リビア情勢 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:28:01.14 ID:???
土人と遊ぶ暇あったら福1にトマホークぶちこめってこと?
953名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:29:25.47 ID:???
>>952
代 って書いてあるだろwww
954名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:33:34.54 ID:???
>>951
オデッセイの夜明けもオペレーション・トモダチも、支援対象国首脳が
せっかくの支援をろくに活用できないのは共通してるか。
955名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:36:19.69 ID:???
空爆に守られてるからベンガジ無敵、というけど、米軍がいなくなってフランス単独ならどってことないんじゃね?
956名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:42:05.02 ID:???
アメリカ
「オペレーション トモダチに空母もう一隻送るから後はよろしくフランス君」
957名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:42:47.33 ID:???
NATO軍の戦闘機を見た反政府勢力が感情表現の一つとして祝砲を空中に放つ。
当然戦闘機の方は攻撃されたと思い空爆。結果として誤爆になると。
ま、正直やってらんねーだろうな。

958名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:47:06.45 ID:???
アルジャジーラの特派員によると、反政府軍はカダフィの軍隊と衝突した後に
ブレガのほぼ全域を掌握した様子

14:40(GMT+2:00)
Al Jazeera's correspondent reported that Libyan pro-democracy fighters have taken control of most the Libyan city of Brega after having engaged in clashes with Gaddafi forces.
959名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:47:25.87 ID:???
>>941
チャドのイドリス・デビ大統領はカダフィの「反政府=アルカイダ」という主張を「一部正しい」と支持してたしな

カダフィ政権側は南部からチャド経由で物資調達できるな
960名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:47:28.27 ID:???
直後に空爆喰らったって事は間近にいたんだよな?
何故そんな状況で祝砲を撃つのかと小一時間(ry
961名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:49:49.77 ID:???
知ってる奴がいたからクラクション鳴らした的なノリなんだろ
962名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:50:25.43 ID:???
反政府兵「祝砲の儀をあげたと思ったら空から爆撃を受けた。な、何を言ってるか分からん(ry」
963名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:55:17.95 ID:???
>>958
さすがに精鋭部隊ってところなのか?

…つーかブレガはとりあえず反体制派の支配下であったと思ってたが…
964名無し三等兵:2011/04/02(土) 22:59:46.83 ID:???
ここまで長くなるとは思わなかった。
が、ここからがまた長かった。
965名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:02:42.10 ID:???
>>963
>>402に記事があった。ほぼカダフィが押さえてたみたいね。
で、今回、反政府が再奪還と。
966名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:04:26.89 ID:???
朝鮮戦争並のアコーディオン状態だな
967名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:15:43.92 ID:???
反政府軍がブレガ奪回ってすごいじゃん
ガタフィの軍勢はどうなってるの?
次第によって一気に情勢が反政府軍に傾けるかもしれん
968名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:16:00.22 ID:???
あそこらへんの連中は結婚式等でやたら銃は撃つし(それで誤爆)
銃を撃つ=危険行為という認識がまるで欠如しているんだろ
969名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:16:59.91 ID:???
戦車や重砲を使っていないから防衛は厳しいんじゃね。
ラスラヌフまでは進めてもそれ以上の攻勢に打って出る能力は無いかと。
970名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:18:08.12 ID:???
>>967
二度あることは三度ある。珍しいことじゃない。
ってか、ガタフィってなんだよ。
971名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:21:20.12 ID:???
ブレガとラスラヌフは防衛には向かないって話が出ていたっけ。
972名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:22:19.65 ID:???
今までの戦闘の経緯を考えるとラスラヌフを守るとは思えないから、
また一気にビンジャワドかシルテまで撤退するのかな?>カダフィ派

撤退途中をAC130あたりで殲滅できれば後が大分楽になるけど、
小部隊で行動してるんじゃそれも無理だろうな
973名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:22:28.68 ID:???
>>965
>>518では空爆でカダフィ軍が追い出されたとあるな(ソースは微妙だが)

ロイターは一環として、ブレガ近郊の政府軍としている
974名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:30:38.20 ID:???
上層部が適当なことをしている間にどんどんリビアが荒廃していく・・・
975名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:44:32.67 ID:???
リビア反体制派、石油拠点ブレガを再び掌握
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000804-yom-int
>AP通信によると、劣勢だった反体制派は、ロケット弾発射装置、無線機、
>衛星電話などを補給、反攻に出た。ただ、一部で戦闘は続いているとの報道もある。

補給があったらしい
976名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:46:29.11 ID:???
どっから補給したんだよ
輸入は禁止だけど密輸や横流しは日常茶飯事なのか
977名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:52:33.84 ID:???
そろそろ大佐側は、燃料や食料が不足気味みたいだな…BBCのサイト見てると
978名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:56:04.07 ID:???
<コートジボワール>バグボ前大統領の所在が不明に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000106-mai-int

そろそろ大佐も雲隠れするべきでは…?
979名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:57:32.47 ID:???
>>796の記事では「どっから来たのかわからん精鋭部隊」てな
言われ方してるな。
980名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:57:52.26 ID:???
大佐は最初から勝てない勝負に強制されてるようなものだからな・・・
これは酷い
981名無し三等兵:2011/04/02(土) 23:59:13.35 ID:???
>>975
Abdel Fattahの新部隊がそれらを装備してると報道あったな。迫撃砲も持ってきたと。
982名無し三等兵:2011/04/03(日) 00:00:14.33 ID:???
>>9754
>1日にはカダフィ派を離反した兵士を中心に部隊を再編し、同じく政権を離反したユニス前公安相が最高司令官として戦闘に参加した。

これはマジで今ベンガジ側が出せる最精鋭部隊だろう。これで負けたらヤバかった…
983名無し三等兵:2011/04/03(日) 00:04:31.03 ID:???
たぶん、ザウィヤとミスラタの市民とラスラヌフ〜シルテ間のシーソーが贖罪羊になってる間に、
必死になって四散した東部軍の兵隊で協力する気が少しでもあるのをかき集めてたんだろう
984名無し三等兵:2011/04/03(日) 00:08:58.85 ID:???
>>982
逆に言えば最精鋭部隊でも空爆の援護を借りて軽装の敵を撤退させるのが精一杯という見方も出来るね。
詳細が分からないと何とも言えんが……。
985名無し三等兵:2011/04/03(日) 00:15:43.36 ID:???
新部隊の初戦だし、この部隊失ったらベンガジ側はお仕舞いっぽいから、慎重に運用するのかな
986名無し三等兵:2011/04/03(日) 00:20:07.62 ID:???
内実外人部隊だと思うけど
987名無し三等兵:2011/04/03(日) 00:21:57.29 ID:???
リビア情勢 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1301757460/l50

ちょっとミスった
988名無し三等兵:2011/04/03(日) 00:46:46.15 ID:???
Thursday 31 March 2011 19.38 BST
Mustafa Gheriani, a spokesman for the revolutionary council in Benghazi,
said that in spite of the setbacks, which have seen the rebels almost forced back to their
positions of a week ago, the situation is far from lost.

"We are very actively building a professional army, or as close to a professional army as possible.
We're trying to make sure they're properly armed," he said.
"We have a lot of soldiers ? ex-army that are returning, pledging to the revolution.
But this process takes time. It takes quite a bit of time to train a professional soldier.
But there's quite a bit of progress.
I think in the next few days we'll see developments that are going to be very positive."
http://www.guardian.co.uk/world/2011/mar/31/libya-rebels-brega-assault-fails
989名無し三等兵:2011/04/03(日) 00:49:52.72 ID:???
>>988
アメさん曰く1000人前後の兵士が急激に増えたとは思えんがねえ。
まあスポークスマンのコメントだから流すのが妥当か。
990名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:19:28.14 ID:???
BBCやロイターも来た?ブレガ奪還
991名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:22:22.70 ID:???
反政府勢力のスポークスマンの言うことって確実に大本営発表超えてるよな

いい表現ないだろうか
992名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:24:10.22 ID:???
>>975が内容変更された
多国籍軍が誤爆か、リビア反体制派10人死亡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000804-yom-int

>AFP通信によると、反体制派は2日、再びブレガを掌握したと宣言したが、その後、カダフィ派の反撃に遭っている模様だ。
993名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:25:38.38 ID:???
BBCの記事

カダフィは60億ドルの金と数十億ドルの現金を保有。
亡命した元国連大使によれば、これらの備蓄は90年代に
内陸部に輸送されたという噂があり、これが現在の募兵の
資金源になっていると見られる。ドルの旧札が出回るなど、
しているのは中央銀行の備蓄が逼迫している兆候かもしれない。

ベンガジは原油を輸出して資金源とする計画で、決済手段を構築中。
また、英国で印刷されたディナール紙幣の引渡しを要請している。
ただし、アナリストの分析によれば、リビア東部の国内需要が
一日10万バレルで、原油を輸出に回して外貨を稼げるのは数ヶ月先。

トリポリでは燃料が不足しているが、ザウィアの製油所がある限り
政府軍の作戦に必要な燃料は供給できるだろう。ベンガジはこの点厳しいが、
ラスラヌフの製油所を確保できれば状況が改善されるかもしれない。
994名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:33:37.29 ID:???
>>993
>中央銀行の備蓄が逼迫している兆候

あー確かリビアはイギリスで紙幣印刷してるらしいからな…これも結構キツい
995名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:37:30.88 ID:???
>>993
乙です。gdgdになるとしか思えない状況だ。
996名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:39:57.05 ID:???
>>813の女性の続報
A petition demanding the release of a young Libyan women who stormed into a Tripoli hotel full of journalists
and accused government soldiers of raping her was well on the way to reaching its target of half a million signatures on Saturday.

The woman, Iman al-Obeidi, achieved worldwide celebrity after footage of her bursting into the Rixos hotel at breakfast time last Saturday
and throwing open her coat to reveal scars and bruises on her body, was posted on the Internet.
"Words cannot express the courage Iman showed in speaking out -- and we can only imagine the terror she must be facing right now in the hands of (Moamer)
Kadhafi's infamous thugs," said Avaaz.org, organiser of the online campaign.
The petition, which had garnered the support of some 437,500 people by Saturday afternoon,
will be delivered by hand to the Turkish consulate in Benghazi as soon as it reaches its target of 500,000 signatures.
http://news.yahoo.com/s/afp/20110402/wl_afp/libyaconflict_20110402132138

女性を解放するために50万の署名が集まりそうで、ベンガジのトルコ総領事館に手渡される見込み
つーか中盤の行為は、これ良いのか?イスラム圏内で…
997名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:43:55.28 ID:???
くだらないパフォーマンスだな。その50万ってのも反乱軍の支持者だろうよ。
こんなもんに騙されて同情する奴の気がしれんわ。
998名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:48:35.10 ID:???
リビアの人口は700万弱だから、大体7%の署名集まりそうってことだな

…意外と多い
999名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:52:11.72 ID:???
>>991
アジテーション・フィクション
1000名無し三等兵:2011/04/03(日) 01:52:33.66 ID:???
1000ならカダフィ完勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。