1 :
名無し三等兵 :
2011/03/24(木) 11:40:35.80 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:41:42.12 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:42:24.95 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:43:58.41 ID:???
5 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:44:39.68 ID:???
■各原子力発電所の状態のまとめ 03月23日 21:00 ( ・ω・ ) ・福島第一 全体 1〜3号機で格納容器の表面温度を測る機器が復旧(04:15 NHK) ・福島第一 1号機 14:00現在で、炉心は322度へ低下(19:05 NHK) ← ★ New ! 1号機の中央制御室で一部に計器が復旧(14:11 FNN) 11:00、圧力容器の温度は360度に40度下落。設計温度は302度(12:47 日経) ・福島第一 2号機 500msv/hを観測して以降、観測できる状況になく放射線量は計測されていない(19:45 日経) ← ★ New ! 18日にタービン建屋内で1時間あたり500ミリシーベルト相当の放射線量が検出された。交換作業は止まっている(18:03 朝日) ← ★ New ! 500mSV/hが検出された事実はない−東電(14:11 産経) 放射線が強く作業一時中断との報道を否定。作業を中止した事実は無い−東電(13:03 日経) ・福島第一 3号機 黒煙後の放射線量に異常なし(18:05 NHK) 3号機からの発煙により東京消防庁による今夜の放水は見送り(17:14 読売) ・福島第一 4号機 生コン車によるピンポイント放水終了(14:15 NHK) □発電所の状態 ・燃料プール(数字は燃料本数) 【福島第一】 1号機(292)○ 2号機(587)△ 3号機(514)△ 4号機(783)△ 5号機(946)◎ 6号機(876)◎ 共用(6400)○ ◎:冷却システム稼働し安定 ○:未冷却も安定 △:冷却中も危険の可能性 ×:未冷却で危険の可能性 ?:状態不明 ・原子炉 【福島第一】 1号機△ 2号機△※ 3号機△ 4号機− 5号機◎ 6号機◎ 【福島第二】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ 4号機◎ 【女川】 1号機◎ 2号機◎ 3号機◎ ◎:冷却機能稼働、冷温停止状態 ○:冷却機能稼働も冷温停止でない状態 △:冷却機能停止、海水注入などで水位は安定してる状態 −:被災時点検停止中 ×:冷却機能停止、水位不安定、注水停止で危険な状態。または状況不明状態 ※:格納容器損傷の可能性
6 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:45:52.63 ID:???
7 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:46:00.35 ID:E3luXDjs
PbdP
8 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:46:35.46 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:49:10.37 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:51:15.64 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:53:17.34 ID:???
放射線を除去できる浄水器作ったらバカ売れだな
12 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:53:52.08 ID:???
13 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:54:39.19 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:56:19.95 ID:???
陸自のtwitterアカウントのフォロワーが10万突破したようだ。 どんだけ注目されてるんだ。
15 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 11:59:44.12 ID:???
1号機 炉内注水で圧力高まる
NHKニュース 3月24日 11時43分
原子炉の圧力などが高い状態が続いている福島第一原子力発電所1号機について、炉内に水を入れる量を
増やした結果、原子炉を覆う格納容器の圧力が高まったとして、東京電力は、水の注入量を減らすなどの対策を
取っています。
経済産業省の原子力安全・保安院は
「現時点では落ち着いた状態だが、楽観はできず、監視を続けていく」と話しています。
福島第一原発1号機では、原子炉の表面で測った温度が高い状態が続き、設計段階で想定されていた最高温度
の302度を超え、およそ400度に達したため、東京電力は23日から原子炉への給水を強化しています。
原子力安全・保安院によりますと、原子炉に入れる水の量を増やした結果、原子炉を覆う格納容器の圧力が上昇
する傾向になったということです。
このため、24日午前2時半すぎから水の注入量を若干減らしたところ、午前5時の時点で、容器の圧力は0.385
メガパスカルと設計段階で想定された最高圧力の0.528メガパスカルを下回り、圧力の上昇が抑えられてきている
ということです。
また、一時、400度にまで達した原子炉の表面の温度は、24日午前5時の時点で243度に下がっているという
ことです。
原子力安全・保安院は
「現時点では落ち着いた状態だが、楽観はできず監視を続けていく」と話しています。
これについて枝野官房長官は、24日午前11時すぎの記者会見で
「1号機の原子炉の温度は下がったが、圧力が上昇しており、冷却を進めながら圧力をいかに下げるかということで
対応していて、努力と注視が必要だという認識だ」と話しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014869911000.html
16 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:00:34.29 ID:???
>1おつ 蒸留したら放射性物質ある程度取り除けるのかどうか、どこか測定機材あるところで試したりしないかなあ。 そういうところは今は忙しいか。
17 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:01:03.50 ID:???
電気にも放射性物質が含まれていることが判明しました! って報道すれば信じられないくらい節電されたりして。
>>16 東大放射線医療チームの実験によれば、放射性ヨウ素を含む水を沸騰させた場合、主に
水蒸気だけが出てヨウ素は濃縮されたらしいから、蒸留は効果あるんじゃね。
飲み水全部まかなうのは骨だけど。
19 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:04:30.00 ID:???
>>14 だが自衛隊は奥ゆかしいので、余り喋らない
20 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:04:30.15 ID:???
1号機と3号機が問題 震災が起きたのは、3月11日 ヨウ素131 セシウム137 1と3だらけ・・・
21 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:05:49.85 ID:???
>>18 蒸留と煮沸と沸騰は微妙に意味が違うから厄介だ
22 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:07:31.14 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:08:31.58 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:10:23.91 ID:???
家庭用蒸留器、すでにアマゾンで売り切れだった・・・。
25 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:10:26.85 ID:???
ドーザ74はまだ待機だそうだが、現場に進出させたら作業員の盾として放射線避けにならんかな
26 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:10:34.74 ID:???
27 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:11:07.96 ID:???
28 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:11:39.70 ID:???
どうせ煮沸・蒸留関連もデマ拡散してるんだろうなと思って調べたら ○蒸留 ×煮沸、とそれなりにマトモだった。 しかし論拠は相変わらずアレなのが多い・・・
29 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:13:53.17 ID:???
未だ黙らずや原発は
30 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:23:50.77 ID:???
>>21 水を沸騰させる->水が気化して水蒸気が出る。
その時に、水とヨウ素どちらが気体になりやすいか。
ヨウ素の方が気体になりやすければ、沸騰させてるとだんだんヨウ素が抜けて
残った水はヨウ素の少ない水になる。これが煮沸。
水の方が気体になりやすければ、沸騰させると水蒸気がどんどん出て、
残った水はヨウ素が多い水になる。
そうすると、逆に水蒸気を集めてきてもう一回冷やして水にすれば、
それはヨウ素が少ない水になるからそっちを使う。これが蒸留。
暇つぶしに水商売(浄水器等のインチキビジネスの方)ネタでも考えるかね? 例えば「鉛ガラスは放射線を吸収するのでバカラのグラスを使えば水道水での体内被曝を防げる」とかさ。 楽天市場で価格をチェックしたら1万円台の商品がごろごろ(´・ω・`)
32 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:25:13.57 ID:???
長期戦になってくると精神にくるね。 ニュースを見ているだけで気持ちが沈んでくる。 我が街の浄水場でも放射性ヨウ素が乳児にはよろしくないレベルで出てきたし。 こういう時こそ冗談でも言ったりして明るくせにゃならんのにお葬式みたいなムードだしなあ。
33 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:28:05.73 ID:???
検索かけてみたら ヨウ素は揮発性が高い → 煮沸すればOKというデマに 水に溶けてイオン化したヨウ素は揮発しない → 蒸留すればOK? という感じが主流っぽいけど、信頼できるソースは見つからなかった
34 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:28:34.77 ID:???
>18 おお、蒸留でヨウ素はある程度取り除けそうなのね。 >24 昔、やかんの注ぎ口に耐熱シリコンチューブくっつけて、チューブを流水で冷やして蒸留水作ってみたことあるけど、 そんなのでもわりと作れたよ。確かにそれで飲み水全部は大変そうだけども。
35 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:32:44.91 ID:???
火力発電の熱を使えばそれくらい簡単に出来る
36 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:32:46.85 ID:zIS3C1Rh
茹でるな
東大病院放射線治療チーム
http://twitter.com/team_nakagawa ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。
その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。
もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。
37 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:33:01.85 ID:???
38 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:33:08.12 ID:???
やかんいっぱいの水から、コップ一杯の飲み水を蒸留するのは、 ものすごく時間がかかりそうだ。 電化の家だと節電にならないっていう。
39 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:33:14.63 ID:hs/8NTP8
>>33 今のところこれかなぁ?
東大病院放射線治療チーム
@team_nakagawa 東京都文京区
ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、
水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。その結果、水道水を煮沸
すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。
もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。
40 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:33:23.23 ID:???
いま初めて知ったが蒸留して遊ぶのが最近の流行なのか?
41 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:33:51.61 ID:???
42 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:35:08.66 ID:???
>>36 昨日はここにも
そういうデマを書いてた人が居たなあ
43 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:36:52.44 ID:???
>>36 事実なら蒸留すればかなり取り除けるって事にならね?
44 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:37:13.04 ID:???
福島原発1号機でも中央制御室の照明が復旧 3号機に続き
産経新聞 3月24日(木)12時29分配信
東日本大震災で深刻な被害を受けた東京電力福島第1原子力発電所で24日午前11時半ごろ、1号機の
中央制御室で照明がついた。同原発では3号機の中央制御室でも22日の照明が回復している。
東京電力は24日早朝の時点で、昨日からの作業中断の原因となった3号機からの黒煙がないことを受け、
電源回復作業などを再開していた。
同日には3号機で、貯蔵タンクの真水を原子炉に給水するポンプを復旧させることも目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000549-san-soci どうか上手くいってくれよ。
45 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:37:44.69 ID:???
>>42 その書き方だと煮沸すればおkってのがデマだか、
煮沸しないでってのがデマだか分からん。
書き方に気を付けて。
46 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:38:38.79 ID:???
>>45 ごめん
昨日は煮沸推奨のデマを飛ばす人がここにも居ました
47 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:39:17.16 ID:???
かといってそう簡単に蒸留で必要量を作れるもんかね?
48 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:40:04.17 ID:???
軍用で背負うタイプのウォータバッグがあったと思うんだけど 何て名前だっけ。 防災用品詰めたリュックと一緒に背負えて便利そうなんだけど
49 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:41:19.84 ID:???
葉物野菜が引っ掛かるならヨモギや山菜も基準値にひっかかるかな、旬なのに
50 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:42:04.70 ID:???
51 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:42:08.39 ID:???
>>48 キャメルバッグだっけ。
背中を強打した時のクッションにもなるよ。
52 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:42:38.65 ID:hs/8NTP8
どうやら昨日は東大病院が煮沸を勧めたけど、
ツッコミを受けて調べて実験をした結果訂正
という流れらしい
東大病院放射線治療チーム
@team_nakagawa 東京都文京区
http://twitter.com/#!/team_nakagawa 昨日”高揮発性のため、水に含まれたヨウ素は煮沸することで幾分取り除くことができる”、と言いましたが、
固体状のヨウ素分子(I2)の場合でした。水中に存在するヨウ素では、揮発効果はほとんどないため、
煮沸はお勧めできません。お詫びの上、訂正させて頂きます。申し訳ありませんでした。
53 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:43:52.74 ID:???
それ以前によほど大量の水道水を毎日飲み続けないと健康被害が 起きるほどの放射性物質を取り込めないんだが。 それこそ水の飲みすぎで確実に死ぬレベルで。
54 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:43:57.49 ID:???
>>48 アウトドアだか登山ようだかでそういうのあるよ
55 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:44:11.90 ID:???
我が埼玉県水道水にてセシウム134も検出かー まあ当然だ罠
56 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:44:37.36 ID:???
ヨウ素131なら、汲み置きだけで八日後には半分になる。
57 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:44:50.57 ID:???
58 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:45:21.12 ID:???
haluna7 池澤春菜 ご家庭に乳児がいないのにお水を買い占めちゃう方は、判断力、読解力、道徳心、いずれかが 乳児レベルということ? 10分前 お気に入り リツイート 返信
59 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:46:21.77 ID:???
ヨウ素とかセシウムってのは粉みたいなものなの? 水にとけて野菜に吸収されたり、水道水に混ざるのかね。
60 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:47:59.59 ID:???
61 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:48:21.62 ID:???
62 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:48:23.98 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:49:28.59 ID:???
64 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:49:49.13 ID:???
半減期というのも誤解されてるよなぁ 「ヨウ素なら8日待てばOK」という書き方をよく見かける
65 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:50:22.87 ID:???
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ヨウ素!セシウム! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま! さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
66 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:50:52.69 ID:???
>>46 ペットボトルに入れて冷蔵庫で8日寝かせてから煮沸して飲めばいい
煮沸は殺菌の意味で
67 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:51:45.39 ID:???
>>58 仰るとおりです。
そして今放射線被害を心配してる方の死亡率がもし上がったら、
その原因はおそらくストレスでしょう。
>>64 好意的に見れば、今回検出された量は200ベクレルだから、8日待てば乳児基準値内に収まるという意味だが、
大抵の場合誤解だと思われる。
69 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:52:58.77 ID:???
70 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:53:10.18 ID:???
71 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:53:23.80 ID:???
>>51 白兵戦時の背中のアーマークラスが上がるんですね
72 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:53:51.93 ID:???
八日またなきゃいかんのじゃ赤ちゃんのミルクに間に合わないきがする
73 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:54:00.86 ID:???
なんで、「半減期」なんて使うんだろうな。 「全減期」にしろよ。素人向けには。
74 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:56:06.24 ID:???
>>73 指数関数的な減少を示すので全減期は定義出来ない
75 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:57:01.35 ID:???
昼飯はたらこスパゲティじゃ
あちこちからの情報収集で,午前中はもう仕事にならん
>>36 ,
>>52 情報ありがとうの これはいかんの...
某省庁の某コーディネーターに連絡しておいたぞい
この先生のTwitterアカウントが突然削除されても,察して静かにしていて頂ければ有難い
そういう方向では調整したくないがの...
76 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:57:28.38 ID:???
>>73 えー、検出されたヨウ素原子が1個だとしても、8日後に崩壊しないで残ってる可能性が25%で、
16日後にも崩壊しないで残ってる可能性が6.3%で、24日後にも崩壊してない可能性が1.6%で、
一ヶ月すぎてもまだ残ってる可能性が0.4%で…(無限
78 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 12:58:41.33 ID:???
79 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:00:14.04 ID:???
千葉からまだでないのは雨が降ったときの風向きのせいなんかな?
80 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:02:20.58 ID:???
蒸留したとして、やかんに残った濃縮放射線水は、 下水に流していいものか? こんなことを考え始めると夜も寝られなくなっちゃう。
81 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:03:33.81 ID:???
子供がいる家庭はしんぱいだろうなあ
全減期って考え方は俺みたいな大雑把人間に向いているかもなぁ。 「どうせ無くならないんだから開き直って水道水ガバガバ飲もうぜ!」って感じで。 まぁ、福島第一からの放出が無くなれば文字通り「時間の問題」になるから、私は 楽観的な見方をしているけど、風評的な意味では・・・
83 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:05:19.30 ID:???
84 :
270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 13:08:56.71 ID:2CIz8n7N
みなさん、こんにちは。 正午現在の30キロ圏外の放射線測定値は南相馬市で2.09マイクロシーベルト/時 いわき市で2.09マイクロシーベルト/時です。 統合司令部としては引き続き1号機・2号機の制圧に努力します。 ちなみに昼食はカレーライスが出ました。とても美味しかった。
85 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:08:59.26 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:09:34.21 ID:???
>>83 放射性ヨウ素はいつまでも確率的に不確定に存在し続け、観測された瞬間に存在/不在が確定するんですね。
88 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:10:35.00 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:11:15.78 ID:???
昼飯食ってないから、カレーと聞いただけで、よだれがw もう、カレーしか見えない。飯に行くか。
90 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:12:13.47 ID:???
煮ると濃縮されてしまうというけどよ、 煮る前の放射性ヨウ素が薄く入った2リットルの水を飲んだ場合と 半分まで煮つめた放射性ヨウ素が濃くなった1リットルの水を飲んだ場合と 摂取する放射性ヨウ素の量は同じなら、身体への影響って同じなんじゃないの? 水で希釈することで毒性が薄れるんなら煮詰めない方がいいんだろうけどさ。
91 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:12:45.06 ID:???
92 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:13:14.99 ID:???
温かい御飯何より
93 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:13:18.67 ID:???
>>72 8日待っても、放射能が半分になるだけ。
16日待てば1/4に、24日待てば1/8になる。
逆に言えば、いつまで経ってもゼロにはならない
94 :
270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 13:15:00.03 ID:2CIz8n7N
失礼しました、訂正します。 いわき市では1.05マイクロシーベルト/時です。
>>88 「半減期を過ぎたら存在しなくなっている」という意味で解釈しないと意味が通らない発言も多い。
半減って言ってるのにな。
96 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:15:58.06 ID:???
>>90 200ccのミルクを作るのに、200ccの水道水を普通に使うのと、300ccが200ccになるまで煮沸した水を
使うのとでは、後者のほうが1.5倍放射性ヨウ素を取り込むからヤヴァいよってことでは。
98 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:21:32.26 ID:???
デマが止まらない,,,orz
>>91 そのやり方では,蒸留水に雑菌が入ってかえって危険なのじゃ
何かひとつデータを見つけても,まず事の道理を考えねば,情弱への一本道にしかならんぞい
>>94 お疲れ様です ずいぶん数値が減ったようで祝着至極
99 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:21:35.61 ID:???
>>94 お疲れ様です。
作戦が成功することを祈って、うちもカレーにします。
いいかげんデマ防止法作らないとなぁ
デマを広げている連中のほとんどが、善意でやってるっとのが勃ち悪いよなあ。 無能な働き者、か。
>>94 某所のガイガースレ見てると順調に減ってるようで
ほんとうに現場の皆様には頭が下がります・・・
発信・拡散するときは責任を持つ そのために必ず裏付けを取る これが出来ないなら黙ってろ、とね・・・
そもそも、人によって安全感覚が違うからなぁ。 放射性ヨウ素が基準値以下でも、ダメな人はダメ 少しでも入ってたら、もうダメ でもそういう人が、 夜間無灯火自転車で道路右側逆走は、全然オーケイ 事故一発で、即死やら一生車いすリスクがあっても。 まあ、現時は、数日、冷蔵庫で水を寝かせておけば ヨウ素は大丈夫なレベルでしょ。セシウムはともかく 乳幼児抱えた人で心配な人は、すでにかなり 東京出ている人も多いみたいだし。
108 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 13:29:07.36 ID:zIS3C1Rh
ヨウ素って油には溶けないの? 溶けるんだったら油で水を洗えばいいんじゃね?
ヨウ素だけをうまく吸着するものはないのかな。 困ったときは活性炭、という不文律はヨウ素やセシウムには通じないの?
わざわざ蒸留して消毒の塩素を飛ばしたものを長期保存しようとするやつが いなければいいが・・・。
>>103 感情に基づく善意は理性に基づく常識や良識を覆したり
飛び越えたりするからな。
善意は指向性のないエネルギー。
野放図にまき散らすのは放射能よりたちが悪い。
3分の2になるまで煮詰めるってどこの鰻のタレだよw
10倍の水で洗浄すれば10分の1の濃度になるお
今回の件で飛び交ったデマと、その出所の一覧でも作ろうか 今後のためにもなりそうだし
>>84 >>94 270式氏の鳥が復活しているという事は携帯からのカキコじゃないニカ?
落ち着いたら被災地支援で「陸海カレー対決」とかやって欲しいなぁ
昼にカレー食えばよかった…
>>102 申し訳ないがの,上も下も論外じゃ
>>109 やろうと思ってやれないことはないがの,ご家庭ではとても無理じゃ
そもそも,その濃縮されたものをどう処分するつもりじゃ?
うっすら危険かも?なものを超危険なものに作り変えてどうするんじゃね 自殺行為じゃよ
また,たとえ作れたとしても,関東以北に住む皆の分をまかなえる分は到底望めん
もう少し,事の道理を考えてもらいたいのじゃ...
>>117 ある意味環境が良くなったことを示している。
携帯からトリのパスをコピペでは、やはり不安があるし。
>>121 ここは水道の元栓たる浄水場にがんばってもらうしか・・・
すでに、平時より浄水能力を上げているとは思いますが
>>36 Twitterは署名がない限り信用できない。
本当に東大病院放射線知立チームの見解なのかそこからして疑問。
雑菌が問題なら、その蒸留水を再沸騰させればいいんじゃないの? かなり手間はかかっちゃうけどさ。 あと濃縮されたものは普通に下水に流すでいいのでは?
>>125 東大医学部と言うより学閥の戦いと言う感じだな
>>113 俺がよくみるラーメンブログのおっさん、根はいい人だけど
この二週間ぐらい地震関連で拡散希望とデマまき散らして
正直見る目が変わったわ
無能な働き者だなあ・・・って
以下にデマの発信と拡散を抑えて 正確・冷静な情報の伝達を邪魔させないか 韓国や中国みたいに、悪質なのは見せしめ逮捕するぐらいの 措置は取って貰いたいところ
もう自衛隊と警察と消防があればいいよ。 政府は大臣多すぎ。
>>124 浄水場の情報はわからぬ どなたか中の人がうっかり書いて下さることを祈るばかりじゃな
そもそも厚生r(自粛)
>>125 そう思っておくほうが皆の幸せじゃろうて
>>126 その手間がかけられるくらいなら,働いていっぱい納税したほうが,浄化が早く進むと思わんかの?
皆が自分のことだけを考えるのを止めないと,この事態は何もよくはならんのじゃ
とりあえず,このスレだけででも,水に関するデマを拡散するのは止めてくれんかの
「妊婦・乳児に飲ますにはちと心配じゃが,大人は黙ってそのまま飲んでおK」
現在の数値は,これ以上でもこれ以下でもないのじゃ
><中国人が見た日本>原子炉を守るためなら命も惜しまず、これが日本人の「武士道精神」 つーか中国で原発事故が起きたら チェルノブイリの時みたいに党の命令で人民軍が防御服も無しに特攻だろ 良い悪い、是非はともかく、「命を惜しまぬ」という点では日本より中国の方が上じゃないか?
なんかもう電力板の原発58スレがメチャクチャだよ。 ν速かVIPのノリでデマを流したり・・・
蓮舫あの人をつけるの人選ミスだと思う。 一生懸命やっているのは分かる けど 無能な働き者というか 上から目線で晒し者に する悪僻あるよな。 巨人相手とかスタンドプレー好む もっと穏健で調整派の人物つければいいのに
政治ネタはスレが荒れる元
性別は違うが戦時中の国民が東条英樹を見る感じが今のれんほうへの視線と同じなのでは
残念だなああんなに自然豊かな地方もなかなか無いのに
夕飯はカレーにしよ
>>140 今の米軍にはGHQを演じてもらうか。
マ将軍がいないのが残念
>>146 いきなり戦闘モードにはいって刺々しくなっちうからなあ
>>147 そもそも物質が消滅するわけが無いワケで。
でも、政府がお花畑になったらサボタージュをやって民間人を西に逃がします
原発って、処分に至るまでのある程度のロードマップってもう出てきてるっけ? ってまだ処分かどうかも決定してないんだっけか? そろそろ、大枠の処理予定っての知らせてほしいなぁ
東京(ベルリン) ヨウ素セシウム無理解(ソ連赤軍) 西方面、米軍、西日本
長年薄々気づいてはいたけど見て見ぬ振りをしていた危険性が現実になるとはね
この3時間ほどで,1日働いたほど疲れたぞい,,,orz 役所の無理解もひどいもんじゃが,民間人の情報への振り回され方も輪をかけてひどいわい,,, 最近ほころびかけてたネットワークの蜘蛛の巣を払えたので,よしとするかの,,, とりあえず,やれることはやったので,本業に戻ることにするぞい 皆も働ける者はしっかり働いて,しっかり納税しようぞ
地下水や土壌汚染の処理など、長くつらい戦いが これからも続く・・・勝利条件が元に戻す、だからなぁ 2011 3/11以前の日が、すでにだいぶ懐かしい
>>157 の補足。ただしこの大部分は西風によって海に運ばれたという。
>>155 能力目一杯だから、人的物的に余裕ある人民解放軍の中の人が「うちらならもっとうまくやるな」と思っても仕方ない
>>149 戊辰戦争になるといきなり幼児に家督を譲って隠居する旗本・御家人 (´・ω・`)
やっぱ長州の首相だから東北には冷たいのかねなんて言ってみたりする
1号機も通電、照明点灯 格納容器内は高圧力
22日夜に原発の状態を監視する中央制御室の照明が最も早く復活した3号機では、
原子炉に真水の冷却水を送り込む「補給水系」のポンプの試運転に向けた準備を進める。
24日中に動作試験にこぎ着けたい考えだ。
1、2号機でも中央制御室での電源復旧作業に着手、1号機で照明がついた。
5号機も外部電源を使った海水注入ポンプが23日夕方に停止していたが、
復旧を急いでいる。
炉心の冷却については、1号機で、原子炉内の温度が設計上の最高温度302度を
超え、一時的に約400度になった。このため、23日未明から、炉心を冷やす
海水注入量を1時間当たり2立方メートルから18立方メートルに増やした。
24日午前1時現在で温度は243度まで下がり、状況は「良くなっている」
(東電)としている。
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240166.html
1号機も通電、照明点灯 格納容器内は高圧力
2011年3月24日12時54分
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240166.html 東日本大震災で被災した東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)では24日朝、前日に3号機から黒い煙が
出た影響で中断していた電源復旧作業を再開した。午前11時半には、3号機に引き続き、1号機の中央制御室でも
照明が点灯した。
東電が24日午前5時前に確認したところ、黒い煙は出ておらず、午前7時51分に前日に出た退避命令が解除された。
1〜6号機のすべてが22日までに外部電源には接続されており、今後、地震発生当時に運転中だった1〜3号機の
原子炉の冷却システムが復旧できるかが焦点になる。
22日夜に原発の状態を監視する中央制御室の照明が最も早く復活した3号機では、原子炉に真水の冷却水を送り込む
「補給水系」のポンプの試運転に向けた準備を進める。24日中に動作試験にこぎ着けたい考えだ。
1、2号機でも中央制御室での電源復旧作業に着手、1号機で照明がついた。5号機も外部電源を使った海水注入ポンプ
が23日夕方に停止していたが、復旧を急いでいる。
炉心の冷却については、1号機で、原子炉内の温度が設計上の最高温度302度を超え、一時的に約400度になった。
このため、23日未明から、炉心を冷やす海水注入量を1時間当たり2立方メートルから18立方メートルに増やした。24日
午前1時現在で温度は243度まで下がり、状況は「良くなっている」(東電)としている。
ただ、この1号機の圧力容器を覆う原子炉格納容器内の圧力は、22日午前11時時点で約1.7気圧だったのが、23日
午後6時には3.6気圧まで上昇した。24日午前2時半に海水の注入量を1時間あたり約10立方メートルに減らして様子
をみている。23日夜に記者会見した国の原子力安全委員会の班目(まだら・め)春樹委員長は「個人的には1号機の圧力
が高まっているのを懸念している。(蒸気を逃がす弁操作である)ベントをしないといけないかもしれない」と話していた。
>>160 チェルノブイリは思いっきり内陸部でしたからなぁ
じゃ、じゃあ、福島第一原発から女子高生が湧いてきてるって あの情報もデマなの?
まず、アポーなオイラが得た知識 Q暫定規制値ってなに? A1年間、その食物を平均摂取量でとったときに、5ミリシーベルトに届かないようにしましょう という値。 食品衛生法そのものでは放射性物質の「規制値」が定められていないので 原子力安全委員会により示された「飲食物摂取制限に関する指標」を使ってる。 だから「暫定」という名前。 Q今回、食べ物はベクレルっていってるけどどうやってシーベルトに換算するの? A1キログラム当たりのベクレル×2.2×10^-5、でマイクロシーベルト計算できます これを昨日発表の1lリットルあたり210ベクレルに当てはめて計算すると 大体4.62マイクロシーベルトになります これであってるかな、教えてエロい人
>>155 でも無能な政府が事態を悪化させまくった事は全然否定しないけどな
日本以外の国なら震災当日に非常事態宣言と戒厳令が確実に施行
されている超非常事態なのに、わが党はそんな措置を一切とっていないし。
乳児抱えたお母さんが書き込んでる可能性もあると思うんだけどなあ 忙しくてやってられんというのもわかるのだけど。
今回の件で福島の知名度は飛躍的に上がったな 東京 大阪 横浜 広島 長崎並に有名になったと思う。
なんか日本人ていろいろ相反する要素を持つ国民だな 災害にも冷静で秩序正しいかと思えば物資買い占めてみたり 科学立国の筈なのに中学生レベルの理科知識もなかったり
>>175 階層が違う民を一括で論じるとそういう矛盾が出てくる。
そういう話だろう。
>>171 現行法制下で戒厳って布告できるの?
非常事態宣言はわかるけど
>>163 そんな事言ったら、今ですら明治政府の末えいばかりがいますねえ。
>>178 非常事態宣言もパフォーマンス以外に意味はないんじゃ?
なんら強制力を持たないはず
>>175 > 災害にも冷静で秩序正しいかと思えば物資買い占めてみたり
つーか日本人は冷静で秩序正しいと言うより神経質で人の目を異常に気にするってだけの事では?
東北の宰相って最近では角栄ぐらいじゃなかった? 小沢は首相の目なくなっただろうし
>>169 さあ、虫取り網と虫かご、半ズボン、Tシャツ、麦わら帽子を被って、捕獲開始
>>175 災害そのものの避難等は子供のころから叩き込まれているが、
漠然とした恐怖については訓練されてないからねぇ。
核アレルギーもあいまって尚更。
当面の勝利条件は何だろう? 1 すべての原子炉が冷温停止になり、その状態を長期間維持できる。 2 すべての使用済み核燃料が水中にあり、その状態を長期間維持できる。 これがまず達成されなければならないと思うが、簡単でもなさそうだ。
>>178 自衛隊法に治安出動の条文がある、ささやかに、あるだけ。
>>186 1かな
2は制御棒の関係もあるからなんとも・・・
>>183 角栄は新潟だから普通は東北には入れない(東北電力管内ではあるが)。
鈴木善幸が岩手県山田町。
鈴木ってもう昭和50年代の首相か30年ぐらい宰相出してないんだな。
これ以外あるか
福島が東北の玄関だ、地図をみればわかる
>>181 まぁ、パフォーマンスなんだけれども、うちの前の県知事が何の根拠もなしに
それだした後、警察が微罪で検挙しても誰も文句言わなくなったぜ
もう、空気がそんなのやったほうが悪いだろ、迷惑かけんなって感じになってw
暴走族や違法改造車がぱったり消えて静かになったさ
そういえば、小沢さん東京の自宅にずっといるみたいだけど こういう時に岩手で救済の陣頭指揮とれば名誉挽回できると 思うのだがな。 一兵卒になるとの談話どうなったの?
>>197 ヒトラーも口癖にように一兵卒と連呼したしな
福田が群馬だったな
モヒカン&刺つぎバット持った珍走団がでないかぎり 治安は当分大丈夫だろう。
>>196 空気を制御できればいいんだけど
この場合はさらなるパニック誘発しかねないしってのもあるし
難しいんじゃない
結局小沢神話なんて虚構だったんだろうね あくまで特定の集団の中で権力振るってたのが豪腕に見えただけで 彼が直に国民に対して責任を負う立場にいたことあったかな
今の会見何言ってんのかわからん・・・
自民党政権時代なら幹事長と金庫番だったことがあるぐらいだな。 端役の大臣は経験してる。
小沢が物資満載のヘリコ操縦して被災地におりたって「頑張ってください!」とやるだけで 面目躍如、汚名をすすげるだろうに
>>202 ああ、そうかな、うちみたいなど田舎と違って東京じゃどういう空気に
なるかわかったもんじゃないのかもな
>>205 石田三成に似ている事務方。
多少は家康のスキルもあり。
岩手の知事は小沢の子分だけ
党員資格停止中だし 物申せないんじゃね
ポケットマネーで物資買い占め 意気軒昂と岩手の港に凱旋する小沢さんをみたい
飲食で摂取する水の量を1日3リットルとした場合 3リットル×365日×金町浄水場場の水1リットル当たり4.62マイクロシーベルト=約5059マイクロシーベルト ということで、いいんでしょうか?
>>211 公選法にひっかからないのかね?その場合
日本愛した亡き娘に献花 米国人英語指導助手の父 石巻(朝日)
宮城県石巻市で23日、米国バージニア州から来たアンディ・アンダーソンさん(53)が、がれきの上に花や折り鶴を
手向けた。 海を越え、日本で英語を教えていた娘のテイラーさん(24)が、遺体で発見された場所だった。
アンディさんらは、行方が分からなくなったテイラーさんの身を案じて来日していた。
破壊された街を目の当たりにして言葉少なだったアンディさんだが、
「ここに来られてよかった。石巻のできるだけ早い復興を祈っています」と、娘が住み慣れた地を思いやった。
中学から日本語を学び、日本の食べ物やアニメが好きだったテイラーさん。
2008年夏から、ALT(外国語指導助手)として市内の小中学校で子どもたちと接していた。廊下で子どもたちと
ハイタッチをする気さくな女性。自転車で街を駆ける姿が知られていた。
「先生、英語の時間です」。万石浦小では、テイラーさんが来ると、子どもたちがいつも職員室まで迎えに来ていた。
頼み事をしても、授業の予定が変わっても、嫌な顔をしない。
「大丈夫です」。口癖のようにそう言って、にこっとうなずく姿を、周囲の人はよくおぼえている。
地震の時は、その万石浦小にいた。ほかの先生たちと一緒に子どもたちを校庭に避難させた。
さらに津波を避けるため、みんなで隣の中学校に移動したはずだった。
「ゴー? バック? 津波だよ?」。教務主任の高田文直さんは声をかけた。
「大丈夫です」。そう言うかのようにうなずいたのが、最後の別れとなった。
宮城県内では23日までに、5人の外国人の死亡が確認されている。
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240262.html
チェルノブイリ周辺の核汚染、予想より減少進まず
[放射性の]セシウム137の半減期(物質が元の量の半分まで崩壊するのにかかる期間)は約30年だが、
チェルノブイリ付近の土壌に含まれるセシウムの量は、およそそんなペースでは減少していなかった。
ウクライナ政府が将来的には再びこの土地を利用したいと考えるのは無理もないことだが、
研究チームは、セシウムの半量が周辺の環境から消失するまでの期間――チームはこれを「環境的半減期」と呼んでいる――を、
180〜320年と算定している。
また、汚染が地下の帯水層や、湖や池のような閉じた水系に移行しているとされる。
http://wiredvision.jp/news/200912/2009121823.html 180〜320年か。
生きてる間は東北からの農作物・水産物は食べない、って人もでてきそうだな
>>215 ひっかかったとしても、それで捕まえようとするやつは岩手の
敵になるだろう、さすがに
国内消費もだけど、今後メイドインジャパンブランドの農産物の競争力が極端に落ちる可能性があるな。 主に風評被害的な意味合いでさ・・・
高価値農作物、観光立国、オール電化あたりは見直し確定だろうなあ。
オール電化構想なんてもう無理なんじゃないか? 脆弱性が露呈してイメージ失墜し過ぎ 全部東電が悪いけど
It should also be noted that the Japanese guideline value is an order lower than the
internationally agreed Operational Intervention Levels (OIL's) for I-131 (3,000 Bq/kg), Cs-134
(1,000 Bq/kg) and Cs-137 (2,000 Bq/kg). Iodine-131 is not a significant source of radiation
because of its low specific activity (ref. IAEA General Safety Guide No. 2:
http://www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/Pub1467_web.pdf
大陸国家、ロ中米あたりは見る目厳しいだろうな。一般国民となれば尚更だ。 彼らの距離感覚でいえば東北も北海道も東京も指呼の間にすぎないだろ。
>>221 脆弱ではないんだ。電気の復旧は大抵ガスより早い。
225 :
270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 14:56:02.60 ID:2CIz8n7N
今回の震災による死者・行方不明者が、情報本部の見積もりどおり4万人を超える可能性。 司令部内の空気が重くなっています。
この先電力問題がどうなるかが気になるけど
でも電気は都市ガスより復旧が早いので 都市部だと震災に強いかもしれない
北朝鮮に同情されるってよっぽどだな
>>224 むしろエネルギーを一種に絞ると冗長性が低下する危険が。
エレベーターの止まったオール電化のタワーマンション上層階とか悲惨。
観光立国なんてそもそも無茶な話 村上春樹がギリシャ行ったとき現地のホテルマンに 「我が国は観光立国なんてバカなことを言っているがお天気と景気に左右される高リスク産業でやってらんない ちゃんとした産業がある日本がうらやましい」 ってぼやかれた
>>225 初期段階で1万、情報確認が進むに従って増えるのは何とも。
4万人超える見込みか 合掌。 ネットではまたカンガーとうざい連中が騒ぐんだろうな・・・
不条理な死だよね
朝鮮半島有事の際に、どう考えても北朝鮮の秘密工作員は 韓国軍、在韓米軍の後方基地である日本の最も弱い部分を狙うよね。
>>230 どのみちガスでは電気の代替にならない場合が多すぎる。
あと、震災直後は、たとえ電気が通じていたとしてもエレベーターは使わないのが吉だと思うぞw
高層マンションがボキボキ折れてたら、マンションも終わってたんだろうなあ。
>>225 乙です
スマトラ地震の万単位の死者なんて他人事だと思ってた
現代日本で万単位で人が死ぬとか有り得ないだろうって
津波をモロに受けた市町村の人口合計を考えれば それくらいはいっちゃうか…
>>233 自家発電っていったって非常灯とか必要最小限の電力しか確保できないよ。
ギリシャなんか文明の黎明期はいざしらずそもそもハゲ山だらけでまともな水源地確保できず農業も遅々として進まないところだろ。 ローマ以前の全盛期にすでに小麦などの必需品を黒海沿岸の植民地都市からの輸入に依存していたし、 知識集積がないとそんなに価値がない。世界の車窓あたりをみるとのどかな風景が広がるが岩山とオリーブと山羊がやたら目立つんだよな
> 朝鮮半島有事の際に、どう考えても北朝鮮の秘密工作員は > 韓国軍、在韓米軍の後方基地である日本の最も弱い部分を狙うよね。 国防上、弱点にしかならない原発を造りすぎたツケが回ってきたな。 原子炉内部は堅牢でも、補助システムぶっ壊せば大問題を起こせると今回証明しちゃったし。
>>238 新浦安あたりにマンション立ててた業者は終わったかもね
>>244 それはその程度しか想定してないからだろ
自家発電は男女によって違うし 白いのが出るか潮吹くか
>>238 温暖な関東、東海、近畿、山陽、四国、九州ではオール電化+カセットコンロでしょうなあ
寒い地方はどうにもならないけど
エレベーターが無いと住めないところには 住んじゃだめ〜 まあ階段マラソンが趣味な人はどうぞ。 毎日、トレイルランニングだと思えばいいし 津波はともかく、日本の戸建ては地震に強いでしょ。 さらに火事に強いのは、防火ボード張りの鉄筋の戸建てだし これからは、駅前マンションより郊外の戸建ての時代かねw
>>248 大規模だと維持がたいへんで
いざというときに動く保証が
地震に強いのはあくまで阪神大震災や姉歯以降の新基準対応の物件でしょ。 16年も経過していないからまだそれ以前の基準の物件が山ほどあるわけよ 中古物件は特にやばいね
254 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 15:12:03.79 ID:zIS3C1Rh
セシウムとかは金属封鎖剤のはいった洗剤で洗えばなんとかならんか? 風呂用洗剤とかだが
ちょい大きめの発電機って、ディーゼルエンジン、バッテリーがないと 始動できないじゃん。バッテリーの維持管理はまあメンドイ作業。 あと、発電機の騒音と排気煙も・・・ ガソリンで動く小さな発電機は、家庭内利用でも すぐに、いっぱいいっぱいになってしまうぞの
>>247 浦安って今回の地震で液状化、地盤沈下も指摘されているそうだな。
マンションデベロッパー地獄みそう。 今回の地震以前にマンション買っちゃった人も
ご愁傷さまである
とりあえず止まったエレベーターを最寄の階まで動かす電力があればいいでしょ
>>250 寒冷地のマンションでしっかり作っているところなら、断熱材きちんといれているはず。
手抜き物件は知らんが。
259 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 15:14:34.65 ID:zIS3C1Rh
>>225 津波の映像見たときに5桁は覚悟していたが4万ですか・・・
それ5桁だねえ、うん
>>253 埋め立て地の集合住宅に関しては、新潟地震の教訓もあり、結構前から基礎の基準が強化されてる。
実際、今回の新浦安でも、液状化の被害を喰らったのはベタ基礎の低層宅地ばっかり。
高層ビルの上層階に災害対策本部を設けたりすると、非常時も訓練時も悪夢だお。階段つらいお。
どこぞの人気ダケ弁護士知事が買い取ったビルの話だけど。
>>259 福島の被災地が被爆関連でほとんど手付かずだから どうなるかわからないな。
そもそも昔から埋め立て地なんて住むもんじゃないっていう認識持っている人はいたでしょう それをバブルの頃からウォーターフロントなんてもてはやしてたけど
>>252 タワーマンション買う金があるんだからそれぐらい負担してもらおう
>>260 「5桁は覚悟」ってのは日本語では 「1万を超える覚悟」ってことあるよ
部隊によってはメディアの取材をガンガン受けてたり 喋るな笑うな話しかけるなを徹底してたりするのはなんでなんだぜ?
平常と非常時両睨みならソーラーじゃね? まぁ夜使えないけど。
>>263 昔は、埋め立て地=工場。だったもんねぇ。
オリエンタルランドができる前の浦安は・・・
わたし、見明川で釣りしてましたYO
>>261 基礎の深いビルだけ残して、周りの地面が沈んでるよな。
ベタ基礎の戸建てはダメだけど。
3号機で3名被曝@NHK
作業員三人被曝@NHK 急激に170-180ミリ浴びたと 手足の皮膚に症状が
誰か一人が犠牲になれば事態が収拾するなら俺が行くのにな。。 今の世の中に未練もないし。
さっき死刑判決が出た加藤なんか適任だよな
サイコな犯罪者にやらしたら なにやらかすやらわからんぞ?
今回、アメリカ軍が、救助作戦と平行して、在日米軍の家族を脱出させる実地訓練やってるね。 朝鮮半島有事あるいは台湾海峡有事が発生した際に必要な家族の脱出を、実際にやってみている様子。
この数日、270氏の手のひらで踊ってたような気分だ。だまされたわけじゃない。彼がかいたことに嘘は無いだろう。しかし書かれなかったこともありそうだ。「秘」以外にも。
278 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 15:32:01.44 ID:zIS3C1Rh
交代要員いるんかな どんどん損耗してくぞ
アメリカの太平洋軍司令官て海軍大将なんだ
東電の会見でムカついたこと 「放水をしている」→「放水をして頂いている」だろうが
>>271 直ちに健康に被害が出てるのか
まずいな
高圧蒸気でも噴き出したかな
>>244 どの程度の電力を想定してるかによる
昔、某大学在学中に落雷で付近一帯が停電したときに、自家発電が起動して電気がつくまでに〜20分くらいかかってたな
周囲の民家の電気が戻ってなかったから、電気会社からの給電が復活したのではないはず
その後は普通にPC、ワークステーションに異常がないかチェックしてから帰った
(もちろん、自家発電が復活するまでは非常灯だけだった)
これからのが現場作業員には危険が多いんだな 肉弾戦になるか
>>271 ケロイドになっちゃうのか・・・
それとも皮膚がなくなって・・・アワワ
>>271 皮膚に異変ってもうmSvのオーダー超えてるような気が・・・
肉弾戦というか人柱だなもう いくら何でもチェルノブイリ並に”英雄”を量産する羽目には なって欲しくないが・・・
>>273 この2ページ目みたいな状況。
加えて、3ページ目を見ると埋立の工法にもよるのか?
内側からも焼かれるのか?
異変は皮膚に放射性物質ついてるからってことか
皮膚に付着って事は防護服とか焼けた?
アメリカはトモダチ作戦とか言ってたけど、福島第一が爆発して 米兵も半径50マイルから退避したから、それ以降救助作業はやってないんだよね? 空母から物資の搬送はやってただろうけど、危険な地域で救助作業してたのは消防・自衛隊員だけ?
さっさと作業進めろとか言いつつも現実に被曝者出るとちょっとなあ 安全管理は充分になされていると信じたい
原発中心地点の放射線濃度どうなってるんだろうな
>>296 ゴム長で踏んづけて、溶けて侵入じゃないか
皮膚に出たら終わり? 中から来るの?
浦安の鉄鋼団地は軒並み大変なことになってる。 機械が基礎ごと動いて、多少レベルが狂ったからジャッキボルト張って水平調整とかそんな次元じゃない。 数十mmから下手したら数百mmも、機械の左右で高低差がついてしまっている。 道路にもヒビが縦横に走り、余震がくるとそのヒビから泥がビュービューと吹き上がる。 吹き上がった泥が路肩に寄せられているが、 まるで除雪したあとの雪国の道路のようだ。
自家発電はそれ自体に手間がかかるから・・・ 停電の多い寒冷地域なので、灯油ボイラーの電源が落ちるのが一番怖い。熱帯魚とか爬虫類とかいるし。 家を建てたときに、UPSと発電ロボと発電機いれたさ。 何回かはうまくいった。が、UPSのトラブルでパソコンが落ちる、発電機のガソリンが腐る、 バイクメーカー製なのに町の工場で修理できずえらい高い出張料払ってメーカーから人を呼ばねばならない・・・ 昔ながらの灯油ストーブ、薪ストーブなんかのほうが小回りが利く。 北国の都市部やマンションが辛いな、直火が使えないし。
304 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 15:45:03.51 ID:js6aUkdH
ちょっと前に77ベクレル観測された栃木県北部の水道水を 加湿器(石油ストーブの上にヤカン)として使ってるけど室内にヨウ素131が充満することになるの? それともヤカンの中に濃縮されるの?
新浦安や舞浜、幕張あたりは埋め立てじゃなくて地層に砂が多くてすぐ液状化するだけ 地震がなくてもあっこらへんはいつもどこかが陥没してるぉ 同じ埋め立てでもすぐ隣の江東区がそういう被害ほとんどないんで察してあげてw
足の皮膚がめくれたって 防護服などが溶けたのはなんで?熱? 燃料棒が粉々になってあちこちに飛散してるのかな。
>>305 以前、夢の島に行くと、体育館の内陸側のコンクリ壁と地面との段差が数十センチ見えた。
地震がなくても、基礎杭の深い建造物を残して、地面がゆっくり沈んでいってるんだな。
>>308 新しいニュースが入るまでは、ここでいくら聞いても答えは出てこないよ
事件は現場で起きてるんだから
313 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 15:49:52.50 ID:js6aUkdH
早くも即死のコピペが出回ってた 軍板はどうですか
JCOの被曝再び。て感じか。 誰が特攻隊になるか・・・
>[571]名無し募集中。。。<> >2011/03/24(木) 15:38:33.66 0 >保安院会見(15時〜15時38分終了) > >・現場の作業者に被曝障害3名発生 >・2人は協力会社 残り1人は所属不明 >・170〜180mシーベルト被曝で3人中2人(協力会社の人)が両足の皮膚がただれた >・3号機での地下1階で淡水敷設作業中に被ばく >・(引き上げた基準250oより低いが?)累積等については不明 >・水に浸かって作業をしていて水に浸かってる部分で症状がでた >・1号機は照明が復帰11時30分 >・海水採取サンプルにジルコニウム(燃料棒被覆管の材料)を検出 >・中性子線データが以前から検出されてると判明したが? >・非常に低い・自然界にあってもおかしくない・深い意味があるとは思ってない >・4号機の燃料プール温度100度はあてにならない数字・防衛省の60度?が妥当 >・3号機を海水から真水にかえる作業をしている(俺注釈:復水系のこと) >・注水した海水の行き先は?蒸発はするが外に漏れることはない。 >・質量保存でいうと漏れてないってこと?だと思います >・放射線量はいくつか高い所散見されてきてる >・これからはそれとの戦い・遮蔽したりしながら作業することになる >・残留熱除去系については検討中 > >感想 >@保安院が安全厨になってる >@しかしどんどん状況が悪化してることもニュアンスが出てる >
>・水に浸かって作業をしていて水に浸かってる部分で症状がでた なるほど
海水採取サンプルって海でとったサンプルか? ジルコニウム検出っていうと爆発のときに飛散したのかどっかから漏れているのか
なんで海水サンプルにジルコニウムが混じってるんだ
つまりポットの中には凝縮されたI131が溜まってる・・・
危険厨発狂
>>320 >・注水した海水の行き先は?蒸発はするが外に漏れることはない。
これと明らかに矛盾してるよな?
中性子って自然界にあったっけ
正直に告白すると、 原発の復旧作業をしている方には、当然何人かの犠牲が出るだろうとは思っている。
防護服の防水が完全じゃなくて水が入ったのか?それとも作業中に破れたのか? 短時間で皮膚がただれるって相当だぞ。 現場作業員の努力には敬意を惜しまない。この有事に多少のリスクは致し方ないが 出来る限り作業員の安全に気をくばって欲しい。 事が済んだら、責任ある立場の人たちには必ず責任をとらせてやる。
>>327 こないだの検診でかなり多いって言われたよ、俺
圧力容器内の内圧が高まり過ぎて一度ベントした際に ジルコニウムも排出されたんじゃないかと
>>326 水蒸気爆発で巻き上げられた可能性はある
>>329 責任取らせるとか無理に決まってんだろ
他国ならまだしも
>>329 かなりの熱水になってるはずだから火傷で爛れてる可能性もある
人がやらねば神がやる
そもそも放射性物質に触れただけで速効で皮膚に変化が出るものってあるのかな 3号はプルトニウムだっけ
もう何があっても 日本に責任とる力なんてない気がする
神がやらねばプーチンが 因果応報発動でござるの巻
もう東電のエロい人たちが現場の作業やるべきだろ おまえらが原因なんだから責任トレや
ああ、やけどの可能性もあるのか。
>>131 その記事、さらりと
> 日本は世界で唯一の被爆国
なんていう大嘘をこいて、中国の「自国」内での被曝被害を、やんわりと隠そうとしてるぞ
放射線の濃淡ってどのくらいのムラがあるの? 例えば胸のあたりにつけた線量計が180mSvでも、つまさきは数千mSvとかって状況はあるの?
中華製に信頼性なんか有るのか?
>>344 >中国の「自国」内での被曝被害を
あれは、自曝。
>>342 JCOですら見た目は普通だったらしいし、熱水によるやけどだと思うな
>>344 あのナウシカのような騎兵隊の写真は忘れられない…
あれって中国軍だっけ?
>>349 JCOの被爆職員は見た目は無傷で、自分で歩いて入院した。
その後数ヶ月の展開については、関係者から聞いた一人として、そのまま喋りたくはない。
>>217 首都を関東から東北に移して、広大な関東平野を農地にしたらどうだろ。
すべてのビルや民家を東北に移築すりゃ、かなりの放射性物質以外で汚染された農地が手に入るぜ。
いまさらなんだけど、放射線ってのは名前の通り 放射性物質から放射状に(全方位に)でてるの?
ただ3人一辺にってことは破片踏み抜いたんじゃなくて ゴムを溶かすような物質が転がってる場所を通過しちゃってるって考えられるね
>>354 Yes。防ぎたきゃ他の物質で遮蔽するしかない。
>>352 JCO,被曝
で画像ぐぐって三枚目まで見れば聞く気なくなるわ
360 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 16:24:44.11 ID:zIS3C1Rh
体中の細胞から染色体が消えた 想像を絶する事態 ともあれ、JOCで起きたことも、フツーの人は これまで無関心な人が多かったんだよね・・・
>>344 原爆による被爆ならそうじゃない?
被曝なら何カ国になるかはしらんけど
すると線量計がぶっ壊れていない限り、 足の皮膚をやられた作業員のひとは致命的な被曝はしていなそうだって思うことはできそうだね。
>>361 無関心なんじゃないよ、報道しない自由の行使が行われただけ
そしてそのことに関しては正しい判断だと思う
あんなもんが国民に周知されたら集団ヒステリー起こして核関連が日本から消されかねない
>>365 水も結構放射線を遮るから必ずしもそうとは言えない
週刊誌ではそれなりに取り上げられてたし テレビはJOCに限らず悲惨すぎる事件は元々扱わないだろ
疑うことを知らず盲目的に安全だと信じてきた国民にも非はある 認識が甘いとしか言いようがない
>>368 原発推進以前に核そのものに拒絶反応起こしかねないと言ってるんだが?
>>345 放射性物質が直接皮膚に付けばありうるかも
しかし四万か… 大都市で被害受けたのは仙台だけで、その仙台も中心部はたいした損害受けてないのに
>>367 例えば水に遮断されて足だけ重度に被曝した場合、
外傷を負って傷から放射性物質が体内に入ってしまった場合は除いて、
(足だけ強力な放射線が突き抜けていった場合)
それで死んでしまうことってあるの?
うちの市3万いないんだけど、人っ子一人いなくなるってことじゃん・・・
>>280 なぜ足の皮膚に付着しているのか・・・
配管が破裂して吹き飛ばされて大怪我したのかな。
この手の発表は過小評価な言い方をするもので、
タービンからの蒸気漏れで、高圧の蒸気の直撃を受けて吹き飛ばされて「バーーン」ってなった人を、
全身やけど、ショック状態、病院で死亡が確認
って言うらしいんですよ。
>>288 ポンプが回復して、
地震でズタズタになった配管に、
ひどく汚染された冷却水が循環する
考えただけでも恐ろしい
>>298 こういう危険な作業こそ自衛隊がやるべきだ。
>>376 原発以外にもいっぱい核関連技術は使われてるんだが?
>>377 加速器の点検中に致死量の放射線を顔に浴びた人がいるけどまだ生きてるね
排水できないのか?
>>380 遮蔽の薄いタービン建家を通るコンデンサでの冷却を決断できるかどうか
が次の山場って話はしばらく前に出てたな。
自衛隊が全滅したら 次は関東在住の国民がやるべきだ。
>・注水した海水の行き先は?蒸発はするが外に漏れることはない。 >・海水採取サンプルにジルコニウム(燃料棒被覆管の材料)を検出 じゃぁ空中を飛んで海にポッチャリ?
>>382 バカ国民に正しく周知した上での推進は無理だから、
周知しないで推進ですよね?
>>329 現在の原発の作業は、自衛隊が仕切ってるはず。自衛隊の責任だな。
391 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 16:45:51.79 ID:KQhgXduq
致死量にも個人差があるのだろう それとも顔だけが致死しただけで体は生き続けてる、と言うことだろう。
>>341 そんなことしたら、余計に危険が増します。
>>383 防護服の膝に穴が開いたんだろうな。そういう体勢で作業しなくてはならないところがあると。
>>375 4万だと浦ごと消滅ってところがあったんでしょうね。
大水は伊勢湾のときもそうでしたけど、一気に死人が増えるので怖い。
宮城、岩手の沿岸部の諸都市人口だけでも 結構な数になるしな 全てが港湾部に住んでるわけではないにしても 宮古市 約5万9千 大船渡市 約4万 陸前高田市 約2万3千 釜石市 約3万9千 大槌町 約1万5千 山田町 約1万8千 石巻市 約16万 塩釜市 約5万6千 気仙沼市 約7万3千 名取市 約7万3千 多賀城市 約6万2千 東松島市 約4万2千 南三陸町 約1万7千
>>345 あるよ。
そうでなければ、医療用の放射線なんか、患部・患者だけでなく、医師やスタッフまで被曝しちゃうもの。
>>388 あれだけの爆発だ。一本や二本海に飛んで行っててもおかしくはない
が、推測でものを言うのはやめたい
保安院が燃料プール内の本数を確認して、
さらに海底に高濃度の放射線を観測して初めてそういう事が言える
>>397 何年先にことになるんだろうな。
米軍が海ポチャした核爆弾みたいに行方不明の燃料棒とか出たりして…
>>348 中国が隣国で核実験したんだが・・・だから自国ではなく「自国」
>>362 核実験。アメリカは自国の兵士に被爆・被曝させてる。
核実験場の近くにあった島の住民なんかも被爆してるはず。
>>377 皮膚ガンになってそれが体中に転移していく可能性はあるんじゃないかな。
β線熱傷のおそれとかいう話も
水蒸気蒸留セットが爆売れする予感
>>400 日本への投下と核実験を一緒くたに「被爆」にするのはどうか?
>>364 福島・・・農地としては使えないが、人は住める・・・都市向き
東京・・・農地として使える土地に人が住むのはモッタイナイ
ゆえに、首都を福島に移転し、東京を農業地帯にすればok
第一原発の近くの汚染度が高いところに都心を作り、周囲に宅地を作れば、
汚染度の高いところには平日の昼間しか居らず、女子供は汚染度の低いところで暮らせる。
>>400 ソ連も演習中に実際に核兵器使用して兵士への影響を直接調査してるな
>>367 水は、むちゃくちゃ遮蔽しまっせ。
使用済燃料プールなんか、水で遮蔽してるから、生身の人間が上から覗き込んで青い光を見れるんですぜ。
>>377 足の骨に癌ができて、対処が遅れれば、全身に回るだろう。
>>406 身内が行ってるけど入ってないんだよな不思議
>>410 真水なら。
不純物が多いと、その元素が放射化してく可能性があって、そうでもないらしい。
>>386 停止後の余熱を冷却するのは、タービンとは別の系統だと思うのだが、まぁ、それも似たような場所に設置されてるか。
>>407 「唯一の被ばく」利権を守りたい人がいるようですね
>>412 だがそれは、放射性物質ではない。
放射性物質による汚染は、一般市民がガイガーカウンターで簡単にチェックできるが、
化学物質による汚染は、それなりの分析装置で調べないと分からない。
東京近郊は、日常的に渋滞ができるような道路のとなりに畑があって、それを食べてるんです。
>>410 むかし、インドの原発でプールを竹竿でかきまぜてる
なんて噂があったが、本当なのかなあ
韓国は北朝鮮とかいうテロリストに核兵器使われた被爆国だよね(´・ω・`)
>>416 逆じゃないかな。
寿命でどんどん被爆者の構成員が減っていってたのだから、むしろ仲間と仕事が増えて大喜びだろう。
とりえあず「被爆」と「被曝」の区別くらいしようや
>>399 処理できなくなったソ連の原潜の炉心やら高レベル放射性廃棄物を
日本海に沈めていた事件の方が軍板住人にはリアルなはず。
>>424 韓国もやったな放射性廃棄物の日本海投げ捨てw
>>370 間違い。
国民が原発は潜在的に危険だと認識してたから、補助金をエサにして地方にしか作れなかった。
>>418 バケツで臨界起こした国もあるくらいだし
本当でもおかしくないな
被曝したことの無い人間なんていないだろ
いまやっと気付いたんだが、フィーメイルドレスってフィメたんの事か
>>377 逆に、感受性の低い組織への部分被ばくだと増量おkになる。
250mSvだと、感受性の低い組織への部分被ばくだと2.5シーベルトまでOKになるとんでも数値w
431 :
270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 17:18:00.69 ID:2CIz8n7N
1700現在の放射線量 南相馬市1.88マイクロシーベルト/時 いわき市1.44マイクロシーベルト/時 でした。 現在、自衛隊消防作業に従事できる隊員を、あらたに訓練中です。3日程度で消防車取り扱いなどを 訓練します。
作業員3人ベータ線熱傷の可能性、福島原発 東京電力の武藤栄副社長(原子力・立地本部長)は24日午後の記者会見で、福島第1原子力発電所3号機で作業中に被曝(ひばく)し病院に搬送された協力企業の2人について、 「ベータ線熱傷の可能性も否定できない」と述べた。今回の事故で作業員がベータ線熱傷となるのは初とみられる。 ベータ線熱傷は放射線によるやけど。東電によると、3号機のタービン建屋地下で、ケーブルを敷設する作業をしていた3人が170〜180ミリシーベルトの線量を浴びていた。 うち2人が放射能に汚染した疑いがあり、除染した後に福島県立医大病院に搬送された。 3号機の建屋に、ベータ線を放出する物質が発生する理由について、武藤副社長は「現時点で確認できていない」と説明。 今後の対応について、「作業安全の確保は全ての前提。安全に作業ができるように管理していきたい」と述べた
>>420 あれは、土壌汚染は口実で、本当の反対理由は別にある。
死者はでてるが自衛隊や救援物資が来るほどで状況は悪くない微妙な地域は被災地面していいのかわるいのかよーわからん
>>393 NHKの報道で三陸町だったか、ここから先の集落がまるごと消えたとか住民が現場で
インタビューうけていたけど、そのインタビューうけていた人はその集落の人じゃない。
はっきりと明言してないけど、どうも全滅したような雰囲気が画面から伝わっていた。
そういうところが結構あるとおもう。
>>427 竹竿でプール撹拌も、
バケツでウラン溶液も、
適切な手順で行えば、
なんの問題もありません。
竹竿やバケツといった、
身近なものと同じ名称に
反応しているだけです。
竹竿を「有機天然素材使用の特殊な形状の燃料プール撹拌棒」
バケツを「ウラン溶液運搬用の特殊なバケット」
と言えば、かなり印象は違うでしょう。
440 :
270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 17:27:46.04 ID:2CIz8n7N
福島第一の今村体長より「この国難にあって我々全員命を捨てる覚悟で任務を遂行します」と 福島県知事に伝えました。NHKでたぶん放送されると思います。
>>431 おつかれさまです。
東京電力に任せていたら安心できません、設備の修理復旧も自衛隊でやってください。
>>410 素人だが、核反応の青い光を肉眼で黙視して大丈夫なのか?
私の直感だと今回の地震での死者・行方不明者は32000人程度なんだけど、 4万超えますか・・・
しかし自衛隊や消防隊がなんで東電の後始末するんだろうな。 エロイ奴らに足鎖つないで現場で作業やらせろ 一番の責任者が現場で後始末つけろ
445 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 17:31:27.47 ID:dSMxSP07
>>440 お疲れ様です。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
作業員の方が負傷したことで現場の士気が下がらないか不安でしたが
きっと大丈夫だと信じます。
>>440 煙が出たくらいで逃げる東電はクビにして、自衛隊で原子炉の修理してください。
事態がどうしょうもなくなったら現場の人ら逃げるべき 職務放棄だろうとなんだろうとクズ企業の後始末を 第三者が果たす義務あるのか?
落ち着いたら東伝の幹部は全員逮捕だろ。
>>442 > 素人だが、核反応の青い光を肉眼で黙視して大丈夫なのか?
チェレンコフ光自体に害はない。
>>442 大丈夫
チェレンコフ光は可視光線で、放射線ではないから。
逮捕されなかったら夜は歩けんよ
>>448 逃げきると思うけど 中国なら全員銃殺とかやるだろうけど。
>>444 おいおい、いまは東電は自衛隊の下部組織であり、現場の責任者は自衛隊ですぜ。
>>442 眼球表面の水に高速中性子が当たって青く見えたのならやばい
>>448 ないない、辞任で終わりだろ。
退職金が多少目減りするくらい
>>447 そんなこと言ったら、屑政治家の下手な外交の後始末(つまり戦争)をするのは、いつだって軍隊ですぜ。
>>454 指揮系統はあいまいでよくわからないままでね
>>197 党員資格停止中の身で何ができるんだろうか
461 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 17:38:44.71 ID:xT38hhBq
>>454 それはあくまで現場にいる東電の対応部隊の話でしょう
まあ東電では原発の管理ができないようにしか見えないし
いっそのこと防衛省で原発運営しちゃったほうがよくね?と思うけどw
>>453 どうだろ、政府は東電をスケープゴートにする気だろう。
東電から逮捕者が出て刑事裁判をやって国民の矛先を本丸から逸らすだろう。
>>459 あんた失礼だよ。
掌握したと言うのだから掌握したのでしょう。
出来てもいないのに出来たつもりになるアホだと言ってるようなものだぞ。
おれが東電の社長なんかだったら、 きっと逮捕されたいとおもうだろうな。 おそろしいよ。
>>461 部下がよく働かないのが悪い・・・
部下は選べないんだ・・・
などと愚痴を言ったらオシマイです。
逮捕って何の罪で逮捕するんだ?
>>436 書き込み内容と貼り付けしたリンク先の内容がまったく違う。
RF−4Eの記事をクレ
>>463 おいらばかだから法的根拠とかよくわからないしなんかあったとき誰がどう責任とるのかさっぱりだ
>>466 JR西日本の列車脱線事故の刑事裁判を参照のこと
タービン建屋の地下ってことは、高濃度に汚染された一次冷却水(BWRだから二次は無いが)漏れてるってこと? 主蒸気系がぶっ壊れてるってこと?
被爆の原因が水にあるなら排水してから作業すればいい 何でもかんでも特攻すればいいってもんじゃない
>>475 不謹慎だが、頭がフットーしちゃうよぉ!!のコピペ思い出したわ
水の底に放射性物質があって水が遮蔽していてくれたとしたら 不幸中の幸いだが...
>>482 それなら、排水したらまずいじゃん
排水するのちょっと待てってことになるね
>>469 ライオンが檻から出れば、責任は飼い主にある。
不注意によって檻がひらいたか、地震で鍵が外れたかは関係ない。
ライオンが檻から出れば、責任は飼い主にある。
原則を最初に明らかにしたローマの法律家たちは、これを野獣の原則と名づけた。
P.F.ドラッカー
日本は紀元前のローマ以前
>>483 タービン建屋には放射性物質は本来無い
つまり、原子炉から延びる蒸気管に損傷があって
高濃度に汚染された冷却水が漏れてると考えられる
>>484 政府の定める安全基準は満たしてたわけだろ?
嘘をついてたなら罪だが
検察は不起訴でも 検察審査会で起訴相当2回で 強制起訴かもな
もう素直に米軍にも協力してもらおうぜ 向こうも要請待ちの状態らしいし問題ないだろ
>>485 爆発で飛来した破片がタービン建屋の壁を貫通して、って可能性はいかが?
政府や東電のエロイ人には米軍の協力はなんとしても避けたいところじゃないの? 事後に情報公開要求してくるだろうし原子力行政の暗部を白日のもとにさらけ出す 判断よう千と思うが・・・・
作業員3人被ばく、2人搬送=建屋地下で180ミリSv−復旧作業中・福島第1原発
ttp://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400673 >経済産業省原子力安全・保安院や東電によると、被ばくしたのはいずれも協力会社の男性社員で、30代2人に
>20代1人。3人は24日午前10時ごろからケーブル敷設作業のため、原子炉建屋に隣接するタービン建屋地下
>1階の現場に入り、放射性物質が含まれるとみられる水の中に足が漬かった状態で作業した。
>午後1時に作業を終えて引き揚げた後、被ばく線量が判明。それぞれ180.07、179.37、173.00ミリシーベ
>ルトだった。3人の状態は良好だが、うち30代と20代の計2人が足にやけどのような症状が見られるため、搬送
>された。3人は20ミリシーベルトでアラームが鳴る線量計を持っていたが、アラームが鳴ったかどうかは不明とい
>う。
ドライベントをすると、大量の放射性物質が大気中に放出されて、せっかく下がった線量がまた上がってしまいます。 大急ぎで、ドライベントの配管の先を延長し、海水中に小さな気泡として放出するような、臨時の配管の設置を。
ベータ線?また協力企業の従業員かw
現場で作業してると電子音って聞こえづらいんだよなあ。 携帯電話だって、音量の大きさが機種選びの目安になるし。 まして防護服きてガサガサやってたんじゃ、並のビープ音じゃ聞こえないのかも。
>>492 そのパイプは鉛とかでつくらないといけないのか?
>>479 排水作業よろしく。
線量が高い汚染水の排水作業は、それこそ命を捨てる覚悟が必要だろう。出番だ。
>>481 >保安院が防衛省から受け取った測定データでは、23日9時時点で4号機のプール上の温度は22度という。
建屋の上部が壊れてるから、蒸気は左右に漏れまくりで、天井は熱せられない、そんな可能性も。
耐用年数を大幅超過、点検サボり、来たらヤバいとわかっていて津波対策全くなし、 これらがあるんだから業務上過失致傷とか使えるだろ。 カンニングが全然関係ない法律の無理繰り適用で逮捕できるくらいだ。 世論さえあれば楽勝だろ。検察裁判所なんて世論にすぐ押されるし。
注水に使ってるポンプ車と同じようにポンプ車使って海に捨てるのかな それ位しか思いつかんが
>>484 猛獣 = 原子炉
猛獣使い = 東電
飼い主 = 国
>>440 目頭が熱くなるコトバですが、そんな安い命ではないです。
絶対に五分t字で!
自分、癌の治療で50グレイのガンマ線(だいたい50シーベルトぐらいだって。 マイクロとかミリじゃなく)で一応治まったみたい。次は抗がん剤をしばらく点滴。 放射線科の先生に聞いたら、体の決まった場所に大量にあてるから大丈夫だけど、 全身にあびたら2-3グレイ(自分だと1回分かな)でやばいとか。 正直、放射線より抗がん剤の方がよほど副作用は強いと聞いて、ゲンナリ。 髪の毛が無くなるのはいいけど、吐き気は半端じゃないらしいね orz
>>499 耐用年数は政府が認めてるだろ
点検ごまかしはいけるだろうが現場の責任者レベルじゃないか?
社長以下しょっぴくのはかなり難しいと思うし
裁判に持ち込んでも無罪になるだけだと思う
>>486 防衛関係の仕事だと、防衛省側からメーカー側に、不正な書類を作れと指示が出ることがあるらしい。
なんでも、防衛省側で色々と整えるのが「めんどくさい」から、メーカー側に不正させて済ませるんだってさ。
自衛隊なんかも、OBのいる会社との間で・・・げふんげふん。
>>495 パイプ自体には遮蔽能力は必要ないでしょう。
使った後は海に捨てればOK。
>>490 やっぱり昨夜書き込みのあった孫崎さんのツイッターの深刻な決断って
日本政府を無視した米軍の独自作戦開始の最後通牒なんかねえ
原子力産業への信用失墜の影響は日本だけにとどまらないから…
>>499 下手に東電を追求すると、上からの指示だったと白状しちまいますよ。
たぶん、大勢が口封じで時差・・・
別に命捨てる必要はないし逃亡しても非難しない むしろ東電の役員がやればいいと言って拒否すればいい
>>499 耐用年数を大幅超過は1号炉のみだ。
この件に関して罪を問うのは無理だろう。
>>499 112 + 1:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 11/03/15(火) 02:01:35.73 ID:/mTBz2vg0(3)
東海村のバカ責任者どもはあれだけの悲劇を引き起こしながら全員執行猶予ついたんだぜ
JOCには罰金100万円wwww
アメリカ型の司法がどれだけすばらしいか分かるだろ。
ジャップのザル法と共に滅びたいならいいけど。
>>481 保安院ですら東電の情報を信用しなくなったか。
どう考えても自衛隊の計測のほうが正確だろうし。
ところで福島県だって原発置いて補助金もらってたんだろ。 完全に100%福島県は被害者ですってのはどうなんだろうなあ。 原発を置くことを決めた知事だか、その知事を選出した県民も 責任はゼロではないのではなんて考えてしまう。 もちろん、東電なんかからは「100%安全だから」と言われたんだろうが。
放埒な消費生活送ってる日本国民全体の責任て事ですね
民主もれっきとした選挙で選ばれたんだからな一応
今から法律作ればいいんだよ。 「原子力安全法」とか、もちろん無期懲役。
やはり、天罰なのか
日本は周辺諸国と違い、遡及法を採用してません。
自民が後ろ暗いことしてたところで、民主政権がそれを理由に米軍の介入を嫌がるとは思えんのだが。
>>517 法律は遡っては適用されない
基礎中の基礎
ならば原子力責任遡及法を作ってだな
>>517 やるなら政権が変わってからな。
解散総選挙で廃案にされたらたまったもんじゃないし。
殺人事件の時効が無期になったのは遡及してるけど、 いったいあれは、なぜどういうわけなんだぜ?
選挙は秋くらいかねえ 地震の前は吹けば飛ぶような感じだったのに
現場の作業、現時点ではどこに責任があるの? 東京電力?国?
>>526 既に時効になった奴には遡及して無いだろ
>>525 YES!
N・H・K! N・H・K! N・H・K!
遡及せんでも東電のことだ、いずれやらかしてくれるだろうよ
>>530 機密に抵触するので解像度を落しています
>>439 いいえ
バケツ臨界は「バケツ」という名称が問題なのではなくて
臨界できる量が入るバケツを使用していたことが問題なのです
なんか肌着着てるだろ
一番不思議なのは東電の原子力と火力が全滅したのに 被災地の東北電力の発電所は平常どおりなんだよな… これって…
>>538 一般家庭よりも産業界の方が遙かに電力を食う。
今、東北地方でまともに稼働/存在している工場がどれだけ残ってると?
>>499 津波対策はしている。
想定以上の津波で罪を問うのは難しい。
その想定は学識経験者の審査なりを経ている「当時の知見で考えられる妥当な数値」であるから。
もちろん学会は広いからその数値では不足という先生は居るだろうが、そんな意見を全部聞いていればキリがない。
もちろん新たな知見として一般化したのであれば別だが。
もし想定以上の津波で人命が失われたことを罪に問うなら被災地の建物を建てた工務店や設計士は全員豚箱行になる。
日本オリンピック委員会は風評被害でこのスレの住人を訴えていい
543 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 18:53:29.38 ID:VjBxAppR
自衛隊の若い人達とかで精神的に参っている人とかいるのかな? 遺体とか毎日見たりしてるから・・・ 一段落ついたらPTSDになったりしてそう
業務上過失傷害は適用できないのかな
小林御大の漫画のキャラの中村軍曹の中の人は日航機墜落事故で一週間現場にいたらしいが 相当参ったらしいな
墜落遺体読んでるだけでも相当くるものがあるからな 今回はそれをはるかに越える惨状なわけで… 事態収束したらメンタルケアは必須だろうな
>>541 その被災地の建物とやらは津波対策をしている事になってたの?
同じように地震と津波の直撃受けてる女川原発が 安定冷温状態なのがなあ
>>551 ダムから水を引くため、ポンプを稼働させるための電源確保のための時間稼ぎとして極めて有効でしたよ。
>>551 誰も言わないのが不思議だが
なるべく純水にちかいほうが放射性物質が少なくなるしつまりもない
海水はあくまでも応急措置
>>551 放水しなかったらポンプの復旧が出来なかっただろうが
NHKでくるぶしまでの靴って言ってた 長靴すら履いてないのか
>>554 でも放射能はずっと撒き散らされてたし、貴重な原発技術者や作業員を被曝させる一方でしたよね。
この線量でやけどするか? 水酸化ナトリウムでもできてるんじゃないの?
>>559 効率の問題であって海水なら無駄ってわけじゃないぞ
・三人はくるぶしまでの靴を履いていた ・現場タービン室には水が溜まり、三人は水に浸かりながら作業していた ・被爆はベータ線を含む水に皮膚が触れた為の「ベータ線被爆」 よくわかんないけど、なんでこいつらそんなヤバい水の中で普通の靴はいてたんだ? 魚屋のウェーダーみたいなの着てれば被爆しなかったんじゃないの?
>これまでの放水に意味はあったのか?
今までこのスレを注視していた人間が
>>551 ,554レベルの発言をしていたとしたら
知能が大幅に足りていない事になるのでまともに回答する意味は無いと思います。
一言で言うと「カスタマーセンターへお電話を」
>>564 十分に装備が行き届いてなかったとしか考えられん
防護服もなかったんか。 作業能率を優先したのだろうか。 軍手ひとつで細かい仕事なんかは作業能率がガタ落ちすることがあるが、 せめて足元は革のブーツぐらいはかせてやりたい。
東電が現場管理できてないんじゃないの? 今まで下請けに丸投げしてただろうし
>>565 おじちゃん、みんながみんな一日中張り付いてみてるわけでねーしそのネタもよくわからないよ
防護服は使い捨てだから大量に必要。 靴も然り。・・・なのでは。
>>565 現場の作業員に装備すらろくに渡さない東電や政府のやることなんか信じられない。
やつらが「効果がある」といってやった放水作業も信用できない。
で、放水作業で具体的に何時間稼げたのか。
>>559 しないよりはましだし、
ダムから水を引くのはすぐにやれることじゃない。
ポンプの復旧・設置だって同様。
やっていなかったら今よりはるかにひどいことになってたよ
フランスが送ってきた一万着の防護服は?
>>556 車輪走行型だが階段は上れるな。すると覆屋の中に入って使用済み核燃料プールの
水量を見るぐらいはできるか?
コンピュータが厳重に遮蔽されているかどうかは問題。
それと見た感じでいかにも頼りなさそうw
>>572 100時間以上稼げてるじゃん。
まだ格納容器は健在なんだし。
下半身を覆うゴム合羽でベータ線は遮蔽できそうなもんだが
>>573 しないよりはましってお前は日本海軍の参謀か。
「特攻でもしないよりまし」とでもいいそうだな。
そもそも、放水作業の効果はちゃんと検証されているのか。
あるならだしてみろ。
>>572 自衛隊と消防がやってることは評価してやれよ
>>576 津波被害で東北地方沿岸部の工業は軒並み休業状態。
再開のめどは立ってない。
>>578 それが放水のおかげだとなぜ分かる。
第一、放水してなくて無事な格納容器だってあるじゃないか。
なんだこいつ 絡みたいだけ?
>>580 じゃあ、しなかったらよかったのか?
100%完璧な効果が上がらないことはすべて無駄なのか?
少しでも効果があるならやるべきだろ。
【電源復旧するまでダムから水を引くことなんてできないんだから。】←ここ重要
>>584 格納容器に放水しても意味はないんだが、きちんと前後関係分かってるか?
格納容器は「注水」
燃料プールは「放水」
>>562 これは仙台市のコンビナートの火災。サンデー毎日の増刊号に出ていた。
>>584 水がたまってる格納容器と、
水がほとんどない格納容器と、
一時空だき状態になった格納容器と、
さまざまあるのにいっしょくたにしてどうすんの?
馬鹿なの?
>>586 放水やっても、放射線下がらなくて効果がないから困ってるんじゃないかい。
>【電源復旧するまでダムから水を引くことなんてできないんだから。】←ここ重要
電源復旧が放水のおかげだという根拠は?
>>575 もしかして「人数分揃ってるから」とかいう判断?
>>591 いやフランスがリビアで忙しくなったから
>>594 サンクス!
やっぱり送ってたんだ。
2ちゃんの別のスレでリビアで忙しくなったから
遅れなくなったって書き込みあったけど
ガセだったんだね
あんだけズタボロになって冷却機能なんて戻るわけないんだから、さっさとコンクリートで固めて、放射線の拡散を止めるべき。もたもたしてたら東京でも水が飲めなくなる。
もう防衛省原子力発電局を作って管理させようよ
>>590 貴方は何が言いたいんだ?
難癖付けずに「こうすりゃ良かったじゃないか」ぐらいは書いてみなよ。
福島原発1〜4号機すべてから水蒸気のような煙がでてるようだ
なんでアメリカに助けを求めないの?
福島第1原発事故で、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は23日、
専門家の話として原子炉の冷却のために使っている海水が、逆に冷却を妨げている可能性があると指摘した。
同原発では、津波による停電で冷却機能を失った原子炉を冷やすため、ポンプを使って海水を注入している。
しかし、同原発の原子炉を開発した米ゼネラル・エレクトリック(GE)社で建設当時、
同原発と同じ沸騰水型軽水炉の安全性を研究していた専門家は、原子炉内で海水中の塩が
結晶となって燃料棒を殻のように覆っている恐れがあると指摘。
塩の結晶に覆われれば燃料棒の周りの海水の循環が悪くなり、
効率良く冷やすのが難しくなるほか、熱によって燃料棒を覆っている金属が破れて放射性物質が漏れ出す恐れもある。
最悪の場合は熱の蓄積によってウラン燃料が完全に溶けて、より多くの放射性物質が出る危険もあるという。
この専門家は海水注入による1号機の塩の蓄積量は26トン、2、3号機はそれぞれ44トンに上ると試算している。
沸騰水型軽水炉に詳しい世界の専門家らは同じことを心配しており、
早く海水の代わりに真水を使うよう日本に伝えようとしているという。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032401000852.html
昼寝してる間に変なの湧いてる。
>>512 アメリカ型の司法 = 日本の左翼の吊し上げ集会みたいなもん
選ばれた陪審員が気分で制裁加えるのでリンチに近い
>>605 そんなことは、わかってるっての!
というのが、その記事を呼んだ感想です。
>>536 臨界が発生したのはバケツの中ではない。
>>608 煽られてどうする
キミは何がどうヤバイと心配しているんだ
>>608 首都圏終わりじゃん
こりゃ原子力に詳しいスッカラ菅が見たら発狂しちゃうわなw
>>543 JAL123の時も、自衛隊は隊員を使い捨てにしたよね。
溶けてるやんw おわっとる
>590 >放水やっても、放射線下がらなくて効果がないから困ってるんじゃないかい。 違う。放水で下がっている。 放水(射撃) ↓ 放射線低下(射圧/制圧) ↓ 滞在作業が可能になる(突撃) ↓ 電源回復/ポンプ稼動(陣内戦闘) ↓ 本格冷却&安定的なプール給水(掃討/追撃) ↓ 次の段階へ(次の作戦へ) まずは放水しないと駄目だった。 270さんが、なぜ「制圧」という表現を使ったか、考えてみて下さい。
>>608 上部構造物は完全に崩壊してる
原子炉へのダメージはそれなりにありそうだけど
それよりもプールの状態が気になるね
>>557 ポンプの復旧よりも、放射性物質の広範囲への飛散を防ぐための放水が、優先されてた。
>>558 経済産業省が公開した写真でも分かるように、東電サイドの作業員の防護服は、とても軽装。
ちゃんとした防護服きている消防や自衛隊が「命をかけて」などというのは、東電サイドに比べれば、口先だけ。
3号機で水素爆発が起きた時点で2chでは「燃料プールのMOX燃料やばいんじゃね?」って 書き込みはちらほらあったね その後の防衛省が公開したサーモグラフィとか見るとプールが爆散してるってことはなさそうだけど
東電からの圧力かな
東京の原爆美術展中止 目黒区美術館「事故と重なる」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103240075.html ▽「今こそ意義」疑問も
東京都の目黒区美術館を運営する区芸術文化振興財団は23日、4月開幕の特別展「原爆を視(み)る1945―1970」の中止を決めた。
福島第1原発の事故で首都圏でも平時を上回る放射性物質が検出されるため、「放射線被害を含む原爆と事故のイメージが重なる今は、鑑賞してもらう内容ではない」と判断したという。
特別展は、制作者がどう原爆に向き合い、見る側はどう作品を受け止めてきたかの検証を通じ、原爆が戦後の日本に与えた影響を見つめ直そうと企画。1945年から26年間に発表された原爆に関する絵画や写真、漫画など約600点を準備した。
同館などが主催し、広島、長崎両県市や日本被団協も後援して4月9日〜5月29日に開く予定だった。
田中晴久館長によると、事故を受けて財団で対応を協議。
財団理事でもある館長は「被爆からどう復興してきたかを知る意味でも意義は大きい」と開催を主張した。これに対し、他の理事からは「放射能汚染に敏感になっており、鑑賞に来る気になるのか」という意見が多く、この日の理事会で正式に中止を決めた。
東京都原爆被害者団体協議会(東友会)の飯田マリ子会長(79)は「放射能の恐ろしさを考える機会として、今こそ意義も反響も大きいはず」と疑問を示す。
洋画家福井芳郎が残した被爆直後のスケッチなど、資料70点余りを貸し出す予定だった原爆資料館(広島市中区)の杉浦信人副館長は「企画書によると大変充実した内容で、期待していた。時期をずらしてでも開催してほしい」と残念がった。(岡田浩平、道面雅量)
>>564 今回の件で、原発の末端の労働者の安全管理の実態が白日の下になるといいね。
たぶん、もみ消されると思うが。この件に関しては、黙って放置している自衛隊も同罪。
>>597 いっぱいつんでるなあ、フランスがこんな親切にしてくれるとはおもわなかった
>>573 自衛隊が投入されてから何日経ったと思ってるんだ。
放水作業と並行して、たった500m、水を引くこともできないなんて。
なにか自分の知力でも叩けることがないか あらゆるスレを徘徊して回ってるようなお客さんに 何を言っても無駄
>>579 紙1枚で止まるのはα線だ。
>>581 誰がやっているかで評価が変るようなヘタレはいらん。
>>586 ポンプ車は当初は、敷地内のプールから取水してたらしいぞ。
それが足りなくなって、関西から来た機材で、海から水を持ってきてる。
1kmのところにあるダムから、敷地内のプールまで、水を引くことが、自衛隊の技術では出来なかったのだ。
>>618 東電サイドっていっても下請けやメーカー派遣じゃないの
東電本体の社員がどれだけいるのか
いずれ明らかになることを期待したい
>>622 >この件に関しては、黙って放置している自衛隊も同罪。
なんで?
セシウムは水酸化してるんだろうけど、ヨウ素ってどういう状況になってるのかな
>>610 淡水を調達する作業を平行してやってる気配がない。
つまり、
首相官邸や自衛隊は分かってない臭い。
>>618 >ポンプの復旧よりも、放射性物質の広範囲への飛散を防ぐための放水が、優先
放水で飛散が止まるどころか、どんどん放射線が強くなって作業不可能になってきてるんだけど。
しかも作業に必要な装備もろくにないらしいやん。
癇癪持ちのおれがいうのもなんだけど、おまいらおちつけ
>>631 海水はあくまで緊急処置だったはずなのにねぇ。
まさか一週間も海水ぶち込むとは。
>>616 放水しても線量さがってないけどな。
放射性物質の放出が連続ではなく間欠的なので、
何もしなくても半減期の短い核種からの線量がジリジリとさがるのです。
報道では、その下がり方の程度の数字の低下を、放水の効果として「安心材料」として国民に伝えてましたな。
放射線が強くなったのはぽぽぽぽーんしちゃったからだろ
そもそもさ、自衛隊の任務に原子力発電所の事故処理なんて入ってないだろ。 ここで自衛隊を叩いてる奴ってただの基地外左翼と民主党員と東電社員?
270による原発砲撃作戦マダー?
淡水に切り替える件は、もう数日前から検討されてたはず 例のごとく、官邸あたりが許可出すの遅らせたんじゃないだろうか
>>610 一昨日くらいにここで「早く真水に」とちょっと呟いたら
ボコボコにされたけどね
642 :
PbdP :2011/03/24(木) 20:04:08.01 ID:???
<7 のPbdPです 町BBSでも荒れてます 煙草か、お茶コーヒーでも...
>>636 振り返ってみれば、ヘリ散水→警察の撤退が危機のピークだった
直後、覚悟決めた自衛隊が3号機対し、10m肉薄放水を成功させたのが転機
被曝量が一定値以下で済んだこと、使用した放水車で成果が挙げられることが判明
この情報により、消防は自信を持って放水を計画・実行
そうしてようやく小康状態になった
>>638 自衛隊の献身は認める。でも政府と東電はバカ
これ基本でしょ
>>625 現地作業は自衛隊の指揮下にあるのだが、
東電憎しで、東電の下請けの作業員が被爆するのを放置してるとしたら、それは問題だ。
>>643 被曝量がわかったのはよかったが、放水の効果は不明ってとこだろ。
この方が判りやすいかも。 放水(事前砲撃) ↓ 放射線低下(射圧/制圧=敵を退避壕に) ↓ 滞在作業が可能になる(突撃開始) ↓ 電源回復/ポンプ稼動(陣内戦闘) ↓ 本格冷却&安定的なプール給水(掃討/追撃) ↓ 次の段階へ(次の作戦へ)
>>648 自衛隊に続く消防の放水で、3号機のプールが落ち着いたのは自明
>>645 東電系の職員を、でしょ
仮定が事実だとしたらだが
>>638 自衛隊の最高指揮官は総理大臣だからその論法はよくわからないの
>>629 現場では、東電は自衛隊の下部組織の1つでしかない、という話だから。
>>648 後だしジャンケンなら何とでも言えるわな
>>633 汚染された水が、放水によって広がることよりも、
燃料棒が露出することでの破滅的な、放射性物質の環境放出、ってのを防ぐことが優先される。
なんで構ってるの
在日フランス大使館は2011年3月22日、
同年3月11日に日本で発生した東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)による被害に対し、
すでに同国各方面から行われている支援に加え、
追加支援としてロシアの超大型輸送機アントノフAn−225(非量産機としては世界最大)に
大規模な支援物資、原発事故対策に有益な支援物資・機材・人員を乗せ、空輸すると発表した。
総重量150トン、総量1100立方メートル。同機は3月29日にフランスのシャトールー空港を出発し、
成田国際空港に到着する予定。
その後はすでに派遣されているフランス市民安全部隊の2隊が支援物資の分配を行い、
ユーロコプター提供のヘリコプター2機で分配作業を支援する
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0324&f=column_0324_007.shtml フランスが何か持ってくるらしい
>>650 あれは元々小康状態が続いてたわけだが。
>>654 放水じゃ駄目だってのはその頃から外国からも言われてたぞ。
661 :
PbdP :2011/03/24(木) 20:12:40.91 ID:???
>>652 なんだ、ただの基地外だったか。
自衛隊の能力を一から調べて、震災から今までの活動を時系列でたどって見てから言えよと・・
>>638 ここにも基地外・・・
44トンの塩か。福島ブランドの塩ができるな
記憶障害者か釣り師か知らんが、変なのが紛れこんでるぞ もうスルーしろよ
>>657 3月22日時点のリリースに記載された支援物資の内容は次の通り。
●技術支援(アレヴァ(仏原子力大手)、フランス電力公社(EDF)、フランス原子力庁(CEA)で構成されるINTRA(原子力事故ロボット工学的介入経済利益団体)が提供)
・放射線防護および放射線量計測装備30トン
・大気モニタリング用トレーラー1台および環境放射線測定用トラック3台
・排水ポンプ10台、可動空気圧縮機5台、自家発電機5台
●人道支援(フランス外務・ヨーロッパ問題省の危機対策センターが提供)
・毛布 7000枚
・ミネラルウォーター 10万本
・酸素マスク 100万台
・缶詰の果物 5トン
・乾燥スープ 5万食
・アルコール消毒液 10万ボトル
・医薬品、医療関連品 5トン
(総計150トン、1100立方メートル)
>>643 感覚が麻痺したのかもよ。
普通なら、0.5mSvの場所は、ホットすぎて危険な場所、だった。
今では、2mSvの場所は、ここは線量が少ないから大丈夫な場所、になってる。
4号機のプールに注水するコンクリート圧送車の映像でも、
1人10秒の決死隊というような様相ではなく、ふつうに立って様子を見てる人が映ってる。
注水と放水、プールと炉の区別がついてないバカはスルーで
そもそも原子炉の状態にしろプールの状態にしろはっきりしたことが分からず 暗闇の中を手探り状態だったろ 燃料プールへの放水は 1.燃料棒の過熱を抑える 2.破損してるかもしれない燃料棒による放射性物質の飛散を抑える 3.燃料棒が露出している場合は水位を上げることで遮蔽する って目的があった すくなくとも1.を達成したのは確かだろうし1.の効果で2.の予防にもなる
>>653 単に一時的に自衛隊が全体の統括をしているだけであって組織が別である事は変わりはないんだが。
>>644 自衛隊は頑張っていると思うし、応援するけど、言うことが大げさ。
東京消防庁もそうだが、いかに自分たちの行動が英雄的だったのかアピールすることに余念がない。
>>646 下請けの面倒を見るのは、自衛隊指揮下にある東電でしょ。
公共工事でも、現場の安全確保は受注企業側の責任だぞ。
下請けを自衛隊が直接徴用したという話は聞いたこと無い。
自衛隊が「行け」と言っても、東電が「今の状況では下請け業者の安全を確保できないから無理」とはね除ければ良いだけ。
それを東電が拒否せずに下請けへ「行け」と命じたなら、責任は東電にある。
>>662 そこに突っ込みはいれたけどいちれんの変な流れにはくわわってないよ、
誰でも気に入らないのをごっちゃごちゃにするのはおれみたいで頭悪いぞ
>東電は自衛隊の下部組織の1つ やたら嬉しげにコレを振り回す奴がいるけど 軍板住人ならもうちょっと冷静に考えて欲しいもんだな
>>665 フランス△
排水ポンプとは、原子炉内水浸しを見越していたか・・・
つか、これ小文字じゃね? 相手しても疲れるだけだな
>>665 > 大気モニタリング用トレーラー1台および環境放射線測定用トラック3台
道交法だの車検だのといって、使えない可能性が・・・。
なにしろ外国の医師団を、日本の医師免許がないので医療行為はダメ、とかいうくらいだし。
おフランス製スープ飲みたい
>>668 >1.燃料棒の過熱を抑える
温度下がったのは5号機と6号機だけで、しかも放水とは関係なかったはずじゃ。
報道でも「放水による効果が期待される」って段階。
>2.破損してるかもしれない燃料棒による放射性物質の飛散を抑える
だから抑えられてないって。
こうなったらイタリアにも援助要請を
>>671 いかにも官僚的な言い訳だ。
いいかげん、東電を通さず、自衛隊が直接、下請けに命令すべきだろう。
51 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 20:13:09.43 ID:zI7z8XUXP ?PLT(13011)
http://img.2ch.net/ico/folder3_04.gif あの頃の事情について論文読んでみると意外なことに
デンマークが最先端で、一時フィンランドに技術を売ったり
した後に最後は東ドイツに行き着いたけど、その頃東ドイツが
原発の最先端だったとは誰も分からなかったらしい。
日本は西側で情報が入ってこなかったからな。
当時全然関係ない外務省の役人がなんとか根回ししてドイツから
技術を買おうとしたそうだけど、管轄外だし理解できないしで
GEから買ったそうだよ。
現にドイツは原発で事故を起こしたことがないからな。
それはそれは堅牢なドイツらしい設計だそうだ。
685 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 20:25:56.30 ID:dW30aybS
>>680 大量の乾燥パスタだけが届くとか言うオチじゃねえだろうな・・・・
>>677 この期に及んでそれ言い出すほど勇気ある役人もいないだろう
援助断って状況悪化させたら、ネットで叩かれ、下手すれば身の危険すらあるだろ
もう都内の水パニックとか見てると住所さらされて焼き討ちとかあってもおかしくない
雰囲気に見えるんだが・・・やはり水と食い物は革命の導火線か・・
東電の下請けを殉教者にするな いまこそ自衛隊が国民にアピールする絶好のチャンス 10人くらい重度の被爆して戦死すれば世論は変る
>>683 このギコ猫のフォルダ画像は何の意味が?
>>683 地震のない国の堅牢なんてたかが知れとるわ
イラク戦争のように、速攻で制圧できたと思ってたら大間違いだった、ってな感じで終わらない戦いなのが原発事故
>>685 唐辛子の入ったオリーブオイルも付いてくるんじゃないか?
おフランスも原発大国だけあって必死だな
>>692 商売敵が弱ってくれそうでラッキーと思っているのか、原発自体終りかねないので焦っているのか。
>>685 そうはいってもモノだけ置いておかれても使えんし、フランス語で操作方法説明されても判らんし
使い慣れない機械で数値を見落とせば怠慢だ隠蔽だとフルボッコだしなあ。
自前で現地活動してくれればいいけど、こちらで人間つけて面倒見なきゃならんのなら
リソース考えてお断りもあるんじゃネエの?
何か馬鹿が1人張り付いてるけど何かあったのか?
>>686 >世論は変る
そうか?
旧軍体質そのまんまじゃないかって叩かれるだけだろ。
698 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 20:37:50.66 ID:dW30aybS
>>692 ここでフランスの物資も加わった後で原発を制圧できれば
サルコジも万全の備えがある、原発は安全といえるが
傍観して日本の原発が制御不能になったら原発大国の自国民を
説得できないだろうしなぁ・・・・
>>673 >軍板住人なら
その前提条件がそもそもの間違いだ
>>686 お前のような屑芥と違って自衛官の命は重いのだよ?
>>696 不安のあまり不機嫌になり誰彼かまわず当り散らすタイプだろ。
察してやれよ。
今後の原子力発電にとっても重要なことなんだからフランスが出てくるのはある意味当然
>>641 そんなレスがあったね
寄ってたかってボコボコにされてたね。かわいそうに
そのときに、海水投入では塩結晶が冷却を阻害し状況を悪化させる
とはっきり反論すればよかったのに…
>>627 アルミテープと銅テープを送って上げたいな
初期に塩結晶デマで大騒ぎされてたから 塩結晶ネタ=デマ、という印象で叩いてた奴が少なくないと予想
>>703 考えなしに叩いてた奴が言うセリフではない
>>681 言い訳じゃなくてそれが現実って奴ですが。
あんたは組織人としての経験が無いようだな。
えらそうに叩く奴もしょせん知ったか
709 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 20:49:43.37 ID:dW30aybS
>>704 塩の融点は800度 沸点は1400度だから
熱せられて飛ぶとか言う暴論も他板で見た気が・・・
しかしじゃあ海水入れなきゃ今頃は、加熱→容器損壊→総員退去→放射性物質全放出となってたはずなんだが
つくづく後知恵のいやらしさを思い知らされる 後医は名医とはよく言ったもの
>>696 何かあったのではなく、無かったのだ。
ここ数日、自衛隊の活躍が無いのだ。
東電協力会社の作業員2名がベータ線熱症(皮膚がなくなる放射線被曝)で福島医大附属病院に搬送。 ソースはNHK
>>700 思い出すわ、民間人よりも軍人のほうが命が重かった時代を。
そもそも被災者の飲用水すら十分に確保できていない状況で真水を何百トンもどうやって!? という疑問に真水派はマトモに答えられなかった
今回被爆した作業員も下請けの社員なんだよな、下手したら派遣とかかも知れん 東電ってどこまでクソなんだ・・ 強制的に社員を送り込ませることって出来ないのかよ?
>>680 イタリアだけはやめよう、戦いに負ける。
ローソン:東北地方及び茨城県内の911店舗の内、834店舗で営業中 ローソンストア100:宮城県内の29店舗の内、17店舗で営業中 ローソンは福島の情報はくれないんだね・・・
>>703 状況の変化って奴を考えるべきだと思うぞ。
今は電源復旧の見通しも立ち、そういった事を考えるべき段階になったというだけの話。
初期の緊急対応時にすることじゃない。
>>707 組織人として下請けの命を使い捨てることを目の当たりにしているからこそ、やめれと言ってるのですよ。
719 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 20:54:38.64 ID:dW30aybS
しかし雨で水道水が放射能汚染としたら海にも降下してると予測 次は魚から放射性物質検出となるのは時間の問題か・・・ もはや専門家がなに言っても国民は耳を貸さないし、 次のパニックも時間の問題か・・・
>>709 応急処置として海水を入れること自体は批判してないが、
しかし、
それと同時に大量の真水の調達に着手している気配がないことを批判してたんだが。
>>713 その時々で投入可能なリソースを無視して、理想論を言われても現場は困るだけだわな。
東電の社員じゃスキルの点で邪魔にしかならないんだろう 官邸にもいるじゃないか修羅場の素人ほど邪魔なものは無い
>>713 答えてたってば。
大蔵ダムからの用水路から引き込め、と。
>>714 任期制で実質的に派遣社員を使っている自衛隊はクソではないと?
>>718 それは東電に言うべき事であって、自衛隊に言うのはお門違いだって事が分からんのならば引っ込んでいなさい。
>>718 だったらどうすればいいの?
現場なんて見たこともない東電の社員を連れてきて何かできるとでも?
>>714 送り込んでも作業出来ないよ。
そもそも、工事する技術(腕前)を持ってる正社員がいるんかいな?
>>719 本当に量という概念が理解できないんだな。
β線でやけどするんだね。
731 :
270式 ◆WWAigTgxYE :2011/03/24(木) 20:58:34.88 ID:iCXOGN20
みなさん、お疲れさまです。 東北地方太平洋沖地震における災害派遣で活動中の隊員へのメッセージ受付はじめました。 皆様のご意見を今後の活動に反映させていただきますとともに、隊員へのメッセージをいただければ、 現場へと届けさせていただきます。 あいにくFAXだけなのですが、現場で頑張っている隊員たちにメッセージをお寄せください。 防衛省・陸上自衛隊の代表番号(03-3268-3111)にお電話いただきますと、電話交換に繋がりますので、 「陸上自衛隊FAX受付」とお伝え下さい。「ピー」という音が鳴りましたら、FAXを送信して下さい。 次の作戦を作りますので失礼します。
>>725 自衛隊は東電に命令できる立場にいる。
自衛隊が持っている防護服を提供し作業員に着用させることは、できるはずだ。
なにも「下請けの」と言わず、現場で作業をする全作業員に、と言えばいいのだ。
>710 昨日までは放水実施。 なお、現在の作業中心である原発内の電気工事や復旧作業は現在派遣の自衛隊には無理 (自衛隊は電気屋ではない) さらに、連続する接近放水で部隊の放射線許容量に余力がなくなってきており 従来の規模の連続突撃は困難。 (いざと言う時に突撃かます余力を残す必要がある←現場作業員の救出ミッションも含む) よって現在は待機と交替部隊の準備が中心と思われます。 (消防隊は大阪部隊に部分交替) なお、自衛隊は各地で大規模に救援行動中であり、福島だけに集める訳にはいかない。 (これには兵站の維持も含まれます) たまに福島に全部集めろという方がおりますが、 その場合、他の地域の救援活動が全て休止することになります。 各地の物資不足はまだ終った訳ではありません。 備蓄を消費し、さらに厳しい状態へ向かっている場所も出てきています。
>>726 下請けの作業員に、まともな防護服を着せてやればいい。
/ ̄ ̄\ / _ノ \ ____ | /゚ヽ/゚ヽ ウットリ / \ | (__人__) /ノ \ u. \ | |'|`⌒´ノ /(●) (●) \ . |. U } | (__人__) u. | 発作始まった . ヽ } \ u.` ⌒´ / ヽ ノ ノ \ / く
16:00〜23:00の定時爆撃 東電も見習ってほしいほどの計画性だわ。 今日は、昼飯はカレーってだけですよ、お客さん。 他になにもありません、
>>729 集中投入しようとして、時期を逸したらもっとだめだろ
>>731 お疲れ様です。
FAXが家にないから送れないけど…(´・ω・`)
そろそろまた爆発する頃かな。今回、自衛隊の無能っぷりが明らかに なってしまったな。
>>733 > なお、現在の作業中心である原発内の電気工事や復旧作業は現在派遣の自衛隊には無理
重いケーブルを徒歩で運んで敷設するのは、できるけどな。
今回、170mSv前後の被爆した3人のうち所属不明の1人は、おそらく自衛隊員だろう。
> (いざと言う時に突撃かます余力を残す必要がある←現場作業員の救出ミッションも含む)
いざと言うときには死ぬ覚悟ができてるとか言っちゃったから、余力がなくてもヤレと官邸が言う恐れが。心配だ。
>>731 つまんねえ書き込みしてる暇があったら、とっとと事態を収拾しろ。
アホたれ。
>>732 官給品を民間人への貸与すんのけ?
89式小銃を熊撃ち用に役所へ貸すようなもんだぞ。
自衛隊も、法律の枠内でしか動けないことを理解してくれ。
>>734 だから、下請けを守るのは東電の仕事だと。
745 :
PbdP :2011/03/24(木) 21:05:02.10 ID:???
おやすみなさーい
>>738 2の手、3の手を打っておくのは基本だろ。
>>744 お得意の超法規的措置で何とかしろよ
指揮官の首飛ぶ覚悟があるんならできるだろ
>>732 それは東電側が作業の危険性を判断して自衛隊側に防護服の借用を申し出るべき事なんだが。
>>744 > 官給品を民間人への貸与すんのけ?
防護服は銃刀法違反にはならん。
>>744 > だから、下請けを守るのは東電の仕事だと。
そんなことを言っていたら、東電の作業がどんどん遅れて、手遅れになる。
今日のお客さんは壊れ気味だ みな心して歓迎委員会を編成せよ
>>748 >お得意の超法規的措置
得意技にしていたほど自衛隊はやってるか?
>>749 自衛隊も随分とお役所仕事が板についてきたね。
>>743 ずっと働いてるんだ、タバコ球形ぐらいさせてやれよ (´・ω・`)
なんか組織を跨いだ指揮命令系統を理解していない奴がいるな。
長靴でも被曝量は変わらないのか 東電会見 3人被曝 3号機タービン建屋 地下1階 ・6人が作業に入り、3人グループで行動 ・東電社員は現場におらず、3企業の従業員 (協力企業はプライバシーの関係上好評できない) ・建屋天井には穴が開いているが、それが原因かはわからない 3人は水の中で作業 水の深さは30センチ 装備はマスク、かっぱ、つなぎ、ヘルメット、ゴム手袋 2人は短靴の中に水が入りくるぶしまで水につかった。 1人は長靴を装備してたので水は入らず。 水の表面は約400ミリシーベルト/h 大気の線量は200ミリシーベルト/h 水の出所は不明 A 30代男性 180ミリシーベルト被曝 B 20代男性 179ミリシーベルト C 30代男性 173ミリシーベルト AとBが病院に搬送された 搬送先は福島県立医大 外傷なし 紅斑みられる 30度のお湯で患部を除染 3人とも累積値で250ミリシーベルトは超えていない これまでの3人の累計被曝量 A 198ミリシーベルト B 188ミリシーベルト C 175ミリシーベルト
今日の火病はまたすごいな。何かあったのか?
>>755 トリップついてるから本物だ。
トリップついてないのも本物だが、伊達正宗の押印の針の穴のように、まずくなれば他人の発言として逃げられる・・・逆に言うとトリップなしの発言ほど価値がある。
>>757 軍人さんが命令したら民間人は自殺するとか真剣に信じてるんだろうさ、言わせるな恥ずかしい
>>757 横に跨ぐのと、上から下にとでは、違うんだがなぁ。
自衛隊と東電は
会社で言えば、
A事業部とB事業部
ではなく、
本社社長室と事業部
なのですよ。
>>717 ここ見てると、軍板の人はそういう方々が多いですねえ
シングルタスクというか
今実行していることと同時に次の行動を考えるのが民間の現場の緊急対応
なんですけど、軍は違うんだろうか?
全員が前線で戦うわけでもないだろうに…
軍事素人からすると不思議でなりません
β線熱傷、症状はでてない、現場の医師の判断により病院へ送られた。@NHK
> (協力企業はプライバシーの関係上好評できない) クソが。 東電マターだと言ってる連中と同じくらいクソだ。
>>754 馬鹿ですか?
自衛隊に限らず軍隊って奴は巨大なお役所なんだぜ。
特に自衛隊は法の縛りがきつくて、一般的な軍隊とは真逆で法に定められた事以外の行動は許されないのよ。
>>764 自衛隊や各国等の実際の組織にはそれぞれの役割分担がある。
ここは個人が自由に書き込める場所だから、
おのずと注目され、書き込まれる内容は偏りがあってしかるべき。
770 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 21:15:18.79 ID:51wJmNYL
あの〜原発内の作業も原発自体の安全も、第一の責任も知識も東電が握ってる訳で。 つまりまた東電の隠蔽ですね(笑)
>>765 も書いてるけど「ベータ線熱症」は急性被ばくの線量的に可能性があるってだけの話で症状が出たわけではないみたいだね
実際にはど累計被ばくで今後の作業も厳しいし大事を見て専門病院送りにしてってこと
>>766 原発労働の実態を取材させないための口実か
>>764 何かもう、世界は現場だけ、最前線だけがこの世の全て
みたいな考え方の人が多いよな
俺も 「現場に迷惑かけるな!」 みたいな言い方された
ここで考察レスすることで、どうやれば現場に迷惑をかけられるんだろうと
不思議だったが
今夜も演説家さんたちは平常運転中
>>770 東電は自衛隊にすべての情報を開示すべきだな。
>>764 うん。軍事とか消防の現場はシングルタスクが基本。
何しろ刻一刻と状況が変化し、情報も不明瞭なんでね
マルチタスクは後方の司令部の仕事
現場は一つのことを終えるのに全力。
だから当然、今回の事例でも後方は「次」も「代替案」も準備してるけど
何しろ「上」がアレだからねえ・・・・。
>>763 本社が事業部をすっ飛ばして事業部の下にある部署に直接指示を出して面倒を見ろ、
と言っている奴がいるから話がおかしくなっているだけ。
自演するならせめて文体変えろ
やっぱり戦車でドカーンとやっちゃった方がよかったかも
匿名掲示板の演説なんて、内容を読むに値しない その意図を読むんだ 意図さえ読めれば、レスをつける必要が無いことも理解できるはず 演説家に絡む奴は、演説家と同レベルのクズ
>>776 その後方が、真水をダムから引いてくる工事を実行してない臭いのだが。
>>776 それは良くわかりますし、民間の現場も同じです
ただ、それは「本当に現場で戦っている人たち」のことで
このスレ全体がそうなる必要は何もないのではないか?
と思った次第です
くるぶしまでしかない靴で、線量のサーベイなしで水たまりに入り、水がはいって被曝、やけどする。装備が作業員任せになっていないか、と批判。@NHK
>>764 ・どこまでの検眼があるのか(警察消防も指揮下に組み込めるのか?とか)
・誰が最高指揮官なのか(官邸か? 何とか対策本部か? 保安庁か?)
が分からん限り、作戦の立てようがないよ。
で、外から見てると、そこら辺が支離滅裂。
>>777 東電は、社長がテレビ会議を通して現場に指示出してるらしいぞ?
>外から見てると 表向きに発表された情報を さらに新聞・TVが取捨選択した情報だけで 何が分かると言うのか
>>783 原発ではないが
> アスベスト除去作業に登録派遣で行った人の話が報道されてたが、
> 「マスクを各自用意」なんていう簡単な指示で、インフルエンザ対策のようなマスクして行き、
> 周囲はみな防塵マスクつけてるのに、逃げずに仕事してアスベスト吸って被害者みたいな。
こういう話はいま、多いよね。
安全対策の装備は下請けに任せている、といった逃げ方をするんだよな、腐れ大企業は。
>>785 この場合、東電が事業部に相当するから別におかしな事ではないだろ。
東電内でどのような指示系統を作ろうがそれは東電の自由だし。
>>784 官邸対策本部→防衛省→統合司令部→統合司令部→東京電力
>>786 では貴方は、一般人の目に届かない情報を知ってるの?
>>791 知るわけないだろ
一般人の目に届く情報で判断できることは限られてるということ
>742 >いざと言うときには死ぬ覚悟ができてるとか言っちゃったから、余力がなくてもヤレと官邸が言う恐れが。心配だ。 その時はやらねばならないが、それをやれるように余力を残さなくてはいけないのでわ? その命令が出ると言う時は、本当の危機。 そこで余力がなかったので失敗しましたでは済まされません。 なぜ軍事ではかならず予備戦力を待機させるのか? そして予備戦力が尽きた時が負け戦と言われるのか? 予備の重要性をご理解いただけtればと。
東電が用意した防護服ってのが、ただのカッパだったのか。
いろいろ疑問を呈しましたが、ちょっと悪意の荒らしの人も同時に存在してようなんで 混乱を避けるために、一旦自重します 緊急対応の事例として非常に興味深いんで、また落ち着いたとき相手してくれたら幸いです どうも
>>793 防衛大臣が4日前に記者会見で発表してるだうが ( ゚Д゚)ゴルァ!!
マスコミ以外に情報は無い。裏情報なんぞ眉つば
>>789 面倒な奴だな。
統合なんちゃらが、下部組織の東電に対して、
すべての作業員は自衛隊から提供された防護服を着用するように
って言えばいいの。
「下請け」と名指しする必要なんか、ないんですよ。
機転の問題だよ。
作業員の被爆騒動で作業が遅れるのは、統合なんちゃらの責任でもある。
それとも何か? 作戦は完璧だったが兵隊がダメだったので負けたとか言うのか?
>>795 奉天会戦
とか言って場を混乱させてみる
忌野清志郎が今の時代に生きていたら、タイマーズふっかつしていたろうなー
>>802 大山さんは部屋で新聞をお読みになっていてくだしあ
茶碗蒸しをつくってるあいだにますます混乱してるのね
防護服というてもピンキリだからなぁ…
>>788 当たり前だ。
そりゃ単に下請け企業の作業員に対する安全管理が悪いだけだもの。
おフランス製の防護服・・・ やっぱり機能性よりオシャレなんだろうか
>>782 別の専門家の考察スレでも似たりよったりですよ。
使用済み燃料プール放置の危険性を早いうちから指摘していた人がいたが、
やはりプゲラされてスレでボコられてた。
後から抗議してたが、物事には優先順位がありあの時点で後回しにしたのは正しいと
またフルボッコされてましたw
>>795 被曝の上限は、健康を害しないという上限であって、それに達すると死ぬという上限ではない。
被曝の上限に達していても、死ぬ覚悟をしての作業のための余力はたっぷりあります。
致死量を被曝しても、すぐには行動不能にはなりませんので。
>>796 東電は用意しないと思う。
下請け会社が用意するのだろう。
ブラックな人売りだと、労働者に防護服自分で用意して現場に行け、と言うだけだろうが。
@前日の環境では足元に水はほどんど無かったから問題ないとしてその水の放射線量は測定しなかった A今日も水がほとんど溜まってない前提で作業に行ったら水が溜まってて靴の中まで入ってきてしまった 作業後に水と接触した部分の被ばく量を測定してみたらかなりの被ばくで念のため病院送り B改めて溜まってる水の放射線量を測ったらかなりの高レベルで今後は水対策もしないと不味い 推測される状況としてはこういうことでOK?
友達が東電の下請け会社で働いていた。 去年ガンで死んだ。
「下請」をNGワードに入れたら幸せになれたよ
>>800 >自衛隊から提供された防護服
提供には官邸の許可が要ると思うんだけど。
OK出すような報道あったっけ?
今日は何やら荒れ模様じゃの
>>771 現場で見てすぐわかるほどの「β線熱傷」ならば,福島県立には運ばれないじゃろ
反対からみれば,福島県立で大丈夫だった,ということじゃろうて
お亡くなりになったとかいう悪質なデマもあるようじゃが,とんでもないことじゃの
>>801 > 保安院のある幹部は、2月28日に報告された一連の過失が、
> 今回の危機に至るまでの一連の出来事に影響がなかったとは言えないと述べた。
保安院は自分らの監査責任を棚上げして東電叩きの輪に加わる気だぞ。
>>811 原発に防護服が常備されてるんじゃないの?
されてるだろう・・・されてたらいいなぁ・・・
>>810 なんかもう、スレ住人の意識が現場と一体化してしまってるんだろうね
自分が現場で戦ってるかのような気持ちになってしまって余裕もなくしてる
>>799 (-@∀@) 常識的に考えて、そうだよなぁ
823 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 21:35:37.80 ID:1m6zmggx BE:2327885388-2BP(216)
>>816 β線熱傷はすぐには症状が出ないからそんな事はない。
多分近場のところで見てもらってやばそうならデカイとこに移動だろう。
>>822 仮住まいでも住んでるには変わりないということなんだろうw
カッパとつなぎと作業靴で爆発した原発で作業ですか… チェルノブイリ笑えないな
>>771 NHKの映像見たけど、真っ赤になって腫れ上がってたよ
>>812 暗くて、足下がよく見えず、水たまりに足を突っ込んでしまった
という可能性も
>>824 東電さえ叩いてりゃご満悦なんですね
はい春休み春休み
>802 あそこでクロパトキンが断固とした態度で攻勢を続けたら日本側の崩壊は確実な状況 しかし、クロパトキンは奉天を決戦と考えていなかったので後退 その後バルチック艦隊の到着による海上優勢の奪取後の反撃を考えるも バルチック艦隊がロシアにとってはまさかの壊滅 結局、反撃の糸口を失い講和 ということで、奉天の勝利は両軍の戦略思想の違いによるものから発生したのものであり 予備の枯渇は敗北への第1歩という事実は変わりませんな。
おっちゃん気にいらないやつにすぐお客様お客様ってはじめちゃうのはちょっと尻の穴がちいさいよ
>>815 機動隊が自衛隊から防護服の提供を受けたという報道はありましたな。
お客様同士の積極的な交流が行われております。
作業員の被ばくまで自衛隊のせいにされたんじゃたまらない おまけに自衛隊が特攻しろだとか意味分かんないw
>>833 オウム騒動の時に、自衛隊と警察との間で機材融通が容易に出来るようになったらしい。
>>763 あほか。民間企業と自衛隊の戸の間に上下など存在しない
存在するというのなら、根拠となる法律を出せ
>>823 確かに,近場でまず診てもらう,というのは私も考えたよ
福島県立の医療技術にけちをつけるつもりは,もちろん毛頭ないのじゃ
ただの...まあ,大人の事情でごにょごにょ...というわけで,ちょっと驚いたのじゃ
それで,ああ大丈夫っぽいな,と判断したのじゃよ
何の判断材料も無しで,
>>816 のようなことは書かんよ
>>829 どうせ福島県は原子力発電所をもう認めないよ。
すべて廃炉だ、ご苦労さん。
>>831 >ダムから引いた真水をタンクにためた後、ポンプを使って自動的に注入できるようにする
かなりアクロバティックだなぁ。奉天会戦時の日本軍の作戦のようだ。
>>800 分からん奴だな。
原発施設内における復旧作業は東電の管轄で、その作業に関する安全確保は東電の責任によって行うものなんだよ。
お前はその責任を自衛隊におっかぶせようとしているだけ。
組織における権限と管轄と責任の所在を蔑ろにするな。
>>810 使用済燃料プール大丈夫なの? っていう不安材料を仕入れたいだけの人がいたので、パニック防止という観点から、大丈夫と言ったことはあるなぁ。
もちろん俺は事故前には、原子炉建屋内の使用済燃料プールは危険だから、保管する燃料棒を減らすことを主張してたが。
>>827 俺が7時のニュースでみたNHKの映像は、画面右上に「訓練」という文字があったよ。
>>831 それは、もとからある設備なんだよ。
電源や故障でポンプが使えなかったの。
848 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 21:44:41.00 ID:1m6zmggx BE:581972328-2BP(216)
>>841 それは元々ある設備の機能なんですってば。
>>842 で、この戦いに負けても、構わないんだ。
>>845 そう、何年も前。
最終処分やプルサーマル反対運動などで、どんどん原子炉建屋のプールが一杯になっていったとき、
せめて、搬出阻止のバリケードはやめてくれと、反対派を説得しようとしたが、狂信者は聞く耳持たず。
>>847 つまり電源を引き込むということが真水供給の鍵であり
それに邁進していたんだから
真水を送り込むための工事をずっと頑張ってたって事であり
>>781 の、真水を用意する工事はどうなってるのかという疑問は無事解消ですね。
ちゃんとマルチタスクで放水しつつ電源引き込みを行っていたんですから。
>>855 唯一の解決策ではない。
平行してダムから仮設で水を引き、
消防ポンプ等での炉内への注入を真水にするのは、
バックアッププランとして妥当だと思うが。
もともと東電は海水注入には乗り気でなかった。真水注入ができない事情があったからやむを得ず海水注入した。ここにきて真水注入に動きだしたのは、可能になってきたから。海水だろうと、炉心、プールに注水してその状態に持ち込んだから。ずっとウォッチしてれば明白。
859 :
854 :2011/03/24(木) 21:55:39.39 ID:???
原発反対派の主張は↓のような話だったが、敷地内に共用プールを作って操業停止を回避した 原発は危ないから止めなければならない 使用済燃料プールが満杯になれば、原発は操業停止せざるをえなくなる だから使用済燃料を搬出することは断固として阻止せねばならぬ
>>857 やむをえず海水を注入するのは良いが、電源回復を待たずに、即座に真水の手配をすべきだったろう。
幸運にも電源回復が順調ですぐに真水が使えればいいのだが、そうではなかったときの遅延が恐ろしい。
>>859 つまり、奴らが今回の危機を助長したわけか? 結果的に
>>851 指示系統や分担・責任の範囲を曖昧にしたまま戦うようでは、逆に現場や全体の統制が取れなくなって負ける。
その事を先の戦争からまだ学んでいないのか?
>856 >消防ポンプ等での炉内への注入を真水にするのは 当時の投入可能な消防ポンプ車の数と距離が問題と思われます。 また、まだ高い放射線量を発していた段階なので、それを放置してしまうと 仮設作業を行う作業時間がとれなくなる恐れがあった事は忘れてはならないかと。
>>858 業務隊まで投入してるのかよ (´;ω;`)
まぁ、最初にアメリカが真水とホウ酸運ぶぜ!! を、丁重にお断りしてる時点でお察しください
>>859 推進派があんたのようにイオデオロギー丸出しで一切原発の危険性に耳を貸さなかったせいで
今回の大惨事に繋がったわけだがな
>>863 指揮系統を飛び越す必要はない
自衛隊が直に下請けの作業員に指示を出す必要はないのだ
指揮系統に従って下請けの作業員まで指示を伝達すればいい
>>867 あんた、良い事いうな
是非、ハンドルネームつけてくれ
拝聴させてもらうから
おれがプッチンプリンをくってるあいだも現場の人は必死に作業をしているのだな
>>867 キミ、電気いらないんでしょ?
パソコンの電源切りなさいよ
>>858 陸は全隊員の半数を投入、陸空は機材の半分を投入か…
日本史上最大の作戦だな。
>>861 おそらくそうしていた。自衛隊、消防の放水はとりあえずの火消し。東電は冷却系回復、安定、廃炉への手順をふんでいた。もちろん推測。
>>864 消防ポンプ車だけが、手段じゃない。
工事用の排水ポンプと、コンテナにビニール張った仮設プールで、何段か中継すれば届くだろう。
ほんとうに目と鼻の先にあるんだ、大蔵ダムは。
>856 つまり 消防ポンプ車を真水引き込みに投入 ↓ 原子炉の制圧が遅れる ↓ 放射線が下がらない ↓ 肝心の真水引き込み作業の時間が制限され作業が進まない ↓ どっちもタイムリミットオーバー…の可能性 投入できる戦力に限りがあるため 当時の状況としては戦力の分散は、 それなりのリスクを伴っていたはずと思います。
>>858 通常業務に重大な支障をきたしていそうな・・・
東京電力会見@20:03〜途中 ・被ばくした人午前10時作業開始13時退避13時20分線量計の高さに気付く ・実際の作業は40〜50分 ・6人で作業で3人ずつに分かれ作業開始 ・A(30代男性)180.07 前日まで18.17 累積198.24 ・B(20代男性)179.37 前日まで8.69 累積188.06 ・C(30代男性)173.00 前日まで1.99 累積174.99 ・残り3人については100mSv以下 ・この6人の中に東電社員はいなかった ・水の表面は400mSv/hが検出・その付近の大気は200mSv/h ・これは事象が終わってから計ってる(13時20分以降〜14時の間) ・どこの水かは不明のまま ・短靴の上部から水が入り内側のくるぶしまで水に浸かっていた ・現場の水深15p ・「ベータ線熱傷」紅斑や軽い痛みが生じる・高線量であれば水泡が発する ・今回の方は外傷なし ・3号機タービン建屋に原因不明の穴は空いてる ・Cさんは長靴をはいていたので水に浸からなかった ・短靴というのはくるぶしの上くらいまである短長靴のようなもの ・作業エリアは、前日も同じ場所で作業しており水が少なくサーベイが不要と判断。 ・20mSvで警報を設定していた(はずだが)アラームがなったか?どうかは不明 ・前日は放射線管理員が言って測定していた・当日は測定していない ・放射線管理員は当日(今日は)はいなかった・・・ ・タービン建屋の海側の屋根に穴があいてる ・Dさんが56mSvでEさんがFさんが(ごめん聞きとれんかった) ・他に20o超えた人のチェックは?Dさん56だけど? ・アラームは全面マスクで聞こえない・反響して自分の音じゃないと判断したりとかはこれまでもある ・なぜ長靴を履いてなかったのか?不明 ・5号機冷却ポンプ再起動・午後5時ころ冷却開始(ペーパー情報) @現在の作業の安全管理のずさんさ浮き彫り・東京電力ふるぼっこ状態(俺も納得の杜撰さ)
>>875 その機材だってどっかから調達しないと無いだろ
今は国家の一大事だから向こうから持ってきてくれるけど
[760]名無し募集中。。。<> 2011/03/24(木) 21:57:33.76 0 東京電力会見@追加パート2【プラント編】ようやく終わった21:57 ・5号機15時に復活(俺注釈:昨日から技術者対時間の戦いをしていた) ・4号機への放水実施 ・共用プールへの電源供給を開始 ・共用プールの冷却を開始(18時05分) ・17時で73度であったのが18時05分でも73度 ・5号機の自動停止の原因はモーター側の劣化が原因 ・モーターポンプを予備と交換したら今度は制御盤で不具合が出て両方交換し復旧に手間取った ・5号機17時現在原子炉82.7度プール49度 13時で92度1時間で5度あがってた ・なので本当にぎりぎりで100度近くまでいったがぎりぎり間に合った ・水処理設備の受電が完了-原水ポンプが起動 ・原水ポンプ復活のおかげで原水タンク→ろ過水タンク→純粋タンクへの移送が可能 ・1−4号機の純粋タンクへの移送を開始(毎時?60t) ・純水タンク+消防ポンプ+配管というルートも確立(俺注釈:応急措置) ・純水タンクの水は純水ではなくダム水そのまま ・海水のデメリットは「消防車が壊れる」「消防車の燃料交換が大変」「連続注水の信頼性」等々 ・淡水にするメリットと外部電源が使える、ポンプも別のが使える ・復水ポンプへの作業が被ばくで中断中 ・1−3号機残留熱除去系排水ポンプは使えない・仮設のポンプで対応する予定 ・ドライベントとウェットベントの影響量の違い→確認します @5号機やばかった(燃料棒露出の恐れまであった)が行ったがぎりぎり頑張った
>>876 >投入できる戦力に限りがある
当時も今も現場は日本の最前線、日本史上最重要の一つとも言える焦点だったわけで
そういう状況を作り出した、自衛隊上層部? 東電? 政府? の判断はまともとは思えません
>>870 おまえ俺の兄貴か?
さっき奴にプリン取られたんだけどw
>>875 そう思うんならなんで政府は米軍の協力を要請しなかったんだ?
システム通信隊、プログラム管理隊、各音楽隊・・・まさに総力戦だな。
>>856 それに必要な兵力と環境をどうのように手配できるのかが示されないと
バックアップとして適切なのかどうかの判断はできんだろう。
もちろん、あっても良い設備であるという点には同意できるが
どっちかというと、今やってるタンクに溜めてからのが応急処置であり
本命をダムからの直接投入と看做して準備を検討するという流れではなかろうか。
>>872 原子炉建屋内のプールは、あくまでも、一時保管場所です。
燃料棒から出る熱と放射線が減って運べるようになるまでの。
しかし日本の原発は、そこに使用済燃料棒を貯蔵してきた。
福島第一は共用プールに移したから、キャパシティの半分で
済んでいるが・・・
応援faxは送っていいの? いかんの? 別方面からの補強ソース希望。
>>876 > 投入できる戦力に限りがあるため
やる気あるのか
音楽隊って普段なにやってんだろうと思うけどやっぱりこう言うときは前線に出るのね
>875 >工事用の排水ポンプと、コンテナにビニール張った仮設プール その工事用の排水ポンプをどこから持ってきますか? また仮設プールを作る要員はどうします? 上でも出てるように原発派遣隊は危険が高いので 人的に大量投入されておりません。 また初期には周辺住民の退避/救出にも人手をとられています。 ならば、その全力でまずはその他の作業が出来るように 時間をかせぐ(この場合は原子炉の制圧)を優先するのは そんなにおかしい話ではありません。 むしろ効率化ともいえるかもしれません。 貴官の案は、当時の現場ではマルチタスクによる処理オーバーでの 全体の効率低下を招く危険があるのではないでしょうか?
>>889 つ 「お前がやれ」
ひさびさの脊髄反射だぜ!w
>>868 どこそこの下請けが何をできるか、どこまでできるかを知ってるのは東電だけだ…
命令を具体的な行動まで分割して指示するには、東電を噛ますべきだろ。
>>879 建機レンタル屋から借りるとか、建築会社から借りるとか。
地面を掘れば地下水が吹き出すことはよくあるし、水道管を破裂させちゃうこともある。
そういうときは、すかさず排水ポンプで近くの下水マンホールに排水するんでさぁ。
>>875 直線距離で2km弱だけど
間に山というか結構な台地がある。
2000m+アップダウンで毎分数トンの水を流すには
それなりの配管や貯水設備が必要だろうね。
>>878 どうやら決死隊として送り込まれたようだね。
ああすれば、こうすれば、いまここでいうのは不毛。いろいろわかってから検討するのは有益だが、わからないこと多すぎ。
たんぐつっていう言葉あるの?ながぐつに対して? たんかじゃないの? @報捨て東電会見
衛星写真だと、原子炉建屋の横にある白い大きなタンク、破損してたよね。 あれ、復水の余りをプールしているタンクじゃない?
>>892 >>875 の言うことは一理も二理もあるんですよ
ただ、現場がシングルタスクでしか動けないような体制作りしか出来た無かった
投入しなかった上層部が問題で、現場を非難してるわけじゃない
ぐんぐつ
若い女性か子供に、FAXは書かせろ。 …俺も応援したいが、なるべく疲れた隊員の元気の出るものがよかろ。
>>881 だからそういってるじゃん
政府の判断が糞だったって
判断したかどうかもあやしいけどな!
海自は試験艦の「くりはま」まで投入してたのか。
>>880 乙
> ・復水ポンプへの作業が被ばくで中断中
これ懸念材料だな。
燃料棒が破損しているので復水は高濃度に汚染されており、
もし破損したタンク等へのバルブを閉め忘れるなどのミスがあれば、
付近一体だれも入れなくなるんじゃない?
全体最適という概念のない馬鹿が部分最適だけ考えてマルチタスクができていない(キリッ とか主張してるの図。
>>896 それを誰が調べて誰が予算出すの?誰が取りに行って誰が据え付けるの?
それを何日の時点でやればよかったって言ってるの?
そら日本中探せば機械なんていくらでもあるのは誰でもわかる
坂下ダムから導水してるから仮設なんぞ必要ないんだけどね
>>895 東電を介して自衛隊から防護服を受けとって着用する指示を伝えればいいのでは?
>
>>875 の言うことは一理も二理もあるんですよ
自分で言うか…
どこにどう責任があるのかよくわからないのが日本的なんでせうか
>881 >当時も今も現場は日本の最前線、日本史上最重要の一つとも言える焦点だったわけで 緊急を要する状況は福島だけではありませんでした。 既に手近な部隊は、他の場所に投入し救援作業中 まさか、救援作業中に人を見捨てて、そこから部隊を転戦させる訳にもいきません。、 (軍事的にいえば、戦闘に突入し拘束された状態) 無計画に全力を投入してしまい予備を失った弊害ですが (前述した予備がなくなたら負け戦の第1歩) これはどちらかというと、自衛隊より政治側の問題 そして自衛隊に有効な施策と情報を提供できなかったのは東電の問題 その2重3重の縛りの中、現場の自衛隊は、 この状態では、今は分散する戦力はない1ヶ所に注力しないと全部駄目になる と判断したのだと思います。
>>921 経済産業省が、その写真を公開した時点で、
下請けの作業員の服装ヤバいという話がチラホラと。
>>920 政府判断でプラント工事会社、電力工事会社の人間を徴発して
チームを組ませて現場に投入するべきでしたね
自衛隊だけでは当然ながら限界があります
後付けだし、今後の検討課題ですけど
緊急事態に真水を引っ張ってくる時間はないだろ。 ライン作っている辞典で全員アポーンだわ。 変な評論家気取りは消えろよ。
>>913 問題は「分かる奴」が官邸にいなかったことだろうなぁ……
>>919 東電が事故時の対応策を用意して無かったのが問題だろ
民主のせいにしてればお前の溜飲は下がるかもしれんが
>>925 人的リソースに余力があれば、遠い地点から順に並行で進めることは可能だった
現場の命がけ且つ的確な判断を非難してるわけではないよ
んー、他の電力会社はこうなったときの対策は用意できてるの? なんか怖いよ
>>924 確かになー。
原発対応に限らず災害支援全般でもそれが言えそう。
>>927 実は東電っつうか、各電力会社正社員のほうがもっと素人だから
>>929 冷却機能完全停止になったら? なんて想定を口にしようものなら
「縁起でもない」
と言われるのがオチ
>>927 おいおい放水も協力会社かよ・・
こりゃ切り札のコンクリートポンプも協力会社=下請けがやってるわけね
>>928 素人が口を出さないほうがいいよ
ポンプが小さければ、数で勝負すればいいわけで
協力会社と東電の意志の疎通って、 本当にちゃんと機能しているのかずっと疑問 原子炉空だきやらかすとかさ
【原発】 東芝技術者「アメリカ製ではなくフランス製にしておけとあれほど訴えてたのに・・・」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300964772/ 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。
われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。
「高台に建てたり、防水構造にしたりしていれば。想像力が足りなかった」。
60年代、国内に技術がなく、津波を想定しない米国の設計図をコピーして
第1原発を設計した元東芝社員小倉志郎さん(69)は悔やむ。
>>935 だって、正社員は6インチ以上のバルブの開閉する腕力もないもの
>>931 とりあえず浜岡と敦賀は電源車を配備した
ようするに電源止まったら他もヤバイってことだ
>>936 いくら数集めても、届かなけりゃ意味ないと思うぞ
>>932 災害対策のシミュレーションで障害になるのは「言霊信仰」なんよ。
>>943 仮に2000mだとしたら、この4日間に500mでも、600mでも引き終えておくことに
意味はあった
>>934 昨年6月の全外部電源喪失事故はまさにそうなったわけだが
炉内の水位が2メートル下がって空焚き寸前だった
想定じゃなくて事実だ
ただいま 参謀に通達 今日の標語を提示せよ
>924 そもそも、最初にあそこに投入された部隊って、ただの近場にいた普通化じゃなかったけ? 彼らは専門部隊の到着までに周辺住民の救援/捜索/退避を行い、受けいれ体制を構築 一応専門部隊も少しづつ送られてくるけど… でも、いつまで経っても交替もこないし… いまでは今まで操作もしたことのない隊員に現場でポンプ車の操作を教育してる状態。 兵站の破綻は初期に270さんも嘆いていたはず。 つまり東京では現場に十分な支援を送れていなかった (東北全体への対処も含めオーバーワーク) その中で何を最優先させるか? そして実際に現場は何を最優先させたのか? という事だと思います。
>>930 >人的リソースに余力があれば
答でてるじゃぁあぁりませんか!
>>946 米軍なら、べクテルなら、ケロッグならそうしてますよ
単にリソースの問題、リソース投入判断の問題
>>922 どこぞの馬鹿が視察してる間に事態が急速に悪化するぐらい余裕ない
実際に現場で何が起きていたか、情報が提供されてるわけでもないのに あーだこーだ語れちゃう人の思考回路を疑うね
>>952 君の押してるポンプは、高所に対する放水を行えるのかい?
>>948 昼飯は、カレー
応援FAX
ベータ線熱傷
>>949 ええ、自衛隊の現場の方々を非難する気はもうとうありません
それどころか賞賛します
ただ、自衛隊の方だけだと発想がどうしても偏るし、東電の正社員には力量がないですし
あそこに居た下請けは運転要員なので工事スキルはありません
すべては今現在時点からの反省材料となるのみです
人手不足ということで、おけ?
>>955 それが必要になるのは今回で言えば明日以降でしょう
その時点では中国からも車両が来つつあるし、名古屋からの手配も可能です
ただ、貴方は勘違いしてるが、この水は消防ホースのように放水するのではなく
プラントの生きている(生きていればいいが)配管システムに注入するもので
それも今現在は順調に進行してる既存の真水注入システムの予備システムです
神戸の時もこうやって自衛隊ディスる余所者がいたな
人は足りてないね。圧倒的に。 だからと言って勝手に突っ込むなよ。 余計に混乱拡大するだけだから。 ボランティアは求められてから。
足りてないのは人手じゃなくて人材
津波というのは別格の災害ですね 映像を見て改めて思った
>>948 雑草から250万ベクレル
汚染野菜絶賛出荷中京都に到達
長靴を履かない理由は不明
人手は人材
宮内庁は24日、天皇、皇后両陛下が福島第一原子力発電所事故に伴う東京電力の計画停電に合わせ、
皇居・御所で15日以降毎日、自主節電を続けていることを明らかにした。
羽毛田信吾長官らによると、御所では計画停電の第1グループに合わせて自主的に電源を切っている。
17、18、22、23日は1日2回実施。東電が停電を見送った場合も実施しているという。
羽毛田長官によると、天皇陛下からは「大勢の被災者、苦しんでいる人たちがおり、電源すらない人もいる。
私の体調を気遣ってくれるのはありがたいが、寒いのは厚着をすればいいだろう」「いつこういう事態が
あるかわからないし、こういうことはやってみないとわからないから、学ぶ機会ではないか」という
趣旨の発言があったという。
[朝日新聞]2011年3月24日18時56分
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240364.html
盲目的肯定でないとだめなんか、是々非々はいかんのかー
やっぱ女性は逃げたほうがよさそうだな
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110323/219112/?bvr ―― 体重の軽い子供は放射性物質の影響を受けやすいと聞きます。母乳をあげても大丈夫ですか。
山下 お母さんが取り込んだ放射性物質は、母乳にも濃縮されます。お母さんが被曝した可能性がある
場合には、授乳は避けるのが基本です。また、妊婦が被曝した場合も、多少は胎児に移行します。
甲状腺がんの発症を抑えるには、安定ヨウ素剤が有効です。被ばくの恐れがある場合には、影響を受け
やすい妊婦や小さな子供に優先的に安定ヨウ素剤を飲ませます。
ちなみに、「年間の被ばく線量が100ミリシーベルトを超えると健康被害が懸念される」という基準は、影響
を受けやすい1歳児を対象に算出したものです。
―― 福島県いわき市など、原発から20〜30kmの屋内退避のエリアで、安定ヨウ素剤の配布を行っていま
す。
山下 被ばくの恐怖のなか、安定ヨウ素剤を飲んで屋内退避エリアで耐え忍ぶよりは、避難を優先するの
が筋です。
福島第一原発の状況次第で屋内退避は解除されるのかもしれない。もしくは、状況が悪化して屋内退避
が避難に変わるのかもしれません。
20〜30kmの屋内退避エリアの方々は、どうしたらいいのか判断もつかず、子供たちを外で遊ばせることも
できず、相当なストレスがかかっています。一刻も早く正確な情報を公開すべきです。
>>958 米国や中国のようなマンパワーがあれば、また違ったろうしな
中央即応集団が組織されてて動けたのは大きかったが
規模が足りていたとは思えない感じだし
NBC偵察車10台の要求に対して2台しか調達されなかった
ことに象徴されるように、装備も満たされていない
あと、今回の統合司令部をどうこういうつもりはないけど、
米国に比べれば司令部の経験値も違うだろうし。
>>961 自衛隊ディスるわけじゃない
自衛隊はこういうことの専門家じゃない
だから本来は東電がどんどん提案・実行するべきだったが残念なことに
>>971 我スレ立て不能 援軍求む!!
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。
ちょっと待ってね
久しぶりにスレ立てようと思ったら、なんか色々条件があるのな
>657 当初は東電側の拒否的態度があったようですし そこは政治主導(笑)で、即時対処してくれれば良かったのですが… 当初の東電の楽観論で、東京の頭は宮城に集中してたと思われ (そして予備も残さず、兵站構築そっちのけで全力を投入) 確かに宮城も危機的状況にあったのは確かです。 この初動で原発事態を的確に把握し上に報告できていれば その後の政府や自衛隊の対応も、もっと違ったと思いますが・・・ その被災した原発の現場で、どうやって的確な情報を集め報告する手段があるのかというと・・・ それもあの規模の被災であれば疑問は出てきます。 ど う や っ て 被 災 直 後 に 正 確 な 情 報 を 入 手 し て 報 告 で き る か ? ここがポイントではないかと… ん?解決策? 思いつかね。 報告者が死傷してれば無理だし、自動報告もあの規模では破壊の恐れ じゃあ、他から急いで偵察? 道は駄目、ヘリでは地上の詳細状況の把握には限度 うーん、手詰まり感が強いかも。
>>973 調達ペースが遅いから、購入年度によって中の分析器が異なってたり、
エロエロ大変らしい。
983 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 22:54:22.94 ID:dW30aybS
>>958 人手も東電のシミュレーションも物量も政治の判断も・・・
すべてが中途半端 で現場は修羅場
これで自分の任務に命をかけられる自衛隊はマジで尊敬だわ・・
うちの職場の浮き足立ち(漏れも含む)を見て情けなくなる
40km離れたところでも高濃度の汚染が起きてるんだし、30km圏内なんか絶対避難すべきだろ 福島第一原発から数十kmはもうチェルノ並の汚染に曝されてるし、 一時的な避難でなく強制的な移住・立ち入り禁止にすべき段階 ソ連でさえ1ヶ月で決断したのに二週間たっても大丈夫連呼するだけって酷すぎる
986 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 22:55:26.01 ID:nVwt/Uks
陛下は一生を日本のために捧げている人だぞ。 国民の象徴たる人でもあるんだから、こういった事をされるのもわかる。 で、政治家の方達はどうしてるのかな? 国民の代表者達はいったい何をしてるのかな?
こちらもスレ立て無理でした、どなたかお願いします
>>981 ぴこーん
ヘリで現地視察したらいいんじゃね?
ってだめかーーw
>985 UAV? 得られる情報はヘリと対して変わらない。
990 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 22:56:58.59 ID:dW30aybS
>>986 失言しないように隠れてる
今までの悪事がばれないように隠れてる
地元に行って支援の振りしている
ひそかに外国と裏取引している
どれなんだろうな
なんというピザ大勝利の流れ
そっかなんかたりねーとおもったら警察消防の視点がぜんぜんねーんだな
実際の所、現場の自衛隊・消防・協力企業に真水引っ張って来いと 言っても人手も足りないから無理なのは、皆の意見がほぼ一致してると思うんだ。 で、中央の政府が、民間の土建屋やプラント会社に頼んで導水ラインを 引っ張って貰うことは、俺も可能だったと思う。 (こういう仕事は、餅は餅屋で自衛隊より土建屋の方が向いていると思う だけで、命を懸けている方々を馬鹿にしているわけではないので誤解なきよう) 今後の災害対応をより良くしていくために、官民共同作戦というのは、 今後、是非検討して貰いたいと思ってる。
天皇陛下は国民と共にあり 「国民の生活が第一」とかフザけたコピーで騙くらかしてんのは誰だっけ?
>988 実際、東電のヘリが被災後に現場に到着して映像でてたじゃん(昨日公開) あれで見えるのは概観だけで各種建屋の中や状態が見える訳でもない そして制御室でも中や各装置の状況は完全には把握しきれていなかった訳で・・・ (だから次々と被害が悪化し後手後手に) 戦争もそうですが、まずは正確で詳細な情報入手が先決
>>984 原発だけならとっくに退避させてるだろけど
震災で30万避難民が発生してるからな
後回しにされてる
>>541 >>548 想定以上の津波というのは嘘。
1896年の明治三陸地震津波で、岩手県沿岸の綾里では38.2m、吉浜24.4m、田老14.6mの津波高さが記録されている。
たった100年前だよ。
原発を50年以上運用するつもりなら単純計算で50%の確率で大津波の被害を受けることが想定される。
>>990 取りあえず放射線量無視して接近できるだけヘリよりましなのでは?
>>993 誰を責任者にして、どこに頭脳を集めて
誰が実行するのか、ってのは予め決めておかないとだめだな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。