【政治】日米開発迎撃ミサイル、米国の第三国輸出を政府容認 武器輸出三原則の実効性に課題

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:29:43.23 ID:NpLE9RSz0
>>15
中露に技術が渡って解析されて、防衛システムを抜く方法が開発されたら?
24名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:42:13.22 ID:rBct6WKe0
>>13
>そういや、アメリカってblock1Aで中距離弾道ミサイルの
>撃墜実験成功したんだっけ。

100%迎撃できるわけでもない。
無いよりかはいくらかマシ、というレベルであって、「どんなことになるんだろ」と言うほど革新的な効果があるわけじゃない。
それに、日本からたと、迎撃できるのは北朝鮮のミサイル。
弾道が桁違いに高い中国からの弾道弾には対処できない。
25名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:43:50.61 ID:52Tsp07U0
>>1
武器輸出三原則を撤廃すると、やがてそれが回りまわって日本の防衛の足を引っ張ることになる。
自ら輸出した武器や軍事技術で、それを所持した他国から軍事的脅威を受ける可能性が出てくる。

また、直接的な軍事的な脅威でなくても、
それによって、世界が軍事紛争化すれば、輸出立国の日本は経済的にもダメージが大きい。

(ま、この事実は欧米の武器輸出によって、欧米自体が常に軍事紛争に巻き込まれていることからも学習すべきだろう)
26名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:47:56.73 ID:T69sp5eC0
ダーティーボムも輸出してるじゃんwww
27名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:54:23.07 ID:aPkdazuY0
この際儲けは泣くとして、せめてラプタンよこせ!!!!!
28名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:54:49.51 ID:xJXLABsMO
イスラエルに渡ったりして

向こうにはアローがあるからいらないか。
29名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 07:58:09.38 ID:seHfifnUO
武器輸出禁止とか非核三原則とか、
日本だけが一方的に損する縛りは止めた方がいい
30名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:02:41.82 ID:zbuZIvP90
原発といい、兵器転用技術といい、領土といい
日本にとって良いことは一つもしていないのだが

愚民政府も代償は計り知れないな w
31名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:03:08.19 ID:YT8OBOmbO
中韓に無償で技術供与するために、
とりあえず共同開発にするってのが蔓延してるから、
規制は要るけどまだまだ先の話だろな。
32名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:24:52.54 ID:ZhyRI6EK0
日本はお金貰えるの?
33名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:29:35.07 ID:lESs1mGm0
こんなポンコツ迎撃システムに湯水のように税金使いやがって
「近接防空用に適用しうる高出力レーザ」早く実用化しろっての
ICBM迎撃できるレーザ作れっての
34名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:55:21.38 ID:8OapUJUCP
問題は、代金の行方。
35名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 08:58:16.59 ID:SPsiCzm90
ブサヨの大好きな北欧やドイツを見習って
日本も武器売りまくればいい
36名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:01:23.94 ID:OT0SW/D1P
不文律wwww
37名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:07:28.01 ID:a+tUZP3V0
武器は輸出していいよ、シナチョンロスケにはダメ。
38名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:10:16.41 ID:+p57ZNjD0
本当に出来のいい武器は売らないだろ?
つまり
39名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:11:07.63 ID:RPuEONR00
>米国から第三国への輸出を認める方針

まさか韓国に輸出 ?
40名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:13:00.77 ID:EuCwcb8w0
武器輸出三原則の見直しも頼むー
自民党も政権公約に書いたのだから協力してちょ
41名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:13:15.69 ID:qBPHjRKv0
>>24
その為の日米共同開発なんだけどね。
中国のアメ向けの弾道弾を日本で粉砕。
日本向けは間違いなく対処不能。
42名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:14:55.62 ID:lL9Qwdz+0
>>1
へぇ〜サヨ政権だとこんな事も簡単に許可されるんだ。
「軍靴の足音が一年中聞こえる」新聞社にも
最近は耄碌したのか聞こえないみたいだね。
43名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:18:15.97 ID:4sEEGT1E0
自動車や家電の産業が海外に奪われ原発も話にならない日本の技術で
国際競争力の衰退で武器輸出三原則なんてもう言ってられなくなるよ
44名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:22:08.33 ID:QoF6pN8F0
原則は絶対ではない。
エスカレーター式の大学あがれなかった奴かいい例
45名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:31:23.70 ID:Zir+wMdv0
>>25
>欧米自体が常に軍事紛争に巻き込まれていることからも学習すべきだろう
???例えば?
巻き込まれたくなくて介入してるとこなんてねーじゃん。
だいたい介入してるとこは元植民地にしてたとこだし。
新兵器の実験場か権益が関係してる国ばっかじゃん。
46名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:35:23.60 ID:rVgJ0YND0
平和のために戦争禁止wwww
非核三原則wwww
武器輸出三原則wwww
いつの時代だよ
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.5 %】 :2011/05/25(水) 09:36:32.51 ID:VZhzHypi0
このミサイルの日本企業の部品どれぐらいつかってるの?
アメが売ることによって日本の企業が儲かるなら売ってもらっていいと思う
48名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 09:49:08.14 ID:E1+ohlwW0
今まで憲法改正や武器輸出に反対しまくってきたのに、同じ奴らが武器輸出を緩和するんだな。
なんか、すげー皮肉だと思う。

>>47
開発に出資した応分の金は入るんじゃね?
49名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 10:55:26.77 ID:9xHJITcF0
米経由で、韓国に売る可能性があるな。
50名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:01:53.38 ID:WF3QdjKE0
>>48
何万、何十万人もの人を殺すために飛んでくる核ミサイルから人命を救う
ための道具なんだから通常の武器の範疇に含める方が不自然

お前も広島に原爆落とされて多大の死傷者を出した日本の国民ならその意味
わかるだろ?
51巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/05/25(水) 11:15:56.03 ID:GQYJcCmd0
>>24 SM3は大陸間弾道弾が再突入時に正対して当てる物だから飛翔高度は関係ないよ。

射程400キロ、上昇限界250キロ、是以外の物は狙えないし防衛半径は十分に有る。
52名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:20:32.88 ID:W6IYjvdm0
>>49
文字通り第三国人に売るってことか・・・
53名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:43:54.26 ID:TZ3hTUvy0
で、日本にそれ相応の利益は回ってくるんだろうな?
それにこれってイージスシステムとパッケージじゃないのか?
そこらがよくわからんがこれは誘導イルミとか必要無くなったんだっけ?

今はブロック2B?の開発中だったかと思ったが
メドがたったという事なんだろうか?

疑問ばっかだがようわからん世界だ・・・・・。
54名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 11:52:08.87 ID:E1+ohlwW0
>>50
俺は武器輸出に賛成だよ。
社会党崩れの奴らが武器輸出を解禁するのは皮肉だなと言っただけ。
55名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 19:50:38.90 ID:hOUgwrbM0
これは早く三原則を変えて欲しいな
56名無しさん@十一周年:2011/05/25(水) 20:37:39.36 ID:R9eutzBm0
命中率は期待できない
実戦のときは核弾頭にして網を広げるんだろうな
核で核を撃ち落とす。これこそ核の平和利用
57 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/26(木) 15:16:13.52 ID:s9U7G+UD0
全方位土下座靴なめ外交は世界でも民主党と朝鮮人だけ!
58名無しさん@十一周年:2011/05/26(木) 21:14:26.62 ID:4uQeIcCJ0
>>56
そのおまえさんの思いつきは1960年代には米ソ両陣営で実用化されてたんだ
そして1970年代半ばには殆ど放棄された
最悪の事態を避けるためとはいえ、やっぱり頭上で核が炸裂するのは
みんなゾっとしなかったのだよ
59名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 16:47:16.77 ID:tht2GTRKO
戦車や自走砲のモンキーならともかく、なんでよりによってこんな肝の技術を売るかな・・・
60名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 16:53:59.38 ID:CEyMQikp0
ベトナムに最新式の戦車輸出しようぜ。
華僑がいない国だし。
61名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 16:58:22.22 ID:al4msyUjP
核弾道ミサイル何てぶっちゃけ古くね?
潜水艦で潜られて近寄ってから発射されたらどーするの?
62名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 17:05:02.81 ID:BT0jPcOqO
こんなもの、武器輸出禁止の実効性がない上に、利益をアメリカに独り占め
されるだけじゃねーか。ばかみたい。
63名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 17:07:00.37 ID:KQI6UU+m0
あらら・・不信任案可決で流れる?
64名無しさん@十一周年:2011/05/27(金) 17:22:44.73 ID:Y0kHMLtE0
>>53
地上発射型のSM3というのを開発中でヨーロッパへの配備はそれになる予定
たぶんMk41VLSにフェーズドアレイレーダー等もろもろセットで1パッケージのシステムになると思われる
65名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 13:08:20.26 ID:XOo411+C0
このアメポチが!
あれ?自民政権じゃなかった・・・
66名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 15:31:43.64 ID:EXE7bSi50

 ミサイル防衛については、1=イージス艦上からのSM3、2=地上からのパトリオット
ミサイルの2段構えと言われるが、徹底的に頼りない。

 弾道ミサイルは、発射前、もしくは発射直後を狙うのが一番良い。

 ミサイル搭載型監視衛星など、開発すべき。(行列ができると思う)
67名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 16:05:48.21 ID:VQdoPtMV0
宇宙空間に鏡を1万個設置し
敵がミサイルを発射したら
早期警戒衛星でそれをキャッチし
直ちに1万個の鏡の向きを変えて
太陽光線を全て集めてミサイルを蒸発させる。

ジュッ

68名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 16:31:58.60 ID:2W4n9UlP0
>>67
一定以上の質量、高度の物を自動的に攻撃するシステム作って七都市やろう
69名無しさん@十一周年:2011/05/28(土) 16:35:56.42 ID:FTXeQaP50
そもそも武器輸出3原則を見直すべきでは?CPUとか核廃棄物とか区分けが難しくなってきてるんだが
70名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:18:31.11 ID:RfqhxZt50
アメポチ民主と小馬鹿にされても仕方ないな
71名無しさん@十一周年:2011/05/29(日) 17:20:09.93 ID:Hh+hYZXU0
完全にアメリカの言いなりだな。
TPPまで飲みやがって。
死ねバカ民主。
72名無しさん@十一周年
人を殺した汚いカネは日本にこないから無問題