とある学園都市をだらだらと考察するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
インデックスとレールガンの学園都市は実現可能なのか?
2名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:24:19 ID:???
アニヲタ氏ね
3名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:36:33 ID:???
>>2
原作はアニメじゃなくてラノベェ
4名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:43:02 ID:???
レールガンの原作は漫画だね
5名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:44:01 ID:???
レールガンなのであろうか
6名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:48:07 ID:???
禁書目録と超電磁砲では語る世界感が微妙に違うような気もするが
7名無し三等兵:2010/09/05(日) 16:55:38 ID:???
レールは使用しないしなぁ
横から誘導してるんじゃなく後ろから打ち出してる感じなんだよね
8名無し三等兵:2010/09/05(日) 17:13:23 ID:???
警備用や掃除用ロボットが街中を自由に動き回ってるのは
バリアフリーが行き届いているって事だから
建物だけじゃなく街の設計から作りあげてるよね
あーゆーのは広大なさら地を新規開発じゃないと無理だろうね
9名無し三等兵:2010/09/05(日) 17:43:15 ID:???
あの治安はヤバ過ぎるだろ…
10名無し三等兵:2010/09/05(日) 18:14:39 ID:???
意図的にあーしてるらしいけどね
でも全体から見れば危ないのはレアケースだと思うよ
11名無し三等兵:2010/09/05(日) 20:01:26 ID:???
御坂妹の「軍用ゴーグル」が怪しすぎる。
PVS14とか15とか付けて欲しい。
12名無し三等兵:2010/09/05(日) 20:21:15 ID:???
何十万基も風力発電用風車が街中にあるらしいが滅茶苦茶うるさそうだ。
13名無し三等兵:2010/09/06(月) 02:24:57 ID:???
学園都市がどんなに科学が発展しようが
他国より20年から30年発達する何てありえないでしょ。
アメリカの軍事技術が他国より発達していると言っても、せいぜい15年から20年程度だ。
ヨーロッパ全体の倍の軍事開発費を費やすアメリカでもこれだからな
14名無し三等兵:2010/09/06(月) 04:40:21 ID:???
御坂妹の持っていたM82A1のフルオートが出来るバージョンの銃は意味あるのか?
15名無し三等兵:2010/09/06(月) 06:36:24 ID:???
>>14
威力はそのままで反動をかなり強化してるらしいなアレ。
16名無し三等兵:2010/09/06(月) 08:13:26 ID:j0bcgVs5
学園都市?あるじゃん、現実に
東京都八王子市
アレとはかなり違うけどw

アレの見過ぎで夢みるなよ。所詮アニメだから。
17名無し三等兵:2010/09/06(月) 08:21:38 ID:EeAq2Nov
>>12
街中に立てる位だから静穏性向上に成功してるんじゃないかな
あとブレードが大きさや強度のわりに軽いんだよ多分
18名無し三等兵:2010/09/06(月) 22:45:12 ID:???
しょっちゅう逆転してるしそもそも発電用じゃないんだろ
19名無し三等兵:2010/09/07(火) 08:13:13 ID:???
うん、一方さん対策のための小道具
一方さんが無敵過ぎたから
20名無し三等兵:2010/09/07(火) 20:31:47 ID:???
小型風力発電機を並べた方が効率がいい気がする
21名無し三等兵:2010/09/08(水) 03:25:29 ID:DSEdMqhZ
いつも役に立たないアンチスキルの装備を考察すれば?
そもそも能力者に有効な装備ってどんなだ
22名無し三等兵:2010/09/08(水) 06:01:31 ID:???
ケースばいケースなんじゃないかな?
学園都市内なら学生のデータは完備してるだろうし
それぞれの特徴にあわせた対処法をとれると思う
ただ現場の情報が少ない段階でオールマイティに対処できる装備があれなんだろう
23名無し三等兵:2010/09/08(水) 08:12:21 ID:???
はっきりと覚えてないけど、砂皿ってスナイパーがコイルガンか何かを使っていたと思う。
現在でもコイルガンって実用的でないにしても弾丸並みの初速は出るんだっけ?
24名無し三等兵:2010/09/08(水) 08:26:40 ID:???
15巻の記述だと学園都市製で秒速290メートル
音速にやや届かない程度とあるが
25名無し三等兵:2010/09/08(水) 12:45:48 ID:???
>>23
リアル世界ではスリングショット(パチンコ)とどっちが高威力かってレベル。
超伝導コイルでも使わない限り電力→運動エネルギーの変換効率が
致命的に低い(一桁%)。
26名無し三等兵:2010/09/08(水) 13:00:57 ID:???
弾丸じゃなく毒針なら使えそうな感じだね
27名無し三等兵:2010/09/08(水) 15:54:35 ID:???
>>25
スリングショット程度となると狙撃は無理だな。作中では発射音が無いから使ってたんだったか?これも曖昧ですまない。
それならサイレンサー使えばって話だし、本体に加えてでかいバッテリーも携行してる描写もあったな。
28名無し三等兵:2010/09/13(月) 19:45:02 ID:???
椰子の実サイダー飲んでみたいぞ
29名無し三等兵:2010/09/15(水) 05:37:33 ID:???
>>7
磁力その他も操作できる設定だから無理矢理ローレンツ力発生させてんじゃね? と
言われてるな。多分最初に言った時は良く知らなかったんだと思うけどw
20代なりたての若造の、しかもデヴュー作ですからw

>>27
サイレンサーって完璧じゃないってか
バァーン!! が パーン!
になる位の効果しかないだろう。既存のサプレッサーとは次元の違う
学園都市の超技術で作られた代物なら無音に出来るかもだが

>>13
理事長からして設定的に純粋な科学だけじゃないからなぁ……

まあそんな根本的な所に突っ込みいれられても「そうだね」としかいえないけれどw
作者は基本エンタメ要素重視で、ハリウッド的というか金曜ロードショーで
日曜洋画劇場な感じのB級映画のノリ大好きな感じだから深く気にしたら負けだと思う
俺は好きだけどw 考察するなら20巻で出てきた明らかに20年30年先どころじゃない性能の
巨大戦闘機とかすれば良いんじゃね? 学園都市の無茶な戦法とかは作中でも突っ込み入ってるがw
30名無し三等兵:2010/09/15(水) 23:21:10 ID:???
砂鉄撒き散らして引き裂くとかってやつ?
なんかいまいちピンとこなかったのを覚えてる
31名無し三等兵:2010/09/15(水) 23:33:51 ID:???
それ爆撃機や
32名無し三等兵:2010/09/15(水) 23:43:10 ID:???
一方さんを投下したやつですな
ゴメン20巻まだ読んでないわ
イギリス編が区切りよかったんで
33名無し三等兵:2010/09/16(木) 00:59:37 ID:???
教師がアフター5から機動隊員とか意味分からん
34名無し三等兵:2010/09/16(木) 01:41:58 ID:???
気にしたら負けw

でも、微妙に関係ないが学園都市製の超兵器乗り回したりしたいから
教師になりましたって人も居るみたいだな
35名無し三等兵:2010/09/16(木) 10:15:37 ID:???
建前上は戦闘機パイロットは全員教師のボランティアだから
教師の資格もたないとパイロットになれないという本末転倒なこといってたなw
36名無し三等兵:2010/09/16(木) 11:30:06 ID:???
どこでも建前って大事よねw

因みにアンチスキルの志願理由は>>34>>35のパターンの他、純粋に子供を守りたいという正義感から来るものと
正規のアンチスキルになれば学生になめられないから、という理由が挙げられている
37名無し三等兵:2010/09/16(木) 12:11:16 ID:???
機密漏洩阻止のためにかなり苛烈な対応してたんだな
38名無し三等兵:2010/09/16(木) 13:00:04 ID:???
アンチスキルに限らず学園都市外への情報の漏洩に関してはかなり厳しいみたいだが
学園都市の内部で情報を漏らした時どうなるのかは特に描写されてない……筈
銃火器の類の横流しとかギャング的な存在のスキルアウトの一斉検挙の情報とかそんななら
逮捕ですむかな?

ただ本当の本当に重要な情報だったらヤバい事になるかもしれない。学園都市は
授業で頭に電極ぶッ刺す街だし。暗部関係の情報だのとか流したら
脳味噌三分割とかされるかも。最新鋭兵器の機密とかも、外にわたる可能性があったら
人知れず電子炉でDNAまで破壊された灰になってるかも知れない。想像で悪いが……
39名無し三等兵:2010/09/16(木) 13:12:10 ID:mstHnNYp
ちょっと計算してみたら御坂のレールガンってライフルぐらいの威力しか無いな
40名無し三等兵:2010/09/16(木) 13:26:18 ID:???
ライフルで車吹っ飛ばしたりプールの水ででかい水柱をつくったりは出来ないだろう
対戦車ライフルか?
41名無し三等兵:2010/09/16(木) 13:42:01 ID:???
いや7.62mmクラス
42名無し三等兵:2010/09/16(木) 14:46:45 ID:???
マジで?
ゲーセンのコインで音速の三倍って奴だよな

7.62mmNATO弾が3,352ジュールで
美琴のレールガンが1030m/sでコインが5gとして……2,652ジュールか

まあこれは手加減した数値だがな〜。実際、数tは有りそうな物体を砂鉄でコーティングして
高度200m以上、飛距離は正確な数値は不明だが水平線の彼方まで飛ばしたりしてるし

水柱云々についてはもしかしたら
能力で作ったレールを標的の直前まで伸ばしているのでは無いか、ってのを
どっかで見た覚えが。はかったタイミングは美琴の指から離れたタイミングだけど
実際はその後も加速してたのでは無かろうかって奴。苦しい言い訳だけどさw
4342:2010/09/16(木) 15:02:19 ID:???
ちょっと追記。
ノリで数tって書いたけど5m級で「木材ベース」の魔術兵器(カヌーを上下二つ組み合わせたみたいな形)
だから数tは無い……と思う。ゴメン。
……かなり重いとは思うが
44名無し三等兵:2010/09/16(木) 16:29:52 ID:???
コインは空気抵抗が大きいから銃弾より遥かに速い初速を与えんと威力が無いだろ
45名無し三等兵:2010/09/16(木) 18:38:54 ID:???
超能力者の軍事利用、って意味では量産型ミサカという形である程度完成されたかんじはするが・・・

あれで(製造費18万円)使い物にならないって、どんだけ理想高いんだよと
46名無し三等兵:2010/09/16(木) 19:17:17 ID:???
後に実は最初から軍事利用でなく、世界中にネットワーク持ちの能力者を
ばらまくのが目的だったという事が判明。実験がすんなり中止したのも
その為ってことになってるな。後付けかどうかは知らないが

それに関係して、作中の人物が
本当に軍事目的なら第一位のクローン作るに決まってんだろjk
ってゆってた
47名無し三等兵:2010/09/16(木) 20:06:54 ID:???
>>46
第1位のクローンは…たぶん作れるんだろうな。
48名無し三等兵:2010/09/17(金) 07:50:31 ID:???
>>46
まあどう考えても後付けだけどな。
49名無し三等兵:2010/09/17(金) 07:57:40 ID:???
美琴のくろん研究は元々別の目的で始まっててそれを利用する形でシスターズ計画が誕生したんでね?
わりと行き当たりばったりっぽいけどコアが不動ならそれでもなんとかなるんだろう
50名無し三等兵:2010/09/17(金) 08:21:47 ID:???
機密漏洩を防げる前提で、今の日本がフルに実力を発揮したらこの学園都市位の事は出来そうじゃね?
51名無し三等兵:2010/09/17(金) 09:50:44 ID:???
前にアニメスレで衝撃波でアスファルトが破壊されるのを再現しようとすると
コインを秒速371kmで撃てばいけるんじゃね、とあったな
52名無し三等兵:2010/09/17(金) 13:00:51 ID:???
>>49
まあ後付けでも特に困る事もないからな
53名無し三等兵:2010/09/17(金) 17:05:23 ID:???
そのコインは500円弾だったならどうよ
54名無し三等兵:2010/09/17(金) 17:34:14 ID:???
どうよってなにがさ
55名無し三等兵:2010/09/17(金) 17:49:09 ID:???
Jなら500円玉は約7gらしいから
3,713Jだな

やっぱ敵まで砲身伸ばしてて当たるまで加速し続けてんじゃね説のが良い気が
それなら超電アニメで、力入れたらレールガンがパワーアップしたのも説明できそうな気がするし
コインなんぞ飛ばしてる割に異常に狙いが正確なのも説明できそう
56名無し三等兵:2010/09/17(金) 18:13:46 ID:???
それなら砲身を伸ばしてそのまま標的に当てた方が圧倒的に威力あるだろw
57名無し三等兵:2010/09/17(金) 18:48:10 ID:???
馬鹿の俺には理解できない……
砲身そのものをぶつけろって事? ……じゃ、ないよな勿論

  ・>的====美琴
  ↑弾    ↑能力で作った砲身
よりも

  ・===的===美琴
の方が良いって事? ……違う?
58名無し三等兵:2010/09/17(金) 18:50:56 ID:???
>>56
現実のレールガン等とは違い実際に物質でできた砲身があるわけじゃないから弾は必要だろ
まあコインよりパチンコ玉とかの方がよさそうだけど
59名無し三等兵:2010/09/17(金) 18:59:56 ID:???
この道はラノベ板・アニメ板がいつか来た道
ああそうだよ 考えるだけ 無駄なんだよ
60名無し三等兵:2010/09/17(金) 19:01:42 ID:???
能力で作った砲身……そっちを作る方がエネルギーがいる気が
61名無し三等兵:2010/09/17(金) 19:12:36 ID:???
かまちーが特に深く考えてなかった説
62名無し三等兵:2010/09/17(金) 19:23:28 ID:???
面白い・楽しい解釈は他板で既に出尽くしているのがつらい所だね
軍板の性質上、ゴルディアスの結び目的な考察よりも重箱の隅つんつんに偏る(というか、偏らざるをえない)のも面白さの観点からは不利なのがつらい
63名無し三等兵:2010/09/17(金) 19:31:22 ID:???
>>60
能力使って空中に無理矢理ローレンツ力を発生させていると思われる訳だが
取り敢えず劇中で見せた御坂の最大出力は10億Vだから
足りないって事は無いんじゃないかと漠然と思うが詳しくないから分かんね
てか砲身=ローレンツ力が発生した空間だから無いと撃てないしな
もっと効率良いやり方は有るかも知らんが

>>61
まあ最初はレールガンの説明も電磁力使うって事以外間違ってたからな
64名無し三等兵:2010/09/17(金) 19:34:34 ID:???
>>57
空中の(仮想)砲身の中ではコインは加速されるけど、砲身(砲口)を出た途端に
空気抵抗でみるみる減速するから、仮想砲身はできるだけ長い、可能なら標的の
直前まで達していた方がベター、って話。
65名無し三等兵:2010/09/17(金) 19:53:04 ID:???
出力でボルトって
66名無し三等兵:2010/09/17(金) 20:01:58 ID:???
電子ボルト(eV)ならエネルギーの単位だが10億eVぽっちじゃ意味無いな
(1J≒6×10^18eV)
67名無し三等兵:2010/09/17(金) 20:08:09 ID:???
雷の平均エネルギーは1.5ギガジュールだっけ
雷落としたりしてるから美琴のパワーもそん位じゃね
68名無し三等兵:2010/09/18(土) 00:37:34 ID:???
てかもう余所の板でやり尽くされた様な考察ばっかだな
このままじゃ軍板でやる必要性が無いぜ
69名無し三等兵:2010/09/18(土) 00:44:19 ID:???
モノ打ち出すなら電界、磁界を直交的にかけなければならないわけだが
どうすりゃいいかねr
70名無し三等兵:2010/09/18(土) 06:26:14 ID:???
それじゃ超能力に対抗する手段を思い付かないあの世界の軍ってどうよ?とか
71名無し三等兵:2010/09/18(土) 08:47:39 ID:???
誘導
このスレは放置のうえ、以後は下記スレをご利用ください。

■○創作関連質問&相談スレ 60○■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1283263627/
軍事板アニメ総合スレッド36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279800862/

>>1 軍事板でのスレ立て時の注意事項
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284412140/6-7
72名無し三等兵:2010/09/18(土) 09:18:16 ID:???
応用力がありすぎるうえに能力の種類が多い
軍隊として対応するなら似たような能力者集団で部隊を作るしかないんでね?
他の作品になるがシャナのオーケストラみたいな
73名無し三等兵:2010/09/18(土) 10:07:58 ID:???
グループとかアイテムとかメンバーとかの部隊は
74名無し三等兵:2010/09/18(土) 10:10:08 ID:???
スレタイからして軍事的に考察する気も無いようだし
内容もほとんど軍板でやるようなものには見えない
他所でやるべきではないだろうか?
75名無し三等兵:2010/09/18(土) 12:37:02 ID:???
原作はおろかアニメすら見た事ないんだろ?
枠組みとしての学園都市は軍板的ネタの宝庫だろうに
76名無し三等兵:2010/09/18(土) 13:13:17 ID:???
軍板で扱うには設定がイエローストーンカルデラ並に大穴過ぎる
77名無し三等兵:2010/09/18(土) 14:05:12 ID:???
>>70
そもそも学園都市の主力は超能力者じゃ無く明らかに2,30年先どころじゃない
トンデモ兵器群だしなー。原作で今やってる戦争でも、能力者は予備兵力として
キープはされてても積極的に前線には出してないし、出す必要もない程圧倒してたし。

まあ学園都市にとって超能力者は研究の対象であって軍事目的で作ってる訳じゃねえし
大半の能力者は戦場じゃ能力よりも銃の方が主体になるだろ。
本当に能力だけで軍隊が対抗できない程の戦力つったら
それこそレベル5級だけだと思うが(一位二位以外は規模によるが)

>>76
只でさえ設定の怪しさでフレキシブルだのかまちーサイエンスだの言われてんのに
そもそも軍事小説でもなんでもないからな。でもやろうと思えば類推は可能じゃね?
その上でここおかしくね? てのが有れば盛大につっこみゃいいのさ。……駄目?
78名無し三等兵:2010/09/18(土) 14:20:15 ID:???
>>77
つ 「ざるで水をすくう」
79名無し三等兵:2010/09/18(土) 17:52:38 ID:???
手早く汲み出せってか?
80名無し三等兵:2010/09/19(日) 00:14:52 ID:???
というか有名人であろうレベル5の人間が
ほとんど殺し屋やってるってのは駄目だろ
オリンピックの金メダリストが殺し屋やってるようなもんだろ
81名無し三等兵:2010/09/19(日) 00:25:53 ID:???
実際の顔と名前を知っている人はそんなに居ない可能性も。少なくもないかもだが
何よりアンチスキルを表の顔にしている人も暗部には居るから
そもそも暗部にかかわっている事自体が極秘かと

あとはまあ学園都市内の話なら、情報統制なんてどうとでもなるんじゃね?
82名無し三等兵:2010/09/19(日) 22:31:42 ID:???
しかし学園都市って実際の生活の場にしたら窮屈かつ退屈でしょうがない所
にしかならないと思うな。風俗店とかクラブ、ライブハウスみたいな
(いかがわしさ)のある店は一切無いだろうし外に出るのにもいちいち
セキュリティチェックを受けなきゃならんし・・・
おそらく史実とは逆に西ドイツの中に東ドイツの飛び地があって東ドイツ
の飛び地の中に自分がいる気分になると思うぞ・・・
83名無し三等兵:2010/09/20(月) 16:35:58 ID:???
学生じゃなきゃさほど面倒でもないんじゃないかな?
生体認証技術は進んでいるだろうし
84名無し三等兵:2010/09/20(月) 21:54:12 ID:???
>>82
風俗店など必要なかろう?白昼堂々、若くてみずみずしいフトモモを眺めたり、女子学生といろいろできるんだぞ?
40代の公衆便所の方が好みか?
85名無し三等兵:2010/09/21(火) 06:53:25 ID:???
あんな物語の主要キャラ以外でも違法実験や巻き添えなどで人がばたばた死んでるはずなのに、
隠蔽をはかって平静をたもってる世界、ってのも凄くいやなんだが

ソ連の秘密閉鎖都市みたいなもんだぞってかそのまんまか
86名無し三等兵:2010/09/21(火) 10:38:27 ID:???
ばたばたって
すんごいレアケースだと思うが
レアケースを集中的に編集するから印象として普遍的な出来事に見えるだけだと思う
それに個人の犯罪まがいの実験等は発覚したら隠蔽なんてしてないと思うぞ
87名無し三等兵:2010/09/21(火) 16:29:17 ID:???
そういや学園都市内の娯楽ってゲームだけか?
学びやの園でスイーツが充実してたのはレールガンにあったが
創作系の技術は専門外になるのかな?
88名無し三等兵:2010/09/21(火) 17:01:18 ID:???
オーストラリアの首都のキャンベラだったっけか
この首都は、シドニーとメルボルンが首都選定でもめて
人工的に作った都市だそうで、

ずいぶん前に読んだ旅行記みたいなものでは、

町並みもレジャーも、作りもののにおいが取れなくて
住んでいる公務員やビジネスマンから総スカン
観光でも非常に不人気だったそうな。
遊ぶ場所はあることはあるが、机上で作られたような
人工的な場所でつまらなかったらしい。

今はどうなのかは知らない。
89名無し三等兵:2010/09/21(火) 17:20:25 ID:???
街のコアになりそうな祭でもあればまた違うんだろうけど
そおいや大覇星祭は一応学園都市の根幹をなすお祭りだな
これを軸にあと2、3イベントがあれば支配者の手を離れても街はやっていけそうだな
90名無し三等兵:2010/09/21(火) 19:27:01 ID:???
おっふろっおっふろっおっふっろ〜
91名無し三等兵:2010/09/21(火) 19:31:53 ID:???
要するに、中学生の認識してる範囲の世界を願望で取捨選択したのが学園都市なんだよ。

・最初から世界に無いもの
政治、経済、社会、労働、法律、東京以外

・現実の世界にはあるけどいらないもの
教師、親、警察、隣人

・現実でも物語でも当然あるべきもの
友人、コンビニ、商業娯楽施設、ダベる場所、ケータイ、ファーストフード
きれいでしゃれた市街、清掃や修理をしてくれる誰か、電気ガス水道

・現実に無いけど欲しいもの
無敵の超能力、いくらでも使える小遣い、他人からのカッコイイ認識
ぜいたくな1人暮らし、努力せずに得られる成果


このコピペのまんまが学園都市の怖さだなw
92名無し三等兵:2010/09/21(火) 19:43:12 ID:???
突っ込み待ちの様なので、取り敢えず

政治=普通に他勢力と繋がってるが
経済=色々企業も有るんだが
社会=単に独自の社会構造が有るだけだろ……
法律=普通に有ります。ただし日本に気を使って条例扱いではあるが実質法律
東京以外=普通に東京以外の県にもまたがってますが何か

教師=小萌先生が存在抹消だと……許さん
親=これは居ないな、寮暮らしだと寮監とかいるけど
警察=アンチスキルェ……
93名無し三等兵:2010/09/21(火) 19:52:23 ID:???
>>88
ワシントンD.C.にしろブラジリアにしろ、既存都市への集中を緩和するための
新都ってそんなもんだよ。
94名無し三等兵:2010/09/21(火) 19:52:57 ID:???
その2

隣人=人が住んでいる以上は存在しますね……

友人=出来るかどうかは本人次第……
コンビニ〜ファーストフード=現代的な街を造るなら無い方がおか(ry
綺麗でしゃれた市街=新しく造ったならある程度はそうなる上に綺麗でもしゃれてもいない場所も普通にあるが
清掃や修理をしてくれる誰か=ロボットがやってるね。でも現実にもそういう考えは有るんだよ
電気ガス水道=無いと街として機能しないよね。井戸で水汲みすんの? 最低でも現代日本より20年先行ってんのに?

無敵の超能力=6割は無能力者ですねそうですね
幾らでも使える小遣い=上条さんの赤貧生活は何処へ
他人からのカッコいい認識=学園都市外からの認識なら寧ろ危ない連中と得体のしれない力を持った化け物
贅沢な一人暮らし=贅沢→だから上条さんあんま苛めんなよ。一人暮らし→お嬢様学校でも寮生活なんだが
努力せずに得られる成果→レベル0の佐天さんあんま苛めんなって。只でさえ厨が湧いてアンチ量産されてんだから

秀逸なコピペだなw良く読んだ人が信者を釣る為に書いたんだろうな(キリッ
95名無し三等兵:2010/09/21(火) 19:57:02 ID:???
行政やいろんな産業があることを考えると、
さすがに学生8割は大杉だわ
96名無し三等兵:2010/09/21(火) 20:36:32 ID:???
>>91
それはお前の理想の世界だろ
97名無し三等兵:2010/09/21(火) 20:37:54 ID:???
作者の軍事知識は小学生高学年レベルだが
それどころか一般常識も同レベルだからファンはフォローが大変だなw
98名無し三等兵:2010/09/21(火) 20:59:41 ID:???
さすがにそれは言い過ぎだろう
実際の問題として今先進各国で総力戦なんておこりそうもないが仮におこったら
今ある兵器類の大概は時代遅れのガラクタとかすだろ
戦時という時代背景をもとに軍事に全力を傾けたら1番伸び率が高いだろうと自他共に認めるのは日本なんだよ
99名無し三等兵:2010/09/22(水) 11:45:10 ID:n8Db/Kcx
さすがに釣り針がでかいな。禁書スレなだけはある
100名無し三等兵:2010/09/22(水) 12:04:26 ID:???
釣り針か?
軍事だけに特化した国には出来ない事ってのはあるだろう
日本の技術力は社会全般に広がっているんだよ
101名無し三等兵:2010/09/22(水) 12:16:53 ID:???
作者だけじゃなくて読者まで厨二患者とは、たまげたなあ
102名無し三等兵:2010/09/22(水) 12:48:46 ID:???
最近、中二病がとても心地よいのだが
もう手遅れなのでしょうか
103名無し三等兵:2010/09/22(水) 17:08:37 ID:???
>>101
厨二病じゃなきゃ厨二要素満載の小説読んでる訳無いだろ?

>>97
一般常識云々に関しては人の事言えた義理かねぇw
104名無し三等兵:2010/09/22(水) 18:05:47 ID:???
>>98
たんに自衛隊の戦力が歪なだけでは
105名無し三等兵:2010/09/22(水) 19:27:34 ID:???
>>103
モラルではなくCommon senseが足りないと言ってんだよ

国家、社会、企業etcそれらが何故こう言ったシステムで運営されるようになり
それらによって何が齎せられているのかやら
世の中の成り立ちの理解度が小学生並だと
106名無し三等兵:2010/09/22(水) 20:08:38 ID:???
>>105
Common senseは良識も含むが

あの上の方のコピペとやらを貼ったのと同一人物かは知らんがアレじゃ突っ込みになって無いぞ……
あれ確実に読んでる奴が釣り用に書いたのだろ……もしそうでないなら本格的に痛い子だぞ?
かまちーがいろいろ穴ぼこだらけの設定その他を考えるのはいつもの事だが
学園都市っていってんのに教師がいないとか読んでない観てないってレベルじゃねーぞ

違う人物なら根拠を示さないと言いっぱなしの単なるアンチさんだ
作品が嫌いだ! 作者がアホだ! って主張する所でもねーぞ、ここ
考察して結論としてこういう所がおかしいって言うならおkだが、ただおかしいっていうだけじゃ足りないと思うぞ
どんな所がおかしいのかってのを説明をせにゃ。一応考察スレなんだぜ?
軍事的な考察とかほぼやって無いし軍板にある必要性は疑問だがねw

ついでにモラルの問題と分かるんなら控えた方が良いよと老婆心から忠告しておこう
107名無し三等兵:2010/09/22(水) 22:47:06 ID:???
さすがは軍事板だ。レベルの高いレスが多いな。
108名無し三等兵:2010/09/24(金) 21:48:16 ID:???
風に弾が流されるような遠距離からの射撃で正確に反射してもまた風に流されて射撃手の元から多少ズレるよな?
それとも往復の間に風が変わらなかったらピンポイントで戻るのか?
109名無し三等兵:2010/09/25(土) 08:19:10 ID:???
>>108
フレキシブルに考えろ。
110名無し三等兵:2010/09/25(土) 08:25:20 ID:kak9ujZw
調整すればいいんだよ。
角度とか。
111名無し三等兵:2010/09/25(土) 12:53:39 ID:???
気持ち悪いのが元気になったと思ったら、案の定勢いが落ちたな

釣り針に食いついてくれる親切な人が出るまで、いったい何人でスレを伸ばしていたのやら
112名無し三等兵:2010/09/25(土) 23:11:10 ID:nlP9oNfE
とりあえず俺は校門から出ても学校内みたいな生活空間なんて耐えられんよ・・・
113名無し三等兵:2010/09/25(土) 23:34:30 ID:???
かなり快適な寮生活って考えればいいじゃない
レベル3くらいを目標にすれば快適ライフがおくれそうじゃない
114名無し三等兵:2010/09/26(日) 00:12:49 ID:???
就職とか結婚とかどうするんだろ
学園都市から離れれば情報漏洩の機会は増え続けるよな
115名無し三等兵:2010/09/26(日) 07:10:09 ID:???
ただの人になるよりは学園都市へ永久就職を願うのが多そうだな
とあるの方の学園都市なんかなおさら…
116名無し三等兵:2010/09/26(日) 07:35:43 ID:???
ジャッジメントなんかはそのままアンチスキルに移行しそうだけど
数がまとまったら別の部隊が出来そうだな
おあつらえむきに戦争なんて一大イベントも経験してるわけだし参加者は多いだろうね
117名無し三等兵:2010/09/26(日) 21:29:13 ID:???
>>108
一方さんはその風すら操るから問題ない
そもそも人間の脳内電流の流れまで把握して操れる一方さんには朝飯前だろう
118名無し三等兵:2010/09/26(日) 23:13:20 ID:???
妨害しようとする人間が一人いれば雑音ひとつで終了だけどな


で、原作も終わるけど、このスレはいつ死ぬの?
119名無し三等兵:2010/09/27(月) 09:15:52 ID:???
このスレ終わって欲しいなら書き込んじゃ駄目よ
120名無し三等兵:2010/09/27(月) 09:52:34 ID:???
反射した後の微調整まで出来るのかって弾丸より速い風ってソニックブームじゃないか
121名無し三等兵:2010/09/27(月) 19:10:49 ID:???
ここは学園都市全般に関する考察をするスレではなく
何か特定の作品に関するスレなのだろうか?
眺めてみたが、原作とやらが何なのかさっぱりわからなかったから、ちょっと聞いてみる。
122名無し三等兵:2010/09/27(月) 19:39:18 ID:???
とある魔術の禁書目録(インデックス)というライトノベル作品の舞台
派生でとある科学の超電磁砲(レールガン)というマンガがあり
どちらもアニメ化されている
私見だがクオリティーはたかい作品であるがツッコミどころの多い作品でもある
123名無し三等兵:2010/09/27(月) 21:46:12 ID:???
それなりに面白いんだろうか。ちと買ってくる。
124名無し三等兵:2010/09/27(月) 23:40:09 ID:???
コミック>>アニメ>>>>>>>>原作

と言う構図が成り立つ稀有な存在
125名無し三等兵:2010/09/28(火) 08:18:22 ID:???
あのマンガを上にもってくるのか
何を基準とした比較だろう?
126名無し三等兵:2010/09/28(火) 10:44:33 ID:???
アニメを上に持ってくる理由もないな、これは

原作は執筆速度以外はどうしようもない
127名無し三等兵:2010/09/28(火) 10:54:43 ID:???
け、け、け、見解の相違ですね
128名無し三等兵:2010/09/28(火) 23:06:52 ID:???
禁書2期の話が出てるんだがマジですか?
129名無し三等兵:2010/09/29(水) 05:03:52 ID:???
>>128
何を今頃…
10月から放送開始だよ
130名無し三等兵:2010/09/29(水) 08:27:59 ID:???
すぐじゃねーか
131名無し三等兵:2010/09/29(水) 20:30:54 ID:???
>>118
原作もうすぐ終わりなの?
あと10巻ぐらいは続きそうだと思ってたんだけど。
132名無し三等兵:2010/09/30(木) 10:52:41 ID:???
>>131
終わる訳ないだろ
全然終わる気配もないよ
133名無し三等兵:2010/09/30(木) 10:55:04 ID:???
気配くらいはあった気がするが
134名無し三等兵:2010/09/30(木) 10:58:03 ID:???
そもそも原作者に終わらせようという気が全く無いからなぁ
135名無し三等兵:2010/09/30(木) 11:07:22 ID:???
それが本当ならうれしいかぎりだ
136名無し三等兵:2010/09/30(木) 21:32:35 ID:???
>>134
ヘヴィーオブジェクトの評価を見てると禁書終わらせる気は無いだろうなあ。
137名無し三等兵:2010/09/30(木) 21:38:49 ID:8+YA1yEu
>>133
それは今やってる第三次世界大戦編が終わりそうってだけだろ
138名無し三等兵:2010/10/01(金) 06:32:34 ID:???
この調子で敵を作っては戦争しかけ…じゃあ
最後には何故か影の薄いイ○ラム圏しか残らなくなるな
139名無し三等兵:2010/10/01(金) 20:38:08 ID:???
イスラムの魔術師とかいいじゃん、魔法のランプからジンを呼び出したりするんだろw
140名無し三等兵:2010/10/01(金) 21:57:01 ID:???
カマチーのことだから上条に天国にいるという乙女達とフラグ立てさせるんじゃないの?
141名無し三等兵:2010/10/01(金) 22:13:00 ID:???
そういや日本の宗教界は天草式ってイレギュラーな小数勢力しか出てないな
日本は日本で単独でひと勢力を築けそうなもんなのにほぼ完全無視か
142名無し三等兵:2010/10/02(土) 15:55:33 ID:???
直接登場してはいないけど、仏教や神道も存在してる事は仄めかされてるよ
143名無し三等兵:2010/10/02(土) 23:25:37 ID:???
姫神が巫女服で登場か
144名無し三等兵:2010/10/03(日) 08:35:04 ID:???
・禁書の政治観

「学園都市の上層部ってのは、二種類ある。
真っ先に死ぬべきクソ野郎と、真面目に働いているのにクソ野郎と同列視されている善人だ。
大抵の場合、そういうヤツは世渡りが下手で貧乏くじばかり引かされてるんだがな」
「……、」
「親船最中は学園都市の子供達に選挙権を与えようと訴えているらしい。
この街の住人の大半は未成年で、選挙権はないからな。
オトナが上から決めた政策に文句を言えない。
明日から消費税を三〇%に増税しますと言われても、反論する場所が用意されてない。
だからそいつを与えてやりたいんだと。
ハハッ、分かりやすい『目の上のたんこぶ』だろう?
仮に子供達の選挙権が認められたら、『戦争』だって止められるかもな」
「馬鹿じゃねエのか、そンなにあっさり進むかよ。
平和的だが現実的じゃねエな。
暴力って言葉をまるで理解してねエ」
「人種や男女の壁も、最初はそうだった。
そういう問題が解決したのは、特別な有力者が一人で全部片付けたっていうだけじゃない。
もちろん多くの人間を導いたヤツの功績は大きいが、何より『自分には力がない』と勝手に思い込んでるヤツらの意識が変わって、大勢が動いたからこそ、歴史はきちんと変わったんだ。
お前がどう思っているかは知らないが、オレは親船最中には守るだけの価値があると考えている。
だから命を懸ける。
ついて来いとは言わないが、止められる覚えもないな」
145名無し三等兵:2010/10/03(日) 09:05:39 ID:???
生徒会自治の延長線上かな?
そういや生徒会ってのも書いてないような
146名無し三等兵:2010/10/03(日) 13:47:12 ID:???
>>142
自走菩薩とか装甲袈裟とかか
147名無し三等兵:2010/10/04(月) 00:00:41 ID:K8gqqBN9

グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要

ヤフー検索

テレビやネットで説明
148名無し三等兵:2010/10/04(月) 01:59:22 ID:???
>>144
学園都市内には二大派閥があるからな。
「アレイスター派」と、「蛙顔の医者派」。

後者は上条や美琴に、間接的に関与することでアレイスター側の行動に干渉している
149名無し三等兵:2010/10/04(月) 11:02:45 ID:???
>>148
なんでこういう嘘を堂々とほざく奴が絶えないんだろうか
150名無し三等兵:2010/10/06(水) 15:27:40 ID:???
企業があるから経済がある!とかレスしてる奴ってそれで擁護してるつもりなのかよ
バイトもせずに良い寮に住めて同居人と猫一人養えるだけの金が使える時点で赤貧とかねーわ
151名無し三等兵:2010/10/06(水) 17:17:01 ID:???
そもそもレベル0で成績も悪いのに奨学金が出てる時点で・・・
152名無し三等兵:2010/10/06(水) 17:38:44 ID:???
初期投資が出来てれば寮は問題ないだろう
一応人体実験の対価って事らしいが
最低ラインより美琴の学園の方が無茶苦茶だろう
153名無し三等兵:2010/10/06(水) 18:33:41 ID:???
>>150
一人っ子だし親からの仕送りはけっこうありそうだけど不幸体質のせいで出費が多いんだろ
どっかのレベル5のせいで電化製品が壊滅したりとか
154名無し三等兵:2010/10/06(水) 18:36:23 ID:???
よく不幸だーって言ってるけど、そもそもあれ不幸って言うのかね
自分から美琴に関わって電化製品全滅とか、携帯踏み壊したりとか、ただの自業自得じゃね?
155名無し三等兵:2010/10/06(水) 18:45:38 ID:???
確率のバランスがかたよってるのは事実だろうさ
ただ、主人公補正とでも言うのかクリティカルな部分では強運だな
156名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:34:37 ID:???
>>53
それだけ出費してもなおしっかり生活できるってめちゃくちゃ金貰ってるんじゃねーか
157名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:35:19 ID:???
>>53
>>153
158名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:36:50 ID:???
以前にネタスレで上げられていたんだが、禁書で学園都市内部の反体制勢力が、学園都市でテロを起こすため
外部から『五千人の傭兵』を呼び寄せているシーンがあった。
以下、本編から会話シーンの抜粋

>「第一一学区、外壁の『外』で、待機している連中……本当に、使えるんだろうな」
>「今回の『計画』に限れば、ああいう連中の方が適任だ。何だ、まさか無関係な人間を巻き込むのをためらてんじゃあねえよな」
>「行くぞ。壁の外じゃあ五〇〇〇人の傭兵達が待っている」

この文章が晒された時、そのスレでは
「学園都市以外の日本は、完全武装した旅団規模の兵力が横行しても咎められない、北斗の拳なみの無法地帯なのか?」
「いや、だが作中でたまに描写されてる日本は、平和そのものだぞ?」
みたいな議論になったんだけど、軍板の人だっやら、どういう風に解釈するのか聞きたい
159名無し三等兵:2010/10/06(水) 20:39:24 ID:???
>>154
むしろ上条のせいで美琴の被害を受けた他の住民のほうがよっぽど…
160名無し三等兵:2010/10/06(水) 21:47:17 ID:yH43VuvE
レベル5辺りは間違いなく軍も転用を研究してんだろうな
161名無し三等兵:2010/10/07(木) 03:38:45 ID:???
>>159
確かにその通りだw
他にも一般人が上条と美琴の巻き添え食う場面はあるし、本当に不幸なのは周りの人間だな
162名無し三等兵:2010/10/07(木) 07:34:36 ID:???
>>158
学園都市の規模なら、5000人居ればクーデター狙えるんじゃね?

能力が原因で無理ってんなら、そもそも5000人も連れてくる意味が無い。
後考えられるのは、そいつらが実は第一師団とかw
163名無し三等兵:2010/10/07(木) 07:56:18 ID:???
武器類を学園都市製のものを用意できるなら
人だけなら可能だろうがいくらなんでも五千人は日本の情報網にひっかかるな
学園都市の壁の外とはいえ周辺部や海までの物資輸送路なんかやその他様々な施設が都市内と同じ治外法権になっているのかもね
164名無し三等兵:2010/10/07(木) 17:30:53 ID:???
>>158
そこは俺も笑ったな
今までは無茶やってもまあ学園都市だからですんだが
どうやったら武装した兵隊5000人も日本に呼び寄せれるんだよって
しかも呼んだのは学園都市の上層部でもない政治的コネもない
ただの諜報員のグループだし
165名無し三等兵:2010/10/07(木) 17:34:47 ID:???
ブロックじゃなかったか?
166名無し三等兵:2010/10/07(木) 21:26:01 ID:???
で、その傭兵達は無人ヘリに追い散らされたんだっけ?
167名無し三等兵:2010/10/08(金) 03:01:29 ID:???
そうそう。 HsAFH-11、高速飛行時には……マッハ2.5で飛べる。
168名無し三等兵:2010/10/08(金) 20:58:25 ID:???
レベル0の佐天さん最高!!
169名無し三等兵:2010/10/09(土) 01:03:47 ID:???
あと30分弱でとあるU期スタートか。2クール……ヘル・ウィーク並の苦行の始まりだな。
170名無し三等兵:2010/10/11(月) 07:42:02 ID:???
22巻よんだけどこのスレ的にはあまりネタがないな
衛星位かな
171名無し三等兵:2010/10/13(水) 13:59:14 ID:376Ud0mu
ネタならあるだろ
未元物質で鍛えた兵器とかさ

超常・異能の現象を解析・加工・制御して用いる新兵器って軍板的にはどうなの?
172名無し三等兵:2010/10/13(水) 16:27:15 ID:???
解析して原理が判明してしまったらもう超常現象とは呼べないな
173名無し三等兵:2010/10/13(水) 17:53:53 ID:???
間にあるはずの膨大な研究や時間を全く感じられないのがなんとも
あんな短期間で調整出来るようなものじゃないだろう
174名無し三等兵:2010/10/13(水) 18:11:45 ID:???
ジャパニウム製の剣とか欲しい。
175名無し三等兵:2010/10/15(金) 12:06:15 ID:IKpsKv/U
実際に学園都市の戦力で現実世界の軍事大国相手に戦争吹っ掛けたらどうなるのっと
176名無し三等兵:2010/10/15(金) 13:37:17 ID:AZ0k7YiS
>>175
どれがいい?
・事前に潜入していた工作員の仕掛けたSADMで学園都市終了。
・徹底的な経済封鎖で、能力者とか関係なく餓死
・戦略爆撃で掘り返されてあぼーん

日本政府と戦争?勝てるんじゃないの?
177名無し三等兵:2010/10/15(金) 16:57:16 ID:???
ロシア編読んでないだろ
そのことごとくをさらっとかわしたのに
178名無し三等兵:2010/10/15(金) 20:28:55 ID:???
学園都市には独立記念日があるらしい。
179名無し三等兵:2010/10/15(金) 22:13:43 ID:???
>>175
簡単に世界征服できるんじゃねぇの?
180名無し三等兵:2010/10/15(金) 22:45:35 ID:???
>>178
マジ?
181名無し三等兵:2010/10/15(金) 22:47:21 ID:???
182名無し三等兵:2010/10/15(金) 23:23:40 ID:???
only my railgunはかなりの士気高揚に使える曲だな。
183名無し三等兵:2010/10/16(土) 17:13:28 ID:???
「上条さんがいる方が勝つわ」
「ララァは賢いな」
184名無し三等兵:2010/10/16(土) 17:20:39 ID:???
レールガンのopは二つ目も士気高揚にいいよ
185名無し三等兵:2010/10/16(土) 23:15:05 ID:ilSaGsAr
>>181
これマジ?
東京えらい事になってんじゃんw
186名無し三等兵:2010/10/17(日) 04:40:58 ID:???
わざわざ円形にする必要があったのか?ww
187名無し三等兵:2010/10/17(日) 08:55:35 ID:???
外からの交通機関がシャットアウトされてるって話だよな
この位置でやられると山手線がもう一つ出来る事になるな
188名無し三等兵:2010/10/17(日) 19:48:44 ID:???
すまん、西武新宿線、西武池袋線がえらいことになりそうな地図なんだが。
189名無し三等兵:2010/10/17(日) 19:53:56 ID:???
小田急や京王もだな
190名無し三等兵:2010/10/17(日) 19:54:07 ID:???
…と思ったら山梨とも隣接するような位置か。
地図見たら山しか無い空白地域同然の場所だった。
191名無し三等兵:2010/10/17(日) 20:00:14 ID:???
ニュータウンになった再開発地域をそのまま乗っ取ったって感じかな?
ならニュータウンは別の所に出来ているはずだが
192名無し三等兵:2010/10/17(日) 20:22:10 ID:???
立川あたりが中心で東西が調布〜八王子(高尾)、南北が入間〜座間くらいかね。
山梨までかかるようだと学園都市内の西半分は多摩の山中になるはずだがw
193名無し三等兵:2010/10/18(月) 01:08:07 ID:???
独立した学園都市というと蓬莱学園を思い出す
194名無し三等兵:2010/10/19(火) 12:04:33 ID:???
俺東京の地理に詳しくないから聞きたいんだけど、

>>181の地図でいう第11学区の外壁近辺って
>>158の言ってた傭兵5000人が集結できるような場所なの?
195名無し三等兵:2010/10/19(火) 12:33:13 ID:???
あれだけ広大な閉鎖区域が出来てるんだから迂回路とかで周囲の交通事情もリアルとは大幅に異なってるはずなんで、考えるだけ無駄。
196名無し三等兵:2010/10/19(火) 15:26:45 ID:???
>>194
密集しないで分散してれば、たかが5000人くらいどうということはない。
東京特別区の某区では人口密度が1平方キロメートルあたり20000人だったりするし、余裕。
197名無し三等兵:2010/10/19(火) 23:00:45 ID:???
その全員が武装していておそらく外国人でそれを見逃すとかぱねえっす
198名無し三等兵:2010/10/19(火) 23:03:40 ID:???
学園都市内の治安の悪さを見ると壁の外とか北斗の拳レベルじゃねwwwとか昔書かれてたな
さすがにそれはジョークとしても俺だって壁のすぐそばには住みたくないかも
199名無し三等兵:2010/10/20(水) 07:45:33 ID:???
緩衝地帯はありそうだし、道路か線路がありそうじゃね
200名無し三等兵:2010/10/20(水) 09:46:28 ID:???
学園都市≒ゲットー
201名無し三等兵:2010/10/20(水) 09:58:49 ID:???
かなり広いとは言え閉鎖系のこの空間に鉄道ってどうなのよっておもわね?
202名無し三等兵:2010/10/20(水) 10:13:19 ID:???
>>181
学園都市って周り壁に囲まれてたのか…初めて知った
203名無し三等兵:2010/10/20(水) 10:20:19 ID:???
ガキは強制収容で、学費と寮費と言う名目の高い高い身代金を親から巻きあげて維持してんだろうな
204名無し三等兵:2010/10/20(水) 19:25:23 ID:???
>>177
あのたかがマッハ8程度のスピードで冷却材を必要とする戦闘機で現実のロシアの
最新兵器に立ち向かおうなどプーチンでさえ鼻で笑っちゃうレベル
205名無し三等兵:2010/10/20(水) 21:49:51 ID:???
ああマッハ8もないか6ぐらいだっけ?
それでも極超音速だけどな
206名無し三等兵:2010/10/21(木) 01:51:43 ID:???
実際の地図と重ねてみたらこうなった。
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d30635.png

え?中心が違う?
207名無し三等兵:2010/10/21(木) 02:09:41 ID:???
ジャージ姿の学生が白いヘルメット被って自転車乗ってるイメージ。
208名無し三等兵:2010/10/21(木) 08:37:52 ID:???
作中で説明されてると思うけど
学園都市が力をつけていくのをアメリカも中国もロシアも黙って見てたのか?
国際社会から批判・制裁はなかったの?
憲法9条云々でうるさい連中をどうやって黙らせたの?
先進技術ってそもそもどこから湧いて出たの?
Dr.ドゥームのようなチート天才学者が運良くポコポコ湧いたの?
莫大な建造費が必要だけど日本政府を説得して出してもらったの?
209名無し三等兵:2010/10/21(木) 08:50:41 ID:???
日本の技術力を公開せずに囲いこんでさらに政治的制約を取っ払えばこれくらいは余裕
ただ、学園都市の規模でとなると裏で日本のアシストが必要なはず
作中に日本の事が余り書かれてないが、かなりの繋がりがあると見る可きだろう
210名無し三等兵:2010/10/21(木) 09:35:36 ID:???
ノウハウがないと高性能な兵器なんて作れないし
外国人技術者をいっぱい連れてきたのかねぇ
そんな事してたら他国の情報機関に漏洩しそうなもんだが

極秘にやりました、にも限界があると思う
衛星による確認で北のある軍事基地のミグは数十年発進した形跡がないと新聞に載ってたのを思い出した
なにかと戦後は日本に干渉してきたアメさんだし
「これなに?」「日本の新しい都市モデルです」で、はいそうですか、はアメリカがよっぽど馬鹿じゃないと無理だと思う
都市に実用的な外壁作ってたらさすがに他国に怪しまれる









いや、ハゲゼビア級のテレパスが1人いればほとんどの事は無意識な催眠の応用で隠蔽できるけど
さすがにそんなアホみたいな設定じゃなかろう
211名無し三等兵:2010/10/21(木) 09:50:14 ID:???
>>208
>>210

>>173のように何にも考えずにポンっと書いているだけと思う
212名無し三等兵:2010/10/21(木) 10:37:03 ID:???
>>208
学園都市創設の時にアメリカは協力的だったらしいよ
213名無し三等兵:2010/10/21(木) 10:43:02 ID:???
>>210
日本が計画的に学園都市を作ったと勘違いしてないか?
学園都市は日本政府の意思とは関係なく勝手に肥大し勝手に独立した都市国家みたいなもんだよ

そもそも、作中世界では世界中の科学技術は全て学園都市からもたらされている
世界の全ての国家が恩恵を受けてる都市に対しておいそれと手出しできないだろ
214名無し三等兵:2010/10/21(木) 10:51:48 ID:???
根本的に話が咬み合ってねーなw
215名無し三等兵:2010/10/21(木) 11:09:57 ID:???
平和大国日本の中で勝手に肥大化し続ける危険分子をほっとく無能どもか
国連の連中もおめでたいな
1日2日で建てたとでも?

>>212
それならもっとアメリカと密接でもよさそうだけどな
禁書世界でもアメリカは911以降イスラム圏への対応に追われてるのか?
216名無し三等兵:2010/10/21(木) 11:21:54 ID:???
>>215
創設時こそ協力関係にあり、今でも社会見学で学生を派遣するなど交流もあるけど、
実際には科学力・軍事力・経済力・世界への影響力で負けてるせいでちょっとお怒り

けど1970年代のスターゲート計画の時点では既に絶望的なまでの差をつけられ、
学園都市に対抗しようと作った研究機関も無関係な一組織にボコボコにやられ、
世界中で起きたデモのとばっちりを受けて経済状況gdgdで、
CIAを世界的に展開した諜報活動も全て見透かされ逆に壊滅させられてる

作中世界にイスラム圏があるかどうかは不明

あと、作中の断片的な情報から推測するに、
学園都市創設は1940年代後半から50年代っぽい
217名無し三等兵:2010/10/21(木) 11:31:45 ID:???
ちょっと待て・・・じゃあマジで能力開発を受けて大人になった元学生とかはどうなったんだ
スターゲイト計画で圧倒的な差があったってことは、その時そこそこすごい能力者がゴロゴロ居たんだよな?
街の外に普通に出しても良いのか?
昔大人になったらどうなるのか聞いたら、強力な超能力の発現はわりと最近で、昔の学生は普通に外に行ってるんじゃないか、と答えられたんだが
218名無し三等兵:2010/10/21(木) 11:38:48 ID:???
>>216
そんなに力があるのに学園都市にとどまっているのがオカシイし超後付設定だろ
219名無し三等兵:2010/10/21(木) 11:41:12 ID:???
ちょっと言葉が足りなかったか

禁書世界ではスターゲート計画の頃、
アメリカとソ連が躍起になって研究してた能力開発のメカニズムを学園都市は既に解明してた
アメリカとソ連は能力に関するデータを見てもどういう風に解析すればいいのかチンプンカンプンで右往左往って時に
けど、その頃能力者がゴロゴロいたかどうかは明らかになってないよ
その頃に学生が集まってたかどうかも分からないから、当時能力開発した人間は少なかったかもしれない

つーか、卒業した能力者はどうなるかという設定はまだ判明してないから分からない
作者も決めてないんじゃないかと思う
220名無し三等兵:2010/10/21(木) 11:43:05 ID:???
あ、ちなみに、
スターゲート計画の時代で既に学園都市は能力開発以外の科学技術でも差をつけてる
外ではファミコン以下のスパコンなのに、都市内ではもうPSPが発売してるくらいの技術格差
221名無し三等兵:2010/10/21(木) 11:51:14 ID:???
ttp://bricsiplaw.blog103.fc2.com/blog-entry-79.html
学園都市って、こういう事件が多発してそうなイメージ
222名無し三等兵:2010/10/21(木) 11:56:47 ID:???
>>219-220
能なしウンコ設定をフォローするのに肥溜めを足した感じがするぜ…
223名無し三等兵:2010/10/21(木) 12:01:55 ID:???
名目上神様以上の頭脳を生むための計算能力開発の副産物として超能力があるはずなのに
その副産物を重視した計画を見て危険性はないって判断された、って
本末転倒と言うかなんだろう、うまく言えないがもやもやする
224名無し三等兵:2010/10/21(木) 12:04:48 ID:???
もう異星人の技術を解析したとか時間旅行者のウォーロードから密かに技術提供受けたとかでいいよ
「日本だけあらゆる分野の天才がいっぱいいました」よりはマシ
225名無し三等兵:2010/10/21(木) 12:31:12 ID:???
>学園都市創設は1940年代後半から50年代っぽい

アメリカ占領下で東京・広島・長崎は焼け野原
経済も国民もグダグダ

そんな中で創設したのか…
あっさり創設を容認するのも含めてアメリカの描写に意図的にヘイト混ざってる気がする
226名無し三等兵:2010/10/21(木) 12:35:43 ID:???
>>225
17巻とか読んでみろ
英国女王筆頭にエラいことになってて「助けて英国国教騎士団!」とか思ってしまった
227名無し三等兵:2010/10/21(木) 12:53:19 ID:???
書いたもの勝ちなら考察いらねぇな
228名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:08:53 ID:???
トンデモ科学やトンデモ設定はフィクションではいつもの事だ
しかしなぜかこの作品ではとてもそれが不自然に見えて仕方ない
229名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:28:57 ID:???
>>228
不自然に見えるのは、現代にありそうって感じで作られている作品ゆえに
現実との歪みがスゲー気になるんだと思う。
230名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:39:36 ID:???
機密の囲い込みがそんなに不思議なのか?
外に情報を漏らさなければ圧倒的な技術差は普通に出来るだろうに
231名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:41:29 ID:???
起こるかもわからない動作不良を確信してハイジャック鎮圧した奴が特に突っ込まれない世界か…
232名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:52:57 ID:???
>>225
独立回復前に計画が始まっているのなら、サンフランシスコ条約の時点で日本領じゃない可能性すら無くね?
233名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:54:09 ID:???
>>229
短期間で適当に設定を練ったがゆえに、大半が腑に落ちない方向に話が飛んでるからじゃないのかな
234名無し三等兵:2010/10/21(木) 13:58:12 ID:???
>>230
子供同士の秘密事と勘違いしてないか?
235名無し三等兵:2010/10/21(木) 14:05:48 ID:???
一応は学園都市の機密漏洩にはすごく厳しい対応をしてる描写はあるな
236名無し三等兵:2010/10/21(木) 17:37:39 ID:???
>>235
機密書類を納めたフラッシュメモリが尻の穴に入ってないか調べるシーンとか見たい
237名無し三等兵:2010/10/21(木) 18:59:39 ID:???
つーか、学園都市がこんなに科学技術進んでるのは統括理事長のおかげなんじゃねぇの
アイツ世界最高の科学者らしいし、少なくとも初期の頃に科学力を上げた要因は奴しかいない
238名無し三等兵:2010/10/21(木) 19:24:33 ID:???
ノイマンの100倍ぐらい優秀でマンハッタン計画の100倍ぐらいの予算があったんだろうな
239名無し三等兵:2010/10/21(木) 19:27:43 ID:???
>>238
ノイマンの100倍優秀でも、論文を書く手は二本しかないじゃろが
240名無し三等兵:2010/10/21(木) 19:28:58 ID:???
おかげではあるだろうがアレは条件を整えただけだろう
241名無し三等兵:2010/10/21(木) 19:39:45 ID:???
>>240
いや、「なんで日本の一都市にそんな天才が多く出たんだ」とか、
「なんで科学力の差がそこまで開いたんだ」という意見への回答としてね

基本的に作中の科学者は日本人ばっかだから世界中から科学者集めたって感じじゃないし、
そもそも創設初期に科学力を大幅に上げないと「2・30年の技術格差」には至らないだろうし

とすると、統括理事長がよほどの大天才でバンバン新技術発明しまくりで科学力上がりましたとかじゃないと説明つかないなぁと思って
242名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:01:07 ID:???
現実の米がパクリ大国だったり日本に対してきつい制限を加えている事や
欧州や露が旧ドイツの遺産を元に発展してたがすでにロートル化している事とか考えると
日本がその技術力を情報を囲いこめば天才なんていなくても差は開くよ
天才を必要とするのはむしろ外国だろう
243名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:04:47 ID:???
>>242
戦わなきゃ、現実と!
244名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:13:20 ID:???
>>243
何の事?
245名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:20:05 ID:???
>>229
いや、あえて不自然にしているらしい。
作中でも世界が歪んでいる、と何度も言われてるし。
計算づくで禁書書いてるんだよねカマチー。
246名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:23:17 ID:???
>>245
計算するたびに誤差が増え続けるんですね、わかります
247名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:23:36 ID:???
>>241
アレイスターがあらゆる分野の天才である必要は無いんじゃない?
能力開発の理論さえ解明できれば、それにくっついて別の分野の研究者も集まるんじゃないかと
自然と資金や人員も集まりそう

「超能力者を作る」というプロパガンダはそれくらい大きいと思うよ
248名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:26:30 ID:???
>>245
それを言ってしまうと考察をする意味自体が全く無いから
「計算づく」では無くて「御破算」が正しい

「だって鎌池だから」
で解決するとなると、あの作品には挿絵と説教しか残らないじゃん。
249名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:26:52 ID:???
物語初期で四大天使の属性が違ってるってのが実は世界が歪んでる証拠、ってのは凄かったな。
そんな初期から伏線張ってたとは。
250名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:29:00 ID:???
>>248
だから作中で現実と違うことが起きてるのは世界が歪んでるからなんだが。
だからこそ不自然なわけで。むしろ不自然で当たり前という。
251名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:30:26 ID:???
>>248
作中で歪んでいるって書いちゃうのは
自分で補間できなくて逃げを打ってるよねぇ
252名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:30:48 ID:???
>>250
それはあくまで魔術側の設定だろ
物理法則や他の事まで世界の歪みが絡んでるなんて一言も書かれてないが
253名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:45:03 ID:???
建設的な考察というのは、作者を褒める貶すではなく

作者の考えた矛盾を、作者以上に巧みに説明するものだ。
と特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレで学んだのだが

そろそろ不毛ではなくかまちーの設定に都合良く書かれていない点を利用して強引に解釈しようではないか
254名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:50:52 ID:???
作者程度の頭じゃ
俗悪な敵(多分ラスボスはメリケン)を滅ぼしてハッピーエンドでしょ

違ってたら全巻揃えてやろう
255名無し三等兵:2010/10/21(木) 20:55:24 ID:???
> 作者の考えた矛盾を、作者以上に巧みに説明するものだ。
> と特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレで学んだのだが

緻密なようで稚拙でハッタリが効いていない作品では辛いです
256名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:11:51 ID:???
統括理事長=ストルムグレン的ポジションで

一人でしか入れない部屋にカレルレンが居るんだよ
オーバーロードならなんでもできるだろ
257名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:28:21 ID:???
禁書よりもヘヴィーオブジェクトについて語ろうぜ。
こっちのほうが禁書よりも軍事的だろ。
258名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:38:01 ID:???
>>257
ヘヴィオの方が突っ込み所満載なんだが
つーか禁書と違って知名度や既読者の絶対数が少なすぎるから、軍板での考察は成り立たないんじゃないか?
259名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:43:12 ID:???
>>258
完璧な作品なんて谷先生でも書けないけどな。
粗があっても熱さとパワーで押し切るのがカマチーだし。
260名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:44:50 ID:???
軍事的?あの「敵の補給を叩け!!」が新発想で軍事的?主砲が4方向についていてそれ自体はともかく、主砲を横に稼動させれないからひとつを敵に向けると横に2門張り出すデザインの兵器を普通に採用するあれが?軍事国とか自分で国名に採用しちゃうあの世界観が?
261名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:47:17 ID:???
アンチきもいな。ホントに軍板住人か?
住人なら軍事的になにが間違ってるのか書いてみろよ。
262名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:53:42 ID:???
戦後すぐ創設だとしたらアメリカにも譲歩(生まれた技術や理論の共有)して
その代価に資金援助や日本そのものの防衛(在日米軍)という事にしてればもうちょっと自然だったと思われ

歪んだ偏見からアメリカをヘイト気味に描く典型的なパターンにしか見えん(世界の警察ぶってるのが気に入らないんだろう)

将来の不利益もわからず創設許可する無能ぶり
米ソより学園都市のが技術が進んでる設定
作中においてアメリカを出し抜いたりいたぶったり

どんだけアメリカ嫌いなんだよw
263名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:57:40 ID:???
>>261
信者(ってかお前)の意見にこそ何も書いてないと思うんだが
俺は>>260から
1.敵の補給物資を潰すとか士官学校でまず習うようなことが新発想だ、と褒められていたこと
2.主砲位置が明らかにおかしいこと(オブジェクトは一対一で戦うらしいから)
3.自分で国名に「軍事国」とかつけるバカがどこにいる
という点が読み取れた

昔架空の兵器スレでオブジェクトの装甲は全部職人の手作りだ、とか書かれていたのも思い出したんだが鎌地ってマジで何考えてるんだ?
264名無し三等兵:2010/10/21(木) 21:59:15 ID:???
>>262
日本も嫌いみたいだけどな。
学園都市がロシアと戦争になったとき日本をプゲラしてたし。
265名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:04:42 ID:???
>>263
オブジェクトの装甲はたまねぎ装甲といって耐熱性の粉末をまぜた鉄板を職人が作り、それを何万枚も貼り付けるというもの。
核にも耐え装甲が破壊されても鉄板を張り替えるだけで済むといわれてる。
作中ではたまねぎ装甲を考えた人はノーベル賞を貰ってもいいんじゃないか?と言われてた。
266名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:05:48 ID:???
つーか、「学園都市TUEEE」「魔術サイドTUEEE」って世界観だから、
既存の国家はショボくせざるを得ないんだよ

禁書世界においてはアメリカはショボい、日本もショボい、イギリスもショボい、フランスもショボい、ロシアもショボい、みーんなショボい
267名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:17:07 ID:???
たかが小銃弾並の初速で打ち出されたコインが摩擦熱でたった50mで燃え尽きたり、脳以外冷凍した人間がGに強かったりする世界だから考察するだけ無駄
268名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:18:09 ID:???
>>265
単一素材での複合装甲なんて何年前からあると・・・
意図的に分けて使うがむしろ積層装甲にしないのか?
269名無し三等兵:2010/10/21(木) 22:25:05 ID:???
戦後の世界史や現代情勢も知らない可能性が

40年代からIF入った設定のFALLOUTも話のトンデモ度なら負けてないのに説得力に差がある不思議
http://www27.atwiki.jp/fallout3/pages/117.html
270名無し三等兵:2010/10/22(金) 10:01:51 ID:???
レールガンは初速は低くても加速するんじゃね?
レールが見えないから手から離れた時が初速になるんだろうがね
271名無し三等兵:2010/10/22(金) 10:41:20 ID:???
元のセリフが
「こんなコインでも、音速の三倍で飛ばせばそこそこ威力が出るのよね。もっとも、空気摩擦のせいで五〇メートルも飛んだら溶けちゃうんだけど」
(誤字あったらごめん)だから手から打ち出されてから、普通に小銃と同じ意味での初速だと思う
あとは減速するだけ

そして手元が最高速になるので金属がガスになるのをモロに浴びる、と
272名無し三等兵:2010/10/22(金) 11:02:10 ID:???
本当のレールガンの原理なら、金属ガスもろとも前に進むので
ガスを浴びない気がする。

ローレンツ力というかフレミングの左手の法則というか。

ただ単に、高圧大電流で、コイン金属をガス化して撃ってるんじゃないだろうな?
ビリビリさんは。
273名無し三等兵:2010/10/22(金) 11:05:21 ID:???
ラノベスレでは「あれって原理的にはレールガンじゃなくてコイルガンじゃね?」という意見も多いのだが、
軍板的にはどうなの?
274名無し三等兵:2010/10/22(金) 11:06:26 ID:???
手から離れても加速しそうな気もするw
275名無し三等兵:2010/10/22(金) 11:06:32 ID:???
溶けるのは速度より時間経過でしょ
コインの抵抗力を超えた状態をどの程度続けるか?
もちろん一瞬で溶けるレベルもあるだろうけど暫く持つレベルの巾は狭くないと思うよ
276名無し三等兵:2010/10/22(金) 11:17:37 ID:???
まぁレールガンと呼ばれるものの原理が現実とはまったく違う可能性もある
リニアモーターカーと同じ原理で電磁石で〜らしいし
空気摩擦で溶けるってのも本人の言い分だから
御坂美琴が全ての認識を間違えてるんであれば実は現実と同じでした、でもいいんだが
277名無し三等兵:2010/10/22(金) 11:30:14 ID:???
レールガンはレールの間に電気伝導体の弾を配置する。
また、周りにコイルを配置して磁束を進行方向と直交方向に通す。

大電流が弾に流れると、磁気と電流の相互作用で、弾が前に飛ぶ。
高圧にしておくと、プラズマ化した金属ガスにも電流が流れ、これも
同じように押し出される。


コイルガンは磁性体の弾をコイルの中に配置する。磁束を進行方向と
同じ方向に通す。
コイルに大電流を流すと、磁気で引き込まれるか、反発することによって
弾が押し出される。

どちらにしてもコイルは必要。電流、磁界がそろわないと
ローレンツ力は発生しない。

ただ、ニコ動のやつでは、ただ単に、大電流による
気化圧力によるものもあるようだ。
278名無し三等兵:2010/10/22(金) 14:23:27 ID:???
コイン飛ばすなら、指を静電加速器に見立てた荷電粒子砲の方が簡単そうだな
279名無し三等兵:2010/10/23(土) 09:27:14 ID:???
>>263
1はアレだ、「温故知新」的なアレだ。オブジェクトで色々変わっちゃったから
逆に生身でそんなことするとか考える人がいなくなっちゃった〜みたいな感じだ
実際やった事は敵の基地の潜入して、足の部分の交換用パーツに爆弾仕込んで立った後にドカン!
で機体を破壊するって事だったが(ばれない様に色々やってたら離脱する途中に捕まったりもしたw)

2は良く覚えてねえやw まあ別にやる事対オブジェクト戦だけじゃないし。取り敢えずお姫様のベイビーマグナムでは無いと思うが
トライコアかウォーターストライダー辺りかな? どちらにせよそればっかりじゃ無いけど……

3はまあHO世界の国名(勢力名?)って「正統王国」やら「資本企業」やら「情報同盟」やら割と適当だからなw
名前が適当なのはかまちー作品では良くある事だが、もしかしたら単なる通称かもしれない

まあハリウッド映画的なノリと勢いを楽しむ作品だしなー。そういうの気になる人には向いてない罠w
作者もでっかいロボ生身で倒す爽快感目指したの何のと(爽快感ねーよw という人もいるだろうがそれはここでは関係無い)
言ってるからそもそも設定とか整合性やら本格的な要素やらにこだわるタイプじゃ無いんだろう
何じゃそりゃと思うかもしれんが一定の層に受けてんだからそれも一つの在り方さ(でもそれ故に軍板にこのスレは要らないと思う)
……ラ板の本スレでも軍オタが読んだら発狂しそうって発売当初から言われてたしな(苦笑)
280名無し三等兵:2010/10/23(土) 10:14:40 ID:???
>>279
そもそものレスが>>257の自称「軍事的」なんだから、まずそこのはき違いをしているバカをどうにかしろってことだろ
281名無し三等兵:2010/10/23(土) 10:36:12 ID:???
学園都市の卒業生はほとんど日本人なんだから当然日本中に就職してると思われるが
レベル0からレベル2の能力でも一般人とは違うはず
学園都市の存在感からみても日本で迫害の対象になるともおもえない
なら社会の各分野に特殊技能のスペシャリストとして確固たる地位をきざんでいると思われるが
社会経験を積むうちにレベルが上がるって事も当然予想されるがその辺はどうなんだろ
282名無し三等兵:2010/10/23(土) 10:43:02 ID:???
確か「学園都市に7人しか存在しないレベル5」って既述だったよな
全既述をさらったわけじゃないが可能性として学園都市外にレベル5がいる事もあったりして
283名無し三等兵:2010/10/23(土) 10:49:47 ID:???
迫害があった方がレベルが上がりそうだがな
284名無し三等兵:2010/10/23(土) 12:34:24 ID:???
>>248
実際、女性キャラ人気と上条さんの「そげぶ」しか残ってないってのが現状じゃないかと…
285名無し三等兵:2010/10/24(日) 09:33:31 ID:???
迫害に関しては都合が悪いから描かないだろう
対照的にX-MENでは人類が新たに出現した能力者(ミュータント)に対して
生理的な嫌悪・いずれ取って代わられる恐怖を抱いてかつての黒人差別を想起させるレベルの差別が国レベルで横行してるが

それこそ美琴辺りの蛮行はアメコミの世界だと即糾弾や差別、リンチに繋がるだろうな
286名無し三等兵:2010/10/24(日) 09:44:45 ID:???
いや、美琴なら女神に祭り上げられて一般人の支持をかっさらうだろう
マジで
287名無し三等兵:2010/10/24(日) 10:17:05 ID:???
さて、ネタか信者か
288名無し三等兵:2010/10/24(日) 11:24:43 ID:???
禁書信者は禁書の読みすぎで世界がチョロくなってるんだね
289名無し三等兵:2010/10/24(日) 17:54:28 ID:ru0ncy/p
結局、学園都市の兵器はどこがそんなにおかしいの?
具体例挙げてくれ
290名無し三等兵:2010/10/24(日) 20:37:29 ID:???
こんだけ魔術系の脅威があるのに完全に無い物として技術体系を組んでるあたりかな?
291名無し三等兵:2010/10/24(日) 20:54:16 ID:???
ちゃんと嫁。原作では魔術は一般的に存在しないことになっている。
292名無し三等兵:2010/10/24(日) 20:59:31 ID:???
一般にはでしょ
もっとも対策済みの兵器が隠されてても驚きはしないが
293名無し三等兵:2010/10/24(日) 21:02:31 ID:???
禁書やヘビーはハリウッド的な大味だけどパワーと勢いで押し切るタイプの作品だからなあ。
そこに少年漫画的な熱さを加えてるから面白い。
294名無し三等兵:2010/10/24(日) 21:17:10 ID:???
そんな「面白さ」なんて個人の主観の押し付けをされても困る
あれはレールガンとリニアで笑いマッハ3で溶けるコインに笑い光速の雷で締めるコメディだろ?
295名無し三等兵:2010/10/24(日) 21:36:13 ID:ru0ncy/p
>>294
超能力は後付けでいくらでも言えるから意味無いよ
それより学園都市の兵器についてだな
296名無し三等兵:2010/10/24(日) 21:46:00 ID:???
>>295
どうみても突っ込みどころは物理現象関係名件について

バレットM82A1は湾岸戦争で2000メートル先の戦車を「爆破」してその反動はチャチなヘルメットを破壊できるそうですね
バレットが湾岸で戦車を「撃破」でもおかしいのに爆破ですか
チャチなヘルメットって子供がごっこ遊びにかぶるプラスチック製の話でもしてるのか
ちなみにA1以降はずいぶん反動が軽減されてそれこそ子供でも反動だけなら吸収できるんですが(重量的には構えれないから意味のない比喩ではある)
297名無し三等兵:2010/10/25(月) 00:19:21 ID:???
ヘルメットがくだけるならこの人は顔面バラバラだな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/85/M82rifle.jpg
298名無し三等兵:2010/10/25(月) 07:45:47 ID:???
伝説と連射をさりげなく省く辺りがなんとも
299名無し三等兵:2010/10/25(月) 07:49:48 ID:???
自らの情報処理の下手くそさかげんを棚上げして批判したところで恥をかくだけだぞ
批判するのなら一度ならず確認する事をオススメする
300名無し三等兵:2010/10/25(月) 09:10:41 ID:???
ミサカのスキルでフルブースト(完全武装)ってのがあるんだが
サブマシンガンを鞄から出したのはまだわかるが
それはとても鞄の中には入らなそうな説明をしてるんだが
どっから取り出したんだろう?
街中にストックしてるんだろうか?
301名無し三等兵:2010/10/25(月) 09:11:53 ID:???
うん、「そのあまりに強大すぎる反動から」、を省くお前らが偉そうな顔してるの見ると禁書信者はクソだなと実感するぜ!
あと32発毎分で連射は元から出来るぞ
302名無し三等兵:2010/10/25(月) 09:18:10 ID:???
秒間12発ってあるんだが?
一緒にするのか?
303名無し三等兵:2010/10/25(月) 09:26:25 ID:???
12.7mm弾で戦車破壊できるってことは向こうの世界の戦車ってタンクじゃなくてチャリオットなんだろうなー
304名無し三等兵:2010/10/25(月) 09:32:54 ID:???
第二世代あたりを側面か後方からとかなんじゃね?
305名無し三等兵:2010/10/25(月) 09:50:42 ID:???
アニメ・特撮系の考察スレは数あるが、ここは何かツマランなぁ
前にあったゼロ魔スレとは面白かったんだけど
306名無し三等兵:2010/10/25(月) 09:54:48 ID:???
ストパンとマクロスは残ってるぞ
307名無し三等兵:2010/10/25(月) 10:42:11 ID:???
>>303
典型的な伝言ゲームだなw
本当は軽装甲の車両だっけ?

伝言ゲームの原理で作者が勘違いしたのか(車両目標=戦車だろ、と安直な勘違い)
あるいはガチで禁書世界の50口径=戦車を爆破(wwwww)できるのか
308名無し三等兵:2010/10/25(月) 11:15:19 ID:???
禁書世界の50口径の威力=現実世界の50口径の威力で
禁書の世界の戦車の装甲がペラッペラなのかもしれない
309名無し三等兵:2010/10/25(月) 11:21:18 ID:???
>>308
999の霧の都みたいな世界かよ!
310名無し三等兵:2010/10/25(月) 11:52:06 ID:???
そういえばBTRの古いモデルはエンジンの関係で引火し易かったらしいから
戦車でも、もし構造に欠陥のあるモデルだったとしたら偶然に急所に被弾・引火して…

って偶然かよ!
311名無し三等兵:2010/10/25(月) 16:31:40 ID:???
偶然と必然を結びつけるのが魔術だろう?
312名無し三等兵:2010/10/25(月) 16:39:06 ID:???
アメリカの魔術ってーとアステカの魔術師か
313名無し三等兵:2010/10/25(月) 16:53:00 ID:???
314名無し三等兵:2010/10/25(月) 16:59:26 ID:???
あの槍を戦車に使用したら爆破されたようにみえなくもないんじゃないか?
何らかの理由で湾岸に行ってたんだよきっと
そして偶然対戦車ライフルで破壊されたようになってレジェンドが出来たと
315名無し三等兵:2010/10/25(月) 17:02:16 ID:???
たとえ対物扱いで導入されてても、なんかうっかり「分解」された人間がたくさん居そうで嫌だなぁ
316名無し三等兵:2010/10/25(月) 17:25:01 ID:???
>>305
ガメラは陸自に協力お願いしてるし、
ストパンは原作者がこの板の元コテハン
ゼロ魔は原作者が旧陸軍ファンで
フルメタのガトーはアリアドネン

…と、ネタ的にもツッコミ所的にも美味しかったんだが、
このシリーズの作者はちょっと「お察しください」なのが…
317名無し三等兵:2010/10/25(月) 17:27:22 ID:???
スーパーXを真面目に考察するような空しさは感じる
318白井黒子:2010/10/25(月) 21:05:51 ID:???
そもそも、この板で学園都市を論ずる事自体に矛盾を感じますわね。
明らかに板違いですわ。

まあでも、そうは言われましてもわたくしと致しましては
この板において、お姉様の話題で盛り上がるのも、やぶさかではないと思っておりますの。
319名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:08:01 ID:???
あんたの能力も正直よう解らんよなぁ
320名無し三等兵:2010/10/25(月) 21:55:43 ID:???
ぶっちゃけ、禁書世界の物理法則で一番おかしいのは11次元云々だと思う
11次元ってそういうのじゃないし
321名無し三等兵:2010/10/25(月) 23:28:34 ID:???
ガトーってアリアドネンだったのか…なんかショック。
322名無し三等兵:2010/10/26(火) 12:29:09 ID:???
>>320
どこが?
323名無し三等兵:2010/10/26(火) 14:08:27 ID:???
>>320
11次元の元ネタは超弦理論だから根拠はある。
それがあってるかどうかは枝葉の問題。
324名無し三等兵:2010/10/26(火) 20:41:00 ID:???
>>323
いやそこ一番でかいだろ
てかそれじゃ考察意味ねーじゃん。そもそも軍事スレ的にどうかは知らんが

多分量子テレポーテーションと11次元の関係見てて思いついたんだろうが
問題なのが量子テレポーテーションってSFのテレポとは違うし
つーかテレポーテーションってのは名前だけでやってるのは情報の伝達だ

なにより一方の反射から、人間は11次元上に存在するようなのに(体表に反射膜がある、とのことなので)
じゃあ11次元上の人間は11次元空間に入っても変わらないからダメじゃねーか、ってのが重要だろ
その理屈でいくなら「この宇宙」のさらに外側にある「27次元の宇宙」とかを利用するんならわかるんだが

なんにしろ俺は専門家ではないので知ってる限りこうなんじゃないか、としか言えんが
325名無し三等兵:2010/10/27(水) 11:14:35 ID:BT9q8yWw
物理とかは軍板の範疇じゃねぇだろ
どっか該当する板に考察スレ立ててこいよ
326名無し三等兵:2010/10/27(水) 11:28:32 ID:???
物理とか軍事以前にそもそも鎌池の作品を考察すること自体がバカらしいだろ
高速で熱が発生する理由が「空気摩擦で」とか書いてる時点で
327名無し三等兵:2010/10/28(木) 00:47:30 ID:???
連射式のショットガンが車両吹っ飛ばしてコンクリートをズタズタにする謎の威力なんだよな
学園都市製ならわかるが外の世界の殺し屋のお手製だもの
328名無し三等兵:2010/10/28(木) 01:25:38 ID:???
炸薬入りのスラグ弾なんだろ(棒
329名無し三等兵:2010/10/28(木) 07:02:47 ID:???
>>327
散弾を一点に集中することで装甲車も破壊できるとか作中でカマチー主張してたな。
名前も軽機関散弾銃とか意味不明。
330名無し三等兵:2010/10/28(木) 07:58:36 ID:???
>>329
>散弾を一点に集中する
????
なんか散弾銃として意味不明なんだか俺の認識が間違ってんのか?
しかも軽機関散弾銃って……意味解らないんだけど。
それって普通に作中の誤植じゃないの?
いくらなんでも、散弾銃がどんな兵器でどのような用途で使用される物か知ってれば
んな描写になる訳がない。
331名無し三等兵:2010/10/28(木) 10:20:21 ID:???
>>325
どの板に立てればいい?
理科全般?物理?化学?未来技術?
332名無し三等兵:2010/10/28(木) 10:30:28 ID:???
>>331
どこで立てても鼻で笑われるんだから、お前も分かってて聞いてやるなよ
本気にしてそいつが立てたら軍板のせいにされちまうぜ
333名無し三等兵:2010/10/28(木) 10:54:24 ID:???
鎌池の兵器観に対して考察なんて不可能だろ
湯に入れたくらいで熱膨張して拳銃が故障しますとか言っちゃう奴だぞ
334名無し三等兵:2010/10/28(木) 16:05:57 ID:???
ロシア軍の戦車が5人乗りだしなあ、禁書世界じゃ
T34が今だ現役なのか?
それなら>>296にも納得できるんだが
335名無し三等兵:2010/10/28(木) 17:11:57 ID:???
>>330
あのフルオート発射がデフォの散弾銃登場はかまちーの確信犯的犯行
リアリティよりも勢い重視だそうな
336名無し三等兵:2010/10/28(木) 21:17:27 ID:???
337名無し三等兵:2010/10/28(木) 22:15:27 ID:???
>>336
グロ注意

つか軍板の考察スレにまでそんな画像貼るなよアホが
338名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:04:26 ID:???
>>337
軍板にこんなスレ立てた時点で禁書信者が嫌がらせに来ていることは確定的に明らか
339名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:06:56 ID:???
>>296
某コブラ砲よりすげぇw
340名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:10:55 ID:???
>>330
軽機関散弾銃

【分類】
銃火器

【初出】
十九巻

【解説】
ステファニー=ゴージャスパレスが学園都市に持ち込んだ商売道具。
軽機関銃をベースに、使用弾薬を散弾銃の弾薬に合わせてカスタマイズされた一点物。
相反する性質を組み合わせたため重くて短射程というバランスが悪い銃になっているが、
その辺は時に相手の一メートル以下の距離にまで接近して掃射するなど射手の技量でカバーしている。
散弾の連射により、装甲車をも一瞬で穴だらけに出来る驚異的制圧力を持つ。
絹旗の窒素装甲でも五メートル以内の距離から七連発以上を受けると非常にマズイらしい。
鋸のような刃が銃身下部からピンクの円筒型弾倉にわたって装着されており、白兵戦にも対応可能な模様。
そんなごつい外見の武器だが、密かにゲコ太を始めとするファンシーなキャラ物マスコットが銃床にくくりつけてある。

http://www12.atwiki.jp/index-index/?cmd=word&word=%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96&type=normal&page=%E8%BB%BD%E6%A9%9F%E9%96%A2%E6%95%A3%E5%BC%BE%E9%8A%83
341名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:31:58 ID:???
某ゲームでもお馴染みのAA-12さんにドラムマガジン付けたらいいだけなのに… >フルオートショットガン
342名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:34:59 ID:???
キャラと一緒の設定画で申し訳ないが、

軽機関散弾銃の絵
http://r-s.sakura.ne.jp/w/n/ilpa21.jpg
343名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:43:00 ID:???
>>342
それで接近戦に対応しちゃうの!?
自分で重くて取り回し悪いって書いておいてさらにそれ・・・えー
344名無し三等兵:2010/10/28(木) 23:46:02 ID:???
トンチキ銃器はガンアクションの華とはいえ、これは…
345名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:15:44 ID:???
軍オタを脱力させるフレーズを書くスレを開いたかと思ったw
346名無し三等兵:2010/10/29(金) 00:21:06 ID:???
普通にバルカンじゃダメなのかな
347名無し三等兵:2010/10/29(金) 12:23:30 ID:???
最近ゲームとかでノコギリつけたみたいな銃見かけるけど流行ってんの?
348名無し三等兵:2010/10/29(金) 18:11:01 ID:???
俺は1期アニメで、トランス状態のインデックスが
「グリニッジ標準時で○○分後」とか言ってるので
アニメの脚本家はグリニッジ標準時の意味も分からんと……
と思っていたが
原作でもそのとおりのことを言っていたので
作者が厨二なんだな、でもこれが受けてるってことは、読者も厨二だから
ちょうどいいのか、と勝手に納得した
349名無し三等兵:2010/10/29(金) 18:27:19 ID:???
禁書信者にとって「厨二」は褒め言葉なので
350名無し三等兵:2010/10/29(金) 19:49:19 ID:???
>>347
Gears of Warってゲームのメインウェポンが銃+チェーンソー
ttp://gearsofwar.xbox.com/GOW2/TheGame.htm#/weapons/Lancer
海外じゃかなりヒットしたんで多分この影響かと
351名無し三等兵:2010/10/29(金) 21:00:08 ID:???
352名無し三等兵:2010/10/29(金) 21:03:19 ID:???
>>351
グロ貼るなボケ
353名無し三等兵:2010/10/29(金) 21:22:45 ID:???
厨二と言ったとたんにこんなもの張る奴が出てくるのは
厨二であることに誇りは持っていないんだろうな

禁書信者にあるまじき行為だ
354名無し三等兵:2010/10/29(金) 21:35:51 ID:???
>>353
こんなのと禁書ファンを一緒にするんじゃねぇよ
355名無し三等兵:2010/10/29(金) 21:40:38 ID:???
わざとだとしたら大したものだがホントに荒らしに来てんのかお前ら
いらん擁護で煽るなよ
356名無し三等兵:2010/10/29(金) 22:04:01 ID:???
というか最初の話からして

「この娘は記憶を忘れる事ができないのよ!一年ごとに記憶をリセットしないと死ぬのよ!」
「なあ先生、忘れる事ができないってそんな大変なの?」
「ンな訳ないでしょ」
バーン!事件は解決した

の4行でカタが付く罠。実年齢リアル中学生はともかく
世界最強の霊能者がそれはどうなんだよと。
357名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:06:40 ID:???
世界最強の霊能者って誰よ
358名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:12:49 ID:???
あー、なんかあのお姉ちゃん世界最強だから
その気になれば某セイバーなんて瞬殺とか
某アルクェイドでも一秒で殺せるとか
Fate関連のスレで読んだからさ。

原作読んでないけど強いんでしょ?
359名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:16:57 ID:???
神裂ねーちんの事か
じゃあ、世界最強でも無いぞ
確かに強い事は強いが、禁書世界ではあれ以上の化物がうようよいるから

つか、強いからって知らなきゃいけないなんて事は無い
魔術師は基本的に科学的知識は素人に近いから
360名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:25:51 ID:???
「ぐぐれ」

…多分二人そろってyahooで、しかも文章全部入れて検索するタイプなんだろうなぁ
361359:2010/10/29(金) 23:28:21 ID:???
>>360
俺何かおかしい事言ったか?
362名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:33:16 ID:???
いや、ねーちんと180cm中学生が二人そろってPCの前で検索してる光景想像したら
>>360しか思い浮かばなかったって話

信じられんだろうがネットに疎い奴はやるんだ。例えば軍事板のスレを検索する時に
「軍事 とある スレ」じゃなくて「2ちゃんねるの「とある魔術の禁書目録」に関するスレッド」
で検索しちゃうっての
363359:2010/10/29(金) 23:35:55 ID:???
>>362
あぁ、そう言う事
てっきり>>358>>359に言ってるのかと思った
自意識過剰スマソ

まぁ、ステイルはともかくねーちんは携帯すらうまく使えないから仕方ない
364名無し三等兵:2010/10/29(金) 23:38:54 ID:???
学園都市御謹製の全自動洗濯機を忘れてもらっては困るな
365名無し三等兵:2010/10/30(土) 02:44:57 ID:???
>>363
おれもそう見えたから安心汁

まぁ少なくとも「私だって頑張ったんですよ」とか「うるっせぇんだよ、ど素人が!」とかぶちきれる資格はないわな
366名無し三等兵:2010/10/30(土) 09:34:37 ID:???
科学的知識なんて無くても算数ができれば
年間15%消費で100%を超えると死ぬなら
完全記憶能力者は7年も生きられないのか?
と疑問に思うはずなんだけどな
367名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:23:28 ID:???
>>366
考えたら記憶を消されるんだろw
368名無し三等兵:2010/10/30(土) 19:39:18 ID:???
>>367
何でそう小馬鹿にした言い方するのかな
そんな事で消せる訳無いだろ
369名無し三等兵:2010/10/30(土) 23:07:29 ID:???
マジレスになっちまうが、記憶量と時間感覚の話を思い出した。
10歳の時の1年は、全人生10年のうちの1年の時間感覚
60歳の時の1年は、全人生60年のうちの1年の時間間隔

だから、年寄りは一年の過ぎるのが早い。

インデックスの記憶消去後の一年が、15%とすれば、
その次の一年は7.5%というようになっていくとか
370名無し三等兵:2010/10/31(日) 00:03:31 ID:???
視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感も当然記憶なんだが、これも完全記憶してるの?
371名無し三等兵:2010/10/31(日) 00:05:56 ID:???
耳で聞く知識なんかも記憶してる訳だから、五感も記憶してるだろうな
372名無し三等兵:2010/10/31(日) 00:10:04 ID:???
スターウォーズを見せたら近大SF研にいた奴みたいに
セリフも効果音も音楽付きの完全版で再現してくれるんか
373名無し三等兵:2010/10/31(日) 00:14:15 ID:???
本棚にある漫画の内容を全部記憶しちゃうくらいだから、多分できるんじゃね
374名無し三等兵:2010/10/31(日) 09:53:55 ID:???
歌っているんだから聴覚は良いんだろうが
各感覚野が開発されてないと最低限の情報しかアップされないんじゃないかな?
375名無し三等兵:2010/10/31(日) 13:42:48 ID:???
いやだから、完全記憶能力は実在すんだからまずぐぐろうぜ。
「調べりゃすぐわかんだろ、そこの無能二名」ってのがそこのツッコミ所なんだからさ。
376名無し三等兵:2010/10/31(日) 15:20:40 ID:???
あの2人がネットなんかで調べる訳ないじゃん
377名無し三等兵:2010/10/31(日) 15:33:22 ID:???
パソコン使えなくてもちょっと大きめの図書館にでも行けばわかるだろうね
「完全記憶能力はよく知らないけど調べるのは面倒、機械とか苦手だし。」
って感じなんでしょ
378名無し三等兵:2010/10/31(日) 19:22:00 ID:qe6pxBhz
つか、軍板の主旨から逸脱してないか
記憶の容量について魔術師2人は調べれば分かるだろって、それはラノベ板やアニメ板で言えよ


という訳で、学園都市の兵器についての話題を投下
『地殻破断(アースブレード)』について軍板的な見解を求む
379名無し三等兵:2010/10/31(日) 20:05:51 ID:???
地殻破断(アースブレード)

【種別】
兵器

【初出】
一四巻

【解説】
学園都市の非公式編成機甲部隊がアビニョンを制圧する際に使用した兵器。
超音速ステルス爆撃機に搭載された大型ブレードが引き裂いた大気の刃に砂鉄を混ぜ、
時速一万キロオーバーの速度を乗せることで摂氏8000度を超える気体状のブレードを生み、目標点を爆撃する。
あまりの高熱に爆撃された地点はマグマと化してしまう。
一方通行曰く、三キロの砂鉄があれば一時間でユーラシア大陸を切れるらしい。
超音速爆撃機と組み合わせることで実現する、強攻高速爆撃戦術として用いられる。
極めて大雑把な攻撃に思えるが、ブレード表面の『模様』を電気的に操ることで、
直線のみならず、曲線・点攻撃も可能で、その気になれば一機で複数のラインを描くことすら出来るとのこと。

http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/1118.html
380名無し三等兵:2010/10/31(日) 20:06:49 ID:???
HsB-02

【種別】
兵器

【初出】
十四巻

【解説】
学園都市製造の超音速ステルス爆撃機。
本来、護衛を伴わなければ攻撃から逃れる事の出来ない爆撃機の欠点を、
直進だけで敵を振り切ることを可能とすることで克服した機体。
時速7000キロ超の速度を誇り、学園都市からフランスまで一時間もかからず移動可能。

また、搭載されている長大なブレードを用いて放つ地殻破断により、
目標地点に対して大規模に、繊細に爆撃することができる。

ただし超音速飛行時に生じる摩擦熱に対応するため、
冷却材である液体酸素・液体窒素を機体全体に張り巡らせる必要があり、
更にそれらは燃料としても使用するため、飛べば飛ぶほど冷却効果が減少するという不便な一面もある。

http://www12.atwiki.jp/index-index/pages/1121.html
381名無し三等兵:2010/10/31(日) 20:17:51 ID:???
>>379
旭日のアースを髣髴とさせるな
382名無し三等兵:2010/10/31(日) 20:30:27 ID:???
最新刊だと衛星からの光学兵器も登場してた
AKIRAに出てきたような奴
383名無し三等兵:2010/10/31(日) 21:51:33 ID:???
いったいこの世界の物理法則をどう拡大解釈すればこんな兵器を思いつくんだよ

これと比べたらマクロスの兵器群の方が
一万倍説得力があって一万倍実現可能な気がするわ
384名無し三等兵:2010/10/31(日) 21:58:13 ID:???
逆に考えるんだ
鎌池は荒巻の正当な後継者

こう考えれば、中2に正当性が付与されそうなもんだ
385名無し三等兵:2010/10/31(日) 21:59:55 ID:???
>>383
具体的どこがどうおかしいんだ?
386名無し三等兵:2010/10/31(日) 22:33:51 ID:???
地殻破断と言うのは砂鉄を爆撃機の出した衝撃波に乗せて敵に吹き付けて切る兵器でいいのか?
387名無し三等兵:2010/10/31(日) 22:41:04 ID:???
糞スレあげるな
388名無し三等兵:2010/10/31(日) 22:53:48 ID:???
>>386
原理はそうだが、あまりに速すぎるせいで空気摩擦によって爆撃地点はマグマ溜り状態になる
389名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:02:00 ID:???
> 原理はそうだが、あまりに速すぎるせいで空気摩擦によって爆撃地点はマグマ溜り状態になる
> 原理はそうだが、あまりに速すぎるせいで空気摩擦によって爆撃地点はマグマ溜り状態になる
> 原理はそうだが、あまりに速すぎるせいで空気摩擦によって爆撃地点はマグマ溜り状態になる
390名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:03:45 ID:???
>>389
感じ悪いな
言いたい事があるならはっきり言えよ
391名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:11:20 ID:???
馬鹿か、たかだかマッハ7程度の速度だぞ
392名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:16:20 ID:???
対物ライフルで戦車撃破したりする世界だからあらゆる法則が違うんだよきっと
393名無し三等兵:2010/10/31(日) 23:59:24 ID:???
>>392
撃破じゃない爆破だ
394名無し三等兵:2010/11/01(月) 22:03:38 ID:???
395名無し三等兵:2010/11/01(月) 22:17:40 ID:???
>>394
ドッキリ系注意
つっても専ブラなら別ブラウザ開くから分かりやすいが


程度の低い嫌がらせするなぁ
誰とは言わんが
396名無し三等兵:2010/11/02(火) 07:50:49 ID:???
俺は音にびっくりした

てっきり死体の写真だと思っていたので

しかし、○○信者ってすごいな
自分たちの地位を自ら貶めていくんだから
むしろそれを目指しているんだろう
397名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:28:21 ID:EfRs8os5
考察とか言って難癖付けてるだけのキモアンチ共にはちょうどいいじゃん
398名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:32:58 ID:???
考察する価値のない作品のスレを立てる信者にふさわしい難癖ですね
まっとうに考察する人間全てアンチ呼ばわりとはさすがです
399名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:41:03 ID:EfRs8os5
今朝からずっと書き込みなかったのに食い付きはえー
自分がキモイアンチだって自覚あるんだね
400名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:45:47 ID:???
更新あったらスレにマークがつく設定にしてあるだけだよ
自分の中で決め付けて話すことしか出来ないって哀れだな
401名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:56:39 ID:???
俺禁書厨だが、こういう奴一人のアホな行動で信者全体が低く見られるから正直やめて欲しい

つか、ただでさえ禁書の科学的考察は成り立たないのに軍板に考察スレ立てた事自体がそもそもの間違い
もうこのスレはあっても意味ないから放置しとこうぜ
402名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:58:07 ID:???
・12.7mm弾で敵戦車を爆破したぜ!
・マッハ8で飛んだだけで表面温度が超やばいぜ!
・脳ミソ以外冷凍してるからGなんて大したことな(ry
403名無し三等兵:2010/11/02(火) 22:59:02 ID:EfRs8os5
ぶっちゃけ糞スレだから無い方がいいのは確かだな
404名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:01:13 ID:???
声が大きい奴ってのはそれだけで存在感あるからな
暴れながらわめく奴はなおさら
某国に人たちだってファビョったりしないいい人だっていないわけではないはずなのに、って感じ

>>403
お前もう黙れ
恥さらし、ってか恥そのものだ
405名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:07:37 ID:???
>>403は禁書信者の恥部
もう存在自体が禁書のイメージ下げるから一生ROMっといてくれ
406名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:14:24 ID:EfRs8os5
いやいや、恥なのはこのスレの住人だろう
フィクションにああだこうだと無粋なことを言うのは恥ずかしいって
407名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:18:08 ID:???
>>406
無粋な事を言う糞スレだと思ってるのならもう来なけりゃいいだろ
408名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:18:32 ID:???
>>406
そのスレを荒らしまわって自分には説明付ける知識がないんでちゅー、とふれまわるのは恥ずかしくない、と
特撮板では、どのようなウソもそれらしく解説付けることで、作品に対して愛と敬意を示しているというのにお前と言う奴は
思考停止することを自慢げに話すな
409名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:28:46 ID:???
おまいらあんまりいじめるなよwww
410名無し三等兵:2010/11/02(火) 23:56:45 ID:???
すれ違いだから
雑談は他でやりなよ
ほんとにカスしか残ってないんだな
411名無し三等兵:2010/11/03(水) 00:04:55 ID:???
>>410
そしてID:EfRs8os5が黙った後なのに議題も投下せずに自治するお前も俺もカス、と
何の矛盾もないな
412名無し三等兵:2010/11/03(水) 00:12:40 ID:???
触るなよ
どう見てもID:EfRs8os5の自演だろ
413名無し三等兵:2010/11/03(水) 07:42:12 ID:???
長点上機学園の先生とかちょろっと出てきたけど
研究者はともかく先生とかは外部に職場移動したり出来るのかな?
414名無し三等兵:2010/11/03(水) 09:57:55 ID:???
誤爆か?
415名無し三等兵:2010/11/03(水) 10:48:17 ID:???
416名無し三等兵:2010/11/03(水) 11:39:14 ID:???
原作をそのまま受け取って思考停止してるか、無理な脳内補完してるようにしか見えん
神裂もアレだけど、ステイルなんて自分用の携帯持ってて後にカラープリンタも利用したりするのに、
科学嫌いだから大事な友達のためでも脳や記憶について調べようとすらしないっておかしいだろ
417名無し三等兵:2010/11/03(水) 11:46:55 ID:???
そもそも「自分や上司の魔術では駄目だから他の方法を探そう」と思わないってのがねぇ
あの2人は本当にインデックスのこと大事に思ってたのかな
418名無し三等兵:2010/11/03(水) 11:49:42 ID:???
嫌いってより信用度がゼロかマイナスなんだろう
実際珍しい実験対象って扱いになるだろうしな
あそこまで毛嫌いしてるなら過去になんかあったとみる可きだろうし
なんかあったとしたら年齢を考えてもそう不自然な行動じゃないだろうさ
419名無し三等兵:2010/11/03(水) 11:50:02 ID:???
いや、魔術でダメだったから科学を試してみようなんて発想には至らなかったってだけだろ

逆の立場で、現代医療で治らない不治の病があったとして、オカルトにすがろうと思うか?
420名無し三等兵:2010/11/03(水) 11:53:52 ID:???
まぁ、完全に魔術の常識に囚われちゃってるからねあの人達
科学嫌いというより、そもそもそういう考えにならないんだろう
421名無し三等兵:2010/11/03(水) 11:54:15 ID:???
全く信用できないそれなりの相手をどうにかして使うなんてかなりの齢を重ねないと出来ない芸当だよ
422名無し三等兵:2010/11/03(水) 11:54:44 ID:???
>>415
算数もできないような連中だから簡単に上に騙される
ってのが結論か
423名無し三等兵:2010/11/03(水) 11:56:52 ID:Cxrjs04x
        >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、   . /     ヽ
      ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::: ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> / そ そ お \
         ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<   /   う う  前  |
       /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一/   な 思 が
        ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\    l     ん う
        /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄   |.   だ ん
          /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄      |.   ろ な
         ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ |      ヽ   う  ら
          厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }          ゝ
           ノイ::/i:::ハ         {:::::::::::::::::::::::::::∧丿         /
               |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/           /    お ・
                 x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/            |  で  前 ・
                / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\           |  は  ん ・
             /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\          |  な  中 ・
            /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、       l         /
424名無し三等兵:2010/11/03(水) 12:00:39 ID:???
>>422
前提として「15%で1年」という条件を植え付けられてるから、その先入観から抜け出せなかっただけでしょ
ちょっと視点変えれば何でもないような問題でも難しく考えちゃう状態みたいなものさ
実際、科学万能の価値観に固定された学園都市在住の上条さんでさえ、リミット直前まで気付かなかったんだから
425名無し三等兵:2010/11/03(水) 12:04:49 ID:???
科学嫌い云々より、「他のサヴァン症候群の患者はどうなのか」って思わなかったのか?
他の症例を調べてみるのは当然の思考と思うが
426名無し三等兵:2010/11/03(水) 12:10:48 ID:???
あの2人にとっては当然じゃなかったってだけのことだ
427名無し三等兵:2010/11/03(水) 12:15:21 ID:???
>>419
必死になって変な宗教や霊能力者に引っかかっちゃう人もいる
そういうの以前に、科学を一般人から見たオカルトと一緒にするのはどうかと思うけどね
あの2人はアフリカの未開部族なんかと違って科学の凄さ自体は知ってるみたいだし、
試す試さないはともかく調べてみるぐらいしても変ではないと思うよ
428名無し三等兵:2010/11/03(水) 12:31:00 ID:???
>>424
先入観て何だ?
「15%で1年」で「100%超えると死ぬ」という条件を植え付けられてるのに
完全記憶能力者は7歳まで生きられなくなる事に気付かないのは
科学も魔術も関係ないと思うぞ
429名無し三等兵:2010/11/03(水) 12:42:48 ID:???
確定情報じゃないんだろう
目安として語られた情報で個人差があっても不思議じゃないんだろう
430名無し三等兵:2010/11/03(水) 12:52:16 ID:???
少なくとも2人の中では確定情報だったんだろ
完全記憶能力について調べてもないんだから「個人差」も気にしてない
431名無し三等兵:2010/11/03(水) 13:27:49 ID:???
>>428
いや、だからそこが盲点になって気付かなかったんだって
気づいてしまえば超簡単だけど、全く気が付かない事ってあるじゃん
ド忘れみたいにさ
432名無し三等兵:2010/11/03(水) 13:43:27 ID:???
あの場合上条さんの方が希望的観測にすがって無茶をして真実にたどり着いたって感じだろう
症状と副作用はあるが応急処置の方法が確定してる状況で普通は無茶は出来ないだろ
433名無し三等兵:2010/11/03(水) 13:52:30 ID:???
>>427
だから、学園都市が科学万能でオカルト(笑)な価値観の世界なように、
魔術サイドも魔術万能で科学(笑)な価値観の世界なんだって

魔術サイドは能力者とか近代兵器とかを敵戦力として正しく認識してはいるけど、
根本的な部分で科学を魔術より下に見てる
434名無し三等兵:2010/11/03(水) 14:08:31 ID:???
>>431
盲点でもド忘れでもいいけど簡単な計算問題で
本来は魔術師が必ずひっかかるトラップじゃないよね
(今まで騙せてたんだから上はそう思ってるかもしれないけど)
だから気付く気付かないに科学も魔術も関係ないと書いた
435名無し三等兵:2010/11/03(水) 14:44:07 ID:???
>>434
あぁ、そういう事かスマン
確かにこれに気付かない事に関しては科学も魔術も関係無いな
436名無し三等兵:2010/11/03(水) 14:53:08 ID:???
不確定なXがついてるものを簡単な計算とか素人かよ
437名無し三等兵:2010/11/03(水) 15:15:55 ID:???
>>436
どこが?
15%で1年なら6,7年で一杯になるってのは簡単な計算だろ
438名無し三等兵:2010/11/03(水) 15:38:15 ID:???
普通に考えたら記憶の全てを奪ったら話す事も歩く事も出来なくなるだろ
15%のうちの全てを一年分の記憶にしているとは考えない
そこからさらに何%か削れない部分があって、削れる部分が一年分って事だろ
が、短時間の説明で上条さんがそう受け取ったのは不思議じゃないし無理もない
439名無し三等兵:2010/11/03(水) 15:41:22 ID:???
>>438
1巻読んだか?
440名無し三等兵:2010/11/03(水) 15:52:39 ID:???
>>439
もちろん
441名無し三等兵:2010/11/03(水) 16:14:51 ID:???
もう少しつっこんで書くとだな上条さんにと言うか読者にそう勘違いさせるような書き方をしてるんだわ
結局途中ではしょって使わなかったようだがネタを仕込んでたんだろう多分
15%が一年分って言ってたのは上条さんの思考パートだけなんだな
442名無し三等兵:2010/11/03(水) 17:48:35 ID:???
>>441
そうだったのか、スマンね
簡単な計算と書いたのは取り消すよ
>>435もスマン
443名無し三等兵:2010/11/03(水) 19:39:30 ID:???
>>405
え、禁書信者てその名称自体が恥でしょ?烙印でしょ?
何言っちゃてんの?

>>415
ま〜た信者お得意の脳内補完か
444名無し三等兵:2010/11/04(木) 00:15:52 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=p4ebtj1jR7c
例の謎武器の件だが「ショットガンとマシンガン(ライトマシンガン)を組み合わせたら最強!」
と恐らく考えていたんだろうがちょっとは現実世界の事を調べようとは思わないんだろうか
445名無し三等兵:2010/11/04(木) 04:00:13 ID:???
>>444
普通にブローニング13ミリでいいやん。そっちの方が射程長いし。

あと、栗本薫並みの発刊ペースだから調べてたら落とすよね。
446名無し三等兵:2010/11/04(木) 13:17:44 ID:???
1つの事柄の検索など1時間どころか内容によっては数分で解決するが随分時間を惜しんでるようだ
該当シーン読んでないから知らんけど市街地戦なら短射程でいいんじゃないの
接近戦志向ならなおさら
447名無し三等兵:2010/11/04(木) 13:32:48 ID:???
絹旗の窒素装甲を至近距離からの火力のみで突き破るにはあれくらいないとって事でしょ
液体窒素の補充がなけりゃ死んでたし
448名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:23:07 ID:???
>>445
間違いとかはググると2,3分もかからないような点ばかりだからつっこまれるんだと思ってたんだが
一巻あたり半時間かからないだろうし

つーか俺もちょっと聞いたことがあるだけだが、たしかラノベとかのレーベルは別に締め切りそんな厳しくないだろ
とくに鎌池の場合、頼んでもないのに書くレベルらしいぞ
読者が求めるペースってのは知らんが、調べるのに人より時間かけるとしても、出るのが例えば一月違うとそんなに読者が離れるの?
そもそもお前軍板のスレで刊行ペースを言い訳にするのはどうよ?月刊で出さなきゃいけない雑誌でもなし
449名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:24:31 ID:???
>>418
珍しい実験多少もクソも、劇中ですら「症例が0な訳じゃないし、普通に日常生活を送れる」と言われてる訳で。

つかGIGAZINEでもネタになる位のありふれた話に「必死で探したけど見つからなかった」とか無いわ。
450名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:26:24 ID:???
> あの場合上条さんの方が希望的観測にすがって無茶をして真実にたどり着いたって感じだろう

無茶=先生に電話で聞く
451名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:33:01 ID:???
せっまい世間やナー

・魔術サイドが完全にパラレルワールドの住人で、オーラロード(仮称)を通ってこちの世界に来る。こちらの世界の科学には100%縁がない

とか

・魔術サイドでは完全に物理法則が違う。魔術側の人間には科学サイドの物理法則は意味が無い。1+1は2じゃない世界の人間に四則計算とかそもそも無駄。

とか、そこまで断絶してるなら理解できないでもないが。



まあ、両方とも既に先駆者がいる訳なんだが。
452名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:44:30 ID:???
>>448
> そもそもお前軍板のスレで
軍板で考察するような内容がある、と考えてスレまで立てちゃうんだから、そもそも軍板がどういうとこなのか分かってないんだろう
おバカ兵器の検証もないとはいえんが、そんなレベルじゃないだろこの小説
453名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:46:28 ID:???
つーか、記憶の件でまだウジウジ言ってる奴は何が言いたいんだよ
ステイルと神裂が、医者に聞くなり調べるなりしとけば満足なのか?
それとも、15%で一年って部分に疑問を持たなかったのがアホだとでも言いたいのか?
454名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:48:20 ID:???
> それとも、15%で一年って部分に疑問を持たなかったのがアホだとでも言いたいのか?

まさにそう言われてるんだと思うが
455名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:50:30 ID:???
魔術師が想像を絶するアホ過ぎて科学サイドが負ける気がしないという欠陥を
「科学サイドも想像を絶するアホ」にする事でバランスを取っている奇跡の作品

問題は、アホにしか「軍事的な考証に値するシリアスな作品」に見えない事。
456名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:51:57 ID:???
>>454
それなら、上の方のレスで結論出てるはずだが
まさか、ウダウダ言ってる奴はレスも読めないような池沼なのか?
457名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:52:53 ID:???
>>453
ハッタリってのはまぁ(いくらなんでもなめすぎだけど)分からんでもないから
後者はともかく前者はそりゃそうだろ
「私だって頑張ったんですよ」とか「うるっせぇんだよ、ど素人が!」とかぶちきれられても
458名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:53:24 ID:???
>>455
そう思うならここに来なけりゃいいだけだろ
批判したいならアンチスレ行けよ
459名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:56:24 ID:???
だから、上で出た結論は「一応は携帯電話を使える程度には科学に精通しているはずのステイル君は
検索一つまともにできないアホで、ねーちんはそれ以上のアホです」だろう?
その魔術サイドのアホさ加減と互角に戦えてしまう科学サイドのアホさ加減を基準に軍事考証(笑)しろと?
ぶっちゃけGガンダムの軍事考証の方がまだ楽だ。

ここはファンスレじゃない事は認識しておくべきだな。
460名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:57:39 ID:???
>>457
魔術的な常識に縛られてたから、医者や科学者に尋ねようという発想がそもそもなかった
脳が魔道書の毒に侵されるなんて症例は他にないから調べてみようとは思わなかった

これじゃダメなのか?
461名無し三等兵:2010/11/04(木) 14:59:31 ID:???
ソラヲトも戦ヴァルも内容アレ過ぎて1スレもたなかったしな。
只でさえアニメにキツい軍事板で単独スレ立てるなら集中砲火浴びる覚悟くらいはしとかんと。

次スレはアニメ統合に合流でいいだろ、これ。
462名無し三等兵:2010/11/04(木) 15:08:52 ID:???
そもそもこの板に考察スレなんて立てた馬鹿が一番悪い
ただでさえ禁書は科学的考察の成り立たない作品なのに、
軍板に考察スレなんて立てたりしたら荒れるのは目に見えてた事だ
463名無し三等兵:2010/11/04(木) 15:13:07 ID:???
フルボッコにされて沈めばそれで終わりなのに、わざわざ「考証」しに来て墓穴堀る子がいるって事は
それだけ「このシリーズは軍事的考証に値する!」(キリッ)と思ってる儲がそれだけ多いって事でしょ。

マブラヴなんぞ、それの連続でこの板じゃほぼ禁句扱いになっちまった。ご愁傷様としか言いようがない。
464名無し三等兵:2010/11/04(木) 15:53:11 ID:???
>>451
モロにアメコミの設定だな
創造主が遣わす復讐の精霊が狂って世界中から魔術を破壊して回ってるエピソードで
ギリシャの神々の加護を受ける聖人とブダペスト市街地で戦った際
両者の戦闘の衝撃が次元の壁を越えて魔術次元の非ヒューマノイドが住む浮遊都市群を破壊したのを思い出した

科学を極めた始祖種族が大昔に魔術を封印とかやってるし
太陽光を充填してない時のスーパーマンが魔術を防げないのも物理法則が違うせいだし
科学と魔術が対極の存在って割とありふれた設定だろうな
465名無し三等兵:2010/11/04(木) 15:56:45 ID:???
「バーンアウトしたのでサイバーウェア入れました。魔術なんて遊びです」
466名無し三等兵:2010/11/04(木) 15:57:02 ID:???
完全記憶能力ってだけならそうだろうが原典の毒がどんな影響を与えてるかわからない複合型と思われてたからだろ
一年事に繰り返す症状って現実を前に完全記憶能力だけではそんな状態にはならないとわかっても特殊な症例だと判断するだろ
医者ないしそれに類する者にそうだとつげられたら信じるだろ普通
それと、やこドにかんしては記憶を消す事に対してで、医者じゃないんだから病状をどうこうじゃないだろ
467名無し三等兵:2010/11/04(木) 16:29:54 ID:???
説明すればするほど「ああ、そうなのか」じゃなく
「それだけ後付で設定しないとどうにもならないほど
元の設定が酷いのか」になる事にいい加減気付けよ…
468名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:19:33 ID:???
>>466
語尾が「だろ」なのは禁書リスペクト?ってのは冗談として
おそらく尽くを推測で語って、口頭表現だと全部半疑問系になるような文だから、そういう風になったんだと思うんだが
そこまで推測と仮定にさらに推測を重ねないと説明できないのか
469名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:46:36 ID:???
こと細かに説明しなきゃ読者に伝えられませんじゃモノカキとしてどうかと思うが
確かに多少フォローが足りてないのも事実
まぁデビュー作品だそうだしそう多くを求めるのもなんだろう
仮にそういった部分を極力注意したところで内容がつまんなかったら駄作なんだし
470名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:51:37 ID:???
全22巻にもなって一向に進歩がないデビュー作ってのも凄いが
471名無し三等兵:2010/11/04(木) 18:56:07 ID:???
>>470
読んでないのがまるわかりだね
472名無し三等兵:2010/11/04(木) 19:08:13 ID:???
読む気が出ない

儲なら非儲が読みたくなるような煽り考えてくれよ
なんかもう言い訳(あれじゃ考証とは言い難い)聞けば聞くほど萎えてくる
473名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:07:22 ID:???
〜巻まで読めば面白くなる!という主張はよく聞くが
3巻まで、5巻まで、8巻まで、11巻まで、となにかゲームのコンボのように伸びていき、ついに17巻まで、と言われてるの見たときはさすがに笑った
あの「上条さん熱いんだけどなんか面白くないんだよなー」って感じで書いてた奴は実は釣り氏だったのだろうか
474名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:50:30 ID:???
>>472
いや、そりゃここで突っ込まれる事は信者も認める稚拙な部分だし、
禁書は基本的に考証無視でノリで突っ走る厨二ファンタジーバトルだから

作中に出てくるSF理論もトンデモ兵器も物理法則も、全部ノリと勢いで書いてるだけ
禁書はそれをきちんと理解した上で、頭空っぽにして厨二を存分に楽しむ作品


科学的・軍事的考証が無意味な事くらい大多数のファンは分かってる
上の方で必死に反論してるのはそれを分かってない一部の馬鹿だから無視してくれていいよ
475名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:50:52 ID:???
科学(SF)と魔術(ファンタジー)が題材の作品に対して非科学的だとか言うのは野暮だろ、
普通気づくだろとかツッコミを入れたくなるのは分かるがそんな事をいちいち言ってたら
ストーリーが成り立たないし、記憶の件はそういう記憶を消すことができないという病気が
実際にある事を知らず魔術由来の障害だと思ってるんだから科学に頼ろうと思わないくても
不思議じゃないでしょ
476名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:57:58 ID:???
>>475
完全記憶能力は体質だと言うのは魔術師の口から出た言葉だし
魔術由来の障害じゃなくて記憶容量が100%超えると死ぬと思ってたんじゃなかったっけ?

そもそもその体質を利用して魔道図書館を作ったのに
その体質について調べるのが科学に頼ることになる理屈がわからん
477名無し三等兵:2010/11/04(木) 21:58:00 ID:???
>>475
禁書に関しては、SFに必要な最低限の科学的考証も、ファンタジーに必要な最低限の歴史・宗教的考証もズサンだから突っ込まれてるんだろ
ぶっちゃけファンから見てもフォローが見苦しいのは否定できない
478名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:20:25 ID:???
>>476
体質といっても作中の聖人のように魔術的なものもあるし、医学ではなく魔術の分野で
調べた場合正解にたどり着けたかは不透明ですよね
479名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:42:18 ID:???
>>478
お前・・・ちゃんと読んであげよーぜ
一巻P91のステイルのセリフ
「これは僕達みたいな魔術(オカルト)でも君達みたいな科学(SF)でもなく、単なる体質らしいけど」
480名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:44:13 ID:???
禁書の完全記憶能力は実在のサヴァン症候群みたいなモンでしょ
481名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:48:34 ID:???
>>480
サヴァンの一種の場合が多いらしいな。
ただ>>475>>478は勘違いだった、ってことにしたかったらしい
482名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:54:38 ID:???
>>475>>478は原作も読んでないただのニワカか
483名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:55:25 ID:???
原作読むのはほんとに苦痛
484名無し三等兵:2010/11/04(木) 22:57:40 ID:???
>>478
一発で正解にたどり着けないと意味がないから
調べないのはしょうがないって事?
485名無し三等兵:2010/11/04(木) 23:02:41 ID:???
>>483
>>294に書いたとおり作者の全力疾走なギャグとして読めば結構・・・
ちなみにそこに書いてあるのは、本編始まってからわずか10ページの間に一気に来るから
まっとうに読むってのはあっさり諦められるよ

>>484
魔術方面でいくら調べても無駄だった可能性もある!ってことだろう
実際はちゃんと魔術関係ない体質の問題と分かっていたが
486名無し三等兵:2010/11/04(木) 23:05:03 ID:???
>>465
「イニシエイトへの道が閉ざされた落伍者乙www」
487名無し三等兵:2010/11/04(木) 23:31:32 ID:???
223ページでも神裂がただの体質で、視力が悪いとか花粉症と同じ、と言い切ってるなぁ
逆に疑問なんだが上のほうからずっと魔道書の毒との複合効果で〜という論旨の奴らは何を根拠にしていたんだ?
神裂のセリフで魔道書の記憶部分は魔道書そのものの効果で消すことは出来ない、とは書いているが
普通と違う苦しみ方をしてる、その毒による効果で苦しむ、ってのを知ってることにしてるのが分からないんだ。ただの憶測か?
ステイルたちの当て推量を憶測する、ってなんというか遠いなぁ
488名無し三等兵:2010/11/05(金) 08:20:14 ID:???
原典が一冊どころか一ページでも読むと危険なものだから
これは魔術側では常識らしい
489名無し三等兵:2010/11/05(金) 10:08:21 ID:???
んなこた読んだ奴はみんな知ってるよ
だが普通なら眼や口を縫い付けたりしなきゃいけないところを、色々と対抗策をつけてあるんだ
> 普通と違う苦しみ方をしてる、その毒による効果で苦しむ、ってのを知ってることにしてるのが分からないんだ。ただの憶測か?
をまるっと無視しおってからに
上のほうの「普通の完全記憶能力と違う苦しみ方」をしていると知っているとする根拠を聞いてるんだが
490名無し三等兵:2010/11/05(金) 10:18:20 ID:???
人生つまんないのか?
491名無し三等兵:2010/11/05(金) 10:49:59 ID:???
おい、軍板の範疇から逸脱し過ぎだろ
これ以上はラノベ板かアニメ板でやれよ
492名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:10:39 ID:???
これ以上は?
勘違いするな。このスレ自体が板違いだ
いい加減分かれアホ

禁書信者は本当に分かりやすい
493名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:13:53 ID:???
軍板初心者だな
どうも変だ変だと思ってたが
494名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:24:35 ID:???
お前らこんな糞底辺スレで何を言っているんだ・・・
495名無し三等兵:2010/11/05(金) 12:45:29 ID:???
知らないうちに新しいコピペでも出来たのかと思ったが
>>493ってそうじゃなかったのか
496名無し三等兵:2010/11/05(金) 18:17:30 ID:???
しかしこのスレにやってくる○○信者はどうやってこのスレを見つけたのかね

スレタイに禁○とかイン○ックスとか○萌先生とか入っているわけじゃないのに
497名無し三等兵:2010/11/05(金) 18:30:47 ID:???
        >.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、   . /     ヽ
      ,...:´::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::/ |::::: ハ::::::::::::::::::::::::::/ !::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> / そ そ   \
         ̄ ̄/.::::::::::::::::::::::::::::/l/ >|:/ |:iハ:::::i:::::::::/ j/ハ::::/!::::::::::::::::::::::::<   /   う う  俺  |
       /.:::::::::::::.イ:::::::::::::/<でうラ'ヘ`}:ト::∧:l::::/厶イ´.::::∨::|:::::::::::::\ー―一/   な 思 が
        ー‐ァ.:::::::::{ 厶イ:::ハ/  `ニ ノ.:::jノ.::::::八/.:::'でうラヽ/.:::|:::::::::::::::::::\    l     ん う
        /___::∧ (|/   〈::::::::::::::::::::::://.:::::::::::::ー一'.:::::::j/!::::::::::\ ̄   |.   だ ん
          /.:::::ハ ∧    \::::::::::::::/  {::::/ ̄ ̄\::::::::::/ }:::::::「 ̄      |.   ろ な
         ∠::::::::::::八 :.       \:::::/   }::j\    /.::::::/ ∧ハ |      ヽ   う  ら
          厶イ:::::::::ーヘ            ´/ノ.::::::\_/.::::::/イ  }          ゝ
           ノイ::/i:::ハ         {:::::::::::::::::::::::::::∧丿         /
               |/  |::::::|\     , -‐='::、::::::::::::::::::::/           /    
                 x≦ハ| ::\     ー‐.:::::::::::::::::::/            |  で  俺 ・
                / ∨//|  ::::\    `7.::::::::::::.イ\           |  は  ん ・
             /   ∨/j   \:::\  ;::::. .<:::::'///\          |  な  中 ・
            /     ∨′   \:::::: ̄::::::::::::::::'/////⌒ヽ、       l         /
498名無し三等兵:2010/11/05(金) 21:16:25 ID:???
>>496
「とある」で来るんじゃね?
499名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:06:15 ID:???
>>496
ラノベ板の本スレに凸してきた馬鹿の存在でここを知った
500名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:14:33 ID:???
あれは酷かったな
馬鹿にしてくれと言わんばかりだった
501名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:19:24 ID:???
502名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:27:24 ID:???
>>500
いったい何があったんだよ…
503名無し三等兵:2010/11/05(金) 23:22:28 ID:???
馬鹿の話題を出した途端にグロ画像貼るとか、その馬鹿は僕ですと言わんばかりじゃないか
504名無し三等兵:2010/11/06(土) 01:06:42 ID:???
>>496
マクロススレとかちょっと覗いた事あったが、まさか禁書スレがあるとは思わなかった。
関連スレで「軍板では〜」みたいな一文を見て、このスレがあると認識した。
505名無し三等兵:2010/11/06(土) 03:19:02 ID:???
それでそのバカは何やらかしたんだよ?
506名無し三等兵:2010/11/06(土) 03:48:53 ID:???
なんとなく聞きおぼえがあったので開いてみたが
ウザいと評判の禁書厨はもちろん、
禁書アンチも同レベルな精神性の連中が揃っている事が良く分かったわw
ヘタに煽るから信者が発狂して、またそれに付き合うもんだからスレが伸びて、更にアンチ信者問わずに人が集まって
結果収集つかなくなってんじゃん。馬鹿だろ。お前らも要らんスレ建てた信者と同罪ですよっと

その内に東○みたいに両方が忌み嫌われるようになるのか
それとも俺が疎いだけでもう既にそうなってんのか

取り敢えず双方共に巣に帰れよ。わざわざここで争ってんじゃねえ
507名無し三等兵:2010/11/06(土) 03:59:58 ID:???
以上、軍板の事情に疎い禁書信者の自演でした
この程度のクソスレ軍板では日常の一部だ
突き抜けた基地外がいないから面白くは無いがな
ようやくわざわざ自分から長文で煽る基地外が一人沸いてきたってとこか
まさか無自覚に自分を棚上げしてるわけではあるまい
508名無し三等兵:2010/11/06(土) 09:03:35 ID:???
ここって「学園都市を考察」するスレのはずなのに
学園都市についてはほとんど触れられていないよな
509名無し三等兵:2010/11/06(土) 11:05:27 ID:???
学園都市もそこで作った武器、兵器も話してる途中でバカバカしくなってみんなやる気が無くなる
そりゃそうだ
510名無し三等兵:2010/11/06(土) 18:03:27 ID:???
じゃあ食い物の話でも

沖縄はソバがあるせいでラーメンが売れない
でもご当地ラーメンは欲しい
それで沖縄産の豚骨をたっぷりダシにつかったスープのラーメンを作ったそうだが
完全に薩摩の2番3番煎じだな

むしろあの沖縄ソバを日本中に広める努力をすべきだ
511名無し三等兵:2010/11/06(土) 18:22:43 ID:???
なら学園都市のイチゴオデンについて
俺は絶対に食いたくねえ
512名無し三等兵:2010/11/06(土) 22:40:19 ID:???
>>506
こんな所でがんばって批判している奴は確かに寒々しい。
また、それに反応して顔真っ赤で擁護する奴も間違いなく寒々しい。
そして、そんなのに一々長文で文句たれてるお前はもっと寒々しい。
更にそんなお前に触ってしまう俺もこれまた寒々しい。

そういえば最近めっきり寒くなったね。
イチゴ入りは嫌だけどおでんは食いたいな。
513名無し三等兵:2010/11/06(土) 22:52:17 ID:???
最近はコンビニおでん70円よくやってるからむしろ食うなぁ

いちごおでんってなんとなくイチゴミルクの汁を想像してたんだが、これって別に原作にもアニメにも描写無かったよな
たしかアニメで缶の色がそれっぽかった(ミルキーピンク)気はするんだが
514名無し三等兵:2010/11/07(日) 01:22:37 ID:???
>>513
初春曰く、おでんの出汁と苺の甘酸っぱさの絶妙なハーモニーらしい…吐くわ
515名無し三等兵:2010/11/07(日) 07:37:13 ID:???
おお! なんか軍板らしくなってきたな
516名無し三等兵:2010/11/07(日) 09:02:18 ID:???
そうだな!実に軍板らしいクソスレだ!

椰子の実サイダーがゲテモノ扱いなのが納得できん
517名無し三等兵:2010/11/07(日) 11:28:41 ID:???
果汁系と炭酸はなんでもあいそうな感じではあるな
518名無し三等兵:2010/11/07(日) 13:45:15 ID:???
>>516
つーか、椰子の実サイダーってあるよな?スゲー不味かった記憶あるが。
519名無し三等兵:2010/11/07(日) 14:28:49 ID:???
>>518
うお、ホントだ
ググったら2番目にゲテモノジュースサイトが
>後味はメッコールを凌駕し、内容成分のココナッツオイルは青臭いの域を越えて…形容がつかない。(まじ) そういえば、パーム油は洗剤の原料でした。納得。
>あぶらソーダと呼んであげてかまわないと思います。実際の椰子の実の味も凄まじいものですが、それを再現してくれる親切心には参ります。
>確信を持って日本最強の一品と言えます。

マジかよ。椰子の実ジュースはうまいのに
つーかもしやペプシモンブランとかシソとかと同系統なのか
520名無し三等兵:2010/11/07(日) 16:34:02 ID:???
>ペプシモンブラン
コンビニで見かけたが購入する勇気がなかった。
どんなお味でした?
521名無し三等兵:2010/11/07(日) 16:46:02 ID:???
>>520
炭酸の刺激のあと鼻からあのモンブランの匂いがぬける
ほかのペプシシリーズ同様後味が悪く
友人は「子供用シロップ風邪薬を思い出した」と言っていた

俺もホットコーラやホットQoo思い出したので大体あってると思う
522名無し三等兵:2010/11/07(日) 16:52:51 ID:???
>>519
ペプシモンブランとかシソ、キューリーもあったが、アレよりも不味さじゃ上だった気がする・・・・。
もう味は詳しく覚えてないが、酷かった。
523名無し三等兵:2010/11/07(日) 17:02:25 ID:???
>>522
もちつけキューカンバーだ
524名無し三等兵:2010/11/07(日) 19:33:31 ID:???
三鳥はずっと買ってないな
525名無し三等兵:2010/11/07(日) 22:37:36 ID:???
>>521
ありがとうございます。
買わなくて正解だったかもです。
>>522 >>523
キューカンバーは面白い味でしたね。
もう一度飲みたいとは思いませんでしたが。
526名無し三等兵:2010/11/08(月) 02:39:48 ID:???
コーラだ、と思わなければ普通に美味かったが。ペプシモンブラン。
527名無し三等兵:2010/11/08(月) 02:53:58 ID:???
いつも通り妙な薬くささがあったぞ
普通のコーラよりも強化された感じの
まぁシソもアズキもそこは同じだけどな
飲んだ直後のフレーバーがやわらかい感じだったのでちょっとはマシっちゃあマシだったが
528名無し三等兵:2010/11/08(月) 04:26:16 ID:???
女が病院の目の前でグレネードランチャーを乱射しているし、
高速道でガトリング砲を装備した武装ヘリが飛んで、人型土木車両が追撃戦を行なう。
この学園都市は一体どこの紛争地帯だよw
529名無し三等兵:2010/11/08(月) 12:26:01 ID:???
>>528
学園都市は能力者狩りと、それに報復するレベル0狩りが行なわれていることが一般に知れ渡っていたり、
一期一話で、御坂がレールガンで橋のコンクリート削ってもお咎めなしな事とか、他にも色々起きたりと普通に治安悪いし

だいたい能力者は混乱したりすると能力の暴走(御坂の電撃、結標というキャラのランダムテレポートなど)引きおこすしなぁ
例えば車に轢かれたら病院への搬送途中、その周りで大爆発とかよくあるのかも
紛争地帯とはちょっと違う種類の危険もいっぱいな学園都市
530名無し三等兵:2010/11/08(月) 12:33:23 ID:???
見えない所で非公式暗殺部隊が日夜暗躍し、証拠隠滅・情報隠蔽も含めて都市ぐるみでやってるからな
あそこほど恐ろしい街は無い
531名無し三等兵:2010/11/08(月) 12:42:54 ID:???
学園都市、そこは「共食い」と呼ばれる
ある種の能力順応をふるい分けする過酷の実戦の地である
532名無し三等兵:2010/11/08(月) 14:58:24 ID:???
暗部ってかあの小数の集団は、本来表の組織がする可き治安維持を圧迫してるな
表に従事する可き能力者の人材が軒並み裏にいってるなんてアンバランスすぎる
アンチスキル以外か内に能力者集団の治安維持部隊があってしかる可きなのにそれらしい記述が無い
ジャッジメントは学生限定のようだしまだ過渡期って事なんだろうか?
533名無し三等兵:2010/11/08(月) 15:21:40 ID:???
>>532
学園都市って出来てから大体50年、少なくとも生徒を2,30年前から受け入れてるはずだぞ
対能力者制圧用警察って感じに書かれてるアンチスキルは学校の先生だし(殺人事件の通報に対応してるから、多分マジ警察)
まじめに考える気がないだけだろ
534名無し三等兵:2010/11/08(月) 15:41:55 ID:???
超能力開発が本格的に行われるようになったのはわりと最近なんじゃないかな?
で、能力者系人材集団が社会に出るのがまだなんじゃないかと
細々と研究してた小数の人材はパラパラといるような感じだけどね
535名無し三等兵:2010/11/08(月) 16:02:26 ID:???
たしか麦野ってレベル5が高3だったよな
一発目から大物引いたわけだ
そうなると駒場とかいくつか気になるなぁ
536名無し三等兵:2010/11/08(月) 16:03:15 ID:???
ああっ!わかった
そこの不備の部分を科学側の上条勢力がコアになって立ち上げるんだな
なるほどそれならわかりやすい
537名無し三等兵:2010/11/08(月) 16:07:27 ID:???
最新刊で上条行方不明になったっぽいうえ
あとがきいわく、次回から最新刊でぶちのめされたフィアンマって敵が主人公になっちゃうんだけどwwww
538名無し三等兵:2010/11/08(月) 16:10:39 ID:???
先が長いな
完結するのかな?
539名無し三等兵:2010/11/08(月) 16:11:50 ID:???
まだまだ続ける気みたいだな
作者曰く目標はグインらしい
540名無し三等兵:2010/11/08(月) 16:14:55 ID:???
つまり完結させる気はさらさら無いと
541名無し三等兵:2010/11/08(月) 17:18:22 ID:rbj1N40h
こんなもん死ぬまで書き続けるのか
542名無し三等兵:2010/11/08(月) 18:34:28 ID:???
>>540
これ以上糞を量産する気か>鎌痴
543名無し三等兵:2010/11/08(月) 20:02:21 ID:TkQXC49s
すごいねえ、そうじゃなきゃプロはつとまらないんだろうな。
俺ならさっさと完結させて、別のを書きたくなって困る。
544名無し三等兵:2010/11/08(月) 20:06:03 ID:???
だからヘヴィーオブジェクトを書き始めたんじゃないかね
あれも突っ込み所満載のようだが
545名無し三等兵:2010/11/08(月) 21:51:44 ID:???
ヘヴィーオブジェクトとか突っ込み所しかない
考証の欠片も無いエセミリタリーのオナニー妄想だからな

あれ読んでると禁書がマシに思えてくるからヤバいわ
546名無し三等兵:2010/11/09(火) 02:09:18 ID:???
とある以上って…どんだけヤバいんだそれってw
547名無し三等兵:2010/11/09(火) 02:46:31 ID:???
>>546
なにせ完全に作者の脳内世界で書かれているからなぁ

>>257から下見てくとちょっとはわかる。ってかピックアップすると
つっこみを>>260が、>>263がそのレスを解説してる
あとは>>265という設定があって>>268がつっこんでるな
>>279がちょっとアレな説明をしてるが、これほとんど丸投げだな

ざっと見たけど、これ以外はこのスレで多分ろくな材料はない
禁書wikiにもヘヴォの項目有るからそっち見てくれ

しかし我ながらキモイくらいきっちり書いたな。変な親切心出しすぎた
548名無し三等兵:2010/11/09(火) 02:55:05 ID:???
多分、かまちー的にはFSSみたいにしたいなーっていう構想はあったんだろう

で、FSSで丸々一巻使ってやったロボット抜きの地上戦とかすっかり読み飛ばしてたんだろう
549名無し三等兵:2010/11/09(火) 02:55:42 ID:???
乙と言っておこうw
これ見たら「アンチキモいです」とかレッテル張りする信者来そうだな
問題点挙げるとアンチ扱いする奴居るようだし
550名無し三等兵:2010/11/09(火) 03:01:47 ID:???
読んでて思ったんだが、積層装甲にノーベル賞ってまずどんな皮肉だ
たかだか積層装甲、ってのもあるし軍事品にってのも
技術的にも鉄板は職人の手作りだし、あれか、平和賞か?マジな皮肉なのか?
551名無し三等兵:2010/11/09(火) 07:42:10 ID:???
>>550
皮肉でもなんでもなくマジでそう思ってる>ノーベル賞もの

カマチーはガチ
552名無し三等兵:2010/11/09(火) 12:39:03 ID:???
>>545
そこまで言われたら逆に読んでみたくなる
どんだけ酷いんだ
553名無し三等兵:2010/11/09(火) 20:11:04 ID:???
>>552
たとえば
士官学校の教科書に載ってる基礎中の基礎の「敵の補給路を断つ」という作戦が
ヘヴォの世界では「誰も思いつかない斬新な作戦を思いつく主人公すげえ!」となる
554名無し三等兵:2010/11/09(火) 21:32:14 ID:???
>>553
補給路、というよりは補給物資そのものだな
保管されている、オブジェクトの予備の脚を破壊する、だから
555名無し三等兵:2010/11/09(火) 21:35:29 ID:???
「若いとはいえ名家出身の人が下士官なのはおかしい、せめて尉官くらいにしなければ家の格とあわない」
とキャラに言わせたりしてたな。

なおこの物語は近未来です。
556名無し三等兵:2010/11/09(火) 21:41:46 ID:???
>>555
それは覚え違えてるよ
「ヘイヴィア上等兵の待遇についてです。ウィンチェル家の嫡男なら、最低でも下士官……少尉あたりの地位を与えるのが妥当では?」
ってセリフが2巻にあってだな
鎌池は少尉を下士官だと思ってるらしい
いや少尉を下士官とする軍隊があってはだめとは言わんが、鎌池だしこれは間違いなく勘違いしてるよな
557名無し三等兵:2010/11/09(火) 21:45:25 ID:???
       ↓を見て「少尉って下士官なのか〜」と誤解したんじゃあるまいな
      __
  バマ´  `マヽ
  !ノjミイ,イ^从リ〉、!
 イルヾ(! ゚ ー゚ノ!ノル ウジュ?
 〜(,_U_U

558名無し三等兵:2010/11/09(火) 22:11:57 ID:???
>>556
最低が軍曹、最高が大尉で間を取って少尉と言ったんじゃないか?
と苦しいフォローをしてみるw
一応その後の会話で
「卒業時に少尉になれるスペシャルコースないの?」
「そりゃ士官学校の事か」
とあるからわかってるはずだと思いたい
559名無し三等兵:2010/11/09(火) 22:33:43 ID:???
>>558
いやいやどの間を取ったんだよw
将官まで含んでやろーぜ、日本的に考えたら
てか書き方からしてそれは無いっしょ

つーか士官学校と下士官学校があるわけでもあるまいに・・・・・・ないよな?
560名無し三等兵:2010/11/09(火) 23:22:56 ID:???
きっと俺ら凡俗の頭では想像だにしないようなRMAが起きたというアイデアを考え付いたんだ。

階級の意味なくね?とか退行したかに見える描写はそのための伏線で後で
あっといわせるためにとってあるんだ。

とてつもなくぶっとんだ事だったに違いない♪
561名無し三等兵:2010/11/09(火) 23:28:55 ID:???
世界のゆがみか・・・
562名無し三等兵:2010/11/09(火) 23:30:11 ID:???
士官の一番下を下士官と呼ぶと思ったのかな?
563名無し三等兵:2010/11/09(火) 23:48:51 ID:???
俺がヘヴィーオブジェクト読んで一番突っ込み入れたくなったのは政治情勢だな
まんま、中学生が勢いでノートに書き殴ったようなあり得ない世界観でちょっと笑ったわ
564名無し三等兵:2010/11/09(火) 23:55:08 ID:???
自分で軍事国とか国名につけちゃうしなぁ
鎌池は北○鮮がなんで「民主主義人民共和」とか国名に入れてるのか不思議でたまらないんだろうなぁ
565名無し三等兵:2010/11/10(水) 00:57:53 ID:???
>>564
そこもそうだが、世界的勢力の内容がアホすぎる
これならまだ種や00の世界情勢の方がまだ実現する可能性あると思えるレベル
566名無し三等兵:2010/11/10(水) 05:25:13 ID:???
おまいらホントに日本人か?
>>556
のセリフをもっかいちゃんと読んでみろよ
567名無し三等兵:2010/11/10(水) 08:22:03 ID:???
>「ヘイヴィア上等兵の待遇についてです。ウィンチェル家の嫡男なら、最低でも下士官……少尉あたりの地位を与えるのが妥当では?」

「……」にあたる部分に「できることなら」とか入るのならつじつまは合うが。

カマチーのことだから士官・下士官・兵に分かれていることも知らないと考えるのが妥当というもの
568名無し三等兵:2010/11/10(水) 08:56:19 ID:???
>>566
まずお前が日本語が読めるのか問いただしたいレベル
569名無し三等兵:2010/11/10(水) 09:17:55 ID:???
> いや少尉を下士官とする軍隊があってはだめとは言わんが
の部分をきちんと理解しているかさえ怪しいな
570名無し三等兵:2010/11/10(水) 14:03:32 ID:???
クウバクチョウ
                 /三三三ミヽ、
                  {/ ,,,,=ヘ,,、iミヽ
                  ll /・ゝ z・ゝ!;;ノ
               {8!  イ,,j  }3}
                 !、 y∠ゝ  !
                     ヘ__   _,イ
                . イ  }  /   >、
            ,. - '"|::| ー、!  -ー/::/ `ー‐ 、
           /   /´|::|.     7::/ ヽ    `、
          ./ __   |::l       /::/   i__   \
        /   イヘ-|::|‐   ー/::/ _//\     ヽ
       /   ./、 f  |::| _  /::/ ノ` /./ \    `、
    ./   /  Y i|::l  ´/::/′   /    \    ヽ
    /   /rヘにk |  |::| i /::/     /       ヽ    ',
    `、rY.>'′   |  |::l | /::/    /       /    〉
   r' 〉'′      ハ、.|::| /::/   , ,'       /    /
.   T/      _j i  |::レ:::,′   {    /    , '′
  /ソ     /ヽV ! |:::::::i       ',  /  ,. '′
  /Y       ∧  /   ' ,':::::::!   /     ∨   /
  ト |      ,' | /   / v'ア|  .'     /    !
  !N      | ハ./   トlハ>| /      | |   |
  |Y!    | { ,′   | :::::::::|′    l,ハ | | |
  Kl      |  ,′   ヽ ::::::|         l,j_|ノ
  |、|      ! i     /' \:::',       |
  Yヘ     ',,|      !  /`ヘ.        |
  Vヘ.      !      /    ハ       |
国家機密を流した海保職員逮捕!
ネトウヨ軍オタざまぁwwwwwwwwwwww
571名無し三等兵:2010/11/10(水) 14:39:11 ID:???
>>565
言わんとする事は分かるんだが、
何故そこで種や00を引き合いに出すのか理解に苦しむ
572名無し三等兵:2010/11/10(水) 14:47:07 ID:???
昨日種の監督がtwitterで00バカにしてた、って話題になってたから印象に残ってたとか?
単にガンダムが好きなタイプの住人なのかも知れんが
573名無し三等兵:2010/11/10(水) 17:52:47 ID:???
英国国教会→イギリス清教
カトリック→ローマ正教

と置き換えるカマチー

真言宗なら何に置き換える?
574名無し三等兵:2010/11/10(水) 18:04:11 ID:???
印度マントラーズ
575名無し三等兵:2010/11/10(水) 18:54:19 ID:???
おっと、ここはこのプロテスタントに任せてもらおう
576名無し三等兵:2010/11/11(木) 00:48:58 ID:???
war is hellを読んでて思いついた
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 南部が合衆国から
                /(  )    分離独立出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       アトランタをぶち殺す

577名無し三等兵:2010/11/11(木) 04:03:46 ID:???
>>552
オブジェクトが主力兵器になってから相当の年数が経つはずだが

「オブジェクト自体はブチ壊せなくても、向こうだって基地自体は生身の兵隊が運営しているんだよな」
「あの怪物だって兵器なんだから、定期的なメンテができなくなれば、動きは止まるんじゃねえか?」

これを思いついて実行したのは、どうやら主人公が史上初だったみたいだからなあ
「敵戦闘機を空で破壊するのは下策、基地で破壊するのは中作、工場で破壊するのが上策」
みたいなこと言ったのは誰だっけ?
578名無し三等兵:2010/11/11(木) 05:42:06 ID:???
むしろ皆思いついてたけどそれをやると戦場が拡大するからあえてやらなかったんじゃねと思う
だってあの世界はオブジェクト同士の代理戦争でそれによって人員の被害は最小に抑えられてるんだろ?
579名無し三等兵:2010/11/11(木) 07:00:23 ID:???
その割には歩兵とかパワードスーツはあるんだよな。
ちなみに移動は徒歩でした。理由は不明。
580名無し三等兵:2010/11/11(木) 08:05:37 ID:???
>>579
移動が徒歩なんだから「歩兵」なんだろう

(移動手段)→(名称)
戦車→戦車兵
馬→騎兵
船→水兵
徒歩→歩兵

と、奴の脳内ではこのように変換される
581名無し三等兵:2010/11/11(木) 16:08:52 ID:???
というかアメリカも相当な宗教キチガイ国家じゃないのか
こんなおいしい題材に触れないとかもったいなさすぎ
まあアメリカをあまり深く書こうとすると人種や移民問題、虐待に薬物にと色々要素が多すぎて面倒臭いけど
最近だと著名人のステロイド摂取とか911以降の対テロ戦争の是非とかか
582名無し三等兵:2010/11/11(木) 20:29:18 ID:KgTA0eTM
>>556
処遇はどんなに最低でも下士官であるべきであり、(士官であるところの)少尉が妥当、とは書いてあるが
下士官として処遇すべきであり、(下士官であるところの)少尉(?)が妥当、とは書いてない。
583名無し三等兵:2010/11/11(木) 20:42:31 ID:???
>>581
MXの未公開映画をみるTV番組だな
584名無し三等兵:2010/11/11(木) 20:49:58 ID:???
>>580
基地から戦場にいくのに歩兵とパワードスーツを歩かせてるからなあ。たしか装甲車も一緒だったし。
なんでトラックを使おうと考えないんだか。
それとも戦場に行くのに車を使おうと思いつかないほど馬鹿なのか。
585名無し三等兵:2010/11/11(木) 20:53:50 ID:???
>>582
なにその超翻訳
そういう風にも取れる、をそういう風に書いてある、とかまたお得意の捏造ですか?
586名無し三等兵:2010/11/11(木) 20:57:42 ID:KgTA0eTM
>>585
いや、事実に基づいた「普通の」解釈だ。
まあ、色眼鏡で見てる人間には「少尉が下士官だと勘違いしている証拠」に見えてしょうがないんだろうけどね。

処遇の最低限を提示した上で、妥当な地位として士官である少尉であるべきでは、と提言してるだけの文。
どこをどうよんでも、少尉が下士官である、と勘違いしているようには読めない。
587名無し三等兵:2010/11/11(木) 21:03:27 ID:???
>>586
やっべぇ予想以上に本物だった
読めない、ですかそうですか
日本語が理解できてないだけですね
588名無し三等兵:2010/11/11(木) 21:17:27 ID:???
自動車化歩兵や機械化歩兵、積層装甲、敵の補給を叩くという概念が消失した近未来世界ってどんな世界だよ
589名無し三等兵:2010/11/11(木) 21:29:56 ID:???
>>588
そもそも、現代の延長の近未来なのかな?
590名無し三等兵:2010/11/11(木) 21:40:14 ID:???
来月になったら「KAGEROU」を軍事的にだらだらと考察するスレができて
上記のようなやりとりが交わされるんだろうな
591名無し三等兵:2010/11/11(木) 21:48:44 ID:???
>>589
少なくとも日本やノーベル賞はあるし、オセアニア、南極もある
結局戦争はなくならないまま未来になった、というように書かれているから多分そう
592名無し三等兵:2010/11/11(木) 21:53:35 ID:???
>>591
いやぁ、歴史の分岐点がバロックくらいかもしれんじゃないかw
改変の際にどう動こうともノーベルは生まれてきて、ダイナマイトを発明するぐらい残っててもいいだろうし
敵の補給を叩く云々はきっと、コルドンシステムが更に悪化してガンダムファイトみたいになったんだよ
593名無し三等兵:2010/11/11(木) 21:56:18 ID:???
みんな原作もチェックしてるのね

俺はカマチーと西尾の作品は数ページ読むと嫌になって投げ出してしまう
アニメはそこそこ楽しめるが……
594名無し三等兵:2010/11/11(木) 22:06:47 ID:???
>>592
お前兵站、というか補給の重要性なんて、ハンニバルの時代から(多分もっと前から)あるのに
どれほど人類の歴史を馬鹿の大行進にするつもりだ
595名無し三等兵:2010/11/11(木) 22:15:08 ID:???
>>594
儀礼化が進んだ結果として補給を攻撃するのは大変節度を欠く行為になった
という描写を入れるだけで人類史を馬鹿の大行進にするつもりになるのか?

ノーベル賞級ってのは嫌味なんだろ
596名無し三等兵:2010/11/11(木) 22:19:09 ID:???
>>595
違う
それが新発想だからバカの大行進なんだ
というかお前
> 「オブジェクト自体はブチ壊せなくても、向こうだって基地自体は生身の兵隊が運営しているんだよな」
> 「あの怪物だって兵器なんだから、定期的なメンテができなくなれば、動きは止まるんじゃねえか?」
で、この後スゲーお前天才じゃね?となるのを
読んでないのか?
597名無し三等兵:2010/11/11(木) 22:42:09 ID:???
>>596
全部アイロニーと解釈してみたが
598名無し三等兵:2010/11/11(木) 22:52:21 ID:???
>>597
死にかけてるのに余裕ですね
敵基地に行ったらろくな警備居なくてよかったよかった
599名無し三等兵:2010/11/11(木) 22:59:00 ID:???
主人公は戦場へ派遣「留学」してるとか、そもそも主人公は機械に詳しいだけなのに特殊部隊の真似事してるとか突っ込みどころが多すぎ。
600名無し三等兵:2010/11/11(木) 22:59:52 ID:KgTA0eTM
>>587
日本語読めてないのは、あの文を根拠に、少尉を下士官だと思い込んでるに違いないと主張したアホの方。
勘違いなどしておらず、単に文意を取り違えていただけ、と解釈した方が矛盾が少ない。

もし、本当に下士官だと勘違いしているのなら、他の部分でもそういう描写があるはずだからね。
601名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:02:42 ID:???
>>600
釣り針がでかすぎて飲み込めません
他で間違ってなければ、って単に他に書いてないだけだ
そして全責任を他人に押し付けようとしているが、間違いなくお前の主張は、日本語が読めていたら出来ないものだった
602名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:19:46 ID:???
そんな事より学研都市のレールガンについて考察してみようぜ!
603名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:21:45 ID:???
関西文化学術研究都市かよwwwww
確かに気になるけど
604名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:25:56 ID:???
横からスマン
俺ヘビーオブジェクトは読んでないが、>>556にある台詞が原文だとしたら
普通に読んだら「下士官=少尉」と言ってるように解釈すると思うんだけど
605名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:33:13 ID:???
>>602
・・・・・・嫌な事件だったね。
606名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:37:35 ID:???
プラズマ兵器は登場しないのか?
SATETSUなんか考案するより無難なのになぜわざわざ突っ込みどころの多い糞設定を
自分から生産するのか理解できない

防衛用に高出力フォースフィールドでも搭載して上空からプラズマで局地的ガラス化戦術でもした方がマシ
変にリアル寄りにするから矛盾が生まれてる
607名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:38:37 ID:???
>>606
ヘヴィーオブジェクトの方にはプラズマ砲とかバンバン出てくるよ

まぁ、こっちにはリアリティの欠片も無いが
608名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:40:18 ID:???
>>555ならまだ銀A伝宜しく「軍人になるのが名家の嗜み」みたいな世界だと納得できるが
609名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:43:52 ID:???
>>604
残念ながら原文ママなんです

>>582の「解釈だけ」ならありだとは思うが
レスに散々書かれているように鎌池のことだから間違えてる可能性が高い
610名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:45:05 ID:KgTA0eTM
>>604
国語のテスト、苦手でしょ?
「最低でも下士官・・・」
ここで間が開いてるのは、下士官が最低条件になるが、家格と人物を合わせて考慮すると
それはふさわしくない、と考えてるわけ。だから、きっちりと差を示せる士官である少尉がふさわしいと続く。
下士官の中からふさわしい処遇を探してる描写じゃないのだから、下士官=少尉ととらえるのはおかしいわけ。

わかる?
611名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:47:44 ID:???
それは、考え過ぎだ。と言うか下士官が年功序列で士官になれると思ってんのか。
612名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:48:29 ID:???
そのへん真面目にやってるアニメって実はストパン位しかないからねぇ。
613名無し三等兵:2010/11/11(木) 23:55:14 ID:???
ガンダムでさえダメダメ・・・・・・つーか、ガンダムがダメダメなのが全ての元凶だしなぁ
614名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:01:25 ID:???
>>610
そういう解釈もあり得るから否定はしないが、
>>604の解釈も十分あり得るから「おかしい」と言い切るのはちょっと視野が狭いのでは
615名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:03:05 ID:???
いやだからさ、卑しくもこの板の人間なら下士官と士官の間には
広くて深い溝がある事ぐらい知ってて当然だろうと。
616名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:03:41 ID:???
>>610
むぅ・・・確かに国語はどちらかといえば苦手だが・・・
そんなにおかしい解釈なのかな?俺そんなに読解力ないか?
617名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:10:31 ID:???
そりゃないだろー。それなら「最低でも下士官……いや、士官から」か「最低でも軍曹……少尉から」みたいな形にするよ。
618名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:13:46 ID:???
まぁ、鎌池なら間違えてる方が確率高いだろうな
HO最新刊でも熱膨張並みの事やらかしたし
619名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:16:30 ID:???
今度は何だ?氷で冷やしたら装甲が脆くなったとか?
620名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:18:45 ID:???
>>610
国語のテスト、苦手でしょ?
そうとしか解釈できないお前の日本語力はもう分かったが、他の信者にとっても恥ずかしいから黙ってたほうがいいわけ。

わかる?
621名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:20:15 ID:???
>>616
IID:KgTA0eTMは妙に好意的な解釈してるだけだから気にするな
622名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:21:11 ID:???
自演乙
焦ってIを2回押してるのに気付かないって可愛いなwwwww
623名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:33:20 ID:???
>>619
ダイヤモンド鉱山で採掘用のパワードスーツに乗った敵相手に戦ったんだが、
プラスチック爆弾の表面にダイヤモンドを埋め込み、
爆発させて爆風と共に敵の装甲を突き刺し風穴をあけるという離れ業をやってのけた
軍用パワードスーツ相手ならダイヤの方が砕けたけど、採掘用だったから貫けたって理屈らしい

ダイヤモンドは衝撃に弱いって常識を知らないのかなぁ?
624名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:37:39 ID:???
なんにしろ>>616の解釈は間違ってないし、むしろ普通。安心していいと思う

>>618
最新刊といえば相変わらず鎌池は戦車は4、5人乗りと思ってて、オブジェクトのパイロットは一人でやるなんてすごい、って書いたらしいけどどんなもん?
あの世界もうオブジェクトありきだから戦車に進歩が無いのは分かるが、劣化してどうする
625名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:40:57 ID:???
そりゃ3人乗りも増えてきてるが、5人はともかく4人はまだありだろう。

626名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:43:18 ID:???
いやだからどんなもん?って聞いた
描写にもよるし
627名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:47:42 ID:???
・操縦手+砲手+車長+自動装填装置

・操縦手+砲手+装填手+車長

が大体普通。最近は前者が多いけどイスラエルなんかは意図的に後者にしてる。
628名無し三等兵:2010/11/12(金) 00:54:30 ID:???
くっそう、わざとボケられてるのかも知れんがわかったよ。ちゃんと書くよ
どんなもん?ってのは意見を求めたんじゃなくって、「どんな風に書かれてるの?」って意味だよ
629名無し三等兵:2010/11/12(金) 01:16:38 ID:???
>>623
マジか…
まぁ鎌池だしな…
630名無し三等兵:2010/11/12(金) 08:16:49 ID:???
>>624
いろんなとこを無視してその文だけ取り出せばそう解釈する事は可能だけど
作品の流れを考慮するとその解釈はありえんよ
「神の国」発言を思い出すなぁ
マスゴミがヒッシだったあれを思い出さん?
631名無し三等兵:2010/11/12(金) 09:51:35 ID:???
「神の国」発言までさかのぼるとは、アレ十年も前の話だぞ
神社関係者を前に非公式な場でリップサービスとして行なった、政治家にはよくある話

しかし、小説は不特定多数の人間を相手に自分の人生観や世界観を語る手段でもある
ただ面白いだけではダメで、読者に深い感動を与え、メッセージ性のあるものが求められる

カマチーはただ面白ければそれでいい。信者も妙な設定であればあるほど喜ぶ
そういった小説は十年もすれば、忘れ去られている存在

古典文学には表現が稚拙であったり、設定や展開に破綻する点があることも多い
しかし、その輝きを失わないのはなぜなのか
632名無し三等兵:2010/11/12(金) 11:47:04 ID:???
単にカマチーの国語力が低いだけだろ
普通は「最低でも下士官・・・」のあとに妥当なところで、とか一言付け加える
仮に本気で間違えていたとしてもカマチーにとってそんなことは今更のことでいちいち議論するまでもない
633名無し三等兵:2010/11/12(金) 13:33:14 ID:???
>>630
いやだからどんな文なんだよ
634名無し三等兵:2010/11/12(金) 15:00:36 ID:???
なんか台詞を一部分だけ抜粋すると誤解を与えるようなので、前後を含めてコピペしておく

ヘヴィーオブジェクト 採用戦争 (第2巻)

p18より
 有力『貴族』のご令嬢から指摘され、思わず肩をすくめてしまうフローレイティア。彼女は長い銀髪の髪を揺らし、話題を変えるようにこう言った。
「それにしても、よろしかったのですか?」
『何がです』
「ヘイヴィア上等兵の待遇についてです。ウィンチェル家の嫡男なら、最低でも下士官……少尉辺りの地位を与えるのが妥当では? これは失礼に当たるかもしれませんが、上等兵、というのはお世辞にも……」
『ま、その辺は色々あんじゃねーですか? わたくしだって知らねーでしてよ。興味もねーし軍の階級については知識もねーので、コメントのしようがねーのです。それを言ったら、貴女だって「平民」ではなく「貴族」の令嬢なのに、戦場でドンパチしてるじゃねーですか』
 ごほんとフローレイティアは咳き込む。
635名無し三等兵:2010/11/12(金) 15:01:17 ID:???
ヘヴィーオブジェクト 採用戦争 (第2巻)

p53・p54・p55より
「一口に兵隊っつても、なり方は色々あんだよ。士官学校とか短期訓練課程とかな。希望の兵科でルートが変わるんだ。基地にいる連中は大抵一年制の教育課程スクールを出てきた連中。俺みたいに六ヶ月の短期訓練課程からやって来た人間は少ねぇの」
「半年と一年なら、長く訓練してる方が強そうだけど?」
「一年間机にかじりつくのと、半年泥にまみれて訓練続けるのはどっちが強そうかねクウェンサー君? そもそも、短期訓練課程は最低二回は留年するのが基本。俺みてぇに半年ストレートで卒業試験を突破できんのは稀だぜ」
『どっちにしたって、私が小銃抱えて走り回っていた頃に比べりゃ遊園地みたいなもんよ』
 年寄りみたいな口調のフローレイティアだが、彼女は確か十八歳のはずである。一体いくつから戦場にいるんだこの女、とクウェンサーは思わなくもない。
「っつーか、そもそもヘイヴィアって何でそんな泥臭いコース選んだ訳?」
「あん?」
「いや、ヘイヴィアって『貴族』サマじゃん? だったら、『貴族』特有のスペシャルコースがあるんじゃないの。卒業した時点でもう少尉と呼ばれていました、とかさ」
「んー、そりゃ士官学校の事か。それくらいなら『平民』でも手に入るぞ。流石に『将』辺りは『貴族』のオンパレードになるが、准将くらいなら気合い入れれば何とかなるしな」
「だったら何でヘイヴィアは下っ端の上等兵?」
「色々あんの。家督を継ぐためには高みの見物ポストじゃなくて、リアルに基地を守って国益のために戦ってますってアピールをしなくちゃならねぇとかな」
『結局、基地でもダラダラしているけど』
「それは言わない方向で。何事も建前って奴だよ。そもそも、オブジェクトメインの戦場で歩兵が一人で気張ったって『国益』レベルの功績なんか得られる訳がねぇんだ。……まさか、こんな南極に放り出されるとは思っちゃいなかったがな」
「『貴族』さんは大変だね。そういう苦労話をたまに聞くと、俺は『平民』で良かったと思うよ」
636名無し三等兵:2010/11/12(金) 15:03:44 ID:???
>>630
どう書かれてるかちゃんと出さないと、それこそ尖閣諸島沖の映像を
「故意にぶつかったようには見えなかった」みたいなコメントした仙○や福○みずぽんの同類にしか見えない
637名無し三等兵:2010/11/12(金) 15:14:58 ID:???
>>634
こっちだけだとやっぱり下士官に少尉が入ってるように見えるが
>>635
こっちを含めれば一応分かってはいる、のか?
クウェンサーが適当に上げた階級に、たまたま士官学校を卒業したときの階級が当てはまった、と取ることもできるが
さすがに鎌池はそこまで考えてはいないだろうし
638名無し三等兵:2010/11/12(金) 15:22:28 ID:???
学園都市全体が危険な紛争地域で、
こんなに治安の悪い街の学校に入れさせたい親の神経を疑うw
まさに強い奴しか生き残れないと言う紛争地帯じゃないかw
639名無し三等兵:2010/11/12(金) 15:31:37 ID:???
>>637
> クウェンサーが適当に上げた階級に〜
さすがに穿ち過ぎでしょ
>>632の言うとおり文章を構成する能力が低いだけだと思う
640名無し三等兵:2010/11/12(金) 15:59:52 ID:???
>>638
学園都市の外は外で5000人の武装傭兵が入り込んでも
国がまったく探知できない危険地帯な訳なんだがw
641名無し三等兵:2010/11/12(金) 16:08:10 ID:???
>>638
まぁ、基本的に学園都市はセキュリティ厳重だし
暗部組織や魔術師なんて裏社会の連中がイレギュラーすぎるだけで、殆どの学生にとっては安全なんだろう

表の世界で危険な存在であるスキルアウトも全人口230万人のうち1万人程度しかいないし、
そのスキルアウトも大半は単に夜遊びしてる不良やチンピラで、銃武装とかしてるヤバい奴は全体の1%に満たないし
642名無し三等兵:2010/11/12(金) 16:15:25 ID:???
インタビューとかで記者に突っ込まれてたな「学園都市の治安が悪く見える」って
「主人公達の周りで事件が頻発してるんでそう見えるだけです(笑)」って冗談っぽくフォローしてたが
643名無し三等兵:2010/11/12(金) 16:51:04 ID:???
>>641
仮に中国の軍人230万人のうち1万人が汚職や犯罪、横領、横流し、情報流出、不正行為をしていたら、
それはそれで大問題だろうがw
その軍人も大半は単に夜遊びしてる不良やチンピラで、
他国からの破壊工作の下請けや殺人とかしてるヤバい奴は全体の1%に満たないしとか言えるのかよw
644名無し三等兵:2010/11/12(金) 17:17:38 ID:???
学生が約200人中1人しか不良がいないって事だろ
どんだけ平和なんだよって話でしょ
645名無し三等兵:2010/11/12(金) 17:32:14 ID:???
そもそもスキルアウト自体は犯罪組織じゃないし
武力にはしりやすいからヤバ系に堕ちる割合が比較的高いってだけだろう
646名無し三等兵:2010/11/12(金) 17:37:19 ID:???
無能力者〜低レベル能力者って高レベル能力者のストレス発散の為に飼われてるのと違うの?
647名無し三等兵:2010/11/12(金) 17:49:44 ID:???
>>645
スキルアウトって「武装ぬ能力集団」に振り仮名振ってあるんだけど
まぁ警棒とか持ち歩いても、確か犯罪にはならなかったとは思うけどさ
648名無し三等兵:2010/11/12(金) 17:51:41 ID:???
>>647
ぬ能力じゃねぇwwwww
無能力
649名無し三等兵:2010/11/12(金) 18:47:05 ID:???
元々は高能力者の中にいるクズの犯罪行為に対抗するために自然と発足したらしいが
始めの理念が世代交代とともに無くなるのはお約束
所詮は烏合の衆って事だろう
650名無し三等兵:2010/11/12(金) 19:35:09 ID:???
一度カマチーをこのスレによんで証人喚問してみたい
651名無し三等兵:2010/11/12(金) 19:39:50 ID:???
人のいないここじゃ意味ないだろ
652名無し三等兵:2010/11/12(金) 22:44:07 ID:???
>>634
どうでもいいけど、フローレイティアって女の会話相手の口調が気になる
貴族の令嬢なのに「あんじゃねーですか」って何だよ
鎌地は相変わらず口調に特徴付けないとキャラ書き分けられないのか
653名無し三等兵:2010/11/12(金) 22:48:16 ID:???
>>652
>>635のほうで会話している二人が主人公なんだけどさ
ラノベ板の本スレで「あの二人口調のキャラ付け薄くてどっちがどっちか分からないよね」となったことすらある
なんと言うか・・・・・・うん
654名無し三等兵:2010/11/12(金) 23:16:09 ID:???
>>653
作者がバカなら信者もバカか
もう呆れる通り越して笑えてくるわ
655名無し三等兵:2010/11/12(金) 23:54:01 ID:???
>>653
地の分無いなら、台詞の前に登場人物の名前を書くのが文章作法だと思うんだがなぁ
656名無し三等兵:2010/11/12(金) 23:58:08 ID:???
どこのVIPSSだ
1巻終わって2巻の半分くらいまで読んだけど、二人の見分けがつかんとこなんて無かったように思える
人によるのはわからんでもないけどさ
657名無し三等兵:2010/11/13(土) 00:37:02 ID:???
>>656
vipssって、戯曲書いてるつもりでやってるんじゃないの?
658名無し三等兵:2010/11/13(土) 00:40:25 ID:???
TRPGリプレイだろ
659名無し三等兵:2010/11/13(土) 00:41:05 ID:???
>>657
まぁ結果的に台本に似た書き方にはなるが
台本ってのはそれを、演じる役者によって味付けすることが前提なので(映画は監督の作品なので別)
そういうのとはまた違う物だと思う

なんにしろスレ違いだが
660名無し三等兵:2010/11/13(土) 16:05:56 ID:???
>>643
2300人いる学校があったら、10人しか不良がいないんだぞ
平和な限りじゃないか


・・・そのうち1人平気で銃撃つヤバい不良がいたり、見えない所でそれ以上のヤバい奴が蠢いてるから全然平和じゃないけど
661名無し三等兵:2010/11/13(土) 16:21:55 ID:???
>>660
20年以上前に100万人以上居るオタクの中である幼女連続殺人犯の1人がオタクによる凶悪犯罪者として世間に出ただけで、
日本の安全神話は崩壊したとか、オタクが増えたせいで犯罪が増えて日本の治安がかなり悪くなった、
アニメや漫画を見ると誰でも犯罪者になるとか、在日や教師、体育会系の方が犯罪での逮捕者がはるかに多いのに、
1人のオタクが逮捕されたせいでこの世のオタク全員が凶悪犯罪者扱いされたんだぞw
662名無し三等兵:2010/11/13(土) 17:40:54 ID:???
ゴミの情報操作だろ
実態とはなんの関係もないな
663名無し三等兵:2010/11/13(土) 19:09:42 ID:???
生徒数700名ちょっとの学校3校につき銃器で武装したキチガイが1名いるとか怖すぎワロタ
664名無し三等兵:2010/11/13(土) 20:04:48 ID:???
一桁間違ってね?
665名無し三等兵:2010/11/13(土) 21:29:58 ID:???
あ、本当だ
まあ日本の高校で計算するとだいたい34校に1人の割合で銃器で武装してるキチガイがいるってことになるね
中学校とか大学も含めたらさらに楽しいことになりそうだな
666名無し三等兵:2010/11/13(土) 21:50:01 ID:???
禁書はアニメをだらだらと見て、原作をちょろっと読んだだけだが
それぞれのキャラが何の目的でどのように行動しているのかがさっぱり分からん

今のラノベはこれが普通なのか
それとも作者が何にも考えていないのか

表面上面白くなるように、テキトーにキャラを動かしているだけのように思えるんだが
667名無し三等兵:2010/11/13(土) 21:58:21 ID:???
>>666
アニメだらだらと見て原作ちょろっと読んだだけでさっぱり分からんとか作者が何も考えてないとか言われても

ただでさえ心理描写や説明をカットされてるアニメをきちんと見てない上に
原作さえもまともに読んでないような奴には何も言う事はない
ちゃんと見てちゃんと読んでから判断しろ

あと、スレチだぞ
ラノベ板行って聞けよ
668名無し三等兵:2010/11/13(土) 22:07:48 ID:???
「脚本の行間を読めない人間に私のアニメを観る資格はない」 両澤千晶
669名無し三等兵:2010/11/13(土) 22:08:52 ID:???
アニメをだらだらと見るのは内容に引き込まれるようなものがないから
原作をちょろっと読むのは、読んでいると頭が痛くなってくるから

で、なぜこれが人気があるのか、売れているのか、その答えは信者さんに聞くしかないな

と思ってここで聞いたら、見事に釣れた!
670名無し三等兵:2010/11/13(土) 22:09:07 ID:???
って、今気づいたが230万じゃ教師とかも入っちゃうな
計算し直したら高校28校で武装高校生1名だな
671名無し三等兵:2010/11/13(土) 22:19:18 ID:???
28校に1校の割合で「ボウリング・フォー・コロンバイン」が起きるのか
凄ぇ
672名無し三等兵:2010/11/14(日) 00:00:36 ID:???
なんか禁書は全体的に現実にも登場する国家の軍事技術が数世代前っぽい気がする
673名無し三等兵:2010/11/14(日) 09:41:33 ID:???
というか数世代前から見た未来、って感じだと思う
レトロフューチャー的世界観のバカバカしい部分を自覚無しに書いてる
674名無し三等兵:2010/11/14(日) 10:13:15 ID:???
なにも高校限定にする必要はないと思うが
小中学生が武装なんてギャグにしかならんし大学に行けるようなので抜け出せないようなのはレアだろうから
やっぱり高校メインになるのか
675名無し三等兵:2010/11/14(日) 10:29:32 ID:???
なんか別の作品の定型罵倒をこれに当て嵌めてるだろ
微妙だけど明らかに間違ってるぞ
676名無し三等兵:2010/11/14(日) 10:35:07 ID:???
スキルアウトのことだろ
間違ってないと思うけど
677名無し三等兵:2010/11/14(日) 10:35:20 ID:???
原作もアニメも見た事ないんだがこの学園都市って旧ソ連の閉鎖都市みたいなものか?
678名無し三等兵:2010/11/14(日) 10:40:19 ID:???
679名無し三等兵:2010/11/14(日) 10:53:10 ID:???
街全体を三機(二巻以降は二機、十四巻で四機目を発射)の監視衛星が常に監視している。

カバー時間少なっ!
まさか静止衛星?
680名無し三等兵:2010/11/14(日) 11:02:22 ID:???
1巻でぶっ壊れたものはどう見ても静止衛星

>>646
>無能力者〜低レベル能力者って高レベル能力者のストレス発散の為に飼われてるのと違うの?

高レベルも含めて全員モルモット。
681名無し三等兵:2010/11/14(日) 11:17:28 ID:???
地球から約36000Km離れた静止衛星から何を監視してるんです?
682名無し三等兵:2010/11/14(日) 11:24:57 ID:nHGybRJ+
>>678
wikiは以前読んだけどHUNTER×HUNTERの翻案って印象しか湧かなかった
原作読めば違うんだろうけどそこまで興味ないんだよ

でも白井黒子は好みだ
683名無し三等兵:2010/11/14(日) 11:34:37 ID:???
静止衛星軌道上からレムナントを回収したのか?
ちょっと無理があるな
メインの衛星と中継衛星で低軌道で回してたってのが妥当じゃね?
684名無し三等兵:2010/11/14(日) 12:17:21 ID:???
なあ…機関散弾銃って矢野徹の小説でも出てるんで
そんな熱心に否定する事も無いような気がするんだけど
685名無し三等兵:2010/11/14(日) 12:38:49 ID:???
機関散弾銃そのものを否定してるレスがあるか?
その威力や使い方に問題があるっていう意味の発言ばかりだが
686名無し三等兵:2010/11/14(日) 12:54:44 ID:???
wikiも信者ががんばって編集しているようだ

鎌池の項も否定的な記事はまったくない
筆の速さを強調するだけで、言葉の使い方の間違いとか奇妙な設定が多いとかは、まったく書かれていない

禁書の項もすごい量でもう読む気が失せる
信者も要約して短くまとめることができないのだろう
687名無し三等兵:2010/11/14(日) 13:03:35 ID:???
wikiといえば「レールガンの登場するサイエンスフィクション一覧」の項目には脱力した

>ライトノベルや漫画を中心に、〜埒外な説明を行っている作品も見られるが、本項では便宜的にそのような作品も取り上げる。
と書いてあるのに(つまりレールガンという名称だけのものも取り上げるよ、ってこと)
とある魔術の禁書目録シリーズの項目には
>しばしば混同されるが、コイルガンとは別物である。
なんてわざわざ書いてある

それ書くならなぜ「この作品中のレールガンは本来のレールガンとは別物と見られる」とも書かない
ってか要らんだろこの文
688名無し三等兵:2010/11/14(日) 13:11:54 ID:???
この場合は軽機関散弾銃で穴だらけにできる軍用系車両が何かって所を考えてから
装甲車の記述を何に置き換えれば妥当か考える可きでは?
689名無し三等兵:2010/11/14(日) 13:14:31 ID:???
えーっと乗用車?
690名無し三等兵:2010/11/14(日) 13:19:00 ID:???
マスター、装甲車を装甲抜きで
691名無し三等兵:2010/11/14(日) 13:41:58 ID:???
それでも、それでもチハたんならやってくれるっ!
692名無し三等兵:2010/11/14(日) 13:59:57 ID:???
高機動車ならまぁ。




…とか言うと、シャアザクみたいな「装甲は薄いが弾に当たらなければどうという事はない高機動性を誇る車両」が出てくる罠
693名無し三等兵:2010/11/14(日) 14:03:03 ID:???
道路って限定条件に特化した性能じゃ無理な話だな
694名無し三等兵:2010/11/14(日) 14:07:15 ID:???
警察の耐弾仕様の車両辺りをさして装甲車って記述をしたんじゃね?
拳銃か自動小銃レベルだろあれ
695名無し三等兵:2010/11/14(日) 14:10:54 ID:???
ヒント:散弾は装甲には極端に弱い
696名無し三等兵:2010/11/14(日) 14:14:43 ID:???
スラグ弾なら・・・・・・
697名無し三等兵:2010/11/14(日) 14:15:15 ID:???
散弾の弾を飛び散らさせないようにして撃つと威力が増すって裏技はどお?
698名無し三等兵:2010/11/14(日) 14:19:23 ID:???
>>682
ほくろは学習できないド低能だぞ
699名無し三等兵:2010/11/14(日) 14:40:03 ID:???
仮に重機関銃並の威力の散弾銃を至近から連射したら軽装甲車ってもつかな?
700名無し三等兵:2010/11/14(日) 15:24:49 ID:???
アニメ2期放送中のせいなのか、スレの進み方速いな

ところで、夏休み最後の日から始まっているのに学校に行っていないようだけど@上条ちゃん
エンドレスな夏休みなんだろうか

はやく小萌先生出てこないかねえ
701名無し三等兵:2010/11/14(日) 17:08:00 ID:???
>>700
1期
禁書目録編
     1話〜6話   7/19〜7/28
吸血殺し編
     7話〜9話   8/8
妹達編
     10話〜14話 8/20・8/21
御使堕し編
     15話〜17話 8/28・8/29
アステカ魔術師編
     18話      8/31
打ち止め編
     19話・20話  8/31
風斬氷華編
     21話〜24話  9/1

2期
闇咲編
     1話       8/31
法の書編
     2話〜5話   9/8
残骸編
     6話・7話    9/14
702名無し三等兵:2010/11/14(日) 17:18:12 ID:???
大覇星祭を待て
703名無し三等兵:2010/11/14(日) 17:20:03 ID:???
>>700
2話冒頭が学校帰りだっただろw
704名無し三等兵:2010/11/14(日) 18:01:57 ID:???
ところでこのスレ使い切っても次スレは立てないよな

2011冬アニメで軍事的考察できそうなのは、いまのところI/S(インフィニット・ストラトス)
くらいかなあ
705名無し三等兵:2010/11/14(日) 23:00:49 ID:???
軍板初心者の俺に教えて

アニメ・漫画・ラノベの中に、軍事的考察に値する物・考察が成り立つ物なんてあるの?
そういう現実的な考察が成り立ちそうなアニメとかあんま思いつかないんだが
そんな細かい考証してるアニメとかよく知らないのもあるかもしれんけど
706名無し三等兵:2010/11/15(月) 01:34:52 ID:???
>>705
ちょっと前には軍版でゼロの使い魔でかなり盛り上がった気がする。
707名無し三等兵:2010/11/15(月) 01:42:59 ID:???
「考察」で板内検索する位しろよ
708名無し三等兵:2010/11/15(月) 01:47:55 ID:???
「軍事的」じゃないとストパンスレが引っかからない。
スレタイ一見すると只の叩きスレにしか見えない田中芳樹スレとか
スレタイじゃ何のスレだかわからんヤマトスレとかあるし。

新スレ立てるつもりならあらかじめ警告しておくが、ガンダムとマブラヴはこの板では禁句扱いだから気をつけろ。
709名無し三等兵:2010/11/15(月) 01:49:10 ID:???
皇国も世間一般的にはラノベに分類されたり
710名無し三等兵:2010/11/15(月) 01:52:20 ID:???
>>708
スレ立てるんだったらむしろ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 671
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289487519/
ここ薦めるべきだろ

多分そういうんではないと思うけど
711名無し三等兵:2010/11/15(月) 05:11:18 ID:???
>>705
じゃあ立ち読みだけどインヴィンシブル・アイアンマン
先進技術や個人情報を巡って企業の偉い手や政府機関長官と争う現代舞台の陰謀モノ
長官から主人公への指名手配とかメディアを使った主人公の反撃とか
わざと主人公が昏睡状態になって法を盾に安全確保とかハリウッド映画みたいなノリで楽しい
北欧神話の神や世界最強の魔術師が普通に話に絡んでくるが

フラクションはかまちーとは違う理由でアンチ多いけどな
712名無し三等兵:2010/11/15(月) 05:42:27 ID:???
>>711

インヴィンシブル・アイアンマン でググッたんだけどそれらしきものがでて
こないんだが……


ええと、あとフルメタもこの軍事版じゃ禁句?
713名無し三等兵:2010/11/15(月) 07:03:40 ID:???
The invincible iron man で引っかかる
714名無し三等兵:2010/11/15(月) 07:48:38 ID:???
テッサ先生の補習授業でも見たら
長いけど面白いよ
715名無し三等兵:2010/11/15(月) 09:12:38 ID:???
世界史コンテンツってのが引っ掛かったがこれ?
716名無し三等兵:2010/11/15(月) 09:16:29 ID:???
そう
717名無し三等兵:2010/11/15(月) 10:37:49 ID:???
>>705
スレこそないが絶賛されている作品はあるな。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦だが。


スレだけならエリア88からヤマト、なのは(魔法少女)やスターウォーズ指輪物語、イカ娘まで立てたやつが…
718名無し三等兵:2010/11/15(月) 10:38:24 ID:???
軍板ではガンダムが禁句なのか知らんかった
マクロスシリーズとかガンバスターとかエヴァとかコードギアスとかはどうなんだ?
719名無し三等兵:2010/11/15(月) 12:22:18 ID:???
うぇー、世界史コンテンツって別名「ネトウヨ生産装置」って呼ばれてるアレじゃないか。
もうちょっとまともな読み物進めなさいよ。
720名無し三等兵:2010/11/15(月) 12:27:55 ID:???
>>718
ガンダムが厳禁なのは専用の板があるからだ。
マクロスはある。ガンバスターもあったはず。コードギアスは問題外。
721名無し三等兵:2010/11/15(月) 13:52:57 ID:???
ガンバスターとか言うな。スパ厨丸出しだ。
で、トップスレはもう落ちたんじゃなかったか。
722名無し三等兵:2010/11/15(月) 16:40:52 ID:???
素で「ネトウヨ」なんてフレーズを使用できるような人の意見など聞くきにはなれませんな
723名無し三等兵:2010/11/15(月) 20:00:22 ID:???
じゃ、もうちょっと格好良く「歴史修正主義者製造マッスィーン」で。
意味する所は1mmたりとも変わらないが。
724名無し三等兵:2010/11/15(月) 20:07:03 ID:???
ネトウヨと書いたことそのものでなく、「素で〜使用できる」が問題と言われてるんだろ
あまりに幼稚すぎて見てて情けない
725名無し三等兵:2010/11/15(月) 20:09:23 ID:???
カチンと来たからってスレ違いの論議続ける奴の精神状態の方がよほど幼稚な訳だが
726名無し三等兵:2010/11/15(月) 20:10:37 ID:???
世界史コンテンツは学校で教えない歴史を教えてくれる優良コンテンツだろう
あれを否定するのはブサヨだけだ
727名無し三等兵:2010/11/15(月) 21:09:47 ID:???
くだらない議論よく続けてられるな
>>725とか顔真っ赤だろ…反論されたからって煽るなよ
728名無し三等兵:2010/11/15(月) 21:21:02 ID:???
変だと思ったらやっぱり中国人が混ざってたか・・・・・・
とあるシリーズはSF大作なんだから中国人風情が変ないちゃもんを点けないでほしい
729名無し三等兵:2010/11/15(月) 21:40:48 ID:???
この板、仙ブラで見るとID丸見えって知ってたブサヨ君?
730名無し三等兵:2010/11/15(月) 22:28:16 ID:???
この書き込みで止まってるあたりアホ一人が頑張ってたことは分かった
SFねぇ・・・当てはめるならscience fuck大作って感じ
731名無し三等兵:2010/11/15(月) 22:28:25 ID:???
そういや禁書世界だと石油が高騰がすると旅客機の板厚を薄くして対応するらしいね。
732名無し三等兵:2010/11/15(月) 22:44:51 ID:???
ああ、「原油高で燃料費の高騰によってか」が上条とテロリストの二人とも思ってたから、あの世界の思考としては一般的なんだろう
ちなみに上条は内壁、テロリストは空調用と思しきダクト
わざわざ設計しなおすほうが金かかりそうだが
733名無し三等兵:2010/11/15(月) 22:55:17 ID:???
作者は航空機が計算され尽くして作られるってのを判ってないんだろうな。
734名無し三等兵:2010/11/15(月) 23:00:07 ID:???
その内資源巡って最終戦争ルートなんじゃね
政情不安定を理由に中国が北朝鮮に内政干渉とか
併合とか、開戦が近づくたびに食糧問題や流行病が
ってあの作者がそんなもん書くわけねぇわな
http://www27.atwiki.jp/fallout3/pages/117.html
735名無し三等兵:2010/11/15(月) 23:03:33 ID:???
まぁ上条もテロリストも相当のアホだから
ちなみにこのテロリストが自慢げに言うには
「空港のセキュリティは、基本的に金属探知をメインに行う」
「だから、意外に気づかない。・・・・・・動物の骨を削ったナイフだって、内臓を刺せるし動脈を切ることも出来るっていう、簡単な事実がな」

突っ込みは各自でお願いします
736名無し三等兵:2010/11/15(月) 23:15:41 ID:???
最近は金属探知以外にも形状や素材をチェックしてるとかなんとかか
737名無し三等兵:2010/11/15(月) 23:17:47 ID:???
いやそこは骨につっこもうぜ
つかX線とか最近じゃねーし
738名無し三等兵:2010/11/16(火) 06:27:41 ID:???
ヘビーオブジェクト世界だと近未来のはずなのに最新戦車は4〜5人乗りだがオブジェクトは一人乗り。

戦車を操縦するのに4,5人必要なのにオブジェクトを一人で動かすなんて凄い技量だ、なんて台詞があるので
オブジェクトは高度に自動化された機械ってわけじゃなさそう。
739名無し三等兵:2010/11/16(火) 06:52:04 ID:???
メンテナンス考えなきゃ三人でいいって所もあるのに、そこの五人目の戦車兵って何が仕事だろ?
740名無し三等兵:2010/11/16(火) 07:16:32 ID:???
カマチーは禁書でも戦車を4,5人乗りと描写してたので戦車は5人乗りと本気で思い込んでる。
741名無し三等兵:2010/11/16(火) 09:20:54 ID:???
APCかトラックなんじゃね?
742名無し三等兵:2010/11/16(火) 10:59:31 ID:???
5人目の乗員は戦車の砲塔の機関銃を撃つ射手だと思う。
743名無し三等兵:2010/11/16(火) 11:59:33 ID:???
ロシアの多宝塔戦車かw
744名無し三等兵:2010/11/16(火) 12:03:07 ID:???
車長、砲手、装填手、通信士、ラッパ吹きに決まってんだろ
745名無し三等兵:2010/11/16(火) 12:14:50 ID:???
世代交代のための見習い雑用だろ
実際コンシールメント等々やる事は山ほどある
746名無し三等兵:2010/11/16(火) 18:08:01 ID:???
>>744
無線技術が都合よく失われた世界だからなぁ……あれは
砲弾偏向、自重軽減と夢があるメカではあった
747名無し三等兵:2010/11/18(木) 06:58:24 ID:???
ヘビーオブジェクトの新刊が出てたけどなんかネタあった?
748名無し三等兵:2010/11/18(木) 09:54:36 ID:???
749名無し三等兵:2010/11/18(木) 16:10:27 ID:???
今の創作関連質問&相談スレで非金属製のナイフについて受け答えがあったよ。

177〜193あたり。コメ180とか興味深い。

硬質ゴムやプラスチック、セラミックなどが挙げられてたが軍事用途だとすれば
刺突で用いるのが主となりそうだとのこと。当然ながら骨はなかったよ。

そういう特殊なナイフだとやっぱX線検査機器に映ってもいいように形状も工夫して
あるのかね。なんちゃって未来な学園都市だとテラヘルツ波くらいは使っててほしいが。
750名無し三等兵:2010/11/18(木) 16:14:39 ID:???
ボールペンで充分だろ
751名無し三等兵:2010/11/18(木) 16:22:15 ID:???
プラスチックナイフはゴルゴも使ってたな。

だけど骨はねーわ。隠すの大変そう。
752名無し三等兵:2010/11/22(月) 10:40:29 ID:???
禁書の学園都市が現実世界の軍事大国に喧嘩売ったらどうなるの?っと
753名無し三等兵:2010/11/22(月) 10:50:55 ID:???
特定され袋叩きにされるのがオチ
754名無し三等兵:2010/11/22(月) 11:46:24 ID:???
インフラ&食料を外に頼っている時点で
755名無し三等兵:2010/11/22(月) 12:13:39 ID:???
>>754
外部協力機関があるでしょ
あれって学園都市の飛び地領土みたいなモンじゃないの?
756名無し三等兵:2010/11/22(月) 13:04:19 ID:???
合衆国あたりなら超能力特殊部隊の5つや6つ持っていそう
757名無し三等兵:2010/11/22(月) 13:07:24 ID:???
食料は窓のないビルの中で紫外線ライトで野菜作ったり、動物育てたりしてるらしい
上条いわく「産業廃棄物とか工業廃水とか、何が混じってるかわからない土から育った野菜なんて口に出来ない」らしいが
学園都市は巨大な実験場だから、それこそどんな作られ方したのか信用ならんと思うんだが

ってか可視光、しかも赤外線よりの光が重要なんであって、紫外線ライトじゃ植物にはあんまり良くないだろ
758名無し三等兵:2010/11/22(月) 15:08:03 ID:???
>>757
熱湯に浸けたくらいで銃が故障したり、マッハ3程度でコインが蒸発したりする世界だ
紫外線だけでも十分作物が育つようになってるんだろう
759名無し三等兵:2010/11/22(月) 15:22:43 ID:???
何も考えずに作るから変になるんだ
760名無し三等兵:2010/11/22(月) 17:59:26 ID:???
>>757
しかもそれ書いてあるの一方が御坂のクローン殺しまくる巻なんだよな
それで学園都市を信頼してる道化っぷりを書いているのか?、というと
そのあとも学園都市への糾弾とかはないから、そうでもないようだ

何混じってるかわかんねーのは、学園都市産の肉、野菜の方だろ
761名無し三等兵:2010/11/22(月) 20:36:23 ID:???
>>752
ロシアに戦争吹っかけられて、勝ってたよ。
762名無し三等兵:2010/11/22(月) 20:59:06 ID:???
>>761
現実のロシアはあんなアホみたいな宣戦布告しません
わざわざアンカーつけてレスするんならその内容はきちんと読みましょう
763名無し三等兵:2010/11/22(月) 22:11:46 ID:???
この手の学園都市モノにお約束のように考えることだけど
親は何してるのかなあ
764名無し三等兵:2010/11/22(月) 22:38:58 ID:???
全員じゃないがそれなりに設定はあるぞ。
息子と同程度に女性に対してフラグを立てちゃう親父とか娘をからかう女子大生の母親とか。
765名無し三等兵:2010/11/22(月) 23:25:16 ID:???
クウバクチョウ
                 /三三三ミヽ、
                  {/ ,,,,=ヘ,,、iミヽ
                  ll /・ゝ z・ゝ!;;ノ
               {8!  イ,,j  }3}
                 !、 y∠ゝ  !
                     ヘ__   _,イ
                . イ  }  /   >、
            ,. - '"|::| ー、!  -ー/::/ `ー‐ 、
           /   /´|::|.     7::/ ヽ    `、
          ./ __   |::l       /::/   i__   \
        /   イヘ-|::|‐   ー/::/ _//\     ヽ
       /   ./、 f  |::| _  /::/ ノ` /./ \    `、
    ./   /  Y i|::l  ´/::/′   /    \    ヽ
    /   /rヘにk |  |::| i /::/     /       ヽ    ',
    `、rY.>'′   |  |::l | /::/    /       /    〉
   r' 〉'′      ハ、.|::| /::/   , ,'       /    /
.   T/      _j i  |::レ:::,′   {    /    , '′
  /ソ     /ヽV ! |:::::::i       ',  /  ,. '′
  /Y       ∧  /   ' ,':::::::!   /     ∨   /
  ト |      ,' | /   / v'ア|  .'     /    !
  !N      | ハ./   トlハ>| /      | |   |
  |Y!    | { ,′   | :::::::::|′    l,ハ | | |
  Kl      |  ,′   ヽ ::::::|         l,j_|ノ
  |、|      ! i     /' \:::',       |
  Yヘ     ',,|      !  /`ヘ.        |
  Vヘ.      !      /    ハ       |
排外主義者で無知なネトウヨ、
アメリカポチの酷使様って生きてる価値あるの?wwwwwwwwwwwwwwwww
766名無し三等兵:2010/11/22(月) 23:26:07 ID:???
>>763
上条さんと美琴とか、親の描写はあるじゃん
学園都市は殆どの学生は寮とかに入ってる(置き去りとか除いて)から、親の描写が少ないのは当たり前
767名無し三等兵:2010/11/23(火) 16:22:00 ID:???
ご都合設定だけどラノベにマジで突っ込むのは禁則事項か
768名無し三等兵:2010/11/23(火) 17:23:59 ID:???
>>757
遺伝子組み換えとか滅茶苦茶にやってそう
学園都市の人間は本当にモルモットだな
769名無し三等兵:2010/11/23(火) 17:37:42 ID:???
フランケンシュタイン的なモノを想像している人には悪いけれど
遺伝子組み換え植物って、かけ合わせを効率よくしたものと考えればいいぞ
770名無し三等兵:2010/11/23(火) 17:50:11 ID:???
北朝鮮がリアル第3次世界大戦の前哨戦を始めたわけだが・・・
771名無し三等兵:2010/11/23(火) 18:52:01 ID:???
遺伝子組み換えより誘発突然変異のほうが乱暴だよな。
772名無し三等兵:2010/11/23(火) 18:56:20 ID:???
>>769
だから「滅茶苦茶に」なんだろう
学園都市の水には地区によって放射性物質を量を変えて混ぜてあり、地区ごとに結果を見る、とかしてても驚かないぞ
773名無し三等兵:2010/11/23(火) 19:37:41 ID:???
挿し木は出たけど接木はまだ出てないんだっけ。
774名無し三等兵:2010/11/23(火) 22:10:34 ID:???
>>772
なにそのエグリゴリ
775名無し三等兵:2010/11/24(水) 01:01:26 ID:???
>>772
それやると他の実験に影響が出るからもっと細々とやるとおもう。
776名無し三等兵:2010/11/24(水) 17:07:08 ID:???
falloutみたいに地下シェルター作って、閉鎖空間で実験すべき
外は核戦争中って死ぬまで言い聞かせとけば誰も疑わん
777名無し三等兵:2010/11/24(水) 17:51:31 ID:???
アイランドみたいだな
778名無し三等兵:2010/11/24(水) 19:15:37 ID:???
東京ジュピターだな
779名無し三等兵:2010/11/25(木) 00:26:19 ID:???
一つ質問
禁書の中で最も現実的にあり得ない描写は何?

「魔術や超能力がこの世に存在する事」って以外で
780名無し三等兵:2010/11/25(木) 00:33:42 ID:???
難しいな
コインがマッハ3で「空気摩擦によって」50メートルで溶けたり
その銃弾程度の初速のコインでビルが壊れたり
黒雲から落ちる雷は光速だったりするし・・・

それぞれ気圧が現実の何十倍だったり、ジェンガ見たいに下崩すと崩れる構造だったり、実は黒雲の真下だけは真空だったりすれば再現できないこともない可能性はあるから

レールガンとリニアモーターカーの原理が同じ、ってのを上げておくかな
これだけはどうしようもないし
781名無し三等兵:2010/11/25(木) 00:36:30 ID:???
あー、でもコインが溶ける理由はどうあっても断熱圧縮を主とする空力加熱だから、溶けるってだけで空気摩擦ではないか
782名無し三等兵:2010/11/25(木) 01:03:08 ID:???
倒壊するビルの岩盤を伝って人が人を助ける所。
783名無し三等兵:2010/11/25(木) 01:46:47 ID:???
対物ライフルで戦車を撃ったら爆発するってところ
784名無し三等兵:2010/11/25(木) 02:09:12 ID:???
まぁ軍オタからすると失笑だらけだが、生温かく見守ってやろう
どの道ここの奴らは独学で他言語を習得する様な猛者がゾロゾロ居るんだ
趣味でスパコン組み上げる奴にCPUがどうのこうのと語るぐらいの分の悪さ。相手が悪い
785名無し三等兵:2010/11/25(木) 02:15:05 ID:???
>>780のはどれも中学生理科だけどな
雷は雑学って感じだが
786名無し三等兵:2010/11/25(木) 03:53:45 ID:???
あわきんのおしっこのみたい
787名無し三等兵:2010/11/25(木) 04:07:50 ID:???
多分戦闘に参加する車両は戦車しかない世界(他のカテゴリーは存在しない)
実際作中描写ではその辺どうよ?
788名無し三等兵:2010/11/25(木) 04:22:59 ID:???
あわきんのおしっこの前では全てが無力
一方通行も打ち止めが尿意をもよおしたら無力
上条さんもインデックスがおしっこしたくなったら無力
ロリ放尿>>>>]>]>]>]>]>]>]>]軍事
789名無し三等兵:2010/11/25(木) 12:30:14 ID:???
>>782
いや、あそこのシーンは美琴の磁力で瓦礫を階段状に繋げてただけだろ
落下中の瓦礫を足場にして八艘飛びなんて、ハガレンの大総統みたいな真似するのはアニメだけの改悪演出
790名無し三等兵:2010/11/25(木) 18:47:51 ID:???
原作で見たらレールガンでぶち抜いて最短コースを作り、下の階まで来ていた上条さんが電磁場で作られた足場を駆け上っていったらしい。
791名無し三等兵:2010/11/26(金) 19:56:33 ID:???
ところでレールガンの人は弾がダーツだったりしたらいけないのか?
上手く調節すれば、なんちゃってAPFSDSになったりして
792名無し三等兵:2010/11/26(金) 23:30:25 ID:???
APFSDS弾は弾頭の形状が問題なのでは無く、弾頭の材質と速度が問題な訳で…
793名無し三等兵:2010/11/27(土) 00:05:16 ID:???
つーかマッハ3のコインで鉄骨20本ほど「つき破った」上で、さらに別のビルの壁に亀裂を走らせるらしいから
あの世界ではコインでも下手な戦車とかでは防げそうに無い
794名無し三等兵:2010/11/27(土) 06:07:15 ID:???
あの世界のコインはタングステン以上の重い物質で出来てるんだよ
中性子とか
795名無し三等兵:2010/11/27(土) 12:28:08 ID:???
ラノベは子供相手のエンターテイメントだから
ガキにとって身近な物=ゲーセンのコインを武器にして戦う
美少女キャラって設定が出来たんだろう
796名無し三等兵:2010/11/27(土) 14:57:04 ID:???
その美少女キャラも今ではすっかり行間ヒロイン…
797名無し三等兵:2010/11/28(日) 00:00:48 ID:???
妹を一体欲しい
798名無し三等兵:2010/11/28(日) 18:25:15 ID:???
18万円になります
799名無し三等兵:2010/11/28(日) 18:27:59 ID:???
風力発電の風車がガンガン回ってる高さの下を飛行船が飛んでるってスゴイ制御機能だな
800名無し三等兵:2010/11/28(日) 19:28:02 ID:???
そんなシーンあったか?
801名無し三等兵:2010/11/28(日) 19:46:36 ID:???
大覇星祭の時に
802名無し三等兵:2010/11/28(日) 20:17:34 ID:???
>>799
どれくらい制御難しいの?
803名無し三等兵:2010/11/28(日) 20:31:01 ID:???
飛行船のパーソナルリアリティだろ、察しろ。
804名無し三等兵:2010/11/28(日) 20:44:57 ID:???
>>778
種族値840
805名無し三等兵:2010/11/28(日) 20:50:32 ID:???
風力発電は磁力を使い、少ない力でも回るので風が強いとは限らない
806名無し三等兵:2010/11/29(月) 08:33:30 ID:???
それ以前にあれ発電目的で立てられたものじゃなさそうだしなあ
807名無し三等兵:2010/11/29(月) 10:13:01 ID:???
>>806
いや、発電目的だろ
808名無し三等兵:2010/11/29(月) 11:48:33 ID:???
>>799
見てきたがそこまでは低くない。
周囲のビルの高さが不明なのだが、どうみても風車の3倍くらいの高度を飛行しているような。
809名無し三等兵:2010/11/29(月) 17:26:15 ID:???
>>805
どこの詐欺会社の広告だよ・・・
多分磁気ベアリングのことじゃないかとは思うが、そんなもん街中にずらずら配置すんな

きちんとガードしてあるんならともかく、御坂の体から出てる電磁波でふらふら揺れるってことは
そのあたりの対策も含めてしてないようだし、学園都市の製品はそれぞれ個別に電磁波対策しても、外の(親とかが持ってる)製品もそれが無かったら壊れはしないだろうが、不具合が出ること請合いだ
もしごく普通の製品にもその対策が施されてるとしたら、それはそれでどれだけ戦争に備えてるんだってなるし

つーかどう見ても風車の配置間隔狭すぎるけどな。それでいてよりにもよって街中
上記の理由で低周波対策も怪しいものだし、学園都市でボコボコ事件起こってるのって、そこらへんのストレスも関係あるかも
810名無し三等兵:2010/11/29(月) 17:38:33 ID:???
軍板住人が唸る程精密な都市を作りたいなら、都市工学ぐらい学ばないとな
811名無し三等兵:2010/11/29(月) 17:43:54 ID:???
禁書は存在がギャグだから、考察するんだったらそれなりには考えろってだけ
結局俺が言いたかったのは、事件があんなに起こる理由のとこだし
擁護と考察は違うんだから
812名無し三等兵:2010/11/29(月) 17:54:41 ID:???
本来は軍事的に考察できない作品だし。吹っ飛び具合的に。
813名無し三等兵:2010/11/29(月) 19:11:10 ID:???
ならレールガン最終話のパワードスーツvsアンチスキルについて語ろうぜ

ああいう個人装甲兵器(強化服)に生身とオートマトンで如何に対抗するか
814名無し三等兵:2010/11/29(月) 19:42:02 ID:???
仮に御坂のポジションにいるのがマグニートーだったら今頃は
磁力操作で自分に光学迷彩施す辺りの描写で突っ込まれてたのだろうか
815名無し三等兵:2010/11/29(月) 19:49:18 ID:???
サイトー!そいつをよこせぇぇぇ!
816名無し三等兵:2010/11/29(月) 20:27:09 ID:???
>>815
少佐は義体だからね

アンチマテリアルライフルで押し返すには、交戦距離が短すぎる
まぁ短機関銃で装甲兵を相手にするにはあれくらいまで近づかないと
押し返せないのかな?
817名無し三等兵:2010/11/29(月) 20:44:46 ID:???
>>808
中間位にも出てきて下を飛んでるんだよ
818名無し三等兵:2010/11/29(月) 21:12:25 ID:???
>>813
御坂が、ってことならアイツのレールガンがあれば>>793の威力だし、大抵の物は吹っ飛ばせんじゃね
個別に対策取られたら無理だろうけど

>>814
ジョジョのメタリカだって光学迷彩はやってたさ
ここで問題にされるのは説得力が無いことだろう
鎌池は調べる気0だからな
819名無し三等兵:2010/11/29(月) 22:10:20 ID:???
>>808
ヒチコックの映画にもあったが
風車は「暗号」を伝える手段になってるとか
何処の誰に伝えてるのかなんか知らん
820名無し三等兵:2010/11/30(火) 01:21:05 ID:???
>>817
そっちのほうを見ていっているんだが。
大画面映像を見せる必要もあるので、もともと低高度をとぶ飛行船ではあるがそこまで低くは飛んでいない。
風車と飛行船のサイズの差から考えてくれ。
821名無し三等兵:2010/11/30(火) 01:26:47 ID:???
つーかどうせあの飛行船も「学園都市の超科学」で作ってるんでしょ
飛行船といってるが実はあの中に試作型ディーンドライブが入ってるとか
822名無し三等兵:2010/11/30(火) 05:16:22 ID:???
ミノフスキークラフトだよ
823名無し三等兵:2010/11/30(火) 20:20:19 ID:???
妹と性行為したい
824名無し三等兵:2010/11/30(火) 21:27:14 ID:???
>>813
それ以前にアンチスキルの装備がよくわからない
彼らの装備は自動小銃だけ?
それとも対戦車火器みたいなのも持ってるの?
825名無し三等兵:2010/11/30(火) 22:34:54 ID:???
>>824
見た限り、市街戦が基準で狙撃などは範疇外のよう
自治警察の、対市民(+低能力者)向けの示威行動がメインのよう

だけれども、あの撃ち方でいったい何発弾丸を消費しているやら
くわえて、ノンリーサルウェポンの可能性もある

ただ、何話かでは、実弾射撃許可をジャンジャン先生がやってた
ような
826名無し三等兵:2010/12/01(水) 02:07:02 ID:???
>>814
磁界王様は「磁力が絡めば惑星規模からナノレベルまで大体なんでもできる」設定されてるし。
ここまでくると突っ込む方がヤボだ。
827名無し三等兵:2010/12/03(金) 20:57:42 ID:???
原作15巻しか読んでないんだが

合衆国は何やってるんだ?
CIAとかNSAとかなんか動いてるのか?
828名無し三等兵:2010/12/03(金) 21:30:11 ID:???
829名無し三等兵:2010/12/03(金) 22:10:36 ID:???
fallout並のトンデモ設定だな…
しかし向こうはネタだがこっちの作者はマジだから困る
830名無し三等兵:2010/12/03(金) 23:01:59 ID:???
Hsf−00は全長80mで凄い機動をする
インコムも装備してるらしい
831名無し三等兵:2010/12/04(土) 00:11:17 ID:???
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/1031-005.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/1031-006.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260626.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260632.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260619.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260604.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260606.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260609.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260612.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260616.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260622.jpg
http://blog-imgs-46.fc2.com/6/5/4/6543210/09260624.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_28024.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2112148.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2102088.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2103252.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2104325.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2105329.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_21143.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2121066.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2122394.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2123619.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_212486.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_292350.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_213110.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_274086.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2131285.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/12/63/f0197663_2113015.jpg
832名無し三等兵:2010/12/04(土) 00:47:25 ID:???
>>826
老化でスタミナが落ちた設定は正解だったな
昔より老化したくせに「黄金錬成/現実改変ができる亡霊」を構成してるエネルギーを即興で解読して干渉可能になり
勝利したのはちとやりすぎだが
833名無し三等兵:2010/12/04(土) 09:23:53 ID:???
>>831
まだ可愛いほうのレイヤーだな…どうでもいいが
834名無し三等兵:2010/12/04(土) 18:07:25 ID:???
>>829
放射能の残留性が異常に長い点を除けば
設定や世界観の練り込みとかは比にならんだろう
あっちの大作ゲーは世界観流用してまともな小説を書けれるし
835名無し三等兵:2010/12/05(日) 08:20:09 ID:???
学芸都市を壊滅させたのはアステカの魔術師の組織だろう
簡単に壊滅したような印象があるがそれなりのせめぎあい位はあったんじゃないか?
836名無し三等兵:2010/12/05(日) 12:52:41 ID:???
>>835
きちんとした戦闘機部隊等の防衛戦力を備え、国家的極秘プロジェクトを任された研究機関を擁する都市が
たかが一武装組織相手に壊滅させられる時点でショボいだろ
837名無し三等兵:2010/12/05(日) 13:10:39 ID:???
学芸都市って宝塚歌劇団みたいなモノだろ
838名無し三等兵:2010/12/05(日) 18:49:23 ID:???
いや、神戸市垂水区にある街だ

大学以外は特になにもないけどないけどね
839名無し三等兵:2010/12/05(日) 19:25:19 ID:???
>>836
それは違う
体系の違う技術で攻められるとどんな大国でも一瞬の油断が致命傷に繋がる
840名無し三等兵:2010/12/05(日) 20:28:08 ID:???
>>839
例えば?
841名無し三等兵:2010/12/06(月) 04:19:38 ID:???
A-10「学園都市なんざヴォォォしてやんよ!!」
                                                 ;^、
                                                 .; .゙.
                                           __,,,,,    .; .゙:、
                                          ./´⌒`ヽ`ヽ  .; ゙:、,, ''~´
                                     ,-、    ,ii;;::*::;;リ .ノ   ,, ''´,,.'i'~
                            /ラヽ ` ヽ 、 ,-、;;;;ヽ...:::::`‐-‐´ -‐´ ,, '' ´,.''~ !//
                           .ii .ii#`ヽ, ソ''"~         ,. ‐'''´ ;; ''´'   c/
                           ii ii__,;:-‐´    ,yiヽ   ,,. '''~´ 、、 ;;  '
                           ,!''"´       ':`kノ   と、,,,. ''~´゙' '´
                          // /・フ,_,_,_、      ,. 、''''´,,,  ''
                          /エ_,/www`>   ,. '''~´  '''~´
                        ,,,..(wv^^  ^^/,. '''~´    ´~
                    ,,,  ''' ~,., ;;;(о:)`^^~´ヴォォォォォォォォ
                ,.  '''~,´  ''~′ ,, ' ´´
                ''''~′    ,. ''′'
|_|               ・,. '′・・
|  |           ,. '
|_|  ( ● l|l),        ,. '′
|文|   〈┌ ) 〜 ≡ ≡3 ,. '′
| ̄|    ’ \。;。.. 从从从从从从从从从从从
842名無し三等兵:2010/12/06(月) 04:20:20 ID:???
という冗談は置いといて
>>840
戦艦に対する航空戦というのは当てはまらないだろうか?
まあ科学万能で通っていたのに突然魔術とか出されても対応できないだろ……
アメリカにはモルダー捜査官が必要になる

でも英国など国家の裏で魔術師がそれなりの影響を与えていたんだから
アメリカにも国家専属の魔術師がいても良いような気がするんだけどなぁ
コズミックホラーな国だし禁書世界ならきっとアメリカにはミスカトニック大学が存在するに違いない!

ところで学芸都市の壊滅具合ってどうなってるんだろうか?
大量死発生?それとも都市機能だけ破壊?
843名無し三等兵:2010/12/06(月) 04:57:11 ID:???
アステカがConquistadorにやられたみたいな?
844名無し三等兵:2010/12/06(月) 05:16:32 ID:???
各上層部はドイツもコイツも魔術知ってるっぽいしなぁ
現場の人間は知らなくても対策ないわけないと思うんだけど

ちなみにネクロノミコンやらエイボンの書やらネームレス(無銘祭祀書)やら各種一通りそろってるようなのでアーカムはあると思う
845名無し三等兵:2010/12/06(月) 08:57:04 ID:???
言葉たくみに掠め取る技術ばかり発展するような国だし
既存の技術はいくらかあっても新しく造りだしたり、新しい技術・戦術で攻められるのは苦手なんだろう
846名無し三等兵:2010/12/06(月) 10:16:01 ID:???
米なら戦略原潜が自国の水域からポチっとすればいいだけなのに
847名無し三等兵:2010/12/06(月) 19:27:33 ID:???
848名無し三等兵:2010/12/06(月) 23:35:19 ID:???
>>844

クトゥルーに倣うなら学芸都市の報復行動を行うのはデルタグリーンだろうな。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/essay/delta_green.html
849名無し三等兵:2010/12/07(火) 07:29:41 ID:???
付近の部隊はなにをやってたんだ
極秘にしないといけない理由があって増援を呼ばなかったのか
それとも攻めてきた謎の物体は大容量のシールドジェネレーターでも装備してて攻撃無効だったのか

まあwiki見たら「世界の警察」とか書かれてて
その世界の警察がアッサリ窮地に陥る辺り本気でアメリカを嫌ってるんだろうな
850名無し三等兵:2010/12/07(火) 09:11:31 ID:???
ラノベ作家に政治やら軍事の知識を求めるのなんて
車田正美や高橋陽一に正確なスポーツの知識を求めるのと一緒だぞ
851名無し三等兵:2010/12/07(火) 09:56:37 ID:???
>>849
アメリカと同等かそれ以上に日本の事も嫌ってるけどな
852名無し三等兵:2010/12/07(火) 11:04:10 ID:???
>>849
アメリカ本国から増援送ろうとはしてたよ
でも学園都市からアメリカ政府に圧力がかかって増援出せなかった

何故学園都市から圧力がかかったかというと、学芸都市は学園都市に対抗して超能力研究をしてたんだが、
偶然入手した魔術戦闘機や魔術アイテムを「既存の物理法則ではあり得ない仕組み=能力による産物」だと勘違いして研究してた
それが「科学サイドと魔術サイドは互いに不可侵」という協定を知らず知らずのうちに破ったとして、学園都市からも間接的に制裁が下った
853名無し三等兵:2010/12/07(火) 14:31:11 ID:???
既存の先進国になにか恨みでもあるんだろうかねぇ
最新の現代兵器を紹介している番組とか見せたら想定と現実のギャップに驚きそう
既存国家の兵器は30年前のレベルをそうとは知らずに想定しているとしか
854名無し三等兵:2010/12/07(火) 15:27:41 ID:???
>>851
あの弱腰政府っぷりはむしろ現実に忠実じゃねw
855名無し三等兵:2010/12/07(火) 19:14:14 ID:???
>>848
なんだこのスバラシイ部隊は!
すげえTRPGやりたくなってきた!!

>>852
>「科学サイドと魔術サイドは互いに不可侵」
そんな設定があったのか……
じゃあ合衆国陸軍魔術戦闘部隊なんて無理か?
でも英国騎士団があるから設定上不可能ではないか?

>>853
しかし英国王家に対するワッショイとか
856名無し三等兵:2010/12/07(火) 19:44:59 ID:???
脳開発する超能力と魔術があわないんだよ
普通の科学技術ならあわせても問題はないが魔術系の技術は蓄積に世代単位で時間がかかるので作中ではでないでしょう
代わりに超能力と科学技術のコラボが出てますがこちらは現実の技術を遥かに超越した代物になってます
30年たっても届かないでしょうね
857名無し三等兵:2010/12/07(火) 20:47:29 ID:???
まるでOTMが見つかったかのような突出ぶりだなw
858名無し三等兵:2010/12/07(火) 21:25:36 ID:???
>>856
つーかこの作品の超能力者って、自分の能力を全く活用しようって気が無いよな。
ビリビリも真面目に戦う時ぐらいコインなんか使わないで金属棒でも射出すりゃ良いのに。
859名無し三等兵:2010/12/07(火) 21:52:46 ID:???
>>858
つか、それ以前にこの作品の超能力者って学生だし
暗部所属のキャラじゃない限り、そんな殺傷能力磨くような真似は普通しない
860名無し三等兵:2010/12/07(火) 22:00:46 ID:???
でも情緒不安定な幼稚園児並に喧嘩っぱやいんだぜ
861名無し三等兵:2010/12/07(火) 22:57:56 ID:???
あの世界では天皇は現人神として君臨しているのだろうか
862名無し三等兵:2010/12/07(火) 23:56:01 ID:???
>>859
レールガンの時点で殺傷力は十分だろw
863名無し三等兵:2010/12/08(水) 00:14:21 ID:???
常日頃から劣化ウラン製のダーツを持ち歩いてれば
パワードスーツ如きに遅れを取りはしなかっただろう。
864名無し三等兵:2010/12/08(水) 00:32:48 ID:???
日常生活がおくれませんがな
865名無し三等兵:2010/12/08(水) 00:50:34 ID:???
なのはさんは友達のお見舞いで病院に行く時でさえも
ボックスマガジンを複数個持ち歩いていたじゃないか
866名無し三等兵:2010/12/08(水) 02:00:24 ID:???
>>863
お前>>793の威力でまだ不満があるというのか
867名無し三等兵:2010/12/08(水) 07:48:28 ID:???
あれは専門用語で言うところのフロムマジックって奴だ。
演出補正が無い時は眼鏡ババアの装甲すら抜けないチンケな威力。
868名無し三等兵:2010/12/08(水) 08:15:13 ID:???
フロムに限らず、見るだけのムービーと実際にプレイする本編で色々と異なるのはいくらでもあるな
それは構わないんだが、ゲームならともかく終始見てるだけのアニメやラノベでそれは正直どうなのって気がする
869名無し三等兵:2010/12/08(水) 08:19:19 ID:???
漫画アニメラノベでもイベント補正ってのは昔から普通に有るだろ。

ドラゴンボールだって初期の亀仙人が30万km先の惑星を余裕で破壊してるのに
後期になって亀仙人より何万倍も強い連中が地上で全力ドンパチやらかしても
精々山が何個か吹き飛ぶ程度の被害で済んでる。
870名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:07:14 ID:???
その辺は作風や問題のシーンがギャグかシリアスかによるんじゃない
ドラゴンボールは初期は全体的にギャグっぽい作風だったし、後半でもギャグとシリアスは分けてたから俺はそんなに気にならなかった
亀仙人なんかレッドリボン軍兵士に撃たれた時は楽々防御するのに、ランチやブルマに撃たれると風穴が開く上にそれでも生きてたりするし
両方ともシリアスなバトルでのことだったらさすがに突っ込むけどな
871名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:09:56 ID:7janEjL1
長文で馬鹿な擁護かましてんじゃねーよDB厨
DBはよくて禁書は駄目とか頭沸いてんのか?
872名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:12:50 ID:???
>>868
話の都合でキャラの能力が変わるゲームとかあったら嫌だなw
PSPのゲームで上条さんがそんなだったら笑える
873名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:14:50 ID:???
突然何言ってんのコイツ>>871
874名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:16:07 ID:???
放っといてやれ
875名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:16:56 ID:???
>>873-874
>>870さん自演乙です
876名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:20:39 ID:???
自分が普段自演ばっかやってるからそういう発想になるわけだな
877名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:21:54 ID:???
ここまで全部俺の自演

>>872
テメェ、上条さんが主人公補正抜きで戦えると思ってんのかよ!
878名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:29:15 ID:???
上条さんは主人公補正が有ってもブギーポップ辺りの名無しキャラにも負けそうだしなあ
879名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:30:26 ID:???
鎌池が書いた場合は勝つ
それ以外の人間が書くと負ける
880名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:37:06 ID:???
記憶を失う前の上条さんなら補正がなくても多分いける
なんせバイオレンスな学園生活をエンジョイしてたらしいからな
作中には出てないがあの感じなら戦友が山ほどいそう
881名無し三等兵:2010/12/08(水) 09:54:55 ID:???
能力抜きの喧嘩だと土御門に勝てないんだから無理じゃね?
882名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:03:20 ID:???
だが記憶を失う前にすでにフラグを立ててあった行間ヒロインがいるくらいだ。
上条血族のフラグ能力は主人公補正以外の産物かもしれんw
883名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:09:59 ID:???
>>880
記憶無くしてからの方が強いじゃん
1巻だと戦えるのは幻想殺しのお陰で本人は強そうなイメージが無い
初っ端から「高校生同士のケンカなんて一対三を越えたら話にならない。実力うんぬん以前にまず『無理』だ。」とか言ってるしさ
884名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:15:42 ID:???
話が進むにつれてどんどん人間離れしていくもんなw
でも土御門とか、不意打ちとはいえスッチーさんにも負けるっていう
だから>>877みたいに言われるんだな
885名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:16:42 ID:???
逆にとらえれば『一対一ならだいたい勝てる』『集団戦になれている』ともとれなくもない
集団のブレーン的な素質にあふれる上条さんだし中学時代が見てみたい
886名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:18:49 ID:???
3期以降のJOJOメンバーとスタンド抜きの喧嘩→あんなマッチョどもと殴り合ったら死ぬ
幽遊白書キャラと霊能力抜きで喧嘩→桑原にも勝てるかどうか微妙
スラダンキャラとバスケ抜き以下略→ゴリに勝てる姿が想像できない

結局上条さんは相手が超能力or魔術頼りのバカだから勝ててる訳で、
ガチムチの不良やら職業的暴力主義者には相性悪過ぎじゃないかな
887名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:22:37 ID:???
脚力自慢をしてたから『ケンカ』と言う枠組みでみたら強くはないのだろうが『戦闘』と言う枠組みでみたら勝率が高そう
案外初期のスキルアウトとかやってたりして
888名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:25:07 ID:???
>>885
補正かかってる状態のパンチ力とタフさと反射神経があれば、
1人どころか3人と言わず1巻冒頭の8人ですら楽々倒せそうな気がしてならんです
889名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:27:36 ID:???
一巻冒頭のはあの8人を助けようとしてたんだよ
8人だっけ?
890名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:28:49 ID:???
戦闘という枠組で見ちゃうと実在の人物にも勝てるかどうか怪しくないか。

例えば『武装したリチャード・マコヴィッツが率いる1個小隊と交戦』
『ベア・グリルスと生存競争』(企画・ディスカバリーch)

上条さんは身体的にも技能的にもどこにでもいる高校生レベルだぜ?
精神力はマジパネェが。
891名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:31:50 ID:???
正面から武力で真っ向勝負ならケンカの枠組みですね
892名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:32:05 ID:???
>>889
「まだ八人」って書いてあるから最初はもっといたんだろうな
ビリビリから助けようとしてたのは分かってる、倒せそうだと思っただけ
893名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:37:07 ID:???
補正がかかったら多分倒せるだろうね
覚悟が違う
負ける可能性ももちろんあるが
894名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:39:23 ID:???
つまり土御門は10人以上と喧嘩して勝てるって事か
895名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:44:17 ID:???
多分勝てるだろうけど土御門の場合はそういう状況をつくったりはしないだろう
896名無し三等兵:2010/12/08(水) 10:44:54 ID:???
或いは親父を守る時のモチベーション<<<<<ビリビリの後輩を守る時のモチベーションだったか。

男子高校生冷たいなさすが男子高校生冷たい
897名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:06:37 ID:???
土御門は後頭部とか人体の急所をピンポイントで攻めて物理的に倒れるような戦い方だからな
いくら喧嘩慣れしても所詮は訓練積んだ事がない素人の上条さんとは相性が悪い
898名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:15:35 ID:???
>>895
土御門は土御門でよく分からん奴だから何とも
4巻で、さっさと上条親子を殴り倒して上条宅の破壊に取り掛かればいいのに、
わざわざ外道のふりして長々と会話した挙句に殴り合いなんてしてたからなぁ
899名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:21:22 ID:???
>>878のブギーポップ世界なんかはそれが基本。
あいつら全員「効率よく障害を排除する」ことしか考えてないから、
説教も全く聞かずにガン無視。
新手の催眠術か?と警戒される効果ぐらいは有るかも知れないが。

まあ殺伐系作品はどれもそんな感じだが、
その手の連中と戦ったら上条さん何も出来ないぞ。
筋力でも持久力でも戦術でも殺傷行為に対する慣れでも負けるし。

>>898
あれは単にからかってたか、揶揄しただけなんだろうな。
上条さんの普段の素行について内心思う所が有ったんじゃないのか?

「お前はいつもあれこれ首突っ込みたがるが、
幻想殺しが通用しないと結果はこんなもんだ」っていう。
900名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:28:18 ID:???
危ない事に首を突っ込み過ぎるからちょっと自重しろって教えようとしたんだろう
たしか一方さんをのしてレベル6シフト計画って大プロジェクトを叩き潰した直後辺りだったし
裏で暗躍する土御門としては快哉を叫びつつも綱渡りに気が気じゃなかったって事でね?
901名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:36:36 ID:???
あれ一方さんがフォルテッシモだったら禁書目録-完-だったもんな
902名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:37:28 ID:???
> わざわざ外道のふりして長々と会話した挙句に殴り合い

原稿を埋める為だろ、いい加減にしろ
903名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:38:57 ID:???
>>899-900
タイミリミットの無い状況だったらそれで納得行くんだけどなぁ
世界の命運が懸かってるのにそんなことしてる場合じゃないだろと
904名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:42:11 ID:???
>>902
ごめん、更新してなかった
まあ結局はそれだわな
後は鎌池が効率重視のキャラをつまらないと思ったか
905名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:42:22 ID:???
>>903
かまちーがそんな事考慮する訳ないじゃん。
ぶっちゃけあの時点では何も考えてなかったと思うよ。
後付けすると>>899-900みたいな解釈になるってだけで。
906名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:43:50 ID:???
何これアンチの自演?
907名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:45:55 ID:???
ってか、その4巻に書いてあっただろ
「近代魔術師は効率優先の冷酷な軍人とは違って、私情を優先する子供じみた生き物だ」って
スパイである前に近代魔術師でもある土御門もその例にもれず、まず上条さんに語りかけるという効率悪い方法を取る人間だったというだけ
908名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:47:30 ID:???
>>906
重箱の隅まで突っついて堪能してるだけだがw
好きなもんをちょっと否定されるとアンチと感じるなんて、
お前はさぞかし了見が狭いんだろうなあ。

愛には色んな形があんのよ?
909907:2010/12/08(水) 11:50:28 ID:???
見つけた
4巻152p〜154pに書いてる
910名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:52:35 ID:???
その解釈だと天使のおもりをさせられた神裂はかわいそうだなwwwww
911名無し三等兵:2010/12/08(水) 11:53:35 ID:???
>>907
でも3巻までのステイル達は「任務優先で動いてるのに物事よく考えずに荒事に出る無能」だけどな。
インデックスの状況についてまともに調べもしてないのに
強硬策に出て、相手との妥協点を自分から潰す真似ばっかするし、
そうでいて私情を優先と割り切れもしない半端者。
912名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:00:39 ID:???
相手が攻殻のS.A.C.でひまわりの会を襲った麻取の強制介入班みたいだったら
話が一巻で終わってしまうわ
913名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:06:06 ID:???
円環少女の「公館」みたいなのが相手でもヤバいな。
914名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:07:02 ID:???
だからノリと雰囲気で楽しむ作品なんだってば。
真面目に考えると作品世界自体が崩壊必至。
915名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:07:29 ID:???
>>911
「よく考えもせずに荒事に出る」ってのがそもそも子供っぽいって事じゃね
インデックスをよく分からん部外者から保護して、死なせない為に記憶消すってのはまさしくステイルと神裂の「私情」だし
916名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:08:03 ID:???
>>909
既に知ってるし、その説明自体がちょっと何だかなぁと思ってるけどそれは置いとくとして
仮にも何重ものスパイをやってる程の人間があんな状況でも私情優先するのはさすがにどうかと
しかも、その私情が>>899-900のようなものだったりしたら殺されかけてた神裂が可哀想すぎる
917名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:08:10 ID:???
設定が失敗した上条さんって事になってる錬金術師は単独で撃退したがな
多分主人公補正で生き残って力をつけて次は返り討ちだろう
918名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:09:51 ID:???
先生、主人公補正は軍事的考察じゃないと思います
919名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:11:56 ID:???
>>915
「子供っぽい」のは合ってるし、実際子供なんだがw
ひっくるめると「魔術師=単純バカ」って事な訳だわさ。
920名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:14:32 ID:???
「上条さんは主人公補正で最強!」という大前提があるのであれば、
上条さんが一切関わらない対戦カードでなら考察のしようがあるんじゃね?

主人公補正での番狂わせがオチとして見えてる奴なんて「考察するだけ無駄」だし。
921名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:18:33 ID:???
結局、禁書は「考察するだけ無駄」な作品という事でFA

ところで、ここって次スレは立てなくていいんだよね?
922名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:23:31 ID:???
実際の戦闘には『運』と言う要素が色濃く絡みますが
運だよりで作戦を立案などは素人の仕事で運の入り込む余地を廃するように練り上げるのが軍事のありかたです
『運が悪かった』等の言い訳が入り込む余地を無くすためですが
完璧な作戦などはそうそうできるものではなくつねに妥協をせまられます
主人公補正とはその妥協部分を運により最大限活用する事も含まれると思われますですハイ
923名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:29:56 ID:???
いやー、上条さんの場合「妥協」っていうか、大体の場合は
相手が端からまともに勝つ気有んのか怪しいだけだと思うよ。
一方通行なんか特にそうだが。
924名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:33:18 ID:???
相手がわざわざ馬鹿のランクに合わせてくれてるから上条さんも勝てるってなもんだな。
925名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:33:57 ID:???
10億ボルトくらって「アンペア低かったから大丈夫」とかすごいけどな
鎌池さん人体には抵抗値というものが有ってだな・・・
926名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:37:46 ID:???
かまちー時空にはそんなものは存在しない。

必要な時までな。
927名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:42:09 ID:???
文章表現が常に物理法則や物の道理と合致してると思うから疑問を感じるだけだ。
あれは鎌池語ではそのように表現が為されただけであって、
作品世界内で実際に美琴が発生させた電流がそうだった訳ではない。
大体それ言い出したら「リニアモーターカー」云々はどうすんのかって事になる。

「むう、あれは…」
「知っているのか!雷電!」

禁書の状況説明や解説はその程度に聞き流せ。
928名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:44:28 ID:???
地の文が通常の物理法則や道理をまるっと無視してるとなると、
ますますそんなかまちー語で書かれてる物体を考察するのって至難の業じゃね?
929名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:46:54 ID:???
>>924
結局そこに尽きる。
敵が全身全霊で殺しに来たら上条さんはどう足掻いても生き残れん。

ステイルだって、上条さんの身体を直接攻撃しないで
建物や市街地を攻撃対象にすれば火災で殺せるしな。
930名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:52:36 ID:???
>>928
「かまちー語では第一義的にはこう記述されていた」という情報資料に対し
それによって発生した「具体的な物体や状況等の変化の客観記述」という
別の情報資料を交えて比較検討する事によって、
「我々の世界の物理法則や道理に照らし合わせて解釈するとこれこれこのような状況であった」
という情報へと消化し、翻訳する事が出来る。

要は外国語を読むのと同じ事だな。
"Good night."を「良い夜だ」と訳すのではなく
「おやすみ」と訳すのが適切であるのと同様に、
かまちー語はかまちー語として解釈し翻訳しなければならない。
931名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:55:05 ID:???
その考察過程は軍事板ではなくオカルト板でやるのが相応しいものになると思うけどな−。
932名無し三等兵:2010/12/08(水) 12:58:47 ID:???
だからその辺はスルーして読んどくのが正しいと思うんだぜ?
真面目に読むとキヨの電波より酷い駄文になっちまうもん。
933名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:02:07 ID:???
キヨタニと並び称されるのはある意味で偉業だと思う。

よかったなかまちー。軍板の重要人物と比較されたぞ。
934名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:03:37 ID:???
まじめに読まなくても文章力とか表現力とか、かなりひどい部類だと思うんだけど
935名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:06:37 ID:???
>>927
?以前VSジョジョスレで「あれは御坂がバカだから勘違いしてただけ!」という主張を見たな
相手の「『あの世界での』リニアモーターカーはレールガンと同じ原理なんじゃね?」のほうがなんぼかマシな言い分だと思った
936名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:09:16 ID:???
>930
真面目にというか、>925の事例を>927のように解釈し直さなければならないというのは
もはや「モノを知らない人間でないと文字を素直に追えない」んだと思うけれども。

まあ、習ってる最中の学生とか覚える気がない連中はすっと頭に入るんだろうが。
937名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:15:09 ID:???
>>934
いや、文章力と表現力が酷いのは前提条件だろ。
流れとノリと雰囲気を楽しむ作品であって精緻な文章表現を楽しむもんじゃない。
逆に言や、ノリが悪いとどんなに舞台設定が良く出来てても楽しめない人は出て来る。
938名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:16:19 ID:???
>>936
多分それはジョークだと思うよ

俺も「紅茶でステンレス製の銃を熱膨張させるには」を考えて
「あの世界は現実よりはるかに気圧が高いため、沸点ギリギリが1000度とかである」ということまで仮説を立てた後、
「テロリストはそれを被っても上条と一戦交えることが出来た
じゃああいつらたんぱく質じゃなく別の何かで出来てるな。
ということはあの灰村によるイラストはすべて※イメージです、となり髪の毛、肌、と称されてはいるものの、人間とは似ても似つかないものである」
なんて結論に至ったことがある

さすがに我ながらぶっ飛びすぎだが
939名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:18:28 ID:???
>937
で、その酷い文章力と酷い表現力を「ノリ」でどうにか仕立て上げているものを
軍事板で語る意義はどこに?

原文からの考察すら困難ならマジで語りようがないんだけど。
940名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:20:04 ID:???
>>936
実際問題として禁書を「全面的に」肯定して受け入れられる読者は
よく言えばピュア、悪く言えば馬鹿だけだと思うよ?
あとは俺みたいな駄文・電波・厨二病何でも有りな連中。

俺みたいな層は高確率で彼岸島なんかの馬鹿漫画愛好家でもある。
941名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:22:25 ID:???
軍板にあるんだからおかしな所を指摘し考察するのはあるいみ当然なんだろうけど
一部分を取り上げて作品全体をこき下ろすってのは軍板住人とは思えないほどの浅はかさだが
とあるスペオペを書いた作者にだって軍事知識と作品内容を一緒くたにして批判してるわけではないよ
942名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:23:06 ID:???
>>939
さあ?
俺が立てたスレじゃないし需要が無いなら次スレも立たずに終わるだけじゃ?

別に、語れる部分は語れる部分でやりゃ良いんじゃねーのとは思うがね。
943名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:23:33 ID:???
>>938
俺はマッハ3でコインが蒸発するため
空気密度が思いっきり高い世界なのかなぁと考えたな
944名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:27:08 ID:???
>>938
あの世界のステンレスとこちらのステンレスは違う物質で出来てるか、
エロゲの射精描写みたいに「表現上かかった液体の体積」と
「人物が設定上実際に浴びた液体の体積」に著しい乖離が有るかのどっちかじゃないか。
945名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:31:34 ID:???
>941
>一部分を取り上げて

いや一部分じゃねーから。
軍事知識以前に作者の論理自体に大穴開いてるから。

つーかね。かまちーの御託はしょせんドラゴンボールのスカウター数値と同じ
「スペックの羅列」にすぎず、そこに数値以上の意味はないんだし。
意味がないものをどうやって考察するの?
946名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:37:56 ID:???
とりあえず紅茶じゃなくコーヒーだな
947名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:44:36 ID:???
>>941
>>945の言うとおりここまでずらずら並んでるのを見て一部分ってのはそれこそ誇張だと思うけど
個人的に物書きとしての問題点は間違いを書くことそのものではなく、
「ちょっと調べりゃすぐに分かることなのに、まず調べる気もない」ってとこだと思う

>>946
そういやそうだった
紅茶は最初にダクトから流し込んだのが、かかったんだったな
948名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:45:20 ID:???
>>945
キャラの書き分けもろくすっぽできないから登場人物の大半に
バカみたいな口癖を付けて人物描写してる人に一体何を期待してるんだね。
949名無し三等兵:2010/12/08(水) 13:51:07 ID:???
大体「グリニッジ標準時で**分」とか書いちゃう勇者だぞ。
単位の意味すら理解してないのに、作中の出来事について
細かい描写が正確に出来てるわきゃない。
950名無し三等兵:2010/12/08(水) 14:50:07 ID:???
完璧を期待する方が間違ってるだろ
951名無し三等兵:2010/12/08(水) 14:53:30 ID:???
ちょっと調べれば分かるようなことばかりが並んでるこの惨状が、完璧を期待してるように見えてるのか?
952名無し三等兵:2010/12/08(水) 15:01:00 ID:???
ちょっと調べればというか、かまちーはwikipediaすら見ないんだろうか。
953名無し三等兵:2010/12/08(水) 15:55:46 ID:???
そういったやり方で創るものが面白くなるならやるだろうさ
いいものができるスタイルが確立されてるのにわざわざ崩す必要はないだろう
と、このスレの存在意義を揺さぶる発言をしてみる
954名無し三等兵:2010/12/08(水) 15:58:29 ID:???
いいものができるスタイルというが、ぶっちゃけキャラクター人気(特に女性)は
ほぼ九割九分絵師の功績だよな。
955名無し三等兵:2010/12/08(水) 16:02:13 ID:???
初期の絵と今の絵がすんごい違うんだが
956名無し三等兵:2010/12/08(水) 16:09:03 ID:???
>>953
確かにいいものだと思うよ俺も
「空想バ科学ジョーク集〜中学生でも学べるだめな空想科学の見本編〜」って感じ

実際「よくぞここまで物を知ることなく生きてこれたなぁ」と感心した
957名無し三等兵:2010/12/08(水) 16:17:44 ID:???
ここってアンチスレ?
958名無し三等兵:2010/12/08(水) 16:34:44 ID:???
いや
粘着してるのがいるだけ
でも考察スレならそれもありかと
959名無し三等兵:2010/12/08(水) 16:48:52 ID:???
>>953
えっ!?
面白いか?
960名無し三等兵:2010/12/08(水) 17:14:31 ID:???
信者が軍板にほいほいスレ立てといてアンチアンチ自演自演うるさいのはもはや風物詩だな
961名無し三等兵:2010/12/08(水) 17:44:03 ID:???
月一で建って落ちるくらい
962名無し三等兵:2010/12/08(水) 17:58:33 ID:???
>>960
批判されると楽しめないなら最初っからスレ見んなよってな
963名無し三等兵:2010/12/08(水) 18:18:21 ID:???
純信者と釣り信者とこの作品はそういうんじゃねぇってのと、アンチとバカなスレ立てるなっての
禁書で考察して楽しいのはこの作品〜とアンチだけだと思う
964名無し三等兵:2010/12/08(水) 20:30:09 ID:???
>>918
軍事的にルーデルっていうのがいてだな……

あと脇役になるんだが
軍事的に砂皿緻密さんは考察に値するのではないだろうか?
965名無し三等兵:2010/12/08(水) 20:52:15 ID:???
大戦の古強者は主人公補正で生き残ったわけじゃないし
966名無し三等兵:2010/12/08(水) 22:24:29 ID:???
職場で、「明治とかの生まれの人が強いのは、強くないと生き残れなかったから」
という話題で盛り上がった

確かに、あの時代、心身が丈夫じゃないと、生き残れんわな
967名無し三等兵:2010/12/09(木) 07:15:04 ID:???
他の兵器と比較してパワードスーツ(アーマー)の性能だけやけにショボいのはなぜだろう
アイアンマンや征服者からしたら化石みたいなモノだし
968名無し三等兵:2010/12/09(木) 07:37:40 ID:???
凄いリアルじゃないか>パワードスーツ(アーマー)の性能だけやけにショボい

学園都市の科学力って現代科学の延長線上にあるものばかりで、他の作品にありがちな
「ぼくのかんがえたちょうかがく」
じゃないからな。
969名無し三等兵:2010/12/09(木) 08:09:31 ID:???
>>968
つ[砂鉄を撒く飛行機]
つ[超能力]
…その他いろいろあるじゃないか。「ぼくのかんがえたちょうかがく」

970名無し三等兵:2010/12/09(木) 08:27:39 ID:???
ちょっと早いけど次スレはいるのかな
971名無し三等兵:2010/12/09(木) 08:59:52 ID:???
すでに立ってるな
972名無し三等兵:2010/12/09(木) 09:04:55 ID:???
マジだ
早漏だな
973名無し三等兵:2010/12/09(木) 09:18:03 ID:???
禁書とヘヴィーオブジェクトをだらだら考察するスレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1291848067/
974名無し三等兵:2010/12/09(木) 09:44:20 ID:???
どこのアホだ
何度も次スレいらないよな?って話題になったろうが
975名無し三等兵:2010/12/09(木) 09:53:47 ID:???
>>968
体内に仕込んだ最新型アーマーが湧き出て全身を覆うアイアンマンは非リアルだったのか…
976名無し三等兵:2010/12/10(金) 01:20:10 ID:???
>>975
腕のペンシルミサイルでMBTを撃破するのはちょっと・・・
977名無し三等兵:2010/12/10(金) 02:10:04 ID:???
なあに、メタルマックスならドス一本でMBTの破壊だって出来る。
978名無し三等兵:2010/12/11(土) 14:27:57 ID:???
現行だと骨の内部に服を収納して体内から重装甲・高火力で超音速巡航のアーマーが出現
己の肉体と超合金の盾1つで完全武装のテロリストやら重装甲のチート超能力者やらと戦ってきた達人に
護身用の格闘技を教わったのでアーマーを展開しなくてもその辺のチンピラぐらいなら殴り倒す
頭脳的には地球最高峰の科学者の1人

もはや人間じゃないなアイアンマン
979名無し三等兵:2010/12/11(土) 17:19:15 ID:???
メリケンヒーローなんて人間の範疇に入れちゃいかん。
肉体的には化け物だし精神的には馬鹿者だし。
980名無し三等兵:2010/12/11(土) 19:19:25 ID:???
宇宙の全てを自動知覚してしまう廃人製造アイテムを装備しても
顔色1つ変えずに情報処理できる天才科学者が最低でも2人いるからな(サノスとDr.ドゥーム)
ここ30年ぐらいメリケンヒーローモノは段々と戦闘能力史上主義から精神の強さがメインになっとるのう
描かれる内容も911以降のアメリカの立ち回りを自虐する内容が多い
981名無し三等兵:2010/12/13(月) 01:42:48 ID:???
>>979
>メリケンヒーローなんて人間の範疇に入れちゃいかん。
>肉体的には化け物だし精神的には馬鹿者だし。
馬鹿っつーより人間臭いんだよな
すぐダークサイドに落ちちゃうし
982名無し三等兵:2010/12/13(月) 01:53:51 ID:???
>>979
社長がバカなのは認めるが、あれは例外中の例外だッ!
983名無し三等兵:2010/12/13(月) 08:36:56 ID:???
>>705
同じ電撃から出てる「葉桜が来た夏」は防衛省に協力取り付けて自衛隊取材とかしてるから
そこそこ考察に値する・・・のかなぁ?
984名無し三等兵:2010/12/13(月) 13:19:50 ID:???
ファンタジー世界で「通心兵」とか「迫撃法」なんての出したり
魔法で負傷を治療→即戦線再投入する魔法軍医なんてのを出してる作者はいたな。

架空戦記書きと兼業でやってるラノベ書きもいるし、
コバルト文庫でWW1の複葉機空戦なんてのをきっちり書いたのもいる。


かまちーは単純に無知すぎるのと、「調べて書く」という行為をしないだけ。
逆に言うとだからこそ「何も考えなくても読める」んだろうとは思うが。
985名無し三等兵:2010/12/13(月) 13:25:05 ID:???
社長といえばスピンオフのウォーマシン誌で
砂漠にてウォーマシンと交戦した軍神アレスの装備が神の甲冑+神の斧+近代的な仕様のM16+M60だったが
軍板的にはどうだろうか
ウォーマシン相手なら適当にAT4使い捨てる方が良かったか?
最近の他社が改造したM16やM4は対塵性能も上がってるらしいから牽制には悪くないかも知れんが
986名無し三等兵:2010/12/13(月) 18:28:43 ID:???
>>984
ファンタジー世界にM72だのAKだのレシプロ戦闘機だの持ち込んで
生身の相手に撃ち込んだり仕舞にはゴーレム相手に88mm砲をぶち込んだ
萌え系ラノベがあるんだ。それくらい構わん。
987名無し三等兵:2010/12/14(火) 06:27:39 ID:???
かまちーは禁書一巻の後書きで、ネットでたくさん調べたと書いてたんだよなあ。
988名無し三等兵:2010/12/14(火) 09:02:48 ID:???
結構調べてはいると思うよ。
ただネットは人の集団なので、間違った常識とか誤情報が結構多いってことに気を配らないと
出来上がった作品が斜めに傾いていたりするってだけだ。

エロゲデブクラスの調べる人は少ないしな。
989名無し三等兵:2010/12/14(火) 09:27:58 ID:???
トンデモ本とかムー民、アリアドネンみたいに「自分の見たい情報だけ取り入れた」結果が
禁書のごらんのありさまではないだろうか。
990名無し三等兵:2010/12/14(火) 10:18:52 ID:???
結構調べたけどよく理解できなかったから適当に書いた
991名無し三等兵:2010/12/14(火) 13:27:49 ID:???
このスレ立てたキチガイがさっさとキチガイ病院に収容されて
孤独に死にますように(ナムナム
992名無し三等兵:2010/12/14(火) 14:28:16 ID:???
ナムナム
993名無し三等兵:2010/12/14(火) 15:50:54 ID:???
ナムナム
994名無し三等兵:2010/12/14(火) 17:57:15 ID:???
ごあいさつだなまったく
995名無し三等兵:2010/12/14(火) 20:01:18 ID:???
一次資料は語学の壁が厚いしねぇ
996名無し三等兵:2010/12/14(火) 20:15:52 ID:???
ナムナム
997名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:28:02 ID:???
ナムナム
998名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:29:02 ID:???
ナムナム
999名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:29:51 ID:???
1000なら禁書は産業廃棄物
1000名無し三等兵:2010/12/14(火) 21:30:59 ID:???
1000なら禁書は産業廃棄物
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。