952 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 03:03:41.13 ID:t4l2xfZb
少なくとも、文書に残せない命令に従う必要は無いね。
命令違反の証拠としても出せないんだから。罪に問い様が無い。
>>948 あれ、何を言ってるんだい?南京大虐殺の責任を問う裁判なんていつあったのかね?
>>954 ありがとう、こういうのです
もっと古いので(マケドニアとかあった頃)こういうのを使ってめちゃくちゃ強い軍隊ってありませんでした?
通常の弓の射程の外まで弓が飛んでくるので慌てて布陣を後退させたりとか
あと古代や中世の(所謂まともな火器登場以前の)戦争に詳しいサイトってないでしょうか?
鉄の剣が最強すぎるチート武器だった頃から銑鉄や青銅で大砲作ってた頃までの話が知りたいんです
複数でもかまいませんのでよろしくおねがいします
956 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 03:26:31.48 ID:t4l2xfZb
質問するって事は、会話の意味自体が分かって無いのか。
つまり、上官が命令違反で部下を更迭するには、
どういう命令だったか「上官の上官」に説明する必要が有るの
その段階で世間にバレるんだから、今、文書に出来ないって事は
「違反しても告発出来ない命令」なの。
ミグ25のパイロットになりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
外人はなれませんか?
マッハ100000000000000000000000000000000000000000000000000ぐらいの超高速戦闘機をロッキードマーティンに頼んで造って売ってもらおうと思っているのですが、
これぐらいの速さの戦闘機って開発できるもんなんでしょうか?
また、開発できるとしたら、どのくらいの開発費が掛かるのでしょうか?
また、どのくらいの値段で売ってもらえると思いますか?
また、これに乗ったら即死ですか?
即死だとしたら、なぜ死んでしまうのでしょうか?科学的に教えてください。
ロッキードマーチンも難儀な事だな…光速を遥かに上回る戦闘機を作らされるとかな…
じゃあ、マッハ50000だとどう?
962 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 07:30:36.64 ID:1H8cM2p9
むしろNASAに頼むべき
宇宙空間でなら達成可能かも
963 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/22(水) 08:14:00.43 ID:Ww7PqOiU
>>929 技術的に可能、という話に限定して。
潜水艇の深度記録は10,000mを越えていますから、
単にそれに爆薬を積めば10,000m超対応の爆雷が作れます。
相手が超遅くて場所がはっきりしてるなら、ゆっくり追いかける魚雷も作れることになる。
>>959-962 ID無しバカはスルーしましょう
>>958 ありがとう。ただちょっと違うかもしれない
弓掛というかまともに指て引くと指がちぎれるから金属の器具使って引くやつで、
弓の両端に丸い何かがついてたと思うんだ(それが何の働きかはわからんけど)
横山光輝の漫画にも出てたと思うがマイナーで参考にはならないかな・・・
965 :
system ◆systemVXQ2 :2012/02/22(水) 08:35:02.80 ID:Ww7PqOiU
>>963 補足
劣化ウランは密度は高いですが、強度はさほどでないので、
深々度用には不向きです。チタンや特殊鋼などの強度の高い金属が
通常は使用されます。
圧縮される部分を水圧から守るために強度が必要なわけですから、
中に空間を含まない構造にすれば、必要な強度は減少します。
もっとも、まったく圧縮されない物質など存在しませんから、
それでもなお強度は必要ですが。
>>929 なんで劣化ウランで包んじゃったの?
着眼点がちょっと面白すぎるでしょ
作ろうと思えば
>>963の言うとおり現在の深度記録までは余裕でいける
真円の金属球に爆薬積んで時限式で海に投げ落とせばおk
でも爆雷がちんたら3000mも4000mも落ちてくるまでのんびりしてるアホな潜水艦は存在しない
目玉が月の裏まで吹き飛ぶほど高コストで運用も難しいのに効果はほぼ0なので不必要な兵器です
>>965 俺も大して詳しいわけじゃないんだがそもそも劣化ウランって圧力アウトじゃね?
だからわざわざ糞安い劣化ウランを削りだしで作ってコストが高くなってるわけで
ググったら圧力かけると1200度で発火する(着弾時じゃなくて劣化ウランに圧力)って書いてある資料もあったんだが
その性質を利用して戦車の装甲貫通して内部の人間焼き殺して砲弾誘爆させる仕組みじゃないの?
深海の圧力で発火するか知らんから何とも言えないが
968 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 09:09:02.53 ID:mfRMuGU+
自衛隊員は何故敵前逃亡でも死刑にならないんですか?
これでは有事の際に逃亡者が続出するんではないですか?
それとも日本軍みたく隊長が射殺するんでしょうか?それとも督戦隊?
個人用のジェット搭載機って実用化しないんですか?
背中に付けるやつなんですけど
>>969 費用はかかるし練度も必要なのに敵から丸見えで撃墜される可能性が高く死ぬ可能性が高い上に
航空機で12分以上にことが足りるので単なる犬死で誰もやりたがらないであろう兵器を実用化するとなんかいいことあるのかな?
971 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 09:34:39.42 ID:NvheG/zm
972 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 09:39:14.81 ID:mfRMuGU+
974 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 09:51:51.98 ID:NvheG/zm
>>973 だから、そういう記述は色んな史書に残ってるんだけど、工学的に実現しようとすると
、(引く力は何所の国でも一人力なんだから)「引く幅を増やす」しか答えは無いんだよ
。で、最終的には「長くする」以外だと「滑車を使う」しか結論が出ないの。
>>972 地雷の表面に銀色の凸凹など見えないが?左手に持ってる地雷の蓋をはずした後の、
右に置かれた中身に、電子部品のハンダ付け痕とセンサー類なら見えるけどな。
976 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 10:02:24.36 ID:mfRMuGU+
>>975 電子部品なんですか?虫じゃなくて?
どういう仕組みなんでしょう
>>976 手近な電気製品をばらしてみろよ、みんなその「虫の卵」がついてるぜ。
>>974 トルコ弓なんかは比較ですが一人力以上じゃないんでしょうか
コンパウンドの原型のようですが通常の弓より明らかに遠くまで飛びますよね
ただ金属の金具を使わないと引けず相当な熟練を要する上にとんでもなく高価だったので
それで軍勢を揃えるのは難しかったという話だったが揃えてみたら敵を圧倒した、という話だったんです
白髪3000丈というよりはロングボウの集中運用に近いような感じです
あと金属の丸いのが弓に付いてるっていうのは端ではなく曲がり始め(〔←でいう上下の角)に極小のバックラーみたいなのが付いてた感じですが勘違いかも・・・
>>973のURLの弓みたいなのを大勢使っていた軍勢って心当たりはないでしょうか。うろ覚えのようなので時代は限定しません
お前は画像の下に書かれた日本語も読めないのか?
>>976 自分貼ったURLのさきにそのまま答えが書いてある
982 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 10:37:23.16 ID:mfRMuGU+
>>981 何故はも傾けてもそうはなりませんよね?
983 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 10:37:55.30 ID:mfRMuGU+
訂正です
何故傾けると爆発するんですか?
電化製品はそうはなりませんよね?
火薬が仕込まれていてセンサーと連動している以外の理由があるのだろうか?
>>983 中国だと爆発しますよ?ビル一棟のすべての部屋の家電が吹き飛んだ事例もあります
この地雷も書いてあるとおり中国産で家電の爆発技術を応用して作られています
986 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 10:50:09.39 ID:sjcLeCk+
「海自の金曜カレーは海軍以来の伝統」
は本当なんでしょうか?
海自で以前は土曜に提供されていたらしいですし。
いつ頃からの文化なのか知っている人いますか?
海軍以来のカレー文化を守っている。ただし、カレーの日は土曜から金曜になった。
長期航海で外部との接触が少なく、曜日の感覚が鈍くなることへの対策として週に1回カレーを出すようにしたのがカレーの日の発端と言われる。
月月火水木金金の海軍と、週休二日の海自の違いであるw
988 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 11:03:37.71 ID:7L6Au7Df
プラスチック爆弾って空港とかでどうやって検出してるの?
金属じゃないから引っかからないし。
989 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 11:06:09.11 ID:mfRMuGU+
>>988 なぜ「発見」じゃなくて「検出」と書いたの?
本当は答え知ってるでしょ
>>988 爆薬の成分はわずかに揮発しているので、それを感知する。
992 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 11:12:48.99 ID:NvheG/zm
>>トルコ弓なんかは比較ですが一人力以上じゃないんでしょうか
だからね、器具をつかっても「一人力」以上にはならないの。力×時間でエネルギー
を溜めてるだけなの。力=腕力で時間=引き幅なわけ。
当たり前の造りだと引ききった時に最高の腕力が必要になるので、それ以上は引けな
くなる。そのときに引いてる人間が出してる力は何所の国でも同じなわけだ。
トルコ弓は形状を工夫するコトによって引くのに必要な力を最初と最後で変わらない
ように工夫して引き幅を増やしている。
>>973のURLの弓みたいなのを大勢使っていた軍勢って心当たりはないでしょうか。
だから、自分で紹介してるURLにもあるように・・・・・・。
>>現在では弓という解釈は少数派で、馬車に体をしっかり預けられるようにするための腰金具であるとか
ですから。
>>989 日本の家電は安全ですから爆発しません
爆弾もまず命中した地点の周囲に2回警告が発され、その後威嚇で殺傷力を持たない小爆発があり、その後普通に爆発します
994 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 11:24:26.55 ID:7L6Au7Df
>>990 ごめん。わからない。
てかわかってたらここで聞く理由がわからない・・・。
>>991 どうやって感知してるの?X線かな?
でも通すのは手荷物だけだから身体に巻いたりしたらそのまま入れちゃうよね。
995 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 11:24:43.87 ID:7L6Au7Df
てか質問ばかりでごめんなさい。
>>994 検知する機械があるんだよ
ガス漏れすると警報なるのといっしょ
>>929 3000mまで潜れる「潜水艦」は存在しないから、(可能としても)そんな深海で使える魚雷は意味がない。
爆雷にしても、そこまで沈む間に相手(いたとしても)は余裕で逃げられるわな―やはり意味がない。
そもそも、何と戦うつもりなんだ? 海底人か?
>>994 詳しくは教えてあげないけど、体に巻いたってわかるよ。
世界のすべての空港でそのシステムがあるかは定かでないが
(多分ない)
>>997 ポセイドンとかじゃね
あと高度1万mの怪鳥を撃ち落とすレーザーが作れれば完璧
ロデムは電気でなんとかなる
1000 :
名無し三等兵:2012/02/22(水) 11:43:20.05 ID:FmEJ1iEC
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。