【対潜空母】海自 22DDH 31番艦【軽空母】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2名無し三等兵:2011/09/19(月) 20:55:37.30 ID:???
おまんこ女学院
3名無し三等兵:2011/09/19(月) 20:59:29.80 ID:???
関連スレ、空母の話はこっちでやれ

平和のため日本の空母建造を★日本空母
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313243372/
戦後日本初の空母の名前を考える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300014356/
【正規空母】戦後の空母を語るスレ10番艦【軽空母】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1316187354/
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
4名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:00:16.22 ID:???
>>2
死ねヒキコモリ
5名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:14:00.91 ID:???
>>1
スレタイに変なもんつけんな、氏ね
6名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:17:13.26 ID:???
ここは「しらね」代替艦である対潜任務を主任務とし副次的に輸送・給油任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
7名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:19:56.45 ID:N9KsxhzG
概算要求基準、20日に閣議決定=「日本再生枠」7000億円―来年度予算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110919-00000086-jij-pol

政府は20日、
2012年度予算編成で各省庁の要求上限額を示す概算要求基準を閣議決定する。
全省庁に対し、11年度当初予算比で政策的経費の一律1割の削減を求める代わりに、
成長分野などに予算を重点配分する7000億円規模の特別枠
「日本再生重点化措置」を設ける。
 
特別枠の重点化対象は
(1)再生可能エネルギーの開発など新成長戦略
(2)教育や雇用など人材育成
(3)地域活性化
(4)安心・安全社会の実現―の4分野。

配分先は、政府・与党首脳らによる
「予算編成政府・与党会議(仮称)」で具体的に検討する。

明日24DDHの予算が通るって事なの?

>(4)安心・安全社会の実現―の4分野。

陸自増員。22DDHの災害対策での軽空母化・大型化ってならんもんかいな
8名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:22:40.92 ID:???
寝ぼけんなカスが
9名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:25:11.71 ID:???
防衛費なんか国内で金が回るからもっとやれ
製造業を助けてやれよ
10名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:25:26.38 ID:N9KsxhzG
>>8
24DDHの予算は今年の概算要求で要求するもんじゃなかったのか
なんだ
11名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:28:08.89 ID:???
防衛省関連の概算予算要求の情報てこんなに情報すくなかったけかな。
もっと国内メディアにリークがあったような気がするが。
内部も混乱してるのかな。
12名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:31:44.78 ID:???
「要求」の「基準」を決定するって書いてあるだろ
わざと言ってんのか?
13名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:35:01.09 ID:???
>>6
対潜戦を行うヘリと別に、対水上戦(対水上監視等)に投入するため
ヘリを最低7機運用可能とすることが求められ
16DDHから艦型が変わったのが22DDHなのだから
「対潜任務を主任務とし」では、ひゅうがとの差異が解りづらい。
14名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:36:19.02 ID:???
ドヤ顔でスレタイつけてdisられてるのが笑えるwww
15名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:39:49.14 ID:N9KsxhzG
>>14
定番だぞ
>>12
誰に対して書いてるかアンカ
16名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:44:31.96 ID:???
対米7割の空海軍力があればロシアや支那の挑発にも単独で対応出来るし韓国も自然に事大してくるはず。
軍事力さえ有れば外交でも選択肢が大幅に増える。
17名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:45:28.89 ID:???
さらなるクソスレ化が予想される
1812:2011/09/19(月) 21:47:30.14 ID:???
>>15
付け忘れすまん

君にだよ
19名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:58:51.07 ID:j3Vtn1kW
>>14
disられるじゃ何言いたいのか判らん、ドヤ顔もどんな顔か判らんが(^o^)
20名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:00:57.28 ID:???
>>13
遠い昔に袋叩きにあった悔さのあまり、
いまだに粘着してる奴にマジレスしてもムダっすよ、兄さん。
21名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:03:02.88 ID:???
ドヤ顔は関西人
22名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:03:38.63 ID:N9KsxhzG
>>18
>24DDHの予算は今年の概算要求で要求するもんじゃなかったのか

今年じゃないのか?
23名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:09:47.09 ID:???
>>22
今年要求するとは伝えられている
突っ込んだのは
「要求」の「基準」を決定する記事を引用しておきながら
>明日24DDHの予算が通るって事なの?
なんて書いた事について
24名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:12:51.32 ID:j3Vtn1kW
>>23
ちゃんと用語の意味を教えてやれば良いだけだろ。
25名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:14:55.51 ID:???
馬鹿に付き合ってられるか
26名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:19:44.20 ID:???
「空母の話」「空母論議」でNGワードにしておくとすっきりしますよ
27名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:24:21.21 ID:???
>>13
しかし、おまいさんの言うとおり対水上戦闘というより水上監視それもヘりが主役だからね。
実質多目的ヘリ母艦と言うべきなんだろうて。
こうかな?

ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
28名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:24:23.69 ID:???
輸送 補給 給油 VLS×100(対地攻撃) 災害時の病院・宿泊機能 積載ヘリにAAM4

だったらひゅうが型で良い。
29名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:28:37.54 ID:???
24DDHが要求に盛り込まれるかは、すぐわかる事。
要求するのであれば、削られ(削らせ)はしないと思うが…
災害時に、被災者や救援物資の輸送に大活躍しますよ!
とアピールすれば盤石かな?
30名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:31:44.40 ID:???
これから来年度末にかけて、いつ決まるのと質問するのが大量発生
22DDHで既に見た流れ
31名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:32:05.69 ID:???
今年度末やがな、なんで来年度末なんて書いた俺
32名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:33:09.03 ID:???
VLS×100ってソ連もビックリのダメコン管理ですね!
33名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:37:00.88 ID:???
22DDHの名前でも決めてようぜ
34名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:44:58.57 ID:???
二年後には自分の言った名前も忘れてそうだがナ
35名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:53:33.58 ID:???
オレの住んでる「びんご」で
36名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:55:54.71 ID:???
〜りゅうが潜水艦にとられちまったからなぁ。
違法建築大好き人間としては、ふそうがいいなぁ
37名無し三等兵:2011/09/19(月) 23:01:46.05 ID:???
九州縛りとか特にないだろ?
「ながと」は24DDHあたりに使いたいから、「しなの」か「かが」あたりでいいんじゃね。
しかし、ひらがなで旧国名って弱そうだな。
38名無し三等兵:2011/09/19(月) 23:04:51.04 ID:???
そのギャップがいいんじゃないか

「自衛隊」みたいな微笑ましさがあって。
39名無し三等兵:2011/09/19(月) 23:16:19.25 ID:j3Vtn1kW
旧国名なんて60以上ある、無駄な遊びだな・・・
40名無し三等兵:2011/09/19(月) 23:57:54.50 ID:???
対米七割の海軍力を整備維持する為には、毎年何円必要なの?
定員は?
41名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:10:45.84 ID:???
「からふと」ってのはどうだ?
メッセージ性は抜群だと思うがw
42名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:14:27.31 ID:???
なにも韓流レベルまで堕ちなくても
43名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:19:53.94 ID:fu7PlMMs
誰も触れんが
>>7

>全省庁に対し、11年度当初予算比で政策的経費の一律1割の削減を求める代わりに、
ここで削られたのが
>(4)安心・安全社会の実現―の4分野。
で、復活せんとどーなるか分からんかもね



44名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:29:20.57 ID:???
震災絡みであえて東北の地名をもってくるかも。

つーことで「むつ」
45名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:46:10.69 ID:fu7PlMMs
46名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:47:53.87 ID:???
>>44

       ∩  _, ,_ ∩
     ⊂⌒(  ゚∀゚) 彡 <原子力!原子力!
       `ヽ_つ ⊂彡
47名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:48:52.84 ID:???
空母の名前ではなく22DDHの名前を考えてるんですけど
48名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:51:33.30 ID:fu7PlMMs
>>47
じゃあ自分でスレ立てればいい話
49名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:51:58.24 ID:???
>>47
そだね。艦名を考えてるだけだからその誘導はおかしい。
もちろん空母のくの字でも出れば話は別だが。
50名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:54:30.13 ID:???
結局誘導とかするのは自分の気に入らん話すんな、って奴ばかり
51名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:57:20.43 ID:???
それでもダメなら天皇のコピペ
52名無し三等兵:2011/09/20(火) 00:58:48.16 ID:fu7PlMMs
22DDHの艦名スレは前もあって今は落ちた
何故かってーと
基本すぐループする。
それでも2年近く続いた事は続いた

今の22DDHスレ自体ネタないから同じ事の繰り返しを続けてるのに
名前付けの無限ループはもういらん
53名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:00:41.75 ID:???
22DDHの話ならループぐらい許してやれよと思う、いやならあるあるテンプレでも作ればどーだい?
空母厨はアホだと思うが
54名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:06:51.69 ID:???
少なくとも俺は2年前なんてこのスレいなかったからループなんざ知らん訳だが
55名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:09:44.68 ID:???
ループは何故起こるかというと、スレの中の人が入れ替わってるから
で、スレにしがみついてる一部の古参が飽きた飽きた言う
56名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:11:28.93 ID:???
入れ替わるというか、ニュース系から素人が流入してるだけだけどな
57名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:12:21.38 ID:fu7PlMMs
>>55
そんなに入れ替わりってあるスレとも思えんけどね
58名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:13:08.27 ID:???
中国のトバシ記事見てお客さんが来てるだけさ。
そのうち飽きて消えるから問題ナッシング。
59名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:31:44.49 ID:???
>>58
ところがどっこい空母厨ってのはどこかに源泉でもあるのか
次から次から湧いてきやがるw
60名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:37:37.31 ID:???
大手の新聞や軍事雑誌に22DDHは改修したらF-35Bを
運用できるよってよく書いてるからな。
それを否定する素人が馬鹿すぎ。
こいつら新聞も雑誌も読んで無いだろう。
61名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:40:10.43 ID:???
>大手の新聞や軍事雑誌に22DDHは改修したらF-35Bを
>運用できるよってよく書いてるからな。
どこだよ、赤旗か?w

24DDHを軽空母にしようっていう記事はあったが、あれはあくまで妄想だし建造前から設計変更が必要
62名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:42:58.30 ID:???
>>61
軍研が飛ばしやってたんだよ…
63名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:43:20.12 ID:fu7PlMMs
>>59
あっそ
>>60
>大手の新聞や軍事雑誌に22DDHは改修したらF-35Bを
>運用できるよってよく書いてるからな。

日経が一回、
22DDH・海自がそれっぽい事を書いてた事がこの前あったけど
その他の新聞では見た事無いけどな〜
すぐ近くに大手新聞置いてる所があって、見てるけど
日経以外は見た事無い気がするけど
64名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:50:44.50 ID:???
>建造前から設計変更が必要

公然と嘘を付くまでになったか。
65名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:50:48.31 ID:???
仮にメドが付いてないF-35Bを買えたとしてだ(値段は高い、非参加国の日本が買えるのはいつ?)、それを十数機22DDHで運用できるとしてだ(航空管制は?ノウハウはどこから学ぶ?戦闘機用の燃料の置き場は?武装の置き場は?)、何に使えるというのか?

中国の空母(あくまで現段階のだが)と同じで金と人員を食うだけで、なんら価値がない。
しかもローテーションだから、常時動かせるようにしとくには、3隻以上必要。

その空母()一つの果たす戦力投射能力なんてタカが知れてるから、中国や北朝鮮のミサイル基地や策源地攻撃を出来るわけではないし、対潜能力の低い現段階の中国空母艦隊には潜水艦で対処したほうがリーズナブル。

結局、大金叩いて空母打撃郡を作っ
たところで、対艦戦のリーチが長くなるだけってわけ。
分かったか、お客さん?
66名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:52:25.83 ID:???
長いな、三行で
67名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:53:11.83 ID:???
金かけて空母
作っても
使い道ない
68名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:53:25.99 ID:fu7PlMMs
>>60
俺は寝るから、とにかくどこの大手新聞か書けよ
69名無し三等兵:2011/09/20(火) 01:54:37.50 ID:fu7PlMMs
22DDH
70名無し三等兵:2011/09/20(火) 02:01:35.78 ID:???
よく空母ローテーションするから3隻以上必要って言われるけど、
空母保有国10ヶ国中3隻以上持ってるのってアメリカだけだよな。
1隻使いまわしでも意外と何とかなるんじゃね
71名無し三等兵:2011/09/20(火) 02:10:18.79 ID:???
一隻の国は意地で持ってるか、国に差し迫った危機がない(元植民地への派遣用)からなんとかうまく言ってるだけで、日本とはまた違うと思うよ
72名無し三等兵:2011/09/20(火) 02:14:07.51 ID:???
日経や軍研や世界の艦船やその他の雑誌の特別号とかには
F-35Bはそのまま運用可能とか改修したら運用可能とか書いてるよ。
産経はそれでは物足りないから、もっとでかい空母にしろだけど。
軍研にはスキージャンプ案があったけど、その他の大規模設計変更は無かった気がする。
スキージャンプはあったほうが燃料や兵器の搭載量多くなっていいけど、
それが無いと運用不可能なわけではない、22DDHクラスだと。

NHKが中国空母が尖閣の領海やその周辺に来たら平和的に追い出すのは困難だから
現状のままでは駄目だって放送してるぐらいだからな。海自は潜水艦数を増やすが
それへのは対処は不可能な認識だろう。
大体、中国空母一隻だけでは来ないからな、来るときは。
22DDHの軽空母化を実質間接肯定してるからな。

22DDHは基本ヘリ空母だから、F-35Bを運用しても非効率なのが最大の問題だろう。
24DDH以降は後方のサイドエレベーターを二個にすべき。

一番いいのは全長280m、幅42mクラスのDDHだが。
名称はDDHでいいよ、予算が通るなら。
73:2011/09/20(火) 02:14:42.05 ID:???
空母なら俺が買ってやる。
いくらだ?何隻だ?



ところで、そりゃ儲かるのか?
74名無し三等兵:2011/09/20(火) 02:18:49.72 ID:???
ただでさえ艦載機パイロットは着艦訓練に時間取られて練度・技量で不利になりやすい
一隻のみ運用なんて先進国空軍との殴り合いにはとても使えないだろう
だから途上国イビリ用と揶揄されるわけだが
75名無し三等兵:2011/09/20(火) 02:34:59.37 ID:???
日本も、新南群島や南洋群島などの海外領土を保有していたけど、
米帝によって不当にも放棄させられた上、
日本の売国政党売国政治家がそれを了承したので悲惨な事になっている。
76名無し三等兵:2011/09/20(火) 03:40:08.06 ID:???
自衛隊にはファントムとE-2Cがあるけん
後は空母だけ買えばいいじゃろう。
とりあえずアメリカから中古でええんじゃない。
77名無し三等兵:2011/09/20(火) 03:43:30.72 ID:???
莫大な費用を負担してストライク能力のないF-35を空母で運用か
78名無し三等兵:2011/09/20(火) 07:22:08.80 ID:???
その……なんだ、全部スレタイのせいにしよう
79名無し三等兵:2011/09/20(火) 07:44:29.01 ID:/lROidxE
>>73
>ところで、そりゃ儲かるのか?

とんでもない金食い虫で目に見える利益は出ません。
あなたの会社でもあっという間に倒産しますw
80名無し三等兵:2011/09/20(火) 07:55:22.95 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
81名無し三等兵:2011/09/20(火) 08:00:00.68 ID:???
C-130の中古を6機アメから買ってたし
災害派遣用にも使うかもってことで
22DDHの予算増額という可能性も・・・

というか俺家やられた被災者だけど
道路がやられて陸の孤島状態になった時は
物資は海からしか来なかったから感謝してる。
単一電池単三電池が全然無くてスーパーは
まるでテレビでよく見るアメリカのスーパー状態。
全ての棚がカラ。ガソリンもパンも米も何も無い。

米を買うために朝の5時に並ぶとか戦中かよ!とか
世間話してたわ。とりあえず港に軍艦が入港出来るかどうかは
置いといてでかい船は必要だわ
82名無し三等兵:2011/09/20(火) 08:07:06.88 ID:???
中古のタラワ級でも買っちゃおうぜ
83名無し三等兵:2011/09/20(火) 08:42:20.88 ID:???
中華空母のワグーニャ相手には、22DDHも対抗できないだろう
それにしても、何で中国初の空母はロシア名のままなんだ。
てっきり、鎮遠あたりの名前を襲名すると思っていたが。
84名無し三等兵:2011/09/20(火) 08:58:44.47 ID:3hYSmJbS
>>81
それって、アメリカのスーパーってよりも北朝鮮だな
85名無し三等兵:2011/09/20(火) 09:31:53.21 ID:???
>>83
ワリヤーグに対処するのはそうりゅう等の潜水艦です。
22DDHは潜水艦キラーでしかない。
86名無し三等兵:2011/09/20(火) 10:47:55.22 ID:???
エンタープライズを練習艦として中古で買えばいいんじゃね。
87名無し三等兵:2011/09/20(火) 10:52:49.97 ID:???
なんでアングルドデッキにしないの?
88名無し三等兵:2011/09/20(火) 10:57:24.87 ID:???
ワグーニャわろたw
89名無し三等兵:2011/09/20(火) 10:58:42.85 ID:wDPNLFzy
「概算要求が通る」とか書いてる奴って馬鹿なの?
概算要求は所詮防衛省が財務省に提出する資料なだけで、結局来年3月までにならないと本予算は成立しない。
90名無し三等兵:2011/09/20(火) 11:04:37.74 ID:wDPNLFzy
最低限の国の予算成立の仕組みすら知らない糞ニートばかりかよ、ここはw

前年度(23年度)の夏までに概算要求書が各省から財務省に行く。

政府方針の下、財務と各省が折衝して概算要求が詰められる。

詰められた概算要求は、政府24年度予算案として閣議決定し国会に諮る。

24年(23年度末)に入って国会で審議され成立する。
91名無し三等兵:2011/09/20(火) 11:24:45.55 ID:???

ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/

92名無し三等兵:2011/09/20(火) 11:48:46.78 ID:???
実際は概算要求が決定される時点で政治家と官僚が根回しするから、国会では具体的内容については詰めないという現状をご存知でないようで。
93名無し三等兵:2011/09/20(火) 11:57:22.09 ID:???
>>91
それは正規空母を純粋に妄想するところだろ

ここは22DDHにアングルドデッキやカタパルトつけて
正規空母に仕上げていくスレだから
そんな事言ってる君がスレ違い
94名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:05:44.88 ID:???
取りあえず空母が必要な根拠と、どのようにして空母打撃群として戦力化するのかを述べてからにしてください。
95名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:07:24.50 ID:???
>>93
22DDHはヘリ護衛艦
天地がひっくり返っても 空 母 に な ん ぞ な ら な い 。
96名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:16:58.93 ID:???
22DDHは、ひゅうがと合体して正規空母になるらしい。
97名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:17:55.00 ID:???
ヘリも滑走離陸した方がエコだからアングルドデッキ必要だよな
98名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:25:29.68 ID:???
>>95
スレチはひっこめ。

22DDHはスキージャンプ付きで竣工!
ソースは軍研w
99名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:32:37.21 ID:???
>>98
( ´,_ゝ`)プッ
100名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:40:37.22 ID:???
22DDHってMCV運べるんか?だれかおせ〜て〜
101名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:47:13.11 ID:???
QE級も完成予想図だとアンクルドデッキ無いよな。
そこそこの規模なのになんで付けないんだ?
102名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:51:53.97 ID:???
アングルドデッキだろ、もとがF-35B前提だったからな
103名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:53:43.42 ID:???
>>101
小規模の空母なら必要ないから
移動中の空母にはストレートに着艦した方が安全だし楽だし

アングルドデッキに着艦する場合、着陸軸が空母の進行方向に横滑りするから
それを修正しながら着艦するのは大変な技量が必要

進行方向に着艦なら軸合わせするだけだから楽

104名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:57:27.56 ID:???
アングルドデッキつくった理由を調べてこいや素人が
105名無し三等兵:2011/09/20(火) 13:02:42.33 ID:???
>>100
運べるか運べないかで言えば、当然運べるが
ほぼ間違いなく運ばない。運ぶのはおおすみ型の仕事。
106名無し三等兵:2011/09/20(火) 13:04:28.82 ID:???
>>104
間違えちゃいかん。
空母厨はどう運用するとかそんな事はどうでもいい、ただ空母が欲しいだけの基地外なんだから
まともな知識を言う事自体間違いw
107名無し三等兵:2011/09/20(火) 13:42:39.97 ID:???
22DDHを将来的な空母としての運用を視野に入れずに採用しているのであれば
もったいなくて仕方がないけどね。
アレだけの図体の全通甲板採用でヘリしか運用できないのであれば、攻撃の目標になり
海戦ではむしろ邪魔なだけだろう。

いまのようにヘリしか運用できないのだったら、哨戒活動以外は、制空権を掌握している状況での地上支援
あとは東日本大震災の時のような攻撃の恐れの少ない状況での救援活動くらいしか活躍の場はないもの
1千数百億円の税金の無駄遣いってものだ
108名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:02:57.65 ID:???
>>107
ひゅうがと22DDHはLHAか、揚陸指揮艦LCCに艦種変更した上で
あらためてCVを建造すべきかもだ

旗艦能力から言ってひゅうがをLCC、22DDHをLHAとして
2個揚陸隊を編成
第1揚陸隊
 ひゅうが、22DDH1隻、おおすみ型1隻、護衛艦(むらさめ型など)2隻
第2揚陸隊
 いせ、24DDH1隻、おおすみ型1隻、護衛艦(むらさめ型など)2隻
実際の揚陸作戦ではさらにおおすみ型を1隻追加して
LCACとヘリを使った機動的な揚陸を行う
109名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:08:56.94 ID:???
110名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:09:46.09 ID:???
>>107
地上から戦闘機飛ばせるんだから、対潜とヘリコプターによる戦力投射に役割を限定したほうがいいのさ。
逆に聞くが、F-35B(値段、仕上がる時期不明)を十数機積んだところで何ができる?
無理に積んで、限定的な制空能力と戦力投射能力を持つよりも、役割分担したほうがいいんだよ。
111名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:13:44.08 ID:???
>>101
あれだけの船体幅があれば斜めに着艦せず、
まっすぐ着艦しても他の甲板上の機体に接触する恐れが無いからだろ。
船体幅に余裕があるなら>>103氏も言うように
まっすぐ着艦するほうが楽だから。

アングルドデッキなら
発艦と着艦を同時に出来るメリットがあるが
米軍でもまずそんなことはしていないし。
112名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:16:05.12 ID:???
空母厨増えすぎワロタ
取りあえずお客さんは妄想垂れ流す前に、今までの流れを読んでくれ。
113名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:19:32.13 ID:???
もうすでに対潜厨が少数派だと気づけよw

新聞や雑誌でも22DDHの固定翼機運用に触れる時代に
オマエラ化石かっつーのww
114名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:20:51.18 ID:???
>>113
>新聞や雑誌でも
はよ持って来いやキチガイ
115名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:21:28.64 ID:???
とアスペルがーが申しております
現実を見つめようよw
116名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:21:35.86 ID:???
>>105
人員と車両を運ぶんならIFVも一緒に連れて行くのはありそうだけどなー
117名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:22:12.62 ID:???
作れるけど、日本だと軽空母化するコストに見合うだけの使い道がないって話だよ。
説明してみろやおいwww
118名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:23:04.85 ID:???
22DDHと将来空母ってなんか関係あるのか?
119名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:25:33.11 ID:???
>>116
ヘリで揚陸できないから>>105氏はおおすみを出したんじゃないのか?
おおすみなら港が使えなくてもLCACで揚陸できるから。
120名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:25:48.50 ID:???
>>116
いやMCVって歩兵砲とか機動砲とかでしょ
FVではないし、22DDHにFVなんて積んでどうすんのよ
121名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:29:01.52 ID:???
>>120
あ、ごめん、文盲だった
122名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:31:14.96 ID:???
>>117
バカ相手には目に見える軍事プレゼンスが必要だから。
北や中国をつけあがらさないために必要だろ。
123名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:35:49.93 ID:???
>>120
横レスだが俺はイギリスにMCV歩兵戦闘車というのがあったのでそれかと思ったw
124名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:36:26.81 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/

125名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:37:50.89 ID:???
>>124
オマエが荒らし。
126名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:39:12.71 ID:3FFpeLc8
ヘリコプター搭載護衛艦って、要するに強襲揚陸艦と何が違うの?
127名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:42:11.45 ID:???
>>126
主な目的?
128名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:48:20.57 ID:???
>>127
ヘリコプター搭載護衛艦というか22DDHは>>124
強襲揚陸艦は陸戦兵器を揚陸させる必要からLCACや大型輸送ヘリが運用可能。
129名無し三等兵:2011/09/20(火) 14:51:51.17 ID:???
>>126
モノからして違うぞ
揚陸艦は容積重視の箱みたいな船型(巡航速力が出ればよい)
護衛艦は速力重視の流線型(有効容積の減少には目をつむる)
特に22DDHは馬力はそれほど上がってないので
余計に細長くなってる
130名無し三等兵:2011/09/20(火) 15:02:59.84 ID:???
スレタイは【潜水空母】の間違いでは?
131名無し三等兵:2011/09/20(火) 15:07:05.86 ID:???
>>129
艦隊速度は一番遅い艦に合わせないといけないから
揚陸艦が遅いと対応時間が遅くなる
例えば横須賀から揚陸目標まで2000kmだったとする
20ノットでは55時間
30ノットなら37時間で到着出来る
18時間の差は大きい
132名無し三等兵:2011/09/20(火) 15:58:31.30 ID:???
>>122
おまえと違ってあっちの偉い人はプロだから心配すんな
133名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:34:48.84 ID:???
ヘリ用にカタパルト付けないの?
134名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:42:27.25 ID:???
>>133
ヘリのカタパルトって。
トランポリンでOK。
135名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:44:19.31 ID:???
イギリス並みに変態だな>ヘリ用トランポリン
それでもきっと技本なら!!
136名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:45:07.43 ID:???
逆バンジーみたいなのではダメなのかね
137名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:49:52.43 ID:???
>>132
台湾海峡に空母浮かべられてプレゼンスを見せ付けられた中国がか?
138名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:50:25.69 ID:???
そういえばイギリスに、狭い空母に戦闘機を着艦させるときにクレーンみたいなのに引っ掛けて下ろすってのがあった気がする
139名無し三等兵:2011/09/20(火) 16:53:54.81 ID:???
>>137
米軍があそこまで本格的に介入するかどうかは誰にも想像しがたかったんだが。

つーかそれが何の関係があるの?
あの時から中国海軍はブルーオーシャンネービーを建設するという小戦略をたて、それを実際に着々と実効しているんだが。
中国首脳部や軍部を舐めないほうがいいぞ。
140名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:12:52.91 ID:???
>>139
空母厨には遅きに失した今さら空母を造ってみても、外交関係が険悪化するだけで
中国に更なる増強の口実を与えるだけと言うのもわからんのだよw

中国に対して外交関係を険悪にしても軍事的圧力を加えたいなら
日米関係を良好化し同盟を強固にして東シナ海で米海軍に軍事プレゼンスを見せつけてもらうべき。
141名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:14:50.91 ID:???
日本に空母があろうと無かろうと中国の軍拡速度は変わらんだろ
142名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:17:33.94 ID:???
陸軍主体、陸軍主導の共産党軍において海軍力増強のテコ入れになるのさ。
143名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:22:34.98 ID:???
>>141
そう。中国の軍拡速度が鈍る事はない。すでに東南アジア圏での軍拡は始まってるしな。
しかし中途半端な空母モドキを日本が持てば、中国以外にも脅威を与え遠まわしに中国を肯定してしまう。

まぁ、第7艦隊規模の艦隊を海自が自ら編制するなら力で抑え込めるかも?w
144名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:26:15.93 ID:???
米軍のプレゼンスは今後低下する一方だ
財政再建の為に軍事費は削減せざるを得ない
今後中国が順調に成長を続ければ2020年代に軍事費で米中逆転もありうる
世界はアメリカ一極支配から中国インド欧州等が並び立つ多極世界になる
米軍は欧州・中東・極東から撤退するか規模を縮小せざるを得ない
米国は日本に空母どころか核武装を要求するだろう
極東において独裁政権から自由世界を守る手段はそれ以外には無いし
米国は日本防衛の為に中国軍と戦争するリスクを負担する気概は既に無い
145名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:27:06.47 ID:???
持つんなら持つでアジアの覇権を握れるほどのものを持たなきゃイカン。
まぁ、そんなの技術的にも予算的にもムリだから、戦力投射はおとなしく米軍に任せとけばいいのさ。
146名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:28:16.55 ID:???
日本が空母保有して脅威を感じる中国以外の国って韓国、ロシアだけじゃないの。
その2国も中国の軍拡に脅威を感じる訳で、やっぱり日本が空母の有無に関わらず軍拡には変わりない。
中国の軍拡を否定するために自らは軍縮とかもはや意味不明だわ。
147名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:28:36.56 ID:???
米国が世界一の国家という地位を捨てようとするまでは、日本は最重要の同盟国ですよ。
148名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:29:19.48 ID:???
>米中逆転もありうる
( ´,_ゝ`)プッ
149名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:29:30.05 ID:???
別に軍縮しろなんて誰も言ってないがな。
誰と闘ってるんすかwww
150名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:32:19.04 ID:???
>>146
軍縮しろと入ってない。過ぎたるは及ばざるが如しだ。
それと東南アジア諸国の軍拡具合と対日感情も理解できんのなw
151名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:34:05.47 ID:???
>>144
>今後中国が順調に成長を続ければ2020年代に軍事費で米中逆転もありうる
それは無いだろw
中国新幹線のグダグダぶりと事故処理のクズっぷりを見れば
中国製品を買おうと言う国は減ってくる
武器輸出にしてもデッドコピーから脱してない。
民度がものすごく底上げされない限り中国の成長はあっという間に鈍るはず
一見日本を越えたように見えるかもしれないが
アメリカを超えることはありえないww
152名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:37:22.63 ID:???
東南アジア諸国の対日感情悪化してんの?
153名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:38:23.90 ID:???
日本の弱腰外交で一番迷惑してるのは
東南アジア諸国
154名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:42:07.11 ID:???
市民レベルでは中国に対してほどではないけど、警戒はしてるだろうね。
一応はアジア屈指の軍事力をもってるとされてるし。
戦力投射能力がないから、知識のある人は警戒してないと思う。

軍人も同じで、アメリカを通じて合同演習を行ってるから、あんまり心配ないかと。
155名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:47:10.53 ID:???
>>149>>150
このスレでは誰も言ってないが
ほっといても毎年政治家が軍縮してるじゃないかw
156名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:48:14.07 ID:???
去年は防衛費増えたよね
自衛隊員の家族に支給する子供手当が防衛費に含まれたから
157名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:49:22.34 ID:???
そのカラクリは聞いたときビビったなぁ。
なんで防衛費に入れたのかサッパリ分からん
158名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:52:43.63 ID:???
東南アジア諸国で日本を警戒してる国は殆ど無いと思うよ。
むしろ、中国を牽制する意味で日本の影響力や戦力強化が望まれている場合が多い。
日本のマスコミはそういうことは決して報道しないけど。
159名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:53:11.17 ID:???
潜水艦の定数増加は民主としては正しい判断だった
160名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:53:35.22 ID:???
こども手当分正面装備や維持経費を減らしても現状維持だから
161名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:00:53.12 ID:fu7PlMMs
>>153
ベトナムは強かだよなマジで
シナと関係改善する。
とかこの前、方向転換するのかよ! って思ってたら
南シナ海でインドと共同開発

やるね〜
日本も見習うべき

ベトナムの何とか湾って所でインドと揚陸訓練したみたいだけど
日本もやれよ
あと、港湾を露とでいいから借りろ
ASEAN日本災害差対策拠点として
162名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:02:33.20 ID:???
日米印豪同盟
163名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:05:45.43 ID:???
>>162
因業な話だな。
164名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:09:03.61 ID:???
>>151
民度に関して言えばアメリカの方も相当怪しくなってる
中国人並みに民度が低いヒスパニック系移民が
繁殖して将来アメリカ国内で多数派になる
良心的なエリート白人が一定数残ってる点が中国とは異なるがね
165名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:12:02.89 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
166名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:17:28.97 ID:???
でたよ中国蔑視
お前はそんなに優れた人間なのか?無理
167名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:19:48.77 ID:???
無理ってなんだよ…もう
168名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:22:08.48 ID:???
米からかなりの埋蔵量の天然ガスが確認された。ロシア真っ青なレベル!
中国にも同等の埋蔵量があると推測される。

これは何を意味するか
169名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:25:17.42 ID:???
米国に石油がタンマリ埋まってるのは前から有名ですが
170名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:33:31.51 ID:???
日本にも天然ガス(メタン)は
飛んでもない埋蔵量あるけど。
軽く100年分だっけ。
171名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:34:32.01 ID:???
>>165
スレタイが読めないのか
オマエがスレチだ
アスペルガーは帰れ
172名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:37:35.56 ID:???
日本には石炭もある
米国の石油や日本の石炭、メタンの問題は
中東の石油にコストで勝てない事

中東の石油が枯渇したりコストが高騰したら
日本や米国の資源を掘ればよい
その前にロシアや南米とかが先に開発されるだろうが・・・
173名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:38:09.00 ID:3FFpeLc8
ガス田あるにはあるけど既に上が市街地になっちゃってるから
大規模な採掘は不可能なんじゃなかった?
174名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:39:07.15 ID:???
>>171
「アスペルガーの人は、多くのアスペルガー以外の人と同様に、またはそれ以上に強く感情の反応をする」(wikiより)
おまいの事だ罠w
175名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:44:32.96 ID:???
どこのスレ・板でも自治厨はきもいね。
みんなどうでもいいと思ってんのにw
176名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:46:42.96 ID:???
そうそう、別に空母の話出ようが出なかろうがまったりやってればいいのに
一人で空母の話すんな!って発狂してるのな
177名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:49:07.17 ID:???
市街地にあるのは南関東ガスだね。
南海トラフのメタンハイドレートはこれから数年が勝負。
178名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:51:25.35 ID:???
和歌山沖にも見つかったんだっけ?
さすがにアソコなら中国も口を挟めんだろう
179名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:52:09.70 ID:???
>>175-176
即レスで自演で火病ってるって…w
もろアスペルガーですがなw わかりやすっ!w
180名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:56:03.84 ID:???
既存の石油や原子力エネルギーの関係者から邪魔されるが
万難を排して採掘すべし
野田首相の指導力に期待だ
181名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:00:57.91 ID:fu7PlMMs
スレチで申し訳ないけど

外相 米に沖縄の負担軽減要請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/k10015702431000.html
ニューヨークを訪れている玄葉外務大臣は、
アメリカのクリントン国務長官と会談し、
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、
名護市辺野古に移設するとした日米合意に基づいて、着実に推進させる方針を確認したうえで、

沖縄県民の厳しい受け止めを踏まえ、
負担軽減に向けた一層の努力をアメリカ側に要請しました。

どーしろって言いたい訳?
日本曰く
日米同盟大事 抑止力大事
辺野古進める
でも
>負担軽減に向けた一層の努力をアメリカ側に要請しました。

何をしろって言ってるわけ?外相は
地位協定改善か?
182名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:05:57.23 ID:???
バーターにTTP受け入れとかあったりしてww
183名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:06:09.41 ID:???
八方美人なだけで特に意味はないよ
184名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:06:45.30 ID:???
>>180
海洋資源開発って原子力推進派とほとんど一体になって進められてるんだが
海水ウラン目当てで
185名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:11:50.93 ID:???
自治厨は昼間にも書き込んでるニートなんだなw
仕事探したら?どっちが火病してんだか。
186名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:16:00.10 ID:CAc/Kb8D
22DDHは空母です。
アメリカが持つ空母と用途は違うが、紛れもない空母です。
その空母を、空母と呼べないのが今の日本の現状。
戦後66年、そろそろ終わりにしましょう。
187名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:18:02.27 ID:???
>>181
海兵隊員の給料上げて、本国以上に行儀よくさせろ。

他の植民地と同じノリで行動させるな。
188名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:19:28.00 ID:???
アメリカに植民地なんてありませんし、日本の海兵隊は行儀がいい方です
189名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:19:35.72 ID:???
>>185
自己紹介乙w
190名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:39:40.02 ID:???
>>186
こっちに書いたほうがいいよ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
191名無し三等兵:2011/09/20(火) 19:53:02.70 ID:???
>>103
艦をゆっくり左に回頭していけば見かけ上アングル度デッキ側がまっすぐになる。
192名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:31:34.03 ID:???
>>181
DDHでヘリの発着訓練をすれば沖縄の負担が軽くなるとポッポが言っていた
日本で正規空母を用意すればもっと・・・ry
193名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:33:21.74 ID:???
ルーピー乙
194名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:37:17.93 ID:???
22DDHでアメリカ軍のF-35の発着訓練をやれば全て解決!!

やったねルーピー!!
195名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:41:30.66 ID:???
無駄に甲板を焼かれる22DDH
補修費は誰が負担するのだろ
196名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:44:54.63 ID:???
もう、どう考えても自治厨の方がスレチだよなw
197名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:46:25.22 ID:???
久々に作ってみたが、これまでの情報を基にすると最終予想図はこんなもんか?

http://pita.st/n/top/show/?guid=ON&tid=bhilqz05&
198名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:51:01.85 ID:???
F-35なんてほぼ失敗が確定したようなものだろ
今日オバマが10年で1.1兆$の軍事費削減をうちだしたから米で少数配備になる事確実
多分ラプター並の価格になって他国はアボーン 世界の軽空母全てがヘリ空母になるわw
199名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:57:05.88 ID:???
200名無し三等兵:2011/09/20(火) 20:58:01.51 ID:fu7PlMMs
>>197
幅は広くなったけど
長さがあんま長くなってない・思ってたより短い印象なのは
横幅が大きいせいなのかな?
201名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:05:28.96 ID:KKBtKseW
まあ、現実的にはハリアーUをヘリ空母で運用するスペインの真似すれば良い。
実際、1980年代に軽空母導入の考えを防衛庁が示した時、
セットにした艦載機はハリアーだった。

202名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:06:22.44 ID:???
どこから買うんだよアホ
203名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:07:57.60 ID:KKBtKseW
>>202
そんなことも教えられないと分からないのか?




この知恵遅れが
204名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:08:16.07 ID:fu7PlMMs
>>200
再度>>1の参考画像と比べてみた
http://1.bp.blogspot.com/_yYvrAbUc7-Y/TNwM2c6tWVI/AAAAAAAABf0/DYL-2aA4yHk/s1600/defensetechnologysymposium2010-22DDH.jpg

一番前の


の前から艦番号の83での長さが短い気がする
205名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:15:55.74 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
206名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:17:12.81 ID:???
>>203
生産終了してますが。
今持ってる国はF-35Bが完成するまでは手放さないし、万が一手に入ったところでハリアー十数機積んで何するんですか?
防空網の緩いアフリカでも攻めてろカス。
207名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:22:56.61 ID:KKBtKseW
>>206

はい。
208名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:25:27.04 ID:???
>>200
これが「ひゅうが」だからこんなもんじゃね?
http://pita.st/n/cdehmsy4
209名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:26:33.03 ID:???
分かればよろしい
210名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:31:28.49 ID:???
軍事の鉄人、この空母とジョージワシントン
1対1なら、どっちがつよいんだ、やっぱボロ負けっすか
211名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:34:05.58 ID:???
単体で闘うことはまずないけど、搭載機的に楽勝じゃないかなぁ。
212名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:35:01.98 ID:???
ジョージワシントンがね。
213名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:36:40.48 ID:???
22DDHの話なら、正規空母に勝てるはずがないじゃないですかー。
エアカバーないからね
214名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:44:58.19 ID:fu7PlMMs
>>208
やっぱり



と83の間隔が短い気がします
215名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:48:31.61 ID:???
中国で超巨大な新潜水艦が完工、「空母キラー」搭載か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0920&f=politics_0920_008.shtml
216名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:55:14.78 ID:???
たいした衛星もデータリンクも持ってない国が、どうやって弾道弾を移動する空母に当てるのか?

今のところ空母キラーは、X-47のテコ入れの為に利用されてるとしか思えんのだよなぁ。
217名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:57:08.32 ID:???
>>216
空母の真下からミサイルを打ち上げれば一発。
その後逃げることなんて考えられない。
218名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:58:07.58 ID:???
そこまで近づいてるなら魚雷使えよwww
219名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:11:09.07 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
220名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:18:35.43 ID:???
いい加減うぜえ
221名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:25:07.85 ID:???
中国は22DDHの事を空母って言ってます。
新型潜水艦は22DDHを狙ってくるかもしれません。
なのでもっと武装やレーダー等を強化しましょう(棒)
222名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:26:23.31 ID:???
以下、ひゅうがとの比較でループ
223名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:32:45.58 ID:hnv7sBzc
1行目、2行目、3行目がなんのつながりも無い・・・
224名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:41:44.76 ID:???
DDHスレで、延々スレ違の空母話うぜえ
225名無し三等兵:2011/09/20(火) 23:02:13.23 ID:???
うぜー。
文句あるならてめーからネタ出せよ。
226名無し三等兵:2011/09/20(火) 23:35:31.73 ID:fu7PlMMs
転載
【日越】日本とベトナム、航空防衛協力の強化で合意[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316525656/
http://www.newsclip.be/news/2011920_032109.html
【ベトナム】
国営ベトナム通信によると、日本の航空自衛隊とベトナム空軍は
このほど、要員訓練や代表団の交流促進など航空防衛分野での協力を
強化することで合意した。 今回の合意は岩崎茂・航空幕僚長のベトナム訪問に合わせ成立した。

22DDH軽空母化キタな
日印越と軽空母同盟来た
ハリアー搭載来た
227名無し三等兵:2011/09/20(火) 23:36:15.16 ID:???
うぜー。
空母ネタしたいならてめーが出てけよ。
228名無し三等兵:2011/09/20(火) 23:40:35.77 ID:???
空母厨にはどんなニュースでも、空母保有の先駆けに見えるようですね
229名無し三等兵:2011/09/20(火) 23:57:04.59 ID:fu7PlMMs
【経済外交】日本とインドの"原子力協定"加速化を要望--安倍元首相と印・シン首相が会談 [09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316529353/

会談では、安倍元首相が東日本大震災に際し、インドからの支援に感謝を表明。
両国のグローバル・パートナーシップの強化や海上安全保障分野での協力推進、
日米印3カ国の協力強化などについて協議した。(共同)

日印空母同盟キターーーー
230名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:06:38.91 ID:PoExMmMs
>>229
あんまり仕切り厨をもてあそぶなよ(^o^)
231名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:11:27.99 ID:???
>>214
こっちのほうが予想図には近いか・・・ずいぶん前に作ったやつだけど。

http://pita.st/n/adghklxz
232名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:13:34.20 ID:???
日本とロシア(ソ連)はいまだに戦争状態のままだし、イタリア、そして南米の何カ国とも
戦争が継続したままだ
一方で北朝鮮とはそもそも戦争が始まってない。北の言い分は法的には無効。金丸はそこを
押さえた上で「戦後補償」とか口先だけの約束で富士丸船長を取り戻してきた
233名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:40:55.29 ID:???
ネタがないなら別にレスしなくていいわけだがね、過疎板ゆえにスレ落ちはほぼないのだから
自分としてはマシなネタを振ってるつもりなのだろうが、他からすればコピペ荒らしと大差ないこともある
234名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:43:40.48 ID:???
ニュース張ってる奴は取りあえず消えていいと思う
235名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:55:29.33 ID:OCSa+6Tn
なにマジになってんの?
236名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:01:49.64 ID:???
fu7PlMMsさん、チーッス!
237名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:11:06.78 ID:???
何で22DDHのエレベーターは、両方とも右舷に寄せなかったの?

前部エレベーターは艦の中央にあるから邪魔じゃね?
238名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:12:48.07 ID:???
>>131
どうやって計算するの?

発達障害者の漏れには無理
239名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:19:37.82 ID:???
>>164
白人の何処が良識的なんだよw

日本人以上に良識的な人種や民族は存在しないだろうね
240名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:21:02.73 ID:???
1ノットで1hに1海里だから、2000キロを海里に直すとまあ面倒だから1000海里でいいや
で、20ノットだと50hで30ノットだと33h。時間は大分ずれたが差が17hでこんなもんか
241名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:23:27.49 ID:???
>>204
ファランクスを艦首に付けるのは、
「これは空母ではありません。」と、日本の売国左翼とアジア諸国(特に在日チョンと韓国)に示す為ですか?
242名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:26:39.67 ID:???
>>240
ありがとう

凄いな
243名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:31:29.52 ID:OCSa+6Tn
海自が情報かいじ
244名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:43:59.70 ID:???
重航空護衛艦
245名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:45:42.66 ID:???
>>237
サイドエレベータ
・波浪時に使用しずらい。
・大穴が開くのでダメージを受けたとき艦が浸水しやすくなる。
246名無し三等兵:2011/09/21(水) 02:16:19.84 ID:???
>>229
面白いなオマエ(;^ω^)
247名無し三等兵:2011/09/21(水) 02:57:36.09 ID:BPS1vejI
ひゅうがの動画観てきたけどやっぱりデカイ船は憧れるなぁ。
22DDHはもっと巨きいってんだから、すげぇよな。
このヘリ空母達がいれば露・中・韓・北の潜水艦は全部仕留められそうだな。
248名無し三等兵:2011/09/21(水) 03:02:10.31 ID:???
なぜ友好国たる韓があるのかはおいといて、対潜能力は世界二位だけのことはあるな。
まぁそれが米海軍の一部隊と揶揄される所以でもあるわけだが
249名無し三等兵:2011/09/21(水) 03:20:24.37 ID:???
潜水艦は海軍の最重要兵器だからな
これがなければ核戦略自体が根本から成り立たなくなる
250名無し三等兵:2011/09/21(水) 03:24:18.07 ID:???
対潜ヘリなんて簡単に打ち落とされるからな。
実際は使えないよ、日本の本土の日本領海内とその周辺でないと。
空自の戦闘機の劣化が酷いから、それすら困難かも。
251名無し三等兵:2011/09/21(水) 03:35:36.28 ID:???
そもそも海自のドクトリンは空自のエアカバーぎりぎりの外海にて敵艦船を壊滅させるというものだから、ヘリは云々の話は筋違いだし、劣化というがAWACSの支援を受けたF-15MSIP機、J-MSIP機を打ち負かせるのはF-22くらいだぞ。

まぁもっと改修のペースを上げるべきとは思うけどね。
252名無し三等兵:2011/09/21(水) 03:36:49.01 ID:BPS1vejI
空自のふぁんとむ御爺ちゃんが戦力の一部と見なされているのは少し不安だよな。
253名無し三等兵:2011/09/21(水) 03:42:31.70 ID:???
今年で決まるっていうんだから、いいじゃないか

恐らくスパホだろうが、どれだけライセンス生産を許されるかなぁ。
グロウラーもオマケで付けてね!
254名無し三等兵:2011/09/21(水) 03:42:32.28 ID:BPS1vejI
それでも御爺ちゃんは震災の時偵察機で大活躍したからやっぱりすげぇよな。
255名無し三等兵:2011/09/21(水) 03:49:51.46 ID:???
F-35はAWACS付きでも、それを先に狙われるから駄目とかあったな。
AESAで無いF−15だからMSIP機改修済みでもシンガポール以下だからな。
日本がF−XでF−15Eを採用なら、AESAの素子数は米軍用とシンガポール用
の中間の数になる予定だったけど。
256名無し三等兵:2011/09/21(水) 03:52:32.40 ID:???
こういうのは近隣国家とくらべて初めて意味があるんですよ、お兄さん
257名無し三等兵:2011/09/21(水) 05:06:08.68 ID:???
>>250
なんのためのエリアディフェンス艦なんですかー!
エリアカバーには当然F-15Jが入るでしょ
258名無し三等兵:2011/09/21(水) 05:21:02.81 ID:???
AWACS直接狙えるのは、あの伝説の超長距離対AWACSミサイルだけだろ
259名無し三等兵:2011/09/21(水) 05:25:59.95 ID:???
今はAWACSより機敏な電子戦機が熱いらしいがね。
グロウラーの支援をうけたスパホが唯一F-22に一矢報いたって話だし。
260名無し三等兵:2011/09/21(水) 07:14:03.83 ID:jSq47zqB
>>248

朝鮮が友好国?エラが見えてんぞ朝鮮人
261名無し三等兵:2011/09/21(水) 08:03:46.54 ID:???
アジアの軍事バランス的には自衛隊は韓国海軍のバックアップを担当するのがいいだろうね
262名無し三等兵:2011/09/21(水) 08:30:48.76 ID:???
韓国海軍のバックアップって・・・
規模的には韓国海軍がバックアップに入るほうだろうしそういう状況なら両国ともアメリカのバックアップになってないか
263名無し三等兵:2011/09/21(水) 08:33:15.21 ID:???
>>262
サル未満な連中が進んで火中の栗を拾ってくれるんだ。
黙って見てようぜ(w
264名無し三等兵:2011/09/21(水) 08:40:30.38 ID:I8dOCE7f
>>252
そのお爺ちゃんでも、北の曾祖父ちゃん相手なら楽勝だろ
265名無し三等兵:2011/09/21(水) 08:45:11.90 ID:OCSa+6Tn
>>259
F−15を電子戦版に改修するけど何機なんだろ?
266名無し三等兵:2011/09/21(水) 09:02:34.93 ID:???
190鬼
267名無し三等兵:2011/09/21(水) 09:04:55.32 ID:???
そもそも日本にとって韓国は敵国
268名無し三等兵:2011/09/21(水) 09:17:27.18 ID:OCSa+6Tn
>>246
表現は踏み込んだ発言じゃん

日印海軍協力の強化訴え インドで安倍元首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000572-san-pol

自民党の安倍晋三元首相は20日、
ニューデリーのシンクタンクで「海で出会う2つの民主主義」と題する講演を行い、

海上自衛隊とインド海軍が訓練を頻繁に行って両国関係を緊密化させることで、
アジアの海の平和と安定に貢献するべきだと主張した。

安倍氏は、
「インドと日本は、海洋アセット(公共財)をオープンで自由、かつ安全なものして保ち続けていくため、
 なお一層汗をかかねばならない」と強調。

ソマリア沖で海賊対処行動を担っている海自艦船がインド洋上を通過する際に
インド海軍との訓練を行うことなどを提案した。

また、
インドが米国との関係強化を志向しつつも、慎重さが残ることを踏まえ、

「日本は米国と60年間同盟関係を保ってきた。
 インドの友人である日本を使ってもらいたい」とし、
日本が印米関係強化に尽力する準備があると述べた。

日米印空母同盟キターーーー!!!!
269名無し三等兵:2011/09/21(水) 09:44:21.47 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
270名無し三等兵:2011/09/21(水) 10:13:18.88 ID:???
269のレス内容をNGワードに登録推奨
271名無し三等兵:2011/09/21(水) 10:26:42.64 ID:jSq47zqB
>>269
お前、スレタイも読めない知恵遅れか
272名無し三等兵:2011/09/21(水) 10:33:57.91 ID:???
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。
273名無し三等兵:2011/09/21(水) 10:42:50.52 ID:PoExMmMs
>>272
そんな取り決めは無い(^o^)
勝手に仕切ろうとするな。
274名無し三等兵:2011/09/21(水) 11:04:46.81 ID:???
バカじゃねーの?
日本がいまどき、空母なんてカネ(予算)食うだけの、ミサイル一発で沈むようなハリボテ作るわけねーじゃん。

22DHは、同じ排水量なら(巨大動力プラントがいらない分)原子力空母よりいっぱい「いろんなもの」積めるし、
洋上給油もできるほど「燃料がたっぷり」積める(=航続距離&作戦可能時間が長い)「ヘリ搭載型多目的護衛艦」
だっつってんだろ。

え?飛行甲板の耐熱改造と蒸気カタパルト?
しらんのか?日本の造船マンが、世界中からどれだけへんた(ry
275名無し三等兵:2011/09/21(水) 11:31:44.31 ID:???
これ、ゼロ戦くらいなら飛ばしたり着艦できんのか
276名無し三等兵:2011/09/21(水) 11:39:55.16 ID:???
>>274
まぁ意味不明なスレ違を喚く為にスレタイまで変えるような基地害に
まともに話す事自体無意味ともいえるんだがねぇw
277名無し三等兵:2011/09/21(水) 11:44:50.59 ID:???
>>275
着艦はしんどいな
278名無し三等兵:2011/09/21(水) 12:50:00.50 ID:???
スレ違い自治厨今日もご苦労様。
自分には荒らしの自覚症状が無いのか?
それともレスがうれしい愉快犯なのか??
DDHが潜水艦だけ追いかけていれば良い時代は終わったことに気づけw
279名無し三等兵:2011/09/21(水) 12:59:57.38 ID:???
>>274,276で自演したりみっともない
280名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:10:04.83 ID:???
22DDHでの非現実的な固定翼機運用論も白い目で見られてることに気付けw
281名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:22:10.13 ID:???
うむ。
そんな中途半端な空母持っても意味ないし、載せる戦闘機もない。
燃料も、兵装の置き場もなければ、管制能力もない。

まだメガフロート東シナ海に作って、不沈空母にする言ってるほうが現実味があるだろ。
282名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:25:37.90 ID:???
メガフロートを東シナ海に作って不沈空母にしようぜ!
283名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:27:07.63 ID:???
自分で言っといてなんだが、補給が大変そうだよなぁ
でもロマンはある。
284名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:29:32.58 ID:???
メガとか言ってるから中途半端になるんだよ
ペタフロートにして北海道くらいの面積にしろ
285名無し三等兵:2011/09/21(水) 14:08:10.51 ID:jSq47zqB
>>280-284

なに一人で会話してんだお前は
自治厨とか呼ばれてるこいつ、完全にキチガイ荒らしだからスルーでおk
286名無し三等兵:2011/09/21(水) 14:14:29.70 ID:???
お前は何闘ってるんだ?
韓国は友好国ってとこにアレルギー出してる時点でお察しだが。
287名無し三等兵:2011/09/21(水) 14:18:21.44 ID:???
だからスレタイが(ry
288名無し三等兵:2011/09/21(水) 14:28:35.46 ID:???
>>285
おーい、アスペルガーの症状でてるぞ。薬飲めw
289名無し三等兵:2011/09/21(水) 14:34:40.59 ID:OCSa+6Tn
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
290名無し三等兵:2011/09/21(水) 14:51:17.57 ID:jSq47zqB
>>286
うすうす感じていたが、お前、在日朝鮮ゴキブリか。

日本が空母持つことに異常なまでにコンプレックス丸出しな
書き込みしてるからおかしいとは思ったが。
291名無し三等兵:2011/09/21(水) 14:55:07.81 ID:???
おまいは日本が空母持ってないことに異常なまでにコンプレックス丸出しな
書き込みしてるオカシイ奴だけどな
292名無し三等兵:2011/09/21(水) 14:59:15.23 ID:???
軍事板になんでいるの?ってレベルの奴が増えたなぁ
あのトバシ記事が原因だろうけど
293名無し三等兵:2011/09/21(水) 15:08:59.17 ID:???
>>286
日本を敵国と見なし軍拡、政治を行う韓国

@そんな韓国を友好国と見なす人間

Aそんな韓国を敵国と見なす人間

どっちがまともな人間か答えてみろ。
294名無し三等兵:2011/09/21(水) 15:11:42.60 ID:1WFTAcet
DDHって何の略ですか?

誰でも 大好きな フネ?
295名無し三等兵:2011/09/21(水) 15:15:41.66 ID:???
「童貞ちゃうわ!童貞ちゃうわ!」「キャー!ヘンタイー!」
296名無し三等兵:2011/09/21(水) 15:49:31.03 ID:???
韓国は北朝鮮にたいする大切な防波堤だぞ
あの国は北朝鮮と接しているから陸軍に力を入れざるをえず、島国日本に対する戦力投射能力は殆ど持ち合わせていない。

アンチ韓国の人は、間接的に韓国を評価しているというパラドックスwww
297名無し三等兵:2011/09/21(水) 15:51:55.31 ID:???
韓国の陸軍と空軍は日本といい勝負だしな
298名無し三等兵:2011/09/21(水) 15:54:40.98 ID:???
>>296
>北朝鮮にたいする大切な防波堤だぞ
無いほうがマシw
民主主義国家のフリをしたスパイが邪魔で
敵に直接攻撃できません。
299名無し三等兵:2011/09/21(水) 16:14:45.56 ID:RL1RVr/J
あれだけの空母先進国だったんだから空母を持たないことにコンプレックスを感じない方がおかしい
300名無し三等兵:2011/09/21(水) 16:18:11.63 ID:???
>>296
いや、韓国は北朝鮮を援助してるテロ支援国家だ
301名無し三等兵:2011/09/21(水) 16:38:34.14 ID:???
北朝鮮が隣の方がいいとかwお客さん丸出しですねww

韓国の拉致被害者数と、韓国国内にどれだけ北の工作員が潜伏してるか分かって言ってるんですか?
302名無し三等兵:2011/09/21(水) 16:59:25.55 ID:???
1972年の南北共同声明で
「武力行使によらず平和的に南北間で自主的に統一すること」になったんだから
今あるのは南北自治区ですよ
303名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:05:34.55 ID:???
このスレ、在日のコピペ厨に粘着されてから荒れてるな。
304名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:09:24.45 ID:???
>>301
>韓国の拉致被害者数
それは韓国の場合、拉致被害者でなく戦争の捕虜です
>工作員が潜伏
そりゃ朝鮮人同士だから工作員か市民か区別は付きにくいですね。

いっそ北朝鮮が隣なら漁業協定を無視した漁船に悩まされることも無く
拿捕なり攻撃できて管理はスムーズだと思いますよw

隣が傲慢な味方よりもいっそ敵のほうがきちんと対応できるとしか思えない。
305名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:16:24.50 ID:???
捕虜というのは兵士がなるものであって、停戦時に一般市民が秘密裏に拉致されるというのは捕虜とは言いません。

中国に対しても毅然とした対応が取れない政府が、北朝鮮の綱渡りで鍛えられた外交に対処できるとお思いですか?
そもそも、相手が北朝鮮でも武装が確認されていない民間船に対し無差別で攻撃することは外交問題です。

もうちょっと勉強しろよネトウヨ君w
306名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:19:05.55 ID:???
工作員はその国に溶け込むように仕立て上げられるから、日本であっても区別は付きにくいぞ
日本は海を挟むから潜入しにくいが
307名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:24:29.55 ID:???
自治厨が今度はネトウヨとか言い出したぞw
308名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:29:04.15 ID:???
ネトウヨさんは空母保有を唱える癖に日本に空母が必要な理由も説明できず、韓国の地政学的重要性も理解できないんですね
309名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:36:44.19 ID:???
反論できないと自治厨とか…
お前は人をカテゴライズして敵視しないと生きていけないのか?
310名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:50:58.83 ID:???
在日だのシナだのの工作員に関しては2chでも度々言及されるが
アメリカの対日世論工作に関してはほとんどスルーされる
311名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:51:20.25 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
固定翼機搭載空母以外の話はスレ違いです。
速やかに他のスレに移動してください。
312名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:51:25.80 ID:???
イカレ自治厨は何スレか前にフルボッコにされて居場所無くなっちゃったからな。
悔しくてたまらんのだろ。
313名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:52:52.92 ID:???
どうみてもあなたこそ今フルボッコにされてますよ
314名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:54:00.38 ID:WurU9KwG
「ひゅうがの動画観てきた」「ふぁんとむ御爺ちゃん」の者だけど、今日荒れすぎ。
皆で海自のヘリ空母を褒め称えようぜ。
315名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:55:41.16 ID:???
まったり行きたいのはみんな一緒なんだけどなぁ
316名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:56:54.62 ID:WurU9KwG
だって考えてみろよ、あの巨艦に純粋にヘリしか積まないんだぜ?
すげぇだろ?
317名無し三等兵:2011/09/21(水) 17:59:26.48 ID:???
>>313
悔しいねw
たまらんねw
318名無し三等兵:2011/09/21(水) 18:03:19.35 ID:???
涙吹けよ
319名無し三等兵:2011/09/21(水) 18:31:30.14 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
それ以外のスレ違はこちらへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/
320名無し三等兵:2011/09/21(水) 18:33:45.21 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
固定翼機搭載空母以外の話はスレ違いです。
速やかに他のスレに移動してください。
321名無し三等兵:2011/09/21(水) 18:33:56.21 ID:OCSa+6Tn
>>295
誰もかまってくれない可哀相な人
322名無し三等兵:2011/09/21(水) 19:02:14.70 ID:???
>>319
この人もそうなんじゃないの。
323名無し三等兵:2011/09/21(水) 19:43:15.05 ID:I8dOCE7f
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう 
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。 


22DDHの未来を広げる固定翼機搭載空母の話もOKです。

みなさん、空母保有を夢見て、熱く語りましょう。

324名無し三等兵:2011/09/21(水) 19:52:10.66 ID:???
該当スレが、ちゃんと機能してるのに?
325名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:10:02.59 ID:???
>>259
AWACSとEW機を比較するバカ
326名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:20:13.97 ID:???
J翼で朝鮮人評論家が一番嫌うF-X候補はF-35で、空自がA型買えば海自がB型を買うからだそうだ
327名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:21:43.28 ID:???
日本もひどいがむこうも軍事評論家は質がひどいんだな
328名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:31:44.21 ID:???
>>325
どちらが優秀と言う話ではないが。
そう熱くなるなよ
329名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:38:20.23 ID:OCSa+6Tn
>>326
F−Xに最適なのは?
周辺国とのバランスとか答えてたもんな

なんでこんな奴に聞いたんだ?
あとAKIとか言う人誰?
330名無し三等兵:2011/09/21(水) 20:41:27.36 ID:???
>>327
素人にこれだけばかばかと言われるやつがこれだけ大きな顔してるのは
おかしいと思うが。
331名無し三等兵:2011/09/21(水) 21:23:05.94 ID:???
アゲキチのキチっぷりが際立ってきたな
332名無し三等兵:2011/09/21(水) 21:25:12.11 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
333名無し三等兵:2011/09/21(水) 21:27:07.54 ID:???
幕僚よりも偉いと勘違いした在宅軍事評論家が22DDHの運用にケチをつけ続けるからなー
334名無し三等兵:2011/09/21(水) 22:04:38.49 ID:???
しかし、22、24DDHはどういう命名になるんだろうな、どちらかは「かが」だろうけど残りが
「しなの」はちょっと縁起の良い艦名じゃないし
335名無し三等兵:2011/09/21(水) 22:09:16.83 ID:???
「あたご」だってついたから縁起は担がないんじゃないかなぁ
前も言ったけど、やはりここは「ふそう」を…
336名無し三等兵:2011/09/21(水) 22:23:47.45 ID:???
あたごは名前のせいじゃないだろうが、呪われているかのような・・・
337名無し三等兵:2011/09/21(水) 22:27:58.72 ID:WurU9KwG
「そうりゅう」、「ひりゅう」はどうかな?
一押しの帝国海軍中型空母と同じ名前さ。
338名無し三等兵:2011/09/21(水) 22:30:21.23 ID:???
ああつっこみたい
339名無し三等兵:2011/09/21(水) 22:32:03.74 ID:???
そうりゅう→ひりゅうはAIP艦じゃね。
ヘリ空母は海自の花形艦種だけど4艦しか保有できないし、旧国名を
付けたくなるな。
340名無し三等兵:2011/09/21(水) 22:34:53.74 ID:WurU9KwG
成程、22DDHはそいう位置付けなのか。
なら旧国名かな
341名無し三等兵:2011/09/21(水) 22:39:16.18 ID:???
いまんとこ旧軍でも海自でも手付かずの旧国名はどんなのが?
342名無し三等兵:2011/09/21(水) 22:54:16.12 ID:PoExMmMs
種子
343名無し三等兵:2011/09/21(水) 23:14:35.45 ID:???
陸奥や加賀、伊賀を見る限り二文字が好きそうなので

「いず」 「のと」 「いよ」 「あき」 「かい」

のどれかだな
344名無し三等兵:2011/09/21(水) 23:27:58.18 ID:???
ながと、いせじゃダメなん?
345名無し三等兵:2011/09/21(水) 23:29:19.97 ID:???
22DDH「ながと」
24DDH「ゆき」
346名無し三等兵:2011/09/21(水) 23:33:26.29 ID:???
22DDH ながと
24DDH やまと 
347名無し三等兵:2011/09/21(水) 23:41:13.07 ID:???
「ひろしま」「よこはま」

・・超強そう
348名無し三等兵:2011/09/21(水) 23:45:13.88 ID:???
「とさ」でいいじゃん
・・・ちゃんと完成してからつけるんだから
・・・そうだよね?
349名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:13:01.49 ID:???
>>348
進水後に命名だから、完成前だな。
350名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:26:04.71 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
351名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:29:27.81 ID:???
命名ネタは別に構わんだろう
352名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:33:03.42 ID:???
おおすみとひゅうがを6隻ずつ作れ って書いてある本に出くわしたが、そんな事できんのか。
353名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:36:41.99 ID:???
ひゅうがか護衛艦か艦隊スレへどうぞ
354名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:41:52.46 ID:???
>>351
艦船系スレでは嫌われる傾向にあると思う
どうでもいい妄想でスレが埋まるから
355名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:42:27.77 ID:???
ひゅうがの事を「ひーが」
2番艦いせの事を「いーい」
と、ウチのベイビーが連呼しております。
356名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:46:06.17 ID:???
>>352
作るだけなら出来る
357名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:48:18.47 ID:5/BtogHw
>>354
つけれる名前の範囲にある種の制限みたいなのがあるから
数が制約される
だからすぐネタ(みたいなもん)が尽きる
358名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:49:50.31 ID:???
まあ空母ネタで荒れるよりはいいんじゃないか。
たまにはまったりとね
359名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:52:31.89 ID:???
>>357
わざわざ瑞祥動物を挙げてた
とんでもないのが上にいたけど
360名無し三等兵:2011/09/22(木) 00:55:17.06 ID:5/BtogHw
海自、軽空母・ハリアー。絶対必要!
空自、弾道ミサイル。絶対必要!
陸自、海兵隊化部隊。絶対必要!
海自、弾道ミサイル搭載原子力ミサイル。絶対必要!

kojiiより

韓国が、
北朝鮮やその他の近隣諸国に対抗する目的で、
対地攻撃可能な超音速巡航ミサイルを開発中、との報道。
ロシアの Yakhont を小型化したような設計で、
射程は 250-300km、最高速度は M2.5 とされる。
(Forecast International 2011/9/20)

>北朝鮮やその他の近隣諸国に対抗する目的で、

おいおい
それならこっちは

ならば戦争だ・・じゃんよ
361名無し三等兵:2011/09/22(木) 01:10:36.55 ID:5/BtogHw
これまたkojiiより

伊海軍の揚陸艦 Cavour が、
航空機運用に関連する認証を獲得した。

AV-8B+ を使用して、
360 回の発艦 (短距離離陸と垂直離陸の両方)、さらに着艦などの作業を実施、
参加した要員は 40 名ほど。
(Italian MoD 2011/9/19)

これは?
いままで、固定翼機運用の認証無い?状態だったって事?

この四十名分のって事かな?
今まで無かったわけじゃないだろうし
362名無し三等兵:2011/09/22(木) 01:40:03.09 ID:???
>>360
発射して射程を確認しない限り意味ねーと思うのです
363名無し三等兵:2011/09/22(木) 01:48:43.21 ID:???
キチ○イかよ
364名無し三等兵:2011/09/22(木) 09:32:16.18 ID:???
>>361
カブールは2009年6月から2011年9月末まで作戦試験中
このほどめでたく完全作戦能力を獲得したということだろう
365名無し三等兵:2011/09/22(木) 09:51:04.93 ID:???
就役後に延々テストやてたの?
366名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:03:49.60 ID:???
就役が2008年4月だから、ちょっと間を置いてるのが気になるね。
367名無し三等兵:2011/09/22(木) 12:57:58.99 ID:???
カプールが進水したのがつい最近のことに思える。
ニセトリマランみたいでなんじゃと思ったものじゃ。
歳をとるわけじゃのう。
大きさは22DDHと同じくらいだよな。
近影を見てみたいものじゃ。
368名無し三等兵:2011/09/22(木) 14:24:45.34 ID:5/BtogHw
>>364
22DDHもこんなに長く試験航海(?名称分からん)をやる訳?
そんなんしてたら
ほんま、ただのおっさんになるな俺

>>367
http://www.youtube.com/watch?v=FsoTyDB4uHA
ただのおっさんになったら
こんな風に優雅に海上から
22DDH近影を眺めたいもんだ・・・
綺麗なネーちゃん連れて
369名無し三等兵:2011/09/22(木) 16:05:26.34 ID:???
これにウェルドックが付いたのが次期輸送艦か胸熱
370名無し三等兵:2011/09/22(木) 16:20:45.26 ID:???
>>369
通称しれとこ型ってやつですね

おおすみはヘリ運用能力が無いのが使いにくいそうです
371名無し三等兵:2011/09/22(木) 16:22:22.86 ID:???
おおすみの任務は他にもあるからな
ヘリなんてオマケだ
372名無し三等兵:2011/09/22(木) 16:55:03.96 ID:???
DDHが揃えば、おおすみ型の甲板にチヌークを梱包して載せるなんて荒技は必要なくなるだろうからね
373名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:01:30.03 ID:???
カメレスになりますが・・・・

揚陸艦や揚陸艦的要素が強い多目的空母?とひゅうが級や22DDHの違いについて
まず抗たん性がかなり(なかにはまるで)違います。
最前線で戦う事を念頭に完全な戦闘艦としての抗たん性を前提とした
ひゅうが級 22DDH 米強襲揚陸艦は例外とも言える存在で
他の米揚陸艦 例えば最新のサンアントニオ級でも最前線の手前 自軍が優勢を確保してから行動する事を前提に
抗たん性は少し低く設計されています。
ただこのレベルでさえ極めて強靭な方で現在各国で建造されている揚陸艦や多目的艦の中には
米海軍基準で完全な後方海域での運用前提になるような簡易的な船体が数多く存在します。

強襲揚陸とは言っても同等レベル以上の相手を前提とする物だけではなく
かなり脆弱な相手を前提とした物まで幅広く存在します。
でこの違いの発生原因ですが 実に単純で
ハイレベルの抗たん性 船体が極めて高価で抗たん性が上がるに従い一般に搭載量は減少します。
(それを補うために米強襲揚陸艦はとんでもない巨体です)
抗たん性を下げると 船体は安価になり搭載量も上昇します。その代わりに大雑把に表現すると
強い相手とは戦えない事になります。
374名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:03:18.88 ID:???
陸自のチヌークをDDHに搭載しても
甲板でクレーン使ってロータ取り外す手間がかかるから
DDHでミイラ化せず運ぶかどうかは微妙。
375名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:18:57.45 ID:???
海自における回転翼哨戒機(というかヘリ)について
単に対潜用というだけでなく必要不可欠な存在です。
通常他国のヘリはそれだけで行動する物が大半ですが
海自哨戒機は戦闘システムの必要不可欠な構成要素です。
海自哨戒機は独自のデータリンクを搭載しています。
通常のLINK11や16は各種センサーが捉えた情報の「解析結果」をやり取りしますが
海自哨戒機はセンサーが捉えた解析前の生データそのものを母艦に送り込みます。
いわば移動式の対潜ソナー 対水上レーダー 対空レーダー(シースキマーミサイルや低空侵攻してくる攻撃機用)であり
母艦の実質的戦闘能力を飛躍的に向上させる存在です。
376名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:23:21.68 ID:???
みらいの代わりにタイムスリップしちゃって、旧海軍上層部への説明に四苦八苦する乗組員
377名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:35:44.75 ID:5/BtogHw
世界の艦船
http://www.ships-net.co.jp/detl/201111/indexj.html
この表紙に6年後22DDHのスキージャンプから飛んでるハリアーが加わる訳か胸熱

〈司令官インタビュー〉創設50周年を迎えて……松下 泰士/聞き手:木津 徹
 護衛艦隊は今後どうあるべきか……古庄 幸一

軽空母必要を力説されるわけか・・・胸熱

http://www.ships-net.co.jp/detl/201111/056-057.html
http://www.ships-net.co.jp/detl/201111/147-153.html
シナ空母
こういう図 格納庫の長さが分かりやすいね
378名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:37:11.66 ID:5/BtogHw
貼り忘れ
http://www.ships-net.co.jp/detl/201111/001-009.html

マジで22DDHが軽空母になって欲しいーーー!
379名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:41:48.98 ID:???
「ひりゅう」 「そうりゅう」 「あかぎ」 「かが」の4隻でミッドウェー行こうぜ
380名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:47:14.84 ID:???
RIMPAC見てみたいのは同意
381名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:09:18.29 ID:???
ハリアー・・・?
382名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:22:51.04 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
383名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:27:58.61 ID:???
>>372
陸自のチヌークだったからだよ
塩害用の塗装が必要
384名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:33:14.58 ID:???
>>378
乙です。やっぱヘビー級の艦が複数並ぶと迫力がありますなぁ〜!
この二隻をあしがら、あきづき、さめ級数隻でとり囲んでほしいぜ!
385名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:35:48.24 ID:???
おまえら9条信者だろw
邪教は迫害しないとだめだ。
386名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:22:55.77 ID:5/BtogHw
>>384
俺はやっぱ小さいな〜って思った
贅沢なのかな?
387一尉:2011/09/22(木) 19:43:36.22 ID:???
支援
388名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:44:11.15 ID:nb7nXaMR
>>337
で「そうりゅう」、「ひりゅう」って書いたけど、
>>339
に突っ込まれてたから調べたら海自の潜水艦でもう使ってたw
でも、帝国海軍の空母と同じ名前を持つヘリ空母と潜水艦が他の護衛艦と輪形陣組んで太平洋を進むのを幻視した。
389名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:47:39.45 ID:???
>>386
そりゃあ贅沢ってもんよ。今みたら中型の揚陸艦にしか見えん「おおすみ」だって進水後に当時のミリ雑誌の表紙飾ったりした時は胸熱だったろ?
人間何にでも慣れちまうもんさ。
390名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:53:28.41 ID:???
そんなおまえらにこの特報を見て涙しろ
http://isoroku.jp/doga.html
391名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:58:35.90 ID:5/BtogHw
>>389
プラモのウォーターラインシリーズ?だっけ
普段プラモとか買わないけど(小さい頃買ってた)
俺、22DDH出たら買うつもり
おおすみが就役した時に買いに行ったら
よー売れてんねん
って模型店の婆ちゃんが言ってわ
392名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:59:30.68 ID:???
>>390
男たちの大和より断然CGの出来が良さそうだな。
393名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:44:13.94 ID:???
>>392
真珠湾とかミッドウェー海戦はみんなCGかな、なかなかすごい出来だね
394名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:53:45.68 ID:aUkJGkB8
スキージャンプの空母ってなんか格好わるい。

やっぱり、米国空母みたいなカタパルトとアングルドデッキで作って欲しい。
395名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:58:24.40 ID:???
正規空母を作らない日本には関係のない話ですがね
396名無し三等兵:2011/09/22(木) 21:44:06.38 ID:???
回転翼機搭載補給艦輸送艦
397名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:21:00.56 ID:BQLC87+Z
スキージャンプ空母なんか包茎チンポの皮を延ばして
チン長伸びたって言うようなもん
せこいあまりにもせこい、包茎空母とでも言うべき

それかオナニーのやり過ぎでチンポが曲がった童貞空母
男であって男でない空母、それがスキージャンプ空母なんだよね
398名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:42:59.72 ID:aUkJGkB8
もうこの際信濃を引き上げようぜ。
隔壁水漏れで沈没したならあんまり損傷ないだろ。

三重県沖ならあんまり深くなさそうだし。
399名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:27:03.67 ID:CWr82goy
>390
細かくてサヨクマスゴミ支配の強い今の日本人にはうるさいかもしれないけど
戦前の日本人は自国のことを「この国」なんて言わなかった。
明治大正は良くて昭和はダメだったとぬかした
秀才なのに軍に徴兵されて高卒の陸軍上官にどつかれ殴られしごかれた
ナベツネと同じく大東亜戦争恨み史観の
「司馬遼太郎」が作った戦後の造語だ。


>398
空母「信濃」は紀伊半島沖のかなり深い水深に沈没したとのこと。
「大和」よりずっとずっと深いらしい。
400名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:52:55.18 ID:???
メガフロート
空母と同じ機能を備えれば500m程度で済む。
馬鹿にしていたが悪くないかも知れん。
401名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:14:41.78 ID:???
2000年に住友重機械工業(現・住友重機械マリンエンジニアリング梶j主導のもと横須賀沖にて1000m級の実証浮体が建造され、実際にYS-11機等を用いた離着陸試験を行った。

このときの結果を元にして、4000m級のメガフロートを建造し、空港に利用することが可能であると報告されている。
402名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:26:28.48 ID:???
>>399
武蔵と信濃はまだ発見されてないんだよね・・・。
403名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:39:11.92 ID:???
あんな先の大戦の遺物に金を掛けてどうする?
あの戦争を消化できてないって自己主張してるようなもんだ。
404名無し三等兵:2011/09/23(金) 01:01:02.01 ID:8vR6I6E8
日本は早急に空母打撃群の構築と遠征打撃群を構成し対露、支に備えるべき
405名無し三等兵:2011/09/23(金) 01:51:44.70 ID:???
西側世界から見た地政学的重要度

スエズ運河>パナマ運河>日本列島>ジブラルタル海峡>台湾島>琉球列島>>マラッカ海峡>フィリピン諸島>>>>(超えられない壁)>>>>韓半島

これが現実
406名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:00:31.12 ID:rxr83X86
そういえばみんな学研「決定版 世界の航空母艦FILE」入手した?
407名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:18:23.81 ID:???
>>405
NarrowSeaで言ってるの?拠点で言ってるの?バラバラでイミフw
あと韓半島よりさらに後ろに北方四島があると思われ。
408名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:20:58.39 ID:???
アメリカから見た同盟国重要度

イスラエル>イギリス>カナダ>サウジ>オーストラリア>日本>ブラジル>韓国
409名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:21:51.74 ID:???
>>408
ブラジルは同盟結んでないだろ
410名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:29:55.66 ID:???
アメリカ政府にとってブラジルは最良の同盟国だって偉い人が動画で言ってたぜ
リップサービスと日米同盟加味して日本の後ろにつけた
411名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:32:07.01 ID:???
親中派で知られるクリントンのオバハンが言ったことをもう忘れるとは、痴呆症の人ばかりなのですね。
412名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:32:21.37 ID:???
はぁ……
413名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:39:18.37 ID:???
米州機構
414名無し三等兵:2011/09/23(金) 04:28:59.61 ID:???
韓半島www朝鮮半島だろ
415名無し三等兵:2011/09/23(金) 05:54:37.02 ID:???
>>408
イスラエルはユダヤ票が有るからでアメリカ自身にとっては重要では無いよ
416名無し三等兵:2011/09/23(金) 06:07:10.00 ID:???
クリントンは夫婦そろって親中だったけど今頃は後悔しているのかね。
417名無し三等兵:2011/09/23(金) 06:11:59.30 ID:???
親中とか親日とか、単純な色分けができるほど米外交は単純でない
だいたい排他ですらない
冷戦後、日米同盟の再定義があったのはクリントン政権時代
418名無し三等兵:2011/09/23(金) 06:42:47.56 ID:faqLxq4+
>>408
さすがに日本はトップ3に入るだろ
419名無し三等兵:2011/09/23(金) 06:48:53.54 ID:faqLxq4+
>>407
まぁ、半島は緩衝地帯なんだな
とくに抑える必要はない
しかし、北方四島は大陸勢力の封鎖に必須なわけだ。
蛇足になるが、日本にとっては半島は死活地帯、拉致問題をとっても温度差があるのもそのためだ。
420名無し三等兵:2011/09/23(金) 08:29:18.95 ID:???
アメリカにとっては、しょせん日本も東および南シナ海とオホーツク海に敵を封じ込めておく為の
前線基地を設置する地域でしかないということ理解できないのかい?
それとも理解したくないのかい?w
421名無し三等兵:2011/09/23(金) 09:00:51.16 ID:???
いつ建造開始するのよこれ
422名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:13:01.44 ID:???
>>420
それを言い出したらどこでもそうだよw
アメリカの利益の為なんだから。
423名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:27:28.80 ID:???
>>408
米国にとって中国が
軍事的にも経済的にもウザくなるから
トップに並ぶよ。
424名無し三等兵:2011/09/23(金) 10:51:52.17 ID:Q2ujQ1gN
>>378 http://www.ships-net.co.jp/detl/201111/001-009.html
下らん事だけど
この画像でひゅうがと22DDHの比較をやってみた

分かりやすい右上のいせひゅうがが併走してるのでやってみた

奥のは3、8cmだから22DDHに置き換えると4、7cm
これは艦首を基準とすると下の船の艦尾(真上に伸ばした所)の所までの長さになる

下のですると
下の船は6、2cm
これを22DDHに置き換えると7、74cm
写真から結構はみ出るくらいの大きさ

こうやって見ると22DDHは結構デカイね
わくわくしていい大きさかもね

幅も右下の前後併走でやったけど5mはたして変わんなかった
浪漫が無い
42mにしろ

コピーして描き描きやってみると結構楽しい
425名無し三等兵:2011/09/23(金) 11:11:56.32 ID:???
>>420
ハワイ以東から喜望峰までの戦力投射の策源地ですが。
426名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:49:47.38 ID:???
>>390
泣いていい?俺泣いちゃうよ?
427名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:54:44.35 ID:???
>>390
なんで12/23からなんだ?
428名無し三等兵:2011/09/23(金) 14:24:25.74 ID:wVSBEb5z
>>427
A級戦犯 処刑日
429名無し三等兵:2011/09/23(金) 15:11:38.55 ID:fTAVV0O4
>>405
日本が西側なんだが、もしかしてアジアとか思ってないかい?
430名無し三等兵:2011/09/23(金) 17:30:31.70 ID:ObdQS7Pl
>>424
なんかひゅうがといせ並ぶと壮観だな
431名無し三等兵:2011/09/23(金) 17:48:11.38 ID:???
これに22DDHと25〜DDHが並ぶんだぜ
432名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:09:42.59 ID:???
24DDHだろ?
433名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:20:13.61 ID:???
おおすみも仲間にいれて!
434名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:23:47.39 ID:???
おおすみ型全艦とDDH4艦を東シナ海に並べて示威行動しようず
435名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:32:05.26 ID:???
まあでも日本は国土の防衛を考えると空母はいらないよな
436名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:41:55.32 ID:???
観艦式を佐世保に誘致すればいいんじゃないかい
437名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:42:54.77 ID:???
誤射
438名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:00:23.86 ID:???
>>434
>おおすみ型全艦とDDH4艦を東シナ海に並べて示威行動しようず
DQN地主がいない無人島で対空・揚陸・対潜の同時作戦でも・・
439名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:27:04.49 ID:???
対地は?
440名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:55:46.05 ID:EIA4il4R
自衛隊とは、
占領軍のアメリカの軍の
極東地域での全米軍の下に、地域に特化した現地民族の米軍サポート部隊。
おおすみクラスも日向クラスも22DDHもアメリカ様のため。

極東、ごく東、ヨーロッパ・白人の居住権から見たら地図のはしっこの
未開の地域と言うこと。
441名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:03:18.43 ID:???
せやな
442名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:05:00.58 ID:???
土民軍だしな
443名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:44:02.22 ID:9poFVid2
>>440
うん、それで良いよ。
444名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:46:27.10 ID:???
ヘリの対空レーダーって、戦闘機でいうと何クラスに匹敵?
445名無し三等兵:2011/09/24(土) 01:29:51.56 ID:???
>>416
日本の間接統治に在日韓国朝鮮人を使おうとしたGHQが一番後悔してますw
446名無し三等兵:2011/09/24(土) 01:32:02.84 ID:???
>>435
シーレーン防衛や海外でのトラブルを未然に防ぐ為に必要
447名無し三等兵:2011/09/24(土) 01:35:41.78 ID:???
神奈川のどこかの自治体が退役空母買ってテーマパークにしようって話しあったよな。
空母ホテルとかできたら一度は行って見たいわ。
448名無し三等兵:2011/09/24(土) 01:38:58.70 ID:???
449名無し三等兵:2011/09/24(土) 01:48:19.12 ID:???
中国のは倒産したんじゃなかったっけ
450名無し三等兵:2011/09/24(土) 07:28:49.17 ID:???
英艦スキーとしてはアークロイヤルはぜひ欲しいところやが個人では維持費ががが
451名無し三等兵:2011/09/24(土) 08:05:30.21 ID:???
除籍された「ひえい」
(´・ω・`)
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gunkanmaki23/37346153.html
452名無し三等兵:2011/09/24(土) 08:40:43.76 ID:???
>>440-443
自演バレバレ
453名無し三等兵:2011/09/24(土) 08:58:01.32 ID:???
空母ならいいんですけど、航空母艦と言うと
タイムボカンを連想してしまいます。
どうすればよろしいでしょうか。
454名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:10:57.56 ID:???
いや、そのままでいいと思うよ
455名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:56:20.44 ID:KNiIX5ZK
比の台風対策をODAで支援
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110924/k10015811121000.html

比に22DDHの海外基地置かせてもらえ
共同災害対策名目で
456名無し三等兵:2011/09/24(土) 11:00:09.69 ID:???
>>455
・ジブチ
・フィリピン←new!

次はディエゴガルシアに間借りしようか
457名無し三等兵:2011/09/24(土) 11:00:28.10 ID:???
いらねえ。
22DDH海外に動かすなら、護衛も一緒に行かなくちゃならん。
負担がでかいだろ
458名無し三等兵:2011/09/24(土) 11:35:01.60 ID:D3ZlreJ0
対潜空母?それとも護衛空母?
459名無し三等兵:2011/09/24(土) 12:03:16.12 ID:???
>>458
22DDHは対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なうヘリコプター搭載"護衛艦"。
見た目が空母然としてても空母ではない。
460名無し三等兵:2011/09/24(土) 12:19:19.37 ID:KNiIX5ZK
>>458
今んところ、多目的(ヘリ)空母 って感じじゃないかな?
461名無し三等兵:2011/09/24(土) 12:26:08.72 ID:???
>>459
君に言わせるとこんごうもあたごもイージス艦ではなく
ミサイル駆逐艦でもなく高性能レーダー&ミサイル搭載"護衛艦"。
って事ですねwww
462名無し三等兵:2011/09/24(土) 12:39:14.40 ID:???
>>456
泊地か
(;´Д`)
463名無し三等兵:2011/09/24(土) 13:06:14.37 ID:???
>>461
もちろん。イージスシステム搭載ミサイル護衛艦ですが、何か?w
464名無し三等兵:2011/09/24(土) 13:11:17.53 ID:???
>>461
そいつらはDDGなんだから、普通にミサイル駆逐艦だよ。
護衛艦の英訳はデストロイヤー、符号はDDなんだから駆逐艦以外の何者でもない。
465名無し三等兵:2011/09/24(土) 13:48:50.08 ID:???
>>464
うっかり英訳を日本語に戻したりすると
自衛隊も自衛軍になっちまうぞww

それに自衛隊では空母を保有しても護衛艦だろ
航空機搭載護衛艦ww
466名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:10:35.53 ID:???
>>464
なんかめちゃめちゃだぞ
467名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:20:56.43 ID:???
>>466
DDGはミサイル駆逐艦(ミサイル護衛艦)だろ
どこから来たの?
468名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:34:32.49 ID:???
>>464
艦種名・記号で言うなら
クズネツォフは巡洋艦以外の何者でもない、となっちまうぞ。

わけもわからず、空母だ空母だとはしゃぐ手合いにうんざりしているのはわかるが
ヘリ護衛艦(DDH)と承知した上で、例えば一般人に、これはどんな船?と聞かれて
端的に「ヘリ空母だな」と答えたりするのは、構わないと思うが。
469名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:36:23.15 ID:???
22DDHはヘリコプター搭載駆逐艦といった方が解りやすい
470名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:47:35.07 ID:KNiIX5ZK
大臣臨時会見概要
平成23年9月22日(14時31分〜14時37分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/09/22.html
Q:来週の27日に、
  F−2支援戦闘機、今国内で製造している唯一の戦闘機が製造終了、最後の2機がロールアウトし、
  それでしばらく戦闘機の製造というのが中断することになる中で、
  国内産業の衰退というのも懸念されていますけれども、
  今後、防衛省・自衛隊としてどのように対応されていくのでしょうか。

A:こういう国内の武器の製造をしているいろいろな技術なり、
  民間の仕事というのは、それなりに需要がないと維持できないということが言えると思いますから、
  そういうことは当然念頭にはありますけれども、
  しかしこういう問題は我々も中・長期的計画の中でいろいろな装備品を整えていこうという計画ですから、
  あまりそういうことだけに拘る必要もないと思います。
  しっかりと外国と技術的にいろんな面で協力できるところとか、
  お互いにそういう面での協力をし合いながら、
  それぞれの国々は皆、今経済的にも厳しい背景を抱えておりますから、
  そういう中で軍事産業のそういう基盤ということも念頭におきながら、
  しっかりと取り組んでいくということだろうと思います。

>あまりそういうことだけに拘る必要もないと思います。
艦載型台風消えた
>今経済的にも厳しい背景を抱えておりますから、
35・35B消えた

超蜂だな
うむ。22DDHの22DDV化で超蜂運用か胸熱
471名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:49:36.52 ID:???
>>464
>護衛艦の英訳はデストロイヤー
ここだけは完全におかしいぞw
護衛艦の欧米向け説明の艦種がデストロイヤー(駆逐艦)と言うのは正しいが
護衛艦の"英訳”ではない。
472名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:49:36.92 ID:???
>>469
信じがたい事かもしれんが、駆逐艦という言葉を理解できない一般人は多い。
473名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:53:30.68 ID:???
>>468
>ヘリ空母

多目的母艦の方が正確でね?と一瞬思ったがよく考えたら
一般人が多目的とか母艦とか言われても分からんか
474名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:01:10.15 ID:???
水雷艇駆逐艦
戦艦や巡洋艦に付随し、水雷艇から主力艦を守るのが役目。

22DDHは「エスコートされる立場」なので駆逐艦でも護衛艦でもない。
475名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:03:35.10 ID:???
単純明快に説明しよう。
他船を護衛できる武装と能力を有する船が「護衛艦」
おおすみ級のように武装はしていてもCIWSのような自艦防衛能力しか有してない船。つまり他船を護衛する事は出来ない船は「〜護衛艦」とは呼ばない。
だからおおすみの呼称は単純に「輸送艦」
ひゅうが級は対潜、対空において艦自体が他船を護衛出来る能力を有し、FCS-3を搭載している事により限定的ながら艦隊防空能力もある。
だからひゅうがの呼称は、先代DDHと同じ「ヘリコプター搭載型護衛艦」になってる。
ただ22DDHの場合、CIWSやSeaRAMのような自艦防御能力しか有しておらず、どちらかというと作戦中は護衛される側の船なので「護衛艦」の呼称は使えない。
つまり22DDHは給油能力や車両輸送能力が付与されているため「ヘリコプター搭載型輸送艦」という考えただけでも恐ろしいネーミングをされる可能性があるのだな。
実際に空自の空中給油機は給油能力付きの「輸送機」として運用されているのだから・・・
476名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:03:43.21 ID:???
>>468
たしかに非軍ヲタの人にDDHを聞かれれば「敵の潜水艦を捜してやっつけるヘリ専用の空母です」と答える。
DDGも語弊はなくないが一般の人には「敵の飛行機や核ミサイルを捜してやっつける船です」と答える。
しかしここは軍板。おまいさんの言うように空母厨にはもううんざり。
477名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:24:00.53 ID:???
>>476
>非軍ヲタの人にDDHを聞かれれば「敵の潜水艦を捜してやっつけるヘリ専用の空母です」と答える。
いや、この板でもDDHは空母か?とか言う話を始めると
毎回「ひゅうがや22DDHは対潜番長!!」と言って議論の出来ない人がやってくるぞww
478名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:26:47.59 ID:???
ああ、読み間違えたw本当に潜水艦をやっつける艦だと勘違いしている対潜厨かw
479名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:44:25.03 ID:???
軽空母厨がなんか言ってるよw
軍研よんでホルホルしとけ
480名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:47:24.62 ID:???
昔、ファミコンウォーズやってた時は潜水艦を大量につくって敵ドッグに突っ込んで遊んだな〜

敵空港の射程ギリギリに戦艦おいて敵航空機殲滅したら残りは爆撃機で空襲して終わり。
481名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:52:34.19 ID:???
>>477-478
空母厨は去ね。
482名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:10:49.38 ID:???
じゃなに?
22DDHが潜水艦追いかけると思ってるヤツは
クズネツオフが巡洋艦だと信じているわけ??

建前と本音って分かる?
社会人になったら分かるようになるよ。
483名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:19:27.24 ID:???
ひゅうがも空母だ! と言いかねない勢いだな。
就役当初のイラストリアス級のような「重兵装の空母」と、本質はまるで別のものなんだがなぁ。
外見だけでは紛らわしいけど。
484名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:26:06.81 ID:9poFVid2
>>482
ヘリが追いかけるだけなんだが・・・
485名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:34:41.79 ID:???
ヘリ搭載駆逐艦でいいよ。
486名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:40:20.91 ID:???
>>482
大人になるまでにもう少し勉強しようね(・∀・)ニヤニヤ
487名無し三等兵:2011/09/24(土) 16:57:13.35 ID:???
>>484
生粋の対潜厨はヘリが追いかけるという話すら拒否だよw
あくまで艦が追い回すそうだw
488名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:16:18.67 ID:KNiIX5ZK
米空母の艦長はパイロット出身がなるんだっけ?
よー知らんけど

今のひゅうがとかの艦長は護衛艦のコースの人がなるんだよね
将来、海自の22DDHもハリアーパイロットが艦長なるのけ?

英軽空母の艦長ってパイロット出身だったの?
489名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:28:14.93 ID:???
少なくともハリヤーは無い
490名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:40:23.44 ID:???
F-35BのSTOL離陸の動画を見たが
あれで本当にワスプから離陸できるのかね
491名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:52:19.60 ID:???
>>488
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
492名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:04:16.19 ID:???
>>475
ヘリコプターに潜水艦攻撃能力があるなら他船を潜水艦からの魚雷攻撃から守れる。かも?固定翼哨戒機も管制して攻撃させる。広範囲カバーの護衛艦でいいのでは?
493名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:16:26.93 ID:???
P-1,P-3Cとはデータリンクシステムあったっけ?
多分あったと思うが
494名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:17:44.21 ID:???
あるよー
495名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:19:24.18 ID:???
対潜についてはアメリカに次いで二位を豪語するだけのことはあるね
496名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:58:32.91 ID:???
逆に言うと対潜能力以外はなきに等しいとも言える・・・
497 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/24(土) 19:00:43.57 ID:???
>>496
っ機雷掃海

とりあえず、日本には他にいらなかったから・・・
498名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:07:36.20 ID:???
対潜能力以外は重要じゃないだろJK。
499名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:12:47.87 ID:???
掃海と対潜は同じ目的で高めてきたということをお知りでないようで…
500名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:18:33.55 ID:???
むしろUボートにボコボコにされた割りに、現代の欧州の対潜能力がしょぼ過ぎるキモスゥ
501名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:42:41.29 ID:???
対潜・掃海能力以外で必要なものがあるとすれば、何?
502名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:43:44.48 ID:???
艦隊防空じゃね
503名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:06:41.53 ID:???
>>502
個艦防空が満足にできん22DDHに艦隊防空云々を言うのはもはやかわいそう…

もしかしたら護衛艦というより多目的輸送艦って言ったほうが世間受けはいいかもしれん。
504名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:11:11.33 ID:???
自衛隊らしくオブラートを何重にも被せた名前がいいと思います!
505名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:38:56.50 ID:???
輸送艦はさすがにかわいそうw
せめてヘリ搭載巡洋艦と呼べるようにしてやって。

空母はもってのほかだがな。
506名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:42:15.25 ID:???
ヘリ搭載駆逐艦ですしおすし
ヘリ空母っていった奴でてこい!
507名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:48:30.72 ID:???
>>506
>>504 駆逐艦という言葉にゃオブラートを被せにゃならんて。
508名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:53:56.21 ID:???
22DDHってズムウォルト級駆逐艦よりも満載が大きんだよな、史上最大の駆逐艦誕生か
509名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:57:34.79 ID:???

22DDHは「ヘリコプター搭載指揮統制強化型護衛艦」って長ったらしい名称になる悪寒。
510名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:07:31.78 ID:???
>>503
どう考えてもこんごう型とペアだから大丈夫
511名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:15:44.07 ID:???
>>510
22DDHは旗艦を受け持つはずなんですが…
512名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:21:32.99 ID:???
旗艦ってポストは消えたはずだけど
513名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:23:08.86 ID:???
24年度からは
xxx護衛艦の頭に「大規模災害即応」を付けるべきだ。

大規模災害即応型ヘリコプター搭載護衛艦
514名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:23:24.37 ID:???
しまった、こんごうという文字に脊髄反射してもうた。
しらね代替で第3護衛隊群なら、あたごが随伴だったな。
515名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:29:12.13 ID:???
航空護衛艦でいいだろ
6万トンくらいになったら重航空護衛艦
516名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:33:27.14 ID:???
>>511
旗艦てお偉いさんと幕僚が時として乗りこんでこれる余裕、指揮通信能力があれば良いだけでしょう?もはや形だけだと思うんです。もちろん、22DDHの艦長が最上級者になるとは思いますが。イージス艦が他の指揮下に入ったらだめなんですか?
517名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:35:52.28 ID:???
完全に役割分担できるほど艦数があればな。
ブルーリッジとかそんな感じだし
518名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:39:59.68 ID:???
>>512
要は一つの艦を旗艦にするんではなく、司令部が乗れば事実上の旗艦になるから廃止しただけ。
519名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:43:31.26 ID:???
>>516
>>514 だから、こんごうは第5護衛隊群の中心…
ん?こんごう型は"旗艦"ではなかったんだな。失礼。
520名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:24:17.15 ID:kKnxoR9N
今月の世界の艦船
50周年記念。司令官インタビューに興味深い事書いてたぞ
メンドインで要約書き
今月号は買ってもいいかもね。ひゅうがいせの折り込みポスターもどきは良いぞマジで

どんな船が必要?
EFは(略)近年海外派遣多くなってるからその間、我が国の周辺海域警戒監視できる艦が必要
その船は
『必ずしも護衛艦と呼ぶ必要は無いと思います』

それはいわゆるハイ・ローミックスのロー的な艦?
ローと言うよりしかるべき拡張性を備えていて
いざと言う時は警戒監視に限らず戦闘艦ともつかえる
UAVなどの運用もあればいい
大型DDHひゅうがは今回の震災で相当活躍。ヘリ運用能力優れた大型艦のメリット示した
一方でこういった警戒監視に当たる艦も必要ではないでしょうか
当然建造する艦は今後の海自全体で考えていく事

>『必ずしも護衛艦と呼ぶ必要は無いと思います』
空母と呼んでイイの?と俺は妄想したぜ

とりあえず
今月の世界の艦船は買ってイイ号だと思う
521名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:26:00.60 ID:???
護衛艦隊の船は全部護衛艦て言い張ればいいだけ
522名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:32:29.76 ID:???
>>510-512
電子戦指揮、司令部能力という意味ならDDHに立派なのが
設置されるんだから、こんごう型DDGは旗艦になる必要が無い。

・・・そうすると、あのトップヘビーな艦橋を持て余すんだけどねorz
523名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:34:12.79 ID:???
護衛艦じゃないってことは、はやぶさ型ミサイル艇にDASH積んだものを増やそうってことだな!!!1111
524名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:35:37.87 ID:???
>>520
俺も世艦買って来て今読んでる。

>『必ずしも護衛艦と呼ぶ必要は無いと思います』
それは、第7艦隊の「護衛艦」ではなく日本近海のための「海防艦」という
意味ではないかなと思う。
海外派遣の増える護衛艦の穴を埋められる、もっと低コストの艦艇を
増やしていくべきって言う。
525名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:36:03.00 ID:kKnxoR9N
>>520続き
震災で
おおすみ(型)活躍
1隻は海外 1席は修理
直ぐに投入できたのはくにさき1隻
近年は国際緊急援助活動で海外に派遣する事多い 
3隻しか保有してない現状ではこうなってしまうのだなと
改めて実感させられました

震災で救援物資輸送できたが
陸自を運ぶミッションを担う事出来ませんでした

新大綱で示されたとおり
今後、輸送能力の強化の検討必要

増やすのか?
ドック型を保有するのか?
526名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:37:05.96 ID:???
あれは沿岸防衛用だからまったく趣が違うだろう…
527名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:38:07.97 ID:???
>>526は、はやぶさ型へで
528名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:42:21.38 ID:???
DDHの呼び名は、もうヘリ輸送艦か強襲揚陸艦でいいよ。
529名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:46:14.62 ID:???
>>520
>>『必ずしも護衛艦と呼ぶ必要は無いと思います』
>空母と呼んでイイの?と俺は妄想したぜ
なんでそうなるのか、脳ドックか何かを受けるのを勧める。いやマジで。

>>524>>526
アメさんかぶれの海自だから、たんにLCS欲しーよーなだけと思われ。
530名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:52:07.75 ID:???
9万トンの空母にしろよ
531名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:53:43.29 ID:???
9万トン一隻より、2万ちょい4隻のほうが有用なのです
532名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:55:46.95 ID:???
9万トン4隻にしろよ
533名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:58:12.92 ID:???
金と人員くれ
534名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:04:20.35 ID:???
財務省族議員の野田に聞け
535名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:22:37.80 ID:kKnxoR9N
>>529
DDV建造すると確信したぜ
536名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:34:12.71 ID:???
高速LSTでいいじゃん
護衛艦とは別で
537名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:37:21.81 ID:???
>>520
護衛艦48隻の枠外で造れるフネで
穴を埋めたいってだけだろ
538名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:42:07.69 ID:???
>>528
え、海自の場合、DDHのDってまさかDestroyerのDじゃないよね 
DefenderのDだよね
539名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:43:10.13 ID:???
Destroyer

ネタだよね。
540名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:44:08.87 ID:???
デストローイ!
541名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:50:39.66 ID:???
defence destroyerかと勝手に思ってた
542名無し三等兵:2011/09/25(日) 01:40:28.26 ID:???
「ヘリコプター搭載型多目的輸送艦」
イヤぁぁぁぁぁーーー!!!
543名無し三等兵:2011/09/25(日) 05:10:33.17 ID:???
もう「空母」(CV)でええやん
544名無し三等兵:2011/09/25(日) 05:47:25.79 ID:???
例えばロイヤルネイビーの場合
空母の運用の影響で軍艦は減らされた/(^o^)\
駆逐艦 7隻
フリゲート 16隻

しかし輸送艦や補給艦は
揚陸ヘリコプター母艦×1
ドック型輸送揚陸艦×2
ドック型揚陸艦×4
補給/給油艦×10
傷病兵収容艦×1
車両輸送艦×6
545名無し三等兵:2011/09/25(日) 06:52:11.65 ID:???
護衛艦隊を40隻体制にして、大湊を入れて 五個護衛隊群にする
減らした8隻は潜水艦や輸送艦増強に廻す
546名無し三等兵:2011/09/25(日) 07:14:13.76 ID:???
>揚陸ヘリコプター母艦
>輸送揚陸艦

もうこれでいいわ
547名無し三等兵:2011/09/25(日) 07:38:30.86 ID:???
世艦81pの香田元海将の記事に満載排水量27000tと
さらっと書いてあったが24000t(計画)から増えた?
548名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:20:45.47 ID:???
強襲輸送艦ではどうか?
549名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:23:34.78 ID:???
>>547
カヴールと同格か
いや、やはり砲もつけねば(ry
550名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:28:22.59 ID:kT87MpIx
日本は空母打撃群の構築を目指すべきだ。
日本の軍事力の強化こそが中国やロシアの冒険心を押さえ東アジアひいては世界の安定に寄与する。
551名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:30:23.18 ID:???
カネがない
552名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:36:46.81 ID:???
>>551
日露戦争の時に国民が味わった重税に比べれば
消費税5%なんて屁の様なモノだろw
まだ十分に上げる余地があるということだ。
553名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:54:17.06 ID:???
問題は仮に消費税を上げても爺様婆様の年金を中心とした
社会保障費に全て消えるということだ
554名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:58:51.02 ID:???
>>547
排水量が増える要因って言ったらやっぱり災害対処能力の強化か
555名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:04:57.37 ID:???
そんなのはどーでもいいから固定翼機搭載しろよ
556名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:08:34.39 ID:UsVSmTr3
>>553
将来の世代の税金の使い道は将来の世代が決める。
557名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:24:13.62 ID:qGCb8tUW
>>547
ほんまや!!
見逃してた 感謝!
>>554
スキージャンプか、もしくは斜め煙突
558名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:29:49.68 ID:???
海自は本当にイタリア海軍が好きだね〜
559名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:42:18.27 ID:qGCb8tUW
>>547
長さが大きくなるのか
幅が大きくなるのか

どっちなんだろうね?マジで
個人的には
全長 +6mの252m
幅   +3mの41m  だったら良いんだけどな〜
560名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:03:05.63 ID:???
パチンコと競馬などのギャンブル、後はコーヒー、炭酸飲料、酒類など嗜好品にも防衛税を掛けるべきだと思う。
561名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:19:17.71 ID:???
>>559
三万dいっちゃいそうw
562名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:21:18.35 ID:???
競馬はもう25%も国がもってってる
かけるならパチンコしかねえ
563名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:36:39.16 ID:???
>>547
うん、それは気になった。
満載27000tってますますカブールとかぶるなぁ・・・
564名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:40:49.01 ID:???
>>563
無理しないでカブールとかぶーるって言っちゃいなよ
565名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:43:45.46 ID:???
>>520
それって、DDHとか汎用DDなどの大型艦ばかりでなく護衛艦と呼ばない小型の艦も
今後必要では?って意味だと思ってたんですけれども、
護衛艦→海防艦・空母への名称変更みたいな話ではなかったような・・・
566名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:58:26.47 ID:???
LCSの小型版か
567名無し三等兵:2011/09/25(日) 12:19:03.50 ID:???
27000tだともはやヘリ空母では通じないな
568名無し三等兵:2011/09/25(日) 12:27:25.13 ID:qGCb8tUW
>>567
ヘリだけです。なんて屁理屈になるな
569名無し三等兵:2011/09/25(日) 12:46:51.52 ID:???
とりあえず…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
570名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:07:27.92 ID:UsVSmTr3
>>567
十分通じるぞ。
571名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:14:54.42 ID:???
戦後に余った正規空母を強襲揚陸艦やヘリ母艦に種別変更して使った国がありましたが何か?
572名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:38:59.07 ID:???
>>558
はるな→ひゅうが→22DDHって系譜が、ほとんどイタ公なぞってるよな。
ドーリア→ガリバルディ→カブールの後追い。

おおすみだって規模とか思想がサン・ジョルジョの影響濃いしのう。
573名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:44:21.86 ID:???
アンドレア・ドリアって、基準5000tでも巡洋艦なのな。
しらねなんか5200tでも駆逐艦だぞ。
574名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:04:19.19 ID:???
DDHは止めてCGHにするべき
575名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:04:59.12 ID:???
>>572
イタリアのはハリアー空母なんだから
関係無いだろ?
普通にDDHとして理想型を追い求めただけと思うが
576名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:25:08.21 ID:???
>>575

「最初は駆逐艦大きくしてヘリ満載」
        ↓
「1万t強の軽空母に駆逐艦並みの重武装」
        ↓
「やっぱ武装下ろしちゃった2万tの普通の軽空母」


って試行錯誤の系譜がそっくりだと言っている。他に同じ事した国あるか?

固定翼のことしか頭にないなら、こんなの類似とは言えないんだろうがな。
577名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:30:26.74 ID:???
>>576
SSMまで積んでいたガリバルディに対して個艦防衛がせいぜいの16DDHが「重武装」?
22DDHが諦めたVLSを積み76mm砲まで予定しているカヴールが「武装下ろしちゃった」?
なにより22DDHは「普通の軽空母」では無い
578名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:30:39.43 ID:???
喧嘩腰すぎてキモいぞ少年
579名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:32:53.91 ID:???
頭の悪い>>576がいると聞いて飛んできました!!!
580名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:34:55.77 ID:???
ほう。この軍事板に喧嘩を吹っ掛けるとは。
反DDH厨のお馬鹿さんは、余程痛い目に逢いたいらしいなw
581名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:37:04.11 ID:???
イタリア海軍と海上自衛隊が似てるって、どこをどう捏造したらそんな戯言が出てくるんだ・・・?
つか、目ぇついてんのか?w
582名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:39:24.23 ID:???
馬鹿がフルボッコwwww
583名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:40:38.55 ID:???
まあ、そばとうどんに情熱があればイタリア亜流と呼べるが、カレー命(笑)
584名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:47:06.84 ID:???
>>577
16DDHの対潜ソナー&アスロックは、単なる軽空母にしちゃ重武装だって
当時から言われてるじゃないか。実際、22DDHで下ろした時はやっぱりって。

ジュゼッペだって最初は対艦ミサイル積んでたの下ろしたし、カブールに到っちゃ
最初から積もうとすらしてない。空母にごてごて付けたけど後からやっぱ自重、
って流れは一緒だと思うんだが。
585名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:49:43.15 ID:???
また出てきたぞwwwwwwwww
586名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:51:52.98 ID:???
>>584
涙ふけよw
587名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:54:11.01 ID:???
なに?自衛隊がどこかの半島民族みたいに、外国海軍をパクったとでも?


ほーほーほー(ギロリ
588名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:57:03.08 ID:???
>>584
>16DDHの対潜ソナー&アスロックは、単なる軽空母にしちゃ重武装

単なる軽空母にはどうか知らんが
(状況によっては)個艦でASWを行うフネには重武装ではないだろ?

22DDHが16DDHに比して軽武装となったのは
それは海自の事情なわけで
ガリ→カヴールではSAMや砲は強化されているとも言えるわけで
589名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:59:51.05 ID:???
>>584が息してないぞw
590名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:02:16.21 ID:???
さすが他人の物真似しかできないお国の人は、
他人が独自に編み出した独特の艦すら、
物真似に見えて仕方がないようですなw

それはお前だけだよw
591名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:04:27.54 ID:???
「16DDHは重武装。キリッ」
「カヴールは軽武装。キリッ」




マジで頭おかしいお客さんが来ました・・・どこに通報したらいい?
592名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:07:09.41 ID:???
>>555
固定翼載せるって、P-3Cでも載せるのか?
593名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:08:55.13 ID:???
戦闘機を載せたい輩さ
594名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:16:48.28 ID:qGCb8tUW
>>547
基準19500tで満載27000tにって話だけど
元は満載が24000tって話だけど
よく言われてる計算の19500*1、3だと25300tになる
そもそも、なんで24000t(計画)だったんだ?
前からそこ不思議だったんだ(でもあんま突っ込まれてない)けど、どんな計算だったわけ?

まあ27000tになったと計算(割る1、3)したら基準は20750tになる訳で
それだったら
20750−19500=1250

あんま変わんないじゃん
ピーピー言う程のもんじゃないじゃんよ
595名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:19:40.57 ID:???
>>584
うぜえ。珍説喚きたいなら他所で1人で喚いてろw
596名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:24:48.55 ID:???
対潜空母ならS-3バイキングとかを
積めばいいんじゃない?
だったら空母でも反対が少なくならない?
で、その内に対潜哨戒機の護衛に戦闘機も
必要です!とすればいいんじゃない。
597名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:25:08.40 ID:???
パクリ厨は逃亡した?w
出て来いよw
598名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:30:24.61 ID:???
心神ベースのステルス対潜哨戒機を搭載させればいい。
なぜか格闘戦能力やスーパークルーズ能力を持ってるかもしれないがw
599名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:30:53.48 ID:???
ひゅうがの満載が1.8万トンだから
ちょうど1.5倍か でかいな
600名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:41:53.38 ID:???
>>592
P-3CよりむしろE-2がどうしても欲しいところだな
601名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:50:12.70 ID:???
戦車を特車って呼んでるようなものだ
自衛隊も正直にヘリ空母ですよって言えばいい
ヘリ空母が必要な理由をちゃんと説明すれば大半の国民とメディアは納得するし
政府と自衛隊にはその説明責任がある
602名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:57:56.93 ID:???
>大半の国民とメディア

は「護衛艦」で納得しちゃってますよ?
603名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:58:35.25 ID:???
つうかイタリア海軍に似ていようがどうでもいいんだけどな
常に起源捏造しか頭にないどっかの誰かさんとは違うのですよ
604名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:05:44.15 ID:???
そうそう。たまたま似てたとしても、それは同じ事をあっちも考えたってだけでさ。



そもそも、まったく似てる所がないんだけどなw
605名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:06:15.24 ID:???
>>601
時代も変わり今や普通に戦車と言ってるだろ。
イージス艦から発射されるミサイルを誘導弾なんて言わない
一昨日打ち上げられた情報衛星をNHKは
事実上の偵察衛星と報道してたし。
606名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:08:06.12 ID:???
また半島だか何だかの左巻き豚臭え奴が出たのか
607名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:13:21.14 ID:???
>>603
頭の悪い某連中にとっては、日本の艦艇を貶す事さえできれば
真実等どうでも良いのであろうw
608名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:20:19.23 ID:???
ヘリ空母はどういう用途がありますか?
609名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:24:39.68 ID:???
完成時にはスキージャンプ搭載してほしい!マジで!
610名無し三等兵:2011/09/25(日) 16:44:32.48 ID:???
>>601
むしろ10式は
特級最高性能チート戦℃ヤ

だぜ。
611名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:08:52.38 ID:???
なんかキモしセンスない
612名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:14:55.27 ID:???
17才の香りがするな。
613名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:32:57.07 ID:???
>>610
すげえカッコイイ!
日本の最前線戦車に相応しい二つ名だな!
614名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:43:49.84 ID:???
とりあえず、DDHはヘリ「空母」じゃなくて、ヘリ搭載「護衛艦」で、
DDに忠実に訳したらヘリ搭載「駆逐艦」だから。
615名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:47:07.10 ID:???
日本海軍特殊攻撃最強戦闘航空母艦22DDH
616名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:52:01.42 ID:???
おお!なんかめっちゃ強そうだ!
617名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:53:54.17 ID:qGCb8tUW
>>455
当たり前だで冗談で書いたんだけど
日比、結構突っ込んだ事をやるんだな
日経より
日・フィリピン、海上防衛で定期協議 首脳会談で合意へ 中国念頭

日本とフィリピン両政府は
中国の海洋進出を念頭に海上防衛・保安の連携を強化する方針を決めた。
海上自衛隊とフィリピン海軍の定期協議を年内にも始め、
双方トップによる相互訪問に乗り出す。フィリピンの沿岸警備能力を向上するための協力も進める。
27日に都内で開く野田佳彦首相とアキノ比大統領の会談で合意する。
石油資源の多くを中東から輸入している日本にとって
南シナ海は重要な海上輸送路(シーレーン)。南シナ海の… 以下登録必要

新聞によると
27日の共同声明には次官級協議の『戦略協議』の格上げを明記


【南シナ海】フィリピン、中国居ぬ場で南シナ海分割を提案 中国政府は反発[09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316858157/1-100

えらく強気なのは米ともなんかやるのかな?

22DDHの海外基地が比になるのか胸熱・・・・
618名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:55:10.18 ID:UsVSmTr3
>>602
納得もなんも、興味もってないぞ。
固定翼機用空母を持ってないことも知らないだろ。
619名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:56:04.53 ID:qGCb8tUW
620名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:56:28.40 ID:???
は?
621名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:57:35.81 ID:???
>>618
純粋に持ってませんが
622名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:03:49.77 ID:???
お?さっきの豚臭え奴が戻って来たのか?
誰か相手してやれよw
623名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:07:22.87 ID:???
22DDHを空母化しろなんていうやつは今までの流れ見てこい
624名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:08:41.58 ID:???
よほど日本に空母を持たれては困る御仁のようで。


今度はどこのパクリだと言い出すおつもりで?w
625名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:09:39.54 ID:???
>>617
しかし、フィリピンの海軍力は米・沿岸警備隊の30年落ちの警備艇を導入→
「フィリピン最大の海軍艦艇」というレベルだから、実務上は何ら役に立たない
と考えた方が良いんだよね。
退役護衛艦を貸与するとか、海保の巡視船を売却するとか、直接的な対応策
は考えているのだろうか?
626名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:10:23.78 ID:???
アジアの平和と秩序を維持する責任は日本にある
東洋平和の為ならばなんの命が惜しかろう
627名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:14:01.83 ID:???
>>624
大して使い道も戦力投射能力もない空母を持って、海自の予算と人員を圧迫することがお前の大嫌いな中国に与する行為だということが分からないようで。

反論があるなら、金と人員の確保方法と、空母打撃群をどこで、どのようにして運用するかを答えて見ろよw
628名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:15:04.13 ID:???
>>626
ひとりでやってろ
日本政府が最も希求すべきは日本の国益だ。
629名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:22:05.62 ID:???
>>625
東南アジア諸国は互いに半ば紛争状態だから、
供与なんかしたらインドネシアとかマレーシアとか
予想外のとこからクレーム来るぞ。
中国とか抜きにしてさ。

その供与した艦艇で気が大きくなって、ブルネイとか
ベトナム海軍と軍事衝突でもしてみろよ。どんだけgdgdになるか。
630名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:23:40.64 ID:???
「16DDHは重武装。キリッ」
「カヴールは軽武装。キリッ」




「空母は使い道も戦力投射能力もない。キリッ」←New!!
631名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:26:17.66 ID:???
>>630
だから反論しろってw
日本のように、周りの国がキチンと軍備をしているところで空母を出すなら軽空母程度じゃ意味ない。

前にも出てたけど、アフリカでも攻めにいくつもりですか?
632名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:28:28.93 ID:???
軽空母軽空母って言っても、艦載機のアテが・・・
F−35もいつになったら完成するのやら・・・
633名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:29:24.17 ID:???
ネトウヨの新参さんに艦載機がないなんて難しい事が分かる訳ないだろ!
634名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:34:01.29 ID:???
スパホ買ってこい
635名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:34:37.20 ID:???
ふぅ…
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
636名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:34:40.82 ID:???
F−35,完成しても22DDHに積めるんか?
STOL性能と重量の問題で、小さい軽空母に収めるのは難航しとるようだが。
637名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:35:43.57 ID:???
只でさえ正規空母より甲板短いのに、スチームカタパルト(技術無し)も着けないでスパホを離陸させるとは、酷い上層部でつね
638名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:37:05.14 ID:???
>>633
B52が空母から発進すると思ってる人たちだからね。
639名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:38:41.23 ID:???
ありゃ、これはサヨのほうだったな。
640名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:39:58.83 ID:???
>>636
格納庫が小ぶりなんで
実戦で役立つ機数、詰めこめるかはどうかは判らんけど、
22DDHの甲板ははマリンコ強襲揚陸艦と同じサイズ。
もしダメならマリンコもあぼーん。
641名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:40:01.14 ID:???
ロケット!ロケット!

海自C−130をRATOで発艦!!!
642名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:40:36.65 ID:???
>>640
マリンコは正規空母のエアカバー受けれる前提だから…
643名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:42:17.84 ID:???
マリンコの大将が去年の秋か冬ぐらいにブチ切れしてたみたいだが、あれ結局どうなったんだろ。
644名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:43:22.13 ID:???
左巻き豚UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!
645名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:44:11.14 ID:???
>>638
B52という爆撃機の存在を知っている時点で平均的な日本人よりも
軍事知識は上である
646名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:45:58.41 ID:???
「B−49らしき機体が発進してるんですよ!」


一気に話がエリア51化
647名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:46:26.47 ID:???
>>644
反論できなくてファビョってんじゃねーよカス

見てると面白いからいいけど
648名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:56:31.37 ID:???
アメリカでさえF−35の戦力化が最短で2017年、その後共同開発国
最後に導入を決めたとして日本に来るのが2020年代半ば 35Bは開発中止必至
はからずも世界に空母は米英仏露中の常任5カ国の独占となるのであった・・・
649名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:00:11.62 ID:???
空母不拡散条約なんてつくられちゃあ敵わんね
650名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:04:20.78 ID:???
ムリーヤのケツからスポスポ戦闘機出てくる夢を見た
651名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:05:20.55 ID:???
石破さんはなんでF-2の生産やめちゃったのさ
652名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:06:36.87 ID:???
MDネタになるからやめれ
653名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:09:54.21 ID:???
高い、弱い、改良できない(しにくい)の3拍子揃ってるからだよ
654名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:14:03.77 ID:???
>>645
B52はベトナム戦で、べ平連辺りから覚えたんだろう。
攻撃する軍用機=B52と思ってる節がある。
655名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:17:39.01 ID:???
敗戦で大日本帝国は消えた。
天皇が元首だったから帝国、日本国になったから天皇も消えるべきだった。
王国でも帝国でもない国民主権の日本国に人権も意思も持たない天皇職があるのは連合国に押し付けられた結果。
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
656名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:22:44.54 ID:???
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』

=======
人殺しの子孫が日本国民の象徴ですか?
657名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:25:09.55 ID:???
で、この空母は何隻作るの?
658名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:26:18.29 ID:???
>>650
F-104ぐらいなら何機も積めそうだな
空中投下発進とかマジ萌え
659名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:30:19.56 ID:???
>>646
YB-49がいっぱい。
エヴァのワンシーンみたい。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:YB49-9_300.jpg
660名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:37:20.08 ID:???
しかし金一家や宮崎吾郎の世襲は叩くのに
天皇の世襲はたたかないんだな。
世襲も孫が一人しかいないから、そろそろ厳しくなるだろうけど
そしたら側室復活!!! 元皇族を 旦那を天皇に
(^o^)/が天皇になるぞよ〜って言うんだろうなお前ら
661名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:41:43.60 ID:???
>>655
基地外サヨは消えろよw

何なら天皇制支持派と廃止派で内戦でもやるか?
いざ鎌倉でいの一番に馳せ参じて敵の大将の
首を撥ねて見せようほどに。
662名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:42:13.26 ID:???
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
663名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:45:39.69 ID:???
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
664名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:48:41.91 ID:???
自分の存在が社会にとってどれだけ有害か自覚できない痛い奴がいるな
665名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:48:43.86 ID:???
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
666名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:50:28.53 ID:???
選挙で国家元首に、鳩・管レベルなった日には、日本の歴史が終わる。
667名無し三等兵:2011/09/25(日) 19:56:17.30 ID:???
何か病気な人間がいるな

他人を叩いてはいるが、そんなに自分は凄い奴なのか
668名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:02:46.64 ID:???
つか
使いまわし
コピペだから
669名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:05:39.81 ID:???
つか
使いまわし
コピペだから
670名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:08:56.03 ID:ypttC56n
22DDHやましろ
671名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:18:13.24 ID:???
J翼の韓国人評論家見れば分かるが、韓国人が最も恐れるのは
F-35B搭載22DDHなんだよな
そりゃ在日は必死になるわ
672名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:23:34.00 ID:???
韓国人だろうがパネェ人はいる
白将軍とか
673名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:37:17.70 ID:WLpAu8ZU
在日くんが必死で2chに書き込んでるよね
F-35に対するネガティブな書き込みをね。
やつらの必死さを見るとF-35導入は必須だね。
674名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:40:28.29 ID:???
10月の発表と、>673の顔がたのしみだ。
そもそも完成してないF-35を、開発参加国でもない日本がいつ買えるんだよw
日本の防空網に穴を開けたい反日分子ですね?
675名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:43:28.73 ID:???
2016年度。
ロッキードの担当副社長がキッパリと。
676名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:45:58.36 ID:???
ソースもださずになんちゃら
677名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:48:18.44 ID:???
ん、草生やしてたバカがファビョったのか?

やっぱ、強制ID制に移行するべきなのかなぁ・・・
678名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:50:54.89 ID:???
先ほどの議論で反論出来なかったバカがよく言うよ
679名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:52:10.59 ID:???
嵐の在日がひゅうがスレからこっちに来たのか。
680名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:52:31.79 ID:???
F-35Aなんかヘリ空母に載せて何するつもりだ?
681名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:53:47.10 ID:???
さすが被害担当艦。
飛ばし記事があってからはネトウヨホイホイ状態になってんな
682名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:53:59.54 ID:???
F−35Bは在日米軍の海兵隊に2014年に配備だからな。
683名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:54:26.55 ID:???
Aなら輸送するだけだろ。離着陸できないし
684名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:54:57.76 ID:???
議会で差し戻しが決まったのもご存知でないか
685名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:56:25.57 ID:???
もしF-35になっても、空自がBを採用することは絶対にないことを空母厨は忘れているようだ
686名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:56:56.18 ID:???
F-35自体DDHに乗せなるわけがないだろ
687名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:58:38.73 ID:???
>>671
>韓国人が最も恐れるのはF-35B搭載22DDHなんだよな

恐れているのではなくて単に嫉ましいだけだろw
688名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:58:39.53 ID:???
>>684
上院と下院で意見が違うけどね
689名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:01:39.66 ID:???
F-35B搭載だけを恐れたり妬んだりはないだろ。
それならF-35の配備を恐れたり妬んだりしないのかって。
690名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:04:47.38 ID:???
ホントに2016年とかにF-35が日本に入ったとして、韓国軍の中の人がマトモな頭持ってたら、
「初期Lot掴まされる日本ザマァ」としか思わないだろ
691名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:08:10.27 ID:???
>>689
分かってないね
軽空母(22DDH)から飛び立つF-35Bが嫉ましいだけ
戦力としては自分たちもF-35を導入するつもりだから嫉ましくも恐ろしくもない
692名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:13:24.85 ID:qGCb8tUW
バカだな〜おまえら
英の要らなくなったハリアーでまず経験を積むに決まってるだろ〜が
ホント馬鹿だな
693名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:19:12.55 ID:???
そうですね。
我々はバカすぎてあなたの素晴らしい戦略眼についていけませんので、もっとレベルの高い議論を戦わすことのできる+へ行ってはどうでしょう?
694名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:23:00.49 ID:???
マジレスすると
Aの方が戦力的にやや上だと思う。Bがあるとしても、周辺国への嫌がらせレベルだな。

だからぜひ、Bも配備すべきだな。
695名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:24:02.37 ID:???
なら金をくれ
696名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:25:51.54 ID:???
嫌がらせだけの為に大枚払うような酔狂なマネするのは、冷戦期の露助くらいなもん
697名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:26:40.78 ID:???
AとB機体はほぼ同じ値段。
698名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:27:04.48 ID:???
ソ連海軍はむしろ金なさすぎてヤバかったけどな
699名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:33:48.83 ID:???
858 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 21:28:23.94 ID:???
海上自衛隊て、有事にP3Cや60Kなどの哨戒機の基地が被害を受けて使用できなくなる
ことは想定していないんだな
最近パキスタン海軍の航空隊がRPGを持ったゲリコマの襲撃受けてP−3C
の半数がやられたらしいよ
700名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:34:17.54 ID:qGCb8tUW
keenedgeさんのツイッターに
陸がATACMSを持つみたいな書き込みあるね(で海峡
自軍(空自?)のCASが当てに出来ないからみたいな
まえ海自がCASに前向きみたいな書き込みあったけど
海自が担えばいいのに
離島防衛で
701名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:37:56.08 ID:???
自衛隊のお偉いさんに言ってあげなさい
702名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:38:04.10 ID:???
>>700
震災の際に陸自の輸送すらできなかった海自に
有事の際の支援攻撃など信頼していいのか迷うよ普通
それに自己完結こそ軍隊の基本
703名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:39:12.10 ID:???
>>702
流石、空母から潜水艦まで自前で揃えてた帝国陸軍の末裔だけのことはあるな
704名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:45:21.74 ID:???
>>703
それだけ海軍が信用ならなかったのだから無理もないだろ
護衛任務を放棄して兵員・物資を運んだ輸送船が何度見捨てられたことか・・・
705名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:47:37.08 ID:???
まぁ今の時代は仕方ないじゃ済まされない訳で…
706名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:12:14.45 ID:???
昔だって仕方ないでは済まなかったから戦争に負けたんだが
707名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:14:22.50 ID:???
この空母ってF-35何機積めるの?
708名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:16:34.86 ID:???
積むだけなら20は余裕
無理すりゃ30くらいはいけるか
709名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:22:49.52 ID:???
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
710名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:25:31.75 ID:???
他行け
711名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:38:21.79 ID:???
>>709
御託はいいから懸命にイキロ
712名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:44:46.24 ID:???
日本はヨーロッパにおけるイギリス
中国はヨーロッパにおけるドイツ
韓国はヨーロッパにおけるスペインってとこか
713名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:49:42.65 ID:???
こと海軍力については、その3国で一番バランスの取れてるのがスペインだろ
714名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:50:40.45 ID:???
>>617
日本が地ならししとけばアメリカも乗っかれるからな。
フィリピン撤退を悔やんでいるんだろう。
715名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:55:51.14 ID:???
>>712
何一つ当たってないのが哀れ
716名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:56:26.83 ID:???
日中開戦となったら中国沿岸を海上封鎖するのはもちろんだが
中央アジアとビルマのパイプラインも遮断する必要があるな
717名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:57:51.66 ID:???
中国が日本に攻めてきたら
某半島国家が「積年の恨みを晴らす好機ニダ」てな感じで
宣戦布告してくるかもな
718名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:03:51.89 ID:???
>>716
あそこらへんは民族紛争やらなんやらで火種がたくさんあるから、アメリカさんあたりに突っついて貰えばいい。

だからこそ中国は、海外進出を狙っているともいえるが…
719名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:51:43.82 ID:qGCb8tUW
>>718
中央アジアにもかなり触手を伸ばしてるシナ
でも、そこは露の裏庭でもあるわけで
アフガンの地下資源(ガス?だっけな)も落札したのシナだし
微妙に米ロがてを組む事もありうるかも?
720名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:12:41.40 ID:???
てか、このスレの固定翼機搭載の空母推進派の意見を見てて
いつも思うのだけど、原潜は結局どうするん?
721名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:19:34.28 ID:???
原潜は空母よりも重要だ
敵の潜水艦と戦う原潜と
核抑止力の為の原潜
722名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:33:25.59 ID:uVw26qE0
過去の王朝中国国民党が
白人国家各国に応援されて
アメリカ製の戦闘機とアメリカに資源輸入頼ってた日本、
数億の人口の大きなマーケット欲しくて
・・・、
それで日本人・黄色人種を人間以下の下等生物として
原爆や計画的な焼却処分の日本中大空虐殺、
ハルゼー、日本だけへの武器の焼夷弾で焼き殺された方々の気持ちを。
「自衛隊」は、アメリカ軍を守るガードマンの会社。
723名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:42:44.57 ID:???
>>722
君、日本語がおかしいね
724名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:50:24.76 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
725名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:51:02.14 ID:???
やはり共産革命しかないな。ウラー!!
726名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:53:54.15 ID:???
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www.youtube.com/watch?v=_nCEonB074E&feature=youtube_gdata_player
727名無し三等兵:2011/09/26(月) 01:16:49.30 ID:???
これは重度の精神疾患だな
728名無し三等兵:2011/09/26(月) 02:09:37.40 ID:???
本物のキチガイはお触り厳禁だよ
729名無し三等兵:2011/09/26(月) 07:37:44.11 ID:???
スレが伸びてるから進展あったのかと思ったらガッカリ
730名無し三等兵:2011/09/26(月) 08:56:05.13 ID:???
>>702
米陸軍って、4000tオーバーの揚陸艦を自前で運用してる品。
つか、その辺の小国よりよっぽど揚陸能力あるし。
731名無し三等兵:2011/09/26(月) 08:58:18.64 ID:???
>>729
いい加減学習しろよ
732名無し三等兵:2011/09/26(月) 09:33:04.07 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
733名無し三等兵:2011/09/26(月) 09:53:27.77 ID:???
また左巻き馬鹿が暴れてるのか
734名無し三等兵:2011/09/26(月) 10:24:33.19 ID:Xoc1zpgj
次期戦闘機 3機種が名乗りへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110926/k10015834471000.html

艦載型台風
まさかね・・
735名無し三等兵:2011/09/26(月) 10:37:07.05 ID:???
個人的には日本の技術で魔改造すればB‐52でも艦載可能だと思っている
736名無し三等兵:2011/09/26(月) 11:42:51.42 ID:???
また右巻き馬鹿が喚いてるのか
737名無し三等兵:2011/09/26(月) 13:08:45.56 ID:???
>>694
そうかな?

周辺諸国いやがるとしたら、Cが一番イヤじゃないかな。

近隣国「正規空母をもたない日本がなぜF35Cを買うんだ」
日本「発注ミス(キリッ」
近隣国「なんだそんなことか。ハハハ」
738名無し三等兵:2011/09/26(月) 13:39:56.25 ID:Xoc1zpgj
艦載機35Bは止めとけ
ハリアーでないとマジで

kojiiより

Canberra Times 紙が
「F-35 計画のトバッチリでつぶれたオーストラリアのメーカー」について報じている。

Melbourne に拠点を置く Production Parts という会社で、従業員 85 名。
F-35 関連の受注に対応するために従業員を 170 名に倍増、
さらにドイツ製の工作機械 (140 万豪ドル) など 625 万豪ドルの設備投資を実施した。
これは
F-35 で使用する 12 種類のパーツを製造するため。
F135 エンジンで使用する高圧圧縮機用ケースに加えて F136 エンジン関連の受注も見込んでいたが、
F136 エンジンは中止が決定。
さらに為替相場の変動や国防支出の削減傾向が追い討ちをかけて、
会社がつぶれてしまった次第。
(Canberra Times 2011/9/22)
739名無し三等兵:2011/09/26(月) 13:49:20.04 ID:Xoc1zpgj
これまたkojiiより

Lockheed Martin Aeronautics Co. (Fort Worth, TX) :
イタリア向け F-35A に関する先行調達について、
修正契約を $17,000,000 で。2012/12 まで。

NAVAIR (Naval Air Systems Command), Patuxent River, MD
(N00019-11-C-0083)

円80円として136億円
なんとかパートナーのイタリアでさえ136億だったら
日本は150いくんじゃない?

適正の1ドル100円としたら170億じゃん

22DDH艦載機はやっぱハリアーだな
740名無し三等兵:2011/09/26(月) 13:58:12.35 ID:???
どこから買うんだカス
つーかこの話前もしたよな
741名無し三等兵:2011/09/26(月) 14:01:56.60 ID:???
シーハリアは現在でも量産中です、彼の脳内で。
742名無し三等兵:2011/09/26(月) 15:45:11.82 ID:???
だれか日本の技術とやらでなんとかしろや。
東大阪のオヤジ達ならハリアーくらい楽勝だろ。
743名無し三等兵:2011/09/26(月) 16:35:11.25 ID:???
トヨタから中古で買っても飛べなさそうだから
744名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:02:14.80 ID:???
トヨタ自動車の研究開発費が年間1兆円だろ
車やめて空母と飛行機に金まわせや
745名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:25:08.18 ID:???
氏ね
746名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:32:41.64 ID:???
ちょっと待った〜〜〜〜〜
>>744 が何か言った(AA ry
747名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:48:43.04 ID:??? BE:451481524-2BP(1563)
マジでもう強制IDにしろよ…
748名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:05:50.78 ID:???
空母だとか、みんな22DDHに夢を見すぎ。ヘリの
母艦機能を持った高速輸送艦と見るべき。
実際に竣工してガッカリしない為にも
現実を見ようよ。今の社会情勢、経済状況を鑑みると
可能なギリギリの範囲内だと認識すべき。
能力的にはもうワンランク上を目指すべきだとは思うが。
749名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:22:32.43 ID:???
>>748
もっと現実を見ろよってことだよな。俺もそう思うわ。
ついつい夢を見ちまう気持もわかるけどね。
よっぽどコンプレックスがあるのだろうけど、
空母運用なんてカネがかかるだけで、費用対効果をみりゃ
ぼったくりバーみたいなもんだよな。
750名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:40:03.04 ID:???
>>748
とりあえずお前が空母厨にも劣る猛烈馬鹿なのは分かった
751名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:43:38.65 ID:Xoc1zpgj
とりあえずネタよこせ
書く事ないんで困ってるんだ
752名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:47:16.66 ID:???
>>748
ヘリの母艦=ヘリ空母
753名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:48:25.19 ID:???
英語だとCarrierなんだからヘリを運ぶ輸送艦はヘリ空母そのものだよな
754名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:55:18.63 ID:???
>>753
あ? DDHって何の略か理解できてる?
755名無し三等兵:2011/09/26(月) 19:56:13.45 ID:???
>>748
たんに飛ばし記事に煽られた右巻き馬鹿が喚いてるだけだから
かわいそうな子たちだと思って接してあげなさいw
756名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:10:48.77 ID:???
財政逼迫の苦境の中で大軍拡は出来ない
海軍力は対米7割にとどめておくべき
757名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:16:04.80 ID:???
>>754
世の中には本音と建前というのがあるんだよ、
大人になったらわかるからね。
758名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:18:06.81 ID:???
>>757
本音と建前の前に現実と妄想を区別しようねw
759名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:46:39.97 ID:???
>>749だけか
760名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:54:39.95 ID:dVrtk/Qw
>>754
空母が駆逐艦であって何が悪い?
761名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:01:43.62 ID:???
>>742
>東大阪のオヤジ達ならハリアーくらい楽勝だろ。
東大阪の例の組合は・・・ そんな能力無いし・・・
(内緒の話ですが、エンジニアら社員の国籍調査が必要だよ)。
762名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:05:48.52 ID:???
22DDHはホバークラフトみたいなのは積まないの?
船尾開けたり出来ればいいのに。
あと波被らないように高くしてよ
763名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:28:58.61 ID:???
なんだクサン コラ?
764名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:40:58.28 ID:???
>>762
それなんてミストラル?
765名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:42:43.27 ID:???
あんな自動車運搬船にしたいとw
766名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:57:38.94 ID:???
>>765
誰がうまいこといえとw
もう自動車運搬船にしか見えんじゃないかw
767名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:58:57.26 ID:???
だいたい、海外派遣のおおすみ型もコンテナ運搬船に
しか見えないけど。
768名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:59:52.14 ID:???
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
769名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:01:41.40 ID:???
独島が世界で一番カッコイイ揚陸艦(ぼー)
770名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:38:18.38 ID:Xoc1zpgj
次期戦闘機 提案書が出そろう
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110926/k10015844241000.html

>40機から50機ほどの調達が予定されています。
>11月末をめどにFXの機種を決定することにしています。

転載
>RT @kazuhisa_ogawa: ホーネットについては報道されていない提案があり、魅力的になっているようです。
>その提案が実現するかどうかは不明ですが、兵器を性能面や生産の条件だけで見ていると浮かばない

この二つから
22DDHとF−Xの真実を、俺は見破ったぜ

何故11月末発表なのか?
何故40機〜50機発表なのか?

見破ったぜ
防衛省の陰謀を
 
771名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:45:36.16 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
772名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:06:14.39 ID:00NOgGHD
>>770続き
(泣きながら読むべし)

11月末に何故F−Xが発表されるのか?
それは22DDHとリンクしているから

どゆこと?

それは
22DDHのポンチ絵・詳細設計が11月に発表されるから
11月に22DDH発表されるのか?
防衛技術シンポジウムが11月にあり
そこで発表される事は間違いないと思われる

じゃあ何がそれがF−Xとリンクしているのか?
各社には54機で書類出せと言っている(ボ社などインタビューで副社長が明言済み)
ではなぜ防衛省は40機と未だに言っているのか?
それこそが22DDHの正体見たり!

22DDHにはスキージャンプ付き絵が発表されるでしょう
じゃあF−Xは35Bなの?
773名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:08:43.34 ID:00NOgGHD
>>772
(堂々の完結編 もはや流す涙も無い)

いいえ
>>770にあるように超蜂でしょう

>RT @kazuhisa_ogawa: ホーネットについては報道されていない提案があり、魅力的になっているようです。
>その提案が実現するかどうかは不明ですが、兵器を性能面や生産の条件だけで見ていると浮かばない

蜂を選ぶと明記されない提案
ここです

じゃあ何さ?

40機は超蜂を導入される事は間違いないでしょう
では
残り14機は?

そう!!

ハリアーです
これこそが蜂を導入した時に明記できない条件なのです

蜂を選ぶと
22DDH+ハリアーが完成するのです

ああ胸熱・・
774名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:55:04.47 ID:???
>>772 >>773
お前の脳味噌には「予備機」という言葉が無いのか?
775名無し三等兵:2011/09/27(火) 01:01:25.35 ID:jNvIb19u
>>774
勘違いしている様だが1飛行隊20機ってのは予備機を含むんだよ。
そして54機と言うのはF-2の損耗分ね。
776名無し三等兵:2011/09/27(火) 01:10:26.28 ID:???
>>775
そもそもこの話題に「F-2の損耗分」というヨタ話を出す事じたいアフォ丸出しだがな。
777名無し三等兵:2011/09/27(火) 02:14:32.80 ID:???
>>773
意外と面白かった。
778名無し三等兵:2011/09/27(火) 02:23:04.35 ID:???
F-35は練習機不要の機種だから
無理し複座を元の数に戻すことも
なかろう。
779名無し三等兵:2011/09/27(火) 02:24:01.77 ID:???
もういっその事F-XはF/A-18にして、
空母を建造すりゃいいやん

24DDHは実験空母でよろ
780名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:20:43.98 ID:???
F-X、たった40機なんだ。
アメリカで空母1隻ぶん?
日本も落ちたもんだ。
781名無し三等兵:2011/09/27(火) 04:41:57.66 ID:???
いや、スパホは10万tのニミッツ級を前提にしてるから無理。
3万t未満の22DDHで運用できるなら、QE級なら余裕。

何故シャルル・ドゴールが軽戦闘機のラファールで
カツカツなのか、よ〜く考えてみるがいい。

F-35は空軍向けのA型であり、ユーロファイターは足回りが貧弱。
つまり、今回のF-Xが日本のDDHに載ることなんか無い。
782名無し三等兵:2011/09/27(火) 07:38:48.06 ID:???
>>781
>F-35は空軍向けのA型であり
なぜ断言できるのか理解できんw
783名無し三等兵:2011/09/27(火) 07:42:40.80 ID:???
足回りとは何の事?
着艦関係?
784名無し三等兵:2011/09/27(火) 07:47:59.28 ID:???
昔の人はよく言ったもんだ

大きいことは良いことだ
785名無し三等兵:2011/09/27(火) 07:57:42.09 ID:???
心神まだー?










いや、わかっているんだ
でも期待せずにはいられない
786名無し三等兵:2011/09/27(火) 08:59:53.11 ID:???
>>782
>なぜ断言できるのか理解できんw
ニュース・新聞に書いてあった。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208370.html
787名無し三等兵:2011/09/27(火) 11:31:36.08 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
788名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:16:03.33 ID:???
F35Bならスキージャンプいらなくない?
789名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:21:20.17 ID:???
>>788
>F35Bならスキージャンプいらなくない?
ないと、作戦行動上で意味ない(ほとんど搭載できない)。
観艦式の余興だけになる。
790名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:51:46.09 ID:00NOgGHD
>>788
35は無いっぽいかんじじゃね? 転載でスマンケド

大臣会見概要  平成23年9月27日(08時35分〜08時45分)
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2011/09/27.html

1 発表事項 
  先ほどの閣議で防衛大臣補佐官でありました西元さんと及川さんの辞職が認められましたので、
  それをまずご報告させていただきます。なお、後任の問題については、
  これからの我が省の抱えている政策課題等を見ながらまた検討して決めてまいりたいというふうに思っております。

Q:昨日、次期主力戦闘機に関する提案書が出そろいました。
  昨日の時点で、大臣は総合的に判断するというふうに選定の基準についておっしゃっていましたけれども、
  日本の今後の防空・安全を考えたときに一番大事な要素というのはどの点だというふうにお考えでしょうか。


791名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:53:28.60 ID:00NOgGHD
>>790
A:一番大事だと言えば、戦闘機の果たす性能が一番ポイントになると私は思います。
  こういったごく専門的、技術的な問題については、事前に評価基準的なものは示してあると思いますし、
  そういうものに照らし合わせながら、しっかりと専門的な判断をまずしていただくということだろうと私は思います。
  最終的には、私自身が判断をするのだろうと思いますが、それまでの間、
  今お話ししましたことにプラスして、
  やっぱり経費の面も当然念頭に置かなければならないでしょうし、
  また、
  防衛産業についても非常に厳しい状況にあるというふうに聞いておりますので、
  そういうことの今後のことを考えれば、しっかりとした水準、仕事量を維持すべきだという感じはいたします。
  そういうものをトータルとして、やはり国内産業というものを育成していくと。
  国産の力でしっかりと製造できるような、そういう産業であってほしいなと思います。

Q:性能がやはり一番大事とおっしゃっておりましたけれども、
  具体的に性能というのはどういった面とお考えでしょうか。

A:そこは私もそういった専門的なところに立ち入った知識は十分に持ち合わせておりませんけれども、 
  それは十分、それぞれの分野の方がしっかりと、今提出された提案書の中身を審査していただけると思っておりますので、
  その結果をしっかりと踏まえて判断すべきであると思っております

超蜂か艦載型台風としか考えられない もしくはハリアー

あと
西元さんと及川さんの辞職ってどーなの?
必要じゃね?
792名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:08:28.14 ID:???
横須賀で米原子力空母ジョージワシントンを見てみたけど
この程度のものなら日本が本気になれば10年で量産出来るなと思った
793名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:10:39.89 ID:???
× 本気になれば
○ 金に糸目をつけなければ
794名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:12:56.06 ID:???
スパホはまだしもF-35はA型しか提案されてないしハリアーに至っては生産終了だろ
795名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:24:15.24 ID:???
>>789
アメリカ級強襲揚陸艦にケンカ売ってる?
796名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:39:38.06 ID:???
自衛隊とは別に国防軍を新たに組織すべきだな
797名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:59:41.31 ID:00NOgGHD
バカヤローーーーーーーォォ!!!!!
危機感もてお前等
トルコが計画している空母型揚陸艦みたいなん
25000だったのが、280000tになるってよ

35B運用も考える? 
後からスキージャンプもつける?とか考えてるだってよ
スペインの会社が共同みたいなんで落札だからファンカルロスTみたいなんかな

ともかく
27000tって何?
35000tのDDVに拡充しろよ

もうっ!! バカ!
798名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:00:35.37 ID:00NOgGHD
>>797
そうそう
『丸』より
799名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:11:47.58 ID:???
28万トンか。
すげえな。
800名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:26:00.43 ID:00NOgGHD
>>799
よう!クソムシ
801名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:38:17.09 ID:00NOgGHD
今夜のニュースウォッチ9
対シナ 南シナ海やるみたい
>>617関連で比に22DDHの軽空母化来るかも
録画頼む

あと土曜の日経夕刊に
日印でインド洋シーレーンの関係強化みたいなの記事あった
日印軽空母同盟来たなこれ
802名無し三等兵:2011/09/27(火) 15:48:56.03 ID:???
28万トンと言わず500万トンくらいいっちゃってよ
B52離着艦できるように
803名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:17:20.01 ID:???
>>792
量産てあんたね。
アメリカも量産はしてないんだけど。
804名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:24:34.04 ID:???
>>801
インドは軽空母じゃなくてSTOBAR中型空母だよ
805名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:44:20.95 ID:???
>>804
今現役なのはハリアー軽空母
STOBAR中型空母は来年配備される予定
806名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:46:40.11 ID:???
そういえばそうか
何度も延期するものだからとっくに配備されてるような気持になってたわ
807名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:09:11.85 ID:???
言い忘れたけど、スパホ40機は将来空母艦載機に回されるはず
建造中止になった24DDHは空母に生まれ変わってくるでしょ
そこへアメリカの空母で少しずつ離着陸訓練をしてきた空自隊員が空母艦載機のパイロットになる
海自が空母もったら艦載機のパイロットは空自が担当すると思う
そして、空自は3機種から2機種のみとなる

今の時点でなに夢語ってるんだ?とか妄想乙と言われるかもしれないけどw
でも、東日本大震災でアメリカの空母が大活躍してる点を強調、
中国が空母を持ったことも強調して海自念願の空母を建造するはずだ
だからDDHを空母型の船体にして、少しずつ大型化したんだよ
急に、空母なんて作れるもんじゃないし、国民の反応もあるしね
808名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:13:01.57 ID:???
それは夢じゃなくて妄想というのだよ
809名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:18:29.58 ID:???
戦術的には最近はやりの航空艦艇主義は
・ただの揚陸支援

・航空準用艦AEW指示

機なんだよね。グロバみたいな感覚で少数使う。
艦積載機の数とキャパをしぼれるなら(艦載機800億 機体900億とか)航空準用艦主義はないでもない。

戦術的に最低減 凡庸レベル→空母レベルに対抗するために、最低減のAEW能力を獲得する
ってのが各種の航空巡よう艦


つまりアプローチの方向ではそういった意識がある。そこまでいかないといらないし、
ただの揚陸艇ならファンカルロス、ないしファンカルロスアプローチでいい。

最終的になんらかのAEW能力見通しぜんていで意味がある。

日本ならそういったものがあったほうが都合がいい。もともとDDが過剰だし。
810名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:20:09.14 ID:???
E-2飛ばせないとなあ
811名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:27:20.36 ID:???
>>807
空母厨はなんでもかんでも空母に結び付けたいんだねぇw
震災対応がメインなら固定翼機運用なんぞまったく関係ない。
おおすみ型の追加調達一択だJK
812名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:29:33.69 ID:???
海軍の艦船に空軍搭乗員が乗るって第二次大戦の英軍かよ
813名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:31:10.35 ID:???
おおすみ型の追加はないだろw
最低限もう少し大型化して
チヌークが格納庫に入るようにしなけりゃ。
そうなるとひゅうがとあまり変わらないサイズになるなww
814名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:44:03.06 ID:???
おおすみ型はもちろん、ひゅうが型でも本当は強襲揚陸艦でしょ。
815名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:49:54.17 ID:???
強襲っつーかヘリ揚陸艦だわな、ひゅうがは。
816名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:58:03.23 ID:???
ひゅうがは揚陸用途ではキャパ不足すぎるだろ。
817名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:09:11.62 ID:???
ひゅうがよりでかい艦なんて(アメリカ以外)世界でも数えるほどしかないのに
キャパ不足は言いすぎだw

オマエ米軍を標準に考えるからひゅうがをキャパ不足なんて言えるんだよ
隣の国の竹島艦に謝れwww
818名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:12:17.11 ID:???
揚陸艦は甲板のサイズじゃなく、格納庫の大きさとトン数だぞ
819名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:28:40.80 ID:???
おおすみは追加あるだろ
もう1隻造って、新型じゃないの
震災で改めて言われたが、自衛隊は輸送力不足なんだよ
820名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:39:27.34 ID:???
強襲揚陸艦ですらない、単なるヘリ輸送艦か。中途半端だな。
821名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:40:57.27 ID:???
>>813
アフォか、おおすみは重量物はLCACで運ぶだろJK w

>>814-815
ひゅうがをヘリ空母と言うのはともかく、ヘリ揚陸艦って…w
822名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:46:03.41 ID:???
ここまで読んできて、何が何やらわからなくなった。
ぶっちゃけ、ひゅうが型って何なの?

強襲揚陸艦?ヘリ揚陸艦?ヘリ輸送艦?
(当然、ヘリ空母ってのはなしで)
823名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:48:52.31 ID:???
ひゅうがは(ほぼ)対潜専用。
824名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:51:04.45 ID:???
どう考えても真実はヘリ搭載護衛艦だろ
825名無し三等兵:2011/09/27(火) 19:56:34.18 ID:???
たった4隻しかない貴重なDDHを
有事の際。輸送だの上陸だのに
使いまわせるほど余裕はないよ。
潜水艦の対処でおそらく甲板、格納庫は戦場になってる。
826名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:01:47.29 ID:???
輸送はおおすみとぶんごの仕事
827名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:12:36.21 ID:???
>>782
逆に空自がBやCを導入するかもなどと考えられるほうが理解不能
828名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:17:24.49 ID:???
>>822
対潜ヘリ搭載護衛艦(人員と車両の輸送も出来るよ)
829名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:18:01.23 ID:???
ぶんごって輸送に使えたっけ?
830名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:20:01.47 ID:???
やっぱり護衛艦=DD=駆逐艦というのが妥当か。
831名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:31:59.21 ID:???
強襲揚陸艦って独島艦のあれだろ。

そんなヘリもない(耐塩加工の輸送ヘリ)予定では1機
海自隊員はそもそも海兵隊じゃないし、揚陸してもやられるのが関の山
潜水艦が水上艦の最大の敵である以上、対潜重視はバランス的にも妥当


韓国を馬鹿にするわけじゃないが、韓国海軍は強襲揚陸艦就役して結構
立つのに、いまだに輸送ヘリないとか何をしたいのかわからん。
832名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:32:16.65 ID:00NOgGHD
ヘリ型とかは対戦ヘリ運用だけを考えて設計するんじゃなくて
陸自のヘリの運用を考えて設計すべきだよな〜・・・

最低でも
UH-1=12機 UH-60=6機 CH-47JA=6機
搭載を考えた設計をすべきだと思う(エレベーターとかも)
陸自とかも協議して(設計の会議に出席させるべきだと思う)

>>520 続き>>525
>近年は国際緊急援助活動で海外に派遣する事多い 
>3隻しか保有してない現状ではこうなってしまうのだなと
>改めて実感させられました

>震災で救援物資輸送できたが
>陸自を運ぶミッションを担う事出来ませんでした

>新大綱で示されたとおり
>今後、輸送能力の強化の検討必要

3隻じゃ問題 4〜6隻ぐらいにするんじゃない?

>陸自を運ぶミッションを担う事出来ませんでした
前もどっかのスレに書いたけど
月刊アームズで米だかの人に、陸自の海兵隊化にまずなにが必要?
って聞いたら
『まず陸自(西普連)は、すぐ隣・佐世保に電話する事だ』って言われてたからな〜
陸自(西普連)が米で上陸訓練(鉄拳)をやってるけど
米の揚陸艦やLCACを借りてやってるけど
海自にまったくやる気無いって事だからな〜
統合運用ってさかんに言ってるけど
そのへん全くだよな
833名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:36:56.21 ID:ae1PkgRp
>>822

アメリカの空母と同じ耐熱薬品を甲板に塗ってるわけで、
実態は軽空母以外の何物でもない。

知ったかの馬鹿が甲板が溶ける(笑)とかほざいてるがw
834名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:52:45.47 ID:???
>>822
ヘリ空母はヘリ空母だろ。
規模的に固定翼機の搭載を考えておらず、
対潜兵器を積んだ対潜活動を行うためのヘリ空母。
835名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:56:20.26 ID:???
24DDHって建造中止になったの?
836名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:56:45.71 ID:???
P3Cでも搭載無理?
837名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:04:12.52 ID:???
海上自衛隊 護衛艦「いせ」 DDH-182 津久茂瀬戸を行く。
http://www.youtube.com/watch?v=B-zLcw-rYpI&feature=related

6:30ぐらいから圧巻
838名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:05:55.30 ID:???
「圧巻」とか痛いヤツだな
839名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:08:02.46 ID:???
24てくらいだから、中止かどうかは
今月末に判るだろう。
840名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:17:45.66 ID:???
>>822
>>823>>834なんかが言ってるように対潜番長でFA。
ちなみに>>833みたいに軽空母とかいうのは基地害でFA w
841名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:32:51.00 ID:???
要するにDD=駆逐艦だよな。
対潜ヘリコプター搭載の駆逐艦で、文字通りDDH。
842名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:41:23.91 ID:???
瀬戸内海で座礁とかするなよ
843名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:44:46.06 ID:00NOgGHD
いいね
いい動画だと思う 
無駄な演出が無くてもずっと見れる 綺麗だ

>>455
海洋安保で協力強化=中国けん制―日比首脳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000100-mai-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000138-jij-int
野田佳彦首相は27日、
来日中のフィリピンのアキノ大統領と首相官邸で会談し、
政治、安全保障分野などで「戦略的パートナーシップ」の強化を目指す共同声明を発表した。
声明では
フィリピンが中国と南沙(英語名スプラトリー)諸島の領有権を争う南シナ海での「航行の自由」を強調。
両国の次官級協議を「戦略対話」に格上げして
海洋問題を協議することなどを盛り込み、中国の海洋進出をけん制した。
首相は共同記者会見で
「フィリピンとは基本的価値観や戦略的利益を共有している。
 地域の安定と繁栄にともに貢献していきたい」。
大統領も
「海上における安全保障、防衛などの面で協力していきたい」と語った。
南シナ海では、海洋活動を活発化させている中国とフィリピン、ベトナムなど東南アジア4カ国の領有権争いが激化。
東シナ海では沖縄県の尖閣諸島をめぐる日中間の緊張状態が続いている。
日本は米国、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国と連携して中国をけん制したい考えだ。
ただ、中国は7月のASEAN地域フォーラム(ARF)直前にASEANとの「南シナ海行動宣言」のガイドラインに合意。
経済協力などをてこにしたASEAN取り込みを進めている。
このため、外務省幹部は「11月の東アジアサミット(EAS)も海洋の安全などの
一般論に終わりかねない」と警戒を強める。【大貫智子】

<平岡法相>空母艦載機の岩国基地移転 「賛成していない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000081-mai-pol
アホ
844名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:47:34.32 ID:00NOgGHD
連投してゴメン

>>801ニュースウォッチ9
南シナ海 これやった?
便所行ったけど、その間に終わったの?
845名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:17:37.52 ID:jNvIb19u
>>825
それは脅威の状況による。
846名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:29:03.04 ID:???
対潜番長w
本気で対潜水艦用途だと思い込んでいるバカwww
847名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:38:37.84 ID:???
海自関係の何処のスレも増えたな
848名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:07:10.76 ID:???
>>846
( ´,_ゝ`)プッ
849名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:14:14.87 ID:???
>>846
つかDDHの重要な任務の一つなんだから思い込むのが普通だが、あんたは頭でもやられてるのか?

まあ掃海ヘリも運用できるから対潜・掃海作戦が主任務だが・・。
850名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:47:12.01 ID:???
耐熱甲板は事実だけどな。

それにしても、甲板とけるっていうやつは何が根拠なんだ?
ひゅうがの乗組員にも聞いたけど、「溶けない溶けない耐熱甲板だから大丈夫」って言ってたし間違いないだろう。
851名無し三等兵:2011/09/27(火) 23:51:05.62 ID:???
その気になりゃ客船を空母にするくらいだからヘリ空母を通常空母に改装するくらいどうにかなるだろ
852名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:03:21.13 ID:???
エスパニョーラのハリアーは木製甲板で一時運用してたし。
853名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:06:08.30 ID:???
>>850
師匠が「耐熱は耐熱でも固定翼機用ではない」と
遠まわしに指摘してた記憶があるが
854名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:13:43.82 ID:???
日比協力って、
海保と協力したほうが全然ましだろ 戦力的に
855名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:14:45.89 ID:???
むしろ飛行甲板にガンダムとかおいてもらいたい
856名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:16:33.00 ID:???
尖閣諸島に中華空母出たら、ガンダム載せて出動って良いね
857名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:27:06.57 ID:???
ズゴックと巨大伏龍でOK
858名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:43:21.87 ID:LgDWpoFK
>>850
>それにしても、甲板とけるっていうやつは何が根拠なんだ?

前も書いたけど
多分その噂は俺が書いたんが始まりじゃないかな?
間違ってたら悪いけど(これも何回目かの書き込み)
でもあながち間違いじゃないからもう終わりに
859名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:47:23.53 ID:4/mMdcYk
>>846
何を妄想しているんだ?
860名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:54:16.57 ID:???
海保の予算はもっと増やしていいと思う
自衛隊から退役した旧式艦を譲渡してもいいだろう
861名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:56:57.00 ID:???
トルコの28000tて満載排水量?
全長何m、幅は何m?
862名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:04:55.35 ID:???
>>781は、発達障害知的障害ハイブリッドの小文字君なのでスルーで
863名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:05:44.66 ID:???
22DDHは、ヘリコプター護衛艦とコマンド母艦を足して割った艦になるのかな?
864名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:06:30.01 ID:???
軽空母
865名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:08:34.88 ID:???
>>809
小文字死ね
固定ハンドルネームを付けろと言っただろ

お前は名無しで書き込みするな
866名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:08:38.17 ID:???
小文字って薬中かw
867名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:08:58.03 ID:???
「昭和天皇が全責任を取ろうとした」

フォービアン・バワーズ(Faubion Bowers, 1917年1月29日〜1999年11月20日)
アメリカ合衆国の音楽家、軍人の証言。
「歌舞伎を救った男」といわれているが、そのほとんどがバワーズ自身の
でっちあげである。バワーズの上司で、真の歌舞伎の救済者であった
アール・アーンストの功績を横取りして騙っていたことが、
最新の日米の研究(参考文献:Brandon、浜野)で明らかになっている。

そのような人物の証言であり、同じく騙り(嘘)と演出に長けた(トルーマンの言)
マッカーサーの書いていることとほとんど内容は同じ。よって小生は
信じていない。依然として何が語られたかは闇の中。また公表できるはずもない。
軍人としての守秘義務が存在する筈なのに。さらにもう一方は、後年「原爆投下は
やむをえないことだと思う」だって。日本国民の小生はドッチラケ。
聞いててアホラシクなった。
天皇制という宗教に入りたいものはご自由に。
868名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:10:06.31 ID:???
キチガイ・ホイホイw
869名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:24:43.37 ID:???
台湾に日本の潜水艦を売ってやりたいな
中国の反応も楽しみだ
870名無し三等兵:2011/09/28(水) 01:27:26.00 ID:???
ひゅうがの甲板で大きな大根をおろしたくなる。
871名無し三等兵:2011/09/28(水) 02:02:29.37 ID:???
>>869
中華民国が日本へのテロ攻撃に使用したり、
中華人民共和国に情報を流したりするのでお断りです。
872名無し三等兵:2011/09/28(水) 03:34:13.10 ID:???
>>854
将来的に、フィリピンに自衛隊の基地作るんだよ。ジブチみたいに。

南シナ海を臨む拠点があれば、空母持つよりも費用対効果の高い
戦力配備が可能となる。
873名無し三等兵:2011/09/28(水) 04:17:44.32 ID:???
海自 「中東派遣だけでも予算的にも組織的にも厳しいのにフィリピンに抽出する戦力がありません」
874名無し三等兵:2011/09/28(水) 04:17:52.65 ID:???
>>837
甲板からアパッチが急行、船体側面から10式戦車5基が撮影者をロックオン だったら100点の画
875名無し三等兵:2011/09/28(水) 07:28:52.87 ID:???
>>869
その潜水艦で尖閣あたりをウロウロされるのが籍の山
876名無し三等兵:2011/09/28(水) 08:12:30.18 ID:???
>>789
観艦式の予行?



/(´・ω・`)
栄光の大日本帝國海軍の観艦式では
500機の飛行機が海の空を埋めたよ。
877名無し三等兵:2011/09/28(水) 08:48:10.77 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
878名無し三等兵:2011/09/28(水) 08:56:54.08 ID:LgDWpoFK
>>861
『丸』見てください 忘れた

>>872
野田は菅より数段仕事をする
前と前がクソ過ぎただけだけど
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110928/k10015891291000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110928/k10015890781000.html

政府は、
中国が海洋進出を活発化させるなど影響力を強めているなかで、
フィリピンなどアジアの国々と、船舶の航行の自由といった地域共通のルール作りを目指して、
連携を強化することにしています

両首脳が署名した「戦略的パートナーシップ」の共同声明では、

海上保安庁の巡視船をフィリピンに派遣するなど両国の海上保安機関が協力することや、
海上自衛隊の幕僚長とフィリピンの海軍司令官が相互に訪問するなど防衛当局間の連携の強化が
盛り込まれています。
日本が海上防衛の連携強化の共同声明をまとめたのはアジア諸国の中ではフィリピンが初めてで、
背景には南シナ海や東シナ海で海洋活動を活発化させている
中国の動きをけん制するねらいがあるものとみられます。

うむ
879名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:30:03.65 ID:???
>>878
少なくとも、野田は官僚の邪魔をしない。

それだけが救いだ。
880名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:47:22.96 ID:X2FwwIY6
フィリピンに海自の退役護衛艦DDHはるな型をちょっと整備して安く売ってやればいい。
対潜ヘリも付けてやる。救難飛行艇も島嶼が多いフィリピンには、救助、輸送に
打って付けだから売ってやれよ。海自の救難飛行艇部隊が常駐してもいい。

レイテ湾に海自の基地造るか。
881名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:51:51.74 ID:???
フィリピンにはるなはちょっと重荷だろ
882名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:58:16.71 ID:???
ヘリ搭載護衛艦の運用はしんどいと思う。

せめてDE辺りから始めないと。
883名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:59:33.08 ID:???
>>880
はるな、ひえいが今どうなってるのか分かってるのか
884名無し三等兵:2011/09/28(水) 10:23:45.26 ID:???
フィリピンに関しては、まずP-3Cの運用ベースとさせてもらう。
次手としては海自ヘリの補給・修理ベースとしての設備設営だろ。
艦船は二の次、三の次だ。

>>880は馬鹿だからスルーでいい。
885名無し三等兵:2011/09/28(水) 11:41:05.23 ID:4/mMdcYk
>>880
ODAで海軍基地を作らして日本が居候すれば良い。
886名無し三等兵:2011/09/28(水) 11:43:42.03 ID:???
>>885
>ODAで海軍基地を作らして日本が居候すれば良い。
海軍基地。  同時に空軍基地とかなりの規模の陸軍も必要・・
887名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:02:28.76 ID:???
フィリピンが日本に擦り寄ってきてのも、どうせアメリカに門前払いされたんだろ
真面目に考えない方がいい
888名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:39:43.31 ID:???
>>872
フィリピンって、中韓より早い戦後すぐから
ガチで反日教育してきた連中だけど・・・

しかも、雨のスーピッツすら追い出してホルホルしてるし。
889名無し三等兵:2011/09/28(水) 12:54:55.35 ID:???
対戦中に日本人がフィリピン人からどんな仕打ちを受けたか思い出してみるといい
在日比人は犯罪者集団だし
奴等は中国人と朝鮮人と並んで日本にとっての悪の枢軸だぞ
890名無し三等兵:2011/09/28(水) 13:17:50.78 ID:???
ふーん、そう
日本とフィリピンが仲良くすると都合悪いんだ
891名無し三等兵:2011/09/28(水) 13:35:22.92 ID:???
当時の王様だか大統領は、死刑待ちの日本兵捕虜をかなりの数免罪にしてくれなかった?
892名無し三等兵:2011/09/28(水) 13:45:24.19 ID:???
いまだに70年も前のメンタリティってシナチョソくらいのもんだろ
893名無し三等兵:2011/09/28(水) 13:47:28.85 ID:???
フィリピンは国としてはそのシナチョン以下だぜ、アジアの中のアフリカ
894名無し三等兵:2011/09/28(水) 13:48:36.22 ID:4/mMdcYk
>>888
その割にはBBCの調査では日本に好意的な人の割合が80%近くいくんだよね。
895名無し三等兵:2011/09/28(水) 13:49:23.05 ID:???
シナチョン必死だな
896名無し三等兵:2011/09/28(水) 13:59:18.52 ID:???
夢が広がって妄想になっとる
897名無し三等兵:2011/09/28(水) 14:50:40.20 ID:???
そもそもフィリピンはなんでまともな産業がないんだ??
ムスリムが独立しようとしてるのは知ってるが…
898名無し三等兵:2011/09/28(水) 14:51:54.70 ID:???
フィリピンよりタイのインド洋側に駐屯基地欲しいな
899名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:02:23.82 ID:4/mMdcYk
>>897
日本に支配された期間が短いからだよ。
900名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:20:27.64 ID:???
>>897
主要産業は出稼ぎです
901名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:33:54.33 ID:4t734sl7
>>889
それはマルコスのフイリピンだよ
アキノやラウレルのフイリピンは日本との関係は良好だよ。
戦時中のラウレル大統領(親日派で戦後は戦犯)とは親族なんだから
902名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:30:15.32 ID:???
ヘリ空母じゃないって言い張ってるアホばかりでワロタ
903名無し三等兵:2011/09/28(水) 17:10:24.97 ID:???
室町時代以降侍が台頭してからは天皇の地位は失墜しています。
あくまで政治をやりたいものの神輿に過ぎません。
精神的な支柱というよりは、担ぎ上げられた神輿であり、それを鵜呑みに
する大衆がいるという構造ですね。

江戸時代では幕藩体制の強化により、天子様は都に居られる...程度の
認識でそれよりも実質の支配をしている藩主や幕府ありきで、天皇=
お飾りです。
今でも特に何が変わったわけでもありません。

あと世界で最も古い王族だなんて言われていますが、実は江戸時代末
期に血が途絶えて、慌てて養子を迎えて血脈を保った次第です。
歴史的に見ても天皇の時代は南北朝時代を以って終ってますね。

戦時中は利用されるだけの存在ですし、それを有り難がった末裔が今で
も皇室放送などを見て喜んでいるという事ですね。
完全な大衆というヤツです。個々に確固たる意思を持たず扇動される人々
ですね。
天皇陛下バンザイなど今で思えば、そんなプロパガンダを信じていた日
本人のなんと単純な事かと感じずには居られません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061447515
904名無し三等兵:2011/09/28(水) 17:12:53.29 ID:???
↑コピペ
905名無し三等兵:2011/09/28(水) 17:15:55.91 ID:???
こっちも自国に都合のいい物語を選べばいいだけのこと
906名無し三等兵:2011/09/28(水) 17:42:17.77 ID:LgDWpoFK
>>878前言撤回

殺す気なのか?

武器使用緩和に慎重 首相、南スーダンPKO派遣めぐり
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201109270243.html

野田佳彦首相は27日の衆院予算委員会で、
南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)への陸上自衛隊の施設部隊派遣について
「いまの法の枠内の武器使用(基準)で可能かどうかという観点から考えている」と語り、
 派遣に伴って武器使用基準緩和に必要な法改正に踏み切ることに慎重な考えを示した。
緩和を求める自民党の石破茂政調会長の質問に答えた。

野田政権は南スーダンPKOについて司令部要員の派遣を表明したうえで、
道路建設などに従事する施設部隊の派遣を判断するための現地調査団を送っている。

首相は武器使用基準のあり方自体は
「不断の見直し議論があってしかるべきだ」としつつ、
南スーダンへの施設部隊派遣の是非は現行法の枠内で判断する姿勢を示した。

調査団の報告を踏まえ、比較的危険が少ない地域への派遣を検討する。

民主党の前原誠司政調会長は武器使用基準の緩和に前向きで、
与野党協議に入るよう主張している。
自民党には基準緩和への賛成論が広がるが、公明党には慎重論が強い。
首相が慎重な姿勢を示したのは、
公明党との連携を重視している側面もあるとみられる

層化相変わらず糞
907名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:35:53.53 ID:LgDWpoFK
>>861
書き忘れた

丸を見たけどサイズの数値は書いてなかったです
でもまあ予想書いてたけど
スペインのナヴァンティアの会社が受注したからそんな感じの数値になるんじゃないか
と予想されてましたね
908名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:11:50.03 ID:???
ここは22DDHのスレじゃなかったのか…
ネット軍師様も政治評論家気取りもアホばかりなうえにスレチなんだが、これが被害担当艦か
909名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:57:09.22 ID:???
嘆くフリとかいらんのよ
ネタ落とせ
910名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:03:39.54 ID:???
不安カルロスか
911名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:12:04.07 ID:???
イギリス海軍はインヴィンシブルが除籍になり
唯一残るイラストリアスもハリアーが退役して
ヘリ空母になった。現状ではひゅうが型2隻の
海上自衛隊が上になったw
912名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:24:13.46 ID:OWb2kTPY
周辺諸国の軍拡からして、
GDP比2%でいいよね。

不景気だし、雇用にもなるよね。
913名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:26:04.43 ID:???
飛行甲板から車で飛び立ったバカが昔イギリスにいたよな
914名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:53:13.74 ID:???
空母の乗組員半分くらい無職入れて一年ほど訓練させれば使えるんじゃね
915名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:54:26.71 ID:???
護衛艦 筆汁芭近
916名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:13:38.46 ID:???
>>914
>空母の乗組員半分くらい無職入れて一年ほど訓練させれば使えるんじゃね

MRJのラインや、787の整備に応募して合格するクラスじゃないと駄目
917名無し三等兵:2011/09/28(水) 21:14:03.16 ID:???
>>877
日本の諸悪の根源は朝鮮カルト宗教(統一教会、創価学会など)と在日チョンだバカモノ
918名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:26:09.15 ID:???
ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/

それ以外のスレ違いの方はこちらへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/
919名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:45:50.14 ID:???
早い話、ヘリコプター搭載駆逐艦(DDH)という名目のヘリコプター輸送艦だな。
920名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:53:32.37 ID:???
>>919
22・24DDHはそれプラス耐熱甲板を固定翼機の熱にも耐えれるようにすればどうにかF-35Bが運用できる程度だから空母厨が騒いでんだよな・・。
まあどのみち多目的母艦のような使い方が前提なんだけどね。
921名無し三等兵:2011/09/28(水) 22:55:16.08 ID:???
>>897
昔は南米並みに共産ゲリラが多かったんだけど、連中どうしちゃったんだろ? 飽きちゃった?
922名無し三等兵:2011/09/28(水) 23:26:01.45 ID:LgDWpoFK
22DDHは多用途だよーっと
923名無し三等兵:2011/09/29(木) 00:14:47.58 ID:???
>>916

半分は言い過ぎかも知れんが大丈夫そうだぞ‥空母の仕事特集で見た時は毎日、皿洗いだけとか洗濯だけやらピップポップを歌いながらペンキ塗りやら売店での売り子やらアルバイト並みの仕事してたぞ。
924名無し三等兵:2011/09/29(木) 00:52:21.32 ID:PVWLaRoN
海自にも軽空母は必要だな。うん

kojiiより

一方、
RUSI (Royal United Services Institute) は
イギリス軍の作戦行動について分析した報告書をまとめており、
その中で、
「HMS Ark Royal の退役を含む SDSR (Strategic Defence and Security Review) の決定について
 疑問が増している」
「他の戦域から戦力を転用する羽目になった。
 即席の対応を実証した一方で、イギリス軍は相当な負担がかかった状態になっている」
などと指摘している。
もっとも、Liam Fox 英国防相は、
「リビアにおける作戦行動は、SDSR における決定の正しさを立証した」と説明している。
(MoD UK 2011/9/26, RUSI 2011/9/23)
925名無し三等兵:2011/09/29(木) 01:56:02.23 ID:???
空母、持ったとしてどこで運用するんだろう。日本海?それだと竹島にはいいけど
尖閣には遠すぎて意味無いよね。じゃ、東シナ海?沖縄近海?それだと中国本土に
近すぎたり、沖縄から飛ばせばいい、って事になってしまう。太平洋で運用ってのは
論外でしょう。中国本土に侵攻したいのなら話は別だろうけど、現状では空母は
意味ないのでは?

持った空母一隻撃沈されて大損害、って可能性もあるんだし、それだったら
潜水艦の増勢の方がいいような。現状、すでにやってるけど、もっと多く。さらに
5、6隻くらいとか。人員増の問題はあるけど。中国の列島線突破を阻止するには
やっぱ潜水艦が一番なのでは?

なんかスレチっぽいけどね?
926名無し三等兵:2011/09/29(木) 01:59:27.36 ID:???
>>925
バシー海峡
927名無し三等兵:2011/09/29(木) 02:06:37.44 ID:???
よく気づいた。スレチだよw
928名無し三等兵:2011/09/29(木) 02:20:19.41 ID:???
イギリスも、台湾と同じで、
先住民と後住民との対立があるよね。

あの辺りどうなっているのかよく分からん。
929名無し三等兵:2011/09/29(木) 03:31:23.89 ID:???
>>923
護衛艦だってコック担当の隊員積んでるし、
それがニミッツみたく3000人からの所帯ともなりゃ、
生活染みた職種の人もそれなりに居るわな。

でも、広報的に面白いからそっちを目立たせたとしても、
大半はやっぱり螺旋回し系の人だぞ。
で、人員で悩むのはやっぱり技術屋の確保と育成な訳で。
930名無し三等兵:2011/09/29(木) 05:11:31.62 ID:???
>>925
??? 何故太平洋での運用が論外になるんだ
日本海や東シナ海ならそうだけど

必要かどうかはさて置き、日本が空母運用するとしたら
太平洋側での離島防衛しかないだろ
931名無し三等兵:2011/09/29(木) 05:24:48.10 ID:???
>>925
中国の列島線突破の阻止は国際法違反になるので出来ません
中国艦隊が日本のEEZ内を自由に航行する権利は国際法によって保障されています

潜水艦は24隻以上には増勢できません
どれだけ潜水艦を増やしても1海域で同時に作戦可能なのは原則1隻だけです

潜水艦に関する限り
有事の際に南西諸島に張り付けるだけの数は既に揃っています
932名無し三等兵:2011/09/29(木) 06:50:14.20 ID:???
>>911
そう言えばそうだったなw
933名無し三等兵:2011/09/29(木) 06:57:06.22 ID:???
>>925
西南諸島〜南シナ海〜マラッカ海峡辺りまでの
防衛が出来ればいいし、他国への戦力投射は
行わないから日本に空母は不要。

差し当たっては中国海軍だけど、改造ワリャーグが
機能できるまでに4年、機動艦隊が形になるまでは
少なくとも10年はかかる。それでも1隻。

通年で作戦出来るには3隻必要で、その護衛艦艇
も同様だから、空母機動艦隊を3つ揃えるとしたら
莫大なカネと時間を要する。

様子を見ながら中国包囲網を構築する方が賢い。
934名無し三等兵:2011/09/29(木) 07:30:16.00 ID:???
>>925
ヘリ空母は攻撃型空母じゃないぞ
935名無し三等兵:2011/09/29(木) 07:47:47.17 ID:???
現代の空母に攻撃型もへちまもねーよ
政治家の言葉遊びを真に受けるなw
936名無し三等兵:2011/09/29(木) 07:54:53.59 ID:???
中華は国産空母の建造開始したんじゃねーの
937名無し三等兵:2011/09/29(木) 08:43:44.66 ID:PVWLaRoN
>>933 >日本に空母は不要。
     >様子を見ながら中国包囲網を構築する方が賢い。

軽空母も要らないと言うなら、この二つは相反すると思うぞ
金掛かる時間掛かるから持たない
それは日本の事情
日本と対シナ共同連合(名称はなんだけど)を張ろうとするのは
各国ではシナに相対する事ができないから
日本と、日本に 頼るとかいうか、対シナの1つの極になってもらいたいんだろ
それが、他のアジアと同じ側で様子見の方に居たら
包囲網構築出来ると考える方がおかしいだろ
インド見れば分かるけど
シナと経済関係強化・安保の関係改善の首脳会談したのに
直後に南シナ海で越と資源開発
こういう毅然としたメッセージ・行動を取れる国でないと、包囲網構築なんて出来るわけ無い

シナ空母もまだ戦力にならないと評が持つ前から一般的
10年は掛かる それでも保有する事にした 何故か
空母を持つ事のメッセージ 国としての戦略を国外に示す為だと思う
で実行するとのメッセージの為だと思う

海自が今持たなかったら
軽空母保有するら、結局最低5年・10年?は後になると思う
その時はシナは空母の評価段階かもしれんだろうけど
運用している
この差はデカイと思う
また最悪その時
シナに間違ったシグナルを送る事になるとかで
軽空母保有するら危ういって判断が出るかも知れん

長々とウンコ我慢しながら駄文を書いてスマン
駄文だけに脱糞しそうだぜ
938名無し三等兵:2011/09/29(木) 09:33:35.51 ID:???
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
939名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:06:45.26 ID:???
スレチです
940名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:12:56.32 ID:/P4CCXOO
>>928
先住民<->原住民
941名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:31:50.78 ID:???
H24概算要求マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆
942名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:35:09.31 ID:???
最近またチョンが竹島に海軍基地を作るとかほざいているが、対抗策はあるん?
943名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:53:23.80 ID:???
>>942
今までは民間人の不法占拠だったけど、国軍の侵略となると
戦争行為なので日本は自衛権を発動できる。
944名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:10:32.41 ID:???
>>935
ヘリ空母は空爆の拠点にはならないだろ
945名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:17:36.57 ID:/P4CCXOO
>>933
2週間持ち堪えれば良いんですが・・・
946名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:18:07.34 ID:???
>>943
最近調子乗ってやがるから、ここらで対艦攻撃しといたほうがいいのか
947名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:20:08.99 ID:Nf6U/Vnp
敗戦するや否やマッカーサーに取り入り必死に命乞い。

「悪いのは東条らです〜!私は何も悪くありません〜!」と

天皇家の財産目録をちらつかせながらマッカーサーのケツ舐め舐め土下座。

「お助けいただけるんでしたら沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
 
どうぞご自由にお使いください〜!」と文字通りの売国提案。

世紀のクズ、売国奴。
948名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:36:04.51 ID:???
>>931
「一海域一隻」は方針であって技術的な問題ではなかろう?
マァむやみに数を増やしても、乗員の補充が間に合わないから、結果としては同意なんだけど。

空海軍は専門職で、戦闘機や潜水艦はその中でも、選ばれたエリートだからね。
ナチス・ドイツさえ、後期は人員不足で、未熟な艦長・船員を乗せて、しばしば失敗してたんだ。
……ご利用は計画的にね。
949名無し三等兵:2011/09/29(木) 12:38:18.27 ID:???
アカの手先のおフェラ豚うざい
950名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:14:04.45 ID:???
>>944
艦載ヘリの魚雷をミサイルと爆弾に換えればなるんじゃね?
951名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:22:12.49 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
952名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:27:47.33 ID:VoXNgY9p
何でDDHスレに不逞鮮人のレスが集中するの?
953名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:30:21.16 ID:/P4CCXOO
羨ましいんだろ、向うのDDHと比べてみろ(^o^)
954名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:32:30.42 ID:DsvAtejg
>>952
日本の軍事力を過大に評価して軍拡に利用する中国とちがって
朝鮮人は日本が自分たちの持っていない空母を持つことが許せない。

だから、空母関連スレには例外なく自治厨のような朝鮮人が粘着する。
955名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:27:55.30 ID:wiOKiKmH
朝鮮人は努力して相手を超えるより、中傷など相手の足を引っ張って上に立とうと
する習性が顕著なんだよね。
956名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:42:05.69 ID:PVWLaRoN
>>953
ファランクス  20mm
ゴールキーパー30mm

ゴールキーパー>>>>>>>>>>>>>ファランクスだね
957名無し三等兵:2011/09/29(木) 16:55:51.36 ID:???
韓国がゴールキーパーを低性能だとしてファランクスに切り替えたのを知ってて
釣るのは悪質
958名無し三等兵:2011/09/29(木) 18:32:18.41 ID:PVWLaRoN
>>878
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317264339/
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0929&f=politics_0929_008.shtml

比の為にも
海自がせめて軽空母を持ってやらねば・・

シナってマジ糞だね
959名無し三等兵:2011/09/29(木) 18:35:10.60 ID:???
22DDHの甲板からゴルフボールを打ちっぱなしして
それをファランクスで迎撃とか出来ますかね?
960名無し三等兵:2011/09/29(木) 18:45:45.61 ID:???
22DDHにF−35Bを12機程度配備したら
全て離艦するにはどれぐらい時間がかかるの?
961名無し三等兵:2011/09/29(木) 18:57:53.32 ID:???
>>959
離れていく目標は探知しない
962名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:09:42.81 ID:voJahZ/M
>>957
韓国は独島艦でゴールキーパーを大自慢していたでしょう。
今更ファランクとか馬鹿丸出し。
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 19:18:05.69 ID:???
毒と艦のゴールキーパーは、自分の艦の艦載機まで
撃墜してくれるから・・・
964名無し三等兵:2011/09/29(木) 19:28:47.99 ID:ZxPiouwe
全通甲板の実質輸送艦の駆逐艦をヘリ空母だの軽空母だの妄想するやつがいるのなら、
もう全通甲板のフネなんかいらないよ。
965名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:04:33.45 ID:???
22DDHは多用途たよーっと
966名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:05:20.73 ID:???
>>964
それは全通甲板の船に何でも詰め込んじゃうお隣さんにどうぞ
967名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:26:46.24 ID:???
>>943
機銃とか設置して常駐してんのは民間人なのか?
968名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:01:55.90 ID:/P4CCXOO
>>967
軍ではなく警察って建前だな。
969名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:50:39.43 ID:PVWLaRoN
>>801
新聞に書いとけよやるんだったらNHK

>>958
マジ比の為に海自は軽空母を保有してやれ

比いろいろ貧乏すぎ
座礁船ボロボロ 無線古い 補給1ヶ月おき 鉢で自給自足
監視っていうけど夜は暗視装置おそらく持ってない

NHK新聞書いとけ
970名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:54:31.41 ID:???
>>964
オマエは目が悪いのか頭が悪いのか・・・
あれが輸送艦に見えるなら米正規空母も航空機の輸送艦だww

それとも半島人か??
971名無し三等兵:2011/09/29(木) 21:55:24.15 ID:???
>>964
なにわけわかんねーことほざいてんだクズ朝鮮人
世界の誰からも認められないお前の願望妄想なんざどうでも良い。

実際は、日向ですら米軍からもNATOからもヘリ空母あつかいだろヴォケ
972名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:15:18.33 ID:???
ヘリで(ヘリを)輸送するのが主任務ってわけじゃないから
ヘリ輸送艦では無いな

まあ海外からの認識はともかく
国内では護衛艦で定着してるんだから
ことさらヘリ空母と呼ぶ必要も無いが
973名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:16:16.80 ID:???
日本のはヘリ空母でかつ駆逐艦だが、
軽空母ではないな。
974名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:19:03.51 ID:???
あっちでは、敵のミサイルが飛んできたら甲板上の自軍のヘリコプターをCIWSで掃射するから
ヘリ空母にはなれないからな。
975名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:19:24.60 ID:???
駆逐艦とか言ったら海外で笑われるんだけど
976名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:21:25.82 ID:???
実際ゴールキーパがミサイルに向かって火を噴くとき
ヘリを運用してるかどうか。

まぁ、甲板に何機かは駐機してるだろうけど。
977名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:26:18.43 ID:PVWLaRoN
978名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:31:51.50 ID:???
また空母…
979名無し三等兵:2011/09/29(木) 22:32:37.41 ID:???
>>977
死ね
980名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:08:14.60 ID:???
>>932
でもイラストリアスにアパッチ積んでますぜ旦那
m9( ・`д・´)
981名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:12:18.47 ID:???
>>933
お前頭が悪いな。

こういう低能な専守防衛厨が量産されたのも、
日教組とGHQによる愚民化教育が成功したからだな。
982名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:16:42.42 ID:???
>>958
馬鹿

日本固有の領土新南群島を、うちの領土だと言い張っているフィリピン土人を助ける義理は無い
983名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:52:02.26 ID:???
>>961
ウソだろ
984名無し三等兵:2011/09/29(木) 23:55:13.64 ID:voJahZ/M
>>975
「SH-60K 哨戒ヘリコプター」は潜水艦キラーで駆逐艦の典型でしょう。
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jmsdf/aviation/sh60k/sh60k.html
985名無し三等兵:2011/09/30(金) 00:28:49.21 ID:2XqSFTDS
>>982
日本には新南群島なんて群島は無いんだが・・・
986名無し三等兵:2011/09/30(金) 01:02:19.19 ID:???
>>985
頭悪いなお前
987マジレスしてみる:2011/09/30(金) 01:51:54.74 ID:???
>>985
日本統治時代における南沙諸島の呼称
あそこは周辺諸国入り乱れてややこしいから口出さないほうがいいと思うけど
988名無し三等兵:2011/09/30(金) 03:28:54.11 ID:???
>>977氏ね

ここは「しらね」代替艦であり対潜・対水上監視や輸送・給油など多目的任務を行なう
次期19500トン型ヘリコプター搭載護衛艦(通称22DDH)のスレです。
現スレのスレタイは荒らしににより捏造されたものです。固定翼機搭載空母の話はスレ違いです。

空母論議はこちらへ
日本の空母建造 六番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315664337/
989名無し三等兵:2011/09/30(金) 06:00:43.52 ID:???
>>987
>あそこは周辺諸国入り乱れてややこしいから口出さないほうがいいと思うけど

結局は、日印豪で、諸国の領域保全(=中国の暴力的膨張阻止)・・
アンダマン海まで担当。
990名無し三等兵:2011/09/30(金) 10:43:40.97 ID:???
Sea-Ramかっこいいな。
991名無し三等兵:2011/09/30(金) 10:46:37.33 ID:???
今スレ立てできるのは●もちだけだから、多分これからはずっとスレタイに軽空母付くぞw
992名無し三等兵:2011/09/30(金) 10:52:08.98 ID:2XqSFTDS
>>987
日本じゃないじゃんか(^o^)
993名無し三等兵:2011/09/30(金) 11:38:56.45 ID:???
いやがおうでも
・イージス以上の単純防御(近接)性、フォルバンが出てくるまで一番の単純防御だった
・いじょうに高いダメージコントロール最低でも合計80ミリ以上
・やたら高いASW能力
・多分普通に性能が一番イイ(レンジなし)哨戒ヘリコプター
・チート射程(チート高速)アスロックと三段構えのASW

イヤがおうでも単純防御、近接防御ねらったむらさめ、たかなみは護衛艦という別種の種類
護衛艦といわれるだろう。

いわゆるもはやドクトリンレベルが護衛艦という護衛艦。

DDG→DDG
DD→DD 
護衛艦→護衛艦
フリゲート→簡易対水上艦
あぷサロン→DDA
LCS →高速沿岸艇
DDH →救難対潜旗艦

むしろDDがカテゴリあやふや。今、DDっていう作戦艦がない。
ないし護衛艦こそDDで逆にDDは今
むらさめ、たかなみ、フォルバン、ドドリア、ザクセン各種
の合計
25隻相当しかないことになる。
994名無し三等兵:2011/09/30(金) 11:45:56.40 ID:???
CG以上  →ズムウォルと キーロフ
DDG   →イージス ソブレメンヌイ(改修見越して) 45型w(改修見越して)ASWと近接防御が例によってゴミのDDGw
DD    →ザクセン各種 フォルバン ドドリア たかなみ むらさめ 19不明 ハリファックス
LCS →LCS
多用途  →124 アプサロン
フリゲート→各種3000トン艦艇 ゆき きり オリバーハザード 22350 各種 チョン1〜2
コルベット→22型w 23型 あぶくま ブラウン 
995名無し三等兵:2011/09/30(金) 11:48:41.85 ID:???
>>984
お前・・・米軍から哨戒ヘリのアパッチと呼ばれるSG60-Kを搭載するからこそ
日向や伊勢は海外から「対潜空母」と見なされてるんだろうがww
996名無し三等兵:2011/09/30(金) 11:50:34.63 ID:iiPBM3LN
うち間違い。SH60-Kな。
997名無し三等兵:2011/09/30(金) 12:13:08.91 ID:???
SH-60Kは魔改造しすぎ
998名無し三等兵:2011/09/30(金) 12:14:03.08 ID:???
>>995
どのサイトでその情報読めるの?
999名無し三等兵:2011/09/30(金) 12:19:25.35 ID:???
うm
1000名無し三等兵:2011/09/30(金) 12:31:08.70 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。