【4式戦闘機】大東亜決戦号【疾風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
4式戦闘機疾風について語ろう。
稼動率が悪かったりしたけど、

設計は逸品みたい、アメリカのハイオクと高性能プラグを使用すれば
ナント時速680kmオーバー!

もしもの話はいけないが、
同一条件(プラグ、燃料)なら
P-51H(スピードで少し負けても、運動性なら勝つ?)やベアキャットにも勝る!?
2部品鳥スーパー改 ◆Izm0rwxujE :2008/09/27(土) 00:51:37 ID:???
3名無し三等兵:2008/09/27(土) 02:08:23 ID:???
大東亜欠陥機
4名無し三等兵:2008/09/27(土) 02:47:48 ID:???
偉大な凡作だと思うけどなぁ
誉エンジンの能力をそのまま戦力に置換した感じ
5名無し三等兵:2008/09/27(土) 08:19:18 ID:???
まともな戦力にならなかったけどなw
6だつお:2008/09/27(土) 18:18:18 ID:8juPdbug
http://www.23ch.info/test/read.cgi/army/1198151856/
【その四】四式戦闘機疾風丁型

さて、南京大虐殺があったかなかったかで議論が長くなっているようだが、
旧日本軍の残虐行為というのを南京だけに限定するのもナンセンスであろう。

日中戦争で皇軍が虐殺した中国人は3500万だったというのが、中国政府の主張だ。
残念ながら3500万でなければ何だと言われても、代わりの数字を出すことはできない。
代わりの数字が出せない以上は、「3500万」をとりあえず受け入れるしかない。
南京で仮に婦女子のみで30万が虐殺されたにせよ、日中戦争全体からそれば100分の1にすぎず、
従って南京大虐殺が30万だったか軍人だったか婦女子だったを論じるのは全くのナンセンスだ。
ここは南京にばかり拘らず、日中戦争全体をマクロで考察していきたい。

    す ご い ぞ 9 7 式 中 戦 車 チ ハ !

いったい1944年以降、日中戦線の制空権は日本VS米中で、どっちの側にあった?
皇軍の四式戦疾風は、ドイツのME262なんてオモチャに見えるほどの活躍だった?
そうでないとしたら、敵機の乱舞する戦域で地上軍が南北縦貫3000キロを突破したということで、
惨めなのは専ら中国人のほうだぞww
7名無し三等兵:2008/09/27(土) 18:33:11 ID:???
太っ腹だな
8名無し三等兵:2008/09/27(土) 19:38:51 ID:58R7jPOx
キ−84が米国で高性能を発揮したのはガスのお陰?
支那大陸で高性能を発揮したキ−84、原因は米国が置き残した潤滑油が良かったと言う証言があった。
戦後のレース界でもベンシルバニア産の潤滑油は最良とされていたし、911ポルシェターボの純正オイルはバルボリンと言う銘柄でペンシルバニア産だ。
9ハインフェッツ:2008/09/27(土) 20:12:19 ID:???
>>8
ガスと潤滑油混同すんなよな。
まあ、誉は100オクタン前提に作られてたらしいから、
「ガスが」いいものなら定格割れせずに廻せたでしょう。

そりゃそうとだつおさん、某所で聞いたんだが。
チベットへ旅行に行った日本人が中国人と間違われ殴られる
→日本人と判った途端平謝り
…ただし、「なんで前の戦争でもっと多く殺さなかった?」とのお叱り
という話は何処までネタなんですか?
10名無し三等兵:2008/09/27(土) 20:23:17 ID:???
>>9
米俗語では潤滑油も「ガス」と言うが。

ランダムハウス英和辞典「oil」((米俗)) 潤滑油
11名無し三等兵:2008/09/27(土) 20:24:18 ID:???
あ、間違えた、「gas」だったw
12名無し三等兵:2008/09/27(土) 22:03:18 ID:ZI+ETUib
キー83
13名無し三等兵:2008/09/29(月) 12:08:02 ID:???
>>1
>ベアキャットにも勝る!?

こんな対重爆を考慮せずにすんでいるだけのやつを持ち出すなよ。
14名無し三等兵:2008/09/30(火) 12:42:12 ID:???
機関銃の数が少ないからか?今さら機関銃よりロケット弾だろ。
15名無し三等兵:2008/10/02(木) 08:11:00 ID:???
ソーナンス!
16名無し三等兵:2008/10/02(木) 09:42:58 ID:???
高オクタンと疾風VSベアキャット
ガチでやったらどちらが強い?
17だつお:2008/10/03(金) 17:19:47 ID:Ep0o3ohs
>>6のリンク先にいくつも示したが、大陸打通作戦における四式戦の役割は大きい。
97式中戦車チハが飛行機も追いつけない速さで3000キロ進撃するのも良いが、
現実として敵機が乱舞する戦域での地上軍快進撃というのはやはり疑念がある。

ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-C-ChinaD/maps/USA-C-ChinaD-3.jpg
1944年〜1945年初頭の支那派遣軍の進撃状況図

確かに四式戦は隼などと比べるとカタログスペックはともかく故障が多くて、
隼を生産中止にして四式戦だけにするというわけにもいかなかったろう。
しかしながら終戦の最後の一年で3500機生産されたという史実からして、
現場での人気はそこそこだったと考えられる。

それとも現場需要の乏しい工業製品を大量産するほど、大本営指導部は非合理なのか?
司馬遼太郎の力説する非合理で愚鈍な「鬼胎の昭和史」というのは本当なのか?
18名無し三等兵:2008/10/03(金) 18:23:27 ID:???
恐らく製品の完成度は隼に追い付け無かっただろうと思われる
材料や工員の質が隼の頃とは桁違いに低下していた事に起因しているのだろう。
司馬氏の言う大本営の非合理は兵器の性能を直接云々してはいないと思われるが
その要素として含まれていても不自然はなく、そういった面は差し引いて捉えられるべきであろう。
19名無し三等兵:2008/10/03(金) 20:20:25 ID:???
>>13
つF8F-1B
20名無し三等兵:2008/10/04(土) 01:15:16 ID:???
決戦兵器なら剣とかタ号とかが好き

同志もとむ
21名無し三等兵:2008/10/04(土) 01:17:27 ID:???
そいや一式→二式→四式の開発は比較的スムーズに進んでたけど、
四式の後継機は検討されてなかったのかな?
22名無し三等兵:2008/10/04(土) 11:50:38 ID:???
四式の後継機
正統的な後継機は開発されていなかったような
キ87は違うし。キ94IIも性格的に違うような気がする。
ハ44に換装した性能向上型は計画されていたけど。
ハ33(金星)搭載ののデチューン版は試作飛行ぐらいはしたらしい。
もっとも量産型のハ45もデチューンのようなものでハ25(栄)なみの出力しかでていないようだったが。

ていうかそんな余裕なし。陸軍航空隊は
対B29用の機体に集中的にリソースを投入するしかない言う感じだった。
23名無し三等兵:2008/10/04(土) 13:27:00 ID:???
>>21
>>22

キ117って知ってる?
24名無し三等兵:2008/10/04(土) 13:29:07 ID:???
単なる性能向上型だろ。馬鹿か。
25だつお:2008/10/04(土) 18:24:33 ID:E6hBnnqQ
>97式中戦車チハが飛行機も追いつけない速さで3000キロ進撃するのも良いが、
>現実として敵機が乱舞する戦域での地上軍快進撃というのはやはり疑念がある。

重要なのは皇軍が中国人をどれだけ効率良く大量殺戮してきたかということで、
四式戦疾風とか個々の兵器評価ははっきし言ってどうでも良いことだ。

皇軍にとって中国人殺戮は、それ自体が楽しいレジャーゲームであって、
これはまさにやめられないとまらないカッパエビセンであったのだ。
26ハインフェッツ:2008/10/04(土) 19:31:01 ID:???
アメリカ軍が工場を更地にしたあとも日本の都市に
爆撃しまくってたのもカッパエビセンですね?
27名無し三等兵:2008/10/13(月) 12:22:00 ID:???
カッパエビセンよりは管理されたデータ収集では。
どのクラスの都市までを潰せば継戦能力を失うか。

まあ陸続きで戦争資源が外部から次々やってくる
北鮮北越には通用しませんでしたがw
28名無し三等兵:2008/10/19(日) 16:24:19 ID:???
>>21 22
 とりあえず次世代主力有力候補は火龍でしょう
29名無し三等兵:2008/10/22(水) 01:07:29 ID:3PAQUBfT
海軍も陸上基地で運用する戦闘機は

紫電・紫電改・零戦なんて辞めて
疾風に一本化すりゃよかったのに・・・
30名無し三等兵:2008/10/22(水) 01:10:05 ID:???
>>18
完成度は疾風の方が完全に上でしょ。
設計新しいし、量産性が上→少ない工数で簡単に作れる。
31名無し三等兵:2008/10/22(水) 03:58:30 ID:???
で、満足に飛べないゴミでは話にならんな。
32名無し三等兵:2008/10/22(水) 11:16:01 ID:???
それでも日本最強戦闘機。
33名無し三等兵:2008/10/22(水) 22:17:56 ID:???
大戦末期の疾風の平均稼働率が40%以下だったとしても、他の機種も50%台
程度(大戦初期の零戦でも70%台)でさほど極端な差はなかった、3式U改など
疾風以下 ってレスを数年前の2ちゃんで見たことがある。
34名無し三等兵:2008/10/22(水) 23:58:33 ID:???
大戦末期の海軍戦闘機は平均して実動6割。
甲戦6割、乙戦4割、丙戦7割。
末期の陸軍戦闘機は実動4割5分。
35名無し三等兵:2008/10/23(木) 16:02:55 ID:NyMdpsY8
昔、江古田の洗濯屋のオッちゃんが「自分は疾風に乗っていた」とよく自慢していた。
疾風と洗濯屋にどう云う相関関係が有ったのだろう。
ついでに、うちの近くに成増飛行場と言うのが有ったらしい(後にグラントハウス→光が丘団地)
首都防空基地で鐘軌?の基地だったらしい。何で最強戦闘機を帝都防衛に使わなかったんだろう。
36名無し三等兵:2008/10/23(木) 17:18:13 ID:???
成増なら47戦隊だな。2単→4式に機種変更してるよ。ただ、全機改編されたかどうかは知らん
37名無し三等兵:2008/10/23(木) 17:22:33 ID:???
>>4
雷電とか烈風みたいにおかしな方向に行かず
オーソドックスに良くまとめた機体だと思うけど・・・

隼+鍾馗→疾風
38名無し三等兵:2008/10/23(木) 20:38:22 ID:???
47戦隊は昭和20年春頃に全機疾風に変更されてる。ソースは第2次大戦ブックス
「疾風」 
整備の神様と言われた刈谷中尉が「キ84は2単と比べて、機械として 兵器として各段の進歩をしてる」って語ってた。
39名無し三等兵:2008/10/23(木) 21:12:17 ID:???
兵器として各段の進歩をしてる、しかし信頼性はいま一歩だった。
40名無し三等兵:2008/10/23(木) 23:46:05 ID:???
やはりエンジンが肝。
41名無し三等兵:2008/10/24(金) 00:21:26 ID:???
ハ42-11版疾風ってのも見てみたかった・・・
42名無し三等兵:2008/10/24(金) 16:54:24 ID:4IM71qHf
>>33
3式2型は1型と違ってエンジンをしっかり作ったから
稼動率はよかったんじゃなかったっけ?
43名無し三等兵:2008/10/24(金) 16:58:48 ID:???
>>39
刈谷中尉の意見は信頼性・稼働率も含めての評価でしょ。
四式>二単
44名無し三等兵:2008/10/24(金) 16:59:02 ID:???
疾風が大東亜欠陥機といわれた糞戦闘機だったのが変えようのない歴史的事実
五式戦闘機は疾風の三機分の能力を持った戦闘機だった

結論
大東亜欠陥機など作らずに五式戦闘機を早期に大量生産をすれば戦局は大きく変わっていた
45名無し三等兵:2008/10/24(金) 17:02:08 ID:???
>>43
刈谷さんはむしろ試作機からずっと面倒を見てきた二単を
稼働率が悪いだの信頼性が悪いだのって事はない
と言っている人なわけなんだが。
46名無し三等兵:2008/10/24(金) 18:35:24 ID:LHdsyf66
んで大陸打通作戦の大勝利に、疾風は貢献したのかな?
47名無し三等兵:2008/10/24(金) 18:51:09 ID:???
中国軍なんてチンピラの群れを追いまわすのに、制空権なんていらん
48名無し三等兵:2008/10/24(金) 19:36:56 ID:???
>>42
しっかり作れたエンジンは異常に少なかったけどな。そのため部隊配備は終戦間際…。
49名無し三等兵:2008/10/25(土) 08:38:07 ID:???
>>44
どう考えても疾風で正解。
そもそも、飛燕からしていらなかった・・・・

飛燕、雷電、紫電/紫電改をキャンセルして
疾風1本で後期の主力戦闘機にすればよかった・・・

50名無し三等兵:2008/10/25(土) 12:28:58 ID:???
海軍に疾風2機が貸し出されているがイマイチだったみたいよ。
小福田少佐のご本によれば。
51名無し三等兵:2008/10/25(土) 15:57:58 ID:???
そりゃ、末期に至っても零戦最高!な人達の集まりですから。
じゃなきゃ、雷電をいろいろいじくり回した挙げ句駄作機で終わらせたりしないよ。
52名無し三等兵:2008/10/25(土) 17:41:01 ID:wc3JfJWa
>>47
そのチンピラ共のバックについてる国の空軍が邪魔するし…やっぱ制空権は必要でしょ?
まあその空軍基地を叩く為に陸上部隊が桂林や老家口攻略したんだけど。
53名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:46:51 ID:???
猿は疾風よりバナナを選ぶ
54名無し三等兵:2008/10/25(土) 18:57:37 ID:???
量産性が低くて撃たれ弱い戦闘機を作ります。しかも無線を使わない。
空戦マニュアルは体育界系のノリ → ttp://www.warbirds.jp/p-kun/other/kaigun1.html
それに比べてアカデミックな陸軍 → ttp://www.warbirds.jp/p-kun/other/rikugun1.html
ttp://www.warbirds.jp/p-kun/other/rikugun2.html
55フランク:2008/10/26(日) 02:12:13 ID:XsuJ6n7D
そういうのを愚の骨頂といいます。
56名無し三等兵:2008/10/26(日) 02:46:47 ID:???
>>51
無知なオマエは紫電改とか知らないわけだw
57名無し三等兵:2008/10/26(日) 14:47:15 ID:y6kifOOP
>そのチンピラ共のバックについてる国の空軍が邪魔するし…やっぱ制空権は必要でしょ?
>まあその空軍基地を叩く為に陸上部隊が桂林や老家口攻略したんだけど。

走 る ア ウ シ ュ ビ ッ ツ ・ 9 7 式 中 戦 車 チ ハ

中国人という生き物はどいつもこいつも反日欧米崇拝で、その存在自体が「ゴミ」。
中国人は老若男女問わず全てが汚物であり、「中国人殺戮は絶対善」である。
男の値打ちは中国人をどれだけ大量殺戮したかであって、太平洋戦線などはどうでもいい。
中国人という中国人を徹底的に殺戮して、無条件降伏はそれからでも遅くはない。
そもそも米英が極東戦よりもヨーロッパ派兵を優先したのも、

さ あ 皇 軍 の 兵 隊 さ ん 、 も っ と 中 国 人 を 虐 殺 し て 下 さ い

という意味が込められているからだ。中国人の人命がそんなに大切と思うのなら、
ヨーロッパ派兵はキャンセルして中国大陸に派兵しなければならない。
無条件降伏ならそれはそれで、中国人を皇軍の支配下に隷属させておくのが大切。
これでいくら日本は負けた負けたといっても、その弱小なる皇軍よりもさらに劣る
「中国人」という最劣等生物がまだ存在するんだということで自尊心が保てる。
そうではないというのなら、97式中戦車チハの使い道が中国人虐殺以外に何があったか教えてくれ。
キングタイガーであればM4やT34とも戦えるが、97式中戦車チハでは中国人殺戮しか思いつかないんでww
58名無し三等兵:2008/10/26(日) 19:01:23 ID:???
かまってー
かまってー
かまわないと自作自演で荒らすぞー
59名無し三等兵:2008/10/26(日) 20:12:25 ID:E+fMPwFg
>>57
釣り乙
60名無し三等兵:2008/10/26(日) 21:59:59 ID:z8PabKbF
>>50
小福田少佐はハ43烈風を「性能的に十分満足すべき戦闘機」とか「零戦の再来」
とかって賛美したヒトだから・・。
疾風のように、日本機の水準としては旋回性が悪く操縦桿も重い戦闘機は
評価しなかったのでは・・・と思う。
61名無し三等兵:2008/10/26(日) 22:28:09 ID:???
ハヤテはなんつーかスピードの遅いサンダーボルトという感じだな
62名無し三等兵:2008/10/27(月) 03:41:01 ID:???
それでも22戦隊のリポートによれば低空ではP47よる疾風の方が速かったらしい。
6362訂正:2008/10/27(月) 03:44:31 ID:???
それでも22戦隊のリポートによれば、低空ではP47より疾風の方が速かったらしい。
ま高高度では圧倒的に差を付けられるだろうけど。
64名無し三等兵:2008/10/27(月) 03:46:33 ID:???
P-39も低空では零戦より速かったそうだよ
65名無し三等兵:2008/10/27(月) 04:27:10 ID:???
低空だと米機ってほとんどが性能ガタ落ちでしょ。
F4Uも零戦と変わらない速度になるし。
66名無し三等兵:2008/10/27(月) 10:35:28 ID:???
また物知らずが来る。
67名無し三等兵:2008/10/27(月) 14:05:39 ID:???
0高度で600キロ以上普通の状態で出る非常識なレしプロはラ7くらいだろうな
68名無し三等兵:2008/10/29(水) 15:37:57 ID:???
「四式戦は日本軍でも普通に660km出た」バカがいなくていいな。このスレ。
69名無し三等兵:2008/10/29(水) 16:10:22 ID:???
四式戦は日本軍でも普通に660km出た
70名無し三等兵:2008/10/29(水) 16:12:55 ID:???
四式チトは日本軍でも普通に660km出た
71名無し三等兵:2008/10/29(水) 18:37:49 ID:???
640ぐらいは日本でも普通に出てたみたいだけどね。
72名無し三等兵:2008/10/29(水) 22:18:22 ID:???
>>70
そんな速度出した日には、中の人達が酷い事になっていそう。
73名無し三等兵:2008/10/29(水) 23:00:29 ID:???
>>72
75o砲の初速だろ。
74名無し三等兵:2008/10/29(水) 23:16:02 ID:???
660「km」ですか?
75名無し三等兵:2008/10/29(水) 23:28:22 ID:???
四式戦はどんな調子悪い機体でも普通に600km以上は出たらしいよ
76名無し三等兵:2008/10/29(水) 23:56:08 ID:???
疾風が日本最速機であったのは間違いない。
しかも防弾付き。
77名無し三等兵:2008/10/30(木) 02:20:29 ID:???
日本最速ならキ83が。疾風は実用化された日本単発戦闘機で最速でしょう。
78名無し三等兵:2008/10/30(木) 09:00:10 ID:???
四式戦は日本軍でも普通に660km出た
79名無し三等兵:2008/10/30(木) 10:07:06 ID:???
>>69,78
もう少しひねりが欲しい
80名無し三等兵:2008/10/30(木) 10:22:24 ID:???
日本機の速度が遅いのは精神力が弱いから
81名無し三等兵:2008/10/30(木) 13:06:32 ID:???
まぁ、同じエンジン積んだ紫電改より30Km/hは速かった
82名無し三等兵:2008/10/30(木) 13:32:10 ID:???
海軍は精神力が弱い
83名無し三等兵:2008/10/30(木) 18:46:17 ID:???
単推力排気管で640kmでればP-38には対抗できるな。
84名無し三等兵:2008/10/30(木) 19:41:40 ID:???
実際、ダイブ&ズームで逃げるP-38Jにしっかり食らいついて行けたみたいだ。
(置いてかれたP-38Hパイロット談話より)
85名無し三等兵:2008/10/30(木) 20:47:55 ID:???
3と5式を作る機材がみんな疾風に回っていればなあ
86名無し三等兵:2008/10/30(木) 21:26:08 ID:???
本土で温存とか言いながら地上撃破されたり、故障やなんやかんやで消耗するだけ
どうせまともな戦力にならねーなw
87名無し三等兵:2008/10/30(木) 21:53:38 ID:???
疾風は実戦でけっこうボコられてるのね
88名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:02:47 ID:???
>>疾風は実戦でけっこうボコられてる

大塚氏も学研疾風で、レイテ島航空決選で熟練パイロットの大部分が戦死した
あとは、未熟練者ばかりで一方的に撃ち落とされるケースがほとんどであり、
疾風だろうが他機種だろうが結果はほとんど変わらなかったであろう と書いている。
それでも疾風の速度・加速力、目の覚めるような上昇力は印象的だったと
コメントしている米陸海軍パイロットは少なくなかった とも述べている。
89名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:27:24 ID:???
疾風の特長はその速力。「P-51と同等」という報告もされている。
一方で、旋回性能はP-51のほうが優るとされた。
つまり、P-51に勝っている点はなしということになる。
これが隼だと、速度で劣るが旋回では圧倒的に優る。
ビルマでは疾風配備後も隼の方がP-51食ってるけど、この辺が理由なんかね?
90名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:29:39 ID:???
>一方で、旋回性能はP-51のほうが優るとされた。

ソースきぼん
91名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:30:06 ID:???
ビルマにおける対P-51戦績

隼>双軽>疾風
92名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:31:10 ID:???
>>90
学研本
93名無し三等兵:2008/10/31(金) 00:42:46 ID:???
パイロットの経験や劣勢だったか優勢だったかによって
敵機の性能の印象は激しく変わるだろうね普通
94名無し三等兵:2008/10/31(金) 03:26:30 ID:???
学研ホンなら、疾風はP51に対し、上昇性や加速性では勝ってた
って書かれてる。
95名無し三等兵:2008/10/31(金) 04:12:58 ID:???
>>83
640Km/hならF6Fより全然速いな・・・
96名無し三等兵:2008/10/31(金) 04:14:42 ID:???
>>89
旋回性能は疾風の方が高そうだ・・・・
翼面荷重も疾風の方が低いし・・・
97名無し三等兵:2008/10/31(金) 05:14:53 ID:???
学研本「日本陸軍戦闘機」では、P51の高速旋回の良さ(速さ)が22戦隊(疾風)の
パイロットには印象的だったので、疾風よりP51の方が勝ってるって感じを
与えたのではないか と大塚氏が書いていた。
98名無し三等兵:2008/10/31(金) 05:23:24 ID:???
学研本(笑)
99名無し三等兵:2008/10/31(金) 06:39:33 ID:???
自販機で売ってる奴ね
100名無し三等兵:2008/10/31(金) 08:56:34 ID:???
非熟練パイロットが空戦でやられるってのはどういう感じなんだろうね。
米機2機に対して4機で当たっても負けちゃうんだろうか?
敵1機に対して味方1機を追尾させ、もう1機が別方向から襲い掛かってもダメなんだろうか。
101名無し三等兵:2008/10/31(金) 10:06:40 ID:???
>>100
そういう連携ができれば熟練パイロット
102名無し三等兵:2008/10/31(金) 10:31:50 ID:???
ルーキーなんて普通リーダー機のケツッぺた飛んでるだけの役立たず
103名無し三等兵:2008/10/31(金) 10:34:47 ID:???
真っ直ぐ飛ぶのが精一杯のパイロットがあっさり的にされるケースが多いのかね。
104名無し三等兵:2008/10/31(金) 10:49:57 ID:???
>>102
そういう意味では米海軍のサッチウィーブってのは贅沢な戦法だね。
熟練パイロットが2人必要だし、横合いから撃ちかけるから弾を惜しみなく使う必要があるだろうし。
105名無し三等兵:2008/10/31(金) 10:52:19 ID:???
>>103
高速の一撃離脱型戦闘機でまっすぐカッとんで戦えると楽だろうね。技術いらないだろうし。
106名無し三等兵:2008/10/31(金) 14:08:31 ID:???
>>105
ニューギニアのP-38みたい。
107名無し三等兵:2008/10/31(金) 15:15:21 ID:???
>>104
横から撃って当たるわけないだろJK
108名無し三等兵:2008/10/31(金) 15:46:15 ID:???
後ろから撃つためには敵を追尾しなくちゃならないのでウィーブにならないと思う。
まあウィーブをやめればいいんだろうけど。
109名無し三等兵:2008/10/31(金) 15:52:09 ID:???
空戦記見ててもいちいちサッチやる様な状況めったに見ないんだけどな
あれかなり絶体絶命な状況下だろ
110名無し三等兵:2008/10/31(金) 15:56:19 ID:???
別に米軍は一撃離脱しかやってたわけじゃないどころか、低空域での水平面旋回戦闘は
日本軍機の方が上だからすんなと言っているだけで、米海軍なんかはドッグファイトは
攻撃精神の発露と呼んで賞賛しているわけだし。
111名無し三等兵:2008/10/31(金) 18:46:01 ID:???
奇襲攻撃をかける側だったら、(サッチも含めて)編隊を維持しやすいだろうけど、
突然、攻撃を受けてしまった場合というのは、どうなんだろ? 編隊を組んで整然と
回避するのかな。そんな余裕ないような気がするんだが。もしそうなら、乱戦状態だと
攻撃を受けた側は、一旦編隊がバラバラになったら、ずっとそのまま? そのうち、
攻撃を仕掛けた側も、バラけだしたりして。
 坂井さんが、米の有名なF4F乗り(名前が出てこない)を落とした時、列機2機が自分の
傍を離れて、そのF4Fに追いかけられていたようだし。
112名無し三等兵:2008/10/31(金) 19:04:06 ID:???
一回戦闘が始まると戦闘機は散り散りになってしまう。
再度集合するまで組織としての戦力はゼロ。
だから弱小戦力でも敵編隊に突っかかって行く例が多いと思う。
113名無し三等兵:2008/10/31(金) 19:19:51 ID:???
>>96
ただ、審査部にいた荒蒔氏は、P-51の旋回性能について、92オクタン燃料使用で疾風と互角、
100オクタン燃料ならP-51の方が良かったと言ってるぞ。
114名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:51:13 ID:???
>>113
しかも輸入100オクタン燃料を用いた場合でも、公称相当ではなく、常用最大相当にブースト制限していたのだっけ?
100/130でのWEPとかを使われると、かなり厳しいでしょうね。
115名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:55:36 ID:???
wepなんかそうそう使えるもんじゃないでしょ。そりゃもちろん脅威だけど。
いざとなれば疾風も離昇出力で・・・
116名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:05:15 ID:???
サッチウィーブは数的劣勢にあって効果を発揮する戦法です
キモは2機編隊を絶対に崩すな、相互支援しろ、ということです

この相互支援というのが良くできていて、
相互見張り〜攻撃回避の機織り機動〜自機を追尾している敵機を僚機の鼻先に持ってくる〜完全偏差射撃で攻撃
が一体となっています

奇襲を避けることが戦闘機どうしの戦いの第一歩ですが、
当初サッチが「ウオッチタワー・ドクトリン」と名付けていたように、
相互に僚機の後ろを見張ることがサッチウィーブの第一歩です

僚機のけつに敵機が食いつこうとしているのを見つけると
見つけた方は僚機の方に急旋回します
それで僚機にけつにつかれたことを知らせます
僚機は見つけた方に交差するように急旋回します
すると敵機は見つけた方の真正面に引き出されます
米海軍は全方向からの射撃を訓練してるので弾を当てる可能性があります
すくなくとも嫌がらせになります

もし敵機が逃げれば見つけた方があとを追う形になってウマーです

日本海軍も練習航空隊の教範で「敵の2機編隊は極めて巧妙」と評しており
戦争末期紫電改部隊に遭遇した第58機動部隊は、
有力な戦闘機に遭遇したらウィーブで回避せよ、若干の性能差はそれでカバーできる、
という趣旨の通達をだしています


117名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:17:10 ID:???
零戦とF4F、一対一ならとてもかなわないが、F4F2機なら5機の零戦を相手に出来るという格言がありますな
118名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:35:39 ID:???
ということは日本側は2機のF4Fに5機の零戦をぶつけるのではなく、2機のF4Fを1機づつに分断して
それぞれ1機の零戦を割り当てればいいわけか。
119名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:37:35 ID:???
サッチウィーブができるほどのパイロットなら2番機なんかやってない、ってことは無いのかな。
120名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:38:21 ID:???
紫電改とF6Fの関係もそうなんですが・・・
史実では大抵返り討ちになっています
121名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:44:06 ID:???
それは単にゼロ戦がF4Fより弱いだけでは?
122名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:44:36 ID:???
>>120
返り討ちって、どっちが討たれてるの?
123名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:46:16 ID:???
>>121
零戦は強いですよ。F4Fのパイロット達は零戦は自分たちの戦闘機を「out-class」凌駕、格が違うと率直に言っています。
124名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:48:23 ID:???
ならF4Fを1機ずつに分断すれば勝てるだろ。
125名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:48:29 ID:???
>>122
残念ながら紫電改です
数に勝り、高度優位、先に発見、と三拍子揃っていながら損失数で負けていたりします
126名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:49:19 ID:???
>>124
これまた残念ながら、分断できた例を知りません。
もしご存じでしたら教えて下さい。
127名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:51:06 ID:???
2機のF4Fはお互いに近づこうとするとするんだから、2機以上の零戦でその間に割って入ればいいと思うのだが。
128名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:51:22 ID:???
機材で勝って戦術で負けてるって事かな
129名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:52:15 ID:???
>>127
言うは易く行うは難し、でしょうか。
実例がありましたら教えて下さい。
130名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:53:02 ID:???
950馬力のゼロ戦が1200馬力のF4Fに負けただけだと思いますが。
131名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:53:14 ID:???
>>129
知りません。
132名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:53:55 ID:???
>>127
日本軍はそんな連携戦術できないんじゃないの?
133名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:55:34 ID:???
>>132
それは訓練不足と言う意味で?
134名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:56:56 ID:???
>>130
ところが、F4Fは馬力の優位以上に重たく、鈍重です。
運動性と上昇力は零戦にはとてもかなわない。これはF4Fのパイロット達も言っています。

一方で、ミッドウェー海戦の戦訓所見では、日本側のF4F評として
「速度はほぼ同等、空戦性能は零戦が優る」と記録されています

どちらも同じような認識ですね。
135名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:00:27 ID:???
>>134
ところが実際にはF4Fの方が強かったんじゃないでしょうかね。まあそんな話をしても意味がありませんね。
136名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:02:29 ID:???
>>133
少なくとも日本海軍の戦技訓練体系は編隊運動が中心で、
実射訓練はコストの問題もありあまり実施できていません。
攻撃方法も後上方攻撃か前上方攻撃が基本です。

米海軍では実射訓練はイヤというほどやらされた、とパイロットの回想にあります。
実射訓練とは全方向からの完全偏差射撃でもあります。
これは米海軍の戦技教本にものべられています。

また、戦爆連合では零戦と攻撃隊の連携が非常に悪く、ソロモン戦では
陸攻隊から戦闘機隊にかなり厳しい批判が出てたりします。

ということで、戦技・戦術といったソフト面では米軍が一枚上、という印象があります。
137名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:05:09 ID:???
>>135
米軍が捕獲した零戦52型を用いてFM2と比較していますが、
F4F4より馬力を増して軽くなったFM2で、ほぼ零戦52型とドッコイドッコイですから、
より鈍重なF4Fはより軽快な零戦21型や32型より劣っていたのではないかと。
138名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:08:05 ID:???
>>135
F4Fでサッチウィーブすりゃ零戦より強いでしょ・・・
139名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:08:06 ID:???
>>136
あなたと同様の意見は他のスレで読んだことがありますので大体わかります。
ただ、サッチウィーブは無敵で誰でも出来る、かのように読めるので個人的には信じられません。
140名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:09:35 ID:???
>>138
史実はそのとおりのようです
141名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:11:40 ID:???
>>139
私は、いろいろ調べて、現在の結論に行き着きました
同様に、納得行くまでご自分で調べられるのが一番です
142名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:13:48 ID:???
F6Fでサッチウィーブすると紫電改より強いわけか
143名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:14:41 ID:???
>>141
サッチウィーブが無敵で誰でもできるのなら、なぜアメリカ海軍の一部のパイロットしか行わないのですか?
144名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:20:32 ID:???
>>141
一部ではなく、戦技体系として一般化されていたと考えています。

傍証としては、実戦においても、第58機動部隊の通達、日本側パイロットが口にする「例の交差運動」、
練習航空隊教範の「敵の2機編隊は極めて巧妙」、など戦技として一般化されていたとおぼしき記録が存在します。

米海軍の戦技教範で確認すれば確実なのですが、これは一部を入手したにとどまり、
その範囲では未確認です。
145名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:21:09 ID:???
>>143
雑魚あいては要らなかったんじゃね?
サッチウィーブは対エース級用とかw
146名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:21:39 ID:???
>>143
「一部のパイロットしか行わない」と断言する根拠は何?
147名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:23:57 ID:???
>>145
その側面はありますね。同じく第58機動部隊の通達に、
「このごろ敵が弱体なのでウィーブの訓練と実施がおろそかになっている、
 九州方面に有力な戦闘機がでてきたのでちゃんと徹底しろ
 徹底すれば負けたりしないから」
という趣旨のものがあります。
148名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:25:37 ID:???
>>144
研究のさらなる進展をお祈りします。

>>146
サッチウィーブは無敵なんだから全員使えるなら米海軍機が撃墜される筈が無いだろう?
149名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:26:42 ID:???
>>148
ありがとうございます
150名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:30:20 ID:???
実際にほとんど撃墜されていないのでは
151名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:31:55 ID:???
で、キ84とサッチウィーブ付きのF6Fとではどうなんだ?
152名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:35:36 ID:???
F6Fより疾風の方が速度は優位か・・・
ダイブして逃げられるってことも無いのかな。

旋回は同等?

パワーはF6Fが上、パワーウェイトレシオは疾風が上。
153名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:37:27 ID:???
田形竹尾の「飛燕対グラマン」では飛燕がロッテを組んでF6Fの編隊に下降上昇を繰り返して戦っている。
横旋回の戦いは仕掛けて無い。
154名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:39:49 ID:???
>>151
学研本によれば一番やりにくい相手のようだ。
台湾沖航空戦の11戦隊の戦訓所見「グラマンF6Fの性能は4式戦より優秀であり、特に速度、上昇、出足において優れていた。
なお旋回性能はほぼ同等と感じられた」
155名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:43:09 ID:???
キ84そのものが米陸軍機と同じ、速度とズームアンドダイブを強みとする戦闘機だからな
なんで秘湯決戦ではP38相手には有利に戦った
156名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:47:38 ID:???
中国戦線でも疾風の旋回戦の話は読んだ気がしない。ビルマでも急降下の話は読んだな。
鍾馗以降の陸軍機は垂直面の戦闘が第一なんじゃないかな。
157名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:47:57 ID:???
うさぎちゃん乙
158名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:50:30 ID:???
>>154
F6F-5あたりだと、実は640Km/hくらい出てたとか?
159名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:54:17 ID:???
F6F-5のWEPとGスーツの御利益であると大塚氏は書いている
160名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:54:23 ID:???
F6F-5相手でも最高速度は疾風が上、パワーウェイトレシオも疾風が上。

F6Fの方が重くて鈍重なはずなんだよね・・・
高高度では負けるだろうけど。
161名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:56:03 ID:???
飛行機は燃料とセッティング次第で性能がガラリと変わるみたいだから、
この飛行機だからこの性能って決まっているわけではない。
田形氏が飛燕で戦ったのも台湾。ここで田形氏は「直線飛行ではF6Fより飛燕の方が速い」と書いている。
だから危なくなったら曲がらず一直線に逃げろと僚機に言っている。
162名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:56:52 ID:???
そこで若干の性能差は挽回できる戦術サッチウィーブですよ・・・かな?
163名無し三等兵:2008/11/01(土) 02:04:10 ID:???
田形氏の飛燕は乙型じゃなかったっけ?。乙型は火力は今ひとつ(12.7ミリ4)
だが、300キロぐらい丁型よりも軽いから、速度・上昇はさほどF6Fに劣らなかった
のでは と思う。
164名無し三等兵:2008/11/01(土) 02:12:22 ID:???
サッチウィーブは連携と偏差射撃の技だと思うんだ。よほど訓練を積まなきゃできないと思う。
燃料と弾薬と訓練時間を湯水のように使える状態でないとモノにならないのではないか?
もう重戦に新米を乗せて乱射しながら突撃してそのまま逃げるのが一番やさしい戦法だと思う。
それがダメなら空母に体当たりするしか無いんじゃないかな。
165名無し三等兵:2008/11/01(土) 02:13:28 ID:???
田形氏の飛燕が何型かは知らないけれど、
キ61乙の最高速度は590km/h@4860m
対して、F6F-5はミリタリーパワーの場合、高度16,000ft(4877m)では578km/hくらい
http://www.wwiiaircraftperformance.org/f6f/f6f-5-72731.pdf

高度によっては、三式戦の方が速いのは全然変じゃない。
166名無し三等兵:2008/11/01(土) 02:23:36 ID:???
しかしサッチウィーブがなぜ強いのかわからんなあ。
監視と攻撃と防御を同時に成立させる戦術だから強いってのはわかるけど、切り崩せないのかな。
どの方向から攻撃してもダメなのだろうか?複数機で攻撃してもダメなのだろうか?
猛スピードで突っ込んでもダメなのだろうか?そんなわけないと思うんだけどなあ。
167名無し三等兵:2008/11/01(土) 08:38:04 ID:???
1943年8月にアナポリスがまとめたレポートで零戦21型、32型に対して
同数ならばF4Fで勝てると報告しているよ。

理由は完全に日本側の技量が低いのが原因。

編隊を組まずに好き勝手に飛んで有機的に行動しない、奇襲を受けると
単独で逃げる、指揮官による空中指揮が行われていない、攻撃する際に
単独で行動し味方にこれを守ろうとする者がおらず、攻撃しか考えず
目標に食いつくと狂犬のように追まわし周囲を見ていないなどなど

二機編隊空戦に移行したばかりの開戦劈頭は訓練不足と戦闘システムの
変換期でまともに編隊で戦闘ができなかったという反省が述べられ、
アメリカ側の優位性は、編隊編成や機体性能や空戦方法が並んでいて、
総括として開拓時代の相互扶助の精神で互いに助け合う部分にあると
まとめている。

こういうのがあるから僚機を失わなかった坂井三郎がアメリカ人のパイロットから
尊敬されたわけだしねえ。
168名無し三等兵:2008/11/01(土) 08:51:47 ID:???
>>167
そもそも、格闘戦重視じゃ編隊行動もないんじゃ・・・
169名無し三等兵:2008/11/01(土) 09:03:51 ID:???
日本海軍の空中戦闘教範に書いてある通りですね。
ttp://www.warbirds.jp/p-kun/other/kaigun1.html

日本陸軍の空中戦闘教程は米海軍の見解に近い。
ttp://www.warbirds.jp/p-kun/other/rikugun1.html
ttp://www.warbirds.jp/p-kun/other/rikugun2.html
170名無し三等兵:2008/11/01(土) 09:14:47 ID:???
>>167
でもさ、同数なら1対1の組み合わせが複数できるだけなんじゃないのかな。
171名無し三等兵:2008/11/01(土) 09:29:47 ID:???
戦闘機が高速化し、空戦が大規模化した。それによってWW1型の空戦は成立しなくなった。と日本陸軍は指摘している。
高速戦闘機を大量に持っている軍ほど、それに気付くのが早かったんじゃないかな。
172名無し三等兵:2008/11/01(土) 09:32:07 ID:???
まぁ、航空戦力は陸軍の方が1年は進んでたな・・・
173名無し三等兵:2008/11/01(土) 11:15:53 ID:???
>>167
ソースは何?
174名無し三等兵:2008/11/01(土) 12:50:24 ID:???
結論はサッチウィーブは強力だが無敵ではなく、単に日本側がヘタなだけ、ゆうことですかな
175名無し三等兵:2008/11/01(土) 13:26:19 ID:???
要するにあれはダイブをやりつくした後の数的劣勢時の回避戦術であって積極的な攻撃戦術じゃないんだろうなサッチ
あんな不安定な状態の射撃で当てられるようなパイロットなんてめったにいないだろうし
176名無し三等兵:2008/11/01(土) 13:40:07 ID:???
もともと性能に劣るF4Fで零戦にどう対抗するかという問題意識から開発された戦術だからね<劣勢
177名無し三等兵:2008/11/01(土) 15:06:22 ID:???
スレ違いだからそろそろやめれ。
178名無し三等兵:2008/11/01(土) 15:18:26 ID:???
だって疾風なんてロクに実戦で戦ってないもんナ
いいとこ中国で活躍チョビットあった程度だろ
179名無し三等兵:2008/11/01(土) 15:20:58 ID:???
>>177
ヘルキャットと疾風にも関係するからいいんジャマイカ
180名無し三等兵:2008/11/01(土) 15:39:12 ID:???
>>177
ヘルキャットが疾風にサッチウイーブしたなんて聞かんぞなもし。
181名無し三等兵:2008/11/01(土) 15:40:09 ID:???
180は>>179だ。誤爆。
182名無し三等兵:2008/11/01(土) 15:51:56 ID:???
紫電改ならともかくオスカーに毛の生えた程度の疾風ごときに
F6FやF4Uがサッチウィーブなど必要ないって事だな
183名無し三等兵:2008/11/01(土) 16:07:37 ID:???
疾風は同じエンジン積んだ紫電改より30Km/hは速いな
184名無し三等兵:2008/11/01(土) 16:14:44 ID:???
>>183
要するにサッチウィーブは格下が格上に対抗するためにやるようだ。
だから>>180のいうように ヘルキャットが疾風にサッチウイーブしたなんて聞かないので、
紫電改>F6F>疾風ってことでいいのでは。
185名無し三等兵:2008/11/01(土) 16:21:32 ID:???
どうもアメリカ側のサッチ関連のものを目を通すと、サッチウィーブを訓練した部隊と
そうでない部隊があるらしくて、デビューした時に無傷で零戦隊を大量撃墜して
有名になったものの、高等テクニックのせいか飛行学校で誰にでも教えている
様子がなく、実戦部隊で順次訓練を実施していたみたいなんだわ。
186名無し三等兵:2008/11/01(土) 16:22:52 ID:???
四式戦は日本軍でも普通に990km出た
187名無し三等兵:2008/11/01(土) 16:29:18 ID:???
かまってちゃんが頑張っているんだから相手してやれよ
188名無し三等兵:2008/11/01(土) 16:37:36 ID:???
四式戦は日本軍でも普通に099km出た
189名無し三等兵:2008/11/01(土) 16:52:19 ID:???
田形氏の飛燕がF6Fの編隊に追われて逃げる時も僚機と30mの距離で並んで低空を飛び、
時折交差して位置を入れ替えながら相互に援護しあった。サッチウィーブに似ているかもな。
単に逃げるだけなら一直線に飛べばいいだけだった。だからこれは戦闘行動だった。
状況としては追われているんだけどね。
190名無し三等兵:2008/11/01(土) 19:09:50 ID:???
>>125氏が、「紫電改は、数に勝り、高度優位、先に発見、と三拍子揃っていながら損失数で負けて
いたりします」と書いてるけど、これは彼我の間に、もはや多少の性能差など無関係なほどの、
(機体性能以外で)差が生じてしまったと、解釈してよいのかな。
疾風を運用していた、陸軍部隊の場合はどうだったんだろ?
191名無し三等兵:2008/11/01(土) 19:52:14 ID:???
景気がいいのは自軍の報告書だけ
192名無し三等兵:2008/11/01(土) 20:03:16 ID:???
疾風にもそんなエピソードがあったような気がするぜ
193名無し三等兵:2008/11/01(土) 21:47:26 ID:???
F6Fじゃウィーブどころか、疾風に追い付けないんじゃどうしようもないって事じゃないの?
194名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:03:53 ID:???
横の機動を重んじるってのが、いかにも海面付近で戦う海軍機って感じだね。
195名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:05:30 ID:???
>いかにも海面付近で戦う海軍機
>いかにも海面付近で戦う海軍機
>いかにも海面付近で戦う海軍機
196名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:08:32 ID:???
高高度で戦う海軍機って感じだよね。
197名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:09:48 ID:???
>高高度で戦う海軍機
>高高度で戦う海軍機
>高高度で戦う海軍機
198名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:10:41 ID:???
成層圏で戦う空軍機って感じだよね。
199名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:11:03 ID:???
>成層圏で戦う空軍機って感じだよね。
>成層圏で戦う空軍機って感じだよね。
>成層圏で戦う空軍機って感じだよね。
200名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:11:21 ID:???
俺が海軍機だ!
201名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:12:04 ID:???
お前が陸軍機だ!
202名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:12:17 ID:???
あいつが空軍機だ!
203名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:13:00 ID:???
スレ違い

雑談スレ行け
204名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:15:02 ID:???
ここまで自演でした。お疲れ様。
205名無し三等兵:2008/11/02(日) 00:13:38 ID:???
>>172
ノモンハンという血で贖った代償があったからね。
これで進んでなきゃ無能もいいトコだ。
206名無し三等兵:2008/11/02(日) 00:16:32 ID:???
日本は海軍国だから海軍も勉強するべきだった。
207名無し三等兵:2008/11/02(日) 00:17:37 ID:???
>>190
「源田の剣」の記録などをみると、F6F にせよ F4U にせよ、
機数にまさる紫電改隊が高度優位で奇襲をかけたにもかかわらず、
第一撃があまり当たっておらず被弾数機、そのあと乱戦になるも交叉機動で防禦反撃され、
結局トータルでは紫電改の損失数が多いということが繰り返し目に付きます。

例えば1945.5.4 の特攻機掩護のための喜界が島制空では
紫電改36機対F6F12機(のち2機参入)、
紫電改は6000mから5000mのF6Fへ高度優位で奇襲をかけ、
その結果損失は紫電改6、F6Fゼロ(被弾4機)となっています。

F6F側は勝因として、Gスーツと通信連携、および戦術を挙げています。

機材そのものについては、F4Uのケースでは米軍側自身が、
紫電改は速度・運動性ともにF4Uを上回り、降下性能も優秀と評し、
パイロットの技倆や体系だった編隊空戦についても評価しているのですが・・・

よって、何が主要因、とも確言しずらいのですが、

>もはや多少の性能差など無関係なほどの、
> (機体性能以外で)差が生じてしまったと、解釈してよいのかな。

は私も同意見です。
208名無し三等兵:2008/11/02(日) 00:24:55 ID:???
疾風で似たようなケースは昭和20年8月14日
瀬戸内海で救難任務を行っていたOA-10(PBY空軍型)を護衛していたP38L4機が、
疾風6機に上空から奇襲されて損失はP38L1機、疾風4機
(学研の疾風本)
209名無し三等兵:2008/11/02(日) 00:31:13 ID:???
そういえばラバウル辺りの空戦では
そういう優位戦から圧倒的な敗北を喫したという話は聞いたことがない。

米艦隊の防空システムのように同じハードを使っていてもソフトが進化しているということか。
対日本機戦闘マニュアルのようなものが。
210名無し三等兵:2008/11/02(日) 00:44:21 ID:???
一方、日本側では過大な戦果を信じていたため
実は負け越していることを深刻視されることはなかったと
211名無し三等兵:2008/11/02(日) 00:50:24 ID:???
戦果報告が過大だ、という話は日本軍の中で問題になっていたのだが?
212名無し三等兵:2008/11/02(日) 01:01:36 ID:???
>>182
具体的にいつ誰が何に対してどう問題にしたんだ?
213名無し三等兵:2008/11/02(日) 01:04:06 ID:???
>>210
343空の戦果とか5式戦の戦果(111戦隊や244戦隊)とかな
214名無し三等兵:2008/11/02(日) 05:55:38 ID:???
五式戦って末期じゃん
215名無し三等兵:2008/11/02(日) 07:35:36 ID:???
高い稼働率を誇った疾風の47戦隊も終戦前日に8/14の空戦でP38を5機撃墜
(2機損失)と報告されているが、P38側が発表した自軍損失は1機のみとのこと。
終戦直前の頃では、疾風(しかも47戦隊)をもってしても他と同様な状況だったような
感じがする。
216名無し三等兵:2008/11/02(日) 08:17:43 ID:???
ガ島の戦いで、消耗したら搭乗員を補充する」という考え方でなく、米のように?
ある程度経験つんだら、疲労する前に後方にひっこめて、新人投入してまた上達させ」
なんてやってたら、史実よりはマシな戦いが、343空もできたかな?
こういうのもソフトというのかな。
217名無し三等兵:2008/11/02(日) 08:44:27 ID:???
比島戦終了後は陸海ともにごく一部のベテランと
平易な作戦のみ可能という技倆の搭乗員ばかりになった
機材の供給も滞り

47戦隊も都城に進出して
3個飛行隊が2個飛行隊になるまで消耗し終戦を迎えてる
218名無し三等兵:2008/11/02(日) 08:56:54 ID:???
レイテ海戦敗北で終戦が当たり前なんだけどねぇ・・・
フィリピンの陸上戦の前に終戦がベストだった。

ここでも海軍が嘘ついて「海軍は」大勝利。
武蔵が沈んだことも秘密だったんだよねw
219名無し三等兵:2008/11/02(日) 09:04:00 ID:???
>>216
個人的には物流を増やすことには抵抗を感じる。モノを運ぶのは最小限であって欲しい。
物資が届かないせいで死んでいく人があると思うと、パイロットのローテーションをやれとは言いにくい。
220名無し三等兵:2008/11/02(日) 09:38:31 ID:???
そもそもガまで戦線を延ばしたこと自体が敗北だからな
221名無し三等兵:2008/11/02(日) 16:35:57 ID:???
アメリカ様も1942年8月まではガ島のパイロットの消耗率90%以上で
運良く負傷で収容されるか病気で後送されない限り、補充した分だけ
戦死するという地獄の戦場。初期に参加したパイロットはほとんどが戦死。
尻に火がつきゃどうしようもない。
222名無し三等兵:2008/11/02(日) 16:44:49 ID:???
なんせ日本軍のおいてった乾パンくってたくらいだからな
223名無し三等兵:2008/11/02(日) 17:51:29 ID:???
両軍ともに補給線の末端だからな
たった1〜2個師団、たった2〜30機、巡洋艦以下の艦隊でやりあっていたワケで

戦艦とか空母とかはたまにくる

そんな地の果てガダルカナル
224名無し三等兵:2008/11/02(日) 18:34:38 ID:???
8月7日に坂井たんが延々と続く補給艦みて日本は負けるとおもったくらいだからな
225名無し三等兵:2008/11/02(日) 19:34:30 ID:???
>>216
なんだその太平洋の嵐は。
226名無し三等兵:2008/11/02(日) 22:58:43 ID:???
>>221
これじゃイカンと、アメリカ得意の戦訓徹底重視で、その後はローテーション考慮に
転換したのかな。それに対して、日本は・・・
227名無し三等兵:2008/11/02(日) 23:08:09 ID:???
愛称は、ハヤブサ、ツバメ、と来て、どうして四式でカゼになったの?
228名無し三等兵:2008/11/02(日) 23:34:34 ID:???
ショーキを何故とばす
229名無し三等兵:2008/11/02(日) 23:43:12 ID:???
>>227
昭和18年の機種統合を主題とした陸海軍協定が影響しています。
キ84は海軍も甲戦(必ずしも艦上機を意味しない)として興味を抱いており、
実際に初期生産型の2機が海軍に納入されていますが、
海軍での採用のあかつきには甲戦の命名基準に従い「しっぷう」となる予定でした。
230名無し三等兵:2008/11/02(日) 23:43:16 ID:???
>>227
おばさんが考えたから
231名無し三等兵:2008/11/02(日) 23:45:36 ID:???
>>221
> アメリカ様も1942年8月まではガ島のパイロットの消耗率90%以上で

本当かね?
232名無し三等兵:2008/11/03(月) 11:40:01 ID:???
>>229
ふーん、中島で疾風、三菱で烈風、川西で陣風か。それはいいけど川崎さんがのけ者になってますなw
かわいそうに。
233名無し三等兵:2008/11/03(月) 12:11:00 ID:???
そお〜なんですよ、川崎さん
234名無し三等兵:2008/11/03(月) 12:12:32 ID:???
川崎は海軍省御用達ではないから
235名無し三等兵:2008/11/03(月) 12:28:29 ID:???
液冷発動機を諦めた後、陸軍も川崎には新規の単発戦闘機開発を回していないし
川崎は、単発戦闘機メーカーとしての役割を、ある意味終えてたのかもね。
236名無し三等兵:2008/11/03(月) 12:34:37 ID:???
カワサキはバイクになってもDQNご用達のメーカーだしな
237名無し三等兵:2008/11/03(月) 13:34:09 ID:???
そこで立川ですよ
238名無し三等兵:2008/11/03(月) 14:00:27 ID:???
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
239名無し三等兵:2008/11/03(月) 14:34:26 ID:???
昔乗ってたZ400GPはガラガラガタガタ騒々しいエンジンだったな
ツレのCBX400はシンシンとアイドリングしてたよ
アクセル吹かすと俺のはグアングアンで、ツレのはシュオンシュオン
240名無し三等兵:2008/11/03(月) 14:43:19 ID:???
日本じゃバイクは輸出用が主力だからな
日本でバイク乗ってると不良かDQN扱いされる
241名無し三等兵:2008/11/03(月) 16:43:20 ID:???
>>229
空技廠にあった二機の四式戦はその機体かな?
242名無し三等兵:2008/11/03(月) 20:36:10 ID:???
あれ?疾風って名前は公募で付けられたんじゃなかったっけ?
243名無し三等兵:2008/11/03(月) 23:33:59 ID:???
>>242
公募の場合たいてい、内定している名前が先にあります
戦前も戦後もそうです
244名無し三等兵:2008/11/04(火) 01:11:14 ID:???
>>168
日本海軍みたいな認識だな。
編隊で連携して格闘戦で追い込もうとする発想がない。
245名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:51:17 ID:???
すっぽんムービー1945は
ランチェスター法則からすれば疾風大健闘だ。
246名無し三等兵:2008/11/04(火) 21:16:30 ID:???
ああいうのをアメリカ人が作ったら、疾風の圧勝らしいね
247246:2008/11/04(火) 21:19:28 ID:???
ワケワカな内容でした
ああいうのをアメリカ人が作ったら、(アメリカ機が疾風ならば)疾風の圧勝らしいね
248名無し三等兵:2008/11/04(火) 21:21:50 ID:???
ロボットに変形するからな
249だつお ◆t0moyVbEXw :2008/11/04(火) 22:05:43 ID:lOhf6rch
ちょっとチラ裏。

>一方、日本側では過大な戦果を信じていたため
>実は負け越していることを深刻視されることはなかったと

飛行場を視察に行けば、味方機が飛べず敵機空襲が続いてるつーのは理解できるはず。

飛行機の損失原因は空戦によるものはごく一部(例えば米軍は太平洋戦線だけで
27000機もの航空機を失っているがそのうち戦闘損失は8700機)。
撃墜報告はどこでも水増しされやすい(わかりやすい例ではバトルオブブリテンの独空軍のそれは3倍)。

航空戦の勝敗は、「延べ出撃機数」で比較するのが一番よいと自分は考える。
損失は損失「数」ではなくて、出撃あたりの損失「率」できまる。
いくら勝っていても出撃が続けば損失も続くし戦略爆撃のみでは勝利できない。
広島原爆の死者は東京大空襲とほぼ同じで十万前後、その威力は通常爆撃と大差ない。
(だから米軍はソ連に頭を下げて対日参戦を依頼している)
250名無し三等兵:2008/11/05(水) 00:28:56 ID:???
1機の一発の原子爆弾は300機の40万発2,000tの焼夷弾に匹敵しておいて「大差ない」か
251名無し三等兵:2008/11/05(水) 02:29:04 ID:???
>>194
お呼びではない
252名無し三等兵:2008/11/05(水) 09:45:02 ID:???
>航空戦の勝敗は、「延べ出撃機数」で比較するのが一番よいと自分は考える。
>損失は損失「数」ではなくて、出撃あたりの損失「率」できまる。

覚えておきます。
253名無し三等兵:2008/11/06(木) 10:39:58 ID:DsWO/I/B
四式戦闘機は、一式戦闘機の四倍の戦闘力があるのだ。
254名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:41:40 ID:???
その理屈で言えば97戦が物凄いことに!!
255名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:48:47 ID:???
海軍さんのアレは・・・
256名無し三等兵:2008/11/06(木) 19:04:17 ID:???
量産性が低くて撃たれ弱い戦闘機を作ります。しかも無線を使わない。
空戦マニュアルは体育界系のノリ → ttp://www.warbirds.jp/p-kun/other/kaigun1.html
それに比べてアカデミックな陸軍 → ttp://www.warbirds.jp/p-kun/other/rikugun1.html
ttp://www.warbirds.jp/p-kun/other/rikugun2.html
257名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:17:15 ID:???
量産性が低い機体が日本一生産ってすごいよね。
というか量産性が低いというのがウソだよね。
258名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:19:53 ID:???
日本の航空機生産の限界はエンジンの生産数で決まってる訳で、
機体の量産性が少々低かろうと大した問題ではない
259名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:20:40 ID:???
なんかベテランの戦闘機パイロットは「とりあえず敵に食いつけ」「あとは適当」
これで無線なしで味方と連携できるんだとさ。海軍の空戦マニュアルにはこれが書いてあるらしい。
レベル高すぎw
260名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:23:15 ID:???
>>256
こういう天邪鬼な人間は
仮に海軍が無線に頼ったら
「使えない無線に頼るなんてアホですね」とか書くんだろ?
261名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:23:39 ID:???
海軍戦闘機で量産性を考慮したのって紫電改しか知らない。
零戦64型の同調機銃をやめたこととかバカ穴をやめやこととか。
262名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:24:34 ID:???
>>260
そういう発想は無かった。
263名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:26:00 ID:???
>>261
お前が天雷と言う名の戦闘機を知らないことは良く分かった



・・・いや知らなくても何の問題も無いけどね
264名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:26:06 ID:???
意味もわからずコピペを切り貼りしてかまって欲しいだけの基地外を
相手にする馬鹿が一番始末がわるい
265名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:29:05 ID:???
零戦は大量生産時に中島とかで量産性を改善されているんだけどね。
そもそも艦上機、という特殊なカテゴリーだからなぁ。
266名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:37:02 ID:???
中島のは艦載用艤装引っぺがして、水密性無視した簡易陸上機みたいなもんじゃけえ
267名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:47:26 ID:???
まあいずれにしてもだ
メッサーシュミット109の4000マンアワーの前には、ぐうの音もでないだろう。
268だつお ◆t0moyVbEXw :2008/11/07(金) 07:15:00 ID:zXHAr/LC
ナチスドイツ軍のキングタイガーがM4やT34を多数撃破したのは偉大な戦果だと褒めても、
皇軍の97式中戦車チハが中国人を多数殺戮したのは少しも評価しないのか?

つまり優秀なゲルマン民族が劣等なスラブ民族を殺戮するのは良いが、
劣等な日本人が優秀な中国人を殺戮するのは許せないってこと?
269名無し三等兵:2008/11/07(金) 09:06:33 ID:???
>>254
なるほど、九七戦は一式戦の97倍の戦闘力と言うことですな
270名無し三等兵:2008/11/07(金) 09:08:07 ID:???
だつおってキモイだけだな
271名無し三等兵:2008/11/07(金) 11:37:55 ID:yVwimlF6
なんか四式戦のスレと思えん
272名無し三等兵:2008/11/07(金) 11:52:19 ID:???
疾風はあの重い舵を直そうって気はなかったのか。
273名無し三等兵:2008/11/07(金) 11:55:27 ID:???
舵と言えば何で日本軍はトリムタブをあんまり使わないの?
274名無し三等兵:2008/11/07(金) 12:11:28 ID:???
>>272
諸外国レベル。直す必要なし。
275名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:10:28 ID:???
>>274
体格が違う、食ってるもんも違う
諸外国レベルじゃ日本の搭乗員には手に余る
276名無し三等兵:2008/11/07(金) 18:36:41 ID:???
サンダーボルトのダイブ時の舵に比べれば
女の子でも引けるといわれると思う
277名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:05:46 ID:???
>>275
搭乗員に要求される体力レベルなど万国ほぼ共通。
それに達するよう訓練されて初めて搭乗員になる。
体格とか食ってるもんの違いは搭乗員に関する限り無関係。
278名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:07:35 ID:UP7ZshV6
いいもん食って、しっかりローテーションで休養とって、
おまけに耐Gスーツまで着てるんだから、これはもう反則だ。
279名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:11:35 ID:???
ちなみに搭乗員の食事メニューは日本軍でも特別いい部類だ。
280名無し三等兵:2008/11/07(金) 19:33:46 ID:???
ノモンハン事件の参加部隊からの戦訓報告見ていたら、
体力と根性がない、体力と根性をもっとつけろってのがあったな。
事件後半はソ連航空部隊に押されて損害続出だったから
単なる精神論でなく戦場で起きていた問題だろうし。

結局は南方で航空部隊の士気低下が大問題になっていたから
間違ってはいないんだよな。太平洋戦争が始まる前からすでに
地上部隊じゃ士気低下が問題になっていたし。
281名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:06:26 ID:???
大東亜欠陥機
282名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:12:40 ID:???
どこに欠陥あったんだw
エンジンは紫電改とおなじだしなぁ・・・
283名無し三等兵:2008/11/08(土) 04:46:49 ID:???
渡辺洋二氏「本土防空戦」って本(写真集)の中で、『陸軍の各兵科の中でも
空中勤務者は死亡率の高さと体力の維持の観点から、食事は最も立派で高カロリー
なものを与えられていたが、それでも海軍航空隊の搭乗員にくらべれば劣り、
海軍基地に不時着して翌日帰還したパイロットの話では海軍航空隊の豪華かつ豊富な
食事内容に驚いた という・・・』 なんて書かれてた。
284名無し三等兵:2008/11/08(土) 06:40:42 ID:???
格差社会だからな
285名無し三等兵:2008/11/08(土) 07:17:21 ID:???
「体力と根性をつける」ってテーマは、ひょっとして科学技術や戦術の研究より高度なんじゃねーの。
286名無し三等兵:2008/11/08(土) 10:11:30 ID:???
よく、日本人と欧米人の体格差を体力差に置き換える論調が散見されるが、まずはっきりさせる必要があるのは身長(全体の骨格の大きさ)と体力は同じではないということ。
体力=骨格筋量とは、生活上要求される運動量または運動強度に促して増減するもので、つまり身長170cmと160cmの男子が同じ生活をすれば理論上同じ体力となる。
また、運動の速度で体格差が表れるのは競技の限界レベルにおいてのみであり、日常生活では同じ社会に身を置いていれば要求される速度は同じである。
唯一つ、体格差で体力の差があるとすれば、例えば同じ歩行速度なら体格の大きいほうがより多くのエネルギー消費を必要とする点でだけある。これは僅かな差でしかない。
287名無し三等兵:2008/11/08(土) 13:12:10 ID:???
ロンドンから帰ってきたばかりだが
向うの人は白熊みたいなデカイやつらばっかりだったな…
フィッシュ&チップスもやたら量が多くてあれではみんな
デブになってしまうのも仕方ない。
たまに小さいのがいるな、と思ったら移民のラテン系やらの人たち
288名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:29:59 ID:???
そう言え2Mの奴に腕相撲かったな
20歳ほど若かったが楽勝だった
289名無し三等兵:2008/11/08(土) 19:54:30 ID:gCS4utzE
>>275
メッサーシュミットBF109は日本人が乗っても狭かったらしいで
290名無し三等兵:2008/11/09(日) 02:04:46 ID:???
疾風も『パイロットには我慢してもらってまでも、コックピットは狭かったが
計器類の配置等はよく考慮され使い勝手がよく、視界もきわめて良い・・・』
なんて古い世傑「疾風」の「疾風の技術的解剖」って章に書かれていた。
291名無し三等兵:2008/11/09(日) 10:04:21 ID:???
疾風は英米的高速戦闘機のベンチマークである400mphを唯一クリアしている。
292名無し三等兵:2008/11/09(日) 10:06:30 ID:???
うんこもれた
293名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:09:19 ID:???
戦時中からアメさんに「400マイル(644km/h)級の速度を持った日本で最も
危険な戦闘機 とみなされていた」って大塚氏も書いてたっけ。
294だつお ◆t0moyVbEXw :2008/11/09(日) 22:37:41 ID:2NIgEDdR
別に一式戦闘機隼とか四式戦闘機疾風とか、日本軍機が米軍機に勝てたかどうかには興味ない。
1944年半ば以降の中国戦線で、日本軍機が飛べず米軍機が乱舞していたとしても、
それならそれで皇軍は敵機が乱舞する戦域で大陸打通作戦3000キロを突破したということで、
中国人がますます惨めなチンピラゴロツキうじ虫だったと嘲笑されるだけのことだ。

そもそも中国人の知能障害は先天的かつ絶望的で、米軍の航空支援で覆せるものではない。
中国人は日本人に劣っている、徹底的に劣っている。
皇軍が日中戦争で中国人を大量虐殺するのは動物屠殺と同じこと。

そうだろう、なあ。そうだろう、なあ。
295名無し三等兵:2008/11/09(日) 22:49:10 ID:???
おまえが死んだらもっと嬉しい
296名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:03:38 ID:???
>>228
同じネタばかりで飽きた。
297名無し三等兵:2008/11/09(日) 23:04:37 ID:???
共有コテをコテにしたのがウンコ以下なんだから哀れなもんだ
298名無し三等兵:2008/11/11(火) 01:18:31 ID:wkfSVaE2
疾風って、暖房の配慮がなくてずいぶん寒い飛行機だったそうな。
排気を利用すれば、簡単にヒーターは設けることはできたろうに。
299名無し三等兵:2008/11/11(火) 07:17:24 ID:???
そんなこと、やる気全くなしだからな
アホだからな
300名無し三等兵:2008/11/11(火) 08:15:45 ID:???
へえ、Fw190は開発中にパイロットの靴が溶けたっていうけど、
エンジンの熱ってのはあんまり伝わって来ないものなのかな。
疾風の場合は生産の手間を省くために・・・ってのがあったのかねえ。
誉がオーバーヒートしたら暑いのかなあ。
301名無し三等兵:2008/11/11(火) 16:05:57 ID:???
初期のFw190はコクピットとエンジンが近すぎた。
試作段階で直してるよ。
302名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:28:00 ID:???
ややスレチだけど、熱帯のラバウルなんかだと地上では気温30度超えで、高度8000m位まで
上がることもあったらしいから、そこはマイナス何10℃の世界。上に上がってから、服とか
ズボンを重ね着してたのかな? それとも電熱服みたいのがあったとか・・・でもそれだと
低空飛行の時、暑そうだし。
日本本土でも、夏場に邀撃のために高高度まで上昇すると同様な問題?が発生するんじゃないかな?
303名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:35:41 ID:???
陸軍は昭和4年には電熱航空服を取り入れているから
304名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:44:54 ID:???
それと電熱線はコンセントを繋いで使うもんだから
305名無し三等兵:2008/11/11(火) 18:52:30 ID:YSXIHHo2
エアコン完備の快適操縦席で、耐Gスーツ着て戦闘する米軍、裏山私意。
306名無し三等兵:2008/11/11(火) 19:50:41 ID:???
P47には小便器まであるからなあ
307名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:03:44 ID:YSXIHHo2
日本戦闘機には、バックミラーさえ付いていない。
308名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:14:07 ID:???
あれ?誰かの手記(田形准尉だったかな)で、バックミラーを覗き込む描写があったような…
309名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:20:35 ID:???
何を言うか!米軍と同じ快適装備を付けたら余計に機数差が出るだろうが。
疾風が登場する頃には敵さんの方からはるばる飛んで来てくれるんだからガマンガマン。
言っちゃ何だけど、どうせすぐに壊される飛行機だしな。
310名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:19:05 ID:???
アメリカ様でも耐Gスーツが標準装備になったのは86セイバーの配備からだべ
311名無し三等兵:2008/11/11(火) 22:32:45 ID:YSXIHHo2
第二次大戦末期には、P-47やP-51のパイロットは、
すでに耐Gスーツを着用していたのだ。
↓4枚目の写真が着用風景。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/threeeight/a5d5a5e9a51.html

紫電改で自動空戦フラップ採用したくせに、
水銀センサーと連動する耐Gスーツは思いつかんかったのだろうか…
312名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:00:37 ID:???
台湾沖航空戦で第11戦隊のキ84がF6Fにボロマケしましたが
F6Fのパイロットは耐Gスーツのおかげで
思い切った機動が出来たと述べておるとのことです
313名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:05:54 ID:???
>>311
機体の開発と搭乗員の装備開発は別系統だろ。
そもそも断熱服すら怪しい日本の技術では・・・
314名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:19:21 ID:???
>>311
大戦中に実戦テストされたG-3やFSS Mk.IIIは機体の制御にあわせて
空気圧を変えるなんて複雑なことやっとたのか?
315名無し三等兵:2008/11/12(水) 09:28:04 ID:???
>>302
海軍では艦爆や戦闘機は意地でも夏用繋、分離航空衣袴を着ていたと聞くなぁ。
ラバウルなんかじゃぁ、防暑服のままで出撃したと聞くし。

陸軍でも寒冷地の毛皮ふかふか電熱服の第一種着用以外は通常ギャバジンの第
二種、更には防暑航空衣袴へと薄く軽くしていってる。

「さみぃ、何とかしろ」という要望が逆に少なかったのじゃないのかという気
もしないでもない。

個人的には航空服は日本軍がデザイン的に宜しいと思い集め捲っていたが、寒
いのは寒い。
316名無し三等兵:2008/11/12(水) 09:58:04 ID:???
日射があるから結構暖かい。
317名無し三等兵:2008/11/12(水) 10:00:10 ID:???
>>315
欧州と太平洋で戦ったP-38のパイロットは太平洋戦線ではヒーターがなくても
問題なかったという話をする人もいるから、寒いっちゃあ寒いけど、防寒着や
電熱服でどうにかなったっぽい。

P-38は冬季の欧州戦線でヒーターがボロくて凍傷患者続出だったけど
日本が降伏するまでに十数機しか作られなかった強力暖房装備のL-5まで
放置していたし、P-51は最初から立派なヒーターのおかげでP-38やP-39から
機種転換したパイロットからは滅茶苦茶評判が良かったぐらいで、P-47でも
C-5(D型の先行量産型)まではヒーターを積んでいなかったから、どうも
設計する上で、ヒーターの有無は構造的に余裕があればやった程度っぽい。

中高度が多いからか海軍機でもF4Uなんかも戦時最終生産型までヒーターを
積まなかったし、F6Fを再生した機体をサンディエゴで飛ばした人の感想だと
ヒーターを使わなくとも、エンジンから伝わる熱で周囲の鋼板が温められるので
使う必要がなかったといっているから、ないと作戦レベルで支障が出る装備では
なかったんだろうかねえ。
318名無し三等兵:2008/11/12(水) 10:18:36 ID:???
零戦や隼だと耐Gスーツ以前に主翼が折れるんじゃないかと心配になる。
319名無し三等兵:2008/11/12(水) 10:22:26 ID:???
疾風は日本機の中では高高度を飛ぶことが多かった、とかあったのかな。
飛行機が寒いんじゃなくて飛ぶ場所が寒いという可能性。
320名無し三等兵:2008/11/12(水) 11:00:52 ID:???
まあ東部じゃマイナス30度でイ15に乗ってるんだからなあ
321名無し三等兵:2008/11/12(水) 11:08:07 ID:vmvJwLhE
日本には、白金カイロがあるから大丈夫!
322名無し三等兵:2008/11/12(水) 13:03:03 ID:???
液冷機は配管工夫すればヒーターとか付けるのは難しくなかろ
P-51なんて、ラジエーターの位置が位置だしな
空冷は、エンジンの熱駄々漏れにするかオイルクーラー熱源にするかになっちゃうな
もしくは電気ストーブか
昔よくあった空冷エンジンの自動車だとヒーターは小型石油ストーブだったりしたけどな
宙返りもする戦闘機じゃあそれも無理だ
狭い与圧コクピットで下手に火を使ったら酸欠もありうるしなw
323名無し三等兵:2008/11/12(水) 13:29:38 ID:???
>>318
それはない
324名無し三等兵:2008/11/12(水) 15:38:56 ID:41gvxttm
サンダーボルトも、操縦席の下に排気管と排気タービンが付いているから、
ほかほか空調完備。耐Gスーツ+与圧付きキャビンで快適戦闘〜♪
325名無し三等兵:2008/11/12(水) 15:42:06 ID:???
>>324
耐Gスーツの配備状況ってどうだったんだ?
326名無し三等兵:2008/11/12(水) 16:42:35 ID:41gvxttm
日本の場合、耐Gスーツという機械的な利器に頼ることを潔しとせず、
下腹部や太股にサラシをきつく巻くこと&強靱な精神力でGを克服していた。
327名無し三等兵:2008/11/12(水) 17:26:50 ID:???
実際は克服してなくてて失神者続出だったがな
328名無し三等兵:2008/11/12(水) 17:37:32 ID:???
戦闘機パイロットは体力と根性ってのはこういうことか。
329名無し三等兵:2008/11/12(水) 20:02:06 ID:???
>>325
実際に所よくわからないというのが正解だと思う。
オスプレーのUS Army Air Force(1)が各部隊の装具を細かく記録しているんだけど、
ETOのP-38装備を装備する402戦闘機戦隊が1944年にG-3を使っていた事は記されている。
ただ現地でイギリス軍の装備などを勝手に色々と着込んでいるからややこしい。

物品として戦時中に海軍の所有とタグに書かれたものがあるので海軍も所有していたのは
確実なんだけど、F6Fで使用されていたといわれるけど、運用の実体は不明。
基本的にジェット機時代にようやく標準装備になったものなので、戦時中はあまり一般的な
装備ではなかったみたい。
330名無し三等兵:2008/11/12(水) 20:25:58 ID:???
Gスーツといってもそれなりに訓練しないと効果ないらしいからな
ソ連のミグ体験ツアーでは素人がしても無駄なので付けさせてくれなかった
331名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:17:14 ID:???
日本軍は耐Gスーツに対してどう取り組んでいたんだろう?
サラシを巻くってことは問題意識と対応努力があったということだろ。
どこかに史料があるのだろうか。
332名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:45:39 ID:???
昔のモデルグラフィックスの「大西学園」でP51の欠点のひとつに
液冷の機体構造上シートのちょうど尻のあたりがやたらと熱い  なんて
書かれてた記憶があるんだけど・・・。
333名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:54:50 ID:???
坂井三郎は高空で電熱服を使用していたが、
ある時、服が火吹いたんで以後使用しなくなったらしいな・・・・・・
334名無し三等兵:2008/11/12(水) 23:59:06 ID:???
戦前の話だな。
大戦末期だと秋水用の搭乗員服が優れてそう。
335名無し三等兵:2008/11/13(木) 02:24:36 ID:???
秋水?
そんな服つくる暇あったのか?
336名無し三等兵:2008/11/13(木) 02:30:22 ID:???
秋水用に開発された与圧面(与圧ヘルメット)のことか。
初期型と後期型があって後期型は大量生産される予定だったとか。
337名無し三等兵:2008/11/13(木) 09:26:07 ID:???
秋水の恐ろしい燃料漏れに備えた防護服みたいなのが無かったっけか。
338名無し三等兵:2008/11/13(木) 14:11:16 ID:r1wvPrxo
秋水の高空用の与圧面は、小牧の三菱重工史料室に実物が展示してある。
まるで宇宙飛行士のヘルメットのような物々しいデザイン。
秋水の復元機も展示してあるが、耐Gスーツ云々については何もない。
339名無し三等兵:2008/11/13(木) 18:35:05 ID:???
Bf109は排気がちょうど操縦室横を撫でるように流れるので暖かかったという証言を読んだことがある。
単発列型エンジン機はおそらくどれも大同小異なのだと思う。
同様、星型エンジンでも単排気管ならば同じ効果があっておかしくない。
それ以前に、この当時の単発機ともなれば狭い操縦室を温めるのに十分過ぎるカロリーを直前に抱えている。
乗用車の室内容積とエンジン発生カロリーの比ではない。
実際のところ、よほど高空まで上がらなければヒーター機能は必要なかったのではないか?
空冷直列6気筒のホンダCBXはエンジンの後ろに脚が隠れて冬でも暖かかったらしい。
340名無し三等兵:2008/11/13(木) 19:50:53 ID:MPCTkxFG
零戦52型に初搭乗のベテランパイロットが、風防を開けたまま巡航飛行していたら、
酷い頭痛に見舞われた。なんとか
目的地へたどり着き、ふらふらで着陸。すぐに病室に運ばれた。

酷い頭痛の原因を調べたら、単排気管からの一酸化炭素中毒ということだった。
…という手記を読んだことがある。
341名無し三等兵:2008/11/13(木) 22:33:42 ID:???
確かキ94Uの設計はエンジン排気熱を暖房と機銃凍結防止に利用するといったものだったな
342名無し三等兵:2008/11/13(木) 23:57:37 ID:???
>>340
雷撃機のアベンジャーで同じことがあったな。
後部銃手が勝手に穴を開けたらそこから排気ガスが入って死亡という。
343名無し三等兵:2008/11/14(金) 00:15:19 ID:???
その点でターボ機は安全だな
344名無し三等兵:2008/11/14(金) 13:12:24 ID:???
つスカイリィ
あの位置はやだな。

排気管とタービンがつながってないけどw
345名無し三等兵:2008/11/14(金) 13:15:10 ID:???
そう言えばスカイリィはタービンからの排気も行方不明。
346名無し三等兵:2008/11/14(金) 13:36:47 ID:???
安全か?
347名無し三等兵:2008/11/14(金) 20:43:35 ID:???
いまの1000馬力チューンドGTRのエンジンゼロ戦につければ
すごい高性能じゃね
348名無し三等兵:2008/11/14(金) 20:46:42 ID:???
スレタイ読め
349名無し三等兵:2008/11/14(金) 20:49:17 ID:???
一般人に見せればみんなゼロ戦だよ
日本の単発単葉飛行機みんなゼロ戦でよくね
350名無し三等兵:2008/11/14(金) 21:04:17 ID:???
米軍のパイロットですら疾風を「速いゼロ」っていったりするくらいだし、まあいいんじゃね?
351名無し三等兵:2008/11/14(金) 21:08:49 ID:???
じゃあ飛燕は動きのトロイゼロ
352名無し三等兵:2008/11/14(金) 21:13:24 ID:???
九七戦は脚の引っ込まないゼロ
353名無し三等兵:2008/11/14(金) 21:18:29 ID:???
一式戦は海軍のパイロットですらゼロと間違えた伝説がある
354名無し三等兵:2008/11/14(金) 21:57:11 ID:???
ゼロ戦を持ち帰ったつもりが五式戦だった

戦勝某島国
355名無し三等兵:2008/11/14(金) 22:11:42 ID:???
で、飛ばしてみたら脚故障で胴着、飛行不能に。
356名無し三等兵:2008/11/14(金) 22:15:25 ID:???
坂井教官ならマニューバーで強引に脚出し出来た
357名無し三等兵:2008/11/14(金) 22:20:47 ID:???
>>347
すぐブローするよ
358名無し三等兵:2008/11/15(土) 01:03:49 ID:???
耐Gスーツっていってもな…
設計段階でそういう機動を想定してなかったんで、米戦闘機は飛行後に着陸してみると
主翼付け根のビスが飛んだりして機体の傷みが激しかったそうだ。諸刃の刃
359名無し三等兵:2008/11/15(土) 12:04:59 ID:???
そこではじける翼端か
360名無し三等兵:2008/11/15(土) 15:54:39 ID:???
やっぱ話題がそれるのは地味だからか、四式戦
361名無し三等兵:2008/11/15(土) 16:12:31 ID:???
本国で出し惜しみしないでぱーっと使っちまえばよかった
362名無し三等兵:2008/11/15(土) 16:38:50 ID:???
四式戦は外戦部隊中心に配備されている。本土防空用は3式戦とか2式単戦ね。
363名無し三等兵:2008/11/16(日) 09:39:39 ID:???
海軍の95オクタンを陸軍でも使えたら。
364名無し三等兵:2008/11/16(日) 10:52:41 ID:???
司偵用の100オクタンを使えばいいじゃん。
365名無し三等兵:2008/11/16(日) 13:08:36 ID:???
戦闘機ごときに使えるかヨ!
366名無し三等兵:2008/11/17(月) 10:09:35 ID:???
>>364
あれは彩雲用
367名無し三等兵:2008/11/17(月) 11:16:16 ID:???
鹵獲したP-51にも100オクタン燃料を入れていたでしょ。
368名無し三等兵:2008/11/17(月) 16:22:07 ID:7Fql1CiE
展示飛行の際、専用列車をしたてて運んだという記事があったな
369名無し三等兵:2008/11/17(月) 22:29:17 ID:???
>>359
あれも危険極まりないってことで
F8Fの初期型はすぐにハジけないように改装されましたとさ
370名無し三等兵:2008/11/18(火) 16:16:09 ID:???
大戦末期、米英軍は更に高品質な100//140グレード使ってるし。
日本の92オクタン+水メタじゃ太刀打ちできん。
371名無し三等兵:2008/11/19(水) 14:39:55 ID:???
五式戦と模擬空戦やって負けたって本当?
372名無し三等兵:2008/11/19(水) 15:29:13 ID:???
模擬空戦って同位戦で空域決められてちゃ普通よく曲がるほうが勝つに決まってるじゃん
あんなの実際の戦争じゃあることのほうが稀な状況だし意味がない
373名無し三等兵:2008/11/19(水) 16:46:10 ID:???
五式戦って疾風より50km/h以上遅いんだろ?
疾風と勝負にならんかと・・・
374名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:02:22 ID:???
>>371
それは実際にあったよ。
有名な話だから省くけど、肝心なのは何故それが行われたか。

模擬戦をを行わせた人物はかつて大東亜決戦機の愛称を募集し、
四式戦は戦況を覆す傑作機だと宣伝し、フィリピン戦に大量配備を
進めて、現地で勝手に滅茶苦茶な作戦指導を行って部隊を大量に
すり減らして、生き残りにはさっさと死んで来い、生き恥を晒すなと
言っておきながら、戦局が負けとなるとさっさと逃げ帰って、四式戦は
使い物にならない、そのせいで負けたと言い訳を始めたわけなんだな。
そして模擬空戦の結果、五式戦闘機は四式戦闘機の三機分である
とのたまったわけだ。
375名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:05:49 ID:???
疾風の敵は(旋回性の良い)零戦や隼(=5式戦)ではなく、グラマン、コルセア、マスタングだった
って丸メカにも書かれてます。
376名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:18:36 ID:???
で?
377名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:21:17 ID:???
>>376
それ誰だっけ?
牟田口なみに無能、卑怯者の烙印押されてるのは覚えてるんだが。
378377:2008/11/19(水) 21:22:07 ID:???
アンカミスった。
>>376じゃなくて
>>374
379名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:30:08 ID:???
模擬空戦なら最低20対20くらいで編隊空戦しないと意味ないよ
1対1なんて幻想すてちまいな
380名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:33:02 ID:???
富永司令官への嫌味だろうけど、くだんの参謀殿は一人で現地を飛び回って
各戦隊の意見を無視して勝手な命令を出しまくって、壊滅した軽爆部隊からの
直訴で実情を知って慌てて参謀殿の命令の取り消しを出して回る羽目になった
問題人物だから。
丸の疾風の関係者の座談会でその名前が出たときの微妙な空気がまた何とも
381名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:38:17 ID:???
疾風よりはるかに格闘性が優れてるって判定された感じの5式戦だけど
最大速度が580そこそこでは米軍機に「積極的な」攻撃はできない って
過去の2ちゃんでも言われ続けてるような・・・。
382名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:41:44 ID:???
問題はあったろうけど、富永中将の台湾への司令部移動は大本営の命令だから理由が立つが
馬鹿参謀殿の軽爆部隊で敵機邀撃や護衛機なしで昼間攻撃とかありえんだろ
383名無し三等兵:2008/11/19(水) 22:25:35 ID:???
>>382
撤退の際にはパイロットを一人でも多く連れ帰るために富永司令官は
乗機の荷物を捨てさせてパイロット達を搭乗させていたし、台湾では
一人でも多くパイロットを救出するように命令を出して輸送の足を
できるだけ回してくれと依頼しているから、無駄に死ね死ねいうような
人物じゃなかったとは思うんだよね。
384名無し三等兵:2008/11/19(水) 22:27:30 ID:???
本人乙
385名無し三等兵:2008/11/19(水) 22:40:30 ID:???
何か読みづらい文章だな
386名無し三等兵:2008/11/19(水) 23:19:53 ID:???
>五式戦闘機は四式戦闘機の三機分である
って言いいだしたのは、富永じゃなくて檮原中佐なんだけど
そういうのは今更どうでもいい?

387名無し三等兵:2008/11/19(水) 23:22:32 ID:???
>>372
ならどのように機体の評価をしろと?
>>379のようなやり方では機体の性能ではなく、戦術の優劣しかわからないのだが。
388名無し三等兵:2008/11/19(水) 23:29:40 ID:???
>>386
そんな勘違いしているのは>>377ぐらいだろ・・・
389386:2008/11/19(水) 23:33:50 ID:???
>>388
了解
390名無し三等兵:2008/11/20(木) 01:50:09 ID:???
機体性能なんてテストパイロットが全部洗い出してるからな
1対1で戦うのは敵機を鹵獲してきた時には有効だが自軍同士じゃ何の意味もない
391名無し三等兵:2008/11/20(木) 04:56:18 ID:???
>>351
意味不明。馬鹿?
392名無し三等兵:2008/11/20(木) 05:39:43 ID:???
今時珍しい飛燕信者の方ですか?
393名無し三等兵:2008/11/20(木) 09:16:01 ID:???
燃料事情等で実質的に1500ps同士じゃあ、五式の方が上であたりまえだろ

重量は、疾風3.8t 五式3.5t プロペラも1800ps用と1500ps用
これじゃあ五式戦が250kg爆弾抱えたまま、五式戦と戦ったようなもんだ

上昇力で劣る
旋回しても劣る
急降下で引き離せない
水平飛行の加速で劣る
394名無し三等兵:2008/11/20(木) 10:27:38 ID:???
五式戦闘機が疾風よりも優秀だったのは模擬空戦で実証されている

疾風厨は馬鹿だろ

大東亜欠陥機と同じで頭が欠陥なのか?
395名無し三等兵:2008/11/20(木) 10:32:34 ID:???
俺たちが欠陥機だ!
396名無し三等兵:2008/11/20(木) 11:31:27 ID:???
>>393
同じ燃料なら排気量も大きい誉の方が馬力が出るはず
1600馬力でも620km/hは出てたと思われ・・・
397名無し三等兵:2008/11/20(木) 12:26:03 ID:GI3nN2zM
どれもMe262の敵じゃねえな。
398名無し三等兵:2008/11/20(木) 12:49:09 ID:???
欠陥機のオンパレード
3997.7mm:2008/11/20(木) 13:01:51 ID:???
マスタング上等!
400名無し三等兵:2008/11/20(木) 13:25:37 ID:???
強度過剰キター
401名無し三等兵:2008/11/20(木) 13:49:06 ID:???
>>369
セッティング合ってないから
吹け上がりもモタ付いたり、ピークパワー以外でも不具合抱える

逆に5式戦に1800ps搭載して、1800ps同士で戦闘速度が上がった方が有利になる
その辺狙って設計してるのだから


402名無し三等兵:2008/11/20(木) 14:04:37 ID:???
飛燕の機体って1800ps級のエンジンを載せられる重量配分だったのかな。
なんとなく頭が重くてお辞儀しそう。
403名無し三等兵:2008/11/20(木) 14:58:12 ID:???
>>402
まぁ、同じエンジン載せたとしたら
Bf109GとかBf109Kよりは飛燕だろうね・・・
404名無し三等兵:2008/11/20(木) 15:37:18 ID:???
>>402
誉はそんな重くもないだろ1800psでも
パラスト付けて、垂直尾翼を増積だと抵抗増えるからモーメントを延ばして
重くなる分の運動性確保に、前縁を直線にして
ペラも3枚じゃ、軽すぎるがから4枚にして

ってまんま疾風w
405名無し三等兵:2008/11/21(金) 13:21:53 ID:???
おまいらが
公称二速←→離昇 勘違い厨を華麗にあしらえるようになって
とてもうれしいぞ
406名無し三等兵:2008/11/21(金) 18:20:48 ID:???
ああいう手合いはまともにレスしないのが葦
407名無し三等兵:2008/11/22(土) 21:23:58 ID:???
粗製濫造劣悪燃料でも、ほぼ全ての機体で600キロは出せたと言われる疾風と、
カタログスペックで既に580キロが限界の五式戦
408名無し三等兵:2008/11/23(日) 00:45:12 ID:???
速度だけならな。
そもそも20km/h程度の優速にどれほどの差があることか。
409名無し三等兵:2008/11/23(日) 00:47:39 ID:???
×20km/h程度の優速
○最大限小さく見積もっても20km/h以上の優速
410名無し三等兵:2008/11/23(日) 01:08:35 ID:???
訂正文の内容だと、擁護している五式戦に不利な要素となるんだが、、、まあそれは措いといて
407が言っているのは運用最悪条件での四式戦とカタログ上の五式戦比較でしょ。
工業製品は何でもそうだが、量産品はカタログスペックに到達しないのですよ。
この場合のカタログスペックとは陸軍審査での記録だが、それに供する機体は量産ラインで組まれるよりもかなり高精度に組み立てられる。
機体もエンジンも。
カタログスペックで比べられるなら四式戦は五式戦よりも70km/h速いです。
411名無し三等兵:2008/11/23(日) 01:12:04 ID:???
その機体の最大スピードよりダイブ加速度やヤンキーがよく来る空戦高度での最大速度のほうが知りたいね
飛燕は加速悪かったしとてもじゃないが戦闘力が高いとは思えない
412名無し三等兵:2008/11/23(日) 01:36:22 ID:???
キ100は終戦間近に米軍機とよくて引き分け程度の実力だったがキ84はどうなんだ?
413名無し三等兵:2008/11/23(日) 08:42:58 ID:???
P-51に対抗できる、言い換えれば少し分が悪かったという証言があるが。
414名無し三等兵:2008/11/23(日) 09:59:11 ID:???
最初に投入された中国での飛行第22戦隊の評価は
「米空軍のP47、P51戦闘機などとは互角以上に、B25クラスの爆撃機にたいしては格段の差を持って戦うことができた」
とされています。
またこの時期、一式戦で航空劣勢状態だった戦線では、同戦隊の投入で一時的に制空権を奪回しています。
415名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:02:39 ID:???
それ米軍側の裏とって無いネタだよね
416名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:02:58 ID:???
P47、P51共にその後はバンバン改良を重ねていったからなあ
多少分が悪かったのは事実だろう
417名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:10:28 ID:???
確たる理由はわからないが、大戦末期には日本にあるどの戦闘機を使っても
米戦闘機と互角には戦えていないようだ。
たぶんP-40が相手でも同じことだと思う。
418名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:17:34 ID:???
>>415
米軍側では、400mphクラスの危険な戦闘機、とされています。
419名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:20:38 ID:???
あいまいな表現
420名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:29:30 ID:???
曖昧さを排除した表現をするなら

全期間を通しての米軍後期型戦闘機に対して交換比率は四式戦が完全劣勢です。
数字がそうなっています。
421名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:57:57 ID:???
米軍と日本軍でP-51と四式戦を入れ替えたと仮定しても、日本完敗の結果に変わりはないでしょう。
422名無し三等兵:2008/11/23(日) 11:00:46 ID:???
>>419
鉛筆だって危険だしな
423名無し三等兵:2008/11/23(日) 13:13:32 ID:???
数量差と練度の差が大きい
424名無し三等兵:2008/11/23(日) 13:26:35 ID:???
それはどうだろう?
425名無し三等兵:2008/11/23(日) 13:46:19 ID:???
マスタングは直前まで乗ってた機体がサンダーボルトだったからPに喜ばれただけであって
乗りこなすのが難しいきつい機体であるのは確かだな

まあダイブにはいればジェツト以外はほとんど逃げられるからその点だけはいいだろうけど
426名無し三等兵:2008/11/23(日) 13:53:06 ID:???
P-51B以降の型はスピットファイアやP-40からの機種改変で回ってきたものですが
427名無し三等兵:2008/11/23(日) 13:59:57 ID:???
ヨーロッパ組はサンダーボルトからの機種改変だ
グッドソンの伝記でも読め
428名無し三等兵:2008/11/23(日) 16:51:09 ID:???
>まあダイブにはいればジェツト以外はほとんど逃げられるからその点だけはいいだろうけど
そのわりに檜少佐の5式戦から逃げ切れなかったよね。
相手は完全に気づいてたのに。
429名無し三等兵:2008/11/23(日) 17:08:34 ID:???
馬鹿 低高度ならどんな飛行機でも似たようなスピードだろ
隼に落とされるアホがいるような世界だ
430名無し三等兵:2008/11/23(日) 21:32:07 ID:???
97戦で落としていた猛者がいたような。
>>413
味方の評価がそれでは五式戦の方が四式戦よりも米軍機相手には組みやすかったのかもしれんね。
五式戦は海軍搭乗員の評判もいいし。
431名無し三等兵:2008/11/23(日) 21:32:08 ID:???
伊勢湾航空戦って高度6000ぐらいだろ
432名無し三等兵:2008/11/23(日) 23:51:17 ID:???
>>429
米英の最新鋭機もビルマじゃ普通に隼に落とされてましたが?
433名無し三等兵:2008/11/23(日) 23:55:59 ID:???
精神力と旋回戦闘と軽戦思想の勝利ですね。
世の中には常識に逆らって成功する例もあると学びました。
434名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:24:23 ID:???
まあ、日本式模擬空戦なら最強シーフューリーでも隼III型に勝てないんじゃないか?
435名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:28:43 ID:???
だったら史実のように零戦が96艦戦に勝てるわけないわな。
436名無し三等兵:2008/11/24(月) 00:53:53 ID:???
つかシーフュリーってホーネットに模擬空戦で負けてなかったっけ?
437名無し三等兵:2008/11/24(月) 14:09:07 ID:???
最強シーフューリーwwwwwwwww
438だつお ◆t0moyVbEXw :2008/11/24(月) 18:37:18 ID:N6oVLnvU
>>414
撃墜記録というのは誤認が多くソースとしては今ひとつと思うが、
日中戦線のB-29は延べ3058機の出撃で全損失は147機にも及ぶので、
四式戦の戦果はその一部であったにせよかなりの善戦だったことは間違いない。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/army/1198151856/
【その四】四式戦闘機疾風丁型

日本軍機の働きを過小評価すればそれはそれで、制空権無き皇軍に連戦連敗した中国軍ってことで、
中国人がますます惨めになるだけのことだ。
航空機の他にも無線機や電波探知機など他の要素も組み合わさっていてどれがどうとはいえないが、
いずれにしても中国人の知能障害は先天的かつ絶望的であることに変わりはない。
439名無し三等兵:2008/11/25(火) 15:07:21 ID:???
戦争後期の中国方面は、パイロットの中国人率が高くなって
大陸帰りはP47、P51は、大した事ないって評価してたもんな

で鹵獲P51で競争してみたら、速い速い
440名無し三等兵:2008/11/25(火) 15:16:25 ID:???
中国人が乗ってもスピードは変わらないと思う。
441名無し三等兵:2008/11/25(火) 17:07:25 ID:???
>>440
戦法とか理解しないなら、ドックファイトをしようとする
旋回しまくって速度失って低空に、そんなP51ならカモ

数百機単位で、供与してたみただから
戦争末期の中国戦線では、P51を結構落としてたかもな
442名無し三等兵:2008/11/25(火) 22:04:49 ID:???
米軍の戦闘機に中国人が乗っていたのかい?
443名無し三等兵:2008/11/25(火) 22:22:41 ID:???
それぐらい軍板では常識ですよ?
444名無し三等兵:2008/11/25(火) 22:43:38 ID:???
44年8月末から10月までの2ヶ月間
在支米軍戦闘機パイロット中
中国人パイロットの比率は?
445名無し三等兵:2008/11/25(火) 23:53:11 ID:???
>>442
プッ
いくらなんでも無知すぎw
446名無し三等兵:2008/11/26(水) 01:05:32 ID:???
何の得にもならない知識ではあるがw
447名無し三等兵:2008/11/26(水) 03:29:43 ID:???
それをいったらこの板は・・・
448名無し三等兵:2008/11/26(水) 07:02:04 ID:???
>>444
中国には中国軍の戦闘機とアメリカ軍の戦闘機があった。
中国軍の戦闘機にはアメリカ製のものもあった。
比率までは知らない。梅本弘の本では、どうだろう、
1944年後半なら10%ぐらいかなあ。
449名無し三等兵:2008/11/26(水) 22:56:02 ID:???
元レス主じゃないけど、
”米国製戦闘機に中国人が乗っていた”
というのと
”米軍戦闘機に中国人が乗っていた”
と言うのは別次元の話だよね。

漏れの知識では前者はYes、後者は?だけど。
450名無し三等兵:2008/11/26(水) 23:07:42 ID:???
日本語でおk
451449:2008/11/26(水) 23:18:21 ID:???
>450
WW2において日本海軍所属の軍艦に金剛という名の戦艦があった。
金剛は英国製である。

1 WW2において英国製軍艦に日本人が乗っていたか → Yes
2 WW2において英軍軍艦に日本人が乗っていたか  → (いたかもしれんが漏れは知らん)

ということ。
452名無し三等兵:2008/11/27(木) 00:29:42 ID:???
ミラージュIIIは世界各国に輸出され、様々な国軍の所属パイロットが搭乗したが
フランス空軍のミラージュIIIにはフランス空軍所属パイロットしか搭乗していない、少なくとも正規には。

と言いたいんだな?
453名無し三等兵:2008/11/27(木) 00:53:27 ID:???
デルタ翼は安い値段で手っ取り早く航空力欲しい場合は有効だが
イザ戦うとなると欠点多すぎて使えないからな
454名無し三等兵:2008/11/27(木) 10:55:21 ID:???
>>449
米軍に中国人は普通に居るぞ、移民国家だから他国より多いぐらいだ
日本軍にも朝鮮人や中国人居たしな

フライングタイガースとか義勇軍で給料歩合制のまんまエリア88
455名無し三等兵:2008/11/27(木) 11:26:13 ID:???
米国人の定義から議論が必要だな
456名無し三等兵:2008/11/27(木) 19:01:46 ID:???
まあ、アメリカ人と聞いてWASPしか想像できない発想貧困者が多いからね、島国ほぼ単一民族日本人には。
アメリカ人(アメリカ軍人)にはドイツ人もいればイタリア人もいる。日本人もいる。

だがそういう意味での(アメリカ人としての)「中国人」を、439/441は何と比較して低レベルに語ったのだろう?
457名無し三等兵:2008/11/27(木) 19:08:32 ID:???
>>449
スマン。。俺はちょっと酔っ払っているんだが
正しいと思う。
458名無し三等兵:2008/11/27(木) 23:12:56 ID:???
米軍戦闘機に中国人が乗っていたのか?という話なんだけど
AVGに参加したパイロットの手記にその話が出てくる。

カラチから昆明への空輸を行っていた部隊に原文にはCAFとあるから
おそらく国民党軍?から抽出された中国人パイロットがいて、10thAFか
14thAFの所属かまでは書いてなかったけど、彼らはC-47を飛ばす
だけでなく中国戦線向け戦闘機の受領試験や戦闘機の空輸を
行っていたそうだ。戦闘機の空輸は日本軍が活発だった時期は
日本機に誤認されて、英軍機に襲われる事のあるけっこう危険な任務
だったそうだぞw

WWIIでアメリカ最初の撃墜王アーサー・チンなんかも撃墜されて重傷を
負った後はハンプ越えでC-47のパイロットをやっていたな。
459だつお ◆t0moyVbEXw :2008/11/29(土) 09:47:29 ID:qd2pXbfV
>日中戦線のB-29は延べ3058機の出撃で全損失は147機にも及ぶので、
>四式戦の戦果はその一部であったにせよかなりの善戦だったことは間違いない。

旧日本軍を称える立場の大東亜戦争肯定論者でさえも、紫電改の松山航空戦勝利だとか、
怪しげな撃墜報告だけで戦史を語っている人も少なくない。
美しい国だか何だか知らんが、旧軍が好きだからといって史実に基づかないのでは、
冷戦時代の西側で流行ったマンシュタインの「失われた勝利」と同じになってしまう。

そのようなことをしなくても、皇軍には栄光輝く大陸打通作戦3000キロ勝利行軍がある。
あらゆる戦線で連戦連敗で勝利がどこにもなかった独軍とは立場が違う。
460名無し三等兵:2008/11/29(土) 12:09:46 ID:???
中国国民党軍に供与されたP-51は、大戦中にP-51B/Cが約100機、戦後の1946年にP-51Dが3飛行隊分とか。
461名無し三等兵:2008/12/03(水) 13:54:09 ID:???
疾風のロール性能はどうだったの?
462名無し三等兵:2008/12/04(木) 14:42:07 ID:???
川崎の5式戦を除け者にしてるけど
陸軍最強には変わりない。
463名無し三等兵:2008/12/04(木) 18:46:57 ID:???
>>462
どうみても 疾風>>五式戦闘機>紫電改
464名無し三等兵:2008/12/04(木) 20:28:00 ID:???
五式戦

無理をしなければP-51にも負けないと義足のエースがおっしゃっています。
465名無し三等兵:2008/12/04(木) 20:40:28 ID:???
>>463
アンチ五式戦厨は消えろよ
466名無し三等兵:2008/12/04(木) 20:59:15 ID:???
海軍では19年末〜20年初めにかけ陸軍より「疾風」2機を譲り受けて研究飛行を実施している
467名無し三等兵:2008/12/04(木) 21:06:26 ID:???
紫電の実用化の目処が立ったから疾風に移行しなかったと言うけど、
紫電よりは疾風の方が良いわな・・・

んで以って紫電の改造に忙殺されなければ紫電改の実戦投入も早まるし
468名無し三等兵:2008/12/04(木) 21:10:53 ID:???
九九式2号銃と三式13_機銃を積んだんだろうか
469名無し三等兵:2008/12/04(木) 21:49:52 ID:???
疾風は鈍重でやだったみたいね
470名無し三等兵:2008/12/05(金) 00:17:15 ID:???
そんなに良ければ採用しただろうからね。
471名無し三等兵:2008/12/05(金) 00:22:30 ID:???
まあ海軍さんはその時期でも格闘戦絶対から抜けきってないからね
疾風みたいな欧米流コンセプトの戦闘機は受け容れ難いだろうな
472名無し三等兵:2008/12/05(金) 00:23:33 ID:???
なにしろ陸軍でも受け入れられていないからね。
実際の戦果も・・・
473名無し三等兵:2008/12/05(金) 00:33:47 ID:???
その割のは3000機以上受け入れてるけどなw
474名無し三等兵:2008/12/05(金) 01:14:20 ID:???
で、戦果は?ってレベルだからな。
475名無し三等兵:2008/12/05(金) 04:20:19 ID:???
台湾沖航空戦でキ84はF6Fにボロマケし
紫電は極めて優秀、特にF4U、F4Fに対し、と評された
476名無し三等兵:2008/12/05(金) 07:05:52 ID:???
五色と紫電は引きこもり組み
477名無し三等兵:2008/12/05(金) 07:50:11 ID:???
343空も紫電なんて使ってないで
最初から紫電改以上の期待である疾風使ってればよかったのにねw
478名無し三等兵:2008/12/05(金) 16:18:59 ID:???
大東亜欠陥機使ってどうすんだ?馬鹿かw
479名無し三等兵:2008/12/05(金) 16:41:54 ID:???
同じエンジンでも

疾風>>紫電
疾風>紫電改
480名無し三等兵:2008/12/05(金) 17:15:13 ID:???
はいはい妄想妄想w
481名無し三等兵:2008/12/05(金) 17:48:14 ID:???
大東亜欠陥機は故障だらけで空に上がれないから戦果もありませんw
482名無し三等兵:2008/12/05(金) 18:02:19 ID:???
四式戦を馬鹿に出来るのは米軍機だけ
483名無し三等兵:2008/12/05(金) 18:04:52 ID:???
疾風厨の脳みそは欠陥機と同じで欠陥品だろww
484名無し三等兵:2008/12/05(金) 18:17:16 ID:???
どっちにしろエンジンが欠陥品。
485名無し三等兵:2008/12/05(金) 18:35:58 ID:???
疾風=日本最強
486名無し三等兵:2008/12/05(金) 18:39:56 ID:???
疾風>Fw190D-9
487名無し三等兵:2008/12/05(金) 18:40:16 ID:???
疾風>Bf109K
488名無し三等兵:2008/12/05(金) 18:55:30 ID:???
欠陥厨必死だなwww
489名無し三等兵:2008/12/05(金) 18:58:12 ID:???
欠陥機といえば雷電だな。

エンジンはともかく機体設計は優秀な日本機の中で
機体設計から間違ってる欠陥機
490名無し三等兵:2008/12/05(金) 19:21:47 ID:???
結論:陸海双方欠陥軍隊
491名無し三等兵:2008/12/05(金) 19:46:36 ID:???
米軍が疾風使ってたらやばかった。
680km/hは出ちゃうし零戦では歯が立たないよ。
紫電改でも勝負にならないだろう。
パイロットの証言だと50km/h差があると歯が立たないって言うんだからな。
疾風使ってるの日本でよかったよ。
492名無し三等兵:2008/12/05(金) 19:54:11 ID:???
大東亜欠陥機が役立たずの雑魚だったのは日米が共に認めていること
欠陥厨必死ww
493名無し三等兵:2008/12/05(金) 20:13:05 ID:???
そうです紫電改が一番です!
494名無し三等兵:2008/12/05(金) 22:43:18 ID:???
>>491
米軍のレポートでもP-51Hと同等とかいう評価だしな・・・
495名無し三等兵:2008/12/05(金) 22:47:03 ID:???
>>489
雷電の機体設計は空気抵抗の少ない優れた設計なんですが?
496名無し三等兵:2008/12/05(金) 22:47:15 ID:???
誉は米軍なら御せたんかなぁ・・・?
497名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:24:04 ID:???
煽りバカ登場で
レベル低下といういつものパターンか…
498名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:28:55 ID:???
>>495
紡錘形状ですか?
結局意味なしで視界不良になっただけでしたw
499名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:30:17 ID:???
>を使ってどっちが強い、みたいなレスは厨房が書いてるわけで。
500名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:32:21 ID:???
>>496
余裕でしょ?
工作機械も素材もオイルもプラグも燃料も違うんだから・・・

501名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:33:48 ID:???
>>498
まだこんな馬鹿が軍板にいたんだ・・・
502名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:36:09 ID:???
>>494
やはり疾風は軽いんだよね・・・
P-51HとかF8FとかP-47Nに比べて。
503名無し三等兵:2008/12/05(金) 23:42:18 ID:???
ハ45設計時の必要要件が揃っている前提なら
四式戦はテンペストに匹敵する戦闘機ですよ
504名無し三等兵:2008/12/06(土) 02:11:01 ID:???
>>502
P-47は何ぼなんでも比較対象から外してあげてよ
505名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:03:33 ID:???
なんかいつも思うのだが
疾風を大東亜欠陥機と言って貶す紫電改厨は
それを言えば言うほど自虐だと気づかないのかね
やっぱり厨だから仕方ないのか
506名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:08:49 ID:???
わざわざ"貶しに"来てるんだからなw
507名無し三等兵:2008/12/06(土) 15:13:35 ID:???
どちらも「誉」搭載機だから。どっちもどっち。
508名無し三等兵:2008/12/06(土) 23:04:47 ID:???
>>501
え?雷電の紡錘形状を評価してる奴なんているのw
509名無し三等兵:2008/12/07(日) 10:58:24 ID:???
>>508
空気抵抗が紡錘形状では小さいという証拠が出ているのを知らないのね。
510名無し三等兵:2008/12/07(日) 11:06:45 ID:???
戦闘機は空気抵抗だけ小さければ良いてモンじゃないからねえ
全てはバランス、利害得失ですよ。
511名無し三等兵:2008/12/07(日) 12:22:48 ID:???
紡錘形状の話をしているのであって戦闘機という括りの話ではない。
雷電は機体形状よりエンジンだろ。
512名無し三等兵:2008/12/07(日) 12:24:05 ID:???
>>509
デメリット多すぎで失敗だったんだよ。

でかいエンジンでも鍾馗やFw190みたいに素直につくってりゃ
海軍の大東亜決戦機だった可能性もあったんだけどね・・・・
513名無し三等兵:2008/12/07(日) 12:38:53 ID:???
火星エンジンで素直に作った海軍機?
強風の陸上機版で馬力強化型か。
決戦機というほどにはならないがそれなりに役に立ちそうだ。
514名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:00:18 ID:???
どのみち数量を増やすとなったら陸海共用計画の発動機に絞られるから、
栄か誉の搭載機になるんでないの。
515名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:10:07 ID:???
例えば小福田氏の雷電の評価は高いよ。使いこなせなかった海軍戦闘機隊が守旧的だったとまで言い切っている。
516名無し三等兵:2008/12/07(日) 13:20:56 ID:???
雷電の共振問題はエンジンつうよりも設計が下手つうかもう人災じゃねえの
確かに当時は共振問題をアメリカでも解明できなかったとはいえ、バラストでの
調整で低減はF6Fなんかでもやっていたし、三菱内部でも同様の対応方法は
発案されたけど、エンジンが悪いの一点張りで頑として聞かなかったわけだし。
水メタのは黒煙はいて振動がどうこう以前だったが。
517名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:37:14 ID:???
堀越二郎、奥宮正武著の「零戦」の本文じゃなくて付録の方に雷電での
エンジン側の振動対策が詳しく書かれているね。
これを読むと人災というよりも技術的な遅れだと感じる。
518名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:41:51 ID:???
>>517
朝日ソノラマ版では何ページ?あの本は版によって構成も内容も結構変わるので。
519名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:54:05 ID:???
佐貫氏がFW190と雷電の形状の比較で、どちらかといえばFW190の方優れていた、
プロペラが付いてなければ雷電の(紡錘形状の)方が優れてた なんて述べてた
本を見たことがある。
520名無し三等兵:2008/12/07(日) 14:59:48 ID:???
>>518
学研M文庫の方。朝日ソノラマ版は持っているけど手元にない。載ってないかも。
521名無し三等兵:2008/12/07(日) 15:31:52 ID:???
雷電の振動問題なら別冊航空情報「知られざる軍用機開発」所収の
航空情報昭和28年9月号の山室氏のレポートだろうなあ
これを押さえていない奴は以下発言を禁ず
522名無し三等兵:2008/12/07(日) 15:36:51 ID:???
そんな大昔のもんださんでも、再販何度もされとるし
523名無し三等兵:2008/12/07(日) 15:42:27 ID:???
再販でもいい、押さえていればOK
俺は寛容だから
524名無し三等兵:2008/12/07(日) 15:47:11 ID:???
>>521
学研M文庫版の『零戦』に書かれているのはその山室宗忠氏。
525名無し三等兵:2008/12/07(日) 15:54:50 ID:???
ということは朝日ソノラマ版しか持ってない奴はハミゴだな
526名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:34:26 ID:???
零戦の胴体(バカ穴無しにして)に誉じゃダメなの?
スレチスマソ
527名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:37:57 ID:???
スレ違い
架空機スレ行け
528名無し三等兵:2008/12/07(日) 20:07:53 ID:???
>>526
金星ですら重過ぎて機首上げになってるのに、誉なんか積める訳が無い
529名無し三等兵:2008/12/07(日) 20:13:39 ID:???
しかし隼にも誉が検討されたようだが
530名無し三等兵:2008/12/07(日) 20:43:01 ID:???
栄の減産に伴う零戦の発動機に誉は候補に挙がっていたから、
新鋭機に回すほうが優先でなくなったけど、機会さえあれば
やっただろ。たぶん三菱が他社の発動機は嫌がるだろうから、
政治的に揉めそうだけど。
531名無し三等兵:2008/12/07(日) 20:43:58 ID:???
まあ、やってやれないことはないだろ。雷電と烈風中止すりゃ人手も足りるだろうし。
532名無し三等兵:2008/12/07(日) 21:07:09 ID:???
はいはい スレ違いスレ違い
他でやれ
533名無し三等兵:2008/12/07(日) 22:45:41 ID:???
スレ違いとかほざいてるアホは、雷電の話が続いていたことについては
どう考えてるのかな。 ま、馬鹿?だから雷電は良くて、零戦はダメだということ?
それとも、雷電が話題に登っていた時は、オレはいなかったからとでも良い訳するのかなw
534名無し三等兵:2008/12/08(月) 09:19:26 ID:???
架空機か否かで区別してるのでは?
535名無し三等兵:2008/12/08(月) 14:33:07 ID:???
>>529
中島が駄目出しした。
536名無し三等兵:2008/12/08(月) 14:46:16 ID:???
疾風の方が世代が新しい分、生産性に考慮された設計で
零戦や隼より少ない工数で量産できるんだろ?
537名無し三等兵:2008/12/08(月) 14:59:36 ID:???
「さらにエンジニアリングに関心のある者の心を打つのは、疾風の工数を隼の25000に対して
たった14000に下げた努力である。形態が隼と似ているのも、隼の治具を極力利用したからであった。
このような努力は、たとえ戦争には負けても、必ずまた生きかえる。」 佐貫亦男
538名無し三等兵:2008/12/08(月) 17:16:42 ID:5NCkCDQA
プラモ板の初心者質問に以前あったのですが、
気になったので詳しい方 よろしく。

疾風の主脚カバーで、駐機中はオレオ部分が重なっているが
収納時も重なっている?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~t_miyama/ki84leg.html
539名無し三等兵:2008/12/08(月) 17:32:24 ID:???
もし疾風の燃料がアメリカと同じオクタン価なら
マスタングP−51Dと同等の性能だったのだろうか?
540名無し三等兵:2008/12/08(月) 17:36:13 ID:???
飛行性能だけなら6000mくらいまではケンカできたろうけど
それ以上で勝負にこられたら無理っしょ。
その他、装備品の違いやらなんならかんやら・・・
541名無し三等兵:2008/12/08(月) 17:43:04 ID:???
なかなか互角とまでは行きませんが、条件によってはP-51Dを上回ることがあるかもしれません。
542名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:26:17 ID:???
マスタングスピードは出るだろうけどたいしていい飛行機じゃないよ
543名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:30:27 ID:???
かまってよー
544名無し三等兵:2008/12/08(月) 19:39:46 ID:???
岩橋戦隊長率いる22戦隊の疾風はP-51BだかCと互角に戦ってたよ。
545名無し三等兵:2008/12/08(月) 19:47:39 ID:???
岩橋戦隊長もさんざんこき使われて最後に長距離攻撃命じられて死んじゃったんだよな。
この人も20機を越す撃墜数を誇るエースだったのにもったいない。
546名無し三等兵:2008/12/08(月) 20:40:20 ID:???
地上掃射中の僚機の射線横切った説と、邀撃にあがってきたP-47と衝突したって説があるけど、
ほんとうのところどっちが正しいんだ?
547名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:27:17 ID:???
雷撃のつばさでは出来ないことは出来ねえときっぱりと断ることが生き残るコツといってたな
八方美人で仕事しちまう奴がたいていどんなに腕がよくても死ぬらしい
548名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:49:06 ID:???
陸軍は海軍に比べると航続距離ギリギリの出撃をしないようだ。
549名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:00:53 ID:???
航続距離ってことは片道ですかw
550名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:06:33 ID:???
なんて言えばいいの?最大進出距離?作戦範囲?
551名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:04:07 ID:???
戦闘行動半径
552名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:21:27 ID:???
偶々だよね。
必要があればマレー半島で制空戦闘やったり、ガ島まで出張ったりしているし。
553名無し三等兵:2008/12/09(火) 15:59:10 ID:???
ちとすみません。
金星付き疾風は出てくるけど、火星付き疾風っていうのは検討外だったんですかね?
554ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2008/12/09(火) 17:03:41 ID:???
お前ね…エンヂンの直径考えろよな。
555名無し三等兵:2008/12/09(火) 17:57:41 ID:???
フイタw
556名無し三等兵:2008/12/09(火) 21:46:41 ID:???
むしろ火星付き飛燕だろうな

まさしく和製Fw190
あるいは紡錘形の呪縛から逃れた雷電

キ100なんかめじゃないよ
557名無し三等兵:2008/12/09(火) 21:58:22 ID:???
>スレ違い
>架空機スレ行け
558名無し三等兵:2008/12/12(金) 21:37:13 ID:???
50戦隊疾風は巡洋艦沈めたそうだな。
250kg爆弾2発積め、さらに20mmで地上軍を蹴散らす疾風。
世界初のマルチロールは疾風じゃないのか?
Fw190は航続距離無いから却下。
559名無し三等兵:2008/12/12(金) 21:49:23 ID:???
>50戦隊疾風は巡洋艦沈めたそうだな。
ウソに決まってんだろ。
560名無し三等兵:2008/12/12(金) 21:55:16 ID:???
かまってもらいたくて待ち構えていたんだろうかw
561名無し三等兵:2008/12/12(金) 22:01:36 ID:???
>>559
ばーか。
オスプレイの日本陸軍航空隊エースの大房氏のとこ読んでみろタコ。
562名無し三等兵:2008/12/12(金) 22:03:53 ID:???
艦名出さないところがなんとも…
563名無し三等兵:2008/12/12(金) 22:13:59 ID:???
昭和20年1月9日のアキャブ沖の戦いかな?
250kg爆弾が当たったらしいけど損害までは書いてないやビルマ航空戦。
564名無し三等兵:2008/12/12(金) 22:16:13 ID:???
両方持っているけど読んだ覚えが全然無い俺であった
あんま読んでないっす
565名無し三等兵:2008/12/12(金) 23:27:40 ID:???
審査部の今川一策少将は、首なし飛燕(飛燕2改のエンジン故障と生産遅延)の
惨状に意を決して空冷飛燕(五式戦)を強く推進したヒトでもあったが、その
今川氏も 「四式戦はB29に今まで一撃しかかけられなかったのが、二撃あるいは
三撃できるほどすぐれてた。しかし沖縄戦ではパイロットの錬度不足と故障機
続出で大した戦果は上げられなかった。・・・アメリカが日本最優秀の戦闘機と
誉めてるのは当然であり、私たちは一目見て、一度乗っただけでそう感じた・・。」
って述べている。
ソースはサンケイ出版「疾風」。
566名無し三等兵:2008/12/13(土) 01:53:19 ID:???
>>561
1945年6月10日に巡洋艦は沈んでない。
戦果誤認が甚だしい戦果報告を鵜呑みにするな阿呆。
567名無し三等兵:2008/12/13(土) 08:49:59 ID:???
>>566
だからお前は馬鹿なんだよ。
6月10日に今までの功績に対し表彰されたって書いてあるだろばーか。
まさかお前はたった1日で19機撃墜、21機撃破したなんて思ったのか?w
>>563に戦闘の日付あるだろカスが。

それとそこまで自身もって誤認だというならイギリスの損害記録出せ。
ルーデルスレの戦艦マラートの件なみの頼むわ。
568名無し三等兵:2008/12/13(土) 09:35:26 ID:???
しかし何をもって6月10日に巡洋艦は沈んでない。なんて突然言い出したんだろ。
その日に戦闘あったのか?
試しに教えてくれよwww
日本機は何機でイギリス艦船は何隻で艦名も何だったか。
損害はどうだったかも出せよ。

お前テキトーに言っただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
569名無し三等兵:2008/12/13(土) 09:40:22 ID:???
>>566はイギリス艦の毎日の行動記録がわかるんですよね?
凄いなぁ。
あなたは渡辺洋二より凄いよ。
570名無し三等兵:2008/12/14(日) 02:58:22 ID:???
>>567-569
つまり、イギリス側の損害不明で巡洋艦撃沈はウソでFA
571名無し三等兵:2008/12/14(日) 03:39:03 ID:???
常識的に考えれば250kg一発で巡洋艦が沈むわけないわな。
そして撃沈した、と主張する側がその証拠を提出する義務があるのも常識。
悪魔の証明はできないからな。
にしても日本側の戦果報告を真に受けるとか軍板の住人とは思えん。
572名無し三等兵:2008/12/14(日) 05:47:26 ID:???
>世界初のマルチロールは疾風じゃないのか?

って部分を否定しろよ。特に「初」の部分。
573名無し三等兵:2008/12/14(日) 09:07:49 ID:???
>>571
だからさ沈んでないって言うやつがルーデルスレみたいに証明してくれればいいだけのことじゃん。
ビルマ航空戦にも載ってるから戦闘があったのは事実なんだしさ。
責任もってイギリス行って来て調べて来いよ。

お前の言ってることはハルトマンは352機撃墜したって書いたら
そんなに落としてない。ソ連側の損害数、落とした日付、部隊名、機種書いてみろよ。
って言ってるようなもん。
何が悪魔の証明だ。馬鹿じゃねーの。

ってか6月10日の連合軍の巡洋艦の行動把握してるなんてよく嘘書けるよな。
>>565までイギリス艦とも書いて無いのに。
スゲーよ、きっぱり言い切ってるもんな。
是非君の持ってるソース教えて欲しいな。
そんな短時間で調べられるってのが胡散臭いが。
日本艦の行動なら調べられるかもしれんが
戦闘も無い日のイギリス艦の行動なんか戦鳥常連でもわかんねーだろ。
ビルマ航空戦見たところ6月10日は50戦隊も64戦隊も戦闘してません。

>常識的に考えれば250kg一発で巡洋艦が沈むわけないわな。
はい。ダウト。
大房機1機じゃありません。50戦隊7機が250kg積んで急降下爆撃したんですよ。
64戦隊機も28機も参加してる。
なんだ。ビルマ航空戦も持って無いのか…
574名無し三等兵:2008/12/14(日) 10:29:02 ID:???
「ビルマ航空戦」信者の独演会会場はここですか?
575名無し三等兵:2008/12/14(日) 11:05:53 ID:???
梅本本とか大塚本から引用すると信者って言われちゃうだな。
丸別冊にも大塚が文章を書いていたからそこから引用すると丸信者か。
576名無し三等兵:2008/12/14(日) 12:05:18 ID:???
それ「だけ」を盲信していたら信者ですね。
いい例が>>573でしょう。
577名無し三等兵:2008/12/14(日) 20:24:47 ID:ylsJS7qs
>>573
イギリスの巡洋艦が沈んでいる証拠を出さないのはなぜ?
いや「出せない」からそんな悪魔の証明を相手に要求して逃げているんだね。

ハルトマンの352機とたった一隻の巡洋艦を同列に扱うという暴挙に気づきもしない。
論理が明らかに破綻しているんだよね。
盲信者って怖いね。
578名無し三等兵:2008/12/14(日) 20:55:17 ID:???
巡洋艦1隻の戦果ねぇ。
ルーデルの戦艦マラートはソ連側の史料で証明されていたな。
米軍なら結構楽に調べられそうなんだけど。
579名無し三等兵:2008/12/15(月) 11:18:27 ID:???
当時の基準でマルチロールなら

全高度域で戦闘機並み
爆撃の精度が爆撃機並み
夜間戦闘が夜間戦闘機並み

今は、人間のG制限から機動力向上が頭打ちとなり
余剰パワーを、各任務の機材搭載に使えるから
マルチロールが成立した

2000psじゃ足りません^^
580名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:21:56 ID:???
250kg爆弾2発くらいのペイロードは、当時の2000馬力クラス戦闘機なら出せるだろう。
Bf109のように翼にハードポイントを設けられず、胴体下クリアランスに問題があるといった特殊な例を除けば。
さらに100オクタンを常用できる連合軍戦闘機なら、水噴で離昇馬力を引き上げればペイロードは増える。
疾風も、戦前の見込み通り100オクタンが安定供給されていれば、大きな水タンクは不要で、そこは燃料タンクに振り向けられる。
離昇時増強用の水タンクは1分間+α持っていれば十分だ。
さて、これで出せる余剰ペイロードを何に使おうか。
581名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:42:07 ID:???
結局疾風じゃ特攻しか使い道が無い。
582名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:43:51 ID:???
P-47とかP-38は急降下爆撃できたの?
なんかそのまま海に突っ込みそうw
ロケット弾は艦船に効かないだろうし
583名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:53:32 ID:???
おまえ、ロケット弾の一斉発射なら駆逐艦くらい軽くスクラップにできるぞ。
584名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:53:51 ID:C/JZ937t
>>577
6月10日の連合軍全巡洋艦の状況を瞬時にわかった>>666氏なら余裕でわかるんじゃないですか?w
ぼくはわかりません。
梅本氏でさえ書けないぐらいだから詳しい記録は手に入らなかったんでしょう。
ですからお願いします。昭和20年1月9日のアキャブ沖とまでわかってるんですから
この日に戦闘行った巡洋艦の艦名と戦闘記録教えてください。
とんずらするようなことは絶対にしないし馬鹿にもしませんからどうかお願いします。
585名無し三等兵:2008/12/15(月) 21:55:24 ID:???
おっと間違えた
×>>666
>>566
586449:2008/12/15(月) 22:54:12 ID:???
>>580
>戦前の見込み通り100オクタンが安定供給されていれば(以下略

オクタン価100のガソリンの安定供給が見込まれていた…って
どこの脳内合衆国ですか?

587名無し三等兵:2008/12/15(月) 22:56:44 ID:???
>>579
まぁ、P-47、P-51、Fw190、疾風あたりは地上攻撃にも使われたってことで・・・
588586:2008/12/15(月) 22:57:37 ID:???
>>449
ゴメン、名前欄の(他板での)レス番消し忘れた。
589名無し三等兵:2008/12/15(月) 22:58:30 ID:???
>>586
無知乙
590名無し三等兵:2008/12/15(月) 23:01:39 ID:???
古峰文三の脳内合衆国だろうな多分。
591名無し三等兵:2008/12/15(月) 23:11:21 ID:???
見込みがなければ、それを見込んだエンジンが計画されるはずもない。
592名無し三等兵:2008/12/16(火) 10:02:32 ID:???
>>580
マルチロールは航空機の任務の殆どに対応可能ということであり

爆弾を搭載出来ても、単座戦闘爆撃機の命中精度はとても悪い 
爆撃任務として、爆撃手と照準機の搭載が必要

単座機の夜間飛行なんて、飛ぶだけで精一杯なのが当時の航空管制
夜間戦闘で無線やレーダーの搭載も必要

それでいて、昼間の対戦闘機戦で三式戦ぐらいとしても無茶な話


>>587
使ったであり、マルチロール対応出来てるとは言えなよな
マルチロール機あるから攻撃機は不用!となってないし

593580:2008/12/16(火) 13:13:08 ID:???
>>592
決して疾風のマルチロール性を説いているわけではない。
誤解なきよう願いだい。
594名無し三等兵:2008/12/16(火) 15:30:50 ID:???
>>584
結局、疾風の爆撃戦果は不明ってことね。
言いだしっぺがこれではなぁ。
595名無し三等兵:2008/12/16(火) 19:54:27 ID:???
>>594
だから戦鳥常連より遥かに凄いレベルの>>566なら簡単にこれぐらい出せるだろ?
ってかお前が>>566だろ。わかってんだよ。早く出せコラ。
まぁビルマ航空戦も持って無い勝手に自爆してるお前のレベルなんかたかが知れてるけどなw
お前の読んでる本なんかオスプレイか世傑だろ?プッ
596名無し三等兵:2008/12/16(火) 21:23:41 ID:???
疾風が巡洋艦を撃沈したなんて結局大嘘か
相変わらず低レベルで使えねえなこいつらw
597名無し三等兵:2008/12/16(火) 22:43:11 ID:???
英海軍、豪海軍ともに昭和20年の1月9日には該当艦が無いようですが・・・
この時期、確かにアキャブ再占領の頃なので
大型艦が結構このあたりに居たようなんですけどね。
598名無し三等兵:2008/12/16(火) 23:50:12 ID:???
>>595
負け惜しみはそれぐらいにしておけよw
>>566が結局正しかったんだろ。
梅本本程度を持っているだけのレベルのゴミだと自白しているし。
599名無し三等兵:2008/12/17(水) 00:29:17 ID:???
オスプレイ本も梅本本も二次史料という点では同じ。
詳細に言及し、裏をとりながら検討して信憑性を論ずるならともかく、
そこに優劣の差をつけようとすることは歴史を勉強する態度として相応しくない。
どちらの戦闘機が強い、と同種の幼稚な思考。

600名無し三等兵:2008/12/17(水) 04:13:42 ID:???
>>597の尻馬に乗って
ここぞとばかりに叩きに走る>>599には
哀しいものを感じる
601名無し三等兵:2008/12/17(水) 07:19:46 ID:???
哀しみを知らぬ男に無想転生は会得出来んぞ。
602名無し三等兵:2008/12/17(水) 08:36:28 ID:???
>>600
巡洋艦を撃沈したなんてホラふいて誤魔化せなくなったら人格攻撃w
学研なんか読んでる厨房は来るなよ
603名無し三等兵:2008/12/17(水) 10:59:26 ID:???
>>595>>600
笑いを通り越して哀れだね。
604名無し三等兵:2008/12/17(水) 12:37:32 ID:???
>>584
他に候補になる日はありませんか?
調べますよ。
605名無し三等兵:2008/12/17(水) 16:54:19 ID:???
終戦間際の満州で
疾風がソ連の戦車を
多数撃破したというのは
本当ですか?
606名無し三等兵:2008/12/17(水) 20:31:42 ID:???
>>604
うーんとりあえずソース出してね。
607名無し三等兵:2008/12/17(水) 20:33:50 ID:???
>英海軍、豪海軍ともに昭和20年の1月9日には該当艦が無いようですが・・・

こんなんじゃなくてさ。
この日戦った艦名、イギリス側の戦闘記録出してよ。
損害の有無もね。
608名無し三等兵:2008/12/17(水) 20:36:40 ID:???
てかよ。
>>566お前が責任もって出せバカ
609名無し三等兵:2008/12/17(水) 20:41:10 ID:???
以前の零戦スレっぽい流れになって、いい雰囲気
罵り合いこそ軍板の華だよな
610名無し三等兵:2008/12/17(水) 20:42:52 ID:???
日本民族の劣等性が現れたスレだな
611名無し三等兵:2008/12/17(水) 20:44:31 ID:???
太平洋戦争の時にもこうやって日本人同士で罵り合っていたんだろうな。
612名無し三等兵:2008/12/17(水) 20:46:47 ID:???
しかし未だに笑える。
勝手に自爆してやがんの>>566
ダサすぎるよお前www
普通だったら恥ずかしくてここ見れないだろうに。
凄いよお前。
613名無し三等兵:2008/12/17(水) 21:01:26 ID:???
1945年1月9日。
英海軍全体での死者数も6人。
なんかあったのかな。
614名無し三等兵:2008/12/17(水) 22:04:08 ID:???
>>611
どこの国でもあることさ
615だつお ◆t0moyVbEXw :2008/12/17(水) 22:05:41 ID:SYCuqB2u
>50戦隊疾風は巡洋艦沈めたそうだな。
>250kg爆弾2発積め、さらに20mmで地上軍を蹴散らす疾風。

もしかしてこれのことじゃないのか?

1945年 2月11日
ラムニー島(ビルマ)上陸作戦を支援中、日軍機の爆撃を受け沈没
http://military.sakura.ne.jp/navy3/uk_d-p.htm

http://www.kasado.net/RN1945.html
WW2イギリス海軍艦艇 年代別損失
616名無し三等兵:2008/12/17(水) 22:22:23 ID:Iv2g8tNb
なるほど。前に砲塔二つあるから軽巡に見えるだろうな。
617名無し三等兵:2008/12/17(水) 22:29:29 ID:???
全然日付ちがうじゃないか。
で、四式戦が沈めたという根拠は。
618名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:46:39 ID:fhprlRgR
>>608>>612
異常な思考の持ち主。
日本軍の報告戦果を鵜呑みにし、沈んでいない証拠を出せ、という悪魔の証明を要求する。
(あ、>>615でだつおが沈んでない証拠出してるかw)
その実態は戦果誤認という事実を認めたくない一一心で駄々をこねる無能w
自爆しているのはどうみてもこの馬鹿である。
それに本人だけが気づかないのはある意味幸せだろう。
619名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:46:51 ID:???
>>616>>617
>全然日付ちがうじゃないか。

だからビルマ航空戦買って読んでから書けよ馬鹿。
それは英駆逐艦パスファインダー。
64戦隊池沢軍曹機の隼が250kg爆弾を当てたもの。
沈没はしてはいなかったものの損傷はひどく廃棄処分になった。
620名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:49:46 ID:???
>>618
早とちりな馬鹿。
自分でソースも出せないしどうしょうもないねこの馬鹿。
それは全然別の戦闘だよ。ばーか。
621名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:51:42 ID:???
>1945年 2月11日

調べたが50戦隊は出撃して無いね。50戦隊の話してるのにさ。
>>618はどうしょうもない馬鹿だな。
622名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:54:25 ID:???
どうみても馬鹿はオマエなんだけどw
623名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:54:43 ID:???
傍から見ていると、おまえたちの嘲り合いは何がなんだかさっぱりわからない。
624名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:55:22 ID:???
>>566みたいな最低のクズやろうは氏ねよ。
自分でソースの一つも出せず他の人が持ってきたら便乗しやがんの。
コイツはほんとムカツクな。
お前みたいな奴みてると吐き気がしてくる。
625名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:56:56 ID:???
疾風で巡洋艦を撃沈したなんて嘘をついていた基地外はどこに消えたんだよ。
学研厨の私は知りもしないのに嘘をついていた馬鹿でした、ごめんなさいと土下座しろよ。
626名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:58:05 ID:???
>>624
無知の役立たずのゴミの分際でレスすんなよこの低能
使えねえゴミは出てくんなよw
627名無し三等兵:2008/12/17(水) 23:59:29 ID:???
結局、1945.1.9.には該当する
英海軍の損失は無し、と。
628名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:01:53 ID:???
間違い指摘してやったのに謝罪も無しかい>>566
他人の持ってきたソースで調子に乗って叩いてみたもののそれはまったく別の戦闘でした。
お前は何回自爆すりゃ気が済むんだ?
629名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:03:52 ID:???
>>628
謝罪って何?
謝罪なら巡洋艦を撃沈したなんてホラを信じてた馬鹿がするべきだよねw
630名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:07:30 ID:???
一生使われるだけのゴミの分際で謝罪もできないのかよ
本当に使えない馬鹿だなw
631名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:07:43 ID:???
だつおがソース持ってきた。ナイスだつお!(普段は馬鹿にしてるくせに調子のイイ奴である)
   ↓
全然日付ちがうじゃんw
   ↓
何コレ巡洋艦じゃ無いじゃんw


だがそれはまったく違う戦闘であったwプッ
自分でソースの一つも出せない奴が何を偉そうに言ってるんだか。
632名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:08:54 ID:???
沈んでいない証拠を出せなんて非常識な人間に
態々沈んだと主張する方が証拠を示すのが常識というのを教えてやったんだから
その誤りも謝罪してほしいよなw
633名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:10:26 ID:???
>>631
で、巡洋艦は沈んでいないんだよなw
ばーかw
634名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:10:55 ID:???
んで巡洋艦は一体いつ沈んだんだ?
635名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:43:20 ID:???
沈んでないのだから何時まで待っても出てくることは未来永劫ありえない。
>>631が捏造しない限りはw
636名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:43:25 ID:???
誰かこのスレ沈めてくれ
637だつお ◆t0moyVbEXw :2008/12/18(木) 00:49:28 ID:IMmFJjwY
>1945年 2月11日
>ラムニー島(ビルマ)上陸作戦を支援中、日軍機の爆撃を受け沈没

これが隼だったか四式戦だったか双軽だったかは自分もそこまで詳細には調べてない。
けれども陸軍航空隊がこの時期でも英海軍相手ならかなり健闘してた証拠にはなるだろう。
(空母三隻沈んで敵艦は一隻も沈められなかったマリアナ決戦と比べてのことだが)
638名無し三等兵:2008/12/18(木) 00:59:30 ID:???
>>637
んなこたどうでもいいんだよ
空気よめや阿呆が
639名無し三等兵:2008/12/18(木) 01:03:10 ID:???
誰と誰が仲間で誰と誰が敵なのかサッパリわからない。
640名無し三等兵:2008/12/18(木) 01:03:36 ID:???
槍衾の米機動部隊と英艦隊を比べてもねぇ。
小沢部隊がビルマにいれば上陸部隊は壊滅したわけだし。
641名無し三等兵:2008/12/18(木) 01:06:59 ID:???
ここまで俺の自演でした。おやすみなさい
642名無し三等兵:2008/12/18(木) 01:20:34 ID:???
巡洋艦撃沈は
夢を見ていたようです
ていうか白昼夢?
643名無し三等兵:2008/12/18(木) 01:25:10 ID:???
戦果誤認なんてよくあることだ。
もっともそれを鵜呑みにする人間は希少だが。
644だつお ◆t0moyVbEXw :2008/12/18(木) 01:28:24 ID:IMmFJjwY
記憶違いは誰にだってあるし、>>558は方向性としては当たらずしも遠からずと思うぞ。
日本軍機が沈めた「英駆逐艦パスファインダー」だがその戦歴はなかなか壮絶だ。
そもそもアジアアフリカ中南米の発展途上国が列強海軍の軍艦を沈めることなどめったにない。
列強最弱とされるイタリアだって、英海軍相手ならかなり健闘してるのだから。

1942年8月12日 チュニジア近海にて伊潜コバルト Cobaltoを撃沈
   9月3日 トリニダード島近海にて独潜U162を撃沈
1943年4月25日 グリーンランド南方にて独潜U203を撃沈
1945年2月11日 ラムレー島沖にて日軍機の攻撃を受け被爆、大破。のち全損判定

http://www.kasado.net/RN1939.html
http://www.kasado.net/RN1940.html
http://www.kasado.net/RN1941.html
http://www.kasado.net/RN1942.html
http://www.kasado.net/RN1943.html
http://www.kasado.net/RN1944.html
http://www.kasado.net/RN1945.html
WW2イギリス海軍艦艇 年代別損失

http://www.kasado.net/US1941.html
http://www.kasado.net/US1942.html
http://www.kasado.net/US1943.html
http://www.kasado.net/US1944.html
http://www.kasado.net/US1945.html
WW2アメリカ海軍艦艇 年代別損失
645名無し三等兵:2008/12/18(木) 01:29:06 ID:???
>>643
ここは日本海軍を叩くスレじゃないぞ半島人
646名無し三等兵:2008/12/18(木) 01:31:36 ID:???
>>644
そんなカスみたいな個人の趣味サイトをソースにされてもな
647名無し三等兵:2008/12/18(木) 05:52:17 ID:???
>>645->>646=戦果誤認を妄信する馬鹿
いい加減コテハンでも付けろよ見苦しいから
648名無し三等兵:2008/12/18(木) 09:07:44 ID:C48lpXVc
>>644
めったにないって・・・
英海軍はプリンスオブウェールス、レパルスに始まって、ドーセットシャー、
コーンウォール、ハーミスなど沈められた結果、一時インド洋から撤退した
のだが・・
649名無し三等兵:2008/12/18(木) 09:40:25 ID:???
当時の日本は立派に列強ですが
650名無し三等兵:2008/12/18(木) 11:34:10 ID:???
結局、誰もビルマ航空戦の記述を否定することができないと。
出て来たのは日付も離れた他部隊の戦果w
能無し揃いだよなあwww
651名無し三等兵:2008/12/18(木) 11:41:49 ID:???
ベンゼン臭がする
652名無し三等兵:2008/12/18(木) 16:34:38 ID:C48lpXVc
>>649
なるほど、日本は列強だった。
日本を列強の中に含めるのなら、>>644
>そもそもアジアアフリカ中南米の発展途上国が列強海軍の軍艦を沈めることなどめったにない。
は、英駆逐艦を沈めた隼との関連で何を言おうとしてるのか、ますますわからない。
653名無し三等兵:2008/12/18(木) 17:23:17 ID:???
>>650
ビルマ航空戦の記述を肯定することができてないの間違いw
巡洋艦撃沈は戦艦「ヒラヌマ」のような幻の戦果
654名無し三等兵:2008/12/18(木) 17:49:21 ID:???
巡洋艦の撃沈なんて大嘘
もう馬鹿はもう二度とレスするなよw
655名無し三等兵:2008/12/18(木) 18:13:33 ID:???
もう止めろよおまえら!
>>650の頭の中では台湾沖航空戦で海軍は大戦果を挙げたことになってるんだよ!
656名無し三等兵:2008/12/18(木) 21:53:26 ID:???
>>652
>644は、だつお だから、悩むだけ損。
657名無し三等兵:2008/12/20(土) 15:31:58 ID:???
日本の戦闘記録だけ残っててイギリスのは無くなったんだろうな。
この手の話はよくあることだ。
ボーデンプラッテもアメリカは大損害受けたが損害記録なくしたのか作らなかったのか実数わかってないし。
658名無し三等兵:2008/12/20(土) 16:34:04 ID:???
ボーデンプラッテについて同じ事ばかり繰り返しあちこちのスレに書いているアホが居るな。
659名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:41:34 ID:???
>>657
米機動部隊のそれは聞くがイギリスが紛失というのは寡聞にして聞かない。
具体例を2,3挙げてくれるか?
660名無し三等兵:2008/12/20(土) 23:54:55 ID:???
実際に沈んでりゃ、仮に該当艦の戦闘記録が紛失してたとしても「巡洋艦○○、インド洋方面で消息不明」という記録は残るわな。
661名無し三等兵:2008/12/21(日) 15:22:27 ID:???
四式戦を強化するとなるとエンジンはハー42?
662名無し三等兵:2008/12/21(日) 15:37:36 ID:???
実際に選定されたのはハ-44-13だったな。
ハ-44-20系はダメダメだったし。
663662:2008/12/21(日) 15:38:57 ID:???
ハ-44-20系はハ-42-20系の誤り
664名無し三等兵:2008/12/21(日) 15:50:15 ID:???
キ84T改 ハ45‐44
キ84U ハ44
以上、着手

キ84V ハ43またはハ44 ターボ仕様
キ87実用化までの繋ぎ、漠然とした計画のみ

ハ42はどこにも出てこない。
665名無し三等兵:2008/12/21(日) 16:04:25 ID:???
紫電の改良型にハ42
ライバル機の疾風に同じエンジン積んでもなあ。
666名無し三等兵:2008/12/21(日) 17:24:39 ID:???
他社製エンジンなんか積むもんかという中島の強い意志を感じる。
667名無し三等兵:2008/12/21(日) 17:28:12 ID:???
天山涙目
668名無し三等兵:2008/12/21(日) 17:45:24 ID:???
深山もだな
護→火星の天山とは真逆だが。
669名無し三等兵:2008/12/21(日) 17:55:42 ID:???
大体機体と発動器の工場が離れていたら面倒だしな。
670名無し三等兵:2008/12/21(日) 18:40:17 ID:???
>他社製エンジンなんか積むもんかという中島の強い意志を感じる。

うはw馬鹿すぐるw
搭載エンジン指定は誰がするのか調べてみろよ。
てか釣り?
671名無し三等兵:2008/12/21(日) 18:49:08 ID:???
>>670
俺も初めはそう突っ込みたくなったのだが
中島くらいになると軍への強い提案が選定に大きく影響するだろうなあ
と思って突っ込むのをやめた。
672だつお ◆t0moyVbEXw :2008/12/21(日) 20:21:32 ID:Y7wM6x0s
四式戦疾風は最後の一年で3500機も生産されてる。その実績は大陸打通作戦で証明済みで、
大本営とて現場の需要を無視した生産命令を出しているわけではないのだ。
逆に実績が乏しかった飛燕は生産中止に追い込まれている。中国人がこうした戦前日本の
工業技術をあくまで認めず米英独ソの援助に頼るのなら、虫けら同様に虐殺されていくだけだ。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/war/1229771260/l50
「だつお」より愛を込めて。お前ら戦史調べてる?

もう何度も述べているように、工業技術で欧米頼みだったのは日本でなくて中国。
日本はライセンスものが多かったとはいえ兵器は全て国産、中国のそれは外国製。
そして欧州戦線で重要なのは、大まかに見てドイツはソ連とだけ戦っても敗れたこと。
レンドリースや戦略爆撃はなくても赤軍は敗れなかったし、あればあったでバグラチオン作戦発動。
そしてマーシャルプランから排斥された立場でありながら米国に次いで核開発に成功し、
世界初の宇宙飛行を実現させた。いくらソ連のスパイ行為や東独での収奪をあげつらっても、
ヤルタ・ポツダムでソ連との妥協を選んだのは米軍であり、またソ連を攻撃し東欧で
過酷な収奪と強制労働をやってきたのはドイツ自身であり報復を受けるのは当然だ。
673ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2008/12/21(日) 23:30:55 ID:???
>中国人がこうした戦前日本の 工業技術をあくまで認めず米英独ソの援助に頼るのなら、

日本にあった工業技術を中国は持っていなかったから援助に頼らなきゃという話では?
そしてまた何の脈絡も無く欧州の話を引き合いに出しているんだよね。

せめて誉エンヂンの優秀性の話をするのなら解らなくもないが。
674だつお ◆t0moyVbEXw :2008/12/23(火) 03:54:34 ID:PveA33/l
この内のいかほどが四式戦の戦果なのかは不明だが、何にしても陸軍航空が大陸打通作戦で
大きな役割を果たしたことは否定できないものと自分は考える。
航空戦は暗号情報や無線通信やレーダーも含まれるが、それも含めてそうだろう。

そうでないとしたら、飛行機も追いつけない速さで疾走する97式中戦車チハとか、
敵機が乱舞する戦域で3000キロも歩きつつ銃剣でチンピラゴロツキをどつき回す皇軍兵士とか?
あるいは中国とか中国人とかは、防衛する値打ちさえないゴミとして棄てられた戦略的撤退?

>事故による、敵の要撃による、そして成都前進基地への日本軍の空からの攻撃による
>B-29の損失はもはや見過ごし得ず、1944年の終りには147機に達した。

>マッターホルン作戦では49回の作戦任務を実施し、航空機の出動数は3,058
>ソーテイであったが投下した爆弾はただの11,477トンであった。
675名無し三等兵:2008/12/23(火) 20:41:11 ID:tMY63o2J
疾風の風防は日本機のなかて一番スマートだが、
P-51のように枠無し一体型はムリだったのだろうか?
676名無し三等兵:2008/12/23(火) 20:46:58 ID:???
>>675
陸海軍でバブルキャノピーの試作はいくつか行ったけど、視界のゆがみや反射の問題で採用されなかった。
677名無し三等兵:2008/12/23(火) 20:58:38 ID:???
テンペストやマスタングのも実際はかなり歪んで見えたらしいしね
あの時代の技術ではまだ一長一短だったんだろう
678名無し三等兵:2008/12/23(火) 21:22:48 ID:???
枠があるのはガマンできるけど正確にみえないのだけは対処しようもないからな
679名無し三等兵:2008/12/23(火) 22:07:26 ID:ocC5pdgk
疾風の発展型には速度が670キロまで出せるのがあったが
680名無し三等兵:2008/12/23(火) 22:58:01 ID:???
>>677
パイロットにもD型のキャノピーは不評だったみたいね。
機体の重量も重くなったらしいし。
681名無し三等兵:2008/12/23(火) 23:10:07 ID:???
疾風の風防は零戦や他の日本機よりも細く少なくなって視界は向上した
なんて書かれた雑誌を見たことがある。
682名無し三等兵:2008/12/24(水) 00:18:05 ID:rfeYD4NG
しかし、P-51の枠無しの大きなバブルキャノピーと、
日本機の枠だらけの鳥小屋みたいな風防を比べると、
それだけで技術格差は歴然。負けたと感じる。
683名無し三等兵:2008/12/24(水) 00:28:25 ID:???
>>682
貴殿、別板の零戦スレにいましたね?
684名無し三等兵:2008/12/24(水) 00:42:19 ID:???
一応バブルは陸海で作ったけどやっぱりいらないという事になったみたい
685名無し三等兵:2008/12/24(水) 01:09:25 ID:???
百式司偵U型のキャノピーが不評で、V型で平面に戻ったんだよね
686名無し三等兵:2008/12/24(水) 06:50:37 ID:???
攻撃ヘリにも曲面ガラスを!
687名無し三等兵:2008/12/24(水) 15:07:23 ID:7LyFlAas
>>685 II型は段付き風防。

百式司偵III型の曲面風防が歪みや内面反射のため不評で、
IV型の量産型からII型当時の平面ガラスに戻す予定だった。
688名無し三等兵:2008/12/24(水) 21:05:19 ID:???
いくらなんでも前面風防にまで三次曲面ガラス使うのは強引な気がするぞ。
アメリカ戦闘機でもF-14までは前面風防は平面だ。
F-15でようやく二次曲面になったが、それ以前だとドラケンやF4U-1の稀な例がある程度。
F4Uの場合も後の型は平面ガラスに戻されている。
689名無し三等兵:2008/12/24(水) 21:13:50 ID:Bcr1wxjR
曲面ガラスは、たとえ完全に均質であったとしても、レンズ効果で像が歪むからね。
690名無し三等兵:2008/12/25(木) 11:24:50 ID:???
二単の風防枠もかなりシンプルだとおもうが、操縦者の
感想はどうだったんだろか?
691名無し三等兵:2008/12/25(木) 12:20:40 ID:???
風圧で脱出できなくて疾風のスタイルになった。
692名無し三等兵:2008/12/25(木) 12:26:03 ID:EiRVgi1B
日本の防弾ガラスは、すぐ黄色く変色しちゃったらしいね。
693名無し三等兵:2008/12/25(木) 17:26:00 ID:???
積層の接着剤が良くないんだろうな
694名無し三等兵:2008/12/25(木) 18:08:25 ID:???
アメリカはアクリル使ってなかったっけ?
695名無し三等兵:2008/12/25(木) 18:56:29 ID:???
防弾ガラスにアクリルはないだろうJK
696名無し三等兵:2008/12/25(木) 19:12:57 ID:Zm5vuuZF
つーか、枠が少しばかり多いことによる空力の悪化も、実戦で使うようなな速度領域においては大したものではないだろ
仮に枠が多いことで5ノット最高速度が落ちたとしても、実用上は何ら問題はない
むしろ、5ノット稼ぐために肝心の視界を犠牲にするなんて方が本末転倒
大戦当時の日本がバブルキャノピーを採用しなかったのは至極真っ当な判断
697名無し三等兵:2008/12/25(木) 19:40:24 ID:???
698名無し三等兵:2008/12/25(木) 20:47:28 ID:Ru0bH7+V
レザーバックのP-47の風防正面ガラスは、正面に柱が立って
上から見て<の形状だけど、中心線に柱というのは心理的に圧迫感あったろうね。
699名無し三等兵:2008/12/25(木) 20:55:07 ID:???
彗星もそうだな。<中心に柱
700名無し三等兵:2008/12/25(木) 21:01:00 ID:???
FW190の風防が結構好み、
701名無し三等兵:2008/12/25(木) 21:07:25 ID:???
東海の風防なんて勃起モンだ
702名無し三等兵:2008/12/25(木) 21:33:41 ID:???
あれはJu88のパクリにしか見えん
703名無し三等兵:2008/12/25(木) 21:45:23 ID:???
東海って登場が遅いせいで異常に影が薄いよな。
つか、役に立ったのか?
704名無し三等兵:2008/12/25(木) 22:36:45 ID:???
二式たいてーの足元にも及ばない
705名無し三等兵:2008/12/25(木) 23:57:33 ID:???
メッサーのエルラハウベは最初はダサいと感じられるけど
G型後期とK型でなんか枠が減ってカッコよくなってて萌える
706ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2008/12/26(金) 00:24:38 ID:???
>>703
アレの搭載していたセンサーが今のMADの走りだそうな。
当時、米海軍は一体何故探知されたのか判らなかったとかなんとか…
707名無し三等兵:2008/12/26(金) 01:11:12 ID:???
おまいたち

風防=ウインドシールドと天蓋=キャノピーをちゃんと理解して使い分けろヨ
708名無し三等兵:2008/12/26(金) 03:46:46 ID:t/BzMOZ+
96艦戦や97戦の前だけ風防は、なんて呼ぶの?
709名無し三等兵:2008/12/26(金) 06:30:23 ID:???
風防は前にしか無い。オートバイと同じ。
710名無し三等兵:2008/12/26(金) 06:52:29 ID:???
F-16は風防?
711名無し三等兵:2008/12/26(金) 08:03:37 ID:???
バブルキャノピーは空力的には不利だから、空力命のグライダーはバブルじゃない。
712名無し三等兵:2008/12/26(金) 08:16:25 ID:???
バブルキャノピーって言葉から解釈するなら、アレは風防が大きくなったものではなく
天蓋が透明になって前まで覆ったものなんだろうな。
713名無し三等兵:2008/12/26(金) 08:16:43 ID:???
おまいたち

スレタイ読んでみ
714名無し三等兵:2008/12/26(金) 08:37:08 ID:???
はいはい疾風疾風
715名無し三等兵:2008/12/26(金) 10:26:57 ID:???
開き直るなよ
716名無し三等兵:2008/12/26(金) 12:46:58 ID:RO2T3lMO
フランク フランク
717名無し三等兵:2008/12/26(金) 13:27:47 ID:???
>>712
バブルキャノピーと呼ばれる機種でも、F-16を除き風防と天蓋は別体だ。
スレに沿って疾風で例示するなら、前から
風防
(乗降扉併用可動)天蓋
(固定)天蓋
718アルファ♪スパイダー:2008/12/26(金) 14:03:51 ID:???

  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^o^) イタリア人のオープンカー好きは異常♪


719名無し三等兵:2008/12/26(金) 15:36:47 ID:???
極論、日本人がダメになったのはAT車ばかりになたったため。
720名無し三等兵:2008/12/26(金) 16:31:36 ID:???
今時のATはプロのドライバーより優秀なシステムあるからな
721名無し三等兵:2008/12/26(金) 17:14:14 ID:???
>>706
 磁探は既に米英軍も使用していた。
722名無し三等兵:2008/12/26(金) 17:22:43 ID:???
いつも通り5式戦と比べてどうのとかサッチウェーブの話とか巡洋艦云々の話しかして無いじゃないかこのスレ!
723名無し三等兵:2008/12/26(金) 17:57:53 ID:???
では何の話をしろと疾風疾風
724名無し三等兵:2008/12/26(金) 18:47:18 ID:???
うちは機動6課やで
725名無し三等兵:2008/12/26(金) 19:01:20 ID:???
文末に疾風と書けばいいんだ

五式戦が現場から重用されたのは、エンジン関係のトラブルが、より少なかったから?
それとも(エンジンも含めて)機体性能の違いから?            疾風 
726名無し三等兵:2008/12/26(金) 19:35:24 ID:???
疾風スレといえばオクたん論争
727名無し三等兵:2008/12/26(金) 19:39:17 ID:???
紫電改との比較だな。
728名無し三等兵:2008/12/26(金) 21:04:40 ID:???
サッチウェーブじゃなくてサッチウィーブだろうJK


疾風大好き
729名無し三等兵:2008/12/26(金) 21:15:25 ID:???
サッチ〜のwebサイトへようこそ!
730名無し三等兵:2008/12/26(金) 21:35:32 ID:???
おんなじ人ですかね

42 :名無し三等兵:2008/04/26(土) 16:06:25 ID:???
ボーデンプラッテじゃフォッケかなり活躍したらしいが
アメリカは必殺技の損害を隠すを発動して実際の撃墜撃破数が分かってないんだよな。
最低でも280機とかあいまいなの多いんだ。

657:12/20(土) 15:31 ??? [sage]
日本の戦闘記録だけ残っててイギリスのは無くなったんだろうな。
この手の話はよくあることだ。
ボーデンプラッテもアメリカは大損害受けたが損害記録なくしたのか作らなかったのか実数わかってないし。
731名無し三等兵:2008/12/26(金) 22:47:30 ID:???
おんなじ人です
732名無し三等兵:2008/12/26(金) 22:48:35 ID:???
肝心な戦闘で米軍の損害記録が一部消えるのはデフォw
733名無し三等兵:2008/12/26(金) 22:55:43 ID:???
ということはキ84がF6Fにボロマケした台湾沖航空戦も
米軍の損害記録隠蔽によるものか!!
734名無し三等兵:2008/12/27(土) 10:46:59 ID:???
>>730
それ、イギリスの紛失した具体例を聞いたらとんずらされたんだけどw
735名無し三等兵:2008/12/27(土) 10:50:54 ID:???
ボーデンプラッテ太郎専用スレができました

【 米軍】ボーデンプラッテ1【損害隠し】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230310231/

疾風疾風
736名無し三等兵:2008/12/27(土) 12:20:54 ID:???
レディーボーデン一気食いしたくなってきた
737名無し三等兵:2008/12/27(土) 12:47:53 ID:???
ボ〜デンチーズゥは・・・美味い!
栄養たっぷり、ボ〜ォデン
738名無し三等兵:2008/12/27(土) 14:54:15 ID:???
末尾に「疾風」の記述が抜けてる
739名無し三等兵:2008/12/27(土) 16:25:19 ID:ipApwi2b
疾風はエンジンが疾病だ。
740名無し三等兵:2008/12/27(土) 16:30:53 ID:???
>>739
ややウケw
741名無し三等兵:2008/12/27(土) 16:35:00 ID:???
飛燕ほど重症じゃないからオケ
742名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:13:08 ID:???
飛燕はエンジンが悪いように言われるが
機体も3流
743名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:15:27 ID:???
>>742
はあ?
故障だらけの水冷から空冷に変えたら五式戦というP-51やF6Fの大軍と戦って勝てる
日本軍最強の戦闘機になったんだけど?
744名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:22:23 ID:???
五式厨があらわれた。


どうする?

1.たたかう
2.スルーする
3.生暖かい目で見守る
745名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:22:33 ID:???
飛燕は丁型で機首に20mm搭載の改造で重量大幅増で
DB601のコピーじゃ使えなくなっただけ。

DB605の1500馬力超クラスになりゃ、和製マスタング
746名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:30:42 ID:???
スレ違い
747名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:33:02 ID:???
戦争が悪い。戦争さえなければ疾風も飛燕も名機だった。
748名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:33:14 ID:???
>>744
オプション2と3の違いが今一つわからない
749名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:35:12 ID:???
戦争がなければ史実のキ84は存在しない。
750名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:37:13 ID:???
なお良い
751名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:39:36 ID:???
>>745
丁型や丙型でなくても乙型装備のパレンバンの練成飛行隊の大苦戦があるわけで・・・
752名無し三等兵:2008/12/27(土) 17:48:54 ID:???
重量増加が原因で飛燕が駄目になったというなら、軽いはずの乙型が空対空特攻に使われて、
飛燕では対戦闘機戦闘用ができないから隼をくださいなんて言わんだろうに。
753名無し三等兵:2008/12/27(土) 18:27:31 ID:???
各隊に日野軍曹がいれば軽量化してくれるのに
754名無し三等兵:2008/12/27(土) 18:36:39 ID:???
航続距離が短く、離着陸の難しい(=外地の荒地での使用が困難)鍾馗を
各戦隊が渇望してたそうだから、飛燕のダメ機ぶりがわかるような気がする。
結局、鍾馗は派遣されず疾風の登場まで待てって事になったらしいけど・・。
755名無し三等兵:2008/12/27(土) 18:45:18 ID:???
まぁ、飛燕なんてキャンセルして鍾馗を量産した方が
よかったということだな・・・

DB605クラスならともかく、栄エンジンと同じようなDB601のエンジンは
必要なかったw
756名無し三等兵:2008/12/27(土) 18:47:38 ID:???
飛燕に栄乗っけて穴ぼこだらけにしたほうがよくね
757名無し三等兵:2008/12/27(土) 18:51:35 ID:???
川崎には火星エンジンで陸海軍統合機をつくってほしかったな。
雷電と飛燕キャンセルでw
758名無し三等兵:2008/12/27(土) 19:09:08 ID:???
かませ犬とはいえ戦闘機メーカーのはずなのに川崎の戦闘機はどれもぱっとしないから・・・
759名無し三等兵:2008/12/27(土) 19:28:43 ID:???
>>754
隼と鍾馗は経験の浅い引き込み脚なんで無駄に足回りを頑丈に作っているから
荒地は大丈夫というか、急造の前線飛行場で飛ばせるのが前提だから。
中国戦線では前線の拡大に合わせて仮設飛行場に進出して戦っている。

鍾馗が南方で振るえなかったのは航続距離でも離着陸でもなくて、離陸に必要な
滑走距離が長いんで、南方の複雑な地形では滑走路が短いために、隼でも運用が
シビアな小さな仮設飛行場しかなかったのが原因。

かわせみ部隊の神保少佐がすぐに脚を引っ込めて短距離で離陸する方法を
とったんだけど、高等技術過ぎて他に真似ができる人がいなかった。
760名無し三等兵:2008/12/27(土) 19:49:45 ID:???
離昇馬力が隼の1.5倍近くあって、なんでそんなに距離いるんだろうな?
761名無し三等兵:2008/12/27(土) 19:55:03 ID:???
翼面荷重が段違いだから浮きにくいんじゃね?
762名無し三等兵:2008/12/27(土) 19:59:54 ID:???
>>760
釣りですか?

>>761
正解。
もうちょっと正確に言うと、離陸性能は馬力加重×翼面加重で大体わかる。
763名無し三等兵:2008/12/27(土) 20:04:40 ID:???
初期上昇率は隼のほうがいいのかい?
764名無し三等兵:2008/12/27(土) 20:26:49 ID:???
上昇率は余剰馬力荷重によるので、離陸性能とは少し違う結果になる。
日本軍機では、二式戦と雷電が初期上昇率の二強だったかと。
765名無し三等兵:2008/12/27(土) 20:49:51 ID:???
飛行機が離陸するためには機速が最低でも失速速度以上にならなければならない。
766名無し三等兵:2008/12/27(土) 21:10:56 ID:???
そして加速の目安が馬力荷重、失速速度の目安が翼面荷重と見なせる。
余剰馬力荷重を上昇の方向に生かせば上昇率、水平方向に使えば加速につながる。
767名無し三等兵:2008/12/28(日) 10:03:41 ID:???
たくさん積んでも離陸できるんだから
パワーに余裕があるほうがSTOL性能は高いと単純に思いこんでててたあ〜よ

すまそ
768だつお ◆t0moyVbEXw :2008/12/28(日) 11:25:48 ID:uJYYBuYv
>ということはキ84がF6Fにボロマケした台湾沖航空戦も
>米軍の損害記録隠蔽によるものか!!

太平洋戦線でアメリカは27,000機もの航空機を失ったって知ってるか?
欧州戦では未生還機に廃棄処分機(lost or damaged beyond repair)
を加えても18,000機なのに対し。

それと損失原因はまちまちで、空戦で撃墜されるものはほんの一部にすぎない。

Aggregate United States plane losses during the course of the
Pacific war, not including training losses in the United States,
were approximately 27,000 planes. Of these losses 8,700 were
on combat missions; the remainder were training, ferrying and
other noncombat losses. Of the combat losses over 60 percent
were to antiaircraft fire.

ttp://www.anesi.com/ussbs01.htm
UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
SUMMARY REPORT(Pacific War)

In the attack by Allied air power, almost 2,700,000 tons of bombs
were dropped, more than 1,440,000 bomber sorties and 2,680,000
fighter sorties were flown. The number of combat planes reached a
peak of some 28,000 and at the maximum 1,300,000 men were in
combat commands. The number of men lost in air action was 79,265
Americans and 79,281 British. [Note: All RAF statistics are
preliminary or tentative.] More than 18,000 American and 22,000
British planes were lost or damaged beyond repair.

ttp://www.anesi.com/ussbs02.htm
THE UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY
Summary Report(European War)
769名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:53:20 ID:2DJUh2MD
27,000機 つーたら、日本の全生産機数よりも多いんぢゃ?
770名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:57:57 ID:???
>27,000機 つーたら、日本の全生産機数よりも多いんぢゃ?

無知乙
771名無し三等兵:2008/12/28(日) 16:58:08 ID:???
35,000機くらい造ってなかったか?
772名無し三等兵:2008/12/28(日) 17:01:44 ID:???
>35,000機くらい造ってなかったか?

適当すぎるwww
773名無し三等兵:2008/12/28(日) 17:14:08 ID:???
戦時中の日本の航空機生産数は65,000〜68,000ぐらいの数字だったはず。
もちろん練習機とか全てを加えての数字だが。零戦の解説にも零戦の生産数
(10,425機他諸説あり)が日本の全飛行機の6分の1弱に達したなんてあった。
アメさんの生産数は280,000ぐらいだっと思ったが、もちろんB29のような
超大型機を含めての数字だから・・・。
774名無し三等兵:2008/12/28(日) 20:40:27 ID:???
敵戦闘機よりも海ポチャの方が怖いと言うのがよく分かるな・・・
単座戦闘機を良く海上戦で使う気になるわ

フェアリーフルマーはもっと讃えられるべき
775名無し三等兵:2008/12/28(日) 21:54:43 ID:???
実際フルマーはインド洋の戦いで九九艦爆に圧勝してるからな。
ダーウィンで一式陸攻にボロ負けした某戦闘機より何ぼかマシだ。
776名無し三等兵:2008/12/29(月) 03:02:30 ID:???
複座にこだわったからとはいえなんで戦闘機なのにフルマーは
97式艦攻と同サイズ、かつ本体重量で全備重量の97式艦攻より重くなるのやら。
777名無し三等兵:2008/12/29(月) 05:15:49 ID:???
>>775
熱帯気候ではマリーンエンジンがフルパワー出せない可能性があるから許してやれ(´・ω・`)

>>776
ブリテンだからさ。
778名無し三等兵:2008/12/29(月) 11:38:46 ID:???
ただ複座にするだけなら教官を同乗させる練習機に使える程度だから。
779名無し三等兵:2008/12/29(月) 11:45:43 ID:???
あ、あと、機体サイズはフルマー14.1m 97艦攻15.5mだからフルマーが半回り小さいね。
780名無し三等兵:2008/12/29(月) 16:16:49 ID:???
ハーミス撃沈の直後、蒼龍の99艦爆隊がハリケーン隊と遭遇し空戦を演じている。
結果は99艦爆2機喪失、ハリケーン2機喪失(´・ω・`)
781名無し三等兵:2008/12/29(月) 16:28:09 ID:???
艦爆隊は対戦闘機戦闘任務も兼任しとるからねえ
782名無し三等兵:2008/12/29(月) 16:36:45 ID:???
1942年初頭のその戦域に配備されていたハリケーンはI型かね?II型かね?
783名無し三等兵:2008/12/29(月) 18:56:48 ID:???
>艦爆隊は対戦闘機戦闘任務も兼任しとるからねえ
他国でも同様だったの?
784名無し三等兵:2008/12/29(月) 20:41:25 ID:???
戦前は全金属製単翼機が艦爆の方が発達が早かった事と
信頼性が低く操作が複雑だった無線での連絡で有利なので、
艦隊防空戦闘に艦隊と連携して戦える複座の艦爆の能力が
それなりに期待されていた。

艦載機先進国だったイギリスが艦爆のスキュアからロックが
開発され、軽爆のバトルからフルマーが開発されていたような
時代だったから。アメリカも艦載戦闘機を単葉機にすべきか
混乱したりと、艦上戦闘機の能力がいまいちだった時代の影響。

アメリカは後にTBFアベンジャーとなった基本計画では、
雷撃、爆撃に加え戦闘機とドッグファイトが可能な能力と
万能機を狙った怪しげな事を考えていたりする。
785名無し三等兵:2008/12/29(月) 22:22:51 ID:???
>雷撃、爆撃に加え戦闘機とドッグファイトが可能な能力と
これ凄い! 究極のマルチロールですか・・・

英米の場合、戦前ということもあって戦闘機による制空の重要性が
判然としてなかったのでしょうか。
786名無し三等兵:2008/12/29(月) 23:27:52 ID:???
>雷撃、爆撃に加え戦闘機とドッグファイトが可能な能力と

最終的にスカイレイダーとして実現したな。
787ナギ:2008/12/30(火) 19:03:21 ID:???
ハーヤーテー!!
788名無し三等兵:2008/12/30(火) 21:31:07 ID:???
>>787
使用人の名前の漢字表記を知らんとは、ニセ者だな
789名無し三等兵:2008/12/31(水) 00:12:42 ID:???
ハヤテの主敵はP38でもP51でもない。

血車魔神斎である。
790名無し三等兵:2008/12/31(水) 00:24:11 ID:???
ハヤテのてきはなのはとフェイトだろ
791名無し三等兵:2008/12/31(水) 15:37:30 ID:???
ソードフィッシュは独海軍相手なら戦爆雷こなせる万能機
792名無し三等兵:2008/12/31(水) 16:15:20 ID:???
フォッケに壊滅させられてる
793名無し三等兵:2008/12/31(水) 17:11:37 ID:???
未だに勘違いしている連中が多いが、ソードフィッシュは42年後半以降対潜機。
魚雷積んで対艦攻撃は、42年のチャンネルダッシュ時が最後。
その時はドイツ側の護衛戦闘機と対空放火により全滅。
いくらブリテンでもさすがに対艦攻撃は、ココで諦めてる。
794名無し三等兵:2008/12/31(水) 20:08:15 ID:???
スレタイ読めや
クズども
795名無し三等兵:2008/12/31(水) 22:11:52 ID:???
796名無し三等兵:2009/01/05(月) 14:09:39 ID:A5q+qo4I
>>786
スカイレイダーは一人乗りで雷撃するのだろう?
なんだかさぼり易いような・・・
797名無し三等兵:2009/01/06(火) 08:58:30 ID:???
その点日本の単座戦闘機にはフェラリオが乗っているからな
798名無し三等兵:2009/01/06(火) 15:07:13 ID:GftKYdST
>皇軍にとって中国人殺戮は、それ自体が楽しいレジャーゲームであって、
>これはまさにやめられないとまらないカッパエビセンであったのだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%88%E3%81%B3%E3%81%9B%E3%82%93
かっぱえびせん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1964年、生地に生エビを練り込んだ「かっぱえびせん」を誕生させた。後に宣伝で使われた「やめられない、とまらない」
というキャッチコピー[1]も相俟って、かっぱえびせんはカルビー製菓(当時)の売上高を急激に押し上げる人気商品となった[2]。
799名無し三等兵:2009/01/07(水) 02:55:11 ID:???
刈谷正憲氏が書いた 「陸軍試作機物語」を読んだ。
戦時中、陸軍航空審査部で整備担当だった当時の
各機種のエピソードが具体的でとても面白い。
整備の神様と呼ばれた氏の指導で整備した47戦隊の疾風は
稼働率が素晴らしかったのも納得できる気がする。
800だつお ◆t0moyVbEXw :2009/01/07(水) 08:26:19 ID:wyDGb8nm
大東亜戦争の4年間、生産機数から多いものから大雑把に零戦10000隼5000疾風3500と記録される。
そしてもうひとつ特筆すべきは、前二者は4年間の数字であるのに対し疾風は最後の一年。
そうした事情ついては、司馬遼太郎ののたまう「非合理で愚劣な旧日本軍」を嘲笑するのも悪くはないが、
中国人はそんな旧日本軍に3500人虐殺されたというのが、彼らの政府の公式見解だ。

 二十二戦隊は手駒不足の五航軍の期待を担い、地上軍の上空援護、進攻・制空、
そして漢口の防空にと、出勤を続けていた。ただ、米第14航空軍の行動がゲリラ
的なため、正面きっての空戦があまりなく、このころまでの合計で未生還四〜五
機で撃墜十数機と、得失とともに小さな数字だった。
 出動回数は少なくはないが、「まだ酷使というほどではなかった」と整備隊長
だった中村氏は証言する。これが「酷使」へ移行しかかるのは、満州。鞍山の
昭和製鋼所が九月八日にB−29に空襲されたあとだ。
 漢口から北へ五二〇キロの新郷へ前進してのB−29邀撃任務を五航軍から
付加された岩橋戦隊長の口から「よく使いやがるな」の言葉がもれた。
 料理屋で神保少佐、新美大尉に対しても、「地上の作戦参謀は航空をなにも
知らない」「隊員たちは疲れきっている」と述べ、任務の多岐、飛行場移動
の増加を批判した。〔237ページ〕
<未知の剣 (ミチノツルギ) 陸軍テストパイロットの戦場  渡辺 洋二 >
801名無し三等兵:2009/01/07(水) 08:44:21 ID:???
>皇軍にとって中国人殺戮は、それ自体が楽しいレジャーゲームであって、
>これはまさにやめられないとまらないカッパエビセンであったのだ。

さあ、ゲームの始まりです

ボクは殺しが愉快でたまらない

警察諸君、私を止めてみたまえ

人の死が見たくてしょうがない

私は殺しが愉快でたまらない

積年の大怨に流血の裁きを

SHOOL KILL

学校殺死の酒鬼薔薇

http://profiler.hp.infoseek.co.jp/kobe.htm
酒鬼薔薇聖斗
802名無し三等兵:2009/01/07(水) 12:29:23 ID:???
3500人虐殺された
803名無し三等兵:2009/01/07(水) 15:28:32 ID:???
>>10
メリケン人の発音だと「ギャス」にしか聞こえないな。
「大阪ギャスのビルはどこですか?」と聞かれて困った。
804だつお ◆t0moyVbEXw :2009/01/07(水) 20:09:20 ID:wyDGb8nm
>>802
それは3500「万」人、の間違いだ。

何といっても皇軍が殺戮した中国人は、それだけ桁が違うほどおびただしい数なのだ。
皇軍が虐殺した中国人は多ければ多いほどお国自慢になるし、また進歩的でリベラルなことだ。

ところでここは「4式戦闘機疾風」についてのスレだから、大陸打通作戦でどれだけの役割を果たしたのか、
生産中止に追い込まれた三式戦飛燕とそれに代わって出た五式戦と比べてどうなのかも論じたい。
自分としては生産数はそのまま現場での評価を表しているものと考えている。
現場で要らん要らんと言われる飛行機を大量産するほど大本営は非合理で愚鈍だったとは認識していない。
さらに付言すればソ連参戦まで日本が降伏しなかったのも、ついこのまえまで大陸打通作戦で大勝し、
満州国と支那派遣軍百万が健在という立場では、そういう気にはならなかっただけだ。
805名無し三等兵:2009/01/07(水) 21:14:54 ID:???
フランス人に「車にエッセンスを入れたい」と言われた
806名無し三等兵:2009/01/08(木) 10:41:46 ID:0J0VOVi5
ハ45(誉)発動機を採用した陸軍機は、疾風だけなのはなぜ?
海軍は、多様な機種に誉を採用してるのに…
807林飛行隊もな♪:2009/01/08(木) 11:24:25 ID:???
終戦時、中国全土に日本人が375万人もいたといわれるが、
国共内戦のあいだ、東北にはなお数万の日本人技師や専門家が働いていたそうだ。
東北の解放軍の病院では医師の半数と看護婦の多くは日本人だった。
解放軍兵士のあいだでは、こうした日本人医師や看護婦は手抜きせず献身的に患者の面倒をみると評判がよかったと聞く。
敗戦という予期せぬ事態に遭遇し、その後、中国の開放戦争や建国に協力した日本人が大勢いたのだ。

祖国に帰る日を夢見ながら、その土を踏むことができなかった人もたくさんいたに違いない。
そして、僕のように東北民主聯軍に加わり、解放軍兵士となって、最前線、あるいは後方で戦いながら青春時代を送った人間は
およそ8千人いたのである。
中国の要人は、「井戸の水を飲むときは井戸を掘った人の恩を忘れてはならない」と、
たいそう立派なことを言うが、中国政府はいまだに、
こういう日本人たちの功績を称え感謝の意を表明していない。
尊い生命を中国革命に捧げた人たちのことを考えると、僕は残念でならないのだ。

                                         
808名無し三等兵:2009/01/09(金) 00:17:19 ID:???
>>806
陸軍は高速偵察機や高速爆撃機に単発は必要なかった。
端から全面投影面積が大きい重爆なら誉である必要がない。
以上の事から、貴重なリソースを必要なところに集中した結果。

それに、トータル使った台数は陸軍のほうが多いけどね
809808:2009/01/09(金) 01:36:18 ID:???
あ、すまん
海軍のほうが600台ばか多かったわ
810名無し三等兵:2009/01/09(金) 10:44:05 ID:???
まぁ、大戦後半は陸海軍で機種統一するべきだったよなぁ・・・

銀河       →飛龍
紫電・紫電改 →疾風
811名無し三等兵:2009/01/09(金) 16:03:14 ID:???
>>810
それを言うなら、開戦の時点で統一するべきだった
九六式艦戦→九七戦
零戦    →一式戦
雷電    →二式単戦
月光    →二式複戦
一式陸攻 →九七式重爆
九九艦爆 →九七式襲撃
九七艦攻 →九七式軽爆


戦争後半ならあとは
彩雲   →百式司偵
かな
812名無し三等兵:2009/01/09(金) 16:15:15 ID:???
雷電は話があったけど開発遅延で信用なくしたんじゃなかったか?

あと矢印と時期がが微妙にズレてるのがあるな、
呑龍の代わりにまともな防弾仕様にしたうえで中攻はアリかもな。
他補助機種はメリットが出るほど生産しないだろ。
なぜなら生産のネックはエンジンだから。
813名無し三等兵:2009/01/09(金) 16:30:50 ID:???
>>811
陸厨もここまで来ると哀れだなw
814名無し三等兵:2009/01/09(金) 16:36:01 ID:???
まぁ、海軍は艦載機と水上機以外は陸軍機を使用すりゃ良かったでFAでしょ・・・

武装変更したいだの魚雷使いたいだのってのは改造すりゃ良い話だしね。
815名無し三等兵:2009/01/09(金) 16:52:25 ID:???
簡単にほいほい改造できると思うのはゲーム厨の証w
816名無し三等兵:2009/01/09(金) 16:56:29 ID:???
>>815
同じようなスペックの海軍の機体を別途作るほうがアフォらしいw
817名無し三等兵:2009/01/09(金) 19:44:18 ID:???
要求するスペックが全然違うから
防弾のない航空機なんぞもってきたら陸軍ぶち切れ
防弾つけて搭載能力や速力が落ちたら海軍ぶち切れ
だから一番工数もコストもでかい発動機は共用にしたわけで十分に共通化をやっているだろ
818名無し三等兵:2009/01/09(金) 20:09:49 ID:???
発動機共用で共倒れ
819名無し三等兵:2009/01/09(金) 20:49:21 ID:???
>>811
零戦    →一式戦    無理
雷電    →二式単戦   20mm載せられないんじゃ?
月光    →二式複戦   ありかな
一式陸攻 →九七式重爆  無理
九九艦爆 →九七式襲撃  無理
九七艦攻 →九七式軽爆  無理
彩雲   →百式司偵    海軍も使ってたね。でも彩雲は本来艦上で運用する前提だから代替できない。
820名無し三等兵:2009/01/09(金) 20:58:16 ID:???
鍾馗は20mm搭載可能。
821名無し三等兵:2009/01/09(金) 21:26:43 ID:???
搭載の計画はあったようだな。
822名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:11:23 ID:???
碇さんだったっけ?、「銀河・紫電・紫電改・彩雲・流星と、誉と心中しかねない
勢いで搭載した海軍に比べ、陸軍は疾風のみが唯一無二の誉搭載機となった。
それは開発が海軍ベースで進行した事に対する遠慮あるいは反発が作用したの
ではないだろうか・・・。」なんて書いてた記憶がある。
823名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:15:51 ID:???
東条さんの戦闘機超重点って政策を反映してるんじゃねーの?
824名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:24:35 ID:???
その重点がこけたらダメだろ陸軍。
825名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:26:20 ID:???
一式戦を着艦させたらバラバラになるだろうな。
826名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:28:19 ID:???
>>816
脳内妄想が論破されて悔しいかw
827名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:28:34 ID:???
隼の運用なら特設輸送艦でやったやん
828名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:30:37 ID:???
頼みの綱のハ45を、決戦兵器キ84に集中搭載することによって制空権回復を狙ったのかも。
これ以外の組み合わせは禁止。
829名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:31:46 ID:???
俺は>>816ではないが

大体海軍が野放図に戦線を拡大し
防弾ゼロ戦や99棺桶や一式ライターで損耗というより自滅したわけだから
足は短いが防弾も一応ある陸軍機を使えばそうならなくてよい

一定の説得力はあると考える
830名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:36:56 ID:???
>>828
大東亜決戦機と名前をつけたのはフィリピンは四式戦で大勝利、
大東亜決戦機でありまするとホラ吹きまくって、負けるとさっさと
逃げ帰って、今度は四式戦は使い物にならない、五式戦は
四式戦三機分、五式戦を大量生産しろと抜かしていたパープリンの
馬鹿参謀殿だけどな('A`)
831名無し三等兵:2009/01/09(金) 23:08:33 ID:???
アメリカもダブルワスプは決戦機にしか積まないもんね。
832名無し三等兵:2009/01/09(金) 23:25:52 ID:???
>>826
艦載機と水上機以外は陸軍機って言ってるのに
零戦だの艦爆、艦攻出してくる時点で池沼
833名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:06:09 ID:???
艦爆と艦攻は陸軍が頭下げて使わせてもらう方だろ
834名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:13:32 ID:???
急降下爆撃機はまだしも
なんで陸軍が水平爆撃にしか使えない単発3人乗り爆撃機を欲しがる?
835名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:20:08 ID:???
月光は明らかにいらない子だったよな。二式複戦で充分だよあれ。
川崎の生産力的に無理かもわからんけど。
836名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:20:11 ID:???
>>834
無知乙
837名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:22:27 ID:???
ああ、でも航続力は月光が随分上なのか。意外と陸海共用可能なのってないのかな。
838名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:35:41 ID:???
二式複戦と月光は大きさが違う。
二式複戦15m 月光17m 同一に比べられないと思う。
月光のペイロードを二式複戦で肩代わりでない。
839名無し三等兵:2009/01/10(土) 01:39:48 ID:???
しかし13試双戦って妙なスペックだよなぁ・・・
長距離を進行するため双発、航法+後部銃座のため複座と言うのは分かるが、

三人目は無駄じゃん・・・
840名無し三等兵:2009/01/10(土) 08:22:11 ID:H350Nd9b
とりゅうは250s×2搭載可
841名無し三等兵:2009/01/10(土) 09:25:28 ID:???
航空機のペイロード(搭載量)ってのは機外搭載物だけじゃないんだよ。
842名無し三等兵:2009/01/10(土) 10:16:09 ID:???
屠龍に下部斜め銃を装備してガンシップ化したら
そこそこ使えたかもしれん
843名無し三等兵:2009/01/10(土) 11:01:01 ID:???
R4Mみたいな対空ロケットが欲しいところだ・・・
844名無し三等兵:2009/01/10(土) 11:06:06 ID:???
>>829
特に雷電要らなかった・・・
雷電なけりゃ、零戦とか烈風とかももうちっとマシになったかもしれん。

845名無し三等兵:2009/01/10(土) 12:19:48 ID:???
>>843
海軍だけど実戦で空対空ロケット弾を使用してたらしいな。 > 今話題の源田の剣がソースw
紫電改が実戦で米軍哨戒機に向けて発射したのが命中。
その後その米軍機は洋上へ不時着水して乗員脱出。

最も、当の米軍側はロケット弾とは認識してなくて棒状爆弾が命中したって思ってたみたいだけど。
846名無し三等兵:2009/01/10(土) 12:51:59 ID:???
源剣ってもう出てから結構経ってるけどどっかで話題になってるの?
847名無し三等兵:2009/01/10(土) 12:55:52 ID:???
>>846
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230870147/
てかどっかのスレでけっこー揉めてたみたいw 読んだ読まないだとかでw
本スレはいきなり過疎ってるようだけどw
848名無し三等兵:2009/01/10(土) 13:11:51 ID:???
もともとは零戦スレで年末からずっとやってましたよ
849名無し三等兵:2009/01/10(土) 16:44:49 ID:???
零戦スレのも、よそからの飛び火だったような。
850名無し三等兵:2009/01/10(土) 21:51:01 ID:???
どうも海軍機厨は往生際が悪い
負けたなら負けたとすっぱりみとめりゃいいのに
851名無し三等兵:2009/01/10(土) 22:20:37 ID:???
恒例の陸厨の勝利宣言は飽きたからいいよ。
説得力ゼロの脳内妄想ではそりゃスルーされるわな。

>>844
雷電が上手くいってればそれこそ陸海共用の戦闘機になりえたのだが。
852名無し三等兵:2009/01/10(土) 22:26:33 ID:???
>>832
それらを除いても論破されていることに気づきもしないか池沼w
853名無し三等兵:2009/01/10(土) 23:00:15 ID:???
池沼が池沼を叩いてつかの間の優越感を味合う。そうそれが2ちゃんねる。
854名無し三等兵:2009/01/10(土) 23:10:30 ID:???
>>850が何が何に負けたと言ってるのか
>>851が何に怒っているのか

よくわからん
855名無し三等兵:2009/01/10(土) 23:31:53 ID:???
>>852
論破ねぇw

アメリカ海軍だって同じような機体つくる馬鹿やってないのに
帝国海軍だけwが必要な理由ってなんだよw
856名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:13:51 ID:???
アメリカにだって十三試双発陸上戦闘機のほうがよほどまともな
F7Fなんつう艦載できないけど雷撃できる双発戦闘機あったやん。
見切り発車で生産したんで海軍と海兵隊がイラネでおしつけあった
どうしようもない鬼子が。
857名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:18:14 ID:???
双発機はつぶしが利くからな。必ず使い途はある。駄作機でも、双発なら。
858名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:36:11 ID:???
F7Fは潰しようがなかったけどな・・・
859名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:51:01 ID:???
ファイアブランドといいF7Fといい、戦前の戦闘雷撃機計画をやりとげた英米は異常。
イタリアもRe2001で戦闘雷撃機の試作はやっているけど。
860名無し三等兵:2009/01/11(日) 04:04:49 ID:sYoo/G/4
>>829

>防弾ゼロ戦や99棺桶や一式ライターで損耗というより自滅したわけだから

禿同。防御力が皆無なんてのは有人機として致命的な欠陥。
一発勝負で一回しか使わない奇襲兵器ならともかく、主力兵器として
何度も使えば、致命的な弱点があれば敵は必ず気付いて、そこを突いて来る。
長期間に渡って活躍が期待される主力兵器として重要なのは、
長所がある事よりも重大な弱点がない事、つまりバランスが良い事。

だからゼロ戦は初期は大活躍したのは事実だが、戦闘機としては
致命的な弱点を持って生まれて最後まで解決できなかったので
名機とは到底呼べない。

敗戦後にアメリカ軍に様々な日本機が接収され、アメリカ本土に送られて
飛行テストを受けたが、そのテストの結果、アメリカ軍が、疾風を
「太平洋戦争で日本軍が作った最良の戦闘機」と評価した事実は何よりも重い。
命懸けで戦った敵からの評価は、内輪の評価よりも事実に基づくという意味で確かだからだ。

敗戦後の東京裁判で陸軍が断罪され、陸軍悪玉・海軍善玉説が戦後の日本を席巻したので、
兵器に関しても海軍の兵器は実際以上に日本人は優れたものだったという神話を作ってしまった。
逆に、陸軍兵器の幾つかは実際よりも劣悪と誤解してしまった。その典型がゼロ戦伝説であり、
紫電改のタカに代表される紫電改伝説であり、その逆の疾風欠陥機説。

成増で首都防空の任を担った飛行第47戦隊が、適切な整備方法を採用して、
戦闘配備されている定数に対する稼働率を100%近くに維持していた事実を
知らずに、疾風やハ45(誉)を欠陥呼ばわりするのは無知の証明。
861名無し三等兵:2009/01/11(日) 04:23:43 ID:sYoo/G/4
連投スマン。

>>495
>雷電の機体設計は空気抵抗の少ない優れた設計なんですが?

これは大きな誤解。
堀越二郎は今風に言えば、流線型オタあるいは紡錘形フェチと呼べる人間で、
機体形状は紡錘形が最高と信じていた。その典型的なデザインが雷電であり、
また烈風であった。零戦の胴体の形についても、両機ほど露骨ではないが、
堀越の流線型オタの影響が見てとれる。

もともと、機体の空気抵抗を下げるには、形状として流線型が最良というのは
空技廠の研究報告だ。しかし、堀越はその報告の意味を誤解したのだ。

流線型が最小の空気抵抗だという結果の前提には、「機体の正面投影面積が
同じならば」という大前提がある。

堀越が雷電や烈風の胴体設計でやった大失敗は、上の大前提を無視した事。
つまり、ただでさえ機体の正面投影面積は、胴体の中頃で風防や主翼の為に
大きくなるのに、ワザワザ胴体を紡錘形にした事で、不必要に正面投影面積を
大きくして、空気抵抗の大きな機体を作ってしまった事が、彼の無知の証明。

更に、その空技廠の研究では、プロペラ後流の影響つまりプロペラで気流が圧縮される効果は
入っていない。だから、零戦の胴体の平面形が凸レンズ風なのに対して、プロペラより後ろ側は
その圧縮流を早く解放するべきとして隼の平面形が凹レンズ風に絞り込んだ
中島の小山技師の発想の方が、流体力学の理に叶っている。

烈風が誉エンジンで力不足になったのは、堀越による烈風の空力設計が単にヘボ
だったからにすぎない。
862名無し三等兵:2009/01/11(日) 04:24:40 ID:???
第2次大戦ブックス「疾風」のあとがきで「・・・疾風が日本最優秀の戦闘機
と米英から等しく賛辞を受けても、設計した小山氏はじめ中島のスタッフは、
ほとんど自分の功績をアピールすることはなかった。これが他社とは大きく
異なる点であり、創業者の中島知久平以来の社風とでも言うべきであろうか・・・」
なんて著者の鈴木五郎氏が述べていた。
 碇さんの「疾風」でも巻頭で、疾風製作の主要な技師の一人の飯野技師が
「戦後アメリカが日本最優秀の戦闘機と評価したのは知っていたが、疾風に
乗って散華された多くの人の事を思うと、そっとしておいて欲しい気持ちが
強かった・・・。」なんて述べていた。
863名無し三等兵:2009/01/11(日) 04:51:51 ID:sYoo/G/4
>>860
訂正。

<兵器に関しても海軍の兵器は実際以上に日本人は優れたものだったという神話を作ってしまった。

>日本人は、兵器に関しても海軍の兵器は実際以上に優れたものだったという神話を作ってしまった。

>>862
>設計した小山氏はじめ中島のスタッフは、
>ほとんど自分の功績をアピールすることはなかった。これが他社とは大きく
>異なる点であり、

あんな重大な欠陥機(それも零戦だけでなく一式陸攻も)を設計した堀越が
得意気に本まで書いて零戦が名機だったとアピールしたのとは対照的だよね。

しっかし、ちばてつやは反戦主義者のくせに、海軍善玉説や源田実の自慢を
真に受けて、紫電改のタカなんて描いて紫電改神話つうか名指揮官源田神話を
作るのに加担したとはね。呆れてしまう。

源田なんて、体調が悪かったなんて言い訳して、ミッドウェイの惨敗の責任逃れに
やっきになった卑怯者なのにさ。

そうそう、俺は陸厨じゃないよ。紫電改も、総合力では疾風には到底敵わない
(あの時代に生まれてあの速度ではね)けれど、自動空戦フラップは非常に優れた
機構だと思ってるし、流星もちゃんとした部品で作られた誉を積んで、
そいつを正しく整備できる環境だったら同世代のアメリカの艦爆・艦攻にも
決してヒケをとらない優秀な機体だったと思ってるよ。
ましてや、「ワレに追いつくグラマンなし」の彩雲艦偵が傑作だったのは
言うまでもない。

ただ、海軍の戦闘機行政と設計者堀越二郎に関する崇拝や神話については、
NOって言っておきたいだけ。
864名無し三等兵:2009/01/11(日) 08:02:38 ID:???
源田は若者をカミカゼ特攻させた責任をとっていない。それだけでも国賊に値する。
865名無し三等兵:2009/01/11(日) 08:57:42 ID:???
866名無し三等兵:2009/01/11(日) 09:15:06 ID:hEWapJQ9
昭和と最近の間には20年の隔たりがあるわけだが、すいぶん大雑把な認識だな。

まあ、堀越だの"大"三菱様だの、威張っているやつは大嫌いなのでドンドン叩いて欲しい。
死んだやつを今さら殺すこともできないしなw
867名無し三等兵:2009/01/11(日) 10:00:52 ID:???
>>858
山林火災で大活躍です
868名無し三等兵:2009/01/11(日) 10:06:02 ID:???
F7Fってスペックだけ見れば凄そうだけど
869名無し三等兵:2009/01/11(日) 10:21:43 ID:???
>>868
艦上機としては使い辛かったのでは。
870名無し三等兵:2009/01/11(日) 15:32:21 ID:???
862だけど別に陸厨じゃないし、海軍機でも彗星や天山は傑作機だと思う。
海軍批判ではなく、堀越のみならず「陸軍御用達」の川崎の土井だって、
自己宣伝が目立った事を思えば、ほとんどそれをしない中島の姿勢は立派 
と思っただけ。
871名無し三等兵:2009/01/11(日) 15:34:37 ID:???
双発戦闘機は機動性を除けば速度も搭載量もあるので、当時は重宝された。
Bf110もボーファイターも優秀な多用途戦闘機だ。
872名無し三等兵:2009/01/11(日) 16:38:12 ID:vgoBsXed
>>870
中島飛行機は、知久平の時代から、政治権力に入り込んでるからね。
軍需大臣やったほどだから、GHQから軍需企業として徹底的な解体の憂き目にあった。

以後、中島源太郎、中島洋次郎と、子供も孫も国会議員にでてる。
873名無し三等兵:2009/01/11(日) 21:20:05 ID:???
>>861
>>雷電の機体設計は空気抵抗の少ない優れた設計なんですが?
>これは大きな誤解。

米軍のデータ等から逆算すると、何気に雷電の空気抵抗は結構小さい様です。

Cd*S/ペラ効率=0.54u ← 335mph/1500hp/SL : Tojo2
Cd*S/ペラ効率=0.55u ← 359mph/1870hp/SL : Jack21
Cd*S/ペラ効率=0.55u ← 359mph/1900hp/SL : Fw190D9
Cd*S/ペラ効率=0.56u ← 363mph/1970hp/SL : Flank1
Cd*S/ペラ効率=0.59u ← 295mph/1120hp/SL : Zeke52
Cd*S/ペラ効率=0.62u ← 363mph/1970hp/SL : Fw190A5
Cd*S/ペラ効率=0.67u ← 358mph/2250hp/SL : F4U-1D

日本での雷電のカタログ値が低いのは、火星23の全開高度が、当初予定の1500馬力以上/5600mから
1520馬力/4100mまたは1410馬力/4800mに低下した事の影響がでかい様です。
874名無し三等兵:2009/01/11(日) 22:36:38 ID:???
>>861
まぁ、紡錘形状なんかにしないで鍾馗みたいにすりゃよかったということだな。
875名無し三等兵:2009/01/11(日) 22:43:04 ID:???
>>874
自己レス乙w
こんな黴臭い旧説を信じてる爺は半年ROMってろw
876名無し三等兵:2009/01/11(日) 22:48:12 ID:???
紡錘理論以前に雷電は共振現象とか問題抱えすぎているから形状以前だわ
エンジンパワーのなさを機体形状で補うって発想ならP-51でやって成功しているが
代わりにP-51は防弾が弱いけどな
877名無し三等兵:2009/01/11(日) 22:57:53 ID:???
>>875
紡錘形状による視界不良で結局、爆撃機相手にくらいしか使えんってことで
大量生産あきらめて紫電/紫電改にしたんじゃないの?
878名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:25:52 ID:???
>>877
視界不良と共に機動絡みな問題で、雷電は爆撃機限定な存在と化したかもしれませんが
それと、>861氏の述べた空気抵抗の話しは別問題ですよ。
879名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:29:24 ID:???
>>877
もともとSBという高速爆撃機の迎撃相手に開発されたのが十四試局戦なんだけど?
キミが如何に無知かはよくわかったから出直しておいで。
880名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:34:08 ID:???
海軍がロスケの爆撃機のこと考えてたのか?
881名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:35:33 ID:???
紫電改は三菱の純粋な局戦とは違って、海軍の開発構想にあった、
水上機をベースに陸上機に発展させるという計画を実らせたもんだわな。
もともと実験的な要素が強くて所帯は中堅規模で、戦闘機の実績が
無かった川西が、大手の三菱や中島と遜色のないレベルで仕上げて
色々と新機軸を取り込んでも物にしたのはかなりの偉業だと思う。
似たような規模で自称戦闘機メーカーの川崎のgdgdっぷりと
比べるともうね。
882名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:36:32 ID:???
だが逆に紡錘形状のおかげでコクピットは広い・・・
883名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:38:47 ID:???
>>874
二式戦は、コンパクトに造る事で空気抵抗を小さくしたけど、
陸軍は、二式戦を小さく造りすぎたと判断したのか、
四式戦では、誉を使用しながら雷電と空気抵抗が同等か若干大きくなっています。
使用する発動機が誉ではなく火星クラスだったら、0.6〜0.62uになりそう。
884名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:40:56 ID:???
>>879
局戦計画は支那事変以前からのもので、アメリカの長距離重爆構想への対抗からで
陸軍に衝撃を与えて航空機計画を一変させたエスベー爆撃機の存在とは違うところから
始まっているよ。
885名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:41:05 ID:???
烈風もどっかで空気抵抗自体は少ないと読んだ気がする・・・資料が何だったか覚えてないが
886名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:50:03 ID:???
>>883
けど、疾風って以外にコンパクトなんだよね。
隼・零戦と同じくらいのサイズとか・・・
887名無し三等兵:2009/01/11(日) 23:51:19 ID:???
>>886
でも重量は倍近くなかったっけ?
888名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:05:00 ID:???
紡錘形状が通常の胴体と空気抵抗的に大差ないなら、
より広い胴体を形作れる紡錘形状は爆撃機に向いてる様な気がするんだが、どうか?
889名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:05:23 ID:???
>>886
主翼面積を見て貰うと判るけど、二式戦はもっと小さいのですよ。
あと一式戦や零戦は、栄搭載機としては、寧ろ大きめな機体だと思いますよ。
航続性能などの方に軸足があったので、速度重視な二式戦などとは機体規模が異なるのも仕方ないのでしょうが。
890名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:07:26 ID:???
>>888
一式陸攻とかが、そうだね。
891名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:07:32 ID:???
>>888
つ一式陸攻
892名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:22:11 ID:???
昔のモデルグラフィックス「疾風」で、機種をエンジン直径ギリギリ位まで
絞らず、若干余裕を持たせたのは、将来より大馬力で面積の大きいエンジンに
換装する事を想定しての処置では と思われる。またエンジンの冷却効率を考えて
とも思われる なんて解説があった・・。
893892スマソ:2009/01/12(月) 00:27:58 ID:???
機種→機首
894名無し三等兵:2009/01/12(月) 00:29:10 ID:???
>>892
冷却効率に関してだと、むしろギリギリの方が良い、と言った感じの記述を見た事がある。
もし隙間が大き過ぎれば、風が発動機を冷やすのではなく、その隙間に逃げるから、と。
895名無し三等兵:2009/01/12(月) 02:31:46 ID:???
>>875
861だけど失礼だな。自己レスとは失礼だな。874は俺じゃないよ。

ついでに言えば、空技廠の研究報告の紡錘形理論は、ある意味では、
戦後にNACA(現在のNASAの前身)の連中が発見したエリアルールにつながるわけだ。
NACAの連中が空技廠の研究を参考にしたとは全然思わんがね。

エリアルールは単純に言えば、主翼の部分で正面投影面積が急に増加して、
投影面積の前後方向での変化が紡錘形からずれるから、胴体の方は
逆に主翼の付け根のあたりでコーラ瓶のように絞り込めば抵抗が減るって考えだ。
で、この発見のお蔭で高亜音速から遷音速域でのJ−57のパワー不足のピンチを
免れたのがF−102。XF−102がパワー不足で音速を超えられ
なかったのが、このルールの発見でウェストを絞って胴体後部にフェアリングを
追加したら音速突破が可能になったのは有名な話。

なんか、ウェストのないギャルがダイエットしたらアイドルで成功したなんてのを
連想してしまうw

ついでに言えば、完全に超音速になってしまえばエリアルールなんて不要だよ。
流体力学的には流体の音速を超えた速度領域では問題が逆に単純になるからね。
896名無し三等兵:2009/01/12(月) 10:14:38 ID:???
>>894 冷却効率に関してだと、むしろギリギリの方が良い、と言った感じの記述

ならばやっぱり近い将来さらに大馬力のエンジン換装を想定しての処置って
感じかな。疾風U型と言うべきキ117(ハ44 2450馬力、1280mm)は設計終了
していたようだし・・・。
897名無し三等兵:2009/01/12(月) 10:19:36 ID:???
>ウェストのないギャルがダイエットしたらアイドルで成功
898名無し三等兵:2009/01/12(月) 12:55:36 ID:???
>>879
はぁ?海軍は後期の主力として大量生産するつもりだったんだろ?
陸軍すら採用を検討していたくらい。
899名無し三等兵:2009/01/12(月) 13:16:02 ID:???
陸軍もとんでもない自己宣伝に騙されるところだったわけだ。
昭和19年時点で2式単と同程度の性能のもんだったわけだしな。
900名無し三等兵:2009/01/12(月) 14:35:17 ID:???
それだけ、陸軍の二式単戦への評価が低かったのかも。
ついでに言うと、三式戦も含めた性向型(中島のはハ145換備型、三式戦はハ140-U及びハ240、陸軍版雷電はハ211換装)の机上検討でも、最上位で評価されてたのはに陸軍版雷電。
901名無し三等兵:2009/01/12(月) 14:57:25 ID:???
雷電より二単の方がカッコイイ

これが真理
902名無し三等兵:2009/01/12(月) 15:12:38 ID:???
鍾馗は空冷メッサーなんだよね・・・

フォッケみたいに重武装で対重爆とか地上攻撃にも使えるとか
いうならよかったんだけど・・・
903名無し三等兵:2009/01/12(月) 17:20:44 ID:???
二式単戦の生産数が少ないのは爆撃機不足のために
開戦前に予定していた発動機が重爆に回されたんで
数が作れなかった。これは開戦時に決定したので
戦争での評価とは関係ない。

戦闘機を削ってまで重爆や軽爆を増やすしかなかった
ぐらいなんで、地上攻撃なら対地攻撃能力が不足を
補うために陸軍機は戦闘機に爆弾架を全機搭載
させたので250kg爆弾を普通に積めるのでかなり高い。

だから四式戦が登場すると軽爆や襲撃の戦隊は
敵機の性能に対抗するために二式単戦や三式戦を
攻撃機として配備運用している。
904名無し三等兵:2009/01/12(月) 21:16:27 ID:???
>>903
大戦末期の陸軍襲撃機部隊の主力は隼だったような。
905名無し三等兵:2009/01/12(月) 21:46:46 ID:L1MPIP4V
P51のパイロットが急降下だけは速いと言ってたけど
906名無し三等兵:2009/01/12(月) 21:55:21 ID:???
隼も250kg爆弾で対地、対艦攻撃やってるのは驚いた。
907名無し三等兵:2009/01/12(月) 23:53:35 ID:???
>>898
日本語が通じていないようだ。
>視界不良で結局、爆撃機相手にくらいしか使えんってことで
この妄想を否定しただけなんだが。
908名無し三等兵:2009/01/13(火) 11:52:34 ID:???
結局二単と三式戦はいらない子な気が。
まあ四式&五式戦のこやしと思えばいいのか。
909名無し三等兵:2009/01/13(火) 12:53:21 ID:???
二単があったから四式戦が出来たんじゃないかな。
910名無し三等兵:2009/01/13(火) 13:33:23 ID:???
肥やしにすらならなかった雷電や烈風の立場は?
911名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:04:07 ID:???
雷電は本当に理解に苦しむところだよな。
912名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:10:54 ID:???
ベストはDB601なんて買わんでFw190をライセンス生産
した方がよかったということだなw
913名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:35:55 ID:???
>>912
一見、理想的に見えるが航続距離を考えると
Fw190って太平洋では全く使えない飛行機なんだよな
914名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:37:10 ID:???
疾風でさえ、沖縄まで往復できなくて使いにくい飛行機だったし。

零戦、彗星じゃないと沖縄までの往復攻撃に使えない。
915名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:40:46 ID:???
>>912
陸軍はただの高性能戦闘機に期待したんじゃくて
日本にやってきたBf109E7のようなプロペラスピナーに
穴のあいた液冷機ならではのモーターカノンを積んだ
雄姿になるのを想像してwktkだったから。
916名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:41:24 ID:???
>>914
疾風は沖縄上空で作戦をやっているよ
917名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:45:14 ID:???
>>915
日本に来たのにモーターカノンは積んでないだろ
918名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:50:59 ID:???
>>917
これが輸入したのには穴だけは空いていたんだな。
919名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:54:42 ID:???
>>910
烈風は陣風の肥やし。
920名無し三等兵:2009/01/13(火) 16:55:54 ID:???
烈風は俺達に夢見る心を運んできてくれたろ。風の贈り物さ。
921名無し三等兵:2009/01/13(火) 19:09:03 ID:???
確か、小福田さんは烈風の試作機?に乗ってたよね  上々の感想じゃなかった?
922名無し三等兵:2009/01/13(火) 19:26:14 ID:???
絶賛してるよな。「指揮官空戦記」より

「離陸、着陸ともに操縦視界が良く操縦が容易であり、
はじめて乗る飛行機とは思えないくらい親しみやすく
なんとも言えず好きになれる飛行機であった。

いまでもこの世の思い出に、あの飛行機(烈風)だけは
もう一度操縦して、思い切り飛んでみたい気がする。

この飛行機に乗って敵と渡り合い、思う存分暴れてみたいと
暗い戦局の中にも前途に一筋の光明さえ感じていた」
923名無し三等兵:2009/01/13(火) 21:04:26 ID:???
未だにフォッケの航続距離うんぬん言ってるけど、Fw190A-5/U2は1900kmだし
Ta152C見たいに翼内燃タン追加も出来るし、日本機と遜色ない仕様に出来る。
924ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2009/01/13(火) 21:04:54 ID:???
とりあえず「烈風がモノにならなかったのは全て中島が悪い」と言ってみる。
925名無し三等兵:2009/01/13(火) 21:11:44 ID:???
ポンコツ中島を追放し、オール三菱でつくりあげれば
帝都上空1万メートル烈風改がB公を千切っては投げ
926名無し三等兵:2009/01/13(火) 21:22:10 ID:???
>>923
>Fw190A-5/U2は1900km
それは300リットル増槽2個使ってだろう。
日本機は機内タンクだけでそれくらい出せる。
>Ta152C見たいに翼内燃タン追加も出来る
FW190とTa152では主翼構造が違うのでムリ
927名無し三等兵:2009/01/13(火) 21:46:22 ID:???
>>923
超兵器はいらんからマウザー砲をとにかくたくさん輸入したい
928名無し三等兵:2009/01/13(火) 21:46:48 ID:???
何気にフォッケって疾風より小さいのな。
翼面積も疾風以下とか・・・
929名無し三等兵:2009/01/13(火) 22:32:09 ID:???
フオッケを重量・翼面積・馬力とも一回り大きくして、あらゆる面で類似した
飛行性能+航続力を増した姿が疾風だ って少々乱暴(??)なコメントしてる
雑誌を見た事がある。雑誌の名前は忘れてスマソだけどプラモデルで比較した本で
新宿三越内の本屋で昨年見た。
930名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:01:51 ID:???
あの兵頭二十八とかが座談会形式でやってたヤツか?
戦闘機は液冷じゃ無きゃダメ、とか妙に偏った本。
931名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:05:17 ID:???
ネタ本だからネタを楽しまないと
932名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:11:30 ID:???
>>930
そう、その本だった。液冷じゃなきゃ高高度〜超高度じゃなきゃ戦えないとか、
疾風とフオッケは外観でもソックリなんて書いてたっけ・・・。
933932乱文失礼:2009/01/13(火) 23:14:55 ID:???
液冷じゃなきゃ高高度〜超高度では戦えないとか、
疾風とフオッケは外観でもソックリなんて書いてたっけ・・・。
934名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:16:34 ID:???
>>929
「並べてみりゃ分る第二次大戦の空軍戦力―600機の1/72模型による
世界初の立体的比較」だね。

>>930
陸上機>艦上機 でかつ 液冷>空冷を主張。 兵頭二十八氏というより、
故宗像和広氏が主役だ。

ま、Bf109とFW190の関係、P51とF4Uの関係を見てみれば納得はできる。
935名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:17:11 ID:???
アメリカのフォッケ F8F
ブリテンのフォッケ シーフューリー
日本のフォッケ 疾風

何か違うような気がするな
936名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:21:06 ID:???
羽があってプロペラついてりゃみんなゼロ戦だ
937名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:23:30 ID:???
フォッケは造りがエポックメイキングなところが多いので
世界の航空界で技術的な参考にはなったが
肝心の戦闘機としての華は2年ともたなかった。
938名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:24:14 ID:???
>>936
日の丸付いてなきゃ認めない
939名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:33:27 ID:???
まあプラモを並べて後ろから眺めると一緒、ってのは分からんでもないんだよねw
頭でっかちできゅっと締まった尻とかさ
940929:2009/01/13(火) 23:35:06 ID:???
>>934
本の名前、サンクスです。

軍事板では低評価でほぼ固まってる飛燕が、あの本では比較的評価されてる?
感じが意外と言うか変な感じがした・・・。
941名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:40:41 ID:???
あの本の偏ったとこは高高度マンセー。
飛燕はアンダーパワーで戦闘機としてはちょっと??だが、高高度で
B29に複数回攻撃機会があったのは飛燕だけだったかと。
942名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:44:23 ID:???
複数回攻撃できた疾風クラスの速力があった飛燕の2型ならともかく、1型じゃどうしようもないだろ・・・
高高度性能にしても2型ならともかく
943名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:47:08 ID:1ie2Aryh
>P-51H(スピードで少し負けても、運動性なら勝つ?)やベアキャットにも勝る!?

少しどころかその好条件でも100キロ違うよ。運動性でもH型やF8Fにはかなわない。
上昇率がまるで違う
944名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:48:49 ID:???
そもそも偵察型以外は高高度にはB29はやってこないんだから
そんな話はすべて無意味
945名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:49:20 ID:???
疾風もB29には2撃あるいは3撃できたって審査部の今川一策氏(飛燕の空冷化
を推進したヒトでもある)も語ってたけど・・・。
946名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:55:32 ID:???
東京に投弾後、身軽になって偏西風に乗り茨城沖を高度1万で離脱するB-29を追撃するんだよ
これは難しいぞお
947名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:58:28 ID:???
そんな高度から爆弾落としても命中しないからw
948名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:09:19 ID:???
>>946
水戸飛行場にキ200を配備してだな・・・
949名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:12:04 ID:???
今風にいえば Hi - Lo - Hi
950名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:21:47 ID:???
>>937
R-2800みたいなエンジンがありゃ終戦まで活躍できただろうにね・・・
BMWの18気筒エンジン開発失敗が痛い
951名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:22:30 ID:???
>>929
重量はフォッケ>疾風じゃないの?
952名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:47:08 ID:???
>>947
ところがその高度からの爆撃で武蔵の航空機工場や名古屋の発動機工場がやられているんだよね。
953名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:49:56 ID:???
>>937
バカでつか?
西から押し寄せる1000機の重爆、東はロシアの大群相手に大活躍、そんなおバカな事言ってる暇ねーよw
954名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:59:54 ID:???
>>926
構造か違うから無理、では無い。
水メタタンクも使える、その気になれば日本機と遜色無い仕様にはなる。
955名無し三等兵:2009/01/14(水) 01:02:17 ID:???
大活躍w
956名無し三等兵:2009/01/14(水) 01:15:45 ID:???
>>954
仮想戦記読みすぎw
957名無し三等兵:2009/01/14(水) 01:46:04 ID:???
Fw190Aは、サイズ的には寧ろ二単に似てる。
958名無し三等兵:2009/01/14(水) 08:23:43 ID:???
イヤッホォッッ!フォッケサイコーイェーイ!
959名無し三等兵:2009/01/14(水) 09:52:15 ID:???
コマンデゲレーテだけでいいや。
後は別に見るべきものないし。
低空番長は間に合ってるし。
960名無し三等兵:2009/01/14(水) 10:18:51 ID:7Un36g5e
しかも、2単以上のバッタだし。
961名無し三等兵:2009/01/14(水) 11:54:55 ID:???
>>944
上まで戦闘機来ないから下げたんじゃないのか?
962名無し三等兵:2009/01/14(水) 11:58:04 ID:???
爆弾を積むと重くて高度が取れない。
963名無し三等兵:2009/01/14(水) 12:08:17 ID:???
舐めきって機銃も下ろしたんだっけ
964名無し三等兵:2009/01/14(水) 12:13:25 ID:???
>>952
そうだよな。
高々度精密爆撃で工場がほぼ無傷だったから、アーノルドが更迭されて、
ルメイに変わった上で夜間都市部焼夷弾爆撃に戦法変えてきたんだよな。
965名無し三等兵:2009/01/14(水) 12:29:32 ID:???
Ta152Cって機内燃料だけだと1000km位じゃなかったっけ?
966名無し三等兵:2009/01/14(水) 12:53:04 ID:???
目くそ鼻くその三色や二単よりフォッケの方が使えるね。
航続距離なんてタンク追加が出来て延長出来る氏ね。
967名無し三等兵:2009/01/14(水) 12:58:58 ID:???
>>963
舐めているというよりも乾坤一擲の勝負を掛けて来たと見るべきだと思う。
968名無し三等兵:2009/01/14(水) 13:00:59 ID:lypVl2nx
>>964<962
アーノルド指揮によるB29の精密爆撃は、効果を上げてるのも多い。
たとえば名古屋のB29初空襲は、昭和19年12月13日の三菱重工大幸発動機工場だが、
一回の高高度精密爆撃で、ほぼ壊滅状態。
爆弾は見事に工場構内に集中し、爆撃後も前の道を市電が走っていたそうな。
969名無し三等兵:2009/01/14(水) 13:35:20 ID:???
どうせ日本の戦闘機じゃB-29に手も足も出ないんだから何やっても無駄なんだよw
970名無し三等兵:2009/01/14(水) 13:43:34 ID:???
B-29は二度、戦法を変えてきている。損害が5%を超えた時。
971名無し三等兵:2009/01/14(水) 16:14:26 ID:???
>>966
首なしフォッケがずらりと並ぶんですね
972名無し三等兵:2009/01/14(水) 16:45:11 ID:???
>>971
空冷フォッケなら問題ないっしょw
973名無し三等兵:2009/01/14(水) 17:44:58 ID:???
でもエンジンあるならフォッケいらなくね?
974名無し三等兵:2009/01/14(水) 17:48:52 ID:???
襲撃機の後継としてフォッケ使うとか。
975名無し三等兵:2009/01/14(水) 19:13:18 ID:???
片道特攻でもさせる気か?
フォッケを太平洋戦線に持ってきても、迎撃戦にしか使えんて
976名無し三等兵:2009/01/14(水) 19:15:45 ID:???
>>975
いいんじゃね?
ラバウルとか無駄な消耗戦だったんだしw
977名無し三等兵:2009/01/14(水) 20:05:30 ID:???
雷電でさえ航続距離少なすぎるっていわれてんのにフォッケなんか役にたつかよ。
あんなバッタ機でいいんだったら日本機の最高速度1割は性能UPしてるわ。
978名無し三等兵:2009/01/14(水) 20:30:38 ID:???
日本海軍では、早期警戒能力が低いので
局地戦闘機も滞空哨戒させる運用を想定していた
このため一定の航続力が求められる

横空では最低14試局戦並は必要としていた
979名無し三等兵:2009/01/14(水) 21:49:04 ID:???
>>954
おまえねえ、それは本来からして燃料タンク。
フォッケの機内燃料での航続距離はそれも含めてのデータ。
あくまで、MW50を組み込んだ場合に水メタノールタンクに代用できる、てだけ。
あのタンクを燃料に使わなかったらフォッケはもはや作戦機として機能できない航続距離になってしまう。
980名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:04:24 ID:???
ドイツは85オクタンガソリンだっけ。
981名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:07:19 ID:???
は?阿部氏の資料では水メタタンクが基本で、
航続距離が必要になって燃料も使用出来るような仕様になったと時系列はもっと後だけど。
982名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:11:29 ID:???
米軍機を大量に撃墜し爆撃機を落としまくったフォッケウルフ

米軍機に大量に撃墜されまくって爆撃機に日本全国を焼かれた日本のボロ戦闘機www
983名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:11:55 ID:???
まぁ落ち着け
984名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:15:53 ID:???
フォッケは常に受身だけどね
985名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:17:20 ID:???
968
その事例だけだね。
じゃなんで低空襲撃に変えたわけ?
なんで指揮官が更迭されるわけ?
986名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:20:07 ID:???
爆弾自体が自力で軌道修正できない限り高高度からの投弾で
偏西風の影響を逃れ目標を捉えるのは無理だよなぁ。
987名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:25:02 ID:???
>>982
そりゃドイツは狭いヨーロッパで攻めてくる方向もわかってて100〜300機集中して上げられたからだよ。
日本みたいに20機クラスで戦ってみん。
大して効果無いから。
988名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:28:28 ID:???
登場遅すぎの疾風、フィリピンで全滅、以後温存と称して自然消耗
事故、地上破壊で戦力にならなかった。
989名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:37:15 ID:???
飛燕の航続距離もたいした事ないな、T乙で1100kmか丁で1800km
でも防弾ゴムはってあってもしょぼ過ぎ、フォッケ並の自動防漏タンクもないしな。
フォッケなら両翼に統制四型400リッタータンクを装備できるな。
990名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:39:02 ID:???
990
991名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:39:55 ID:???
次スレって立ってないだろ?
992名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:40:04 ID:???
>>989
400m先からブローニング喰らって落ちるフォッケが何だって?
993名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:41:07 ID:???
ラバウルにフォッケがあったら隼がB-17を撃墜出来なくて海軍の失笑を受けることもなかった。
994名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:41:12 ID:???
995名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:42:22 ID:???
>>992
その逆に撃たれまくって生還した例もざらですがなにか。
996名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:43:42 ID:???
90発被弾したゼロもあるな。
997名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:44:14 ID:???
戦果フォッケ>>>超えられない壁>>>>>>4式疾病
998名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:45:05 ID:???
生め
999名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:45:09 ID:???
999
1000名無し三等兵:2009/01/14(水) 22:45:52 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。