【普天間】 「徳之島…周辺住民に立ち退いてもらう案も」…平野官房長官、賛成派との面談で言及

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★普天間移設 徳之島「住民立ち退きも」 平野氏、賛成派と面談

・平野博文官房長官は16日、政府が目指す米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
 鹿児島県・徳之島への訓練移転に賛成する島民ら14人と鹿児島市のホテルで面談した。
 出席者によると、平野氏は活用を想定する徳之島空港(天城町)について「干潟を
 埋め立てるか、周囲の住民に立ち退いてもらうかして拡張する」と述べた。
 政府側が島民立ち退きの可能性に言及したのは初めて。島民の多数を占める反対派が
 一層態度を硬化させそうだ。

 面会したのは、地元の「米軍普天間基地誘致推進協議会」の会員など。谷岡一会長(58)
 たちによると、平野氏は「徳之島に訓練の一部を移転する。(九州各地の自衛隊基地などにも)
 ローテーションで分散移転する」と移設案を説明。「島の3町長と再度会いたい。町長側に
 応じるよう働き掛けてほしい」と、重ねて受け入れに協力を求めた。移設の見返りとなる
 振興策に関しては「悪いようにはしない」と述べたものの、具体策は提示しなかった。
 会員たちは、経済振興を条件に移転の早期実現を求めた。

 平野氏が住民立ち退きの可能性に触れたことについて、大久幸助・天城町長は「移設の
 弊害が早くも表面化した。政府側と接触することはない」と反発。徳之島空港の滑走路に
 隣接して住む店員前田美穂さん(34)は「案の全体像が示されない中、不安は募るばかりだ」と
 話した。平野氏は15日も移設反対派を含む島民や出身者約20人と同市で面談した。

 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/172036