普天間 県内移設しかあり得ない理由 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳩平
ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
沖縄に基地が集中しすぎているから、これ以上は必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。

ぼくはつぎの20年間で極東の緊張が高まった際には沖縄の基地の存在は重要になると思う。
沖縄に米軍基地が存在することは日米安保のおおきな柱のひとつなのだ。
沖縄に米軍基地がなくていい、無条件で返還すればいいというのは一見強そうだし簡単だ。
でもそうすれば、極東有事が起こらなくなるのだろうか。

今回の名護市長選挙では反対派が当選だったけれど、
投票しなかった、できなかった多数の日本国民というサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。

普天間基地の移設先は現行案通り名護市のキャンプシュワブ沿岸部、埋め立てを杭打ちにして微修正すればいい。 あたりまえの話だよね。
反対派に投票をした「多数派」はあまり地元の反米報道に踊らされないほうがいいのではないかな
2名無し三等兵:2010/04/30(金) 13:45:20 ID:???
馬鹿らしい、
米軍基地を全部無くせなど誰も言ってない。
普天間の海兵隊の基地を退かせと言ってるだけ、
グアムに本隊が移動して沖縄に常駐するのは
せいぜい2000人、
それだって現在アフガンなどに派遣される事が多い。
産経やチャンネル桜の連中は普天間を県外へを
あたかも米軍基地すべてを無くせと反対派が主張してるかのごとく
捏造、歪曲報道している。
名護市長や嘉手納町長がキャンプシュワブを無くせとか
嘉手納基地を閉鎖しろなんて全く言ってないのに。

自称保守連中はこう妄想してるんだろう
反対派はいずれ全ての米軍基地を撤去させるはずだと
3名無し三等兵:2010/04/30(金) 13:55:54 ID:4f8FNTc8
違うの?
4名無し三等兵:2010/04/30(金) 13:59:26 ID:???
沖縄土人の運動はすべて叩き潰して弾圧する。これで間違いない
5名無し三等兵:2010/04/30(金) 14:21:45 ID:???
普天間の県内移転に関して反対している人達の話を聞いていると
何だか、沖縄に米軍基地が増えてしまうような言い方に聞こえるんだけど
実際は、普天間の施設の大半を辺野古に移して数千人規模の海兵隊をグァムに移すんでしょう?
こと米軍駐留に関しては、沖縄県に多大な負担がかかっているのも事実だけど
だからこそ、普天間基地の早期返還を実現すべきだと思う
その為には、自民案が一番の近道なんじゃないのかな。
6名無し三等兵:2010/04/30(金) 15:24:10 ID:???
沖縄に必要だとされている基地は、グアムから前進した海兵師団が
集結・発進するための基地なの?
嘉手納や那覇(空自)では代用できないのか?
そもそも台湾や朝鮮有事のさいに、空中からヘリで強襲する作戦は
欠かせないものなの?
強襲揚陸艦とかエアークッション艇とかあるじゃない。
7名無し三等兵:2010/04/30(金) 16:55:49 ID:???
速度差と高度が違う回転翼機と固定翼機の同時運用は難しいと思う
有事の際の海兵隊の運用方法は知らないけど
有事の混乱している時ではそうとうな危険を伴うんじゃないの?
8名無し三等兵:2010/04/30(金) 17:12:36 ID:???
那覇は民間と共用だから論外だけど、嘉手納は空軍なんで海兵隊との
文化の違いだな。
9名無し三等兵:2010/04/30(金) 17:57:16 ID:32S0Ze1/
アメリカに貢いでる金を日本の軍事費に回したら
米軍無しでも中国に対抗できるくらいの軍事力は保有できるんじゃねーの
10名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:02:43 ID:2r0zLkUZ
こういう時、なでも反対共産党はのんきだね。
現実に即した案出せないと、マスコミ言えよ。
共産党の議員の代替案頼むよ・・・・安保反対は時代遅れだが・・・
現実身のある意見ないのか/
米基地の職員の組合が共産党系有りだと、やりにくいだろうが・・・無いならカキコミよろしく。


11名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:04:19 ID:???
杭打ち方式ってどうなん?
橋に支障があると
復旧しにくそうだし米側が納得しないと思うんだが
12名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:04:56 ID:???
>>8
論外ってことはないだろ、むしろキャパに余裕があるとも取れる。
台湾に空から逆上陸だっていうときに、沖縄観光どころの騒ぎじゃない。
13名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:11:03 ID:???
沖縄土人か
14名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:11:44 ID:2r0zLkUZ
だれか教えてください。

普天間移転問題、なぜ民主党の参議院選にマイナスなのか。

他の党は、この件に対しなにも意見述べてないじゃないか。

対日米関係を含めた大局的な意見かかげて各党、選挙すべきじゃないか

自民党。。。普天間は辺野古だ。
公明党。。。  同上
共産党。。。。なんでも反対(現実感なし)
他 みんな・立ち上がれ・改革・無所属・・・意見なしかい?
15名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:18:36 ID:???
普天間は、丸ごとグァムかテニアンに行くべし、これだけ米国に気を
つかって日本政府が走り回っているのに協力しない米国にこれ以上、
顔色を窺がうような対応をする必要なし。
16名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:22:56 ID:2r0zLkUZ
絶対 共産党の出番。
代替案いっぱい持ってる。
17名無し三等兵:2010/04/30(金) 18:23:46 ID:???
>>14
ってか、自民は中央と県連が一致してない。まあこれは民主にも言えるが。
自民本部は旧辺野古案、
いっぽう自民県連は野党になったら県外移設に転じたからね。

18名無し三等兵:2010/04/30(金) 21:03:16 ID:???
>>6
俺も嘉手納や那覇で十分代用出来ると思うんだが
基地内が煩雑になるのを嫌がってるだけなんじゃなかろうか?


>>7
そんな事は無いだろ?
岩国には空母航空団のSH−60ヘリを含む
約70機が移転するのに、
そんな事なら空母艦上でもきちんと管制出来る海軍に比べて
海兵隊の航空管制員はアホだから出来ないと?
19名無し三等兵:2010/04/30(金) 23:14:43 ID:???
仮にジェット戦闘機多数とヘリ多数を同じ飛行場で運用できても、
嘉手納統合案は有事に来援する軍用機や、チャーター機から降りてくる
海兵隊員の居場所を勘定しないから困る。
 空母航空団(例 CVW-5)はほとんどジェット機(F/A-18C/E/F, EA-6B)で残りは
数機のプロペラ機(E-2C, C-2A)と数機の中型ヘリ(SH-60F, HH-60H)。
 普天間のMAG-36はKC-130H 9機(米2011年度に15機に増えて米2013年度に岩国へ)、
ビジネス機4機、各種ヘリ67機(CH-46E 24機はMV-22に替わる予定、CH-53E 16機
AH-1W 9機、UH-1N/Y 9機)。
20名無し三等兵:2010/04/30(金) 23:38:19 ID:???
>>19

有事に出動となれば海兵隊の各種ヘリは
揚陸艦ですぐ出撃なんだがぜ?
つまり有事にはいなくなるんだよ
21名無し三等兵:2010/04/30(金) 23:43:31 ID:???
有事にはいなくなる   凄いわ w
22名無し三等兵:2010/05/01(土) 00:11:39 ID:???
台湾有事なら、まず1個大隊を乗せて行って、台湾北部で降ろして帰って来る。
その間も軍用機や海兵隊員が続々来援する。
また、戦域が遠ければ、ヘリを大型輸送機に積んで出撃する場合もある。
23名無し三等兵:2010/05/01(土) 00:16:18 ID:???
>>21
有事に出動となれば
エセックスに搭載されて沖縄からはいなくなるよ、
知らなかったの?
24名無し三等兵:2010/05/01(土) 00:24:00 ID:???
軍隊つうのはね、補充を含めて軍隊なのよ
補充、補給のない軍隊なんてゲリラと一緒つうか
正規軍じゃないんだよ
25名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:07:47 ID:???
そもそも海兵の仕事は世界各地に出かけていくことであって
特定の拠点だけをずっと守備しているわけではない

守備のためではなく訓練拠点としての基地が欲しいだそうで
26名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:27:50 ID:???
世界各地のひとつが日本なんだよ、どこ視点で物を考えてるの?
27名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:33:25 ID:???
>>22
台湾有事でそんなに何往復も海兵隊員を揚陸するような事態が
ありえるかねえ?
グアムまで本土から空輸してサンディエゴからの揚陸艦を
アプラ港に入港させて乗り組ませた方が早いだろ?
>また、戦域が遠ければ、ヘリを大型輸送機に積んで出撃する場合もある
台湾有事とは関係ない話だね。

>>24
そりゃそうだが補給所は現状でも沖縄県内に何箇所もある、
空輸基地は嘉手納、那覇空港だけで十分じゃねえの?

>>25
世界各地のためなら何で日本だけが基地の提供しなきゃならんの?
インド洋方面に行くならグアム、テニアンの方がいいんじゃないか?
そもそもあそこの海兵隊の本格的な訓練は沖縄じゃなく本土や
他の場所でやってると聞いているけど?
28名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:33:34 ID:???
その日本を出払って中東でお仕事中の件
29名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:37:19 ID:???
日本の航空自衛隊の飛行機はどのくらいあるの? 500機くらい?
アメリカの軍用機は10000機くらいだよ、固定翼が
回転翼機がどんだけか知らないが、千機や二千機はあるのじゃないの?
有事になったらあと三つ四つ飛行場が欲しいくらいだろうに
みみっちい話つうか、アメリカにしてみりゃバカな話だぞ
30名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:44:57 ID:???
>>29
お前さんが馬鹿なんだろ?w
話にならん
31名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:46:39 ID:???
そりゃ基地に限らず空港なども平時でもいくつあっても足りない人にとっては足りないわけで
32名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:51:51 ID:???
自衛隊30万人、中国軍170万人、今まで海軍は勝ってたかもしれないが
もう海軍力でも逆転してる、空だって危ないよ
アメリカ軍170万人、出て行けって? どうやって日本を防衛するんだよ
33名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:53:23 ID:???
あかん中国軍は220万人くらいだ…
34名無し三等兵:2010/05/01(土) 01:53:44 ID:???
陸兵に潜水艦倒せってのは無理な話には違いない
たとえ陸兵が百万いようが二百万いようが
3522:2010/05/01(土) 01:57:44 ID:???
>>27
ヘリが「まず1個大隊を乗せて行って、台湾北部で降ろして帰って来る。」
20さんが「有事にはいなくなる」と言ったから、有事の途中で帰って来る例を示した。
36名無し三等兵:2010/05/01(土) 02:01:57 ID:???
>>32
妄想すんなよw
自衛隊30万もいねえけどw
海軍力だってどう贔屓目に見てもまだ負けてない。
空なんて圧勝だろ?
>アメリカ軍170万人、出て行けって何の話?
在日米軍が170万も日本にいるか???
そもそも在日米軍全部出て行けなんて
最近はあの社民党ですら言って無いが・・?
37名無し三等兵:2010/05/01(土) 02:04:13 ID:???
一かゼロかで考えるのは楽でいいわな
38名無し三等兵:2010/05/01(土) 02:06:58 ID:???
>>37
お前がな
39名無し三等兵:2010/05/01(土) 06:36:11 ID:I14ymUyr
軍事談義は他のスレでどうぞ。
40名無し三等兵:2010/05/01(土) 17:10:50 ID:???
そもそも日本が自国の防衛を自国で担う事が出来れば米軍は必要ないけど
実際問題として、予算的にも国内外の世論もそれを求めていない
ならば、海兵隊に限らず陸海空の米軍が日本に駐留するのは必要だと思う
日米安保が機能している以上
海兵隊が沖縄に駐留すべきか否かは日本単独で決める事ではないと思う。
41名無し三等兵:2010/05/01(土) 17:59:29 ID:???
>>40
だから米軍が日本に駐留する必要は無いと誰が言ったんだよ?

>海兵隊が沖縄に駐留すべきか否かは日本単独で決める事ではないと思う
当たり前だ、誰が日本単独で決めるなんて言った?

一部の左翼の妄言をどうしてそんなに引用するの?
42名無し三等兵:2010/05/01(土) 19:58:40 ID:???
中国との有事発生でも米国の参戦求めず 台湾総統が発言
ttp://www.cnn.co.jp/world/AIC201005010004.html
43名無し三等兵:2010/05/01(土) 21:03:35 ID:???
>>40
つまり、日本が台湾海峡有事に介入する姿勢をはっきり示し、中国と戦争になっても
なんとかなるような軍備を行うという事ですね。わかります。
44名無し三等兵:2010/05/01(土) 21:32:35 ID:???
>>43
周辺事態法でどこまでできるのかね?
直接的に介入する事は難しいんじゃない?

まあそんな事態は偶発的な場合を除き、
発生する可能性は低いと思ってる者です。
45名無し三等兵:2010/05/02(日) 04:14:07 ID:E8/8lubX
ID:???   この IDのテクニック教えてください
46名無し三等兵:2010/05/02(日) 04:20:53 ID:???
>>45
名前欄にfusianasanと書き込めばおk
47名無し三等兵:2010/05/02(日) 09:45:22 ID:C1kKklF4
>>41
民主党の小沢幹事長は、日米安保はハワイに司令部がある第七艦隊だけあれば良いと
発言しているし、当時の管直人国家戦略相は日本への駐留無き日米安保を提唱しています
48名無し三等兵:2010/05/02(日) 12:52:49 ID:dDM+uvYx
>>47
お二方ともに妄言を吐く左翼なんでしょうねえ。
49名無し三等兵:2010/05/02(日) 13:12:11 ID:???
妄言を吐く左翼と片付けられれば良いのですけど
衆参両院で過半数をしめる与党民主党の責任ある立場の人達の発言ですからね
世界中の国々では二人の発言を日本の総意と受け取られかねないですよ
50名無し三等兵:2010/05/02(日) 16:20:27 ID:???
>>41
鳩山が予算委員会で駐留無き安保は私の心情であり夢だ、と答弁したぞ。
お気楽な白昼夢に付き合わされる国民も偉い迷惑だわ。
51名無し三等兵:2010/05/02(日) 16:24:18 ID:???
>>19
有事ならば >>20 のとおり。
平時ならば 現普天間飛行場と同じ場所に帰るだけの話。むしろ辺野古よりぜんぜん近いよw
52名無し三等兵:2010/05/02(日) 17:05:33 ID:???
5月4日に鳩山は、普天間問題を話し合う為に沖縄へ行くと言っていますが
果たして、どのような話し合いをして、どのような結論を出すのでしょうか?
とっておきの腹案である徳之島案が頓挫した今では
辺野古への移設しか無くなってしまいましたが、あれだけ沖縄県民を煽ってしまったので
辺野古への移設も無理かもしれません
そろそろ鳩山の戯言も聞き飽きたので、普天間問題が5月末までに決着しなければ首相の座から降りてほしい。
53名無し三等兵:2010/05/02(日) 18:47:07 ID:E8/8lubX
角栄曰く「ダメというなら、もっといい案出しなさい」だよ
54名無し三等兵:2010/05/02(日) 20:19:08 ID:lMo5fV5F
>>52
後始末はどうすりゃいいんだ?
55名無し三等兵:2010/05/02(日) 23:12:43 ID:GPnm/QkV
>>52

鳩山の話を聞いてると、
「一生懸命頑張ってるんだから、結果はどうあれ
沖縄県民も分かってくれるはず」と考えているように
見える。首相の座から降りるとは思えん。

「話し合い」てのも、
「私、沖縄のためにこんなに頑張ってます。」
って話をするだけだろ。
56husianasan:2010/05/03(月) 07:32:06 ID:W5AiRhWI


やはり、問題の先送りで終り。

57名無し三等兵:2010/05/03(月) 09:50:42 ID:???
>>47
第七艦隊司令部は横須賀のブルーリッジですが?
58名無し三等兵:2010/05/03(月) 10:08:54 ID:???
米軍基地のない平和な沖縄を目指したい。
59名無し三等兵:2010/05/03(月) 10:53:41 ID:???
米軍基地があるから平和なんですよ
60名無し三等兵:2010/05/03(月) 11:22:03 ID:YFL2+ytL
>>47
小沢の言う第七艦隊の即応部隊は沖縄の海兵隊なんだがw
61名無し三等兵:2010/05/03(月) 11:31:36 ID:???
海上の第七艦隊だけで抑止は十分。基地はいらない
62名無し三等兵:2010/05/03(月) 12:05:53 ID:???
 二つの暴力団のシマの境目にある儲かっている飲み屋みたいなもんだな。
昔は「蘇聯組」と「米組」が争ってた。今は「中組」と「米組」が争ってる。
 残念ながら警察は「米組」の賄賂で骨抜きだ。

 今まで通り「米組」に金を払い続けるか新興の「中組」に払うのか(この場
合、店ごと乗っとられるかもしれんが)もしくはガードマンを大幅増強して二
つの組から狙われても勝てる体制にするのか。
 今のガードマンだと近所のチンピラに対応するのがやっとだからな。

 長い付き合いの「米組」にミカジメ料払っておくのが楽なんだけどね。
 ここのところ「中組」に狙われている「台」さんところは大丈夫なのかねぇ?
63名無し三等兵:2010/05/03(月) 12:12:43 ID:???
>>61
>海上の第七艦隊だけで抑止は十分。基地はいらない

 それ小沢のセリフだと思うけど日本から言えるセリフか?
 アメが言うならともかく日本から言うのはおかしいだろう。
「じゃ、明日から日本は守らない。日本や日本の船が襲われても
アメリカは何もしない、明日から輸入関税は10倍ね」
 って宣言されたら対応できるかぁ?
64名無し三等兵:2010/05/03(月) 12:20:28 ID:???
>>63
それって、地域大国による世界分割支配体制の容認だよなw
65名無し三等兵:2010/05/03(月) 12:23:58 ID:???
>>63
それはおかしな話。駐留経費が軽減されて日米とも喜ぶ案。また同盟国は相手国に
基地を置かなくてはならない、などと言う国際法もない。
日米安保を堅持しつつ古い冷戦構造から脱却すべき。それが日米双方の利益となる。
66名無し三等兵:2010/05/03(月) 12:36:24 ID:YFL2+ytL
>>65
第六条
 日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、
アメリカ合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される。

日米間には条約があります。
日米安保を堅持しつつ国防くらい自国だけで出来るような国なら米も楽だろうよ。
67名無し三等兵:2010/05/03(月) 12:41:17 ID:???
>>64
>容認だよなw
 って容認しない!ってお前さんが言ってなんとかなるのか?
 言うだけで事がなるなら楽なもんだが。
>>65
 沖縄に駐留しなくても日米安保をアメリカとして履行できるかはアメリカが
判断することだろ?
 家を建てるときに施主が「3階の支えは柱1本で十分」って言って大工が安くなる
って喜ぶか?
 ましてや日本て家が壊れるだけならともかく同じ大工が建てている近所の家まで
巻き込まれて壊れるじゃないか。
68名無し三等兵:2010/05/03(月) 12:56:39 ID:???
>>63
困ったら妄想ですねわかりますw
69名無し三等兵:2010/05/03(月) 13:00:36 ID:???
>>66
その条文を逆手に取って「海兵隊」は「陸軍、空軍及び海軍」のどれにも属さないから
使っちゃダメ!て言えないかな(笑
「海軍陸戦隊です!」って言われて終だろうが・・・
70名無し三等兵:2010/05/03(月) 13:02:23 ID:???
>>62
現状で乗っ取られてるようなもんだし、
娘(沖縄やその他)の体を差し出して機嫌をとってたりするようなもんなのに、
中だと乗っ取られるかもとかw
71名無し三等兵:2010/05/03(月) 13:04:55 ID:YFL2+ytL
>>69
「海兵隊は海軍省の指揮下です」で終わりでしょうなwww
72名無し三等兵:2010/05/03(月) 13:07:41 ID:???
重複スレにつき誘導します。
基地問題は下記スレになります。

[外交・防衛]日本の安全保障政策04[安保・在日米軍]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1268843193/
73名無し三等兵:2010/05/03(月) 13:12:57 ID:???
>>70
 以前はすべて差し押さえ食らってたのをここまで返してもらえたという発想はないかい

74名無し三等兵:2010/05/03(月) 13:25:21 ID:???
>>66
もちろん米軍にも日本の港や空港などの施設の使用を許可してやるし
また日本の防衛力なら北朝鮮とかが攻めてきても簡単に撃退できる。

基地が無くたって日米安保上も実際上も全然問題ない。

75名無し三等兵:2010/05/03(月) 13:26:14 ID:???
>>73
それってやっぱり奪われていたし、しかも未だに首輪や手かせ足かせ嵌められて奪われたままってことだわな。
しかも返してもらったとか、なにそれ奴隷根性?
奴隷生活が長いと屈辱や不自由も感じなくなったりむしろ自分の首輪や足枷を誇るようになるってマジなんだな。
76名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:01:17 ID:jXhaCF8A
>>74

離発着できればいいってわけじゃないことくらい
わかってんだろうな?
77名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:05:48 ID:???
>>76
十分だよ。第七艦隊には空母も有る上に、日本の陸上基地まで貸して上げるんだから
文句を言う方が図々しい。
78名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:05:55 ID:???
(米軍基地の撤廃)

> これは日米安保条約上も何の問題もないと。むしろ今日ではファーストアタックを海兵隊がやるわけではなくて、
> ファーストアタックはミサイル、続いて空軍、そして最後に治安維持のために海兵隊が入って行くという図式なので、
> アメリカの安全保障戦略上も、つまり日本を守るという戦略上も、反撃能力という意味で言えば、海兵隊じゃないんです。
> 空軍とミサイルなんです、簡単に言えば。なので全く問題ないとアメリカは言っている。

> ところが、日本が分離不安の幼児と同じように、「いやー、そうは言っても、アメリカさんの基地が、海兵隊の基地が
> 沖縄にないと、怖くて仕方ありません」みたいに 略 それはカッコ付き右系の保守論壇誌を見るとよくわかりますよね。
> これは米軍、アメリカ政府あるいは色んな研究者が言っているように、何の合理性もありません。
> 海兵隊がいることによって抑止力になるということは全くありません。
> 
デイキャッチャーズ・ボイス 宮台真司 
http://www.youtube.com/watch?v=lEiitiE4nT8
79名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:11:28 ID:jXhaCF8A
>>65
>日米安保を堅持しつつ古い冷戦構造から脱却すべき。
>それが日米双方の利益となる。

それは否定せんけど、安保の将来をアメリカとよく協議してからの話。
日本だけで一方的に決められるわけじゃないだろう。
だいたい、本当に基地はいりませんと言う勇気もないくせに
国内向けだけ「最低でも県外」とかっこつけても・・

80名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:14:49 ID:zrB6dtya
アメリカはイデオロギーの戦いはもう終了していると認識しています。

テロとの戦いですね。さてテロとの戦いで普天間必要ですか?
81名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:15:52 ID:???
>>79
下手でも何でもとにかく相手と交渉しなければ始まらない。相手の気に入るような
事ばかり言ってたら、いつまでも対米追従か八方美人になって自爆するしかない。

映画みたいに立派な人物が、大国と堂々と交渉できたら格好いいけど。無理なら仕方ない
82名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:16:06 ID:???
>>65
基地の提供を日米安保で定めているし、条約の遂行義務は憲法に謳っておるわ。
冷戦構造から脱却し、テロの時代へ対応するための米軍再編なのだろうが
83名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:18:59 ID:zrB6dtya
核軍縮も核テロを防ぐものと認識しております。

さてテロとの戦いで普天間の必要性なんでしょうか?
84名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:30:32 ID:???
>>83
何だか短絡的ですね
冷戦が終わったから今度はテロとの戦いに特化するんですか?
日本の近隣諸国には、軍備を大幅に増強してヤル気マンマンの中国があるのですけどね
85名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:33:42 ID:???
>>83
北朝鮮はイランにも関わっているしテロの大元のような存在。
それ位のことに思いも至らずに、よくこの板にいる気になるな。
86名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:49:01 ID:zrB6dtya
>>84 85
中国と北朝鮮の為に普天間が必要なんですね。

中国とにらめっこならどのくらいの兵力が必要なんですか?
8747:2010/05/03(月) 14:55:17 ID:???
>>57>>60
間違いを正してくれてありがとう
オレの認識不足だったな

>だから米軍が日本に駐留する必要は無いと誰が言ったんだよ?
このレスに対して、現政権が言っている事を書きたかったんだ。
88名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:57:55 ID:zrB6dtya
中国となら外交手段で話し合えるでしょう

戦争にはならないと思いますが
89名無し三等兵:2010/05/03(月) 14:58:22 ID:???
>>86
そんな事は防秘なんじゃないの?
それ以前に、外交摩擦になりそうな事をわざわざ公表する必要性を感じないけど。
90名無し三等兵:2010/05/03(月) 15:03:43 ID:zrB6dtya

日本の防衛力あれ公表されていなかったけか?
91名無し三等兵:2010/05/03(月) 15:04:27 ID:???
>>88
戦争にはならないだろうとか、戦争になってもすぐ終わるだろうとか
根拠のない希望的観測が大きな悲劇をもって否定されてきたのが人類の歴史だと思います
92名無し三等兵:2010/05/03(月) 15:06:11 ID:zrB6dtya
>>91
戦争になるだろうがもっと悲劇的かと思いますが。
93名無し三等兵:2010/05/03(月) 15:09:31 ID:zrB6dtya
まあ戦争になるだろうとしましょう。悲劇的ですが

それならその戦力を予想しているのは当然ですよね。

94名無し三等兵:2010/05/03(月) 15:20:33 ID:???
>>90
日本の防衛力は公表されていても、国別に対しての防衛力は公表されていないんじゃないの?
例えば、中国向け戦力が陸海空でどれ位なんてのを公表したら
外交の妨げ以外の何物でもないでしょう。
外交の基本は、笑顔で話しながら秘かに軍事力を準備する事じゃないんですかね?
戦争が絶対にないとの保障が有れば別ですが、その保障が無い現在では
難しいとは謂え、必要な軍事力を保持するべきだと思います。
95名無し三等兵:2010/05/03(月) 15:50:18 ID:???
在日米軍の削減を聞いた大勲位が「人質を自分から帰す馬鹿がどこにいる!!」
と一喝したそうだけど、駐留米軍が人質という発想はどうなん?
96名無し三等兵:2010/05/03(月) 16:18:56 ID:YFL2+ytL
>>95
アメリカは、日本に武力攻撃があれば日本に駐留する米兵とその家族を守る義務があります。
最低でも在日米軍は、自主防衛のため反撃するでしょう。
在日米軍その家族が、人質という発想も間違いではないと思います。
97名無し三等兵:2010/05/03(月) 16:53:57 ID:???
基地用地を用意しろとか、
住宅を用意しろとか、
娯楽施設も建てろとか、
給料払えとか、
騒音公害の補償をかわりにやれとか、
鉄砲ふり回してデカい声で命令する、
そんな人達を人質と呼ぶのなら、
きっと在日米軍は人質なのでしょう。

もちろん、人質は自己防衛はするけれども
宿主を助ける責任はない、と明言していますね。
98名無し三等兵:2010/05/03(月) 17:27:29 ID:???
>>97
それが嫌なら自前でやれと謂う事なのでしょうが
今の日本にはそれが出来ないから米軍が駐留しているのでしょう?
やっぱり日本も自己防衛の為に、国軍の保持を明記して本格的に再軍備をしますか。
99名無し三等兵:2010/05/03(月) 17:54:24 ID:???
>>97
>もちろん、人質は自己防衛はするけれども
>宿主を助ける責任はない、と明言していますね。

誰が明言してるの? ソース教えて。
100名無し三等兵:2010/05/03(月) 18:09:56 ID:???
>>99
1982年にワインバーガー米国防長官が
沖縄の海兵隊は日本防衛に充てたものではない、と明言していますが、
そんなことも知らずに普天間問題を語ってるの?
101名無し三等兵:2010/05/03(月) 18:34:18 ID:YFL2+ytL
>>100
在沖縄海兵隊は、台湾と朝鮮有事の部隊。
日本の防衛は、ハワイに駐留している米陸軍だよw
アジアの安定と平和は、日米共通の国家戦略、安保はそのための条約で国防だけが目的ではない。
そんなことも知らずに普天間問題を語ってるの?
102名無し三等兵:2010/05/03(月) 18:35:57 ID:???
>>100
言ってること違うじゃん。もう一度聞く。誰がいつ「宿主を助ける責任はない」と明言したの?
>>95-97では人質は“在日米軍”と言ってるのに、どうして沖縄の海兵隊に限定されたのかも教えてくれ。
103名無し三等兵:2010/05/03(月) 19:10:59 ID:???
沖縄知事「県内移設困難」伝達へ 4日訪問の首相に
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050301000466.html

鳩山も県内移設しか有り得ないと言っているぞ。
104名無し三等兵:2010/05/03(月) 19:32:48 ID:5NR+zA4X
普天間の移転先も、最終的には、小沢幹事長が辺野古の1600坪の土地で大儲けする方向で決まりだな。
愚かな首相と自認する鳩山脱税総理も、5月に小沢幹事長から首を切られないように
小沢先生の歓心を買うのに必死だよ
http://www.youtube.com/watch?v=l2Ak3j4nY7w
105名無し三等兵:2010/05/03(月) 19:35:31 ID:???
収拾策としてはまず米国の了解を得る案を作る。
とにかく米国の求める方向で案を固めるのが先決。
米国が了承した案なら自民も案そのものには反対できない。
事態混乱の責任を要求してくるだろうが、そのときは
岡田、前園、仙石あたりの首を差し出せばよい。
不満分子の一掃にもなるから一石二鳥だ。
中央を固めれば県連はどうにでもなる。
締め上げと利権の飴とムチで攻めれば掌握は可能だ。
地方議会を押さえれば、知事に次期選挙の支援と任期中の政策の
全面バックアップを保証。
元々の自民の支援に加え民主の支援もあれば知事としても悪い話ではあるまい。
それでも渋るなら国が知事の事務代行をやって泥をかぶってやればよし。
環境アセスは特例法作ってブッチする。
反対派が工事妨害するなら威力業務妨害と不法侵入でしょっ引いてぶち込む。
工事は幹事長懇意のゼネコンに発注。その代わり突貫で仕上げさせる。
106名無し三等兵:2010/05/03(月) 19:45:35 ID:???
米国は自民と交渉していた頃から「住民の合意」を条件に挙げている。
そうでなければ安定的な基地運営ができない。

辺野古の住民がアメリカに直接働きかけ、それまでの案をひっくり返した経緯さえある。
徳之島なり、辺野古の住民が同意しない上でのアメリカの了解なぞあり得んのだ。
107名無し三等兵:2010/05/03(月) 21:42:22 ID:???
>>106
既に自公政権で日米、沖縄合意の上、決定しているのだから工法のみの変更だよ。
何を寝ぼけたことを。
108名無し三等兵:2010/05/03(月) 21:43:51 ID:???
徳之島?あれは沖縄のガス抜きのリップサービス
誰も実現するなどとは思っていない。
109名無し三等兵:2010/05/03(月) 22:02:20 ID:???
5/4のポッポの発言予想(笑

「辺野古移転は前政権で決定していたことだった。沖縄住民の苦しみを思うとき
なんとかより良い方策は無いかとアメリカとも話をしたが、国際合意の重さの前
にはいかんともしがたかった。沖縄住民の方には申し訳ないとは思うが、前政権
とアメリカの決めたことであり、悪いのは前政権の自民党で、力及ばなかった民
主党の責任でないことだけは理解していただきたい。」

あたりかな?で、悪くないボクちゃんは引き続き政権運営しま〜す。
110名無し三等兵:2010/05/03(月) 22:32:54 ID:???
13階段登らせるか、目隠しして壁の前に立たせてやりたい。
111名無し三等兵:2010/05/03(月) 22:39:27 ID:???
小川和久は総理のブレーンかと思ってたけど、発言したり本を出して
いるということは、アドバイザー程度にしか関わってないのかな。

> 小川さんは、普天間問題を解決するためには、(略)さらに現状の確認と将来の構想に
> ついて沖縄県民を納得させたうえで、総理大臣が沖縄県民に詫びるべきだと考えている

『普天間問題』小川和久  2010年4月27日 (火) - 千種通信
ttp://triceratops.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-9131.html

[TBSラジオ] 【普天間問題】「アメリカで怒っているのは、これまでの担当者と日本びいきの立場でいた人」小川和久氏 (02/13) http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/373.html
[超人大陸TV] 【普天間問題】小川和久氏:味方を欺きアメリカにも手の内を明かさない鳩山首相の戦略が効果を現してきている (04/20) http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/706.html
112名無し三等兵:2010/05/04(火) 01:30:56 ID:dL14uRqU
>>111
小川和久って前から 胡散臭い人だな と思ってたけど やっぱりだな。
偽善者で頭の中がお花畑の鳩山総理に 戦略なんてあるわけないよ。
あれば支持率がこんなに下がる前にもっといろんな手を打ったはずだ。
小林よしのりの言葉を借りると この人佐藤優と同じで
       カメレオン左翼
じゃないのか? 勝谷誠彦とも同類だと思う。
113名無し三等兵:2010/05/04(火) 01:47:11 ID:???
アメ国債を買ってる金を軍備に回せば日本単独でも十分防衛可能じゃないか?
日米安保は堅持するにしても米軍基地は要らないと思うよ
114名無し三等兵:2010/05/04(火) 01:55:00 ID:???
>>113
お花畑。同盟というのは双方にメリットが無ければ結ばれないの。理解してるか?
115名無し三等兵:2010/05/04(火) 01:58:43 ID:???
いや双方にメリットあるだろ
116名無し三等兵:2010/05/04(火) 02:14:25 ID:???
アメ国際買う金で軍備整えろよ
アメ国製の兵器F22とかイージス艦買ってやればアメの機嫌も損なわなくて済むだろうし
在日米軍基地は嘉手納・厚木・横田・三沢基地だけでおk
後は様子見で日本単独で防衛が可能になったら後々全撤退でおk
何時までも米国に居座られる訳にもいかんだろ…jk
117名無し三等兵:2010/05/04(火) 03:07:18 ID:???
F22買ってやればって、アメリカは売らないし生産もストップすると決めたろうが
118名無し三等兵:2010/05/04(火) 05:16:46 ID:???
>>102
海兵隊の司令官も、日本の防衛は任務に入っていないと言ってたなあ。
119名無し三等兵:2010/05/04(火) 06:06:39 ID:???
F35に開発コストかさみすぎるってんで
F22の再生産が検討されているらしい
まぁF22じゃなくてもF35でもF16でもいいし
120名無し三等兵:2010/05/04(火) 07:06:45 ID:???
>>113
日本の防衛だけでなく、国際紛争の解決も、米欧軍に丸投げ
してるからなあ。
それを大目に見てもらってるのは、日米同盟があるからだろ。
121名無し三等兵:2010/05/04(火) 07:42:32 ID:???
紛争なんて日本が参加しなくてもいいだろ
んなもんは米欧に任しときゃいいんだよ
経済大国だからって何故紛争に参加しなければならないんだ…
もう日本は没落していくっていうのに…
122名無し三等兵:2010/05/04(火) 08:14:17 ID:q/2VK2aZ

     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「基地を移転するんじゃなくて住宅地を移転する」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ


123名無し三等兵:2010/05/04(火) 08:44:31 ID:???
>>121

イギリスだって落ち目になっても世界中に出撃してますがな。
スエズ動乱以降はアメリカの言いなりよw
124名無し三等兵:2010/05/04(火) 08:45:09 ID:???
>>112
基地の本土移転主張 小林よしのり氏 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5431-storytopic-1.html
基地の本土移転主張 小林よしのり氏2005年8月15日
 【宜野湾】漫画「新ゴーマニズム宣言・沖縄論」の著者・小林よしのりさんの講演会(小林よしのりを沖縄に呼ぶ会主催)が14日、
宜野湾市のコンベンションセンター劇場で開かれた。若者を中心に約1300人(主催者発表)が訪れた。
小林さんは基地問題について
「属国の状態に慣れてほしくない。沖縄の中で基地をたらい回しにしても決着はつかない。
米軍は思いやり予算があるからいる。移転するなら、本土が引き受けなければいけない」と訴えた。
125名無し三等兵:2010/05/04(火) 09:59:59 ID:SVczJsbF
尖閣諸島にメガフロート要塞作ればいいんじゃね?

県外移設にはならないが、反対する奴は国内にはいないんじゃね
126名無し三等兵:2010/05/04(火) 10:49:31 ID:???
>>123
つまり、日本はアメリカの言いなりになれってこと?

今でも言いなりだし、自衛隊をNATO軍に編入したとしても
アメリカは当然のように日本国内に基地を持ち続けて、
基地にかかる経費は当然のように日本が払い続けるんだろうな。

それでも米国の国益のために行動する海兵隊の便宜を
日本人の住環境や地域の治安よりも優先させろという
君の奴隷根性は天晴れだ。
127名無し三等兵:2010/05/04(火) 11:55:30 ID:dL14uRqU
>>124
この人何なの何が言いたいの?
小川和久のファン 民主信者 アンチ小林
写しだけでなく自分の意見もかきなさい。
>>111>>112
この前 たかじんのそこまで言って委員会 に井上和彦が出てたけど小川と比べても
理論的 現実的で分かりやすかったよ。
小川は姜尚中の軍事評論家版だね。もっともらしくやたらダラダラ喋る言い方がソックリだ。
諸君 2007 4月号 に
  姜尚中は金正日のサポーターか   川人 博      
というレポートが載っていたけど小川についても誰か分析して レポートしてほしいな。

128名無し三等兵:2010/05/04(火) 12:04:21 ID:broq+Lj9
【首相訪沖】首相、沖縄県内移設の意向示す
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100504/plc1005041137009-n1.htm
129名無し三等兵:2010/05/04(火) 12:36:24 ID:???
テニアン厨の感想が聞きたいものだ
130名無し三等兵:2010/05/04(火) 12:39:09 ID:???
まあ、人口減少で江戸時代並みの人口まで減れば自主防衛だけ考えればいいだろうがね。
米国主導の世界秩序の元で繁栄を謳歌しながら、その秩序の維持のための負担を一切負う気が無いというのはどうかと思うがな。
131名無し三等兵:2010/05/04(火) 12:45:56 ID:???
>>129
海兵隊こそ沖縄厨
132名無し三等兵:2010/05/04(火) 13:00:13 ID:SVczJsbF
だからこの際、尖閣諸島に米軍基地つくろうぜ
133名無し三等兵:2010/05/04(火) 14:33:18 ID:???
憲法九条を改憲した所で
国際貢献と称していい様に使われるのは目に見えてるからな…
憲法九条を維持したまま軍備増強でFA
134名無し三等兵:2010/05/04(火) 14:33:45 ID:???
どっかの島の住人どかしてそこに作ればいいじゃん
135名無し三等兵:2010/05/04(火) 14:50:58 ID:???
>>134
成田のようなことになるのがオチ
136名無し三等兵:2010/05/04(火) 15:04:17 ID:???
「沖縄+徳之島」案を初めて明言 普天間移設で鳩山首相
ttp://www.asahi.com/politics/update/0504/TKY201005040128.html
>「沖縄にも、徳之島にも、普天間移設で負担をお願いできないかとおわびしてまわっている」と述べ、
>移設先として沖縄県内と鹿児島県徳之島を検討していることを初めて明言した。

明言するとはこういうこと。
137名無し三等兵:2010/05/04(火) 16:14:29 ID:???
徳之島住民は、そろそろ戦闘準備を始めたかな?
138名無し三等兵:2010/05/04(火) 16:36:08 ID:???
自衛隊の大村航空基地と相浦駐屯地を海兵隊に譲渡するのが
一番現実的な案らしい。
民主党内でも検討されたことがあり、鳩山総理も知っている
らしいが、大きく取り沙汰されたことはない。

普天間移転先は大村空港にせよ!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1265288622/
139名無し三等兵:2010/05/04(火) 16:37:07 ID:???
海上保安庁によると、3日午後2時から約1時間半にわたり、
奄美大島の北西約320キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で
中国国家海洋局の海洋調査船「海監51」が、同庁の測量船「昭洋」に接近した。
日本の外務省は中国政府に厳重抗議した。 

5月4日14時44分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100504-00000043-jij-soci

140名無し三等兵:2010/05/04(火) 16:37:36 ID:???
>自衛隊の大村航空基地と相浦駐屯地を海兵隊に譲渡するのが
一番現実的な案らしい。

時期的に、今更間に合わないんじゃないの?
141名無し三等兵:2010/05/04(火) 16:42:59 ID:???
>>140
新しい基地をゼロから造るより、自衛隊の基地を提供する方が
反対運動も激化しにくいでしょ
だから、鳩山総理が徳之島に執着するのが不可解。

138は>>134へのレスです。
142名無し三等兵:2010/05/04(火) 16:59:25 ID:???
それはそう何だろうけど
鳩山民主が政権を獲って普天間の沖縄県内移設の反対を正式に表明したばかりなら
それも有りだと思うけど、5月末まで残り少しとなった今では、難しいじゃないの?
ここまできたら、取り合えずキャンプ・シュワブへの現行案にそって移転をして
その後に再交渉と謂った形が現実的じゃないかな。
143名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:14:25 ID:???
>>138
民主党的には現実的かもしれないがアメ的には論外だろ。
相浦駐屯地は「遠すぎる」を別にしてもあまりに狭すぎるよ。
144名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:16:58 ID:???
北部の住民を中南部に移住させて
中南部にある基地を全部北部に移設して
北部を全基地化すればいいんじゃね?
145名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:24:54 ID:???
> 防衛省側から出された代替基地案で、新規に海兵隊基地を建設するのではなく、既存の
> 自衛隊基地と共用化することが提案された。その際最も有力であったのが海上自衛隊
> 大村航空基地である。大村航空基地は、佐世保基地に近く、佐世保は海兵隊が使用する
> 強襲揚陸艦の母港でもあるので、有事の際の出動にも適している。ただし、海兵隊の訓練
> に適した地域が近隣に所在しないためこの案は、見送られている。費用対効果を考えた場
> 合でも日米で合意を生みやすい最も現実的な案とされていた。
>             ・ 自衛隊基地への移設案 普天間基地代替施設移設問題 - Wikipedia
146名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:26:18 ID:???
ていうか鳩山は問題解決する気はあるのだろうか?
いたずらに問題を先送りにして
長引かせようという気配がするんだが…
147名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:29:29 ID:???
>>144
中国じゃないんだから幾ら何でも無理でしょう。

ここまで話がこじれてしまうと、日米安保だとかアジアの安定だとか
完全に吹き飛んでしまったな
哨戒艇の爆沈に北の関与説が取りざたされている韓国なんか
普天間で揉めている日米が気がかりだろうな
そう考えると、鳩山民主の無能ぶりは罪悪だな。
148名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:34:32 ID:???
>>147
いや吹き飛んでないから現行案に近い案に戻ってきたわけで。
149名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:34:35 ID:???
日米両政府ともに、日米安保そのものをいじるつもりはないだろ。
150名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:35:14 ID:???
>>147
> ここまで話がこじれてしまうと、日米安保だとかアジアの安定だとか
> 完全に吹き飛んでしまったな

おまえ、馬鹿じゃね?
いつ安保が破棄されたよ?
妄想はやめて現実を見なさいよw
151名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:35:37 ID:???
たかが駐屯基地一つで吹っ飛ぶ同盟ってどんなだよww
152名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:36:34 ID:???
結局民主党を叩ければどうでもいいわけだ。
普段さんざん罵倒している韓国にまで気を回すフリをする始末。
ネトウヨに自尊心というものはないのかな。
153名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:44:17 ID:???
>>148
日米間の事ではなくて、日本の世論の事です
鳩山民主が政権を獲った当初は、在日米軍の日本を始めとしたアジアの脅威に対する
抑止力の事が語られていて、その上で沖縄の負担の軽減の為に国外県外への移設論が有ったけど
今では、沖縄県や徳之島を始めとした日本の世論は
ババ抜き宜しく何処に基地を押し付けるかだけになってるよう気がする
こんな状態で話が纏まるのかな。
154名無し三等兵:2010/05/04(火) 17:44:29 ID:???
>>147さんは並行世界からなにかの間違いで書き込んでるんだろ。
異世界からのお客さんなんだからあまり責めるな。
155名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:08:40 ID:rnbKOabH
今ニュースを聞いている。

これはひどいなぁ。
まず、鳩山さんははっきり言わない。はっきり言わないから、何が言いたい
のかわからない。
しかし、長々と話している内容を必死で理解するならば、要するに現行案
でいくしかない、ということだ。

では今日までのあの発言は何だったのだ。
あおるだけあおっておいて、現行案でいくというのは・・・
156名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:17:27 ID:???
>>152
人をネトウヨ呼ばわりするのも結構だけど
朝鮮半島が有事の際に、韓国が頼りにするのが安定した後方基地である在日米軍基地ですよ
何処の国の政治家でも最悪の事を想定して国家を運営していくのだから
韓国が頼みの綱である、在日米軍の地位を保証した日米安保の行くへが気になると考えるのが普通じゃないの?
鳩山民主党に欠けているのは、戦争が有るか無いかではなく、最悪の事を想定して国家運営をしていないことだと思う
“駐留なき安保”なんて事は最悪の時を想定していれば出ない言葉だと思う。
157名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:19:46 ID:???
>>153
つーか、実情は、抑止力を口実として沖縄に軍事基地を押しつけてきた、
という状態が沖縄変換後から自民党政権がずっと続けてきた。

その状態が崩れかえたのが鳩山による辺野古案見直し。

しかし自民党が徳之島で恥知らずなプロ市民運動をして、
また沖縄に押しつけようとしているのが現在の状況なわけだ。
158名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:20:14 ID:???
>>155
首相になる人は銭ゲバか金持ちしか居ませんから。
159名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:23:02 ID:???
>>147
中南部にマンション建てまくって
一室丸ごとプレゼントすれば
住民も納得するんじゃね?
160名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:25:53 ID:???
また基地撤廃が遠のいたか。後は米軍基地に対する県民の抗議行動・・・・
161155:2010/05/04(火) 18:29:13 ID:rnbKOabH
まだニュースを聞いている。

やっぱり何が言いたいのかわからない。
しかし、印象に残った2言をあげるならば・・・
「海兵隊が抑止力だと思っていなかった」「今は勉強しなおした」

どういうことなのか?
つまり、これまでは海兵隊が要らないと思っていたが、今は考えが
変わったということか。

一国の首相の言葉は重いぞ。これで済むのか・・・
162名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:30:16 ID:???
>>156
辺野古に基地があれば最悪な状況を防げるの?
辺野古に基地がないと最悪な状況を防げないの?

つーかさ、最悪な状況を基準に軍備を整備すること自体が不可能だということぐらい
軍ヲタなら当然知っていることだと思っていたんだけど。
163名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:37:56 ID:???
ある意味、海兵隊の既得権益である事は確か
164名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:38:55 ID:???
>>161
今年になってから鳩山は国会で、今の立場になってから抑止の重要性を再認識した
進化したということだ、と訳の分からない答弁をしている。

要するに進化する前に現行案をひっくり返してしまったのだろう。
野党の頃には安保と抑止の概念がすっぽり抜け落ちていたわけだ。
鳩山はまだ気付いただけマシだが、民主の3分の2くらいは9条馬鹿だ。
こんなヤツらが与党だってんだから日本も末だわな。
165名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:52:38 ID:???
>>164
「抑止の重要性を再認識した」という発言からどうして
> 野党の頃には安保と抑止の概念がすっぽり抜け落ちていたわけだ。
ということになるのだろう。

再認識をしたということは必ずしも「再認識前はすっぽり抜け落ちていた」ことを意味しないのだが。

今、一番興味深い問題は、>>164の欠陥が日本語能力なのか論理的思考能力なのか、ということだ。
166名無し三等兵:2010/05/04(火) 18:56:56 ID:???
>>164
今日の会見でも海兵隊は抑止にならないと思っていたと発言しているぞ。
しかし知れば知るほどパッケージとして海兵隊の重要性を認識したんだとさ。
思想が右でも左でもいいけど、国防に関してだけはぶれるなってんだよ。
167名無し三等兵:2010/05/04(火) 19:12:40 ID:z9kM+jAn
沖縄の被害ってどの程度の被害なのだろうか?
現在、厚木基地に近くに住んでいる。
連休中にも戦闘機が何度も繰り返し、自宅上を飛んでいる。

当然、学校や病院だって幾らもあるよ。
TV報道では、どの程度の被害なのかさっぱりわからない。
他の基地の被害と比較して、どの程度酷いの?
168名無し三等兵:2010/05/04(火) 19:31:02 ID:???
だからコイツに票を入れた馬鹿共は責任を感じているのかよ。
国民主権だぞ、日本は。


1 名前:守礼之民φ ★[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 19:16:50 0
鳩山由紀夫首相は4日、米軍普天間飛行場の移設問題に関し
「昨年の衆院選当時は、海兵隊が抑止力として沖縄に
存在しなければならないとは思っていなかった。

学べば学ぶほど(海兵隊の各部隊が)連携し抑止力を
維持していることが分かった」と記者団に述べた。

また、昨年の衆院選で沖縄県外、国外移設を主張したことについて
「自身の発言に重みを感じている」とも語った。

関連スレ:
【鳩山】海兵隊の抑止力はなんですか?→「…」(答えず立ち去る)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1272962843/

ソース(MSN産経ニュース):
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100504/plc1005041845021-n1.htm
169名無し三等兵:2010/05/04(火) 19:37:24 ID:JY9jtytt
再度、中国艦船南西諸島に接近

一部の新聞によると、中国は南西諸島の日本領有を認めていないとか?!
これは、本当の話か?

 
170名無し三等兵:2010/05/04(火) 19:37:39 ID:???
>>168
>−−総理、海兵隊の抑止力は何でしょうか?一体、ここにいなければならない理由は何でしょうか?
>「…」(答えず立ち去る)
ああ、鳩山勉強したとかじゃなくて面倒だから適当に思いつきの良いわけをしただけですねわかります。

でも恐ろしいことにいまだに現行案の修正で納まるのかと安心できないんだな。
何か行動続けそうだ。
171名無し三等兵:2010/05/04(火) 19:41:11 ID:???
>>170
民主党が言っていた五月末頃までまだ3週間近く時間が残っているしな……どうなることやら
172名無し三等兵:2010/05/04(火) 19:43:23 ID:???
政治家は毎回言うことが変わるからしんどいわ。
173名無し三等兵:2010/05/04(火) 19:51:05 ID:???
那覇空港を沖合いにどーんと拡張すれば良いだろ
174名無し三等兵:2010/05/04(火) 19:51:18 ID:???
そもそも野党時代には単語としての「抑止力」の意味さえ知らなかったというオチ
175名無し三等兵:2010/05/04(火) 19:59:48 ID:???
中国調査船がEEZ内に=海保に測量中止要求−奄美沖・外務省が抗議
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050400260

中韓の攻勢に苦慮=「普天間」影落とす−鳩山外交
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050400241
176156:2010/05/04(火) 20:03:04 ID:???
>>162
>辺野古に基地があれば最悪な状況を防げるの?
>辺野古に基地がないと最悪な状況を防げないの?
オレは辺野古の事など書いていないよ
オレが書いたのは、在日米軍基地の存在の事だよ
>軍ヲタなら当然知っていることだと思っていたんだけど
軍オタの事ではなく、政治家に求められる事を書いただけだよ
177鳩平:2010/05/04(火) 21:37:25 ID:NTERnicA
ふー、安心した
178名無し三等兵:2010/05/04(火) 22:49:29 ID:???
■「最低でも県外」党の考えではない…首相:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100504-OYT1T00512.htm
>鳩山首相「海兵隊そのものは抑止力として沖縄に存在する理由にならないと思っていたが、
>学ぶにつけ、駐留米軍全体の中で海兵隊は抑止力として維持されるという考えに至った。
>『(認識が)浅かった』と言われれば、あるいはその通りかもしれない」

左翼終わったー。
179名無し三等兵:2010/05/05(水) 04:06:50 ID:3/PBiF67
結局、杭打ち案で強行突破しかないってことか。
沖縄の人には気の毒だが、これしかない。
180名無し三等兵:2010/05/05(水) 05:19:53 ID:???
沖縄県連によると「最低でも県外」は公約だったらしいが、
こうなると県連は大嘘ついてたって事で良いのかね
181名無し三等兵:2010/05/05(水) 05:51:25 ID:???
現在の安保では沖縄から動かせないことは明白なのに
わからない問題には手出ししない、できない約束はするなってことだな!
182名無し三等兵:2010/05/05(水) 06:17:03 ID:???
でもさ、普天間飛行場に海兵隊が展開し出したのって、1960年だよね?
183名無し三等兵:2010/05/05(水) 06:29:56 ID:PKrFNBPJ
>>182
沖縄に海兵隊がいる事は、もしその基地や島を攻撃すれば
当然、アメリカ合衆国に対して宣戦布告したのと同じ意味ですよね。
攻撃する国は、それ相応の覚悟を持って戦争するなら
いいんですけどね。
184名無し三等兵:2010/05/05(水) 06:48:32 ID:???
>>1
むしろ現地の人にとっては、ジュゴンやラッコより明日の飯が大事なんじゃ?
シュワブ陸上案が廃棄されて海上案に変更されたのも、守屋元次官の記事に
よれば、地元の運動からだったというし。
珊瑚礁を守れなかったのは、本土の人間の責任だな。

【北海道】「いたずラッコ、なんてシャレていられない」と悲鳴 根室市の納沙布岬でラッコが養殖ウニを食い荒らす食害が深刻化 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272850654/
185名無し三等兵:2010/05/05(水) 08:34:05 ID:rqcV0e3E
正直、この「軍事的必要性」ってのがよくわからない。
おそらく鳩山首相もよくわかっていない。・・まあ、2ちゃんねるの
軍オタがわかっているとも思えないがww

普天間の宜野湾市長が言っている。鳩山首相は軍事も日米合意も
よくわかっていない。防衛官僚に言いくるめられたと感じる、と。

言うまでも無く、在沖の海兵隊のほとんどはグアム・テニアンに
移駐することはすでに決まっている。
俺は全面海外移転で鳩山首相が突っぱねれば、案外通ったかもしれないと
思ってる。沖縄にはまだ嘉手納の米空軍もいるから、抑止力は十分ある。
186名無し三等兵:2010/05/05(水) 08:34:54 ID:???
日本政府が植民地である沖縄に米軍を押し付けるのは当然
嫌なら独立すれば良い
187名無し三等兵:2010/05/05(水) 08:37:57 ID:qhxaYZkG
沖縄の基地は、迷惑もあれば共存して経済が行われている面もある。
いまさら県外へ迷惑をふりまくよりも、沖縄が今後も頑張ってください。
マスコミがどう煽りたおそうと、全国の多くがそう思ってますよ。

それに、米軍の起こす事件・・・とかいっても
基地のない地域にレイプ事件が起きないわけじゃないしね。
基地の有無による、犯罪そのものの発生率とか出てる?
188名無し三等兵:2010/05/05(水) 08:38:37 ID:???
>>185
いや軍事的必要性なんかないんだけど、
「アメリカのせいで県外移転できなかった」って言うと
角が立つから、自分の不見識だったと言う他ないんだろ。
八方美人だから。
189名無し三等兵:2010/05/05(水) 08:44:27 ID:qhxaYZkG
鳩は公園の飾りのようなもの。
鳩山は国の飾りのようなもの。
190名無し三等兵:2010/05/05(水) 10:26:57 ID:???
鳩って、平和の象徴のように言われるけど
集団になると結構凶暴なんだよね
人間の鳩が集団になったら、日本は崩壊してしまうかもしれない。
191名無し三等兵:2010/05/05(水) 10:49:09 ID:???
地上戦力がなくて抑止力になるかよ
じゃあ極論ミサイルだけで抑止力になるかつうことだよ
192名無し三等兵:2010/05/05(水) 11:18:14 ID:UO8RLmBj
>>185
>在沖の海兵隊のほとんどはグアム・テニアンに移駐することはすでに決まっている。
在沖縄海兵隊のほとんどがグアム・テニアンに移駐って書いてあるソースは?
193名無し三等兵:2010/05/05(水) 11:44:46 ID:weFzeTFW
徳之島じゃ住民のタチが悪くて、米軍が困る・・・

海兵隊員が皆んなポーカーゲーム漬けに成っちまう・・・
194名無し三等兵:2010/05/05(水) 11:48:48 ID:???
ワイド! ワイド!
で闘牛ギャンブル漬けにしてみるのもいいかもしれん。
195名無し三等兵:2010/05/05(水) 12:10:25 ID:???
徳之島か田川か大阪しかないな。
196名無し三等兵:2010/05/05(水) 14:02:45 ID:???
なんで大阪なんだよ、海兵隊がかわいそうだろう
197156:2010/05/05(水) 16:44:00 ID:???
徳之島の住民はファイターが多いから
もし、徳之島に米軍基地をむりくり作ったら、成田闘争以上に揉めるだろうな
198名無し三等兵:2010/05/05(水) 16:57:56 ID:???
>>192
え、知らないの?バカじゃね?
199名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:18:42 ID:UO8RLmBj
>>198
お前が馬鹿だろw
在沖縄海兵隊のほとんどがグアム・テニアンに移駐するソースがあるなら出してみろよww
まさか伊波洋一市長や川内の妄想ネタじゃないだろうな?
200名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:25:24 ID:Nwupy22o
辺野古の埋め立てなら、沖縄の土建屋儲かり、沖縄の活性化につながるが、
杭打ちの手法だと、沖縄の建設会社じゃ無理だから、一転辺野古埋め立て賛成にしたいのが
沖縄の土建屋の正直なところ。
201名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:29:32 ID:???
>>199
念のために訊くが、IIIMEF司令部をグアムに移転することは知った上での話なんだよな?
202名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:31:54 ID:???
グアム移転のソースってこれじゃない?

第三海兵機動展開部隊の要員及びその家族の沖縄からグアムへの移転の実施に
関する日本国及びアメリカ合衆国政府との間の協定
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/shomei_43.pdf
203名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:35:28 ID:UO8RLmBj
>>201
ソースまだ〜
204名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:37:57 ID:???
バカめw
205名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:39:36 ID:RQOIll0h
>>192 >>199
バカはおめーのほうww

>>202がソースを示してくれているが、だいたい普通にニュースを見てれば
普天間問題を取り上げるときには、たいていはグアム・テニアンに
主力が移転する件には、言及してる。

まあ軍オタにアフォが多いのは知ってるけど、ここまでニュースすら
まともに見てない奴がいて、いろいろ言ってるってのは・・・。
206名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:48:23 ID:???
冷静に考えてみると、普天間基地の辺野古への移設と海兵隊とその家族の
グァムへの移転を決めた“グァム協定”は、現状で考えられる最良の策だと思う
沖縄の負担が他の地域に比べて大きいのは理解できるが
その中で、日本政府と米軍と不承不承ながら沖縄県が何とか纏められたのが
現行案だったんだよね
それを、政権を取りたいが為に沖縄県に空手形を切り、散々期待させて挙句の果てに
元に戻すなんて、本当に鳩山は酷い事をしていると思う。
207名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:53:56 ID:???
結果として沖縄に一部海兵隊が残ることになったとしても、
戦後60年間かけて蓄積され固定化された沖縄への過重な負担を
自民党のように当然のものとして東京にいながら決定するのではなく
ギリギリまで調整し少しでも基地負担の分散を図る努力をするという
前例が事実として残った。

これから自衛隊にしろ在日米軍にしろ、基地を維持していく上で
今回の普天間移転問題の前例によって、国がすべき調整努力が規定された。
これで仮にまた自民党に政権が戻ったとしても、
以前のように沖縄に押しつけて当然だというわけにはいかなかっただろう。
この点で、鳩山が踏み出した一歩は歴史的価値が大きいと言える。
208名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:55:09 ID:???
>>201
普天間返還のためにアメは沖縄駐留海兵隊削減、日本は新施設提供+海兵隊移動費用
などと話しがついていた。(11000人を3000人に減らす)

ポッポが新施設を白紙にしちまったからアメもグアム移動は白紙と言い始めてる。
アメは普天間返還しないなら海兵隊をグアムに移動する必要は無いよ。
209名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:56:28 ID:???
>>208
米軍がグアム移転を「撤回した」というソースは?
210名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:58:49 ID:RQOIll0h
>>207
>この点で、鳩山が踏み出した一歩は歴史的価値が大きいと言える。

まあこんな風に鳩山首相を擁護する意見は少ないだろうな。
一国民として見てる身からすれば、なんのアテもない県外移設を
声高に主張し、結局、原案どおりに戻ってしまった。

今週末の世論調査が楽しみだよ。
211名無し三等兵:2010/05/05(水) 17:59:36 ID:???
>>208
グアム/テニアンへの分散移転は米国の世界戦略の一部だ。
普天間がどうだろうが、実行されるだろう。
もちろん米国側は今後の交渉を有利に進めるために
「ベストな選択は辺野古案だ」と言い続けるだろうし、
それに付随してグアム/テニアンへの分散移転への影響を口にするかもしれんが、
別に日本がそれにお付き合いする必要はない。

あんた、日本の国益よりも米国の国益を優先しろと言うわけ?
今後の日米交渉で米国が有利になったほうがいいと言うわけ?
212名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:00:34 ID:UO8RLmBj
>>205
>>202がソースwwwwww
>主力が移転する件には、言及してる
伊波洋一市長と同レベルのアホwwwwwwwwwwwww
宜野湾市・伊波洋一市長の「沖縄の海兵隊は全てグアムに移転する」という妄想プレゼンテーション
http://obiekt.seesaa.net/article/146978904.html
213205:2010/05/05(水) 18:00:50 ID:RQOIll0h
>>209
ぼうや。おめーはもう少しニュースや新聞を読むようにしてから
ここに参加しな。

ちなみにグアム移転撤回までは、まだ米は主張していない。
214名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:01:44 ID:???
>>210
まだ原案には戻っていないでしょう。
鳩山案では原案に比べて沖縄に残る兵力はずっと小さくなっています。
まあ徳之島との交渉次第では原案に戻る可能性はゼロではないですがね。
215名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:03:15 ID:???
>>213
おまえは本当に馬鹿だなあ。自分が何を主張したのかも理解できないのか。
脳ドックにでもいってMRIとってもらえ。
216205:2010/05/05(水) 18:03:16 ID:RQOIll0h
>>212
おめーはどうも酒でも飲んでるのか。それとも日本語がわからないのか。

「主力」が移転と言ってるだろう。
>>202のどこに「全面」移転と書いてある?
217名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:05:32 ID:???
佐藤優特別講演会 鳩山由紀夫研究 普天間
http://www.youtube.com/watch?v=qNVXZa2Ikkw
218名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:07:55 ID:???
鳩山の功罪があるとしたら、罪は間違いなく普天間のゴタゴタだろうけど
功は、普天間基地の移設問題がクローズアップされた事で“抑止力”だとか
日米安保の存在意義が語られたことなのかな?
煽る訳ではないが、日本もソロソロ自国の安全保障の大半は自国で担えるようにすべきじゃないのかな
今月の18日に国民投票法案が施行される事だしね
219名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:10:28 ID:UO8RLmBj
>>216
よく読んで反論しようねwおじちゃん。
報道だけが情報源じゃ話にならんわwwwwwwwwwwwwww
220名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:11:29 ID:???
>>202
>>205
その文章は海兵隊の一部がグアムに移転するとしか読め取れないんだが、
一体どの箇所が“在沖縄海兵隊のほとんどがグアム・テニアンに移駐する”ソースに当たるのか教えていただきたい。

>>216
「ほとんど」が移転することが決まってるんじゃなかったのかよ。
勝手に「主力」にすり替えてんじゃねーよ。
221205:2010/05/05(水) 18:13:26 ID:RQOIll0h
まあ、アフォの相手はこれくらいにして・・

原案どおりなら、米海兵隊の配置はこうなる。
米海兵隊の配置は、朝鮮半島有事・台湾海峡有事を念頭においたものだが、
有事勃発となれば、グアム・テニアンにいる海兵隊の兵員は、沖縄に
移ってきて、辺野古に配備されたヘリコプターに乗って、佐世保から
南下してきた強襲揚陸艦に乗り込んで、戦地に向かう。

つまり、分散配置は好ましくないといいながら、肝心の強襲揚陸艦は
沖縄ではなく、佐世保に置いてあるわけだ。
222名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:17:58 ID:???
>>221
軍港として考えると佐世保は良港ですからね
旧海軍の鎮守府が在ったくらいですから
223205:2010/05/05(水) 18:18:40 ID:RQOIll0h
俺は案外、鳩山首相があくまで国外・県外移転で突っぱねれば、
通ったんじゃないかと思う。

つまり、強襲揚陸艦がもっと南下して、グアム・テニアンに配備
したヘリコプターで乗り込む形で、どうしていけないのか、とね。

ここには某軍事アナリスト氏の言うような理由がからんでるだろう。
日本は米軍にとって居心地がいい。たんまり「思いやり予算」を
もらえるし、沖縄の軍傭員はモラルが高く、技術水準も高いから
整備なんかがやりやすい。などなど。
224名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:21:47 ID:???
沖縄問題での自民党の罪:
1. 太平洋戦争での占領/接収からの基地を今にいたるまでアメリカの言いなりになって肯定し続け、
2. 沖縄の住民と直接話し合うこともなく東京にいたまま一方的に決定し続けてきた。
3. 政権交代後は、最初は拒否反応がそれほどなかった徳之島で反対運動を煽り上げ、
4. 沖縄県外への基地移転の可能性を潰して回っている。

こんな自民党が民主党を非難する資格があるのかね、と思う。
マッチポンプという言葉がこれほど似合う連中はいない。
225名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:22:56 ID:UO8RLmBj
>>221
>まあ、アフォの相手はこれくらいにして・・
都合が悪くなるとこれかよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
情けない奴だなwww

>つまり、分散配置は好ましくないといいながら、肝心の強襲揚陸艦は
>沖縄ではなく、佐世保に置いてあるわけだ。
ヘリ部隊と地上部隊の分散配置が、好ましくない理由とは全く関係ありませんが?
もっとお勉強して出直せww
226205:2010/05/05(水) 18:23:38 ID:RQOIll0h
>>222
沖縄は意外にいい港がない。サンゴ礁ばっかりで。
巨大な強襲揚陸艦を係留しておける場所がない、というのが
佐世保配備の理由らしいね。

佐世保は強襲揚陸艦どころか、空母まで入港できる。
佐世保重工という非常に技術力の高い造船所があって、ここは
かつては旧海軍の軍艦も整備していて、整備がやりやすい。
とにかく、軍艦にとっては理想的な港だ。
227名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:24:52 ID:???
海兵隊の強襲揚陸艦の巡航速力がどれ位か知らないけど
流石にグァム・サイパンは遠すぎるんじゃないの?

>日本は米軍にとって居心地がいい。
これは同意
228名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:25:47 ID:???
>>223
> 日本は米軍にとって居心地がいい。たんまり「思いやり予算」を
> もらえるし、

今、アメリカが辺野古埋め立て案がベストだと言っているのは、
もっと居心地をよくするための駆け引きでしょうね。
民主党の足をひっぱりたい自民党も、必死で辺野古埋め立て案以外の
選択肢を潰してアメリカを有利にしています。彼等は本当に日本国籍なのでしょうか?
229名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:31:28 ID:???
ヘリの航続力考えろよ、沖縄からであれば佐世保を出港した揚陸艦に24時間以内に着艦できるだろうが
グアムとなると揚陸艦が往復するだけで一週間以上のロスになるぞ、重戦力を運ぶつもりがなけりゃ無駄なロスだ
230名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:34:20 ID:???
いや24時間じゃCH-47が届かんかもしれんな、まあ全速力で走れば間に合うか
231205:2010/05/05(水) 18:34:49 ID:RQOIll0h
俺が、鳩山首相が国外・県外で突っぱねれば、通ったかもと考えるのは、
フィリピンの例があるからだ。

言うまでも無く、かつてフィリピンにはスービックベイ海軍基地と
クラーク空軍基地という巨大な米軍基地が存在していた。
存在の理由はもちろん「抑止力」だ。
それが火山が爆発したからというわけのわからない理由で、
あっさり撤収してしまった。

もちろん本当の理由は、フィリピンが米軍にとって居心地がよくない
場所だったからだ。
国民の生活水準は低く治安が悪い。特に駐留米兵の違法ドラッグの
広まりは、米軍も閉口していたようだ。
思いやり予算も出なかったしね。ま、ベトナム戦争が終結したと
いう理由もあるんだが。

それであっさり撤収した。
そんな理由であっさり撤収するくらいだから、沖縄とてもう少し
交渉の余地があったのでは。
232名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:35:11 ID:???
CH-47じゃねえ、CH-46だわ
233名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:35:16 ID:???
>>225
自民党の罪と謂うより、国防に対して深い議論をしてこなかった、或いはさせようとしなかった
既存政党と、それに甘んじてきた者全てに責任があると思う
平成19年に決まった国民投票法案を店晒しにしている民主党にしろ
法律そのものを無視し続ける事を公言している社民党なんて、無責任の極みでしょ
もし、国民の大半が在日米軍の撤退を望むのなら、在日米軍に変わる現実的な抑止力の構築を考えるべきでしょう。
234205:2010/05/05(水) 18:44:06 ID:RQOIll0h
>>233
>もし、国民の大半が在日米軍の撤退を望むのなら、
在日米軍に変わる現実的な抑止力の構築を考えるべきでしょう。

鳥越俊太郎が、国民が望んでいない米軍が何故駐留しているのか、
としきりに煽ってるんだが、彼の言い方だと、半分正論にしかならない。
米軍撤退後の抑止力について、何も言ってないからだ。

つまり、憲法改正して自主防衛すると言わないと、完全正論に
ならない。
鳥越はオールド左翼の一人だから、そこまでは言えないわけか・・。
235名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:44:49 ID:???
>>231
フィリピンが米軍撤収後の事をろくに考えない内に
フィリピンから米軍が撤収してしまったので、南沙諸島を中国軍に占領されてしまいました
備えあれば憂いなし、日本も人事ではないです。
236名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:47:48 ID:???
>>200
まぁ杭打ち案じゃ米側も納得しないだろう
テロとかにあったら修復とか大変だしな
237名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:50:42 ID:???
テロリストも諦めるゴツイ防爆仕様にすれば大丈夫だろうけど
それ埋め立てとどう違うのっていう有様になりそう
238名無し三等兵:2010/05/05(水) 18:58:32 ID:8HAWsgR8
朝鮮半島も不穏な動きを見せてきたし、ますます在日米軍のポジションが
重要になってきているのに、うちの与党ときたら…
239名無し三等兵:2010/05/05(水) 19:10:30 ID:UO8RLmBj
>>231
フィリピンの火山噴火は、米軍基地に大きな被害が出て運用が難しくなったんだよw
もっと調べてからカキコしなさいww
240名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:06:58 ID:3/PBiF67
>>237

地球にやさしい?(これ重要)
241名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:11:54 ID:???
>>229
グアムから九州まで大型輸送機で飛べばいいだけだし、
だから現行計画でも、主力はグアムに移転することに
なってるんでしょ
242名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:14:46 ID:3/PBiF67
>>223
>鳩山首相があくまで国外・県外移転で突っぱねれば、
>通ったんじゃないかと思う。

そりゃ通るさ。
沖縄は日本の領土なんだから、最終決定権は日本にある。
ただ、そこまで踏み込む覚悟もないのに、馬鹿な約束したのが問題。


243名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:15:03 ID:???
>>237
杭打ち式だとテロに遭うとか、全くのウソでしょ?
水中から侵入するのがそんなに簡単なら、軍港を
襲撃するのも簡単なはずじゃない。
下が海のまままだとテロリストが潜り込みやすい
とか、アホの子の議論だろ。
244名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:20:11 ID:???
滑走路が何らかの理由で使えなくなった時に
自分らでは対応できないから杭打ち式はやめてくれって事だよ
埋め立て式なら埋め立てるだけで十分だし
敵から爆撃されても復旧は容易だろう
杭打ち式だと専門の技術がないと無理だろうし復旧も難しい
杭打ち式が埋め立て式よりコスト的に安い訳でもないしな
245名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:33:17 ID:???
>>241
それは多少の時間短縮にはなるだろうけど即応体制にあるとは言えないでしょ
空軍の輸送機はただでさえ仕事が多いから揚陸艦ほど優先的に回してもらえるかわからない
それにグアム移転を飲んだのは輸送機で運べばいいやじゃなくて、中共軍の実力が伸びて戦略奇襲を沖縄が受けるリスクが上がったからでわ
一個師団に航空兵力込みの一個海兵遠征軍を空輸なんて米軍でも無茶だよ、船便が基本だよ
246名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:49:27 ID:???
>>231
ベトナムから撤退したのはソ連が崩壊したからじゃないのか?
当時のベトナムはソ連の影響下あったからフィリピンの基地の重要性があったけど
ソ連が崩壊してそれどころじゃなくなったから高いカネかけてフィリピンに駐留す
る必要がなくなったんでしょ。火山噴火+米軍撤退決議は渡りに船だったかも。
今の沖縄は事情が違う。
247名無し三等兵:2010/05/05(水) 20:55:57 ID:???
>>245
無茶も何も、主力はグアムに移転する計画なんでしょ?
日本にいれば即応性が高まるといっても、千人か二千人の在日
部隊で、一木支隊よろしく敵地に突っ込む方がよほど無茶でしょ
248名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:00:48 ID:???
空輸が無茶と言っただけだよ、それにMEUが投入される時点で台湾は「まだ」敵地じゃない
249名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:03:53 ID:???
>>247
何度も書かれていると思うが開戦への敷居を高くすることが目的なの。
「沖縄に軍事的作戦を行う→日本と敵対する」
「沖縄に軍事的作戦を行う→日・米と敵対する」
重さが全然違うでしょ?
勿論「沖縄」を「台湾」とか「韓国」って読み替えても一緒よ。
で、米軍が台湾でもそれを適用しようと思ったら沖縄からのヘリ移動が必須
なわけよ。だから大阪は却下ね(笑
250名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:07:25 ID:???
>>249
重要なのは大統領の発言であって、海兵隊とヘリが
沖縄にいるかどうかじゃない。
湾岸開戦前のサウジに、米軍がいたのか?
251名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:21:34 ID:bx7Pm8qC
普天間、辺野古、徳之島?冗談じゃねえ!
どおでもいい土地が一箇所だけあるだろ!馬鹿ドモめ!気付け馬鹿ども!

皇居があるだろ!

皇居のど真ん中に移転すれば全国民皆納得だ!
皇族どもはサッサト京都にでも収容→監禁しろ!
あんな奴らへの役にもたたんしな!!!!!!!!
252名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:25:39 ID:???
>>250
おいおい、サウジはあのあたりじゃイスラエルと双璧をなす軍事大国だぜ。
国防費は対GDP比10%だぞ、誰が攻め込むものか。
知ってるとは思うが日本GDP比1%な。
253名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:37:07 ID:???
>>250
開戦前に派遣されてたんでは?
254名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:41:57 ID:???
>>253
だから常駐する必要はないってことだよ。
逆に台湾有事があっても、大統領に戦う気がなかったら
いてもしょうがないだろ。
255名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:42:36 ID:???
1%とはいえ5兆円だからな
もしサウジ並みの10%にすれば
50兆円
アメリカ合衆国の軍事予算に匹敵する
256名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:48:07 ID:???
大統領に戦う気がなかったらなんて有り得んよ、大統領は鳩山かよw
257名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:50:18 ID:???
>>254
常駐してなかったから戦争になったんじゃないの?
戦争を起こさせないことが軍隊の第一の目的だからね。
戦争になった時点で任務の半分以上は失敗してるんだよ。
より戦争を起こしにくくすることが目的なんだから。

それに大統領にやる気があろうが無かろうが目の前に米軍部隊がいるのに
それを無視した作戦を立てる将軍はいないよ。
258205:2010/05/05(水) 21:53:27 ID:FT8Ie6mO
>>239
ワハハハハ! 相変わらずアフォが吠えてるな。

クラーク基地は米軍撤退後ただちに修復されて、臨空工業都市として
再開発された。・・もっとも、ほとんど進出企業は無いみたいだが。
ま、つまり、簡単に復旧できる状態だったのに撤収となったわけだ。
おまけに、火山被害の無かった海軍基地まであわせて撤収した。

必死で調べた努力は認めてやるが、その後のことまで知らなかったかな。
テレビ見るときは、ヘキサゴンだけじゃなくてニュースも見るんだよwww
259名無し三等兵:2010/05/05(水) 21:55:21 ID:???
どうだろ?
これまでは中国に台湾に揚陸して戦争をし続ける能力がなかった訳だけど・・・
260名無し三等兵:2010/05/05(水) 22:02:28 ID:???
>>257
戦争になったのは、アメリカ政府がイラクに対して、イラクと
クウェートとの国境問題には関知しないと回答していたという
のもあるだろ。
この時点でイラクの軍事侵攻は認めないとしていたら、フセイン
はおそらく、クウェートを攻めることはしなかっただろう。
軍の駐留にかかわらず。
261名無し三等兵:2010/05/05(水) 22:07:39 ID:???
イランという共通の敵がいたから、湾岸戦争前の米イラク関係は敵対でも何でもなかったから何も備えてなかった

米大使「クウェートには関知しない」
フセイン「じゃあ攻める」
米政府「えっ」
フセイン「えっ」
262名無し三等兵:2010/05/05(水) 22:18:54 ID:UO8RLmBj
>>258
アホはお前なww
その復旧の金の負担で揉めたんだろうがボケ!
空軍のカバーがない所に、海軍基地だけ残す馬鹿なら海軍基地だけ残したかもなwwww
米軍には、日本に撤退と言う選択もあったから撤収したんだよww
必死で調べた結果がこれでは・・・・
263名無し三等兵:2010/05/05(水) 22:28:22 ID:???
基地周辺の数千だか数万だかの住人のために数千億円もつかうのは馬鹿げてる
264名無し三等兵:2010/05/05(水) 23:01:27 ID:bx7Pm8qC
尖閣諸島も竹島も沖ノ鳥島そして東シナ海ガス田も将来はアメリカ、中国のもの。
あるか昔に中曽根は契約に判を押しました、今更何更なにが県内県外だ。
政権とってびっくりしたのかな鳩馬鹿由紀夫くん。
265名無し三等兵:2010/05/05(水) 23:11:39 ID:???
ところで、在沖海兵隊の主力がグアム、テニアンに移転するという>>205のソース待ってるんだけど。
>>202の資料にテニアンなんて書いてないし。
266名無し三等兵:2010/05/05(水) 23:25:36 ID:???
>>263
まったくだ、選挙の道具、政治の道具だな、国防なんたら考えてないな
そんだけあれば新型戦闘機の開発なんてことぐらい出来そうだな
267名無し三等兵:2010/05/05(水) 23:27:49 ID:???
>>249
それおかしいんじゃない?
あんまり言いたくないけど
あんた馬鹿?って言いたくなる・・・
268名無し三等兵:2010/05/05(水) 23:35:48 ID:???
>>267
何の主張も理由もなく、そう言われてもなぁ・・・
「あんたこそ馬鹿?」って返したくなる。

まあ言いたくないなら言わなければいいだけでしょ?
269名無し三等兵:2010/05/06(木) 00:08:11 ID:JSusDtC7
皇居とかほざいてるつまらん漫才師もいるようだが、

尖閣諸島に基地作ればいいだろ。大規模な基地を。
そのくらいのことぶち上げろよ、民主党。
270名無し三等兵:2010/05/06(木) 00:28:47 ID:???
>>268
アメリカがそんなに都合よく動くなんて能天気すぎない?
台湾も韓国もそこまでアメリカに依存してるのか?
>「沖縄に軍事的作戦を行う→日本と敵対する」
「沖縄に軍事的作戦を行う→日・米と敵対する」
重さが全然違うでしょ?
じゃあ現在韓国に占拠されてる竹島には何で海兵隊は行ってくれないの?

台湾有事の際、海兵隊をヘリで運ぶの?
他スレでも書いてあるけどあの距離をヘリだけで兵隊を運ぶの?
天候悪かったら飛べないし中国空軍の脅威下でヘリなんて飛ばせるか?
その他へ兵器や物資も同時に運べるほどヘリのペイロードに余裕あるか?

台湾有事をどう想定するかにもよるけど実際あるとしたら
スタンダードな話、最初に短距離弾道ミサイル攻撃から空爆して制空権を押さえて
海上封鎖でしょ?
アメリカが介入するとしてもまず嘉手納の空軍で
それから第七艦隊の出番でしょ?
海兵隊の出番なんてその後でしょ?

それとは別にそもそも自国企業もかなりいる台湾を攻撃して自国の資産を灰にするなんて
中国がやるかねえ・・?

まあ敷居は高いは高い方がいいのは同意だけどさ。
271名無し三等兵:2010/05/06(木) 00:30:18 ID:???
普天間基地の返還に伴い

キャンプ桑江
キャンプ瑞慶覧
牧港補給地区
那覇港湾施設
那覇港湾施設
陸軍貯油施設

以上の施設が全面返還、また一部返還が合意されていた。
辺野古に基地を作るだけで、これだけの沖縄県民の負担が軽減されたのだ。

サンデーフロントラインのレポでは、民主の連中はこれらの計画が
パッケージになっていることを知らなかった形跡があるとしている。
大幅な県民負担が実現される機会を奪い、海兵隊の重要性を
知らなかった鳩山の責任は万死に値する。
272名無し三等兵:2010/05/06(木) 00:34:29 ID:???
辺野古(とグアムに日本政府の負担で新規)に基地を作るだけで
273名無し三等兵:2010/05/06(木) 00:46:51 ID:???
外国人参政権とバーターで韓国移転!
274名無し三等兵:2010/05/06(木) 00:48:19 ID:???
移転費用の負担は実際には3兆円ぐらいなんだよな?
275名無し三等兵:2010/05/06(木) 00:50:15 ID:???
そんくらいのことは知ってただろう
基地なんて一つじゃ機能しないんだよ
グアムがあって沖縄があって韓国があって機能するんだよ
むかしの城だって砦や出城がいっぱいあっただろう?
それを知らないんだよ、つうか考えたこともないのさ
276名無し三等兵:2010/05/06(木) 00:54:03 ID:???
今の米軍の軍事革命の進んだ時代に
そんな例を出されてもねえ・・・

277名無し三等兵:2010/05/06(木) 01:04:38 ID:???
>>275
つまり廃止ではなく移転であれば問題なし
278名無し三等兵:2010/05/06(木) 01:11:24 ID:wpRHgEtI
>>276

防衛線ってものがネットワークで機能するのは
今も昔も変わらないよ。
米軍の軍事革命といっても魔法じゃないんだから・・・
「どこでもドア」とかあれば別かもしれないがね。

・・・
279名無し三等兵:2010/05/06(木) 01:13:25 ID:???
>277
移転じゃなくて統廃合だろう、より効率よくするんだろう
そうじゃなきゃ意味がないだろうに
そこでv字滑走路だよ、コンパクトで即応性があって効率的だ
だから他の施設だってなくせるんだと思うよ
280名無し三等兵:2010/05/06(木) 01:16:46 ID:???
>>278
「どこでもドアの開発を国家一丸となって進めることで
基地問題解決と同時に景気浮揚を」と
首相に進言する孫崎享の姿が見えます
281名無し三等兵:2010/05/06(木) 01:42:30 ID:???
黒木メイサたんが「辺野古はダメ!」といえば辺野古はもうない
282名無し三等兵:2010/05/06(木) 01:47:26 ID:???
>>279
片方向V字より普通の双方向滑走路一本のほうがコンパクトだな
283名無し三等兵:2010/05/06(木) 01:51:23 ID:???
ヘリとオスプレイだからな、普通とは違うのじゃまいか?
284名無し三等兵:2010/05/06(木) 01:53:51 ID:???
片方向V字より双方向滑走路一本のほうがコンパクトだな
285名無し三等兵:2010/05/06(木) 01:54:45 ID:???
韓国に米海兵隊、今いないよな?
286名無し三等兵:2010/05/06(木) 02:17:24 ID:???
>>278
そんな事はねえだろうよ、
弾道ミサイルや巡航ミサイルがあればどこにでも即座に攻撃出来るんだぜ?
B-2で24時間以内に世界中のどこにでも空爆できるし
衛星使えばどこからだって通信できるうえ
状況だってリアルタイムに把握できる。
中東の中央軍司令部がフロリダ州にあっても作戦指揮できるってのに
防衛線だけは第一次大戦当時と変わらないって言いたいのか?
287名無し三等兵:2010/05/06(木) 02:20:13 ID:???
弾道ミサイルや衛星で紛争地にいるアメリカ人や日本人を救出できるのか?
お前海兵隊の任務の一部分しか知らずに喋るんじゃないっての。
288名無し三等兵:2010/05/06(木) 02:21:48 ID:???
>>279
V字滑走路なんて沖縄土建利権の産物だろうに・・・
即応性があって効率的だと主張するなら
世界中の軍事基地のどこにそんな物があるか教えて欲しいよ。
289名無し三等兵:2010/05/06(木) 02:24:07 ID:???
>>288
なぜV字滑走路かといえば、離発着時に住居の上空を避けるためだ。
一本では必ず住民の騒音被害が発生してしまう。

こんなことは基礎中の基礎な。
290名無し三等兵:2010/05/06(木) 02:27:41 ID:???
>>287
防衛線の話とは全く別じゃねえかよ?
意味不明な事言ってんじゃねえよw
291名無し三等兵:2010/05/06(木) 02:34:03 ID:???
>>289
はあ〜?
じゃあ民家をの上を通らない滑走路1本造ればいいんじゃない?w
たしか当時の報道では風向きが何とかとか言ってたようなw

なら全国何処の基地もV字にしないとなw
厚木も岩国も三沢も民家の上は絶対通ってるからねえw
292名無し三等兵:2010/05/06(木) 02:36:20 ID:???
嘉手納もすぐにV字滑走路にしないと・・・

もう>>289は氏ねよ馬鹿w
293名無し三等兵:2010/05/06(木) 02:40:24 ID:???
>>291
だから民主の桟橋案では沖合に出しているだろ。
しかし自民は出来るだけ低予算、環境被害を少なくし
なおかつ騒音を避けて埋め立てる方法を探した。
それがV字滑走路だったのだ。

これから作る滑走路が既存の滑走路よりも、騒音被害を
考慮するのは当たり前だろうが。

他の基地の騒音対策がV字が効果的かどうかも分からねえだろ。
アホか、お前
294名無し三等兵:2010/05/06(木) 03:04:41 ID:???
>>293
そもそもV字案になった経緯知ってるの?
少なくともあの時当事者だった守屋元次官の最近の証言ぐらい知ってて言ってるよね?
あの案って最後に突然出てきた案であの時点でもっとも安全だと思われた沖合い移設じゃダメだったのが
埋め立て面積増大したV字案なら何故かあの知事がOKだした不自然な話だぞ?
埋め立て面積が増大して費用は増える上、海兵隊のキャンプシュワブの施設は全く減らずに済んだ
ニュー速+の住人じゃあるまいし軍板にV字案最高!なんて奴がいるなんて思わなかったよ・・・
295名無し三等兵:2010/05/06(木) 03:15:52 ID:???
>>289は住居の上空を避けるためと書いてある
V字のうちどちらか片方が住居の上を通過するなら
それはもう使えない滑走路って事だろ?
そもそも作る必要ねえじゃん?

それを擁護する>>293の話は全く関係のない
低予算とか環境被害とか(埋め立て増やせば環境に悪いだろ?)
騒音被害なら10kmぐらい離れればともかく、
真下に家があろうが少し外れていようが変わらないのに
まったく分かってないんだね?
296名無し三等兵:2010/05/06(木) 03:23:07 ID:???
>なぜV字滑走路かといえば、離発着時に住居の上空を避けるためだ。
>一本では必ず住民の騒音被害が発生してしまう。

>こんなことは基礎中の基礎な。

一本だろうが二本だろうが騒音は変わりません!
離陸時と着陸時に使い分けるために二本にしたのが
一応理由ですけど
それを信じるナイーブさには呆れるよねW
297名無し三等兵:2010/05/06(木) 03:43:35 ID:???
>一本だろうが二本だろうが騒音は変わりません!
298名無し三等兵:2010/05/06(木) 03:48:44 ID:???
>>294
守谷が図面示しながらV字の片方から発進し、片方から着地させる
方法を説明していたのを見たぞ。離発着を片方ずつに分けるんだ。

少なくとも守谷の言っている事が正しいならば、>>289の説明は正しい。
299名無し三等兵:2010/05/06(木) 05:25:20 ID:???
沖縄を住民ごと米国に売却したい。
300名無し三等兵:2010/05/06(木) 09:43:19 ID:???
>>298
守屋な、
最近の彼の証言とか調べてみてくれ
301名無し三等兵:2010/05/06(木) 12:12:47 ID:???
昨日もワイドショーか何かを鵜呑みにした馬鹿がテニアンに移転するとか言ってたな。結局ソース示してくれなかったが。
302名無し三等兵:2010/05/06(木) 12:50:47 ID:???
>>301
「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外環境影響評価書ドラフト
11ページ 北マリアナ諸島での海兵隊基地設置と訓練の可能性
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/100317_tenpsiryo_5.pdf
テニアンの基地設置を支援するインフラには限界があり、水深のある港も無い。
テニアンは訓練地として引き続き注目されているものの、基地設置の候補地としては除かれた。
303名無し三等兵:2010/05/06(木) 13:19:29 ID:???
>>300
先週の日曜のTBSでの発言だってーの
304名無し三等兵:2010/05/06(木) 13:29:29 ID:???
>>302
それはグアムに移転する部隊がテニアンで訓練するという話だろ。
305名無し三等兵:2010/05/06(木) 13:47:09 ID:???
>>304
日本語できますか?
「基地設置の候補地としては除かれた。」
306名無し三等兵:2010/05/06(木) 13:48:48 ID:???
>>305
だから何なの?
307名無し三等兵:2010/05/06(木) 15:00:14 ID:???
中国が電撃的に台湾を襲う

アメリカ海兵隊が即応する(よって沖縄駐留が必要)

というのまではいいんだけどさ。これてすげー短絡的じゃね

中国と台湾て眼と鼻の先なわけじゃん
アメリカの以後の継続的な台湾支配に中国が我慢できるかしら?
中国はアメリカの台湾進出を口実としてせっせと大規模派遣するなりその準備をみせたらそれまでじゃないの?
もちろん日本への牽制も同時にしてくると思うんだけど

台湾総統が中国との摩擦にアメリカの介入は不要、と言ってるときに
日本の首相も堂々と巻き込まれたくないから日本の米軍基地から台湾への即応は許さない、
と言ってしまったらどうだったろう
308名無し三等兵:2010/05/06(木) 15:13:48 ID:???
海兵隊の位置づけって
日本で使用の難しい戦車と同じような、
実用を究極的にはあてにできない(米中戦争はありえないでしょ)
抑止力程度のものなら
何か台湾を明確に意識した代替抑止力をメッセージとして提示して
それで海兵隊と交換でよかったのと違うかしら

今アメリカが核との交換にどこでもミサイルやってるけど

普天間海兵隊と交換できる抑止力って何かないのん
309名無し三等兵:2010/05/06(木) 15:33:46 ID:???
>普天間海兵隊と交換できる抑止力って何かないのん

人民解放軍海軍歩兵部隊w
310名無し三等兵:2010/05/06(木) 15:39:23 ID:???
米中は過去に朝鮮で戦ってるんだぞ? なんでありえないんだよ
第二次朝鮮戦争や台中戦争がないってことは断言できないぞ
その場合、日本だって無関係じゃいられないぞ
仮に台湾が中国となれば日本は中国と直接対峙することになって
今より切迫した軍事的脅威にさらされることになるぞ
311名無し三等兵:2010/05/06(木) 15:50:57 ID:???
つか鳩山さえ学べば理解出来ることが分からないって、どれだけルーピーなんだよ。
312名無し三等兵:2010/05/06(木) 15:54:41 ID:???

★北朝鮮の攻撃と米韓が判断 哨戒艦沈没で韓国紙報道

・6日付の韓国紙、東亜日報は、沈没した同国海軍哨戒艦の船体から、魚雷に使われる
 火薬の成分が検出されたと一面で報じた。また、沈没現場から回収された哨戒艦と材質の
 異なるアルミニウム片は、魚雷の破片であることが判明。沈没原因は北朝鮮による攻撃との
 判断で米韓が一致したと伝えた。

 同紙は、合同調査団が遅くとも今月中旬までに最終の調査結果を発表するとしており、
 沈没原因が北朝鮮による魚雷攻撃と公式に判断されれば、南北関係が一気に緊張するのは
 避けられない。

 韓国軍と米軍などの民間専門家による合同調査団関係者の話としている。同紙によると、
 火薬は沈没の際に分離した哨戒艦の煙突部分から検出された。回収されたアルミニウム片は、
 韓国内の武器に使用されていないことも分かったという。
 http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100506/kor1005060904001-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273118089/


こんな国が間近にあるっていうのに、ブサヨのお花畑は救いようがないねえ

313名無し三等兵:2010/05/06(木) 15:57:22 ID:???
だめさ、話をすると戦争反対、平和のためならどこまでも譲歩するから
頑固つうか洗脳されてるつうか
314名無し三等兵:2010/05/06(木) 16:20:01 ID:???
お花畑な人達はナチスに譲歩し続けたイギリスが
その後どんな事になったか知らないんじゃないの?
315名無し三等兵:2010/05/06(木) 16:25:00 ID:???
ひどいのは天皇制だ、天皇制はなくなって今は象徴天皇制なんだっても
いくら説明しても頑として天皇が政治の頂点だつうような事しか言わない
主権在民の民主主義を標榜しておきながら、戦前の天皇制との区別もしないで
非難ばっかしだよ
316名無し三等兵:2010/05/06(木) 16:27:15 ID:???
匪賊によって荒らされて避難しているけどいまでも中華民国の首都は南京だよ
317名無し三等兵:2010/05/06(木) 17:00:15 ID:???
>>315
物凄くうろ覚えなんだけど、承久の乱以降、天皇は政治の実権を失ったんじゃなかったっけ?
大政奉還後の明治帝から今上帝に至るまで、「君臨すれども統治せず」を貫いていると思うけど違うのかな?
間違っていたらごめんね。
318名無し三等兵:2010/05/06(木) 17:05:16 ID:???
統帥権もしらないんだろうなぁ…
319ハインフェッツ ◆L81ZQG5HXc :2010/05/06(木) 17:10:05 ID:???
戦前戦中はまず統帥権が働かなかった事もね。
320名無し三等兵:2010/05/06(木) 17:16:20 ID:???
>>310
台湾と中国が軍事的に緊張関係に有り続けなければならないというのは
日本の国益であってもどうしようもないもんじゃね

中台当事者が勝手におててつないだり、中台そろって他に敵を見つけた場合とか

日本は台湾を国として認めもしないのにだぜ
仮定になんかおかしい要素がいっぱいなくねーか
321名無し三等兵:2010/05/06(木) 17:27:05 ID:???
>>310
え?
そもそも台湾は別に日本と中国の間にあるわけじゃないでしょ
九州は台湾より近くに中国大陸あるんだし
そういう意味ならすでに日中は直接対峙はしてるよ
322名無し三等兵:2010/05/06(木) 17:32:11 ID:???
>321
そうゆう意味じゃないよ、先島諸島と台湾の距離はどんだけだよ
323名無し三等兵:2010/05/06(木) 17:48:33 ID:???
>>318
統帥権が明治憲法に明記されたのは、議会の暴走に拠って戦争を起こさない為じゃなかったっけ?
議会>「戦争だ!戦争だ!」
天皇>「戦争しない」
と、成るはずだったけど、実際はそのように成らなかった
成らなかったと謂うより、議会も軍部も暴走する事が無かった
統帥権に拠って軍部が暴走を始める切っ掛けを作ったのが“鳩山一郎”で
ロンドン軍縮会議で日本の艦船の削減を決めたのは「統帥権の干犯だ!」と騒いで
軍部を勢いづかせて、最後は浜口内閣を倒してしまった
更に浜口雄幸と井上準之助が進めていた金の輸出解禁を辞めてしまい
結果として、金の保有量以上のお札を刷って軍の言いなりにお金をバラまいて
その後の日本をミスリードする事になったんじゃないの?
鳩山一郎の「統帥権の干犯だ!」発言にしろ、鳩山由紀夫の「普天間の移設は最悪でも県外!」
発言にしても、鳩山一族は日本に対してろくな事をしないな、と、話を普天間に戻してみる。
324名無し三等兵:2010/05/06(木) 18:24:52 ID:???
論旨がずれてるよ、君臨すれども統治せずに対して統帥権も知らんのかと糺したのであって
統帥権が揮われたのだの意味で言ったのじゃないよ
指揮権が天皇にあるのが明記されてるのに君臨すれど統治せずはおかしいだろうつうことだよ
325名無し三等兵:2010/05/06(木) 18:39:07 ID:???
いまや台湾と中国の経済は完全に一体化していて、
たとえ軍事的に中国が台湾に進攻可能であっても
軍事行動は中国経済にとって大きなマイナスになる。

しかも抑止力である米国にとっても、
もし仮に台湾が中国に侵略されつつある状況になっても
介入するメリットは今や皆無。むしろ侵略させておいて
「制裁」と称して経済的/政治的に中国に手枷足枷をつける
ほうを選択するだろうな。
326名無し三等兵:2010/05/06(木) 18:51:55 ID:???
香港と台湾の統合は共産党の悲願だろう、諦めるものか
327名無し三等兵:2010/05/06(木) 19:02:28 ID:zBd7Jo0Z
普天間の移転先はもう東京でいいじゃん
お台場をもっと埋め立ててさ
いつまでも沖縄とか地方に尻ぬぐいさせてないで、東京が責任とればいいんじゃね
328名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:03:05 ID:???
>>326
中国と台湾を戦わせるのがお前の悲願なのか?
香港はもう統合されたも同じだろ?
329名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:07:01 ID:uW+BCq+8
>>265
ウェーヘッヘッヘッ

自分のカキコの後をずっと読んでみなw
アフォというのは、このように誰にも相手してもらえない。

俺が珍しくレスつけてやったのを、ありがたく思えwww
330名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:08:17 ID:???
明治憲法の統帥権がああなった直接原因は西南戦争だよ
331名無し三等兵:2010/05/06(木) 20:31:02 ID:???
>>328
台中戦争の可能性について言っているんだよ
香港はもう済んだ、残るのは台湾だけだよ
武力でもって言っている、だから沖縄が重要なんだよ
論旨を考えろよな
332名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:04:55 ID:???
>>312
わかってないのはエセサヨクだけ。
我々は批判対象の正確な調査は怠らないぞ。
333名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:09:28 ID:???
>>331
> 香港はもう済んだ、残るのは台湾だけだよ

で、台湾を武力でもって併合する必然性はないってこと。
既に経済的には統合されているのだから、
じっくりと1つずつ制度を纏めていけばいい。
334名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:14:43 ID:???
>333
だからって武力の可能性がゼロなのか? チベットや中央アジアをみろよ
335名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:22:37 ID:???
>>333
そういう抽象的な話はもういいから、具体的にどうすれば中国共産党が
台湾島内で国権を行使できるようになるのか教えてくれんかね。
336名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:27:26 ID:???
沖縄県内以外あり得ないならなんで米は最初に沖縄以外の大村希望したの
337名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:33:03 ID:???
我々って誰のことを言ってるん
338名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:46:52 ID:???
日本の政府は、国として認知すらしていないが、
台湾のために海兵隊置いてるんだってメッセージをだしてしまえば
かえって台湾側からアメリカの介入はいらない、に続いて
海兵隊もいらないの言質をとれるんじゃ
339名無し三等兵:2010/05/06(木) 21:56:49 ID:???
>>338
台湾は沖縄返還の時「米軍も引き上げるなら我が国(中華民国)が沖縄を占領する」と
言ってたぞw
340名無し三等兵:2010/05/06(木) 22:02:47 ID:???
普天間もへたをうつと成田闘争みたいになるのかな
341名無し三等兵:2010/05/06(木) 22:33:24 ID:???
>>334
軍隊さえないチベットと比較してどうする?
脅威が全く無いとは言わないが
経済も政治的にも良好な関係を築いているうえ、
お互いの国民が多く行き来してるのにそれをご破算にするような事が
起きる可能性は高いとは思えん、
台湾が独立宣言でもしない限りな

>>339
今でも言ってるのかね?w
342名無し三等兵:2010/05/06(木) 22:54:52 ID:???
>>341
いやだから台湾が「沖縄の海兵隊は要らない」とは言わんのではないか?
343名無し三等兵:2010/05/06(木) 22:58:15 ID:???
>>341
中共が欲しがってるのは同一経済圏としての台湾じゃなくて「中国固有の領土」としての台湾だろ。
一つの中国論を取り下げない限り、台湾は中国のジンゴイズムの対象だって話だ。
344名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:06:26 ID:???

じゃあ仮定の話として
将来的に台湾が中国と一つになりたいって合併(?)したらどう?
そうなった時には今度はフィリピン有事の為の海兵隊?
345名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:09:10 ID:???
【両岸】馬英九「中国との有事発生でも米国の参戦求めず」 [10/05/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272689258/
346名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:12:36 ID:???
>>344
まだ朝鮮半島有事が残る
347名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:14:24 ID:???
>>345
なんかなぁw
348名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:17:55 ID:???
>>341
尖閣諸島近辺の日本との事故で開戦も辞さないとおっしゃっている
麻生のときだっけ
349名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:19:45 ID:???
いちおう民主主義だし中華民国が中共に併合してくれなんてことがありえるのかな
350名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:25:41 ID:???
>>349
民主主義だからこそ、
国民がそう主張する総統が選ばれたら
国民の意志として現実にありえるかも、
日韓併合だって国民の意思でそうなったって主張してるわけだしw
まあ国民党の人気も下がってるから今すぐには無いだろうし
あくまで仮定として
そうなったらどうなの?って話。
351名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:26:49 ID:???
中共が都市部を中心・限定的に民主的自治を導入した場合は併合というより対等合併でしょう
352名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:30:16 ID:???
バブル崩壊を共産党が支えられない場合は民主化で逃げるんじゃ?

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020801000560.html
353名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:35:33 ID:???
>>344
そもそも何故アメリカが台湾へのコミットメントを維持しているのかということを考える必要があると思う
別に世界の警察を気取っているだけではない、台湾の南には対馬海峡と並ぶ極東のチョークポイント
バシー海峡・ルソン海峡がある、ここは日本にとっても米国にとっても海上交通の要衝だよ
WW2では、この海峡の出口で日本の船舶がありえない数沈んでる

日本では良くシーレーン防衛と言われるが実質的にはチョークポイント防衛になると思う
この重要な海峡の片側が中共の手に落ちれば、中共が海峡交通にじかに干渉できるようになるから何としても避けたいし
仮に台湾が落ちた場合には、沖縄を含めた南西諸島の強化やフィリピンへの再展開も考慮する必要があるじゃないかな
354名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:38:42 ID:???
台湾が落ちたら日本にとっては致命的だぞ
今の日本にその自覚がないのが考えられないのだが
355名無し三等兵:2010/05/06(木) 23:47:23 ID:???
>>354
じゃあ台湾に米軍置けよw
356名無し三等兵:2010/05/07(金) 00:18:21 ID:???
だから、V字滑走路より佐賀か大村での滑走路一本のほうがコンパクト
357名無し三等兵:2010/05/07(金) 00:19:08 ID:???
ジョセフ・ナイの韓国移転案で良し
358名無し三等兵:2010/05/07(金) 00:23:02 ID:???
守屋元次官の話によれば、防衛省はシュワブ陸上でいくつもり
だったのが、地元の運動で海上案に変更されたんでしょ?
V字になったのも「どうせ埋め立てるならドーンとやっちゃえ」と
いうことで、一本だと狭すぎるというのは後付けの説明なのでは。
359名無し三等兵:2010/05/07(金) 01:36:45 ID:???
X字の明確な説明になってないよ、二本滑走路でも大きくて長い滑走路でもなく
V字になった明確な理由が欲しいよ
すでにオスプレイの活用が解ってたのじゃまいか?
360名無し三等兵:2010/05/07(金) 05:09:33 ID:???
>>342
> いやだから台湾が「沖縄の海兵隊は要らない」とは言わんのではないか?

要らないというメリットがないからね。
台湾が沖縄の海兵隊の駐留費を負担しているわけでもないから。

そもそも台湾は日本に駐留している米軍に撤退しろと指図する立場にないし。
361名無し三等兵:2010/05/07(金) 05:27:07 ID:8b56xitC
金も手間もかけずにブレークスルーを起こそうという発想がマズイ

従来どおり金で解決するべきだ。
ずっとそうやってきたではないか
湾岸戦争のときも
アフガンも

(逆に言うと、金以外で安保の問題解決になったのって、
陸自のイラク派遣だけじゃないか。)

排水量10万トンの「思いやり練習艦」を建造し、
米海兵隊が訓練をこの艦上で行うように提供するべきだ。

思いやり練習鑑の仕様(案)

排水量 満載 100,020トン
全長 333 m
全幅 76.8 m
喫水 11.3 m
機関 蒸気タービン4基4軸、280,000馬力
最大速 30 ノット以上 (56 km/h)

艦上中央部に
グリーン・ベイ級を模した簡易な構造物を設けて、訓練をリアルにしてやると良いだろう




362名無し三等兵:2010/05/07(金) 06:09:20 ID:???
自民が「メガフロートを領海外に建設して県外移設実現」とか言ってるとかw
363名無し三等兵:2010/05/07(金) 06:16:50 ID:???
>>359
だから埋め立て増やせば地元に落ちる金が増え、
海兵隊の基地の面積も増える。
どうせ日本政府の金でやるんだから地元、海兵隊の両者の腹は痛まない、
シュワブ陸上案なら基地が狭くなるだけだからな。
それを着陸時と離陸時に民家も上を通らないようにと
後付けで考えられたのがV字案。
マジで陸上案ならとっくに完成していただろうに・・・
364名無し三等兵:2010/05/07(金) 06:29:41 ID:???
普天間問題で民主党が強固に海外移転唱えて譲らずに
普天間基地閉鎖、国内移転地無し海兵隊全部グアムに追い出しても
アメリカが本気で怒って日米同盟解消言い出したりしないと思うけど甘いの?
普天間海兵隊くらいの小さい問題で世界の海を支配するための佐世保、横須賀の基地手放すわけないと思うけし
アメリカが日本を守るの放棄したら中国が侵略してきて日本のレーザー技術とか
ボーイングの機体をカーボンファイバーで作る技術とかその他ハイテク素材産業の技術とか
全部中国の物になってしまうわけでそれはアメリカの国益を損なうんではないか
それとも日米同盟解消宣言したと同時にアメリカは日本本土に核打ち込んで
中国に取られるくらいなら日本全滅させてやるみたいな感じになる?
365名無し三等兵:2010/05/07(金) 08:23:10 ID:8b56xitC
>>364
>普天間問題で民主党が強固に海外移転唱えて譲らずに
>普天間基地閉鎖、国内移転地無し海兵隊全部グアムに追い出して
どこから突っ込んで良いかわからないので、
とりあえず一行目に突っ込み入れるけど。

民主党がどんなに強固に唱えて譲らなくても、
世論の絶大な盛り上がり・民主党長期政権の見通しがなければ、
普天間基地を閉鎖検討させることはできない。
(米軍を力で「追い出す」のは自衛隊や警察でも無理だし)
現状の国民の(特に本州の人たちの)テンションでは無理。

在日米軍基地は日米両国の合意の元設置されているモノ。
片方が一方的に頑張っても、もう一方が賛成しなければ無理。
今回期せずして露わになった情報では、沖縄は海兵隊にとって
台湾と朝鮮半島両方を見張れる絶好の場所。

米国としては、日本の与党が絶大な国民の支持を背景に
数年頑張るのなら(フィリピンのように)撤退もあるかもしれないけれど、
民主党が与党でいるのは次の衆院選まで、
普天間でガタガタするのも鳩山辞任まで、
と見切っているので
適当にはぐらかしている状態。

366名無し三等兵:2010/05/07(金) 10:03:21 ID:???
徳之島へのヘリ部隊「移設」断念へ 首相、普天間移設で
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100507/plc1005070201001-n1.htm

>>365
はぐらかすも何も、会う毎に言うことが違う内閣の出てこない案をアメリカにどうしろと?
結局首脳レベルじゃ、「5月までに結論を出す」以外何も言ってないに等しいんだが
367名無し三等兵:2010/05/07(金) 10:13:10 ID:???
移設よりも普天間周辺の住人に数百億ばらまいて静かになってもらったほうが安くつくのかな
368名無し三等兵:2010/05/07(金) 10:21:38 ID:???
って言ってる内にヘリが墜落でもしたら内閣崩壊だわ
369名無し三等兵:2010/05/07(金) 10:25:40 ID:???
普天間周辺の土地を国が買い取って住人は少し離れたとこを開発してそこに移ってもらうとか、ダムで沈む村みたいに
370名無し三等兵:2010/05/07(金) 10:43:26 ID:???
「基地城下町」三沢も揺れる 普天間移設推移注視
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/05/20100507t23016.htm
371名無し三等兵:2010/05/07(金) 10:50:59 ID:???
372名無し三等兵:2010/05/07(金) 11:34:12 ID:???
>>361
名前は「ゆうあい」でいいですよね

>>365
もともと沖縄では住民の多数決という民主的手続きに沿ってなかったわけだし
基地受け入れの代償としての助成への期待も昔とちがってなくなってるし、
鳩山つぶれても沖縄の反基地の方向性は日米政府ともに無視できないんじゃないの
373名無し三等兵:2010/05/07(金) 12:00:26 ID:???
佐賀空港でいいんだよ。利用率低いし周辺に民家一つない。土地が足りなければ
田んぼを接収すればいいし、遠浅の海を埋め立てるのも簡単。
自衛隊基地を始め九州各地に訓練用地も豊富。

大体、沖縄の海兵隊が抑止力とか喚いているから何が抑止力なのか聞いてみれば
緊急時の米国人保護が目的だって。それ全然抑止力と関係ねーじゃねーかw
米国人保護の為に何で米軍に基地貸す義理があるんだよ。

そもそも中国陸軍は160万人、台湾陸軍だって20万人いるんだよ。
そんな所に軽武装の海兵隊が高々数百人でヘリで乗りつけて何の意味あると思ってんだ?
大勢に何の影響もない。台湾有事に役立つ在日米軍は少数精鋭でも十分に軍事的効果の
期待出来る空軍戦闘機や海軍艦船なんだよ。台湾本土で地上戦が行われているって事は、
台湾の制海制空権はすでに中国の手に落ちているって事だぞ。そんな所に米軍が地上部隊
突撃なんてさせる訳ねーだろ。


石場の馬鹿がテレビで海兵隊が港湾、空港を確保してくれないと海軍や空軍が出て行けないとか
喚いていたけどな。海軍や空軍が制海制空権を確保してから最後に海兵隊が港や空港を占拠するんだよ。
当たり前だろ、制海制空権もないのに地上軍突撃させるって、そんな無駄に人が死ぬ事
民主国家が出来るわけねーじゃん。そんな事も分からん馬鹿どもは中学校から勉強やり直せってのw

海兵隊は東南アジアや中東、アフガンのテロリストには役立っても、近代戦の行われる
台湾有事なんかではまったく無力なんだよ。それでも沖縄に基地があるのは単なる惰性、
昔からあったから、そして日本が気前よく金出してくれるいいカモだから。ただそれだけ。
空軍なら軍事的必然性があるし、もっと増やしてもいいぐらいだけどな、海兵隊が沖縄に
いなければいけない必然性など皆無。いきなり撤退しろじゃ無理あるからとりあえず佐賀に移して
15年内に再交渉して国外移転させる。これが最適解。鳩山は馬鹿すぎて軍事のイロハも外交交渉戦術も
糞もないから党内保守派と米国の恫喝に簡単に屈して丸め込まれているだけなんだよ。
未だに海兵隊が抑止力とかいう詭弁が平気でまかり通るとは、情けないほど馬鹿ばかりで本当に嫌になるね。
374名無し三等兵:2010/05/07(金) 12:01:29 ID:???
府普天間の人たちは気の毒といえば気の府毒だけど補助金や助成金は受けとっておいて反対するのってなんかへんだよね
375名無し三等兵:2010/05/07(金) 12:50:34 ID:???
安保条約が抑止力になってるんだから海兵隊だって抑止力の一部だろう
まさか抑止力の全部を海兵隊が担ってるって思ってた? >373
376名無し三等兵:2010/05/07(金) 13:24:02 ID:???
>>374
日本の土地持ちへの異様な配慮のある補償システムがまぁおかしい
助成対象は被害にあう奴だけ、新規に被害にあいにやってくる奴には補償も助成もしない
とすれば人口は自然に減るはずだろ
危険値での人口が常に増えるよう誘導する補償システムは原発でも河川でも工場近郊でもある
377名無し三等兵:2010/05/07(金) 13:32:37 ID:???
今さら何をどう喚こうが、お前等の期待した鳩山は辺野古案に回帰したのだ。
出来もしないのに海外、県外を口にし、あっさりとそれを断念した。

要するに民主の選挙戦のための謀略、詐欺に引っかかったんだよ。
あいつ等のいうことなんざ、まともな頭なら実現出来ないと分かっていたはずだ。
しかし熱に浮かされ、舞い上がった阿呆共はルーピーに政権を任せてしまったのだ。
普天間が存続したならば、鳩山民主はもとより、お前等ブサヨも同様に責任を負え。
378名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:00:53 ID:???
日米同盟に依る在日米軍基地の存在を否定する人達は
憲法改正をして、日本が国軍を有する事を望んでいるのかな?
それとも、感情的に在日米軍の撤退を叫んでいるのかな?
379名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:21:31 ID:???
>>378
中国と同盟を結ぶという選択肢もある。
380名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:25:03 ID:???
身近な人が強姦や轢き逃げにあったらそら怒るだろ
381名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:30:04 ID:???
>>379
>中国と同盟を結ぶという選択肢もある。
そんなもんを結んで日米同盟以上に日本にメリットがあるのかなぁ?
382名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:32:33 ID:???
>>381
地政学上のメリットは、有りすぎて困る位だろw
383名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:33:47 ID:???
たいてい沖縄でこの手の運動が盛り上がるきっかけは米兵の不祥事だし
384名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:35:34 ID:???
最後は金の問題になるし
中国の都市部+台湾が中国地方部をパージするなどして
日本を背後に敵に持ちたくない場合とか
385名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:36:56 ID:???
沖縄の人たちは沖縄に米軍基がいらないと言っているだけで安保に反対しているわけではないし、
徳之島の人たちも徳之島に米軍基がいらないと言っているだけで安保に反対しているわけではないし
386名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:39:43 ID:???
>>382
メリットよりデメリットの方が大きいような気がする・・・。
387名無し三等兵:2010/05/07(金) 17:54:05 ID:???
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2010/05/07(金) 17:41:23 ID:???0
★沖縄県外移設「あり得ない」=岡田外相

・岡田克也外相は7日午後の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
 移設先に関し、「沖縄県外はあり得ない」との見解を改めて示した。
 鳩山由紀夫首相が4日の沖縄訪問時に全面的な県外移設断念を表明したことについては
 「率直におっしゃったと思う」と擁護した。

 一方、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)を埋め立てる現行計画を修正してくい打ち
 桟橋方式で滑走路を造る案に社民、国民新両党が反対していることに関し、外相は
 「もう少し沖縄や米国との話し合いが進み、一つの案としてまとまったところで与党と
 話し合う」と述べた。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010050700740

※元ニューススレ
・【普天間】 鳩山首相、「ウソつきまくり」の軌跡…本人はウソもブレも感じず
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273165156/

388名無し三等兵:2010/05/07(金) 18:13:01 ID:???
>>386
具体的に。
389名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:33:16 ID:???
何日か前の新聞に普天間海兵隊の任務と何故沖縄にいないといけないのかについて
米軍の幹部に質問するとはっきり答えてくれないって書いてあったけど
石破茂や田岡俊次もほんとの普天間海兵隊の任務を知らなくて発言してるんじゃないのかな
だからテレビに出てる評論家とかも海兵隊は切り込み部隊だとか救出部隊だとか
いろいろ言ったりして混乱してる
ほんとの任務を知らないから抑止力になってるとかなってないとか
沖縄にいないと意味無いとか大村、佐賀にいたら抑止力にならないとか色々言ったりして
米軍が普天間海兵隊のホントの任務や何故沖縄にいないといけないのかはっきり言わないのは
軍事作戦上の軍事機密か反対に単なる惰性でいるだなのがバレちゃうからなのか
390名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:39:29 ID:???
海兵隊は他の軍と違って、独立して動けるんだよ
ヘリも攻撃機も船も、ぜんぶ持ってる、それで単独で作戦遂行が可能なんだよ
即応、臨機応変、精鋭部隊だよ、つまり何でもできる軍隊だよ
だから任務が何だと尋ねること事体がナンセンスだよ、バカな質問するなよ
391名無し三等兵:2010/05/07(金) 20:58:32 ID:???
>>389
石破は海兵隊の任務を分かりやすい例を挙げて説明しているだろ。
韓国や台湾で有事が起こっても自衛隊は邦人を助けに行けないんだよ。
変わりにやってくれるのが海兵隊なのだ。
もちろん優先度はアメリカ人>日本人だがな。
392名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:08:36 ID:???
海兵隊が居なくなるってのは、実働部隊が居なくなるって事で、沖縄駐留米軍は作戦行動が出来なくなる。
海兵隊=海軍に属する部隊、と勘違いしている奴が結構居そうだけど、英国なんかと違って、米国は、陸軍、空軍、海軍、海兵隊、という四軍で編成されていると言って良い。
393名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:08:51 ID:???
アメリカ>グリーンカード>アングロサクソン>日本、台湾、韓国人の順で
むかし南米でクーデターがあった際に海兵隊ヘリに邦人を乗せてくれず
ドイツ軍が乗せて助けてくれたんだよね
394名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:11:47 ID:GGZiVHrT
しかしここしばらく尖閣で続いていた中国軍の挑発で
米が動かないのバレちゃったから次どう出てくるかね。

俺が司令官なら
とっとと上陸部隊編成して占拠するな
国際世論が気になるなら、反日過激派にでも占拠させて、
「うちでやりますから」と上陸して、
着々と施設を作って既成事実かな。
遺憾の意でどうせ攻撃なんかできないんだから
395名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:17:47 ID:???
だいたい兆候というものがあるんだから
有事になる前にさっさと帰って来いっちゅーねん
396名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:19:54 ID:???
占拠も何もあの島持ち主がいてそのひとちゃんと日本国に固定資産税もはらってるのよ
397名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:27:51 ID:???
>>395
馬鹿だね、お前
北朝鮮なんてのは大統領を狙った爆破テロや航空機爆破までやる国なんだよ。
そんな国相手じゃ、いつ有事になるかなんて誰も分からんだろ。
398名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:32:46 ID:R8XpZWR+
>>361
CO2削減の観点から、動力は原子力推進になります。

艦名は「ふてんま」ないしは「へのこ」がよいと思います
399名無し三等兵:2010/05/07(金) 21:42:31 ID:???
命名「るぴ丸」
400名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:13:30 ID:???
徳之島って、たった海兵隊三個中隊も駐留出来ないようなしょぼい規模なのか?
401名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:35:57 ID:???
>>392
本土なり海外なり移転先でやればよいじゃん
402名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:40:51 ID:???
即応実戦部隊を後方へ置くバカがいるのかよ
403名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:50:08 ID:???
>>402
前方に置けばよし。
404名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:51:57 ID:???
>>402
たとえばどういう作戦を想定?
405名無し三等兵:2010/05/07(金) 22:58:07 ID:???
>>401
海兵隊ってのは、米大統領直属の、常に最前線に配置される緊急時即応実戦部隊だ。
そんな部隊を後方に持って行ってどうするw
406名無し三等兵:2010/05/07(金) 23:05:48 ID:???
米大統領直属の緊急時即応実戦部隊が強姦やひき逃げで沖縄県民をおびえさせている
407名無し三等兵:2010/05/07(金) 23:30:27 ID:???
>>373
亀だけど、佐賀空港は周囲の水田と有明海干潟のコンボで水鳥が多く
バードストライクのメッカですぜ、ある意味で沖縄より危険
408名無し三等兵:2010/05/07(金) 23:53:49 ID:???
基地反対派は見ていて痛々しいな。もう既に敗戦しているというのに。
409名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:03:50 ID:???
>>405
前方に置けばよしw
410名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:06:09 ID:???
>>407
民間機でも同じこと
411名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:09:53 ID:uHXmyBbh
こりゃ、えらいことになってきたな。

沖縄県内、徳之島否定で、鳩山内閣退陣への流れが一気に・・・
となるかと思いきや、まだまだストーリーは続くようだ。
なんと徳之島は「腹案」じゃないそうだ。

朝のとくダネを見てたら、長々とこのニュースを取り上げてて、
コメンテーターの岩上のスクープ?として、実は、明日にも民主党幹部が
数人グアム・テニアンに視察に発つんだそうだ。
つまり、グアム・テニアン全面移転案がまだ生きていて、これが「腹案」
なんだとか。
ホントかよ・・・。
412名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:12:40 ID:???
普天間の反対派は米軍でていけといい、徳之島の反対派は米軍来るなといい、辺野古の反対派も米軍来るなといい、南の島は大騒ぎ
413411:2010/05/08(土) 00:16:44 ID:uHXmyBbh
それから、鳩山首相の安全保障ブレインとかの、橋本晃和教授が
出てきて、なんかモゴモゴ言いながらも、鳩山首相が検討している
という、彼が首相に提案した「腹案」を説明している。

これが、ヘリ部隊のローテーション駐留案だそうで、西日本の
岩国基地やら、陸上自衛隊駐屯地をローテーションで
たらい回しにして駐留させる案だそうな。
いくらなんでもこれは無理だろうと思うんだが、橋本は米ペンタゴン
関係者とも意見交換して、十分実現性のある計画だと言ってる。

ま、とにかく、まだまだ普天間問題は混とんとしたままか・・。
414名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:17:35 ID:???
415名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:19:55 ID:???
普天間の7割はグァム移転なんだから、残った3個中隊位どうにでもなるだろうってのに、何でこんなにすったもんだしているのか、全くアホとしか思えん。
416名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:20:57 ID:???
だからグアムでもテニアンでも金を出せばアメも頷くよ
2.3兆円出せば、別に出てけって言われて出ていかないわけじゃないよ
みんすならやりかねないぞ
417名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:24:01 ID:???
>>414
佐世保から遠い
418名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:26:58 ID:???
西表とか与那国とか石垣とか宮古とか、緊急時に接収される下地島と連係しやすい
場所に幾らでも、徳之島より面積が大きかったり住民が基地賛成だったりする立地
が有るのに、なんで引っ込むことしか考えないかね?

「県内だが沖縄本島の負担は分散されました」つって宮古や石垣に持っていったら
あかん理由が思い付かん。反対運動が起きたとしても徳之島と同じだろ?
419名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:32:36 ID:???
九州だって、韓国だって、日本海側だって北朝鮮に近いから前方
420名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:34:46 ID:???
宮古島より先は台湾有事において孤立する可能性が高いから重要な施設はなるべく置かないほうがいい
421名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:47:00 ID:???
「本土に強制移転」をマニュフェストに入れておけばよかった。
422名無し三等兵:2010/05/08(土) 00:53:44 ID:daxic7D/
基地守備のための最小規模の兵力なのに さらに機動部隊と実働部隊の分離とか
兵力の弱体化にしか見えない提案に 誰が見ても納得しないだろ。

海兵隊の特性上、通常の陸軍とは違い 上陸専門の先遣部隊である以上
他島への上陸や上陸してくる敵に精通した能力を持っているし
後方の援軍が来るまで 沖縄を死守するのに必要な戦力
は残すだろ。
423名無し三等兵:2010/05/08(土) 02:04:42 ID:???
>>407
バードストライク問題は確かに厄介だけど、それが原因で墜落などの
深刻なトラブルにまで発展する事例はあんまりないそうです。民航機の場合だけど。
普天間部隊はヘリが主体だからまた事情が違うかも知れませんが・・・
424名無し三等兵:2010/05/08(土) 02:19:56 ID:???
>>422
脳内ソースだろ

> 基地守備のための最小規模の兵力
425名無し三等兵:2010/05/08(土) 04:19:26 ID:???
>>392
> 海兵隊が居なくなるってのは、実働部隊が居なくなるって事で、

おっと、ここで強烈な発言が飛び出したぞ!
嘉手納の空軍、佐世保や横須賀の海軍は実働部隊ではない、ってことかぁ〜!!

じゃあまず嘉手納から返還してもらいましょうかね。
実働部隊じゃないんなら、問題ないよねぇ〜〜
426名無し三等兵:2010/05/08(土) 06:00:29 ID:???
結局お金払ったらテニアンか韓国に簡単に出て行って台湾有事の際の沖縄駐留の必要性を
力説してた軍ヲタ、ネトウヨ涙目の展開になりそう
427名無し三等兵:2010/05/08(土) 06:18:29 ID:???
というか、本当に抑止力なのかという点についてはかなり疑問ではあるが、
むしろ政治的オプションとしての存在とでも言うべきか?
428名無し三等兵:2010/05/08(土) 06:35:28 ID:???
>>423
ある程度大型の旅客機なら別だが、より小さい軍用機へのダメージは相対的に大きいよ。
F-16やフランカーがバードストライクで墜落した事例がある
429名無し三等兵:2010/05/08(土) 07:06:20 ID:???
614 名前:渡る世間は名無しばかり 投稿日:2010/05/08(土) 06:29:48.90 ID:dsPK5Iny
海兵隊の能力はともかく、米軍が駐留する場所を攻撃しづらい
    ↓
これが抑止になってるよな


これがホントなら下地島でもOKだろ森本敏が下地だと最前線すぎて全滅させられてしまう
って言ってたけど米軍には攻撃しずらいだろうし、繁華街とかは基地ができれば
人が移り住んできて自然に出来るだろうし
430名無し三等兵:2010/05/08(土) 07:35:51 ID:???
下地島パイロット訓練どこに移すんだよ
大型旅客機でタッチアンドゴーやってるから、騒音はかなり洒落になってないぞ
431名無し三等兵:2010/05/08(土) 07:52:06 ID:???
>>429
日本よりアメリカのほうが攻撃されやすいからそれはない。
特にテロ。
432431:2010/05/08(土) 07:52:51 ID:???
前半部分へのレス。
433名無し三等兵:2010/05/08(土) 07:59:59 ID:???
石破が日本人救出できることが抑止力だといっていた。
それは抑止力じゃないだろ。

でも戦闘にはほとんど使えないことは知っているようだ。
434名無し三等兵:2010/05/08(土) 08:04:23 ID:???
下手に使うとマーケットガーデンの英軍第一空挺師団ですよw
435名無し三等兵:2010/05/08(土) 08:19:06 ID:???
そもそも海兵隊が抑止力って議論が間違ってる
抑止力は世界最強のアメリカ海軍とアメリカの核
その第七艦隊の基地が日本の横須賀、佐世保にあるとが
中国を踏みとどませている
海兵隊はその抑止力が効かなくて開戦されたときに
即座に動く部隊なんでしょ
436名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:03:34 ID:???
台湾進攻があった時に米海兵隊が日本人を助ける?
ゲルはそんな世迷い言を言ってるのか。
彼等が守るのは米国市民の生命財産であり、米国の国益だ。
日本人なんて最初から眼中にないよ。
437名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:12:30 ID:???
>>435
そりゃお前、交番は地域の治安の役に立ってない、と言っているようなもんだな。
438名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:14:31 ID:???
結局よく分からない
439名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:18:10 ID:???
そもそも抑止力というのが曖昧なものだから
10万人と10万1千人でどれくらい違うのかとか、基地の場所によって変わるのかとか、誰にも分かりっこない

だから実際の有事に何の役に立つのかという話になるが、これがイマイチ分からない
分からないから抑止力という方向に逃げてんじゃないのかという疑念が出る
440名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:35:59 ID:???
>>437
町のコソ泥と同程度の状況判断で中国共産党が台湾進攻を実行すると思ってる?
海兵隊の兵力は急襲に対する防備には適していないし、そんなことは彼等の任務ではない。
もちろん中国軍や中南海はそれを知っている。だから抑止力にはならない。

台湾を占領された後、空軍や海軍が台湾周辺に展開して中国軍を海峡で分断した上で、
台湾を奪還する際に強襲上陸作戦で橋頭堡を築くのが海兵隊の任務だ。
つまり海兵隊が動くのは、台湾が占領された後、奪回に動く時になってから。

はっきり言って、辺野古だろうが佐世保だろうがグアムだろうが大した差はない。
アメリカが辺野古にこだわっているのは、駐留の条件をより良くするための交渉術にすぎない。
441名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:39:21 ID:???
警察は必要だけどあそこの交番のお巡りさんは強姦やなんやらで怖くてしょうがないなんとかしてくださいってはなしなのかな
442名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:44:32 ID:???
>>426
金で解決できるんなら、鳩山は喜んでお金払ったと思うけど?
443名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:45:34 ID:oqAvzwVJ
自民も、共産も、みんなも、革新、公明も代替案だせよな・・・・

自民・公明は辺野古案を声高々に、参院選突入するのが筋じゃないか!

民衆は騙されない、ハトだけに汚名を投げつけ、選挙戦戦う野党!
(まあ ハトもハトだが・・・)
444名無し三等兵:2010/05/08(土) 09:51:51 ID:???
>>442
金で解決できるのに「金で解決できるよ」なんて言うわけないじゃん。
もっといっぱい金を出させるために「金の問題じゃないんじゃ!」とスゴ味きかせてるだけ。

車の当たり屋が「金出せ」なんて言わないでしょ?
痛くもない首をおさえながら、
「金の問題じゃないんじゃ!首が痛くてたまらん。誠意を見せんかいゴルァ!」
と言ってくるわけだ。これこそ今アメリカがやってること。
445名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:07:08 ID:???
>>391
それは完全におかしい
有事は世界のどこでも起こる

世界のすべての地域で沖縄発の即応性を在外邦人に対して補償しているわけではない
そんならどこでも補償する必要もない。もちろん思い切っていえば邦人の滞在規模でもだ
446名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:15:11 ID:???
>>391
グアムや本土からでもいけるし、自衛隊だって韓国や台湾ならまずいけるでしょう。
北朝鮮とか中国となるといろいろ難しいだろうが。
447名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:20:41 ID:???
>>444
だから、鳩山ならとっくにアメリカが満足する金額以上に積み増ししてお願いしてるだろうって言ってるの
448名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:22:50 ID:???
>>446
> 自衛隊だって韓国や台湾ならまずいけるでしょう。

武力衝突を避けられない事が明らかな地域には行けないって事だろw
449名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:23:56 ID:???
逆に「おもいやり予算打ち切り」といったほうがいうこときくよ
450名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:25:20 ID:???
>>448
いけるよ。
世論だって、救出となれば反対すまい。
451名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:26:39 ID:???
>>447
事業仕分により移転費用は削減されました。
積増しが利くなら今頃は全面グァム移転で決着がついてます罠。
452名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:31:48 ID:???
>>450
事実上の非戦闘集団ですから米軍がある程度の安全を確保出来ない限り有り得ません。
的になる為に行くようなものであり、逆に米軍の作戦行動の邪魔です。
453名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:35:19 ID:???
>>450
そうだよな、
ゲルもここで法改正を提案すれば民主は反対できないだろ?
相変わらずお互い党利党略、
麻生と長島の海賊対処のやりとりなんか凄く良かったのに
今こそ党派を超えて知恵の出し所なのに
454名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:36:01 ID:???
しかし思いやり予算は日本国内での話しで
外国に基地を造るのになんで日本が金を出さなきゃならのだ
おかしいだろう鳩山、国民よ、そうは思わないのか?
455名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:37:03 ID:???
>>445
下の文章の意味がよく解らんのだが…在外邦人が多い韓国や台湾を想定してるんだろ?

特に、ソウルに自衛隊が行けるかと言われたらそれはとても難しいと言わざるを得ない。
それは自衛隊の出動を容認出来る程韓国が崩壊してる状態になるまで在韓邦人を放置しろと言っているのと同じだ
456名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:44:06 ID:???
>>452
自衛隊なめんなよ!
ニートの分際で!
457名無し三等兵:2010/05/08(土) 10:59:08 ID:???
>>455
在外邦人が多かったらどっちにしろ救助の迅速性は期待できないしこだわる必要がないじゃん
458名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:02:46 ID:???
http://www.npo-icpa.or.jp/db/kokusai/kunibetuzairyuuhoujin-top50.htm
在外邦人数
台湾と韓国はそんなに多くないぞ。タイより少ない
足しても中国の3分の1

台湾・韓国の親米政府・政治家の救出のためにいるのだというほうが理解できるわ
459名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:05:53 ID:???
そもそもこの国際時代に邦人の救出なんてどこの国も有事での重大な目的に掲げてると思えん
だいたい双方が、必要に応じて、必要性はだいぶ異なるが、邦人交換がメインだろ
460名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:07:16 ID:???
抑止力は侵略側の政策決定者に対する心理的な阻止機能であって軍事力だけで構成されるわけではないよ。
中国が米軍の全面介入を前提とした侵攻作戦を行うという状況のみを想定するなら、別に米本土でも良いだろうね。
しかし、戦後の戦争の多くは相手側が「米国は介入しないかもしれない」という希望的観測を持っていたことが開戦を判断した要因のひとつだろ。
だから、戦争を起こさせないためには「米国は介入しないかもしれない」という誤った認識を与えないため直近に部隊を、しかも介入すれば「確実に米国の若い兵士が死ぬ」歩兵部隊をおく必要がある。
461名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:10:06 ID:???
歩兵の迅速な介入なんてもはやジョークでしょう
それなら空海先行させた後で歩兵を配置すりゃすむことじゃないですか
ほら、「確実に米国の若い兵士が死ぬ」なんて簡単に用意できますよ
462名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:13:33 ID:???
制空権・制海権なしに大規模に介入して捨て駒になってくれるほど海兵隊の士気て高いのか
すげーな。そんなのうちの国くらいだと思ってた
463名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:14:28 ID:???
歩兵に勝る意思表示は無いよ。
あんたは陸自不要論者かね?
464名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:15:52 ID:???
>>459
空海軍で現実的な抑止力が多大にあるのに、
ちっぽけな心理的なことなんて無視してよいよ。
465名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:21:06 ID:???
もうこうなったら、サギ山首相のポケットマネーで
普天間基地周辺の住民に補償したらええ
1人2000万でどうだ?
466名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:30:39 ID:???
>>463
彼は不要といってるのではなく、空海軍の後に出動ということだろう。
だからグアムでも間に合う。
467名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:40:21 ID:???
パックインで田岡が石破批判
468名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:46:27 ID:???
そもそも韓国も台湾も交戦国じゃないんだから救出目的なら
警察でも民間人でも派遣できるんじゃ
469名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:49:06 ID:???
というか沖縄で演習出来るから居たいのが本音だろ?
470名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:49:28 ID:???
やっぱり今直ぐ鳩山辞任して岡田が嘉手納統合案で頑張ればいいと思う
471名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:50:22 ID:???
>>461
その「ジョーク」の為の専門軍隊なんですけど?
というか海兵隊員は別に陸戦兵という訳じゃないし。

>>462
そりゃ海兵隊は全員志願兵でありその中から選抜された最精鋭集団だからな。
472名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:54:55 ID:???
番犬は必要だけど躾のできていない番犬は困る
473名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:55:45 ID:???
>>463
何でそうなる?
お前アホじゃねえの?
474名無し三等兵:2010/05/08(土) 11:58:52 ID:???
>>468
解釈でどうにでもなる領域だな
イラクの非戦闘地域より問題になるとはおもえね
475名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:01:35 ID:???
>>471
やっぱこいつアホ!
米軍は全員志願兵だっつうのw

476名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:06:41 ID:???
>>471
専門軍隊じゃなくて、大使館の警護など役割は広がっている。
今みたいな規模ならまだしも縮小するから迅速な介入は沖縄海兵隊はむりだな。
477名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:12:18 ID:???
>>467
内容は>>433
478名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:17:30 ID:???
しかし毎回毎回米空海軍の支援下で無ければ飛べないと主張する奴が出てくるなぁ
台湾有事即応なら現地空軍がまだ生き残ってると思うんだが…。
479名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:21:53 ID:???
米海兵隊ですらそもそも世界中の大量のアメリカ人の救出を迅速に行えるよう世界展開してないよね
480名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:26:58 ID:???
>>478
そんな時期に海兵隊が行ってもできるのは救出ぐらい。
481名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:27:49 ID:???
海兵隊が救出するのはアメリカ人だけだ、日本人じゃないってのは
前提で間違ってるし人道的観点からみても非難には当たらん

救出が迅速でなければならないなら全ての国々が全ての国々に
迅速に動ける部隊を置かなけりゃならなくなる

日本は南米の共産主義者どもに襲われるかもしれないブラジルやら
突如としてバイキングの本能を取り戻して略奪の憂き目にあう
イギリスやらの邦人救出はまったく前提にしてないわけだろう
482名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:28:25 ID:???
どんな状況で中共の台湾進攻があるのかしらねえけど第7艦隊が駆けつけて台湾海峡を封鎖するだけで中共の詰みじゃね
483名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:32:13 ID:???
>>478
現地軍が押えきれるレベルの紛争なら、態々米軍が首を突っ込む必要がない。
484名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:34:23 ID:???
>>481
第二次朝鮮戦争とそういうのを同列に並べて語ってる持論にそろそろ疑問を持たないか?
485名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:45:10 ID:???
>>480 >>483
台湾軍が押さえてる間に現地入りして現地要人や邦人の救出だろ?
なんかもう先に海兵隊が役立たずってのがきてて、そのための状況を考える状態だなあんたら。
486名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:53:49 ID:???
>>485
九州、日本海、韓国などに移せば、韓国有事での救出に対応できる。
487名無し三等兵:2010/05/08(土) 12:59:05 ID:???
>>484
そんなもん韓国軍が死ぬほど頑張るんだから
沖縄で即応体制取る必要はますますねーよ
488名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:01:10 ID:???
>>487
救出まではしてくれまい
489名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:05:39 ID:???
少しは朝鮮戦争を調べてから書けよ
半島戦はもう北からの陸上侵攻なんてないんだよ
日本と沖縄に米軍の基地がある限りは、なぜかと言えば
いつでもどこへでも逆上陸されて補給が分断されるからだよ
ただし海兵隊がグアムまで引いて時間がかかるようになれば話は別だ
490名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:13:09 ID:???
>>488
だから救出なら迅速性はいらん
491名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:20:56 ID:???
>>489
それはおかしい
補給線はそもそも戦闘の継続を達するもので
できるだけ早い段階での破壊は望ましいが超迅速を叶えるために
支払い続けるべきコストではない

それは戦争を早期終結させるコストの問題で
日頃からそのために支払い続けるコストと交換して考えるべき
492名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:22:18 ID:???
>>488
数万規模の邦人・米人救出はどちらにしろ迅速性には期待できないのだからこだわらなくてい
493名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:23:17 ID:???
半島戦の歴史でも調べてこいよ>491
494名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:39:29 ID:???
>>489
>>491
中国がある限り、北朝鮮の暴走は有り得ない。
北が暴走するとすればそれは中共が崩壊する時なんだから、半島云々なんて狭い領域の情勢云々したって意味はねえよ。
495名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:41:47 ID:???
>>494
北の外交と軍事に関する常識レベルが
我が旧帝国なみかそれを下回ることは想定しなくていいのか
496名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:47:10 ID:???
>>494
中国が本気で北に手綱付けてるなら核開発疑惑なんて出てこないが?
中国にとって朝鮮半島をガサガサさせる意味なんて何もない。
497名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:48:22 ID:???
>>490
暴動もあり得るから迅速性も必要
498名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:49:23 ID:???
>>494
お前今まで北朝鮮が爆破テロや旅客機爆破、核開発着手や
韓国の哨戒船を撃沈してきたことを知らないわけ?

今まではたまたま運良くアメリカの爆撃を逃れてきただけだ
499名無し三等兵:2010/05/08(土) 13:55:15 ID:???
とりあえず、せっかく当事者(宜野湾)が和訳までしてくれているのだから、米の公開資料くらいは目を通しとくべき
・テニアン案は訓練地として以外は既に放棄された
・台湾有事への対応が任務として想定されている
などなど、大前提の部分が日本語で読めるんだから
500名無し三等兵:2010/05/08(土) 14:00:17 ID:5SNZJJEx
シナは万博のドサクサにまぎれて、東シナ海で、日本に対し挑発的な軍事行動を続けている。
台湾がシナに落ちれば日本の安全保障が一層危機的になる。
北朝鮮が暴発するリスク。北朝鮮に劣る日本の外交レベル。
力の論理で動く国際社会において、日本はアメリカなしには立ち行かない。
安保闘争気分で自分のことしか考えない沖縄、徳之島の原人達。
安保闘争を煽った社民、マスコミ。
沖縄、徳之島の哀れな被害者意識に火をつけた鳩山。
与党にいながら、無責任な発言を続ける野党根性の社民。
分裂する保守政党・・・・経済面もあわせてこの亡国の一途ですね。
501名無し三等兵:2010/05/08(土) 14:08:01 ID:???
台湾有事といっても、それは救出だけ。
海兵隊が敵軍の全面防戦するなどありえない。
出番があるとすれば台湾が中国に一部でも
占領されたあとで即応性は不要。
502名無し三等兵:2010/05/08(土) 14:20:09 ID:???
>>501
即応の為の想定が為されている米の資料を、
和訳してまで公開してくれている宜野湾市を、
そこまでdisるのは如何がなものか
503名無し三等兵:2010/05/08(土) 14:23:39 ID:???
>>502
救出の話でしょう
504名無し三等兵:2010/05/08(土) 14:30:40 ID:???
有事の際に日本人を米海兵隊は救出する事が出来ないの?
もし出来ないなら、日本人が日本人を救出できるシステムを作ってから
在日米軍の存在意義を考えたほうがいいんじゃないかな?
505名無し三等兵:2010/05/08(土) 14:37:25 ID:???
>>504
在外邦人救助にアメリカ軍があたるとしても、その部隊が
平時から日本にいなきゃならない理由はないだろ
506名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:09:01 ID:???
>>504
米軍は邦人を救出するけれど、あくまで優先度はアメリカ人が上。
海外の邦人を救出する自衛隊法はあるが、補給路が確保されて
いないと現地に行けないとか法の縛りがある。
その為に自衛隊が日本の島々を守れないとかおかしな事になっている。

石破が言うには法の不備を改正しようとしてきたが
野党が悉く反対してきたんだとさ。
507名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:12:37 ID:???
>>505
北朝鮮説が濃厚となった韓国哨戒艇沈没事件を見ていると、そう遠くない将来に
朝鮮半島がキナ臭くなりそうな気配なんで
万万が一の時に、スムースに日本人を救出するシステムを考えておいたほうが良いと思ってね
そのようなシステムを構築しておけば、平時の在日米軍の扱いも変わるんじゃないのかな?
508名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:17:37 ID:???
>>506
アメリカ軍でもアメリカ人の救出はほとんど無理なんじゃないの
急いでやらねーよそんなこと
509名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:24:04 ID:???
>>508
馬鹿がオレにアンカーを付けるのは止めてくれ
510名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:37:20 ID:HYvDNqkL
要は憲法9条などという戦後の亡霊と共に、米軍も日本から退場頂けば全て解決する事だ。

肝心な事をしないで、こんな些事に何時までもご執心とか、馬鹿すぎるにも程がある。
511名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:37:42 ID:???
>>507
なら九州や日本海側、韓国のほうがよいな
512名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:37:53 ID:???
沖縄に海兵隊がいることの抑止力について尋ねてるのに
「おまえは沖縄に基地が無いほうがいいのか?」とか、他の沖縄の基地全部に絡めて反論したり
「おまえは日米同盟に反対するのか?」とか在日米軍すべてに絡めて反論したり
あげくの果てには海兵隊は在日米軍の一部なんだから
在日米軍は抑止力になってるんだから海兵隊も抑止力だとか反論したり
結局なぜ沖縄にいないといけないかってことにちゃんと答えられる人はいないんだな
石破もちゃんと答えられないから自衛隊がちゃんと救出に行ける法律に変えましょう
みたいな話にすり替えたんだな
513名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:44:14 ID:???
>>509
海兵隊が救出任務につくのは当然だが
有事想定国の近辺に常に張り付いてるか?
んなことはどうみてもねーだろ
514名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:47:27 ID:???
>>511
場所は何処が良いか分からんけど
泥縄的に作るのは勘弁して欲しいと思う
イランイラク戦争の時のように、日本政府が在外邦人を救出出来ずに(戦時一歩手前だった)
トルコ政府に助けてもらったけど、そのような情けない事がないようにしておいて欲しいと思う。
515名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:50:51 ID:???
在外米国人の数なんて台湾系米国人で考えたら数万クラスだろう
海兵隊の救出なんておっつかないと思うけどね
迅速性なんて担保する必要ないと思うけど
救出なら救出でいいけどその規模についても考えてみればいいんじゃないの
516名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:53:39 ID:???
>>512
救出ってどっかの大使館乗っ取りとかしかイメージしてないんじゃないのか石破
国際化時代のビジネス・学生の滞在数を考えたらやっぱりおかしいよ救出用の配備なんて
救出なら救出で「要人救出」だけですけどね、って言わなきゃならないよ
517名無し三等兵:2010/05/08(土) 15:56:35 ID:???
ハートブレイクリッジと謂う映画があったけど
海兵隊が自国民を救出するタイミングは、何時頃なんだろう?
実際にドンパチが始まってから?
それとも、暴動等に因って無政府状態になった時なのかな?
戦争と暴動に因る無政府状態では違うのかもしれないが。
518名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:01:40 ID:???
>482
だから、中共指導者に
「経済的利益やら何やらで米軍は介入しない。」
「第7艦隊は駆けつけてこない。」
という誤解をさせないために海兵隊が居るんだよ。
そりゃ状況次第で空軍でも海軍でもそういう役目は果たせるのよ。
ただ、程度問題と得手不得手というのがあって、陸(海兵)海空
取りそろえた方がより柔軟に状況に対処できるだろ。
要はチキンゲームの段階でどうすれば勝てるか、相手をあきらめさせるかだ。
ガチンコの殴り合いに役に立つか、たたないかだけで語るのは片手落ち。

だいたい、海兵が役にたたんなら空母も程度の差はあれ同じ。
準備万端整え断固たる意志のもと損害顧みず侵攻してくる
中共台湾侵攻軍(なんかこういう設定ばかりなのでそうするが)
に、いくら米空母が強力でも空母1隻で対抗できるか?
だったら空母1隻派遣しても無駄って理屈も成り立つわな。
519名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:08:07 ID:???
救出になると他の緻密な戦術シミュレーションと比べていいかげんな
まったくいいかげんな分析にしかならんのはどういうことだ
520名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:14:49 ID:???
救出対象の規模すら明らかにされてないのはおかしいな
戦闘対象なら規模は常に想定するだろ
521名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:15:21 ID:TjJcyeHx
>>518
海兵隊はいてもいなくても同じだけど、第7艦隊は
抑止力になってるということだろ。
だったら、緊張緩和してるんだから空母がいれば
十分じゃないか。

> 準備万端整え断固たる意志のもと損害顧みず侵攻
522名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:29:32 ID:???
>>411
>朝のとくダネを見てたら、長々とこのニュースを取り上げてて、
>コメンテーターの岩上のスクープ?として、実は、明日にも民主党幹部が
>数人グアム・テニアンに視察に発つんだそうだ。
>つまり、グアム・テニアン全面移転案がまだ生きていて、これが「腹案」
>なんだとか。
>ホントかよ・・・。

それは岩上の妄想。現地に行くのは川内議員とか、普天間問題では蚊帳の外に
置かれた連中。現状では社民党と同等の影響力すらも無い。
523名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:37:59 ID:???
>>411
腹案は嘉手納弾薬庫改造でしょ
524名無し三等兵:2010/05/08(土) 16:38:44 ID:???
>523
それ神浦さんの案だから絶対に無いw
525名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:02:34 ID:???
>>518
お前の主張はさっぱり分からん・・・
526名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:19:48 ID:???
>>523
お土産付きのグァム移転案。残る選択肢はそれしかない。
527名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:24:07 ID:???
田岡が言ってた佐世保の沖にある島は?
528名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:27:13 ID:???
普天間周辺のわずかな住人のために莫大な金をかけて移転することないよ、地元の住民には気の毒だけどさ
529名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:28:01 ID:???
>>527
まさか弁天島じゃねえだろうな?
さすがの佐世保市民でも反対だぞ
530名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:31:34 ID:???
いっその事沖縄を日本統治下に置くのをやめたら?
531名無し三等兵:2010/05/08(土) 17:50:06 ID:???
>>529
小値賀島
532名無し三等兵:2010/05/08(土) 18:01:40 ID:???
しかしなんでそんな重要な抑止力の根幹になってて重要な任務まかされてる
部隊が他の海軍とかと仲悪くて軽蔑されてて犯罪犯す奴が多いいんだ
533名無し三等兵:2010/05/08(土) 18:27:36 ID:???
軍事的に言えば沖縄の海兵隊が抑止力とかいうのはウソなんだよね

もし本当に不可欠の抑止力だったなら
そもそも今度の再編で海兵隊司令部を含めて主力をグアムに移転し
沖縄を実質スカスカにする米軍再編自体がおかしいって話になる

実際には現時点でさえ普天間の海兵隊は西太平洋各国での訓練と
中東での戦闘へのローテーションの合間に
訓練の足場として普天間にいるだけで
今も一年の半分くらいはローテーションで
海外にいる。
兵力も定員は一万人以上だが実際には数千とかで
それすらグアム移転後は更に減少し
ロジ担当の人員を除くと
実際の実戦兵力は数百人のオーダーになるわけで
とても抑止力とかじゃない
実際には海外で暴動とか災害が起こった際に
米人を救出するのが主な任務になるわけだ

抑止力というなら嘉手納の空軍とかは必要不可欠な要だが
海兵隊が沖縄にいるのは軍事的には不可欠ではない
これは太平洋軍司令官だったキーティングも明言してる
534名無し三等兵:2010/05/08(土) 19:54:10 ID:???
田岡が北朝鮮が韓国攻撃する場合ソウルとかにアメリカ人がいて攻撃したら
米軍が出て来るから攻撃出来ない
もし海兵隊がアメリカ人救出してソウルにアメリカ人いなくなれば心置きなく攻撃出来る
だから海兵隊は抑止力にならないって言うのは論理的に正しいのかな
535名無し三等兵:2010/05/08(土) 20:01:57 ID:???
ほんとに、米軍のプレゼンスが抑止力だろう
海兵隊はその抑止力の一部なのは間違いないだろうに
何度も言うが海兵隊つうのは独立しているんだ
それだけ特別な部隊なんだよ
536名無し三等兵:2010/05/08(土) 20:33:20 ID:???
海兵隊がいなくても台湾は特別な島だろ
537名無し三等兵:2010/05/08(土) 20:37:25 ID:???
>>533
ところでグァム移転って、一体何所から出てきた話なんだ?
米国の普天間グアム移転計画なんてのは単なる伊波の縦読み勘違いだろう。
なんでそんな架空の計画、というか、妄想前提でレスしてるのか、さっぱり解らん。
538名無し三等兵:2010/05/08(土) 21:04:15 ID:???
>>534
まあね。

>>535
救出部隊だから、そりゃ特殊だ。
539名無し三等兵:2010/05/08(土) 21:04:39 ID:???
解った!もう台湾に基地作れば有る意味全て解決だな

・・・・・帰結に責任は持てないが
540名無し三等兵:2010/05/08(土) 21:10:42 ID:???
長崎、佐賀近辺の移設に向けて鳩山政権が働きかけたり
努力した形跡が全然無いってのはなんでなのかな
541名無し三等兵:2010/05/08(土) 21:20:19 ID:???
>>537
ん?

沖縄の海兵隊の主力の第三海兵機動部隊がグアムに移転するのは
すでに辺野古現行案でも何年も前に日米で合意されて、
日本がそのグアムへの引っ越し代をカネ払うことまで合意してるけど
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/shomei_43.pdf
542名無し三等兵:2010/05/08(土) 21:43:13 ID:???
単純に考えると、辺野古への移設が当初の予定通り進めば
沖縄から海兵隊の総数が減るんでしょ?
海兵隊の総数が減って返還される基地は普天間だけなの?
543名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:04:44 ID:???
南部にある6施設も同時に返還、一部返還される。
普天間移設が頓挫すれば、グアムへの海兵隊八千人移設と共に
それらの計画も白紙に戻る。
544名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:10:27 ID:???
「じゃあ普天間駐屯の海兵隊への思いやり予算は廃止します」

って言ったら速攻で海兵隊は自分から沖縄から出ていくけどね

米軍としては別に沖縄に海兵隊を置く軍事的必然性はないわけで
日本が思いやり予算だとかの維持費を出してくれるって
世界的にも稀有な国だから
居心地が良くて居座ってるだけで
545名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:15:02 ID:???
>>543
そんなに沢山基地が返還されて、なおかつ海兵隊員が大量に削減されるのなら
自民原案の辺野古への移設で良さそうな気がするけど。

>>544
思いやり予算てのは、考えように因っては警備保障費みたいなもんじゃないの?
「月々幾らで安心が買えます。」byアメリカ警備保障。
546名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:15:46 ID:???
この不況下でグアム移転費用も日本持ちとか、日本政府ってのは売国奴の集まりとしか思えないな。
アイツら米兵に銃を向けられたら、嬉々として撃ち殺されるんじゃないのか?
547名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:16:11 ID:???
思いやり予算を仕分けすると言っていた民主は
与党につくと逆に増やした。

出来もしないことを言うのはただの妄想
548名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:18:17 ID:jWrYWdCV
>>542

比較的小さい基地は縮小・統合される。
元案で沖縄全体の負担はかなり軽減されるはずだった。
アメリカ側でもかなり反対があったが、なんとか説得して
合意にいたった。
みんな日本国内のことしか見ていないが、アメリカ側でも
これを変更するには、それ相当の時間と手間がかかる。
米国防長官一人が決められる問題ではない。
だいたい、地元の合意もない代案など話にならない。

549名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:26:51 ID:???
>>545
>思いやり予算てのは、考えように因っては警備保障費みたいなもんじゃないの?

嘉手納の空軍とかはまだしも
普天間の海兵隊は別に防衛のための抑止力じゃないからね
いまでも一年の半分以上は普天間にはおらず
フィリピンとか中東とかをローテーションで回って
一時的な訓練とリクリエーションのために沖縄に戻ってるだけだし

警備保障料っていうかヤクザのミカジメ料みたいなもんだ
550名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:29:57 ID:Xr+NiFEJ
>>541
>>537は日本語読めないから、いくらソース貼り付けてもムダだお。
551名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:30:49 ID:???
むしろ海外の米軍基地の多くは
その滞在国に家賃を支払っているんだよな

家賃を払う代わりに
逆にここまで膨大なカネをくれる国なんて日本くらいw

そりゃ米軍も日本に居座るわけだよなw
552550:2010/05/08(土) 22:33:01 ID:Xr+NiFEJ
ところで普天間返還、グアム移転は来年度予算から執行される。
要するに、鳩山首相が5月末期限などと言わなくても、予算案の
取りまとめの期限を8〜9月くらいとみれば、どのみち夏までに
どうするのか決めないと、ながれ現状維持になってしまう。
553550:2010/05/08(土) 22:36:28 ID:Xr+NiFEJ
>>551
まあ、某軍事アナリストの言い方を借りれば、米軍が日本にいたがる
理由は、抑止力なんかより思いやり予算のほうがはるかに大きい。
さらに日本は治安がよく、米兵がドラッグ漬けにならないという
理由もあるとも。
554名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:36:43 ID:???
思いやり予算の殆どは基地で働く日本人の給与に使われる。
いわば地域振興予算の意味合いが強い。
そして沖縄以外の米軍基地は国有地にある。
沖縄の地主に幾ら払っているかは公表されていないから分からん。
555名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:38:48 ID:???
>>551
米軍が家賃を支払っている国の軍隊は、日本と違って戦場に出張って行きますからね
米軍と一緒に戦場へ行く代わりに在外基地の家賃は支払いますと言われるのと
米軍と一緒に戦場へ行かなくても良い代わりに、思いやり予算は払ってもらいますよと
言われるとしたら、前者より後者のほうがトータルとして安いと思う。
556名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:46:22 ID:???
>>555
んで、そんなことを誰が言ってるの?
アメリカ政府?日本政府?
557名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:48:47 ID:???
>>554
>いわば地域振興予算の意味合いが強い。

まあそうなんだけど
実際、沖縄経済への寄与度は現在5%程度だからね

むしろ基地が返還された場所の方が雇用などに貢献しているし
名護の例でもアメとムチのアメで莫大なカネが投入されたけど
結局、一部の土建屋とか基地利権屋が儲けただけで
住民の多くには還元されなかったって背景がある

名護市長選で反基地の市長が登場したのは
結局、これまで基地の見返りのアメとしての
地域振興策とやらが、あまり住民に利益をもたらしていると
実感がなかったってのも大きい
558名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:52:18 ID:WPgTQY2a
米軍達の為に食事用意する仕事してるけど、自分達で基地があるにも関わらず
これだけ発展させといて何を今更潰せだよ
住民のバカ共が出てけや
徳之島も迷惑してんだよ
60年我慢したから何がもういいでしょだ、テメエが出てけよジジイ
俺達米軍基地で働く奴の仕事を奪うなや
559名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:53:32 ID:???
昔は基地しかねえショボいとこだったわけで
それを自分達であれこれやってて邪魔になったから県外にどかせとかヴァカじゃね
なんなのこの普天間に住む一部のアフォ共は
560名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:55:46 ID:???
>>559
>昔は基地しかねえ

それは事実誤認

あそこの基地の土地はもともと民間の所有地で
米軍が無理やりに接収したもの
だから今も元の集落のお墓とかが基地内にあって
墓参りとかのときだけ元村人が基地内を訪問することが許される

「銃剣とブルドーザー」とかでググると基地になった詳しい経緯が分かるけど
561名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:58:07 ID:???
「普天間飛行場の移設計画」の何よりの問題点は、この計画自体が、アメリカが押しつけて来たものじゃなくて、パトロンである土建屋とグルになった自民党と防衛省(当時は防衛庁)が発案した公共事業であることだ
95年に起こった米兵による少女暴行事件により、基地に対する不満を沈静化するために持ち上がったのが普天間基地の移設計画だ。
沖縄の人たちの意見を聞かずに勝手に決めたのが、宜野湾市の面積の25%も占める普天間基地を返還して必要なヘリポートを名護市の辺野古へ移設することだ
名護市の人たちには事後報告で、その後の名護市の市民投票では、過半数の人が反対してる

防衛庁トップの事務次官にまでなる守屋武昌は軍需企業「山田洋行」の専務で日本ミライズ代表の宮崎元伸と年に100回も仲良くゴルフに行くほどの癒着ぶりだった。
守屋は、何十億円、何百億円のぼったくり価格をつけ、国民の税金である莫大な防衛予算の中から、「山田洋行」へお金が流れるように便宜を図って逮捕された。

この守屋は96年当時、「防衛庁長官官房防衛審議官」と「内閣官房内閣内政審議室内閣審議官」を兼任してて、翌年には「情報本部副本部長」へと昇進して、その翌年には「防衛施設庁施設部長」を経て「防衛庁長官官房長」へと昇進
中央のゼネコンをパトロンにしてる自民党議員たちと守屋がグルになって考え出したのが、米側が要求したわずか45メートルのへリポートを何十倍もの規模にして「辺野古の海を埋め立てて1300メートルのV字型滑走路を造る」計画だ

米側の要求通りのへリポートなら、200億円程度の予算で造れたのに、海の埋め立て工事だけでも3300億円、滑走路の建設費も入れると総額で5000億円を超える巨大事業になった
この事業は、守屋と自民党と癒着してる中央のゼネコンを儲けさせるためのものだから、沖縄に落ちるのは、総予算の数分の一

要するに「陸地に建設すると住民が騒音の被害を受ける。だから海を埋め立てて沖合いに建設する」っていう、これまでの政府の言いぶんは、一見、住民たちに配慮してるような感じだけど、実際には、できるだけ沖合いに造り、できるだけ埋め立て工事の面積を増やし、
できるだけ予算が掛かるようにし、できるだけ癒着企業に儲けさせ賄賂をたんまりもらいたいという、八ッ場ダムとおんなじ「政官財の癒着システム」による計画だ。
562名無し三等兵:2010/05/08(土) 22:59:06 ID:???
普天間の場合、接収したのは旧軍じゃなかったか?
563名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:01:54 ID:???
そもそも抑止力でもない沖縄の海兵隊はお引き取り願えばよい
沖縄には嘉手納の空軍だけで十分だ

もし海兵隊が出ていくのが嫌だというなら
普天間については維持費(思いやり予算)を
もう日本は払わないとすれば
自分から速効で海兵隊は出ていくよ

タダで滞在できる稀有の国だから居心地が良くて
マリンコは居座っているだけ
564名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:07:42 ID:???
 ──日本は、アメリカ軍の駐留経費のほぼ七〇パーセント(年間五十億ドル)を負担し
ている。こんなに多くの財政支援をおこなっている同盟国はほかにない。 実際、それは、
他のすべての同盟国が提供してる支援の総合計より多い。 だから、アメリカ軍を日本
に置いておくほうが、アメリカ国内に戻すよりも安上がりですむわけだ──
 どんなに安上がりかという実態を、議会でもっと具体的に説明した人もいます。 一九九
二年三月、やはり下院でのある委員会での、太平洋軍司令官ラーソンの証言です。
 ──日本における空母戦闘部隊は、その総費用の二七パーセントをアメリカが負担し、
日本が七三パーセントを負担している。 もしこの部隊を横須賀からアメリカ本土に引き
揚げたら、アメリカはその費用を一〇〇パーセント、自分で負担しなければならなくなる。
しかも、本土に母港を置いて同じ活動をしようとすると、三つの空母機動部隊を必要とす
るから、その総費用は三倍になる。日本に部隊を置くことは、それだけの極端な費用効
果をもたらしている──
 つまり、本来なら三百の費用がかかるところを、日本に空母の前線基地を置くことで、
その十分の一以下の二十七で済んでいる。 だから、日本から引き揚げるわけにはいか
ない ──そういう計算から、いつまでも、日本の基地を維持しつづけようというのです。

                          新日本共産党宣言  不和哲三・井上ひさし
565名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:09:54 ID:QElNngBt
もし・・・漏れが総理なら・・・

沖縄を特区に汁!

近所のゴミ置き場のレベルではないが、もし自宅のとなりにゴミ置き場ができたら

キレる・・・・

ならばゴミ置き場の所の住民の気持ちを理解するなら

その土地は安くで購入できる特権は当然のお約束!

つまり!日本のゴミ集積場と置き換えるならば・・・沖縄県民は固定資産税無税!所得税減税!消費税無税!法人税無税!

の特区構想はいかがでしょうか???

しかし住民税はバッチリ頂戴いたします。(財源のすり合わせのため)




566名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:15:05 ID:???
>>563
あからさまな抱合せ販売に対してお前は何を言ってるんだ?
いやなら全部買うなと言われるだけ。
567名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:16:42 ID:???
>>566
嘉手納の空軍基地は米軍の世界戦略上も
必要不可欠なので
普天間のイザコザごときで手放すわけがない

アメリカ自体の国益に反するよ
568名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:21:29 ID:???
海兵遠征部隊が沖縄に駐留していないと台湾や韓国に1日で
展開できないので抑止力の致命傷になるというのは、
素人の国民をだます真っ赤な嘘。

2006年の普天間飛行場ヘリ部隊の海外派遣資料によると、
1月から5月の5ヶ月で約3ケ月は、グアム、フィリピン、韓国、
タイの海外演習・訓練に出ていた。さらに、9月下旬から11月下旬
まで米比合同訓練のためエセックスに載ってフィリピンに出ていた。
つまり1年の半分以上は、マリンコは沖縄にいない。
569名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:21:58 ID:???
>>567
嘉手納の空軍基地は日本の防衛戦略上も
必要不可欠なので
普天間のイザコザごときで手放すわけがない

日本自体の国益に反するよ
570名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:22:57 ID:???
>>565
そうなんだよね〜
沖縄県は金貰ってるくせにと自民支持者はよく言うけど
本当に一般県民に恩恵は無いんだよ、
一部の政治家、企業、ゼネコン、ヤ○ザが基地利権をほぼ独占してる。
税金免除などで工夫すれば昔の沖縄開発庁みたいに
専門の役所作って金を利権団体にだけ流すような馬鹿な事しなくても
安い金額でみんなが基地負担の見返りを享受出来るんじゃ?
571名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:24:45 ID:???
>>569
じゃあ普天間のマリンコの思いやり予算は廃止して
とっとと出てもらっても
日米に不可欠の嘉手納基地は残るので
全く問題ないってことで合意できたね
572名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:29:04 ID:???
>>571
日本は日米同盟無しじゃやってけないんだから相手が高く売りつけてきても買うしかないだろ
相手もここを必要としてるんだから立場は同等(キリッとかいくらなんでも夢見すぎ
573名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:38:05 ID:???
みんな軍事力に差があるのに同盟だから平等なんてバカを言ってる
ことに気づいてない、竹やりで原爆に立ち向かえると思ってるあほ
574名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:40:49 ID:???
>>572
>>573
お前が馬鹿なだけ
これだけここでみんなが色々な事実や説を披露してんのに
理解できないんだねえ・・・
575名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:51:07 ID:???
>>574
現実がそうなるといいね。
576名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:56:00 ID:???
理解しててグアム移転とか徳之島とか出てくるの?
ソーリ並の理解ってことでおけ?
577名無し三等兵:2010/05/08(土) 23:58:47 ID:???
自演したい放題の板で「みんな」なんて言うのは自演の告白でしかないな
578名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:03:02 ID:???
>>576
いわゆる現行案でも
在沖マリンコの主力はグアムに移転しちゃうんだよ
司令部も含めてね

で1兆円を超えるその引っ越し代も日本もちなんだよ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/shomei_43.pdf
579名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:06:50 ID:???
払うのが嫌なら移転せずに残っもいいんぢゃよ?
580名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:09:42 ID:???
>>576
>>577
お前がなw

普天間移転先が必ずしも県内である軍事的合理性はない、

極東の安定のために海兵隊が沖縄に必ずしも駐留する必要はない
581名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:11:00 ID:???
つうか
マリンコが沖縄を離れたくないのは
沖縄なら基地から歓楽街が近いからだよw

徳之島だとか硫黄島とか人の少ないところは
マリンコが遊べるところが少ないのが嫌がってる本当の理由

軍事論的には現行案でも主力がグアムに移転しちゃうくらいだから
べつにどこでもいんだよw
582名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:18:36 ID:q1gQOHJC
グアムから緊急展開の足場なら、尖閣諸島に最前線施設作るのが一番いいんじゃねえか
583名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:22:54 ID:???
尖閣諸島には歓楽街がないからダメ by マリンコ
584名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:32:23 ID:???
尖閣には滑走路と空港施設、2,000人規模の人員を収容できる余地はないし
そもそも日中で領土問題となっている島に基地作るのは重大な挑発行為だと思うがどうかね
戦争起こしたいの?
585名無し三等兵:2010/05/09(日) 00:55:08 ID:???
確か数年前に尖閣諸島有事の場合は
日中間で係争中の土地なので
アメリカは介入しないってことを表明してたよね

尖閣諸島有事の場合はどのみち
米軍には頼れず自衛隊で対応する覚悟をしといた方がよいでしょ
586名無し三等兵:2010/05/09(日) 01:11:33 ID:???
まあ、万博が終わって中国の景気が下り坂になってきたら
尖閣とか海底油田とかでちょっかいを出してくるわな
台湾もそろそろかもな
587名無し三等兵:2010/05/09(日) 01:36:05 ID:???
台湾に関してはあんまり有事の可能性はないよ

いまや台湾と本土はもう同じ国みたいなもんで
どんどん一体化してる

本土に住む台湾人 台湾に住む大陸人が
それぞれ100万近く前後とかの規模だし
週に往復する飛行機は100便以上で
国内線ルートみたいなもんだ

デファクトで経済一体化してるのに
わざわざ軍事攻撃する意味はない
588名無し三等兵:2010/05/09(日) 01:53:03 ID:mGq+0+f2
元CIA顧問の大物政治学者が緊急提言
「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない!日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」

http://diamond.jp/articles/-/8060/
589名無し三等兵:2010/05/09(日) 01:54:56 ID:MW7ADR4C
この問題は、
1999年から辺野古で同意し、具体的な建設計画が進んで
2004年には環境アセス開始
2005年には日米がシュワブ沿岸部L字型案で合意し
2006年には地元でL字型案よりもっと沖合へ→V字滑走路で地元も米国も合意、環境アセスと建設計画の進行

マスコミも報道しないポイントは

現行案による移設先は、正式には久辺(くべ)地区と呼ばれ、辺野古、久志(くし)、豊原の3区で構成される。人口は各々約2,000、600、400で計3,000人の地域です。

地元の辺野古の直接関係する住民も7、8割がいわゆる上記の現行案で納得していました。(注意点としては、直接の地元は名護市の一部だが名護市とイコールではない。先の)
また今現在も辺野古の直接の地元の久辺地区の住民は納得というか移設を支持しているし、逆に言うとこの米軍も地元も納得しているのは、現行案だけです。

1月24日の名護市市長選挙では移設反対派の稲嶺進氏が1万7,950票で、移設容認派の島袋吉和前市長に1,600票弱の差をつけて当選した。沖縄の主要2紙を見ても中央紙を見ても、名護市に普天間飛行場移設を受け入れる声はないように見える。
しかし、報道機関による出口調査によると辺野古地区有権者の70〜80%が、移設容認の島袋氏に票を投じた。

メディアの偏向報道と鳩山首相の定見の欠如によって、これらの意見は無視され圧力を加えられ、名護市議会議員なども匿名で語るしか、しょうがなくなっている。

 騒ぎが大きくなってしまったのは、沖縄には新沖縄タイムスや琉球新報などによる特殊な言論空間があり、民主党がそれを選挙に利用し、また鳩山首相は、その場その場で口先で適当なことを言い続けてそれをあおってきたからです。
590名無し三等兵:2010/05/09(日) 01:57:07 ID:???
>>588
それtwitterで結構騒がれてるな
591名無し三等兵:2010/05/09(日) 01:57:27 ID:MW7ADR4C
米国との軍事同盟を維持するのが戦後の日本の基本方針でした。それが平和の要でした。なぜなら日米の軍事同盟が緊密な間はこれに戦争をしかけてくる国はなかったからです。日米同盟があったので安全の中で日本は経済に専念できたのです。

しかし、今、民主党が国内の党利党略のためにこれを壊そうとしています。 これは本当に日本の存亡の危機につながります。

米軍出て行けという人たちもいます。米国内にも世界の警察を続けよう派(どちらかというと日米軍事同盟優先派で独善的なところもある派)と、そういうことからは手を引こう派(アジアは太平洋で線を引いて中国に任せよう派で国内問題重視派)があります。

(米国から見捨てられるかそれともに日本から離れるかは別にして)
もし、日米軍事同盟をやめるなら

・日本が核武装して三国志のように米中と鼎立する覚悟が日本人にあるのか、
・またはウイグルやチベットや、米軍が手を引いた後の台湾のような地位になる気があるのか、どちらかでしょうね。

 中国は1992年に尖閣諸島をも中国領土と定めた「領海法」を制定していますが、長期戦略は、沖縄諸島から先島諸島、台湾、フィリピン、ボルネオに至る線を第1列島線と定義し、2010年までにこの海域から米軍の影響力を排除するというものです。
次に、2030年までに空母部隊を完成させ、小笠原諸島からグアム、サイパン、パプアニューギニアに至る第2列島線の海域の制海権を確立する。さらに、2040年までに、西太平洋とインド洋から米国の支配権を削ぐというものです。

そして、中国は、過去22年間連続して軍事費を2ケタ増加して中国海空軍を急速に近代化、増勢しています。また、
ただ中国が台湾をとって次に日本が支配下に入ったら私のような言論はできなくなりますよ。外から見るのとは違う中国や北朝鮮の「現実」と恐ろしさを知らないとね。
私は日本だけには、そんな目にはあわせたくないと思っています。つまり、日米同盟が緊密なほど中国との友好も保てるのです。

注意しなければならないのは、非武装中立のような空想的国防論、憲法9条で軍を放棄したら平和が保証されるという空想論を、議論の前提に密かに滑り込ませている人たちです。

592名無し三等兵:2010/05/09(日) 02:29:28 ID:???
>>591
元は誰の話か知らないけど
オカルト本とか信じる典型的な人の意見ですなあw
そもそも民主党でさえ米軍出て行けとか安保破棄など
誰も言ってねえし
米国から安保破棄するなら日本の核武装は決定的、
何処の国でも反対出来ない。
中国が2030年までに空母部隊完成?
米太平洋艦隊を中心とした日米連合艦隊には
今でも中国の2線級空母部隊なんかには絶対負けない戦力がありますが?
軍事費を増やしたからといって軍事技術や作戦遂行能力がその通り上がるとは限りません、
ソ連の例を見れば明らかですぜ?
中国には近隣に同盟国と言えるのが北チョンだけww
日、米、韓、台が連合し裏にはインド軍が控えてる現状で
中共軍など全く恐れるに足りないのです。
中国が東シナ海にどれだけ潜水艦や艦艇進出させようとも
それは全て探知されてます、
つまり本当に脅威を感じてるのは我々ではなく中国なんですよw

>注意しなければならないのは、非武装中立のような空想的国防論、憲法9条で軍を放棄したら平和が保証されるという空想論を、議論の前提に密かに滑り込ませている人たちです。
そんな連中は3大政党の自民、民主、あの公明にすらいませんが?
593名無し三等兵:2010/05/09(日) 03:06:13 ID:???
ひょっとして鳩山総理は、わざと住民から拒否されるために行動してるのかな?

国民は米軍基地の移転を決して認めないと言う事実を、国民及びアメリカに
誰もが明確に理解できるよう伝えるために。

そして最終的な目標である在日米軍基地の整理縮小撤廃への環境作りへと
594名無し三等兵:2010/05/09(日) 03:09:02 ID:???
>【普天間】 「鳩山首相は、日本の政治史上まれにみる知識人宰相。どのタイミングで決断するのが有利かを探っている」…元外務省分析官
>
> 鳩山由紀夫さんは優柔不断で何を考えているのかわからない宇宙人か。「違う。名門スタンフォード大で博士号をとった正真正銘の学者。
>日本の政治史上まれにみる知識人宰相だ」と元外務省主任分析官の作家佐藤優さんはいう。
> 鳩山博士は、与えられた条件の中で最も効率的な態勢を築くオペレーションズ・リサーチ(OR)の専門家。ロシアの天才数学者マルコフの
>確率理論に基づき「どのタイミングで決断するのが最も有利か」を研究してきた。その力量を佐藤さんが「本の窓」(小学館)の連載「勉強術」で紹介している。
>
>第2次世界大戦で劣勢の英国がドイツを撃退したのは、自国の欠陥を修正しながら最大の力を導き出したORの勝利だった。
>鳩山政権の事業仕分け哲学も同じ。国家の部品の総取り換えはできないので、不具合個所を整理し、故障部品である官僚を異動させ、構造改革を進める。
>
>普天間問題では日米同盟を最大限に強化するという目的関数を設定する。これに沖縄の人々の反発、米国の反発、中台関係、米朝交渉、小沢問題と
>いった制約条件を組み込んだ方程式を立て、時間とともに変化する事態をにらみながら最適解を探ろうとしている。
> 
>「足して2で割る」永田町の算数に慣れきったジャーナリストに微分方程式は理解できないのだ、と佐藤さんはいう。


おそらく歴代総理中もっとも優秀な頭脳を持っていると思われる。これだけ優秀な人物なら何か考え有っての行動ではないかと
595名無し三等兵:2010/05/09(日) 09:03:34 ID:???
>>535>>588
「海兵隊が特別な存在」っていうより、海兵にとって
(自衛隊もだが)、中国が特別な存在なんじゃないか。
つまり仮想敵にできる最後の存在という点で。
596名無し三等兵:2010/05/09(日) 09:10:48 ID:???
仮想敵なら北朝鮮もロシアも、最近はイランも?いますが…
597名無し三等兵:2010/05/09(日) 09:18:41 ID:???
>>588
こいつ日本異質論の奴じゃん、こういう手合いに耳を貸すと日米関係そのものが危うくなるわ
598名無し三等兵:2010/05/09(日) 09:22:34 ID:???
>>1
その通り。
最近の日本人はマスコミに踊らされる馬鹿が増えすぎてるけど、実際には韓国主導なんだよね。
何を言いたいのかというと、韓国はネット先進国でメディア統制も完璧。
少し前まで中央日報で「みんなでイチローや浅田真央叩こうぜ」とか「トヨタ叩くな」なんて会話が
平然と行われていたからね。
599名無し三等兵:2010/05/09(日) 09:32:47 ID:???
イチローや浅田真央を叩く理由は言わなくてもわかるだろう。
ではなぜトヨタを叩いてはいけないのか。
理由もハッキリ書かれていたけど、どうも電子制御はどの企業も何らかの問題を抱えていて
トヨタを叩きすぎると、韓国のヒュンダイに飛び火する恐れがあるそうだ。
韓国を甘く見ない方がいい。
少なくとも作為的(インチキ)プログラム作らせたら世界一だから。
600名無し三等兵:2010/05/09(日) 09:46:02 ID:???
>>594
どのタイミングで決断し、どのように決断するかを探っていたのは事実だと思うわ。
でも探りすぎて機を逃した。
分析官の言うとおり優秀かもしれないが強大な責任と決断する権限がある国家のリーダーには向かないタイプ。
ブレーンとしてのほうが働けるタイプだと思ってる。
601名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:08:50 ID:???
>>596
「抑止力として必要」というんじゃなきゃ、常備軍として
ムダ飯食う予算にはならないだろ。
イラク・アフガン戦のように暴○膺懲だったら、休眠師団
に動員かければいいんだから。
602名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:18:51 ID:???
なんか凄い伸びてるな

昨日は邦人救出で揉めてたようだが、そういえば台湾有事のとき大陸にいる台湾人ってどうするんだろう。
長期滞在だけでも100万人以上、短期入れると数倍だろ

ちなみに台湾の人口は2200万
うち50万超が外国籍だそうな
603名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:29:28 ID:lZpMPZ95
>>602
そりゃ、太平洋戦争でアメリカにいた邦人がどうなったか思い出せばいい。

短期滞在の者は、雲行きが怪しくなってきた時点で渡航禁止になるから
有事の時はいない。
長期滞在者は、双方の帰還船(飛行機)に乗って帰れる者は帰国できる。
それに乗り遅れたら収容所行きだ。
604名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:32:02 ID:ZyvoQqX9
政権交代して辺野古沿岸部に戻すしかない
605名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:36:03 ID:lZpMPZ95
とくダネで、あの拓殖大学森本教授が言っていたが、鳩山首相の
考えを理解するには、彼が朝鮮半島2国、中国、台湾、とりわけ
中国をどうとらえているかを理解する必要がある、とね。

つまり、鳩山首相は中国を脅威だと考えていない。
友愛の精神と東アジア共同体が彼の持論だ。
だから抑止力も必要ないし、海兵隊なんかいなくてもいい、
と思っている。
だもんで、基地の県外・国外移設という言葉が軽く出てくる。

と解説していた。
606名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:43:51 ID:???
>>605
渦中にいるはずの台湾が、脅威は減じている(>>345)と
言ってるじゃない。
607名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:46:30 ID:???
「減じている」と「なくなった」は違う、減ってもまた増えることもある

>>605 やはりぽっぽも団塊脳か
608名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:46:54 ID:???
そりゃ国民党の馬英九だからだ
609名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:48:31 ID:???
>>607
それは抑止するため、挑発するための論理。
「巨大な敵」がなくなったら困るんだろ。
610名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:48:51 ID:???
団塊の、中共に対する意味不明なシンパシーは日本のリスク要因でしかねえ…
611609:2010/05/09(日) 10:49:39 ID:???
それは抑止するため“でなく”、挑発するための論理。
612609:2010/05/09(日) 10:52:23 ID:???
>>610
日本の保守の、アメリカ追従こそ日本の無駄遣い要因。
これは対米敗戦という歴史と、それで儲けてる人がいると
いう理由からで、意味不明ではないけどな。
613名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:55:11 ID:???
>>609
何が言いたいのかわからんけど、抑止の対象は巨大な脅威(大規模正規戦)だけではないぞ
例えば、東シナ海がソマリア沖のような海賊の海でない理由は東アジア人が善良だからか?w
歴史的には何度も海賊が発生しているのに、そんなわけはないよな
台湾問題だけがクローズアップされてるのは、素人にも比較的わかりやすいからだよw
614名無し三等兵:2010/05/09(日) 10:59:13 ID:???
>>613
海兵隊が海賊の発生を防ぐためにいるなんていう、素人を
騙すためにも使われない理屈を、なぜここで言い出すの?
615名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:01:47 ID:???
海賊なんて起きるわけねえと思い込んでるからそうなる、中共海軍も一昔前はマフィアスレスレだったんだぜ
616名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:07:42 ID:???
台湾侵攻なんて起きるわけねえと思ってるから、海賊対策とか言わなきゃならなくなる。
617名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:10:23 ID:???
抑止するのは大規模正規戦だけじゃないと言ったら
大規模正規戦は起きるわけねえと言ったことにされたでござる
618名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:11:05 ID:???
ただし話が飛びすぎたことは認める、例は悪かった
619名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:21:23 ID:???
>>617
だったら、当事者の台湾が脅威は減少したと言ってるのに
アメリカが警戒を強めなければならない理由を答えれば
いいじゃない。
620名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:26:35 ID:???
他国と友好状態になれば軍事的な備えをしなくても良い、むしろ友好状態であるためには
軍事力は障害であるっていう信仰なんだよな。

何を言われても台湾有事などありえないと意見を曲げない人がいるが、
信仰の問題だから聞く耳持たない。

ぽっぽは自分では合理的に判断してるつもりだったんだが、まわりからそれはただの
信仰だと指摘されて宗旨替えしたんじゃないかな。
621名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:33:01 ID:???
台湾有事の蓋然性が低い、もしくは起きないがタダの信仰だって言うなら素直に、
台湾有事は蓋然性が非常に高い根拠やその他について説けば良いと思うんだけど。

根拠はないけどあいつの言うことは信仰(根拠のない妄想)です。
ってのは良くても「信仰VS信仰」にしか見えんわな。
622名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:33:48 ID:???
>>691
沖縄から一万人規模で削減しようとしてるのに警戒を強めているというのはどこソースですかね
623名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:34:31 ID:???
うおいロングパス、これはチャンスで松井まで打席が回らなかったせい
624名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:34:50 ID:???
>>620
脅威が減少したのに、軍事力を持ち続けるのは、軍事的な
備えですらない。
例を挙げれば、沖縄の海兵隊を維持するのは、ソ連が崩壊
した後も機甲師団を持ち続けた自衛隊と同じだろ。
もちろん中国は崩壊してないが、それの近代化に対抗する
というなら、増強すべきなのは海空軍だろ。
ただ現在のところまだ優勢なので、アメリカ海空軍を増やす
話にはなってないだけで。
625名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:41:11 ID:???
基本的な認識と知識に大きなズレが見られるなあ
まずは陸上戦力は必要スレへどうぞ
626名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:42:01 ID:???
日米安保なんてアメリカ様の気分次第で切ろうと思えばいつでも切れるんだ!
敗戦国にして弱腰日本はアメリカ様に媚を売り続けることこそ国益!
だから今の政府や反米は反日売国奴!

と言う主張を聞くとそんな不安定なものに全てを任せず、
もしも切られても良い様に日米安保がなくともそこそこ守れるように日本の国防に関わる整備や
他の国々との対「中・北・露」協力体制を築いておくべきだと思うのは俺だけなのかな。
627名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:44:06 ID:???
>>625
覗いたらネトウヨスレの関連スレだった
628名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:45:55 ID:???
>>625
お前さんの「基本的な認識と知識」とやらをどこの誰が認めて保証しているのか知らないが、
そう思うならその中身を言ってあげりゃあ良いのに。
629名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:46:00 ID:???
>>620
台湾有事が有り得ないんじゃなく、
過去に比べ可能性が低下したって事。
戦術的にも完全武装の海兵隊員をヘリで距離のある
台湾にちまちま空輸なんて作戦が可能とは思えない
まさに兵力の小出しである。
630名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:50:44 ID:???
>>629
おまいは普天間の全ヘリコプター使うと何人輸送できるか知ってるのか?
631名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:53:06 ID:???
>>629
彼らの役割は対中台戦にかんしては抑止力(ブラフ)でしょ、
彼らを強引にでも戦闘状態の台湾に送り込めば中台間戦争ではなくアメリカの戦争にもなるから、
安易に戦争仕掛けれないと。
実際にそんなことやればイケニエみたいに皆殺しにされるかもしれないから実際にはやらないかもしれないけど、
中国は考慮せざるを得ない。
張子のイケニエ。
632名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:54:42 ID:???
>>628
ズレと言ったら相互のズレに決まってるダロ
7Dの必要性についてまで話し出したらスレ違いも甚だしいわ話広げ杉なんだよ
633名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:57:03 ID:???
脅威が減少したとしても無くなったわけでなければ、当然備える必要があるという認識を持たんと
世界中の軍隊の存在理由を理解できなくなるわな
634名無し三等兵:2010/05/09(日) 11:59:52 ID:???
あと台湾問題で米国が警戒を強めているという認識についてソースを求めたいのだが
沖縄からおよそ一万人を削減しようとしてる国がどう警戒を強めているのか
635名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:06:35 ID:???
>>634
http://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/26761419.html
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/352115/
こういうこと知っていればそんな質問するわけないがな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10649150
ニコで赤字でも書いてろよ。
636名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:08:31 ID:JS6gkTSr
>>600
> 探りすぎて機を逃した。

実は鳩山首相は決断の専門家で、敢えて遅らせることも決断の一つだとか。

>〔鳩山首相は決断の専門家だ〕
>
>私はイスラエルの情報部出身の人に教えを受けたとき、誰かについて調べるときは、まずその人物が20歳の頃に
>どういう人間と付き合っていたか、どういう立ち居振る舞いをしていたかを調べろと教わりました。それによって、現在の行動・思考様式も理解できるのです。
>
>管直人副総理・財務大臣は20歳のころ、東京工業大学の全共闘活動家としてバリケードストライキなどをやっていた。
>鈴木宗男先生は、20歳の頃、カメラマンになりたかったのです。カメラマン助手として機材をバイクで運んで走り回っていた。
>その後、中川一郎先生の事務所に行き、「これが政治の世界か。まったくなっとらんじゃないか」ということで秘書として政治の
>世界に乗り込んでいった。大体今と変わらないのです。
>
>では、鳩山首相は20歳の頃なにをしていたか。毎日、偏微分方程式を解いていたのです。その後、スタンフォード大学に留学し、
>数学で修士、オペレーションズ・リサーチで修士と博士号を取りました。
>このオペレーションズ・リサーチで扱ったのが19世紀末から20世紀初頭のロシアの数学者・アンドレイ・マルコフによる「マルコフ連鎖」という特殊な確率論です。
>
>中略
>
>このオペレーションズ・リサーチとは、いわば、決断についての数学であり、鳩山首相は決断の専門家なのです。
>そして、数学的に、決断を急がずに引き伸ばすというのが正しいのです。
>ですから、鳩山首相にしてみれば、マルコフ連鎖もわからない記者や評論家が「決断力がない」と非難しても、
>「何を言っているんだ」というところでしょう。そもそも思考のバックボーンが異なるのです。
>佐藤 優(作家・元外務省主任分析官)講演会誌上採録〔全文〕(「月刊日本」3月号)
637名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:09:19 ID:???
オペレーションズ・リサーチは机上の空論ではありません。これを応用した国がイギリスです。対ナチス戦争の時、
軍事力、物量共にドイツに劣っているとき、どのようにして互角に戦うか、オペレーションズ・リサーチを応用したのです。

中略

ですから、鳩山首相が「五月までには沖縄基地問題について決断する」と言っているのは、台湾、北朝鮮の政治状況という
変化要因を織り込んでの発言です。この決断がなされる上での目的関数は「日米同盟の強化」です。

オハマ大統領も日本の政治家や新聞記者とは異なって、変化という要因を勘案できる政治家なので、「トラスト・ミ−」が
通用するのです。
昨年11月14日、サントリーホールでの演説でオハマ大統領は「私たちは日米同盟を再確認するのみでなく、深化していくことで合意しました」
と発言しています。すなわち、「変化」させていくことで合意ができているのです。

佐藤 優(作家・元外務省主任分析官)講演会誌上採録〔全文〕(「月刊日本」3月号)
638名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:10:20 ID:???
>>635
この件が来ると思ったわな、台湾は脅威が減じてると言いながら何で兵器買うの?
639名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:14:56 ID:???
>>638
本心は減じていないと思ってるんじゃないのか。

そもそも635は
台湾問題で米国が警戒を強めているという認識についてのソース
だが
640名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:18:02 ID:???
む、想定してない相手が釣れてしまって申し訳なし
641名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:19:49 ID:???
釣られたし、申し訳なし。
642名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:27:41 ID:???
>>630
さあね、
ヘリに何人乗れるかなんて。
天候や飛ぶ高度、距離で変わるだろ?
そもそも台湾まで往復できるのか?
もし往復できてもすぐに反復出撃できるのか?

>>633
だから誰も備えを無くせ、軍隊を無くせなんて言ってない、
問題は「海兵隊の基地が沖縄にあり続けなければ脅威に対処できないのか?」
それだけだ。
643名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:38:26 ID:???
>>642
規定数で数えろよ。
シーナイト24機で約750人
シースタリオン15機で約550人
ヒューイ7機で約100人
1000人以上は運べるぞ。
ついでにKC-130入れれば少なく見積もっても2000人は超える。

>>往復できてもすぐに反復出撃できるのか?
そのための沖縄基地ですからw
644名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:44:36 ID:???
>>643
完全武装の海兵隊がそんなにのるのか・・?
隊員だけ輸送出来ても小銃だけで戦わせるの?

台湾まで往復出来るのか?
そこはどうなんだ?
645名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:57:26 ID:???
>>644
乗るし、もっと乗せたいなら補給備品は後から運ぶだろうに。
対機甲戦闘はシーコブラが担当するだろ。

台湾までは片道になるな。
646名無し三等兵:2010/05/09(日) 12:57:39 ID:XkMBioHw
【普天間】米軍飛行訓練を全国に分散 政府関係者、訓練移転で米側と調整がつけば「5月末決着」とみなす意向を示唆★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273367214/
【普天間】 日本政府側 「他県に訓練ローテーション移転=5月決着だ。自民党は何もできなかったのだから鳩山政権は評価されていい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273372802/
647名無し三等兵:2010/05/09(日) 13:40:00 ID:5tMabfdR
岩見隆夫によればこの案が政府内で浮上してきたようです

999 名無し三等兵 [sage] Date:2010/03/10(水) 21:25:48  ID:??? Be:
    本土46都道府県少しづつ負担が増える案なら丸く治まるかも
648647:2010/05/09(日) 13:42:53 ID:???
岸井成格だった
649名無し三等兵:2010/05/09(日) 13:46:08 ID:???
東京に海兵隊を!
650名無し三等兵:2010/05/09(日) 13:48:55 ID:bum4jKYD
・6月6日午後5時32分「決別電報」
「戦況切迫せり。
 小官の報告は本電を以ってここに一先ず終止符を打つべき時期に
 到達したるものと判断す。ご了承ありたし。」

「本戦闘の末期を迎え、沖縄島は実状形を変え一木一草焦土と化せん。
 糧食6月一杯を支ふるのみなりという。

 沖縄県民斯(か)く戦えり。県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを 。」

 平均年齢17歳 神風特別攻撃隊斯(か)く戦えり。
 沖縄師範学校女子部、沖縄県立第一高等女学校 ひめゆり学徒隊斯(か)く戦えり。

名曲「島唄」の本当の意味
http://www.youtube.com/watch?v=hGmn8YY3Cyo&feature=related
「島唄」
http://www.youtube.com/watch?v=xsUKiMfNG4c
651名無し三等兵:2010/05/09(日) 13:54:27 ID:???
一週間前まであーだこーだと言っていたのに急激に状況が動き出したな。
652名無し三等兵:2010/05/09(日) 14:19:47 ID:???
>>647
都会のコンビニ並に全国単位で分散するか。
653名無し三等兵:2010/05/09(日) 14:29:32 ID:???
海兵のコンビニ配送かよ、買い手がなくて返品の山だぞ
654名無し三等兵:2010/05/09(日) 14:31:14 ID:???
ローテで均等移転なんて企画倒れの可能性濃厚だな
大筋として自民合意から変わってないせいで必死なのはわかるが…
655名無し三等兵:2010/05/09(日) 14:33:12 ID:???
沖縄がごねてなんとかなるならほかのとこもごねだすべ
656名無し三等兵:2010/05/09(日) 14:36:14 ID:???
誤魔化してすむような問題じゃないのにな
国防のために必要だとか安保はもう要らねえとか
ハッキリ言えよ、うだうだごてごて、腐っちまうぞ
657名無し三等兵:2010/05/09(日) 14:41:57 ID:???
やっぱ地上波での抑止力論だと沖縄米軍すべてか在日米軍すべての話になって
海兵隊が沖縄にいないと意味が無い抑止力論の話にはならないな
大元の話は普天間海兵隊移設の話で県外に移設したら
どれだけ抑止力に影響するかって話なのに




658名無し三等兵:2010/05/09(日) 14:51:02 ID:???
普天間海兵隊→大村空港
大村海自→佐賀空港
佐賀県目達原駐屯地→廃止
目達原駐屯地の部隊→鹿屋

こんな玉突きの感じで本土都道府県の負担を少しづつ増やすのはどうだ?
659名無し三等兵:2010/05/09(日) 15:15:38 ID:???
森本敏がさっき、テレ朝で日本なら沖縄でなくても抑止力は保てる
と言っていた。
660名無し三等兵:2010/05/09(日) 15:34:24 ID:???
普天間基地移設問題に関する森本敏氏の意見はまさに卓見: うさぎ追いし かの山
http://teinengurashi.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-46c4.html
これでは沖縄辺野古がオススメ!らしいが。
661名無し三等兵:2010/05/09(日) 15:35:39 ID:???
できるできない論だけなら沖縄米軍がいなくなっても台湾はどうにかなる
台湾防衛の戦争目的をどこに置くかによるわな、ホントただ勝つだけなら米軍はどうにでもできるだろうけど
オマハビーチを再現する羽目になったら大統領の再選はまずないだろうしなw
662名無し三等兵:2010/05/09(日) 16:56:22 ID:???
>>659
完全に持論を変えたね
海兵隊抑止力に付いて学んだのは沖縄県内封じ込め評論家だったオチ
663659 念押し:2010/05/09(日) 17:36:12 ID:???
「移転先が」日本なら
664名無し三等兵:2010/05/09(日) 17:41:10 ID:???
>>652
コンビニってバラツキがあるんだぞw

北海道のセイコーマート(なぜか茨城県にも少しある)
中国地方を本拠に各地に攻勢をかけるポプラなども
見逃せないしな!
665名無し三等兵:2010/05/09(日) 17:51:10 ID:???
>>660
ウンコみたいな自分のブログ貼ってるんじゃねえよ、阿呆
666名無し三等兵:2010/05/09(日) 18:19:26 ID:6zSHlc0n
第3海兵遠征軍を旅順に移駐させる。
これで、対中国も対北朝鮮も対応可能だ!

よし、首相官邸に提案だ。

オバマ大統領の喜ぶ顔が目に浮かぶ。
667名無し三等兵:2010/05/09(日) 18:53:34 ID:???
>665
なんだって!俺が自分ではってんじゃないぞ。みなくて結構。
668名無し三等兵:2010/05/09(日) 19:47:41 ID:???
>>664
それ以前にコンビニって日本に何軒あるんだよw
1軒に一人置いても余るだろw
669名無し三等兵:2010/05/09(日) 19:55:35 ID:???
バラツキがバラマキに見えた俺は仕分け人脳
670名無し三等兵:2010/05/09(日) 20:57:20 ID:???
今月号の「軍事研究」に元自衛隊の教官だった人が普天間問題を書いてるが、
何か軍オタレベルのとんでも話だった。
タモガミ論文といい自衛隊の偉い人ってこのレベルでいいの?
671名無し三等兵:2010/05/09(日) 21:08:25 ID:???
森本が関空でもいいとか言い出したのに
鳩山が沖縄にいないと意味が無い抑止力だと理解したって変だな
森本はテレビ出るといつも岡本と同調してたのに
672名無し三等兵:2010/05/09(日) 21:58:59 ID:???
>>670
誰が書いたのか知らんけど、田母神さんってあの人、地対空ミサイルの人でしょ?
673名無し三等兵:2010/05/09(日) 23:17:13 ID:???
>>670
中国沿岸部からの弾道ミサイルの飽和攻撃に対して沖縄は無防備だ!
とか言っていましたね。そんなの食らったら沖縄でなくてもどこでも対処出来ないでしょうに。
そもそもそれが在沖海兵隊の有用性とどんな関係があるのかとかも全然言わないし。
ミサイルの飽和攻撃の前には沖縄の自衛隊も米空軍も海兵隊も無力だから、
その時にはクソして寝ろとでも言いたかったんでしょうか。
674名無し三等兵:2010/05/10(月) 00:26:41 ID:???
>>673
全く同意です、
普天間の海兵隊の基地を何処に移すかって問題が
何故か弾道ミサイルの話にまで飛躍するんですかねえ?

軍研に高井という元自衛官が書いてるのも対艦弾道ミサイルの話や
弾道ミサイルによる核電磁波とかもう関係ない話を織り交ぜて
何か普天間存続の為の理屈を必死に肉付けしてるだけ、
安保は必要なのはほとんどの国民が理解してるのに
普天間の話を在日米軍全てに当てはめてる。
ちょっとでも海兵隊の沖縄駐留に物申したら第三国の工作員だそうで
もう呆れてしまうわ・・・
675名無し三等兵:2010/05/10(月) 00:29:35 ID:u8Z/FdoN
本土防衛の為の抑止力だと思っているんじゃないですか?

無防備な本土から離れた島は 実効支配するには魅力的な
場所で 攻めても 国連決議は採択不能だし、核武装しない国なんで
他の常任理事国が 同調しなければ何もできない。
676名無し三等兵:2010/05/10(月) 00:38:23 ID:???
現に竹島は某国に占領されてるし…
千島列島は樺太千島交換条約ってのがあったんだが…
677名無し三等兵:2010/05/10(月) 00:42:39 ID:???
掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ

掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ
678名無し三等兵:2010/05/10(月) 03:06:10 ID:???
5/9の昼のテレ朝の報道番組であの森本敏が「海兵隊が沖縄にいる必然性はない」と発言

「海兵隊の抑止力」論は簡単に虚構が露呈する非論理的なドグマなのである。
番組の討論の要点を結論だけ簡単に紹介すると、福島瑞穂が、
「海兵隊が抑止力だと言うのなら、何も沖縄に置いておかなくても国内の他の地域でもいいですよね」
と森本敏に尋ねたところ、何を思ったのか、森本敏が、「その通りですよ」と
肯定発言で応じてしまったのである。これには視聴者も他の出演者も驚いただろう。
これまで、日米同盟真理教の右翼の側、すなわち官僚とマスコミの側が国民に刷り込んできたのは、
海兵隊は沖縄に置かなければならず、沖縄に置くことが地政学上最大の抑止力となるという言説だった。
そこには、中国脅威論の前提があった。ところが、森本敏は、海兵隊が戦力として機動的に動ける環境なら、
国内の他地域に駐留しても問題ないと説明するのである。
679名無し三等兵:2010/05/10(月) 07:22:03 ID:???
森本の持論って「海兵隊部隊は抑止力ではないが、安全保障のオプションとして
日本に存在している必要がある」でしょ?
680名無し三等兵:2010/05/10(月) 08:37:33 ID:???
竹島が占領されたのは自衛隊が出来る前のことだろ
サンフランシスコ講和条約は調印されていたが発効前
日本は占領下
すなわち、占領軍(米軍)が何もしなかったのが悪い

国際社会のルールでは、実効支配されてる係争地を武力で奪回したら侵略者扱いだからどうにもならない
アメリカ責任取れや
681名無し三等兵:2010/05/10(月) 09:13:16 ID:+RfB9HAQ
軍事に詳しくないので、こちらでお伺いしたいのですが・・・
どうして巨大な嘉手納の空軍基地に統合できないんでしょうか?

海兵隊と空軍だから軍隊が違うのは分かりますし、
飛行場だけでなく
乗っける部隊の施設や訓練施設が必要なのも分かります

・・・ですが、嘉手納の巨大な面積を考えれば、
海兵隊にちょと「ここは外国の基地だから」と無理してもらって
とりあえず、日本の立地自治体の民意に従ってもらうことはできないのでしょうか?
682名無し三等兵:2010/05/10(月) 09:40:10 ID:???
>>681
ヘリと固定翼機の同時・同場所での運用は難しいから。
ヒマな時ならいいけど混んでくると事故る。
683名無し三等兵:2010/05/10(月) 11:41:39 ID:???
ミンスが2chで情報収集してるって聞いたので飛んできました。
684名無し:2010/05/10(月) 12:17:27 ID:4qkjkbqn
沖縄にはこれだけ基地がある

http://earthhopper.syuriken.jp/mashups/okinawabasesJ.html
685名無し三等兵:2010/05/10(月) 13:45:08 ID:???
>>682
それ以前に、空軍と海軍の同時同場所運用というのが有り得ない。
686名無し三等兵:2010/05/10(月) 13:47:25 ID:???
空軍と海軍の→空軍と海兵隊の
687名無し三等兵:2010/05/10(月) 16:37:49 ID:uBTu9yrA
シナ朝鮮の軍事的脅威にビビリまくりの害兵隊
情けない自分たちに腹を立てるあまり騒音を撒き散らして周辺住民に
八つ当たりする乞食占領軍
タリバンにも劣る乞食占領軍
688名無し三等兵:2010/05/10(月) 17:44:57 ID:q/5NCQVt
「沖縄にいる米海兵隊は普天間にヘリ部隊、キャンプ・シュワブには歩兵部隊もいるが、800人から1000人程度。
暴動とか内乱のときに在留米人を助け出すのならなんとかなる程度だ。しかも、救出の優先順位は決まっていて、
1位が米国人、2位がグリーンカードの永住許可持っている人たち、3位が面白くて英国、カナダ、豪州、ニュージーランドの
アングロサクソン4か国、
5位はその他で、この『その他』に日本人が…」

これには赤江は「エ―ッ、ショックですね」。

【ワイドショー通信簿】米海兵隊の役目は「在留米人救出」 じゃあ抑止力ってなに? 
http://news.livedoor.com/article/detail/4760710/
689名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:07:36 ID:???
何度も何度も同じことばっかしだな
じゃあ海兵隊がいない方が抑止力になるのかよ
ちょこっとでもいるのといないのと、どちらが抑止力になるんだよ
展開するのに基地や飛行場をなくして抑止力になるのかよ
690名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:21:56 ID:???
その通り、軍事的緊張が緩和するなら
それもまた「戦争抑止」には違いないからな。

> 海兵隊がいない方が抑止力になる
691名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:23:58 ID:???
少しでも部隊がいれば抑止力が少しでもあるんだとかなんてどうでもいい主張は他所でしろ。
沖縄に配置されている一部を県外移設した時の影響は許容しうるものか否かっつーとこが重要。
692名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:32:08 ID:???
岡田「県外移設は100%あり得ないと言い続けてきた」

それが答えだ
693名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:43:34 ID:???
>>691
それ言うとウヨクの人はすぐおまえチョンか中国人か死ねとか言われるよね
海外ならまだしも長崎、大分、佐賀近辺なら佐世保に海兵隊用の揚陸艦が
置いてあるんだから別にいいと思うけど
なんでウヨクの人は海兵隊を沖縄にいさせたいんだろ
もしかして揚陸艦って沖縄に置いてあるのかね
694名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:45:10 ID:???
>>693
右翼じゃなくても、リベラルを自認する鳩山も岡田も
海兵隊を沖縄に置いておきたいんだよ。

そのことから目を逸らすなや。
695名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:51:40 ID:???
抑止力なら空軍戦力と海軍戦力だけで充分だろ
後核の傘
696名無し三等兵:2010/05/10(月) 18:54:55 ID:???
何でもいいからメガフロートありきでやって欲しい。
697名無し三等兵:2010/05/10(月) 20:03:32 ID:VZI21ERc
メガフロート賛成!!

だが、波堤防は邪魔

そこで、廃船を沈める

まず、空母信濃から手始めに

レイテで沈んだ武蔵をはじめとする

連合艦隊を全部引き揚げる。

で、リーフ上に沈めて某は堤防とする

これだけで 抑止力になるカモ

698名無し三等兵:2010/05/10(月) 20:07:17 ID:VZI21ERc
おっと張り忘れだ。
○まず下の資料を全部閲覧してくれ
メガフロートは、リーフ外だから駄目だなんて変なことかかいてあるぞ!!

■「普天間飛行場代替え施設に関する協議会」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/index.html

○結論は下の資料

■「代替施設基本計画主要事項に係る取扱い方針」に基づく
検討資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hutenma/dai9/9siryou1.pdf

699名無し三等兵:2010/05/10(月) 20:08:49 ID:???
お前らには関係のない話だ
700名無し三等兵:2010/05/10(月) 20:33:14 ID:???
普天間からヘリで飛んでいくよりは、嘉手納からF15飛ばした方が、よほど抑止力にはなる。
が、実際の戦端としては口が開きすぎるだろうから、ピンポイントで兵力を投入出来る海兵隊の方が良いかも知れない。
701名無し三等兵:2010/05/10(月) 22:34:04 ID:P1oMOi9w
尖閣諸島にメガフロート

最前線基地に最適

海兵さんいらっしゃい

中国も熱烈歓迎
702名無し三等兵:2010/05/10(月) 22:57:12 ID:???
"海兵隊が沖縄にいるワケ" 石破茂ブログ (livedoor BLOGOSによる見出し)
http://news.livedoor.com/article/detail/4757845/
703名無し三等兵:2010/05/10(月) 23:34:04 ID:???
最近、5月末にこだわらず日米同盟や東アジアの安保を問い直そうとかでっかい話を
ぶちあげる手合いが出てきたのは、鳩ポッポがほんとに何も考えてないのがわかったんで
ステキな俺戦略を吹き込めるかもしれない、と夢見始めたのかしらね。

実際にそんなまとまりそうも無い議論を始めたが最後、移設のタイミングを逸して普天間
固定化されちゃうぜ。
704名無し三等兵:2010/05/11(火) 00:24:31 ID:???
>最近、5月末にこだわらず日米同盟や東アジアの安保を問い直そうとかでっかい話を
ぶちあげる手合いが出てきた

そんなもん昔から在ったがな。
今回の件で惰眠を貪っていた奴が、今頃大量に目を覚まして来たもんだから目につくだけだろ。
705名無し三等兵:2010/05/11(火) 00:30:04 ID:???
東アジアの安保っても、対中国に尽きるだろう?
どうやって中国を封じるかの問題を
東アジアだなんて誤魔化すからわけわかめになるんじゃ
日本がアメリカと同盟してる間は、中国が南下しようがフィリピンや台湾に
ちょっかい出そうが、好きにはさせないってことだわな
706名無し三等兵:2010/05/11(火) 00:31:04 ID:???
鳩山政権の迷走を世界が笑っているように言っている人がいますが、これもほとんど間違いです。世界のニュースというと英語を翻訳して、
世界を知った気になっていますが、米国、英国経由の情報なんて、まさに相手側の当事者の言い分を聞いているだけです。
そりゃあ、自分たちが不利になるような判断に否定的に報道するに決まっています。
米国メディアが鳩山首相のことをLoopy(Alc辞書)と呼んだそうですが、偉大な大国のおおらかさが感じられず、衰退する大国の焦りしか感じません。
一言コメントするなら、「米国必死だなwww」ですね。

http://news.livedoor.com/article/detail/4756002/
707名無し三等兵:2010/05/11(火) 00:45:28 ID:???
当事者である日本が笑ってるのに外国が笑わないはずがないよ
奥さんは宇宙人にさらわれたって発言して
もっと前から笑われてるけど…
708名無し三等兵:2010/05/11(火) 00:46:48 ID:???
>>705
東亜経済圏、という意味も含んでるからな。
709名無し三等兵:2010/05/11(火) 01:05:16 ID:???
自民時代の案に、自衛隊が超高速輸送船を建造してグアムから米海兵隊を送り迎えする案があったように思うがアレはどうなんだろ?
710名無し三等兵:2010/05/11(火) 01:15:58 ID:???
>>709
ピクニックかw
711名無し三等兵:2010/05/11(火) 01:20:21 ID:???
ピースボートじゃないのか? w
712名無し三等兵:2010/05/11(火) 01:58:13 ID:YWPY4+Oa
>>706

政治家が笑いの対象になるのは、世界中どこでも同じ。(もちろん、自国
の政治家・他国の政治家を問わず)それができない国は・・・・・

問題は、アメリカが困惑しているという点だろう。現在の安保体制を
維持したいのか?見直したいのか?相手にはっきり伝えるべきだろう。

でも、本当はどうしたいのか、本人も分かっていないんじゃないかな?
(これは、笑いごとじゃない)

713名無し三等兵:2010/05/11(火) 02:01:45 ID:YWPY4+Oa
>>707
>奥さんは宇宙人にさらわれたって発言して

政治家は選べてもファーストレディは選べないからな。
まあ、星占いで人事に口出ししないだけ、こっちがまし。
714名無し三等兵:2010/05/11(火) 02:23:37 ID:???
>>713
あの話は笑われたらしなくなってしまったのは戦略的ミスだな。
星占いと違って政治問題になることはないのだから、どんどんやればよかったのに。
715名無し三等兵:2010/05/11(火) 06:26:35 ID:???
>>707
> 奥さんは宇宙人にさらわれたって発言して
> もっと前から笑われてるけど…

あの程度のジョークも許せないようなネトウヨの民度って・・・
716名無し三等兵:2010/05/11(火) 07:52:48 ID:???
>>715
あれはジョークじゃなくて本気だから。
なんで世界中で笑われてるのかまだ理解してないんだな。
717名無し三等兵:2010/05/11(火) 08:14:01 ID:???
>>716
くすくす…
718名無し三等兵:2010/05/11(火) 08:25:49 ID:???
>>715
ラエリアンに向かって
「はっはっは、面白い冗談ですね」
なんて怖くて言えるか
719名無し三等兵:2010/05/11(火) 08:53:15 ID:???
オカルト雑誌ムーの読者には二種類ある。

オカルトをネタとして楽しむ読者と、
オカルトを心底信じ込んでいる読者だ。

ちなみにムー初代編集長はどちらでもない。
オカルトは心底信じていないが需要があると踏んで始めた商売人だ。
720名無し三等兵:2010/05/11(火) 09:14:59 ID:???
『テニアンの基地設置を支援するインフラには限界があり、水深のある港も無い。
テニアンは訓練地として引き続き注目されているものの、基地設置の候補地とし
ては除かれた。』☆宜野湾市米軍資料翻訳(PDF)http://bit.ly/cnxyWG
721名無し三等兵:2010/05/11(火) 12:49:23 ID:???
ネトウヨがオカルトを嘲笑う
722名無し三等兵:2010/05/11(火) 13:25:12 ID:???
>>719
>ちなみにムー初代編集長はどちらでもない。

トワイライトゾーンの編集長はガチなビリーバーだったらしいぞ
と学会によれば
723名無し三等兵:2010/05/11(火) 14:15:08 ID:???
普天間移設がゴタついているのを見計らったように
ロシアが北方領土の不法占拠を正当化しようとしている
ロシア、韓国、中国と日本の領土を脅かす物騒な国だらけ。
724名無し三等兵:2010/05/11(火) 16:30:06 ID:???
衰退するアメリカなんかにしがみついていたって仕方ない
725名無し三等兵:2010/05/11(火) 17:37:21 ID:???
>>724
日本の同盟国に相応しいのは、何処の国でしょうか?
726名無し三等兵:2010/05/11(火) 18:00:07 ID:???
>>725
言うまでもなく中国です。
727名無し三等兵:2010/05/11(火) 18:03:24 ID:???
>>726
日本が日米安保を破棄して中国と同盟を結ぶメリットが良く分からないのですが?
日本にとって何かいい事有るんですかね?
728名無し三等兵:2010/05/11(火) 18:37:55 ID:???

「日中米は正三角形の関係で あるべきだ。」

  by 小沢幹事長
729名無し三等兵:2010/05/11(火) 18:44:38 ID:???
>ゴールドマン・サックス経済調査部が2003年10月に発表したレポートでは
>中国が経済規模の面で、2016年に日本を、2041年に米国を抜くと予測して衝撃を与えた。


このゴールドマン・サックスの予測だが、これは「外れた」と言われている。
中国が日本を抜くのは今年だし、アメリカの国力衰退は予想以上に早く、アノ予想は甘過ぎと。
730名無し三等兵:2010/05/11(火) 19:05:53 ID:???
【オピニオン】普天間問題から得るべき教訓
ttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_59142
731名無し三等兵:2010/05/11(火) 19:24:40 ID:???
全国のポチウヨ諸兄が海兵隊のみなさんを
自宅にホームステイさせてやればいいじゃん?

訓練は全国の基地にバラマクそうなのでちょうどいいw
732名無し三等兵:2010/05/11(火) 19:37:02 ID:???
沖縄県民がテニアン、ソマリアに移住すれば解決する話。
733名無し三等兵:2010/05/11(火) 19:38:28 ID:???
ソマリア×
マリアナ○

どんな間違いだor2=3
734名無し三等兵:2010/05/11(火) 20:32:59 ID:uxk/aBwJ
尖閣諸島は、日本の領土ですよね?
735名無し三等兵:2010/05/11(火) 21:22:09 ID:???
尖閣ばかりか台湾だって日本の領土だろう
736名無し三等兵:2010/05/11(火) 21:31:13 ID:???
尖閣諸島埋め立てて使えばいいじゃん
いくらかかるか知らんけどさ
ついでに採掘施設も作ってさぁwww
米国にも利権の幾分かを分ければ本腰入れて守るだろうしなwww
まぁ尖閣の天然資源は採掘するのにコストがかかるらしいけど
737名無し三等兵:2010/05/11(火) 21:38:20 ID:???
>尖閣諸島は、日本の領土ですよね?

> 2009年3月、アメリカのオバマ政権は、「尖閣諸島は沖縄返還以来、日本政府の施政下にある。
> 日米安保条約は日本の施政下にある領域に適用される」とする見解を日本政府に伝えた。
> 
> 同時に、アメリカは尖閣諸島の領有権(主権)については最終的に判断する立場にない、
> 領有権問題は当事者間の平和的な解決を期待するとして、中立的な立場を強調している。
> 共同通信2009年3月5日
> 
> すなわち、アメリカは、尖閣諸島に対する日本の「施政権」を認めているが「主権」を認めたわけではない

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

意訳、知らね。
738名無し三等兵:2010/05/11(火) 21:49:48 ID:uxk/aBwJ
この際、尖閣諸島を米軍に存分に使ってもらいましょう

日本も最大限、施政権を行使しましょう。
739名無し三等兵:2010/05/11(火) 22:03:20 ID:???
アメリカも馬鹿じゃないからわざわざ地雷踏みになんてこないよ。
米軍の費用全てを肩代わりして差し上げます、と言われても二の足を踏む。
740名無し三等兵:2010/05/11(火) 22:06:52 ID:???
尖閣の資源は深い海底下にあって
採るのにコストがかかるから企業も積極的じゃないけど
なんらかの技術革新で採算に見合えば
アメリカも口を出してくるようになるさ
741名無し三等兵:2010/05/11(火) 23:52:08 ID:KawFYMm8
台中関係は緊張緩和していて、北朝鮮は瀬戸際外交を続けてる
んだから、米軍基地を北にシフトするのは当たり前のはずだ。
742名無し三等兵:2010/05/11(火) 23:56:04 ID:???
台中の方が危険だよ、北なんてたいした軍事力じゃあない
743名無し三等兵:2010/05/12(水) 00:02:19 ID:???
いくら軍事力があっても戦争するメリットがなかったら戦争しないだろ
744名無し三等兵:2010/05/12(水) 00:04:55 ID:???
それにそんなのは、北朝鮮に備えるより中国を仮想敵に掲げた方が、
軍事予算が潤沢になるという、省益(米軍+防衛省だが)ありきの
配備じゃないか。
745名無し三等兵:2010/05/12(水) 00:08:09 ID:2rJn6Fk8
多分そんな気無いだろうけど、米国が日本を侵略するのは難しいだろうな
だって中国だって太平洋が欲しいんだから
大体さ元安のくせに日本に来て不動産や家電買ってくのおかしいよ
日本製の家電て中国で売ってないのか?
そんな事ないだろう?工場は中国にあるんだから
不動産だって今買っても元が高くなって円が高いままなら中国人が大損
でも日本が経済破綻して世界市場の信用を無くして円安になるのを待って
日本が近い将来自分等の国になると思って意気揚々なんだよきっと
上海万博に行った人は元で銀行口座作って来てね
本人が行かないと駄目だけど10万円からでも何円でもいいらしい
短期的に中国に投資するので中国は潤うけど
リスクは自分でちゃんと管理してくださいョ!
746名無し三等兵:2010/05/12(水) 00:09:22 ID:???
アメリカにはメリットなんてひとつもないだろう
イランアフガンでもう手いっぱいつうか赤字だらけ
その隙に…  って考えるのが普通だし、それに備えるのが普通だわな
747名無し三等兵:2010/05/12(水) 00:22:31 ID:???
>>745
中国は太平洋より平和が欲しいだろ。
このまま順調に経済成長を続けてれば世界一の
大国になれるんだから。
748名無し三等兵:2010/05/12(水) 00:59:49 ID:???
国内の平和を維持するために国外に敵を求める政策をするからなあ
ところで北の金豚は何をしに北京へ逝ったのだろう
後継者世襲の挨拶なのか南のフリゲート沈没の後始末なのか…
749名無し三等兵:2010/05/12(水) 01:17:17 ID:???
あの防衛省に近いモリビンまで「マリンコは別に沖縄にいる必然性はない」
って発言してるんだから(↓)鳩山は県外ないし国外移転で押し切れば良かったのにな・・


5/9の昼の報道番組であの森本敏が「海兵隊が沖縄にいる必然性はない」と発言

「海兵隊の抑止力」論は簡単に虚構が露呈する非論理的なドグマなのである。
番組の討論の要点を結論だけ簡単に紹介すると、福島瑞穂が、
「海兵隊が抑止力だと言うのなら、何も沖縄に置いておかなくても国内の他の地域でもいいですよね」
と森本敏に尋ねたところ、何を思ったのか、森本敏が、「その通りですよ」と
肯定発言で応じてしまったのである。これには視聴者も他の出演者も驚いただろう。
750名無し三等兵:2010/05/12(水) 01:27:49 ID:???
抑止力の定義はいったいなんなんだよ
核の抑止力は核でしかならないと思うが
海兵隊が核の抑止力にもなると思ってるのじゃないだろうなあ
751名無し三等兵:2010/05/12(水) 01:31:38 ID:???
それでも志方なら・・ 志方元陸将ならなんとかしてくれる!
752名無し三等兵:2010/05/12(水) 03:13:49 ID:f+ZnpkXm
 覇権争いとは国際ルール決めとか利害対立とかがあった時に、より自国に
有利なように決着するための、影響力争いなのだ。その為の
 軍事力
 経済力
 技術力
 情報力(インテリジェンス)
 同盟関係
などなどなのだ。中国は市場として最も魅力的なのは、そりゃ世界中のどの国家、
どの企業にとっても同じ事なのだ。問題はそれ以外の事なのだ。

 米政府からしてみれば、日本政府はこれ以上ないってくらい御しやすいのだ。
特に自民党政権時代は、大抵の事はシッポ振って従ってたから。でも中国政府
は御しにくい相手なのだ。だから日米同盟を堅持して、中国政府に当たろうちゅう
訳なのだ。

 でだ。そもそもが軍事合理性ちゅうのは、古今東西、限られたリソースの中どう
するかちゅう事だわな。
 ☆203高地をゲットした、じゃぁどうする?
 ★203高地をルーズした、じゃぁどうする?
 ☆フィリピンをゲットした、じゃぁどうする?
 ★フィリピンをルーズした、じゃぁどうする?
 ☆硫黄島をゲットした、じゃなどうする?
 ★硫黄島をルーズした、じゃなどうする?
こういう動的に流動化する条件の中、最善を選択するのが軍事合理性。普天間基地
をルーズした、じゃぁどうする?これを基点に、米政府が合理的に考えればいい。

 でだ。自分が米政府高官になったつもりで考える。普天間ちゅうハー
ド・ウェアをルーズするのはそれだけでは【−】だろう。しかしそれに
余りあるソフトウェアにおける【+】があれば手放すわけだ。それは、
日本の対米感情の好転とか、日米共同軍事演習の鬼強化だとか。いっそ
の事、憲法9条改定して、集団的自衛権行使可能にするとか。
753名無し三等兵:2010/05/12(水) 05:20:03 ID:???
中国は日本に対して軍事的な侵攻はしない
軍事力(ハードパワー)や経済力(ソフトパワー)を背景に
内から侵略してくる
日本も東南アジアの国々のように華僑の国になるのさ
754名無し三等兵:2010/05/12(水) 06:12:00 ID:???
中国が経済力で日本の土地買いまくって
企業とかも買収すれば技術もパクれるから
合法的に侵略というか侵食できる
軍事的にリスク犯して日本侵略する必要なんか無いのに
ウヨクのお花畑脳の中国脅威論はほんとにアホ
そんでアメリカがあまり研究してないハイテク素材の技術とかの
日本の優位性が無くなればアメリカも日本を子分にしておくメリット無いから
基地引き上げるから
普天間に海兵隊なんかいる意味無い
755名無し三等兵:2010/05/12(水) 10:31:05 ID:???
なんでいきなり日本侵攻なんだよ、そのための日米安保なんだぞ?
先ず台湾だろうが
756名無し三等兵:2010/05/12(水) 13:35:42 ID:???
兵士不在目立つ在沖縄海兵隊 『抑止力』になってる?
2010年5月10日

 米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、
沖縄で鳩山由紀夫首相は「抑止力の観点から難しい」と海外移設を断念
した理由を明らかにした。だが、在沖縄海兵隊はイラクやアフガニスタン
へ派遣され、相当数が不在。「抑止力」になっているのか。 
(編集委員・半田滋)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2010051002000059.html
757名無し三等兵:2010/05/12(水) 13:43:57 ID:???
>>754
>アメリカがあまり研究してないハイテク素材の技術とか

こんな事言ってる奴ばっかだから底が知れるんだよな。

3Mを始めとしてハイテク素材はアメリカの十八番だが。
イガグリ日本と林檎アメリカは結局の所変化してない。
758名無し三等兵:2010/05/12(水) 17:49:42 ID:???
鳩山と謂うか民主党は、普天間移設の最終的な落とし所を
どのように考えているのかな?
今のままじゃ夏の参議院選挙は負けるでしょうね。
759名無し三等兵:2010/05/12(水) 17:57:02 ID:???
>>758
落としどころを最初から考えられる連中なら、あんな良い事ばかり書き連ねたマニュフェストは作らないだろう。
騙してでも政権とってしまえばこっちのものとしか考えていないよ。
マジでどこかのマルチか出資詐欺団体のチラシかと思ったよ。

どうせB層は話題があればその政党に投票するんだし。
客寄せパンダ候補を大量に用意すれば大丈夫でしょ。
760名無し三等兵:2010/05/12(水) 18:00:16 ID:???
党が交渉しているのではなくて政府が交渉しているのだから
761名無し三等兵:2010/05/12(水) 18:04:51 ID:???
でも交渉の窓口の政府が党の言いなりだからなぁ
762名無し三等兵:2010/05/12(水) 20:16:05 ID:f+ZnpkXm
 民主党政権、というか鳩山政権には、期待が大きかったがゆえに失望も大きいっ
て感じの現在、内閣支持率が下がるのも、まぁ分かる。
「現政権を脊髄反射で揚げ足取りするのが報道の指名なのでつ〜〜〜っ!」
と勘違いした脊髄反射マスメディアが、【絶賛マス・ヒステリー扇情中】だし。

 しかし自民党支持率はピクリとも上昇しない。これもまぁ、分かる。野党たる自民党の
ネガティブ情報ってマスメディアにほとんど乗らないのに、支持率が上がらないってのは、
もう完全に見放されてるんだと思う。

 現在無党派層は50%いるんだけど、彼らの半数以上がこの夏の参院選を棄権するとして、
棄権しない人はどこ投票するんだろう。

 今、ヒトラー&ゲッベルスの様な悪魔的天才コンビが日本史に登場したら、一気に票を
かっさらっていくんだろうね。あの時のドイツの政局に良く似てるよ。
@既成政党への信頼の失墜。
A多党分裂化。
B政局の流動化、政治の機能不全。
ね。

 政治報道は現政権の揚げ足取り的脊髄反射批判ではなくって、政権交代の時代に突入した
今、【比較政権論】みたいなのが必要。前政権、旧政権では何をし、何をしなかったのか。
それと現政権との比較ね。

 去年090830衆院選で自公政権が存続したら
@ 普天間基地廃止。
A 辺野古にV字型滑走路を埋め立て建設し、そこに普天間の機能を一部移転。(約3300億円)
B 沖縄米軍のうち司令部要員8000人とその家族のグアムへの移転。
C Bの経費などなど積算根拠の曖昧なカネ5500億円を日本政府が負担。
で合計8800億円とかか。1兆円弱だよ。高くつくよな〜〜〜。

 で鳩山民主党政権がこれより【よりまし】な決着に行き着ければ、それは肯定評価するべき。
まぁそれはそれで難しいわけだけど・・・
763ななしさん:2010/05/12(水) 20:27:50 ID:0qnhW4tQ
>>761
>「現政権を脊髄反射で揚げ足取りするのが報道の指名なのでつ〜〜〜っ!」
>と勘違いした脊髄反射マスメディアが、【絶賛マス・ヒステリー扇情中】だし。

お前、今年日本に来た人ですか?
去年のマスコミの自民党叩きを知ってる方ならこんな事は言えんはずだが。
764名無し三等兵:2010/05/12(水) 20:51:03 ID:???
>「現政権を脊髄反射で揚げ足取りするのが報道の指名なのでつ〜〜〜っ!」

 【現政権】、つまり、
麻生自民党政権の時は、それを脊髄反射揚げ足取りで叩き、
鳩山民主党政権の時は、それを脊髄反射揚げ足取りで叩き、
ね。

 92年夏、当時の宮沢首相が提唱した銀行への公的資金注入案。あれを、
 「バブルの戦犯で高給取りの銀行を税金で救済するなんて、けしからんでつ〜〜〜っt!!1!」
っていって、あの正義の案を潰しましたとさ。
それが失われた10年(20年?)の始まり始まりでしたとさ。
マス・メディアの連中、ほんと、政経を報ずるに値しない低能ぞろいなのに、国家百年の計を
脅かす訳わからんマス・ヒステリー煽るからね。

 結局、ああいうメディアラッシュって、
「群集にまぎれた者がまぎれてる事をいい事に対象に投石する心理」
と変わらないんだよね。
みんなが投石してるから、多分それは悪いものだろうと、自分も投石する。
匿名性の隠れ蓑に隠れて。あいつら結局、2ちゃんねら〜と同じだ罠w
影響力は桁違いだけど。
765ななしさん:2010/05/12(水) 21:14:55 ID:0qnhW4tQ
>>764
> 鳩山民主党政権の時は、それを脊髄反射揚げ足取りで叩き、ね。

麻生首相のカップラーメンとかは脊椎反射の揚げ足取りだろうけどさ。
鳩山がされた揚げ足取りって何よ?

ちょっと君の判断基準おかしくね?
同列に語れるもんかね?

766ななしさん:2010/05/12(水) 21:16:22 ID:0qnhW4tQ
>>765
君のマスコミ叩き&鳩山(民主)擁護を見てるとさ。 
↓のAAをイメージしちゃうよ。

510 :名無し三等兵:2010/05/12(水) 13:01:26 ID:???
>>508
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |        羽織ゴロは俺様以上に金にきたねえな
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
       ._|.    /        .| __,ー、  まったく機密費様々だぜ
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
767名無し三等兵:2010/05/12(水) 21:28:28 ID:???
 いや、基本的な"脳"力の違いなのよ。

 麻生の漢字が読めないちゅうのは、それ自体じゃなくって、
それにより透けて見える【読書体験の貧弱さ】なのよ。
日本丸の舵を握る船長が、そんな貧弱な読書体験しか無いっていうのは、
日本丸に乗る乗客の1人として、耐えられん。
歴代の首相で、田中角栄とか大平とか中曽根とか、それなりの人は
みんな読書家として有名でしょ?

 鳩山は東大卒でスタンフォードのPh.Dだから、基本的脳力は悪くない。
官僚が上げてくる大量の情報に飽和しないだけの脳の基本スペック
(CPU、メモリー)はある。問題はその使い方だけどね。

 「県外移設は公約か、否か」
そりゃ政(まつりごと)は言葉を中心に回るのだから重要だよ。しかし
やっぱ今の局面にとって枝葉に過ぎない。
>>762で書いた【比較政権論】の立場こそが根幹でしょ?
そうしないと自民がどうとか民主がどうとかより、政治への信頼の失墜、
それが危険なのであり、国民と政治の信頼の糸を切って回ってるのは、
政経の基本認識すら欠けているマスメディアだって事。
768名無し三等兵:2010/05/12(水) 21:35:12 ID:???
しかし、麻生は漢字読めなかったけど書けたみたいだぞw

漢字なんて
意味が解ってりゃ良いんじゃないの?
769ななしさん:2010/05/12(水) 21:38:11 ID:0qnhW4tQ
>>767
> 鳩山は東大卒でスタンフォードのPh.Dだから、基本的脳力は悪くない。
> 官僚が上げてくる大量の情報に飽和しないだけの脳の基本スペック
>(CPU、メモリー)はある。問題はその使い方だけどね。

うそつくな。
めちゃくちゃ現実から遊離してるとか言われてるじゃねえかwwww

基本的能力は悪くないっていうか、アレ、「まったく別次元の存在」だろ?
どんな風に使っても使いモンにならねえよwwwww
鳩山が理詰めでオバマを説得できんのか?

ってか本当に実力で大学行ってたのか?
あの年になってもママからお小遣い貰ってた糞だぞ?
770ななしさん:2010/05/12(水) 21:39:50 ID:0qnhW4tQ
>>767
ってか、コレも揚げ足取りじゃねえの?

>麻生の漢字が読めないちゅうのは、それ自体じゃなくって、
>それにより透けて見える【読書体験の貧弱さ】なのよ。
>日本丸の舵を握る船長が、そんな貧弱な読書体験しか無いっていうのは、
>日本丸に乗る乗客の1人として、耐えられん。
>歴代の首相で、田中角栄とか大平とか中曽根とか、それなりの人は
>みんな読書家として有名でしょ?
771名無し三等兵:2010/05/12(水) 21:41:14 ID:???
今頃「抑止力」が云々言ってるようじゃ説得力ねーぞw
772名無し三等兵:2010/05/12(水) 21:57:28 ID:???
 俺はちなみに政界再編論者ね。
自民経由では政界再編に持ち込めないと悟ったので、
民主経由でって考えてるの。

「歴代首相には深刻な断絶がある。
中曽根以前と中曽根以後でだ。」
って誰かが雑誌か何かで書いてたけど、まったくの同意。
中曽根の後、首相のクオリティが桁違いに下がった。
そしてそれは世襲のアホボン首相が恒常化したのと同じ時期だ。

俺の望みでは、鳩山が最後の世襲首相になればいいなぁ、と。
773名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:05:30 ID:???
 ネトウヨに大人気の
麻生、安倍、故・中川だけどさぁ。
 
 例えばもし、野球のWBC日本代表をプロ野球選手の息子の中から、
すなわち世襲で選抜したら、日本の国際競争力は上がるか、下がるか。
もちろん劇的に下がるよね。

 アメリカの今日の斜陽化を招いたのは、アホボンブッシュだ。
政(まつりごと)に世襲がのさばり、適材適所から離れれば離れるほど、
その国家は沈むんだよ。ちなみに政治報道もマツリゴトの一部だからね。
774名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:10:53 ID:???
でもさ、世襲がだめだって言って首相になったのが世襲ってのはどうよ
ばかにしてるよね
775名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:13:12 ID:DWV9E1s0
>>756
これ読んだよ。待機の部隊と訓練の部隊でローテーションを組んでいると、
言われているれど待機の部隊なんていないんだね。本当に不在になるみたい
776名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:14:28 ID:???
>>773
麻生は世襲と言えるか微妙。
確かに地盤は世襲で引き継いでいるが、親の議席を世襲したわけじゃない。
つまり麻生の選挙区の議席は、前議員が親だったわけじゃない。

でもって親がプロ野球選手だったとしても、実力で選ばれるなら子供が選抜されても問題ない。
逆に親がプロだったら駄目、じゃ逆差別だ。


773のような馬鹿はもう死んでいいよw
777名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:15:51 ID:???
>>775
じゃあ、沖縄には基地の管理人が居るだけになるのか。
778名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:21:11 ID:???
>でもって親がプロ野球選手だったとしても、実力で選ばれるなら子供が選抜されても問題ない。
>逆に親がプロだったら駄目、じゃ逆差別だ。

昨今の世襲アホボンの政治家だのタレントだのが、実力でその地位を得ているかどうか、
それはひとえにに判断する者の眼力が問われる問題なのである。

私の目には、麻生はアホボンと写る。
君の目には、麻生は名宰相と写る。

って事だよ。
ただ事実、データとして、トンビがトンビを生む可能性の低さは、プロ野球を見ればよく分かるって事。
779名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:45:48 ID:???
>>773

事実を事実として捉えないと、単なる妄想のたぐいと一緒ですよ。
父ブッシュの時代にソ連を経済的に崩壊させ、米国一極支配の下地を作り
息子がそれを発展させたでしょ。
但し、全部「米国」ということでやっかみを買ったから、911も起こったし
あちこちに摩擦を引き起こしましたね。
ロシア(ソ連)が斜陽、というなら理解出来ますが、米国が斜陽というのは
一体何を見ていっているのか、意味不明。

オバマはユーロ圏をつぶしにかかっている(対外的には助ける振りはしますが)
わけで、米国が自分の事しか考えないで行動したらどうなるか、混沌とした世界
になりそうな予感がします。



780名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:46:35 ID:???
地縁血縁利権しがらみがものをいう日本では世襲はうまいこと馴染んでるとおもうけどな、
いきなりどこの馬の骨とも知れない小泉チルドレンつれて来られるよか世襲のほうがよっぽどいいとおもうし
781名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:47:43 ID:???
麻生は弱小派閥だったから中曽根をモデルにしようと考えたんだろうけど、
そんな暇はなかった。
っていうか自民党はあ1993年の政権交代から復帰するのが速すぎた。
あそこで多少揉まれていれば、多少事情は変わってたかもな。
そういう意味で旧社会党の罪は大きい。
782名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:52:18 ID:???
○○チルドレンは下手な世襲を遥かに上回る補正がかかってる割に、
世襲や世襲じゃない実力で当選する連中に比べて見られてきてないからな。
世襲ともなると下手すりゃ子供の頃から見られて来ている。
どういう人間化は良く周知されていたりする。
まあ、そこまで見れるのって結局は後援会とかぐらいで、
後援会はどんな屑にも無条件で全力で支援するから意味ないけど。
783名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:57:31 ID:???
野球選手の父親も高校野球だったり何らかの形で野球やってた人が多いと思うのだが・・・
政治家の世襲判定も地方議員までならセーフとか、大臣経験がなければOKとかなのだろうか・・・
784名無し三等兵:2010/05/12(水) 22:58:22 ID:???
>>779

 ちがう。
アホボンブッシュは、コネでエール大学に入り、コネでMBAを取る。
在学中にめぼしい活躍もせず、アルコール依存症になる。
国軍への兵役拒否のために、州兵に入る。ブッシュ家はテキサス州の
名家だから、そのへんはどうにでもなる。
パパブッシュとアホボンブッシュを同列に語っちゃダメ。
アホボンブッシュは、「パパのオッパイでも一生吸ってろっ!11!」キャラだよ。

 米ソ冷戦の終結は1991年だし、アホボンブッシュ政権誕生は2001年。
10年も経っての事。アホボンブッシュと冷戦終結は何も関係ない。
 アホボンは、
@政治においては、アフガン・イラク戦争およびその占領統治の失敗により、
 世界の政治リスクを劇的に高めた。
A経済においては、サブプライムローン→リーマンショックにより、世界の
 経済リスクを劇的に高めた。

 @Aの処理の為に、米国政府財政は米国史上最悪の火の車。今までは日本政府に
無心してたが、中国政府にすら無心するようになる。アメリカ連邦政府債を最も所有
しているのは、日本政府を抜き中国政府だ。アメリカは国民負担率を高める以外の
選択師は無く、それはアメリカがアメリカでなくなる事をも意味する。

 『国柄』そのものの転換を余儀なくされるアメリカ、それがアホボンブッシュ8年間
(2001〜2009)の成果だ。
785名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:00:14 ID:???
>>783
それでも実力がないと生き残れないでしょ、野球選手なんてのはさ・・・
786名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:02:40 ID:???
>>785
政治家もそんな気楽な稼業じゃないぜ
787名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:09:24 ID:???
 てか、日常的に感じる事だけど、世襲に甘い人と辛い人がいるんだよね、この日本には。
★古代ギリシャの都市国家の斜陽化。
★古代ローマ帝国の斜陽化。
★徳川幕藩体制の斜陽化。
★ギリシャの斜陽化。(ギリシャは日本と同じく、世襲政治家が多い)
★自民党の斜陽化。
★日本の斜陽化。
これ、コネ世襲がまかり通り、国家社会やら組織やらが、適材適所からドンドン離れて
いったってのが、主要な要因だと思うよ。

 明治維新が下級武士によって実現したって言われてるけど、もう当時は
上級=有能
下級=無能
じゃ無いわけだから、有能なのが下級にいたって事でしょ。下級武士は既得権益を
そんなに握ってないわけだから、体制改革によってそれを失う事も無いわけだし。
体制改革に一番抵抗するのは、無能なのに上級地位にいて、既得権益を握ってる
ヤツらだよ。極端な例を上げれば、金正日とその取り巻き連中とか、ね。
788名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:13:02 ID:???
>>786
別に気軽じゃないけど「家業」化してるだろ?
789名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:24:08 ID:???
維新を支援したのは既得権益をガッツリ握ってた豪商やら政商じゃなかったっけ?

世襲が政治がうまくいかない全部の原因みたいな単純な世の中なら誰も苦労せんわ。
790名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:26:53 ID:???
「賢⇔愚において、千人に1人の賢人。」
 かつ
「善⇔悪において、百人に1人の善人。」
これを俺は【哲人】と呼んでいる。哲人は日本に【1億÷千÷百=千人】いるはずだ。

         善人
          ↑    哲人
          │
          │
 愚人←───+───→賢人
          │
          │
          ↓
         悪人

 この哲人および準哲人を、この日本丸に乗る1億人の中から探し出し政界に送り込む。
「国民の中から、国民の手によって、国民の代表者として、国民のための、哲人を選出する。」
そして日本最大のピラミッド状組織である日本国政府のGHQ(ジェネラル・ヘッド・
クオーター)たる内閣、そして内閣総理大臣に送り込み。船橋クルーおよび船長
を勤めさせる。

 こういう視点がなければ、日本丸はこのまま2流、3流、4流に沈むと思う。
もはや日本は1流国ではない。しかしここで踏ん張れば、1.5流国に留まる事は
出来るだろう。しかしこのままでは、2流、3流、4流行きだ。
791名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:27:50 ID:???
ギリシャの場合は公務員が多すぎて優遇され過ぎが問題だったみたいだよ
左翼政権が選挙の公務員票を獲得するために大幅に人員を増やしたり
年金やら手当ての増額やらして、さらにその穴埋めを隠したりしたらしい
そんな公務員だから税金の取り立てもいい加減らしくて赤字は増えたみたい
だからそんなギリシャを助けるなんて嫌だってドイツが駄々をこねていたが
しぶしぶ助け舟を出すらしい、お気の毒さま、ドイツ国民
792名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:36:56 ID:???
ポッポは千人に一人の賢人であり、かつ万人に一人の善人といっていい人物だと思うぞ。

政治家としては低学歴の悪人の角さんの足元にも及ばんが。
793名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:46:57 ID:???
        政策力
         優
         ↑
         │   
         │
劣←────+────→優 政局力
         │
         │
         ↓
         劣

 政策力とは、国益計算・力といえる。
族益ではなく、マクロで定量的な国益をとらえる力だ。
政局力とは、多数派工作・力といえる。
よくも悪くもなんでもかんでも多数決で決める民主政なのだから、これは重要だ。

 哲人は政策力には長けている。ならばそういう者のみを
永田町に集合させれば、その内の胆力にたけた者が、
政局力を発揮するだろう。

 優れた人物には2タイプがある。
【親分タイプ】と【職人タイプ】だ。
角栄は、少なくとも米ソ冷戦、自民党一党支配という固定化した
時代の枠内ではあるが、親分タイプで政局力に傑出していた
人物である事は、間違いない。
794名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:53:08 ID:???
えーっと政策力の優れた人たちを集めてですか・・・
それなら内閣解散して事務次官会議で政治やればいいんでないの?
795名無し三等兵:2010/05/12(水) 23:56:17 ID:???
>>794
その質問への答えは、私が他スレへの投稿に述べてある。


 自民党政権は
@内政は官僚丸投げ
A外交はアメリカ追随
B国家安全保障はアメリカ丸投げ
で自らは利権金権あさりに御執心だったわけだ。
クニのマツリゴトを世襲化、つまりイエの物に私物化するなんて、それ何処のキム親子
ですかってw

@の丸投げされてた官僚は、自動操縦装置としてかなり良く出来てた。
しかしこの自動操縦装置の決定的な欠点は、
A:官僚自らの既得権益を削る事は出来ない。(【仕分け】的な事ね。)
B:省庁別予算シェアの組み換えは出来ない。(数十年に渡る前年踏襲の予算シェア。)

AもBも、官僚が積極的にやらないだけじゃなく、こそれこそが自民党ムラの族議員どもの
【シマ】だから、族議員が全力をあげて抵抗してた。

 民主党も鳩山・小沢は世襲政治家だけど、その次の世代に世襲がほとんどいない。
個人的には鳩山・小沢は、日本の政治を未来へ繋ぐ【橋】だと思っている。
その橋を全力で潰そうとしてるのが、マス&マスメディアの織り成すマス・ヒステリーの
基地外ハーモニーw
796名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:02:14 ID:???
そうかなあ、日本をどうしようとしてるのか、全然みえないよ
憲法をどうするの? 経済をどうするの? 外交はどうするの?
日米安保ひとつをとっても、安保は強化するが米軍は出ていけって言ってるだろう?
矛盾してるよ、こんな政治家はみたことがないよ
797名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:07:40 ID:???
でもなぁ、官僚に丸投げした結果がコレですからねぇ
798名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:16:37 ID:???
平時にそれまでの蓄えを食い潰すだけなら官僚丸投げでも良かった。
世が乱れて経済的余裕もない時代にはそんな余裕は無い。
特に希望なら何でもいいとそれまでアウトオブ眼中だった野党にすがり付いて政権交代をしちゃうような時代には。
799名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:18:12 ID:???
>>796
 ああ、私が【橋】と言ったのはそういう意味では無くってね。
日本近代政治のプラットフォーム建設、その最後の総仕上げって意味。

 日本近代政治は次の3段階からなる。
 Ver1 明治維新以降のネイション・ステイト(国民国家)の建設。
 Ver2 戦後のリベラル・デモクラシー(自由と民主主義)の受容。
 Ver3 哲人民主政への道。
 この様に、親亀の背中に子亀を乗せて、子亀の背中に孫亀乗せてっていう。
で、今はVer2からVer3への橋渡しの時期。そして鳩山・小沢は、Ver2.5の
政治家だ。Ver2.5だから、Ver2の政治屋連中からは、自分達の既得権益を
破壊する者として敵視され、意識がもうVer3に飛んでる者からは、古い
体質を残す政治屋とされる。両方から板ばさみになっちょる。

 でも、歴史は1日にして成らず。Ver2からVer3は即席ラーメンの
様には進まず、【橋】が必要。

 民主党の次の世代は、鳩山政権の多くを、急速に反面教師として学ん
でいる。その中心は、【言葉】だ。
(口約束の曖昧さ、言質を取られる事のヤバさって点ね。)

>>797
 官僚、特に大蔵省主計官の財政均衡至上主義ってのは、まぁそれゆえにバブル
の後処理を誤ったとはいえ、自民党の族益あって国益なしの族議員からの
オネダリ要望をよく防いでたと思う。それゆえに日本の国民負担率は欧州諸国より
低く抑えられていて、欧州並みの消費税を導入すれば、財政問題は明日にでも
解決しうるんだよね、実は。
800名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:21:22 ID:???
ああ、国債の問題ですか?
明治以後二回あったけど、確か全部ハイパーインフレでチャラのはずw
801名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:24:21 ID:???
官僚丸投げなら、夜討ち朝駆けで先生方に説明して回るような苦労もないだろうよ。

何でこんな幼稚単純な話ばかりエンドレス?GWは終わったんじゃないのか。
802名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:25:13 ID:???
バブルの処理を誤ったのは橋本だよ
土地バブルの袋の口を締めちまったからだよ
ソフトランディングに失敗したからだ
ここで鳩山が安全保障に失敗すると、橋本の比ではないぞ
803名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:28:44 ID:???
ん?バブルを総量規制でハードクラッシュさせたのは宮澤喜一じゃなかった?
804名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:29:49 ID:???
>官僚丸投げなら、夜討ち朝駆けで先生方に説明して回るような苦労もないだろうよ。

 そう、すなわち、多数派工作の主体は、官僚だったって事。
それを族議員センセイがバックアップして議会で多数派工作をしてね。
主体が内閣じゃないって事でしょ?
805名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:36:02 ID:???
多数派工作が要るなら丸投げじゃないじゃん
806名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:41:56 ID:???
>>895
まぁ、そりゃそうだけど、一応大げさなレトリックって事にしといてよw


 バブル発生〜崩壊過程は竹下政権。
竹下のふるさと創生バラマキが火に油を注ぎ、総量規制でブレーキ強くかけ過ぎた。

 橋本政権は消費税3→5%のアップ、所得減税の廃止、医療費窓口負担を2→3割り
にするなどの国民負担を増額し、二番底を招いた。
(まぁありゃぁアジア通貨危機ちゅう外的要因もデカいが。)
807名無し三等兵:2010/05/13(木) 00:55:11 ID:???
>>798
 そう、平時は学歴秀才のテクノクラートに政治は任せておくのが吉。
しかし一旦乱世に突入すれば、テクノクラートの手に余る。
今こそ三角大福中(三木、角栄、大平、福田、中曽根)級のタマが必要
なのだが、政界は完全にそのジュニア世代になってしまい、完全にタマ
不足だ罠。
(ちなみに三角大福中の内、3人が元官僚。世襲すなわちダメでないのと
同様、元官僚すなわちダメ、ではない。)
808名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:13:27 ID:???
よく政治家は官僚に上手く操られるって言うけど官僚出身政治家も居るのに何でだろうって不思議だった。
やっぱ操られた振りをしているだけで裏で仲良くやってるってことかな。
809名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:24:17 ID:???
>>808
 ちょっと論点ずれるけど関連するネタで。
自民党政権時代、組閣→新大臣就任の記者会見の時、
「私は○○行政には素人ですが、これから勉強してまいる所存です。」
とかぬかすアホが多かった。

 自民一党支配の55年体制の中、日本には3つの【権力の二重構造】があった。
@田中角栄→自民党(角栄が首相の座を引き摺り下ろされ、院政を敷いた以降ね)
A池田大作→公明党(現在も続く)
B宮元顕治→共産党(宮元が死んで終了)
だ。そして自民党には、さらに複雑な権力の二重構造があった。それが、
 実質的な大臣たる族議員ボスと、形式的な大臣
である。
>>801の言う、官僚が説明回りちゅうのは実質的大臣である族議員ボスに対してで
あり、形式的大臣はお飾りに過ぎん。(まぁ素人だから当然か。)
そしてその実質的大臣ちゅうのに、元官僚政治家が納まったりする。

 こういう二重構造の最大の問題は、権限と責任の所在の分離なわけ。
責任なく権限だけ持ってたら、そりゃ腐敗は必定だ罠。
810名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:27:22 ID:???
おっと、抑止力の重要性を8ヶ月掛けて学んだ鳩山首相の悪口はそこまでだ。

811名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:28:53 ID:???
クビをかけても責任とれず 存在感ゼロの平野官房長官

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100512-00000000-sbunshun-pol

平野長官は最近、「普天間がこんな大きな問題になるとはなあ。沖縄の負担軽減と
危険性除去だけやれば、終わりやと思うてた」と漏らした。普天間問題の複雑さを全く理解していなかったのだ。



こいつらに任せていると国が滅びる、マジで
812名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:30:56 ID:???
>>810
アレはどっちかというと、さじをなげたけど理由が自分がくじけた、ではカッコがつかないから
不勉強だったっつーことでごまかしただけだろ。
勉強とやらは間違いなくしてないし。
813名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:32:17 ID:???
一国の官房長官が2ちゃんの軍ヲタよりも劣る軍事知識しかないなんて
ま、総理がそれ以下ってのもあるが…
814名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:34:01 ID:???
 抑止力ちゅうても、静的な話じゃないんだと思う。

 鳩山は官邸に入って、【最近の中国の膨張っぷり】の細かい情報を官僚にブリーフィングされたんだよ。
日米関係は基本的な部分の動きがあるわけじゃないし、日露関係も極東地域は固定化されたままだ。
しかし日中関係は、中国がその経済成長によりあまりにもダイナミックに変化しつつあるので、極めて
流動的って事だな。ここでお花畑外交すると、日中関係の主導権を中国政府に取られる。
現在がそいういう局面であるって事を、国家機密レヴェルの情報含めて学んだ。

 抑止とは、すなわち中国政府への抑止なのだろうし。
815名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:34:30 ID:???
不特定多数の政治家をディスってるのは理解できた。
816名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:38:52 ID:???
そりゃ仕事だから仲良くやる必要があれば仲良くもするだろさ
817名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:40:30 ID:???
>>812
残念ながら11日の環境委員会でも全く同じ答弁をしているんだよ。
そもそも最低でも県外と言っていたのが、現行と同じ場所に戻るってのは
野党時代に現状認識が全く出来ていなかったということだ。
オレは国外と決めてアメリカに要求していくならば、それはそれで構わないと思う。
しかしあらゆる報道を見ても、一切アメリカに例えばグアム移転を打診した事実は無い。
そもそも沖縄ビジョンで謳っていた普天間基地の即時停止を削ったのは
現実路線で行くべきと主張した岡田の考えを反映させたものだ。
しかし鳩山は構わず県外、国外と言い続けた。

それは本人が言うように現状認識が甘く、抑止力のなんたるかも分かっていなかったからだろうが。
818名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:43:09 ID:???
>>817
たった3行の文章も理解できないまで読んだ。
819名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:44:37 ID:???
>>814
現実的に考えて海兵隊が中国に乗り込むようなことは考えられないんだよ。
米軍は沖縄の海兵隊は北朝鮮有事に備えてのものだと答えている。
海兵隊の任務は幅広いのだが、鳩山を笑えないくらい、
ここの連中も海兵隊と連携した米軍全体の抑止能力が分かってないだろ。
820名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:45:36 ID:???
首相とか官房長官がお花畑な一般人のおばさんと同じレベルの
軍事知識だったって言うのか? そらないだろう、いくらなんでもさ
821名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:46:47 ID:???
>>820
本人がそういうのだから素直に受け取ればいいじゃねえの。
実際日本のリベラルなんて安全保障オンチばかりなんだし。
これが他国の左翼と大きく違う点だわ。
822名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:48:16 ID:???
>>820
俺は自分の専門分野以外の知識はまるでない政治家(専門分野すらまるでない政治家も居るけど)しか見たことないんだけど。
823名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:52:03 ID:???
>>822
お前は鳩山由紀夫の専門が何かを言い当てることが出来るか?
政治家の能力を見定める目もないくせに、偉そうなことを言っているんじゃないよ。
824名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:52:19 ID:???
戦前右翼    →   戦後左翼
戦前軍国主義 →   戦後平和主義

 まぁ、ブサイクはその鏡像もブサイクであるのと同様、
単なる反転に過ぎない上記変遷も、そりゃぁ、ねぇ。

 まぁマルクスの言葉をパロディ化するのなら、
 「空想から科学へ」
だね。空想的平和主義から、科学的平和主義への脱皮が、
日本のハト派連中にも必要だって事。
825名無し三等兵:2010/05/13(木) 01:52:25 ID:???
政治家がよこせと言えば官僚がいくらでも資料をくれると思うのだがね
読む気が失せるほどの大量の資料をね
826名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:00:46 ID:???
>>823
鳩山由紀夫の専門は・・・友愛w
HPを見ると、友愛に関することしか書いていないと言えるほどだ。
経済問題も天下りも、外交問題、安全保障、全てが友愛で片付くと思っているお花畑。
嘘だと思うならこれを読んでごらん
http://www.hatoyama.gr.jp/masscomm/090810.html

友愛という抽象的な概念で全ての懸案事項が片付くと書いてあるから。
まあ、それがもろくも崩れ去ったのが普天間問題なのだがね。
827名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:04:45 ID:???
>>823
それで専門分野でもないのに様々な分野(特に軍事か?)に精通しているスーパー政治家って誰?
歴代総理と官房長官は全員そうだから言ってるんだよね?
828名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:07:57 ID:???
>>827
質問に質問で返さないで、まず鳩山の専門を答えろと言っているんだよ。
ヤツはなにも知らんのだ。なにも知らないから友愛だの、
抑止力の重要性を今さら学んだと言っているのだろうが。
829名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:09:50 ID:???
 ここの住人の中曽根・評ってどうなの?
まぁ彼も、自民ムラ村内政治にそまってた訳だから、
ナンダカナ〜〜って点はいっぱいあるけど。
(個人的に一番ムカつくのは、バブル発生〜崩壊のA級戦犯、竹下を
後継指名した事。)
830名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:10:42 ID:???
>>829
スレタイ嫁、カス
831名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:11:34 ID:MigcFkhv
政治家に必要なのは専門知識じゃなく、有能なアドバイザーを
見抜く能力とそのアドバイスを実行する政治力なんだが・・・・

鳩には、ロクなアドバイザーがいないようだね。
気の毒と言おうか、哀れと言おうか・・・・
対米・対沖縄いずれももう少しましなやり方があった。
832名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:15:57 ID:???
>>831
では我等が<名無し内閣総理大臣・殿>に、そのやり方というのを、一席w
833名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:20:18 ID:???
>>831
ああ、同意だな。
たまには石破や与謝野のようなオタク気質がいてもいいが。
鳩山はコロコロとアドバイザーというかブレーンを変えている。
先週の日曜討論には少し前のブレーンであった岡本行夫と
今現在のブレーンである元官僚の孫崎が出演して討論していた。

孫崎が主張するのは基地の分散案。
そして鳩山はそのブレーンの言うとおりに案を練っているだけ。
孫崎は官邸や閣僚が分散案にもっと理解を示して欲しいと文句まで言っていた。
自分の案がアメリカや地元に受け入れられるかどうかという観念がスッポリ抜け落ちている。

本当に日本は危ねえ。
834名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:20:52 ID:???
>>791
ギリシャは、EUに加盟して損をする立場をわからずに、とりあえず加盟しちゃったことが問題だったと思うよ。
最適通貨圏とか、全く考えてなかったんだ。EU自体が、考えていないんだけどね。

税金の取立てがいい加減とか、公務員が多いとか、その金額を積算したところで、今回問題になって
いるような赤字には到底到達しない、マイナーな問題なんだよ。

>>808
役人は役人で、せっかく苦労して全てを調整してできた案件を、後から一言、国会議員(与野党限らず
力を持っている人)にケチつけられるだけでパーになってやっておれんという話を、昔からしているわけだが。

「官僚主導が悪い!」なんて、政治家の責任転嫁なのかも知れないぞ。

>>809
それは単に日本的な謙譲の美徳で発言しただけなんじゃないのか?

それか、もし本気なら、とりあえず大臣になったけど、この分野には専門議員がたくさんいるので、その人たち
と上手く関係を築かないと、委員会で反対されちゃうって事なんじゃないかと。

>>819
当事者には、表立って表明できない事もある。
公式に米国が、沖縄の海兵隊は台湾のためにいるって言ったら、中国の反発は必至でしょ。
大人は、「僕は関係ありません」って言いながらにらみを利かすものなんだよ。
835名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:38:58 ID:???
アメリカ政府高官の立場になって考える。
 普天間→グアム移設
の選択枝も考える。その時、当然タダでってわけもなく、
日本政府にこの案をいかに高く売りつけるかを考える。
売りさばき先に困っている米国債を
「郵貯・簡保マネーで百兆円分ぐらい買えゴラっ!!1」
とか。

って事は、ない?
836名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:40:19 ID:???
平野は自分が練ったホワイトビーチ案を鳩山にひっくり返されてから全くやる気無し。
5月末までにまとまらなければ、オレが辞めればいいんでしょってスタンス。
837名無し三等兵:2010/05/13(木) 02:52:12 ID:???
社会党出身とか労組出身って、どうしてこうも使えないヤツばかりなんだろうね。
結局日本の戦後左翼、労働運動なんて、競争力のあった戦後日本企業への
寄生虫に過ぎなかったって事か。

まぁ最優秀の人間が、労組・政治活動に頑張るとも思えんか。
838名無し三等兵:2010/05/13(木) 03:17:47 ID:???
>>835の続き。

普天間→国外移設
だったら民主党の大金星じゃん。
そしてそれは自民党の終焉でもある。
それを何としても阻止したい自民党が、
米国政府、議会へのネットワークをフルに使って・・・
とかは考えすぎかw
839名無し三等兵:2010/05/13(木) 03:38:08 ID:???
(略)インターネット掲示板『2ちゃんねる』では鳩山首相に関するスレッド(掲示板)が消えることがなく、
四六時中、鳩山首相の話題で持ちきりだ。そんなスレッドのひとつに『もしも鳩山がドラクエの勇者だったら』
という話題で盛りあがっているものがあり、なかなか的を射た内容でおもしろいものとなっている。いくつか
抜粋して紹介するとしよう。

・キメラのつばさを身にまとった!
・ゆきおは あたまが こんらんした
・強制的に「はい」を選ばされる会話で「いいえ」を何時間も連打
・アリアハンで真っ先に武器防具を全て売る「この金で薬草買おう、安全に旅ができる」
・おきなさい・・・おきなさい・・・わたしのかわいいゆきおよ
・宿に泊まる度に1500Gづつ増えていく
・軽い物しか装備できないだろう
・戦闘の選択肢を選ぶのに数時間かかる
・戦闘に参加してない村人にも経験値を与える
・ゆうしゃ「魔王の何が悪いのか 現地に来て思い知った…」
・世界の半分をお前にやろうで即答
・破滅の盾とか魔人の鎧とか平気で装備してそうだな
・はとやま は ザオラルを唱えた! しかし、しじりつは生き返らなかった…
・はとやま は まごまごしている…
・おお ゆきおよ、脱税とはなさけない
・ゆきおはマニフェストを唱えた! 国民たちはつられておどってしまった!
・ゆきお「しろのへいしを まちのそとへ いてんさせましょう」

ほかにも、「ゆきお は サギをとなえた! こくみん の いきのねをとめた」、「なんでも安請け合いするところ
勇者っぽいかもしれない」、「ぼうそうした せいさくが ばくはつを おこす!」などの書き込みがあった。ど
れもこれも皮肉たっぷりの書き込みだが、国民がそれほど鳩山首相に失望しているといえるのかもしれない。とは
いえ、普天間問題はゲームのように筋書き通りのストーリーで進みそうにない。鳩山首相はメダパニ(頭が混乱す
る『ドラクエ』の魔法)になることなく国民を第一に考えて問題解決に挑んでもらいたいものである。

http://getnews.jp/archives/59186
840名無し三等兵:2010/05/13(木) 05:08:52 ID:???
大村、佐賀について鳩山政権が動いた形跡すらないのは
そこにしたくない別の強い力が働いたからですか?
大村、佐賀移設だと小沢の儲け口がなくて反対に
自民の誰かに基地利権もっていかれそうだから嫌だとか
841名無し三等兵:2010/05/13(木) 06:54:30 ID:???
そりゃ母艦が佐世保だし、200キロ行けば日出生台だし、大村が本命でない
理由はないのだが、何故かここの住人はイチャモンを付けるヤツが多い・・・
他にも困ってる地方空港なんていくらでもあるんだから、演習場の問題さえ
解決できれば、本土移転なんて楽勝のはずなんだが、ルーピーズはあえて
困難な方策ばっか探ってる罠。
次スレは「普天間を移設可能な地方空港と自衛隊基地」と名前を変えるべきだw
842名無し三等兵:2010/05/13(木) 09:02:51 ID:???
元CIA顧問の大物政治学者が緊急提言
「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない!
日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」
独占インタビュー チャルマーズ・ジョンソン 日本政策研究所(JPRI)所長
http://ow.ly/1HM8c
843名無し三等兵:2010/05/13(木) 09:12:42 ID:???
中韓みたいにロビー活動すれば
何も移設費用に数千億かけなくても数百億円で済みそうじゃないか?
基地移設の他にもパイプとか作って色々と便宜を図ってもらう事ができそうだし
844名無し三等兵:2010/05/13(木) 09:24:45 ID:???
まぁ別に基地移転に限らず、ロビー活動は必要だな。
845名無し三等兵:2010/05/13(木) 09:47:15 ID:Vy7Uv6uj
> 月刊文春のジャパンハンドラーズに偏向したオバマ政権、鳩山政権相手にせずと
> いう作り話は、月刊誌の悲しさで発売日には完全に陳腐化してしまった。
> 
> 4日から日本側が提案した「現行案を白紙にしたSACO合意改定交渉」を米側も
> 受け入れ、実務者協議が始まったからだ。すでに辺野古埋め立て案は消滅。
> 
> 「ゼロベースでの協議」という鳩山提案に米側が乗った以上、日米双方で努力をして出口を探すのは、当然のこと。

基地移転問題、オバマ大統領動く
2010/5/11
ttp://sun.ap.teacup.com/souun/2744.html
846名無し三等兵:2010/05/13(木) 09:58:55 ID:???
火山の爆発で米軍基地がフィリッピンから無くなった。
日本の場合は鳩が基地を追い払ったと、後世の歴史家はいうだろう。
847名無し三等兵:2010/05/13(木) 09:59:33 ID:???
>>828
話をそらさず持論を証明すれば良いのにwしかも自分以外は全員同一人物とか哀れだなw
848名無し三等兵:2010/05/13(木) 10:12:05 ID:???
>>838
でも国外までは本気で考えてるヤツいないでしょ。
「夢を見れば国外!現実的に考えて県外か県内、でも自分のところはイヤ!」コレが全国民の総意。
「国外は流石に断る、県外県内どっちでも良いから運用を考えろ地域住民に受け入れられてるとさらに良い。
重要なことは速やかに決めること、そのためのボール(現行案支持)は投げてやる」アメリカ。
そして鳩山は「みんなが笑って賛同してくれるところ」。

詰みました。
849名無し三等兵:2010/05/13(木) 11:52:23 ID:???
>>846
フィリピンは、アメリカ軍撤退後に中国にスプラトリーをどんどん軍事制圧されて
再びアメリカに泣きついた訳だが、日本は何処を中国に差し出すんだ?尖閣で済むのか?
850名無し三等兵:2010/05/13(木) 12:33:26 ID:???
島根県くらいおまけしてもいいかもな
851名無し三等兵:2010/05/13(木) 12:33:31 ID:CBokcum0
          ,. '"´ ̄ ̄`丶、
                /         丶
              /           ヽ
              l :.          :;. l   なんと・・・なんと言う良スレ・・・
               l ::. `' ‐ --  --‐ '" :, l   一切の無駄が無く・・・
            /ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
            l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l  ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
            | f,l '"`゙  ゙'´l !`゙   ゙´"l(、,l  良くぞ創ってくださいました>>1殿
            l J,l   ,rィリ l ミヽ   ,h }l   スレッドは今ここに極まりました
             l'ーl   〃゙'^;-;^'ヾ',  ,lーリ   もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
          _, ィ`"l   i∠ニニヽ,}  ,ト:く  このスレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
        , ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
    ,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、    ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
  , ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'"    ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´  ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
852名無し三等兵:2010/05/13(木) 14:25:09 ID:???
>>849こうして考えると中国とアメリカはグルなんじゃないかと思えてくる
853名無し三等兵:2010/05/13(木) 14:41:04 ID:???
★民主議員発言で米側混乱 「地元賛成」とウソ 政府断念の伊江島案

 4月末からの大型連休中に訪米した民主党議員らが、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野
湾(ぎのわん)市)移設問題で、米政府や議会関係者に鹿児島県・徳之島への訓練移転
に「地元は賛成している」と、うその情報を伝えていたことが12日、自民党外交・国
防合同部会に出席した小野寺五典外交部会長の説明でわかった。「これが日本政府案
だ」として、政府が断念している沖縄県・伊江島への移設案などを伝えた民主党関係者
もいたという。

 小野寺氏は今月6、7の両日、米ワシントンで複数の米政府、議会関係者と会談し
た。説明によると、ダニエル・イノウエ上院歳出委員長は「民主党の担当者から、徳之
島(への部隊移設)は住民も(鹿児島)県知事も賛成だと聞いている」と語った。イノ
ウエ氏は担当者の氏名は明らかにしなかったという。
 小野寺氏によると、米政府関係者らは伊江島移設案をはじめ、それぞれ内容の異なる
案を提示され困惑している様子だったという。

 また、米議会関係者の一人は、5月下旬から米海兵隊のグアム移転経費を含む来年度
予算の審議が米議会で始まるため、移設先決定の期限は「8月が限界だ」と述べた。

■ソース(Yahoo!・産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000506-san-pol
854名無し三等兵:2010/05/13(木) 16:37:43 ID:???
「無能な働き者の集団」というキャッチフレーズが頭に湧いたw
上から下までルーピーズはどうしようもねえな。
855名無し三等兵:2010/05/13(木) 17:15:05 ID:???
安全保障の観念とか長期な戦略とか、ぜんぜんないんだもの
どうしようもないよ
856名無し三等兵:2010/05/13(木) 17:21:53 ID:???
抑止力なら米空軍と海軍だけで充分だろ
海兵隊が抑止力ってすり替えようとしてる人もいるけど
857名無し三等兵:2010/05/13(木) 17:37:12 ID:???
>>849
日本が中国に負けるわけがない。
858名無し三等兵:2010/05/13(木) 18:16:22 ID:???
沖縄で基地の反対をやってる人のおおくは安保に反対してるわけではないよ
859名無し三等兵:2010/05/13(木) 18:21:03 ID:???
>>858
素人が感覚として騒いでるんだからどっちでも一緒。
860名無し三等兵:2010/05/13(木) 18:39:25 ID:???
反米運動ととらえるのと迷惑施設の問題ととらえるのではなんかちがうとおもうぞ、角度とか
861名無し三等兵:2010/05/13(木) 19:01:18 ID:???
【ワシントン時事】鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場移設問題の決着先送りを表明したことに対し、
米政府はオバマ大統領に直接伝えた公約をほごにするものとして不快感を強めている。
織り込み済みの事態とはいえ、首相に対する視線は一段と厳しさを増し、「ポスト鳩山」への関心も高まっている。

日米両政府は12日にワシントンで行った外務、防衛当局による実務者協議で、
沖縄県名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部に移設する現行計画の修正案について
協議を続けていくことを確認した。鳩山政権の月内決着断念を受け、米側として「やむを得ない」と判断したためだ。
昨年12月に移設問題の年内解決が見送られた段階で、オバマ政権は首相に
対する不信感から「5月決着」も悲観。先月以降は表立って「(5月末は)
われわれにとっての期限ではなく、日本政府が伝えてきた目標だ」(クローリー国務次官補)とトーンを弱めていた。

しかし、首相は再三にわたり今月中の決着への意欲を強調。4月12日の
日米非公式首脳会談では「5月末までに決着させる」と言明した経緯がある。
米政府はこの首相発言を踏まえ、沖縄駐留海兵隊グアム移転費の承認を議会側に求めてきており、
「従来の説明を変えなければならず、頭を悩ませている」(日米関係筋)ところだ。

「ルース駐日大使には『ハトヤマに面会する場合は一日の最後にしろ。
考えがころころ変わるから』と助言している」。アーミテージ元国務副長官は
今月上旬、訪米した旧知の防衛庁長官経験者に、痛烈な皮肉混じりのエピソードを披露した。
日本政府関係者によると、米側との非公式の意見交換の場では最近、
「鳩山政権下では解決しない」として、日本の政局の見通しに関する質問が
増えているという。米シンクタンク、ヘリテージ財団のクリングナー上級研究員は
10日の講演で、国務省や国防総省の当局者が、普天間問題への首相の対応が
「日米同盟を腐食させている」と嘆いていたと語った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010051300827
862名無し三等兵:2010/05/13(木) 20:41:29 ID:???
田岡の言う自衛隊だけでも十分強いんでしょ
制空権と制海権は日本が持ってるとか
863名無し三等兵:2010/05/13(木) 20:48:35 ID:???
制空権とは何? ミサイルを防げない制空権ってあるの?
中国はICBMを持ってるよ?
864名無し三等兵:2010/05/13(木) 21:02:55 ID:???
>>962が意味不明

対空兵器を制圧しないと制空権を確保したとは言えません。
ICBMは対空兵器ではありません。
865名無し三等兵:2010/05/13(木) 21:03:53 ID:???
>>962が意味不明→>>862が意味不明
866名無し三等兵:2010/05/13(木) 21:13:15 ID:???
北朝鮮だって中距離ミサイルいっぱいもってるぞ
空港を攻撃されたら飛び立てないぞ
867名無し三等兵:2010/05/13(木) 21:30:57 ID:CBokcum0
日本が 核 保有しないけど

核兵器なんて、日本の技術力では

1日でできると、全世界に向けて発表すればいいんじゃないか。
868名無し三等兵:2010/05/13(木) 21:39:01 ID:???
>>867
もんじゅを再起動させたばかりだから信じる国はあるだろうな
だけど、無駄に世界中に警戒心を与える事になるから
その発表が日本にとってプラスになるかは分からない。
869名無し三等兵:2010/05/13(木) 21:40:12 ID:???
航空優勢を「古い」とか「制空権を使うのが最近のトレンド」とか言い張る
変なのがちょいちょい居るけど・・・
わしの知ってる範囲で「制空権」を使うのは、相手に空軍なり航空機を使う
事を妨げる要素が皆無の場合(例えばアフガン戦争)や、旧ソ連の赤軍で
対戦車ヘリを駆逐する専用のヘリを運用してた場合で、一般的じゃないと
理解している。
870名無し三等兵:2010/05/13(木) 21:40:50 ID:???
発表したって実際に持ってないんじゃ意味がないよ
制空権のない制海権にも意味がないし
陸上制圧のない侵略にも意味がないよ
871名無し三等兵:2010/05/13(木) 22:06:28 ID:???
【普天間問題】 橋下知事「要請あれば、関西で受け入れ検討」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273752428/
872名無し三等兵:2010/05/13(木) 22:20:46 ID:???
何でこう、考え無しに安請け合いする政治家が多いんだろうかね?
873名無し三等兵:2010/05/13(木) 22:34:57 ID:???
宣伝だよ、言ったもの勝ちだわな、タレントだもの
874名無し三等兵:2010/05/13(木) 22:50:44 ID:???
 普天間はグアムに移転。

そのかわり、
@9条改定して集団的自衛権行使を可能に。
A非核3原則を非核2.5原則に。
B日米共同軍事演習を鬼強化。
Cアメリカの通常動力の退役空母キティ・ホーク、J・F・ケネディなどを自衛隊がもらう。

これで日米軍事同盟とその抑止力は、中共政府を封じ込めるだろ。
875名無し三等兵:2010/05/13(木) 23:00:57 ID:???
>>871
海兵隊は難しくても、九州あたりの自衛隊で関西に移せそうな部隊あるかな?
九州の跡地に海兵隊移転。
876名無し三等兵:2010/05/14(金) 01:50:24 ID:???
WAiRと海兵隊で基地を交換っていう案が当初は検討されていたらしい。
877名無し三等兵:2010/05/14(金) 02:57:49 ID:0aVifOf+
>>871
関西には海兵隊キャンプをお願いします。
航空基地は広島西飛行場を推薦しときます。
878名無し三等兵:2010/05/14(金) 02:59:31 ID:JnHp5A36
>>872
>何でこう、考え無しに安請け合いする政治家が多いんだろうかね?

簡単に騙される国民が多いからに決まってる。
「国外、最低でも県外」とか言ってる段階でなにも考えていない事が
明白なのに、信じて投票した連中も自己責任だと思うぞ。
(本当に腹案とやらがあるなら、県外か国外かはっきり言うはず。
あいまいな言い方自体、なんの見通しもないことの証拠。
いまさら騙されたとか言ってる奴らは大馬鹿)

879名無し三等兵:2010/05/14(金) 06:35:29 ID:???
>>878
おまえは本当に馬鹿だなあwww
880名無し三等兵:2010/05/14(金) 06:53:11 ID:???
海兵隊が沖縄から直接ヘリで台湾まで行くから
台湾に近い沖縄じゃないといけないとか理解してるんじゃないかな
鳩山首相は
あと8000人くらいの殴りこみ部隊が常時普天間に待機してる
とか岡本にレクチャされてたり
881名無し三等兵:2010/05/14(金) 07:41:06 ID:???
>>879
ドラエモンかと思った。
882名無し三等兵:2010/05/14(金) 13:52:44 ID:???
>>874
そういう細かい問題を論じているから、米国の論理が理解出来ないんですよ。

なぜ沖縄の海兵隊が抑止力になるかというと
兵士の一人でも外国勢力の武力により亡くなったら、相手国に対して報復する
権利が生じるんです。
つまり、「一人でもアメリカ人が死んだら、お前の国を壊滅させるぞ」と言って
いるんです。
米国にはそれだけの覚悟があって、諸外国に自国民を派遣、配置しているんです。

もしも、日本が「国外に移設」したいんだったら
安保破棄、国民皆兵、核兵器保持 という裏付けを持って交渉しない限り、交渉
の土俵にも登れない、ということです。

これは鳩山だけの責任では無く、今の日本人の覚悟が問われている問題だと
認識しています。
ちょっと論点がずれますが、幕末の薩英戦争→日英同盟がなぜ成立したか、
考えるべきでしょう。


883名無し三等兵:2010/05/14(金) 13:58:15 ID:???
>一人でもアメリカ人が死んだら、お前の国を壊滅させるぞ
その報復服用生贄論だと沖縄にほかの部隊がいるからそれで十分じゃね
884名無し三等兵:2010/05/14(金) 14:05:56 ID:???
米政府、くい打ち方式を正式拒否 「ミサイル攻撃に弱い」 日本政府案振り出しに
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100514/plc1005141337012-n1.htm



今朝も鳩山くんは今月中に決着すると断言していましたねえニヤニヤ
885名無し三等兵:2010/05/14(金) 14:35:21 ID:???
沖縄の米軍が基地周辺住人とうまいこと関係をきずければこんなにこじれる問題じゃないとおもうんだけどなあ、横須賀や横田はうまいこといってるのに
886名無し三等兵:2010/05/14(金) 15:12:03 ID:???
金とか仕事とか選挙とか、いろいろ絡んでいるんだろうさ
大きな金が動くんだもの、そらいろいろあるさ
887名無し三等兵:2010/05/14(金) 15:17:52 ID:???
スレからちょっと外れるけど
日本がもし戦争をせずに戦前の国防力を維持していれば
ロ韓に日本の領土を不法に占拠される事も無く
中国に領土(尖閣諸島)を脅かされる事も無く
北朝鮮に日本人を拉致される事も無かっただろうし
勿論、在日米軍基地問題なんか存在しなかっただろう
しかし、平時の国防費がGDPの2割から3割を計上しなければならない
歴史にタラレバが禁物なのは承知しているが
鳩山民主の普天間問題に端を発した日本の防衛音痴振りを見続けていると
こと国防に関しては、現在より戦前のほうが優れていたような気がする。
888名無し三等兵:2010/05/14(金) 15:21:49 ID:???
【インタビュー】岡田外相「中国の軍事力拡大への注視が必要」

【東京】岡田克也外相は13日、ウォール・ストリート・ジャーナル紙とのインタビューに応じ、
中国の軍事力の拡大を注視する必要があるとした上で、その意味からも日米両政府が
米軍の普天間基地移設問題を解決する必要性が高まっているとの認識を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100514-00000003-wsj-int
889名無し三等兵:2010/05/14(金) 16:16:48 ID:???
>>887
軍が自分第一お国第二の時点で今のほうがマシでござる
890名無し三等兵:2010/05/14(金) 16:21:35 ID:???
>軍が自分第一お国第二
そうゆう視点から見た日本の事を書いた訳じゃ無いんだけどね
スレ違いだからどうでもいいけど。
891名無し三等兵:2010/05/14(金) 16:42:53 ID:???
戦前の国防に無理があったのじゃ?
米、ロ、中、全部敵で防衛しなきゃならん
どこかと同盟してじゃなきゃ無理だろう

今は日米で、やっとまともな国防になったと思うが
その防衛線を沖縄から本土、グアムへ下げる考えなんだろう?
中国が沖縄は防衛圏から外れたと勘違いしても非難できないぞ
892名無し三等兵:2010/05/14(金) 17:03:25 ID:???
今後も日米安保を堅持するとしても
何れは日本の国防力を見直さなければ成らなく成るだろうなぁ
日米安保無き日本の国防は考えられないけど
アメリカはアジアに措ける自国の負担を軽減したいだろうし
その負担の軽減分を日本に負担して欲しいのが本音だろうな
893名無し三等兵:2010/05/14(金) 17:18:08 ID:???
ベトナムあたりも中国のプレッシャーが凄いんだろうから
アメリカと同盟したいのが本音かも知れないね
日本が新幹線を輸出するのを契機にして、どうこうなるのかね
インドとはどっちにしても関係を保っていかなきゃね
牽制してもらわなくちゃならんから
894名無し三等兵:2010/05/14(金) 17:49:46 ID:???
何で歴代の日本政府はインドに対して積極的な行動を採らなかったんだろうね
中国に対しては、小泉政権を除いて中国との親密さをアピールする事を自慢とするのに
日本に対して好意的な世界最大の民主主義国のインドとの親密さをアピールする政治家は
何で少ないんだろう
日本が日米安保ほどではないにせよ、日印安保同盟を結べば中国に対して
かなり強いメッセージを送れるのにね
895名無し三等兵:2010/05/14(金) 20:01:25 ID:???
潜水艦を大量配備しまくればおk
ヘリだとか空母だとか古いんだよ
896FL1-122-133-212-56.kng.mesh.ad.jp:2010/05/14(金) 20:07:00 ID:KOuYUbJ5
印に対しては麻生政権時に結構積極的に働きかけてるでしょ。
麻生総理は政権発足時にいの一番にインドへ行ってます。
外務大臣時代からかなり盛んでしたよ。
こういのはまるで報道されんけど・・
また民主の新マニフェストでも印豪重視とうたうようですよ。
民主党らしくないですけど安全保障に強い長嶋議員の影響ですかね、
安全保障に関しては官僚主導になりつつあるような・・・
897名無し三等兵:2010/05/14(金) 21:02:27 ID:???
たとえ正論であっても民主党が言うと選挙対策に聞こえて困るぜ
898名無し三等兵:2010/05/14(金) 21:09:30 ID:???
とりあえず海兵に潜水艦退治しろというのは無茶な話とだけ
899名無し三等兵:2010/05/14(金) 21:10:19 ID:JkfvUAZg
【政治】「普天間の迷走」鳩山すべて計算ずく、移転先として考えているのは、徳之島でも辺野古桟橋案でもない 宮崎県と鹿児島県だ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273773954/301-400

今週の週刊誌のほとんどが、連休中に沖縄を訪問した鳩山首相に、最後のダメ出しをしている。
「かくして鳩山政権は終わった」(現代)、「『鳩山幼稚園』の廃園準備」(新潮)、
「鳩山総理を追放せよ」(文春)、「鳩山官邸はあらかじめ崩壊していた」(朝日)
その中でポストは、鳩山首相が普天間の移転先として考えているのは、徳之島でも
辺野古桟橋案でもなく、第1案は、07年から戦闘機の日米共同訓練が行われている
宮崎県の新田原(にゅうたばる)基地。
第2案は、大型滑走路を備えている鹿児島県の鹿屋(かのや)基地だというのだ。
そして、これまで優柔不断に見せいていたのは、鳩山首相の計算ずくではなかったかと
深読みしているが、ホントだろうか。(抜粋)
http://news.gree.jp/news/entry/527445
http://www.weeklypost.com/100521jp/img/coverpage.jpg
<独走スクープ>
鳩山が握りしめる「普天間県外移設ウルトラC」 (秘)計画書を全文公開
http://www.weeklypost.com/100521jp/index.html
大新聞・テレビは大誤報を繰り返した――総理はこの「腹案」を諦めていない
米軍普天間飛行場の移設問題を巡り、大メディアは次々と“移転先”を報じ、
それに批判を加えるというマッチポンプを繰り返し、
「鳩山は普天間で失敗した」と断じてきた。
しかし注意深くみれば、これまで鳩山首相は一度も「腹案」が
徳之島とも「桟橋」ともいっていない。
本誌が掴んだ「鳩山腹案文書」は、迷走しているかに見える
移設計画の核心を物語ると同時に、半年以上続けられてきた
「情報操作」をも白日の下に晒すものである――。

900名無し三等兵:2010/05/14(金) 21:19:26 ID:???
くだらん週刊誌なんか貼らんでいいよ。
そんなもんソースになり得ないのだから。
901名無し三等兵:2010/05/14(金) 22:23:08 ID:???
>>857
そう楽観できないんじゃね。過度の悲観もどうかとは思うが。

安全保障読本(40)米海軍「真珠湾以来の大敗北」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100509/plc1005092006006-n1.htm
902名無し三等兵:2010/05/14(金) 22:33:45 ID:???
>>887
当時の日本は陳腐化した軍事神話を信奉する軍事音痴なんてレベルじゃない軍事ジャイアンたちが牛耳ってる世界じゃん。
903名無し三等兵:2010/05/14(金) 22:40:53 ID:JnHp5A36
>>894
>日印安保同盟を結べば中国に対して、
>かなり強いメッセージを送れるのにね

パキスタンとアラブ・イスラム勢力(タリバーン、アル。カーイダを含む)
に極めて強いメッセージが送られちゃうんで良ければな。
「今日から、日本は皆さんの敵です、よろしくネ。」

ムンバイ襲撃事件をもう忘れたか?

904名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:45:28 ID:???
905名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:51:40 ID:???
 ハ〜〜〜イ、日本のウスノロバカマヌケな皆さん、お元気ですか〜〜!
私は米国政府高官のマルコメXというもので〜〜す。あんまり日本の皆さん
がウスノロバカマヌケなので、今日はちょっと説教してやろうと思って、
わざわざこの糞溜め2ちゃんねるゴトキまで来てやったですぅ〜〜。

 国際関係における覇権とか主導権ちゅうのは何〜か?国際ルール決めや
国家間の利害対立があった時、より自国に有利に決着させる為の影響力の
事なんです〜。で、その影響力の後ろ盾になるのが、
 軍事力、経済力、技術力、文化力、情報力(インテリジェンス)
などなどなんです〜。で、日本政府と米国政府との交渉ではほとんど我等
が米国政府が主導権を握り、押し切っていま〜す。

 日米繊維交渉では、カクエイに米政府の要求を丸呑みさせたで〜す。
日本政府は国内産業へ当時の金で1270億円も使う羽目になったで〜す。

 思いやり予算ではカネマルに毎年2000億円の金を出させました〜。まっ
たく、ちょいと恫喝すれば馬鹿面下げてホイホイ金出しますねぇ〜、おた
くの国の政府は〜。

 普天間問題は、そもそもがウチのチンピラ海兵隊員3人がおたくの小6
女子を婦女暴行したのがキッカケなのに、もともと普天間に1本だった滑
走路の代わりに辺野古に2本作ってくれるわ、海兵隊司令部のグアム移転
費用5500億円だしてくれるはで、ほんと馬っ鹿みたいに気前いいで〜す。

906名無し三等兵:2010/05/14(金) 23:52:34 ID:jvK0UxS3
 GHQ以来の洗脳と、岸以来手なずけてた自民党、正力以来手なずけてた読
売のおかげで、日米交渉はほんと、主導権こっちにありっぱなしで、大変
ありがたいで〜す。自民政権は本当に御しやすい政権でした〜〜。でも民
主党政権はちょいと御しにくいですねぇ〜〜。

 2005年、我が米国は世界で1人勝ちでした〜。あの時は普天間→辺野古で
良かったんです〜。でもウチの前のボスのアホボンブッシュがアフガン・
イラクの戦後処理でヘマするわ、リーマンショックでヘマするわで、政府
財政火の車で〜す。それと新しいボスのオバマはグアンタナモ基地の廃止
を目指すようなキャラです〜。つまり政府財政と新ボスのキャラによって、
世界展開している米軍は縮小方向で再編せねばなので〜す。

 正直、普天間いらないで〜す。カネ欲しいで〜す。米国政府は普天間の
海外移転っちゅう選択枝を、いかに日本政府に高く売ろうかって考えてま〜
す。そこんとこ、よろしく〜〜。
907名無し三等兵:2010/05/15(土) 00:34:50 ID:???
訓練を違うとこにして沖縄の負担軽減になるんですか?
908名無し三等兵:2010/05/15(土) 00:46:03 ID:???
誤魔化しです、目を逸らす作戦なんです
自民案から何も変わらないんじゃ面子が立たないのです
909名無し三等兵:2010/05/15(土) 01:00:16 ID:???
ありがとうございます。
辺野古への移設は免れないんですか?
910名無し三等兵:2010/05/15(土) 01:04:44 ID:???
大きさとか規模とか構造とか、そこらへんの誤魔化しするんだろう
屁みたいな話だわな、他に移動できたのならとっくにしてるぞ
自民が…
911名無し三等兵:2010/05/15(土) 05:00:28 ID:???
沖縄は3k、観光、公共事業、基地でもってるって言うのに、
その内の基地を切ってもいいんだろうか。
まぁ地元が国外って言うんだからこの際は国外でいいんじゃないかと。

沖縄に海兵隊がいるからって抑止力になると思えんし、そのつもりもないだろう。
北は米韓で十分だし、今でも中は抑止関係なく我もの顔で日本のEEZを横切ってるわけだし。

もう少し日本の防衛を日本人自身が考えるためにも。
米が守ってくれるとかって妄想はそろそろ・・・。
抑止にもならんのに年間数千億とか思いやり予算がもったいないしな。
912名無し三等兵:2010/05/15(土) 05:14:52 ID:???
>>909
辺野古案復活は無い。自民党の土建屋利権潰しと言う、民主党にとって最大の目的があるから。
913名無し三等兵:2010/05/15(土) 05:49:10 ID:???
>>911
> 沖縄は3k、観光、公共事業、基地でもってるって言うのに、
> その内の基地を切ってもいいんだろうか。

全然大丈夫。基地がどれだけ他の産業の障害になっていることか。
914名無し三等兵:2010/05/15(土) 06:03:59 ID:???
日本が景気対策も含めて200兆円くらいで原潜と空母と
あと核じゃないけど独自の衛星から攻撃できるハイテク兵器を自前で研究に
取り掛かりますって発表したらどうなるの?
915名無し三等兵:2010/05/15(土) 08:28:16 ID:???
細野によると、抑止力というのは台湾有事ではなく、
尖閣有事のことを考えてるらしい。

アメリカは以前、尖閣は安保の対象外といっていたが、最近は変わってきてると。

でも尖閣は陸自WAiRのみできちんと対応できるようにして欲しいよ。
むかしはWAiRはできたばかりで頼りなかったけど、もうそうでもないよね?
916名無し三等兵:2010/05/15(土) 08:44:33 ID:zWD0VjOw
アメリカも随分と軟弱になったな。
917名無し三等兵:2010/05/15(土) 08:45:17 ID:???
防衛ライン下げ過ぎだろアメリカw
918名無し三等兵:2010/05/15(土) 08:45:35 ID:???
尖閣で中国が何やっても米軍も自衛隊も何もしないよ
人が住んでいない岩だけの島に中国が上陸しても何もしない
919名無し三等兵:2010/05/15(土) 08:57:24 ID:???
フィリピンは南沙諸島で大変だから、もう一度米基地を誘致してほしいな。
沖縄の海兵隊を引き取ってくれないか。

ってか、なんで日本だけ基地提供して、さらに莫大な金まで払わなきゃならん。
日本の政治家にはドイツを見習えってほしいもんだ。
920名無し三等兵:2010/05/15(土) 09:06:00 ID:???
ドイツはフランスがあるけど、日本にはアメリカ以外にないのが・・・
921↓ブックマーク推奨:2010/05/15(土) 11:21:51 ID:ZYsWi1uq


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?18
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1271340082/







922名無し三等兵:2010/05/15(土) 13:57:56 ID:???
【普天間】問題決着の半年先送りを確認 鳩山内閣関係閣僚会議★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273898908/1
923名無し三等兵:2010/05/15(土) 15:36:17 ID:???
むしろ尖閣に手を出してくれたら、色々な場面で交渉カードとして使えるな。
924名無し三等兵:2010/05/15(土) 17:18:18 ID:???
 【東京】米軍普天間飛行場の移設問題で、政府が名護市辺野古周辺への建設を検討している
複数の代替施設案に、埋め立てによる現行計画の修正案が含まれていることが14日、分かった。
鳩山由紀夫首相は埋め立てを「海への冒涜(ぼうとく)」として、くい打ち桟橋(QIP)方式
による日米合意を目指しているが、米側がQIPの実現性を疑問視していることを踏まえ、
選択肢の一つとして検討している。
 与党幹部は14日、「政府案は3案に絞り込まれている」と指摘。埋め立て案については
「すでに米側にも提示しているようだ」との見方を示した。
 政府内には現行計画の沖合移動と埋め立てによる決着を有力視する見方も浮上しているが、
この場合は現行案への「回帰色」がますます強まることになる。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-15_6505/

925名無し三等兵:2010/05/15(土) 18:47:26 ID:c4h4LVlY
もし小泉進次郎議員が、普天間問題、自分ならどうするか(先送りでなく)
沖縄の地で堂々と述べたら、自民も捨てたもんじゃない。
926名無し三等兵:2010/05/15(土) 18:51:40 ID:???
そんな義務は進次郎にない
927名無し三等兵:2010/05/15(土) 18:56:18 ID:???
尖閣の天然資源利権にアメリカも噛ませれば
中国も撤退せざるおえんさ
928名無し三等兵:2010/05/15(土) 18:57:58 ID:???
あの島個人所有してるひとは大金持ちになれるな
929名無し三等兵:2010/05/15(土) 21:01:11 ID:???
米軍基地が日本にある理由は色々あるけど
日本にとって一番の理由は米国に襲われないようにするため
米軍が日本から完全撤退した何年後か十数年か数十年後に
米国が難癖つけてきてまた再占領される恐れがある
930名無し三等兵:2010/05/15(土) 21:08:37 ID:???
>>929
ヴァカか。

しかし、ルーピー鳩山、岡田ジャスコは白樺を中国にやるつもりなのかね。
岡田はほんと中国には甘いよなぁ。
さらに防衛相がアレな奴だからもうダメだ。。
931名無し三等兵:2010/05/15(土) 21:41:24 ID:???
中国の金が相当はいってるんなないの?
ジャスコとかは中国で店の展開とかしてるのかなあ…
932名無し三等兵:2010/05/15(土) 23:58:54 ID:???
田原総一朗の政財界「ここだけの話」

民主党の議員たちに政権与党という意識がない

私は普天間問題について、何人もの民主党議員に直接話を聞いた。答えは、全員が
「あれは官邸の問題です。私たちはタッチしていません」というものだった。
民主党の大臣にも議員たちにも、小沢さんを含め、政権与党だという意識がないの
ではないか、と私は強く思う。意識としては、まだ野党なのだ。普天間問題はもともと
鳩山さんが言い出した問題だが、ケリをつけ、まとめ上げるのが政権与党ではないのか。

自民党時代に普天間問題をまとめ上げたのは梶山静六さんや野中広務さんたちで、
彼らが官房長官としてけん引役となり、その下で岡本行夫さんが動いた。かつては
この問題を解決するために懸命に打ち込む人がいた。

だが民主党にはこういう人がいない。ある問題をまとめようとする、あるいは皆で解決
に向かって懸命に取り組むという姿勢が根本的に欠けているのではないか。まだ意識は
野党で、「私は知らないよ」としらを切る。野党ならそれでもいい。だが政権与党ではそうはいかない。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100512/225471/?P=2

933名無し三等兵:2010/05/16(日) 02:09:35 ID:???
>>912
「辺野古案はない」というのは「現行案はない」ということですか?
それなら微修正で決着もあり得ますよね?
辺野古自体無いというなら県外国外ということですが、今のところ全くそのような動きなくないですか?
934名無し三等兵:2010/05/16(日) 02:57:16 ID:1qV8C55Y
>>925
小泉進次郎議員の普天間問題解決策は
当然、元の自民案だろう。
いまさら、別の考えがでてきたらおかしい。

というか、これが1番まともな解決案だと何度言ったらわかるのかね。
自民党が15年かけてようやく捻りだした案以上のものが、
わずか数カ月でできるわけがない。
935名無し三等兵:2010/05/16(日) 05:56:17 ID:???
>>934
だったら辺野古にいって住民集会開いて、そこで辺野古案が最適だと説得してくればいい。
できないのなら、単なる無責任なヤジ馬にすぎない。
936名無し三等兵:2010/05/16(日) 07:25:21 ID:???
>>933
自民党の基盤である土木利権潰しが目的だから、微修正も有り得ない。
937名無し三等兵:2010/05/16(日) 07:38:39 ID:???
>>935
防衛施設庁がそれをやらなかったとでも?
938名無し三等兵:2010/05/16(日) 07:39:59 ID:Ufpg3mP7
アメリカがなんでヒーロー好きかわかったわ。
939名無し三等兵:2010/05/16(日) 07:42:39 ID:???
極左は他人の疲労しか誘わないけどな
940名無し三等兵:2010/05/16(日) 08:01:34 ID:???
>>937
> 防衛施設庁がそれをやらなかったとでも?

自民党議員がそれをやったかどうかを問われてそう答えるということは、
つまり、防衛施設庁は自民党内の部会だとでも言いたいのか?

公私混同も甚しいな。
941名無し三等兵:2010/05/16(日) 08:06:35 ID:???
政治家は東京にいたまま勝手に負担を沖縄に押しつけておいて、
それを木っ端役人に伝えさせて地元の賛同を得たということにする、

そういう自民党の腐ったやり方が批判されていることに気付かないのかなあ。。。
942名無し三等兵:2010/05/16(日) 09:37:42 ID:???
ジミンガー思想は辺野古修正案で最終決着した場合にブーメランするだけだぞw
根回しが大得意な自民党ですら合意に至るまで10年以上かかったという事実を重く受け止めたほうがいい
民主党なら上手くやれるなんて考えは根拠がない、自民党以上に安全保障の知識がない政党だからな
943名無し三等兵:2010/05/16(日) 09:42:52 ID:???
>>934
辺野古修正案、自民も検討を=石破氏
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201005/2010050600273

自民党の石破茂政調会長は6日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関し、
都内で記者団に「自民党ならこうするというのを示さずに、5月末に(鳩山由紀夫首相に)辞めろと言うのは無責任だ」と述べ、
米軍キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)に移設する現行計画の修正案を党としても検討すべきだとの考えを示した
944名無し三等兵:2010/05/16(日) 09:44:05 ID:???
ゲルは農政だけやっとれ、こっちくんなw
945名無し三等兵:2010/05/16(日) 10:39:00 ID:3+wb8u/B
自民党の参院選挙事務所に普天間の件telしてみた。

1)よくわからない人が今いません
2)辺野古に決まってたのに、民主が反対し、県民として又 県内反対に動いた。
  だから、民意は反対だから、自民党も県外になった。
  そこで・・・自民が与党だったら、辺野古だろと聞いたら「民意が決めることです」
3)この件について、私はわかりません。

立派な 野党に なり下がった 自民ガンバレヨ!
946名無し三等兵:2010/05/16(日) 10:46:57 ID:???
わざわざ自民党が民主党と同じレベルに落ちたことを確認するために電話したのか、暇人だな
947名無し三等兵:2010/05/16(日) 11:16:11 ID:herWC4PN
モスボールされてる米空母を2隻、
尖閣諸島の浅瀬に着底させて、周辺を施工してしまえば、
短時間でV字滑走路の前線基地が作れるんじゃないか?
948名無し三等兵:2010/05/16(日) 11:39:41 ID:???
そのまま空母として使えばいいじゃん、わざわざ動けなくする理由がない
949名無し三等兵:2010/05/16(日) 12:14:04 ID:???
ネタにマジレスかこわるい
950名無し三等兵:2010/05/16(日) 12:54:56 ID:???
トンデモ度が低いのでネタをネタと見抜けなかった
951名無し三等兵:2010/05/16(日) 14:20:20 ID:herWC4PN
948=950
自分も低脳なんだよ。

素直に認めろよ、カス。
952名無し三等兵:2010/05/16(日) 14:27:51 ID:???
自分のネタが受け入れられなかったからといってそこまでキレなくてもいいじゃん、落ち着けよ
953名無し三等兵:2010/05/16(日) 15:29:49 ID:???
別に慌てて決める必要は無い。何が有ろうと、どっしり構えて
辺野古以外の移転先を決めればいい。
954名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:30:03 ID:???
>どっしり構えて 辺野古以外の移転先を決めればいい。
こちらがどっしり構えていても
アメリカさんが付き合ってくれるかどうか・・・。
955名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:32:59 ID:???
普天間からアメリカ軍が海外に抜けたら
北朝鮮が戦争するね

工作員ボーナスもらったんじゃないか?
956名無し三等兵:2010/05/16(日) 17:48:32 ID:???
北朝鮮が戦争を始めたとしても北に勝機は無いでしょう
そんな状態で戦争を始めても北朝鮮に何のメリットも無いと思う。
957名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:14:45 ID:???
普天間から海兵隊抜けた程度で開戦なら沖縄から米軍が派兵するたびに戦争起きてるな。
958名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:19:10 ID:???
とりあえず何でも良いからアメリカに持ってける段階まで進めた案を作れよと。
959名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:20:36 ID:???
キャンプシュワブ移設だって埋め立てで地元に業者に金落ちて地元が潤うならって事で
住民もしぶしぶ納得してたみたいだが
杭打ち案だと大手ゼネコンの仕事になるから地元に金は落ちんな
住民も米軍も納得しねー
鳩山は大手ゼネコンから金貰ってるのかなwww
いっそのことの徳之島に埋め立て飛行場を作ればどうだ
何百億単位で金が落ちるとなれば
地元の人たちも納得するんじゃね
960名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:22:39 ID:???
どうせ地元にかね落とさないならメガフロートで。
961名無し三等兵:2010/05/16(日) 22:53:41 ID:???
メガフロートは結局杭打ち案と同じ欠陥を抱えてるんじゃね
962名無し三等兵:2010/05/16(日) 23:19:15 ID:???
欠陥とかどうでもいい、趣味w
くい打ち案でも基地の下は太陽光が届かず環境への影響があるから
所々強化ガラスだのを利用する案があったそうだな。2000年にはアメリカから容認される案だったとか。
流し見してたTVの情報だからあやふやだけどw
963名無し三等兵:2010/05/17(月) 01:12:20 ID:6n11LCFn
>>945
>自民党の参院選挙事務所に普天間の件telしてみた。

電話番のアルバイトに迷惑かけんなよ。

964名無し三等兵:2010/05/17(月) 01:28:15 ID:???
今の自民の平議員にアルバイト雇えるほどのカネあるのかいな
今ならボランティアがいいとこじゃね
965名無し三等兵:2010/05/17(月) 03:12:19 ID:???
どうせなら民主の方にも電話して野党と与党のレベルの差って奴を見せ付けてやればよかったのに
966名無し三等兵:2010/05/17(月) 03:25:59 ID:???
>>954 >>958
>アメリカさんが >アメリカに持っていける段階まで進めた案を

沖縄は日本の領土なんだから移転先が何処であれ、最終的に決めるのは日本政府だぞ。
勘違いしてないか?
967名無し三等兵:2010/05/17(月) 10:10:37 ID:???
そもそも戦後日本を統治して政治・経済・軍事・文化全てを
アメリカが支配しているのに日本政府に選択肢なんてあったのだろうか?

日本政府が決めたことだから文句は日本政府に言えよw
「ということに」アメリカがしてるだけじゃないのか。
日本がアメリカに要求した例なんて今まで聞いた事も無い
968名無し三等兵:2010/05/17(月) 10:54:33 ID:???
今日の産経に京大の教授が「アンポハンタイ」で「憲法改正が封印された」
のが最大の原因と書いてた。
下手人は官僚政治家であった岸で「国民の空気を読めずに強行した」やり方
にあったんだってさ・・・
969名無し三等兵:2010/05/17(月) 11:16:15 ID:???
>>967
>日本がアメリカに要求した例なんて今まで聞いた事も無い

では今の鳩山政権が戦後始めてアメリカに対して堂々と要求していると?
それならば鳩山首相は戦後初の難しい事を実行している、歴史に残る人物と言うことになる。
970名無し三等兵:2010/05/17(月) 12:18:29 ID:GDw/ApY+
自民党や公明党は民主党の対応の悪さだけ非難し、日本国を前提とした案無し。

なにも、県内辺野古への移転しかない認識、自公民とも変わっていない解釈でいか。

批判より、どうしてくれるのかが大事、自公民さん。:::先送り的発言は慎み、

今ある、普天間をどうするのか。

小泉進二郎も、野党としての非難は上手だが・・沖縄へ来たら、「民主批判はわかった、君はこの問題どう短期的に解決するのか?」
聞いてみたい。
971名無し三等兵:2010/05/17(月) 13:15:09 ID:???
>>966
だから、「あーすればヨクね?」「こーすればよくね?」って思いつきの段階じゃなくて、
ある程度話しまとめてから政府として公表しろってこと。
思いつきの段階でマスコミやらにアーダコーダと言われぶっ潰されてるし、纏め上げるまでは完全に秘密裏にやっていいわ。
マスコミに聞かれても普天間問題は非常にデリケートな問題なので話がまとまるまではノーコメントでおk。
972名無し三等兵:2010/05/17(月) 13:36:50 ID:???
>>969
 堂々と要求したというか、ここまでの大問題になるとは思わなかったから
普天間基地海外移転をぶち上げたんだろ。去年の鳩山は「大きなイシュー
にはならない」と言っていた。アメリカにとって普天間は大きな問題じゃない
から海外移転も容易だろうと分析していたワイドショーによく出てくる
国際政治学者がいて、これが鳩山の参謀だった。組み易い問題だったら
自民でも民主でも進んでなんとかしろと要求はするだろ。鳩山は「無知の
蛮勇」だっただけ。
973972:2010/05/17(月) 13:42:17 ID:???
967へのレスでした失礼。


>>970
ヘノコ案で行くしかないだろ。これ以上この基地移転問題を先延ばししたら
アメリカは普天間基地を改修して、新しい設備の基地に移転しなくてもいい
ようにしてまう。そうなったらアメリカが逆に話し合いを引き延ばしてしまう。
974名無し三等兵:2010/05/17(月) 13:55:10 ID:???
最終的に多少折れたとはいえ狂牛病問題の時は割と頑張ったとは思うけど。>アメリカへの要求
今回の基地問題も同じく頑張ってるよ成果は見込めないし民主党にとっては政治的にダメージになるだろうけど。
975名無し三等兵:2010/05/17(月) 15:35:07 ID:???
>>935
>だったら辺野古にいって住民集会開いて、そこで辺野古案が最適だと説得してくればいい。
説得も何も今まではそれで合意されてたんだから。
それを鳩山首相がぐちゃぐちゃにした。
一度壊れた合意をいまさら「やっぱこれで」となるのは難しい。
976名無し三等兵:2010/05/17(月) 15:58:49 ID:???
民主が壊しておいて、自民も一緒に考えろだの、国民的議論にとか話をすり替える胡散臭さ。
国民に問題を喚起したいならば、5月までに私の責任において決着させる、などと言うな。
普天間の基地移設と沖縄の負担削減は別の議論である。
普天間危険除去と沖縄の負担削減というならば、普天間返還、
南部の6施設の返還統合、海兵隊の8千人グアム移設がセットになった自民案が最良ではないか。

それをぶち壊された自民に対案を出す責任などないし、「5月の末までに現行案より良い案を作る」
と言った鳩山、民主が全ての責任を負わねばならない。
977名無し三等兵:2010/05/17(月) 16:00:44 ID:PijxhVa9
おそらく1990年前後だったと思う。「朝まで生テレビ」をみていたら、
パネリストの一人が「中国は、沖縄を日本領土だと認めていない」と
語った。当時私はそんなこと知らなかった。しかし調べてみると、
やっぱりそうなんだな。

2010年現在においても、中国のみならず台湾も沖縄を日本の領土と認めて
いない。これは厳然たる事実。
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-1497.html

小渕総理の時代、沖縄で沖縄サミットを開催したが、小渕総理はこの時、
オブザーバーとして中国を招待した。ところが中国はこれを拒絶した。

中国が沖縄サミット参加を拒絶したのは、「もし沖縄を訪問すれば沖縄が
日本領であることを認めることになるから」が定説。

中国も台湾も日本領と認めていない、ようするに中国領だと考えている
沖縄に基地が集中するのは当たり前の話。
978名無し三等兵:2010/05/17(月) 16:10:45 ID:???
【普天間】 「徳之島…周辺住民に立ち退いてもらう案も」…平野官房長官、賛成派との面談で言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274066821/1
979名無し三等兵:2010/05/17(月) 17:25:13 ID:???
民主党は焦っているんだかヤケクソ何だか分からんけど
言ってる事がドンドン滅茶苦茶になってくるな。
980名無し三等兵:2010/05/17(月) 17:28:06 ID:???
党員の言ってることがめちゃくちゃということなんだろ。
981名無し三等兵:2010/05/17(月) 17:33:08 ID:GDw/ApY+
自公民は民主非難にはしり、政治家として普天間について知らんぷり。
辺野古カムバック集会を自公民、沖縄で開いて欲しい。
982名無し三等兵:2010/05/17(月) 17:34:21 ID:???
>>981
ウソはつくなよ沖縄自民は県外移転だって叫んでるぞ?
983名無し三等兵:2010/05/17(月) 17:35:56 ID:GDw/ApY+

小泉進次郎「父のしたことはよくわからないし普天間もつい最近知ったんで・・・」


984名無し三等兵:2010/05/17(月) 17:41:32 ID:???
つーか普天間移転って橋本内閣だろ?
この件でブーメラン対象はみん党の江田憲司だろ?
985名無し三等兵:2010/05/17(月) 17:54:50 ID:/VIQgMvx
先日の中国のヘリコプターが
海上自衛隊の艦隊に異常に接近した問題もそうだが。。
中国の人民侵略軍、あ、もとい!人民開放軍はとても過激だ!
きっと徳之島などの自衛警備の薄い値域にドカドカと入り込んできて
そのうち間違いなく漁業の邪魔をするぞ〜!!
それに天然ガスのみでなく、彼らは利己的に海底を掘削し漁り上げて
そのうち現在のメキシコ湾での原油噴出事故のような事を起こされるかもよ!
基本、日本の自衛隊や保安隊などは
人民侵略軍、あ、もとい!人民開放軍から舐められているのは明白!!
絶対に徳之島や沖縄などの東シナ海沿いには基地が必要、中国勢に対する牽制力が絶対に必要だよ!!
後悔先立たずという事になる前に。。。。
986名無し三等兵:2010/05/17(月) 17:59:57 ID:GDw/ApY+
自民党・公明党の「普天間現行案」しってる方お願いします。
987名無し三等兵:2010/05/17(月) 18:00:14 ID:???
>民主党の小沢一郎幹事長が平成17年11月、沖縄県宜野座(ぎのざ)村で
>約5200平方メートルの土地を購入していたことが28日、登記簿や衆院
>の資産等報告書で分かった。建物もない「原野」で、使途は分かっていない。
>土地は米軍普天間飛行場の移設予定地に近く、購入直前に移設を盛り込んだ
>在日米軍再編の中間報告に合意していることから、投機目的の不動産取得と
>受け取られかねず、小沢氏の政治家としてのモラルが問われそうだ。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/chestxp333/31544638.html

辺野古移設は既定路線?
988名無し三等兵:2010/05/17(月) 18:13:43 ID:???
>>969
> では今の鳩山政権が戦後始めてアメリカに対して堂々と要求していると?
> それならば鳩山首相は戦後初の難しい事を実行している、歴史に残る人物と言うことになる。

少なくとも小泉政権時代よりは対等に近い関係に持ち込んでいる。
989名無し三等兵:2010/05/17(月) 18:15:34 ID:???
どの辺が対等なんだよ。
会談さえ拒否され嫌われているだけだろ。
それが民主脳だと対等な関係になるのか。
990名無し三等兵:2010/05/17(月) 18:24:37 ID:GDw/ApY+
自民党・公明党の

党として
「普天間現行案」

しってる方お願いします。
991名無し三等兵:2010/05/17(月) 18:45:36 ID:???
>>989
> 会談さえ拒否され嫌われているだけだろ。
> それが民主脳だと対等な関係になるのか。

対等に近いからこそ、アメリカ側はそういう交渉術を出してくるわけだ。
自民奴隷政権時代には見られなかったことだね。

ところで、この交渉、時間がかかって困るのはアメリカ側。
どっちのペースで交渉が進んでいるかは一目瞭然だな。
あっちはあわててヒラリーを出してくる羽目になったのに対して、
日本側はあくまで米国側の条件である「住民の同意」を逆手に取って
じっくりと交渉に望めばいい。

これぐらい、社会に出て社を代表して交渉する立場になればすぐに見抜けるのに
君のようなネトウヨ君には理解できないみたいだね。かわいそうに。
992名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:03:43 ID:???
時間がかかってどうアメリカが困るのか具体的に。
駄文は要らんから簡潔にな?
993名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:10:43 ID:???
あわてるな 基地はすぐには 作れない
994名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:43:34 ID:???
何とか鳩山ペースだとか、全部意図的だとか説明したがる奴がいるけど
そんなら全ての立場を昨年中に明らかにしなかった理由がまったく説明出来ないんだよなw
抑止力なんてことを今になって言い始めたことも。

で、アメリカがなぜ困るのかも説明してないw
995名無し三等兵:2010/05/17(月) 19:46:12 ID:???
そういう妄想は軍板じゃなくて議員板の民主党ファンスレあたりでやってほしいよなw


てことで
次スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1273848258
996名無し三等兵:2010/05/17(月) 23:37:21 ID:???
アメリカは別に普天間のままで困らんと思うが。
ただあんまり悪者になりたくはないから、現地の要求に耳を貸そうとしてるだけ。
つか案を受け入れるかどうかの当事者は移転先や米軍なのに、そっちに話し付けずに
民主党の内部でコソコソ「腹案」とやらをいくら捏ねても話が進展するわけが無い。
997名無し三等兵:2010/05/18(火) 01:52:51 ID:pn45xrhI
>>991
>ところで、この交渉、時間がかかって困るのはアメリカ側。
>じっくりと交渉に望めばいい。

???
米軍が普天間に居座るだけでなにも困らんぞ。
事故が起きても日本の責任になる。

>社会に出て社を代表して交渉する立場になれば

お前の会社大丈夫か?


998名無し三等兵:2010/05/18(火) 04:17:03 ID:???
>997
>事故が起きても日本の責任になる。

・・・わけ無いだろ。事故が起きたら起こした奴の責任。事故や犯罪が起きたら
反米感情が燃えさかる。
999名無し三等兵:2010/05/18(火) 05:17:01 ID:???
>>997
> 米軍が普天間に居座るだけでなにも困らんぞ。

はあ?
まさか、米軍が日本人のために基地を移転しようとしているとでも思っているのか?
世間知らずもここまでくると見事だな。
1000名無し三等兵:2010/05/18(火) 05:17:44 ID:???
1000なら普天間基地は県外に移設
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。