●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 705

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-10あたり)を読んでください。

★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 騙り防止のためトリップを併用するのもいいかも…
 (※回答者の方もID出し推奨です)

【前スレ】
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 703
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307013323/

★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
2名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:18:11.64 ID:???
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307529808/
・自衛隊関係はこちらへ。
■スレを立てる前にここで質問を■ 114
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1304381981/
・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 65○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306907874/l50
・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://kamome.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306510404/
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論したい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探すか、派生議論スレに移行してください。
 また、回答に対する再質問等で一つの話題について長くなりそうな場合にも移動願います。
 派生議論スレ43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255614577/
・政治外交を含めた問題については戦争・国防板で
http://yuzuru.2ch.net/war/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
 質問の内容を元に雑談を行いたい場合、なるべく多数の回答を必要とするアンケート質問などは雑談スレへの移動をお願いします。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2020◆◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307626145/l50
3名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:18:28.06 ID:???
○質問者の皆様へ。
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・質問者はメール欄に何も書かず空白にしておくこと。sageは論外。
 質問者がsageて書いた場合は荒らしの格好の餌食となり、まともな回答がもらえない可能性が高くなります。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問はこのスレでは回答対象外です。
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答されてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。
 多くの場合,回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
 ただし、質問文が的確でない場合、回答が正確であってもあなたが本当に知りたかったことと外れているという事態が生じます。
・もらった回答があなたの求めていたものではない場合、どんなことについてどのような疑問があるのか、できるだけ詳しく書いてください。
 同じ質問を繰り返しても意味がありません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 ※ 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われます。
4名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:18:43.98 ID:???
○回答者の皆さんへ

・IDを出してない質問は、質問ではありません。回答をしないで下さい。
・age推奨,回答者もなるべくIDを表示させて下さい。/
・震災については特設スレが用意されていますので誘導ください。
巨大地震特設スレッド70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306416142/

・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。

・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。

・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。

 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる。
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。
 ●IDを出さずに質問をして、そのことを指摘するとテンプレなど俺は知らないと逆切れする。

 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。
5名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:20:43.88 ID:???
スレ立てました
テンプレはとりあえずこれだけで良いですか?
長すぎますので
6テンプレ:2011/06/18(土) 17:25:40.29 ID:???

無知が無能に無用を教える場所。それが初心者質問スレ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

初心者質問スレは低知能、低学歴者の集会場である。

質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。

それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。

さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。

馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

サービス名としては
「知恵遅れ質問知ったか回答スレ」もしくは「軍板専用ゴミ袋スレ」の方が相応しいだろう。
7system ◆systemVXQ2 :2011/06/18(土) 17:56:18.99 ID:GA8JVXCs
>>1
スレ立て乙であります。

>>5
いんじゃないですか? 私も長すぎるなと思ってました。
8名無し三等兵:2011/06/18(土) 19:07:10.51 ID:???
>>1

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 704
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307708849/
9名無し三等兵:2011/06/18(土) 19:20:55.54 ID:???
鉄砲を空に打ったらその弾は落ちてきて人が死ぬの?
10名無し三等兵:2011/06/18(土) 19:46:46.06 ID:???
>>9
打ち上げた銃が落ちてきて当たれば人は死ぬかもしれないねw
11名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:03:56.96 ID:tlxFbG27
構造が一番簡単な短機関銃は何ですか?WW2です
12名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:06:26.68 ID:tlxFbG27
独ソ戦でスラブ人の女がファシストにレイプされましたが
自殺とか問題にならなかったのですか?
13名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:08:12.51 ID:???
>>11
ダンケルク後のイギリス

(゚∀゚)これで敵戦車を足止めしてね
(;´Д`)水道管じゃねーか

(゚∀゚)この槍で敵と戦ってね
(;´Д`)水道管じゃねーか

(゚∀゚)仕方ないですね。短機関銃を配備してあげましょう
(;´Д`)やっぱり水道管じゃねーか
14名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:27:01.41 ID:BXisxHZ+
艦船で航行中に乗組員の死者が出た場合は水葬に処したりするそうですが
潜水艦で乗組員に死者が出た場合はどうするんでしょうか?
特に作戦行動中などの隠密性が求められている状況下などなど
15名無し三等兵:2011/06/18(土) 20:32:24.84 ID:???
>>14
魚雷発射管から棺桶を撃ち出す。
16名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:06:57.96 ID:5sf4ITI0
下記のような質問があるのですけど、
詳しい方、回答お願いします。


212 :名無し三等兵:2011/06/18(土) 17:50:46.63 ID:???
現用の軍用ヘルメットをバイク用に
衝撃吸収材使用して改良したものが売られていると聞いたのですが、
どういった店で購入できますか?
17名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:19:10.95 ID:???
kh太郎が消えたらカス民が現れ、カス民が消えたらSYSTEMという基地外が現れる・・・初質は呪われておる!
18名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:33:54.22 ID:tlxFbG27
迫撃砲弾は射撃後も薬莢が出ないのは何故ですか?
どういう仕組みなんですか
19名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:37:54.02 ID:iqzFRiVa
>>14
俺スレに既に回答がついてる。
20名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:45:51.56 ID:???
>>18
基本的には、ロケット弾だからだ。
21名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:46:47.74 ID:???
>>18
>>3
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。
22名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:49:35.30 ID:???
>>18
弾に付いてる尻尾の中に火薬が入ってる
23名無し三等兵:2011/06/18(土) 21:57:20.91 ID:89hHc2Kt
レーガン大統領暗殺未遂事件は精神障害者が一人で勝手にやった事にされていますが、
事実はどうなんですか?
24名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:04:06.35 ID:???
>>16に回答できる奴はいないのかw
25system ◆systemVXQ2 :2011/06/18(土) 22:06:09.87 ID:GA8JVXCs
>>9
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

それは弾丸に対する重力と空気抵抗が拮抗する、終末速度しだいですが、終末速度は、
.22ロングライフル:197 ft/sec、.44マグナム:250 ft/sec, 30-06ライフル弾: 325 ft/secと言われており
(弾丸の種類によって変化するので、おおよその値。ちなみに野球ボールは140 ft/sec)、
速度が100 ft/sec以上では十分負傷させることができ、200 ft/sec前後からは致死傷の可能性がある
(命中箇所の他、弾丸の形状、重量にも依る)といわれていますから、死ぬことは十分あるでしょう。
ただし、散弾はダブルOでも154 ft/secにしか達せず、形状から言っても致命傷の可能性は低いと考えられます。

もっとも、「上に向かって撃った弾」による死傷者の大部分は、射点から被害者まで距離があることが
多いため、真上に撃った弾ではなく、斜めに撃った弾が水平速度を残したまま命中したことに依ると思われます。
例えば、初速2600 ftの.30ライフル弾を40度の射角で撃った場合、4km先に70度の角度で着弾しますが、
その時の速度は400 ft/secを超えています。
26名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:09:39.43 ID:???
>>23
精神病患者をそそのかして暗殺させる手口は
古典的なものです
27system ◆systemVXQ2 :2011/06/18(土) 22:12:46.93 ID:GA8JVXCs
>>18, >>22
尻尾に入っているのは発火薬です。発射薬は尻尾の周りに射程に応じて
必要なだけ巻き付けます。他の方法もありますが、この方式が現代の主流のようです。

ttp://www.army-technology.com/contractors/ammunition/armtec/armtec3.html
28名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:17:28.00 ID:???
>>27
巻くのは強装薬で、射程伸ばしたい時だけかとおもてた。スマヌ
29system ◆systemVXQ2 :2011/06/18(土) 22:23:12.25 ID:GA8JVXCs
>>28
失礼しました。小さな迫撃砲弾(51mmとか)は尻尾の火薬だけのこともあります。
散弾銃の薬莢のような仕掛けが、尻尾の空洞内にセットされています。

大型でも、尻尾の発火薬兼発射薬で最小限の距離を飛ばすこともできるようです。
ただ、一般的な交戦距離では、尻尾に発射薬を巻き付けて使用します。
30名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:25:31.62 ID:???
>>14
冷凍庫に入れて冷凍保存する。
今の潜水艦には食料品保存用の冷凍庫がありますので。
病気の場合はお亡くなりになる前に、近くの同盟国の病院に運んで
そこから飛行機等で本国へご帰還が普通
作戦中で他に手段がなければご遺体は冷凍保存して
祖国に一緒に帰りそこできちんと葬儀をするのが基本
遺体を水葬しちゃうと検死ができないので、疑惑をもたれてしまいますし
3123:2011/06/18(土) 22:31:57.06 ID:89hHc2Kt
>>26
レーガン軍拡による米ソ冷戦終結を嫌った、
フリーメーソン、もしくはイルミナティーによるものでしょうか?

この暗殺失敗が、逆にレーガンの意識を変え、
ソ連崩壊を加速させてしまったのは皮肉ですね。
32名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:33:34.57 ID:???
>>16に回答できる奴はいないのかw
33名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:40:45.65 ID:JZ5ieCv0
WW2の時練習機として複葉機を使っていたようですが、何故複葉機なんでしょうか
もうこの頃は単葉機にシフトしていった時期ですし(水偵とかは別として)、
最初から単葉機の練習機にしておいた方がいいと思うのですが
34名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:41:27.44 ID:???
>>33
落ちにくい。あまってる。
35名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:48:55.94 ID:???
>>33
フライトシムが無い時代なので、安全な複葉機から練習するしかなかったから
36名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:49:00.30 ID:iIzf36Te
デジタル迷彩があるのだからその反対はアナログ迷彩だろうと思って、画像検索してみたら
「迷彩模様のアナログ時計」ばっかり出てきました。

デジタル迷彩とは迷彩模様を画像データとコンピュータで作っているんですよね。。
質問なのですが、デジタル迷彩でない迷彩(模様)の事を何と呼ぶのでしょうか?
コンピュータ普及以前から量産型迷彩服は各国にあったので、それらの迷彩模様の作成手法は
何と呼ばれ、どの様に作られていたのでしょうか?

37名無し三等兵:2011/06/18(土) 22:55:59.26 ID:???
>>16に回答できる奴はいないのかw
38名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:00:16.70 ID:???
>>16
フリッツタイプなら普通に米アマにある
ttp://www.amazon.com/German-Helmets-Motorcycle-Helmet-Matt/dp/B000HL7EMO

ただ、日本のJIS規格満たしてるかは知らん
39system ◆systemVXQ2 :2011/06/18(土) 23:02:09.50 ID:GA8JVXCs
>>36
一次大戦あたりからの普及ですから、デジタルもアナログもありません。
画家、舞台芸術家から動物研究家(保護色がらみ)、植物研究家などが加わって
一品ものの「作品」を、狙撃手、前進弾着確認隊員などのために作ったのが初めです。
その後、複数の候補を実験比較し、パターンとして量産するようになったわけです。
一部では「防御用彩色」などと呼ばれたこともあったようですが、フランス軍が
積極的に使用したため、フランス名のcamouflage(カムフラージュ、シルヴプレ)が
一般的になりました。
40名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:31:12.90 ID:???
日本では厳重な監視の下一般人が気軽に使える射撃場が無いのは何故ですか?
41名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:44:15.99 ID:???
>>40
お前みたいなスレルールも読めない馬鹿が居るからだよ。
さっさと寝ろ。
42名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:59:43.53 ID:???
ん 射撃場ならいっぱいあるじゃないか
鉛汚染問題でかなり減ったことは減ったけど
43名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:31:09.48 ID:CXX6Qocp
>>42
全然横なんですまんが、鉛汚染とか口にする自然愛好家が
釣りに使う錘に言及しないのはなぜなんだろう?
釣具売り場に山ほどあるってことは、絶えず消費されてるわけで、
海ならともかく、閉鎖水域でも平気で使うわけで。
そら溶出量は微々たるもんだけどな。
テグスなんかが問題になってるのは知ってるけど・・・
44名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:31:12.67 ID:???
>>41
お前みたいな心が狭い馬鹿こそ消えてくれ
45名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:33:34.23 ID:???
>>40
民間の射撃場のことが聞きたいなら、的スポーツ板で聞け。
46名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:57:15.01 ID:???
自衛隊のダイバーとか見ますと、どうしてアクアラングがあるのにシュノーケルも装備しているんですか?
47名無し三等兵:2011/06/19(日) 01:14:47.13 ID:???
>>46
ID出せ。
48名無し三等兵:2011/06/19(日) 02:25:10.83 ID:???
>43
弾頭の場合、回収がほぼ難しいからでしょ
特に散弾銃の場合、細かい子弾が広範囲に散らばり、回収はほぼ無理。

あとは、鉄砲=よくわからないけどなんかこわい
という人間が多いからでもあると思う。
49名無し三等兵:2011/06/19(日) 03:01:20.89 ID:ryT8xBqX
質問です。
私の祖父は戦中(ww2)に「キョウシュウタイ(教習隊?)」にいたそうです。
「キョウシュウタイ」とは何でしょうか?
また、代表例があればそちらも併せて回答をいただきたいです。

ヒントになりそうな祖父の証言は…
「日本全国から人が集められた部隊だったから樺太の人とかもいた」
「語学訓練で北京語を叩き込まれた。上海訛りをだしたら怒られた」
「長髪だった」(これは戦争前かもしれないです)

よろしくお願いします。
50名無し三等兵:2011/06/19(日) 03:25:58.53 ID:???
>>49
>>3
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。

51名無し三等兵:2011/06/19(日) 04:59:38.99 ID:ncXSMShc
MINIMIやブローニングM2のように、同じ銃器がなぜ日本の調達価格とアメリカの調達価格で
3倍から4倍も違うのでしょうか?
52名無し三等兵:2011/06/19(日) 05:31:08.41 ID:JNTwDvKL
架橋戦車は橋をかけた後に
戦車と橋を切り離しますが
あれは戦車の乗務員が降りていって
ピンを抜いたりしなきゃいけないんですか?
それとも火薬入りのピンとかで
ピンを爆破して切り離しとかできるのでしょうか?
53名無し三等兵:2011/06/19(日) 07:06:57.53 ID:iFRMdMeU
屋根に異物、通電か 大牟田線火花事故 西鉄幹部が謝罪
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/247805
異物でショート、屋根穴開き火花落下?西鉄事故
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110619-OYT1T00117.htm

衛星搭載の電磁波・レーザー兵器によるものだった可能性は?
54名無し三等兵:2011/06/19(日) 07:13:02.60 ID:iFRMdMeU
>>53の参考情報

NORAD-TLE
http://celestrak.com/NORAD/elements/
情報源がアメリカなので、アメリカの軍事衛星のデータは出ていない可能性がある。

JavaScriptで人工衛星の位置を表示する
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm
載っていない衛星情報は多い(さらに独自の軌道予測によるデータである可能性がある)

情報操作による情報の扇動であれば、それはそれで鉄道会社とメディアの関係の問題なので仕方が無い。
情報や写真が偏っている事について疑問が出るはず。
55名無し三等兵:2011/06/19(日) 07:30:41.38 ID:iFRMdMeU
衛星搭載のレーザー・電磁波兵器など、ロシアかアメリカしか持っていないのではないか?
という件。
56名無し三等兵:2011/06/19(日) 09:00:43.99 ID:???
>>38
回答ありがとうございます。
バイク用に改造した現用軍用ヘルメットで、日本で店頭販売しているところは無いのですか。
57名無し三等兵:2011/06/19(日) 09:12:26.85 ID:XWoi608o
>>56
バイク板へいけ。
なんども催促ウザイ。
58名無し三等兵:2011/06/19(日) 09:26:15.03 ID:???
>>57
煽るお前のほうがうぜーよw
59名無し三等兵:2011/06/19(日) 10:46:16.16 ID:???
>>53
「可能性はゼロではありません」
60system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 12:23:22.79 ID:TMaZ0Oxl
>>53-55
衛星搭載のレーザーは、アメリカでも、遮るものがない宇宙空間で対衛星用に使用するのでさえ、
実験の下ごしらえレベルがせいぜいです。厚い大気の底相手にどーこーしようと思ったら、
取りあえずAKIRAの時代まで待ってください。電磁波も同様。どちらにしても
素晴らしく電力を食うので、ぬるい太陽光パネルや、気は長いが力が少ない原子力電池で
どうなるものでもなく、必要なキャパシターの重量体積だけで衛星からはみ出ます。

施設にお構いなしの地上設置レーザーでも、いまのところ衛星相手に目くらましが精一杯。
ネタ質なら笑心者スレの方にどうぞ。ここは真面目な質問回答スレです。
61system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 12:24:58.12 ID:TMaZ0Oxl
んー、ISS丸ごと使ったら(でせっせと充電済みバッテリー運び込んだら)、嫌がらせ程度のことはできるかも。
62名無し三等兵:2011/06/19(日) 12:32:52.69 ID:fOe3vsqd
何故かつてのドイツは党が軍隊を保有していたのですか?
63名無し三等兵:2011/06/19(日) 12:33:12.32 ID:nQxEGV4Q
便乗質問
ABLとかX-47Bに搭載されるレーザー兵器の出力はどのくらいなんでしょうか
あとどのようにして航空機への搭載が可能になったのでしょう
64名無し三等兵:2011/06/19(日) 12:36:23.97 ID:???
>>62
どこの国でも政権党が軍隊を保有しています。

いま、日本の自衛隊の最高司令官は誰だか知っていますか?
65system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 12:37:45.35 ID:TMaZ0Oxl
>>43
釣り用錘による汚染も10年以上前から問題にはなっており、最近では
鋳鉄などによるエコな錘も登場しています。

ただ、銃弾の鉛と決定的に違うのは、銃弾の場合、フルメタルジャケットでない限り
発射時の熱で気化、飛散する鉛があり、特に射撃場では大気を汚染するため、
従業員に鉛害が出やすいこと。標的に命中後飛散し、溶けやすい微粉、酸化物の状態で
土壌を汚染すること、が釣りの錘とは違う点で、実害につながる安い大きな問題です。

また、狩猟に使われた場合は、獲物の血液や臓器に蓄積し、あるいは食物連鎖で濃縮されて、
食肉中で高濃度となり、あるいは常食とする場合には人体内に蓄積して、鉛害を引き起こします。

とはいえ、釣り用錘も鉛をまき散らしていることに変りはないので、いずれ制限されるでしょう。
66名無し三等兵:2011/06/19(日) 12:38:13.88 ID:5/HMMaTW
陸軍が一番強い国はどこですか?
67名無し三等兵:2011/06/19(日) 12:41:00.50 ID:???
>>66
ソ連/ロシアがWW2以降世界一の陸軍力です。
68system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 12:41:50.72 ID:TMaZ0Oxl
>>63
ABLのは1メガワットクラス。化学レーザーです。燃料燃やして撃つので、
確か、最初のプランは6連発、理想的には20連発だったかな。
今のは実験用なので(実戦用の製作計画はありませんが)2連発だか3連発だか。
69名無し三等兵:2011/06/19(日) 12:45:35.39 ID:???
>>66
じつは陸自です。発足以来、いちども負けたことがありません。
70名無し三等兵:2011/06/19(日) 12:48:51.16 ID:???
>>69
その理論だと俺が最強だな。
71system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 12:57:05.14 ID:TMaZ0Oxl
>>68 追加
ちなみに、現行ABL実験機、YAL-1Aに搭載されているレーザーシステムの重量は、
照準システムまで合わせて50トン程度。戦術戦闘機やUAVに攻撃用レーザー搭載なんて
はるか先の話です。「こんなこといいな できたらいいな」レベルの話。
72名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:01:57.95 ID:???
>>62
簡単に言えば国家が保有する軍隊(ドイツ国防軍)は必ずしも党(ヒトラー)に
忠実ではなかったから。
このためにどうしてもそれに対抗する党に忠実な武装組織が欲しかった。
73名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:03:43.10 ID:???
>>62
ソ連でも赤軍は党の軍隊です
7436:2011/06/19(日) 13:09:59.99 ID:q4lAGqq6
世界初のデジタル迷彩服は、いつ頃どの国の迷彩服として誕生したのでしょうか?

検索するとウィキペディアのCADPATの項に、カナダ軍で2002年に採用され、
現在まで使用されているデジタル迷彩。・・・
・・・世界で初めて軍隊に採用されたのがこのCADPATである。
しかし、陸自現用迷彩(迷彩服2型)は90年代初頭に既に登場していましたよね。
・・・日本国内の様々な山野の風景をコンピュータ処理(ドット化)し、日本全域での使用により最適化された
迷彩パターンが開発され、これを採用した新型戦闘服が登場した。・・・

>>39 ありがとうございます。


75名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:12:49.52 ID:1GyOduT+
レイテ沖海戦の解説動画見てたらナレーターのたぶんアメリカ人が
ハルゼー大将の場面で「減るぜい、減るぜい」と言い出した。
ネイティブ発音では提督の名前は「ヘルゼイ」のほうが自然なの?
76名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:22:47.92 ID:???
>>73
ソ連海軍は1937年から、その他の軍は1946年以降、党の軍隊ではなくソ連国家の軍隊に組織替えされた
77名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:24:50.53 ID:???
日本でも「高田」を「たかた」と読む地方と「たかだ」と読む地方があるでしょ
それと同じだよ
78名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:31:00.84 ID:???
えっ?
「高田」って「じゃぱねっと」と読むんじゃなかったの?!
79名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:32:13.21 ID:???
>>69
大蔵省〜財務省に連戦連敗じゃないか
80名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:36:24.32 ID:???
それは長崎だけの特殊事情だろ
8175:2011/06/19(日) 13:43:02.59 ID:1GyOduT+
まあ、だいたい分かりました。
82system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 13:43:30.43 ID:TMaZ0Oxl
>>74
迷彩とかは詳しくないので、Wikipediaからになりますが、

1978〜1980年頃、ヨーロッパ駐留の米軍が車両に、オーストラリア軍が
ヘリに施した「Dual-Tex」がデジタル迷彩の走りだ、と書いてありますね。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Military_camouflage#Digital

なので、発案者のTimothy R. O’Neill中佐と、開発したウェストポイント士官学校の教授連が
デジタル迷彩の父と呼ばれるにふさわしいのだとか。
ttp://www.uniteddynamics.com/dualtex/
83名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:44:05.87 ID:2a7VbWt8
第二次世界大戦で成形炸裂弾の前には戦車の傾斜装甲は効き目がないことが明確になったのに、
どうしてソビエトは戦後の戦車も、傾斜装甲も持った戦車を開発し続けたんでしょうか?
84system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 13:58:38.85 ID:TMaZ0Oxl
>>83
成形「炸薬」弾は、正しく命中、起爆しないと効果が発揮されません。傾斜装甲に当たった場合、
命中角が浅ければ起爆しないか、起爆しても弾体が偏向してあらぬ方にジェットが指向してしまいます。
そうでなくとも、斜めに当たって弾体〜ライナーが非対称に変形すれば、ジェットの質が落ち、貫通力が低下します。
また、斜めの板を貫通するジェットは、ジェットおよび装甲片の射入口からの噴出が非対称になるため、
ジェットが不安定になり、これも貫通力低下の原因となります。

むしろ、近代的な高速で強力なAPFSDS相手の方が、傾斜装甲はあまり利き目がありませんが
(それでも角度が浅ければ跳ねることができる)、さほどでない弾の場合には、依然として効果があります。
85名無し三等兵:2011/06/19(日) 13:59:58.51 ID:???
>>83
戦後においてもHEATは戦車砲弾の主流足りえず、HVAPやAPDSのような
硬芯徹甲弾がその主な防御すべき戦車砲弾だったから。
HEATが主流でないのはその砲弾の性質上初速が低く遠距離射撃に向かないため。
さらにライフル砲で発射した際の砲弾の回転はHEATのメタルジェットの収束を阻害するので
翼で砲弾を安定させる滑腔砲の普及をもってようやくHEAT搭載が一般化する。
86名無し三等兵:2011/06/19(日) 14:11:06.51 ID:???
つまり冷戦が
デジタル迷彩の母か・・・・・
87名無し三等兵:2011/06/19(日) 14:26:38.03 ID:4bh3MLcD
戦闘服やヘルメットに迷彩を施すのは一般的なのに、何で銃火器の迷彩ってスナイパーくらいしかやらないの?
88名無し三等兵:2011/06/19(日) 14:29:51.01 ID:???
>>87
今は歩兵もやってたりする。
官給品なんで、返還する事やその後軍が下取りに出すことまで考えて、一般的に許可されにくいだけで。
特殊作戦につくスナイパー以外のオペレーターなんかだとやってる事が多い。

今は最初から迷彩がペイントされたライフルや、色んな背景色にあわせたレールカバーやストックなどの交換部品も
多いけど、軍用だとまだ一般的ではないね。
89名無し三等兵:2011/06/19(日) 14:35:43.43 ID:???
>>87
過去ログ(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306249844/876)より。

876 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/06/01(水) 05:44:46.46 ID:???
>>859
一口に迷彩といっても
ジャングル・森林地帯・・・緑・茶色・黒のウッドランド迷彩
イラク等の砂漠地帯・・・・茶色メインのチョコチップ迷彩
都市部・市街地・・・・・・・灰色メインのACU迷彩
夜間・暗闇・・・・・・・・・・黒・暗色系の色
雪山・降雪地帯・・・・・・白、とにかく白

と様々なカラーバリーエーションがありまして
迷彩の色合いが季節・場所によって異なるので、あらゆる地域・場所で使われるであろう軍用小銃を
工場出荷・生産過程の時点で銃に迷彩を施すというのは難しいのです   (ハンティング用の猟銃には塗装を施されているの在りますが)

んじゃ、現地に合わせて兵士が個人ごとに塗装すれば・・・となりますが、それをやると下手すれば目立つハメになりますし
機関部・照準部に塗料を付着させれば、機能障害の原因にもなりかねません。
また派遣先ごとに、塗装→剥がす→最塗装と繰り返せば
銃全体を削り寿命を縮めるわ、手間と塗料が馬鹿にならないわで、高コスト化になるかと
一昔で言えば(M1・M14等の銃)、金属と木材のどこに塗装しろと? という話にもなります

という訳で、現在は特殊部隊や狙撃手等の一部の兵士が
それらを勘案して、あえて手間をかけて現地に合わせた迷彩塗装を施したり
現地に合わせた迷彩テープを銃に巻きつける程度に留まっております

あらゆる季節・地域に適合するカメレオン的な迷彩や塗料が開発・実用化されれば
工場出荷・生産時に迷彩塗装済みの軍用小銃が世に出るかもしれませんね
90名無し三等兵:2011/06/19(日) 14:48:38.40 ID:???
ベトナムと中国の緊張が高まっています。

中越戦争では文化大革命で疲弊した中国は、ベトナム戦争を経験した近代装備の
熟練のベトナム軍にボロ負けしました。

今はさすがに中国軍は装備もレベルもベトナムよりも上なんでしょうか?
91名無し三等兵:2011/06/19(日) 14:59:57.61 ID:???
モンキーモデルで質を落とすのは何故ですか?
92名無し三等兵:2011/06/19(日) 15:01:29.53 ID:???
>>91
お前の両親が、質を落としてスレルールも読めない様なお前を作ったのと同じ理由だよ。
93名無し三等兵:2011/06/19(日) 15:04:01.72 ID:???
>>90
勿論、軍事力では中国の方が遥かに上です。
94名無し三等兵:2011/06/19(日) 15:11:55.91 ID:???
>>91
安く販売できるから、買う方もお得。
95名無し三等兵:2011/06/19(日) 15:15:24.93 ID:???
>>92
キモイなあ・・・お前いったい誰と戦っているんだよw
96名無し三等兵:2011/06/19(日) 16:51:52.03 ID:fOe3vsqd
軍板において日本を貶すことはタブーなのですか?
97名無し三等兵:2011/06/19(日) 17:16:01.69 ID:???
>>90
中国軍は張り子の虎です。毛沢東は自らそう言っていました。
98system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 17:18:56.83 ID:TMaZ0Oxl
>>96
軍板の総意などありませんから、回答は人それぞれでしょうが、タブーなどかかえていたら、
まともに軍事の話はできません。日本ダメね、という結論になるなら、それもそれでいい。
悪い面に目をつぶっていると、最後にえらいツケを払わされるのは周知の通りです。

ただ、貶すことを目的とした貶しは、これまたまともな軍事の話とは言えないでしょう。

単にまじめに、できるだけ事実に基づいて軍事を論じる。後から結果がついてくるだけです。
99名無し三等兵:2011/06/19(日) 17:21:21.95 ID:???
中国軍の装備は中国製なわけで、ダイソーの商品やら韓国軍で問題になってる中国製部品の品質問題やらをみると
どこまで実質があるのかわかんないよなぁ
ベトナムが思い切り突っ張って、軽く一戦交えてくれればそこら辺の真実が見えてくるんだけケド
100名無し三等兵:2011/06/19(日) 17:42:13.12 ID:Yt8hvhpc
第2次大戦後、日本にやって来た連合国進駐軍。彼らが在日連合軍基地から公務でない、個人的な外出をできるように
なったのはいつ頃からの事でしょうか?

同様に、ドイツ駐留の連合軍が個人的に外出できるようになったのは、いつ頃からの事でしょうか?

占領開始直後は、いくら戦勝国軍とはいえ、危なすぎて個人的外出は出来ないと思いました。




101名無し三等兵:2011/06/19(日) 17:48:01.93 ID:???
>>97
時代が違う。

>>99
中国製の95式は自衛隊の89式よりスペックが上回っている。
102名無し三等兵:2011/06/19(日) 17:53:07.75 ID:???
とりあえず核兵器を持っている時点で中国の圧勝。
103名無し三等兵:2011/06/19(日) 17:54:54.30 ID:5/HMMaTW
自動拳銃は早く実用化されたのに、
自動小銃はしばらく本格的に実用化されなかったのは何故ですか?
104名無し三等兵:2011/06/19(日) 18:01:53.34 ID:???
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/a/1/a1c3d062.jpg

↑リビア内戦で民兵が使用している銃ですが・・・なんか自衛隊の89式なんかよいりも
全然、最新っぽいです・・・自衛隊は遅れすぎなんでしょうか?
105system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 18:08:36.59 ID:TMaZ0Oxl
>>104
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

リビアは400丁足らずしか購入してませんからね。エリート部隊に
ごほうびに配るには良いけど、自衛隊全員のをF2000なんかに買い替えたら
弾買う金もなくなります。

遅れすぎとかなんとか、趣味的な話ではなく、買えるかどうか、
優先して買う必要があるかどうか。軍事は金です。
106名無し三等兵:2011/06/19(日) 18:10:59.04 ID:???
>>103
小銃は遠方の敵を狙って撃つので自動化するメリットがあまり無いと考えられた。
弾が重くて反動の大きい小銃を自動化するのは工作精度の高さなど技術とコストを要する。
107system ◆systemVXQ2 :2011/06/19(日) 18:12:21.15 ID:TMaZ0Oxl
>>103
自動拳銃は基本的に非常用であり、持っているだけ、撃っても一弾倉使用ぐらいが前提です。
これに対し、自動小銃は常用品であり、やたらに弾が出ると兵站に大きな負担をかけます。

また、当時の使用方法では連射する必要はないと考えられていました。
108名無し三等兵:2011/06/19(日) 18:28:36.79 ID:???
自動拳銃が非常用?
109名無し三等兵:2011/06/19(日) 18:34:49.37 ID:???
>>108
非常用だろ。あんなもの将校の自殺用くらいしか役に立たないんだから。
110名無し三等兵:2011/06/19(日) 18:45:39.39 ID:+Jku3j6T
今日ヒストリーチャンネル見まくったんですが第2次大戦の航空戦って一撃離脱がメインだという割りに格闘戦ばっかしてます。
ほんとに第2次大戦は一撃離脱ばっかだったんですか?
アメリカ戦闘機は戦いたくてしょうがなかったのに一撃かけていなくなっちゃったんですか?
またドイツも一撃かけて逃げるとしてドイツ機より米戦闘機の方が速いのに追われたら追いつかれて落とされると思うんですけど
やはり格闘戦の苦手なドイツ機は一撃かけて離脱したんですか?
111名無し三等兵:2011/06/19(日) 19:06:33.64 ID:???
>>107
またトンデモ回答をwwww

各国とも自動小銃の研究自体はオートマチック拳銃の発展の頃から始めてる。
単純に拳銃弾より高威力で大型のライフル弾でオートマ化しようと、部品強度や精度面で基礎工業力の発展が
追いついて無かった。

拳銃が非常用って解釈は状況によりけりなんで単純に言い切れないけど、用途の差というより、使用弾薬の差から
来る技術的制約の面の方が理由としては大きい。
112名無し三等兵:2011/06/19(日) 19:07:52.67 ID:???
だから、systemをNGネームにしろと何度(ry
113名無し三等兵:2011/06/19(日) 19:28:12.13 ID:XWoi608o
>>110
開戦初期は、格闘戦が主流だったが一撃離脱のほうが格闘戦より有効と認識され、戦法の主流が移行していった。
それに一撃離脱に失敗すると格闘戦に移行するので記録は、普通にのこってる。
114三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/19(日) 19:41:22.98 ID:???
>>103
自動小銃の火力は、通常の槓桿(ボルトアクション)式に比較して、
実に十倍と言う絶大な火力増強効果がありあますが、それに比例して
一戦闘時の弾薬消費も、当然ながら十倍になります。
ですから、歩兵小銃を一気に自動小銃に更新する為には
小銃弾の大増産及び、大規模な兵站能力の拡充も必須となる為に、
辛うじて豊富な工業力を背景にした、兵站に余裕のあった米軍だけが
全軍に自動小銃たるM1ガランド小銃を配備する事が出来ました。

実用化だけでしたら、実にフェドロフ式などが既に存在し、その価値も認められていたのです。
115名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:13:32.38 ID:oLtPvQfp
H&K社の MG4機関銃の給弾方式は弾倉からの給弾は不可能であり、給弾はベルトリンクのみ
との事です。なんでそんなもったいない設計にしたのでしょうか?

機関銃に弾倉給弾なんて、すぐ撃ちつくして、しょっちゅう射撃中止して、弾倉交換しなければならない。
構造が複雑化する。ベルト給弾だけで良い。と言うのであれば、逆に弾倉給弾も出来る
ミニミやネゲヴがわざわざ弾倉給弾・ベルト給弾併用としたのは何故でしょうか?

116名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:16:34.04 ID:laTgOJJu
中世の兵士って、鉄の鎧などをきたり、行軍したりで、かなりの筋力・体力が必要だったと思うのですが、
前線の兵士として使い物になる大体、どれくらいの訓練が必要だったのでしょうか?
117名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:24:53.72 ID:???
>>115
メーカーの考え方の違いでしょう。

H&KはMG4(MG43)を軽機関銃であり、二脚使用と前提としていたので、
とうぜんベルト給弾が正しいのです。

FNやIMIはSAWとしての使用も考えていたので、アソルトライフルとボックスマガジンを
共用できる設計にしました。しかし、実戦ではボックスマガジンを使うことはほとんど
ありません。
118名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:26:04.07 ID:???
>>103

当時資源は飛行機や戦車につぎ込まれていた
そして軽機とSMGを配備するだけで一気に火力が上がる
短小弾で無いと構造が複雑になりコストが合わない
(M14やM1はコストパフォーマンスが迫撃砲やAKとかよりずっと悪かった)
119名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:44:42.59 ID:fOe3vsqd
パルチザン部隊の戦闘ノウハウはどのように継承されるのですか?
120名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:47:06.34 ID:???
>>108
実際、日本じゃ私物扱いだったし、米軍でもパットンなんかはリボルバーだし。
121名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:53:46.39 ID:???
>>99
そういう考え方するから日本の製造業が淘汰されちゃう。

日本だと、不良率が1%なんてのは商品としては成り立たない。
だから必死に品質を良くしようとするけど、結果コストに跳ね返る。

中国は不良率1%でもいいじゃん、そのかわりじゃぶじゃぶ供給しちゃえば
結果安くつく、っていう考え方。(最近はそうでもないみたいだけど)

これもまたアリなのな。
122名無し三等兵 :2011/06/19(日) 20:55:45.60 ID:???
F-117戦闘機って奇抜なデザインでかっこいいと思ったのですが、
開発時にすごく話題になったのでしょうか?
あとそのデザインがそれ以降の戦闘機に与えた影響はありますか?
123名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:55:46.99 ID:???
>>120
パットンは自分の趣味でコルトSAAを二丁拳銃にしてたが、あれは
軍紀違反。通常はコルトM1911A1を持つことを義務づけられていた。
124名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:58:27.81 ID:???
>>116
中世といっても1000年近い長さがあるんだが。

ものすごく大雑把に言うと騎士ならともかくただの兵士なら胸当てと兜くらいで全身覆うような鎧兜は着用しない。
貧しい傭兵ならそれすら着用しない場合もある。
戦場までの行軍中なら荷駄に運ばせるなどして着用しない。
さらに中世〜ルネサンスくらいの軍隊というのは部隊に続いて出入りの商人や洗濯女や床屋や娼婦などがぞろぞろ続いてくる代物で、行軍速度は恐ろしくゆっくりしたものだった。
また「国の軍隊」ではなく王や貴族の私有する部隊と傭兵部隊の寄せ集めなので訓練の度合いなどはバラバラ。

125名無し三等兵:2011/06/19(日) 21:12:22.32 ID:???
>>122
F-117のデザインは技術上の制約からああなったもので、その後のステルス開発に影響はさほど与えてない。
もっと知りたきゃ質問のポイントをまとめてID出して質問。
126名無し三等兵:2011/06/19(日) 21:17:07.51 ID:???
Me262の長砲身50mm砲や飛竜の75mm砲とかはですが、あんなでかい砲を撃ったら機体の方がダメにならないんでしょうか?
127115:2011/06/19(日) 21:56:36.81 ID:oLtPvQfp
>>117 レスありがとうございます。納得です。
128名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:04:44.03 ID:???
>>126
なりません。以上。
129名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:05:53.45 ID:0hTQcw/s
かつて、排泄物を利用した兵器が使われていましたが
なぜ、現代の正規軍で利用されないのでしょうか。
例えば、排泄物爆弾はビラやEC-130の放送より
よほど精神的嫌がらせになると思いますが。
130名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:15:06.77 ID:???
>>122
開発時点では極秘だったがカーターがうっかり?漏らしてからは世界中の諜報組織やマニアや軍関係者や政治家の想像力を煽りまくった
限定されたアングルからの画像が初めて公開されたときはそれまでの10年間の想像と余りにも違っていたものだから世界がびっくりした
その画像を元に航空ファンが主翼の後退角を45度と想定して間違った3面図を掲載、アビエーションウイークが無断?転載して世界に
広まり、1年以上の間それが正しいと信じられていた
ただ、当時は「コックローチ(ゴキブリ)」とあだ名されてカッコ悪いというのが世界の認識で、ファッション界などには影響は与えて
いない
しかしスターウォーズのフォロワーのSFもののデザインには大きな影響が見られる
こんなところか


>>126
機体は適切に強化されているが、砲自体が使い物にならなかったのは戦史が示すとおり
131名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:16:08.13 ID:/BSMfZ57
ミニミはFN MAGを元に設計されたとの事です。

ではミニミの派生種であり7.62ミリNATO弾を
使う 「MK48 Mod0」 と 「FN MAG (M240)」 は、どこがどう違うのでしょうか?
132名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:19:21.73 ID:???
>>129
現在でもアフリカなどでは使われているし、中国軍では今でも有効な戦術として教練の項目に取り上げられている
排泄物爆弾のアイデアは他の生物・化学兵器と同じ欠点、つまり有効に散布する技術的手段がいまだに存在しないという
些細な事柄を克服できないため有効ではない
重量と落下速度に期待するなら、水や氷や石を投げる方が取り扱いは楽だ
133名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:22:43.78 ID:???
>>129
どう見ても、使った方が悪役に見えるじゃん。

てか、

ID:0hTQcw/s
134名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:25:45.00 ID:???
>>110
同僚の証言などにより一撃離脱を着実に実行していたのはマルセイユのみと思われる
あなたの見解は戦闘記録等で見る限り、正しい
当時の技術水準では一撃離脱は理念に過ぎなかった
ちなみに一撃離脱は第一次大戦で戦闘機なる機種が姿を現した直後から「唯一の正しい
戦法」としてパイロットたちに指導されている(日本を除く)
135名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:28:43.48 ID:???
>>131
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M240_machine_gun
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mk_48_machine_gun
ユーザーが違う
ユーザーの要求に合わせてサイズや重量、細部(ストックやバレルガードの形状やキャリングハンドルの有無など)が違う
136名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:28:53.23 ID:???
>>133
そうか?
汚物を兵器に使うのは常に侵略を受けて防衛に回る側で、つまり正義だが Ex 楠木正成 真田幸村
137名無し三等兵:2011/06/19(日) 22:31:16.33 ID:???
空母伊吹は重巡から改造されるときにボイラーとタービンを半減した、とwikiにありますが
何故減らす必要があったのですか?
航空機の格納庫を確保するためとか?
138137:2011/06/19(日) 22:33:30.49 ID:QlAbzsgg
すいません、IDを出し忘れていました
139名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:23:45.12 ID:1GyOduT+
戦況判断や作戦指揮に人工知能が関与していた場合、
戦闘の結果如何によってはシステムを開発した
下請けのプログラマが軍法会議に引っ張り出されてくるの?
140名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:28:11.15 ID:???
>>138
機関を半減した余積は軽質油タンクおよび重油タンクとなっております。
格納庫は上甲板の上、機関室は船艙甲板より下なんで直接は関係ないんですが、
要するにそれだけ船体に余裕がなかったってことです。
141名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:32:50.81 ID:???
>>139
プログラマ一人で全て作り上げて、それを使ったというなら、責任はプログラマ一人に集約されるだろうですが

実際の場合、ユーザーは正しい操作をしたのか?と問われるだろうし、その上官・部隊の責任者もそうだろうし
そもそも試験したり採用した人間も査問会あたりに引っ張られるだろうし
プログラマの開発チームや上司や部署全体や会社そのもの査問会に御招待される可能性大
142139:2011/06/19(日) 23:47:04.02 ID:R/L88O3+
なるほどねえ。
143名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:47:36.70 ID:???
>>137
そのご想像の通りの理由です。
144名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:48:35.32 ID:???
空から潜ってる潜水艦を見つけるのは大変そうに見えるんですけど近くに潜水艦がいるかいないかとかはP3CとかP1などの磁器装置?でわかるんでしょうか。
145名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:49:52.20 ID:???
>>144
近くに・・・・ってせめて大よその想定距離くらいは設定してくれないと。
後、質問者はID表示推奨。
146名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:51:56.85 ID:???
>>144
「磁器」でどうやって潜水艦を探知するのかぜひ教えてくれ。
147名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:54:08.17 ID:???
>>144
自衛隊の話ですが、演習で潜水艦のほうは航路を指定されてさえ発見されたら恥、P-3Cは
5年間で5回発見できればエースと呼ばれるくらい発見は非常に困難です。
磁気探知は探知距離が短いので、確実にいると確信してなければ使えませんし
使うにしても超低空飛行せねばなりませんので大変危険です
148名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:56:55.56 ID:fOe3vsqd
コミュニケーション力を上げるにはどうすれば良いのですか?
149名無し三等兵:2011/06/19(日) 23:57:01.99 ID:???
>>147
ありがとうございました
150名無し三等兵:2011/06/20(月) 00:10:28.59 ID:nizQFrTn
家の倉庫からこんな写真が出てきたんだが、この軍艦と水上艇の詳細を教えてくだちい><

http://c2.upup.be/LTQxKdLvfW
151名無し三等兵:2011/06/20(月) 00:24:51.52 ID:???
>>150
えらく見づらいが、最初の戦艦は、伊勢か日向だな。
最後の水上機は90式一号飛行艇
152名無し三等兵:2011/06/20(月) 00:32:25.37 ID:???
2枚目は出雲かな
153名無し三等兵:2011/06/20(月) 00:44:31.26 ID:mEU7JqHk
ワルキューレ作戦について詳しく教えてください!
具体的に失敗した原因は総統の暗殺失敗が全てですか?
154名無し三等兵:2011/06/20(月) 00:50:02.24 ID:???
>>150
一枚目の戦艦は日向。
後部マストの形状と羅針艦橋前面が少し傾斜しているのが伊勢と違う部分。
155名無し三等兵:2011/06/20(月) 00:51:08.45 ID:???
>>153
詳細はググれば出てくるから、それを読んだ方が早い。

またクーデター計画なんで、暗殺失敗で頓挫したのは事実だが、仮に暗殺成功してたら計画はうまくいってたのか?
って話はかなりifを交えた推測しか出来ないので何とも。
156名無し三等兵:2011/06/20(月) 00:51:52.69 ID:052lEgbN
軍が客船を徴用する際、「船そのものを動かす」ために必要な
船長や機関士、航海士といった人材は船ごと徴用されるのでしょうが、
コックや給仕、エンターテイナーなどのように「船そのものを動かすためには必要ない」人材は、
徴用客船から降りてもらうのでしょうか?
157名無し三等兵:2011/06/20(月) 00:58:21.38 ID:nizQFrTn
>>151-152
分かってすっきりしたよ
本当ありがとうね

特に二枚目は三笠辺りの旧戦艦かなと思ってたんだけど出雲か
そういえば祖父ちゃんが大戦で出雲に乗ってたらしいからその時の写真なのかも
158名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:03:03.85 ID:nizQFrTn
>>154
なんかもうみんなありがとうね
しかしそこまで判別できるとか凄すぎwww
159名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:05:10.32 ID:???
>>157
なかなか鮮明でいい写真だから大事にしなすってね。
160名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:06:26.20 ID:???
>>155
確かにwikiでも詳しく解説されていましたねありがとう。
161名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:30:19.49 ID:jwHXm6YD
昔のはどうか知らないけど最近の試作機見てると
ピトー管の先端付近にヒゲ(?)みたいなのが増設されてるのを見かけるけど、
飛ばしてみたらどんな感じになるかって
データを詳細に取るためにセンサー追加してるって解釈でいいのかな?
162名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:38:21.36 ID:???
キング・タイガーもタイガーもなぜ6号戦車なんでしょうか?

タイガーが6号なら、キング・タイガーは別物なので7号戦車と
呼ぶのが、妥当だと思うのですが。

既出&超初心者的質問ですが、よろしくお願いします。
163名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:50:04.95 ID:???
>>162
>>1
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
>>3
・「〜って何?」という質問は、その「〜」をキーワードにネット検索をかければ答えが見つかるケースが多いです。
 「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合などはほぼ間違いなく見つかります。
 わからない場合は「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。自分で調べる意欲のある質問者に対しては概ね好意的な反応がかえってきます。
164名無し三等兵:2011/06/20(月) 07:08:15.97 ID:s5DiRkC9
戦争になって初めて人民の愛国心が発揮されるのですか?
165名無し三等兵:2011/06/20(月) 07:50:08.90 ID:???
>>161
あれってアンテナじゃなかったっけ?
166名無し三等兵:2011/06/20(月) 09:04:15.55 ID:???
>>161
合ってる
167名無し三等兵:2011/06/20(月) 09:06:14.94 ID:???
>>163
本当にキモイなあ・・・
168名無し三等兵:2011/06/20(月) 10:17:14.21 ID:s5DiRkC9
カノン砲とかも迫撃砲みたく薬莢が出ないようになりませんか?
169system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 10:53:19.52 ID:iiwRir3B
>>168
迫撃砲は着火部分が弾体内にあり、発射薬は燃え尽きますから薬莢は出ませんが、
火管を使用して着火するタイプ(榴弾砲のほとんどはこれ。前にも書きましたが、現代では
いわゆるカノン砲は榴弾砲に置き換わってます)の場合、これが残ります。
焼尽火管といって、火管自体が燃えてなくなるタイプのものもあり、この場合はなにも残りません。
戦車砲などでは、底部だけが残り、薬莢本体は焼尽するものが多用されています。全部燃やせば
いいようなものですが、重量、サイズなどの制限が厳しく、腔圧が高い戦車砲の場合、
閉鎖部をごつくできませんから、弾の底部を金属にしてカバーする方が合理的なのです。

小口径の砲の場合は、保管や装填が容易なように薬莢付きが普通になります。
上記した砲の都合もあります。これらでは薬莢は必要な要素ですから、今のところ
無くすわけにはいきません。液体火薬でも普及して、砲のタンクに燃料を入れておいて、
砲弾だけで連射できるようになれば別でしょうが、それでも小口径の場合は
薬莢付きの方がコンパクトで信頼性が高いものになりそう。
170名無し三等兵:2011/06/20(月) 11:38:02.95 ID:???
>>167
IDをだせと言われると都合が悪いからいちいちキモいキモいと言ってるわけだ。
気持ち悪いなお前。
171名無し三等兵:2011/06/20(月) 12:22:40.99 ID:???
伯父が陸軍雇員として中国にいた頃の写真の裏に 昭和16年1月漢口機関 と書いてありました。
機関とは特務機関ということでしょうか?

通信士の資格があるということで採用されたのでしょうが、
まだ軍人でないのに陸軍将校(長靴・軍刀等)の姿で写っています。
なんのためでしょう・・・

ちなみに伯父は2年後帰国し現役兵で入隊、19年戦死、ですが最終階級は兵長(軍歴照会済)でした。
172名無し三等兵:2011/06/20(月) 13:22:14.73 ID:???
>>156
徴用と言っても船だけの場合もあれば通常の傭船契約と同じく乗組員込みの場合もある
どっちにしろ徴用の用途に不要な者を乗せる理由がない。
173名無し三等兵:2011/06/20(月) 13:32:48.61 ID:???
174名無し三等兵:2011/06/20(月) 13:57:43.42 ID:XPRl19ml
イージスシステムやAWACSはどうして現代戦において重要なのですか?
勿論、武器運用や迎撃の自動化、敵の広範囲の探知は戦況を有利に
出来るかもしれませんが、「日本はAWACSを4機も持っている」「日本の
イージス艦の保有数は世界第二位」など言われるのでしょう?オマケに
保有数一桁だし

AWACSで敵の場所が分かっても敵機をロックオン出来るわけではないで
しょうし、戦闘を自動化しても、倒せないものが倒せる訳じゃ
ないですよね?どうかよろしくお願いします
175system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 14:18:41.71 ID:iiwRir3B
>>174
あると勝てるかも知れないけど、ないと負けるとわかっている場合、
回りから少々文句言われても、持っていたい気がするのは私だけでしょうか?
176名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:33:16.34 ID:???
>>170
必死だなw
177名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:39:39.34 ID:???
>>176
反応してもらえてよかったな。
178名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:40:20.37 ID:???
>>174
敵の場所がわからなければ一方的にぼこられます。目をとじて喧嘩に勝てると思うならややってみてください
179名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:42:01.38 ID:XPRl19ml
>>178
あれ?戦闘機単体にレーダー付いていますし、ミサイルだって目視
しないと撃てませんよね?
180名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:42:04.65 ID:???
>>174
イージスシステムやAWACSはどうして現代戦において重要なのですか?
勿論、武器運用や迎撃の自動化、敵の広範囲の探知は戦況を有利に
出来るかもしれませんが、「日本はAWACSを4機も持っている」「日本の
イージス艦の保有数は世界第二位」など言われるのでしょう?オマケに
保有数一桁だし

文章の前段と後段がつながってないので何を主張したいのか意味がわかりません。
自分にしかわからない文章で質問するのはご遠慮下さい。
181名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:45:03.73 ID:???
>>179
AWACSの索敵範囲は戦闘機よりも遥かに広いです。
それがどれだけ有利に働くか自分の頭で考えてみてください。

>>ミサイルだって目視
>>しないと撃てませんよね?

違います。

182名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:45:12.92 ID:???
イギリスは国土が狭いから、戦争初期でドイツが本気を出して工場地帯とインフラのみの
爆撃を実施していたら、イギリスは敗北していたでしょうか?
183名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:48:47.48 ID:XPRl19ml
失礼、手違いで大事な箇所が抜けてました。正しくは

戦況を〜かも知れませんし、現に「日本はAWACS〜第二位」など言われて
いますが、どちらも一桁だし、非常に数としては少ない感じもするの
ですが・・・

ですね。これより下はさっきの通りです
184名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:48:57.24 ID:???
>>179
日本語になってない質問をする前にAWACSとかイージスシステムとかミサイルとかについてぐぐってください。
185名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:50:39.23 ID:???
>>183
それらのシステムに付いて何も知らない君の
「非常に数としては少ない感じ」
になんか意味があんの?
186名無し三等兵:2011/06/20(月) 14:51:01.44 ID:???
>>171
漢口特務機関という組織はあったが、雇員が配属されるかな?
あなたのおぞじいさんの経歴には、どこかに嘘があるのではないかなぁ
おれ的にはスパイ要員で本当の身分を秘匿して活動していたという想像をしている


>>182
戦争初期にドイツが本気出しても、爆撃機の数が絶望的に足りません
一回の出撃で100機満たないようでは話になりません
ちなみに英国は本気出したら1出撃に1000機以上の爆撃機を出しています
またこれに米軍のが別勘定で加わりってます
187名無し三等兵:2011/06/20(月) 15:00:34.86 ID:???
>>186
・・・イギリスってあんなに小さい国なのにすごいんですね・・・。
188名無し三等兵:2011/06/20(月) 15:01:33.93 ID:???
>>187
つ海外領土
つアメリカの支援
189system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 15:10:28.77 ID:iiwRir3B
>>187
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

一方、ドイツは一次大戦でぼこられて、素寒貧になってましたし。

まあ、一次大戦後のヨーロッパは比較的漏れなく素寒貧だったけど、
ドイツは特にね。

お得意の電撃戦とやらも、結局は正面からかかって消耗戦になったら、
手元が尽きて終わるのは見えてるから仕方なく、という面も強いわけで。
で、二正面の消耗戦になった挙げ句、やっぱり終わったわという・・・
190system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 15:17:44.20 ID:iiwRir3B
>>183
マジレスするなら、相手の位置がわかっていれば、戦力を無駄なく運用できるので、
数的には劣勢でも守備可能〜各個撃破で制覇可能なことがある。

逆に、戦闘機のレーダーに頼っていると、やたらに分散させて接敵を待つしかなく、
ムダに数が要るか、その数がなければ接敵してもぼこられる。

また、通常の戦闘艦のレーダー、対空システムに頼っていると、
ある程度近接するまで有効な対空防御ができず、遅れを取る。

で、そのためにAWACSもイージス艦も広範囲をカバーできるよう作られているので
数自体はそれほど要らない。高いから数そろえることは困難でもある。
191名無し三等兵:2011/06/20(月) 15:30:41.65 ID:s5DiRkC9
ケーベル式(前装式)の美点欠点を教えてください
192名無し三等兵:2011/06/20(月) 15:34:58.86 ID:???
>>191
ggrks
193名無し三等兵:2011/06/20(月) 15:40:54.40 ID:V20x60wp

【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
194名無し三等兵:2011/06/20(月) 15:43:43.12 ID:???
>>192
ID出しても煽るんなら、出さない方がこっちも手間も省けるな!

もう二度とID出してやらないかなら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
195名無し三等兵:2011/06/20(月) 16:06:10.97 ID:???
>>191
美点(ふつー長所とか):安い。火縄銃よりは雨に強い。火縄を使わないので奇襲に便利。
欠点:精度が低い。後装式に比べると発射速度が遅い。
196名無し三等兵:2011/06/20(月) 16:14:15.86 ID:???
>>194
ググレカス
197名無し三等兵:2011/06/20(月) 16:39:02.34 ID:???
ID池沼とか「よね?」質問厨とかシステムとか、いつ来ても朝から晩まで常駐してるっぽいが、
この人達って普段何してる人なんだろう?
198system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 16:45:18.37 ID:iiwRir3B
診察の合間と、学会準備(←今は特にコレ)、論文締切の狭間で逃避してます(笑)
199名無し三等兵:2011/06/20(月) 16:56:43.11 ID:qNqajRy+
>>194
IDを表示しない質問レスには、ただ回答しないだけの事だよ坊や
200名無し三等兵:2011/06/20(月) 17:03:29.73 ID:???
>>197
systemはヒキコモリのシッタカ親父 NG推奨
201名無し三等兵 :2011/06/20(月) 18:00:14.13 ID:JepJjx9Z
>>130
ありがとうございます。
F-117を動画で最初見たときかっこいいと思ったのに世界ではゴキブリ扱い
だったとは残念・・・
202名無し三等兵:2011/06/20(月) 18:46:59.17 ID:7Mt+0lnd
アメリカ海兵隊は全員ライフルマンと聞いたことがありますが、
有事にはセガールよろしくコックや門番ですらM4持って戦うんですか?
203名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:03:51.89 ID:LOBf7DRm
アメリカ海兵隊についてですが、募集年齢って何歳から何歳までになるのでしょうか?
自衛隊の場合は18歳から27歳までと決まってるようですが。
204名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:07:05.38 ID:XPRl19ml
米軍は、各個兵士に持たせる武器は全て個人に一任しているのですか?
それとも上の人間が指示しているのですか?M4で行くかSCARで行くかとか
205名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:13:02.87 ID:???
>>202
そう。

>>203
18才から28才まで。ただ両親が許可すれば17才もOK。予備役なら29才もOK。

>>204
上が決める。
特殊部隊などは例外になるが、一応指揮官の許可の元ということになってる。
206名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:24:32.98 ID:???
>>186
どうもありがとうございます。
遺品である従軍手帳には「昭和15年12月 支那派遣軍総司令部採用命令下ル 三十日申告ス」との記述があります。
当時の無線通信士は陸海で争奪戦、と無線電信講習所(現電通大)の年史には書いてあるので、
技術をもって雇員として採用されるのはアリかなと思いました。
まさか諜報活動とは・・・



207名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:30:36.72 ID:???
>>204
>>205に補足するなら、ある程度の私物は認められる or もしく黙認される場合もあります
例えば、ナイフであったり、私物の拳銃であったり、銃のアクセサリが私物であったり
いずれも小物ではありますが、一般部隊でも武器の私物はありえる場合もあります。

まぁ作戦行動に問題ないのなら、ある程度の個人的な武器・装備の携行は緩いみたいです。
208三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/20(月) 19:31:24.23 ID:???
>>202
ライフルマンとは要するに小銃手であり、歩兵の基本的な技能を持って居る、と言う意味です。
軍に所属する以上、最低限度の武器の使い方と兵士としての基本技能は
必ず身に付ける必要があります、つまり軍人としての最低限度の教育が
すなわちライフルマンの技能、と言う事に成ります。
209名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:46:41.47 ID:XPRl19ml
>>205ー207
感謝します。では、パイポッドやスコープはどうなのですか?支給自体は
軍の金でしょうが付けるかどうかは自分の好みですか?
210名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:54:23.40 ID:???
「ライフルマン」とはチャック・コナーズ主演のTV西部劇シリーズです。
211名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:57:15.07 ID:s5DiRkC9
軍人関係の本って何処に売ってるのですか?
212名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:59:07.85 ID:???
>>206
それだと総司令部の雇員で、たまたま漢口特務機関の建物の前で写真を撮った、というケースも考えられるな
213名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:59:41.46 ID:???
>>211
書店
214名無し三等兵:2011/06/20(月) 20:01:12.98 ID:MJ0/fcyg
第2次大戦のバグラチオン作戦についてですが
作戦初期段階(開始時点)で守る側のドイツ軍には戦車がなかった
(ガリチア方面強化のためにいなかった)らしいですが、
全く一輌も装備されてなかったのでしょうか?
3号突撃砲くらいはあったのでしょうか?
215名無し三等兵:2011/06/20(月) 20:04:46.96 ID:s5DiRkC9
何故6月だというのにこんなに暑いのでしょうか?
しかも梅雨で湿度高いし最悪ですよね?
こりゃ夏が本格的に来るとヤバいですね!
皆政府が悪いんや!そうでしょ?
216名無し三等兵:2011/06/20(月) 20:06:02.19 ID:???
>>214
Wikiにはドイツ軍の戦車 553輌とありますから、ゼロではなかったでしょうが、
主力戦車はガリツィア方面に回されていたと考えられます。
217名無し三等兵:2011/06/20(月) 20:07:10.94 ID:???
>>215
福島の影響なんだよ(マジ
218名無し三等兵:2011/06/20(月) 20:24:01.22 ID:???
>>209
最初っから付いてる機関銃・狙撃銃以外の場合
バイポット・スコープなどアクセサリ追加や、「やっぱいらねぇ置いてくわ」等は部隊の許可次第かと

BHDでも規律の厳しいレインジャー部隊が本番で
「20〜30分で終わる作戦、しかも真昼間に決行、だから嵩張るNVG(暗視ゴーグル)なんぞいらんわ」等とのたまい
標準装備品であったNVGを基地に置いて作戦行動にでた事例があったので、 (結果痛い目を見たのですが)
まぁ、大部分は部隊の責任者次第、小さな物は個人の責任っと言った感じでしょうか
219名無し三等兵:2011/06/20(月) 20:44:06.06 ID:???
>>214
http://en.wikipedia.org/wiki/Operation_Bagration
によれば
118 tanks(戦車)
377 assault guns(突撃砲)
部隊としては第四軍予備の装甲擲弾兵師団「フェルトヘルンハレ」と第9軍予備の第20装甲師団。
220214:2011/06/20(月) 21:00:45.41 ID:MJ0/fcyg
>>216,219
レスありがとうございます。
歩兵師団に突撃砲は普通に装備されていたようだと解釈しました。
221名無し三等兵:2011/06/20(月) 21:32:44.03 ID:???
>>220
歩兵師団が突撃砲を装備したんじゃなくて、突撃砲大隊(後の突撃砲旅団)を
上級組織から割り振って配属させたの。
重戦車大隊なんかと同じ。
222名無し三等兵:2011/06/20(月) 21:41:21.30 ID:sP3t6UpU
現在海上自衛隊を始めとする艦船の勉強中です。どうやらしらね型ヘリ空母には
Mk425インチ速射砲が搭載されているようですが、これベトナム戦争から
使われているものですよね?こういう大型火器は時代とかはそこまで
気にしなくて良いのでしょうか?(現代改修くらいはされていますかね)
未だにAK-47が重宝されているのと同じような理由でしょうか?
223名無し三等兵:2011/06/20(月) 21:48:54.18 ID:???
どうして日本は核を装備しないんでしょうか?

そりゃ核搭載ミサイルなんかは無理でも、弾頭ぐらいは簡単につくれそうなもんです。
224名無し三等兵:2011/06/20(月) 21:51:30.20 ID:???
また質問の名を借りた演説ですか
225名無し三等兵:2011/06/20(月) 21:51:31.25 ID:XHxiu1zS
第二次大戦の時、イギリスやアメリカは大量の護衛駆逐艦を建造しましたが
艦長や士官たちはどうやって養成したのでしょうか?アナポリス卒業し
対潜訓練うけた少佐や大尉は全然足りないような気がしますが
226名無し三等兵:2011/06/20(月) 21:55:05.18 ID:???
>>222
現在、火砲はミサイルの次だから、重視されていない。5インチ速射砲を
なにに使うか考えてごらん。
227名無し三等兵:2011/06/20(月) 21:55:54.53 ID:XPRl19ml
>>226
ミサイル撃破とか?
228名無し三等兵:2011/06/20(月) 21:57:43.88 ID:???
>>227
対艦ミサイル撃破にはCIWSがあるし、5インチ速射砲じゃ使い物にならない。
229名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:00:23.86 ID:???
純粋に軍事じゃないけどさ。質問というか疑問。

今どうなってるのかわからんけど、リビアの内戦?で、
カダフィが悪者にされてるけど、どういう理屈でカダフィが悪ってイメージとおしてるわけ?

だって、本来のワルモノは「反政府勢力」でしょ。どう考えたって。
リビアの経済を破壊し、人心を乱し、人を殺し始め、政府・国の公共物や施設を暴力で
占拠したり破壊したり・・・。
なんなの?一体。ぶっちゃけ、古い言い方だとアナーキスト、アブレゲール、とどのつまり、テロリストじゃん。
秩序を守ろうなんて思っていない、いみじくも自分たちが暮らしてきた、生かしてもらってきた国家に対する
忠誠心もなにもない連中だよね?
そりゃ、カダフィは秘密警察とか使ってあくどいこともしてるかもしれないけど、
リビア国民である以上、一度作られた国の秩序を尊重して、それに従うのが理屈なんじゃないの?
イヤなら、リビア国民であることをやめて、難民にでもなれってんだ。

カダフィは独裁者で、その圧制に対して善良なる怒れる市民たちはたちあがった〜ルルリラ♪
なんてカンジなのかな?マスコミの報道イメージとしては。
230名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:02:40.90 ID:???
はい次の患者さんどーぞー
231名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:05:29.50 ID:???
質問です。

prg43というソ連の対戦車手榴弾は、対戦車攻撃に効果をあげることができたんでしょうか?
232名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:07:34.88 ID:???
>>229
ぶっちゃけた話
1、食い物なり、金なり、ぶっちゃけ気分(宗教・政治体制その他モロモロ)で
  都合が悪くなると、お互いワルモノと言い合う
2、マスコミや主導者が「自分らは正義だ、悪者を倒すんだ」と煽る
3、戦争・紛争勃発、負けたほうがワルモノと数十年から百年ほど認定。

戦争の大まかな流れ、と言うかもはや様式美ですがな
233名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:13:55.46 ID:???
ヨーロッパを旅行した時にはたくさんお城がありました。

大戦時には防衛拠点や司令部として使用されたんでしょうか?
234名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:17:45.34 ID:XPRl19ml
>>228
では対空でしょうか。でも現代の航空機には太刀打ちしにくいと
聞いていますが・・・
235名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:18:34.65 ID:???
質問です。

中国が購入したロシアの空母ですが、ロシアは中国の軍事増強の手助けをする様な真似を
どうしてしたんですかね?
236名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:19:53.80 ID:F55BnXEB
研三中間機の時速699キロって誤差補正されてるとはいえすごく意図的な数字に感じます。
中間機としては目標値を達成したから
700キロ台をだして本命のハードル上げたくなかったからとか。
237名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:20:43.98 ID:MJ0/fcyg
>>221
なるほど、ありがとうございました。
238名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:23:04.20 ID:???
>>223
その弾頭が難しい
日本はいまだに大気圏再突入技術を確立していない
日本の置かれている国際的立ち位置から、再突入実験は簡単にはできないので
狙った地点に正確に落とせるかどうか確認できない
実は「はやぶさ」が絶好の機会だったのだが落下場所の選定が悪すぎた
239名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:24:49.25 ID:???
>>225
士官としての教育を受けて軍に籍はあるけど平時は民間人として他の仕事についてる予備士官を招集して現役復帰させ、そこから突貫で対潜水艦戦教育を行った。
艦長などの指揮官になる階級の予備士官は平時でも商船の船長や航海士などの船員が多い。
大戦中に英海軍の護衛艦に乗っていたニコラス・モンサラットの「非情の海」は船団護衛を描いた小説だけど、登場人物のほとんどは予備士官や開戦後に兵役についた水兵たち。
240名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:25:44.69 ID:fuBwVo3K
武器を造ったり運用する上で、外見というのはどの程度重要なファクターになってくるんでしょうか
P90だったかステアーAUGだったかは取り回しや人間工学を突き詰めたデザインだったのに
現場から「宇宙人の銃みたいでダセェ…」とか言われて不評だったそうですが
241名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:26:28.36 ID:???
いつからワリャーグはロシア海軍の空母になったんだろうな?
242名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:27:40.44 ID:???
「人間工学を」云々したと喧伝する製品はほとんど全部、使い勝手が極めて悪い
だから20年ぐらい前から「人間工学」は廃れ始め、今では絶滅の危機にある
243名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:27:48.23 ID:???
>>235
ヴァリャーグを売ったのはソ連じゃなくてウクライナだけど。
244名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:28:31.09 ID:???
細かいこたぁ気にするな
245名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:30:05.54 ID:???
>>236
目標値はたしか710kmと750kmで699.9kmは目標値に到達していない
246名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:30:14.03 ID:???
細かいも何も前提が崩れて最早質問になってないだろw
247名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:37:16.94 ID:???
>>243
つまりウクライナは中国と仲が悪いロシアと仲が悪いから、敵の敵は味方ということで中国に
空母を売却したんですか?
248system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 22:39:35.82 ID:eiImqa4s
>>240
少なくとも現代では最後のファクター。つまり全成績が同じ場合、
「どっちが好き?」投票で有利になるぐらい。

もっとも、国によっては選定責任者が「んなかっこ悪い銃、ゆるさんけん」とか
言い出すと、決定が覆ることがあるかも知れないしないかも知れない。

メーカーはそれなりに外見にも気を使っていると聞きます。とはいえ、
これも「どっちでもいいけどどっちにしよう」「ほとんど費用変わらないけどどっちにしよう」とか。
もっとも、メーカーによっては「今売れ筋だから、アレの真似して」は普通にあります。
249system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 22:40:48.24 ID:eiImqa4s
>>247
演説君、IDを出したまえ。回答は「違う」だ。だが断る。
250名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:43:51.93 ID:???
いや当時のウクライナはアメリカの支援を受けていて、ヴァリャーグを中国に売り渡す
ことで将来的に中国の軍事予算の自由度を奪おうというアメリカの陰謀に沿って売却が
決まったんだ
アメリカの狙いは的中して、中国は2030年以降を目標に、3隻の原子力空母を持とう
などという、国力を考えない軍備拡張計画に夢中になっている
251名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:45:31.47 ID:yrKdRRqf
マグナム弾使用の自動拳銃って作動不良起こしやすいって聞くけど
とどのつまりジャムが起こしやすいって事?
252名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:45:32.57 ID:???
>>250
中国の急激な経済発展を予想できていないよな・・・。
253名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:46:45.36 ID:fuBwVo3K
>>242
そうなんですか
今使っているLogicoolのマウスも人間工学デザイン(キリッ という事で買いましたが
軍事的にはやはりもっと別の重要な発想が必要なんですかね

>>248
ほうほう、やっぱり商品として売る以上ある程度売れ筋とかも気にしたりはするんですね
まぁ殆どはやっぱり性能面で、でしょうけども

ありがとうございました
254名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:47:19.58 ID:???
>>249
IDを出したら負けと思っていますから。
255名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:48:09.87 ID:???
>>252
NHKの経済記者の予測だと中国は経済発展の速度より高齢化の速度の方が速くて
再来年辺りから本格的な停滞期が始まるらしい
これが衰退に向かうかどうかは市場の動向次第、つまりアメリカの景気次第なんだ
そうな
256名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:50:51.80 ID:???
あ。来年だわ。去年の年末に聞いた話だから
257名無し三等兵:2011/06/20(月) 22:53:18.39 ID:???
>>251
もともと銃自体がマグナム弾の使用を想定して開発されていない場合
(薬室・マガジン・ボルトのあたりだけマグナム弾ように合わせたとか)
マグナム弾を撃てるが、撃ち続けると各部の負担が想定以上に増し
結果的にジャミングの原因となりうる場合もあるかなんとか。

後は反動が増え、両手の握力だけで反動をコントロールできず、結果ジャミングの影響になりうるとか
258system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 22:53:51.39 ID:eiImqa4s
>>251
そうなんですが、ジャムといっても、stoppage、つまり装弾不良とかで
スライド引き直したら終りといった、一分以内で射撃可能になるトラブルと
failure、つまりそれではすまず、簡易な分解組み立てがいるようなトラブル、
さらには部品交換が必要だったり、射手や周囲に被害が及ぶようなトラブルがあります。

マグナム弾使用の自動拳銃のような、かなり無理な設計の銃ではいずれも
起きやすくなりますが、もっとも頻度として多いのは、反動で手が大きくぶれるために
遊底の動きが一部中和され、排莢、装填が不十分になるstoppageでしょう。
259名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:00:38.62 ID:jbMbvp2S
田中頼三少将は名称だったんでしょうか?

それともルンガ沖夜戦はたまたま勝利しただけなんでしょうか?
260名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:03:03.12 ID:???
愛称だったらどうするんだ?
261名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:06:45.81 ID:RzrR6d4/
>>259
人名は、名称でなく名詞。
262名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:10:10.42 ID:???
>>259
ルンガ沖夜戦で日本側は当初の目的であったガ島への物資揚陸を達成できずに退却しています。
戦略的に見て敗北です
263名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:13:05.93 ID:yrKdRRqf
>>258
前のスレで、普通の拳銃の装填不良は1万発撃った中の10発ぐらいって聞いたけど
マグナム自動拳銃ならどれくらいの頻度で起きるんだろね?

熊相手の護身用に持ち歩いたとして、いざ目の前に熊現れた時に
撃てなくなったら、さぞ恐いだろうな〜
264名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:13:07.20 ID:jbMbvp2S
すみません名将の間違いでした・・・。
265system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 23:16:02.55 ID:eiImqa4s
>>263
あれは軍などが試験を行ってるわけで、マグナム自動拳銃なんて酔狂なもの相手に
そんなことする軍はありませんからね。生産数も少ないから、同じ製品でも
ロットによってすごくばらつきそう。ハズレ引くと悲しそう。

だから実用されるマグナムは、普通、回転拳銃なのです。
266名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:19:15.67 ID:???
>>263
その危険があるので、そのような場合はリボルバーを使う。ライフルもボルトアクションか、
必ず2発撃てる水平二連式を使う
267system ◆systemVXQ2 :2011/06/20(月) 23:19:34.94 ID:eiImqa4s
ついでに言うと、NATOの軍用拳銃採用基準の、最低合格基準の1つが
1万発撃って、stoppageが20発以下、です。ただし、これは所定の間隔で
きちんと整備を行いながらの話であり、射手に原因があるような(反動でぶれるなど)
stoppageは数えません。というか、確か試験用のベンチにセットして行うんじゃなかったか(要確認)。
268名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:22:33.14 ID:yrKdRRqf
>>265
流石に公式な実験はしてないかw
269名無し三等兵:2011/06/21(火) 00:06:21.16 ID:???
>>264
本人も戦後のインタビューで、突撃と命じたあとは部下が勝手にやったことで、俺は何もしてないと発言している。
はっきりいって、これがあるから名将というポイントが見当たら無いんだよね。
270名無し三等兵:2011/06/21(火) 00:36:58.33 ID:EazqpMhg
ヘッジホッグって一回撃ったら再装填はどうしてたんでしょうか?
やっぱり人力?それとも自動化されたんでしょうか?
271名無し三等兵:2011/06/21(火) 00:46:02.95 ID:???
再装てんなんかしないよ
焼け焦げているから使い捨て
272名無し三等兵:2011/06/21(火) 00:50:44.48 ID:EazqpMhg
それじゃ発射機を一基しか積んでない艦は帰港するまで一回しか発射できないんでしょうか?
273名無し三等兵:2011/06/21(火) 00:51:33.77 ID:???
1回以上発射する機会はないだろう常考
274名無し三等兵:2011/06/21(火) 00:52:55.38 ID:EazqpMhg
ありがとうございました
275名無し三等兵:2011/06/21(火) 00:56:55.00 ID:???
>>270
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hedgehog_(weapon)
にはReload Time: ~3 minutes と書いてあるけど?
276名無し三等兵:2011/06/21(火) 00:57:01.24 ID:???
http://spn.blogs.yahoo.co.jp/i1hito/1287901.html
人力でできるよ、再装填。「焼け焦げる」って?ロケットランチャーじゃあるまいし。
277名無し三等兵:2011/06/21(火) 00:59:19.37 ID:???
再装填できない君はどう言い訳すんのかな。
278名無し三等兵:2011/06/21(火) 01:07:48.74 ID:???
じっくり読んでみたが「戦闘中に再装填可能」つー記述は見当たらないな
279名無し三等兵:2011/06/21(火) 01:13:25.32 ID:???
「焼け焦げているから使い捨て」はでたらめだし、再装填時間が3分てことは戦闘中を想定してるってことだろ。
280名無し三等兵:2011/06/21(火) 01:25:39.03 ID:???
そもそも大戦中のフラワー級やタコマ級などの米英の護衛艦の多くはヘッジホッグ発射機を1基しか搭載してないのに、戦闘中に再装填できなかったらたった一回攻撃したらおしまいじゃん。
281名無し三等兵:2011/06/21(火) 01:28:29.16 ID:???
ウルフパックの真上に来るような幸運でもない限り、何度も攻撃する機会はないだろ
282名無し三等兵:2011/06/21(火) 01:51:06.26 ID:???
283名無し三等兵:2011/06/21(火) 01:59:44.50 ID:???
だいたいヘッジホッグは潜水艦に接触しなければ爆発しないから、当たるまでソナーを使って継続的に敵を追跡できるっていうのがメリットなのに。
攻撃して当たりませんでした。
ソナーに感はあるけどもうできませんじゃ意味が無いだろ。
284名無し三等兵:2011/06/21(火) 03:34:53.52 ID:rweJBeqe
巨大な台風やハリケーンの類が直撃した場合、
通過するまで一切の航空機は飛び立てないわけですが
その間に敵国の爆撃部隊が雲の上から侵入してきたらとか考えてないんですか?
特に国土の狭い国は致命的じゃないんですか?
285名無し三等兵:2011/06/21(火) 03:48:37.42 ID:???
>>284
>>その間に敵国の爆撃部隊が雲の上から侵入してきたらとか考えてないんですか?

その雲の中を荒れ狂ってる乱気流を突っ切ることができて、暴風雨の中を無事正確無比に爆弾を落とせる超すごい爆撃機があったら心配かもね。
286名無し三等兵:2011/06/21(火) 04:54:15.39 ID:???
287名無し三等兵:2011/06/21(火) 06:08:28.26 ID:???
>>281
「ウルフパックの真上」?また変なこと言い出したな。どんな「幸運」があれば同時に離れた複数のUボートの真上に行けるんだ?
どうもヘッジホッグがスピガットモーターであることや、ウルフパックの意味もわかってないようだ。
288system ◆systemVXQ2 :2011/06/21(火) 08:23:12.75 ID:9XGe8Tjn
現代版のヘッジホッグも、迫撃砲原理のようですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6rXc9FUGfEU&NR=1

ロケットタイプもあるけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0EW196Ka2so&NR=1

むかし、サブマリン707で「ヘッジホッグは一発命中すると
他の弾も全部同時に爆発するんだ」って書いてあるのを
読んだ憶えがあるが、ウソだったんだなあ。
もっとも至近の弾は水圧で起爆するかも知れないから、
上手にドミノすれば?
289system ◆systemVXQ2 :2011/06/21(火) 08:28:34.89 ID:9XGe8Tjn
>>284-285
4万フィートぐらいまで上がると、台風によっては影響を避けられることも
あるらしいから、千機も飛ばして、爆弾満載で4万フィートまで上がって爆弾ばらまいたら、
台風越しの狭い国土でもちょっとは当たるでしょ。致命的とは少し違う雰囲気かな。
で、そんな金があったら、ふつー弾道ミサイル量産するかな。
290名無し三等兵:2011/06/21(火) 08:30:11.47 ID:???
>>289
初心者相手にトンデモ理論展開しないでください
291名無し三等兵:2011/06/21(火) 10:04:01.49 ID:O+nsgR2V
何故アメリカ人は真珠湾を忘れてはくれないのですか?
我々が東京大空襲を忘れたように!
292名無し三等兵:2011/06/21(火) 10:11:54.95 ID:???
地上は風速40mの暴風が吹き荒れてる状態で、成層圏における高度13000mから
2000lb爆弾や誘導爆弾を投下したら必中半径は何m位になるんですか?
293名無し三等兵:2011/06/21(火) 10:16:23.09 ID:kiE5+IwG
>>291
戦訓を忘れる様なアホじゃない、ってだけだが?
ちなみに3.10を忘れているようじゃ軍ヲタとしてはちょっと。
アレも色々と教訓を含んでいるんだが?
294system ◆systemVXQ2 :2011/06/21(火) 10:39:39.21 ID:fMwuFN65
>>288 に自問自答。

日本語Wikipediaでは、ヘッジホッグは一発命中、爆発するとドミノで全部爆発とあるわけですが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%B0_%28%E5%85%B5%E5%99%A8%29

英文にはそんなことは一言もなく、「外れた弾は単に無効になる」と書いてあるだけ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hedgehog_%28weapon%29

そもそも >>282氏のリンク先を読むと、2斉射目は1発だけ当たった、5斉射目は4から6発当たった、と
カウントしているわけで、やはり「一発当たれば全部爆発」はウソということ。
日本語Wikipedia氏は小沢(小澤)さとるのファンだったのかな。
295名無し三等兵:2011/06/21(火) 11:08:38.94 ID:???
>>294
あのね
爆雷やヘッジホッグの爆発を探知したら、ソナーマンは即座にヘッドホンを放りだすの
でないと耳をやられるの
そう訓練されてるの
だから最初の命中音しかカウントできないのよ
296system ◆systemVXQ2 :2011/06/21(火) 11:11:10.20 ID:fMwuFN65
>>295
4〜6発当たった、と。
297名無し三等兵:2011/06/21(火) 11:12:38.71 ID:???
>296
そうよ
艦体に接触したのを探知した瞬間にレシーバーを放りだす
どうせそっから先は連続する炸裂音で海中わやなので何もわかんない
298名無し三等兵:2011/06/21(火) 12:13:52.37 ID:mqPxDXuE
映画などで人間の身体を銃の盾にする描写がありますが
肉体の防弾力はどれくらいあるのですか?
299system ◆systemVXQ2 :2011/06/21(火) 12:29:17.71 ID:fMwuFN65
>>297
どうでもいいけど、それじゃ4発当たったこともわからんでしょ。スプラッシュ数えてるんだと思いますよ。

>>298
一般的な拳銃弾はだいたい止まります。9mmパラのように貫通力の強い弾でも、
止まるか、少なくとも殺傷能力は激減します。ライフル弾となるとそうは行かず、
相手が防弾ジャケット着てたり、弾が至近、あるいは骨に当たるなどで破砕したりしなければ、
殺傷能力を保って貫通する可能性が十分あります。
300system ◆systemVXQ2 :2011/06/21(火) 12:43:00.77 ID:fMwuFN65
>>298
>>299 追加

FBIが以前に警察と犯人の銃撃戦と、巻き込まれ被害について調査していますが、
被害者の大半は的を外した流れ弾によるものであり、あと跳弾。
貫通弾による被害はまず無視して良いという結論になっていたと思います。
また、警察側が撃った弾の半分以上は的に当たらず、流れ弾を作る元になっているという報告も。
301名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:13:34.63 ID:wJSlPWK0
衛星や戦闘機などで使われる高性能軍事用カメラについてですが、米軍で採用されてるなかに
日本製のってあるのでしょうか?もしくは日本製の高性能カメラってレベル的にはどんなもんでしょうか?
302名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:28:23.49 ID:???
>>301
正式に発表してるところはない。

俺が聞いた噂話では、関西の某企業が作ってるカメラが、米軍の画像追尾式のミサイル弾頭に
使用されてて、阪神淡路地震の時には、米陸軍がちょっと困った事になったって話。
303名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:42:04.29 ID:???
日本製のカメラ(レンズ)って実は中の上ぐらいの水準で、衛星やLOROP用の軍用カメラが要求する性能には到達してないんだよね
ツアイス以外で製造できる会社はあるんだろうか?
304名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:43:51.65 ID:???
ちなみに現在の衛星の偵察カメラはCCDが主流で、こっちでも日本製は使えない
真空超低音で作動させるなんて試験設備を持ってないから採用されるはずがない
305名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:56:01.72 ID:limLGIkK
既に回答が出ていたらすみません。米陸軍の場合、銃器に付ける
パイポッドやスコープは自分の意思で付けているのですか?それとも
上の命令ですか?
306名無し三等兵:2011/06/21(火) 14:19:39.32 ID:???
307名無し三等兵:2011/06/21(火) 14:19:41.54 ID:/TebrXd1
CG見てたら大戦期の日本空母は飛行甲板が木張りだけど
アメリカ空母は黒っぽいアスファルト舗装みたいな色なのですが
当時の米空母は甲板に何か塗っていたのですか?
空母でなくとも日本艦は木のところが米艦は黒ずみがひどい。
308名無し三等兵:2011/06/21(火) 14:32:23.63 ID:???
>>307
250N Blue Flight Deck stainって塗料が塗ってある。
1943年頃から#21 Flight Deck stainに変わった。
模型板の連中の方が詳しいかも
309名無し三等兵:2011/06/21(火) 14:35:01.61 ID:???
で、現代のはエポキシ系が塗ってある
ttp://www.international-marine.com/Literature/MilitaryDeckCoatingsBrochure.pdf
310名無し三等兵:2011/06/21(火) 14:41:19.14 ID:EazqpMhg
>>298
ライフル弾だと腰骨以外は遮蔽物にならない。
311名無し三等兵:2011/06/21(火) 14:43:23.11 ID:WiXWjX+t
太平洋戦争末期における、大陸派遣軍の兵站ってどうなっていたんでしょう?
本国からの兵站は潜水艦で切られているはずなので、あの大軍の必要物資を賄うことは不可能に見えるのですが?

現地での調達もせいぜいが糧食のみで、弾薬や専門兵科の物資は補給できるとは思えません。
到底、継戦能力を維持できたようには見えないのですが……。
312名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:06:46.60 ID:???
>>303
パーキン・エルマー
313名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:16:27.31 ID:???
どなたか日本海軍、米海軍の隊内通信についてご存知でしたらお教え下さい。

映画等の映像を見る限りでは連絡をする際に、

日本海軍は
比較的近距離の場合(視界に入る場合)、発光信号や手旗信号でやり取りをしている。
それより距離が遠くなると無線によるやりとりをしている。
こういったイメージはあります。

一方米海軍は
比較的近距離の場合は上記2つに加え、無線電話のようなもので指揮官同士が直接会話している。
距離がある程度離れた場合は、無線によるやりとりをしている。
こういう印象があります。

実際のところはどのようにして意思疎通をしていたのでしょうか?
通信関係の本を読んだわけではありませんので、間違っている部分も多いと思いますが、
ご存知の方、教え下さい。
314名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:17:41.28 ID:???
すみません。313の質問に関してですが、太平洋戦争の頃の隊内通信、という意味で質問しました。
315名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:31:04.64 ID:6Hx3Gfjw
>>313
TBSとよばれるVHF帯を使用した、多チャンネルの無線管制システムを使用していた。
各チャンネルを各艦に割り当ててるから、相手を指定して直接話せた。
316名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:36:12.51 ID:???
>>300
質問した者です。ありがとうございました
317名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:44:39.97 ID:???
>>315

313です。ありがとうございます。
TBSという言葉は戦記内で目にしておりましたが、教えて頂くまで完全に忘れておりました。
可能でしたらもう1点だけお教え下さい。
TBSと類似のものは日本海軍では使用されていたのでしょうか?

お答え頂きありがとうございました。
318名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:47:28.39 ID:47uNh4HV
F-35のキャノピー見てると一体成型ながらパイロットの前付近内側に枠がありますけど、
F-16やF-22みたいな枠なし状態にするとまずいのでしょうか?
319名無し三等兵:2011/06/21(火) 16:07:39.95 ID:???
>>31
一体ではなくフレームの前(風防)後(キャノピー)で材質が違う。
風防はバードストライク対策で強化されてるが、キャノピーは緊急脱出時に貼りつけられた成型炸薬コードが着火して切り離されるのでそれよりも弱い。

ttp://www.f-16.net/f-16_forum_download-id-13106.html
F-35のバードストライク対策に関するリリース資料。
ここに風防とキャノピーの構造図がある。
320名無し三等兵:2011/06/21(火) 16:23:10.60 ID:47uNh4HV
>>319
そういうわけがあったんですか、納得
321名無し三等兵:2011/06/21(火) 16:30:47.02 ID:???
F-35は地上攻撃に大きくウェイトを置いてるから、その分、タフにしてるって事もあるかも。
322名無し三等兵:2011/06/21(火) 17:01:46.61 ID:limLGIkK
>>306
ども
323名無し三等兵:2011/06/21(火) 17:47:56.16 ID:limLGIkK
前に何かの記事で「中国の掲示板に書かれた、日本と戦争したら
どうなるか予測するスレ」というのが特集されていたのですが、それ
曰く中国人は「空軍力は空自と互角」としています。しかし、実際に
そのようなことは無いはずですが、いかがでしょう?
324名無し三等兵:2011/06/21(火) 17:56:48.31 ID:???
>>323
互いに直接空戦に持ちこめるほど航続力を確保できる現実的な手段が無いから、手が出しようが無い
って意味では互角と言えるかも知れんw
325名無し三等兵:2011/06/21(火) 18:31:04.99 ID:/TebrXd1
南太平洋海戦で空母ホーネットを喪失したアメリカ海軍は
太平洋方面で作戦投入可能な空母が無くなったらしいけど
当時大西洋などの海域では米空母は多数行動していたの?
326ぼふぼふ:2011/06/21(火) 18:40:53.99 ID:KzMikwrh
相手の視界を操作することって可能ですか?

もしあったとしても一般人に使わないですよね?;
327名無し三等兵:2011/06/21(火) 18:46:32.57 ID:???
>>325
正規空母はCV-4レンジャー
他はロングアイランド級などの護衛空母。
まあその他に英海軍の空母がいたけど。
328名無し三等兵:2011/06/21(火) 18:46:50.55 ID:???
>>325
CV-4レンジャーと、あとは護衛空母
329名無し三等兵:2011/06/21(火) 18:47:37.58 ID:???
330325:2011/06/21(火) 19:09:53.40 ID:/TebrXd1
>>327-328
ありがとうございました。
大昔のスレで大西洋の空母を対日戦に投入すればいいという
話を見たのですが、正規空母はレンジャー1隻だけだったのか。
この頃がアメリカにとって最も危うい時期だったのですね。
331名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:12:14.84 ID:cgiw2nM2
フルメタル・ジャケットでベトナム市街戦の時戦車の後ろに回り込み盾にして前方からの銃撃を防ぐ描写がありました
その時戦車兵とは特に通信してない様子でしたが

意思疎通が上手くできず戦車が銃撃に気づかなかったり
もう移動したと勘違いして前進して実は兵士達がほったらかしって事態は起きないんでしょうか?
332名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:12:44.69 ID:???
>>327
その護衛空母の数が半端じゃなかったろw
333名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:14:35.95 ID:???
>>331
アメリカの戦車には外部後方に社内と通話用できる電話が付いていたと思う
334ぼふぼふ:2011/06/21(火) 19:18:45.51 ID:KzMikwrh
>>329
サンクス。
自分に使われている気がするが統合失調症だろうか?
実際会話しているので不思議な気がする。
335名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:19:08.07 ID:???
>>331
もう一回、見直してみると吉
劇中では、戦車の後部に搭載されている電話機で戦車後ろに隠れた歩兵と、戦車内の戦車兵と連絡しあってる

また戦車には無線機が搭載されているので、お互いに周波数と規約を把握していれば、歩兵と戦車兵が無線で連絡することも可能。
さらに、ペリスコープや戦車長が身を乗り出して周囲を探る場合があるので、外の様子を探ることは十分に可能

まぁ、それでもほったらかしに成る可能性はありますが、可能性は低いかと
336名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:23:16.19 ID:cgiw2nM2
>>333
>>335
あの電話って戦車と会話してたんですか!
てっきり指令本部とかどっかのお偉いさんに報告のための無線機かと……
337ぼふぼふ:2011/06/21(火) 19:25:54.67 ID:KzMikwrh
人を遠隔操作する技術ってあるんですか?
338名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:29:37.67 ID:???
>>336
「コンバット!」の劇中でもIV号戦車役のM41で同じ事やってる。もちろん、大戦中のドイツ戦車にはそんな機能は無いけど。
339名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:31:37.89 ID:6Hx3Gfjw
>>332
あの時期なら護衛空母もたいした数揃ってないが。
340名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:32:26.11 ID:2532/3Yw
F-14の塗装に青と白の塗装があったのですが、あれはどこの所属部隊のですか? 
教えてください
341名無し三等兵:2011/06/21(火) 19:35:38.80 ID:???
もっと詳しく
F−14の国籍、見た場所、時期などを書いてください
342名無し三等兵:2011/06/21(火) 20:06:57.04 ID:???
>>311
満州や、接収した中国軍の工場で補充できるっ物は済ませてるし、北支航路や対馬海峡を通り朝鮮半島経由の陸路で、送ってました。
343名無し三等兵:2011/06/21(火) 20:07:08.34 ID:O+nsgR2V
我が国には大和民族解放戦線は無いのですか?
344名無し三等兵:2011/06/21(火) 20:09:47.62 ID:???
>>317
隊内無線と呼ばれる微弱電波を使用したものがあったけどアメリカ海軍のように多チャンネルで各艦ごと、
チャンネルを割り振るなんて、融通の利いた物じゃなく各戦隊や、駆逐隊単位でのわりふりなので、あまり活用されなかった。
345名無し三等兵:2011/06/21(火) 20:24:12.55 ID:/TebrXd1
第二次世界大戦でナチスドイツはソ連軍の政治局員は
捕虜とせず即刻殺害せよという指令を出していたそうだけど何で?
色々なサイトで見る話だけど、どこも肝心な理由が書いてない。

政治局員を失えば軍紀を乱して戦力が低減するからという感じ?
それとも政治局員はスパイなので防諜のために葬れという意味?
共産主義の権化である政治局員は生かすなというナチスの思想?
346名無し三等兵:2011/06/21(火) 20:26:58.67 ID:???
>>345
軍人じゃないから、一般犯罪者として、即決裁判で処刑しろということだろ。
347345:2011/06/21(火) 20:34:34.11 ID:/TebrXd1
なるほど!一般人は軍事手続き不要ですぐ処刑しなさいてことか。
政治局員という字句に引っかかって前に進めなかった。
348名無し三等兵:2011/06/21(火) 20:37:26.74 ID:???
重犯罪者や精神異常者を一般人と混同する馬鹿がひとり
349名無し三等兵:2011/06/21(火) 20:57:57.27 ID:2532/3Yw
>>341
国籍はアメリカ
時期,場所は画像サイトで見たのでわかりません
空中撮影でしたので
350名無し三等兵:2011/06/21(火) 21:17:07.80 ID:???
>>349
その画像を貼るか、ブルーがどこで、白がどこか、など具体的な
ことを書いてくれなければわからない。
351名無し三等兵:2011/06/21(火) 21:25:27.92 ID:???
352名無し三等兵:2011/06/21(火) 21:29:12.74 ID:???
旦那、色盲なのかい?
白黄色盲というんはすごく珍しい症例だとは思う
353名無し三等兵:2011/06/21(火) 21:32:29.79 ID:???
>>351
だいたい、それ模型だし。
354名無し三等兵:2011/06/21(火) 22:12:16.77 ID:MjkueF5Y
スラットアーマーとかいう檻のような対HEAT装備がありますが
・あれってなんで側面部分を覆うようにしかなってないんですか?
上面が弱いんですから上面にこそ必要なのでは?

・一緒にERAなどを装備してますがなんでERAが要るんですか?
重いし危険だしメタルジェットを防ぐだけならスラットアーマーで充分な気がしますが
355名無し三等兵:2011/06/21(火) 22:44:18.92 ID:???
>>354
上面狙いたかったらそれ用の高価な物を用意するか、
相手より高い箇所から撃たないといけないと、相手からすると狙いにくい箇所
普通に撃つ分には側面後面へ着弾することになるので、対策もそれに順ずる
ERA+スラットアーマーというのは見たことないが、よかったら写真を見せてくらさい
356名無し三等兵:2011/06/21(火) 22:58:08.28 ID:???
クルスク戦はパンターやタイガーを待たずにさっさと実施していれば、ドイツ軍の勝利におわったんですか?
357名無し三等兵:2011/06/21(火) 23:04:42.65 ID:???
ドイツ側が十分な量の対戦車兵器を準備出来てれば勝てただろうが
現実には何もなかったも同然だからなぁ
358名無し三等兵:2011/06/21(火) 23:18:05.96 ID:wAaM9WiM
>>356
砲兵火力もソ連が上、航空優勢はほぼソ連が握ってていつでもシュトルモビクが襲ってくる
状況なのでドイツの勝ち目は一つもない
359名無し三等兵:2011/06/21(火) 23:27:58.78 ID:V5fpVNiz
独ソ戦は東京ドーム何個分ですか?
360名無し三等兵:2011/06/21(火) 23:29:51.06 ID:???
フランスの前で終わっておけば、あるいはフランスを手放して終わっておけば。

退け時を知るのは大事なんだが、困ったことに、退け時がわかるのは終わってからなんだよな
361名無し三等兵:2011/06/21(火) 23:33:14.77 ID:???
対外戦争することが政権確立の根本になっている以上、
退け時がわかってても止まることはできなかったろう。
そんな戦争が多すぎるわ。
362名無し三等兵:2011/06/21(火) 23:33:36.31 ID:/TebrXd1
昔のNHKの特番で、日本海軍は欧米的な海上交通路の
直接護衛ではなく、有力な水上部隊の存在で敵を圧倒する
「海域防衛」により輸送船の安全航行を保証していたので
シーレーン保護を軽視していたという説は間違いだと言ってたけど
つまり巷間言われる、守ることを怠っていたという批判は的外れなの?
363名無し三等兵:2011/06/22(水) 00:11:25.74 ID:???
最近
忍法帖ってコテがあちこちで目に付くけど
何者なん?
なんか色んな板に現れてるし
364名無し三等兵:2011/06/22(水) 00:16:25.89 ID:???
>>363
2chが課金制になる前触れだお
365名無し三等兵:2011/06/22(水) 00:30:09.85 ID:???
>>364
本当ですか???
月額いくらぐらいになるんですか???
366名無し三等兵:2011/06/22(水) 00:32:18.50 ID:???
>>365
モリタポでググれ
つか、お前ここがなんの板か理解してるか?
367名無し三等兵:2011/06/22(水) 00:38:32.92 ID:???
>>366
ID出してないしいつものあらしだろ。
相手にするな。
368ふみ ◆Y.QUKJBduY :2011/06/22(水) 00:42:04.14 ID:???
>>362
>昔のNHKの特番で、日本海軍は欧米的な海上交通路の
>直接護衛ではなく、有力な水上部隊の存在で敵を圧倒する
>「海域防衛」により輸送船の安全航行を保証していたので
>シーレーン保護を軽視していたという説は間違いだと言ってたけど
>つまり巷間言われる、守ることを怠っていたという批判は的外れなの?

日本が膨大は船舶被害を抑制するために海上護衛総隊という組織を作ったのは1943年11月。

それだけの損害を受けるまで海上通商路の護衛に関して手を打っていなかった。海上護衛総
隊の参謀だった大井篤大佐によると、連合艦隊は護衛任務を海上護衛総隊に押し付ければ艦
隊決戦に集中できるという程度の了見にしか思えなかったとのこと。装備は二線級、数も不十
分、やっと護衛を始めれば連合艦隊が「決戦」を理由に戦力を引きぬくような状態。

例にあったのは航路帯戦法のことと思われるが、航行の安全を保証する、などということではな
く、単に直接護衛を行える護衛艦も、援護に出す航空機も、船団を組めるだけの性能の揃った
商船もないから、航路帯の中で独航させたというだけのもの。

戦争が短期で終わるという見通しであったし、長期化が避けられない状況になってからでさえも
船団護衛について払われた努力は限定的で、シーレーンの保護を重視していたとはとても言え
ない。
369名無し三等兵:2011/06/22(水) 01:14:02.12 ID:???
>>358
クルスクでのソ連空軍は指揮系統の連絡の悪さもあってあまり活躍できず、むしろ大きな損害を出している。
いつそんなにil-2が飛び回って大活躍したんだ?逆にドイツ軍の地上襲撃機が戦果を挙げたのは知ってるが。
370名無し三等兵:2011/06/22(水) 06:46:22.19 ID:???
>>369
ソ連第16航空軍だけで、7月10日までに爆弾2,000発、対戦車クラスター弾23,315発、焼夷弾4,000キャニスター、
ロケット弾4,000発、機関砲弾566,000発を発射してる。
7月5日はドイツ空軍は4,298ソーティ、ソ連空軍は3,140ソーティと、この日だけドイツ空軍のほうが
優勢だが、翌日の7月6日には2,100ソーティ、逆にソ連空軍は7月9日に至っても3,227ソーティと
優勢にたってる。
北部では、7月8日にはソ連空軍の優勢にたち、ドイツ空軍が頑張った南部でも7月11日には優勢になった
初期のドイツ空軍優勢の時だけをみて、クルスク戦すべてそうだったと錯覚すればそう見えるさ
371名無し三等兵:2011/06/22(水) 07:14:26.51 ID:2EPFhmmZ
ジャミングの主要原因は何ですか?
372名無し三等兵:2011/06/22(水) 07:22:24.71 ID:kTY39TKO
前装式のスクィッドの改良型のリンボーは自動装填になってますが、同じ前装式なのにどういう仕組みで装填したのでしょうか?
373名無し三等兵:2011/06/22(水) 07:28:58.74 ID:???
>>371
主要因かは知らないけど、弾込めしっかりしないからじゃね?
弾倉作るときにさ。
374名無し三等兵:2011/06/22(水) 08:15:07.52 ID:MSzgZDXB
>>362
それ、マルッと潜水艦の事を無視しているんだが?
そして史実は潜水艦の活動でどえらい目に遭っている訳なんだが。
まあ、始めの頃は魚雷の問題で米潜も苦労しまくっているけどね。
ちなみに米潜をどう見ていたかだが、ほとんど考えていなかった、としか言いようがない。
375名無し三等兵:2011/06/22(水) 08:28:14.34 ID:???
>>371
ジャミング=装弾・廃莢不良とするなら

1、弾薬の不良品・・・・・大量生産なので、どうしても不良品は混ざってしまいます。
2、射手の整備不良・・・どんな銃にも整備は必要です。
3、生産時の品質・・・・・・粗製乱造は精度や信頼性の点で宜しくありません。
4、開発時の手違い・・・・・これが一番の致命傷、また想定外の環境や弾薬・使用法によってもジャミングの原因となります。

また、射手が間違った適切な使用法を行わなかった場合や (イスラエル兵が小銃でビンを開けようとしたり)
その銃の規格外の弾薬をすれば、動作不良の原因ともなります。(初期のM16であった有名な事例ですね)
376名無し三等兵:2011/06/22(水) 08:28:41.59 ID:???
>>374
潜水艦は対潜兵器の発達や条約による数量制限などもあって
WW1程の活躍はもうできないだろうと思われていた
大戦初期の活動ぶりはその説を裏付けていたようにも見えたし
377名無し三等兵:2011/06/22(水) 08:37:59.66 ID:???
>>372
水平に倒すと、砲口の位置に装填機が設置してあって
前から砲弾を押し込む。装薬は砲尾から人力で装填する。
砲口からの装填は舷側まで行く必要があり、荒天下では
危ないので、その部分だけ機械化してる。
378名無し三等兵:2011/06/22(水) 09:38:56.23 ID:MSzgZDXB
>>376
まあ、そうなんだけどね。
だけど1940〜1941年にかけてのUボートの活躍を見てて、同じ考えにとらわれていたってのも、なんつーか。
379名無し三等兵:2011/06/22(水) 09:48:14.04 ID:???
日本国籍でアメリカ軍に入っている人がいますが、どういう仕組なのでしょうか
アメリカ軍では永住権か市民権があれば国籍は問われないのでしょうか
380名無し三等兵:2011/06/22(水) 10:02:43.83 ID:2EPFhmmZ
薬莢を消すことは出来ませんか?
381system ◆systemVXQ2 :2011/06/22(水) 10:06:34.79 ID:1mKNgNRM
>>380
>>169

過去スレまでとは言いませんから、せめてこのスレだけでもチェックしてから質問して下さい。
382system ◆systemVXQ2 :2011/06/22(水) 10:09:03.49 ID:1mKNgNRM
>>379
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

グリーンカードがあれば国籍は日本でOK
383名無し三等兵:2011/06/22(水) 11:05:00.46 ID:TPyYyTnl
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヨアヒム・ヘルビッヒ

文中に登場する「国防軍軍報」って何ですかね?
384名無し三等兵:2011/06/22(水) 11:08:02.42 ID:Q10oTjba
台湾有事を通商破壊によって即時停戦に持ち込むことって出来るの?
南西諸島と対馬海峡を海上封鎖すれば中国の石油干上がりそうだけど
385名無し三等兵:2011/06/22(水) 11:08:39.64 ID:???
昭和50〜60年代ぐらいにアメリカで主力戦車の補完車両として
砲塔部分が無人(なので砲塔とターレット径が異常に小さい)の
小型戦車が計画されてなかったでしょうか。

ウォーシミュレーションの本か何かで見た記憶があるのですが
wikipediaを見てもそれらしいものは載ってませんでした。
386385:2011/06/22(水) 11:09:36.40 ID:Y6BBDcA0
sage忘れました。失礼しました。
387名無し三等兵:2011/06/22(水) 11:11:22.51 ID:???
>>383
その文中に
「国防軍軍報は全ての前線の戦況を毎日報じる「国防軍最高司令部」によるラジオ放送である。」
って説明されてるっと。丁寧にリンクまで付いとるが。

国防軍軍報
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Wehrmachtbericht

国防軍最高司令部
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%BB%8D%E6%9C%80%E9%AB%98%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E9%83%A8

この上、なんば聞きたいとか
388system ◆systemVXQ2 :2011/06/22(水) 11:21:07.22 ID:1mKNgNRM
>>385
M1 Abramsにテストベッドとして無人砲塔バリエーションがありますが。
ttp://btvt.narod.ru/3/blok3/abrams_7.jpg
389名無し三等兵:2011/06/22(水) 11:35:10.20 ID:???
>>388
ありがとうございました。urlが開けなかったので後でもう一度確認してみます。
390名無し三等兵:2011/06/22(水) 11:36:07.34 ID:???
>>384
陸送パイプラインもあるし
ロシアから輸入することもできるんだが
391system ◆systemVXQ2 :2011/06/22(水) 12:04:39.18 ID:1mKNgNRM
>>389
あら。こっちはどうですか?
ttp://img254.imageshack.us/img254/7345/m1ttb1.jpg

M1 TTB でググればいくらでも出てくるかと。
392名無し三等兵:2011/06/22(水) 12:10:27.87 ID:pKjsEw3p
中国の軍事力は日本と台湾にどんどん引き離されているという観測が2005年頃にはあったと思いますが。この観測はもう古いですか?現代でたった5年でここまで状況が変化するとは信じられないのですが。
393名無し三等兵:2011/06/22(水) 12:18:01.61 ID:???
>>392
どう考えても逆だろ。
台湾の武器は米国が輸出を渋るので徐々に旧式化があらわになってるし、
日本に至っては馬鹿高くて低性能の国産兵器にこだわるせいでどんどん数を減らしている。

一方中国軍の近代化は著しく、もはや日台にその軍事圧力に耐える力はない。
394名無し三等兵:2011/06/22(水) 12:20:27.06 ID:???
GDP並んで比率では日本よりはるかに軍事費使ってますからね
中国は人の値段も安いのに自衛隊は人件費の占める割合が世界一
395名無し三等兵:2011/06/22(水) 12:22:20.65 ID:???
>>392
その観測をどこで知ったのかは知らんが、
2010年頃には台湾環境の軍事的バランスが逆転する(している)という予想はあった

実際の所は、台湾へのキッド級の売却とかがあったからまた微妙だが
中国軍の増強ペースはかなり速いので、もう逆転していてもおかしくない
もっとも、年次報告書である『中国の軍事力』では、(大規模な)軍事行動の可能性については
否定的なので、すぐに何かがあるという解釈にはならない
396名無し三等兵:2011/06/22(水) 12:31:40.93 ID:???
>中国の軍事力は日本と台湾にどんどん引き離されているという観測が2005年頃にはあったと思いますが。

ねーよ。
天安門事件当時じゃあるまいし(w
397名無し三等兵:2011/06/22(水) 13:09:51.32 ID:???
反中厨には
中国の軍事費の過半が人件費だって言う事実が見えていないようでw
398名無し三等兵:2011/06/22(水) 13:30:59.78 ID:???
上のは日本の軍事費の過半が人件費だって言う事実が見えてないのうち間違い
399名無し三等兵:2011/06/22(水) 14:19:48.98 ID:2EPFhmmZ
何故こうも暑いのでしょうか?
自殺者四万人超えに熱中症で死者多数のダブルパンチとか国防もヤバいのでは?
もうアメリカに頼んで気温を下げてもらえないのですか?
人工地震発生装置HAARPがあるなら気温を人工調整出来る兵器もあるでしょう?
もう土下座してでもお願いすべきッスよ!
400名無し三等兵:2011/06/22(水) 14:23:57.45 ID:???
ID:2EPFhmmZ
401名無し三等兵:2011/06/22(水) 15:46:37.92 ID:L0PM8WZr
銃にピカティニーレールを使って装着できるアクセサリーは、
・ダットサイトや狙撃用照準具。
・レーザーポインタや小型電灯。
・フォアグリップ
・脚
・銃身下部に擲弾筒や散弾銃。

これ以外にどの様な物があるでしょうか?

402名無し三等兵:2011/06/22(水) 16:02:50.54 ID:???
403名無し三等兵:2011/06/22(水) 16:20:23.31 ID:???
>>381
>>169

こんなわけのわからん文章を引き合いに出されてもな(w

404名無し三等兵:2011/06/22(水) 16:30:51.09 ID:???
何故ニートが政治や国防に口出ししてはいけないのですか?
言論の自由は保障されていますよね?
405逝け袋キター!愚痴:2011/06/22(水) 17:38:33.44 ID:???
今日のゲンダイの記事
「現代も過去も、この国はペテンばかり?」
「歴史上の人物の肖像画、なぜ別人が多いのか?」

そいや西郷隆盛も武田信玄も源頼朝も聖徳太子も違うらしいよなw
406名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:03:55.60 ID:jTEfjTJ2
レンジャーや空挺隊員に背の低い人いますか?
自分は身長165cmなんですけど、身長でレンジャーや空挺になれませんか?
407名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:07:49.40 ID:???
>>404
いけないことはないが、全く相手にされないのは当然だな。
408名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:16:43.39 ID:???
>>406
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_(%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E7%A9%BA%E6%8C%BA%E5%9B%A3_(%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
409名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:23:22.17 ID:2wUzlBRh
>>350
青はキャノピーの部分で他は白という感じの塗装でした
410名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:39:57.15 ID:???
>>404
どこかのペニス願望教団みたいに人を叩くのを生きがいにするようになるからさ
411名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:55:41.16 ID:???
>>409
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:VF-213_LANTIRN.jpg

F-14 tomcatでぐぐればすぐに見つかるわけだが
412名無し三等兵:2011/06/22(水) 18:59:16.62 ID:???
413名無し三等兵:2011/06/22(水) 19:12:48.17 ID:???
>>404
ニートの人権は先日の人権法制定により剥奪されたからニートに言論の自由などない
414名無し三等兵:2011/06/22(水) 19:14:04.64 ID:???
>>409
だからその動画のあるサイトのリンク出せっつってるだろボケ
415名無し三等兵:2011/06/22(水) 19:15:02.60 ID:???
>>413
人権法で剥奪されたのは
日本人の人権だけどな
416名無し三等兵:2011/06/22(水) 19:25:39.46 ID:2wUzlBRh
417名無し三等兵:2011/06/22(水) 19:26:43.17 ID:???
ニートは人じゃないから、人権法が制定されても動物愛護管理法で保護されますです
418名無し三等兵:2011/06/22(水) 19:31:11.66 ID:2wUzlBRh
>>414
お前>>350か?

>>411>>412
有り難うございます
419名無し三等兵:2011/06/22(水) 20:07:40.75 ID:Tn4xp85u
護送船団方式の陣形について教えてください。

船の速度、敵潜水艦の速度、探知の性能とかが関連して、円形ではなく前方に厚い形になっていたように思うのですが。
またその理屈についてもお願いします。
420名無し三等兵:2011/06/22(水) 20:16:49.59 ID:???
>>419
この陣形の下の方にあり。
ttp://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse372.html

横からの見かけ上の面積を減らすために横に艦を並べ縦にはあまり艦列をつくらないが、回頭などの操船の都合もあり、あるていど縦にも艦を
並べるようにする。
421名無し三等兵:2011/06/22(水) 20:56:10.86 ID:w970Wpoy
某サイトにインパール作戦では食糧より弾薬の供給を優先したため
補給基地では大量の食糧が腐るに任されていたと書いてあり、
補給戦という本には独ソ戦でドイツ軍はずさんな鉄道輸送管理により
膨大な食糧が山積みにされたまま放置され腐敗したと書いてあるけど

今まで枢軸軍は物量不足で兵隊が飢えて戦えず負けたと思ってたけど
実際にはブツはどっさり用意したのに前線に届かず負けたってことなの?
422名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:10:05.59 ID:ndxHSAMd
手元の英語資料USAFプリースト氏の
「ドイツ空軍エア・クルーの損耗 1941−1943」

1939Sep〜1941Jun 作戦部隊 13535名 訓練部隊 5008名
1941Jun〜1943Dec 作戦部隊 41671名 訓練部隊 13525名


だと激戦の44年から落日の敗戦までのドイツ飛行兵の損失がわかりません、
ご存知の方がおられましたら教えてください。
423名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:12:13.44 ID:???
>>421
どっさりでもなかったのに
輸送網をやられて
物資が、あるところでは大量に余り
あるところでは枯渇し、
といったことが各所で起こったんだ

これは前線でも同じで
たとえばフィリピンでは
前線に食糧弾薬を集積してたら
敵の猛爆を受け、
集積したものを運ぶこともできずに後退、
てなことが頻繁に起きている

そりゃ、人食い事件も発生するわけだ
424名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:14:39.80 ID:4Qpp66Pi
ディーゼルエレクトリック推進が水上艦艇において殆ど使用されていないのはなぜでしょうか?
静粛性が高く、出力可変も容易、更に燃費が良いとなれば、最高速度をあまり重視しないWW2前後の護衛艦艇や現行艦艇でもっと増えてるはずじゃないかと思うのですが。
(米キャノン型護衛駆逐艦がディーゼルエレクトリックなのは知っていますが、結局あれっきりでしたので)
425名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:15:07.29 ID:+voOUDMn
メタルギアソリッド4のオープニングで
入念にナイフを使って銃周辺のブービートラップをチェックし、AKを拾うと言うシーンがあります
別の本でそのシーンの解説に
「入念にブービートラップを確かめる。しかし実際には拾った銃は怖くて使えない」とありました

ここでの「怖い」は何が怖いのでしょうか?
426名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:20:52.03 ID:Tn4xp85u
>>420
回答ありがとうございます。
427名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:22:12.01 ID:???
>>418
ぼけ。その画像の機体は白ではなくガルグレーじゃわい
だあらお前が知りたい「青と白」の機の動画出せよ
428名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:38:01.57 ID:???
>>424
出力の割に機関の大きさが大きくなるので、嫌われたから。
429名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:40:25.20 ID:???
>>435
まーその人が何を重視(安全、武器)するかによって違うけどさ
懸念材料といえば
・本当に使えるのか?(損傷していないか、ちゃんと整備されてた銃か)
・武器のクセが使ってみないとわからない(照準が前の人に合わせてある等)
不安じゃなくて怖いといったらこういったものかな
430名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:41:19.64 ID:???
>>425
だった
431名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:45:32.91 ID:FfBKeuZw
大戦中の日本陸軍について質問です。
大陸で作戦した方の戦記と、レイテやルソン戦に参加された方々の戦記を読むと
大陸だと、それなにり合理的な部隊運用をしているように見えますが、
レイテやルソン戦だと、泥縄的部隊運用で無駄に損害を大きくしている感があります。
同じ日本陸軍でも、どうしてこんなにも違いがでるのでしょうか?
432名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:49:04.13 ID:???
>>425
銃身に詰め物でもして撃ったら銃身破裂するように細工をしておくことも出来るっちゃ出来る
まあAKぐらい丈夫な銃なら銃身破裂しても射手が死ぬことはないだろうが
433名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:50:50.89 ID:???
>>431
まず、その手記の書かれた時期の問題。初戦などだとどこでも合理的だけど、
負け戦になる末期だとどうしてもその場しのぎの手しか打てなくなるから。
434名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:51:32.56 ID:WOfdU1C1
>>420
第一に価格でしょう
第二に重量とスペース

それらを受け入れても余りある操艦上の利点がないと採用されない。
単純ディーゼルも少なくなってるし。

最近の商船では、主推進軸は直接ディーゼルで、その水流の中にポッド式電気モーター推進器というのを逆回転で配置してるのがあるよ。発電ロス分差し引いても燃費が良くなるってことです。

435名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:52:33.18 ID:WOfdU1C1
ごめんねー 上は>>424宛です
436名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:55:33.45 ID:4Qpp66Pi
>>428>>434
なる、価格と重量がネックで使いにくかったんですね。ありがとうございました。
437名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:57:00.32 ID:jn3TgV/P
通常であれば、軍事力の劣る国に自国領土を不法占拠された軍事大国は、
自国領土奪還の為に奪還作戦を実施するなどして戦争を始めますが、
日韓の竹島問題の様に、軍事力が勝る方が動かない場合があるのは何故ですか?

何か、単純に二国間の軍事比だけでは推し量れない事情がありますか?
438422:2011/06/22(水) 23:01:11.06 ID:ndxHSAMd
(´・ω;`)
439system ◆systemVXQ2 :2011/06/22(水) 23:01:20.30 ID:Ikj69EkC
>>437
国際関係。外交。

世界は二国のためにあるわけじゃないです。
みんなが嫌うことをすると、みんなから叩かれます。
440名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:08:09.61 ID:3kveqwm8
思うんですが誉エンジンってなんであんな小さいエンジンにしたんでしょうか?
2000馬力級のPWR-2800エンジンは誉より200mmも大きいわけですし
栄エンジンと同レベルのサイズに1800馬力の出力を治めたら冷却問題でるのは当たり前ですし
特に理由がないならもうちょっと大直径(金星とか)使った方がよかったような・・・
441名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:10:40.20 ID:cgWozAwS
F-4ファントムって海軍型と空軍型があるけど、空軍型も空母に発着艦出来るの?
そのままとは言わなくとも、降着装置辺りをいじったりして。
特にE型がどうか知りたいです。
442名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:12:48.79 ID:w970Wpoy
太平洋戦争で1943年は空母艦隊による航空戦は生起していないのに
どうして1944年のマリアナ沖海戦に参加した母艦搭乗員の練度は
低いままだったのですか?1年程度の練成期間では全く不十分だったの?
443名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:13:38.29 ID:???
>>437
日本国憲法第9条1項より
「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」

軍事力どうこうではなく政治的に不可能です
444名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:14:43.97 ID:PKFud7Wy
紛争地でいまだに見られる老兵のT-34ですが、遺棄された写真を見てもベルリン攻防戦時のような
成形炸裂弾対策のネットを装備っていません。RPG対策として有効なのに、どうして装備していないんでしょうか?
445名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:16:08.67 ID:???
>>442
ミッドウェーで空母を失い、基地航空隊に配備された搭乗員は、ソロモン諸島の航空戦で
消耗しつくしました。訓練期間は1年どころか2年あってもひよっこです。
446名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:17:54.43 ID:jn3TgV/P
>>439
韓国やソ連の対日侵略は合法で、
日本が奪還する事は国際社会から嫌われ叩かれる事ですか?

>>443
軍事の範疇から外れますけど、憲法は変えようと思えば変えられるのでは?
447名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:19:18.56 ID:???

ID:jn3TgV/P

448名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:24:00.74 ID:???
>>442
ニューギニア方面で攻勢(い号、ろ号、渾号作戦)に出るため母艦航空隊の派遣が度々行われ、その都度かなりの損害を受けています
練成した側から消耗するために、定数を揃えるだけで一苦労。
更にマリアナ沖海戦前に停泊していたタウイタウイでは米潜水艦の襲撃により発着訓練を殆ど行えず
技量不十分なまま決戦に臨む事態となりました。
449名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:24:22.45 ID:???
>>440
前面投影面積を少なくして空気抵抗を減らし速力向上を図るため。
空気抵抗がなければ、金星よりも火星エンジンのほうが冷却効率は上がるよ。
450名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:34:22.02 ID:D2fdfWFQ
ドイツ製機関銃のラインメタルMG3とH&K HK21は、どちらも同じ7.62ミリNATO弾ベルト給弾
で、60年代に登場した機関銃のようです。
両者の関係はどうなっているのでしょうか?

疑問点としては
なぜ、同じような機関銃をほぼ同時期にを2種類採用する必要があったのか?
どの様な使い分け、住み分けが行われているのか?

MG3は国防軍用、HK21は国境警備隊用かと
思いましたが、HK21も国防軍へ納入されているようなので。

451名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:35:07.59 ID:???
>>444
ttp://armor.kiev.ua/ptur/dz/t34-yugo.html
ユーゴ紛争で使われたT-34だけど、砲塔を砂袋で覆ったり側面に鉄板を溶接したりと工夫してるものがある。
452名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:54:51.70 ID:2EPFhmmZ
木製の複葉航空機なら自作出来そうな感じですけど実際どうなんですか?
DIY程度じゃ駄目なんスか?
453名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:55:43.60 ID:???
>>452
それの何処が軍事なんだ?
454名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:10:54.52 ID:???
>>451
それは鉄板じゃなくてゴム製の板なのだ。
455名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:11:10.46 ID:DvThHbNu
・WW2のころの木製戦闘機や鋼製戦闘機って普通の戦闘機に比べてどういうところが劣るの?
・木製や鋼製って物資不足を想定しての研究とかだったりしますが、普通は何製なんですか?
456名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:14:48.25 ID:???
>>455
重量。ただしモスキートのような例外もある
普通はジュラルミン製
457名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:16:08.55 ID:???
普通はアルミ合金(ジュラルミン)。木製だと重くなる。
458名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:19:14.98 ID:zUWvIEkT
長10cm連装高角砲の読みは
ちょうじっさんち れんそうこうかくほう、でいいの?
そもそもこの「長」って何?正式名65口径98式10糎連装高角砲には
長の字は見当たらないし。短SAMの短が短距離だから長は長距離?
459名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:20:37.96 ID:???
ちなみにドイツはボーキサイトを大量に持ってたフランスを占領したからジュラルミンはふんだんに使えたぞ。
460名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:23:34.37 ID:???
>>458
その前に制式化した四〇口径八九式十二糎七高角砲よりも長砲身だから「長」
461名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:33:04.68 ID:Zc6M1iDH
>>422
大戦でのドイツ空軍の死者は40-50万人。
陸戦部隊の死者が大半。
462名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:43:34.04 ID:???
>>441
着艦は問題なく出来る
ただ、空軍型はカタパルトフックを除去してあるので(Cの初期型除く)自力発艦は難しい
理屈の上では燃料最小でやってやれないことはないけどね
463名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:48:58.46 ID:???
ああ、Eは搭載してるバルカン砲が海軍の安全基準に適合してないので、実際に着艦しようとしたら拒否られるな
A-7EやF-14のは具体的にどこがどうだか忘れたが改修されている
464名無し三等兵:2011/06/23(木) 00:52:33.86 ID:???
>>462
空軍型のファントムは、主脚、着艦フックが海軍型よりも強度の落ちる軽量なもので、空母におりると脚を折るぞ。
465名無し三等兵:2011/06/23(木) 01:01:19.87 ID:???
>>464
Jの脚やタイヤはEと同規格(開発途中でEに合わせた)
フックはインコネルXつー特殊合金使ってるもんだから見ればわかるとおり空軍型でもゴツいままだ
結局、空軍型で海軍装備と違うのはフックと折りたたみの油圧ぐらいでしかない
電子装備は大幅に違うけどね
466名無し三等兵:2011/06/23(木) 01:02:25.52 ID:???
おう、カタパルトフックね。省略しすぎた
467名無し三等兵:2011/06/23(木) 01:05:05.92 ID:???
細かくいえば太くなったタイヤをクリアするための主翼上の膨らみもEとJでは形が違うんだが
細かすぎてファントムマニアかモデラー以外にはどうでもいい話だろう
468441:2011/06/23(木) 01:24:23.36 ID:jErR1zL2
とりあえず頑張れば理屈上では着艦は出来そうですね。
発艦もカタパルトフックをどうにか見繕えば出来そうな気配。

そんな事をするんだったら初めから海軍型使えば良いんですけどねorz
ホント、こんなつまらない疑問に答えてくれてありがd
469名無し三等兵:2011/06/23(木) 01:32:37.71 ID:???
>>441
実際にはそういう馬鹿な事は実施されたことはないので正解は不明ですが、
極めて難しいと思われます。
海軍型と空軍型は脚の強度、フラップの作動形態から始まって細かい部分が相当異なります。
最初期のB型とCは違いが少ないのですが、モデルの進化ごとに着陸すると言う点に絞っても
海軍型と空軍型はどんどん異なって行きます。
Cでも難しいのにEではまず無理と思われます。
また操縦者の問題という人もいますが、空軍型に空軍パイロットがいきなりでは100%近く無理ですが、
空母着艦訓練を行った空軍パイロットが、海軍型に乗っての着陸は問題ありません。
ベトナム戦争当時には空軍からの交換士官が、空母から実戦に出て
ミグも撃墜しています。
海軍アビエーターは繰り返し繰り返し着陸訓練をしてるのだから、空軍パイロットには
多少訓練したってまず無理・・って言うのは迷信です。
”凄腕”空軍パイロットなら短期間の訓練で可能だと言う証です。
空軍型に海軍アビエーターと言うのは、上記の物よりも成功の確率は相当
落ちると思います。

詳しくはF-4スレを読んでください。

470名無し三等兵:2011/06/23(木) 01:40:49.08 ID:0DIg7iSL
帝国海軍の艦艇の装甲にはテーパーがかかっているものがあります。製造するときに組織が均一にならない気がしますが問題はなかったのでしょうか?
471名無し三等兵:2011/06/23(木) 01:48:29.78 ID:???
このスレって物凄くレベル低いんだな・・・
F-4のモデルに拠っても違うが、
関係の有る部分の相違は
前脚のステアリング角度・伸張機能、アプローチライト、ブライドルフック、ドループエルロン、
主脚ロック機能、タイヤ・ホィール、アレスティングフックの付け根強度・機構
VDI計など
F-4Jのなって空軍型と同じようなワイドタイヤ仕様になったが、脚柱自身は違う物だし
タイヤもサイズが少し違うし、ホィールも違う。大体海軍型は高圧タイヤだぞ。
472名無し三等兵:2011/06/23(木) 02:05:58.57 ID:???
>>471
お前、日本語のレベルが低そうだな
473名無し三等兵:2011/06/23(木) 02:17:07.03 ID:???
詳しい人がいたから悔しいんだろうな471はw
474名無し三等兵:2011/06/23(木) 02:19:13.63 ID:???
コルトガバメントのあれってないんですか?
475名無し三等兵:2011/06/23(木) 02:24:32.13 ID:???
あれってなんですか?
476名無し三等兵:2011/06/23(木) 02:34:02.21 ID:???
上のはまちがいたので関係ないです
477名無し三等兵:2011/06/23(木) 02:41:14.43 ID:???
まちがいたってなんですか?
478三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/23(木) 02:50:31.92 ID:???
>>450
MG3は、旧独逸国防軍のMG42を7.62mm×51に合わせて再設計したものです、
西独逸国防軍として、手早く戦力化する為に、旧来からある設計を生かしたもので、
原型であるMG42が優れた機関銃であった事から、リソースの節約を兼ねて採用されました。

HK21は、戦後の正式小銃たるG3の機構を流用して設計され、共用部品の多数採用による省力化を目指したもので
制式小銃と機関銃の部品共通化による整備性の向上と、コストダウンの達成が主目的でした。
479名無し三等兵:2011/06/23(木) 02:57:22.09 ID:???
>>465
アレスティング・フックは見た目は同じだけど、重量が15Kgも違う。強度構造は違う。
ファントムはペンニブ型だからフックは高温に晒されるから材質の選択肢は少ない。
ちなみにFG1も更に異なる。
インコネルXって耐熱合金はX750とかX500とか合金の配分比に拠って違いがあるよ。

>結局、空軍型で海軍装備と違うのはフックと折りたたみの油圧ぐらいでしかない

半端な知識で書き込まない方がいいぞ。

480名無し三等兵:2011/06/23(木) 03:06:43.14 ID:kFEYSucq
ちょいと質問です。
家の納戸から南支派遣軍とだけ書いた書物が出て来ました。
恐らく、日中戦争時代のプロパガンダ的な本なんでしょうが今一つよくわかりません。
詳しい方、どういう物なのか教えて下さい。
481名無し三等兵:2011/06/23(木) 03:22:07.26 ID:???
>>480
読めばわかると思うよ。
どんな体裁とか、奥付にあるはずのいつ誰が出版したかの情報も書かずに書名だけ出されてもな。
482名無し三等兵:2011/06/23(木) 03:37:05.80 ID:???
>>480
南支派遣軍 出版者/ 国際報道工芸 昭和15年
これかな? 写真が多い本だと思うが。
もしこれなら名取洋之助という写真家でアートディレクターの草分けみたいな人が
作った本。文章は火野葦平。デザイン関係的には貴重な本だと思うよ。
483名無し三等兵:2011/06/23(木) 07:10:42.18 ID:UkZO/eE2
先の大戦でアメリカ抜きなら日本は勝っていましたか?
484名無し三等兵:2011/06/23(木) 07:13:06.41 ID:???
アメリカ抜きの内容定義をplz
485名無し三等兵:2011/06/23(木) 08:36:21.04 ID:4x3j27k4
>>483
テンプレ読め

>>3
> ・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

「ボクの考えた仮想戦記」の話なら創作スレに逝ってくれ
486名無し三等兵:2011/06/23(木) 08:48:32.37 ID:Lx8r0/AN
弾道ミサイルに核兵器を搭載して発射させ、そのまま炸裂させた核実験はないんでしょうか?
487system ◆systemVXQ2 :2011/06/23(木) 11:19:12.05 ID:LefqWmkB
>>486
少なくとも、EMP被害で有名なHARDTACK-Teak核実験では、単段のレッドストーン
短距離弾道ミサイルに搭載された核が、そのまま起爆させられたはずです。

他にもあるかも知れませんが、多くは多段ミサイルの切り離し後最終段だったり、
分離した再突入体だったりするので、打ち上げ時のミサイル形状のままとなると限られるでしょう。
488system ◆systemVXQ2 :2011/06/23(木) 11:52:24.08 ID:LefqWmkB
ソ連のスカッドも、核弾頭搭載、単段、発射したミサイルの形のまま起爆しますし、
(スカッドD除く)実射テストをしてないはずないから、これも条件を満たすかな。
489名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:09:19.67 ID:???
核弾頭を搭載したスカッドで実射&起爆試験をしたことなどない
490system ◆systemVXQ2 :2011/06/23(木) 13:03:06.89 ID:LefqWmkB
>>489
1961年のOpeation Volgaで、スカッドAの核弾頭搭載バリエーション、R-11Mが
ノバヤ・ゼムリャにおいて実射、起爆テストを行っています。出力12kt、起爆高度390m。
491名無し三等兵:2011/06/23(木) 13:46:02.95 ID:Lx8r0/AN
ということは、アメリカ西海岸〜南太平洋間でミサイルを飛ばし核実験をやったみたいな事例はないんですね。
実戦の時に機能することは実験抜きでも保証されるんでしょうか?
492名無し三等兵:2011/06/23(木) 13:52:38.85 ID:Lx8r0/AN
国共内戦までの中華民国の軍隊の将官について調べると、30代で師団長のような高級ポストに就いてる人がかなり多い
のですが、同時期の日本では戦時下といえどもそのような人事はありませんよね?
これはいったいどういう事情の違いですか?
493名無し三等兵:2011/06/23(木) 14:08:37.79 ID:???
日本軍は年功序列だから
494system ◆systemVXQ2 :2011/06/23(木) 14:11:26.53 ID:LefqWmkB
>>491
ああ、そういう話ですか。であれば実験抜きです。現行のミニットマンIIIは
1966年に正式着手、1970年から配備開始であり、大気圏内核実験が
禁止された1963年よりずっと後の製品です。

模擬弾頭付きの実射とテレメトリーで作動を確認して終わりです。
そもそも実弾頭付けて撃っても、一発作動確認しただけで大丈夫とは言えないわけで、
突っ込み出すときりがありません。
495名無し三等兵:2011/06/23(木) 14:39:41.55 ID:???
>>491 >>494
おまいらなんでアポロ計画忘れてんだ?
あれを純粋な科学探査だけだと思ってんのか?
496名無し三等兵:2011/06/23(木) 14:46:29.28 ID:???
厨だから知らないんだろうな
497名無し三等兵:2011/06/23(木) 15:18:20.24 ID:uVWkIp+N
何故、日本軍軍装マニアには場を考えないで騒ぐ人間が多いんですか?

YouTubeで憲兵のマネをして気取ってる奴等を見て思いました。
498名無し三等兵:2011/06/23(木) 15:19:50.68 ID:???
軍装だけじゃなくどの世界にも馬鹿はいるだろ?そういうことだよ。
499名無し三等兵:2011/06/23(木) 15:20:10.61 ID:???
ナチスマニアにもいるよ。
500名無し三等兵:2011/06/23(木) 15:23:52.28 ID:???
昔、場を考えないで長崎で騒いで、戦争の一因になった連中がいたな
清国海軍の水兵たちなんだけどな
501名無し三等兵:2011/06/23(木) 15:29:01.76 ID:UkZO/eE2
親日国=同盟国と考えて差し支えないでしょうか?
502名無し三等兵:2011/06/23(木) 15:31:44.94 ID:???
>>501
極めてナンセンスな考え方です
日本政府は度々国会答弁や政府見解として
「アメリカが我が国にとって唯一の同盟国」であることを強調しています
単なる国民感情だけで同盟が成り立つなら世話はありません
外交とは約束の履行です 契約です
好き嫌いなんてのは単純な感情論でしかありません
503名無し三等兵:2011/06/23(木) 15:32:26.15 ID:???
同盟国は同盟条約を結んだ国のこと。親日国は単に親日ってだけ。常識だよ。
504名無し三等兵:2011/06/23(木) 15:41:12.55 ID:???
>>482
それです。
なるほど、わかりました。
ありがとうございました。
505名無し三等兵:2011/06/23(木) 16:44:17.09 ID:GI6CqqC9
>>492
できたばかりの国で、経験豊富な高級軍人はいないからです。日本だって明治維新のころは
30代40代で高級軍人やってました
506名無し三等兵:2011/06/23(木) 16:53:50.99 ID:???
>>492
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E9%9D%A9%E5%91%BD%E8%BB%8D
中華民国の軍隊(国民革命軍)自体が建軍が1925年と歴史が浅いから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E5%9F%94%E8%BB%8D%E5%AE%98%E5%AD%A6%E6%A0%A1
士官教育を行う黄埔軍官学校が設立されたのが1924年で、これで欧州式の軍隊を指揮できる軍人が養成できるようになったわけ。
ここから数年で北伐、国共内戦、日本との戦争と戦いが続くわけだから、軍を増強するために指揮官もたくさん必要になるので必然的にその年齢は低くなる。
507名無し三等兵:2011/06/23(木) 17:48:19.80 ID:???
>>498
終戦の日に靖国神社行って見てこいよ
あんなの、どこにもはいねーってwww
508名無し三等兵:2011/06/23(木) 18:04:29.53 ID:nEBXFoBb
SMGのエアバッファーとコイルバネってどう違うの?
MP40ファイアリング・ピンはボルトに固定されていないって命中率のため?
509名無し三等兵:2011/06/23(木) 18:07:31.11 ID:???
>>507
向こうだと退役軍人がそれなりに尊敬されるし協会や式典が社会的に受け入れられてるし、古い軍装や重車両や航空機を
金かけてレストアするのが金持ちの道楽として成立してるからね。

日本だとその辺りは社会的に受け入れられてないから、一般の場で軍装でワイワイ政治主張を騒ぐ事をリアキチしかやろうとしない。
サバゲの会場だと、とりあえず一般的には常識を弁えてると言って良いであろう人達ばかりだし。
510三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/23(木) 19:32:04.42 ID:???
>>508
エアバッファは空気を圧力を利用した緩衝装置で、射撃時の衝撃を
機関部の最後部で受け止める役割を持ちます。
リコイルスプリングは遊底(ボルト)複座ばねとして機能するものです。

撃針を固定しない理由としては、オープンボルト式の欠点である、
銃床方向から衝撃を与えると暴発する危険性を減じる事や
撃発時期の調整、雷管破裂事故の防止等があります。
511名無し三等兵:2011/06/23(木) 19:45:00.38 ID:???
元軍人、退役して現在は民間人って人間が式典や記念行事なんかで軍服きても良いのは
向こうでも元の所属や最終階級の場合だったりするけど (でないと経歴詐称か場違いなコスプレになってまうし)

という訳で、元軍人の爺さんが最終階級の階級賞付けて軍服着るのはまだ分かるが
いい年した軍歴も無さそうなアンチャンが着るのは、場違い感マキシマムで逆に不謹慎だと思うのですよ
512名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:06:22.25 ID:5ntOwEHW
>>511
ああ、そうですか。けどそれは軍事に関係ない、あなたの主張なので他でわめいてください。
513名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:07:30.33 ID:UkZO/eE2
親日国は台湾だとかパラオだとか言われますけど逆に
日本人が好きな国は何処ですか?
514名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:09:26.21 ID:???
>>513
スイス スウェーデン
515名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:36:26.61 ID:???
前近代は正規軍より私兵部隊の方が強いイメージがある。
実際どうなの?
516名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:36:35.44 ID:???
質問があります。
古い話かもしれませんが、高機動車はハマーと非常に似ていますが、
単純なパクリなんでしょうか?
経緯でもお教え願えませんでしょうか?
517名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:45:41.96 ID:???
>>516
高機動社はトヨタがメガクルザーをベースに開発して、日野が生産。
ハンヴィーはAMゼネラルが開発した車ですがな
軍用車両に限らず、元々のコンセプトや、運用目的が同じだと
自然と同じ形状や機能になりやすい物なんですよ
518名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:57:50.87 ID:???
そーいや、日本軍の将校たちは同窓会みたいなものをひっそり開いてることはあっても
軍服着てどーこしたって話は聞かないよな。やっぱり負い目と社会的視線が厳しかったんだろうか
519名無し三等兵:2011/06/23(木) 20:58:07.15 ID:???
>>516
ハンヴィーを民生用にしたのがハマーであることは言うまでもない。
520名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:04:54.33 ID:???
全身軍服ではないけど、今日電車乗ってたら海軍の白い略帽被ってるジジイがいたわ。
真っ赤なズボンとポロシャツにベージュのジャケット。
何故か「若いもんがなにやってんだ!」って車内で怒鳴られたんだけど、なぜ怒鳴られたか理解できない。
521名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:05:57.76 ID:???
>>518
元海軍だと、戦後も略帽はよく被ってるようだが。
522名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:07:32.13 ID:???
>>520
それは駅前で見えない誰かに対して怒っている電波ぎみなジジイの一種では?
523名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:08:52.86 ID:???
>>518
戦友会も会員の高齢化でほとんど解散してる。
そんな集まりやってたのは昭和の時代までだよ。
524名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:12:41.82 ID:???
>>495
意味がわからん
ま、衛星をいくら飛ばして観測してもマスコンがミサイルの弾道に与える影響を完全に知ることはできないから
実戦でICBMがどこに落ちるかはやってみないとわからんのよ
525名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:16:18.26 ID:???
>>516
517には非常によく聞くいいわけだが、あくまでいいわけでしかない
問題の解決方法はデザイナーの数だけある
まじめに設計したなら(内部の機構が大きく違うのに)似た形になるわけがない
高機動車は自衛隊の「ハンビーみたいな車が欲しい」という欲求を素直に形にしただけ
つまり純然たるパクリ以外の何者でもない
526名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:17:27.54 ID:???
>>513
そりゃ圧倒的にわが英国だろう
527516:2011/06/23(木) 21:38:26.78 ID:???
>>517、519、>>525様、ありがとうございます。
同様の要求仕様であれば似てくるのは必然だとは思うのですが、
あまりに似ているので米国側の推奨もしくは了解でもあったのかと思いまして・・・
ヘリや輸送機での輸送、遠い?将来での共同運用などのためとか・・
ググっても出てきませんでしたので・・・

すばやいご返答ありがとうございました。
528名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:39:44.12 ID:???
>>526
いいや、おフランスざんす。
529名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:45:47.16 ID:???
>>525
そうか?
内部の機構が大きく違うのか?
頭、大丈夫か?
530名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:49:35.92 ID:???
第二次大戦中、磁気機雷はあったそうですが磁気爆雷はあったのでしょうか?
531名無し三等兵:2011/06/23(木) 21:54:18.38 ID:???
532名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:01:45.93 ID:???
>>531
初心者にはやさしくしてやれよ
533名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:06:51.30 ID:???
>>532
やさしく、>>1を読んで再質問しろと言ってるわけだが。
534名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:10:26.92 ID:???
>>530
磁気爆雷でググれ
535名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:16:32.30 ID:???
ID出さないぐらいで煽るスレなんて、2ch広しとはいえ此処だけじゃないだろうか?
536名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:24:14.08 ID:???
>>535
IDを出せ。オタンコナス。
537名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:34:46.38 ID:???
おまえがだせよこのやろう
538名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:46:41.11 ID:???
>>524
重力異常なら、アポロのずっと前からやってるしな
そもそも元質は「核弾頭積んだ弾道ミサイルを飛ばして爆発させた実験は」って話だし
>>495>>489が恥ずかしくてたまらなかったってだけだろww

>>530
日米とも開発したが、全然まともに作動する物は作れなかった
そもそも、磁気感応するぐらい、ニアミスしないと無効だし、
水圧爆雷ばらまく方がマシだった

あと、ID出せ
539名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:53:15.50 ID:???
利根や最上とかは、レイテ沖海戦時には水上機を満載して出撃したんでしょうか?
540名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:54:56.33 ID:???
>>539
だから、いい加減にIDだせ。
541名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:55:34.16 ID:???
>>540
おまえもいいかげんにID出せ(笑)
542名無し三等兵:2011/06/23(木) 22:59:13.88 ID:???
此処までIDに拘るなんて怖いおw
543名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:02:04.91 ID:V+9yVq+0
赤城が海没処分されたように、航行不能となった艦が敵に奪われるのを防ぐため
味方艦によって撃沈されている事がたまにありますが、
実際に航行不能になった艦を敵に奪われ、敵軍の艦として使われたことってのはあるんでしょうか?
544名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:04:58.24 ID:wYETEayl
漫画「沈黙の艦隊」にて原子力潜水艦「やまと」が沈没し、原子炉を緊急閉鎖して放射能汚染は免れた描写されていますが、
これは現実的な描写でしょうか?

福島第一原発では原子炉に制御棒は挿入されたものの、冷却機能が失われ崩壊熱にて炉心融解しました。
原子炉を安全に停止させるためには、崩壊熱がかなり少なくなるまで3年間冷却しなくてはいけないとのことでした。

「やまと」の場合、原子炉は停止して発電は0、バッテリーもすぐ無くなる、外部電源はなしで、
そのうちに炉心融解するとおもうのですが。

これは、
@作者の無知によるもの
A原潜には特殊な原子炉が組み込まれている
とかどうなっているのでしょうか?

また、現実世界で原潜が事故を起こした場合、かなりの放射能被害になると思うのですが、
原潜の安全対策ってどうなってるのでしょうか?
545名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:11:50.69 ID:???
>>543
浅い海とか河とかだと沈めても再利用した例がある。
面白い例で、第102号哨戒艇がある。
546名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:12:42.86 ID:???
>>544
余熱で回るタービンが冷却系も回す

これは福島の原子炉にもついてたし、一部作動もしたが
長時間使えるようにできてなかったからバテた

「やまと」のはもう少し賢かったかも知れないし
まわりに冷たい水がいくらでもあるんだから、沈めていいんなら
単に船殻破壊して圧力容器剥き出しにしたら、いくらでも冷える
今の原潜でも、圧潰したら自動的にそんな感じになるだろ
547名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:13:59.04 ID:???
>>543
南太平洋海戦ではアメリカのホーネットが日本軍に捕獲された。

損傷がひどいので練習空母として使用されていたが、大戦末期にはさくら弾の
標的として使用されて、現在は瀬戸内海で漁礁になっている。
548名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:22:59.49 ID:???
空母ですら敵に鹵獲されるのか
海賊みたく乗り込んで戦って乗っ取るのか
549名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:25:19.04 ID:???
>>547
ネタ、乙!
ホーネットは、鹵獲しようとしたが、米軍が退艦時におこなってた、自沈作業で、曳航不可と判断して、
日本軍が止めをさして沈めてる。
550名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:25:53.48 ID:???
>>549
それ嘘だから。
551名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:27:17.61 ID:???
>>547
こらこらww
552名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:31:32.39 ID:wYETEayl
>>546
回答ありがとうございます。
553名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:32:33.73 ID:???
>>549 は微妙なとこ

放棄した後、米軍が魚雷9発と5インチ砲弾400発以上撃ち込んだが沈まず
撤退したあと日本の駆逐艦がさらに魚雷4発撃ち込んで沈めた

鹵獲しようとして失敗したってより、再利用されないよう沈めたってとこ
554名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:33:41.44 ID:???
ホーネットが捕獲されたという事実が明るみに出たらアメリカ海軍司令官の首が
飛ぶ事態になるから、隠匿したというのは現在では通説だよ。
555名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:34:38.38 ID:???
>>552
厳密に言えば一次冷却系から放射性物質が洩れ続けるだろうが
量は知れてるし深海の海流はとても遅い

ただ、深海には貴重な熱源が転がってるわけだから
まわりにいろんなのが集まって放射能浴やってる可能性はある
556名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:35:06.61 ID:???
>>554
はいはい。ネタは笑心者すれでな
557名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:36:58.96 ID:???
>>554
そのれが通説だと証明するソース出せ。
通説ならすぐ出せるだろ。
558名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:37:52.00 ID:???
2ちゃんですが?疑うんですか?
559名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:43:20.18 ID:???
>>558
ネタ回答がしたりなら、笑心者すれでどうぞ。
560名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:47:22.21 ID:???
>>558
2ちゃんがソースとか(ry
百歩譲って2ちゃんがソースたり得るとしてだな、で、どの板のどのスレ?
そこまで言えて初めて「ソースの正当性の検討」に入れるのですが

ネタにしても面白くねーよ
561名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:49:27.79 ID:???
>>555
現在では深海水は3ヶ月で地球を一周するぐらい速いことがわかってるんだが…
あんたの知識、40年分ぐらい古いよ
562名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:50:50.20 ID:???
>>557
つ米海軍通史(もちろん非売品:翻訳はされていない)
563名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:53:09.06 ID:???
>562
じゃあ原文うp
564名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:54:59.27 ID:???
非売品を日本の一介のヲタが持ってるわけないやんw
ウィキリークスにはあるらしいけどな
565名無し三等兵:2011/06/23(木) 23:58:40.52 ID:???
pdfってどうやってコピーするんだろ?
566名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:00:37.06 ID:???
>>560
もう忘れた。

でもみたら思い出すから●買う金を貸してくれないか?
金は返さないけど。
567名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:02:12.48 ID:???
忘れたとか随分都合の良い言い訳だことで
忘れるようなものをソースにするとかカスミンレベルだな
568名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:05:01.12 ID:???
2chは広いからなー管理人ですらスレッド数は把握していないし。
569名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:09:31.21 ID:???
霞さんが復活したら軍板歴史上最大の祭りになるよな♪
570名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:12:58.32 ID:???
>>566
出せないソースに価値は無いよ。
571名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:13:56.13 ID:???
カスミンはツナミとともにry
サーフィンがジルバ並みにうまかったら帰ってくるかもね
572名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:14:08.51 ID:???
あと意味も意義も存在理由も証拠もない。<出せないソース
573名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:15:19.87 ID:???
霞さんが死んだというソースは?

避難所にいるだけじゃないのかお?

574名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:23:26.89 ID:???
>>554
当時ホーネット艦内から持ち帰ったニュースフィルムが「日本ニュース」で公開されたらしい
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300562_00000&seg_number=001
575名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:25:55.95 ID:???
>>573
外に出て、お星様に「カスミン」と呼びかけてごらん(涙
576名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:28:35.01 ID:???
>>574
それで、ホーネット自身を持ち帰ったとするソースは?
577名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:29:30.02 ID:???
NHKがソースかよw
578名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:42:42.08 ID:???
>574
リンク先には「本映画は敵空母ホーネット艦上より敵側により撮影されたるものにして」とあるが?
どうやってホーネット艦上で撮影した「ニュース映画」を、そのホーネット艦内から持ち帰れるのかな?
それとも、ホーネット艦内から持ち帰ったのは未現像の撮影フィルムだったんですかい?
未現像ならどうやって「故意に米空母の不沈性能をば宣傳(せんでん)せんとする編輯(へんしゅう)の跡をみるも」とあるの?
米軍は撮影未現像のフィルムを編集する特殊技術でもあるの?凄いなぁ、そんな超技術国家にはそりゃ負けるわぁ
579名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:45:24.61 ID:???
捕獲できたから持ち帰れたんだろうな。
580名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:50:50.91 ID:???
10年ぐらい前に探偵ナイトスクープで大和の図面を、一般人が持っていたことをスクープしていました。
図面を持ち込んだ鑑定先の学術員は興奮していましたが、そんなにすごい発見だったんでしょうか?
581名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:52:29.86 ID:???
南太平洋で沈没したホーネットの海底での姿がナショナルジオグラフィックに載ってなかったかな
582名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:56:56.63 ID:???
霞ヶ浦の住人さんのご冥福を心よりお祈りいたします
天国から安心してこのスレをROMっていてくださいね!
583名無し三等兵:2011/06/24(金) 00:59:15.06 ID:???
>>579
フィルムは曳航できるか調べたときに発見して持ち帰っただけのものだが。
艦自体は、GF司令部から、もってかえれるなら、曳航しろと命令されたけど、
米軍が打ち込んだ、魚雷による浸水が止まらず曳航を断念して艦は沈めたんだが。
584名無し三等兵:2011/06/24(金) 01:23:50.16 ID:I6xFcgGp
太平洋戦争初期に日本軍機が米陸軍のB-17を撃墜した事態を
アメリカ軍首脳は大変憂慮したそうですが
爆撃機1機を落とされたくらいで一体何がそんなに驚きだったの?
日本軍が1式陸攻の撃墜にいちいち驚愕してるとも思えないし。
もしかしたら当時B-17は今でいうB-2くらいの位置付けだったの?
585名無し三等兵:2011/06/24(金) 01:37:44.98 ID:???
鹵獲ホーネットなんて、
火葬戦記にあったネタじゃねーか

586名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:04:18.87 ID:???
>>584
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません
587名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:16:41.71 ID:???
>>582
カスミンはプロデビューしました

カスミンを叩いていたコテどもは
とんだ赤っ恥ですね
588名無し三等兵:2011/06/24(金) 02:36:09.51 ID:???
カスミンはMIA認定であって、KIAではありません。
589モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/24(金) 04:44:58.31 ID:???
>>584
当時唱えられていた爆撃によって戦争を支配し、
第一次大戦のような泥沼の膠着を打破できるんじゃないかという理屈が崩れた。
爆撃機の高性能化で戦闘機不要論さえあったんだよ。
とくに、米軍の戦闘機の12.7mm機銃ではB-17を撃墜するのが困難で
名実ともに空飛ぶ要塞だと思われていた。
米軍の中では無敵の切り札だったんだな。
ところが敵、それも黄色人種の日本人にあっさり撃墜されたので、
どうもこの戦争そんなに一筋縄ではいかないことが分かってきたわけ。
その憂慮は欧州前線での多大な損害で現実のものとなる。
もっとも、重爆撃機の戦略爆撃が戦争の終結を早めたことは間違いないが
590名無し三等兵:2011/06/24(金) 08:17:12.61 ID:???
カスミンは3/11にパソコンが壊れ、家が壊れて、2ちゃんに書き込めないだけ。
591名無し三等兵:2011/06/24(金) 08:57:40.89 ID:7g9blzuv
旧陸軍の将官はみんな丸刈りだったのに、陸自の将官はサラリーマン風なのはなぜ?
自衛隊も尉官ぐらいまではみんなスポーツ刈りなのに…
592名無し三等兵:2011/06/24(金) 09:42:56.30 ID:jgrTclLz
先の大戦でのドイツの技術力は世界一ィィィィだったのに
何故イギリスみたいな二等国に敗北したのですか?
ドイツがイギリスなんかに負ける理由が分かりません
593名無し三等兵:2011/06/24(金) 09:59:01.15 ID:???
>>590
信じたくない気持ちは理解できる
でも現実をしっかり受け止めろ
594名無し三等兵:2011/06/24(金) 10:00:52.58 ID:flEtM3JM
「第2次世界大戦中、英国は服地節約のためにスカートを短くしろという法を作ったりもした。」
http://japanese.joins.com/article/107/141107.html?servcode=400§code=400

これって事実なの?
595名無し三等兵:2011/06/24(金) 10:08:29.79 ID:???
>>592
コピペ

んでまた、指摘された逆切れかしらばっくれもいつもの文章だろうな。きっと。
596モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/24(金) 10:38:42.15 ID:???
>>591
直接的には米軍をモデルにしてるから。
そして戦後、国民や海外の人間からみた旧軍の印象が悪かったので
できるだけ似せないようにしてる
海自はかなり帝国海軍の伝統を受け継いでるんだけどね
597system ◆systemVXQ2 :2011/06/24(金) 11:03:50.91 ID:txdc2UA4
>>594
長さというより、生地の量です。スカートに2.5ヤード以上の生地を使用することは禁じられました。
また、スカートに付けるプリーツの数も制限されました。絹のストッキングも禁止されています。
男性用も袖口のプリーツが禁止され、ズボンのサイズにも制限が付くなどの規制が行われました。
衣服自体が切符制となり、入手できる数も規制されました。

詳しくは、British utility scheme WWII などでググられると良いでしょう。
598名無し三等兵:2011/06/24(金) 11:54:05.11 ID:???
カスミンは震災で死ぬようなタマじゃないだろ
彼は今は2ちゃんねるをやってる暇が無いだけ
俺はたとえどれだけ時間が掛かってもカスミンが再びこのスレで回答してくれるとを信じてる
カスミンや三等自営業、システムがいてこその初質スレなのだから-
599名無し三等兵:2011/06/24(金) 12:13:51.32 ID:???
自演臭っ!
600名無し三等兵:2011/06/24(金) 12:39:55.72 ID:???
システム(笑)
601名無し三等兵:2011/06/24(金) 12:55:10.41 ID:UYER87tK
現代の空戦では、電子戦の能力でほとんどが決するものなんでしょうか?
第4世代戦闘機と第5世代戦闘機を同じ数でぶつけた時に、前者がアメリカ、日本。後者が中国、ロシアレベルの電子戦バックアップだったならば第4世代側が五分以上に戦えますか?
602名無し三等兵:2011/06/24(金) 13:39:10.15 ID:???
第5世代戦闘機と言っても、現状F-22だけだし、そういう状況になった事が無いから推測でしか語れん。

電子戦と一言で言っても、電子戦機を投入する想定なのか?レーダー網やAWACSの支援体制も含めるのか?
ジャミングだけと想定するのか?WW機の様な逆探破壊も含めるのか?
そもそも、電子戦では世代ごとの分け方が一般的に定義すらされてない。

あまりに質問が漠然としすぎてるよ。
603system ◆systemVXQ2 :2011/06/24(金) 13:50:21.41 ID:txdc2UA4
>>601
電子戦の実力は実際の戦闘が起きるまで不明です。また、空戦結果は状況に大きく左右されますから、
この質問はテンプレ >>3 の「曖昧な内容」にも当たるように思います。その上でコメントしますが。

戦闘機が通常搭載する範囲の電子戦能力では、一旦ロックオン、発射された、現代の第一線級の
空対空ミサイルを無効化するのは困難です。レーダー誘導ミサイルであれば、デコイの展開で
ある程度回避できる可能性はありますが、最新世代のミサイル相手の場合、実効は不明です。
特に画像認識タイプの赤外誘導ミサイルの場合、電子戦で無力化するのは不可能に近いでしょう。

したがって、こちらが第4世代、敵が第5世代で、先に発見され、撃たれた場合、互角に戦うことは
できないでしょう。ただし、こちらに電子戦専用機(例えばグラウラー)が随伴しており、敵機のレーダーに
有効なジャミングをかけていれば話は別です。それに加えて、優秀なAWACSが付いてくれていれば、
敵の目を潰す一方、こちらは先手を打てる可能性はあります。これらが満たされれば、互角、
ひょっとしたら互角以上もあり得るでしょう。簡単に、とはとても言えませんが。
604名無し三等兵:2011/06/24(金) 14:19:43.14 ID:???
画像認識タイプの赤外誘導ミサイルはこれまでのより熱量が高いフレアで簡単に欺瞞できる
最新型のレーダー誘導ミサイルのほとんどはアクティブ誘導であり、これも適切なタイミングで作動させれば
機側のECMで簡単にホワイトアウトできる
グラウラーの電子設備には空中を飛んでいる味方機を敵戦闘機から守る機能はない
あくまでも地上のレーダーやSAMが対象だ
605名無し三等兵:2011/06/24(金) 14:37:10.10 ID:???
>>604
それだけの電波をどこで仕入れたんだか。電子戦能力が高いってやつかww
606名無し三等兵:2011/06/24(金) 14:41:13.92 ID:???
グラウラーの話だけはまあ本当だが、それにしてもポッド次第でいくらでも変わる
昨日のスカッド君(核弾頭実射なんかしてない!キリッ)と言い切りが似てるのは気のせいか?
607名無し三等兵:2011/06/24(金) 15:18:03.00 ID:jgrTclLz
アメリカ軍はトンプソンでも戦争に入ると量産型に改良しますけど
最初から量産型を生産すれば良いのでは?
608モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/24(金) 15:26:36.95 ID:???
>>607
兵器が少し改良されていくのはアタリマエのこと
もともと警察やギャングが使ってた銃だし
609system ◆systemVXQ2 :2011/06/24(金) 15:37:06.34 ID:???
>>607
戦闘機でも戦車でも、使ってるうちにいろいろ改良が必要な点が出てくる

最初から量産したら、全部改良が必要になって、手間も金も大変

だから低率生産で使いながら問題点を洗い出し、それから量産にかかる

この間に、ムダのない工場ラインの動かし方なんかもわかってくるから
最初から量産するのはバカ
610system ◆systemVXQ2 :2011/06/24(金) 15:38:47.02 ID:txdc2UA4
とはいえ、状況によってはいきなり量産が必要なこともある

二次大戦時などにはそんなこともあったが、現代ではそんなムダが許されなくなりつつある

軍事予算もキリキリ絞られ続けてるし、つらい時代になったものだ
611名無し三等兵:2011/06/24(金) 16:03:46.03 ID:???
>>607
トンプソンはもともとの需要が少なかったので、量産型にする必要がなかった。
少数生産用の設計と大量生産を前提とした設計は違うし、少数しか売れないのに
大量生産用の設計してライン導入したら会社つぶれる。
612名無し三等兵:2011/06/24(金) 17:51:12.38 ID:???
トンプソンはもともとO.J.トンプソンがひまにまかせて作ったオモチャで、
それをシカゴマフィアが目を付けて使いだした。そこで、警察もトンプソンを
導入して、撃ち合うようになり、「シカゴのタイプライター」と呼ばれるように
なった。しかし、O.J.トンプソンは「カプリコン-1」に出演して、アポロ計画の
インチキをばらしたので、警察にマークされ、殺人犯にでっちあげられて
しまう。(・・・続く)
613名無し三等兵:2011/06/24(金) 18:05:57.06 ID:???
トンプソンww
オレンジ・ジュースの事ならシンプソンだけどw
614三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/24(金) 18:16:12.98 ID:???
>>607
トムソン短機関銃は、当初警察用に採用された為に、
軍用を意識した省力化が為されていませんでした。

英軍の敗走や、米軍での短機関銃の急速な需要の増加を受けて、
必要数の確保を急ぎ、省力化及び、若干の軽量化が実行されたのです。

615名無し三等兵:2011/06/24(金) 18:48:28.34 ID:dkoZY26/
・F-4では最初ガトリング砲が装備されて無くてガンポッドを装備することになったわけですが
ガンポッドって通常装備型と比べてなんかまずかったりするの?

・今ではミサイルも発達したのでガトリング砲はガンポッド式にして選べるようにしよう
なんて考えはあるの?
616名無し三等兵:2011/06/24(金) 18:52:35.27 ID:2oqB0Ujb
ww2の時の戦略地図?的なものはネットで見れませんか?
最近ウエストポイントのサイトが見れなくなったので・・。
617名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:01:24.08 ID:aw90D3q4
5.56弾をアメリカ軍や自衛隊が使っていますが、北朝鮮なんかが使ってる7.62弾のほうが威力・射程距離ともに上なのになぜ自衛隊やアメリカ軍は採用しないのですか?
7.62弾の欠点と5.56弾の利点はなんですか?
618名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:16:07.14 ID:???
>>616
つ検索ワード「WW2 map」
619名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:17:52.54 ID:???
>>615
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89
問題点としてガンポッドはその外付けという構造上の性質上、反動による振動が大きくなるため内蔵機銃に比べ命中精度が劣る。
この問題は30mm機関砲のような大口径火器において顕著に現れる。
また、空力特性の悪化により大きな抗力が生じるため戦闘機のような高速機においては深刻な問題である。
620名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:18:25.68 ID:2oqB0Ujb
>>618
ありがとうございます。
621system ◆systemVXQ2 :2011/06/24(金) 19:21:52.60 ID:txdc2UA4
>>615
まず空気抵抗が大きいこと。次に外付けのため、照準線が狂いやすく、頻繁に
調整しないと命中率が低下すること。ついでに、後付けで取り付けたため、機体の
照準装置が銃撃に対応しておらず、それが改善されるまでさらに精度が悪かったこと。

で、イギリスがユーロファイターのトランシェ2、3には機関砲を搭載しない、必要があれば
ガンポッドを積む、という方針だったのは有名です。その後、重量バランスの変化を
カバーするためには、航法コンピューターはじめ、大変な費用がかかることがわかり、
搭載することになりました。ただし、機関砲弾に対する予算は設けられておらず、
ステキな重石というウワサがありましたが、その後弾薬予算も認可されました。
イラクやアフガンで機銃掃射が活用されているのをみて、必要性を認めたのかも知れません。
622名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:26:15.74 ID:MH/xXGNd
7.62mmNATO弾は、軽機関銃弾としては威力と射程距離が過小で、
突撃銃弾や分隊支援火器弾としては反動や弾のサイズが過大な、
中途半端な失敗企画だと聞きましたがどうなんでしょうか?
623名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:28:24.62 ID:???
>>622
その様な評価はあまり一般的な話ではないので、その「聞いた」相手にその論拠を確認されてみてはいかがでしょうか。
624名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:33:38.49 ID:???
>>614
三等自営業さんも「アッソールト・ライフォー」と発音するの?
625system ◆systemVXQ2 :2011/06/24(金) 19:36:20.49 ID:txdc2UA4
>>617
5.56mmNATOの方が、反動が小さく、特に近距離であれば強い殺傷力を持ちます。命中精度も高いため、
ちゃんと長銃身のM16で撃てば有効射程距離もAK-47を上回ります。短銃身のM4はこの点で劣りますが。
5.56x45mmの弾丸は7.62x39mmの2/3程度の重さしかなく、嵩張らないため、多数持ち歩くことが出来ます。

ただし、中〜長距離になると命中後の破砕効果が無くなるため、殺傷効果は口径に比例して7.62x39mmに
劣ることになり、弾重が軽いタイプの5.56x45mmであれば、風などによるずれも生じてきます。
これは弾重を重くすることで解決されていますが。7.62x39mmの欠点は上の裏返しですね。

>>622
軽機関銃弾〜汎用機関銃弾としては適切な射程距離と威力を持ち、弾薬によっては
軽装甲車両に対しても有効な点が評価されています。同時に、銃に対する要求も過大でないため、
機関銃も弾薬も比較的軽量で済むのも利点です。単発で撃つと、中〜長距離まで精度と威力を維持するため、
狙撃用弾薬としても優秀です。重機関銃や突撃銃の替わりにならないのは当然。
626名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:39:02.98 ID:???
>>622
軽機関銃≒分隊支援火器
627三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/24(金) 19:40:02.90 ID:???
>>617
7.62mm弾を使用する小銃は、銃本体の重量が過大で、耐久性の高さと引き換えに
小銃としての軽便性をスポイルしています。

また5.56mm弾が逆に銃を軽量に設計出来る上、戦闘時に比較的多数の弾薬を携行する事が出来るので、
適切な射程を維持する限り、大変有効な戦術思想で運用されています。
628名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:41:33.50 ID:???
>>615
一応F-35Bには25mmガンポッドを付けるつもりがあったような

まああれは選択と言うより重さの問題な気がするけど
629名無し三等兵:2011/06/24(金) 19:45:58.96 ID:aw90D3q4
>>625 >>627
なるほど とてもよくわかりました
ありがとうございました
630名無し三等兵:2011/06/24(金) 20:22:38.70 ID:???
>>617
5.56の利点は小さいので、大量に持ち運べる。これにつきる。威力や射程はやっぱ7.6のAKに
撃ち負けるんだわ。AKの反動も言われてるほど強いわけではないが、5.56よりはやっぱきつい
イラクの戦訓で、やっぱ5.56だと威力とか射程とか足りねというのはわかったんだが、
変えるとなるとお金かかりすぎるんだ。

後山岳地帯が中心で、戦闘距離が1000mになるアフガニスタンでは、旧式のボルトアクションライフルで
アサルトライフルの射程外から撃ってくるから、M14のほうが役にたってる。
631名無し三等兵:2011/06/24(金) 20:29:43.07 ID:jgrTclLz
中国が軍事力一位になったら現在に比べてどのような弊害がありますか?
632名無し三等兵:2011/06/24(金) 20:43:58.80 ID:sWVKnez/
UMPとかUZIはなんでエアバッファーつけないの?
ブローバックの二つに分かれるボルトっていつ発明?
633名無し三等兵:2011/06/24(金) 20:45:21.53 ID:???
>>631
>>3
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、いわゆる「最強論議」は無意味です。
634名無し三等兵:2011/06/24(金) 21:41:30.90 ID:JQnuYS9+
海外の超エリート特殊部隊の身体能力はオリンピック十種競技でメダル取れる
と聞いたことがあるのですが、実際特殊部隊になるのってそんなに難しいんですか?
635名無し三等兵:2011/06/24(金) 22:36:10.14 ID:???
>>634
スポーツ選手は自分の種目だけ練習してりゃいいのに対し、軍人はやらなければならないことが非常に多いので個々の種目はどうしてもスポーツ選手に劣る
トライアスロンとかはそうでもないかも知れんが
636名無し三等兵:2011/06/24(金) 22:36:23.31 ID:???
MP18はドイツ軍に保有が禁止されたのでドイツの警察に払い下げられたといいますが、
あんな危険な武器を警察が使用する機会があるんですか?
637名無し三等兵:2011/06/24(金) 22:41:22.41 ID:???
米国軍の主力戦車はもう工場が閉鎖されていて
戦場で傷ついた戦車は修理をして極力使えるようにしているが結局の所
生産できないので段々数が減ってきている、というのを聞いたのですが本当でしょうか?

また、それだったらどうして工場を閉鎖してしまったのでしょうか?
638637:2011/06/24(金) 22:42:05.84 ID:PsQyInDy
すみません、sageてしまいました
639名無し三等兵:2011/06/24(金) 22:47:24.02 ID:???
>>637
テンプレ3
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
640名無し三等兵:2011/06/24(金) 22:55:56.76 ID:5Y3mcVl7
旧ソ・ロシアのASM(グスカード・シルクワーム)はどんな機動をするの?
ポップアップするの?
641名無し三等兵:2011/06/24(金) 22:59:08.43 ID:???
>>638
M1エイブラムスのことなら現在M1A3型を開発中。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/M1_Abrams#Plant_shutdown
生産工場は予算節約のために2013年に閉鎖するけど2017年に再開する予定。
642モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/24(金) 23:05:25.00 ID:???
>>622
従来の小銃/軽機関銃用としては全く問題ない
アサルトライフルには向いていなかったのにゴリ押しして
規格化した部分が失敗と言われている

>>634
誇張表現です
643名無し三等兵:2011/06/24(金) 23:09:15.79 ID:???
イラク軍に配備される予定のM1A1はどうするんですか?
工場閉鎖したら生産出来なくなりますよね
644名無し三等兵:2011/06/24(金) 23:18:38.50 ID:???
645名無し三等兵:2011/06/24(金) 23:26:50.07 ID:???
自衛隊は何人くらい熱中症で死にますか?
646名無し三等兵:2011/06/24(金) 23:36:20.62 ID:UbzUhHwd
何でNATO弾は、7.62 x 51 mmなんですか?
7.7 x 55 mmや8 x 60 mmの方がキリがいいのでは?
647名無し三等兵:2011/06/24(金) 23:41:49.48 ID:???
単位がポンド・ヤード法だから。
648名無し三等兵:2011/06/24(金) 23:47:24.06 ID:???
一等自営業先生は連載ゼロで本もたいして売れていなさそうなのに、どうやって生活できているんでしょうか?
649system ◆systemVXQ2 :2011/06/24(金) 23:54:49.21 ID:DFhRWtIj
>>646
なぜワインは一瓶720mlなのか、7clの方が切りがいいのに、と言われたフランス人は
だって7clじゃあ、20ml分、もの足りないじゃないか、と答えたそうです。

単位の問題もありますが、物事には必要十分というものがあり、
密接に関係せざるを得ないものほど、その仕切りは厳密になるのです。
650名無し三等兵:2011/06/24(金) 23:56:31.51 ID:UbzUhHwd
>>649
なるほど

7.62 x 51 mmだと火力不足な気が
651名無し三等兵:2011/06/24(金) 23:58:15.61 ID:???
どうして89式は3点バーストが付いているのに、フルオートも付いてるなんて馬鹿な設計なんでしょうか?
652system ◆systemVXQ2 :2011/06/25(土) 00:01:00.49 ID:14arQx3G
厳密に考えれば、想定された射撃距離と、対象から、銃弾が持つべき運動エネルギーと
正面投影面積あたり重量(細長さってか)が決まり、それにいろいろ加わって、口径と
弾丸重量、そして必要な初速を与えるための薬量が決まり、使い勝手や既存弾薬・治具の応用も
からんで、サイズが決まってくるわけです。物差しに合うように作るわけじゃないので。

>>651
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。
要るから。
653名無し三等兵:2011/06/25(土) 00:04:11.72 ID:???
お金ないからID出せません><
654名無し三等兵:2011/06/25(土) 00:07:52.06 ID:???
>>652
荒らしはスルーでお願いします
655名無し三等兵:2011/06/25(土) 00:10:00.05 ID:nd2XZ28q
SVK狙撃銃が採用された可能性はあったのでしょうか?
656名無し三等兵:2011/06/25(土) 00:30:42.97 ID:???
内火艇の読み方って
うちびてい
ないかてい
どっちなんでしょうか?
657名無し三等兵:2011/06/25(土) 00:56:34.80 ID:???
うちかてい とか ないびてい と読むとはなぜ考えない
658名無し三等兵:2011/06/25(土) 00:58:37.96 ID:???
>>648
二等〜五等自営業が養ってます
659名無し三等兵:2011/06/25(土) 01:00:16.23 ID:???
たしか娘に寄生してるのではなかったか
660名無し三等兵:2011/06/25(土) 01:07:49.65 ID:???
歴史群像で切られてから、何描いてるの?
661名無し三等兵:2011/06/25(土) 01:10:40.95 ID:???
>>634
単なる歩兵ってだけでも求めらる能力は多岐に渡るのですよ
肉体面で、高い基礎体力と筋力、長距離の徒歩移動&ランニング、水泳(遠泳含む場合もあり)、ライフル射撃、徒手格闘技etcetc
技術面では、怪我の応急処置&初期治療、無線機等の各種機器・装備の使用方・点検・整備・応急修理etcetc
知識の面でも、相手と自分の使用する兵器の性能、軍事的な知識全般、部隊と任務によっては法律、医学、語学etcetc

他にも必要となる技術・知識が山ほどあるので、スポーツ選手の様に
ひとつのジャンルに絞って訓練を積んだ人間なんぞ、一般歩兵ですら役に立つか微妙な所です。
662名無し三等兵:2011/06/25(土) 01:18:44.84 ID:???
>>656
大正頃まで→うちびてい
その後→ないかてい
って感じみたいだから、どっちでも良し
663名無し三等兵:2011/06/25(土) 01:26:47.49 ID:???
装甲列車ですけど、ただ単に車両運搬用貨車に戦車を載っければ簡単につくれたのではないのか?
664名無し三等兵:2011/06/25(土) 02:03:53.72 ID:???
実際にそういう感じの装甲列車も実在する
665名無し三等兵:2011/06/25(土) 02:07:20.09 ID:5vSCYy9N
WW2の空母は60キロ爆弾など小型の爆弾も積んでいますが、
このような小型の爆弾って何に使ったんでしょうか?
こんな爆弾じゃ敵艦に満足なダメージは与えられないのではないでしょうか
666名無し三等兵:2011/06/25(土) 02:22:08.08 ID:???
>>665
駆逐艦や潜水艦のような装甲がないに等しい小型艦艇には十分威力はあるが。
駆逐艦の艦砲の砲弾よりも炸薬量は多いし。
667名無し三等兵:2011/06/25(土) 02:33:32.95 ID:???
>>663
ソ連軍の装甲列車には、戦車の砲塔をそのまま流用したものが多く見られる。
ドイツの装甲列車の前後には、捕獲したフランス軍軽戦車オチキスや、旧式化したチェコ製戦車38(t)を搭載して、警戒任務に使っている。
またIII号戦車の砲塔を搭載した装甲軌道車や、IV号戦車の砲塔を搭載した対戦車装甲列車も使われている。
668名無し三等兵:2011/06/25(土) 02:57:29.35 ID:7oxEBdXw
防衛産業で大きな影響力をもつソフトウェア専業ベンダーってどんなのがありますかね。
単純に好奇心から知りたいです。
MS、オラクル、SAP、グーグル等は鉄板として。

なんか意外性のあるネタないかなあ?
669名無し三等兵:2011/06/25(土) 05:32:42.23 ID:???
>>665
>>666氏に加え、地上攻撃時に面で攻撃する場合など。
670名無し三等兵:2011/06/25(土) 08:48:07.85 ID:14arQx3G
>>665
零戦とかに爆撃もさせようかな、って場合、60キロ爆弾ぐらいしか積めなかたったんよ、あれ。
671名無し三等兵:2011/06/25(土) 09:32:33.23 ID:???
>>668
大きな影響力を持つということは大きな会社ということになるだろうが
大きな会社になるとハードウェアもやってるのが普通だからなぁ・・・

ないんじゃね?
672名無し三等兵:2011/06/25(土) 10:15:53.64 ID:QKfoqdKa
祖国への忠誠は士気に影響しますか?
673名無し三等兵:2011/06/25(土) 10:27:10.23 ID:???
>>658
何種類くらいいるの?
674名無し三等兵:2011/06/25(土) 10:54:23.07 ID:f2YS4r/k
重巡と軽巡、甲巡と乙巡、一等巡洋艦と二等巡洋艦、
戦前の日本ではどの表現が最もポピュラーだったのですか?
675名無し三等兵:2011/06/25(土) 11:12:49.97 ID:aIJE14NO
結局アメリカ軍は中東でM14をどれぐらいの距離で撃っているのですか?
676名無し三等兵:2011/06/25(土) 11:22:51.14 ID:T0+K79Uy
M4ライフルのクローンがさまざまな
メーカーから出てますが一番高性能・高精度で
評価の高いクローンを製造してるのはどこの
メーカーですか?
677名無し三等兵:2011/06/25(土) 12:18:25.91 ID:???
>>674
一般的には重巡、軽巡。海軍では甲、乙。

>>675
500ヤード以内 ほとんどは300ヤードぐらい

>>676
SR16
678名無し三等兵:2011/06/25(土) 14:06:06.68 ID:lY98WfIe
この兵器はここを改良したらもっと効率良くなるんじゃないかとか
ここは必要ないんじゃないかとかよく思いつくんですが
実際に調べてみると、既に計画段階で検討されていたり
ここで質問しても、実はこんなデメリットがあるから採用しなかったなんて回答がつくと
自分の着眼点の酷さ、才能のなさに失望してしまいます。
どんなに血眼になって盲点を見つけても必ず論破されてしまうのです。
私って才能ないんですかね?
679名無し三等兵:2011/06/25(土) 14:11:56.10 ID:BxAGRThq
売れっ子アイドル佐々木希の可愛さは尋常でない。
プロフィールでは日本人になっているが、
エキゾチックさを漂わせた容姿は、 どう見ても純日本人のものではないようだ。

東北には、ロシア革命の時に亡命してきた多数の白系ロシア人が同化している。
佐々木希もおそらく1/4か1/8程度、ロシアの血を引いているのではないか??
680名無し三等兵:2011/06/25(土) 14:12:30.62 ID:???
>>678
それは軍事というより、別の視点から解決した方が良いでしょう。
モノの見方一つで、意外と変わるもんです。下記の板でどうぞ。

http://toki.2ch.net/jinsei/
681名無し三等兵:2011/06/25(土) 14:32:49.28 ID:???
>>679
で、佐々木希をWACにしたいと申すのか?
682モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/25(土) 14:48:27.98 ID:???
>>678
あるある。まあ、そういう考える習慣が役に立つこともあると思うよ。
時代の流れとして創造性の価値が高まる一方だしね
683名無し三等兵:2011/06/25(土) 16:01:36.60 ID:T0+K79Uy
677さん
回答ありがとうごいます。
684名無し三等兵:2011/06/25(土) 17:54:12.37 ID:???
>>682
そうかねえ?
685名無し三等兵:2011/06/25(土) 18:58:07.60 ID:???
>>684
モッティなど無視しとけよ
686名無し三等兵:2011/06/25(土) 19:02:03.13 ID:KcGMVEeo
中国の空母って日米には脅威ではないですよね?
東南アジア諸国の国々には脅威であっても
687名無し三等兵:2011/06/25(土) 19:09:36.84 ID:???
>>678
まぁ、その、なんでしょう
実際に開発してる技術者やら使ってる兵士なら、実物を嫌というほど使ったり弄ったりして、知り尽くしている訳で
記録(動画・画像)や書籍でのプレビューしか情報を入手できない素人が気付く改善点なんぞ、とっくに洗い出しされているわけで

それでも改良型が無いとか、計画倒れしているってのは、技術的な点や、コスト的な点から、ロビー活動の様な政治的なモノ
さらには兵士・採用責任者の好き嫌いまで内包されているので、そこら辺を一口で言うと「大人の事情」になってしまいますハイ
688名無し三等兵:2011/06/25(土) 19:30:49.69 ID:???
>>630
AKの薬莢の長さからしてそれはないだろ。
フルサイズの7.62mmNATOと同じにするなよ。
689名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:00:43.74 ID:???
>>617
AK47に使われている7.62×39mmが多少、威力・射程距離が優れているとしても、命中精度が伴っていなければ無駄になるし
連射時の反動制御に難がある(とされている)AK、反動制御が容易(とされている)M16・89式小銃
どちらが良いかは、大いに議論の余地があり、一言では言えないでしょう

弾薬ひとつとっても、命中精度・射程距離・対人・対物にたいしての効果(威力)、単車・連射時の反動、生産性、同盟国同時での共用可能かどうかの有無
これらのファクターを総合的にみる必要があるので、射程距離・威力だけで判断するのは材料不足かと
690名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:16:50.60 ID:LJvcGMay
薬室を完全閉鎖しないとどうなりますか?
691名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:26:09.16 ID:???
>>690
運が良ければ、激発されずに不発。

運が悪ければ、薬室の一歩手前で激発されて暴発
そうなった時は、銃なら薬室・レシーバーその他モロモロが吹き飛んで射手の腕や顔がヤバイ

もっと詳しくと言われると、銃なのか火砲なのか、その種類は?装薬は? となってしまうので之で勘弁してください。
692名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:37:56.30 ID:LJvcGMay
自衛隊の戦車、戦闘機、艦船に至るまで冷暖房が完備されていますか?
693モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/25(土) 20:50:08.47 ID:???
>>684
想像力は大事だと思うよ。楽しいならなにより
まあ、ぼくのかんがえたすごいへいきをスレで開帳して
みんなを困らせるのはやめたほうがいいけどね

>>686
間違いなく脅威である。
ただし、費用対効果は悪い

>>690
変なところからガスが漏れる。その結果壊れる。
ガスが人間にあたると熱い。部品が飛べば怪我をする
わざと薬室付近に穴をあけて遺棄するブービトラップがあるぐらい

>>692
完備されていません
暖房はともかく、冷房はリソースの無駄です
最近は冷房を搭載する兵器が増えていますが
これは人間のためというより、コンピューターがまいってしまうからです。
694名無し三等兵:2011/06/25(土) 20:58:18.27 ID:???
>>667
オチキスのは見たことあるが、38(t)は使われてないんじゃなかったか?

常識的に考えれば、対戦車砲に改装したほうが
より戦力的に貢献できるだろうし
695名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:10:01.55 ID:???
>>694
下図はプラモだけど、38t使用の例があるみたいだぞ。
ttp://www.1999.co.jp/10123821
696名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:53:26.32 ID:bQRgPKT1
外野からしつれい、
>>693 暖房はともかく、冷房はリソースの無駄です
ココをいま少し詳しく。

中の人が暑さで体力・気力が低下するのは、その兵器そのものの性能が低下しているのも同じ状態だと思うのです。
軽量小型な軽自動車用エアコンを戦車・装甲車搭載するわけには行きませんか?
冷やすべき車内はどうせ狭いし。軽自動車のエンジンで充分作動するエアコンなら、大出力の戦車・装甲車
エンジンにとっては余裕なのではと思うのです。
697名無し三等兵:2011/06/25(土) 21:53:56.47 ID:???
38(t)の装甲列車車載はあったぞ。実車写真集の表紙になってた。
698名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:02:41.25 ID:???
>>692
中東向けの輸出兵器には大暑対策として人間用の冷房が付いていると聞きますが
自衛隊の艦船の場合は、艦とその場所によっては場所電子機器&人間用があるでしょうが
戦車・戦闘機に関しては微妙。 そんなスペースがあるのか微妙。 そして付けたとしても冷房が効くのかも微妙。

とりあえず、好機動車とパジェロにはありました。
なんでも外すと逆にコストが掛かってしまうからだそうな 不思議っ
699モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/25(土) 22:03:47.51 ID:???
>>696
人間はアフリカで生まれただけあって、
水分(と塩分)さえ絶やさなければ暑さに強いのです
炎天下を行軍する歩兵達のことを思えば
暑さぐらい我慢したまえと言われるのです

そして冷房は出力だけの問題ではありません
それはかさばる冷却装置がひつようであり
高い機密性を求められます。
つまりクーラーをかけてる間は、
ハッチから身を乗り出したりできないんですな。
戦車などの装甲車両は、
行軍中するときは顔を出して視界や聴覚を確保するのです。
最近こそ、NBC対策で機密性が確保され
高度なセンサーを搭載するようになりましたが。

そういうわけで陸自の車両は基本的にクーラーがありません
パジェロのクーラー一体型エンジンユニットを流用した
ためにクーラーをオミットできなかったため新小型トラックが
羨望のまなざしを向けられるのです
700名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:13:20.04 ID:???
えー現代の兵器・戦車や船舶って核や細菌兵器戦に備えて完全密閉の機能があるから
エアコンは必需品じゃないの?
701モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/25(土) 22:14:54.25 ID:???
>>700
エアコンは文字通り空気清浄機であって、クーラーとは違います
冷やすこともできるでしょうけど主目的ではないということで
702名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:20:31.45 ID:???
砂漠の戦車戦で、熱中症になったらシャレにならんだろ。
だから、M1にはちゃんとエアコンが付いている。
703698:2011/06/25(土) 22:21:45.30 ID:???
×好機動車 ○高機動車ね

どちらも数年は鍛えられた自衛隊員・兵士と仮定しますが
熱中症の対応法として、とりあえず
日陰で風通しの良い場所で水分を取りつつ、楽な姿勢で休ませれば時間経過と共に良くなるけど
(逆に、ここまでしてもダメな位まで放って置いたり、良くならないと部隊・兵隊としてどうなのよ? ってレベル)

対して、低体温症の場合
患者を乾いて暖かい衣服・毛布、暖房、暖かい飲食物ナドナドで体を温めてやらねばならず
熱中症に比べて手間が掛かるは、死亡する可能性が高いので
軍隊の場合、現状では冷房よりも暖房を優先する傾向がある感がしますね。

この季節になってくると、自衛隊の最大の冷房機器でもある、団扇と扇子が大活躍ですハイ
音も出さず、電力も必要とせず、携行性に優れた素晴らしい冷房機器ですハイ
704名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:24:55.91 ID:1cVjRKHj
三矢研究の問題点を教えてください
wiki見たがあの程度で何で大騒動になったかよくわかりません

後、俺版とか笑心者とかに割とまじめに質問しちゃいました
ぶっちゃけ恥ずかしいっす
705モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/25(土) 22:25:14.33 ID:???
>>702
アメリカの兵器は世界中どこにでも展開できるように設計されていますが、
自衛隊の兵器は日本国内でのみで活動するものとして開発されています
706名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:35:59.10 ID:???
>>704
自衛隊の幹部が、クーデーター計画してたんだから、大騒ぎになるだろ。
御巣鷹山日航機墜落事故で、偵察機出した基地司令が、命令も無しに勝手にやった、
クーデターの恐れアリと首を飛ばされるような組織なんだぜ>自衛隊。
707名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:45:10.94 ID:???
>>706
クーデターってお前アホだろ?
そんな話どこで聞いたんだ?
半島で第二次朝鮮戦争が始まったときのシミュレーションをしていただけ。
秘密で進めたのは、政治家、内局がうるさいから。
なぜ大騒動になったかは、今の政治家見れば分かるだろ?
708名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:49:00.19 ID:???
大いに結構じゃんかw

こんな国さっさと潰してくれ!
709名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:50:34.65 ID:???
>>707
その当時の法律で対応できないことまで研究してたから、それはクーデターと判断されただよ。
710名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:53:41.83 ID:???
>701
空気清浄機=air purifier
エアコン=air conditioner=空気調整機じゃね?
711名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:53:54.95 ID:???
沖縄県民ですが、米軍基地がなくなっても何か他の産業と振興策をしろ!と言っています。

少し、わがまますぎないでしょうか?
712名無し三等兵:2011/06/25(土) 22:54:28.22 ID:???
統合幕僚長が有事法制作ってくれって言うだけで、防衛庁官がキレて首飛ばす国だからなぁ
正直政治家はロクなのがいない
713名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:06:19.85 ID:???
そりゃ国民の側に立って官僚を敵に回すよりも、何もせずに有力官僚の言いなりになって
波風立てずに10年間だけ政治家やれば、老後に議員年金でウハウハだからなW
714名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:06:39.93 ID:LJvcGMay
自衛隊に世襲天下りはありますか?
715名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:09:28.73 ID:???
平成維新を起こさない自衛隊はヘタレなんでしょうか?
716名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:10:20.62 ID:???
>>714
軍事に関係ない、自衛隊の内部事情は自衛隊板で聞け。
717名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:14:29.44 ID:???
>>716
自衛隊板は防衛庁がチェックしているから内情なんて教えてもらえるわけないお!
718名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:29:14.33 ID:???
>>717
またいつものID馬鹿か。
眠い人氏がいた頃が懐かしいお!とかほざきながらシコってろよ
719名無し三等兵:2011/06/25(土) 23:31:13.46 ID:9CHtB2BA
>>718
またいつものID乞食か。
眠い人氏レベルの回答ができてから「ID出せ!」と自己満足の煽りをやれよ

720696:2011/06/25(土) 23:47:57.64 ID:bQRgPKT1
皆さん、レスありがとうございます。
ユーチューブで61式戦車の映像を見ていたら、「夏場には運転席付近が70℃。運転手からの応答が消えた。」
旨の体験談が語られていました。まあ61式の時代では冷房付けようにも冷房自体ないか。

私も周辺の人も、温暖湿潤気候しか体験した事がない事務屋か農家か工員なので、
暑さの脅威や対策は考えても、寒さ対策なんてちょっと重ね着すればよい程度の考えだからなあ。
うーん、同じ気候でも陸戦屋だとまた発想も変わってくるのだろうか。
721名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:46:19.03 ID:???
まあIDが治安向上に役立つかといえば
戦争板を見る限りでははなはだ疑問であるし、
どちらかといえば
ボランティア削除人にお任せな治安維持体制であることのほうが
はるかに大きな欠陥である以上
軍事板のみならず2ちゃん全体の低レベル化は
どうあがいても避けられない現実なのではないだろうか
722名無し三等兵:2011/06/26(日) 00:50:30.91 ID:???
軍事板は低年齢化してるか?
723名無し三等兵:2011/06/26(日) 06:10:11.20 ID:???
むしろ2ちゃんは高齢化の一途でしょ
まじで若年層いないよもう。

荒らしてるのはゆとりじゃなく、真性のキチガイだし
724 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/26(日) 06:15:40.60 ID:???
アホの子の流入で精神年齢は平均して低下していると思うよ
725名無し三等兵:2011/06/26(日) 09:31:36.60 ID:???
だから本来なら書いちゃいけないことも平気で書ける
現代の若年層は自分が信じたいことしか信じないから、知らないことは全部ガセと決め付ける傾向があるんだな
726名無し三等兵:2011/06/26(日) 10:48:41.50 ID:???
そりゃ価値観が固定化していく年寄りのパターンじゃ…
727名無し三等兵:2011/06/26(日) 11:41:43.15 ID:???
古株もネトウヨやってるし他所のせいだけにするのはどうなんだろうねえ
728 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/26(日) 11:49:29.87 ID:???
軍事板は荒れていてまともな考えを持つ者が少ない、と言う誤認識を植え付ける目的の書き込みが多数あるようです

各国が予算を割いてウェブを利用した広義のサイバー戦争、即ち情報戦が行われている、と言われる所以ですね。
729名無し三等兵:2011/06/26(日) 11:58:05.03 ID:???
何がまともかだよな、スタンスによってそれも違うだろうし
730名無し三等兵:2011/06/26(日) 13:05:52.46 ID:6tsL7awA
AK47よりもSKSの構造が単純なのってティルトボルトだから?
8mmMauserは土壁を数発で突き崩したらしいけど
7.62NATOとか7.62×39は突き崩せんの?
731モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/26(日) 13:12:40.58 ID:???
>>710
確かにエアコンはヒートポンプを差すみたいだね。ごめんね
732モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/26(日) 13:14:53.85 ID:???
>>730
細かい数字は忘れたけど壁に銃眼作りの穴をあけるとき
7.62mmなら十発以内で壁貫できたはず。
これが5.56mmだと必要数が跳ね上がる
ネタ本確認したらまた書きこむわ
733名無し三等兵:2011/06/26(日) 13:30:05.57 ID:tl2CZFh5
>>698
パジェロにはエアコン付いてるが、高機動車にはエアコンは付いて無い
エアコンの様に見えるが、暖房か風が出る機能しか無い
734名無し三等兵:2011/06/26(日) 13:30:45.72 ID:???
>>731
いや、エアコンとヒートポンプはまた別物だろ
735名無し三等兵:2011/06/26(日) 13:35:45.74 ID:???
震災からもうこれだけ経ったのにまだ復興してないとかあり得るの?
736名無し三等兵:2011/06/26(日) 13:38:02.72 ID:???
何故このスレの住民は初心者が増えてレベルが落ちたと言いつつ
このスレで親切丁寧に回答をし続けるのですか?
737名無し三等兵:2011/06/26(日) 13:43:06.64 ID:???
>>733
旦那、トヨタの好意で運転席だけのエアコンついてまっせ
738名無し三等兵:2011/06/26(日) 13:44:20.12 ID:???
>>736
つなれあい
つ自作自演
739名無し三等兵:2011/06/26(日) 14:02:59.26 ID:???
>>736
つ回答者のオナニー
740名無し三等兵:2011/06/26(日) 14:04:28.93 ID:???
一昨日伊予灘で船釣りをしていたら潜水艦が近くを通ったんですが、そうりゅう型でしょうか?

http://stat.ameba.jp/user_images/20110626/11/einus/2b/e9/j/o0800060011313398598.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110626/14/einus/43/91/j/o0800060011313652516.jpg
741名無し三等兵:2011/06/26(日) 14:17:52.32 ID:0j/JJgln
質問します。
中国のA2/ADドクトリンに対抗する、米軍の新ドクトリンであるAirSea Battleドクトリンなんですが
ぶっちゃけAirSea Battleドクトリン見てると、日本の負担の大きさがかなり不安なんですが…
正直、叩き台の段階なのも勿論だし、中国先制攻撃を想定しているので不利な想定なのは分かってるんですが
日本がガンガン在日米軍基地及び西日本の海空自衛隊基地を攻撃されて、短時間で政治決定を下し反撃出来んの?て思います。
これは民主ガーなどではなく、どの政党が与党であったとしても。
AirSea Battleにおいては日本政府の対応(自衛隊の対応含む)が
冷戦真っ盛りのソビエト欧州全面侵攻時の西ドイツ+フランス並に重要になると思うんですが
ぶっちゃけその能力(特に海空自衛隊基地の抗堪性)と意思の両方が日本に欠けててA2/ADに対抗可能だとは思えないんですが…
ぶっちゃけ日本がどうしようも無かったとしても
A2/ADにAirSea Battleドクトリンは対抗可能なんでしょうか?
742名無し三等兵:2011/06/26(日) 14:31:43.24 ID:jyqY/ZWA
第二次大戦中の火砲を実射してみせる動画をいくつかみたことがあります。
これらの弾薬はどうやって調達しているのですか?
ライフルの弾薬などは、現在も製造されているらしいのを知っておりますが、
M3戦車の75mm砲の実射まで観た事があります。
このような場合、砲弾はどうするのですか?
まさかこんなものまで製造されているのですか?
743名無し三等兵:2011/06/26(日) 14:56:41.90 ID:???
>>742
弾薬は消耗品だから製造されてるよ
744名無し三等兵:2011/06/26(日) 15:09:22.66 ID:mk8GAYA1
ゲリラに対する最も効果的方法は何ですか?
745名無し三等兵:2011/06/26(日) 15:10:57.80 ID:RWkXwcFA
http://www.youtube.com/watch?v=3NdBHUXo2k0&sns=em
この動画有名ですか?
746名無し三等兵:2011/06/26(日) 15:15:31.98 ID:???
みんなコリアンに帰れとか言うけど、圧倒的少数の外国人でしかないのに
出版社やテレビ局はもちろん、芸能界などのあらゆる分野を牛耳ってる
化け物レベルの民族が韓国に帰っちゃったら、日本沈んじゃうんじゃない?

747名無し三等兵:2011/06/26(日) 15:31:05.89 ID:???
採用条件の厳しい公務員や大企業より就職したり起業しやすかったのでハリウッドにユダヤ系が多いのと同様、日本の芸能界やスポーツ業界には結果的に韓国系が多い。
748名無し三等兵:2011/06/26(日) 15:43:06.15 ID:???
>>744
魚を獲るにはその泳ぐ水を干せばよい、つまりそういうこと。
具体的にはゲリラをその活動拠点とする農村集落から切り離さなくてはいけない。
そのために十分な宣撫工作を行い、農民たちを手なずける。
こうすればゲリラに積極的に協力する理由が無くなり、結果として浮き上がってくるわけ。
アメリカはこの意味を履き違えて、農民を隔離するいわゆる「戦略村構想」で
大失敗をやらかしたけどね。
749モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/26(日) 18:16:48.36 ID:???
>>734
ヒートポンプがついてるような奴という意味で。

>>741
極論すれば、日本本土に攻めこまれても降伏でもしない限り、
米軍の反抗で諸島まで奪還できるんじゃない?
航空基地がやられてもエアカバーを失わないのが空母機動部隊のいいところ


>>742
もう生産していない弾薬はハンドメイドになるからお高くなる
でも、第二次大戦ぐらいの銃器ならいまだ弾薬が生産されてる物も多い。
6.5mmアリサカが狩猟用に供給されてたなんてネタがあるぐらい
750名無し三等兵:2011/06/26(日) 18:29:13.65 ID:2Vc9Ff4t
質問です。3号突撃砲B型は1943年以降の東部戦線でも普通に見られたのでしょうか?
それとも1942年までに消耗し、1943年には代替され珍しい存在となっていたのでしょうか?
751名無し三等兵:2011/06/26(日) 18:49:09.27 ID:???
>>750
砲を長砲身に変えて使用された、
752名無し三等兵:2011/06/26(日) 19:27:42.12 ID:???
もともと初期型の突撃砲は数が少なく、前線で消耗するか、損傷やオーバーホールで戻された物は訓練部体に回されたりして、第一線から姿を消した。
なおC/D型の一部は長砲身に改造され、ケーニヒスベルク防衛戦に投入されている。
753名無し三等兵:2011/06/26(日) 19:39:34.58 ID:???
>>750
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/mikuroom/country/uzbekistan.html
Early Stugs remained in active service until mid 1943.
Many Early models were recalled to the factory to be rearmed with newer guns and up-armored by addition of armor plates.

三号突撃砲の初期型が現役だったのは1943年半ばまで。
その後工場に戻されて新しい(長砲身)砲への換装や装甲の増強が行われた。

754名無し三等兵:2011/06/26(日) 19:51:33.82 ID:???
>>740
セイルの形状からそうりゅう型ですね
755753:2011/06/26(日) 19:55:26.40 ID:???
>>753
正確な引用先はこっち
ttp://www.achtungpanzer.com/sturmgeschutz-iii-sturmgeschutz-iv.htm

某中央アジア嫁漫画スレと一緒にレスしてたからごっちゃになってしまったw
756730:2011/06/26(日) 20:08:18.41 ID:6tsL7awA
6.8SPCは人以外にも対物対車両能力ある?
>>732ありがとうございました
757名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:11:06.11 ID:???
>>756
ない。
758名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:11:25.27 ID:tl2CZFh5
>>737
俺の付いて無いぞ、エアコンかと思ったら、
左前の穴から風と埃が出るだけだった
新型は付いたのか?
759名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:13:26.92 ID:???
現代の戦車にはピストルポートはついていないんでしょうか?
760名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:16:06.94 ID:???
>>759
IFVにはライフルポートが付いている。
761名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:16:22.56 ID:???
>>756
5.56mmの徹甲弾ではテクニカルのエンジンをぶち抜けるだけのポテンシャルはあるそうですが
普通弾はガラスでも普通弾では抜けないそうな  (ただし、射距離や射角にもよるので、断言はできませんが)

6.8mmに限らず小銃弾だと・・・弾頭と状況しだいという所でしょうか
762名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:19:02.26 ID:???
>>761
テクニカルって、ふつうのピックアップじゃんか。装甲はとくにしていない。

それなら、5.56mmでも7.62mmでも、ふつうのクルマのエンジンは破壊できる。
763名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:21:23.95 ID:???
アイアムアヒーローという漫画で主人公が散弾銃を取られたんですが、
素人が少しのレクチャーで使いこなせるものなんでしょうか?
764名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:23:12.74 ID:???
>>763
散弾銃なんて、装弾して、引き金を引くだけでしょ。
765名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:27:37.83 ID:???
>>763
鈍器としてなら、すぐ使えますが。
766三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/26(日) 20:28:30.07 ID:???
>>763
安全を考えなければ、操作方法のみを教えて、取り敢えず発砲する事は出来ますが、
それは決して使いこなす、と言うレベルでは無い事を特筆しておきます。

フィクションとは言え、周囲への配慮が無い射手が居る事は、あまり良い事ではありません。
767名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:41:40.11 ID:???
>>766
魔弾の射手ということで、よろしいのではないでしょうか?
768名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:43:56.75 ID:???
>>749
現段階のエアシーバトルでは
空母のような高価値のアセットを敵の射程内に入れるリスクを犯すべきではなく
沖縄を含めた西日本の基地は攻撃に対し脆弱な上、少数なので中国先制攻撃時に使用不能になるリスクが高いため、制空権は東日本基地からの長距離運用で対処する方針
769名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:52:29.56 ID:???
軍板における初心者の定義は何ですか?
770名無し三等兵:2011/06/26(日) 20:55:53.78 ID:???
>>769
とりあえず独逸兵器があれば「ぼくのかんがえた さいきょうのぐんたい」だと思う
とりあえずロシア産兵器があれば「ぼくのかんがえた さいこうのぐんたい」だと思う
とりあえずアメリカ産兵器があれば「ぼくのかんがえた (ry

んで、ソースもなく自衛隊の装備を卑下する (特にコスト面だけで)
771名無し三等兵:2011/06/26(日) 21:05:03.96 ID:6tsL7awA
6.8SPCの機関銃ってMK48 Mod0とかFN MAGをどれだけ代替できる?
772名無し三等兵:2011/06/26(日) 21:06:30.70 ID:???
>>769
ちょっと考えれば分かる質問をしたがる奴は、一般的に初心者かな。
その前にスレルールすら読めない奴は、人生における初心者だけど。
773名無し三等兵:2011/06/26(日) 21:17:21.79 ID:???
>>768の続き

現段階のエアシーバトルでは

西日本の嘉手納、佐世保のような基地はA2/ADに対してきわめて脆弱であり、また敵の攻撃能力が高いために空母の有効活用もためらわれる
しかしながら、緊張が高まった際、甚大な被害が予測される嘉手納等からの部隊撤退は東アジア諸国から米国の弱さと受け止められる
また、嘉手納等への脆弱な米軍前方基地に部隊を配備し続けることを選択すればより甚大な被害を受ける結果となる

ここら辺のジレンマをどう克服するのかがいまいち不明瞭だったりする
基地の抗たん性強化は必須であるんだが、宇宙アセットに極度に依存した米と中国側ISRの双方目つぶし合戦等も含めて
774モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/26(日) 21:28:44.30 ID:???
>>733
機動部隊に中国側に突っ込んでいけという意味ではなく、
太平洋側に展開して日本の防戦を支援して時間を稼ぎつつ
世界から米軍・同盟軍の移動してくるのを支援できればいい。
沖縄・西日本は甚大な被害を被り、一時的に占領されたりするだろうが、
それは日本の自助努力が足りなかったからだ。仕方がない。
775モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/26(日) 21:33:25.96 ID:???
>>771
7.62mmクラスの汎用機関銃は火力支援用で機関銃小隊が装備してるだろ?
そういうのは残ると思う。ミニガンや12.7mmになるかもだけど。.
分隊支援火器は小銃と弾薬を共通化するのがよいから
小銃が6.8mm化したら、分隊支援火器も6.8mmになって
なおかつ分隊に汎用機関銃を配備する必要がなくなるかもしれない
まあいまは、軍に既存の弾薬を捨てて6.8mm弾薬を導入する余裕があるかどうか
って段階だから、取らぬ狸のなんたやらだ
776名無し三等兵:2011/06/26(日) 22:09:24.00 ID:mk8GAYA1
自衛隊が装備更新しないのは何故ですか?
777名無し三等兵:2011/06/26(日) 22:11:39.20 ID:???
>>771
今のところ米軍をはじめとしてどこの国でも正式採用してないので代替できるかどうかの評価以前の問題。
778名無し三等兵:2011/06/26(日) 22:12:04.50 ID:???
>>776
なんの装備だよ。
主語がないと質問が成り立たたないぞ。
779名無し三等兵:2011/06/26(日) 22:12:52.39 ID:???
>>776
してます
780名無し三等兵:2011/06/26(日) 22:43:16.15 ID:???
>>770
何で露兵器が最高の軍隊なんだよ
781名無し三等兵:2011/06/26(日) 23:25:55.51 ID:???
>>703
俺、製造業の事務屋なんだが。
不思議なんだけど、2000年あたりから社内で熱中症が急増してるんだわ。
もともと炉を使う、高温多湿の業種で、仕事そのものは30年くらい変わってないんだが明らかに増えてる。
それもどうやらウチの話だけじゃない。
色々分析があるんだけど、厚生労働省は地球温暖化の影響って考えてるらしいが。

それで、熱中症もね、重症化してるんだよ。
昔は点滴2本も打てば回復したのに、最近では急性腎不全とか、
筋肉にダメージのいくような症例が増えてるんだよ。
福島でも一人、亡くなってたでしょ。あれ、例外じゃないんだ。

軍隊でも似たような話じゃないかなあ。
今後は冷房必須になるかもしれんよ。
782モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/26(日) 23:50:22.83 ID:???
>>781
十分な水とミネラルを取るように指導してるの?
熱中症って水もしくは塩分が足りなくなることで
十分な発汗ができなくなった結果おきる病気だよ

真夏に外で運動する仕事をしていた事があるけど、
熱中症を防止策は飲料携帯の指導であって
冷房なんかじゃない。そんなんじゃ仕事にならない。
軍隊なら尚更


783名無し三等兵:2011/06/26(日) 23:54:32.03 ID:E4MotlIL
戦国自衛隊みたいな映画はアメリカにはあるの?
たとえばイラク戦争に展開したアメリカ戦車部隊が時空を越えて
中世の十字軍と共闘しイスラム騎兵隊と激戦を交えるとか。
ビデオソフトの形で日本で購入可能な作品であればなおよい。
784モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/26(日) 23:55:29.47 ID:???
サウナみたいな高温多湿環境でで発汗しても体温が下がらないとか?
あるいは肥満が増えたから暑さに弱くなった?
認知件数が増えただけ?
785名無し三等兵:2011/06/26(日) 23:57:43.36 ID:???
>>781
熱中症の話ですが、気温・室温だけでなく、湿度も影響し、湿度が高ければ、発汗とその蒸散による気化熱冷却の効率が落ち
たとえ同じ温度であっても熱中症の危険性が違ってきます。

さらに不養生(冷房の効いた部屋に体が慣れきってしまった場合や運動不足ナドナド)
また高齢者などの場合、新陳代謝が衰え効率よく発汗できず、結果として熱中症にかかるという事もあります

という訳で、ここ10年程の一般的な生活と30年前と比べ

1、日常での運動量が減った(汗をかかなくなった)
2、冷房を使う時間が増えた
3、気温だけではなく、湿度も上がった
4、住宅・生活環境が熱中症にかかりやすい環境になった
5、食事は減塩という風潮により、夏場に必要なミネラルが不足した。

これらの要因が複合的に重なっているのではないかと愚考
3と4以外、ほとんど生活習慣と運動、栄養補給でなんとかできるかと
786名無し三等兵:2011/06/26(日) 23:58:47.47 ID:R5qpVoyV
http://www.youtube.com/watch?v=n1wV3lmbSv4
初心者で済みません
これは何故弾が撃てるのですか?
あと反作用で後ろから突いた筒が飛んで来ないのですか?
787名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:03:22.98 ID:???
>>783
映画板の方が早いかもよ
788モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/27(月) 00:04:16.83 ID:???
あと汗腺の数は赤ん坊のころに決まるから
冷房完備の環境で育てられる子どもが増えて
熱中症にかかりやすくなるかもね。
789名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:06:23.48 ID:???
>>783
「ファイナルカウントダウン」
790名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:13:04.49 ID:???
>>786
弾の後ろに雷管という部分があって、それを叩いて激発させてやれば、釘だろうが何だろうが激発されます。
おそらく、後ろの筒の中に尖った物体を仕込んであったのでしょう。
実際にベトナム戦争で、ブービートラップ(罠の一種)として使われた事もある方法です。

反作用(反動)は当然ありますが、射手(?)の腕力で押さえ込んでいるのか
ショットガンの装薬を減らして、反動を少なくしているのでしょう。

当然ながら危険極まりないです。
791名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:15:51.43 ID:???
>>786
外筒の底に雷管の位置に突起がある
反作用は握力で対処している
よく見ると打った瞬間に右手の中で外筒がすべっているよ
792名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:27:09.41 ID:1sn8pQ+L
軍事なのか歴史なのか迷う所ですが、

孫子の兵法で「敵を知り己を知れば百戦危うからず。」と言うのがありますよね。
なるほどと思うと共に、しかし、敵を知り己を知って、検討した結果、
「百戦百敗絶対負ける。途中で多少の番狂わせや奇跡があっても、それは敗戦を少し先延ばしにするに過ぎない。
降伏して敵の人道・慈悲や、敵国に大規模災害が発生するのを期待するのは虫が良すぎる。」

などと、未来予測が出てしまったら。敵を知り己を知っても、危うすぎるのではないでしょうか?
当然、その程度の事は踏まえたうえでの、「敵を知り己を知れば百戦危うからず。」だと思うのですが
793名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:30:09.50 ID:0U5U0c5V
第二次世界大戦における枢軸国側の戦争目的について
ドイツは東方の民族生存圏の獲得
日本は大東亜共栄圏の建設だったと記憶していますが
第三の主要参戦国であるイタリアは何がしたかったのですか?
古代ローマ帝国の復活というのを見た覚えがあるけど
意味が曖昧だしドイツの生存圏と版図が被るような気がする。
794名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:30:49.73 ID:???
>>792
その場合は、戦い自体を回避すればいい。
不敗ってようは勝てない相手と喧嘩しないことだぜ。
795名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:40:21.14 ID:???
>792
誤解されやすいんですが、開戦寸前まできてから考えましょうって意味ではないですよ
国としての付き合い方はあらかじめ考えておこうねっ意味なんで
戦術ではなく戦略ということになるのかな
796名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:45:19.03 ID:???
>>793
第二次大戦中のイタリアの最大版図
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Impero_italiano.svg
北アフリカ、エチオピアと「アフリカの角」、バルカン半島のアドリア海沿岸地域。
これらの地域を支配下に置くことで地中海を「我らの海」とすること。
ドイツの「生存圏」はロシアなので地域的にはかぶらない。
ドイツ軍がアフリカやバルカン半島に出張ったのはイタリアを助けるためだし、イタリアが領土が得られるわけでもない東部戦線に派兵したのはそのお返し。
797名無し三等兵:2011/06/27(月) 00:58:55.61 ID:0U5U0c5V
>>793
ありがとうございました。
地中海での覇権の確立を目指していたのですね。
伝統的なイタリア人の悲願をムソリーニ政権がくすぐったのかな。
798名無し三等兵:2011/06/27(月) 01:00:58.36 ID:???
大東亜共栄圏は戦争のついでにやるのであって戦争の目的は石油だ。
799797:2011/06/27(月) 01:05:34.22 ID:0U5U0c5V
>>797>>793>>796の間違いでした。
800名無し三等兵:2011/06/27(月) 01:23:54.84 ID:YpQ+tYGv
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/s/o/z/sozotokku/unique_madmax_type_libyan_rebel_fighter_weapons_640_18.jpg
なんで椅子に座ったまま銃を構えてるんですか?
801名無し三等兵:2011/06/27(月) 01:38:10.46 ID:???
>>800
写真は飛行している政府軍の航空機に向けて射ってるとこ。
座ってるほうが姿勢が安定するし、椅子が回転するので目標に銃を向け続けやすい。
802名無し三等兵:2011/06/27(月) 03:09:41.26 ID:7djpHDME
>>740
すごいな?
ちゃんとチェックして速攻消させているのか?

精密座標計算もちゃんとやれよ。足引っ張るなよ。
803名無し三等兵:2011/06/27(月) 03:21:11.27 ID:7djpHDME
震災の死者1万5500人 不明7306人 26日現在
http://www.asahi.com/national/calamity.html
新聞紙面に被害者の人数が毎日出ているな。

「(行方不明者数が依然多数残っているのにもかかわらず)豊後水道で何を遊んでいるのか?」と問われたわけだ。
自衛官で行方不明なんてありえんだろう?
行方不明で被害者でない者についても無国籍無法者でしかない。
1人が1人分でもいいから的確に情報を確認すれば7300人などすぐだろう?
国防国防放置で亡国。朝日で亡国。毎日亡国。
804名無し三等兵:2011/06/27(月) 03:36:59.20 ID:7djpHDME
爆弾型核兵器の作り方の説明も消されたよな?
多重球体型爆弾と点火装置の話。
球の表面に多数の球を貼り付け、中心から埋め尽くし、外側を一瞬で点火するための計算が基本。
1960年代ごろにすでにできていたはず。
外側の外見では散々宣伝されているバンカーバスターやトールボーイやグランドスラムと変わらないな。

ビキニ水着に干渉されたまま50年が経過。児童用ビキニ干渉問題で迎撃も。
その計算や設計精度に関して、いまだに隠蔽傾向。
計算でも設計でも精度を超えるのをあきらめる人が多いようだ。

キリバスのクリスマス島の気持ち悪い地形の写真で憂さ晴らし。
805名無し三等兵:2011/06/27(月) 03:39:35.42 ID:7djpHDME
計算精度で核兵器を越えるのを諦めたら核兵器擁護なので諦めよう、という新聞各社の態度なわけだ。
806名無し三等兵:2011/06/27(月) 03:43:35.01 ID:7djpHDME
アメリカの核兵器搭載格納用指向隔壁は角型なので、福島第一は初回の爆破を上空に向けて行ったのか?
旧ソ連型は丸型なのか?

どっちにしろ、研究者は嬉しそうだよな?
807名無し三等兵:2011/06/27(月) 05:56:35.60 ID:???
これは久しぶりに真性の匂い
808名無し三等兵:2011/06/27(月) 06:38:02.51 ID:AakYmiOI
007 トゥモロー・ネバー・ダイにステルス船なるものが登場していました
衛星で何でも見られるこのご時世、あんなでかい船がステルスである事は曇りの日以外に目立った利点が無いと思うのですが
どのような目的で作られたのでしょうか?
809名無し三等兵:2011/06/27(月) 07:16:04.60 ID:7djpHDME
消したのにまた書いたって怒られた。www
810名無し三等兵:2011/06/27(月) 07:20:49.33 ID:???
>>808
衛星は上にきてなければ監視出来ない。
ステルス性能により電波誘導がやりにくくなれば、対艦ミサイルが当てにくいではないか。
811名無し三等兵:2011/06/27(月) 07:58:23.83 ID:ChIj4/Fl
海戦で丁字戦法を仕掛けられたらどう対処すればいいのか
具体的に教えてください
812名無し三等兵:2011/06/27(月) 08:17:40.94 ID:???
衝角をぶつければいいのではないでしょうか
813system ◆systemVXQ2 :2011/06/27(月) 08:35:48.61 ID:B/AcUVKH
>>808
海は広いのです。衛星でなんでも見るためには、どこを見るかを知っていなくてはなりません。
小さな望遠鏡でもふたご座のアルファが連星であることは見えますが、予備知識なしに望遠鏡を渡されても
星の海からこの連星を見つけだすことは困難でしょう。

そして、通常はレーダー反射像が、衛星のカメラをどこに向けるか、どの画面を拡大解析すべきかを
決めるのです。もちろん、相手の詳細な航路、現在位置情報が得られれば話は別ですが、
それはなかなか困難でしょう。
814名無し三等兵:2011/06/27(月) 10:01:07.15 ID:???
そういやこのスレにはアフィは湧かないですよね?
軍事は需要が無いんでしょうか?
815名無し三等兵:2011/06/27(月) 10:54:51.10 ID:???
>>811
舵を切って、同航戦か、反航船にもちこむ。
816名無し三等兵:2011/06/27(月) 11:15:29.69 ID:???
ボルトアクションではボルトにストライカーその他が内蔵されてるみたいですが
そこからガスが噴射して危険ではございませんか?
ボルトの先端を尖らせるっのはどうですか?
817名無し三等兵:2011/06/27(月) 12:14:20.01 ID:1sZj/SNg
F-22やF-35見てると翼縁付近に直線的な色の違いが見られるけど、
あれもステルス性への配慮の一環なのでしょうか?
818名無し三等兵:2011/06/27(月) 12:19:20.37 ID:???
>>808
元ネタは実験艦だし、劇中でも夜間に限った動きをしてた様な。

ちなみに艦船のステルス化は単純に発見されるのを防ぐだけの意味合いじゃないんだけどね。
衛星からも逃れて極秘活動行いたきゃ、潜水艦で深度航行って方法が確立されてるんだし。
819system ◆systemVXQ2 :2011/06/27(月) 12:37:36.62 ID:qaDs4/Fi
>>816
質問者はIDを出してくださいね(sageにしない。メール欄を空欄にしておく)。

撃針の先は「比較的」尖っているだけであり、雷管を作動させるのに必要十分範囲で丸めてあります。
ただし、粗悪な弾薬、不良な、あるいは損傷した撃針、装薬の異常による過剰な腔圧などで雷管が破損し、
ガスが漏出する可能性はあります。

物理的に雷管を潰すことで発火させる仕組みである限り、この点を改良することは困難でしょう。
電気雷管にでもすればよいのでしょうが。
820名無し三等兵:2011/06/27(月) 12:51:33.49 ID:???
>>816
雷管破裂などによってガスが後方に噴出してしまった場合、
その高圧ガスがまともに射手の方に吹きつけてしまう構造になっている銃もあることはありますが、
内部構造などを工夫して安全な方向に抜けるようになっている銃も数多くあります

大抵の場合、想定される危険に対してはなんらかの対策が取られているものです

なお「ボルトの先端をとがらせる」という発言は、ボルトをそのまま弾底に打ちつけて発火させることを想定したものだと思われますが、
それだと閉鎖即撃発になってしまいます
ボルト後退状態から引き金を引いてボルトを勢い良く前進させて発火させる、というやり方はボルトアクションではない銃なら存在しますが
引き金を引いてから重量物が勢い良く動き出す構造では、命中精度に大きな悪影響を及ぼしてしまいボルトアクションの利点の一つが失われます
821名無し三等兵:2011/06/27(月) 13:42:41.68 ID:???
>>817
ぶっちゃけ材質・構造の違い
前縁は可動部じゃけんね
822名無し三等兵:2011/06/27(月) 13:56:48.00 ID:???
何でAK-47シリーズのリアサイトは、レジーバーの前、エジェクションポートの辺りにあるの?
M4や他のライフル見たく、ストック付け根あたりにあった方が良く狙えるだろうに。
823system ◆systemVXQ2 :2011/06/27(月) 14:01:02.63 ID:qaDs4/Fi
>>817
F-22、F-35の主翼前縁には、センサー(アンテナ)が内蔵されているので、ステルス性を確保しつつ、
センサーとしての電波透過性を確保するために、他と異なる材質、仕上げが必要なのかも知れません。
824名無し三等兵:2011/06/27(月) 14:28:04.94 ID:???
照星と照門が近いと、照準精度が落ちるかわり、狙いを素早く合わせられる。
AK-47にはもともと高い精度はないから、狙撃銃じゃないと割り切っての設計。
あと、ID出せ。
825名無し三等兵:2011/06/27(月) 14:31:27.60 ID:???
>>824
出したよ
826名無し三等兵:2011/06/27(月) 14:41:59.54 ID:JZSX+Qw9
レーダーで鳥の群れと敵機を誤認することってよくあることなんですか?
827名無し三等兵:2011/06/27(月) 14:56:59.72 ID:???
>>826
一般的にはない。一応、レーダー側にもフィルターはある。

じゃないと虫や子供が飛ばしたラジコンにだって反応しちゃうでしょ?
828名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:02:05.46 ID:FvAsqnxI
>>826
あります。とくにWWIIから戦争直後の精度の悪いレーダーでは
しょっちゅう鳥の群れを敵機と誤認していました。いまは、波長が
違うので、まず誤認はありません。
829名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:33:45.85 ID:KNDr1UXh
ガンスミスって日本でなれますか?
日本の銃器設計家なんて聞きませんよね?
830名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:39:52.59 ID:???
>>829
名乗るだけならいくらでもできます。仕事が来るかどうかは別です。
831名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:41:18.34 ID:???
>>829
運次第。
本気でその道を選びたい人は、アメリカにでてガンスミススクールで勉強して、向こうで生計を立てて永住権を得ちゃう・・・・
って人が殆どだって話を聞いた事がある。

豊和工業に就職して、銃器設計の部門に行って・・・・という、極めて強運な例を狙うより、そっちの方がまだ現実的だろう。
832名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:42:51.19 ID:lu8wOpJ+
>>829
板違い。資格の話なら資格板へ。
833名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:44:14.44 ID:???
>>829

南部 麒次郎=三八式、南部式拳銃、三年式機関銃、十一年式軽機関銃、
南部式機関短銃などを開発

有坂成章=三十年式歩兵銃、三十一年式速射砲などを開発

村田 経芳=十三年式歩兵銃(村田銃)を開発

最近では、津野瀬光男=六二式機関銃、六四式機関銃の開発に従事
834名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:45:45.26 ID:???
>>833
おっと、六四式自動小銃のまちがい
835名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:51:56.09 ID:4EyEQSh9
一度は重量や体積の問題で、音響測定艦や砕氷船以外では主流にならなかった電気推進が
なぜまた復活してきてるのでしょうか?
836名無し三等兵:2011/06/27(月) 15:57:07.83 ID:???
837名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:14:56.03 ID:7djpHDME
ガンスミスいいですね。
テロ向けです。内戦に近い。
838名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:17:44.30 ID:7djpHDME
ガンスミスの作った贋作がオークションで売られています。
もう、平気(兵器)www
どうせ南国で爆死して発見されたりするんですよ。きっと。
839名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:20:00.02 ID:7djpHDME
「(銃持って)帰ってこいよ〜」とか言われますよ。
スイスとかインドネシアとかからでしょうね。

仏門の銃マニアの事ですね。
840名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:22:57.53 ID:7djpHDME
とりあえず居合い道部に入部し真剣を手に入れ、銃と弾丸を目立つことなく輸入する事から物語は始まるわけです。

森田さんと三島さんの話ですね。
841名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:26:14.22 ID:7djpHDME
俺ならゲバラも交えて、陸王とか手に入れちゃうという手もありますね。
バイクと日本刀と拳銃。
842名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:28:36.35 ID:7djpHDME
きっと、今ではたとえば「宙の会」って言うのでしょうね。
843名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:30:45.57 ID:???
真性の人の気持ち悪い独り言は終わったかな
844名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:35:58.82 ID:7djpHDME
弥勒話の続きでもどうぞ。
845名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:37:38.62 ID:7djpHDME
ハワイで新型ライフル銃を作って売ったら強力すぎて嫌われたって本当ですか?
846名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:40:59.24 ID:7djpHDME
試射場で的の後ろにある鉄板で兆弾したときに撃った人の足に当たるという話。
847名無し三等兵:2011/06/27(月) 17:07:23.29 ID:???
>>833
62式機関銃の設計者は日特の河村博士だよ
戦前・戦中から機関銃の設計をしていたそうだ
848名無し三等兵:2011/06/27(月) 17:16:36.30 ID:vgxsu2kv
陸自の指向性散弾について質問。

指向性散弾の点火に使われる黒いケーブルは電気コードなのですか?またその長さはどれ位?
また、中には多数の弾子が入っていますが、その形状と弾子の数は?

また、点火した際の有効範囲はどれ位あるのでしょうか?

お願いします。
849名無し三等兵:2011/06/27(月) 18:13:25.83 ID:???
>>848
ttp://www.soldf.com/frdm13.html
スウェーデン語だけどグーグル翻訳できるから読んだら。
850名無し三等兵:2011/06/27(月) 19:46:37.75 ID:+DEXBB55
http://yoichi4001.iza.ne.jp/blog/entry/2323025/
の写真に写っている、コンクリートの遮蔽物?のような物について
何か書いてあるサイトとかってないですか?
851三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/27(月) 19:51:44.59 ID:???
>>850
これはロードブロックですね、本来は架設道路の分離帯などに使用する簡易設備で、
小型ユニックなどで簡易に設置出来る為、このような仮設陣地の構築に利用しているようです。
852848:2011/06/27(月) 19:57:14.51 ID:vgxsu2kv
>>849
ありがとうございます。
853名無し三等兵:2011/06/27(月) 20:06:11.60 ID:KEiDytNW
ありがとうございます
【スレのURL】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308385009/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
現在のロシアにおいてスターリンの戦争指導者としての能力はどう評価されていますか?
赤軍上層部を粛清し弱体化させ初戦には大損害を被りましたが…

854気持ち悪い生き物だなぁ:2011/06/27(月) 20:06:42.39 ID:KEiDytNW
ありがとうございます
【スレのURL】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1308564305/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
ロシアで水掛大会開催 明らかに10歳から15歳の少女、ショタ、乳首透け透けの美女 ロシア天国すぎワロタ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308908221/

白人って手足長くて体格良くてマジで羨ましい…
俺も白人に産まれて金髪美人のおっぱい吸いたかった

855名無し三等兵:2011/06/27(月) 20:39:36.90 ID:mn/5noqo
日本海軍は太平洋戦争初頭のハワイ作戦実施に当たって
アメリカ政府に対する攻撃の事前通告を外務省に念押ししましたが
陸軍主体のマレー半島上陸作戦では
イギリス政府に対する類似の外交手続きは行われたのですか?
856名無し三等兵:2011/06/27(月) 20:49:51.97 ID:???
857名無し三等兵:2011/06/27(月) 21:55:01.16 ID:PJ3Cn8EP
飛行中の大型航空機の格納庫内に小型機を着艦収容する実験は行われたことはありますか?
858名無し三等兵:2011/06/27(月) 21:59:13.28 ID:???
>>857
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/XF-85_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
859名無し三等兵:2011/06/27(月) 21:59:52.48 ID:???
860名無し三等兵:2011/06/27(月) 22:00:40.81 ID:???
XF-85で機外のフックにひっかけて回収、のち収容実験、失敗
861名無し三等兵:2011/06/27(月) 22:04:05.11 ID:???
>>857
飛行船を広義の航空機に含めると
1920年代に米陸軍が飛行船アクロン号とメイコン号にF9Cスパローホークを4機搭載し
空中空母替わりに運用しています。
862850:2011/06/27(月) 22:21:29.09 ID:+DEXBB55
>>851
ありがとうございます。
陣地構築用の遮蔽物等で正式な装備とかってないんでしょうか?
適当に有り合わせでコンクリ壁や土嚢を積むだけなのでしょうか
863名無し三等兵:2011/06/27(月) 22:32:51.70 ID:???
>>862
「有り合わせ」というのが「現地調達」というものなら、緊急に作る必要がないならあるかどうかもわからないあやふやなものに頼ったりしない。
陣地構築に当たってはちゃんと測量や設計を行い、それに基づいて必要な資材の種類と量を見積もり、備蓄された資材を運んできて工兵が建築する。
864名無し三等兵:2011/06/27(月) 22:36:43.93 ID:???
>>862
陣地構築に適した、コンクリや、埋め込む鉄筋、土をいれる土嚢袋まで、
どこの軍隊でも用途別に規格化され、後方から運んでくるもんだが。
865名無し三等兵:2011/06/27(月) 22:45:48.54 ID:???
防災用の土嚢だって寸法は規格化されてるもんな。
でなきゃきちんと積みあげられない
866857:2011/06/27(月) 22:49:54.66 ID:PJ3Cn8EP
XF-85と飛行船アクロン号ですね、ありがとうございました。
これらのキーワードでもっと調べてみたいと思います。
やっぱり空中給油の確立した現代ではより難易度の高そうな空中収容はメリットが無いですよね。
867850:2011/06/27(月) 22:56:29.74 ID:+DEXBB55
>>863 >>864
ありがとうございます
陣地構築や建築資材について詳しく書かれているサイトや資料があったら教えてもらえませんか?
868名無し三等兵:2011/06/27(月) 23:02:57.15 ID:???
>>866
母機が非現実的な大きさになるか子機が役に立たないくらい小さくなるか。
そんな無意味なシステムを作るくらいなら空中給油機を買ったほうがよほど安くて柔軟性がある。
869名無し三等兵:2011/06/27(月) 23:31:18.32 ID:???
        L //{:::::::::::::::::/::\\::::::::::::::ヽ:::::::::::i    //.::::::i::::i::::i::::i::::i:::ヽヽ::::.) ま ご 童 .ど
あ 喜 許 か //::;:‐'´'´''^ "'' -、\\:::::::::::::::i:::::::i  //:::/          ヽヽ す ざ 貞 .:
り 市. さ よ /:::;r         ノ;::::::(_)::::::::::::::i:::::i  /:::/..::/             ヽi. か い に
ん ま れ う  i:::i           `ヽ, ::::::::::::::::::::i::ノ /::/::::/     \    /    く  !?     
す で る な  l:::::___,  ,___、  iミ::::::::::::::::::::i  |::::i:::l     <●> <●>   !'|/^l⌒ヽ厂 ̄
! に の 事  ゝ::〉ィ云、'. /r云テ  i:::::::::::::::::::::::i  |::::i:::l   U     △      l::l::::|
    は .が .「彡{   ̄´:   ̄´  ヾミミ、_::::::::,i    ̄しヽ     'ー=三-'    /ソ ̄
.         ヽ彡i、   ,、 ,、     ' r'ソ::::/ ̄人__人人   \   「ヽ   /)  / 
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄`  ヽ 、_..'.___,・   , ' Y-'´ 「   気 L.   \ / /  //  /
人_,、ノL_,iノ!     ヽ 'ー'    ./  i:  ノ  悪 味  了    / / //   /
ハ ハ キ /    ._ /Y'Yl _,../ ,,..-‐‐´ ̄)  い の  |   //  ' ∠ -‐  ̄ノ\
ハ ハ ャ {    ヽヾ! | .| | ヽ / / ̄ ̄く  !     >/ /     -‐  ̄ ̄ノ  \

870名無し三等兵:2011/06/27(月) 23:39:54.67 ID:???
日本みたいな狭い国が、どうしてハリヤーを採用しないんでしょうか?
871名無し三等兵:2011/06/27(月) 23:41:37.68 ID:y7/AIOOw
戦闘員が、実際に普段の業務、訓練、場合によっては実戦で着用している迷彩服の洗濯ってどんな風に
しているのでしょう?
疑問点としては、
1 洗剤は使っても良いのか悪いのか。合成洗剤が駄目で、天然純石鹸だったらよいのか、それとも本当に
  湯水だけで洗うべきか?
2 合成洗剤がいけないとしたら、蛍光剤以外にどんな成分が、迷彩服的にいけないのか?漂白剤かとも思いました
  が、洗剤に入っている漂白剤は酸素系であり、塩素系と違って柄物の色を落とさないはず。

検索すると、迷彩服の洗濯は洗剤を使わないほうが良い旨の記事が出てきますが、マニアの秘蔵品ならともかく、
普段から頻繁に汗・油脂・垢その他の汚れが付着する実務用迷彩服に、湯水だけでの洗濯は非現実的だと
思いまして。
872名無し三等兵:2011/06/27(月) 23:49:33.65 ID:???
>>871
俺がアフガンの米軍ドキュメンタリーで見た限り、普通に洗剤と水で揉み洗いしてた。
迷彩に良い悪いって観点より、いかに貴重な水を消費しないか。に重点が置かれてた気がする。

後、柄を落とす云々より、迷彩と洗剤の相性によってはIR効果の減少って意味で良くない。って話を聞いた事が。
873名無し三等兵:2011/06/27(月) 23:56:47.80 ID:EJwwIx5c
福岡県内で手榴弾が使用した事件が多発しているそうです。
正規製品を密輸入するほかに国内密造という手もある。
手榴弾の密造は銃の密造と比較して容易なのでしょうか?
素人考えだと部品点数は少ないけど爆風の制御が難しそう。
874名無し三等兵:2011/06/27(月) 23:58:56.76 ID:???
>>871
普通に市販の洗剤つかって洗濯していた・・・
特に気もせず、他の洗濯物と一緒に、これまた市販の洗濯機でゴウンゴウンと
でないと汚れと匂いが取れないし、時間も手間も掛かってしょうがない

厳密には、漂白剤・香料の添加されていない石鹸を使い、ぬるま湯で手洗いし、風通しの良いところで陰干し、アイロンは使わないほうが・・・・
ただ、そこまでやると 「てめぇ洗濯にドンだけ掛かってるんだ! アイロンも満足にかけれないのか!? 」と御指導いただくハメになります

自分の場合、色落ちを嫌って塩素系の漂白剤は使わなかったし、香料は無いか(もしくは、できる限り少ない物)を使う
ついでに、すすぎを念入りにして、さらに日干しで洗剤の匂いを飛ばすが、それ位で十分使えていました。
(自分の周りもそんな感じでした)

んで本職ならば、定期的に新しい迷彩服と交換されるので、そこまで厳密な管理はしないです。
875名無し三等兵:2011/06/28(火) 00:02:43.49 ID:???
>>873
信管の製造が厄介。
作動するときちんと時間を置いて確実に作動しなきゃならんが、簡単に作動してしまうようだと暴発も起き易い。
876名無し三等兵:2011/06/28(火) 00:19:32.72 ID:???
>>870
一見小国の様に見えますが、縦長であり、海洋面積が馬鹿に成らないほどデカイので
その領海・領空を防衛しようとしたら、ハリアーじゃ荷が重過ぎます。
もっと速度と航続距離がないと使い物になりません。
877名無し三等兵:2011/06/28(火) 00:20:58.85 ID:???
>>870
あんなショボい火力しかない
古い設計のものを導入して
どうすんだよ
878名無し三等兵:2011/06/28(火) 00:23:41.06 ID:Re3x/kFH
>>875
ありがとうございました。
主に暴力団員がミカジメ料の支払いを渋った飲食店などに
投げ込む事例があるようなので
むしろ粗悪品が暴発して団員のみ犠牲となる方が好ましい。
879名無し三等兵:2011/06/28(火) 00:29:29.58 ID:???
>>878
そんな製造の手間を掛けるなら、密輸のほうが楽だろ。
880名無し三等兵:2011/06/28(火) 04:12:01.12 ID:8ulyIa1j
オートマチック拳銃は
マガジン装填→スライドを引いて初弾装填→引き金を引くのプロセスですが

もしスライドを引かずに引き金を引いた場合どうなるんでしょうか
カチカチ言うだけ?
881名無し三等兵:2011/06/28(火) 04:16:35.09 ID:???
>>880
薬室に弾がないし、ハンマーもしくはストライカーもコックされてないので
引き金がかすかにカチ。
ダブルアクションオンリーの物だとハンマーが上がって、落ちるんで
もう少し大きくカチン
882名無し三等兵:2011/06/28(火) 06:03:45.51 ID:kFNHczRD
戦闘機が対空ミサイルを使用する際fox2などと宣言しますが、爆弾投下の際は何か言うのですか?
また、これら宣言をまとめて指す呼称はありますか?
883名無し三等兵:2011/06/28(火) 07:18:04.10 ID:xDsFcX+H
火炎放射器の構造は銃よりもよっぽど単純なんですか?
884名無し三等兵:2011/06/28(火) 07:19:10.11 ID:Z1f4qHBj
アメリカの軍事衛星は何機あるのでしょう?それぞれに名前は付いて
いますか?どこの軌道を通るのかは決まっていますか?
885名無し三等兵:2011/06/28(火) 07:45:23.80 ID:???
>>884
機密です
マジで
886system ◆systemVXQ2 :2011/06/28(火) 08:46:01.16 ID:nueglQ4s
>>884
一部にマニアな人がいて、軌道要素を公表しない衛星は、打ち上げ時からせっせと追跡してたりします。

>>882
"aviator slang", "pilot slang", "cord word"などと呼ばれますが、正式な総称があるかどうかは知りません。
あるまとめサイトでは「fighter pilot speak」と書いてます。そのままやんけ
ttp://www.christianfighterpilot.com/fighterpilotspeak.htm

Aviator slangのまとめサイト(ちょっと古い)
ttp://www.tailhook.org/AVSLANG.htm

普通、爆弾投下時のコールは「Bombs away」。
ひねった(あるいは時代遅れの)表現で「Pickle (Right in the pickle barrel)」というのもあるらしい。
887system ◆systemVXQ2 :2011/06/28(火) 08:47:20.58 ID:nueglQ4s
>>873 >>883
手榴弾も火焔放射器も原始的な物なら拳銃より簡単。
なにより拳銃には実包という複雑なシステムが必要だからです。

逆に、まともな手榴弾、火焔放射器を作るのは単発銃を作るよりずっと面倒。
888名無し三等兵:2011/06/28(火) 08:49:28.51 ID:???
>>880
弾が薬室に装填されていたら発砲されますが、装填されていなければ空撃ち(ドライファイヤ)です。
後者ならマガジンに弾が入っていても、安全装置が外してあっても、(銃によっては)カチッという音だけで何にもなりません。

昔、映画か何かで
銃に不慣れなヒロインが突然、銃を持って撃とうとしたら、安全装置が掛かってて「アレ? 撃てない? なんで?」
となって、追ってきた敵から「安全装置外せよ (ニヤニヤ)」と言われ、安全装置を外しても撃てなくて
これまた敵から「薬室に装填しろよ (ニヤニヤ)」と言われて、スライドを引こうとした瞬間に銃を奪われて・・・
ってシーンが思い出せないです。 まぁどうでもいいんですがw
889882:2011/06/28(火) 09:03:22.73 ID:kFNHczRD
>>886
解答ありがとうございます。
890名無し三等兵:2011/06/28(火) 09:31:53.61 ID:Z1f4qHBj
米軍などでは「宇宙から攻撃する衛星」などはないのですか?アークバード
じゃないですが、宇宙から攻撃するような手段はアメリカが食付き
そうですが。
891名無し三等兵:2011/06/28(火) 10:11:09.36 ID:xDsFcX+H
日本兵器の特徴って一言で表すと何ですか?
892system ◆systemVXQ2 :2011/06/28(火) 10:26:01.65 ID:BQf50qed
>>882, >>889
>>886 訂正

「Pickle!」は爆弾投下のコールではなく、目標に命中、のコールですね。
AAMの「Splash!」と同じ。ちなみに海軍で「Splash!」は単に目標海域に弾着の意味で、
標的に命中の意味ではありません。まあ、命中したら水しぶきは立たんか。
893system ◆systemVXQ2 :2011/06/28(火) 10:28:55.86 ID:BQf50qed
>>890
なんぼでも構想、地上試験的なものはありますが、実用品はありません。

大気の底まで正確に破壊力を送り届けることの困難さ
軌道上に物を持ち上げるのに要する巨額の費用
苛酷な宇宙空間で複雑なシステムを信頼性良く運用することの困難さ

などがネックになっています。

>>891
ガラパゴス
894名無し三等兵:2011/06/28(火) 10:44:23.38 ID:MTrkEsGN
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:HKG36Reticle.svg
こちらは、「四種類のゼロイン距離が刻まれたH&K G36用の照準器」との事です。
画面上の1〜9までの数字の先が示す表示は、それぞれ何と呼ばれる物で、何を表しているのでしょうか?
まあ、1が照準のど真ん中なのは分かりますが。

また、左少し下の「8642」とその数字の下の線は何を表示しているんのでしょうか?
895名無し三等兵:2011/06/28(火) 11:15:21.95 ID:???
>>894
そのリンク先の下の方で丁寧に説明されてるように見えるんですが私の目がおかしいんでしょうか
ドイツ語だけで読めないとかいうならともかく、英語もあるし、おっとそれどころか日本語まであるじゃないですか
896名無し三等兵:2011/06/28(火) 11:44:51.89 ID:???
>>895
そのページ、少し下にスクロールしたらドイツ語・英語・日本語で概要説明があったんだが・・・
897894:2011/06/28(火) 11:55:22.40 ID:KzSonsGR
ありゃ?下の方にスクロールさせたら書いてあった。
898名無し三等兵:2011/06/28(火) 12:58:11.76 ID:???
>>891
「高級幕の内弁当」

凝った作りであれもこれもと詰め込んでみるが、
どれも中途半端で伸びしろが無く、尚且つ高価で数が足りない


個人的には、兵器はその国の食べ物に似ているような気がする
そういう目で見てみるのもまた面白い
899名無し三等兵:2011/06/28(火) 13:10:13.08 ID:???
ずーーーーと疑問なんですけど
なんで日本軍高官は井上成美なんか良い例として
戦後ことごとく極貧生活送ってるんですか?

貯蓄もそれなりにあったろうし軍人年金なんかもあったはず
900名無し三等兵:2011/06/28(火) 13:17:36.79 ID:???
前後のインフレが凄まじくて貯金なんてないようなもの
901名無し三等兵:2011/06/28(火) 13:31:14.62 ID:KJTQ5JI/
>>893
そもそも、宇宙空間に攻撃的兵器の配備は、国際条約で禁止されてる。
902名無し三等兵:2011/06/28(火) 13:45:16.17 ID:???
米内は空襲で焼け出されて財産ゼロ
903名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:19:46.83 ID:xDsFcX+H
有事の際2ちゃんねるはどのような役割を果たしますか?
904名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:24:54.50 ID:???
>>903
「メルトダウンなんて起きるわけがない」と言い張るJSFの寝言をせっせとコピペする馬鹿が多数見られます。
905名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:42:44.61 ID:???
そもそも「メルトダウン」はメディア用語で定義がないから起きるわけがないという東電の言い分はある意味正当だった
906名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:48:25.78 ID:???
テレビの専門家による解説でも、「メルトダウンを〜とするならば・・・」って言ってるもんね
907名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:38:44.40 ID:kpik5uS5

なんで金剛型とか長門型の戦艦の艦尾は斜めなの?

大和型かは↓なのに

砲)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ←垂直
──────l
_______ノ ←赤い部分(艦底)

長門とかはこんな風なの

砲)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ←斜めに見える
──────-/
______ノ  ←赤い部分(艦底?)
908名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:47:42.87 ID:tkMmZHXD
>>898
>個人的には、兵器はその国の食べ物に似ているような気がする
 
スウェーデンにはシュールストレミングっつー食いもんがあってだなぁ・・・
909名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:47:59.49 ID:???
>>907
長門も金剛も改装で、艦尾を延長してるからだろ。
910名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:49:10.07 ID:4H0W/JFd
サバゲ板で尋ねるべきならばそう教えてください

新品デッドストックのガスマスクを買ったんですが期限切れ未開封フィルターを付けたまま装着すると危険ですか
また、フィルター付で安全に装着して楽しむにはどうしたらいいですか
こんなレスを見つけたんですが本当ですかね



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/16(水) 19:04:03.83 ID:VIR6utgc0

確かどこだかのガスマスクマニアはガスマスクの成分のせいで死んだから気をつけろな
911名無し三等兵:2011/06/28(火) 16:45:42.14 ID:???
>>903-906
自作自演で自己弁護かよ
912名無し三等兵:2011/06/28(火) 16:47:04.83 ID:???
>>908
強烈な個性で、他の追随を許さない(寧ろあまり真似しない)
という点では、だいたい合ってるんじゃないかな・・・?
913名無し三等兵:2011/06/28(火) 17:08:19.75 ID:???
>>910
ガスマスクの種類や型式が不明なのであまり詳しく分かりませんが、少し参考までに
まずフィルターをしっかり「開封」してください、空気吸えませんから(冗談じゃなくマジで)

本体がゴム製なら、経年劣化等で変質していたりで、皮膚にアレルギー症状が出るかも?
手入れは本体からフィルター等を外せるだけ外したら、ぬるま湯で濡らした布巾で隅までよく拭いて、風通しの良い日陰で乾かします
その後ベビーパウダーを軽く吹くとサラサラになります(レンズはカラ拭きのみ)

普通にフィルターをつけて呼吸すると、思ったより息苦しいです
もし同型のフィルターのみ手にはいるなら、バラして中身を抜くといいかも
(当然フィルターとしては機能しません)


件の死んだというのは、息苦しさから過呼吸又は酸欠で倒れたのでは?
実際に装面訓練中に駆け足して倒れたのを見たことがあります

あくまで参考程度ですが、長時間装着するものではないので、ほどほどに楽しんで下さい
914名無し三等兵:2011/06/28(火) 18:30:18.05 ID:???
火炎放射器の原理はスプレーと同じですよね?
高圧ガスで噴射するし
915名無し三等兵:2011/06/28(火) 18:44:48.42 ID:???
>>914
全然違う。スプレーでは霧状になるが、火炎放射器はゲル状の液体を飛ばす。
ちなみに映画に出てくる、撮影用の偽火炎放射器ならスプレーに近い。
916名無し三等兵:2011/06/28(火) 18:50:02.36 ID:???
カスミンはどうしたのですか?
917名無し三等兵:2011/06/28(火) 19:56:37.24 ID:???
現在MIAです。
918名無し三等兵:2011/06/28(火) 19:58:23.56 ID:???
>>916
カスミンは三陸沖に、いや、カスミンはおほしさまになったんだ
晴れた夜に、東北の星空に向かって呼び掛けたら返事が聞こえる
919名無し三等兵:2011/06/28(火) 20:32:16.40 ID:nszxzqAB
73式小型、中型、大型トラックの各調達数ってどこかにまとめて載っていませんか?
920名無し三等兵:2011/06/28(火) 20:36:21.23 ID:???
>>919
過去の防衛白書調べれば年度ごとのものが掲載されてるかも。
921名無し三等兵:2011/06/28(火) 20:45:32.10 ID:???
>>918
霞ヶ浦の住人がなぜ三陸沖にいるんですか?
922名無し三等兵:2011/06/28(火) 20:49:07.77 ID:???
ウグイスパンにウグイスが入ってないのと一緒
923名無し三等兵:2011/06/28(火) 20:51:03.52 ID:???
>>921
コテの話をえんえんとしたいなら、以下のスレにどうぞ。
いい加減スレ違い。
【回答】霞ヶ浦の住人.【想像します】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1269465206/
924 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/28(火) 21:38:19.80 ID:???
>907
大和型の艦尾が垂直になってる(垂直平面がある)のはハインマット装備を考えていたという説があってだな

ハインマットって何?ならググれ、一発で出てくる

>909
金剛型、扶桑型、伊勢型、長門型、ぜーんぶ艦尾延長以前から斜めですが?
925名無し三等兵:2011/06/28(火) 21:44:13.88 ID:Re3x/kFH
脚気の原因について日本陸軍ではドイツ医学の影響から
細菌説が主流で、多くの患者を出してしまったそうですが
当時は本場ドイツの軍隊も脚気患者だらけだったの?
926名無し三等兵:2011/06/28(火) 21:53:24.88 ID:???
>>925
パンと肉を中心とした食事だからほとんどない。白米にビタミンB1が足りず、それを
中心とした食事をしてた日本だけの国民病だった
927名無し三等兵:2011/06/28(火) 22:05:21.20 ID:4H0W/JFd
>>913
手入れの方法まで詳しくありがとうございます。
イスラエル製の幼年・青年向け(?)のものです。
フィルター内に人体に悪影響のある物質が入っているというわけではないんですよね?
有事の際に遣うつもりは全く無く、小道具として衣装として使うだけなので、
できたらフィルターの中身を抜いてみます。
念の為ですかね。
928system ◆systemVXQ2 :2011/06/28(火) 22:44:54.44 ID:nueglQ4s
>>927
古くなったフィルターは詰まっていたり、保管が悪いとホコリや有毒ガス(アンモニアなど)を
吸着していることがあります。まあ、死ぬほどのガスは吸着していないでしょうが、
ろくな事にはならないので、できればフィルターはガワだけにする方が安心でしょう。
929system ◆systemVXQ2 :2011/06/28(火) 22:46:41.93 ID:nueglQ4s
>>925-926
江戸わずらい、ですな。日本でも白米漬けになっていない、地方の人間は無問題だったような。
930名無し三等兵:2011/06/28(火) 22:59:22.14 ID:4H0W/JFd
>>928
なるほど
理由がわかりました
ありがとうございます
やっぱりやってみます
931名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:03:00.20 ID:???
軍用鳩はいつぐらいまで使用されていたんですか?
932名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:09:25.41 ID:Re3x/kFH
>>926
>>929
ありがとうございますー。へーそうだったんだ。
ドイツを信じて破滅する日本だなんて暗示的だなー。
933名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:11:08.41 ID:???
>>931
今でも現役だよ。
核戦争や壊滅的な被害を受けた時を想定して、その手の通信手段は今でも備えられてる。
934名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:18:56.19 ID:???
脚気ネタはミッドウェー、日本潜水艦と並ぶカスミン召喚呪文だった
それが今となっては・・・・
935名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:23:52.80 ID:???
>>934
後、東条英機は開戦を直前まで知らなかった説。もな・・・・
936名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:25:13.71 ID:xDsFcX+H
火炎放射器のゲル化は砂糖水か何かで代用出来たりするのですか?
937名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:32:43.98 ID:???
>>935
海軍反省会スレで、いまだに唱えてるボケがいるぞ。
おまけにそういつは、この初心者スレに過去、大量に投下されたコピペまで一緒に投下してるから、
どうやら、さすがにWikipediaでブロックされたアホとバカにされてる。
938名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:41:04.18 ID:???
>>936
>火炎放射器のゲル化は砂糖水か何かで代用出来たりするのですか?

自分で試してみようとか馬鹿な事を考えてんのか?
939三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2011/06/28(火) 23:45:18.21 ID:???
>>936
普通に入手可能な物資で出来ますが、火炎瓶の内容物としても有用な為
その製造に関する法律に触れる恐れがあるので
通常はこのような場では公言出来ません。

似たようなものとして焼夷弾に使用されたナパーム油というものがあります。

940名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:46:11.89 ID:hc18h6aT
速報系板の軍事関連スレで
「一体何が始まるんです?」というコピペを頻繁に目にするのですが
これはマンガか何かの台詞なんですか?作中では一体何が始まるの?
941名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:53:26.35 ID:???
>>936
末期の日本軍がどうしていたのか気になっただけです
>>939
そうなんですか
ありがとうございました
942名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:53:34.28 ID:???
943名無し三等兵:2011/06/28(火) 23:56:45.27 ID:???
>>941
末期の日本軍は、火炎放射器使う方でなくて、使われて、焼き殺される方だが。
944名無し三等兵:2011/06/29(水) 00:00:19.53 ID:???
横山大観は戦後に戦争画を描いたことで叩かれまくりまくって日本から追放されましたが
どうしてフクちゃんの潜水艦隊をつくった横山隆一は叩かれなかったんですか?
945system ◆systemVXQ2 :2011/06/29(水) 00:04:49.32 ID:nueglQ4s
>>936
いろんな方法でゲル化できます。といわれて思いつかない方は手も出さない方がいいです。
自分だけで済めばいいですが、周りが迷惑しますから。
946名無し三等兵:2011/06/29(水) 01:30:25.87 ID:???
火炎瓶のガソリンに砂糖、ってのはよくあるけどな。
947名無し三等兵:2011/06/29(水) 02:09:25.90 ID:???
ちと気合入れて探せば古文書が見つかるだろう。
うん、確かに入手も製造も簡単だ。

しかし、その古文書には肝心なことが書かれていなくてなぁ。
鬼のような勢いで大気中の水分を取り込んでしまうので賞味期限が短い。
で、直前に大量生産するしかないのだが、揮発油雰囲気なんで
油断すれば製造所ごと吹き飛ぶとか、
仮に成功したとしても感度が高すぎていざ火をつけて投げるまえに破裂とか

とっても肝心な部分が抜けているので、腕を持っていかれたくないなら真似をしないことだね。

そして火炎瓶を製造・所持する行為は、未遂であれそれ自体が罪になる。
火炎瓶に使用しなくても、結果的に火炎瓶になるようなものを所持している場合はこの法律の適用がありうる。

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=4&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S47HO017&H_RYAKU=1&H_CTG=11&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

というわけで、古文書どおりに作る場合のリスクは書いておいた。
実用に供するのであるならば火を使わずに着火させる方がスマートだが、さすがにこれは書けない。

アメちゃんは「素」を持っていって現地生産してたようだけど。まあ砂糖じゃ無理だわな。
948名無し三等兵:2011/06/29(水) 06:02:47.13 ID:CHfnXaZd
メートル法の国で開発されたはずの
5.45*39mm弾ってなんできっかり0.22インチ(22口径)なの?
単に5.56mmをパクったから?
949名無し三等兵:2011/06/29(水) 08:06:20.21 ID:AdF+sEZ2
グリーンベレーは友好国の軍隊の教育が主任務だそうですが、自衛隊も
彼らの訓練を受けているということでしょうか?また、グリーンベレー
隊員も戦闘は行いますか?訓練を施した友好国軍隊と協力して戦闘を
行ったりです。現に9.11の時にはアフガニスタンで相当暴れたそうですが
950system ◆systemVXQ2 :2011/06/29(水) 08:22:18.47 ID:xXSF3kTY
>>948
おっしゃるとおり、5.45x39mm(7N6〜)は謎の多い弾薬です。一見、7.62x39mmの薬莢を
ネックダウンしたように見えますが、実際には基本形状から異なる新弾薬であり、
前身となったと考えられる弾薬もなく、なぜ.22と一致する口径になったかは不明です。
このため、当初は同時期に登場した新弾薬、6x49mm(53mmから始まり、57.58と変遷した)が
新アサルトライフル弾薬と考えられた時期もあります(実際には7.62x54R後継だった)。

網羅的な実験の結果、たまたま.22と一致したのかも知れません。もちろん.22LRとは
まったく異なるサイズ、威力であり、互換性を狙った物ではありません。ソ連では同時期に
これも突然5.45x18mmというピストル用新弾薬(ボトルネック型を始め、さまざまな点で
特異な。おそらくはボディアーマー貫通用?)が登場しており、強いて言えばこれと
ファミリーをなすのかも知れません。興味深い弾薬ではあるので、検索していけば
どこかで突き詰めているサイト〜グループがありそうです。
951system ◆systemVXQ2 :2011/06/29(水) 08:24:09.71 ID:xXSF3kTY
スレ立てルールに依れば、私が新スレ担当なのですが、残念ながらレベルが足りないようです。

>>1に準拠して、このスレの後に、最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

952名無し三等兵:2011/06/29(水) 08:32:36.77 ID:???
>>948
7.62×39mm弾をスケールダウンするときに、キリのいい.22口径に
したため。
953名無し三等兵:2011/06/29(水) 08:44:47.36 ID:???
>>949
グリーンベレーも、戦闘を行うことはあります。
自衛隊も共同訓練などは行っていますが、グリンベレーが一般的に行っている軍事訓練の様に、自衛隊を一から組織化したり
や歩兵としての基本訓練まで行っているわけではありません。
954名無し三等兵:2011/06/29(水) 08:47:49.11 ID:???
>>949
とりあえず、自衛隊の場合は米軍と比べるのもアレですが、世界的には訓練環境やノウハウは整っている方で
基本的には、自前で(自衛隊の訓練機関・部隊だけで)新人からベテランまで訓練できます。   (演習場が狭くて、火砲をフルレンジで実弾射撃訓練とかにチョット難があるけど・・・)

自衛隊に訓練する事があれば、最新の軍事技術の移動教室的な感じでしょうが
ぶっちゃけ米軍の一般部隊で合同訓練するだけでも十分だと思いますが

実例を挙げると、ベトナム戦の時には少数部族に、アフガニスタンでは北部同盟などの
現地で友好的な部族・軍事組織に軍事訓練を施したり、作戦行動の指揮をとったりします。
また、人に教えるだけの技術と語学力を持った部隊なので、状況次第ではグリーンベレーだけの作戦行動に出る事もしばしば
955名無し三等兵:2011/06/29(水) 08:52:39.05 ID:???
カステムもわからないならレスしなきゃ良いのに。黙ってられねーのか?
挙げ句、「かもしれません」「サイトがありそうです」って回答でレス番踏んで
スレ立てられません。って。

明確にソースがある回答だけしてる分にはマトモなのに
その枠超えると急に劣化するよね。
956system ◆systemVXQ2 :2011/06/29(水) 08:57:50.42 ID:xXSF3kTY
>>952
「head measure」が、7.62x39mmは11.30mmですが、5.45x39mmは9.97mmなので
スケールダウン、ネックダウンは考えられないわけです。
957名無し三等兵:2011/06/29(水) 10:32:27.12 ID:SxjBla4d
まだ気が早いのかも知れませんが、今回の震災で警察や消防、自衛隊が果たした(ている)仕事を紹介している本はあるでしょうか?
958名無し三等兵:2011/06/29(水) 10:54:43.78 ID:???
>>957
ミリタリー系や警察・消防マニア向け雑誌は、結構詳細に報じてるけど、紙媒体で一冊にまとめた本はまだ無いと思うよ。
959名無し三等兵:2011/06/29(水) 11:16:45.77 ID:f+bnAfJJ
>>957
本屋に行けば各種グラフ誌がでてる。
960名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:05:00.50 ID:WW3LK+QB
961名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:05:36.93 ID:J5mtA0DC
何故軍板はあらゆる徴兵制に否定的なのでしょうか?

陸で色々な駐屯地に数年づついましたがみんなマンパワー不足を嘆いています。

うちの団長も徴兵制でもやればいいのになと喫煙所でぼやいてました。

緑装薬さんとか共通でグータラしてる、または地本勤務とかで現場の事情をあまり知らないのではないですか。
962名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:37:26.36 ID:???
人出不足なんて官民関係なく何処の部署だってボヤいてるがな。
963名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:37:56.71 ID:???
別に「あらゆる」徴兵制に否定的なんじゃないよ
今の日本にはメリットがないってだけ
マンパワー不足は予算が足りないことが原因
もっと沢山予算があって
人数を増やせるよう大綱を変えることができたなら
志願制でもちゃんと充足するよ、昨今の大失業時代なら特に
964名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:41:48.40 ID:???
>>961
徴兵制をやるって事は、頭数が増える分人件費がハネあがるし、その年代の若者の数年間対して生み出される
経済活動が停滞するって事なんだよ。 そうすると、軍板住人が大好きな戦闘機や戦車や軍艦が買える金が減る
って事で、これは我々にとって死活問題なので、必死に徴兵制に反対しとるわけです。
965名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:47:57.74 ID:uV9f1nvs
>>961
色々書かれているけど。
徴兵の為に役所なりその部門を作らにゃならん。
軍隊、っても役所だし官僚機構が必要となる訳。
で、その為のコストが必要になる訳よ。
で、それで手に入るのが2年前後の臨時職員な訳。
使い物にする為の研修や、食わせる為に必要な人件費、光熱費や住居費、その他諸々。
またコストがかかる訳。
ようやっと使いもになるかなー、ってのと頃でおさらば(退職)。
で、また臨時雇いの役立たずが入って来て同じ事の繰り返し。
あんさん、実際社会に出て仕事初めてみ。
いかに非効率的で腹立たしいか、身にしみて良くわかると思うよ。
966名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:53:58.37 ID:???
了解しました、しかし本当にいくらでも志願者がいるのなら毎月のように縁故募集強化月間とかやらなくてもよいきがしますが。
967名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:56:11.00 ID:???
>何故軍板は
統一された意思なんてねーよ
968名無し三等兵:2011/06/29(水) 12:59:09.23 ID:???
つか緑に聞けよで済むだろw
969名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:02:40.09 ID:???
あとやっぱり徴兵制を声高に叫んでるネトウヨは
日本を戦争できる国にしたいと思ってるから
そんなことは望んでない大部分の普通の市民が抵抗する罠
970名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:02:45.81 ID:???
徴兵制は賛成反対以前に現代の日本では
できない(現実的じゃねーよ)ってだけだろ
「宝くじが当たったら今の仕事やめるのになー」←バーカってのと同じ
971名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:05:55.13 ID:???
>>955
毎度システムに絡むバカ、黙ってられねーのか?

このスレでも何度も「このバカが」って絡んでは
他の回答者からぼこられてるだろが。
嫌いならNGにしとけ。そのためのコテハンだろが。
972名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:08:48.85 ID:???
>>961
例えば少子化で数が確保できなくなるから徴兵制を復活させろって言ってた奴が昔いたけど・
人口が高齢化して減れば防衛予算も減るし、その分自衛隊は縮小されるわけだからそんな心配は無意味だっつーの・
973名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:10:36.67 ID:uV9f1nvs
>>966
>しかし本当にいくらでも志願者がいるのなら(以下略
 
志願すりゃ誰でも出来る、と言う訳にもね。
やっぱり最低限必要な基礎学力なり体力なりモラルなりが必要。
おばかに鉄砲持たす訳にいかんでしょ?
モラルのないヤツに護衛艦の操舵手まかす訳にいかんでしょ?
やっぱりそれなりに優秀(と言うか出来る)な人が欲しいのよ。
それはどんな職種でも同じ。
974名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:13:10.27 ID:???
あと徴兵でヒキコモリを鍛えて社会復帰させろ!とかな(笑)
そういうのは戸塚さんを大臣にして不適合者再生省でも作った方が金かからんだろ
975名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:17:14.92 ID:???
ヒキはDQNよりマシだろ、
実家の俺の部屋以外をリフォームしてるけど作業してんの田舎臭い中年でしかも金髪だったぜ。
976名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:18:03.02 ID:???
systemはカスミンの生まれ変わりだから、愛護するか、NGにすべし。以上。
977名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:18:57.47 ID:???
>>971
自演ですか?
978名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:22:14.77 ID:???
15年徴兵で人生を縛れるならともかく、今は歩兵でもスキルの育成に時間がかかりすぎて、2〜3年じゃ実働戦力として
使えるのはホントに僅かな時間だけって問題もあるし。
979957:2011/06/29(水) 13:28:45.49 ID:cdM+aYsI
ありがとうございます
色々探してみたいと思います
980名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:29:36.31 ID:J5mtA0DC
それが意外とそうでもないんですよね、1士だってバリバリ働いてますし。
遊び気分の予備自よりはマシです、あいつらは酷すぎます。
981名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:30:39.46 ID:???
>>961
自衛隊も公務員なんで、身体検査と学科試験と小論文(ぶっちゃけ作文だけど)と面接があって
それを合格できなければ、2等陸士にすら成れない訳ですが、近年はその倍率すら右肩上がりなのです。

んで、最低限の足きり点で入隊させれば、相当の頭数は確保されるのですが、何故それをしないかと言われると、単に人件費の問題。
徴兵制にする位なら、人件費を増額させ、増員すれば手っ取り早く全て丸く収まるので
現状では、やたらと面倒な事になるだろう徴兵制にする必要なんぞ自衛隊にはないのですよ
982モッティ ◆uSDglizB3o :2011/06/29(水) 13:35:53.39 ID:???
>>961>>980
陸士は予算さえ付けば、集まるでしょ。
倍率高いって聞いてるよ
志願制で十分集まるのに徴兵制のメリットがない
まー有事になったら無くはないかもねーってぐらい
983名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:39:47.37 ID:???
特に日本は島国なんで、開戦直後から大歩兵集団の侵攻は想定しなくて良い環境なんで、あんまり徴兵制は必要ないんだよね。
これが北朝鮮の隣の韓国とかだったりすると、徴兵制を止めたくても止められない。
984名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:52:35.07 ID:???
>>980
予備自衛官はもっといた方がいいけどな
985名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:54:03.51 ID:???
>>975
自己弁護ですかwww
986名無し三等兵:2011/06/29(水) 13:59:01.36 ID:???
>>983
今の韓国は実質徴兵制と呼んでいいのか疑問なんだが
なにせ親子二代徴兵に応じたら名誉軍家庭(なんかそんな名前)として表彰され、公共料金免除とか年金加算がされる国なんだ
いかに徴兵逃れが横行してるのか、逆に証明しているとしか
987名無し三等兵:2011/06/29(水) 14:46:26.24 ID:???
嫌韓厨はハン板に帰れよ
988system ◆systemVXQ2 :2011/06/29(水) 15:19:31.33 ID:JWPN+SkI
>>948
>>956 補足
「head measure」は薬莢底部の直径のことですが、日本語では薬莢底部径とでも呼ぶのかな。
火器弾薬技術ハンドブックには相当する訳語が載っていませんでした。

小火器実包のスケールダウン、ネックダウンは、薬莢長を短くしたり、薬莢の口の部分を絞ったりして
行いますから、薬莢底部径は変わらないのです。だから製造ラインや、銃器をそのまま、あるいは
一部の改良のみで使用でき、開発努力が少なく済むと共に経済的なのです。

head measureまで替えてしまうと、製造設備から銃器まで、まったく新たなセットが必要となるので、
これは新弾薬です。でないと、.22LRは76cm速射砲弾のスケールダウン、ということになってしまう。

わからないのは、なぜソ連の新弾薬が.22LRと同じ口径になったか。口径を既存弾薬と同じにするのは、
その弾薬用の既存銃器がそのまま、あるいはわずかな改造で使えるのが大きな理由ですが、
前述の通り、5.45x39mmには互換性はない。やはり「5.45x39mmは、結果としてたまたま.22と同じ口径になった」
と考えるのが妥当なように思います。
989名無し三等兵:2011/06/29(水) 15:26:00.70 ID:???
質問なんですが
米原子力空母なんかは、艦が一つの小さな町といえるくらいコンビニのようなものや床屋や歯科のようなものまで多種多様な店?が詰まってますが
米含めて国内外の軽空母(というよりヘリ空母や強襲揚陸艦など相当の規模を持つ艦)でも程度の差こそあれいろいろ詰まっているもんなんでしょうか?
990名無し三等兵:2011/06/29(水) 15:29:32.88 ID:GMazFegx
戦車砲でホバリングしているヘリを撃墜することは可能ですか?
991名無し三等兵:2011/06/29(水) 15:57:35.02 ID:vroEREAj
現代戦でプロペラの機体に爆弾や対地・対艦ミサイル積んで攻撃に使うということはないのでしょうか?
現代のジエット戦闘機よりも安価だとおもうし
992名無し三等兵:2011/06/29(水) 16:07:24.91 ID:???
>>991
AC130やプレデターの攻撃型とすでにやってる。
993名無し三等兵:2011/06/29(水) 16:27:46.68 ID:zRPqty82
世界史板向きの質問かもしれませんが、
なぜナポレオン1世はロシア侵攻の際に、最終占領目的地をペテルブルクではなくモスクワとしたのでしょうか?

ぺテルブルクの方が距離的に近い上にバルト海に面している分、補給はいくらか楽なはずですし
何より当時の首都はペテルブルクだからこそ、陥落時のロシア国民およびロシア皇帝への精神的打撃を
与えてより有利に講和を持ち込み得ると思ったのですが。
994名無し三等兵:2011/06/29(水) 16:33:19.20 ID:???
>>991
高価なジェット戦闘機や攻撃ヘリを持てない貧乏な国で対ゲリラ戦用のCOIN機として使ってる場合はある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/COIN%E6%A9%9F
995名無し三等兵:2011/06/29(水) 16:39:08.29 ID:???
>>991
COIN機でぐぐれ
996名無し三等兵:2011/06/29(水) 16:46:48.95 ID:???
>>993
モスクワは帝国の発祥の地。
997system ◆systemVXQ2 :2011/06/29(水) 16:53:47.85 ID:JWPN+SkI
>>990
それを謳う戦車、火器管制装置はあります。戦車砲発射ミサイルによる対ヘリ攻撃も可能は可能です。
試験、訓練以外での実績は私の知る限りありません。
998system ◆systemVXQ2 :2011/06/29(水) 16:55:48.57 ID:JWPN+SkI
このメルカバ動画の2分30秒あたりでもヘリ落としてます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WzuL1GGFVns
999system ◆systemVXQ2 :2011/06/29(水) 16:58:00.62 ID:JWPN+SkI
>>991
米軍が本気で採用検討中ですな。スーパーツカノとテキサンだっけが競争中
1000名無し三等兵:2011/06/29(水) 17:57:39.08 ID:GMazFegx
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。