空自次期主力考察スレ612

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
航空自衛隊次期主力考察スレ611
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1305746115/
平成18年「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/w2006_00.htmlhttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2011/chuuki.pdf
中期防衛整備整備計画(平成23年〜平成27年)
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
平成20年度版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/w2008_00.html
平成21年度版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/w2008_00.html
平成22年度版「防衛白書」
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2010/w2010_00.html
三菱:ロッキード.マーチンF-22
http://www.lockheedmartin.com/products/f22/index.html
住友商事:ユーロ―ファイター
http://www.eurofighter.com/
伊藤忠:ボーイングF/A-18E/F
http://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/index.htm
双日:ボーイングF-15E
http://www.boeing.com/defense-space/military/f15/index.ht
2名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:33:25.06 ID:???
1乙
wwww
3名無し三等兵:2011/05/22(日) 21:37:00.86 ID:???
XC-2のことか
4名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:56:36.20 ID:???
>>1
乙!
5名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:57:52.73 ID:???
>>1
6名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:58:09.31 ID:???
>>1
7名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:58:17.37 ID:???
>>1
8名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:58:26.61 ID:???
>>1
9名無し三等兵:2011/05/22(日) 22:58:51.07 ID:???
>>1
10反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/22(日) 23:05:57.64 ID:???
ここのところスパホの話ばかりでつまんねーぞ
11名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:10:38.19 ID:???
>>10
じゃあ巨チンが負けた話でもするか
12名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:12:02.92 ID:???
スパホつまらんのか。
じゃスレ的に純減の話しようか。
13名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:17:53.96 ID:???
マジでF-4代替は諦めてAWACSやタンカー増やした方がいいかもな
14反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/22(日) 23:22:30.75 ID:???
>>11
いいぞ

>>12
スパホと純減なら純減の方がマシ
15名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:24:33.34 ID:???
ミサイル増やそうよ。ミサイル。
地対空と地対地、あと地対艦のやつ。
したら純減してもおーけーだよね?
16中華技術 ◆Ir5WzMcsjk :2011/05/22(日) 23:25:18.35 ID:???
部品鳥いないの?
疎開先の高松で何があったんだ?
17中華技術 ◆Ir5WzMcsjk :2011/05/22(日) 23:28:22.68 ID:???
>>15
北朝鮮への人道支援の支払いをシルクワームにしてもらえばいいんじゃない?
シルクワームは弾頭でかいから地対地、地対艦で使えば威力が違う
安いから数を撃てば命中精度の欠点も補え敵迎撃兵器の無駄撃ちも期待できる
シルクワーム1発より迎撃にかかる費用のがでかいから費用対効果はすごいよ
18名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:30:29.21 ID:???
なんで北チョソに人道支援なんかしなきゃいけねーんだ
あそこの面倒は宗主国様のおまえんとこがきっちり見んかい
19中華技術 ◆Ir5WzMcsjk :2011/05/22(日) 23:37:48.30 ID:???
>>18
なぜかずーっとしてるじゃないか?
20名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:39:18.15 ID:???
震災がいいきっかけだ
「余裕ないんで」つってやめちまえ
21名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:46:41.93 ID:???
F4を北に輸出でW
22名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:49:41.87 ID:???
>>19
足りねーんだよもっとよこせ
23名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:52:22.62 ID:???
前擦れのラストで半頭が好き勝手やってたな
やつらは火事場泥棒の発想しかないんだな
24名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:54:14.90 ID:???
>>19
何で新擦れで待ってんだ
あときたちょんつれて無理心中せんかい
25名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:58:05.83 ID:???
もうお前たちの選択肢は、スパホか2020年までF-4の代替無ししか選択肢はない。
26名無し三等兵:2011/05/22(日) 23:59:18.15 ID:???
>>25
よろしい、ならば戦争だ
27名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:04:32.57 ID:???
もう覚悟を決めて、F-35がくるまで10年でも20年でもF-4を使い続けることにしろよ
損耗が激しいパーツは冶具から準備しなおして量産してもらえ
28名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:04:41.32 ID:???
AN/APG-79付きなら別にスパホでも構わんな
29名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:05:43.46 ID:???
危険な周辺国をすべて滅ぼせばチンカス戦闘機だろうが純減だろうが無問題だな
30名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:14:42.54 ID:???
あー
グラウラーも良いね
31名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:17:01.32 ID:???
>>29
滅ぼすのはいいとしても、いくら大義名分がきっちりしてたって、
結局戦後処理で莫大な資金が必要になるし、
ほっぽっておいたら国際世論から総スカン食らうし、
難民や在日のテロも警戒せにゃならんしで大してメリットないぞ。

それよりかは、特定三国の為政者にはちゃんと国を崩壊しないように
存続させてもらって、国防費にカネつぎ込んでいつまでも三流国家で
いてもらったほうがありがたい。
滅ぼしてしまってわざわざ日本が恨まれるようなマネせんでも、
特定三国の政府に対して当事国民の恨みが向くようにしてさえできていれば
いいわけだしね。後は在日だけなんとかして国外追放させればいいだけよ。
32名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:19:15.04 ID:???
>>27
ついでにJ/APG-2載せてAAM-4/5を撃てるようにすれば何も困らんな
33名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:20:49.85 ID:???
>>32
魔改造すんなw
34名無し三等兵:2011/05/23(月) 00:35:31.49 ID:???
>>33
どうせ魔改造するならトマホークを魔改造しようよ。
35名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:03:55.25 ID:???
>>31
滅ぼしてしまえば金はかからんのでは
36名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:22:47.49 ID:???
っ韓国軍最新式F-15K
自衛隊旧式F-15J
アメF-22+スパホ
ロシアSU系+PAK
中国J-20+新型ステルス

勝ち目梨


37名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:25:06.52 ID:???
のび太君が、どこを滅ぼせるのだ?
マレーシアあたりか?
38名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:31:28.46 ID:???
まあ俺が中国かロシア側なら、日本の空軍力が最も落ちて
自国の空軍力が最も高くなる2017年を狙って、領土問題をしかけるな。
39名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:37:00.73 ID:???
ぶっちゃけ歴戦の勇士野比君に勝てる国家などないような気が
40名無し三等兵:2011/05/23(月) 01:54:09.28 ID:???
日本単独での国防は怪しいレベルになりつつあるわな
まぁこんな状況だからアメリカの言いなりに歯止めがかから無い訳で
41名無し三等兵:2011/05/23(月) 02:01:05.76 ID:???
福一で火事。4号機が燃えている
42名無し三等兵:2011/05/23(月) 02:25:17.12 ID:???
でっていう
43名無し三等兵:2011/05/23(月) 05:05:37.03 ID:???
             ,. -――――-  、
              /,. -―――‐- 、   丶、
         //: : : : : : : : : : : : : : :\     \
        // : : : : : : : : : : : \ : : : : : \   /
.         //: : : : : : : : : : : |\:/}、 : : : : : : ;>′
        〃: : : : : :\ : : : : |/,x:=ミ\ : : : 八′
       |i: : : :__|_:|__ー‐┘  んハ Y\∧ : \_
       ||: : : : : : |N,x:=    弋:り    ', :\_ : |_
       ||: : : : : : |〃 んハ       u }: : : : : | : : : |
       |l: : : : : : 乂 弋:り   ' /⌒ヽ  厂 | : : | : : : |
       |V\:_{\     /    } /: : /: : : :\ ̄ <月曜日でゲソ!早く起きなイカ!!!!
         ̄ ̄ }\: :ヽ    、_  /\: :\: : :/- 、
          /: : : ヽ: : :ー―┬一く     `|i⌒Y|    \
          \: : /: : :〈_: :  ̄|;ノ   }/||   ||      丶
              | : \: : : : : |: :/{{_  .ノ ||   ヾ.  -、      丶
             ̄ ̄|: : : : :|/{ ヾ、    ||    \_ハ\     \
                    ̄ ̄.′:,   \   :||     `^〉 丶   /  ヽ
                  {   }     \_|| . : : : : . ∧     \i     }
                      } |        : : : : : :   :,    |   ′
                   ;   { . : : . .         \  :,   __|_   /
                      ′  \: : : :           \} /: : : :\
                  |    | ∨   \ \      `「 ト- 、: : }
                  | ⌒\ ‘、      ヽ \_,/ / └L{_j_};ノ_,,-――――‐
                    ‘、     /:\        /       \
                      \  /: : :f二ユ     /
44名無し三等兵:2011/05/23(月) 05:31:25.24 ID:???
起きたよ
45名無し三等兵:2011/05/23(月) 10:24:01.69 ID:???
イカでも蜂でもいいから早くしやがれよ
46名無し三等兵:2011/05/23(月) 10:31:46.47 ID:???
イカにAESAとCFTとベクタードノズルがつくまでもう少し待て
47名無し三等兵:2011/05/23(月) 10:33:20.37 ID:???
蜂もそろそろEPEエンジンとウェポンポッドとCFTと新型センサー群が完成する

なんにせよ、ギリギリまで待つという空自の戦略はまちがっちゃいない
その方が交渉の時間も長くとれる
48名無し三等兵:2011/05/23(月) 10:36:32.22 ID:???
スパホのエンジンをラ国すると、i3ファイター用に開発する国産エンジンと
同じ大きさだから、あとで技術盗んだと言われて大問題になるよ。
49名無し三等兵:2011/05/23(月) 11:05:58.47 ID:???
F/A-18って、ライセンス生産が前提だよね?
50名無し三等兵:2011/05/23(月) 11:06:44.60 ID:???
F-4の更新にまだ余裕があって日本の航空機業界が瀕死でなければ
ユーロファイターの魔改造にチャレンジする余裕もあったんだけどな。
或いは三原則の緩和が為されていればF-35への開発参加とか。

だがアメでF-35の開発継続にネガティブな論調が増えてるところを見ると
自民党以上に保守的でアメポチのバ菅政権が三原則緩和を阻止したことは
もしかしたら5世代機をアメの独占にしたい意向なのかも。

正直、F-35Bの頓挫でS/VTOL軽空母の道は閉ざされたし、F-35Cを運用
できる正規空母を現実的に維持できる国は開発参加国の中には無い。

F-22が手に入らないなら今回はスパホで、っていうのが空自の本音かも。
アメの軍産業界的にもロッキードとボーイングで仲良く受注を山分けだし。
51名無し三等兵:2011/05/23(月) 11:08:40.81 ID:???
×F-4の更新にまだ余裕があって日本の航空機業界が瀕死でなければ

○予算がもっとあれば
52名無し三等兵:2011/05/23(月) 11:11:24.83 ID:???
F-35にしたらライセンス生産はないから、日本の防衛産業がつぶれるの?
53名無し三等兵:2011/05/23(月) 12:22:23.88 ID:???
>>51
予算削られまくってるからF-4は寿命ギリギリで業界も瀕死なんだが。

>>52
F-35は開発の出資比率で序列が決まってて、しかも実態は
アメリカ以外は仕様に口を出せない状態。
その上、最優先で配備されるアメリカでも引き渡しは2016年以降で
それもさらに延期する可能性が大きい。

現時点でF-XにF-35は間に合わないし三原則の壁で参加できない。
54名無し三等兵:2011/05/23(月) 12:26:02.76 ID:???
次のF-XでもF-35Aとかありそうで怖いわw
55反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 12:32:36.66 ID:???
てかF35は一旦生産したらもう改良型とか作らない気がする
56 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/23(月) 12:47:38.40 ID:???
>>54
Pre-MSIP後継の時になら、いい頃合になってそうな気もするが?
57名無し三等兵:2011/05/23(月) 13:03:16.15 ID:???
次は無人機だろう。F-35は最後の有人機とか言われてるんだし。
58名無し三等兵:2011/05/23(月) 13:29:36.39 ID:???
>>52
大丈夫
2015年あたりからF-2の代替機を国産で開発するから。
59名無し三等兵:2011/05/23(月) 13:31:19.96 ID:PB7/EtyE
>最後の有人機
あれ…既視感が…
60名無し三等兵:2011/05/23(月) 13:35:52.65 ID:???
F104の時もそう言われてたっけw
街中に原子力カーが走ってる未来ww
61名無し三等兵:2011/05/23(月) 13:37:47.41 ID:u/KRtSx3
>>原子力カー
自動車テロでパキスタン、アフガニスタン、イラクあたりはもう跡形もないな
62反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 15:02:42.38 ID:???
巨大コマ型陸戦兵器ですね
63名無し三等兵:2011/05/23(月) 15:14:39.35 ID:???
            _______________
             |     >>1乙なんだよ   |
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     _,. -―‐――-、
               ((   〈 ̄ /        '" ̄}
                  Vy'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y^ ∧
                ヘ| _ -‐ァr─‐- _ |     '.
                 {イ: =く レヘx=ミ:、\    |
                    厶Y r'ハ   r'心Yヘ: :\. |
                 | j} Vソ   Vソ ヽ| | ̄ ヘ
                 |八//     /// | |'、   丶
                 /´| l> ,..^_  r< | |: :ヽ   \
                  / ノ:八/_マー/_/ Xヘi: : : :\  ∧  ))
               /{ /厶(∧ z≠z' /  }i : : : : :∨ }
                { ヘ{{ / { ◇〈  'y  j:j: : |: : : レく
                  ヽ八∨   . /∧ /   ノイ: : |\: :|\〉
                   |   ∨/ j'/  }∨リ  ヽ!
                   レ \{∧/   ∧ヘ、
                〈ヽ__..イ∠二ニ∠二二∧-◇、}\__
             _∧=∨⌒ ̄(__(_,ノ>{=:}─-ヘ、 \  \
            `ーム=::}\    ー   _j=::ト、   ノ\/ ̄ヽノ>
               'ー^ー\ __.∠二人_ノー'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
64 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/23(月) 15:25:00.29 ID:???
>>57
1stDayストライクに使う海軍やCAS用の海兵は無人でいいだろうけど、空軍はまだ有人機が必要だろJK
65名無し三等兵:2011/05/23(月) 15:33:00.98 ID:???
今回は見送って改修する

●F-2をブロック60並に全機改修。
●F-15J/DJを100機ぐらい改修
★AN/APG-63(V)3 AESAレーダーを搭載
★戦闘機間データリンクの装備
★デジタル地図装置
★暗視ゴーグル対応型コクピット
★JHMCSの運用能力付与
★コンフォーマル型燃料タンク追加
★19箇所のハードポイント
★第3世代可視光/赤外線目標表示システム
★先進電子戦システムの装備
★AIM-9XサイドワインダーやAGM-84ハープーンなどの新世代兵装の装備などを盛り込む。
66名無し三等兵:2011/05/23(月) 15:49:44.35 ID:???
F-15の近代化改修の内容も知らずに何度も繰り返し書き込んでるのか
67名無し三等兵:2011/05/23(月) 15:57:59.90 ID:???




日本のF15の改修は失敗だよ。




68名無し三等兵:2011/05/23(月) 16:20:28.35 ID:???
原子力戦闘機
69名無し三等兵:2011/05/23(月) 16:26:52.38 ID:YkQEMRut
次戦闘機は絶対エンジン2つがいい!1つは遅いしバランス悪いからね!
70名無し三等兵:2011/05/23(月) 16:31:15.23 ID:???
もうファントムさん魔改造でいいよ。
インターセプト専用で。
機動力は味噌と電子戦能力で補うヨロシ。
寿命?亡霊は何度でも蘇るだろ。
部品が無ければ作ればいい。
71名無し三等兵:2011/05/23(月) 16:36:34.35 ID:???
つか、スパホで何がいかんのかと言う気はしてきた
こうなるとF2減産が惜しいことしたな
72名無し三等兵:2011/05/23(月) 16:38:08.51 ID:???
主力兵装が46cmライフル砲
副兵装が10cmガトリング砲でライフル砲
両砲とも貫鉄弾と榴弾が使用可能が次期主力戦闘機の条件だな
あとスタンダードミサイルの直撃で無傷の装甲も必要
73名無し三等兵:2011/05/23(月) 16:41:26.94 ID:???
バトロイドは無理にしてもガウォークくらいならなんとか作れるんじゃないか?
74名無し三等兵:2011/05/23(月) 16:46:10.62 ID:???
>>73ロボット大丈夫だよ無理すれば
75名無し三等兵:2011/05/23(月) 16:48:36.99 ID:???
パトレイバーがいい
76名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:12:40.69 ID:???
【F-2 改修内容】
★AN/APG-80アクティブ電子スキャンドアレイ・レーダーへの換装。
★エンジンはF110-GE-132かF100-PW-229Aに換装。
★MFDの大型化カラー化
★LINK-16 JTIDS/MIDS (データリンクシステム)
★WSO(兵装システム士官)専用化された後席。
★LGB(レーザー誘導爆弾)運用能力
★WCMD(誘導型クラスター爆弾)運用能力
★JDAM(GPS誘導爆弾)運用能力
★AGM-154 JSOW(GPS誘導巡航ミサイル)運用能力
★AGM-88 HARM(高速対レーダーミサイル)運用能力
★AIM-120 AMRAAM運用能力
★AIM-9X サイドワインダー運用能力
★オフボアサイト照準を可能とするJHMCS(ヘルメット照準装置)
★PANTERA FLIR運用能力
・偵察ポッド運用能力
★コンフォーマル型燃料タンク追加

77名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:16:24.94 ID:???
しつこい奴だな
ちょっとは調べてから書けよと
78名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:20:28.30 ID:???
しかもなぜかアメリカ製は書いても国産のものは書かない
79名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:21:18.04 ID:???
       /: : l /: : : : : /\: :\: : : :..:、:. : : : : : :.:\
      /: : : : :´: : : : /|: :|.  ヽヽ.\: : i\: : : : : : :、;:ヽ.
    /: : : : : : : : : :.:/__i-i−''´ `ヽ. \゙iーヽ: : : : : :i `゙ヽ
   i : : : : : : : : : :.;/  !!           ヽ  ヽ.: : : :.i
    |: : : : : : : : : : :|  ,,;:ニ三;;    ;;三ニ:; i/\: :i  ・・・私の家の上空でイカちゃんが
   .|: : : : : : : : : : :|.  ", ̄,       ,  ̄,゙,i   `'    あんなことやこんなことしちゃって〜
   |: : : : : ,- 、: : :| //// _______ /// i     
    i: : : : i へ\、   i´         `!    i
    ヽ,: : : \.,'~~"\  !        ノ   ./
    /: : : : : :`{  、 、 \ \ __  __/  /
   /: : : : : : : : { 、 ヽ、\.\ .U  ̄   /: : :\
  /;イ: : : : : : : :ヽ \     ~ ̄`ー- '´: : : : : :;-ヽ
 ´ .|: : : : : : : : : :\_.       ヽ∧/∨\|
   !: : : : /|,,-─-r!、゙_ー-、 /   |_,、--rr─- 、
   ヽ / .r´      i:i  ̄ |      |    i:i   ヽ
    `   i        |:|.  i       i     i:i    ゛、
80名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:22:48.30 ID:???


航空に限っては、日本は三流だよ。


81名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:30:33.92 ID:???
純減→予算確保→国産開発で!F15を改修してもゴマカシwF2は支援が主な目的だしAAM4と5の対応はいるかなぁ…アムラーム要らない…巡航ミサイルなど対応はAAM4が上みたいだし日本の目的には合ってるかな?要撃目的の機種が現状手に入らないし…作るしかw
82名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:36:25.26 ID:???
純減→復興予算へ→元の水準に戻らず国産開発難航
まぁこんな流れかと
83名無し三等兵:2011/05/23(月) 17:57:12.55 ID:???
でもう戦闘機と支援戦闘機(攻撃機)の区分は廃止されたのでF-2支援戦闘機の名称もただのF-2戦闘機になりました
84名無し三等兵:2011/05/23(月) 18:04:26.87 ID:???
原子力ムラは本気で菅を潰す気になったようだな
85名無し三等兵:2011/05/23(月) 18:06:57.57 ID:???
F-2にはAAM-4の運用能力が必要です
86名無し三等兵:2011/05/23(月) 18:09:03.04 ID:???
マルチロールって言っても、攻撃機向きもあれば要撃機向きもあるよね?F2.F35.F18は攻撃機よりでは?
イカは要撃よりでも…
87名無し三等兵:2011/05/23(月) 18:12:49.72 ID:???
どうせイカ買っても、スパホ買っても艦隊攻撃にしか使えんし
スパホでいいよ。
そもそも、首振りレーダで何十年も要撃に使えると思えん。
88名無し三等兵:2011/05/23(月) 18:16:45.00 ID:???
F2主目的の海面スレスレに対艦ミサイル飽和攻撃ではAAM4積めないかな…
一部にAAM積むなら護衛は別に任した方が…
89名無し三等兵:2011/05/23(月) 18:28:23.17 ID:???
イカでもライノでも良いゲソ…国産開発のエンジンの為に(笑)エンジンも一長一短だゲソ
90名無し三等兵:2011/05/23(月) 18:39:24.58 ID:???
>>87
扇風機に対して失礼だぞ。
91名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:02:10.35 ID:???
コスト縮減で戦闘機と対空ミサイル放棄でいいよ
時限信管つけた大口径高射砲のが安くて効果的
92名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:04:15.56 ID:???
いつの時代の話だよ
93名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:12:41.57 ID:???
F-4の後継→スパホ
F-15の後継→F-35

こうなると自衛隊は鈍足攻撃機ばっか揃えて何がしたいの?という事になる。
中国のえせステルスや発展型スホーイにどう対抗しろと・・・

もう消去法でイカしか無いんだよ。
あとはF-35のB型を少数入れて米には黙っていて貰え。空母ごっこが出来れば俺も嬉しい。

94名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:21:44.09 ID:???
んなに足が速いの欲しけりゃ、Mig-25でも買えば良い
95名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:27:54.34 ID:???
速いだけじゃダメだろ
96名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:38:19.85 ID:???
つまり広域を高速で飛び周り大出力レーダーと長射程ミサイルを持つMiG-31を導入するべきということだな。
97名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:43:39.48 ID:???
MiG-31は流石に古いから近代化改修して再生産しようぜ
98名無し三等兵:2011/05/23(月) 19:52:11.95 ID:???
>>43
MC☆あくしず次号は紫電改特集
緊急企画で東日本大震災、UH60、CH47、MC130、ちょうかい、ホバークラフト、スパホ、74式戦
車が擬人化
また、撃墜を記録したラファールも擬人化だ
99名無し三等兵:2011/05/23(月) 20:55:20.11 ID:???
MRJとの取引でF-Xは米製に決ってるてレスがどっかにあったな。
それがマジなら、スパホでも止むを得ない気もする。
純粋にはスパホならF-2増産のほうが国益が大きいけど。
100反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 20:56:31.57 ID:???
日本も大陸相手に第4次中東戦争みたいな血みどろの戦いを繰り広げられればいいんだけどなあ
101名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:05:21.13 ID:???
>>101
過ちは繰り返しませんから安らかにお眠りください
102名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:09:36.87 ID:???
なにやってんだよまったく!!
103インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 21:10:10.05 ID:???
>>1
乙です。
ありがとうございます。

みんながみんな専ブレを入れている訳ではないので、次スレのリンク表示は最低限ゆずることが出来ない
条件だと私は考えます。

みんな〜〜〜、助けてね、^^!
104インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 21:14:50.98 ID:???
>>100

いや、よくないでしょう。個人的に戦いに身を置きたいならイラクの傭兵とか、パキスタン駐留NATO
軍に参加するとか道がありますけど。
105反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 21:16:39.48 ID:???
>>104
俺一人で武名を上げたところで、どうせ日本にいるなんちゃって元傭兵と同じ扱いを受けるに決まってる
106インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 21:16:51.81 ID:???
>>102

巨人だな…
107反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 21:20:05.59 ID:???
>>106
今しがた確認した
越智死ね
108インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 21:22:29.52 ID:???
>>107

だれだよ、スリーランホームランを打たれたのは?とか書こうかと思ったけど…

越知か…
109インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 21:29:55.84 ID:???
せっかく反ス厨と話せる機会だから言うけど、北九州のやくざが手流弾で遊んで死んでるじゃん。
そのうち、UZIで事務所に一斉掃射とかあるのかな?

個人的にはカッコイイとか思っちゃう。社会的には容認できないけど。
110反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 21:33:45.33 ID:???
>>109
死人出たのか
UZIは木製ストックを使えばその重さも相まって反動制御できるみたいだしいい感じに人が死にそうだな
日本人には、自分だけはとりあえず安全だと思いたいダメな心理があるから、
それを払拭するためには必要じゃね?
111名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:39:14.91 ID:???
MP5持ってスワットみたいな格好をしたヒットマンに期待
112名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:39:58.86 ID:???
田んぼに落ちてた手榴弾はおもちゃだったらしいね
おもちゃの落し物でいちいち出動させられる爆発物処理班もたいへんだよな

福岡県警から【手りゅう弾に注意!】手りゅう弾を使用した犯罪が急増(刑事総務課)
http://www.police.pref.fukuoka.jp/keiji/keiso/caution.html
113反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 21:41:59.92 ID:???
手榴弾はピンを抜いてすぐ投げると投げ返されそうだから使いたくないな
かといって信管作動中に握ってるのも嫌だし
114インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 21:45:42.25 ID:???
>>110
50代の元組長が組を追い出された腹いせに手榴弾を持って組み事務所に向かう途中に車内で
爆発させて死亡する事件があったのです。
やくざが手榴弾を簡単に入手できればUZIとかAK47とか持っているだろうな〜と思ったのです。

>>111
MP5は高級品だからやくざは、山口組の高級幹部以外は手元に置こうと思わないのではないですか。W
115名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:46:04.60 ID:???
そんなときはエアバーストグレネード
かなり高価だけどな
116名無し三等兵:2011/05/23(月) 21:47:29.53 ID:???
瞬発信管でよくね事故死しそうだけど
117反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 21:50:03.38 ID:???
>>114
ちゃんと使い方くらいネットで調べるべきだよな
今ならつべとかでも手榴弾投げる動画くらいあるだろうし
AKはともかくUZIの弾薬なら警察署に沢山あるだろうし弾薬が楽に入手できて使いやすそうだ
118インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 21:50:51.82 ID:???
軍板的には空自の基地からMk82、500ポンド爆弾を盗みだして、抗争相手の組事務所に
荷台に積んだ軽トラックごと突っ込んで欲しいッス!
119インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 21:54:25.53 ID:???
>>117
そうなんです。9パラを選択している点がイスラエルはセンスがいい。
120反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 21:57:48.02 ID:???
>>119
ただ広大な荒地や砂漠で撃ち合うには射程が短すぎるんだよな
市街地戦メインで使うつもりだったんだろうか

ちなみにMP5は殺傷能力にいささか疑問があるのでUMP45を勧める
121名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:07:46.81 ID:???
122インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 22:11:06.09 ID:???
>>120
よせばいいのに昨日"プレデタ―ズ”レンタルして見て笑った。戦う地球人の一人が元スぺナズ
の狙撃手だけど、持っている武器がどう見ても7.5oクラスの7銃身ガトリングガン。
それはFNが反動が強すぎて開発をあきらめたものでは…
123反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 22:11:15.55 ID:???
M4モドキやらタボールモドキやら色々とあるな
124インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 22:13:21.99 ID:???
>>121
すげー。
これみんなフィリピンの密造小銃なんだ。
125反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 22:15:03.82 ID:???
>>122
ガトリングガンってあんだけ物々しい機構使ってるんだから、いっそ火薬発射式をやめて反動だけでもゼロにしてみたらどうだろうか
126インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 22:23:41.61 ID:???
>>125
無反動砲にすると弾体の初速が遅くなって威力が減るので、やはり20トン以上の重量がある装甲車
か航空機に固定するのが正しいかと。
もし歩兵が使うなら、2脚の先端をながさ40センチぐらいのスパイクにして地面に刺すとか…
砂地だとだめか。
127名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:27:55.18 ID:???
そもそも歩兵に持ち歩ける重さじゃないしな
128インコネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/23(月) 22:35:13.67 ID:???
>>127
確かに。7銃身のガトりくガンに6000発分のドラムマガジンを複数用意したらトータル100キログラム
は簡単に超えてしまいます。
129反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 22:36:03.34 ID:???
>>126
歩兵が携行して使うならいっそフレシェット弾にして軽量化しちゃってもいいな
130名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:39:03.75 ID:???
携帯にこだわるなら銃身を減らして3本ぐらいにしてバッテリーと弾は違う兵士に持たせるとか
131名無し三等兵:2011/05/23(月) 22:41:29.85 ID:???
押収されてる物ならM72とか
132反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/23(月) 22:55:08.38 ID:???
ATに乗ればいい
133名無し三等兵:2011/05/23(月) 23:16:44.56 ID:Bsr4MhQZ
スレ違いですね、えぇ
134名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:20:09.02 ID:???
>>125
回転機構を手動に戻せばいい
長岡潘のは手動だよ
9mm6砲身なら携行可能
135名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:33:23.22 ID:???
アニメの世界なら全領域可変戦闘機とかいっぱい考えてるのに現実はサッパリ
136名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:37:32.64 ID:???
現実的に考えると馬鹿みたいに金と整備の手間がかかるからなあ
同じような理由でガンダムみたいなワンオフ機も実戦配備されることは無いんだろうなあ
137名無し三等兵:2011/05/24(火) 00:55:04.65 ID:???
>>135
そんな技術もないし、もしそんな技術があるんなら各領域の専用機作ったほうが強いからな。
138名無し三等兵:2011/05/24(火) 01:26:03.13 ID:???
超蜂で決まりでしょ
アメさん使い続けるから開発しなくても金でアプデ可
一方イカはやる気なし
政治判断で北方四島返還と平和条約締結できるなら
ロ助製でもいいけどな
139名無し三等兵:2011/05/24(火) 03:05:50.10 ID:???
F22は売ってくれない、F35は開発間に合わないアメ公なんかよりもロスケと友好結ぼうぜ
140名無し三等兵:2011/05/24(火) 05:45:36.13 ID:???
東芝、スイス電力計大手を買収=1900億円、次世代送電強化へ
 東芝は19日、次世代電力計「スマートメーター」を製造するスイス電力計大手ランディス・ギアを買収すると発表した。23億ドル(約1900億円)
で同社の全株式を買い取る。スマートメーターは電力の効率的な使用を目指す「スマートグリッド(次世代送電網)」の中核技術。東芝はこの買収
でスマートグリッド事業の強化を図る。(2011/05/19-16:10)

東芝、風力発電事業に参入=韓国メーカー・ユニスンと業務提携―株式の3割取得
 東芝<6502>は23日、韓国の大手風力発電機メーカー、ユニスンと業務提携し、風力発電事業に参入すると発表した。同社の発行する転換
社債を引き受け、1年後をめどに株式の約3割を取得する方針。投資額は約30億円。(時事通信)


東芝が動き出したね、しかし半頭が相手だと、核で消すぞ
141名無し三等兵:2011/05/24(火) 05:46:35.10 ID:???
>>138
頭に蛆でもわいたかw
142名無し三等兵:2011/05/24(火) 06:30:55.92 ID:7AlmOqdj
>>138は正しい
143名無し三等兵:2011/05/24(火) 06:36:49.10 ID:???
震災で水かぶったんだから素直にF2増産すればいいのに
144名無し三等兵:2011/05/24(火) 06:52:50.73 ID:???
当初の双発案で開発されていたら素直に増産だったんだろうなぁ>F−2
145名無し三等兵:2011/05/24(火) 07:27:30.14 ID:???
                  //      ,.  -―――-ミー 、
 ピコピコ:わるいやつを  /  ′     /: : : : : : : : : : : : : :\ 〉
      やっつけるぞ→ /   i    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`,
                /    |   /: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : : : : ‘,
               /     |  / : : : :|: :、: : : : : |\: : :| : : : : : |
               `ー=ニ二/ : : : :_|_/ \ : : : ! ,xく:|\ : : : |
                      { f : : : : : : :|;x:≧x、\/ んハ Y ハ: : ,'
                   ヽ|: : : : : : :〃んハ    V:り  ; :∧/  ←かお:とってもかわいいぞ
                      ‘,: : : : : :从 V:り       ‐   {: {     , ---、_
                    | ∨\八  ‐ __'_    ノ : 、___,/: :, --、_: \__
                    |: : `ーヽ: ヽ  {     ソ /\: : \_;/       〉: : /
                  ,.f⌒\: _,ri : | ー---r 、´ヽ}: : : :\ : ` ー-- 、    ̄
                   /: ‘,    ヽ | : |    { |   {: \: : : ` ー--- 、: :\_  ←しょくしゅ:ねらったえものは
               /: : :/ :,    ', : |\.___ /|  :,\: \: : : : : : \ \__: \__    にがさないぞ
                 / : : //: : ∧    i : |   \  |   }、:} ヽ: :ヽ ̄`\: :\ 〉: : :/
                /: : :/ /:,. ┴‘.   | : :,    ヽ|  ノ \⌒ヽ}__   } : : }  ̄←おっぱい:なんのためにあるか
            | : /   /: : : : : : }  :!ヽ :\     / \_ノ : :/ r 〉   \: \        わからないぞ
うでわ:うごかすと |: :i  /: : : : :r‐一'  ,ハ: :‘,: \/ ∧   ゝ-く_う   __/ : /
トンビをよべるぞ→.〉: 〉 i: : : : /   、    }: : i\: : ヽ  :,     | \〉  { : : : {
146名無し三等兵:2011/05/24(火) 08:05:04.64 ID:???
せめてAESA積んでたらなあ
望みはあったかもしれない
147 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/24(火) 09:52:44.80 ID:???
F-22は売ってもらえないしF-35は間に合わないし、F-2再生産&AAM-4/5携行能力付与でいいじゃん。
鈍足短足のライノを新規にラ国する利点がどこにあるのさ?ラ国すればどうせライセンス料払うんだから価格は安くはなんないぜ?
148名無し三等兵:2011/05/24(火) 10:01:06.43 ID:???
そうすると調達数削減を決めた連中の面子が立たなくなるという大問題があってな
149名無し三等兵:2011/05/24(火) 10:20:18.16 ID:???
>>147
ライン閉じてるっつうのになんなのこのゆとりが
150名無し三等兵:2011/05/24(火) 10:26:05.88 ID:???
ライン復活は無理かね
151名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:18:44.43 ID:???
新機種のラインを立ち上げるのと大してコスト変わらんし
発展性の不足という問題が解消されるわけでもないし
二機種体制じゃ飛行停止の不安があるという問題もあるので
152名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:23:49.54 ID:???
あと新型機にしてあげた方が、MHIの経験が増えて今後の技術開発に資するというメリットも
153名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:28:12.70 ID:???
>>150
今から米側のライン復活させても、それまで日本側が仕事無いし
F-4の退役には間に合わないし、そもそも採算が取れない。

今回は、ロッキードとボーイングの綱引きだと思うよ。

F-2にしろF-35にしろ、ロッキードばかり仕事取りやがってなんて
話で一度スパホでボーイングに仕事を分けるんじゃないかと。

F-22だったら落としどころはあったかもしれないけど、輸出禁止だし。
154名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:45:08.44 ID:???
スパホかあ…ウェポンはすべて自前の物のみかねえ
155名無し三等兵:2011/05/24(火) 11:54:18.60 ID:???
そんなスパホうんこじゃん
156名無し三等兵:2011/05/24(火) 12:26:35.59 ID:zrYTRXII
スパホをラ国が落としどころか?
157名無し三等兵:2011/05/24(火) 12:53:00.68 ID:???
ただすんなりスパホとも思えんなあ。空自が嫌っている機体だからな>スパホ
11月も波乱が起きそうだぜ
158名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:01:49.12 ID:???
欧州製品嫌い(アドーアで懲りた等)は聞いたことあるがスパホ嫌いは知らないな
ソースある?
159名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:03:52.10 ID:???
>>154
>>155
ボーイング社がスパホの利点として日本製ミサイルをインテグレートしやすいこと
を挙げているので米製のみということはまずない。
F−35(ウェポンベイがry)やタイフーン(半埋め込み式で事実上搭載不可能)に
対する最も重要な利点でもあるので少なくともボーイングの側から拒否するということはない
160名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:03:58.65 ID:???
>>153
>一度スパホでボーイングに仕事を分けるんじゃないか

分からない話でもないが、 だが、断る!
161名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:06:08.01 ID:???
発展型についての話ではあるが

ttp://www.boeing.jp/ViewContent.do?id=61922
>ウエポンポッド : 日本製のウエポン搭載も可能な大きなペイロード

とある。ウェポンポッドにAAM4を搭載する気があるのに、機外搭載は認めない
なんて意味不明な話はあるまい
162名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:10:17.15 ID:???
>>159
空軍も海軍も使用している武器はほぼ同じだからインテグレートは問題ないでしょう
アメリカ国防省は二言目には"インターオペラリティ-”うんぬんと言うぐらいだから
163名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:11:48.16 ID:???
こういう話は理屈と現実が違うってままあるからなあ
164名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:18:42.73 ID:???
>>161
それってGBU-31 2000Ib 級のJDAMがまるまる収まるヤツでしょう?
ASM-2も1基なら収まるかも
165名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:27:27.26 ID:???
>>163
そうはいってもF−35とタイフーンよりはマシだし、F−15での
インテグレートの実績もあるのだから現実が違うものになる可能性は
ごく小さいだろう
166名無し三等兵:2011/05/24(火) 13:27:57.41 ID:???
>>162
インターオペラ「ビ」リティ
167名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:04:15.48 ID:zrYTRXII
空自がスパホを嫌がる理由は、FS-Xの時に選定から外した幹部の面子があるからだろうね。表向きはステルス性能の低さを言ってるけど。
騒音と価格は、スパホもタイフーンも大差無いと思う。タイフーンはトランシェ3の合意台数合わせのために、かなりディスカウントされるはず。
米の都合 vs 幹部の面子+ステルス性能 で拮抗状態。最終判断までわからないな。
168名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:32:32.50 ID:???
スパホにAAM4積めるの?
169名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:41:11.18 ID:???
スパホはFI任務に全く不向きなのが痛すぎる。
本来ならF-2と同時期にFSXで検討されるべき機体。
仮に将来preMSIPのF-15が退役、代替にF-35を取得したら自衛隊は攻撃機だらけ、
邀撃機はMSIPのF-15が100機あるだけになってしまう。
やはり、自衛隊の現状を考えるとタイフーンしかないかな。
170名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:43:25.09 ID:???
AAM4を搭載できないタイフーンに用はない
171名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:44:12.02 ID:???
>>167
それ2chの噂話
172名無し三等兵:2011/05/24(火) 14:50:12.80 ID:???
>>170
翼下のランチャーに積めるぶんで良いかと。
どうせF-35を導入すればAMRAAMの運用が前提となるだろうし。
173名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:02:51.02 ID:???
もうF-15EをF-15Jの追加調達という形でいいだろう。
174名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:10:02.42 ID:???
>>169
FSX選定時点ではスパホなんて影も形もないんだが
175名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:14:04.78 ID:???
>>174
世代的には同年代だろ。
初飛行も同じ1995年。
176名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:28:43.58 ID:???
もう韓日で共同に開発するしかないだろ。
177名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:46:29.15 ID:???
178名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:55:58.30 ID:niTC+mNR
タイフーンのハードポイントの多さは厨二心をくすぐるなぁ
179名無し三等兵:2011/05/24(火) 15:59:44.36 ID:???
デルタ翼は男のロマン
180名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:00:11.81 ID:???
>>175
同時期に開発してものをどうやってFS−Xの原型機に採用すんだよ
んなミラクルが可能ならタイフーンベースのF−2なんかも作れたわ
181名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:00:35.58 ID:???
デルタ翼は絵師のキャンバス
182名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:01:23.83 ID:???
>>172
そのF−35の導入が無理になったから困ってるのに
わざわざAAM−4を搭載できないタイフーンにする意味が

どうせ4.5世代機なら国産兵器積みたいやん
っつーかそうでもしないと中国空軍に対抗できねーし
183名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:16:12.91 ID:???
>>176
同意
184名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:16:58.63 ID:???
>>176
当然
185名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:23:44.35 ID:w/sBONyp
せやな
186名無し三等兵:2011/05/24(火) 16:25:55.07 ID:???
前からそう思ってました
187名無し三等兵:2011/05/24(火) 17:27:39.33 ID:???
五月蠅いっちゅうねん
188名無し三等兵:2011/05/24(火) 17:31:58.99 ID:???
あいかわらず、ホ―ネットとスーパーホ―ネットの区別がつかないヤツがいるな。W
189名無し三等兵:2011/05/24(火) 17:37:00.48 ID:???
>>182
>そのF-35の導入が無理になったから困ってるのに

無理になってないから
190名無し三等兵:2011/05/24(火) 17:49:52.60 ID:???
>>189
現時点でのスケジュールじゃ「無理」だろ?


それを無理と言う
191名無し三等兵:2011/05/24(火) 17:53:56.76 ID:???
アメ男「てめえの都合なんて聞いてねえ、俺のやりかたに合わせろ!」
ジャップ女「ああ、しどい!でも逆らえない…」
192名無し三等兵:2011/05/24(火) 17:57:52.65 ID:???
烏賊の胴体埋め込みの前側がスパローに対応してるとかって覚えが…スパローがのるならAAM4ものる? 国産のソースさらすのも少し痒い気はするけど…
193名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:04:49.48 ID:???
イカ娘は最強の戦闘機ですか?
        _..-ー''''''''''''― ..、
     ./           `''-、
   ./              \
   /                 ヽ
  ./                    .l
 │       かわいい       l
  |                         .|
 │       100%        !
  l                   /
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
194名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:10:23.70 ID:???
>>190
いまさら慌ててもしょうがないだろ?
スケジュールがもう2〜3年程度遅れることを無理とは言わない

本当に無理なのは、F-22とF-2だけ
195名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:10:56.15 ID:???
イカ娘も台風烏賊も頭が弱い…
烏賊墨ステルスとかあればね!
196名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:12:57.13 ID:???
最強はスパホでも台風でもなく韓流な。
197名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:13:29.54 ID:???
                 ,. ----- 、__
                 /       \`丶、
             /  _____    ヽ  \
            /, . : ´: : : : : : : : :` : . 、 }    ヽ  ___
       ー=ニ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\|   /O´:,o―┐:└┐
         /: : : : : : :、: : : : : |\: 、: : : : :,>ーっ: / n/〉/〉/〉:|
       o  |: : : : :, |、:/\: : : :|  ,X|\/^  う:゚:^ーx'-、 ′'/ ̄
       __/|: : /: :|/\ ` ー/ ,x=(r: T⌒´ ̄ ̄_): :) (__
     _/or○∨⌒^>x==ミ、   〃  | : |  ,x<´ }_:ゝイ⌒ ー’
      |: : :}‘⌒ン^Y’ {ニ}  _ /⌒ヽ| : :V_}:_:} __}: : |
      ̄/⌒{: : { ⌒とニ}__(___ . イ \: : : : : : `⌒ヽ:」
      {___,人__;)┬一'ハ  \- '´|   / ̄「 ̄ ⌒〉: :,〉、
            {: : { | : |  / /\  ` ー' ¨´        ̄|O|
           く: :く_| : L/\  {`¨  一'/           | |
.            | : :├‐x、:/       ____      / '
           ̄   |O{    /´    O   ` ー一'O/
               ! ‘、_/ O /厂 ̄ ̄入ー┬;r-‐′
                 \     /\:{     //: :,ノ ||
                ̄ ̄     ヽ.__/ヾT´   ||
                           \ (    ,リ
                         {:ヽ.ノ:下、
                          ,ゝ--く  }
                             {    〃
                           ゞ===='′
198名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:14:38.51 ID:???
>>192
いっそのこと、AAM-4とAAM-5は現用機専用にしてしまうという選択肢もある
ASM-2はとりあえずF-2専用でいいな
199名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:18:20.84 ID:???
スケジュール的に
F-35なら純減とセットだな。
別にいいけど
200名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:20:37.03 ID:???
イカには
旧世代レーダしか選択肢がないのに
どんなミサイル乗ったところで
何の意味もない。
201名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:28:57.45 ID:???
35の初期ブロックってアップデイトのプログラムあるの?
烏賊虎ワンとかだと費用が…って問題あり対応だと?アップデイトの対応があるなら初期ブロックでも良いゲソ…それ以上な時間が…
202名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:41:57.60 ID:???
スパホなんか買うのだったら、中国のなんちゃって5世代紙飛行機買って、
まともに飛ぶかわからんミサイルぶら下げてる方がまし。
203名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:43:41.99 ID:???
committee chairman Senator Carl Levin and committee member Senator John McCain said it seemed time to consider alternatives.

F-35の代替を考えるべきだって
204名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:50:18.30 ID:???
オージーとも軍事同盟結ぶべきだろ
そんで軍事交流も、もっと盛んにしないとダメだ
205名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:51:04.26 ID:???
T-4のエンジンは完全国産だよね
あのエンジンつかって10発機にしたら推力不足もサイズも解決するよ
206名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:53:34.23 ID:???
たしかに
207名無し三等兵:2011/05/24(火) 18:54:36.66 ID:???
まずは首相官邸に立てこもっているテロリストを排除することからだな
208名無し三等兵:2011/05/24(火) 19:17:07.85 ID:???
T4のエンジン10発でF35のエンジンの一発分です問題は無いですw
209名無し三等兵:2011/05/24(火) 20:05:21.81 ID:???
>>207
うむうむ
210インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 20:34:16.02 ID:???
>>205

ここは糞コテの出番ですな。
XF5−1というものがありんす。
211名無し三等兵:2011/05/24(火) 20:41:43.94 ID:???
XF5-1ならXウィングかな
212インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 20:54:39.50 ID:???
>>203
「ジョン マケイン上院議員が他の道を考える時がきたようだ」と言ってるだけで、その文章にはF-35の
一字もないですな。
213名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:06:57.84 ID:1KUkTr9x
スパホか。またウンコぶりぶりなのが選ばれるのか
早くSu-30かJ-11にしようやー
214インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:07:00.76 ID:???
私の個人的見解
スパホとユーロ―ファイターのニ者択一ならユーロ―ファイターを選ぶべき

〈理由〉
@ 飛行機として見た時の性能がユーロ―ファイターの方が優れている。(マッハ1.2のスーパークルーズ)
A スパホを押す意見の中心の高度なアビオニクス。それならF-35Aの完成を待つ方がいい。
B 複合案について。F-15J/DJの約200機を異なる機種で2分するアイディア。それならなおさら
  ユーロ―ファイタ-とF-35Aにするべき。
C 最後に、ユーロ―ファイターの営業部長のイカちゃんが可愛いから…
215名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:09:37.05 ID:1KUkTr9x
>>207
まあ菅直人と東電の幹部は死んだら地獄に落ちるだろうな
生き返るとしたらそれはキムチになるだろう。韓国人に生まれ変わるという意味ではない
キムチ鍋の食材として唐辛子や白菜に生まれ変わるであろうな
216インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:12:03.53 ID:???
>>213
多分、選ばれないと思います。ハイ
防衛省はF-35Aに決めて、2018年あたりからF-2後継の国産戦闘機開発を始めます。ハイ。

過疎っているスレでリベ兄を相手にして文句を言われたら笑っちゃうね。
217名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:12:44.30 ID:???
>>203
これは今月出たF-35予算超過&スケジュール遅延のニュースを受けた上院軍事委員会マケイン議員の発言
米国議会は予算に関しては非常に厳しい。念のために他の選択肢を用意しておいたほうが良いだろう、程度
218インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:14:08.02 ID:???
>>215
キムチが可哀想…
219名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:15:26.71 ID:1KUkTr9x
>>216
そりゃ選ばれたら非人には困るだろうからなW

>>217
開発計画自体が中止になるかもな
そしたらまたラプ厨が復活するから叩かんとな
サイレンみたいやなW
220名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:16:50.75 ID:1KUkTr9x
>>218
奴らはウンコに選ばれるべきやなW
ウンコに生まれ変わるべきか非人に生まれ変わるべきか迷うな
一世一代の選択だ
221インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:18:06.95 ID:???
>>217
6月1日を待て!!
アメリカの年度予算のがい残要求の期日。

ちなみに日本は7月21日。

だから、このスレが最も盛況なのは4月〜7月末。
この後、夏のバカンスのお客さんで持たせて、9月に過疎る… これが毎年のパターン。
222名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:20:02.01 ID:???
>>214
オメーのタイフーン信仰のベースになってるのは所詮単なるカタログスペックや楽観的妄想だ。
しかしスパホの性能は違う。リアルだ。
223名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:21:49.82 ID:1KUkTr9x
>>222
おめー、あんなウンコ戦闘機で日本が北朝鮮から守れると思っているのか
そんなんじゃ社会に出ても恥かくぞ、低脳
224インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:25:33.73 ID:???
>>222
だ か ら 、その飛行機として見た場合の性能がスパホはあまり良くないんだって。

アビオニクスについては現在入手できる戦闘機で最高峰だとは知っています。
でもそれって、F-35Aが配備されたら終わりじゃん?
225名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:25:38.82 ID:???
>>221
F-Xは純減で国産機開発orF-35待ちってこと?
もし装考えているならその根拠は?
226名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:27:08.33 ID:???
スパホか純減か?って言う段階まで来てるのに、現実に気付けずタイフーンとか言っている奴は人として劣っている。
恐らく「ラプターで決まりだろw」と言っていた連中と同一人物。
FXは上記の選択肢しかないので議論するだけ無駄。
それより、ラプター以外あり得ない、ラプターで決まっている、と言っていた連中の思考を分析する方が余程今後のためになるぞ。

227インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:27:26.74 ID:???
>>223
日本を守る気概はあるんだ〜〜Wwwwwwwww
228インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:29:56.18 ID:???
>>225
純減というのがどこから出てきたのかよく分からん。
F-4EJが事実上戦力外あつかいでもあと5年くらいは問題なく運用できると思う。
229名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:33:31.14 ID:1KUkTr9x
>>227
俺は真の愛国者だからな
おめーや反ス厨のような朝鮮エセ右翼ではないW
230インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:35:11.02 ID:???
>>226
逆に問いたい。
築城基地にマッハ1.2のスーパークルーズが出来るユーロ―ファイターが有れば、尖閣周辺事態
に対して有効だと考えないの?
231名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:35:37.41 ID:???
ネタじゃなくまだ日の丸イカ妄想のやついるのか

スパホのAPG-79と
イカの首振りレーダじゃ
防衛省の選定で勝負になる訳ないだろ
232名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:37:29.31 ID:1KUkTr9x
さてシャワーに行くでおま
233225:2011/05/24(火) 21:39:33.22 ID:???
>>228
だって今回のF-Xで機種選定しなきゃ必然的に純減になっちゃうんじゃないのですか?
確かにF-4EJはあと数年くらいは運用は可能でしょうけど、もう退役始まってる機体ですよね?
F-35にしたって、空自に引渡しされる時期は開発参加国に供給済んでからでしょうから、
それが5年以内に可能だとは思えません(もちろん個人的意見ですが)。
234インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:39:45.77 ID:???
>>229
モルゲッスムニダ ハジマセヨ !

ハ〜ジ マセヨ♪ ハジマセヨ♪♪
235名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:41:47.38 ID:???
>>231
全くだ。
低脳の相手は辛いな、お互い。
236名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:42:16.05 ID:???
道は2つ

純減嫌ならスパホ
スパホ嫌なら純減
237インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:42:25.91 ID:???
>>231
キャプタ―C、AESAレーダーを知らないヤツがまだいるとは…
238名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:44:12.71 ID:???
純減で浮いた金でAWACS増やすほうがいい
239225:2011/05/24(火) 21:44:52.30 ID:???
>>233の続きです。

F-Xの最終候補機はどちらも一長一短があるわけですから、要求性能不足を
理由に2機種とも選定されない可能性があるんじゃなかろか、と思っていたもので
先の純減の話を持ち出したのです。
240インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:45:40.00 ID:???
>>233
毎年あなと同じ事を言う人間が5年間いました。

あと5年、同じ状態手でも問題ないと私は考えます。
241名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:46:02.28 ID:???
>>237
わかんないかな
だから空自がイカの虎3レーダ有りの機体調達できる時期には
F-35調達可能でしょ

そしたら必然的に35でしょ。
242名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:46:31.31 ID:???
>>238
実に現実的な案だな
243名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:48:54.45 ID:???
ステルス偵察機みたいの作ればいいのに
武装考慮しなけりゃ日本でも凄いのできそう
244名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:50:51.31 ID:???
>>243
心神でそのままいけそうだな
245インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:51:09.36 ID:???
>>239
あなが仮に自営業で軽トラックを使っているとします。
そのトラックはもう10年以上使い古くなっています。しかしまだ通常の使用には十分役に立っています。
しかし、そろそろ新しいトラックに変えようと考えていますが、なかなかいい車種が見つかりません。

その状況で、今使っているトラックを廃車にしますか?
246名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:51:18.51 ID:???
そもそもだ。
当初から、アメリカは絶対に他国へラプターを売らない、と読み切っていた俺に対し、お前らが対等に意見を言えるのかと。
その俺が「良くてスパホ、悪くて純減」と断言しているのだから、それ以外ありえんのだよ。
247インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 21:54:12.29 ID:???
>>241
わかんね〜な。
キャプタ―Cの現物がある以上、スパホもユーロ―ファイターも調達スケジュールはいっしょだ。

だったら、F-35Aを待てば?
248名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:54:36.81 ID:???
ついでにだ。
俺は世がラプター一色で染まっていた5,6年前から、スパホかF-35と読み切っていたとも付け加えておこう。
249反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/24(火) 21:55:19.28 ID:???
>>245
廃車にして新車(ラプ)を盗めばいいじゃない
250名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:56:06.89 ID:???
>>241
F-35は間に合わないから問題になっている
間に合っても勝てないけどね
251名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:56:15.95 ID:???
F-35Aは純減とセット
OK?
252名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:59:36.62 ID:???
スパホ(か純減)以外あり得ない、その理由を教えて進ぜよう。

そのためには、なぜ「ラプター以外あり得ない」と思われていたのか?それを考えれば簡単に分かる。
「ラプター以外あり得ない」と言われていた頃(お前らが言っていた頃)、その根拠はなんだったか?
なぜ常識で考えてラプター以外あり得なかったんだ?
その理由を誰か箇条書きで書いてみてくれよ。

253名無し三等兵:2011/05/24(火) 21:59:49.33 ID:???
日本の広い領空をカバーするには早期警戒管制機が足らない
よって純減してAWACSをあと4機ほど調達したほうがよい
254インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:01:12.53 ID:???
だ か ら スパホとF-35はセールスポイントが同じだと言っているの。
(高度なアビオニクス)
ユーロ―ファイターにはその2機種が持たないマッハ1.2のスーパークルーズと言う着目すべき
性能があるんだってば。

アフターバーナーを使うとどれぐらい燃料を使うか知っているの? オイラは知らない。アレ?
255239:2011/05/24(火) 22:01:39.36 ID:???
>>245
その例え話ならば、もちろん廃車にせず使用し続けますよ。
ですが、長年の競合相手が新たなサービスを事業の柱にするために
新車の軽トラック(新規格で輸送能力UP、少燃費)を導入検討しており、
かつその導入予定日が近々であるという情報をつかんでいたならば、
無理をしてでも、自分もその相手と五分以上に渡り合える性能の軽トラックを
導入検討するでしょうね。
256名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:01:41.06 ID:???
ロシアと組んで対中シフトに移行するべきだ
257インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:04:01.45 ID:???
>>253
あれば有るに越したことはないけど、専守防衛ドクトリンに元付いて高性能なレーダーサイトを配置
しているから、そんなに沢山はいらないんじゃの?
258反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/24(火) 22:04:17.51 ID:???
スパホや台風なんか主力にはできないんだよ
259名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:05:51.90 ID:???
>>258
おまえは巨チン病に罹ってるんだ
260名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:06:38.55 ID:???
もうFB-22でいいよ(´・ω・`)
261名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:07:06.14 ID:???
>>257
>高性能なレーダーサイト
ベレンコ事件(でしたっけ?)でのレーダーサイトの不備があったから
AWACSを導入したのでは?
262名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:07:28.55 ID:???
>>259
ラプターには空自魂を感じる?
263名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:08:02.43 ID:???
買うのは空自。空自がどれだけステルスに憧れているか・・・
中途半端な実験機作ったり、F-22調達で滑ったり
ヨソの国はしない。

スパホ≠F-35(購入者目線)
264インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:08:04.81 ID:???
>>255
でもそのライバル会社の導入予定のトラックの開発状況も冷静になって見てみると。
当社が導入予定のトラックより遅れていれば、ここは冷静に一番利益にかなった判断をするべきでは?
265名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:08:06.46 ID:???
こうなったらF-15K輸入しようぜ!韓流戦闘機ってかっこいいだろ!!
266反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/24(火) 22:08:44.73 ID:???
>>259
それくらいがちょうどいい
F-22導入か核武装か救国軍事会議の登場かどれか選ぶしかない
267名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:09:00.50 ID:???
>>257
専守防衛の制約があるからこそ過剰なほどあったほうがいい
268名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:10:45.27 ID:???
F-22くれなきゃ核武装するぞって脅しいれてみるか
269名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:15:12.39 ID:???
純減なんて都合の良い財源あれば
災害関連装備に消えて逝くご時勢

精々C-2が前倒しになる程度じゃね。
まぁ、良くておおすみ級+1、ヘリ+数機くらだろ。
270名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:22:46.13 ID:???
>>247
現物があっても欧州はそれを搭載したトラ3Bをそれほど欲しがってないから
開発が順調にいくとは到底思えないんだよなあ
271名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:23:46.53 ID:???
>>264
それなら、競合相手が手出しできない今のうちに新規格の新車軽トラックを導入して、
市場を席巻し競合相手の息の根を止めますねw。
ただまあ当社の経営陣が前例主義で事なかれ主義な方々なので、そうそううまく行くとは
思えませんがw
272名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:25:21.47 ID:???
中身がF2な烏賊でw
273名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:25:26.58 ID:???
>>258
してその根拠は?
274名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:27:25.50 ID:???
ちんちんフィッシュなんていらねー
275反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/24(火) 22:28:45.30 ID:???
>>273
チンカスだから
276名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:30:24.32 ID:???
イカ娘の首振りって角度が狭いから首振るの?それとも、より広い角度をみたいの?
277インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:31:08.85 ID:???
>>270
2009年5月15日、
[ユーロ―ファイター、トラ3 生産合意関係諸国歓迎]
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid2079.html

たしかにイタリアはトラ3Bを白紙撤回しました。しかし、イタリアはすでに保有するトラ1をセルビア
に売却してその金を充当して導入するとかこすっからい事を計画した訳で…
278インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:33:23.27 ID:???
>>276
より広い角度をフォローするためです。
F-22用のAPG-77にも左右に追加のアレイアンテナを付ける計画があります。
279名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:34:05.32 ID:???
>>277
このリンクはトラ3を歓迎してるってだけだろ?
トラ3は対地攻撃能力が強化されるからみんな欲しがってるんだよ
でもAESAの付くトラ3Bはそれほど望まれてない
280反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/24(火) 22:34:25.01 ID:???
なんでトランシェ間で換装できるようにしないんだろう
どうせアビオが違うだけだろ?
281名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:35:27.62 ID:???
>>278
この前誰かがF-22の方の計画は無くなった的なこと言ってなかったか?
俺の記憶違いかな?
282名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:36:16.98 ID:???
イカも蜂もいらねーよカスってのが空自の本音だろう
283名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:37:31.10 ID:???
だな
284インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:38:23.87 ID:???
何が言いたいかというと

○ スパホ ユーロ―ファイター
○ F-35A ユーロ―ファイター
× スパホ F-35A

組み合わせの問題です。どうせF-15J/DJの200機分を2機種でシェア―するなら、機動性能のいい
ユーロ―ファイターとアビオニクスが優れているアメリカ製戦闘機を組み合わせるべきだと考えます。
285名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:39:11.84 ID:???
だな
286インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:40:45.43 ID:???
>>281
オイラもそんな話を聞いた気がする…
287名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:40:48.27 ID:???
ありやす
イカ娘は首振らなくてもAPG−77なみの120度くらい角度あるの?
288名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:42:48.50 ID:???
>>256
ありかもしれんな。その場合アメリカがムスッとするだろうけど
ぶっちゃけ中国の軍拡に一番ビビってるのロシアだろ、地政学的に考えて
289名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:43:01.73 ID:???
スパホor純減しかないってるのに
290名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:43:56.17 ID:???
>>286
やっぱりな
たしかちょうど前のときも地丹がそのネタを出して否定されてた気がするんだよな
291名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:45:11.84 ID:???
国産を好きに作るなら組み合わせ関係ある?作るなら要撃が主目的だと…
292インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:45:45.04 ID:???
>>279
AESAレーダーは値段が高価からです。

F-15J/DJのMSIP形態U型でもAESA型のAPG-63(V)3を採用しなかったのは値段が高価いから
だとだれかから聞きました。
293名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:46:58.08 ID:???
F-15kが最強だろ!
日本がF-15kを輸入してF-15jk誕生!
親愛なる韓国様の名前を一部使えるなんて最高だな!
294名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:47:24.06 ID:???
>>288
ビビッてはいるだろうが、ロシアは核保有国だし
タカ派の国だから何も出来ない
295名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:49:44.53 ID:???
>>293
ユーロファイタースレとこのスレでマルチやめろゴミ
296インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:51:13.75 ID:???
>>291
国産は別です。
私も最近、すごく基本的な事に気付きました。

日本には国産戦闘機の基本枠が100〜140機分ある。

この枠は戦闘機の性能とは別の基準、そう国内戦闘機開発&生産の整備事業で行われています。
だから、2030年〜2035年あたりでF-2の減勢が始めるので、2018年には次期国産戦闘機開発が
始まらなければならないはずです。
297名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:52:06.44 ID:???
>>292
高価なのに欧州ではそれほど対空脅威があるわけじゃないから
対空能力にはあんまり金かけたくないみたいだね
298名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:52:29.32 ID:???
ロシアと組めば北方防備を対中に回せるしステルス戦闘機技術手に入るし中国圧迫できるしいいことづくめだ
299インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 22:56:32.69 ID:???
性能評価枠 F-4EJ 40機
         F-15J MSIP 100機
F-15J Pre 100機

国産枠    F-2 98機(現在84機)
300名無し三等兵:2011/05/24(火) 22:59:30.47 ID:???
別に国産開発をMSIPとF2の代替えと考えるなら四機種には長期間ならないし、FXを烏賊やライノでも良いゲソpreの代替に35で?
301名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:00:20.42 ID:???
>>298
ロシアにお断りされんじゃね
302インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:00:32.11 ID:???
>>297
一番凄いのはドイツです。ユーロ―ファイターをおざなりに180機だけ装備してF-35は完全に無視。
もう戦争に関わるとは考えていないみたいです。
303名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:01:07.93 ID:???
WBSで次世代ステルス戦闘機特集やってるぞ
304名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:01:47.30 ID:???
>>298
90年代末期頃にさかんにラブコールされてたのにつれなく袖にしたのが日本なのだ
305 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 23:05:06.45 ID:???
>>303
もう次世代かよ
306インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:06:03.54 ID:???
>>300
今回のF-22の導入失敗を機にした事態で戦闘機の代替スケジュールが10年近く狂うことになります。

結果、何が起こるかというと、FIとFSの代替スケジュールが重なってしまう事になります。
2016年ころにFXの決定が本格化するけど、同時にF-2代替機の開発もこの時期に始める必要が
でてきます。

いそがしくなるなあ〜。防衛省。
307名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:06:08.37 ID:???
だって日本はアメポチだもの
308名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:07:30.22 ID:???
>>302
空軍は捨ててるんじゃないか?
欧州が戦争に参加することになっても空軍は他の国が持ってるからそっちを頼って
ドイツは陸軍を出すつもりなんだろ
309 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 23:08:49.76 ID:???
次世代どころか現世代の無人機も導入しなければ
310名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:10:09.84 ID:???
導入次期を考えると予備的なものと捉えて、別系統のイカなら飛行禁止にならない利点はあるの?
311インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:10:11.78 ID:???
>>308
しかし、世界最強(私が勝手に判断しているだけ、W)のレオパルドU戦車も半減しましたよね?
312名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:11:48.55 ID:???
ドイツも丸くなったなあ
313インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:12:58.95 ID:???
>>310
ドイツの話ですか?
しばらくはトーネードが残るので…

MiG-29はさすがにもう無くなったはず…
314名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:13:18.75 ID:???
予備的なものを、費用と手間かけて何十年も運用し続ける?
メリットVSデメリット悪すぎる
315名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:14:13.89 ID:???
ロシア娘買ったら米軍から、引っ張りだこに…アグレッサーには良いなぁ…しないだろうけどw

316名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:16:05.64 ID:???
確か、東西統合後、旧東ドイツのスホイ娘がアグレッサで大人気だったけど
邪魔物扱いですぐ引退したな。
317名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:16:17.11 ID:???
>>311
まあそれでも依然として強力であることには変わらないし
ひとつの国で軍備をすべて賄うんじゃなくて他国と協力し合うのは
相手国が信用できるならなかなかに賢い方法だよな
318名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:18:13.68 ID:???
全部複座の烏賊にしてゆくゆくは教導と教育に…
319インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:19:30.68 ID:???
>>314
人を育てるという別次元の問題もあります。
パイロットを育成するためには8年の歳月が必要です。
また整備士も育成には4年以上の年月が必要です。

航空隊を削ると、人員の育成が出来なくなり相対的な防衛力が減少してしまいます。
F-4の部隊が現実的には教育部隊でも私は構わないと考えます。
320名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:19:42.56 ID:???
ドイツは29じゃなかったっけ?退役したけど。
321名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:20:52.38 ID:???
げ、ミグ娘でした・・・
322名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:22:51.13 ID:???
今の欧州に冷戦期と同じだけの軍備が要るわけないだろ
減らしてあたりまえ
323インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:25:13.08 ID:???
>>316
スホーイはたしかポーランドに無償で提供されたような記憶があります。

でっ、ルフトバッフェの飛行隊長がSU-27を凄く気にいっていて、「ポーランド空軍はあの可愛い娘達(SU-27)
を殺して部品鳥にするつもりだ!!」とか発言して物議をかもした記憶があります。
324名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:25:41.48 ID:???
確かに中国の脅威は大きくなるけど…先に手を出すなら南な気が?
325名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:26:34.66 ID:???
>>237
>キャプタ―C、AESAレーダーを知らないヤツがまだいるとは…
キャプタ―Cは虎1用の首振りレーダーだろ。
キャプターのAESA型は試験でダメ出しされたシーザー。

第一、マッハ1.2でスーパークルーズとか笑っちゃうな。
326名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:27:36.47 ID:???
WBSで航空機産業特集
327インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:27:41.22 ID:???
>>320
MiG-29を残してSU-27をポーランドに無償提供したと思います。
328反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/24(火) 23:29:54.76 ID:???
ドイツみたいに銃器産業が活発でもあの醜態か
329インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:31:00.99 ID:???
>>325
楽しそうですね。オイラもまぜてもらっていいかな?
330名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:32:56.37 ID:???
どいつってF35に絡んでないけどどうするの?
331名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:33:23.64 ID:???
テレ東で
332名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:34:37.45 ID:???
    l ¨  ̄ ̄ ̄ ̄ ¨   -  、____       _ 
   |∨           ,. ″: : : : : : : :ヽ   Y   \
   | ∨        <: : : : : ヽ: : :\\: \  \    l   タイフーンが安いでゲソ
   |  ∨     / : : : : :ヾ 、: : |\: : |: :l ヽ:|   l   /
   |   ∨  /: : : :|\: : : :| ヽ:l  |::/|: |ヽ    |   |    導入するしかないじゃなイカ!
   l__ ∨./: : :|i : :l  ヽ : !  ′ '/|/ |    |   |
      /V : : ::|ヽ: |    V   /     l\___L__|
     /: : : : :|i: ::|___       ──‐  \__ : : : : \
     |: : : : ::|\:|  /        / / / 〉 ./  ̄ 〉: : :ヽ
     |: : : : ::|   /  ____      人 /  / 〉: : :〉
     |: : i: : :| / / /  |       l  /\:X_ /_ ヽ: : ヽ_____
     |: : |: : :|、. .   \     ノ /: : : : \: : : : : \ \: : : : : : : : l
     |: : :l: : :| ` ー------─┬,. " \: : : : : :ヽ ̄\ : :\__  ̄|: : : : |
      l: : : !: : :!: : : : :/  \:\ |:::|    \: : : : : \  〉: : : :/   ̄ ̄
     |: : : |: : :\: :/    \::::/      ヽ      \: /
     ノ: : : :\: : ::\               |
333名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:34:41.75 ID:???
WBS みれ 遅いかな
FXやってる。
334インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:35:49.69 ID:???
>>328
ただドイツは日本と対極で本当に必要な武器(小銃や爆弾)はきちんと世界のトップレベルを維持
しています。日本はレーダー技術とか炭素複合材の航空機への応用とか突出した技術はあるけど
防衛技術というパッケージにはならない。
335反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/24(火) 23:41:35.88 ID:???
>>334
日本独自の小銃とか機関銃とかマジで作って欲しいわ
9mm機関拳銃以外で
336名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:43:49.59 ID:???
WBSっイカ娘押しに見えたけど?
337インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:44:07.62 ID:???
>>333
AVIATION WEEK やJane'sの記事でお馴染みのジェームズ オブライヤン氏(ロッキード。マーチン社長)の御尊顔を見れて
うれしい。F-35JSFの開発、営業責任者、ロッキード・マーチン副社長トム バーべジ氏も見たかった。
338名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:46:33.31 ID:???
日独伊で三国開発同盟でF3(Fascism三)
339名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:47:41.03 ID:???
そら産業界としては全技術ライセンスしてくれるイカちゃん希望だろうな
340インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:50:03.69 ID:???
>>335
銃関係の本で面白いと思ったのは、イギリスも糞銃しか造れないらしい。その理由が日本と同じで
世界の先進国で銃器の販売と製造が非常にきびしいからだそうです。

その国の機械工作のレベルとは別に、銃器をつくるセンスを養わなければならならいみたいです。
341名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:51:01.09 ID:???
>>324
南が落ちたら次は目と鼻の先の日本なわけだが
342名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:53:01.01 ID:???
>>338
正確には日本はファシズム国家ではなかったのだが
確かに独伊と軍事同盟はしたけれども
343名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:53:53.36 ID:???
>>340
英の兵器が糞なのは昔からだろ
344名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:56:24.40 ID:???
中国の南にある国に対しての支援を考えないと…退役後くらいのでも緩和出来れば…FC1の値段に対抗するのも新世代機数と同じに難しい
345インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/24(火) 23:56:37.78 ID:???
>>335
いいのを拾ってきました

62式言うこと機関銃
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/m_gun/62mg.htm

国産兵器だけど、陸自の隊員にここまで嫌われた兵器は無いッス!
346名無し三等兵:2011/05/24(火) 23:58:57.39 ID:???
所詮つなぎだからスパホでいいんだよ
タイフーン好きなのは分かったが現実見ようぜ
347名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:00:38.56 ID:???
武器輸出三原則は海外からの外圧。日本製兵器の性能が怖いから
http://ameblo.jp/terajima-h/entry-10751510784.html
348インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:00:56.73 ID:???
>>343
第二次大戦でのイギリス戦車に興味があります。イギリスもまたドイツと同じくらいの数の戦車の機種
を開発して、そのほとんどが主力に成りえなかったという不思議さを感じます。
349名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:03:30.45 ID:???
>>346
つなぎ程度に血税何千億つぎ込む気だよ。
30年は運用することになるんだぞ?
ほしいニューモデルが発売されるまでのつなぎで
買う格安車とは訳が違うってことに気づくべきだね。
350名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:04:27.18 ID:???
>>347
過大評価もいいところだな
351名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:05:39.23 ID:???
>>346
つなぎなわけないだろそのつなぎを今後何十年使うかわかってるのか?
どの機体を選ぶかはともかくとしてもお前の方がよほど現実を見てないだろ
352名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:05:44.48 ID:???
スパホか純減しかない
純減でおk
353インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:06:09.06 ID:???
>>346
別にタイフーンが好きと言う訳ではないです。
選択肢として、マッハ1.2のスーパークルーズ能力は日本の防衛に役に立つと考えているだけです。

スパホの現実に存在する戦闘機中最高峰のアビオニクスも当然評価しています。
しかし、いずれF-35を導入するなら能力が被るから、ユーロ―ファイターを押しているだけです。
354反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 00:08:01.17 ID:???
>>340
如何に売れる銃を作るかだからな
だがイギリスの場合設計に多大な問題があるんだろう
その点、工業レベルの低かったイスラエルがUZIとガリルを生み出した功績は大きい
MP40やAK47をパクりつつ、それらに勝る点を生み出したわけだから

>>348
チャレンジャーはまあまあの出来だろう
ステンもクソ銃だが安価で改造も容易だった点はまだ救いがある
355名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:08:05.68 ID:???
>>347
電波乙
といわざるを得ないな
356名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:10:24.72 ID:???
ユーロファイターも悪くないとは思うんだがなあ
やっぱりスーパーホーネットになっちゃうのかね?
357名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:11:25.93 ID:???
結局は兵器の性能じゃなくて政治の問題で決まってしまう気がしてならない
358名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:13:57.30 ID:???
だから、足の速いのが欲しけりゃMIGを買えと・・・
所詮、一要素に過ぎんわ
359名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:16:49.84 ID:???
イカ娘なら松島教育隊はM346?ユーロトレイナーの要求に合わせイカの計器を模した…ついでにT4も…
360名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:17:46.24 ID:???
>>357
軍事と政治は切り離せないもの
361インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:18:30.79 ID:???

もしスーパーホ―ネットに決まると、アメリカ海軍は物凄く喜ぶと思います。
だって、日本で第7艦隊の主力戦闘機のメンテナンスが可能になる。

うん? アメリカ空軍のF-15C/Dが名古屋の三菱重工にメンテナンスで入ったという情報はないな。

予想されるデマ情報をあらかじめ刈り取る。
362名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:19:21.73 ID:???
いまさらボーイングに恩を売ってもしょーがない。
改めて考えて見るとF-35にはBAEが1枚噛んでいる訳である。
ゆえにタイフーンの採用は妥当であると言えよう。
陰謀好きなイギリス人の事である、F-35導入の際何らかの便宜を図ってくれるのではないか?
363名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:21:20.01 ID:???
厚木の日本飛行機で整備してるでしょ
364名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:21:47.90 ID:???
タイフーンなら完全にラ国OKでゲソ!
365反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 00:21:47.93 ID:???
>>361
米軍がシナチョンと民主党員をハンティングしてくれるなら喜んでスパホを受け入れよう
366インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:22:18.62 ID:???
>>358
MiG-25 MiG-31 じゃダメだって。スパクルできないじゃん。
ユーロ―ファイターはアフターバーナー無しでマッハ1.2で巡航できるから戦闘行動半径が広い。
時間の制約があるから30分程度の超音速巡航だと思うけど。
367名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:22:42.27 ID:e8e5yenn
↑差別主義者は死ねよ!
368名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:23:25.17 ID:???
>>367
誤爆か?
369名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:27:49.71 ID:e8e5yenn
>>368まあこのスレは差別主義者の底辺クソウヨばかりだから問題ないだろう。
370インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:28:23.20 ID:???
>>367
MiG-21厨も地に落ちたな…

誤爆先がオイラだからピンポイントの正確なレーザー誘導爆撃だった訳だが。W
371名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:28:27.74 ID:???
>>362
F-35にはボーイングだって一枚どころじゃなく噛んでるぜ
372名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:29:35.17 ID:???
次に繋げる為にF414とEJどっちが良いって問題かもw 騒音も…バイパスはEJのが高いから…
373反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 00:34:21.45 ID:???
>>369
軍事革命万歳!
374名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:35:16.95 ID:???
>>369
毛沢東バンザーイ!
ホーチミンバンザーイ!
375名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:37:15.80 ID:???
>>369
ヤックデカルチャー!
376名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:38:09.97 ID:e8e5yenn
>>373お前の事を言ってるんだ差別主義者め
377名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:38:20.53 ID:???
>>366
>30分程度の超音速巡航
ソースは?
378インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:39:03.11 ID:???
>>372
アメリカのエンジンはみな口径がデカイ。414が404と同じ口径なら88センチあることになる。
EJ200は75センチだからかなり口径が小さいことになる。これは具体的には低RCSにEJ200の方が
有利になると言うことが言えると思います。ステルスを考えるとエンジンの口径は小さい方いい。

しかし、エンジンの口径が小さくなると流入する空気が少なくなるので大きな推力を得られなくなる
という問題も有ります。
そこで、スモールダイアメーター高推力エンジンの出番となります。
379反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 00:39:56.93 ID:???
>>376
クリスチアン大佐の出番だな
奴の前で「家族が〜」「命だけは〜」と言い訳するミッションを与える
380名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:40:40.15 ID:???
>>371
Winner Take All
敗者ボーイングにF-35の仕事はゼロ
381インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:41:06.00 ID:???
>>377
ない。

F-22を参考にした。

ちなみにソ―ズは「おたふく」のお好みソースに限る。
382名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:41:19.41 ID:???
>>378
口径なんてステルス性には大して影響しないんじゃないの?
383インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:43:12.07 ID:???
>>380
APG-81とAAQ-37はノースロップ・グラマンが担当しています。
ボーイングも何かしらの仕事はしていそう。
384名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:43:34.98 ID:???
俺は差別と朝鮮人とシナとロスケとヤンキーとジョンブルとクラウツとフロッグとその他白豚とニガーが大ッ嫌いなんだよ!
385反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 00:44:36.37 ID:???
クラウツってドイツ人のことだっけ
ザウアークラウト(キャベツの漬物)ばかり食っててすっぱい匂いがするから
386名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:44:58.74 ID:???
>>381
おたふくオンリーとは、この差別主義者め!
387名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:46:41.09 ID:gGVqxoO+
またチョンがシャベツ言ってんの?
馬鹿じゃね
388インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:47:31.64 ID:???
>>382
全面投影面積は少ない方がRCSには有利です。
ここまでは高速を目的にする戦闘機と条件が重なります。

問題はディテ―ルの処理ですね。
389インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 00:51:05.23 ID:???
>>386
「今日はカープは勝ったかのう?」 偽広島県民になり身を隠す…
390名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:54:38.14 ID:???
本来、機体と一緒に開発しないと効果が薄くなるレーダー&レーダー警戒装置をこれから
開発しなくてはならないタイフーンは選択肢として無理がある。
恐らく、空自が望むレベルに到達するには少なくても10年位かかると考えた方が無難。
何せ、影も形もない「文字通り」ゼロからのスタートですからね。

一方、ホーネットはその種の懸念材料はないものの、騒音問題がネックになる可能性が
あると思われます。
民主政権は基本的な知識とか知見が欠如しているので、推力ダウンした「エコバージョン」
を開発するのではないかと懸念しています。
391名無し三等兵:2011/05/25(水) 00:56:41.36 ID:xviDQO11
WBSによると、ユーロファイター百億以下全て国内ライセンス生産可能
スーパーホーネット百億以下50%国内ライセンス生産可能
F―35二百億以上、調達時期の問題で候補から外れる可能性あり

392名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:06:35.56 ID:???
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\     _ -, -──‐-、
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`、   /  /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨  ./   ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|  /   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}| '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
            /: :{_|: :|//f´   r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  ,―┴┐ −/─     / _|__
            _/: :/:/ : ト .丶___|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  ヽ| 三l_  / __| ヽ /|    |  |
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ:ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\   |   ノ   /
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ  V _ノ´::! ̄::>    ¨''¬ー- 、 _____, '´
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
393名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:07:06.26 ID:???
>>388
そういう意味では戦闘機自体をいかにして小型にまとめ上げるかが重要だと思う
まあ口径が小さい方が有利だけど全体としての重要度はそれほど大きくないんじゃないかなという意味でね

ディティールの処理は確かに結構重要そうだよね
394名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:07:07.06 ID:gGVqxoO+
F2でいいよ
395名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:07:08.22 ID:???
100%ライセンス生産可ってぶっちゃけどうなのよ
396名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:08:21.50 ID:???
>>390
タイフーンのAESAはおおむね出来上がってるんじゃなかったか?
397名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:08:54.67 ID:???
>>395
さあ? その分お高くなるんでね?

398名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:10:30.22 ID:???
>>395
>100%ライセンス生産可ってぶっちゃけどうなのよ
開けっ広げに全部見せちゃっても困らない枯れた技術って意味だろ。
399名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:13:51.63 ID:???
全部見せる

日本に合うように魔改造

「その技術全部貰いますね^^ こっちも全部見せてるんで」
400インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 01:15:45.09 ID:???
>>392
(’・л・`) 今日は牛丼なしでもう寝ます。おやすみ。
401名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:16:20.19 ID:???
イカちゃんは露出狂なんだな
402名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:17:35.60 ID:???
>>390
EJ200も小直径の低バイパス比なんだけどな
403名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:22:11.73 ID:???
>>337 録画したんでニコにでもコッソリ上げるかもね。
F-35の今まで掛かった費用を日本にも負担させることが出来れば御の字か。
B型をフルライセンス継続生産できれば、かなり技術向上できそうだけど。政変 待ちだね。

この早さならいいか。 WBS 800x11876 1.76MB
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up147993.jpg
404名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:24:54.39 ID:???
>>403
よくやったぞ
アップしたら是非ここに一報下さい
405名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:29:02.10 ID:???
>>403
今は昔、NITE100じゃなイカ。
406名無し三等兵:2011/05/25(水) 01:52:23.57 ID:???
>>403
スパホ→機体のライセンス生産は50%を大きく超える?
50%代なのかぁ?スパホのくせに生意気だな・・・
しかもレーダーはライセンスできないだとぅ?ブラックボックス臭いな・・・

イカ→何でもライセンスおっけー

F-35→日本で作れます(米軍基地の中で組み立て?)

もうイカしかないじゃなイカ。
407名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:03:19.72 ID:???
イカ推しの人はやたらラ国100%を強調するけどどうなん
408名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:07:44.46 ID:???
どうなんてなにがどうなん?
高くはつくだろうが国内によりたくさん仕事がある方がいいべ
補給も楽になるし
409名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:07:49.41 ID:???
ありえない・・50%はありえない・・・
410名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:08:21.50 ID:???
またまたご冗談を
411名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:13:37.62 ID:???
予想外に低かったな
412名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:15:57.65 ID:???
ああ、スパホいらねーや。イカでいいよ。
413名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:24:49.89 ID:???
ラ国て100億円以下て現政権の意向かね?
414名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:27:32.84 ID:???
タイフーンでは後々アップデートに金掛かるよ。
415名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:34:31.00 ID:8p7pJ/OC
お前らがあんまりスパホスパホスパホって言うんで、
ボーイングのFX担当フィリップ・ミルズを図に乗らせてしまったな。

あの言葉の意味は、「50%以上のライセンス生産が可能」、なんじゃなくて
「(ライセンス生産価格は)機体(価格)の50%を大きく超える」だろ?
つまり、ライセンス生産価格が本体価格の50%以上、ということだ。
好きなように値段付けができるからな。部品率なんてどんな勘定でも
言い逃れができる。

実質はライセンス生産の部品比率については触れてないから、国産
部品10%以下の実質ノックダウン生産でも、価格は50%増しという意味だ。
「100億以下」は怪しい。。。
416名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:35:43.11 ID:???
せめてタイフーンがF-15と同程度の戦闘行動半径を持っていたら…
そしたら、以下の能力は目をつむる。

1.AAM4等国産ミサイルの搭載
2.限定的でない対地攻撃能力
3.AESAレーダー

ただし日本で改造してほしいけど
417名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:36:54.22 ID:gGVqxoO+
これはもうタイフーンだろw
じゃなきゃF2
418名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:41:32.16 ID:???
>>415
そうか、ライセンス料払うんだよな。
ライセンス料で半分持って行かれたら25%の仕事しか入らない訳か。
結局ボーイングにしかカネが廻らないじゃん・・
国内企業はなみだ目ですね・・・
419名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:42:17.14 ID:???
タイフーンは寅さんからコンフォーマルタンクつけれるよ
420名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:43:10.39 ID:8p7pJ/OC
>>416
今さらF-15と比べてどうする?F-18と比べろや。
F-18の戦闘行動半径、AAM-4搭載、対地攻撃、AESA・・・
しかも、まったくどれも約束された性能じゃないぞ。
421名無し三等兵:2011/05/25(水) 02:55:21.37 ID:???
>>420
スパホの戦闘行動半径と比べろって?
すまんがその意見にどういう意味があるのか理解に苦しむ。
アビオの性能をスパホでなくF-15と比べてて非難されるのなら
わかるが、俺が比べてるのは足の長さだぞ。
それこそスパホ並なら可だなんてとても言えない。
それに、AAM4、対地攻撃、AESAレーダーについては目をつむるって
言ってんのに。
422名無し三等兵:2011/05/25(水) 03:02:49.26 ID:???
>>404 ニコ動なぜか投稿できなかった。つべは かなり待たされたが逝けた。

空自次期主力戦闘機と国内産業 一部省略あり。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Q1TflP9MaWI
423名無し三等兵:2011/05/25(水) 03:05:01.44 ID:???
>>421
お前が目をつぶろうがつぶるまいが、入ってくるのはF-15じゃない。
コンペの結果やってくるのは、FA-18かタイフーンのどちらかだ。
あるいは「ナシ」か。

ナシでいいとはオレには言えん。F-2が水に浸かってるのに。
424名無し三等兵:2011/05/25(水) 03:56:47.06 ID:???
>>422
ご苦労様でした
youtubeで見させていただきました

あの内容からだとスパホのライセンス生産が5割以上可能なのは額ではなく
機体に占める割合と言っているように聞こえました
まあ断言はしていないのでやろうと思えば様々な解釈も可能でしょうけど

しかし一般の国防にそれほど興味のない人がこれを見たら1機100億だの200億だのと聞いて
強烈に反発してきそうでもありますね
425名無し三等兵:2011/05/25(水) 05:29:12.44 ID:???
>>227
東電の粕から世界を守る気概ならある
426名無し三等兵:2011/05/25(水) 05:30:39.36 ID:???
>>248
進歩のない売国思想
半頭にでも逝ってくれ
427名無し三等兵:2011/05/25(水) 05:48:11.71 ID:???
売国ならメリケンへ逝けだろハゲ
428名無し三等兵:2011/05/25(水) 05:51:09.50 ID:???
F−35ラ国できるって言ってたけどマジなのか?
429名無し三等兵:2011/05/25(水) 05:59:31.81 ID:???
>>427
米国はともだちだ
おまえら半頭は火事場泥棒だ
430名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:01:19.83 ID:???
何でみのは東電、今頃たたいているんだ
金脈が見つかったのか、こいつはまったく信用できん
431名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:31:54.50 ID:???
>>428
メーカー側はそれを希望しているが政府がどう出るかはまた別の話
ちなみにF-22もメーカー側は日本への輸出を希望していた
432名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:35:14.54 ID:???
968 名前: ◆UuCmDRg7mg [sage] 投稿日:2011/05/24(火) 23:39:03.02 ID:KjJKxCyf
そういやウチの部活の後輩がレールガン作って物理科の先生方からストップがかかってたなwww
433名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:45:49.36 ID:???
×米国は友達
○日本は米国のATM
434名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:49:24.57 ID:???
>>248のどこが売国思想なんだよwww
現にF-22は輸出禁止になってるわけだし
435名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:50:40.05 ID:???
>>430
原発事故の責任の擦り合いで、バ菅の側に乗ったんだろ。
読売も斑目叩きにシフトしてるしな。
436名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:54:07.60 ID:???
>>434
妨害した工作員
437名無し三等兵:2011/05/25(水) 06:55:08.63 ID:???
>>435
各個撃破の誘導どおりだ
その後増すゴミも炉心に叩き込むし
438名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:04:34.32 ID:???
小沢渡辺て管なんかとっととおろしてしまえよ
439名無し三等兵:2011/05/25(水) 07:38:29.52 ID:???
イカちゃーん
440名無し三等兵:2011/05/25(水) 08:11:24.43 ID:???
国防費圧縮で米軍縮小検討=対中国でF35は優先投資−ゲーツ長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011052500108
441名無し三等兵:2011/05/25(水) 08:20:25.88 ID:???
WBSは暗にスパホイラネ台風って感じだったな
442名無し三等兵:2011/05/25(水) 08:56:55.48 ID:???
20年前からタイフーンしかないなと思ってました
443名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:11:49.08 ID:???
F-35が200億円以上w
こんなんF-XXだって無理だろww
444名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:21:21.72 ID:???
1 名前: ◆5Xxc......eg @砂嵐φ ★ [sage] 投稿日: 2011/05/25(水) 06:41:14.65 ID:???0
政府は米国と共同開発しているミサイル防衛(MD)の海上配備型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)について、
米国から第三国への輸出を認める方針を決めた。6月上旬に開く日米防衛相会談で北沢俊美防衛相が
ゲーツ国防長官に伝達。同下旬に開く予定の外務、防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会
(2プラス2)で確認する見通しだ。複数の日米関係筋が24日、明らかにした。

輸出の可否は国連武器禁輸国を除外するなど米側と案件ごとに個別協議し、武器輸出三原則に基づく
「厳格な管理」を徹底する考え。ただ米側の要請を日本側が拒否できるか定かでなく、実効性が課題となりそうだ。

迎撃ミサイルの共同開発・生産をめぐり、政府は2004年12月に官房長官談話で対米供与に限り
武器輸出三原則の例外に規定。05年12月に共同開発移行を閣議決定し、06年6月の日米交換公文では
事前同意のない第三国供与を禁じた。

オバマ米政権は核開発疑惑のあるイランの弾道ミサイルから欧州などを防衛するため、18年から配備を計画。
米軍艦艇に搭載するほか一部の国に輸出したい意向で、同意のための枠組みづくりを日本に求めていた。

ソース: http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052401001018.html

【政治】日米開発迎撃ミサイル、米国の第三国輸出を政府容認 武器輸出三原則の実効性に課題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306273274/l50

445名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:36:10.95 ID:???
最近の航空機関砲てライフル切ってるの?
あとガトリング砲以外の砲はあるの?
446名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:41:09.21 ID:???
C-1やC-130を改造して重戦闘攻撃機
F/A-1やF/A-130をつくればよくないか?
120mm榴弾砲や50mmガトリング砲にハープーンなら反則の攻撃力にならないか?
447名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:48:17.58 ID:???
伊藤忠商事と 双日は スパポ〜ん
住友商事 ゆーろ

でいいんですよね?
448名無し三等兵:2011/05/25(水) 09:57:51.36 ID:???
>>446
いいから学校に行け。そして勉強しろ。
この時間帯のレスは自宅警備員と夜勤者に限定されている。
449名無し三等兵:2011/05/25(水) 10:03:32.04 ID:???
不動産業は水曜休みなのれす^^
友達とはスケジュールが合わなくて疎遠になったよorz
450名無し三等兵:2011/05/25(水) 10:56:49.13 ID:???
今までタイフーン馬鹿にしていてごめんねイカちゃん
WBS見て目が覚めた
これからはスパホを目の敵にしていくよ
451名無し三等兵:2011/05/25(水) 11:35:16.51 ID:???
そうやって極論から極論へと触れていくからニュー速民あつかいされるんでね?

50%ってのがよほど衝撃的だったんだろうが、そもそも40機程度の調達で
100%のライセンス生産なんてできるわけないじゃん。
頼まれたってコスト面でムリだわ。
452名無し三等兵:2011/05/25(水) 11:37:41.59 ID:???
シャレで言ってるに決まってるじゃん
453名無し三等兵:2011/05/25(水) 11:38:54.04 ID:???
現実的に考えて純減でいいだろ
454名無し三等兵:2011/05/25(水) 11:40:10.76 ID:???
中華帝国圏に入ってJ-20もらおう
455名無し三等兵:2011/05/25(水) 11:42:11.51 ID:???
>>454
日本自治区か・・・
胸が熱くなるな
456名無し三等兵:2011/05/25(水) 11:53:24.53 ID:???
それ甲状腺ガンじゃねー?
457名無し三等兵:2011/05/25(水) 11:54:49.30 ID:???
>>455
素直に米帝傘下の日本州でいいだろ。
問題は皇室だが、これも合衆国天皇に即位していただき、
天皇陛下より合衆国大統領を任命(でいいんだっけ?)するように
して、現状のように象徴とて皇室外交をしていただければ、
アメさんも伝統ある格式を手に入れて問題あるまい。

まあ天皇陛下と大統領が共存可能かどうかはしらんが
458名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:06:37.46 ID:???
伝統と格式なら中華の方がはるかに格上アル
459名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:07:11.40 ID:???
機種選定で何を言い出すんだ
本末転倒にも程があるだろ
460名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:14:45.01 ID:???
>>458
あのな、中国4000年の歴史ってのはな、複数の王朝による歴史だよ。
皇室の場合は2600年以上ひとつの王朝なんだよね。
つまり現在まで続く国体としての歴史は日本が最古なんだよね。

今現在、中国に皇帝は即位しているか? もしくは(それがどんなものであれ)同じ政治形態が
数千年続いているのかね?
461名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:15:44.46 ID:???
中国の日本自治区かアメリカの日本州か韓国の韓流国家のどれがいい?
462名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:19:49.55 ID:???
装備に金かけるより
こういう手合いの始末が先なのかも知れんな
463名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:19:50.78 ID:???
>>461
マジレスすると、日本帝国連邦の国民。
天皇陛下には君臨すれども統治せずでいていただくが。
464名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:32:29.80 ID:???
被災したF-2の補填と合わせて次期FXはF-2を増産しようぜ
465名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:45:15.95 ID:kZsw9CiX
F-2はF-15J並みのお値段がする対艦ミサイルキャリアー
466名無し三等兵:2011/05/25(水) 12:50:02.54 ID:???
>>464
時期F-Xとはまたずいぶん先の話だね
467名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:05:17.42 ID:RcSSTQpc
結局F-15のMSIPは完了するのか?
今のペースじゃ全機MSIP化する前にPre-MSIPF-15の更新が来てしまうと思うんだけど。
ギリギリで一気にやると予算食うじゃん
468名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:09:45.74 ID:???
Su35なら中国のSu30あいてにレシオで1:1.5くらいいけるだろ
ましてや日本にはE-767があるからリンクできればさらに上がる
469名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:13:19.95 ID:RcSSTQpc
>>468
4機しかないE-767を出せっていうんですか!!
つーかSu-27を採用しようって言ってんのか知らんけど、米軍式データリンクシステムにSu-27入れるの大変だし、あの国は輸出するのは躊躇わないけど紐付きだぞ。
470名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:15:57.77 ID:???
昨日はスパホ今日はタイフーン明日は明日の風が吹く
471名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:18:02.76 ID:???
明日は純減の風が吹く
472名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:18:58.22 ID:???
>>460
実際のところ2600年前はまだ弥生時代だ
神武のモデルはいたかもしれんが、中華三皇五帝みたいなもんだろ
神武天皇が即位して2600年〜なんてのはあくまで神話にとどめておくべき
確かに皇室は長く続いているけれども
473名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:20:38.94 ID:???
5000年前に壇君は、日本・朝鮮半島中国からモンゴル・インドあたりまで領有していたと聞く
474名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:23:40.55 ID:???
>>472
戦前の人間なんだろ
もう皇紀のタブーは解かれたのにな
475名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:26:14.78 ID:2SrHpMN6
中国はなんだかんだで強国だよなぁ
浮き沈みはあるけどさ。

でもそろそろスレ違いですね
476名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:33:05.97 ID:???
アメポチに甘んずるくらいなら中国に接近してその名誉ある右席に座を占めようではないか
477名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:40:39.92 ID:???
インドに接近しよう
そしてインド経由でロシアとも
日露印包囲網を作るんや
478名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:44:02.19 ID:???
>>477
日本の政治家にやる気も力も無いから無理ぽ
479名無し三等兵:2011/05/25(水) 13:54:30.80 ID:2SrHpMN6
インドは安倍っちが頑張ったんじゃなかったっけ?
現政権で継続されてるかは知らんが
480名無し三等兵:2011/05/25(水) 14:31:59.19 ID:???
原発含むインフラ輸出が党是なので、国内の原発新設が困難になった今は
ますますインドに傾注せざるを得ない
幸いというべきか、今度の原発事故は「地震大国兼津波大国」という日本の
特殊な事情によるものと第三世界では解釈される傾向にあり、輸出には
心配されたほどの悪影響はないみたいだ
481名無し三等兵:2011/05/25(水) 14:35:25.72 ID:???
>>476
インドが中国人の喉元に突きつけた鋭い匕首の役割を果たす
という考え方もあるぜ?
こっちのが名誉ある何たらよりもカッコいいな
482名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:01:19.20 ID:???
日露印かぁ、軍拡する中国を牽制するにはいいかもな
頼みの米は中国と経済的にどっぷりだし、まあ日本もだけど
しかし日印はともかく日露は北方領土問題がある
483名無し三等兵:2011/05/25(水) 15:15:53.32 ID:???
シベリアあたりに白ロシア起源の独立共和国が栄えてくれていたら
今ごろ日印露(赤ロシア)で第五世代機の共同開発とかできていた
だろうにな
484名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:26:10.76 ID:???
多少戦力的に劣ろうが力の空白だけは絶対に避けなければならないのが現在の情勢
イカでもスパホでも多少でもマシと思えるもん買っておいて備えなければならん
485名無し三等兵:2011/05/25(水) 16:59:17.44 ID:???
F-4EJ魔改造にも限度あるしな
ぶっちゃけ、イカもスパホも大した差はねぇべ
486名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:05:02.58 ID:???
>>485
機体の性格とライセンス条件がだいぶ違う。
487名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:08:33.36 ID:???
性能的にはF−35>スパホ>タイフーンなんだが
ライセンス生産の割合もこの順で増大するのがなんとも

ただどちらにしろF−Xのような少数調達ではライセンス的に可能でも
ライン設置コストの問題であまり高い割合での国内生産は難しいという
問題もある。困ったことに。
488名無し三等兵:2011/05/25(水) 17:47:47.71 ID:???
インド空軍のスホイ- 30MKI&ミラージュ2000戦闘機編隊が英空軍のユーロファイター&トルネード戦闘機編隊を撃破!
http://n.breaknews.com/sub_read.html?uid=150045
インド空軍のスホイ- 30MKI戦闘機が模擬空中戦でイギリス空軍のユーロファイター 2000、トルネード戦闘機に完勝をおさめたと、中国ファングシボガ27日報道した。
インドと英国は20日、インドのソベンゴルジュカルライクンダの空軍基地で、『虹 のトレーニング 2000'という名前の 合同 空軍の訓練を行った。
両国の空軍は、戦闘機の 火力の訓練と戦術機動飛行能力の訓練に続いて戦闘機が実際に 対応する模擬空中戦を繰り広げた。
空中戦では、インド空軍は、精鋭の戦闘パイロットが操縦するSU - 30MKIとフランス製のミラージュ-2000戦闘機編隊がファルコンズの早期警報機の 支援を受けて出撃した。
イギリス空軍では、主力戦闘機ユーロファイター 2000、トルネード編隊がE - 3D の早期警報機と呼吸を合わせた。
環球時報は模擬空中戦 の結果 ファルコン早期警戒機の支援を受けたSU - 30MKIがトルネード戦闘機を多数撃墜させ、
インド空軍の勝利に終わったと伝えた。
489名無し三等兵:2011/05/25(水) 18:08:19.02 ID:???
>次世代ステルス戦闘機F35の開発主体である米航空大手ロッキード・マーチン社は24日、日本政府が調達条件とする
>2017年3月までの納入に間に合わせるため、同機の初期運用試験を同年から16年に前倒しするよう国防総省と協議
>していることを明らかにした。開発責任者を務めるトム・バーベッジ取締役副社長が共同通信の質問に答えた。
>F35は航空自衛隊の次期主力戦闘機の有力候補。だが、国防総省のギルモア局長が19日の上院軍事委員会で初期運用試験は
>「17年春に始まる」との見通しを証言、対日輸出の期限に間に合わないとの見方が広がっている。
>これに対し、バーベッジ氏は「現在の計画では16年に試験を開始できる。ギルモア氏は17年と語ったが、その点は協議している」と述べ、
>日程を早めるために調整していると説明した。(共同)
490名無し三等兵:2011/05/25(水) 18:56:42.66 ID:???
491名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:00:38.74 ID:???
>>480
で輸出した国の原発が今回のような事態になったらどうするんだ
売ったっきりでいいんだな
492名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:04:42.40 ID:???
外部要因による事故だもん
ユーザ国様の責任です
493名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:12:22.30 ID:???
東芝と日立の刑事訴追処刑が必要だな
494名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:20:22.57 ID:???
電力会社、東芝、日立、三菱のような原子力に手を染めた企業には
痛い目を見させて、日本の産業基盤ごと破壊しないと気が済まない人なんダロ
495名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:22:50.59 ID:???
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   |⌒|⌒\__/__ヽ_ヨ    ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。

     呼吸や水・食物によって体内に取り込まれた放射性物質のうち、
◆ セシウム137 は体中に分布し身体から排出されるまで、1〜2年間にわたって
   減少しながら体内被曝を続けます。
   物理学的半減期は 約30年で、生物学的半減期は 約 3ヶ月です。
◆ ストロンチウムは体内からの排出は困難で、骨に集まって白血病の原因になります。
   ストロンチウム90 の物理学的半減期は 約29年で、生物学的半減期は 50年余です。
        つまり、いったん人間の身体に入ったストロンチウムは、
             減少しながら 50年が経過しても体内被曝し続けるのです。
496名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:24:19.65 ID:???
>>494
三菱は今回関係ないからよろし
ちゃんと責任とってもらわんとな絶対安全といってたんだからな
言葉に責任持ってもらうために、名誉の処刑ということでいい
497名無し三等兵:2011/05/25(水) 19:40:45.57 ID:???
えびカレーをつくるでゲソ
498名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:26:34.08 ID:???
>>491
今回メルトダウンした原子炉はアメリカ製なわけだから今回の原発事故に対する
アメリカの対日協力と同程度に事故収束のために協力すりゃそれでいーんじゃねーの?
どっかの善人気取りがアホ面で責任論わめきたてて大騒ぎするかもしれんけど、
別に買えと無理強いするわけでもねーしさァ
499名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:29:37.57 ID:???
>>495
ストロンチウムて東京の水道水に入ってる???
500名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:34:38.33 ID:???
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ >      <エビカレー食べたいでゲソ!!
      ハハX_,∨,_メハハ
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf⌒
501名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:37:06.22 ID:???
>>500 スレ違いです。
純減もしくはスパホの考察をしてください。
502名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:39:52.27 ID:???
欧州がスーパータイフーンとか第6世代機って話あれば顔つなぎとして買っておいてもいいんだがなあ>イカ
503名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:44:10.91 ID:???
F35運用試験の前倒しを調整 対日輸出で米ロッキード社
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011052501000610.html
504名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:44:37.92 ID:???
震災で、31年ぶりに4月貿易赤字
http://jp.ibtimes.com/articles/18948/20110525/106065.htm

純減かも・・
505名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:44:41.08 ID:???
>>500
当然だろ、いつもおまいら飲んでるよ
純水もらって来いっていってんだろ
東京の食べ物なんて一切口にしてねーよ
死ぬからな
506反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 20:46:19.72 ID:???
タコヒロ死ね
507反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 20:47:03.98 ID:???
明らかにスタート遅いわカス
松本にレギュラー取られてて当然だな
508名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:47:27.06 ID:???
>>503
いまさら余計なことすんなw
509名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:47:52.16 ID:???
>日本政府が調達条件とする2017年3月までの納入に間に合わせるため

やったースパホ死んだ!

(イカは既に死んでたゲソ)
510名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:48:16.02 ID:???
俺、東京の水道水毎日5リットル飲んでるわ。
511名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:49:11.29 ID:???
>>498
ついでにいうと、インド他への輸出といっても別に日本企業が主契約者とは限らないわけだしな
フランスやロシア、韓国が受注したプラントに高付加価値部品を納入したりライセンスを提供したりして利ざやを稼ぐ
事故時の責任追求のリスクは全部他国に押し付け、自分たちは利益のみをいただいてウマーという展開もあり
まぁフランス人もバカじゃないからそう簡単には稼がせてはくれないけど
512名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:50:39.51 ID:???
いやっほうう!
昨日はスパホ今日はタイフーン明日はライトニングU!
513名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:53:52.87 ID:???
>>505
必要以上にビクついてると、実際には健康に影響のない量の放射線しか浴びてないのに
思い込みやストレスでかえってガンを発症することもあるんだぜ?
プラシーボ効果みたいなもん
お前……ちょっと危ないかもよ?(・∀・)
514名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:53:57.53 ID:???
阪神のユニホームいつから真っ黒になったんだw
515名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:54:47.96 ID:???
初期ロットってなんかやだ
516名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:55:33.27 ID:???
>>503
ニッポン、F-35の人柱来たこれ
517名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:55:33.65 ID:???
>>504
関西は好調だよ
東日本いらねー、貸す東電ね基地外政府官僚とともに死んでくれ
518名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:56:30.55 ID:???
初期ロットでも後日UPDATEすればOK

>難題のソフトウエア開発
519名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:57:51.10 ID:???
>>513
お前のほうがだまされて闘病の苦痛数段上がって苦しんで死ぬんじゃないの
お前のようないかれた馬鹿は早く死ぬんだよな
520名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:57:54.04 ID:???
>>517
これからどんどん物の値段が上がるからな覚悟しとけよ
間違いなくインフレになるから
521名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:58:57.80 ID:???
瀕死のF-35がまさかの反転攻勢
522名無し三等兵:2011/05/25(水) 20:59:59.69 ID:???
これでF-35に決定かな。
523名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:01:05.95 ID:???
>>520
供給過剰なのに意味不
524名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:02:12.94 ID:???
>>519
そうカリカリするなよwストレスはガンの元だぞww
525名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:03:23.77 ID:???
「F-35を日本が採用する」てそんなに大きいのか?
526名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:03:33.25 ID:???
>>519
図星刺されたからって逆上するなよ^^
527名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:03:50.92 ID:???
君、もうがんになってんじゃないの
528名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:05:04.20 ID:???
スパホイラネ

APG-79なんてゴミイカ
529名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:05:22.51 ID:???
>>525
F−35が採用されるなら、スパホやタイフーンと違って単なるつなぎではなく
F−15preをも更新して最終的な調達が100機クラスになる可能性も高いからな
そりゃ必死にもなるさ
530名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:06:42.69 ID:???
放射能物質くって健康で入れるなんて正気の沙汰でないね
東京人なんてあほなの
531名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:06:53.79 ID:???
これまでF-35の開発費に巨額の資金を出資してきた各国が
日本の横入りに、素直にウンと言うような、機体性能と価格って一体どんなん
532名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:07:33.05 ID:???
>>523
今まではな
これから復興のためにあっちに優先的に物が行くようになる
それ以外は物不足
工場フル稼働できればともかくそれも無理
輸入に頼らざるを得なくなるから貿易赤字増大

533名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:07:55.97 ID:???
>>529
そんな使えないのがいるかツーの
534名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:08:33.79 ID:???
>>527
たしかに>>519はそうとう危ないと思う
ストレスはガンに限らず、万病の元。神経質になっている人ほど胃に穴が開きやすいし
胃潰瘍が胃がんへと発展することもある。
たしか、チェルノブイリ事故のときも、欧州で「放射能」ではなく「心理的ストレス」による
発症が相当数報告されていたような・・・?
ちょっと調べてみるわ
535名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:09:41.39 ID:???
>>532
妄想はもういいよ
西日本の生産力は莫大だからな
536名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:11:03.31 ID:???
>>535
まあ見ていろ
インフレターゲットなんて気の利いたものじゃない本物のインフレになるからな
537名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:11:13.06 ID:???
各国とも台所事情は良くないだろ。初期投資が膨大になりすぎたF-35プロジェクトに対して
日本が初期配備段階で40機、100機とボッタクリ価格で購入する意味は大きいぞ。
538名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:11:35.86 ID:???
>>534
何のストレス?馬鹿は早く死ぬって言う事実だけなのに
539名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:13:48.51 ID:???
まだ日本に住んでるのかよ馬鹿じゃねーのww
540名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:14:14.41 ID:???
>>536
百均のものがなくなった程度でとうやってインフレ?
541名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:14:20.14 ID:???
F-35を買わされたらF-3の目が完全に無くなるな
542名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:15:14.93 ID:???
100機オーバー調達したら米英に次ぐ大口?
543名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:16:26.24 ID:???
共同出資国より悪い条件は覚悟せんといかんだろうし
価格も200億超えもあり得る? うひょ〜何削るじゃ〜
544名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:17:20.53 ID:???
そんなゴミじゃ賎20にすらかてねーよ
545名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:18:31.49 ID:???
200億円てどんな条件の場合だよ?
150億以下に抑える契約にすべきだろう。
でないと国産戦闘機開発予算を出せなくなるわ。
546名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:18:40.95 ID:???
>>538
ほら、その食いつき
イライラしてる証拠だよ。俺のレスに悪意を感じるなら、パラノイアを
発症しつつある可能性も高い。肉体の健康にとって非常に危険な精神状態だ

妊婦さんの話だけど、さっき言ってた資料が見つかった
チェルノブイリのあと二ヶ月間、ハンガリーで早産頻度がストレスによって
1割近くも上昇している
もちろん男性に対する影響もあったはずだ
キミもひょっとしたら危ないかもしれない。気をつけた方がいい
547名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:18:42.09 ID:???
流石にこの展開は予想してなかったw
548名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:19:57.98 ID:???
>>544
F-35で無理なら今回の候補機ではどれでも無理だわ
549名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:20:18.51 ID:???
長い道のりだったがついに今、決まったか。

で、塗装はやっぱ洋上迷彩か。
単座しかないからF-2Bの減数分の問題は残るな。
550名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:20:24.82 ID:???
ゴミ医者もどきがいるな、半頭だろうな
551名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:21:56.01 ID:???
明日はイカちゃんの反撃ターン
552名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:22:40.19 ID:???
それは既にない。
あってもスパホか純減。
553インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 21:23:18.63 ID:???
.>>541
それはないから安心して下さい。
F-2後継機種は国産枠なので安定です。この枠を現在の100から150程度に増やす努力を我々
しています。三菱重工さんの言いぶんです。
554名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:23:46.65 ID:???
そもそもF35って計画中止の可能性すらあるだろ
555名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:24:54.71 ID:???
>>554
B型は2年以内に云々言われてるけどA、Cはそうでも
556名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:25:52.81 ID:???
>>550
と、必死に捨て台詞を吐いて逃亡する>>550であった・・・
557名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:26:07.77 ID:???
A型はソフトの問題だろ。
品質の問題であってプロジェクト自体はなくならないだろ。
558名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:26:15.79 ID:???
>>554
A型とC型はなにがあろうと完成させるんじゃないか?
559名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:27:48.32 ID:???
40機は半ラ国、pre分の100機はラ国、とかいう悪夢か?
560名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:28:10.94 ID:???
>>556
まったく的外れ
561名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:28:27.97 ID:???
ここはひとつB型には犠牲になってもらって
引き換えにA型のプロジェクトを早期に進めてだな、
結果、空自採用と言う事でおながいします。
562名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:28:32.51 ID:???
F−35AかCと契約をする場合、アメリカがF−35Bの開発を成功させることを
条件付けにしろよ。
 
563名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:31:08.90 ID:???
>>562
なぜ?
むしろBはあきらめろと言ってやりたい、言えるのなら
564名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:31:27.95 ID:???
もうすばほでいいよ
同じゴミなら安いほうがいい
565名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:32:10.59 ID:???
どれを買おうが100億はいくだろ
566名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:33:18.53 ID:???
電波を反射する物体は戦闘機とよべません。
567インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 21:33:51.88 ID:???
>>554
.
>>203

がなぜソースを貼らなかったか不思議です
[上院議員がF-35と別なものを示唆する]
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_generic.jsp?channel=aerospacedaily&id=news/asd/2011/05/20/01.xml&headline=Senators Ask For JSF Alternatives
568名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:34:07.09 ID:???
一番安いのはスパホ。
開発途上機と違って、コスト面での不確定要素が無いのも良い。
569名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:36:57.97 ID:???
もう、この局面で空自が飛びつかない訳がない。
570名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:38:06.88 ID:???
空自はステルス催眠商法にかかってるからな
571インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 21:39:14.50 ID:???
>>568
機能を制限された機体を輸入すれば安いけど、ライセンス生産でアメリカが許可する限界までの
性能を盛り込むと、多分、F-2の1機120億円より高くなると思う。
572名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:39:15.96 ID:???
F−35C   90機
F−35B   30機

  でいいわ。
573名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:39:28.03 ID:???
でF-35に決めたところで結局完成が遅れて右往左往すると
574インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 21:41:12.81 ID:???
>>572
F-35Bは残念ながら、あぼ〜ん、になります。
575名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:41:40.28 ID:???
>>572
空自がBやC買うことはありえないから
576名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:41:41.30 ID:???
枯れた機体を2機種も導入して「飛行停止に備えて3機種」とか言ってるのに
10年持つかどうかもワカラン機体を買うのか・・・
577名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:41:42.45 ID:???
F-2と同額でステルスも付いて来ますよ。
さぁ、チャンスは今回しかありません。
    ↓
   購 入
578名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:42:16.59 ID:???
んで新戦闘機が見られるのは17年春になるの?長いなあ
579名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:43:20.24 ID:???
空自がBやCを買うのも普通にありえるだろうが。
580名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:44:08.74 ID:???
つーかあと6年もF-4引っ張れんのか
581名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:45:43.76 ID:???
BやCに比してA型の優位て何なの?
582名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:48:06.16 ID:???
機体重量
583インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 21:49:57.17 ID:???
>>580
その点は大丈夫!
140機分のパーツがあるから運用に支障はきたさないです。
584名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:50:49.67 ID:???
A/CとBを同列に並べる意味がわからん
陸上運用するのに空軍型があるのにわざわざ艦上型を買う意味がわからん
必要もないし要求もされてないのにSTOVL型を買う意味がわからん
585インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 21:52:08.42 ID:???
>>579
だ か ら F-35Bは計画中止の可能性が高いんだって。
586名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:52:35.33 ID:???
C型は空母から侵攻作戦にも使える様ステルス性が高いと言うことだからな。
587名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:53:20.59 ID:???
A型て安いことだけかいいのは、性能は低いし。
588名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:53:52.78 ID:???
>>579
CはあってもBは無いだろ
589名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:55:38.70 ID:???
>>586
そういうキャッチフレーズではあるがぶっちゃけ大差ないと思われ
590名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:55:48.44 ID:???
>>585
だったらイカちゃんの目も出てくるじゃん
preの代替として
591名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:56:26.68 ID:???
初期ロットどころか初期ブロックのうちは断然スパホだけど
整備拠点確定ならF-35でいいんじゃね
592名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:57:07.20 ID:???
17年にアメリカの納入テストが終了するんだろ。
それから英に行き、加に行き日本にくるのは2021年ごろだ。
593名無し三等兵:2011/05/25(水) 21:57:20.93 ID:???
つうかステルスがF-35しかないってどうすんだよ
サイレントスパホとかサイレンとイーグルとかマジで作れよ
594インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 21:58:35.12 ID:???
>>584
その通りです。
私もスパホが高性能機だと知りながらいちゃもんを付けていたのは、
@ アングルデッキに強制着陸する為機体構造重量が大きい。
A エレベータでの使用の為に主翼を折りたたむ必要が有り、その補強の重量が大きい。
B 空母という限られたスペースで最大限の効果を発揮する戦闘機は、専守防衛の基地運営
の戦闘機にふさわしいのか?

F-35Cを積極に導入する理由はないかと…
595名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:00:51.66 ID:???
本気で横流しするつもりなのかもな
人柱やらせるならアメリカ仕様くれないかな
596インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 22:01:47.31 ID:???
>>593
スパホは有る程度サイレントですよ。ヨ―ロ―ファイターと同じ程度ですが。
597名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:02:02.28 ID:???
>>592
米航空大手ロッキード・マーチン社は24日、
日本政府が調達条件とする2017年3月までの納入に間に合わせるため、
同機の初期運用試験を同年から16年に前倒しするよう国防総省と協議し
ていることを明らかにした
598名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:03:29.69 ID:???
どんなに他の選択肢の良い部分や
F-35のデメリットが並んでいても
F-35が購入可能になった時点で他の
選択肢は自動的に消える。

それだけはどうしようもない。
599名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:05:53.10 ID:???
ところでPreMSIPっていつまで使うの?
そろそろ寿命じゃないの。
600名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:06:29.31 ID:???
F35買うのも並行して、F15SEも買っとけよ。
F35買ってみたら失敗作だったらどうすんだ。
601インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 22:08:36.71 ID:???
>>598
F-4、40機
F-15 200機

この合計240機を、F-35Aとユーロ―ファイターでシェアする事に気付きました。

F-22が導入出来れば文句はないですが、F-22のスーパークルーズの能力をタイフーンが補い。
本格的なステルス攻撃機をF-35が担う。悪くない話だと思います。

そして、国産戦闘機は、これとは無関係にF-2代替で確保出来ます。
602インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 22:09:52.30 ID:???
>>599
2020年から減衰が始まります。
603名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:09:55.35 ID:???
だからイカは終わってるとアレほど昨日言ったのにw
604インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 22:13:09.31 ID:???
>>603
そうかな?

飛行機として見た時の性能の良さは無視出来ないと思う。
605名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:15:00.15 ID:???
ただ飛ばして終わりでもないし
そういう事ならF-15の方が潰しが効くんじゃねーか
高いけど
606名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:16:57.28 ID:???
スーパークルーズが欲しけりゃF-15のエンジンをF100-232に載せ換えりゃおk
607名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:19:05.59 ID:???
今回導入を見送った場合F-35のアジアの整備基地が韓国になる可能性があるんじゃなかったけ?
今回のをF-35にしないなら今後F-35にはノータッチでいないとな
608インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 22:20:39.53 ID:???
スパホは当然高性能な戦闘機である事は理解しています。ただ、あまりにアウトレンジからの攻撃
とそれを有効にするアビオニクスに特化している点が気にないます。
こんな事はまず起こらないと思うけど、もしSU-33に懐に飛び込まれたら、まず勝てないと思う。

タイフーンならドッグファイトでもSU-33に勝てると思う。
609名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:22:43.51 ID:???
ステルス戦闘機240機の大部隊か
胸篤だな
610インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 22:24:31.52 ID:???
>>606
エンジンだけではスーパークルーズは無理です。
戦闘機の機体の形状がより多くの要因になります。
また、スーパークルーズを行う為の高度は6万フィート以上の高空になります。
611名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:34:46.49 ID:???
>もしSU-33に懐に飛び込まれたら
その頃F-35はサイドワインダーをほぼ全方位打てたりして。
実際有効でなくとも、その事実だけでも相手の動きを束縛できる。
612名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:38:06.46 ID:???
>>601
対空戦闘でも、F-35がステルス性を生かして敵圏外から目標を補足
→その情報を受け取ったタイフーンが機動性とミサイルキャリアーとしての優秀性
を生かして高速で有利な射点に付きBVRミサイルで攻撃

こういう図式が浮かぶな。
鈍足なライノだとあんまり考えられない。
613名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:38:21.59 ID:???
イカちゃんのCFTかっこわるい
614名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:42:56.62 ID:???
615名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:44:03.79 ID:???
おおこれはいいじゃなイカ
616名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:44:42.57 ID:???
617名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:46:10.87 ID:???
キューピーマヨネーズみたい
618インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 22:46:50.20 ID:???
>>611
F-35ではなくてスパホとタイフーンの比較した話ですよ。

次世代サイドワインダーはタイフーンも装備していますよ。
ここでの問題点は航空機の機動性能です、タイフーンの方が運動性能が良くないですか?
619名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:47:17.42 ID:???
電波反射しそうじゃなイカ
620名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:47:39.50 ID:???
国産機の開発次期も考えないと?
preに間に合うならライノでもMSIならイカが良いかと?
621名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:48:22.08 ID:???
スルメにマヨネーズつけるから何もおかしくない
622名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:48:52.10 ID:???
プラモじゃなイカ
623名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:49:23.02 ID:???
見れば見るほどイカすなあ
624名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:49:55.98 ID:???
非ステルス戦闘機はお帰りください
625名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:51:34.06 ID:???
ノズルがでろりと締まりなく下向いてやがる
626インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 22:52:26.42 ID:???
>>620
国産は今回の問題とは基本的には関係ないです。
2018年あたりにF-2代替機の開発に着手する必要があります。

それとは別に、F-2Bの生存が6機だけという問題があります。F-2Bの最生産が不可能であるから
対応が難しい。
627名無し三等兵:2011/05/25(水) 22:57:43.06 ID:???
国産機の導入次期によって米軍機の枠が…機種の内訳も含めて先ならライノで後ならイカが良いかなぁと?
628名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:01:56.16 ID:???
ライノかイカの複座を導入して松島を再編するか予算の都合やT4(そろそろ)後継も含めて高等練習機にするか…?
629名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:04:24.98 ID:???
T4かT4次だろな。

戦闘機2機種同時導入なんてどんだけ余裕あるんかと思うがな。
630名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:05:51.17 ID:e8e5yenn
チタンってなにげに良コテだな・・・・
631名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:08:33.32 ID:???
キモイ・・・
632名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:13:13.92 ID:???
F-4EJ改はとっととF-2で代替することに決めてしまえばこんなことには・・・・・
633インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 23:13:55.75 ID:???
>>630
ありがとうございます。
しかし、今地丹が抑制がきいている状態でした、泥酔状態でスイッチが入ると最低のコテになります。

もしも、そんな状況を見たら笑って、「糞コテもう二度とここに来るな!!」と罵声を浴びせて下さい。W
634反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 23:14:46.72 ID:???
>>630
何を今更
どのポジションでも守れるところが好きだ
635名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:15:45.35 ID:???
さすがに二機種同時開発は…T4は武装訓練機に改造するのは困難かと…T50かM346あたりで三菱と川崎以外でラ国するのは?
636インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 23:18:15.53 ID:???
>>632
F-22の魅力には逆らえらないでしょう。
結果5年の戦闘機代替が行われないにしても、まっ、しょうがないっか。W
637名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:29:24.44 ID:???
>>636
チンカスにしろドリフにしろ鈍足ピザデブにしろ厚化粧にしろ
とっととF-4EJ改だけでも交代すべきだったと思うのです。
638名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:32:16.41 ID:???
ライノ→五世代国産→六世代
イカ娘→35→六世代国産
の流れが角が立たないかと…
六世代国産なら練習機は国産
五世代国産なら練習機はラ国では?
639名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:33:25.92 ID:???
>>637
F-22を売ってもらえると思っていたのです。
640インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 23:37:34.01 ID:???
>>637
でもFCSをAPG-67に換装とかしているからファントムさんは十分戦力になっていますよ。多分。
641反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 23:43:49.52 ID:???
>>640
アッテンボローがハイネセン脱出以降搭乗していたマサソイトみたいなもんだな
642名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:49:31.92 ID:???
UF−4がみたい…
643インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/25(水) 23:52:01.99 ID:???
>>641
トリグラフは?
644反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/25(水) 23:57:26.59 ID:???
>>643
バーラトの和約後かなり早い時期に帝国軍によって解体された
なんか新技術をかなり盛り込んで作ってるから、同盟の持つそのノウハウを早い段階で潰すためだとか
ヒューペリオンやリオ・グランデは健在だったけどね
645名無し三等兵:2011/05/25(水) 23:59:39.54 ID:???
UF−1なら海面スレスレ飛行で落とされとか…
UF−4のシチュエーション…
将来的な無人機の研究もあるけど
646インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 00:03:24.81 ID:???
>>644
以前、反ス厨が貼った銀英の戦艦の海洋堂のカタログを見ました。正直欲しいと思いました。
647名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:04:35.68 ID:???
イスラエルが作ろうとして断念した水メタ噴射してマッハ3で飛ぶファントムでも作ろうぜ
648名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:04:39.30 ID:???
アルテミスとか命名してMD網を作るw
649反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 00:06:48.91 ID:???
>>646
中古で7万くらいだから買えなくもないが、買ったとしても飾ったまま埃かぶりそうなのが嫌だ
650名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:51:08.78 ID:???
F-35をベースに国産機を開発すればいいんじゃないの?
651名無し三等兵:2011/05/26(木) 00:56:31.17 ID:???
まだラ国のほうが可能性がありそうな提案だな
652名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:06:19.54 ID:???
>>650
はあそうですか
653名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:14:48.01 ID:???
>>594 インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE

この人って航空機の雑誌しか読まない人なの?
654名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:14:59.75 ID:???
>>652
日本が責任をもって仕上げますと開発国に誓約して引き取る
655名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:20:36.29 ID:???
非現実的だな
656名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:28:43.86 ID:???
国が傾きかねないな
657名無し三等兵:2011/05/26(木) 01:36:06.08 ID:???
F-2の後継はF−35改の国際共同開発になるわ、今の流れだと。
武器輸出三原則が無くなれば、そうなる。
658名無し三等兵:2011/05/26(木) 02:06:01.23 ID:???
f-35って空対空ミサイルを4発積めるようになるのっていった何時になるの?
659名無し三等兵:2011/05/26(木) 02:27:07.82 ID:???
F-35 Programme: Too Big to Fail ... But What If?
http://defpro.com/daily/details/819/
660名無し三等兵:2011/05/26(木) 06:06:43.04 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        O
                        °
        Z                   ___________
                    ___ -‐−==ニ二 ̄::::::::::::::::::\\
.        z     __|,  ´            `ヽ:::::::::::::::::::::丶丶
          z   ∠   `丶、           .::/ l:::::::::::::::::::::::丶丶
           ・  厶イ    \        ::::/ l::::::::::::::::::::::::::∧∧
           ・  7i⌒レ个    ヽ     .::::/   l:::::::::::::::::::::::::::::::i !
       _, へ -‐彡ノ    L.メ、|  ヽ .:::::/   l:::::::::::::::::::::::::::/ i
       i_r‐=イY `ヽ       |ヽ  ヽ/___!::::::::::::::::::::/ /
            (_人     、  ノノハ   ルへ  ー――‐ '  /
               (\  ヽ  { 个く ー=彡、      /
              \)_ .イ人 ー=ミ く    ̄ ̄ ̄ ̄
                      (_,ノ ̄ ̄〕 L
                          \/
661名無し三等兵:2011/05/26(木) 06:35:33.82 ID:???
「ガンダムで〜」とか言い出すのより気持ち悪いのに居座られてしまったな
662名無し三等兵:2011/05/26(木) 06:50:50.24 ID:???
>>658
デフォルトで4発搭載可能で、現在それを6発に増やすラックを開発中
663名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:02:42.27 ID:???
それでまた開発費が嵩むと
すでにラプターより高くなってんじゃね?w
664名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:06:27.57 ID:???
>>662
当然吊るすんじゃなくて腹に入れるってことでしょ?
665名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:28:17.75 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110525/amr11052516300008-n1.htm

ロッキードがF35が、日本のFXに間に合うように初期運用試験を早めてくれと求めている
このままでは兆単位の市場をみすみす逃がすと、さすがにあせりまくっているね
666名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:31:53.44 ID:???
>>665
鈍足なんだよなあ。高いし。
667名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:33:19.35 ID:???
これ計画ボシャったらどうすんだろうなLMは
ごめんなさいじゃすまないだろw
668名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:42:08.04 ID:???
第三次FXのF15はマクダネル・ダグラス(現ボーイング)社
第二次FXのF4はマクダネル・ダグラス社
第一次FXのF86セイバーはノースアメリカン(ボーイングに吸収)

こうしてみれば、日本のFXではボーイングばかりだね
そうなると、やはりF/A18かな?
669名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:44:12.18 ID:???
F-35にしてLMがボーイングに吸収されるとか
670名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:52:24.61 ID:???
企業としてはボーイングの方がロッキードより倍以上大きいが
軍事部門ではロッキードの方がずっと大きいよ
ボーイングは収益の七割くらいを民需で得ているに対して、ロッキードはその九割以上を軍需で得ている
軍需に特化した企業だからだ。

ロッキードが民需に転換を図ろうとした事もあったが、完全に失敗したし
ロッキードとしては軍需を拡大する以外には、エアバスやボーイングとの競争に勝つ方法はないのではないの?
671名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:54:26.56 ID:???
>>670
失敗って? もそっと詳しく教えてください。
もしくはサイト誘導していただければ、自分で調べます。
672名無し三等兵:2011/05/26(木) 07:54:47.78 ID:???
ならアメリカがしばらく戦争しないで国防予算を削ればLMは経営難だな
673名無し三等兵:2011/05/26(木) 08:04:46.20 ID:???
>>671
>>670じゃないが、ロッキード事件の事じゃね?
674インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 08:09:53.90 ID:???
>>668
F-104(ロッキード製)を故意に落としたな。W
675名無し三等兵:2011/05/26(木) 08:18:52.69 ID:???
>>671
冷戦終結後、ロッキードに限らず、多くの軍需産業が縮小する市場に見切りをつけて
民需への転換を図った
ロッキードやボーイングも例外ではなかったが、冷戦時から民需に力を入れていたボーイングと違い
ロッキードの方は失敗したのよ。
民需になれば、軍需とはかなり勝手が違うから、なかなか上手く切り替えが出来なかったようだ
676名無し三等兵:2011/05/26(木) 09:16:05.92 ID:???
>>671
つ「ロッキードマーチン トライスター」
677名無し三等兵:2011/05/26(木) 09:43:19.03 ID:???
トライスターはいい飛行機だったのになあ
678名無し三等兵:2011/05/26(木) 09:49:57.50 ID:???
>>674
単に忘れていただけ
679名無し三等兵:2011/05/26(木) 11:12:09.05 ID:???
>>677
乗り心地がよかった。
680名無し三等兵:2011/05/26(木) 12:15:49.68 ID:???
>>663
単発機が双発機を上回ることはないだろう
681671:2011/05/26(木) 12:43:53.20 ID:???
>>673-676
ありがとうございました
682名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:19:12.17 ID:???
沖縄にもう一個飛行隊(F−15)を置いて
新たに一個飛行隊を増やせばいいのに
で、80機ほど、F/A−18Fを購入すると
683名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:24:26.38 ID:???
不毛地帯ってドラマ見たけど
F-104スターファイターと全日空トライスターって同じ会社?
684名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:25:21.00 ID:4YojfPba
>>674
軍用輸送機に客席つけただけのYS-11の悪口は
685名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:26:07.57 ID:???
>>683
ギバちゃんが賄賂の責任取って自殺してたな
686名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:27:23.02 ID:???
目の前の問題点
・老朽化したF-4EJ改を何とかしたい
・今だに旧式のスパロー使ってるF-15Jを何とかしたい

F-15Eのラ国でいいんじゃ?
687名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:31:28.83 ID:???
トライスターに切り替えなかったらあの機体が日本に来てたんだけど
順調に事が運んでたら特に問題なかったのかな?
688名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:52:46.36 ID:???
ジャンボーイーング747でいいじゃん
デカイし
689名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:53:24.74 ID:???
空自次期主力政府専用機を考察するスレ
690名無し三等兵:2011/05/26(木) 13:53:46.34 ID:???
AWACSスレだボケ
691名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:03:50.16 ID:???
>>610
F100-PW-232ってミリタリー推力約10トンの低バイパスターボファンだぞ
F-15にこいつを載せればスーパークルーズが可能だと
エンジンメーカーのプラット&ホイットニーが言ってるんだが

F-15の機体形状があまり高速向け・低抵抗ではないのは確かだが
素人目に考えても初期型のF100のAB最大出力とほぼ同等のミリタリーパワーがあるなら
超音速余裕な気がするんだけど
692名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:05:35.82 ID:???
F-35計画は事実上破綻した。

日本のF-X向けに運用試験を前倒しするとは言ってるが
そこから1年で実戦配備出来る戦闘機がどこにあるのか。

アメリカが何としてでもF-35に日本を巻き込みたかったら
バ菅を操っていたはずで、三原則緩和が見送られたことは
腹の底ではまだ5世代機をアメリカ以外に作らせたくない
というアメリカの思惑が透けて見える。

ギブアップの瞬間まで米国防省はリップサービスを続ける。
基軸通貨を巡るアメリカとEUの金融戦争も絡んでるだろう。
そうなると日本がユーロファイターを選択する可能性は低い。

計画が清算された後、F-35の成果をもとに心神やユーロファイター
の技術を取り入れて改めてJSFが計画されるだろうが、それは
結果が出るまでに20年かかるだろう。
693名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:17:32.59 ID:???
一年ありゃなんとかなんだろIOCくらい。
米空軍と協力してあたればそれぞれ別個にやるよりも効率上がるだろうし。
特に空自では制空だけならなんとかできますよってレベルに持っていければいいんだから。
対地や対艦攻撃能力はぼちぼち開発していけばよろし。
694名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:19:53.76 ID:???
AとCに関しては既に獲得している技術を一気に束ねるだけで
各個にそれなりモノを適当な額ででっち上げられそうなのにな
695名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:41:28.67 ID:???
フランカーに対抗するにはF-15に推力偏向ノズル付けるだけでいい
696名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:42:06.16 ID:???
 新型機を導入する時は導入コストと共に兵站コストも上がる事になる、そこで既存機の改良型だとそこを抑える事が出来る。
 私はスパホも台風も嫌いでは無いが、いっそ、引退したF-4をアメリカから購入して部品取りに使用すれば?F-35や新型国産開発までの時間とコストダウンを兼ねて。
697名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:47:52.20 ID:???
>>696
わざわざ買ってこなくとも国内にいっぱいあるべ
698名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:55:14.19 ID:???
つーか、魔改造で誤魔化しきれないからこそのF-Xだべ
699名無し三等兵:2011/05/26(木) 14:59:22.55 ID:???
>>496
 原発関係企業の役員は福島県在住にすれば?
700名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:07:28.18 ID:???
>>697
 飛行時間の多さからすると引退の早さから言って米国製の方が良いかと思ったのですが、日本のF-4だけで部品やりくりが間に合うならそれに越した事は無いです。
701名無し三等兵:2011/05/26(木) 15:29:59.91 ID:IK7ad0rw
F-15は、AIM-120四発とAIM-9x四発のフル装備でまともな空戦機動はできますか?実際の戦争等では、空対空ミッションではどのような組み合わせで出撃したのか、ご存知であれば教えて下さい。
702名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:27:53.58 ID:???
>>699
2chで吼えるしか能のない臆病者がなに歌ってんの?ワロス
703名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:34:29.79 ID:???
F4の問題はフレームの耐久時間の問題では?個別に管理して元々の時間三千時間を五千に延長して更にオーバーと…
ステルス性は全く無いし…
704名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:39:59.48 ID:???
ロッキードのトライスター、ボーイングに吸収されたMDのMD11等の三発機はいずれも販売不審…三発機の利点が減り欠点ばかりが…兵器機って三発好きなのかなぁ…
705名無し三等兵:2011/05/26(木) 16:52:20.99 ID:???
F15はステルス性が全く無い…先に見つかると…非ステルス同士や相手の電探性能が弱いなら改修機で問題なしかな?
ライノやイカ、ラファール、F2等の限定的な非発見性でも当分は、F2の運用思想もステルスは大して関係無いかな?
706名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:01:23.79 ID:???
今回のFXは二個飛行隊分(一個20機程)
別に松島の戦闘機訓練(教育の最終100時間くらい)及び機種変更等に使う機体の損失分…育成に支障が…
707名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:03:27.32 ID:???
塗料だけでなんとかしろ
708名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:09:14.03 ID:???
前科のない国民にMP5とニューナンブを支給、前科ものには竹槍を支給して本土防衛義務を背負わせば戦闘機どころか自衛隊が不要
敵攻撃機、空挺、揚陸部隊も数万人がMP5で斉射したら撃退できる
709名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:13:04.48 ID:???
その後近隣に落下してくる数十万発の弾丸
710名無し三等兵:2011/05/26(木) 17:20:54.28 ID:???
教育隊のF-2B損耗分はF-16D買ったらいんじゃね?
飛行特性や操縦感覚はF-2とほとんど一緒だそうだし(転換訓練はF-2Bでやればよろし)
米軍はF-35の転換訓練にF-16(とシミュレータ)使うそうだし
プログラムの共通化とかできるじゃん

Block50で一番安いのなら40-50億くらいで売ってもらえそうじゃない?
F-35も買うからおまけしてよって言えばさらにまけてくれるかもよ
711名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:03:43.54 ID:???
射程を考えたらエンフィールド銃かスナイドル銃だな
民間人に持たせるなら自動でなく手動の小銃がいい
712名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:18:48.92 ID:EBbmvK47
早くJSFが俺に弟子入りする姿が見たいです
楽太郎です
713名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:19:54.69 ID:EBbmvK47
早く日の丸Su-30が見たいところです
楽太郎でーす
714名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:32:25.90 ID:???
ロシアから、ミグ会社ごと売ってもらえよ。
いらない子なんだから。
715名無し三等兵:2011/05/26(木) 19:34:31.61 ID:EBbmvK47
ミグを買うのかー。夢が広がるなあW
非人は火病って集団で脱糞したりしてなW
716名無し三等兵:2011/05/26(木) 20:50:44.10 ID:???
今日はネタ投下ないの?

17年3月までに虎3納入しますとか、
スパホ半額プライスダウンセールとか
717反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 20:59:15.14 ID:???
>>708
MP5は100歩譲っていいとしてもニューナンブなんぞ許さんぞ
できればガリルとUZIで
拳銃はどうせ滅多に使わないから357マグナム撃てる奴ならなんでもいいよ
718名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:02:30.53 ID:???
>>716
F-35を頑張ってJAPに買わせたい
byロッキード
719名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:02:49.25 ID:???
米次世代戦闘機計画、総コスト1兆ドル超─国防総省が試算
ttp://jp.wsj.com/US/Politics/node_241862
720名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:05:33.42 ID:???
スレ違い覚悟でもコレくらいかな

米軍が毒グモ2匹駆除、国と山口県に報告
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110526-OYT1T00263.htm
721名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:08:08.99 ID:???
>>720
どうでもよすぎワロタw
クモ狩りなんてしてる暇あったら艦載機移転とNLP問題解決しろやw
722名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:10:41.70 ID:???
駆除はトモダチ作戦の一環で・・・
723反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 21:13:49.78 ID:???
>>720
何個中隊投入したんだろう
724名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:18:52.83 ID:???
厚木だがVFA-195が戻ってきてからうるさくなった
AB炊くな死ね
725名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:29:06.89 ID:???
>>699
つまり福島県は窓際ってか?
もしそうならお前は福島県民の俺を敵に回した。
726名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:29:36.39 ID:EBbmvK47
やっぱりアメリカは公害国家だな
日中露同盟でいこうや、なあみんなー
727名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:31:45.92 ID:EBbmvK47
ウヨ丸もいないから俺が歌丸やるか

一度でいいから見てみたい
じゃぱん・すーぱー・ふーるとウンコ所沢が俺に平伏すところ
歌丸です
728反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 21:33:16.60 ID:???
>>725
このまま東電にやられっぱなしでいいの?
729インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 21:33:57.10 ID:???
>>719
AVIATION WEEKの記事が元ネタみたいですね。この記事はリンクが貼れない…

That iddea does not sit well with the pentagon's top acquisition official Ashton Carter,
who says thePentagon has no good alternative to the next-generation stealthy fighter,
even though the cost to sustain the program into the future is an eye-popping $1 trillion,
adjusted for inflation over its lifespan.

〈訳〉
そのアイデアをペンタゴンの装備課のトップ、アシュトン カ―タ−は受け入れないだろう。アシュトン
カ―タ−は語る、ペンタゴンは代わりの良い次世代ステルス戦闘機を持たない。例え将来このプログラム
の維持費が、"目ん玉が飛び出るような1兆ドル”になっても、ライフスパン中の膨らみに合わせなければ
ならない。〈以上引用〉

多分、アシュトン カ―タ−のこの発言が一人歩きしていると思います。
730名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:38:13.13 ID:EBbmvK47
一度でいいから見てみたい
JSF計画中止をオバマが泣きながら発表するところ
歌丸です
731反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 21:42:38.30 ID:???
>>730
早い段階でそうするべきだった
732名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:45:24.78 ID:???
大きすぎて潰せないブッシュの置き土産
733名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:46:07.47 ID:???
セアカゴケグモ?
734名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:46:12.33 ID:EBbmvK47
>>731
まー、オバマも結局はユダ金の傀儡だったってわけだな
F-35みたいなウンコじゃ我慢汁も出ないぜ
735名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:46:38.32 ID:???
X-32やり直せばおk
736反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 21:47:21.33 ID:???
>>734
シナチョン狩りにはクフィルとメルカバとガリルとウージーがうってつけだしな
737インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 21:47:47.99 ID:???
ただ、ジョン マケイン上院議員がJSFプログラムにクレームを付けてきたのは怖いですね。
誤解のないようにマケイン上院議員が個人的に行っている訳ではなく、Sanate Armed Services
Committee (上院軍装備委員会)の聴聞会での出来事です。
これは6月1日のアメリカの予算請求期日を睨んで、これ以上F-35の予算の上昇を抑える目的で
議会が先制攻撃をしたと考えるべきかと思います。
738名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:48:42.86 ID:???
今実際のとこラプタンとF-35ってどっちが高いんだ?
739名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:48:43.63 ID:EBbmvK47
>>732
奴とサガシビリは国際刑事裁判所で死刑やなW

一度でいいから見てみたい
ブッシュとサガシビリの死刑判決
歌丸です
740反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 21:49:53.03 ID:???
>>737
罰としてLMにタダで開発させればいいのに
741インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 21:49:59.38 ID:???
>>734
リベ兄、ニュースを見ろよ!!
オバマは初めてイスラエル国境を建国当時に戻すべきと反イスラエル的なポリシーを発表したぜ。
742名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:50:27.21 ID:???
半島に東イスラエルでも建国(笑)
743名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:50:53.12 ID:EBbmvK47
しかしJSFという名前の人やモノにはろくなのがいねえなW

悪魔の言葉だろうか?
744名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:51:39.86 ID:???
>>725
もう人の住めない地だから廃県だろ
責任は東電のかすにとってもらえよ
正論だからってうらむなよ、もう
きみんとこの農水さん物なんてとても食えないんだから
まったく土地の価値もなしだ。地租もゼロだろ。
745名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:51:51.17 ID:EBbmvK47
>>741
ひんと
自作自演
746名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:52:19.22 ID:???
オバマは完全に再選狙いの迷走飛行中だな
747名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:53:12.70 ID:EBbmvK47
さて、シャワーだ
748名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:54:02.77 ID:???
>>733
「ハイイロゴケグモの成体と幼虫各1匹」だって
749名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:54:04.31 ID:???
津波にやられたF-2はF-16の複座型のやつでいいよ
750反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 21:54:19.03 ID:???
>>741
よく暗殺されないな
751名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:55:35.17 ID:???
たまには、ボーイングやグラマンの新型がみてみたい…
752インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 21:55:35.41 ID:???
>>738
このAVIATION WEEKの記事によると、アシュトン カ―タ-はF-35はF-22より安くて、F-15と同じくらい。
F-16とF-18よりは高いと言っています。

That is less than the cost to sustain the F-22, about the same as the F-15,
and more than either the F-16 or the F-18.
753名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:56:39.37 ID:???
>>738
ラプター
754名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:56:41.58 ID:???
>>424 見てくれてありがとう。国内産業を保護するにはひたすら最先端の仕事がないとダメで、
F-35が開発が長引いているのは、おもに米国の軍需産業を育成するためなんじゃないかと
考えてしまった。200億円以上する理由はそれが必要だからなのかもしれない。

日本国がF-35のB型をカイゼーンして実際に飛ばしてそのノウハウ・部品・新素材を適正価格で
輸出できれば、他の参加企業も安心だろう。

つまり飛ばなくてもいいからF-35Bで逝けば、新幹線やリニアの最高速+安全性が上がるし、プリウスを超える
低燃費車が作れるわけだ。 スパイ防止法や情報機関の設立も必要になるだろうけど。
755名無し三等兵:2011/05/26(木) 21:57:58.79 ID:???
>>752
マジかw
開発に出資してた国どうすんのかねw
756インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 21:59:43.12 ID:???
>>754
遅ればせながら、乙です。
お気に入りに入れて必要な時の資料&ソースに使わせていただきます。
ありがとうございます。
757名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:01:31.16 ID:???
B型棄てれば大丈夫W
B型は個性的で我が儘で協調性が足りません
758反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:02:00.78 ID:???
>>754
そんな平和利用しかできないクソ技術よりも核開発能力を獲得すべきだ
759名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:03:40.43 ID:???
>>758
なんで買いもしないB型を日本が開発せにゃいかんのだ
760インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 22:06:05.68 ID:???
>>755
ジョン マケイン上院議員は共和党の大統領候補になった大物です。彼にクレームを突き付けられた
ペンタゴンのトップ、アシュトン カ―タ-が
「だって、他に次世代ステルス戦闘機なんて無いじゃん?」

と言うところでビールを吹いた。W  こいつ、開き直りやがったぜ!!W
761名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:06:20.83 ID:???
リフトファン式は無理があるのかなぁ?
今更、ボーイング案を…オスプレイみたいなジェットがみたいw
762名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:06:27.02 ID:???
こうまでジリ貧になったらマジで核で反転攻勢計るしか無くなってきたな
763725:2011/05/26(木) 22:08:12.12 ID:???
>>728
まさか。
少なくとも東北では民主党惨敗なのは確かだし、東京人には悪いが福島原発は廃炉決定だ。
福島県民はじめ東北人は自分たちのことより、地震、津波の被害地の復興および
原発汚染の収束を最優先に考えてる人が大半だよ。
東電の責任論については正直後回しって気持ちだね。まずは一日でも早く原発問題の収束を
してほしいってだけさ。
764名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:08:21.56 ID:???
>>760
F-35がダメならFB-22があるじゃない?
765名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:09:19.45 ID:???
>>764
死んだ子の年を数えるのはやめろ
766名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:10:04.64 ID:???
>核開発能力
もんじゅから、プルトニュウム取り出すだけやん。
能力も何も
767反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:10:19.24 ID:???
>>763
余命が幾ばくかもないかもしれないのに収束を待っててもしょうがなくね?
768反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:11:07.34 ID:???
>>766
反対派や諸外国からの圧力をきっちり排除できる能力も必要
769名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:11:16.83 ID:???
>>765
でもF-35には知障で身障だという残酷な現実が…
770インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 22:12:22.90 ID:???
>>764
マリー アントワ―ネット…
771名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:13:01.63 ID:???
>>767
じゃあどうしろと? 原発の正面玄関でも行って十分被爆してから
東電本社に殴りこんで放射性物質でもばら撒けと?
772名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:16:55.53 ID:???
つまり東北は土地も住民も死んだも同然ってことですわ
773名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:16:59.14 ID:???
マリー…
革命を起こせと?


774反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:17:04.20 ID:???
>>771
原発に行く必要はないが東電本社に行くのはいいんじゃね?
あとは東電社員一人一人に自宅訪問して今回の件についての反省文1000枚を書いてもらうとか
775名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:19:13.11 ID:???
>>774
ま、反省文はいらんよ。糞拭く紙にもなりゃしないし。
東電本社訪問ってのは、時期みてるだけだろ。まだ収束してないし。
まずは一刻も早い収束。話はそれからさ。
776インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 22:20:46.21 ID:???
>>761
構造重量の計算からやり直すらしいので、今の重量では安全に垂直着陸が出来ないと思います。
燃料の残量と多少の兵器、サイドワインダー2本くらい(120s)程度の余裕が欲しいのでは
ないかと考えています。
777反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:21:13.31 ID:???
>>775
奴らに収束させる気があればの話だけどな
させる気があるなら、現地で頑張ってる協力会社の人たちのサンドバック用に東電社員を送り込むくらいしてもいいはずだ
778名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:22:57.61 ID:???
>>776
ちなみに、揚陸艦から離着艦する場合はすべて垂直離着艦なんですかね?
779名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:23:22.30 ID:???
>>777
サンドバックを使うような体力が作業員に残ってると思ってるのか?

まぁヒキニートにそのあたりの想像なんかつくわけないか
780名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:23:45.81 ID:???
>>777
相変わらず馬鹿だなお前は
781反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:24:37.61 ID:???
>>779
休み時間は多いみたいだから体力はあるはず
ストレス解消用の道具さえあれば完璧なのに
782775:2011/05/26(木) 22:25:14.36 ID:???
>>777
感情論はこの際無用。
ただ一番の弊害は東電に当事者意識(加害者意識と言いなおしてもいい)がまったく無くて
被害者意識の塊りだってことかな。
783名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:26:11.79 ID:???
>>781
お前が殴られに逝ってやれよ。2chで吠えていい気になってる暇があれば社会貢献してこい
ついでに炉心に身投げして氏んでくれたら日本からゴミが一個減って一石二鳥だな
784名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:28:17.91 ID:???
>>782
弁護するわけじゃないけど、現地の人に対する加害者意識は十分あるよ、彼ら
原発建設・運営に協力してくれた人も多いからね

ただ外野で喚くだけの活動家とか自分たちの責任逃れしか考えてない政府のことは
鬱陶しがってると思う。
785名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:28:52.40 ID:???
まぁ実際…火力何かも大変だろうと…寝た子を起こして面倒みてるわけだし…下請けは辛い…
786反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:29:41.11 ID:???
>>782
その腐った性根を叩き直すには外圧を加えるしかないんじゃないか

>>783
死ぬべきは反戦東電社員の方だろ
787反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:30:55.67 ID:???
>>784
社員も自分の責任逃れと給与の保障に躍起になってるじゃないか
788名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:32:06.59 ID:???
ストレスは溜まるだろうね、風俗のお姉様がボランティアした方が解消する?
789名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:34:29.46 ID:???
従軍慰安婦を作ろう〜長期戦になりそうだ(笑)
790名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:35:33.52 ID:???
>>784
加害者意識がほんとにあって、なんとか助けたいって思ってんなら、
今頃自費で政府が引き上げる前の許容量を超えた地域の人たちを
安全圏に非難させてるだろ。

俺だって将来の見通しが立ってるか、もしくは立つまでの期間の生活を
保障可能な資金があれば、安全圏に非難してるよ。子供もいるしね。
でも、そういう保障が何もないから今を生きるために福島にいるのさ。
子供は大事だが、そうそう親戚に頼るわけにもいかないしね。
791インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 22:37:37.51 ID:???
>>778
アメリカの強襲揚陸艦は4万トン近い大型艦船なので、スキージャンプ台がなくても近距離離陸
が出来るのではないかと思います。
垂直離陸を行う場合はエンジンとリフトファンの合計推力が限界になるので、燃料を満載して
武器を搭載すると垂直離陸は難しいと思います。
792反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:40:38.60 ID:???
>>789
報酬どのくらいなんだろうな
793名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:40:45.09 ID:???
福島は安全
根拠もなく不安を煽るな
794名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:41:41.78 ID:???
解決するには、発進後に給油と空中着脱式武器ポットで(笑)
795790:2011/05/26(木) 22:42:14.14 ID:???
>>793
もしかして俺に言ってんのか?
796名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:45:19.40 ID:???
>>791
レスありがとう。
でもそしたら、歩兵支援なんて難しくないですかね?
大して兵装も搭載できない状況で出撃することになるのでは?

あ、出撃時には重くても、帰りは軽くなるから垂直でもOKってか
797名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:46:03.48 ID:???
従軍慰安婦…
自粛や不景気で夜の町は死にかけてるから…報酬を確約すれば集まるかと…相手は健康診断&隔離状況だから逆に安全だろうね(笑)
798反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:47:04.65 ID:???
>>791
BF2ではエセックスに二機のF-35Bが置いてあって普通に離陸するのと
垂直離陸するのがあったな
799名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:47:42.46 ID:???
>>795
廃県とかほざいてるバカに言ってる
800インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 22:49:18.43 ID:???
>>794
離陸直後の空中給油はハリアーでは行っていると思います。
武器パックの空中合体は、UAVの技術が進化すると可能になりそうです。
スパホの大型のCFTウェポンベイがUAVにまり、飛行中のF-35Bと空中で合体変形して、
ZZ−F-35スペシャルになるんです。W
801790:2011/05/26(木) 22:49:48.48 ID:???
>>799
了解。ちょっと言葉がきつかったね。ごめんな。
802反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:49:52.89 ID:???
福島は事態が収束しても広島みたいなことはやらないで欲しいな
反原発はいいけど反核はダメだぞ
803名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:54:05.11 ID:???
スパホの武器ポットを回収型にすれば?
発進後給油、余った武器は投棄&回収と技術的には…
804790:2011/05/26(木) 22:55:13.04 ID:???
>>802
それはどんだけ日教組のセンセイ方の薫陶を得たかによるねえ。
今も昔も日本人にとって核と原発はほぼ同一視されてるしね。

あ、俺は原潜、原子力空母、核ミサイルの配備賛成派だからね。
ただし日本にとって対費用効果が良ければという条件付き賛成派だが。
805名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:56:03.24 ID:???
>>802
馬鹿ウヨヒキニートうざいよ
806反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 22:57:37.12 ID:???
>>804
日本が軍事大国の軍事独裁政権になれば自ずと生活は豊かになるだろう
807名無し三等兵:2011/05/26(木) 22:58:42.32 ID:???
空中合体の技術は日本的には?HTVとか応用で異なったユニットで様々な任務適合で…ガンダムから離れて特撮風で(笑)
808インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:00:41.64 ID:???
言論の自由がある民主主義社会において、原子力技術はその国の国民の知性の成熟度が試されます。
原子力は事故が起こると危険ですが、その危険の性質をきちんと理解できれば被害を最小にくいとめられるはずです。

福島の原発事故を見ていると、過剰反応した風評被害による漁業、野業に対する問題が大きいと
思います。しかし、東電の情報の出し方と監督官庁の無能さは弁護のしようがないですね。

今更、全基メルトダウンなんて… 最初にそう言えばいいのに…
809名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:01:27.23 ID:???
>>806
東アジアとの連帯が滞って最貧国に転落するよ馬鹿ウヨヒキニート
810インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:03:16.93 ID:???
>>803
翼をSDBみたいに収納出来るタイプにすれば可能だと思います。
811名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:04:09.79 ID:???
九条は賛成だけど…自衛権の明記と武器輸出の解禁は必要かと…
812名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:10:02.27 ID:???
>>808
下は有能な人多いのよ。上に行けば行くほど無能になる。
つうか、ほんとはとっても有能なんだけど、自己保身能力も優秀だから
余計なこと言わなくなって、はたからしたら無能に見えるってだけなんだろうけどね。


原子力技術は必要だよ。たとえ今回のような原発事故がおきたってさ。
問題は日本人の気質だね。お涙頂戴で満足してては先は無いわな。
「ありえない」んじゃんくて「あった場合の対応策と予防策」を考えないと。
813インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:10:54.19 ID:???
>>811
それは憲法9条に反対なのでは?

ちなみに武器輸出は憲法9条とは無関係です。
9条は単に、軍隊を持たない、自衛もしない、と言ってるだけです。

国際社会と周辺諸国の善意を信じて、周辺諸国は悪意の塊のような国しか無いんですけど…
814反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 23:13:04.77 ID:???
>>808
言論の自由があるからといって大量破壊兵器保有に反対する言論を認めるわけにはいかんだろう
815名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:14:36.02 ID:4k+IhURe
タックルで原発の専門家が言ってたが8時間以内に電力が復活すればこんな事態にならない設定だったらしい。
いうなら「沖縄や硫黄島と同じで守備隊が何日かがんばってる間に増援が来れば助かるのに増援がこなかった
のと同じことだ」ということらしい。というかこのまま在日孫に日本の電力産業を牛耳られていいのか?
816反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 23:17:05.70 ID:???
東電社員が被曝や爆発に巻き込まれるのを覚悟の上で手動の発電機で一生懸命冷却すればよかったんだ
817インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:18:12.76 ID:???
>>812
この件で一番頭にきたのは、テレビで原子力専門の科学者がメルトダウンの発表の後に

「私は55分間の注水を止めた時点でメルトダウンの危険性に気付きました!!」

とか言いだすこと。そう思うならもっと早く言ってくれよ。それって、典型的な後出しジャンケンじゃん。W
818名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:19:52.86 ID:???
九条に賛成というか

解釈の明記をと
交戦権→自衛権の肯定
戦争の否定→侵略を否定
戦力→侵略的戦力と
拡大解釈を明記すればと…つまり反対か(笑)
819名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:22:43.20 ID:???
今回はブラジリアン シンドロームで
820インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:23:55.78 ID:???
>>814
言論そのものを否定してはいけない。
反対派に対しては粘り強く"抑止力”の必要性を説く必要性があります。

最後には論理的整合性のある方が勝ちます。と信じる…
821名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:26:22.73 ID:???
勝つのは頭パープーな多数派です
822名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:26:49.85 ID:???
お前たちの最高の戦闘機は、スパポなんだよ
プッ
823反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 23:27:09.21 ID:???
>>820
50年間日本はキチガイみたいに騒ぐ反戦平和主義者の方が支持されてきたようだけど・・・
やはり多少の思想矯正は必要だろう
絶対数が多すぎる
824名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:29:52.20 ID:APQT3f1Q
東電って在日なの?
825インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:30:38.51 ID:???
>>819
昔〜昔。陸、海、空、宇宙、乗り物百科という本で、"タルボット沈降機”と言うの見てビールを吹きました。

プルトニウムの熱で地面を溶かして地球の中心まで落ちて行く探査機。W
826名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:32:20.01 ID:???
wbs見たけどタイフーンに決まったぽいね
827名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:32:56.05 ID:???
>>824
いや、貴族様だよ。ただしノブレス・オブリージュを持っていないがね。
828反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 23:36:34.68 ID:???
>>827
リップシュタット戦役の開催だな
829インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:37:26.22 ID:???
>>823
中学1年生の必読図書に、"韓非子”とマキャベリの"君主論”"戦略論”それと、オルテガ イガセ
の公演録の読後感想文を夏休みの宿題にすればいいと思います。
830名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:42:30.09 ID:???
お前ら戦闘機の話をしろよ
831インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:43:03.62 ID:???
>>826
F-4、40機とF-15、200機、合計240機をユーロ―ファイターとF-35でシェアするのは保険の掛け方
としてはベストだと私は考えます。
ユーロ―ファイターの機動性能とF-35の高度なアビオニクスの組み合わせしか考えられないです。

スパホもいい戦闘機ですが、F-35とセールスポイントが重なってしまうのが残念!!
832反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 23:45:07.23 ID:???
>>829
マキャベリは大賛成だ
中学生の頃から教育を施してオーベルシュタインを量産するんだな
833名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:45:24.05 ID:???
あいかわらずの乱痴気騒ぎだな
834名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:47:16.82 ID:???
>>826
詳しく
835名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:47:23.90 ID:???
>>831
全部F-35でいいよ
F136が完成したらそっち載せれば飛行停止のリスクはいくらかは減らせるべ
スーパークルーズなんて飾りですよ
ステルスも飾りになるかもだけどな
836インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:52:08.02 ID:???
>>832
韓非子もマキャベリも同じ事を言っているし、言ってることは100%正論です。

王様は働くな!! 部下を使ってその評価に徹しろ。
聖君が働くのを評価するのは、鉾と盾を同時に売り歩く商人と同じ矛盾を抱える。

この題材でラノベが一冊掛けます。
もし高狡野球部のマネージャーがドラッカーと間違えてマキャベリの"君主論”を読んでしまったら…
『もしマキャ☆』
837名無し三等兵:2011/05/26(木) 23:55:09.30 ID:???
イカのターンだったのに反撃来なかったなあ
もうHPは0か
838反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/26(木) 23:55:58.20 ID:???
>>836
ラインハルトは王様には不向きなんだな
839インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/26(木) 23:58:20.33 ID:???
>>835
>ステルスも飾りになるかもだけどな

それは無いと思います。
アメリカの現在最も力を入れて開発しているのが、、FLIRのような赤外線探査システムです。
アメリカは近い将来、レーダーFCSはステルス技術とジャミングにより機能出来ない状況を
想定して赤外線探知システム開発に力を入れている気がします。
840インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/27(金) 00:03:43.40 ID:???
>>838
どうしてそう痛いところを突くかな。W
初代の王様は東西の例外なく王様本人が陣頭指揮を執る英雄です。

もし、ラインハルトがキルヒアイスやミッタ―マイヤーやロイエンタールに戦争を任せたら
彼らにその地位を奪われる事になるでしょう。とマキャベリは語る。
841名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:06:04.04 ID:???
時おり傑出したスーパー君主が出てきちゃうのよね
842反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/27(金) 00:06:09.65 ID:???
>>840
回廊の戦いではもう完全にミッタマに任せちゃってたけどな
そうなるとあいつが最後にマトモに指揮をした戦いって唯一の汚点のバーミリオンなのか
843インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/27(金) 00:22:16.36 ID:???
>>842
あいつ(ラインハルト)はバーミリオン以前に体調が悪い事を自覚していたみたい。
キルヒアイスが生きていればオイラがこんな辺境くんだりまで出て来て、ヤン ウェンリーと
戦う必要が無かったとかぼやいているから。
844インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/27(金) 00:25:43.07 ID:???
>>841
初代は傑出した人物なんです。
韓非子もマキャベリも凡庸な君主に保身の術を説いたと思うのです。
しかし、ある種の人生訓として万人が共感する事を説いていると思います。
845反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/27(金) 00:33:31.26 ID:???
>>844
まだあの時点で引退でもすれば過労で済んでたかもな
ヤンの死で本当に生きがいを失ってさらに寿命が縮んだな

多分、赤毛に対外戦争を任せても結局ヤンに手を焼いて我慢できなくなったラインハルトが出陣してそれを突かれそう
846名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:35:53.13 ID:???
>>836
もしマキャよりはもしクラだろ
847名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:37:31.92 ID:???
>>840
陣頭指揮って言ってもブリテンのリチャード1世みたいなのはドン引き
848名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:39:14.61 ID:???
なんかうぜーなあ
849名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:40:32.16 ID:Wg1Nfr+N
クラミジアをもらったか・・・
850インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/27(金) 00:40:38.13 ID:???
>>846
それはもしかして、甲子園の阪神戦に挑む横浜ベイスターズが、敵地での攻撃は3倍の戦力が
いると知り、ベンチ入りメンバー70人するという…
851名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:42:37.41 ID:???
>>717
おめーは357撃った事ねーだろ
あんなの反動強すぎて当たらねーよ
852反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/27(金) 00:43:48.06 ID:???
>>847
ラインハルトの名前の語源ですし
853名無し三等兵:2011/05/27(金) 00:44:25.96 ID:???
まるで自分が撃ったことあるかの言い様だな
854反ス厨 ◆MK58y/p/6M :2011/05/27(金) 00:46:12.91 ID:???
>>851
ある
そもそも弾幕張るようなもんじゃないから狙って一発ずつ撃てば反動も気にならないだろ
855インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/27(金) 00:56:00.34 ID:???
32CAPや9ミリパラベルの初速が350メートル/毎秒に対して、357マグナム弾は680メートル/毎秒
だから恐ろしい威力を持っています。ただ、全長が25センチぐらいあるリボルバーでないと有効に
使えない欠点があります。銃身が5インチ以上がいいよね。
856名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:28:20.68 ID:Lr66ls/Q
ラファールが良かったのに・・・
857名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:32:38.80 ID:???
ラファールとかネタか?
858名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:45:43.19 ID:???
>>853
海外出張が多い仕事だからハンドガンは沢山経験あるぞ。
マグナム弾なんて当たらないっつーの。
やっぱり9パラが最適だよ。
859名無し三等兵:2011/05/27(金) 01:48:56.16 ID:???
>>855
俺は4インチと6インチしか撃った事ないけどな。
長過ぎるのは携帯を考えると非実用的だから
4インチが現実的だが、357は反動を考えると日本人には厳しい。
860名無し三等兵:2011/05/27(金) 02:18:49.67 ID:???
>>702
 単に役員を処刑で完結よりマシ。 
861名無し三等兵:2011/05/27(金) 03:03:17.94 ID:???
107 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/26(木) 13:34:23.69 ID:Ics3Zkfb0
【パチ違法化・大幅課税を求?める議員と国民の会 設立総会】 若宮健
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14560741

【パチ違法化・大幅課税を求?める議員と国民の会 設立】代表小坂英二
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14560803

【パチ違法化・大幅課税を求?める議員と国民の会 総会】西田よしひと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14560833


135 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/26(木) 13:46:36.55 ID:eh7gYDH40
>>107
いよいよ悪の枢軸パチンコに対する本格的な糾弾が始まったのか
http://www.gazo.cc/up/39494.jpg
862名無し三等兵:2011/05/27(金) 04:28:40.80 ID:???
>>824
無能な働き者は見つけ次第射殺しろ 良かれと思って行動しても やることが敵のスパイと同じだ
とドイツの参謀様も言ってるだろ
管とか東電とか見たらよくわかるだろ
863名無し三等兵:2011/05/27(金) 05:04:45.81 ID:???
>>774
処刑が必須だろ
864名無し三等兵:2011/05/27(金) 05:08:59.89 ID:???
>>784
行動から見てそれは町化成なくないな
土下座もろくにできない基地がいた゛ものな
プライドで米国の対策プランを一蹴
最大限の安全配慮義務を負っていることすら心の隅にもない
処刑にするしかないだろ
865名無し三等兵:2011/05/27(金) 05:11:11.45 ID:???
>>861
パチのせいで原発作ったんだから
テロ幇助で処刑だな
866名無し三等兵:2011/05/27(金) 05:13:09.40 ID:???
>>702
だからお前も東電パチ糞刑事訴追処刑党に入れよ
867名無し三等兵:2011/05/27(金) 05:56:33.23 ID:???
福島台風直撃したらどうなるんでゲソ
粕東電社員詰め込んで穴ふさがなイカ
868名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:00:36.09 ID:???
米次世代戦闘機計画、総コスト1兆ドル超─国防総省が試算
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_241862
869名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:39:00.23 ID:???
おじいちゃんがいってたんだけど
帝国陸軍の戦闘機は燃料なくとも気合いで飛ぶ
らしいよ
この技術は残ってないの?
870名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:44:45.60 ID:???
容赦なくしぎゃぴー
871名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:52:10.64 ID:???
帝国陸軍の戦闘機は燃料なくても飛べるけど
帝国海軍の戦闘機は燃料がないと飛べないらしい
陸海従軍者が士官からいわれた体験談
872名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:54:48.17 ID:???
ば…馬鹿なっ
873名無し三等兵:2011/05/27(金) 07:58:51.63 ID:???
うちのじいちゃんは筑波山に竹槍持って伏兵してたんだって
B-29を10機竹槍でおとしたといってた
ボケ老人のタワゴトと思ったけど狙う場所や構え方、鉄の貫き方をこと細かく説明したうえ、3機仕留めたら竹槍の先が使い物にならないといっとた
持ち合わせが3本で最後の1機は竹をエンジンに吸わせて撃破したんだって
ここまで細かく説明したから真実だと断定した
874名無し三等兵:2011/05/27(金) 08:00:30.56 ID:???
1 名前: 本多工務店φ ★ 投稿日: 2011/05/27(金) 00:27:07.01 ID:???
3月末、フランスのサルコジ大統領が同国の原子力企業「アレバ」社のCEOを同行して来日した際に、
菅直人首相はもみ手をしながら歓迎し、“原発をよろしく”と勝手なトップセールスをやった。

その結果がこうだ。経産省幹部が明かす。
「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。
 なんと汚染水処理に1トンあたり2億円もかかるという。
 最終的に汚染水は20万トンに達すると見られているので、それだけで40兆円。
 東電どころか日本が破綻してしまう」

国民には負担を押しつけ、外国には土下座する菅政権の典型的失敗だ。
汚染水処理など国内企業でもできる。
すぐにアレバには去ってもらっても構わないはずだが、
きっと菅政権はその“言い値”に近い額を払うだろう。

※週刊ポスト2011年6月3日号

ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110525_21234.html

【原発】仏・アレバ社、原発汚染水処理費用に1トンあたり2億円を提示★2 [11/05/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306423627/l50
875名無し三等兵:2011/05/27(金) 08:34:57.48 ID:???
>>868
F35の単価は1億1300万ドルね。
F15Eの単価は3110万ドルに対して、そのモンキーのF15Kは一億300万ドル
つまり三倍強の価格になったわけだ。
この分では、F35の輸出価格は当初見積もりの150億円では済まないな
876名無し三等兵:2011/05/27(金) 08:49:27.09 ID:???
やはり純減しかないな
877名無し三等兵:2011/05/27(金) 09:02:57.96 ID:???
F−15みたいに大量購入するわけでないのなら何とかなるでそ
P−1みたいに毎年2、3機ずつ、10数年で40機調達完了
878名無し三等兵:2011/05/27(金) 09:09:57.31 ID:???
タイフーンの反撃は無かったがF-35の拙攻でまたもや泥仕合の様相か
879名無し三等兵:2011/05/27(金) 09:18:24.99 ID:???
スパホと国産ステルスUCAVの組み合わせで行こうぜ
なんかTACOMの次の中距離型無人偵察機の研究はDDH艦載型も
検討されてるらしいじゃん。攻撃ペイロードも実装すればこっちのが
いいって。
880名無し三等兵:2011/05/27(金) 09:19:05.89 ID:???
>>878
ある意味うまいこと競争を煽って少しでも有利な契約を引き出そうとしているとも
881名無し三等兵:2011/05/27(金) 09:48:44.24 ID:???
あまりにも低次元な三つ巴で泣けてくるぜ
882名無し三等兵:2011/05/27(金) 11:52:50.98 ID:???
欧州に第五世代機を独自開発する力がなかったのだから仕方がない

なんかいつのまにか単独開発としては日本のが進んでるような有様だし
実証機の制作にとりかかってるという点で
883名無し三等兵:2011/05/27(金) 12:01:49.75 ID:???
>>882
外見だけステルスもどきの実証機と実用化した4.75世代機のどちらが技術的に進んでいると思ってんだ?
884名無し三等兵:2011/05/27(金) 12:22:48.03 ID:???
技術的にはステルスもどきの実証機のほうが進んでるだろうw
兵器としての完成度なら比較する以前の問題だが
885名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:05:14.79 ID:JtTzdERO
>>882
ユーロファイター2000計画のグダグダで
F-35相当の新戦闘機は諦めたからな
886名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:14:56.39 ID:???
F-35はアメリカでさえ200億で不調
結局グタグダなタイフーンがF-22以外で最も優れた戦闘機になってしまったな
887名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:30:04.80 ID:???
>>883
>>884
兵器としての完成度をいえばやっぱり日本のF−2のが上だろう
いまだにトラ3B手前でgdgdしてるタイフーンと既にJ/APG2の
搭載改修すらはじまっているF−2では比較にならん
888名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:31:34.64 ID:???
>>884
>技術的にはステルスもどきの実証機のほうが進んでるだろうw
何の技術が?
RCS低減技術以外何かあったっけ?
889名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:33:37.65 ID:???
>>888
心神スレ行けば丁寧に教えてもらえるよ
テンプレ読むだけでもおk
つーかggrks
890名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:34:31.98 ID:???
>>887
ガラパゴス戦闘機に完成度とか言われてもねえ
891名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:35:05.30 ID:???
f-2はそれでも論外すぎて候補にも入らんけどな
892名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:38:55.41 ID:???
>>890
>>891
イカ厨っていつも印象論でしか話さないよね。脳みそに重大な欠陥があるんじゃないの?
893名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:41:14.88 ID:???
f-2厨には負けるよw
894名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:42:13.27 ID:???
>>889
分かんないやつだな。
実証中の「技術」なんて何の意味もないの。
実用化して実戦でダメ出しされ、それを改良して初めて軍用機の「技術」なの。
心神レベルの技術実証ならヨーロッパだってやってるし。
895名無し三等兵:2011/05/27(金) 13:45:14.96 ID:CPO0UJcV
レーダー暗室くらい買ってやれよと思いました
896名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:10:41.61 ID:???
F-2は政治で潰されただけだ
897名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:14:37.58 ID:???
政治以上に性能がダメすぎただけ
898名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:18:18.75 ID:???
なんの性能だよ
具体的に言ってみ
899名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:19:57.95 ID:???
何が政治だよいってみ
900名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:20:45.42 ID:???
>>897
なにと比べてんのかね?
901名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:22:22.50 ID:???
なにとってどういうこと?
902名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:24:13.02 ID:???
小学生でちゅか?
比較対象なしに性能が悪いってどうして言えるんでちゅか?
903名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:27:00.93 ID:???
うわー園児以下だ、性能がよいけど候補落ちだって
すごおい妄想厨だからF-2厨は相手にされないんだよ
904名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:32:18.75 ID:???
つまりぼくちゃんは今回航空自衛隊のF-X候補に残ったF-35A・F/A-18E/F・タイフーンの
三機種以外の世界中の全ての戦闘機は性能が悪いと言いたいのでしゅか?
905名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:33:34.31 ID:???
へー、イカと蜂とF-35が戦闘機トップ3なんだ、へー初めて知ったよ
906名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:34:26.36 ID:???
当時ではF-2の調達中止はまったく合目的でありちっとも不思議はない
907名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:35:20.82 ID:BBW7K3eL
こりや驚いた、F-2厨は、F-22もF-2も同じ性能だというのか?

脳内最狂だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:36:27.45 ID:???
>>907
お前が何を言ってるのかがわからない
909名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:38:10.64 ID:???
>>908oreもお前が何言っているのか分からない
910名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:38:17.04 ID:???
既にメリットの大半は失われてしまったけど
当時としては扱いやすいカードだったF-2を
ああも簡単に捨ててしまったのは流石に
いただけないと思うラプター狙いとはいえ
911名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:39:28.72 ID:???
ラプター以前にあんなのに金使ってるのがバカバカしいのが理由なんだけどね
912名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:41:11.85 ID:???
主張したいことがあるならある程度まとめて書けよoreちゃんよー
913名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:41:38.69 ID:???
>>911
結局そのバカバカしいのが比較的マシだったのではないかと思えるほどバカバカしい状況に…w
914名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:42:32.53 ID:???
F-2厨以外誰もそう思っていないのが痛いところ
915名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:42:48.25 ID:???
スパホとイカとF-2じゃ横並びだからなー
916名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:42:51.75 ID:???
さすがにタイフーンがF-2より劣るってことはないだろ
917名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:44:30.85 ID:???
oreちゃんは>>898に答えてくれよ
会話にならねぇ
言っとくが俺はF-35厨だ
918名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:46:03.53 ID:???
>>917
主翼に欠陥がとか言い出すのに1000ペリカ
919名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:47:07.43 ID:???
そもそも今回どんな物を欲しがっているのか
ハッキリしてないから互いに貶しあっても不毛なだけだという
FIやってるF-4の代えって事だけだし
920名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:48:15.19 ID:???
制空のスペシャリストで対艦も出来たらうれしいなって感じか?
921名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:49:45.37 ID:???
>>919
俺はどの機種も貶してないし貶す気もないぜ
oreちゃんを馬鹿にしてるだけだよ
922名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:57:17.27 ID:???
みんな胸の奥底にはF-22が燻ってるんだろう?
923名無し三等兵:2011/05/27(金) 14:59:33.39 ID:???
アホみたいに格好だけで選ぶならベルクトw
924名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:00:41.28 ID:???
>>919,920
ステルス性があればなんでもって感じじゃん?

>>922
俺の胸にはX-32が燻ってる
あのアイーンがたまらない
925名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:00:53.73 ID:???
俺の理想の嫁はバルキリー
926名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:02:29.91 ID:???
ここで邪神様の御名が出てこないことに作為を感じます
927名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:02:36.45 ID:???
>>924
>ステルス性があればなんでもって感じじゃん?

そうでもないとF-35は選べないよな
928名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:05:53.16 ID:???
もうステルスしか愛せない
929名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:06:37.08 ID:???
F−2はJ/APG-2の搭載改修を順次行ってるのか。
フェイズドアレイレーダー搭載を未だに実機で行ってないタイフーンは、
レーダーの点では思ったより出遅れてるんだな。
930名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:10:17.16 ID:???
>>929
欧州には敵がいないから必要ないだけ
931名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:13:09.29 ID:???
>>930
金がないから計画が滞ってるだけ
932名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:15:43.88 ID:JtTzdERO
近い将来F-22買うんだから F-2なんかに金使ってんじゃねえよw


福島原発と同罪の犯罪者な
933名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:18:27.96 ID:???
結構ロシアに投資してる国もあるからね
それ自体はいいことなんだろうけど
反対側にいる日本としてはチョット複雑
934名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:19:57.01 ID:???
>>933
日本もロシアと組めたらいいんだけどなあ
935名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:22:43.38 ID:???
>>932
近い将来は難しいな。
20年か30年か後F-2代替に国産機作るか?なんて話題が出てくる頃に
「ライセンス生産させてやるから国産なんかしないでF-22を買えよ」とか言ってくるかもよ。
936名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:40:43.37 ID:???
>>873
本土決戦でB29が竹槍で156機落とされたのは有名な話だろ
ウィキにも書いてある
軍板住民ならそれくらい知っておけ
937名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:43:01.91 ID:???
>>934
夢のある話だけど何度も失敗してるし
領土問題まで抱えてるからね
938名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:49:15.01 ID:???
f-22の話しの前にF-2は駄作機として終わったからな
939名無し三等兵:2011/05/27(金) 15:55:24.10 ID:???
>>917早く何が政治なのか答えろよお前は妄想バカかw
940名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:01:58.02 ID:???
煽り合いはやめろ
どっちかっていうと煽ってるお前のほうが馬鹿だ
941名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:03:16.66 ID:???
スーパーホーネットが日本用にモンキー化されると名前は
スーパーモンキーになっちゃうのけ?
942名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:03:16.74 ID:???
【在日米軍再編】 日本負担2.6倍に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306478817/l50

1 名前: 歩いていこうφ ★ 投稿日: 2011/05/27(金) 15:46:57.30 ID:???0
アメリカの会計検査院は、在日アメリカ軍の再編計画にかかる費用について、日本側の負担が、
これまで公表されていた額の2.6倍にあたる日本円でおよそ1兆3000億円に上るという
見通しを明らかにしました。

アメリカの会計検査院が25日、議会に提出した報告書によりますと、沖縄の普天間基地の
移設や海兵隊8000人のグアムへの移転など、在日アメリカ軍の再編計画にかかる費用の
総額は291億ドル(日本円でおよそ2兆4000億円)だとしています。このうち、日本側の
負担は、沖縄にある基地の返還などにかかる費用が新たに明らかになった結果、これまで
公表されていた額の2.6倍にあたる159億ドル(日本円でおよそ1兆3000億円)に上る
見通しです。一方、アメリカ側の負担も、これまでに明らかになっていた額よりも90億ドル増える
うえ、国防総省がいまだ明らかにしていない部分を加えればさらに経費がかさむとして、会計検査院は
国防総省に対し、速やかに詳細を明らかにするよう求めています。アメリカ政府が軍事費の
大幅な削減を迫られているなかで、在日アメリカ軍の再編計画を巡る費用がさらに膨らむ見通し
が示されたことで、国内の批判が強まれば、今後の計画の行方に影響を与えることも予想されます。

ソース:NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110527/k10013152761000.html
943名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:04:46.40 ID:???
>>941
アムロが乗って歌えるアクロバットチーム結成だな
944名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:07:20.10 ID:???
>>942
m9(^Д^)プギャー
945名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:10:02.25 ID:???
>>939
俺は政治なんて一言も言ってないぜoreちゃん☆
946名無し三等兵:2011/05/27(金) 16:43:05.98 ID:???
>>940>>945そんな言い訳が通用すると思っているところがガキ
947名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:18:33.59 ID:???
>>946
oreちゃんの他にここには俺一人しか居ないと思っちゃってるんでしゅか?
元々oreちゃんがF-2の性能が悪いと言い出したんでしゅよ?
俺はoreちゃんにF-2のどの性能が悪いと思っているのかと聞いたんでしゅよ?
もしかしてoreちゃんはF-2調達数削減の背景や経緯を知らないで騒いでるんでしゅか?
質問に質問で返して答えずに悪罵しかしないからお子ちゃまと言われるんでちゅよ?
948名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:20:28.47 ID:???
otumuが知れるマヌケな長文乙w
949名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:33:01.54 ID:???
>>948
で、どの性能が悪いの?
950名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:34:44.34 ID:xqIEKjS8
F2の悪い点
調達価格が高い
小型の為、今後の発展性に欠ける
当時はF22を導入できると思い早期に調達中止
F22、F2ともにラインを閉じる為に再調達は困難

現時点での発展型を含めた性能は妥当だが、その後の向上とライセンス料も高い

つまり価格と発達性能が悪い。
951 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 17:46:44.24 ID:???
ライノだとラ国すると安くないと思うガナー…
どうせ純国産なんてまた邪魔されるしF-22は売ってもらえないんだから、F-35しかないでそ。
間に合わないんなら、それまでのつなぎとしてF-2再生産ってのはいいと思うが?preMSIP後継には間に合うだろしさ。
発展性を否定するなら今あるF-2全部を否定することになるし、2機種では危険だというのもねぇー…
952名無し三等兵:2011/05/27(金) 17:57:17.39 ID:???
萌え萌え大戦争がコンソールに登場するぞ
953名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:02:50.98 ID:xqIEKjS8
発展性は当時の方便だけど…
ライノ→国産→次世代。
台風→35→次世代国産。
純減→35→次世代国産。かなぁ…
954名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:14:03.27 ID:???
発展性云々はF22を導入する為の口実だっつーのに。
F2より一回り小さいF16の最新型をみて発展性が無いって言えるか?
955名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:16:07.49 ID:???
>>954
ま、レーダーの性能についてだけは、発展性というか性能に難アリと
言えるかな。大きさ的な意味で
956名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:16:22.85 ID:???
単純に金の無駄遣いだったのがF-2
957名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:24:17.91 ID:???
>>956
で、どの性能が悪いの?
958 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 18:28:22.03 ID:???
preMSIP後継はF-35にするからF-2開発費の47億はちょっとまけれとかできればねぇ…そんな交渉できる政治家がいればねぇ…
F-Xにイカとか将来の国産とかも、どう考えても政治的に無理だと思うよ…
959名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:29:47.37 ID:???
でっ、イカなの蜂なの?
960名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:33:05.95 ID:???
迎撃機でもやはりレーダの口径はもっとでかい方がいいな。
961名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:38:53.29 ID:VRash1HS
妄想厨をバカがにしすぎたからちょっと本気だすけど
昨日、日本航空宇宙工業会の会長が
「FX選定基準に、国内企業の参画が盛り込まれたから、喜ばしいと
細かな部品の製造が出来ればそれにより、戦闘機の稼働率維持が出来る」と
3機種の候補が確定でイカになるかも。まあ気が狂ってもF-2なんて思うのはいないが
962名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:40:13.28 ID:???
イカはねーよ
間に合いそうとなったら空自のお偉いさんにはもうF-35しか見えないだろ
で、決めたはいいが開発は順調に遅れて右往左往、という未来が見える
963名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:42:13.23 ID:???
35は尚更ねーよ、産業弱体化狙う売国奴でもない限り
964名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:43:22.50 ID:???
高射砲で時限信管つけたグレネードランチャーを撃てばパイロットを無力化できて勝手に墜落してくれるんだよな
なぜ、この戦術が普及しないんだ高い兵器を売らないと困る人がいるからか?
965 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 18:46:01.54 ID:???
>>961
それを言うならイカが1番ない。アメ的にはF-35の為に金を出させたいんだろうけど間に合わない。
ならライノでいいのか?ってことだ。ライノが100億以下なんてありえねぇー、100%ラ国もさせてくれねーでいいのか?ってことだ。
急場しのぎ且つ国内産業のためのF-2ってことだ。
966名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:47:57.89 ID:???
日本は今ゼニをドブに捨てる余裕はない
967名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:49:02.70 ID:???
>>963
空自には産業界の保護を最優先するなんて思考はねーよ
整備に支障をきたさなけりゃ部品なんてどこで作ってようが構わないと考えてる
実際には国産化率ができるだけ高い方が部品の調達に有利だから
できれば国産化率は高い方がいいなってくらいだ
968名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:51:38.90 ID:???
mazuそんなバカはいないけどな
F-22でさえいじれないならイラねーんだから
969名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:52:05.27 ID:???
>>965
教育隊の減耗分を再調達ならもしかしたら可能性はないわけではないかもだが
F-XにF-2はないな
970 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 18:53:58.50 ID:???
>空自には産業界の保護を最優先するなんて思考はねーよ
空自にはなくても自分の懐に絡んでくるんだから政治家にはある罠。
そして選定するのも政治家だ。
971名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:54:16.61 ID:???
コスト度外視でいろんな国から調達するのがよくないか
インドなんてロシア、アメリカ、フランスから買ってリスク分散してる
現状でアメリカともめたらえらいことになるよね
F/A-18、Su-27、J-10、ラファール、タイフーンを2個飛行機隊ずつもてば気を使わない外交ができる
972名無し三等兵:2011/05/27(金) 18:56:39.84 ID:???
>>970
選定するのは防衛省の背広組だ
973名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:01:01.20 ID:???
>>971
理屈は分かるけどその裏返しもあって
日本とぶつかりそうな国とマトモにやり合ってくれる
可能性があるのはアメリカくらいしかいない
974名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:03:42.05 ID:???
政治家はF-35利権もっというとアメリカ利権があるかもな
内局と現場トップは常に争ってきたから

975名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:05:04.95 ID:???
ユーロファイターで決まりでしょう。

●ユーロファイターのライセンス生産を認める。
●日本独自の新たな機能の追加も可能とするなど破格の条件
●選定された場合はブラックボックスを設けない
●日本に対して提案されているのは最新型のトランシェ3。
●日本の航空産業にとっては、ブラックボックスなしのラ国は 願ってもないチャンス。
しかしながら、日米安保も大事だから、今回は欧州機採用するけど
アメリカからは、ズムウォルト級を2隻、購入すると言えば アメリカの機嫌を損ねないよ。
976名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:13:13.05 ID:???
イカになるかどうか現場の意見反映されるかは政治がアメリカに負けないかどうかだけ
今内局はアメリカにせざる得ない理由を必死に作っているだろうな
977名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:14:50.42 ID:???
現場としては有事の部品供給の問題から米軍が使ってなきゃ嫌だろうな
978名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:21:14.12 ID:???
現場の使命として部品が同じでも実戦で役に立たないのは使いたくないだろうな
979名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:25:54.18 ID:???
>>978
>実戦で役に立たない
タイフーン叩きイクナイ
980名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:30:30.51 ID:???
つか アメリカは原潜の情報でも 自衛隊に教えないらしい。
理由は自衛隊に情報を流すと漏洩するから。
余り信用されてない。
アメリカ海軍の艦船の位置で ∴原潜が、そのあたりにいるな! と推測してるのが自衛隊の実情。

981名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:40:03.24 ID:???
他国に自軍の潜水艦の位置を教える軍隊がどこにあるんだ馬鹿
982名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:48:26.39 ID:???
なにになるにせよ新戦闘機御開帳は2017年春なのか
しかもたかだか12機とか、いったいF-4はいつまで飛べばいいんじゃ
983名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:50:27.25 ID:???
性質の悪い冗談かと思ったけど
本当にF-4で耐え抜くつもりなんだろうか
984名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:50:55.01 ID:???
墜落して人死にが出たら即全機退役だろうな
985名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:53:51.27 ID:???
すっかり忘れてた
2017年にいっぺんに代替されるわけじゃなかったなあw
986名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:54:50.87 ID:???
それ以上に役に立たないのが、す、ぱ、ほ、なんだよね>>979
987インコンネル地丹 ◆H8ql8ppqKE :2011/05/27(金) 19:58:05.52 ID:???
業務連絡

やはり立て杉規制で次スレがたてられなかったです。
次スレをお願いします。
988 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 19:58:28.02 ID:???
>>972
政治の意向を無視して独断で背広組が選定できるとでも思ってるのか?w
989名無し三等兵:2011/05/27(金) 19:58:50.47 ID:GtSs+jir
一度でいいから見てみたい
東電幹部が死刑判決を受けるところ
歌丸です
990名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:05:58.66 ID:???
死刑なんて生ぬるいよ
ふくいちで作業させるか現場作業員にリンチさせてストレス発散してもらえばいい
991名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:08:01.33 ID:???
>>988
内局や自衛隊の意向を無視して独断で政治家が選定できるとでも思ってるのか?w
992名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:08:27.08 ID:???
>>980
同盟国だからって、なんでもかんでも教えるワケないじゃん。
情報漏洩の問題があろうがなかろうが、そんなもんだよ。
そもそも軍隊なんだから。
993 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/27(金) 20:10:12.13 ID:???
>ふくいちで作業させるか
ふるちんで作業させるかに見えたw

>内局や自衛隊の意向
だから3機種の中で選ぶんじゃないのか?

それはそうと、だれか次スレ頼む。おれも弾かれた。
994名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:22:16.33 ID:GtSs+jir
俺も建てられんわ
スレ建て規制する非人運営くっさー
995名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:28:50.21 ID:???
日本の有事の必要状況下で、ステルスとかいるの?
足の長さは・・
996名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:32:53.71 ID:???
立てました

空自次期主力戦闘機考察スレ613
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1306495931/
997名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:37:20.18 ID:???
>>991
頭大丈夫か?
998名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:46:20.34 ID:???
20110525 海上自衛隊 XP-1 #5501 Landing at Atsugi
http://www.youtube.com/watch?v=mj3787Rd1bk

20110525 海上自衛隊 XP-1 #5501 Landing at Atsugi
http://www.youtube.com/watch?v=mj3787Rd1bk
999名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:51:34.08 ID:???
999ならメーテルとアンドロメダへ逝く
1000名無し三等兵:2011/05/27(金) 20:53:04.55 ID:???
1000なら次期FXはタイフーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。