XC-2/XP-1、その派生型を語るスレ量産113号機
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2011/09/17(土) 18:39:44.39 ID:???
3 :
名無し三等兵:2011/09/17(土) 19:39:04.77 ID:???
4 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 07:05:01.66 ID:???
5 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 10:03:59.59 ID:???
C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産64機目
1 名無し三等兵 2008/10/22(水) 17:07:42 ID:N4YbaNmt
現在鋭意開発中の次期輸送機C-X及び、次期哨戒機XP-1(P-X)につ
いての話題を扱うスレッドです。
実機についての話題はもちろん、その派生型による今後の洋上哨戒、
輸送任務の将来像など、関連する話題を語りあう場として皆で盛り上げてください。
煽り、荒らしは無視で。
検索して分かる程度の事は事前に調べてから発言しましょう。
では質の高いスレッドになる様に皆で努力して下さい。
6 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:35:15.35 ID:???
>1おつ〜〜〜〜〜
7 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 15:53:33.47 ID:???
8 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:15:27.72 ID:???
9 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:23:05.58 ID:B7dJUfAQ
死ね死ね団の団員かも
10 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 16:30:28.06 ID:???
糞スレ立てんな、ならともかく、いきなり死ねは無いだろ普通
11 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 17:19:28.66 ID:B7dJUfAQ
12 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 17:21:26.34 ID:???
13 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 20:29:29.80 ID:???
>>5 外国人にスレを乗っ取られる前の最後の1だったんだなあ
14 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 21:05:17.19 ID:???
キチガイコテの名無し自演乙
15 :
↑ :2011/09/18(日) 21:21:59.79 ID:???
外国人さんこんばんは。
16 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:04:14.54 ID:???
>>13 こんなお花畑満開の時代も有ったんだよねぇ。
17 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 22:34:38.24 ID:???
昔はアンチでも多少まともな存在だったが、
初飛行以後はゴミカスばっかりになったな
18 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:08:53.17 ID:???
C-XもP-Xも初飛行前の荒らしっぷりは只事ては無かったぞ。
19 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:38:27.60 ID:???
まあ、これまでにない大型機を、しかも同時開発だからな。
ここまで上手く行くとは、昔はだれも思わなかっただろう。
不安視してもしょうがない。
20 :
名無し三等兵:2011/09/18(日) 23:40:51.53 ID:???
震災に間に合わなかったのが残念
21 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 00:53:52.97 ID:???
ネクスコ東日本の道路復旧が迅速だったから、XC-2による重機輸送の出番は無かったと思う。
食料輸送なら、貨物30t搭載可能なE-767Jが福島空港へパンの空輸を何度かやった。
それより小牧のC-130H飛行隊が福島第2原発にポンプモーターを空輸し、
ベント寸前で予備除熱系を復旧させたのは最高の働きだったと思う。
格納容器全体が、130℃・3.5気圧まで上昇していた中での冷却再開は素晴らしかった。
22 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 01:05:29.74 ID:???
何通ギリギリGJプレイ
しかし誰も知らない勇者たち・・・
23 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 01:08:10.94 ID:???
JRとかNEXCOは特に良い仕事したよなぁ
あの被害でなんで数日で復旧するのかもはやミステリーの域だ。
24 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 01:31:44.59 ID:???
阪神の教訓が大いに生きたんだろうねえ
道路や線路の構造そのものに大きなダメージがなく(橋が壊れたり、盛り土が崩れたりしなかった)、
その上に設置されているものに多少ダメージがあったくらいだから、
あの揺れから想像される復旧までの日数よりもきわめて早く直せたんだろう。
25 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 01:48:38.36 ID:???
>>18 だから、昔はアンチでも多少やり甲斐があったんじゃないか。
最近は荒らし以下のゴミカス。
26 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 01:50:15.39 ID:???
えっ
27 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 05:09:53.46 ID:???
>>25 止め太郎さん、名無しの自演はもういい加減にしてください
白をきってもレスとお顔が真っ赤ですよ
28 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 07:00:22.57 ID:???
>>23 世界中が驚いたし日本人も驚いたからな・・・
29 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 07:52:31.36 ID:???
>>24 やっぱり構造そのものにダメージや欠陥があると駄目だよね、
最初からやり直しになるからなぁ。
30 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 07:55:14.39 ID:???
>>28 NEXCOは既得権益とか抵抗勢力とかさんざ叩かれたけど、(東電や政府みたいな)無能集団には成り下がって無かったね。
コスト的な問題は(もしかしたら)依然あるのかもしれないけど、組織・人材は腐敗してないと見た。
無駄とか冗長性はどこの組織にもある話で、それを認識した上で正当に評価するのが大事なぁと思った。
じゃないと却って大事なものを失うことになる。民主党のようにw
31 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 07:58:53.45 ID:j3Vtn1kW
>>23 新幹線の全線復旧は4月末だぞ、数日では無い。
海よりは未だに復旧の目処は付いてない。
もう興味なくしているのか・・・
32 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 08:19:26.97 ID:???
P−1の亀裂問題どうなった?
33 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 08:24:28.89 ID:???
>>31 その辺はしょうがないんじゃね?
特に(お前の言う)海よりは安全基準の変更の問題がある(ただ復旧するだけならとっくに出来てるだろう)
>>32 来年治すお
その結果次第だお
34 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 09:01:20.79 ID:N3+GdCmW
東電も吉田所長以下現場は判断ミスもあったとはいえ本当によくやっているだろ。
勿論、ゼネコンの努力もかなり大きいが。
35 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 09:15:35.22 ID:???
>>13 この国が、外国人のゴミカスに乗っ取られないようにしないとね
36 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:37:17.95 ID:???
外国人、外国人いってる奴は何と闘ってるの?
37 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:48:26.31 ID:???
外国人
38 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 11:51:20.05 ID:???
お待ちなさい
スレが違っていてよ?
39 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 13:44:56.02 ID:???
>>20 中部地震に期待しようよ、
それまでにC-2が配備されて、
原発も再稼働してれば良いけどね。
40 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 13:51:37.09 ID:???
期待しよーよじゃねえよカス
41 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 13:56:24.14 ID:???
>>39 死ねよ愛媛エロゲヲタ
愛媛は朝鮮人気質だね
42 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 13:56:40.87 ID:???
福島第一の事故は残念だけど
現場の東電社員や自衛隊なんかは本当に頑張っていると思うよ
43 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:03:30.66 ID:???
>>39 災害に(を?)期待するのはいかがなものかと思うぞ
でも話題を戻そうとする努力は評価する
44 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:22:52.49 ID:???
>>43 話題を戻す?そんなことで日本に災害を呼ぼうとしてんのか
死ね愛媛朝鮮人
45 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:40:41.85 ID:???
↑朝鮮人
46 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:48:31.40 ID:???
47 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:50:31.03 ID:???
C-2の満載の航続距離っていくらだっけ
48 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:50:51.23 ID:???
日本人じゃないと「いかがなものか」なんて表現を知らなくてもおかしくは無い
49 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:51:38.69 ID:???
50 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:54:35.19 ID:???
>>48 お前は、「話題を戻そうとする努力」という表現がわからない朝鮮人ってこと
51 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:55:39.40 ID:???
以下正常運行↓
52 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 14:57:42.58 ID:???
53 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:00:19.67 ID:???
もう朝鮮人でも日本人でもいいから両方消えてくれ
54 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:00:40.08 ID:???
>>52 もうお前が愛媛朝鮮人ってことでいいじゃん。
以下正常運行↓
55 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:01:41.43 ID:???
56 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:03:04.19 ID:???
57 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:03:44.82 ID:???
以下正常運行↓
58 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:04:28.67 ID:???
正直どうでもいいです
59 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:06:36.39 ID:???
>>55,56,57
どうでもいいでふ愛媛朝鮮人さん…
以下正常運行↓
60 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:08:52.42 ID:???
>>59の粘着は異常だな
>>44に日本語の読解力が欠落してるのは明らかなのに
素直に過ちを認められないのが哀れ
おまけに荒らすだけ荒らして「以下正常運行↓ 」を繰り返す姿勢も痛すぎ
要するに幼稚なんだよね
61 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:10:36.01 ID:???
モニターの向こうに何かが見えちゃってる人は多いよ
62 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:11:06.32 ID:???
>>60 禿同。
自分が黙ればいいだけのにマジキチとしか思えん。
63 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:11:27.83 ID:???
>>60 納得いきましたか。擬似愛媛朝鮮人さん。
以下正常運行↓
64 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:14:52.04 ID:???
ホントにマジキチだね
65 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:17:16.71 ID:???
荒らしの一人に加えてあげよう。
命名は「愛媛朝鮮人」と「以下正常運行↓厨」のどっちがいい?
66 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:21:53.52 ID:???
愛媛朝鮮人でいいんじゃね?
自分で言い出してた名前だしw
67 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:23:56.03 ID:???
68 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:23:58.75 ID:???
C-2スーダンに行く?
69 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:28:43.28 ID:???
スーダンミッションには間に合わないだろうな。
また大金叩いてアントノフ様を召喚するしかない。できない
70 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:31:31.23 ID:???
愛媛朝鮮人…粘着性。日本語が不自由。言いたいことを言ってから「以下正常運行↓」と相手のレスを封殺しようとする卑怯者。
71 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:32:04.37 ID:???
それは残念…撤収頃には間に合うかな
72 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:33:51.05 ID:???
空自での運用テストがあるからどうだろうねぇ
73 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 15:37:23.60 ID:???
むしろC-2が必要って雰囲気醸し出したいからわざわざスーダンくんだりまで派遣するようなw
74 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:05:45.91 ID:???
スーダンまでの距離を考えれば、An-124か225が妥当なとこじゃないの
仮にC-2が今飛ばせる状況だったとしても、戦術輸送機だと効率が悪そうだ
75 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:08:44.65 ID:???
もう現状の設計で板圧増して量産しちゃえよ、
25t程度積めりゃ十分だよ。
軽量一体化仕様はGEnx搭載の後期型で良いじゃん。
76 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:13:57.79 ID:???
機動戦闘車が出来てれば、華々しくデビューを飾れたのに…
77 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:15:34.31 ID:???
なんか今日はどのスレも荒れてるなぁ
>>75 26トンが25トンになっても全然問題ないよねー
78 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:17:16.29 ID:???
C-Xができたら政府主導で規格外貨物専用輸送会社作って、有事には招集することにすればいいじゃん
79 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:20:06.11 ID:???
アメリカ的な感じか。
あの国のロジスティクスはチート
80 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:21:09.16 ID:???
輸送軍がある国ですから…
81 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:30:27.08 ID:???
82 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:35:04.67 ID:???
C-130HでもC-2でもコストの安い方で飛べば良いんですよ。
スーダンPKOなら急ぎの輸送じゃないし、C-130Hで
日本→フィリピン→シンガポール→ディコガルシエ→ジプチ→スーダンでも可。
83 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:35:51.74 ID:???
>>78 JPやJRの提携会社にして自衛隊OBを雇用するか、
同じ構図で経営不振のフェリー会社を買収して海自の予備輸送戦力保持に使うのも良いね。
84 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:36:31.98 ID:???
>>77 だけど心を入れ替えて愛媛朝鮮人を使いたいと申し出てたね
それで丸く収まったなw
85 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:38:04.89 ID:???
86 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:38:42.17 ID:???
アメリカはロジスティクスの地位が異様に高い国だよ。
だからこそ、あれだけ大規模な物量を捌ける超大国なわけだけどw
他の国(日本含めて)は輸送は単なる運び屋って軽視するけれど
戦争の強さは正面装備の兵力ではなく兵站の補給能力なんだな。
トモダチ作戦の時に見ただろ、あの補給の尋常ならざる機動力を。
そういう下地があってウォルマートやコストコなんて企業が生まれてる。
87 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:46:42.36 ID:???
>>85 半官半民企業でいいべさ。
>>86 目的と手段が整理整合されてるからな米軍は。
目的達成のために何が必要かって理解してるし研究もしてる。
単に正面装備がチートってだけじゃなくて、兵站そのものが
強大な米軍の真骨頂だと俺も思うよ。
88 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:47:45.87 ID:AALMIeVE
>>78 いっそ郵政民営化なんか止めて、その輸送部門を国有化すべきだな
輸送機やら輸送船やらを大量に所有して一大輸送産業化すべきだよ。
89 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:50:03.16 ID:???
東日本大震災で自前のロジスティク網を持っている花王は、
自社製品を東北へピストン輸送し、被災者救援物資とした。
もちろん商人だから打算の部分も有るだろうが、それでもその行動・行為は立派。
でもねぇ……別部門がお客様対応を間違えた結果、賞賛されるどころか鬼女様を敵に回してしまった。
トップがバカだと美談も役にも立たなくなる例。もうすぐロジスティック部門も暇になる予定。
90 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:51:48.24 ID:???
鬼女なんてほとんどが髭じゃん
リアルじゃ何の影響力もないし
91 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 16:52:55.40 ID:???
フジデモとか花王不買なんてネットに影響されたごく一部が騒いでるだけじゃん
92 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 17:17:26.76 ID:???
>>91 まぁ、この夏にキムチキャンペーン張ったセブンイレブンも大損してるし
チョンタレにはイメージアップや販促効果が無く、むしろ逆効果だと周知が
進んでいくだろうね。
93 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 17:18:05.86 ID:???
あの数をごく一部と花王自体が認識してるのかが重要だと思う。
世間的には、ごく一部といっても間違いじゃないが、花王という一企業に対してあれだけの
不買主張者がいるというのはどうだろう。花王は、ごく一部だから勝手に言わせとけみたいな
態度を取り続けたのなら、民間企業として天狗になってると思う。
94 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 17:25:24.51 ID:???
>>92 あのあっと言う間に縮小した韓国フェアには爆笑したw
95 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 17:44:25.97 ID:???
>>90 リアルだとお前より影響あるだろ。
お前は普段ネットをしない知人友人にこういった話題を話したりするか?しないだろ。
96 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 17:46:54.68 ID:???
完全にスレチ
97 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:11:06.08 ID:???
毎日新聞の例もあるからな
98 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:27:42.28 ID:j3Vtn1kW
>>86 兵站を軽視している国は無いぞ、
帝国軍ですら兵站を重視していたのに・・・
99 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:35:18.74 ID:???
>>98 とんでもない、日本でもロジスティクスは軽視されまくってるよ。
お前は、トラックの運ちゃんについてどんな役割だと考えてる?
直感的に出てきた答えが全てだ。
民間企業でも物流畑の人間が社長になる企業って殆ど無いでしょ。
営業畑か、経理畑とか銀行屋から招聘したり。
製造業でも技術畑出身が関の山。
軍隊と民間じゃ違うって反論もあるだろうが、国家としては一事が万事。
>>99 トラックの運ちゃんはあくまで運び屋だろ。
ロジスティクスってのは、そういう運び屋さんレベルじゃなくて、
システム全体を構築するための様々な計画のマネジメント業務だろうが。
それは、トラックの運ちゃんに求められてる内容じゃないだろ。
>帝国軍が兵站を重視
またまたご冗談
>>100 ほらね、予想通り。
それがロジスティクス軽視だって言うの。
サプライチェーンマネジメントはあくまで物流の一区画であり
全ての保管・荷役・輸配送が水平に機能しないといけないんだよ。
モノを実際に動かしてる人間を下に見る発想が戦後日本では特に根深い。
>>102 あのね。下に見てるとかじゃなくて、求められてる内容が違うだろって言ってんの。
大震災のときも物流は大混乱したからなあ
トラックの運ちゃんはセールスドライバーだよな?
すげえ。休日の午後は外国人ゴミカス君同士で仲良くいがみ合いw
その後もスレチのゴミレスで埋め尽くすw さすがだ。
有事には民間を接収してでもやらんといかんからなぁ
お待ちなさい
スレが違っていてよ?
109 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 18:53:59.81 ID:AALMIeVE
日本は民間財産の徴発を定める法律すらありませんから
日本郵船とクロネコヤマトに政府系金融会社通して資本いれときましょう!!!!
ここは我々外国人が占拠しました。日本の方はよそへ行ってください。
有事法制で土地の収用はできるようになったけど、交通網はどうかなぁ。
恐らく、その時は内局が法律こねくり回してやるんだろうけど。
>>103 求める内容を軽く見てるってことだよ。
だから、その点で例を見ないアメリカのロジスティクスが
チートと言われる所以なんだよ。
スレチネタ以外書込み禁止。
P1,C2叩きネタ以外書込み禁止。
日本人は立ち入り禁止。
酷使様、今日もご苦労様です(変なの粘着しちゃったよ…
愛媛朝鮮人まだ頑張ってんのか
チョンには関わるな。
もう皆、わかっただろう。
房スレじゃないがパチンコするやつは
バカチョン。
つまり全国の自衛官の殆どは朝鮮人だと…
変な煽りあいよりロジネタの方が遥かに面白いわ
トラックの運ちゃんって外国人多い?
まさしくゴミカスに占拠されてる。
>>17の言った通りだ
>>25の通り。まさしく荒らし以下のゴミカスばかり。
ここの外国人達、CX・PXを叩くか、カスネタでスレを埋めるかしていないと、
発狂しそうになっちゃうんだろうな。
さすがに自演がみえみえですよ、お父さん
>ゴミカスに占拠されてる
気づくの遅すぎです
ここは随分前からゴミカス観察スレです
ロジを語るにはまず軍事とロジスティクスを読んどかないとなかなか難しいものがある。
あと、トラックの運ちゃんは細かい事考えなくて良いっていうのは外国でも日本でもおんなじ。
というか、細かい事考えさせちゃうと本来業務に影響がでる。目的地に運ぶ、という本来業務のみに
集中できるようシステムを考えないとあかん。
どっちのシステムもやったことあるけど、荷物の内容と行き先とバーコードが印字されてる紙を渡して、
ついたらスキャンしてね、というレベルまで簡略化しないと大勢いるドライバーを捌ききれない。
ICタグはちょっとコストが高いので、民間だとパレット単位とかでないと厳しかったり。
ただ、拠点から各戸への配送計画は、今でも配車職人の腕が頼りだったりするけど。
この配車職人の腕いかんではウィークリーフォーキャストが変わったりする。
兵站スレ見に行ったら変なの沸いてて吹いた。
なんかこの頃軍事板あれてるなぁ
>>126 輸配送に専念できるよう情報を収集し段取りを整えておくってことと
荷物を押し付けた挙句一方的に指定した期限に間に合わないと罰金
とかっていうのは別物だろ。
大抵は後者が多いけどね。
物流の常として計画通りにスケジュールが消化されることは無いし
様々なイレギュラーを解決して最終的に予定通りを達成するのが
仕事だが、荷主がそれを理解してないことが多い。
ロジスティクスへの理解の低さが、結果的に社会全体の効率を下げて
しまってるんだな。
そういう意味で米軍なんかはイレギュラーに対する備えが万全を超えて
異常な事態に対する備えも可能にしてる。
コスト優先で打たれ弱くなるばかりではロジスティクスの役割を果たせない。
>>128 遅延について、ドライバーじゃどうしようも無い場合は罰金にはならないよう契約されてるよ。
そこは柔軟だわさ。そんな一方的な契約だったら契約してもらえないもん。
あと、スケジュールの波を吸収したいならどうしても拠点の規模は必要になるし、
そこは物流業者がやるべき仕事であって荷主が理解するものでもない。
ロジスティクスの理解の低さとかいうが、俺からするとお前さんもかなり理解低いよ。
ちなみに軍事とロジスティクスでは、51ページに米軍でも拠点で大規模集積による問題が出たとある。
港から前線への輸送ではRFIDの追尾が聞かなくなったり、交換部品は後回しで部品の奪い合いが起きたりと。
だから、
>>128が軍事とロジスティクスを読んでないこと丸わかりなんだな。
だから、
>>130がスレタイを読んでないこと丸わかりなんだな。
132 :
名無し三等兵:2011/09/19(月) 23:22:49.95 ID:j3Vtn1kW
>>99 物流の企業の社長が物流出身じゃないって?
ボコボコにされたからスレタイ嫁ってことにして逃げます
C-Xの補完にC-27とか考えてみたけど流れてきにかきこめん
C-27jとはまた知名度の低い…
>>129 甘いよ、甘すぎるよ。
どんだけぬるま湯の大手で仕事やって来たのか知らないけど
運送業の悲惨な実態を知らなさ過ぎ。
トラック野郎みたいな昭和ロマンの時代はとっくに終わってる。
責任は重く、報酬は少ない。
それでも今は使命感でやってくれてる人が居るけど事業としての
破綻はあちこちで始まってる。高齢化の進行と共にね。
>>138 別に、大変なのは運ちゃんだけじゃないからな。
大変自慢されても、だからどうした?と言われるだけ。
要するに、お前が一番甘い。
>>138 なんか偉そうにロジのこと語る割にちっさい世界で物考えてんなぁ。
ロジの理解低いって指摘されて、ロジ語るなら常識の書籍も読んでおらず、
語れるレベルはトラックの運ちゃんの世界のみ。
ちっさすぎるぞお前。
結局、偉そうにロジ全体の事を語ってるのかと思いきや、ドライバーレベルでしか物事考てないやんか。
>>139-141 その辺が今崩れようとしてるから言ってるんだよ。
水屋の横行とか、マジでヤバいぞ。
問題外の連中を排除しても、マトモな業者が潰れまくってる。
何の話になってんだ?
水屋の横行って何だ?
給水車がカニ走りしてるの想像したぞ。
水屋って意味知らないんだ。
146 :
名無し三等兵:2011/09/20(火) 07:13:06.70 ID:lWJ818J3
ごっちゃになって区別がつかない人が多いけど、
軍隊のロジに関しては、その軍隊の編制が、防衛軍か外征軍かで変わってくる。
基本的に防衛軍での輸送は、基地と戦闘地域(前線)間の往復だけですむから、負担はそれほど大きくない。
外征軍では、本国と侵攻先の間での輸送が必要になるから、莫大な輸送能力が必要になる。
おおざっぱに、必要な輸送能力は、侵攻距離の二乗に比例するなんて話もある。
後、旧日本軍の輸送に関しては、元々の編成が防衛軍だったので、国内での輸送を基本に考えて構築してたけど、
なんやかんやで外征をするようになっても、輸送を外征軍向けに再編制にすることには、
予算なんかの都合で、遅々として進まなかった、ということもあった。
スレタイの区別がつかない人がご高説
>>145 打ち上げるまでの準備期間が3ヶ月とか必要で、
風、雷、雨、で打ち上げ中止するようなもの、全く兵器の対極にある製品だよ。
打ち上げロケットって。
>>142 水屋とかあいかわらずちっさいな。それ全国規模じゃなくて地域単位の物流業者の話じゃん。
お前の話ちっさすぎるんだよ。
>>134 元ネタの Japan Security Watch の方が面白いな。
コメ欄にUAV太郎が湧いとるw
そら試験内容によっちゃT-4やC-1じゃ速度も高度もキツかろうて
>>152 逆にいうなら、そういうエンベロープでの飛行試験をやるまでになった、という事なんだよな。
A-400の続報がないってのは、いい意味での伝えること無しなのか、悪い意味での伝えること無しなのか気になるなぁします
>>144 水屋=食器棚の私は貴殿の言う“水屋”の意味が解りませんのでご教示頂ければ幸いです。
あと、軍事ヲタの集う場所で「水屋の横行」と言って通じると信じて疑わなかった背景も
開陳して頂けると助かります。
余談1
ロジ太郎は運ちゃんに感情的に肩入れするあまり、兵站は全体の一部で運ちゃんもトラック
や輸送機やリヤカーも部品に過ぎないって視点が抜け落ちとるし、「帝国軍ですら兵站を
重視していたのに・・・」なんて面白発言も出る始末だし。
兵站は正面兵力(ドンパチする歩兵や戦艦や戦闘機)と後方(生産とか)の両輪を繋ぐ欠く
べからずシャフトで、兵站システムとして機能しているかが重要なのに。
余談2
旧軍が兵站を重視していた証拠にまるゆ(三式潜航輸送艇:無謀にも陸軍が急に運用しよう
とした輸送潜水艇)を挙げてくれると与太話として面白かったのに。
せっかく話題が戻ってたのに長文で蒸し返すんじゃねーよカス
>>1 >※エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWIへのレスはご遠慮ください
>>154 A400Mは蚊帳の外だろう。欧州の不良債権は半端じゃないからねぇ。
各国の王家が親衛隊を率いて無責任な金融屋を襲撃して良いレベル。
>>151 その論者はF-15JとF-2を中年扱いしているのが気にくわない。
てめぇら、F-2より優秀な乙戦を配備しているのかよ。
A400Mは4発機じゃなくて、予備エンジン1基を積んだ3発機だと思えば
あれで完成にできるんじゃね?
ホルホルホルホルホルホルホルホル…
>>162 >4発機じゃなくて、予備エンジン1基を積んだ3発機だと思えば
XP-1「ガタッ」
>>162 >4発機じゃなくて、予備エンジン1基を積んだ3発機だと思えば
ゲル長官「ガタッ」
>>161 EASAから民間向けTC取得って、軍用以外もあるのか・・・。
どんな民間需要を見込んでるんだ?
航空輸送の需要は年々増えてるからかと
>>166 いや、単に「完成後どうやって自社で飛行試験して、各国に納入するの?」って話だから。
スペインで完成後、納入までは民間機登録しないと。
民間航空貨物路線に、鈍足のターボプロップ機なんて存在しないぜ。
>>168 なるほど。
お前さんの理屈では全ての軍用機は民間機登録していると・・・。
KC-767JがFAAの型式証明取得に躓いて遅れまくったのも忘れたのか?
ちょっと考えれば国境を跨いで納入する場合の話だということくらい判らんのか
>>159 C-390はA400Mの重量超過が確定的に成り、C-2が初飛行に成功したのを受けて、
大幅な仕様変更と開発が確定したんだよね。
つまり、C-2のコンセプトの輸送機が成立するであろう事が確認されたから開発が確定した。
C-2が世界に与えた影響は大きいよな、実用化は先を越されそうだけど。
川崎は裏で一枚噛んでるんかな?
KC-390は初飛行どころか実機すらまだだが
>>171 国境を跨いで納入がそんなに特殊なことか?
しかも、お前はどんな法律を元にそんな寝ぼけたこと言ってんだ?
>151
F-2がエスコートの理由はなんであろうか
176 :
名無し三等兵:2011/09/21(水) 00:28:23.50 ID:15QvhBhV
高々度高速度で飛行中のジェット機の、機体外観撮影なんかをするなら、
戦闘機ぐらいの機動性がないと、きつい。
>>175 単に機材繰
T-4も多いけれどTPC過程で多用されてるので次にC-1やF-2がよく使われる
F-15の場合もある
逆に低速チェイスできないF-4は使われない
>>171 >KC-767JがFAAの型式証明取得
そんな事実は www
あ り ま せ ん か ら www
KC390ってどっかで見た気がする。
と思ったらC1に似てるんだな。
カワサキとエンブラは提携してたしな。
まあその関係抜きにしてもコンセプト的に近いし、
A400Mは結局何トン重量超過したんだろう
それは輸送機スレで聞いてくれ
それよりもC-2民間型の最新スペック(予定)が知りたい
主翼が胴体の外に出っ張ってるのは、C-1から川崎のお家芸だからな、
欧米の機体設計を踏襲するなら翼は胴体に埋める形になる。
C-390も初期の構想では埋め込み式だったが、後に川崎式に変更に成ってる。
細い胴体で容積(天井高)を確保出来、巨大な翼胴フェアリング内に補機を収納するコンセプト。
MRJの翼胴結合もそんな感じだなぁ。
世界の川崎。
C2はいつ配備?
185 :
名無し三等兵:2011/09/21(水) 13:25:28.03 ID:qjXMnq2m
>>183 この川崎やらMRJなんかのやりかたは簡単に可能なのか?
BイングやLキードやEASAがやっていないところをみると欠点なり不都合なり
があるんだろう。
>>185 それ程難しいとも思わんけどねぇ。※門外漢の適当予測
単純に要求仕様の荷室高さと速度の兼ね合いでC−2の形が出来上がっただけでは?
荷室が低くていいならクロスセクションが上に追い出される事も無いし、高速巡航が
不要ならばA400M的な簡素な造形の方が手間がかからんからねぇ。
美保基地周辺自治体70名がXC−2視察
C―1とXC―2の騒音を比較
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/kawara135.html 美保基地周辺自治体関係者70名が8月26日、岐阜基地を訪れました。
美保基地所属のC―1輸送機2機に分乗され岐阜基地到着された一行は、飛実団会議室において、
中国四国防衛局辰巳局長及び鶴田岐阜基地司令等の挨拶に続き、
基地渉外室長の基地概要説明及び見学概要等の説明を受けられました。
その後,飛実団サイレンサー地区へ移動され、
当初の目的であるC―1及びXC―2の離着陸状況、騒音差を計測確認されました。
自治体関係者の方々は、XC―2の騒音が思ったより静かだったことに驚かれていました。
短いスケジュールの中での視察ではありましたが、
自治体関係者一行は、当初の目的を十分に達成され、笑顔で基地を後にされました。
話がわかる人はいるもんだな
190 :
名無し三等兵:2011/09/21(水) 15:51:42.66 ID:qjXMnq2m
>>187 強度的に空力的に困難でないならなぜ増えないのか?
むしろ推力に余裕があるから可能だったのでは
>>185 主翼と胴体がかみ合わないんで構造設計上は楽
でも前面投影面積は増えるし形状抵抗の点でも不利
そこでA400Mで多用された複合材の利用ですよ。 うふふふ……
【航空】最先端の軍用輸送機が初飛行=エアバスA400M、欧州航空界の悲願 [09/12/11]
川崎方式はエンジンパワーのなせる技なのかな
194 :
名無し三等兵:2011/09/21(水) 18:46:38.64 ID:RL1RVr/J
あと機体抵抗低減だな。
あの曲面だらけのボディラインを見れば複雑さがわかる。
ID:qjXMnq2m
>>190 >強度的に空力的に困難でないならなぜ増えないのか?
増えるとしても十年単位のスパンで見ないといかんのとちゃうかな?
欧州はA400Mの代替需要が出てくるのが最低でも15年以上先だろうし、アメリカさん
はAMC-Xが有るけれど、787がソニッククルーザーだった頃並に現実感を感じられない
絵だし、あのままの形で出るならJSF並みの苦難の道を歩みそうだしなぁ・・・
>むしろ推力に余裕があるから可能だったのでは
ちょうど良い推力で過酷極まりない民間航空の世界で揉まれた鉄壁の信頼性を誇る
エンジンが有ったからこそのXC-2の形とジェットルートの利用可能な速度でしょう
けど、これも荷室高さも要求仕様が求めなければ旧来の輸送機になっていた訳で、
もしC-2の後にフォロワーが多数現れるのなら要求仕様を纏め上げた人を褒め称える
のが良いかと思います。
※エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWIへのレスはご遠慮ください
↑このアンチさんも暇だねえ 必ず登場するよね
まーた止め太郎の自演が始まった…
結局荒らしてんのは止め太郎なんだよなぁ
懲りないヤツだな
本人は相変わらず自演がバレてないつもりw
197がアンチじゃないとなぜわかる?
ああ197本人ですか
単に
>>1を転記してるだけじゃん
何でいちいち絡むの?
いちいち止め太郎氏に絡んでるのは197他いつも自演のおたくでしょ
今回の1もおたくでしょ
がんばるほどアンチ組の恥さらしてんの自覚したほうがいいよ
妄想が始まりましたw
図星でキチガイってことにして逃走。
中央翼と胴体の接続におっそろしく苦労していると思うけどね、川重な出っ張り翼。
胴体強度を保ちつつ、少ない接合面積で翼を固定しないと行けないんだから。
出来てしまえば、かなりの天井高さを胴体通しで確保できる、一回りでっかいC-17より荷室高が高いなんて芸当すら可能だけど。
エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI =
>>204ほかをレスしてる荒らし
従って
>※エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWIへのレスはご遠慮ください
>>209 見覚えのあるパターンからしてほぼ確定だね。
OK、スルーするよ。
>>197,209
※エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWIへの 反応 はご遠慮ください
>>208 接合面積の違いっていうか、中央翼と胴体側のフレームの接合部が同一平面上で繋がってるか、三次元的に繋がってるかの違いでは?
(C-2の方は上から貼り付けた感じ)
>>209 了解です
>>213 かもねぇ
でも荒らしのための自演で無ければ、それほど気にしなくていいと思う
コテ付きレスと名無しの荒らしレス・自分擁護レスだけ無視しておけばいいんじゃね?
じゃないとこっちが自演認定厨化して、それはそれで(ry
ってことはただのコテ叩きか レベル低杉
最初からわかりきっってることだけどね>レベル低すぎのコテ叩き
その自覚がないから哀れなんだよ、自演アンチさんは。
あ、アンチじゃなければ、アンチ認定されてわざわざ否定しないんだよw
>>212 C-2は尾翼の効きを確保する為に主翼後部から尾翼にかけて、
わざわざ立ち上げる感じでヒップアップしている。
こんな複雑な事をするなら、その分胴体を太くして埋め込む方が楽だし、
容積も増えて便利だと思うけどねぇ。
わざわざ後部胴体が複雑な造形(=設計製造が困難)に成る手法を取るには、相応の理由が有るだろうけど。
>わざわざ立ち上げる感じでヒップアップしている。
>こんな複雑な事をするなら、
単に真後ろから貨物を出入れするためでは?
初飛行以後のニワカアンチはさすがにレベルが低い。
4m高の貨物を入れるにはああするほか無かろうに
じゃあその分胴体を太くすれば済むって話なのに、
理解出来ないんだよね。
さすがにそれはジョークだろ
使用不能な容積を増やして何の意味がある
川崎式翼結合は、主翼前後にコンフォーマルタンクを設置するのに有利。
ついに止め太郎の自演もスルーされるようになったか。
結局荒らしてるのは止め太郎ただ一人ってこと。
アンチのせいにしてた止め太郎の今までの言い訳が
>>215=
>>216=
>>220の行動で完全に否定された。
アンチはスルー出来るしルールを守れるけど、止め太郎はスルー出来ないしルールを守れないし守ろうとしないしそれを他人のせいにする幼稚なガキ。
自分の言い訳を自分の行動で否定して、哀れよのう。
>※エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWIへのレスはご遠慮ください
止め太郎以外の住人の方にルールを守らせようとするこのスレルールは実に賢明。
お前や
>>1だろ、懲りずに止め太郎氏にいつまでも粘着反応してんのは
※エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWIへのレスはご遠慮ください
なにと闘ってるの?
C-2民間型の話の進展は無いのかな?
遅々として進まないよねぇ
XC-2 202が25日に美保基地でデモフライトするみたいですけど、本当ですか?
>>232 美保基地の次期輸送機C-2の試験飛行
http://www.city.yonago.lg.jp/10896.htm 防衛省中国四国防衛局から、航空自衛隊美保基地で次期輸送機C-2の試験飛行を実施するとの連絡がありましたので、お知らせします。
試験飛行日時
平成23年9月25日(日曜日) 午前10時30分から11時30分
目的
航空自衛隊岐阜基地で技術・実用試験中の次期輸送機C-2が、
航空自衛隊美保基地まで飛行し、C-1とC-2の騒音などを
住民の皆さんに比較・体験していただく。
飛行方法
C-1とC-2が、美保基地上空を経由し、米子市の上空を飛行し、
美保基地に着陸する予定です。
234 :
名無し三等兵:2011/09/22(木) 11:38:01.99 ID:XylV+3bF
仲間はずれにされたC-130が拗ねています
>>223 C-17に失礼だろ。
C-2は4×4の貨物は積めないチート手法。
それでも輪切りにした新幹線車体が入る寸法からねぇ>XC-2
搭載出来ないのは戦車とCH-47JAだけ。
237 :
名無し三等兵:2011/09/22(木) 13:52:39.15 ID:XylV+3bF
KHIは自社の新幹線車両を輸出するためにC-2の仕様を決めたのか
それを防衛省に飲ませた、、、、悪だな
>>237 それだったら、貨物室長も25mはないとな。
今の新幹線は、車体全長に渡る連続成形のアルミ合金部材を筒状に積み上げるてから、最後に両端に蓋をする組立法だから、
貨物室断面が車体断面より大きくても、全く意味が無い。
なあ、P-1、C-2の問題って両方同じ?
底面の強度不足だろう。両方とも見積もりあまくしちゃったんだろう。
この手の大型って、ほぼアメ、ロシア
しか開発ノウハウないから、どこも失敗するわな。
ペイロード、サイズをもう2回り小さくすれば、いけたんだけどな。
>>239 >なあ、P-1、C-2の問題って両方同じ?
場所も要因も違う。
見当違いの仮定の上にさらに仮定と願望入れたイミフな批判に
要求性能を満たさない2まわりちいさくとか本物の馬鹿か
小文字だろ
243 :
名無し三等兵:2011/09/22(木) 19:50:37.65 ID:XylV+3bF
>>239 >底面の強度不足だろう
P-1に積むシステムってそんなに重いのか?
>>217 TC取得済みの純民間機改造機に対する追加型式証明の取得と
軍用機として開発した機体に民間用TCの取得を同列に語ってどうするの?
床を変形させるシステムキッチンかw
P-1よりもC-1が底面に強度不足かなぁ?というのが無かったか?
C-1なんてそんな昔の話持ち出されても
誰か、航空情報からキヨを放逐しないかねぇ。
C-2について、明らかになんも知らない、調べないでdisってるだろ。
航空情報に苦情を言え
>>249 航空情報はどうかなぁ。
エアワールドは、メーカーが苦情言えば対処する、ってのが星島で判ったが。
エアワールドってまだ存在するのか、書店で見なくなってはや10年って感じ、
航空情報、航空不安、エアワールド、J−wing、丸、軍事情報どこが一番信頼できるか?
>>250 苦情に対処するかしないかは航空情報の勝手だけど、ここで愚痴っても意味が無いのはガチ
読者なら「このライターの言ってることは変です」って手紙おくるしかないね
>>251 航空機に限れば航空ファンが一番まともでしょ。
AJがあればねぇ(とほい目
>>253 送り先は編集部じゃなくて広告載せてるメーカーにしてくれ。お願いする
ミサイル防衛スレでやるべきでね?
具体的に何がミサイル防衛スレでやるべきなのかが良く分からんな。
偵察衛星のことならミサイル防衛だけの話じゃないし。もしそう思ってるなら半年ROMったほうが良い。
情報収集衛星とこのスレに直接関係ないし1年はROMったほうが良いね。
二人とも2chでやってけるだけの知能がないから一生ROMってなさい
262 :
名無し三等兵:2011/09/24(土) 01:18:23.48 ID:R2z55Fd9
japがゴミ増やした
二回とも海に投げ捨てた韓国っていう国がありましてね。
なるほど
266 :
名無し三等兵:2011/09/24(土) 17:54:35.07 ID:PLYFHLMi
ところでC-2はH-Uロケットを運べるのか?
無理だろうな
>>266 H-2A/Bの直径は4.0m
つまり無理。
>>259 ミサイル防衛だけの話でなくてもミサイル防衛がメインの話なんだから
ミサイル防衛スレでやるべきとしておかしくはないだろう
少なくともXC−2/XP−1スレでやるよりはよほどスジがいいぞ?
ヒギィ
273 :
名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:33:22.97 ID:PLYFHLMi
あっさり上に乗せようか
つか、H-2は飛島工場だから名港から搬出できるやろ。
名古屋空港までどうやって持ってく?
275 :
名無し三等兵:2011/09/24(土) 21:56:23.24 ID:PLYFHLMi
伝統の牛車に乗せて
C-2の胴体って名航担当だっけ?
岐阜までどうやって運んだんだろ?
伝統の牛車に乗せて
パネルの状態でコンテナ輸送だろ
宇都宮から運んでくる主翼の方がもっと大変だ
F担当の主翼も半田の工場で作ってるんじゃなかったっけ
さすがに宇都宮から運んでこないとは思うけど
片翼ごと低床トレーラーに積んで
宇都宮→茨城の港→名古屋の港→岐阜
282 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 09:54:48.35 ID:UsVSmTr3
>>280 こうしてみると、C-XもP-Xも物凄く古臭いって感じがする主翼だなー。
まあ二機種で787の1/3の開発費、大々的な冒険はしてないからね。
間接的スポンサーである国民の理解度、90年代以降の経済的停滞の表れさ。
コンセプトでものすげえ冒険してる気がするけど。
何があっても腐したいだけだろうがな。
FBLは冒険してるよな。
287 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:50:38.59 ID:0hIh+MSq
>>283 アメリカですらYC−14・YC−15と開発に失敗し、
欧州も大炎上している鬼門の100トンクラス輸送機へ
民間航空路を飛べる高速性を求めているんだから
どこかしらで冒険しないと達成できない高水準な目標なのは間違いない。
P−Xは世界初のFBLというだけで実際は結構な冒険だよ。
外見だけしか見ないとわかりにくいけど。
288 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 10:56:50.75 ID:UsVSmTr3
>>285 単純な感想に、なに文句つけているんだ?
FBLだって、元々あるMIL STD 1553の光伝送の規格を使っている「だけ」なんつー言い方も出来るけどね。
(いや、基幹バスとして使ったことある機体が無いんだから、充分に冒険だが、日本らしからぬ)
翼がスーパークリティカル翼なのは、燃料タンクの容量とかの都合があるからそんなモンかと。
それにしたって、C-2なんてスラットが殆ど翼全部の長さとか結構な事してるんだけど。
まぁ可変翼のP-1は見たかったな、正直(www パイロンに8発ASMを搭載した可変翼攻撃機とかどれだけ胸熱w
290 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:27:17.91 ID:cj1IE9UD
P-2はステルス哨戒機を目指しましょう。
>>287 ギャハハハハハ∞、YC-14・15が失敗だってww。
wikiの受け売りにわか君勘弁してくれwww。
あれは大型戦術輸送機の開発の為、実現可能性を探る実証試験機だろう、
日本で言えば心神の様な物だ、それを量産しなかったから失敗作って…wwwwwww。
アハハハハハハハハハハハハワロス。
292 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:52:19.58 ID:0hIh+MSq
>>287 >それを量産しなかったから失敗作って…wwwwwww。
量産しなかったから失敗作なんてどこにも書いていない。
落ち着け。
293 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 11:53:09.76 ID:0hIh+MSq
>>287 >それを量産しなかったから失敗作って…wwwwwww。
量産しなかったから失敗作なんてどこにも書いていない。
落ち着け。
>>292 じゃあ何で失敗作なの?
何で量産しなかったの?
ねえねえ何で失敗なの?
何で心神は量産しないの?
295 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 12:19:51.35 ID:0hIh+MSq
>>294 >じゃあ何で失敗作なの?
主に短距離離着陸性能の過剰要求に起因するコスト高。ほぼ飛鳥と同じようなコンセプト外れ。
正確に言うと両者とも機体としては失敗だったけど失敗だと言うことを確認できただけでも
AMST計画はある意味成功であるし、EBFという副産物も残しているけどね。
>何で量産しなかったの? 何で心神は量産しないの?
実証機だから成功しようが成功しまいが量産はしない。
JSF実証機(ロッキードの方)とF−35みたいな例外に近いものはあるけどね。飛鳥と同じ。
心神は量産するものじゃなくて技術実証機なわけで。
297 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 12:24:39.41 ID:fMnUtv4G
美保基地騒音調査試験飛行終了
早く配備願う
>>295 煽りにマジレス、しかも間違いw。
まあ、短時間に必死で調べたから仕方ないか、ソースはwikiだなw。
心神なんか量産って、既に配備が完了しているような、時代遅れの飛行機を今更…
ステルス戦闘機の配備ってアメリカでもラプターしか出来てないよね。時代遅れって・・・。
早く立川にも飛んでこないかな。うちの会社近いから楽しみだ。
302 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 12:59:36.94 ID:0hIh+MSq
>>298 ではご高説を賜りたい。どこがどういった間違いなのでしょうか?
具体的に言って貰えると助かる。
>>303 つまり、説明できない、という事ですな。
素直に「わかんない」って言えよ
根拠なしの悪態だものな、非人。
307 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 14:02:43.77 ID:0hIh+MSq
>>303 「失敗」を覆す根拠が提示されなくて残念です。
>>303 恥ずかしいヤツだな。
どうせお前は、wiki以上の知識は無いし説明も出来ないんだろ。
>>307 つまりは、C-2は量産しなければ失敗だけど、
心神は量産しなくても失敗では無いという事だろう。
312 :
283:2011/09/25(日) 14:51:59.23 ID:???
確かにXC-2のコンセプトとXP-1のFBLは世界に先駆けた物だけど
逆にXC-2の構造やXP-1の想定運用法は敢えてオーソドックスの延長線上。
現状ではこれらの選択がどれも妥当なものと思えるけど
更なるリソースがあれば各要素技術でより高水準を目指せた可能性だって。
それを「腐してる」としか取れない向きがいるのは残念だな。
もし開発費に余裕があって複合材主翼が実現していたら「アルミ主翼なんて時代遅れ」と言い、
逆に予算逼迫でFBLが先送りになっていたら「あんなの時期尚早」だとか言うのかな。
>>312 更なるリソースがあった場合でも、そのリソースは他に回されて今の形になったと思われ。
そもそも要求仕様を満たしているのに、その上であえてやらなくてもいいことをやるわけも無く。
輸送機の場合、最先端の航空力学である必要はないからなぁw
本分の輸送能力と拡張性が確保できればいいわけで。
むしろ信頼性重視で枯れた技術で足場を固めるのは当然。
その上で、FBLみたいな中身に挑戦してるわけで。
>>312 世界に先駆けたXC-2のコンセプトって何?
>>313 要求仕様なんてスタートは青天井だよ。
30t積んでC-1やC-130より短い距離で離着陸でき、航続距離は地球半周みたいな。
それが技術的実現性や研究開発費・人員(すなわちリソース)の制約で固まるわけで。
リソースに余裕があっても他へ回すだろう、要求仕様も変わらないだろうって事は
今のXC-2/XP-1が日本の技術的な限界だと認識してるって事かな?
それはそれでひとつの意見だけど。
>>315 高翼・低床の軍用輸送機ながら民間航空路の巡航速度を強く意識して設計された点
>>317 低速戦術飛行性能と4発の冗長性と安全性を捨てて、
経済性と航続距離を確保した、エコノミックアニマルコンセプト。
P-8苛めるなよ
今後の将来に於いて、M0.82の長距離巡航速度はちと時代錯誤では有る。
>>309 俺は別に知ったかしてないけど・・・。
どうでもいいから、さっさとお前のwiki以上の豆知識を披露しろよ。
>>321 お前の言う「wiki」ってどのwikiですか?
まさかwikiが一般名称だって知らないわけじゃないよな??
>>320 今後増えていく海外派遣拠点への輸送能力が目的だろ。
少なくとも、自衛隊が派遣される場所は治安が悪いから
民間機のチャーターは無理。どうしても自衛隊機が必要。
なんだ、百済ねー言い訳始めちゃったよ。
>>323 海外派兵なら他の国と同じ飛行機にした方が部品の確保に便利だろ
>>326 ゴメンナサイと一言言えば済むのに・・・。
>>324-325 本日最初のレスで、俺は一体何の言い訳をしなきゃならないの?
同一人物のレッテルを貼ってる時点でテンプレだとしか・・・w
wikipediaをwikiって略す輩が須く馬鹿というのは半ば定理
>>327 部品なんて、協定の類がない限り融通できないからあまり意味ないんじゃね?
>>331 イラクでだいぶ助かったようだが。
ジブチではどうなんだろ?
>>316 他にやらなきゃいけないこと沢山あるのに、青天井をそのまま容認するわけもなく。
青天井の要求仕様は机上で大体淘汰されてくにきまってるやん。
みんな!F-35Bが失敗ってことでここは丸く治めてくれまいか。
C-17をアメリカから購入すると、あまりに大きすぎ、
国内運用で困るからC-Xサイズにしているわけで。
C-17なんて戦車空輸厨を満足させる以外メリット無いよね
>>334 その通りだよ。だから「スタートは」と言ってるじゃん。
机上で「技術的実現性や研究開発費・人員(すなわちリソース)」を勘案した結果
淘汰されて「固まる」んだよ。
こちらの発言を鸚鵡返ししてるけどどこまでわかってる?
それよりリソース潤沢でも要求はそのままのはず、という理屈を聞かせてよ。
2回が1回になるぞ
日本だとリソースが余ってたら三機作ってたと思われ。
345 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 17:13:01.26 ID:8TK3fYNU
>>342 より軽量でコンパクトな機体になってた可能性はありますな。
自衛隊の場合輸送機としての要求で
「入間基地で楽ちん運用出来ること」
「立川基地でもヨロ」ってのがあるから
リソースがあまってたらもしかしたら可変翼がががが
確かにP-Xは可変翼でもっと高速になっていたかもねぇ
そんなことをするとユニットコスト、ライフサイクルコスト、稼働率のいずれも悪化が避けられないな。
>>291 実証機がなんでXナンバーではなくYC-**という量産前提の試作機と同じルールの名称を振られるんだ
可変翼なんざ40年の流行だっつの。そのための費用をエンジンにかければ
無用無用。
P−1をバトロイドに変形させる理由があるなら話は別だがw
C-2も、4スロットフラップ位は採用してほしかったな。
US-2とC-X/P-Xのフラップ駆動装置を手掛けた島津が、
747-8の同装置を5年前に受注している。
>YC-14・15
「先進中型短距離離着陸輸送機計画」(AMST, Advanced Medium STOL Transport)
Wikipediaの受け売りだが、どちらも「短距離離着陸性能の過度の追求による高コスト」によって中止とある
用兵側が「短距離離着陸性能」をそんなに要求しなくなったから不採用になったのかな?
いずれにしろXC-2の「短距離離着陸性能」は、「過度の追求」とは程遠いからあんまり関係ないような・・・
>>355 ベトナム戦争時の特殊作戦を意識しすぎたのが
「過度な」短距離離着陸性能要求に繋がった
ベトナム戦が終われば頭に登った血が降りて
もちろん予算も緊縮されて
そんなのいらなくね?って話になったわけ
>>352 日本に無尽蔵のリソースがあったらマクロスみたいなの作ってた可能性はあるな。
>>356 ごめんなさいごめんなさい、ベトナム戦争から10年遅れで飛鳥なんて飛ばしてごめんなさい
>YC-14・15
これを量産されなかったから失敗というのはどうなんだろ?
確かに成功とはいえないが、不採用になった理由は「「過度な」短距離離着陸性能要求」
のせいで「このクラス」(離陸重量100トンペイロード30トンクラス)のせいってわけじゃないよな?
YC-14・15は「過度な」短距離離着陸性能追求のおかげで
期待規模の割に荷物が積めない航続距離が短い
遅い高い複雑といわゆるコスパの悪い飛行機になったってこと
>>360 航空機としての開発には成功したけど設計思想が用兵者の要求にマッチしなかったってことでしょ
順当にC-123クラスのターボプロップ化やターボファン化に行かずに、
C-130のターボファンSTOL化路線に走ったのはさすがアメちゃんだと思う。
今じゃ巡り巡ってC-27Jとか採用しちゃってるけど。
YC-14・15ってC-130の代替を目的に
「短距離離着陸性能を追求」したのに
両方ともターボファン採用なのね
残存性や速度を求めないならC-133をシュリンクして再生産すれば良かったんだがな
368 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 21:50:36.51 ID:EtGk4/ys
ベトナムの時は、3000ft(1000m)の急造滑走路への、強行着陸、強行離陸なんつー、無茶やってたし。
着陸でドローグシュート。離陸でロケットブースター。
こんなんやってたから、無茶な短距離離着陸性能なんぞを、要求したんだろうけど。
映像のタイトルも張ってないのは見ない
>>364 たぶん生残性のために速力重視したのだと思う。高速でポイントに進入
空中投下してさっさと離脱。STOL機の急角度の進入離脱も効くだろうな。
まあ、今でもMANPADSが飛んでくる飛行場に着陸とかやってるけど、
ベトナムのときほどその性能が求められてるかっていうとアレだね…
>>364 T57がモノになってたらターボプロップだったろうけどね
>>371 15,000馬力とかすげーな、NK-12並TP400以上だ。
>>373 そだね、でも他要素と合わせて鑑みても一貫性はあるでしょ。
これは妄想なんだが、XP-1って優秀な爆撃機になる要素ってあんの?
もしあるなら、+空中給油機型や早期警戒機型も派生機種で作れれば
まっとうな敵基地攻撃能力を持てるよね。
妄想だよ。妄想。
敵基地攻撃能力というより戦略爆撃能力になってね?
爆撃機って概ね安全な空を飛んでJDAMやミサイルや通常爆弾落とすくらいしかできないぞ。
B-2でさえそんな第一撃に投入できるかどうか。
378 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 22:54:51.85 ID:fMnUtv4G
>>345さんへ
自分は美保基地対岸、安来市の中海農村公園から見てましたが
経路は美保基地へ西から東へ進入し、南側、北側を数回旋回しタッチアンドゴーを
繰返した後着陸し、その後離陸し帰投しました。
C-1に比べキーンという高い音が少なく、音量自体も低く感じました。
またC-1で特に音が大きく感じる、着陸時のスラストリバース音が
C-2ではあまり感じられず、離陸時の音とあわせ、騒音の面では
C-1とは比べものになりません。
また、美保に就航しているANAの737より騒音は低いかもしれません
PS.島根半島沖でC-2の随伴機と思われる機体が旋回待機しており、
帰投時には一緒に帰っていきました。C-2大事にされているんですね。
>>375 P-3とかがやってる非対称戦用の観測機、爆撃機ぐらいにならつかえるんじゃね。
仮想敵国上空や、自衛隊が想定してるであろう上陸部隊の防空能力に対しては、
生残性が甚だ不足してるだろうけど。やるならB-52(これだってP-1より速い)みたいに
巡航ミサイルでゲタ履かせて、危ないところには近付きすぎない戦術になるんじゃないかな。
米軍にALCMって残ってたっけ?
381 :
375:2011/09/25(日) 23:05:51.71 ID:???
>>376 いや、そんな大層な能力を持たせるといろいろと問題があると思うんだよね。
>>377 >>379 敵基地攻撃能力なんては書いてはみたけど、能力的には持っていても、
実際には日本の場合、島嶼奪還時の上陸作戦に対する航空支援って
形になるんだろうなあとは思ってはいるんだ。
だから、対空ミサイルに対しての自衛装置が貧弱なら作らないほうがいいよね。
優秀な爆撃機というとバジャーやベアみたいな?
やはりモスキートだろ
Tu-22M3も捨てがたい
ヴァリアント、ヴィクター、ヴァルカンの3兄弟だろ
387 :
名無し三等兵:2011/09/25(日) 23:21:13.19 ID:EtGk4/ys
いっそC-2に、ペイロード一杯の、25t爆弾積んで、特殊爆撃機にするとか。
オーバードライブ
震えるぞ厨二ハート!燃え尽きるほどヒート!刻むぞ音紋のビート!どどめ色の爆撃長征!!
_/_/_/ フフフ…この『痛み』こそ『生』のあかし。
_/_/ この『痛み』あればこそ『喜び』も感じることが出来る。
_/ これが日本人か…
>>364 つまり、C-2のコンセプト自体はこの頃既に存在し、
決して新しくは無いと言う事だな。
C-2 最新 世界初 最高 マンセー ハアハア。
M0.82 低速巡航 マンセー 最高。
これ以上巡航速度を上げたら抗力が大きくなりすぎて燃費が最悪になりそうなんだが
現実的妥協としてはいい線行ってると思うけどな
397 :
名無し三等兵:2011/09/26(月) 11:41:33.23 ID:s8sUkGEE
>>395 理想としては787みたいに民間航路よりさらに上空を飛び越える機体だけど
C−Xに求められる貨物室断面では素人考えでも無理ぽ
えっ
アードバークだろ、それぐらい分かってやれよ…
無理言うなよw
アホなんですね。
まあ確かによっぽどのアホじゃないと
アードバークをアークバードとか覚えたりはしない
アーホバーク
404 :
名無し三等兵:2011/09/26(月) 16:25:36.96 ID:dVrtk/Qw
なんで土豚?
雷鳥?
ツチノコとかでええやん
アードバークをアークバードと言うのは
雷電を伝来と言うが如し
アークバードってエスコンか何かに出て来た奴じゃなかったっけ?
409 :
名無し三等兵:2011/09/26(月) 17:40:57.05 ID:ikMCxsnZ
410 :
名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:06:06.71 ID:UhEsLmc9
>>406 輸送機はみなツチノコに羽が生えたかたちです。
C-2でそんなに静かなら、P-1だとどんなに静かなんだろう
>>411 風向きによっては、真上に来るまで気づかない時がある。>XP-1
通り過ぎた後は聞こえるけど、その時間も短い。
まぁ、音質がP-3Cと違うが、恐るべき静かさである事は間違いない。4発機なのに。
413 :
名無し三等兵:2011/09/26(月) 18:43:19.09 ID:UhEsLmc9
音響ステルス哨戒機 P-1
恐るべしだな
恥ずかしいなあもう///
歴史上最も静かな4発機ではなかろうか?
爆撃能力ならF-XにF-15E系列の機体を導入するのが一番だと思うけどなぁ。
C-X/P-X派生の爆撃機型では搭載量は十二分だろうけど、運動性って面で心許ない。
>>394 低速巡航ねぇ・・・
巡航速度比較
C-2(アメリカの):465km/h
C-130J:643km/h
C-1:650km/h
A400M:780km/h
C-141:796km/h
C-5:815km/h
C-17:830km/h
C-135:850km/h
C-2(日本の):890km/h
※ズボラの味方のwikiソースでお送りしております。
※エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWIへのレスはご遠慮ください
An-124は800Km/hだっけ。
爆撃機開発の布石とか核搭載とか誰も書かないや、おもしろくねーな
424 :
名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:22:02.58 ID:d+wTx0g0
救難飛行艇をヘリ空母から飛び立たせてなにがしたいんだ
無粋な奴め。
大型機が飛んでいるだけで胸熱だろうが。
腹開いてなんか飛び出さねーの?
>>418 >>爆撃能力ならF-XにF-15E系列の機体を導入するのが一番だと思うけどなぁ。
F-X候補は完全にF-35、F/A-18そしてEF-2000の三機種に絞られました、あしからず
…ええと、ここ何のスレだっけ?
P-1は間違いなく陸攻
>>423 美保基地周辺の共産市議は、ようやく騒ぎだしたお。
「C-2の航続距離は、美保から直接オーストラリアまで飛べる!C-1ではできなかった海外派兵が出来る!
美保基地が米軍の世界侵略の最前線基地に!!」
だ、そうだ。
今頃気づくなよ…。
貰ったパンフ、ロールアウト時のモノだったらしいし…。
431 :
名無し三等兵:2011/09/26(月) 21:44:47.31 ID:0OlYZUu5
P-1ってJDAM積むの?
>>431 さすがにJDAMまではないだろ
AGM-65Fあるし
改めて考えると07式やアスロックを積まないのは不思議だな。
>>431 積めるか積めないかという話なら積める
P-3Cも積んでるし
海事が運用する気があるかどうかは別
空中から発射するアスロックってあるんだ
ASM-2積むのは確定?
>>422 異様なタッチアンドゴーしおってからに…w
停止するのかと思ったら急加速して浮きよった、貨物積んでないと遊び放題やな
>>422 C-1の騒音には人間的な温かみがあるわ、それに比べてXC-2の騒音には背筋が冷たくなるような、冷ややかな印象を受ける。
よってC-1の大勝利!
>>429 C-1開発時もそういうこと言ってなかったか?
>>422 C-1は甲高い騒音だが、XC-2は穏やかで昔のラジオ番組のSEみたいだw
>>429 空荷で低騒音アピールとか、上手い事騙したな。
田舎のプロ市民や議員とか、やっぱりチョロいよな。大成功だなw。
444 :
名無し三等兵:2011/09/27(火) 13:15:40.41 ID:sHKwG9QB
A/Bでも炊かない限り変わらないのでは
>>407 ラフィールをラファールって呼ぶ程度だろ。
XC-2は基本的にB-767と変わらんだろ音。
空港いけば聞ける。
XC-2 って、CF65だっけ? 747とか767と同じエンジンでしょ? 民間機並の音って言えば分かりやすいんじゃないの?
>CF65
CFM56とCF6が中途半端に混ざっちゃった感じ?
>>447 「ぶっちゃけ767です」でもいいと思うんだけどね。
米子空港には、そんなデカい民間機はなかなか来ないが。
C-2やP-1のフラップの赤い部分って試験機のみ?
凄い目立つけど量産機ではどうなるの
>>429 調査の共産党にしてはレベルが落ちたものだ
と言うかどうしてそんな位置の基地が米軍の世界戦略になるんだとか、日本製C2じゃなくてそれなら米国製C17でも置くだろう
いやそもそも輸送機でそこまで妄想膨らませるって…
あ、C1の航続距離制限もそういう事情だったな
C-1の航続距離制限は当時議会を2分してた社会党の連中のせいだし…
457 :
名無し三等兵:2011/09/28(水) 11:29:13.60 ID:4/mMdcYk
>>456 2分1は言いすぎ、社会党は議席数で3分の1がやっとの政党、
一番とったときが55年左右分裂していたときで、
総議席数467に対し民主党185、自由党112、左派社会党89、右派社会党67で
左右社会党合わせて33.4%、得票率が29%
参院は59年の85人(34%)が最高、ただ参院の場合は緑風会が勢力を持っていたので、
ねじれ国会が続いた。
自衛隊にとって最悪な時代だったな
今はかなり温くなった方か
ここ数年の不幸な災害などで、口だけ左翼よりもよほど頼りになることが証明されたからな
だいたい総理大臣補佐官ボランティア担当さまは今なにやっているんだよ
>>450 エンジンについてる
2 2
2 2
2
ってのは何なの?
はい、笑って笑って
今日は親子で元気に飛んでるぞin岐阜
>>460 エンジン交換の時につかう専用クレーンを引っかけるフック
でも旅客機のには付いてないお
他の画像で確認したら
左側のエンジンにも書いてあるね
あと1号機にも
466 :
名無し三等兵:2011/09/28(水) 18:14:38.16 ID:4t734sl7
旅客機の場合は格納庫で架台の高さをあわせてはずすんじゃないのか
輸送機の場合は緊急時に戸外でクレーン吊で交換なんて想定があるのかも
早く入間でも見たいお
XC-2は最低でも2500メートルの滑走路がいるから
2000メートル滑走路の入間には着陸できないんだが
相変わらずえげつない幅使っているスラットだ、XC-2
説明のないリンクは踏まないことにしてる
良い心がけだ
471はXP-1開発のニュース動画
TRDIの室長、こんがりよく焼けてはりますな。
やっぱり 愛媛朝鮮人=エンジン止め太郎 ◆tkkYF/RwWI はガチか
479 :
名無し三等兵:2011/09/29(木) 11:43:05.13 ID:wiOKiKmH
C-2やP-1のテスト飛行はどこまで進んでるのだろうか
目標の何割り程度なんだろう。
詳しい人教えて
機動飛行とかはまだまだ先かねえ?
STOL性能とかもどうなんだろう
機動飛行って何?
482 :
名無し三等兵:2011/09/29(木) 13:31:29.05 ID:wiOKiKmH
背面、キリモミ、急降下
インメルマンターン
民航の737ごときには負けられんからな
485 :
名無し三等兵:2011/09/29(木) 14:20:56.23 ID:wiOKiKmH
宇宙で発電し地上に 京大、伝送実験施設を公開
京都大は28日、宇治キャンパス(宇治市)に新設したマイクロ波によるエネルギー
伝送実験施設を関係者に公開した。
世界最大規模の施設で、宇宙空間で太陽光発電し地上に送電する「宇宙太陽光発電所」
の実現をめざす。
施設は電波を遮断する電波暗室(約18メートル四方)や計測室を備えており、
昨年11月に施設が完成、本年度から利用を始めた。照射方向を自由に変えられる世界最先端の
マイクロ波エネルギー出力機器「フェーズドアレー」(1・5キロワット)や受電機器を備え、
この日は発射したマイクロ波を解析するデモンストレーションなどを行った。
宇宙での太陽光発電は、人工衛星に取り付けた大型の太陽電池パネルで発電し、マイクロ波で
地上に送電する。
電気からマイクロ波への変換効率の改善などが課題で、生存圏研究所の篠原真毅教授(マイクロ
波工学)は「人工衛星による実証実験に使用する高性能の機器開発につなげたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000001-kyt-l26
487 :
名無し三等兵:2011/09/29(木) 15:42:24.49 ID:tPWW0ghg
入間でC-1が展示飛行の練習してたな
>>488 micはまた漫画描いてくれんかナー
「カモメたちの神殿」再開マダー?(AAry
>>488 そうくるか
北朝鮮人民軍には是非北進して欲しいですw
この手の構想は昔から何度も目にするけど「姿勢制御が乱れたらエライコトに・・・」という
意見も付随していたものだが
492 :
名無し三等兵:2011/09/29(木) 20:57:46.99 ID:/P4CCXOO
>>491 伝送波は人体に影響がないと言うことだったはず。
だいぶ衛星の運用実積もたまって、
技術的にもだいぶ進んだから
実験できる程度にまでになったんだろうね。
つーかスレ違いだ。
でも飛行機の主翼に一面のソーラーパネルを付ければ意外と良くね?
>>492 最低でも何キロワットのエネルギーを伝える電波が
影響ないってちょっと考えづらくないかと
単位面積当たりのエネルギー密度を太陽エネルギー程度にすると影響がないとのこと。
周囲での通信とかレーダーとかいろんなものに影響を与えそう
飛行機がレーダーで補足出来ない場所が発生したり
ミサイルが何故か変な方向に飛んでいくとか・・・
>486
海自にC-130Hなんて玩具買うくらいなら、空自にギャラクシー2機位あってもバチ当たらんと思うぞ。
邦貨で100億弱でC-5Mが当たるならそれはそれでアリ … 無理ある。w
>>497 C-5を買うと、どうしてもMBTを運びたいっていう意思表示になってしまうが。
STOL性は無いなら無いで良いから、C-2の上位補完あると便利だろうなとは思う
まずはC-2自体がまとまった数揃うのが前提ではあるけどさ
具体的に、何が運べなくて困るのか示してもらわないと。
個人的な印象ではC-2で運べなくて困るのはCH-47JAくらいだったような。
あとの装備はわりとどうでも良かった気がする、MBTを筆頭に(笑)
容積でどれくらい積めるのか決まるから、一度C2を使ってみないと他に何が必要かわからなそう
そこまでシミュレートできんだろうし
>>495 実験ならいいけど本運用するには広大な面積の受信アンテナが必要になるのでは?
着陸したC-2のランプからMBTがびっくりどっきりメカみたいに
出てくる姿を見たいだけなんじゃね?w
特攻野郎Aチームやりたいだけだなw
>>501 シミュレートは知らんが、実物大胴体模型は作ってたよな。
>498 ルスラン借りる度に戦車か?戦車なのか?とある種の期待を持たれているので(ホントかよw)、せいぜい半レベル上がった程度。w
普段は日本貨物航空に貸しておけばOK。
>C-2で運べなくて困るのはCH-47JAくらいだったような
厨房のいつものパターンまだかなw
>>500 CH-47JAは前脚のトレッドだけが問題だから、
登載対応改修は比較的容易。
連投か?
JAとJ(LA)はタンクがぶつかる筈
ごめん、LAじゃなくてLRねw
日本のCH-47JAは航続距離を重視して胴体が広く、XC-2とA400Mには搭載出来ないけど、
欧米のCH-47なら、A400Mに搭載可能ですよ。
国際支援業務なら、欧米各国が欧米で運用しているCH-47をA400Mで現地に運べば解決。
A400Mにも花を保たせてあげやう。
一部の国では待ちきれずにC-17導入しちゃって、ただでさえ影が薄くなっているし。
>>512 A400Mが待ちきれ無いと言うより、軽量化が絶望的なのが確定したから、C-17を導入したと言える。
A400Mの航続距離性能には、もはや誰も期待して無いから、A400Mとのハイロー運用を前提にC-17を導入したんだよ。
今年度はP-1取得はお休み、C-2は2機333億
海外派遣用に従来型チヌーク作ってもいいかもな
今年度じゃなくて来年度だた
来年度概算要求の概要出たんですね
海外派遣のとき
DDH、おおすみ、C-2の積載性考え
オスプレイを少数導入すればいい。
コスト2倍だけど
高高度無人機システムも調査費100まんこ円だけで先送り。
>>513 軍板デビューにはちょっと早すぎるレベルだよ、お前w
可変深度ソナー(曳航ソナー)は尻ピーさんあたり興味持ちそうだな。
う…。P-1の調達はおろか、P-3Cの延命も無しか…。
アパッチとかあぶくま型の延命とか、なに考えてるんだ?
精一杯だろ。
>>520の情報源が2CHだけと言うのが良く判る。
外交官や高級将校や高級官僚や国家安全保障部員とかが出席するパーティーには、参加した事が無いのだろうな。
>>524 A400M計画参加国でC-17を導入した国の導入経緯も知らなければ、
C-17導入開始時期とA400M重量超過問題発覚時期の前後関係も知らない
>>513は、
一体どんな素晴らしい情報源を持ってるんだろうね?
せめて2ちゃんくらい見ろってレベルだろw
A400ってゴタゴタして要求スペックを満たすこと出来なさそうだけど
強度問題抱えてるc2は要求スペック満たすことで来てるの?
>>530 頭を下げて教えを乞えば教えてやってもいいけど・・・・・・ちゃんとプリーズって言えよ?
>>530 Noと答えて欲しいんですね。
で、それを言いがかりに全否定したいと________
プリーズ。m(_ _)m
これでいいかな?
534 :
528:2011/09/30(金) 20:03:32.09 ID:???
528俺だけどぷりーず
C-2試作機2機
↓
実戦配備か〜!!
P-1と差が付いたなw
536 :
531:2011/09/30(金) 20:16:16.45 ID:???
今強度が問題になってるのはXP-1。調達が一年遅れることが決定。これは疲労強度の問題。
XC-2で問題になったのは静強度試験での強度問題。これはもう解決してる。
結果としてXC-2は重量増加、当初予定(目標?)よりペイロードが低下したけど、空自の要求性能自体は満たしてる。
だからXC−2(およびC−2)は要求スペック自体は満たしてるし、現在問題無し。
>>536 確認したくて聞きました
スペックは満たしていると言及している記事とかありますか
538 :
533:2011/09/30(金) 20:28:04.28 ID:???
>>536 XP-1については(とりあえずは)正しい。
XC-2についての理解は間違ってる。
まあ、今の段階で言えるのは「要求を満たす見込みがある」と言えるかどうか、
っていうだけの話なんで、そもそものお題がおかしいんだけどな。(笑)
>>537 こういう報道の場合は要求を満たしてるのが当たり前というスタンスが前提に立ってるから
要求を満たせない場合に記事に問題視されることになるけど要求を満たせるならその部分はスルー
今までの報道だと空自の要求を満たすのが難しいって話は出てきてない
量産機の予算を要求ってことは、仕様要求を満たしたってことだわな。
満たせてないなら、予算通るまでに相当揉めるだろうからどこかで漏れ聞こえてくるさ
543 :
531:2011/09/30(金) 20:47:18.85 ID:???
要求云々は
>>539に答えがあるよ
> 航空機にとって、機体重量は重要な要素だが、防衛省はC2は要求性能を満たしているとし、装備審査会議
>(議長・防衛事務次官)でC2の量産化を決定した。同省航空機課は「設計に余裕を持たせているので求めた
>性能は発揮できる。(重量超過がなければ)要求性能を大幅に上回る高性能機になったと考えられる」と話して
>いる。 (編集委員・半田滋)
結局3G時26t、2.25G時32tとかそんな感じなのかね?
(上記の数字は極めて適当に書いているので、なるべく内容にツッコミ入れないでくださいw)
情報がない段階で、素人考えで数字を書き散らしても軽蔑されるだけにだね。
< *`∀´> …ニムはウリニカ?
___
|_Ω|
<丶`ー´> 一緒にして欲しくないにだ
( ≪◎≫
| | |
〈_フ__フ
551 :
531:2011/09/30(金) 21:49:38.02 ID:???
>>549 まーた根拠の全く無いことをw
C-2が要求性能を満たしてないならソース付きで訴えてみろよ厨房
アパッチをいまだに調達しようとするアホ陸自から航空機は全部取りあげるべき。
あんな役立たずの為にヘリと人員のために使われた予算が
XC-2とXP-1の開発に回させれていればと考えると開発陣は悔しいだろうな
>551
ボク、技術実用試験っていう言葉は聞いたことあるかな?
装備審査会っていうのは知ってる?
なんで試験が終わってないのに、C-2が要求性能を満たしてるってわかるの?
要求を満たしてるんなら、試験もしなくていいし、改修も不要だね。
なんで俺たちは毎日残業してると思う?
ちゃんと学校へ行って、お勉強してね。
自称中の人キター
実は俺もKHIの中の人だけどC-2は37t積んで1000mで離陸できるよ^^
555 :
531:2011/09/30(金) 21:57:00.96 ID:29C3lC7e
話題はペイロードに関してなのに性能全般に話し拡大しやがった
少なくとも航続距離確認したかどうか位だったら部外者でも離着陸の時間調べればわかるが、
そういうソースはあるのか?
558 :
528:2011/09/30(金) 22:00:17.25 ID:???
中の人がこんな所で書込するのはやめたほうがいいんじゃないか
嘘っぱちのシッタカなんかどうでもいい。
ほんと、そのとおりだわ。
いくら素人の落書きとは言え、情けないやら、呆れるやら。
論破された厨房の荒らし入りました
>>543 >>だが、胴体フレームの強度不足など不具合が相次いだ。鋼材を厚くして補強するなどした
鋼材を厚くして
鋼材?
(゚Д゚)
その辺りは半田クオリティ
まあアルミ鋼とか言っちゃうオッチャンも稀にいるから
通じりゃいいとはまさにこのこと
素晴らしいニュースソースだな。
さすが2ちゃんねら御用達だわwww
ノイズ(半田記述部分)を除いて読めばおk
半田はちゃんとコネのある人
過大評価しなければそれなりに役に立つよ
某キヨとか某チラウラとか某元帥とかよりよっぽどw
東京新聞の記事(ノイズ除く)を根拠として、XC-2が要求仕様を満たしていることが、キモヲタによって認められたわけですね。
ありがとうございました。
現実がそれで片付けば、どんなに楽だろうね。w
スレの初期では標準32tで、飛行制限掛ければ40tは逝ける。
74戦車だったら運べそうだという雰囲気だったからなぁ。
74戦車を最前線に空輸しても上陸した敵やゲリコマに
スクラップにされるだけで意味なさすぎですが。
>>569 おまえはまずリアルと脳内ソースとの折り合いをつけた方がいい
現実と向き合えよ
>>569の人は「現実を見よ!」の人だな
間違いない
XC-2の試作一号機は中の補強が荷室にはみ出て荷物なんて積みようがない、なんてほざいてた方も居たような居ないような。
ガンダムのAパーツは運べますか
東京新聞の記事そのものがノイズなわけだが。www
お前にとってはな
どんなデタラメでも、蒙昧な民にとっては福音であり、貴重なソースだわな。
聖教新聞とか、朝鮮のプロパガンダ放送とか。
ここはいつからオカルト板になったんだ
でもって、「鋼材」とかに突っ込まれると、
「そこはノイズ」だってさwww
要求は24tだったはず
単語の言い間違い勘違いがあったら記事全部嘘とでも言いたいらしい
新聞社からすればクレーマーかモンスターカスタマーの類にしか見えないだろうな
>>582 全部嘘とは言わないが、確度としては相当低くなるだろ。
まあ、その程度の記者が書いて、その程度の読者が読む記事ということですよ。
>>553 自分の無能ぶりを自慢するとか、低能過ぎる。
C-1と同じ最大航続距離でいいとしたら搭載燃料はどれくらい減らせるの?
>>583 重要なのは取材内容部分だから記者のレベルはどうでもいい
記事の趣旨からすると取材内容を加工してるとも思えんしね
>>581 30t
そもそも、何で戦車を空輸する必要性があるのか不明だがw
>>562 構造材を聞き間違えたんじゃないかと
まぁ記事における誤字脱字は、
エ業製品でいうところの製造不良
みたいな物だわ
C-2の機体規模や要求性能や技術力からすれば、
やはり機体重量は70t弱程度が妥当な線だろうな。
防衛省もその辺りの機体重量に対応する事を前提に、主翼に余裕を持たせていたんだろうな。
つまり、端からメーカー(特に三菱)の技術力は信用して無かった訳で、
更にはそれが大正解だった訳だ。
>>590 いや、その辺り決めるのはメーカーだろう……
海自の中古C-130購入は来年度予算じゃないのか
それはH23年度補正予算、昨日公表されたのはH24年度予算概算要求
>>593 年度予算に組み込むなら中古買わんよ。
震災復興の第3次補正予算に災害対応能力の向上を名目に
ねじ込めるから米軍の中古C-130なんだよ。
597 :
593:2011/10/01(土) 11:51:54.22 ID:???
あらためて記事を読み返してみたら
言われるように補正で購入すると書いてたね、どもです。
598 :
名無し三等兵:2011/10/01(土) 12:05:03.98 ID:ogQL1lNt
>>568 キヨタニもちゃんと取材して(それも上層部)書いている様だがな、
スクープ記事は多いぞ。
>>557 今までの試験で一番長い飛行時間は
#201が(2010/02/17)4回目の試験で約3h33min
#202が(2011/02/15)3回目の試験で約3h21min
スポッター情報
下落率上位10銘柄
1 SUMCO(3436) ▲56.2%
2 ミツミ(6767) ▲52.7%
3 太陽誘電(6976) ▲48.7%
4 東電(9501) ▲48.5%
5 川崎汽(9107) ▲46.9%
6 川重(7012) ▲45.4% ←キタ━(゚∀゚)━!!!!!
7 TDK(6762) ▲44.4%
8 ソニー(6758) ▲43.4%
9 アドテスト(6857) ▲43.4%
10 ミネベア(6479) ▲42.7%
>>600 とはいえ、ある程度の巡航飛行はこなしてるから、燃料消費率から航続距離は用意に割り出せるな。
今のところ、遠出する予定はないし、その必要性もない。
レンジもオーブントースターも冷蔵庫もない。
>>601 不祥事てんこ盛りのMHIより落ちてるのか…。
>>568 >>598 どんなコネで取材しようと、何を誰にどう聞いていいのか、相手の
言葉がどういう意味なのか、記者に理解できる力量がないから、
こういう阿呆な記事になってしまうんだよ。
航空機の開発における技術的な検討や評価というのは、かなり専門性の
強い技術分野だ。いわゆる「オタク」みたいな素人はもちろんのこと、
航空機の運航や生産に関わったりしている人たちでも、開発については
必ずしも理解できてはいない。
まして、「鋼材」と書くほど技術知識がない記者とか、それをソースと
して有難がるような素人では、何を言おうが書こうが、それこそノイズ
でしかないんだよ。
そんなに事実関係が信用できないなら
発言当事者である防衛省に問い合わせればええがな
ハッキリ言えばこの世に出回る情報なんてものはほとんどはノイズまみれなわけであって、
その中からどのようにしてノイズとデータを選り分けるかは情報の受取り手の知識と知性に
任されているのが実情。
取材対象から聞いた話をそのまま伝えるのでない場合において
要約したり抜粋したりする過程でgdgdになるのは記者の責任。
>>605 お前はそれで答えてもらえると思ってるのかw
>>608 記者がいかにタコでも天才でも事実を変えることは困難だし
頼りになるソースがないなら自分で直接当たるしかないだろに
今月のコンバットマガジンのキヨはいつも通りのクソだったが、
それでも本人の妄想を排除し、濾過し、マトモな部分を抽出すれば、
良質な情報の宝庫だった。
それと同じ。
記者のバイアスを慎重に排除すれば、
充分な価値ある情報が手に入る。
鋼材を使って無いと言うソースも無いから、
やっぱり鋼材を使ってる可能性も高いしな。
アルミは重量比強度が高いだけだからね。
>>609 いや、当たっても意味無い場合があるでしょってw
「今度配備する輸送機の構造材を教えてください」っていう質問に防衛省が答えるハズがないだろう。
二行目は字面だけ追えば全くその通りだが、「自分で直接当た」らない記者は記者じゃない。
その当たる対象が間違ってると言ってるんだ。
だからそういう場合は、部分的で記事にすれば記者のバイアスまみれになる情報を、
読者が解析することが重要なんだろ。
「割り箸ください」というところを、「竹ください」というようなもんだろ。
なんつうか、同じ病気持ちを見つけて仲間がいたとはしゃいでるだけのようなw
マスコミにはもう少し軍事、ひいては科学技術の知識を持ち合わせて欲しいって事だな。
先日のニュートリノの件でもタイムマシンの実現可能性云々みたいな記事に
情報発信に積極的な向きからは苦言が出てた。
原発の件でも両極端で突飛な事言う人ばかり取り上げられて
リスクってのはゼロかいちかの問題じゃない、という前提すらあやしい。
7t超過なんて具体的な数字は話半分に聞いとけばいいけど
設計重量の超過=性能不足と言ってしまうあたりは見識を疑われるわな。
まあ本当に開発失敗に至った時に言い訳が立たなくなるから
最低限必要な性能としての要求仕様を公開してない防衛省側の問題もあるが。
26tで民間航空機並みの速度ってのは要求仕様とちがうん?
26tなんて古い数字を未だに引っ張るのはどうなんだ
新しい数字が出てこないなら古いも何もないよね。
白書とか全く見ない人か
分からないことに対して色々考えると推測に推測を呼び最後は妄想になるだけで、
>>618の最後の2行なんて妄想100%になっちゃってる。
エバケンみたいにわからないことはわからないといえる人間になろう。
川崎が出した民間型のスペックのほうが新しいな。
民間型のスペックじゃ、結局防衛用のスペックはわからんのでは。
運用プロファイルがわからんと算出しようがないでしょ。
機体自体は変わらんよ
差は自己防御装備とか下ろしてローダーの電動化とかクレーン用のレール付けたりとかだし
戦術機動とかも積載量に関係してくるのでは?
民間型のスペックってのは運用条件の違いだけってのは前々から言われてるわな
空自がつかうなら空中給油機を使って搭載量増やす運用とかもするよね。
YCXの数字は6月のパリの時に少し出てきたけどな。
まぁ、そもそも国産兵器でカッチリとした数字なんて大半は出てないでしょ。90式然り誘導弾然り。
P-1もC-2も俺らがカッチリした数字を知ることなんて無いと思うよ。
そうだな。
正確な数字が出るのは日本が中国か韓国に敗れて実機が接収された後だろうな。
>>632 日本なんてレベルじゃない、虚飾盛り盛りな国を出されましても
重量の大幅超過を容認して積載量を確保したSRと、
重量超過を抑えて積載量を削ったLRを作れば使い分け出来るのにね。
結局運用次第で色々変わるってことだわな。
9トンぐらいじゃなかった?
36トンか、凄いなC-2
でも機内にはつっかい棒がたくさんあって
人が通るスキマもないって聞いた
人が通れないは言過ぎだろう。
何本かはあるのかもしれないが、
それは大変だ(棒)
機内にパイプでトラス組んだって人は通れるだろ。
仮に現状強度ゼロと置いても、トラス組めば胴体強度して成立する。
人が通れないほど組むなんて有り得ないよ。
それほど組んでも、胴体の強度として意味がない。
なんで、工学的にすぐ判るような捏造話を作るかね。
>>643 >なんで、工学的にすぐ判るような捏造話を作るかね。
そう夢想して、心につっかい棒を立てないと、精神的安静が保てないのでしょう。
つっかい棒、って電車かww
心の静強度試験と聞いて
>>647 疲労強度試験やってる奴もいるぞ。
MRJスレの荒らしとか。
人の通る隙間もないほど張り巡らされてたのは歪み測定用のゲージ棒だろwww
C-2ポンコツ説は最近すっかりネタになったな
ちょっと前までは心労の原因にもなってたのに
つっかい棒の話は高名な軍事アナリストが書いてたことだから信憑性は高い
ジャングルジムつきの輸送機があると聞いて(ry
結局あの話って、機体の歪みを測る計測装置か何かを勘違いしたの?
>>653 わからない。
というかそもそも、「つっかい棒」自体がソース不明瞭な話だしなぁ。
画像も出てこないし。
飛行中にカーゴドア開けた写真とかにも、それらしい物は影も形もなかった支那
C-2は、運用中の変形を織り込んで、尻を反り上げてるから、問題無いだろう。
>635 の先のPDF見るまで(いや、何回も見てるんだけどさ…)エンジンにリバーサが付いていて、
地上補助無しでバックが出来ると気付いてなかった漏れ。orz
基本的に荷物の量以外はC-17と同等以上のことが出来る、でOKな気がしてきた、戦地運用含め。
無駄に地方空港の多い日本なら不整地滑走路とかそれほどニーズ無いに違いない
俺はそう思い込むことにしているw
どうしてもすさまじい不整地滑走路に着陸したいなら、途中でC-130に積み替えればよろし。
3連式主脚は凸凹に強く不整地運用に有利だから、その辺も期待出来る筈だ。
>つっかい棒の話は高名な軍事アナリストが書いてたことだから信憑性は高い
(笑)
(笑)
(笑)
(笑)
通りすがりのキヨさんでつか〜〜〜〜〜〜。
早くC-2が、C-17みたいに砂煙をあげながら不整地滑走路に着陸する動画が見たい。
そもそもC-2を主に運用する場所で不整地滑走路何て有るのか?
>>663 国内は当然空港が整備されてるし、海外派遣でもC-2が降り立つのは派遣先の主要空港になると思う
だだから問題ない
P-1の機体の不具合てC−2よりも大幅に遅くあきらかになったじゃん、
これって試験のミス?
胴体に共通性はほぼないだろ。
なら別々に試験スケジュールがあるんだろう。
P-1の機体不具合って疲労強度試験の結果を受けて、って話だったような。
疲労強度試験は何回も荷重をかけて抜いてを繰り返すから、時間掛かるよ。
で、ぶっちゃけ日本に2つの大型機を面倒見れる技術者の人数が無いから、C-2が
同じ目に合う可能性は否定できない。胴体再設計の時にマージン見ただろうけど。
>>667 でも今回の強度問題で多くの国内メーカーが経験を積めるんじゃないの?
なんせ日本の1/3のエンジニアかかかわってるんだから
669 :
名無し三等兵:2011/10/02(日) 23:34:37.61 ID:8JQDJJN4
>>668 強度問題はF-2でも、MRJでも起っている。あまり経験にはならんだろ。
670 :
667:2011/10/02(日) 23:46:48.42 ID:???
>669 んなことぁー無い(AA略
近代の航空機の歴史は軽量化と強度の折り合いをどうつけるか、って側面があるし、
米ソに比べ日本は経験値が圧倒的に足りてないから、P-X,C-Xの経験はもの凄い財産、次に繋がればだけど。
つか、F-2の経験は複合材で主翼を作るときの基本中の基本になってるんじゃ?
試行錯誤の経験値が物を言う世界だからね
日本も経験を積めばボーイング777のような直しの少ない設計が出来るようになる
そしてもっと経験を積めばボーイング787のような(ry
幸か不幸か、複数の出資者や発注者から、まちまちな仕様を求められて
二進も三進も行かなくなることもないしな・・・
>>669 逆に言えば、強度問題はあって当然の流れ。
過剰強度の部分を痩せさせて、強度不足の部分を強化するんでなかったかな。
そのためのデータを強度試験で取ると。
>>674 その通りではあるのだが、パッチを当てて補強すれば済む強度不足に対し、
過剰強度の場合は、元々ある構造体そのものを削らなければいけないので、
修正が著しく困難になる。
削り過ぎて強度不足になったら、目も当てられない。
だから、航空機開発ではギリギリかむしろ強度不足気味に設計しておいて、
開発過程で補強してゆくのがセオリー。
ぶっちゃけ、XC-2はセオリー通りに事が進んでいるのに対し、A400Mは、
過剰強度と装備の重量超過と、ペラ振動による予想外の強度不足を併発した。
設計より現場作業員がモノ言う世界か
マネージメントに設計、製造、みんな重要だろ。
(財)日本航空機エンジン協会(JAEC)
エアバス社A320neo用エンジン「PW1100G-JM」の開発・生産に参画
開発主体 P&W社(アメリカ)
(財)日本航空機エンジン協会(JAEC)分担分 23% ※V2500と同じ
MTU社(ドイツ)分担分 18% 低圧タービンと高圧圧縮機の一部
IHI ファンモジュールの主要部品(全体の15%)
KHI ファン/低圧圧縮機部の主要部品(全体の6%)
MHI 燃焼器および燃焼器ケース(全体の2.3%)
2015年完成予定。燃料流量はXF-7の2倍ぐらいかな?
3次補正でC-2を2機要求するのか
680 :
名無し三等兵:2011/10/03(月) 11:57:26.55 ID:issrSuLT
>>671 日本に試行錯誤なんて有ったか?
何れも単発のまともな試行を行ってないプロジェクトばかりだぞ。
>>676 設計よりというわけじゃないが現場の接着剤、ケーブルの取り回しの仕方で
で重量が変わるくらいだからそりゃ大事。
>>675 ということは、2機目からはその修正分は再設計されてパッチを当てなくてすむの?
>>679 ここでC-2を2機取得できれば大きいな
24年度予算の2機要求も含めて最低でも3機分の予算は確保したいところだね
>>682 量産機では再設計した胴体を使うことで要求性能を満たせる予定だけど
試作2号機だとそこまではいってないはず
684 :
名無し三等兵:2011/10/03(月) 13:58:36.00 ID:KBMSQ3k/
>>657 逆噴射付輸送機C-2ですか
前方の障害物を逆噴射で吹き飛ばし強行着陸できるんですね。
凄い
685 :
名無し三等兵:2011/10/03(月) 14:05:39.72 ID:KBMSQ3k/
>>670 なあに次の大戦で又試作機のオンパレードをするから技術者は急増します。
>>680 言っとくが、機種をたくさん作るのが試行錯誤じゃないぞ
設計から、実機作って強度試験や試験飛行して不具合修正して完成するまでに、どんだけ試行錯誤があると思ってるんだ?
図面書いたのがそのまま完成機になるなんて殆ど稀だぞw
つまり日本は机上の空論であーだこーだやってるが、メリケンはそれに加えて実機を作ってあーだこーだしてるわけだな
>>687 JAXAの旧NALをそんなにいぢめないでー!
しかも限られた実機の一つが『あの』飛鳥で予算を大量にドブに捨てたとか、そ、そんなこと無いおー!!
飛鳥の研究はV2500等の受注につながったから良いんじゃね?
墜落もしなかったし。
エンジンの方は花開いてたんだね
勉強になったわ
でも飛鳥は飛行時間が短いままで退役したからちょっと勿体無かったね
692 :
名無し三等兵:2011/10/03(月) 15:27:13.78 ID:KBMSQ3k/
飛鳥に現役時代って無いだろう。
試験飛行→退役だろう。
>>686 飛ばすところまで持って行って試行錯誤しているのとは蓄積のレベルが違わい
694 :
名無し三等兵:2011/10/03(月) 15:58:19.15 ID:issrSuLT
695 :
名無し三等兵:2011/10/03(月) 17:56:15.50 ID:KBMSQ3k/
素振りでフォームを決める練習だけではダメ
ゴルフと同じか
>>691 飛行試験の結果、飛ばすだけ無駄だと判ったから良いんだよ。
肝心の離着陸距離でも、本気のC-1に敵わなかったんだからw。
あすかたん。
大型機用HUD・FBWもバックサイド領域での制御も無駄だったと
イミフ
>>698 それと、まだ初飛行していない大型機用シミュレーターな。
飛鳥の開発では飛行機の各種コンポーネントやアビオニクス、
開発環境・試験環境の整備効果が大だった。
C-X/P-Xの開発は、飛鳥開発から数世代目に相当する気がする。
C-1,ホント近代化+エンジン換装で再生産したら良いんだよ。
旅客型作ってロンドンシティ空港を闊歩している姿を見てみたいw
これで小笠原に往復して帰ってこれるペイロード+燃料積めれば空港の滑走路600mで済むのに。
小文字は死ねばいいのに
705 :
名無し三等兵:2011/10/03(月) 21:41:06.54 ID:issrSuLT
THE 飛鳥=全域バックサイド飛行領域機。
707 :
名無し三等兵:2011/10/03(月) 22:07:37.46 ID:WQ5oot1J
国連を通して要請しろよ
地獄が見えたあの日から 俺の体を吹く風は 復讐の風
アスカってありきたりな名前だよね
海自の試験艦くらいしかパッと出てこない。
客船にもあったっけか。
アスカ・・いすゞの乗用車にも有ったよ
明日香って表記だったら意外と逆にカッコ良くね?
つーか枕詞を漢字の表記にすんなよ
超少女か。
いすゞのセダンかも
惣流・アスカ・ラングレーだろ。JK
客車JT
>>701 別に飛鳥で無くても研究開発は出来たけどね。
>>719 みんなが触れまいとしていた空気に気づかないとは
>>688 もしも飛鳥プロジェクトが無ければ、
C-2プロジェクトはUSB4発機で進められていた可能性も有るな。
その意味でも飛鳥プロジェクトは決して無駄では無かった。
飛鳥の写真を初めて見た小学生の頃はメチャメチャカッコイイと思ってたけど
今見ると色々と「あぁ、如何にも実験機だなぁ」という印象w
おまけにブリテン臭が足りないとか思うようになってたりしたら、
もう穢れたとしかw
英国面へ落ちたのだな
結局USB方式って何のメリットが有るんかな?
>>727 迎え角を取らなくても大きな揚力を得られることは
気体の使用目的によっては大きなメリット
でも汎用性は犠牲になる
不整地・短距離滑走路運用を重く見たソ連なら
デメリットに目をつぶれたのだろう
>>727 境界層にエネルギーを与えるんだから、USBそのものにはメリットはあるよ。
もちろんデメリットとのトレードオフだけど。
エンジン出力は飛鳥が大きい。
離着陸距離はほぼ同じ。
巡航速度と航続距離はC-1が大きい。
離着陸速度が低ければ、不整地運用にメリットは有るか…?。
飛鳥はUSB実証試験用の機体だから一概に比較は出来んのか?
今日X-P飛んでるのみたら色が変わってた
逆光でよくわかんなかったけど、P-3と同じ色だったのかな
ただの二号機じゃないの?
機種名すらうろ覚えだから色だって覚えてなくても不思議じゃない
それP-3Cだから
736 :
名無し三等兵:2011/10/05(水) 13:25:16.61 ID:w9fi9aFf
>>727 大容量のデーターをコピーして持ち歩ける。
ネタで書くにしても全然わかってねえ・・・
やったもん勝ちの価値すら無い寒いネタだったから
誰もやらなかったのに・・・w
USBポートのおかげで情報の持ち出し・漏洩が簡単になったって言いたいんじゃないのか?
言葉尻をあげつらうよりも、どう補完して、どう解釈するかをレスした方が建設的
Upper Surface Blowing
Universal Serial Bus
滑った奴は流してあげなよw
744 :
名無し三等兵:2011/10/05(水) 19:09:32.29 ID:Ey6YJsg7
daily wing 10/5
<防衛関連ニュース>
★XC-2の騒音レベル、離陸時はC-1比最大13.1dB減
全測定値点でC-1比低い騒音レベルを検出
★米軍再編の一環で初のグアム訓練移転実施に合意
岩国の海兵隊F/A-18約20機が10日からグアムへ
13.1dB減って結構いい数値なんか?
上と言うべきか下と言うべきか
747 :
名無し三等兵:2011/10/05(水) 19:19:35.73 ID:PmSF4CpA
>>744 13.1dB減って結構いい数値なんか?
6dB減で1/2
12Db減で1/4
だから1/4以下
>>747 おおそらすごい。というかC-1煩すぎだなw
大推力エンジン搭載による、大上昇角と高上昇率が効果大なのかね?
>>750 新しいエンジンだから低騒音になってる
民間機でいうとこのボーイング737初期型とボーイング767を比較してるようなもん
低出力のエンジンを高回転で回すより
高出力のエンジンを低回転で回すのが
低騒音につながるのと一緒。
>>750 米子空港でやったやつなら、測定条件(飛行方法など)は同一なので、関係ない。
最も大きな要素は、エンジンの違いによるもの。
回転数ではなくバイパス比の違いによるもの。
数値には現れないけど静かに感じるのは音質の違いも大きいよね
Ultra Super Baka
>>754 離着陸時、特に着陸時のエンジン絞った状態では、エンジンの騒音よりも空力騒音の方が効く場合がある。
その点、C-1の四重フラップは酷い騒音源にしかならないし、最近の航空機は騒音低減を狙って、
フラップの構成をできるだけ単純化する傾向にある。XC-2も例外ではない。
離着陸時エンジンを絞るのか?
スパホじゃないんだから着陸時は絞るだろ
>>757 その視点で見ると、XC-2の高揚力装置は実に興味深い。
前縁、後縁とも「切れ目」がない。
前縁は、旅客機やXP-1ではエンジンパイロンで分割されているのに、XC-1ではわざわざパイロンの形状を工夫して、分割を無くしている。
後縁は、外側がシングル、内側がダブルの構成だが、1枚目のフラップは連続しており、そこに内側だけ2枚目を追加する形を取っている。
どちらも、近年の旅客機、輸送機には見られない特徴。にもかかわらず、機構的な構成は旅客機並みに単純。
どれも、騒音源となるような切断面、端面をできるだけ無くし、かつ出来るだけ構成、機構を単純にしつつ、可能な限りフラップの面積を
増やそう、という執念が感じられる。
よほど、C-1の四重隙間フラップに悩まされたんだろうな。
>>759 US-1A/US-2は着水時は全開だぜ!
てか、飛行艇の着水時やVTOLの着陸時ぐらいしか、着陸時は出力を上げないぞ。
今日のスパホをディスるスレはここですか?
入間のひな壇ポイントでC-1の離陸とか聞くとすっげえうるさいよ
すぐ横が住宅地だけどよくこんなところに住めるなって思った
ってひな壇撤去されてたんだな
引っ越してから行かなくなったから全然知らんかった・・・いつごろなんだろ?
さてマベリックの搭載試験が実施されたわけだが
マベリックで敵海軍のコルベットやミサイル艇部隊をなで斬りにするのか・・・
導入を決めた途端にアメリカで生産終了したりしてな
あ〜たりまえだ〜ってようなニュースだね
C2のがうるさかったら測定方法に問題ありだろwww
はあ?
ちゃんと即定数値を発表してるだろ
国防にとっては騒音なんざ良くなってもコンマ1%もプラスにはならんがな
プロ市民の方向ばっかり見てないでちゃんと市民や国民の方をみないと
そのうちつまんないものにけつまずくで
反対運動で配備が何年も遅れたら大きなマイナスだろ
そもそも基地のそばに住宅地を置くんじゃねぇ
>>773 基地の労働者が職場の近くに家を建てるから城下町が出来る。
どうしても無理。
>>770 騒音が減れば基地に対する抵抗感も多少は和らぐだろ
…ええと、ここ何のスレだっけ?
>>773 基地の周囲数キロ範囲の土地を全て買い上げてくださいなw
抵抗感とは?
占領軍ならともかく国防をになってる自衛隊基地に対して抵抗する感とはなんだろうね
産廃処分場や火葬場と同じで必要なことはよく分かってるけど
よりによってうちの近くに持って来なくてもいいじゃないか・・・
というのが普通の住民の気持ちだろう
779 :
名無し三等兵:2011/10/06(木) 13:34:29.07 ID:V5cW00p1
反対運動参加者の参加経歴を調査し、災害時の救済順番を決めるんだな。
当然参加回数が多いほうが順番が下がる仕組み。
基地のそばに家を建てながら反対するような気持ちはわからんな
地方の工場のすぐ脇に家を建てて町になったら騒音反対とか言い出すのは良くあること
先住ってのは重要だよな。
後から基地ができたなら文句を言うのも分かるが、基地の近くに住みついて文句を言うのは筋違い。
工場でも何でも同じ事。
>>779 災害時有事の真っ最中に救済する方も順番なんて言ってられない
>>782 大抵は先住者とそうでないのは混在してるからな
竹トンボが飛んでた頃に住んでたら今の騒音は辛かろう
>>782 当初より騒音が増えてる場合に苦情が出るのは仕方ない気はする
>>781 >地方の工場のすぐ脇に家を建てて町になったら騒音反対とか言い出すのは良くあること
で、工場が移転する事になると町の税収が減るとかで大騒ぎになる
確かどっかの駐屯地を排斥しようとしたら国からの給付金が
切られることに気が付いて必死に引き留めた話は良く聞くな
弁護士灰島秀樹を思い出す
790 :
名無し三等兵:2011/10/06(木) 18:54:41.21 ID:szMydDxu
>>781 豚小屋の傍に家を建てて臭いと文句を言う奴がいるしな、
どんどん豚小屋や牛小屋が山の中に追い出されているわ。
お前等が来る前からこっちは豚を飼っているんだ(怒)
>>760 低速飛行性能を諦めて軽量化したから、余り大きなフラップは必要無かっただけだよ。
最新のA380や787は、更に簡素化されている。
マンセーし過ぎはハズカシィッペよ。
民間機と比べてどうする
>>770 騒音が出るということは、それだけ余分にエネルギーを消費していることになるので、
同じことをやるのに騒音が減るということは、それだけ効率がよくなったと言えるんだよ。
騒音が減るということは、国防の点からも大きくプラスになることは間違いない。
>>793 騒音が減る=地上の敵に察知される範囲も減る、ということでもあるからな。
低空での地形追随飛行は、低速である必要はないし。
>>763 俺はあの悪臭で、よく生活が成り立っていると思う。
駅や基地付近は夏場だけだが、アウトレット付近などそれはもう。
ドキュメント番組が取材に来ないのが不思議なくらい。
税か何かで優遇されているのだろうか?
電気代無料
暖房代無料
家々は全て二重窓の防音完備
は普通だろ
空港周辺全部こうだと思ってたけど
違う床あるの?
>>791 エルロンも後縁フラップも3分割してるA380が簡素?何言ってるの?馬鹿なの?
つか単純化しつつ面積を増やそうとしてるというレスに大きなフラップは必要無かったとか馬鹿なの?死ぬの?
>>796 なんか岐阜基地周辺は二重窓に見えなかったんだけどどうなんだろう?
>>798 ごく一部の地域のみだもん。
ちょっと飛行ルートから外れると、恩恵なし。
それはゴネ方が下手なだけ。
ウチの地元は普段は自衛隊反対を唱えるけど金の話が出れば直ぐに偏向するよ。
801 :
↑ 死ね:2011/10/06(木) 22:59:55.99 ID:???
↑ 死ね
>791
低速飛行性能を諦めて、のソースヨロ。(嗤
そもそも、島津製作所がC-X/P-Xの成果を引っ提げて、
B-787のフラップ駆動装置を受注しただろうに。
技術に秀でていなければ受注は無理だぞ。
ksks
>>804 別に設計図と必要な材料さえ分かればどこでも作れるだろ?
島津が一番良い条件を出したから受注できただけ。
>>806 787の場合は、設計段階からの受注のはずだが…。
別に設計図と必要な材料さえ分かればどこでも作れるだろ?
* *
* +
n ∧_∧ n
+ (ヨ<* `∀´>E)
Y Y *
>>808 そういう仕事しかさせてもらえてない悲しさ、大韓航空、KAIw
>>808 工作機械と素材の発注、ありがとうございます。
円で支払ってくださいね。
先進技術ちうことで先端材料および工作機械は輸出制限うけるんじゃねーの、安全保障輸出管理がらみで。
>>811 じゃあ、他の国から買うか、そんな高度な材料や機械を使わなくて済む所だけ作ってください。
813 :
名無し三等兵:2011/10/07(金) 11:45:10.42 ID:e0NwPi06
シナや韓国の産業化は
IBMがBIOSを公開し、OS単独で販売したPC時代に咲いた仇花だな
今のIphonから時代は変わり始めたよ
でも東レは、韓国でカーボンを大大的に生産するんでしょ。
日本の企業が日本を切り売りしてるだけじゃん。
まぁKF-XXはカーボンでステルス決定ですな。
816 :
名無し三等兵:2011/10/07(金) 14:57:47.39 ID:eZPm49HW
>>814 別に外国に工場を置く事はかまわんぞ、
技術が流出するか否かが重要だろうが。
新日鉄がやった浦項製鉄技術指導なんぞが問題だったんだよ。
高強度鋼が作れるようになったっていっても、一般鋼どまりっしょ。
ポスコだけじゃなく中国の宝山鉄鋼でもやってるし
818 :
名無し三等兵:2011/10/07(金) 15:25:24.08 ID:eZPm49HW
>>817 何時までも
有ると思うな
技術の差
それにつけても
恩知らずばかり
字余り
>>798-800 対岸の堤防沿いの家ではエアコンは自衛隊で付けてくれると言っていたなぁ。
そう言えば、通っていた中学校の古い校舎が二重窓だった。
掃除が面倒だったよ。
今だと二重窓にしなくても良いサッシがあるのでは?
そもそも家全体で防音・断熱技術は進歩しているからねぇ。
>>821 > 一方、市議会基地・空港港湾調査特別委員会では、一人の委員が「海外派兵につながり、同意しがたい」と反対したが、
>「安全面からもC2配備を速やかにすべきだ」「条件整備をもって容認する」など配備に同意する意見が大勢を占めた。
www
確かな野党も大変だなw
カメラの出番の多い季節だ。
数年ぶりに各社製品のスペックを調べまくったわけだが。
ビデオだと現在ソニーが単独で首位のようだ。
数年前ならキャノンとトップを競いパナが続いていたが、最近だとビクターも台頭してきている。
裏面照射型cmos等凄まじい技術の進歩。他国では恐らく無理だろう。
ちょっと安心した。
どっからきたんだよ
www
此処まで
>>791の主張は論破されず、理論に破綻無し。
目も見えないのか。
P-1/C-2の主翼設計は、世代的には777やA330/340に相当すると言えるだろう。
それを低アスペクト比&低翼面荷重設計で、
機体幅抑制と低速巡航と高機動飛行向けに振ったのがP-1/C-2、
更に其を大型機に対応させたのがA380。
>>826 そもそも論が立ってないのに論破も何も無いと思う。
コイツどんだけかまって欲しいんだよwwwww
>>820 対岸と書いたが。
ぐぐって出てきたのはコレだけど、他所の県だし>各務原市立那加中学校
>>791の主張はさておき
>>760も十分眉唾だがな。
フラップの隙間を減らす一方でパイロン前縁がスラットの陰になっても騒音にならないのか、
パイロンでの分割を避けるために本当に「わざわざ」パイロンの形状を決めたのか、
本当に面積を稼ぐ執念があればせっかくのFBWだし補助翼がフラッペロン的な動きをしても良さそうじゃないかとか。
まあ開発美談みたいなのを聞きたいのは誰でも同じなんだろうが。
完全に難癖つけるだけになってるな
フラッペロンでどうやって翼面積が増えるんだよ
>>836 ああそうだな。×面積○揚力と訂正しとく。
要するに全体として低速域でのリフトを増やす執念って意味ね。
で、前段の疑問はやはりスルーされるのか。
スラットの切れ端から出る渦に比べりゃパイロンで発生する渦なんて可愛いもんだろ
パイロン形状云々に至っては他にどんな理由があるんだと
無駄に噛みつきたいお年頃なのかねぇ
FBWでシステムとして安全率を上げる努力を続けているのに、
その安全率を削る方向へ作用するハードウェアの共用化ですか?
釣りならもう少し論理的にお願いします
>>833 当にそのとうり、肝心要の高迎え角飛行時には、
パイロン付近のスラットはエンジンの影になって機能しない。
寧ろスラットの切れ端で発生する渦流の方が気流剥離面で有利。
>>843 高翼機で、エンジンの位置が旅客機よりも低くてもか?
最近「そのとうり」と間違って書くバカが多いな
つまり「そのたうり」と鳥坂先輩風に言えばおk?
たうり1,000mg.配合
「たうり」と言うと「タウリ教」を思い浮かべるのは俺だけ?
「夢みる惑星」でググってもほとんど出てこない程マイナーなの?
作者亡くなられたけどさ
SG(スターゲート)ではタウリとは地球のことだった。
オーイ、
>>848、イッショニサトウシオスレへカエロウ!
エルシャダイやない、エル・シャッダイでっせ奥さん。
いや、間違っても失敗と認めるわけにいかんでしょう、独逸の立場上。
例えプーマ装甲戦闘車を載せることが全く適わないとしても、成功を強調するかと。
(理由付けて89式を高ーく売ってやれ、あれなら26tだからw)
>>843 つまりC-5もIl-76もわざわざ不合理な形態を採用していると
An-124に至っては後発なのに不合理を更に推し進めた形態にしていると
KC-390も最新のイメージと投影図は切り欠き無しのスラットになっているがエンブラエルは一体何を考えてるんだろうなあ_
>>841 FBWで安全率向上??
FBWと油圧の全滅を想定した結果の手動式エルロンでは?
安全率?
ニセコ鋼板か
777を参考にA-330の翼の外側フラップを簡素化して、
AN-124のパイロンとスラットを真似たのがC-2。
その真似をしたのがC-390。
>>857 参考にっちゅーか、777開発への参画経験が色濃く反映されてるからなぁ…。>C-2
777の翼型は、YSXでの共同研究の成果そのものと言われてるし。
>>843氏のイメージでは727のディープストールぐらいの勢いでパイロン付近の
スラットへ風が当たっていないのかなぁ?
丸いエンジンナセルの後流にそこまでの威力は無いと思うのだが・・・
>855
軽装甲機動車に使ってる装甲を代わりに貼り付けてしまえ(w
>>860 その前に、スラット分割してその渦流に空力効果が見込めるなら、世の航空機のスラットは
エンジンパイロンの所以外でもブツブツに分断されてる筈だ。だが実際はそうなってない。
上の方でも「スラット幅が画期的」みたいなレスあるけど
An-124でも普通にやってるしIl-76もC-5もそれに近い形なんだよな。
フラップはともかくパイロン形状の制約が大きい低翼旅客機のスラットは
比較対象にしてもあまり意味がないし。
そもそも高翼ジェット輸送機の実例そのものが限られてる以上
それっぽい理屈が出てきても納得しない人がいて普通だろ。
それを「叩き」みたいに見なすよりか侃々諤々で議論してる方が健全だわ。
>>861 こんどは軽装甲機動車の方が、軽量化のために防弾鋼板の質を上げる云々いってる
>>862は、費用対効果という日本語を知らないらしいな。
>>863 フラップに関しては、A330の様に内外共に同一形状にすれば、
コストダウン出来たのにねぇ。
費用対効果と言っておきながら費用しか見ていない矛盾
費用対鼻面
この前C-2が宙返りして着陸した……後に変なおっさんに擬人化する夢見た(´;ω;`)
>>868 女の子に擬人化してればそこまでダメージを受けなかったのに……
>>864 > 防弾鋼板
軽装甲機動車の装甲は「防弾鋼」じゃなくてハイテン鋼だよ。
「特殊鋼の超高張力鋼」ではなく「一般材の超高張力鋼」を軽装甲という新規格の防弾鋼板に採用した、でしょ。
後ろの青ターバンは武官さんだろうし、国辱ものだろ・・・
>>871 まぁ、いずれにせよ「市販のハイテン鋼」を採用しても、5.6mm程度なら耐えれる防弾能力を持つとか、
民生品がチート過ぎるのが我が国なので…。
正面は5.56どころか12.7まで行けたような
軽装甲機動車は5.56ミリがズボズボ抜けて大問題になってたはず
どの面が?
>>876 奇遇だな、俺の軽装甲機動車も5.56mmでズボズボ抜けるよ
トミカの話だろ?
881 :
名無し三等兵:2011/10/10(月) 18:10:05.39 ID:SSvXX3ou
>>864 そして非常時大量生産になって、又元にもどるんでしょう。
>>871 > 軽装甲という新規格の防弾鋼板
そういう風に解釈してる奴けっこう見かけるけど「軽装甲」なんつー言葉が陸自の正式な
用語として通用するのか?
訓令とか有るならともかく、まともなソースを見た事無いぞ。
>>881 軽装甲機動車は通常の少量長期調達な装備品じゃないよ。
開発時から正面12.7側面7.62に耐えるとか自称○○が流した都市伝説がいまだにまかり通ってるんだな
pdfで防弾ガラスを7.62に耐えるように改修したって発表されたのに
あーチハが泣(ry
限界防護性能と定格防護性能について説明されたはずだが。
もちろん、限界防護性能が公開資料に垂れ流されるはずもない、という当たり前のことが理解出来ないんだから程度が低い。
>>886 逆に言えば改修する必要があったのはガラス部のみって話だろそれ
何時までやってるんだ
>>886 それ側面ガラスな。
フロントガラスは最初から耐弾仕様だよ。
イラク派遣時と通常時で変化があったのは側面だけだ。
>>
>>890 然るべきスレでは相手にもされない輩が流れ込んでるんだろ
耐弾仕様てw耐弾できない防弾ガラスってなによw
定格だから何十発くらっても大丈夫とか言い出したトンデモちゃんが昔いたなあ(遠い目
ガラス張りの装甲車が登場しそうな勢いだなw
対HEATなら総ガラス張りもアリらしい。
で、側方ガラスの改修って「絶対7.62mm(多分タングステンコア)で抜けない」よう、
(STANAG4569のlevel3)と漏れは解釈した。
おっと、スレ間違え・・・あれ?あってる
そういえばここC-2/P-1スレだったな
>>886 それ読んで想定する環境の悪化が撃たれる期間がのびることであり、
改修もそれに対応したものだとわかんないライターは無能ともツィッターで言ってたなその人。
つまり、一番弱い側面の防弾ガラスが7.62mmに少量耐える使用からより多量に打たれても
耐える使用になったということだろう
日本語でよろ
>>901 たしか、去年6月か7月ごろのパンツァー誌に、
正面12.7mm、側面7.62mmに耐える旨の記事が
あったかと。
5.56mmにしか耐えられないと言ってたのは、清谷氏だっけ?
>>886 > 自称○○が流した都市伝説
s氏の事を言ってる?
あの人はTRDIの職員だよ。
自分の手に余る情報を正しく理解できないのはしょうがない
としても八つ当たりで情報源をガセ扱いしたらいかんよ。
こういう時にはPANZERを持ち上げるのかw
>>903 残念ながらAPFSDSとショトで矛盾した発言やっちゃったので
信頼に値しません
>>905 > APFSDSとショトで矛盾した発言
あーやっぱりあんときの人かw
ちゃんと説明してあげたのに理解できなかったのね。
自分が理解できない事を「矛盾してる!」って断定するのはアホのすることだよ。
もしかしてあなたキヨタニさんですか?
中の人間がオタ向けミリタリー系サイトで内部情報ペラペラ喋るとかさすが日本だな
最近の工作員の流行りはコア情報を都市伝説扱いにする事らしいな
909 :
名無し三等兵:2011/10/11(火) 13:32:26.17 ID:fSRTII4U
TRIDさん
地方の民間空港でも騒音テストしてください。
非常時には使うかもしれんでしょう。
やってくれるといいのになぁ
>>909 せめて、入間と小牧にはきて欲しいよねぇ。
あと、XP-1は岩国と下総。
TRIDって何者?
912 :
名無し三等兵:2011/10/11(火) 14:48:04.49 ID:wfrl9hkz
913 :
名無し三等兵:2011/10/11(火) 14:49:03.62 ID:fSRTII4U
もうこの際だから全国の地方空港でテストしてほすぃ
無粋ですね
>>907 車両の防弾性能とか防秘がどんどん流出してるよねw
退役した車両どころか試作車の性能バラしちゃうとかあり得ないのにw
>>910 ____
/ \ / \
/ =⊂⊃=⊂⊃\ 立川!調布!八尾!ホンダ!
/ (__人__) \ 〈〈〈 ヽ
| |::::::| |(〈⊃ } }
\ l;;;;;;l / / /
/ `ー' 彡 /
/ ヽ 彡_/
( 丶- 、 しE |
`ー、_ノ l、E ノ
>>907 大丈夫。
防秘に相当するコアな情報(測定数値とか製法とか)は周到に伏せられてるから。
引き合いに出された諸外国の事例とか既知の物理現象から構造や動作を推測するしかないんで、
読む側もかなりのリテラシーを要求される。
それにs氏はtwitterに移行してから誤字脱字全く気にせずに書いてるから暗号化されてるに等しいw
「未公表」の性能をある程度でもバラすのってこないだのエアフォース1情報と同じレベルの問題なんだがなあ
>>915 > 車両の防弾性能とか防秘がどんどん流出してるよねw
今流れてる程度の情報は防秘には当たらないよ。
測定条件とセットで耐弾性能の数値が出たことは一度も無いし。
>>915 あんたが防秘と信じるなら、それでいいんだろうな。
防衛技術ジャーナルとかに堂々と書かれていても。
>>909 非常時なら騒音がどうとか言ってられないでしょう?
プロ市民なら非常時だろうと騒音うるさいから人間の輪で基地を囲みかねん
>>919 いや、そもそも未公表じゃないし。
s氏って具体的な話する時は、「っていう話は○○で発表された論文にも載ってて・・・」てな感じで
既知情報に基づいた話なんだよ。
それとは別に雑感的にで書かれた文章が有るんで発言を丹念に追ってれば「ん〜と、この話は
前に言ってたあれの続きなんかなぁ。」っていうレベルだよ。
出てる情報を都合良く適当に繋ぎ合わせてるだけのようだな
>>923 それならテストをして良好な結果が出ても何か別の理由を付けて同じことをやるだろう
>>925 それらがバラバラに感じるって言うならやっぱりあんたはリテラシー不足だよ。
スレタイ読む能力はリテラシーに関係ありますか?
>>926 バイアスが全く掛ってないとは言わない。
基本的に日本の産業基盤が他国に比して高度な部分が多いという前提で情報を咀嚼してるから、
時には過大評価になる事もある。
しかし、決して都合良く適当に繋いでる訳じゃ無い。
あくまで物理的に整合性が有る事が条件だよ。
単に情報を羅列してるだけのあんたにゃ分らんのだろうけどね。
なんかキモい連中がいるなあ。余所でやれよ。
しかしどう見てもいつも来てる奴だし、放置してればまたXC-2がらみで飛ばし始めるで
>>929 s氏は航空部門にも(っていうかいろんな部門に)首突っ込んで首が回らなくなってるから
スレ違いとも言い切れない。
コックピット防護技術のコストダウンはどうなったんだろう
>>933 どうやたらそこまで都合よく解釈できるんだか
軽装甲機動車なら、富士学校に実物があるから見てくれば?
富士学校祭のとき測った限りでは、側面、正面 とも 外のガラス内のポリカ合わせて40mm程度。
ただし、正面は傾斜があるので実質の厚みは1.3倍くらいか。
まあ軽装甲機動車なんてRPG一発で簡単にやられちゃうけどね
90もそうだけど
>>916 ホンダはまだ甘い。
大利根ぐらいにしとけ。
それにしても、どこもかしこも舗装しやがつて…。
国内じゃ未舗装滑走路に降りる機会が無いじゃないか!!
C2が駄目だの抜かしてる奴だろ、こいつ
…え?
103 名前:名無し三等兵 [sage] :2011/10/11(火) 19:15:39.23 ID:???
補正予算でC-2輸送機二機が要求されているようです。
C-2輸送機は来年度予算概算要求に二機が要求されていますが
補正予算でも二機取得しますとC-2輸送機四機を一年で取得することになります。
また、中古のC-130輸送機の六機調達もありますので、10機の輸送機調達になるのでしょうか。
すみません
>>679 >>683 でした
>また、海自のYS11M/MA輸送機3機の減耗回復のため新たな航空機を取得、輸送能力の向上を図るほか、
>空自のC1輸送機2機の減耗回復のためのC2次期輸送機2機の取得と航空機や艦船の維持整備のための部品の取得など。
寿命を延ばすように大切に使っていたC-1輸送機が震災輸送に使われたため引退が早まりそうだ。
早めに製造に着手しないと将来やばすぎる。という切実な状況らしい。
しかし、XC-2は一体化胴体供試体を製造中で、来年度(H24)に納入・静強度試験を実施。
結果が判るのが当年か翌年、軽微な手直しをして最終図面となるのが翌々年ぐらいだとすると、
H23年の予算の機体はツギハギ胴体で造るのだろうか。
>938 逆にRPG-32を側面に当てられて無事な戦闘車両、つーのを教えて欲しい。
じゅっしきせんしゃなら大丈夫なはず!
車輌な
車両だろ?10式じゃあ無理だと思うが。
950 :
名無し三等兵:2011/10/12(水) 06:41:45.05 ID:C/KsQwlK
C130からAC130を自作するつもりなのか!?
>>945 定期便に毛が生えたようなミッションで劣化とか、普段どんな運用してたんだよ…。
短距離離着陸って結構大きなストレスが機体にかかるの?
>>954 いや?機体の主な疲労源は、上昇下降に伴う与圧荷重、
何故「いや?」なのか疑問だけど質問に答えてくれてありがとう
957 :
名無し三等兵:2011/10/12(水) 10:26:55.96 ID:unZ3rOuf
>>955 なら、窓を開けて飛べば問題が無くなるはず
>>951 一晩で今の釣瓶が昔の釣瓶になるぐらいの毛の生え方やね。
余談
震災以降は連日早朝から真夜中まで普段なら滅多に聞けないターボプロップ音が
高頻度で我が家で聞けたから輸送飛行隊全体が酷使されていた模様。
疲労は(当事者以外の視点で)つまらん内容の事故の原因になるから重大事故が
起きないかと本気で心配しとったよ。
>>958 ソーティと飛行時間はどの程度延びたんですかね?
不整地に降りた訳でもなく、極端な機動を要求された訳でもなく…。
>>958 ターボプロップ機としては海自は
レスキューターセル
レスキューレインボー
レスキューキャラバン
などで輸送支援
レスキューオリンパス
レスキューオリエント
もミッションを実施
ヘリもね
962 :
名無し三等兵:2011/10/13(木) 11:26:06.14 ID:kE3ZQ5oA
C-2は1500m1本の滑走路の地方空港じゃ運用できないのか?
家の近所の空港だけど来て欲しい
11時46分頃名古屋市緑区上空を飛行していったのは
C-2じゃないかな?
C-2は下から見ると天使の羽根付きナプキンの形。
朝鮮人は総じてシモネタが好きだね。
死ねば良いのに。
決め付けは良くないよ
チュンかもしれないのに
お待ちなさい
スレが違っていてよ?
>>938 というかお前の言ってるのはRPGのどれ?
7が前提なら90の側面はともかく正面は抜けんぞ。
そもそも走行中の車両に無誘導のロケット弾当てるのはきついぞ。
正面から撃つのは単なるバカ
971 :
名無し三等兵:2011/10/13(木) 21:22:40.69 ID:kE3ZQ5oA
戦車運用をどうするのかが前提でないと
単独での検討など戦場では無意味
>>945 試作機は飛行試験が終われば、パイロットの育成も兼ねて部隊配置するから、
その分余裕は有るだろうし、一体化胴体試作機は強度試験と並行して部隊運用も可能だから問題は無い。
>>945 予算化のタイミングから見て、試作する「一体化胴体」と同じものを作り、
試作品の試験結果に併せて同じ補強を行う。と考えて良いかと。
>>972 「一体化胴体」の試作は、強度試験用の胴体のみで、機体全体を製造するわけではない。
>>974 タイミング的にはF-35の為としか思えないな
将来的には第6世代機の共同開発も念頭にあるんじゃないの。
また技術移転で米議会が文句行ってきて開発停滞か
979 :
名無し三等兵:2011/10/14(金) 09:35:30.38 ID:B2/kVrdB
大鑑味噌8発搭載可能って、一体何なのだこの化け物。
C-2の開発がこんなに炎上するなんてだれが想像したろうか。
そんなでもないだろ
>>979 実践ではまず使わない能力だけどね。
哨戒機に対艦攻撃させるなんてパイロットに死ねと言うようなもの。
英国戦艦を撃沈した太平洋戦争の時代とは違う。
983 :
名無し三等兵:2011/10/14(金) 17:18:44.99 ID:huaO1LVM
>>980 特別に酷い遅延だとは思って無いぞ
F-2は初飛行1995年で実戦配備が2004年、約10年かかっている
お陰で陳腐化が甚だしいが・・・
試作機が飛行する前は「国産機は永遠に飛ばない」煽りと、
「C-17導入真理教」が毎日荒らしていたぜ。
その一方で、標準32t、過負荷(x1.25)40tへの期待も強かった。
今は川崎の民間型が37.6tと公表されており、1.25で割ると30.1tだな。
986 :
名無し三等兵:2011/10/14(金) 17:40:48.51 ID:hR8P0JJZ
>>982 どうだろうか
相手が戦闘艦隊でなく輸送艦隊などだったら可能だろう。
超射程のミサイルキャリアとしてなら使えるのでは?
打ち出したら速Uターンして全速離脱、誘導は前線部隊にお任せで
988 :
名無し三等兵:2011/10/14(金) 18:14:32.34 ID:hR8P0JJZ
P-1の場合は高性能のレーダーを装備してるから敵位置は把握済みじゃないのか
>>980 既存のエンジン+777の技術とコンセプトを真似して、
チョチョイのちょいで簡単お安くお手軽に出来る筈が、
経験不足の胴体設計で弱点が露呈してやり直しw。
元々余裕を持たせてるとか見苦しい言い訳w。
まためちゃくちゃを言い出したな
滅茶苦茶設計国産輸送機、エンジンだけはまともです。
ガキの使い以下衛星ハヤブサ≒C-2、共に大成功プロジェクトマンセー。
980はスレ建てずに逃亡か?
敵前逃亡は銃殺だぞ。
次スレ建てて良いですか?
いいよ
つかよろしゅう
よくやった。ウチに来て妹をファックしていいぞ。
俺も妹もやるわ
妹 が 現 れ た
_,,, --──- 、
/::::::::::::::::::::::::::.... `ヽ
_,,, /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 丶
<´ `Y、_:::::::::/:::::::::::::::::::::iヽ:::::::':、:::::... 、
〉 '''‐〈 ノ、_/:::::::::::/:::::::::::゙、 \::::ヽ:::::. 、
〈 / ̄ノ !::::::::::::|ヽ:::::::::::゙、 ヽ::::゙、::: 、 、
/::;;;;;;;/ /∨ |:::::::::::::| _\::::::ヽ \|:::: !ヽ 、
/:::::::;;;〈_ |::::::::|::::|/ ヽ、;;\ ヽ::: j ヾj
,':::::::::;;;;;;;; ̄`''''´;|:::::::|、:::!ィてテヽ 、/
. l::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;::| 〈 {:::::::} !
. !:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::;r‐゙、;;:゙ ゝ‐' , |
. !:::::::::;:::::;;;;|、;;;;;;:::{ ー\:ヽ..xxx .__, -┐ ノ
{::::::::i;:::::::;;l \;;;::`ー-、\| {`′ ノ/
. ゙;:::::::i゙、:::::;゙、 `''ー-ニ;;_ゝ ` /::::l
゙、:::{、ヽ:;:::::\_ ,,,,ノニ/、_ 7'''''  ̄ |:::::::i:j
ヽ::゙、\ヽ:;;:::::_}\  ̄j、_ |:::: /゙
\! ` _ノ \ /二、} |/
) ,,. - 、  ̄´| ! \
/ / -‐=\ 、 } ヽ ` 、
俺がこの世でただ一つ我慢できんのは―――999のまま放置されたスレだ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。