1 :
名無し三等兵 :
2011/04/07(木) 01:09:01.24 ID:yLmvYG0w
2 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 01:09:21.58 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 01:09:38.92 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 01:09:49.69 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 01:10:02.79 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 01:10:19.44 ID:???
リビアの石油・ガス関連の政府機関
2008年時点 リビアの石油・ガス関連の政府機関は行政改編で公社化されて国営のリビア石油公社
(NOC、National Oil Corp.)が所管しており、リビアの石油・ガス関連事業のほとんどは、直接または 100%子会社の関連会社が運営している。
リビアには国営のリビア国営石油
(NOC、National Oil Corp.) が直接運営している Tobruk、Sarir 製油所と100%子会社の Az-Zawiya Oil Refining Co.の Az-Zawiya 製油所(同 12 万バレル)、
同Ras Lanuf Oil & Gas Processing Co.の Ras Lanuf 製油所(精製能力:日量 22 万バレル)、同 Sirte Oil Co.の Marsa el-Brega 製油所の 5 製油所がある。
また、今後の新設計画としては、内陸部の戦略的拠点である Sebhaに2万b/dの製油所の新設計画がある。
現在する 5 製油所は全て、Topping もしくは、ハイドロスキミングタイプであり、ガソリンはアザウィア製油所のみで生産可能である。
(略)
直接運営のトブロク、サリールの 2 製油所,100%子会社のアザウィア、ブレガ、ラスラフーフの 3 製油所、合計 38 万バレル/日の精製能力を有しているが、全て設備は老朽化している。
また、製油所には 2 次装置がほとんど無く、国内の自動車用燃料等を供給できず輸入に頼っている。
製油所の省エネルギー、高効率化により製油所の近代化(省力化含む)による競争力強化は喫緊の課題であり、その解決を目的とした本調査(プロジェクト実行前提とした)を行う事とした。
対象製油所はリビア国営石油は(NOC)との協議により、首都トリポリに近いアザウィア製油所(12 万バレル/日の精製能力)を選定した。
http://www.jetro.go.jp/jetro/activities/oda/model_study/oil/pdf/h17_08.pdf http://www.jetro.go.jp/jfile/report/05001260/05001260_001_BUP_0.pdf
7 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 01:10:32.15 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 01:10:45.34 ID:???
710 名前:某所から転載 投稿日:2011/03/29(火) 11:10:16.73 ID:??? 今更ながら5年前のミリタリーバランス引っ張りだしてきて、リビア軍の主力装備調べてみた 戦車 T-55 500両 T-62 100両 T-72 200両 予備役としてT-54/55 約1040両、T-62 70両、T-72 115両 装甲車 BMP-1 1000両 その他 900両 牽引砲 105mm 42門 122mm 250門 130mm 330門 152mm 25門 自走砲 122mm 130門 152mm 140門 155mm 174門 地対地ミサイル 発射機 125基 ミサイル本体 450〜500発 対空砲 各種600門
9 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 01:10:56.21 ID:???
711 名前:某所から転載 投稿日:2011/03/29(火) 11:13:26.28 ID:??? 潜水艦 フォックストロット型 1隻 フリゲート コニ型 1隻 その他 コルベット1隻、ミサイル艇8隻 軍用機 Tu-22 6機 MiG-23各種 130機 MiG-25各種 104機 Su-20/22 53機 ミラージュF1 32機 攻撃ヘリ Mi-25 29機 Mi-35 31機
10 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 01:49:07.57 ID:???
現状 ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ 武器マダー / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 民主主義の為に早く空爆しろよww 空爆マダー| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 欧米に感謝しないけどwww ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ 負けたらまたカダフィ政権だぞww ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
11 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 02:46:37.49 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 02:55:53.32 ID:???
ユーロ戦争しちゃいなよ
13 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 04:26:22.90 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 04:28:48.74 ID:???
15 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 04:33:23.73 ID:???
16 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 06:23:40.39 ID:???
カダフィ大佐ガンガレ
17 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 07:03:59.85 ID:???
リビアの反政府分子を利用している欧米列強の最終的な狙いは、 イラクから石油産出地域のクウェートを分離独立させて、 石油利権を獲得した手法をリビアでも再現させることだろう。
18 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 08:07:24.18 ID:z1fQ1P2J
クウェートがオスマン領イラクから分離してイギリス領になったのは石油が出るずっと前であり、 イラクのほうが石油埋蔵量が多いのだが
19 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 08:20:55.48 ID:???
カダフィもここまでよく粘ったよね。風向きも変わってきた。 軍オタとしてはどうかせめて生き残ってこの内戦で何が起きたかを本に残して欲しいと思う。
20 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 08:22:45.72 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 08:27:44.77 ID:???
プロパガンダの塊でいいからカダフィが書いた本は確かに超読みたい
22 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 08:28:20.69 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 08:31:23.61 ID:Go7wGCYy
イギリスがイラクとは別に独立させたのは1961年、莫大な石油が眠っていることがはっきりしていたどころか、掘削も始まってた クウェートはイギリスが石油のためにでっち上げた国だとはよく言われている
24 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 09:12:04.58 ID:???
>>13 凄い不自然なみてくれだけど今までのカチューシャよりは働きが期待できそうだなw
25 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 09:36:28.16 ID:???
26 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 09:40:29.94 ID:???
<アメリカ空軍> B2スピリット AV8ハリアーU F15Eストライクイーグル <イギリス空軍> タイフーン トーネード <フランス空軍> ミラージュ2000 ラファール
27 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 09:48:16.70 ID:???
>>23 クウェートは1756年からサバーハ家の統治下、1871年からトルコが宗主国、1899年から英が宗主国、1914年に正式に英領
イラクは1534年からトルコ領(時々ペルシャ領)、1920年から英委任統治、1932年独立
28 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 10:02:32.97 ID:???
国境って部族単位で分けたらかなり細分化できるんじゃないの
29 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 10:04:57.88 ID:???
【ワシントン時事】米共和党の元下院議員が6日までに、リビアの最高指導者カダフィ大佐に退陣を説得 するためとして、トリポリ入りした。国務省のトナー副報道官代行は同日の記者会見で、「私的な訪問」 として、米政府のメッセージを託していないと強調した。 トリポリ入りしたのは、2007年までペンシルベニア州選出の下院議員だったカート・ウェルドン氏。 議員時代の04年、大量破壊兵器の放棄を表明したカダフィ大佐を支持する議員団の団長としてリビアを 訪れて以降、数回にわたり同国を訪れ、カダフィ大佐や息子たちと親しくなったという。 [時事通信社]
30 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 10:15:43.05 ID:???
> プロパガンダの塊でいいからカダフィが書いた本は確かに超読みたい 分量が問題になるかも
31 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 10:56:01.28 ID:???
>>17 石油が豊富にあることはリビアの強みだけど、
列強の工作を受けやすい原因にもなるからね。
32 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 11:05:03.93 ID:???
つーか石油のない国民評議会って、(NATOにとって)存在価値ってあるのだろうか…
33 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 11:08:22.35 ID:???
>>30 編集者が泣いて止めるのも気にせず広辞苑並の文量を口述筆記させるのか
34 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 11:09:20.81 ID:???
>>32 あるに決まってんじゃん。茶々を入れるには。
どっちに転んでも、権利の正当性を主張できるのはリビア国民だけ。傀儡とも言えるけどな。
今のソマリア政府だってイギリスの傀儡じゃない。そんなもんだよ。あの辺りは。
35 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 11:11:04.45 ID:???
まだ戦争が単一の目的で起こると思ってる奴がいるのか 何のために軍事板にいるんだろ
36 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 11:25:09.69 ID:???
軍人なら反政府軍の装備見て離脱するような気がする。
37 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 11:33:50.10 ID:???
反体制派の報道官の発言と、カダフィ側からイギリス空爆やら死傷者が出たとか言う話出てきた事考えると 施設破壊だけじゃなく毎日の言う通り政府軍がサリール油田を占拠したと考えるのが打倒か?
38 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 11:54:05.79 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 13:05:00.82 ID:???
リビアのチャド人雇い兵に独占インタビュー=UAEテレビ局〔BW〕
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040700257 >アラブ首長国連邦(UAE)のアル・アン・テレビは、リビアのカダフィ大佐が雇ったアフリカ人傭兵(雇い兵)の証人
>を独占インタビューしたと発表した。チャド国籍の証人バシル・モハマド氏はリビア反政府勢力との戦闘のために
>カダフィ軍から3万米ドルの報酬提示を受けたがこれを拒否。この提示を受諾した他のチャド人傭兵はカダフィ軍
>と共に戦闘行動に就いているという。
>【注】この記事はビジネスワイヤ提供。英語原文はwww.businesswire.comへ。
40 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 13:05:46.37 ID:???
イタリアとしては一隻でも多く沈んで欲しいだろうな
41 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 13:20:35.17 ID:???
>>32 今後は「将来の利権」を売るんだろ。
もう売るべき石油もなければ戦える兵隊もいない。
ベンガジもトブルクももう長くないと見てBBCも撤退したんだろうし。
東の国境線とかどうなってるんだろうな。
42 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 13:56:25.96 ID:???
BBCはもっと前、コートジボワールが内戦の段階に進んだ時点でそっちにLIVEを切り替えた もともと長期化した事態をライブ配信する意味は薄いし、ベンガジが長くないとか関係ない むしろベンガジやトブルクが落ちる可能性があると見たら、wktkしつつ現地で突入寸前まで粘る
43 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 14:18:03.32 ID:???
いやトゥイートの人とかもいなくなってるしw 「ここには戦車などいない」 をやってくれる人もいないでしょ。
44 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 14:22:32.81 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 14:53:54.10 ID:???
オバマはまずクリントンを黙らせるのが先だと思うんだw 冷静な交渉をしたくてもあの婆がいたら喧嘩別れがオチだろう。
46 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:00:08.22 ID:???
チャドの傭兵はチャドの正規軍じゃなくて自発的に金目的で行った奴らだけかな?
47 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:02:41.75 ID:???
ベンガジで捕まってた黒人兵がテレビのインタビューで「カダフィに騙された」とか言ってたけど 金もらって傭兵になったんだから騙されてたは無いような・・・・ とりあえずチャド出身なのかは全然分らんかったけど。
48 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:11:54.69 ID:???
>>47 反乱軍の事だから脅迫して言わせた可能性も十分あるんじゃない?
理由言っておいて騙したも糞も無いし。
49 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:13:31.08 ID:jIjgVb0k
命の危機だからとりあえずカダフィの悪口言うだろ
50 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:14:25.01 ID:???
>>43 うん、だからそれは短期的には戦況が動かないと判断したからだと思うよ。
だいたいがベンガジもトブルクも港湾都市だから海路脱出が可能。
カダフィ派の海軍が壊滅した今は急いで逃げる必要ないし(トブルクは規模的に即日陥落の危険はあるが)、
そもそも陥落が確実になったとしても取材拠点が戦闘から距離を置けるなら逃げる必要もあんまりないし。
カダフィ派は外国メディアを好んで探しだしては処刑するってんなら話は別だけど。
ていうか他局の話だがCNNは廃虚みたいになったミスラタにいたんだぞ、ついこないだまでw
しかも反体制派の戦車狩りチームに同行して一緒にT-72を追っかけたり追っかけられたりしてたし。
外国メディアの戦場取材ってそんなもんだよ、ちょっと舐めてないか?
51 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:18:03.11 ID:???
>>50 他人がやってくれる戦争ごっこほど面白いものはないという腐った根性の持ち主だというのはよくわかるさ。
>ベンガジもトブルクも港湾都市だから海路脱出が可能。
wwwwwwwwwwwwwwwww
すごい認識レベルだな。
いざとなったら泳いで逃げるから大丈夫って?
52 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:19:17.98 ID:???
ロイターの記事 GADDAFI HITS REBEL OIL In a blow to rebel finances, Gaddafi forces halted production at rebel-held oilfields in eastern Libya, a rebel spokesman said on Wednesday. Rebels want to resume exports to raise revenue for their uprising. Oilfields in Misla and the Waha area were hit by Gaddafi's artillery on Tuesday and Wednesday, spokesman Hafiz Ghoga told reporters in the rebel stronghold of Benghazi. 情報が錯綜してるが、メスラとサリールが攻撃を受けてパイプラインが止まっているのは事実のようだ。 欧米メディアの情報源は評議会で、石油会社の関係者は毎日独自のニュースソースらしいな。 英国国防省は今のところサリール攻撃について何もコメントしていない。 航空攻撃が事実なら、「市民の保護」という行動基準から外れるんじゃないだろうか。 あと、ベンガジ側が公開したメモによると、アメリカの二つのコンサルティング会社が リビアから年200万ドル以上の報酬を受け取ってPR戦略やロビー活動を請け負っていたそうだ。 その中には、メディアに出資してリビアに好意的な記事を書かせたり、著名な学者や高位の 政府関係者を費用こちらもちでリビアへ訪問させることも含まれている。
53 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:22:25.23 ID:???
市民の保護のために油田を破壊します! 名言だなこれは
54 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:24:26.57 ID:???
>>51 ミスラタの例を挙げれば西側の攻撃でカダフィ派の封鎖が解けたあとはトルコとかの救援船が出入りして、
実際にCNNの記者もそれで脱出した。四月に入っての話な。
ベンガジでも同じことが起きるだろう。
つまり一日で落ちるんじゃなきゃ割りとどうとでもなる。
そしてベンガジ並の都市を数千で攻めて一日で制圧するなんてのは不可能、ってだけの話なんだが。
最終局面では確実に西側の在留自国民の救出作戦もあるだろうし。
55 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:28:17.72 ID:???
>>51 軍板で戦場記者という職種の人格否定とか、お客さん丸出しだなおいw
56 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 15:29:06.79 ID:???
>>53 この内戦は当事者も関係者も名言連発してるなw
57 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 16:00:39.67 ID:???
反政府軍があれなせいか、 あんま地獄の戦場って感じがしないんだよな とりあえずコートジボワールの方がやばそう
58 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 16:19:44.24 ID:???
写真を見る限り砂漠のハイウェイをヒャッハーしながら行ったり来たりしてるだけのような
59 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 16:26:03.31 ID:???
車を飛ばすのはイスラム圏の貴重な娯楽だからな
60 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:04:28.20 ID:???
リビア情勢を見ていると、この国も北朝鮮のように石油も何もない国だったら、 これほどは欧米列強の侵略工作に蹂躙されることもなかっただろうと思うね。
61 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:08:01.84 ID:???
>>57 コートジボワールのは専用スレがあってもよさそうな気もする
62 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:21:41.59 ID:???
反政府軍、もう無理だろ。 将棋で言うところの詰み。チェスではチェックアウト。
63 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:21:52.24 ID:???
軍事オタクを気どっているらしいオマエら、 バックパッカーとしてハビビな中東を実地に知っておられ、る孤高の反オリエンタリスト、ロバ中山先生の鋭い指摘を聞いていないの? 反欧米のリビアの方は空爆してるくせに、バーレーンは黙認する西洋人ども あいつらの「人権」なんて外交カード 利権のためなら涼しい顔してテロリストも利用する、市民を守るためや羅自由と民主主義の為やらもっともらしい大義名分のたまって それが西洋帝国主義 オバマも何も変わらない。
64 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:24:52.88 ID:???
>>62 >チェスではチェックアウト。
ホテルかよ
チェックメイトだろ
65 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:25:59.59 ID:???
http://p.tl/134L 確かに一般市民も多数死傷してるよな。
でも空爆でもっとたくさん死ぬんじゃないのかな。
そしてカダフィを支持している一般市民も、たくさんいるんじゃないのかな。
欧米が言っている一般市民っていうのは、平たく言うと反カダフィ派のリビア国民のことだろう。
実際にその割合っていうのはどれくらいなんだろうか。
報道では、あたかもほとんどすべての国民がカダフィに反対しているようなことを言っている。
しかしおそらく事実は違う。
カダフィ政権で恩恵を受けている人はたくさんいると思う。
その昔、ヨルダンでリビア人の男性と会ったことがある。
彼は自分の国が外国にどう見られているのかとても気にしていた。
「リビアはスバラシイ国だ。ローマ時代の遺跡もたくさんあるし、とても美しい国なんだ」
と自慢していた。
彼はことさらカダフィの独裁について言ってなかったし、現状に満足している様子だった。
66 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:28:31.80 ID:???
要するに目障りなカダフィ政権を潰して、親欧米政権を作ることが、今回の戦争の目的である。 今回の内戦は反米のカダフィを潰す格好の口実を、欧米に与えてしまった。 そしてムバラクのような人物がリビアの大統領に就任し、「欧米公認」の新たな独裁が始まるのである。 正義は常に欧米が握っていて、私たちはアルジャジーラくらいからしか、その反対の情報を得ることができない。 だからメディアの報道は半分くらいさっ引いて考える方が、事実に近いと思う。 (引用終わり)
67 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:30:53.67 ID:???
カダフィが反米とか目障りとか10年くらい眠ってたのか ポーズとしての反米は続けているけど 利権切り売りして欧米に擦り寄って、 昔みたいなガチ反欧米態度はとっくに捨ててるっての
68 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:33:34.09 ID:???
国際情勢を一元論で片付けようとするやつは相手すんな
69 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:37:45.41 ID:???
>>56 イエメンから出稼ぎにリビアに来てた人の話「サレハに比べたら、カダフィなんて聖人に等しい」
これ一番笑った話だな
70 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:40:13.98 ID:???
反欧米のリビアの方は空爆してるくせに、バーレーンは黙認する 西洋人にとっては「民主」も「人権」も利権の為の道具なんだよ。
71 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:44:18.79 ID:???
コーラン焼却もなぜこのタイミングで起こったか? キの字のネオコン牧師を焚きつけて徳をする軍需産業とオイルメジャーがあるんだよ。 アイツらにとってムスリムの犠牲など痛くも痒くもない。
72 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:46:56.69 ID:???
軍需産業にとっては戦争が起こらない方がいいんだよ その直前を維持し続けてもらった方がいい
73 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:56:37.50 ID:???
リンク先の人、雁屋哲とか小林よしりん級の本物の素質を感じるな・・・。
74 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 17:57:16.70 ID:???
>>50 >反体制派の戦車狩りチーム
もうそこらへんの認識がね。
正規軍崩れの連中ですらお手上げで「空爆プリーズ」なのに狩るとかw
むしろそういう事やってたわけだから逃げた方が得つか
とっとと逃げろと。
戦場カメラマンは仮の姿で・・・素手で戦車部隊をぶちのめすファイター
というのはお花畑以外は存在しないわけだし。
75 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:01:37.31 ID:???
平時のリビア人一人の態度を根拠にカダフィは善政布いていたとか欧米やアルカイダの陰謀だとか真顔で言える人って。 案の定チャベスシンパのようだし。
76 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:05:32.49 ID:???
この期に及んで市民ファイターの正義力を信じられる方がイカレテル
77 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:08:57.42 ID:???
結局リビア革命は頓挫し、生き残った市民はさらに過酷な独裁に晒されるのですね。
78 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:12:51.40 ID:???
善政かはともかく、どう考えてもアラブの中でも別に突出した悪政ゃなくね?>カダフィ
79 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:22:14.64 ID:???
>>75 戦争を単純な正邪善悪で語ろうとしてるのは阿呆一人に見えるが。
どっちが勝った方が幸せとかなんて政治家か神様気取りの阿呆ににでも言わせときゃいいだけで
知ったこっちゃねえんだわ。
メジャーのピッチャーを連れてきたところで一回で降ろしてあとはリトルリーグのピッチャーにリリーフ
させてるから勝てるゲームも勝てなくなる。
そういう種類のゲームだという事さ。
80 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:24:47.36 ID:???
カダフィが酷政を敷いているというのなら、この革命で反政府側につく人がもっと多くいたはず トリポリなど西部都市の住民も暴動を起こせばすぐ終わってた
81 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:26:25.42 ID:???
【批評家気どりの恥ずかしさ、哀れさはどこから来るのか。】 ネットでもっとも簡単に得れる快感は陰口、悪口だろう。 匿名掲示板言うに及ばず、まとめサイトもそうだ。 世の中にある全てのものは「誰か」に向けて作られている。 自分が、ソレを気に入らなければ「ああ、これは俺がターゲットでは無かったのだ」と思えばいい。 既製品の服を買ってきて、俺の体系と合わない。とグダグダ言うならばオーダーメイドすればいい。 ネガティブキャンペーンやってる場合か。 遊びもしないゲームを、読みもしない漫画を、興味もない声優を、知りもしない議論を。 上から目線で語って悦に入るのはどうか。 既にある物に対してああだこうだ言うことは、とても簡単だ。 自分が作れもしないゲームを、描けもしない漫画を、出来もしない活動を、上から目線で ああだこうだ言うのは自尊心を満足させる。その実自分は何者でもない。 安すぎるプライドだ。プライドの使い場所が違う。 甚だしい自我の肥大は見ていて不愉快、というか哀れに感じる。 そんなところで、プライドを満足させていては、帰着するところは何も成せない人間だ。 だから、現実を直視せずに、安いプライドを満足させ続ける。
82 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:26:52.11 ID:???
ブラックアフリカも含めるのであれば結構マシな方だね。 もっとひどい政権はある。
83 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:28:45.74 ID:???
生活保護も出るし大学の学費まで無料だろ 最高じゃん
84 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:31:54.62 ID:???
あのアフリカで、織字率8割越えてるらしいしな
85 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:44:39.30 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 18:49:55.70 ID:???
87 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:07:32.85 ID:???
88 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:07:46.35 ID:???
>>80 トリポリは最初の三週間ぐらいずっと暴動起こしてたじゃないか。鎮圧されたけど。
89 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:07:48.21 ID:???
>>66 アルジャジーラは参戦国カタールの国策放送なんだが
90 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:15:07.43 ID:???
自由とか民主主義は、いわゆる贅沢品だな。 それなりに食わせてもらっているなら、奴隷でも感謝しろって事だ。
91 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:17:13.68 ID:???
92 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:21:48.36 ID:???
戦線は、ラスラヌフ〜ブレガ〜アジュダビヤ間で、膠着状態か。 膠着状態がしばらく続くならば、その間、 “レニングラード”化したミスラタがどうなるかだな。 反政府軍側からしてみれば、一刻も早く、ブレガ→ラスラヌフ→シルト→ミスラタ と進撃し、ミスラタを解放したいのだろうが。
93 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:24:06.52 ID:???
一週間前の話をされてもねえ。
94 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:25:05.22 ID:???
>>74 お前がまったく何も調べてないことはよくわかった
ここでURLも貼られてた映像なのにw
95 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:30:43.35 ID:???
ミスラタ続報ないが、陥落したくさいんだよなあ。 水や電気も止められたし、籠城できんだろ
96 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:35:28.64 ID:???
アフリカなら水も電気もない村とかデフォだろ
97 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:50:08.13 ID:???
牟田口イズムを感じる
98 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:55:17.01 ID:???
アフリカで水も電気も無い村は多々あるが、ミスラタは人口50万人級の都市 話がまるっきり違う
99 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 19:59:35.17 ID:???
そもそもさ。ミスラタがまだ陥落してない事自体が、大佐がさほど残虐行為をしてない事のあかしなんじゃ。 手段を選ばなかったら、市街戦に入った時点で市民を車両の前に追い立てて進軍したり、毒ガスを使ったり、 町ごと焼き払うとか水に毒をまくとか、効果的な戦術がいっぱいあると思うんだ。
ま、、 雨降って地固まる
チャド人も軍じゃなくて傭兵しかいないみたいだし、 政府軍の主力はリビア国軍と親衛隊なんだろうか? 確かリビア国軍って装備も悪いし、やる気ないって言われてたが そうでもないのかな?
アフリカ基準でだが、 学もあって生活もそこそこだから、こんなに弱いんじゃなかろうか 学もなく貧困にあえぐ生活なら、 まじで手当たり次第暴れまくって、 死体の山ができるんじゃなかろうか いやまあ、偏見だが
>>101 輸送とか防衛なら国軍でもなんとかなるんじゃない?
軍隊が補助で親衛隊や傭兵が前線にいるのかも
>>103 原理主義過激派みたいに信仰心で命も捨てるような必死さがないしね
必死さは今になって出てきた感じだな さすがに自分らの命がやばいからだが でも他力本願という情けなさ
どうせまた、NATO軍機に向かって祝砲撃ったんだろ
反政府民兵「ヒァッハー、ヒァッハー、バババババ」 CNN「我々は自由のために戦う。カダフィ政権を必ず打倒するだそうです」
>>94 何が言いたいのかさっぱり。
で、戦車を何両破壊されたんですか? >ニート団
NATOは嘘つきktkr
俺がNATOの司令官ならそろそろベンガジを空爆するけどな。
>>107 "NATO are liars. They are siding with Gaddafi."
「NATOは嘘つきだ、奴らはカダフィとつるんでいる」
( ゚д゚)ポカーン
やばいwゾクゾクしてきたw 陰謀論っていうレベルじゃねえぞw
誰か大佐にコメント貰ってくるべきだな
反政府軍がNATOに宣戦布告するのも近いな
サルコジ「敵はベンガジにあり!」
NATOの連中が気の毒になってきたわw こんな奴らのために 戦うのかと思うとやるせないだろうな。 石油抑えられたし、反政府側でも政府軍に寝返る奴が出てきそうだな。
そもそもNATOが想定してたのは後方の弾薬庫とか発電所とかそういう固定目標の空爆だろ。 精密誘導もできなきゃ敵味方の区別も困難な状況で前線に速攻で爆弾落として誤爆するなとか 無理だわ。
あれ?今BBCワールド。 「ミスラタは現在大佐軍に支配されてます」と言い切ったぞ。 「NATO軍はミスラタで市民を守る旨発言しております」のあとにさらっと。 これはもう陥落していて、単に駐留大佐軍を爆撃すると言ってるだけ?
占領が事実なら何かしたら爆撃するぞって程度じゃ
占領されたなら、何もしない方が市民守れるだろう スパイ狩りと称して大虐殺とかやってんの? そんな事態になったら間違いなく漏れそうだけどな
ミスラタの市民が無事なら何もしないってことかな。 まあ政府軍もNATOを刺激するようなバカはしないだろうから とりあえずミスラタは一件落着ってところかな。
たぶん、ニュース繰り返すから、次もう一度聞き取ってみる。 ちなみに今アジュダビアの病院で誤爆された人の治療風景をやってる。
>>121 治安部隊が家一軒一軒回ってるって時点で普通は終わりだよな。
「ボクまだやれるよ」
とか言われても全然信用できない。
つか可哀想だから降伏許可くらい出せよと。
>>123 馬鹿じゃなきゃ投降するでしょ。
国境警備とかチャド戦線とか今後も人手がいりそうなイベントが控えてるから
無下に殺したりはしないだろうし。
>>125 元エネルギー相じゃあな、もう公職から4年も離れているし。
>>119 いや、元々 NATO が割り込んできたんじゃね?
でもまさか、味方してる奴からアイツは敵だと言われるのもかわいそうw
上にある亡命の記事の下にリビアの地図が載ってるが 四月五日時点で西部が政府軍に抑えられてたようだな。
ミスラタ落ちたのか 南東の油田地帯も落ちたくさいし、 本核的に詰みじゃないか? ここは土下座しても助けて貰うべきなのに、 嘘付き呼ばわりとは斜め上すぎる
すべては革命=善という流れに水を差すための欧米の罠! どうしようもない反政府派をあぶり出した上に反政府側が負けたのがその証拠! とかいう妄想が流れ続けるだろうな、あそこらへんのメンタリティ的に考えて
Forces loyal to Muammar Gaddafi bombarded the entrance to the rebel-held eastern Libyan town of Ajdabiyah on Thursday, a rebel fighter said.
"People have pulled back because Gaddafi's forces have bombarded the gate," said the rebel, who did not give his name and
who was about 3 km (2 miles) away from the western entrance to the town.
Reuters correspondent Michael Georgy saw rebels driving away from the western entrance,
where they have set up a checkpoint. He also heard blasts from that direction. (Reporting by Michael Georgy; Writing by Edmund Blair in Cairo)
http://af.reuters.com/article/libyaNews/idAFLDE7361GW20110407 カダフィ軍、アジュダビアを攻撃開始か
展開早いなw 空爆の援護があるのにあっさり反転攻勢される反体制派ェ・・・・・・
ベトナムやアフガンじゃなくて視界100%の砂漠で前進できるんだから 米軍を中心に空爆がもうやる気ナッシング 反政府軍が冗談レベルで弱すぎる 人間の盾を効果的に用いて進軍している さぁ、どれだ?
米軍を中心に空爆がもうやる気ナッシング 反政府軍が冗談レベルで弱すぎる このふたつ
この前と違って空爆があってこの戦況だからなあ。 これだけ早く進軍できるのが異常だと思う。 西部を奪還し石油もあらかた抑えたから士気も高まってそうだ。 ハミス率いる最精鋭部隊も合流するかもな。
>>133 何か逆恨みで反政府勢力がメッチャ欧米を恨みだしそうな気はするなw
あと2、3日でトリポリだ(降伏文書調印的な意味で)
数年後、そこにはヨーロッパでテロ活動を行う元反体制派の姿が
そろそろ手じまいかなぁ
反政府軍てもともとはただのデモ隊だぜw 冗談レベルで弱いよ
国連とアルカイダの同盟もすごかったが NATOとカダフィの連携もアツいものがあるな
おー、戦車を出してきたか T-72かね
3台で12人死亡と言うことは乗ってる奴全部やられたのか
> NATOの誤爆に続いて始まった政府軍の砲撃により反政府軍はブレガより退却した。 致命的w 虎の子の戦車と戦車兵失ってどうすんだ?
ハミスとセイフイスラムの関係って良好なの?
やっと見つけた。
NATOパねえ
>>144 そりゃ反体制派もつるんでると言いたくなるわww
NATOのパイロットも反政府軍が戦車なんて高等な兵器持ってるわけないと思ったんだろ 誤爆もしょうがないさ
これ冗談抜きで 反政府勢力はNATOに怒り狂ってるんじゃなかろうか わけが分からなくなったな リビア紛争は当初から意味不明なグダグダ感が付きまとって離れなかったが
>>148 ポルトガルや日本やったりで、まだ。誤爆ばかりやってる
もしかしてこれで天王山終わっちゃったんじゃないか?
次にアジュダビアが陥落して、即奪還できないなら終わりだろうね
>>154 つーか元々どちらもリビア軍のだから、双方同じ戦車使ってるし
歩兵同士なら軍隊対ヒャッハー軍団で一目で分かるが、戦車に乗り込んだら見分けつかんw
大戦略にテクニカル出して欲しいなぁ。
パスポートが行き渡るまで持ちこたえられますように
BBC LIVE「アジュダビアでは混乱が起きていて、行くのを諦めなければならなかった。町の中に大佐軍がはいってきた。今俺ベンガジ」
>特に、NATO加盟国ながら反体制派への武器供与に反対しているトルコへの批判が強く、 >反体制派を率いる「国民評議会」がトルコからの人道支援物資の受け入れを拒否する騒ぎにまで発展している 目的も何も見失って、末期なんてもんじゃねえな
NATOに戦車を誤爆されたのが本当なら反政府軍はお通夜ムードだろうな 希望の星である殉教者旅団の晴れの戦が台無し
ええ〜
ベンガジに大佐軍が入ってきたってことは終わりか なんという結末 始まりも異常なら終了もめちゃくちゃだな
>>163 今俺ベンガジ ワロタw
つーかアジュダビアも陥落か…早すぎ
>>167 ベンガジじゃないだろ。大佐軍入ってきたのはアジュダビアでしょ
展開早過ぎてNATOも混乱してるんじゃないか。 カダフィ大佐パネェ。空爆喰らっても圧倒するとか並大抵じゃねーわw
韋駄天カダフィ
BBCだけど、ベンガジの町に入ってきた、んじゃなくて、アジュタビアで市街戦になってるからレポーターは行く予定だったけど行けなかった。 だからベンガジからレポートしてます、って意味。 実況状態だから、意訳だよ
>>144 これ無線機とか座標データの送信機とか政府軍に渡っちゃって逆用されてるんじゃないか?
これだけ戦場が混乱してるとSASの要員とかがとっつかまってても不思議じゃない。
大佐軍の進撃速度は3倍 ☆新ルール
でも実質的にアジュダビアは終わったと見て良いのではないだろうか これから市街戦でもつかな〜
>>164 トルコ「ミスラタから必死になって救助してやったのに…」
ミスラタのことは全然話題に出ない…。計画停電の話とかいいから戦況をやってくれ<BBC
トブルクまで後退した反政府軍に、ロンメル将軍の霊が憑依 カダフィ機甲師団を相手に、北アフリカ戦線が再びはじまる
>>176 今回一番真面目に頑張ったトルコは評価されていい。
サルコジはとっとと始末付けろw
誤爆を防ぐ為にも戦車の砲等上部を緑色に塗るとかして区別を付けやすくするとかね
誤爆で反体制派やNATOが怯んだところ、一気に難所に攻勢をかけるか… さすがに大佐軍は軍隊だし、分かってるな
いずれにせよベンガジ市内は大パニックだな。
>>181 あんな時代もあったねと
きっと笑って話せるわ
>>184 結局積極的に介入しなかったモノ(ロシア・中国、ドイツ・トルコも?)勝ちだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000117-jij-int バグボに続いてサレハも終りだオバマに続いてサウジが退陣勧告
サウジ的にはこれ以上騒乱が大きくなりすぎてサウジに飛び火するのを恐れている様子。
国境接しているから気が気じゃない。
さっさと終わってくれって感じだな。
どうやらサレハはアメリカやサウジの動向を無視できないからサレハはベンアリになったな。
サウジが亡命を受け入れるだろう。
ベンアリ→ムバラク→バグボ→サレハ、これでほぼ4人の独裁者が倒れる事になる予定だ。だがその次は一筋縄には行かない。
カダフィとアサドは他の独裁者達とは次元が違う。金正日並の支配力だ。
バーレーンとアルジェリアも無理ゲー、サウジとイランも無理ゲー
187 :
名無し三等兵 :2011/04/07(木) 22:42:21.66 ID:S6IzhPT9
反政府軍なんか2、3千人なんだろ。こんなの支持する西側諸国は狂ってるよ。 カダフィ支持者の方が断然多いだろ。このなテロリスト早く始末しろ
>>184 きっこのブログにリツイートしてる人だが・・・まあ関係ないか
ていうか記事のURL張ってくれればいいのに。まだ見つからないよ
アサドの顔写真見てみたけど目つきがやばいな 他の独裁者とは違った狂気を感じるぞ
イラン(アフマディネジャド)を独裁者カテゴリーにするのは何か違和感
>>190 イランの場合は実質的にはハメネイ一派と近頃ますます関東軍っぽくなってきたパスダランがデカイ顔してるのが実情だろうな
ネジャドはスポークスマン兼スケープゴート状態
イランでリビア並の反乱が起きた場合革命防衛隊が真っ先に化学兵器とかなりふり構わず撒きそうな予感 若しくはガス抜きに近隣に手を出すか
前線はいつのまにアジュダビアになったの? 展開速いな 市街戦になれば空爆も難しくなるから反政府軍やばいじゃない?
アジュダビアの市民が裏切って政府軍を街に引き入れたんじゃないかね? ダメダメな反政府軍に見切りつけてる可能性もあると思うぞ。
展開早いな いや、膠着って時は情報無いだけか
膠着している時期ってあったっけ? 毎日のように戦線が移動しているような
まぁでもベンガジはすぐに攻撃しないだろうな。数千(3000?)規模じゃさすがにキツいだろう 西部(ミスラタ)戦線の援軍を待って攻撃か。もしくは停戦・降伏勧告か
NATOも参加国多い割には不活発だなぁ
ここ2週間という爆速で対外評価下げるという偉業を成し遂げたのはリビア反政府軍と日本ブランドしかないなw 後者は原発が落ち着いてほとぼり冷めればなんとか救えるけど前者はもうダメなレベル
エアパワーのエアサービスしてる国が多いね
ここがカダフィ支持者が多くいるスレですか
政府軍は叛乱側と同じピックアップなんかの装備を使って 判別を困難にし、航空攻撃に対抗しているとか。 スターリングラードではドイツの航空機に対処するためにロジムツェフが 「敵に肉薄せよ」と命じたそうだが、それと同じだな あと、政府軍の精鋭はベンガジとの戦闘にまわって、傭兵部隊は 治安維持なんかをしているらしい。
別に支持などしとらんだろ 西側諸国と反政府勢力が屑過ぎるってだけで
>>200 ジャパンフリーは政府の対外広報の駄目さと一貫性の欠如が原因だからな
最悪な結末を迎えることなく収束すれば正直BPメキシコ湾事故のように時間過ぎれば皆コロッと忘れてると思う
>>202 あんまりいません
どっちかというと、負けそうな方を叩く感じです
カダフィ勝て反政府も負けるなNATOプゲラって
空爆の直後は、 カダフィ終わったとか大量に書き込まれていたしな 西側でも、フランス、イタリア、英国、米国と、大きな壁がある気がする
ヒャッホーな革命は終わりか アンシャン・レジームの復活 赤から黒の時代へ 坊主になるしかねーな。爆弾抱えた
イランにジャスミン革命の火が回らなかった時点で今後のアメリカのアフガン戦略にも障害になってしまうかも知れないから困る 最近のヘクマティアル援助強化とかアメには凄いウザイ存在だったもんな
NATOのブシャール司令が油田の爆撃を否定。 政府軍の攻撃があったのは把握しているが、民間人がいないので関与していない、 設備が破壊されたとすればそれは政府軍によるものだ、とのこと。
>>198 >アジュダビアは政府軍支配地域とベンガジの間の最後の都市。
>東部では、砂漠の中にエジプト国境につながる道路があり、政府軍は
>反政府勢力の拠点ベンガジを包囲できる。
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_200355 故にアジュダビアを取ってしまえばトブルクを先に攻め落とすことも出来る。
だから今度ここを取られればベンガジを攻めるまでもなく反政府軍の負けは確定
あとは何日持ちこたえて市民を逃すかが軍隊の仕事になるんだけど・・・・
連中が軍隊としての責任を最後まで果たせるとは思えないなあ。
将軍様とかは我先に逃げ出してそう。
>「彼らには希望はないし、今や大義は失われた。投降か、逃亡かのいずれかだ」 なにこの穏便な発言
「ロシアの声」より リビアの反体制派は、カダフィ政権側の攻撃により、原油生産を停止した。 リビア東部トブルク港から6日早朝、同国での軍事紛争発生後、初となる 原油を搭載したタンカーが出航したばかりだった。 反体制派は、カタールと原油の輸出に関する契約を1億2500万ドルで結んでいる。 リビアでは内戦開始前、日量原油生産量が150万バレルだったが、 武力闘争が開始してから原油の輸出は事実上、停止された。 世界市場の原油価格は、ここ数週間で約20ドル上昇した。 ニュースソースが不明だが、毎日の記事の裏づけになる記述ではある。
カダフィ側から見た時、これ以上欧米介入の口実を作らせない為に ベンガジ市民に退避勧告とか出来ないの?
Troops loyal to Libyan leader Muammar Gaddafi have mounted mortars on the rooftops of buildings,
allowing them to extend their range into almost every part of the city, said the rebels.
Misrata is the only big rebel stronghold left in the west of Libya,
but weeks of artillery attacks and sniper fire have shrunk the parts of the city controlled by the rebels
-- despite airstrikes by NATO warplanes aimed at protecting civilians.
http://af.reuters.com/article/libyaNews/idAFLDE73618D20110407 ミスラタはまだ完全には落ちてなさそう。ただ政府軍が市内の大部分を制圧か
リビア反体制派でNATO批判 空爆訴えデモ
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040701000542.html 【ベンガジ共同】
>リビア北東部ベンガジに拠点を置く反体制派の間で、北大西洋条約機構(NATO)への反発が強まっている。
>最高指導者カダフィ大佐率いる政府軍へのNATO軍の対地攻撃に対し、市民は「もっと素早く効果的に空爆できるはずだ」と訴えデモ行進、
>反体制派「国民評議会」幹部も「失望した」と露骨に批判している。
>「おいが死んだのはNATOのせいだ」。ベンガジの裁判所前広場で、無職アハマド・ムハンマドさん(21)が怒りをぶつけた。
>ベンガジではNATOを批判するデモが連日続く。NATOがカダフィ政権への決定的な攻撃をせず、煮え切らない姿勢だとの意識が強い。
217 :
名無し三等兵 :2011/04/08(金) 00:22:08.20 ID:DxKeqByj
>>214 空爆前にとっくにやってるよ
NATOがそんなこと聞くわけない
>>216 なんだろう、この銃もってヒャッハーして撃退されたやつのほうが上等な
人間だったんだなぁと思わせる感じは
遠く離れたベンガジのデモ(笑)でNATOを動かそうっていうのがもうなんていうか・・・ ランプの魔神でも呼んでるつもりなのか?
もう一度戦争や市民を守るために飛行禁止区域を設定したという目的をナトー軍と他力本願君ともども確認する必要があるんじゃないかな
所詮平和ボケしたこの板と同じ軍オタのバカだろ
自分のオシャレに金をかけずに求心力を発揮できる分野に金をかけてるな もう凶悪なネタが無くなったからむやみに叩いてるというのはうがちすぎか まあ実際はネタになるから適当に書いてるだけなんだろうけど
>>217 そうなのか、なら介入の正当性なんか微塵もないな。
独裁云々はともかく、今回は利権がらみの内政干渉以外なんでもないな。
結果として犠牲者をただ増やしているだけにしか見えない。
そもそもそんな圧政敷いていたのかと疑問符が付く。
サレハに比べたらカダフィは聖人だとイエメン人が言いきってたからな
実際そうなのかもね
結局のところ原油国のリビア情勢が不安定化して原油先物価格が暴騰し、先進国で株価急落を招いたから 仕方なしに介入したというだけ。 正義はなし 油でない国に対してはこの程度のことでわざわざ空爆までしないよ
最貧国イエメンとアフリカ一の経済大国リビアじゃそりゃ違うわな。
冷遇されてると言いつつ無職で食ってける連中を見ればイエメン人も醒めた見方をするよ。
とりあえず
>>216 の無職は文句言う前に働け。
>>221 これ見ると、カダフィ憎めんなって思っちゃうけどな
カダフィ批判したら即逮捕、収容所で裁判抜き処刑多数、過去には虐殺もあり でも西側の市民は基本的に食える 東側の市民は最近になって開発キャンペーンで食える人も増えてきた 時々いらんことやらかすんで空爆受けるのが困りモノ、でもそれも近頃解消されてた デモが起きる前のリビアはこんな感じ 圧制と見るか見ないかは人それぞれかな
>>227 安定させるだけなら、秘儀・見守りを使えばベンガジ軍降伏
で終わってた
それが出来なくなったのは、サルコジが一人先走って政府承認したせい
>>227 >>231 地中海の対岸では難民の発生を見過ごせないって事情もあった、っていうかそっちのがでかい
石油はむしろ副次的な問題だ。イタリアが直面してる状況がその危機を実証してる
あの状況じゃカダフィを倒せば難民の発生を局限できるという観測しても仕方がない
トリポリでも数万から十万を超えるデモが発生してたのに幻惑されたんだろう
最初期から全力で潰しに掛かったカダフィの狂犬っぷりを見誤ったこと、
それに対抗する反体制派の脆弱さを見抜けなかったこと、
NATO内ですら意見のすり合わせができてないのに空爆を先行してしまったこと、
結局その三点が欧州の失敗だな
アジュダビヤがあっさり奪還されたらもう笑うしか無いなw
政府軍も兵力少なそうで、3日前に反政府軍を敗走させた時も追撃は してなかったからね。 西部が落ち着くまではこのままシーソーゲームが続きそうな気も…。
>>232 実際は、カダフィが食い止めていたリビア沖からのアフリカ諸国の移民が大量発生
ベンガジの革命政府は、今朝の空からの攻撃はNATO空軍機による誤爆
ではなくて、カダフィの小型ジェット機による攻撃かもしれない
なんて言ってるのかw
G-2が活躍とかしてたら夢が広がりんぐ。
http://www.libyafeb17.com/2011/04/april-7th-updates/ 18:56 BBC Revolutionaries in Benghazi say that the air strike that killed a number of them earlier today may not have come from a NATO air plane after all. They say it might have been a Gaddafi plane small enough to be picked up on radar.
取り繕ってもNATOの中の人のやる気はもう手遅れだと思うが
>>202 売国反政府軍負けてNATOプギャーになってざまぁwww
って感じ
うーん、それにしても安保理決議が通った時はもうちょっと政府軍が苦戦するかと思ったが… なんか当時、これで勝ったと思って顔真っ赤にして喜んでた人が結構いたなw
>>221 取材協力、小峯隆生ワロタ
最近の惠谷は早稲田の重村並みに外し捲くってるな
>>240 空爆開始後にシルテまで撤退した時はやっぱ多国籍軍相手じゃ厳しいか〜と思うのは無理ないさ。
反体制派が空白を埋める程度の能力しか無かったのは俺らにもNATOにとっても誤算だろうw
ああ、日本の平和で自由な民主制の社会でぬくぬくとネットができて言いたい放題言える身分なのに、 自由と民主主義というものや欧米の事を逆恨みしている人なわけですね。 まあこの調子だとあっさり大佐が勝って終わるかもだけど。
停電でリビアのニュースが見れん。
反政府軍がもっと精強だったらここまでボロクソに言われなかったと思うよ ここ軍板だし
スレ読んでても、アメリカはそんなに叩かれていないだろう フランスはボロクソだが、元々好きな奴なんてほとんどいないだろうし
>>246 アメリカはしぶしぶ巻き込まれた口だしな
反体制派のあまりのダメっぷりを見たらねえ。 調子に乗ったのび太君みたいな行動してるんだもの。
口に出したくもない悪夢だな
イラク再びか?
さすがにやらんだろ。 オバマとゲーツが地上部隊は絶対出さない!とぶち上げたんだから。
あくまで検討しているのは将軍。 政治家と国民がそれを許さんよ。
ドラえもんキターw 共和党はあくまでヤル気だし トモダチ終了、GSの150ドル突破確実の強気観測来たし また分からなくなって来ましたw
NATO誤爆か、5人死亡 反体制派、退却始める
5日、リビア北東部ベンガジで、トルコのエルドアン首相を批判するプラカードを見せる男性(共同)
ロイター通信によると、リビア政府軍と反体制派の攻防が続く中部ブレガ近くで7日、
反体制側の拠点に空爆があり、少なくとも5人が死亡した。
北東部アジュダビヤの病院の看護師が明らかにした。
反体制派は北大西洋条約機構(NATO)軍の誤爆とし、NATO当局者は事件を調査するとしている。
一方、フランス公共ラジオによると、アジュダビヤでは政府軍の攻撃が迫っているとの観測が広がり、
反体制派部隊や住民数千人が同派の拠点ベンガジへ退却を始めた。
攻防はブレガ付近で続いたが、前線が不明確になっているという。
ブレガ近郊では1日夜にも、多国籍軍による誤爆で反体制派の民兵ら13人が死亡、7人が負傷。
アジュダビヤから退却を始めた反体制派の兵士の一人は7日、「NATOを倒せ」と不満の声を上げたという。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110408/mds11040800200000-n1.htm
安保理諸国もアラブ連盟も米国人も誰も支持しない地上部隊派遣とか有り得ないだろ。 脅しの一種だろうさ。
porsche2020 リビアへの軍事作戦で米軍が第一線から撤退した後で、地上を攻撃するジェット機が不足しており、 英政府は欧州の同盟国にジェット爆撃機を戦線に送るよう圧力を掛けている。 これが本当なら爆笑モノだなw
>>255 >アジュダビヤから退却を始めた反体制派の兵士の一人は7日、「NATOを倒せ」と不満の声を上げたという。
お前がやれよ。どこまで最低なん?こいつら。あまりにも酷すぎる
(過激派の人なら本来の思想通りなのかもしれんが)。
納豆憎しでカダフィと反政府が一つにまとまる
もうNATOは空爆自粛するんじゃない? 勝ち目がないから市民の犠牲が増えたとか文句言われる要素しかないし
適当に落とし所を見つけてNATOが手を引く 可能性はあるだろうな。 戦況からみてアルジャビヤも程なく落ちそう だし、もう援護しても無駄な気もするが。
アルジャジーラによると、反乱軍はカタールから対戦車砲を受領した模様 バカタール(笑)
石油狙いの欧米側に踊らされていた連中が、ボロ雑巾のように捨てられていくのか。
代金は原油支払でいいですよ
マジならカタールはリビア人の流血が欲しくてたまらないようにしか見えない
そういえば武器の輸入禁止だったな アルジャジーラがバラすなんてカタールも裏切られてしまったかー それともいつも通りの脅しの延長線でニュースを流してしまったのかな
>>265 石油のブローカー利権を獲得しているから
渡す相手は欧米の関連企業でしょう
「虐殺」「自由の戦士」「民主化」「レイプ」
...all(笑)
アブドルジャリルがいつ亡命するかが楽しみだw 多分元閣僚は全員逃げるだろうな。
自由な日本で安楽な生活しながら独裁政権に憧れるやつら多杉(笑)
リビア反体制派、空爆受け要衝から退避 NATO誤爆か
http://www.cnn.co.jp/world/30002383.html 反体制派の司令官によると、カダフィ大佐率いる政府軍と反体制派との
攻防が続くブレガ近郊で7日午前に反体制派の戦車20台が空爆され、
兵士2人と医師2人が死亡、14人が負傷し、6人が行方不明になった。
続いて政府軍が進攻してきたため、退却を余儀なくされたという。
戦車の動きについては事前に北大西洋条約機構(NATO)に伝えてあったといい、
わざと??w
戦車20両と言えばなかなかだったな
>>144 これの追加情報か
>NATOはこの問題について調査していることを明らかにしたが、NATOが空爆を行った可能性については言及せず、
>「今後も国連の決議に従い、民間人に危害を加える可能性のある部隊を攻撃する」とした。
「民間人に危害を加える可能性のある部隊を攻撃する」ってそういう・・・
>>271 >反体制派の戦車20台
戦車20台もあったのかあ。
反体制派の戦力、あなどれんね。
政府軍から奪った戦車と、他国から供与された戦車なのかな。
NATO「戦車で攻撃するってタレコミがあったので」
ゴール:カダフィ アシスト:NATO 20両も集結してたから、 反政府のものだとは思わなかったんだろうな
政府軍は、戦車や装甲車使えないからね。 のこのこ出て行ったら、飛んで火に入る夏の虫で、 NATO軍の格好の標的になる。 政府軍は、歩兵を散開させて、進軍するしかないな。 アジュダビヤを落としたら、政府軍は細かく、 何手にも別れてトブルクに進撃し、 トブルクの反政府軍に奇襲攻撃をかけ、 占領したほうがいい。
>>278 占領とは言わないまでも比較的小部隊で分進して多方向からの攻撃で十分かも
ベンガジは混乱して、部隊の釣り出しに乗らざるを得ないだろう
まあ法螺吹き集団の言うことだからなあ 「俺は伝えました!」とか言ってもそのまま信じるのはちょっと。 何にせよ、身から出た錆でしょう。
雌雄を決する一戦で、決め手は誤爆なんて展開、 創作でやったら叩かれそうだな 事実は小説より奇なり
リビアの反乱軍の悲劇は「第五列」の運命を象徴する展開ですね。
カタールやる気満々とかT-72とかたまらんな
>>284 乙乙
誤爆や外交戦、もろもろ含めてボードゲームにしたら面白いってコレw
ランダム要素全開のやつ
戦史としてまとめたものを将来読みたいわ
>>286 9 名前: ミルミル坊や(福岡県)[] 投稿日:2011/02/26(土) 22:30:50.24 ID:cc3S2Qpj0
傭兵指揮官はこういう条件で戦ってる。
ミッション:黒人傭兵3000人(5-4-5×12ユニット)を率いて160万都市トリポリを防衛し、大佐を守れ。
敵軍:リビア国軍と武装市民5万(2-2-3×60)。毎ターン兵力が1千〜5千増える。
友軍:大佐の馬鹿息子指揮下の親衛隊と民兵1万5千(2-3-3×20)。毎ターン兵力が100〜500減少する。
※数値は攻撃力-防御力-移動力、規模は傭兵は小隊〜中隊、その他は大隊〜連隊。
特別ルール
*友軍の親衛隊と民兵ユニットは反乱軍ユニットのZOCに入ると2D6を振り6以下で寝返り、10以下で後退する。
*反乱軍ユニットが市街ヘックスに入ると、その地区に反乱軍側のデモ隊ユニット(1-1-1)5千〜1万(5〜10ユニット)が登場する。
*毎ターン冒頭に1d6を振り、1-2で大佐の死守命令が下り拠点ヘックスのユニットは移動できなくなる。3-4で馬鹿息子の突撃命令が下り最寄りの敵に強制攻撃。
*大佐ユニット(0-1-1)が除去されると敗北。大佐ユニットはトリポリ市内から出られない。
*毎ターン2d6を振り12以上が出ると大佐が暗殺され敗北。市街エリア1地区が反乱軍に制圧されるごとにDM+1。
*化学兵器の使用:1d6の目標ヘックスを指定し、スタックを除去する。次のターンにNATO軍が介入。第6艦隊所属の艦載機が反乱軍に加わる。
こういうことですか><
反体制派は従来、四輪駆動車の荷台に武器を積んで政府軍と戦っていた。 だが、反体制派筋は同日、リビア軍が東部に残したT32型戦車13台で機甲部隊を編成し、北中部の政府軍に総攻撃をかける計画だったと話した。 総攻撃の出鼻を挫いたNATOさんさすがです
289 :
名無し三等兵 :2011/04/08(金) 12:20:56.41 ID:mg6UxcLZ
戦車20両を操る民主化を求める一般市民(笑)
>>288 T32って何だろ?
リビアでの名称なのかな
ちゃんと連絡とれよ
無職男性に報・連・相を求めるなんて酷なことはしないでください><
とりましたー(逆ギレOLっぽく) つって、実は識別方法どころか、種別すら伝えてなかったりして
>>255 キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!
反政府軍糞杉ワロタ
戦車20台(T-72含む)か… 大佐軍は戦車や自走砲使えないわけだし、対戦車砲や空爆考えたら状況一変したかもな
>>296 普通に使ってるよ?
空爆を封じるために都市内にあるけどね。
つーか反政府側にも戦車使える人材居たんだ。離反兵士千人の中かな
>>275 空爆後に鹵獲した奴でしょ。識別マークすら書き換えてなかたんだろうな。
そもそもなんでこんな位置に突出させてるのか意味不明だから朝まで待って政府軍の
識別マークを目視してドキュン
>>287 痛・・・・
反政府軍は駒が勝手に走り出しちゃってる状態だからゲームにすらならないって
誰か教えてやれよ。
>>302 どちらも何かが足りないなんだろうな、何かが
>>303 相手の存在を軽く見ている
自分の願望しか頭にない
浮かれるとこういうことはよくあるよね
正確に状況を判断出来てるのは上層部の一部ぐらいか。 停戦で妥協しようとしたアブドルジャリルも理解者が少なくて泣いてそうだw
初期で反乱軍が停戦してたらかなり違ってたな 引き際を知らなかったフィンランド的な? ほとんど類似点は無いけれど
>>280 アジュダビアからトブルクまで鉄道で私服兵隊を送り込んで
市内の義勇兵紹介所で武器もらってそのまま市内を占拠とか・・・
まあいくらなんでもバカすぎるなw
軽武装の民兵を国境線に展開させるだけでも相当な効果がありそうだ。
>>305 そこは自戒の意味を込めて俺も気をつけねばなんとこだ
ただあんまりリビアって知られてないから、大佐を欧米=日本マスコミのイメージだけで
捉えてしまっていた人が多かったような
どう終結するか分からんが、ここまでやるとは凄まじく強靭な精神力だと思うわ
終結したらさすがに老け込むだろうけど、徐々にフェードアウトするのが無難かな
元々その構想はあったようだし
反政府ヒャッハー団とこの板の住民とが同じ武装レベルならどっちが強い?
>>310 エバケンなら
「戦う時の状況が詳しくわからないと答えられない」
って言うんじゃないかな
>>310 どっちにしろ民兵なんて後方攪乱くらいにしか使えないから。
戦闘は出来なくても銃持ってうろつくだけでも効果はあるし
いざとなればレイプや略奪くらいは出来るだろう。
野生動物の最強論争とかを思い出した
月刊パンツァーの対決シリーズみたいだ
>「自由!」「革命!」−−。教官の掛け声にあわせ、若者たちが「気をつけ」と「休め」の姿勢を繰り返していた。 >「多少武器の扱いを知っているから」というが、「実は当時、軍隊が嫌で脱走したんだ」と打ち明けた。 訓練までアマチュアじゃないですかー どうなってんじゃい
> 教官のワエル・アジャリさん(33)は、移民先のギリシャから駆けつけた。
> 20代の時に徴兵でギリシャ軍で服務したことがあって「多少武器の扱いを知っているから」というが、
> 「実は当時、軍隊が嫌で脱走したんだ」と打ち明けた。
なんかのジョークだよなこれ・・・・
このへんの連中も前線に駆り出されてもういなさそうだ。
> グアンタナモ収容者が反体制派に 司令官や教官
> 英紙デーリー・テレグラフ(電子版)は3日、キューバにある米海軍グアンタナモ基地のテロ容疑者収容施設の
> 元収容者らが、リビア北東部デルナで反体制派の司令官となったり、訓練教官を務めたりしていると伝えた
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110404/mds11040410320007-n1.htm
軍の訓練を逃げ出した奴が 反政府兵になってもなあ やる前から負けてるじゃん
元軍人はおろか、高等教育を受けた人間がいるようには全く感じない…。
まさに無職の軍団
ユーニス氏は一応特殊部隊の隊長だった気がする。
その結果が
>>271 なんだがw
>>316 北洋軍や満州旗本もそんな感じの調練していたから問題ないな
職のあるまともなベンガジ市民は緑色の旗の準備に余念がなさそうだ。
そろそろ皆飽きたのと違うか リビア国民もスレ民も
なんとゆーか全員決め手に欠けるヘボ将棋みたいで。
でもジワジワ包囲網はせばまってる。 いいかげん降伏しろよ >反政府派 生き残ったら戦後はチャド経由でニジェールデルタやダルフールに送り込まれて フリーダムファイター業という立派な仕事が与えれるんだろうし。
ユーニス、ブレガで敗走 ↓ ユーニス「空爆が足りない、NATO何やってんの?」 ↓ NATO司令官「民間人への誤爆に注意しながらなんで許せ」 ↓ ユーニス「誤爆で死ぬよりカダフィに殺される人の数の方が多い、かまわんやれ!」 ↓ NATO空軍機、反政府軍がようやく繰り出した戦車を誤爆、ユーニスまた敗走 このコンボには笑った、さすがカダフィの士官学校時代からの盟友
NATOじゃなくて普通にカダフィ派の攻撃の可能性も、みたいな記事もあったけど NATOの言い訳?
トルコ提案に乗って話し合い和平が良いけど NATOがムチャしないで黙っていれば終わるだろ 上層部の欲ボケには亡命許して、諸事情で兵士にしたてあげられた人には恩赦 フリーダムファイターと過激派はムショへGO 東部再建で無職、孤児、寡婦や老人を救い、エセ革命了
>>328 空爆?で足止めされたところを政府軍に攻撃されて壊滅みたいな状況らしいから
なんらかのアンブッシュだった可能性もあるね。
いずれにせよ空爆の継続は絶望的で機甲部隊もいなくなってアジュダビアまで取られた。
自主的に武装解除してNATOか政府のどちらかに事態収拾を委ねる方が利口だわ。
起死回生の手を思いついた。 捕虜とカダフィシンパ(と勝手にみなした奴)をカメラの前で順繰りに処刑して、 「このような暴挙をやめさせたければ地上軍を派遣しろ。」とアメリカを脅迫すればいい。 人道危機を引き起こせばきっと地上軍も来る!
>>331 一番いいのはエジプトに宣戦布告する事だよ。
国境警備の兵隊か軍事訓練の教官を人質に取って何人か首切って殺す映像を流せば
ベンガジまで大挙して攻め込んでくれるw
>>332 別にいいんじゃね?
どういう名分でも一度地上軍がリビアの地に足をつけたら、大佐を始末してくれる。
反体制派のリーダーは尊い犠牲となったのだよ・・・
ということで人道危機を自分で起こせばいいと思う
>>334 >地上軍がリビアの地に足をつけたら、大佐を始末してくれる。
おまえ状況わかってないだろwwww
どこまで無職素人思考なんだよ
リビア政府軍、東西で攻勢 米司令官「手詰まり」指摘
2011年4月8日 11時39分
7日、リビア北東部アジュダビヤで車に乗る反体制派の兵士(ロイター=共同)
【カイロ共同】ロイター通信によると、リビア西部ミスラタの反体制派を包囲している政府軍は7日夜、
反体制派の唯一の補給線となっている港へ続く幹線道路で攻勢をかけた。
国営テレビは、北東部の要衝アジュダビヤに政府軍が進軍する映像を放映した。
米アフリカ軍のハム司令官は7日の上院軍事委員会で、
対リビア作戦の指揮権が米軍から北大西洋条約機構(NATO)軍に移譲された後、
手詰まり状態に陥っていると認めた。
さらに反体制派が最高指導者カダフィ大佐を退陣に追い込む可能性は「低い」と述べた。
リビアの反体制派報道官によると、政府軍はミスラタに増援部隊を派遣、港を奪還する構えという。
陸側を包囲されている反体制派はミスラタの港から食料や医療品、武器などの補給を受けていた。
アジュダビヤからは7日、反体制派部隊や住民が退却を開始。
ただ、複数の住民は、政府軍が市街地に入った様子はないと話している。
一方、アラブ首長国連邦(UAE)の首長国通信などによると、
同国のアブドラ外相は、リビア反体制派「国民評議会」が将来の暫定首相への指名を決めているジェブリル氏と会談。
トルコのエルドアン首相は、即時停戦や民主化に向けた調停案を公表した。
リビア情勢をめぐる米英仏などの「連絡調整グループ」の初会合が13日にカタールで開催される予定で、
同会合を前に調整が進められているとみられる。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040801000136.html
反対派が政府側と協力し全国民が一致団結てNATO軍に立ち向かえば万事解決だな。
真の敵と戦うENDか 胸熱
まぁ、冗談飛ばすぐらいしか反体制派の勝ち目が無くなってきたわけで。 ミスラタが落ちそうで落ちないのが気になる。
>>91 >「退陣と国外退去の決断が必要だ」
最近ヒラリー婆さんの逆指標ぶりが際立ってる気がする。
日本のマスコミが受取拒否で不敬だとか騒いだホウ酸はどこのセクションからも送ってもいなかったわけだし。
次期政権構想からは完全に外されてるんだろうなあ。
ヒラリーとオバマの二人が電波言ってるのを国務/国防総省のスタッフが必死に説明してる姿が想像できる
ところでこの原油価格で英米仏の地上部隊でてくるの? 金がかかりすぎて中断せざるを得ないと思うんだが。
>>344 リビアの地勢状況から見てせいぜい3日が限度ってとこ。
外国部隊が入れば隣国が国境線に部隊を集結させて示威行動に走るだろうから
あまり無茶は出来ない。
これからベンガジに部隊を入れるにしても敵味方が入り交じった状況になるから
難民収容ミッションすら厳しそう。
>>342 ヒラリーはどんどん悪相になってくんだがどうしたんだろうなw
顔がおっさん化しとるし
野党とか反対派で適当にやいのやいの騒いでるほうが健康にいいんだよ 実権を握っていることの大変さは寿命を縮めるに十分なんじゃないかな
カダフィは実権握っててもあんなに元気だぜ!
ヒラリーがどんどん悪人ズラになってるなと 漫画的な権力者みたいに 昔はそんなことなかったのに、権力持つと悪い顔になっておっさん化するのか オバマも老けたけどそうはなってない
そういやラムズフェルドとかいうワルーイ顔したオッサンが昔いた気がする
悪い顔ってのは常に顔の筋肉が緊張していて表情に違和感を感じる顔なんだぜ ちなみに顔の筋肉が緊張しつづけるのは周りの人間を信用できないうえに軽く見てるとき ここだけの話なんだぜ
このまま大佐が勝てば伝説になるだろうけど、そううまく行くかね。 面子丸つぶれになった猿が発狂しそうな気がするんだよな。
>>353 確かに。乱前まではまだ伝説までは行かなかったけど、上手く事態収拾できたら
伝説リストの仲間入りだと思う。
猿は大統領選どうなんだろ?
シラクが嫌ってた訳が今なら分かる気がする。
大佐>NATO(+エジプト&カタール)の結果になるのか 戦争が始まる前にこんな事言ってたら即キチガイ扱いだったな 政治と軍事の運用としては教科書に載るレベル
サルは象牙海岸で点数稼ぐ事しか考えてないと思う。 あそこにしたってどうなるかわからんけど。
>>354 支持率は順調に下降して、確か30%を切っていたはず。
今のところ無理って訳じゃないけど再選が危ういラインではある。
猿は地方選惨敗だしね。
前の選挙公約みたいなものだった移民排斥もブルカ禁止みたいな嫌がらせレベルに終始したから
左右両方から呆れられてる状況。
>>351 空爆と国務長官というポジションのセットが人相を悪くするのかなあ。
パウエルさんはいい顔してたな 苦労してそうだったけど あの人結構いい人だと思う
パウエルこそ、後から俺だけイラク戦争に反対していたとか偽善者の際たるものだろう
つか初日の空爆がサルコジのスタンドプレイだった時点でな 引きずり込んだ国にどうやって落とし前つける気なんだか
>>362 事実なんだから良いじゃん。
やったことはどうかと思うが反省しない奴よりははるかにましだ。
小泉みたいな。
>>360 連合国側の和平案を鵜呑みにして戦力差を考えずに西部都市を全部取りに行ったのが
無謀なんだよね。
どこかで線引きして都市や油田の支配権と引き替えに自派の市民や兵士の安全を確保する
現実的な着地点を探るべきだった。
軍事もダメなら政治も素人
政府を名乗るには不適当な無能集団だわな。
そこはカダフィを褒めるべきだろう。 実際NATOに大規模空爆されて敗走していたとき、 かなりやばそうな局面だった。 そこで政府軍は戦車を捨てて機関銃を載せてる車に乗り換え、 軍勢をスルテで二つに分けて待ち伏せて、 勢いに乗っていた反乱軍の出鼻を挫け、 そのまま反転し進撃しながらも政治のメッセージを出し続けてきた。 考えるや言うのは簡単かもしれないが、 迅速に決断して実行するのは難しい。
圧倒的不利な状況でかつ周りの人間も逃げたり裏切ったりしてる中で統率とるのは常人には無理だわな
オバマへの手紙を見るとアホなおっさんにしか見えないけどなぁ… 大したもんだ
アジュダビヤ、ミスラタ、陥落すれば、大きいよね。 新たな局面に入る。 ミスラタを落とせば、西部の主要都市はほぼ制圧。 これは、反乱が起きて以来のこと。 アジュダビヤが陥落した場合、前回のようにそのままベンガジに突進すれば、 空爆の餌食になって、壊滅し、またシルトまで敗走。 よって、前回の教訓を生かし、政府軍は、アジュダビヤを要塞化し、 長期戦に備えたほうがいいかもね。
リビア政府軍、戦術転換か 小規模部隊で反攻
多国籍軍の空爆やミサイル攻撃を受け、いったんは中部シルト近郊まで押し込まれたリビア政府軍が30日、
北東部の要衝アジュダビヤに迫る地点まで反攻した。
反体制派幹部によると、政府軍は空爆を避けるために、戦車部隊中心の戦術から転換。
重火器を積んだ小型トラックなど小規模部隊を作戦の中心に据えたもようだ。
反体制派との識別を難しくするとともに、機動力を改善する狙いがあるとみられる。
反体制派の民兵組織には、十分な訓練を受けていないデモ参加者と元軍兵士が混在し、
指揮命令系統が未整備で部隊間の連絡も十分に取れていない。
砲撃を受けると反撃せずに撤退してしまう傾向があり、多国籍軍頼みの状況が続いている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110331/mds11033120490008-n1.htm
>>369 和平がなければそうだね。
徐々に小部隊×多数で戦略的浸透を図るのが上策かと。
ただどうなんだろ、規模が小さな部隊でもNATOの眼を逃れることはできるのだろうか。
誤爆っちゃうくらいだから大丈夫かな?
>>370 俺が上策とか言い出した前にすでにやってたかw
まあ、そうだろうね。
さすがでござる。
米が「状況は非常に厳しい」と言い切ったな 反政府勢力はこのままじゃ勝ち目がないと 軟着陸させるつもりのトルコの案じゃ大佐は 首を縦に振らんだろうし、更なる泥沼確定
>>368 米国は今空爆に参加してないから、仲介役を期待しているのではないか?
状況次第では調停してくれる可能性も有り。
本格的な話は後ほどするとして、打診してみるなら戦況が有利な今しか無い。
>反体制派、カダフィ大佐出身地も掌握か >TBS News-i - ?年3月28日? つい先日までは、「反体制派、シルト占領か」という誤報まで流れていたんだが。 いまは、「政府軍、アジュダビヤ掌握」という記事が出るかどうかだな。
アジュダビアは守れずに自主放棄するんじゃないか。 再奪取後も人を置かなかったくらいだからインフラ復旧もできてないだろうし 退却戦にに不慣れな軍隊では踏みとどまって部隊を再編する事も出来ないから 軽装の政府軍にゲリラ攻撃を受ければ対処できずに散り散りになるのが関の山。 だから終わりなんだよね。 トブルクの部隊を割いてでも守りに行くくらいの事はすべきなんだけど。
制空権を失った! 戦車は空爆される→さっさとテクニカルと歩兵に編成替え これってなかなかできないすごいことだよ。
てかミスラタもほぼ制圧されちゃったんだよなあ。 アジュダビアもアレだしどうするんかな? 国の石油施設も政府軍が結局奪っちゃったし。
>>379 大佐にも和平が必要だから、双方矛を収めるチャンス。
大佐は引き際とか駆け引きを分かっている百戦錬磨の漢。
誰が政府軍の指揮とっているのか知らんが相当の手練れ
あれだ、フランス以外のNATOはノーフライゾーンの維持と市民を守る(キリッ って叛乱軍が潰されるのを生温かく見守った後、リビア市民の危機は回避された(キリッ って言って帰ればいいんだよ。 フランス以外
90 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 18:30:10.57 ID:??? すげーな俺の予想通りになってる このまま旧政府軍壊滅まで行くだろうな 散々俺のことを逆神irとレッテル張りしてた連中はどう思ってるのだろうか?
前取っ捕まったリビア軍No.3より今の司令官の方が優秀だな
アジュダビアを制圧すると道路以外にもこんな特典がw
> 2008年に完成した鉄道駅は、トブルクからの鉄路をベンガジへのルートへ接続する役割も担っている。
http://hiki.cre.jp/topography/?Ajdabiya トブルクまで完全にフリーパスになるんだよね。
そうでなくてもベンガジは山から見下ろされて守るには不適当な場所だし。
13日の会議まで待ってたら暫定首相様一人の亡命政府を追認するだけになると思うが。
もう少しでリビアの反乱も終結しそうだな
>>383 そいつは在日リビア人と一緒になってデモしてた人だろう。
まだ先は分からんが大佐は良い意味でも悪い意味でも常人を越えた漢。
ちなみにムバラクは能力は高いのだろうけど常人の範疇。 大佐は信長とかと一緒で常人からみると基地外に見えたりする。
>>389 >「通訳はその場で崩れ落ちた。 こんなことは25年間で初めてだ」と語ったという。
常人ではしょうがないw 大佐の熱弁とタフネスに完敗したな。
>>378 さすがに軍人上がりの大佐自身が、陣頭指揮をしているだけあって
切り替えが早いな
一時間半も喋れるのスゲーw
>大佐「最後にバラク・フセイン・オバマ!貴様だけは気に入った!アメリカ合衆国で永遠に大統領を務めてもいいぞ!」 まあ大佐が若くして革命のリーダーやってるころオバマやサルコジは 高校生ぐらいだから
訂正 オバマはもっとケツが青かった
今回の件でカダフィ伝説に新たな項目が加わったな。 歳食ってからもう一発花火をブチ上げるなんて大佐パネェっす
あのような反乱を許してしまったのは結構脇が甘かったんじゃない。 フセインとかだったらどうだったんだろう。
>>400 白いローブ姿が特に良いな
今気付いたがユリ・ゲラーって人に似てね?w
まあ信長が現代にいたら十分基地外だろう・・・ テクニカルに乗り換えた大佐すごいっていうが逆に言えば反政府側は重火器使ってもいいはずなのに有利にならない体たらくが問題なわけで やっぱ民衆が蜂起しても、武器を実際に取ったら状況は悪化するんだなと 革命の成功には軍の協力がないと不可能って実感した
信長が現代にいるんじゃないだろ。 凡人には基地外に見える時もあるという共通点があるということだ。 信長は第六天魔王と呼ばれたがクーサも悪魔的と言ってる。 反乱を起こされてるのも似てるな。
オバマはただ悩んでるだけだな。軍に「これ以上は無理です」と言われたからそんなものかと思ってるだけ。 基本的に去年の中間選挙での対共和党・対軍融和路線に漫然と乗っているだけだ。 おそらくオバマの旧腹心=スーザン・ライスあたりの意見を国務長官クリントンが代弁している 政府内ではオバマとクリントンはさほど対立してないよ。むしろオバマが好戦方針に転換する時にクリントンを同席させてる程度 いま仕事ぶりへの評価はどっちが上だったかな?
身内以外の叛徒には容赦ないってのも信長に似てるなw 1988年の収容所反乱の時も、待遇改善約束して投降させてから皆殺しにしたし ザウィヤやミスラタが住民総反乱の状況で一ヶ月、二ヶ月抵抗を持続できた(できている)のも、 大佐の降伏勧告が信用できないんで死にもの狂いで抵抗するしかなかったのが理由の一つ 実際、制圧されたザウィヤじゃ今セイフの宣言どおりの事態になってるって話もあるし
>>380 引き際とか駆け引き一切抜きで30年間突っ走って、
フセインが倒れて初めて「こりゃダメかも」と講和を打診したのが大佐なんだが
>>405 そういや桶狭間の時の信長は27前後だったと思うが、革命時の大佐も同じ。
>>406 まさにそれが大佐の凄いところ。君には理解できないだろうから別にいいけど。
>>407 デモが爆発的に広がる原因になった、
「全ての家庭を回って反逆者のネズミを殺せ」ってヤツ
あれがなけりゃ今ごろミスラタもベンガジも落ちてたはず……
在日リビア人叛徒は日本語ペラペラの奴もいるから注意な ネット使うのも得意
>>403 宗教を方便としか捉えてない無神論者は最強って事だよな。
逆に言えば神様にすがってる奴は根っこの部分で自助努力を放棄してるから弱い人間ってこった。
ミスラタって今戦闘してるのか?一時期に比べ エラく報道が減ったし、反政府軍が保持してるなら もっと報道があるはずだと思うなあ。ほとんど報道がないし 既に陥落したんじゃなかろうか?
ヒャッハー団の次のスキャンダルは何かな?
>>409 むしろあそこから一気に事態が反転してんだけど・・・・濁った目でモノ見てるとどこまでもおかしくなるな。
>>413 港湾は保持してるみたい
反カダフィ部族の根城だから、掃討が大変なんじゃないかな
国際社会の手前、無理攻めも避けたいだろうし
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-13010170 NATO 誤爆について謝罪を拒否 「叛乱側が戦車を使っているとは知らなかった」
この中に
He(NATOの少将) said government tanks known to have previously targeted civilians
in the western city of Misrata had been on the road on Thursday.
とあるが、これがミスラタから東部に軍がまわされたことを意味するのか、
単に同じタイプの戦車というだけなのかは不明。そもそも事実かどうか怪しいが。
ミスラタでは政府軍が東部地区に進撃中。
ユニセフによると、政府のスナイパーが子供を標的にしている、との報告あり。
ミスラタには国連の世界食糧プログラムが、3万人が一ヶ月持つだけの乾パン、
小麦粉、浄水タブレット、医薬品を届けたとか。
アラブやトルコの支援船が出入りしてるから、 制圧されたらそれが入稿できなくなるんで大きく報道される>ミスラタ
>>418 > 「叛乱側が戦車を使っているとは知らなかった」
反乱軍が連絡してたとか・・・・あれはウソだ。
という事でしょうか。
>>418 こりゃ下手すると反乱軍お得意の大嘘つきかもな→伝えていたお!
標的にしてるんじゃなくてお外で何かやらせてんだろ、大人が。
上でも糞ガキ兵士にしてただろ。
>>418 ユニスさんちゃんと連絡したんじゃなかったんすか
今までのふかし発言のせいで信じてもらえないのか……
スナイパーが無差別攻撃をしているという相変わらずの主張の意味がわからない。 死線を繰り広げてる途中に、無意味なことする余地があるの? 年齢確認をしてから射殺するばいいっていうのか?
イジメに立ち向かう大佐 カコイイ
あれ早くもヒャッハー団のスキャンダル来た?w
どうせスナイパーの話はあったとしても反乱軍の少年兵だろ? 自称十八歳の子供も軍に参加させてたみたいだし と、思うのは世の中のマジョリティじゃないから宣伝効果はあるんだろうな
スナイパーの子供射殺は内戦じゃ別に珍しいことじゃないからなあ 不思議なことにどこの内戦でも決まって多発する 恐らくは即席スナイパーの目標誤認が多かろうが、ボスニアやチェチェンみたいに狙い打ちのケースもある
>>418 ていうかジャストミート爆撃がNATOのものであるってのは確実か。
He said Nato had been informed that the rebels' tanks would be on the road,
and had even been given the necessary co-ordinates.
これが本当だとかなり深刻だな。
このままだと政府軍の要請でピンポイント爆撃してるとの同じだわ。
>>385 >13日の会議まで待ってたら暫定首相様一人の亡命政府を追認するだけになると思うが。
銀河英雄伝説にそんな亡命政府がでてきたなw
遠くにいる目標が、小さな大人か大きな子供かなんてぶっちゃけ判別不可能 だろとおもわんでもない
ユニス「戦車がここに居るお!」 NATO「了解。爆撃するお」
>>430 一方フェザーン回廊からの援軍が着々と政府軍の守りを強固にしていった。
リビアの歴史がまた1ページ
「よく子供を撃てるな」 「簡単さ 動きが遅いからな!」
>>429 カダフィ「一旦撤退するので、あとは流れで」
NATO「おk」
436 :
名無し三等兵 :2011/04/08(金) 21:06:51.27 ID:+ELbP8lK
>>432 え?まさかユニスはスパイなのか?
敵の懐に飛び込んで大佐アシストw
良く出来た傭兵狙撃手なら子供狙うだろうよ 何故、そんなガチ戦闘地域に子供いるかは不明だが 子供の足射抜く→敵方が見ていられず救出へ→救出しにきた奴を順次射殺→ 敵方の救出一時STOP→子供の末端部一本一本ずつ射撃→敵方みていられず(ry
反乱軍「NATOなんかもう信用できないよ。」 NATO「言われた通りに爆撃しただけじゃ。知るかボケ。」 米「いいかげん手詰まりじゃね?」
>>429 ドリフのコントと言われても違和感無いんだがw
>>431 それを防ぐのも目的の一つとして、
現代の軍や治安部隊の狙撃は射手と観測の二人一組のチームで行うんだけどね
リビア軍の一般的な部隊はは基本的に70年代の東側水準だから、そのレベルじゃないだろうなあ
今日のフリーダムファイター戦記 ・部隊行動をNATOに連絡していなかったくせにホラを吹いていたことが発覚 ・自称18歳、推定13、14歳の子供を兵士に仕立てていることが発覚
NATOと大佐のチキンレースの始まりか? NATOは爆撃までしておいて、いまさら大佐にリビア統一させるわけいかんし 大佐は大佐で引かないし もう大佐にバンカーバスター誤爆(ry
>>437 マンガみたいな話だな
子供使って何かをやらせていると見た方が自然
命令系統の混乱に政府軍が乗じてるだけなのかそれとももっと上の部分で何かあるのか。 いずれにせよ一番重要な情報を軽んじ続けたツケを反政府軍が払うことになったのは間違いない。
>>442 NATOと反乱軍のチキンレースの始まりだろ
反乱軍は「NATOを倒せ」って息巻いてるんだからw
つか人口50万の都市で脱出できてない連中も多いんだから 「なんで子供がいたのか」なんてナンセンス極まりない疑問だと思うんだが
>>436 世界日報のあの記事は誤報じゃなくてモサドのリークだったとか・・・
一週間後にトリポリで握手している二人の写真が世界に流れても不思議じゃない。
反政府軍の弱さもこれで説明が付くな
>>446 お前は街頭で戦争が起きてる時に、外に遊びに子どもを出すのか?
>>447 詳しく
もし最近のNATOとのゴタゴタや誤爆の原因がそれだったら
マジで超級計略…神がかりだわw
ユニスが埋伏の毒説w たしかに反乱軍側についた兵のなかにもスパイはいるだろうしな・・・ 部隊への命令やNATOへの連絡も操作できてしまうかもな
裏切ったり戻ったり、まじ中世のノリだな
ユニスって大佐のスパイなのか? そんなバカなと思うが、マジなら映画になるレベルだな
そういやユニスが参謀長になってからおかしくね?w
>>383 もう許してやれwww
っと思ったが、もっとやったほうがいいな
>>454 策を最後まで遂行する為に、
反政府軍と枕を共にして、討ち死にするユニス
ベンガジに入城した大佐は、高らかに勝利を宣言し、
トリポリへと帰還する
ユニスの墓前には、誰が手向けたのか、花が一輪、風にそよいでいた
完
>>449 お前さん、自分で何がいいたいのかよく理解してないだろう
反政府軍(笑) 自由が〜民主が〜 wwwwwwwwwwww
ベンガジに入ったら処刑には手を抜かない方がいい。手加減しても、どうせ西側が謝ってくれるわけでもない。 フランス流にギロチンでかたっぱしから首をおとしてクール宅急便でサルコジにおくるべし。
>>458 それから歳月は流れ、カダフィは病床で息を引き取る。
最後の言葉は「ああユニス、私のただ一人の友ユニスよ!」
遺言には…
エンドロールfin
これを期にベンガジの旧王制派は根絶やしだな あっちは武器持ってんだから一般市民じゃないし
>>452 "フセインの親友"アブドルファッターフ・ユーニスと同一人物です。
記事を消してないという事は本当の出元に相当の自信を持ってるんだろうし。
まあ普通に政権側が反政府側の命令系統をハッキングしてるだけなのかも知れんけど
あまりにもタイミングが・・・
この子供じみた反乱がある種のドッキリであった方が説明がつきやすいんだよな。
>>467 >これに対し、NATOのハーディング副司令官は8日の記者会見で「謝罪はしない」と明言。
>戦車のことは知らなかったとし、「反体制派との連携を改善することもない」と述べた。
あれ?これもはやNATOもやる気なくなった?w
>>469 NATOからのおやくそく
戦争はAKだけでやりましょー
ってことじゃね?w
NATOもついに反政府軍を見捨てたかw アジュダビアはどうなったんかね?
>>466 うーん、政府が倒れる最悪のケースになっても少なくとも家族の命の保険にはなる。
この両建て計略はありえるかもしれんね、大佐と盟友だったとも言われているし。
お前ら小説の読みすぎだ
確かなことはユニスが参謀長に就任してからおかしさが加速したこと。 でもまあ計略説もありうると思う、大佐なら。
というより、内通者じゃないならユーニスは相当な無能という事になるんだよね。 仮にも大佐の特殊部隊を任されていたとは思えないほどに。 いやアブドルジャリルもオベイディも駄目だったけどさ。
>>465 金融立国って発想が10年ぐらい古いなw
リゾート運営を飲酒が嫌われているリビアでやるのも難しすぎる
未来への展望が口先だけすぎるだろ
>>405 ノブナガさんは裏切ってもゴメンナサイすれば許してるし、ゴメンナサイしなかった時しか容赦のないことしてないけど
×今後の収入、石油に頼らぬ ○今後の収入、石油に頼れぬ ×脱石油目指す ○脱石油を目指さねば 言葉は正しく使わないと駄目だな
真田親子みたいなもんか。あれも両建てだろう。 分からんけどこのぐらい思い切ったことをしても不思議じゃないな。
>>477 つ越前や長島の一向一揆
つ丹波及び播磨経略全般
つ岩村城開城問題
基本的に尾張統一前後はごめんなさいすれば許してくれるが、
畿内あたりに進むと許されるのは松永とか荒木みたいなレアケースだけになる
>>477 一旦許しても、20年くらいたって本人も周囲も忘れた頃に
いきなり「おまえあのとき裏切ったから追放!」とやるからなw
ノブナガさんという書き方に外人くささを感じるのは何故だろうか
元凶の一端となったフランスは、反政府側の者達を難民として受け入れるべきだろ 新政府承認→劣勢覆す為に空爆ってどんな帳尻合わせだよ
>>483 サルコジちゃんは移民排斥を訴えていてですね……。
反政府軍のニート達が勝利したら俺も働ける気がしてきた
>>481 佐久間さんはみんなが裏切ったときも支え続けたのにいきなり追放だお
反乱軍上官「戦車を移動することを伝えろ」 反乱軍下っ端(え、え〜と英語だから)「た、たんく いず ひあー」 NATO「ラジャー」 反乱軍下っ端(よかった。通じたお…)
>>485 波多野も別所も伊勢の北畠や長野一族も臣従状態から謀叛起こした(起こそうとした)叛徒だが……?
一向一揆の百姓なんかもろ領民だし
今日は戦況関連のニュースが無かったけど膠着状態だったの?
歴史年表的にはニートの乱でOK ヒャッハーの蜂起でも可 売国ニートテロリストが行った、 裏切られた革命ならぬ裏切り者たちの革命w
ソースはもとより情報も入らなくなったのか?
このスレ、自分で情報集めようとする人だいぶ立ち去ったみたいだから まだ外電回って集めて紹介してくれる人がこないと情報も入らないよ 日本語ニュースはよく紹介されるけど
イスラム過激派が関与していることから、 在日リビア人デモに参加したリビア人と日本人は今頃公安の監視体制下にあるだろう。 イスラム過激派ネットワーク参加者と極左シンパかもしれんしな。
>>493 bbcのライブニュースが無くなったのが痛いのよね。
アルジャジーラは中立性が皆無でソースにし辛いし。
つまり毎日新聞ですね
>>405 1988年の収容所反乱の詳細について書いてあるサイトってないか?
刑務所の壁を自らブルドーザーで壊したってパフォーマンスの記事しか見つからないんだが。。。
待遇改善は約束したが 看守を人質い取ったことに対して罰しないとは言っていない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
>>497 自由の日と称し、突然400人の囚人解放した奴か
なんかその日祝日になってるってどういうことだよw
フリーダムファイターは二番煎じかよ…
大先輩に嫉妬しても能力は追いつかねーぞ
BBC Rebels retreat in Ajdabiya after 'Nato air strike' >大佐軍は前進し、反乱軍はロケットを発射しながらベンガジ方面に退却した。一部市民も砂漠の道路を通じて戦闘から避難しつつある。 なんか7日のニュースだし、戦況の更新が乏しいな。。
英語版ブレガをブックマークして、ソースのリンクを追うのがいいと思う。 ただ、もう戦線はブレガじゃないんだよね…。
英語版はすでに各戦いごとの記事あるもんな
>>502 ありがと。1888年じゃなくて1996年だね
1200人が殺されたというソースもあれば、100人くらいというのもあるようで、詳細調査が待たれるね
ガザというよりカタールの影響だろ
カタールの真似するならアルジャジーラみたいな機関を作らないと 傭兵の輸出で成り立つ国があったように、煽動で成り立つ国を作るしかない
>>501 その文面からしてアジュダビヤはもう奪還していてもおかしくない気が。
でもそれならニュースになるか。
>>489 そもそも波多野はゴメンナサイしてねーし、別所は降伏勧告蹴っちゃったけど進退きわまったから責任者が腹切るからゴメネって兵士許して貰ったし
北畠・長野一味は処刑じゃなく政治的な抹殺だし
一向一揆の百姓は越前(百姓共和国)も長島(願証寺)も織田方の領土じゃねーし
勝手に敵将の嫁になった織田つや処刑は当然だし
今なら許すぞ→だが断る→ハイ死亡
詰んだから降伏させて下さい・・・→ハイ死亡
は確定コースだが
今なら許すぞ→ゴメンナサイ→やっぱ処刑
はないだろ
ノブナガサマノクワシイハナシハニホンシイタデドーゾ ザイニチリビアジンカラノオネガイデース サイキンハガイシュツスルトイツモニブキミナシセンヲカンジマース キノセイダトイイノデスガ
>>510 アジュダビヤは要所だけど反政府側が守る気ないんじゃないか?
前に政府軍の攻勢を受けたときもあっさり放棄してベンガジを包囲されてたし。
リビア系のニュース入ってこないから探したらここに来たぜ シャルル・ドゴールはまだいるのかな アメリカ退くみたいだが、それ以外連合軍の参加国に変わりはないようだな
U.S. to suggest Gadhafi to become honorary chairman of African Union
http://www.mathaba.net/news/?x=626380 まあ非公式ルートだがAU名誉議長でどうよと。これじゃないのでは立憲君主制の
君主みたいな地位とか、色々検討中らしいね。
どのみちリビアにとっては事実上国父みたいな存在だし、花道かざらしてあげた方が
将来のリビア国民にとっても良いと思うわ。あまりにもリビアの歴史では大きすぎる存在だからね。
>>465 これはやっぱ欧米のその手の連中に騙されてんだろうなあ
石油の権益はガッツリ持ってかれるんだろうなあ
まあ、反政府側が主導権を握りることは無いと思うが
分割も無しやね、これ
カダフィもこんな連中は根絶やしにしたほうが良いわ
>>515 信じる人いないよ。
権力なくなったら国際裁判所に突き出されるから。
その案が報じられてからアメリカ内部でも反対意見が多いし、
現実性のない方案と思う。
大佐に風が吹いてるで
>>514 アメは最初からそんな積極的じゃなかったよ
やる気あるのがおフランスくらいだし、後かろうじてエゲレス
現実性のある解決 それは逆賊をブルドーザーで解放 真の自由を得て満足だろう
記事を紹介したら噛み付かれたでござる
現実性のある解決 それはテロリストを逮捕 もちろん最後はブルドーザーで解放 祝日が増えるオチつき
現実性のある解決 それはベンガジをブルドーザーで解放 大佐自ら東部復興 元ニートと固く握手する大佐の笑顔がまぶしい
>>525 ピンクって
出発したけど帰ってこれないかもよ?
>>515 そりゃむしろ大佐にとってみれば願ったり叶ったりの夢だよな
つーか大佐側もピンクに塗れば良いんじゃね? あとこれでもう一度誤爆ったらユニス濃厚だなw
>>525 幽霊師団が派遣されるんですね。わかります。
ついにアルジェリアがぷちキレはじめたよ A leading Algerian party has called for a halt to international airstrikes on neighboring Libya and says Libyans alone should have sway over their oil. The National Democracy Assembly, or RND, says it "deplores" the Western-led military operation in Libya and calls for "an immediate stop to fighting". あとミスラタでは激しい戦闘が続いているとのこと。
じゃあ政府軍もピンクに塗ればいいな ってのを見越して実は水色に塗ることが極秘で決められていたりして
>>531 要約
アルジェリアの主要政党RND:空爆止めろゴラア!リビアの石油はリビア人のものだ!
西側主導の軍事作戦にホントがっかり…。すぐに戦闘中止してちょ。
さらに面白い新情報 20.13 Evidence of the increasingly fractuous relationship between Nato and Libyan rebels in Benghazi, as hundreds of protesters shout "Down with Nato" in front of the rebellion's headquarters. ※fractuousはfractiousだとオモワレ NATOと反乱側の関係がやばいっす。数百人の抗議人が反乱軍総司令部前で「NATOを倒せ!」 って絶叫してるっす。
訂正:総司令部→司令部or本部inベンガジ
砂漠の中を進撃する、ピンク色のT―72とかが出てくるのか?
キティバージョンがあったなw つかアルジェリアはさっさと戒厳令止めろよ
540 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 05:55:23.45 ID:gl1yaDHN
カルタゴが動くのか?
ロイターが報じた叛乱側の談話によると、 ミスラタでは砂と石をつめたコンテナでバリケードを築き、 高層ビルの下部を破壊してスナイパーを閉じ込めているとか
そんなことしたらかわいそうだろ
>>535 にある通りさっさとNATO攻撃に向かえよ
弱いものイジメはカッコ悪いぞ
現状 ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ ご飯マダー / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 カダフィの味方のNATO倒せよww 給料マダー| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 俺達は戦わないけどwww ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ 負けたらまたカダフィ政権だぞww ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
仮に出兵しても、 トリポリタニアは言うに及ばず、キレナイカ住民からも反欧米が巻き起こるって最悪のシナリオになりそうだな 隣国アフリカの連中だって、介入を快く思って居ない奴らはいそうだし
グダグダになるとは思ってたが 予想以上のネタの氾濫とグダグダさに脱糞しそうですわ
神浦さんの予想の逆に見事に突き進んでいるな。 さすが逆神
西側が地上軍の派遣も検討する、なんてことをほのめかしてきたから まだどうなるかわからないな。 国連決議で明白に禁止されてるが。
地上軍は無理だよ。中露が「決議を順守しろ」と言ってるのはそれが理由だもの。 今の段階では目こぼししてるけど地上軍派遣となったら拒否権を使うだろうね。
まあNATOに介入されて、 ここまで鮮やかに逆転勝利を決めるなんて、予想していた奴はほとんど居ないだろうし
これまでの発言だと地上軍も攻撃機も所詮やるやる詐欺 アルジャジーラがしていた反乱軍の圧倒的有利報告みたいな信頼性しかない
NATO涙目で超メシウマwww サルよ知ったか、お前らの正義は他国の正義とは限らねぇんだよ
こうなると手を引いたアメリカはせいかいだったわけだが、英仏どうすんの? 戦費あるの?
今の状況だと、ATM日本も仕えないしな
>>556 欧州は経済危機真っ只中で戦争どころじゃないはずなんだけどね。
戦費? ハハハ、御冗談を。
地上軍派遣しても、アメリカいないんじゃ 何も出来ないだろうな。 しかし、西部もミスラタ以外奪い返したし、石油も保持で ラスラヌフやブレガも抑えてる政府軍は凄いな。
つーか現行の決議でも中ロが拒否権を使わなかったのを驚いたぐらいだ。 これを許したら、中国でデモをぶち殺したら軍事行動できる事になってしまう。 つまり、決議なしでしか地上軍を送れない。で、それをオバマがやるわけない。
中露は今までの無法者スタイルから欧米的なきれいごと重視に変えたいのかも知れんが・・・ 今回は反乱軍のヤバさをアピールしつつ拒否権を使った方がポイント稼げたかな? でもカダフィが勝つのに賭けるのはあまりにもバクチだしうんたらかんたら・・・
外信の、戦況の更新がない。 7日からのミスラタとアジュタビアの状況がよくわからん。
中国は天安門を引き合いに出されて腹を立てたんだろw
石油利権獲得を目指した欧州列強のリビア侵攻作戦はどうやら失敗に終わったようだね。
BPやENIが利権持ってるのに何でわざわざ戦争せなならんの
結局誰が得したんだろうね、この内戦
猿の支持率のため
石油だけが理由じゃないぜ? サルコジは人道介入を主張する哲学者の意見に同調して外務省の頭越しにベンガジ政府を承認、後に引けなくなった。
そりゃ、反政府勢力はこの調子だと、 仮に水面下で約束していても反故にしかねないだろ 引っ張り込んだ外部勢力にそう思わせたら終わりだろ 外部から正規の戦力を持ってくるなんて、 信頼関係を第一にして契約を守り使い潰した上で 復興にまで金出させるくらいしないと元が取れない劇薬な訳だし
みんなが金や信頼を失うだけの戦争だったな 一番の被害者はリビアだけど
そもそも信頼関係が(ry 下っ端ならともかく軍参謀長が大嘘吐いてるんじゃどうしようもないでしょ。
国際関係論の学者はこれでボロカスにサルコジを叩くだろうな。 ウォルトとかミアシャイマーあたりはオバマ批判するだろ。 抽象的理念で国益度外視して軍事行動するなと。
菅「(……やべっ、支持するって言っちゃった)」
>>574 いや、別に間違ってない、この件は。
アメリカが支持する行為は支持する、で日本は正しい。
ただ、アメリカが引いたら、一緒に引くべき。日本はアメリカの同盟国であり保護下にあるのであって、フランスの同盟国じゃないからな。
>>575 日本はそれどころじゃないしな
もしも平時だったらどんな対応をしたことか
多分、国民の多くはリビア爆撃に賛同したことを知らない
フランスでも原発の話題の方がホットだったりして
そもそももともとが市民を守るためなのになんでNATOが反政府軍に露骨に加担しているんだ 完全な権力転覆を狙った内政干渉だろ
カダフィこそ正義
>>579 ダサw
NATOは政治的決着を望んでるけど、この屈辱も身から出た錆
といっても過失を認めただけで連絡については認めてない
つまりホラ集団はホラゴネしただけ
さすがプロテスターやで〜(棒
584 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 10:35:26.72 ID:f3t0n97T
どうみてもNATO介入の大義が見えない戦争だよね。 介入したくせに誤爆はするわ、逆に互いで不信感高めたり 戦況は圧倒的に政府軍に有利になるし、何の意味もない 介入ってのが今の所だよね。
誤爆はアメリカ軍でもしているし、撃ち落とされなくても事故で友軍が死ぬのもお約束 解放軍が原住民をおもちゃにしてレイプやら虐殺するのもお約束
>>585 介入するなら地上軍排除せずに短期間で潰さなきゃいけなかったのよ。
何もかも中途半端な形でやった結果がこのザマ。
主導した連中は揃って切腹モノの失態だよ。
588 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 10:47:24.78 ID:f3t0n97T
/ .:.:.:.:.:/.:.:./.:.:/.:.;ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:'. /\/\ /イ .:.:/.:/|/|/|/ }∧:ハト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:< > i .:.;ハ/yr=ミ /行ミt∨:.:.:.:.:.:.:.i /\/\/ __i.:/ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》|:.:.:.:.:厂}j._ ...ft° (%){ ̄|: |:{ "" {ニニニィ ""|:.:.:./_,ノ: : 「 ̄|{-} 、_|: |/≧=─┬rV__ }r┬─|:.:/ |: : : |_/ |\/\/|_ ((∨ //|/|/L./ },ハ| }、}}⌒ τ≠=一 / 人{ 从{yr=ミ:、 !/行ミt } },ハ_》 τ≠=一 . > { {\{..{_ヒri}゙ {ニニニィ ゙ ヒrリ.》イ{{_}}⌒}τ≠=一 \ 圦 "" ∨ } "" ノ 厶 τ≠=一  ̄|/\/\/ ̄ }}__}≧=------゙こ三/----=≦{ / | ::::::::::: |:::::::::::::::l/yr=ミ:、 レ′ |;斗v::| :::| | ::::::::::: |:::::::::::::::| :{_ヒri}゙ /行ミt/| :::| /\/\ | ::::::::;Y:::::::::::::::!  ̄´ ヒrリ.》 j::::: < > l :::::八-|:::::::::::::::| ' ,,,,,, ,::::::| /\/\/ |::::::::::::`|:::::::::::::::| {ニニニィ ,::::::::::| | ::::::::::: |:::::::::::::::| ∨ } ノ ::::::| 八:::::::::八::::::::::::::|> .. ゙こ三/.<:::::::::::| i::::/: : :/yr=ミ:、.!: : j|:/i: ; :i:U : :! :::::::::::: \ /\/\/|_ ノ 1 /: :i {_ヒri}゙ w//行ミt.:!: : : リ: : : : : : : | . / {∧: :| ' ' ' , ゙:ヒrリ.》|: j-、; : : : : : : |` > \ {ニニニィ ; /.ノ|/!:∧:ト、 j \ > ∨ } ノ /:' ′ i! .)' |/\/\/ ̄ U こ三/
>>588 もちろん。だから有志連合という形でやれば良かったのさ。
その非難を受ける気が無いなら最初から介入しなきゃいいのよ。
いまどき露骨な侵略戦争まがいの地上軍派兵なんてどの国もできんだろ
仏英の「小物」政治家には大佐打倒という功名心もあったんじゃないかと 大佐は自らの大物ぶりが仇となったな
中露以外にNATO内部からドイツやトルコ、それにマグレブ地域の大国アルジェリアが猛烈な反発をするな。
アメリカ「後はフランスが責任持てよ。」
今頃サルコジはエリゼ宮で頭かかえてるんだろうな
サルコジ「スキャンダルでさえ収拾付けられない私に、できると思ってるのかね(キリッ」
速攻地上軍派兵できたのは経済好調だったネオ婚に支えられたブッシュくらいまでだろ
イギリス「そろそろ抜けていーい?」
>>564 BRICsが棄権したのは、アラブ連盟が飛行禁止空域の設定を主張していたことが大きい。
欧米一極主義を嫌う多極主義の国々ではあるが、アラブ諸国との関係を悪化させたい国はいない。
有志連合方式を否定して大統領になったのがオバマだろ。 ずっとブッシュの邪魔してたのがフランスじゃん。詰んでるんだよ、最初から
なんというかフランスは自業自得で国富と威信をすり減らしているけどその舞台にされたリビアはいい迷惑だな。 それに。この調子で戦費だけ増えて得るもの何もなかったらフランスは二番目の空母を造る予算なんてなくなるんじゃないか。
コートジボワールでは出遅れたけど、ちゃんと介入して勢力圏維持してる。 ナイジェリアが先に動いてたら西アフリカ叩き出されてたから、最低限の仕事はしたわけだ。 でもなー。リビアでメンツ立てて引く方法思いつかんわ。勝つ方法も、アメリカを煽動する以外ないし
Video: British Royal Air Force Tornado GR4 strike Gaddafi tank attacking Musrata
http://youtu.be/n8nP52fPA0Y #NATO #Libya
12 hours ago . Seesmic Desktop
象牙海岸でバグボの軍隊が巻き返したらしいぞ
最後っぺだろ。こっちは大佐と違って、ザコだし、反政府が強い。
ジュペ「これだからパリ大卒の猿は…」 シラク「な、わしの言った通りじゃろう。猿は所詮猿」 ジュペ「ですよね。やっぱりグランゼコール出じゃないと」 シラク「きゃつは大統領としても落第生じゃな、ふぉふぉふぉ」
巻き返してどうするんだろうな…… ワラタもアレだけど フランス国内で何か起これば、 それどころじゃなくなってリビアをなかった事に出来るかもしれない
>>605 官邸突入されてる状態で巻き返せるもんなのか?
具体的な情報プリーズ。
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
>>591 ゝ .f _ | そのとおり!!
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>>609 火曜の停戦期間中に兵力を増強してアビジャンの二つの地区を掌握し、
平和維持軍の司令部に砲撃を加えてるそうだ
和田弁は引っ込んでろ
リビアは双方手詰まりだな
>>611 増強する兵力いたんだ。
そして平和維持軍を攻撃してどうするw
>>611 つーかこの状況で兵士を調達できると思わなかった
ワタラの停戦協議は時間稼ぎって合ってたのか
サルコジさんは正義の為に立ち上がったんだよ イギリスも賛同してくれたんだよ だから、リビアだけなんて言わずに、 エジプト、シリア、イエメンなんかの民主主義勢力を助けるし、 復興だって支援するんだよ じゃないとダブルスタンダードになるし、 どっちにしろ政治的失点になるよね そんなことは猿だってわかることだもん あんなに正義とか民主主義とかきれいな言葉使ってた サルコジさんがそんなことするはずないよ サルコジさんは本当に素敵な人だよね
猿が意固地になってサルコジ
ここ最近のリビアのgdgdは象牙のせいなのか? ポルトガル危機の次はスペインとイタリアみたいだなw 大佐のなし崩し勝利ならベルルスコーニ泪目
反体制勢力に勝ち目あるのかよ・・・ 味方のNATO軍が誤爆するとか正気の沙汰とは思えねえわ
パイロット「あれが反政府軍か…これでよし…おっと手が滑った(棒」
人道介入の筈なのに味方とか言っちゃってる時点でただの内戦加担だよなw
なんていうか、今までの反政府勢力の言動から見て、 本当にダメになったら、揉み手して 「カダフィの旦那!あっしは本当はこんなことしたくなかったんでゲス」って言いながら 投降しそうだな
ミサイルってどういうミサイルなんだろうな。あと、そのニュース8日のだから今日はどうなんだろ
カイロで記事を書かれてもな
>>623 ベンガジに突入したら、ユーニスを捕まえて引き渡す奴出そうだな。
黄巾の乱の最後みたいに、首もって投降、と。
リビア介入3週間 軍事力以外での打開策も探れ
米英仏などがリビアへの軍事介入に踏み切って3週間になるが、
リビアの政府軍と反体制派の戦闘は手詰まり状態になっている。
欧米諸国が期待した、カダフィ政権崩壊の兆しも見えない。
リビアの内戦状態は長期化が必至の情勢となってきた。
このままでは第二のイラクやアフガニスタンになりかねない。
国際社会は軍事行動以外での打開の道を模索する必要がある。
多国籍軍は、先月19日以降の空爆などで
カダフィ政権軍の戦闘機や戦車、重火器を破壊し、航空戦力を無力化した。
北大西洋条約機構(NATO)は、政権側軍事力の約30%を破壊したと発表している。
確かにカダフィ政権に追いつめられていた反体制派が窮地を脱する糸口にはなった。
カダフィ大佐の側近だったクーサ外相の辞任などもあって、「カダフィ政権崩壊」の期待感も一時は芽生えた。
しかし、多国籍軍の攻撃は次第に勢いを失っているようだ。
背景には政権側が市民を「人間の盾」としていることや、
多国籍軍の誤爆で市民が犠牲になったことが影響しているのかもしれない。
カダフィ政権による市民への攻撃を防ぐための軍事介入だったとはいえ、
欧米諸国が果たして出口戦略を持ち合わせていたかどうか、今になってみれば甚だ疑わしい。
軍事介入に踏み切った欧米諸国の期待は最高指導者カダフィ大佐の自発的退陣だったろうが、現状では望みは薄い。
反体制派にも政権側を追いつめる力はないようだ。
手詰まりな状態が続けば、地上軍の派遣など新たな軍事行動の必要性が論議されるだろう。
反体制派の間では、NATO批判の声が上がっているともいわれる。
しかし、国連安全保障理事会の決議は武力行使の目的を「カダフィ政権による市民への攻撃を防ぐ」ことに限定している。
多国籍軍は反体制派を支援し、カダフィ政権の転覆に力を貸すような軍事行動はできないはずだ。
そもそも反体制派に正統性があるのかも十分には分からない。
軍事力の行使はあくまで限定的に考えるべきだ。後略。
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201104092340.html
最後はフランスに亡命じゃないの、 亡命政権を作って、そこで余生を送る。
ユニスはトリポリで大佐と握手
地中海さえアメがいないとダメ証明しちゃったね。仏・伊 とろいドイツに泣きついて、DAK再び マダー?
反政府勢力の拠点をリビア軍が囲む シャムシール片手に拠点へ単身乗り込むカダフィ 他の人間を避難させ、一人愛用のジャマダハルを持ち大佐を迎え撃つユニス そこで明らかにされるユニスの悲しい過去
>確保したと主張しているが、確認は取れていない。 信じてやれよ、可哀想だろ
>>630 ドイツが出兵するのは国内世論もあって有り得ない。
フランスを猛烈に批判したりすることはあってもな。
カダフィをつぶせないならまだ言い訳が効くけど、 カダフィより百倍も瀕死のバグボにも手を焼いているとはな。 フランスって初めて同時に三つの戦場に臨んだって言われるが、 この有様
>>634 >確保したと主張している(笑)
こういうふうに書かれるよりマシだろw
>>634 偵察隊が到着しただけで制圧扱いする人たちはちょっと……w
機甲部隊全滅の絶望感は 満を持して意気揚々と大和出撃→出航直後に何故かUボートに撃沈される みたいな感じ?
中国に空手形切ったら、武器輸出承認に転じた上に戦車兵込みで戦車売ってくれるとは思うが 西側に刷りよった手前難しいわな
640の記事だと、我々にはまだ400両の戦車があり更に多くを 手に入れられるってユニスが語ってるから、反政府軍は まだ余裕あるんじゃないの? まともに動かせればだけど…
400とな!? T-54か 動くの?
バクボの残存兵力は大統領警護隊1,000強に民兵数百だけ ワタラ支持の新勢力は約一万 バグボの正確な居場所がわからないのと、 ワタラとしてはバグボを生かして捕まえる必要があるんで潜伏が疑われる場所に重火器使えないこと、 逆にバグボは重火器使える上に拠点を要塞化してたこと、 が今のコートジボワールが直面してる問題点 基本的には時間が解決する問題、バグボ反撃つっても現状はアビシャン市街に打って出ただけだし バグボ殺害にゴーが出ればすぐなんだろうけどな
物語なら10倍の相手に逆転はよくある事
戦車 T-55 500両 T-62 100両 T-72 200両 予備役としてT-54/55 約1040両、T-62 70両、T-72 115両 まぁ400両あってもおかしくないけど、動かなそうだ…w
手持ちは全部みたいだな
>>468 >>649 それリビア全軍の累計ででしょ。
「武器は不足しているが政府軍の武器を奪って戦い続けるのだ」
と言い続けてるミスラタのファンタジーファイターみたいなノリか。
>>650 アジュダビヤとベンガジに陸軍で二番目と三番目に大規模な保管庫があるんで、
むしろ東側にも100のオーダーで(保管状態はともかく)戦車がないとおかしい
まあアジュダビヤの兵器庫は大佐の空爆で一部吹っ飛ばされてたが
リビアの最新情報はどうなっているのか不明だけど、反乱軍側の敗北は時間の問題と見ていいのだろうな。
戦力も無ければ、民心も離れてるっぽいからぬ叛乱軍
民心離れた反乱軍・ゲリラ兵に勝機はない と、歴史が物語ってます
NATOに全力で喧嘩売ってる時点でおかしい。
656 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 13:56:24.83 ID:HMCPy0dn
ジンタンとミスラタどうすんだろ
西部の民心はまだ離れてないだろう。
違った 東部の orz
>>651 「東部に強力な軍隊は置かない」というのがリビアの基本ルール
だから倉庫のT-55と鹵獲品のT-72で部隊編成したわけですが。
本当に使える大量破壊兵器があるならAQIMの連中が目をつけてないはずがないし。
少なくても義勇軍志願が大量に集まってくる感じはもう無いような。 人心が離れたから負けてるというより、負けてるから人心が 離れて行くって感じですが
予定 NATO ↓ ∧_∧ ∧_∧ ( ・ω・)=つ≡つ);:)ω・).,,';←カダフィ (っ ≡つ=つ ⊂ ⊂) / ) ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄\_) 現実 反政府勢力 ↓ . ∧_∧ ∧_∧ ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ ) ←カダフィ (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂) / ) ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄\ ) 未来 NATO 反政府勢力 ↓ ↓ ∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧ (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`) ←カダフィ (っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂) / ) ババババ | x | ババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
不平不満って怖いな ダイの大冒険のラスボス、バーン様の名言「人間は最低だぞ」の意味が 少しだけ分かってきたわ
主力の戦車を思い切って大量投入した一番大事な決戦で 狙いすましたような誤爆があるとロマンを感じずにはいられないな
665 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 14:25:45.27 ID:JzPlnYUM
いよいよリビアで70年ぶりの戦車戦が始まるのか。 国民評議会軍はドイツ人やイギリス人の退役将校を雇って司令官にさせるとか。 T−55は歩兵戦車にして、T−72巡航戦車とピックアップ歩兵で南翼迂回だな。
T-52じゃ決戦というよりジョークだけどな. RPG!
って,T-52って何だw 55ね,55
>>468 これもうギャグの領域だよなー
敗北を決定づける味方とか
無能な味方は一番やっかい
>>622 >>632 相変わらずオフサイドルールを理解できてないんだな。 >土人ども
ここまで民兵が突出してるって事は相変わらず行きも帰りも正規?軍が検問も検分もやってないんだろうし。
山の上に火砲を設置されても政府側民兵がベンガジやトブルクに入ってきても誰も気づかないわけだよな。
気がつけば「緑一色」になってるんだろうなあ。
>>665 いや始まる前に終わったから。
今から戦車講習(AT限定)とか始めても手遅れな気がするし。
大佐もってるよな。理屈ぬきでこいつはもってる。
反政府軍とアルジャジーラは盛ってる
673 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 15:13:17.13 ID:IoeJpcV/
ユーニスが内通者だと言われても信じるレベル
アブドルジャリルが内通者でも驚かないぞ。
本当は内通者じゃなくても、ガチの無能者扱いされるのが嫌で 「実は内通してたんだよバーカバーカ」とか言いそうなレベル
アブドルジャリル「大佐と通じているのは、バレないようにしないと」 ユーニス「大佐と交わしたこの策、命に代えても」 民兵「合図と共に裏切る手はずになっているんだが」
NATO「いちぬけた」
>>646 また脳内で楽しい仲間増やしてるのか?
>バグボ殺害にゴー
この香ばしい物言いが逆神様のすべてを物語ってる気がする。
まあトリポリで同じ事やったら間違いなく返り討ちだったからやらなくてよかったなと。
>>677 そして来週の和平会議でベンガジ政府の首相に大佐が指名されるサプライズ
誰かが何とかするだろうと思ったら誰もどうにも出来なかったでござるの巻 inリビア
>>681 リビアならありえるから困る。
そうなった時の日本の報道が楽しみだわw
フジ
日本マスコミ 和平したってよ… ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) どうする…? | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u' ∧,,∧ .∧,,∧ ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧ (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´) スルーで | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ u-u (l ) ( ノ u-u `u-u' `u-u'
池上とか民主化万歳、プロテスター()応援トゥイート連発してた 江川ショウコとかのお花畑の明日はどっちだ
>>687 リビアは日本人に全く注目されていないので、
なかったことになります
やったね!
別にリビア問題の専門家ではないし、というかド素人なのはわかってるし 民主化と聞いてバンザイしに来ましたで良いんじゃね
今日の朝日の記事によると、亡命した元エネルギー相が 「大臣は家族を人質にとられている」と話したとか
コートジボワールはリビアと違ってアメリカの援軍呼べないからな。単独で勝たないと意味が全くない。
バグボが毛利元就並の軍略知略持っていれば、 1000対1万くらいひっくり返せるな
やっぱ反政府側の報道は嘘ばっかだw 燃えてるとなると、結構攻め込まれてるようだな。
南アフリカ、コンゴ民主共和国、モーリタニア、マリ、ウガンダの首脳が 調停のためにトリポリとベンガジを訪問するそうだ。 ミスラタでは激しい戦闘が継続中。CNNによると、外国記者団が 市の外縁部の病院を訪問した際に攻撃に晒され、護衛の政府軍兵士一人が スナイパーに撃たれて負傷した。
しかし、ミスラタの反政府軍は強いな。 ザウィアの反政府軍も強かったが、空爆前に落とせたのは、 カダフィ政権側にとっては、ラッキーだった。 ミスラタは、NATOの空爆前に、落とせなかったので、痛いな。
>>697 反体制派は自分達がマスコミの力で支えられてる事を知らんのか。
よりによって記者団を攻撃してどうするのかと。
ラファールの導入計画はどこまで進んでいたの? フランスはリビアからいくらか手付金とかもらっていないのかな?
でも強いと言ってもミスラタに完全に閉じ込めてるわけだし 戦略的には政府軍にとっちゃじっくり落とせばいいわけで。 既に都市内部に侵入できてるし、残党狩りに近い状態だろうな。
>>697 双方が狙撃戦を繰り広げてるな。
子供を撃った撃たないで報道されてるが、
その子供が武装民兵で有るか否か
撃ったのが政府軍か叛乱軍か
それが見えないと、NATOも介入出来ないんじゃないか?
>>698 いじめられっ子が泣き叫んで手足振り回してる状態が強いか・・・
まあ物事の捉え方はいろいろあるんだなあと感心。
フランスとリビアって元々関係悪くなかったよな このまま待っていれば、ラファールも買って貰えたんじゃないのか というか、そんなニュースもあったような
サルコジ大統領も反政府軍の人たちみたいにネットde真実クンのような輩にそそのかされたんだろ。
>>705 http://www.asahi.com/special/meastdemo/TKY201103300080.html 仏のリビア軍事介入、哲学者が後押し 大統領と旧知の仲
リビアへの軍事介入で先頭に立ったサルコジ仏大統領の決断を後押しした人物として、同国の哲学者、ベルナールアンリ・レビ氏(62)
が注目を集めている。サルコジ氏はレビ氏の助言を受けて仏外務省の頭越しにリビア反体制派の承認を決断したという。
レビ氏はこれまでも世界各地の人道危機で国際社会の介入の必要性を主張してきた人物。メディアに頻繁に登場し、影響力を持つ。
政財界に広い人脈を持ち、サルコジ氏とも旧知の仲だ。今回、レビ氏はリビア反体制派でつくる国民評議会の幹部とサルコジ氏の
会談をセットした。
仏誌ルポワンによると、レビ氏は3月上旬、リビア東部のベンガジで国民評議会のアブドルジャリル議長と意気投合し、その場で
サルコジ氏に電話して評議会幹部との会談を進言した。パリの大統領府での会談は10日に実現。サルコジ氏は評議会の承認を
即決した。「強い指導者」をアピールする好機とみてレビ氏の助言に共鳴したようだ。
しかし、仏紙ルモンドによると、外務省にとっては寝耳に水だったようだ。欧州連合(EU)各国からリビア上空の飛行禁止空域設定
への同意を取り付けようとブリュッセルにいたジュペ外相は怒ってパリに飛んで帰り、サルコジ氏に辞意さえも示唆したという。だが、
翌日にはカダフィ政権側がフランスとの断交を発表。事態は後戻りできなくなった。(ロンドン=稲田信司)
フランスって哲学者の権威が大きい国だけど・・・質が堕ちたな 昔はアランとか有名なのが居たが
>>699 マスコミと言えども所詮は欧米資本の手先なんだから、
反政府側も彼らが自分達を利用していることくらいは気付いているだろう。
「人生はサイコロのようである」の実存主義のサルトルもいたな。
http://www.reuters.com/article/2011/04/08/us-libya-gaddafi-survival-idUSTRE7373BG20110408?pageNumber=1 ロイターのこの記事によると、トリポリタニアでは制裁の長期化に備えた
システムが構築されつつあるらしい。
社会主義路線時代の国営商店が復活し、食料品を市価の1〜2割で販売。
外国人労働者が出国して麻痺していた燃料供給網を、賃上げでリビア人労働者を
呼びよせることで復活させ、以前は給油が6〜7時間待ちだったのが45分に短縮。
ザウィアの精油所が燃料需要の40%を供給し、残りは輸入。
チュニジアを通る輸送路も再開し、砂糖やパスタなどの物資が続々と運び込まれている。
もはや問題は政府の資金がどれだけ持つかという点のみ。
中央銀行は現在預金の引き出しを一ヶ月500ディナールに制限しており
逼迫した様子がうかがえる。
さらに重大なのは貿易決済用の外貨で、昨年末のリビアの外貨保有量は
1500億ドル。このうちアメリカに340億ドルが凍結され、欧州でも
資金凍結を受けている。石油輸出によって外貨が入らなくなった現在、
積み立てを取り崩すしかない、とのこと。
つかリビア政府軍はいい加減戦車を単独で市街地に放り込むの止めろと 戦車の損害結構出てるし反政府側の撃破映像もいくつかうpられてるけど、 ほぼ随伴歩兵なしで街区に突っ込んでRPGに食われてるぞ ザウィヤの機甲単独突入から何も進歩してねぇ
>>710 燃料は普通に輸入出来てるんだ。
まあ武器じゃ無いけど、難癖付けて封じるかと思った。
>>711 FPSじゃないんだから妄想はそこまでにw
となりの国経由で石油売れないのかな
>>713 歩戦協同は基本中の基本だろうが
何がFPSなんだよ……アホか
>>710 「フクシマ以外は正常」に戻りつつあるどこかの国とかぶるな。
>>715 その撃破映像とやらはどこにあるのかと
RPGでは政府軍のT72に歯が立たないという奴しか見たことないけど
>>651 ベンガジの武器庫も破壊工作かなんかでクレーター出来るレベルで吹っ飛んでた覚えが
719 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 19:38:41.44 ID:JzPlnYUM
T−55とT−72に精通した東ドイツ軍の退役将校・下士官を雇って指揮官にさせよう。 「歩戦協同もできないカダフィ軍に戦車戦を基本を教育してやるか。」 「ヤボール!」 「パンツァ−マールシュ!」 「パンツァーアラート!カダフィ軍のT−72です!」 「側面をさらしてるな、教育してやろう。フォイエル!」
RPGなんかゲームでしか役に立たんだろ
まあそういうゲームと現実の見境もつかない奴が武器も持たずに戦場見物に行ってるんだろうなと。 「俺はいくつも戦場を見てきた」 みたいなノリで語りたいんだろうか?
背面から頭脳戦艦ガルを撃ち込むことですべてのF-22は粉砕される
ゲームの中でしか役に立たない兵器がベストセラーになったりせんわな
重戦車じゃない対象を破壊してるんじゃ。
ロスケ土人が恩着せがましく世界中に配り歩いたから出回ってるだけだろw RPGもAKもロスケ土人が作り出したクズみたいな兵器
フィクション作る側の発想だと、おもしろさのための誇張や割愛が多いので ゲームを作る人たちが調べてるような元情報にあたった方がいいとマジレス
727 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 19:51:27.54 ID:Of48ekgX
大佐、イジメに立ち向かい勝利すんぜんか
ハンビーの足止めとかそういう用途だろうな。
歩兵が展開したところを仕掛爆弾でやられるパターンでが続いたためアフガンやイラクで
米軍が運用法の転換を余儀なくされた。
>>711 まあそういう事です。
世の中の流れは速いですからゲームで得た知識はほとんど役に立ちません。
youtubeで"libya unbush"とかキーワードにしてもろくな動画が出んな
そもそも旧ソ連や中国の兵器全般が西側の兵器欲しくても買えない国の使うもんだし 基本的にゴミの山だ
世界中で配られてるのは殆ど56式なんですが…
>>719 パレスチナを見ろ、RPGで戦車は撃破できる
但し、メルカバの様な中の人が生き残りやすい奴だと中の人は生き残るし
1個戦車小隊をBestの待ち伏せしても1個中隊のRPG兵と引き換えになる
味方戦車が居てこそ対戦車兵器が生きる
>>727 グロズヌイなんかでもRPGによる被害は現にあったわけだが……
まあ別にいいんだけどさ
736 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 20:07:29.72 ID:JzPlnYUM
そこで虚無的なドイツ人が指揮するT−72とT−55がRPG民兵蹂躙寸前に突っ込むんだよ、 「パンツァァァァァァァァ、フォォォォォォォォ!!!!!!!!!」
>>735 これって政府軍戦車だったん? てっきり援護に来た反政府側の戦車だと思っていた
>>733 少なくとも中東戦争にてエジプト軍はイスラエル戦車を撃退している事実は有ります。
オールタンクドクトリンもどきで何度も痛い目を見てるのがイスラエルなのは軍板なら常識と思ってたのだが
だからこそトロフィーなんて素敵迎撃兵器を配備してるんだし
前回はアジュダビヤ、あっさりと陥落したが、 今回はそうはいかないみたいだね。 前回と違い、 ・制空権喪失&戦力30%喪失 ・空爆の脅威 ・よって、戦車や装甲車などの機甲師団を使えず 前回に比べて、反政府側がかなり有利になった。
>>740 むしろその条件であっさり陥落させられたらヤバイ気が。
いくら反体制派が弱くても、普通なら攻勢に出なきゃいけない状態だし。
いや、そもそも守りに不向きなブレガを落とせないで逆に 攻め込まれてる時点で相当弱いと思うがw これだけ有利な条件で押されてるし。
>>740 すでに街半分が火の海になってますけど。
ミサイルか野砲か知らないけど一般市民はもういないと見て面攻撃に切り替えてるようだ。
市街戦を当て込んで町中でアンブッシュをやろうとした奴らがいたら丸焦げだろうね。
普段から人道、人権と声高に唱えている以上、 突然カダフィが国民を虐殺しても、何も問題はありませんと言うわけにもいかんだろ。
>>744 「ああ、けしからん、なげかわしい」って大声出すだけでよかったんだよ。
北朝鮮とイスラエルにはいつもそうしてる。なんで実際に行動しなきゃいけなかったの?
>>744 「人権」とか「デモ」とかのメッキをはがすと
「ナンバー2をけしかけて政権転覆」といういつもの欧州流のえげつない戦法に見えますが。
ただ「三万人の反乱兵士(予定)」が「300人(現実)」になったりしてる時点でリサーチ能力に
致命的な欠陥があったとしか思えないんだよね。
>>746 中国の昔の兵力の記述とかは、そんなもんだったりするんだろうな
兵士20万で後方支援40万を100万と号するっていうのは相手に降伏や離反を促すけど 味方の勘定をマジで失敗するのは痛いなんてもんじゃないぜ
レッドクリフの 曹操軍80万 対 孫権・劉備連合軍5万 ってのは、ウソだろうね。
>>749 だろうも何も・・・。その人数を道路で歩かせてみようよ。現代でもむりだっつーの。
>>749 横山三国志を中学生読んで妄想を膨らましてて、大学時代に正史読んでガッカリした記憶が…
日本の源平合戦だって平家10万、源氏5万とか明らかな誇張が あるからなあ。実数は100人くらいだったらしいがw
げぇーっ!孔明!
長平の戦い(紀元前)、秦軍が30万で趙軍が45万。 白起の指揮した戦いだけで斬首百五十万。戦術核でも装備してるのかよ。
>>749 兵隊の水とか飯の手配だけでもそれ以外に相当な人数がいるしな。
仮に数十万人が一斉にウンコして川に流したら下流の奴は死ぬよなあ。
トリポリに反乱軍が突入すると何故かカダフィが一人城砦で琴を弾いているという…
>>749 演義はかなり脚色入ってるから。その演義を元にした映画も言わずもがな
史実だと天才軍師と謳われる孔明も実際はただの政治家だし
>>756 今の反乱軍に司馬懿が居るとな?w(本当にやったのは趙雲)
>>749 注の江表伝で、80万と号したってあるから、一応正史ではあるな
まあ周瑜伝では、同じく江表伝で、
実質20万くらいと周瑜が言っている
まあこれにしてもかなり水増しだろうけど
江表伝自体、あまり史料として評価されてないし
まぁ、中国の兵力にはカラクリがあってな。 一方が虚勢を張って10倍ぐらいの兵力を宣言するだろ?そうするともう片方もその数字を元に過大な軍費を請求するわけだ。 さらに兵隊の給料をピンハネするために兵力を減らし、幽霊兵員を作る。そんな軍隊同士が戦い、どっちかが勝つ。 そうすると架空の敵兵力に基づいて戦功を報告して、恩賞をもらうわけだ。だから兵力は無意味に巨大になり、それが互いに都合がいいわけ。 蒋介石の時代までそんな感じ。
>>757 >史実だと天才軍師と謳われる孔明も実際はただの政治家だし
それは間違いだろう
あれだけ大規模な遠征を何度もやって、大敗もせず、死後は粛々と撤退させる手順を整えていた
堅実すぎただけで、指揮官としても非凡
っていつからここは三戦板に
>>746 > 「ナンバー2をけしかけて政権転覆」
呂布で董卓を討つか。それはむかし大佐も、トヨタ戦争で散々痛めつけられたチャド相手にかました逆転の妙手。今になってそれがチャドからの援兵という形で効いている
今回の欧米はナンバー2が誰なのかも把握できていないままに闇雲に寝返り工作を進めた結果、アブドルジャリルとかユーニスみたいな屑ばっかり掴まされているんじゃないかな
史実で確認されているだけでも、 日本軍も中国の南京で30万人虐殺しているからなあ。 日本軍はそれだけじゃなく強姦や略奪も付随して、 極悪非道の状態だったんだが。
764 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 21:22:44.40 ID:JzPlnYUM
今、自衛隊は10万人が津波の被災地に展開してるというが・・。
反体制側の実働戦力がどれくらいなのか分からないな。 最重要拠点のアジュダビヤがこうも簡単に攻められてるのは……。 もう大半の兵が逃げたのかもしれんね。
募兵や徴兵やるにしても、行政のととのった政府軍の方が有利なんだよな。 若い奴の家に葉書を送る、というやりかたですら差が出る。
つーかたった30万でガタガタ言うの? 少ないねw
政府軍勝利の方向で内乱が収束した場合、リビアと諸外国との関係はどうなるん? リビアの石油は今までどういった国へ輸出されていたか知ってる人いる?
昔の戦争なんて合戦場跡のショボさを見ればわかりそうなもんだ。
野球場どころかゲートボール場くらいの広さしかなかったようなところすらある。
>>764 動員数でしょ。
第二陣に交代したりトラック輸送なんかは予備自のアンちゃんに任せてるから
今現場に出てる数は少ない。
>>765 反政府軍は従軍野次馬の方が多いわけだしな。
米軍のマレン大将が「民兵あわせても実働数は千人以下」みたいな言い方したのもわかる。
>>770 たぶん、ロシアとの関係が急速に近づくと思う。しばらくは無意味な経済封鎖を受けるかもしれないけど。
時間を空けないと駄目だが、フランスが害意を払拭できない限り、プーチン次第では直接駐留させるかもな。
>>770 石油は主に欧州向け。
特にイタリアが大口だったから、速やかに輸入を再開したくて反対側を承認したのかと。失敗したけどw
外交はロシア重視になって、そこに南米とかアジアが絡む形になるんじゃないかな。
日本も関与出来る可能性は残ってそうだけど、管じゃ厳しいかも。
>>770 イタリアやフランスは政権交代がありそうだしw
どのみちエネルギー政策も大幅に変わるだろうし。
イラクの国連扱原油の例もあったし制裁対象外の「ベンガジの民間企業」を
通じて安定供給する方向になっても不思議はない。
最初はニカラグアとベネズエラを通じてロシア陣営に寄るだろうな。兵器を供給できるのはロシアだから。 ただ、位置的に微妙なんだよな。エジプトがまたイスラエルと戦えば、全力でロシアは支えるだろうけど、リビアのポジションだとエジプトほどの重要性は…。
>>778 どうせまた武器を持ったデモ隊なんだろ?
リビアにロシア軍が駐留とか欧州には受け入れがたいだろ。 ましてロシア海軍地中海艦隊とか悪夢だろうな。
>>780 なんだけど、ダーダネルスを確保しないと孤軍になるからなー。それでもやるかな。
ロシア「ぼくも(NATOの)仲間にいれてくれよ〜(マジキチスマイル」
>>775 別に日本は断交したわけでもないしw
リビア国内より戦後はいろいろな落とし前も兼ねてチャドやナイジェリアに積極的に兵隊を
送り込みそうなんだよな。
国連関与してコントロールする戦争の限界も見えてきたしそっちの石油戦争の方が心配だよ。
>>780 歴史って一義じゃ動かないからね。
アメリカが育てたタリバンやイスラエルが支援したイランの革命防衛隊がその後の歴史の中で
どんな役割を果たしてるかを見ればわかりそうだもんだ。
軍事的に勝利はするだろうけど、その後石油は売れない、国際的には孤立する、 支持者に富を配分することも出来ず、いずれ国内でも見放される。
自演してまで荒らすやつが現れるとか被害担当スレらしい流れになってきましたね
>>781 多少の非難を受けてもリビアの石油を得る価値はあるよ。
極めて高品質で、じゃあ他の国ので〜と言えるような代物じゃないから。
イタリアがやばいのか フランスの間接的攻撃すげえなw
色んなレスをありがとう参考になるわ
購入予定戦闘機がラファールからロシア製になるかもしれないのか。
ラファールは海外売り込みが厳しいと聞いていたが、大きな痛手になりそう。
石油に関しては今後の状況次第でロシア経由で売られるって事もありうるのかな?
>>777 ロシアとイスラエルとの関係は背後にいるアメリカの影響が大きいのかな?
>>749 赤壁の戦いは史実でも曹操軍20万余、孫権軍3万とされているじゃん
しかも曹操軍は天下の趨勢は決まったと見て、
勝ち馬に乗ろうと各地の軍閥が一斉に合流した上での数字だ
>>778 こないだの国民投票で大統領権限の縮小と民主革命運動wの衰退の確認という作業が同時に完了。
ガマル・ムバラクを復権させて軍のコントロール下で大統領に据えて経済復興をさせる手筈は整った。
あとは同胞団の連中を硬軟両方で追い落としていくだけと。
リビアの周辺国がそろそろブチ切れる予感
絶賛アルジェリアとチャドがキレ気味ですが、何か?
大戦になった場合、 リビア・チャド・アルジェリアVSエジプト・スーダンか 流石に一方的すぎるな
>>796 ベネズエラ・ニカラグア・キューバ「俺達を忘れないでほしいな」
今日中にアジュダビヤ陥落の記事を読めるかと思ったんだが、、、 戦力半減では、前回のようにはいかないか。
まぁチュニジアも貿易路開いてカダフィ支持デモ起こったくらいだから、リビアサイドの可能性はなくもないか
>>797 反乱軍がヘリ使っているって書いてあるのは気のせい?
AQIM絡みでアルジェリアがキレてるなら、モロッコもあるかも知れんぞ
>>794 西がチュニジアとアルジェリア、東がエジプト
南がニジェールとチャドとスーダン
すでに一通りぶっ壊れてるしw国民一人あたりGDPで言えばリビアが圧倒的に裕福なので
刃向かうのは分が悪い。
>>797 突出したところを一方的に攻撃されてるだけだからな。
戦車も何両か残ってたみたいだけど真っ先に攻撃目標になったろうな・・・
丘の取り合いとかベンガジ防衛には必要なんだから撤退しとけばいいのに。
見事に原状まともに政府が機能してる国がないわねーw
なんか金曜から情報更新が乏しいんだよ。情報がない→西側に不利な展開、とは思うんだが。
フランスが付いた方が負ける
イタリアも付いたから完璧だな
しかも今回はイタリアまでも…w ドイツ「最初っからこんなことだろうと思ってました」
ですよねぇ
ドイツ・フランス・イタリアって考えてみれば凄い3国同盟だ
フランスとイギリスが同時にやる気だった時点で何かがおかしかったんだよ!><
イギリスはそろそろ、紅茶を買いこんでいる頃だな
>>806 NATO「悪かったよ謝る。けどおまえ一人でやってみ?」「どうなるか知らねえけど。」
で、エアカバー無しに突撃して見事にその通りの結果になったようだ。
空爆後も戦力損耗が続いて格差は歴然としてるのになんで正面突撃しかしないのかとか
もはや不思議ゾーンの戦争だわ。
都市の地下にトンネル掘っておいて撤退と見せかけて奇襲するとか
なんかそういうアイディアでもないのか?
エジプトにも責任をもって空爆してくださいよねアメリカさん つーか、デモほど強迫な反政府組織ってないよな リビアのアホみたいに銃とってたたかったら負け
BBCによると英空軍のトルネードがアジュダビヤで二両、 ミスラタで五両の戦車を破壊したらしい。
BBCがイギリス空軍の戦果を報じると大本営発表にしか みえないなw
アジュダビヤで二両(ただし反体制派の) というオチなら面白いんだがw
破壊ってどうせトラックかなんかだろ 原価たかだか10万程度のトラック爆撃するために数千万の爆弾とかアホすぎるわ
大佐側が戦車なんて使えるのか? 「(反体制派のものだが鹵獲されて)政権側の(ものになるであろう)戦車を2両撃破」
反乱軍と同じように戦車をピンクに塗ればNATOに爆撃されないんじゃないの?
>>814 市内以外だと道路位しか戦力展開に問題ない場所がないので
1次元の戦いになってますね。
(野戦では)航空攻撃がなければ兵站と砲撃支援と胆力が勝るほうが有利に決まってる
>>822 旗も王制時代の物を使えば完璧だな。
多分冗談抜きで爆撃封じれると思うw
>>824 大佐に電撃訪問されたら失禁しちゃいます。
自己宣伝の仕方が幼稚園で絵本読んでたブッシュと同じやり方だな
その時ブッシュが字が少ないから絵本が好きって言ってたの思い出した
>>824 側近と親族たちの子供が通う学校かな
しかし暗殺を恐れずこれだけ動き回れるんだからカダフィの支持基盤は本当に磐石だな
普通の車で張りぼての戦車どれくらい釣れるだろうか
>>824 確かにこういうの動員されたっつうかやらされ感がないんだよな…マジモノなのか
少なくとも欧米を悪役とできたことで デモ前よりは多少は人気あがったかもしれんなカダフィ
支持部族からすれば、欧米の助力を得た反乱軍を圧倒してる英雄だからねえ。 動員抜きで結構な支持を集めてるんじゃないか。
カダフィ自体は気に入らんところもあろうが 王族から富を取り上げで国民に分配した人間だからねぇ。 2代目とかならともかく本人の支持はまだまだあるんだろうな。
837 :
名無し三等兵 :2011/04/10(日) 00:35:11.69 ID:03ZIBe2S
最近欧米に迎合していた大佐に失望してる連中も多かった みたいだからね。 反政府軍とNATO相手に互角以上に渡り合う姿を見て 見直した連中も結構いると思うなあ。全く崩れてないし リビア国民や軍の支持がかなりあるんだろうな。 てか開戦してから逆に結束を深めて来てる感じすら するよな。
839 :
名無し三等兵 :2011/04/10(日) 00:36:08.22 ID:2phG3cgv
カダフィは、子共のそばにいれば空爆も暗殺の心配もないね。
なんだかんだで衣食住を保証してネットも使えてたのはデカいな。 安定した生活を壊してまで革命騒ぎに付き合いたくない奴はかなり多いはず。
>>831 天皇の訪問受けた被災者の方がまだやらされ感見えるよな
盛り上がっているのはいいが、 子供たちが大佐じゃなくて完全にカメラを見ている件
>>842 イギリス紙なのに手厳しいな。
しかしNATO軍の越権行為か。こりゃ英仏に全責任押しつける気かもしれん。
>>749 古代中国の人口を甘く見ちゃいけない
日本戦国時代とはまるっきり規模が違うから
三国時代って人口800万しかないぞ まあ、流民や奴婢になった奴が大勢で、実数は2、3000万いただろうけれど、 何にしろそんな奴らは軍役には付かないし
>>781 今ロシアとトルコって接近してるって話を見たような
エーゲ海までなら普通に出られそうだが
ロシアとトルコは原発の輸出とかで緊密化しているな
849 :
名無し三等兵 :2011/04/10(日) 01:41:52.05 ID:03ZIBe2S
古代中国は文明レベル突出してたな
>>846 全然そんなんじゃないよ。
少なく見積もっても4000万はいる。
戸籍が流失して帳簿人口が10分の一になって、
そして曹操が始めた軍屯(後三国に広がった)に使役される人は戸籍に計算されないし。
>>850 だとしても80万は無理
制圧したばかりの北方にも兵力を割かなければいけないし
第一兵站が持たない
いい加減スレ違いか
曹操は、勢力圏の官渡で戦っていても兵糧に困るくらいだったしな 河北は兎も角、河南は戦乱で荒れて、屯田でもしないとどうしようもなかったんだろう まあ、官渡の件は、勝算がなかったから潁川以外の地方が日和見決め込んでいたせいもあるが うん、スレ違いだな
反政府軍に曹操の決断力、劉備の人心掌握があれば
劉表の決断力に袁術の人心掌握
nana4_chick ベンガジまで逃げてきたアルジャジーラ女性特派員: 反体制派苦戦。アジュダビヤまで押し戻されている。 NATOに怒っている彼らは、今やレポーター達に対しても全くフレンドリーではなくなったと。 順調にアルカイダ候補生が育っています
劉表ではなく袁紹でも可。
北条氏政の決断力に富田長繁の人心掌握
このままサルコジが腹を切って収まればよいのだが、 そういう展開になるかどうか怪しくていやな感じがする。
カダフィ軍が反政府軍の補給路になってる街を攻撃してるってのを読んだ アメリカの軍人は「カダフィを倒せる可能性は低い」って言ってる
イラク戦争に続いて今回もこんな介入国連が承認するんじゃイランも核開発 止めるわけにはいかんだろな。
>>861 イラク戦争って国連承認されていたっけ?
反政府軍は、もともと女性記者レイプするようにやつらだからな
軍事介入とか干渉とか騒がれてるが、国民を雇い兵で殺す指導者なんかが勝ってしまったらその国はどうなるんだろう。 世界はもっと柔軟にこういう事態と向き合う必要がある。確かに空前の事態だし、石油などの利権も複雑に絡んでいる。誤ればイスラム過激派の発展を許しかねない。 でもどんな政府でも、最後は人々のために存在している。綺麗事でもなんでもない。人々が殺されてもいいなんて政府は存在してはいけない。 中東やアジア、アフリカはそういう地域だった。今まさに、自国民の手によって革命が起きようとしている。なのに主要欧米国は軍事介入になるだとか、他国干渉はできないなどと本質的に関係ないことで躊躇しすぎである。
>>865 どうということはありません
カダフィの革命後も政権内にいたのに叛乱を起こしたのが東部です。
今回はエジプト直後で勢い良くシルテに迫りましたし、NATOの空爆などありましたが
以前も叛乱、クーデター騒ぎがあり鎮圧されてますよね。
そして分配リソースのプライオリティが下げられても殺されたりしませんでしたよ
更に言えば、叛乱直前の状況においては東部にも石油マネーの恩恵が回ってきた頃でしたし
内政干渉とかしないのは、WW2以前の帝国主義的な解決方法を否定し、民族自決などを実装するために必要でした。
虐殺されないから植民地でいいだろうなんていうのは傲慢な論理ではないでしょうか
また、干渉する側も自国の利益に繋がらないのに遠くの国で人権問題が有るからお前の国のカネで兵を出せなんておかしいとは思わないのですか?
近くの国であれば自国の安全保障という利害関係を持つでしょうが…
NATOに殺して貰うのも傭兵で殺すのも同じだろ
軍板なんだからカスの反政府軍を擁護しても叩かれるだけ 人権云々が言いたいならニュース板に池
反政府に褒められるところがないし…… あ、お笑いの才能はあるな
…というより世界的にメジャーになった中で あらゆる意味でここまでカスな反体制派・軍なんて滅多にいないと思う 初期の報道で「騙された」人はしょうがないと思うけどね
絶体絶命のピンチを救ってやったら攻撃対象にされたでござるよ。トホホ・・・ by納豆
もっと酷い国が沢山ある中でリビアをわざわざ混乱状態する必要性が乏しい
シリア情勢についてはイラクのようになるのかと心配していましたが、 反乱側とNATO軍がたくらんだシリア侵攻作戦が失敗に終わりそうで安心しました。
・Ajdabiyaから前線は東進 ・反乱軍のMi-24が飛行禁止空域で目撃される ・同軍MiG-23が飛行禁止空域で飛行していたので、NATO機によって強制着陸させられた
>>875 NATOも本来のノーフライゾーン維持に舵を切ったようですね。
叛乱軍を見放したのでしょうか
うーんどうなんだろな ミスラタ等等では「市民」居住区というか避難区というか密集している区域に 政府軍が進撃すると爆撃するし、現にされている(NATO発表 ベンガジまで進撃する過程でもし爆撃されなかったら「市民保護」というのは かろうじて成立するかも もっとも便衣兵だらけだからこの名分自体がちゃんちゃらおかしいのは言うまでもない
>>875 撃墜されなくて良かったな
てっきり、誤認と称して反政府軍も攻撃しているものと
……やっぱりユニスさん、戦車のことちゃんと伝えてなかったんですね
いや、ピンク色のミグだったかも知れないぞ
いっぽうそのころ… 叛徒に合流したいクーサ氏だったが、見事拒絶される 連日の爆撃で精神を病んだ彼には静養が一番のようだ
叛徒に合流したい叛徒のクーサwww
>>875 さり気なくアジュダビヤ奪還したのか。
呆気ないもんだな。
クーサの頭もピンク色にしよう1
既に中身はピンクなんじゃね?
>>880 クーサは反乱軍に連絡とってなかったのか?
>>884-885 www
このスレ、センスある人が多いからおもろいんだよw
みんなありがとう
>>855 アルジャジーラにすらこれじゃ、西側メディアの情報量が減ったのはコレのせいだな
>>880 結局離反工作が成功したんじゃなくて空爆から遁走しただけか
>>882 カダフィって親米が基本なんだな。このスタンスが維持されていれば、中国やロシアに
仲介頼むことは無さそうだな。アメリカのみが事態を収拾できる。
なんというか、離反者と反体制派のレベルが低過ぎてもうね。 大物扱いだったクーサがただのビビりとかどうなってんだよw
30年ぐらいアメリカと対立してきてロシアや中国が役に立ったかといえばそんなことはなかったからな
まあ案の定なわけだが
アジュダビアも奪還されたのかw これで空爆前に逆戻りだな。 今回は西部がミスラタ以外ほぼ政府軍が 制圧したからむしろ悪化したのかもしれん
つーか反政府軍の戦闘機も撃墜しないといかんだろ
撃墜したら逆恨みされるし……
>>898 本当に三つ巴の戦いに発展しかねないからね。
そうなったらもう手の打ちようが無い。
今回はNATOがブレまくっててひどいことになってる 状況証拠的にアメリカ様がいないとこんなもんですってなっちゃってて情けない
政府軍は問答無用で撃ち落としている このあたりダブルスタンダードもろだし そもそも、市民ではなく武器もって人殺しに来る反政府軍を攻撃している 政府軍を空爆するは決議違反だろ
決議内容は空爆もOKだよ。
>>855 「数年後、そこには元気に欧州でテロ活動をするリビア反体制派の姿が!」ってのが冗談じゃなくなってきたな
だから言ったのに、アホサル欧州(主にフランス、イギリス)のせいで
>>892 ロシアと中国は実際にあそこに直接影響力を及ぼせるわけじゃないからなあ
今回の国連での動きもちょい鈍かった気がするし
ベンガジへの門、ここに開かれる… オデュッセウスは女神に愛されているようだな。
金を捨てて立場を捨ててテロ被害の危険性を得るとはサルコジの道楽も極まってるなw 負担するのはフランスとイタリアの国民だけどね
>>908 アメリカ「とばっちり受けそうなんですが」
夢をみたのさ。フランスの主導する地中海同盟という夢を
外国の選挙前に、その国に攻め込まれて人が殺される国としてらいい迷惑だよ
アメリカ「サルコジいい加減にしろ」
>>908 サルコジを煽った学者はどう責任をとるんだろうか?
ユーニス「そんな事よりヘリ寄越せ( ゚Д゚)ゴルァ!!」 ↓ リビアで反体制派機に着陸命令 NATO、初の違反例 ヘリ貰っても無意味でしたw
戦争でしか手に入れられないものもあるさ 失敗しそうだけどw
だいたい先進国の経済はどんづまり 若者の失業者数が高いのはエジプトやチュニジア、リビアだけじゃなくどこも同じ 非民主化の国は、その不満を独裁者にむけてデモという偽装暴徒として暴れているだけ 本来サルコジもクーデターで殺されるがわの人間だろう
BBCによると、バグボ軍がワタラの司令部のあるアビジャンのゴルフ・ホテルに 猛攻撃をかけて、英国大使館が脱出したそうだ。 関係ないが、山口組のボス、シノダ・ケンイチなる人物が 釈放された、というニュースもあった。
BBC的に司忍釈放は重大事なのか……
山口組は東洋の麻薬密輸ルートの中核担っとるからな
CNNによると、政府軍がアジュダビヤに砲撃を加えて西門から突入し、 市街戦が展開されている模様。叛乱側のスポークスマンによれば、 アジュダビヤで死亡した政府軍の兵士3人はアルジェリア、シリア、チャドの IDを所有していた。また、トブルクからヘリコプター二機を回して 政府軍の地上車両を攻撃した、とのこと。 ウェルドン元議員はカダフィに会えずにクリントン国務長官あての 手紙を預かっただけだった。
>トブルクからヘリコプター二機を回して政府軍の地上車両を攻撃した、とのこと。 NATOさん仕事してくださいよ
むしろ反体制派が堂々と決議違反してますよーと主張しているのは何故なの?
いざとなったら納豆が引き上げられるように、 リークしてんじゃね? 決議違反されたから帰る!リビアなんて二度とこねーよ! って。
あはは、これ笑った、こんな話あった、思い出したよ >トリポリに反乱軍が突入すると何故かカダフィが一人城砦で琴を弾いているという… げー、カダフィー!って感じか
アドジャビアは複数の都市や設備への結節点だから、ここを安定的にカダフィが支配したら、あとどれだけがんばっても終了。
ニューヨークタイムズの記事によると、政府軍は 砲撃とロケット弾で煙幕をはった後に歩兵を送り込んできた、とのこと。 アジュダビヤの北西の叛乱側検問所で一人の男が車から引きずり出されて 路肩で銃殺され、それを見てインタビューしようとした外国のジャーナリストは 銃撃されて追い払われたそうだ。
被害者扱いを全力で返上しようとする反体制派ェ……。 ジャーナリストの目前で何やってんだ本当に。
>>928 反乱当初からお得意の即決処刑でしょ。
人権や民主主義などただの表看板にすぎない。
いまだ信じてる○○な日本人もいるかもしれんが
普通の脳みそがあればとっくに冷めてるでしょ。
政府側の砲撃からの前進ってのは非常に真っ当な攻撃してるな 反乱側のヒャッハー攻撃やNATOの誤爆の中で異彩をはなってるw
航空支援があるんだからせめて塹壕線を掘ってWW1的陣地を作る発想もないのかね。
どうやら南ベトナムと同じフラグが立ってきたようだな
それをするほどのマンパワーもなさそうだ
もう逃亡してるから今は家捜しの最中 ただ引き方が少し上手くなってきて、 逃走ルートのところどころに対空砲車両などを並べて追撃を警戒しつつ 逃亡するようになったらしい
>>932 砂漠に塹壕掘って立て籠りなんかできんわな
そういえば今回のアジュダビア戦が始まる前に、 動画で反乱兵士が守れる?ってマスコミに聞かれて とっても×10そう望んでるけど、とても難しい、だからNATOさん頼むよ って話してた 今そのおっさんはNATO打倒を叫んでるんだろうなw
>>920 政権側:親衛隊およびAU義勇軍
叛乱軍側:冷や飯食い国軍の一部、無職ヒャッハー、アルカイダ
NATO:フランスと付き合わされたかわいそうな各国
フランスさえ損切りすれば元の鞘に収まるよね。
カダフィ勝ったらその後はどんな国になるんだ
普通は反乱鎮圧で支持に回った部族に論功厚い政治になるよな 石油は国連制裁があるんで公然とは売れないから、どっかの国と水面下で手を結ぶ必要がある 外資の導入も上に同じ つまり東部の開発ブームがはじまった2005年以前に戻るんでない? おそらく当時より中国の影響力が拡大するだろうが 石油の密輸先そこぐらいしかないし
ヒャッハーが勝ったらその後はどんな国になるんだ カダフィ・リビアはそこそこの国だしそうなるだろうが、 ヒャッハーはもう想像できない程の悪夢
どうなろうとも商売はせなあかんから アメリカの仲裁次第で、アメ寄りかロシア寄りのどっちかに成るんじゃね 納豆はどうころんでも敵扱いだろうしなww
カダフィが勝てば、社会的リストラができる。 ヒャッハーニートを船に乗っけて片っ端から追放すればいい。サルコジさんを難民問題で困らせ、やっかい払いもできる。
全部自由の国フランスに送り込んじゃうか 素晴らしい解決策だ イタリアもきっと支持してくれるだろうw
>>941 >ヒャッハーが勝ったらその後はどんな国になるんだ
>
>カダフィ・リビアはそこそこの国だしそうなるだろうが、
>ヒャッハーはもう想像できない程の悪夢
ソマリア状態かな?
>>940 中国は国連決議は守るんで、無理だろう。
常任理事国ではなく、西側よりで無く、資源を必要としている国
インド辺りが有力だろうな。
中国は国連決議は守る・・・ってそんな馬鹿な
イランに革命が飛び火するのはもう無さそうだな むしろあの国は核施設サイバー攻撃とか原子力災害の危険性のほうが高いが
反体制派は国営とは別の会社っていう扱いでOKになったからね。 政権側も同じ事をやってゴリ押しすりゃいいのさ。
資源は近隣諸国を通じて輸出できる そのうちAU諸国などによって徐々になしくずしにされる可能性が高い 不正な金ででも、友は作っておけとはこのことだ
意図的に難民送り出したら制裁が強化されたり中露がさらに距離を置くことはあっても 状況改善されたりはせんぞ リストラしたいならヤセノヴァツかダッハウ方式にするべき
>>951 それは駄目だ。殺せばフランスが地上軍派遣の根拠をもつ。
あくまでも丁重に、フランスに人を送るんだ。
まあ和平過程で大丈夫になるだろうが、 カダフィ完勝のレアケースで考えた場合首謀者は亡命許可、 私刑犯には懲役刑、末端は恩赦が良いだろう 同時に東部再建と開発に力を入れて、 ニートにブルドーザー作業させて失業改善
砂漠で砂粒を数える簡単なお仕事です
ぶれず、胆力、判断力に富むカダフィを言ってることとやってることが違い、下の足を引っ張り、横車を押しパフォーマンスに走る菅と交換したくなってきた
菅と言えばどこかの不見識な輩がカダフィになぞらえているが あまりにも格が違いすぎる 菅はクーサあたりがお似合い
クーサは前原だろ
サルコジさんならもっとお似合いじゃない?
フランスに聖戦士候補として送り込むのが一番か 本人もやる気があるだろうし
対独前半のスターリン+末期総統を足し、責任感とか義務をとっぱらった感じ
フランスの場合原発が真っ先に狙われそうだなw
何十年かしたら 「イスラム原理主義人民共和国フランス」になって NATOにフランスが空爆されてるかもしれない
なんで、アルカイダは、仲間してるのだろか カダフィが親米だからか? だが、イスラム諸国がこの状況で、 反政府側に味方した場合、 最悪、アルカイダの味方がいなくなるぞ。 長らくテロリストやってるんだから、敵でも味方でもない存在が どれほど大切なものか分かってるはずだろうに。
>>964 カダフィはアルカイダを弾圧している。
んでリビア東部はアルカイダ構成員の主要な供給源の一つ。
親米ではないがオバマは好き 慣習なのか好意を抱いた人(人々)を息子と呼ぶ 親愛の気持ちを表しているのだと思う
もう飛べないんじゃないかね。 発見されて強制着陸させられた前科がある以上は。 それを無視したらNATOも攻撃せざるを得なくなるし。
反政府側にいつから攻撃ヘリが支給されたんだ
パクッたんだろ
そろそろ収束だけど、あとどのくらいかかるかねぇ 一月で終わる?
Wikipediaだけど、MI-24は35機あったみたいだから、 東側にもあったんじゃね
叛乱側は最初のベンガジ攻防の時にもヘリ使った報道があった
あったねえ。 ベンガジ上空で撃墜されたのが実は味方の攻撃だったとかいうやつが。
いきなり爆装してるからなあ。 攻撃装備をつけずに偵察任務に限定すれば砲兵隊にデータ伝達したりNATOに空爆依頼したり 直接攻撃よりよほど効果的な運用ができそうなもんだけど。 外せつても外さないだろうから飛ばさせないって事になるよな。
攻撃装備付けなくても基本飛行禁止ですぜ。 NATOもここまで敵意を露わにされたら厳しくいくんじゃないかな。
>>979 その記事二行w しかもアルジャジーラw
アルジャジーラはカタールのテレビで、カタールは唯一全面的に反体制側に荷担している。終了。
実はもう両軍疲れて進撃止めてて 大本営発表だけしてる状態だったりして
アルジャジーラのライブブログを見てもそんな記事は載って無いな。 テレビの方でやったのかね。
なんかウソくさいなw
BBCによると、叛乱側がブレガに向かって西進した隙に ピックアップに乗った政府軍が砂漠を通ってアジュダビヤに浸透。 叛乱側はこれを撃退した、としているが、ベンガジの記者の印象では これは本気の侵攻ではなく、いやがらせが目的のようだ、とのこと。
反乱軍の弱さ3行で説明求む・・・。理解できない・・
>>984 >砂漠を通ってアジュダビヤに浸透。
ロンメルだぁ。
wikipediaでは政府軍がアジュタビアの西南北の三方向から攻撃、郊外に叛徒は撤退。 その後、叛徒は反撃を試み、市内の北部と東部を奪還、激戦が続いている。
まぁ、反乱軍がふんばってるのはわかるんだ。ここから下がったら後ろ無いからね。ア・バオア・クーみたいなポジションの町だし。
やっぱ大佐軍は何か攻撃巧いな
次から次へと「船を鎖でつないでる」反体制派は歴史に名を残すレベルの戦い方だな。
海外のwikiは優秀だな
売国をする反政府が勝利できるわけがない
アフガニスタンのタリバンみたいに外国軍の力で内戦に勝利した連中もいるから気は抜けない
995 :
名無し三等兵 :2011/04/10(日) 18:02:26.31 ID:YK7LSiK7
1000ならカダフィが国連でまた演説する
また通訳を撃墜する気かw
>>985 ニートの集団
ヒャッハー
トラックに乗って戦っている
そして、リビア国民が誕生した。完
999 :
名無し三等兵 :2011/04/10(日) 18:21:23.47 ID:HxrRhuG7
1000ならカダフィがカバディ
暴れてる奴らから特攻服の暴走族とか中二病をこじらせて暴れるようになったオタクとか そこらへんと同じニオイがするんだよな・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。