=48
>もしかして、話の肝がなんだか分からずに「回答」とかしてたの?。
?のあとに。を打つ癖があるw
67 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:01:15.12 ID:???
>>36 イスラエル戦車が地平線近く(つまり低空)に見える敵ヘリを105ミリ砲で撃ったら当たった、という事例が
68 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:12:20.49 ID:xPZCPT+y
B-52では現在、どのような運用がされているのでしょうか?
制空権の確保された上空でB-52が待機していて、
地上部隊がバンカーや基地、敵部隊を発見→B-52に座標を報告→JDAMで破壊を繰り返し、JDAMがなくなれば補給のため帰投 という流れでしょうか
69 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:15:15.23 ID:???
中国の事故で「35人死亡」が多い訳
高速鉄道は35人死亡。
河南省平頂山の炭鉱事故35人死亡。
重慶市の暴雨による死者35人死亡。
雲南省の暴雨被害も死者35人死亡。
「35」のカラクリ。
実は、死者36人以上の事故が起きた場合、市の共産党委員会の
書記が更迭されることになっている。
そのため、事故が起きた当初から死亡人数は35人以下と決まっている
実際の死者は35人以上、数百人〜数千人に上ると言われている
中国は人口が多い以前に人命軽視の最悪最低の国である
これほどの悪の国家がこの世に存在しようとは・・
70 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:18:08.85 ID:???
71 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:20:03.02 ID:???
72 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:38:57.98 ID:???
>>69 B-52は現在全機米国内にいる。
今後どのような運用がされるかはその時にならなきゃわからない。
多様なミッションをこなせる柔軟性と経済性があるから今世紀半ばまで使う予定なんだし。
73 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:50:17.44 ID:???
74 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 16:51:48.60 ID:MC54e0tG
75 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 17:16:32.37 ID:Rh7lFXSd
新兵の使える具合はどの程度なんでしょうか?
例えば米軍や自衛官のベテラン兵小隊(50人とする)
とまともに戦闘できるには新兵何人ぐらい必要かと想定されますか?
76 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 17:18:56.75 ID:???
>>75 新兵と言ってもいろいろな人間がいるので、そのような曖昧な
質問には回答できません。
77 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 17:44:45.23 ID:???
>>75 人間ですので使える奴もいれば使えない奴もいるとしか答えようがありません
78 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 17:52:23.28 ID:???
>>75 優秀な指揮官が一人。
新兵でもベテラン50人とまともに戦えるようにするのが、指揮官の仕事です。
79 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 17:54:54.26 ID:???
>>75 まったく使えません。実戦をくぐってない兵士などおびえて、震えるぐらいなら
まだいいほうで、安全装置がかかったまま撃ってるつもりのやつ、敵味方を識別せず銃を乱射
するやつなどもでます。そしてある程度数が減れば、士気が崩壊して背中を見せて逃げ出すでしょう
そうなればただの射的と変わりません。
80 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 19:00:12.11 ID:0+dsvdHf
NHKの番組以降、ことさら「事前に知っていた」という点を強調して、
原爆の犠牲の責任も日本側、特に軍に帰するような論調が高まっているのでしょうか?
81 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 19:05:50.49 ID:???
82 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 20:24:09.96 ID:???
>>68 「超大型の攻撃機」として位置付けられてそのように運用されてる。
近接航空支援に使われた例もあり。
83 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 20:29:45.12 ID:???
>>60 あのさ、モントゴメリーの非凡なところは「攻者三倍の法則」を実現したことだぞ
彼は最初からあった三倍の兵力を漫然と投入したわけじゃない
三倍の兵力をそろえるところからはじめ、なおかつその三倍の兵力に十分な戦力発揮が可能な環境を整え与えたんだ
三倍の兵力を(敵の攻勢に耐えながら)揃え、それを運用できたこと、それ自体がモントゴメリーの非凡さなんだよ
84 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 20:31:46.64 ID:???
モンゴメリーの悪いところは応用やら即応性がないことだけどな。
それはアフリカ戦線や西部戦線で嫌ってほど証明されてる。
85 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 20:34:27.77 ID:???
>>84 モンティーの悪いところは、変態ブリテンだということだ。
86 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 20:43:52.07 ID:???
87 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 20:46:55.75 ID:???
まあ客観的に見てモンティが非凡な将だったのは間違いない
だがその将才は決して万能ではなく、万全の準備を整えその準備通りに事を進める、
正攻法かつ官僚的几帳面さを伴ったものだった
逆にいえば変化球や速攻は彼の得意とするところではない
ただ、相手の変化球や速攻に耐える能力もそれなりのレベルだったとは言える
でなければ万全の準備を整えることはできない(その前に投入してしまう)
88 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 20:57:14.35 ID:???
>>58 どっちかと言うと臆病な人間を役立たずと言って切り捨てる指揮官が最も役立たず
軍隊は訓練通りなら戦闘になるけど、窮地にはやっぱ逃げ出したくなる普通の臆病者で構成される
そういった連中をどうにかして指揮運用してきたのが軍隊の歴史
89 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:03:44.55 ID:???
>>87 要するに軍人じゃなくて政治家って訳だ。
対照的な将軍は有名どころならジョージパットンか。
90 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:04:51.85 ID:???
91 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:06:33.01 ID:???
>>90 アメリカの軍人に多いよね。海軍だと、ハルゼーとか。戦略を立てられずに、
戦術だけに走って、突撃する馬鹿。
92 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:10:20.33 ID:???
イギリスに攻勢計画任せてたくらいだからそこは察してやってよ
逆を言えば野戦には強かったんだからさ
93 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:17:04.05 ID:???
>>91 アメリカ軍には戦略を立てられて、そういう人材の独走を抑えられる
ブレーキ役もいるからな。パットンにはアイゼンハワー、ハルゼーにはニミッツと。
朝鮮戦争のマッカーサーにはアレだったけど。
94 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:19:43.42 ID:???
以上質問と無関係な雑談を続けてる馬鹿な人たちでした。
95 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:27:10.33 ID:???
―↑ここまで雑談↑―
96 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:28:15.75 ID:???
―↓ここから質問↓―
97 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:32:57.91 ID:???
ベランダに収納ボックスが欲しいのですが、よい製品が見つかりません。
求めるのは収納物がカビない、濡れない程度の品質です。
信頼できる製品はないでしょうか。
メーカーや型番など教えていただければ幸いです。
98 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:33:00.96 ID:6andbsSX
民間の博物館や映画会社とかでT-72やT-62を所有している会社ってアメリカとかに
存在しますか?
99 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:41:04.74 ID:???
>>98 あり得ません。鹵獲したり、同盟国から譲られたソ連製戦車は
軍の所有物です。
100 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 21:42:24.03 ID:NHNluuIT
NASAの宇宙開発のノウハウが
大気圏内の軍事に生かされた例
色々あるでしょうが、有名どころを教えてくダサい
>>98 あるとしたら、アバディーンの陸軍兵器博物館だろうね。
>>98 公的な博物館だと結構あるけど、民間で、となるとまずないかと…。
ちなみに「ランボー3」に出てきたのはイスラエル軍の捕獲再利用車両と中古の戦車改造したレプリカだ。
中国はパンダを戦略利用してるそうですけど
チベットは何で同じ事をして対抗しようとしないのですか?
105 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 22:34:13.43 ID:XzbW34sq
現在イギリスやフランスの植民地と言うか海外領土で、
独立運動を展開して独立しようとしている地域はありますか?
ありましたら教えてください。
107 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 22:38:41.47 ID:jZSDIXyQ
米海兵隊の部隊編成について教えてください。普天間問題などについて調べますと、
海兵隊第3海兵師団がグアムに移転するとのことですね。
海兵隊師団と言われてもピンと来ないのでもっと詳しく調べようと
思ったのですが、遠征軍だの総軍だのが出てきて分からず、さらに
それを調べると統合軍だの大西洋なんとかだのが出てきてさっぱりです。
海兵隊の構成を大雑把に分かりやすく説明していただけないでしょうか・・・?
>>107 「アメリカ 海兵隊 構成」で検索してみたか?
>>107 海兵隊の公式HPを見るとかしたら?
対外PRも兼ねて各基地・各部隊のHPで説明やら組織図やら公開してるとこ多いぞ
110 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 22:48:45.85 ID:jZSDIXyQ
>>108-109 なんとなくですが分かったような、そうでもないような。
ありがとうございます・・・
112 :
105:2012/02/11(土) 23:00:04.61 ID:XzbW34sq
>>93 パットンの師団の兵士が戦前の日本人だったら最強だったかもね
>>105 あまり支持を集めれなかったが…
フランス領ギアナ解放運動
>>113 日本には牟田口閣下があらせられるではないか!
馬鹿者!
>>115 パットンは補給がないと味方から奪い取ったり、補給を待って動かなかったりと牟田口みたいにジンギスカン作戦なんて
行き当たりばったりはやらなかったぞ。
モンゴメリーが動かないなら自分がやってやると持ち場を離れて軍を動かしたけどな
>>113 装備と指揮官が同じなら、兵士がアメリカ人のパットン軍団よりも、
兵士が日本人のパットン軍団の方が強いのでしょうな。
兵士が日本人のパットン軍団なら44年で戦争が終わってた。
パットン「はやく戦争はじまらね〜かな〜」
↑これがパットンの本音
しかし、勝ってる側の将軍はある意味楽でいいな。
目標はベルリンと決まっているんだから、そこはシンプル。
牟田口閣下みたく、防御に徹するか攻勢に打って出るか、補給はどうなる、芸者は何人必要とか
悩まずに済むもんな。
あ、だから硫黄島では日本軍は強かったんだな。
バグラチオンの指揮取ってた将軍連中は気が気でなかったと思うぞ。
失敗したら殺されるからな。
>>121 手元には農村上がりの兵と徴集兵ばかりでしかもモスクワまで攻められてる状況から、
弱っているとはいえまだ力を残してるドイツ軍を一気に押し返せと言われるんだから恐ろしいわな
しかも北じゃフィンランドと戦争してるしな
123 :
名無し三等兵:2012/02/11(土) 23:48:06.23 ID:RvAHoZB8
何故中国の馬賊はモーゼルを愛用してたんですか?
構造が複雑で高価なのに
多弾頭型の対艦ミサイルがないのは何故でしょうか?
迎撃ミサイルが発射されたことを関知して、分裂すれば、
迎撃ミサイルで1発は迎撃されても、残りが生き残れば
効果があると思います。
通常のミサイルを沢山撃つ場合に比べ、対応時間が短くなって
有利だと思います。
126 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 00:08:58.97 ID:484Zfolw
歴史に疎いもので、お伺いできればと思うのですが
当時第二次世界大戦で日本軍だったかたで、そのまま自衛隊なんかに入られた方っていらっしゃるんですかね?
GHQとかなんやらかんやらで、日本の軍備ってのは一回綺麗さっぱりなくなっちゃったんでしたっけ?
そのあたりが曖昧なので、戦争負けた後どうなったか教えて欲しいんですけど
>>126 初期の自衛隊は旧軍出身者が多かった
敗戦後に軍は解体され将校は公職追放の対象になったが、自衛隊ができた1954年には公職追放が既に解除されているので
Wikipediaで歴代の統幕議長や陸海空幕僚長の一覧見てみ、冷戦終結の頃までほとんど陸士・海兵出身者だから
補給部隊など後方支援用の勲章はあるのでしょうか?
潜水艦の乗組員は、武器はどうしているのでしょうか
また、艦内で発砲していいのでしょうか
131 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 00:40:28.28 ID:484Zfolw
>>127 >>128 おお!ありがとうございます!
こんなに早く返信いただけるとは。おかげで小説の続きがかけます。
ちょっとした一文なんですけど気になって気になって…
132 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 00:48:38.10 ID:b9sxnXeu
小銃とか突撃銃は多少の性能を犠牲にしてでも「故障をしないこと」を優先されるものなんでしょうか?
漫画や映画等でやたらカラシニコフが故障しないから最高だという描き方をされていますが・・・
>>130 詳しくはナイショだけど、海上自衛隊の場合は拳銃とかの携行火器は秘密な数を秘密な場所に保管してる
艦内の発砲はもちろんあり得るし、狭い艦内での銃撃戦の訓練もしてる。練度は秘密
134 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 00:51:52.49 ID:qMKrGYF6
昭和期の日本陸軍の将官だった花谷正は、部下を何度も何人も殴ってるそうですが
他に将官の立場にありながら、部下を殴っていた日本軍人いますか?
牟田口廉也は知ってますが、他にいたら教えて下さい。
>>132 余裕があれば精度にも気を使う。jこの余裕とは銃の質を一定に保つ維持管理も含まれる。
第3世界の国では基本的にそんな余裕はないから故障をしないことが最高ということになる。
頑丈で精度が高く、安く済み簡単に製造できる銃があればそれがいい。そんな銃は今のところないが。
>>132 軍隊とかの武装集団は、構成員皆が一定の戦力にならなきゃいけない(逆を言えばある程度の練度があればいい)から
軍用銃に最も求められるのは信頼性です
「撃てない」ことさえなければ、皆が戦力なので、必要以上に高精度な銃は、一部の精鋭を除いて必要ないと考えられています
「撃てる銃」を多数の兵士に配備するためには、AKが信頼面・値段ともに最も優れた銃の一つだと言われています
>>133 FPS『COD MW3』では、全員、フル装備でかまわず
銃撃戦してますが。あれはあり得るということでしょうか?
>>137 お前さ、フィクションと現実の違い分かるよね?
そもそもなんで全乗組員機関銃を装備してたんだよ。
もう敵が襲撃すること分かってなきゃ出来ないよなアレ。
139 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 01:30:35.84 ID:b9sxnXeu
CoDが体力を除けば一番忠実に近いゲームでしょう?
特殊部隊による少人数の突入や銃のグラフィック発砲音に至るまで
MOH側のネガキャンですか?もう完全にオワコンでしょw
138は別に批判してないんでない?
>>137に同調してる気がするんだけど
>>123 当時の騎兵銃(カービン銃)はボルトアクションで馬上で操作しずらかった。
そこで、自動式のカービン銃となると当時はモーゼルピストルとなる。
しかも大型拳銃で見栄えがいいので、軍閥にバカ売れしてた。
>>140 一番味方にしたくないタイプだな。
背中撃たれる。
143 :
140:2012/02/12(日) 01:36:04.56 ID:???
味方にしたくないってのは、139のことね
>>139 特殊部隊のことならイギリスのUltimate Forceでも見てろよ。
あっちのほうが一億倍マシ。
>>141 ほーん
そういえば自衛隊入ってびっくりしたのは、見栄えを異常に気にすることだったな
まあそれにもちゃんとした理由があったわけだが、最初は意外だった
148 :
146:2012/02/12(日) 02:20:28.27 ID:???
>>147 簡単に言うと、ヤンキーがガン飛ばしたりするのと同じかな
自分を強く見せるため
半長靴がピカピカだったり、迷彩にしっかりプレスかけて綺麗な格好して統率のとれた動きをしていれば、しっかりした集団で強く見える
見かけが強そうだと、無用な戦いを避けれる。たとえ本当は弱いとしてもね
要はカッコつけ
教育中に班長にそう言われた
それ以来、半長靴磨きやプレスに真剣に取り組んだ
149 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 02:25:15.30 ID:+qhsImfH
旧日本軍でもホモ行為は横行したんですか?
>>123 要はパクラれまくり
ライセンスしちゃいけない国にライセンス認めちゃったからw
でも山西軍閥なんかは律儀にライセンス取って生産してただろ
まぁ管理が杜撰なんでよそに流れまくったけどw
今夜は必死になって雑談に持ち込もうとしてる馬鹿が粘着してるな。
154 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 06:37:02.63 ID:PuxiXKmC
紫電ってなんで誉を採用したの?p
もとが火星搭載機なら細いエンジンを搭載しても胴体は太いままですし
火星エンジンだって十分大馬力だしハ42だってあったような・・・
155 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 06:37:39.44 ID:jfeiLUpD
P-47にFW190だかがしこたま弾打ち込んだのに落ちなかったとかって逸話があるようですが
20mm機銃に耐える装甲ってどんな装甲だったの?
157 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 08:49:45.00 ID:53uctqZl
銃剣突撃はフォークランド以降行われていないのですか?
158 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 08:59:50.73 ID:XyrmXKgF
>>157 今世紀に入って最低でも5回は英軍が実行しています。
>>154 誉に期待していた海軍の押しつけ
>>155 その逸話の出典を。MG151/20の連打に耐える航空機用の装甲は存在しない。IL-2に乗っていた元パイロットですら「貫通する」と語ってるし。
P-47だと、装甲板はパイロットの背後だけ。実際はしこたま撃ち込んだつもりが当たってない、数発命中したが飛び続けた、といったところ。
162 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 11:13:25.74 ID:jfeiLUpD
>>161 wikiのP-47の項に載っている話なんですが
有名な逸話として作戦終了後、被弾して飛ぶのがやっとの状態のサンダーボルトが一機のFw190に捕まったものの、
真後ろから全弾を打ちつくしても墜落しないサンダーボルトの頑丈さに感心したドイツ軍パイロットに敬礼され、パイロットは無事に帰投できたというものがある。
ってあるんでFw190の攻撃に耐えるってどういうことなのかなーと
>>162 この記述は信憑性がない。Wikiは誰にでも編集できるから、ソースのないこのような
エピソードは削除すべき。
>>162 実際当たってるとしたら、致命的な部分に当たってなかったので、巨体による冗長性で分解を免れたといったところ
ちなみにMG151/20で四発重爆撃機を撃墜するのに必要な弾数は平均25発とされる
>>162 該当する文に[要出典]とでも付けてやれ
166 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 11:38:39.41 ID:jQMZWDmI
気温1℃以上あるのにおれんちの前の雪が溶けないのはなんで
168 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 13:40:54.31 ID:aO7ebbl+
すみません。シベリア出兵の当時の日本陸軍は、顔にも迷彩を施していたのでしょうか?
お分かりの方、よろしくお願いします
>>168 まだそのころは迷彩という概念自体が無いので、していません。
171 :
168:2012/02/12(日) 14:00:10.97 ID:???
>>ありがとうございます!!
172 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 14:10:10.33 ID:XyrmXKgF
戦車砲は敵が遠いと放物線弾道を考えて照準を合わせないといけませんが
それは勘で合わせるしかないんですか?
>>172 勘てwwwww
そういうのは照準コンピューターにお任せだし。
>>172 あと、コンピュータのなかった時代でもレチクルに距離別の仰角が書いてあった
とはいえ風の影響やら砲ごとの癖やらは自分で修正しなければならなかったが
175 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 14:28:04.81 ID:o/DL/I/x
まぁ、FCS様に奏上する各諸元が、勘で決めてたりする事も多々・・
>>172 照準器の中にメモリが刻んであり、対象物の大きさから距離を判断して
照準射表を元に仰角を決定する。
177 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 14:45:02.76 ID:7ONKo+ex
参謀と呼ばれる人とそうでない人はどういう過程で決まるのでしょうか
参謀専門育成コースみたいなのあるんですか?
>>177 旧陸軍だと、陸大卒業者は参謀将校にクラスチェンジ。旧海軍は大尉以上が参謀に任命されると付く補職。
180 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 15:17:49.79 ID:PeMYQC/Z
東側戦車って何でアメリカとかの西側戦車と同じトーションバーを
使っているのに、あんなに車輪がでかいのですか?
あとT-34って何でクリスティー方式を採用しているのですか?
戦後にトーションバーが主流になったのを見るとKV-1みたいに
トーションバーを採用したほうが性能は良かったのではないのですか?
それともトーションバーにはない利点があったのでしょうか
>>180 T−34はいそいで、絶対に失敗しないことが開発にあたった技師たちの目標の
ひとつだったので、BT戦車で実績があったものを使った。トーショーンバーのような
新技術使って、開発が遅れたらシベリア送りだぜ。
182 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 15:41:43.06 ID:ZK23GgeQ
>>180 無知過ぎて笑えるwwwっうぇwwwwwっうぇww
>あんなに車輪がでかいのですか
T-64とか知らない無知wwwww
>あとT-34って何でクリスティー方式を採用しているのですか?
米人のクリスティーが売り込んだ戦車を元にしてるからに決まってんじゃん。
クリスティー系のBT系の快速戦車をそのまま基礎にして設計したんだよwwwww
>>180 前半:具体的にどれの話?
後半:
トーションバーは当時の最新技術で、KVを作った第100工場は帝政ロシア時代から冶金技術の蓄積があった
T-34を作った第183工場にはトーションバーのノウハウがなく、BT戦車で使ってきたのクリスティーサスのノウハウはあったから
独ソ戦が始まってからは、性能差はあっても設計変更で現行ラインを止めて改変するほどではなしとしてそのまま
>>182 無知だったことが未だかつて無い神降臨
最初から何でも知ってるとはマジ尊敬?してるし
>>180 T-34や74式のような大直径転輪は高速走行に有利というメリットがあるが、転輪が少ないため設置圧の高い部分が出る
一方IV号中戦車や八九式中戦車のような小直径転輪はその逆
パンターやティーガーは挟み込み式の転輪にして両者のいいとこどりをしているが、整備が非常に面倒
結局中ぐらいの直径の転輪がバランスが取れていて、戦後戦車の多くはそうしている
戦わない・戦えない・命令をきかない、以外で、たとえば、
戦闘機のパイロットで出撃のたび、打ち落とされたりしたら、左遷されて
基地の任務に回されたりするのでしょうか?
>>186 欧州での撃墜王と呼ばれる人たちは、同時に墜落王でもあることが多いです。
まあ普通は戦死するんですが、しない人間をそんなことに回しません。
>>186 フィンランド空軍のエース、ニルス・エドヴァルド・カタヤイネンは事故や被弾により機体を壊しすぎるとして、
一時期爆撃機に回され、文句を言ったら格納庫の掃除係にされた。
後に復帰するが、Bf109に乗り換えてからも不時着で二機壊し、その都度重傷を負っている。
わざとではなく、誤射をして味方を殺してしまった場合、
懲罰を受け、降格され、後方部隊へ転属になるのでしょうか?
>189
あまりにもひどい過失でなければ不問
理由が知りたければID出すこと
>>192 >>1>>4 ○回答者の皆さんへ
・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
※ ID出しは初心者スレのローカルルールなので、知らない初心者もたまにいます。そのときは邪険にせず注意してあげてください。
どっちが場違いな対応しているんだろうね。
194 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 18:41:55.29 ID:334ysLBP
旧海軍では少尉候補生は休日でも外泊禁止という決まりがあり、少尉任官後も訓練等で多忙であったと聞きましたが、外泊が可能になるのはいつ頃になりますか?
また、平時には軍人が1ヶ月〜2ヶ月程度の長期休暇を取ることはできたのでしょうか?
サラリーマンと違って航海中は日曜や祝日も休めませんが、その分の埋め合わせみたいなのはあったのでしょうか?
195 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 19:07:59.35 ID:4gQ00wGz
今のイージス艦の防空能力について伺いたいのですが、
たとえば単艦で坊ノ岬沖海戦に臨んだ場合、沖縄までたどり着くことが
できるレベルの防空能力はあるのでしょうか?
プロペラ機レベルの飽和攻撃を受けても大丈夫なのか、
やはり単艦では量には勝てないのかという点を知りたいです。
196 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 19:09:54.50 ID:NtfXv87O
米軍の作戦時の地点の呼称について質問です。
Object XXやPhase Line XX、Initial Point XXなど、
作戦時のある地点を表す呼称の命名に何か規則的なものはあるんでしょうか?
(例:Obj IronやIP Fordなど)
>>195 や、300機以上を撃墜できるほど弾持ってないからw
対空ミサイルが全弾一発必中でも100機も撃墜できないからwww
ナポレオンの時代で、独ソ戦よりも悪路で馬車しか無い時代に、
フランス軍がモスクワまで進撃できたというのは奇跡的な快挙なんでしょうか?
>>197 5インチ砲やCIWSまで動員するとして、どのくらい行けるのかは興味がある。
>>198 いや別に
何だかんだ言っても現地徴発に頼っていたからロシアが焦土戦略を採ったらあっさり破綻したし
ただナポレオンが戦争強かったのは事実
>>198 ナポレオン時代の軍隊は基本的に現地徴発なんで
行く先が豊かである限りはいくらでも遠征できる
まぁ、兵の士気が持つかは別問題だけど
ID出すにはどうしたらいいんで?
マジで初心者でわからない
>>202 IDなくてもまっとうな軍事の質問に対して、どうしてそこまで拘るの?
あんた精神科に行った方がいいよマジでw
>>204 テンプレって?
マジで物を知らなくてスマン
だがここは初心者歓迎とのことなので期待してる
>>206 お前は書き込む前に半年ROMれ
2ちゃんはそういうところだ
>>206 初心者とは、軍事初心者であって、2ちゃん初心者ではない。
2ちゃん初心者であれば、案内板に逝って、半年ばかりROMってろ。
>>206 君、2chに書き込みするのはまだ早いよ
とりあえず半年は閲覧するだけにしときなさい
>>207 一見突き放しているようで、半年ROMれと言うことは、貴方も半年ROMって効果があったので俺にもそうアドバイスしてくれているのか。優しいな
2ちゃんは207のようなツンデレがいるところなのか
211 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 20:27:15.76 ID:pHABZ8O0
東側が質より数の軍事思想だったのは、質の高い兵器がつくれなかったからですか?
西側と同等のものがつくれていれば、好きであんなドクトリンは採用してなかったんでしょうか?
>>103 パンダはチベットのもんじゃねーよボケ
生息地くらいぐぐれ情弱
>東側が質より数の軍事思想
つーのが間違い
Lansというコテハンに聞けば
親切wに教えてくれるぞ
>>212 >
>>103 > パンダはチベットのもんじゃねーよボケ
> 生息地くらいぐぐれ情弱
などと罵倒した疑いで逮捕された212は
「2ちゃんねるなら何をしてもいいと思った」などと供述しており、精神鑑定も視野に入れて捜査が続けられるとのことです
フォークランド戦争でアルゼンチン軍のエグゾゼミサイルの保有数が、たったの一桁と少なすぎる気がします。
なんで少なかったんですか?すさまじく高価だったんですか?
>>211 毎日毎日同じような質問で必死になって旧ソ連系の兵器を腐そうとしてるが、
あいにくとお前が思ってるような劣悪な兵器じゃないんだよ。
哀れよのぉwwwww
>>215 軍部が怠慢だったような気が・・・
あんま正確な情報じゃないから他の人のほうを参考にして
>>216 お前みたいなののせいでここが悪いものだと思われるのに・・・
それに気づかないなんて
哀 れ よ の ぉ www
>>215 搭載機と併せて試験的に導入したばかりだったから。
当時はまだ西側製の対艦ミサイルは高価な兵器で、アルゼンチンレベルの国だと
自前でそうホイホイと買えるような装備ではない。
>>211 >質より数の軍事思想
そんなこと、どこに書いてあるの?
>>214 罵倒しただけで逮捕って
それ何て恐怖政治?
224 :
214:2012/02/12(日) 20:50:57.68 ID:???
>>222 ネタにマジレスしないで
こっちが恥ずかしくなる///
でも罵倒に公然性が加わると名誉毀損で訴えられることもあるんだけどね
映画などでよくマリンコが「ウーラー」的な事を言っていますが、正確にはなんて言っているのでしょうか?
また意味なども教えていただけるとありがたいです
>>226 =ここから嘘=
Who are!と言っています。
貴様は誰だ!俺の敵に値するか!?といった感じに勢いつけていう言葉です。
=ここまで嘘=
>>226 アメリカ海兵隊特有の掛け声
:用例
班長「行くぞ野郎ども!イラクのファック野郎どもをぶっ殺しに行こうぜ!!」
班員「ウーオ!(ウーラー!)」
自演がおおいなぁ
どのへん?
戦前は士官の個人装備は自弁だったと聞きますが、拳銃や軍刀はともかく、いくら軍人でも軍用小銃を個人で所持するのは無理があると思うのですが。
陸戦の歩兵科や海軍陸戦隊の将校は自分たちが使う小銃はどのように調達したのですか?
あるいは、将校は指揮に専念して、自身が小銃を持って戦うことはなかったのでしょうか?
235 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 21:19:45.44 ID:334ysLBP
IDを出し忘れたので再投稿
戦前は士官の個人装備は自弁だったと聞きますが、拳銃や軍刀はともかく、いくら軍人でも軍用小銃を個人で所持するのは無理があると思うのですが。
陸戦の歩兵科や海軍陸戦隊の将校は自分たちが使う小銃はどのように調達したのですか?
あるいは、将校は指揮に専念して、自身が小銃を持って戦うことはなかったのでしょうか?
>>235 小銃は菊の御紋が入ってる官給品だからして買うことはないねえ
>>235 南雲中将のように、自ら銃を執って地上戦を戦った指揮官もいるよ。
>>235 そもそも士官の装備に小銃はないわけだが。
>>235 IDか出たので回答。
旧軍の場合、将校は小銃を使わず、指揮刀、拳銃を保有してた。入手先は特にこだわらない限り
陸軍だと皆行社、海軍なら水光社という、内部の売店経由で購入してた。
また自宅通勤で拳銃を駐屯地とか軍の敷地外へ持ち出すときは所轄の警察署長へ拳銃所持の許可を申請し
許可を受けて所持していた。
>>237 構ってちゃんなのは分かったから雑談したいなら雑談スレ逝け。
242 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 21:28:33.00 ID:4Jenh71Y
史上最大の核爆弾が50メガトン止まりらしいけど
現在の技術で数百メガトンとか1ギガトンって作れないの?
>>242 つくろうと思えば作れるけど、作っても使い道がないから作らないだけ。
245 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 21:31:06.92 ID:334ysLBP
>>242 作れる技術は以前からあるが、運搬手段や効果を考えると、
キロトン級のMIRVにするのがベストだから、巨大な核兵器は作らない。
>>242 そんな強力なのを造ってどうする。っていう話があったりなかったり
>>242 >>244 理論上はともかく現実的には多分無理
なぜなら、最初の核反応で残りの核物質が物理的に吹っ飛んでしまうから
核弾頭に詰め込まれた核物質の100%すべてが反応するわけじゃないんよ
>>245 将校の仕事は、指揮することが仕事なので、指揮刀と護身用拳銃だけで充分だからというのが
旧軍の考え方。
あのコンバットでもヘンリー少尉はM1カービンと小銃じゃないし。
>>251 今は小銃に分類されても、当時はまだ騎兵銃
>>252 だから、騎兵銃も小銃だと言っておるのだよ、このボンクラ!
254 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 21:40:05.00 ID:d3bcL1Lv
よく漫画やアニメだと特殊部隊○○に所属する者の階級は一つ上として扱う
というのがありますが現実にそういう組織はありますか? またはありましたか?
>>245 基本的にないのだが、やっぱ拳銃と軍刀だけでは目立つから狙われやすいし、一人分火力で負けるというのは問題になっていた。
257 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 21:44:35.05 ID:4Jenh71Y
>>244 >>246-248 回答ありがとう。そっかちょっと今の人類の技術では難しいか。
それはなんとも残念。
個人的には人類の到達点の一つとして地球を小惑星帯のように
きれいさっぱり砕く兵器を創り出せればいいのにと思ってたので。
言い換えればまだまだ伸びしろがあるってことかもしれないけど。
>>257 たとえばプラズマ核融合
プラズマの力場で囲ってしまい、核物質が逃げ出せないようにすれば100%の核反応も技術的に可能
問題はそれがいつ実現できるか? だ
特大の実験室レベルではすでに完成した技術だけどな、これを弾頭に搭載するにはまだ長い長い時間がかかるだろうな
>>257 結局強力すぎる爆弾持つと、自国にも被害が及ぶので使い道がなくなっちゃう。
地球を砕くような爆弾作ったとしてどう使う?
射程が地球一周ぴったりの大砲とか
>>260 最大射程で試射したら自分の国に着弾するんですねわかります
後ろ向き最短射程で発射でいいや
いい加減スレチだよ
ごめんなさい
反省のため腕立てしてきます
むしろ消えろ
了解。消えます
って書くと君を巻き込んで自演って言われるのだろうな
270 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:23:21.29 ID:ywh4nxuk
何か強力な爆弾の話がしてあったので便乗質問です。
例えば地球の環境に著しく影響がある隕石が落ちてきたとして、
それを防ぐために破壊する爆弾とか計画とかは想像されているんでしょうか?
ガンダムで言うところの逆シャアのラスト。
あのくらいの規模の隕石防ぐことができますか?
すっごい遠くにある時点で発見できれば、ミサイルを大量に打ち込んで撃破できそう
>>270 はっきり言って研究はしてるだろうけど、現状ではどうにもならんので、恐竜絶滅級以下の隕石であることを
それぞれの地域を縄張りにしてる神様に祈るしかありません。
まあ天文板あたりで聞いてみれば。
274 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:33:40.09 ID:jjdk25lH
井上成美の「新軍備計画論」が、先見性に富んだ卓見という世間一般の評価は
当たってるの?
>>270 発見がある程度早ければ。
「ある程度早く」発見できるかは、現在の観測体制だと運半分だが、アクシズレベルの
大きさの天体なら、太陽系の外から光速の*%で飛んできた、というのでもない限り
まず発見できないってことはないかと。
ちなみに、地球への落下を防ぎたい場合撃破する必要はない。
超至近距離で核爆弾爆発させるとかして地球に落下する軌道を逸らすだけでいいので。
だけでいいので、って言うほど簡単ではないだろうが・・・。
>>270 地球に隕石が落ちるなんてのは、沖ノ鳥島に風船爆弾が落ちるほうが確立高いもんだと思えばいいよ。
月が磁石代わりになってるからね。
277 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:40:48.55 ID:CMn8cCcw
先の大戦の日本の「敗戦責任」(戦争責任ではなく)は、陸軍と海軍の
よりどちらに大きくあるのですか?無論、どちらか一方だけにあって
もう一方には全く無いというような極論は外れてると思いますが。
>>277 それは個人個人の見方によって千差万別なのでアンケート質問に該当します
よってこのスレの回答対象外です
>>277 そういう質問は、専用スレ立てて議論しても永遠に結論が出ないよ。
よってこのスレでは回答対象外。
>>270 宇宙空間では熱を伝える空気も爆風もないので核兵器でもたいした破壊力はでません。まあ地球に
おちないことを祈るぐらいでしょう。
281 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:50:20.31 ID:cwiZHPoQ
スパイは捕まると殺されるみたいですがジュネーブ条約で保護されないのですか?
>>281 ジュネーブ条約の保護に必要な要件をみたしてないので。
283 :
名無し三等兵:2012/02/12(日) 23:53:17.77 ID:G5GHhhzR
去年公開された半藤一利原作の映画で従来以上に一般に流布しつつある、
「知米派、英米協調論者で対米開戦に反対だった」という、山本五十六の
イメージは史実?こういうイメージ自体は以前からあったけど。
ジュネーブ条約は捕虜の取り扱いを定めてるから
スパイは国際法的な兵士じゃない
>>283 Wikipediaの山本五十六の項目見たか?
286 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:02:58.14 ID:6ZpTTw7/
WW2艦爆艦攻に搭載する爆弾って対艦攻撃の時でも陸軍とかで対地攻撃に使ってるのとp同じもの使うの?
287 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:03:22.55 ID:Q0QXZk/3
近年、サイバー空間が陸海空宇宙に次ぐ「第五の戦場」と位置づけられつつありますが、
更にそれに次いで将来第6、第7の戦場になるかもしれないと懸念されているものはありますか?
>>287 >>3 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
290 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:12:13.36 ID:3Zp7mV8G
現在のアルゼンチン軍は、エグゾゼミサイルまたはその他の対艦ミサイルを
何発保有しているのでしょうか?フォークランド戦争の活躍を踏まえて、
あの頃より強化してるのでしょうか?
>>290 wikipediaによるとエクゾセは21発保有。他のミサイルは保有してないみたい。
>>283 経歴、発言録、周囲の人物評など否定する資料がないけど。
293 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:21:34.59 ID:tWB+VHzn
2100年には日本の人口が4000万になりうち老人が4割らしいですが
その頃自衛隊ってどうなってるんですか?
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
>>293 テンプレ3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
まだ政府からその頃の防衛計画が発表になっていませんのでこのスレでは回答不能。
吉野家の株価が10年前に比べて異常に下落してるのは何故なんですか?
半分くらいになってますけど・・・
299 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 00:47:40.34 ID:tWB+VHzn
中東の自爆テロで何十人という人々が一度に亡くなってますが
何故そんなに死ぬのでしょうか?
自動車に搭載出来る爆弾の重量なんてせいぜい知れているのに・・・
>>299 「せいぜい知れてる」というからにはだいたいどのくらいかわかった上で聞いてるんだよね?
>>299 手榴弾の炸薬量はせいぜい200g程度だけど飛散する破片と爆風で十数m以内の人を殺傷することができます。
>>299 ほら何十人も周囲に集まってきたところでドカンといけば、何十人と死傷しますわな。
ただ漠然と弾けさせていると思ってたわけ?
爆発物による殺傷は、爆風の威力だけじゃなく、散らばる破片も大きい脅威だから
車は外装は柔らかいものだし、小さい部品満載の精密機械だから、それが銃弾のように人間に突き刺さるの
そんなものを賑わってる市場とかで爆破させればいっぱい死んでしまう
304 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 06:46:45.60 ID:6ZpTTw7/
>>289 あ、いやそういう規格の話というか
対艦攻撃や地上攻撃の時に使う爆弾には信管や弾殻に差があるのかという話を質問したんですが
というのも確か赤城だかが沈んだのも爆弾を交換してる最中に攻撃〜という話だった気がしたので
305 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 06:50:54.18 ID:zx+FdHXv
TBM-3Wに搭載されたというAPS-20レーダーの重量や探査距離などのスペックを教えて下さい
307 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 07:41:27.72 ID:fO4m0PJU
M1バズーカやロタ砲には無いのになぜパンツァーシュレックにはガス避けの防盾があるんですか?
308 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 08:22:10.07 ID:3jrzM54A
>>307 後方噴流による、射手への被害を防ぐため。ロタ砲の場合は射手が上半身を覆う防火服を着て撃つ。バズーカは発射初期段階は後方噴流が少ないようになってる。
309 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 09:00:03.11 ID:lozMNw7z
SFでおなじみの光線銃や熱線銃に近い実用兵器ってあります?
310 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 09:31:45.38 ID:m14XhzeI
アンチマテリアルライフルってマズルブレーキ無しでは撃てないのですか?
311 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 09:50:50.17 ID:zL+k12Kg
衛星などから発見されないためにミサイルサイロというものが作られたんですよね
ふと思ったんですがミサイルサイロへのミサイル整備ってどうするんでしょう?
入れっぱなしで中で整備してしまってもいいでしょうが限られると思いますし移動させるにもかなり大掛かりになりそうな・・・
また確実なことでなくてもいいんですがホットローンチ式ミサイルサイロの耐用年数ってのはあるんでしょうか?
(つまりなにかサイロがただの穴ではなく機能があって定期的に交換や整備する機械的な部分があるのか)
>>307 あのシールドはガスじゃなくて、ロケット燃料の燃えカスが射手の顔や素手に当たるのを防ぐ物
バズーカもごく初期にはガスマスク着用(訓練中の写真有り)、または金網製の円形シールドが付く
後期には砲口のラッパ型シールドがその役を果たしている
>>310 「撃てるか撃てないか」って話であれば撃てるよ。
愛国心を持つ事はどういう点で大事だと言えますか?
315 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 10:06:47.71 ID:m14XhzeI
>>303 でも破片なんてランダムに飛散するしバレルが無い分加速しないしせいぜい知れてるでしょう?
しかも爆薬の量なんてせいぜい数kgでしょうに・・・
何十人も被害が受けるとは到底考えられませんが・・・
>>314 俺のムスコをしゃぶれるか否か。
そこが重要。
>>315 >バレルが無い分加速しないしせいぜい知れてるでしょう?
?
そもそも爆薬量が数kgしか無いって根拠は、どこから来てるんだよアンタ。
自動車に乗って買い物もしたこともないのか?
20〜40s程度も積んでないって根拠は?
大体、普通の爆弾だって全重量の半分から6割くらいしか炸薬(爆薬)詰まって
ないし、テロ用の自爆用自動車爆弾なら後先考えないで(勿論探知されない範囲で)
爆薬と破片用金属を積んでいる可能性だってあるだろうが。
http://www.warbirds.jp/heiki/bakudan.htm 気を付けろ爆弾だ
炸薬量が決められた通常爆弾でもこんだけの危害半径があるのに、自爆用の
爆弾の炸薬量が少ないなんて決まりはない。
>>315 数キログラム?アメリカであった連邦政府ビル爆破の時は、2トントラックに爆薬満載だったが?
>>311 >衛星などから発見されないためにミサイルサイロというものが作られたんですよね
サイロそのものを衛星から隠すのは難しい
最も中に実際にミサイルが入っているかどうかは隠せるが
ただ、アメリカ−ロシア(ソ連)の核条約では
お互いに配備しているミサイルの数は、偵察衛星などを使って
確認できるようになっている。
サイロの目的には、敵の攻撃からミサイルを防護することもある。
>ふと思ったんですがミサイルサイロへのミサイル整備ってどうするんでしょう?
基本的には整備しなくていいようになっているが、誘導システムの交換など
そのままサイロ内で行われたりする。
大掛かりな改造などは、やはり一旦外に出して工場に運んでする。
誰かいますか
>>315 手りゅう弾程度でも十数人くらい殺傷するのは簡単だぞ
>>315 爆薬を20kgも搭載してれば20cm榴弾より炸薬量が多いことになる
20cm榴弾は半径50m程度の威力半径がある
とはいえ自動車に搭載した爆薬じゃ榴弾ほどちゃんとした弾殻があるわけではないから破片効果は落ちるだろうが、それにしても人の密集してるところで使えば数十人ぐらい簡単に殺せる
>>315 君、爆薬とその破片効果の危害半径舐めすぎだろ。
まして、作成時の決まりごとも無い自爆車両ならどんだけ爆薬積んでいても
問題ないし当然爆発時の威力も大きい。
爆薬の調達がどうこうとか寝言言うのなら「肥料爆弾」で検索しろ。
第一次世界大戦、第二次世界大戦中にも肥料爆薬に近いアマトールは多々
使われていたから非正規戦闘なら爆薬の種類も様々なものが利用できる。
そろそろ鬱陶しい。
前に人がいればその人が壁になって普通に助かるけどな
オクラホマ連邦ビルの犯人ならともかくテロリストには爆薬の知識も金も無いじゃんw
テロリストに爆薬の知識がない?
なにトンチキなこと言ってんだコイツ?
時限爆弾みたいなのについちゃ、そういう連中のほうが軍の兵士よりよっぽど詳しいぞ
その手の爆弾扱うの、軍じゃ工兵や特殊部隊だけだもん
>>327 テロリストなんか何の教育も受けてない素人集団じゃんw
だからいまだにアメリカを中東から追い出せてないんだろw
テロリスト全員に爆薬の知識がなくても問題ない
家電でも車でも、中身を知らなくても使えるからね
なんぞの資格をとるのなら話は別だが、爆発する物を作るための知識って
たいしたものはいらんよ
爆弾の作り方なんて、ネット上にもゴロゴロ転がってるしなあ
さすがにすぐ見つかるような場所にはないけどさ
でもダイナマイト以来、仕掛け爆弾なんて枯れ果てた技術だから、はっきり言ってそこらのガキでも作れる
ちなみに日本じゃ硝安肥料は爆薬に使われる恐れがあるから販売していない
よって日本ではANFOの製造はまず不可能
これ豆な
爆薬の材料になる様な物質は一般人は買えないから心配スンナ
肥溜め漁れば材料なんていくらでも手に入るよ
小規模な爆弾なら花火ほぐせば火薬は調達できるしな
そんな強烈な爆発力にはならんが、手紙爆弾くらいは簡単に作れる
もっとも花火の火薬はかなり鋭敏で、興味本位でほぐしたバカやガキがよく爆発事故起こしてるけど
みんな、火薬の取り扱いは慎重に慎重を期してだ
おにーさんとのやくそくだ(ぉ
ドライアイスと花火は毎年怪我人出てるね
爆薬なんて素人の扱える代物じゃないのに
336 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 14:21:05.49 ID:01mPFXlL
アメリカがM16シリーズを作り続けていく中でその作動方式としてガスピストン方式でなく
一貫してリュングマン方式にこだわった理由は何でしょうか?
コストがかかるので
生産ラインの改鋳をしたくなかったからです。
エンテベ空港奇襲作戦では何故イスラエル軍はウガンダ兵をテロリストと一緒に殺害した?
>>336 小型で軽量で高精度という利点があったし
わざわざコストをかけて変更するほど欠点があったわけでもないから
341 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 14:56:51.23 ID:yTlFlZTy
九州に90式戦車を配備することは可能なのでしょうか?
よく「北海道以外ではインフラがないので無理」とありますが、この前北海道から
九州まで運んで演習していましたし、本州にも富士山の麓には装備している部隊が
ありますよね?
>>341 可能不可能でいうなら当然可能
ただね、それを問題なく運用できるかってのはまた別の問題なんだよ
本州では90式は使い難いんだ
より軽量の10式が開発された大きな理由の一つがそれなんだ
343 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 15:01:09.01 ID:MOqTTsn4
カービンと
アサルトライフルの違いを教えてください
物理的ではなく論理的にです
故えばたんは、90式など日本に要らないと言っていた
>>341 詳しい説明をせず乱暴に結論だけ言うなら、可能。
ただし、90式は増産、というか再生産しないと配備する車両がない。
北部方面隊の90式引き抜くとか、戦車教導隊(君のいう所の富士山の部隊ね)から引き抜くとか
するなら別だけど。
>>343 カービンとは元々騎兵部隊のために歩兵用小銃を切り詰めた物
今は騎兵部隊はいないが装甲車輌の乗員とか空挺兵とか特殊部隊等が使う
一方アサルトライフルとは従来のフルサイズの小銃弾より弱い弾薬を使用し実用的な連射を可能にした小銃のこと
つまりアサルトライフルでないカービン(三八式騎兵銃とか)もカービンでないアサルトライフル(M16A4とか)も存在する
>>343 *カービン:元々の言葉の意味は「騎兵の」「騎兵用」の意味。
騎兵が馬上で使いやすいように、全長縮めた小銃。
ちなみにドイツ軍(帝政ドイツ軍)の定義では「騎兵銃」とは「全長を縮め、馬上でも背負いやすく
また背負った状態から即座に構えられるように負革(スリングのことね)の装着位置を工夫した銃」。
日本陸軍の場合は「全長を縮め馬上で取り回し易くすると共に、一体型の銃剣を装備した銃」が
”騎兵銃”。
*アサルトライフル
接近戦に主眼をおいた、最大射程距離が短く遠距離での威力が低い代わりに小型化した小銃弾を使う
全自動射撃のできる自動小銃。
348 :
343:2012/02/13(月) 15:16:23.21 ID:MOqTTsn4
カービン
短縮軽量化の上で背負いやすいように吊り環の位置を変更するなどした小銃
アサルトライフル
実用的な全自動射撃能力を持つ自動小銃の総称
350 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 15:18:03.35 ID:zL+k12Kg
>>319 なるほど中でいろいろできるんですね
隠すことが難しいというのが核ミサイル搭載原潜の存在意義の一つなんでしょうけど
なぜ隠すことが難しいの?上から見たらVLSのようなハッチがあるのが見えてしまうくらい普通にサイロがあるの?
352 :
341:2012/02/13(月) 15:30:20.35 ID:yTlFlZTy
>>342-345 レスありがとうございます。
港から演習場へ運んで演習場の中だけで動かすならいいけど、それ以外の場所には出せない、ということでしょうか
>九州で90式を使う
>>352 だから出せないなんてこたないよ
可能不可能なら可能、て書いたでしょ?
でも実際に運用しようと思ったらかなり苦労するわけ
メンテその他支援の段取りもろくにしてないし
移動するのも一苦労だし
こういう言い方の方がいいか?
「割に合わない」
357 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 15:44:50.89 ID:zL+k12Kg
>>355 >>356 ペイントするなりカモフラージュできるだろ
って思ってたんですがこれは無理っぽそうですね・・・
ありがとうございました
そういや、レーダー搭載型の衛星だと雲も関係なく地上の写真
とれたっけな。
カモフラージュとか何それ?おいしいの?のレベルだ。
>そういや、レーダー搭載型の衛星だと雲も関係なく地上の写真
>とれたっけな。
>そういや、レーダー搭載型の衛星だと雲も関係なく地上の写真
>とれたっけな。
>そういや、レーダー搭載型の衛星だと雲も関係なく地上の写真
>とれたっけな。
子供の言う事って面白いなw
まあ当時の分解能だとメートル精度くらいだけどね
それでも自動車とか砲座とかは余裕で識別できる
362 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 16:01:26.31 ID:XUbzoI3T
363 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 16:39:03.61 ID:lJWIybCX
戦時中のドイツ軍の将兵は、毎月いくらぐらい俸給貰ってたの?
>>363 wehrmacht salaryで検索
365 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 16:54:53.15 ID:V4cdr1Bz
まず、どうやってスレ立てるのかわからないんですが…使い方見ましたが、書き込み欄を使うとしか書いてなくてやり方が分からないので教えてください!
367 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 17:53:33.80 ID:V4cdr1Bz
見ました!が、全く同じ事が書いてありました。その書き込み欄をどうすれば立てれるのですか?
369 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 17:58:02.41 ID:pdQmJFrn
ロシア連邦軍の通常戦力は自衛隊に比べてどうなんですか?
質でも錬度でも劣っていますが何故世界を2分した軍はそういう状態になってしまったのですか?
>>367 お前ここが軍事板の初心者質問スレだって理解してる?
2ちゃんねる初心者はお断りだよ
スレ違いだから
372 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 18:10:09.69 ID:jq6KBknJ
古い話ですが質問があります。
2004年くらいに旧日本海軍周辺を“エテ公”だの何だのと
一方的に貶したスレが伸びていたと記憶してるんですが
あれは何だったんでしょうか。
373 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 18:18:12.26 ID:pdQmJFrn
野良犬ですけど軍用犬になるにはどうすれば良いんですか?
発展途上国の人間は軍に入れば衣食住は保障されるみたいですがそれは我々犬も同じですか?
374 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 18:20:06.80 ID:30Oe9F7o
ID:pdQmJFrn ←本日のNGID
>>369 毎日毎日そうやって必死にソ連/ロシア軍を貶めようとして何が楽しいのかねぇ。
>>372 そういう話題を好む人達が集まってたスレなんでしょ。
377 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 18:46:09.39 ID:jq6KBknJ
>>376 そうですか
あれは日本sageだったのかな
と今更ながら勘ぐってしまいまして
>>377 いまがさがさっと当該スレに目を通したけど、他板で同じネタでボコられたアホが
軍板に立てたスレがネタとしていじられてるうちに脳みそ沸いた別のバカが
本気で旧軍叩きを始めたって感じだね。
そういう馬鹿が暴れてるだけのスレに陰謀とか見出しちゃう人は自分は騙されやすい性格だと自覚しましょう。
380 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 18:58:50.94 ID:oKKWDaqX
第二次大戦期の鉄十字勲章ですが、開戦時からあり、ゲーリングだけに授与された大鉄十字章と、
末期に制定され、ルーデルだけに授与された黄金ダイヤモンド剣付柏葉騎士鉄十字章はどちらが
ランクは上なのでしょうか?
381 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 19:02:34.97 ID:cMqwA41v
他国の保護下になく、
拳銃、警棒、催涙弾、発光弾、狙撃銃
スタンガン程度の武力しかない国家
(ようするに日本の一般的な警察程度)
でGDPが最大の国を教えてください
384 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 19:22:53.80 ID:4hEV0ALW
煽りのような質問で恐縮なのですが、
そもそも「自主防衛」という言葉の定義はどのようなものなのでしょうか?
定義なんてねえです。
…あればねぇ それは違うだろが! とかいって簡単におわるのにねぇ
387 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 20:29:17.53 ID:bz19jf3P
架空戦記にかぶれ太平洋戦争を「たられば」で語っては
日本の勝利する世界を夢見て悦に入る困ったちゃんがいます。
そういう人に大井篤の名著「海上護衛戦」以外に
どんな本を読ませれば目を覚ましてくれるでしょうか?
>>387 ジャパニーズ・エア・パワー―米国戦略爆撃調査団報告/日本空軍の興亡 [
389 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 20:49:50.96 ID:cMqwA41v
>>382 他国に守ってもらうという条約をもたず
準軍事組織も軍事組織ももたない
(おまわりさん程度の治安機構なら可)
国家で一番
経済力のある国
>>389 外務省のhpへ行って自分で探してくれ。
>>389 そんな国は無い。
つうか、軍事力を持っていたとしても、それが弱兵ならば
併呑されて滅亡していったってのが世界史。
あ、もしかしてバチカン市国かマルタ騎士団のこと?
>>391 該当するとしたら、シーランド公国だけだろうね。
>>387 著者は憶えていないが、昭和二十年ころに出版された「日本技術史」(たぶん) という本をお勧めする
古くからある図書館で探せばみつけられると思う
なかみは通信関係の技術者の日本における技術解説なんだが、なみの戦記ものより泣ける
現物を手にとったなら、まずは本の作りに涙することだろう
>>391 バチカンはスイス軍の衛兵が常駐してるだろ
>>387 手軽に手に入る本だと「貧国強兵」とか。
光人社NF文庫版ならそこらの本屋にあるだろうし
>>394 やっぱりAUGで武装しているのだろうか?
>>393 横レス失礼。
面白そうな本なのでぜひ読みたい。
国会図書館で探すから覚えている限りの情報を教えて。
>>397 詳しくはここよりも書評スレのほうが情報が多いぞ。
399 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 21:22:41.16 ID:yve6Rq4G
少し前にネットで話題になったアメフト選手は、
すさまじい太さの首を持つ、超ゴリマッチョ体型でした。
しかし軍、警察の特殊部隊なんかの写真を見ると、そこまで肥大化した筋肉の持ち主はまずいません。
一般の軍人、警察官、また消防官なども筋肉はすごいですが、基本的にはほっそりした体型です。
実戦などの現場では細マッチョ>ゴリマッチョということでしょうか?
>>399 ゴリマッチョな体系及び筋肉の付き方は軍人をはじめとした実働作業にはあまり向いてない。
アメフトは「体格がデカい」ことが有利になるからゴリマッチョが求められる。
体重軽いと不利になるし、何日にも渡って試合をし続けるわけじゃないから、持久的な筋肉の付き方は求められてないし。
402 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 21:32:43.91 ID:y2gij7d6
戦車等の車両の冬季迷彩なんですが
これは雪が降るとすぐに全車両冬季迷彩に変更するのでしょうか?
それともよほど余裕のある時とか、そういった地域に派遣される車両以外
冬になっても一々迷彩を塗り替えたりはしないのでしょうか?
すいません
アメリカ軍の最新の簡易兵舎って名称なんていうんでしたっけ?
蛇腹式というかアコーディオン式で展開してすぐ建てられるみたいな
ググっても昔の奴しか出てこないのです・・・
>>402 迷彩はいちいち塗り変える。じゃないと目立って危険。
長期戦の時は塗り替える為のペンキも予め確保していた。
406 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 21:42:33.80 ID:3m4Xu2LY
M47
>>397 日本技術論 松前重義
大日本雄辨會講談社 1942
あやふやで申し訳ないが、これのような気がする。
自分が読んだのが終戦間近に出版された本だったのかもしれない
粗末な紙に糸の見える雑なつくりだった。 リアルタイムで読んだわけじゃないよ。
>>410 映画バルジ大作戦だからね。
メジャーなパチモンタイガーだよ。
バルジ大作戦か。
414 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 22:00:53.31 ID:q2Se5PEQ
>>388 第二次世界大戦でドイツの勝利する世界を夢見て悦に入る人には、
どんな本を読ませれば目を覚ましてくれるでしょうか?
>>409 おk。早速それで閲覧申請掛ける。思い出してくれてありがと。
>>401 せっかく挙げてもらったことだしそっちも読んでみるから。
ID:q2Se5PEQ
1945年くらいに大リーガーのボブ・フェラー投手が米軍の弾速測定器?を使い
球速を測った結果、110マイルほどの球速があったとされています
で、質問なんですがこの際使われたと思われる機器って何でしょうか?
また、弾の速度に比べ球の速度はかなり遅いと思われますが、それでも正確に計測できたのでしょうか?
>>414 「補給戦」「電撃戦」「電撃戦という幻」
419 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 22:35:27.25 ID:8Cewti8t
>>410 このM47は、映画のロケが行われたスペインの装備していた戦車
先日、勤務先のスーパーにて。
警備室から「万引きを捕まえたんですが...
あの、とにかく来ていただけますか?」
ナンダよ、万引きなんて俺には関係ないのに?
と思いながら警備室に行くと、
いましたよ、モナーが!
じっとうつむいているモナーの前には
万引きしたと思われる商品が。
「あ、ほんとにいたんだ?」
思わず口を出た言葉に気づいたモナーが私を見るなり、
「ウエーーーン」と泣きながら駆け寄ってきました。
そして私に抱き着いて、
5分ぐらい泣いていました。
突然の出来事に私はすっかり固まってしまい、
ただモナーを抱きしめてやるのが精一杯でした。
やがて落ち着きを取り戻したモナーは、
警備さんをきっと睨むと、
「モナーは治外法権なの!」
と叫ぶと同時にトテテテテ、と逃げていきました。
あっけにとられている警備さんを置いて、
私はモナーを追いかけておもわず叫んでしまいました。
「あれやってくれ!」
トテテテテキューッと効果音つきで止まったモナーは、
満面の笑みで一言、
「オマエモナー」
ああこんな幸せな気持ちになったのは初めてです。
423 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 23:41:07.20 ID:8i3wEMjh
現代戦でも塹壕は使用され役に立っていますか?
ネルソン級とか利根級とかの主砲を前方に集中してしまうと、重心が前方になって
損傷を受けた際に前のめりにならないの?
427 :
名無し三等兵:2012/02/13(月) 23:49:08.45 ID:8i3wEMjh
何故貧乏人は軍に入りたがるのですか?
>>427 衣食住を国が面倒見てくれるから
給料貯金して退職後に大学いけば教養も詰めるしな
>>427 旧陸士・海兵や防大は、無料で高等教育を受けられる数少ない学校だからな
戦前の一般大は授業料がサラリーマンの収入並みに高かったので普通の家庭の子はとても行けなかった
戦前は他に師範学校というコースもあったが
>>428 新卒じゃ無いから使い物にならないだろ
役に立たない知識なんて無駄だよ
>>431 新卒なんて概念は日本だけだよ。
それに自衛隊は面目上軍ではない。
>>433 ドイツやフランスは日本以上に既卒に厳しい国だけど
25歳まで正社員になって労組の保護を受けない限りも社会復帰は絶望的だが?
残った道はネオナチか自殺かどちらか
海外に夢見すぎだよ君w
435 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 00:36:05.10 ID:fqu3yr47
MOHとCODではトンプソンのコッキングハンドルの位置が違うのですが何故ですか?
上に付いてるとフロントサイトの邪魔になりませんか?
>>434 んで、ドイツ、フランス、日本で今のところ3ヶ国だけど他にないの?
ちなみにアメリカはインターン重視な。軍は別の話だけど。
あと第3世界では軍の求人は年齢が若いというのが重要で新卒関係ないところがほとんどだということわかってんの?
>>434 少数派の先進国の就職状況だけ見て世界の就職語るなんて視野が狭いんですね
>>434 現実にアメリカ軍とか軍で金貯めて大学行くって奴がゴロゴロいるんですけど?
434
釣りにしてもマヌケすぎるな。スルーで。
>>435 ゲームは知らんが、理由は恐らくモデルが違うからだろう。
詳しくはトンプソン サブマシンガンでggr
442 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 00:57:37.33 ID:Oe48Ol7m
艦(潜水でも)の調理室や食堂ってどんな風になってるんですか?
またどんな調理器具で調理してるんですか?
あと一日の調理員のスケジュールとか教えていただけたら・・・お願いします
>>436 カナダもイギリスもロシアも新卒に重点を置いてますけど?
既卒の連中が就職出来るのはコネの問題であって庶民はまず無理
欧米は日本以上の階級社会だからな
>>438 学費を返せずにホームレスになる香具師なんてワンサカいるが?
軍のコネが無ければ既卒なんか相手にしてもらえない
お前ら自身が無職だから既卒でも職歴無しでも何とかなるなんて思ってるのかは知らんが
世の中舐めすぎ
>>442 まずsubmarine kitchenとかsubmarine diningでイメージ検索。
>>443 んで、いまやっと6カ国なんだけど。
君の言う海外ってそれだけなの?
残りの200ヶ国は?
雑談で荒らす馬鹿とそれに引っかかるマヌケ。
>>443 >軍のコネが無ければ既卒なんか相手にしてもらえない
コネやそれに必要な技能を身に着けるために軍に行くんだろうがw
お前の反論、貧乏人が軍隊に行く理由の肯定にしかなってないぞ
無職の連中が必死になってるなw
お前らがどれだけ吠えたところでまともな企業が雇ってくれるわけないw
>>451 軍の入隊事情の話してんのになんで就職の話ししてんの?
>>452 なんか就職にコンプレックスのあるキチガイなんだろう
触らんほうがいい
発展途上国の文字も読めないような土人が大学入学とか笑えるwwww
手話で講義すんの?w
言い合いに負けてる433と443がもう哀れすぎる。
そろそろ引っ込んだほうがいい。傷広げるだけだよ。
456 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 01:21:27.06 ID:fqu3yr47
火薬類取扱保安責任者甲種は工兵として優遇されますか?
爆破工作特殊部隊やムシャヒディーンなんかよりもよっぽど知識がありますか?>甲種
>>455 少なくとも先進国では新卒至上主義であることは認めるわけだな?w
言っておくが日本も先進国だぜwお前にチャンスは無いからなwwww
発展途上国に大学みたいな高級な機関なんか無いだろ
アホか
459 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 01:24:49.95 ID:Oe48Ol7m
>>456 工兵なら重機と建設の経験があったほうが優遇される。
>>457 流石ニートのお言葉は違いますな。
是非就職活動で参考にさせていただきますw
ニートのお言葉は、自らを落ちこぼれのグズとしてアピールすることで我々の教材になってくれてるから助かるなー
今度の会議で取り上げようっと
>>456 甲種火薬類取扱保安責任者を持ってると技術陸曹の任用資格があるぞ
受かれば二曹だ
>>458 スーダン、シエラレオネ、バングラディシュみたいな国でさえ大学があるんだぜ
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ観たいな現実世界は大歓迎ですの!?♪。
そうなんですの
>>445 潜水艦乗りを厨房呼ばわりってお前何様のつもりだよ?
杉山隆男の「兵士に聞け」でも読んで
顔洗って出直して来いボケ
470 :
sage:2012/02/14(火) 03:05:53.52 ID:zzvyws4I
>>446 「日本だけ」って言ったレスに日本以外の国名上げてんだから他はって問はおかしいだろ。
横から失礼。
471 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 03:08:17.31 ID:1vR+UVc1
模範的軍板民のバレンタインの過ごし方を教えてください
>>470 「海外に夢持ちすぎ」とか「世の中知らなすぎ」と言ってるから、
443が見ている世界がたったそれだけの世界だと、指摘してるだけだと思うの
473 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 06:14:30.61 ID:M8G9A6YK
現代の先進国の海軍って、総人員数のうち実際に駆逐艦とか、船に乗る人ってどれくらいいるの?
海自とか4万人くらいいるそうですが、護衛艦の数と護衛艦の定員から考えると4万人って多いきがするけど
船に乗ってる人より陸上勤務の人がぜんぜん多いとかそういう感じなんでしょうか
>>473 サッカーのチームだって選手よりもトレーナーとか広報とか経理とかそれ以外のスタッフの方が段違いに多いだろ。
そういうことだ。
>>473 総数に占める戦闘艦の乗員が1/3以上を占める海軍はごく稀だ。
「戦闘艦」以外(補給艦とか、あとはタグボートからその他の作業艇まで)含めるなら
1/2くらいにはなったりするけど。
空軍だって、「パイロット」は全体の1/4もいなかったりする。
476 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 07:57:29.48 ID:ej72jr6c
ステルス戦闘機にカナードは御法度といわれてるけど
普段は内蔵していて高機動時に飛び出す仕組みにしたら運動性とRCSの両方を満足できると思うんだけどどうでしょうか
477 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/14(火) 08:03:59.47 ID:ryeQOL6Y
>>476 無駄な重量、スペース、信頼性と整備の問題に加えて、
カナード有りと無しでは全体の空力が大きく変わるから、
カナード飛び出しと同時にあちこちが変形する必要があり、
それは別のジャンルのオモチャになります。
478 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 08:54:17.35 ID:41em4BiP
480 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 09:18:31.47 ID:GZeXvEZ8
>>389 商店街単位で猟銃で武装すれば税金を払わなくて良い国?
あるいは、暴力団に頼めば脱獄自由で刑務所に入らなくて良い国?
有る訳無いだろ。警察比例の原則といったって、相対的なモンなんだから。
武装して無い権力なんて権力じゃない。権力は武装商店街や武装農協に移るだろう。
481 :
478:2012/02/14(火) 09:24:32.67 ID:41em4BiP
おお即レスありがとう
L85っていうとカエルカラーのズングリした外観にちっちゃいスコープのやつしか知らなかったけど、
こんな格好良いバージョンもあるんだね
482 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 09:56:07.09 ID:q/LfwVJj
戦車って、隠れる場所もない、くぼみとかそんなにない
平坦な砂漠とかでは、どうやって戦えばいいんですか?
483 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 10:01:38.90 ID:oBoAwE0c
ミサイル教全盛期の時代にB-1爆撃機を造ろうと思ったのは何故
>>482 相手も隠れるところが無いと言うことだろ
そもそも戦車が高い防護力、機動力、火力を持っているのは
敵の攻撃に耐え、進撃、敵陣地を蹂躙するため
敵が隠れるところが無い、という方が好都合
>473
>船に乗ってる人より陸上勤務の人がぜんぜん多いとかそういう感じなんでしょうか
そう。
海上自衛隊だと自衛艦(護衛艦のほか、潜水艦、掃海艇、補給艦、観測艦など)
の乗員定数1万6千人とか言うレベル。
まあ、海自の船乗りは他に支援船乗りもいるけど。
>空軍だって、「パイロット」は全体の1/4もいなかったりする。
現代の空軍なら1/10とか1/20とか言うレベル
>>483 爆撃機教の人達が頑張ったから
割とマジで
>>477 >カナード有りと無しでは全体の空力が大きく変わるから、
また戯言(w
カナードが揚力を発生していれば、空力は変わるわな
でも変り具合はその揚力の大きさによるだろ
490 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 10:30:28.93 ID://PbbInd
拳銃に取り付けられている消音器って
サブマシンガンとかアサルトライフルの様な、一度に大量に弾を放つ様な武器には
取り付けてもあまり効果がないんでしょうか?
>>490 後付のものは「消音器」(サイレンサー)というか「減音器」(サプレッサー)であり、映画での描写みたいに静かになるわけではない
YouTubeで「Suppressor」で検索、実際にどんな感じの音か聞いてみよう
本当に消音というべきレベルのものは、銃や弾丸そのものがそれ専用に開発された物であり、連射可能な銃だと排莢口から音が
漏れるし、初速の高い弾丸だとやはり効果が薄いので、「サプレッサーを付けると射手の耳に優しい」といった程度
492 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 11:20:50.07 ID:KXYg+8jF
自衛隊に入ると優遇される資格は医師(3佐相当)・危険物取扱保安責任者(2曹相当)以外にどのようなものがありますか?
493 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 11:32:12.88 ID:PJqzhh00
494 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 12:17:31.48 ID:TzR0V84Q
「オーバーロード」や「砂漠の嵐」などの作戦名は、誰あるいはどこの部署が命名するんですか?
部署というより作戦立案者や主要指揮官らが話し合ってつけること多いけどね。
だから作戦名には験を担いだものが多い。
>>195 遅レスだが、最初から防空に特化して弾を積んだと仮定。
スタンダードを捨てて(この時点でイージスである意味がw)ESSMを満載すると96セル×4=384発
それと、Mk.45 Mod4 5インチ砲の弾数が600発
20mm CIWSの弾数が1550発×2=3100発
当時のレシプロ機を狙った時に、どれくらいの命中精度を期待できるかは知らんが
1機撃墜するのに必要な弾数を下記の通りに仮定。
ESSM:1.5発
5インチ砲:5発
CIWS:150発(3秒間射撃)
となると、期待できる撃墜数は以下のとおり。
ESSM:256機
5インチ砲:120機
CIWS:20機
計:396機
攻撃をかけてくる第58機動部隊の艦載機数は386機なので、
まあなんとかギリギリ撃退できるだけの防空力はある模様。
ただし相手が何も考えず突っ込んでくる場合に限る
繰り出した攻撃隊がほとんど全滅して1機2機しか帰ってこないとかだと
米軍の司令部がどう判断するかは興味があるなあ。
ちなみに日本海軍はマリアナ沖海戦で(ry
499 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 12:50:27.98 ID:PJqzhh00
>>496 米軍の計画たと、そのあとは、デイヨ少将の旧式戦艦部隊、さらには、新型戦艦部隊と迎撃が続くからな。
1隻じゃ無理ゲー。
500 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/14(火) 12:52:12.30 ID:wPlT5p7m
501 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:01:16.62 ID:PJqzhh00
>>498 第一波が大損害を受けた段階で水上艦での迎撃に切り替える可能性が高いだろうね。
>>499 元質問が防空能力ってことだから、まあw
ということで、ある程度のところからSSM-1Bを8発ぶっ放し、デイヨの第54任務部隊を撃破。
あとはジャミング掛けながら新式戦艦部隊に夜戦を挑む。
最後は駆逐隊を率いてMk.50発射。胸熱。というか、やっぱり無理ゲーw
雑談は当該スレで
504 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:28:55.75 ID:4XWssavK
戦艦なんかには照準を行う人がいてその人にあわせて対空砲を撃ってたけど
あのころの地上車両の照準器もそういう見越し射撃装置なんかがついてたの?
>>504 それは照準器覗いてる人が脳内でやった。
いちおう照準器の視野内には目盛が刻んであるので、目安は付けられる。
シリアの内戦ですけど
シリア海軍って何してるんですか?
海軍の話だけ出てこないように思えて…
>>506 基本静観中。
海軍がこうした内乱に積極的に関わることは少ない。
それはどの国でも大概そう。
508 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:47:44.89 ID:voAiCdt9
反政府軍は勝利した場合体制派の兵卒や下士官はどうなるんですか?
末端まで徹底的に処刑されるんですか?
509 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:49:28.37 ID:4XWssavK
>>505 地上車両でも自動照準器やレーダー連動式射撃ができるようになったのっていつごろからなの?
>>509 一般化したのは1960年代になってから。
>>508 ケースバイケースとしか
まあ、たいていは使える兵隊は残して使うが
512 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 13:55:21.85 ID:4XWssavK
>>510 なるほど
でも戦闘機や艦船にはついてたのに
WW2終結から10年くらい経たないと見越し照準器が普及しなかったってのはやっぱり小型化と量産の問題だったから?
>>509 目標のデータを手動入力する半自動照準器が対空車両に装備されるようになったのは1950年代から。
レーダと連動した自動照準装置を装備した車両が登場し始めたのは1960年代から。
例えば、ソビエトのZSU-57-2(1950年代前半開発)は目視の半自動、ZSU-23-4(1950年代末期開発)は
レーダ連動式。
ZSU-23-4は世界最初の実用レーダ連動式システム装備の自走対空砲だ。
>>512 自走式(に限らないけど)の対空機関砲は、正確に敵機を叩き落すよりは弾幕張って
近寄らせないことの方が重要だったので。
勿論当たればそれに越したことはないんだけど、そのために複雑で繊細、小型化が
難しいので全体として大掛かりになる(かつ、訓練がメンドイ)ものを積むのもなあ、
というのがあったので。当然ながら高コストになるし。
複雑で高コストで構わない、というのであれば、対空ミサイルというものの開発が
始まりつつあったしね。
アメリカのM42ダスターは当初はレーダFCSを積むかFCS車とペアで運用する車両になる予定
だったが、コストがかかリすぎ大掛かりすぎ、ということで一つ前のM19の砲塔をほぼその
まんま載っけただけの車両になった。
でも、WW2終わってジェット機が一気に普及すると、目視でヤマカンでぶっ放すだけでは
ジェットのスピードに全く追いつけず、「弾幕を張ることすらできない」ということに
なったので、ある程度のFCSは絶対に必要だ、ということになった。
515 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 14:14:57.13 ID:4XWssavK
516 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 14:18:57.61 ID:ZwvqqqN/
1槍が主力武器から外されたのは何時ごろですか?つまり槍を装備した兵士より銃を装備した兵士のほうが多くなったのは何時ごろですか?
2攻撃型空母と対潜空母の違いはなんですか?
3自衛隊の9mm機関けん銃ってどう見てもUZIパクリなんですが違いますか?
教えてください
>>516 1. 日本の話として。江戸後期
2. 地上攻撃と潜水艦攻撃の違い。前者は爆撃能力のあるジェット、後者は対潜ヘリがメイン
3. 違う。似てるからパクリと言いだしたら銃器はみんなパクリだ
24歳職歴無しですが人生逆転出来る資格を教えてください
文系です
>>516 1銃剣が普及した頃
2偉い人が決める CVAからCVSになった空母もある
3コンセプトはパクリ 設計はオリジナル
sage質問さんって無職なの?
521 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 14:45:46.87 ID:UGnHiTf8
WW1-2艦船で思うんですが
食料はともかく水って好きに飲んでもよかったの?
なんか真水は貴重だからと海水で風呂入れたりするっぽいですが
お前仕事してる時勝手に水飲んでんの?
523 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 15:02:38.40 ID:vdHeysN6
>>464 マジですか?技術陸曹って海外で言う工兵軍曹のことですか?
やはり年齢制限や地獄の様な訓練はありますか?
WBCの時にロスのスポーツバーで飲んでて
日本代表が予選リーグで負けた時
マウンドに旗立てたじゃんあいつら…
その時のアメリカ人客連中の「何だ?こいつら?」って表情は
今も忘れられない…
あれが滅茶苦茶破廉恥な行為だって
理解していないのが辛いね…韓国の人って
>>494 アメリカ軍は1970年代からコンピュータを使って単語をランダムに組み合わせて作戦名や演習名を決めている。
人間が考えるとどうしても作戦内容にちなんだものになりがちで、相手に意図を知られる可能性があるので。
ただしあまり妙なものになっても将兵の士気や対外イメージの低下に関わるので、統合参謀本部や国防省などの内部で手を加えたり決める場合もある。
>>523 詳しいこと聞きたいなら自衛隊板に行くか、最寄りの地連に行ってこい
>>523 もちろんある
きちんと陸自の階級登った上で、資格が活かせることもある
(持ってなければ取らさせれる)ってだけのこと
まさか甲種火薬取り扱い持ってるだけで
自衛隊に大歓迎飛び級入隊できると思ってるんじゃないだろな
そこらの工場の兄ちゃんでも持ってたりするぞ
529 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 15:46:54.56 ID:/c+Z5Ezj
明治以降の日本は積極的な大陸進出政策を取りましたが、
当時の国防政策として朝鮮半島がロシアの属国になるってそんなにヤバいことなんでしょうか?
いやべつに
531 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:02:01.41 ID:ZwvqqqN/
陸自と海自と空自、一番人手不足なのはどこですか?
>>531 どこも足りてないが、定員と欠員の母数から言えば陸が1番足りてない
533 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:17:06.12 ID:ZwvqqqN/
>>532 空自が一番足りてるとは聞いてましたが陸自なんですね
海自だと思ってました
>>533 比率で言えば海の方が足りてないんだけど、
陸は必要とされる人数が一桁多いから
必然的に欠員の数も多い
535 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:20:27.94 ID:ZwvqqqN/
>>534 具体的に陸と海はどれくらい欠員の人数がいるんですか?
536 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:25:22.60 ID:Cvicaw2V
何故アメリカは、数万人の犠牲者を出しながら、
韓国という野蛮人の国を助けたんですか?
>>536 何故アメリカは、数十万人の犠牲者を出しながら、
日本という野蛮人の国をあとで助けたんですか?
538 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:27:21.63 ID:seadxXuq
>>535 陸自各部隊の兵員充足率は約80%〜70%
海自は知らんが。
つまり陸自は戦う前から全滅判定受けてるような状態の人数。
540 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:29:31.52 ID:ZwvqqqN/
たくさんの質問に答えてくれてありがとうございます!
自衛隊の最大の敵は財務省ということかw
542 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 16:32:03.41 ID:dw+wtPI0
質問があります
ソビエトの戦車部隊についてですが、WWII当時、ソ連の戦車師団にはどの程度(何両の)の戦車が配備されていたんでしょうか?
自動車化と戦車旅団の組み合わせのようで他国より規模が小さいとウィキペディアに書いてありました
また、戦争中にソビエトが配備した戦車師団は幾つにのぼりますか?
>>535 海は護衛隊群所属の艦は書類上は定数いる(実際は術科学校への出向やら新器材習熟の研修で常に一割がいないが)
けど、地方隊所属の艦はどこも定員から2割減
ヘリとその関連人員降ろして必要定数減らしたのになお足りない
基地勤務はもっと悲惨で舞鶴辺りの整備廠はリアルに人がいないw
>>539 そのあたりの数字で全滅判定が出るのは、
損害の内訳が実際に前線でドンパチするやつ中心になって
生き残りの大半は後方要員になるからであって、
数値は同じでも持つ意味合いが違うのに例えとして出すのはどうかと
>>543 >海は護衛隊群所属の艦は書類上は定数いる(実際は術科学校への出向やら新器材習熟の研修で常に一割がいないが)
そんなわけないだろ。
>>536 君は近代史の東西冷戦構造とかその辺りから
ちゃんと勉強してきてください
韓国を助けるために戦争を起こしたとか思ってる時点で
軍事板出入り禁止にしたいくらいの厨房発言です
>>540 >自衛隊の最大の敵は財務省ということかw
ろくに稼がず税金も払わない国民だろ(w
大和に搭載されていたのは機械式の計算機で
アイオワに搭載されていたのはアナログ式のコンピュータだった、
というのは事実で良いのですか?
アナログ式のコンピューター?
フォンノイマン型じゃなかっただけで
ちゃんとした電算機だぞ?
552 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 17:09:48.54 ID:oz8U9uIs
>>534、535、539
↓31頁が具体的な数字。
>>
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2012/yosan.pdf 常備自衛官定数に対して平均実員は、陸海空とも93%前後になる意
外に足りてる感じがするが、教育中の人間も含むし明確な「日常業務」
がある後方職種を優先させてしまうため、部隊の実感としては人手不足
になる。
海の艦艇乗組員も同様で術科学校(新型装備が来るたびにベテランも
通わなければならない)に行ってる分も勘定に入ってる。コ
レは予算的に100%になっても解決しない。
計算盤だってcomputerだろ(w
554 :
549:2012/02/14(火) 17:13:57.95 ID:MF9s3bhZ
>>551 すみません。ローカルルールを読んでいませんでした。
回答、ありがとうございました。
556 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 17:28:06.28 ID:Cvicaw2V
>>547 ドイツフランスイギリスが赤化したら大問題だけど、
朝鮮半島全体が赤になったところでアメリカにはどうって事ないじゃん。
東側は海軍力が弱いから、対馬海峡や日本海を渡る事が出来ない。
>>556 日本海はともかく対馬海峡がどれだけ狭いか分かってる?
てかその理屈なら陸自不要じゃん
558 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 17:36:47.20 ID:dw+wtPI0
559 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 17:48:11.38 ID:fP3wYo72
WW2の帝国陸軍の戦車は、何故メーカーで開発しなかったのですか。
航空機はメーカーで開発したから、各社競争して技術向上がみられた
と思うのですが。
560 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 17:48:38.89 ID:oz8U9uIs
>>542 戦車師団はバルバロッサ作戦初期に全滅してしまい、旅団を纏めた「軍団」
として復活しています。そういうわけで、独装甲師団=ソ戦車軍団、独装甲軍
団=ソ戦車軍という図式になります。各時期の編成は自分で調べて頂くしかな
いかと。
戦車旅団=他国の連隊、戦車軍団=旅団数個で他国の師団と覚えておけば一
応、戦史は読めるハズです。
561 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 18:00:32.80 ID:dw+wtPI0
562 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 18:09:36.43 ID:5c5VuUFi
>>562 『遠すぎた橋』はオランダ軍全面協力の映画なので本物
(まあ、25ポンド砲は当時は既に予備兵器だけど)。
大砲用の空砲って普通にあるものなんだけど・・・。
564 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 18:16:38.77 ID:oz8U9uIs
>>562 別に大砲はガスオペじゃないので。反動が有れば後退する。
>>559 戦車をあまり重視してなかったので競作させるほどの予算もないし必要性も感じてなかった。
566 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 18:52:32.19 ID:PJqzhh00
>砲の場合、空砲だと、ガスが全部前に抜けてしまって、砲身は後座しないのではないか
>と思うのですが。
まあ、弾を撃つときよりは量は少ないだろうが、後座はするだろ。
568 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 19:36:42.28 ID:sR8eg5/Y
M16フルで撃つのきついらしいけどAK-101は撃ちやすいの?
>>568 AK-101は発射レートがM16より低いのと、重量がM16よりわずかに重いのと、初速がM16よりわずかに低いので若干撃ちやすいと思われる
両方とも撃ったこと無いけどw
朝鮮人が多用する語句=嫌韓、ネトウヨ
571 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 20:30:52.36 ID:18Dy7fv6
「トランスフォーマー」シリーズでは、本物のF-22やA-10やB-1が登場したと思いますが、アメリカ軍では、映画撮影のために、F-22のレンタル料○○.○$/日というようなビジネスをやっているのでしょうか?
また、操縦は本物のパイロットがやると思いますが、映画撮影などで操縦する専門の部隊はあるのでしょうか?
ヒストリーチャンネルの「ガニー軍曹のミリタリー大百科」で、ハートマン軍曹(R・リー・アーメイ)がM2ブラッドレーに乗り込んでTOWを発射したり、ジャベリンを撃つシーンがありますが、
国防のための税金が無駄とかいう批判は出ないのでしょうか?
572 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 20:32:02.61 ID:qtVpoxde
562です。
解凍くださった皆さん、どうもありがとうございました。
>>571 アメリカにはないけどソビエトにはあった
>映画協力が主任務の部隊
スペインも一時「それが仕事」と化してた部隊があり、「バルジ大作戦」「パットン大戦車軍団」とかに
協力してたのはその部隊。
アメリカ軍の場合、ビジネスにしているわけではないがどこまで協力しどこからは実費を請求するのか、は
細かく決めてある。
アメリカの場合軍隊が映画なんかに協力するのはいい宣伝になると考えられているので、あまり批判はされない。
ロシアはウラジオストックに原潜を配備していますが、宗谷岬と津軽海峡、対馬海峡を封鎖されたら太平洋に出られなくなりますか?
>>476 目的は違うけど初期型F-14にはグローブベーンという小翼が主翼の前で出たり引っ込んだりしていましたとさ
樺太から大回りで千島列島に抜けるルートでしょうか?
凍り付いて使えないとか、もし海中が通り抜けられたとしても潜水艦以外普通艦艇は無理とかありませんか?
潜水艦しか抜けられないとしたら、太平洋に抜けるのは容易ではなさそうですね。
>>571 実写トランスフォーマーに関しては米軍装備は第一作は時間あたりでレンタル出演だったな
さすがに乗り手は軍人ですが
マイケル監督は爆発シーンとヒューマンアクションにCGを使用せず実写のこだわったように
実写で撮れるシーンは米軍とのビジネスにより撮影されてます
しかし3作目の四発オスプレイとかはもちろん実在しないからね
◆ 併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
>>578 ロシアが北方領土を返したくない理由の一つはそのルートがあるからだよ
エンガノ岬沖海戦では、晴天で護衛艦も多く護衛機も飛ばしていたのにどうして米軍機の損失が数機だけなんでしょうか?
583 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 21:49:09.64 ID:fcRJcqyn
米軍のAL-1やTHELはどの様にして目標に対してレーザーの焦点を合わせてるんですか?
対象との距離は常に変化するのでそれに合わせて焦点も修正する必要がありますよね
それともレーザーを平行光で出してパワーで押し切ってるんですか?
>>583 照射する数秒間での距離変化は、特に側面から照射することを考えると、
照射距離に対して無視できる。
>>577 カナードつけてて良かったってほどのカナードが
いきなり突き出したら揚力バランスから丸崩れジャマイカ
機動性目的のカナードでも、その機動性発揮させるためには
スリック状態(てかカナードなし)から最適する必要があるし
どっちつかずになるか、よけいな制御/トリム翼面満載になるか
空力全体が極端に変わるってのは極端な主張だがな
それも超音速域になってくるとなんとも言えん
586 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 22:38:16.84 ID:Ja19ItPj
M14小銃のマークスマン銃には、M21とM14 DMRの2種類があるようです。
この2種類はどう違うのでしょうか?用途や向き不向きがあるのでしょうか?
他にM14 SMUDという不発弾処理に使われる銃があるそうですが、わざわざこの銃を開発したのはなぜでしょう?
不発弾処理に向いているのでしょうけど、不発弾処理に向いている銃とは?
M21かM14 DMRを使うのに比べてどんな長所があるのでしょうか?逆にM21かM14 DMRはどんな点が不発弾処理に
不向きなのでしょうか?
ついでだが中華ステルスのカナードはどーみても
機動性目的ってより単なる揚力バランス用って感じ
589 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 22:52:06.64 ID:71ZkTmdG
何故日本特に帝国海軍は、開戦直前の大本営政府連絡会議の「対英米蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」で、
独伊と協力してアメリカより先ずイギリスの屈服を優先して図ることや、資源地帯である東南アジアの
米英蘭の植民地を占領してその後は長期自給自足の態勢を整えることを決定していたにもかかわらず、
主力をインド洋ではなく、正反対のミッドウェー島やアリューシャン列島、フィジー、サモア、ポートモレスビー、
ソロモン諸島などの攻略に投入したあるいはしようとしたのでしょうか?アメリカより先ずイギリスの屈服を目指すなら、
ミッドウェー島などよりインド洋の制海権及びセイロン島の獲得を優先的に実施すべきだったと思うのですが。
それらと北アフリカの独伊の攻勢に呼応する形で、帝国陸軍もインド侵攻をすると。
>>589 質問の形を借りた演説はお断りです
「ぼくのかんがえたたいへいようせんそう」がやりたいなら創作スレへどうぞ
>>589 セイロン島及びインドの制圧は、海軍が東条英機に提案したけど、東条英機と陸軍参謀本部が以下の理由により却下した。
・セイロン攻略に必要と見ともられる3個師団が捻出できない。
・開戦時に徴用した輸送船を民需向けに復帰させないといけないので、輸送船がない。
・年度末で、予算がない。
それと腹案では、米豪の分断をおこなうとあるのでFS作戦は腹案に沿ってる。
さらにいうとインドを制圧してもたかが植民地なのでイギリスは降伏しないぞ。
592 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 22:58:16.19 ID:fcRJcqyn
>>584 照射している間の距離変化では無くて、どこに目標があるかは相手が実際に撃ってくるまで分からないじゃないですか
状況によっては目標は100km先だったり50kmだったり、それなら焦点を変える必要がありますよね?
>>589 アシカ作戦が無期限凍結で英本土が元気一杯なのにどうやって屈服させるのかと
軍隊が熊に襲われるケースってあるんでしょうか?
その場合、敵兵士より苦戦したり、後で食ったりするんでしょうか
独ソ戦あたりなら有りそうな気もしますが。
595 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:05:11.13 ID:mCD0dwxM
age忘れました
596 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:05:24.79 ID:18Dy7fv6
スイス空軍がホーネットを陸上で運用したりしていますが、艦上機を陸上で運用するメリットはあるのでしょうか。
また、陸上で運用する場合、着艦フックなどの陸上で運用するには適さない装備などを外してから引渡し、生産を行うのでしょうか。
>>593 日本に「大英帝国の宝石箱」インド、独伊に「大英帝国の生命線」スエズ(エジプト)
及び油田地帯中東特にイラクを落とされたら、さすがのイギリスもお手上げじゃないか?
>>594 集団行動中の軍隊だと熊のほうが逃げる。
特殊部隊などで単独行動中だと襲われる可能性はある。
>>597 中東の採油はWW2終結後からがほとんど。
1940年の後半以降からはイギリスの石油はアメリカから購入したり借りてるので、支障はない。
>>594 基本的に熊は集団で行動してる人間は襲わない
軍人VS熊が有り得るとしたら、三毛別羆事件みたく熊狩りに軍隊が動員された時くらい
>>596 飛行特性が変わるので、ノーマルのF/A−18C/D。
>>596 ホーネットはもともと空軍の戦闘機として開発中だったのを艦上戦闘機として海軍が採用したもの。
アメリカ以外の採用国(カナダ、スイス、オーストラリア他)は空軍の戦闘機として運用。
空自のFX選定にも候補に上がってたし。
カナダのCF-18はアレスティングフックをそのまま付けてる。
極地など条件の悪い飛行場では緊急制動装置としてワイヤとフックは役に立つ。
>>592 サーチしたあと、ビーム制御のために照射して、さらに撃つんだから
距離なんかいくらでも精密測定できるし、焦点もいくらでも合わせられるだろ
なんか基本的に勘違いしてないか? 撃つ前にだいぶ手順あるんだぞ
605 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:25:01.83 ID:4hWzh0EQ
第二次大戦中、米英はソ連にレンドリースで多くの物資援助をしていましたが、
自身もアメリカから膨大な物資援助を受けていたイギリスに、他国に
物資援助できる余裕がどこにあったのでしょうか?
>>605 アメリカからの英国向け物資を一部流したり、アメリカからの援助で武器もらって余剰になった兵器を流した。
バレンタインとか好評でね。
608 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:34:02.25 ID:fcRJcqyn
>>604 ですからその焦点をあわせる技術的な方法を知りたいのです
50kmで焦点を合わせてあるレンズで200km先にある目標を狙っても目標地点ではレーザー光は集まりませんよね?
距離に応じてレンズを変えているのか、それとも平行光を使っていて焦点はなく、単純に強力なレーザーで攻撃しているのか
>>596 陸上運用オンリーだとカタパルトで射出という自体がないので、
カタパルト運用に必要な前脚のランチバーをオミットしてるといった、些細な違いはある
アレスティングフックは強度は別次元だけど、
F-15やF-16も備えていたりするので艦上機だけの特別装備ではない
>>603も書いてるようにあると意外と便利な代物
610 :
名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:42:40.77 ID:18Dy7fv6
>>583 つか、レーザーなんだから、平行光なんだよ。
ドイツ人は戦争犯罪を全てナチにかぶせて非難を免れています。
日本もどうしてA級戦犯に全て罪をかぶせないんでしょうか?
>>608 適応光学系なんだから基本並行光で、あとは各ミラーを制御して微調整だろ
一枚固定鏡じゃないんだから
でないとビーム制御できなくて外乱で焦点GDGD
614 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 00:05:06.44 ID:WVOZaLpX
ひょっとして懐中電灯みたいな仕掛け考えてる?
複数鏡による反射式だぞ
ハワイの天体望遠鏡みたいなモン
シナ人バイトが別店舗のチーフに抜擢されやがった。俺の指導のおかげだぞと言ったら、「お前は遊んでばかり、仕事しない店長は早く辞めろ、私がお前より多く売り上げて見せます」とか言いやがった。
これだから恩知らずシナ人は!
そりゃ仕事中にサボって2ちゃんやってりゃな
周りはちゃんとお見通しだった訳だ、ざまぁw
617 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 00:24:25.00 ID:BEGO3iA7
>>614 自分が考えていたのはその懐中電灯や、カメラの様な仕組みなのかと思ってました
でも全然違う物のようですね、ありがとうございました
>>528 取扱責任者は3年勉強して合格率が40%ですが
司法試験並に難しいんだが?居酒屋の危険物乙とはレベルが違うんだよwwww
619 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 00:42:02.18 ID:nPpUrRIg
雷管に鋭敏な爆薬をどうやって詰めるんですか?
雷管内で爆薬を合成するんですか?
620 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:00:14.76 ID:2n1qt0mv
空母の建造技術と超々ジュラルミン以外の他に、防共協定からドイツ降伏までの
日独軍事技術交流で日本がドイツに教えた技術は何かありますか?
621 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:05:34.32 ID:79BQMpUs
ガタルカナル島に戦略的価値はあったの?
>>619 弾丸用の雷管であれば、打撃しなければ爆発しないので、起爆薬に衝撃を与えないように詰めるだけ
>>621 日本軍にとっては、米豪遮断作戦のための前線飛行場建設予定地
米軍にとっては、対日反攻作戦のための障害となる、日本軍飛行場の攻略
624 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/15(水) 08:04:11.33 ID:1+9pjW2q
>>619 わりと最近回答済み。湿った状態で充填し、乾燥させます。
625 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/15(水) 08:07:28.52 ID:1+9pjW2q
626 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 08:56:56.44 ID:RC4RN/Rq
赤城やレキシントンは改装後も巡洋艦並の火力と装甲があるのに航空巡洋艦扱いしてもらえないのは何故ですか
ワシントン条約で”空母”と規定された枠に入ってるから
>>626 当時はそういう概念がなかったってのもあるけど一般的に空撃メインの軍艦を航空巡洋艦とは呼ばない
ソ連だったら航空巡洋艦扱いしてもらえたかもしれない
>>611 >つか、レーザーなんだから、平行光なんだよ。
>>613 >適応光学系なんだから基本並行光で
アホだろ(w
631 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 10:35:16.08 ID:NoEbhEXf
欧米のレーションは何kcalくらいあるのですか?
日本は3000kcakで北欧は7000kcalでしたっけ?
>>626 「巡洋艦」にしたら、巡洋艦枠(20cm砲装備だから重巡だな)に抵触するだろ。
各国
「条約破りの手段として巡洋艦に申し訳程度に航空機を乗せただけの「航空母艦」を作らせないようにしないと」
なんて考えてたりしたのに、自分からそんな扱いするわけ無いじゃん。
633 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 11:13:41.32 ID:ji9xMs8a
いまどきの自走砲ってどういうFCS搭載してるの?
射撃距離と角度を計算するような装置があるとして
IFFとかIVISやレーザー測距儀とかFLIRみたいなのはついてるんだろうか?
2ちゃんねるで軍事なんか語って悲しくならないの?
もっと実用的なことをしろよw
>>632 >「巡洋艦」にしたら、巡洋艦枠(20cm砲装備だから重巡だな)に抵触するだろ。
頓珍漢だな(w
1万tをこえてるから巡洋艦もくそも無い
>>633 >IFFとかIVISやレーザー測距儀とかFLIRみたいなのはついてるんだろうか?
IFFは普通に戦車でも付いてない。自走高射砲には付いてるか。
Pzh2000は直接射撃用にレーザー測距儀とか暗視装置(たぶんパッシブ赤外線画像)とか付いてる
飛行機以外ではFLIRって言葉使わないな(最近は飛行機でも使わないが)
>>636 民間向けの製品だけど「FLIR」って名前で売ってるのは結構ある。
戦車とかに装備されてるのをそう呼ぶこともある。
ただ、軍用車両用のは赤外線以外のと一体にシステム化されてたり、
FCSの一部として組み込まれてたりするから、特に個別にそう呼ぶ
ことは少ないようだ。
638 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 11:49:48.89 ID:xJMFUhDM
アメリカの失敗作戦車、M60A2ってなんでわざわざ砲塔を個別に設計したんでしょうか?
普通にM60かM60A1の主砲だけガンランチャーに換えたものでよかったと思うのですが…。
>>631 ベースは一日3600kcal。戦闘糧食は1800kcal基本なので、二食で十分と言うことになる。
もっとも戦闘糧食を一日3食食べたがるヤツは少ないが。
641 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 12:07:38.99 ID:k34K02sB
642 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 12:13:21.46 ID:k34K02sB
>>626 建造中の戦艦の空母転用の特例枠だから。
アクチュアルってどうゆう意味でしょうか?
指揮官のコードネーム(?)によく使われているのですが
>>638 M48のデザインを引き継いだ(よく誤解されてるけど同じものではない)M60の砲塔は「大型すぎて前面投影面積が大きすぎる。
被弾しやすいのではないか」と不評だったので、改良型(というか、事実上の再設計)のM60A1では前後に細長く前面投影面積が
小さくて正面方向への砲塔側面の見かけ上の装甲厚が厚く避弾経始の強い形状にしたけど、これだと152mm砲の砲尾が余裕を持って
収まらない。
なので同じように前後に細長く、152mm砲が収まる容積のある形状の砲塔を設計した。
ちなみにA1の砲塔デザイン案のうちの一つが流用されていいる。
でもA1に比べてより贅肉を削ぎ落したデザインは、砲塔内の余裕がなさすぎて居住性が悪く各種の操作がしづらいため、実用性が
低かった。
>>643 Actual:「実際の」「事実上の」
CoDなんかの場合は「今指揮権を持っている人」つまりその状況における指揮官のこと。
647 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 13:47:38.41 ID:B3MW40xN
現在だと艦載機の離着艦失敗による事故ってどのくらいの頻度で起きてるんでしょうか?
国によりけりだろうからアメリカあたりの話で
年に一回あるかないかくらいのレアケース?
648 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 13:49:29.10 ID:/TkWUI62
防衛庁から防衛省になったことで自衛隊にどんな変化があったんですか?
>>647 まともな艦載機を持ってる国の事故情報くらいお前の目の前の機械で調べろ
650 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 14:04:32.82 ID:eyy+2U5B
任期自衛官の任期終了後、
”選考により任期継続可能”というのは、どういうことなのでしょうか?
>>650 読んで字のとおり。任期継続を望む人間が、選考されれば、引き続き任期継続できる
希望しても選考からもれればおしまい。
自衛隊の使っていたM41戦車って、日本のどこかの駐屯地に保存展示はされていないのでしょうか?
653 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 14:18:07.32 ID:eyy+2U5B
>>652 されてない。
でも、実車は日本のとある場所に保存されてるものがある。
自衛隊の駐屯地じゃないけど。
M41って貸与だったから、基本
返しちゃってるんだよね…
保管先ってどこ?
タミヤ模型の本社?
>>656 日本で一番古いミリタリーグッズショップの敷地。
ちなみにM36とかM47とか、果ては自走砲やAPCもある。
みな事実上のスクラップだが。
中田商店の初代社長は「戦争博物館」を作ることが夢だった。
日本で戦車が個人所有できるわけ無いだろw
中田商店とかww
>>660 『ラジオライフ別冊 裏モノの本』(三才ブックス、1990年10月)100-105頁
戦争博物館のために収集された軍服や無可動実銃、スクラップから再生された
戦車や装甲車などの膨大なコレクションが紹介されている。
>>660 日本で「戦車」を個人所有することはできない。
「武器」の個人所有だからね。
でも、エンジンもなければ火器もない、ただのドンガラを「鉄の塊」として所有する事自体には
規制はない。
なぜ世界各地の基地のある国で
必ずといっていいほど米兵が嫌われるのは何故ですか?
>>647 米の着艦失敗事故の場合、手持ちでわかるのはここまで
1954年 35/10,000 着艦
1957年 7/10,000 着艦
1964年 離着艦事故で毎年一個飛行隊(one squadron)相当の損失
2005-2006年のデータで、通常のジェット機事故の53%は着陸時に発生し、離陸時18%、
アプローチ時10%がこれに次ぐが、米艦載機の着艦時事故は全事故の45%に留まっている。
離着艦時以外にもリスクの多い仕事だから、という解釈がされる。
>>664 前に聞いたら「2ちゃんのことは2ちゃんで解決しろ」と回答されました
まず
>>663が事実であることを証明しろ
話はそれからだ
>>663 外国人、とくに言葉の違う外国人を嫌うのは自然な感情だ。 いいことではないが。
暴力装置である軍隊が嫌われるのもしかたがないね。
外国人の軍隊が嫌われるのは、ある意味当然だろう
あとは、自国の外にたくさん基地を持っている国が嫌われているのが目立つんじゃないの?
>>669 そんなことばかり言ってると将来
警察のお世話になるかもしれないような人になりますよ
自演鬱陶しいです。
>>668 じゃあ在日米軍基地を歓迎している日本の保守派は
かなり変わった人たちということになりますよね?
674 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 16:28:02.70 ID:Iozfrla3
メルカバは対人戦闘に特化した戦車だそうですが具体的にどういうところが特化してあるのですか?
>>667 例えば日本なんかでは基地建設反対運動が活発ですが
珍米さんはご存知無いですかい?w
お前は世界中でと言ってるだろw
ごまかすなよ
>>674 >メルカバは対人戦闘に特化した戦車だそうですが
そんな珍説どこから仕入れた?
679 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 16:35:02.79 ID:T1KZY5oe
>>679 いろいろなリボルバーの特長を合成した架空のリボルバー
>>679 これ、シリンダの穴の位置とバレルの位置があってないと思うんだが・・・。
弾出ないぞ?
682 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 16:42:33.56 ID:WR1o2hd5
このようなとき、どうしますか?
条件
1、自分はブサイクで暗いひとが好き
2、自分はイケメンにもブサイクにもなれる
3、なるべく早く彼女がほしい
4、自分からは告白したくない
5、自分は学生
イケメンになるかならないかと、これからどう行動するべきか教えてください<m(__)m>
※この物語はフィクションです。
荒らしはとっとと死ねよ
>>672 668では、主に感情の面から回答したが、理性で考えれば、また別の答えがある
どうやら君は日本の保守派を嫌っているようだが感情は別にして理性で
考えてみて欲しい。
考えた末の結論なら、こちらの意見と違っていても尊重しよう。
自演うざい。居酒屋は死ねよ。
>>676 韓国でも基地反対運動は起こってますよね?
サウジでもそうですよね?
またウザい床屋政談馬鹿が来てんのかよ。
688 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 17:10:59.23 ID:T1KZY5oe
ここは議論スレじゃねぇ。
当該スレへ逝け。
690 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 17:35:57.53 ID:WR1o2hd5
>>663 >なぜ世界各地の基地のある国で
>必ずといっていいほど米兵が嫌われるのは何故ですか?
なんだかロシア兵とか中国兵は嫌われてないような書き方だな(w
693 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 17:47:35.82 ID:ji9xMs8a
>>636 >>637 なるほど
というかIFFってついてないんですか?
M1で同士討ちとかあったからなんかそういう対策しなかったのだろうか
また自走砲にデータリンクってのはないんでしょうか?
もしあるなら戦車のGPS情報と測距情報だけもらって後方から砲撃とか
ネタですから、スルーしてもらっても全然構いません
初心者ってどれぐらいまでのレベルでしょうか?
どれぐらいの量の知識があれば初心者じゃなくなるのかな、と
>>693 「自走砲」はそもそも同士打ちするような戦場の真ん中に出てこない。
後段の質問については「自走砲 データリンク」で検索するくらいしろ。
>>693 自走砲にはデータリンクはついてるが、スペースがない戦車のほうについてない。
>>662 近くの中古四駆屋にボロボロのハーフトラックがある。M2積んでいただろう銃架には、M16のモデルガン(LSの
プラモかもしれん)が括りつけてある。
20年以上前から置きっぱなしだから、看板代わりのディスプレイなんだろうなぁ。
698 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/02/15(水) 18:00:21.59 ID:rAH/UsL+
>621 :名無し三等兵:2012/02/15(水) 01:05:34.32 ID:79BQMpUs
>ガタルカナル島に戦略的価値はあったの?
霞ヶ浦の住人の回答。
「戦略的価値などない」
699 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/02/15(水) 18:01:39.22 ID:rAH/UsL+
説明。
「ラバウルもガダルカナルもジャングルである。資源もない。南方作戦で欧米列強を駆逐して手に入れた主要地域のような
戦略的価値などない。
ましてインド洋の重要性には比べようがない。南西太平洋の島々、すなわち南東方面への展開はそれほど無意味だったのだ。
このラバウル、東ニューギニアへの侵攻は陸軍の猛反対にあっている。陸軍の反対を押し切って実行したのが、井上成美を中心とする南洋部隊だ(脚注149)。
攻勢終末点という用語がある(脚注150)。「このような場所まで軍隊を出しては負けるという地域」のことである。
作戦を立てる際に、「戦力は根拠地と戦場の距離の自乗に反比例する」という鉄則があるのだそうだ。
戦場が根拠地から離れるほど戦力が減る。敵と戦うなら近くに戦場を選び迎え撃つのが常識。戦略的な戦場選択権は防御側にある。攻める側は守る側の三倍の戦力を必要とする。これらが鉄則だというわけである。」
下記を参照ください。
ttp://web.me.com/pekpekpek/%E3%81%95%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81 %97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%9A%E6%97%A5%E6%9C%
AC%E3%81%A8%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%95%
A3%E7%AD%96/Blog/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%
83%BC/2011/2/26_xiii%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%
80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%
E2%80%99%E2%80%99%EF%BC%89%E7%95%AA%E5%A4%96%E7%B7%A8%EF%
BC%91%EF%BC%92%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%BB%85%E4%BA%A
1%E3%81%A8%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%EF%BC%88%E2%85%A7%E
F%BC%89%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AE%E7%97%85%E7
%90%86.html
701 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/02/15(水) 18:14:28.62 ID:rAH/UsL+
>605 :名無し三等兵:2012/02/14(火) 23:25:01.83 ID:4hWzh0EQ
>第二次大戦中、米英はソ連にレンドリースで多くの物資援助をしていました>が、
>自身もアメリカから膨大な物資援助を受けていたイギリスに、他国に
>物資援助できる余裕がどこにあったのでしょうか?
霞ヶ浦の住人の回答。
余裕がなくても無理して送った。
説明。
ソ連がドイツと戦って、ソ連兵が戦死して、ドイツ兵も戦死すれば、それだけイギリス兵が戦死しなくて済みます。
無理をしてもソ連を援助しました。
特使をソ連に派遣して、ソ連が何を欲しがっているか聞き取りました。
冬季の迷彩用の白ペンキが足りないと言われれば、船に積み込んで送りました。
イギリスはアメリカに対しても援助しています。
イギリス駐留のアメリカ軍のため、飛行場や兵舎や気象官や女性運転手を提供しました。
アメリカ軍のアイゼンハワー将軍は、配属されたイギリス軍所属の女性運転手を愛人にしました。
1. 「2011年02月 - 独破戦線:So-netブログ
2011年2月28日 ...
アイゼンハワーが英国女性運転手サマーズビー大尉と公然と交際していたり、 副官のブッチャー大佐も婦人部隊士官と、参謀長のスミス中将は従軍看護婦で、 パットンも女性運転兵、そのパットンの参謀長ヒューズ少将は女性秘書・・、 ...
ona.blog.so-net.ne.jp/archive/201102-1 - キャッシュ - 類似ページ」
702 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/02/15(水) 18:24:39.42 ID:rAH/UsL+
>700 :名無し三等兵:2012/02/15(水) 18:07:28.58 ID:???
>699
>米豪分断に戦略的価値はなかったの?
霞ヶ浦の住人の回答。
日本海軍は、米豪分断を本気で考えていませんでした。
説明。
1 通商破壊戦をしていない。
2 オーストラリアの西のインド洋の分断をしていない。
ガタルカナルへ食料輸送させた潜水艦を、通商破壊戦に使うべきでした。
ペリー艦隊は、大西洋とインド洋を通って日本へやってきました。
オーストラリアへも、大西洋とインド洋を通って行き来できます。
ちなみに、北アフリカのイギリス軍への補給は、大西洋からインド洋を通ってしていました。
703 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 18:28:36.30 ID:k34K02sB
>>699 霞ヶ浦の住人の回答は、いつものように間違い。
ガタルカナルは飛行場適地があり、位置もニューカレドニアを爆撃可能な位置にあるため、オーストラリアとの補給路を遮断されかねないため、連合軍の反抗作戦の矛先を、急遽変更してでも抑える必要があった戦略的に重要な場所。
攻勢限界点を超えてるのは、また別の話。相変わらず混同して、出鱈目回答くりかえしてるな。
704 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/02/15(水) 18:34:18.27 ID:rAH/UsL+
>589 :名無し三等兵:2012/02/14(火) 22:52:06.64 ID:71ZkTmdG
>何故日本特に帝国海軍は、開戦直前の大本営政府連絡会議の「対英米蘭>蒋戦争終末促進に関する腹案」で、
>独伊と協力してアメリカより先ずイギリスの屈服を優先して図ることや、資源>地帯である東南アジアの
>米英蘭の植民地を占領してその後は長期自給自足の態勢を整えることを決>定していたにもかかわらず、
>主力をインド洋ではなく、正反対のミッドウェー島やアリューシャン列島、フィ>ジー、サモア、ポートモレスビー、
>ソロモン諸島などの攻略に投入したあるいはしようとしたのでしょうか?アメリ>カより先ずイギリスの屈服を目指すなら、
>ミッドウェー島などよりインド洋の制海権及びセイロン島の獲得を優先的に実>施すべきだったと思うのですが。
>それらと北アフリカの独伊の攻勢に呼応する形で、帝国陸軍もインド侵攻を>すると。
霞ヶ浦の住人の回答。
日本海軍が「攻勢終末点」を知らなかったからです
705 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/02/15(水) 18:35:37.03 ID:rAH/UsL+
霞ヶ浦の住人の回答。
日本海軍が「攻勢終末点」を知らなかったからです。
説明。
日本海軍は、明らかに補給のできない、ミッドウェー島まで攻略しようとしました。
補給の重要性を認識していなかったのです。
「ラバウルもガダルカナルもジャングルである。資源もない。南方作戦で欧米列強を駆逐して手に入れた主要地域のような
戦略的価値などない。
ましてインド洋の重要性には比べようがない。南西太平洋の島々、すなわち南東方面への展開はそれほど無意味だったのだ。
このラバウル、東ニューギニアへの侵攻は陸軍の猛反対にあっている。陸軍の反対を押し切って実行したのが、井上成美を中心とする南洋部隊だ(脚注149)。
攻勢終末点という用語がある(脚注150)。「このような場所まで軍隊を出しては負けるという地域」のことである。
作戦を立てる際に、「戦力は根拠地と戦場の距離の自乗に反比例する」という鉄則があるのだそうだ。
戦場が根拠地から離れるほど戦力が減る。敵と戦うなら近くに戦場を選び迎え撃つのが常識。戦略的な戦場選択権は防御側にある。攻める側は守る側の三倍の戦力を必要とする。これらが鉄則だというわけである。」
706 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/02/15(水) 18:36:07.01 ID:rAH/UsL+
下記を参照ください。
ttp://web.me.com/pekpekpek/%E3%81%95%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81 %97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%9A%E6%97%A5%E6%9C%
AC%E3%81%A8%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%95%
A3%E7%AD%96/Blog/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%
83%BC/2011/2/26_xiii%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%
80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%E2%80%99%
E2%80%99%E2%80%99%EF%BC%89%E7%95%AA%E5%A4%96%E7%B7%A8%EF%
BC%91%EF%BC%92%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%BB%85%E4%BA%A
1%E3%81%A8%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%EF%BC%88%E2%85%A7%E
F%BC%89%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%AE%E7%97%85%E7
ひらけないよ
708 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 18:38:13.27 ID:k34K02sB
>>702 相変わらず出鱈目。
インド洋で通商破壊作戦は、終戦間際までやってます。
潜水艦での補給は他の手段で行えなくなったから行った話ですが。米軍も潜水艦での補給はおこなってます。
あなたの、考えは状況の推移を無視した、悪意に満ちた偏見でしかなく回答として不適切です。
709 :
霞ヶ浦の住人 ◆1qAMMeUK0I :2012/02/15(水) 18:41:17.61 ID:rAH/UsL+
>521 :名無し三等兵:2012/02/14(火) 14:45:46.87 ID:UGnHiTf8
>WW1-2艦船で思うんですが
>食料はともかく水って好きに飲んでもよかったの?
>なんか真水は貴重だからと海水で風呂入れたりするっぽいですが
霞ヶ浦の住人の回答。
自由に飲めません。
説明。
真水は管理されていました。
710 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/15(水) 19:02:02.35 ID:z3NGFXmB
>>693 高いから >地上用IFF
ノイズも多いし、数たくさん要るし。
だから最初は識別用の赤外マークなんかでカバーしてました。
さすがに戦闘中被害の大半が同士討ちとかになってくると、それではまずい、と
地上版IFF、ブルーフォーストラッカーとかが登場してきたわけですが、
予算やなんかでまだまだ。
データリンクにしても一部の先進戦車には付いてますが、まだまだ。
高いから。軍事は趣味でも最強志向でもなく、政治と経済に左右される物なので。
そのあたりの現実の非情さに萌えられるようになると
軍オタも本物とゆーか、立派な変態とゆーか
そういうのゾクゾクする。
最近
「細けーこたぁーいいんだよ(AA略)」
とか言うユトリばっかが
増えてきて辟易してるとこだったしw
自演乙
ユトリ乙!
ここ何スレだよ
ユトリ歓迎とは書いてない
やれやれ、滓は土日には来ないで平日夕方に爆撃かよ
それも18時前から2ちゃんとか真面目に勤務してんのかね
なんかメナドやパレンバンの空挺作戦に高砂義勇隊が参加して活躍したとかぬかしている
サイトが結構あるんだが、薫空挺隊とかと混同しているんだよなぁ。
時期的に合わないし。
全くこういうの勘弁してくんねえかな。
719 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 20:40:56.77 ID:pg17m/t1
C4爆弾ってあるじゃん。
720 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 20:41:34.11 ID:pg17m/t1
失礼。
上の続き。
C4の代わりになるものって今現在ある?
調査中とかでもおk。
721 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 20:49:52.44 ID:qlmFkq7b
ローマ軍の兵士は「短剣と投げ槍」が標準装備だったようですが
いわゆる「槍投げ器」のようなものは使われなかったのでしょうか?
(使っていなかったのは、オリエントの古代帝国も同様のようですが
石器時代には、人類全体が使っていたらしい技術です)
弓などの飛翔武器の発達によって廃れていたようですが
少なくとも素手で投げるよりははるかに攻撃力(射程・威力)がUpすると
思うんですが
>>718 こんなとこで愚痴ってないで
そのサイトに間違ってるよって
教えてやれよ
>>720 代わりってのは代用ってこと?
それとも後継ってこと?
何が言いたいのか分からんがとりあえず 軍用爆薬 でggr
>>721 そういうのは、ここよりも世界史板で聞いたほうがいいぞ。
>>721 ローマ軍団兵が使っていたグラディウス(スパタ)は短剣には分類されない。
その後のヨーロッパで使われた「剣(ソード)」と比べるとたしかに短いが、位置付けとしては
あくまで主力武器の一つ、剣(長剣)であって短剣ではない。
ローマ軍における短剣は「プギオ(pugio」として別にある。
>>721 その時代には既に十分な威力の弓があるので、槍投げ器(アトラトル)を装備する
意味は殆どない。
>>721 ローマのPillum(投槍)は穂先の部分が細長くなっていて、盾に突き刺さると曲がって引きぬきにくくなる。
何本も突き刺さった槍で盾は重くなったり地面に引っかかったりして扱いにくくなる。
そこで突撃と剣による突撃を行い盾でうまく身を守れない敵を叩く。
つまり投擲後すぐに敵に突撃するので射程が長い必要がない。
ヨーロッパでは投槍器は弓矢の発明と共に廃れたが、Amentumという槍に紐を巻きつけて射程を伸ばしたり回転を与えて弾道を安定させる仕掛けは長く続いた。
大鳳はガソリンタンク外周に海水を満たしていたのに、どうしてタンク外に漏れ出したんですか?
このスレの回答はとても正確です。少なくとも軍事板に属していることは保証します
>>728 ガソリンでも何でも、液状の油が燃えるわけじゃないよね。
別にストーブのタンクは燃えないでしょ。
問題は気化した奴。
気化したガソリンは海水で二層になって液化するのではないの?
それでも、船内気温や環境によっては上に登ってきた油が
気化するんじゃないか?
冷却水を流しておけば良いのに。
なんで設計者は思いつかなかったのか・・・・。
どんなに安全対策を盛り込んでも100%は有り得ない。
よってそれにコストをかけるよりも人員で対処するのが有効だと考えたんじゃないの。
735 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 21:59:23.63 ID:4G/W2W5J
映画「インディー・ジョーンズ3 最後の聖戦」で、ショーン・コネリー演じるインディーの父親が、海岸沿いで飛来したドイツ軍の戦闘機をコート(傘?)でバタバタさせて、
鳥を戦闘機の方へ飛ばしてバードストライクで撃墜?させるシーンがありますが、当時(あるいはWW1)バードストライクは問題となっていたのでしょうか?
>>537 ID出せクズ
・日本よりもアメリカの方が野蛮だから
・アメリカのB層には知らされていないが、エリート層は、日米戦争はアメリカが先に仕掛けた事を知っているから
737 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 22:06:20.55 ID:pg17m/t1
>>723 代用でも後継でもどっちでも助かる。
おk。
ありがと。
738 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 22:11:10.72 ID:jVNEVPpO
何故日本政府は忍者部隊を組織し、
長年工作員を送って日本国民の血税を搾取し続けている、
デイビット・ロックフェラーを暗殺しないのですか?
レオナルド・ダビンチは様々な兵器の構想を残していますが、当時に実用化されたものは一つもないんですか?
743 :
742:2012/02/15(水) 22:29:39.34 ID:???
744 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 22:45:59.28 ID:HkYQIg8e
対鑑ミサイルに近接信管はついていますか?近接信管は基本的に対空ミサイルのみですか?
ウィキペディアでもうまくみつけられなかったです。
745 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 23:02:01.05 ID:aLvnZmSb
誤爆してしまった。改めまして
771 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2012/02/15(水) 22:08:39.37 ID:aLvnZmSb
榴弾砲から間接照準で発射される榴弾に付ける信管で
1 レーダー信管
2 遅発信管
3 普通に命中した瞬間に起爆する信管
1と2は分かるのですが、3はどういった目標に使うのに適しているのでしょうか?
>>744 『対艦ミサイル 近接信管』で探したらすぐに答え出るじゃん。
ふざけた事抜かすな。
爆風、破片でも破壊されるか何らかの障害が出る航空機やミサイルに比べると
戦車にしろ軍艦にしろ、ミサイルの爆風や破片だけじゃ潰すことは難しい
特に後者は突き刺さるくらいでないと
それに、近接信管は当たりにくい相手に対して効果的だけど、
地上海上の目標はどれもミサイルよりもずっと低速だから直撃させられるから問題ない
医者は、新卒24歳で初任給50万もあるそうだ。
こんなことで、苦しんでいる患者の気持ちがわかる人間になるだろうか?
夜間に患者が苦しんで呼び出されても、「どーせ患者が死んでも給料は高いしいいや」とならないだろうか?
だから俺は提案する。医者の給料完全歩合制だ。
患者1人生きて退院させたら10000円支給。
患者1人死亡したら100万円没収。
どうだ?これなら、すべての医者が、死に物狂いで働くと思わないか?
ある漫画家が朝日新聞に次のような投稿をしていた。
この国の医療政策は本当に国民の方を向いているだろうか。
例えば過疎地の医療。全国的には医師が余っているにもかかわらず、山間部などのへき地では医師が相変わらず不足している。
こうした問題の背景には、そもそも「何のために医師になるのか」という、志の問題もあると思う。
ある大学の医学部の教授から聞いた話だが、緊急性が高くない診療科を志望する学生が、最近は多いそうだ。
例えば、白血病などを治療する血液内科の医師は、患者の容体急変に備えてポケットベルを持たされ、24時間勤務のような状態になっている。発病から半年ほどで亡くなる患者も少なくなく、医師は目の前の人間の生き死にとまともに向き合わなければならない。
こうしたことから、血液内科を尻込みする学生が多いという。
こういうのって、あきらかに赤ひげ精神、公益精神の欠如だろ?
特攻隊で敵艦に飛び込んだ若者なら、真っ先に血液内科とか、産婦人科とか、忙しくてつらい科に飛び込んでいったはずだ。
最近の医者は、そういうことをしなくなったってことだろ?
明らかにヘタレ。日本人として情けない。こんな医者いらない。
できれば、これからの若者には、徴兵制とかで公益精神をしっかりと身につけさせるべし。
さらに、眼科とか精神科とか耳鼻科とかの不要な医者は、必要な科に異動させろよ。
>>748 スレ違い。
あ、キチガイの方でしたか。すみませんね。
「実るほど こうべをたれる 瑞穂かな」という俳句を知っているだろうか?
医師たるもの、社会的身分が高い分だけ、腰が低くなければならない。
例えば、中国の周恩来という政治家は、偉いにもかかわらず腰が低かったという。
居酒屋正社員と医師を比較した場合、圧倒的に医師のほうが腰が低くなくてはならない。
患者は、身も心も弱りきって病院に来るのである。
もし、少しでも態度のでかい医者にあたり、傷つけられた場合、多額の損害賠償を請求してもいいくらいである。
大戦中の方が、国民は充実した精神的生活を送っていたに違いないよな。
だって、たとえ常に死ぬ危険があったとしても、アングロサクソンからアジアを開放する大義を持って戦っていたのだから。
それを分からない特亜が多すぎる。はっきり言ってウザイ。
今からでも、朝鮮を占領して、女は全員慰安婦にしましょう。自衛隊の戦力を持ってすれば余裕である。
日本人で結婚できない男には、少なくとも朝鮮人女1人あてがえば、日本の出生率も十分上昇すると思う。
753 :
名無し三等兵:2012/02/15(水) 23:09:23.47 ID:jVNEVPpO
この後、コピペバカによる無断転載が始まりますのでご期待ください
>>745 ソフトスキン車両や遮蔽物のないところの目標。
どうだ?俺の考えが間違っていると論理的に反論できるかクソニートどもが。
おれ が 居酒屋正社員 だ!!!!
居酒屋正社員は池沼
>>752 どうでもいいが、「かいほう」の漢字が違う。
中学校で習わなかったのか?
またか・・・暇だね。
俺の親父は医者だけど、俺は絶対にならない。
あんな休みもなく、正月盆休み関係無く駆り出される職業なんて絶対に無理だあ。
居酒屋って学歴はなんですか?あんたのほうが底辺じゃないの?
スレチだくたばれ居酒屋底辺
レイテ沖海戦って、GFは連合艦隊全ての艦艇を失ってもアメリカ軍の上陸を阻止する方針でしたが、
全艦艇と引き換えに輸送船団を全滅させることができても、アメリカ主力艦隊を撃滅できなければ
又、同じことになるのでは・・・・?
俺の同級生は、医者になって4年くらいで自殺したよ・・・
766 :
762:2012/02/15(水) 23:23:17.16 ID:???
>>763 くたば・る
[動ラ五(四)]
1 非常に疲れる。衰弱する。へたばる。「働きすぎて―・る」
2 「死ぬ」をののしっていう語。「あいつもついに―・ったか」
俺は1の意味で使っています。居酒屋さん、是非あなたには仕事に集中していただきたくこの言葉を使わせていただきました
>>748 24の新卒の医者なんか、研修医で月に20万がせいぜいで、
大学の医局でこき使われるだけだが。
>>761 >>765 根性なしが!ご高齢で公務をこなされている陛下が聞かれたら嘆かれるぞ!
医者は死ぬまで公僕だ!それがいやなら医者になるな!税金の無駄だ!
替わりはいくらでもいるんだぞ、わかってるのか?
でも10年も我慢したら、平でもバイトと合わせて2000万円貰えるんだろ?
居酒屋って
(1)定時制高校に通ってるって設定はどうなった?
(2)「軍医大将」の曾孫だそうだけど、助教授(准教授)も軍医大将の曾孫って言ってたから親類なの?
>>768 替わりがいくらでもいるんなら、なんであんなに医者は高給で病院同士が、奪い合いになっているんだ?
石投げが戦争で使用されていたのは、いつまででしょうか?
774 :
762:2012/02/15(水) 23:34:27.26 ID:???
>>773 人間がまだサルだったころまで遡る。それ以上聞きたいなら世界史で。
>>773 主力だったのは中世ごろまで。
あとは廃れる一方。
>>770 俺は定時制高校の4年生だ!
助教授なんて知らん!
>>771 医者同士が談合してるからに決まってるだろ、能無しが。
居酒屋勤務で定時制にも通うって無理設定ですが
>>779 ソースなんかなくても直感で分かれ、鈍いなカス
人それを早計、または的外れという。
あるいは思い込み、妄想とも
783 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 00:44:40.36 ID:GXNCYjhU
第二次世界大戦の時各国の先住民はどういう状態にあったのですか?
サーミ人やバスク人、インディアンやアイヌはどうしていたのでしょうか?
米国会計士って年収2億ってマジですか?
公認会計士より簡単らしいので狙ってみようかと思うのですが・・・
785 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 00:59:39.61 ID:NDn1RQSW
米国ホワイトハウスの屋上或いは周辺には対テロ用に地対空ミサイルが設置されてるっていわれてるけど
アレの管理・運用ってどこがやってるんだろ?
大統領身辺警護用なわけだから一般的にはシークレットサービスなんだろうけど
彼らはあくまでおまわりさんの延長だろうし 空軍?海兵?
ミサイルの存在自体が曖昧にされてるみたいなのでわからないかな?
786 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 01:17:29.24 ID:NDn1RQSW
続けて質問その2
なんかの映画だかドラマだかで見たんだが
オートマチック拳銃を弾倉がカラになるまで一気に撃ちつくした直後に
銃身(スライドのあたり)を掴むと「熱っ!」と火傷したような描写があったんだけど
これってあり得るの?
たしかに火薬の爆発が連続しておこってるわけだから熱くなるような気もするし、
しかし全弾撃ったくらいで触れないほど熱くなってちゃ兵器としてどうなの?って気がするし。
また同様にリボルバーでもシリンダ部分が熱くなったりはしないんだろうか?
>>784 年収は知らんが日本より厳しい競争社会だから頑張ってね。
医療費で無一文なんてザラらしいよ。
>>785 ミサイルと言っても携行式のスティンガー、SWATとかでも訓練すれば使えるだろう。
というかそれ以前に「一説には」であって、本当かどうかすら定かで無い。
>>786 連射後のアサルトライフルや機関銃ならまだしも、拳銃の一弾倉うち尽くした程度で火傷する程過熱するのは大問題。
もっとも劣悪なデッドコピー品とかならありうるかも。
アサルトライフルでの場合だが、中国製56式は連射するとフォアグリップが過熱して持てなくなるが、ロシア製AKでそれは無い。
ロシア製AKでも300発程度連続射撃すると木部が保持できないほど熱くなるらしい。
あくまで連続すると、だけど。
791 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 08:02:53.78 ID:KA8NvDw9
魚雷や爆弾などを搭載した場合巡航速度や最高速度は搭載しない場合の何割ほどになるの?
また爆弾層を設けた場合は?
` ニ|ュ _二, ''''7 _二, | ヽヽ_」_」_ _|_ :/ ヘ
入呈 _ノ 、  ̄( ̄ _ノ |__丿 } .-' ノ よ {_,, .|
` ̄ `
,,...-=ミミミミミヽ、
/ミ////////////ハ
./ミ;;;;;:////////////}
{:::ミ `ヾ/////////リ
.{;;;;: : :.////////ノ
r、ミ_,,,_,,;;;::://////ソ‐,
{iハ〔i77777ハ77777!〕:/
ヽ.Yゝ___ノ ::ゝ_;;;;//ノ
', ::i 、,//////{ ,、
', ,ィ彡//////>、_____//〉
ノヽ´ ̄;///////////////////ァ-=ュ
─''"{: : :.\_;;;///////////////////////Y
、: : : |: : : :.Y /\ //: : / ..:::".:://///////ハ
: ヘ: :.|: : : : :{' `/: :/...:....::////////////リ
、: :ヽ:{: : : : :.} //: :\:://////////////ハ
: \: :{: : : : :.} /:::: : : : :\/////////////ハ
: : : ヽヘ: : : :.!/: :::::::::..: : : : :.ヽ////////////}
: : : : : \,ィ'": : :.::::::::::::::.: : : /////////////ハ
: : : :>'i: :::.:.:.: :::::::::::::::::: ://///////////////
: ://:./:∪:::::::: :::::::::::::::::///////////////////
:(;': /::: : ::::::::: ::::::::::::://///////////∠//////
Y: (:::: : : :::::: ::::::://///////////'''`ミミ:ヽ:////
.\: : : : : :::: :::////////////ノ: : :::::.: ::::://///
/ヽ; : : : /////////-'''":{::::.: : : ::::::::::://///
. /: r.、二、:{: : : >':::::: : : ::: : :ゝ: ::.:.:::::::://///
793 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/16(木) 08:31:51.66 ID:1HGMH17H
>>785 それは1980年あたり、中東でテロ、暗殺が増え始めた頃に、当時のレーガン大統領が
警備の強化を指示した(シークレットサービスがレーガン護衛を強化したという説も)事から
始まった噂です。1994年にクリントン夫妻がいたホワイトハウスの敷地に、実際にセスナが
突っ込んだ(精神異常者が操縦していた)事によって話が舞い上がりました。
隣接したビルに配備、からホワイトハウスの屋根にスティンガーかかえたシークレットサービスが、にまで
話は発展したわけですが、次のような理由から信憑性は極めて薄いと考えられています。
1. 近くに民間航空路があり、目標を外した場合(あるいは誤ロックした場合)、旅客機を撃ち落とす可能性大
2. 仮に迎撃に成功しても、ミサイルの破片や目標機が都会に落ちてくるわけで、二次災害が大変
3. 単に間違って制限空域に入ってきたのか(しばしばある)、判断するうちに結局手遅れになる
(はっきりしてから突っ込むまで30秒で済む、と言われており、MANPADSの対応は間に合わない可能性大)
4. なら、制限空域侵入時にただちにシェルターに退避する方が確実、安全、周辺被害も少ない
万一のために(あるいは事後に対策不備を追求されないために)、どこかに置いてある可能性は否定できませんが。
カスミンって何だかんだいっても優秀な回答者ですよね
噛み砕いて分かりやすく説明しようとしているし
>>791 現代のジェット機の一例、ユーロファイター
クリーン形態の最高速度(アフターバーナー使用):マッハ2以上
クリーン形態、アフターバーナーなしの最高速度:マッハ1.2〜1.5(スーパークルーズ)
爆弾搭載時の最高速度:マッハ1.5
増槽搭載時の最高速度:マッハ1.2
魚雷は積まないが、もし積んだとしたら増槽搭載時と似た感じだろう
>>794 同意
その点systemは文章長いわ、難しい言葉使うわ、突っ込まれまくるわで最低
797 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 08:43:00.62 ID:Ot4/Orlh
>>794 おもいっきり間違いと指摘され逃走してるが。
799 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 09:37:00.36 ID:PU3Ioh+U
何故過去のショットガンは2連装だったんですか?
撃鉄や撃針も2つで両方コッキングするんですか?
systemって軍板じゃ最古参って本当なの?
>>799 狩猟用に使うなら2発でじゅうぶんだったから
銃を折って装填する課程で両方共コッキングされる
引き金は二つあるものもあるし、片方を撃つと自動でもう片方に切り替わるものもある
>>785,793
911テロからしばらくの間は、アヴェンジャーSAMが周辺に配置されてましたね。
陸軍の対空砲兵部隊の所属車両だったようですが。
>>800 最古参はバーナー保守員とか
雑談スレにいるような連中
804 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 11:15:35.04 ID:PU3Ioh+U
レバーアクションライフルはどのように薬室を閉鎖せいているんでしょうか?
軍板って2ちゃんねる創設期からあるみたいね
意外に歴史深くてワロタ
>>805 自分は1999年からずっと入り浸ってるよ。
初めてアクセスした時の喜びは忘れない。
コテハンにしたことは一度もないが・・・。
807 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 11:29:19.38 ID:Yo4W8cM7
ナチスドイツの戦車にある、途中で段がついてる砲身(2ピース砲身とか呼ばれるやつです)は
あれは単に外側に段が付いているだけなのでしょうか。
それとも、砲身自体を分割できるのでしょうか?
808 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 11:42:14.39 ID:JFtXIlMK
【政治】 日本政府、国民の預金で10年以上出し入れない「休眠口座」を資金活用する政策考える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329358776/ 今後、成長につながる分野での起業やNPOの取り組みなどを支援するため、
休眠口座の活用も含めて、資金供給の在り方を議論し、ことし4月までに中間的な取りまとめを
行うことを確認しました。
古川大臣は記者団に対し、
「国民の預金を勝手に取り上げたり震災の 復興財源として使うことは考えていない。
ただ、世の中のために、特に次の世代のために、休眠口座に 限らず眠っている資金を動かす政策を考えたい」
810 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 12:00:15.27 ID:d1lve6cE
ソ連海軍の艦艇は対潜臼砲を標準装備していますが原潜相手に効果あるんですかね
>751
>実るほど こうべをたれる 瑞穂かな
え?
稲穂だろ?
>>804,
>>809 レバー前端がロック機構になってたんじゃなかったかな
ボルトアクション同様、レバーを回転させることでロックを外す
>>810 あれは近距離および対魚雷
>>804 初期の頃は単にトグル機構でボルトを押さえ込んでた
ただ、その方式だと強力な弾使ったとき危なっかしいんで、
809や812みたいなボルトの出っ張りをフレーム側の溝に填める方式が出てきた
814 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 14:29:45.27 ID:AUUWk/fj
マキシムはトルグ機構ですが機関銃弾を使用していますよね?
あれは大丈夫なんでしょうか?
軍板最古のスレって何?
流動性があるから軒並み過去ログ?
>>814 ×トルグ
○トグル
何をさして「大丈夫」かどうか聞いてるのかよくわかりませんが、マキシム機関銃は世界各国で採用されたりコピーされるくらいの成功作だったのは確かですね。
818 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/16(木) 15:25:23.74 ID:jEDCCV47
>>810 >>812 冷戦時代には領海侵犯した米潜を追い回し、警告弾を撃ち込んでいぢめたりもしていたそうです。
レバーアクションでもチューブ弾倉でなければ(箱形弾倉のWinchester Model 1895のように)
それなりに強力な弾も使えたわけですが、伏射に向かないのが軍用としては致命的ですね。
速射が効くと言っても、しっかり狙いながら撃つ分にはあまり差にならないし。
820 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 15:56:34.22 ID:JFtXIlMK
>>624 湿気ると水分と火薬が化学変化を起こして撃てなくなるんじゃないの?
822 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 16:13:25.58 ID:JSbSY2zH
戦闘爆撃機の様に戦車と自走砲を一体化出来ないのでしょうか?
823 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 16:16:54.13 ID:SvAyhtZf
どうしてアメリカ政府は現在もデルタフォースの存在を認めてないの?
824 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 16:19:13.28 ID:cSb8v9Os
ドラマや映画を見ると平安末期の戦や乱では薙刀が多く見られますが江戸時代には薙刀は
女性の武器というう感じがしますがいつごろから男は薙刀を使わなくなったのでしょう。
>>822 とんでもなく大重量の自走砲が出来るかペラペラの紙装甲の戦車が出来るかどっちかにしかならないな
826 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 16:21:16.33 ID:uWiiMql/
>>822 自走砲として必要な150mmから200mmクラスの砲を載せた上で、主力戦車と撃ち合える
だけの装甲を持てば、80tは超えるでしょう。そんな超重量車両を運用できる国はありませんし
数もそろえられません。
>>826 そこから撃つと即死しないよ
死なないかもしれない
829 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 16:26:55.95 ID:brSGqWWt
三号戦車と四号戦車のターレットリング径を教えてください
>>826 どっちも不正解。特殊部隊ぐらいしか訓練はやらんが、体に銃を突きつけられた状態から反撃する
技もあるし、やぶれかぶれになって反撃してくる事態も想定されるからある程度距離をとる
>>824 薙刀は主力長柄武器としては平安後期から南北朝時代には槍に変わられていく。
応仁の乱以後は集団戦が一般化するので、実戦武器としては衰退した。
(隊列組んでると、振り回すことができないから)
832 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/16(木) 16:39:09.95 ID:jEDCCV47
>>821 水で具合悪い場合には有機溶媒などを使って湿らせます。
ただし、最終工程では乾燥した状態で扱います。
爆発しないよう、静電気除去、微粉除去などを徹底して行うとともに、
雷管によっては点火薬を樹脂被覆することもあります。
居酒屋って結局何人居るの?
結局、居酒屋って愛されてるよねこのスレで
>>829 III 1520mm
IV 1680mm (1600mmという資料も)
Tiger I 1900mm(1830mmという資料も)
>>833 オレは居酒屋、カスミン、systemをNGにしている。理由はうざいからだ。
WW2のジークフリード線と言われてたやつですけど
ジークフリードってなんのことなんですか?グレンダイザーの主人公のことしか思い浮かびません。
人の名前?
>>837 「ジークフリート」な。ドじゃない
あとは、ググれ。
グレンダイザーとか
いい年して馬鹿な質問と思ったが
リア厨でもゲームとかで知ってるんだな
グレンダイザーはデュークフリードなんだがなぁ。
ジークフリードは銀英伝くらいしか知らない。
ググってきます。マジノ線も見てきます。ありがとうございます
843 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 19:39:54.87 ID:keGq2iE9
銃器は、薬莢と無煙火薬が発明されてから飛躍的に発展されていった(機関銃とか自動拳銃とか)と考えてよろしいのでしょうか。
黒色火薬では爆発力が不安定なのであまり高性能な銃は作れなかったのですか。
>>843 雷管や金属薬莢、ボルトアクション方式や回転式弾倉といった銃器の性能を飛躍的に向上させた技術は黒色火薬時代に実用化されてます。
845 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 20:04:23.41 ID:pq3kfJsD
黒色火薬に対して「無煙火薬」って言葉が出来た訳です。
つまり、煙も出れば煤も出る有煙火薬=黒色火薬なんです。
そりゃ、数発撃ったら視界がなくなり、数十発撃ったら銃身清掃が必要では意味無いでしょう。
846 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 20:05:48.79 ID:Ok7m0ahs
昔の兵器は鉄や銅で出来ていましたが、希少金属が兵器製造に不可欠になったのはいつ頃からでしょうか?
第1次大戦ぐらいから?
847 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 20:15:52.81 ID:SXW3+2jY
5.45とか5.56、,6.8SPC、7.62Rとかってダブルベース火薬?
>>846 19世紀末の初期の戦艦では既に装甲にニッケルとか使ってた
849 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 20:23:02.32 ID:pq3kfJsD
>>846 日清戦争の頃です。詳しくはクルップ鋼やハーヴェイ鋼で検索して下さい。
850 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 20:33:41.96 ID:3Q7uj8eE
ソ連のKGB(戦前はNKVD)や東独のシュタージなど、何故共産圏の独裁国家では、
一つの組織が秘密警察と対外諜報機関の2つの役割を兼ねていたのでしょうか?
軍も、それらとは別に自前の諜報機関を持っていたとはいえ。
>>850 チェーカー→ゲーペーウー→エヌカーべーデー→エムゲーベー→カーゲーべー
の流れとは別に対外諜報機関としてスメルシュがあり、そのほかに軍の
ゲーエルウーがあった。
>>850 国家(もしくは党)によって脅威となるものの情報を集めて監視する、という点において
一元化されていたから。
社会主義の国は基本的に軍隊を信用しない。
彼らは「人民の軍隊」であって、「党の軍隊」ではないから。
なので軍隊が諜報組織を持っているかどうかは問題ではない。
853 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 20:41:47.17 ID:Kngj3Hzb
デーニッツは何で海軍総司令官就任後にヒトラーの水上艦スクラップ命令に反対したの?
彼はUボート部隊の司令官で、戦前から水上艦よりUボートをドイツ海軍の
主力と考えていたのに。
いけね、カナリスと間違えた orz
>>853 その時点で残存していた水上艦だけでもかなりの数の英国艦隊を拘束でき、
結果としてUボート部隊の活動を活発にできるから。
でも、独逸海軍艦艇特に、軽巡以下は燃費が良くない気がする・・・。
858 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 21:37:39.48 ID:55FCa4eb
便乗質問させてください。
>>852に 「・・・・社会主義の国は基本的に軍隊を信用しない。
彼らは「人民の軍隊」であって、「党の軍隊」ではないから。 ・・・・」
とありますが、軍の発足当初から軍隊を党の軍隊と規定しておけば、社会主義国の偉い人達的には
あっさり問題解決なのでは?と思いました。
最初から軍隊を、社会主義国の偉い人達的に信用できる組織として作っておかなかったのはなぜでしょう?
>>858 ロシア革命の時、政府軍の一部が反乱側(革命側)についたことを
見ているから。そのときの情勢などによって、軍独自の動きをするから。
このため、政治将校を軍に配属したわけだが。
満州にいた白系ロシア人は、ソ連侵攻後にはどうなったの?
861 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/16(木) 22:54:47.36 ID:1HGMH17H
>>847 発射薬まで規定してるわけではないので、その国、メーカーしだいとしか。
ふつーはダブルベースかトリプルベース基本で、消炎剤、安定剤込みとかでしょうね。
>>858 完璧な意味で「党の軍隊」にするには、将校から兵卒までみんな共産党(もしくは、その国唯一の与党の)党員である
必要がある。
つまり、将校の養成(士官学校)から兵の教育まで、全部党で抱え込んで党の一組織にしなきゃいけないわけだ。
それは「軍隊を一から作る」のと同じわけだが、さて、今日そういうものを作ったとして、それが一定の成果を見せる
(人員の教育の成果は直ぐには出ない)までの間、「軍隊」はどうするのか?
まさか「ただ今養成中なので人がいません」というわけにはいかないわけで。
なので結局「革命前から軍人だった(旧体制で教育を受けてきた」奴を将兵として使い続けるしかない。
で、そういう連中は旧体制をさっさと裏切ってどれだけ熱心に革命に参加した人間でも、いやだからこそ信用するわけ
にはいかない。
また「現在の体制を打倒しようとする新勢力」が現れたら、同じようにさっさと裏切るかもしれないから。
で、これは「旧体制から解放」したはずの「人民」にもそっくりそのまま当てはまる。
同じように「旧体制に掌返して新体制に従った連中」なのだから。
なので、
>彼らは「人民の軍隊」であって、「党の軍隊」ではない
ということになってしまう。
まあ、これは別に共産主義革命起こした社会主義国家だから、という固有の問題ではないのだけれども。
でも表向き「民衆の革命による国民国家」を建前としているだけに、それらの国ではより深刻な問題になった。
居酒屋から自衛官への転職を考えてるんだが、どうだ?
階級は2士でがまんしてやるよ。地方なんとか本部のおじさんが「君には才能があるよ」と言ってたから、幹部目指すことにする。
864 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:03:43.16 ID:KJNdrcgT
ソ連、中国、北朝鮮、韓国、中華民国の様に戦車をたくさん保有している国もあれば、
日本、イギリス、フランス、カナダの様にわずかな戦車しか保有しない国もあります。
一般的に国防をしたり外国に攻め込むには、どれくらいの戦車が必要なんでしょうか?
865 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:04:17.12 ID:eC5FZcbU
フライス盤やグラインダーはいつからあるんですか?
南北戦争のガトリングや散弾銃は手作業で製造されていたんですか?
32歳職歴無しなんですが一発逆転の資格はありますか?薬剤師なんかはバイトでも十分食っていけると聞きましたが
867 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:06:29.61 ID:vGcTN6wk
>>864 ケースバイケースなので一般的に〜という指標を出すことは不可能です
>>858 中国(中華人民共和国)の軍隊は正にそうで、「中国共産党の軍隊」であって、
国軍、政府の軍隊ではなかった。
憲法上「中華人民共和国=中国共産党」ってことになってるので、事実上それで国軍だし
対外的にも国軍として扱われるのだから、実際上の問題はなかったけど。
最近になってそれは国際的に問題だということになり、「党の軍隊」という定義は
修正したけどね。
中国の場合事実上の軍総司令官が国家最高指導者で国の創設者で党の最高指導者の腹心
だったので、当初は何の問題もなかったが、そいつ(軍を仕切ってる人)は後に対立国に
通じてクーデターを計画し、計画が発覚して逃亡する途中に死亡。
その後、そいつの派閥を始末するための粛清で軍はガッタガタになった。
なので、「党の軍隊」と規定しても、ちっとも解決にならない。
>>864 ケースバイケース。
シーランド公国相手なら1両もいらない。
>>866 医者。
36才で公立医学部に合格した人を知ってる。学費安い。奨学金充実。
>>865 フライス盤はまさに銃器製作用として、19世紀初めにその原型が作られているので、南北戦争の頃には使われている
グラインダーは足で踏んで回転させるタイプのが、農工具や刃物製作用として17〜18世紀からある
乙4と習字の銀賞持ってれば、2曹くらいで採用にならんか?
まあ、民兵師団を作れば自衛隊に大佐(1佐)で遇されるのは間違いないがな。調理場は民兵師団に任せろって感じだ。グッヒッヒッヒッ
874 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:17:24.24 ID:J3pvvPzs
旧陸軍にも自動車化部隊はあったと思いますがどんな車両に乗っていたんでしょうか
ドイツのハーフトラックみたいなのはなかったような
875 :
858:2012/02/16(木) 23:19:20.86 ID:3GeeVzkg
皆さん、党の軍隊に関してレスありがとうございました。なるほど、納得です。深刻だなあ。
俺は、井村雅代さんや宇津木妙子さんくらいのカリスマ指揮官を目指しているのだ。
>>874 >ドイツのハーフトラックみたいなの
あった。装甲兵車でググるよろし。
戦車師団の機動歩兵連隊のみに優先して配備された上に数は少なかったがね。
主力はやはり自動貨車(トラック)だったがね。
878 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:26:55.78 ID:80ZxfMiJ
B52やC130みたいなデカい軍用機には、トイレありますか?
879 :
874:2012/02/16(木) 23:28:14.62 ID:???
880 :
名無し三等兵:2012/02/16(木) 23:34:17.00 ID:80ZxfMiJ
旧陸軍と旧海軍、どちらに優秀な人材が集まる傾向がありましたか?
>>881 へぇ、何時編制したん?現在人員は何名?
>>882 戦時にネットで声をかけて10000人集める予定
まだ作ってもいないのに一番優秀とか
アホやな
WikiでLos688が削除した
牟田口を評価する意見
英軍ウィンゲート旅団参謀長のデリック・タラク准将は次のように牟田口を高く評価した。
『日本の15軍牟田口中将も、その作戦指導については、全くといってよいほど、イギリス側から評価されていない。
彼はその最後の作戦(インパール作戦)を除いて、その主要な戦闘の全てにおいて勝利を収めている。
インパールの戦いはワーテルローの戦いと同様に「非常に際どい」時期があった。
しかし、牟田口将軍はナポレオンの場合よりもはるかに優勢な敵を相手にして戦ったのである。
私は彼が生前、その戦いぶりについて日本国民から評価されたことを知って、うれしく思う。』[30]。
アーサー・パーカー中佐は牟田口への手紙で次のように牟田口の作戦を評価した。
『貴殿は四月の段階で、あと一個連隊-特に宮崎ないし田中程度人物の指揮下にある連隊- を有していたら、
貴殿はインパール攻略に成功していたでしょう。
しかしながら、やはり最良でかつ安価な成功は、一個連隊がディマプール に突入する事により達成されたでありましょう。』[31]。
指揮官が優秀なら組織が優秀になるのは自明だ
自慢だが俺は中卒から居酒屋店長に上り詰めた叩き上げエリートだ
勉強しかできないひ弱エリートとは違うのだよ
居酒屋店長が頂点とか
どんだけ狭い井戸の中に住んでるんだろw
889 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 00:09:54.11 ID:kfMN2w9w
日本で銃規制が撤廃されないのは何故なんですか?
日本人は温和だし特に問題は起こらないと思うのですが・・・
現状でも発砲事件が色々起きてるのに「日本人は温和だし特に問題は起こらないと思う」って…
>>878 >>3 ・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
>>823 SEALsやグリンベレーみたいにゴテゴテの特殊部隊より任務の幅が広いからじゃない。諜報や工作員、スパイという性質が強い。
894 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 00:53:19.69 ID:V0SfjPFy
自衛隊の諜報部隊も海外で活動してるんでしょうか?
また諜報部隊員はどういう風に人員を募集するんですか?
アメリカ軍の退役軍人局で働きたいのですがまずは永住権を取得する必要があるんですか?
留学してどういう手順で永住権を取得出来ますか?
スペースシャトルの操縦は、旅客機の操縦と変わらないのでしょうか?
難易度は旅客機の操縦と比べてどうなんでしょうか?
>>894 日本には防諜機関ならあるが諜報機関や組織はないよ。
自衛隊には特殊部隊モドキの特殊作戦群ならあるがあれは教導隊に毛が生えたものと考えたほうがいい。
特殊作戦群への入隊は主に上司からの声かけがないと無理。
と言うか、自衛隊は一般部隊の隊員の給与が他国の特殊部隊員やエリート軍人並みだからなぁ
>>899 そりゃ軍の規模と経済規模が違うからな。
>>900 自衛隊 24万人
アメリカ軍 140万人
台湾軍 27万人
韓国軍 65万人
ドイツ連邦軍 25万人
少なすぎワロタ
>>901 操縦したことあるが、特に変わらないぞ!
俺が保障する!!
宇宙船の操縦士として生計を立てていきたいのですが、
それは可能なんでしょうか?
今、操縦できそうな宇宙船ってソユーズぐらいですよね?
やっぱり無理ですか・・・・・?
>>904 男は度胸!やる気があれば何でも出来る
やってみろ!!
>>902 現役兵力の差ならまだその程度だが予備兵力まで入れると笑えるぞ
>>906 いたって真面目だろうがテメェの目は節穴ですかぁああああ!???
眠いんならとっとと寝たら胴なんですか!?バカなの?死ぬの??池沼なの???wwwwwww
アメリカ空軍の戦闘機パイロットになるのは無理ですよね?
>>910 お前みたいな頭の悪い奴に出来るわけないだろアホwwwww
英検3級持ってる俺なら余裕だけどwwwwwwww
>>912 お前みたいな頭の悪い糞コテの分際が何生意気なことほざいてんだよwwwwwwwwwwwww
さっさと死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>911 日常で台湾のことを中華民国とか、イギリスのことをグレートブリテン及び北アイルランド連合王国と読まないのと同じ理屈。
そんなこといったら韓国軍も大韓民国国軍とよばなきゃならんし、アメリカ軍もアメリカ合衆国軍と呼ばなきゃならん。
意味がつたわりゃいい。
>>914 韓国と大韓民国は=だし、イギリスとグレートブリテンは≒だけど、
台湾と中華民国は=でも≒でもない。
台湾が、中華民国に占領支配されていると言った方が正しい。
中華民国は台湾人の国家じゃないよ。
>>915 こだわるねぇ。
言いたいことは分かってるようだから、俺が言ったことを訂正して欲しいの?
じゃあ直してあげるよ。
>>902は台湾軍じゃなくて正しくは中華民国国軍です。
テンプレ守らない質問が連発されてるのはいつものバカが荒らしてんのか。
政治板は国関係でやたら細かいこと気にするから辟易する
軍事板も軍の機能や兵器の役割やら性能で細かいとこあるから嫌
交じり合うべきじゃないな。
919 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/17(金) 08:02:51.43 ID:Bhp8sgvY
>>894 イギリスなんか広告やインターネットで情報部員募集してますな。
920 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 08:30:37.45 ID:KQs1Qhzm
今、中東ではホルムズ海峡について揉めていますが、以前、イラン・イラク戦争
でもプレイングマンティス作戦というのがありましたよね。Wikipediaで
調べましたところ、OHペリーは速射砲により敵艦を撃沈したりしたそうですが
現代の海戦は基本的にミサイル及び電子戦ですよね・・・何故わざわざ
目視内戦闘をもって戦ったのですか?
922 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 08:56:29.67 ID:Ljfxg+k0
帰化1世でも軍人に入れば出世も不自由なく出来ますか?
>>922 >>3 ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
925 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:21:23.85 ID:Si2+44AE
投石器で飛行機を撃ち落とした実例はありますか?
>>925 地面に穴掘って爆弾の上に石を乗っけて発射したのはあったが 効果は不明
927 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:45:35.86 ID:hZE9+8cp
アメリカにハンドガンの射撃訓練受けにいきます。
45ACPで当たるようになれば
9mmや38口径でも当たるようになりますか?
928 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:47:15.93 ID:nUgF1u4I
最も単純な構造のボルトアクションライフルって何ですか?
薬室が閉鎖されていないとどうなるんですか?
930 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/17(金) 10:53:08.80 ID:SwxxOkhP
>>928 銃しだいですね。同じ銃の口径違いなら、まあそうですが、
.45の反動に慣れると、構えすぎて9mmでは狙いがずれてしまうこともあります。
また、9mmパラはトータルの反動は少なめですが、シャープです。
うるさく言えば、そのような違いにも慣れる必要があります。
また、撃ちやすい当てやすい.45もあれば、どうにもかなわん9mmもあります。
ttp://85.10.199.166/handguns-e.html あたりをじっくり読まれると、銃によってだいぶ評価が違うことがわかるかと。
931 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 10:57:17.87 ID:hZE9+8cp
ありがとうございます。
(レスアンカー違いますがたぶん私への回答だと判断しました)
軍事本に戦闘機ではパイロットは通常飛行で3〜4G、ドッグファイトで9G
がかかると書いてありましたが、Gは加速する時にかかるものではないのでしょうか?
飛行機も止まった時から離陸するまでの加速中は後ろに押し付けられる感じがしますが
フライト中は何も感じませんし、なのになんで戦闘機は通常飛行で3〜4Gがかかるんですか?
通常飛行中も常に加速し続けてるんですか?
あと最近は最高速度がマッハ2以上が多いですがこれはあくまで出力最大の<最高速度>ですよね
じゃあ通常飛行とは時速何キロぐらいで飛んでるのでしょうか?
(ドッグファイトは時速700〜800キロと聞きましたが激しくカーブするので9Gがかかるのでしょうか?)
934 :
933:2012/02/17(金) 13:26:10.12 ID:0uQKzNHX
sageてしまいました、もうしわけありません
935 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 13:37:13.63 ID:CKedl/t+
軍事において過去の戦術を学ぶ事に意味はありますか?
横隊とか突撃とかどうなんですか?
>>927 そんな単純な話じゃない
前腕筋鍛えてから行くべき
937 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 13:41:54.65 ID:kDqun8Nf
スーパークルーズできる練習機って作られる予定はないとですか?
938 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/17(金) 13:45:16.86 ID:SwxxOkhP
>>933-934 「通常飛行」の意味しだいです。等速直線運動であればもちろん重力以外のGはかかりません。
実際には、針路や高度を変えるたびに等速直線運動から外れますから、Gがかかります。
旅客機であれば、旅客、機体への影響を最小限に留める必要がありますから、大きなGはかかりませんし、
そのような俊敏な機動を取れるようにも作られていません。
しかし、戦闘機では俊敏な機動=高めのGが普通なので、書いておられるような数字になるわけです。
速度についても「通常飛行」の意味しだいですが、普通は燃費の良い巡航速度、亜音速でしょう。
Gは速度ではなく、加速度ですから、速度が低くても大きなGがかかります。宇宙飛行士訓練用の
ぶん回しなんか、車程度の速度ですが軽く10G超が発生します。
>>937 知る限りありませんし、そんな高い物作る意味ないです。安くてすむから練習機。
939 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 13:52:25.20 ID:kDqun8Nf
ならばスーパークルーズは実戦機で練習することになるのかい。
>>921 兵器が高性能化していくと値段も跳ね上がるから。
どこの軍隊も最新装備に更新しつつ人員を減らす傾向にあるよ。
効率よく人を殺せるようになったから昔みたいに数の上で優勢でも、勝利に繋がるとは限らなくなってるという理由もある。
それなら数減らしてでも対抗手段を増やした方がよっぽどいい訳。
最新装備で数も多ければそれに越したことはないけど。
941 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/17(金) 14:21:06.70 ID:SwxxOkhP
>>939 その通りです。スーパークルーズは操縦技術でもなんでもないですから、
練習する意味もあまりないでしょう。
超音速体験したければ、ダイブでもリヒートでもすればいいので。
942 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 14:23:04.13 ID:kDqun8Nf
どうもありがとうございました。
>スーパークルーズ
軍用機じゃないけど引退したコンコルドやTu144もスーパークルーズできた機体。
コンコルドって乗った事ある人いるの?
俺も乗りたかったんだけど駄目でした
945 :
944:2012/02/17(金) 14:49:58.90 ID:???
はやく質問に答えてください
緊急です
じゃないとこのスレをクソスレと認定しますけどよろしいですか?
どうぞどうぞ
947 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 14:59:58.98 ID:h+nLKdG0
第二次大戦中イタリアと日本は終戦まで複葉戦闘機を使い続けていたと聞きましたがどの機種のことなんですか
ggってもよく分かりません
>>942 イタリアはCR.42
終戦というのがどのイタリアかでことなるけどね
950 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/17(金) 15:20:43.27 ID:SwxxOkhP
951 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/17(金) 15:21:03.92 ID:SwxxOkhP
あ、こりゃ戦闘機じゃないか
「イタリア 複葉戦闘機」でぐぐればすぐに見つかるので検索の仕方がわかってないとしか。
もうイタリアのこと笑えないね
雑談したいなら当該スレへ
>>928 「単純」ってのを「簡素な構造」って考えると、
強いて挙げるならコックオンクロージング系のボルトアクションじゃないかね
三八式とかリーエンフィールド系みたいなやつ。部品数が少なくてよくなる
956 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/17(金) 16:01:18.88 ID:SwxxOkhP
ノースロップをググっていたら青森県三沢市に「ノースロップグラマンコーポレーション」
という会社があると出てきましたが、これは日本にもノースロップグラマンの支店なり
営業所なりがあるという事でしょうか?
何故ソ連のポリカルポフは低スペックに関わらず運用され続けたのですか?
959 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 17:53:51.59 ID:CgI1s0Hs
戦闘ヘリって何の役に立つのですか?
戦車ですら対空ミサイルを積んでいるというのに良い的にしかなりませんよね?
>>959 有効な対抗手段を持っていない相手にはすごく役に立つ。
>>960 戦車って何の役に立つのですか?
歩兵ですら誘導ミサイルを所持しているというのに良い的にしかなりませんよね?
歩兵って何の役に立つのですか?
歩兵戦闘車ですら赤外線監視装置を装備しているというのに良い的にしかなりませんよね?
戦闘機って何の役に立つのですか?
歩兵ですら対空ミサイルを装備しているというのに良い的にしかなりませんよね?
原潜って何の役に立つのですか?
ヘリコプターですら魚雷を装備しているというのに良い的にしかなりませんよね?
ミサイルって何の役に立つのですか?
輸送機ですら対ミサイル妨害装置を装備しているというのに意味あるんですか?
963 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 18:25:30.75 ID:CgI1s0Hs
戦争で儲かる人間はいますか?
また儲かる人間がいるとすればそういう連中が戦争へと誘導したりしているのでしょうか?
軍産複合体なんてその典型ですか?
両サイドに武器兵器を売るってのは良くあることだけど。
軍産複合体は産業のカタチでしかないし典型ですかと聞かれてもな。
共産主義は人殺しですか?って聞いてるようなもん。
965 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 18:35:43.21 ID:Bqir3twG
>>964 その考え方で近代から現代まで多くの人を殺している主義を上げるなら、コミュニズム・ナチズム・ミリタリズム・リベラリズムだな
>>965 坊主は分かるが生命保険会社は儲からんぞ。
967 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 18:44:36.04 ID:Bqir3twG
>>966 手元に生命保険の約款があるならよく読んだ方がいいぞ。
特約が付いてない限り、戦争での死亡は保険金の支払い対象外。
更にググったところ、ノースロップグラマンコーポレーションの住所と
同じ所に航空自衛隊三沢基地会計隊があるのですが、どういう事でしょう?
970 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 19:53:47.40 ID:Bqir3twG
>>969 三沢基地の広報に電話してきけ。
どうせ、同居してる米軍関係だろうけど。
>>963 居酒屋正職員やsystemみたいな無職。戦争がはじまれば彼らのような人間でも
就職できるようになる。たとえ最前線送りで戦死するにしても、無一文のホームレスに
なる未来よりはましだろう。それ以外にとっては大損。軍需は増えても民需が激減するので
トータルでは大損だし、まともな職がある人間にとっては死ぬリスクが増えるだけ
972 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 20:05:30.01 ID:v+QzPuav
日本が武器を輸出する上での問題点は何でしょうか?
武器禁輸三原則等を廃止しただけでは、
まだまだ大きな課題やハードルがありますか?
>>972 実績が殆どないので、売り込む上でのセールスが大変。
なにせ、日本の国産装備はそういう意味での“実戦”に投入されたことが無いので。
あとは、価格では中国産に勝てず、質では欧米産に勝てない、という微妙な立ち位置の
品になる可能性が高く、売れ筋になれる見込みがない事かな。
974 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/17(金) 20:17:57.27 ID:Bhp8sgvY
>>971 おれ無職だったんだ。
じゃ、明日の講演もなかったってことなんで、座長先生悪しからず。
無職らしく家でペルソナやってますから。
>>972 武器は単なる商品じゃないんで、売り買いすると政治的、外交的な問題を抱え込みます。
売り相手の仮想敵国から「なんであいつに売った」と文句言われ、売らないと「なんで
わが国に売らない」と文句言われ、紛争が発生したら、売った兵器の部品や弾薬供給するたびに
その敵国やら国際社会から文句言われ。
要するに、米仏みたいに、蛙の面に水で済まさせられる鉄面皮、自給能力持ってれば別ですが、
下手に武器商人やると、世界各国皆様から突っ込まれる弱みを抱え込むことになるですよ。
>>972 付け加えるなら、性能で欧米製に勝てそうなのはほぼもれなく機密の塊ということかなw
そもそも武器輸出解禁の主な目的は装備の国際共同開発に参加することであって、兵器をバンバン輸出したいということではない
976 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 20:19:09.80 ID:yoIi581v
977 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 20:26:01.39 ID:V6xQkanJ
太平洋戦争中の日本は空母があっても航空機と何よりパイロットが枯渇してた、と言う話を聞きますが
航空機の不足は基礎工業力の差があったのでしょうがないとしても、パイロットはどうにかできなかったんでしょうか?
アメリカでは民間の航空学校が盛んで、その為潜在的なパイロット候補が多数いたと言いますし、アルカイダのテロリストだって
ほんの短期間学んだだけで、大型旅客機を飛行させて、地上のペンタゴンに突入させるぐらいのことは出来るようになったわけですし・・・。
日本も徴兵員を無闇やたらに歩兵等に回さず、航空隊に引っ張って、パイロットを大規模に養成できなかったんですかね?
全体の練度は落ちるでしょうが、中には本人が興味無かったりしただけで隠れた天才が居たりとかもしそうですし、誰でも最初はヒヨッ子、
実戦を数回生き延びることさえできれば、徴兵パイロットでもそこそこの質まで成長が見込めるとも思うんですが?
>>977 練習機の数が足りないんだよ。戦時中に増やしたはいいが、ほとんどの人間が
飛行訓練できなかったというオチがついてる
981 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 20:32:55.91 ID:I2fopNgz
平成21年度の自衛隊の倍率をみると、陸自の2士などでも10倍を超えています。
これって私立高校の入試みたいに、
合格したけれど実際には入隊しなかった人は数から抜いていて、
実際はもっと大勢の人が合格しているのでしょうか?
バブルの頃は文字も読めない奴が入ってたのに今じゃ大卒でもどうだかって話だからすげぇ話だわな。
984 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 21:14:00.26 ID:V6xQkanJ
>>977>>978>>979 あ・・・結局そう言う問題に辿り着いてしまう訳ですか。戦前の予科練の少数選抜方式も
単に精鋭主義では無かったわけですね。
ついでにもう一個質問させて下さい。前の質問とはまったく関係無いんですけど、軍の師団や航空団のナンバーって
めっちゃ飛び飛びに付いてるじゃないですか?アメリカ軍の101空挺師団とか一つしか無いのに第10山岳師団とか・・・
HOI2やってるとどうも我慢できなくて、同種の師団づつ第1から連番で揃えてるんですけど、実際何であ〜もバラバラなんですかね?
考えられるのは飛び飛びの番号を付けて実数を隠蔽することですけど、昔はいざ知らず、今はwikiでも普通に全部隊載ってるくらい
情報を積極的に公開してますし。ホント昔から疑問なんですよね。
WikiでLos688が削除した
牟田口を評価する意見
英軍ウィンゲート旅団参謀長のデリック・タラク准将は次のように牟田口を高く評価した。
『日本の15軍牟田口中将も、その作戦指導については、全くといってよいほど、イギリス側から評価されていない。
彼はその最後の作戦(インパール作戦)を除いて、その主要な戦闘の全てにおいて勝利を収めている。
インパールの戦いはワーテルローの戦いと同様に「非常に際どい」時期があった。
しかし、牟田口将軍はナポレオンの場合よりもはるかに優勢な敵を相手にして戦ったのである。
私は彼が生前、その戦いぶりについて日本国民から評価されたことを知って、うれしく思う。』[30]。
アーサー・パーカー中佐は牟田口への手紙で次のように牟田口の作戦を評価した。
『貴殿は四月の段階で、あと一個連隊-特に宮崎ないし田中程度人物の指揮下にある連隊- を有していたら、
貴殿はインパール攻略に成功していたでしょう。
しかしながら、やはり最良でかつ安価な成功は、一個連隊がディマプール に突入する事により達成されたでありましょう。』[31]。
>>935 基本的に軍事ってのは過去を学ぶもんだよ。
987 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 21:16:25.72 ID:aWvF+I/O
何故アメリカは、アイヒマンがアルゼンチンで潜伏生活をしていることを
1958年に知りながら、それをイスラエルやサイモン・ヴィーゼンタール・センターに
教えなかったのでしょうか?アイヒマンはアメリカにとって利用価値のある
人物だったのでしょうか?
988 :
名無し三等兵:2012/02/17(金) 21:37:15.85 ID:t/SW7dUy
>>987 シオニズム ナチス 共産党 アメリカ合衆国
呼び方が違うだけで根っこが同じものだから。
990 :
972:2012/02/17(金) 22:21:29.76 ID:v+QzPuav
>>973 海保の巡視船などは東南アジアで需要がありましたが
>>974 ドイツ、オランダ、ベルギー、イタリア、韓国など、
日本の様に国際的な立場が弱い国はどうやってその辺りを切り抜けているんですか?
>>975 機密の塊は、悪用や仮想敵国への迂回流出が怖いのでそうそう輸出できませんね
>>970 なるほど、それが早道ですね。
ありがとうございました。
>>984 師団とか連隊とかetcetcの番号は歴史ある部隊や功績のあった部隊の番号が残されてます
平時には部隊が削減されてますが上記の理由により栄光と伝統を守るのです
あと部隊を新設する場合も過去の功績ある部隊ナンバーを復活させることもあります
国によっては語呂というか語感の良い番号を使ったり兵科の種別で特定の番号を使用したりもしてます
整頓のためというより部隊の個性があっていいよね
第505重戦車大隊とか
>>990 あれは「市場」として売ってる商品じゃなくて、事実上タダであげてる援助の一環だ。
国際市場にセールスして売れたわけではない
>巡視船
>>995 敗戦国だから、ある意味日本以上に国際的な制限が強いぞ
>>996 制限が強いだけであって、低いわけではないな。
1000貰い!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。