【四式戦闘機】疾風 Part11【日本最優秀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
帝国陸軍の大東亜決戦機、
そして誰が言ったかわかりませんが日本最優秀戦闘機こと、
キ84 四式戦闘機 「疾風」についてのメインスレです。

前スレ
【四式戦闘機】疾風 Part10【日本最強?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1304126743/

過去スレ
【四式戦闘機】疾風 Part9【日本最強?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1295658039/
【四式戦闘機】疾風 Part8【日本最強?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286755532/
【四式戦闘機】疾風 Part7【誇大宣伝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279508073/
【四式戦闘機】疾風 Part6【日本最強?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1273041780/
【四式戦闘機】疾風 Part5【日本最強?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1271082729/
【四式戦闘機】疾風 Part3【日本最強?】 (実質part4)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1263561358/
【四式戦闘機】疾風 Part3【日本最強?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1247132648/
【四式戦闘機】疾風 Part2【日本最強?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1244610051/
【四式戦闘機】疾風 Part1【日本最強?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1236242120/

【4式戦闘機】大東亜決戦号【疾風】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1222444125/
2名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:08:34.10 ID:???
888 :名無し三等兵:2011/06/12(日) 17:49:19.85 ID:dpApGAHU
疾風のスレ立ててください

お願いします(´;ω;`)

889 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/12(日) 18:19:17.36 ID:???
1.疾風を叩くためのスレ
2.擁護コピペを繰り返すスレ

どちらがよろしいか

890 :名無し三等兵:2011/06/12(日) 18:38:57.58 ID:???
2番でお願いします
(^ω^)
3名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:09:21.21 ID:???
4名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:09:54.87 ID:???
戦史叢書「陸軍航空兵器の開発・生産・補給」

「四式戦の格闘性能は二式戦より遙かに優れ三式戦にやや劣る程度であった。
 その高速性を計算に入れると総合性能としてはまず上々であった。
 しかし、この空戦性能も、発動機の調子の良いものでは十分に発揮されたが、
 調子の悪いものは全く悲惨であった。

 技術の内容を確実に理解せず、多分に希望的観測をした陸軍中央部の幕僚が
 四式戦の性能を誇大宣伝し、十分な審査を行わず、その制式化・戦力化を急いだ結果は、
 このような結末に終わった。」
5名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:10:33.68 ID:???
第47戦隊 大石正三少尉の手記 より
(昭和19年12月頃:2式単戦から4式戦への転換に際して)

「この改変には別段トラブルは起きなかった。着陸の容易さは前とは比較にならなかった。
 何しろ座敷ほどの大きな主翼がついているので失速の心配はなかった。

 そのかわり、今度は昇降舵の効きが悪く、どんなに引いても3点姿勢にはなかなかならなかった。
  大東亜決戦機と期待された疾風ではあったが、増産機は試作機ほどの速度は出なかった。
 巡航速度は鍾馗の方が15km/hくらい速かった。突っ込みも液冷機のようには加速がきかなかった。
 操縦桿を押してもせいぜいが20度くらいしか頭が下がらないのである。

  プロペラのピッチ変更も今までは米国式の油圧式で故障はなかったが、今度はフランス式の
 ラチェの電気式で故障が多かった。B29の腹の下をすりぬけて降下旋回に移った途端に
 プロペラのガバナーの調節範囲を越えてしまい、エンジンのシリンダーが一本抜けて、
 真っ黒な煙を吐きながら辛うじて成増にたどり着いたことがあった。
 また無線機も真空管がパンクして故障だらけで満足に使えたためしがなかった。」
6名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:11:36.84 ID:???
渡辺洋二「決戦の蒼空」から
47戦隊パイロットの二式戦から四式戦への乗り換え感想(完全バージョン)

「二式単戦より四式戦のほうがよかった。落ち着いた感じの飛行特性
高高度性能も四式戦のほうが上」47戦隊旭隊長斎藤淳(重爆転科)

「二式戦より四式戦のほうが好きだった。着陸も四式戦が楽。
高速なのと20mmの利点については言うまでもない」旭隊野口博壽

「着速が速い二式戦より四式戦はずっと操縦が容易。皆、楽な
飛行機だといっていた」旭隊吉村實

「四式は重武装、高速で力強いが、機材への信頼感が減った。
 航続力が小さな二単は燃料が気になり、四式はエンジントラブルが心配」富士隊伴了三

「水平巡航速度は二単のほうが15〜20キロ速い。航続力は四式戦がずっと上。
 ただし四式戦は「両手で引け」と言われたほど昇降舵が重く、利きがいい二単と対照的」富士隊大石正三

「二単は飛行中ピクピク不安定なだけに舵の効きが早かった。
 四式戦はどっしりして乗りやすい。悪く言えば鈍重」桜隊一楽節雄

「選ぶなら四式戦。火力が大きく各種装備のレベルが二式戦より
上だし、飛行時間が長いのがありがたい 操舵は重いが」桜隊窪添竜温
7名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:12:13.23 ID:???
「七名の回想はお互いに補完し合い、おおむね四式戦を歓迎している。しかし零戦や紫電11型を使っていた
 海軍の搭乗員が、紫電改に搭乗して味わった性能差に対する驚き、過大とも思える手放しの賛美とはだいぶ違う。
 陸軍にとっての紫電改は、真崎大尉が常陸教導飛行師団に転属後、四式戦との模擬空戦で
 「抜群。上昇力も運動性も着陸特性もはっきり上」と感じた五式戦闘機だった」

「大石氏は戦後に三菱重工でテストパイロットを務め、ライセンス生産で完成したマッハ2の
 ロッキードF-104Jスターファイターを次々に飛ばしただけあって、四十七戦隊当時から
 優れた操縦感覚を有し、四式戦の重さを歓迎しなかった。
 この点、重爆撃機から転科の斉藤氏との感想と好対照をなす。」

渡辺洋二氏の「遙かなる俊翼」

「(日本側において編隊空戦が徹底できない点に触れて)
 残された対抗手段は、日本機の得意技の運動性しかない。編隊機動を念頭に置きつつ、運動性で敵を補足し、
 あるいは敵から逃げるのだ。
 この戦法は、日本機の中では軽快さに乏しい四式戦には好適ではない。ときには操縦桿を両手で引かねばならないほど
 操舵が重い、四式戦への操縦者たちの評価は、以外に低い。」
8名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:13:32.16 ID:???
渡辺洋二「決戦の蒼空」から

「いったん根拠飛行場の成増に復帰した四十七戦隊は、沖縄決戦が終盤戦に入った五月二十七日、
 濃霧をついて発進し、宮崎県の都城西飛行場に移動。出発時27機の四式戦は、途中の故障・不調で
 8機が落伍して19機に減ったが、その後の追及機(遅れて到着した機)が加わって、31機までに増えている。」
9名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:13:59.85 ID:???
比島決戦直前(昭和19年4月〜10月)の、
陸軍航空輸送部による内地〜台湾/比島間補給機空輸時の落伍率

小型機
 一式戦   4%
 三式戦  13%
 四式戦  20%
 九九襲   7%

中型機
 二式複戦  9.5%
 九九双軽  5%
 百偵    6.5%
 双発高練  6%

大型機
 九七重   4%
 百重   16%

落伍率とは大破、行方不明、故障に依る長期残置機等の全空輸機に対する比率とす
10名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:14:48.82 ID:???
五式戦についての思い出  梼原秀見   手塚博文著『最後の一機』より(原文のまま)

 第三十戦闘飛行集団参謀から明野教導飛行師団司令部付となった私に対し、
 航空総監部から「比島作戦の戦訓を全戦闘隊に普及教育せよ」との命令があり、
 約二ヶ月あちこち回って四月一日明野に帰りました。

 丁度そのとき坂井庵少佐が五式戦をもってきておリ、乗ってみてくれとのことで早速操縦してみました。
 すると各舵の調和がとれて効きがよく、発動機の操作も隼と殆ど同じ、特に発動機の信頼性が高いので実戦むきだし、
 よい飛行機だと思いました。

 実戦性能をみたいと五四期の一人に四式戦に乗ってもらって単機戦闘をやりました。
 高位戦は勿論問題はなく、低位からでも四式戦には殆ど有効な攻撃をかけさせないですぐ反撃出来ました。
 そこで四式戦三機編隊と単機で戦闘をやりましたが、高位から終始有利な域闘が出来ましたし、
 低位でもだんだん態勢を挽回してゆけるので、すっかりほれこんでしまったのです。

 常陸に赴任の途中、航空本部の小森田親玄課長(三四期)と面接し、明野でやった実験を説明し、
「五式戦一機は四式戦三機以上の価値があるので、即刻五式戦の生産に全力を集中して下さい。
 四式戦では今の戦勢を挽回することは至難です」
 といったら、課長から

「梼原何をいうか、四式戦は大量生産に入ってどんどん出来ておる。
 五式戦は中京地区の工場の状態から今すぐ沢山は出来ない。
 君のような戦闘機のオーソリティが四式戦は駄目だなどと言えば、四式戦部隊の士気に大きく影響する。
 今後四式戦の悪口など言ったら即刻馘 くびきり だぞ」
 と叱られたことがあった。

 四式戦は補助翼が重く、舵のバランスがとれておらず、又発動機の取扱いが複雑で故障が多く出足も悪いので、
 これから若い操縦者に乗りこなして戦力を発揮してもらうには不適当だと判断していました。
11名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:15:23.36 ID:???
前年(昭和十九年)夏、飛行実験部の今川一策大佐(二八期)が水戸にこられ、「梼原、四式戦をどう思うか」ときかれたので、感じたままを言うと
「四式戦にかわるもっとすぐれた戦闘機をつくらん事にはこの戦争は乗りきれん。
 どうだ、新戦闘機をつくるよう意見具申せんか」
 とのことに、

「そりゃいい戦闘機は欲しいが、今から設計、試作、審査、大量生産となると戦局に間にあわんでしょう。
 四式戦の改修、性能向上の方がいいのではないですか」
 と返事すると、
 「いや、今すぐ中島につくらせれば間に合うのだ」
 との意見を言われたが、私は今川大佐の言葉には余り乗気ではなかった。

 戦後確か昭和二十八年だったと思うが、久し振りに今川少将(昇進しておられた)にお会い出来た。その時に
「梼原、お前が新鋭戦闘機をつくることに反対するから敗けたじゃないか」
 と冗談まじりに不満をのべられた。

 五式戦は今川少将や私達の気持を察してか、駄目な三式戦の水冷発動機の代りに、
 その機体に星型空冷発動機をとりつけた苦肉の策であったが、ほんとに思わぬ拾い物をしたような戦闘機であった。

 グラマンと一度空戦をやってみたいと思っていたが、その機会に恵まれなかった。
 若しオクタン価九五若しくはそれ以上のよい燃料を使ったら、P51とでもよい戦闘が出来ただろうと思われる次第です。
12名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:16:02.74 ID:???
航空情報 昭和31年3月号 座談会「キ87高々度戦闘機の思い出」

馬場
 (前略)4 式戦「疾風」(キ84)では、B-29の邀撃は不可能だったのですか?
吉沢
 キ84 じゃ難しかったでしょうね。
馬場
 戦闘できる高度は?
吉沢
 私の経験では8,000m ぐらいまでです。
馬場
 一般の人はデータをみて、「11,000m まで昇れるのにけしからん」(笑) 。
 もっともな話ですがね。
小山
 試作l時代は念入りに作り、あらゆる点を十分整備してやってますがね、
 マスプロになるとそうはいかなくなる。それに、ただ昇って行くのと、
 戦闘をするのとでは、大分条件は逃いますよ。
 試作機だって10,000m以上じゃ空戦はできない。
青木
 調布飛行場におったK 隊長の話では、3 式戦「飛燕」 (キ61-1)のほうが、
 もっとみじめだったらしい。装備品を全部おろし、機銃の弾丸が片銃50発
 だそうです。そして30分前から昇っている。そんなことをしても攻撃はたった1回。
吉沢
 キ84でも、宇都宮付近で一撃を加えると、第2撃を加えるのは大洗の海岸あたりになる。
13名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:16:29.73 ID:???
馬場
 「疾風」(キ84) はよい戦闘機と思われますか?
吉沢
 もしも額面通りの馬力が出たら、確かにいい飛行機でしたね。
小山
 エンジンが悪いのか、ガソリンが悪いのか。
吉沢
 エンジンでしょうね。私は2年近く、そのために苦労した。
青木
 この間、馬場さんに見せていただいた米国側のテスト結果によりますと、
 大分いいんですがね。
馬場
 ガソリンが91オクタン価と140オクタン価では、 大分差がありますからね。
吉沢
 しかしね、 試作1、2 号機についていたエンジンは、 とてもよかったですよ。
馬場
 中島の「誉」というエンジンは、精密品ですからね。
青木
 圧縮比を下げましたね。
吉沢
 下げました。はじめは7でしたが、これじゃとてももたぬというので…。
 マスプロのエンジンは悪かったですね。
馬場
 脚関係が問題だったのではありませんか?
吉沢
 脚そのものの故障ではなくて、ミスでしょうね。
 会社では、脚が出なくて胴体着陸したのは、ほとんどなかった。
青木
 はじめは、ちょっと弱かった。
小山
 一度補強しましたね。飛行経験の少ない人が乗るようになってから、脚の問題が出てきた。
14名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:17:02.20 ID:???
吉沢
 黒江保彦さん(元少佐)も述べていたようですが、突っ込みがよくなかったと思いますね。
馬場
 加速性が悪いのですか?
吉沢
 つまり、 突っ込みますと、昇降舵に応えて重くなり、 押さえがきかなくなってしまう。
 だから、機首が持ち上がってしまう。
小山
 あの時の思想としては、ある程度突っ込んでいったら、
 機首が起きるほうがよいと記憶しています。どんどん突っ込んでいったら、どんなことに
 なるか分からぬ。そういうことを審査員が心配されたので、 意識して「昇降舵は速度を
 増してくると重くなる」といっていましたよ。

(以下略)


小山悌  元中島飛行機太田製作所技師長
森重信  元中島飛行機三鷹研究所製造部長
青木邦弘 元中島飛行機三鷹研究所設計部長
内藤文治 元中島飛行機三鷹研究所計画課長
吉沢鶴寿 元中島飛行機陸軍関係テストパイロット
馬場一夫 航空情報(司会)
15名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:17:32.44 ID:???
『悲劇の発動機「誉」』所収 「『航空ファン』1961年7月号「四式戦闘機『疾風』のすべて」 からの引用
談:吉澤鶴寿(元中島飛行機テストパイロット)

「量産型のエンジンでは悪いところが出るというので、結局ブーストを下げて、馬力制限をしたんですね。
 そういうときには、また前の試作エンジンを持ってきて飛んでみると、とてもいいんです。
 しまいには、試作と量産ではこれだけちがうのか、とあきらめちゃった。(中略)
 試作の時百オクタン価をつかってやったんですけども、高度八〇〇〇メートルで、640キロくらい出しましたね。(中略)
 量産だと五八〇キロくらいのものだったでしょう」
16名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:18:07.19 ID:???
台湾沖航空戦で疾風の評価

飛行第11戦隊附四至本廣之丞大尉の回想

「グラマンF6Fの性能は、わが四式戦(キ八四)より優秀であり、
 特にスピード、上昇、出足において優れていた。
 艦爆は四式戦の良い目標であった。」

(戦史叢書「沖縄・台湾・硫黄島方面 陸軍航空作戦」)
17名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:19:06.56 ID:???
航空総監部が昭和二〇年初頭に出したガイドラインでは
陸軍特攻は基本的に上陸作戦防禦のため敵上陸部隊のうちとりわけ輸送船を主目標とし
また輸送船団は比較的防御力が弱く攻撃しやすいとみられていた
ただし、それが機動部隊に掩護されている場合は対機動部隊特攻により空母の甲板破壊をおこなうものとされた

対機動部隊特攻には優速機材が選ばれ、具体的には司偵・四式重・四式戦とされた
突入機は5機以内、掩護部隊は四式戦とし突入機の倍の機数とし爆装、誘導機・戦果確認は司偵なるべく2機
攻撃は夜間・払暁・薄暮攻撃、1機動群に2〜3の攻撃隊を指向する
装備爆弾は500kg以上

対輸送船団特攻は比較的機材、要員ともに劣ることとなることが前提
突入機は1隊6機、機材は一式戦、戦果確認は司偵、または軍偵
装備爆弾はなるべく500kg

そこで装備爆弾は重爆は海軍800kg通常爆弾2発、その他双発機同1発、97戦・2単戦のぞく戦闘機は250kg2発
突入時の存速は270〜300km/hとされた

その後三月上旬には比島作戦の戦訓に基づき進攻、接敵、突入要領の詳細化が図られた
進攻高度は強襲の場合高々度急速接敵、奇襲の場合超低空接敵とする
ただし敵機動部隊のレーダーは優秀であって
進攻高度が中空の3000mで200km、超低空の50〜100mでも40kmで探知されると認識されていた
掩護戦闘機隊は直接掩護を突入部隊の前後、間接掩護を後上方1000〜2000mに配置するとされた

7月には、決戦方面の重点配備戦力として二個戦隊からなる第二〇戦闘飛行集団が編成される
機材は五式戦、当面は特攻掩護制空を任務とした
18名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:20:25.33 ID:???
資料編 以上
19名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:28:12.65 ID:???
以下、思う存分擁護コピペやってください
海外機スレに迷惑かけてはだめですよ
20名無し三等兵:2011/06/12(日) 20:06:46.99 ID:???
(´・ω;`)
21名無し三等兵:2011/06/12(日) 23:02:22.89 ID:???
思う存分やってくれとか隔離病棟とか何様
22パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck :2011/06/12(日) 23:25:31.08 ID:???
45年6月10日、第51戦隊は四式戦2機を失い、3機撃墜を報告。
第52戦隊は戦隊長以下7名が戦死した。
601空は2機を失い、マスタング2機撃墜報告した。
完敗だね、日本機。
第7航空軍のP−51は、損失なしに27機、7機不確実撃墜を報じた。
ソース
丸76年4月号、日本海軍戦闘機隊、日本陸軍戦闘機隊
Very Long Range P-51 Mustang Units of the Pacific War

23名無し三等兵:2011/06/12(日) 23:47:58.65 ID:???
>>18
一個抜けてる。

最新の研究を踏まえた現在の四式戦への評価
学研 日本の陸軍機(2011年2月版)

キ84は昭和19年4月に四式戦闘機として制式制定され、以後、終戦まで3400機余りの量産が行われることになる。
性能的にも陸軍戦闘機で初めて連合軍戦闘機より優速と報告され、武装と防弾装備に優れたバランスのよい
戦闘機として戦争後期の航空戦を担い主力戦闘機として活躍した。
キ84の開発決定は、太平洋戦争中に陸軍航空が下した決断のなかで最も有益なものだったといえるだろう。
24名無し三等兵:2011/06/12(日) 23:50:03.87 ID:???
これもな。

米軍レポートF-IM-1119C-ND
「キ84は我が軍のP47N、P51Hと互角以上に戦い得る。水平速度でやや劣位、急降下ではかなり見劣りするが、
上昇力と旋回性能は圧倒的に優れている。機体構造は日本機の中では特筆すべき頑丈さを備えているが、
米軍の標準からするとやや脆弱であり、頻繁な整備と補修を必要とするうえ長期にわたる酷使には耐えないであろう」
25名無し三等兵:2011/06/12(日) 23:55:52.26 ID:OXOx1XGr
>>22
歴史群像本土決戦に載ってる第七戦闘機集団戦闘要約によると
6月10日は天候不良による事故でP-51D損失28機を計上
惨敗をぜんぶ天候のせいにしてるよwww
26名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:01:00.48 ID:???
日本の損失は全部アメリカ軍の手柄にされてアメリカの損失は事故とか戦闘によるものじゃないかもしれないとかいちいち書かれて不公平だよな。
梅本お前のことだよ
27名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:11:35.31 ID:+FQ3Og5F
>>22
お前みたいな嘘ばかり書くキチガイの糞コテは

今すぐ自殺しろ屑。今すぐ氏ね
28名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:13:41.45 ID:???
だから公平に評価するには総損失数で比較すべき。

例えばP-51Dの日本本土上空での戦闘損失157機に対して報告空戦戦果が222機
(米第七戦闘機集団の戦闘要約による)
報告空戦戦果が222機ってことはP-51Dの実際の撃墜戦果はその半分以下
(たとえば45/7/16には撃墜25機を記録してるが実際の日本軍損失は7機)
その見返りに対空砲やら事故やらはあるにせよ戦闘損失だけで157機てのは
P-51Dの圧倒的な数的優勢を考えれば結構ショボいってのが現実
29名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:20:23.10 ID:???
やれやれ、日本機援護厨は現実が直視できてないんだな。
そんなに文句あるなら梅本や渡辺を論破してこいよ。
絶対に無理だろうけどw
30名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:20:49.85 ID:???
>>25

>歴史群像本土決戦に載ってる第七戦闘機集団戦闘要約によると
>6月10日は天候不良による事故でP-51D損失28機を計上

それ、6/1の誤植だよ。
複数の資料でクロスチェクくらいしないと日本機厨は学研本鵜呑みの馬鹿と言われちゃうよ。
31名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:26:31.87 ID:???
>>25の弁解が楽しみだな
ぜんぶ学研本のせいにするか?
32名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:34:13.79 ID:???
やっぱり池沼の隔離病棟かw
33名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:39:00.83 ID:???
P-51スレでは劣等と呼ばれる始末
軍板の恥だな

削除依頼出すか?
34名無し三等兵:2011/06/13(月) 00:51:01.98 ID:???
これか

544 :名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:18:24.25 ID:s4/IJ8GK
ソースが学研とか航空機スレにはあるまじき何だがなぁ…

日本機総合スレ作って移住しろよ

545 :名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:25:43.24 ID:???
隔離病棟

【四式戦闘機】疾風 Part11【日本最優秀】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307873291/

546 :名無し三等兵:2011/06/12(日) 19:33:04.59 ID:???
>>544
ソースは何でもいい。
なぜそれが正しいと思ったのか、スレ住人が理由を書かないことが著しく劣等だ。
学研はよく考察されてると思うが、例え間違った資料でも
それを元に考察することまでは間違いではない。
むしろ新しい視点が持てるかもしれない。出典が一流でも意見が無理やりなら価値がない。
新興宗教の説法みたいなもんさ。
35名無し三等兵:2011/06/13(月) 01:09:25.60 ID:???
>>30
たかが1と10の間違いくらいでガタガタ言うな。些細な間違いだろうが。

なあ>>23-28。(時間帯と趣旨が似てるのでまとめたが他意はない)
36名無し三等兵:2011/06/13(月) 20:27:26.76 ID:???
日付が6月1日が正しいとしても28機損失すべてが天候という証拠は
どこにもないしなw
37名無し三等兵:2011/06/13(月) 21:00:40.77 ID:???
お前の捏造よりは信頼できるけどなw
38名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:11:19.52 ID:???
>>36
君は正しい。悪天候が原因の損失は27機だ。
39名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:16:42.56 ID:???
そういう報告があったってだけで…
40名無し三等兵:2011/06/13(月) 23:58:46.50 ID:???
>>39
自分で調べたら何と書いてあった?
41名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:31:16.29 ID:???
米軍の報告は基本的に嘘なので
正しいと言い張るのなら君が
米軍の報告は全て正しいことを証明すべき
それができないのなら書き込む資格は無いね
42名無し三等兵:2011/06/14(火) 00:57:40.98 ID:???
禿げ同。嘘っていうか誤認多過ぎ。梅本本見れば分かる
米軍機は被弾後に戦闘空域から離れて墜落したら
「事故損失」
なので総損失で比較すべきってこと。
4341:2011/06/14(火) 01:02:18.06 ID:???
煽って遊ぶつもりで
わざと無茶苦茶書いてみたら
ツッコミより先に賛同コメが付いて
びっくり
44パトリオットオブザジャパン ◆vgk37B0.Ck :2011/06/14(火) 01:24:49.98 ID:???
45年6月10日、第51戦隊は四式戦2機を失い、3機撃墜を報告。
第52戦隊は戦隊長以下7名が戦死した。
601空は2機を失い、マスタング2機撃墜報告した。
完敗だね、日本機。
第7航空軍のP−51は、損失なしに27機、7機不確実撃墜を報じた。
ソース
丸76年4月号、日本海軍戦闘機隊、日本陸軍戦闘機隊
Very Long Range P-51 Mustang Units of the Pacific War
6月10日に日本が完敗したのは否定できずか(笑)
梅本本気にいらないなら、大日本絵画に文句つければ
45名無し三等兵:2011/06/14(火) 01:29:58.81 ID:???
>>44
6月1日はどうなんだよ糞固定
27機が悪天候で損失?
46名無し三等兵:2011/06/14(火) 02:34:25.57 ID:???
>>45
馬鹿を相手にするなw
47名無し三等兵:2011/06/14(火) 06:52:59.28 ID:???
自演酷えなww
48名無し三等兵:2011/06/14(火) 09:46:46.64 ID:???
>>42
>米軍機は被弾後に戦闘空域から離れて墜落したら 「事故損失」

これ、繰り返し主張しているけどそういう基準があるのだろうか?
それとも梅本本読んでの個人的印象?
49名無し三等兵:2011/06/14(火) 09:55:28.65 ID:???
>>43
未熟だな。そのくらいのことを想定していないとは
50名無し三等兵:2011/06/14(火) 10:00:26.57 ID:???
総損失で比較すると、今度は日本側が大破とか事故損失とか入れていない場合もあるし、
米軍側も離艦時とか純粋な事故もあるからまた曖昧になるね。

一刀両断にどっちかというのは難しくて、
結局、地道だけど一件一件複数の資料を合わせつつ検証するしかないのでは。
51名無し三等兵:2011/06/14(火) 13:47:41.62 ID:???
少なくとも糞コテ批判する奴は出展出すべきでしょ?感情論しか見たことない。
52名無し三等兵:2011/06/14(火) 14:12:31.98 ID:???
>>51
報告なんかあてにならない
戦闘損失はいんちき
出典なんか意味はない
53名無し三等兵:2011/06/14(火) 14:27:49.09 ID:???
じゃあこの趣味自体意味ないね。日本、ドイツ、現用米軍全部嘘つきなんだから。

岩本も202機撃墜とか明らかに嘘だし
54名無し三等兵:2011/06/14(火) 14:37:22.90 ID:???
一番上手なウソを競い合ってる
55名無し三等兵:2011/06/14(火) 15:22:00.38 ID:???
資料2000円ルールを上回る画期的な意見だな
56名無し三等兵:2011/06/14(火) 18:33:12.11 ID:???
損失ごまかすなんて普通にやるだろ。
損害多ければ責任問題になるし士気にもかかわる。
損失すくなければ昇進にも影響あるしそんな馬鹿正直にいう奴いねーよ。
むしろ損失多いの隠して大勝利のラジオ放送ながしてたんだよアメリカは。
政治家だって都合の悪いこと隠してるだろ。
軍人はすべて正直に報告してるなんてなんで思うかね?そんなお人よしいねーよw
57名無し三等兵:2011/06/14(火) 18:46:40.31 ID:???
損失誤魔化したら補充滞ってジリ貧になる
58名無し三等兵:2011/06/14(火) 18:54:27.70 ID:???
>>56
戦闘損失を事故損失にすり替えてるって言ってるんだよ
よく読めや池沼
59名無し三等兵:2011/06/14(火) 18:56:43.96 ID:???
馬鹿な味方は利口な敵より始末が悪い
60名無し三等兵:2011/06/14(火) 19:01:03.12 ID:???
>>58
戦闘は相手があるので敵に責任転嫁できるかもしれないが、
事故は転嫁先が無くより責任問題になるかもしれない
61名無し三等兵:2011/06/14(火) 19:02:13.61 ID:???
>>58
だからそう言ってんだろ。
戦闘損失だと責任問題になる。
事故なら責任追及されない。
そういうつもりで書いたのにいちいち細かく書かないと理解できないの?
62名無し三等兵:2011/06/14(火) 19:07:03.65 ID:???
63名無し三等兵:2011/06/14(火) 19:12:33.37 ID:???
敵に責任転嫁しても反論してこないだろうけど、味方に責任転嫁すると、保身のため反論喰らうかもしれない
64名無し三等兵:2011/06/14(火) 19:14:37.39 ID:???
既視感が・・・

346 :名無し三等兵:2011/05/30(月) 12:14:43.96 ID:???
戦闘で落とされたって記録すると有権者に叩かれるからだろ

347 :名無し三等兵:2011/05/30(月) 14:44:16.24 ID:???
それは想像にすぎない。
事故損失だって有権者はたたくだろ。

348 :名無し三等兵:2011/05/30(月) 17:35:05.07 ID:???
戦闘損失だと無理な作戦を行ったって叩かれないか?
事故なら責任があいまいに成るぞ

349 :名無し三等兵:2011/05/30(月) 18:01:51.52 ID:???
>戦闘で落とされたって記録すると有権者に叩かれる

としている軍の内部資料でもあるのか?
なければ、単なる妄想。

350 :名無し三等兵:2011/05/30(月) 19:09:37.92 ID:???
戦闘すらせず事故ばかりで喪失していたら
管理運用能力の無能を指摘され
有権者は叩き事務屋の介入を招く

戦闘損失のほうがまだマシ

352 :名無し三等兵:2011/05/31(火) 20:59:58.77 ID:???
>>348
目の前の事故例えば着陸ミスとかなら兎も角多数の原因不明が事故による行方不明を示唆するとしたらそちらの方が不味いでしょうね。
多額の血税を注いで整備した航空機の機械的信頼性に重大な疑問符がつくようだと予算獲得に不利ですし、その兵器行政を推進した高官に責任論が持ち上がりかねませんから。
原因不明に戦闘喪失が含まれている可能性はあるにしても、故意に不明にしておく理由は希薄かと。
65名無し三等兵:2011/06/14(火) 19:23:30.55 ID:???
事故をミスと書き換えてみたらどうかな?
66名無し三等兵:2011/06/14(火) 21:20:46.69 ID:???
>>44
で、6月1日はどうなんだよ糞固定
27機が悪天候で損失ww
そんな証拠は どこにもないw
67名無し三等兵:2011/06/14(火) 21:50:58.10 ID:???
「固定」って流行らせたいん?
68名無し三等兵:2011/06/14(火) 22:06:21.51 ID:???
もう27機は全部日本機によるものでいいじゃん。そう思ってるって結論でwww
69名無し三等兵:2011/06/14(火) 22:14:55.86 ID:???
暴風雨に巻き込まれて、戦闘機が10機以上失われたの他にもあるはずだけど。
70名無し三等兵:2011/06/14(火) 22:38:24.95 ID:???
6月1日のことを言ってるんだよw
話題をそらすな池沼ww
71名無し三等兵:2011/06/14(火) 22:46:21.64 ID:???
パトリオットも本物のキチガイを相手にはしたくないみたいだなww
72名無し三等兵:2011/06/14(火) 22:56:54.03 ID:???
クソ固定のほうがまともに見える珍しいスレだw
73名無し三等兵:2011/06/14(火) 22:57:46.34 ID:???
お〜い、疾風すれなんだから止めようよ!
74名無し三等兵:2011/06/15(水) 01:03:59.98 ID:???
糞固定逃げたなw
75名無し三等兵:2011/06/15(水) 02:09:55.53 ID:???
1945.6.1、
B29の大阪空襲掩護のため硫黄島を出撃したP51 148 機が
乱気流、雨、悪視界により空中衝突や墜落で往路27機24名を失い
大半は引き返し、大阪に向かったP-51は27機だけ、日本機による損害は無し…

という一件は「Black Friday」として知られていて、
ネット上でも調べることができるし、クソ固定氏紹介の
「Very Long Range P-51 Mustang Units of the Pacific War」にも
数ページを割いて状況が詳しく書かれているよ。

日本語なら
「太平洋戦線のP‐51マスタングとP‐47サンダーボルトエース」でも
触れられている。
76名無し三等兵:2011/06/15(水) 08:55:24.78 ID:???
>>59
責任転嫁の言葉に聞こえる。
単に「戦争に負けたのは俺のせいじゃない」と言い訳してるんだろ
77名無し三等兵:2011/06/15(水) 09:05:04.59 ID:???
事故に関してアメリカは日本より許容度が高そう
日本人はちょっとのことでも「モッタイナイ」と大騒ぎするから
78名無し三等兵:2011/06/15(水) 10:38:07.42 ID:???
クソ固定氏
というのは敬意を表しているのか貶しているのかどっちなんだろう。
79名無し三等兵:2011/06/15(水) 10:48:40.10 ID:???
どうでもいいけど普通はクソコテって書く
80名無し三等兵:2011/06/16(木) 00:40:25.42 ID:???
>>75
そんなこと軍板では常識だ。いまさらドヤ顔で書くな池沼。
81名無し三等兵:2011/06/16(木) 01:17:49.20 ID:???
その割には二日ほど回答出ずだったケド
常識って、ホント?
82名無し三等兵:2011/06/16(木) 16:27:12.43 ID:???
ガンちゃんの202機撃墜は確実なものだけだろ。
不確実入れたら、250機は超えそうw
昭和19年の日本放送協会が映画ニュースでガンちゃんのB24撃墜場面を撮っているが、面白い
ように落としている。
疾風に乗ってズーミング攻撃したら、本土で後200機は落とせたんじゃない。
ま、仲間の援護も必要だけど。
83名無し三等兵:2011/06/17(金) 16:15:03.88 ID:???
まだ世間のこと知らないお子様のようだな
どれお兄さんになんで聞いてみなさい
優しく答えてあげよう
他の奴らはチンカスなので無視しなさい
84名無し三等兵:2011/06/18(土) 08:53:50.20 ID:kj1C9OKW
フランクといえば双生児。

キ106,113,116のシリーズも大成させたかった。。。
85名無し三等兵:2011/06/18(土) 10:53:42.01 ID:???
エンジン不調でフルブーストどころか出力制限してたから結局1500馬力級戦闘機だったな
86名無し三等兵:2011/06/18(土) 18:12:32.76 ID:???
台湾でP51撃墜した部隊ってどこ?
87名無し三等兵:2011/06/18(土) 23:34:03.08 ID:kjIzEEEv
戦後のライトフィールドでのテストも故障続きで結局全力運転はできなかった。
また、687キロを出したと言われているクラークフィールドで鹵獲された機体も
実はテストの実測値ではなく機体とともに接収された手書き文書を転記しただけ。
 そろそろ、大塚氏や古峰氏ら歴史研究家はこの事実を自身の記事の中で記載するべきだと思うんだが。
88名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:07:05.58 ID:???
>>87
その話の何処に信憑性が?
89名無し三等兵:2011/06/19(日) 00:24:03.78 ID:???
どうもこの頃0時前後にわざわざageて電波を飛ばす人が居るね
90名無し三等兵:2011/06/19(日) 07:57:04.99 ID:???
疾風に関しては主力機だし調査されたと考えるのが自然。油圧が低下して発動機停止で速度が計れなかった雷電とは別。
91名無し三等兵:2011/06/19(日) 08:27:22.80 ID:???
そもそも煽る目的でテストデータ引き合いに出す方が間違ってる
主観が入らないのがテストの良いところなのに批判ありきじゃデータの意味がないじゃん
その人が嫌いな戦闘機はどんな調査されようが結局嫌いなままだよ
92名無し三等兵:2011/06/19(日) 09:39:02.12 ID:???
>>1にもあるが
>そして誰が言ったかわかりませんが日本最優秀戦闘機こと、

日本最優秀戦闘機って誰が言ったのですか?
93名無し三等兵:2011/06/19(日) 11:51:24.30 ID:???
アメリカさんが言ったかもしれない。
てか俺、マニアじゃないし(笑)
94名無し三等兵:2011/06/19(日) 16:56:18.69 ID:4AtYrXkC
1945年1月末に鹵獲され、同年3月の識別帳で427MPHと記載されている。
でもこの鹵獲された機体は夏ごろまで飛行していないと海外の掲示板にあった。
それが『687MPHは実測値ではない。』とする根拠らしい。
実際S17が飛んでいる写真は良く見かけるが、それがいつ撮影されたかがわかれば
『夏ごろまで飛行していない』という主張を崩せるんだが・・・。
95名無し三等兵:2011/06/19(日) 17:53:54.28 ID:???
>>94
>この鹵獲された機体は夏ごろまで飛行していないと海外の掲示板にあった。

海外の掲示板どこ?
96名無し三等兵:2011/06/19(日) 18:12:24.38 ID:???
687mphは無理でしょう
97名無し三等兵:2011/06/19(日) 18:47:14.00 ID:???
>>94過去にも同じ点に着目した人が居るようです。凄い!
で、どこの掲示板?

840 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/05/02(日) 12:29:56 ID:???

海外の日本機フォーラムなんかではフィリピンの鹵獲機体は1945年夏まで飛んでいなかったので
TAICのレポートの記載数値は日本側文書がベースじゃないかって言われてるがどうだろう。

日本側文書でいくらなんでも680キロ台は出過ぎだろ、ありえねーって思うんだが
驚いたことに日本側の手書き押収文書の翻訳版写しを持ってるって奴もいるんだよな。
98名無し三等兵:2011/06/19(日) 19:44:21.83 ID:4AtYrXkC
>>95
>>97
http://www.j-aircraft.com/faq/ki84_pt2.htm

>>96
すまん。427MPH(687KM)の誤りです。
99名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:15:19.07 ID:dpApGAHU
海外の人は日本の速度計測は戦闘重量でブーストも制限してたのを知らないのかしら。
100名無し三等兵:2011/06/19(日) 20:16:38.52 ID:???
>>98
Thx.
101名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:31:45.66 ID:???
戦後の米軍テストでT1-302かT2-302が同じような性能出してればいいんでないの?
102名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:40:45.05 ID:???
>>94
>でもこの鹵獲された機体は夏ごろまで飛行していないと海外の掲示板にあった。

http://www.j-aircraft.com/faq/ki84_pt2.htm
のどこに書いてあるの?お手数ですが引用をお願いします。
103名無し三等兵:2011/06/20(月) 01:47:19.20 ID:???
>>24
>米軍レポートF-IM-1119C-ND

コピペに突っ込むのも何だが文書番号間違っていないか?
104名無し三等兵:2011/06/20(月) 17:54:04.25 ID:???
日本国内で、すでに完全装備で660キロ出していたんだから、増槽も銃砲弾も無い鹵獲機で
687キロ出したのは、むしろ当然。
105名無し三等兵:2011/06/20(月) 18:09:48.38 ID:???
重さは日本と同じにして測定した
落下タンクは積んでない
106名無し三等兵:2011/06/20(月) 18:42:28.36 ID:F55BnXEB
じゃあプラチナ製プラグと燃料のおかげかな。
同じオクタンだとアメリカの方が品質がよかったとソ連のおっさんが言ってたし。
107名無し三等兵:2011/06/20(月) 18:49:20.47 ID:???
ブーストは日本と同じ。だから出力も同じ。
108名無し三等兵:2011/06/20(月) 18:54:07.69 ID:2ysutwrv
>同じオクタンだとアメリカの方が品質がよかったとソ連のおっさんが言ってたし

まともな自動車産業のない国のおっさんが言うことだな
まともな自動車産業がないから当然のことだけどね。
109名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:24:21.55 ID:???
>>104
>日本国内で、すでに完全装備で660キロ出していたんだから、

660キロ出したと言うこと自体
古い世傑がソースの、しかも高度以外測定条件も分からない話
古い資料は原則否定の疾風厨さんらしくない
110名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:31:49.81 ID:F55BnXEB
じゃあ疾風がオーバーブーストでどれだけでたのか不明か。
111名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:35:12.33 ID:F55BnXEB
ソ連95オクタンだと点火プラグがすぐ鉛だらけになるんだとよ、アメリカの92オクタンだとプラグは綺麗なもんだったらしい
添加剤がちがうといってたかな
112名無し三等兵:2011/06/20(月) 19:48:51.05 ID:???
ソ連て95オクタンを作れたんだ。
113名無し三等兵:2011/06/20(月) 20:08:36.43 ID:???
でも一般的には90〜92オクタン燃料だよ。ソ連ね。
ドイツのB4水準かな。
114名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:44:28.44 ID:ZTg6Uc1r
115名無し三等兵:2011/06/20(月) 23:50:30.62 ID:???
>>102
お前わざとやってないか
116名無し三等兵:2011/06/21(火) 08:32:30.53 ID:???
>>107
各オクタン価での金星三型の出力を見ると、同じ100オクタンでも許容ブーストの違いにより、
国産は800馬力、米国産は850馬力と結構な差が生じた。

ttp://www.warbirds.jp/truth/okusan.html
117名無し三等兵:2011/06/21(火) 10:05:50.58 ID:???
ブーストが同じなら馬力は同じ
その表はアンチノック性能に合わせてブーストを変えているから馬力も変わっただけ
118名無し三等兵:2011/06/21(火) 10:53:04.86 ID:???
米軍資料156-A2を見ても誉の馬力は日本のカタログスペックに近い数字が出てる
設計通りの馬力が出れば、予定の高度で予定の速度が出る
119名無し三等兵:2011/06/21(火) 11:11:09.47 ID:???
>>118
それ推算値疑惑が出てるけど
120118:2011/06/21(火) 12:15:26.36 ID:???
ギャフン
121名無し三等兵:2011/06/21(火) 12:49:29.74 ID:???
プラグの交換はしていないだろ。
同じ100オクタンでも、アメリカの130グレードの方がアンチノック性能が良いし、もう1つ
オイルが高性能だったせいもあるだろう。
日本機も、残っていたアメリカのオイルを使った機体はスピードが増したという記述がある。
疾風は機械として、米軍機以上の能力があったわけだ。
122名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:38:26.66 ID:???
>>119
それは別の話題だろ。>>114にレスしてくれ。
123118:2011/06/21(火) 13:39:00.15 ID:???
びっくりしたなぁもー
124名無し三等兵:2011/06/21(火) 13:42:38.32 ID:???
アンチノック性能が高いとブースト上げなくてもスピードが出るってか?魔法?
125118:2011/06/21(火) 13:44:31.55 ID:???
Oh!I cannot read English.
126118:2011/06/21(火) 13:46:06.67 ID:???
コトの真偽まで俺にわかるわけないだろ
127名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:30:59.74 ID:???
アンチノック性能の悪い燃料で、アンチノック性能の良い燃料と同じエンジン性能が出ると思って
いる奴がいるんだw
だったら、オクタン価もどうでもよくなるだろwww
128名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:39:51.33 ID:7m8TosEy
ゼロセンにハイオクいれたら速くなると思っていたころがありました。
129名無し三等兵:2011/06/21(火) 15:47:33.31 ID:???
どうでもいいよ
なぜならアンチノック性能の低い方のガソリンに合わせたエンジンだから
130名無し三等兵:2011/06/21(火) 17:29:40.64 ID:???
誉エンジンは、アメリカの標準燃料と同じ、海軍の高爆燃料に合わせたものだがね。

その程度のことも知らない人もいるんだ。
131名無し三等兵:2011/06/21(火) 18:27:04.90 ID:???
疾風スレってオクタン議論が年に1回はあるな
10年後も同じ事やっていそう
132名無し三等兵:2011/06/21(火) 18:27:48.44 ID:???
これはセレモニーです
133118:2011/06/21(火) 19:11:05.24 ID:???
んもー
134名無し三等兵:2011/06/22(水) 12:01:33.98 ID:+sIKXtJg
疾風に、モービル1のような化学合成の高性能オイルを使わせたかった。。
135名無し三等兵:2011/06/22(水) 12:36:26.50 ID:???
>>127
実際 耐爆性ってどの程度で効いてくるもんなんだ?
吸入温度が低ければ92オクタンでもノッキングやデトネは起きんやろうし
シリンダーが熱いとか燃料が薄いとかはエンジン側の問題。
そんなにノッキングが問題なら、わざとノッキングする調整で回しとったとしか思えんし
リッター100馬力くらい出すエンジンでも作らない限りはそんな事態にならないはず。
136名無し三等兵:2011/06/22(水) 16:17:00.73 ID:???
>135
彼は、基本的に航空機エンジンが理解出来ないのでは?

ちなみに、P51に海軍の91オクタン燃料入れたら、世紀の駄作機になっただろう。
疾風や紫電改のベテラン搭乗員も、91オクタン燃料のP51なら、何の苦も無く落とせるよwww
137名無し三等兵:2011/06/22(水) 19:47:09.02 ID:???
>>136
11000m付近だったら91オクタンでも日本最強かもしれない。
P-51Dの46in(約+400mm)で645km/h:10600mだから、
11000m付近で615kmくらい出そうだwww
138名無し三等兵:2011/06/22(水) 20:32:33.28 ID:ndxHSAMd
過早着火防止して圧縮比を稼ぐ水噴射だが
凍結防止用に添加されてるメタノールにも副次効果として
オクタン値を少し上げる効果があると聞きました。
139名無し三等兵:2011/06/22(水) 20:43:23.11 ID:???
演武用の捕獲P-51の燃料は何オクタン?
自信を無くさないように手を抜いて訓練してやったそうだけど
140名無し三等兵:2011/06/22(水) 21:00:32.33 ID:???
>>139
輸入品の100オクタンか95オクタンだったかな?
pnで言えば、100か90弱辺りの筈だから、pn130な米国使用環境と比べたら一段落ちる事になり、手抜きは必然でしょう。
141名無し三等兵:2011/06/22(水) 21:42:18.08 ID:???
pnから行けばV-1650-7の常用、
2700回転で+400mmくらいかちょい上目くらい?
142名無し三等兵:2011/06/22(水) 22:14:06.29 ID:???
まあ大量生産じゃなけりゃ、4エチル鉛だのベンゾール系だの添加剤増やせばオクタン値は増えるから日本でも作れる。
めちゃくちゃ効率悪いけどね。
143名無し三等兵:2011/06/22(水) 23:20:53.15 ID:???
鉛中毒になりそう
144名無し三等兵:2011/06/23(木) 07:26:38.20 ID:???
>>138
アルコールはガソリンとは気化の性質や燃焼の傾向が違うみたいなんで混合気に、限定時間だけ噴射したとはいえ、
もしかしたら悪い方向に働いていたかもしれない。吸入量増は増やしていただろうけど。
化石燃料の液化天然ガス(メタノールに近い)を利用したエンジンも気化器前に予熱室があるなど
やっぱり燃料に合わせた機構があるから添加剤みたいな感覚で使うのは不味いと思う。
ちょっと昔だけど自動車燃料のガイアックスがメタノール混ぜていたな。
145名無し三等兵 :2011/06/23(木) 08:44:09.54 ID:???
>>144
バルブ回りの潤滑とゴム製品に影響が出るかもしれないだけ
対策しておけば問題無い
アルコールはガソリンよりカロリーが低いから燃費に影響するけどな
146名無し三等兵:2011/06/23(木) 09:42:59.64 ID:???
>139
95オクタンの疾風と同じ燃料使って、最後は動かなくなったねw
147名無し三等兵:2011/06/23(木) 09:51:51.17 ID:???
>>145
バルブに異常が出るのは燃料系の致命的な故障だろ。そんなものは認められない。
148名無し三等兵:2011/06/23(木) 10:26:39.78 ID:VPbAQbuX
>>146
台湾から備蓄100オクタン取り寄せて、
黒江P-51に合わせて貨車で配送した。
149名無し三等兵:2011/06/23(木) 10:36:29.78 ID:???
まんぐりかえしにしてコーラを並々注いでからメントス投入発泡で効果がありそう
150名無し三等兵:2011/06/23(木) 10:39:27.71 ID:???
誤爆
151名無し三等兵:2011/06/23(木) 11:31:52.32 ID:???
ふ〜ん、台湾から100オクタンの燃料も運んでいたんだ。

どっちにしても、疾風の95オクタンの燃料入れたら終いにはエンジンかからなくなったってこと
らしいが、91オクタンの紫電改が使っていた海軍燃料では、P51は飛びそうにないねw
152名無し三等兵:2011/06/23(木) 12:56:10.84 ID:Zc6M1iDH
ハイオク仕様の車にレギュラー入れて過負荷かけるとエンジンが早くダメになるしね。
153ハインフェッツ ◆L81ZQgEJ/w :2011/06/23(木) 21:38:25.29 ID:???
有鉛ガソリンを使うエンジンは自己修復能力があるので運転し続ければ大丈夫です。
154名無し三等兵:2011/06/24(金) 08:22:57.72 ID:???
>153
だから?
155ハインフェッツ ◆L81ZQgEJ/w :2011/06/24(金) 10:56:29.34 ID:???
>>149
興味有ります。
156名無し三等兵:2011/06/25(土) 00:55:24.02 ID:???
>>149-150
添加剤の流れでいい感じに誤爆しやがってどこのスレだよw
157名無し三等兵:2011/06/26(日) 13:22:57.93 ID:ezK5YIvp
黒江の鹵獲P-51が飛べなくなったのは、
エンジン本体の故障ではない。
ジェネレーターの焼損。離陸時に煙を吐いた。

だから黒江は周囲に、P-51を落として当該部品を調達するよう要請してる。
158名無し三等兵:2011/06/26(日) 14:48:50.76 ID:???
> P-51を落として当該部品を調達するよう

無茶言うなよ自分でやれよw
159名無し三等兵:2011/06/27(月) 05:14:04.92 ID:???
戦闘機の評価なんて
乗って使った人の感想で十分なんじゃないかな?
俺らがデータほじくりかえしたとこで・・
160名無し三等兵:2011/06/27(月) 06:11:17.89 ID:???
自動車の評価なんて
乗って使った人の感想で十分なんじゃないかな?
俺らがデータほじくりかえしたとこで・・
161名無し三等兵:2011/06/27(月) 11:01:54.40 ID:???
確かに自動車の評価ならどうでもいいな

「清々しい吹け上がりと滑らかな回転の感触が胸をすく、まるで澄んだ水を手ですくい上げたときのような気持ちよさが」
「スロットルを踏み込むと、洗練された滑らかな回転とともに澄んだサウンドが流れ始め、回転が増すに連れて力が溢れ」

ポエムだし
162名無し三等兵:2011/06/27(月) 12:53:47.43 ID:???
ジェネレータって何?
エアハフトフィールドと関係有る?
163名無し三等兵:2011/06/27(月) 14:42:16.86 ID:???
ジェネレーターは発電機
エアハフトフィールドって何?
164名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:36:29.76 ID:???
>>160>>161
自動車で殺し合いをするのが仕事なら
もっとリアルな感想になるだろう?
165名無し三等兵:2011/06/27(月) 16:57:42.74 ID:???
テレビゲームの攻略法みたいな感想になると思う
「勝ててるんだから防弾ゼロでも構わない」とか
必勝法を見つけ、それが通用しなくなるまで同じ戦法を繰り返して、無敵と称する
166名無し三等兵:2011/06/27(月) 18:33:23.81 ID:???
疾風のプラモを作り始めた。
実機が活躍したかどうかはどうでもいい。カッコいいから作る。
167名無し三等兵:2011/06/27(月) 19:27:31.05 ID:???
>>166
>実機が活躍したかどうかはどうでもいい。カッコいいから作る。

あなたにぴったりの作例があります。少飛15期、内藤上天伍長機です。
白い帯、うさぎ?のマーク、緑の機体に尾翼にシンプルに白フチ付きの赤い帯、かっこいいでしょ?

http://rockriver.marubun.ddo.jp/82501.JPG

その空戦記に
逃げるF6Fに、隼だとこうは行かないが今日は疾風だ! と水平最高速で追いついての撃墜、
続いて二機目を追う時「逆の状況でどれほどの日本機が食われたことか。 絶対に逃しはしない」とか!!
168名無し三等兵:2011/06/27(月) 22:20:11.58 ID:???
ジェネレータって、発電機の意味もあるが、エンジンそのものなんだわねw

結局、アメリカ機のエンジンは95オクタンに耐えられなかったんだし、意外と、色々悪口言われ
ても、91オクタンの海軍燃料にまで耐えた誉の方が、より強靭なエンジンだったんだねw
169名無し三等兵:2011/06/27(月) 23:33:12.22 ID:???
>>166
もう作り始めているからアレだが>>167はタミヤの40年選手なので
新しい(といっても10年以上前だが)ハセガワの疾風をお勧めする。
どちらもいいキットではあるのだが。
170名無し三等兵:2011/06/27(月) 23:34:59.52 ID:???
>>167
この疾風さ、真下にB29の編隊が居るのに直上方攻撃も対面攻撃もせず、
なにノウノウと真っ直ぐ飛び続けてるんだろ
171名無し三等兵:2011/06/28(火) 01:10:18.98 ID:???
内藤上天伍長の戦記なるものが大ホラだということを見事に示してるなw
>>167もわざわざ
>実機が活躍したかどうかはどうでもいい。
というのを引用してこれを紹介してるから確信犯かw
172名無し三等兵:2011/06/28(火) 02:42:49.66 ID:???
>>169
うん、ハセガワの48を組んでる。ガキの頃と箱絵が変わってないタミヤのは怖くて手が出せんw
できればやはり47戦隊機にしたかったが、大人しく同梱のデカールにしとくよ(´・ω・`)
173名無し三等兵:2011/06/28(火) 04:03:35.27 ID:???
真っ直ぐ飛び続けてる と何故断定出来るのか?
174名無し三等兵:2011/06/28(火) 09:56:34.04 ID:???
>>168
鹵獲P-51の話ならジェネレータ=発電機だべよ、エンジンは発動機
当時の発電機なんて定期交換品じゃね?

黒煙を吐くのは、発電機劣化で電気量が落ちて
着火不良が起こってると見たんだと思う、高オクタンは燃え難いので電気が必要なので
国産で代用とかも怖いし、当時は電圧等を計るのも大事でしょう

そうなると、最も手っ取り早いのは、撃墜して頂戴だよな
175名無し三等兵:2011/06/28(火) 10:01:41.53 ID:???
いいこと思いついた!
P-51を1000機ぐらい撃ち落として部品を集めれば
176名無し三等兵:2011/06/28(火) 11:02:29.16 ID:01O60gP4
懸賞金を出して部隊ごと寝返らせる。
177名無し三等兵:2011/06/28(火) 11:24:22.33 ID:gM2s8t5e
誉の信頼性の低さは油膜を充分作れないような劣化した再利用オイルや交換パーツをリサイクル品でやってたことがでかいときいた。
アメリカ軍並の整備体制があれば誉は快調だったんじゃないか。
軸受の不安は残るけど。
178名無し三等兵:2011/06/28(火) 12:54:27.74 ID:???
全てはビンボーがワルいんだよ
179名無し三等兵:2011/06/28(火) 13:15:21.67 ID:???
必要な資源が必要なだけ日本に無いことが悪い。地形配置の変更を要求する。
180名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:07:45.18 ID:01O60gP4
>>177
軸受けの問題は品質管理で、後に解決した
181名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:54:33.49 ID:gM2s8t5e
あれ、軸受は解決してたんですか、トリメタルかケルメットでしょうけど再生オイルを使用する限りはシャフトや軸受の焼きつきを根絶するのは厳しいと思います。
182名無し三等兵:2011/06/28(火) 14:57:31.38 ID:???
>>181
自分で調べてみないと(w
180の中では解決しただけなのかもしれない。
183名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:02:43.12 ID:???
>>179
そうそう、初期設定値からしてゲームバランス悪すぎだよな
184名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:05:33.33 ID:01O60gP4
中島発動機開発史に出てたよ。
鉛と銀だったかの合金で仕様どうりの比率で作ってなかった、とか
仕様どうりにしたら解決、とか書いてあった。
185名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:17:53.44 ID:???
工作精度が悪きゃどんなエンジンも焼きつく
186名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:25:12.20 ID:???
>>184
当時のミートホープ事件である
187名無し三等兵:2011/06/28(火) 15:36:45.45 ID:???
ある程度のすり合わせは慣らし運転でするんでやっぱりオイルですよ
188名無し三等兵:2011/06/28(火) 20:14:50.54 ID:???
189名無し三等兵:2011/06/30(木) 13:20:11.02 ID:???
ネットでググっても、黒江氏のP51はエンジンの焼き付けが多いな。
ジェネレータの故障にしても、P51ムスタングスレで焼き付けたという表記。
黒江さんが檜さんに頼んだのも、P51のエンジンを撃ち落として、滷獲してくれというもの。
P51のジェネレータって、不良品だらけだと、ジェネレータが故障したという人は言いたかった
のかな?
190名無し三等兵:2011/06/30(木) 13:44:29.98 ID:???
半角カナと全角英数字のコラボ
191名無し三等兵:2011/06/30(木) 18:53:49.23 ID:???
F4Fスレを荒らしてた奴か
ソースはネット
192名無し三等兵:2011/06/30(木) 21:07:23.07 ID:???
貧乏人が荒らして酷いありさまだったな。
193名無し三等兵:2011/06/30(木) 21:34:12.27 ID:???
原文も出せないオフ厨が爆発してたな
194名無し三等兵:2011/06/30(木) 23:04:45.67 ID:???
貧乏人という言葉が好きなのは半角オヤジ
知恵が乏しいので語彙も貧しい
195名無し三等兵:2011/06/30(木) 23:53:16.36 ID:???
コピペと荒らししかできない馬鹿よりは知恵も語彙もあったがな。
F4Fの話を一言もできないのが>>193>>194w
196名無し三等兵:2011/07/01(金) 00:01:45.72 ID:???
何故必死に
オスプレイ本の引用しか出来ない
無能な他人の擁護をするのか




本人だから
197名無し三等兵:2011/07/01(金) 00:35:02.23 ID:???
>>193>>194>>196の妄想ではなるんですねw
198名無し三等兵:2011/07/01(金) 01:12:45.44 ID:???
ぶっちゃけ他人にはどうでもいいことなのに
必死のフォロー





本人乙
199名無し三等兵:2011/07/01(金) 03:19:30.82 ID:???
>>198
F4Fスレで被弾炎上してこっちに逃亡か?
しかもこっちでも脳内妄想で本人乙だとwカスらしい最期だなw
200名無し三等兵:2011/07/01(金) 08:22:50.59 ID:???
598 :名無し三等兵:2011/07/01(金) 03:18:34.28
>>597
F4Fスレで被弾炎上してこっちに逃亡か?カスらしい最期だなw

599 :名無し三等兵:2011/07/01(金) 03:21:02.20
>>598は荒らしが逃げ込んだ疾風スレの誤爆。逃がさないけどな。


焦ってスレの区別も出来ない間抜け乙
201名無し三等兵:2011/07/01(金) 08:23:59.32 ID:???
F4Fスレを確認してみたいという気にもならないが、戦況不利になれば戦場を変えるのは定石だろう
せっかく来たならせいぜい面白い立ち回りを期待する
202名無し三等兵:2011/07/01(金) 09:27:10.18 ID:???
発端は>>189
203名無し三等兵:2011/07/02(土) 00:34:53.50 ID:???
>>200
595 :名無し三等兵 :2011/07/01(金) 01:00:59.41 ID:???
三次資料丸写しでドヤ顔してるから





オフ厨


596 :名無し三等兵 :2011/07/01(金) 01:03:08.36 ID:???
無関係をわざわざ強調してるから





本人

スレタイも読めずにこんなのを連投している間抜けなら知ってるが。
204名無し三等兵:2011/07/02(土) 01:27:02.15 ID:???
後出しジャンケンだな
イマイチ
205名無し三等兵:2011/07/02(土) 01:53:32.93 ID:iqDMPovk
一式、二式、三式、四式、五式、、
と強くなっていたのなら理解しやすいのだが、ベストは??
206名無し三等兵:2011/07/02(土) 02:30:50.00 ID:???
97
207名無し三等兵:2011/07/02(土) 05:00:15.06 ID:???
たとえ故障が多くても安定した数が揃う限り四式戦闘機がベストだろう。
1機やら2機の少数でも出撃するなら旋回の強い五式戦闘機。その両方が無い状態なら一式戦三型。
だだし四式戦闘機は目一杯ブーストできないときは高度上げるも高高度飛行するのも辛いだろうから
B29などと戦うときは一式戦三型や三式戦闘機が威力を発揮したのかも。
208名無し三等兵:2011/07/02(土) 05:22:48.72 ID:???
>>189
P-51のV-1650はパッカード製だけど、現在イギリスでスピット9に積んでいるマーリン60は
地上で高出力を5分出していると焼き付きを起こすというコメントがあったな。
空中での焼き付きは言われていないからフルスロットルで20分運転など負担かけない限りは問題ないんだろうけど。
209名無し三等兵:2011/07/02(土) 09:39:49.83 ID:???
紫電改を高く評価した海軍は疾風をどう評価するだろうか。
2000馬力エンジンを積んでるくせに600キロも出ないし
F6Fに勝てない紫電改なんて疾風の方がよいだろうに。
210名無し三等兵:2011/07/02(土) 09:46:44.94 ID:???
45/2/16〜17関東上空 51戦隊の疾風は損失なしでF6Fを12機撃墜(渡辺洋二推定で実数は3〜4機)

紫電改にこんな圧勝例がないのが痛いね。
211名無し三等兵:2011/07/02(土) 09:49:37.54 ID:???
>2000馬力エンジンを積んでるくせに600キロも出ないし

F6Fの悪口書くな馬鹿死ね屑
212名無し三等兵:2011/07/02(土) 11:32:53.06 ID:???
真っ直ぐ速く飛ぶだけが戦闘機でないとヘルキャットが教えてくれました
213名無し三等兵:2011/07/02(土) 21:39:01.42 ID:???
>>151
あのP51は発電機故障で飛べなくなったんじゃないの?
214名無し三等兵:2011/07/02(土) 22:27:28.43 ID:???
陸軍実験戦闘機隊よむと
あれエンジンの両側の発電機の一つが焼けてしまったとあるのでマグネトーかもと思ってる。
215名無し三等兵:2011/07/04(月) 09:41:14.10 ID:???
>>214
焼けるのは電気の通ってるコイルだが、その熱で磁石が消磁するなり割れて
規格に合う磁石が無くて交換不能ってパターンかな?

コイルは焼けても、銅線?だから国産でも巻けば良さそうだけど
磁石はヤスリで削ってなんて無理だよな

今のマニア(模型とかの)でも作れない部分(基礎)が日本のネックだよなー






今は逆に、基礎は有るが魅力的な応用製品が作れない
近代日本は中立とか中庸ってのが苦手
216ベンゼン中尉 ◆DYfZN7a7hk :2011/07/04(月) 23:22:22.11 ID:???
このスレは俺がシメた。文句あるか?
217ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2011/07/04(月) 23:32:03.64 ID:???
>>216
ああ、勝手に占めろよw
時間がないから俺はまた元の世界に戻るとしようかw
218名無し三等兵:2011/07/07(木) 01:28:19.69 ID:???
シメるという漢字を「占」とか書くのは低学歴っぽいね
219名無し三等兵:2011/07/07(木) 02:05:42.02 ID:???
米軍が疾風を「日本最優秀」と評価したソースを教えて下さい。
220名無し三等兵:2011/07/07(木) 10:46:48.99 ID:???
そんなものは無いというのが軍板の常識

以上
221名無し三等兵:2011/07/07(木) 21:45:26.88 ID:???
222名無し三等兵:2011/07/07(木) 21:46:51.34 ID:???
疾風は鼻っ面は勇ましくてかっこよいのに
なんで尻はこう、複葉機時代を髣髴とさせるダサいデザインなんだろうか
223名無し三等兵:2011/07/07(木) 22:03:33.77 ID:???
>>222
設計上、脚さえ強化していれば
艦載機にもできるからねえ。
陸軍機にしておくのがもったいない。
224名無し三等兵:2011/07/07(木) 22:05:28.39 ID:???
離着陸時の視界が雷電より下だと言うし、艦上機は無理かと
あくまで地上基地で運用される高速戦闘機であるべき

まぁその実、他国の艦上機並みのSTOL性を誇る機体でもあるけれど
225名無し三等兵:2011/07/07(木) 22:35:12.64 ID:???
海軍はなんで実機までもらっときながら採用しなかったんだい
疾風の方が性能上だろうに
226名無し三等兵:2011/07/07(木) 22:42:13.16 ID:???
紫電がロールアウト寸前で紫電改の目処も立ってたしなぁ
上昇力を生かした局地戦闘機なら雷電が居たし
227名無し三等兵:2011/07/07(木) 23:28:32.33 ID:???
>米軍が疾風を「日本最優秀」と評価したソースを教えて下さい。

テストパイロットが意外に出た速度に感動して言ったってだけ。
228名無し三等兵:2011/07/08(金) 00:06:31.37 ID:???
操縦桿の重さもヤンキーには丁度良かったとかw
229名無し三等兵:2011/07/08(金) 01:56:01.21 ID:???
>米軍が疾風を「日本最優秀」と評価したソース

>>227のネタ回答だけなのか。
230名無し三等兵:2011/07/08(金) 10:58:37.71 ID:???
高いポテンシャルを持ちながら技術力不足や粗製乱造で本来の性能を発揮できなかった戦闘機、という認識じゃダメ?
231名無し三等兵:2011/07/08(金) 18:57:10.93 ID:???
>>224-226
というか、海軍は「局地戦闘機」という変なものの
開発・量産に貴重な資金と時間と資源を割き過ぎ。
大人しく鍾馗や疾風辺りを陸軍から
拝借していればよかった。
232名無し三等兵:2011/07/08(金) 23:41:05.33 ID:???
二式戦を持ってる陸軍からして、14試局戦に食指を伸ばす位だから
海軍が見向きもしなかったとしても仕方ない。
233名無し三等兵:2011/07/09(土) 00:05:34.20 ID:???
二式戦と雷電は明確に一世代違う戦闘機だからな・・・
234名無し三等兵:2011/07/09(土) 00:15:08.90 ID:???
ショーキなんか零戦で充分
235名無し三等兵:2011/07/09(土) 08:52:08.39 ID:???
海軍は潔く疾風を採用すればいい。
陸軍にとっても量産効果を望めるし。
二式戦もドイツ軍からしては高評価だし。
236名無し三等兵:2011/07/09(土) 09:12:56.23 ID:???
四式戦は、離着陸時の視界が雷電より劣悪なのでしょ?
海軍パイロットには受け入れられなかったのかな。
二式戦の心臓部は駄目エンジンで、その上海軍未採用品だから、
海軍版二式戦採用のハードルが上がっちゃう。
237名無し三等兵:2011/07/09(土) 09:16:51.92 ID:???
二式戦と雷電は一世代違う
四式戦と雷電は0.5世代違う、もちろん雷電の方が先進的
238名無し三等兵:2011/07/09(土) 09:36:09.22 ID:???
低馬力しかも当時から低信頼性といわれたハ5系エンジン、
極端に小さい翼面積で離着陸性能を犠牲にして
600キロを狙うものの武装貧弱なキ44は
空力面の研究を進め火星系大馬力発動機を得つつある海軍には
いかにも中途半端
技術的にもゼロ戦隼の世代
239名無し三等兵:2011/07/09(土) 09:57:53.22 ID:???
疾風は舵が重い、とかバランスが悪いとか言われてるけど海軍はどう評価するんだろう?
240名無し三等兵:2011/07/09(土) 11:49:33.08 ID:???
同じか、更に低い評価じゃないかな?

4式戦は、操縦桿を両手で引けば軽戦のような戦い方も出来たって言ってた人がいたけど、
逆に言えばそういう事って機種変の時にレクチャーされないのかな?
知っていても、やはり重過ぎて使えないという判断が多かったのか?
241名無し三等兵:2011/07/09(土) 12:24:07.86 ID:???
>>4式戦は、操縦桿を両手で引けば軽戦のような戦い方も出来たって言ってた人がいたけど、
戦闘中にスロットルやプロペラピッチを操作するのに一々手を離さなきゃならないのは危ないんじゃね?
242名無し三等兵:2011/07/09(土) 14:07:01.05 ID:???
雷電は機体だけは傑作機の多い日本機のなかでも
失敗作だからなぁ・・・

優秀なら日本版フォッケになるはずだったんだが・・・
243名無し三等兵:2011/07/09(土) 16:38:47.83 ID:???
>>236
ヘルキャットの方が視界劣悪だと思うが。
244名無し三等兵:2011/07/09(土) 18:07:54.12 ID:???
>>243
F6Fは、操縦席の位置が主翼前縁よりで且つ高い場所にあり、さらに推力線を水平ではなく傾けてと、
空気抵抗増の代償払ってまで処置してるので、離着陸時の視界は良い部類の筈だよ。
操縦席が深い位置にある四式戦とは違うでしょう。
245名無し三等兵:2011/07/09(土) 18:24:17.98 ID:???
>>242
> 日本版フォッケになるはずだった

ハハッあんな不恰好な姿をしてよくそんな大それた事が言えますね
246名無し三等兵:2011/07/09(土) 19:09:07.50 ID:???
雷電の失速特性の悪さは何が原因なの?
247名無し三等兵:2011/07/09(土) 19:09:38.15 ID:???
カタログ値でも6000mで1200馬力程度の発動機を用い、その上振動対策の剛性強化ぺラで15ノット程の速度低下を招いたのに、
そんな悪条件下でも320ノット台出せたのだから、何げに凄いと思う。
248名無し三等兵:2011/07/09(土) 19:36:59.46 ID:???
>>246
層流翼モドキの扱い不足で、前兆無く失速する悪癖を見逃したのかな?
あのポッチャリ体型な胴体も、相乗で災いしてるかもしれないけど。
249名無し三等兵:2011/07/09(土) 20:16:58.11 ID:???
紫電から紫電改への改修の時にスリム化したのはどう影響したんだろ
250名無し三等兵:2011/07/09(土) 20:41:18.77 ID:???
>>244
乗っている操縦兵からみては事実上、
疾風もヘルキャットも同じだろう。
斜めになって着艦している場合もあるし。
251名無し三等兵:2011/07/09(土) 20:44:07.41 ID:???
>>244
乗っている操縦兵からみては事実上、
疾風もヘルキャットも同じだろう。
斜めになって着艦している場合もあるし。
252名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:00:34.78 ID:???
同じじゃないんよ

http://www.warbirds.jp/siryo/frank.htm

>前方視界が悪いので、
253名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:08:09.41 ID:???
>>249
たしか、丸メカ掲載のインタビューで、紫電から紫電改への改修で、「失速特性は若干改善した」って言う趣旨の記事があった。
254名無し三等兵:2011/07/09(土) 21:57:42.17 ID:???
>>250
主翼の後縁付近に操縦席のある四式戦 ←→ 主翼中央付近に操縦席のあるF6F
機体から頭部のみ出ている風な四式戦 ←→ 胸から上が出ている感じなF6F
胴体断面が円形な感じの四式戦 ←→ 胴体断面が卵型なF6F
エンジン推力線が水平な四式戦 ←→ 3度のダウンスラストをつけて迎角を軽減したF6F

F6Fは、あれでも離着陸時の前下方視界確保のため、色々と工夫されていたのです。
四式戦だと、もっと無理な姿勢を強いられるでしょうね。
255名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:12:37.44 ID:???
そもそも陸軍機は三点着陸ではないもんな。
陸軍機の着陸を見て脚がよく壊れないなと感心した海軍搭乗員がいたっけ。

とはいえ、紫電、紫電改の開発も失敗していたら
さすがにキ84は海軍に導入されていただろうか。
そして源田がキ84を集めて343空を創設し・・・
256名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:38:40.99 ID:???
>>255
四式戦も艦載機に比較的容易に改修できそうだな。
257名無し三等兵:2011/07/09(土) 22:50:06.90 ID:???
キ84

w
258名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:23:38.84 ID:???
259名無し三等兵:2011/07/09(土) 23:45:21.06 ID:???
>>256
F6Fや紫電改のように卵型な胴体断面に改造
離艦性能を向上させるため、ペラを1〜2割大型化
操縦席を数フレーム分前進
脚の強化と着艦用の諸装備追加
260名無し三等兵:2011/07/10(日) 00:37:20.94 ID:???
容易じゃなさそうだな。
261名無し三等兵:2011/07/10(日) 02:11:13.39 ID:???
疾風改と呼べるほどの大改造じゃないか。
ここ最近になって>>257みたいな意味不明にレスが散見されるのはなぜだろう。
262名無し三等兵:2011/07/10(日) 08:48:51.45 ID:???
脚の強化やペラを1〜2割大型化は不要。
四式戦の艦載機化は容易だな。
263名無し三等兵:2011/07/10(日) 09:12:47.13 ID:???
つうか疾風の実用化時期に海軍航空も陸上基地にシフトしてるので
艦戦化そのものが不要
264名無し三等兵:2011/07/10(日) 09:41:33.97 ID:???
F6Fは艦上機専門スペシャリストとも言えるグラマンの作だから視界は工夫されてる。
カウリングから一直線に伸びた頂点にコクピット持ってきていて、
風防から前の部分の胴体は峰から斜めに切り落とすような感じで前方下の視界を確保してるよ。
265名無し三等兵:2011/07/10(日) 09:42:31.26 ID:???
離陸速度は紫電改より8キロほど遅いから
信濃での運用は可能かもしれない
266名無し三等兵:2011/07/10(日) 09:47:40.11 ID:???
>>262
空母での列びは戦闘機が先頭になるので、戦闘機の離艦距離が伸びると、空母での運用可能機数減少に繋がる。
離艦距離短縮の手段としては、推力を稼ぐ事と、低翼面荷重化により離着陸速度を低下する事が挙げられ
そして、同じエンジンで低速時の推力を稼ぐには、ぺラ大型化が必要。
267名無し三等兵:2011/07/10(日) 13:28:26.64 ID:???
>>266
問題無いだろ。
誉の性能からみれば。
268名無し三等兵:2011/07/10(日) 17:46:07.62 ID:???
彩曇では離艦距離を気にして、3.5mの大型ぺラ採用に踏み切った
269名無し三等兵:2011/07/10(日) 20:38:32.12 ID:???
そのせいで彩雲は疾風より上昇力がいいんだよな。
270名無し三等兵:2011/07/11(月) 10:22:01.50 ID:J4zLujrw
P-51の空母運用テストをやった件と、似てるね。疾風。
271名無し三等兵:2011/07/11(月) 10:57:16.50 ID:???
主力生産機で空母でも運用できそうなのを試すって極々普通の
発想だが?
272名無し三等兵:2011/07/11(月) 17:19:08.77 ID:???
>>271
つ隼
273名無し三等兵:2011/07/11(月) 18:57:30.37 ID:???
ようは富嶽を作っていれば良かった。
最悪、独逸に委託生産してもらえばいい。
274名無し三等兵:2011/07/11(月) 18:58:27.31 ID:???
>>265
問題は着艦。
フックに引っ掛けた後両脚を叩き付け気味に着地するからその衝撃に耐えら
れるかどうか。
それでなくても足折事故の多かった疾風に耐えられるか?
275名無し三等兵:2011/07/11(月) 20:17:18.14 ID:???
丸スペシャルが疾風特集。
垂直尾翼の形の考察など、学研本への反論も見られるなw
276名無し三等兵:2011/07/11(月) 21:42:36.69 ID:???
野原や秋本が書いてなかったら買う
277名無し三等兵:2011/07/11(月) 21:44:59.45 ID:???
学研本が正しいに決まってるのになw
278名無し三等兵:2011/07/11(月) 22:23:26.36 ID:???
反論なのか、単に昔の記事の焼き直しなのかでも、大分違いそう。
279名無し三等兵:2011/07/12(火) 07:24:27.96 ID:???
>>274
彩雲の場合は離艦もだが、着艦用に翼端気流剥離防止のスラット
エルロンまで下がるフラップ、重心補正(後退するらしい)用の可動式水平尾翼など
補助機構を多数積んでるんだが、戦闘機ならそこまでしなくても大丈夫なのかな。
280名無し三等兵:2011/07/12(火) 07:49:45.95 ID:6atrW+56
>>248
雷電の失速は不意自転のような前兆の無い失速(パイロットの意思で操れない)とは違い
「失速」の前兆がない、つまり水平尾翼のバフェッテイングのような予兆が無いだけでコントロールは可能なような印象を受ける。
具体的には垂直旋回や宙返りのとき操縦桿を引き(上げ舵にし)すぎないこと。
旋回半径は広くなるが、その分はローリングの方向転換で補うような操縦のやり方。
高速機だから、速度が速いまま狭い旋回に入るのは強いGがかかり無用な危険であるので、合理的だと思う。
もちろんゼロ戦と同じような乗り方をすると狭い旋回に着いていけず不利。
281名無し三等兵:2011/07/12(火) 08:44:31.84 ID:???
>>280
戦闘中にそんな余裕があるのか?
282名無し三等兵:2011/07/12(火) 10:53:40.95 ID:???
>>281
零戦から雷電に回されたら辛そうだ
けど結局は広い旋回に速い横転ってことはP-40やP-51みたいな機動じゃないか
海軍は上手い人は左旋回のフェイントで相手を追い抜かせる使ったけど、
雷電は横転で逃げないとダメかもね
283名無し三等兵:2011/07/12(火) 11:52:45.64 ID:???
>>278
野原や秋本は焼き直し。
まぁ、大塚や古峰も学研本とほぼ同内容だが。

秋本は部隊解説と読物だから他と被りは無いけど。野原の機体解説はもろ
に被る上、十年前と殆ど解説内容同じだから、野原の機体解説文を大塚や
古峰に否定される形に(結果として)なっている。

別に筆者同士が対立しているわけでは無いにせよ「呉越同舟」状態なんで、
編集部で調整できないのかなぁ。
284名無し三等兵:2011/07/12(火) 13:31:41.24 ID:???
立ち読みしたら結構充実した内容だったので買ってきた
ホ12にもちょっと言及してた
285名無し三等兵:2011/07/13(水) 16:51:01.61 ID:???
>>282
残念ながら研究する時間も燃料も無かったんじゃね?
堀越氏が部隊に行って説明するとか、縦割り文化の日本では難しそう

陸軍も同様に
286名無し三等兵:2011/07/13(水) 19:04:26.98 ID:iuwid7ox
赤松さんが乗る雷電が最強じゃね?
コクピットで愛人とセックスしながら射精のたびに米軍機を落としていたし。
287名無し三等兵:2011/07/13(水) 21:00:30.27 ID:eZnTdPYW
>>286
どこの変態だお前
288名無し三等兵:2011/07/14(木) 09:21:06.50 ID:???
>>273
今考えたら何で飛行可能な疾風を野ざらし放置プレイしたんだ。パーツを盗まれて雨が降っても放置。
戦前の日本人が開発した戦闘機を戦後の日本人が駄目にした。
戦後の日本人はものを大事にしない。
日本の戦闘機飛んでいる姿見たかったな。
289名無し三等兵:2011/07/14(木) 09:32:43.62 ID:???
疾風の毀誉褒貶を時系列で追った資料が面白かった
290名無し三等兵:2011/07/14(木) 13:37:20.70 ID:???
同じ敗戦国でも、ドイツは戦車も飛行機も大切に保存しているのにね…

今、三菱が秋水復刻したように、富士重工が誉エンジンを本来求められた材料で復刻したら、60
00m上空では、多分P51を凌駕するだろうにねw
291名無し三等兵:2011/07/14(木) 13:57:07.56 ID:???
今号の○は買ってよかった。
292名無し三等兵:2011/07/14(木) 15:13:54.40 ID:???
>>290
セレブが金出し、浪人技術者や大学生がボランティアのサークル活動的に維持してる

日本は新卒採用終身雇用が主だけど
アメリカとか通年採用で実力主義、その実力を示す材料として
サークル活動で作品作りに精を出す

日本の大学生は2年から就職活動だけど、アメリカの学生は作品作り

例えば「疾風飛ばそうサークル」とか作って、実際に飛ばしたら
その実績を持って中途採用に応募したり、富士重工から「うちで働かないか?」って登用しに来る

日本企業や役所だったら、そいつが中卒だったらNGだけどアメリカ企業は雇うぜ
終身雇用=身分という概念が無いので、必要なプロジェクトに必要な人材を集める
だから失業率高いけど、アンティークマシンの維持とかには向いてる
293名無し三等兵:2011/07/14(木) 22:09:08.41 ID:???
むうっ、自動車の車検工場で一生過ごすならアメリカエンジニアのタイプの方が楽しそうではあるな
まあ店を切り盛りしたり、会社のお抱え技師でやっていく方が日本社会には適切なんだろうけど
今ならコンピュータソフトで再生・誉用の実験プログラムとか組めないものかね
294ベンゼン中尉 ◆DYfZNhP6fc :2011/07/15(金) 00:17:23.04 ID:???
>>286
最後は紫電改で戦死したのは、愛人がいなかったからか?
295名無し三等兵:2011/07/15(金) 00:47:16.91 ID:xhX8MKJP
>>294
誰と間違えてるんだクソコテ
296名無し三等兵:2011/07/15(金) 02:48:08.79 ID:???
ムトキンなら、和菓子屋の元丁稚。
愛娘のためにも、伊予の海岸から生還して欲しかった。
297名無し三等兵:2011/07/15(金) 12:48:00.97 ID:???
>>293
設計とかCADでもう出来てる、無いのは実物を作る場所/金/人

場所は、モノが大きく重いので、作業や保管場所に固定資産税等が掛かる

金は集まるとは思うが、例えば100億集まったとしましょう、十分な額ですが
これだけの金動かそうとすると、最強の公的詐欺組織集団である銀行や税務署がやって来る

「疾風とばそう」なんて、無駄な浪費にしか見られませんから
あの手この手で、有益な事業(彼らの思う)に切り替えさせようとする
強引に「疾風とばそう」を進めると、複雑怪奇な法令の法令違反見つけられて脱税等で潰される

言う通りや法令違反しない様に運用するにも金が掛かる、それこそ天下り受けるとかだよ

人は、学生とかボランティアでさえ纏まった時間確保が難しいし
一部は年単位で働くプロみたいな人も居るが、日本ではそういうフリーの技術プロって少ない
でもここも何とかなるかなあ

一番の問題は、公的詐欺集団だな
298名無し三等兵:2011/07/15(金) 19:36:57.66 ID:???
>>297
まっとうなビジネスでも似たようなもんだな
299名無し三等兵:2011/07/15(金) 21:59:00.29 ID:???
>>297
おお!CADでプログラムが組まれてるのか!
しかしラジコンやグライダー飛ばすのとは訳が違うんだね…
億単位の金が動くなら税務署は黙ってない。しかも商売ではなく、現日本の公的立場としては「趣味」だからなあ。
工業歴史遺産としての価値は認められるべきだが、カネの上ではそう認識してもらえないだろう。
何にせよ、ハードルは高くとも進む道があるのなら何よりだ。
300名無し三等兵:2011/07/16(土) 15:29:19.54 ID:???
映画の企画でもデッチあげたら良いのでは?
301名無し三等兵:2011/07/17(日) 13:10:43.36 ID:???
>>300
今時日本でそんな予算の映画って無理だろ
302名無し三等兵:2011/07/17(日) 17:43:29.72 ID:???
男たちの大和を作ろうとしたら、男たちの25ミリ機関砲になってしまったからなぁw
303名無し三等兵:2011/07/17(日) 18:51:41.08 ID:???
あれは見てて辛かったなー>男たちの25ミリ機関砲
304名無し三等兵:2011/07/17(日) 19:39:47.36 ID:???
ぶっちゃけあんなばかでかいセット全然要らなかったよねw
305名無し三等兵:2011/07/18(月) 12:46:42.60 ID:???
澤ホマレが大活躍で、W杯、日本優勝!

やはり、ホマレは最高のエンジンだ!
306名無し三等兵:2011/07/18(月) 17:04:40.16 ID:???
穂希(ほまれ)さんだっけ。以前アメリカでプレーした経験があり、アメリカ代表選手とコンビ組んだりしたらしいな

疾風の誉はアメリカの規格がくっ付くかな。栄には付いたみたいだが。
307名無し三等兵:2011/07/20(水) 18:41:59.03 ID:60vaihbq
日本を勝利に導くのが穂希 日本を敗北に導くのが誉
いざというとき得点を上げるのが穂希 いざというとき故障するのが誉
308名無し三等兵:2011/07/20(水) 19:10:06.53 ID:???
S19に作られた発動機は他の種類でもあんま良くなかったけどな
309名無し三等兵:2011/07/21(木) 09:09:08.51 ID:???
結局、末期のフィリピン戦や中国戦で一時的に制空権を確保したとかってのは本当なの?
310名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:38:28.41 ID:0yB4u1Bi
>>309
おまえはどう考えるんだ。まず自分の見解を述べるのが筋だろ。
311名無し三等兵:2011/07/21(木) 12:52:36.34 ID:???
>>310
やだ><
312名無し三等兵:2011/07/21(木) 13:33:48.15 ID:???
>>308
何が駄目になっていたんだろうね
313名無し三等兵:2011/07/21(木) 14:40:56.68 ID:???
♪ニッケルちゃんが消えた
アメちゃんが消した
輸入が止まって
戦になった
314名無し三等兵:2011/07/22(金) 00:42:42.88 ID:???
>>313
焼き付きはアメリカでも起きてるだろ
315名無し三等兵:2011/07/22(金) 15:46:46.05 ID:apeP+weW
朝鮮人の職工が増えて「ケンチャナヨ」でエンジンやその部品を作った。
なでしこJAPANの挺身隊にまじり半島からの挺身隊が入ってきたからだろう。
316名無し三等兵:2011/07/22(金) 15:48:08.48 ID:???
半島に係わるとろくな事が無い奴らは厄病神だな
317名無し三等兵:2011/07/22(金) 17:33:04.58 ID:apeP+weW
実際にこの状態でまともな製品が出来るなら、工場ごとラバウルやニューギニア
にもって行って、原住民集めて作ってもできるということだ。
日本が併合するまでニューブリテンやニューギニアの土人と違わない生活してた
連中だもんな。
318名無し三等兵:2011/07/23(土) 07:09:41.72 ID:???
>>314
ニッケルは耐熱強靭綱の材料。
アメリカの整備員のウッカリミスの焼き付けとは意味が違う。

日本機には、フルスロットル制限があったがアメリカ機には無かったのもエンジンの素材の問題。
319名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:26:32.60 ID:???
フィリピンの前線基地で運用された部隊でさえ60%以上の可動機/保有機比率を維持できた四式戦「疾風」は
まだ我慢できる存在だった。劣悪な条件の前線基地では欧米機でさえ可動率は低下し、同時期のフィリピン
戦線での米軍P-38戦闘機は可動機/保有機比率は60%程度である。
精強を誇ったドイツ空軍でさえ前線での作戦中は可動機/保有機比率は50%を割る
ことがしばしばだったことを考えればうなずける話である
320名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:32:08.59 ID:???
学研受け売りか
321名無し三等兵:2011/07/23(土) 12:58:12.51 ID:???
反論できませんなw
322名無し三等兵:2011/07/23(土) 13:54:42.71 ID:???
>>320
丸別冊の受け売りかと
323名無し三等兵:2011/07/23(土) 14:08:47.94 ID:???
>>319
>フィリピンの前線基地で運用された部隊でさえ60%以上の可動機/保有機比率を維持できた四式戦「疾風」

質問
1.状態甲であって可動機ではないのでは?
2.いつからいつまで維持できてたの?
324名無し三等兵:2011/07/23(土) 14:31:01.09 ID:???
>>318
> フルスロットル制限があったがアメリカ機には無かった

そうなの?
どんなエンジンでもWEPで長時間回し続けたらイカれちゃうもんだと思ってた
325名無し三等兵:2011/07/23(土) 14:32:00.64 ID:???
特定の日のデータを持ち出しただけって
何度も指摘されてる。
326名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:53:28.66 ID:???
>>324
あるにきまってるだろ

http://barella.mat.ehime-u.ac.jp/kumac/P51/014emer.htm

非常に緊迫した状況で緊急の高出力を得るために、スロットルレバーをゲートストッパ ーの
セーフティワイヤーを切って奥まで押し込むことができる。
これによりエンジンはぎりぎりの限界まで回り、通常の全開出力(ミクスチャコントロールRUNまたは
AUTORICHでプロペラ回転3,000RPMの状態)の過給圧である61inに更に6in過給圧を 高める。
この出力余裕は、戦闘緊急出力と呼ばれていて、緊急事態においてのみ使うこ とが許される。
これを5分間以上使うとエンジンの致命的部品が破損する危険性がある。
327名無し三等兵:2011/07/23(土) 15:59:37.89 ID:???
>>323
1.元資料も「出動可能機数」になっている。
2.出撃可能機は状態甲から選ばれるがたとえば11/20は4式戦の状態甲が35%。
328名無し三等兵:2011/07/23(土) 17:19:40.49 ID:???
>>324
あとミニタリーは30分制限で、日本の公称と同じ制限時間
制限というより、保証の方が適してるかも知れないけど
329名無し三等兵:2011/07/23(土) 19:35:35.02 ID:???
日によってそんなに激変しないだろ
330名無し三等兵:2011/07/23(土) 20:10:15.54 ID:???
逆に、戦闘してたら変動激しいと思う。
331名無し三等兵:2011/07/23(土) 20:28:18.43 ID:???
というか別に特定の意図を持って特定の日だけを取り出したんじゃなくて
代表としてある日のデータしかないんじゃないの
他の資料でもなければ、だいたいそんなもんだったとしてもそう間違いじゃないと思うが
332名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:05:04.08 ID:???
>>319を良く読め。「維持」って書いてあるだろ。だから永続的に維持されていた。
決して「代表としてある日のデータしかない」わけではない。
333名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:07:10.79 ID:???
永続的 はねぇだろw
334名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:17:44.07 ID:???
>>332
学研本は四式戦についてはこれの2例だけだけど他にある?

19.10.31  四式戦 可動機50 保有機81 可動機比率62% (一式戦は20/40で50%)
19.11.22  四式戦 可動機34 保有機57 可動機比率60% (一式戦は44/67で66%)
335名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:18:28.77 ID:???
>>319自体の信憑性がないからね。
何度も読むことに意味はない。
336名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:22:51.90 ID:???
>>335
反論できない奴涙目www
337名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:24:08.53 ID:???
四式戦の可動割合
44年10月31日 50/82  62%
11月22日   34/57  60%
 
前線基地での可動率の低下は各国空軍共通の現象ですが、日本の場合、可動率の低さは
補用部品、補用エンジンの不足も一因ですが、部隊の保有機である破損機の後送が
できない状況もそれに輪をかけています。
338名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:24:37.48 ID:???
>>334
その数字をよく見ろ。一ヶ月の幅がある。一ヶ月の間数字にぶれがないということは
安定的にその状態が維持できていたと言うことだ。その2例で必要十分。
339名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:26:44.80 ID:???
ドイツではMe109、Fw190の故障・破損機はバンバン後送してたからな。
それでも可動割合が50%切ることも多かった
340名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:27:07.56 ID:???
他所での近い時期の隼の稼働率とは整合してるし特段疑うような情報でもないような
341名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:29:31.45 ID:???
>>338
>数字にぶれがない

19.11.22  四式戦 状態甲16 保管45 状態甲の比率35% (一式戦は31/42で74%)
342名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:29:40.45 ID:???
wikipedia

飛行第47戦隊は同部隊整備指揮班長を務め整備の神様と謳われた刈谷正意大尉のもと、戦隊内に指揮小隊を
設け そこで戦隊機の整備に関する全てを掌握し、厳密なる飛行時間の管理、点火プラグの早期交換、定期的な
オーバーホールなど、徹底的かつ適切な整備を施すことで部隊の四式戦稼働率を常時87から100パーセントに
保っている。
ただ、このような整備方法は欧米諸国では一般的に行われていたので、ハ45自体がどうこうと言うよりもむしろ、
それを扱う整備兵の教育や補給が立ち遅れていた側面が大きい。また本土より遙かに条件が劣悪なフィリピンに
おける四式戦の稼動率は三式戦はおろか一式戦よりも高かったという記録も残されている。
343名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:32:33.56 ID:???
>>341
11月22日頃というと、出ずっぱりの四式戦部隊は疲弊の極みにある時期で
四式戦の破損機等も後送できなかったんでしょう。だからそんな低い数字
344名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:32:35.88 ID:???
刈谷氏の記述で「航空廠修理機含み87%、在隊機100%、平均40%、悪いところでは0-20%」とは
よく知られるところだが、>>334のような数字は、主に航空総軍の調査結果を基にした戦史叢書の記述を
小峰氏が用いた数字であり、同列に比較するには出所が違うね。

回想記ではなく当時の軍当局の調査数字で、47戦隊の稼働率はどれくらいなのだろう?

渡辺洋二氏の「決戦の蒼空へ」には、以下のような記述がある。

「いったん根拠飛行場の成増に復帰した四十七戦隊は、沖縄決戦が終盤戦に入った五月二十七日、
 濃霧をついて発進し、宮崎県の都城西飛行場に移動。出発時27機の四式戦は、途中の故障・不調で
 8機が落伍して19機に減ったが、その後の追及機(遅れて到着した機)が加わって、31機までに増えている。」
345名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:35:00.47 ID:???
比島決戦直前(昭和19年4月〜10月)の、
陸軍航空輸送部による内地〜台湾/比島間補給機空輸時の落伍率

小型機
 一式戦   4%
 三式戦  13%
 四式戦  20%
 九九襲   7%

中型機
 二式複戦  9.5%
 九九双軽  5%
 百偵    6.5%
 双発高練  6%

大型機
 九七重   4%
 百重   16%

落伍率とは大破、行方不明、故障に依る長期残置機等の全空輸機に対する比率とす
346名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:43:07.97 ID:???
45年に可動割合が低下したのは再生潤滑油のせい。
347名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:44:27.83 ID:???
>>345
何機中何機とかの数字が一切ないな。
348名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:48:47.48 ID:???
>>341は11/20
349名無し三等兵:2011/07/23(土) 21:51:05.05 ID:???
フィリピンへの疾風の機体補給は他の機種と較べても潤沢だったんだろうね。
集中配備・集中投入を意図してたから。
350名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:09:26.11 ID:???
新造機をバンバン送り込んで
消耗も激しいから
常に新品
351名無し三等兵:2011/07/23(土) 22:27:05.69 ID:???
例のS17が推定昭和19年12月製の1146号機で早くもクラークで20年1月には鹵獲されてたな
352名無し三等兵:2011/07/24(日) 04:01:32.05 ID:???
>>350
だから稼働率も高いということか。
353名無し三等兵:2011/07/24(日) 09:56:48.39 ID:???
>>343
四式戦の破損機等も後送できなかった、何かそういう資料があるのでしょうか?
354名無し三等兵:2011/07/24(日) 09:59:37.26 ID:???
>343の文章は、推測になってるよ
355名無し三等兵:2011/07/24(日) 11:02:17.52 ID:???
>>343
後送というのは具体的には隊から航空廠や修理廠へ後送という意味?
356名無し三等兵:2011/07/24(日) 14:19:06.72 ID:???
故障・破損した機はいちいち修理しないでさっさと破棄してしまった方が可動率上がるよね、数字上
357名無し三等兵:2011/07/24(日) 15:34:10.81 ID:???
当時の飛行機は相対的に安価なものだった。
358名無し三等兵:2011/07/25(月) 00:46:25.75 ID:???
航空機は消耗品という認識だからね。
359名無し三等兵:2011/07/25(月) 01:13:52.41 ID:???
疾風の生産性の良さは疾風に辛口の野原某も誉めてる。
生産性が悪く性能も・・・な飛燕とは違うかな、と。
360名無し三等兵:2011/07/25(月) 01:34:44.71 ID:???
>>350
沢山消耗し沢山新造機が次々補充されていれば見かけ上の稼働率は高くなる
361名無し三等兵:2011/07/25(月) 03:07:50.49 ID:???
>>359
隼が太刀打ちできない相手でも飛燕ならまだ戦いようがあった訳だが
362名無し三等兵:2011/07/25(月) 04:00:02.32 ID:???
飛燕が太刀打ちできない相手でも隼ならならまだ戦いようがあったケースの方が遙かに多いのだが。
363名無し三等兵:2011/07/25(月) 04:10:09.63 ID:???
陸軍の認識は飛燕が上
そんだけ
364名無し三等兵:2011/07/25(月) 12:05:19.99 ID:???
現場の搭乗員の認識は隼の方が上
そんだけ
365名無し三等兵:2011/07/25(月) 14:10:23.66 ID:???
飛燕と隼、比較したパイロット居たっけ?
366名無し三等兵:2011/07/25(月) 16:16:00.71 ID:???
黒江さんなら、隼と飛燕、両方乗っているんじゃない?
367名無し三等兵:2011/07/25(月) 18:41:36.60 ID:???
審査部系の人ならまあ乗ってるだろ
368名無し三等兵:2011/07/25(月) 20:38:59.40 ID:???
当時の戦闘機の価格水準は現代で言えば戦車と同程度だったかな。
369名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:02:32.04 ID:???
だからどうなんだ。
370名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:46:35.89 ID:???
さあ
371名無し三等兵:2011/07/25(月) 23:55:25.91 ID:???
んじゃまとりあえずキ84のフィリピンでの高稼働率は
消耗して保有機が減ってく以上に新造機が届くからって事で
372名無し三等兵:2011/07/26(火) 00:52:41.88 ID:???
学研本によれば、主敵だったP38側も消耗が激しくて補充が間に合わない
状況だったそうで・・。
373名無し三等兵:2011/07/26(火) 01:07:33.59 ID:???
それを示すソースは載っていないけどね
374名無し三等兵:2011/07/26(火) 02:21:31.54 ID:???
>>373
反論できないんですねw
375名無し三等兵:2011/07/26(火) 02:30:17.62 ID:???
その前に証明が出来てないけどねw
376名無し三等兵:2011/07/26(火) 02:41:23.01 ID:???
敗北宣言乙
377名無し三等兵:2011/07/26(火) 04:07:38.78 ID:???
たとえばB29迎撃任務で隼と飛燕のどっち乗るか選べたら、俺は絶対に後者だな…
378名無し三等兵:2011/07/26(火) 04:41:17.80 ID:???
F6Fと対戦するなら隼、P38なら・・悩んでしまう。
379名無し三等兵:2011/07/26(火) 05:04:10.67 ID:???
>>373
学研本ではよくある事
繋がりのない文章並べて誤魔化すんだよねぇ
380名無し三等兵:2011/07/26(火) 06:11:32.71 ID:???
475FGの配備機数
10月:37 11月:62 12月:62
これだけ見ると平常進行といった感じ
381名無し三等兵:2011/07/26(火) 07:35:24.37 ID:???
>>377
エンジン不調で戦わずにすむからなw
382名無し三等兵:2011/07/26(火) 08:43:45.58 ID:???
>>372
四式戦の夜間飛行場攻撃で地上で破壊されたものも
四式戦の戦果には間違いない
383名無し三等兵:2011/07/26(火) 09:34:12.65 ID:???
それで壊滅した疾風の部隊もあるしね
別に何の問題もない
384名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:00:15.47 ID:???
>>383
第何戦隊?<壊滅
385名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:09:25.66 ID:???
51と52
撤退時の生き残りパイロットは10人とか
386名無し三等兵:2011/07/26(火) 10:32:36.04 ID:???
>>382
何故自分で自分にレスしている?
387名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:38:51.50 ID:???
空対空でP-38を抑えたわけではないと
388名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:49:48.33 ID:???
陸対陸
389名無し三等兵:2011/07/26(火) 13:53:47.53 ID:???
>>381
バカだよねー

隼でも追従困難で戦闘にならんのに、エンジン不調で墜落とか死ぬかもしれんのにw
390名無し三等兵:2011/07/26(火) 14:18:41.04 ID:???
上坊良太郎

P-51と単機で闘うとしたら機体は何を選ぶか?
「四式戦よりも一式戦三型を選びます。負けない。」
391名無し三等兵:2011/07/26(火) 22:43:37.52 ID:???
負けないと言うだけで、勝てるという訳ではないところがポイントか
392名無し三等兵:2011/07/26(火) 22:59:50.44 ID:???
393名無し三等兵:2011/07/27(水) 02:48:14.74 ID:???
>386
372だが、382は私ではない。
394名無し三等兵:2011/07/27(水) 14:08:29.05 ID:h8rkbumM
昔、丸に載っていた四式戦の部隊の戦記で、新品の四式戦が到着したので
チエック整備したら、ビスやナットが両手のひら一杯ぐらい出てきた。
粗製濫造の結果だと思う、ちょっと怖くなった。
との記述があった。
395名無し三等兵:2011/07/27(水) 14:25:43.54 ID:???
まあどうせすぐ消耗するし
396名無し三等兵:2011/07/27(水) 16:50:40.00 ID:???
>>394
丸はソースの価値はない
397名無し三等兵:2011/07/27(水) 16:55:45.72 ID:???
>>396
なんで?
398名無し三等兵:2011/07/27(水) 18:59:28.08 ID:???
娯楽を目的とした読み物だから事実である保証がない。
同様に渡辺本、各種戦記読物、世傑、オスプレイ本はソースとして禁止。
399名無し三等兵:2011/07/27(水) 19:09:38.12 ID:???
「事実である保証がある」ソースってなに?
400名無し三等兵:2011/07/27(水) 19:13:33.03 ID:???
2000円以上の資料だ。
401名無し三等兵:2011/07/27(水) 19:23:24.00 ID:???
ワロタ
402名無し三等兵:2011/07/27(水) 19:55:02.49 ID:???
すげえな、二千円以上の書籍は自動的に事実になるのか。これでもう歴史家はいらないな。
403名無し三等兵:2011/07/27(水) 23:11:29.99 ID:???
>>402
>>400はネタですよ
404名無し三等兵:2011/07/27(水) 23:20:30.32 ID:???
仮にネタだとして、2000円(税抜)ルールでは>>398の資料は全滅か。
文庫の良書もとりあえず却下、学研ムックも却下になるな。

合格するのがゲンツルとか戦史叢書とかになるのはいいとして
防研や国会図書館やアジ歴のタダの資料はどうなるんだろうね。
405名無し三等兵:2011/07/27(水) 23:34:41.84 ID:???
一次史料はバカには扱えないから関係無しでいいよ
406名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:04:22.20 ID:???
三式戦、五式戦スレの馬鹿と同じ荒らしか。強制ID表示にならんかな。

古書だと当時の2,000円だとものすごく高価なものに限定されてしまうなw
あと洋書だと為替レートの基準はどうなるのかなw
407名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:06:01.51 ID:???
>>406
アンチ渡辺乙
408名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:20:26.51 ID:???
>>407
頭大丈夫か?>>406の何処がアンチなんだよ。
409名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:23:06.85 ID:???
>>408
なら渡辺儲乙
410名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:24:15.18 ID:???
世の中には二種類の人間しかいないと思っているらしい。
コミュニケーション能力ゼロの引きこもりかよw
411名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:34:11.50 ID:???
ボクのお小遣いで買った渡辺本をバカにするな
412名無し三等兵:2011/07/28(木) 00:37:29.45 ID:???
真打登場か?
413名無し三等兵:2011/07/28(木) 03:16:37.94 ID:???
普通、渡辺洋二氏の本を買っているなら他の著者の本も買う程度の財力はある。
>>411なんてのは馬鹿なアンチの「脳内渡辺信者w」とやらの自演にすぎない。
414名無し三等兵:2011/07/28(木) 03:48:38.84 ID:???
単行本だとOKだったものが文庫化されるとNGになるのか
415名無し三等兵:2011/07/28(木) 08:30:59.41 ID:???
そもそも>>398が「娯楽を目的に」書かれたという時点で意味不明。
416名無し三等兵:2011/07/28(木) 08:51:24.83 ID:???
商業的販売が目的だということなのだろう。
非商業的たとえば研究が目的というのは戦史叢書だな。
417名無し三等兵:2011/07/28(木) 09:24:35.50 ID:???
ボクのお小遣いでは戦史叢書なんて買えないよ!!
418名無し三等兵:2011/07/28(木) 09:47:22.83 ID:???
>>390
そのおっさん個人が一式戦に乗り慣れてるってだけで客観的な評価ではない。
419名無し三等兵:2011/07/28(木) 09:50:02.28 ID:???
明野とか審査部あるいは航空本部とかの評価が欲しいところだね。
420名無し三等兵:2011/07/28(木) 09:59:48.34 ID:???
>>416
じゃあ二千円云々は関係ないじゃんw
421名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:04:32.26 ID:???
そのおっさんは二式戦も好きだと言っている
422名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:05:25.11 ID:???
>>400は別の見解をお持ちなのだろう。
423名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:13:46.85 ID:???
>>420
まぁ元々2000円云々は高価な書籍を買えない厨が言い出したことだからな。
2000円以下でもちゃんと事実と照合した良書はあるが、美化された記憶をまとめただけの渡辺本がゴミなのはいかんともしがたいって事で。
424名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:18:28.96 ID:???
>>423
美化されてない証言も全部ゴミなのかい?
425名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:27:11.14 ID:???
四式vs一式は、一式vs97戦と同様だろ?

1vs1で巴戦をすると、97戦が8勝1負1引き分けぐらいで圧勝する
1vs1で一撃離脱すると、一式が2勝1負7引き分けとかで優勢ぐらい
殆ど引き分けの、一撃離脱戦は試合ならとてもショッパイ試合だ

しかし主導権は速度優位側に有り、97戦がいくら巴戦をしたくても一式が応じないなら
100戦やって一撃離脱戦が90回超、巴戦は一式が勘違いやミスした数回だけになる
そこで、8:1:1の圧勝でも、戦果はせいぜい数機にしかならない
残り戦闘の9割以上が2:1:7の苦戦なら 20機強の被害で10機の戦果

交換率は20:10弱ぐらいに、戦争は名勝負<交換率だしな

一式vsP51とかも同様
生き残った人は決定率の高い熱い戦いに勝ったから、印象深く自信を持つだろうけど
おまけにその状況になってしまえば必殺に近いし

現場の証言はそういう性質を持つ
426名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:29:59.67 ID:???
>>美化された記憶をまとめただけの渡辺本がゴミなのはいかんともしがたいって事で。
で、具体的には?さっさと証明しろカス。
出来ないなら土下座する写真つきで「適当なでまかせを言ってすみませんでした」と謝罪しろ。
427名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:39:29.44 ID:???
>>423
本当に渡辺本を読んだ事があるのかすらあやしいな。
428名無し三等兵:2011/07/28(木) 10:42:39.27 ID:???
>20:10弱

その計算なら20:10強にならなきゃおかしい
戦果が10より減るはずが無い
429名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:00:27.90 ID:???
>>418
撃墜王の一人の意見として参考程度にはなるんじゃない。

客観的評価ってできるのかね?
五式戦スレより

651 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/07/28(木) 07:17:01.20 ID:???
>>644
>機体そのものの評価

その評価方法がはっきりしないんだよ。五式戦と四式戦だが

・明野ので評価 : 五式戦は四式戦3機の価値がある
・米軍の評価 : 四式戦は日本の最優秀戦闘機
>>644-645
評価方法詳細が不明
明野では、上方,下方からの攻撃の後、旋回戦に入るのかもしれない?
米軍では、一撃離脱戦法での評価かもしれない?
評価を行った高度は?
結局不明。

機種は違うが、現場のパイロットの評価
・上坊良太郎 : P-51と単機で闘うとしたら機体は何を選ぶか?「四式戦よりも一式戦三型を選びます。負けない。」
・ピエール・クロステルマン : Ta152には、P51DやスピットMK14では不利、テンペストが必要。
・岩本徹三 : 零戦じゃなくてコルセアに乗っていたら、戦果はもっと上がった。

機体そのものの評価 = 結局分からない。
430名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:05:23.81 ID:???
まぁ優速の方がいいと思うよ、普通は
「速度」だけは腕ではどうにもならん部分だし
431名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:23:36.29 ID:???
・明野ので評価 : 五式戦は四式戦3機の価値がある
これは重戦の乗り方を知らない搭乗員評価だと何度言えばw
二単/四式の部隊から来ましたと言うだけで二単/四式での対戦闘機戦闘で実績が皆無の自笑ベテラン搭乗員の与太話をまともに受けて書いたのが美談じゃないとでも言うのかw
432名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:25:37.99 ID:???
丸メカの土井の懐述した記事も、厨の時はだまされたけど、今読めば恐ろしく美化されていて気味が悪いなw
433名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:36:27.41 ID:???
自説(笑)を通す為なら元搭乗員を中傷か。割と本気でクズだな。
434名無し三等兵:2011/07/28(木) 11:42:54.84 ID:???
こいつの言う「美談」の定義が全然わからんw
仮にその評価が「重戦での戦い方を知らない人間による間違った評価」だとしても、その搭乗員がそういう評価をしたのは事実なんだからそれの何が美談になるんだ?
435名無し三等兵:2011/07/28(木) 12:19:31.19 ID:???
>>431
真崎大尉って2/16-17の艦載機邀撃戦に疾風で出撃してなかったか。
436名無し三等兵:2011/07/28(木) 13:40:15.49 ID:???
で、出撃して戦果を上げたというソースはあるの?
437名無し三等兵:2011/07/28(木) 13:58:37.17 ID:???
ま、生きて帰ってきたならそれが実績だな。
438名無し三等兵:2011/07/28(木) 14:01:48.93 ID:???
評者は二式単戦黎明期から編隊空戦を推進してきた47戦隊の中隊長だよ。

空戦は数の多い方が圧倒的に有利だから、真崎大尉の好意的な評価は、
当時の状況を考えれば至極順当。

多数の敵機にかぶられた場合、五式戦なら「負けない」機動をすることができる。
突出した武器の無い四式戦では詰む可能性が高い。逃げようがない。

逆に五式戦で同数の戦力を整えても「勝てない」だろう。敵は自在に離脱できる。
同数の戦力を整えられるのなら四式戦は十分に米軍機に対抗できる存在だと思う。

額面どおりの性能を発揮できるのなら、というオマケの仮定もつくが。
439名無し三等兵:2011/07/28(木) 14:05:37.52 ID:???
実際は五式戦は負けちゃったけどな
440名無し三等兵:2011/07/28(木) 14:08:22.83 ID:???
四式戦ほどのボロマケはしないところがミソだな
441名無し三等兵:2011/07/28(木) 14:31:58.76 ID:???
>>437
初陣のパイロットなら生還しただけで実績と言えるカモなw
>>438
47戦隊の中隊長だとしても戦果という実績が無ければ所属していたから乗りこなしていたと言うことにはならんのだが。
442名無し三等兵:2011/07/28(木) 14:33:03.96 ID:???
赤松は雷電での戦果という実績があるからな。
443名無し三等兵:2011/07/28(木) 16:06:54.38 ID:???
>>441
>47戦隊の中隊長だとしても戦果という実績が無ければ所属していたから乗りこなしていたと言うことにはならんのだが。

その話、どれだけ一般性があるか?中隊長の任務は基本的には戦闘指揮だろう。
444名無し三等兵:2011/07/28(木) 16:20:25.91 ID:???
>>442
赤松は雷電で何を墜としたんだい?
445名無し三等兵:2011/07/28(木) 16:35:10.90 ID:???
そもそも「重戦を乗りこなせれば五式戦を評価したりしない」という根拠はなに?
446名無し三等兵:2011/07/28(木) 17:49:55.40 ID:???
>>444
P-51落としてたよね。

米軍ってキ100の評価試験してたっけ?
447名無し三等兵:2011/07/28(木) 17:57:50.59 ID:???
>>446
F6Fじゃなかったっけ?
448名無し三等兵:2011/07/28(木) 19:24:43.56 ID:???
赤松さんのF6Fは零戦で、だろう。艦載機とやるのは零戦で。
本土防空戦の疾風はF6Fを落としたことはあったのだろうか。
449名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:08:09.21 ID:???
>>440
実戦機会自体が数えるほどしかないから評しようもない
四式も特段常にぼろ負けでもないし
450名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:17:02.76 ID:???
>>438
スピードイズライフは当時から
低速な方が生存性があるとかねーよ
451名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:17:03.74 ID:???
>>449
ボロマケでない例を出してくれ。渡辺本以外で。
452名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:18:51.22 ID:???
>>450
疾風のスピードが発揮できないならただの鈍重機
453名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:20:25.12 ID:???
>>451
先にぼろ負けしてると言ったのはそっちだからまずそっちが証明しろ。
454名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:28:29.61 ID:???
>>452
運転制限下でも620kmオーバーだろ
発動機の信頼性を言うならハ112-IIの五式も大差なく悪いし
455名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:30:25.24 ID:???
こんなもんでどお

3/28 仏印沖で50戦隊と204戦隊(隼)がP-38Lに惨敗
4/7 P-51相手に4機未帰還
7/28 小月で47戦隊がF6Fに惨敗、幹部壊滅、3個飛行隊が2個飛行隊に
8/13 ソウルで22戦隊と85戦隊がP-47Nに惨敗、飛行隊長他計6名が戦死 戦果無し
8/14 関門海峡で47戦隊がP-38に負け
456名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:30:46.17 ID:???
中国戦線でもレイテでもそこそこに戦ってたじゃん
てか著しい劣勢の太平洋戦争末期で大量に使われた機体って時点で負けが多くなるのは避けられないよね
隼だろうが五式だろうが紫電改だろうが変わらんわ
457名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:32:59.98 ID:???
>>454
コンスタントに620kmオーバーしてたソースをどうぞ。
458名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:37:22.65 ID:???
>>456
>負けが多くなるのは避けられないよね

ボロマケ自体は認めると言うことだね。
459名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:39:43.20 ID:???
コンスタントとか言ったらこの時期の日本戦闘機全滅じゃん…
初期は7割超の稼働率だったこなれた機種すら5割以下の稼働率が目立ってきてるし
460名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:40:52.88 ID:???
>>458
勝手に自分好みに脳内変換してりゃいいんじゃね
461名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:42:34.06 ID:???
>>454
>運転制限下でも620kmオーバーだろ

ソースをどうぞ。
462名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:43:50.43 ID:???
分類すると

これは遭遇戦
3/28 仏印沖で50戦隊と204戦隊(隼)がP-38Lに惨敗
8/14 関門海峡で47戦隊がP-38に負け

これは待ち受けてて
4/7 P-51相手に4機未帰還

これが奇襲喰ったパタンか
7/28 小月で47戦隊がF6Fに惨敗
8/13 ソウルで22戦隊と85戦隊がP-47Nに惨敗

でも奇襲というか
7/28 小月は発進指示が遅れ
8/13 ソウルは単に敵に気付かなかったという間抜けな話なんだけどね

同じ発進指示の遅れでも

343空 4/15鹿屋 F6F が襲来
 離陸途中の2機被撃墜 杉田他計2名が戦死 戦果無し

47戦隊 7/28小月 F6F が襲来
 すでに在空であったにもかかわらず9機被撃墜 飛行隊長他計6名が戦死 戦果無し

惨敗力は半端無い
463名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:50:12.55 ID:???
>>461
公式の最大速度624キロは試作四号機でこれは誉一一型装備。
量産機はハ四五(誉二一型)装備だが「キ八十四取扱法(飛行整備)」により一一型と同等の
回転数と吸入圧に制限することが通達されている。
464名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:51:23.72 ID:???
飛行第二二戦隊はP-51B/Cに善戦してたな
465名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:51:26.29 ID:???
てか米軍やっぱり強えな
すごい横綱相撲だ
466名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:56:20.23 ID:???
>>455
具体的な戦績がほとんどわからない上に、たった数例だけでは何の参考にもならないな。
疾風が負け越したと言いたいなら、疾風が参加した全ての空戦の中から被撃墜数と撃墜数を比較しろ。
467名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:56:21.46 ID:???
>>463
それがどうしてソースになる?
実施部隊での整備力不足、潤滑油の品質低下、ペラ調整不調、試作機と同条件では語れない。
「620km超えてた機体もある」というなら否定はしないが?
468名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:59:12.36 ID:???
>>466
ボロマケの事例には変わりないだろ?
これが不満なら本土防空戦でいいから反証事例をだしてみな。
469名無し三等兵:2011/07/28(木) 20:59:46.80 ID:???
額面の最大速度を前線部隊がコンスタントに発揮した日本機って存在するの?
470名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:03:57.21 ID:???
同じエンジンを積んで同じく運転制限下にあった紫電改の好評と較べれば疾風の駄作ぶりは明白だな
当時の搭乗員でもまずほめてる人は居ない
紫電改は日華事変やソロモン戦経験者でもべたぼめ
疾風は重爆乗りくらいしかほめない、あとはまあマシかな程度
471名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:08:45.66 ID:???
やはり結論としては紫電改と零戦52型丙が最強だな。
陸厨は3式戦スレのように延々内輪もめをやってればよろしい。
472名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:10:16.05 ID:???
紫電改はどのくらい活躍したの?
473名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:10:56.31 ID:???
紫電改も同じく戦後米軍にテストされてるのに米軍は疾風を最優秀としているが
474名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:12:57.79 ID:???
>>1に「そして誰が言ったかわかりませんが日本最優秀戦闘機こと」とあるが
誰が言ったの?
475名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:17:40.16 ID:???
なんか湿っぽくなってきたので、22戦隊の活躍でも語ろうか!!
476名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:19:37.66 ID:???
イギリスのテスパイのブラウン大佐も後期型スピットファイアに匹敵すると評してくれてるしな
477名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:23:50.15 ID:???
坂井さんは紫電改より零戦のほうが好きそうだったよね
478名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:23:52.20 ID:???
>>476
丸の別冊の大塚記事でそのような内容を読んだような気がするが、ソースは何?
479名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:27:33.24 ID:???
200戦隊もけっこう頑張ったよね
480名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:32:30.01 ID:???
『富永第四航軍司令官は、二〇〇戦隊の戦力(最新式戦闘機疾風) に大きな期待をかけ、
みずから「皇(すめら)戦隊」と命名したが、一〇月二六日以降レイテ湾制空を中心とする
戦隊の実績は、必ずしも期待に沿うものではなかった。
四式戦の故障続発と飛行場不良による事故機が多く、一〇月末までに撃墜七に対し、
宮丸大尉以下老練者をふくむ一一機が、自爆未帰還となり、可動機は九機にすぎない情況であった。
戦隊はネグロス島に展開した二二戦隊と合同して、レイテ制空、タ弾によるタクロバン飛行場の夜襲、
バコロド地区の防空戦闘等に当ったが、兵力の減少のため点滴用法にならざるを得ず、
戦果が上がらない割に損害は大きかった。
481名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:41:42.37 ID:???
ちょっとかわいそうなのでおまけ

一一月一日から二三日までの損害は、自爆未帰還一九機、大破炎上三五機と記録されている。
しかし一一月一日第一師団(玉兵団―満州より)の船団輸送援護の際、単機よくP38型二機を
鮮やかに撃墜した吉良准尉や、一一月五日バコロド地区の迎撃戦でB24を撃墜後、
右腕に重傷を負いながら着陸した森田軍曹(感状授与)のような例もあった。
482名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:43:53.96 ID:???
基本的に大きく劣勢な割には頑張ったほう…かな?
483名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:45:44.81 ID:???
>四式戦の故障続発と飛行場不良による事故機が多く、

この段階で嘘だ。
484名無し三等兵:2011/07/28(木) 21:47:24.56 ID:???
大陸での疾風は結構好評だったようだがこの頃は整備や製造能力がまだ良かったのだろうか
485名無し三等兵:2011/07/28(木) 22:00:03.90 ID:???
故障とかどうとかいうのはフィリピンの話。しかも60%を維持している。
中国に進出した22戦隊は高い稼働率で高い戦果を挙げている。
486名無し三等兵:2011/07/28(木) 22:05:58.01 ID:???
アンチからおまけされるとは…
487名無し三等兵:2011/07/28(木) 22:26:27.75 ID:???
昭和19年10月31日 第四航空軍出動可能機数概見表

分科   部隊     保管機数 出動可能機数  装備機材
戦闘   第200戦隊 17    9      四式戦 53%

60%じゃないけどまあまあなんじゃないすか?
488名無し三等兵:2011/07/28(木) 22:42:58.49 ID:???
60%を維持、なんてのは嘘だと言うことはよくワカった
489名無し三等兵:2011/07/28(木) 22:48:53.21 ID:???
>>488
60%てのは都合の良いところだけ抜き書きした数字だよ
今まで知らなかったのかい
490名無し三等兵:2011/07/28(木) 22:49:56.84 ID:???
到着して日が浅い割にはどうなの?
491名無し三等兵:2011/07/28(木) 22:51:51.38 ID:???
僅か17機の内、半数が使えないってのは
余裕の現れっすか?
492名無し三等兵:2011/07/28(木) 23:04:27.80 ID:???
>>489
ソース
493名無し三等兵:2011/07/28(木) 23:06:00.62 ID:???
>>491
50%超えてりゃ大戦期の前線部隊としては高い方
494名無し三等兵:2011/07/28(木) 23:13:34.58 ID:???
>>489
都合の悪い数字とその出典を教えてくれ
495名無し三等兵:2011/07/28(木) 23:47:35.69 ID:???
隼よりも稼働率が高かったんだからそれなりのもんだ
あれ以上を望むのは当時の日本では無理だろう
496名無し三等兵:2011/07/29(金) 00:16:40.87 ID:???
>>493
高い方って、到着して一週間で50%?
497名無し三等兵:2011/07/29(金) 01:23:22.70 ID:???
〔飛行第二〇〇戦隊概史〕

『昭和十九年十月十二日明野教導飛行師団で編成され、飛行機、操縦者は通常の二個戦隊分(八〇機)を配当し、
六個中隊編成という特異な戦闘隊であった。
戦隊長には元二四戦隊長の高橋武中佐が、副戦隊長には、二五戦隊長として中国戦線で、名声をはせた坂川敏雄少佐が任命された。
明野の精鋭をすぐった決戦部隊と期待され、飛行機(四式戦)も最優先で供給されたが、中隊長六名のうち三名は他機種からの転科者であった。
若干の幹部を除いて実戦経験者は少なく、少飛一三期生、明野(乙)課程を終ったばかりの航空士官学校五七期生の未熟者も相当ふくまれていた。
しかも、編成直後に米軍のフィリピン進攻が開始され、四式戦の未修教育を終るのがやっとで、
戦隊としての、訓練はほとんど行われていないまま比島進出を下令された。

そこで、戦隊の半分(第一〜四中隊)を先行させることとなり、十月二一日高橋戦隊長は約五〇機を率いて明野を出発したが、
テスト飛行を省略したため、離陸直後に戻る機もあり、航空総攻撃の前日に当たる二三日ルソン島のポーラック基地に到着したのは、
一二機にすぎなかった。翌二四日三五機が追及してきたので、二五日午后、戦隊主力はネグロス島サラビア基地に前進し、
第三〇戦闘飛行集団長の指揮下に入った。なお後発隊(第五、六中隊)は坂川少佐が率いて、一〇月三〇日に二一機でクラーク飛行場に到着、
主力に追及してサラビアへ前進した』。

以下>>480>>481


もういちど確認すると、10/21 50 機で明野を出発して、
10/30までの時点でサラビアへは最大延べ数で12+35+21機=68機が進出していた?
すくなくとも保有機総数は68の筈。
んで11機が自爆未帰還、17機が10/31時点の保有機。
差し引き40機が事故や故障でで保有機抹消とか未着とか?
498名無し三等兵:2011/07/29(金) 06:23:34.96 ID:???
>>496
一月後も50%以上だけどね
499名無し三等兵:2011/07/29(金) 06:33:47.78 ID:???
前スレからコピペ

昭和19年11月20日 第二飛行師団飛行機現況表
          保管 状態甲  割合
司偵        26  12  46%
一式戦       42  31  74%
複戦改       50  20  40%
三式戦       41   6  15%
四式戦       45  16  35%
 (うち 第22戦隊 16   6  38%)
 (うち第200戦隊 29  10  34%)
九九襲        6   2  33%
双軽        12   5  42%
計        222  92  41%
500名無し三等兵:2011/07/29(金) 06:55:16.55 ID:???
44年10月31日フィリピン第二飛行師団四式戦 可動割合50/81機で62%
44年11月22日フィリピン第二飛行師団四式戦 可動割合34/57機で60%

戦史叢書
501名無し三等兵:2011/07/29(金) 07:18:45.14 ID:???
>>500
機体の補充されてる?
502名無し三等兵:2011/07/29(金) 07:44:02.03 ID:???
>>500
戦史叢書?学研本じゃないのか?
503名無し三等兵:2011/07/29(金) 07:47:28.73 ID:???
学研本の元ソースだろ
504名無し三等兵:2011/07/29(金) 07:53:23.44 ID:???
学研本が戦史叢書に依拠してるのか?
学研本信者は戦史叢書は40年前のものでもう古い、じゃなかったのか?
505名無し三等兵:2011/07/29(金) 08:16:28.26 ID:???
>>500
戦史叢書なら戦隊別の内訳があるはずだがその11/22の200戦隊の可動機割合は?
506名無し三等兵:2011/07/29(金) 09:08:18.76 ID:???
22戦隊帰還時の報告(19/9/26)

 飛行機現状以下の如し
  携行機数 38
  内自爆未帰還 6
  大破 6
  現在 甲9 乙2 丙16 計27

22戦隊による評価
 整備性=発動機内部の故障が多く点火系統の故障も多発した。

※甲は整備完了、
 乙:自隊にて整備中、完成後作戦使用可能
 丙:自隊外にて修理中(修理廠または航空廠にて修理中)、完成後作戦使用可能
 作戦可能機は甲のなかから選定されるがイコールである場合も無い場合もある
 よって9/27=30%以下となる
507名無し三等兵:2011/07/29(金) 09:36:22.87 ID:???
>>498
>一月後も50%以上だけどね

一ヶ月後までもちろん機体補給を受け続けたんだろw
補給の狭間には11/20のように30%まで落ちたり
逆に保管機を処分して見かけ上の稼働率が上がるんだなw
508名無し三等兵:2011/07/29(金) 10:08:50.84 ID:???
>>499でも意外に稼働率高いなと思った
てか三式酷いな…
509名無し三等兵:2011/07/29(金) 12:34:51.52 ID:???
劣勢下での外地最前線での新鋭機の割りにはってとこか
戦闘機というか日本そのものがダメダメさ
510名無し三等兵:2011/07/29(金) 13:28:11.35 ID:???
新造機が次々到着してるのなら、故障が多くても稼働率が高いのが分かる。
511名無し三等兵:2011/07/29(金) 13:38:55.74 ID:???
疾風は対空ミサイル
512名無し三等兵:2011/07/29(金) 15:21:42.46 ID:???
日本ごときの工業力で2000馬力級戦闘機を実戦配備しようとしたのが間違い
1000馬力で我慢しなさい
513名無し三等兵:2011/07/29(金) 15:32:11.50 ID:???
ゴミクズミンジョクに指図される覚えは無いな
514名無し三等兵:2011/07/29(金) 17:27:37.85 ID:???
2000馬力はきついが1500馬力はいけたと思う。
515名無し三等兵:2011/07/30(土) 12:38:46.95 ID:???
でも14気筒で1500馬力出したのはやっぱ色々問題抱えてたし
18気筒で1500馬力とか、出力の割りに重量が嵩み過ぎる
516名無し三等兵:2011/07/30(土) 15:39:05.48 ID:???
別に潤滑油の手当があれば誉れもそれなりに動いたらしいけど
517名無し三等兵:2011/07/30(土) 15:44:30.67 ID:???
混合気の分配不均等問題があるからダメだね
518名無し三等兵:2011/07/30(土) 15:54:31.88 ID:???
その問題込みでも潤滑油の都合つけた部隊はまあ実用的な稼働率あったから十分使い物になったかと
519名無し三等兵:2011/07/30(土) 15:58:56.70 ID:???
運転制限は残っても、動くようにはなる罠
520疾風:2011/07/30(土) 16:42:42.97 ID:???
どうしたら空戦で勝てるようになるでしょうか
521名無し三等兵:2011/07/30(土) 16:45:21.32 ID:???
まず大軍を作ります。敵が来るのを上空で待ち伏せします。一気呵成に襲いかかります。後は流れで。
522名無し三等兵:2011/07/30(土) 16:54:59.40 ID:???
>>520
相手が飛んでこれないほど高く飛ぶか、追いかけられないほどの速度を持ちましょう。
できれば地上にいる間に破壊しましょう。

戦争とはそういうものですw
523名無し三等兵:2011/07/30(土) 17:02:29.53 ID:???
高性能な電探を運用する地上指揮所から敵情、最適な待機位置と襲撃方向の指示を受けてください
そのとおりに動けばだいたい有利に事は済みます
やったねたえちゃん
524名無し三等兵:2011/07/30(土) 17:26:16.67 ID:???
奇襲は上空から当たって、後は流れでお願いします
了解 では格闘戦で少しは踏ん張るよ
525名無し三等兵:2011/07/30(土) 19:30:44.01 ID:???
日本帝国陸海軍オワタな
526疾風:2011/07/30(土) 20:29:35.84 ID:???
訊くだけ損したような気がします
527名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:23:41.15 ID:???
最近出た別冊丸・疾風でも、誉エンジンの状態によって相当性能上の差異が
生じており、低い方では速度600かそれ以下、高い方では650くらい出てた との
声があった  なんて風な感じで書かれてた。
528名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:32:21.70 ID:???
実際に650キロで俺は戦った、とかいう戦記手記って見てみたい
相当痛快なんじゃないかな
誰か知ってる?
529名無し三等兵:2011/07/30(土) 22:37:37.35 ID:???
>>528
ちょっと待ってて今書くから
530名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:10:49.52 ID:???
>>527
カタログスペックを信じるなら四式が上昇で五式に抑え込まれるとかある筈が無いしな
好調の四式なら五式を完封だって可能なはず

まぁその好調がなかなかどうして実現出来ない代物だったようだけど
531名無し三等兵:2011/07/30(土) 23:24:43.56 ID:???
渡辺氏本で同様な記述があったが、突っ込みだけは疾風の方が速かったとか。
明野のテストではおそらく同条件下のコンデションだったであろうし・・。
で、実際の戦闘ではBUN氏が、新司偵察や疾風には日本最良の95オクタンが供給されてた
ってコメントが本当ならもっと高性能を発揮できたのではないかと。
532名無し三等兵:2011/07/31(日) 01:01:03.95 ID:???
>>530
>カタログスペックを信じるなら四式が上昇で五式に抑え込まれるとかある筈が無いしな そうともいえないよ。

上昇力というのは速度や高度で異なるから空戦時に最適な上昇率をとれるとは限らない。
533名無し三等兵:2011/07/31(日) 03:00:34.37 ID:???
>>532
疾風の馬力過重、一速二速の公称高度から考えると全高度で五式戦を圧倒できる
534名無し三等兵:2011/07/31(日) 03:34:03.93 ID:???
1回だけの明野の模擬空戦、しかもハイオク使用前提の疾風で、五式戦と同じ
燃料(91〜87オクタン)で比較をすれば、上昇力で五式戦が勝っても不思議では
ない。でも速度だけは四式戦の方が速かったとか。
535名無し三等兵:2011/07/31(日) 03:42:40.14 ID:???
そもそもソースがいまいちなのが…
536名無し三等兵:2011/07/31(日) 03:55:16.05 ID:???
大陸での評価ではP-51に対して水平速度は同等、上昇性能は勝るとあるな。
戦後米軍の資料では速度はP-51Hにやや劣るが上昇能力は同等か上回るとのこと。
537名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:04:01.15 ID:???
>>534
水メタ使って100オクタン相当
538名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:07:02.20 ID:???
>>528
見ないね
存在しないんじゃないの?
539名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:12:50.27 ID:???
エンジン好調な疾風は。比較テストしたP51Cに対しても互角以上に戦える頼もしい
戦闘機 って感じで碇氏が書いている。(ソースは丸メカニック疾風。)
一方で、日本でテストされたP51Cは無敵だった疾風もかなわない って
コメントも多数あるような感じが・・。
比較テストでのコメントって常にある種の操作的なものがあるのかも。
540名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:15:29.40 ID:???
台湾沖航空戦で疾風の評価

飛行第11戦隊附四至本廣之丞大尉の回想

「グラマンF6Fの性能は、わが四式戦(キ八四)より優秀であり、
 特にスピード、上昇、出足において優れていた。
 艦爆は四式戦の良い目標であった。」

(戦史叢書「沖縄・台湾・硫黄島方面 陸軍航空作戦」)
541名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:15:33.67 ID:???
戦闘機の強い弱いは個人の感想であり、商品の効能を確約するものではありません
542名無し三等兵:2011/07/31(日) 04:24:03.57 ID:???
ブースト制限、エンジン不調、整備員のスキル不足、燃料次第によっては
高度からかぶらられば、疾風よりF6F-5の方が速いって感じても不思議では
ないかも。片方が燃料満載時に近く、片方が比較的軽量な状況下であれば性能にも
多少影響すると思う。
543名無し三等兵:2011/07/31(日) 09:36:47.75 ID:???
第47戦隊 大石正三少尉の手記 より
(昭和19年12月頃:2式単戦から4式戦への転換に際して)

「この改変には別段トラブルは起きなかった。着陸の容易さは前とは比較にならなかった。
 何しろ座敷ほどの大きな主翼がついているので失速の心配はなかった。

 そのかわり、今度は昇降舵の効きが悪く、どんなに引いても3点姿勢にはなかなかならなかった。
  大東亜決戦機と期待された疾風ではあったが、増産機は試作機ほどの速度は出なかった。
 巡航速度は鍾馗の方が15km/hくらい速かった。突っ込みも液冷機のようには加速がきかなかった。
 操縦桿を押してもせいぜいが20度くらいしか頭が下がらないのである。

  プロペラのピッチ変更も今までは米国式の油圧式で故障はなかったが、今度はフランス式の
 ラチェの電気式で故障が多かった。B29の腹の下をすりぬけて降下旋回に移った途端に
 プロペラのガバナーの調節範囲を越えてしまい、エンジンのシリンダーが一本抜けて、
 真っ黒な煙を吐きながら辛うじて成増にたどり着いたことがあった。
 また無線機も真空管がパンクして故障だらけで満足に使えたためしがなかった。」
544名無し三等兵:2011/07/31(日) 09:53:23.20 ID:???
>>540
台湾沖では紫電も邀撃してるけど、紫電隊の報告はどのようなものだったろう?
545名無し三等兵:2011/07/31(日) 09:58:21.09 ID:???
>>540
フィリピンではF6F隊に「プロの乗ったフランクとドッグファイトする奴はバカ」と通達されてるけどね
546名無し三等兵:2011/07/31(日) 12:35:45.64 ID:???
>>545
松本零士の創作だろそれw
547名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:00:41.21 ID:???
>>536
>>539
四式戦の評判と実績の乖離が著しい原因は戦後の米軍テストにあるんだよな。
あのテストの結果は米軍による”改造四式戦”が出したものだったのに、いつの間に結果が1人歩きして
それが四式戦の性能であるかのようにすり替わってしまった。
あの改造機の性能を持った機体で戦ったパイロットなんか誰1人いなかったのに。

とは言えいくら改造したところで元が良くなければあれほどの結果は出ない。
米軍が使った機体の素性って判ってるんだっけ?終戦間際の粗雑製造機ではないだろうけど量産機より
性能の高かった試作機でもないよね。
548名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:11:37.02 ID:???
「テスト結果」の元記事を誰一人見ていないというのも
549名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:14:10.27 ID:???
>>547
分かってる
機体番号も製造時期も
550名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:25:10.31 ID:???
主にオクタン価の高い燃料の効果であって別に改造したわけじゃないぞ
点火プラグを信頼性の高いものに変えてるくらいか
551名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:27:52.36 ID:???
と見てきたかのように語る吉宗であった
552名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:30:06.73 ID:???
試作機が量産機より性能いい?
テストの環境が前線の実戦下よりいいのはわかるけど…
553名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:39:09.56 ID:???
大分前に同じ質問したような気もするが
だれもレポート読んでないの?
554名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:42:12.33 ID:???
TAICレポートでの諸元のグラフなんかはよく疾風本に写真載ってるが
555名無し三等兵:2011/07/31(日) 17:43:35.23 ID:???
>>554
それじゃなく戦後に比較試験したって奴
スペックだけじゃなく色々書いてあるようだが
556名無し三等兵:2011/07/31(日) 18:27:38.96 ID:???
群盲象を撫でる、って奴ですね
557名無し三等兵:2011/07/31(日) 18:38:57.00 ID:???
>>547
量産型は推力単排気管だからきちんと整備された状態なら試作機より高速になるはず
558名無し三等兵:2011/07/31(日) 18:43:38.63 ID:???
>>547
試作機は100オクタン燃料で飛んでるので640キロは余裕
559名無し三等兵:2011/07/31(日) 18:46:38.47 ID:???
ここで荒らしているバカは18気筒の新形エンジンが割り当てられなくて悔しいニダという川崎関係者だと思う。
560名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:17:12.32 ID:???
> 四式戦は補助翼が重く、舵のバランスがとれておらず、又発動機の取扱いが複雑で故障が多く出足も悪いので、
> これから若い操縦者に乗りこなして戦力を発揮してもらうには不適当だと判断していました。
561名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:18:29.02 ID:???
発動機の調子の良いものでは十分に発揮できた傑作戦闘機

>「四式戦の格闘性能は二式戦より遙かに優れ三式戦にやや劣る程度であった。
> その高速性を計算に入れると総合性能としてはまず上々であった。
> しかし、この空戦性能も、発動機の調子の良いものでは十分に発揮されたが、
> 調子の悪いものは全く悲惨であった。

> 技術の内容を確実に理解せず、多分に希望的観測をした陸軍中央部の幕僚が
> 四式戦の性能を誇大宣伝し、十分な審査を行わず、その制式化・戦力化を急いだ結果は、
> このような結末に終わった。」
562名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:23:56.78 ID:???
「そこで私は翼桁を太くするより操縦桿を重くして欲しいといった。エルロンは軽目でもいいが、昇降舵と方向舵は
重目でなければいけないというのが私の考え。それというのもキ27から日本人は舵の軽いのに慣れてきた。その方が
器用に扱え、空中戦もこなせるからであった。ところが、キ43クラスになると操縦桿を思わず引っぱりすぎて空中分解
を起こすケースも出てきた。これを避けるには翼桁を太くすればよいかもしれないが、それでは機体が大きく重くなる。
これに対し、アメリカ、イギリス、ドイツのは実に舵が重い。どんなに引っ張っても、われわれ日本人の力では効かない
ぐらい重い。これはひとつにはスティックの長さが違うこともある。日本のは長い。当然、レシオが異なってくるわけで、
この点を改めたいと思っていたわけだ」

― 吉沢鶴寿, 井口修道「軍用機メカ・シリーズ7」中の「異色のテス・パイ“疾風”を語る」光人社[3]より

結局、軽戦至上主義の乗りこなせないパイロットが低評価を出しただけのことだな。
563名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:24:07.80 ID:???
誉自体が繊細なことに加え昭和19年あたりの航空機大増産での発動機品質低下が
もろに直撃してるからな
564名無し三等兵:2011/07/31(日) 19:31:08.21 ID:???
それまでのタイプの5xとの比較で高回転/高ブースト設定の金星6xでも品質低下は始まっていたから誉だけに限った話じゃないけどね。
565名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:03:56.66 ID:???
>>562
>軽戦至上主義の乗りこなせないパイロット

>>14
>吉沢
> 黒江保彦さん(元少佐)も述べていたようですが、突っ込みがよくなかったと思いますね。
>馬場
> 加速性が悪いのですか?
>吉沢
> つまり、 突っ込みますと、昇降舵に応えて重くなり、 押さえがきかなくなってしまう。
> だから、機首が持ち上がってしまう。

黒江も認める突っ込みの悪さ。
>>543は二単を好むパイロット。
妄想で罵倒する前に現場のパイロットの好評価をひとつでも持ってくることだな。
566名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:10:34.15 ID:???
大量に生産されて品質のバラつきが多いからなんとも言いがたい
機首上げは設計段階で意図的にそうしたはず
567名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:14:05.46 ID:???
バラついてる以上は高評価もあるはず
引用どうぞ
568名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:16:07.32 ID:???
赤松御大に乗ってもらえればなぁw
569名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:19:58.72 ID:???
米軍のテストでは舵の重さとか問題になっていないわけだがな。
二単を好むとか言っているけど、二単を乗りこなせているパイロットと、乗っていただけのパイロットの違いだろ?
570名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:25:33.56 ID:???
ニ単から乗り換えた若松大尉は全ての面でニ単よりいいとしてるな
571名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:28:33.67 ID:???
吉良推尉もわりと好評してたような
572名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:37:51.75 ID:???
>>569
米軍テストの詳細を知ってるわけでもあるまい
で、低評価を下したパイロットのスキルを根拠もなく腐すいつものやり方か
573名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:41:47.31 ID:???
>ニ

いるよなw
574名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:42:46.56 ID:???
>>570
審査落ち、模擬空戦で零戦に負け、しかも火力や照準器で負け、航続力で負け・・・
そんな二単に比べりゃ四式戦は大東亜決戦機ですから。
575名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:43:03.58 ID:???
>>572
詳細を見ると実は舵が重いという弱点が述べられてるんですか?
根拠なく腐しただけですか
576名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:48:30.34 ID:???
>>574
インターセプターとしての二単の能力はそれなりだろ
火力不足は同意だが
577名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:49:25.96 ID:???
火力がなければインターセプターとしては失格なのだが?
578名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:50:37.51 ID:???
加えて言えば二単はインターセプターとして作られたわけでもない。
579名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:53:45.08 ID:???
鍾馗
TAIC(米海軍航空情報部)
急降下性能と上昇力が傑出(Excellent)しインターセプターとしてもっとも適切(Suitable)な機体
580名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:54:45.81 ID:???
>>577
独自基準で合否を決める貴方は何様ですか?
581名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:57:25.78 ID:???
>>548
燃料とプラグは確実たけどアースの配線にも手を入れたなんて話もあるね。
ハイオク入れてスポーツプラグに替えて電装アーシングした改造車ってところか。

>>552
以前この板で誉が量産時にスペックを下げていた(低オクタン燃料用のデチューン?)
なんて話が出てなかったっけ?
烈風試作機の誉が1300馬力しか出てなくて三菱がクレーム付けたなんてこともあったし。
582名無し三等兵:2011/07/31(日) 20:59:44.40 ID:???
>>578
じゃあ単なる出来損ないじゃないか
583名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:04:05.14 ID:???
お前の頭がな
あと独り芝居乙
584名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:06:52.21 ID:???
まともに返答できないならレスいらんよ
585名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:09:24.13 ID:???
一式との住み分けで対爆撃機を重視されたニ単がインターセプターじゃないってどうなんだろう
あんま触っちゃいけない人だったらスマン
586名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:10:02.83 ID:???
>>584
スレの主人様でしたか
これは失礼致しました^^;
587名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:20:04.28 ID:???
二単は昭和十三年の「陸軍航空本部兵器研究方針」に基づいて開発が始められているのだから、対爆撃機用のインターセプターというわけじゃない

「重単座戦闘機に在りては特に速度に卓越しせしめ且予想敵国のものに比し常に性能の優位を保持することに努む」とある
588名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:21:19.30 ID:???
キ43は97戦に格闘戦で勝たなければならなかった。
キ44にはそのような制約がなく、もっぱら高速をねらった機体だった・・・>碇義朗著:戦闘機「隼」
589名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:21:46.64 ID:???
>>575
そんな記述見たことないしたぶん無いかと

鍾馗も疾風も日本機より欧米機よりの性質が強いよな
590名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:24:04.24 ID:???
隼がもっぱら対戦闘機用
鍾馗は対戦闘機と対大型機

専用というわけじゃないが迎撃機的な性格を持たせた機種だな
591名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:25:19.08 ID:???
>>587
ノモンハンでソ連機を見て「速いのが欲しい」と思ったんじゃないか?
と考えたが、ノモンハンはその翌年か・・・
592名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:27:19.47 ID:???
鍾馗は対戦闘機と対大型機どちらにも態を得出来る万能戦闘機を狙っていたわけで、重戦闘機が対爆撃機用として
ウエイトが置かれるようになったのは昭和十五年の「陸軍航空本部兵器研究方針」なので鍾馗には関係がないこと。
593名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:28:12.73 ID:???
どちらにも態を得出来る>どちらにも対応できる
594名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:31:43.54 ID:???
十五年版では
「主として敵爆撃機の攻撃及軽単座戦闘機との共同戦闘に用う」
595名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:33:47.23 ID:???
>>592
対大型機って爆撃機含まんの?
596名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:36:24.51 ID:???
>>595
「重単座戦闘機に在りては特に速度に卓越しせしめ且予想敵国のものに比し常に性能の優位を保持することに努む」
これのどこに大型機と書いてあるのか?
ここで言う予想敵国のものに比しというのは予想敵国の戦闘機であり、予想敵国の戦闘機より速度性能の優位をとしか受け取れないのだが。
597名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:38:31.45 ID:???
二単の試作機の初飛行が十五年十月なので、十五年の陸軍の方針が関係ないのは明らかでしょ?
598名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:38:58.94 ID:???
万能として作られて>>579にあるように特にインターセプターとしての能力に優れてたってだけじゃね
599名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:40:05.06 ID:???
学研本孫引きの兵器研究方針を開陳して喜んでるアホが居るなw
600595:2011/07/31(日) 21:42:01.78 ID:???
>>596
>>592がそう書いたんだから>>592に言ってくれよ
601名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:42:23.58 ID:???
「二兎追う者は一兎も得ず」で終わったって事だね!
602名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:42:40.12 ID:???
十五年の兵器研究方針で勘違いしたアホがファビョっているようだがw
603名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:47:37.60 ID:???
>ファビョっている
また随分懐かしい言葉を
604名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:47:39.88 ID:???
開発中の案件でも、可能な範囲で適用する建前なのが陸軍の研究方針
開発中の案件には適用しない建前なのが海軍の性能標準
605名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:48:09.17 ID:???
>>601
連合軍に迎撃機として秀でてると評されてますが
606名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:50:59.80 ID:???
模擬空戦で零戦は97戦や隼・鍾馗に勝利した。
実戦においては零戦の火力・航続力を考えると、さらに差が付くことがわかった。>小福田

開発中の案件でも適用しなきゃだめだろ?
中島じゃ十二試艦戦つくれないんだから。
607名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:54:07.32 ID:???
>>601
書き込み無視した唐突な自己結論だなw
608名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:54:35.11 ID:???
>>605
日本機の中での比較だろ
小学生日本一が甲子園で戦えるのかと
609名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:55:50.67 ID:???
碌な戦果挙げてないのが現実だしなぁ・・・
610名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:57:11.84 ID:???
>>608
はじめっから他の日本機との比較話じゃねーの
611名無し三等兵:2011/07/31(日) 21:58:56.03 ID:???
だから>>605が可笑しいんだよ
何得意気に語ってるんだよと
612名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:00:01.18 ID:???
迎撃機として秀でてるなら米の航空博物館に展示してても良さそうな
613名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:01:24.46 ID:???
単なる事実としてニ単がインターセプターとして日本機の中で秀でた存在だったってだけだろう
それだけの話に異常に怒り狂ってるやつは何なの
614名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:04:25.87 ID:???
>>613
二単信者じゃねーの?
615名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:05:19.98 ID:???
希少種だなw
616名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:06:07.62 ID:???
まとめると

1.ニ単はインターセプターではない
2.>>613はバカ

ということだろう
617名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:06:59.17 ID:???
また唐突な自己結論w
618名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:07:31.62 ID:???
>>616
まとめるとって他のレス無視したただの自分の意見じゃん…
619名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:10:27.93 ID:???
二単ごときに信者が居たとは驚きだ
620名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:11:25.21 ID:???
カタログ性能も実績もスピットファイア5C>二単だよね
621名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:13:14.75 ID:???
兵器研究方針(学研本)は黙ってしまったのか?
622名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:15:13.09 ID:???
勝利宣言の時間か
623名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:17:50.16 ID:???
最後は信者認定でお茶を濁すとは
624名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:23:40.29 ID:???
鍾馗って信者認定してまで叩くほど目立つ機体でもなかろうに…

それはそうと坂井三郎って疾風を著書で高評価してた記憶があるが
そもそも乗ったことあったっけ?
625名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:24:11.54 ID:???
ニ単ごときよりややましな四戦というのも気の毒な存在
626名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:24:51.01 ID:???
>>604
十五年のを適用してたら十五年十月に試作機の初飛行などで気無いだろ?
素直に知りませんでしたごめんなさいと焼き土下座しろよw
627名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:25:04.58 ID:???
>>624
乗っていない
坂井先生の戦後の独自のご研究の結果だ
628名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:26:06.85 ID:???
焼き土下座ってどっかのスレでも見たな
痛い人か
629名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:28:31.05 ID:???
>>625
ややましって誰が言ったの
あと何があって大して話題にもならないニ単をそこまで憎むようになったかも詳しく
630名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:32:04.85 ID:???
大石のあほが原因だな
631名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:33:24.27 ID:???
いや、アホは>>613
ニ単はインターセプターではない
632名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:33:26.25 ID:???
>>628
焼き土下座を知らない人か?
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/project1-6_wf2010skaiji
633名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:35:12.71 ID:???
>>631
同じ事を念仏のように唱え続けてもね
634名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:36:27.34 ID:???
理由は>>592
>>613はアホだな
635名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:36:27.33 ID:???
>>631
さっきから思ってたがインターセプターの意味わかってるのか?
636名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:37:26.22 ID:???
焼き土下座は>>613だな
637名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:38:42.40 ID:???
粘着失せろ
638名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:39:01.55 ID:???
変なのが居なくなるまで避難推奨
639名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:39:26.01 ID:???
>>613の焼き土下座画像まだかな
640名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:40:46.55 ID:???
焼き土下座

焼き土下座
641名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:51:18.66 ID:???
何を揉めてるのか分からんw
642名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:52:56.81 ID:???
ただの荒らしだろ
643名無し三等兵:2011/07/31(日) 22:56:17.49 ID:???
>>635
おそらく理解していないかと
そもそも専任機でなくても敵攻撃編隊の迎撃(=intersept)は行うものだし
その能力の大小はあろうに…
644名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:08:03.57 ID:???
絶対に焼き土下座画像ははってもらおうぜ!
645名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:09:01.12 ID:???
俺は音声付きの動画が見たい
便利な時代になったよね
646名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:10:13.54 ID:???
>>643
誰も焼き土下座の解説なんて聞いていないよな
647名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:12:25.65 ID:???
これは叩き10年コースかな……
648名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:13:31.28 ID:???
>>644-646
トリ付けたら?
無駄だとわかってても言ってみる
649名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:17:26.66 ID:???
荒らしは放置で

>>624
坂井さん曰く
1位 P51、2位 四式戦闘機、3位 零戦二一型
650名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:20:05.77 ID:???
その話はとっくに終わっている
何度も繰り返すのはわざとなんだろうな
君を荒らし認定して集中攻撃してもいいかな
651名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:22:21.62 ID:???
疾風叩きまくってスレ潰すのも悪くないかな。
それも自業自得、仕方ないね。
652名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:23:49.30 ID:???
>>643は謝罪するか荒らし続行か
ニ択なんで返答頼むわ
みんなそれに合わせるから
653名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:25:13.19 ID:???
いやぁ>>643独りのせいでスレが大変な事になったねぇ
自業自得ですけどねw
654名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:25:23.82 ID:???
>>626
「可能な範囲で適用」を、プロジェクトの仕切り直し or 機体の作り直し、と誤認していますか?
そのようなことは無いので、「試作機の初飛行などできない」での反論も成立しません。

既存機体への適用には、キ43の機関砲装備状況のような控えめなものもあります。
昭和15年の研究方針では、軽戦に対して機銃x2の要求とは別に「機関砲装備(中略)に就き研究す」としており、
それに対してキ43は、7.7mm機銃x2 → 7.7mm機銃x1 + 12.7mm機関砲x1 → 12.7mm機関砲x2 と変わりました。

武装といえばキ44の場合は、昭和14年に通達された研究方針の部分改正への適用ですね。
この部分改正で重戦の武装要求は、機関砲x1 + 機銃x2 から 機関砲x1〜2 + 機銃x2 へと変わっています。
655名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:27:33.74 ID:???
明朝フォントで見ると面白いものを見ることが出来るな
656名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:29:03.60 ID:???
スピットみたいなバッタ機よりは二単の方が有用。
二単Uならスピット5よりも飛行性能も上。(速度・上昇・加速・降下)
別に鐘馗ヲタじゃないが。
657名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:36:54.20 ID:???
スピットファイア5=航続距離: 1,840 km
キ44-II丙=航続距離 1,600km(落下タンク有)
658名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:40:56.28 ID:???
>>555
Rene J Francillonの"Japanese Aircraft of the Pacific War"は違ったっけ?
659名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:48:20.75 ID:???
>>656
長距離侵攻した零戦に対し・・・
レーダー誘導邀撃でも歯が立たなかったオージースピット5Cの性能と鍾馗の性能を比較したことあるの?

模擬空戦みたいな結果
>>606
>>620
660名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:49:27.85 ID:???
>>659
また馬鹿の一つ覚えかw
661名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:52:05.74 ID:???
>>658
お前持ってるのか?
662名無し三等兵:2011/07/31(日) 23:52:54.78 ID:???
そういって逃げるしかないのよねw>>660
反論できるデータが無いもの
663名無し三等兵:2011/08/01(月) 02:27:09.38 ID:???
随分酷いのが湧いてたみたいだな
664名無し三等兵:2011/08/01(月) 03:55:56.61 ID:???
654が必死すぎてw
665名無し三等兵:2011/08/01(月) 03:59:41.77 ID:???
>>613>>643>>654
さっさと焼き土下座して写真UPしろ
666名無し三等兵:2011/08/01(月) 05:08:17.69 ID:???
>>658
それはよくある「日本の軍用機」本で専門書でも何でもないよ
一次資料も乗っていない
667名無し三等兵:2011/08/01(月) 06:59:12.98 ID:???
ニ単のゴミっぷりが更に晒されそうだね
668名無し三等兵:2011/08/01(月) 07:21:31.48 ID:???
TAIC(米海軍航空情報部)
急降下性能と上昇力が傑出(Excellent)しインターセプターとしてもっとも適切(Suitable)な機体

煽ってみる
669名無し三等兵:2011/08/01(月) 07:32:52.84 ID:???
持ち上げて落とすんですね
分かりますw
670名無し三等兵:2011/08/01(月) 08:14:14.49 ID:???
コピペ荒らしが来ていたようだね
相当悔しかったんだろうなぁ…
実に爽快だ
671名無し三等兵:2011/08/01(月) 08:19:34.85 ID:???
疾風といえばP-38だが、343空では「P-38は片エンジン停止で急旋回することがあるので要注意」
という空戦情報を出している。(源田の剣ほか)
672名無し三等兵:2011/08/01(月) 08:37:50.71 ID:???
復讐のつもりなんだろうけど
相手を間違えているのが笑えるw
673名無し三等兵:2011/08/01(月) 08:47:17.41 ID:???
153 :名無し三等兵:2011/07/14(木) 09:32:26.26 ID:???
個人的な恨みでスレ荒らしているんだな
程度の興味しか皆はないようだな
紫電改厨ってこの程度の人間ばかりと認定していいのかな?

スレつぶすかね
674名無し三等兵:2011/08/01(月) 08:54:49.04 ID:???
>>671
絶対しないだろw
675名無し三等兵:2011/08/01(月) 08:55:52.89 ID:???
コピペ厨=紫電改厨か
他のスレに迷惑かけるなよ
676名無し三等兵:2011/08/01(月) 08:57:08.35 ID:???
182 :名無し三等兵:2011/06/25(土) 16:54:17.83 ID:???
焼き土下座

焼き土下座
677名無し三等兵:2011/08/01(月) 08:59:11.48 ID:???
日本軍もようやく疾風でP-38に対抗可能な機体を生み出したんだな。
22戦隊が対戦していたら、どういう報告を残しただろう。
678名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:02:08.46 ID:???
どこの部隊が忘れたが意外と旋回性能が良くて
速度も速いからなかなか弾が当たらないと言っていたな
679名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:05:52.19 ID:???
↑はニ式の話ね
680名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:12:14.26 ID:???
499 :名無し三等兵:2011/07/24(日) 21:31:17.05 ID:???
>>496は謝罪するか荒らし続行か
ニ択なんで返答頼むわ
みんなそれに合わせるから
681名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:12:25.27 ID:???
あれ?優秀じゃなかったんですか?
682名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:17:43.92 ID:???
>>681
優秀だったら大量生産されてる。
683名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:20:54.99 ID:???
疾風の性格は22戦隊の評価、これにつきるな。
舵が重かろうと若干バランスが悪かろうと高速性が身上。

>全般性能=優速攻撃は四式戦の一大強昧であり対爆撃機戦闘の際、上空に敵直掩戦闘機かいても
>爆撃機攻撃が可能である。常に速度保持に留意しかつ離脱は全速回避を可とす。
>危急時にも急降下初動により「P-51」「P-47」をを容易に引き離すことができる。
>火力・防弾装備=四式戦の火力、防弾装備は優秀であり、空中被弾により発火したものはない。
>射撃は近接射撃に徹すれば効果はいっそう大である。

陸軍の戦闘教範に言う高速疎開戦を実現できる機体。

>  而して部隊戦法は高速疎開戦にして部隊の戦力を一指揮官の下に有機体的に統合し
>  各機の連鎖ある行動を以て戦闘を終始せしめ個々の戦闘行動(格闘戦)を禁じ
>  以て部隊の戦力を集中発揮せしむるのみならず
>  高速疎開を以て行動し奇襲的効果を発揮せしむると共に敵を包囲するの体制を整え
>  敵を捕捉を益々確実ならしむ
684名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:24:33.54 ID:???
疾風が鍾馗の上位互換みたいなもんだろ?
685名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:27:32.02 ID:???
だが結果は芳しくなかった
686名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:35:36.63 ID:???
気のせいか丸別冊は
学研本より控え目な評価になっていたような。
さすがに調子に乗りすぎたと思ったのかな?
687名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:48:29.17 ID:???
ここ覗いてるんだろう
688名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:55:55.28 ID:???
鍾馗の性能向上型計画が結局疾風に統合された形だな
689名無し三等兵:2011/08/01(月) 09:58:51.60 ID:???
二〇〇戦隊 吉良准尉
高速機ならではの大きな行動空間が必要な点について触れている。
逆に、機敏な機体に対しては要注意。

「さしあたって、P-38やP-39は問題ない。
 強敵はまずF6Fの旋回の早さ、突っ込み初動の早さと、P-51の軽快さだ。」
「隼ならともかく、この四式戦(1機)でP-38 8 機と交戦するには、少なくとも8000mくらいの
 垂直上昇の自由な高度が必要である。4000mくらいでは、すぐ低空に追い詰められ、動きが取れずに墜とされる。」
690名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:03:37.81 ID:???
F6Fはやっぱり強敵か
691名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:05:28.62 ID:???
鍾馗は、設計時の悪戦苦闘と中国デビュー時の戦果がドラマかなあ
692名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:11:11.44 ID:???
飛燕に先を越される始末w
693名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:19:27.84 ID:???
パイロットのホラと実際の戦果に隔たりがあるのは
どれも一緒だな
694名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:27:03.37 ID:???
話半分に聞くのが基本
695名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:37:08.34 ID:???
だからキ84ではF6FとP-51には勝てない
P-38、P-40、P-39で互角
696名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:43:06.72 ID:???
ゴミだね
697名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:50:38.52 ID:???
惨式厨が必死だな
698名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:51:25.76 ID:???
飛燕並の産廃だな
699名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:53:45.42 ID:???
鍾馗はそれ以前に見捨てられたけどな
700名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:56:23.63 ID:???
負け犬同士仲良くしろよ
701名無し三等兵:2011/08/01(月) 10:58:03.13 ID:???
隼スレは荒らしからも見捨てられてるけどな
702名無し三等兵:2011/08/01(月) 11:06:54.55 ID:???
ここは紫電改厨に嫉妬されているからな
703名無し三等兵:2011/08/01(月) 11:09:42.80 ID:???
潰しに行くか
紫電改スレ
704名無し三等兵:2011/08/01(月) 11:13:46.82 ID:???
向こうはもう壊滅状態だけどな
705名無し三等兵:2011/08/01(月) 11:33:56.74 ID:???
零戦スレも紫電改スレもネタスレになってのどかだな
706名無し三等兵:2011/08/01(月) 11:56:30.97 ID:???
>>695
中国でマスタングはそこそこ落としてる
707名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:00:13.05 ID:???
陸軍てへたくそですね。若松なんてP-51キラーと言われてますが大嘘です。陸軍戦闘隊撃墜戦記2 には若松がP-51を9機も落とした該当損害はありませんでした。
708名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:05:51.96 ID:???
709名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:19:00.85 ID:???
日米問わず陸海問わず空戦の戦果報告は常に過大
それを差し引いても支那戦線では疾風はまあ善戦したほうだが
710名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:21:05.95 ID:???
せいぜい頑張った
711名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:22:27.34 ID:???
一番酷いほら話は台湾沖で空母19隻撃沈だろ
これを信じたせいでどんだけの将兵が海に沈んだことやら
712名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:27:27.54 ID:???
同じ日本機好きどうし仲良くしろよ・・・
713名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:30:16.43 ID:???
間違いない第22戦隊は空中撃墜P40 1機、P51 1機、B25 1機、
撃破P40 1機のみ。
他の戦隊との戦果、撃墜した可能性合わせても撃墜P40 5機、撃破7機のみ。
最低限撃墜3機と撃破1機。最大に見積もっても撃墜8機、撃破8機のみ。
それで自爆4機と大破5機では完敗です。しかも相手は雑魚のP40!!!

一番楽な戦いで疾風はダメダメだね!!!!
714名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:35:43.23 ID:???
>>709
たぶん初期のほうだったからまだ品質の低下が目立たなかったんだろうな
715名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:36:33.81 ID:???
>>713
そんなことより日本語を覚えてこようね
716名無し三等兵:2011/08/01(月) 12:52:58.06 ID:???
日本機の中では最優秀であっても欧米機に比べれば糞
717名無し三等兵:2011/08/01(月) 13:36:52.88 ID:???
欧米の域に達していない
718名無し三等兵:2011/08/01(月) 14:06:13.49 ID:???
まぁしかし、アメリカは疾風とか紫電改相手にF4Fでは荷が重いと感じてた訳で、
相手次第ってとこが大きいんじゃないの?
719名無し三等兵:2011/08/01(月) 14:11:29.82 ID:???
F4Fじゃ荷が重いって随分舐められた発言だな
720名無し三等兵:2011/08/01(月) 14:34:00.64 ID:???
他の日本機に比べればまだマシな方だろうな
721名無し三等兵:2011/08/01(月) 15:09:28.75 ID:???
ホラ吹きと言えば源田
722名無し三等兵:2011/08/01(月) 15:57:01.80 ID:???
富士重工が、当時、本来誉エンジンに使いたかったニッケル等を材料にして、リメイクしてほしい
ねw
あの代用鋼で689キロ出したんだから、本来の素材使ったら、軽く700キロは超えたなw
そうなったら、WW2では世界最高性能だったのにさ
723名無し三等兵:2011/08/01(月) 16:14:12.77 ID:???
舵の重さやバランスの悪さも復元だ
724名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:15:29.67 ID:???
舵は欧米機並で従来の日本機になれた搭乗員には気になってもそんなものいない現代では関係ないかと
725名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:24:07.29 ID:???
いちいち否定して必死だな
726名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:30:24.11 ID:???
舵は重戦的な運用を企図して設計者が意図的に重たくしてあるからな
世界的な趨勢から見て正しい選択だったろう
727名無し三等兵:2011/08/01(月) 17:52:38.50 ID:???
バランスの悪さはタダの欠陥だな
728名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:07:18.33 ID:???
ミスなどではなく速度域の似たような局戦の雷電や紫電改あるいは烈風では違和感を指摘されない
操舵感覚を実現できなかった中島の設計能力不足だろう。
キ44の時でも操舵については得意なクセを持ち、
操舵性を評価されたキ60の川崎から技術者の支援を斡旋する予定もあった。
729名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:14:54.76 ID:???
>>728
設計者の証言を見るにわざとそれまでの日本機と変えてあるから能力不足とは違うだろう
設計思想からして変わってるから従来機に慣れた搭乗員からは違和感大きいだろうけど
それを承知でそうしたのかと
730名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:23:29.82 ID:???
零戦乗りで紫電改を鈍重と評すのはちらほら見た気が…
731名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:34:42.40 ID:???
紫電改と疾風は速度域は結構違うような
732名無し三等兵:2011/08/01(月) 18:39:54.56 ID:???
>>728
キ87ではだいぶ改善されたらしいね
733名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:08:57.31 ID:???
>>728
伊藤大尉「雷電はクセが強かったので、嫌う者は多かったですね」
734名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:14:34.24 ID:???
構想と実装は違うからなあ
設計者の話を真に受けると
飛燕は大傑作
735名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:26:05.03 ID:???
日本のパイロットには乗りやすいゼロ戦や隼はあっちの人が乗ると危険なほど横転が鈍い、と低評価だしなぁ
逆に日本パイロットが違和感持った雷電や疾風は高評価だしこのへんは軽戦思考と重戦思考の違いかな
736名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:38:11.19 ID:???
逆に、荒まきや疾風を重いと言った黒江はP51やホッケをどう表してるだろう?
737名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:40:15.12 ID:???
>>733
雷電の変なところは離着陸時で、高速では問題あっただろうか?
738名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:44:52.95 ID:???
>>736
ベタ誉め
739名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:48:23.23 ID:???
WW2最高傑作のP-51と日本戦闘機如きを比較するのはいじめ
いじめカッコ悪い
740名無し三等兵:2011/08/01(月) 19:58:15.13 ID:???
>>734
設計者が舵を重くしたと言って搭乗者が舵が重かったと言ってるんだけら何も違わなくないか
741名無し三等兵:2011/08/01(月) 20:11:08.14 ID:???
>>740
バランス悪い
重くてもバランス良ければ
P-51やFw190のように
ベタ褒め
P-40レベル
742名無し三等兵:2011/08/01(月) 20:16:41.37 ID:???
>>736
黒江はキ44の三舵をベタボメ
743名無し三等兵:2011/08/01(月) 20:24:36.45 ID:???
>>741
そのとうの米人からはプロペラの不具合や防弾の不足は言われ手も特に舵に欠点があるとは言われてないけどな
P-51HやP-47Nと対等だとか
744名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:03:02.44 ID:???
>>731
単排気管未装備状態ですら30キロ違うな
零戦五ニ型と紫電改の速度差といっしょだな
745名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:08:53.23 ID:???
>>744
無知だね
746名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:10:23.18 ID:???
>>729
設計者の証言じゃないよwikiのは
747名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:11:43.77 ID:???
>>735
急横転なんて実戦じゃやらないから意味無いよ
ガンカメラ見ても急横転なんてしてないのわかるしそんなに横転で有利になったり窮地を脱出できるなら
元パイロットの証言ででてきてもいいはずなのに
「横転が凄くて逃げられた」とか「横転が向こうは凄いから旋回に入る前に攻撃喰らいまくった」とかありそうなもんなのに全然ないだろ
748名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:14:06.71 ID:???
>>742
アラマキはP-51の舵を日本的と言っている
重戦だから舵が重いって
疾風設計時期の
日本の常識だな
749名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:17:25.80 ID:???

海軍関係だが、
文書の中で横転操作に言及したものは、すぐに文章を確認できる範囲では2点。

・横須賀航空隊のまとめた「戦訓による戦闘機用法の研究」S18.5
 →高速横転操作の重要性と将来機における横転性能の重視について提言。

・練習航空隊の編纂した「戦闘機操縦者空中戦闘要領」S20頃
 →「敵の攻撃を受けた場合の射線回避法」として
  エルロンと方向舵を活用することを奨めている。
750名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:29:14.53 ID:???
坂井三郎のP-51評の中で「零戦では不可能な高速での横転が容易にできる事に脅威を感じた」とあるな。
あと同氏の著書でF6Fが高速でのエルロンの効きを生かして編隊シザース機動で追撃をかわした記述もある
751名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:32:17.53 ID:???
>>741
>バランス悪い

これのソース希望
752名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:33:10.62 ID:???
紫電改が試作機で620キロ出してまだブースト引けるってんで三菱をびびらせたの知らないのだろうか?
753名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:34:15.43 ID:???
「そこで私は翼桁を太くするより操縦桿を重くして欲しいといった。エルロンは軽目でもいいが、
昇降舵と方向舵は重目でなければいけないというのが私の考え。それというのもキ27から日本人は
舵の軽いのに慣れてきた。その方が器用に扱え、空中戦もこなせるからであった。ところが、キ43クラスになると
操縦桿を思わず引っぱりすぎて空中分解を起こすケースも出てきた。これを避けるには翼桁を太くすれば
よいかもしれないが、それでは機体が大きく重くなる。これに対し、アメリカ、イギリス、ドイツのは実に舵が重い。
どんなに引っ張っても、われわれ日本人の力では効かないぐらい重い。これはひとつにはスティックの長さが
違うこともある。日本のは長い。当然、レシオが異なってくるわけで、この点を改めたいと思っていたわけだ」

吉沢鶴寿, 井口修道「軍用機メカ・シリーズ7」中の「異色のテス・パイ“疾風”を語る」光人社[3]より


wikiのってこれかな
テスパイの話か
754名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:35:40.46 ID:???
機体強度を上げると重量が増えるから舵を重くして速度重視にするという選択をしたのなら、そういう乗り方をすれば良いだけ。
そういえば強度計算ミスで無駄に重くなって護衛対象の爆装重爆の上昇について行けなくて置いてきぼりの戦闘機もあったなw
755名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:36:44.74 ID:???
>>747
坂井,上坊 : 横転は実戦で使わない。
スピット : 横転性能向上のため翼端をカットした型がある。

日本と英米では空戦機動がまったく違った可能性があるかも?
756名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:41:25.93 ID:???
荒蒔さんによれば、
P-51Cの操縦感覚はキ61試作機に相当し、
ただキ61は実用機で装備とタンク容量の増加で上昇性と旋回性が低下して
結局キ100になってそのレベルになったらしいね。
757名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:41:50.36 ID:???
Fw190ではロールレイト能力が追求されていた。
これは、戦闘機の操縦性で一番大切なのはロールレイト(横転性能)である
というパイロットの視点に基づくものであった。
758名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:43:42.85 ID:???
今適当にググッて見たところ

第二次大戦中 イギリスで「スピットファイアMkVB」と「フォッケウルフFw190A-3」との性能比較

Fw190は旋回中に襲われたとしても、優れたロール(横転)率を利して反対
側に降下旋回でき、スピットファイアがこれを追尾することは難しく、その動きを予
測していた場合でも、射線に捉えることはほとんどできなかった
759名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:47:31.07 ID:???
一号零戦の低速における横転性能は良好だよ
これはテストした米軍人も認めてる
二号零戦になってさらに磨きがかかった
低中速つまり零戦の速度域ならトップクラス
760名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:50:59.81 ID:???
>>756
非武装の試作機が敵国の量産機並みですとか、大戦末期に大戦初期の敵国の機体と同等になりましたって喜ぶところか?
761名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:53:05.99 ID:???
P-51やFw190も知り、実戦も経験し、審査部で複数機材を担当した
黒江や荒蒔は結局四式戦をどう評価してるんだ?
762名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:54:07.21 ID:???
米軍教範でも高速の維持が肝要とされてる時代に低速でどうこうってのもな
相手が降りてきてくれて1対1でくるくる回って戦うような牧歌的な状況でしか使えんわ
763名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:55:57.28 ID:???
元陸軍航空審査部員の荒蒔少佐によると,疾風とP51ではまずまず互角に戦えたものの,やや分が悪かったとのこと
764名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:56:38.59 ID:???
>>760
荒蒔さんがP-51評の後でキ61とキ100にふれて
「航空審査部でわれわれは大気炎をはいた」
って喜んでるから仕方ないよ。
なぜかキ84については触れられていない。
765名無し三等兵:2011/08/01(月) 22:59:50.27 ID:???
>>762
米軍?陸軍の間違いじゃないの?
766名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:02:04.65 ID:???
>>1-765
陸厨の醜い争いはともかく、まとめると紫電改が最強と言うことになるようだね。
767名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:03:08.61 ID:???
どこの紫電改の話をまとめたのかレス番で示してくれ
768名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:03:43.65 ID:???
>>761
パイロットの評価ってのも各人色んな事言うし

岩本徹三 「乗機が零戦でなく、コルセアならもっと戦果を上げられた。」
P・クロステルマン 「P51やスピット14では、Ta152に対抗できなかった。テンペストでないと勝てない。」
上坊 「P51とP40は似たような性能だった。」
769名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:09:28.33 ID:???
>>766
坂井三郎

海軍の紫電とか紫電改、あんなのだめです。あんなの源田とかが使ったから、
名機のごとくいうけれど、とんでもない。烈風が間に合わないもんだから、
さる2流の飛行機会社が作った水上戦闘機を陸に上げて、フロートとって
車輪つけただけのもの。そんなのは、うまくいかないですよ。そうはいかないんです。
紫電改が最高だなんて、とんでもない。
戦後の知らない人は、紫電、紫電改ってなんか名前がいいでしょ、すごい戦闘機だと思っている。
770名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:12:00.71 ID:???
>>769
17年に第一線を引いた一下士官の発言ではな。
771名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:12:27.13 ID:???
>>761
>上昇も旋回もFw190(A5)の方が上である、これで格闘戦をやったら疾風が負けるだろう。

by荒蒔
772名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:16:13.22 ID:???
坂井三郎

「紫電改が最高だなんて、とんでもない。戦後の知らない人は、紫電、紫電改って
なんか名前がいいでしょ、すごい戦闘機だと思っている。 源田実の部隊でそれを
使ったもんだから、源田の宣伝で連戦連勝したようなこといっているけれど、
沖縄戦のころは、私自身、源田の部隊にいましたからね。陸軍の戦闘機はどんどん
沖縄に行っているのに、行動力ないから途中までしか行けないんですよ。
使い物にならない。四式戦に比べたら問題にならない駄作です。
そういうことで海軍は宣伝上手なんていわれるけれどね。間違って伝えられると、
ひとりで走って行くんですよ。私ごときものがそういうとね、素人の方にまで、
坂井さんそれは違うといわれちゃいます。冗談じゃあないですよ(笑)。
私は紫電や紫電改をはじめから手懸けているんでね。」

「源田部隊が始まった時に、私は、その時の副長からぜひ来てくれということで、
呼ばれていったんです。現場は、もう惨憺たる状況。紫電改の操縦法と紫電の
空戦法を指導してくれと。差しつかえるから、ほんとのことはあまりいえませんけれどね。
惨憺たるものでした。源田が指揮すると、ばったばったとやられていく。冗談じゃない、
あんなに戦死者・犠牲者の出た部隊はないんですよ。聞いていたのとまったく違う場合が、
軍に関する限り、あまりにも多すぎる。」

773名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:17:00.11 ID:???
>>770
紫電改の実戦部隊のマニュアル作ったの坂井なんだが。
774名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:18:48.21 ID:???
>>771
何で速度では疾風が上ということだけを抜かすんだ?
775名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:19:56.90 ID:???
どんなパイロットだろうが、全知全能じゃないただの一個人なんだからその感想を鵜呑みにしてはいけない。
参考にとどめるべき。
776名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:22:51.54 ID:???
ただまぁ荒蒔が乗り比べた18年秋って、
推力排気管ついてたかどうかかなり際どい・・・
777名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:25:08.18 ID:???
坂井氏は343ではハブられてたから、その恨みで誇張して言ってるんじゃねえの?
778名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:27:35.27 ID:???
>>775の言うとおりだな。

空戦性能の評価基準がまったく分からないのが困りもの
779名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:29:21.05 ID:???
旋回性能でキ44TはFw190Aに勝り、キ84はキ44Uに勝り、Fw190Aはキ84に勝る
これを三すくみと言う
780名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:34:08.99 ID:???
>>773
紫電のマニュアルを作ったに過ぎない。
781名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:36:04.62 ID:???
今までしがみ付いていた米軍評価だって一個人の意見って事になるが・・・
782名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:37:02.15 ID:???
>>753
テスパイの手記ですらない。そのまた伝聞。
783名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:38:21.18 ID:???
公的機関の試験評価のレポートは一個人の意見とは言わないんじゃ
784名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:39:07.81 ID:???
>上昇も旋回もFw190(A5)の方が上である、これで格闘戦をやったら疾風が負けるだろう。

by荒蒔

評価が大雑把過ぎ
高度すら書いてない。FW190は1000〜2400m、7000m以上で性能大幅低下する。
785名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:40:15.72 ID:???
黒江さんは雷電をキ44より着陸が楽だって言ってるね。
やっぱ世代が違うからなぁ。一緒にしちゃ酷だよな。
786名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:43:17.91 ID:???
一個人の〜とか言ってたら黒江も荒蒔もだめじゃん
787名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:44:45.22 ID:???
>>785
14試局戦とキ44Tでも14試局戦のが着陸が楽だとアラマキが言ってる
788名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:48:36.33 ID:???
>>784
それは疾風も同じだよ
789名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:49:17.57 ID:???
>>786
「だめ」とかじゃなくて鵜呑みにするなって話なんだが。
790名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:50:36.12 ID:???
前に疾風はムスタングとまずまず互角に戦ったと書いたが、逆に言えば、やや分が悪かったということである。
しかし、五式戦ならムスタングと十分に戦えた。
これは、日本に来たムスタングがあまり高高度を飛ばず五式戦のレンジで戦ったということもあろうが、
数字だけを見れば五式戦は、最高速度では三式戦に劣り、疾風にももちろん劣るのである。
結局ものをいったのは上昇力であった。

空戦では上昇力、旋回中の余剰馬力というものがきいてくる。この点でもFw190は一級品だった。

それにしても、Fw190の操縦性能は魅力的であった。

by荒蒔

疾風は義理で触れてるかんじ
791名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:52:20.67 ID:???
P-51とまずまず互角でやや劣るって大したもんなんじゃ
792名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:55:56.07 ID:???
空戦で大勝したと思えるときは、実際には辛勝
辛勝したと思えるときは、実際には互角
互角と思えるときは、実際には惜敗
負けたと思えるときは、実際には大敗してる

P51相手にまずまず互角と言う印象を持ってたって事は、
実際にはかなり押されてた事を示唆してるように思う(※個人的な推測です)
793名無し三等兵:2011/08/01(月) 23:56:07.12 ID:???
黒江の疾風評

・傑作機である
・20ミリと13ミリの威力!
・舵が重いが何となく性能の充実感である
・旋回性能はあの飛行機でこれ以上を望むことは出来なかったろう
・急降下の出足はFw190に及ぶべくもなかったが、不満足ではなかった

結論:傑作機である!!
794名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:05:01.66 ID:???
疾風に旋回性能を期待できないのは仕方が無いって話が陸軍関係者では大勢を占めてるけど
紫電改は疾風よりやや重いのに、縦旋回では零戦と互角レベルまで叩き出してる訳で
疾風だってやりようによっては高い旋回性能を兼ね備えられたんじゃないかと思うがなぁ
795名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:07:53.41 ID:???
中島設計陣が無能だっただけだろ
796名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:09:39.55 ID:???
>・舵が重いが何となく性能の充実感である

これは笑い所なのか?
797名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:11:34.34 ID:???
>>794

>>4
「四式戦の格闘性能は二式戦より遙かに優れ三式戦にやや劣る程度であった。
 その高速性を計算に入れると総合性能としてはまず上々であった。
 しかし、この空戦性能も、発動機の調子の良いものでは十分に発揮されたが、
 調子の悪いものは全く悲惨であった。


できないわけじゃないよ
高速性のほうを重視してるだけで

紫電改は低速な分だけ運動性を持たせられたってだけじゃない?
798名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:14:21.20 ID:???
794
wikiの引用で悪いが
近藤芳夫(疾風開発者)は「疾風は一撃離脱のキ44(鐘馗)が原点。紫電改は空中格闘戦に拘っていた」と述べている[85]。
799名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:20:08.73 ID:???
紫電改が低速ってのがよくわからん
試作機で620キロ、航本の取説で推算348ノット、概略330ノット
どう違うんだろう?
800名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:22:51.53 ID:???
層流翼や紡錘形状を採用した紫電改は、それはそれで高速性能を追求しようとしてるようにも見える
紫電改の速度が疾風に劣るのは、総じて空力面の設計のマズさにあるんじゃないのか?
紫電改が速度で不利になる要素は重量と翼の面積がちょっと大きいくらいだし
801名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:23:33.48 ID:???
あとペラ径か
802名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:24:40.02 ID:???
疾風の舵を軽めにして、自動空戦フラップをくっつけたらどうなるんだろうね
803名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:26:08.14 ID:???
とりあえず公式な記録で紫電改594キロ、疾風(推力単排気管なし)624キロです
804名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:28:41.07 ID:???
>>803
航本の取説の写真復刻は公式な記録じゃないのかい?
805名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:29:09.21 ID:???
胴体が紫電改のほうが太いせいじゃ
806名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:32:05.48 ID:???
>>804
数値自体は疾風も紫電もいろいろあるが公称どうしを比べるほうが
近い条件での比較になるのでは
807名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:35:42.18 ID:???
>>805
雷電のデータを見る限り、速度面では紡錘形状は毒にも薬にもならない
効果が無い代わりに足も引っ張らないんだとか
808名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:39:27.81 ID:???
620キロとしても疾風乙型の660キロと比べると遜色あるよな
809名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:41:01.75 ID:???
>>803
推力式集合排気管と推力式単排気管ではどれほど違うの?
810名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:42:01.37 ID:???
>>809
零戦で10ノットくらいの速度増加が認められてる
ま、だいたい+18キロくらいを目安に考えればおk
811名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:44:36.32 ID:???
>>808
それ、出所不明、測定条件も不明の怪しい数字だろw<660キロ
丸の最新刊ではBUNはもはや触れていないよ
大塚は相変わらずだがw
812名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:45:41.72 ID:???
>>810
推力式集合排気管と推力式単排気管の比較だよ。良く読めよ。
零戦のはただの集合式排気管だろ。
813名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:49:05.95 ID:???
カタログスペック的に見ても翼面荷重高い疾風のほうが速く
翼面荷重低い紫電改のほうが旋回性能が高いってことになるのでは
814名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:50:42.33 ID:???
>推力式集合排気管と推力式単排気管ではどれほど違うの?

エンジン出力によって違う。
四式戦の場合は+15km/hくらいだったよう。
碇本に書いてあったような(うろ覚えスマン)
815名無し三等兵:2011/08/02(火) 00:57:31.84 ID:???
戦中のTAICレポートでは高度7000で685キロらしい
日本側文書をそのまま使ったとも言われてるが
816名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:00:42.66 ID:???
>>815
お前「戦中のTAICレポート」と「日本側文書をそのまま使ったとも言われてる」の両方の
論拠押さえてるんだろうな?丸の大塚記事の引き写しじゃないだろうな?
817名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:06:47.70 ID:???
>>806
高度的に疾風のほうが不利な条件な気も
疾風624km/h(5000m)
紫電改594km/h(5600m)
818名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:23:23.42 ID:???
>>816
ん?捏造ってこと?
後者はともかく検証可能な前者について嘘吐くとは思えんが
819名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:25:33.38 ID:???
820名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:26:02.26 ID:???
>>818
なんでもケチつければ頭いいと思ってる人なんだろ
821名無し三等兵:2011/08/02(火) 01:37:49.64 ID:???
>>820
大塚の記事の引き写しなら丸の記事を見ればムダがないだろ?
引用されてるTAIC156A-1にせよ海外の日本機フォーラムにせよお前のあやふやな孫引きより
直接確認すれば手っ取り早いと言うことだ。
822名無し三等兵:2011/08/02(火) 05:03:52.13 ID:???
今さらだが古い世傑には、なおこの乙型では速度660キロ(6000m)を記録
している って感じで一行だけ書かれてる。
これはあくまで最良条件下でのカタログ値かなって20年以上前の中坊の頃だが
そんな風に感じていた。
823名無し三等兵:2011/08/02(火) 08:57:30.36 ID:???
なんと SUDO 2006/03/10 [10時40分14秒]
 うろ覚えで書くもんじゃねーな(ぉ
 海より深く反省しておきます。


さらに泣きたくなる 片 2006/03/10 [06時33分13秒]
3000rpmだい。


うん 片 2006/03/10 [05時21分53秒]
世傑に載ってるのは、631km/h/6120mが30001rpm、+350mmだったという泣きたくなるような数字だけ。
660km/hに関しては高度6000mとのみ。

確か・・・ SUDO 2006/03/09 [22時27分38秒]
>片さん
 世傑の疾風に出てなかったっけ?
 て、なぜか物が出てこない・・・(部屋片付けろよ>オレ


あれ? 片 2006/03/09 [06時25分46秒]
キ84I乙試作機の660キロって+300ミリ前後だったんでしたっけ?
あれは性能回復後の数字だとばかり思ってました。
といっても、いまだにソースがよくわからない情報ではあるんですが。
824名無し三等兵:2011/08/02(火) 09:57:34.26 ID:???
試作機で631キロとか640キロとか記録してなかったっけ?
825名無し三等兵:2011/08/02(火) 12:43:19.94 ID:???
これ凄いな。

> 840 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/05/02(日) 12:29:56 ID:???
>
> 海外の日本機フォーラムなんかではフィリピンの鹵獲機体は1945年夏まで飛んでいなかったので
> TAICのレポートの記載数値は日本側文書がベースじゃないかって言われてるがどうだろう。
>
> 日本側文書でいくらなんでも680キロ台は出過ぎだろ、ありえねーって思うんだが
> 驚いたことに日本側の手書き押収文書の翻訳版写しを持ってるって奴もいるんだよな。
826名無し三等兵:2011/08/02(火) 14:23:23.49 ID:???
ほんとかよ
外人のガセネタじゃないのか
827名無し三等兵:2011/08/02(火) 16:18:16.72 ID:???
この説(日本側文書説)、丸の特集で大塚さんの記事でも触れてたね
大塚さんは実測値節だったけど
828名無し三等兵:2011/08/02(火) 21:12:06.49 ID:???
>>824
631キロは公称ではなく+400ブーストの際の値なので実用数値としては掲載を控えたとのことです。
640キロは100オクタン燃料を用いた際の数字とのことです。
829名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:06:37.00 ID:???
>>828
ソースは?
830名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:07:33.55 ID:???
アレとアレです。
831名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:12:46.28 ID:???
なんだソース無しの妄想か
832名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:15:30.79 ID:???
幼稚な挑発です。
833名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:26:28.95 ID:???
>>829
>>830, >>832は私ではありません。

>>830, >>832
いいかげんにしてください。
834名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:38:34.18 ID:???
計器の読み違え。
835名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:40:55.60 ID:???
>>825
日本側だとすれば運転制限なんかを取り払って出した値だろうな
836名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:47:43.21 ID:???
運転制限下でも公称高度で離昇ブースト350なら戦闘馬力だ
837名無し三等兵:2011/08/02(火) 22:59:36.24 ID:???
最近出た丸別冊の記事では試作四号機で岩崎少佐が5000メートルで二速公称で出した速度が624キロで
船橋中尉が6120メートルで戦闘馬力で出した速度が631キロ、らしい
838名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:00:50.92 ID:???
>>837
何ページ?
839名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:03:02.52 ID:???
>>838
251ページ
840名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:06:39.47 ID:???
酷いクレクレ君が貼り付いてるな
ページくらい自分で探せよ
841名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:07:37.02 ID:???
なんだソース無しの妄想か
842名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:10:44.21 ID:???
出かけるときもお母ちゃんに靴ひも結んでもらうような子なんだろう
843名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:18:59.34 ID:???
ためしたんだよ
ばーか
844名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:19:57.10 ID:???
試作四号機って集合排気管だよね?たぶん
845名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:22:42.16 ID:???
>>844
試作機どころか量産機も300機くらいまでは集合排気管
846名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:23:14.39 ID:???
お子ちゃまをいじめるなよ
847名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:26:58.17 ID:???
「推力式」集合排気管だね
848名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:29:54.88 ID:???
>>847
>「推力式」集合排気管だね

妄想乙w
なんだそりゃw
849名無し三等兵:2011/08/02(火) 23:41:21.57 ID:???
無知を晒すスレ?
850名無し三等兵:2011/08/03(水) 00:08:26.61 ID:???
子供は放っておけ
851名無し三等兵:2011/08/03(水) 01:18:55.96 ID:???
>>839
全198ページ中の251ページ?
見つけることができません
852名無し三等兵:2011/08/03(水) 02:34:25.74 ID:???
>>837
>試作四号機

推定試作四号機
853名無し三等兵:2011/08/03(水) 10:07:27.56 ID:???
海軍に納められた疾風の評価って記録に残ってる?
五式戦は現場の搭乗員が試乗して好評価だったけど
854名無し三等兵:2011/08/03(水) 10:58:52.16 ID:???
陸海軍を通して疾風を正当に評価できるパイロットは赤松しかいない罠
855名無し三等兵:2011/08/03(水) 11:02:04.31 ID:???
赤松だと機敏な雷電の方を評価しそうだな
856名無し三等兵:2011/08/03(水) 11:20:36.72 ID:???
>>747
得意の横転降下で逃げるFw190をガンカメラで見てみたい
ありそうだよね
857名無し三等兵:2011/08/03(水) 16:05:25.67 ID:NmDAKch0
>>853
誰が試乗して評価したんだろう?
858名無し三等兵:2011/08/03(水) 16:46:34.85 ID:???
>>857
誤式鮮に乗ったのは九州の田舎の特攻基地のチンピラパイロットだ。
何の参考にもならん。
859名無し三等兵:2011/08/03(水) 17:28:11.29 ID:???
>>857
沖縄戦最強の海軍戦闘機部隊
203空戦闘303飛行隊 分隊長蔵田大尉の五式戦搭乗の感想

頑丈で上昇性能も突っ込み加速も優れた良い戦闘機。

グラマンに食いつかれたこの五式戦は急上昇で引き離し逃げ切った後、
燃料補給で海軍の飛行場へ降りてきた。
860名無し三等兵:2011/08/03(水) 17:36:27.62 ID:???
頑張って逃げてきた系ばっかだよな
861名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:11:39.55 ID:???
三式戦・五式戦ネタは神経質に反応する人がいるね
862名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:36:06.29 ID:???
>>853
空技廠 飛行実験部 山本重久少佐の手記

「月光や天雷も操縦してみた。また福生の陸軍航空審査部に、甲部員の小福田少佐とともに紫電二機
を空輸し、交換にもらった陸軍の新鋭戦闘機(名前は忘れた)を追浜にもちかえって、飛行テストを
おこなったこともある。これらの戦闘機のなかでは、紫電改がもっともすぐれていたように思う。」
863名無し三等兵:2011/08/03(水) 18:58:51.72 ID:???
三式戦スレって落ちたのか?
864名無し三等兵:2011/08/03(水) 19:38:00.06 ID:???
>>858
チンピラはおまいだ
何の役にもたってないんだからとっととこの世から消えてくれ
865名無し三等兵:2011/08/03(水) 19:49:21.59 ID:???
名前は忘れた って・・
866名無し三等兵:2011/08/03(水) 20:27:00.02 ID:???
>>863
1000超えてたからね
867名無し三等兵:2011/08/03(水) 20:38:27.28 ID:???
>>865
まあ印象に残らなかったと言うことだろうな。
終戦後の写真で基地の端のぬかるみにぽつんと1機だけキ84が放置されてたが、納得だ。
868名無し三等兵:2011/08/03(水) 21:17:21.08 ID:???
>>865

売国奴の土井がごねたおかげで、陸軍の配備時にはすでに時代遅れになっていた誤式鮮のことだろうな
869名無し三等兵:2011/08/03(水) 21:41:41.93 ID:???
>>868
>>867氏のいう、追浜で撮られた空技廠の番号を付けた疾風の写真がありますよ
ネタだったらすみません
870名無し三等兵:2011/08/03(水) 21:48:26.31 ID:???
紫電改を持っていったら航空審査部は脱糞しただろうな。
871名無し三等兵:2011/08/03(水) 22:00:17.34 ID:???
キ100より評判がよさそうだ。
872名無し三等兵:2011/08/03(水) 22:27:21.96 ID:???
名前を忘れたというのは
海軍が苦労して作った誉で
こんな凡作機作りやがってと言う
反感のようなものが感じられる
キ100の金星は誉と棲み分けるから好意的かも

キ100なら零戦を再設計するより手っ取り早いし
三菱は紫電改を作ることが決まってるし
873名無し三等兵:2011/08/03(水) 22:36:32.00 ID:???
凡作機というのは言い過ぎにしても、海軍は機体そのものには興味なさそうだな。
874名無し三等兵:2011/08/03(水) 23:03:47.12 ID:???
そもそも海軍は活用してないんじゃ
875名無し三等兵:2011/08/04(木) 00:31:24.62 ID:???
>>872
三菱は零戦の改良型開発はすれど生産は主に中島で行う。
金星零戦の開発は終了していたわけだし、クソ重たいメタボピザ体質の誤式鮮のような駄作機など海軍は必要としないよ。
品質低下バラツキが出始めたのは金星も同じだし、三菱の金星発動機の出来が良いのは零戦に優先装着されて当然だ罠。
不出来なモノが優先的に誤式鮮に積まれることになる罠w
876名無し三等兵:2011/08/04(木) 00:54:48.21 ID:???
>>875
54型は栄エンジンを藤花に譲ったのが発端で、生産は100偵のラインを転用して津工廠で細々と。
また昭和20.3の段階で実験未了なので零戦といえど特攻用途を考慮。
戦闘機主力はあくまで紫電改。
877名無し三等兵:2011/08/04(木) 01:53:33.30 ID:???
>>875
>三菱の金星発動機の出来が良いのは零戦に優先装着されて当然だ罠。 不出来なモノが優先的に誤式鮮に積まれることになる罠w

軍需省がとりまとめ参謀本部、軍令部が昭和20年3月18日に同意した
「昭和二〇年度前半期陸海軍戦備に関する申し合わせ(案)」によれば、
四式戦/紫電がハ四五、一式戦/零戦がハ一一五(場合によっては機体そのものも)を融通し合う関係におかれています。
ハ一一二については陸軍がキ100とキ102、およびキ46III、IVの枠を押さえていますので、
まずこちらが優先されるのではないでしょうか。
>>876にもありますが金星零戦は栄をキ一一五に割り当てる一方で零戦の生産量を確保するため
押し出し式に計画されたものですので、すくなくとも海軍としてはそうこだわりは大きくないといえそうです。

なお、この計画には四式戦(ハ一一二)というものもあるのですが、これは銀河と競合関係に置かれています。
この時期の銀河は通常攻撃用途、夜戦用途が期待されていますが、何に相当するのか興味深いところです。
878名無し三等兵:2011/08/04(木) 03:21:44.44 ID:???
海軍にこだわりが無くても、三菱がこだわれば同じ事じゃないかね。
戦況が逼迫した状況で計画通りのライン閉鎖・移転が進むとは思えないし、全体での生産機数を優先せざるを得ないのではないかと。
879名無し三等兵:2011/08/04(木) 07:52:28.66 ID:???
三菱がこだわるということの意味がよく分かりませんが、
エンジンは官給品であり、またもともと、キ46IVの生産中止うけての金星零戦生産ですので、
五四型の製造は三菱ではなくキ四六製造予定の海軍の津工廠で行われることとなっています。
また計画生産機数という点からは、戦闘機の生産主力は紫電改で、零戦においては
その生産主力は五二型(相当の栄搭載型)となります。

計画に伺える位置づけはこのようなものになります。
880名無し三等兵:2011/08/04(木) 09:30:26.87 ID:???
>>854
小福田氏は雷電の長所を以下のように評している。
舵が重くバランスの悪い四式戦と一緒には出来ない。

運用の立場から見た雷電の長所と短所
<長所>
1.操縦性が優秀。舵の効き、重さなどは、高速時、低速時とも、きわめて適良で、
  とくに補助翼の効き(横操作)、性質などは理想的なできばえであった。
  最初から、これほど的を射た設計は珍しい。(略)
2.エンジン換装後(火星二六型、1510馬力)の性能は、最高速、
  上昇力とも当時の局戦としてトップクラスであった。
3.強力なる火力(略)
4.(概要)従来機に較べ降下加速がよく、ダイブ・ズーム行動に適した
5.略
<短所>
1.(概要)未熟なパイロットにはつかいこなせない
2.(概要)エンジン関係のトラブル
3.(概要)零戦に比べると旋回性能や航続力が大きく劣る

また、三〇二空のパイロットは雷電を以下のように評しており、
やはり舵や操縦の軽さを強調している。

「各舵はかるく、零戦に比べて速力、上昇力共にまさり、操作がしやすかった。
 とくに旋回性能を良くするために、主翼の後方から電動で動くファウラーフラップがあり、
 これを上手に使えば零戦ほどではなくとも、よく小回りがきいた。
 操縦は軽く、操作はやりやすかったが失速をおこしやすく、また搭載燃料がすくないため、
 巡航速力で2時間、全速力で五十分と、他の戦闘機にくらべて航続力が短いのが心細かった。」
881名無し三等兵:2011/08/04(木) 10:02:15.95 ID:???
バランス悪いって一人しか言ってなくね?
882名無し三等兵:2011/08/04(木) 10:38:00.38 ID:???
誉エンジン作ったのは、中島飛行機で、海軍は単に三菱が14気筒を18気筒(陸軍機に使用)にした情報を流しただけだろ。
883名無し三等兵:2011/08/04(木) 11:43:01.24 ID:???
>>880
いくら局地戦つったって航続短すぎだろ…
884名無し三等兵:2011/08/04(木) 12:32:33.72 ID:???
>>880
×:陸海軍を通して疾風を正当に評価できるパイロットは赤松しかいない罠
○:陸海軍を通して疾風を正当に評価できるパイロットは赤松と小福田しかいない罠

どっちにしても海軍のパイロットだわなw
885名無し三等兵:2011/08/04(木) 12:35:24.69 ID:???

>>880
> >>854
> 小福田氏は雷電の長所を以下のように評している。
> 舵が重くバランスの悪い四式戦と一緒には出来ない。

2行目は小福田氏のではなくお前さんの私見だろ?印象操作乙
886名無し三等兵:2011/08/04(木) 13:34:47.62 ID:???
趣旨として小福田さんも302空の人も
雷電の舵の効きを評価してるので
「舵が重くバランスの悪い四式戦」はNGでは?
887名無し三等兵:2011/08/04(木) 13:41:12.39 ID:???
小福田は疾風を正当に評価からこそ追浜に放置したんだろうよw

>>862
>「月光や天雷も操縦してみた。また福生の陸軍航空審査部に、甲部員の小福田少佐とともに紫電二機
>を空輸し、交換にもらった陸軍の新鋭戦闘機(名前は忘れた)を追浜にもちかえって、飛行テストを
>おこなったこともある。これらの戦闘機のなかでは、紫電改がもっともすぐれていたように思う。」
888名無し三等兵:2011/08/04(木) 13:46:40.61 ID:???
東宝映画「零戦燃ゆ」では
あおい輝彦が 小福田少佐を演じていた
掘越は北大路欣也w

これ豆な
889名無し三等兵:2011/08/04(木) 14:02:37.92 ID:???
「四式戦の舵がバランス悪い」のソースを何度も要求してるんだけど、一向に出てこない。
ソース無しの妄想ってことでいいのかな?
890名無し三等兵:2011/08/04(木) 14:04:44.68 ID:???
>>889
ユズハラの発言だろ
891名無し三等兵:2011/08/04(木) 14:44:37.18 ID:???
>>889
能無し
892名無し三等兵:2011/08/04(木) 14:48:05.60 ID:???
結局小福田は疾風を乗りこなせなかった軽戦至上主義者でFA?
893名無し三等兵:2011/08/04(木) 15:07:38.41 ID:???
>>886
小福田が舵が重くバランス悪いっていつ言ったんだ?
894名無し三等兵:2011/08/04(木) 15:10:18.04 ID:???
アンチのレベルが低くて盛り上がらないな
895名無し三等兵:2011/08/04(木) 15:14:00.26 ID:???
>>892
こいつも軽戦至上主義者だな

>「各舵はかるく、零戦に比べて速力、上昇力共にまさり、操作がしやすかった。
> とくに旋回性能を良くするために、主翼の後方から電動で動くファウラーフラップがあり、
> これを上手に使えば零戦ほどではなくとも、よく小回りがきいた。
> 操縦は軽く、操作はやりやすかったが失速をおこしやすく、また搭載燃料がすくないため、
> 巡航速力で2時間、全速力で五十分と、他の戦闘機にくらべて航続力が短いのが心細かった。」
896名無し三等兵:2011/08/04(木) 15:35:17.74 ID:???
赤松の偉大さが更に高まっただけの結果になったな
897名無し三等兵:2011/08/04(木) 15:41:13.70 ID:???
>>896
意味不明w
898名無し三等兵:2011/08/04(木) 15:48:32.81 ID:???
意味不明じゃないだろ
小福田も302空の奴も結局小回り至上主義の軽戦主義者
899名無し三等兵:2011/08/04(木) 17:17:38.78 ID:???
舵が重いのはよく言及されてるけど問題視してるのってあんまないよな
基本的に発動機の信頼性の問題が殆どで、発動機がちゃんと動けばいい戦闘機だったみたいな結論付けが多い
900名無し三等兵:2011/08/04(木) 17:57:19.04 ID:???
>>790の荒蒔
>>793の黒江
>>862の山本
>>5の大石
>>10の梼原
>>16の四至本
>>12の吉沢、小山
>>683の22戦隊
>>689の吉良准尉
>>4の戦史叢書

よく集まったものだ
901名無し三等兵:2011/08/04(木) 18:05:09.77 ID:???
>>899
>多い

多いか?しかもタラレバ?
なら紫電改はタラレバ無しで評判がいい
902名無し三等兵:2011/08/04(木) 18:08:11.81 ID:???
>>880
スレ違いだけど、フラップ使えば雷電も結構軽快に回ったのか・・・

雷電に自動空戦フラップついてれば、結構評判高くなったんじゃね?
903名無し三等兵:2011/08/04(木) 18:54:19.80 ID:???
>>900
舵の重さを問題視してるかの話だろ
しかもレス番先の引用でもエンジン動けばってちらほらあるし
904名無し三等兵:2011/08/04(木) 18:57:45.36 ID:???
紫電改って評価も戦果も微妙だろ
そのうえ登場すら遅く大事な時期にいないという
905名無し三等兵:2011/08/04(木) 19:46:35.21 ID:???
>>902
>>880は重戦の乗り方を知らない若年搭乗員か無能なベテランだろう。
赤松ならフラップを出して速度をわざわざ殺すようなことはしない。
47戦隊で無駄に鍾馗や疾風に乗っていた真崎某の同類だな。
906名無し三等兵:2011/08/04(木) 20:08:43.09 ID:???
小福田って疾風の舵に文句なんてつけてたっけ?
907名無し三等兵:2011/08/04(木) 20:10:05.66 ID:???
>>900
何を集めたのかよくわからんのだが
流れ的には>>899へかとも思ったが全然関係ないのが多いし
908名無し三等兵:2011/08/04(木) 20:12:34.64 ID:???
赤松さんって、敵に追われたら降下してハーフロールじゃなくバレルロールで
降りきれって説明してた人?
909名無し三等兵:2011/08/04(木) 20:37:19.35 ID:???
>>900
しょっぱい評価ばっかしだな。大東亜残念機。
910名無し三等兵:2011/08/04(木) 20:48:26.63 ID:???
>>905
ステレオタイプな脳内重戦と脳内重戦パイロットのイメージで実在の人に暴言吐くのは良くないよ。
911名無し三等兵:2011/08/04(木) 20:50:25.41 ID:???
いい一人芝居
912名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:05:20.10 ID:???
赤松さんも戦闘機とやるときは零戦を選んだんじゃないか?
913名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:13:54.02 ID:???
>>908
普通の垂直旋回だと思う。ハーフロールは敵に腹見せた上、自機からは見えなくなるのと、
引き起こししたら敵に真上に着かれてそのまま一撃離脱の的になる。
速度が速いと敵の弾丸は当たりにくいが追いかける側は結局旋回勝負だと思う。
914名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:54:58.84 ID:???
過疎ってるな
日本機スレってもはやこんなもんかね
915名無し三等兵:2011/08/04(木) 21:58:10.46 ID:???
丸別冊の「疾風」に誉エンジンについて記事があったけど、
火星23も、もしキャブレターのタイプだったら誉21と同様の運転制限になってしまうのかもしれないと思った

>>912
その方が長く飛べるからでは。
一機の敵をいつまでも追いかけるようなことは、されなかったみたいだけども。
916名無し三等兵:2011/08/04(木) 23:07:51.63 ID:???
小福田氏は、著書で四式戦の上に紫電改をおいていたが、
耳学問や資料による比較ではなく実際にテスト
していたんだな
917名無し三等兵:2011/08/04(木) 23:22:52.65 ID:???
小福田の著書なんか知らんがなんて書いてあったんだ?
918名無し三等兵:2011/08/04(木) 23:36:10.50 ID:???
レス見てると頑張って疾風叩いてる(いまいち空回りしてるが)のは紫電改好きなのか?
919名無し三等兵:2011/08/04(木) 23:40:03.51 ID:???
毛生え薬なんか嫌いだね
疾風が大好き
920名無し三等兵:2011/08/04(木) 23:48:48.96 ID:???
>>902
米軍によると雷電は、前兆なく失速する悪癖を持っていたようです。

>この航空機はクリーンかつダーティーに失速し、失速特性は失速に入る前兆が無いことを除けば優秀である。
ttp://m.webry.info/at/f6f-a6m/201105/article_5.htm;jsessionid=CC9512530293CAA540BD5C614880323A..32791bblog?i=&p=&c=m&guid=on

またうろ覚えですが、伊藤進氏も雷電の問題点として、垂直旋回時に失速し易い事をあげていたと記憶しています。
空戦フラップを採用したとしても、失速絡みの悪癖が解消されなければ、依然評価は低いままの様な気もします。
921名無し三等兵:2011/08/04(木) 23:55:02.05 ID:???
単に伊藤とやらが乗りこなせてないんじゃないかと。
そういう奴は零戦でも乗ってたらよろしい。
922名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:01:36.77 ID:???
>>920
自動空戦フラップって、失速に入りそうになるとすーっとフラップが出るんじゃなかったっけ?
アレあると雷電の失速の悪癖もカバー出来たりしないかな
923名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:05:50.73 ID:???
>>900
>>683
疾風の性格は22戦隊の評価、これにつきるな。
舵が重かろうと若干バランスが悪かろうと高速性が身上。

一行目で22戦隊の評価、と書きながら2行目で捏造して印象操作。


>>885
>
> >>880
> > >>854
> > 小福田氏は雷電の長所を以下のように評している。
> > 舵が重くバランスの悪い四式戦と一緒には出来ない。
>
> 2行目は小福田氏のではなくお前さんの私見だろ?印象操作乙

>>683>>885同じ事やっているから同一人物だよな?
924名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:07:40.87 ID:???
>>915
14気筒の火星と18気筒の誉では違ってくるよ。
925名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:13:53.30 ID:???
>>922
予兆なくということは、(ピークまで普通に揚力が増大してピーク直後に失速する)前縁失速型だと思うけど
それだと後縁に配置されるフラップでカバー出来るのかな?
突っ込みの類ではなく、単なる疑問なのだけど。
926名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:14:18.53 ID:???
舵を重くしてるのはともかくバランスがどうのってのは一つしか見たこと無いが
あんま一般的じゃ評ではないのでは
927名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:18:02.86 ID:???
>>924
運転制限云々については判らないけど、気化器タイプの火星2xでも、混合気分配不均等問題は起きているみたい。
928名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:32:06.96 ID:???
雷電の翼形の正当後継とも言える烈風には、
急な失速なんて話は無いのになぁ
929名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:44:37.74 ID:???
紫電→紫電改でも改善したみたいだし、第一世代と第二世代の違いじゃないかな。
930名無し三等兵:2011/08/05(金) 00:51:19.38 ID:???
>246 >248-249 >253 >280
931683:2011/08/05(金) 00:54:22.48 ID:???
>>923
俺は>>885のようなアホとはちがうよ。
脳味噌腐ってんじゃないのか?
932683:2011/08/05(金) 01:17:23.17 ID:???
>>923
で、訊くが
「舵が重かろうと若干バランスが悪かろうと」
どこが捏造なんだ?運用当事者たちが指摘している事実だろう。
しかも檮原は第三十、第二十戦闘機集団、と戦争末期の戦闘機運用に係わるキーパーソンだ。
その人間の見解を無視するつもりか?それは贔屓の引き倒しだろう。

俺はその上で22戦隊の見解を例に出して、
高速性を発揮すればこれまでの日本戦闘機に出来なかった
爆撃機に対し戦闘機を突破しての高速疎開戦が実現できる、
そういう素養を持った少なくとも陸軍機では唯一の機材だと言っている。
五式戦では敵戦の誘引・拘束止まりだろうし、
逆に五式戦が少数での対戦闘機戦闘に向いた要素もあるだろう。

お前の頭では少しでも批判的な事を記すとアンチなのか?
933名無し三等兵:2011/08/05(金) 02:05:02.69 ID:???
いやいや、陸厨の内輪もめというのは見苦しいですなあ(爆笑)

紫電改ならキ100もキ84も両方の任務がこなせるのでお得!
キ84の名前を忘れた山本少佐も紫電改の性能は細かく覚えていますよ〜
2機を相手に戦闘可能ってどっかで聞いたような話ですなw

上昇力は6,000mまで5分15秒で優秀
高度8,000m以上になるとマグネトー高高度性能不足のため上昇力低下
一速=高度1,750mで1,860馬力
二速=高度6,100mで1,625馬力
水平全速は348kt(644km/h)
急降下時の加速性は零戦より優秀
空戦性能:単機空戦では零戦に横の戦闘に巻き込まれると苦戦するが、
縦の戦闘に引き込むと断然優位に立つ。二対一の空戦では、縦の戦闘を やると、零戦2機を相手に相当の空戦が出来る
(誉発動機運転諸元;ブースト全開3000rpm、瞬間許容回転数3300rpm)
934名無し三等兵:2011/08/05(金) 02:17:44.59 ID:???
りくちゅうは
こんやもしんやにうちわもめ
ねつぞうにんてい
はんなきべんめい
935名無し三等兵:2011/08/05(金) 06:18:32.91 ID:???
紫電改(笑)
936名無し三等兵:2011/08/05(金) 09:12:53.78 ID:???
次スレは不要だな
名前を忘れられる戦闘機は肯定材料も何も出てこないし、飛燕スレ同様内輪もめをやるだけ
紫電改スレで十分
937名無し三等兵:2011/08/05(金) 10:04:03.38 ID:???
川崎国賊スレを分離するか
938名無し三等兵:2011/08/05(金) 10:17:30.17 ID:???
はい
【鮮人】川崎・土井・惨式鮮・誤式鮮【国賊】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1312506987/
939名無し三等兵:2011/08/05(金) 10:32:37.97 ID:???
陸軍戦闘機は一旦統合してもいいだろうね。二式三式五式のスレは落ちたままだし、各型式結構密接に結びついてる。キ27や87や94とかも語れる。
940名無し三等兵:2011/08/05(金) 12:13:43.61 ID:???
スレは継続がいいと思う
>>924
キャブレターのA18(18気筒:四式重爆など)はトラブル無く回しているからブースト量次第なんじゃないかな
ブースト量が増すと燃料が回らない、二種類の振動発生
941名無し三等兵:2011/08/05(金) 12:20:10.75 ID:???
惜しい

日本陸軍戦闘機機総合スレ 飛行第一戦隊
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1312514350/
942名無し三等兵:2011/08/05(金) 12:31:26.72 ID:???
>>932
683の中に舵が重いだのバランスが悪いだのは2行目にしか書かれていないんだがw
943名無し三等兵:2011/08/05(金) 12:32:19.05 ID:???
結構伸び早いし継続だな
がんばったアンチの人には悪いが
944名無し三等兵:2011/08/05(金) 12:39:27.96 ID:???
アンチの人がのばしたも同然
945名無し三等兵:2011/08/05(金) 12:45:03.41 ID:???
>>932はアンチではないと思うが
946名無し三等兵:2011/08/05(金) 12:54:27.24 ID:???
むしろ疾風信者の鑑だな
947 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/05(金) 13:08:41.16 ID:???
>>939
三式戦闘機のスレ立てたいんだがレベルが足らん
マスタングスレは立てたが単一ホストで立てすぎると規制もされる
948名無し三等兵:2011/08/05(金) 13:13:27.41 ID:???
>>942
>>943
文体使い分けるのはなぜ?
949名無し三等兵:2011/08/05(金) 14:15:38.85 ID:???
>>947
スレの無駄
950名無し三等兵:2011/08/05(金) 14:57:11.27 ID:???
>>949
途中で落ちずにちゃんと完走してるじゃないか
同じ中傷しかしない人には無駄に思えるだろうが、単に飛燕や川崎について語りたい人もいるんだよ
951942:2011/08/05(金) 15:49:29.01 ID:???
>>948
943は俺じゃないがw
気に入らないヤツは同一人物か?w
952名無し三等兵:2011/08/05(金) 16:44:12.59 ID:???
>>950
クソ重たいメタボピザ体質の惨式鮮・誤式鮮のような駄作機にいまさら語ることはない罠w
スレは不要だな罠
953名無し三等兵:2011/08/05(金) 17:20:33.39 ID:???
954名無し三等兵:2011/08/05(金) 17:56:03.62 ID:???
飛燕や川崎について★だけ★語りたいからやだ
955名無し三等兵:2011/08/05(金) 18:55:19.94 ID:???
>>953
アンチスレじゃねーか
芸能人かw
956名無し三等兵:2011/08/06(土) 00:57:44.50 ID:???
次スレ立てれば揉めることは何もないのに、どうして余計な問題を持ち込もうとするのか
957名無し三等兵:2011/08/06(土) 01:07:16.23 ID:???
★をやたら使いたがるのは知障だとじっちゃんが言ってた
958名無し三等兵:2011/08/06(土) 01:10:33.52 ID:???
>>957
別にキャップが無くてもスレ立てれるけど
!ninjaレベルとスレ立て規制で好き勝手に立てられないんだよ
959名無し三等兵:2011/08/06(土) 03:15:48.10 ID:???
そうやって好き勝手に重複スレ立てても削除依頼されて終わり。
軍オタじゃない一般人にアンチが立てたからと言っても納得させるのは無理
960名無し三等兵:2011/08/06(土) 03:50:19.99 ID:???
ああ、次スレそこでいいんじゃないの>>941
スレタイがちとダサいけど
961名無し三等兵:2011/08/06(土) 04:34:55.82 ID:???
>>959
テーマが別なのだから重複にはならないだろう。
962名無し三等兵:2011/08/06(土) 05:02:17.27 ID:???
あるもの使えや
どうせたいした話しないだろ
963名無し三等兵:2011/08/06(土) 06:30:19.26 ID:???
>>962
2ちゃんから息抜き抜いたら何も残らんだろう。
勝とうが負けようがの煽り合いなんてどうでもいいが、製品は作られていたんだから趣味にしてもいいはずだ。
964名無し三等兵:2011/08/06(土) 10:22:38.89 ID:???
息抜き目的なら本スレとアンチスレに分けて
煽り叩きが息抜きという人とまったり語りたい人をすみわけ
965名無し三等兵:2011/08/06(土) 10:53:29.54 ID:???
わけが分からん10スレ以上続いているんだから次スレでいいだろ
新手の荒らしかよ
966959:2011/08/06(土) 10:58:29.94 ID:???
>>961
惨式鮮のスレは>>953で良いという意味だよ

967名無し三等兵:2011/08/06(土) 11:01:55.42 ID:???
設計者のいう舵の重さに関する話は>>14かい?

>吉沢
> 黒江保彦さん(元少佐)も述べていたようですが、突っ込みがよくなかったと思いますね。
>馬場
> 加速性が悪いのですか?
>吉沢
> つまり、 突っ込みますと、昇降舵に応えて重くなり、 押さえがきかなくなってしまう。
> だから、機首が持ち上がってしまう。
>小山
> あの時の思想としては、ある程度突っ込んでいったら、
> 機首が起きるほうがよいと記憶しています。どんどん突っ込んでいったら、どんなことに
> なるか分からぬ。そういうことを審査員が心配されたので、 意識して「昇降舵は速度を
> 増してくると重くなる」といっていましたよ。
968名無し三等兵:2011/08/06(土) 11:39:48.17 ID:???
つまり結果的にはメリットは無かったようだね
969名無し三等兵:2011/08/06(土) 11:49:28.14 ID:???
>>967
言い訳っぽいっていうか、考え方がずれてるような気がする
P-51やFw190なんかそんなことなく突っ込んでゆけるんだろ
そういう敵を相手にしたら逃げられてしまうんじゃないか?

 
970名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:00:09.15 ID:???
>>969
急降下は時速800kmちょっとあるからそれまでの加速は保証されてるでしょ。
実際、計器読みで800kmあたりまで行ったらフラッター(速度に関わる)も起きれば衝撃派の領域にも入る。

またその前に状況が分からん。重いとは「引き起こし」ではなく「突っ込み」が重いのか?
体験談で聞くのは「速度が出ると引き起こしが効かず、操縦桿を引くと降下スピードが増す」といったエピソード(月光など)。
つまり単なる逆操作の一種なんじゃないの?
971名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:46:30.02 ID:???
単なる降下制限速度と
降下性能は違う罠
制限速度だけなら零戦も飛燕も高い
パイロットからみると>>5のこれだろ

> そのかわり、今度は昇降舵の効きが悪く、どんなに引いても3点姿勢にはなかなかならなかった。
>  大東亜決戦機と期待された疾風ではあったが、増産機は試作機ほどの速度は出なかった。
> 巡航速度は鍾馗の方が15km/hくらい速かった。突っ込みも液冷機のようには加速がきかなかった。
> 操縦桿を押してもせいぜいが20度くらいしか頭が下がらないのである。
972名無し三等兵:2011/08/06(土) 13:53:59.10 ID:???
>>683
>  而して部隊戦法は高速疎開戦にして…
この「高速疎開戦」とか、陸軍航空隊の空戦術について解説している本とかないですかね?
その時の部隊の戦術を無視して、単機の性能比較やっても意味無いと思うんですけど…。

例えば、大戦初期のドイツ戦車を、同時期のフランス軍の歩兵戦車みたいに徒歩歩兵の直接支援に使ったら、
たぶんフランス軍の歩兵戦車より役に立たないのでは?(装甲が薄いからすぐ撃破されてしまう)

973名無し三等兵:2011/08/06(土) 14:00:16.31 ID:???
>>683は捏造アンチ
974名無し三等兵:2011/08/06(土) 14:16:09.80 ID:???
>>969
米軍のテストでもP-51に急降下性能は大きく劣るとあるよ
水平最大速度でもやや劣り上昇や旋回は上回っているから総じて匹敵する、らしい
975名無し三等兵:2011/08/06(土) 14:21:49.48 ID:???
黒江のいうとおり分が悪いか。
976名無し三等兵:2011/08/06(土) 14:33:40.00 ID:???
「ビルマ航空戦」に書いてあるけど
垂直降下したら実際に引き起こせなくなっている
977名無し三等兵:2011/08/06(土) 14:52:07.41 ID:???
紫電改みたいに空中分解させないためかな
978名無し三等兵:2011/08/06(土) 15:07:43.43 ID:???
【四式戦闘機】疾風 Part12【日本最優秀】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1312610434

次スレっぽいの
979名無し三等兵:2011/08/06(土) 15:14:44.56 ID:???
意地の張り合いが見ていて笑える
980名無し三等兵:2011/08/06(土) 15:14:55.62 ID:???
ちゃんと空中分解しないで地球にキス出来るように舵を重くしたとな
981名無し三等兵:2011/08/06(土) 15:22:21.10 ID:???
>>980
そうならないよう降下速度が上がると機首が上がってくるようにしてるんだろ
982名無し三等兵:2011/08/06(土) 15:32:19.16 ID:???
その代わり敵を逃す
中島関係者も認めてる
983名無し三等兵:2011/08/06(土) 15:45:52.25 ID:???
>>981
だが墜落しそうになった
984名無し三等兵:2011/08/06(土) 15:47:32.04 ID:???
そんなの状況次第としか…
叩きたいにしてももうちょい気の利いたこと言えないもんか
985名無し三等兵:2011/08/06(土) 15:52:39.14 ID:???
吉良准尉の回想読むと結構疾風で急降下活用してるが
986名無し三等兵:2011/08/06(土) 16:13:05.54 ID:???
安田義人
「わたしは、それからがたいへんだったんですよ。
まだ追いかけて来るかもわからんから、全速で垂直降下。後ろを見たら落下傘がふたつ。
まぁ陸地だから、生命に支障はないだろうと思って、すると自分の飛行機がね、過速になりまして、
地面が迫ってきて、いくら操縦桿を引いても水平にならない。これには参りましてね。
しまったと思って、おそらく300か、400mくらいでやっと水平になって、明野の北の方に飛行場が見えた。
そこに降りてみたら、四式戦の翼の上にある弾倉の蓋が開いている。そのおかげで空気密度が変わり、
速度が落ちて、水平に戻ったんじゃないかと思いましてね。」
987名無し三等兵:2011/08/06(土) 16:22:58.59 ID:???
急降下で引き起こせず、って日本でも連合軍でもしょっちゅうじゃ…
F4Uは特に多かったって聞いたが
988名無し三等兵:2011/08/06(土) 16:28:28.17 ID:???
急降下で速度出すぎてなかなか引き起こせなかった、って言われても当たり前じゃんとしか
989名無し三等兵:2011/08/06(土) 16:28:47.77 ID:???
機首が上がるという話はどこいったの?って事だ
990名無し三等兵:2011/08/06(土) 16:43:14.45 ID:???
桿を押さえ込んだだけでは?
991名無し三等兵:2011/08/06(土) 16:45:51.52 ID:???
迎え角の問題なのかも知れないね
992名無し三等兵:2011/08/06(土) 16:50:46.00 ID:???
全文見てないけど急降下で振り切った話なのか?
993名無し三等兵:2011/08/06(土) 16:58:06.16 ID:???
スレも終わるしビルマ航空戦上巻のP440に書いてあるから読むといい
994名無し三等兵:2011/08/06(土) 17:09:13.83 ID:???
それではみなさんさようなら〜
995名無し三等兵:2011/08/06(土) 21:43:49.68 ID:???
>>986
「こんなこともあろうかと緊急時用自動エアブレーキ」を装備していなかったら完全にお陀仏だったな…!
996名無し三等兵:2011/08/07(日) 00:21:32.64 ID:???
P38ばりにダイブブレーキを付けときゃ良いだけじゃね?
997名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:13:12.50 ID:???
最新の研究を踏まえた現在の四式戦への評価
学研 日本の陸軍機(2011年2月版)

キ84は昭和19年4月に四式戦闘機として制式制定され、以後、終戦まで3400機余りの量産が行われることになる。
性能的にも陸軍戦闘機で初めて連合軍戦闘機より優速と報告され、武装と防弾装備に優れたバランスのよい
戦闘機として戦争後期の航空戦を担い主力戦闘機として活躍した。
キ84の開発決定は、太平洋戦争中に陸軍航空が下した決断のなかで最も有益なものだったといえるだろう。
998名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:13:33.09 ID:???
最新の研究を踏まえた現在の四式戦への評価
学研 日本の陸軍機(2011年2月版)

キ84は昭和19年4月に四式戦闘機として制式制定され、以後、終戦まで3400機余りの量産が行われることになる。
性能的にも陸軍戦闘機で初めて連合軍戦闘機より優速と報告され、武装と防弾装備に優れたバランスのよい
戦闘機として戦争後期の航空戦を担い主力戦闘機として活躍した。
キ84の開発決定は、太平洋戦争中に陸軍航空が下した決断のなかで最も有益なものだったといえるだろう。
999名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:13:50.85 ID:???
最新の研究を踏まえた現在の四式戦への評価
学研 日本の陸軍機(2011年2月版)

キ84は昭和19年4月に四式戦闘機として制式制定され、以後、終戦まで3400機余りの量産が行われることになる。
性能的にも陸軍戦闘機で初めて連合軍戦闘機より優速と報告され、武装と防弾装備に優れたバランスのよい
戦闘機として戦争後期の航空戦を担い主力戦闘機として活躍した。
キ84の開発決定は、太平洋戦争中に陸軍航空が下した決断のなかで最も有益なものだったといえるだろう。
1000名無し三等兵:2011/08/07(日) 02:14:03.87 ID:???
最新の研究を踏まえた現在の四式戦への評価
学研 日本の陸軍機(2011年2月版)

キ84は昭和19年4月に四式戦闘機として制式制定され、以後、終戦まで3400機余りの量産が行われることになる。
性能的にも陸軍戦闘機で初めて連合軍戦闘機より優速と報告され、武装と防弾装備に優れたバランスのよい
戦闘機として戦争後期の航空戦を担い主力戦闘機として活躍した。
キ84の開発決定は、太平洋戦争中に陸軍航空が下した決断のなかで最も有益なものだったといえるだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。