軍事板アニメ総合スレッド13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM
軍事板アニメ関連総合スレッドです。
軍事板内におけるアニメの話題は個別にスレを立てることなくこちらで御願い致します。

前スレ
【アトム】軍事板アニメ総合スレッド12【ギアス】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175298150/
2名無し三等兵:2007/07/03(火) 22:10:34 ID:???
>>1
乙ガールズ
3禿頭自営業 ◆kFPVmIKG7g :2007/07/03(火) 22:15:24 ID:???
惨状!
4名無し三等兵:2007/07/04(水) 19:02:20 ID:???
スカルマンを見そこねたがどの道関東じゃ1クール既に放送してるし
まあいいや。 
5名無し三等兵:2007/07/04(水) 23:29:57 ID:???
>>1
アマゾンの陸まおDVDボックス待ち。
6名無し三等兵:2007/07/06(金) 09:26:24 ID:???
とりあえずDVD予約してるのは電脳コイルだけだなあ
ゼノグラシアはDVD買うほどでもねーし
7名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:39:47 ID:???
精霊の守り人を忘れてはいかん。
今期ぶっちぎりの出来なのにBSなのが悔やまれる。
8名無し三等兵:2007/07/06(金) 22:46:20 ID:???
9名無し三等兵:2007/07/06(金) 23:43:06 ID:???
グレンラガンは第一巻CVCで買うの決定
アニメのDVD買うのビッグオー以来だ
>>7
オカマっぽいキャラしかあれ出てこないじゃん
もしかして宗主板の女性ですか?
10名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:31:40 ID:???
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_sola.html

最終回みてから1週間くらいなにもできなかったよ…
ゲームどころかアニメでこれをやってくるなんてひどいよ久弥…
11名無し三等兵:2007/07/07(土) 01:39:49 ID:???
もうsolaの話題はいいよ
12名無し三等兵:2007/07/07(土) 02:52:51 ID:KVZyU8mS
被害担当艦あげ
13名無し三等兵:2007/07/07(土) 13:50:28 ID:???
アームズラリーの再放送始まったね。
14名無し三等兵:2007/07/07(土) 14:53:44 ID:???
言葉さまは特殊工作員に最適
豪雪のベランダに何時間でも待機できる根性や隠密行動に秀でている
15名無し三等兵:2007/07/07(土) 18:55:51 ID:???
今週の電脳コイルもぶっ飛んでて面白かったw
16名無し三等兵:2007/07/07(土) 19:28:30 ID:???
>>9
>オカマっぽいキャラしかあれ出てこないじゃん

キャラデザと神山の趣味が合わさってそう見えるんだろうな。
17名無し三等兵:2007/07/08(日) 00:25:54 ID:???
漢のアニメ

・小公女セーラ…何故?と言われるかも知れないが、アレは逆境を耐え抜く可憐な乙女の皮を纏った独りの漢の物語。
・聖闘士聖矢…女神を護る熱き忠義の闘士達の物語。
・母を訪ねて3千里…漢は皆マザコン。甘ったれたマザコンではなく、美しいマザコンを描いた漢の物語。
・魁!男塾…漢は一度死んでも戦友が危機に瀕したら幾度でも甦るもの。民明書房に騙されても、思春期の頃には笑い飛ばせる。それが漢。
北斗の拳…愛とは?この物語が全て教えてくれる。
ベルサイユの薔薇…少女漫画アニメ?否、描写する時代は過酷で厳しい。時代を駆けた熱き女(漢)達の物語。
巨人の星…眼前に立ちはだかり続ける父に立ち向かう子の激闘の軌跡。亀田親子など紛い物でしかない。
・キャプテン翼…サッカーに命を捧げた少年達の熱き物語。ボールは戦友(ともだち)。
・ドカベン…才能に勝る努力などない。だがしかし、圧倒的天才に挑む熱きライバル達の散り様は美しい。
・キン肉マン…漢達の友情に勝る絆などない。友情とは、かくも男を成長させる。
18名無し三等兵:2007/07/08(日) 07:22:17 ID:???
小公女セーラは、ラビニアの生き様が漢だと思う。
19名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:30:49 ID:???
最近のスレの流れで、装甲のストレインを思い出したよ。
20名無し三等兵:2007/07/08(日) 11:33:01 ID:???
のっけからUS-1が出てきたなスカイガールズ

ソニックダイバーとドッグファイトしてたのはF-4EJか?
変形して後ろを取るってマクロスみたいな戦い方だったが
21名無し三等兵:2007/07/08(日) 13:49:17 ID:???
パイロット剥き出しや搭乗姿勢は置いとくとしても、
燃料や武装や電子機器積むスペースはいらんのかなあれは。
22名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:17:25 ID:???
>>20
尾翼はF-4っぽかったけど全体的に違う機体の悪寒
23名無し三等兵:2007/07/08(日) 15:58:53 ID:???
>>21
ワームが強力なジャミングを使うから、基本的には有人機なんだとか。
ワームの機動力に対抗する為に装甲を限界まで排除して軽量化。
アフターバーナーで最高速度はマッハ2.5まで出る無茶仕様。
酸素供給等の生命維持は、ナノマシンによる特殊皮膜のパイロットスーツ(厚さ1.5mm)に頼ってるらしい。
無論装甲は皆無なので被弾すればアウト。
敵弾に当たらないのが前提という兵器で、
小説版ではあまりにも人命軽視の設計に批判が出ているって記述がある。

電子機器は装甲(空力カウル?)にその機能を持たせてるんじゃないだろうか…。
というかそう解釈するしかないなw
まあグレンラガンみたいな理屈無視と考えれば。
24名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:14:25 ID:???
>>22
2070年になっても空飛んでるファントム改造機とかだったら
100年以上飛んでることになるなあw
25名無し三等兵:2007/07/08(日) 16:27:54 ID:???
ワーム相手だとステルス性無意味だからファントムでも・・・・
26名無し三等兵:2007/07/08(日) 17:33:23 ID:???
沿岸部は水没したという設定のようだが、追浜は健在なのか。
27名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:11:25 ID:???
ヨコハマ買出し紀行もそういう点で軍事アニメ
28名無し三等兵:2007/07/08(日) 18:35:31 ID:???
>>27
軍ヲタならやはりアルファやココネの形式番号でニヤリとするのが正解
29名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:02:56 ID:???
ブラボーやシカゴ ホテル型もいるんですね
30名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:10:32 ID:???
岐路級や台風級ロボもどこかに居るんだろうな。

ほのぼのとした終末を描いてる割には一般人が銃持ってたり
ナイキで花火打ち上げとか軍隊組織が崩壊してそうで怖い世界でもあるんだが
31名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:20:54 ID:???
>>30
テキサンを飛ばしてくれたのは感動した。
32名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:24:58 ID:???
あの作者、隠れ軍オタなのかな(メカ好きなのは間違いないだろうけど)
33名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:26:07 ID:???
よこはまは地味に最終兵器彼女並にヤバイ
エリートは衛星軌道に退避してるし
34名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:33:41 ID:???
>>29
形式番号がA7M2とかA7M3とか…軍ヲタならば意味は分かるであるな
35名無し三等兵:2007/07/08(日) 20:57:08 ID:???
>>24
エンジンと尾翼の配置はF−4そっくりだけど、機首周りや主脚は川崎T−4、吸気口はステルス
を配慮したようなギザギザ、主翼は前進翼で翼端にパイロン付き。

なんかスクラップになりかけたF−4を無理やり改造して現役復帰させたか、F−4の設計を基本
として、三菱あたりがでっちあげだステルス戦闘機っぽいなぁ。
36名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:10:43 ID:???
PCゲーム、ソルジャーオブフォーチュンをアニメ化したら、かなりグロくなりそう。
37名無し三等兵:2007/07/09(月) 00:18:21 ID:???
SOFシリーズは海外では18禁だった
38名無し三等兵:2007/07/09(月) 20:38:22 ID:???
>>35
人間相手ならともかくステルス性能がバケモノ相手に居るんだろうか?

後、あれに出てきた強化外骨格、そら飛ぶハーディアン計画?
39名無し三等兵:2007/07/09(月) 21:16:47 ID:???
せめて、空飛ぶネクロダイバーって言って。
それと、新ボトムズ、OVAってマジですか?
40名無し三等兵:2007/07/09(月) 23:31:56 ID:???
そうだよ
6月下旬ごろに発表あったよ
41名無し三等兵:2007/07/10(火) 19:18:28 ID:???
電脳コイルは過大評価されすぎではないかと思う。
ハルヒ程ではないけどね。
42名無し三等兵:2007/07/10(火) 19:56:41 ID:???
ガンダム00の設定協力に岡部いさくが
43名無し三等兵:2007/07/10(火) 21:34:31 ID:???
>>41
やはりNHKがあのような内容のアニメを流しているという意外性もあって、
評価が高くなっているのでは?でも今期のアニメでは面白い部類に入ると
思う。

>>42
岡部さんはなにやるんだろう?00はこけるという前評判だけど。
44名無し三等兵:2007/07/10(火) 21:38:09 ID:???
>>43岡部イザーク・・・




ちょっとファシストの陣地に突撃かましてくる
45名無し三等兵:2007/07/10(火) 22:01:39 ID:???
そりゃ軍事方面の考察担当でしょう。
300年先の軍事なんて誰にも予測不可能なんだから別に嘘800でもかまわないんだけど。
その辺ちゃんとやろうって姿勢はアリかな。

ただアニメ見て「ガンダムは戦争に通用するよ!」なんて言いながら軍事板に突っ込んでくるアホがいっぱい出てきそうで不安だ。
46名無し三等兵:2007/07/10(火) 22:22:08 ID:???
岡部いさくはガンダムファンとしても知られている
47名無し三等兵:2007/07/10(火) 22:28:56 ID:3fOPx7b5
>>45
それは今に始まったことじゃないと思うがw


スレ違いながら、
今度のエースコンバットには列車砲が登場するそうだ。
しかし、グスタフより20センチでかくて、総重量2倍って どんだけ・・・

ttp://www.acecombat.jp/ace6/arms.html
48名無し三等兵:2007/07/10(火) 23:18:51 ID:???
床に桜星をチョークで書いて、その中に入るとサッチーの目を誤魔化す事が出来るのだろうか。
49秋桜花:2007/07/11(水) 00:10:07 ID:???
>>214 いや自分もよくわかってないけど。その辺のキーワードで探してみますわ
50秋桜花:2007/07/11(水) 00:13:21 ID:???
>>49は誤爆。>>1
51名無し三等兵:2007/07/11(水) 02:01:56 ID:???
>>45
いさくたんはアニメの設定考察にそれなりに実績あるしな
ストラトス4はやりすぎだった気がしなくもないが(汗
52名無し三等兵:2007/07/11(水) 02:35:36 ID:???
>>51他に軍事設定できるのって自衛隊関連企業を脱サラした
ガサラキの野崎ぐらいしか居ないよな。

アルジェントソーマは良かった。本当に頼むから設定とノベライズだけしてくれ
本編はマジ勘弁
53名無し三等兵:2007/07/11(水) 03:12:15 ID:???
クレイモアとか十二国記みたいに
剣や槍、弓の出てくる中世っぽいアニメある?
戦争ものってロボットばかりなのが残念だ・・・
54名無し三等兵:2007/07/11(水) 03:20:00 ID:???
ロードス島は?
55名無し三等兵:2007/07/11(水) 04:19:16 ID:F7TkymXs

【米国】ブッシュ米政権、北朝鮮との平和条約締結を検討=米紙報道[07/10]
1 : ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★:2007/07/10(火) 23:59:54 ID:???
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは9日付で、ブッシュ米政権が北朝鮮と
公式に平和条約を締結する可能性を検討していると報じた。
同紙は政府高官の話として、米国は朝鮮戦争(1950−53年)を正式に終結させるため、
北朝鮮と平和協定を結ぶ方法を模索していると伝えている。

(写真は、北朝鮮の核問題を話し合う6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補)

複数の高官は、米国は今年末までに北朝鮮とそのための協議を開始したい意向だと述べた。
北朝鮮は、同国の核問題を話し合う6カ国協議で2月に核廃棄のための初期段階の措置で合意、
現在、廃棄に向けた取り組みが進められている。

同紙は、このような情勢下で、ブッシュ政権の高官の幾人かは、6カ国協議を
北東アジアの安全保障上の脅威の緩和のための恒久的なフォーラムに発展させることを
期待していると指摘し、米およびアジアの外交官は、東南アジア諸国連合(ASEAN)や
欧州安保協力機構(OSCE)にならったフォーラムを想定していると述べている。

時事通信
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/070709125705.c5oocce5.html

糞安倍完全スーパー死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
56名無し三等兵:2007/07/11(水) 04:24:23 ID:???
アルスラーン戦記
57名無し三等兵:2007/07/11(水) 06:01:32 ID:???
>>55
コレが事実だとしたら、どんな条項が締結されるかにもよりますが、事実上の最後通告になるんじゃ?


条約に半島非核化が義務条項として盛り込まれた場合に、今までみたいな反故行為を実行したら開戦理由や
武力制裁の根拠として成立すると思うのですが、どうなんでしょう?



北朝鮮が平和的に非核化するか、それとも半島有事へ繋がるかの分岐点になりうるような・・・
58名無し三等兵:2007/07/11(水) 06:24:47 ID:???
スカイガールズって、ちゃんとあの皮膜がはげると死ぬことになってるのな
59名無し三等兵:2007/07/11(水) 07:37:43 ID:???
単に>>55が平和(講和)条約が何なのか知らず、米朝が同盟を組む!みたいに思い込んでいるんじゃ
60名無し三等兵:2007/07/11(水) 08:40:05 ID:???
ベルセルくは地味に軍事アニメしていた。
61名無し三等兵:2007/07/11(水) 20:50:22 ID:???
瀬戸の花嫁にF-35が出てて吹いた
62名無し三等兵:2007/07/11(水) 21:05:01 ID:???
昔、花の魔法使いマリーベルにF-22が出たときはもっと噴いたぞ
63名無し三等兵:2007/07/11(水) 21:15:05 ID:???
ガサラキにだってF22が出てたぞ
何故か地上を機銃掃射してたが…
64名無し三等兵:2007/07/11(水) 21:16:38 ID:???
いや、戦争ものに出ても別におかしくないし…
65名無し三等兵:2007/07/11(水) 21:20:51 ID:???
B-29が地上を機銃掃射するよりはありえるだろ
66名無し三等兵:2007/07/11(水) 21:36:17 ID:???
ミルモでポン!に90式が出てきたことがあった。
90式とかだとパトレイバーとか最臭兵器などの設定資料を借りて作画するんだろうか。
67名無し三等兵:2007/07/11(水) 21:55:40 ID:???
ATFは元々、30_機関砲を装備して対地攻撃に使うのが構想されていたな。
68名無し三等兵:2007/07/11(水) 22:07:33 ID:???
>>66
基本的に資料を適当に渡して、設定を描き起こしてもらうことが殆どだよ。
他所から持ってくるとディティールが違ったりするからね。
同じ会社なら参考に使うこともあるかもしれないけど。
69名無し三等兵:2007/07/11(水) 22:49:40 ID:???
萌ゲーで
学園が要塞化してるのは
遥かに仰ぎうるわしの くらいだ

5式戦やチハタンがあるから限定戦なら戦える
70名無し三等兵:2007/07/11(水) 22:50:41 ID:???
突然どうした?
71名無し三等兵:2007/07/11(水) 22:51:49 ID:???
>53
いまだと、NHK BS2でやってる「精霊の守り人」とかどうよ
短槍の殺陣が結構いい (ニコニコで確認してくれ)
まぁ合戦とかはなさそうだけどね
72名無し三等兵:2007/07/11(水) 23:10:58 ID:???
また精霊かよ 同一人物か?
マニトゥはさわらぬに限る
73名無し三等兵:2007/07/11(水) 23:33:39 ID:???
>>72
そもそもニコニコで見ろといってる時点で終ってる
74名無し三等兵:2007/07/12(木) 00:05:15 ID:???
>>72
そこまで精霊に噛み付く理由が分からん。
いい作品じゃん。
75名無し三等兵:2007/07/12(木) 08:30:31 ID:???
今週は精霊さまを孕ませたな・・・・・
76名無し三等兵:2007/07/12(木) 08:37:33 ID:???
>>74
なんか知らんが、自分の気に入らない作品に関するレスは
全部同一人物扱いして叩く人がしばらく前から常駐している。
77名無し三等兵:2007/07/12(木) 12:07:59 ID:???
スカイガールズのオレンジのパイロットスーツはいいなぁ
織田裕二をおもいだしちゃったよ(w
78名無し三等兵:2007/07/12(木) 21:17:18 ID:???
ゼロの使い魔は軍アニに入りますか?
79名無し三等兵:2007/07/12(木) 22:11:46 ID:???
栄を整備できる人材がいればな。
現代っこのクセに平気で20mm人間に向って撃てたサイトはたいしたもんだ
80名無し三等兵:2007/07/12(木) 22:28:25 ID:???
原作ではこの後、アルビオン侵攻があって艦隊戦やら
竜巣艦から発進する零戦やらが出てくるんだが
アニメ版はどうなるかわからん。

ファンの間では戦争描写はいらない子扱いだし・・・
81名無し三等兵:2007/07/12(木) 23:03:13 ID:???
アニメ最終話で零戦が戦闘に入る前に、木の葉落としやってたな。
82名無し三等兵:2007/07/12(木) 23:14:49 ID:???
なんか垂直方向のマニューばできないドラゴン相手に
ループループで射撃してたからいわゆるズームアンドダイブか・・・・・

輸送機相手に射撃してるようなもんでほとんど虐殺だった
83名無し三等兵:2007/07/13(金) 00:21:47 ID:???
まあ戦国時代にAH-1持ち込む様なものだしな

M72 LAWも出て来てたな
84名無し三等兵:2007/07/13(金) 16:44:16 ID:???
スカイガールズで横須賀まで来たわけだが…
ベース(米軍まだいるのか?)にすでに配備終了したOHペリー級が並んでる。
80年経っても電車も駅も変わってNEEEE!
でも駅前に商店街が出来て賑やかだSUGEEE!
85名無し三等兵:2007/07/13(金) 17:10:28 ID:7CHrauvn
横須賀駅のかもめ人形がそのまんまだったぜ。  本物の横須賀駅だと裏にラオックスとかのビルあったり真正面には100円ショップのビルがあるはずなんだがみんな潰れちゃったのか?。
86名無し三等兵:2007/07/13(金) 17:17:26 ID:???
>>85
それは京急の横須賀中央駅だ。JRの横須賀駅は本当に何も無いぞ。
87名無し三等兵:2007/07/13(金) 17:37:42 ID:???
何もないというか、目の前が軍港というか・・・
88名無し三等兵:2007/07/13(金) 18:47:33 ID:???
>>61
そのアニメは超絶弩級イージス艦だな
全長2000m
重量300万トン
全幅200m
というより寧ろF35が出てきたのは最萌撲滅への伏線
89名無し三等兵:2007/07/13(金) 20:48:39 ID:???
誰か>>88を解読してくれ。やはり人類滅亡の暗示なのか…?
90名無し三等兵:2007/07/13(金) 23:53:51 ID:???
ゼロの使い魔は戦国自衛隊のファンタジーバージョン?
91名無し三等兵:2007/07/14(土) 00:00:34 ID:???
>>90
それはジュゲム
92名無し三等兵:2007/07/14(土) 00:01:05 ID:???
>>89
似非原住民乙
93名無し三等兵:2007/07/14(土) 07:14:36 ID:???
やはり人類は滅b(ry


どっかで見たような気がする荒らしだ
94名無し三等兵:2007/07/14(土) 23:15:09 ID:???
ダイハード4.0でマクレーンの乗ったコンボイトレーラを

ホバリングしながら


機銃掃射してたF-35にはワロタ


しかし劇場内で笑ってたのは俺だけという罠
95名無し三等兵:2007/07/15(日) 03:51:09 ID:???
>>87
元々その為に作られた駅だからねぇ・・・
96名無し三等兵:2007/07/15(日) 13:56:46 ID:???
ちゅーか横須賀線自体がね…軍施設や兵舎を最短距離で結ぶ路線だし
特に横須賀駅以南は戦時中の突貫工事の産物(おかげで未だに単線だ)
97名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:27:07 ID:???
もし、映画版のトランスフォーマーの舞台が東京だった場合、

・デストロン軍だけで、そう、例えば東京に「パトレイバー2」
 のような“状況”をもたらす事は可能だろうか?

・戦闘状態のTF達を抑える役割は警察にあるのだろうか?
 それとも自衛隊だろうか?
98名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:39:51 ID:???
戦闘状態のTF達を抑える役割=タカラトミー
99名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:49:05 ID:???
>もし、映画版のトランスフォーマーの舞台が東京だった場合

つ富野最新作 リーンの翼
100名無し三等兵:2007/07/15(日) 21:55:25 ID:E1OQQ99v
>もし、映画版のトランスフォーマーの舞台が東京だった場合

つ劇中に「トランスフォーマーコンボイの謎」が出て来てピカチュウフラッシュが・・・
101名無し三等兵:2007/07/15(日) 22:01:07 ID:???
トランスフォーマーと聞くとビーストウォーズを思い出す。
ああ、糞だったアニメ版じゃなく、コメディ溢れるCG版の方な。
っていうか、ハリウッドの同名作品ってまさか日本のをアレンジしたやつなの?
102名無し三等兵:2007/07/16(月) 01:19:41 ID:???
日常ではTFはエイリアンなため、敢えて言うなら外務省の管轄辺りか。
で、日頃御世話になるのは、所轄の警察署の交通課かな。

P2的な状況を作るのは不可能ではないとは思う。
しかしデストロンは、即実力行使の短期決戦型の作戦が多いので、
柘植達のように、通信・交通網等の破壊目標設定等の下準備が必要がある。
−とりあえず、スタスクにはベイブリッジを爆撃してもらおうかw

真っ先に出るのは警察でしょう。ただ戦闘状態のTFを押さえるのは無理だから、
戦場近辺の住民の避難が最優先されるかと。で、自衛隊の出動については、
先ずこれは両勢力の内戦だからと不干渉を決め込むか、しかしそのために国の主権が
脅かされているから、自衛隊は出動すべきだ等等、政府の議論が交わされた後に出動。
そして自衛隊が到着する頃には、TF達は既に去り、跡に残るは瓦礫と焦土のみ…
103名無し三等兵:2007/07/16(月) 09:11:06 ID:???
ビームライフルを後ろ向きにしか発射できないガンダムとか高高度専用ガンダム出してくれw>いさく。
104名無し三等兵:2007/07/16(月) 12:16:37 ID:???
>>101
声優ネタ多くてあれはワロタ
105名無し三等兵:2007/07/16(月) 12:26:05 ID:???
コルベールせんせー修理部品ってどうしてんだ?
106名無し三等兵:2007/07/16(月) 12:32:44 ID:???
魔法で鍛造
107名無し三等兵:2007/07/16(月) 13:41:00 ID:???
プレ産業革命段階にはあるようだしな
あるいは復元呪詛かも
108名無し三等兵:2007/07/17(火) 09:46:25 ID:???
00はもう期待出来ん…ガンダムが00世界のMSより「2世代進んでる」以上見た目違い過ぎるのは分かった
でも「以前ガンダムでMS1000機撃墜したパイロットがいた」はやり過ぎだろ
倒されたMSパイロット達の育成コスト考えてくれよ
109名無し三等兵:2007/07/17(火) 10:23:58 ID:???
スカルマンに出てきた装輪装甲車を見て、ふと思った。
…あの世界ならチハがまだ現役で残ってたりしないだろうか?
110名無し三等兵:2007/07/17(火) 13:29:19 ID:???
>>108
バカバカしすぎて公式見る気も起こらん
111名無し三等兵:2007/07/17(火) 13:38:53 ID:???
>108
先に言っておく、ガンダムは「リアリティ」アニメであって、
「リアル」アニメではない

一般的にロボットアニメはリアル系より、スーパー系の設定の方がウケがいいからな
普通の人は設定なんか気にしないアクエリオンが良い例だ
ガンダムはコアな層を狙ってないから仕方ないかと
112名無し三等兵:2007/07/17(火) 14:29:48 ID:???
>>108 名前がルーデルなら理解できる
113名無し三等兵:2007/07/17(火) 14:31:51 ID:???
リアルっぽさっていうのは、リアルとは一戦を画した点で重要だと思う
本当にリアルな戦闘がある作品なんてつまらんよ
114名無し三等兵:2007/07/17(火) 18:18:50 ID:???
>>111
「リアルさ」じゃなくて「リアルっぽさ」って奴ですな。
グレートメカニックとかフルメタでもそんなこと言ってた。
115名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:32:35 ID:???
まあ、種死だって冷静に考えればそんなもんだったし
116名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:46:28 ID:???
戯けめ、冷静に考えなくてもそんなものだ。
117名無し三等兵:2007/07/17(火) 21:48:34 ID:???
リアルな戦争アニメ 「PANZER FRONT Ausf.TV」
・画面内をW号やV突戦車が大暴れ
・もちろんT-34やスターリン戦車もでるよ
・全編ドイツ語&ロシア語
・ウラーの掛け声は赤軍大合唱団の協力
・源文キャラも大活躍だ!

初回スペシャルはタイフーン作戦
夏休みスペシャルはクルスク大戦車戦(唯一エレファントが出る)
最終回スペシャルはゼーロウ高地から後退、ベルリン陥落、エルベ川への逃避
118名無し三等兵:2007/07/17(火) 22:31:22 ID:???
自営業閣下のアニメ作品化だれかスポンサーにならんかね?

アニメーターにはパンターとかT34マジにかきたい奴けっこういそうだが
119名無し三等兵:2007/07/17(火) 22:42:48 ID:???
スポンサーの意向でアニメ化される作品が(絵的に派手な)RED SUN RISINGとかになる悪寒
120名無し三等兵:2007/07/17(火) 23:23:12 ID:???
リアルなアニメだと、13話ずっと塹壕掘りだろ、常識的に考えて
121名無し三等兵:2007/07/18(水) 00:27:10 ID:???
塹壕掘れるのは恵まれた部隊の証拠。
懲罰部隊なんか掘らせてすらもらえずに死ぬ
122名無し三等兵:2007/07/18(水) 00:30:10 ID:???
アニメで塹壕足とか見たくねぇなぁ
123名無し三等兵:2007/07/18(水) 00:32:37 ID:???
8機撃墜でエース級なのに、ガンダムとかはバカスカ撃ち落してるな。
124名無し三等兵:2007/07/18(水) 00:36:34 ID:???
ガンダム世界は撃墜数も多いかもしれんがその分ベテランでも早く死ぬようなきがする
母艦やられるとそのまま死亡だし
125名無し三等兵:2007/07/18(水) 00:44:34 ID:???
学研かどっかから出てる一年戦争を考察する雑誌に両軍の戦力が詳しく書かれてた。
126名無し三等兵:2007/07/18(水) 01:06:37 ID:???
雑誌じゃなくて歴史群像の別冊図説シリーズだろ
127名無し三等兵:2007/07/18(水) 01:19:42 ID:???
>>126
学研も好きね。売れたのかな?あまりにもコアなファン狙いすぎたような気もするけど。
128名無し三等兵:2007/07/18(水) 01:31:45 ID:???
雑誌じゃねえか
129名無し三等兵:2007/07/18(水) 03:54:48 ID:???
>>121メロウリンクの伍長は懲罰大隊の生き残りだったな。
でもさ命惜しいなら対ATライフルだけで戦場ウロウロしないで拳銃も持ち歩こうぜ
130名無し三等兵:2007/07/18(水) 10:12:44 ID:???
メロウリンクの元ネタは黒騎士物語の
おれたち戦車猟兵
と固く信じている

戦車隊員が懲罰で猟兵になるのは燃える展開
131丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/07/18(水) 12:38:43 ID:???
>>113-114
ミニパトの「吼えろリボルバーカノン!」とかでしょうか>リアルっぽさ
132名無し三等兵:2007/07/18(水) 21:37:21 ID:???
と言うか、前々からエロゲデブのアニメ化って噂はあるよな
133名無し三等兵:2007/07/18(水) 22:15:47 ID:???
あれはリアル云々というより軍オタの突っ込みを逆手に取ったネタアニメだったなw>ミニパト
134名無し三等兵:2007/07/18(水) 22:46:36 ID:???
メカフィリアとか読んだらアレは本音じゃないかと思う
135名無し三等兵:2007/07/19(木) 04:44:38 ID:???
>>97
つーか、今回情報参謀が地球に来てないんで…
136名無し三等兵:2007/07/19(木) 09:35:19 ID:UAB2kUJm
7月28日、決断の再放送やるからオマイラ見とけ
137名無し三等兵:2007/07/19(木) 13:07:15 ID:???
どこで?
138名無し三等兵:2007/07/19(木) 17:38:26 ID:UAB2kUJm
日テレで23時から25時まで
139名無し三等兵:2007/07/19(木) 19:50:02 ID:???
決断は何気にヤンキーの台詞がかっこよかった
アレのライター優秀だよな
140名無し三等兵:2007/07/19(木) 23:36:03 ID:ToMv3Wpk
>>118 ハヤヲ御大ご推薦のブラッカムの爆撃機をアニメ化しないかな。
141名無し三等兵:2007/07/19(木) 23:36:42 ID:???
ミッション・インポッシブル
142名無し三等兵:2007/07/20(金) 02:20:02 ID:???
パヤオはひめたる空戦もほめてたな
どうせなら豚やらずに
この61の物語をやってくれれば・・・・・
143名無し三等兵:2007/07/21(土) 18:49:10 ID:???
00ガソダムの予告、軍用メカが例によってヒト型兵器にボコボコにされてたが
軍用兵器のデザインが種よりもましっぽいので第一話だけは見ることにした
144名無し三等兵:2007/07/21(土) 19:07:09 ID:???
通常MSとガンダムで動きや戦闘に歴然とした差をつける演出方針らしい。
下手すりゃ、彼我の運動性能自体に特に違いはなかった今までのシリーズよりも
酷い作品になるかも知れんぞ・・・・
145名無し三等兵:2007/07/21(土) 19:31:08 ID:???
>>144
FSSの通常兵器とMHみたいなもんか?
146名無し三等兵:2007/07/21(土) 19:46:10 ID:???
ヒト型云々の話題は軍板でも、もう100回はしたので今更言いたくないな。
それよりも整合性の取れた通常兵器の運用だけしてくれたら、それでいい…
147名無し三等兵:2007/07/21(土) 19:57:12 ID:???
もうガンダムに手を付けるのはやめて、眠らせてやれ…
種以降酷過ぎる。
148名無し三等兵:2007/07/21(土) 20:08:10 ID:???
そりゃ、ムリヤ
通常兵器しか出ない作品ですら整合性の取れた運用を描いているとは言いがたいのに・・・
149名無し三等兵:2007/07/21(土) 20:09:35 ID:???
例のタクティカルなんちゃらのことかーー!
150名無し三等兵:2007/07/21(土) 20:36:07 ID:???
>144
 種死の時点でガンダムとそれ以外じゃ動きに歴然たる差があったし、アレより酷いのはちょっと想像しがたいが…。
151名無し三等兵:2007/07/21(土) 20:46:31 ID:???
戦場の絆で高得点を出したゲーマーをスカウトとかでもいいな
コンドはレスキューガンダム
152名無し三等兵:2007/07/21(土) 20:57:41 ID:???
>>150
種は主人公機がムチャクチャ強かったりしたけど、基本的にMSは滑らかな動きをしてたでしょ
00はガンダム以外の一般MSは、なんというか作業用機械みたいな動き?
武器を構えて歩くだけ・・・みたいな

あー、でもよく考えたらフルメタもASが数世代違ったっけ
153名無し三等兵:2007/07/21(土) 21:47:03 ID:???
ってか今度のガンダムってフルメタ.の設定の焼き直しじゃね?
154名無し三等兵:2007/07/21(土) 22:40:26 ID:???
知るか
155名無し三等兵:2007/07/21(土) 23:34:12 ID:???
>152
 そういう性能格差を表現してくれるならまだマシだなぁ。
 動くも何も種死じゃ射的のごとく不動のまま無為に破壊されてばっかだったから。
 あれは脚本の遅れが作画にしわ寄せ来たものだから、黒田ならあのような無様はないだろうけど。
156名無し三等兵:2007/07/22(日) 00:41:28 ID:???
トップガンってアニメにしやすいストーリーだよな。
157名無し三等兵:2007/07/22(日) 01:52:42 ID:???
フルメタの場合は

LD搭載機>(越えられない壁)>第三世代>第二世代

だったな。
性能で劣る第二世代機で第三世代機を…て展開は王道だけど好きだ。
158名無し三等兵:2007/07/22(日) 06:56:37 ID:???
ガンダムで敵サイドがまともな軍人として描かれることなんてないだろ
特にアメリカモデルの国の兵士は全員俗悪人、兵器はマトだしな

製作者の願望なんだろうけど見てて空しくなるんだよなあ
俺だけかもしれんが
159名無し三等兵:2007/07/22(日) 09:12:55 ID:???
>>158お前ガンダムW見たこと無いだろ。
主人公が最強MS乗ってるテロリストだから敵はマトモ

ビルゴの素晴らしさも理解できないとは情けない
160名無し三等兵:2007/07/22(日) 09:40:22 ID:???
>>159
敵にもそんなマトモじゃない奴はいたぞ
ガンダム倒す為に「(ガンダムのいる基地にある)ミザイルを自爆させて半径300km消滅」
とかやろうとしてたし
161名無し三等兵:2007/07/22(日) 09:43:39 ID:???
>>160
全員ってわけじゃないってことじゃないかね?
162名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:03:17 ID:???
ザンスカールのモヒカンパイロットとかな。
163名無し三等兵:2007/07/22(日) 12:24:32 ID:???
グフに乗るパイロットだけは
エースの中のエースという待遇を守っている
164名無し三等兵:2007/07/22(日) 16:01:21 ID:???
ザクのパイロットとは違うのだよ!ザクのパイロットとは!
165名無し三等兵:2007/07/22(日) 16:12:42 ID:???
ガンダムネタはそろそろ自重しないとこの板的にヤバいんじゃない?
166名無し三等兵:2007/07/22(日) 17:14:18 ID:???
じゃあ、スカイガールズの話をしよう。
ボトムズがOVAらしい?し、今期で一番の軍事アニメだ。
167名無し三等兵:2007/07/22(日) 17:24:20 ID:???
良い横須賀だ
168名無し三等兵:2007/07/22(日) 17:28:23 ID:???
スカイキャプテン
169名無し三等兵:2007/07/22(日) 17:49:13 ID:???
正直ダグラムのOVAの方がうれしい俺がいる
随伴歩兵太陽の牙シリーズ
170名無し三等兵:2007/07/22(日) 17:59:15 ID:???
じゃあ俺アイアンフット乗りで、輸送ヘリでトランスポート中に
落っこちる役
171名無し三等兵:2007/07/22(日) 18:34:45 ID:???
補佐官視点も入れるべき
この蛆虫が
172名無し三等兵:2007/07/22(日) 21:57:13 ID:???
だからさあ、カン・ユー大尉の前半生をOVAにすれば誰も満足なんだよ
173名無し三等兵:2007/07/22(日) 23:17:38 ID:???
誰?肝油?
174名無し三等兵:2007/07/22(日) 23:20:42 ID:???
マクロス新作はどうよ。まだ始まってないけど。
175名無し三等兵:2007/07/22(日) 23:49:19 ID:???
フルメタのLD搭載って萎えたがなぁ・・・・
結局は精神力の強いほうが勝ちとかもういいよ。
普通に操縦・戦闘技術のぶつかり合いにしてくれ
176名無し三等兵:2007/07/22(日) 23:53:27 ID:???
原作は不死身ファンタジア文庫刊なんだから少しは
ファンタジー要素入れとかないといけないんだよ
177名無し三等兵:2007/07/23(月) 00:34:26 ID:???
ファンタジー差分ならテッサか主役のメス豚に入れとけばいいのに
メカに入れるのは迷惑
178名無し三等兵:2007/07/23(月) 00:41:33 ID:???
単にスパロボ好きなガトーさんの趣味の可能性も・・・・・・
179名無し三等兵:2007/07/23(月) 01:27:10 ID:???
とはえい、LDなかったら富士見どころかラノベですらムリだろ>フルメタ小説
そりゃ我々のような人種には受けがいいだろうが、良い所仮想戦記どまりだ

メインターゲットが中高生の雑誌と文庫にファンタジー要素は必要だ
180名無し三等兵:2007/07/23(月) 01:35:34 ID:???
フルメタうぜえ
181名無し三等兵:2007/07/23(月) 01:52:47 ID:???
まったくだ。





そういう話は、アニメ続編制作が決まってからにしようぜ
182名無し三等兵:2007/07/23(月) 02:33:14 ID:???
え?なにここ現在放映中か、製作の決まったアニメしか話題にしちゃ駄目なのか?

って一応言いつつ自治厨ウゼぇ
183名無し三等兵:2007/07/23(月) 10:35:32 ID:???
なにマジになってんの?
184名無し三等兵:2007/07/23(月) 16:49:48 ID:???
そうやってごまかそうとするバカってよくみるよな。
185名無し三等兵:2007/07/24(火) 00:54:30 ID:???
IDでない板でよかったなw
186名無し三等兵:2007/07/24(火) 02:16:13 ID:???
チャンネル猫で機神兵団を最後まで見たが中々悪くないな。
ただジャイアントロボのパチ物臭はどんどん高まって取り返しが付かないカオスにナッテターヨ
187名無し三等兵:2007/07/24(火) 06:34:55 ID:???
発進とかが整備員総出で人力任せなのは燃えるな。
サクラ大戦とかは時代無視して有り得ないぐらい自動化無人化されてて萎える。
188名無し三等兵:2007/07/24(火) 08:25:31 ID:???
>>175
宗介のサベージvsM9はそんな感じだったじゃん
189名無し三等兵:2007/07/24(火) 22:52:50 ID:???
リアル系ガンダムの設定を考えてみた。

まずはガンダムが人型なのは諦めよう。ここに突っ込むと何もできなくなる。
一部隊12機のガンダムに20人程のパイロット。パイロットの平均年齢は25歳とする。
1回の戦闘に出て行けるガンダムは3〜5機程度。常時2機が母艦でアラート待機している。
主人公たちのユニット(3〜4機で構成)は2日に1回程度ガンダムに搭乗して訓練を行う。
戦闘は3〜5話に1回、後は全部訓練とアラート待機。毎話10分以上はランニングと筋トレやってる。
任務中に怒って怒鳴り声を挙げたり涙を流したりすると情緒不安定と判断され任務を外される。
少なくとも私語はしない。もちろん恋愛厳禁。まして敵と話すなどもっての外。

戦略偵察機のパイロット並の調整は受けてるべきだと思うんだ。
190名無し三等兵:2007/07/25(水) 00:13:42 ID:???
思えば1stガンダムのマニュアルは薄っぺらいな。
191名無し三等兵:2007/07/25(水) 00:28:37 ID:???
リアル系ガンダムのセリフ
「12より01。敵強力、後退すr…うわっ!」
「01より12。どうした?応答しろ」
「13より01。12は被弾。脱出確認できず」
「畜生」
192名無し三等兵:2007/07/25(水) 01:05:24 ID:???
>189
> 戦闘は3〜5話に1回、後は全部訓練とアラート待機。毎話10分以上はランニングと筋トレやってる。

キャラクターたちの設定上の生活の時間配分そのままの比率で
作品としての時間を使うという実験か
193名無し三等兵:2007/07/25(水) 01:38:25 ID:???
FLAGはそんな感じだ
はげしくカメラマンが要らない作品だけど
194名無し三等兵:2007/07/25(水) 04:01:08 ID:???
諦めんぞ。ガンダムは140mm砲、乗員区画全周対APFSDSおよび対ATGM防御、二人乗りの装軌車輌としましょう。
195名無し三等兵:2007/07/25(水) 04:35:56 ID:???
ほとんどの兵隊は対モビルスーツ壕とか掘るのに使われてそうw。
あと大規模なトランスポーター部隊(Gアーマーでも可)は必須だな。
つか核融合炉が赤外線誘導ミサイルのいい的になる悪寒。
196名無し三等兵:2007/07/25(水) 09:34:14 ID:???
まあ一つ言えることは間違いなくその企画はボツにされるぞw

もう主人公とかガンダムとか要らないじゃんそれ
単なるドキュメントだな
197名無し三等兵:2007/07/25(水) 14:15:44 ID:???
今ならダグラムでそうしたドキュメント話が作れそう&許されそう
198名無し三等兵:2007/07/25(水) 16:41:24 ID:???
08小隊前半だろ
199名無し三等兵:2007/07/25(水) 20:01:03 ID:???
08小隊前半って言うか08小隊OP?
200名無し三等兵:2007/07/25(水) 20:37:28 ID:???
雨ふってるのに
レーション外に出すなよと何度も思うOPではある
201名無し三等兵:2007/07/26(木) 05:02:57 ID:???
ガンダムでもいろいろ量産サブタイプがあって、アムロの乗ってる試作機は一番低性能とかw。
つかその理屈だとジム最強だな。

最新鋭の電子装備や兵装を駆使するジム部隊の中でビームサーベルでシコシコ戦うアムロモエスw。
202名無し三等兵:2007/07/26(木) 07:52:50 ID:???
>>201
ガンダムが低性能てことはないが、ジムのカタログスペックがガンダム並、て後付けはある。
カタログスペックは立派だけど、各地で短期間に大量生産するために基準とか規格に幅を持たせたらあんなんなったという。
で、その規格を統一して本来の性能を出せるようにしたのがC型(ジム改)だとか。
203名無し三等兵:2007/07/26(木) 10:30:45 ID:???
ところで超人ロックでは超能力者を組み込んだ軍隊が確立している訳です
当然、超能力者も人の子ですから犯罪を犯したり
反乱を企てたりするわけで

警察から軍隊、情報局まで超人が居ると言うのは可成り管理が
大変だと思うんですが
204名無し三等兵:2007/07/26(木) 12:40:18 ID:???
管理局の犬どもは
見事に管理してるな・・・・・

あいつらモビルスーツとガチバトルで切るくらいの戦力あるのに
205名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:08:53 ID:???
歩兵が主役のガンダムってのも面白そうだな
206名無し三等兵:2007/07/26(木) 14:27:31 ID:???
対戦車ミサイルでザクを倒した(ry
207名無し三等兵:2007/07/26(木) 15:58:13 ID:???
>>201-202単純に高級高価なガンダニュウム合金を量産できなかっただけだろ
そんなんでジムの装甲はザクマシンガンに貫徹される紙
でも本体は分離しないだけでガンダムと一緒
208名無し三等兵:2007/07/26(木) 16:11:25 ID:???
ゼッフル粒子も開発されてたら
格闘戦重視になってよかったのに
209名無し三等兵:2007/07/26(木) 17:54:33 ID:???
代わりにニードルガンや衝撃波銃が台頭する予感

そんな事より個人的には今のCQBがいつガン・カタクラスの戦闘術に昇華されるかの方が気になるんだけどさ
210名無し三等兵:2007/07/26(木) 19:34:05 ID:???
近接戦闘で使われる弾が、無薬莢弾主体になるのが二十一世紀初頭、とか
言ってたのにまだ実現しないんですね
211名無し三等兵:2007/07/26(木) 19:58:12 ID:???
やっぱ賢者の舞が勝つでしょう。
212名無し三等兵:2007/07/26(木) 20:03:32 ID:???
カウボーイビバップの劇場版でHKの無薬莢弾使うのが出てた
あの弾って今の戦車砲弾と同じように薬莢まで燃焼するって奴だよね?
213名無し三等兵:2007/07/26(木) 20:05:06 ID:???
G11だっけ?結局弾が詰まってしまう癖が直らずお蔵入りだろ
214名無し三等兵:2007/07/26(木) 22:54:06 ID:???
>>205
つ【オペレーショントロイ】


>>207
まあ、ボールだって耐えられたんだから当たり所次第じゃジムでも何とかなるのでは。
215名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:19:40 ID:???
電脳コイルの世界の軍隊はどうなっているのかね
216名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:41:09 ID:???
攻殻機動隊の世界だろ
217名無し三等兵:2007/07/26(木) 23:46:50 ID:???
>>215, >>216
ここにあるにょろ。
http://www.army.mil/fcs/index.html
218名無し三等兵:2007/07/27(金) 00:36:00 ID:???
FSSの戦車部隊を主にしたOVAシリーズキボン
219名無し三等兵:2007/07/27(金) 01:04:23 ID:???
むしろ、パヤオ君に『泥まみれの虎』を作ってもらいたい
220名無し三等兵:2007/07/27(金) 01:42:30 ID:???
僕はラーゼフォンの戦車がいいな。
221名無し三等兵:2007/07/27(金) 03:35:12 ID:???
ラーゼフォンは戦闘機もよかった。
222名無し三等兵:2007/07/27(金) 04:03:25 ID:???
>>209
ガンカタとか有り得ないから
近距離なら銃剣術の方が使えるし
223名無し三等兵:2007/07/27(金) 10:12:51 ID:???
塹壕戦で最も人を殺した武器はスッコプだ。ってどっかで聞いたな
224名無し三等兵:2007/07/27(金) 17:16:24 ID:???
やはりMS無しのMS猟兵部隊だな
225名無し三等兵:2007/07/27(金) 17:38:28 ID:???
パンプキンか
226名無し三等兵:2007/07/27(金) 18:15:00 ID:???
零距離射撃してもM1エイブラムスの装甲は貫けない・・・
227名無し三等兵:2007/07/27(金) 20:37:59 ID:???
ガンダリウム合金製戦車の正面装甲なんて、レールガンでも持ってこないと貫通できそうにないな。
228名無し三等兵:2007/07/27(金) 22:57:10 ID:???
それは言わない約束だ。
それはそうと、今年のルパンで桑島キャラが死ななかった件について。
229名無し三等兵:2007/07/27(金) 23:14:50 ID:???
軍事的には冒頭で出てきた軍艦塗装な海保巡視艇が気になった
230名無し三等兵:2007/07/28(土) 00:38:06 ID:???
>>224
よし第08対MS小隊だw。
恋愛やヘタレを一切廃した漢だけのガソダムワールド。
MSはただの的!ホバー万歳!
231名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:05:08 ID:???
やっぱり戦争したら駄目だな。
教育放送のアニメに教えられるとは

核爆発してたけどヤサコその他の体、大丈夫だろうか
232名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:13:21 ID:???
こういう話反吐が出るほど飽き飽きしてるのに素直に切実に思われた
233名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:13:22 ID:???
>>231
電脳世界の爆発だから、電脳世界の生き物にしか影響は無いんだろうねぇ。
234名無し三等兵:2007/07/28(土) 19:22:42 ID:???
今までの質問を見てると08の監督が、なあ
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:53:31 ID:???
コードギアス24・25話スペシャル、オチ無しの終わり方に糸色望した
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:06:49 ID:???
まぁ、2期前提の話だからな

個人的には戦闘シーンでもっと通常兵器を活躍させて欲しかったんだが
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:12:50 ID:???
グレンラガンのシモンたち革命政府の政治手腕の稚拙さがいいね
顔面の管理を任されているロシウ=軍事のトップ=真の権力者
の構図がなんか社会主義国家のような
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:54:09 ID:???
地球へ・・・

「軍人は戦争のために命を懸けるが
 これは、戦争ではない、虐殺だ」
グレイブ・マードックさん、以外と軍人としては良識派だったんだな
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:21:41 ID:???
逆に言えば、軍人なのに「マザー」という政治勢力の一種の言う事を遂行してる
キースが軍人を逸脱してると言う事だろうけどな

グレンラガン見てるといい時のガイナってこんなのだったと思い出す
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:40:50 ID:???
>>239
あの世界の人類統合軍は「人民解放軍」のような立場だと思うが?
つまり「中国共産党」=「システム」の維持が大きな役目

241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:56:44 ID:???
親衛隊=キース・ホモアン
国防軍=マードック大佐どん

こう考えるとわかりやすいんでないの?人間種族を防衛する任務についてるキースと、
通常の防衛任務についてるマードック
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:29:04 ID:???
>>241
納得(^^;

映画版では辺境警備隊の兵士が
「ミュウって何か我々にやったか?
言われているほど悪い奴らじゃないような気がする
辺境にいる俺たちってミュウと同じような者だよな」
ってなことを言ってましたが
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:51 ID:???
ミューって、基本的に専守防衛だったものね。
りスクの多いことだったと思うけど。
おもしろいことに、今回のラストでジョミィが人類側の政権を転覆させる!
って言っていたので、これからは変わるのかな?寺へ・・・は
たのしいだけのアニメではない、今の日本とつき合わせて考えると深いね。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:18:44 ID:???
ギアス見たが、CCの回想でMarkTらしき物と塹壕戦がチラリとご登場、
あの世界で第一次大戦があったら、欧州はブリタニアに飲み込まれてそうだがどうなのか。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:48:07 ID:???
>>244
こちらと同じく『モンロー主義(仮)』をかなぐり捨てるのが、WW1以降とかなのかな
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:51:50 ID:???
今週はグレンもギアスもコイルも良ネタぞろいでありがたいよ
>>245
CC自体がギアス世界の人間とは限らないかもしれないと思う。
あのモノローグはこっちの世界のWW1かもしれない

多元宇宙論というかオルタネーテッドっぽい裏設定(カミネ島の例の遺跡とか)があるらしい。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:27 ID:???
>>246
ムアコックかよ。まあ、今の新進〜中堅の作り手はあれにハマった人とか多そうだけど
248名無し三等兵:2007/07/30(月) 05:23:38 ID:???
「竜の卵」も思い出されるなー。
それはそうと、ヒロイックエイジはやっと銀ロリ出撃か。
249名無し三等兵:2007/07/30(月) 05:56:31 ID:???
ブリタニアは「ネオコンがクーデターで政権を取ったアメリカ」(byプロデューサー)だから
そんなに深い設定は無いよ
250名無し三等兵:2007/07/30(月) 07:18:58 ID:???
>>249
自由と平等という建前を捨てたアメリカ、と見ると色々深いな
251名無し三等兵:2007/07/30(月) 12:56:02 ID:???
攻殻機動隊のアメリカ帝国みたいなもんか
252名無し三等兵:2007/07/30(月) 18:21:03 ID:???
>>250
あんな統治を敷いてるのにあそこまで版図を拡大できたのが不思議だ
言うなれば普通の幼稚園児がAD大戦略の戦勝ルートに突入するような感じ
253名無し三等兵:2007/07/30(月) 19:35:38 ID:???
>>252
皇帝が代々ギアス能力者だった、とか

版図が急激に広がったのって、多分ここ100年ぐらいでないの?
254名無し三等兵:2007/07/30(月) 19:50:11 ID:???
アレで市場経済がまともなところが驚きだ
255名無し三等兵:2007/07/30(月) 20:09:58 ID:???
「スカルマン」で旧日本陸軍っぽい軍装に64式小銃という
なかなか面白い組み合わせが見れるな。
256名無し三等兵:2007/07/30(月) 20:14:40 ID:???
ギアスの24,25話はまだ放送してない所の方が多いから
ネタバレは程ほどに。
>>255
漫画の「平成コンプレックス」とかあの手の平行進化世界なんじゃないの? 
257名無し三等兵:2007/07/30(月) 20:20:18 ID:???
いまどき地上波でアニメ見てる人間は変態だな
ひでえ番組編成だし
258名無し三等兵:2007/07/30(月) 21:40:37 ID:???
>>256
日本が南北分断国家になって津軽海峡で北と睨みあってる
259名無し三等兵:2007/07/30(月) 21:41:36 ID:0ng81u/7
最近の軍事?物アニメは最初から敵対組織とは戦わず最初は訓練ばかりしてる奴が多い。 アイマス スカガ なのは  
260名無し三等兵:2007/07/30(月) 22:02:55 ID:???
アイマスはナムコが関わってるから、EUはストーンヘンジ、
アメリカはアークバードで隕石迎撃してるのかなと妄想してました。
そしたら、普通に核弾道ミサイルだものなぁ・・・
261名無し三等兵:2007/07/30(月) 22:27:59 ID:???
普通の戦車が活躍するアニメって無いのかねえ
262名無し三等兵:2007/07/30(月) 23:30:01 ID:???
>>261ドミニオンとかゆーOVAでよければドゾ
263名無し三等兵:2007/07/31(火) 00:16:45 ID:???
>>258
アームズラリーの世界観も似たような分断国家になってたね
264名無し三等兵:2007/07/31(火) 00:25:04 ID:???
>>262
ちょっと違う気もしたけど、探して観てみます。ありがとう。
wikiにはキャタピラの動きとかが面倒くさいとか書いてあったけど、一台の戦車内での兵士の絆とかで作れないかなあ。作れないか…。
265名無し三等兵:2007/07/31(火) 01:01:02 ID:???
そりゃパヤオですら動かない絵が漫画で挫折してるし>キャタピラ CGでゴリゴリ回すのでも
きちんと描写されてるのがなかなかないから、かなり難しいんでしょ
266名無し三等兵:2007/07/31(火) 01:27:36 ID:???
かぼちゃ鋏は多少がんばってた
267名無し三等兵:2007/07/31(火) 01:38:32 ID:pzGeQIQq
>>259
それっぽく見せようとしている、その努力が空回りしているように見えて
少し痛く思えるのは俺だけじゃないはずだ
268名無し三等兵:2007/07/31(火) 02:25:39 ID:???
戦車の使い方なんてだれも知らないでしょ。
269名無し三等兵:2007/07/31(火) 02:25:42 ID:???
結局アニメの世界観では、
現用兵器はやられメカでしょ
270名無し三等兵:2007/07/31(火) 02:40:41 ID:???
異世界で74式が活躍するアニメってなかったっけ
271名無し三等兵:2007/07/31(火) 02:42:17 ID:???
というより、現用兵器に負けてたら何のために新メカ作ったのか分からなくなる
272名無し三等兵:2007/07/31(火) 02:50:49 ID:???
フロントミッションとかは戦車に負けるんじゃ
273名無し三等兵:2007/07/31(火) 03:03:36 ID:???
>>267
こうアニメの本数が多いと序盤の退屈は致命的だしね。
274名無し三等兵:2007/07/31(火) 03:10:52 ID:???
いきなり訓練生を輪姦とかリンチすればいいのに
そうすれば目立てる
275名無し三等兵:2007/07/31(火) 03:51:51 ID:???
>>274
凄い鬱展開っすね。
276名無し三等兵:2007/07/31(火) 04:26:32 ID:???
訓練中の事故により、始まった段階で既にヒロインが植物状態とか
277名無し三等兵:2007/07/31(火) 04:41:43 ID:???
ヒロインの脳が戦闘機のバイオコンピューターとかもいい
278名無し三等兵:2007/07/31(火) 06:05:17 ID:???
>>277
ヤマモトヨーコ(構想段階)思い出した。
279名無し三等兵:2007/07/31(火) 06:15:54 ID:???
>>272
ゲームのオルタナティブだと物凄い脅威だが、、それ以外ではそれほどでもない
火力は強いがパーツが少ないんで、結構あっさりと
ゲーム中ムービーでも華麗にやられ役
280名無し三等兵:2007/07/31(火) 14:27:04 ID:???
死守命令を無視して中隊員と一緒に戦車なしの戦車猟兵に転属
281名無し三等兵:2007/07/31(火) 16:05:25 ID:???
そう言えば鉄人28号(ゲーム版)では
バッカスが戦車の攻撃直撃でも平気で歩いていたが・・・
一体どういう材質で出来て居るんだろ
282名無し三等兵:2007/07/31(火) 16:34:22 ID:???
ガンダムも近距離で120mmの連射浴びて傷くらいしかついてなかった
283名無し三等兵:2007/07/31(火) 16:43:40 ID:???
ということはバッカスは、とんでもレベルの「合金」で出来て居るんですな〜
284名無し三等兵:2007/07/31(火) 18:22:38 ID:???
ありゃザクマシンガンが低初速の榴弾だから、と苦しい後付の言い訳がw


ちなみに61式戦車の150o連装砲ならザクでも普通に撃破できる
ギレンの野望ではお世話になりました
285名無し三等兵:2007/07/31(火) 18:27:50 ID:???
>>278
俺はバトルシップガールを思い出した
286名無し三等兵:2007/07/31(火) 18:35:51 ID:???
>>284
あのゲームは戦車最強だろw
MSと比べてもたいして移動力も変わらないし相手のアウトレンジから攻撃できるしな
287名無し三等兵:2007/07/31(火) 18:46:11 ID:???
脳がデバイスというとフロントミッションとか滝沢聖峰漫画とかいろいろ思い浮かぶ
288名無し三等兵:2007/07/31(火) 18:58:27 ID:???
脳みそがメインヒロインのセンスオフというのもアル
しかも脳みそに萌えるw
289名無し三等兵:2007/07/31(火) 19:26:44 ID:???
ガングリフォンで何故か機銃しか撃ってこない戦闘ヘリに散々苦戦させられて、陸上兵器
にとってはやっぱりヘリは天敵なんだなと実感した事がある
290名無し三等兵:2007/07/31(火) 19:36:41 ID:???
ヘリは自分の3倍以上のスピードだしな
291名無し三等兵:2007/07/31(火) 20:25:31 ID:???
>>289
三次元機動する相手に地上からの攻撃は当たらないんだよなあ
本当、嫌になるほど当たらん
ガングリはメイン武器が120o砲だから余計に当たらん
292名無し三等兵:2007/07/31(火) 20:48:54 ID:???
でもたまにF-117に当たったり
293名無し三等兵:2007/07/31(火) 21:20:52 ID:???
ガングリフォン2だと近接信管のVTG使えば航空機など相手にならんわ!!
294名無し三等兵:2007/07/31(火) 22:22:52 ID:???
ここはゲームのスレだったか
295名無し三等兵:2007/08/01(水) 22:36:51 ID:???
ガングリフォンはPS2版しかやったことないけど
強力な主砲に小さな前方投影面積と
戦車に乗ったほうが攻略が楽なんじゃないかと思ったよ

主役ロボの主砲が簡単に敵に弾かれるって惨めすぎ
296名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:10:37 ID:???
>>295
言いたいことは分かるが、君は一つ重要な間違いを犯している


PS2のガングリは黒歴史
というか、2以降全部黒(現在)
297名無し三等兵:2007/08/01(水) 23:18:46 ID:???
だってガングリフォンはセガサターンでしか出てないもんな
な?
298名無し三等兵:2007/08/02(木) 12:41:30 ID:???
>>284
MSの防御力については後付けが乱立しててかなりいい加減な気が。
ザクの場合だけでも、

・100mmMGであぼん(08小隊)
・60mmバルカンで装甲が抜ける
・ガンタンクの120mmに耐える(オリジン版01式)
・60式の連装150mmでも平気(小説版ジオニックフロント)

と描写はまちまちだし。
299名無し三等兵:2007/08/02(木) 13:45:06 ID:???
初期型は対核装備だったとかな
300名無し三等兵:2007/08/02(木) 15:26:31 ID:???
アニメの場合、どうしても演出やストーリーの都合が優先されるからな
単にスタッフの共通認識が出来てない場合も多いが
301名無し三等兵:2007/08/02(木) 17:57:48 ID:???
>>298
>・60mmバルカンで装甲が抜ける

今流行の劣化ウラン弾頭とか?
302名無し三等兵:2007/08/02(木) 19:28:30 ID:???
>>301
劣化ウランは流行りじゃない
使ってるのは大量の使用済み核燃料を持て余した米くらい
タングステン合金こそが徹甲弾の王道なりよ

まあ、材料工学が進めば、どんな風に進化するかは不明だけど
303名無し三等兵:2007/08/02(木) 19:35:00 ID:???
相手の士気を下げるべく人間の体を砲弾として飛ばせば・・・・
304名無し三等兵:2007/08/02(木) 20:10:36 ID:???
南斗人間砲弾と申したか
305名無し三等兵:2007/08/02(木) 20:22:10 ID:???
>>302
ガンダニウム合金で作れば良いじゃん

被弾してもそれほど揺れないのでかなり重たい金属なんだろうさ
306名無し三等兵:2007/08/02(木) 21:21:29 ID:???
ナノテクが発展したら、装甲板を一瞬で溶解させるナノロボットとか
出来るんだろうが、多分そんなものが出る頃には俺らは死んでるだろうから関係ないな
307名無し三等兵:2007/08/03(金) 00:04:53 ID:???
>>305
アレ高いから無理かと。

>>303
岸和田博士の都庁ロボか。一万三千発の公務員ミサイル……
308名無し三等兵:2007/08/03(金) 00:06:36 ID:???
>>307
だったら尚更砲弾に振り向けるだろ
少なくとも装甲なんかには用いないだろう

タングステン装甲の戦車なんて聞いたこと無いぞ?
309名無し三等兵:2007/08/03(金) 00:10:42 ID:???
何か違う
タングステンの装甲は聞いたことがないが、セラミック主成分の砲弾も聞いたことがない
その合金がどんな性質を持っているかによるだろう
310名無し三等兵:2007/08/03(金) 01:45:04 ID:???
ウランとかタングステンは重いから弾向け。
ガンダリウムはチタン系だったっけ。チタンは軽くて強いから装甲向け。

ナノマシン弾はスカイガールズの実体弾に使われてるが、どういった原理かは不明。
311名無し三等兵:2007/08/03(金) 02:58:21 ID:???
さっきZERO魔観てたら「惜しかったなぁ、相棒。」とかいう台詞が出てきて、「アレッ?エスコンZEROってアニメ化したっけ?」とか思ってしまった。

それにしてもJ.C.STAFF ってのは軍オタスタジオだよな。
旭日の艦隊とか蘇る空とかスカイガールズとか。
きっとZERO魔も零戦が無かったらアニメ作らなかったに違いない。
312名無し三等兵:2007/08/03(金) 03:01:16 ID:???
次は戦車アヌメだな
313名無し三等兵:2007/08/03(金) 03:12:17 ID:???
是非悪役一号の話を!
314名無し三等兵:2007/08/03(金) 03:38:28 ID:???
履帯を動かすのはしんどすぎて宮崎駿ですらギブアップするから戦車アニメはないんだって宮崎駿が言ってたが
最近はCGあるんだしどんどんやって欲しいよなあ。
最近で言えばパンプキンシザースあたりか?戦車ちゃんと出てきたのって。
315名無し三等兵:2007/08/03(金) 03:57:42 ID:???
>>戦車アニメ
最近出たシロマサのOVAは?タイトル忘れたけど。
316名無し三等兵:2007/08/03(金) 04:02:04 ID:???
戦車って言えばそうだけど、ザ・サード〜蒼い瞳の少女〜があるやんけ
もっとも、ぬこ様が憑依した74式が暴れるのもあったけどw
317名無し三等兵:2007/08/03(金) 04:32:14 ID:???
管理局の狙撃兵が餓鬼を射殺しちまってるが
あんな大失態して組織に残っていられるもんなのかな
318名無し三等兵:2007/08/03(金) 13:37:45 ID:???
>>317
第2期で、車椅子の少女を犠牲にして破滅を回避しようとした前例が
最後は、逆に敵対してた4人組がスカウトされてたりしてたが
319名無し三等兵:2007/08/03(金) 13:39:06 ID:???
あれは伝統的に幼児虐待アニメですから餓鬼を射殺くらいは問題なしです。
320名無し三等兵:2007/08/03(金) 15:48:35 ID:???
>304
南斗列車砲が出てくる北斗の券は軍アニメ
321名無し三等兵:2007/08/03(金) 16:12:23 ID:???
戦車も出てきたしね。
322名無し三等兵:2007/08/03(金) 20:48:31 ID:???
筋肉の方が砲弾よりも強いとか、そういうのはファンタジーだから魔法少女スレでどうぞ
323名無し三等兵:2007/08/03(金) 21:03:54 ID:???
>>314
超伸地旋回も表現できるか
324名無し三等兵:2007/08/03(金) 21:09:11 ID:???
見てないんだったら口挟むなよ
325名無し三等兵:2007/08/03(金) 21:17:39 ID:???
戦車の再現度って意味ではザサードのほうがパンプキンより上ではあったな
とはいえザサードとパンプキンでは、戦車の位置付けが全然違うのであたりまえな話だけど

それでもCGで動いてるキャタピラをきちんと書ききったのはまだない悪寒
あえて言うならガサラキの砂漠で戦車がぼこられる回はかなり細かかったかと
326名無し三等兵:2007/08/03(金) 22:18:16 ID:???
いまだにガサラキが出てくるってのもすごいね。あれ10年前のアニメだぜ。
あのフェイクvs米軍戦車隊を超えるものはまだ出来てないってことか。
327名無し三等兵:2007/08/03(金) 22:19:19 ID:???
 この前まで放送されてたスパロボOGではCGだけど、起伏に沿って曲がってる履帯がドアップになるカットがあって、
ああ、見せたいんだろうなぁ。と思た。
328名無し三等兵:2007/08/03(金) 22:27:48 ID:???
>>326
未だに提督の決断3が現役稼動中だ…
329名無し三等兵:2007/08/03(金) 22:42:27 ID:???
>>326
あれのすげー所は3DCGのモデルを動かしてなくて、通常の手法でやってる所だよな
330名無し三等兵:2007/08/04(土) 00:33:26 ID:0xSPYVbB
>>318  なのはシリーズは敵を殺さず和解をするのがテーマみたい。
331名無し三等兵:2007/08/04(土) 06:32:11 ID:???
「ゲン」の原点、映画化へ=原爆漫画の1作目・中沢さん
8月4日4時31分配信 時事通信

 広島に落とされた原爆で被爆した少年を主人公にした長編漫画「はだしのゲン」の作者中沢啓治さん(68)が、
その原点といえる原爆漫画の第一作「黒い雨に打たれて」の映画化準備を進めている。
「戦争、原爆の恐ろしさを米国人に見せ付けてやりたい。若者に伝えなくてはならない」。
62年を経ても消えることのない原爆投下への憤りに突き動かされ、シナリオを書き進めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070804-00000014-jij-soci
332名無し三等兵:2007/08/04(土) 10:53:59 ID:???
>>282
計算するのもめんどくさいが、無傷で済ませるなんて、何億ジュールの
運動エネルギーを耐久できるんだよ
333名無し三等兵:2007/08/04(土) 21:15:49 ID:???
>>305ケンプファーのショットガンはガンダニウム散弾
ジムスナイパーUや量産型ガンキャノンをなます切りだぜヒャッホイ
334名無し三等兵:2007/08/04(土) 21:18:36 ID:???
>>332ガンダムWのガンダニュウム合金はそれに加えてビーム防御とステルス性能が付いて来る
335名無し三等兵:2007/08/04(土) 21:25:10 ID:???
>>334
0G環境で作られた合金は、すべてガンダニュウムと呼称されるため、各ガンダムの素材は厳密には違うものらしい
336丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/08/05(日) 00:12:53 ID:???
>>335
すごい大雑把な名付け方なんですな……
337名無し三等兵:2007/08/05(日) 00:34:26 ID:???
>>335
それ大雑把過ぎるぞw。
0Gで作ったら半田もガンダニュウムなのかよw。
338名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:11:49 ID:???
ルナチタニウムって、要は月で取れただけでチタニウムである事には変わらないのに
なぜか120ミリ砲弾をはじき返すとかの、謎スペックをもってやがる
339名無し三等兵:2007/08/05(日) 01:26:39 ID:???
放射線を遮蔽する、ってゆー超設定もなかったっけ?
340名無し三等兵:2007/08/05(日) 03:40:36 ID:???
重力があると作れない合金とかはあるかもだが…
産地は関係ないよな…
341名無し三等兵:2007/08/05(日) 06:24:29 ID:???
職人さんの集落があるんだよ
342名無し三等兵:2007/08/05(日) 06:47:27 ID:???
昔の宇宙には夢と浪漫が詰まっていたんだよ…
343名無し三等兵:2007/08/05(日) 14:59:14 ID:???
トランスフォーマーどうよ。
344名無し三等兵:2007/08/05(日) 17:01:15 ID:???
変態
345名無し三等兵:2007/08/05(日) 19:12:30 ID:???
>343
A10とAC130の活躍(?)に俺様御満悦
346名無し三等兵:2007/08/05(日) 19:50:59 ID:???
確か国防省が協力してるんだってな。
暇なやつらw
347名無し三等兵:2007/08/05(日) 20:01:14 ID:???
いやいや、あ〜いう映画を通して広報活動しておくのも大事だと思うよ
あと、協力と称して国防省として好ましくない描写をチェックしたりもしてるだろうし
348名無し三等兵:2007/08/05(日) 20:51:45 ID:???
自衛隊だっていろんなアニメに協力してるじゃないか
349名無し三等兵:2007/08/05(日) 20:59:09 ID:???
タクロアとか
350名無し三等兵:2007/08/05(日) 20:59:49 ID:???
空自が協力したら地味な良作になった
海自が協力したら縮尺が変になった
陸自は・・・・・・
351名無し三等兵:2007/08/05(日) 21:04:21 ID:???
>>350
ガサラキ・・・はしてないんだな、これが
352名無し三等兵:2007/08/05(日) 22:00:02 ID:???
米海軍協力してもステルスになっちゃうんだしあんなもんでしょ
でもフランス空軍が協力すると・・・
353名無し三等兵:2007/08/05(日) 22:11:44 ID:???
タクシーになるw
354名無し三等兵:2007/08/05(日) 23:22:56 ID:???
トランスフォーマーの撮影協力、お金とってるらしいね

ナイト・オブ・スカイ、ラファールの宣伝に使えばよかったのに
355名無し三等兵:2007/08/05(日) 23:45:04 ID:???
>>354
F-22、レンタル一時間300万円。
…安いのか高いのか感覚が麻痺する微妙な価格だと思ったw
356名無し三等兵:2007/08/06(月) 00:14:20 ID:???
撮影のために高速道路作る連中だ。
それくらい大したことない。
357名無し三等兵:2007/08/06(月) 00:19:20 ID:???
スカイガールズ、いい出来ですなあ
ああいう日常描写しっかりしてるの見るとなかなかアニメも捨てた門じゃないと思える
358名無し三等兵:2007/08/06(月) 01:01:50 ID:???
 PS3でソニーがこさえた赤字は五千億円。F-2やP-X/C-Xの開発費よりデカい……。
 エンタメ産業って恐ろしい。
359名無し三等兵:2007/08/06(月) 01:43:58 ID:???
>>350
戦国自衛隊も協力してない旧作のほうが
自衛官が輪姦したりして面白かった
360名無し三等兵:2007/08/06(月) 02:13:25 ID:???
>>357
スカイガールズはなぁ、操縦するのに適合しなきゃ無理とか
兵器失格な時点でどうよとか思ってしまうからなぁ。
361名無し三等兵:2007/08/06(月) 02:51:17 ID:???
>F-22
1時間300万なら個人で出す輩がいそうな気がしてな。
かなり監視がキツかったそうだが。

スカイガールズは現実兵器の発展型みたいのが出てこないと
ここでは盛り上がらないかな…。
火器演習のクレーを打ち出してた演習艦はOVAに出てた航空巡洋艦「攻龍」から
主砲(ビーム)、CIWS、フェイズドアレイレーダーを取り外したものに見えた。
362名無し三等兵:2007/08/06(月) 03:31:19 ID:???
F22なら1時間の飛行で
余裕でその金額以上出るんじゃないかな

イーグルでも訓練飛行1時間で100万こしてたし
363名無し三等兵:2007/08/06(月) 08:08:47 ID:???
ソニックダイバーがあらゆる意味でフォローできない時点でどうにもなあ
せめて飛行は突入や脱出時の短時間の滑空のみ、とするか
どうしても飛ばしたいならちゃんと飛行可能なデザインにすればいいのに
乳尻出したいにしても、別にSDに顔や腕はいらんだろう
364名無し三等兵:2007/08/06(月) 14:55:22 ID:???
アニオタで、軍オタ嫌いな奴が多いからって
なんちゃって設定がまかり通るのはどうかと…
365名無し三等兵:2007/08/06(月) 15:09:16 ID:???
>>363
一番気になったのは訓練飛行でパラシュート付けてない所だった
366名無し三等兵:2007/08/06(月) 15:15:29 ID:???
突っ込みたいならアニメ板いけよ
367名無し三等兵:2007/08/06(月) 15:42:44 ID:???
いや、一番突っ込むべきなのはあの時代でもファントムが実線配備なとこだろ
どんな魔改造されてるんだ、2070年代のF-4
368名無し三等兵:2007/08/06(月) 15:46:01 ID:???
F-Xが選定できないままジャム・・・じゃないやワームが襲来したんだよ
369名無し三等兵:2007/08/06(月) 16:53:27 ID:???
ステルス性が必要とされず、ミサイル搭載能力と高い機動性が必要な世界・・・・
・・・F-4ダメじゃん
370名無し三等兵:2007/08/06(月) 17:12:27 ID:???
>369
過去ログ掘れよ

見た目はF-4に似てるが細かく違う
371名無し三等兵:2007/08/06(月) 17:12:57 ID:???
ミサイル搭載能力は高いといえるんじゃないかな。
372名無し三等兵:2007/08/06(月) 17:13:25 ID:???
見てないのにあてずっぽだが、アクティブステルスとか
373名無し三等兵:2007/08/06(月) 17:18:52 ID:???
「春日基地のエース」とは言ってるものの瑛花は上級訓練生(士官候補)で、
練習機だったという可能性が…
374名無し三等兵:2007/08/06(月) 18:20:14 ID:???
「戦闘機パイロット」とはっきり言われてるわりに階級が曹長だったり、よく分からんな
375名無し三等兵:2007/08/06(月) 18:44:45 ID:???
>>374
旧日本軍風なんでないの?
376名無し三等兵:2007/08/06(月) 19:39:43 ID:???
旧軍にはそもそも女性パイロットなんぞ(涙
377名無し三等兵:2007/08/06(月) 19:45:25 ID:???
「スカイガール」「スカルマン」「ひぐらしのなく頃に解」と
今期アニメに73式トラックが結構出てくるな。

ひぐらしのはちゃんと資料見て描いたのが裏目に出て
昭和の時代に新73式中型トラックが出てたが。
378名無し三等兵:2007/08/06(月) 20:21:42 ID:???
ブリッツ・ロワイアルには60式自走無反動砲の試作(砲4門のやつ)みたいのが出てたな。
379名無し三等兵:2007/08/06(月) 20:25:06 ID:???
東千歳にある奴か>試作車
毎年見るがアレに人が乗って戦う可能性もあったのかと思うとブルーになった
380名無し三等兵:2007/08/06(月) 20:26:53 ID:???
戦闘機やモビルスーツは少尉以上の将校からでないと乗れない
戦車は伍長以上の下士官からでないと乗れない
でもATは二等兵以上の兵からでも乗れる
ATの真価はこの恐ろしいまでのコストパフォーマンスの良さだろうな
381名無し三等兵:2007/08/06(月) 20:30:10 ID:???
ATは戦車や戦闘機などの兵器というよりも、軍服の延長で考えた方がいいと思う
だがそれがいい
382名無し三等兵:2007/08/06(月) 20:34:56 ID:???
>>358
PS3じゃなくてCellな。
383名無し三等兵:2007/08/06(月) 21:25:28 ID:???
久々にアームズラリー見直したがやっぱええのう。
ウカジの悪者ぶりがいいね。夢に破れた軍人の悲哀がよく出てる。
384名無し三等兵:2007/08/06(月) 21:52:07 ID:???
ATは本当に誰でも乗れるからな
13oとは言え、歩兵用の銃で簡単に抜かれるし

だがそれがいい
385名無し三等兵:2007/08/06(月) 23:34:54 ID:???
だれでも乗れるけど
メロウリンクにでてたみたいにロッククライミングができるレベルの乗り手はすくなそう
386名無し三等兵:2007/08/07(火) 00:25:47 ID:???
>>381
ATはパワードスーツと装甲車の中間みたいなもんだろうからな
387名無し三等兵:2007/08/07(火) 03:25:47 ID:rQv426pu
388名無し三等兵:2007/08/07(火) 05:53:10 ID:???
ガンタンクってなんで砲塔っていうか上半身は旋回しないの?
戦車の砲塔は旋回するのが常識じゃん
自走砲だって最近じゃあどこの国のももっぱら砲塔は旋回できるよ
後方支援だろうが砲塔は旋回できないよりできたほうが便利にきまってるんだから
あと両肩のそれぞれを砲塔と考えれば
これも旋回できたほうがいいよね
せっかく二つあるんだから複数の目標を同時に攻撃できるじゃん
連装砲として攻撃力を集中させたいときは二つとも同じ目標を狙えばいいだけだし
あとなんでフェンダーとかないの?今の戦車はもれなくフェンダーあるし
キャタピラの防御も弱いでしょ、レオパルド2とかエイブラムスとか見れば
サイドアーマーみたいなキャタピラを守るようなのが付いてるし
あとなんで上部支持輪が一つだけで、三角形みたいになってんの?
実際には三角形じゃないけど頂点が上にあるっていう意味で三角って言ってるんだけど
今の戦車をみれば三角形のキャタピラのなんて一つもないよ
トラクターとか雪道を走るために乗用車のタイヤにはかせるキャタピラに三角形のはあるけど
でもそれはガンタンクでいう上部支持輪の部分の車輪が起動輪になっていて
たんに下の底辺に当たる部分の接地面積を広くして不整地でも走れるようにしてるだけでしょ
ガンタンクの起動輪はどう見ても上についてるやつじゃないじゃん
じゃあなんでああいう形してんのって不思議なんだが
389名無し三等兵:2007/08/07(火) 07:19:00 ID:???
MSの機動性から考えれば
ガンタンクナンテPakみたいなもんだ

砲兵として使えりゃいいんだろう
390名無し三等兵:2007/08/07(火) 07:57:54 ID:???
>>388ザクに感銘を受けて間に合わせで開発したのがガンタンク
そんで量産型ガンタンクは砲塔っていうか上半身が旋回するように改良された。
三角形のキャタピラは核融合炉で電力使い放題だから駆動モーター増やすためでない?
391名無し三等兵:2007/08/07(火) 08:07:21 ID:???
>ガンタンク
後継機の開発があまり進まなかったことを見ると、
やはり通常の自走砲で事足りるという結論になったんだろうな

ユニコーンに出てくる直系の子孫(?)であるロトはIFV的運用になってるし
392名無し三等兵:2007/08/07(火) 08:16:56 ID:???
しかしホバートラックはガンダムと言うよりボトムズ世界の乗り物だな。
てかアレが活躍するとMSの出番なくなるね
393名無し三等兵:2007/08/07(火) 08:23:38 ID:???
>>391
もともと戦闘車両として作ってたのを急遽RX計画に組み込んだだけだしな。
拠点防衛用のガンタンク2が出来た時点でもうういや、って感じだったんだろうな。
394名無し三等兵:2007/08/07(火) 09:56:31 ID:???
アホの上層部が条件に
・RXシリーズで共用できるコアブロックシステムを採用すること
と書いちゃったからあんなになっちゃったんだよ。
395名無し三等兵:2007/08/07(火) 12:53:35 ID:???
これみた人いる?
ICE http://www.project-ice.com/ice_top.html
トリブラと雰囲気がにてる。
396名無し三等兵:2007/08/07(火) 13:44:28 ID:???
何やらロシア製の小銃のような名前の人たちが跋扈していると思ったら、
秋元デ・ブールの企画ではないか。
397名無し三等兵:2007/08/07(火) 16:18:59 ID:qC2gvjZY
特撮だけど・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm599362

俺が戦闘機好きになった起源を辿るとここに行き着く・・・。
やべぇ、久しぶりに見たが鳥肌ものだ・・・。
398名無し三等兵:2007/08/07(火) 17:10:52 ID:???
戦車関係の駄っ作兵器って事ではクラブガンナーも該当するかも
確か複雑怪奇な地形のオンパレードである惑星デロイアでも使える陸戦兵器を急な要請で即席で作ったらしいから
でもすぐに二本足・人型のラウンドフェイサーに陸戦兵器の花形を奪われたし

しかしガルシア隊のテキーラガンナーやデザートガンナーは良かったなぁ
399名無し三等兵:2007/08/07(火) 17:23:09 ID:???
>>392
実はボトムズにはホバー系の移動手段はあまり出てこない。
400名無し三等兵:2007/08/07(火) 18:04:33 ID:???
ボトムズってレトロなイメージがあるけど、銀河系レベルの超文明なんだよなあれ…
401名無し三等兵:2007/08/07(火) 18:33:07 ID:???
恒星間宇宙船が飛び交い、神に近い能力を持った存在が居ても
ドンパチは火薬でやってるとか、ある意味非常にありそうな未来設定だ
402名無し三等兵:2007/08/07(火) 18:33:19 ID:???
>>398
そして更に珍妙なニコラエフ
CA開発に際し、真っ先に手を上げて完成させたウルトラ変態機
軍も「二脚ロボ作れゴルァ」言った手前、これじゃ駄目とも言えず、仕方なく採用


知らない奴は、これを見れば如何に詐欺かよくわかる
ttp://www.mahq.net/mecha/dougram/dougram/ag9.htm
403名無し三等兵:2007/08/07(火) 18:53:46 ID:???
>>402
完全な人型よりは、兵器としてはまだマシな気がするのだが
404名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:15:06 ID:???
>>402
こいつとブリザードガンナーだけはプラモ出てないんだよね
405名無し三等兵:2007/08/07(火) 21:46:29 ID:???
>>404
ニコラエフはでてる
ブリザードは知らん
406名無し三等兵:2007/08/07(火) 22:04:45 ID:???
>>401
設定的には「やり過ぎた」からATによる戦闘が中心となったらしい
初期は居住可能惑星をミサイル(希少資源大量使用)で潰しあって
それで「資源不足&居住可能惑星激減」になったからAT開発して惑星上での戦い主体に
まあ…サンサとかは居住困難になったけどね

蒼の騎士ベルセルガ?……あれは黒歴史だパラレルだ、「ダンバインに対するリーンの翼」だ
407名無し三等兵:2007/08/08(水) 00:01:33 ID:???
 あの世界のMBTはATなど物の数でない性能があるが、戦争やりすぎて国家経済がガタガタで限られた精鋭しか
保有してないみたいな話だった。
 つか、マジモンの正規軍が出てきたことってほとんど無くね?
408名無し三等兵:2007/08/08(水) 00:44:19 ID:???
航空戦力さえしっかりしてれば、AT積んでる輸送機も落とし放題だろうしな。
409名無し三等兵:2007/08/08(水) 01:19:04 ID:???
TAになると返り討ちに
410名無し三等兵:2007/08/08(水) 06:21:02 ID:???
アレは主人公が特別だったのと運が良かったからだ
本来TAにそこまでの対空能力はないw
411名無し三等兵:2007/08/08(水) 17:17:33 ID:???
>>408
グレートメカニックのAT漫画でATフライがハタバタ落とされる話があったの思い出した。
412名無し三等兵:2007/08/08(水) 17:28:36 ID:???
他のアニメだったら「主人公の乗る機体はこんなに簡単に打ち落とされたりしない」
とか言う奴いそうだが、ことボトムズに関しては、損耗ありえるのが前提だからな。
413名無し三等兵:2007/08/08(水) 18:16:02 ID:???
ボトムズに関しては
弾が当たった程度では主人公死なないからな
414名無し三等兵:2007/08/08(水) 18:27:57 ID:???
あれは上手いことやったと思うよ
キリコは最強で不死身だが無敵ではない
だからやられる時はやられるし、機体もしょっちゅう破損する
ガンダムならあんなに破損ばっかしてたら設定的にも劇中の人物たちもやってられんが、ボトムズなら問題ないし
415名無し三等兵:2007/08/08(水) 18:41:29 ID:???
すくなくとも宇宙戦でボトムズに乗るのはかんべんな
宇宙線対策すらしてなさそうで怖い
416名無し三等兵:2007/08/08(水) 18:57:56 ID:???
そういや、太陽バーストが起きるたび天体の影に避難したりするアニメって無いなあ
417名無し三等兵:2007/08/08(水) 19:08:00 ID:???
>>415
そもそも機密処理すらしてませんが?
パイロットスーツが生命維持の全てですよ
418名無し三等兵:2007/08/08(水) 19:24:10 ID:???
>>414
08小隊は意図的に毎回壊してるとか言ってた気が

>>416
つ【MOONLIGHT MILE】
419名無し三等兵:2007/08/08(水) 20:28:45 ID:???
>>416
プラネテス
420名無し三等兵:2007/08/08(水) 21:02:28 ID:???
ダロスはなかなかよい軍事アニメだった
421名無し三等兵:2007/08/08(水) 21:19:20 ID:???
オネアミスのスレは宇宙開発事業関連ばかりだから、アニメの方は
こっちで語っていいのかな
422名無し三等兵:2007/08/08(水) 22:26:25 ID:???
「ひぐらしのなく頃に解」で自衛隊が2000人の死体処理をしているところを見て、エヴァの25話で戦自がネルフに侵攻するシーンを思い浮かべてしまったのは俺だけ?
423名無し三等兵:2007/08/09(木) 02:02:56 ID:???
ふと思ったがこのスレも13となると、
ローゼンメイデンにヤクトティーガーが出てきたことはさんざん既出のネタか?
424名無し三等兵:2007/08/09(木) 06:56:22 ID:???
>>420
CG無しで薬莢の滝描くのは大変だったろうなー。
425名無し三等兵:2007/08/09(木) 10:55:16 ID:???
ふと思ったんだがコアブロックシステムは共用ってことは上半身ガンタンクで下半身ガンダムとかも動けるかどうかは別にしてやれるんだろうか?
426名無し三等兵:2007/08/09(木) 12:02:10 ID:???
OOのティエレン、設定画見る限りはスラスターの類が全くないな
機動力は完全に無視してるんだなMSというよりはVTみたいな扱いになるのかも

宇宙用はATみたくラウンドムーバー付けてたりして

>425
太ったシャアが出てくる例のゲームで、
ガンダムの下半身がガンタンクというのはあった
427名無し三等兵:2007/08/09(木) 18:43:39 ID:???
ザクの頭、Zガンダムのボディ、ガンタンクの下半身
いやあ、MSってほんとにいいものですね
428名無し三等兵:2007/08/09(木) 19:18:49 ID:???
>>425
本来は換装も考えられてたはず

が、やはりガンダムの上半身のキャノンの下半身なんて機動力失うだけ
キャノンの上半身にガンダムの下半身はバランスが悪すぎる
キャノン上半身にタンク下半身はお前それ普通のガンタンクでいいだろう


結論:緊急時以外意味はない
429名無し三等兵:2007/08/09(木) 19:36:54 ID:???
Gアーマー・・・
430名無し三等兵:2007/08/09(木) 19:44:31 ID:???
でもホワイトベースの3機のモビルスーツって、原型はゲッターボロだよなぁ・・・
431名無し三等兵:2007/08/09(木) 19:58:09 ID:???
コアブースターってGアーマーよりはかっこいいけど
コアファイターくっつける意味あるのかあれ?
最初から制空戦闘機なり何なりでコアユニット無しで配備した方が
遥に量産できそうな気がする

まあガンダムネタに突っ込むのもあれだけど。
432名無し三等兵:2007/08/09(木) 20:09:49 ID:???
>>431
あれは余ったコアファイターの有効運用のためだろう
コアファイターだけだと火力不足だし

ちなみにコアイージーって言うジェット戦闘機もある
これはファイターとブースターの一体化みたいな機体で大気圏内専用




どんだけコアファイター作ったんだって?
そこは言うな
433名無し三等兵:2007/08/09(木) 23:49:16 ID:???
コアファイターはそれこそ「パイロット毎に」用意する予定だったのかも
学習型コンピューターでデータ採りするにしても同じ奴だと「前に乗った奴の癖」が残るから
パイロット毎に用意し、データを採った上で最適なデータを採用するつもりだったのかも
…まあ「パトレイバーの見過ぎ」ですけどね
434名無し三等兵:2007/08/09(木) 23:59:21 ID:???
コアファイターのミッソー収容能力は異常
435名無し三等兵:2007/08/10(金) 00:25:25 ID:???
>>431
ブースターを着脱式にすることで運用に幅を、てことなのかも分からんね。

>>432
設定によってはホワイトベースの搭載可能数が最大9機。
TINコッドやセイバーフィッシュも広義のコアファイターバリエーションだし、
意外に生産数は多いのかも分からん。

>>433
初期段階ではGMにも採用される予定だった、て設定はあった>コアファイター
436名無し三等兵:2007/08/10(金) 00:53:54 ID:???
ホワイトベースってはんぱに強力な武装あるし
カーゴベイも広いしどういう用途なのか昔からなぞだった
郷愁揚陸艦か?
437名無し三等兵:2007/08/10(金) 01:52:27 ID:???
>郷愁揚陸艦

            77    __
          =<##  / / ̄ ̄ ̄  昔はよかったなぁ・・・・
      ___//_|_/__/
   _ヽ〓\ _/γ⌒ヽ   ____
//  //ヨコ.人_ ̄ノ _//∋.ヽ ̄ ̄ヽ
\\__\\ヨコ_/ ̄ ̄\\∋ノノ__ノ
  ̄     ̄           ̄ ̄ ̄ ̄


↑こうですか?わかりません><
438名無し三等兵:2007/08/10(金) 05:46:06 ID:???
>>425
どっかにCGで再現してるページがあったような・・・

とりあえずガンタンク+ガンダムは見つけた。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/2111/ungcca.html
439名無し三等兵:2007/08/10(金) 15:35:44 ID:???
>>433
ZZのコアファイターは、学習機能ありという設定
440名無し三等兵:2007/08/10(金) 21:44:14 ID:???
スカイガールズの最初5分を撮り損ねた…
無問題?
441名無し三等兵:2007/08/10(金) 21:57:24 ID:???
>>440
初め数分はシリアス展開だった。
前回と同時刻、西ヨーロッパ基地にワームが来てしまい、歩兵まで戦ってたが、
西ヨーロッパ基地は若いパイロット(エリーゼ)を船で退避させたあと
大量破壊兵器でワームごと自爆。
442名無し三等兵:2007/08/10(金) 23:08:52 ID:???
>>440
2070年代、F-15が原形留めたまま現役
2080年代、魔改造されたF-4が現役
同じく2080年代、イージスシステム(開発から100年超経過)現役
443名無し三等兵:2007/08/10(金) 23:15:49 ID:???
ここではマクロスは語られないんだね。
444名無し三等兵:2007/08/10(金) 23:53:51 ID:???
あれがF-4の魔改造だってソースあるのか?>スカイガールズ
445名無し三等兵:2007/08/11(土) 00:12:14 ID:???
>>444
見た目だけだな。
昨日の話で冬后が2070年代の大戦時に乗ってた戦闘機もF-35っぽいが断言はできない。
446名無し三等兵:2007/08/11(土) 00:22:44 ID:???
じゃあ現役とかいうのはアレなんじゃないの?
447名無し三等兵:2007/08/11(土) 00:55:41 ID:???
現役であると設定として認められるのは
「SD搭載艦がフェイズドアレイレーダーを装備したイージス艦」
ってところだけかな。
長射程ミサイルが無効な相手であるので敵を確認するだけにとどまっている。
448名無し三等兵:2007/08/11(土) 02:03:41 ID:???
あ、あとUS-1A(US-2?)も2080年代にバリバリ現役だった。
449名無し三等兵:2007/08/11(土) 02:46:31 ID:???
>>448
US−2は完成された機体だし、アレ以上発展するところがあるのかな?
電子機器は更新されても、外観はそのままで細々と新明和が生産を続けていそう。
450名無し三等兵:2007/08/11(土) 03:09:18 ID:???
かれた技術は安いしいつまでも廃れないもんだ
銀河英雄伝説の時代でもヘリコプターは生きてるし
451名無し三等兵:2007/08/11(土) 05:12:44 ID:???
戦闘機の現役云々の話ならAIKaだろ。
日本が水没するような時代にMig-25って・・・・しかも民間機とは言えMig-21まであるとは。

て、わからんか
452名無し三等兵:2007/08/11(土) 06:12:29 ID:???
>>451それならばWW2終結から62年経過してもムスタングが未だに沢山飛んでいるのは何故ですか
453名無し三等兵:2007/08/11(土) 07:43:45 ID:???
銃器なら枯れずに現役はザラにあるぞ
発展のしようがないからというのもあるが
454丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/08/11(土) 08:47:38 ID:???
>>453
漫画ですけど、「Eden」では22世紀でもイスラム武装勢力がAKを使ってましたね。
455名無し三等兵:2007/08/11(土) 08:51:04 ID:???
横須賀駅に降りたとき、対岸の基地にOHペリー級フリゲートが並んでたぞ>スカガ
456名無し三等兵:2007/08/11(土) 10:34:03 ID:???
さすがに水上艦艇はもう少し新しくした方がよかったな
2080年代だったら、日本でもズムヲルトタイプ使ってそうだし
457名無し三等兵:2007/08/11(土) 12:23:51 ID:???
ダークウィスパー並みの艦艇ならおk
458名無し三等兵:2007/08/11(土) 12:46:28 ID:???
つまりタクロアとスカガを合わせれば(ry
459名無し三等兵:2007/08/11(土) 12:48:29 ID:???
なんか、スカガと略すとヨコスカガールだと思ってしまう
460名無し三等兵:2007/08/11(土) 12:56:43 ID:???
タクロア2期マダー
461名無し三等兵:2007/08/11(土) 12:59:57 ID:???
あんなクソアニメ2期作ってどーすんだよ。
462名無し三等兵:2007/08/11(土) 13:59:39 ID:???
今度は16DDHに取材に行って…
463名無し三等兵:2007/08/11(土) 14:31:47 ID:???
よみがえる空のイーグル側サイドを頼む
464名無し三等兵:2007/08/11(土) 16:16:59 ID:???
>>456
「ぼくらの」に出てきた「みょうこう」型巡洋艦みたいな?
465名無し三等兵:2007/08/11(土) 18:07:43 ID:???
10年前にズムウォルトを見たら、SFオタの書いた漫画だと思ったろうなあ
466名無し三等兵:2007/08/11(土) 18:16:17 ID:???
10年前なら、アーセナルシップが潰れて
SC-21が噂されてたぐらいの時期じゃなかろうか
467名無し三等兵:2007/08/11(土) 21:24:18 ID:???
銀英ってなんで貴族の連中は中世の格好してんの。
常識的に考えて階級制度が復活したとしてもこれはありえないから。
468名無し三等兵:2007/08/11(土) 21:44:55 ID:???
>>467初代皇帝の趣味。それで銀河帝国全部が中世風味にされた。
大多数の国民は軍に入らねばテレビも存在せず農奴させられると言う狂気の世界
469名無し三等兵:2007/08/11(土) 22:59:25 ID:???
しかし、初代皇帝の死後一世紀以上もそれが維持されているというのはすごい。
きっと皇帝以外にも多数のコスプレ好きな権力者が(ry
470名無し三等兵:2007/08/11(土) 23:18:05 ID:???
まあ帝国みたいなとこで惑星ごとで民族意識がでると
地方で戦争ばかりして収集がつかないんで
文化面での洗脳は真っ先に制度化したんだろうな

全国民のほとんどがおなじような境遇なんで
かえって反乱がおきなかったのかもしれない
471名無し三等兵:2007/08/11(土) 23:48:47 ID:???
銀英はつまらん
472名無し三等兵:2007/08/12(日) 00:08:59 ID:???
ああいう社会が作者的には理想郷というところが何とも
473名無し三等兵:2007/08/12(日) 00:13:10 ID:???
将軍を有能とか無能とか格付けしてる時点で終わってる。
474名無し三等兵:2007/08/12(日) 00:13:25 ID:???
川原の石でお前の頭割られるぞ
475名無し三等兵:2007/08/12(日) 05:31:32 ID:???
>>469-470あの世界は民主主義で散財を惜しまなかった
元自由惑星同盟の住人のが贅沢している。って理由で内戦起きると思うきっと
だって戦争負けて降伏した連中のがカネ持ってんだぜwww
476名無し三等兵:2007/08/12(日) 05:49:43 ID:???
>>449
まだ複合素材化が残ってる。
US-2開発の時に検討されたけど金ないから止めたって聞いた
477名無し三等兵:2007/08/12(日) 09:14:40 ID:???
日本人だけ家畜獣にされる変態世界よりはまだ銀英世界のほうがましだが…
478名無し三等兵:2007/08/12(日) 11:27:11 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  だれか呼んだ?
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
479名無し三等兵:2007/08/13(月) 21:52:44 ID:???
>>478
お帰り下さい
480名無し三等兵:2007/08/13(月) 23:59:37 ID:???
レンネンカンプ提督を無碍にしちゃいかんよ
自慰で死んだ偉大な人だぞ
481名無し三等兵:2007/08/14(火) 14:52:34 ID:???
>>477
あれは見方を変えると、「全ての人類が黄色人種に完全に管理されている世界」と読めなくもない。
政治、経済、思想、果ては娯楽に至るまで黄色人種無しじゃ全く成り立たない世界なんだし。
482名無し三等兵:2007/08/15(水) 06:27:02 ID:???
>>481
それは漫画版だったかの主人公が最後にたどりついた結論だったな
483名無し三等兵:2007/08/15(水) 11:18:45 ID:???
狭い考えの人間しかいないか。
484名無し三等兵:2007/08/16(木) 14:20:05 ID:???
M属性のおっさんが書いた小説だからS気質だと反吐が出るだろうけどな
485名無し三等兵:2007/08/17(金) 00:53:29 ID:???
なんだかんだ言っても、ホロコースト直後で北斗の拳一歩手前な訳だから
あえて枯れた技術で作ってるのかもしれない。ステルスは通用しない上
誘導兵器も使い物にならないんだっけ?<スカガのF4モドキ

噂の「VV」が現実世界のラプター辺りに相当するのかもしれない。
486名無し三等兵:2007/08/17(金) 02:05:40 ID:???
スカガ世界ビックバイパーが居るんだけどw
UH-60やF-16も現役か・・・
487名無し三等兵:2007/08/17(金) 02:33:40 ID:???
レーザーに吹いたw
488名無し三等兵:2007/08/17(金) 03:04:33 ID:???
NAMCOもコナミを見習ってアイマスにSOLGかアークバード位出せよ。
489名無し三等兵:2007/08/17(金) 06:06:37 ID:???
つNew Space Order
490名無し三等兵:2007/08/17(金) 07:49:06 ID:???
ナノスキン装着から丹沢到着、捜索も含めて最短15分として
現地で稼動停止、回収自体は急行させたバックアップ部隊がやるとしても
少なくとも安全な場所まで退避してから稼動停止しないといかんからさらに5分
救助活動可能時間は実質ほぼ0だな。どう考えても救助の邪魔になるだけだ。
491名無し三等兵:2007/08/17(金) 17:28:08 ID:???
NA○COはオルタのコンシュマー化してくれや
492名無し三等兵:2007/08/17(金) 21:48:58 ID:???
>488
ビックバイパーに対抗するならソルバルウだろ
493名無し三等兵:2007/08/18(土) 01:03:04 ID:???
ゲームセンターでハイスコアを出しているといつか
軍の特殊部隊からスカウトに来るかと思う
494名無し三等兵:2007/08/18(土) 05:29:13 ID:???
それなんてスターファイター?
495名無し三等兵:2007/08/18(土) 07:57:36 ID:???
アニメスレだし
レストルといってほしかった・・・・・

だれもみてないだろうけど
496名無し三等兵:2007/08/18(土) 16:08:19 ID:???
レストルというと、装甲救助部隊レストルしか思い浮かばない
昔BSか何かでやってたな
497名無し三等兵:2007/08/18(土) 17:08:07 ID:???
レスキューものとしてはわりといけた
脚本は割とおかしいとこ多すぎだけど
498名無し三等兵:2007/08/18(土) 17:09:35 ID:???
CCさくらの次の時間帯(BS2火曜18:30〜)だな。
救助部隊の割に火器がやたら充実してるのがアレだが、
ゴーゴーファイブよかは救助活動してたような印象があり。
499名無し三等兵:2007/08/18(土) 18:08:59 ID:???
一人称視点アニメきぼんぬ
500名無し三等兵:2007/08/18(土) 18:38:44 ID:???
一人称_オタアニメと言うと、ボトムズ以外にないな
501名無し三等兵:2007/08/19(日) 01:33:26 ID:???
>>490
高速機動しないからナノスキンは切れても大丈夫だろ
502名無し三等兵:2007/08/19(日) 19:08:06 ID:???
地球へ、海自っぽい「艦長」の発音しなかった?
503名無し三等兵:2007/08/19(日) 19:49:49 ID:???
地球へ…は細かいセリフ廻しとかにかなり軍オタ的拘りが見えるね。

>>501
設定では機体との同調にナノスキンジェルが必要らしい。
504名無し三等兵:2007/08/19(日) 20:52:15 ID:???
とぉーーりかじ とかいってなかったっけ?=地球へ
505名無し三等兵:2007/08/20(月) 18:37:10 ID:???
よーそろー
とか言ってたような
506名無し三等兵:2007/08/20(月) 22:36:48 ID:???
超能力戦士のクセになまいきなw
507名無し三等兵:2007/08/21(火) 05:42:50 ID:???
まあ超未来の宇宙軍が古代の海軍の伝統に則っているのも妙ではあるが
508名無し三等兵:2007/08/21(火) 08:33:03 ID:???
リアルロボット系で「宇宙人が攻めてくる」ってストーリーはレイズナーくらいだと思うけど
グラドスが今の地球を見たら攻めて来るだろうか?
やっぱりF-22でもSPTにはかなわないのかな?
509名無し三等兵:2007/08/21(火) 08:37:38 ID:???
>>508
ちなみにあのアニメは突っ込みどころが多そうだったけどね。
510名無し三等兵:2007/08/21(火) 08:44:14 ID:???
リメイクされたライディーンは「リアルロボットアニメ」なんだろか?w
511名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:20:54 ID:???
>>508
そもそも恒星間航行してこれるレベルの連中だぞ
そんな奴らの機動兵器にラプターでどないしろと
512名無し三等兵:2007/08/21(火) 18:37:29 ID:???
>>508
つ「マクロス」「モスピーダ」「バイファム」「アルジェントソーマ」「ドルバック」

モスピーダなんか、バリバリの軍事アニメにリファインしたら面白そうなんだがなー。
513名無し三等兵:2007/08/21(火) 19:05:23 ID:???
アルジェントソーマだとMiG-25だかが出てたな
514名無し三等兵:2007/08/21(火) 19:57:10 ID:???
>>512
バイファムは異星人に攻められたと見せかけて実は攻め込んだのは地球側だしなあ
515名無し三等兵:2007/08/22(水) 01:01:43 ID:???
モスピーダは昨日見てたが
あまりのつまらなさに笑った
女がウざい
516名無し三等兵:2007/08/22(水) 02:15:27 ID:???
ドルバック案外好きだったんだけどな
517名無し三等兵:2007/08/22(水) 02:57:03 ID:???
第一回目みた時は
バイファムが一番面白くなるとは予想もつかなかった
518名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:28:54 ID:???
>>515
フーケ、ミント、イエロー、アイシャ、ソルジーのうちの誰だろう?
519名無し三等兵:2007/08/22(水) 19:57:49 ID:???
地球がエイリアンに征服されて攘夷・独立活動をするアニメってばレイズナーとモスピーダの他にあったっけ?
520名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:40:56 ID:???
>>519
殆ど制圧されてたのなら
つダンクーガ ダルタニアス メカンダーロボ
とか色々あるよ
521名無し三等兵:2007/08/22(水) 20:43:41 ID:???
ゴライオンは滅亡済みだったと思う
522名無し三等兵:2007/08/22(水) 22:26:16 ID:???
地球人が侵略者って言うアニメも、もっとやって欲しいんだが
敵側はアニオタが喜びそうなファンタジー系ロボットで
地球側が物理法則に基づく近代兵器
523名無し三等兵:2007/08/22(水) 22:37:41 ID:???
スーパーロボット系は表に出さなくても大抵制圧されまくりだと思うが。
散発的にやってくる敵を迎撃するの以外はほとんど。
>>522
異星人のエースパイロット操るロボを数と火力の暴力で潰すのモエスwww。
塹壕掘った地球兵の集中砲火になす術もなく炎上する巨大ロボや巨大宇宙空母とか。
524名無し三等兵:2007/08/22(水) 22:38:30 ID:???
>519
ヤマトとかマクロスの場合は地球は壊滅してるけどちょっと違うか

最近だとゼーガペインが地球人全滅後に反乱する話だったっけ?
525名無し三等兵:2007/08/22(水) 23:05:40 ID:???
ファフナー・・・は違うか
526名無し三等兵:2007/08/22(水) 23:14:32 ID:???
>>523
地球防衛軍ならぬ侵略軍だなw
527名無し三等兵:2007/08/22(水) 23:40:25 ID:???
>>519
銀魂も一応そうじゃないか?
話にはほとんど絡まないけど。
528名無し三等兵:2007/08/22(水) 23:51:18 ID:???
たまーに絡んでくるけどほとんど舞台装置なだけだな>銀魂
529名無し三等兵:2007/08/23(木) 00:00:14 ID:???
ヒロイックエイジ・・・って、微妙に違うか?w
530名無し三等兵:2007/08/23(木) 00:01:03 ID:???
>522
ヒロイックエイジは地球人類が侵略者になっているんじゃねぇか?
まぁ、ゼントラン同様異星人の思考が人類の常識を超えていて
人類的発想で反抗作戦を始めて空振りに終わる虚しさがいいんだけどな。
531名無し三等兵:2007/08/23(木) 00:10:39 ID:???
>>512-513
アルジェントソーマなんてドマイナー直球アニメの名前を聞けるとは思わなかったw
ザルクとミステルは格好良かったなぁ・・・
532名無し三等兵:2007/08/23(木) 01:17:03 ID:???
最近だとファフナーとゼーガペインはよかったな
533名無し三等兵:2007/08/23(木) 01:23:45 ID:???
 キスダム…。
534名無し三等兵:2007/08/23(木) 08:11:59 ID:???
>>530
むしろ異星人の論理・思考形態が人類そのままって気がするんだが…。
535名無し三等兵:2007/08/23(木) 08:53:28 ID:???
ゼーガも突っ込みどころがない程度にシナリオ練ってくれたら
名作判定にしてもいいんだが
536名無し三等兵:2007/08/23(木) 16:31:55 ID:???
>>522
軍オタとアニオタの戦いですか?
537名無し三等兵:2007/08/23(木) 16:48:44 ID:???
軍オタとアニオタの戦いなら
どっちが勝つかは明白だな
538名無し三等兵:2007/08/23(木) 16:54:20 ID:???
軍板は801に敗北したという歴史が・・・・・・・
539名無し三等兵:2007/08/23(木) 16:54:49 ID:???
>>535
トートロジーでは?
540名無し三等兵:2007/08/23(木) 17:21:45 ID:???
シュレディンガーの猫なんぞ中から鍵を外してでてくりゃいいんだ
541名無し三等兵:2007/08/23(木) 19:41:36 ID:???
>>538
ソウダ、801に支配された星での軍ヲタのレジスタンスだw。

敵は化粧っ気の無い微妙にピザな腐女子の軍団。
対するはおまいら。
おまいらのその身が801ネタにされ尽くされる前に聖戦を完遂せよ!
542名無し三等兵:2007/08/23(木) 20:10:40 ID:???
もうあんな戦争は嫌だ

カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵;; .ターン
543名無し三等兵:2007/08/23(木) 22:54:39 ID:???
フタナリという新兵器の投入で、オネエサン連中は欺瞞すりゃいいんだ
ほーら、ち○こついてますよ〜
544名無し三等兵:2007/08/23(木) 23:12:09 ID:???
まさかこんな所で大好物なネタが拝めるとはおもわなんだ

>>543
ならこちらも対抗して同じ事すれば( ゚д゚)・∵;; .ターン
545これは流行る:2007/08/24(金) 01:01:21 ID:agFChxlx
;y=ー( ゚д゚)・∵;; .ターン
546名無し三等兵:2007/08/24(金) 01:22:00 ID:???
>>537
軍オタが挑発にひっかかなければいいが血の気多いしなぁ。
戦況悪化すると ;y=ー( ゚д゚)・∵;; .ターン になるし…。

アニオタは蝗のごとく群がってくるし洗脳されやすいから戦力が尽きない。
547名無し三等兵:2007/08/24(金) 01:41:56 ID:???
そろそろ自営業閣下の作品が
大量にアニメ化される時期
548名無し三等兵:2007/08/24(金) 07:00:43 ID:???
>>522
地球人が侵略者っていうのの元祖はやっぱノンマルトの使者だろう…。
回転砲台付き原潜とかドラケンによく似た元祖分離合体戦闘機とかハイドロ推進潜水艇とか、軍オタが飛び付きたくなるのがいっぱい出てくるぞ。
549名無し三等兵:2007/08/24(金) 18:14:09 ID:???
というか初期ウルトラシリーズはガチ過ぎる
あまりにシュート仕掛けすぎたせいで放送しにくい回まであるがw(例の禁止回の話でなく)
550名無し三等兵:2007/08/24(金) 20:10:19 ID:???
帰って来たマンが一番なんだ、というと誰からいつも噛み付いてくる…
人間ドラマが嫌いなんだろうなあ

>>549
禁止回もそうだけど、被爆宇宙怪獣ジャミラ(じつは…)あたりは
今じゃ放送できないだろうな
551名無し三等兵:2007/08/24(金) 23:42:19 ID:???
ジャミラは被爆怪獣じゃない
被爆宇宙人はスペル星人


552名無し三等兵:2007/08/25(土) 00:09:37 ID:???
怪獣使いと少年とか天使と悪魔の狭間になんて今やったら苦情来るだろうなあ
553名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:00:40 ID:???
ジャミラは干からびただけだろ。
554名無し三等兵:2007/08/25(土) 19:32:50 ID:???
作品背景が上映できないっていみだろ
555名無し三等兵:2007/08/25(土) 20:17:11 ID:???
ジャミラはウオーターカッターで斬殺だろ
556名無し三等兵:2007/08/26(日) 03:42:26 ID:???
ジャミラはアルジェンとソーマだろ
557名無し三等兵:2007/08/26(日) 17:57:29 ID:???
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         __/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / ̄_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,.-‐ァ‐'  ̄_ ̄`ー┐:::::::::::::
  _,.- '  //::::::::::::::::::::::::::::::::::,./   /   / / ,イ   |\:::::::::
_/     i::::::,. ---、:::::::::::::/   / /  ∠ヽ //| ,イ  !ヽ::::
     _ノ `ー' ,. ‐ ´:::::::::::/  /// ィk卞ヽ/´  / /_| /  〉:
   ̄    /:::::::::::::::::/  /イ 〃`ゝ'-   / /ィrjヽ| '   ハ:
  ,. -──‐ヘ:::::::::::::::/ /イKr}/         {/`ゝ ' // / }:: 妖精くん?
/       \__,イ / /ヽこ       ´ '     〃  / /:::
         / / 厶イ / rヘ     /⌒!   / / /!::::
        /// / / //  ∧    ヽ_ ノ / / / ′:
      /ィ´ 7/>' /   /  ト、  ` /_,.イ  // //:::::::
     ∠_」 //´ ̄      / /i′ ヽ /,.ィ/j  〃,イ/:::::::::
  /|     〃   rニ二三彡´ /  / ¨/ 7///〃 ̄ ̄
r‐/ ̄     ,イ!r--'───ァ、/       !  //  //
|     L__/ || |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃 ̄ ̄Zr‐─┤ // ,イ_
   /       |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:.:.:|   rァ/ ̄.:.}}.:.:.: ̄.:ヽ
558名無し三等兵:2007/08/26(日) 18:38:20 ID:???
ジャミラって雨に濡れてもダメなんだろうな
559名無し三等兵:2007/08/27(月) 05:56:58 ID:???
雨にぬれて足が魚になるジャミラを想像した。
560名無し三等兵:2007/08/27(月) 22:35:21 ID:???
ウルトラマンが飛んでくる前に雨降ったら面白かっただろうなw。
ジャミラ「天気予報見てこなかったのが敗因でした」
561名無し三等兵:2007/08/28(火) 15:03:59 ID:???
ガンダムOOのスタッフ見たら設定協力に
いさくがいるな。
562名無し三等兵:2007/08/28(火) 16:37:41 ID:???
またイザークとディアッカかyo!
と一瞬思った。種は怖い
563名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:51:32 ID:???
>>561
>42
564名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:53:15 ID:???
まあオナニー垂れ流す森田が設定考察やるよか全然マシだな>いさくたん
565名無し三等兵:2007/08/28(火) 18:55:21 ID:???
・専門の守備範囲が兵器レベル
・遊び心がある
・創作作品の考察には実績がある

いさくは理想的だな
566名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:10:04 ID:???
エロイカにまでちょっかいを出した時は
ちょっと尊敬した
567名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:21:53 ID:???
ガンダムに現実的な兵器考証なんていらない。
568名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:35:19 ID:???
>>562
軍事板でこれはひどい。
569名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:39:03 ID:???
初代ガンダムのマニュアルの薄っぺらさは異常。
570名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:54:18 ID:???
民間旅客機ですら分野別に分厚いマニュアルがあるのにな
571名無し三等兵:2007/08/28(火) 19:59:36 ID:???
多分お偉いさん向けの簡略ガイドだったんだよ
572名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:36:23 ID:???
携帯買うと分厚い正規マニュアルと薄い速読簡易マニュアルがついてくるけど、
この場合後者の方だと考えるのが無難じゃね?
573名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:41:11 ID:???
というか当時はマニュアルがあるだけで画期的だったわけだが
574名無し三等兵:2007/08/28(火) 20:58:28 ID:???
マニュアルはセットアップと各部品の説明、検索方法など簡単な操作方法の解説のみで、
コンピュータの中には、ヘルプ機能が入ってたんでね?
575名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:12:52 ID:???
無印ガンダムは宇宙空間でむき出しの機銃使ったり、バズーカのデザインとか
WW2引きずってるからなあ
576名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:25:15 ID:???
富野というかガンダムは無理矢理共産主義を敵視させてるのが嫌い。
577名無し三等兵:2007/08/29(水) 00:31:07 ID:???
・・・・・・・・・え?
578名無し三等兵:2007/08/29(水) 05:20:30 ID:???
ガンダムに共産ネタなんてあったっけ…
579名無し三等兵:2007/08/29(水) 05:28:11 ID:???
ガンダム種のザフトのモデルはソ連では
国民の大部分が軍事関連の仕事についてるのに「軍産複合体」非難するとか
580名無し三等兵:2007/08/29(水) 06:28:56 ID:???
連邦はアメリカだろうし、ジオンはどう見てもドイツ
以後はこの二つの縮小再生産みたいな組織ばかりだし、共産国家っぽいのなんて木星帝国ぐらいしかないと思うが
581名無し三等兵:2007/08/29(水) 09:39:37 ID:???
そういう意味ではディアナ・カウンターは、マリア主義という名の
ガンダムが生み出した数少ない独自の政治形態をそのまま継承してるな
582名無し三等兵:2007/08/29(水) 19:38:07 ID:???
ザンスカール帝国は?
583名無し三等兵:2007/08/29(水) 20:35:52 ID:???
共産主義者は自ら帝国など名乗らん
584名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:00:17 ID:???
にわか乙。
585名無し三等兵:2007/08/29(水) 21:45:00 ID:???
>>584
浅学ですまんが、帝国を名乗る共産主義国家が実在したということ?比喩的な意味で無く。
586名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:07:22 ID:???
>>585
少なくとも現実世界で帝国と自称した共産国家はない
もちろん、他国が揶揄してそう呼ぶことはあるし
無知と浅学のせいで共産国家に帝国と自称させちゃった作品はあるかも知れない
587名無し三等兵:2007/08/29(水) 22:17:05 ID:???
共産主義国家だと「スペースコロニー」という単語もダメなんだよな。
コロニー(植民地)を所有したら帝国主義になってしまう。
588名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:03:17 ID:???
真面目に考察してるあたりがこのスレの馬鹿っぽいところ
589名無し三等兵:2007/08/29(水) 23:39:35 ID:???
だがそれがいい
590名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:32:00 ID:???
ザフトのモデルはイスラエル軍らしいが
591名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:33:13 ID:???
冗談だろ・・・
592名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:50:34 ID:???
種の話題は出すな。荒れる
593名無し三等兵:2007/08/30(木) 00:56:39 ID:???
出すなと言われると出したくなる
594名無し三等兵:2007/08/30(木) 01:18:34 ID:???
>>579
そんな描写あったっけ?>プラント
595名無し三等兵:2007/08/30(木) 01:19:35 ID:???
きみのおチンチンには興味はない、出すな。と言われても(ry
596名無し三等兵:2007/08/30(木) 02:01:11 ID:???
ロ ッ ク オ ン
597名無し三等兵:2007/08/30(木) 02:43:01 ID:???
共産主義な悪役も面白いかもな>ガンダム。

敵陣の後ろからビームが飛んできたり陰湿な政治工作仕掛けてくるのも一興かと。
598名無し三等兵:2007/08/30(木) 03:08:47 ID:???
徹底的に共産主義をバカにするアニメって作れるのかなぁ?w
599名無し三等兵:2007/08/30(木) 06:25:52 ID:???
共産主義をバカに、というか共産主義が崩壊していく様を敵側にさせるのはアリかもしれんね
600名無し三等兵:2007/08/30(木) 06:53:35 ID:???
帝国主義と共産主義はどう違うのか今だによくわからない
601名無し三等兵:2007/08/30(木) 06:57:10 ID:???
ガンダム○Oでは中国ロシアインド連合がザ○を使ってるな
ジオンって共産主義国の末裔なのかもしれん
宇宙世紀と繋がっている、という設定ならばの話だが
602名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:33:41 ID:???
結局584はナニが言いたかったのだ同志
603名無し三等兵:2007/08/30(木) 11:42:56 ID:???
Gガンダムのネオロシアは効率のいい戦い方をしている
604名無し三等兵:2007/08/30(木) 12:28:49 ID:???
え?ZZのあとはターンAでしょ?
605名無し三等兵:2007/08/30(木) 13:53:33 ID:???
>>601
それって中国、ロシア、インド、すべての国でSu-27系の機体を運用してるのと同じでは?

Su-27を使ってるから共産国っていうぐらい乱暴な主張。
606名無し三等兵:2007/08/30(木) 17:19:09 ID:???
ネットは自分じゃ思いもつかない珍妙な事を言い出す人がいて面白いね
607名無し三等兵:2007/08/30(木) 18:53:24 ID:???
車輪の国向日葵の少女がアニメ化すれば
共産主義国家でがんばる主人公に燃えるアニメになる
608名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:17:03 ID:???
>>607
やったことないけどそんな国家設定なのか?
609名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:21:51 ID:???
地球へ…の人類社会は共産主義と言えるだろうか
610名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:35:41 ID:???
>608
刑罰で一日10時間の刑(他の時間強制的に薬で眠らせる)とか
恋愛禁止刑とか親族に絶対服従の刑とか教育刑すごすぎ
違反は全て北朝鮮クラスの強制収容所行き
611名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:42:07 ID:???
どういう歴史でそんな日本になったのか、とかまで
作中で語ってたら明日買いに行く
612名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:47:46 ID:???
>>610
生ぬるいな
ソ連では遅れたらサポタージュ
早く着たらスパイ
丁度についたら西側の時計を持っていると連行されるんだぞ

リアルな話
各地方の執行部には逮捕者数のノルマがあって何がなんでも違反者を集めなければいけんかった
613名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:50:08 ID:???
そりゃソビエトの話だろ。一緒くたワロス
614名無し三等兵:2007/08/30(木) 19:58:47 ID:???
>>609
共産社会かどうかはわからんけど管理社会なのは間違いない
>>612
中世の異端審問や魔女裁判と同じだな
615名無し三等兵:2007/08/30(木) 20:05:44 ID:???
>>612
> 各地方の執行部には逮捕者数のノルマがあって何がなんでも違反者を集めなければいけんかった
日本だってそれぐらいやっているのでは?
本富士署とか

>611
つまりそういうことだ。わかったな?
616名無し三等兵:2007/08/30(木) 20:11:29 ID:???
>>613
共産主義国といった場合、ソ連以外に何処があるというのだね?
いやソ連も社会主義の段階で崩壊しちゃったのか

>>615
日本の警察でもあるかも知れないが
数と内容は絶対にソ連の方が濃い
617名無し三等兵:2007/08/30(木) 20:24:02 ID:???
第二次大戦後、日本がソ連に占領されて…みたいな設定のエロゲがあったな。

618名無し三等兵:2007/08/30(木) 22:08:09 ID:???
南北自衛隊員同士の骨肉の戦いのエロゲーは
2005年度のシナリオ賞ものだった
619名無し三等兵:2007/08/30(木) 22:56:24 ID:???
>>597
普通だが
620名無し三等兵:2007/08/31(金) 00:34:57 ID:???
あたらしいエヴァ映画は見る価値あるか?
621名無し三等兵:2007/08/31(金) 01:57:44 ID:???
まあ、最強のロボット物はソウルオブガイアな訳だが
622名無し三等兵:2007/08/31(金) 03:30:06 ID:???
スカイガールズにこんごう型護衛艦、90式戦車登場。
ワームによりDDG-173、174、175など5艦ほど撃沈。
623名無し三等兵:2007/08/31(金) 06:03:36 ID:???
>>620
正直アクエリオンの方を見に行きたい漏れがいる。
624名無し三等兵:2007/08/31(金) 07:28:46 ID:???
>>622
艦齢100年近くか…戦わなくても沈みそうだな
625名無し三等兵:2007/08/31(金) 08:55:17 ID:???
ネタバレされたけど、こういうのは言っても直さないだろうしどうしたものかねえ
626名無し三等兵:2007/08/31(金) 09:25:24 ID:???
スレの程度がその程度ってことだからあきらめろ。
627名無し三等兵:2007/08/31(金) 10:34:24 ID:???
アニメは特撮だと日本が強い兵器を大量生産してるんだよな。
628名無し三等兵:2007/08/31(金) 11:54:00 ID:???
>>625
ネタバレされるリスクも許容できないならお前が2chを去ればいい。
629名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:05:53 ID:yflgn7qB
必要とされぬ「不遇感」強く、ナショナリズムに走る若者、    京都大学教授、大澤
2007/08/08, 日本経済新聞 夕刊 1370文字

右傾化する若者が近年、多くなったといわれる。
若い世代のナショナリズム現象について、社会学者の大澤真幸京都大学教授に聞いた。
 今、オタク的な若者たちの間で
「コードギアス 反逆のルルーシュ」というアニメが爆発的な人気を博している。
テレビの深夜枠の放送後などは、インターネットで大変な反響が寄せられ、
この世界では「新世紀エヴァンゲリオン」以来の大ヒットといわれている。
このアニメの主題は私が見てもナショナリズムだ。
 日本は神聖ブリタニア帝国という超大国に植民地化されている。
しかも日本という名前さえ奪われ、「エリア11(イレヴン)」と呼ばれている。
「あいつらイレヴンだから」とさげすまれる。
この超大国の支配に、「黒の騎士団」を率いるルルーシュという若者が反逆を試み、
独立を企てるという話で、「ブリタニア帝国」対「黒の騎士団」という構図は、
米国とアルカイダの対立を連想させる。
 サッカー日本代表に熱狂するような心情は、若者たちに見られるし、
ネット上では、左翼を攻撃する若者の言葉があふれている。
しかし、日本の伝統にどっぷりつかった従来型のナショナリズムと今の若者の言動とは質が違う。
(後略)

 (おおさわ・まさち)1958年長野県生まれ。東京大学卒。社会学者。
著書に『性愛と資本主義』『電子メディア論』『帝国的ナショナリズム』、
近刊の大著『ナショナリズムの由来』(講談社)がある。

630名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:15:42 ID:???
自説の補強に流行物を持ってくると物凄く安っぽく見えるぞ、と。
631名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:19:52 ID:???
コードギアスの場合、私的な怨念で征服された植民地のナショナリズムに
乗っかるという、ちょっと奥を見ないと勘違いする内容だと思うがにーw
まぁ別に「ブリタニア帝国」が「白色彗星帝国」でもなんでも構わんと思うが、
流石に最近のガキにそんなヨタSFが通じないから、こんな凝った捏造絵巻が
必要だったという・・・
632名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:39:25 ID:???
白色彗星帝国でも通じるような話を「今の若者が!」なんていうからバカにされるわけだな。
633名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:44:17 ID:uTcUE/TH
ギアスってプロデューサーの人がむしろ、反日のレッテル貼られてる人じゃなかった?
634名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:52:54 ID:???
反日プロデューサーの思惑に、そのまま文字通り乗っかる制作会社でもなかろうw
635名無し三等兵:2007/08/31(金) 13:54:25 ID:???
竹P?
まあなんか雑誌で「日本人は、朝鮮の人たちに迷惑を〜」とかの発言をしてたりする人ではある
ハガレンとかもヒットさせた優秀なPなんだがな
636名無し三等兵:2007/08/31(金) 14:58:44 ID:???
あれはPが優秀なんじゃなくてスタッフと原作がいいだけ
血+とあやかしの結果みりゃ一目瞭然 
637名無し三等兵:2007/08/31(金) 15:18:41 ID:???
竹Pが見切りをつけた終盤になると急に面白くなったってのは何の冗談かと<血+とかあやかしとか。
638名無し三等兵:2007/08/31(金) 15:25:12 ID:???
あやかしの場合は打ち切りによる最後の花火みたいなもんだけど
血+でもそうなったって事はやっぱ竹Pは癌って事で

ちなみに竹Pが谷口につけた注文は「日本を占領してるアメリカ」なのを
谷口は上手い事やって「日本を占領してる新大陸に本拠をおくイギリス」にしたらしいが
639名無し三等兵:2007/08/31(金) 16:13:39 ID:???
エウレカを忘れてるぞ
640名無し三等兵:2007/08/31(金) 16:20:38 ID:???
そういえば、自らの国家や
民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少
気になるところだが
641名無し三等兵:2007/08/31(金) 16:28:36 ID:???
日本人が民族主義になっても、縄文系と弥生系の混雑とアイヌという少数民族
が居るからのぉ
宗教原理主義でも、元々が融通無碍なのが我々の神w
642名無し三等兵:2007/08/31(金) 16:35:36 ID:???
>>628
というかネタバレ上等になったら荒れるんで、それで注意したんだが。
それでいいんだなお前は。
643名無し三等兵:2007/08/31(金) 16:40:48 ID:???
>>639
エウレカも「土曜早朝をカルトアニメの発信地にする」と盛大にブチ上げた挙げ句、
低視聴率・玩具投げ売りで大失敗した作品だった。
644名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:12:57 ID:???
エウレカは面白かった。
低視聴率はビデオ録画を含めていないしアタリマエ

ま、メディアミックスの失敗は… 
645名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:14:39 ID:???
SEEDも竹Pだったか?商業的には成功作だろうが・・・・・・
646名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:39:20 ID:???
SEEDシリーズも原作(というかガンダムってブランド)の力で
Pが何か特別な事をしたわけではない

というよりジブリの鈴木Pもそうだが、Pが前面に出たところで
やれる事はお膳立て程度な悪寒 Pが作品作る訳じゃないし
スピルバーグみたいに全部やるなら話は別だが
647名無し三等兵:2007/08/31(金) 17:44:55 ID:???
でもギアスは、イギリス・アメリカ等アングロサクソンの現実、ってのを結構えげつない形で書いてるのが
結構勉強してるなっと感銘を受けるがね

競争あおっておきながら、あおってる奴は安泰な地位でのほほんとしてるというの
648名無し三等兵:2007/08/31(金) 18:02:27 ID:???
>>635>>647

当人乙?
649名無し三等兵:2007/08/31(金) 18:18:42 ID:???
・缶ビールサイズなのにやたら威力のあるミサイル(もちろん誘導不要)
・弾薬積むスペースも無いのに無駄にガトリングガン(もちろん弾は尽きない)
・意味も無く同一用途の武器を何種類も併載
・大したFCSも積んで無さそうなのに片端から飽和ミサイル攻撃を粉砕

このへんはもうアニメロボのお約束だなー。
650名無し三等兵:2007/08/31(金) 18:20:31 ID:???
リーパーやグローバルホークを主役に据えてアニメを作った場合、これはロボアニメになるのだろうか。
651名無し三等兵:2007/08/31(金) 18:26:22 ID:IpiKZwrj
652名無し三等兵:2007/08/31(金) 19:34:55 ID:???
>>650
なにそのアニメ界の谷○州見たいな地味アニメ
653名無し三等兵:2007/08/31(金) 19:59:32 ID:???
>>650
ある意味みてえw
654名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:07:10 ID:???
俺の中ではビバップを越えるアニメはまだ出てないね。
655名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:13:28 ID:???
>>646
スピルバーグはすべてやるわけじゃないんだが。
656名無し三等兵:2007/08/31(金) 20:19:16 ID:???
たのむから、いつかオネアミスを超えてくれ
657名無し三等兵:2007/09/01(土) 00:46:56 ID:???
>>647
それはプロデューサーの功績じゃないと思う。

>>649
その辺はすべてイデオンが発端だろうなあ。
658名無し三等兵:2007/09/01(土) 00:52:55 ID:???
イデオン自体はミサイルは缶ビールサイズじゃないし、100メートルを越す巨体だから
無数にミサイルを搭載しててもおかしくない。
何より遺跡のメカに地球人が間に合わせで武器を搭載したって設定だから何種類も
武器を満載してるのもわかる。

でもアレのミサイルが画面中を埋め尽くす一斉発射シーンがマクロスあたりに影響を与えて
ああいう描写がスタンダード化していったように覚えてる。
659名無し三等兵:2007/09/01(土) 01:16:45 ID:???
それが何か
660名無し三等兵:2007/09/01(土) 01:21:32 ID:???
戦闘ロボと目標誘導ロボがセットで行動しないとNGだと泣けるなw。
誘導ロボに足引っ張られまくる戦闘ロボのパイロットとかオモシロス。

軍事的に正しいロボ
「もう少し…機銃発射!畜生10発も無駄に撃たせやがって!」
「敵とのレンジが広過ぎる!中口径砲撃ロボと狙撃ロボ回してくれ!」
「目標へのレーザー照射確認した。○×ミサイル発射!」
661名無し三等兵:2007/09/01(土) 01:30:40 ID:???
>>660
さらに電源ロボも必要ですね
後方では野戦炊事具ロボや野戦入浴ロボが大活躍
662名無し三等兵:2007/09/01(土) 04:29:43 ID:???
軍事的に正しい、か。
ttp://www.mangashop.co.jp/bin/showprod?c=9784775911778
やはりここらへんをアニメ化するべきだな
実戦経験者は違うぜ
663名無し三等兵:2007/09/01(土) 04:36:41 ID:???
なんでアニメのミサイルは射出直後にいきなりふらふら超機動するんだろ?
664名無し三等兵:2007/09/01(土) 07:22:25 ID:???
>>660
戦闘妖精の攻撃を誘導妖精が誘導するアニメなら絶賛(?)放映中ですが・・・
665名無し三等兵:2007/09/01(土) 09:21:39 ID:???
>>663
ミサイル発射演出「板野サーカス」で、
「同じミサイルでも標的へ一直線に飛ぶ「優等生タイプ」、標的の機動を予測して先回りする「秀才タイプ」、目立とうとジグザグに飛ぶ「劣等生タイプ」と個性を分けて演技させている。」
これが今でも参考にされて使われてるってことなんだろう。
666名無し三等兵:2007/09/01(土) 09:54:45 ID:???
>660
 ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクの連携って本来そういうシステムなんじゃまかろか。
 ミノ粉により長距離捜索が困難になったのを受けて、重装の観測ユニットを前面に押し出すことを企図したのが
ガンダムである、なんて。
667名無し三等兵:2007/09/01(土) 11:28:29 ID:???
>>666
精密に距離を測るためにガンダムには目が二つついているとw
668名無し三等兵:2007/09/01(土) 12:24:21 ID:???
>>666
観測ユニットを前進させてもミノ粉のせいで通信不能
→リアルタイムで情報が来ない
→観測ユニットの意味無し

結論
観測ユニットを単独戦闘可能にする
669名無し三等兵:2007/09/01(土) 13:00:14 ID:???
>660
ガサラキとかFLAGがソレに近いことやってる
670名無し三等兵:2007/09/01(土) 14:01:56 ID:???
FLAGのロボシーンは実につまらなかった。
リアルなら命かかってるから面白く見れるけどあれは失敗だ
671名無し三等兵:2007/09/01(土) 17:37:52 ID:???
結論としてアニメに軍事的要素を期待するのは無駄。
672名無し三等兵:2007/09/01(土) 17:55:08 ID:???
アニメンタリー「決断」は?
673名無し三等兵:2007/09/01(土) 18:05:11 ID:???
ヤンキーの台詞がやたらかっこよかった
この時期のタツのこライター陣はすごいな
674名無し三等兵:2007/09/01(土) 18:08:58 ID:???
地球へ… がさいきんの奴にしては艦隊戦やっててよかった
675名無し三等兵:2007/09/01(土) 18:14:12 ID:???
映画の方は超能力でばっかたたかってたのにな
676名無し三等兵:2007/09/01(土) 18:24:48 ID:???
白兵って言ってたが、俺の知識が正しければあれ白兵じゃないよな?
677名無し三等兵:2007/09/01(土) 18:40:41 ID:???
クロースコンバットの本来の意味から言えば違うけど
切り込みの意味で使ってるんだろ
678名無し三等兵:2007/09/01(土) 19:11:21 ID:???
てかシャア専用戦闘機がミュウを追い回して殺してたのがヨカタ
679名無し三等兵:2007/09/01(土) 19:32:56 ID:???
おタケさん… ミュウだろうが実は82歳だろうがお構い無しにおkだろ
680名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:16:24 ID:???
>>668
色々誤解があるようだが「通信不能」じゃなく「通信困難」だ、近付けば可能
それにミノ粉が影響するのは「電波による通信」だからレーザーなどは殆ど影響されない
まあレーザー自体その性質から妨害されやすいけど
681名無し三等兵:2007/09/01(土) 22:25:01 ID:???
MGSを映画化してくれないかな、トム・クルーズ主演で。
682名無し三等兵:2007/09/02(日) 01:32:14 ID:???
主演にはいろいろと変更が居るけどw
映画化は見てみたい気もする
683名無し三等兵:2007/09/02(日) 01:49:12 ID:???
リキッドはジョン・トラボルタが似合いそう。
スネークは難しいが顔で選ぶならヒュー・ジャックマン、ケビン・コスナーあたりか。
684名無し三等兵:2007/09/02(日) 02:07:21 ID:???
意外性でジョニーディップあたりどうだ?
685名無し三等兵:2007/09/02(日) 02:18:35 ID:???
アントニオ・バンデラスのスネークはどうだ
もちろんギターケース付
686名無し三等兵:2007/09/02(日) 06:21:30 ID:???
相対する軍事力を無効化するには最低3倍の軍事力が要るらしい
そう考えるとギアスのブリタニア帝国ってとんでもない軍事力もってるんだな
687名無し三等兵:2007/09/02(日) 06:51:02 ID:???
>683
カート・ラッセルに決まってるだろ?
デス・プルーフ見た感じじゃまだいける
688名無し三等兵:2007/09/02(日) 09:08:50 ID:???
エヴァ劇場版では軽装甲機動車がいっぱいだったぞ!
ミサトさんとリツコさんも軽装甲機動車に乗っていた。
689名無し三等兵:2007/09/02(日) 09:29:03 ID:???
サキエルにクラスタ爆弾を投下するシーンもなかなかよかった
690名無し三等兵:2007/09/02(日) 10:37:47 ID:???
ネタバレどうにかしてくれよ。後から見るやつの身にもなれよ
このスレで愚痴ってる連中の気分がようやくわかったよ
691名無し三等兵:2007/09/02(日) 12:09:36 ID:???
公開日過ぎた映画の話をネタバレってどんだけ〜www
さっさと見に行けよ
692名無し三等兵:2007/09/02(日) 12:16:16 ID:???
まだ見ては居ないが、兵器が出てくるってだけでネタバレというのはさすがに…
まあ戦闘の結末とかストーリー上のネタは避けるべきだろうけど。
693名無し三等兵:2007/09/02(日) 14:26:15 ID:???
軽装甲機動車なら今年のクレしんの映画にも出てたが
694名無し三等兵:2007/09/02(日) 14:49:02 ID:???
観るべきか否かで迷ってる奴が居るなら今すぐさっさと観に行け>エヴァ
このスレに出入りしてて、なおかつ心の中で迷ってるような奴なら多分観ても後悔はしない
695名無し三等兵:2007/09/02(日) 14:56:59 ID:???
>690
 公開情報について話すことを、サイト管理者でもない椰子から一体なんの権利があって文句を付けられねば
ならんのかと言ってみる。
696名無し三等兵:2007/09/02(日) 17:12:22 ID:???
こうやって登場兵器を書き換えながら
延々とリメイクしていくんじゃないのか>エバ
697名無し三等兵:2007/09/02(日) 17:13:23 ID:???
もうこの話題、どっちにしろ荒れるからやめとけよ
どっちもエヴァすきならアニメ板でやれってこった
698名無し三等兵:2007/09/02(日) 17:17:41 ID:???
いや、エヴァはアニメ板からも隔離されて、独自板が存在する
ttp://anime2.2ch.net/eva/
699名無し三等兵:2007/09/02(日) 18:46:30 ID:???
映画館で見るほどのもんじゃないな。
レンタルで十分。
700名無し三等兵:2007/09/02(日) 19:27:49 ID:???
エヴァケンがどうしたって?
とボケてみる
701名無し三等兵:2007/09/02(日) 20:37:50 ID:???
出て来るといえば、エラクノプランがちょっとだけ出てきたな
アレTVじゃ出てなかったよな?
702名無し三等兵:2007/09/02(日) 20:38:38 ID:???
間違えた、エクラノプランだ orz
703名無し三等兵:2007/09/02(日) 20:39:43 ID:???
輝くトラペゾヘドロンがどうしたんだ?
704名無し三等兵:2007/09/02(日) 21:20:30 ID:???
>>エラクノプラン
マジ?山下デザっぽいなら見るんだけど。
705名無し三等兵:2007/09/02(日) 22:26:09 ID:???
>>703
やめて、全ゲームブック中最低最悪のあの作品を思い出す
706名無し三等兵:2007/09/03(月) 00:37:14 ID:???
>704
いや、フツーに旧ソ連のヤツっぽかった
707名無し三等兵:2007/09/03(月) 08:46:38 ID:???
攻撃力1000 体力万
708名無し三等兵:2007/09/03(月) 19:26:36 ID:???
今度のエヴァは「間違い探し」みたいなものなのか
再構築後の世界だそうだから
709名無し三等兵:2007/09/03(月) 23:23:17 ID:???
前のエヴァ映画の後、山ほど出てきた2次創作の最終回再構築みたいになるのか?
710名無し三等兵:2007/09/03(月) 23:25:06 ID:???
アニメ映画って映画館で金払ってまで見る価値あるのか。
711名無し三等兵:2007/09/03(月) 23:33:35 ID:???
音声盗聴までうpしてるのはさすがだが
カメラ持ち込みはさすがに警戒されてるのか
712名無し三等兵:2007/09/03(月) 23:36:19 ID:???
>>710
そりゃ個人の価値観次第じゃね?
713名無し三等兵:2007/09/03(月) 23:42:35 ID:???
どうせ今回も賛否両論なんでしょ?ならばレビューがあてにならん
結局価値があるかは、自分で見に行って確かめるしか・・・・・・
そういえば、時かけを公開最終日のLSに滑り込んで見たのは正解だったり
714名無し三等兵:2007/09/04(火) 00:07:24 ID:???
>>709
デュアルぱられるんるん・・・
715名無し三等兵:2007/09/04(火) 00:37:55 ID:???
なにその俺のツンデレとのファースコンタクト>デュアル
716名無し三等兵:2007/09/04(火) 01:31:47 ID:???
デュアルはよかったな、
717名無し三等兵:2007/09/04(火) 04:57:12 ID:???
古いが、ヘルハウンドがモデライズ化されるんだが、レイバー整備員が
呟いた「小松の2式」ってなんだろうね?

装甲車?次世代主力戦車?
718名無し三等兵:2007/09/04(火) 05:09:46 ID:???
常識的に「小松製作所」なら、装甲車系統だろねぇ
装軌は、各部はどーあれ、メインコンストラクターは
三菱重工でせう?
719名無し三等兵:2007/09/04(火) 05:26:50 ID:???
>>718
なるほど、そうなると96式みたいな装輪装甲車かな?
73式の後継で、装軌車の代替に装輪装甲車を採用かな。

ところで、早期警戒機E−2Dはフェイズド・アレイ・レーダー
(APY-9)を搭載するので、レドームは回転しないそうだ。

ぐるぐる回るのが個性だったんだけどなぁ。
720名無し三等兵:2007/09/04(火) 08:04:34 ID:???
>>717
二式は装甲車。確か装輪の偵察警戒車みたいなやつ。
小説版だと後藤が街頭の自衛官を見てるシーンに出てる。
721丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/09/04(火) 08:30:42 ID:???
「コマツ」は多分小松製作所のパロディではないかなあと。
722名無し三等兵:2007/09/04(火) 18:01:03 ID:???
>>720
2式ってのは、2002年という意味なのか、改良型という意味なんだろうか
723名無し三等兵:2007/09/04(火) 19:31:13 ID:???
宇宙戦艦ヤマトで侵略者ごとに対抗する主力艦の型が違うのは
いちいち全部新造しているのだろうか
ちったあ旧式艦改善工事しろと思うがあの世界にもやはりコスモ
片山さつきや宇宙石破茂みたいなのがいて予算の効率的活用が
できないんだろうか
724名無し三等兵:2007/09/04(火) 19:59:21 ID:???
>>723
と言うより旧式艦自体殆ど存在しないとか
対ガミラス:殆ど撃沈
対白色彗星:主力艦隊消滅
とかやってるし…でも対暗黒星雲戦では地球占領されたが艦隊壊滅まではしてないか
同じくボラー連邦戦でも壊滅は…完結編では壊滅したっぽいが
725名無し三等兵:2007/09/04(火) 20:03:00 ID:???
ガミラス戦で壊滅→地球復活後大車輪で艦隊を整備→彗星帝国戦で壊滅
→人的資源の枯渇深刻で止むを得ず無人艦隊を整備→暗黒星団帝国戦で壊滅
→さすがに資金が枯渇して艦隊整備進まず→ガルマンとボラーが太陽系内でドンパチやっても手出しできず
→ようやく整備進むがディンギル戦で以下略
726名無し三等兵:2007/09/04(火) 20:14:15 ID:???
いっそ、旧帝国海軍の戦艦をリストアして、艦隊を編成した方がいいんじゃないかと・・・
727名無し三等兵:2007/09/04(火) 20:16:42 ID:???
パトレイバー2に出てきたカトキデザインの陸自装備って
本編では90式位しかまともに出てこないんだよな。
74式改は踏切が開くのを待っているときしか出てこないし、
MINIMIやパンツァーファーストIIIなんてどこで出てきた?って感じだし。

パンツァーファーストIIIは廃棄物13号で再利用されてたが。
728名無し三等兵:2007/09/04(火) 20:48:24 ID:???
よくその死亡率で軍のなり手があるなあ>ヤマトの艦隊
まあ、だから無人艦隊に頼ったんだろうけど
729名無し三等兵:2007/09/04(火) 21:10:07 ID:???
>>722
2002年の方じゃないか?
90式のコンポーネントを流用した1式装甲車(歩兵戦闘車)なんてのも出てたし。
730名無し三等兵:2007/09/05(水) 00:21:58 ID:???
ヤマトは敵倒して平和になったはずなのに輸送船団を軍艦が護衛しているのが謎だったw。

おいおい平和なんじゃないのかw。
731名無し三等兵:2007/09/05(水) 00:46:33 ID:???
宇宙海賊がでるんじゃない?w
732名無し三等兵:2007/09/05(水) 01:13:59 ID:???
第2次世界大戦の兵器が萌えキャラ化された「大戦略」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070904/moe.htm
733名無し三等兵:2007/09/05(水) 03:17:51 ID:???
( ゚д゚)
734名無し三等兵:2007/09/05(水) 09:31:56 ID:???
軍事とはまったく関係ないが、らき☆すたが泣けた
735名無し三等兵:2007/09/05(水) 11:52:28 ID:???
この手のキチガイってどうにかならんのか?
736名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:05:35 ID:???
>>732
T-35とか頭が一杯ついてんのかな
737名無し三等兵:2007/09/05(水) 12:54:21 ID:???
>735
大戦略のどこが逝かれてるんだよ
MD大戦略でもやれや
738名無し三等兵:2007/09/05(水) 13:04:05 ID:???
>>737
そしてTRY-Zを量産してガス欠で墜落続出
739名無し三等兵:2007/09/05(水) 16:22:42 ID:???
>>737
この手のキチガイってどうにかならんのか?
740流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2007/09/05(水) 17:06:48 ID:??? BE:427417128-2BP(123)
そう言えばSF大会(ワールドコン)でムーライトマイルの話を作者を招いて
やっていたんだが

「中国があれだけ強くなるには国内問題を全て片付けなければ?氈v
「・・で片付くのか?」

と言う話になっていた

インド・ロシア基軸が現実には面白そうだけど
アニメの設定に入れると面倒なので弾いているそうだ

741名無し三等兵:2007/09/05(水) 19:01:42 ID:???
>>740
中国云々より潜水艦を撃沈するE-2とか空母から飛び立つF-117とかが気になるんだが
742名無し三等兵:2007/09/05(水) 19:34:13 ID:???
>>741
漫画はそんなもんだがアニメはもっと凄いんだぞ
吾郎がナーバスになって外出禁止を破って酒屋いったりするんだぞ
まあ、F-117はF-35に修正されてたが
743名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:22:07 ID:???
AAMでSAM落としてたけどなw>F-35 

たぶんそういう事に突っ込んじゃいけないんだろう
と思ってアニメは見てた
744名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:27:45 ID:???
まあ日本初の有人ロケットがどういうコースで飛ばしたのか都市に
おちてくる「ふたつのスピカ」なんて作品もあるし
745名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:40:01 ID:???
>>741
何でそういう所を間違えるのか解らん。
「E-2」「F-117」とgoogle検索して一発目に出てくるサイト見るだけでもそんな間違い回避できそうなもんだが。
って「E-2」でgoogle検索して一発目に出てきたサイトにorz
746名無し三等兵:2007/09/05(水) 20:49:40 ID:???
>>745
E-2にソノブイ発射口が描いてあってそっから爆雷投下してんの
しかもソノブイ型のやつ
んで海面でドカンドカン

わずか一コマに十重二重の間違いが込められているというスゲエ作品なのれす
747名無し三等兵:2007/09/05(水) 21:11:58 ID:???
安心しろ、攻殻機動隊SAC2ndにはEP-3Cという名前のE-2が出ていたくらいだからな。
この程度軽い軽い。
748名無し三等兵:2007/09/05(水) 21:40:32 ID:???
でもムーンライトマイルの漫画はパンツァーファウスト3の弾頭をパイルバンカーで打ち抜くんだぜ?
749名無し三等兵:2007/09/05(水) 21:48:18 ID:???
月面核融合発電施設のマイクロウェーブ送電をパラボラアンテナで受信する描写もありましたな
あんたは電子レンジ見たことないのかと
750名無し三等兵:2007/09/05(水) 21:49:43 ID:???
>>749
あれはシムシティ2000のオマージュでは?
751名無し三等兵:2007/09/05(水) 21:58:51 ID:???
>>750
シムシティって今はそんなんなってるの?
無闇やたらとメルトダウンする原子力発電と火力発電しか知らない世代
752名無し三等兵:2007/09/05(水) 22:00:30 ID:???
ムーンライトマイルの原作って、鉛筆描きをペン入れしないでコンピュータ処理してるんだっけ。
メカは3Dのサンプリングを外注で作ってもらって、それをトレースして作画してたりと
SFものは作画に時間がかかりすぎるので、こうした方法をとっているとなんかの雑誌で語っていた。

こんな作画方法もあるんだなと妙に感心した。
753名無し三等兵:2007/09/05(水) 23:02:16 ID:???
ムーンライトマイルは無駄にSEXしすぎ
へたな萌エロゲーよりSEXしてるぜ
754名無し三等兵:2007/09/05(水) 23:19:25 ID:???
田中理恵にあえがせて、見事失敗した神アニメw
755名無し三等兵:2007/09/05(水) 23:21:49 ID:???
>>751
シムシティ2000は93年の発売だぞ
756名無し三等兵:2007/09/05(水) 23:58:14 ID:???
>>754
何!田中理恵がえっちな声をだしていると!何話だ?それだけレンタルしてくる!

エヴァ新劇場版は駄目なんだっけ。隔離板もあるし・・・。
第三新東京市の防御火器、OTOメララ127_単装砲群とかMLRSらしきものとか
架空のロープウェーバルカン砲(どうやって反動を吸収してるんだ?)より話しがい
がありそうだったんだが。

バンダイの取材で庵野監督、海自のドキュメンタリーとってたからねぇ。

使途の観測機がP3Cっぽかったのも面白かったし。
757名無し三等兵:2007/09/06(木) 00:06:35 ID:???
この手のネタバレキチ(ryってどうにかならんのか?
758名無し三等兵:2007/09/06(木) 00:13:10 ID:???
公開日過ぎてるんだろ。何も問題は無い。
759名無し三等兵:2007/09/06(木) 00:22:34 ID:???
>>757
ネタバレは避けたんだがな。どこにストーリーが書いてある?
パンフレットや公式HPより情報量は少ないぞ。
なんでもかんでもネタバレといってたたく被害妄想の強い無能にはしかたあるまいが。

>>758
まあ、先のようなキチガイがいるからやめとくわ。現用兵器が上手く取り込まれているんで
いい話題になると思ったんだがな。残念だ。
ガンダム00で岡部いさく氏がどこまで考証して、軍板的に「面白い」兵器を生み出してくれる
か。それぐらいを楽しみにしておくよ。
760名無し三等兵:2007/09/06(木) 00:48:37 ID:???
最近のシムシティはエリア51も誘致できるからなぁw。
761名無し三等兵:2007/09/06(木) 01:01:09 ID:???
>>759
あ〜あ、国連軍の艦隊編成予想で盛り上がりたかったのに。
2号機が海上輸送されるか知らないけど。
762名無し三等兵:2007/09/06(木) 02:39:09 ID:???
>>734
先週のも良かったで
763名無し三等兵:2007/09/06(木) 02:55:54 ID:???
オレは今の一押しは電脳コイルだ
764名無し三等兵:2007/09/06(木) 04:51:57 ID:???
ギガンティックフォーミュラーで太陽発電衛星が登場していた
765名無し三等兵:2007/09/06(木) 04:57:07 ID:???
>>752
今の漫画家はもうペン使ってる人半分程度しかいないらし

鉛筆>スキャンか、コミックスタジオで直描きが非常に多いな
桐原いづみとかがその辺とくいだったような
766名無し三等兵:2007/09/06(木) 06:16:30 ID:???
>>757
無能な働き者には何を言っても無駄。
767766:2007/09/06(木) 06:17:56 ID:???
おっと間違えた。
無能な働き者は757と、寝ぼけてそれを間違えたオレの二人のようだな……
さあ、一緒にシベリアの木を数えに行こうか。
768名無し三等兵:2007/09/06(木) 09:14:32 ID:???
なんか最近荒れてるなあ
エヴァの話は軍事評論家の人限定でw
769名無し三等兵:2007/09/06(木) 17:01:36 ID:???
いま久々に某アーケードゲームで国会を占拠した陸自反乱部隊と戦ってきた。
ラスボスの連隊長が日本刀でこっちの銃弾跳ね返してきてワロス
770名無し三等兵:2007/09/08(土) 03:31:18 ID:Hp0oL2RY
>>620
あった。
火砲、誘導弾、ミサイル、ファランクス群、やっぱ庵野はいいわ
メカオタ・SFオタの素養があるなら尚更。

軍オタならエヴァ劇〜なスレ立てようかと思って、弾かれたくらい。
771名無し三等兵:2007/09/08(土) 19:08:04 ID:???
軍オタてしての宮崎パヤオはもう見れないの?。
772名無し三等兵:2007/09/08(土) 19:34:33 ID:???
電脳コイルの脚本家はいろいろ引き出し持っててスゲえ
>>771
つい最近も「ブラッカムの爆撃機」っていう本出してるよ
773名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:14:27 ID:???
>772
第12話とか?
774名無し三等兵:2007/09/08(土) 21:26:14 ID:???
横レスだけど、話ごとに違うネタ入れて、しかも本筋含めて
それを破綻させないからなあ。
>773
12話もいいね
775名無し三等兵:2007/09/08(土) 22:33:37 ID:???
>>772
違うだろ。本の中の紹介部分を漫画を書いただけだ。
776名無し三等兵:2007/09/09(日) 12:12:41 ID:???
777名無し三等兵:2007/09/09(日) 15:19:54 ID:???
>>776
魔改修してるネ
778名無し三等兵:2007/09/10(月) 01:12:41 ID:???
エバンゲリオンは極右アニメ

話題になっているエバンゲリオンというアニメ映画を小学6年生の長男と
見に行きました。上映が始まって絶句したのは、まず、ヱヴァンゲリヲン
という旧字体を使うことによって、戦前への回帰を強く指向していることでした。

そして、世界が崩壊して日本が戦略自衛隊という世界最強の軍事力を持って
いるという設定は、軍国主義の野望を復活させたい意図が読み取れます。

また、主人公であるわずか14歳の少年が、有無をいわさず徴発され、
エバンゲリオンに登場させられる姿は、学徒出陣・徴兵制を彷彿とさせる
もので、こんな方法で子供たちに刷り込みを図っていこうとする製作者の
心境を疑いました。

なるほど、このアニメが文化庁メディア芸術祭10周年企画のアンケートで
1位をとった理由がよくわかります。国家権力は、このアニメを「御用アニメ」
とすることで、使徒という謎の生物を敵国になぞらえ、第三新東京市のように
武装化を図っていかなければだめだという意識を、国民や少年たちに植え付け、
有事法制の具体化や徴兵制につなげていくつもりなのです。

上映が終了して、映画館内で拍手が沸き起こると、まるでそれは真珠湾攻撃の
一報を聞いた戦前の人々が歓喜しているような姿に見え、恐ろしくなった私は
長男とともに映画館から駆け出しました。すでに、文化の領域にまで軍国
主義政策の手が広がっていると思うと、夜も安心して眠れません。
(43歳・主婦)
779名無し三等兵:2007/09/10(月) 01:43:08 ID:???
コンバットは極右ドラマ

話題になっているコンバットというドラマを小学6年生の長男と
を見ました。放映が始まって絶句したのは、まず、COMBAT!
という英字を使うことによって、米英圏への回帰を強く指向していることでした。

そして、第二戦線を形成して米国がフランスという国に軍事力を持って
侵攻しているという設定は、独占資本主義の野望を美化させたい意図が読み取れます。

また、主人公である20代の軍曹が、有無をいわさず徴発され、
戸惑っている新兵を訓練している姿は、学徒出陣・徴兵制を彷彿とさせる
もので、こんな方法で子供たちに刷り込みを図っていこうとする製作者の
心境を疑いました。

なるほど、このドラマが50代男性へのアンケートで
1位をとった理由がよくわかります。資本家は、このドラマを「御用ドラマ」
とすることで、ナチスという謎の生物を偉大なる祖国の兵士になぞらえ、フランスの町村のように
武装化を図っていかなければだめだという意識を、国民や少年たちに植え付け、
有事法制の具体化や徴兵制につなげていくつもりなのです。

放映が終了して、室内で拍手が沸き起こると、まるでそれは真珠湾攻撃の
一報を聞いた戦前の人々が歓喜しているような姿に見え、恐ろしくなった私は
長男とともにTVの前から駆け出しました。すでに、文化の領域にまで米帝独占資本
主義政策の手が広がっていると思うと、夜も安心して眠れません。
(43歳・主婦)
780名無し三等兵:2007/09/10(月) 05:47:55 ID:???
奥さん、考えすぎですぜ。欲求不満で旦那じゃものたりないのかい?
781名無し三等兵:2007/09/10(月) 18:26:22 ID:???
>>770
要塞砲として、現在の艦砲(速射砲)と昔の戦艦からもってきたような巨砲(46サンチ砲?)が
見えたけど、拠点防御に有効なのかねぇ?使徒相手には防御装甲は意味無いからかな?
通常は速射砲は隠蔽されてるみたいだし、巨砲は戦艦からそのまま持ってきたようだし。

しかし一斉射撃は燃えるなぁ。どの使徒に対してかは、映画館でね(はあと)
782名無し三等兵:2007/09/10(月) 18:28:33 ID:???
スカイガールズの10話なんだが自衛隊の基地って夜の警備はライト一本で十分なほどゆるいの?。
783名無し三等兵:2007/09/10(月) 18:40:22 ID:???
ライト一本分しか電力が回せないと解釈するんだ。
784名無し三等兵:2007/09/10(月) 18:41:08 ID:???
>>782
電気に不自由してる世界だから、節電してんじゃね?
785名無し三等兵:2007/09/10(月) 20:42:28 ID:???
>>781
あれはTVにもあった「弾消費しないとうんたらかんたら」と関係してるとか
設備作る予算を通す都合上、こいつらにもいい顔しないといけないので仕方がなくついてる ナンテ
実際に時間稼ぎとして役にはたってる(?)ので存在価値がゼロではないかも

一斉射もいいけど、あの戦闘を始める準備段階もイイワ 最近準備段階をこだわってやってくれるアニメ少ないし
786名無し三等兵:2007/09/10(月) 21:30:16 ID:???
>782
 最新鋭機とは言え実働部隊たった3機のケチな駐屯地、いや分屯地じゃあんなもんでねの。
 上層部からの覚えもよろしくないようだし。
787名無し三等兵:2007/09/10(月) 21:34:14 ID:???
このスレを覗くと、スカイガールズがとっても見たくなる。面白いのか
788名無し三等兵:2007/09/10(月) 21:41:39 ID:???
なにスクールディズに比べれば足元にも及ばないさ
789名無し三等兵:2007/09/10(月) 21:45:04 ID:???
スクールデイズの学校を兵舎に、登場人物を兵隊(もちろん全員男)に置き換えるんだな
790名無し三等兵:2007/09/10(月) 21:55:49 ID:???
スクールデイズを軍事的に考察するスレ
791名無し三等兵:2007/09/10(月) 23:01:45 ID:???
35歳は青年
         ( 'A`)               ※
        _( っ¶っ¶____      ∴∵
       |(○) ̄ ̄  |_|___三≫(#A`)∴ ※
    ≡  | |__|■【 】■|       (  )
       | \\    |        / /
  ≡    |  \三≫ |
792名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:17:22 ID:uis7C3I+
ヱヴァをみると使徒一匹倒すのに幾ら掛かるのかが気になる。
793名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:26:07 ID:uis7C3I+
上のオバハンのコピペを読んで、エヴァが巨大な38式歩兵銃とか99式軽機や日本刀を
装備してたら渋いなと思った。
794名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:27:15 ID:???
三国志の諸葛亮と司馬懿の智謀合戦に比べるとラインハルトとヤンのショボいことショボいことw
795名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:36:00 ID:141TbBK9
779>奥さん、アニメンタリー決断を忘れてもらっちゃ困る。あれは真珠湾も入ってるし。
796名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:36:52 ID:???
>794
ドM作家じゃあれが限界。
797名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:39:29 ID:???
視聴者のレベルに合わせてるんでしょう
無駄に難しいのはうけがわるいし
798名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:48:33 ID:???
三国志はそんなに難しくもないでしょ
799名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:55:46 ID:???
いや登場人物普通に覚えにくいからな
ルッツとワーレンを見分けるレベルの類似があちこちにあるし
800名無し三等兵:2007/09/11(火) 00:59:35 ID:???
銀英は智謀合戦以前に登場人物が若すぎてリアル感がない。
20そこらで佐官、将官とかウンザリする。
801名無し三等兵:2007/09/11(火) 01:29:29 ID:???
メルダースやガランドはわかいな・・・・
802名無し三等兵:2007/09/11(火) 01:30:56 ID:???
>>800
若い登場人物が活躍すれば、読者が感情移入しやすい。若いから活発に動いて小説の書き手としては楽。
失敗も同様で起こしやすく、キャラの性格付けにプラスになる。年配の人間(古い思考海路の人間)を敵に
し、若い世代(=読者たち)が親しみ易い。熟年層の登場人物も主人公二人の駒として、戦上手でも戦術家
どまりで、戦略家にはしないことで人物関係がわかり易くなる。

あと、熟考型の年配の人間は、ドラマ上地味になる。それに主役二人より戦略家がでると、ドラマが複雑に
なりすぎるから、と思う。一応スペオペだからねー。割り切るしかないかと思うよ。
803名無し三等兵:2007/09/11(火) 02:00:53 ID:???
老人というか年配キャラはいい方向にでも悪い方向にでも光らせる必要があるもんな 
多すぎるとメインキャラより足枷になっちまう たまに頭の固い(柔らかい)おっちゃんが出ればそれでいいんだし

整備系は年配キャラ多い方が説得力あるか? 若いのが少数で
804名無し三等兵:2007/09/11(火) 02:07:48 ID:???
俺は同盟の軍事体制の奇妙さが一番耐えられなかったなぁ…
805名無し三等兵:2007/09/11(火) 02:16:26 ID:???
帝国は老人というか、旧体制を打倒した後で年配キャラがいないし
同盟はアムリッツァで大半の有能な年配キャラが軒並み死んでるからのー
だからこそメルカッツが光るのだが
806名無し三等兵:2007/09/11(火) 02:46:57 ID:???
>>802
書き手の都合などどうでもいいわけだが。
807名無し三等兵:2007/09/11(火) 02:48:17 ID:???
スターウォーズになれなかった銀英
808名無し三等兵:2007/09/11(火) 03:02:40 ID:???
っていうかアニメ版の顔キモくない?
赤ん坊とか老けてるし。
809名無し三等兵:2007/09/11(火) 04:31:34 ID:???
>>806
書き手の都合が登場人物の性格、立場、運命を左右する。

面白くするもしないも書き手の都合。そこをつつけば作品の良し悪しを批評できる。
空から作品が振ってくるわけではあるまい?
810名無し三等兵:2007/09/11(火) 05:31:04 ID:???
>>781
「軍用車両」が一斉射撃するのが良いね。
最近は二足メカや宇宙戦艦ばっかだからさ
811名無し三等兵:2007/09/11(火) 11:41:42 ID:???
攻殻でも思ったけど、とりあえずciwsを一列に並べるのは止めて欲しい。
そもそも使徒ってミサイルとか撃ってこないんだから意味ないだろ。
812名無し三等兵:2007/09/11(火) 13:18:56 ID:???
>>807
映画と小説を比較する馬鹿がいるかよ。

>>811
攻めてくるまでは使徒がどんな能力や攻撃手段を持ってるか不明なわけで、
あらゆる可能性に備えるのはおかしくない。
実際、自分の身体を切り離して質量兵器として使う使徒もいたしな。
813名無し三等兵:2007/09/11(火) 15:05:07 ID:???
だからアニメにミリタリーを求めるなって
814名無し三等兵:2007/09/11(火) 15:50:52 ID:???
>>812
> 攻めてくるまでは使徒がどんな能力や攻撃手段を持ってるか不明なわけで、
> あらゆる可能性に備えるのはおかしくない。
使徒がCIWSごときで叩き落せるような武器を使ってくるという想定なのか?
そんな想定をしているとしたら「バカ」だと思うぞ。
もちろん軍の連中はバカで頭が固いというのを示すためにそんなアホな
武器を使わせている可能性もあるが。

> 実際、自分の身体を切り離して質量兵器として使う使徒もいたしな。
アレをCIWSで叩き落せると本気で思ってるとしたらバカ通り越してキチガイだけどな。
B29に竹槍以下
815名無し三等兵:2007/09/11(火) 15:52:30 ID:???
つ 「アニメンタリー 決断」
816名無し三等兵:2007/09/11(火) 17:00:18 ID:???
本物の自衛隊基地の警備は厳しいよね?。
817名無し三等兵:2007/09/11(火) 17:42:40 ID:???
>>814
横から失敬
>CIWS
採用された理由として
@撃ての指示のあと、ほったらかしに出来、一基でも生き残っていればおとりとして有効
Aミサトさんの言ってた大人の事情で無理やり
Bオカルトっぽい存在の使徒相手に、某素敵な吸血旦那の漫画のように、特殊呪詛弾頭を使ってる
とか

使徒にATフィールドがあることを知っているネルフが、通常火器に求めるのは、たぶん足止め、おと
りくらいでしょう。そのための汎用人型決戦兵器ですからw
なら、人的被害が少なく、派手にぶっぱなす(時間当たり投射弾量の多い)自動火器を一群にして、特
火点として運用してるのでは?CIWS群は他にも何十も用意してるんでしょうね。
実働率半分以下でアレだけの火線を用意できるんですから。

と無理やり理由づけしてみました。
818名無し三等兵:2007/09/11(火) 17:55:05 ID:???
>>812
宇宙戦争ものというエンターテイメントの枠の中でメディア媒体なんか関係ないよ。
819名無し三等兵:2007/09/11(火) 17:55:32 ID:???
大学生の夏期休暇 はやくおわんねえかな
820名無し三等兵:2007/09/11(火) 17:56:16 ID:???
スカガはシリアスなまおちゃんだな
さてやっと4人目登場か
821名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:45:52 ID:???
>>814
>使徒がCIWSごときで叩き落せるような武器を使ってくるという想定なのか?

そりゃわからんだろ。ひょっとしたらガイバーのアプトムや超獣ベロクロンみたいに
小型生体ミサイルを無数に内蔵してて発射できる使徒が現れたかも知れない。
その生体ミサイルすべてがATフィールドで守られたかもしれないし、守られないかもしれない。
どんな使徒がどういう戦術で襲ってくるかわからないんだからあらゆる備えをしたってことだろ。
まぁ大人の事情もあるだろうけどな。

>> 実際、自分の身体を切り離して質量兵器として使う使徒もいたしな。
>アレをCIWSで叩き落せると本気で思ってるとしたらバカ通り越してキチガイだけどな。

読解力がないね。具体的にアレが、とは言ってない。
ああいうのがあったから別の可能性もありと言ってるだけの話。
822名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:46:50 ID:???
頭いいな。
それで何か得したか?
823名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:54:57 ID:???
おれは821じゃないけど、どうでもいい混ぜっ返しは本当にどうでもいいと思う。
アンチATフィールドが効いていれば支援火器くらいにはなるかもしらんし、ライフルだけでやられた死徒もいる。
それを踏まえて考えても、「あらゆる可能性」という言葉に対して極端な一例を持ち出すのは適切ではないように見えるが。
824名無し三等兵:2007/09/11(火) 18:55:27 ID:???
>>818
関係ないわけねーだろ。
対象層も商品単価も製作規模も製作予算も何もかも違うモノを同一基準で比較するのは
トンデモさんだけだ。

同じ「ロボット物」というカテゴリでガンダムとアジモフの「私はロボット」を比較するぐらい
無意味な対比だぞ。

>>822
君は何か得をしたくてこんなところに書き込みをしてるのか?
825名無し三等兵:2007/09/11(火) 19:33:59 ID:???
エヴァ厨って怖いな。
すぐにマジになるから。
826名無し三等兵:2007/09/11(火) 19:37:59 ID:???
自身の人間性を主張しないと腐敗していく有機物でしかない。
827名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:00:35 ID:???
>>100
AC6のラスボスはやっぱりドミードーチにするべきだな
ちなみに明後日は小学生でもエロゲーできる時代が来るようなものだ

828名無し三等兵:2007/09/11(火) 20:22:23 ID:???
>>822
タイラー・ダーデン来た
829名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:09:45 ID:???
>>792
税金の無駄使いしないと困る人もいる。

とりあえずVLSビルが良かった。
830名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:12:27 ID:???
エヴァ厨って怖いな。
すぐにマジになるから。
831名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:23:44 ID:???
また厨ですか(笑)
普通に議論すればいいのに、レッテル貼りと必死扱いするんですねw
832名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:25:45 ID:???
だから相手すんなって
833名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:28:25 ID:???
大学生の夏期休暇 マジでおわらねえかなあ…
ここ二週間ぐらいずっとこういうバカばっかだ
834名無し三等兵:2007/09/11(火) 21:39:42 ID:???
835名無し三等兵:2007/09/11(火) 22:29:58 ID:???
>>831
議論スレではないので。
836名無し三等兵:2007/09/12(水) 01:02:58 ID:???
エヴァがミリオタ的に妙にツボにハマるのは、丁寧な描写以上に
「2足歩行ロボットが超少数派」な戦場だからかもな。
あくまで主力はAFVで軍事的にマジメに闘ってるのが伝わってくる。

他のロボット物アニメはAFVの闘い方が雑なのが多いからなぁ。
837名無し三等兵:2007/09/12(水) 01:39:51 ID:???
別にミリヲタ率高くないよ。
838名無し三等兵:2007/09/12(水) 03:18:29 ID:???
あれで「AFVが主力」と言うのにはいささか違和感を覚える
比較的マシな描写がされてるとは思うが
839名無し三等兵:2007/09/12(水) 05:55:36 ID:???
記録映像をアニメにしただけで「マシな描写」とは
本当にエヴァ厨って奴は
840名無し三等兵:2007/09/12(水) 07:36:52 ID:???
記録映像ちゃうがな
何を言っているのかさっぱり分からん
841名無し三等兵:2007/09/12(水) 08:51:21 ID:???
まあ何にでも厨をつけたい年頃なんだろうさ。

さて、DVD買うつもりだが、もう一回観にいこうかどうしようか・・・。
誰か第三新東京市防衛に使用されている現用火器を一覧にする猛者はいないかい?
Mk.42 5インチ砲らしいのを見た気がするが。チェックしたくとも目がついていかんw
842名無し三等兵:2007/09/12(水) 09:01:22 ID:???
また厨か
843名無し三等兵:2007/09/12(水) 09:25:11 ID:???
>>821
その使徒が発射する「小型生体ミサイル」が人間が作るミサイルと同じようなもので
CIWSで叩き落せると思ってるから頭悪いって言われるのだろう。

> どんな使徒がどういう戦術で襲ってくるかわからないんだからあらゆる備えをしたってことだろ。
タダならそれでいいけど、使えるかどうかも分からんものを
わざわざてんこ盛りで買うバカはいないだろ。

もちろんそれしかなかったから。という大人の事情はあるかもしれんがね。

> 読解力がないね。具体的にアレが、とは言ってない。
読解力がないね

> ああいうのがあったから別の可能性もありと言ってるだけの話。
使徒っていうのはああいう大雑把な攻撃をする奴らしかいないわけ。
CIWSで対処できるようなおとなしい獲物を持った奴らが出てくる可能性は
低いと思わないか?
金の使いどころを間違ってると思うがね。
844流離いのプログラマ ◆j3kHUKRFmE :2007/09/12(水) 11:40:45 ID:??? BE:320562926-2BP(123)
2007/09/12-08:07 世界最強の気化爆弾の実験成功=核に匹敵−ロシア軍幹部
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2007091200134

そう言えば「ライディーン」で対エイリアン兵器として登場してましたな
殆ど使ってない兵器ですが
845名無し三等兵:2007/09/12(水) 18:04:06 ID:???
エイリアンの生物兵器としての軍事的利用価値について。
846名無し三等兵:2007/09/12(水) 19:04:57 ID:???
言う事は聞かせられないだろうし普通に銃火器で殺せる程度の存在だけど
探知能力と隠密能力は優秀だから拠点施設の撹乱がベストかな
847名無し三等兵:2007/09/12(水) 19:37:02 ID:???
あとは戦後の処理のことを考えない前提で、敵国の市街地に送り込むとか
848名無し三等兵:2007/09/12(水) 20:56:59 ID:???
AvPってゲームやってみ。
ムズすぎて死ねるから。
849名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:12:28 ID:???
それはアーケードかPCか
850名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:16:31 ID:???
PCのは結構メジャーだから知ってるとは思うんだが
851名無し三等兵:2007/09/12(水) 21:40:26 ID:???
俺は知らない
そしてここはアニメすれ
852名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:17:57 ID:???
今はエヴァータが暴れてるけどね。
853名無し三等兵:2007/09/12(水) 22:29:56 ID:???
 プリキュア                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
    ルージュファイアァーーー          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)       ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,  ⌒ヽ   η ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙       ,,゚ Д彡)彡''"あひぃ〜〜
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)
854名無し三等兵:2007/09/13(木) 00:03:39 ID:???
>>845-847
どっちかっつーとこっちのスレで議論した方がよくないか?

対ゾンビ・吸血鬼の武器・戦闘総合スレ7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1187559302/
855名無し三等兵:2007/09/13(木) 00:41:30 ID:???
School Guys
856名無し三等兵:2007/09/13(木) 17:07:29 ID:???
上のほうでエウレカの話が出ていたけど、そんなに酷かったのか?
本編を見たわけではなく、動画サイトのMADや、最近ではACE3ぐらいでしか見たことないけど、結構面白そうだったが。
857名無し三等兵:2007/09/13(木) 17:39:58 ID:???
長かったからストーリーが間延びしちゃった、とか言われるのは聞いたことがある
ただ、ぐだぐだした日常シーンとかも、好きなやつは好きだろう。作画はおおむね高水準
個人的には良作だったと思ってる
858名無し三等兵:2007/09/13(木) 18:08:17 ID:???
後、例によってプロヂューサーがアレで、とか言い出す奴ね。
面白ければそれでいいだろうに
859名無し三等兵:2007/09/13(木) 19:01:03 ID:???
いけ好かない顔でやたらとトイレばかりはいってるような感じだった
860名無し三等兵:2007/09/13(木) 19:10:22 ID:???
>>856>>858
P本人乙
861名無し三等兵:2007/09/13(木) 20:08:07 ID:???
ジ○リ製作でナ○シカTVシリーズ化決定!
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1104766610/
862名無し三等兵:2007/09/13(木) 20:14:53 ID:???
TVなら豚の方がいいな
863名無し三等兵:2007/09/14(金) 02:48:13 ID:???
ttp://otakunokokorone.seesaa.net/article/38668380.html
広報勝ち組負け組
海上保安庁は勝ち組だよなぁ、そして落語芸術協会に涙
864名無し三等兵:2007/09/14(金) 03:04:51 ID:???
どんだけいまさらな記事だよ
日付見ろ。そして過去ログ嫁
865名無し三等兵:2007/09/14(金) 16:53:32 ID:???
そいえば最近普通の自衛隊が出てくるアニメあんまないな
話はそれるが皇国の守護者アニメ化しねーかな
866名無し三等兵:2007/09/14(金) 17:02:28 ID:???
せめて漫画版が終わってからじゃないと嫌。
今、アニメ化したら、第二のジパングになるのが目に見えている。
867名無し三等兵:2007/09/14(金) 19:41:46 ID:???
>>865  スカガも陸上防衛隊まおちゃんとまったく同じだしね。
868名無し三等兵:2007/09/14(金) 19:49:24 ID:???
次週の「CODE-E」に自衛隊が出てくるかもしれない。
期待はしてないけど。
869名無し三等兵:2007/09/15(土) 05:31:37 ID:???
ギガンティックフォーミュラに連装砲塔の戦車が出てきたが
誰も話題にしてないなw
870名無し三等兵:2007/09/15(土) 05:47:40 ID:???
黒の契約者に96式装甲車が出るね
871名無し三等兵:2007/09/15(土) 10:45:05 ID:???
ななついろとかすくーるでいずとかもえたん
の方ばかり先に見てしまうな
872名無し三等兵:2007/09/15(土) 11:18:14 ID:???
どんな目玉のでかい萌えキャラアニメでも、ミリ風味を絶対探すなあ
873名無し三等兵:2007/09/15(土) 14:38:37 ID:???
七つ色の魔法の軍事利用とカカ
874名無し三等兵:2007/09/15(土) 17:36:06 ID:???
>>871
もえたんとか見てるやつは頭がイカれているんじゃないのか。
875名無し三等兵:2007/09/15(土) 17:45:47 ID:???
いや金になるからなああいう作品は
軍事が絡むととたんに金回りが悪くなる
876名無し三等兵:2007/09/15(土) 18:03:42 ID:???
軍需産業がスポンサーになれば良いよ
CMは軍研の裏表紙広告みたいな感じで
877名無し三等兵:2007/09/15(土) 18:49:40 ID:???
日本やドイツでそんなことは無理だな。
878名無し三等兵:2007/09/15(土) 20:13:00 ID:???
とりあえずイージス艦に
ぽけモンの絵をかいてぽけモンラリー護衛艦バージョン開催できるくらいの
商売っ気は欲しい
879名無し三等兵:2007/09/15(土) 20:41:34 ID:???
敵の戦意喪失も狙えて案外いいかも知れん
880名無し三等兵:2007/09/15(土) 20:53:27 ID:???
決断って軍事関係から協力受けてる?
そうでないなら現代の通称軍事アニメよりよっぽど良く出来てると思うんだが。
881名無し三等兵:2007/09/15(土) 21:00:09 ID:???
>>880
現役で参加した人とか、まだいたんじゃない?
882名無し三等兵:2007/09/15(土) 22:48:24 ID:???
たつのこだしな
883名無し三等兵:2007/09/16(日) 13:14:22 ID:???
アイマスに出てきたのって、艦載型タイフーンだろうか?
884名無し三等兵:2007/09/16(日) 18:17:10 ID:???
サンライズ作品で現実の兵器が沢山でるアニメは?。 サンライズはオリジナルばかりだからな。
885名無し三等兵:2007/09/16(日) 19:35:13 ID:???
クラブガンナーはモロパクりのデザインあぅった
886名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:33:24 ID:Lvbu7iCN
>884
ダンバイン
887名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:38:51 ID:???
>>884ガサラキ
888名無し三等兵:2007/09/16(日) 20:46:04 ID:???
>>884
リーンの翼にF−35出てなかったっけ
889名無し三等兵:2007/09/16(日) 23:53:29 ID:???
現実世界の兵器がでるガンダムを作って欲しいな。
890名無し三等兵:2007/09/17(月) 00:13:15 ID:???
次のガンダムでいさくさんが大活躍する事を期待するしかないな。
891名無し三等兵:2007/09/17(月) 00:23:25 ID:???
大活躍というのはストラトス4みたいな感じか
892名無し三等兵:2007/09/17(月) 00:41:00 ID:???
今度のガンダム5m位で自衛隊が対テロ用兵器として作った設定がいいかも。 これじゃレイバーや攻殻のパクリになるか。
893名無し三等兵:2007/09/17(月) 03:09:27 ID:???
いさくガンキャノン 後方に砲が向いてる
いさくガンタンク  ガンキャノンに射程負けてるんですが
いさくガンダム   実戦配備が終戦後
894名無し三等兵:2007/09/17(月) 07:22:10 ID:???
>>893
いさくコアファイター エンジンがペガサスエンジン
いさくコアブースター いつの間にかNASA所掌に。速度トライアル、高度トライアルに。

いさくGファイター  やっとこ初飛行なるも連邦政府の圧力で計画中止→駄っ作機に
895名無し三等兵:2007/09/17(月) 11:41:49 ID:???
なんという蛇の目ワールド
896名無し三等兵:2007/09/17(月) 15:04:00 ID:???
ガンダムの世界では非戦闘区域では平和に暮らしてるの?
897名無し三等兵:2007/09/17(月) 15:33:08 ID:???
>>866
よっしゃ漫画版終了、アニメ化だアニメ化。
原作?なにそれ。
898名無し三等兵:2007/09/17(月) 17:43:11 ID:???
>>896
宇宙の居住区のサイド6は結構平和。
地球はほぼ戦闘地区だが
・ジオン兵に助けて貰った親子の村→湖
・アムロの村→兵士の徴収で荒む
・ベルファスト基地周辺の村→貧しくて殺伐
899名無し三等兵:2007/09/17(月) 18:00:43 ID:???
0083やZとかの描写を見るに、コロニーの落ちたオーストラリアは結構ひどいみたいね
北米は、廃墟になった都市がある一方で、ニューヤークみたいに機能してる都市もある
アフリカは、旧世紀みたいな状態だけど、ダカールみたいなとこもある
アジアは、香港とかはほぼ無傷みたいね(多分、ラサも)。アムロの母がいた村は、日本の山陰地方という説があるみたいだけど
ヨーロッパでは、ダブリンとかカサレリアはこのころはほとんど被害受けてないんじゃない?ZZでアフリカから地中海を渡って来た時に
森林でおおわれていてクルーが驚いてるシーンもあったし
900名無し三等兵:2007/09/17(月) 21:31:36 ID:???
スイスがどうなってるのか気になる。
901名無し三等兵:2007/09/17(月) 22:15:13 ID:???
スイス人民は有能な戦士だからな
902名無し三等兵:2007/09/17(月) 23:26:44 ID:???
豚切り且つ蒸し返しで悪いんだが書かせて貰おう。
ヱヴァに出てくる立体駐車場風の何かに乗っかって出てくる現用兵器なんだが
何であんなにディテールがしっかりした3Dオブジェクトで出てきやがりますか。
アレの一部の図面はなあ、未だに手書きなんだぞ。w
部品交換の時には板金屋に紙のコピーを廻すんだぞ。www
3Dのデータくれよ。
903名無し三等兵:2007/09/18(火) 14:43:01 ID:???
>>894
>いさくコアブースター いつの間にかNASA所掌に。速度トライアル、高度トライアルに。
それなんてフォーザバレル?
904名無し三等兵:2007/09/18(火) 20:36:40 ID:???
>>884
AC-130が出ていたけどまったく歯が立たなかった・・・。

蒼き流星 SPT レイズナー ACT-T (4/5)
http://www.youtube.com/watch?v=-7KX9gnWQ_8
905名無し三等兵:2007/09/18(火) 21:21:12 ID:???
今度俺の国の料理をご馳走してやるよ
906名無し三等兵:2007/09/18(火) 22:42:14 ID:???
フライドポテトにマヨネーズをベチョベチョつけて食べるんだぜ
907名無し三等兵:2007/09/18(火) 23:24:08 ID:???
パイロットの自主参加による地球軍成立はすばらしかった
908名無し三等兵:2007/09/18(火) 23:45:40 ID:???
>>884
ガオガイガーには…「敵メカのベースとして」なら現実兵器も色々出てた
・B−52
・(イージス艦)きりしま
・ニュージャージー
・インディペンデンス
など

さらに80cm列車砲やシーダート(ボツになった水上ジェット機)まで出てる
でも戦車や輸送機はオリジナル…良いじゃん、C−17やM−1で
909名無し三等兵:2007/09/19(水) 00:17:47 ID:???
シーダートはあれプラモデルがベース。
(本物の飛行機じゃないから飛べない、という設定あり)
910名無し三等兵:2007/09/19(水) 17:30:56 ID:???
アイマスで島に取り残されて幼女に切られた兵士がかわいそうだ。 
911名無し三等兵:2007/09/19(水) 18:56:33 ID:???
スクイズ程度が中止って
912名無し三等兵:2007/09/19(水) 22:34:21 ID:???
私とはアニメに対する考え方が違うようだ、とヒルマン監督は皮肉った。
913名無し三等兵:2007/09/20(木) 04:38:43 ID:???
戦争が起きたら軍事ネタアニメは全部自粛ですっ
914名無し三等兵:2007/09/20(木) 06:11:18 ID:???
私は怯まん
とヒルマンは言った
915名無し三等兵:2007/09/20(木) 22:23:52 ID:???
スクイズ見ているような連中はいちいちアニメに影響されるほどヤワじゃないと思う件w。
916名無し三等兵:2007/09/20(木) 22:41:27 ID:???
エロゲーってのは人殺しが好きなんだな。
アメリカの方が健全だ。
917名無し三等兵:2007/09/20(木) 23:51:23 ID:???
>>916
そいつは違う「残酷描写が制限される」からエロゲー枠で作るんだ
アメリカの方が健全かと言われれば…エロゲーは日本に負けるね
でも普通の奴だと…「残酷描写多過ぎ」で日本で規制されてるのは少なくない
918名無し三等兵:2007/09/21(金) 00:00:59 ID:???
とエロゲヲタの熱弁でした。
919名無し三等兵:2007/09/21(金) 01:22:16 ID:???
>915
 偏見艦長あたりはヤバい。
 問題行動よりも局にクレームねじ込みそうなところがw
 少なくとも確実に民主党スレは荒れる。
920名無し三等兵:2007/09/21(金) 01:43:22 ID:???
バレットM82が民間人でも所持できる国が健全な訳ないだろう・・・少し、頭冷やそうか・・・
921名無し三等兵:2007/09/21(金) 05:25:15 ID:???
そう言いながらバレットで殴るなのは
922名無し三等兵:2007/09/21(金) 09:52:33 ID:???
IRAに武器輸出してた国が健全なわけが無い
923名無し三等兵:2007/09/21(金) 11:59:41 ID:???
それよりもトヨタのランドクルーザーとか戦場でそのまま
使われてますが
924名無し三等兵:2007/09/21(金) 12:24:16 ID:???
アメリカは国が守ってくれるところじゃないから武器を持つのは必然
925名無し三等兵:2007/09/21(金) 16:59:23 ID:???
そのかわり殺しても
不穏な地域なら金出せばなんでも解決して楽だが
926名無し三等兵:2007/09/21(金) 17:45:10 ID:???
極短時間しか飛べないMe163みたいな特殊な機体に哨戒救難活動やらせるなと
927名無し三等兵:2007/09/21(金) 18:15:45 ID:???
ジェイソン・ボーンシリーズみたいな記憶喪失男のアニメが見たい。
928名無し三等兵:2007/09/21(金) 22:02:29 ID:???
>>927
テッカマンがそうだったろ?
929名無し三等兵:2007/09/21(金) 22:21:36 ID:???
>>927
つMONSTER
930名無し三等兵:2007/09/21(金) 22:31:47 ID:???
ハリウッド屈指の過大評価スターマット・デイモン
931名無し三等兵:2007/09/21(金) 23:55:19 ID:???
スクイズ大阪でも中止だとさ
932名無し三等兵:2007/09/22(土) 04:54:31 ID:???
じゃあ盗塁も中止だな
933名無し三等兵:2007/09/22(土) 11:57:10 ID:???
アニ板はお祭状態…
934名無し三等兵:2007/09/22(土) 13:23:31 ID:???
スクイズとかひぐらしには興味ない。
935名無し三等兵:2007/09/22(土) 14:58:54 ID:???
ひぐらしは金属バットの有効性を庶民に見せた作品
936名無し三等兵:2007/09/22(土) 22:15:40 ID:???
ゼロ使のコルベール先生が戦中にいたら、大変重用為れただろうと思うのは俺だけ?
937名無し三等兵:2007/09/23(日) 10:23:23 ID:???
普通に正式な整備士のほうが役に立つよ。
938名無し三等兵:2007/09/23(日) 11:24:36 ID:???
>>937
Nice U-boat
939名無し三等兵:2007/09/23(日) 11:39:42 ID:???
Nice big cock!
940名無し三等兵:2007/09/23(日) 12:39:09 ID:???
孔明対司馬懿の智謀合戦に比べたらヤンとラインハルトなんて赤ん坊以下だな。
941名無し三等兵:2007/09/23(日) 12:44:03 ID:???
広大な地域だと何事も大雑把になるんじゃないの
狭いとこでぎゅぎゅに暮してる連中と一緒にしても
942名無し三等兵:2007/09/23(日) 12:46:24 ID:???
銀英は作者がマゾだから指揮官もマゾ
そんなものにまともな智謀合戦なんて期待するなよ
943名無し三等兵:2007/09/23(日) 13:23:16 ID:???
ところでガンタンクって4輪駆動なんかな?
上に付いてる車輪もじつは駆動輪だとしたら
4輪駆動の戦車って意味あるかな?
944名無し三等兵:2007/09/23(日) 17:15:21 ID:???
>>943
ジャンプ出来るんだから四輪駆動でも別に困らないんだよな>ガンタンク
945名無し三等兵:2007/09/23(日) 17:39:22 ID:???
熟練したタンクドライバーは四足よりたくみに動かすという
946名無し三等兵:2007/09/23(日) 18:09:37 ID:???
バランス的につまづいたらどうなるんだろうか。
947名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:13:34 ID:???
スカイガールズの「攻龍」って
特攻兵器みたいな響きだよね
948名無し三等兵:2007/09/23(日) 22:34:43 ID:???
 ゼロ魔2期、反戦臭が鼻につくようになったと思ってたら監督交代してたのね。
 んで1期の人はスカガの監督に収まってたと聞いて何か妙に納得。
949名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:16:44 ID:???
あのアニメに反戦も糞もないだろ。
所詮ただの御託並べ。
950名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:32:03 ID:???
あれは釘(ルイズ)がプリプリ怒るのを楽しむアニメだしな
951名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:37:17 ID:???
原作での戦争描写が不評だったから、あえてそういう風な作風にしたんじゃないの?
952名無し三等兵:2007/09/23(日) 23:50:26 ID:???
1期の最終決戦も酷かったような・・・・
953名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:30:59 ID:???
タイプ52がでて
罪もないドラゴンを虐殺したのは爽快だったが
954名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:37:02 ID:???
そりゃ常識で考えりゃあ、パイロット剥き出しのドラゴンライダーが戦闘機の高度速度に勝てる
はずもないけどさぁ
って感想しか出てこなかったな>1期
955名無し三等兵:2007/09/24(月) 00:47:34 ID:???
零戦の濃緑色カラーはやっぱりダサい。
956名無し三等兵:2007/09/24(月) 01:24:33 ID:???
>>955
なにをいう!あれこそが帝国海軍没落の象徴、ザ・コクピットではかっこよかった。
要は見せ方だよ見せ方。
957名無し三等兵:2007/09/24(月) 08:21:49 ID:???
実際20mm、13mm?の直撃何て喰らったらひと溜りもないだろうよ
米帝の機体は別だが
958名無し三等兵:2007/09/24(月) 09:52:06 ID:???
一期の最終回の空中戦でゼロ魔が好きになった俺はダメでつか?
959名無し三等兵:2007/09/24(月) 11:20:52 ID:???
>>957
アメリカだろうと普通に死ぬって。
960名無し三等兵:2007/09/24(月) 13:56:02 ID:???
当たり所によるってば
961名無し三等兵:2007/09/24(月) 14:02:21 ID:???
胴体直撃で大怪我しない方がおかしい
962名無し三等兵:2007/09/24(月) 17:19:36 ID:???
魚雷だか爆弾一発で、燃料庫や火薬庫に引火して沈んじゃう空母や戦艦もあるみたいだしね
963名無し三等兵:2007/09/25(火) 01:13:51 ID:???
機械は痛みを感じないので貫通してしまえばそれだけ(作りが粗雑だと色々と剥がれ落ちちゃうけど)。
でも竜や騎士は生きてる訳で…。
964名無し三等兵:2007/09/25(火) 01:24:10 ID:???
>>962
一発でそれはない。
965名無し三等兵:2007/09/25(火) 02:26:00 ID:???
たしか原作ではライバルの魔法使いが20mm食らって撃墜されてた気がする。<ゼロ魔
そこから魔法で回復してたんで、「魔法すげぇ!」と思った。
さすがに即死するよな……
966名無し三等兵:2007/09/25(火) 02:38:33 ID:???
神坂なファンタジーなら根性でなんとかなっちゃうんだけどな
967名無し三等兵:2007/09/25(火) 07:02:26 ID:???
まあ魔法だからな。
968名無し三等兵:2007/09/25(火) 15:33:58 ID:???
九六式二五粍機銃を付ければ魔法で回復する前に一撃で殺れるじゃないかな
ゼロ戦がとんでもないことになるけど
969名無し三等兵:2007/09/25(火) 18:42:21 ID:???
A.C.E.3のOPに74式が居たが、多分あの後ドートレスに虐殺されたんだろうな…
970名無し三等兵:2007/09/25(火) 22:14:35 ID:???
あのOPは都市の真中でハイマットフルバーストやサテライトキャノンを撃つアホを何とかしろと。
971名無し三等兵:2007/09/26(水) 00:39:38 ID:sI9B0lPB
>>940
姜維 対 トウガイの脳みそまで筋肉であり筋肉も脳みそのように機能する戦いも評価してあげて下さい

>>947
1人が敵に直でドスさした状態じゃないと必殺技(?)打てないしなw
実際、司令官の中佐(権限はバッティングコーチ並み)は特攻だ!って起こってた。
しかしアニメで怪獣と戦う(仮想)兵器ものって意外になかったよね。合体ロボットが戦うヤツならたくさんあるけど。
972名無し三等兵:2007/09/26(水) 00:42:08 ID:???
あげてしまったスイマセンでしたorz

自分、責任感じまくってるんでホモスレで掘られて来ます
973名無し三等兵:2007/09/26(水) 16:35:28 ID:???
>>965
あれは心臓が止まったら自動的に発動するようにアイテムに仕掛けてあったとか
普通、呪文を唱える間もないと思うけど
974名無し三等兵:2007/09/26(水) 18:49:52 ID:???
秋からの新作で期待出来るのは?
975名無し三等兵:2007/09/26(水) 19:14:59 ID:???
ない
976名無し三等兵:2007/09/26(水) 20:19:10 ID:???
ダカーポ2はよい戦闘アンドロイドが出るぞ
977名無し三等兵:2007/09/26(水) 22:57:24 ID:???
沈黙の艦隊をニコ動で見たよ。
978名無し三等兵:2007/09/26(水) 23:46:05 ID:???
見てないで通報しろよ
979名無し三等兵:2007/09/26(水) 23:55:24 ID:???
今のところグレーゾーンじゃなかったか

>ファイル交換ソフトなどインターネット上で違法送信されている著作物のダウンロード行為や、
>海賊版CD/DVDからの複製行為については現在、著作権法第30条が認めている私的複製の
>許容範囲とされている。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/01/15920.html
980名無し三等兵:2007/09/27(木) 00:07:37 ID:???
権利者に通報しろってことじゃね
981名無し三等兵:2007/09/27(木) 06:02:55 ID:???
(´-`).。oO(流石に「可罰性」の問題で罰則を設ける事は出来ないらすい・・・)
982名無し三等兵:2007/09/27(木) 07:11:20 ID:???
本屋に行ったら某漫画(アニメ)のオノを持った女の子のポスターがあってぎょっとしたよ。
983名無し三等兵:2007/09/27(木) 18:13:34 ID:???
>>979
違法アップロードされたファイルをダウンロードするのは合法なんて常識。
だから「通報しますた」でなくて「通報しろよ」なんだろ。

984名無し三等兵:2007/09/28(金) 00:50:26 ID:???
スカルマンの最終回で64式持った自衛官達と装甲車がやられまくってたな。
985名無し三等兵:2007/09/28(金) 02:15:20 ID:???
DTB終わった。実にDTBらしく地味〜に。
ま、これはこれで良いか、な。
986名無し三等兵:2007/09/28(金) 02:31:13 ID:???
ふつーに面白かったな>DTB
「特」印の青い96式装輪がどこの所属かはよく分かんないままだったけど
987名無し三等兵:2007/09/28(金) 02:50:48 ID:???
青い96式は警察、白いのは国連(パンドラ)だろ。
パンドラの部隊はライフルがG-11だったな
988名無し三等兵:2007/09/28(金) 03:32:12 ID:???
NiceBoat.がNiceYacht.ENDだった件
989名無し三等兵:2007/09/28(金) 12:38:13 ID:???
スカイガールズ、使徒…じゃなくてワームに対して速射砲撃ってたシーンがあるけど、
攻龍はミサイルや対潜ロケットの類は積んでないのだろうか
990名無し三等兵:2007/09/28(金) 13:41:47 ID:???
スカイガールズは男が少ないのに
子作りに励んでくれなくてこまった
991名無し三等兵:2007/09/28(金) 17:24:20 ID:???
>>989
前部並列配置の主砲はビーム砲、CIWSが前後に一基ずつ。
ミサイルは前部甲板に「テトラポッド」発射口6基。
(敵に向かって飛び先端から機関銃を撃ちながら旋回接近し、自爆するミサイル)
喫水線下に魚雷発射管。
992名無し三等兵:2007/09/28(金) 17:44:56 ID:???
ガンダムSEEDの艦船はどうだ?
レーダーが使えるのに、有視界戦闘ばかりやっているのがあれだけど。
993名無し三等兵:2007/09/28(金) 18:20:26 ID:???
レーダーがあっても当たらない世界だから。
994名無し三等兵:2007/09/28(金) 18:53:42 ID:???
>>992
ラミアスかんちょうは「かいひ〜!」のじゅもんをとなえた

てきのみさいるをぜんぶげきついした
てきのびーむをぜんぶよけた
995名無し三等兵:2007/09/28(金) 20:03:29 ID:???
艦長に魔乳、副長にバジル、操舵手に“バレルロール”ノイマン、雑用にビッチを配置してたらある意味最凶
996名無し三等兵:2007/09/28(金) 20:49:12 ID:???
ラミアス艦長と聞いてレッド・オクトーバー連想して
巨乳のショーン・コネリー想像しちまった
997名無し三等兵:2007/09/28(金) 21:42:58 ID:???
>>990
男が少ないのは、主人公達の親の世代だでよ。
しかし、攻龍の広々としたデカイ階段に吹いた。
本物のフネに乗ったことが無い人が絵を描いてるね。
998名無し三等兵:2007/09/28(金) 21:59:27 ID:???
まあアニメの船の中身がだだっぴろいのは今に始まった事ではない
999名無し三等兵:2007/09/28(金) 22:22:45 ID:???
軍事板アニメ総合スレッド14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1190985584/
1000名無し三等兵:2007/09/28(金) 22:23:45 ID:???
千昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。