1 :
名無し三等兵 :
2011/11/17(木) 21:01:08.91 ID:WRbHXCcI
2 :
名無し三等兵 :2011/11/17(木) 21:05:53.39 ID:WRbHXCcI
3 :
名無し三等兵 :2011/11/17(木) 21:13:29.46 ID:WRbHXCcI
4 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 00:03:51.44 ID:???
機甲スレでやれっての
5 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 00:24:32.00 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 00:28:44.89 ID:???
(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_ こ、これは
>>1 乙じゃなくて
(、ノ,. '" `ヽ、 , ただ小便をかけてるだけなんだから
))
>>1 変な勘違いしないでよね!
7 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 00:30:19.96 ID:???
機甲スレでやれっての
8 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 01:46:15.21 ID:???
荒らしは失せろ
9 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 03:48:19.04 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 03:53:12.72 ID:???
BMP−Tや、TOS−1みたいなのを作れ、また配備できるのは、ロシアのような大国ならではなんだろうな。 一般的には、戦車自体を強化、適応させるのが手一杯で
11 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 04:13:30.15 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 05:21:59.90 ID:???
>>9 PT-91シリーズと言いポーランドは地味に自国でのMBT開発に熱心だな
13 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 14:06:37.49 ID:???
0910工程が部隊配備されたようだね
14 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 16:09:52.21 ID:???
あのキャプチャーからじゃ判断できないだろ 中国の掲示板でもん?って感じだし 大体テストするために演習場に置いただけかもしれない
15 :
名無し三等兵 :2011/11/18(金) 18:32:17.09 ID:???
少なくても開発終盤まで来てることは確かなんじゃない? となると気になるのは制式だけど最初から作って99A2は勘弁して欲しい 議会対策いらないんだし
16 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 00:28:50.57 ID:???
そのキャプはどこで見れますか?
17 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 00:37:42.90 ID:???
日本の場合、開発スキームや大まかな開発スケジュールが公開されているけど、中つ国のそれは未公開な上に、こちらでは要素研究と戦車開発の区別も渾然となってしまうからワケわかめだ。
18 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 00:59:25.72 ID:???
前スレでT-90Aの装甲モジュールの防御力がルクレール初期型と同等とかあったけどルクレールの防御力どんなもんだっけ
19 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 01:26:43.29 ID:???
軍研の連載に載ってたな 今年か去年の奴
20 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 01:28:48.42 ID:???
ロシアの新戦車ってT-95の開発やめてしばらくT-90の近代化で凌ぐんだっけ?
21 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 02:41:20.56 ID:???
つ アルマータ
22 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 03:54:30.33 ID:???
22
23 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 04:47:49.15 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 12:21:53.28 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 13:32:14.15 ID:???
ちみぃ、M1A3はどうなっておるんかね。
26 :
名無し三等兵 :2011/11/19(土) 21:45:35.76 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2011/11/21(月) 14:02:37.95 ID:???
28 :
名無し三等兵 :2011/11/21(月) 14:32:57.22 ID:???
苔むす戦車
29 :
名無し三等兵 :2011/11/21(月) 14:51:48.32 ID:???
操縦手用のペリスコープが3つ並んでるからT-80系列だな
30 :
名無し三等兵 :2011/11/22(火) 08:59:35.28 ID:???
30
31 :
名無し三等兵 :2011/11/22(火) 18:52:49.28 ID:???
砲塔のゴムスカートもあるしT-80UかUDかな
32 :
名無し三等兵 :2011/11/23(水) 09:27:26.17 ID:???
33 :
名無し三等兵 :2011/11/23(水) 18:20:19.88 ID:???
ロシア本国のディーゼルエンジンはどうなってんだろ Обект187では1200馬力エンジンだったらしいが 今更ガスタービンはあれだし 1500馬力級つくれんのかな
34 :
名無し三等兵 :2011/11/23(水) 18:27:18.28 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2011/11/23(水) 18:51:50.78 ID:???
2重反転エンジンの方がいいよ 原理は不明だけど
36 :
名無し三等兵 :2011/11/23(水) 19:40:38.64 ID:???
これ積めばアルマータの出力重量比は上がりそうだな ロシアのでパワーパック積んでる戦車ってあったっけ?
37 :
名無し三等兵 :2011/11/23(水) 23:43:31.34 ID:???
中共の新戦車って制式名どうなるか気になる
38 :
名無し三等兵 :2011/11/24(木) 07:17:58.70 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2011/11/24(木) 09:26:44.10 ID:???
キュラシェーアまだあったのか
40 :
名無し三等兵 :2011/11/24(木) 10:21:28.16 ID:???
残りそうなのはレオ2にASCODにパンデュール、ってとこか
41 :
名無し三等兵 :2011/11/24(木) 19:42:12.03 ID:???
レオ2なんてあったんだオーストラリアに エイブラムスだと思ってた
42 :
名無し三等兵 :2011/11/24(木) 19:42:42.62 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2011/11/24(木) 19:45:57.72 ID:???
あ、悪い 割とマジで間違えてたわw
44 :
名無し三等兵 :2011/11/24(木) 20:45:27.41 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 02:30:11.56 ID:???
>>38 内陸の国家でAFV削減かぁ、なに考えてんだろ?
46 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 02:50:33.35 ID:???
>>44 中古市場で大暴れだな>レオ2
念願(なのかは知らないが)の実戦投入も果たしたしねw
>>45 まあ、オーストリアなんて元から大した軍事力じゃないし
隣国がドイツ、チェコ、ハンガリー、イタリア、スイスとかだからねぇ
47 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 07:59:14.96 ID:???
>45 最近のヨーロッパの情勢からしたら半分も良く残した方だろ。
48 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 08:19:29.34 ID:???
ドイツのMBTが200両台前半になろうかというご時勢に56両も残る!
49 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 10:32:07.46 ID:???
50 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 10:36:23.03 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 10:38:44.60 ID:???
リアクティブアーマーだよりというところも。 これを見て、T-90を見ると、さすがロシアは技術力があるとしみじみ思うw
52 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 10:41:48.33 ID:???
53 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 10:44:51.89 ID:???
54 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 10:55:06.18 ID:???
中国のほうが戦車開発力は上だなぁ と言うか中国の開発力は結構優秀。 独自開発はほとんどなく基本パクリの組み合わせだけどw 目潰し光線は中国オリジナルか……
55 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 11:00:31.73 ID:???
開発力があるっていうのが、バリエーション展開ってことなら、確かに開発力はある。 だがそれは作っても作っても仕様を満たせないとどう違うんだろうかw
56 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 11:05:57.44 ID:???
アージュンなんかより素直にレオパルト2の中古かき集めた方が 良かったんじゃ?
57 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 11:07:33.91 ID:???
自主開発できるように、って言うのも目的だから
58 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 11:09:39.92 ID:???
短期間の所要を満たすなら購入で構わないが、大規模陸軍が全周防御戦略の一環として開発してる。 もっとも30年かかるとはさすがのインド人もびっくりだろうがw
59 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 11:27:25.35 ID:???
インドはアージュンMk2の次期戦車FMBTで何年掛ける事やら…
60 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 11:33:56.70 ID:???
>>57 ライセンス生産の方がよかったねぇ
エンジン、ミッションも自国で生産できる基盤が出来た筈だから。
結局T90sのライセンス生産でしょ。
61 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 11:41:35.63 ID:???
>59 2010年に開発が開始されており、DRDOの計画では2020年に実用化の予定
62 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 12:49:08.76 ID:???
>61 僅か10年…
63 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 17:03:36.12 ID:???
DRDOの予定表とか世界屈指の信用の無さっぷりだろ
64 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 17:35:17.24 ID:???
DRDOが予定通りに事を進めた試しが…
65 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 18:39:14.81 ID:???
>49関連
アルジュンMK2の開発に関する記事
ttp://www.indian-military.org/news-archives/indian-army-news/1824-heavier-more-lethal-arjun-tank-poised-for-trials.html ・2012年に予定されている試験の結果、MK2の124両の量産の是非が決まる
・陸軍はアルジュンMk1 124両の受領の引き換えに、93箇所の改修を要求、MK2はこれを実施
・陸軍はアルジュンMK1の大重量はインドの交通インフラに適合しないとを何年も批判してきた
が、Mk2はさらに3〜4トン重量が増えた
・重量増の原因は、ERAやマインプラウなどの装着によるもの
・設計主任は重量増加に動じておらず、重量増加にもかかわらず走行性能はMK1よりも向上し
ていると主張(注;軍はインフラの限界を問題にしているのに、設計者は車輌の機動性を取り
上げており話がかみ合っていないw)
・アルジュンMk2は重量増により最高速度が10km/h低下しているが、加速性やトルクは向上
・その沙漠での機動性はT-90をも上回ると主張、イスラエルのメルカバの設計者も認めてくれ
たと述べる
・Mk2は車長用サイトに夜間暗視装置を内蔵して「ハンター&キラー」能力を確保
・ブローオフパネルを装備して、砲弾の誘爆が乗員に被害を与えないようにしている(注:Mk1で
はこれが無かった)
・今後は、LAHAT砲発射式ATMやレーザー探知警告システムの試験が行われる
・設計陣では、現在アルジュンMK2の高コストへの対応を行っている
66 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 18:55:01.88 ID:???
軍側担当者の苦悩が忍ばれるな…
67 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 19:14:43.14 ID:???
68 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 19:42:20.05 ID:???
・・・とりあえずマインプラウは勘定外にしてあげてもいいと思うんだ。
69 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 20:09:19.53 ID:???
レオ2って今どんだけ輸出市場に溢れてるんだろ?
70 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 20:14:49.69 ID:???
70
71 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 20:58:15.82 ID:???
>>44 もし本当ならMBT-2000の輸出潰してまで必死に輸出しようとしてたウクライナ涙目だな
値段でも性能でも勝てる要素がないじゃないか
72 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 20:59:19.59 ID:???
>>65 Mk1ブローオフパネルなかったんか
てっきり西側スタイル設計と思ってたんで意外
73 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 21:13:31.99 ID:???
>72 砲塔後部のバスルに砲弾を搭載していたが、乗車した記者のレポートでは砲塔と 弾薬庫を仕切るものがなかったとのこと
74 :
名無し三等兵 :2011/11/25(金) 21:26:57.57 ID:???
>>71 ウクライナは大人しく中古の輸出と
魔改造に精出してなさいって事。
まあタイに売れたけど。
75 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 01:46:20.71 ID:???
書けるか?
76 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 02:45:20.07 ID:???
タイ以外にオプロート売れそうなとこってどこだろ? でも中古レオ2がバーゲン価格で輸出市場でタブついてるから 政治的に買えないとかじゃない場合 オプロートに中古レオ2ぶつけられたら死ねるな
77 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 02:53:27.69 ID:???
77
78 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 08:57:21.39 ID:???
>>76 ギリシャとスペインが持ってるピカピカの2A6も流れ出そうだし・・・(全車納入されてるんだっけ?)
79 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 12:38:10.17 ID:???
ギリシャは追加で買うとか言ってたような
80 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 13:35:35.20 ID:???
レオ2中古提案ということはペルー向けのT-55改修案は無くなったと考えていいのかしら?
81 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 14:03:15.11 ID:???
これだけレオが広がればそのうち実戦投入見れそうだな
82 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 15:03:25.74 ID:???
アフガニスタンでもうしてる
83 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 15:22:06.77 ID:???
アルジュンmk2 アルタイ どっちもひどいことになりそうだ。
84 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 16:09:59.18 ID:???
ペルーがレオ2買うとチリと同じ装備になるのか。 ボリビアどうすんだろ。
85 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 17:03:41.26 ID:???
見ない振り見ない振り・・・
86 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 17:27:07.29 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 19:00:33.51 ID:???
確実に今EU以外でレオ2買ってるのは 後から運用整備できなくなるね。 っレオ2買う。T72運用した運用ノウハウでいいだろう。 中古で4億 これで最新鋭3世代戦車買えるなら安いな。 っカスタムしないと二級の3世代?なら改修で7億に→7×200→1500億 っ何?T72インフラだと稼動しない?なら専用改修車ならびに整備車両を→合計500億以上 っ何?でかすぎて橋が通らない?なら橋の整備を→1橋につき30億以上 1000橋で3兆〜運用できないじゃないか。 というヲチだな。どうせ例によって扱えないよ。
88 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 19:47:48.50 ID:???
>>87 仮想敵がT-90の最新クラスをそろえてくるならともかく、
T-72を多少改良したクラスならA4くらいでもそう問題はないだろうし、
重要地域を防護する抑止力としては有効なんじゃね?
それ以外はT-55とかで守っとけばおk
89 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 20:00:26.55 ID:???
中古レオ2ってやっぱり売買時には結構大規模なリフレッシュ改装すんのかね?
90 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 20:49:01.24 ID:???
90
91 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 21:17:07.91 ID:???
T-90M
92 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 23:51:01.20 ID:???
>80 T-55の近代化と新戦車購入とは別の話
93 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 23:54:36.08 ID:???
94 :
名無し三等兵 :2011/11/26(土) 23:56:07.48 ID:???
95 :
名無し三等兵 :2011/11/27(日) 00:01:04.18 ID:???
>94 >49で既出
96 :
名無し三等兵 :2011/11/27(日) 00:14:29.26 ID:???
いいじゃん MKII
97 :
名無し三等兵 :2011/11/27(日) 00:29:03.11 ID:???
>>92 なるほど
でも120mm滑腔砲搭載型はマジなんだろうか?
98 :
名無し三等兵 :2011/11/27(日) 01:04:36.24 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2011/11/27(日) 01:26:02.65 ID:???
>>93 ヴェトナムは対中最前線なのに軍の近代化に余り熱心で無いように見えるのはなんでなんだろう(圧倒的に金がないフィリピンは兎も角として)
中越、ナム戦の勝利で慢心みたいなものでもあるのかな
>99 最近はキロ型潜水艦を一挙に6隻調達したり、Su-30MK2戦闘機を調達するなど 大車輪で軍の近代化を進めている
軍が問題にしたアルジュンMK2の価格高騰(MK1の3倍近い一両800万ドル)に対する
メーカーの回答が出た
ttp://idrw.org/?p=5457#more-5457 ・価格が高いのは軍の発注数が少ないから
・124両ではなく、500両の発注が得られれば一両辺りのコストを30%削減することが出来る
・アルジュンMK2の発注まで時間がかかると、ラインの専門知識を有する労働者を別部門
に移動させざるを得ないのでライン再開には手間と時間を要する(MK1の追加発注が望
ましいということか)
>>99 対中で慢心とか考え難いけどねぇ
確かに中越戦争では勝ったがその後の中越国境紛争では敗退して
海では負けっぱなし
ベトナム戦争にしても国内ガタガタで勝った勝ったと喜べないのは
自分達が一番自覚してるだろうし
>>101 そもそも性能と軍の要求が合致してないと言ってるのに
アージュン開発陣は図々しいなw
>99 慢心ってお前w ベトナムは海空軍の強化に熱心だろ。戦車は優先順位が低い。
敵を引き込んでのゲリラ戦が神聖視する長老軍人がのさばってて最近まで近代化に着手できなかったとどっかで見た覚えがあるな。>ベトナム
つか、ドイモイ政策に転換するまで、経済が沈滞してたからな。
109 :
名無し三等兵 :2011/11/27(日) 12:05:56.22 ID:t2iJ9tyB
テスト
そもそも中国とベトナムは陸上国境定まったから陸で衝突する可能性は低いんだよ 問題は南沙諸島だが海ではベトナムが惨敗に惨敗を重ねてるから 慢心する理由がこれぽっちもない
うん? ベトナムは最近T-72を増強したろ。どっちかというとカンボジアと喧嘩する為。 カンボジアはこれを受けて急遽T-55を買った。これらの動きを見てタイはオプロート購入。
子供の買い物じゃねーぞ
インドのアージュン・マーク2が、最強だな。 打撃、機動力、防御を考えれば重量65トンは、当たり前だよ。
そもそも55トン クラスはインド陸軍の要求。
そういやレオ2の開発時も陸軍の要求は結構軽かったと読んだ記憶が有るが、 アレ具体的に何トンだったか知ってる人いる?
>>115 55トンじゃね
今じゃ70トンか(笑)
無知の知
M1は劣化ウラン装甲を使ってるから重いなどと思っていたら いつの間にかレオパルト2も同じくらい重くなってた。
>116 フランスのAMX-30改造試験戦車じゃないか
というかカンボジアとタイは直接に緊張してね?
>>117 55か。今ならそれくらいに収る車両作れそうだが、
後継車両がどうなるか楽しみだな。開発費つくかどうか知らんが。
しかしインド陸軍は60トンのアージュンを前線に配備しようとしないのであった…トランポも無いし…
>126 アージュン2後継のFMBTは陸軍が「50トン以下に納めろ」と要求。
>126 はレオパルト2の話題では?
カンボジア辛いのう。これが国力の差か。
地雷敷設や対戦車火器でなんとかするんじゃね。 ま、どうにも好きになれない国だわ。
アカと麻薬患者と児童買春者の天国だから
>>116 なかなか 良いじゃないかな。
アルジュンは新砲塔
新エンジン
新油圧サスペンション
だからAMX-30の改造型だってのw ファイル名も「amx30sth.jpg」となってるし
どっかの外人が勘違いしてるのか?w
中国の90-IIと間違えて90式戦車の写真をくだらない動画に使う失礼なインド人もいたし、しょうもない。
別に10式に似てるってだけで、10式そのもののCGじゃないだろw
厳密には、TK-Xのイメージ図を元に日本の軍オタが3D化した画像、だが、てやんでい
>>137 ネタに必死だね。
でも新アージュンは
戦車改装が得意なイスラエルが 関わってるから
新砲塔で 出てくるよ。
トルコのM60戦車の改装もイスラエルだしね。
性能が出ない、部品とどかない、技術移転しないの三重契約不履行問題はどうなったんだっけ?<トルコのM60改修キット
トルコの問題が出てくる前は大好きだったのになぁサブラ…… 中国、ロシアの悪い所なんて真似しなくていいぞイスラエル。
>M60T 一両辺りの改修費用が7億円との見積もりが出てトルコを怒らせた奴か
10式買えるな。
中国はアフターサービス良い国だろ
中国が得意なのは交渉締結前の接待攻勢だろ
トルコ凶悪。 ガチで ・実は戦争強い。 ・失業中でも治安はいい。 ・タコをくう。 ギリシャを応援する。
トルコ=メシが旨い ギリシャ=メシが不味い 俺はトルコを応援する
スレチだ他所でやれ
トルコは韓国の原発で氏ぬ。
>>150 タイのは明らかにタイ陸軍側の準備不足だろ
アメリカ製との使い方の違いや通信システムの規格の違いとか買う以前からわかるだろっていう
その証拠に海軍は西側との違いを指摘するも中国は対応が良いと誉めてるし
継続的に中国から買ってる
中身は日本製の輸入かコピーで、しかもコスト削減しまくりな罠。
>>157 「漢和防務評論」2008年3月号の記事によると、
中国はタイに96式を「T-96T型」の名称で売り込んでいたが、
契約は不成立に終わったとのこと。
タイ陸軍は、1980年代中国から69IIS式と85式装甲兵員輸送車を輸入したが、
部品価格が高く、しかも供給も円滑に行われなかった経験を有しており、
これが契約不成立の大きな要因となった。
部品価格と供給の問題でねーの?
トルコちゃんはイスラエルに韓国と戦車をネタにたかられる国なん……?
兵器ビジネスってそういうもんなんだろ。
お前らYoutubeで 部長とカメラ で検索してみろ トルコを超高いカメラで旅行してる動画なんだが トルコのリアルな日常が分かって面白いぞ
はいはいスレチ
>>157 >>160 というかあれはタイ陸軍というかタイ政府のせいだな
ベトナムのカンボジア侵攻とその後のタイ領土への攻撃(ポルポト派の一部はタイに逃げたため)で
タイはベトナムからの侵略を備えるために軍備を高める必要性に迫られてたんだが
タイ政府はベトナムに懲罰戦争しかけた中国から戦車を導入すれば戦力の増強と政治的圧力の2つでベトナムに対して威嚇できると思ってた
中国としてもベトナムと敵対する仲間は多い方が良い訳で喜んでお友達価格で69式戦車を売った訳だ
こうして政府間ではとんとん拍子で話が進んでたが肝心のタイ陸軍は蚊帳の外で
大した準備期間もなくいきなり69式戦車を買うはめになって今まで使ってた米軍製品との仕様の違いに苦しみ
お友達価格で大量に買ったは良いが交換パーツも大量に買わなきゃいけない訳で踏んだり蹴ったりになった
まぁ、今政府とDRDOのアージュン押し付けられてるインド軍に近いなw
防空レーザーだな。
さすがドイツ人デザインがSFだな・・・ THELとかYAL-1とかロシアのレーザー戦車とかの野暮ったいデザインとは大違い
このままCIWSとして搭載できるレベルのデザイン
戦車作り止めたドイツ人なんて
やめてねーから。 古いフレームワークに設計変更を加える手法で鈍重、居住環境悪化の陰口叩かれつつ、戦車こさえてるから。
ドイツって新開発でAFV用の油気圧サスペンション作れる気あるのか? プーマは英国製だし新開発できる技術はあったとしても需要が・・・
×油気圧サスペンション作れる気あるのか? ○油気圧サスペンション作る気あるのか?
戦車職人の朝は早い・・・
ブラジルのオソリオが生き残っていたらインドに拾ってもらえただろうか…?
T-90があるからそれはない
エジプト、M1A1エイブラムズを125両追加購入
ttp://strategypage.com/htmw/htarm/articles/20111125.asp 調達費用は320万ドルで、コンポーネントを購入後エジプトで組み立てられる
ことになる。125両全てが生産されるのは4年後の予定。
これにより、同国陸軍の保有するエイブラムスの台数は1130両に達すること
になる。エジプトはM1A1のほかに、1000両以上のM60を保有しており、最近
10年間で旧ソ連製戦車を次第に退役させつつある。
エジプト軍はM1A1の性能に満足しているが、燃費の悪さと戦車兵の訓練(エ
イブラムズの運用には高い技量が求められるが、エジプト軍は職業軍人より
も徴兵が中心で、訓練期間に限度がある)に問題がある。これに対して、エジ
プト軍では、徴収兵のなかで最も水準の高い兵士を戦車兵とすること、シミュ
レータを多用することなどで対応している
退役させる前に色々魔改造した奴を披露してくれよ
既に周辺国で圧倒的なのにこれ以上M1A1増やしてどうする気だ? イスラエルとでもやる気か?
中古とはいえ、T-72に近い破格の安さでM1A1を入手できるんだから、旧式戦車の代替にぴったりじゃないか。
エイブラムス1000両の時点でやりすぎだろエジプト・・・
>168 これ既存の35mm機関砲の砲塔を流用しただけだぞ?
パンツァー誌によるとカナダがレオパルト2用に40mm擲弾発射器と弾薬を購入するとか アフガニスタンで戦車の評価が高まったので現地に更に適応の為とか
>181 中古ではなく、エジプトでのノックダウン生産 ただ、複合装甲は劣化ウラン装甲が提供されず、M1A1HA以前の非拘束式 セラミック装甲になっているなど本国版よりも一部の性能がダウングレードさ れている
アメリカ国内でIRANした中古部品でしょ。
ライン閉鎖しなくて済むんで喜んで新造するんじゃねーの
最近第三世代の引退、縮小が流行ってるな。 アメリカさんも順次引退させていくんだろうから 供与やセールス先増やしたいんじゃない?
新造ラインが残っているという話があるのかね?
メルカバはカネゴンと言うか有機的と言うか。 そんなに嫌いじゃない。 楔形のモジュール装甲とか昔の四角い戦車より格好ええ。
>>189 一番ださいの99式だろ。
なんすかあの不恰好な楔形装甲は。
ロシアのブラックイーグルとか見習ってくださいよ。
M1A1エイブラムスのエジプト向けFMS供与は、Kojii.netの7月8日付ニュースだと総額13億2,900万ドルの契約(支援機材や訓練、後方支援込み)ってなってる。
>>192 俺は良いと思うけどな
特に最近のタイプは少し形変わってもっと良くなった
というか今の東側の戦車の方が砲塔と車体のバランスが良くて良い
最近みんな車体縮めようとするからどうもアンバランスに感じる
>>194 99式A2とかか? つーかあれ0910工程だろ
分かり辛い。
ほとんど違うもんなんだから違う年式のネーム与えろよ。
>>196 99A2も10式もそうだしメルカバとかもそうだし全体的にそういう感じになってる気がする
L55はバランス的にカッコいいなぁ
>>198 でも120mmL55は長すぎて取り回しが悪い
かっちょわりーよ。
車体とのバランスによる。 砲身の長さだけで全てが決まるなんて言うのは以下略
デブに長いr
204 :
名無し三等兵 :2011/11/29(火) 11:10:46.90 ID:OhBJI1Hp
テスト
205 :
名無し三等兵 :2011/11/29(火) 11:12:05.94 ID:OhBJI1Hp
テスト
>>194 おい、ルクレールのこと、あんまり虐めるなよ。
別に好き好んであんなチョロQみたいな構成になったわけじゃないんだぞ。
M24の例にあるように接地長と履帯間がほぼ同じ長さの場合 操縦性が極めて良くなったりする。
それは速度が遅い場合に限る
車体がウナギになったら曲がりにくいですが何か?
極端ねえ、林氏が書いてる事なんだが>M24
ルクレールの高速旋回性能は異常
>>211 はM24の時代で頭が停まっていると思われ
214 :
名無し三等兵 :2011/11/29(火) 12:27:19.76 ID:OhBJI1Hp
テスト
>>213 時間が経過して物理法則が変わったわけじゃねーぞw寝ぼけるな。
>>215 車体の規模、重量、出力、速度などなど、君の言う物理法則の公式に代入すべき諸条件が当時とは全然違うんだよ
○○先生の本に何が乗っていたのかは知らないが、お前が高校にすら行ってないということはよく分った
>>216 >>215 の言う事が正しいのなら自動車メーカーは開発費いらないよな。
どんな車を作っても同じ走行性能が得られるということになる。
物理法則だけで車両の性格が決定されるって言うんだから。(笑)
林氏の本も読まんとドヤ顔とか・・・かわいそうな奴。
>>219 本で得た知識でしかモノを言えない奴は軍板には不用
お前の千円で買った本には千円分の情報しか載ってないよ
>>220 コンビニで売ってる500円の本だよw
スーパー最強戦車M24www
安すぐるw
76円からか・・ お前全然読みこなせてないから、お前のレスの価値はその程度だよ
はいはい。 回線切ってあさりよしとおの漫画でも読んどけ。
ネツト通販で買った娯楽本を読んだだけで軍板に書き込みとはな おまけに持論の展開もなし M24厨片腹痛いわ
きちんと読み取る事が出来ないだけだろ。 「同じ技術水準(含コスト)、同じ規模の車体なら」という条件下では成り立つ事を 結果だけ見て、それが唯一普遍の事実であるかのようにドヤ顔で言うのなら 書いた本人も浮かばれないだろ。
>>224 開発者じゃなくてお前が笑われてんだYOwww
>>231 うんうん(○^ー^○)
M24厨みたいな人の事を情弱って言うんだよねw
なんかメンヘラ突っついちゃったみたいだなw こわいこわいw
>>218 砲はインドで作ろうとして結局失敗、輸入になったんだっけ?
弾も一見出来たように見えて結局失敗してたのか。弾道が違うってどういう事だよ。
> The recent success of the indigenous Arjun tank
コレ、DRDOの提灯記事じゃね?
そういや昔スポーツカーも正方形に近いほうがいい! みたいな風潮があったなぁ。 MR-Sあたりむっちゃ毀誉褒貶激しかった……
なんか発狂してる奴が居るが、一人で多重投稿してるよーにしか見えん。M24の件はソースがある。 反論側はソースも理論的根拠も無い。つか、接地長に比べてトレッドが長めなら信地旋回、超信地旋回は応答良くなるのは当たり前。
もう触るな。
>>207 >M24の例にあるように接地長と履帯間がほぼ同じ長さの場合
>操縦性が極めて良くなったりする。
逆で言うとマウスとチャーチル戦車だな。
>>237 そういや今ふと思ったんだが、
ホントに設置長がそのままパラメーターに使えるなら、
アクティブサスで転輪の前後を浮かせて擬似的に設置長減らしたらいいんじゃね。
そうすりゃ設置長/トレッドは転輪二間の長さ/.車体幅までどんどん小さくなるぜ?
そろそろスレ違いだぜ。
242 :
218 :2011/11/29(火) 16:55:06.78 ID:???
>234 その部分は訳すか訳さまいか最後まで悩んだところ 結局、記者の主観に入らない部分のみを摘出した処です
>>242 意図了解です。
ライセンス自体最初から無理で、契約内容にも不備が有ったとしか思えないけど、
しかし此処までgdってるのに再検討ではなく600両輸入というのは…
アージュンの記事でもあったようにインフラ側の制約が大きくて西側戦車は対象外なのかな。
最初から全輸入が決定されていれば、交渉次第で空調や発電機などを予め強化した
ローカライズバージョンを入手出来たかも?ロシア側としても悪い話じゃないし。
自国能力の過大評価と安易な輸入装備の採用とか、DRDOと同じ臭いがするw
やはり50t越える戦車は嫌なのか?>インド 素直にロシアと共同開発すりゃ良いのでは……?
>243 この辺りの話題は江畑謙介氏が軍事研究2002年7月号で取り上げていた インドとロシアの双方で価格や技術移転の条件などライセンス生産に関する交渉が 長引いたこと、実際ライセンス生産に入るとインドの工場の施設の能力不足が明らか になり、施設の全面的な近代化が必要となったなど、生産の遅延には印露双方に相 応の責任があるとの指摘であった インド国内でもT-90S×310両の調達と工場の近代化に費やした7億5000万ドルがあ れば、インド軍のT-72×2000両をT-90S水準にまで近代化できたのにという見解もあ ったとのこと
>244 実際、印露共同でT-90Sの改良型、「T-90M(ロシアのT-90Mとは別物)」が開発 されている T-90Mではコンポーネントの多くをインド製に変更し、段階的にERAや複合装甲も インド製に換装、新型APSの搭載などの改良が施されることになっている
>>236 このトルクメニスタンのT-72かっけえな
T-80Uをイメージさせるような砲塔のスカートだ T-90にはゴムスカートついてなくて残念、かっこいいのに
これは形式わからんが コンタクト5つけたT-72B以降でいいのかな
>247 T-72Aをウクライナの支援を受けてアップグレードしたものとある コンタクト1とは異なるERAを装着しているが、砲塔前面のアクティブ式暗視装置 はそのままになっているなどが指摘されている 改装の詳細が知りたいところ
>>245 ただ、常識的にもインド側担当が自国能力について把握してない訳が無いと思うので
その辺を伏せた上でやたら詳細な技術移転を求めたので交渉がかみ合わなかったとしか。
軍よりも政治や産業界からの圧力が大きかったとしか思えないなぁ。
250 :
名無し三等兵 :2011/11/29(火) 20:16:51.67 ID:lCk4nKlZ
結局、現時点での世界最強は、K-2か。 レオA6を採用する国はいないかな。
>>250 >結局、現時点での世界最強は、K-2か。
キチガイが来た。
だからレオ2の最新型はA7+だとあれほど(ry
253 :
名無し三等兵 :2011/11/29(火) 20:34:41.09 ID:lCk4nKlZ
実際のところ、K-2の55口径と、他国の技術を流用した自動装填装置の前では、 10式などは紙細工なわけだが
>>253 実際のところ、K-2なんていう名前の戦車はこの世に存在しないわけだが
>レオA6を採用する国はいないかな。 情弱でもあるな
馬鹿の相手をしてはいけません。
余所でやれ。
正式配備されてからいおうねwww エヴァでレオパルト2 A7とか出てたよな まさか現実にA7が出るとは思わなかった
余所で、やれ。
なあ?アメリカ重戦闘団って聞いたことあるか?体系だけじゃなくホントデブだぜ。 M1 M2で構成されてるんだが、ブタバラの固まり 最高速度M1 65km M2 最高速度 55〜65km と果てしなくドン重。これどれくらい遅いかというと、旧世代の速力48〜55km程度が平均だったローとる機甲と同じレベルだ。 80年代以降開発、配備なのに、旧世代と速力同じなんだな。 そしてこれだけドン重だとタイヤ装甲車の警備必須。絶対的に警戒〜ないし指揮車の類は確実にタイヤタイプじゃないとダメだねドン重すぎる。 さらにもっと怖いのが行動距離 どの車両ものきなみ240〜400km以下で編成されてるんだよね。これ今のタイヤ装甲車の半分以下レベル。 普通のMBTでも500km相当は走れる時代に平均350kmしかはしれない部隊はデブ。 350kmしか走れないと、事実上1日にして2回以上敵が攻勢をかけてしまえば足回りがストップしてしまう。 さらに巨大にして最大の欠点が、M1はリッター燃費が200メートル代と果てしなくトロイことだ。 移動段階でMBTの倍の燃費 停止電源オン状態でも時間50リットル消費して1日で燃料がストップする。 この燃費効率の悪さは他のMBTの数分の1で他のMBTが1回戦闘して2~3日おきに燃料補給すればいいのに。アイドル段階での燃費も含めて 1日1回以上 合計で3倍は補給しないといけないことだ。 この段階で燃料使い尚、ロジテクス負担がある。燃料の消費量が多すぎるし、かつ依存度高く。逐次的に直近随伴で補給しないといけない。 逐次随伴補給となると補給手間が多く。かつかなりギリギリまで補給がくるので補給護衛手間もかかる。 つまり補給が近いから、常に補給カバー分戦闘部隊あけないといけないんだよ。これだと常に戦闘団は8割しか同時に戦闘できない計算。
部隊全体がドン重で時速平均60kmに落ちる。しかも歩兵戦闘車がもっとも遅い 補給手間が多すぎて他のMBT、重戦闘団の数倍単位補給がいる。最短5時間でMBTがストップする。 燃費が最悪で戦闘部隊があまり遠くまで機動できない。1補給で250〜400kmしか走れないのだから1日100~150kmしか戦闘なくても前進できない。湾岸で300km進んだのは相当無理してる。←これもたぶんエライ遅いで、比較少ないけど。 ロジテクス隊が常に随伴しないといけなくて、常に戦力の2割は護衛。そしてそのたびにフル戦闘力だせない。 補給手間が多すぎて、部隊が常に穴があく(推定)1日2回以上の攻勢や、穴攻撃しかければ簡単に瓦解する。 常にローテーションに穴があくので、逐次的な攻撃に弱い。 ドン重、低行動半径、低即、燃費悪デブ部隊なので機動的戦闘、展開能力が無理。 かなり部隊の各種行動展開が遅く、せまく穴が開くから、事前に行動をふさぐように行動すれば詰まる。かりに多少の偵察タイヤ部隊がでてきても じぜんてきに手段としてわかってればつぶせる かつ戦車他が戦術機動速度も当然遅い。 はっきりイって湾岸のときも相当無理、負担がでた。あの時ガチであれだけ時間かかったのは実はM1が遅すぎたから だからストライカーなんてもんを誰でも考えたし、ストライカーにしたら時間が短縮した。 こんな重戦闘団は戦闘隊として穴があるよな?1日の補給物資の量が1戦闘行動だけで普通の機甲軍団並に旅団で消費するんだぜ。 で次は重装甲車採用でもっと燃費が悪くなる。こんな重戦闘部隊やくにたつか?展開までも1ヶ月かかるとかドン重 ・ドン重 低戦闘行動半径 ・騎兵的な動きはできず、機動で劣る。 ・燃費が軍団なみ旅団。補給手間せめれば終了。 ・常に電源オンできないからすきがおおすぎる。 こんな戦闘部隊使える?
デカ砲塔には55口径砲が一番似合う
M1A3はディーゼルつまんかね
264 :
名無し三等兵 :2011/11/29(火) 23:44:10.09 ID:OhBJI1Hp
テスト
265 :
名無し三等兵 :2011/11/30(水) 00:15:29.80 ID:nVeZGhHG
>>260 じゃあお前が自ら、大好きなタイヤタイプとやらに乗って
アメリカ機甲師団と戦ってみたら?
どうせブラッドレーの25mmで撃たれただけで
しょんべんチビるんだろ?
M1A3のためだけに燃料を別途用意したくないでしょ
>>265 ちびる間もなくミンチか黒焦げやん・・・
今の米軍と自衛隊の標準燃料なんだっけ? でも戦車以外はディーゼルなんだしM1A3をディーゼル化しても手間は変わらん気も
>>268 また質問スレか(笑)
まあ 自演で 返答でも
してろ(笑)
270 :
名無し三等兵 :2011/11/30(水) 08:34:12.80 ID:zkNTQ+mo
レボリューションは旧式ベースの改造品。
2A4+増加装甲だからな 主砲脇の観測装置がネック
レオパルト2は型式増殖しまくりだな
>>263 M1用の新型エンジンはLV100-5ガスタービンに決定済み。
>>274 ルクレールとUAE仕様(大馬力ディーゼルだけに積み替え)の例からしても
同クラスは車体延長しないと入らないしね
エンジンの置き方の問題かね。 パワーパックのサイズを見つけた。 M1 3022 x 2032 x 1194 mm 3855kg EuroPowerPack 2100 x 2060 x 1183 mm 5460kg
M1はエンジンかけると車体だかエンジン(たぶんエンジン)が数センチ膨張するんだよね。
>>280 あとそのサイトにエイブラムズにユーロパワーパック搭載可能って書いてあるよね
http://army-guide.com/eng/product1486.html For the export market, especially Turkey,
a General Dynamics Land Systems M1A2 MBT has been fitted
with a EuroPowerPack and this completed initial trials late in 1998.
Possible US applications of the MT 883 are export versions of
the M1A2, for example Turkey, who has expressed an interest
in a diesel powered version rather than the normal turbine powered model
and re-engineering of US Army M1A1/M1A2 MBTs.
ガスタービンは冷却系の容積が大きいからだろう
>>276 短縮したらM24みたいな神戦車になるよ
ソースはこのスレ
実際中国は現行の99式の全長の長さを問題視してなかった? 99式A2では車体を短縮するって聞いたような
59式のトランスポーター使いたいんだろうな。
戦車にハイブリッドでモーター+エンジンはダメなんですか?><
研究はされてるしエンジン音を切って移動できるなんてすごい利点だと思うぞ
>>288 アメリカのFCSはハイブリットで計画してたんじゃなかったっけ?
悪かないだろうけど、バッテリーがネックじゃない?戦車を機動させれるだけのバッテリーなんて容積と被弾時のデメリットの方が大きそう。 やるにしても、モーターをアシスト的に使うようなタイプのハイブリッドがいいんじゃないかな。 ATM回避のためのダッシュや、モーターのみで熱シグネチャ出さずにゆっくりこっそり陣地変換とか。 派手に走ればエンジン音がなくても熱でばれるんだから、モーターは従的なものでいいと思う。
戦車の中に高圧受変電設備入れるんだよな…胸熱…
>>287 しかし新型トランスポーターを配備してるw
アルジュンMk2のフィールド試験が来年の1月と6月に実施
ttp://idrw.org/?p=5576 この試験が良好な成果を収めれば、Mk2×124両の生産にGoサインが出ることになる。
今年の試験ではMK2はT-90Sを上回ると評価されたが、その反面19箇所の重要な改修
をふくむ93箇所の改修要求が提示された。
Mk2はMk1に比べて重量が増加して65.5〜66tになったが、走行性能・防御性能の向上
を成し遂げたとDRDOでは主張しており、軍も納得しているとする。
今年の試験では、Mk2の4つの変更点(機動性、車長サイトの暗視装置組み込み、操縦手
サイトの暗視装置組み込み、弾薬のコンテナ搭載)が実証されたとしている。
次の試験では、砲発射ATM、レーザー探知警報システムがテストされる予定。
>>285 粘着気質だな
またファビョって連投すんのか?
アルジュンは65tに見合う防御力あんのだろうか なんかこれも124両で終わりそうだなあ
>298 本来、アルジュンの装甲は外装式モジュールなのでより能力の高いモジュールへの 取替えが容易なはずなのだが、DRDOはMK2では基本装甲は変更せずERAの搭載 で防御力を向上させようとしており、それで1〜2トンの重量増をもたらしている おそらくこれはアルジュンMK2の実用化まで時間を掛けられないというのが背景にあ ると思われる (今後、FMBTの実用化のつなぎとして、アルジュン「MK3」やらT-90「M2」やらが登場し たりするかも)
300
そのERAってのはもちろんKE対応なんだろうねえ・・・ 戦車に関しては中国のほう堅実だなあ
T-72だっけか なんだろうねこの形
>>310 アルジュンは、幅がレオ2より広く、高さは低い。
抜群のプロモーションだから カッコイイ。
>>310 ×最強戦車アージュン
○おデブ戦車アージュン
>>310 チャレンジャー2の破壊力レオパルト2の機動力 M1並の防御力
正に世界のアージュン戦車
そしてイギリス系戦車だから車内でレトルトを温めたりできるに違いない つまりカレー
>>312 何を言うんだインド陸軍の精神衛生に対しては間違いなく最強どころか最恐、最凶の戦車だろ
319 :
名無し三等兵 :2011/12/07(水) 13:45:50.37 ID:PbZ+ZY7N
MBT オワコン? 超壕能力がある→今の大型のバリケード各種設備はこえれない。バリケード壊すのも時間がかかる。 防護 →後ろと頭が弱い。 一度も互角的な戦力と戦ったことなく。最近は1世代前兵器群しか戦ったことがない。 ゲリラレベル陣地でもかなりオワコンになれる。 MBTは前提がくづれつつある。 たとえばMBTはほぼ3世代の原型+C4I+アクティブディフェンス研究しか要素がないが ミサイル、バリケード、陣地は大きく進化してる。 コストパフォーマンス悪いMBTはいらん?
日本語でおk
小文字はどこでも沸いてくるな
ウクライナのマールイシェフ工場はエンジン生産施設を拡大する
ttp://www.militaryparitet.com/teletype/data/ic_teletype/12989/ 装甲車用の3TDエンジン、戦車用の5TD、6TD-2Eエンジン、APUなどを生産開発する。
3TDはBTR-4装輪装甲車やBMP-2/BTR-50のアップグレード型に、6TD-2Eはオプロ
ートM戦車に搭載される。6TD-2Eを5気筒化したエンジンはT-72アップグレード型のエ
ンジンとして使用可能。
---------------------------------------------------------------------
マールイシェフは施設の老朽化と経営危機が伝えられているが、漸く対応が取れる
様になってきたか
>>319 > ミサイル、バリケード、陣地は大きく進化してる。
先進国基準の陣容でMBTを狩るためにそれらを準備したらMBTより高くつくんだが。
>>322 経営危機というか一度破産したんじゃなかった?
>>315 またどこかにMBT2000が売れたのか
>>325 実際がどうなってるのかよくわからん
マールイシェフ工場の経営不振がばれた事に始まり、MBT-2000がペルーで採用された事
MBT-2000の採用がウクライナの妨害?でなしになった事、マールイシェフ工場が破綻した事
ウクライナで何故かMBT-2000が撮影された事、ウクライナが今後中国との兵器貿易を増やすと発言した事
一度ゾンビ化したマールイシェフ工場が息を吹き返した事←new!
それらとは全く関係なく先日の新型輸出戦車用かもしれないし
実際どうなってるのかは俺達にはわからんよ
>322 マールイシェフの設備の老朽化はかなり深刻な状態で、折角得られたイラク からのBTR-4の受注やウクライナ軍からのオプロートMの発注、T-64BM「ブ ラート」の改修などの仕事についても、予定通りに生産できず遅延させている ことが伝えられている
>>319 MBTよりコスパの良い方法ってたとえばどうやるの?
構うな。
331 :
名無し三等兵 :2011/12/08(木) 00:04:23.00 ID:WxeZc7r2
テスト
332 :
名無し三等兵 :2011/12/08(木) 03:29:54.67 ID:OsxxKDYw
>>328 表現を変えると、
市街だと事実上遮蔽を組む前の段階でもMBTが極めて不利になって作戦展開もできない。
また連携、支援できる部隊が小さな小隊レベルになる。
戦力もその行動半径も下がる。手段として、火力支援や対戦車砲撃ほしければ
地雷、陣地、ミサイル、ヘリコプター
にたよったほうが明らかに安い。
小文字
>>332 > 戦力もその行動半径も下がる。手段として、火力支援や対戦車砲撃ほしければ
> 地雷、陣地、ミサイル、ヘリコプター
> にたよったほうが明らかに安い。
そら戦車が不向きな作戦に戦車使ったら他の手段の方が安上がりに決まってるだろ。
パーにはグーよりチョキを出すべきって言ってるのと同じだぞ。
アホか。
小文字
また戦車不要論でもでたの?
各国から出てる近代化型T-72で一番売れてるのは何だろう
>337 インドなどに1000両以上を売り込んでいるT-90がトップか。 ただ、国際市場でよく売れているのはT-72M1/B/BMなどの既存車輌の転売 が中心で、T-72ベースで能力向上化された新規製造車輌に絞ると意外に売れ ていない T-90以外のもの PT-91…48両(ポーランド→マレーシア) M-84…185両(ユーゴスラビア→クウェート) なお、既存のT-72の近代化改装パッケージはこの話には含んでいない
T-72は湾岸で雑魚ってイメージが定着しちゃったからなー T-90が十分安いし今ならレオ2A4やMBT-2000やオプロートとかもあるから わざわざT-72の改修型買おうって所が少ないんだろう
モンキーモデルなんて誰だって嫌だろう。 猿扱いされて喜ぶ奴はいない。 大体T-72でどんな戦車を想定しているのか想像つかないな。 最大で同じT-72しか相手に出来ないのは実証済だしね。 仮想的敵と同じ装備って問題多いよね。
冷戦終結後のT-72の輸出案件(ソ連は含まず) 【ブルガリア】 T-72M1×22(アンゴラ)、T-72×66(アゼルバイジャン)、T-72M1×100(ハンガリー) T-72M1×33(イラン)、T-72B×100(モロッコ)、T-72B×27(イエメン) 【チェコスロバキア】 T-72M1×194(シリア)、T-72×55(グルジア) 【ドイツ】 T-72×97(フィンランド)、T-72×86(アメリカ) 【ハンガリー】 T-72M1×77(イラク) 【ロシア】 T-72×84(アルメニア)、T-72M1×62(アゼルバイジャン)、T-72×100(ブルガリア) T-72×5(グルジア)、T-72M1×31(レバノン)、T-72M1M×92(ベネズエラ)、 T-72B×39(イエメン) 【スロバキア】 T-72M1×1(アゼルバイジャン)、T-72M1×58(シリア) 【ウクライナ】 T-72M1×88(アルメニア)、T-72×45(アゼルバイジャン)、T-72M1×20(コンゴ民主共 和国)、T-72M1×90(グルジア)、T-72×31(マケドニア)、T-72×14(ミャンマー)、T-72 ×31(セルビアモンテネグロ:当時)、T-72×2(シエラレオネ)、T-72M1×110(ケニアもし くは南スーダン) 、T-72×32(イエメン)
>314 のT-72とだけあるのは、初期型というよりもタイプ名が不明だったものを指している と思われることを追記
ルーマニアはなんで許されなかったんだろ
>>344 ソ連と一定距離を置いてからじゃないの
米国とも関係が良かったし
>>347 レオパルド2を購入するんじゃなかったの?
インドネシアはかなり臭くなってるよな 今年だけで ロシアからフランカー180機、パイロットを中国で訓練させ、中古のF-16数十機、韓国から訓練機を購入 レオパルドにT-90に軽戦車と装甲車だ 揚陸艦は何年か前に調達済みだしオーストラリア出てくる前提で東ティモールやる気かもしれん
しかしマレーシアもそうだがインドネシアの装備も東西混成で無茶苦茶だな…
>350 インドネシアにしてみれば南シナ海問題に乗じてオーストラリアが影響力を 拡大しようとしているようにみえる事に対する自衛措置。 相互不信があるから軍拡一直線な罠 >351 兵器調達も外交の一部だからね 部隊の可動率上げるよりも、第三国にコネを作る方が有効な場合もある。
>>352 >兵器調達も外交の一部だからね
>部隊の可動率上げるよりも、第三国にコネを作る方が有効な場合もある。
明治時代の日本もやってたね。
インドネシアと東ティモールは現在は良好な関係にある なんだそりゃという感じだがフランスとアルジェリアみたいなもんだ というかインドネシアは経済が好調なんでそれどころじゃないという感じ 急激に軍備を拡大しているがここ10年間の経済・税収の膨張と比べるとむしろ控えめで、ようやく国防予算に成長の恩恵が回ってきたというところ
東西の装備が混成だと整備が大変そう
スレチだが国際情勢鑑みないですぐ軍事侵攻と判断するのは仮想戦記の読み過ぎか
>357 スレ違いだな
>>352 >インドネシアにしてみれば南シナ海問題に乗じてオーストラリアが影響力を
>拡大しようとしているようにみえる事に対する自衛措置。
>相互不信があるから軍拡一直線な罠
逆だぁ。 インドネシアの軍拡に付き合ってオーストラリアも軍拡してるの。
先にF-35の大量導入決めたのオーストラリアだし 卵が先か鶏が先かって感じだな
大量ってwww F-111のリプレースだろ、数的には。
>361 リプレースかどうかは関係ない インドネシアにとって脅威度が上がったか否かが問題
F-35の足じゃ、F-111ほどの脅威にゃならんと思うがなぁ。 ・・・そろそろ、東南アジア・スレでやれっていわれそうだな。
>362 お前リプレースの意味全然分かって無いだろ。オーストラリア軍の配備計画や定数も。
スレチ
中国だって59式やJ-7のリプレース、どころか定数も半分近く減ってるのに 脅威に感じてるジャップはキチガイですね。わかります。
>366 は? 軍事費が総額でバンバン増えてればそりゃ警戒するだろwww 先ずは南アフリカシナ海とは思うがね。
スレチ
369 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 10:56:57.63 ID:Y5EmaFVz
>>366 59式言ってるが、アップグレードされているから
数の上ではいまだ主力と言ってよい自衛隊の74式より性能は上だぞ。
今月軍研のキヨタニ氏レポに 機動戦闘車は 陸自幕僚監部内に 装輪ではなくて仕切りなおして装軌式にすべきだと言う声もあるようである とあるのだけど 実際あるのでしょうか? ここ2・3ヶ月の軍研に装軌式を絶やすなと記事が出てるし 何より 機動戦闘車と次期装甲車ファミリー化の対戦車砲搭載車(MGS?)が 被ってるのは調整の無さだって書かれてたし・・ どうなん? 実際にそんな声あるの?
実際に、と聞かれても、んなこと中の人じゃないと分からんべ。
次期装軌はガスタービン発電で完全電気駆動
373 :
名無し三等兵 :2011/12/11(日) 11:37:34.34 ID:Y5EmaFVz
装軌式はアホがMBT戦車扱いして定数が減ってるんだよ。 戦車の二倍必要な物を戦車に含めたら戦争できない。
日本の話は専用スレ個別にあるからそっちでやれ。
>>363 足の長さが足りない分はスタンドオフ兵器で補う予定。
具体的にはJASSM。
>>375 ゲームのやり過ぎだよ。そんなんじゃ到底補えない。
そもそもとして、いつでもスタンドオフ兵器を使えるとは限らない。
政治的理由で「目視確認してから攻撃せよ」とでもなったらどーすんのw
そうでなくても哨戒時間や空中給油機との会合頻度考えれば、出来る事はかなり制限される。
377 :
名無し三等兵 :2011/12/12(月) 13:26:50.78 ID:ynVXXBRl
テスト
スレチ
>>313 『レオパルド2の檸猛さ、チャレンジャーの重厚さなどに近いデザインでありながら、イタリアらしいスポーティーなシルエットを持つ戦車である。』
かつて書かれていた、wikipediaのアリエテの項目での説明文。
流石に今は訂正(削除)されてるが、好きだったんだぜこの文章w
380 :
元自衛官 :2011/12/12(月) 18:59:19.71 ID:XWGmBVAu
イスラエルのメルカバを参考にして欲しかった。 日本も少子高齢化に… ベテラン乗員を少しでも防護しないと。 戦車は補充出来ても乗員の補充は難しいから。
>>380 戦争が始まってからじゃどっちも補充できない。
年がら年中紛争やってる向こう様とは事情が違う。
>>380 元自営業ってのが本当でも自分の職種と隣接分野以外は
意外に知らんもんだしなぁ
自営業だからといっても詳しい訳じゃないのは車がいい例だな。 免許もって何十年運転歴があるからといっても、プロのメカニックほとの技術、開発者並みの知識、 ラリードライバー並みのテクニックや弁護士並みの交通法規知識をもってるとは限らないしな。 元空幕長様がバンカーバスター=ドリルミサイルとか言ってたんだっけ
スレチ
385 :
元自衛官 :2011/12/12(月) 23:40:42.12 ID:???
>>381 年がら年中やってる、
だから参考になるんだよ。
改良しても死者が出る
また改良する。
これからの戦闘は市街戦
がほとんどになるだろう
90式ではやり難いぞ。
戦訓で勝てるんなら経験豊富な日本軍がWW2で負けてないよね。 中国と対峙してる日本ならメルカバよっか10式のほうがコンセプト正しい気がするが
>>386 戦車で言うなら37mmクラスの対戦車砲に対峙して1941年までに
装甲を強化できたソ連との間に明確に差が付いている。
ついでに75mmクラスの砲まで搭載してんだ。
日本は終戦までにT-34初期型相当に辿りつけたのか?
>>388 旧軍は戦車より航空機とかに金かけてたからそういうのはしょうがないんじゃね。
386は戦訓豊富でも次の戦争で役立つとは限らないという話
>>385 市街戦じゃない戦いも世界中でしてるがなw
まあ、双方望まなくとも市街戦だろうとなんだろうと起きるだろうが
10TKの公開PDF資料程度元自営業だと言うなら読めよって話で
後、メルカバと比較して10TKどころか他のG3MBTが明確に市街戦で劣るかは謎
適切かつ直ぐ出来る程度の改装で「普段より」適応出来るし
大体メルカバ自身決定版と言うよりイスラエルが妥協に妥協に重ねたような戦車で
色々問題が多すぎる
仮に市街戦に対する過剰な適応を求めたとしても
少なくとも日本で開発製造するなら陸自戦車はああならないと
公開資料読むだけでもなんとなく推測出来る
兵員収容等を優先しているために砲塔バスケットないんだよな、メルカバ。 砲を頻繁にまわさないといけないときに、乗員は面倒そうだ。
>>380 少子高齢化防ぐのが先。
まず、正規公務員の賃金下げて、公務員派遣を減らして
正規で雇え。
よそでやれ。
何回スレチすれば気が済むんだよ
395 :
名無し三等兵 :2011/12/13(火) 13:55:39.33 ID:1SjZicVe
>>385 君はアホか。
何時日本が紛争状態になったんだ。
隣国としょっちゅう戦車戦闘してるのか?
つーか市街地戦闘なら戦車の心配より。
兵員輸送車両の心配しろよ。
89式だって数が足りてないだろ。
しかもスラット・アーマーも付いてない素の防御能力のままだし。
日本の話は専用スレ個別にあるからそっちでやれ。
>>395 文脈的に頭にイスラエルはが掛かるのでは?
>>391 砲塔の旋回に合わせて床か椅子が回転したはずだが、たしか。
メルカヴァのあの広い車内空間は羨ましい。
10式にしろ90式にしろ、治安維持での長時間警戒任務についたら被弾で破壊されることはなかろうが、
乗員がエコノミークラス症候群で傷害を受けるのではないだろうか。
メルカヴァなら車内で体操が出来そうだ。トイレもあるし。
>>388 陸軍国ドイツが最優先の仮想敵だったところと比べられても
>>398 その代わり90も10も、西側トップの軽量&コンパクト車体のおかげで、
高い戦略的&戦術的機動性と、正面投影面積の削減をしてるのだから、
結局、各国の設計思想の話になると思われ。
>>401 74式が数の上では主力じゃホルホルできんわ。
74式の弱さは異常。
>>402 攻撃力は74改で105mmの限界まで上がってるけどね
120mm初期とは大差ないと思われる
防御力的にオワコンだろう。
>>403 いやいや限界では無いぜ。
93式APFSDS 2,000mで414mm
94式58口径105mmライフル砲
弾種 弾頭重量 総重量 砲口初速 装甲貫徹力
HE-T 13kg 24kg 900m/s
86式APFSDS-T 5.8kg 23.51kg 1,500m/s 射程2,000mで460mm
93式APFSDS-T 5.8kg 23.51kg 1,500m/s 射程2,000mで540mm
APFSDS-T(DU) 5.8kg 17.5kg 1,500m/s 射程2,000mで600mm
HEAT-T 10.5kg 22kg 1,100m/s 距離に関わりなく460mm
GP-2砲発射式対戦車ミサイル 不明 17.8kg 不明 500〜600mm
余裕で中国戦車59D式の方が攻撃力が上
>>405 > 93式APFSDS 2,000mで414mm
ソース出せよこのやろう(^−^)
>>406 ソース出してくださいお願いします。
だろ。
>>398 広いったって戦闘中や警戒警備活動中に乗員が実際使用出来て動ける空間なんて大した事無い筈だが
結局個々に配置に付いてる訳だし
後方の空間も弾薬積むか乗員脱出用だし
むしろメルカバよっか90から10式MBTのMBTの能力は追求した前提で小型軽量化 というほうが今後の各国戦車開発のトレンドを先取りしてると思うが、パンツァーあたりだと そういうこといわないよね。アンチ国産のほうが売れるんだろうけど
一体何度その手の話をすれば気が済むのかね・・・
>>410 小型軽量化は日本の国情に合わせたものであって。
運用できる国ならガスタービンだろうが重たかろうがあまり関係ない話であって。
日本は別にトレンド先取りしていないよ。
むしろ日本は戦車開発する前に数をどうにかしろ
法律をどうにかしろ
って話で。
>>412 T-95は次世代戦車と思われてたけど止めるときの理由は冷戦以来の重厚長大を抜けてないだったし、
M1A3、中国の新世代戦車などでも前タイプから軽量化するってゆってるじゃん
MBTであるのは絶対条件だが、その次に来るのは運用負荷の軽減で、重量軽減はその基本だろ
よく中国兵器の老朽化が取りざたされてるけど 戦車に限って言えば、日本の方がよっぽど老朽化してる。 74式の弱さは異常だし。 全数退役予定は何年なんだ?
>>413 中国のはともかくM1A3を引き合いに出すのはどうなんだ・・・
55tってんのは日本とかからすりゃ重量級なのに変わらないし
たぶんまた65tくらいまでは太ってくぞ
>>410 MBTとしての能力がそもそも今の時代にどれほど必要なのか疑問だけどね。
アメリカは軽量な次期MBTはキャンセルして、M1を軽量化したA3に行ったが、今一熱意がない。
上がとりあえず予算出してくれる中国何かは、軽量化した新型MBTを開発してるが、完成したとしてどれだけ配備されるやら。
もう将来の主力陸戦兵器は、損耗しても痛くない、安いロボットになるんじゃないかね。
>>416 非対称戦争でMBT大活躍してんぞ・・・
安くて丈夫で戦闘に使えるようなロボットとか今世紀中実用化できるかもわからん
>>413 >T-95は次世代戦車と思われてたけど
>止めるときの理由は冷戦以来の重厚長大を抜けてないだったし
一般的なアナウンスは予算の都合と従来シリーズの焼き直しの中止だったと思ったが
>M1A3
はよくわかんね。
無砲塔なるとかも言われてるし。
>中国の新世代戦車などでも前タイプから軽量化するってゆってるじゃん
99式は普通に重厚長大だぞ。
99式A2の開発経緯はインフラやトランスポーターの都合だと思ったが。
主力戦車は基本99式で揃えてるぞ。
>415 ロシアのアルマータは? インドのFMBTは?
>>419 アルマータは重量級だぞw
T-95よりも重たく作る予定
>>415 相対的重量ひいては負荷の軽減がトレンド、と言ってるのでそれでもまだ重いってのは違うんじゃないか
インドと中国が軽い戦車を欲しがっているのは 技術的に従来と同じ性能もしくは向上できるからではなくて 性能ちょっと低くてもインフラに合わせた戦車欲しい と言う理由から。 日本が軽くしたのと全然事情が違う。
>>417 それなりの活躍はしてるだろうが、それって一両500万ドル分の価値ある活躍なのかね。
十年もすれば自律行動できる戦闘ロボットが出てくるだろ。国防研究所がロボットカーのコンテストを初めて五年も
しないうちに自律行動できる補給車輌は原型が出来たんだ。
戦闘ロボットの発達にそんなに時間が掛かると思えん。ロボットは20世紀初頭の戦艦や航空機みたいな存在なんだと思う。
五年もすれば世代交代で能力倍増って時代だ。
>>420 >アルマータは重量級だぞw
>T-95よりも重たく作る予定
あれ65トン"以下"だから。ロシア人軍事アナリストの殆どは50トン程度と見てる。
なにより125mm砲だからな…
>>424 殆どってw
諸説紛糾してるのに殆どって
そりゃアナリストとして失格、他と同じ事言ってちゃ飯食えないのよ
>426 訂正しよう。「ロシアの著名軍事アナリストは誰もアルマータが65トン級になると思っていない」よ。イリヤ・クラムニクを筆頭に。
まだ楽な対空戦闘をこなせるUAVすらできてないのに、 情報量が桁違いの陸戦こなれるUGVなんて夢のまた夢でしょ。 リモートコントロール? 通信だって障害物多い陸じゃあ(ry
>>427 だからそいつ以外の話を出せと何度(ry
イリヤ・クラムニク=ほとんど
>>423 ロボットやってる端くれから言わせてもらうがそんな夢のようなもんは当分できんよ
兵器で一番重要な信頼性がまるでないからな
イランが良い例を示してくれたが現在のロボットは電子妨害に対してまるで無力だし
根本的な解決手段は今のところ誰も思いついてない
AIなんてもっとダメだ
それこそロバート・ノイスのような天才でも現れない限りは
自動車やコンピューターのように普及するまで100年や200年かかる初期段階にしかない
>>428 ボストン・ダイナミクス式のとりあえず体を作って、行動は順次学習させていく方法はかなり上手く機能してる。
生物の進化を辿るような形でロボットの頭脳を発達させれば、想像より早く自律行動ロボットは登場すると思うぞ。
ロボットが殺人を犯したら誰の責任?
アシモフを読む作業を始めるんだ
>>433 車が人を轢き殺したら誰の責任?と同じ質問だなそれ
SFみたいなロボットは現在存在しないよ
自動車の自動装置は事故起こしたときの責任を誰が取るか決まらないから 普及しないじゃない 自律型ロボットが勝手に戦争始めたらどうするのさ
そんな自律ロボットが出来てから話せw そうならないように作ってるから ロシアのデスハンドが暴走したらどうすんのさって方がまだマシな疑問
結局、敵味方識別を陸戦でどうやりゃいいんだよ。 どんなに楽観的に見積もっても、今世紀後半にならんと、 議論にも出せない戦闘用ロボット兵器は研究でとどめて、 偵察用のロボットと10TK買おうぜ!
該当箇所を翻訳すると、 「代わりに、陸軍省に委託されたUKBTMは、オブジェクト195の開発を元に"アルマータ"(重統合プラットフォーム)の開発を始めた。 プラットフォームの基盤は、新たな主力戦車が"オブジェクト195"の構造要素の一部を使用して、約50トンの重さになるはず。 さらに、"プラットフォーム"に基づいて、重い歩兵戦闘車などを含む車両の全範囲を、作成する予定です。 2015年以降予想される意欲"アルマータ"。」 急いで翻訳したので直訳に近くなった。すまん。 ミハイル・パラパノフ氏は「アルマータはオブジェクト195(T-95)の技術を流用しつつ50トンで仕上げてくる」と解説している。
>>429 >>420 =429
重量級で出すというソース出せよ。
軽量級派は著名アナリスト複数名のコメントが出てる。
そもそもT-95キャンセル理由の一つが重量で、タダでさえ金の無いロシア軍が
インフラや支援機材更新まで手が回らない事と、ロシア製戦車の顧客は
ロシアよりインフラ周りが悲惨なので輸出もままならないからだが。
構想が冷戦時代のものでコンセプトが古く陳腐化したから中止したが 重いから中止したなんてポポフキンは言ってないぞ T-90Mがアルマータとか言ってた連中だし眉唾で見ておけ
>>442 > 構想が冷戦時代のものでコンセプトが古く陳腐化したから中止したが
そのコンセプトを実現させようとした結果が大重量、その結果キャンセルされたんだけど。
大重量太郎はずっと否定するばっかりで何も示してないけど、
自分でアルマータの予想スペックと運用を説明してみな。
大体50tはロシア戦車にしては重量級なんだが T-90やT-80より4tも増えてるぞ?
仮に50t程度だったとして、新型1500馬力エンジン積めば機動性なかなかよさそうだね
90年代まで52tのT-10が予備で配備されてたし ウクライナのオプロートMは51tだし50tを一つの区切りとしてみる必要はどこにも無いな インフラが対応してないってのも何を根拠に言ってるのか
>>442 >T-90Mがアルマータとか言ってた連中だし眉唾で見ておけ
クラムニクもパラパノフもそんな事言ってないぞ? 捏造すんな。
>>446 >インフラが対応してないってのも何を根拠に言ってるのか
戦車輸送用のトレーラーだろ。
あとロシアは過去に52トンまでが今までの限界。50トン前半までなら太るのは理解出来るが、65トンは眉唾。
実際にロシアの著名軍事アナリストでアルマータが60トン以上の大重量説を取る人が居ない。
>>447 >
>>442 >>T-90Mがアルマータとか言ってた連中だし眉唾で見ておけ
それはイズベスチア紙の記事で、クラムニクやパラパノフの見解じゃないぞ。
新型のトランスポーターならいいが古い50tが限界のトレーラーがまだまだ大多数からなんじゃない? ロシアのことだし新型トランスポーターがどこまで配備されてることか
>450 これ弾道ミサイルのランチャーにも使われてる重機動トラックでかなり高価なやつで全然数が揃ってないお。 日本でも90式用のトランポは数が足りないので10式作っちゃったし。
他所でやれ
>>446 ウクライナ持ち出すなよw
次期主力戦車が現在の主力戦車より重量化してる点に代わりないだろ
さすがに少しは重くしないともう無理なんじゃない?>ロシア戦車
攻撃力の向上は頭打ちなんだし これ以上防御固める事にあまりメリットを感じないんだが。
>>457 頭打ち?
そんなことは無い。
対化学弾頭でもRPG-7に耐えられてもRPG-29に耐えられない側面装甲とかよく有るし、
正面に弱点が有る挑戦車とか根本的に改善が必要だし
T-95案にあったと言われる135ミリ徹甲弾とか152ミリガンランチャーの対戦車ミサイル
上部装甲へのアヴェンジャー攻撃とかまだまだ耐えられない攻撃は有る。
少なくともMLRSとかの対戦車弾頭は対処必須じゃないのか?
また、装甲以外でもERAやトロフィーなんかの進化だって有るし…
>>458 というか側面装甲でRPG-7に耐えられる戦車なんてあるか?
イラクでM1A1の側面にRPG-7のタンデム弾頭が炸裂して文字通り反対側まで貫通したじゃん
>>459 10式やらメルMk4の側面装甲は対歩兵携帯火器用。
IFVとかの対機関砲だったらあんな厚みはいらない。
>>459 > イラクでM1A1の側面にRPG-7のタンデム弾頭が炸裂して文字通り反対側まで貫通したじゃん
いろいろと誤認してるな。
歩兵ミサイルってのは確実に同時に複数発飛んできて しかも撃たれる瞬間まで見つけることのできんもんだからなあ 装甲技術の問題で軽量りに達成できない所はAPS進む方向で 軽量りに達成できる所は10式的な方向であとは RPG相手に限定する既存系後乗せスラット式のとって辺りかな? いずれにしても都市型交錯地形を前提で考えりゃ非対称戦抜きにしても砲塔側面強化は必須だろ
メルカバMk-4はあれだけやっても結局歩兵にボコられるのがわかって APS装備したよな
>>463 メルカバがヒズボラにやられたのは実話だったのか。
M1A2SEPエイブラムズならどうなの?
メルカバちゃんは受動装甲の技術に根本的に問題あるし
側面や上面に関してはどの戦車も問題あるからなぁ
そもそもメルカバは欠陥戦車さん
なんか脳に欠陥ありそうな子が沸いてるな。
>>466 正面より薄いとか必ずしも使用者が満足出来る水準じゃないって話ならそうだけど
戦車により差はあるだろw
少なくともロシアとしては旧仮想敵国にジャベリンが広まってるし上面防御とかなんとかしたいだろうね
オランダとインドネシアってまだ密接な関係なのか 遠いのによくやるわ・・・
>>473 否決したじゃん
そもそもインドネシアはインドやサウジアラビアをも上回るごちゃ混ぜ軍隊だし
>>475 おぉ、大陸の新型か…
でも砲撃時の動画でないと動揺とか追従性とか見れないな
この貨車の詳細が判れば何トン以下かは判断できるかな
アルマータもそこらへん考慮してるんだろうか むしろ後付けのキット作るのかも
アルマータは開発期間の短さからして 後から太ってきそうだよな
T-72も太りまくってるよね・・・それみてたら驚かないが 多分アルマータもA.B.BM.U.UMとか普通にありそう
483 :
名無し三等兵 :2011/12/18(日) 20:09:16.81 ID:lQLTxfmy
>>462 赤外線で対戦車ミサイルの範囲内の熱源目標を探知できるような光学機械を
作るべきなんだろうね。
周りを赤外線センサーで索敵して脅威がどこに潜んでいるか乗員に伝えるシステム。
10式に積んでリモートウェポンシステムの遠距離スナイパー機能で狙撃できるように
すればベストなんだろうけどね。
その気になれば対戦車ヘリもリモート攻撃できるように赤外線探知の範囲を
15キロとか対空、対地、対ヘリのできる高度なシステムの開発で戦況が変る気がする。
>>483 その方向はオールタンク市街戦上等なイスラエルのトロフィーが近いのですかね
485 :
名無し三等兵 :2011/12/18(日) 20:54:01.93 ID:8KXuZDEf
各国の次期主力戦車の中で一番強いのどれ? 日本のだったら嬉しいけど
アメリカとか欧米諸国は新型戦車開発など行っていない。 現行戦車の改良程度。
でも105mm砲戦車とかそろそろ更新したいだろうな
>>488 超高腔圧砲に更新すれば・・・多分まだ戦える。
アメリカは国防予算の削減幅次第では次期戦車どころか現行の開発計画全部廃棄らしいが。 でも西ヨーロッパよりはマシ
>>490 大きさからして62式の後継の軽戦車ってところかね?
山岳地帯用の軽戦車は96式じゃ重すぎて更新できないしな
映画なんかのプロップじゃね
>>483 現代戦は
隠れて狙ってやがる
ならガチで遮蔽物ごとつぶそうぜ。
だからな。
>>493 サンプルに一台だけ手に入れたんだろ。
アメリカもよくやる。
ドイツ軍マーク付いてるんだからアメリカの陰謀とかはねーよw
アメリカも技術研究用に一台だけ買ったりする。 中国もコピー用にフランカー一台だけ欲しがってた。
>>497 アメリカの陰謀???
誰がそんな事言ってるんだ?
>>493 これ正規で手に入れたのかな?
確かレオ2A4は正規にドイツから中共に渡ってたよね?
本とだ模型だ、完全に釣られたな。
503 :
501 :2011/12/19(月) 20:28:13.03 ID:???
ちなみにグーグル検索ワードは「成都 模型 坦克」な。
ちょっと前に話題になった原寸大ハ号もここだっけ?
模型か 以前手に入れたA4は本物の筈だが経緯で提供されたん?
>>504 南京!南京!のハ号や功臣号のドラマのチハ改もその会社の製品のはず
てゆーかディテールをちゃんと見比べようぜ スカート前部とか明らかに形状違うぜ
>>507 大勢が判明してからしたり顔で批判するのは楽だよなw
そうだね
うわ、必死だw
今の2世代MBTの危惧、脅威性ってどんなもんなの? じゃべりん世代で武装した歩兵隊ならほかの兵科の支援があって動きけん制されてない限りは十分応戦できて、 野戦陣地すら必要ない状況で圧倒できるだろ。 奇襲的状況とかでもないとやられないかな?とわいえ2世代MBTはたとえば迫砲などの支援があってもやはり以前としてフォルムがでかいし(あなたは何00m先の大型トレーラーをみえますかの話) 轟音もかなりすごい(迫がなければ軽くばれる)から機銃の有効間合いにすら入る前に十分わかる。つぶすモード。 その奇襲的状況でも圧倒できるのだろうか、野戦陣地構築なしで、ほうぼうの状況、情景においてあきらかに圧倒ないし8割型勝ちにできるようなもんなのかな? たとえば敵となる M60A3 チョン1 96式 05式軽 って全部スゴイ似た世代、性能持ってるんだよね。 あれ類は明らかに、事前的に阻止(奇襲くらわず圧倒)できるもんなの?
>>511 要約しないと返事しずらいぜ。
要約のコツは箇条書きだ。
小文字にマジレス 糠に釘
じゃべりん世代で武装した歩兵隊ならMBTはゴミですか
>>515 イスラエルが歩兵のサガー克服しているだろう。
それと非対称戦闘で対歩兵相手に実績を重ねている。
扶養厨ってシャベリン持って歩く側か戦車に乗る側か選ばせたらジャベリン選ぶわけ?
>>516 イスラエルは徹底的に対人強化したが最終的にはAPS選んだんだよな
だがイスラエルの技術力では出来る事に限りあるのも事実 結局本物の先進国ではないからな
戦車不要論者は大戦略脳だからな 歩兵はコストが安いと思っている
メルカバMk4以上に対歩兵用に強化された戦車はないだろ
あるだろ。ロシアのBMPT。戦車ではないが、対歩兵戦では最強の存在だ。
こういう場合 「戦車ではないが、ロシアのBMPTは対歩兵戦では最強の存在だ。」 と書けば余計なことで揉めずに済みます
515以降スレ違い気味だぜ。
ロシアの戦車政策について
http://vpk.name/news/62556_armata_v_rezerve.html 戦車の新規製造か?それとも既存車輌の近代化か?という国防省とメーカーの長年
の問題について。近年、国防省では既存戦車の近代化の方を重視する傾向にある
が、2015年に予定されている「アルマータ」戦車の実用化はこの方針に変化を与え
る可能性がある。
今年三月、T-72やT-90のメーカーであるウラルヴァゴンザヴォードはT-72Bの近代化改
修作業を受注、近代化改修作業は2010年よりも予算が増やされた。しかし、メーカーとし
ては新規生産の方がよいことには変わりない。
国防省としては、T-72は近代化改修によりまだまだ十分な性能を得ることが出来るとして
いる。新規製造に冷たい態度をとっているのは、戦車に対する破壊手段が増加しており
その有効性に問題が生じていること、そしてT-90のコスト高にあるとしている。
しかし、アルマータの実用化は情況に変化を与える可能性がある。軍事雑誌の元編集長
Victor Murakhovski 氏は、アルマータは構造を一新しており、新たな装甲や自動消火シ
ステムを備え、乗員は弾薬や燃料区画から完全に分離されており、国防省が重視してい
る高い生存性を実現する。
戦略技術分析センターのRuslan Pukhovも意見を同じくしており、技術革新により利益を得
るのは軍であるとした。アルマータは開発中止になったT-95に換わる低コストの優先項目
であり、これはT-90の近代化型に比べて高い火力を備えているとした。
>>526 冷戦から20数年を経てロシアの戦車事情も様変わりする?
そして無視されるT-80系列に泣いた
開発企業が潰れちゃったからなー チョールヌィイ・オリョールかっこよかったのに・・・
>>527 T-80はウクライナに拠点が行ってしまったので、ロシアとして採用し続ける事が出来ないのでは?
ウクライナがどこに売っぱらって分析済みなのか把握出来ないとか、危なくて使い続けられないだろ
でもウラルより東はT-80系列が主力なんでしょ?
オムスクの企業がT-80の製造工場だったが破産して整備拠点に格下げされた ウクライナの工場でもT-80の砲塔はロシアの工場に頼ってたのでソ連崩壊後自前で砲塔を作らざるを得ず T-84が誕生した
>>527 いちおうT-90がT-80後継でもあるということになってるんじゃなかった?
もうチョールヌィイ・オリョールの図面引っ張り出してきて生産すりゃいいのに
>527
>526の記事はT-72/90のメーカーであるウラルヴァゴンザヴォードが話題の
中心なので、T-80の話題は無し。
ロシア軍のT-80に関する最近の記事
http://kvnews.ru/archive/2011/jur50 (1027)/cast/19236/
オムスクの工場では、T-80の分解・オーバーホール作業を続けているとのこと。
近代化改修ではないが、車体を分解して必要な備品を交換、再組み立てするという
それなりに手間のかかる作業。(ただしT-72のアップグレードよりは低コスト)
ただし来年度の発注はまだ得られておらず、軍の注文待ちとのこと
T80は製造できないから、保守する必要がないんだよ。 今のロシアは とりあえず燃費クソだが連隊支援直近戦車なら安価なT55〜62を使う←ただしこわれるから現場では不評です。 騎兵支援はT72←安い、いちお使える。 本格←T90 でも整備携帯メタメタだし燃費もあれだからそろそろ統合したいと。らしい。 中戦車 主力戦車 大型重戦車←60トン の3携帯要求多分 T72をフィードバックした簡易T72でT55〜T62よりも安く保守が安い。125ミリ中戦車 T90延長にあたる戦車 主力 45トン T90では太刀打ちできないから諸外国戦車太刀打ちする 大型戦車(いわゆる140ミリ相当イメージ) の3形態
小文字は失せろ T-55/62はもう全部退役済みだし、T-80の運用も継続されている 中戦車というカテゴリーはT-64で終了している >T72をフィードバックした簡易T72でT55〜T62よりも安く保守が安い。125ミリ中戦車 >T90延長にあたる戦車 主力 45トン >T90では太刀打ちできないから諸外国戦車太刀打ちする 大型戦車(いわゆる140ミリ相当イメージ) 開発中の戦車はT-90Mとアルマータしか存在しない
自分が小文字って気がついていないから続けるんだよ。 アンカーつけて自覚させてやりなさい。
T-80Bはサハリンと北方領土に居るし。北方領土のT-55が引退してロシア軍のT-55は全部退役。
極東方面は見事にT-80BVしかみないな、たまにT-72(B?
海軍歩兵は全部隊がT-90で更新するという事になったはずだが、未だにウラジオストクには来ないな。
しかし現実問題大量のT-80系列が運用されてるのだし ロシア陸軍としても可能ならT-80系列を近代化改装したいって意思は無いのであろうか?
T-80Uが85年やT-72B(M)が88年、T-72B(M)が出た時点で既存のT-80B系列にコンタクト5つけるくらいの改修案はありそうだけど
>>541 燃費悪いT-80にはなるべく追加投資したくないんじゃない?
基本ロシアってたくさん作ってたくさん埋めておくんじゃなかったっけ? 昔から型落ちを国境線に埋めておいて人だけ送って緊急対処とか考えてたよね。 カテゴリC師団は型落ち装備と司令部要員だけのペーパー師団で充足するための人は開戦後に徴兵してから・・・ とか、戦車の不法投棄が問題になったりとかするお国柄だし
この前の演習でも人員だけ西方から移動して 装備は保管基地のT-80使ってたな
シベリアのラリーに出た人が道沿いに戦車が大量に捨ててあったって言ってたな。
先日水道かなんかの工事してたら戦車が出てきた事件あったしなw
沼からT-34引き上げるってレベルじゃねーぞ
それパリかどっかのスチュアートじゃねーの?
>>546 捨ててあるんじゃなくて、生えてきているんだよ。
あの国は兵士だけでなく、戦車も畑で収穫できるからな。
森に大量の戦車が!なんてのもあったね やっぱ保管数多過ぎるんだろ 軍改革で全体の戦車数削減するってのはやっぱり必要だな、とりあえず8000両くらいにしてもいいような
たくさんあればニコイチ整備するとき楽じゃん
90年代から保管含めた保有数は2万以上であまり変わってなかったからな。 T-72の初期型までを捨てるそうだが、T-72は1万、T-80が5000ぐらいあったはずなんで どこまで減るかはわからんね
ロシアは 工場に補修部品注文してもいつ届くかわからない そんなイメージがある
555 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 17:58:21.29 ID:qTOVGJUe
グルジアとの戦闘でロシアの戦車が途中で止まってたからねぇ。 今ある中で新しい戦車だけ残して稼動できるようにしておけばいいんでない?
T-72B、T-80BV以前全廃すればかなり楽になりそうだな維持が
>>556 全廃ではなく、緊張関係にある国境線に並べて半分埋め、トーチカとして動態保存だね。
自動装填装置もあるし、最低限の砲手で砲だけなら運用できるんではないか?
防御だってDONOUがあれば…
極端に言えば戦車をそういう運用してた機関銃砲兵師団もほぼなくなったし、 必要な分だけMBTを現役運用する形に近づいていくと思うが。 とりあえずは保管は減らして現役はむしろ増やす
今なんか、ロシアの運用とドクトリンどうなってるんだろうな。空軍しかまともに機能しないはず。 1 戦車師団は国境付近ですら、自陣500km移動に3日かかる。普通1〜2日じゃないのか? 2 装備がめちゃくちゃ とかなりひどいからな。 自走砲はまだマシで120ミリ主力にすればいい。2000〜3000億集中予算もらえれば簡単にできる。 IFVはBMP3以降の拡張でいい。 装甲車はBTR90の拡充だろう。 MBTはガチめたくそ。高い、重い、バラバラ。ほんとに機甲指弾動くのか? 現状予算と早期に充足可能な部隊の数はたった10師団もないんじゃね?レベル。 今は空挺で戦うしかないからな。
小文字はおよびでない
561 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 21:08:34.53 ID:9UpQlKI/
>>559 お前の文章ドクトリンの方が滅茶苦茶だ。
562 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 21:10:10.17 ID:9UpQlKI/
>>559 は他のドクトリンを心配する前に
自分の外交ドクトリン(言葉、文章、伝える手段)を見直せ。
滅茶苦茶で機能してない。
お前ら優しいな
装甲車がBTR90の時点で読むのやめた
565 :
名無し三等兵 :2011/12/25(日) 22:41:04.23 ID:9UpQlKI/
T−90にどんどんへんてこ装置追加していけば良いんじゃないかな その方が萌える
>>558 保管するにしても旧式兵器は種類毎に可能な限り場所を集約するべきだな
中国で戦車が盗難にあってたけど その後どうなったんだろうとふと思った
鉄くずになってる
流石中華w
571 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 17:17:49.07 ID:lZo5QvkJ
保守
573 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 18:48:40.10 ID:u105m2AF
>>572 大分洗練されてるなぁ。
さすが中国の最高級機
>>572 お尻のドラム缶はやっぱ燃料なんすか?w
>>573 漏れは砲塔横の箱がどうも美観を損なってる気がしてしょうがない
いずれにしても兵器の評価はデザイン面じゃないしなぁ
578 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 19:11:14.79 ID:u105m2AF
>>577 イスラエルでも雑具箱をサイドに置いて中空装甲の代わりにしてるじゃない?
それの進化系と考えれば。
最近の戦闘は非対称戦だし。
まあ全方楔のカネゴン化の方が良いんだろうけど。
おそらく手本はレオ2だからなぁ。
579 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 19:13:19.60 ID:u105m2AF
所でカネゴン化って言葉は定着しないだろうか? これからの戦車はイスラエルのように全方向楔型を参考にすると思うのだけど。 ロシアもカネゴン化してるね。
>>577 あれ何なんだろう?どっかのMBTor改造キットに前例あった?
断面が半円形みたいだからただの道具置き場って感じでは無いのよね
HEATに対してはそれなりの空間装甲にはなりそうだけど
IFVなら、ATMでも詰めてそうな感じだけれどね。
中国戦車ならATMも撃てるけど たぶん道具置きを装甲化しただけじゃないか?
以前、CCTVのニュース動画で出てた謎の戦車の続報はないの?
ない というかまだ開発中っぽい上に輸出型じゃ滅多に撮影されないだろ 部隊で試験運用するために輸送される事自体少ないだろうからな
588 :
名無し三等兵 :2011/12/26(月) 23:46:59.52 ID:u105m2AF
中国人は韓国人と違って頭は良いからな。 99式マジで強そうだ。 俯角仰角の弱点は克服できとるのかいな?
先行量産か増加試作か知らんが、F-35の低率初期生産スパイラル開発のごとく作りまくってるな。
部隊での試験運用用じゃね? 元々2009年の軍事パレードに合わせて開発されてたんだから 開発自体は終了してるだろ
99式A2もまだカセトカ積んでるんだろうか
>>591 99式の時点でカセトカより高速の自動装填装置でカセトカではないんだけどな
まぁカセトカ式の自動装填装置って意味だろうけど
99式A2では自動装填装置も新しく設計されて配置が変わってるって話があるから
たぶん変わってるだろうけど実戦配備されるまでは詳しい話は出てこないだろ
>>584 噂をすれば影がさすだなw
http://lt.cjdby.net/thread-1299836-1-1.html 雑誌「兵器」の2012年第2号に載ってるらしいぞ
インタビューによれば
・2009年にMBT-2000の基礎技術を元に新型輸出戦車を開発すると言っていたがこれが正にそれでしかも研究者の予想を上回る成績を出している
・世界市場でMBT-2000の反応が良かったので一大決心してMBT-2000を元に新型輸出戦車を開発した
・新型戦車には国産戦車の最新の研究成果が反映され性能が向上してる
・新型戦車の試作1号車の試験結果は予想を上回る良好さで11月中旬までに5700km走行し多数の実験項目を実施したが未だに大きな不具合はない
・取材してる記者は通常新型戦車の試作1号車には様々な不具合が生じるものだから信じられないくらいスムーズな開発だと驚いてる
・一例として野外での400kmの持続走行試験を無事終えたとか
新型戦車特集は6ページあるらしいからまだ続きがあるみたいだが
続きは買ってね!って事か・・・
中国はまともだから嫌になるな。
>>595 ん〜しかしこれ明らかに59式の砲塔に取り付けられるような追加装甲じゃないだろ・・・
やっぱり砲塔は新造してるんじゃないか?
ベンチレータ以外96式とほぼ同じだし
>>593 ところでMade in China のタンクって販路期待できるのか?
パキスタンは固いとしても、ミャンマーはアメリカのちょっかいが有りそうだし
ロシアの牙城を打ち崩せるのかなぁ?
たいていの戦車輸入国はロシア製とかアメリカの供与とか独仏の輸出だろ?
技術レベルが低いところは逆にT-55が余生を送ってるし…
北でさえ自前で新型を導入してるじゃない?
>597
ミャンマーには台数不明のMBT-2000を輸出している
ここ10年間の戦車輸出事例をSIPRI国際兵器輸出入データベース見ると
http://armstrade.sipri.org/armstrade/page/trade_register.php バングラデシュ…59G式戦車×300、96式戦車×100(契約調印はまだ)
スーダン…85-IIM式戦車×10 (+59式戦車近代化型)
ライセンス生産
パキスタン…アル・ハーリド×300
と、輸出実績はそれほど挙がっていないのが実情
性能や値段からして、ライバルとなるのはロシアやウクライナなどの戦車となる
が、中古のレオパルト2A6が200万ドル台で売りに出る事態になると価格面での
優位もそれほどではなくなってきている
>>597 2007〜2010年で中国が輸出した戦車は298両で約6億6250万ドルで
同期間で数では世界2位、金額では世界4位の戦車輸出国だそうだ
ちなみに2007年58両1億3750万ドル、2008年40両1億ドル、2009年40両1億ドル、2010年160両3億3250万ドルらしいよ
>>598 MBT-2000は既にミャンマーとモロッコで確認されてる
今年バングラデシュも44両のMBT-2000を購入する契約をした
>>596 パキスタンのアルザラーあたりと似た感じじゃね?
薄い装甲で箱組して基部作ってると思うよ。
最近の輸出戦車市場で最悪なのはレオパルト2がドイツ、オランダから100輌単位で流し込まれてる事だろ 他の国もユーロ危機で放出するかも知れんし
まぁー問題は安いからって買ったら整備できないし中古だから寿命も短いことだろ そんなに売れないんじゃないかなー
金さえ出せば改修や寿命延長は喜んでやりそうだけどね
その金が出せるような国がわざわざ中古買うかよw ソ連式商法でみんな痛い目に遭ってるだろ・・・
そんな国にはT-55 電子制御が皆無なので中性子爆弾でも関係なく使えるよ!
このT-64といい上の59式といい 旧型でも魔改造すれば案外通用するもんなのかな?
>>607 T-64自体は当時先進的過ぎてまともに量産できず
T-72が生まれたからね。素性は悪くない
アップグレードっていってもM1クラスの魔改造だとまるで別物だし…
T-64→T-80 T-72→T-90 大体こんな流れだっけ 威力は凄いけど当たらない事で有名なT-62は何処に
>609 T-64を開発したのはハリコフ機械製造設計局。T-80を開発したのはレニン グラード・キーロフスキー工場で開発は別々。T-80のガスタービンエンジン というリスクに対する保険として、ハリコフは水平対抗ディーゼルエンジン搭 載のT-80の開発を行うこととなった。 ハリコフではT-64Bの生産を1987年まで行った後、T-80UDの生産を同年から 開始している。 T-72/90は何れもウラルヴァゴンザヴォードが開発生産を担当 T-62は、T-64が開発と配備にてこずっていたのを補うストップギャップとしての 役割は十分に果たしている。 第一次チェチェン紛争では損傷に対して意外な抗堪性を発揮し、部品不足にも かかわらず第二次チェチェン戦争にも従軍。昨年T-55と共にロシア軍の第一線 装備から退役している
>>609 T-62ちゃんは偉大なる首領様wに率いられた精鋭朝鮮人民軍の主力戦車であり
英雄的朝鮮人民軍将兵の友ですw
これからの第三世界はT-90とMBT2000あたりで戦車を更新すんのかね
T-90、レオパルド2A4、MBT-2000辺りが有力だろ オプロートとかPT-91はネームバリューがないせいか全然売れないんだよな やっぱ開発国が輸出実績がある大国だというのは強みだと思う
オプロートとPT-91はもっと売れても良さそうなのにね 特にオプロート
>615 ウクライナでも一番売れているのは冷戦時代の在庫であるT-72だからなあ (今年もエチオピアに200両を輸出するなどしている) 第三世界の戦車更新では、T-90、レオパルド2A4、MBT-2000辺りがハイの 選択枝で、ローの選択枝はT-72や既存戦車の近代化型ということになるの かも オプロートはグルジアとタイへの輸出に成功しており、アゼルバイジャンやバ ングラデシュとの間でも輸出に向けた交渉が行われている(バングラデシュで は96式やMBT-2000の採用が伝えられるので、オプロートの輸出が成功する かはやや微妙) 来年からはタイへの輸出を実現するため工場の生産能力向上が行われるとの ことで、経営状態の改善と生産性の向上の実現が今後の輸出拡大に向けた第 一歩になるだろう
バングラデシュとスリランカって何気に武器輸出市場として堅いよね 後はケニア、タンザニア、ウガンダの東アフリカ3兄弟 それとヨルダン、カタール、バーレーン、UAE 西アフリカだと何気に優等生なガーナ
ウクライナの戦車輸出実績の微妙さはたまらんなあ 多いと言えば多いが当人達の望みには遠く及ばない感が
619 :
名無し三等兵 :2011/12/28(水) 09:22:42.34 ID:jvc+CvKq
ウクライナは本当よく頑張っているんだけどね。 魔改造が得意な所がたまらない。 ファミリー化も努力しているし。 戦車車体のFV化も得意だぜ。
96式とMBT2000って輸出市場で競合しないんだろうか
>>620 MTB-2000の方が高級車。
96式はハイローのロー
T-72見たいなもん。
96式は超信地旋回も、砲安定装置がしょぼくて行進間射撃も出来ない。
エンジンのパワーもちょいと弱め
確かにMBT-2000の方が96式より高価だが 96式も時速25km以内なら行進間射撃できるからw 履帯を左右別方向に動かせないから超信地旋回できないのは中国戦車の伝統みたいなもん MBT-2000より後に開発された99式も超信地旋回はできない 99式A2はMBT-2000の車体の基本設計をベースにしてるからできるんじゃないかと言われてるが 99式の時みたいに操作になれないと兵士から文句言われて変更されてる可能性もなくはない 95式、03式アサルトライフルみたいにそういう兵士は別の戦車(96式とか)に回すって可能性もあるが
正直超信地旋回出来ないとたるくないか?
超信地旋回してキャタピラが外れるよりましなんじゃない?
信地旋回でイナフと考えてるんだろう
>>624 そんなにホイホイ外れる危険性があるなら
超信地旋回以前の問題って話に
中華戦車が超信地旋回出来無いのは駆動系の技術の立ち遅れからじゃないの?
そもそも実戦で超信地旋回する事はないからな
戦車はアニメに出てくる機動兵器みたいな戦い方する訳じゃないし
>>627 単に変速機に左右逆方向に動かす機能がついてない
非対称戦闘では無いと困る場面も出てきそうだけどな。
>>629 ロシア軍から教えてもらった方法があるよ。
市街地に篭った?区画ごと潰せ!
これで戦車不要。CASとか自走砲、牽引野砲で事が足りるね。
トランスミッションが複雑になる=メンテの手間が増えるから 整備員の能力や配備数考えたら割に合わないってことだろ>超信地旋回
>>628 >そもそも実戦で超信地旋回する事はないからな
野戦はそうだろうけど、最近では市街戦で使う機会も多いと思うが。
戦車はみんな超信地旋回できるんだと思ってた
そもそも戦車の優先順位が低い
グルジア軍が南オセチア紛争でT-72sim1って改良型を使ってたらしいけど どんな改良がされていたんだろ?調べてもいまいち情報がみつからん 今でも生産は続けてるんだろうか?
636 :
名無し三等兵 :2011/12/31(土) 18:29:40.79 ID:3jxlxwuJ
今年も終わりだね。
639 :
名無し三等兵 :2012/01/01(日) 01:27:56.14 ID:Gr+fKD64
あけおめ
>>637 貴重な写真をどうも!
ロシア語わかんないけど翻訳サイトとか使って調べてみよう
お巡りさんこの人痴漢です!
ポーランドに軍需産業なんてあったのか
60mm自動砲搭載IFVとかw 昔は高性能なM1911コピー作ってたり ポーランドは意外と馬鹿にできない
ポーランドって東にも西にもジャイアンがいて過去にいじめられたじゃん
このスレいるならPT-91くらいすぐに思い出せよと。
Andersもいるよ。
北にそんな金あるの?
北に売るなんて書いてなくね?
北は自力開発ので十分
少しは金のある国向けの輸出車両だな。
というかペルーではMBT-2000VT-1Aの提出価格が500万ドルでT-90Aが280万ドルだろ? 流石に1000万ドルのレオ2A6とは比べられないが十分高級車輌に分類されると思うぞ
中国の新型輸出戦車の記事が早速ネット上に上がったのでちょっと翻訳
ttp://www.fyjs.cn/bbs/htm_data/26/1201/667428.html 試作車輌の試験結果が思いのほか良好だったのは↑で訳したのでそれ以降から
動力
・新型戦車の走行システムはMBT-2000と比べて大きな変化はないがより寿命の長いものになってる
・動力問題の話になると開発者は自慢げに笑った。皆も知ってる通り中国戦車は長年心臓病を抱えてた
・しかし新型戦車の研究過程で新型150ディーゼルエンジンを開発し油圧統合システムでも重大なブレイクスルーが起き世界一流水準に達しMBT-2000の動力システムに有利な環境を整えた
(ここら辺の話は少しわかりにくいが、おそらく新150エンジンは99式の150HBではなく99式A2用に開発された新型エンジンの事だと思われる。
戦車の車体の短縮に効果的だと言ってるの新型戦車とは99式A2で新型エンジンはその短縮された車体に入るように改良されたエンジンだろう)
・新型戦車(今回の白い奴)も12気筒の新150ディーゼルエンジンを採用する
・新型戦車の重量は51tに満たないのでエンジン出力は1200hpに設定されている
・不整地での最高速度は71km/hで整地ではもっと速いスピードが出るだろう
・このエンジンは1200hp以下でのパフォーマンスが非常によく海外の1500hpエンジンよりも効率が良い
・輸出時には1280〜1300hp程度に設定する予定だが顧客が望めば1500hpに設定する事も完全に可能
・MBT-2000のエンジンより一回り大きいが改造しなくともMBT-2000にそのまんま収まるサイズ
・エンジンシステムの全ての部品が国内で生産されたもの
・新150エンジンは燃料効率も改善されており215g/kwの時MBT-2000のエンジンより15g/kw低下してる
・新型エンジンは整備性もよく演習中、試験部隊は18分でエンジンシステムを戦車から取り出した
火器 ・国産125mm砲の技術は既に成熟しており国際的にも認められてるので大きな回収はない ・ただし、一部の需要を満たすための改良は行っている ・新型戦車には砲塔発射ミサイル能力を追加した(MBT-2000はVT-1A以外ミサイルを撃てなかった) ・自動装填装置も改良された ・MBT-2000は下反サイト(何なのかよくわからん…)を採用したが新型戦車は上反式を採用し統合性能が顕著に向上した ・猟-殲火器制御システムを搭載し火砲の火器統制と同時にミサイルの操作も補佐する ・これにより操作を簡略化するだけでなく車内スペースの節約にも繋がる ・例としてT-90Sは車内に火砲とミサイルの操作システムが別々にあり車内スペースを大きく圧迫しているとか ・補助武器として遠隔操作型の機銃を搭載している ・2008年に海外でデフォンストレーションした時、海外が開発中の遠隔操作機銃は命中率が20%に満たなかったのに対してこの機銃は命中率60%以上だった ・招待国から派遣された陸軍士官が手動(自動モードもある)で試射して静対静目標で命中率80%、静対動(25km/h)で命中率66%だったため相手は大喜びしていた データリング ・新型戦車は情報化も高い水準にある ・(細かい説明は端折ると)中には多くのスクリーンであって各種データの監視はもちろん外部との通話や数値、画像等の交換などを含むあらゆる事が車内で可能 ・例えば照準はそのまんまスクリーンにも表示されるので兵士は長時間サイトを覗く必要がないetc ・様々な国の様々な通信システムに対応している
装甲 ・動力システムが向上したのでより強固な装甲をつけれるようになり基本装甲・複合装甲・追加装甲で構成されてる ・記者が見た限り車体首上の装甲と砲塔正面の装甲が厚くレオ2を彷彿させるらしい ・新型戦車は反応装甲、集体三防(よくわかんない)、レーザー警告装置、煙幕とフレアを採用してる ・これからの戦車にとって課題となるのは対空防御などでこの戦車は現時点では特に考慮されていないが今後登場する新しい防衛装置をすぐに搭載可能な拡張性を持ってる 輸出の展望 ・新型輸出戦車はあらゆる性能でT-90Sを上回るby開発者 ・特にエンジン性能はT-90Sに大きな差をつけた ・しかし新型戦車は様々な新技術を採用しており価格がMBT-2000より高くなるのは確実 ・MBT-2000の一部顧客は既に新型戦車を見るために代表団を派遣している ・某国の装甲兵ディレクター(日本語で何に相当するのかわからんw)は自分で試して非常に高い評価をしてくれた ・多くの潜在的な顧客国がこうした高性能な戦車が欲しいと表明してる ・戦車は戦争に使うもので勝てるのかが一番重要である。もし少し多めに金を出すだけで戦闘の勝利を確保できるのなら顧客は当然喜んで受け入れるだろう。
試乗した記者の感想 ・エンジンを取り出すのを見たが小さくて以前見たユーロパワーパックを彷彿させる ・中は配管などがスッキリしてて整備製が良さそう ・履帯の整備場面も見たが数千km野外走行試験した後なだけに履帯の模様には摩擦の跡が目立ったが全体的にまだ良好な状態に見える ・車内の空調がよく整っていた。何故なら潜在的な顧客は熱帯な気候に多いので空調設備は重要な要素となる。 ・記者は身長174cm、体重70kgだが車内で基本的にどんな動きでもできた ・車長の活動空間はレオ2のとほぼ同じ程度だが新型戦車はレオ2より十数tも軽い ・車内の装飾と椅子の可動域があまりよくないが、これはいくらでも改良できるだろう 記者の総括 西側の戦車の性能は非常に良く高いがこれは発展途上の国にも受け入れられる しかし西側の戦車を運用するには高い技術力が必要でこれは発展途上国の事情に合わない 更に西側は軍事技術を提供する過程で多くの制約を課して内政に干渉してくる ロシアやウクライナの戦車は安く簡単だが性能が劣っており現代戦では優勢になれない そのため発展途上国は戦車を買いたくないのではなく買えないのである そこに中国が先鋒として参入しMBT-2000が受け入れられた事が証明している そして今新たな世界先進水準を持ち西側の戦車に対抗可能な戦車が登場した MBT-2000の輸出性向は「中国製」というブランドの「金含有量」を高めた
まぁ〜 要は西側の戦車は高性能だけど使い難いし政治的な要求してくるから面倒 ロシア周辺の戦車は安いし使いやすいんだけど旧式で最近の戦場に対応できない じゃその中間的な戦車作れば良いじゃない!で見事当ったから 今度は最新戦車の技術を応用して西側の主力戦車ともある程度対抗可能でちょっと高いけど整備製が良い戦車を作ってみたって事だな 誤訳誤字とかは見逃してくれw
エンジンにはやたら自信の有りそうな書き方だな
中国開発陣は頭良すぎて怖い。
これでウクライナに何の遠慮も無く輸出が出来るな
T-90よりワンランク上の戦車として売り出すんだろうけど ライバルはレオパルト2A4の近代化改修型ってところだろうか? 値段は500〜700万ドルくらいかな? パキスタンは自分で近代化モデル開発中なはずだが買うんだろうか? T-90Sより全般的に強いって言われたらインドに対抗して買っちゃいそうだな 後はMBT-2000欲しがってたサウジにも売れるか? もし売れたらサウジはM1A2、T-90S、レオパルド2A7+、中国の新型輸出戦車がそれぞれ150〜200両っていう感動的な光景が見れるなw
サウジとか整備から要員までパッケージ購入だから 整備性とか無視なんだろうか? つうか中露はサウジとイラン双方に売るとか節操無いね
節操ある戦車商売してるところはないだろw チリとペルーのドイツとかクウェートとイラクのアメリカとか
はれ? オランダ議会がインドネシアへの輸出は却下したんじゃ?
これ、弾薬庫と装填装置はT-72のまんまだったらヤダな、砲塔がポポポーンするじゃん。
どうだろうね 戦車の被弾の半数は砲塔だから砲塔に移すより被弾率が少なくエンジンなどにも守られてる 車体の方が安全って主張もあるようだが
>>671 つ挑戦車2
車体正面に弱点があるってどうしたらいいのかわからないよ
ちょっと車体が前のめったら90式だろうがM1だろうが車体上面が丸見えの弱点になります あとチャレ2の車体正面とっくに強化済み
>>673 そうだっけ?追加装甲盛りなのに車体正面は追加されてなかったんじゃ…
>>671 第二世代戦車くらいのころにはそういう主張もあったけど
誘爆した時のダメージが洒落にならんよねってことで最近は否定的
ロシア系のは仕方なくあの方式を続けてるけども
やっぱり砲塔に弾庫をつけたいみたい
インド、アバディのHVF(重車輌工場)戦車工場の生産能力の向上を実施
ttp://idrw.org/?p=6173 インドのFMBT(将来主力戦車)の性能に関するニュース
ttp://www.business-standard.com/india/news/indias-future-main-battle-tank-now-grapplesa-weight-issue/460560/ アルジュンMk1が60t、アルジュンMK2が65tの重量となってしまったが2020年の
実用化を目指すFMBTでは50tに抑えられるとしている。
しかし、FMBTの開発を行うCVRDEのP Sivakumar氏は、15tもの軽量化と防御性
能のさらなる向上を両立させるのは不可能としている。
FMBTではアクティブ防御システムを装備するが、同時にパッシブ装甲の性能も
高い物が求められている。しかし、Sivakumar氏は、50tの重量で火力の向上、軽
量化、装甲強化といった各要素を達成するには取捨選択が必要としている。その
ためFMBTの詳細な性能決定は遅れている。
FMBTでは外国企業の支援を受けつつ、パワーパックの開発を行う。トランスミッシ
ョンの開発ではCVRDEが中心的役割を果たす。エンジンは当初1500馬力とされて
いたが、重量増の可能性もあるので1800馬力のものが開発される
戦車砲はインドでは初めてとなる120mm滑腔砲が採用される。
足回りには、当初は油気圧式を、2030年までにはアクティブサスペンションを採用。
>>673 >あとチャレ2の車体正面とっくに強化済み
車体正面の上だけがERAで強化されて下がスカスカ(複合装甲がない)、RPG-29で抜かれたろう。
「軽」戦車だと税金も安くなるのだろうか
弁当箱付の車体部を正面下部から抜かれたという話>挑戦車2
確かチャレンジャー2は車体正面の上が複合装甲で下がスカスカ、下は後付けでERA付けててRPG-29で抜かれた筈。
ブチ抜かれてから慌ててERAブロックを止めて複合装甲ブロックにしたのかね。
まあまず間違いないだろう
抜かれたの2003年くらいか。そりゃ対策くらいするか。
この表面に貼ってある苔みたいなのって何?
>>689 >この表面に貼ってある苔みたいなのって何?
スウェーデン製の赤外線遮断バラクーダ迷彩。
たぶんmobile camouflage systemとかいう奴なんだろうな>苔 見た目だけじゃなく赤外線、レーダーまで被探知率下げる偉い苔だ
しかも外部からの熱も遮断してくれるので車内が暑くなりにくい。ちと高いがイラクやアフガンでは必須装備。 なにしろ敵はゲリラで暗視装置を持ってない。つまりこれは車内の熱対策。
というか西側でERA装備とは珍しいな ・・・まぁ、ライフル砲な時点で世界的にも十分珍しいけど
海兵隊のM60はERA装着、M1TUSKがERAを装着したのはつい最近の話。 AMX 30も最終的にERA装着、それほど変な話じゃ無いな。
698 :
名無し三等兵 :2012/01/07(土) 21:44:46.61 ID:+kwSKV9I
>>695 ああそれだったらメルカバ3〜4も装甲を貫通されたみたいだね。
上面装甲かもしれないけれどね。
ロシア製の対戦車ミサイルで56両だか壊されてその内5両が完全に破壊されたらしい。
ヒズボラ発信の情報ではなくイスラエル発信の情報だから本来はもっと多いかもしれない。
ロシア製の対戦車兵器も西側の戦車を大破させるだけの能力はあるよ。
ゲリラ戦で戦われる方がきついんじゃないかな?
イランだったらロシアから輸入した対戦車ミサイルと携帯地対空ミサイルでヘリと戦車を撃破するとかね。
メルカバだチャレンジャー2だの装甲を抜いた所でなぁ……
そのブログは大げさだけどね 結局ヒズボラのガチ軍事部隊は壊滅状態にされてしまったし
702 :
名無し三等兵 :2012/01/08(日) 00:15:59.40 ID:IqkuGwv8
>>702 いや残ってるよ
ただその後今までのヒズボラを見るに軍事部門が受けた打撃は大きいんじゃない?
恐らく本物の軍事要員が結構犠牲になったろうし
玉砕覚悟と言うより大誤算では?
後、戦略的にはイスラエルが色々ミスったのは事実だけど
純粋に地上戦を戦術的側面「だけ」で眺めるなら
ああいう論評はあまり正確ではないね
新型のカール君ではどの程度まで戦車破壊出来るの? レオ2とかは無理として
>>706 何だ「戦車」使うのか
古代チャリオットとかぶるのが嫌で使わないのかと思ってた
「坦克」って「タンク」の当て字なんでしょ
痰苦
タンコー
炭坑兵……
炭坑descentとか北朝鮮の権力闘争臭がしていいな
自衛隊ネタだが、いちおう紹介。
陸上自衛隊「10式戦車」入魂式=量産型1号車に機甲の魂を注入 (動画ニュース)
ttp://www.jiji.com/jc/movie?p=top416-movie02&s=436&rel=y > 陸上自衛隊の「10式」戦車の量産型1号車が静岡県小山町の教育部隊に配備され、車体に部隊マークを描き
>入れる「入魂式」が行われた。
> 10式戦車は2010年に制式化された最新装備で、これまで試作車両で各種のテストが行われていた。量産型
>はテスト結果を踏まえて改良を加えており、試作車両とは異なる部分も多い。10式戦車は現用主力の90式戦車
>と同じ120ミリ砲を備えているが、軽量で高い機動性が特長。
714 :
名無し三等兵 :2012/01/11(水) 14:51:54.62 ID:ditl3fI9
135ミリを搭載しておけば注目もされたろうに 勇気や気概が足りんな、今の陸上自衛官は 率先して第4世代の戦車を作ろうとは思わないのか
自衛隊はこれが第4世代と言い張ってるけどな
専用スレでやってくれ
>>714 中距離までで120mmAPFSDSの直撃に耐えられる戦車が現存するのかと
すると135mmは重くてかさばってオーバースペック
>>714 >135ミリを搭載しておけば注目もされたろうに
注目されたいが為に兵器を作る馬鹿が何処に居るんだよ・・・
ロシアだって152mm砲を中止してるんだがね?
>>718 >中距離までで120mmAPFSDSの直撃に耐えられる戦車が現存するのかと
つ10式・90式
>>719 ロシアの大口径な砲はミサイル兼用のガンランチャーだからじゃなかったっけ?
大口径になればどんどん弾数は減るからなぁ、大きくなると自動装填は必須で即応弾を補充するにも人手だと過酷だし
ロシアみたいに装薬と別仕様では現代のどんどん長くなる徹甲弾芯に不都合だし…
722 :
名無し三等兵 :2012/01/11(水) 19:50:52.27 ID:HStfxZrn
>>721 西側の140mm砲でも装薬を2つに分離しているけど120mm砲弾の
2倍以上の威力があるからそんなに問題ではない気がする。
>>720 90式では55口径120mm砲に耐えるのは難しいんじゃないの?
>>718 たしか中国軍の新型が韓国製55口径120mm砲に耐えられるんじゃなかったっけ?
>>721 >ロシアみたいに装薬と別仕様では現代のどんどん長くなる徹甲弾芯に不都合だし…
西ドイツの140mm戦車砲弾を見て来いw
>>722 >中国軍の新型が韓国製55口径120mm砲に耐えられるんじゃなかったっけ?
無い無い。新型って99式A2か?
40トンクラスで装甲をそんなに高性能にできるわけが無い。
>>722 >中国軍の新型が韓国製55口径120mm砲に耐えられるんじゃなかったっけ?
そうだよ、ERA込みだけど耐えられるようになってる。
726 :
名無し三等兵 :2012/01/11(水) 20:22:13.95 ID:HStfxZrn
>>725 日本の戦車ってどうなんだろう?
10式なら55口径に耐えられるかな?
>>721 何らかの技術革新がない限り、結局現時点では120mmがベターなんだよな。
ベターというか無難なんだろ 西側も東側も開発能力がある国が直接対決する可能性がある相手には そんなに強い戦車はないんだし 例えばイランがレオ2A6辺りを持ってたらアメリカは140mmに挑戦するんじゃない?
ロシアだって152mm砲を中止してアルマータは125mmだしね。
>>725 >そうだよ、ERA込みだけど耐えられるようになってる。
ダウト
APFSDSにERA効かないだろ。
>90式では55口径120mm砲に耐えるのは難しいんじゃないの?
55口径は微妙だな。10式だったらいけるんじゃね。
732 :
名無し三等兵 :2012/01/11(水) 21:19:03.61 ID:3ryyYnTC
>>730 >APFSDSにERA効かないだろ。
中国が新開発した運動弾にもある程度効果があるらしい。
爆発反応装甲は、山西省の中北大学で開発されたFY-4/FY-5爆発反応装甲(FYは中国語の「反応(FanYing)」の略だと思われる)と見られている。
FY-4/FY-5は中国第二世代の爆発反応装甲で、対成型炸薬弾換算で400 mm以上の防御力を有し、
HEAT弾だけでなく運動エネルギー弾に対する防御能力も兼ね備えているとしているのが特徴である。
Chinese Defence Todayによると前部装甲の防御力は1,000 〜 1,200 mmの均質鋼板に相当
>>730 >APFSDSにERA効かないだろ。
コンタークト5以降の世代のERAならAPFSDSにも効果あるだろ、知識無いんだなお前。知ったかぶりするなよw
734 :
名無し三等兵 :2012/01/11(水) 21:31:12.75 ID:3ryyYnTC
まあでも運動エネルギー弾に対して100%効果を発揮するとは言いがたいかもね。 所詮は後付の効果拡大策だし。
ERAじゃ2発目が来たらオシマイだしね
737 :
名無し三等兵 :2012/01/11(水) 22:03:01.09 ID:HStfxZrn
>>732 1,000 〜 1,200 mmってHEATに対する防御力でしょ。
それじゃあ152mm級のミサイルに耐えるのも難しいんじゃない?
>>730 最近のERAはAPFSDSに耐えられるのがトレンド
>>722 そもそも55口径ってそこまで貫徹力向上してない筈だし
そもそも90TKの正面って44口径120mm弾が仮に砲口初速を保ったまま着弾したとしても抜けない筈だし
55口径でも常識的な距離では抜けないんじゅない?
10%ほどの貫徹力の向上やな
90式や10式の話題は、該当スレでやってほしいわ。 荒らしたいだけかもだけど。
>>741 100パー主力戦車だろ>10式・90式。
>>738 ちょっとはってくらいだ。
支那のAPFSDSで大丈夫だから、
日本や米国のにも耐えるっていうのはどうかな。
>742 ガキが中途半端な知識で語られてもな。
>>730 >ダウト
>APFSDSにERA効かないだろ。
↑このお子様の相手はしないように。
インドネシアのレオ2の件はどうなったね
>>742 >ちょっとはってくらいだ。
>支那のAPFSDSで大丈夫だから、
>日本や米国のにも耐えるっていうのはどうかな。
資料も読めないガキは帰ってくれ。
ERAの本場はロシアとウクライナで、中国はウクライナの技術を導入してる。
コンタークト5は西側のAPFSDSをへし折ったよ、文字通り。西側の試験でな。
仕組み上共産支那の試験でも大丈夫だったなら西側の砲弾相手でも大丈夫だろう まあ、1回こっきりだし周囲の味方歩兵を傷付ける可能性は常にあるが
つか中国の事をシナ呼ばわりしてる国士様も帰ってくれ。
同意、今の日本に必要なのは中国脅威論。 ロシアの戦車は確実に超えてるシナ。
>>748 支那は地域名、中国は国名。
中国の宣伝にのって支那って言葉を使わない時点で、
脳みそが弱い。
>>746 ERAは一回だけしか効かないからね。
どのくらいのERAが一回の着弾にたいして
反応するのかわからないとなんともいえんな。
コンタークト5を製造してる企業の説明だと 一つの爆発反応装甲ブロックが作動してもその周りの装甲ブロックが誘爆することはないし 30ミリ砲までの小口径弾にも作動しないそうだ
>>748 いや特に他意はないからチャイナでもチナでも中共でも良いのだが
>>746 コンタクト5にはM829A2で対応できる。
すでにM829A3になってるから、ほぼぬけるんじゃね。
>>751 運動弾対応ERAならむしろ120mmなんかが着弾した方が作動しやすそうだけどね
ロシアもレリークトだのカクタスだの新しいERA登場させてるし T-90Aみたいに戦車本体の装甲もアップグレードされてるからなぁ
>>717 これってアメリカが生産したMTUのMT883(アメリカ名GD883)だよな
>>754 >コンタクト5にはM829A2で対応できる。
>すでにM829A3になってるから、ほぼぬけるんじゃね。
今がコンタークト5の後継のレリークトになってるだろ。
APFSDS側も運動弾対応ERAを抜けるよう改善を続けてるし 120mm/125mmの貫徹力はどけまで伸びるのかな?
アメリカや中国が開発中の次世代劣化ウラン弾は900mm以上目指してるんだろ? タングステンじゃもう少し落ちるだろうけど
>>747 >まあ、1回こっきりだし周囲の味方歩兵を傷付ける可能性は常にあるが
戦車の周囲に味方歩兵なんかいねぇよ、前や後ろにいたら踏まれるよ?
敵の火力も集中するし。
まぁAPFSDSが飛んできた時点で 真ん前に居た奴らは死んでるよなw
>763 違う。ロシアの火星探査はソ連時代から20連続失敗で当時からアメリカの妨害が陰謀論として言われてたんよ。 韓国がどうこうまるで関係無い。おまえニワカだな。
>>764 >違う。ロシアの火星探査はソ連時代から20連続失敗で当時からアメリカの妨害が陰謀論として言われてたんよ
なんかありそうだが。アメリカは火星をまじで狙ってる雰囲気だしな。
日本はどうだろう。
東アジア脳は本当にうざいな…
スレ違いはやめてほしいわ
>>765 日本も「のぞみ」が失敗したじゃないですかー
余所でやれウッゼェ
ERA対策として、HEAT-MPの後にAPFSDSが着弾するデュプレックス砲弾をだな…
>>761 随伴歩兵がある程度近くに居る場合もあるじゃん
どちらかと言うと居る場所は横合いや斜め後ろだろうが
てか映像なんかでもERAが効果を発揮したら被害受けそうな場所に居る歩兵とか
時折見掛けるような
773 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 18:23:40.60 ID:jgVD8wku
MBT-2000の足回りはフランス製だろ
776 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 18:39:23.25 ID:jgVD8wku
777 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 18:42:27.44 ID:jgVD8wku
ロシア/ウクライナの戦車の工業はすでに全面的に立ち後れまし た 中国はすでにウクライナを越えました ロシア/ウクライナ 資金は欠乏します 研究者は老化します
778 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 18:50:54.41 ID:jgVD8wku
779 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 18:54:54.75 ID:jgVD8wku
Tank gun baseline system mirror ATギヤボックス 1500馬力エンジン ---90式の戦車のレベル しかし品質と性能は90戦車の等級に達しません 日本人の材料 技術は管理水準を生産すること高い
>>778 こんなにポコポコ生産してすでに人民解放軍に制式採用されてるんだろうか
99式A2は1200馬力じゃなかったか?
782 :
◆JwKmRx0RHU :2012/01/12(木) 19:37:55.34 ID:2H0nBxZo
>>781 1200馬力でも1500馬力でも可能
1200馬力以下で効率が最も効率が高く他国の1500馬力よりも良いんだとさ
新型輸出戦車は基本1300馬力前後に設定してユーザーの要求次第で変えるらしい
784 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 19:53:40.03 ID:jgVD8wku
99式A2は1200馬力じゃなかったか? -------------------------------------- 99A2ありません 正式型番は公表していません 重さは60トン以上 エンジンは150HB 1500馬力
785 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 20:04:50.19 ID:jgVD8wku
99戦車は失敗を設計し ロシアのMT変速装置を似せて作ります ドイツの1200馬力のエンジンを似せて作り エンジンと車台はマッチングしません 車台が長すぎることを招き 機動性は 悪い 砲弾貯蔵方法の安全でない(まねのロシアの戦車) だからただ600数台だけ生産し
なんだろうこいつは・・・ 32bitと同じ臭いがするな
787 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 20:14:23.56 ID:cE4sBDPN
中国のネット部隊「五毛党」だろ
788 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 20:21:14.38 ID:jgVD8wku
789 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 20:26:48.03 ID:cE4sBDPN
>>788 馬脚を現すって言葉を教えてやるよ。
まだ日本語がちょっと怪しいぞ。
790 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 20:27:54.98 ID:jgVD8wku
私も自分が日本人だと言っていません
792 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 20:32:30.18 ID:cE4sBDPN
>>790 まあ普通に分る。
五毛党は外交を管理「しない」ではなくて「出来ない」が正しだろう。
それに管理と言うか方向性の誘導がお仕事だしな。
日本では中国サゲで軍事的脅威を薄れさすのが戦略なのか?
上げてるカスは全員帰れ それともあれか?最近色々手法を変えてきたイリノイの自演か?
794 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 20:42:25.66 ID:jgVD8wku
795 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 20:44:49.09 ID:jgVD8wku
上げてるカスは全員帰れ それともあれか?最近色々手法を変えてきたイリノイの自演か? -------------------------------------------------- 宅男の自閉病状か???
>795 mail欄に"sage"と入力するだけでいいんだYO
798 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 21:33:38.50 ID:cE4sBDPN
>>793 2012年にもなって「上げるな!」って奴が未だにいるとはな。
専用ブラウザって知っているかい?
スレッドフローが未だに有効なシステムだと言うのかい?
>>798 漏れ専ブラ使ってるけど上がってるスレ覗くことはある
雰囲気読めて無い人に来られても迷惑なんだ。
803 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 22:55:34.16 ID:cE4sBDPN
>>799 あまり無いなぁ。
趣味の範囲は基本的に決まっているし。
ごく稀にはつまみ食いするけど。
>>800 雰囲気嫁。
上げごときでどうこう言う馬鹿に釣られんな。
804 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 23:16:51.29 ID:jgVD8wku
別に各国戦車の画像なり有用な情報なり教えてくれるなら 何人でも良いけどね
>804 Xie4xie Ni3。 Hai2 yi2ge qing3qiu2。 Zai4 Ri4ben3 Zhong1guo2 xin1 tan3ke4 (suo3wei4 99A2/0910) zhong4liang4 yi1ban1 shuo1 50 dun1 yi3xia4。 >784 Ni3 shuo1 60 dun1 yi3shang4。 shuo1 shzai4de zen3meyang4 ?
808 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 23:41:33.56 ID:jgVD8wku
一番下の軽戦車は正式採用されるの? ----------------------------------------------- チベット鉄道 2台車 ズック−−−多分実験車
いっそ英語で書いてくれません?
中国戦車は洗練されてきたな。 ロシア戦車は確実に越えてる。
国自体に勢いあるからな。 少なくとも、今のところは。
チャイナ語の文法を考えるなら正直機械翻訳を活用してるなら 英語にしておいてくれた方が有り難いね
というか機械翻訳っぽくしてる日本人じゃないの? 機械翻訳にしてはありえないくらい誤訳が少ない上に翻訳されてそうな単語が翻訳されてない
814 :
名無し三等兵 :2012/01/12(木) 23:54:42.93 ID:jgVD8wku
防護能力を高めて必ず重さを増加しなければなりません/装備の部隊は北方平原地区 米国M1A2 ドイツのヒョウ2の同じランクの戦車 1500馬力のエンジンはその重さを証明し
>>804 一番下の軽戦車の戦車砲の口径は85mm?100mm?105mm?
816 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 00:01:31.47 ID:kaNSb2JY
中国戦車は洗練されてきたな。 ロシア戦車は確実に越えてる。 ---------------------------------------------- ロシアにとても経験があり しかし資金がありません ソ連時代の製品 設計は良い 材料二流 三流の造り
中国は難しいなぁ。 105mm滑空砲もライフル砲もあると言う変わった国。 国産の105mmライフル砲じゃない? 59式Dにも装備されてるし。
818 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 00:04:23.77 ID:kaNSb2JY
一番下の軽戦車の戦車砲の口径は85mm?100mm?105mm? ------------------------------------------------- 105であるよう ピクチャーの割合は誤った
>818 意が通じないところもあるから中国語で書いてくれ
中国語の簡体字だと文字バグるよ
823 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 00:38:04.94 ID:kaNSb2JY
>>813 10式量産型でファビョってるヘリなんちゃらが、
手法を変えてきてんじゃねーの?
825 :
◆JwKmRx0RHU :2012/01/13(金) 05:55:40.23 ID:IT4dpAYW
戦車そのものが日本のケースでは役立たない。 仮想敵国(ロシア/中華人民共和国/アメリカ合衆国)の空軍力が強すぎる異常な環境。 加えてシーレーンを絶たれると逃げ場が無い島国。 戦車なんてガラクタを1輌ごと10億円も捨てて作ってる場合ぢゃねぇーだろバカどもがwww 本気で生き残りたいって思ってねぇーだろチンカスどもょw いざとなりゃ米軍が「身代わりに死んでくれる」とか甘い考え持ってんだろ?マヌケどもw 朝鮮半島全域を仮想敵国に占領されたら防空力を全く発揮できずチェックメイトだバ〜カw 戦車を作るなら第2次朝鮮戦争に派兵しろ。 それぐらいしか戦車に使い道なんかねぇーょ。 九州と四国だけ切り取っても、世界第3位級の尖閣油田、東シナ海ガス田、メタンハイドレートは独り占めできる。 日本に侵攻する前に朝鮮半島統一だろとか高を括ってると台湾から沖縄→九州って北上して来るぜぇ〜 韓国など海上封鎖で干上がらせれば勝手に弱体化して手のひらに転がり込んで来るんだからのぅ(・∀・)ニヤニヤ で、このパターンだと戦車の使い道は台湾独立戦争って事になるが、それには揚陸艦が必要だろ。 そんだけバックアップしないと発揮できない戦車に何の価値が有るんだよ( ´,_ゝ`)プッ 揚陸艦が沈められればそれまでだろが脳足りん戦車必要論者(戦車厨)よwwwww m9(^Д^)9m プギャー!x2
ヘリポー寝ないんだな
>825 なんだいこのキチガイ。
T-90ってウンコタンクなの?
いや普通
831 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 09:33:24.89 ID:kz51p13d
中国の軍事的ニュースが氾濫しているのに。 中国の話題が盛り上がりに欠けるのは何故だろうか? 脅威は一日ごとに増していると言うのに危機感が無いのだろうか?
832 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 10:03:11.58 ID:CGf9dWpl
833 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 10:08:55.79 ID:kz51p13d
>>832 火消しっぽい。
中国の軍事的脅威は日々増している。
国家予算もそれだけ掛けているし、軍事ニュースは毎日のように更新されている。
中国が日本の文化を受け入れていようとも。
心が昆虫のような奴等とは相容れる事は出来ない。
道に倒れた幼女を見捨てて二度轢くお国柄。
834 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 10:10:05.61 ID:CGf9dWpl
中国の軍事的脅威は日々増している。
835 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 10:11:45.52 ID:kz51p13d
今の平和ボケした日本に必要なのは外敵の存在。 中国脅威論こそ、日本に渇を入れるものだと思っている。
軍板は趣味カテゴリだから 中国兵器には心が躍らないんだろ
中国の脅威なんてソ連に比べりゃまだまだだし明日世界が滅びるって切迫感も無いな その冷戦時代に平和ボケが進行したんだけどね
まぁ日本人なんて戦中も1944年くらいまでは「戦争なんて遠い海の向こうの出来事だと思っていた。まさか爆撃されるなんて・・・」というのが殆どだった国民だ その当事者意識と危機感ゼロの同じ感覚で、戦争万歳やったのが戦前、戦争反対やったのが戦後
839 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 10:21:00.65 ID:CGf9dWpl
840 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 10:23:04.71 ID:kz51p13d
>>836 まあ同意、中華兵器はブランド力が無いね。
戦車に関してはロシアを越えてるし、ステルスも自国で開発してるのにねぇ。
リバースエンジニアとパクリじゃ心は踊らんな。
>>837 ソ連よりよっぽど脅威だけどな。
市場原理を取り得れて金を持っているし。
実力的にも人口3億人程度のソ連とは比べ物にならないほど肥大している。
同意するがスレチだ
うお、少しリロってなかっただけでこれか… 841は832へ
843 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 10:33:28.00 ID:CGf9dWpl
ソ連は軍事化帝国 軍事工業は ソ連の存在感の最大標識 ソ連は今の中国と完全に異なり
844 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 10:37:15.02 ID:CGf9dWpl
軍事費はソ連GDPの30%を占め
ウゼェ消えろ
846 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 11:36:31.42 ID:pEH0LlFs
>>840 中華の性能の良い戦車というとMBT2000だっけ?
多国間開発が、良い結果を生み出したみたいだね。
頻繁に戦車を開発したのが、経験を積む土壌を作ったね。
MBT2000をベースに新型戦車の開発をやってるとか。
日本も10式の新型装甲を継続して開発しようさ。
RWSも必用だし、120ミリ重迫撃砲のトップアタックに耐えられるような
上面装甲に出来たら、どの戦車でも事実上撃破不可能になるか・・・・
>>846 同軸があるんだからRWSは要らない。
RWSはLAVとかもっと必要な奴につけてやろーぜ。
いい加減、RWSが必要とかキヨみたいなこというのやめようよ
849 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 12:10:42.91 ID:CGf9dWpl
850 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 12:17:46.54 ID:CGf9dWpl
99戦車は失敗を開発し 大量に装備していません 軍隊は96Gに満足し すでに2000数台装備し
851 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 12:24:21.81 ID:CGf9dWpl
852 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 12:47:52.32 ID:kz51p13d
ハイローミックス知らんのかいな?
853 :
名無し三等兵 :2012/01/13(金) 13:15:03.16 ID:CGf9dWpl
>>838 真珠湾までのアメリカ人もずいぶんなもんで
国民レベルでは参戦反対がほとんど
>>771 レオパルド IVってか、120mm連装。
次世代型は460o砲になります
>>854 対日については眼中になかったが、対独については開戦必至の情勢と理解してたんじゃないのか?
アイスランドの件とか、直接参戦してなくても英とずぶずぶだし…
当時のアメリカ戦車ってあまりぱっとしないね
数百万の軍勢でヨーロッパになだれ込んで資本主義者皆殺しを企んでた国と 少なくとも経済では互いの良さを認め合おうとする国とでは 比較にすらならない
>>857 今のアメリカ戦車だってただ超デブで装甲稼いで劣化ウランで威力増してるだけで
ぱっとしないだろ
はいはい余所で主張しろ
いや、実際アメリカ戦車と言うかM1系はあんまりよろしくないと思う……
はいはい
実際M1系の問題点なんて過去スレでも何度も上がってるじゃん
国によって運用が違うからねぇ 米陸軍に90式や10式を渡してもM1より良いという評価はもらえないでしょ(主に居住性の問題で) その辺を考慮しないでぱっとしないだのよろしくないだの言ってもな
まあいつまで60年代の基礎設計使い回してんだよっていう不満はある
ガスタービンを積んだ選択は正しかったのか
>866 国内産業の保護育成や雇用確保って側面もあるからね。 ロジスティックの負荷が大きいとはいえ、結果的に大きな問題になっていないのだから ガスタービン採用は間違っていない。
ちょっと、ガスター10持ってきて
ディーゼル比で増加する燃料消費量も、補給物資の総量からすれば許容範囲内でしょ。 エンジン自体も民生版を売って小金稼いでるし。 帝国陸軍が馬の為に大量の水を毎日必要とするのに、「満州で水の入手が困難」 とかで空冷ディーゼル採用したのに比べるとずっと一貫してる気がする。
燃費よりも、粗悪燃料だろうが重油だろうが軽油だろうが灯油だろうがとりあえず動く的な感じなのは 主戦場が中東であるならアリなんかね ただ砂漠の粉塵でタービンブレード削れまくりだったけど、マジで酷いレベル そして、もうエイブラムスに搭載しているエンジンは生産中止で入手出来ないから、ひたすら修理して使ってるとか 当然エイブラムス本体も完全にバラしてリビルド 米国の新型戦車の話しあまり聞かないから、戦車はもうエイブラムスで最後にするつもりなんかな
どうにもならなくなったら車体もエンジンも砲もFCSも制御系も 全て新設計新造した奴を「M1A4」と言い張ると思うぞ。スパホ方式で。
いい加減にエンジンは新型を開発するらしいぞ…>エイブラムス
すでにLV100-5があるからしないでしょ。 予算がなくて換装に至ってないけどな。
トルコがイランの味方したら面白くなるんだが ないだろうなー
toyotaのエンジン積むの?
レオパルドがランボルギーニならこの戦車はトヨタだってニュアンスだと思う。 まあそのたとえが適切かどうかはおいといてw
エイブラムスすげぇw 流石に60tオーバーの装甲だな 湾岸戦争においては、ユーフラテス河畔に進撃途中であったアメリカ陸軍第24歩兵師団所属の1輌のM1A1が、雨でぬかるんだ泥穴にはまって味方部隊から脱落し、 移動不能な状態で3輌編制のT-72部隊に遭遇し、被弾しながらも勝利した事例があるとされる。 この戦闘では、T-72の125mm滑腔砲による成形炸薬弾がM1A1の砲塔正面に命中したが重大な損傷とならず、 M1A1が反撃で放ったAPFSDSは砲撃してきたT-72の装甲を貫通、内部の砲弾を誘爆させ砲塔を吹き飛ばし、 この時に加えられた別のT-72による砲撃もM1A1の装甲を貫通出来ず、 突進を中止し逃走したこの車両も、M1A1から機関室へ攻撃を受け、エンジンを破壊された。 この時、最後の1輌のT-72は突進を続行しており、M1A1との距離を400mまで詰めて鋼鉄弾芯の徹甲弾を発射、M1A1の砲塔へ命中させたが、M1A1は防弾鋼板を窪ませただけだった。 このT-72は逃走せず砂丘の陰に隠れたが、M1A1は熱線映像装置により、砂丘上空にT-72のエンジンから発せられる高温の排気ガスを発見し、 これをもとに砂丘越しに砲撃を行い、T-72を撃破した。この出来事は真偽不明とされるが、トム・クランシーの「Armored Cav」等の文献[5]で紹介された。 この戦闘の後にやって来た回収部隊は、2両のM88戦車回収車で引きあげようとしたが、引き上げられなかったため、最新戦車が敵に鹵獲されないよう、別のM1A1による破壊が命令された。 2発の120mm砲弾が発射されたが、これは一番頑丈な砲塔正面に命中したため、跳ね返されてしまった。 3度目は装甲が比較的薄い後部を攻撃し貫通、砲塔内の弾薬庫を誘爆させることに成功したが、設計どおりに砲塔上面のパネルが吹き飛んで爆炎は車外に放出され、 同時に自動消火システムが作動したため、乗員区画の破壊にも失敗した。 破壊は断念され、この車両は3輌目の回収車の到着により引き上げられた。内部を調査した結果、照準装置は損傷していたものの、 まだ主砲の射撃は可能であったことから、M1A1は主砲を装甲の方が上回ったということになる。その後、砲塔を付け替え、同車は再び戦場に復帰したとされる[6]。
中東の敵対関係がよく分からん
>>880 APFSDSの浸徹原理的に鉄芯だったとしても
装甲板を窪ませただけってのはありえねーよな
侵徹体側が強度不足によって機械的破壊を起こしたら、有り得るんじゃね?
>>880 T-72がザクで
M1A1がガンダムってとこか
885 :
名無し三等兵 :2012/01/14(土) 17:17:15.55 ID:P9uHXwWn
>>848 うむ わかった。
>>847 確かにLAVの方がいいのか?・・・装甲車に載せるなら有効だねぇ。
それなら35ミリ エリンコ砲を載せた方がいいか・・・
火力足りないしね・・・・
>>884 まあザクでもガンダムを撃破できないことはないけどね
>>864 いや、90TKや10TKを米軍に渡せなんて別に言ってないけどな
ただM1A3を見ても米軍自身も不満ではあるんだろう
いい加減古いんだから当たり前と言えば当たり前だけど
>>888 じゃあ君の言うぱっとしたよろしい戦車って何?
何かと比較してるからM1系はぱっとしないとかよろしくないとか言ってるんでしょ?
>>889 M1ファミリーの設計の古さは米軍自身が自覚してるよ。
何と比較してって話じゃなく、陸軍内外からの要求に改造で応じ続けるのが困難になりつつある。
>>890 それは運用国の事情だろ。
じゃあばっさり切られちゃった90式はM1よりよろしくないわけ?
実績の問題だな 実際の戦闘で無敵の強さを誇るM1と、演習でしか成績を残してない90式 戦場で乗り込むならどっちあ良いか
>>891 > それは運用国の事情だろ。
その通り。
あんたは妙に90式と比べたがるけどそんなの運用国にとってはどうでも良い話。
>>892 オマケして言えば機動性とかは90が上だから、
実績のM1か、性能の90(T-Recs端末つき)か。
M1,レオパルト2,チャレンジャー2,メルカバ4
基本設計の年代は全部大差なかったりして
>>892 90TKは前提として重量について割り切った設計だから
どっちみち本州以南で使う戦車には最初から設計するしかなかったんだけど
意味が分からんな。 アメリカの戦車はぱっとしないよろしくないと言ったら今度は他所と比較した話じゃないとか言い出したり。 結局M1は好きじゃないってだけの話だろ?
>>896 いやM1は拡張性で非常に優れてるだろ。
地盤がしっかりしたところで、兵站が十分なら
最善の戦車のひとつじゃね。
日本にあわないというだけで。
昔はM1は重くてダメだなんて叩かれてたけどレオパルト2も順調(?)に大重量化して一部のバリエーションじゃM1より重いしな。
>>891 90TKに関しては新しい戦車が出来て量産体制に入ったんだから当たり前なんじゃ
>>895 メルカバは知らんが他は全部今頃完全新規設計のMBTで更新されててもおかしくないのにね
何処も予算が辛かったりなんやかんやで
>>899 自衛隊の要求に90式の改造では対応できないから新しい戦車を作ったんでしょ?
まぁ10t軽量化なんて対応できるわけも無いが。
M1が運用者の要求に改造で続けるのが困難になりつつあるからダメだと言うなら
改造で運用者の要求に応じられなかった90式もダメ戦車だよね。
90式をコンセプトそのまま改良したのが10式だろ
10式の装甲って傾斜があるけど あれは浸透長を稼ぐためなのだろうか。
>>902 全面的に新規設計だけどな。
コンセプトは変わらないが90式の改造で対応できなかったのは事実。
>>900 ロシアが次世代戦車作ってないんだから既存の戦車改良すれば十分ってだけじゃね?
>>903 外から見える形とは違って
中の対APFSDS主装甲はたぶん立ってると思うよ
ところでチャレ2のHESHってG3MBTどころか近代化済G2MBTにも効果なくないか?
>>901 エイブラムスは制式が1981年で
直系になる計画は70年代初頭から始めてるし
2010年代にもなって不満や駄目な所が出ない方が怖いし
90式戦車も実際富士や教育で関東、東海で使い
演習でも九州で使ってるからぶっちゃけ北海道専用云々は予算の為の方便だろうが
気付いたらこちらも制式から20年だし当然
運用側から不満や駄目と思われる所が出て当然だろうし
どちらにしても不満や駄目な部分が出るのは当たり前だろう
おまけに一応同じ西側G3MBTってくくりになってる戦車なんだから
幾ら余裕や拡張性があっても古い方に無理が出ても別に変じゃないし
そうじゃないと逆に不自然でしょ
M1A3もかなり軽くして来るらしいし、これからは軽量化と電子戦化のブーム来るんかな
>>904 対応出来なかったのではなく
単に新型として出したほうが完成度が高く、小型化すれば資産を流用できる等で都合が良かっただけだろ
それに2種類のMBTを併用していたほうがなにかと便利だし
AH64DJ中止の余波で生かされない部分はどうやっていくんだろうね
当面の陸自で必要なのは戦車の車間ネットワーク程度だろうし
その程度なら90にポン付けの改装でつけれそうな気がするけど
>>909 資産を流用できることが要求だろ。
小型化した結果資産が流用できたわけじゃない。
>>906 対戦車目的ではもう使ってないんじゃないか?
壁に穴開けるのには威力が大きくて便利らしいが。
>>910 流石に最初から資産を流用することを目的とした小型化から入ったわけじゃないと思うけど
そこらへんは陸自がそれを要求したのか、技本が提案したのかが判らん限りなんとも言えないけど
単純にトランスポーター含め74向けの支援機材が流用出来て おまけに投入可能な最新技術は端から詰め込めて 実際はかなり嘘臭いが90は北海道専用みたいな評判を逆手に取って 上手く開発予算もぎ取って行ったような気がするw
>>908 C4Iなんて3.5世代の必須条件だったし
軽量化だって他国は一回軽量化したらまた太ってくのがデフォーだろ
90式改造以前に74式代替ってのがあるだろ
>>906 120mmHEATだって似たようなもんだし。
自衛隊車両の話はいくらでもスレあるからそっちでやれ
>>915 改造で要求に答えられないとよろしくない戦車と言うことになるそうだ。
>>919 そら20年も30年も経てばそうなるだろ
>>901 何をムキになってるんだ?
ダメとかダメじゃないとかいう好みの話してるのはあんた一人だぞ。
>>919 要求に合わなくなった兵器は改造するか新兵器で置き換えるしかなかろ?
何をゴチャゴチャ言ってるんだ?
>>876 >トルコがイランの味方したら面白くなるんだが
>ないだろうなー
は? 逆だろ。トルコはシリアとイランを攻撃してるじゃん。
>>905 >
>>900 >ロシアが次世代戦車作ってないんだから既存の戦車改良すれば十分ってだけじゃね?
次世代戦車アルマータ作ってるだろ
アルマータは125mm砲装備だから、新型作るほどの脅威では無い。
>925 世代って砲火力で決まるわけじゃないよ。 例えば第一世代と第二世代はそんなに差が無い。
927 :
名無し三等兵 :2012/01/15(日) 13:23:00.43 ID:f4rD/+a3
140_砲まだ〜
アルマータは次世代じゃないだろ 開発期間の短さから考えてもただの繋ぎ
ロシアは繋ぎ好きだな。
本命だったらチョールヌィイ・オリョールもT-95も試作車できてるのに いきなり中止になったからもう時間がないんだろ
ロシアが日本と同じく次世代戦車の火力を据え置きした事を理解出来てないのかね。 もう今の時代、140mm砲なんて要らないよ。10式は先見の明があったね。
次の次あたりからレールガンになる
>>931 ドレッドノート状態になって自軍の保有戦車の全てが旧式化したら
どう考えても他の大国に更新ついていけっこないのもあったような気がする
>>931 ロシアはアルマータとは別に次世代戦車も開発するって言ってたろ
>>934 >ロシアはアルマータとは別に次世代戦車も開発するって言ってたろ
いや、言ってないよ。お前それT90MA(AM)と勘違いしてるだろ。
>934 聞いた事ないな、ソース出せよ。
>>932 戦車大型化再びか
つかレールガン乗せるなら戦車じゃなくて艦艇に乗せるだろ
>>938 戦車でレールガン撃つ電力確保するとしたら、戦車が有線式になっちゃうな。
現代版ゴリアテ
>>939 有線 → そこでS2機関 → アニヲタうぜぇ死ね → \(^o^)/
つーか火薬以上の単位時間エネルギーを発揮出来る電気エネルギーって ちょっと非常識なレベルなんだが、実際どうする気なんだろうな
装甲を貫くレベルのガスダイナミックレーザーとか 砂塵、風雨、スモークの中では使用不可w
APSで戦車砲弾が迎撃できるようになる、に一票
液体装薬来るで
>>942 爆発発電という手が有る。
レールと火薬とコイルと弾頭を内蔵した細長いバレル型カートリッジとして成形出来れば既存の砲システムから打ち出す事も可能、かもしれない。
その爆発力で弾丸発射したほうが早くね?
多段加速で初速を上げる事出来れば貫通力は強化されるね
>>947 爆薬の速度がレールガンの初速を上回る事が出来ればいいね。
つまり初期駆動は火薬、それ以降の加速を電磁誘導で行えばよいのだな
爆発発電機使っても結局大容量のキャパシタは要るんだね。
>>949 加速長を無限に取れるならその空論も成立するけどな
そこで液体装薬を多段階噴射ですよ これで単一薬室でムカデ砲の実現やでぇ
寄生重量が大きいだろそれ。
一時期話題だった電熱化学砲とかはどうなんだ
もう砲弾の尻にロケットモーター取り付けて自力で 推進・加速させようぜ。
│ │ │ │ │ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / | / / |
それはもはやLOSATでは。砲弾である必要が無いだろう・・・。
目標に命中するまでどれだけ時間をかける気だ
有事の際にはリニア新幹線の軌道で弾体を加速してだな
以上、自演でした
>>935-936 ロシアはアルマータ(Армата)という新型戦車を2011年から2015年にかけて開発し
2016年から2020年にかけて登場するだろうって発表をしたが
その後2015年にアルマーダ(Армада)という戦車が登場するとも発表して話がややこしくなってる
アルマーダとアルマータは別の戦車なのか間違っただけで同一なのか発表ないしよくわからん
>962 アルマータとアルマーダは同じもの。インタファクス通信が軍の説明を聞き間違えて報道しただけだよw まさか「アルマータとは別にアルマーダを開発してる」とか思い込んじゃってたの? ロシア語の記事を読み込んでおきなよ。もう誰もアルマーダなんて呼称は使ってないよ。
そんな間違いをするのは大石かオブイェクトくらい
>964 いや、アルマータとアルマーダの件は、オブィエクトのJSFとロシア軍研究者の小泉悠から教えて貰ったんだが。 オブィエクトと小泉悠はこの件では別に間違っちゃいなかったが、脈絡無く大石英司とかお前は一体何を言ってるんだ?
ロシア語でおk
ミハラショー!!
ttp://twitter.com/CCCP1917/statuses/63821659223752705 >ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917
>勘だけど「アルマーダ」というのはLenta.ruの書き間違いじゃないかという気がする。
>「アルマーダ」でググっても全然ヒットしないけど「アルマータ」ならたくさんヒットする。
>赤い星でも「アルマータ」以外の呼称は使ってない
>2011年4月29日 - 1:27pm webから
ttp://obiekt.seesaa.net/article/201129707.html >また"Армата" / "Армада"は単なる口頭記述ミスの混乱ではないかと推測しています。
>またクラムニク氏はアルマーダではなくアルマータの呼称で揃えています。
Армата (гусеничная платформа) ― Википедия
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%90%D1%80%D0%BC%D0%B0%D1%82%D0%B0_ (%D0%B3%D1%83%D1%81%D0%B5%D0%BD%D0%B8%D1%87%D0%BD%D0%B0%D1%8F_%D0%BF%D0%BB%D0%B0%D1%82%D1%84%D0%BE%D1%80%D0%BC%D0%B0)
в прессе часто именуется «Армада»
(マスコミでしばしば"アルマダ"と呼ばれています)
これロシア語版のWikipediaだけど、最初できた時はタイトルもАрмадаだったが、
今は修正されてАрмадаとなってる。
アルマダはマスコミの誤用であって、正式にはアルマータであるとされてる。
実際、ロシア人の軍研究者はアルマダという呼称はもう一切使ってない。イリヤ・クラムニクに限った話ではないよ。
アルマダはマスコミの勘違いに過ぎず、アルマータと同じ物であるというのが共通認識。
それも何カ月も前には知れ渡った事だよ。
だから今頃「アルマータとは別にアルマダという戦車が開発中なんだ!」と主張してる奴が居たら
頓珍漢。ロシア語の記事を読み込んで無い奴だな、という感想しかない。
Армадаだったが、 今は修正されてАрмадаとなってる。 と書いてる奴が言っても説得力ねえよw
"Армата" アルマータ←ロシア次期戦車の正式名 "Армада" アルマーダ←マスコミが勘違いした名称 …って事だろ。ロシア軍の司令官がアルマータと会見で説明したが、 マスコミが聞き間違えてアルマーダと報道しちゃったというだけ。 記者会見でペーパー用意を配布してなかったんかな?
>>969 >Армадаだったが、 今は修正されてАрмадаとなってる。
コピペミスってた、直しとく。
「記事タイトルは当初Армадаだったが、 今は修正されてАрмата となっている。」
アルマータとアルマーダは同じ物で、アルマーダはマスコミの誤用っていうのはロシア人の共通認識って事。
>>973 ソース読んだが、435両を対象としたA1からA2 SEP V2へのアップグレード計画の一部だな。
全体で何億ドル使ったか分からんと安いのか高いのか判断できん。
湾岸戦争で陸軍がM1A1を運用していた頃、 海兵隊は未だにM60を運用していたからな。 骨董品好きの海兵隊。
>>975 >骨董品好きの海兵隊。
オスプレイ配備中の海兵隊のどこが骨董品好きやねん。
単に海兵隊の更新が後回しになってるだけだな で、順番待ちをしているうちに予算削減で中止になる罠 オスプレイは毎度の冷遇にブチ切れた海兵隊が強奪したんだっけ?
オスプレイは毎回のように中止論や削減論が出ながら減らされもせず量産中で根性があるが、水陸両用戦闘車が犠牲に…
979 :
名無し三等兵 :2012/01/20(金) 10:56:21.16 ID:iNaJeFcS
確かに、垂直に離着陸が出来て、高速で移動ができる移動距離の長いオスプレイ は有効なのかもしれないけれど、安定で落ちやすいって言うのがなんとも・・・ せめてエンジンが止まってもある程度は滑空できるとか、落ちても乗員が死なないような 内部の保護性能のアップぐらいした方が良いとは思うかな。 ヘリと違って大きいから降りられる場所も限られてくるだろうし、山がちな地形では 逆に危険な気がする。 水陸両用先頭車は、アメリカに高い複合材技術が無い以上不可能でしょ。 総チタン合金と強化プラスチックで作って軽量化するしかないかと思う。 コストがあがちゃうけど。
V-22はエンジンが片方止まって飛行できるし両方止まっても滑空出来るけど? というかアメリカに高い複合材技術が無いってなんの冗談だよ。 物によっては日本より進んでるぞ。
変形とか考えずにフロートを再考してみた方がいいんじゃあなかろうか
>>980 片肺での飛行は出来ない、軟着陸する猶予が与えられるだけやボケ
ああ、979はどうしようもないアホだったな
984 :
名無し三等兵 :2012/01/20(金) 12:05:22.19 ID:BOz8BNwn
ブラックホークダウン! まあそんな都合の良い物を開発できるほど世の中簡単に出来ては居ない。
ヘリスレでやれよ
このスレ時々粘着質のヘンなのが沸くNE!
オスプレイは、ヘリモードでの機動性の低さと、 6000馬力双発のくせにしょぼいペイロードがなぁ。
他所でやれ
このスレっていうか最近はどのスレにも湧く
次スレは?
993 :
名無し三等兵 :2012/01/21(土) 17:14:40.72 ID:jKfKY0QV
鯖落ち
994 :
名無し三等兵 :2012/01/21(土) 18:12:11.09 ID:FL6mgx1y
995 :
名無し三等兵 :2012/01/22(日) 11:54:53.43 ID:7fjpVFFU
995
997 :
名無し三等兵 :2012/01/22(日) 17:51:17.28 ID:7fjpVFFU
埋め
10時期は無力戦車
10式やボケ
1000式戦車
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。