海自 ひゅうが型DDH 105番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
【前スレ】
海自 ひゅうが型DDH 104番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1302509029/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 21:39:46.97 ID:???
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 22:02:02.05 ID:???
【関連スレ】
海自 22DDH 27番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310558424/

※空母談義はこちらへ
日本の空母建造 五番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311500043/
4名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:33:08.80 ID:QFG+3RBV
おおすみ、小せぇ
5名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:45:06.46 ID:???
>>1
乙!
6名無し三等兵:2011/07/24(日) 22:45:29.02 ID:???
ひゅうが型
全長195m
全幅32m
基準排水量13500t

しらね型
全長159m
全幅17.5m
基準排水量5200t

22DDH(計画値)
全長248m
全幅38m
基準排水量19500t


おおすみ型
全長178m
全幅25.8m
基準排水量8900t

ましゅう型
全長221m
全幅27m
基準排水量13500t
7名無し三等兵:2011/07/25(月) 11:51:06.78 ID:???
>>4
竣工当時はどの護衛艦よりもデカかったうえに
空母だ空母だとデモまで起こったんだ、文句を言うな。
8名無し三等兵:2011/07/25(月) 17:01:45.05 ID:???
>>4
代替前のLSTの大きさから比較すると破格の大型艦だったんだよ予算が通ったときは
9名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:07:26.57 ID:???
そういやあのときも、盛んにハリアー乗っけりゃ軽空母だってやっとったなぁ
軽量耐熱素材を敷き詰め、加えて強度を高めりゃとかって。
なら全通甲板総とっかえと変わらんじゃんとおもったが>おおすみ型
10名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:51:41.14 ID:???
おおすみはもうちっとヘリ運用性を考えられなかったもんかね
11名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:56:57.32 ID:???
強襲揚陸間ではなくドック付き輸送艦
12名無し三等兵:2011/07/25(月) 19:27:15.52 ID:???
>>10
当時の政治情勢でわざとヘリの運用性を無くしてるんじゃないの
格納庫でヘリの整備もできると空母!とか言い出すヤツがいそうで。
わざわざ戦闘機の空中給油装置まで外してた位だし。
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 20:24:19.33 ID:???
関連スレに入れとくべきだったか…
おまいらまとめてこっちへ池
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ10【ましゅう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1301955842/
14名無し三等兵:2011/07/26(火) 00:46:01.13 ID:???
まだ前スレ981みたいな護衛艦隊と護衛隊群の区別の付かないのがいるんだなあ
15名無し三等兵:2011/07/26(火) 02:07:56.14 ID:???
>>14
夏ですから

もうちょっと自分で勉強して知識を備えて欲しいところ
ググってもよし、偏った情報源と理解してなら、Wikiで検索するもよし
16名無し三等兵:2011/07/26(火) 12:49:32.34 ID:???
まあ、おおすみ型の全通甲板はひゅうがの為。16DDHのポンチ絵が懐かしい。
ひゅうがの大きさが22DDHと比べて小さいという書き込みをみかけるが、
おおすみ型や16DDHの予算成立時を知らない世代の人なんだなぁと思う。
おおすみ型をベースに次期DDHを妄想した10年前・・・。1万トン以上の護衛艦なんてありえなかった。
ひゅうが・いせ、よく2隻就役したもんだ・・。
17名無し三等兵:2011/07/26(火) 15:44:42.63 ID:???
>>9
飛行甲板が艦全体の物量に占める割合は大して大きくないので、そのこと自体は間違いじゃない
一番問題になるのは、アイランドの横幅が広すぎてたぶんハリアが離陸しようとすると翼端で接触事故を起こす点
18名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:40:19.32 ID:???
おおすみ型をアングルドデッキ化した妄想絵がSAPIOに載ってたなあ
19名無し三等兵:2011/07/26(火) 16:52:27.20 ID:???
>>17
>ハリアが離陸
飛躍しすぎだろw
空母厨の俺でもおおすみからハリアーが離陸と言うのは想定外w

ただし、おおすみもハリアーも手元にプラモデルがあるので乗せてみた
左端に寄せれば機体半分くらいは余裕がある。
ひゅうがみたいに艦体左側にオーバーハングと艦首にスキージャンプを増設すれば
何とかなりそうでもある。でもエレベーターには絶対乗らないw
20名無し三等兵:2011/07/26(火) 19:24:49.22 ID:???
>>12
自民党が売国知的障害だったし、
同じく売国知的障害の社会党を論破できる人材が居なかった。
21名無し三等兵:2011/07/26(火) 21:41:38.93 ID:???
>>19
艦内整備ができんのは致命的だな

遠征先で重整備をしようとしても、甲板に掘立小屋をたてる
わけにはいかんし
他の輸送任務に支障をきたしたら意味がない

だからといってサイドエレベーターがある22DDHに乗せろと
いういみではないよ

22DDHはヘリ洋上プラットフォームと情報中枢艦でが目的
の艦なんだかから
ましてひゅうが型をおいていや
22名無し三等兵:2011/07/27(水) 01:06:01.63 ID:???
建てれば良いじゃないか『掘っ立て小屋』
と言うかコンテナとクレーンなどで、艦載用の重整備キットを開発すれば良い。

医療用は良くて整備が駄目なんて訳あるか。
23名無し三等兵:2011/07/27(水) 02:36:01.21 ID:???
>>22
おおすみ型の甲板に、全高5.4mm、全長19.8mもの機体がすっぽりと
入り、かつメンテができるよう空間が必要

そんなもの立てようものなら邪魔でしょうがない
エレベーターも使えなくなるんじゃないか?
2423:2011/07/27(水) 04:47:15.86 ID:???
まぁPKOで物資輸送がメインなら、少し妥協して、陸上部に適当な平地とプレハブ
式の整備廠を作るという手もあるけどね
25名無し三等兵:2011/07/27(水) 08:56:44.88 ID:???
スレ違誘導
海自 22DDH 27番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1310558424/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ10【ましゅう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1301955842/
日本の空母建造 五番艦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311500043/
2622:2011/07/27(水) 14:01:39.25 ID:???
ハリアーの話しか!
そもそも離艦も難しいハリアーの話しではなく、ヘリの整備のことかと思ってたよ。

スマン、考えが勝手に飛躍してた。
27名無し三等兵:2011/07/27(水) 19:18:08.53 ID:???
>>26
いやUH-60JAの話なんだが
28名無し三等兵:2011/07/27(水) 21:14:20.55 ID:???
途中でハリアーとUH-60が混ざっているのか?
ハリアーの話だと思っていたが全長19.8全高5.4はUH-60だよなw
>>21はハリアーの話
>>23はUH-60
ぐちゃぐちゃやないかw
29名無し三等兵:2011/07/28(木) 04:17:22.47 ID:???
まあ、どっちにしろ「甲板に掘っ立て小屋」なんて
現実を見ない妄言ということでいいのかなw
30名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:18:57.70 ID:???
甲板に掘立小屋を建てたら全通甲板にした意味がない。

今さらハリアーはないと思うが、
将来的にV−22が配備できるか、
米軍と演習中に試してもらいたいな。

アメリカとしても売り込むつもりなら好意的に協力してくれると思う。
31名無し三等兵:2011/07/28(木) 14:04:43.95 ID:???
>>30
>全通甲板にした意味がない。
艦橋の後に作れば全通甲板のまま整備小屋ができると思うぞ
しかしV-22は無理だろ、
アレはアメリカの強襲揚陸艦の甲板でもギリギリなほど全幅がある。
ハリアー9.25mに対してV-22 25.54mだぞw
おおすみの全幅が25.8m
艦橋の後に一機離着陸するのが精一杯
とてもではないが運用と言うには程遠いw
32名無し三等兵:2011/07/28(木) 15:59:45.92 ID:???
>>21
>ヘリ洋上プラットフォームと情報中枢艦でが目的の艦


なんか軍板でのこの手の「〜はこういう艦」っていう説明って
時間が立てば経つほどオリジナルからかけ離れていくな
33名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:39:57.00 ID:???
世艦でも同様の説明がされてたと思うけど。
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/28(木) 23:46:45.35 ID:???
スレ違誘導
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ10【ましゅう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1301955842/
35名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:03:56.04 ID:tDSUae72
「空母3隻は必要」、中国軍少将
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2817452/7590097
36名無し三等兵:2011/08/02(火) 17:25:03.46 ID:???
なんでいきなりスレの流れが止まったんだw?
37名無し三等兵:2011/08/02(火) 18:04:43.53 ID:???
>中国政府は、羅援氏が「空母」と言及した日本のヘリ搭載護衛艦について、最終的には空母に
>転用可能なものだと考えている。
38名無し三等兵:2011/08/02(火) 18:14:23.86 ID:???
中途半端なヘリ空母が中国の軍拡の口実に使われてるね^^
39名無し三等兵:2011/08/02(火) 20:27:40.74 ID:???
無けりゃ無いで別の口実にするだけだと思うがね
40名無し三等兵:2011/08/03(水) 16:39:32.92 ID:???
中国人/中国軍は「ひゅうが」を見て対抗心や警戒心や羨望感を持つんだろうか?
41名無し三等兵:2011/08/03(水) 16:54:40.96 ID:???
警戒心や羨望館を持つのは韓国人/韓国軍でしょ
42名無し三等兵:2011/08/03(水) 16:57:12.02 ID:???
独島はドック型揚陸艦で比較対象はおおすみだし
現状韓国に「ひゅうが」と比較できるフネはない
もっとも日本も韓国もその辺の違いがわからず優劣言い合うバカは大勢いるけどな
43名無し三等兵:2011/08/03(水) 22:01:53.36 ID:???
>>43
独島自体が強襲揚陸艦のかドック型揚陸艦になるのか微妙なのは事実なのは無視ですか。
44名無し三等兵:2011/08/03(水) 22:04:03.95 ID:???
どっちにしろ、ひゅうが型は強襲揚陸艦(ドック型揚陸艦じゃないのは当然として)じゃないから比較対象じゃないよ。
45名無し三等兵:2011/08/03(水) 22:05:41.26 ID:???
独島を軽空母化って言っても21ノットしかでない輸送艦でしかも艦載ヘリすらない状態だしね
46名無し三等兵:2011/08/04(木) 01:24:21.41 ID:???
さすがに30ノット出せる揚陸艦なんてイラン……
どうせ両用戦グループの速度なんてたかが知れてる
まあ高速輸送船なら無くはないが
47名無し三等兵:2011/08/04(木) 01:30:00.96 ID:???
【宇宙開発】「こうのとり」後継機 往復補給機「HTV-R」に大型カプセル 実験試料回収、有人技術も視野/JAXA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312121041/103

大気圏突入後のカプセル回収の要望がJAXAから来るかも
48名無し三等兵:2011/08/04(木) 01:38:23.73 ID:???
菅直人―史上ここまで嫌われた最高権力者がいただろうか。平成の
牟田口という呼び名はまさにピタリだ。災害対策費の多くは仕分けの
名の下に削られた。福島原発は政権浮揚のパフォーマンス視察のた
めに対応が致命的に遅れ爆発を起こした。はっきり言おう。東日本大
震災の被害の多くは、現政権による人災である。

ここまでダメなことを誰もが理解しているのに、なぜこの無能がドヤ顔
で二次災害を広げる姿を指をくわえて見ていなければいけないのか。
しかも情報統制により自分の考えを持たない国民の一部が「政府は頑
張っている」などと勘違いをする風潮も一部で生まれかねない状況だ。
国民が「今は非常時だから我慢しよう」と何となく見守っている間に、国
は着実に滅びていゆく・・・このような事態は何としても避けねばならない。

まさにこの国は唾棄すべき売国政権のために危機的状況にある。
我々はそろそろ行動すべき時に来たのではないか?
現在この無能についてわかっている悪行を纏め、処々の情報網に
どんどん拡散させていこう。
現在の体制では真の復興はあり得ないという世論を少しでも醸成
していこう。国を売国奴から守るために、頼む!
49名無し三等兵:2011/08/04(木) 01:57:43.46 ID:???
菅直人と売国民主党は忌みてιまへ、ですね。
全く同感です!>内閣不信任出すぞとのたまう小沢さん
50名無し三等兵:2011/08/04(木) 10:36:49.61 ID:IDQu6pLe
>>43
竹島艦が強襲揚陸艦?
軽装甲、軽武装で単に大きいだけだろ

あんなのは、普通の揚陸艦だ
51名無し三等兵:2011/08/04(木) 10:42:11.97 ID:???
艦種なんて言ったもん勝ち
韓国が強襲揚陸艦と言えば強襲揚陸艦
日本が空母ではなくDDHだと言い張れば空母ではなくDDH
52名無し三等兵:2011/08/04(木) 10:44:37.90 ID:???
アメリカさんに決めてもらおうよ、どうせ有事の際には
米軍の指揮下に入るんだろ?
53名無し三等兵:2011/08/04(木) 12:20:11.08 ID:???
わざわざアメリカが決める意味がない
54名無し三等兵:2011/08/04(木) 12:22:01.42 ID:???
大日本帝國海軍はアジア最大の大海軍だったのに、
海上自衛隊は極東の小海軍に過ぎないよね。

海上自衛隊を大日本帝國海軍の様な大海軍にする為にはどうすりゃいいの?

各国の巡洋艦、駆逐艦、フリゲートの年産量、
一隻の運用年数を比較した表とかはないの?
55名無し三等兵:2011/08/04(木) 12:41:48.90 ID:???
>>54
今の日本は旧日本帝国海軍と違って自国のシーレーン防衛と本土防衛を主任務にしてるから
大海軍というか帝国海軍並の艦艇は過剰なんだよね。

つかこれは釣り餌なのか・・。
56名無し三等兵:2011/08/04(木) 12:43:42.43 ID:???
>>55
コピペであることは間違いない。
57名無し三等兵:2011/08/04(木) 16:20:51.33 ID:???
>>54
釣り ついでに言うが
お金がありません。
帝国海軍と海自は目的がちがいます。
58名無し三等兵:2011/08/04(木) 17:45:51.32 ID:???
と言うか戦力的には今でもアジア最大級だし・・・。
59名無し三等兵:2011/08/04(木) 18:42:58.60 ID:???
米国が異常なだけだからね
60名無し三等兵:2011/08/05(金) 01:30:55.97 ID:???
>>54
コピぺ池沼死ね
61名無し三等兵:2011/08/05(金) 01:31:53.07 ID:???
日本は国産の防空システムとしてFCS-3を開発したが、
それが上手く行かなかったので、
米国のイージスシステムをパクってFCS-3改を作った。
62名無し三等兵:2011/08/05(金) 02:25:21.57 ID:???
みんな、触るなよ。
63名無し三等兵:2011/08/05(金) 03:32:55.95 ID:???
>>61
RIM-4の開発失敗と予算的な問題でFCS-3の実用化が遅延して、
FCS-3の完成の目処が立った頃には陳腐化していたから、
Xバンドレーダーの追加とESSM運用能力の付与をしただけだが。
64名無し三等兵:2011/08/05(金) 03:40:23.07 ID:???
触るな危険って書いてあっても
触っちゃう残念な子は一定数いる
65名無し三等兵:2011/08/05(金) 03:51:24.23 ID:???
夏休みの間はしょうがない
66名無し三等兵:2011/08/05(金) 03:52:05.28 ID:???
>>62=>>64=>>65

同一人物による自演
67名無し三等兵:2011/08/05(金) 04:23:14.53 ID:???
…という夢をみたわけだなw
ゆとり君は現実を見ることからはじめよう

ちなみに俺は、その三つの中の一人だがな
68名無し三等兵:2011/08/05(金) 11:29:09.04 ID:???
日本は国産の防空システムとしてFCS-3を開発したが、
それが上手く行かなかったので、
ドイツのAPARシステムをパクってFCS-3改を作った。

69名無し三等兵:2011/08/05(金) 12:43:18.23 ID:???
みんな、触るなよ。
70名無し三等兵:2011/08/05(金) 13:21:56.74 ID:???
>>69
ほれほれい。
こうかこうかこうなんか?
ここが弱いのはわかっとるんだぞう。
71名無し三等兵:2011/08/05(金) 15:31:51.16 ID:???
日本は国産の防空システムとしてイージスをパクッてFCS-3を開発したが、
それが上手く行かなかったので、
さらにドイツのAPARシステムをパクって
どうにかこうにかFCS-3改を作った。

72名無し三等兵:2011/08/05(金) 19:56:06.83 ID:???
うずうず
73触り魔:2011/08/05(金) 20:21:05.74 ID:???
これはAPARではなくてアーパーではないかと
74名無し三等兵:2011/08/05(金) 20:27:49.76 ID:???
RAMを追加で
75名無し三等兵:2011/08/05(金) 21:59:11.83 ID:???
>>71
ふーん、どこをどうパクったの?
76名無し三等兵:2011/08/05(金) 22:11:42.96 ID:???
77名無し三等兵:2011/08/05(金) 22:52:24.10 ID:???
>>75
いくら誰も触ってくれないからって自演はいただけないなあw
78名無し三等兵:2011/08/05(金) 23:11:01.37 ID:???
79名無し三等兵:2011/08/06(土) 00:24:45.30 ID:???
>>78
まさに浮かべる城って感じだなあ
80名無し三等兵:2011/08/06(土) 10:20:30.48 ID:???
船尾のCIWSは使用時せり上がってくるの?
81名無し三等兵:2011/08/06(土) 12:10:26.56 ID:???
あの位置のままだよ
82名無し三等兵:2011/08/06(土) 14:47:57.54 ID:???
>>80
艦首のCIWSで前方+右舷
艦尾のCIWSで後方+左舷
これで360度対応
83名無し三等兵:2011/08/06(土) 15:17:52.86 ID:???
>>77
あんたは馬鹿ですか?
勝手に決め付けんなよ、まったくの他人だよ。
84名無し三等兵:2011/08/06(土) 18:08:44.09 ID:???
601 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 17:31:00.08 ID:izXyBWPn0 [2/3]
>>595
F-35Bを運用する予定のアメリカの強襲揚陸艦アメリカ級と
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E7%B4%9A%E5%BC%B7%E8%A5%B2%E6%8F%9A%E9%99%B8%E8%89%A6
甲板寸法が違わない以上十分使えるでしょ。
逆に言うならF-35Bを想定してないならこのサイズは不要。

602 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/08/06(土) 17:44:42.21 ID:kNpcTWNPO [2/2]
>>601
甲板の耐熱処理やエレベーターのサイズ・重量制限も関係するから一概にできるとは限らん
まぁ無理と断じる気もないが

603 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 18:02:57.28 ID:izXyBWPn0 [3/3]
>>602
>エレベーターのサイズ・重量制限
ひゅうがのエレベーターでもF-35は乗ります。
F-35の重量ですがひゅうがで運用予定の大型ヘリと同程度の重量であり問題はないと思われます。
ハリアーの例ですが木甲板の船の上に鉄板を敷いただけで運用した事もあり
ハリアーよりも排熱温度の低いF-35Bがヘリ空母の甲板で問題があるとは考えにくいです。
ついでに言うならひゅうがの甲板の仕上げは米強襲揚陸艦と同じ仕上げであり
基本的に耐熱加工がされています。
以上のことから運用ノウハウ以外の点では無問題と考えます。
85名無し三等兵:2011/08/06(土) 18:11:28.30 ID:???
ニュー速の雑談を貼り付けて
>>84はどう思うの?

アラシ?
86名無し三等兵:2011/08/06(土) 18:11:40.26 ID:???
わざわざ貼るような内容じゃない
むしろ恥ずかしい
87名無し三等兵:2011/08/06(土) 18:15:57.61 ID:???
そもそも海自にF-35Bを買う金はない
P-1とSH-60とか半減しても良いならともかく
88名無し三等兵:2011/08/06(土) 18:59:35.94 ID:???
確かに海自がV/STOL戦闘機を買うメリットは少ないよな
空自がV/STOL戦闘機を導入しても戦力的にマイナスにしかならないし
ここは陸自が迷走している攻撃ヘリの代わりにV/STOL戦闘機を導入するべきだな

CASを必要としているのは陸自だし最近はMANPADSのおかげで攻撃ヘリの生存性が著しく低下して
存在意義が問われているからちょうどいい
89名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:00:53.76 ID:???
そういえば米空軍はA-10の更新でF-35B買うかもしれないんだっけ?
90名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:04:22.75 ID:???
F-35Bの話は空母スレでしろ
91名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:05:52.73 ID:???
空母厨&F-Xスレの連中はF-XでF-35が選定されたらB型になると思い込んでる救いようのないバカども
92名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:12:13.07 ID:???
とりあえずF35Bネタはアメリカの海兵隊に配備されてからだな。
2020年には何とかなるかポシャっているか分かるだろう。
海自が装備すべきかどうかはそのあとの話。ましてひゅうがに搭載なんて・・。
積むだけでいいんならましゅう型でも着艦と発艦のみは可能だよ。
ようは>>87みたいなディメリットがあっても装備する価値があるかどうか。
日本にとって何のためにいかに運用するかできるかが一番重要。
93名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:17:47.04 ID:???
ひゅうが型はヘリコプター揚陸艦として使うにしてもいささか難がありそうだから
やっぱり対潜ヘリ空母と見做すのが正しいよな
94名無し三等兵:2011/08/06(土) 19:22:46.28 ID:???
>>92
いい加減にしろ
95名無し三等兵:2011/08/06(土) 22:46:18.97 ID:???
>>92
いい加減にしろよ、おまえの頭は空洞なのか?
海自のDDH自体F35-Bの搭載は想定されてないのだからいちいちほざくな。
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 23:02:41.80 ID:???
>>92
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309252051/
>>93
なにをもって「いささか難がありそう」なのか根拠を聞かせてもらおうか。こっちでな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/
97名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:35:27.73 ID:???
>>96
そりゃ陸上装備の搭載量だろ。
どこに積むんだよ。積めてもヘリ搭載量を減らした上で、それでも中途半端な量しか搭載できない。

いいじゃん、対潜ヘリ基地で。
そもそもそのために設計されてるのは明らかだろ。
中国海軍において恐ろしいのは空母じゃない、それなりの数を揃えてる潜水艦艦隊だ。
それに備えるという面から見て、ひゅうが型は妥当だよ。

潜水艦対策に手を抜いてる欧州の多目的艦に追随する必要性はない。
98名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:35:32.84 ID:???
>>94、95
ちょっと待ってくれよ、だれがF35B搭載しろなんて書いたんだ?
搭載だけならましゅう型の大きい甲板でも積むことは可能だしもちろんひゅうが型にも
搭載はできる。ただ日本にとってF35Bを運用面も含めて保有するのに利益があるか?
と逆説的に言いたかっただけだよ。
飛行機運用なら60000t空母でないと意味がない。
それこそhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309252051/
で話せって話ですよね。ここはひゅうがスレだし。
99名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:42:42.68 ID:???
ひゅうが型は小さい。
最初から22DDHサイズで建造しろや。
100名無し三等兵:2011/08/06(土) 23:47:58.70 ID:???
最初からワスプ級並でつくるのが正解
101名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:25:42.53 ID:???
>>99>>100
22DDHは60DDHの為の布石。その時は60000t空母だよ。
続きはhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1309252051/ でと張られちゃうけれどね。
残念ながらE2D搭載できなければ固定翼機積んでも一緒。中途半端な運用しかできない。
かといってそれ以上の機体が開発中との話は聞かないし日本が開発する予定もない。
E2D=戦前のB25と大きさ変わんないから少なくともミッドウェイ級以上の大きさが必要。
ひゅうがスレでF35Bの運用を論評する意味ないし必要もない。
ひゅうがでF35B運用を例えるなら、SH60Kをはつゆき型で改装なしに運用する話にちかいのでは?
102名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:36:52.99 ID:???
>>101
お前の自己評価は間違ってる。
お前の行き先はこっち。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/l50
103名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:00:08.96 ID:???
60DDHて平成60年かよ、今上陛下115回目のお誕生日おめでとうございます?
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 03:54:17.09 ID:???
>>97
おっと、対潜ヘリ"空母"なんて書くから空母厨かと勘違いしちまった。こりゃ失礼。
105名無し三等兵:2011/08/07(日) 06:40:21.77 ID:???
まぁ、ひゅうが型もそうだけど22DDHにしたってASWのために
ハリアー軽空母並みの大型艦を用意するという事実がある。

それは日本が領海内の防衛目的のためでも外洋型海軍を用意
しなければならないという離島を多数抱える独特の領土事情による。
106名無し三等兵:2011/08/07(日) 07:01:12.00 ID:???
空母スレに池と言われて言ってみたが、なんであそこはやたらギズギズして空気なんだろうか
空母妄想スレのころはもっと遊び心でスレ回していたはずだが
107名無し三等兵:2011/08/07(日) 07:12:27.30 ID:???
「ギズギズして空気」ってどういう状況なんだろw
「ハッとして! Good」みたいなのかな?
108名無し三等兵:2011/08/07(日) 07:17:18.07 ID:???
まあとにかく罵倒やら喧嘩腰が多くて妄想を楽しむスレじゃなくなってる
隔離スレなのに空母不要論者が突撃してきて荒らしまくったり
109名無し三等兵:2011/08/07(日) 07:25:09.21 ID:???
中華空母に対抗して正規空母持とうみたいな論調が出始めた辺りじゃないか
サンケイだけとはいえマスコミもリアルで煽りだしたし、悪い意味で冗談じゃなくなりつつあるやうな
妄想するにしても昔はもうチョット広く見渡してた気がするわ
110名無し三等兵:2011/08/07(日) 08:38:37.39 ID:???
昨日ひゅうがに乗って来た。昇降機で飛行甲板まで上げてもらえて感激した
111名無し三等兵:2011/08/07(日) 08:40:47.84 ID:???
ええのう、横須賀も呉も遠いわ
112名無し三等兵:2011/08/07(日) 10:18:07.17 ID:???
>>102
ひゅうがはヘリ母艦で対潜目的で建造されている。
それを言いたかっただけだがどこがまちがっているの?
113名無し三等兵:2011/08/07(日) 10:23:08.63 ID:???
>>112
>>101を読む限り、お前さんの「言いたかった」ことは伝わらないぞ
ネタにマジレスしてるイタい子にしか見えないw
114名無し三等兵:2011/08/07(日) 13:18:16.55 ID:???
>>113
申し訳ない。もっと国語を勉強します(泣)
115名無し三等兵:2011/08/07(日) 14:08:58.19 ID:???
>>109
空母に対抗するために空母って頭悪い方法にしか思えないんだよなあ。
非対称戦略は拒否戦略においては常識だろうに。
WW2のドイツしかり、旧ソ連しかり、中国しかり。それぞれの例において、かなり成功してる。
116名無し三等兵:2011/08/07(日) 14:33:54.60 ID:???
>>110
うらやましい。ひゅうがかいせ、阪神基地に来ないかな?
117名無し三等兵:2011/08/07(日) 14:37:07.12 ID:???
>>115
頭悪いっていうか、現代ではかなり珍しい
中国空母でさえ米空母への対抗とは言っていない
A2/AD戦略を構成するのは潜水艦とか機雷とか
118110:2011/08/07(日) 17:02:21.17 ID:???
>>110
>>116
暑かったけど良かったよ。滋賀から日帰りで出撃しました
119名無し三等兵:2011/08/07(日) 20:28:29.53 ID:???
>>118
お疲れ様です。艦橋とかも行けたんですか?
120名無し三等兵:2011/08/07(日) 21:44:03.51 ID:???
うかつだった・・・去年は横須賀サマーフェスタ行ったのに、今年は開催予定を
チェックしてなくて行きそびれてしまった。
「ひゅうが」が一般公開だったのか、行けば良かった。
121名無し三等兵:2011/08/07(日) 22:25:51.45 ID:???
>>105
ASWのため「だけ」なら、大きすぎる。
掃海ヘリだの、輸送ヘリだの、積むことが前提であの大きさなんでしょ。
ASWが主任務なのは確かだけれど。
外洋海軍(ブルーウォーターネイヴィー)と言うよりは
近海防衛型(グリーンウォーターネイヴィー)の域を出ていない。
米英仏のように強襲揚陸艦と空母を別々に整備できれば理想だが、
そうはいかないのでイタリア、スペインや海自は多目的艦で
代用しようとしている訳。

正直言って近い将来にシナ海軍が、航空巡洋艦2隻を擁した
かつての旧ソ連海軍並みの脅威になるとは思えん。

にしてもひゅうがはやっぱりデカいのう。
艦橋には入れないが、エレベーター上下は楽しかったねぇ。
122名無し三等兵:2011/08/07(日) 22:32:35.91 ID:???
>>121
3行目と4行目がつながってない。
伊西と海自は事情が違う。
支那海軍に至ってはお前の願望でしかない。
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 22:43:16.97 ID:???
124名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:18:01.60 ID:???
>>122
海自が外地侵攻可能な海軍だとでも?
米のように世界各地に拠点を持っているか??
尖閣諸島はフォークランド諸島よりも遠いのか???

それから随分支那を過大評価しているようだが・・・。
まともな原潜を未だに運用できず、さりとてバックファイアやSSGN
から成る阻止能力も無い。

だからって海自に正規空母保有しろっていうことでは無いよ。
ひゅうがのように、ヘリの洋上プラットフォームとして
機能するヘリ空母で十分。
どうせなら輸送艦スレへのリンクを貼って欲しいもんだね。
対潜厨の諸君。
125名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:23:59.82 ID:???
ああ、なにに噛み付いてるのか今一よくわからなかったけど、
「対潜軽視してる欧州の多目的艦に追随する必要はない」とかのレスに反応したのかな。

キロクラスやそれの国産化した潜水艦が今後増えることを考えれば、妥当だと思うけどね。
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 23:32:52.83 ID:???
>>124
忠告。
ヘリ"空母"っていう書き方は、空母厨の同類に思われるからやめた方がいいと思われ。
それに22DDHをLPHだというならともかく、ひゅうが級はまごうことなき対潜番長だぞ。
あと
>強襲揚陸艦と空母を別々に整備できれば理想だが
ひゅうが級とおおすみ級じゃダメなのか?
127名無し三等兵:2011/08/07(日) 23:38:23.72 ID:???
24DDHは全長280m、幅42mのDDHにしようぜ。
これなら誰も文句は言わないだろうし、ヘリ空母だから批判されないし。
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 23:39:53.92 ID:???
>>127
24DDHの話は、せめて22DDHスレへ行ってやれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1311752224/
129名無し三等兵:2011/08/08(月) 03:56:40.47 ID:???
東京・硫黄島の水不足が深刻化している。駐留している海上自衛隊の貯水池は4分の1ほどの水量で、
10月にはなくなる恐れもあるという。自衛隊は一部の隊員を引き揚げさせ、訓練も制限している。
菅政権が今年度から本格的に始めようとしていた戦没者の遺骨収集も中止の可能性が出てきた。

防衛省によると、硫黄島の今年1〜6月の降水量は例年の約40%。5、6月は約25%と特に少なかった。
気象庁によると、太平洋高気圧に覆われる日が多かったためという。

約8万トン入る自衛隊の貯水池の水は7月末に2万トン余まで減少。7月は台風などでわずかに持ち直したものの、
このままのペースで推移すれば10月には完全に渇水すると予想されている。

硫黄島には川がなく、自衛隊の貯水池が唯一の水源。航空機の滑走路に降った雨水が流れ込む仕組みで、
浄水して隊員らの生活用水や航空機の洗浄などに使ってきた。

硫黄島の周囲は波が荒く、火山島で地殻変動が続いているため、港を造ることができず、船で水を運ぶこともできない。

海自は6月ごろから約400人の隊員のうち100人程度を除いて引き揚げ、訓練も制限。残った隊員も風呂に入らず、
シャワーを数日おきに使うなどの節水を続けているという。

約20年前にも完全渇水に近い状態となった。救難活動の隊員を除いて部隊を引き揚げさせた。今回はそれ以来の
「渇水危機」。防衛省幹部は「早く台風が通ってほしい」と願う。

硫黄島での遺骨収集は菅直人首相が力を入れている事業で、今年度は米国立公文書館で昨年見つかった硫黄島の
集団埋葬地を記した米軍作製の地図をもとに調べる予定。厚生労働省の職員らを島に常駐させるほか、8月末から
1週間余の日程で遺族会の会員やボランティアら約50人を派遣し、本格的に進める計画になっている。

厚労省の担当者は「このまま水不足が続けば、中止せざるを得ない」と話す。厚労省と防衛省は7月末、超党派の
国会議員でつくる「硫黄島問題懇話会」に現状を説明。近く実施の可否を判断するという。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY201108070095.html
130名無し三等兵:2011/08/08(月) 06:02:29.31 ID:???
AFは真水が不足している
131名無し三等兵:2011/08/08(月) 07:52:48.56 ID:???
「対潜番長」と言う書き込みを見るたびに
夏休みなのかなぁ・・・と感じるw

もう少し大人らしい形容は思いつかんのか
132名無し三等兵:2011/08/08(月) 07:55:25.87 ID:???
F-2の「対艦番長」と同じで、軍板発祥の言葉だし
133名無し三等兵:2011/08/08(月) 08:01:52.82 ID:???
「対艦番長」も「対潜番長」もセンスが悪すぎて悲しくなるw
番長って不良少年のリーダーって意味だぞ・・・
頭が悪いと言うイメージもある。

マンガで美化された番長しか思いつかないマンガ脳には分からないかもしれないが。
134名無し三等兵:2011/08/08(月) 08:03:28.24 ID:???
もともと軍ヲタのレベルはアニヲタエロゲヲタのレベルだしw
135名無し三等兵:2011/08/08(月) 08:13:59.08 ID:???
>>119
艦橋はダメでした。飛行甲板と格納庫のみ公開
136名無し三等兵:2011/08/08(月) 08:29:21.99 ID:???
>>133
>頭が悪いと言うイメージもある。

何を言ってるんだ?
「対艦番長」「対潜番長」って表現には皮肉も含んでるんだが
137名無し三等兵:2011/08/08(月) 09:51:38.13 ID:???
>>136
>皮肉も含んでるんだが
理解できんw
対艦に特化されすぎて他の事ができないとか
対潜しかできないバカって言いたいのか??
F-2は制空もこなすマルチロールファイターだし
ひゅうがは対潜だけでなく災害などにも使える双方ハイテクの塊

頭の悪そうな「番長」と呼ばれるのが気の毒
138名無し三等兵:2011/08/08(月) 10:15:21.36 ID:???
言われてみれば直線番長という比喩なら
直線に特化され、コーナリング性能に劣った車やバイク、その乗り手に対する皮肉だが

艦隊戦の中枢として認識されているひゅうがを
http://www.youtube.com/watch?v=KGJ2OrTDIzA
対潜機能に特化されて他の機能が劣っていると認識している人がいるなら
あまりにも視野が狭いとしか言えない。

そうだとすればひゅうがを対潜番長なんていっているヤツは
はっきり言ってバカですな。
139名無し三等兵:2011/08/08(月) 12:06:08.57 ID:???
対艦ジャイアン
140名無し三等兵:2011/08/08(月) 12:08:29.95 ID:???
対潜どらえもん
141名無し三等兵:2011/08/08(月) 12:09:05.75 ID:???
対空のび太 22DDH
142名無し三等兵:2011/08/08(月) 12:18:27.23 ID:???
対潜番長厨発狂中!
143名無し三等兵:2011/08/08(月) 15:59:26.20 ID:???
A NEW CARRIER RACE? Strategy, Force Planning, and JS Hyuga - Naval War College Review
ttp://www.faqs.org/periodicals/201107/2355404261.html
144名無し三等兵:2011/08/08(月) 16:20:04.55 ID:???
145名無し三等兵:2011/08/09(火) 02:59:10.56 ID:???
>>135
トイレに行きたいと申告すれば
中には入れるよ。
146名無し三等兵:2011/08/10(水) 16:54:50.70 ID:???
ついに中華空母でてきたぞ・・・・・・・・・・・・・・・
147名無し三等兵:2011/08/10(水) 18:22:56.95 ID:???
冷やし中華空母始めました
148名無し三等兵:2011/08/10(水) 18:26:47.98 ID:???
冷やかし中華空母はじめました
149名無し三等兵:2011/08/10(水) 19:07:58.24 ID:???
まぁ落ち付け
150名無し三等兵:2011/08/10(水) 19:11:56.75 ID:???
空母って言っても、中国のは飛行機が乗ってないんだ?
アメリカのはいっぱい乗っているのにね
お母さん、なんでだろうね?

日本なんか空母ってシナから言われているのに、
ヘリが3機ほどしか載ってないし、空母っていったいなんなんだろうな?

151名無し三等兵:2011/08/10(水) 20:22:38.86 ID:???
中国なんてどうでもいい
韓国こそが主敵
152名無し三等兵:2011/08/10(水) 20:43:47.30 ID:???
アフォやw
153名無し三等兵:2011/08/10(水) 20:44:18.76 ID:???
ひゅうが型は、ヘリ整備・補給・防空艦
ヘリ空母なんて、空母が沈んだらヘリも沢山失うじゃないか 操縦士もなにもかも
整備艦がちょうどいい
ひゅうが型はもっと防空能力を強化すべき
VLSを増強し、長射程対空ミサイルも載せるべきだ
154名無し三等兵:2011/08/10(水) 20:55:01.83 ID:???
さらにアフォやw
155名無し三等兵:2011/08/10(水) 21:00:11.77 ID:???
空母は沈むと大変な損失を被るから大嫌い
156名無し三等兵:2011/08/10(水) 21:16:07.92 ID:???
VLSから補給物資搭載ミサイルを補給対象艦発射して即応
157名無し三等兵:2011/08/11(木) 02:54:14.82 ID:???
大きさも機能も中途半端

はるな型以降、日本のDDHはロクなのがない
158名無し三等兵:2011/08/11(木) 13:00:48.91 ID:???
はるな以前のDDHなんてあったっけ?
159名無し三等兵:2011/08/11(木) 13:37:15.46 ID:???
その時代を考えれば十分大きなフネだったよ>歴代DDH
いきなりモスクワだのジャンヌダルクだのみたいなフネは作れないだろ
160名無し三等兵:2011/08/11(木) 18:46:13.30 ID:???
>>157
政治家が実用性や費用対効果を考えないボンクラばかりだからそうなる。

まぁ、はるな型のときはオイルショックがあって仕方なかったが、
その後の体たらくは何だって話。

>>159
ヘリの中核間として考えた場合、はるな型やしらね型は過小。
最低でもひゅうが型程度の規模と能力は必要。
161名無し三等兵:2011/08/11(木) 19:35:05.72 ID:???
「はるな」が建造された時は、「海自最大の護衛艦」「海自ヘリ空母を建造」とか結構な騒ぎになったんだぜ
162名無し三等兵:2011/08/11(木) 20:30:03.75 ID:???
>>161
はるなのどこがヘリ空母なんだよw

大日本帝国海軍はもちろん、ソ連やアメリカの水上艦に比べても随分小さいし。
163名無し三等兵:2011/08/11(木) 20:38:59.31 ID:ln3+PB7S
>>124
支那潜水艦は米空母機動部隊の真ん中に浮上できるほど高度の隠密性を確保しているんだぞ。
男子三日会わざればかつ目してみよ(なんでMS-IMEはことわざすら変換できないんだ)
164名無し三等兵:2011/08/11(木) 20:48:53.11 ID:???
久々に過去を予測することに長けた人を見た。
ここまで見事に嵌ってくれると逆に清々しいな。
165名無し三等兵:2011/08/11(木) 21:40:20.61 ID:???
いやまぁ十分の予算がありゃそりゃCVHにする気満々だったんですけどね>はるな
けど軍事に限らず国の事業に十分な予算がつくことなんてないわけで
166名無し三等兵:2011/08/11(木) 23:58:19.46 ID:???
>>163
あんたの意見、いろんな意味で比較対象がずれてないか?
つか予算さえあれば>>165氏の言ってる通りCVHを整備してた。
むしろはるな型登場時の各国海軍の中では三分の一が飛行甲板の駆逐艦は斬新的で
更には後年にベアトラップは開発されてからはヘリ運用能力が格段に上がったのは事実なのだが。
167名無し三等兵:2011/08/12(金) 02:49:18.41 ID:???
まあそこらへんの騒動から考えると、ひゅうがの時は大人しかったね
168名無し三等兵:2011/08/12(金) 03:00:34.40 ID:???
東西冷戦が終結したり社会党が国会の議席が0になるなどして、
売国左翼勢力や学生運動勢力の力が嘗て無い程衰えたからだろ。
169名無し三等兵:2011/08/12(金) 15:46:36.57 ID:???
だがしかし、今 左翼はこの世の春
170名無し三等兵:2011/08/12(金) 22:32:33.72 ID:???
>>126
対潜が主任務なのは確かだけれど、対潜番長にしておくのは
もったいないぐらいヘリ運用能力は高いと思うよ。

>ひゅうが級とおおすみ級じゃダメなのか?
それを念頭に置いてるんだが、それすら必死に否定する連中が
いるから困ったもんさ。ま、夏休みだからね。
171名無し三等兵:2011/08/13(土) 00:37:50.31 ID:???
>>170
ただひゅうが型は対潜・掃海任務が主なのは同意だが、ヘリの運用には多少手狭な船体なのが残念なんだよね・・。
次の22DDHでヘリ運用も劇的に改善したし、補給・輸送もある程度できるようにはなるからようやく災害にも強い多任務母艦としての機能を持ったといえるわな。
まあ一番厳しいのは人の数だな、今のままじゃこれ以上の大型艦運用は難しいだろうし。

172名無し三等兵:2011/08/13(土) 02:57:17.74 ID:???
やっぱり人員の充足率は厳しい?
173名無し三等兵:2011/08/13(土) 06:47:58.01 ID:???
F作業するにも釣り糸代がかかってかかって
174名無し三等兵:2011/08/13(土) 07:30:18.54 ID:???
昔の大戦略だと自衛隊はDDHは「ヘリ空母」でハリアーの運用までできたんだよな
なつかすい
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/13(土) 10:40:56.42 ID:???
>>170
>>171に同意で多目的ヘリ母艦にするには多少手狭な希ガス。もちろん対潜任務用としては必要充分なんだが。
ただ22DDHは多目的任務の側面を持つ為に失ったものも多い…まぁこれ以上はスレ違だなw
176名無し三等兵:2011/08/13(土) 11:41:59.76 ID:???
>>169
ブサヨが、原発事故を利用して勢力を盛り返そうとしている
177名無し三等兵:2011/08/13(土) 12:37:28.92 ID:???
>>176
次の選挙で大打撃受けるけど、原発のおかげで草の根レベルでは組織拡大できる所も有るかもね〉左翼
左翼組織としては選挙結果より重要かもしれん。
178名無し三等兵:2011/08/14(日) 02:00:35.00 ID:???
大日本帝國海軍の兵器:「こうするしかなかったのは分かるが、まさか本当にやるとは思わなかった。」

海上自衛隊:「やりたかった事は分かるが、それを実現する為に本当に欲しかった物になっていない。」
179名無し三等兵:2011/08/14(日) 02:07:50.25 ID:???
欧州は国家の品位を大切にする
なぜなら元首である王室の顔に泥は塗れないと政府も国民も考えている
アジアで皇室王室を抱えるのは日本 タイ マレーシア ブルネイ カンボジア ブータンくらいしかない
最近ネパールも王室を廃止した
180名無し三等兵:2011/08/14(日) 02:08:35.81 ID:???
これでも見てろ!バカチョン!

http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
181 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 09:43:31.96 ID:???
>>180
スレ違の汚客さんの相手なんかせんでよろしい。
182名無し三等兵:2011/08/16(火) 16:13:35.11 ID:???
英国でハリアーのバーゲン中だって
183名無し三等兵:2011/08/16(火) 16:29:37.52 ID:???
日本が買っても数年運用したら終わりじゃねぇ
西伊とかの部品鳥か博物館だろう。
184名無し三等兵:2011/08/16(火) 23:36:40.33 ID:???
だが、中国なら!
中国なら(第三国経由で)買ってくれる! かもw
185名無し三等兵:2011/08/17(水) 16:56:01.34 ID:???
韓国軍, 空母打ち取る超音速ミサイル(対艦クルーズ) 開発中


中 ・ 日 などの海軍脅威備え "3~4年の内に開発完了"

Chosun.com
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/08/17/2011081700192.html
186名無し三等兵:2011/08/17(水) 17:41:26.84 ID:???
>>185
なんで日本が入るんだ?
何かやましい事でもあるのか?


あ、あるか
187名無し三等兵:2011/08/17(水) 19:09:40.49 ID:???
エア・カバーの範囲で活動する海自には、
優先度が低い兵器
まぁ、欲しいけどね
188名無し三等兵:2011/08/17(水) 23:38:54.36 ID:???
その超音速ミサイル迎撃も日本では開発が進んでたりするかもな。
189名無し三等兵:2011/08/18(木) 00:55:58.91 ID:???
>>186

韓国人の主敵1位は日本だぞ?つい最近報道あったぞ。
190名無し三等兵:2011/08/18(木) 01:40:19.72 ID:???
へーそれはすごいねー
191名無し三等兵:2011/08/18(木) 02:03:32.57 ID:???
【韓国】 青少年が選ぶ「我が国の主敵」〜3位米国、2位北朝鮮、1位はもちろん日本(ゝω・)v
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1309090650/

主な敵に対する質問では日本44.5%、北朝鮮22.1%、米国19.9%、中国12.8%、ロシア0.6%の順で青少年の44.5%は日本を主な敵に考えることが明らかになった。

ソース:京郷新聞(韓国語) 青少年選定‘我が国主な敵’3位米・2位北・1位は?
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201106231651151&code=940100
192名無し三等兵:2011/08/18(木) 02:25:42.66 ID:???
標本をすり替える典型的な詭弁ですね
193名無し三等兵:2011/08/18(木) 09:27:35.29 ID:???
>韓国人の主敵1位は日本だぞ?

シナ同様民度の低さが現れた結果だわ
日本も言ってやればいいんだよ、国交回復は失敗だと
先に北朝鮮と回復すべきだったとな
韓国は同盟関係もないから、助ける義理もないんだろ?
194名無し三等兵:2011/08/18(木) 10:28:08.58 ID:???
グローバル化と共に韓国人の反日が増強されてるな
日本で20〜30の世代が偉い地位に立ったら反韓教育とかやるかもしれんな
195名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:40:33.50 ID:???
当然やるでしょ
196名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:54:01.31 ID:???
なんで同レベルまで落ちなあかんねん
197名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:58:28.44 ID:???
客観的な朝鮮半島の歴史と在日の歴史を知れば、
誰でも軽蔑するからな。
客観的事実を教えればいいだけ。

朝鮮人は、それをよく知ってるから積極的に捏造の歴史を創造し、それを
他国に強制しようとしている。
198名無し三等兵:2011/08/18(木) 19:59:14.97 ID:???
汚客さん、スレ違っていますよ。
199名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:02:49.88 ID:???
>>198
朝鮮人、事実を突かれて怒るなよ。

 
200名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:07:29.19 ID:???
あーまたスレ潰し工作がはいったな
しばらくは無理かな?
201名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:09:22.98 ID:???
スレ潰し工作てなんだよ。
まあ、今後はひゅうが型ネタを書くように!
202名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:09:54.62 ID:???
>>200
このスレで話す内容じゃないよねっていう真っ当な日本語が通じないんじゃねえ。
意思疎通ができやしない。
203名無し三等兵:2011/08/18(木) 20:13:29.27 ID:???
>>202
ある程度の脱線はいいわけよ、所詮掲示版だし、これ以上荒らすなよ。
ひゅうが型ネタを書けよ。
204名無し三等兵:2011/08/19(金) 02:54:36.09 ID:???
今の爺どもは寒流だとか下らんことして仲良くさせようとあの手この手やってるが逆に仇になってる
マスコミも信用されなくなったし、数十年後の日本はかなり攻撃的な性格になりそうだな
205名無し三等兵:2011/08/20(土) 00:00:23.80 ID:???
次は護衛艦スレに統合だな
206名無し三等兵:2011/08/20(土) 13:58:02.66 ID:???
>>178
対潜・掃海は無駄に充実してるから、一応やりたかったことが出来る
装備体系にはなったと思うよ。
他にもやること(揚陸、洋上防空)はあるだろ?
という状態ではある。
海自草創期の夢が今頃実現したのがひゅうが型ってワケさ。
未だに冷戦を引きずって対潜重視なのは第1弾だから仕方が無い。
22DDH以降に乞うご期待だね。
207名無し三等兵:2011/08/20(土) 14:42:51.28 ID:???
冷戦を引きずっているんじゃない。
冷戦が残ってるんだよ。むしろ冷戦構造に回帰している。
208名無し三等兵:2011/08/20(土) 15:36:13.89 ID:???
だから潜水艦増やして対応しようとしているじゃん
209名無し三等兵:2011/08/20(土) 21:14:27.69 ID:???
金かかるわりには性能は保証しないとさ
製造数を増やすしかないね。川崎と三菱で毎年一隻ずつ。

相手にとって潜水艦増やされほど嫌なことはない。空母や駆逐艦をうかつに出せなくなるからな
210名無し三等兵:2011/08/21(日) 01:55:02.56 ID:???
>>206
海自が要求している、地上攻撃用の艦対地巡航ミサイルや原子力潜水艦は未だに実現していないが?
211名無し三等兵:2011/08/21(日) 04:25:41.58 ID:???
212名無し三等兵:2011/08/21(日) 10:52:48.52 ID:???
敵地攻撃能力なんて海自には過ぎたおもちゃだろ
調子に乗ってるとしか思えない
213名無し三等兵:2011/08/21(日) 11:41:34.87 ID:???
防衛政策全体として、敵地攻撃能力保有っていう戦略がないのに、海自が要求とかありえんわな。
長距離誘導弾を要求していたとしても、その使い道は占領された場所に対する遠距離反撃用途だろう。
陸自が要求してたATACMSも、離島での遠距離支援用という考えだったしな。
214名無し三等兵:2011/08/21(日) 16:48:29.44 ID:???
>>212-213
売国奴乙

お前らの様な、戦後自虐史観のクズの所為で、
一向に海自がまともな戦闘集団になれないのだ

海自の護衛艦や潜水艦に巡航ミサイルを搭載し、
ならずもの国家に撃ち込むのは日本にとって必要な能力である
215名無し三等兵:2011/08/21(日) 16:59:01.69 ID:???
>一向に海自がまともな戦闘集団になれないのだ

中国軍の中の人が聞いたら憤死するだろうな
216名無し三等兵:2011/08/21(日) 17:10:46.20 ID:???
日本軍国主義が復活したら、
空海軍力で中国が日本を越す事が不可能になるし、
中国は黄海、東支那海、南支那海に永遠に閉じ込められる。
217名無し三等兵:2011/08/21(日) 21:22:58.91 ID:???
無理アル
218名無し三等兵:2011/08/21(日) 23:36:36.46 ID:???
やはり富国強兵は正しかったわけだな
219名無し三等兵:2011/08/21(日) 23:43:46.66 ID:???
北朝鮮的にはな。
220名無し三等兵:2011/08/21(日) 23:45:26.73 ID:???
日本は米海軍を圧倒する海軍力は整備できても、
その後北米大陸に上陸してワシントンを陥落させるだけの戦力を整備する経済的余裕が無い。
221名無し三等兵:2011/08/21(日) 23:49:31.45 ID:???
>>214
自虐史観もくそもない。現実的な政治情勢の前に、おまえの妄想なんて無力だろうが。
なら現実そって考えるしかないだろう。ま、妄想は自由だけどな。
222名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:05:47.16 ID:???
必要な物は必要

アメリカの巡洋艦や駆逐艦の様に対地攻撃能力を備え、
北朝鮮、中国、韓国、ロシアの港湾施設、レーダーサイト、司令部、飛行場、弾道弾発射基地、その他軍事目標に攻撃できる対地ミサイルは必要不可欠。
223名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:25:36.69 ID:???
おお、そうか。
じゃあその政策引っさげて政界進出だw
できないなら妄想で我慢しとけ。
224名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:29:19.61 ID:???
CIWSよりもRIM-116 RAMの方がいいな
225名無し三等兵:2011/08/22(月) 00:46:26.46 ID:???
>>224
CIWSじゃ何を指しているのか分からん
226名無し三等兵:2011/08/22(月) 10:02:15.47 ID:???
>>224
そういう時はCIWSと言わずファランクスと言いなさい。
RAMはCIWSに含まれる。
なお砲を持たないひゅうがではファランクス(Block1B)は
対工作船など軽水上目標にも使われるのでRAMではない方がいいんだよ。
227名無し三等兵:2011/08/22(月) 14:54:00.75 ID:???
CIWS=近接防御火器の総称でしょ?
まあ日本では20mmファランクスしかないけど
228名無し三等兵:2011/08/22(月) 20:11:19.07 ID:???
まぁ、ひゅうがくらいなら
両方積んででもいいんだけど。
229名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:32:06.90 ID:???
ひゅうがはRAM積んでESSMは全部降ろしてトマホーク積めばいいと想う
230名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:44:43.62 ID:???
>>229
( ´,_ゝ`)プッ
231名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:48:03.79 ID:???
>>229
\(^o^)/
232名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:53:27.49 ID:???
>>229
( T_T)\(^-^ )とまほーくっていってみたかったんだね よしよし
233名無し三等兵:2011/08/22(月) 22:55:05.71 ID:???
トマホークではなく全部アスロックと書いたら
なかなかできる奴と思ったのだが
234名無し三等兵:2011/08/23(火) 00:24:25.64 ID:???
>>226
何で、25〜40oの機関砲を艦に装備しないの?
ファランクスで水上射撃は勿体無い。
235名無し三等兵:2011/08/23(火) 06:19:13.23 ID:???
海賊対策に12.7mm積んでるジャン
236名無し三等兵:2011/08/23(火) 06:57:31.86 ID:???
>>234
( ´,_ゝ`)プッ
237名無し三等兵:2011/08/23(火) 11:22:42.21 ID:???
せっかくいいレーダーを装備しているのだから
イタリアに習って76ミリSRをCIWSとして使わないのだと主張すべきだな
238名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:28:02.75 ID:???
>>236
頭悪いなお前w

ファランクスの弾は対艦ミサイルを撃ち落す為に高価な専用弾が使われているんだぞ
239名無し三等兵:2011/08/23(火) 21:39:55.05 ID:???
>>238
( ´,_ゝ`)ププッ
240名無し三等兵:2011/08/24(水) 14:48:34.49 ID:???
>>238
重工がタングステンを水圧プレス機で
一個づつ手作りしてます
だから、高価な事は間違いない
241名無し三等兵:2011/08/25(木) 01:55:46.57 ID:???
ESSM おろしてつめるとまほーくwなんて4発
基地害だろ
242名無し三等兵:2011/08/25(木) 03:21:09.22 ID:???
おせーよw
243名無し三等兵:2011/08/25(木) 07:48:30.19 ID:???
レス速度もトマホークと。
244名無し三等兵:2011/08/26(金) 20:34:24.16 ID:fYo4BSUo
飛行甲板が回転して、、、
245名無し三等兵:2011/08/26(金) 21:10:26.94 ID:???
巨大な水上ヘリに
246名無し三等兵:2011/08/26(金) 22:32:34.07 ID:???
ESSMてVLSに4発積めるようだけど、バランスの点でフルロードには制限があったりするんだろうか
247名無し三等兵:2011/08/27(土) 02:45:43.41 ID:???
でもひゅうがの甲板をVLSで埋め尽くしたようなフネはちょっと見てみたかったり


・・・補給は大変そうだが
248名無し三等兵:2011/08/27(土) 03:53:33.82 ID:sq5wXqKP
>>245
そこはデスラー戦闘空母で、
249名無し三等兵:2011/08/27(土) 16:46:54.61 ID:???
昨日、横須賀の軍港クルーズで日向を眺めてきた
乗組員が水色のポリバケツで何やら捨てていた。
折良くジョージワシントンも入港してた。
250名無し三等兵:2011/08/27(土) 17:11:24.88 ID:???
>>241
だから、甲板に88式を・・・。

>>246
ESSMは1本約300kg
07式VLAが約1.2t 問題ないな。

>>247
鋼鉄の咆哮4はまだかいのぅ・・・
251名無し三等兵:2011/08/27(土) 19:57:08.78 ID:???
>>250
07式VLAて高価そうなMK41を使わず、対艦ミサイルみたいな専用の
発射チューブから発射するようにすりゃいいのにと思う

たかなみ級やあきづき級でもすべてのVLSをVLAかESSM×4発フルロードにしても
トップヘビーにならないような設計はしてるのかな
252名無し三等兵:2011/08/27(土) 19:59:35.30 ID:???
個艦防御だから即応16発あれば十分でしょ
「あきづき」型ならESSMの数増やす意味もあるだろうが
253名無し三等兵:2011/08/27(土) 20:35:36.78 ID:???
ひゅうが型はFCS-3が最も高い位置にあるので、僚艦防空も任務とすべき
したがってVLSを増強しソフトをアップデートすべき

あきづき型はFCS-3Aの探知距離がひゅうが型FCS-3よりも長いのだから、長射程ミサイルを備えて艦隊防空をすべき
VLSを最低48に増強 24発は載せたい
254名無し三等兵:2011/08/27(土) 20:46:30.40 ID:???
>>253
つデータリンク

ちなみに、つき型は16セル以上がESSM×4発
255名無し三等兵:2011/08/27(土) 22:10:13.26 ID:???
>>254
ってことは、ひゅうが型もしくはあきづき型から指示して、むらさめ型からESSMを発射できるのでしょうか?
そうなれば、むらさめ型のESSMをデュアルパック32発搭載にする価値がでてくるだろうけれど。
256名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:05:28.19 ID:???
>>254
半数以上がESSMとは聞くがその場合デュアルパックはありなのか?
たかなみ見たいに16セル16発ではないのか?
257名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:09:06.71 ID:???
あめ型 MK41 16セル MK48 16セル
なみ型 MK41 32セル

なみ型はクワッドパックが使えるが、あめ型はデュアルパックしか使えんだろ。
258名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:12:22.87 ID:???
あめ型はESSM32発積むべだよなぁ
どのくらい費用かさむかは知らんが
259名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:34:06.63 ID:???
>>258
同時処理能力の問題があるから、発数より会戦数。32発積んでも1会戦4発なら8会戦。
なみ型なんてアスロック12発で残りESSMをクワッドパックで積めば80発搭載できるよ。
イージス艦やFCS3型搭載艦からデータリンクで発射指示できれば話は別なんでしょうけれど、
発射できないESSMをたくさん積んでもなぁ
260名無し三等兵:2011/08/27(土) 23:41:58.91 ID:???
昔は定数24発だったからなぁ

けどあのころ全弾撃ち尽くすなんて設定ありえなかったんだろう。
261名無し三等兵:2011/08/28(日) 00:27:03.92 ID:???
たまにトマホークの要望があるけどひゅうがのMK41じゃトマホークやSM-3は積めないよね?
262名無し三等兵:2011/08/28(日) 00:40:43.31 ID:???
263名無し三等兵:2011/08/28(日) 00:46:28.04 ID:???
やはり8セルか…

「なみ」は16発っぽいな
264名無し三等兵:2011/08/28(日) 00:49:22.78 ID:???
いちど空自がF-2で護衛艦隊に対して飽和攻撃をしてあげれば
海自の目も覚めるのではないか
265名無し三等兵:2011/08/28(日) 00:57:54.25 ID:???
なみ型やづき型にSM2は積めないん??
266名無し三等兵:2011/08/28(日) 01:00:45.08 ID:???
>>264
空自もASMのストックの少なさに気がついてくれるだろう。
267名無し三等兵:2011/08/28(日) 01:04:24.08 ID:???
ASMなくなったらフォークランドのときのアルゼンチン軍みたいに爆弾抱えてでも出撃するのかな
268名無し三等兵:2011/08/28(日) 01:05:46.96 ID:???
F-2もほど良く全滅してるから大丈夫!
269名無し三等兵:2011/08/28(日) 01:07:25.39 ID:???
結論

海自のSAMは多すぎる!→削減対象認定(財務省)
270名無し三等兵:2011/08/28(日) 02:16:11.21 ID:???
>>261
07式って、トマホークよりも長いんでいけるんじゃね?
271名無し三等兵:2011/08/28(日) 02:31:58.88 ID:???
じゃあ、海自のmk41はストライク・タイプかいな?
272名無し三等兵:2011/08/28(日) 07:50:39.74 ID:???
>>271
07式が6.5mの全長なので2番艦から搭載のあきづき型は間違いない。
当然試験を行っていたあすかの8セルはストライクタイプなんで
ひゅうが型やあめ・なみ型もストライクタイプだと思うんだけど…。
確認は取れてないんだよね。誰か詳しい人情報下さい。
273名無し三等兵:2011/08/28(日) 09:26:28.74 ID:???
>>266
ASM2だけで300発も保有していて足りなくなることなんてあるのかね?
機あたり4発搭載の3個飛行隊全力出撃でも240発だぞ?
米空母機動部隊に飽和攻撃でもしかけるのか?
274名無し三等兵:2011/08/28(日) 09:35:48.13 ID:???
イージス艦はもちろん、Mk25キャニスターを使用するひゅうがのMk41はストライクレングスと思ってかまわないんじゃね。
でも6.7mのタクティカルレングスに6.5mの07式は入るのかな?
入らないなら07式を搭載してる海自のMk41はすべてストライクレングスじゃねーの?
275名無し三等兵:2011/08/28(日) 09:50:23.44 ID:???
>>272
ストライクタイプじゃないとSM-3は使えないというんで、BMD対応をしたこんごう級は最低でも使えるはず・・・


>>273
P-3C、XP-1からも発射可能だから、もうちょっとあったほうがよくね?
あと、20年後ぐらいには中国機動艦隊+上陸船団の脅威が高まってくるんじゃね?
276名無し三等兵:2011/08/28(日) 10:32:35.91 ID:???
以前MDスレでイージス艦はストライクとタクティカルの混載と詳しく書いてた人いるけど話変わってくるな。
あめ、なみは07式使ってないのか?
277名無し三等兵:2011/08/28(日) 11:18:07.68 ID:???
07式アスロックは新型ソナーとセットでしょ。
278名無し三等兵:2011/08/28(日) 11:35:42.69 ID:???
つまり新型ソナー搭載艦はストライク仕様と?
279名無し三等兵:2011/08/28(日) 12:45:49.39 ID:???
>>278
07式の政策評価書(平成19年)を読むと「将来の護衛艦に装備し」となっている。
なので07式以後の護衛艦ならストライク仕様で確定なんだけれど、あめ、なみ型は確定情報がない。
試験艦あすか就役以降なので7割方ストライク仕様とは思うんだけれど、
実は予算の制約でタクティカル仕様でしたという可能性もある。特にあめ型。
VLAアスロックは4.5mなのでストライク仕様でなくてもいいしなぁ
280名無し三等兵:2011/08/28(日) 13:03:15.86 ID:???
なみまではタクティカルなんだろうな。
スタンダードでも予定しないとストライクにする意味ないしね。

しかし07式はなんであんなに長くなったんだろう。
予めトマホーク導入を見込んでストライクを採用しておくため、とかなら笑う。
281名無し三等兵:2011/08/28(日) 13:30:09.26 ID:???
開発が難航したっていう話を聞かないでもないし、
素人が考える以上に射程を伸ばすのは大変だったのかもしれん
282名無し三等兵:2011/08/28(日) 13:40:27.44 ID:???
07の射程ってどんくらいだっけ?
あんまり確定したの書いてるの見たことないよ。
283名無し三等兵:2011/08/28(日) 13:43:23.85 ID:???
10マイルと聞いたような…
284名無し三等兵:2011/08/28(日) 13:47:02.79 ID:???
射程を伸ばす上に、飛行速度も超音速らしいからなぁ・・・
しかも急制動かける必要があるから、パラシュートも大型化・・・

アメリカにしてみれば、『ここまでやるか?』といったものかもしれない。
285名無し三等兵:2011/08/28(日) 15:48:47.15 ID:???
実は対艦攻撃も想定とかなら嬉しい。
286名無し三等兵:2011/08/28(日) 15:59:02.90 ID:???
アメリカ 『実はうちのアスロック買いたくねーだけだろ』
287名無し三等兵:2011/08/28(日) 17:52:50.76 ID:???
>>285
無駄の極み。
288名無し三等兵:2011/08/28(日) 19:05:51.46 ID:???
>>286
技術本部「ドキッ!」
幕僚本部「(チラッ チラッ)」
海上幕僚「どどどどどど同程度ちゃうわ!!!」
289名無し三等兵:2011/08/28(日) 20:49:16.61 ID:???
長魚雷の射程より短いアスロックとか07式って役に立つの??
敵を補足して発射する頃には相手が魚雷やミサイルを発射した後だったり・・・
290名無し三等兵:2011/08/28(日) 21:23:05.05 ID:???
アスロックの射程以遠のアウターゾーンは対潜ヘリの役割。
潜水艦側も常に最大射程で撃てるわけじゃないから。
291大火力太郎 ◆X4ci4K5oFg :2011/08/28(日) 21:31:56.97 ID:???
潜水艦が護衛艦を長魚雷で確実に仕留めたいなら10海里程度まで近づいておかんと……。
SSMの方が安全な感あるが。
292名無し三等兵:2011/08/28(日) 21:34:45.46 ID:???
潜望鏡で目視で目標を捕らえられる距離ってどのぐらいなんだろ
293名無し三等兵:2011/08/28(日) 21:55:31.05 ID:???
20kmくらいじゃないか?
294名無し三等兵:2011/08/28(日) 22:03:58.10 ID:???
>>275
哨戒機から撃つのはASM2じゃなくて1Cなんだぜ
295名無し三等兵:2011/08/29(月) 15:01:13.76 ID:???
ASM1Cやマーベリックって何発あるんだろうね
296名無し三等兵:2011/08/30(火) 02:36:08.34 ID:???
現在、中国・大連港に停泊中の空母ワリヤーグが、中国初の原子力空母に改装される見通しであることが分かった。
ワリヤーグは「旅順号」と命名されるという。また、通常動力型の国産空母2隻が、早ければ2014年と2015年に進水、
それぞれ1年後に任務に就くことも計画されている。香港の月刊誌・鏡報などが伝えた。

鏡報9月号のカバーストーリで取り上げられた、中国の軍事関連著述が多い梁天仞氏の署名入り文章によると、
中国「海軍艦艇命名条例」では、空母の命名は中央軍事委員会主席が行うと規定されており、
ワリヤーグは「遼寧―旅順号(略称:旅順号)」と命名される可能性が高いという。
中国には「旅順艦」という名の護衛艦があったが、昨年「洛陽艦」に改名された。

梁氏の文章によると、中国政府は、ワリヤーグ改造を決定するより前に、4隻の空母建造計画を承認していた。
このうち通常動力型空母2隻は、早ければ2014年と2015年に進水、それぞれ1年後に任務に就く計画。
7万トン級ワリヤーグは、原子力空母に改装され、最新鋭の電磁気式カタパルト(空母から航空機を射出するための機械)が搭載される模様だ。
原子力から生み出される大量の電力を電磁式カタパルトに利用する中国空母の技術は、
米国のコア技術レベルを上回るものであることから、中国の専門家と軍はこぞって、この計画を強く支持している。 (編集担当:松本夏穂)

サーチナ 【政治ニュース】 2011/08/30(火) 00:15
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0830&f=politics_0830_001.shtml
297名無し三等兵:2011/08/30(火) 03:06:11.93 ID:???
ふーんって感じ
で、七万トンも浮力あるの?
298名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:18:10.73 ID:???
やっとこさ試験航行に出て、これから乗員の訓練も始めようというこの時期
あらためて原子炉載せて電磁カタパルトだって?…トバシだなw
299名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:39:31.81 ID:???
通常動力艦を原子力艦に改装って・・・ツッコミどころ多すぐるw
300名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:43:51.43 ID:???
「あさしお」がAIP試験艦にするために船体二つに切ってAIP機関挿入したことあるけど、ワリヤーグを真っ二つにして原子炉いれるのかなw
301名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:45:33.02 ID:???
動力死んでて速力足りなかったんじゃないの?
302名無し三等兵:2011/08/30(火) 04:53:41.34 ID:???
ワリヤーグのスターンを少し削って
そこに中華原潜の後ろ半分を溶接して
ワリヤーシャンとか
303名無し三等兵:2011/08/30(火) 11:11:30.49 ID:???
最初っから原子力機関に改装しとけよw
304名無し三等兵:2011/08/30(火) 11:56:38.62 ID:???
まぁ改装っていう口実を作れば、使えないドンガラを5年くらい
ドックに閉じ込めておけるわなw

ぶっちゃけ、8月の式典に間に合わせたくて浮かべただけって
感じなんだろうなw
305名無し三等兵:2011/08/30(火) 12:14:06.12 ID:???
中国のネット愛国者たちはどういう反応するんだろう
306名無し三等兵:2011/08/30(火) 14:48:38.00 ID:???
中国には大型艦原子炉の経験がないから、訓練に適当に使った後で空母型原子炉実験艦に改装ということなのかな?
コストかかりすぎな気はするが。
307名無し三等兵:2011/08/30(火) 18:03:19.52 ID:???
>>306
中国人は原潜用原子炉を沢山積めばいいって発想をしかねない。
ガワの体裁が整ってれば中身はどうでもいいって連中だから。
308名無し三等兵:2011/08/30(火) 21:45:33.59 ID:???
アメのCVNの燃料交換も、
甲板を何層も外しての大工事だからな
巨大なボイラーを取り外したり
原潜用の炉を四つ位設置したりしたら
甲板の半分くらい外すかもね
309名無し三等兵:2011/08/30(火) 21:46:44.73 ID:???
最近の流行りは燃料交換無しだろ。>原子力機関
310名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:33:06.91 ID:???
>>309
すでに艦齢20〜30年迎えてる船は捨てるの?
311名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:34:17.90 ID:upDYw/1E
>>307
おっと、フランスの悪口はそれぐらいにしときな。
しかしシナにCVNなんて豚に真珠だね。
312名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:50:23.60 ID:???
エンタープライズがたしか原子炉8基だったけ?

最初はそれでも恥ずかしくないんじゃないの
313名無し三等兵:2011/08/30(火) 22:54:32.45 ID:???
大文字のEまで遡るのかね
じゃ、建造中の奴はエセックスくらいの感じかな
314名無し三等兵:2011/08/30(火) 23:37:36.50 ID:???
なあに、古くなれば日本の領海内に放k(ry
315名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:21:09.81 ID:???
どうせ尖閣沖でワリヤーグが航行不能になってそのまま居つく作戦だろ
316名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:24:18.26 ID:???
つか中国は曳航時に破壊されたワリヤーグの機関部をせっせと修繕して航行可能状態にしたのに今度は原子炉を入れるとわ・・。
なんかいろいろ飛ばしすぎて事故でも起こさなけりゃいいが。
317名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:25:39.71 ID:???
日本の領海内で事故を起こすのは想定済み
318名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:40:17.00 ID:???
ひゅうが型は、80年代、90年代の88艦隊構想の時代で、
海自の哨戒ヘリがHSS-2BやSH-60Jの頃なら調度良かったけど、
現代の基準だと過小だな。

艦が就役したときには時代遅れ。
319名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:41:01.76 ID:???
潜水艦なら分かるけど
空母を原子力にするとどういうメリットがあるの?
320名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:44:02.87 ID:???
>>318
現在必要な、八八艦隊構想にマッチした艦型じゃないか
321名無し三等兵:2011/08/31(水) 00:56:03.87 ID:???
>>314
ロシアみたいに日本海に沈めるんでしょ
322名無し三等兵:2011/08/31(水) 01:33:05.38 ID:???
>>320
88艦隊は、当初から哨戒ヘリの不足が指摘されていたし、
稼働率や急な有事を考えれば、護衛艦の数が足りない。
323名無し三等兵:2011/08/31(水) 01:39:33.72 ID:???
ヘリは八機/護衛艦群あるだろう
定数が少ないのは、個艦の能力を上げて対応してる

基本、米軍が来るまでの足留でもいい
324名無し三等兵:2011/08/31(水) 01:42:07.15 ID:???
>>323
個艦の能力だってアメリカ海軍に劣るし中途半端。
本来、一個護衛隊群の定数は10隻であるべきなのに、
数を減らされて8だぜ。
325名無し三等兵:2011/08/31(水) 01:42:57.69 ID:VfQxtOhL
なぜ、アメリカと比べるのかな・・・
わかんね
326名無し三等兵:2011/08/31(水) 01:44:38.13 ID:???
片山さつきに言えよ
327名無し三等兵:2011/08/31(水) 01:50:31.66 ID:???
片山以前の問題だが
328名無し三等兵:2011/08/31(水) 06:58:39.98 ID:???
片山の潜水艦殺し
石破の航空機殺し
329名無し三等兵:2011/08/31(水) 08:05:29.35 ID:???
>>315
そんな事に何兆円もかけるのかよ!
330名無し三等兵:2011/08/31(水) 08:33:45.59 ID:???
>>318
ひゅうが以降のDDHは随伴する護衛艦のヘリが故障
した時に収容できる洋上整備工場も兼ねてる。

だから格納庫一杯にヘリを積めないし積む必要もない。
331名無し三等兵:2011/08/31(水) 09:24:27.75 ID:???
昔は、SH60Jって艦載型と陸上型に分かれてたけれど、今後は全部艦載型になるんだろうなぁ
となると、約80機近くが艦載できることになる。他に掃海ヘリも約10機ある。
約100機弱の艦載ヘリ部隊。実はこれってけっこうすごくないですか?
332名無し三等兵:2011/08/31(水) 09:35:51.41 ID:IpuqDgGw
>>328
おやおや、全然判って無い坊やがやってきた(笑笑笑)
333名無し三等兵:2011/08/31(水) 14:09:09.71 ID:???
艦載ヘリにAAM4ぐらい積んで艦隊防空にあたらせることぐらいできんのかな
334名無し三等兵:2011/08/31(水) 16:21:31.54 ID:???
>>333
どんなメリットがあるの??
335名無し三等兵:2011/08/31(水) 16:53:18.24 ID:???
333
336名無し三等兵:2011/08/31(水) 18:40:32.99 ID:???
>艦隊防空
必要なのは早期警戒ヘリだろ
ミサイルはDDGのを誘導してやればいい
337名無し三等兵:2011/08/31(水) 20:04:37.18 ID:???
>>334
艦隊から進出してピケットの役割を担うとか
338名無し三等兵:2011/08/31(水) 20:39:48.70 ID:???
ピケットの意味わかってるのか?
339名無し三等兵:2011/08/31(水) 20:43:43.78 ID:???
鳴子?
340名無し三等兵:2011/08/31(水) 22:38:38.21 ID:???
何故なら彼もまた、私の大切な人だからです?
341名無し三等兵:2011/09/01(木) 03:33:16.18 ID:???
民主党議員は池沼だから、
「東西冷戦が終結したのに陸海空の予算比率がここ20年変わっていないのはおかしい(キリッ」などとのたまい、
基盤的防衛力を滅茶苦茶にしたからな。
342名無し三等兵:2011/09/01(木) 05:32:32.06 ID:???
あのー新防衛大綱に至るまで兵力の削減を続けてきたのは自民党政権なんですが
むしろ潜水艦を大幅に増強したのは民主党政権になってからなんですが
343名無し三等兵:2011/09/01(木) 06:08:00.69 ID:???
この手の政策は急には変わらん。少なくとも数年単位で調整される
潜水艦の増勢にしたって自民党政権時代からゆっくり議論されてきたことで、
民主党カラーはまだ出てないんじゃないか
(だからと言って潜水艦が自民党の施策かと言われると自信がないが)
344名無し三等兵:2011/09/01(木) 06:15:18.54 ID:???
>>342
もし民主党政権が野党時代に一貫して防衛力削減に異を唱えていたのなら、
お前の指摘は当を得ているねw
345名無し三等兵:2011/09/01(木) 06:32:36.81 ID:???
今の自民党が防衛力の強化なんて訴えたっけ?
346名無し三等兵:2011/09/01(木) 08:48:46.37 ID:???
とりあえず削減しだす前の時代に一貫して防衛費を増やし続けたのは自民党だぞ
347名無し三等兵:2011/09/01(木) 08:50:30.05 ID:???
あと予算ではないが、情報収集衛星やSM−3で宇宙の軍事利用に道を拓いたのも自民党
おおすみ型やひゅうが型のような平和主義者の反発が大きい艦艇を建造したのも自民党
いちおう、防衛力の強化に関しては20年前からつい最近までそれなりの実績がある
348名無し三等兵:2011/09/01(木) 08:51:42.15 ID:???
あと海外派遣を増やしたのも自民党だな
特に小泉首相の功績が大きい
もっとも予算を減らしつつ仕事は増やしたという批判もないわけではないが
349名無し三等兵:2011/09/01(木) 08:52:57.91 ID:???
ジブチに作られた戦後初の海外拠点も、元を辿れば麻生総理による海賊対処に行き着くのでは
当時野党の民主党は反対してたけど
350名無し三等兵:2011/09/01(木) 12:45:35.33 ID:???
IGSとか個別の案件については勘弁してくれっていうものはあるが
まあ功罪あるということだ
そりゃ半世紀やってるわけだからな……
351名無し三等兵:2011/09/01(木) 19:50:07.64 ID:???
IGSについてはギリギリ内閣官房費から出せたしおkでね
SM−3搭載改修もついでに防衛費別枠にできれば一番だったんだがさすがに無理だったか
352名無し三等兵:2011/09/01(木) 23:10:29.92 ID:???
>>347
× 平和主義者

○ 売国左翼


自衛隊が強くなると困る連中が平和を唱えて足を引っ張っているのだよ
353名無し三等兵:2011/09/01(木) 23:14:08.70 ID:???
>>351
宇宙ファン的にはIGS予算が内閣官房費が出てると言われるのが納得できん。
この前例のせいでQZSSの為に同じ手法でJAXA予算吸い上げらるのかとビクビクしたんだよ!

IGS自体個人的には必要だと思ってるから、本当に実質的に内閣官房費から出してくれ。
もしくは色々とすっきりさせる為に、防衛費UPした上でそっちから出してくれ。
まぁ無理だな。。。
354名無しの三等兵:2011/09/02(金) 20:41:57.19 ID:???
>>352 自衛隊が強くなると困る連中

具体的に何処の連中もしくは団体なのかこの際、全国民に
知らせる時ではないのか、マサカ新・・・おやっ誰か来たようだ・・・
355名無し三等兵:2011/09/02(金) 22:33:00.86 ID:???
>マサカ新

新自由主義者?

つまりは、米帝、国際ユダヤ資本、フリーメーソン、イルミナティー、ビルダーバーグソサエティー、ニューディーラーとかその辺り?

よく分からないのでkwsk解説頼む。
356名無し三等兵:2011/09/02(金) 23:04:19.81 ID:3wKxgoAB
>>353
全ての宇宙ファンをお前と一緒にするな、俺は名目が何処でもかまわん。
むしろこれまでは試験機ばかりで実用機を殆どあげてなかったJAXA(NASDA)が
初めてまともな名目で打ち上げることができた事を喜ぶべきだぞ。
357名無し三等兵:2011/09/03(土) 01:29:51.82 ID:/l1HEpqn
>>319
航続距離無制限→展開を迅速にできる&補給が容易。但し随伴艦はこの限りでない。
自艦の燃料タンク不要→航空機用燃料を多く積める。
スチームカタパルト(スチームならの話だが)の無制限使用
通気用ダクト不要→構造の単純化
といったところか。

358名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:04:20.03 ID:???
>>35
原子力空母の核燃料って
交換が必要なんじゃないの?
359名無し三等兵:2011/09/03(土) 03:53:21.89 ID:???
どんな風にバラすのか見て見たいなぁ
360名無し三等兵:2011/09/03(土) 05:57:00.38 ID:???
>>358
必要だが、ニミッツ級は25年に1回。
運用期間の折り返しでドックに入れて燃料棒交換と大改装を
やってしまえばいいって話だな。
361名無し三等兵:2011/09/05(月) 10:37:25.87 ID:???
税収を上げるのは、自衛隊の装備品を含めてと思いたい
362名無し三等兵:2011/09/07(水) 12:11:07.31 ID:???
★小林よしのり氏 米軍への感謝広告を新聞に出すのは「ポチ」

・最新刊『ゴーマニズム宣言SPECIAL国防論』が話題の漫画家・小林よしのり氏が、
 新著をもとに、真の保守を見分ける質問を用意した。回答次第で、その人物が真の
 保守かエセ保守かを見極められるという。小林氏が用意した質問は「『アメリカは
 トモダチではない』といえるか?」というもの。氏は、この質問の意図をこう解説する。
  * * *
米軍が2万人の兵を投入して災害支援した「トモダチ作戦」は、確かに被災地の人々に
感謝されたし、わしも人と人との関係においては感謝する。だが、私的な感情を国家
レベルに持ち込むわけにはいかない。
 
親米知識人らは、「アメリカありがとう 友情と同盟のあかし」と書かれた「トモダチ作戦」への
感謝広告を新聞に載せたが、アメリカへの感謝を日本人向けの新聞に出すなど、過剰な
「ポチ」の媚態でしかない。「アメリカさんをありがたがれ!」とでもいいたいのか。

わしにはこの広告が、原爆の慰霊碑文にある「過ちは繰返しませぬから」という主語のない
文章と一対に見える。親米保守のトモダチ史観とサヨクの自虐史観は、「アメリカに対する
憎悪の忘却」という一点で同質なのだ。
 
かつてアメリカが原爆を落としたこと、震災後トモダチ作戦の陰で、米軍の「思いやり予算」
約1880億円を今後5年間負担することが決まったことを、日本人は忘れてはならない。

 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110907-00000007-pseven-int
363名無し三等兵:2011/09/07(水) 12:16:37.57 ID:???
ちょっと小林センセはお呼びでないです
364名無し三等兵:2011/09/07(水) 18:37:16.23 ID:???
時代錯誤の自主防衛は非武装中立と同じくらい電波であることが分からないみたいだな
365名無し三等兵:2011/09/07(水) 22:34:35.80 ID:???
もうおぼっちゃまくんリターンズ書いてろや・・・愛国戦士の宗教指導者は今はダボハゼだよ。
366名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:23:46.53 ID:???
質問だ。


DDHで4〜8隻つむと、ヘリコプターローテーションは一斉的、ないし持続的に出来るの。
どういうふうにローテがかわるの?
367名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:29:05.04 ID:???
聞きたいのは

当然4〜8隻つむと、それ専用の戦い方になるだろ。それはどうなるの?どう1〜2隻と違うの?


高度な一斉捜索、支援的な捜索、連続的な捜索ができるようになるの?
元のヘリコプターの展開半径が限られるんで、ヘリコプターの展開半径が長くなっても使えるのか、疑問。

連続ミッションなら
1機3時間で 24時間で交代出撃できる。
一斉操作なら、周回半径を延長して、事実上半径130km程度しか周回できないのが
いっせいに250km近くまで捜索できる。

でも、たった1〜2機でも130km以上を一斉操作できるため、中途半端な持続操作能力や、
多少伸びた、延長捜索が意味あるのか疑問。

つまり、準戦術レベルで、支援、救難、対地以外で、わざわざDDHがいるのか疑問。
つまり、今は事実上指揮、支援艦になってるよね。

つか、専門のDDHほしがるのは日本だけなんだよね。
逆説的に単にDDH用の船がホンキでほしかったなら、単にヘリを4機くらいまで拡充させれば足りたと思うし。
368名無し三等兵:2011/09/07(水) 23:30:11.91 ID:???
DDH能力はあくまでサブで

能力は2機ヘリコプタータイプを2隻ローテさせて、かつその状況でのASW能力、半径とたいしてかわらん。

かわるのは、ASWじゃなく、救難、指揮能力だけ

ってことだろう。で、DDHはいまんところただの指揮艦艇
369名無し三等兵:2011/09/08(木) 02:13:13.00 ID:???
小文字死ね

DDHの役割は護衛隊群のヘリの整備だ
370名無し三等兵:2011/09/08(木) 06:33:13.87 ID:???
この改行野郎





小文字って奴なのか!!?
371名無し三等兵:2011/09/08(木) 06:49:56.31 ID:???
洋上でエンジン降ろす重整備が出来るかどうか、っていうのは
作戦行動において自由度を大きく左右するからね。

今まではローターが畳めなくなったら地上基地に帰るしか
方法が無かったんだから、大きな進歩だよ。
372名無し三等兵:2011/09/08(木) 07:15:16.92 ID:???
それってヘリ空母じゃなくて移動工廠じゃねえのか?
373名無し三等兵:2011/09/08(木) 08:02:44.13 ID:???
洋上でヘリを生産・・・胸熱(*゚∀゚*)
374名無し三等兵:2011/09/08(木) 08:11:37.41 ID:???
大戦略よりひでえww
375名無し三等兵:2011/09/08(木) 09:11:15.53 ID:???
>>371
車で言えば、自宅のガレージと整備工場くらい違うからなw

従来のDDHでも全く出来ないわけではなかったけれども
甲板上でバラすので揺れるし波かかるし雨には降られるし
ヘリの発着艦は当然不可能なので到底無理な話だった。

ひゅうがや22DDHなら揺れの少ない大型艦の格納庫内で
クレーン付きの整備専用スペースでじっくり作業が出来る。
この差は大きいよ。天と地ほどに。

>>378
某宇宙戦艦じゃないんだからw
376名無し三等兵:2011/09/08(木) 09:12:21.06 ID:???
>>371じゃなくて>>372ね。
377名無し三等兵:2011/09/08(木) 09:53:19.09 ID:nkAxDv+5
>>364
自主防衛あっての同盟なんだがな・・・
378名無し三等兵:2011/09/08(木) 11:45:02.88 ID:???
DDHの艦首と艦尾部分にジョイントが付いてて合体できるって本とですか?
379名無し三等兵:2011/09/08(木) 12:24:27.46 ID:???
>>378
ほんとですが防秘なので秘密にして下さい。
22、24DDHが胴体でひゅうが、いせ、が足です。
おおすみ級が腕ですべて合体して人型兵器になります。
380名無し三等兵:2011/09/08(木) 12:30:19.55 ID:???
>>379
頭があきづきですね、分かりますw
381名無し三等兵:2011/09/08(木) 17:44:23.11 ID:???
>>380
そして艦橋のオデコからピンポイントバリアであきづきアタック!!!
382名無し三等兵:2011/09/08(木) 17:44:36.06 ID:???
>>380

デコが広すぎるので却下
383名無し三等兵:2011/09/08(木) 18:14:16.85 ID:???
>>382
そこがカッコいいんだろうがw
ジャイアントロボだかシュワちゃんだかフランケンみたいでw
384名無し三等兵:2011/09/08(木) 18:45:44.35 ID:???
お お す み ダイナマイッ!!
385名無し三等兵:2011/09/08(木) 18:51:35.71 ID:???
蒸着!!
一ミリ秒でメッキ仕様になります。
386名無し三等兵:2011/09/08(木) 18:53:26.58 ID:???
憲法九条空間に引きずり込め!!


憲法九条空間では敵が3倍にパワーアップし
ジエイタイは先制攻撃が出来なくなる!!!
387名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:33:17.20 ID:???
ひゅうが型ちっちゃいな。

何でひゅうが型は中途半端に小さいのだ?
全長248m、全幅38m、VLS32セルで、
陸自一個中隊も搭載でき、陸自ヘリの運用もできる、
DDH兼コマンド母艦みたいな艦に出来なかったのか?

最大搭載数が、SH-60K×10、AW101×1じゃちと少ないね。
388名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:38:58.02 ID:???
はるなの対潜任務を引き継ぐ事が建造目的だから
あれでも、大きすぎる位だ。
389名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:40:12.51 ID:???
ついでに掃海任務を行う予定だから
あれくらいで調度いい
390名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:47:16.93 ID:???
小型や中型のヘリしか運用しないならひゅうが型でもいいけど、
対潜ヘリが大型化傾向だから小さいとしか言いようがない。

哨戒ヘリで精一杯で、早期警戒ヘリも運用できないし。
391名無し三等兵:2011/09/08(木) 21:49:12.14 ID:???
>哨戒ヘリで精一杯で、早期警戒ヘリも運用できないし

だからひゅうが型は対潜と掃海が基本任務なの
AEWなんて想定にない
392名無し三等兵:2011/09/08(木) 22:50:21.94 ID:???
実質的には対潜ヘリ空母だが、22DDHを見る限り、海自がマルチパーパス・キャリアーを指向してるのは明らかだろ。
393名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:12:45.01 ID:???
今日、なにげなくプラモ屋覗いたんだが・・・
“ひゅうが”“いせ”ってでかいんだな。
旧海軍の重巡と長さでほぼ同じ、幅は倍ほど太いし。
394名無し三等兵:2011/09/08(木) 23:15:23.86 ID:???
22DDHなんか
大和、信濃と変わらんし
395名無し三等兵:2011/09/09(金) 00:28:27.48 ID:???
>>394
ほんと、大和と10m位しか変わらんもんね…。
でも、確か大和って建造開始1年前に設計変更されてたから
22DDHもまだ大きくなるかも?今年の11月の防衛シンポジュウムで最終イメージ図でるのかなぁ
396名無し三等兵:2011/09/09(金) 06:38:49.10 ID:???
>>387
ヘリ空母型の運用ノウハウを積み人材育成をする艦であることと
単艦でASWを行える機動力を確保できるギリギリの大きさが理由。

いきなり22DDHなんか造っても運用できない。人員が足りないから。
デカけりゃイイってもんじゃないんだよ。
397名無し三等兵:2011/09/09(金) 09:06:20.09 ID:???
>>394
早く大和と22DDHのプラモを並べて飾りたいぜ。
398名無し三等兵:2011/09/09(金) 09:31:42.81 ID:???
22DDHスレにいい事書いてあった。

[66]名無し三等兵<sage>
2011/09/08(木) 22:55:05.61 ID:???
>>62
話題も無いんで妄想話
前任と違ってひゅうがと22DDHの両者は別物になりつつあるのかもしれない。
ひゅうがはロシア的な回転翼機搭載巡洋艦タイプ。
自分で戦う能力を持ち、脅威に曝された時に有利。海上自衛隊にとって始めての本格的な航空艦隊旗艦で、DDH群版のこんごう型。

22DDHはアメリカ的な汎用ヘリコプター母艦
輸送や補給といったヘリ空母以外の目的に使えて、後方に一隻居れば何かと助かる。
海外派遣部隊のむらさめ型のようなゆとりと拡張性を考えてる。

特に、いせに補給装置が付けられたのは海外派遣部隊の運用をより重視したからかもしれない。
となると、我らが22DDHも想像図から大きく変更された点があってもおかしくない。
399名無し三等兵:2011/09/09(金) 11:09:58.33 ID:???
400名無し三等兵:2011/09/10(土) 19:33:37.19 ID:6bCuc/AS
ふたばにあったんだけど
書かれてるように
ひゅうがのCGを使ってないか?これ

http://cgi.2chan.net/f/res/930632.htm
http://apr.2chan.net/cgi/f/src/1315615252750.jpg 
http://feb.2chan.net/cgi/f/src/1315620856339.jpg 甲板に『不』

ブログ
シンシアリーさんの
http://ameblo.jp/sincerelee/entry-11013048022.html
http://netateki.blog46.fc2.com/blog-entry-4106.html

VLSあるし・・
何ナノあの国?
なんで他人様のでCGすんの? 迷惑な
401名無し三等兵:2011/09/10(土) 19:34:44.88 ID:6bCuc/AS
すんません!!
直リンだった

謝罪!
402名無し三等兵:2011/09/10(土) 19:51:37.26 ID:???
どうでもいい
403名無し三等兵:2011/09/10(土) 21:38:54.04 ID:???
中国の軍板でも独島の画像がひゅうがだったりする場合が多い

404名無し三等兵:2011/09/10(土) 21:51:20.39 ID:???
そりゃ日韓の主力艦で施琅のライバルだからね。報道も多い。
405名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:17:54.61 ID:???
ひゅうがのサイドランプの大型車両搭載型への改修はまだか
406名無し三等兵:2011/09/10(土) 22:43:00.07 ID:???
22DDHがもうすぐ就役するから大型車輌ランプ要らんだろ。
407名無し三等兵:2011/09/11(日) 02:10:36.94 ID:???
>>401
直リンがどうの、というより内容が大爆笑なんだが
プロペラ同期機銃を開発する前の戦闘機じゃないんだからw

…あ、零戦でもペラ撃ちはあったんだっけ
7.7mmだから当たってもどうということはない、らしいけど
408名無し三等兵:2011/09/11(日) 09:24:27.78 ID:???
ひゅうがのVLSだって、ヘリ運用との併用が危険だから
22DDHでは外されたのになぁ。
409名無し三等兵:2011/09/11(日) 11:10:27.32 ID:???
VLS外されたのにそんな理由あったっけ…?
単に運用が変わったのと予算不足じゃないの
410名無し三等兵:2011/09/11(日) 12:11:53.80 ID:???
22DDHは単艦での運用をやめてよりヘリ母艦としての機能に特化してるからね
武装は必要最小限度の自衛用にとどめてる
だからドンガラがでかくなっても「ひゅうが」と同じ値段
411名無し三等兵:2011/09/11(日) 12:20:42.45 ID:???
現状のイージスの数だと、DDHグループのうち2隻はイージスの傘に入れるからな。
2隻無理だが。ひゅうがと22DDHの自衛能力の差はそのあたりの事情もあるのでは。
と妄想。
412名無し三等兵:2011/09/11(日) 13:14:53.68 ID:???
>>409
VLSがスペースとって邪魔はどっかで聞いたが、危険は聞いた事無いな。
アレが危険ならカヴールの後ろについてるVLSも危険だろうし。
413名無し三等兵:2011/09/11(日) 13:29:21.12 ID:???
VLSって舷側に直列に並べて配置することはできんかったのかなぁ
414名無し三等兵:2011/09/11(日) 13:32:00.51 ID:???
出来たでしょう。
そうすべきだったとの後悔の意見もあるとか
415名無し三等兵:2011/09/11(日) 13:38:25.08 ID:???
ズムォルト用の一列仕様のVLSがひゅうがの時にあればなぁ。
416名無し三等兵:2011/09/11(日) 14:13:20.98 ID:???
つーかさ、VLSの下に格納庫を置けば何の問題も無い。
417名無し三等兵:2011/09/11(日) 14:45:06.03 ID:???
ただ、甲板上にヘリが揚げられてクルーが作業してる最中に
VLSぶっ放して一帯が煙モクモクになってる状況は運用として
妥当とは言い難いかな・・・。
418名無し三等兵:2011/09/11(日) 14:52:23.90 ID:???
07式対潜ミサイルが積めるVLSは高さ303インチ、約7.7mで空荷でも100トンあるんだぞ。
ちょっと無理。
419名無し三等兵:2011/09/11(日) 14:53:21.49 ID:???
>VLSぶっ放して一帯が煙モクモクになってる状況
だから一番後ろのスポットは有事の際には使わないんだよな
420名無し三等兵:2011/09/11(日) 14:58:35.62 ID:MmyGv0w9
>>414
やる前から普通わかるよな
予想図出た時なんかも甲板にVLSある事に
散々、疑問もたれてたし
なんでこんな所に?って
421名無し三等兵:2011/09/11(日) 15:29:28.35 ID:???
>>417
そうか、乗組員にガスマスクを着用させればいいのか。
それとも逆にVLSの上に格納庫を置くか?
422名無し三等兵:2011/09/11(日) 15:46:53.13 ID:???
>>420
分かってはいても、実際に航空機運用に支障のない位置に>>418のような巨大な代物を
置こうとしたらいろいろ設計上難しい問題があったんだろう
まぁいずれインヴィンシブルのようにミサイル発射機撤去の流れになるかもな
423名無し三等兵:2011/09/11(日) 16:29:03.95 ID:???
VLS発射の際は、大抵電波ゆんゆんだし、そっちのほうが危なくね?
424名無し三等兵:2011/09/11(日) 16:55:00.64 ID:???
>>421
ひたすら風上に向かって航行するとか?

固定翼機飛ばすわけでもないのに。
425名無し三等兵:2011/09/11(日) 17:08:28.06 ID:???
30ノットで走ってるときの向かい風は15m/sくらだっけ?
426名無し三等兵:2011/09/11(日) 18:10:08.77 ID:???
VLSは煙突と煙突の間には設置できんのか?
427名無し三等兵:2011/09/11(日) 18:53:32.41 ID:???
ひたすら面舵切って甲板に煙が行かないようにするしかないな。
428名無し三等兵:2011/09/11(日) 18:57:01.71 ID:???
じゃ、煙突から発射すればいいんだ
429名無し三等兵:2011/09/11(日) 18:57:34.43 ID:???
>>426
宇宙戦艦ヤマトの煙突ミサイルは理に適ってるよなw
430名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:03:28.62 ID:???
やっぱりひゅうが型は失敗作だったか
独島型が羨ましくてしょうがない
431名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:06:32.58 ID:???
>煙突ミサイル
重量物をあんな高い位置に置いたら転覆しちゃう
432名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:20:04.32 ID:???
VLSは艦橋の右舷に真っすぐ並べればいいんじゃないの?カレル・ドールマンみたいに
433名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:31:01.89 ID:???
しかし、VLS取っ払うにしても100tもあるならバランス崩れるし
かなり改装に手を入れないといけなくなるな。
434名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:31:43.28 ID:???
むらさめ級が使ってるESSM用の軽い奴なら煙突間に置いても良いんだろうけどな。
ASROC対応だと途端に重量が跳ね上がるから……
435名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:33:09.60 ID:???
まぁ、ヘリが全部出払ってれば使ってもいいんだろうな。
436名無し三等兵:2011/09/11(日) 19:42:35.79 ID:???
おっきな扇風機を置く
437名無し三等兵:2011/09/11(日) 20:07:45.30 ID:???
VLSってそんなに重いなら、艦首に32セル配置してるたかなみ型は相当トップヘビーなんかな
438名無し三等兵:2011/09/11(日) 20:17:46.51 ID:???
ちなみにESSMやSM-2Block2、米海軍のASROC撃てるTacticalLengthになると14トンなんだ……
信じられないが、公式PDFにそう書いてある。
439名無し三等兵:2011/09/11(日) 20:36:10.48 ID:???
あ、ゴメン見てたストライクパッケージ重さ、61セルバージョンだった。
単純に8セルバージョンにすると14.6トンだ……orz
440名無し三等兵:2011/09/11(日) 20:42:57.59 ID:???
オトメの127_やMK42・5インチ砲と比べると軽いもんだな。
441名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:13:45.87 ID:???
>>437
インディペンデンス級LCSはボフォース57mmとMk41 32セルの排他だから
あんがい大した事ないんでは?
442名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:25:10.98 ID:???
しらね型とか余裕で32セル積めるな
443名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:46:16.21 ID:???
確かCIWSで8トンだったっけ。
444名無し三等兵:2011/09/11(日) 21:47:05.49 ID:???
ファランクス?ゴールキーパー?
445名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:07:59.48 ID:???
そういえばひゅうが型が出た時のキャッチフレーズが「大規模災害時の病院船」
だった筈だが、病院船としては機能せず

てか100年に一度の大震災に備えるか、実質外交努力で決まる数千年に一度あるかないかの正規戦争
に備える装備するか、どちらが国民の為になるか一目瞭然だがね

一番良いのは、どちらにも対応出来る護衛艦が必要
446名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:10:23.93 ID:???
要するに、病院船にもならない、大型重機も運ぶ舟艇も積んでいない、おまけにランプも無い
このタイプは税金の無駄だか
447名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:15:56.28 ID:???
ん?本来任務は対潜だろ
448名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:35:29.00 ID:???
UAV空母だろう
449名無し三等兵:2011/09/11(日) 22:39:43.46 ID:???
しらね後継なんだからまったく問題ない
450名無し三等兵:2011/09/11(日) 23:04:33.87 ID:???
まぁ今回の場合、重傷者はほとんどが逃げ遅れたからね。

それに、ひゅうがを病院船にして、ヘリでひゅうがに運ぶより、
日本海側の病院に運んだ方が効率がいいからな。
451名無し三等兵:2011/09/12(月) 00:40:27.05 ID:???
傷病者を抱えてヘリで山越えとか・・・
452名無し三等兵:2011/09/12(月) 01:00:34.07 ID:???
数千年に一度あるかないかの正規戦争???
453名無し三等兵:2011/09/12(月) 01:17:44.90 ID:???
>>446
今回、重傷者は少なかったんだよ。

建物の倒壊が殆ど無く、犠牲者の大半が津波によるものだったから。
454名無し三等兵:2011/09/12(月) 01:36:56.71 ID:???
ひゅうが型は小さいよ。
HSS-2BやSH-60Jが主力だった90年代までならいいけど、
脅威が多様化し、中国軍や韓国軍が強化された21正規以降の戦場では明らかに過小。
455名無し三等兵:2011/09/12(月) 01:44:33.00 ID:???
おおすみの代艦まであきらめろん
456名無し三等兵:2011/09/12(月) 06:26:32.38 ID:???
>>おおすみの代艦
いつになることやら
へたすると30年先に
457名無し三等兵:2011/09/12(月) 07:38:33.05 ID:???
>>456
普通なら2023年頃には就役するはずだから
2018年くらいには予算要求されるんじゃね?
458名無し三等兵:2011/09/12(月) 12:06:58.94 ID:J683daGL
>>445
数年に1度国際紛争を起こしている支那を目の前にして
>数千年に一度あるかないかの正規戦争
なんて一体何処の異世界に住んで入るんだろうか?
459名無し三等兵:2011/09/12(月) 19:41:28.11 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
460名無し三等兵:2011/09/12(月) 20:55:34.57 ID:???
いまどき国家間の大規模正規戦など起こる蓋然性は低いだろうな
それより100年に一度起こる大震災から国民の生命財産を守ることが重要
それと外交、国際社会でも名誉ある地位を得る為にもPKOや海賊、海上封鎖とかにも
積極的に参加
シナとは外交努力が最も重要

日本は強力な戦闘機と潜水艦、戦車を持ちそれが潜在的抑止力となる
461名無し三等兵:2011/09/12(月) 20:56:59.16 ID:???
>>460
あと海兵隊な
462名無し三等兵:2011/09/12(月) 20:57:18.74 ID:???
ひゅうが端折られた
463名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:03:39.96 ID:???
日本にも最新のステルス戦闘機と潜水艦、海兵隊系組織があればシナは島嶼侵攻を諦める
464名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:21:09.45 ID:J683daGL
>>460
お花畑(^o^)
465名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:31:02.53 ID:???
天皇の全国ドサ回りは放火犯が火事見舞いに行くようなもの、アホは知らずに大喜び。
こいつが国体護持に拘り、最後まで戦争を止めないので、
300万人以上の死ななくても良い無用の戦死者を出したのだ。
466名無し三等兵:2011/09/12(月) 21:38:09.10 ID:???
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
467名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:09:43.47 ID:???
空母「ひろひと」が欲しいと?
468名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:12:07.33 ID:???
象徴空母
469名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:13:19.52 ID:???
>>466
東京が天皇陛下や皇族をいらない、っていうならくれ。
天皇陛下がいるところが日本であるのだから、独立+正統性を全世界に主張できる。
470名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:20:33.77 ID:???
半島の人は皇室がうらやましくて仕方ないんですね、分かります。
471名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:38:43.23 ID:???
天皇はエンペラと英訳されるからプロトコールでは世界の元首の最上位。
各国のキング、英国のクイーンより上。教皇でも同格だろう。
472名無し三等兵:2011/09/12(月) 22:53:09.12 ID:???
うぜえ
473名無し三等兵:2011/09/12(月) 23:13:37.11 ID:???
檀君の家系は一体何処へwwwwwwww

474名無し三等兵:2011/09/13(火) 07:38:14.83 ID:???
>>471
上だの下だの、格とか兄とか父だとか・・・
半島人かよw
国家元首は国力や国の大きい小さいにかかわらず同格であり平等。

格なんていってる時点で韓国面に落ちているぞww
475名無し三等兵:2011/09/13(火) 10:42:12.80 ID:???
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
476名無し三等兵:2011/09/13(火) 10:45:42.46 ID:???
これでも見てろ!バカチョン!

http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
477名無し三等兵:2011/09/13(火) 10:47:50.89 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
478名無し三等兵:2011/09/13(火) 10:50:18.61 ID:???
米国大統領vsEU大統領vs中国皇帝vs天皇陛下vsローマ教皇vsロシア大統領vs中国国家主席vsイギリス女王vsフランス大統領

最も権力があるのは誰?
479名無し三等兵:2011/09/13(火) 12:10:20.48 ID:???
天皇コピペはマルチポストだから相手しても無駄
雑談スレとか軍板全部にやってる
480名無し三等兵:2011/09/13(火) 14:04:59.18 ID:???
なんでこんな変なのが湧いてくるんだ?
481名無し三等兵:2011/09/13(火) 14:28:36.95 ID:???
なんだかんだ言ってもニダーはひゅうがが悔しい。
482名無し三等兵:2011/09/13(火) 14:35:55.60 ID:???
対潜ヘリ運用に重点を置いた艦を欲しがる国ってそんなに多くないでしょ
483名無し三等兵:2011/09/13(火) 15:31:16.14 ID:???
>>482
見てくれが重要なんだよ、ニダーさん達には。
484名無し三等兵:2011/09/13(火) 15:42:57.77 ID:???
韓国じゃはるな/しらね型が人気あるんだって
背負い式の主砲・アスロックランチャーの配置がかっこいいんだとか
485名無し三等兵:2011/09/13(火) 15:51:58.53 ID:???
くらま愛が昂り過ぎての犯行か
486名無し三等兵:2011/09/13(火) 16:45:46.11 ID:???
室町時代以降侍が台頭してからは天皇の地位は失墜しています。
あくまで政治をやりたいものの神輿に過ぎません。
精神的な支柱というよりは、担ぎ上げられた神輿であり、それを鵜呑みに
する大衆がいるという構造ですね。

江戸時代では幕藩体制の強化により、天子様は都に居られる...程度の
認識でそれよりも実質の支配をしている藩主や幕府ありきで、天皇=
お飾りです。
今でも特に何が変わったわけでもありません。

あと世界で最も古い王族だなんて言われていますが、実は江戸時代末
期に血が途絶えて、慌てて養子を迎えて血脈を保った次第です。
歴史的に見ても天皇の時代は南北朝時代を以って終ってますね。

戦時中は利用されるだけの存在ですし、それを有り難がった末裔が今で
も皇室放送などを見て喜んでいるという事ですね。
完全な大衆というヤツです。個々に確固たる意思を持たず扇動される人々
ですね。
天皇陛下バンザイなど今で思えば、そんなプロパガンダを信じていた日
本人のなんと単純な事かと感じずには居られません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061447515
487名無し三等兵:2011/09/13(火) 16:59:54.18 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
488名無し三等兵:2011/09/13(火) 17:36:24.17 ID:???
DDHスレを荒らしてるのが
わざわざ在日朝鮮人だと教えてくれる無関係なレスだな。
489名無し三等兵:2011/09/13(火) 18:18:26.61 ID:???
>>488
なぜ在日と決め付けるニダ!!
生粋の朝鮮人か、日本国籍を持つ支那人かもしれないニダ!!
490名無し三等兵:2011/09/13(火) 18:33:44.70 ID:???
支那ーは天皇がどうとか言わないから(´・ω・`)
491名無し三等兵:2011/09/13(火) 18:39:57.77 ID:???
朝鮮人に決まってる
反吐が出るよ
492名無し三等兵:2011/09/13(火) 20:03:37.04 ID:67KC4Zhv
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110913/001ec94a25c50fd9104407.jpg
「22DDH」とヘリ搭載空母「ひゅうが」の比較

日本の海上自衛隊は建造予定のヘリコプター搭載空母「22DDH」に、レイセオン社製Mk 15
Mod 31型対空ミサイルシステム「SeaRAM」を搭載する計画だと露メディアが伝えた。米海軍
以外の艦艇にSeaRAMが搭載されるの初めて。「22DDH」は排水量24000トン、全長248メートル
で、完成すれば海上自衛隊最大の軍艦になる。

「22DDH」は、ヘリ搭載空母「ひゅうが」(09年3月就役)や「いせ」(11年3月就役)よりも大型で、
70年代に建造された「しらね」型空母の後続艦となる。

http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110913/001ec94a25c50fd9103806.jpg
「22DDH」とヘリ搭載空母「ひゅうが」の比較


チャイナネット 2011/09/13
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-09/13/content_23403673.htm

----------------------------
この比較画像って、過去スレで例の画像掲示板に投稿されてたもんだよな?
493名無し三等兵:2011/09/13(火) 20:12:50.45 ID:???
マルチ乙
494名無し三等兵:2011/09/13(火) 20:24:11.10 ID:2SD17n79
何故に不逞鮮人のレスばかりに
495名無し三等兵:2011/09/13(火) 20:27:01.23 ID:???
ハワワ
496名無し三等兵:2011/09/13(火) 20:50:20.62 ID:???
>>486
そもそも邪馬人はあくまで1地方政権

12世紀に武士団が天皇を滅ぼしたので、その時点で政治的に死亡w

キチガイが水没して、神器wがなくなったんだよなw

でその時点で死亡、あとは

そのあとに、日本ができて、で、天皇はあくまで1地方王で任命精度になった。
しかも任命してその上で別途
守護は選択

かつその上で執権だというw

で、そのあと何回か殺されまくって、もうただのキチでしかない。
497名無し三等兵:2011/09/13(火) 21:52:48.82 ID:???
>>492を見て…
ひゅうが級も後部エレベーターをランプにできなかったのかなぁ?


いやひゅうが級は対潜第一、余計な事考えちゃぁいかん。
498名無し三等兵:2011/09/13(火) 22:19:20.83 ID:???
>>497
22DDHもランプと後部エレベータは別だぞ?
499名無し三等兵:2011/09/13(火) 23:50:09.23 ID:???
サイドエレベータと言いたいんじゃ

サイドエレベータは波浪の影響を受けやすく、また
浸水しやすくダメコン上不利なので小型の空母には適さない
500名無し三等兵:2011/09/14(水) 00:00:46.95 ID:???
>>499
すまぬ、そう。 orz
501名無し三等兵:2011/09/14(水) 00:49:47.88 ID:???
>>499
なるほど。

てっきり>>497がサイドエレベータを下げれば
ランプ代わりの橋渡し使えると思ってるのかと。
502名無し三等兵:2011/09/14(水) 11:07:24.64 ID:cvFR69sU
海自って、対潜機能・装備って異常なほど充実しているよね。
P3-Cは100機も持っているし、対潜に特化した護衛艦も多数。
一体、何を潜水艦攻撃から守ろうとしているんだろ?
503名無し三等兵:2011/09/14(水) 11:11:48.46 ID:???
>>502
>一体、何を潜水艦攻撃から守ろうとしているんだろ?

韓国様のコルベットを北朝鮮潜水艦から守るためニダ
504名無し三等兵:2011/09/14(水) 12:31:00.68 ID:???
常識的に考えてシーレーンでしょ
505名無し三等兵:2011/09/14(水) 12:55:55.71 ID:???
>何を守る
基本的には米第七艦隊
506名無し三等兵:2011/09/14(水) 13:27:53.33 ID:???
海上自衛隊は、米軍を守ることを通じて日本国民を守る (キリッ
507名無し三等兵:2011/09/14(水) 13:41:16.29 ID:8OHBmYhS
>>506
事実を書くのにそんなにいきり立たなくても・・・
508名無し三等兵:2011/09/14(水) 13:44:14.84 ID:???
自衛隊は米軍の補完&来援まで持ちこたえるためのものって基本だと思うがねえ
509名無し三等兵:2011/09/14(水) 13:47:00.40 ID:???
米空母護衛用の部品になってる感じだな
まぁアメリカのシステム買ってるだけなんだし自然とそうなるのは仕方ないのか
510名無し三等兵:2011/09/14(水) 13:53:31.92 ID:???
アメリカ第7艦隊の腰巾着が世界有数の海軍力とは、なんともすごいよな。
511名無し三等兵:2011/09/14(水) 14:07:37.48 ID:???
>世界有数の海軍力
イージスだの新DDHだのと景気良くなったのは90年代に入ってから
皮肉にもソ連崩壊と時を同じくして海自は大幅な戦力の増強が達成された
512名無し三等兵:2011/09/14(水) 14:34:16.57 ID:???
すぐ老朽艦だらけの糞海軍になる
513名無し三等兵:2011/09/14(水) 14:34:44.17 ID:???
502の最期の行見て、反米厨だなと一瞬のうちにわかった。
釣りかマジかまではわからん。よってボケた。

つーか、魚雷の1,2発で撃沈するようなヤワなフネではないと思うけどねえ。
>一体、何を潜水艦攻撃から守ろうとしているんだろ?
>常識的に考えてシーレーンでしょ

シーレーンは米空母艦隊はもちろん、陸自の兵員輸送船団、沖縄・北海道の避難民の船団等々
島国である我が国の国土防衛の根幹である。
ヤンキーガー!!!君が望んだ答えはその一部にすぎない。
514名無し三等兵:2011/09/14(水) 14:39:33.10 ID:???
もちろん、補給兵站にとってシーレーン防衛は重要である。
航空戦が小康状態になるを見計らって避難民は空輸でもおkだが、
資材・装備・燃料等はそうはいかない場合が多い。デカくて重ーい。
515名無し三等兵:2011/09/14(水) 14:46:24.23 ID:???
どのみち日本単独でのシーレーン防衛など無理だ
もっとも日本のシーレーンを脅かせる国もそうないが
516名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:01:16.73 ID:???
>>515
キロ級クラスの通常動力SSを15隻ほど一度に出せる国が、ご近所に1個だけアルよ
(想定)
対馬海峡3、佐世保3、大隈海峡3、沖縄3、宮古石垣3、(尖閣3はSSN)
517名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:12:18.13 ID:???
通商破壊戦ってのはアメリカの横っ面殴るのと同義語だぞ
日本だけを標的にできるわけじゃない
その辺が陸式の発想なんだよ中国って
518名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:12:48.48 ID:???
SSNは浦賀水道沖に中入れの策か
519名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:15:35.74 ID:???
日本船籍の貨物って最近減っているよな
民間の外国船籍の貨物も沈めるつもりかね
それくらいやらないと日本に対する通商破壊にはならないよな
520名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:17:47.55 ID:???
結局のところ民間船舶って日米中韓その他の国をあちこち経由してくるから昔のような通商破壊って無理なのよね
521名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:18:49.77 ID:???
>>519
メンツ大国にタブーはないアル!(キリッ
522名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:20:51.22 ID:???
中国の海洋戦略の「自国の商船隊の独力保護」ってのも自由航行権の否定だって当事者は気がついてない
523名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:24:10.51 ID:???
>>520
「日本領海内での無差別封鎖作戦を行う(アル)」
「死んでも知らないよ(アル)」
と世界に宣言すれば、外国籍は寄りつかないだろう。Uボートの時と同じ。
ただ、奇襲作戦だとそうはいかないが。
524名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:26:56.34 ID:???
日本が世界から孤立していてアメリカもそれを黙って見ているならな
525名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:27:18.94 ID:???
>>523
>「日本領海内での無差別封鎖作戦を行う(アル)」

通商破壊は遠く離れた公海上でやられたら防ぎようがないけど
わざわざ日本の領海内に限定してくれるのなら狩る方の日本は楽でいいよなw
526名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:28:50.45 ID:???
通商破壊を宣言すれば日本行きの船舶はなくなり日本は干上がるだろう
なんて本気で考えてるなら死亡フラグだな
527名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:30:03.57 ID:???
>>525
どのエリアや海峡を指名するかは攻撃側の特権
528名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:31:14.64 ID:???
「南シナ海の聖域化」とか「太平洋の勢力分割」とか基本的に海のことがわかっていない中国は
結局のところ陸軍の発想で海洋戦略を組み立ててるからスタートから間違ってる
529名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:33:24.74 ID:???
Uボートって・・・
あれはすでに全面戦争に突入した後の話じゃないか
そういう状況で日本だけを標的にできるとどうして思うんだ
530名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:36:12.70 ID:???
>>520
ソマリアの漁師んトコ行って
「昔のような通商破壊って無理なのよねw」
と言ってきてくださいな。
531名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:37:48.06 ID:???
海賊と正規軍の通商破壊の区別もつかないバカなのか
532名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:38:44.23 ID:???
>>527
>どのエリアや海峡を指名するかは攻撃側の特権
くだらんね
ペルシャ湾やジョホール水道を封鎖したら日本だけではなく世界中を敵に回すことになるぞ
これでけ経済がグローバル化しているのに一国の通商破壊なんて不可能

>>529
Uボートで無差別通商はを行ったから
アメリカ船籍の船を沈てアメリカの参戦を招いて敗戦したのになw
533名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:40:19.10 ID:WsROjyZY
瀬戸内海とか東京湾で通商破壊するんだろw
534名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:42:57.24 ID:???
言っとくけどウリは「中国様が100%絶対に潜水艦で攻めてくるぞ〜」とは
言ってないからな。あくまで可能性のケーススタディ。
極東弾薬庫が2コあるんで、本邦が連鎖炎上する可能性は少なからずある。
極東は他地域より対潜作戦が必要になる確率が高いと考える。
防衛省もそうなんでしょ多分。
535名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:45:38.87 ID:???
>>532
>ペルシャ湾や

イライラ戦争をご存知ないようですねえ・・・
536名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:46:18.06 ID:???
あれ通商破壊戦じゃないだろ
537名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:49:17.25 ID:???
>>535
イライラ戦争は参考にならないよ
そもそも極東の某国が一方的にペルシャ湾の封鎖を宣言して
中東諸国や世界が大人しく従うと思うのか?
やれるもんならやってみればいい
538名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:57:14.30 ID:???
「21世紀の超大国w」ならできると思ってるんだろ
539名無し三等兵:2011/09/14(水) 15:58:13.12 ID:???
話を戻すと
米空母はバトルグループのSSNが敵SSを狩る。シナーSSなら問題なく狩れる。
よってJ隊の補助は不用だと思う。リンク16で警戒情報流すくらいでいいんjyね。
540名無し三等兵:2011/09/14(水) 18:08:44.06 ID:cvFR69sU
↑そういう割りには、海自潜水艦隊って、その性能と練度は
世界一級という評価だが゙。。。
541名無し三等兵:2011/09/14(水) 18:21:41.87 ID:???
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
542名無し三等兵:2011/09/14(水) 18:25:50.31 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
543名無し三等兵:2011/09/14(水) 18:31:49.35 ID:???
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
544名無し三等兵:2011/09/14(水) 18:32:23.81 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
545名無し三等兵:2011/09/14(水) 20:01:58.12 ID:???
>>528
前々からそう思ってた
第二次大戦の日本軍と同じだ
546名無し三等兵:2011/09/14(水) 20:22:58.43 ID:???
戦争を起こしたのは左翼思想の持ち主だよ
天皇制は何も関係ないね
だいたい日本はファシズムじゃないもんね
皆がてんでバラバラで
547名無し三等兵:2011/09/14(水) 20:24:35.89 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
548名無し三等兵:2011/09/14(水) 20:46:41.69 ID:8OHBmYhS
>>539
つい数年前空母艦隊のど真ん中に支那潜水艦が浮上して米軍が肝を冷やしていたのを知らんのか?
549名無し三等兵:2011/09/14(水) 20:47:30.72 ID:???
ひゅうがは船体の延長工事をやれ
250mにしろ
550名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:05:33.80 ID:???
>>548
海底で停止し待ち伏せている潜水艦をパッシブだけで探知することは不可能
潜水艦がどこの国で水上側が何処だろうが同じ
原潜が護衛していても同じ
こうした潜水艦の探知は主にソノブイやディピングソナーを使用したアクティブで行う
しかし、こうした行為は費用がかかる
さらに、その海域で活動することが予想される海軍に対して不信感を抱いていることの表明でもある
米海軍は中国海軍を大人の海軍と判断して礼儀としてアクティブ探査を行わなかった
しかし、この事件で中国海軍を子供の海軍であると見直している
米海軍の失態は、中国海軍を大人扱いしたことである

要するに、ちゃんとアクティブで警戒すれば空母への攻撃なんて出来ない
実際、韓国の観艦式に向かったGWは航路上で探知された中国の潜水艦(SSN×1、SS×1)を迂回して韓国に到着している
551名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:07:33.06 ID:8OHBmYhS
>>550
お前自分の書いた文を読み直せよ。
552名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:37:10.70 ID:???
別にSRCや推進器系の信号が出ないだけで
他の特徴信号なんぞいくらでもあるがな
鎮座しててもパッシブ探知出来ないなんてのは短絡すぎるな
553名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:38:14.31 ID:3yNWg6yc
>>551
部外者だが、>>550に矛盾点があるの?
気になる。
554名無し三等兵:2011/09/14(水) 22:51:15.25 ID:???
>>553
別に間違ったことは言っていないと思います。
例えば、海自のおやしお級やそうりゅう級が海底で停止していたら、海自のP3C
でも探知は不可能。
海自のP3Cで探知できないという事は、世界のどの海軍でも探知が出来ないと
考えて良いでしょう。
555名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:10:56.46 ID:8OHBmYhS
>>554
その通り
556名無し三等兵:2011/09/14(水) 23:23:35.27 ID:2OgJxVo/
天皇陛下は日本国統合の象徴です。畏敬の念を忘れずに。

557名無し三等兵:2011/09/15(木) 02:17:56.91 ID:???
チョンは日本の天皇が羨ましくて仕方が無いから、
天皇制を廃止させようと必死。
558名無し三等兵:2011/09/15(木) 06:10:20.64 ID:???
天皇コピペって雑談スレにも居ついてるぜ
559名無し三等兵:2011/09/15(木) 15:02:08.70 ID:???
今夜放送される空から日本を見てみようの最終回、ひゅうがのエレベーターが紹介されるかも
560名無し三等兵:2011/09/15(木) 19:25:16.96 ID:???
>>559
サンクスコ
561名無し三等兵:2011/09/15(木) 22:27:44.73 ID:???
562名無し三等兵:2011/09/16(金) 07:27:25.65 ID:???
天皇も、その治める「国家」も「無答責」であった。
理由は、天皇は神の「子孫・代理」だから、「過ち」は犯さないから、というもの。
超然内閣と言われたことがあったが、
神である天皇が選んだ「人選」が誤っているわけがない。
だが、この制度を作り出し、実際に運用したのが、タダの人間だった。
ここまで言えば分かるだろうが、その「タダの人間」の責任逃れの「方便」として、神だ、天皇だ、を持ち出して、
やはり「タダの人間」の国民連中に、水戸黄門の印籠のごとく、「俺に責任はない」、と言い張ったのだ。

では、天皇はどうか。
今は、天皇、と単数形だが、旧憲法下では、華族・皇族・宮家という幾重にも張り巡らされた「外堀」に守られ、
その「外堀」も自らの既得権のために、天皇の名を使った。
天皇自身も、その外堀無くしては存在し得なかったし、また国家に寄生せずに生きていくことも出来なかった。
ちょうど、平安朝の藤原氏と天皇の関係のように。
天皇と、「タダの人間」の両者が、互いに寄生と共生をして、国民・国家を食い物にしてきたと言うのが、全体像だ。
563名無し三等兵:2011/09/16(金) 07:29:32.64 ID:???
とりあえず、祭祀とやらを他の何よりも重要のように思ってる奴らは、卑弥呼の時代の祈祷文化から何も進歩してないってことだな。

皇紀2670年だっけ?
じゃあ西暦200年前後と言われる卑弥呼の時代とか何してたんだよという話。
なんで天皇が統治してたのに邪馬台国と言う独立国を勝手に作られちゃってるんだよ?wという話。

はっきり言うと、天皇の歴史は1000年以上サバ読んでて、実在確認されてる天皇は西暦500年ぐらいの人だよ。
神武天皇から漏れなく「漢」字で名前が付いていることには目をつぶるお前ら、いい加減理解しろよ。
紀元前600年とかの日本にいた架空の原始人にとりあえず「チャーリー」とか「ミヒャエル」とか「ロドリゲス」とかそういう名前付けてるのと一緒なんだよ。

松本智津夫と同レベルのインチキ祈祷師の洗脳から早く醒めろよ。
564名無し三等兵:2011/09/16(金) 07:49:54.24 ID:???
>>563
ここは「ひゅうが」スレだ

早く醒めろよ
565名無し三等兵:2011/09/16(金) 07:53:38.63 ID:???
>>563
いろいろな学説や定説無視して上から目線で説教か?
>神武天皇から漏れなく「漢」字で名前が付いていることには目をつぶるお前ら
文字の無い時代にジンムと呼ばれていた人に後から神武という文字をあてただけだろ
邪馬台国は「ヤマトノクニ」と読むのが正しいと言う説もある。
「台」を「ト」と読む例からね。
現在の日本の地域内に大和の国(天皇の統治地域)以外に他の国があることもおかしくは無い。
蝦夷や琉球、九州なんて完全に天皇の支配の及ばない地域。
566名無し三等兵:2011/09/16(金) 08:02:45.81 ID:???
ひゅうが型に使われてるソナーってもう他の護衛艦では装備されんのかね
22DDHではソナーが簡略化と言われているけど...
567名無し三等兵:2011/09/16(金) 09:04:26.44 ID:???
>>564
NG推奨:天皇
568名無し三等兵:2011/09/16(金) 09:14:47.76 ID:???
>>566
装輪装甲車のタイヤが6×6か8×8かみたいもん
全部基本は同じ
569名無し三等兵:2011/09/16(金) 09:25:41.42 ID:???
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
570名無し三等兵:2011/09/16(金) 09:31:00.55 ID:???
よっぽどヘリ空母が羨ましいんだなニダーはwwww
571名無し三等兵:2011/09/16(金) 09:41:14.44 ID:???
>>570
そりゃもうおおすみがうらやましくて竹島艦なんて作って
後二隻作るニダ!!といったけれどもお金が無くて頓挫しているのに
隣の国はおおすみクラス三隻の上にひゅうがクラス二隻竣工
更には19500トン型二隻が予算通過見込みw
悔しくて夜も眠れないに違いないwww
572名無し三等兵:2011/09/16(金) 10:19:27.98 ID:???
昔はしっかりした道徳教育のおかげでみんな貧しくても人を傷つけるような事は決してなかった。
国旗・国歌、天皇陛下を敬いみんな日々感謝しながら謙虚に生きていた。
今は豊かになったかもしれないが、親殺しや子殺しなど、昔では考えもつかなかったようなとんでもない犯罪が増加する一方だ。
凶悪犯罪が異常な増加を見せている今。ねじ曲がった昨今の教育を正す事は緊急の課題です。
昔の様に凶悪犯罪も無く、子供たちが安心して暮らせていた頃の日本を取り戻しましょう。
そのためには、ブサヨクの撲滅が必要です。
573名無し三等兵:2011/09/16(金) 10:25:53.25 ID:???
在日朝鮮人なんて最低最悪の在日外国人だろ
日本にとっても諸外国にとっても百害あって一利なし
あんなゴキブリみたいな民族は本当に居なくなってほしい
今でも馬鹿二世、三世が居座ってノウノウと生活保護を受け取って生きているのがホント腹立たしい

574名無し三等兵:2011/09/16(金) 10:26:29.52 ID:???
朝鮮式水飲み作法をする民主党の方々

韓国マダンで毎年挨拶の野田さん
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge015767.jpg
http://youtu.be/3k79ozsd_-8
ご存知、北朝鮮とズブズブの菅直人さん
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge015769.jpg
パチンコ・チェーンストア協会 - 政治アドバイザーの鈴木克昌議員
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/23/84/d0044584_2481319.jpg
小沢が擁立した野田国義議員
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up57852.jpg

ペ・ヨンジュンの水飲み作法
http://dale-alv.iza.ne.jp/images/user/20100910/1061126.gif
韓流タレント
http://stat.ameba.jp/user_images/20100731/21/ri0sa001/1e/ab/j/o0416029610668327272.jpg

反日媚韓マンガ美味しんぼ10巻より
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge015768.jpg
韓国式焼酎の飲み方
http://www.asahi.com/international/korea/images/TKY200707230469.jpg
http://www.asahi.com/international/korea/TKY200707230477.html
575名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:28:39.92 ID:9XA64gFx
>>572
いやそれは言いすぎ、
島津の奄美搾取を勉強したらとってもそんな能天気な事は書けないぞ。
576名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:38:09.25 ID:???
>>570
>よっぽどヘリ空母が羨ましいんだなニダーはwwww
日中二大軍事大国にサンドイッチされてるから、独自路線を貫こうとすれば
弱者の定番、潜水艦による大物狩りしかないのだが、
それを封じられると厳しいものがあるな。
大国間の独自路線以外にも、格下北朝鮮相手でASW戦強化が重要だと判明した。
自衛用兵種の金食いイージスを3隻も揃えて大失敗。ご利用は計画的に、って感じか。

まあ、かの国の国防路線策定は難儀だろうなと、若干だけ同情するが(嘘
577名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:40:01.27 ID:???
「対空」自衛用兵種の金食いイージス
に訂正
578名無し三等兵:2011/09/16(金) 11:52:33.78 ID:???
>「対空」自衛用兵種の金食いイージス
見栄でベンツを買ったが維持費とローンで首が回らないので
子供の給食費を払わない親というのをイメージした。
579名無し三等兵:2011/09/16(金) 14:27:47.23 ID:???
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
580名無し三等兵:2011/09/16(金) 14:30:13.99 ID:???
  ↑
 劣化コピペ
581名無し三等兵:2011/09/16(金) 14:58:12.67 ID:???
ここは「はるな」代替艦であり対潜任務を主任務とし護衛隊群の旗艦任務を担う
ひゅうが級DDH(ヘリコプター搭載護衛艦)のスレです。
なるべくスレ違いにならないように書き込みをしましょう。

スレ違いの方はこちらへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/
582名無し三等兵:2011/09/16(金) 15:20:59.63 ID:???
>>581
そんな硬い事言ってるとニダーの書き込みで埋まるぞこのスレは…
583名無し三等兵:2011/09/16(金) 15:32:11.88 ID:???
ひゅうがに関するニダーの書き込みならそれでいいじゃないか。
反論できて暇つぶしの種になる。
584名無し三等兵:2011/09/16(金) 16:10:03.80 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
585名無し三等兵:2011/09/16(金) 16:13:19.39 ID:???
586名無し三等兵:2011/09/16(金) 16:14:27.21 ID:???
なんでスレチコピペを張るやつがこんなスレに出てきてるんだ?
587名無し三等兵:2011/09/16(金) 16:21:46.84 ID:???
はっきり言って過疎スレだよねここって
粘着する価値ないと思うけど
588名無し三等兵:2011/09/16(金) 17:10:56.54 ID:???
>>585
おまえは何がしたいんだ…??
589名無し三等兵:2011/09/16(金) 17:55:55.29 ID:???
NG推奨:天皇
590名無し三等兵:2011/09/16(金) 17:58:37.46 ID:???
>>588
陛下をバカにすると構ってもらえるかな?という淡い期待か
+かν即いけばいいのに
591名無し三等兵:2011/09/16(金) 17:59:00.14 ID:???
>>588
だから硬い事言ってるとニダーのスレチコピペで埋まるだろって言ってるんだよ。
592名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:00:00.63 ID:???
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』
593名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:02:20.60 ID:???
>>592
>陰部が濡れた者を殺し、
>そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった

逆だろJK
594名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:03:53.00 ID:???
 ↑
使いまわし
コピペ
に反応しもな
595名無し三等兵:2011/09/16(金) 18:20:34.81 ID:???
しなか南ちょんか上ちょんか知らないが
ひゅうが型の出現がツボなんだろうな
最先端のレーダー装備はありきたりで情報が氾濫しているが
最先端のソナー装備はレアでミステリアスだ 他にはない

意外にトレンディなのかもしれない
バイスタティックに進化すれば尚更(しかもTASSまでバイスタティック)
そして究極哨戒機P-1が実戦配備間近
不安が不安をよぶカオス…
596名無し三等兵:2011/09/16(金) 19:03:59.52 ID:???
とりあえず、祭祀とやらを他の何よりも重要のように思ってる奴らは、卑弥呼の時代の祈祷文化から何も進歩してないってことだな。

皇紀2670年だっけ?
じゃあ西暦200年前後と言われる卑弥呼の時代とか何してたんだよという話。
なんで天皇が統治してたのに邪馬台国と言う独立国を勝手に作られちゃってるんだよ?wという話。

はっきり言うと、天皇の歴史は1000年以上サバ読んでて、実在確認されてる天皇は西暦500年ぐらいの人だよ。
神武天皇から漏れなく「漢」字で名前が付いていることには目をつぶるお前ら、いい加減理解しろよ。
紀元前600年とかの日本にいた架空の原始人にとりあえず「チャーリー」とか「ミヒャエル」とか「ロドリゲス」とかそういう名前付けてるのと一緒なんだよ。

松本智津夫と同レベルのインチキ祈祷師の洗脳から早く醒めろよ。
597名無し三等兵:2011/09/16(金) 19:17:09.40 ID:???
韓国が対潜ヘリ空母にそんなに憧れるとは思えないけど
竹島艦は揚陸艦であって比較対象は「おおすみ」型でコンセプトがまったく違う
598名無し三等兵:2011/09/16(金) 19:23:08.33 ID:???
ひゅうが、実物を見るとコンパクトでかっこいいよな。
あれで潜水艦を追い回すかと思うとハンターとしては
ほんと理想の艦船じゃない。
599名無し三等兵:2011/09/16(金) 20:13:10.96 ID:???
600名無し三等兵:2011/09/16(金) 20:15:42.54 ID:???
なんかネタ切れの為にえらく日本国民の象徴である天皇の事をグダグダ語っている馬鹿共が湧いてるな。
601名無し三等兵:2011/09/16(金) 20:16:28.37 ID:???
海自DDHとしてのすべてが凝縮された、まさに決定版だよな
22,24DDHは艦種こそDDHだが、まるで別種の艦だし
602名無し三等兵:2011/09/16(金) 20:18:44.91 ID:???
全通甲板でなく、艦首に艦橋以下上部構造物を集めて、艦首上部構造物より後部にヘリ甲板じゃ
いかんかったんかな
603名無し三等兵:2011/09/16(金) 20:20:42.96 ID:???
その天皇のやつは
使いまわしでスレたコピペ
だから、別に相手しなくていいよ
604名無し三等兵:2011/09/16(金) 20:57:36.17 ID:???
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
605名無し三等兵:2011/09/16(金) 21:44:14.09 ID:???
火病が起きてるのか?
606名無し三等兵:2011/09/16(金) 21:50:12.03 ID:???
604は単なる貼りまくりコピペだ
607名無し三等兵:2011/09/16(金) 22:28:08.95 ID:???
自分の祖国にカッコいいヘリ空母が無いから恨んでるんだよw
608名無し三等兵:2011/09/16(金) 22:43:41.35 ID:???
竹島艦の時はあれほど自慢してたじゃん
もう自慢できなくなったのか?
609名無し三等兵:2011/09/17(土) 00:32:54.72 ID:???
ひゅうがって何故ヘリ4機しか運用しないの?
倍ぐらいで運用してもいいのに

やっぱ予算か?
610名無し三等兵:2011/09/17(土) 00:51:16.03 ID:???
>>608
だってひゅうが型2隻目進水したしその上もっとデカい22DDHも予算通ったし
611名無し三等兵:2011/09/17(土) 00:52:26.82 ID:???
>>602
それも考慮されてたし、旧ソ連の対潜ヘリ巡洋艦と同じスタイルで実際
即応性や冗長性などで空母型よりも優れた点も多い
612名無し三等兵:2011/09/17(土) 01:27:34.30 ID:???
天皇は日本国民や日本国の為に役に立っておられる。

日本にとって害しかない、在日チョンと団塊左翼を一国も早く追放しましょう。
613名無し三等兵:2011/09/17(土) 02:07:59.98 ID:???
>>608
竹島艦に搭載したヘリは自艦の攻撃で破壊されるからな

欠陥船を自慢すると笑われるから、錯乱してコピペ攻撃
まあ、俗にいう自爆テロの類だがw
614名無し三等兵:2011/09/17(土) 02:15:12.60 ID:???
おおすみ級のファランクスの配置はマズくないのかな
615名無し三等兵:2011/09/17(土) 03:29:41.37 ID:???
竹島号もそうだが、普通はドップラーシフトが観測できないような
相対速度がほとんどない目標はフィルタリングではねられて撃たれることなんてないと思うのやが
CIWSのソフトウェアはそんなにタコなん?
616名無し三等兵:2011/09/17(土) 03:37:36.21 ID:???
>>615
いや、だからね、敵ミサイルが低空で飛行してきたら
それを撃ち落とすついでに、甲板上のヘリも撃たれるでしょ、ってこと

別に、弾というのはロックオンした目標にだけ命中するもんじゃないんだよ?
射線上に存在する物体に別け隔てなくぶつかるんだよ?
617名無し三等兵:2011/09/17(土) 03:54:22.37 ID:???
それは回頭して角度作れば良いんじゃないの
ウェルドック持ちは船体が大きくないと、艦尾にスポンソン設ける余裕もないだろうし
擁護するワケじゃないが、そんなに欠陥と騒ぐほどなのだろうかと思ったさ
618名無し三等兵:2011/09/17(土) 04:14:44.18 ID:???
おおすみのは失敗というか飾り
ひゅうがからはちゃんと直した
619名無し三等兵:2011/09/17(土) 05:00:02.60 ID:???
>>617
>海軍側は、ゴールキーパーをより高い位置に設置するには設計の変更が必要となり、莫大な費用がかかると述べ、
>現在はヘリコプターをゴールキーパーの真下に置いているので問題ないと説明した

いわゆる、その場しのぎの類ですな
ってか、ゴールキーパーで対処するような事態で回頭なんかしてる余裕あるわけねえじゃんw
620名無し三等兵:2011/09/17(土) 05:17:27.72 ID:???
竹島号もおおすみも、レーダーは積んでるがSAMはないから
ミサイルを水平線上付近で発見した時点でCIWS使うことがほぼ確定するでしょ
ミサイルが亜音速ならCIWSの射程に入るまでに角度作るくらいはできなくもない
621名無し三等兵:2011/09/17(土) 06:16:21.89 ID:???
ああいえばこういう
622名無し三等兵:2011/09/17(土) 06:46:42.76 ID:???
竹島号のときはどうでも良かったが、おおすみ型に飛び火しかねないなら話は別なのねんw
623名無し三等兵:2011/09/17(土) 07:03:08.20 ID:???
他山の石として活かすべきだな
624名無し三等兵:2011/09/17(土) 07:23:59.06 ID:???
日本はおおすみで反省した
韓国も次期艦でキチンとするだろうし、それで良いじゃない
625名無し三等兵:2011/09/17(土) 08:21:32.04 ID:???
おおすみ型はファランクスゆえに今後もわりと自由に動かせるからな
置き場所がないから、ずっとあのままだろうけどね
626名無し三等兵:2011/09/17(土) 10:29:39.71 ID:???
>>602
旧DDH(ひえいくらま等)の拡大版だと兵装搭載スペースも拡大するので、予算面を危惧したのではないかと憶測
政治面での落し所が全通甲板だったのかもしれない
旧DDHスタイルのほうが、アーセナルシップにしやすいと思う
今からひゅうが型にスポンソン増設してVLS追加はダメコンが厳しいだろな
627名無し三等兵:2011/09/17(土) 11:49:51.08 ID:???
竹島号の場合はまずエレベーターの位置をだなぁ ゴホン!ゴホン!
628名無し三等兵:2011/09/17(土) 12:29:56.08 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
629名無し三等兵:2011/09/17(土) 12:30:54.10 ID:???
日本って外国の軍隊と戦争になった場合
外国の軍隊に上陸されるような状況になったら終わり?
乗り込まれる前に何とかするのが今の自衛隊の使命?

又は今日本は外国の軍隊に乗り込まれるとかより
ミサイルとかの方が脅威でしょうか?
630名無し三等兵:2011/09/17(土) 12:31:22.21 ID:???
アーネスト・サトウ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4525233.html
謁見前日の1868年3月22日(慶応4年2月29日)
天皇は、頬には紅をさし、唇は赤く塗られ、お歯黒で染められていたと書いています。

江戸時代の天皇の立場がよく分かる。


=============

なんで公家が日本国民の象徴なん?
631名無し三等兵:2011/09/17(土) 12:32:13.26 ID:???
日本人にはピンときませんが
日本軍ってやっぱり宗教の力で統率する軍って事になりますか?
日本軍の思想とか軍律とかを冷静に考えると相当アレな宗教的軍隊に思えるのですが
632名無し三等兵:2011/09/17(土) 12:46:20.02 ID:???
山県有朋が西南戦争でカリスマ不足を痛感して天皇権威を持ち上げていった
それまでは今の国連事務総長ぐらいの扱い
633名無し三等兵:2011/09/17(土) 12:59:05.01 ID:???
言っとくが天皇コピペしてるヤツはただの基地外でスレの中身とは何の関係もないぞ

ゴールキーパーは重量が3インチ砲と同じくらいあってしかも基部の下のスペースが必要だから20mmファランクスみたいに
好きなところにポン付けできない
634名無し三等兵:2011/09/17(土) 13:01:01.40 ID:???
>628-632
自演乙
スレチなんでこちらへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/

635名無し三等兵:2011/09/17(土) 13:08:26.49 ID:???
>>629
太平洋方面で日本に上陸作戦を敢行可能な戦力を持った国はアメリカしかないですよ。
残りのロシア、支那、朝鮮、韓国は全て上陸させる艦艇があまりにも少なくて話しになりません。


636名無し三等兵:2011/09/17(土) 13:20:40.14 ID:???
>>633
飛来するミサイルに対する対処で20_or30_どちらが効果的かって検討がまた必要かもな
637名無し三等兵:2011/09/17(土) 13:59:01.93 ID:???
いえ今更もう結構ですからそれ
638名無し三等兵:2011/09/17(土) 14:21:02.11 ID:???
一時期GKに走ったイギリス海軍や韓国海軍も結局ファランクスに戻ってきたし
639名無し三等兵:2011/09/17(土) 14:36:22.69 ID:???
ファランクスか、GKか、ではなくミサイルの高速化、大型化が進む中で今後も20_でいいのかって話だけどね
640名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:29:48.36 ID:???
つまり時代はRAMか
641名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:31:55.42 ID:???
スムヲルトは57mm速射砲だけどね>CIWS
642名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:36:09.76 ID:???
ズムウォルト、LCSとだめそうなやつに限って57mmなような
643名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:43:34.12 ID:???
冷戦末期の装備計画はどれもコストが際限ない仕様だからね
644名無し三等兵:2011/09/17(土) 16:55:51.96 ID:???
コールチク作っちゃえよ
30mmガトリングと4連装短距離ミサイルランチャーをそれぞれ2つづつとかすばらしい浪漫使用じゃないか
645名無し三等兵:2011/09/17(土) 17:08:58.84 ID:???
日本には伝統の25_3連装が似合う
646名無し三等兵:2011/09/17(土) 17:09:41.43 ID:VuKFOvEZ
日本に全通甲板のフネは本当に必要だったのだろうか?
647名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:05:56.71 ID:???
oto76じゃいかんの?
直撃すれば一発で超音速対艦ミサイルでも撃墜できそうだし
648名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:39:13.44 ID:???

   …そうなると57_がいいじゃん。という論法も成り立ってしまうw

対空限定ならボ57_は乙女の76_以上の性能。
649名無し三等兵:2011/09/17(土) 20:51:37.13 ID:???
比由宇蛾我希似菜津手和依手希多著宇戦陣夏
これは翻訳ソフトでは無理だろ
650名無し三等兵:2011/09/17(土) 21:02:44.86 ID:???
俺の6口径23mm砲は、乙女には効かないようだor2
大口径に改装するしかないのかなぁ
651名無し三等兵:2011/09/17(土) 21:41:37.89 ID:???
76ミリに調整破片弾ってないのけ
652名無し三等兵:2011/09/18(日) 00:08:22.71 ID:???
皇室の方は所得税も家賃も払わなくてよい。
天皇陛下は庶民の何倍の生活をしてるのだろうか?

例えば庶民は3600万の家(年収の4倍で手取りの25%は家賃もしくは住宅ローンで消えるとする)
に家族4人で住み生涯賃金2億6000万円で160万のクルマに乗ってるとする。
この計算方式でいけば
結論から言って天皇陛下は庶民の100倍の生活をしてる。つまり庶民の1万円が陛下の100万に相当する。
ただし昭和天皇のころは庶民の1000倍であった。ただし御所(自宅)は166億円で当然家賃を払っていない。
東宮一家は83億の家に住んでいるが浩宮の生涯賃金をオーナー企業の社長に例えたら60億円である。
年収2億円である。8億3000万の家に住んでいる計算だ。庶民の30倍の生活してる。庶民が160万のクルマに乗るとしたら5000万のクルマに乗ってるのか?
たけしのロールスロイスくらいだ。
次に秋篠宮家。手取り5185万だそうだ。家賃が免除されるから実質の手取りは6913万円だ。(手取りの25%が家賃か住宅ローンに消える)
庶民の手取り率56%だ。年収1億2500万くらいに相当する。このボリュームなら5億2000万円の豪邸に5人で住んでることになるが4人家族なら4億1600万円になる。
年収1億円くらいのボリュームだ。4人家族なら生涯賃金は30億円になる。庶民の11.5倍くらいの生活だろう。ただしうわものだけで16億円。52億円の豪邸にただで住んでる。
1840万くらいのベンツに乗ってる奥さまか?
3万人に1人くらいの割合だ。紀子さまは河野景子か沢口靖子くらいだろう。
紀宮の黒田家は1億2500万円のマンションに2人で住んでるから1人あたりでは庶民のおよそ7倍だ。
生涯賃金9億円くらい。
653名無し三等兵:2011/09/18(日) 00:28:20.07 ID:???
宗教右翼(≒神道信者)の論理

1.戦前にも部分的でも民主政があった。
2.天皇は日本の国造りの神の子孫であり、日本民族に君臨する全能の主権者と帝國憲法で決められていたが、
  どういうワケか立憲君主として振る舞っていた(ここのところの説明は、法的にはできないので、誤魔化す)。
3.民主政の結果、マスコミ、国民の支持を受けた軍部が暴走して開戦。
4.天皇は戦争反対の平和主義者だったが、開戦の詔勅を出した(ここも、なんで反対しなかったのかは、
  反対できなかったとだけ言って誤魔化す。開戦という国家の存亡に係わることにすら、意見を言えない主権者なんて、
  主権者じゃないし、もちろん君主としても失格。存在価値無し、ということになるんだが・・)。
5.軍部は、日本とアジアの平和のために善戦し現地住民に歓迎されていたが、
アメリカの物量作戦に敗れた。
  (戦後に中国、フィリピンの日本兵は現地住民に皆殺しにあったんだが…)
6.戦時中、軍部は天皇に嘘ばかりを報告していたらしい。(絶句…)
7.日本は敗戦ではなく終戦なのだ。負けてはいないのだ。 
  無条件降伏も米軍に原爆で脅されたモノであって、その後の占領、現憲法の制定、東京裁判も国際法上、
  無効だ(日本は戦中散々、国際法を無視して踏みにじってきたのに、
  都合のいいときだけ国際法を持ち出しても、誰も相手にしない)。
8. 終戦後、天皇は自らの財産をGHQに差し出して国民を飢えから救った(嘘も大概に…)
9.と、言う訳で現憲法は無効なので、未だに明治憲法が有効である。
  従って、国教は神道であって、天皇は主権者であり、国民は臣民として天皇を敬い、従う義務がある。
  いざというときは、天皇、国家を守るため、命を捧げるのは義務である(キ印の妄想は、天壌無窮w)。
654名無し三等兵:2011/09/18(日) 00:29:32.74 ID:???
使い廻しまくりの

コピペ
655名無し三等兵:2011/09/18(日) 00:31:00.76 ID:???
同じく、使い廻しまくりの

コピペ
656名無し三等兵:2011/09/18(日) 00:35:34.24 ID:XpgILqHI
ウ在、キエロエベンギ!!
657名無し三等兵:2011/09/18(日) 01:22:17.41 ID:???
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
658名無し三等兵:2011/09/18(日) 01:29:25.99 ID:???
天皇制度は敗戦や変態的偶像崇拝の象徴なのだから、
ある時点からは政府から離れる必要がある。
その前近代性は宗教の領域であり、近代国家の代物ではないのが近代人の常識。
659名無し三等兵:2011/09/18(日) 02:14:04.10 ID:???
ひゅうが型は、はるな型、しらね型に続く失敗作。

海自のDDHは中々これだと言うのに嵌らない。
660名無し三等兵:2011/09/18(日) 03:30:30.93 ID:???
「日本はポツダム宣言を受け入れて無条件降伏した」
って学校では習ったんですが、知り合いは「日本は無条件降伏してない」って言ってるんです。

理由は詳しく聞けなかったんですが、日本は無条件降伏してたんですか?してなかったんですか?
661名無し三等兵:2011/09/18(日) 04:51:08.11 ID:???
>>660
スレタイトルを読めない文盲に用はない。
662名無し三等兵:2011/09/18(日) 07:55:16.48 ID:???
>>659
>海自のDDHは

DDHなんて他国にあったニカ?
韓国の竹島はLPD
663名無し三等兵:2011/09/18(日) 08:02:00.98 ID:???
>>662
つハリファックス級DDH
664名無し三等兵:2011/09/18(日) 10:31:12.36 ID:???
>>662
韓国海軍のKD-1はDDHでしょが!
665名無し三等兵:2011/09/18(日) 11:29:29.01 ID:???
日本の伝統文化を軽々しく否定して、西洋の王族の猿真似文化に改竄して生活してんのは、皇室じゃんwww

たまに十二単や衣冠束帯に着替えてやってみせるコスプレだって、いかにも伝統を装ってるけど
明治期から大正期にかけての、伝統文化破戒の国家神道創作のスタイルじゃあないの!www
あるいは昭和点脳裕仁ラーが殺生の後退死の時に英国に遊びに行って始めた変態慣習w

京都時代までの仏教文化に帰依した習合神道の伝統をかなぐり捨て、雛人形の位置まで安易に西洋の王族に合わせちゃってる軽さw
江戸城にあった二箇所の東照宮を破壊して
賢所など宮中三殿なんていう、京都時代には無かった奇妙な国家神道の建物を伝統ぶって造っちゃって、
大嘗祭のクライマックスだって真言を唱えるのを改竄してんだろwww

こんなモンを血税で維持する価値あんのか?維持するなら明治の3代前の光格が復元しようとした
延喜/天暦期の伝統文化のスタイルに戻せってんだよ。
宮内庁の書陵部のようなセクションは文化庁の一部局に移して、大いに本来の伝統文化を研究させろ!
点脳や乞う賊どもは、英国王室みたいに維新のどさくで火事場泥棒し
マッカーサーに削られた残りかすの莫大な財産の運用益で奈良か京都に帰って
勝手に暮らせ!内廷費は仕分けして自活しろ!w
666名無し三等兵:2011/09/18(日) 11:57:06.31 ID:???
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
667名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:07:01.79 ID:???
火傷ってる奴多数出没、残暑で元々馬鹿な脳がさらに馬鹿になったんだな。
現代人の中で天皇制の事を本気で考えてる奴はほぼいないよ、暇なんだな。
668名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:07:35.86 ID:???
>>666
相手するからずるずる続くだけ。
ノイズと思え。全スルー汁!
669名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:08:02.72 ID:???
>>668
了解!
670名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:20:18.12 ID:???
天皇制度は敗戦や変態的偶像崇拝の象徴なのだから、
ある時点からは政府から離れる必要がある。
その前近代性は宗教の領域であり、近代国家の代物ではないのが近代人の常識。
671名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:21:56.69 ID:???
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
672名無し三等兵:2011/09/18(日) 13:44:21.05 ID:???
米軍って海自がでてこれないところでは、どう対潜警戒するの?
対潜専用艦も持ってなかったと思うし
673名無し三等兵:2011/09/18(日) 14:18:11.70 ID:???
各機動部隊に1隻艦隊防衛用に潜水艦があるよ。
674名無し三等兵:2011/09/18(日) 14:39:33.49 ID:???
被害担当の韓国スレッド以上の荒れ用だな
よっぽど悔しいんだな
675名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:33:07.93 ID:???
VTOL運用してるならこの荒れ方も納得できるんだけどねぇ。
やはり見た目が空母だからなのか?
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 15:39:13.02 ID:???
ほとんどあぼーんになってるわ
677名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:49:30.78 ID:BUBoKOPK
>>675
機能が空母なんだよ。
678名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:56:57.83 ID:???
別に地上に打撃力を投入できるわけでもないし、洋上の制空権を確保できるわけでもないじゃないか
679名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:58:25.43 ID:???
外見が空母に似ているだけであの格納庫サイズでは実質F−35はムリ。
搭載がF−35 4機、ヘリ 2機とかなってもいいのかと、
680名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:59:23.42 ID:???
DDHをヘリ空母と改称したらみんな落ち着くのに
681名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:11:37.77 ID:???
>>680
ヘリ空母と言ったら支那やチョソがやいやい言うわ、厨は固定翼機載せろと喚くわ
いいことは一つもない罠
682名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:14:20.69 ID:???
T-5の艦上機版つくって搭載すればよろし
艦上連絡練習機でも哨戒に使えるし対潜爆雷くらい積めるように出来るだろう。
683名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:16:04.53 ID:???
ただ駆逐艦のヘリ甲板と格納庫を広くしたらあんな形になっただけだからな
684名無し三等兵:2011/09/18(日) 17:58:58.27 ID:???
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
685名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:09:47.45 ID:???
↑何回も見るね
コピペ
686名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:32:40.79 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
687名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:36:20.43 ID:???
コピペ報告多数、規制多数の

コピペ
688名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:39:46.59 ID:???
しかし二隻とも無事に就役して新たな情報もなく、単独スレの必要性はほとんどない
次スレはもういらないだろうな
689名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:41:29.31 ID:???
賛成
キチガイホイホイは不要
690名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:57:08.65 ID:???
天皇一家と旧皇族が、
日本と日本人に対して犯した罪は、
特に先の戦争に関して
国民が知れば、
日本に居られなくなるほどの
大罪であるのは
確実。

原爆投下+天皇の金塊(埋蔵金)

天皇一族(皇族)が、金塊を得たのは、
日本国内では、少なくとも、自分らで得たものではない。
691名無し三等兵:2011/09/18(日) 18:58:41.53 ID:???
コピベ
692名無し三等兵:2011/09/18(日) 19:00:32.71 ID:???
HSS-2BやSH-60Jが主力の時代ならひゅうが型でも良かったが、
AW101の母艦とするには明らかに小さ過ぎる。
693名無し三等兵:2011/09/18(日) 19:43:16.08 ID:???
とにかくだ、もっと大型化してE-2C、いやP-3Cすら発着可能な空母を建造するのだ!
694名無し三等兵:2011/09/18(日) 19:45:32.42 ID:???
もちろんお金は出してくれるんですよね?
695名無し三等兵:2011/09/18(日) 19:48:12.81 ID:???
つうてもこれ以上対潜ヘリが大型化すると運用と費用で行き詰るだろ
696名無し三等兵:2011/09/18(日) 19:53:38.04 ID:???
大型化と言うが、SH-3のサイズに回帰してるだけとも取れるわけであり
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 20:22:08.60 ID:???
三次補正はザルだから正規空母も混ぜとけば通るよ
698名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:28:51.75 ID:???
SH-3とか小さいじゃん

AW101サイズは必要
699名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:32:14.52 ID:???
そのサイズになると汎用護衛艦で運用できなくなるだろ
700名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:53:43.27 ID:???
23型 「・・・」
45型 「・・・」
701名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:13:52.06 ID:???
きり以降なら格納庫に入るだろ。1機のみだけど
702名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:14:08.57 ID:???
>>699
あきづき型程度のサイズなら、ヘリ格納庫に2機搭載可能じゃねーの?
703名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:26:27.17 ID:???
>>697
ここは「はるな」代替艦であり対潜任務を主任務とし護衛隊群の旗艦任務を担う
ひゅうが級DDH(ヘリコプター搭載護衛艦)のスレです。
なるべくスレ違いにならないように書き込みをしましょう。

スレ違いの方はこちらへ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306566971/
704名無し三等兵:2011/09/19(月) 04:25:47.15 ID:???
なんだな
天皇一家でおまんこ大会おっぴろげて、そしてその日を、「日本おまんこの日」として国民の祝日にしろ
の日に、母親と息子がSEXして、お前らの大好きな皇室の餓鬼ができるんだよ
天皇一家は近親相姦のくりかえしなんだから、母親と息子、父親と娘がおまんこするなんて、日常茶飯事だよ
705名無し三等兵:2011/09/19(月) 04:30:41.34 ID:???
宗教右翼(≒神道信者)の論理

1.戦前にも部分的でも民主政があった。
2.天皇は日本の国造りの神の子孫であり、日本民族に君臨する全能の主権者と帝國憲法で決められていたが、
  どういうワケか立憲君主として振る舞っていた(ここのところの説明は、法的にはできないので、誤魔化す)。
3.民主政の結果、マスコミ、国民の支持を受けた軍部が暴走して開戦。
4.天皇は戦争反対の平和主義者だったが、開戦の詔勅を出した(ここも、なんで反対しなかったのかは、
  反対できなかったとだけ言って誤魔化す。開戦という国家の存亡に係わることにすら、意見を言えない主権者なんて、
  主権者じゃないし、もちろん君主としても失格。存在価値無し、ということになるんだが・・)。
5.軍部は、日本とアジアの平和のために善戦し現地住民に歓迎されていたが、
アメリカの物量作戦に敗れた。
  (戦後に中国、フィリピンの日本兵は現地住民に皆殺しにあったんだが…)
6.戦時中、軍部は天皇に嘘ばかりを報告していたらしい。(絶句…)
7.日本は敗戦ではなく終戦なのだ。負けてはいないのだ。 
  無条件降伏も米軍に原爆で脅されたモノであって、その後の占領、現憲法の制定、東京裁判も国際法上、
  無効だ(日本は戦中散々、国際法を無視して踏みにじってきたのに、
  都合のいいときだけ国際法を持ち出しても、誰も相手にしない)。
8. 終戦後、天皇は自らの財産をGHQに差し出して国民を飢えから救った(嘘も大概に…)
9.と、言う訳で現憲法は無効なので、未だに明治憲法が有効である。
  従って、国教は神道であって、天皇は主権者であり、国民は臣民として天皇を敬い、従う義務がある。
  いざというときは、天皇、国家を守るため、命を捧げるのは義務である(キ印の妄想は、天壌無窮w)。
706名無し三等兵:2011/09/19(月) 06:35:03.84 ID:???

チョンバカ共のスレ違いあがき書き込みが多いですね。
707名無し三等兵:2011/09/19(月) 07:30:29.46 ID:???
日本はヘリ空母二隻配備し、そのうえ新型のヘリ空母二隻を計画している。
かたやウリの祖国はヘリ空母の計画どころか軍事基地ごと大停電と言う体たらく。
当然火病発症です。
708名無し三等兵:2011/09/19(月) 09:07:52.94 ID:???
チョンの偏執パラノイアは風土病だからなあ
通信技術が発達した現代では隣国がつらいなあ
基地外との同居は
709名無し三等兵:2011/09/19(月) 09:26:41.66 ID:???
韓国人しかないDNAが二万も発見されたそうだからその遺伝子を破壊するウィルスを作ってばら撒けば解決するよw
710名無し三等兵:2011/09/19(月) 10:30:32.51 ID:???
コピペしてるのはただの基地外で韓国とは何の関係もない
つーかすぐに韓国に話持ってくのやめれ
711名無し三等兵:2011/09/19(月) 10:36:00.63 ID:???
と韓国人がフォローに入り
712名無し三等兵:2011/09/19(月) 10:59:31.73 ID:???
>>710
何で断言出来るんだろうか、
根拠もないのに…
713名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:03:19.81 ID:???
確率論で考えてみれば日本語のできる韓国人/在日で2ちゃんの過疎スレに粘着する人間なんてほぼ0だろ
国内の基地外/レス乞食がやってると考えるのが自然
714名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:08:06.47 ID:???
おまえは何を言ってるんだ
715名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:09:37.53 ID:???
「2ちゃんねるには在日の工作組織が張り付いて監視してる」って信じてる人多いじゃん
716名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:15:02.21 ID:???
>>713
なんでわざわざネタ投下するかな
717名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:17:40.33 ID:???
軍板のローカルル−ルに「ネトウヨお断り」って入れた方がいいんじゃないの
718名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:50:04.78 ID:???
どっちにせよ実質ただの荒らし
719名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:58:57.29 ID:???
ヘリ空母すら作れない貧乏国家wwww
720名無し三等兵:2011/09/19(月) 13:22:51.76 ID:???
空母打撃群をいくつも作って世界中に展開できない貧乏国家wwww
721名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:10:35.87 ID:???
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
722名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:53:42.03 ID:???
馬鹿「天皇制は廃止すべき!真の民主主義国家になろう!」
俺「天皇制を廃止した後はどうするんですか?」
馬鹿「大統領制に移行すればいい!」
俺「そうなると大統領が小沢で副大統領が鳩山という可能性も出てきますが」
馬鹿「天皇制は悪なんだ!天皇制を廃止すれば全て良くなる!」
俺「それでは天皇制が民主主義を妨げているという実例を挙げてください」
馬鹿「ぐぬぬ・・・」
723名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:00:44.99 ID:???
諸悪の根源は米国だろう
724名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:05:26.46 ID:???
日本だろドアホ
さっさと謝罪と賠償をしろ屑ども
725名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:17:24.17 ID:???
アメリカがモンロー主義だったのが全ての元凶だな。
726名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:18:49.28 ID:???
>>724
何の件で何処に?
727名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:32:09.33 ID:???
米国の歴史を見ろ
ずーっと戦争している
728名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:13:32.87 ID:???
こんだけ荒れてるんだからひゅうがは廃刊でいいよ。
22DDHをあと2隻追加すればいいじゃん。
729名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:20:11.16 ID:???
実運用で考えると22DDH・24DDHをやめて
ひゅうが級2隻とおおすみ級2隻にした方がいい希ガス
730名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:33:22.68 ID:???
それなら、ひゅうがと22DDHを2隻筒追加しておおすみも3隻追加すれば良い
731名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:13:58.33 ID:???
>>730
ならお金ください。
732名無し三等兵:2011/09/19(月) 19:14:42.37 ID:???
6000億程度なら増税もOK

防衛省も所轄の公営賭博を持てばいいのにねぇ
いっぱい購入してやるよ。
733名無し三等兵:2011/09/19(月) 19:38:51.00 ID:???
>>730
もうこんな空母モドキはいらないよ。
本物の空母、建造して!
734名無し三等兵:2011/09/19(月) 19:46:44.91 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
735名無し三等兵:2011/09/19(月) 20:00:46.06 ID:???
>>733
艦載機とカタパルトどうすんの?
736名無し三等兵:2011/09/19(月) 20:01:50.18 ID:???
原潜の護衛が欲しい
737名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:31:40.22 ID:???
何で在日チョンが日本の天皇制に言及しているの?

天皇制は日本人の中の問題であって、チョンには全く関係ない。
738名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:32:48.24 ID:???
スレ違いに触るな。
739名無し三等兵:2011/09/19(月) 21:39:57.69 ID:???
>>732
( ´,_ゝ`)プッ
740名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:19:40.56 ID:???
輸送 補給 給油 VLS×100(対地攻撃) 災害時の病院・宿泊機能 積載ヘリにAAM4

だったらひゅうが型で良い。
741名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:37:59.91 ID:j3Vtn1kW
>>740
VLSは失敗だったと反省して22DDHには搭載しないでしょうが、
22DDHはひゅうがの経験を踏まえて建造されるんだよ。
742名無し三等兵:2011/09/19(月) 22:45:37.71 ID:???
>>741
それ、たぶん小文字w
743名無し三等兵:2011/09/20(火) 05:42:28.34 ID:???
非核ミサイルCSM

http://www.youtube.com/watch?v=BxcMrUlE7yo

日本にはHTVというキャリアがある。
搭載能力約6トンで軌道上待機能力が1週間以上 なのだ! ( ̄ー ̄)ニヤリ

ちなみにピースキーパー(ICBM)の搭載能力は約3トン
744名無し三等兵:2011/09/20(火) 06:17:57.70 ID:???
>>743
液体燃料のロケットなんて即応性0の物を戦略ミサイルに使うなんて馬鹿が考えることだ。
固体燃料ロケットじゃなきゃ意味が無いんだよ。
745名無し三等兵:2011/09/20(火) 06:50:37.67 ID:???
北朝鮮ェ…
746名無し三等兵:2011/09/20(火) 07:40:06.67 ID:???
>>744
そういう問題じゃねーだろ・・・・・
747名無し三等兵:2011/09/20(火) 07:53:31.14 ID:???
イプシロン使えって事?
748名無し三等兵:2011/09/20(火) 08:04:28.62 ID:???
ロケットとミサイルを混同する奴が絶えないのは
技術的に似ているからだろうけど
じゃあM5やSS-520がミサイルになるかというと、使い物にならんね
打ち上げ準備に何週間かける気だよ……
749名無し三等兵:2011/09/20(火) 08:07:57.93 ID:???
小型にしてF110焚いた方が早くね?
750名無し三等兵:2011/09/20(火) 12:00:29.36 ID:???
混同もなにもロケットはミサイルの推進方式の一種にすぎんだろJK
751名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:20:01.25 ID:???
相互確証破壊を達成するなら即応性ないと難しいけど、単なる戦略打撃の手段としてなら別にそうでもないがな
研究用・産業用のロケットを軍事転用することの妥当性と即応性とは必ずしも同じ問題ではないわな
752名無し三等兵:2011/09/20(火) 17:21:37.87 ID:???
まぁ日本が非核弾道弾導入するとしたら、北朝鮮の弾道弾を発射前に潰すような運用になるだろうから
結局即応性が大事になりそうではあるけどな
中国の軍事基地を爆撃したいというのなら即応性はそれほど必要ないな
そもそもそういう爆撃手段が必要かという問題はあるけどな、主に政治状況的な意味で
753名無し三等兵:2011/09/20(火) 18:17:09.04 ID:???
■■拡散■■ ■■拡散■■ ■■拡散■■ 在日徴兵と財産没収逃れをするための法案■■拡散■■ ■■拡散■■ ■■拡散■■

161:09/09(金) 18:10 jOLg4e7b0
 大変よ!
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm
 重国籍の容認。法案 今国会の審議に 出てるわ

国籍選択制度の廃止に関する請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770044.htm
成人の重国籍容認に関する請願
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770046.htm

 これが通ったら。。。 マジで乗っ取られるよ!
754名無し三等兵:2011/09/20(火) 21:16:06.52 ID:???
>>753
鳩山はもう明らかに公安にマークさせないといけない危険分子だな。
もう宇宙人ではなく愚かな売国奴なのは明白だ。
755名無し三等兵:2011/09/20(火) 22:27:30.56 ID:hnv7sBzc
>>743
HTVは偵察衛星用だろ、KHとHTV比べてごらん。
今の世代が解像度60cm、次世代が20cmの予定だからね。
ぴったりでしょ。
序に一言、ハッブル宇宙望遠鏡はKHの転用ね。
756名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:12:23.86 ID:???
>>751
先制攻撃にしか使えないじゃん。
757名無し三等兵:2011/09/21(水) 01:14:35.59 ID:???
>>753
スレ違いだ。
インテリジェンスにかいとけ。
758名無し三等兵:2011/09/21(水) 10:41:13.73 ID:PoExMmMs
>>757
荒らしにレス、イクナイ
759名無し三等兵:2011/09/22(木) 13:05:14.05 ID:???
はやぶさなんて惑星間弾道弾だもんな。
ひゅうがから発車されるイプシロとか
射場と時期がかなり自由になるからいいかも。
と無理やりひゅうがを絡めてみる。
760名無し三等兵:2011/09/22(木) 13:18:07.09 ID:???
イプシロンなら50発は積めるしなw ちょぉwwwwwwww
761名無し三等兵:2011/09/22(木) 17:38:39.96 ID:5/BtogHw
世界の艦船
http://www.ships-net.co.jp/detl/201111/indexj.html
この表紙なかなか

カラー写真頁 [特報・護衛艦隊創設50年]洋上の護衛艦隊 DDH「ひゅうが」「いせ」を中心に
[特報・護衛艦隊創設50年]最新鋭護衛艦「あしがら」「いせ」を見る

http://www.ships-net.co.jp/detl/201111/001-009.html
762名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:14:10.42 ID:8PpsFCQx
>>759-760
でもイプシロンの全長は20m以上あるんだぞ。
それよりS-520を拡幅すべきだろ。
763名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:25:23.95 ID:???
>>761
この号の世艦色々といいなぁ。買おうっと。
764名無し三等兵:2011/09/22(木) 18:37:44.07 ID:???
>>762
つ ペイロード:卵3つ
765名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:05:29.85 ID:???
>>761
2隻の海自ヘリ空母が洋上を行く!

30年くらい前だと、こういう画は
妄想以外の何者でもなかったのかなあ?
766名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:05:20.71 ID:???
日本語を
767名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:23:50.49 ID:???
>>765
あと10年もしないうちに、もっとデカイのが2隻増えるしな。
768名無し三等兵:2011/09/22(木) 20:49:39.57 ID:???
>>765
確かに萌えるものがある。
けど、あまりにキレイすぎてなんか、、、
つよいのか?と感じてしまう。
769名無し三等兵:2011/09/22(木) 22:07:27.74 ID:aUkJGkB8
>>768
震災の時のエセックスとひゅうがを比較すると
エセックスの汚れと錆に実際に戦ってきた貫禄を感じたな。

もっとも、ひゅうがは新車だから仕方が無いけど
自衛艦って全体的に綺麗過ぎるきがする。

770名無し三等兵:2011/09/22(木) 23:28:27.52 ID:???
汚いのが好きな奴はスカトロビデオでも見とけ
771名無し三等兵:2011/09/23(金) 00:11:35.92 ID:???
新品の真っ青なジーパンははきたくないな(´・ω・`)
772名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:01:27.13 ID:rxr83X86
そういえばみんな学研「決定版 世界の航空母艦FILE」入手した?
773名無し三等兵:2011/09/23(金) 02:02:35.57 ID:???
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
774名無し三等兵:2011/09/23(金) 04:09:02.17 ID:???
世論の様子見の為に、おおすみ型とひゅうが型と言う中途半端な艦を作った海自は駄目。
最初からもっとちゃんとした物を作れ。

まぁ、一番悪いのはマスメディアと売国政治家なんだけどね。

本当の世論は、一部の軍オタ、国粋主義者、売国左翼を除いて、
海上自衛隊が調達する自衛艦の仕様に無関心ですw
775名無し三等兵:2011/09/23(金) 04:10:16.91 ID:???
>>761
オイルショックさえ無ければ、
はるな型としらね型は全通飛行甲板のヘリ空母になっていたんだけどね。
776名無し三等兵:2011/09/23(金) 04:28:45.72 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  
■                     ■  
■■■■■■■■■■■■■■■■

777名無し三等兵:2011/09/23(金) 04:34:29.72 ID:???
室町時代以降侍が台頭してからは天皇の地位は失墜しています。
あくまで政治をやりたいものの神輿に過ぎません。
精神的な支柱というよりは、担ぎ上げられた神輿であり、それを鵜呑みに
する大衆がいるという構造ですね。

江戸時代では幕藩体制の強化により、天子様は都に居られる...程度の
認識でそれよりも実質の支配をしている藩主や幕府ありきで、天皇=
お飾りです。
今でも特に何が変わったわけでもありません。

あと世界で最も古い王族だなんて言われていますが、実は江戸時代末
期に血が途絶えて、慌てて養子を迎えて血脈を保った次第です。
歴史的に見ても天皇の時代は南北朝時代を以って終ってますね。

戦時中は利用されるだけの存在ですし、それを有り難がった末裔が今で
も皇室放送などを見て喜んでいるという事ですね。
完全な大衆というヤツです。個々に確固たる意思を持たず扇動される人々
ですね。
天皇陛下バンザイなど今で思えば、そんなプロパガンダを信じていた日
本人のなんと単純な事かと感じずには居られません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061447515
778名無し三等兵:2011/09/23(金) 05:53:34.60 ID:???
>>774
それよりも1番艦の運用実績を見てから2番艦を作れと言いたい
779名無し三等兵:2011/09/23(金) 06:04:01.90 ID:???
そんなことをしたら、失敗がばれてしまう
780名無し三等兵:2011/09/23(金) 06:52:41.86 ID:???
おおすみ型ほ当時としては破格の大型輸送艦
16DDHはヘリDDHとして個艦運用できる限界のサイズ

ってことが分からない人はワザとやってるのか?
781名無し三等兵:2011/09/23(金) 07:41:25.83 ID:???
>>780
>ってことが分からない人はワザとやってるのか?
いいえ、バカだからです。
782名無し三等兵:2011/09/23(金) 12:24:19.35 ID:???
いせ ひゅうが は艦首に20センチ砲とか載せたほうがカッコいいと思う
783名無し三等兵:2011/09/23(金) 13:39:00.70 ID:???
↑ホームラン級のバカだな AA略
784名無し三等兵:2011/09/23(金) 15:09:27.65 ID:fTAVV0O4
>>771
へー、変わっているな。
俺は新品は外出・デート用、5年ぐらい穿いているのは農作業用だが・・・
785名無し三等兵:2011/09/23(金) 17:16:11.15 ID:???
>>780
全通甲板の運用ノウハウの蓄積、そして一隻当たり3〜400人に達する
乗組員の育成は一朝一夕には成らないから段階的に大型化させていく
必要があるというのにな。
786名無し三等兵:2011/09/23(金) 17:52:33.26 ID:???
ていうか、日本に全通甲板の船はマジでいらんやろ。
なにゆえ、全通甲板?
787名無し三等兵:2011/09/23(金) 17:58:48.03 ID:???
航空機の運用では全通甲板が最も合理的だから。

艦橋構造物による乱気流の影響を受けないのと
着艦スポットの前後に障害物が無いので安全。
788名無し三等兵:2011/09/23(金) 18:15:31.98 ID:???
それだとDD(駆逐艦)ではなく、実質的にヘリ「空母」ってことになるが・・・
789名無し三等兵:2011/09/23(金) 18:16:40.50 ID:???
ひゅうが型がDDHと言い張れる最後の艦だからな
790名無し三等兵:2011/09/23(金) 18:24:47.39 ID:fTAVV0O4
>>788
なんで?
兵装が対潜ヘリなんだかられっきとした駆逐艦だよ。
勿論ヘリ空母で有り軽空母で有る事はその通りだが・・・
791名無し三等兵:2011/09/23(金) 18:28:01.76 ID:???
たとえばまた不審船事件があったとして、「ひゅうが」は目標を追い掛け回すが22DDHはやらないだろう
792名無し三等兵:2011/09/23(金) 18:44:36.61 ID:???
>>790
>勿論ヘリ空母で有り軽空母で有る事はその通りだが・・・
ヘリ空母ではあるが軽空母ではない!
軽空母と言う言葉を使うと空母厨が寄って来るから気をつけれ。
793名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:27:48.73 ID:???
大きさが中途半端でいざという時、空母に転用できんだろ
空母建設のための練習のために建造したのか?
794名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:38:17.31 ID:???
やっぱり空母も全通甲板もいらん。
ミサイル巡洋艦の方がいい。
795名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:39:42.09 ID:???
あたご級はもうミサイル巡洋艦サイズだし。
796名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:41:39.56 ID:???
災害復興にかこつけて軽空母保有とか
さすがの軍オタでも引くわ
797名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:46:17.83 ID:???
>>793
全通甲板なのはヘリの集中運用の為。決して空母への布石ではない。
798名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:47:10.48 ID:???
>>788
対潜装備に特化してるから駆逐艦だよ。

軍オタや左巻きが期待する「軽空母」としての機能は無い。
799名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:51:42.81 ID:???
ひゅうが型の当初の予定図にあったような、
全通甲板ではなく中央にデカイ艦橋のある方がよかったな。
800名無し三等兵:2011/09/23(金) 20:52:24.45 ID:???
本音と建前を使って物事を推し進めるものだ

環境対策と称した税金値上げ。復興と称した税金値上げ。
801名無し三等兵:2011/09/23(金) 21:01:06.99 ID:???
ヘリの集中運用ってどんな運用のしかたがある?
802名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:00:35.90 ID:???
なぜ今頃になってそんな話が出る?
803名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:30:35.83 ID:???
そりゃ集中したら敵潜の魚雷一発で戦力の大部分を喪失しちゃうからだろ
そもそもDDの格納庫に余裕があるのにわざわざDDHに集中する意味がない
搭載定数見てもひゅうが型はSH3機だけだし、集中運用なんてのは外野が騒いでるだけで
防衛省にはんなことをするつもりはなさそうだ
804名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:32:49.37 ID:???
>>796
海自って哨戒機と練習機くらいしか固定翼機持ってないのに、軽空母なんか無意味だろ。
まさか哨戒機のためだけに軽空母建造するのか?
805名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:36:23.04 ID:???
今日、天保山(大阪港)に「いせ」が来てたのを見に行ってきた。
やっぱり、実物は大きいですよね。迫力が違う!!!
関西圏の人は明日と明後日までは呉地方隊の展示訓練で大阪に来ているので、
ホームページを確認して見に行った方がいいですよ。(乗船はできないですが)
806名無し三等兵:2011/09/23(金) 22:37:21.61 ID:???
>>803
スレの105番艦まで来てそんな話を蒸し返されるとはw
807名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:00:34.28 ID:???
>>803
今日、神戸港に行って「いかずち」でヘリ格納庫のシャッターがなぜ2枚あるんですか?
ってきいたら、「2機搭載用で小さいシャッターの方に1機置いてそれを出すときには
シャッターの柱を折りたためるんですよ」って教えてもらった。
「でも、ほとんど2機積まないですけれどね」と仰ってたのが印象的だった・・・
808名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:06:12.34 ID:???
>>778
はるな、ひえいと立て続けに建造しちゃったもんだから、
ああせざるを得なかったんじゃね?
809名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:07:25.13 ID:???
>>786
低学歴知的障害者でドクズのお前は黙ってろ

>日本に全通甲板の船はマジでいらんやろ

バカ丸出しw
810名無し三等兵:2011/09/23(金) 23:24:16.50 ID:???
>>803
DDHは、DDのトラブルで着艦できないSHを受け入れたり、
DDやDDGでは難しい重整備をする為の艦。

それと、DDやDDGは一機づつ発艦着艦させるのが精一杯だけど、
DDHは一度に3機以上発艦着艦させる事が可能。
811名無し三等兵:2011/09/24(土) 00:43:22.07 ID:9poFVid2
>>793
空母を空母に転用するとは、これ如何に?
812名無し三等兵:2011/09/24(土) 02:21:45.76 ID:???
ひゅうが型じゃねーとヘリのオーバーホールできねーだろ、
外洋じゃ塩被ってヘリが痛む痛む。
813名無し三等兵:2011/09/24(土) 06:40:38.55 ID:???
米軍を含め諸外国でDDにヘリ2機搭載するのは2機運用の為ではなくもう1機は予備機。
DDは米海軍の巨大DDも含めてずべての艦で整備能力が低く継続的に運用するには2機でも足りないくらい。
でDDは不可能なレベルの整備が行える日本のDDH(旧型)はヘリの継戦能力を飛躍的に向上させるので
米海軍でも結構評価する人がいるくらい。
ひゅうが級以降の新DDHは整備能力がさらに向上し陸上基地レベルの重整備が行えるので
他国海軍のように2機搭載する必要性は薄い。
DDHから離れて行動したり戦力を大幅増強する為の余力
814名無し三等兵:2011/09/24(土) 07:52:40.44 ID:???
>>799
いや、一番ASW能力が高いのは駆逐艦型の方
後部に飛行甲板、中央に艦橋、全部に砲+VLSその他のパターンね
外国の例としてはモスクワ級対潜巡洋艦がある
奇しくも排水量は両者ほぼ同じ

この艦型の利点は即応性・冗長性に優れていること
飛行甲板下の格納庫のほかに、飛行甲板と同じ高さの格納庫を艦橋構造物後部に備えているから
空母型よりもすばやくヘリを引き出せる。
また仮にエレベータが故障しても最低限のヘリ運用能力を維持できる。
そしてひゅうが型でたびたび問題になっている、VLS発射の噴炎がヘリに危害を与えかねない
という問題も解決可能。艦橋が壁になってくれるからね。
815名無し三等兵:2011/09/24(土) 07:54:04.93 ID:???
>>810
それって「集中運用」って言わなくね?
816名無し三等兵:2011/09/24(土) 08:01:52.86 ID:???
>>813
いや、戦時にはDDの格納庫を満載するよ?
ちょっと考えれば分かるけど、ヘリが故障したとき一々DDHに応援を要請して
予備のヘリを派遣してもらうのと、自分の格納庫から予備のヘリを引っ張りだすのと
どっちが簡単でスピーディーかっつー話
対潜作戦は時間との戦いでもあるんだよ
それに根本的な問題として、機材の集中にメリットがないときは通常冗長性を取るのが軍隊
817名無し三等兵:2011/09/24(土) 08:46:58.28 ID:???
DDの予備機材さえも払底したら、そのときはDDHから呼び寄せるんだろうけどな
けどそこまでするほどのヘリが海自にあったかどーか

あとDDにあらかじめ2機搭載しておくことの利点としてはローテーションが楽になる点も
メイン機を整備に送り出したくなったとき、サブ機をすぐに引っ張りだせる
これがないと、DDHから交代ヘリが送り込まれるまでの間、メイン機を故障二警戒しながら
使い続けるか、あるいは格納庫に待機させて一時的にヘリ運用能力を喪失するかの選択を迫られる
818名無し三等兵:2011/09/24(土) 08:56:01.04 ID:???
>>804
海自の艦には海自の機体しか載せないと思ってる?
頭固くないかww
ひゅうがには陸自のヘリや海上保安庁
民間のヘリまで着艦訓練しているぞww

おおすみクラスなんか陸自のチヌーク乗せて海外まで派遣されたしww
819名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:00:27.54 ID:???
対潜ヘリのこと話してんじゃないの?
820名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:08:18.49 ID:???
>>818
今なんの話をしてると思ってる?
頭大丈夫かww
対潜ヘリの話をしてるんだ。
話の流れくらい嫁
821名無し三等兵:2011/09/24(土) 09:23:06.50 ID:???
民間ヘリや消防ヘリの集中運用なんて話はさすがに聞いたことがないなぁ
集中もなにも空母型DDH以外に着艦できんだろJK
822名無し三等兵:2011/09/24(土) 10:04:39.36 ID:???
>>815
複数機同時離着艦能力と多数のヘリの収容整備能力を違うと言うのなら
じゃあ集中運用って何よ?ワケワカメ
823名無し三等兵:2011/09/24(土) 14:53:12.48 ID:???
たしか、以前はSH60Jは艦載型と地上型に分かれてたけれども、
今後はなくなっていくとか、というわけで一応5〜60機は保有しているなぁ
824名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:06:50.19 ID:???
一個隊群あたり15機・・・と言いたいところだけど二桁護衛隊のはつゆき型にも充当するし
地上基地を空にできるわけでもないからいいとこ10機かな
825名無し三等兵:2011/09/24(土) 15:07:19.83 ID:???
>>822
能力の問題と運用の問題を混同するな、ってこと
826名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:46:39.69 ID:???
>>825
日本語でおk
827名無し三等兵:2011/09/24(土) 18:54:17.25 ID:???
>>786
> なにゆえ、全通甲板?

焼きそばが作りやすい。お好み焼きも許す。
828名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:31:33.96 ID:???
>>826
なんでこの程度の日本語も読めないんだよ・・・
829名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:32:06.00 ID:???
今月の世艦の写真ページで、格納庫の収容機数が10機程度となっていたな
830名無し三等兵:2011/09/24(土) 19:33:13.15 ID:???
>>827
鉄板焼きは?
焼き土下座は?
831名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:21:47.34 ID:???
>>828
日本人ではないからでは
832名無し三等兵:2011/09/24(土) 20:31:32.20 ID:???
>>828>>831
自演までしての煽り乙w
833名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:01:03.00 ID:???
モスクワ級くらいでかいの作れば個艦戦闘もヘリ整備能力も両立出来たのにねー
834名無し三等兵:2011/09/24(土) 22:17:40.02 ID:kKnxoR9N
>>829
なってましたね
あとポスターみたいなの エガッタですね うん気に入った
835名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:01:01.75 ID:???
そうりゅう先頭に  ひゅうが中心に あたご あきづき あめなみ の 輪形陣写真撮れ
836名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:07:55.05 ID:???
ひゅうが型は ソ連の航空巡洋艦のようにすべきだ 艦首に20センチ連装砲  艦尾にVLSを64基
837名無し三等兵:2011/09/24(土) 23:14:49.41 ID:???
まぁネタにレスするのもなんだが
世船によるとロシアの空母はVLS止めるみたいだね
838名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:07:40.41 ID:???
まともにミサイル運用できるフリゲートの量産を始めたからな、
わが国もイージス6隻にあきづき型4隻があるんだから、DDHを引ん剥いてもおkおk
839名無し三等兵:2011/09/25(日) 00:11:03.32 ID:???
20センチ連装砲?
今時、んな物作ってるとこあるのかよ?
とすれば、ひゅう級専用に自己開発?さすがに速射砲だよな?
旧海軍の127mm単装装砲と203mm連装砲の重量差が約8.3倍だから、
重量はOTOメララ127mmの8.3倍…約200t?
艦首が沈む上に格納庫が劇的に狭くなるな。
んでこれで何するわけよ?
対艦攻撃?SSMの射程内に割り込んで?
対地攻撃?1隻だけで?僚艦の射程内まで近づくんなら長射程は生かせないな。
対空防御?威力でかすぎ。127mmで十分。それに前後に単装1基づつのほうがよっぽどマシ。

んでVLSを64基?1基8セルとして512セル?海自の予算が死ぬわ!
そもそも、64セルとしても多すぎだろ。
VLA32発にESSM128発も積むのか?半分で十分だ。トマ積むなら許す。
840名無し三等兵:2011/09/25(日) 01:26:26.80 ID:???
>>832
841名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:33:06.36 ID:???
アメちゃんが6インチ砲採用するのは対地攻撃のためだっけ
まあズムヲルト自体量産はあやしくなってるが
842名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:52:17.64 ID:UsVSmTr3
そう言えば砲弾自体も誘導できるようになったみたいだな。
また砲が最重要兵器になるんじゃないか?
843名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:58:57.10 ID:???
誘導砲弾って採用見送りじゃなかったっけ
844名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:51:30.86 ID:???
ロシア戦車は砲塔からミサイルも発射するしいずれ砲弾とミサイルの区別もあいまいになるかもよ。
なにせタイムマシンが話題になるくらいなんだからさ、
845名無し三等兵:2011/09/25(日) 13:57:46.63 ID:???
>>824
馬鹿者!不足だ!!
浦賀水道とかはヘリコプターで対潜哨戒だ
846名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:00:32.17 ID:???
そんな海峡には海底ソナー置いたほうが安いんじゃないのか
847名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:13:28.38 ID:???
置いてるところもあるが基本的にはパッシブソナーだから
機関停止状態で潮流に乗られると厳しいのよ
848名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:21:46.69 ID:???
じゃあ浦賀水道に防潜網を張ればいい
849名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:27:12.43 ID:???
急設網艦の復活ですね。

機雷敷設任務の強襲敷設艦と併任で建造しようぜ!
850名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:03:08.11 ID:???
ソナーだけでは攻撃できないよ
浦賀水道を閉鎖したらこっちが困るじゃないか
羽田に近いし固定翼機は使いづらい
851名無し三等兵:2011/09/25(日) 15:07:11.79 ID:???
防潜網って水上艦の船底より深いところに張るんじゃなかったか
852名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:04:39.54 ID:egCRrxEY
おまえら妄想はいいけど、税金払ってから語れよ。
税金払わないで、あれ作れこれ作れって。。。

853名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:23:01.59 ID:???
他人の金だから好き放題できるのだよjk
854名無し三等兵:2011/09/25(日) 18:36:32.74 ID:???
防潜網や急設網艦なんて大して金かかんねーよw
それにもう十分すぎるほど納税してるぜ。次の増税は絶対に消費税でお願いします。
855名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:10:06.68 ID:ypttC56n
伊勢って結局311では間に合わなかったん?でたの
856名無し三等兵:2011/09/25(日) 20:59:37.89 ID:???
>>855
間に合わなかった。3/16就役
まぁ、ヘリも無く、習熟も済んでいない状態ではどうしようもない。
857名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:23:55.70 ID:???
>>855
おまけに「ひゅうが」もドック入りだったから、
発災当日は間に合わなかった。おおすみ型もそうだけれど、
1隻即応には4隻体制が必要という実例になった。
858名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:28:23.94 ID:???
海上自衛隊て、有事にP3Cや60Kなどの哨戒機の基地が被害を受けて使用できなくなる
ことは想定していないんだな
最近パキスタン海軍の航空隊がRPGを持ったゲリコマの襲撃受けてP−3C
の半数がやられたらしいよ
859名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:33:12.71 ID:???
固定翼機を運用したい連中は、P3Cを「軽空母」とやらに載せたいのか。
860名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:39:31.86 ID:???
RPGごときのゲリコマでP−3cなど破壊できない
861名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:41:20.61 ID:???
>>855
就役しても錬成期間が必要だし、道路網の復旧が早かったから
どのみち出番は無かった。
862名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:46:35.98 ID:???
パキスタンのカラチ海軍基地が襲撃を受ける
25名死亡、同国の対潜能力に大きな不安
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110523/asi11052320490003-n1.htm
863名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:48:53.53 ID:???
>>856
避難所としては機能できた
でもそれすらやらなかった
>>862
これやばいな
864名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:59:47.13 ID:???
義烈空挺隊・・・
865名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:41:03.09 ID:???
空自の基地には基地警備隊があるけど海自はどーなの?
同規模の襲撃があったら貴重な護衛艦が沈められるぞ。
866名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:49:23.33 ID:???
>>865
係船地区は警備隊が警備を管轄してる
まぁ普段の警備はざるだな
自隊警備体制になると歩哨がたったりするけど
穴は多いな、漁船が港内まできて漁したりするからな
海自の基本方針として有事には係船せずに投錨なりブイ係留なりを前提にしてるんだとおもう
867名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:31:54.80 ID:???
>>863
避難所にするにしてもヘリで輸送しなければいけないから
発着艦の訓練が十分でないうちは事故の危険性がある。

それに、避難民を収容した際に水道などの設備が故障無く
機能できるかどうか、公試だけでは実戦レベルの耐久性を
チェックできないこともある。
868名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:34:28.34 ID:???
北朝鮮軍に特殊部隊が20万人近くいるのはヤバイ。どう見ても日本の施設が攻撃対象に入ってるし
原発と空自海自基地の警備はもうちょっと考えたほうがいい。
869名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:59:03.77 ID:???
>>863
いせ使うなら、客船引っ張ってきた方がよくないか?
食料やら援助物資積むところからはじめなきゃいけないし、軍艦の広い格納庫なんて、半端なく冷えるぞ?
あと、避難所として使うにも移動はヘリに頼るしかないし、それだったら内陸の避難所に輸送したほうがいい。
870名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:59:47.55 ID:???
いきなり一斉襲撃があれば対処できないっぽいね
もっとも艦は沈められないだろうが
871名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:01:46.68 ID:???
>>866
呉なんか、一般道から数十メートルの所に潜水艦が密集してるから、通る度に不安を感じる。
872名無し三等兵:2011/09/26(月) 00:18:29.42 ID:???
>>869
客船も無理。

港湾がやられて接岸できなかったんだから
ヘリかLCACが使える艦じゃないと戦力にならない。

大型客船ならヘリポートもあるが、軍用ヘリのサイズと
頻繁な発着艦に応えられる設備も人員も居ない。
873名無し三等兵:2011/09/26(月) 01:47:31.18 ID:???
自衛艦隊司令部か護衛艦隊司令部かどっちか忘れたけど建物の上を高架が走ってるらしいな
874名無し三等兵:2011/09/26(月) 03:42:49.35 ID:???
テロって米軍の特殊部隊だろ
ビンラディンだって最後はわけのわかんない殺されかたしたし
875名無し三等兵:2011/09/26(月) 07:21:40.53 ID:???
まあ有事になれば交通規制が敷かれるだろうさ
基地への爆撃もありえるから民間が不用意に巻き込まれないようにしなきゃならんだろし
876名無し三等兵:2011/09/26(月) 07:33:06.35 ID:???
>>871
Sバースは金網一枚破るだけだけで簡単に潜水艦に突っ込めるからな
しかもゴミ処理以外は金網閉まって無人状態、歩哨や警衛もいない
中型車以上だったら簡単に一般道から金網突き破ってテロでもなんでもできるだろな
Fバースの衛門は仮に破られても各桟橋まで距離もあるからまだ対処のしようがあるけどな
877名無し三等兵:2011/09/26(月) 07:41:14.57 ID:???
海自海兵隊スレの反応が消えたから週末は諦めたのかと思ったが
やはり他のスレに漏れてきたな靴
878名無し三等兵:2011/09/26(月) 08:03:45.30 ID:???
http://g.co/maps/c9gy9 Sバース 人の出入りは潜訓の乗員待機所と繋がっている歩道橋をつかっているため
ここが開くのは左にあるゴミ箱に捨てるときだけ
http://g.co/maps/xn5wh すぐ隣の米軍、やっぱ警備は厳重
http://g.co/maps/d6brq さらに隣のFバース最近民間の警備会社が雇われて一緒に警衛勤務しているのが見受けられる身分証の確認も最近は裏面までして
好印象
しかし、海自の身分証は数年前からIc式になっているにもかかわらず一部でしかリーダが設置されていない
艦艇部隊がいるところは当然、保全区画に入る乗員もいるわけだから係船地区にも設置すべきじゃないかな?
879名無し三等兵:2011/09/26(月) 08:11:18.60 ID:???
むしろネットで基地正門をじっくり見れることのほうが恐ろしいわw
880名無し三等兵:2011/09/26(月) 11:39:32.24 ID:???
Uボートブンカーが必要である
22DDHよりも重要
881名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:45:50.84 ID:dVrtk/Qw
>>857
それを牽強付会という
882名無し三等兵:2011/09/26(月) 20:41:48.69 ID:???
護衛艦とか哨戒機とか出撃前や補給中にやられるな
いまの警備体制じゃ
883名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:07:54.58 ID:???
護衛艦1隻分の建造費でも使って海自の警備能力を強化するべきでね
884名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:56:48.85 ID:???
セコムやアルソックに武装と武器使用の緩和を許可すればお安く警備できるのに…
885名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:32:45.95 ID:???
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
886名無し三等兵:2011/09/26(月) 22:58:25.18 ID:???
基地外いいかげんにしろ
887名無し三等兵:2011/09/26(月) 23:15:11.66 ID:???
>>886
触っちゃダメ
888名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:00:22.17 ID:???

コピベに反応しちゃダメ
889名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:30:37.36 ID:???
来月になると大韓民国からIMFの植民地になるから火病が止まらないんだよ。
一方わが国はもう二隻おかわりするからな。
890名無し三等兵:2011/09/27(火) 00:52:24.76 ID:???
>>884
セコムはだめーーーッ!!
891名無し三等兵:2011/09/27(火) 02:30:21.14 ID:???
ひゅうが型は駄作

22DDHみたいに割り切った方が良かった
892名無し三等兵:2011/09/27(火) 02:49:10.82 ID:???
まぁまぁ、少しずつのステップアップですよ奥さん
893名無し三等兵:2011/09/27(火) 02:51:00.20 ID:???
何故、日本よりも防衛費が少ないイタリアに遅れを取っているのか?
894名無し三等兵:2011/09/27(火) 02:54:27.91 ID:???
遅れ?カヴールやジュゼッペ・ガリバルディだけしかみてねーんじゃ話にならんな
895名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:08:09.20 ID:???
>>894
じゃあ何を見ればいいんだい?
896名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:15:29.19 ID:???
イタリアは空母と一緒に外洋に出かけられる駆逐艦は4隻しかないっしょ、
それに比べて海自はDDHを中心にミサイル運用駆逐艦2・駆逐艦5の
護衛隊群を4個保有して、常時1個は練度最高状態を維持できる。
897名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:18:41.37 ID:???
総量で見ればいい。
イギリス79万トン
日本45万トン
フランス40万トン
スペイン23万トン
ドイツ21万トン
イタリア21万トン
イタリアはヨーロッパで5番目に大きな海軍を持っている
898名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:30:33.27 ID:???
>>897
駆逐艦やフリゲートが海自の物よりも小型な上、
数も少ないイギリスが何故79万トンもあるの?

原子力空母を保有しているフランスが海自以下なのはどうして?
899名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:37:32.33 ID:???
スペインやイタリアは空母とかでかい艦の比率が高いだけだよね。
別にそんな大海軍でもない

アメリカ614万トン
ロシア211万トン
中国134万トン
インド36万トン
インドネシア25万トン
トルコ22万トン
台湾21万トン
韓国18万トン
ブラジル16万トン
オーストラリア16万トン
16位まで防衛白書から
900名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:41:56.45 ID:???
>>899
インドネシア海軍なんて、ほとんど武装ボートや武装艦ばかりで、
まともな軍艦は持ってないだろw

中国海軍は、海岸線や領海が狭いのにやけに大海軍だね。

ロシアは海が四箇所に分断されているから、実質それほど脅威じゃない。
901名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:45:23.27 ID:???
海軍だけ取り出しても島国はほんと防衛が楽だね
中国なんてどの方向むいて出てっても文句言われて海軍のお偉いさんは頭が痛いだろう
19世紀ロシアの不凍港オブセッション&南方政策と同じだな
902名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:46:38.41 ID:???
>>898
それ以外が多い。日米のコーストガード相当もイギリスは海軍に含む。
フランススペインイタリアは他が少ない。言わせんな恥ずかしい
903名無し三等兵:2011/09/27(火) 03:51:02.12 ID:???
それでもヨーロッパは相対的に見れば大海軍が集中しているんだね
904名無し三等兵:2011/09/27(火) 07:43:08.73 ID:???
>>902
それなら日本は海上保安庁を含めれば軽くイギリスを抜いて四位に浮上か?
それでも三位には届かないのか??
905名無し三等兵:2011/09/27(火) 07:58:33.33 ID:???
天皇制度という、絶対君主制を利用して、日本人を騙し続ける
ネット右翼
三井 = 東芝
三菱 = 日本電気
自民党 官僚 

もういい加減に終わりにしないか
906名無し三等兵:2011/09/27(火) 09:31:49.88 ID:???
>>905 もういい加減に終わりにしないか

ワラタ
907名無し三等兵:2011/09/27(火) 09:35:18.96 ID:???
>>906
荒らしにアンカーつけると規制依頼が通りにくくなるぞ
908名無し三等兵:2011/09/27(火) 10:10:41.69 ID:???
寄生ってスレッドストッパーの事か?
909名無し三等兵:2011/09/27(火) 10:19:53.14 ID:???
個別ホスト規制
もしくは水遁のことだろな
スレストはあくまでスレッドが板のローカルルールに沿ってない場合等の
スレッド自身の問題で発現するルールだからな
910名無し三等兵:2011/09/27(火) 10:55:39.01 ID:???
>>904
正確には、日本においてはコーストガードが実施している任務の一部(主に領海警備)を
イギリスにおいては海軍が実施し、イギリスのコーストガードはもっぱら沿岸部での救難を
任務としている。
海自に海上保安庁の勢力を加えて比較する場合は、救難に寄与する部分を差し引いて加えるか
あるいはイギリス海軍にもイギリス沿岸警備隊の勢力を加えて比較するとか色々と話がややこしくなる。
911名無し三等兵:2011/09/27(火) 11:21:42.99 ID:???
最近はいろいろ怪しいが、EU軍ってことで一纏めで考えれば日本を越えるか?
912名無し三等兵:2011/09/27(火) 11:28:09.14 ID:???
超えるどころの話じゃない
駆逐艦・フリゲートの勢力だけでも日本を圧倒し、原潜だけで日本の通常潜に数的均衡を確保し
そこにさらにスペイン・ドイツ・イタリア・フランスの通常型潜水艦が加わり
空母は原子力空母1隻とイタリア・スペインの軽空母に近い将来はイギリスのQEが参加する
はっきり言って日本一国でどうこう言える相手じゃない
913名無し三等兵:2011/09/27(火) 11:37:06.30 ID:???
>スペイン・ドイツ・イタリア・フランスの通常型潜水艦

ノルウェースウェーデンデンマークも忘れないであげて!><
914名無し三等兵:2011/09/27(火) 11:38:03.95 ID:???
ギリシャにオランダにポルトガルもな!
915名無し三等兵:2011/09/27(火) 11:51:13.67 ID:???
地中海の外でも通用するならなw
916名無し三等兵:2011/09/27(火) 11:52:48.64 ID:???
海自なんて第七艦隊隷下対潜群じゃん・・・
917名無し三等兵:2011/09/27(火) 12:34:59.27 ID:???
そうだよねえ

加えて最近の任務は、第一線中国軍挑発部隊

鉄砲玉 チンピラ
918名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:01:20.33 ID:???
>>915
それいったら海自も日本近辺以外では通用しねーし
919名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:07:41.12 ID:???
EU軍として一まとまりにした場合は、イタリアとスペインで軽空母が4隻になって
十分なローテーション・即応体制を組める上に原潜も英仏のがたくさんあるから
外洋での継続的な作戦能力は海自よりもむしろ高いぐらいなんだよねぇ
しかも攻撃時期を選べばそこにラファールを満載した原子力空母が一隻加わるし
もちろんなかなか一枚岩になれないからみんな苦労してるわけだけど

そういうわけだから>>911のいう「一纏めで考え」られるような状況下では
日本を圧倒している、というのが答えかと
920名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:09:51.41 ID:???
>>916
それは海自的にはむしろ褒め言葉なんじゃなかろうか
921名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:50:24.56 ID:???
かつてそうであることが戦略的に正しかった時代もそうであることを喜んでいたとは限らないし
今や対潜に加えて上陸作戦やBMDまで主任務になった海自には対潜群と呼ばれるのは
無能者と罵倒されるに等しいだろうJK
922名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:55:33.14 ID:???
呼ぶやつが無知なだけだろ
923名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:34:39.36 ID:???
半分米軍隷下部隊みたいなもんなのは自衛隊全体にいえることだからしゃーない
924名無し三等兵:2011/09/27(火) 14:34:55.91 ID:???
大日本帝国が破れ日本国となったわけだけど、
これは大日本帝国が滅亡したという事?
925名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:24:01.11 ID:???
かつて第七艦隊の対潜部隊だった時代にも陰に陽にある程度の独自性を持った艦隊を保持しようとする動きはあったわけで
926名無し三等兵:2011/09/27(火) 17:58:37.36 ID:???
日本海自 148隻
韓国海軍 200隻
台湾海軍 329隻

ちょっと、これヤバすぎだろ。
海自は台湾海軍の半数以下の艦艇数って・・・ 
927名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:12:28.06 ID:???
ただ、上の方のレスをみると、総トン数ではこうある。
日本 46万トン
台湾 21万トン
韓国 18万トン

個人的ではデカい船を少しだけ持つ「少数精鋭」「一点豪華」でいくより、
小型艦艇でも数をそろえている方がいいような気がするのだが・・・
武力って、やっぱり最後は数が物を言うのではないか?
928名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:15:45.51 ID:???
>>926
出典がどこからだかは知らないけどその数字は原子力空母も哨戒艇も同じ1隻と数えてるんじゃないの?

とりあえず内訳をもう少し詳しく見てみることをお勧めする。
929名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:37:18.55 ID:???
>>927
その三カ国の担当する海域の広さを比べてみるといい
小船じゃ太洋はわたれないのだ
930名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:38:52.08 ID:???
>>916
>>923
でも、冷静に考えると、日本みたいに国土も狭く資源も乏しい国が米英と張り合って、
三大海軍国の一角を占めていたことが異常なんだよ。
いくら四方を海に囲まれた島国だからって、当時の国力からみたら身分不相応すぎる。
現代において、フィリピンやインドネシアが大海軍持つようなもんだろ。

今みたいに、米の下請けのローカル海軍やってるのが、身の丈に合ってると思う。
931名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:42:12.17 ID:???
海自を下請け扱いできる米軍が異常すぎる
932名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:44:38.23 ID:???
>>926
韓国や台湾は日本で言う海上保安庁の艦船も含めてるんじゃね?
だから総トン数に対して艦艇数が多いんだと思われ。
日本も海上保安庁の巡視船の数を足せば300隻くらいになるんじゃねの??
933名無し三等兵:2011/09/27(火) 18:47:37.52 ID:???
隻数や総トン数じゃないと思うがな
防空と対潜がしっかりした
近代的な戦闘を実施できる艦隊を
何個持てるかだと思うが。
日本4個?
他知らん。
934名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:13:54.79 ID:???
>>926,927
韓国なんかは北の半潜水艇とか工作船とかがウロウロしてて怖いから
ボロいコルベットいっぱい持ってるよな、もちろん防空なんかはできないけど
935名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:16:52.02 ID:???
「ボロいコルベット」でも、いざとなれば数が物を言うのではないの?
936名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:33:37.21 ID:???
その数を戦場まで運ぶことができればな
運べないならいないのと変わらない
937名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:34:40.83 ID:???
言わねーよ
938名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:40:15.93 ID:???
ひゅうが型はVLS追加して、SM-2か巡航ミサイル積むべき
939名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:40:40.26 ID:???
数の勝負でいえば日本の大型哨戒機は韓国の数倍の勢力
そしてそれぞれが6〜8発のASMを搭載できて
小型艦艇むけにマーベリックの導入を進めていたりする
もし韓国海軍のコルベットが日本海を遊弋したなら
こいつらになで斬りにされるのが目に見えていたり
940名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:41:02.64 ID:???
対馬周辺でことがこれば韓国海軍有利は動かない。
小型フリゲートにもSSMつんでるからね。
941名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:42:22.03 ID:???
>>940
残念だがその海域に護衛艦隊はいない
自慢のSSMを使う機会もなく、F−2やP−3C、P−1の群れに襲撃されるだけだろうな
942名無し三等兵:2011/09/27(火) 20:43:49.61 ID:???
SSM積んだって当てられるものかよw
943名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:06:59.08 ID:???
日本で言う巡視船レベルの艦船に
SSMつんだからって脅威にならんしなぁ。

むしろ、ボロ船にSSM積んだほうが
驚きだ。
944名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:18:30.45 ID:???
>>938
( ´,_ゝ`)プッ
945名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:38:34.69 ID:r1OTzhMa
>941
Mk82/500ポンド普通爆弾でいいんじゃないのか
946名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:43:36.39 ID:???
P3CとかP1とかの哨戒機じゃ、コルベットどころか海賊船にも勝てないんじゃ・・・
947名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:47:42.12 ID:???
最新の海賊船はマーベリックはね返すのか?
ならハープーンで跡形もなく粉砕。
948名無し三等兵:2011/09/27(火) 21:58:36.67 ID:ae1PkgRp
つうか、最近>>946みたいな軍事知識の欠片もない馬鹿が増えたのはなぜなんだぜ?
949名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:06:09.84 ID:???
北キムチは日本との有事になったら、レーダーに映らない木造の武装船を何百隻と
日本周辺海域に送り込むだろう
時には貨物船のはらわたから、潜水艇や自爆ボートも搬出するだろうぜ
近接戦闘に弱い護衛艦なんていい鴨
950名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:15:48.18 ID:jNvIb19u
>>949
エンジン無しか・・・
951名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:18:52.65 ID:???
>>948
お前が、最近成長しただけだ
この板はずっと馬鹿だ
952名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:22:29.67 ID:???
>>947
まぁ一部ジャックされた貨物船が母船になったりしてるので
そのクラスなら耐えれそうだが
ソマリア海賊の母船って基本DHOW船だからな、中型以上でも
大破で木造だから火災で全焼だろなw
953名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:28:01.42 ID:???
P3Cは、海賊船から対空放火を浴びたらイチコロでしょ。
954名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:29:16.52 ID:???
イチコロだぜ
955名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:29:54.72 ID:???
韓国艦艇はかなりの高確率でミストラルを積んでいる。
速射砲も満載しているし哨戒機では…
956名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:34:44.91 ID:???
あっそ
957名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:35:44.96 ID:???
だからこそこれからのDDHにはUAV運用能力がいるよな
958名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:38:25.96 ID:???
韓国の中の人も海自とガチで戦うことなんて本気で想定しているわけじゃないだろ
ある程度の影響力を持つことは必要だとしているし万一の対応も考えて入るだろうが
959名無し三等兵:2011/09/27(火) 22:39:10.91 ID:???
意味分からん
UAVなら地上運用でも別にいいじゃん
960名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:10:40.28 ID:cjLIcxxF
いろいろ熱く言ってみても
アメリカ製憲法で
日本は軍事持っていてはいけないことになってる。
961名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:15:14.98 ID:???
極東軍事裁判は、中立国からの判事は一人も選ばれていないし、大体11人の判事の中で国際法の学位を持っているのはパール判事のみだし、おまけに上告制度もなかった訳ですよね。
パール判事は「連合国は法を引用したのでもなければ、適用したのでもない。
単に戦勝国の権力を誇示したにすぎない。
戦争に勝ったが故に正義であり、負けたが故に罪悪であるとするのであれば、もはやそこには、正義も法も心理も存在しない。
国際法、慣習法に照らして戦争は犯罪ではない。日本は無罪だ」と仰られました。
私はこれを読むと目頭が熱くなります。
GHQにまんまと洗脳され、東京大空襲遺族がアメリカではなく、日本国を提訴したりしているのを見ると、言いようのない気持ちになってしまいます。
962名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:20:08.34 ID:???
左翼の努力不足だ
世界中の戦地の最前線に9条旗を掲げるぐらいの猛者が必要だった
963名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:45:18.17 ID:???
>>903
第一次世界大戦までならそうだろうな
964名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:48:05.98 ID:???
>>911-912
アメリカ海軍は、そのEU海軍を軽く一捻りに出来るから化物
965名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:50:17.59 ID:???
>>925
その度に、日本の売国左翼議員、珍米議員、米帝政府に潰されて来たわけだなw

海自の味方は、日本のネット右翼と酷使様と愛国青年だけw
966名無し三等兵:2011/09/28(水) 00:51:10.02 ID:???
>>930
英国だって、資源も乏しく国土も狭いぞw
967名無し三等兵:2011/09/28(水) 02:51:06.79 ID:???
>>960
なってねぇよ。

最初は「あらゆる軍備を保持しない」と日本側が提案したのに対し、それは近代国家として問題だと訂正されたんだ。
そもそも国際的にも、独立国には自衛権が存在する、個人にだって正当防衛が許されるんだから当たり前だ。

『法解釈』なる学問でも「自衛隊は合憲」「憲法第九条は自衛憲を否定しない」と結論が出ている。
詭弁屋さんが今でもたまに「“私”にはこう読める」と駄々こねてるけどな。
968名無し三等兵:2011/09/28(水) 03:05:12.70 ID:???
>>949
まず木造の船造るために、山に木を植えることから始めような。
969名無し三等兵:2011/09/28(水) 04:27:08.54 ID:???
>>938
甲板に88式地対艦誘導弾 中SAM 203mm自走りゅう弾砲 MPMS

何でも載るからオケ
970名無し三等兵:2011/09/28(水) 04:50:45.39 ID:???
>>927
海軍戦力の見方は二乗均等の法則が適用される。
双方のトン数を二乗した値がそのまま戦力格差になる。
971名無し三等兵:2011/09/28(水) 06:40:39.70 ID:???
中国なんかは120万トンくらいあるんだっけ?
そんなに艦艇あったかなあそこ
972名無し三等兵:2011/09/28(水) 06:48:04.27 ID:ijH4beHA
>>965

お前ら在日ゴキブリって何がしたいの?

兵役から逃げ出す卑怯者が愛国心なんぞあると思えないから、
日本に対するゆがんだ嫉妬なのか?
973名無し三等兵:2011/09/28(水) 06:53:25.76 ID:???
>>966
はあ?お前、大英帝国の版図も知らない知恵遅れかよ・・・
なんでお前みたいなゴミが軍板でカキコしてんだか。
974名無し三等兵:2011/09/28(水) 07:10:20.93 ID:???
>>973
そう言う意味で書き込んだ訳じゃないと思うぞ…
剣呑剣呑
975名無し三等兵:2011/09/28(水) 08:48:55.53 ID:???
>>967
吉田茂は国会で自衛権もないというてなかったか?
976名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:01:25.91 ID:???
>>955
ミストラルの射程:6km
速射砲の射程(対空):〜15km
マーベリックの射程:20km
ハープーンの射程:100km〜
ASM−1Cの射程:推定150km

海自の哨戒機が射撃位置についても韓国側の対空兵器はまず届かない
977名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:07:21.49 ID:???
ミストラル程度のフリゲートやコルベットクラスならマーベリックで虐殺OK
シースパローやSM−2を搭載した駆逐艦に対してはASM−1Cで飽和攻撃

いずれ韓国海軍がSM−6を装備するような時代になったら、射程300kmの
ASM−2、ASM−3改良型でも作るのかねぇ
別に中国海軍が同クラスのLSAMを装備するシナリオでもいいけど
978名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:11:17.60 ID:???
>>976
乙女の76mmって射程15kmじゃなくて8kmだったわwうっかりw
まぁ海自の哨戒機がよりいっそう遠くなったから別にかまわんけど
979名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:15:07.19 ID:???
まとめ。

ミストラルの射程:6km
速射砲の射程(対空、76mm):〜15km
シースパローの射程:26km
SM-2の射程:70〜160km
マーベリックの射程:20km
ハープーンの射程:100km〜
ASM−1Cの射程:推定150km

圧倒的だな我が軍は。
980名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:17:40.53 ID:???
>>979
志村ァー!上!上!
981名無し三等兵:2011/09/28(水) 09:22:18.82 ID:???
//////

ミストラルの射程:6km
速射砲の射程(対空、76mm):〜8km
シースパローの射程:26km
SM-2の射程:70〜160km
マーベリックの射程:20km
ハープーンの射程:100km〜
ASM−1Cの射程:推定150km
982名無し三等兵:2011/09/28(水) 10:36:49.76 ID:kQ2lzhwI
中国や北朝鮮も数だけでいえば、艦船も航空機も自衛隊より多いよな。

10年くらい前だけど、北京の空港にMig19みたいな戦闘機がたくさんシート
かぶせて並んでいたのを思い出した。

いまでも北だったら現役なんだろうけど。
983名無し三等兵:2011/09/28(水) 13:43:47.87 ID:???
全開で迫る要撃機は5分で200km
984名無し三等兵:2011/09/28(水) 14:45:22.29 ID:???
武器の射程が公開されているの?
985名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:04:35.69 ID:???
>>983
空軍戦力も含めて比較するなら韓国海軍は足の短いF−16が主力で
空中給油機を保持せず早期警戒機の戦力化も不十分
対して海自側はF−15とF−2による十分な支援を受けられるので
結局趨勢は変わらないと思われ
986名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:32:27.42 ID:???
恐ろしいまでの話のブレ方
987名無し三等兵:2011/09/28(水) 15:54:46.77 ID:WXJczdBv
そう言えば汎用護衛艦はSM-2積んでないな
988名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:29:14.74 ID:iybn0Euy
金もないのにこんなでかい船が、
本当に必要なのか、疑問。
989名無し三等兵:2011/09/28(水) 16:52:45.37 ID:???
金がないからこんなでかい船を作るのだ
990名無し三等兵:2011/09/28(水) 17:54:27.45 ID:???
金があったらもっとたくさんでかい船作ってたんでね?
あるいはもっとでかい船か
991名無し三等兵:2011/09/28(水) 17:55:10.64 ID:???
金があったら昭和の時点で空母型DDH作ってたっちゅーねん
992名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:05:01.35 ID:hrPaInl/
でも、草創期の海自は米軍から護衛空母をもらう計画があったんだろ?
野村吉三郎大将あたりのプランで。
993名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:19:09.69 ID:???
金がないなら自衛隊なんていらねぇってか(´・ω・`)
994名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:29:56.36 ID:???
>>976-981は、次スレのテンプレに入れてほしい。
ついでに>>982-985も。
995名無し三等兵:2011/09/28(水) 19:16:47.56 ID:???
お断りします
996名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:00:45.86 ID:???
大阪港で「いせ」の実艦見たけれども巨大でした☆
おかげで観覧車に1人で乗ったよ。周りはカップルばっかで、
並んでいるときは恥ずかしかったけど直上からの眺めはよかったよ…
甲板は想像より広く見えたなぁ
997名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:01:05.69 ID:???
家を建てるが金が無いから玄関の鍵を付けなかったってか??
それとも家の鍵が壊れても金が無いから直さないのかww
998名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:02:24.67 ID:???
>>973
知恵遅れはお前だよ

植民地じゃなくて本土だけで考えろ
999名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:11:41.94 ID:???
韓国人にまともな海空軍が作れるはずがない

彼らは朝鮮半島の小競り合いが出来る軍隊しか作れない
1000名無し三等兵:2011/09/28(水) 20:12:15.20 ID:???
>>1000なら、韓国は、アメリカ、北朝鮮、ロシア、中国、ユダヤを道連れに滅亡する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。