軍事板アニメ総合スレッド34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
33 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1270357887/
32 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1268572554/
31 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1267082960/
30 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1265890673/
29 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1263737944/
28 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1256510186/
27 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1253698086/
26 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249396739/
25 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245422993/
24 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242220354/
23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1235567454/
22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230066085/
21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1224006312/
20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1218644334/
19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1216569752/
18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1213361467/
17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1211203047/
16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1206845251/
15 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1198907610/
14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1190985584/
13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1183467885/
11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1165300547/
11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1165300547/
10 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1154480880/
9 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1144245345/
8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1136361807/
6 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1066522022/
5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1056890093/
5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1056890093/
4.1 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1053530780/
4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1051424825/
4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1051424825/
2名無し三等兵:2010/05/03(月) 12:49:52 ID:???
3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1047354195/
2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1041585382/
初代 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1035644703/

【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違い雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。

次スレは>>950
3名無し三等兵:2010/05/03(月) 13:57:38 ID:jXhaCF8A
NRで思うんだが、1931年の日本に超能力部隊(制限付とはいえ)が
あったなら、もう少しましな使い方があるんじゃないの?
人質救出が最優先になるのは、戦後でしょ。
暗殺とか、爆破工作とか・・・
4名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:27:04 ID:???
他の軍と仲が悪いって言う設定じゃなかったっけ?
まだ海のものとも山のものとも判らない未評価段階だったはず。
5名無し三等兵:2010/05/03(月) 21:39:10 ID:???
すぐお取り潰しになったか全滅したかで消滅したのでしょう
6名無し三等兵:2010/05/03(月) 21:59:17 ID:???
陸軍としてhそのような部隊には反対である
7名無し三等兵:2010/05/03(月) 22:56:06 ID:???
3リメイクしてくれないかね
8名無し三等兵:2010/05/04(火) 00:09:35 ID:???
登場人物がのきなみ萌えキャラ化されてもいいのなら
リメイク版の企画書書きますけど?
9名無し三等兵:2010/05/04(火) 16:52:31 ID:726kP0IR
ギアスだとたしか海上自衛隊・航空自衛隊がほぼ全滅 
陸上自衛隊も圧倒的な戦力差とナイトメアフレームで壊滅的被害を受けてた
宣戦布告から日本無条件降伏まで1ヶ月かからなかったらしい
10名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:58:33 ID:???
バカとテストと召喚獣でドイツ育ちの帰国子女がキングタイガーなどと発言したが
ドイツでもキングタイガーが一般的なわけないよな?
11名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:14:38 ID:???
ドイツ語を選択してしまった俺が敢えて言おう
ネイティブのドイツ語は速すぎて聞き取れないと
12名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:20:23 ID:???
そりゃデーブスペクターが外来語をぜんぶ英語発音で言ってたらむかつくだろ
13名無し三等兵:2010/05/04(火) 20:26:31 ID:???
あの王虎、ポルシェ砲塔だったね。なぜかやけに小さかったけど。
14名無し三等兵:2010/05/04(火) 20:33:09 ID:???
よく見ろ
パンターだ
15名無し三等兵:2010/05/04(火) 22:26:23 ID:???
ケーニヒスティーゲルよりも「王虎」のほうがかっこよさげ
16名無し三等兵:2010/05/04(火) 22:35:14 ID:???
後のシュワルツランツェンレイターである
17名無し三等兵:2010/05/04(火) 23:35:48 ID:???
      ゝ ,ィモラ冫' <ィぞテゝ、  .V ,`ゞトN        !
       ゙l    イ′  `  ``    l/^ヽ`, 〉      /  猪突猛進こそが我らの本領よ!敵にいかなる
         |   /          ; カ 〉! k,l    <  奇計、奇策があろうとも力で打ち破ってくれるわ!!
        ト  ヾr=‐、,       , ' ' ノ_,ノトト;j        ヽ
18名無し三等兵:2010/05/05(水) 00:34:57 ID:???
閣下! 燃料が足りません!
19名無し三等兵:2010/05/05(水) 00:45:11 ID:???
足りぬ足りぬはオットーとハーマンが足りぬ
20名無し三等兵:2010/05/05(水) 00:53:09 ID:???
ガーデルマンも足りぬ
21名無し三等兵:2010/05/05(水) 04:21:24 ID:3/PBiF67
>>4
>他の軍と仲が悪いって言う設定じゃなかったっけ?

他の軍って海軍?

>まだ海のものとも山のものとも判らない未評価段階だったはず。

そんなのに、士官学校の優等生をくれるほど、陸軍は寛容じゃないでしょ。
試験段階としてもかなり期待してるはず。
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のために警察がインターネ▲ットカフェ規制をする。

・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
【池田整治 (著)  マインドコントロール】
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
23名無し三等兵:2010/05/05(水) 09:09:17 ID:???
またこういうコピペ貼る馬鹿のせいで
関係ない人が巻き添え規制喰らうんだろうなあ
ウヨサヨ問わず無能な働き者って奴は人の迷惑考えないクソだわ

自分の言葉で語れっての…
24名無し三等兵:2010/05/05(水) 09:44:09 ID:???
しかも事実と織り交ぜて嘘吐くから性質が悪い
25名無し三等兵:2010/05/05(水) 13:34:01 ID:???
そういえばアルゼンチンが塩素はダメだ!!って止めたらコレラ蔓延とかあったな
この手の思いつき政策って共産主義国だけじゃないんだな
26名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:54:43 ID:???
こういうコピペ造る能力をもっと世の中のために使おうという気は無いのだろうか・・・・
と、思ったが彼らはコピペを造ることで世の中に貢献してると勘違いしてるんだっけか
27名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:58:08 ID:???
「けいおん!」って空母出てたっけ……
ttp://hlj.co.jp/product/fuj18962
28名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:11:49 ID:???
アイマスの痛戦闘機キットが出るような時代なんだからいいんじゃね?
まぁ買っても作る根性と技術が要るが・・・
29名無し三等兵:2010/05/05(水) 19:04:46 ID:???
団地とどっちがマシなんだ?
30名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:11:08 ID:???
もちろんこのスレの住民は、キティホークの甲板にウェザリングするよな!よな!
31名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:20:33 ID:???
どっちかというとNYの岸壁に停泊させられて、テーマパークになってる空母に
載せてあるSR-71がほしいです
32名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:43:33 ID:???
空母に痛デカールって俺も考えたが大手メーカーが本当にやっちまう時代なんだなぁ
後残ってるジャンルは痛城とか痛ゴーストバンクとか痛扇風機とかか
33名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:46:13 ID:???
デカールつけるだけで+2000円なんだからおいしいだろ
34名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:47:51 ID:???
ガンプラが一番相性がいいと思うんだけど
車とか戦車とか航空機とか艦船はパッと買ってきてパッと作れるような物じゃないし
35名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:48:16 ID:???
本当なら楽器のプラモに付けるのが正統なのだが、今のニチモにそこまでやる気合いはなさそうだ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kimiharu/gakki-plamo.html
36名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:48:53 ID:???
てっきりネタかと思ってたらマジだった・・・
37名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:04:31 ID:???
>>32
なんだってインクジェットで絵を書こうと思えば書けるからなー
おっそろしい時代だわ
38名無し三等兵:2010/05/05(水) 22:31:05 ID:NRzm9ZCQ
ザクにチハの塗装を施したいな。明日にでも買ってこようと思う
39名無し三等兵:2010/05/06(木) 12:00:45 ID:???
>>30
長門に長門です。
40名無し三等兵:2010/05/06(木) 13:24:22 ID:4GXjynDm
>>25 思いつき全開の政策をしてる政権が今、日本にありますよ。
41名無し三等兵:2010/05/06(木) 14:57:34 ID:???
赤城に赤木リツコ
42名無し三等兵:2010/05/06(木) 15:37:31 ID:???
綾波は空母じゃないんだよな。ヒロインなのに…
43名無し三等兵:2010/05/06(木) 15:50:46 ID:???
>>42
かつては、「綾波は人工生命で、生殖能力がないから空母じゃないのだ」
と言われていた。しかし新劇場版ではアスカも空母じゃなくなったので、この説は揺らいだ。
44名無し三等兵:2010/05/06(木) 16:18:28 ID:???
というか新劇場版ではみんな駆逐艦・・・綾波・敷波は吹雪(II)型だが、巻波は夕雲型か。
45名無し三等兵:2010/05/06(木) 16:27:31 ID:???
深読みし過ぎとしか思えない
46名無し三等兵:2010/05/06(木) 16:32:59 ID:???
エヴァオタが必死、としか…
47名無し三等兵:2010/05/06(木) 16:50:10 ID:???
庵野や押井あたりの中途半端な軍オタ知識ひけらかすクソ無能老害監督は
さっさと死ぬか引退すればいい
48名無し三等兵:2010/05/06(木) 18:41:15 ID:???
>>44
単なる語呂合わせだろう
マリはどうもメアリー・スー臭くて要らない
マナたんを出せ!と思ったが声優の関係で無理だったな・・・
49名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:33:08 ID:???
>>47
庵野は認めるけど押井はダメだわ
DE10で列車砲とか男のロマン過ぎる
50名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:36:04 ID:???
>>49
はっきり言ってお前と逆だわ
51名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:49:23 ID:???
押井って話の最初と最後省略するから視聴したあと何時も何かが残る
52名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:54:35 ID:???
押井のは火の七日間とか特車二課壊滅す!みたいなギャグ回は面白い
53名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:58:44 ID:???
押井嫌い。
いちいち小馬鹿にしたり腐したりするような内容にしないと自衛隊が出る作品書けないのかよ。
それでもちゃんとした知識に基づいてるならまだ納得出来るけどあのザマだし。
いさくさんもなんでこんなのと付き合ってるのやら。
54名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:10:14 ID:???
>>53ボトムズの高橋良輔は写真や動画を見る限り
軍事に疎そうな風貌なのに何故に軍事ネタが豊富なんだろうか?
何気に押井と対談してたりもするが
55名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:22:49 ID:???
某架空戦記で99艦爆を操縦してましたな
56名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:46:52 ID:???
オマエらはロリペド宮崎はいいのか?
57名無し三等兵:2010/05/06(木) 22:05:04 ID:???
宮崎はカリウスと対談してたな
58名無し三等兵:2010/05/06(木) 22:07:51 ID:???
宮崎作品はもう語りつくされてる気がする
59名無し三等兵:2010/05/06(木) 22:15:30 ID:???
宮崎は上二人とは格が違う(変態的な意味でも)
60名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:03:12 ID:???
で、軍事アニメなら任せとけ!って監督は?
61名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:04:37 ID:???
>>54
フラッグとかアニオタにボロクソだったけど面白かったなあ。
あとガリアンで、ちゃんと試射やってから本斉射始める砲兵の描写に感動したわ。
62名無し三等兵:2010/05/07(金) 00:10:09 ID:???
レイズナーに出てきたAC130は緻密の一言だった。
米軍がFALとかレオパルド2とか使ってたりもしたけどw
63名無し三等兵:2010/05/07(金) 00:17:08 ID:???
ヒーローマンの軍事考証はそれなりだが、
砲身折れてるとはいえ、M1をそのまま放置してるのはいただけない
64名無し三等兵:2010/05/07(金) 00:59:06 ID:???
>>42-44,48
綾波以外は二人とも空母だが?

式波・アスカ・「ラングレー」=米海軍初の航空母艦CV-1
真希波・マリ・「イラストリアス」=英海軍航空母艦イラストリアス級の1番艦


つか、軍板なのに何で10レス以上も突っ込む奴がいないんだ?

65名無し三等兵:2010/05/07(金) 01:11:54 ID:???
果てしなくどうでも良いからだろ
66名無し三等兵:2010/05/07(金) 01:13:00 ID:???
割と何でもアリの横断的なスレだと、
その分野に詳しい住人が居ないことがある
67名無し三等兵:2010/05/07(金) 01:19:46 ID:???
>>44辺りは知っていそうなんだが・・・。IJN専門か?
68名無し三等兵:2010/05/07(金) 01:57:17 ID:???
アークロイヤル
69名無し三等兵:2010/05/07(金) 02:06:03 ID:???
餌番下痢温だっけ?一度見れば十分なTVアニメだってのは覚えてる。
70名無し三等兵:2010/05/07(金) 02:14:18 ID:???
>54
押井は自分のデタラメな知識をベースに押し通そうとするのに対して
高橋監督は軍事なら軍事で詳しいブレーンの助言を入れるからじゃね?
71名無し三等兵:2010/05/07(金) 02:18:13 ID:ksiMZHo9
>>69

まあ、つきあいのいい連中なんだよ。
俺としては、
「後悔は10年も前に済ませた。後はどうやって忘れるか。」だが。
72名無し三等兵:2010/05/07(金) 02:25:45 ID:ksiMZHo9
>>70

高橋作品は好きだが、
高橋監督が軍事で詳しいという印象ないんだが?
ダグラムにせよ、ボトムズにせよ、突っ込み所多いよ。
ガサラキやフラッグも同様。

もちろん、押井がいいというわけじゃないぞ、念のため。
73名無し三等兵:2010/05/07(金) 02:36:05 ID:???
餌番は戦車を数珠繋ぎにして一斉射撃とか、
戦略爆撃機を出しておいて絨毯爆撃しないとか、いろいろダメダメだ。
今や完全にヒロマン以下だろ軍事的に考えて
74名無し三等兵:2010/05/07(金) 02:47:30 ID:???
>>72
彼らは軍事の専門家ではないだろうが、映像の専門家ではあるから
魅せ方をよく分かってるとは思う
リアリティと映像的な良さは背反することも多いだろうし……
迷彩した兵士が伏せてても面白くない、というか見えないw
75名無し三等兵:2010/05/07(金) 03:15:22 ID:???
>>64
俺はエヴァをあまり見たことが無い人間だが

>>42は綾波だけが空母でないという話をしていて
>>43はそれに対してなぜ綾波だけが空母名ではないのかという仮説を示し
その上で新劇場版の結果、その仮説が揺らいでいるよって話だろ?
76名無し三等兵:2010/05/07(金) 04:19:30 ID:???
いいから寝れ
77名無し三等兵:2010/05/07(金) 04:27:55 ID:???

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
78名無し三等兵:2010/05/07(金) 08:49:51 ID:???
何か言えよww
79名無し三等兵:2010/05/07(金) 10:35:06 ID:???
高橋は軍事物をやってるわけじゃない。
政治物をやると必然として軍事がついてきてるだけだろ。
80名無し三等兵:2010/05/07(金) 11:18:41 ID:???
密集隊形にしないと画面がさみしいだろ。
毎回書類仕事ばかりにしちゃうぞ。
81名無し三等兵:2010/05/07(金) 13:14:43 ID:???
>>79それで軍事も付いてくるのが凄過ぎ
ダンバインやエルガイムやザブングルは
富野節炸裂で面白かったが軍事的要素は余り無かった
82名無し三等兵:2010/05/07(金) 14:25:16 ID:???
>70
押井のはどっちかと言うと自分の好みをベースにこ難しい言葉を並べ立てて
無理矢理それっぽり理屈にしてゴリ押し、って感じる

だから弾倉はバナナ、対戦車ミサイルはRPG、シルカやハインド大好き
装軌戦車より装輪戦車、90式は重くて使えないけどメルカバ大好き、になるw
83名無し三等兵:2010/05/07(金) 14:48:54 ID:???
ほんとどうでもいいな。
うだつの挙がらんオタ趣味のおっさんが
蘊蓄と文句語りたいだけじゃねえの
84名無し三等兵:2010/05/07(金) 14:56:25 ID:???
>>83
それ軍板構成成分の60%ぐらいを占める要素だから
85名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:05:12 ID:???
おっさんだけならそうだろうが、蘊蓄を人に押し付ける手合いは
案外少ないと思う
86名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:12:24 ID:???
押井についていろいろ意見出てるけど、おれは「だからこそ面白い」と思うよ。
アニメなんてそれっぽさが大事なんだし、2Dである以上ウソを描けないとつまらないというのはすでに自明。
87名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:17:00 ID:???
こういう手合いって、はっきり「うぜえから話変えろ」って言わなきゃわからんのかね
88名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:34:13 ID:???
>>87
その言葉いうと自分にも還ってきそうだから言えない。
89名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:35:32 ID:???
自分に知識がなくて話題に入れないからってうざいとかしか言えない奴っているよなぁ
しかも自分で話題も振らずにw
ま、結局はアニメ板でもウザがられ、軍板では知識が足りずって感じなんだろうなw
90名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:45:04 ID:???
マクロスゼロは3Dのわりに面白かったけど、やはりプラスの表現にはかなわなかったよね(´・ω・`)
91名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:46:36 ID:???
>>88
ま、自分で自分の長所と欠点に気が付いてる人には
不要な台詞でしょうな
92名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:53:57 ID:???
>それっぽさが大事だし

真面目に考証してるアニメ作ってる人に土下座しないと駄目だな、この馬鹿は
93名無し三等兵:2010/05/07(金) 15:55:46 ID:???
>>92
金田や板野に土下座してくれば?
94名無し三等兵:2010/05/07(金) 16:08:11 ID:???
>>92は福田にゴメンなさいしないといけないよね(´・ω・`)
95名無し三等兵:2010/05/07(金) 16:09:44 ID:???
もてない男のパターン ・言い訳ばかりで諦め ・自分が最優先。妥協しない
96名無し三等兵:2010/05/07(金) 16:36:39 ID:???
>諦め
>妥協しない

女は本当に知能が足りないクズっすなぁ
97名無し三等兵:2010/05/07(金) 16:37:20 ID:???
>>92
庵野が呼んでたぞ、話があるってさ
98名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:14:11 ID:???
誰かに言われた不愉快なことを鸚鵡返しで他人に言う
もうGWは終わったはずなんだが…
99名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:16:35 ID:???
>>92,98
厨だなぁ、厨。自らの言葉を持たず、レッテル張りに終止する。
100名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:18:05 ID:???
写実的作品であれば実写でいいってのはアニメの真理だろ
嘘がない作品とかちゅまんね(´・ω・`)
101名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:19:20 ID:???
>>99
スレに張り付いてるのかお前
キンモー

>>100
それには同意する。うまい嘘ついてる作品は面白いね
うまい嘘は
102名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:23:23 ID:???
なんでも文句言うだけの馬鹿は確かにあれだが、軍事関係ない
アニメーターの話を、張り付いて必死にやってる奴もキモイなw
103名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:26:08 ID:???
>>102
金田も板野も福田も庵野も軍事描写山盛りだろ
104名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:26:48 ID:???
>>101
>レッテル張りに終止する
105名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:29:52 ID:???
>>100
例えば史実と何の関係もなくWW2に関係した話でもないのに何の根拠もなくナチドイツの兵器が運用されてたり
軍事的におかしい兵器運用をしてたり(搭乗者や使用者の気転ではない)
するのがダメってのが多いんじゃないか
106名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:31:22 ID:???
>>105
なるほど、だがもしその作品に兵器名が出てこなかった場合見逃して欲しい
きっとそれは名もない戦車Aだったのだからw
107名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:37:55 ID:???
>>105
1、製作者も万能じゃない。矛盾点や現実と符合しない箇所を潰しきれてなかった。
2、物語の流れや設定で、わかっててわざと現実とは違う流れにする
3、単に作者の趣味で、設定かえて遊んでる

大体はこれらの内のどれかだろ
108名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:02:44 ID:???
ところでアニメノチカラ3段には軍事要素は絡んでこないのかね?
松代って聞いてから松代大本営かっ!!ってwktkしてたのにムーが全面監修ってどーいうことさ
109名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:05:47 ID:???
毎週→人類は滅亡する!!だったら軍事関係なくみる
110名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:08:03 ID:???
いっそ無駄な軍知識だけひけらかしたい無能カス監督の産廃処分場にすればいいよ、アニメノチカラ枠はw
次回は種死かゆとり00の監督あたりで
111名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:36:41 ID:???
福田は電童のときが一番神がかってた、あいつの演出はわくわくする。
それがなぜ種死はああなった・・・、水島はダイガードの続編を期待するw

ふたりとも夕方アニメ向けな作品を多く担当してるから、アニメノチカラ枠は違うかなぁ
112名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:40:25 ID:???
>>109
アルバトロミル・エイジ・アスカってやつが、シリーズの前半のほとんどで
そういう台詞言ってたアニメがあってだな
113名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:48:40 ID:???
>>110
SEEDのどこに軍事知識があった?
あ、「設計局」という単語か?
あの単語だけはワクワクしたね。
114名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:56:56 ID:???
>>111
ヒント 嫁
115名無し三等兵:2010/05/08(土) 01:14:59 ID:???
CANAANをKANONと間違えて最近まで見てなかった俺はかなり出遅れてますか?そうですか・・・orz
116名無し三等兵:2010/05/08(土) 02:51:59 ID:???
>112
名前違うぞw
117名無し三等兵:2010/05/08(土) 02:53:44 ID:jWrYWdCV
>>115

CANAANは軍板の住民が見ても無駄な作品だから
別にかまわんぞ。
というか、ユリ要素以外見るものなし
118名無し三等兵:2010/05/08(土) 05:41:15 ID:???
CANAANってAMRAAMに似てね?
119名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:58:49 ID:???
>>117
無駄かー?俺は楽しめたけど。
120名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:15:47 ID:???
エヴァ旧劇で登場した装輪戦車ってなんかモデルあるの?
庵野のオリジナルかい?
121名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:17:16 ID:???
このスレは

兵器ヲタ>軍事ヲタ>戦史ヲタ

なにわか構成っぽいしな
CANAANも大丈夫そうだ
122名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:25:58 ID:???
CANAANでB2爆撃機まで持ち出したことは許してやれよw
ありゃ中国領事館誤爆のパロなんだろうし
123名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:30:51 ID:???
魔人探偵脳噛ネウロとかに出されるよりましだろ
124名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:32:01 ID:???
>>120
質問する際には画像を上げろとアレ程・・・
125名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:32:32 ID:???
B2はなんだかんだで有名だからなぁ
オレはB-52のほうが好きだが
126名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:36:02 ID:???
ごめん俺はTu-95のがスキだわ
127名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:41:01 ID:???
俺はB-1のほ(ry
128名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:41:06 ID:???
二重反転プロペラ四発はロマンの塊
129名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:57:07 ID:???
CANAANはてっきりトニー・カナーンが主役のレースアニメかと思ってた
130名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:03:43 ID:???
131名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:31:54 ID:???
>>130
9分も見てられるかよ
画像だ、画像をあげるんだ
132名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:45:36 ID:???
URLに時間を記述すると自動的に所定の時間まで飛ばされるっぽい
だからロードもその点から行われるわけで
133名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:25:43 ID:???
ttp://cap.in.coocan.jp/s/1273299915359.jpg
それにしたってやっぱ画像のほうがいいでしょ・・・
134名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:31:48 ID:???
RCVにAMX10RCの砲塔足した感じ?
135名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:50:48 ID:???
公式設定だと上に載ってるのは74式の砲塔ってことになってるらしいが。
136名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:56:42 ID:???
世代交代した74式の廃品利用車両か
137名無し三等兵:2010/05/08(土) 19:46:16 ID:???
この手のチェンタウロみたいな105mm砲装備の装輪戦車って物凄い中途半端だと思うんだけど使えるのかよ
138名無し三等兵:2010/05/08(土) 19:56:11 ID:???
おっと、機動戦闘車の悪口はそこまでだ
139名無し三等兵:2010/05/08(土) 20:00:38 ID:???
第3世代のMBTを敵にしないなら使えるんじゃないかな

いろんな戦場で105ミリライフルは役不足だと思うけど
140名無し三等兵:2010/05/08(土) 20:02:57 ID:???
何に向けて撃ってるのか知らないけど、
正面装甲ではなく側面向けて撃ってる時点で、
防御力を期待していないんだろうな。
141名無し三等兵:2010/05/08(土) 20:20:13 ID:???
>>140
使徒の攻撃に戦車程度の装甲が耐えられるはずがないから装甲はなくてもいい、という考えじゃないか。
そんなこと言ったらこっちの砲撃も通用してないから火力もいらないって言われちゃうかw
142名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:03:25 ID:???
エヴァやガンダム、ソラヲトやナイトレイドあたりみたいな中途半端な軍ネタひけらかすから嘲笑噴飯物になるんだから
いっそ、三国志的に恋姫無双やら一騎当千なみに原型とどめないぶっ壊しっぷりなアニメ作ってくれたらいいのに。
143名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:12:37 ID:???
いくらでもあるだろそんなの
144名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:38:27 ID:???
>>142
宇宙艦隊があるのに刀と槍で戦う「銀河戦国群雄伝ライ」
宇宙艦隊があるのに写真技術がなくて絵を描く、人力で船を動かす「ガラスの艦隊」。

こういうのみればいいじゃん
145名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:43:13 ID:???
宇宙艦隊あるのに斧で戦う銀英伝はそんなにぶっ飛んでなかったんだな・・・
146名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:44:16 ID:???
>>145
一応、斧で戦う理屈はつけてたからな。
147名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:07:04 ID:jWrYWdCV
>>119
>無駄かー?俺は楽しめたけど。

俺も嫌いではない。あくまで軍板的にの話。
そもそも、嫌いなら見ないし、レスもない。

ユリ系は好物。
148名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:18:48 ID:???
ストパンじゃダメか?原型とどめない酷いアニメ
149名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:27:00 ID:???
>人力で船を動かす「ガラスの艦隊」

よく分からない回転体を鞭持った奴に見張られながら回す奴しか連想できない
150名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:45:58 ID:???
>>145
なんでわざわざ斧使う設定にしたんだろうね
携行兵器の威力が向上しすぎて制圧するより先に船とかが吹っ飛んじゃうからかな
151名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:47:08 ID:???
エヴァの世界では防衛庁自衛隊が国連の組織で、戦略自衛隊が国防省の組織じゃなかったっけ、
セカンドインパクト後の紛争に対応するために、外に出ていって戦争出来る組織とかなんとか。

あの装輪戦車で外に攻めに行ってたのか・・・?
152名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:47:52 ID:???
>150
レンズマンあたりで斧使ってるからそれをそのまんま持ってきたんじゃね?
153名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:55:46 ID:???
そういえばレンズマンってスーパードレッドノート級とかでてたっけ。
一応軍事小説だよな。でも斧って宇宙斧なんじゃないか?w
http://akumaru0329.fc2web.com/space-photo2/sp1103.jpg
154名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:17:27 ID:???
斬るより叩き潰す方が威力ありそうだしな
155名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:22:20 ID:???
未来なんだから、銀色タイツに光線銃とドリルで武装しとけっての
156名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:30:14 ID:???
頭に触覚みたいなの忘れるなよ
157名無し三等兵:2010/05/09(日) 15:03:34 ID:???
王立宇宙軍はなんどみてもすごいな
158名無し三等兵:2010/05/09(日) 15:49:19 ID:???
そのあとライトスタッフを見たくなって、また王立宇宙軍に戻るループですねわかります
159名無し三等兵:2010/05/09(日) 19:06:48 ID:???
今日の大総統は、901ATTの某伍長とやり合わせたいなあ
戦車VS剣持ったおっさんでも、演出の仕方次第ではこれだけマシになるんだな…
160名無し三等兵:2010/05/09(日) 19:28:47 ID:???
>>156
キャプテンウルトラ?
161名無し三等兵:2010/05/09(日) 19:37:52 ID:???
>>159
よく切れる刀だな〜と思った。
やっぱり錬金術なのか?
162名無し三等兵:2010/05/09(日) 19:45:18 ID:???
戦車砲弾を切り裂いてたから、多分あの剣は錬金術で強化されてるな

徹甲弾切り裂くシーン、ワロタ
163名無し三等兵:2010/05/09(日) 23:48:21 ID:???
M1919はよりM2がみたいです
164名無し三等兵:2010/05/10(月) 22:15:00 ID:???
ソラノヲトみたいな萌系でもいいからAC−130が活躍するアニメが見てぇ
165名無し三等兵:2010/05/11(火) 00:56:48 ID:???
AC-130のクルーが全員萌えキャラですか・・・
かわいいおにゃのこたちがはしゃぎながら地上の人間たちを虱潰しにしていくんですね?
166名無し三等兵:2010/05/11(火) 01:15:55 ID:???
1〜3話:着任、キャッキャウフフ
4〜6話:友軍誤爆、人事不省
7〜9話:軍法会議
10話:主人公が摂食障害に、通院を繰り返す
11話:自殺を試みるも失敗、以後消息不明
12話:数年後、国防総省から招聘を受け非公式特殊戦部隊に参加→第2期へ
167名無し三等兵:2010/05/11(火) 03:10:14 ID:???
『戦争は女の顔をしていない』をアニメ化してほしい

ロシアの若い娘っ子がキャッキャウフフしながら戦争に行き
以前のようには笑えなくなる


そんな俺得アニメをぜひ
168名無し三等兵:2010/05/11(火) 03:57:35 ID:???
頭山満とかヤバすぎるだろ
169名無し三等兵:2010/05/11(火) 14:22:20 ID:???
>>168
まだマスターアジアと決まったわけではない。あくまで「あの老人」。
しかし盡人事而待天命の掛け軸とかセンスいいよなこのアニメ。
170名無し三等兵:2010/05/11(火) 16:44:57 ID:???
ヒーローマンの米軍はなんであのデカタマにバンカーバスターぶち込まないの?
171名無し三等兵:2010/05/11(火) 16:49:38 ID:???
知らんがな
172名無し三等兵:2010/05/11(火) 17:50:05 ID:???
いやいや、せっかくB2が出たんだからB83あたりをレイダウン投下するシーンを作ってくれ
173名無し三等兵:2010/05/11(火) 20:10:45 ID:???
かなり昔の作品だが、ヴィナス戦記のハウンドって行進間射撃してるのな。
あの小さな車体に砲安定装置を内臓するぐらいなら、車体の小ささを生かしてひたすら
遮蔽物に身を隠しての砲撃に徹したほうが安上がりで良いと思うんだが。

シムス少佐もローコストぶりを自慢してたんだが。
174名無し三等兵:2010/05/11(火) 20:48:10 ID:???
あのツルツルッタマタマはサラダ油満載のタンクローリー突っ込ませれば前進できなくなる希ガスw
175名無し三等兵:2010/05/11(火) 21:35:51 ID:???
>>165
手っ取り早くCOD4のAC-130のステージに声だけあてればよくね?
176名無し三等兵:2010/05/11(火) 21:48:35 ID:???
レイズナー以外にAC-130の出てくるアニメってある?
177名無し三等兵:2010/05/11(火) 22:21:16 ID:YWPY4+Oa
>>173

相手がマウスも顔負けも超重戦車だからな。
遮二無二肉薄せんとダメだと考えてるんだろう。

ま、安彦センセに軍事的整合性を求めるのが酷。
178名無し三等兵:2010/05/11(火) 22:45:37 ID:???
>>173
巨神ゴーグって言うアニメを見れば、さらに涙チョチョぎれることを請合う
179名無し三等兵:2010/05/12(水) 00:03:59 ID:???
最近、けいおん!の秋山澪がソ連情報将校だという話を良く聞くが、ソースはあるのか?
180名無し三等兵:2010/05/12(水) 00:13:26 ID:???
日本の何の変哲もない女子高生がソ連の情報将校とk



181名無し三等兵:2010/05/12(水) 02:09:15 ID:???
>>173
コミック版だとハウンドの搭載砲では至近距離から砲塔後部とターレットリングの間を撃つしか
敵重戦車の装甲を抜けないと言う設定だったから隠れて狙撃は無理だよ
あと追加装甲でリングが保護されてたら搭載ミサイルで剥がしてから撃てとまで言われてる
まじ差し違えできれば上等の特攻兵器。基本お調子者のDQNをスカウトだからローコストよ
182名無し三等兵:2010/05/12(水) 02:38:02 ID:???
>>174
こないだの話では穴に落ちた後スパイクが生えてた気がするんだが
183名無し三等兵:2010/05/12(水) 06:10:07 ID:???
ありゃー、満州事変はテレビ放送できなかったかー

2010.05.10第7話「事変」に関するお知らせ

折り返し地点を迎えた「閃光のナイトレイド」。
今週よりストーリーは大きく転換し、佳境に入ります。

1931年9月18日、満州事変――。
その勃発までの道のりを、満州に集った日本人たちの視点を通して描いた第7話、「事変」については
特別に当サイトにて無料ストリーミング配信することとなりました。

また、テレビでは特別編「預言」を放送いたします。
桜井機関の「今まで」と「これから」を、作品のキーパーソンとなる「預言者」が語ります。

クライマックスに向けて怒涛のごとく動き始めた「閃光のナイトレイド」。
その起点となる重要なエピソードを「配信」と「放送」の両方でお楽しみ下さい。

◆第7話「事変」 ストリーミング配信
2010年5月18日(火)中〜2010年5月30日(日)深夜0時 予定

※ストリーミング配信をお楽しみいただくためには、最新のAdobe Flash Player(10以上)が必要です。
※配信期間は予告なく変更となる場合がありますので、ご注意ください。

◆特別編「預言」放送
・テレビ東京 5月17日(月)深夜1時30分〜
・テレビ愛知 5月19日(水)深夜1時58分〜
・テレビ大阪 5月21日(金)深夜2時35分〜
・BSジャパン 5月23日(日)深夜0時05分〜
※特別編成により、テレビ東京における放送時間が通常より10分遅れの深夜1時40分〜になる可能性があります。
ご注意ください。
※その他の局においても放送日時は予告なく変更になる場合がありますので、ご注意ください。
184名無し三等兵:2010/05/12(水) 08:00:39 ID:???
>>179
あるとでも思ってるのか?
185名無し三等兵:2010/05/12(水) 09:48:31 ID:???
ありゃー、満州事変はテレビ放送できなかったかー

2010.05.10第7話「事変」に関するお知らせ

折り返し地点を迎えた「閃光のナイトレイド」。
今週よりストーリーは大きく転換し、佳境に入ります。

1931年9月18日、満州事変――。
その勃発までの道のりを、満州に集った日本人たちの視点を通して描いた第7話、「事変」については
特別に当サイトにて無料ストリーミング配信することとなりました。

また、テレビでは特別編「預言」を放送いたします。
桜井機関の「今まで」と「これから」を、作品のキーパーソンとなる「預言者」が語ります。

クライマックスに向けて怒涛のごとく動き始めた「閃光のナイトレイド」。
その起点となる重要なエピソードを「配信」と「放送」の両方でお楽しみ下さい。

◆第7話「事変」 ストリーミング配信
2010年5月18日(火)中〜2010年5月30日(日)深夜0時 予定

※ストリーミング配信をお楽しみいただくためには、最新のAdobe Flash Player(10以上)が必要です。
※配信期間は予告なく変更となる場合がありますので、ご注意ください。
186名無し三等兵:2010/05/12(水) 11:51:26 ID:???
地上波で放送しないとか、意味がないよね
187名無し三等兵:2010/05/12(水) 11:59:22 ID:???
リアルタイムで情報統制してるくらいだから
驚くほどでもない
188名無し三等兵:2010/05/12(水) 12:14:01 ID:???
回線速度低い奴や、そもそもPCない奴は見るなってことか。
189名無し三等兵:2010/05/12(水) 12:54:44 ID:???
つうか2回も貼るなチンカス。
190名無し三等兵:2010/05/12(水) 13:31:52 ID:???
>>179
えっ?
191名無し三等兵:2010/05/12(水) 13:45:44 ID:???
恋姫で乳首見せろとわざわざ大陸から文句言ってくるクセに
歴史をテメエの勝手に改竄するのには必死なんだなあ、シナ畜はw
192名無し三等兵:2010/05/12(水) 17:21:08 ID:V4NhTAV0
さすがにブラックラグーンは軍アニメ扱いされてないな。よかった
193名無し三等兵:2010/05/12(水) 17:43:07 ID:???
同人アニメじゃん
194名無し三等兵:2010/05/12(水) 19:59:29 ID:???
1クール物なのに総集編無理矢理突っ込んだ所を見ると市民(笑)からクレームが来たのか
騒ぐのはその市民団体(笑)だけなんだからスルーすれば良いのに
195名無し三等兵:2010/05/12(水) 20:20:07 ID:???
>>177
アニメでなくマンガだが、「クルドの星」で無反動砲のスポッティングライフルが
フルオートで撃ちまくってたのを見て萎えたことがある。戦車の同軸機銃と混同したんだろう。

主人公はMG34を振り回してたし。AKでいいだろJK
196名無し三等兵:2010/05/12(水) 21:37:00 ID:???
ブラックラグーンみたいな同人誌がアニメ化されるなんて
いい時代になったものよのう
197名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:09:46 ID:???
同人誌のアニメ化といえば、シロマサのブラックマジックが初めになるのかな?
198名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:26:49 ID:???
ブラックマジックもアニメ化は商業単行本で出たあとだしなぁ
アニメ化以前に同人誌しか存在しなかったというと灰羽連盟まで待たないといけないか
199名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:43:20 ID:???
ウィンダリアとかダロスとかは元ネタあったのか?
200名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:46:48 ID:???
solaは同人で設定公開してからアニメ化してたな。
201名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:54:54 ID:???
>>165
オニャノコ装填手「Gun,ready!」
オニャノコ機長「Fire!」
遠距離から曲射砲で攻撃。地上でバラバラになるタリバン兵
オニャノコTVオペレーター「Yeah!good kill!」

202名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:31:24 ID:???
おニャン子に見えた死にたい
203名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:53:04 ID:???
199 :名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:43:20 ID:???
ウィンダリアとかダロスとかは元ネタあったのか?

202 :名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:31:24 ID:???
おニャン子に見えた死にたい
204名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:19:09 ID:???
ストパンやヘタリアも同人ネタだったよな
205名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:29:31 ID:???
ストパンはたいへん同人くさいがいちおうプロの雑誌企画が発祥
ヘタリアはブログ漫画発で紙の同人誌ではない
206名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:58:59 ID:MigcFkhv
>>195
「トロツキー」で、オートマチック拳銃の弾切れネタを
やっちゃった人だから・・・・・
青池センセの「エロイカより愛をこめて」はまだ許せるけどな。

みんな「ダーティハリー」が好きなんだろうけど、リボルバー
拳銃との違いが分かってないレベルなんだから、しょうがない。
207名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:19:07 ID:???
208名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:30:21 ID:???
>>201
タリバン兵だと思ったら民間人だったんですね
わかります
209名無し三等兵:2010/05/13(木) 05:15:40 ID:???
満州事変に関してはバカウヨからの圧力の方がありそうな気もするが。
あれは中国軍の列車テロが原因なのにとか。

中国からあるとしたら、「軍部のせいじゃないって話はどうなんだ」とか?

実は単にかなめもパターンだったりして(まずない)
210名無し三等兵:2010/05/13(木) 07:22:41 ID:???
中国からあるとしたらDVDやBDが出た時だな
どうせ正規のルートで見てないからテレビで放送したかどうかなんて連中にはわからん
211名無し三等兵:2010/05/13(木) 11:53:43 ID:???
日本国内にいる奴があっという間に向うでコピって
ブートレッグ版作って売るみたいだから(後、中国語字幕つけてネットで放流も)
放送直後にはもう奴らが抗議しそうだな。自分の行為は棚に上げといて。

つか、アホはほっといて地上波で堂々と放送すりゃいいんだよ。どうしても文句言いそうな連中向けには、
こうキャプションつけて。
「現在では不適当かと思われる事象も取り扱っておりますが
 当時の情勢を表すための、作品に不可欠な要素であり、そのまま放送しました」
212名無し三等兵:2010/05/13(木) 14:17:43 ID:???
そもそも最後に「実際の事件を扱っておりますが歴史に新解釈をしようというものではありません」って出してるのにな
213名無し三等兵:2010/05/13(木) 14:33:45 ID:???
海外じゃなくて国内の一部が真っ先に火病りそうな気がするんだが。
214名無し三等兵:2010/05/13(木) 15:56:57 ID:???
国内の奴らが海外にチクって物事が大きくなる
215名無し三等兵:2010/05/13(木) 17:26:12 ID:???
どっちにしろツマランアニメであるのは変え様がないんだけどな
216名無し三等兵:2010/05/13(木) 17:30:01 ID:???
それは同意
217名無し三等兵:2010/05/13(木) 17:45:40 ID:???
そもそも、好き好んで危ないネタに手を出しちゃうから…
218名無し三等兵:2010/05/13(木) 17:53:22 ID:???
ただのアンチはそういうスレに行けクズ
219名無し三等兵:2010/05/13(木) 18:00:07 ID:???
主人公が中国人ってだけで文句言う馬鹿がいるからな。
220名無し三等兵:2010/05/13(木) 18:29:11 ID:???
いやここには中国語しゃべっただけで文句いうやつすらいるからな。
221名無し三等兵:2010/05/13(木) 18:39:42 ID:???
何で日本人向けに作って日本国内でしか放送してないアニメで外人に配慮しなきゃならんの?
222名無し三等兵:2010/05/13(木) 18:44:41 ID:???
抗議されて、最悪放送禁止になる可能性もないわけじゃなからな。「決断!」だってそうだし。


……まあ「決断!」は国内からの抗議だったが
223名無し三等兵:2010/05/13(木) 19:02:21 ID:???
ヘタリアの二の舞を避けるためか・・・?ってか放送局弱腰過ぎだろう。何で外人の要求にヘコヘコしなきゃならねんだよ・・・
224名無し三等兵:2010/05/13(木) 19:16:20 ID:???
外人という基本朝鮮人の抗議に弱いだけだと思うが。
ヒカルの碁とかそういう噂あるし、ボードゲームでも朝鮮戦争取り扱ったもの潰されたし。
225名無し三等兵:2010/05/13(木) 19:53:10 ID:???
制作部長と事業部長が担当しているのに、
なぜか放送出来ないものが出来上がる…

だめだなテレ東アニメ局
226名無し三等兵:2010/05/13(木) 20:01:37 ID:???
朝鮮戦争はいろいろ面白い戦争なのにもったいない
227名無し三等兵:2010/05/13(木) 20:12:40 ID:???
M☆A☆S☆H を最近放送しないのもその影響か
以前は昼間に、暇さえあれば放送してたような気がする
228名無し三等兵:2010/05/13(木) 20:42:24 ID:???
>>170
アニメの航空機には、地上目標に対しては何故かAAMと自由落下爆弾しか使ってはいけないと言う交戦規定があります
あと、編隊組んだままパンチの届く距離をゆっくりフライパスしないといけないというのもあります
229名無し三等兵:2010/05/13(木) 21:36:53 ID:???
>>224
まぁ、抗議というのが日本人が定義する「抗議」の範囲内に収まってりゃ
そこまで神経質になる事もないんだが、
連中の行う「抗議」ってのは早い話「テロ」に近いからな。
相手の経済活動を徹底的に妨害して音を上げさせて言うことを聞かせるのを
向こうでは「抗議行動」と呼ぶらしいから。
230名無し三等兵:2010/05/13(木) 21:52:43 ID:???
何十人単位での電話攻撃はマジで業務がマヒする。
231名無し三等兵:2010/05/13(木) 22:44:40 ID:???
普通に警察に連絡して住所ぶっこ抜けばいいのに
232名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:29:57 ID:???
向こうからの攻撃ってお決まりのF5アタックじゃないの?w
233名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:33:43 ID:???
どーでもいいが、どうして抗議してくるのが外人だけって事になってるんだ?

ネトウヨ酷使様が「日本軍を悪者にするな!」って火病ることは大いに有り得るわけだが。
234名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:40:29 ID:???
でっ?ていう。
235名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:48:15 ID:???
>>233
どーでもいいが、どうして抗議してくるのがネトウヨだけって事になってるんだ?
チョンが「韓国を悪者にするな!」って火病ることは大いに有り得るわけだが。

ってここに乗り込んできて言った奴が居たらお前、「それもそうだな。」と素直に受け止めるのか?
俺は百人が百人酷使ウザイネトウヨ死ねって言うだけで終わりだと思うけどな。
ほぼ間違いなくお前もそうするだろ。
236名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:55:15 ID:???
>>233
外人は馬鹿にしやすいから
反論されても「その国の人間だな?国に帰れw」と言えば言論封殺できるからな

左翼・左派・革新派も売国奴認定すればほぼ殺せる

愛国心がどうので押し切れるネトウヨは非常に楽な立場で無責任にストレス発散できる素晴らしいポジション
237名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:59:36 ID:???
>>232
電話攻勢とか切れ目ないファックス攻勢とか
関係ない(けどなぜか外国からの批判は喜んで取り上げる)新聞への投書とか
ネットでもメールボックスへ第三国経由のスパム攻撃とか
サイトへのサイバーアタックとか
238名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:04:00 ID:???
>>236は一体誰と戦ってるんだ?
239名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:06:04 ID:???
>>235
>チョンが「韓国を悪者にするな!」って火病ることは大いに有り得るわけだが。

ナイトレイドの話してたんじゃなかったのか?

おまえの頭の中ではチョンっつーのは1931年の上海を舞台にした話にも抗議するような
頭の弱い子ばかりなのか?
240名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:07:41 ID:???
>>238
>>236が誰かと戦ってるように見えたのか?
241名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:08:54 ID:???
>>238
ネトウヨは東亜に帰れ。
242名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:09:10 ID:???
まあ外国の一部には
日本を批判できる事ならどんな細かい事でも取り上げて騒ぎ立てる連中がいるのは事実
もう自分がそれに関係あるかどうかなんて問題ではない
243名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:10:26 ID:???
まあ日本の一部には
旧軍を批判される事ならどんな細かい事でも取り上げて騒ぎ立てる連中がいるのは事実
もう自分がそれに関係あるかどうかなんて問題ではない
244名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:13:03 ID:???
>>242
ネトウヨ臭いんだよ。ID出なくたってすぐ判るんだ。
さっさと東亜に帰れ。
>>243
実に的を得ている。
こっちのほうがずっとしっくり来るな。
245名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:14:37 ID:???
>>238
誰と戦ってるか・・・?

無責任な人達、かな・・・
2chとかネット全般で匿名なのを良い事に現実じゃ言わないような無責任な過激発言してストレス発散してる愛国かぶれも
その辺の駅前で理想と平和の名の下に考えの足りてないお花畑な平和思想展開してる馬鹿もどっちも大嫌い
246名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:15:04 ID:???
アニメ板のスレだったけど、京極のアニメで731部隊の話が出ただけで京極を反日呼ばわりしてた奴がいたなあ。
247名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:16:08 ID:???
無責任な人達、かな・・・(キリッ
248名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:17:04 ID:???
>>239
◆第7話「事変」
脚本:大西信介  演出:岡尾貴洋  絵コンテ:大原実  作画監督:桝井一平  美術監督:谷岡善王
中国東北部、満州に移住してきた日本人たちの取材で、南満州鉄道に乗り込んでいた二人の若い新聞記者はそこで一人の将校と出会う。
彼の名は石原完爾といった・・・。1931年9月、満州で歴史の歯車が動きだそうとしていた。 日本が戦乱の泥沼に足を踏み入れるきっかけ
の一つとなった満州事変である。 そこに至る過程で何が起きていたのか?満州に集った日本人たちの視点を通し、事変勃発に至る道のりを描く。

※第7話「事変」のテレビ放送予定はありません。
 下記期間中、当サイトにて無料ストリーミング配信を行なう予定です。
 >配信予定期間:2010年5月18日(火)中〜2010年5月30日(日)深夜0時(予定)


こんなエピソードじゃチョンは騒がないだろうな。
酷使様は確実に騒ぐだろうが。
249名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:22:49 ID:???
>>248
もう言ってやるなよ。
東亜のバカにはこんな簡単なこともわからないんだろw
250名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:24:13 ID:???
.              ヽ}:Y(
                ノ::::::::ー-
            ..:::´::::::::::::::::::::::::`丶、
          /.:::::{::::::::::::|::::::::::::、:::::::::ヽ
.          / .::::::::::ヽ -┴- .::ノ :::::::::::}
         i :::::{::::/      `ヽ:::::}:リ
          、::::∨ ‐、       /  Y::/       
.         __厶::{   \ヽ  'ノ   〃⌒Y      
       { ー-ヾi             i⌒ /     
.         \   l    ______   _/        まーた自作自演ですか
       ,. -‐` ¬ `寸VVVVVア|ヽー-  .._    つくづく進歩と言うものがあなたには
     /      ,.ゝ、 \n_n_〆 ノ  }    `ヽ   ないんですねえ
.      ′     /   ` ー-- <  /      |
.     i ____/            ∨   ,    |
.    | : : : : /   人____, i ||ノ   /      |
     ノ : : : /   /     }ノ ノ,ノ   ∨     |
251名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:26:53 ID:???
これだからNRの話出来ないんだよな。
酷使様やそれを煽る連中等馬鹿ばかり出てきて。


……俺もか
252名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:28:53 ID:???
人間、どうしても自分を基準にしか考えられないものなんだねえ。

自分が自演ばっかやってるから、自分の気に入らん書き込みが二つ以上あると、すぐに自演認定するわけだ。
253名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:30:18 ID:???
>>250
まーた戦争ですか
つくづく進歩というのが人間にはないんですねぇ

これは便利だな
254名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:30:25 ID:???
自演は酷使様の十八番だもの
だから相手もやってると考えんだろうが俺達はあいにくそこまで下種じゃないんだよ。
255名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:31:02 ID:???
>>251
とはいえ、これが地上波で放送された時の騒動を想像すると笑えるものがある。
どんなトンチンカンな発言があるかのと。
256名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:31:19 ID:???
あまりチョン認定とか売国奴認定とか自演認定とかwとか(キリッとかAAとか全般で勝利宣言するのはやめた方が良いよね
ネトウヨ酷使はそれで勝利を積み重ねてきたつもりなんだろうけど別に勝ってないし、癖になるとまともな議論に弱くなるよ
257名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:31:42 ID:???
まったくフィクションをフィクションとして楽しむ事はできないのかな
わざわざ「このアニメは作り話ですよ」という主旨の断り書きがついてるってのに
258名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:33:38 ID:???
>>256
もうちょっと中立を装って書くことはできないのかな
それではあなたがどっち側かまるわかりでしょう
259名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:37:33 ID:???
>>251
俺達は韓国人や中国人は言わずもがな酷使のやつらとは違う(賢い)んだ!中立なんだ!論理的なんだ!冷静なんだ!
という歪な自尊心にガッチガチに固まった連中が集まってまともな話が出来ると思うほうがそもそも間違いだ。
260名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:40:25 ID:???
>中立なんだ!論理的なんだ!冷静なんだ!

まるで論理的でも冷静でもない感じがよく出ててワロタ
261名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:41:04 ID:???
>>258
チョン認定→外国に帰れ
売国奴認定→日本から消えろ

な勝利宣言であって

ネトウヨ認定とかは別に勝利宣言にはならないだろ
ネトウヨだからどうだって話にならないし
ただの蔑称

逆側ってどういう言葉があるの?
戦争狂認定とか独裁賛美者認定とか?あんま聞かないが
262名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:42:21 ID:???
>>257
わざわざ断り書きがついてる事自体が
「ああ、スタッフはいろいろ気を使ってるんだなぁ」ということを感じさせるんだよね
263名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:49:27 ID:???
>>261
なるだろ
ネトウヨ認定→こいつはキ○ガイの一種で言葉に酔ってるだけだから主張は無意味と決め付け
→要するにチョン認定と同レベルの勝利宣言

逆側がなにとかはもう単なる言葉遊びのレベル
264名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:55:56 ID:???
基地外どうのと主張が無意味かどうかは別問題だろ
ネトウヨは「チョンだから言ってる事が全面的に間違ってる」とか短絡的に決め付けるんだろうけど
みんなそういう発想なわけではないから
ネトウヨ酷使だってそれなりに正しい事も言うと思ってるよ
265名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:56:55 ID:???
おまえらそろそろニュー速で政治コピペでも張り合ってろ
266名無し三等兵:2010/05/14(金) 00:58:29 ID:???
>>265
ニュー即も+も規制された
267名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:03:31 ID:???
突然ネトウヨがどうのこうのいいだしたアホウは
ここでなにをしたいのかw
268名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:16:22 ID:???
突然チョンとか言い出したアホウもな。
269名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:18:11 ID:???
なんか「外国人が叩きそうだから地上波放送を回避したアニメがある」という流れになったから
急遽ネトウヨを持ち出して「悪いのは外国人よりネトウヨ」という流れにしたかったんだろ

現実にはネット配信するんだから全世界で見れますよ
放送だったらとりあえずは日本でだけしか流れなかったはずだけど
270名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:20:19 ID:???
>>223
日本人の要求にすらヘコヘコしてます。

まあ、朝飯時にウンコはねーよとは思う
271名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:21:38 ID:???
「外国から抗議くるから」

「外国人だけじゃなくネトウヨも言ってくるだろ」だな
まあわかりやすい捏造の仕方だ
卑怯だねえ
272名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:25:23 ID:???
>>269
「外国人が叩きそうだから地上波放送を回避したアニメがある」

これ自体が確定事項でもなんでもないんだけどね。
273名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:26:41 ID:???
>>271
「外国から抗議くるから」 は捏造じゃないのか?
274名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:28:56 ID:???
>>273
まあどっちもこのスレで勝手に言ってるだけだ
でもたぶん予想としてはどっちも本当にありそうだ
275名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:29:21 ID:rJfE/tYc
つーか、>>248の話でどうして外国から抗議が来ることになるのか?

このアニメって主人公は軍人嫌いだったりして外国から抗議が来そうな話にはまずなりそうにないんだけど。
276名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:32:27 ID:???
>>269
>現実にはネット配信するんだから全世界で見れますよ
>放送だったらとりあえずは日本でだけしか流れなかったはずだけど

それって、外国からの抗議なんて最初から想定してないって事なんじゃない?
277名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:34:18 ID:???
「又聞きの情報で中韓のネットユーザーが騒ぐ」
→「ちゃんと見た人が騒ぐようなものじゃなかったって説明して急速に沈静化する」
というのがいつものパターンだな
さすがに学習してそうそうは騒がなくなるかな
278名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:35:16 ID:???
結局、「外国人が叩きそうだから地上波放送を回避したアニメがある」 ってのがそもそも妄想でしかないわけだなw
279名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:35:21 ID:???
>>276
そうだろうね
280名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:42:08 ID:???
しかし、石原莞爾が出てくるって流れだと、はっきり描かないにしろ
日本軍側が仕掛けて事変が始まったという雰囲気で描くんだろうか。

となると
国内「日本が悪かったように描くとはけしからん」
国外「ほらやっぱり日本が悪だったと日本人が認めました」
という反応が想定されるんだよな。
フィクションなんだから「そういう風にしたほうがストーリーに都合がいい」
というだけと考えるのが正しいんだけどね。
281名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:44:13 ID:???
>>277
「又聞きの情報で酷使のネットユーザーが騒ぐ」
→「ちゃんと見た人が騒ぐようなものじゃなかったっていくら説明しても沈静化しない」
というのがいつものパターンだな

例:靖国YASUKUNI、オーストラリア、ザ・コープ
282名無し三等兵:2010/05/14(金) 02:02:42 ID:???
>>280
わざわざ「この作品はフィクションで新しい歴史の解釈はいたしません」って毎回テロップ出してるんだから
そういうありがちな話にしかならんわな。

それでどーして外国から抗議が来ることになるのか。
そんなに抗議して欲しいのかなw
それとも「外国からの抗議に屈する軟弱なテレビ局を憂うカッコイイ俺」に酔ってるのかなw
283名無し三等兵:2010/05/14(金) 02:17:27 ID:???
>>282
正確には「新しい解釈を試みようとするものではありません。」だな。
字面どおり読めばそう解釈できるのかもしれないが・・・
284名無し三等兵:2010/05/14(金) 02:39:04 ID:???
マスターアジアの会議に新要素加えられてる時点で十分新しい解釈だろ
ラストのテロップは完全に蛇足だな
予防線貼ったつもりが完全にチンポ的痴識人に目付けてくださいって言ってるようなもんだし
285名無し三等兵:2010/05/14(金) 02:48:00 ID:???
「新しい解釈ではありませんエンターテインメントです」と素直に楽しんでくれればいいんだけどね
既に正史を逸脱してるのに新しい解釈もなにもないだろって思うんだが
286名無し三等兵:2010/05/14(金) 03:08:11 ID:???
だったら現実の上海を舞台にしなくてもいいじゃん
287名無し三等兵:2010/05/14(金) 03:09:09 ID:???
閃光のナイトレイド、やはり中国で炎上
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/2010-04.html#20100411
288名無し三等兵:2010/05/14(金) 04:36:38 ID:???
ぱんつを見せすぎてTV東京で放映できなくなったんだよ、きっと。
289名無し三等兵:2010/05/14(金) 05:17:50 ID:???
>>280
きっとお経を唱えてくれるに違いない
290名無し三等兵:2010/05/14(金) 07:09:37 ID:???
>>282
完全にフィクションにすればいいのに。

日本を扱った外国作のアニメで
天皇が日本人でなくよその国からの移住者。
昭和天皇は戦争犯罪者。
明治天皇は別人。
赤穂浪士はテロリスト。
暴れん棒将軍はエロエロ。
とか描いたら文句言うやつ多いだろう。
291名無し三等兵:2010/05/14(金) 07:55:16 ID:???
アバターを放送禁止にする国があるしな
フィクションなら批判がこないってわけでもないから
文句を言ってくる特定アジアも自主規制しすぎるメディアも戦争描写に文句言うお花畑左翼もそいつらに構い過ぎる酷使もクズだし、
まあそれぞれ仕方ない理由もそれなりにある

特アは穏健すぎる対応をすると向こうの右翼が暴れるだろうし
メディアも向こうの右翼が怖いだろうし
お花畑と酷使はわずかな自尊心を高める機会だしな
292名無し三等兵:2010/05/14(金) 08:53:48 ID:???
>>287
>それでこの作品の中国における反応についてですが……
>「上海」「日本軍」「過去の歴史」
>という三拍子が揃っちゃってるので、非常にややこしいことになっている模様です。

>それから、百度なんかのライトな所では歴史認識というか日本軍国主義がどうこうとか
>歴史歪曲だとかで予想通り(?)燃え上がっていて、作品そのものについてのやり取りは難しくなっているっぽいですね。

>中国における近代〜第二次世界大戦の間の日本軍のイメージって極端な言い方をすれば
>「南京大虐殺のようなことをやらかす弾圧者」
>というもので全て固まってしまっています。

>こういった見方も一面では正しいのですが、イメージが一つのもので単純化したり固定されちゃったりしているのが難しいところでしょうか。
>とりあえずざっと見た感じだと、作品の内容についてのものは感情的な長文の応酬と短文の罵倒が飛び交いまくっています。



このスレと大差ねえな。
293名無し三等兵:2010/05/14(金) 10:26:15 ID:???
伸びてると思ったらまた面倒な話題かwww
294名無し三等兵:2010/05/14(金) 10:54:31 ID:???
こう言う時は恒例の飯の話題だな。
近所で上映が始まったんで今頃消失を見に行った訳だが、朝倉涼子の
おでんのシーンがなかなか良かった。と言うかおでんをうまそうに食べる
長門の仕草がすげえいい感じに描けてた。
「飯がうまそうな…」は至言だなと思った次第。
295名無し三等兵:2010/05/14(金) 14:48:00 ID:???
>>291
>戦争描写に文句言うお花畑左翼

「『反日』描写に文句言う火病右翼」も追加で。
296名無し三等兵:2010/05/14(金) 14:52:23 ID:???
なんで政治アニメ総合スレッドになってんだよ
297名無し三等兵:2010/05/14(金) 14:58:36 ID:???
「特定アジアに抗議されたから自主規制した」事にしたい奴がいるからだろう。

結局、「だから特定アジアはよー」って愚痴をたれるために作品をダシに使ってるだけ。
298名無し三等兵:2010/05/14(金) 15:18:23 ID:???
実際抗議されて自主規制した作品いくつもあるから予め回避しただけだろ
299名無し三等兵:2010/05/14(金) 15:33:24 ID:???
あのオモシロ大東亜会議のシーンでネトウヨさんたちは怒るの?

なんもアレな描写はなかったと思うんだけどなあ。
300名無し三等兵:2010/05/14(金) 15:35:19 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  スレタイと>>2を読めない者はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
301名無し三等兵:2010/05/14(金) 15:41:20 ID:???
>>290
戦国時代を扱った日本のアニメで本多忠勝がモビルスーツだったり、
三国志を扱った日本のアニメで武将がエロエロだったり(ry
302名無し三等兵:2010/05/14(金) 16:56:20 ID:???
ゲームの提督の決断シリーズに対して、中国・韓国・日本の一部市民団体から抗議があったらしいし、
ヘタリアとかそういう前例があるからTV局が自主規制したんだろ。別にそんな必要も無いと思うけどね・・・

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%90%E7%9D%A3%E3%81%AE%E6%B1%BA%E6%96%AD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
303名無し三等兵:2010/05/14(金) 20:20:56 ID:???
もう面倒だからウヨもサヨも反日外人もこの国から出ていけよ


んな事より、喰霊−零−の第一話を見てみたのだが、オスプレイのようなVTOLは何だ?あれ
オスプレイじゃないよな…?
304名無し三等兵:2010/05/14(金) 21:11:29 ID:???
42 :名無しの報告:2010/05/14(金) 15:43:59 ID:ClOTMepJ0
>>40
OFSfx-の絞り込みなら初回です
odn全体でみるなら14回目ですが

おまけにこんな感じらしいんで再発必死

★081230 複数板「罠サイト」マルチポスト報告スレ7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1230632865/285

285 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 03:35:10 ID:LMqc4sjZ0
ODNホストからの「罠サイト」投稿が多いのは、どうやらこういう事のようです。

(MMOBBS) アカウントハック対策・セキュリティ 総合スレ Lv.3
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1227396646/362
>リアルが立て込んでて、報告が遅くなりましたが、1/6のメンテナンスでアイテムが戻ってきました。
>昨年12/16の週に警察から電話があり、捜査完了となりました。
>結果的には犯人逮捕には至らず。
>ISPの加入者情報(日本人名)までつきとめたようですが、
>偽造身分証明書(パスポートらしい)で回線引き込みをしていたらしく、
>最終的に引き込みを申請した本人には至らなかったようです。

不法滞在者(?)が複数の偽造パスポート(?)を用意し、毎回別名義で回線契約を行っている可能性が濃厚。
ODNに対しては、警察だけでなく入国管理局への通報も示唆した方が良いかもしれません。
それ以外の単発ホストは、所謂botnet状態のゾンビPCとして踏み台にされているのだと思われます。
305名無し三等兵:2010/05/14(金) 22:03:04 ID:???
外国にしろ国内勢力にしろプロ市民にしろ
火種になりそうな話はTV局はもうやりたくないんだろう。
まったく無為だとわかりきってることで残業なんかしたくないと言うレベルでね。
まあ人生賭けてまで世に問わなきゃならんような作品でもなし。
306名無し三等兵:2010/05/14(金) 22:10:27 ID:???
夜襲がこんな大注目される日がくるとは
307名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:16:51 ID:???
久しぶりにソラノヲトを見直してみたわけで

過去描写のタケミカヅチは在日米陸軍のものなんだろ?そうなんだろ?
308名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:19:24 ID:???
>>299
じゃなくて、満州事変についての話。
309名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:22:01 ID:???
>>302
質問です。
中国や韓国からの抗議に備えて自粛するんだったら、どうしてネット配信はOKなんでしょう。


何がどうあっても、中韓からの抗議に屈したことにしたい輩が多いみたいだね。
310名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:27:52 ID:???
普通は海外からの抗議を警戒するんだったらダイレクトに観られるネット配信を真っ先に中止するわな。
311名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:35:23 ID:???
『坂の上の雲』でさえ反日、NHKが反日局扱いされるこんな時代じゃあな。
312名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:45:34 ID:???
NHKは反日だろ
313名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:48:17 ID:???
>>309>>310
テレビ放送したらそのテレビ局が標的にされて抗議受けるからだろう?
ヘタリアっていう前例が実際にあるのに何を言ってるんだ?オマエw
314名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:53:23 ID:???
・ゲーム「提督の決断」でかつて中国・韓国からの抗議があった。
・「閃光のナイトレイド」を(違法に)視聴した中国人が発狂。
・ヘタリアという前例

これだけ例があれば特定の外国からの抗議を避けるために弱腰のテレビ局が自粛したって容易に考えられるだろうに。
少なくともネトウヨが日本軍の描写に抗議wって可能性よりはねw
315名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:54:03 ID:???
要は腰が引けてるのはテレビ局だけってことだな。
出版業界なんかはそれほど気にしてないっぽい。
316名無し三等兵:2010/05/15(土) 00:51:14 ID:???
>>311
今のNHKは朝鮮人企業電通の実質支配下ですよ
317名無し三等兵:2010/05/15(土) 01:10:36 ID:???
>>316
ああ朝鮮よ
汝は万能の悪なるものとして歴史上に屹立せん
318名無し三等兵:2010/05/15(土) 02:28:53 ID:???
朝鮮の話は止めて韓国の話しようぜ
319名無し三等兵:2010/05/15(土) 02:53:58 ID:???
小学生のブルマに修正入れるような弱腰テレビ局はもうどうしようもないぜ
320名無し三等兵:2010/05/15(土) 03:09:42 ID:???
何それw
2.3歳のガキのちんこにモザイク入れて逆に卑猥にしてたのが最高だと思っていたがその上があったとわ
321名無し三等兵:2010/05/15(土) 03:31:09 ID:???
>>311
あれは原作に無いシーン入れたからだ
原作にあの場面があったならNHKに非は無いんだが・・・
322名無し三等兵:2010/05/15(土) 03:56:09 ID:???
なんなの朝鮮ネット右翼様がここでも発狂してるの?
323名無し三等兵:2010/05/15(土) 08:22:21 ID:???
最近のネトウヨは全世界が朝鮮人に支配されてるかの如くで逆に朝鮮賛美にしか見えないよな
324名無し三等兵:2010/05/15(土) 12:24:16 ID:???
まー国として過去の日本を徹底的に貶める韓国や北朝鮮は嫌いだけど、
ネトウヨみたいに人種差別に至っちゃ、人間としていかんよなあ。
325名無し三等兵:2010/05/15(土) 12:38:11 ID:???
元來右翼といふものゝ内容は何も無い。
たゞ感情で尊王攘夷みたやうな忠君愛國とか、排外的なゝにだけで、何にもそこに内容の見るべきものが無い。
一定の職業もなく、何等の見識も無く、たゞ徒らに感情によつて他を排擠することのみ考へてゐる。
しかもその標榜するところは『自分ぐらゐ忠臣はない。自分ぐらゐ皇室を思ふ者はない』と言つて、
徒らに自分の存在を誇つてゐるだけで、何にも認むべき内容が無いのが今日の現状である。
([原田熊雄日記]依り拔萃)

もろこれと同じ奴が多すぎる
リアルで誇れるものが何も無いから
「自分は国をこんなに愛している!それに比べて世間一般の情弱どもは!」って考えて悦に浸ってるんだよな
マスコミの情報統制とか中韓の反日に怒ってるのも国を思っての事ではなく
単なる自分のストレス解消か八つ当たりにしか過ぎないだろうな
国を憂うならもっと何か建設的な事してくれよ・・・
326名無し三等兵:2010/05/15(土) 12:58:51 ID:???
もう>>251で終了してるだろ。どっちもいい加減にしろ。
327名無し三等兵:2010/05/15(土) 13:09:13 ID:???
同志スターリンの忠告を無視するとは命知らずなやつらだ
328名無し三等兵:2010/05/15(土) 13:13:52 ID:???
そういや俺はスターリンを面白おかしく使ってる奴らの神経もわからないんだよね
329名無し三等兵:2010/05/15(土) 13:23:34 ID:???
海外反応の翻訳サイトに出没する日本に少しでも批判的な書き込みを見ると脊髄反射でチョンチョン連呼するキチガイのチョン認定厨みたいな
知障のネトウヨはさっさと自殺しろとは思うがね。
しかし>>314の例から考えるに今回のナイトレイドの不自然な放送自粛は外国や一部市民団体の抗議を避けるため、と推測するのが妥当。
330名無し三等兵:2010/05/15(土) 13:31:57 ID:???
何この流れ・・・軍板とは言え所詮は2ちゃんか 去るわ
331名無し三等兵:2010/05/15(土) 13:34:41 ID:???
まとめ


@実際に中国のサイト(百度などでは)NR関連スレは荒れているとのこと。

A故に今回のネット配信は放送局を思ってのこと。

Bチョンガー及びネトウヨガーも五十歩百歩。人の話を聞かないということ。



C誰もNRも観ていないということ。
332名無し三等兵:2010/05/15(土) 13:44:12 ID:???
そんなことより小隊〜中隊レベルでの歩兵戦術がよく描写されたアニメが見たい
333名無し三等兵:2010/05/15(土) 14:02:54 ID:???
分隊内が壮絶にいがみ合ってるアニメなら、装甲騎兵ボトムズ・ペールゼンファイルズってのがある。
334名無し三等兵:2010/05/15(土) 14:09:39 ID:???
戦争映画か戦争ドラマでしか見たこと無いな
335名無し三等兵:2010/05/15(土) 14:34:10 ID:???
そもそも中隊規模で動いてるアニメに覚えが無いな
ロボット物ならロボ3で小隊、バックアップ含めて中隊なんてのもあったがありゃ歩兵じゃないしな
336名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:20:05 ID:???
>>330 これくらいで嫌になってるならそもそも2ちゃん自体見ないほうが精神衛生上よいと思うよ。
337名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:28:36 ID:???
アニメでは小隊を語っていても分隊規模のものばかりだからな。
338名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:41:31 ID:???
>>337
戦争映画でも戦闘シーンの基本は分隊規模では
339名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:41:43 ID:???
戦車一台しか配備されてないのに戦車小隊とか・・・
340名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:48:55 ID:???
>>339
末期戦なんだろ……事情は察してやれ
341名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:49:19 ID:MKA4cdzk
オタクな彼氏彼女がほしい その33
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1271457353/
342名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:51:32 ID:???
軍事に詳しく無いと分隊の存在を知らず、最小単位が小隊だと思ってる人もいるし。
あと戦闘機が二機+二機の編隊で描かれるのも滅多に見ないな。たいてい大昔みたいな三機編隊ばっか。
343名無し三等兵:2010/05/15(土) 16:04:10 ID:???
必ずしも分隊の下になるわけではないが、指揮官によって指揮される
2人以上の集団のことを部隊ともいうこともあまり知られてないよな。
(海自だと分隊の使われ方が違うが)

歩哨など行う場合は通常2名でするから部隊になる。
344名無し三等兵:2010/05/15(土) 16:08:12 ID:???
どうでもいい知識披露的なことならよそでやれよ
345名無し三等兵:2010/05/15(土) 16:11:19 ID:???
>332 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 13:44:12 ID:???
>そんなことより小隊〜中隊レベルでの歩兵戦術がよく描写されたアニメが見たい


>>344
こんなアニメが存在しないから皆駄弁るしかないんだよ。
346名無し三等兵:2010/05/15(土) 16:37:13 ID:???
チョン認定に過剰反応すんなよw
アメリカでもちょっとおかしなやついたらすぐジューイッシュ認定してんじゃんw
347名無し三等兵:2010/05/15(土) 17:45:19 ID:???
>>301
まともっぽい三国志演義
エロエロ三国志演義
ガンダム三国志演義
いろいろあるな。

三国時代や戦国時代でなく、日中戦争だと
まだ生きてる人や近い親族が関わってる人が居たりして
感情的になるんだろう。
348名無し三等兵:2010/05/15(土) 18:08:52 ID:???
どうでもいいけどナイトレイドをNRと略されるとソ連軍航空機の機銃が頭に浮かぶ
349名無し三等兵:2010/05/15(土) 18:29:35 ID:???
NTRのことか
350名無し三等兵:2010/05/15(土) 19:42:34 ID:???
寝取られ
351名無し三等兵:2010/05/15(土) 19:50:43 ID:???
Net Right
ネットウヨクの事だろう
政治ネタはやめろって言ってるだろ
早くいなくなれ
352名無し三等兵:2010/05/15(土) 20:03:22 ID:???
ネトウヨは朝鮮語
なぜなら朝鮮人しか使わないから
353名無し三等兵:2010/05/15(土) 20:09:53 ID:???
そもそも最初に使ったのが朝日新聞だって知ってる?
354名無し三等兵:2010/05/15(土) 20:14:28 ID:???
やっぱり朝鮮起源じゃん
355名無し三等兵:2010/05/15(土) 20:19:11 ID:???
朝日新聞がネトウヨって略したのか
朝日なかなかやるな
356名無し三等兵:2010/05/15(土) 21:02:37 ID:???
うどんうめえ
汁のあっさりさが最高
357名無し三等兵:2010/05/15(土) 21:16:02 ID:???
ネットキムチは?
358名無し三等兵:2010/05/15(土) 21:53:10 ID:???
フルメタルパニック、なかなか良いアニメじゃないか
359名無し三等兵:2010/05/15(土) 22:06:30 ID:???
メタルスキンパニック・マドックス
360名無し三等兵:2010/05/15(土) 22:29:13 ID:???
マドラックス?ヤンマーニか
361名無し三等兵:2010/05/16(日) 00:33:54 ID:???
ふたーり合わせてヤンマーニ
きーみと僕とでヤンマーニ
小さなものから大きなものまで
ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤイーヤ
362名無し三等兵:2010/05/16(日) 01:06:34 ID:???
装甲ヤンマーディーゼル
363名無し三等兵:2010/05/16(日) 02:01:02 ID:???
155mm榴弾砲搭載カローラ
364名無し三等兵:2010/05/16(日) 18:38:27 ID:???
>>362
農耕士コンバイン
365名無し三等兵:2010/05/16(日) 18:41:20 ID:???
DShK搭載トヨタ製ピックアップ
366名無し三等兵:2010/05/16(日) 19:40:30 ID:???
全然関係ないけど、ソラノヲトの旧型戦車の照準方式って銃器ではあるけどあまり実際の戦車では見ない気がする。
ピントを合わせてすぐに射撃してるから、ピント合わせと主砲の細かい伏仰が連動してるのかな?
実際の戦車だとスタジアメトリック方式や三角測距方式は距離に合わせて照準目盛を調整するだけでピント合わせたりはしないし、
それ以降の戦車はレーダーで距離を測定すると自動で諸元が入力されるし。
367名無し三等兵:2010/05/16(日) 19:53:13 ID:???
知らんなそんな同人アニメ
368名無し三等兵:2010/05/16(日) 19:57:40 ID:???
コンバインの事を言ってるのか
ソラノヲトの事を言ってるのか
369名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:06:19 ID:???
ソラノヲトは「同人」にすらなっておらん
設定垂れ流してるだけ
370名無し三等兵:2010/05/16(日) 21:57:36 ID:???
レッツ!コンバイン!!
371名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:00:36 ID:???
なんだよそれ、劇中劇か?
372名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:16:55 ID:???
どっかの農業大学のアニメ同好会が作ったダンバインのパロディじゃなかったっけ
OPとEDだけの紙芝居みたいな>コンバイン
373名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:45:46 ID:???
>>372
秋田大学な。

農耕士コンバイン
ttp://www.youtube.com/watch?v=F1Ua2HKI-JM
374名無し三等兵:2010/05/17(月) 15:55:54 ID:fvPLjVtL
BDで「戦場でワルツを」みてきた
メルカバmk1の描写がすばらしいな。
内部まで描写した映画は珍しいんじゃね?
欲を言うならはアニメ調のトゥーンレンダじゃないくて実写なら良かった
375名無し三等兵:2010/05/17(月) 20:20:08 ID:???
>>374
少し興味が湧いてきた。ちと密林に言ってくるわ。
376名無し三等兵:2010/05/17(月) 20:32:11 ID:???
数十年後、密林から生還した>>375の姿があった
「恥ずかしながら帰ってまいりました」
377名無し三等兵:2010/05/17(月) 22:12:17 ID:???
このスレって平均年齢50オーバーなんだろうな
なんか松本とかダグラムとかそんなのばっかだし
フレッシュマンのおれはあと30年ぐらいしたらまたくるわ
378名無し三等兵:2010/05/17(月) 22:18:05 ID:???
そして30年後フレッシュマンに「このスレって平均年齢50オーバーなんだろうな」と言われる
379名無し三等兵:2010/05/17(月) 22:34:23 ID:???
規制解除で久々に来てみれば・・・・ここまで酷い惨状は始めて見たぞ・・・・

ソラヲト・レールガンの荒れっぷりをガン無視して楽しそうにラピュタ考察してた住民はどこに行ったんだよ(′;ω;)
380名無し三等兵:2010/05/17(月) 22:36:44 ID:???
規制解除されてはしゃぐならネタふれや
381名無し三等兵:2010/05/17(月) 22:49:29 ID:???
今日のNTRが総集編なのはどうしてなの??
382名無し三等兵:2010/05/17(月) 22:52:19 ID:???
NTRと書かれると寝取られの略にしか見えんから困る
383名無し三等兵:2010/05/17(月) 23:20:47 ID:???
ABとかBHとかNRとか、やたら略するアニメだらけだな。
384名無し三等兵:2010/05/17(月) 23:21:51 ID:???
例の放送しない回の存在によって必要になった
制作スケジュールと放送スケジュールの調整でしょ
385名無し三等兵:2010/05/17(月) 23:23:37 ID:???
「けよりな」とか「こんにゃく」みたいな略し方されるよりはわかるが
NTRはないんじゃないかと思うTてなんだよ
386名無し三等兵:2010/05/18(火) 00:29:09 ID:???
土地神のヒロインに過去に彼氏がいたってだけで、連載中止に追い込むほどファビョるアニオタが
本格的にヒロイン寝取られなアニメ見せてやったらマジで暴動おこすかもなw
387名無し三等兵:2010/05/18(火) 01:07:41 ID:???
388名無し三等兵:2010/05/18(火) 01:44:26 ID:???
>>385
Nナイ
Tト
Rレイド
389名無し三等兵:2010/05/18(火) 02:07:15 ID:???
放送打ち切りになったアニメの話はやめれ
390名無し三等兵:2010/05/18(火) 05:21:15 ID:???
実は単に納品間に合わなくて落としただけなら笑えるけど、さすがにないか>ナイトレイド

>>386
DVDすら出ないアレのことか…
391名無し三等兵:2010/05/18(火) 07:22:16 ID:???
ここ戦時中のアニメの話もおk?
リアリティー結構あるし
392名無し三等兵:2010/05/18(火) 08:34:24 ID:ubNbeeIA
ミッキーとか、ドナルドやバンビも入ってくるぞw
そいえば、このスレはFLAGとかマイナーなのは話題に上がるけど
ガサラキや最「臭」兵器、戦闘妖精雪風は余り無いな。どれも面白いんだが。
雪風は「FAF航空戦史」ってDVD付の本買うと、あの世界の軍組織や装備とか詳しく乗ってて
軍オタにはそそられる一冊
393名無し三等兵:2010/05/18(火) 09:21:59 ID:???
メイヴちゃんについて語れとな?
394名無し三等兵:2010/05/18(火) 09:35:46 ID:???
>>378
むしろダグラムを見たことない奴がかわいそう
ヒロインがガリガリとか、今のアニメじゃありえない
395名無し三等兵:2010/05/18(火) 09:55:45 ID:???
ガサラキはいい作品だが、アニメとしてはイマイチ面白くないのが欠点。
地味な所を丁寧に書き込むのはいいがそれで終わってしまったからな。
396名無し三等兵:2010/05/18(火) 10:56:41 ID:???
ガサラキ、今となってみると、よくまあ作ったものだと感心する
ここでいわれて24話TA戦みたけど、当時見たら熱狂したろうな
雪風はアドミラル56の艦隊防空戦を見せてくれたのが嬉しい


おれのベストはとっちーのCG映画 南太平洋海戦だな
高寺彰彦「かちかち山」(漫画)や
「ワイルドバンチ」「戦争のはらわた」を見た時感じた興奮、
なんだかすげえ暴力映画の傑作の予感を感じた
397名無し三等兵:2010/05/18(火) 13:02:51 ID:???
>>386
もっと派手にね!
398名無し三等兵:2010/05/18(火) 13:57:23 ID:EN8o5fMz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7130779
最臭兵器はいつみてもいいな
MLRSもかっこいい
399名無し三等兵:2010/05/18(火) 18:45:55 ID:???
最臭兵器でわからないことがあるんだが
信夫はいつ宇宙服の中の人とすり替わったんだ?
トンネルの中?
400名無し三等兵:2010/05/18(火) 21:22:03 ID:???
>>396
24話TA戦すごいんだけど、
最後が触手責めって反則w
401名無し三等兵:2010/05/18(火) 21:30:51 ID:???
アタッチメント追加で正座姿勢のローラーダッシュは最初からやって欲しかった。
TAがボトムズのATに比べ、ケレン味に欠ける理由の一つがローラーダッシュの有無だと思う。
402名無し三等兵:2010/05/18(火) 21:41:54 ID:???
ローラーダッシュとかホバー走行とか
作画で楽するのが発想の原点だってわかってるけど
ドッテンドッテン走るよりかっこいいんだよなぁ

ただTAのあのカシューンカシューンという走り方は
旧ソ連で開発されていたと言う歩兵用高速走行ユニットを想起させて
それなりにリアルとリンクしていた感はおもしろかった
403名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:05:50 ID:???
>>401
ATの、カートリッジで打ち出すあのパンチだけは
意味がわからん…精密機器そのもののマニュピレーターで
わざわざパンチ打つことねえだろうと
404名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:07:09 ID:???
「格好いいからだ!」

基本、ATのアイデアは重機から取ってる部分が多いとかなんとか
405名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:12:06 ID:???
ロボ系に突っ込みとか考察は野暮だろ
406名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:23:45 ID:???
剣だの斧だの持たしても衝撃を殺しきれない気はする
407名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:28:09 ID:???
簡易作業用のマニュピレータと武器装備のシステム別で付けた方がいいんじゃないのかとは思う
ジオの隱し腕見たいのとか
408名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:43:59 ID:???
腕じゃなく、着脱式の武器システムでいいんじゃないかとは思う
>404
いっそバトルユンボだな
409名無し三等兵:2010/05/18(火) 22:58:23 ID:???
>>403
ゆえに後の「レイズナー」からは、拳を守るナックルガードが装備されている。
ちなみにATでもエルドスピーネみたいに、片手にナックルガード装備の機体もある。
410164:2010/05/18(火) 22:59:33 ID:???
遅レスだが俺の言葉足らずだったみたいだな

>ソラノヲトみたいな萌系でもいいからAC−130が活躍するアニメが見てぇ  ×
     ↓
AC−130が活躍するシーンがあるアニメが見てぇ ○
だから・・・

主人公のかわいいおにゃのこたちが相対する敵に圧倒的戦力で追い詰められる・・・
そこへ忘れられていた無線機から・・・
機長『お嬢ちゃん達生きてるか!!司令部からの荷物を相手さんにぶち込むから危険であぶないから、頭を低くしてな!!』
と言う通信とともに四発ターボブロップ機が飛んできて・・・


↑みたいなのでもいいんだけどな・・・・(某閣下のコミックそのまんまですな)
しかしまーこの場合敵は
@ゾンビ軍団
A宇宙人
B触手を持った淫獣
な感じで人間じゃないほうがいいですな・・・
ただAだとテクノロジー面で矛盾が生じるけど・・・
411名無し三等兵:2010/05/18(火) 23:29:05 ID:???
>>407
バルキリーだと標準装備だな。
相手が相手なので2話以降見ていないが。
412名無し三等兵:2010/05/19(水) 00:11:17 ID:???
>>401
MFのアレは室内しか使えないだろ。
道路でも引っ掛かりそうだ。

>>402
TAは常に片足が接地して歩いているんじゃなかったかな。

>>403
TAでパンチすると腕が壊れます。
413名無し三等兵:2010/05/19(水) 01:00:24 ID:???
>>412
畳んだ脚部を油圧サスみたいに使って走行できんもんかな?

あとTA・MFはATや骨嵬みたいに人間的なポーズをほとんどとらず、動きが直線的・人形的。
これがデストロイドやウォーカーマシンみたいな形ならいいのだが、シルエットが人型すぎると
リアルなのではなく単に動きが悪いように見えてしまう。
414名無し三等兵:2010/05/19(水) 01:28:08 ID:???
>>398
最臭兵器にMLRSは出てないぞ?
75式130mm自走多連装ロケット弾発射機と勘違いしてないかい?
415名無し三等兵:2010/05/19(水) 01:46:14 ID:???
超時空騎団サザンクロスってどうよ?
憲兵が出てくるアニメって他にあるかな?
416名無し三等兵:2010/05/19(水) 02:18:34 ID:O5SkXXUV
>>386
>ヒロイン寝取られなアニメ
「0083」

>>399
>トンネルの中?
そうだと思うが、
「なぜ」だかはわからない。




417名無し三等兵:2010/05/19(水) 07:03:54 ID:???
戦場でワルツをみたいな戦争アニメーションがもっとでてこないかなー
418名無し三等兵:2010/05/19(水) 14:52:21 ID:???
話のネタにとNTRの総集編を見てみたが・・・「どっかで見た感」が拭えないのは俺だけ?(Blo〇d+やら黒の契〇者やら・・)
超能力バトルは確かに面白かった。
いちいち状況説明が入るのも良い。ただ、説明の内容やワードが凄まじく『知ってる人』向けなのはどうなんだろうww

放送しなかった例の回も、話がコア過ぎて一般視聴者がついていけないから興味がある人だけ見てって事は・・・・・ないかorz

>>386 >>390
監督が逃亡して4話で総集編やって「恋愛至上主義者が地球を滅ぼすんだよぉぉぉぉ」ってアレ?
419名無し三等兵:2010/05/19(水) 14:57:22 ID:???
>>416
ガンダム三大ビッチキャラだからなあ、紫豚w
>>417
その昔、突然戦場でロボから降りて、能を踊りだすロボアニメがあったなあ。
420名無し三等兵:2010/05/19(水) 18:56:29 ID:CEOWTBeq
王立のラストは有名な発射よりも
兵士が湿地帯に顔突っ込んで、「ハァ…ハァ…」って
息継ぎするところがすばらしいな。庵野の渾身の作画って感じだ
421名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:02:06 ID:???
自分は、空軍の戦闘機で訓練飛行するところかな。
422名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:03:50 ID:???
ガンダム系は基本敵のほうが魅力も大儀もあるし
423名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:12:18 ID:???
大儀の正当性を問うて秤にかけるほど無意味な事はないな
絶対的な大儀があるなら、歴史学者は職失ってるわ
424名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:26:29 ID:???
>420
共和国のジェット関係が出るシーンはどれも素晴らしい。
ブリーフィング、空中給油、地上攻撃、空対空格闘戦のどれも良い。

ホント、数少ないバブルの正の遺産やで。
425名無し三等兵:2010/05/19(水) 19:30:13 ID:???
>>422
市街地に毒ガス打ち込んでジェノサイドに大儀があるとか言われても…
ナチと同じくらいには大儀があるかもしれない
ていうか、大儀だのなんだのはそれっぽい理由付け
426名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:05:45 ID:???
とりあえず、ガンダム系は連邦はなんとなーく軍人やってて、
敵がある思想の元に行動するがパターンだからね。
なんとなくより、信念があったほうがカッコイイ。
427名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:12:00 ID:???
正規軍人が信念持っちゃ駄目だろ。
平時も戦時も。
戦略上の駒になるのが兵士の役目なんだし
ジオンは実質ゲリラ兵だからまだしも。
428名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:12:56 ID:???
「本当は戦いたくないんだ〜」→超エース
429名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:18:31 ID:???
ガンダム世界じゃ軍人らしい軍人は、敵の場合が多いからな。
寒い軍人像だとは、思いませんか?
430名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:35:01 ID:???
それは軍人というか武人だろう
431名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:46:17 ID:???
なぜか主人公は反体制派
なぜか中央政府が無能
なぜか高級軍人が無能
なぜか試作機が量産機より優秀
432名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:52:14 ID:???
それは戦後民主主義教育を受けて育った反戦世代が作っているからしかたがないことなのです
433名無し三等兵:2010/05/19(水) 20:59:50 ID:???
中央政府が無能じゃなきゃ、戦争にならないってのは確かにあるけど
卵よりも先にニワトリが生まれたらダメだろ
434名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:42:45 ID:???
トランスフォーマー最強って事で
435名無し三等兵:2010/05/19(水) 21:49:19 ID:???
>>422-423,425

大義と大儀を書き間違えたまま戦争の大義について語り続けるそなたらはまことに大儀であった。
436名無し三等兵:2010/05/19(水) 22:34:53 ID:???
ああ、もう書かれてたか。

たいぎ1 【大儀】

(名)
[1]朝廷の大規模な儀式。大典。
  (例)御即位の―
[2]大がかりな、表立った催事。
[3]重大なことがら。大事なこと。
  (例)―の前の少事にて候へば〔出典: 太平記 9〕

(名・形動)
[1]手間のかかる面倒なこと。骨の折れること。また、そのさま。
  (例)―な仕事
[2]くたびれてだるいこと。何をするのもおっくうなさま。
  (例)体がだるく起きるのが―だ
[3]他人の苦労をねぎらう時の語。御苦労。
  (例)まことに―であった
437名無し三等兵:2010/05/19(水) 22:38:23 ID:???
>>433
じゃあそろそろこの国も戦争だな
438名無し三等兵:2010/05/19(水) 22:54:40 ID:???
>>419
もう一人はカテジナとして、三人目は誰?
439名無し三等兵:2010/05/19(水) 23:12:27 ID:???
「三大○○」と言った場合、三人目は大抵人数あわせだから諸説あるってばっちゃが言ってた
440名無し三等兵:2010/05/20(木) 00:07:34 ID:???
じゃあ俺の三人目はシャクティ

でもたぶん種のなんだっけって女だな
441名無し三等兵:2010/05/20(木) 01:16:46 ID:???
シャクティは死神だと思う
だいたいは3人目は種のフレイだけど、種をガンダムと認めない奴も多いし
442名無し三等兵:2010/05/20(木) 01:49:01 ID:???
ウッソの母親って、シャクティが余計な事しなければ死なずに済んだんだよな。
443名無し三等兵:2010/05/20(木) 09:50:30 ID:???
ララァが死ななければ、Z以降の泥臭いアムロと炉利大佐の確執もなかったと思われ
444名無し三等兵:2010/05/20(木) 10:50:34 ID:???
その場合は既にシャアが死んでる。
445名無し三等兵:2010/05/20(木) 10:55:18 ID:???
紫豚はいつも俎上にのるのに、シーマ様はのぼらない、フシギ!
446名無し三等兵:2010/05/20(木) 11:05:47 ID:???
シーマは境遇に同情できるというか……
447名無し三等兵:2010/05/20(木) 11:42:33 ID:???
デラーズはいつも輝いていた
448名無し三等兵:2010/05/20(木) 12:12:27 ID:???
知らずに毒ガス撒いて
ザクTの中でガタガタ震えて泣いていたシーマ様に萌えたのは俺だけか
449名無し三等兵:2010/05/20(木) 12:41:13 ID:???
そもそも、なんでジオンは同じ宇宙移民を毒ガスでジェノサイドしたんだ?
コロニー落としは軍事拠点への攻撃だから理解できるけど、毒ガスとか自分たちの大義名分を自分たちで否定したようなものじゃないのか?
450名無し三等兵:2010/05/20(木) 12:42:28 ID:???
ビッチ萌えですか
451名無し三等兵:2010/05/20(木) 12:51:36 ID:???
>>449
連邦の捏造に決まってる
シーマはルーダー・フィン社の人間
452名無し三等兵:2010/05/20(木) 13:40:14 ID:???
>>449
せっかく宇宙に生活の場を得たことでニュータイプとして目覚める機会を与えられたのに
連邦の支配下に甘んじて惰眠を貪っている愚民どもは逝ってよし、みたいな感じだと思われ。
453名無し三等兵:2010/05/20(木) 14:55:04 ID:???
ただの同族嫌悪じゃんそんな理由だと。
ジオニズム信奉主義者が嫌悪した、アースノイドの俗物と変わらんだろ
454名無し三等兵:2010/05/20(木) 15:08:43 ID:???
ナショナリズムなんて和訳すると「俺たちが貧しいのは隣の奴のせい」だからそんなもんだろ
455名無し三等兵:2010/05/20(木) 18:02:57 ID:???
ナイトレイドの第7話「事変」をみたけど、ネット配信になったのは
メインキャラが出ない外伝みたいな話だからだろうな。
456名無し三等兵:2010/05/20(木) 18:42:54 ID:???
ジオンよりも連邦の味方っぽい立場だったんじゃないの
サイド3は地球から離れすぎて思想もデザインセンスも地球とはかけ離れてたけど
他は地球から近かったし人の行き来も頻繁にあっただろうし
457名無し三等兵:2010/05/20(木) 19:13:42 ID:???
>446、447
911以来大規模テロってヤツが身近になって評価が入れ替わったよなァ。
83リリース頃なんて「デラーズFは信念のある漢達」「シーマはジオンを売った
ろくでなし」って感じの声が殆んどだったけど、今じゃすっかり「禿共基地害」
「可哀想&報われなさ杉!」って感じだもの。
まあかくいう漏れはガチガチの連邦派のエヴァならリッちゃん一択ババアスキー
だから、世の中が追いついて来た?って感じだが。
458名無し三等兵:2010/05/20(木) 19:16:22 ID:???
一応、サイド3でジオン・ダイクンが独立宣言をやらかして
ジオン共和国を作った後に、他サイドから自由を求める
大量の移民を受け入れた・・という後付けk設定がある
(ジオンの密閉型コロニーは倍増した人口を収容するためのもの)

ダイクンが言い出したニュータイプ思想(ジオニズム)なんてのは
旧来のサイドでは新興宗教みたいな捉え方をされてて、その思想
(生存の場としての地球は捨て去るべし)に共鳴した人たちは
プロテスタントが迫害を受けたように、弾圧の対象となったとか

つまり、サイド3に住んでる住民の半数は、他のサイドで迫害され
難民として必死に逃れてきたジオン教徒だとすれば、他サイドに
対して恨みこそあれ同情する感情は持ち合わせてなかったかも
しれない
459名無し三等兵:2010/05/20(木) 19:40:21 ID:???
>>457
シャア板とか見ていると、相変わらずデラーズもガトーも人気あるように思うけれどナァ。

シーマの評価が好転したのは、おそらく外伝とかの影響もあるだろうし。
460名無し三等兵:2010/05/20(木) 20:24:04 ID:???
>458、459
後付けでずんどこフォローするのがガンダムクオリティじゃけんね。
しかしすっかりシャア専状態やねえ、、。
461名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:05:45 ID:???
シーマ様が好きな奴は、ドロンジョが好きな層と完全に被ってる

白状おしっ!
462名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:30:59 ID:???
日本人は昔から自爆好き。
ついでに「忠」とか「義」とかでテロも好き。
463名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:36:08 ID:???
>>461
(・∀・)ノシ
464名無し三等兵:2010/05/20(木) 22:42:12 ID:???
ボヤッキーがいなかったのが、シーマ様の敗因だなあ
465名無し三等兵:2010/05/20(木) 23:23:40 ID:???
否、コスチュームの露出が少なすぎたのが決定的な敗因。
466名無し三等兵:2010/05/21(金) 00:15:14 ID:???
タイムボカンシリーズのあの悪役三人一組というのは、
何であんなにシステムとして完成されてるんだろう。
任務に失敗し続けてるとはいえ。
467名無し三等兵:2010/05/21(金) 00:16:30 ID:???
>>462
忠臣蔵って考えてみると独裁国家元首の官邸で
目上の人に対して刃傷沙汰起こして死刑になったのを逆恨みして
テロに走っただけなんだよな。

468名無し三等兵:2010/05/21(金) 00:26:37 ID:???
>467みたいな奴ばっかだったんだろうなあw
そりゃ短気だったら切れるわ
469名無し三等兵:2010/05/21(金) 00:47:47 ID:???
だから戦後GHQは禁止したんだよ
470名無し三等兵:2010/05/21(金) 01:18:37 ID:???
>>458
確か逆シャアではザビ家やハマーンに嫌悪した連中がスイートクォーターに集まったって
あったから、そこまで他者冷遇思想はないと思われる
471名無し三等兵:2010/05/21(金) 01:27:29 ID:???
やってることはテロリストそのものだけどな
エゥーゴで一体何を学んだんだ炉利大佐
472名無し三等兵:2010/05/21(金) 02:31:46 ID:???
>>471
何を学んだって
キュベレイやジO相手にフルボッコされて
量産型に毛の生えた程度のMSでは勝てないからサザビーみたいな専用機じゃないと駄目だって事かと
一年戦争時代でも同じ性能のゲルググでは勝てないからジオングに乗り換える様な人だし
473名無し三等兵:2010/05/21(金) 03:12:31 ID:???
>>472
いや一年戦争でゲルググ壊したときは
「わたしの使えるのは残ってないでしょう」と一応ゲルググに余裕があれば
使いたいナーという気遣いは見せている
474名無し三等兵:2010/05/21(金) 03:23:42 ID:???
しかもあとでガンダムに取り付けないことをして
「いきなりジオングだからな」
とキシリア閣下に切り捨てられている
475名無し三等兵:2010/05/21(金) 10:55:47 ID:???
でもシャアがガンダムに一番ダメージを与えられたのってジオングだよな
476名無し三等兵:2010/05/21(金) 11:36:20 ID:???
>>352-353
実は産経新聞の方が先なんだけどね。

つまり産経新聞もネトウヨ、と。
477名無し三等兵:2010/05/21(金) 11:40:55 ID:???
>>458
ザビ家がジオンを乗っ取ってから、ギレンがジオンの理想を自分の都合のいいように修正したんだろ。
基本的にジオンは貴族制度のある封建社会だし。
478名無し三等兵:2010/05/21(金) 14:25:03 ID:???
とりあえず公国と公王で目新しい悪の国家組織こさえちまえだけど
革命と貴族制度って相反するだろ

まして革命起こして封建社会って
じゃあ封建される側も革命支持したのかって矛盾
479名無し三等兵:2010/05/21(金) 15:30:01 ID:???
ジオンに貴族精度はないだろ。旧世紀からの名家の血筋の者はいても、爵位が無いし。
ザビ家は特別でも、その親戚までが高い地位に取り立てられる描写もない。
480名無し三等兵:2010/05/21(金) 15:55:42 ID:???
         / ̄ ̄ ̄\ 
       /         \ 
      /:  /    \  \.    
      |::     /         |             社会の | ̄|___            
      \::   //\/  /               | ̄|.[l] |  __|| ̄ ̄\
      /;;.          `ヽ            |二_  _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
      /;:: γ        ::ヽ、`、          / ^  ^\L/ /ヘ/ \
      /:::  /;;:::...      :::: l、|         < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
     (;:. ( :::::.....      :::::: i  i                       ̄   ヽ/
     .`、 `、:::...         i  i   
  

アフィ速を逃れたけんもうを待っていたのは、また地獄だった。
絶望の後に住み着いた貧民とアニオタ。
アフィブログ批判が生み出したアンダーグラウンドの街。
過疎と移民、退廃と混沌とを総合スレにブチまけた、
ここは2ちゃんねるニュース速報(嫌儲)。

次回「開拓」。
明日もけんもうと地獄に付き合ってもらう。

ニュース速報(嫌儲)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/
481名無し三等兵:2010/05/21(金) 16:34:24 ID:???
宇宙世紀世界で「コスモ貴族主義」とか言い出したのはクロスボーン・バンガードが最初であって、
ジオン公国では自国内で貴族と平民を分けるようなことはやってないし、ジオン国民が全員貴族とかも言ってない。
むしろ国家社会主義だろ。
482名無し三等兵:2010/05/21(金) 16:52:33 ID:???
そうはいうがな大佐
公国、公王、だからな
なんで宇宙辺境のサイド3で、隣接する諸侯もないのに王政を名乗らなければならないのか

いや革命国家で統治者から皇帝になったナポレオンもあるが
あれは近隣に王政があるから「そんなものか」と民衆もなっとくするのであって
・・・アナクロだ

安彦良和がキャラデザの角(ドズルの肩のあれあたり)を後悔しているのに似て考えなしだったんだろうな
483名無し三等兵:2010/05/21(金) 17:13:51 ID:???
現実世界の公国と違って、独立元の連邦が王制ではなく、「公=王号を持たぬ君主」が統治する国家なので公国、といった程度だから。
484名無し三等兵:2010/05/21(金) 17:39:12 ID:???
公王って、古代ギリシャ民主主義における「僭主(テュランノス)」みたいな
存在じゃないかな

サイド3の民衆を導く正当なる王(ジオン・ダイクン)の血統には繋がってないが
死せる彼の代わりとして王の地位に(本来ソレを嗣ぐべきキャスバルが地球へ
拉致されたので)仮に就いている状態に過ぎない

で、まぁ家宰が威を失った主家の王位をいつの間にか引き継ぐってのは、歴史上
良くあることで
485名無し三等兵:2010/05/21(金) 17:53:05 ID:???
なるほどな。あくまで漢語文化圏で当て字をしているだけだから
モダンな解釈も可能ということか

しかしジオン大君って王なのか
486名無し三等兵:2010/05/21(金) 17:59:24 ID:???
そういえば、デギン・ザビが「文字通りの国王」だとすれば
ギレンやガルマやキシリアは公女とか王子とかそんな風に呼ばれなければいけないけど
そんなふうに呼ばれたことは一度も無いね。
487名無し三等兵:2010/05/21(金) 18:56:35 ID:???
>>477
ザビ家って
デギンとドズルが肉体労働で
キシリアが食品関係で働いていて
ギレンは無職。
そして、マは氷屋だった。
488名無し三等兵:2010/05/21(金) 18:58:54 ID:???
トニー、トニーだろ、あんた?
489名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:13:17 ID:???
>>486
でもアルテイシアやミネバは「姫様」扱いだな。

>>488
487は大和田秀樹のだろ。
490名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:48:14 ID:???
超能力物の作品の軍隊や兵士はなんであんなに弱いだろう
久しぶりにエルフェンリートみたらSATのゴミのような殺されぶりに泣いた
あの虐殺ぶりを楽しむのが正しい楽しみ方とはわかってるが
短機関銃が効かないとわかってるのになぜそれしか持ち出さないんだw
491名無し三等兵:2010/05/21(金) 21:55:40 ID:???
>>490
それに対する返答が、アニメ版デュラララ!! 第13話の「交機をナメるなよ、化物」。
492名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:03:00 ID:???
>490
まるで超能力物だけが弱いようなレスっぷりじゃないか?
戦隊ものでもロボットものでも普通の軍隊が強かった試しなんて数える程
しかないと思うんだけどな。
エヴァ劇の戦自が別格に強くて、パト劇場版2の自衛隊が警察より圧倒的
に当たり前ながら強くて、あとはガッチャマンFでエゴボスラー軍相手に
国連軍がかなり活躍してたくらいしか覚え無い。
493名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:09:23 ID:???
>>490
拳銃一丁で能力者の集団が制圧されたおおかみかくしなめんな
494名無し三等兵:2010/05/21(金) 22:22:02 ID:???
ロボットものだとゲームだがガンパレは歩兵が大活躍するなぁ
蹴りと殴りだけで手厳しい勢力を全滅に追い込めるし
495494:2010/05/21(金) 22:23:31 ID:???
なんだ「手厳しい」って「敵」だよ、俺はバカだな、そうなんだな
496名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:11:40 ID:???
「手厳しい」と聞くと「量産型はダテじゃない!」を思い出してしょうがない
497名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:14:43 ID:???
PS1のガンパレは複座型が最強すぎた
あと刀以外の武器の存在価値がまったくわからん
498名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:38:46 ID:???
量産型って良いものだから量産されるはずなのに何故か弱いよね
499名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:44:42 ID:???
試作機が最前線、しかも戦局を左右する様な戦闘に投入されてる時点で劣勢だよな普通・・・
500名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:57:31 ID:???
いや、ガンダムはじめそう言うパターンのアニメはたいがい本当に状況は劣勢だからw
1942年春頃のアメリカ軍のように劣勢。

アニメにおける試作機と量産型というのは、
ラリーコンペティションカーと市販車の関係みたいな感じを想定してるんだろうよ。
単車のグランプリレーサーとレーサーレプリカとか。
501名無し三等兵:2010/05/21(金) 23:58:38 ID:???
ドラグナーの量産機ドラグーンは、元となった試作機3機のイイトコ取りでより高性能という設定だった。
試作機より量産機の方が高性能という本来の姿はアレが最初になるのかな?
502名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:08:29 ID:???
>>498
きっと熟練工は赤紙で招集されちゃって女工と中学生で作ってるんだよ>量産型
精度が出ないから試作型の性能が出ない!

てなことになるから量産型は最初から低スペックで稼働率を重視してますよ、
てのがアニメでの理屈。
試作型はあまりの高性能でパイロットを選ぶから量産型はデチューンした
というアニメもあったな。
503名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:13:16 ID:???
量産の目処も立たずに試作機作っちゃうとか・・・

工場のライン泣かせすぎるw
504名無し三等兵:2010/05/22(土) 00:58:04 ID:???
>>501
いいとこ取りで試作機3機アップグレードされたけど
D3がそのままでワロタw
505名無し三等兵:2010/05/22(土) 01:00:27 ID:???
だが待ってほしい。実はガンダムはMSの量産を成功したことを隠蔽し、MSの開発を成功したと偽情報を流すために作ったんではないだろうか
実は色々と問題があって囮のずだったのが活躍・・・そうしないと切り札を最後まで冷遇する理由が無い。


あれ?
506名無し三等兵:2010/05/22(土) 01:12:52 ID:???
>>495
地獄の降下作戦思えば「手厳しい勢力」でも間違いじゃない
何度準竜士絞め殺したいと思ったか。
507名無し三等兵:2010/05/22(土) 01:13:55 ID:???
>>505
実はガンダムはGMの量産が始まった後に
誰かのシュミで魔改造されまくった機体・・・という説ですね!
なんかむりやりチューンナップした後のようなへんな突起とかあるしなぁ。
もうデータ取り済んでるからぜんぜん惜しくないとか。
508名無し三等兵:2010/05/22(土) 01:16:48 ID:???
>>504
一応中身はかなり入れ替わってるとかなんとか。

…新型機作ってもプラモが売れそうにないとか言うな。
509名無し三等兵:2010/05/22(土) 01:21:10 ID:???
>>490
そもそも何処も自衛隊だと本当にカマセ犬になるよなあ。
喰霊ゼロの四課とか
510名無し三等兵:2010/05/22(土) 01:25:45 ID:???
>>508
作中で馬鹿にされてパイロットが中身が違うんだよという自虐ネタしてたよw
511名無し三等兵:2010/05/22(土) 04:42:23 ID:???
>>507
今月のガンダムエースかw
異様なまでの戦果のおかげで本来オトリの部隊がレビル将軍から続けて補給を受けられるから、
見捨てられたくなければ勝ち続けなければならないっていう・・・
512名無し三等兵:2010/05/22(土) 07:02:41 ID:???
アムロ一人を普通のMS部隊に編入させればすんだ気がw
513名無し三等兵:2010/05/22(土) 11:52:40 ID:???
うん…まぁ…そろそろガンダム飽きた。
他に語るアニメが少ないのも問題だが
514名無し三等兵:2010/05/22(土) 11:55:05 ID:???
ガンダムはPSPで戦略シミュがしたくて買ったのが一本あるだけだなぁ、でもどうして戦車の能力がこんなに低いんだ?
人型に比べて装甲と火力なら圧倒していてもおかしく無いのに
515名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:05:34 ID:???
>513
なかなかに難しいよな実は。
それなりに語る内容があるアニメは独立スレ立てられるけどガンダムは
厨房と絞殺の罵り合いになりやすいから、、。
516名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:23:36 ID:???
良くも悪くもリアル系アニメの金字塔だからな
517名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:31:41 ID:???
>>498
まあシャーマンだって、ドイツ戦車に対しては強くないけども大量生産されてるだろ。
518名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:35:53 ID:???
>>514
ジオニックフロントだとMSが61式に一撃で葬られるぞw
519名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:38:52 ID:???
あれはよく出来たゲームだったのになぜかワゴンなんだよな
パンフロみたいにダメージ受けた時生か死かデジタルで決まって良かったあとドムのホバー移動強すぎ
520名無し三等兵:2010/05/22(土) 12:59:23 ID:???
ドムですら林に隠れた戦車の不意打ちに落とされることもあるあのゲームか
521名無し三等兵:2010/05/22(土) 13:15:21 ID:???
後ろからだとガンダムだろうとなんだろうと一発だったな
そこらへんが名作なのにワゴンの理由か
522名無し三等兵:2010/05/22(土) 13:32:03 ID:???
ジオニックフロントか…あれはバランスが大味だったような。
523名無し三等兵:2010/05/22(土) 13:33:19 ID:???
たしかにドムは強すぎた
524名無し三等兵:2010/05/22(土) 14:16:57 ID:???
ナデシコでは、戦車が十分脅威だったようだが

他には、ボトムズくらいだからな、戦車の攻撃一撃で死ねる機体は
ゲームだと戦車でバトリング出れた記憶が
525名無し三等兵:2010/05/22(土) 14:44:27 ID:???
>>514
あのシリーズ、最初の奴は「連邦軍MSなしプレイ」とか「ジオン軍ザクだけプレイ」とか色々遊べたんだが
シリーズが進むにつれ「超兵器大行進」路線になっちゃって…

今でもサターン版が最高峰。
526名無し三等兵:2010/05/22(土) 14:52:22 ID:???
Z機体が超性能でバランスが崩れたよな
それと地域になったからドップちらつかせておけば攻められないし
527名無し三等兵:2010/05/22(土) 15:00:02 ID:???
>>509
鉄腕バーディーだと自衛隊が頑張ってるよ。
名前付きキャラには勝てないけど、東京の夜を脅かすビーストを駆逐したのは彼らだし。
…まあ、ビーストを撒いたのも政府と自衛隊だけど
528名無し三等兵:2010/05/22(土) 15:08:51 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=pGwr2N_HsvY
90式、F-15J、AH−1S 「はるな」型
軍事オタクの黄瀬の原画の趣味がモロに出てて面白い
529名無し三等兵:2010/05/22(土) 15:15:04 ID:???
演出も良い
530名無し三等兵:2010/05/22(土) 16:30:11 ID:???
漫画だけどマジンガーとゲッターでは自衛隊割と活躍していたり、米軍から核盗み出しているし

自衛隊ではないけどマヴラブオルタの日本軍は活躍しているけどな、シナリオは正直、クーデター勢力
がアホすぎて笑ったが
531名無し三等兵:2010/05/22(土) 17:17:03 ID:???
>>509
> 喰霊ゼロの四課とか

アメリカの空軍みたいなチームだったから、一撃離脱や空爆が出来るのに、

わざわざ接近戦を選んでしまったのが、4課の敗因だよなぁorz

4課は空爆じゃなく、聖水の放水大盤振る舞いだけど。
532名無し三等兵:2010/05/22(土) 17:30:12 ID:???
ガメラが唯一の自衛隊大活躍かもな。
アニメだとカマセ犬だけならまだいいが、取材と称して護衛艦であそび倒した挙げ句
作ったのが関係も全く無い萌えオタエロアニメだったりする詐欺まである。
533名無し三等兵:2010/05/22(土) 17:53:29 ID:???
>>530
鋼鉄ジーク(同じく漫画版)でも米軍の核、盗んでるぞw
534名無し三等兵:2010/05/22(土) 18:22:27 ID:???
>>530
一番初めの原作版マジンガーZでは、空自ファントムが機械獣を撃墜してるな。

あとザンボット3では自衛隊(劇中では防衛隊)が主人公達からザンボットからキングビアルから
一通り接収したは良いが、運用がまずくて主人公達に奪い返されるというエピソードがあった。

ハードだけ入手したうえで、運用データを無視してわざわざ試行錯誤してたように見えたが。
535名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:03:58 ID:???
ギレンの野望アクシズは連邦が優遇されすぎ
ジオンだと技術LV15〜はスカスカなのに連邦はSガンやらゼータプラスやらモリモリある
536名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:04:47 ID:???
ガメラはイリス戦で活躍したな
中MAT、87式自走高射機関砲が輝いた作品
537名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:06:46 ID:???
>>536
64式と62式も実銃使ってたしな。
62式機関銃が完璧な動作をしてて驚いた記憶がw
538名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:25:55 ID:???
アニメにおける自衛隊のポジションはクリリンとヤムチャか。
539名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:48:01 ID:???
自衛隊がやられていくのは、それなりに強い奴を簡単に倒すことができる強い敵と視聴者に分からせる行為だからな
だからクリリンとヤムチャと似たような物だ
540名無し三等兵:2010/05/22(土) 19:52:59 ID:???
普通のロボットアニメと見せかけて最終話はそれまでやられ役だった自衛隊と在日米軍が対抗策を編み出して反撃するアニメをみたい
それまで主役だったロボットは後方で二足歩行クレーンとして大活躍させといて
541名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:04:05 ID:???
ウルトラマンのラスボスゼットンは警備隊が倒したんだろ
1兆度の火炎放たれる前でよかったな宇宙が誕生する所だ
542名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:06:35 ID:???
1兆度の炎とか、もうそれは炎じゃないから。
発射された瞬間に太陽系の過半が熱で消滅しちゃう

おそらくプロパガンダだろう
543名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:10:48 ID:???
1兆度の光って何色なんだろ白より白いのかな
544名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:26:52 ID:???
温度は、エネルギー密度の指標であって、その多寡を示すものではない

一兆度の火の玉って、クォークが数百万個とか、そんな数かもしれない
545名無し三等兵:2010/05/22(土) 20:45:21 ID:???
未開の原住民にブラフをかけた説
546名無し三等兵:2010/05/22(土) 21:38:47 ID:???
>>514
ゲームだとサターンのガングリフォンでの戦車の扱いもひどかった
「ん?なんか撃たれてる?」と思って振り返ると戦車が主砲で撃ってたりするんだもの
547名無し三等兵:2010/05/22(土) 21:49:55 ID:???
>>546
90式なんてブリキ缶だぜ
548名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:12:41 ID:???
ラスボスに主人公ロボとタッグを組んで、倒した自衛隊アニメ、
ダイガードの存在感薄いなおい。あのアニメ、主人公側は民間企業だから
火薬を使った兵器は、自衛隊ロボしか許可が下りない面白設定だったのに
549名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:16:08 ID:???
スタッフは一度総火演を見に行くべきだな
通常兵器の圧倒的な火力を肌で感じるべき
550名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:21:15 ID:???
>>549
10個上のレスも見れないんじゃどうしようもねえなあ
551名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:29:28 ID:???
驚異のスルー力
552名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:31:20 ID:???
搭乗員はラーデルとガードウーマン
553名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:40:30 ID:???
>>546
ガングリフォンは設定だと戦車砲一発でお陀仏、というか開発中に
ジャンプするたびボキボキ足折ったほど貧弱な構造なんですが、
ゲームではしょうがないですね。
海兵隊のブルータルクラブが異様に強かった印象。
554名無し三等兵:2010/05/22(土) 22:46:39 ID:???
ブルータルクラブもそうだが
プレイヤーが乗った、アパッチが強かった印象
555名無し三等兵:2010/05/22(土) 23:11:10 ID:???
たしかバイファムだったか、シミュレーターで最初はロボット動かす練習してたのは
556名無し三等兵:2010/05/23(日) 00:12:47 ID:???
バイファムの第1話で民間人を守るため奮闘する防衛軍がかっこよかったなあ
特に脱出シャトルの護衛機は泣けた
557名無し三等兵:2010/05/23(日) 01:30:41 ID:???
>>527
ゆうきまさみの作品の自衛隊とか無能ではなくかといって無茶苦茶優秀でもないけど
ちゃんと全力を尽くすプロって感じがするよな
パトレイバーでもいい味だしてた
558名無し三等兵:2010/05/23(日) 01:37:24 ID:???
>>546
初期の戦車は完全に雑魚だが
後期の戦車はその小ささとスピードからロボット系の敵より狙いがつけにくく頑丈で厄介
速度も100キロぐらい出してくる品
そしてヘリ無双もできるため結局現用兵器最強という結論に落ち着く
中の人も言ってたから間違いないw
まあロボット作る前にまともな火器管制システムを作るべきだけど
559名無し三等兵:2010/05/23(日) 13:41:32 ID:???
>>557
99式装備した不破隊長の小隊(実弾本気モード)vsグリフォン見たかったねw
560名無し三等兵:2010/05/23(日) 14:23:08 ID:???
40ミリ使える99式ならグリフォン圧倒できるでしょ、市街地でなければ

パトレイバーの軍用レイバーは、格段に強いからな
民間レイバーは、紙装甲だし、警察用の98式AVでも、軍用レイバー相手にほとんど歯が立たない
98式AVも民間レイバーの中では、性能のバランスは優れているがパワーは平均的だし、後に出てくる機体より性能劣ってる。

というかパトレイバーは、レイバーが出ないときのほうが面白い

561名無し三等兵:2010/05/23(日) 14:48:33 ID:???
上海亭事件とか火の七日間とか押井はああいうのをやってれば面白いんだがなぁ
562名無し三等兵:2010/05/23(日) 17:13:11 ID:???
押井はもうオタ相手のマニアックな層にだけ受ける様な映画しか作れないだろ
一般受けするのは無理
もう過去の人だわ
563名無し三等兵:2010/05/23(日) 17:36:10 ID:???
押井は作ってるものに関しては良くも悪くもブレがない。今も昔もマニアに受けるような映画しか作ってないのだが、たまになぜかそれ以外の人間が評価して話題になるだけ。
564名無し三等兵:2010/05/23(日) 18:14:35 ID:???
>>562
他の人に対していろいろ言っていたわりには、
ご本人は小さくまとまってしまったな。
565名無し三等兵:2010/05/23(日) 19:21:11 ID:???
>>556
名前忘れたけど乗り組んでた正規軍の中尉が
練習艦の楯になって散ったシーンは泣けた。
566名無し三等兵:2010/05/23(日) 19:52:23 ID:???
押井を評価してる奴って大抵、村上隆あたり絶賛してるよなw
567名無し三等兵:2010/05/23(日) 19:58:25 ID:???
どうでもいいんだよヴォケ
568名無し三等兵:2010/05/23(日) 20:19:33 ID:???

歴女でも、アニメでも、新撰組は人気だけども、南北戦争で鉄砲ドンパチやりあってるときに、

チャンバラに憧れるのってどうなのよ?と、一石投げてみる。

軍事?的ロマンはさておき、軍事的コモンセンスとして。
569名無し三等兵:2010/05/23(日) 20:32:20 ID:???
何で一行空けるんだよ
570名無し三等兵:2010/05/23(日) 20:33:28 ID:???
当時はまだ近接戦闘の効果もかなり効率が悪くなってるが一応は有効なので
しかも、まだライフルが数がそろってない当時の日本ではあこがれるのも悪くはないんじゃないかい
まぁ、俺は薩長側が大好きなのでむしろ敵側だが

それに新撰組も最終的に銃兵化してるしね
フランス語のRegiment(連隊)の訳語が烈士満(れっしまん)ってのはセンスあると思う
571名無し三等兵:2010/05/23(日) 20:53:28 ID:???
俺は京都にいた頃の新撰組じゃなくて
「幕府脱走軍の新撰組」が好きだったりするので
ふつうの新撰組ファンとは話が合わない。
572名無し三等兵:2010/05/23(日) 21:04:00 ID:???
案外多いんじゃないのそれ
歴女みたいな腐趣味じゃなきゃ。
573名無し三等兵:2010/05/23(日) 21:58:56 ID:???
>歴女でも、アニメでも、新撰組は人気だけども、南北戦争で鉄砲ドンパチやりあってるときに、

なあ、もしかして「西南戦争」って言いたいのかい?
574名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:04:31 ID:???
それに比べて昭和の新撰組こと特高ときたら
575名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:08:25 ID:???
憲兵を主人公にしたアニメを作るべきという電波を受信した。
576名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:09:19 ID:???
治安維持法って世紀の悪法みたいに戦後教科書に書かれてるけど
当時のテロを伴った共産主義活動抑えるにはあれぐらいの法律が必要だったんじゃないのか?
577名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:27:19 ID:???
>>560
でもブロッケンあっさり負けてたね
578名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:31:57 ID:???
なんでもかんでも治安維持法違反ってやれたから問題なんだろ
579名無し三等兵:2010/05/23(日) 23:32:30 ID:???
>>575
ケンペーくん
580名無し三等兵:2010/05/24(月) 00:03:59 ID:???
そりゃ漫画だろう、ってのはナシだ
581名無し三等兵:2010/05/24(月) 00:30:46 ID:???
>>573

新選組 (1863年 - 1869年)
募集、文久(ぶんきゅう)2年(1862年)、
文久3年(1863年)3月12日 会津藩お預かりになり、壬生浪士組と名乗る
明治2年(1869年)5月14日 相馬主計新選組局長就任 弁天台場の新選組、降伏する

元治元年(1864年)6月5日 池田屋事件 安藤早太郎、新田革左衛門ら負傷し1ヵ月後死亡、奥沢栄助戦死

南北戦争(なんぼくせんそう、American Civil War, 1861年 - 1865年)
582名無し三等兵:2010/05/24(月) 00:39:32 ID:???
そういや松本零士の漫画に「陽炎の紋章」ってのがあったなぁ。
ちょうどその頃の日本を舞台にした漫画だが
内戦状態の日本ならどんなもんでも銃器なら喜んで買うぜっていう理由で
(実際そうだったんだろう)先込め回転式から金属薬莢への過渡期の
正直微妙なさまざまな拳銃が売り込まれて来てて
次々と実用性も怪しい変な拳銃が登場するという
未完のまま放置されてる漫画なんだけど
583名無し三等兵:2010/05/24(月) 00:53:48 ID:???
>568
西南戦争では警視庁抜刀隊が戦果を挙げたわけだが
584名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:05:13 ID:???
南北戦争が終わって供給過剰になった前装・後装のライフル銃が英仏を介して大量に幕末日本に持ち込まれたのはあまりにも有名
585名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:07:18 ID:???
>>583
あれをあげたって認めたくないな
どんだけ犠牲だしてると思ってるのかと
586名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:18:02 ID:???
でも目的は達成してるわけで

西南戦争のアニメって作んないのかなー
587名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:32:21 ID:???
作画が死ぬ
588名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:34:31 ID:???
>>586
同意
田原坂や若いころの乃木が見てみたい
589名無し三等兵:2010/05/24(月) 01:36:39 ID:???
鹿児島県あたりの協賛で作ってくれんかね
590名無し三等兵:2010/05/24(月) 02:31:15 ID:???
プロ市民に潰される
591名無し三等兵:2010/05/24(月) 03:03:26 ID:???
>590
軍隊じゃなくて警視庁だからだいじょぶ

過剰に描いたかち合い弾やら会津藩士抜刀隊の「戊辰の仇!戊辰の仇!」っていう叫びが聴きたい
592名無し三等兵:2010/05/24(月) 03:38:33 ID:???
>>591
主題歌はズバリ「抜刀隊」で。
「我は官軍 我が敵は 天地容れざる朝敵ぞ♪
敵の大将たる者は 古今無双の英雄で♪」
593名無し三等兵:2010/05/24(月) 03:39:30 ID:???
吉岡平の「セコポリ2 釜山コネクション」に出てくるよ、その歌が。
594名無し三等兵:2010/05/24(月) 04:36:36 ID:???
>>589
鹿児島県協賛だと、政府軍がめちゃくちゃ悪人になりますがよろしいですか?
595名無し三等兵:2010/05/24(月) 04:43:28 ID:???
軍事版的ベストアニメって何?
596名無し三等兵:2010/05/24(月) 04:53:49 ID:???
ソラヲト
ココロ図書館
ギアス
597名無し三等兵:2010/05/24(月) 05:30:59 ID:???
オネアミスとかになるのかねえ
598名無し三等兵:2010/05/24(月) 06:22:24 ID:???
ボトムズも捨てがたい
599名無し三等兵:2010/05/24(月) 07:39:55 ID:???
ボトムズは「リアルロボットアニメ」だが、「軍事アニメ」としてはどうかな?
「決断」はまんま「戦記アニメ」だな。
600名無し三等兵:2010/05/24(月) 08:06:41 ID:???
おー、納得のラインナップ
601名無し三等兵:2010/05/24(月) 08:33:38 ID:???
主題は軍事でなく航空だが、紅の豚は?
アドバースヨーを打ち消すためにフットバーを蹴りかつ引き寄せるとか、
チョーク戻すところとかしびれた。描かれる軍用機の数も多いし。
602名無し三等兵:2010/05/24(月) 12:56:23 ID:???
戦争アニメの頂点は「蛍の墓」と「対馬丸 さようなら沖縄」だろ
603名無し三等兵:2010/05/24(月) 14:46:23 ID:???
あー火垂るの墓は外人にはつくれないな
国内でも無理そうだが
604名無し三等兵:2010/05/24(月) 17:02:44 ID:???
「よみがえる空」1択だろ
自衛隊事故の遺族がこのアニメ見て、監督と製作に感謝の手紙だしたんだぞ
605名無し三等兵:2010/05/24(月) 18:06:10 ID:???
一方その頃雫石事故全日空機乗員乗客の遺族は。
606名無し三等兵:2010/05/24(月) 19:29:42 ID:???
JAL株を7円で買って14円で儲けてハワイに移住していた
607名無し三等兵:2010/05/24(月) 20:56:09 ID:???
ぶっちゃけ軍のにおいがしないほうが軍オタ的に突っ込む所が無いから
安心して見れるんだよなあ。ゆえに「軍事アニメ」ではベストは無い。
608名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:17:24 ID:???
>>601
ポルコ・ロッソは軍人崩れの殺し屋だからねえ。
今だったらPMCっていうもっともらしい呼び方が出来るけど。
609名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:34:06 ID:???
ポルコは殺しはやらない
職業は賞金稼ぎ
610名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:34:53 ID:???
↑間抜け

戦争じゃないから弾は各10発とか豚は殺しはしないんだ、とかお前は紅豚の何を見てたんだと
611名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:36:18 ID:???
ごめん、>608ね
612名無し三等兵:2010/05/24(月) 22:40:35 ID:???
第一次世界大戦の時のエースじゃないのか
613名無し三等兵:2010/05/24(月) 23:08:14 ID:???
軍人やってた頃にいっぱい殺したから今は殺さないんだろ
アニメ(特にジャンプ系)ではよくあることだ
614名無し三等兵:2010/05/24(月) 23:10:38 ID:???
殺し屋って表現は違うんじゃね?ってことっしょ
殺し屋ったらもっと目が細くて角刈りで娼婦を抱いてM16を持ってるようなんだろ
615名無し三等兵:2010/05/24(月) 23:48:12 ID:???
子供向けなのに機関砲の弾当てたら問題だろ
大口径ならミンチができる
616名無し三等兵:2010/05/25(火) 00:21:36 ID:???

常に騎上位なのは、背後を取られないためか?
617名無し三等兵:2010/05/25(火) 00:34:12 ID:???
>>604
月姫でノーカン、ガンパレでマイナス評価だ。

まあ、軍事板にゃ関係ないが。
618名無し三等兵:2010/05/25(火) 00:48:42 ID:???
>>590
プロ市民?一体いつの話をしているんだい?
軍靴の幻聴が聞こえるやつらには大人しく耳鼻科にいってもらえば良い
619名無し三等兵:2010/05/25(火) 01:03:57 ID:???
プロ市民もだいぶんおとなしくなってきたよな
軍靴の音(自国のじゃなくて近隣諸国の)が幻聴じゃなく聞こえそうなこんな時代じゃ
620名無し三等兵:2010/05/25(火) 01:10:17 ID:???
今プロの方々は沖縄旅行で忙しいんだ。そっとしといてやれよ。
621名無し三等兵:2010/05/25(火) 01:44:45 ID:???
ウヨのプロ市民である在特会はスルーですか。
622名無し三等兵:2010/05/25(火) 02:02:40 ID:???
敵の敵は味方なので彼らは普通の市民です
623名無し三等兵:2010/05/25(火) 04:09:54 ID:???
>>601
最初の方でマンマユート団追っかける時に方向教えてくれる船の乗組員の手信号とか発光信号の描写がかっこよかった
624名無し三等兵:2010/05/25(火) 05:22:54 ID:???
そのあとの矢印ウェーブで脱力したがな
625名無し三等兵:2010/05/25(火) 05:34:48 ID:???
バーチャン・・・
626名無し三等兵:2010/05/25(火) 10:10:00 ID:???
バイファムって見たことないんだけど
昔OUTの特集で放映第一話「民間人保護を第一義に迅速に行動する地球連邦軍植民地警備隊」が絶賛され
胸ときめかせたな


もっともOUT編集部は「じつは地球連邦側がさきに異性人の惑星を侵略した」「それを植民グループに隠していた」
「だから対応が迅速だった」と裏設定しってるから

『でもすぎるくらいじんそく』
『ちきゅうれんぽうぐんは何かじぜんにじょうほうをつかんでいたのか?』
と白々しく数行付け加えていた

いいなあ、朝日新聞社あたり配給のコスタ・ガブラスの戒厳令もの映画みたいで
627名無し三等兵:2010/05/25(火) 13:09:32 ID:???
実際はククトニアンにも落ち度があって侵攻した側の地球軍上層だけじゃなく
どちらの軍部も汚い行為をやってたと言う、さらに楽屋裏ネタがあるのだった
628名無し三等兵:2010/05/25(火) 13:56:06 ID:???
>>546 >>549 >>553
ガングリ1の販売後 総火演観に行って、現実では2足歩行の人型ロボット兵器が活躍するなんて無理ですね。
とガングリ2の取材の際、雑誌に書いてた。

>>595
オネアミス・よみがえる空

>>626
今ならツタヤでもGEOでも100円レンタルなんだから見ればいいのに。



629名無し三等兵:2010/05/25(火) 14:04:49 ID:???
アニオタキメエ
630名無し三等兵:2010/05/25(火) 14:25:12 ID:???
このスレでそんな事言われても・・・
631名無し三等兵:2010/05/25(火) 19:06:27 ID:???
>>610
モデグラの原作嫁
632名無し三等兵:2010/05/25(火) 19:17:47 ID:???
>>626
アニメックとかOUT編集部の連中なら裏設定なぞ知らないでもそれくらいひねり出せるので知っていたとも思えない。
最盛期のあそこらの編集はすさまじいからな・・・
633名無し三等兵:2010/05/25(火) 19:20:00 ID:???
こういう話題を聞くと世代の違いを実感する
月間OUTとかアウトニア王国奮戦記とかいうラノベで初めて知ったわ
そんな俺は今年で二十代
634名無し三等兵:2010/05/25(火) 19:28:29 ID:???
>>628
スタッフが総火演観に行ったのはガングリ1の製作中だよ。
人型ロボット兵器否定の話も含めてガングリ1の設定本に書いてある。
総火演の体験がOPに活かされてる(特に発砲音などの効果音)と思うのは俺だけか?

総火演といえばマドックス01の特典に映像が付いてたけど本編に活かされているとは思えないよなw
635名無し三等兵:2010/05/25(火) 19:33:28 ID:???
>>634
マドックスって作画はそんなに悪くなかったと思うけど、
効果音ですべてを台無しにしていると思う。
636名無し三等兵:2010/05/25(火) 19:51:44 ID:???
エヴァ破の第7使途戦でDDが四隻並んでるカット
手前2、4隻目がアーレイバーグ・フライトUAだな。
637名無し三等兵:2010/05/25(火) 20:19:13 ID:???
序にはむらさめ型がいたしな
638名無し三等兵:2010/05/25(火) 20:54:08 ID:KiKh+NLl
アウトだったかメックだったかファンロードだったか書いた本人なのに
忘れてしまったが、2年ぐらいコラム風なのを連載していたような気が。
639名無し三等兵:2010/05/25(火) 22:27:36 ID:???
>631
飛行艇時代の何処にポルコは殺し屋って描写があるんだ?
640名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:09:34 ID:???
>>634
でスッタフが護衛艦に物見祐山で乗り込んで屋台舟みたいにしてたのがタクロア
主演声優が必死に頑張ってなれないインタビューとかやってたのがよみ空
641名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:26:45 ID:???
スタフカが護衛艦で物見祐山なんてするわけ無いだろ
642名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:42:11 ID:???
>>641
政治委員B「さぁクリミア半島に上陸する任務に戻るんだ」
643名無し三等兵:2010/05/25(火) 23:46:48 ID:???
ソビエトロシアでは輸送艦が護衛艦を護衛する!!
644名無し三等兵:2010/05/26(水) 05:19:36 ID:???
志村ー!それイタリア!
645名無し三等兵:2010/05/26(水) 05:37:56 ID:???
>>639本人のモノローグ
646名無し三等兵:2010/05/26(水) 06:34:11 ID:???
>>637
TVではニミッツ級に艦載機フランカー乗ってて面白かった
647名無し三等兵:2010/05/26(水) 08:23:22 ID:w8EaRulz
>645 何ページ? 「賞金稼ぎ」は見つかったが・・・
648名無し三等兵:2010/05/26(水) 09:40:29 ID:???
>OUTを知らない世代

ああいう裏設定マニアや、後付リアル設定マニアが
ファンジンの世界でガンダムセンチュリーをつくり、
やがてマクロスを作り
大味なロボットアニメを進化させてきたのさ
649名無し三等兵:2010/05/26(水) 11:21:51 ID:???
>>638
とりあえず日本語でおk
650名無し三等兵:2010/05/26(水) 13:19:35 ID:???
OUJTはトランスフォーマーを汚した雑誌だから真のファンとしては許しがたいな
651名無し三等兵:2010/05/26(水) 14:32:08 ID:???
やはりというか平均年齢高そうだなここw
652名無し三等兵:2010/05/26(水) 17:20:17 ID:???
みんな!まだ心開いてないよね?
心の底から思ってることを吐きだして、ぶつけ合って!
魂の交換しないと次のステージには進めないよ〜?

みんな上辺だけで生きてこなかった?
もし人生うまくいってないとしたら、原因はそこにあると思うよっ。
僕の仲間はみんな成功している。
なぜだと思う?

魂を露わにしているからさ!
偉大な人物たちは、みなこのことを理解している。
心の底から、思っていることを吐きだして!
みんな!
653名無し三等兵:2010/05/26(水) 17:46:36 ID:???
みんな!まだ心開いてないよね?
心の底から思ってることを吐きだして、ぶつけ合って!
魂の交換しないと次のステージには進めないよ〜?

みんな上辺だけで生きてこなかった?
もし人生うまくいってないとしたら、原因はそこにあると思うよっ。
僕の仲間はみんな成功している。
なぜだと思う?

魂を露わにしているからさ!
偉大な人物たちは、みなこのことを理解している。
心の底から、思っていることを吐きだして!
みんな!
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
654名無し三等兵:2010/05/26(水) 17:48:05 ID:???
>>653
何を言ってるんですか同士・・・
655名無し三等兵:2010/05/26(水) 18:00:46 ID:???
同志と同士の差もわからんやつはサムイところで木を数えとけ
656名無し三等兵:2010/05/26(水) 18:53:24 ID:???
657名無し三等兵:2010/05/26(水) 19:41:28 ID:???
要するに自白しろって言ってるんだろ察しろ
658名無し三等兵:2010/05/26(水) 19:46:02 ID:???
なんで定期的にソ連スレになるんだよ
659名無し三等兵:2010/05/26(水) 19:52:31 ID:???
>>638
ライターですか?本当にあんたが何か記事書いてたの?
660名無し三等兵:2010/05/26(水) 20:33:42 ID:???
あの文章でライターが務まるとはとても思えない。

投稿者だって無理だ。
661名無し三等兵:2010/05/26(水) 20:47:00 ID:???
おっさんが自分語りしたいだけじゃねえの
662狂信的三宅自演厨オナニー6回目:2010/05/26(水) 21:14:37 ID:s4L0unMJ
ポルコが殺し屋になってるwww
663名無し三等兵:2010/05/26(水) 22:04:52 ID:???
>>653
4畳半神話体系面白いよね。
絵柄で回避してる人は見るべき。
664名無し三等兵:2010/05/26(水) 22:49:44 ID:???
京大はやっぱ変。
665名無し三等兵:2010/05/27(木) 07:58:18 ID:???
つっこむのは652じゃないんだろうか。
653はヒゲの真澄だろ
666名無し三等兵:2010/05/27(木) 08:32:39 ID:???
ファンファン大佐だったらどうする気だw
667名無し三等兵:2010/05/27(木) 12:32:00 ID:???
濃いオタは絶滅したもんだと思ってたが
ここみてるとそうでもない気がしてくる
668名無し三等兵:2010/05/27(木) 13:43:18 ID:???
オタクと呼ばれる9割はライト層らしいからな
その9割は、軍事板まで来ないだろうし、そもそも軍事に興味ある奴も少ないから他の板より濃い傾向はあるだろう
669名無し三等兵:2010/05/27(木) 15:53:59 ID:???
ぶっちゃけ単なる併発症なんだけどねw
670名無し三等兵:2010/05/27(木) 20:39:00 ID:???
671名無し三等兵:2010/05/27(木) 21:57:21 ID:???
>>667
まぁ世代交代でライトな奴が多くなったからな
オッサンは萌えアニメとかで盛り上がる本スレにはついていけんから絶滅したように見えるが
オタクやめてしまったってわけでもない
672名無し三等兵:2010/05/27(木) 22:11:36 ID:???
自分語りしだすオッサンはウザイだけ
オタクが自分の専門分野だけ無我夢中で話すのにも似た
偏りがある
673名無し三等兵:2010/05/27(木) 22:37:44 ID:???
俺の知ってるオッサンはけいおん!!と初音ミクに夢中でフィギュア集めまくってたり
するが、それもそれでウザコワいwww
674名無し三等兵:2010/05/27(木) 22:45:08 ID:???
自己紹介は止めて下さいキモいので
675名無し三等兵:2010/05/28(金) 00:13:39 ID:???
>>636
そういや種の外伝で、オンボロアーレイバーク級引っ張り出していたな

劇場版クレしん、やったら兵器にこだわっていたのあったよな、なんだっけ?
676名無し三等兵:2010/05/28(金) 00:35:39 ID:???
>>675
「わくわく温泉大作戦」とかじゃなかったっけ。
ところで82式指揮通信車はクレしんみたいに戦車隊の指揮車になる運用はあるのかな?
てか最近の戦車隊の指揮って指揮戦車とかでとってるのか?
677名無し三等兵:2010/05/28(金) 01:22:54 ID:???
埼玉県 千葉県
678名無し三等兵:2010/05/28(金) 09:24:44 ID:???
>672
語尾に

>(キリッ

を付け忘れていますよ
679名無し三等兵:2010/05/28(金) 11:15:18 ID:???
>>678
おお、これは失礼。

自分語りしだすオッサンはウザイだけ(キリッ
オタクが自分の専門分野だけ無我夢中で話すのにも似た
偏りがある(キリッ
680名無し三等兵:2010/05/28(金) 11:22:54 ID:???
因みに俺は(中身が)オッサンだが
戦時中のプロパガンダアニメが好きだし、ウォーターラインを集めてる。

スナフーシリーズなど傑作
681名無し三等兵:2010/05/28(金) 11:24:21 ID:???
あぁウザい
682名無し三等兵:2010/05/28(金) 12:02:41 ID:???
ゆとり乙
683名無し三等兵:2010/05/29(土) 03:05:19 ID:???
>>62 亀だが、米軍はレオパルド2AVを試験した事があるぞ。その辺で分岐した世界だと思って見てたんだがな。
684名無し三等兵:2010/05/29(土) 21:12:39 ID:???
>>675
というか、劇場版はどれもそっち方面にリキ入りすぎてる。
685名無し三等兵:2010/05/29(土) 23:16:23 ID:???
>>684
「アッパレ戦国大合戦」はヘタな大河ドラマ以上に合戦シーンの考証がしっかりしてるらしいからな。

ちなみに「電撃ブタのヒヅメ作戦」ではゲストキャラがFA-MASを使ってるんだが、ちゃんと作画用資料に
「装弾数25」って書いてあるw
686名無し三等兵:2010/05/30(日) 00:49:44 ID:???
野原一家含め春日部市民が西部劇の世界に連れてかれるって映画では
ボルトアクションライアルの装弾数にえらく拘ってたしねw
687名無し三等兵:2010/05/30(日) 02:40:35 ID:???
監督がオタなんだっけ?あるいは原作者もオタなのかな?松坂先生の恋人死んだの
アフリカの内戦ってかなりエグイし


現代兵器を駆使して巨大生物とか異界の魔物と戦い、最終的に打ち勝つとかのないかなぁ?
何かアニメとか漫画だと近代兵器じゃジェンジェン通用しないので特別な力をもった少女が云々
とかもうどーでもいい
688名無し三等兵:2010/05/30(日) 02:53:44 ID:???
>>687
おまえは巨大イグアナが通常型ミサイルの2発か3発食らった程度で
あっさり死ぬ映画でも見てろ。
「やっぱマグロ食ってるようなやつじゃだめだな!」
689名無し三等兵:2010/05/30(日) 03:48:00 ID:???
どうせなら実写映画じゃなくてアニメで見たい
690名無し三等兵:2010/05/30(日) 04:02:20 ID:???
基本的にアメリカのモンスター映画では、通常兵器の前に屈するのがほとんど。
これに対し、日本の怪獣は妖怪や神々の延長だから。
691名無し三等兵:2010/05/30(日) 04:28:41 ID:???
すると第7艦隊は妖怪や神々並ということか
692名無し三等兵:2010/05/30(日) 05:04:19 ID:???
和ゲーだと銃って特殊武器とか特殊能力の前ではゴミみたいな威力だけどさ
洋ゲーだと一撃で敵殺せたりするんだよなやっぱり銃が身近にあるアメリカ人の発想は全然違う
693名無し三等兵:2010/05/30(日) 09:06:09 ID:???
逆に銃が非日常の存在である日本人のほうが過度な期待や幻想がありそうなきがしないでもない
694名無し三等兵:2010/05/30(日) 09:11:19 ID:???
日本人の発想が現実離れなんだけどな
695名無し三等兵:2010/05/30(日) 09:25:22 ID:???
幼女が対戦車ライフルを振り回すとかな
696名無し三等兵:2010/05/30(日) 10:22:29 ID:???
このロリコンどもめ!ってバグベアードみたいにたまに言いたくなるな
697名無し三等兵:2010/05/30(日) 10:55:23 ID:???
バックベアードじゃなかったっけ?
自信ないけど。
698名無し三等兵:2010/05/30(日) 14:19:23 ID:???
>>690
>基本的にアメリカのモンスター映画では、通常兵器の前に屈するのがほとんど。

そうか? アメゴジぐらいだろう、そういうのは。
他に何かあったっけか?
699名無し三等兵:2010/05/30(日) 14:23:36 ID:???
クローバーフィールドでも宇宙戦争でも軍隊はまるで役に立ってなかったけどね。
ID4でも主人公がバリヤーを無効化するまでは一方的だったし。
アメコミヒーロー物なんか、どれも軍はヒーローの噛ませ犬扱いだ。

700名無し三等兵:2010/05/30(日) 14:25:29 ID:???
ゴジラとか子供の頃でも生物にミサイルとか効かないのは疑問に思ったぞ
701名無し三等兵:2010/05/30(日) 14:27:27 ID:???
言われてみればそうだな
スペシウム光線てどんだけ威力あるんだよw
702名無し三等兵:2010/05/30(日) 14:27:44 ID:???
キングコングは複葉機の機銃で殺されたけど、ありゃただでっかいだけのゴリラだからなあ。
まぁそれでいえば、アメゴジもでっかいイグアナだけどw
703名無し三等兵:2010/05/30(日) 14:30:23 ID:???
>>688
マジソンスクエアガーデンをたった2発で粉々に粉砕するミサイルだぞw
通常型ミサイルってことはないな。
704名無し三等兵:2010/05/30(日) 15:03:44 ID:???
米軍、途中まで通用しなくても果敢に挑み戦い、最後に勝利に貢献したり、見せ場あったりするパターンなら少なくはないな。
ID4とか宇宙戦争(トライポッド、細菌や微生物の活躍でシールド無くなったところをジャベリンで撃破)とか。
705名無し三等兵:2010/05/30(日) 15:04:07 ID:???
ミストの化け物は劇中外で米軍に殲滅されてるのかね
706名無し三等兵:2010/05/30(日) 15:27:55 ID:???
>>698
1950〜70年代のモンスター映画は基本的に通常兵器で勝つ。
初代「宇宙戦争」みたいなのは例外。
707名無し三等兵:2010/05/30(日) 15:32:45 ID:???
>>705
あの作品の場合、主人公を絶望させるための話の都合みたいな部分があるからなあ。
708名無し三等兵:2010/05/30(日) 15:54:20 ID:???
>>706
そうでもない。
『空飛ぶ円盤地球を襲撃す』『遊星よりの物体X』『地球の静止する日』『人食いアメーバの恐怖』とか、
例外はいくらでもある。

709名無し三等兵:2010/05/30(日) 16:38:53 ID:???
物体Xやブロブは電撃や炎で倒せますが。
710名無し三等兵:2010/05/30(日) 16:40:34 ID:???
あと冷凍が抜けてた。未来兵器やスーパーヒーロー、他の怪獣必要無いし。
711名無し三等兵:2010/05/30(日) 16:45:33 ID:???
逆に自衛隊の通常兵器だけで倒される日本製怪獣(バランやボスタングなど)という例外もある。
712名無し三等兵:2010/05/30(日) 17:04:27 ID:???
>>693
銃に関しては童貞並みか日本・・・
713名無し三等兵:2010/05/30(日) 17:34:08 ID:???
【44マグナムでは車のボンネットを撃ち抜けない】
これを語る際、決まって持ち出されるのが「ダーティーハリー」のラストシーン。
よく見るとこのシーン、ハリーは運転席のドライバーを狙っている
(その後横転>爆発という流れ)。
714名無し三等兵:2010/05/30(日) 17:35:00 ID:???
…スレ間違えた…orz
715名無し三等兵:2010/05/30(日) 18:37:45 ID:???
>>711
ゼットン星人の円盤も104Jで落とされてたような
716名無し三等兵:2010/05/30(日) 18:48:34 ID:???
ゼットンは歩兵の運用する携行型ミサイルで倒されたくらいだからなぁ
717名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:08:52 ID:???
ヱヴァ特典映像の削除シーンを見た。
「エヴァ不要論者が…」云々という台詞が出てきたんだが、あの世界の
エヴァ不要論って現実の戦車不要論どころじゃないんだろうな。
「国家予算の2割を強制的に拠出させられている」とも言ってたし。
一回の戦闘でどれくらいの金を使うのか考えると恐ろしい。
718名無し三等兵:2010/05/30(日) 20:44:27 ID:???
「当然です」とサラリと言うマヤちゃんが一番恐ろしかったな
719名無し三等兵:2010/05/30(日) 21:32:52 ID:???
ATフィールドを発生させられるから使徒に対して有効、というのが
作中でのEVAの存在理由だったな

ということは、ATフィールド発生装置さえあれば戦車に積んでも問題ないわけで
メーザー殺獣光線砲車みたいな「ATF対使徒戦車」が開発されていたかもしれん
720名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:05:49 ID:???
>>717
あの世界のネルフって一見フレンドリーだけどスゲエ権力持ってるから恐れられてるんだろうな。
権力だけじゃなくて「能力」もすごい。
だって新劇で使徒が降って来たとき、ミサトさんが
「半径90キロ圏内の住民を立ち退かせて……」みたいなこといってるぜ。
箱根を中心に90キロって、東京と神奈川が丸ごと入るぜ。埼玉も半分以上入るぜ。
東京が水没した(新劇ではこの設定ないかな?)といっても、対象住民は数百万のオーダーだろう。
できねえよ、並みの組織じゃ。


721名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:29:10 ID:???
>>693
日本人の知ってる「銃」ったら
警官の持ってるニューナンブかヤーさんの黒星(中華トカレフ)
そんなに幻想は持ってない気がする
722名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:37:49 ID:???
権力というか動員力が凄いよなあれ、ヤシマ作戦だなんて何も無い山にコンクリ固めの陣地作って線路引いて電源供給してを一日足らずでやり終えたからな
アレだけの数の人と物を1日で集めれる組織力に惚れ惚れするわ
723名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:47:32 ID:???
>>722
そうだね、権力っていうか動員力、組織力だね。
日本の企業は技術力は凄いけど、慎重すぎて行動が遅く、
韓国企業に負けてしまっているのが現実なのに……
ネルフの素早いこと、素早いこと。
724名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:49:51 ID:???
>>721
悪い意味での幻想はあるかも。
拳銃とライフルの決定的な射程の差、貫通力の差がわかってないとか。
たぶん詳しくない人は、デザートイーグルはAK47とかM16より強いと思ってるよ。
725名無し三等兵:2010/05/30(日) 22:57:57 ID:???
ネルフは非公開組織とか言ってるけど隠す気毛頭無いよな
あの世界の2chではさぞ色んな噂が書きこまれている事だろうw
726名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:04:26 ID:???
>>725
MAGIがいっぺんに5000くらいのスレで自演するので、簡単に情報統制が可能です。
727名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:08:27 ID:???
>>724
あー、それはありそう。
並のライフルの方が特別な拳銃より強いなんて絶対わかってないだろうな。
728名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:10:47 ID:???
>>726
バルタザールとカスパーとメルキオールが2chで女の戦いをするんですね・・・
729名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:19:11 ID:???
赤城リツコのカアチャンはスゲーベッピンだったてばよ!
って書き込んどけば大抵の問題は粉砕可能
730名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:27:33 ID:???
新版も脳みそコンピュータなんだろうか
731名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:29:19 ID:???
脳みそコンピューターといえばフロントミッション1
732名無し三等兵:2010/05/30(日) 23:54:21 ID:???
磨耗「私がオリジナルだ」
733名無し三等兵:2010/05/31(月) 00:09:06 ID:???
「ゴセシケ」の方が早くね
734名無し三等兵:2010/05/31(月) 01:16:22 ID:???
脳みそコンピューターで
マモーが真っ先に浮かぶけどまだ10代だよ!
735名無し三等兵:2010/05/31(月) 02:52:36 ID:???
士魂号も脳入り
736名無し三等兵:2010/05/31(月) 04:35:10 ID:???
>>716
あれ(ペンシル爆弾)は未来兵器なので除外。
科特隊はけっこう自力で怪獣を倒してるが、ほとんどが専用装備の未来兵器使用。
例外はマグラーに対して使ったナパーム弾(でも大きさの割りにやたら強力)くらいか。
737名無し三等兵:2010/05/31(月) 04:48:27 ID:???
>>700
ギャグアニメに出てくるミサイル(建築物には威力大だが人体へのダメージは0、ただし作品によっては衣服に多少のダメージを与えることも)の源流は怪獣映画だったのか。
738名無し三等兵:2010/05/31(月) 05:14:56 ID:???
マジレスすると、それはアメリカのカートゥーンに出てくる爆弾(黒くて丸い奴)が源流。
739名無し三等兵:2010/05/31(月) 05:44:14 ID:???
カートゥーンだと爆発後に炭化した被害者がてっぺんから崩れ落ちないか?
その後再生するけど。
740名無し三等兵:2010/05/31(月) 08:34:47 ID:???
>>724
大昔Gメンで、拉致した白バイ隊員に防弾チョッキ着せて密輸入アサルトライフル(確かM16)で
あっさりと貫通、ってシーンを見てライフル弾の威力を認識したわ
741名無し三等兵:2010/05/31(月) 10:12:05 ID:???
>>736
アラシ隊員が開発したものだからいいんじゃねえの
742名無し三等兵:2010/05/31(月) 11:58:04 ID:???
>>740
防弾チョッキというけど実は弾片防御くらいの効能
しかなかったんだろうなあ。

ケブラー系のチョッキが日本の治安関連に
導入されたのっていつくらいなんだろう
743名無し三等兵:2010/05/31(月) 15:48:04 ID:???
>>741
重力弾(別名ペンシル爆弾)を開発したのは岩本博士。他の超兵器もイデ隊員の発明だろ。
744名無し三等兵:2010/05/31(月) 16:00:21 ID:???
>>742
2002年のワールドカップのとき、テロ・フーリガン対策名目で旧型装備の更新がようやくできたと聞くから、本格的に
入ったのはその頃なのかも。
745名無し三等兵:2010/05/31(月) 16:09:24 ID:???
元警視庁刑事の回想録を読んだら、刑事って急な出動な時は「重いから」って理由で装備を一切つけずに
手ぶらで出動していくけど、あれじゃいつか大惨事になるぞって危惧してたが……
装備が導入されても、現場がつかわなかったら意味がないわなあ……
746名無し三等兵:2010/05/31(月) 16:19:23 ID:???
落としたら困るし
747名無し三等兵:2010/05/31(月) 16:43:28 ID:???
防弾チョッキもピンキリだしな
所轄署にも防弾チョッキはあるけどアサルトライフルを防げるくらいのは警視庁まで行かないと無い
って藤沢とおるがROSE HIP ZEROで言ってた
748名無し三等兵:2010/05/31(月) 17:11:35 ID:???
コンピューターの脳みそ・・・
スターリン「同志、君は幸せかね?」
749名無し三等兵:2010/05/31(月) 18:16:37 ID:???
>>747
正確なのそれ?
750名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:04:38 ID:???
>>733
「ゴセシケ」に反応できるのって何歳くらいだろ?
ちなみにおいらは45歳
751名無し三等兵:2010/05/31(月) 19:29:53 ID:???
>>748
同志「はい同志書記長、我々は疑いようも無く幸せです」
752名無し三等兵:2010/05/31(月) 20:24:44 ID:???
ところでゲンブン先生のキャットシットワンのアニメ化はどうなってるんだろう?
2010の早い時期に出るようなアナウンスが出ていたが、その後どうなっとるんだ?
753名無し三等兵:2010/05/31(月) 21:31:19 ID:???
>>750
小学校の図書室で読んだ「ゴセシケ」の話題で嫁と盛り上がった事がある
ちなみに俺は今47歳、嫁は46歳
上と下どれくらいの範囲が反応するんだろうなぁ
754名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:16:15 ID:???
嫁のいる奴がここに来るなぁ!と違う筋から違う反応弾が飛んできます
755名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:39:47 ID:???
親の〜いるやつ〜クニへ〜かえええれ〜〜〜
756名無し三等兵:2010/05/31(月) 22:48:48 ID:???
>>753
35歳男だが、知ってるぞ、合成神経細胞群塊 略してゴセシケ。
あれ原文ではなんて書いてあるんだろうね。やっぱりイニシャルなのかな?
さいごはゴセシケ人間とか作っちゃうのがきもくてすごかった
757名無し三等兵:2010/05/31(月) 23:01:33 ID:???
まったく人間というやつは…、思い通りにならなくて腹が立つ
758名無し三等兵:2010/06/01(火) 00:39:37 ID:???
>>749
軍用の小銃弾でしょ?
セラミックプレートでも挟まない限りは止められないだろう
鍛えてるはずの兵士が不満を言うほどの重さだから、
現場の刑事にとって実用的かも微妙じゃなかろうか
759名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:13:12 ID:???
警察官がプロテクター着込んでるのもよく見かけるようになったけど
あれって防刃レベルでないの?
まぁ日本の一般犯罪者は長物持ってくるような奴は滅多にいないから
9mmパラあたりが止められたらとりあえず間に合うと思うし。
760名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:18:51 ID:???
>>759
一般警察が重武装してもしょうがないしな
機動隊の楯が3枚がさねでもライフル弾ズバズバ抜けた
昭和の時代こそ、今のケブラーのチョッキを装備するべきだった
761名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:20:19 ID:???
機動隊のジュラルミン製盾は、対投石用だったんで仕方無い。
762名無し三等兵:2010/06/01(火) 01:45:05 ID:???
>>759
少なくともトカレフの弾さえ止まればそれでいいんだよ
763名無し三等兵:2010/06/01(火) 02:15:12 ID:???
7.62x25mmトカレフ(≒7.63x25mmマウザー)の方が、9mmや45口径より貫通力高いがな。
764名無し三等兵:2010/06/01(火) 02:19:22 ID:???
つまりトカレフ止まれば9ミリだろうが45口径だろうがマグナムだろうが平気ということだ
765名無し三等兵:2010/06/01(火) 02:21:14 ID:???
そして9パラの高速徹甲弾にすぽすぽ抜かれる、と。
766名無し三等兵:2010/06/01(火) 02:58:08 ID:???
よーしパパ5.7mm弾を使っちゃうぞ
767名無し三等兵:2010/06/01(火) 03:09:01 ID:???
>>756
Raymond F. Jones, The Cybernetic Brain (1962)
「frog」らしい。
768名無し三等兵:2010/06/01(火) 04:10:54 ID:???
>>750
合成神経細胞生物がどうした
769名無し三等兵:2010/06/01(火) 07:35:21 ID:???
>>768
「合成神経細胞群塊」って読んだ気がするぜ
770名無し三等兵:2010/06/01(火) 08:41:05 ID:???
>>766
やめてけろ米軍が敵に廻るのは
アニメじゃあるまいしこっちが絶対負ける
771名無し三等兵:2010/06/01(火) 08:42:48 ID:???
クラス3のボディーアーマーならトカレフも軽く止まる
772名無し三等兵:2010/06/01(火) 09:16:34 ID:???
石川プロにおいての米軍の攻撃力は圧倒的
773名無し三等兵:2010/06/01(火) 10:06:53 ID:???
ゲッター線あびたら大抵の奴は怪物になっちまうけどな!
774名無し三等兵:2010/06/01(火) 10:10:01 ID:???
775名無し三等兵:2010/06/01(火) 11:01:17 ID:???
>>727
ウチの会社(CG制作)では
MP5とアサルトライフルの弾丸の区別もつかないアホが
ディレクターやって映像作ってました・・・・・。

調べるかせめて他人に聞けよ・・・・。
776名無し三等兵:2010/06/01(火) 13:30:48 ID:???
>>775
G3と間違えていた可能性があるな
777名無し三等兵:2010/06/01(火) 15:57:31 ID:???
駄目な描写を肯定するわけじゃないが、ハリウッド映画なんかでも滅茶苦茶な銃器描写は結構あるから
日本固有の知識の欠如の問題ではないと思うんだけどなあ。
たとえばマトリックスのモーフィアス救出のために政府のビルにネオが突入したときの銃撃戦でスコーピオンSMG
乱射してるシーンがあったけど、排出された薬莢がどうみてもフルサイズのライフル用のだった。
778名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:19:03 ID:???
>777
あのあとM16に持ち替えて撃つシーンがカットされた。

判ってわざとやってる。薬莢でかいほうがかっこイイから。


という説もある。
779名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:25:00 ID:???
アニメ板のナイトレイドスレで酷使様がファビョっていらっしゃる。
780名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:37:29 ID:???
>779
なんか変な描写あったっけ?
781名無し三等兵:2010/06/01(火) 16:39:39 ID:???
スコーピオンの空薬莢ちまいもんなあ。
782名無し三等兵:2010/06/01(火) 18:06:08 ID:???
>>780
変な描写というか、定説に拠った描写が気に食わないらしい。
柳条湖も上海事変も支那の謀略なのに日本が仕掛けたものとして描いているのがけしからんそうだ。
別宮ダイセンセーのサイトから長文転載とかして頑張ってる。
783名無し三等兵:2010/06/01(火) 18:09:03 ID:???
WEB配信なんぞ見る気になれなかったがそんなことになってるのか。
所詮創作作品に過ぎないのに
784名無し三等兵:2010/06/01(火) 18:29:56 ID:???
定説に反してあえて異説の描写に文句を言うのはわかるが
定説のまんま描写して文句を言うのはお門違いだろ
785名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:38:10 ID:???
変な描写といえば
ハリウッド映画でクレイモアがでてきたけど

あれはどうみてもC4だろう?的な描写の作品があったなぁ
786名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:48:37 ID:???
ナイトレイド上海事変まで行けるんだろうか
事変直前で終わる気もする
787名無し三等兵:2010/06/01(火) 19:50:13 ID:???
実際の歴史どおりになるとは限らんし
あんな超能力部隊あったらもっと戦争有利に進めてるよw
788名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:18:41 ID:???
>786 上海事変終わっちゃったよ。描写もせん内に…期待してたんだが。
789名無し三等兵:2010/06/01(火) 21:30:38 ID:???
>>782
フィクションと現実の区別がつかん人は困る
「あの作品内ではそういう設定」というだけのことなのにな
史実の真実はどっちかなんてわからないんだから
790名無し三等兵:2010/06/01(火) 23:08:42 ID:???
>>786
黄浦江に浮かぶ出雲や、
南京路の永安デパート上空を飛ぶ一三式艦攻
閘北での十九路軍との市街戦とかの止め絵が流れたよ
791名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:00:24 ID:???
>>785
SWATで敵の仕掛けたクレイモア使って
南京錠ぶっ飛ばすシーンがあったなぁ
M4持ってんだから普通に撃ってこじ開けろよとは思ったが

てかクレイモアって実際の威力表現したらちょっとしたグロ動画の出来上がりじゃね?
792名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:03:34 ID:???
>>791
クレイモアは鉄球を700ほど数百mほどぶっぱなす物
散弾銃の超大型版と思えばいいんじゃない?
793名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:28:44 ID:???
「榴散弾」という歴史ある名称を使わんかい
性能はあがってるが榴散弾そのものだ
794名無し三等兵:2010/06/02(水) 00:32:43 ID:???
「コマンドー」ではただ派手に爆発しただけだったけどねw
795名無し三等兵:2010/06/02(水) 02:27:54 ID:???
>>776
そんなハイレベル(そいつにとっての)な間違いはしないw
G3なんて存在すら知らない。

爆弾の表現はほとんどの映画がおかしいわな。
飛散する金属片が脅威なのに。
エネミ−ラインで地雷の爆発の間を走るシーンとか
我が目を疑ったわ。
日本映画なら爆発をバックに空中を泳ぐとかそんなんばっか・・・・・。
796名無し三等兵:2010/06/02(水) 02:36:29 ID:???
「ソードフィッシュ」とか「天軍」に鉄球が爆散する描写があったな
さすがにゲンブン先生の漫画みたいにミンチにはならないけどw
797名無し三等兵:2010/06/02(水) 03:06:38 ID:???
>>787 いや、むしろ英米には、もっと沢山いたと考えるほうが面白い。
798名無し三等兵:2010/06/02(水) 03:27:09 ID:???
まぁ映画の爆発はガソリンかなんかだっけか
やたら炎が多い。 実際はもっとどす黒いのに。

「将軍の娘」の地雷は良く出来てたような記憶が
799名無し三等兵:2010/06/02(水) 05:46:56 ID:???
映画だと手榴弾の威力がヤバすぎで笑うことが多い
建物吹き飛ばすとか巡航ミサイルの弾頭かよと
800名無し三等兵:2010/06/02(水) 09:08:41 ID:???
ガサラキを久しぶりに見たがすごい作りこんであったな
変態的な機動をするミサイル、正座して室内を走り抜けるTA
派手なアクションをせず詰め将棋のように確実に動いていくTAに
叫んだり、私語を話さずに淡々と状況を報告するパイロットとオペレーター
こういう細かい点はほんといいんだが主人公の影の薄さと超設定が足を引っ張ってるな
801名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:35:50 ID:???
爆発演出と言えば西部警察
802名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:45:32 ID:???
>>800
フルメタやパトレイバーの自衛隊や米軍だとあんな感じで運用してたりして
99式だと空挺用で装甲薄いから97式が良い勝負になりそう
803名無し三等兵:2010/06/02(水) 13:46:24 ID:???
ガサラキは豪和ビル攻防戦で興奮して最後の最後で消沈した
804名無し三等兵:2010/06/02(水) 14:30:38 ID:???
超能力バトルは幻魔大戦レベルだと面白いんだが
ナイトレイドは地味なんだよな
805名無し三等兵:2010/06/02(水) 17:53:16 ID:???
ガサラキは近未来兵器を予測して登場させてるけど、
無人偵察機とか衛星と連動したC4Iとか、実現してるのもあって胸熱
806名無し三等兵:2010/06/02(水) 18:29:13 ID:???
武器よりもセンサーとかの情報に重点を置いているのもいいよな
振動センサーを打ち込んで敵の動きを予測したり
常にデータリンクを欠かさなかったり
後はエレベーターシャフトに降下した敵をCCDカメラで確認しようとしたら
即座にシャフト内からカメラを撃ち抜かれるみたいな演出とか最高です
ただレールガンがどう見てもレーザーにしか見えないのはアウト
807名無し三等兵:2010/06/02(水) 21:01:50 ID:???
>>800
ガサラキはでもその超設定こそが本筋の話なんだぜ?
他は全部飾り
808名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:24:47 ID:???
言い訳しなきゃならん時点でだめだわ
809名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:31:45 ID:???
だってタイトルがその超設定そのものを表わす「ガサラキ」だし
それを言い訳と言われても
まぁこの板の住人的にはそれはあまり興味ない部分なのかもしれないけど
810名無し三等兵:2010/06/02(水) 22:46:54 ID:???
XM8AGSが本格的に出てきた時には目を疑ったわ>ガサラキ。
811名無し三等兵:2010/06/03(木) 03:00:49 ID:???
TAはガサラキに至るための手段。
MFはナダに至るための手段。
MFは名前からして投げやりだな。
812名無し三等兵:2010/06/03(木) 03:17:35 ID:???
骨嵬が(伝奇物風に)現代で大暴れするシーンが観たかった。
813名無し三等兵:2010/06/03(木) 03:36:23 ID:???
始まる前はそういう話になると思ってました。
814名無し三等兵:2010/06/03(木) 10:03:56 ID:???
 あのころの2クールのアニメは4クールかけてやるべき話を無理やり半分に縮めたような尻切れトンボ感がある。
815名無し三等兵:2010/06/03(木) 12:57:35 ID:???
実際、ガサラキは削られたんじゃなかったっけ?
明らかに消化不良なんだよな
816名無し三等兵:2010/06/03(木) 14:25:05 ID:???
70年代ポール・アードマンが元ネタの、さらに80年代愛と幻想のファシズムを
90年代やろうとしたのが評価できるが
穀物デフォルトとか、秘密基地からアメリカの証券市場を暴落できる設定がな

でもその秘密基地叩きのために、アメリカ精鋭部隊と交戦して
象徴的な日米戦争を戦うというのが良かった。

辞任した鳩ぽっぽあたりの政治理念と重なるあたり、現実では糞だが
817名無し三等兵:2010/06/03(木) 18:39:23 ID:???
一時期、穀物価格が急騰した時には
穀物モラトリアムで予見していた、的に言われたりもしてたよな
818名無し三等兵:2010/06/03(木) 21:05:40 ID:???
さすがに中国がここまで強大になるとは読めてなかったな
今リメイクされたら…中国様にヘコヘコ?
819名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:02:54 ID:???
もうそろそろ新日中戦争ものでいいだろ
日中冷戦
820名無し三等兵:2010/06/03(木) 23:27:12 ID:???
日中スパイものなんてのもアリか(はっ、NRが出てきたのもその流れ?)
821名無し三等兵:2010/06/04(金) 00:47:28 ID:???
>>812
大暴れしたじゃないか
非武装のMF相手にw
あと小説版は歩くだけで自壊しながらも追いかけてくるというホラー風味になってたw
822名無し三等兵:2010/06/04(金) 02:14:37 ID:???
そんなささやかなのじゃなくて、ベギルスタンでフェイクが米軍相手にやったような大暴れを期待してたのだが。
現代に現れた鬼、どこまでも追ってきそうなサイズの怪物の怖さを見たかった。
823名無し三等兵:2010/06/04(金) 16:23:18 ID:sqgxuomW
リングオブレッドの小説読むと
横転したロボが立ち上がって射撃体勢とるまで、20分とか書いてあったな
それでも相当早いって設定。
824名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:15:49 ID:???
横転した時の姿勢回復に20分かかるなんて未完成にもほどがある!
なんのためのロボだ。
825名無し三等兵:2010/06/04(金) 22:24:27 ID:???
>>823
随伴歩兵が必要なわけだ・・・

でも、そのスペックなら、大半の地形だと、普通の装甲車輌の方が良さそうだナァ。
826名無し三等兵:2010/06/04(金) 23:50:23 ID:???
横転して射撃姿勢になるようにしとけば
827名無し三等兵:2010/06/05(土) 01:36:27 ID:???
そういえばよくここでバカにされた
戦場のヴァルキュリアって

その続編である2もあのノリで
戦争のはずなのにおちゃらけなノリらしいね
828名無し三等兵:2010/06/05(土) 03:14:17 ID:???
アニメは1話で萎えたな
ゲームは名作と聞いたが
829名無し三等兵:2010/06/05(土) 08:52:10 ID:???
そもそもコンシューマゲームのアニメ化でまともなの見たこと無い
エロゲは微妙に良作多いのにな
830名無し三等兵:2010/06/05(土) 09:37:50 ID:???
あらすじというかキャッチコピー聞いてドイツの国民突撃隊みたいな末期戦の悲惨な戦いを想像してたんだが違うのか
831名無し三等兵:2010/06/05(土) 09:50:15 ID:???
古代兵器とか陸上戦艦とか抜いても圧倒的な小国対大国のわりに普通に巻き返してたが・・・
832名無し三等兵:2010/06/05(土) 13:18:54 ID:???
そらまあ相手が大国とはいえ、他所のと戦争中の片手間侵略行為なだけだからなー
833名無し三等兵:2010/06/05(土) 13:47:00 ID:???
>830
装甲列車と列車砲をごっちゃにしたのが木製橋の上から間接照準で至近距離の街を狙い撃ち!!
そして案の定、数名のゲリラにやられる!!

攻略が超難しい海岸沿いにあるトーチカを戦車1輛歩兵1個小隊で攻略!!
採った方法は煙幕展帳してトーチカに接近、銃眼は戦車砲じゃなくて小銃で制圧だ!!

こんな感じ
834名無し三等兵:2010/06/05(土) 13:47:24 ID:???
ガングリフォンアニメ化してくれんかな
元設定(戦車砲一発でお陀仏、砂漠に持ち込んだらフィルターが詰まってエンジン出力低下etc)
重視で
835名無し三等兵:2010/06/05(土) 14:18:29 ID:???
オッパイで敵を引き付けてる間に、
首都に攻め込んで槍を奪い行くと言う、
もはや戦争でも侵略でも無い何かw
836名無し三等兵:2010/06/05(土) 15:54:35 ID:???
>>834
中国に無理やり戦場に引っ張り込まれ
最初はヨーロッパ相手にブイブイ言わせてるんだけど
お決まりのように段々押し込まれて
最終的にはいきなり横槍入れてきたアメリカにボッコボッコにされるんだよな確か
837名無し三等兵:2010/06/05(土) 15:57:37 ID:???
>>836
アメリカにボコボコにされたあと、ドイツの極右勢力が核テロ行おうとするのを
武装解除された兵のうち強い奴を徴募して、米軍機(MW-1)に乗ってドイツを
止めに行くというのが最終面です
838名無し三等兵:2010/06/05(土) 16:02:44 ID:???
夏が近いので紅の豚のDVDを見たんだが、ジーナの島ってライフラインはどうなってるのか。
イタリア本土?からそう遠くないみたいだから、海底パイプラインじゃなくて船で頻繁に水、
燃料、食料、避妊具、その他を運び込んでるんだろうか。

ポルコや空族のボス達が普通に出入りしてるところを見ると治外法権っぽいけど、
宿泊客の中には間違いなく秘密警察のスパイが紛れ込んでるんだろうな。
839名無し三等兵:2010/06/05(土) 17:27:55 ID:???
>>827
ストーリーはクソ、だけど戦闘システムは戦車がいかに歩兵にとって大切かを教えてくれる良いゲーム
840名無し三等兵:2010/06/05(土) 17:34:14 ID:???
>>838
一応、電話線は繋がっているようだな
841名無し三等兵:2010/06/05(土) 18:17:04 ID:???
ジーナの部屋の書斎に隠し通信機みたいなのがあったけど、どこかの工作員なのか
ジーナ「F?……フェラーリンね!」

つか加藤登紀子っ芝居ヘタだなwwwww
842名無し三等兵:2010/06/05(土) 18:46:03 ID:???
>>704
ドラゴンじゃなかったっけか
俺の勘違いかな
843名無し三等兵:2010/06/05(土) 19:02:38 ID:???
ロリペド軍オタ監督が声オタを毛嫌いしてるからな。近親憎悪だろうけどw
で、タレント起用してるけど、話題性重視でマトモに演技できない奴ばかり使うから太刀が悪い
まあ所詮ザキアニメだしw
844名無し三等兵:2010/06/05(土) 19:29:08 ID:???
>>843おっと、神木隆之介の悪口はそこまでだ。

神木「夏季せんぱ〜〜〜い!!」
845名無し三等兵:2010/06/05(土) 22:15:44 ID:???
誰かサマーウォーズを軍事的に考察してください。
夏だしな!!
846名無し三等兵:2010/06/05(土) 22:18:12 ID:???
押井「僕はあのジジイと違って声優の凄さを判ってますから」
847名無し三等兵:2010/06/05(土) 22:27:51 ID:???
富野「あなたの絵は気持ちわるいね」
848名無し三等兵:2010/06/05(土) 22:45:33 ID:???
>838 ホテル・アドリアーノはユーゴ、現クロアチアの「ドブロク市」沿岸。
港のすぐ先という設定。
むしろ突っ込んではいけないのは豚のアジトの有線電話。
・・・救難信号のヴェリー信号弾赤3発は妥当なのかな。
ぽにょの「航海の無事を祈る」は正しい短縮形らしいが。

849名無し三等兵:2010/06/05(土) 22:52:30 ID:???
豚「マンマユート?安い仕事はしねーぜ!」
850名無し三等兵:2010/06/05(土) 23:02:43 ID:???
>849 やめよーよ。全セリフほぼ諳んじているのでとまらなくなる。
851名無し三等兵:2010/06/06(日) 03:05:51 ID:???
>>827
ヴァルキュリア人が出てくる時点で滅茶苦茶だろ。
852名無し三等兵:2010/06/06(日) 04:14:22 ID:???
ドブロク特区なら山形県にあるが・・
853名無し三等兵:2010/06/06(日) 04:17:49 ID:???
ヴァルキュリアンは、擬人化された進んだ技術の気もするが…
854名無し三等兵:2010/06/06(日) 04:31:13 ID:???
その考え方は面白いんだけど
どっちにしろ超テクノロジーはちょっと・・・
855名無し三等兵:2010/06/06(日) 11:48:29 ID:???
ヤマト復活篇が見たいんだけどどこのレンタル屋も入荷数が1〜2本で当然貸出中・・・
需要無いのか?
856名無し三等兵:2010/06/06(日) 15:36:35 ID:???
劇場でも、おっさんばっか観ていたという話。
857名無し三等兵:2010/06/06(日) 16:21:28 ID:???
>>856
おっさんどころかじじいバッカだったよ
少なくとも30代後半の俺が若い部類な年齢分布だった
858名無し三等兵:2010/06/06(日) 16:36:33 ID:???
復活編は避難輸送船が
ラストエグザイルのアナトレー戦艦にそっくりだったな
859名無し三等兵:2010/06/06(日) 16:40:01 ID:???
>>855
登場人物がオッサンばかりで10代20代や女のアニオタ向けの話ではないし…
860名無し三等兵:2010/06/06(日) 17:08:37 ID:???
しまじろうが大人になってたり太助がイケメン風味だったり変わってるところも多かったけどな
最初のタイトルよりでかい「原案:石原慎太郎」で萎えた
861名無し三等兵:2010/06/06(日) 18:38:01 ID:???
あれは失笑したな
石原の国際政治や軍事に関する知識は
高校の文化サークルレベルだし。政治感覚においては石原莞爾レベル。
こいつを担ぎ上げて、総理大臣にしようって団体が結構力持ってる現在
日本の、民主主義はそろそろ終わりかなって思えてくる
862名無し三等兵:2010/06/06(日) 21:07:28 ID:???
そも日本に民主主義があったのかとおい!やめろ!何をする!pdfkrjせrjgそjsjg0いjgv
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
863名無し三等兵:2010/06/06(日) 22:10:58 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /ここはソヴィエト連邦だろう?
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  何を言っているのだ同志>>861-862は・・・
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \疲れているのだろう、シベリアで静養してきたまえ
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
864名無し三等兵:2010/06/07(月) 03:17:08 ID:???
最近のアニメは映画館に行けばその層しか客居ないし
銀魂とか初日間違って行って、腐に「お前みたいな男客が何でいるんだよ」とか言われたらしいし
865名無し三等兵:2010/06/07(月) 07:58:36 ID:???
ヤマト復活編は、波動砲発射シーンが旧作に比べて陳腐になっていたのが残念だ。
CGで確かにビジュアル的には綺麗な発射シーンなんだが
旧作の波動砲発射シーンに比べて、破壊力というか迫力に欠けるんだよな。
その辺りのみんなの意見を聞いてみたいな、特にオッサン世代の住人にさ。
866名無し三等兵:2010/06/07(月) 11:58:56 ID:???
波動砲は発射シークエンスのためがすきなんであって
連発されると、ちょっと萎える。
YAMATO2520思い出した
867名無し三等兵:2010/06/07(月) 13:36:35 ID:???
劇場版パトレイバーの、F−16J(実際はダミー)にスクランブルかける
所やったらリアルだったな
868名無し三等兵:2010/06/07(月) 13:50:02 ID:???
そうか?
まぁ、パトらしからぬシーンで新鮮だったことは確かだけどね。
パイロットのヘルメットがやたら古かったり、服がオレンジだったり、
階級が曹長だったりと、ツッコミ所はけっこうある。
869名無し三等兵:2010/06/07(月) 19:35:19 ID:???
ヤマト初放送当時小学生だったオッサンだが急降下爆撃機、雷撃機、上陸用舟艇、白兵戦なんて単語はヤマトで覚えたなあ
復活編は未見なので何とも言えんがヤマト艦載機の活躍に期待している
金田抜きで大丈夫なのか?
870名無し三等兵:2010/06/07(月) 20:47:08 ID:???
>>868 俺は「パラレルワールドな世界観の演出だなあ」と感心したんだが。
実際はどうだか知らないけど。
871名無し三等兵:2010/06/07(月) 21:27:28 ID:0h8Ro/FB
>ヤマト初放送当時小学生だったオッサンだが急降下爆撃機

銀河黄道面に対して鋭角60度で突っ込むのですね?
872名無し三等兵:2010/06/07(月) 21:56:47 ID:???
実写だが『ウイングコマンダー』には「敵のドラルシー戦闘機は上昇性能に勝る」とかすげえ台詞がある。宇宙で上昇…?ヤマトも真っ青だ。
他にもアステロイドに逃げこんで、敵に見つからないよう全乗組員が声を必死に潜めるというトンチキなシーンもあってサイコー。
873名無し三等兵:2010/06/07(月) 22:11:47 ID:???
さっき借りてきたヤマト復活編見たが・・・
すげえぞ、未見のヤツはレンタルでもいいから観るべき
874名無し三等兵:2010/06/07(月) 22:13:24 ID:???
ウイングコマンダーといえばゲーム版もあったな
875名無し三等兵:2010/06/07(月) 22:16:35 ID:???
初代ヤマトの波動砲って、初めは木星で使われてた記憶があるが、
そこまでインパクトは感じなかったなあ……リアルタイムで見てた人は違うんだろうか
まあ、あの「溜め」がいいのはよく分かる
2とかIIIとかの、もうちょっと作画的にも新しくなったバージョンのほうが好き
876名無し三等兵:2010/06/07(月) 22:37:48 ID:???
>>875
まあ、リアルタイムで見たときは、とにかく当時では見たこともないような
強烈な威力の兵器だったからなあ。
それまでのSFアニメやロボットアニメでは意外と「ものすごい大砲」というものは
出てきた事がなかったように思う。
代わりに多かったのは爆弾やミサイルだな。
大艦巨砲の夢を爆弾で砕かれ、焼夷弾で街を焼き尽くされ、原爆で叩きのめされて終わり、
次に来たのがミサイル万能主義の時代だったという時代背景を考えれば当然の
ような気がする。科学の粋を集めたSFメカやロボットには大砲は似合わなかったのだろう。
それを踏まえると、第1話で巨大な核ミサイルを主砲で打ち破り、
立ちふさがる障壁を波動砲で吹き飛ばして勇ましく進むヤマトの勇姿は
ある意味象徴的なものがあったのかもしれない。
877名無し三等兵:2010/06/08(火) 01:01:34 ID:???
「超時空要塞マクロス」の第一話で輝のVF-1Dがキリモミで墜落しかけるシーンの効果音が、
海外版の「Robotech」第一話では、完全にレシプロ機が墜落する時の音になってた。
878名無し三等兵:2010/06/08(火) 03:11:39 ID:???
復活編の地球艦隊は歴代シリーズでも1,2位を争うほど活躍したな
初代や3、暗黒星団の時はただの的だったし
2のアンドロメダ艦隊並みの活躍してた。

個人的に一番好きな船は完結編の「冬月」だけど。
ラストの艦長の「沖田艦長は?・・・そうか・・・」と悟るのがカッコよすぎる
879名無し三等兵:2010/06/08(火) 09:53:57 ID:???
でも大和の波動砲って
もともと菊の御門=菊門=アナルの暗喩で
ドリルミサイルもそうだけど、いろいろ性的な含みがあるんだよね

三島の男色自決とか時代背景もあったし
880名無し三等兵:2010/06/08(火) 10:52:43 ID:???
別にそんな意味は無い。
881名無し三等兵:2010/06/08(火) 13:38:08 ID:???
菊の御紋は宮家の意味しかもたんだろう
882名無し三等兵:2010/06/08(火) 19:52:12 ID:???
俺の股間も波動砲だぜ!
883名無し三等兵:2010/06/08(火) 21:51:43 ID:???
大和の菊の御紋の取り付け位置を間違えていないか?
ヤマトの方はその部分が欠けてないぞ。
884名無し三等兵:2010/06/08(火) 22:15:28 ID:???
よく考えるとヤマトの波動砲って、物凄い大砲というよりは
ゴジラの放射能火炎が元ネタじゃないか?
戦艦だと思ってたら怪獣だった、みたいなテイストだった気もする。
885名無し三等兵:2010/06/08(火) 22:26:27 ID:???
メガゾーン23でフラッガがガーランドを攻撃するシーン、
庵野作画だと思うんだけどガトリング砲のカキコミが設定
無視で凄いことになってるよね。
昔はそーゆーアニメーターの暴走(大張ドラグナーとか)が
よくあったけど最近はどうなんだろ?
3DCGのメカなんかはそーゆー暴走行為自体が出来無さそうだし。

ヤマト復活編のメリハリの無い戦闘シーンを見ていてそんなこと
考えた。
886名無し三等兵:2010/06/08(火) 22:49:00 ID:???
だなー。
波動砲撃つシーンだけ波動砲の砲口の大きさが3倍になったって構わないのにね。

昔の波動砲が迫力あったのは、発射の瞬間、ビームだけが明るく白飛びする勢いで
それ以外のヤマト本体や背景がすっと暗くなるという演出が効いていた気がする。
CGの人にはそういう「映画的表現」の感覚はないんかなー。
887名無し三等兵:2010/06/09(水) 00:08:45 ID:???
どっちかと言うと演出については文句ないが、艦隊対艦隊が見たいんだよ。
ヤマトシリーズの外伝かなんかつくって、地球防衛軍とボラー連邦軍とかでやってくれんかね
888名無し三等兵:2010/06/09(水) 01:37:48 ID:???
デスラー物語だな
デスラーが宇宙の覇権を目指すヤツ
ドメル将軍指揮下の三段空母艦隊による電撃戦とか燃えるな
889名無し三等兵:2010/06/09(水) 04:19:38 ID:???
デスラーの野望とかゲームででねぇかな
890名無し三等兵:2010/06/09(水) 04:42:40 ID:H6NLh6mk
艦隊戦なら
ラストエグザイル一話、二話
ヤマト2520の冒頭
スターシップオペレーターズ
ナディアの潜水艦戦

はっと結構あるけどな
891名無し三等兵:2010/06/09(水) 05:02:04 ID:???
ガンダムのMS IGLOOもなかなか。

ルウムの艦隊同士のバカ同航戦には大笑いしたぜ

http://zoome.jp/nukirow/diary/464
892名無し三等兵:2010/06/09(水) 05:34:12 ID:???
>宇宙艦隊戦
ヒロイック・エイジにもあります!
珠には思い出してあげて・・・
893名無し三等兵:2010/06/09(水) 05:39:10 ID:???
宇宙艦隊と言えば宇宙戦闘機も一緒に・・・
894名無し三等兵:2010/06/09(水) 10:01:35 ID:???
銀英伝も入れてやれよ・・・
895名無し三等兵:2010/06/09(水) 11:53:00 ID:???
YAMATO2520の冒頭が最強っすよ。
書いた橋本って人は、ライバルがマクロス+で戦闘機書いてて
「くそ、奴に負けてられっかー!」
って対抗意識燃やしてこのシーン作った
http://www.youtube.com/watch?v=OUkpyYIFo_4
896名無し三等兵:2010/06/09(水) 12:00:14 ID:???
>>895
愛おぼのゼントラVSメルトラの艦隊戦と比べたら負けてるな
897名無し三等兵:2010/06/09(水) 12:00:31 ID:???
>>895
小林念持の宇宙パトロールが追いかけてきそうなシーンだな
898895:2010/06/09(水) 12:07:24 ID:???
しょぼい方貼っちまった
こっちが本命の艦隊戦ね
http://www.youtube.com/watch?v=gQoPcobDdLY
899名無し三等兵:2010/06/09(水) 13:09:45 ID:???
宇宙なのに爆煙がもくもく出てるのにはノータッチでおk?
900名無し三等兵:2010/06/09(水) 13:44:34 ID:???
>艦隊戦
マクロスF
エウレカセブンの最後の方
紺碧の艦隊

あたりも入れて良いんじゃね?
あと戦闘妖精雪風の日本海軍空母艦隊とか最後のフェアリー脱出とか
901名無し三等兵:2010/06/09(水) 19:09:19 ID:???
>>898
単なる砲撃の寄せ集めとしか・・・
この程度でいいならヴァンドレッド・セカンドシーズン最終話でもいいよな
902名無し三等兵:2010/06/09(水) 19:54:51 ID:???
どうせヤマトをリメイクするなら、初代ヤマトの、あの冒頭の冥王星会戦の前に
行われたであろう旧地球防衛軍VSガミラス侵攻軍の艦隊戦をやってほしかったわ
沖田艦や雪風以外の旧デザインの地球艦隊が映像で見たかった。
たとえ負けてもカッコイイ
903名無し三等兵:2010/06/09(水) 20:13:18 ID:ly5LFgrX
ヤマトって他にもビスマルクとかの第2次大戦型の戦艦も宇宙戦艦になってた思い出があるんだが。
904名無し三等兵:2010/06/09(水) 20:20:01 ID:???
>>895
マク+の野郎二人が静かに燃え上がる展開に比べたら
これは単にオブジェクトの数が多いだけ
905名無し三等兵:2010/06/09(水) 20:49:25 ID:???
閃光のナイトレイドは超能力云々よりも
火葬戦記的な展開を重視してるみたいだな
906名無し三等兵:2010/06/09(水) 21:11:00 ID:???
あれが超能力ものだと思っているほうがおかしい気もするが。
907名無し三等兵:2010/06/09(水) 21:17:47 ID:???
古いが東映のFuture war 198Xとかどうだ
ワルシャワ機構軍機甲師団の無停止進撃にぶつかるNATO軍とか見れるぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1390945
908名無し三等兵:2010/06/09(水) 21:56:51 ID:???
ニルス・カタイヤネンのふしぎなたび

第一話 「ニルス、昇降舵がうごかへん!」
909名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:38:16 ID:???
NR石原もでたから次は辻ーんの番か……
910名無し三等兵:2010/06/09(水) 22:46:31 ID:???
お前ら、艦隊戦で重要なスペースオペラを忘れてるぞ

⊃ガラスの艦隊
911名無し三等兵:2010/06/09(水) 23:36:40 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1856232
30年前のSWが自分の求める宇宙戦なんだけどな。
撮影技術は進歩してるはずなのに、ここまで熱くなれる戦闘が少ないのは辛い
演出と脚本の力量の差なのかな・・・
912Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2010/06/10(木) 03:39:44 ID:???
>903
 ヤマト3に出てきた、「名前だけ昔の戦艦からとってきた新造艦」じゃなくて?
913名無し三等兵:2010/06/10(木) 04:13:45 ID:???
アオシマのレッドホーク連合艦隊なら、シナノだのナガトだのモガミだのイ-15だの、いろいろあったが。
914名無し三等兵:2010/06/10(木) 04:54:38 ID:???
とりあえずスターシプオペレーターズは「艦隊」はほとんど出てこなかった気がする
一回だけ2隻で組んだけど
915名無し三等兵:2010/06/10(木) 05:17:21 ID:???
大昔にあったPCゲームをパクッただけのアニメだからなあ
つうかあの作者は基本ゲームのプレイレビューを小説風にしてるだけの無能だから
916名無し三等兵:2010/06/10(木) 05:24:48 ID:???
ゲームのプレイレビューを小説にするってある種の才能じゃないか?
ファミ通一冊でで何冊ラノベ書けるんだ・・・
917名無し三等兵:2010/06/10(木) 05:45:27 ID:???
>>911
最初見た時は期待した程じゃなかったなー。
反乱軍艦隊のハイパードライブの場面とか、思ったほどの数じゃなかったし。
最終決戦なんだから、もっと宇宙を埋め尽くすぐらいの数の艦隊を見せて欲しかった。
特別編でもあんま変わってなかったし。

個人的には「帝国の逆襲」のスターデストロイヤー艦隊集結シーンの方が好きだな。
スターデストロイヤーに落ちる影からスーパースターデストロイヤーの巨大さを引き立たせる演出が良かった。

918名無し三等兵:2010/06/10(木) 06:28:29 ID:???
>>913
マイコンマックを思い出したw
919名無し三等兵:2010/06/10(木) 06:50:54 ID:???
>>915
どの作品いついていっているか判らないのだが、スターシップ・オペレーターズならTRPGのゲームに近いものはあるがまったくといっていいほどの別物だが?
920名無し三等兵:2010/06/10(木) 07:20:07 ID:???
TRPGのリプレイの小説化、といえば「ロードス島戦記」。
921名無し三等兵:2010/06/10(木) 09:04:58 ID:???
>>917
小説だと同盟軍の所属する戦闘能力を持つ船の9割、
100隻以上が投入された戦いで。映画のコンテでももっと船があったらしいけど、
模型の美術と撮影が死ぬから、数減らしたらしい
922名無し三等兵:2010/06/10(木) 10:09:30 ID:???
CGの技術の発達した今なら、スターヲーズEP6の最後のほうの共和国派艦隊VS帝国軍艦隊も
もっとスゲー大艦隊戦に出来たってわけか、惜しいなあ。あの腐れイウォーク族の
エピソード全部削ってそうしてほしい
923名無し三等兵:2010/06/10(木) 11:25:01 ID:???
前に防弾チョッキとかの板であったが、
日本で一番いい防弾チョッキ使ってる組織はALSOKらしい
イスラエル製だとか
924名無し三等兵:2010/06/10(木) 11:42:36 ID:???
ALSOKがレベルV対応のベスト持ってると聞いて飛んできました

普通に陸自か海保か警察だろJK
925名無し三等兵:2010/06/10(木) 12:00:25 ID:???
ヤマトか、地球軍が対空砲火だけで白色帝国軍の機動部隊の攻撃防いだときは
何のジョークかと思ったが
926名無し三等兵:2010/06/10(木) 13:33:03 ID:???
大規模宇宙艦隊vs大規模宇宙艦隊と言えばタイタニアだろ。
不思議と記憶に残らないがw
927名無し三等兵:2010/06/10(木) 16:01:22 ID:???
>>923
プギャー
928名無し三等兵:2010/06/10(木) 16:56:50 ID:???
ALSOKがレベルV対応のベスト持ってると聞いて飛んできました

うん、まったくその通りらしい

警察の一般のお巡りさんや刑事のチョッキは背中が無いそうだし
海保のはちゃんと防水してないとまともにチョッキは機能しない
水に弱いから


自衛隊もレベルV対応のベストだけど、PKO部隊とかだけはレベルWが支給されてるんじゃなかったかな
929名無し三等兵:2010/06/10(木) 19:36:00 ID:???
陸自の防弾チョッキ2型も小銃弾阻止可能でしょ
930名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:24:05 ID:???
予算の縛りがない民間軍事企業の方が、正規軍より良い個人装備を持ってる
(正規軍兵士も自費でいい装備を買う)なんてのはイラクじゃ日常茶飯事だが、日本もそうなるか。
931名無し三等兵:2010/06/10(木) 20:26:58 ID:???
ローマ帝国の没落をみてるようだ
正規軍より傭兵が強くなったら国民国家は尾張名古屋はやっとかめ
932930:2010/06/10(木) 21:20:14 ID:???
冗談抜きで俺もそう思う。ヘイトスピーチする気は全くないが、
志願制になって、白人中産市民層の徴兵がなくなって、
仕事がない黒人・ヒスパニック層が入隊者の主力になってるあたりもそっくりだ。スレ違いではあるけれど。
933名無し三等兵:2010/06/10(木) 21:31:59 ID:???
PMCなんてただの警備会社じゃん
米軍兵士が当たり前のように装備してるPVS-14やIOTVだって高すぎて買えないよ
934名無し三等兵:2010/06/10(木) 21:49:15 ID:???
歩兵単位で見るのはともかく支援を考えると天と地の差があるだろ
935名無し三等兵:2010/06/10(木) 21:49:47 ID:???
>>932
そだっけ?

真の貧困層だと、入隊試験にも合格できないから(米軍の募兵は高卒以上を対象に行われる)、結果的に今でも白人
の中産階級以上が主力だと聞くけれど。
936名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:09:11 ID:???
ライジングサンという警備会社はあれもってるらしいね

シーシェパードやソマリアの海賊に使った音響兵器

alsokは例の偵察衛星にも一枚絡んでるそうな

さすがは創設者が内調の初代室長やってだけあってしっかり食い込んでいる。
ひょっとしたら準軍事組織になってたかもしれない会社だよ


護衛艦や自衛隊の基地はセコム常備だしね
937名無し三等兵:2010/06/10(木) 23:49:59 ID:???
>>930
マクロスFで主人公が所属するのが「民間軍事プロバイダー」SMSって組織だったな

開発中の高性能試作機を民間組織が試験運用名目で運用して
ある程度のデータが取れたら統合軍が正式採用するってのは
なかなかうまい設定だと思ってたら、既に現実化していたんだな
938名無し三等兵:2010/06/11(金) 01:27:41 ID:???
警察がそれやってるね
939名無し三等兵:2010/06/11(金) 11:41:25 ID:???
ユーゴ紛争当時からもう表に出てたよな
民間軍事会社。 いいか悪いかはあとの歴史で判断するとして
940名無し三等兵:2010/06/11(金) 11:48:27 ID:???
国の交戦権の分与だからなあ

安彦良和の韃靼タイフーン第一巻とか。

羽田孜外相が、ロシアの極東国の陸戦隊を札幌にあげて人質奪還作戦をみとめる奇想天外な設定は
冷戦終結後の地域紛争や、低烈度紛争、ちょっと夢想だにしなかった「奇妙な21世紀型の戦争」として
破格の出来だったと思う。

大湊警備司令も、虹色のトロッキーで旧軍将校を多数描いたせいか
「シビリアンでもない」「アメリカ映画の軍人でもない」「怪獣映画の自衛官でもない」
「やっぱいざとなれば人殺しの訓練も受けている(悪い意味じゃないよ)」
「武人としかいいようのない人種」をうまく描いていたと思う
941名無し三等兵:2010/06/11(金) 13:42:19 ID:???
>937
> 開発中の高性能試作機を民間組織が試験運用名目で運用して
> ある程度のデータが取れたら統合軍が正式採用

パトレイバー
民間組織が、ってのにこだわるのならAV-98じゃなくてサターンが警備会社に配備されてたな
942名無し三等兵:2010/06/11(金) 16:24:22 ID:???
>>935
白人かどうかかわからないけど、いまも軍の新兵の中心は平均世帯収入が30850$から57836$の低所得者層から中所得者層の
多い地域出身の若者が圧倒的に多いみたいね。
所得が下位の10%に属する最貧困層は必要な教育や技能が欠けているから、そもそも軍に入れない。
志願制の国民軍としての最大の問題は恵まれた者たちが軍に入らなくなっていること。
平均世帯収入が66329$以上の所得上位20%の富裕層で軍に入る人間はほとんどいない。
一般市民の46%が大学教育を受けているのに、18歳から24歳までの兵士で大学に通ったことがあるのは6.5%しかいない。
ノブレス・オブリージュって概念はすくなくとも現代のアメリカには存在しないみたいね。
943名無し三等兵:2010/06/11(金) 16:51:51 ID:???
上院下院議員のうち、子供が軍に入ってるのはマケインただ一人だけ
944名無し三等兵:2010/06/11(金) 17:45:46 ID:???
別に指導者層が必ずしも軍務につかなくてもいいが、一般庶民が
軍務につかないのはダメだと思うがな。移民に兵隊やらせて傭兵使うようじゃ…
>>942
将校に限ってもROTCとかは機能してないのかね?
945名無し三等兵:2010/06/11(金) 19:48:00 ID:???
>>942 大学の奨学金を受ける「ために」軍に入るって連中もたくさんいるから、その数値の実質値はさらに低く見積もった方がいい気がする。
946名無し三等兵:2010/06/11(金) 20:42:09 ID:???
>>943
たしか、ジム・ウェッブ上院議員の息子もイラクで従軍していたはずだから、少なくとも一人って事はないはず。
947名無し三等兵:2010/06/11(金) 21:24:41 ID:???
なんか警備会社を見る目が変わってきそうだ。
レスリングと柔道の女子選手がCMでスットコドッコイな演技を披露してる
あの会社も、中身は一騎当千の化物ぞろいなのか。

ハートがあるわね〜
948名無し三等兵:2010/06/11(金) 22:21:45 ID:???
警備会社の回し者でも居るのかここw
949名無し三等兵:2010/06/11(金) 22:28:05 ID:???
大滝よしえもんなら居るぞ。
950名無し三等兵:2010/06/11(金) 23:06:46 ID:???
大滝よしえもん、なつかしいなぁ。
今でもコンバットコミック読み返しては笑ってしまう。
951名無し三等兵:2010/06/11(金) 23:15:50 ID:???
ギャラクティカ2のメロドラマな要素を省いたアニメマダー?
952名無し三等兵:2010/06/12(土) 02:40:01 ID:???
そういえば前にどこかの警備会社の研修所取材したテレビ見たけどノリがほぼ軍隊だもんな
まぁ、現金輸送車の護衛とかになれば警棒で銃に対抗しなければならなかったりするからかもしれん
ちなみにその時の特集も「凶悪化する犯罪と銃を持てない警備員」みたいな話だった気がス
953名無し三等兵:2010/06/12(土) 03:08:31 ID:???
その手の警備は、3号警備(現金輸送などの輸送警備業務); 4号警備(身辺警備業務・緊急通報サービス)に分類される。
日本の多くの警備会社は、建物・施設の警備(1号)、イベントや工事現場の警備(2号)がメイン。
954名無し三等兵:2010/06/12(土) 03:54:19 ID:???
国境警備がなくて良かっ・・・あrE?
955名無し三等兵:2010/06/12(土) 07:27:38 ID:???
そういや昔、某外人部隊脱走兵氏がやってる軍事訓練風の研修に
某有名警備会社が警備員を参加させてた、みたいな話がなかったっけ。
956名無し三等兵:2010/06/12(土) 10:45:23 ID:???
>>947
外国籍な人や、元外国籍な人がトップの警備会社は遠慮したいです。
957名無し三等兵:2010/06/12(土) 11:33:21 ID:???
アニオタって、意外にも警備員やってる連中が多いのは何でなんだろうな?
接客業とか向かない連中なんかなアニオタって?
俺も警備員だけど、けいおん二期第一話の時なんて
隊長と俺以外全員テレビに夢中で、まったく仕事にならんかったわwww
958名無し三等兵:2010/06/12(土) 11:53:16 ID:???
>>957
えっ何?勤務中にテレビ見てんの?
959名無し三等兵:2010/06/12(土) 12:54:59 ID:???
自宅で警備してるしな
960名無し三等兵:2010/06/12(土) 13:35:50 ID:???
>>959
それは言わない約束でしょ?
961名無し三等兵:2010/06/12(土) 13:50:30 ID:???
いやいや、リアルで警備員を仕事にしてるんだけど
けいおんの一件もホントの話だから、マジで嫌になるよw
962名無し三等兵:2010/06/12(土) 15:03:43 ID:???
犯罪者もけいおん!見てるから警備不要。
963名無し三等兵:2010/06/12(土) 16:04:59 ID:???
多くの場合日雇いで、好きなときに働いて好きなときに休めるからだろ。
俺のとこでも、コミケの時期は急に稼働数が減るのだが。
964名無し三等兵:2010/06/12(土) 16:18:07 ID:???
>>955
毛利元貞?
965名無し三等兵:2010/06/12(土) 16:26:47 ID:???
「コミケ>>>>>>盆と正月」な発想がネタなのかイマイチ判らんw
966名無し三等兵:2010/06/12(土) 18:58:20 ID:???
>>964
そう。
研修参加者が野営してると仮想敵役の教官が襲撃してきて、
顔に防犯スプレーかけてくとか、そんなんなの。



そういやアニメではそうでもないけど、
漫画では民間警備会社の主人公が悪人と戦う話とか多いよな。
967名無し三等兵:2010/06/12(土) 19:37:23 ID:???
マクロスFのPMCの設定がわからんな

船団の護衛なんだから普通に考えて軍の仕事じゃねえの?
968名無し三等兵:2010/06/12(土) 19:50:12 ID:???
お前、軍板来てるんだからちょっとでいいから最近のアフガンや
イラクの情勢にも気を配れ。特に米軍のやり口
969名無し三等兵:2010/06/12(土) 20:10:44 ID:???
船団護衛もPMCにやらせてんならああそうかだけどさ
970名無し三等兵:2010/06/12(土) 20:16:06 ID:???
「護衛に傭兵を雇わないですか?」と船会社に営業かけているPMCもいるそうだけれどね。
971名無し三等兵:2010/06/12(土) 20:21:00 ID:???
>>967
設定では、移民船団間の物流を取り扱う運送会社がスポンサーだった
各種荷物を運送する船団を海賊やはぐれゼントラーディ艦隊から護衛するために
PMCを作ったというのが劇中での創設者の説明

中世ヨーロッパで地中海を航行する貨物船団を護衛するために専門の海軍を創設した
ヴェネツィア共和国みたいなものか
972名無し三等兵:2010/06/12(土) 20:21:10 ID:???

59 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 10:43:19 ID:xCED/HGt0
>>48
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
973名無し三等兵:2010/06/12(土) 20:25:56 ID:???
実は単なるアイドルヲタの鉄オタだっったけか>マクロスFのPMC社長

974名無し三等兵:2010/06/12(土) 20:29:03 ID:???
> アイドルヲタ
そんな事言ったら「ミンメイタン以外認めん!」とゼントラパンチ食らう可能性について
975名無し三等兵:2010/06/12(土) 22:22:26 ID:???
>>971
とはいえSMSは事実上軍の外郭組織で大統領の親衛隊的位置づけだったが
976名無し三等兵:2010/06/13(日) 00:01:53 ID:???
ストーリーはどうしようもないカスだったけど
マクロスとボトムズだけなんだよなあ、主人公メカが量産機なのは
977名無し三等兵:2010/06/13(日) 00:05:14 ID:???
ガサラキもサザンクロスもモスピーダもバイファムも、主役の乗るのは量産機ですが。
978名無し三等兵:2010/06/13(日) 00:09:16 ID:???
>>972
驚くべきことに、一部の熱心なOOファンはこのコピペのどこが痛々しいのか理解できないそうだ
その人達には「OOは現実を鋭く風刺した奥深いアニメである」と本気で思ってるフシがある
979名無し三等兵:2010/06/13(日) 00:56:10 ID:???
ザブングルもダンバインもエリア88も二機以上生産されてる機体に乗ってる件
980名無し三等兵:2010/06/13(日) 01:43:11 ID:???
Vガンダムとか陸戦型ガンダムも複数生産機だな。
981名無し三等兵:2010/06/13(日) 01:50:35 ID:???
>>980
RX-78もいちおう複数機分のパーツは生産されてたんじゃない?
シャアの襲撃のどさくさで1機分+αを残して破壊されたみたいだけど。
982名無し三等兵:2010/06/13(日) 02:14:19 ID:???
>>967
直前に統合軍内部でゴタゴタがあって、船団そのものが統合軍を完全に信用しきれなくなった

だから別系統の軍隊組織を手元においておいて統合軍の万一に対策する
っていみもあるらしい

ある意味国防軍に対する、突撃隊/武装親衛隊とかと同じ理由
983名無し三等兵:2010/06/13(日) 02:22:59 ID:???
> 統合軍内部でゴタゴタ
マクロスVF-X2の出番と聞いて

でも実際マクロスFの最終回では軍人さんのノリが良過ぎてフイタw
軍独自に大統領の検死をしないで風見鶏になったのは問題だけど、
結構まともだと思うよ彼らは。
984名無し三等兵:2010/06/13(日) 07:03:37 ID:???
SMSって独自に入手した情報を、グラス大統領に流してたりするのか。

暗黒拳闘伝セスタスの徒手格闘兵団みたいだな。
985名無し三等兵:2010/06/13(日) 09:23:38 ID:???
>>977
モスピーダの主役はアイシャ。
バイファムの主役はカチュア。
986名無し三等兵:2010/06/13(日) 10:15:33 ID:???
987名無し三等兵:2010/06/13(日) 14:18:57 ID:???
天使は人間だって知ってた、ってなんか話の筋が右往左往してるような…
988名無し三等兵:2010/06/13(日) 16:09:52 ID:???
>>979
つ ウォーカーギャリア,ビルバイン,F20(3機あるけど量産とはいえないでしょ),X29
989名無し三等兵:2010/06/13(日) 16:20:07 ID:???
990名無し三等兵:2010/06/13(日) 16:27:50 ID:???
>>989
今さら?ここ見ろ。
ttp://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html

東京大学舘研究室で十年以上前から研究中。その名も「光学迷彩」。そのまんま。
「参考文献 士郎正宗, 攻殻機動隊, 講談社, 1991」なんだから当然。

逆に「透明になれるマント」って無理矢理な名前付けたなw
991名無し三等兵:2010/06/13(日) 16:34:25 ID:???
終わりなき戦い、とかのSF(ちなみに原型が書かれたのが70年代)ですでに
概念はでてるしなあ
992名無し三等兵:2010/06/13(日) 16:39:17 ID:???
>>986
Vectorっぽいな
突っ込むのは野暮だってのはわかるけど
993名無し三等兵:2010/06/13(日) 16:40:50 ID:???
>>988
まるでキリコがスコタコ以外に乗ったこと無いような事言ってるが、どこの世界のボトムズなんだ?
後に量産されたがブービーダックも主人公が開発中の機体を引っ張り出して敵を圧倒という点では、
そこいらのヒーローアニメと同じ。まぁ冷静になれw
994名無し三等兵:2010/06/13(日) 16:44:06 ID:???
イベントのテーマが「ドラえもんひみつ道具」なんだから
「透明マント」でよかったのにね。
995名無し三等兵:2010/06/13(日) 17:29:38 ID:???
おーい 次スレは?
それにしてもハガレン、ここにきてすげーな
996名無し三等兵:2010/06/13(日) 17:33:42 ID:???
建てられるか試してくるわ
997名無し三等兵:2010/06/13(日) 17:39:06 ID:???
998名無し三等兵:2010/06/13(日) 18:39:29 ID:???

そして埋め
999名無し三等兵:2010/06/13(日) 18:52:06 ID:???
軍事的な埋め方を語るスレ
1000名無し三等兵:2010/06/13(日) 18:55:37 ID:???
ネトウヨ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。