自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 16回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 15回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1257427785/l50
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 14回目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252929359/
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 13回目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1245594772/
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 12回目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1238250170/
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間11回目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1229516079/
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間10回目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1224996924
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 9回目
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1219558013/
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 8回目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1215187902/
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 7回目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209651125/
自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 6回目
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205042880/
自分が軍オタであることを自覚する瞬間 4回目
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1188538624/
自分が軍オタであることを自覚する瞬間 3回目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182016931/
自分が軍オタであることを自覚する瞬間 2回目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1170184381/
2名無し三等兵:2010/01/09(土) 00:41:04 ID:???
2ゲット
>>1乙。
3名無し三等兵:2010/01/09(土) 00:41:26 ID:???
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども!
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が2getだ!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪


>>1 貴様!乙!!!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ
>>500 気に入った 家に来て妹をファックしていいぞ
43:2010/01/09(土) 00:43:03 ID:???
うわあああぁぁぁぁぁぁ!!!!!


orz
5名無し三等兵:2010/01/09(土) 00:44:48 ID:???
>>4
前後にサーをつけろ!
63:2010/01/09(土) 00:48:52 ID:???
>>5
サー!申し訳ありませんでした!!サー!
7名無し三等兵:2010/01/09(土) 00:51:10 ID:???
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >>1乙
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
8名無し三等兵:2010/01/09(土) 01:05:41 ID:???
ひぃぃぃぃ(((;゚Д゚)))>>1
9名無し三等兵:2010/01/09(土) 01:46:26 ID:???
1乙
10名無し三等兵:2010/01/09(土) 13:05:55 ID:???
サー>>1殿!!ご苦労様であります
11名無し三等兵:2010/01/09(土) 14:21:33 ID:???
サー!>>1乙であります!今回は前回の様な口だけネトウヨがコピペを貼らないので平和であります!サー!
12名無し三等兵:2010/01/09(土) 15:11:51 ID:???
>>11
召喚呪文を唱えるなw
13名無し三等兵:2010/01/09(土) 18:53:36 ID:???
自分の本棚を友人に見られて
「軍オタなのに兵器の本が無いね」
と言われた時
ハッハッハ、私は戦記、戦史、戦略の三戦オタなのさ。
14名無し三等兵:2010/01/09(土) 19:31:13 ID:???
鉄道好きの父と本屋に行った時、丸の2月号が売っていたが
鉄道とミリタリーコーナーが一緒だったので立ち読み出来なかった

丸 2月号
陸海空自衛隊の最新装備!
九七式中戦車の悲劇

見たかったなぁ・・・
15名無し三等兵:2010/01/09(土) 19:42:57 ID:???
大学の図書館で丸、世界の艦船、航空ファンが読める俺は勝ち組
16名無し三等兵:2010/01/09(土) 19:44:29 ID:???
>>14
家族に趣味を隠しているの?
17名無し三等兵:2010/01/09(土) 20:11:10 ID:???
Sir! >>1 乙です, sir!
いつも乗るバスで車椅子のお客さんの優先スペースを見るたびに
前スレ終り近くに書かれていたようなことを連想してしまう。
18名無し三等兵:2010/01/09(土) 23:16:18 ID:???
>>15
俺の大学の図書館は解放とかそっち系の雑誌しか無いから
マジ裏山
いや、逆に敵対勢力の思想を研究できるからラッキーなのかな?
19名無し三等兵:2010/01/10(日) 03:03:34 ID:???
俺の知り合いで理系コースに行った奴が居るが…その理由が「トンデモ兵器」を作りたいと言う理由だ…
パンジャンドラムやミステル、マウスみたいな奴が作りたいらしい。 
20名無し三等兵:2010/01/10(日) 06:52:17 ID:???
通販でミシン買ったら、
パンジャンドラムのミニチュアがたくさん付いてきた
21名無し三等兵:2010/01/10(日) 08:33:46 ID:???
俺、将来ものづくりの仕事に就いて
こっそり自分の試作品に兵器関係からの
メカニズム仕込むのが俺の夢なんだ…
22名無し三等兵:2010/01/10(日) 14:36:16 ID:???
>>15 僕も県図書館で丸とか読めるから勝ち組?
>>16 1人の海軍ヲタと3人の友達に明かしている
23名無し三等兵:2010/01/10(日) 15:44:21 ID:???
うちの県の図書館には軍事研究はあっても丸や世界の艦船はないな・・・
24名無し三等兵:2010/01/10(日) 16:58:16 ID:???
丸も世界の艦船も航空ファンも、本屋で立ち読み出来るお
なかなか売り切れないから、次号がでるまで確実に読むことができるお
25名無し三等兵:2010/01/10(日) 19:54:10 ID:???
うちの図書館には世艦や軍事研究はないが歴史群像ならある
26名無し三等兵:2010/01/10(日) 20:18:03 ID:???
市の図書館にダメ元で丸をリクエストしたら翌月から置いてくれた。


言ってみるもんだな…
27名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:03:01 ID:mx3Vu/f6
自分のあそこを武器にたとえてしまう。一応リトルボーイと呼んでる
28名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:06:21 ID:???
ウチの市立図書館には、MC☆あくしずが置いてあった……。
『この雑誌を頼んだのは誰だ!』って叫びたくなったぜ。

そう言えば先日、SBSと聞いて英国特殊部隊の話と勘違いしたな。
しばらく話が食い違ったまま会話してたが。
29名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:25:27 ID:???
>>27
フルメタルジャケットは名前は格好良いが
早い話が皮被りだからな
30名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:28:17 ID:???
>>27
俺のはオートマグかな・・・
31名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:30:12 ID:???
オレのはディープスロートかな・・・
32名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:32:54 ID:???
俺のはSR-71かな・・・
黒いし早いしよく漏らす
33名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:44:11 ID:???
俺のはフルサイズのARだぜ
名前はL85だ
34名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:54:23 ID:mx3Vu/f6
ファットマンはいないらしいな・・・・・
35名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:57:06 ID:???
この幼稚な流れ、何度目だろうな
36名無し三等兵:2010/01/10(日) 21:57:32 ID:???
俺のAAM-4を見たまえ。

抜かずの刀は平和の誇りとはよく言ったもんだ…
37名無し三等兵:2010/01/11(月) 03:05:18 ID:7fnxOI3J
>>36
まったくだな。
ちなみに俺のは93式空対艦誘導弾だ
38名無し三等兵:2010/01/11(月) 07:12:20 ID:???
バンカーバスターだが
39名無し三等兵:2010/01/11(月) 08:29:28 ID:???
デリンジャーだって44口径はあるんだぜ!
40名無し三等兵:2010/01/11(月) 08:55:05 ID:???
おや、こんなところに89式小銃が…
41名無し三等兵:2010/01/11(月) 10:41:01 ID:???
>ALL
黙れ、不能地帯め
42名無し三等兵:2010/01/11(月) 13:23:59 ID:???
みなみけでカナとチアキがやってたサブマリン、言ってるセリフをほぼ理解できていたんだが・・・
43名無し三等兵:2010/01/11(月) 13:48:15 ID:???
うぃーあーりーゔぃんないぇろさぶまりん
44名無し三等兵:2010/01/11(月) 14:28:31 ID:???
マリーンと聞いてMARINE…
海兵隊を連想したとき。

合衆国の海兵隊やお隣の国の海兵隊もな。
45名無し三等兵:2010/01/11(月) 15:35:07 ID:???
イエローサブマリンなら金沢明子だろ
46名無し三等兵:2010/01/11(月) 16:02:12 ID:???
>>42
あのボードゲームって本当にある奴なのか?
できれば欲しいんだが・・・
47名無し三等兵:2010/01/11(月) 16:59:16 ID:???
みなみけおかわりの2話でやってたやつだっけ。
あれって海戦ゲームじゃないの? サブマリンで検索しても出てこん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%88%A6%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
48名無し三等兵:2010/01/11(月) 20:00:53 ID:???
ハルヒの小説版でも、何巻か忘れたがキョンと古泉が魚雷戦やってたな
4942:2010/01/11(月) 20:21:05 ID:???
DVDで見たが、上の方にSUBMARINEと書かれていた
50名無し三等兵:2010/01/11(月) 21:12:12 ID:lHaAzAen
方向転換するときは固定翼機のつもりで緩旋回するが、
直前を歩いてる人がホバリングや超信地旋回180度するとイラッてくる。
51名無し三等兵:2010/01/11(月) 23:04:49 ID:???
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics_and_animation/?1263215462
>今年、芸能生活30周年を迎える真矢みきが11日、都内で映画『ドラえもん のび太の人魚大海戦』の公開アフレコを行った。

人魚じゃなくてラジコン大海戦を映画化しろよ・・・と思ったとき
でもよく考えたら、今のスタッフにやらせたらどうせゴミになるからどっちでも良いや
52名無し三等兵:2010/01/11(月) 23:42:49 ID:???
>>50のネタと絡むが、教習所に行っていて車の最小旋回半径はいくらだろうと考えてしまう。
53名無し三等兵:2010/01/11(月) 23:57:09 ID:???
最小回転半径なら大抵車のカタログ(メーカーサイト)に載ってるので
もし車買うことが有った時には確認すると良いかも
54名無し三等兵:2010/01/12(火) 00:03:56 ID:???
普通は実用に供せるように作ってあるから気にしなくていいが、
ちょっと気取って外車とか、日本車でも大きめのを買うと後で路地通るのに苦労したりするから
軍オタであろうとなかろうとスペックは買う前に見るべき
55名無し三等兵:2010/01/12(火) 20:38:29 ID:???
ttp://www.isao-pw-okinawa.ecweb.jp/isao9pw/kadena.z_02.htm

これ見て、機体は守れても滑走路どうすんの?って思った
56名無し三等兵:2010/01/12(火) 21:10:56 ID:???
なんだろう。この開く前から
中身がわかるようなURLは。
57名無し三等兵:2010/01/12(火) 22:47:28 ID:???
F-15なら頑張れば300mで離陸できるらしいから何とかなるかも。

・・・え、着陸?んなもん知らん。
58名無し三等兵:2010/01/13(水) 00:10:23 ID:???
>>57
>頑張れば300mで離陸
グリコかよw
59名無し三等兵:2010/01/13(水) 02:20:51 ID:???
米軍がいるから核攻撃はありえないって・・・
彼らの頭の中では1945年の核兵器からハッテンしてないのだろうか
60名無し三等兵:2010/01/13(水) 07:01:14 ID:???
80年代のイーグル発展型構想のイラストで、
爆撃で穴だらけの基地から発進する
ベクターノズルのF-15改なんてのがあったな。

フル装備のラプターって、どのくらいで上がれるんだろ?
構想自体の実現モデルはJSFってことなのかなあ。
61名無し三等兵:2010/01/13(水) 07:10:54 ID:hh9OF7w5
>>46
そのアニメ?を見てないんだが、大昔にアバロンヒルつーゲーム会社が出してた
「サブマリン」じゃないかい?
第2次世界大戦の主要国の潜水艦と駆逐艦、あと商船なんかが、データ化され、
潜水艦はソナーで探知されるまでボード上にユニットが現れず、
紙に行動や位置や深度を記録しておくんだけどね。
アバロンヒル潰れちゃってるし、どっか別会社で再販されたとも聞かないけどね。
類似ゲームではこれも倒産しちゃったSPIの「Uボート」ってやつもあったな。
62名無し三等兵:2010/01/13(水) 19:09:52 ID:???
トイレットペーパーの交換が排莢〜再装填に見える
使い終わったトレペ芯を下から叩いて空薬莢が飛びだし、
新しい奴を差し込み、スライドを引く真似をする
63名無し三等兵:2010/01/13(水) 19:55:58 ID:???
アパーム!紙持ってこーい!
64名無し三等兵:2010/01/13(水) 20:54:54 ID:MwpuOrB6
紙が無かったら敗戦
65名無し三等兵:2010/01/13(水) 22:59:25 ID:iQJf49y/
前を走ってるトレーラーの最大積載量を見て積める戦車を想像してしまう
66名無し三等兵:2010/01/13(水) 23:33:08 ID:???
連休などで混んでいる高速で、
周りをトラックに囲まれると
輸送機を護衛している気になってしまう。
67名無し三等兵:2010/01/14(木) 12:31:44 ID:???
>>66
俺は荷台からテロリストに撃たれるんじゃないかって気になる。

CoD4のやりすぎか……。
68名無し三等兵:2010/01/14(木) 19:08:23 ID:???
>>67
俺は扉から特殊部隊が出てくるんじゃないかって気になる。

福井作品の読みすぎか……。
69名無し三等兵:2010/01/14(木) 19:36:12 ID:???
えっ!?君ん家の車の助手席には機関銃付いてないの!?
70名無し三等兵:2010/01/15(金) 00:01:10 ID:YTW6k6MR
BMWをFW190認定してしまう。ポルシェをME109
71名無し三等兵:2010/01/15(金) 00:34:10 ID:???
それで自分はパッカードだったりしたらスゴイぜ
72名無し三等兵:2010/01/15(金) 00:41:27 ID:???
フッ…我が家のサンバーに敵は無い!!
73名無し三等兵:2010/01/15(金) 07:01:43 ID:???
スリーブバルブのクルマがほしい
74名無し三等兵:2010/01/15(金) 07:03:35 ID:???
ウチのはロータリーエンジンだが、
空冷星形のシリンダーが回転するわけじゃないよ。
75名無し三等兵:2010/01/15(金) 09:07:04 ID:???
>>70
Me109はベンツでないの?
76名無し三等兵:2010/01/15(金) 09:27:13 ID:???
>>74
焼おにぎりか
77名無し三等兵:2010/01/15(金) 11:04:40 ID:???
>>76
です。
燃費最悪だけど、回すと気持ちイイので気に入ってます。
78名無し三等兵:2010/01/15(金) 11:09:12 ID:???
20年位前だが、
ダイムラーベンツと三菱自動車が提携発表したとき
NC9で木村太郎が『零戦とメッサーシュミットの同盟連合』
とか言ってたのを思い出したわ。
79名無し三等兵:2010/01/15(金) 11:57:58 ID:???
信州に出張中(当方兵庫)雪道で作業車を先導中
戦車兵の気分になったぜ
80名無し三等兵:2010/01/15(金) 19:08:16 ID:???
トラックと聞いて、装軌と国防色パジェロが真っ先に浮かぶとき…

コンバインの前にネコ車を取り付けてハーフトラックとやったら…
祖父に「そいじゃ曲がらねえよボン(坊主の事)」と言われた事思い出した… 
81名無し三等兵:2010/01/15(金) 19:53:23 ID:8PcE3rbU
6年の理科キット(ラジコン的なもの)のスピン技を超信地旋回と言ってしまう
 >>69 敵が来た!
              。
      ∩( ・ω・)∩申= 
┌───━━━━━┴─┐
│┏━━┓┏━━━━┓│ 
│┃    ┃┃( ・ω・)∩┫│
│┗━━┛┗━━━━┛└─┐
│    軍  事  板     │
│                  │
└─(◎)──────(◎)─┘
82名無し三等兵:2010/01/15(金) 22:33:51 ID:???
センター試験等の話題を聞くと志望校と言う名の要塞に受験生が突撃して問題と言う名の弾丸を交わし、合格を勝ち取る(要塞を攻略)と言う映像が脳内で再生されるとき
83名無し三等兵:2010/01/15(金) 23:03:18 ID:YTW6k6MR
>>75いや性格的にME109はポルシェのような気がする。無駄を極力排した小型ボディーとか
ちなみにハマーはシュトルモビク扱いしてる。エスティマは97式艦攻
84名無し三等兵:2010/01/15(金) 23:04:08 ID:???
友人が下宿を引っ越すにあたって軽トラックを借りて自分で荷物を運ぶと聞いて
つい「鼠輸送か」などと口走ってしまう。
85名無し三等兵:2010/01/15(金) 23:05:52 ID:???
「皇潤」のCM,聞いていると鳥海とか摩耶とか脳裏に浮かんで困る。
まさに甲巡なわけだが。
86名無し三等兵:2010/01/16(土) 05:59:27 ID:UOjPMLtO
>>83自分の車を軍用機にたとえてそうだなw俺の車CRXデルソルは鈍重なF4F認定だが
零戦{ハチロク}に軽快性加速で劣るがずっと頑丈
87名無し三等兵:2010/01/16(土) 06:15:33 ID:???
スバルを中島と呼ぶ
88名無し三等兵:2010/01/16(土) 06:42:52 ID:???
営業車は愛知航空機のバネット
現場では川西航空機の重機
89名無し三等兵:2010/01/16(土) 09:35:59 ID:???
愛知自動車って名前ずっと残ってたけど、
ボディのチリとか精度がずっとイマイチだった気がするなあ。

プリンス(富士精密)が懐かしい。あそこも当時のプレス機の性能が低くて、ボディ成型は悪かったなあ。
90名無し三等兵:2010/01/16(土) 09:44:59 ID:???
チャリがレシプロ戦闘機。
バイクがジェット戦闘機
車は何故か艦船って感じがする。
トラックは戦艦か空母。舵を切ってからの反応とかが…
91名無し三等兵:2010/01/16(土) 10:37:42 ID:???
>>83
ハマーはブラックウィドウって感じたな。
山形には冬になると夜中に電飾付きのハマーが出没する。
やたら平たいデコトラが来たかと思ったらハマー(笑)
昼間は見たことない。


通勤中に見た風景
山形トヨタから軍用メガクルーザーがゾロゾロと出てきた。
第6師団向け納入品らしいが、ドライバーはネクタイ締めたディーラー社員。
あれって工場からの一括納入じゃなくて、あくまでディーラー車なんだね!
92名無し三等兵:2010/01/16(土) 12:14:26 ID:3ugITylX
バスを重爆にみたて、マウンテンでたまに逆車線一航過ヘッドオンをする。
93名無し三等兵:2010/01/16(土) 13:47:24 ID:???
>>91
それってH2かな?
H1の電装ゴテゴテバージョンは見たこと無いな
94名無し三等兵:2010/01/16(土) 16:55:40 ID:???
>>14だが、1300頃県図書館に行ってきた。
丸はあったが軍事研究は無かった・・・
でも、新しい軍事雑誌MAROR?があった

母に軍隊の目覚まし曲(?)を聞かされ、とび起きた
一瞬母に軍ヲタがばれそうになった
95名無し三等兵:2010/01/16(土) 19:35:09 ID:???
>>94
>一瞬母に軍ヲタがばれそうになった

どうやったら同居人に隠しとおせるのかな?
96名無し三等兵:2010/01/16(土) 22:12:35 ID:???
歴史オタと科学技術オタと国際情勢オタと言い張れば良い
97名無し三等兵:2010/01/16(土) 22:50:25 ID:???
いまさら面と向かって軍オタだの言われても、なんだ、その、困る。
98名無し三等兵:2010/01/16(土) 23:20:17 ID:???
>>94
俺は大正生まれの祖母、昭和生まれの親と同居してるから何がどうなってもその方面からの「軍ヲタ」認定とは無縁。
同年代に対する偽装なんぞお茶の子さいさいだ・・・
99名無し三等兵:2010/01/17(日) 01:04:42 ID:???
居酒屋のレジ横に、大きな見取り図の描かれたホワイトボード、その上には色とりどりのマグネットが
「空母のフライトデッキか・・・」

甲板上に長く居座る機体は何色、燃料の入れすぎによる「逆流事故」で閉鎖された区画は何色、と決まっているのだろうか
100名無し三等兵:2010/01/17(日) 01:15:41 ID:???
生産ラインの監督をしている俺だが。

始業時や休憩時間あけでベルトコンベアを動かす時、
「まわせーっ!」と叫びながら、ちらっとエリ8を思い浮かべていたり。

間違っても胸の前で、∞を握り拳で描いたりはしていないけどな。
101名無し三等兵:2010/01/17(日) 02:13:55 ID:???
大学受験のとき受験番号が○○○88だった
88ミリ砲が大好きだったからこれは受かると思った
受かった
102名無し三等兵:2010/01/17(日) 02:17:13 ID:???
88が落とされてどうする、アレは墜とす物だ!
103名無し三等兵:2010/01/17(日) 02:17:44 ID:???
だがしかし、落ちない88と言うのは、役立たずではあるまいか。
104名無し三等兵:2010/01/17(日) 06:54:17 ID:???
Ju88の方じゃないのか?
105名無し三等兵:2010/01/17(日) 09:45:14 ID:???
昨日のTV超弩級映像博覧会で203cmの女が紹介されたが
203→203mm榴弾砲と脳内変換しちまった
それとも203cm砲? こ、怖えぇ〜
106名無し三等兵:2010/01/17(日) 09:49:42 ID:???
某種アニメでは225cmだの110cmだのといった巨砲が…
でかけりゃ良いってモンじゃなかろうに
107名無し三等兵:2010/01/17(日) 11:31:35 ID:???
>>105
203pだったら南斗人間砲弾じゃね?
あと二◯三高地も思い出した
108名無し三等兵:2010/01/17(日) 11:41:52 ID:???
203mmってM110のことだっけか…
日本の特科は職人芸だなありゃ…。
109名無し三等兵:2010/01/17(日) 12:34:27 ID:???
90式といい日本はWW2から砲の扱いが上手い気がする。
あと俺はソ連のB-4の方を先に思い出した。
110名無し三等兵:2010/01/17(日) 12:53:31 ID:???
ビンボのせいで無駄弾バラ撒く余裕無いんや…
111名無し三等兵:2010/01/17(日) 13:20:29 ID:???
面制圧兵器の重砲で狙撃してんじゃねぇよww
112名無し三等兵:2010/01/17(日) 14:12:31 ID:???
日本軍は弾幕張る筈の重機でも狙撃するからな。
113名無し三等兵:2010/01/17(日) 14:24:28 ID:???
アーケードで絶賛稼働中のロボットアクションゲー
ボーダーブレイク
兵種を選べるんだが 真っ先に支援兵を選んだ。
補給要員こそ戦場の神だ!
114名無し三等兵:2010/01/17(日) 14:24:41 ID:???
陸自の砲による精密射撃には合同演習した米軍も舌を巻いたと聞く
115名無し三等兵:2010/01/17(日) 14:35:50 ID:???
やりたくて狙撃してるんじゃないんだもんなぁ・・・
116名無し三等兵:2010/01/17(日) 14:59:03 ID:???
>>101
無事に受かることが出来たけど
センター試験の番号が1945だった時はオワタと思ったな
117名無し三等兵:2010/01/17(日) 15:04:44 ID:???
旧軍には、擲弾筒の弾を敵のタコ壷に放り込む職人が沢山居たそうな。
九七式自動砲の弾を、トーチカの銃眼に打ち込める達人も居たそうな。
118名無し三等兵:2010/01/17(日) 15:28:14 ID:???
曲射つながりで…バレーとかの球技やってる時につい
「弾〜ちゃ〜く」と言いそうになる。
打ち返すときに対砲レーダーによる逆襲射撃を連想する。
119名無し三等兵:2010/01/17(日) 15:29:09 ID:???
>>112
重機(M2)で狙撃するのは、米軍もアルゼンチン軍もやってるぞ(日本軍が開祖かもだが)。

そういえば友人に、『月光でも聴くか』と言われて。
『F-86Dのエンジン音でも聴かせてくれるのか?』と素で返した事がある……。
120名無し三等兵:2010/01/17(日) 15:48:00 ID:???
射手の気が見えて弾道を読める武道家が居たり、
その武道家にすら気を読ませない猟師がいたり。
121名無し三等兵:2010/01/17(日) 16:11:29 ID:???
日本軍の重機狙撃は、距離1000メートル以上でもやるからなぁ。
重機用の照準眼鏡準備したり、曳光弾の発光時間じゃ足りないからってんで
着弾観測用の炸裂弾用意したり、重機なのに迅速な陣地変換が当然の運用として
想定・訓練されてて、実践されてたり、重機なのに三点射が基本だったり
凄く独特だと思う。
122名無し三等兵:2010/01/17(日) 16:18:06 ID:???
>>121
>>重機なのに三点射
マジで?なんでだろう・・・
123名無し三等兵:2010/01/17(日) 16:42:43 ID:???
敵を制圧できれば狙撃でもばらまきでもどっちでもいいから
124名無し三等兵:2010/01/17(日) 17:05:02 ID:???
>>122
弾の補給が潤沢じゃないからだろ。
ベルト給弾じゃなくて保弾板だし、連射で弾幕張るには向かんわな。
125名無し三等兵:2010/01/17(日) 17:30:16 ID:???
口喧嘩していたときにハートマン軍曹の名言が出た時
126名無し三等兵:2010/01/17(日) 19:28:40 ID:???
日本人は砲にしろ重機の運用にしろ、なんか職人技の方向に持っていくよなw
まあ、貧乏が悪いんだが
127名無し三等兵:2010/01/17(日) 19:36:12 ID:???
貧乏とかそれ以前の話として
弾をばら撒くより狙撃した方が熱的にも弾薬的にも効率がいいんだよ

そしてそんな状況下で中国兵が一斉に突撃に移るなんて珍しいし
そうなりゃ防護射撃に切り替えればいいだけ
128名無し三等兵:2010/01/17(日) 20:36:37 ID:???
>>125
「マィヨネーィズ!」が口癖だったこともありました。
129名無し三等兵:2010/01/17(日) 20:55:39 ID:???
・なんか気に入ったときに、
 「気に入った! うちに来て妹をファックして良いぞ!」
・相手の返事が小さいとき、
 「ふざけるな! 大声出せ! タマ落としたか!」
130名無し三等兵:2010/01/17(日) 21:13:54 ID:???
>>128
失礼ながらメィヨネーィズではありませんか?
131名無し三等兵:2010/01/17(日) 21:18:25 ID:???
FDのエンジン(13B)が死んだ

マツダの担当の話では、後ろ側のローターの圧が抜けてるらしく
説明を聞きながら「V型エンジンの片側バンクが死んだような感じ
ですかね」とか溜め息を吐きながら頭の中では

「空冷星形の後列気筒が全滅ってとこだよな」とか思った時
132名無し三等兵:2010/01/17(日) 21:58:25 ID:???
なに、やたらと「クソ」を使う俺よりはマシかもしれん。

用法
「欠点とったらクソ地獄だ!」
「常にクソ真面目にやるこたあない!イザっちゅう時にクソ力だしゃあ良いんだ。」
「ああ?サボって帰っただと?クソの役にも立たないクソ虫どもめ!ファック!」

最後の奴はトイレ掃除(三人)を一人で終わらせ、二人の行方を聞いた時に一言。
教室にいた担任に怒られた。    
133名無し三等兵:2010/01/17(日) 22:53:49 ID:???
>>121
M2での狙撃距離記録は約2300mだとか
134名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:10:54 ID:???
>>116
俺なんざ高校入試のときの番号、38だったぞ。
缶切りか。
135名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:16:31 ID:???
>>134
いや三八式歩兵銃だろ。

そういやうちの炊飯器型番FA-18だぞ。
何処の蜂さん?
136名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:21:27 ID:???
>>134
アリサカか、ワルサーか、ベレッタか、ロッキードか、ウィリスか、その他かどれなんだ?
137名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:28:55 ID:???
>>136
ネタで書いているのかと思ったが・・・マジレスか?

米軍のP-38缶切のことだろ。
138名無し三等兵:2010/01/18(月) 00:29:41 ID:???
病院で貰った番号札が「731」だった時は、俺はここで死ぬのかと思ってしまった。
まぁ、只の剥離骨折だったが。
139名無し三等兵:2010/01/18(月) 05:46:52 ID:???
昨日パチンコでガメラ打ってて、F-15が出てきた
エンジンが単発で気持ち悪かったから
「双発だろ〜そこは〜」
みたいな事無意識に言ったらツレが
「だよな〜何かF-16と足して割ったみたい」

5年の付き合いで、お互い初めて軍オタだと判明した
140名無し三等兵:2010/01/18(月) 11:34:00 ID:???
「宇宙戦艦ヤマト」は、武装や武装配置が近現代の海空戦に似せてある(主砲配置、機銃弾様戦闘機レーザーなど)
ので軍オタは楽しめる。

ヤマト発進の、昔ながらのテーマ曲アレンジはかっこよかった。
141名無し三等兵:2010/01/18(月) 18:33:00 ID:???
祖父から異常な軍事知識を持つと思われているが、
ばれちゃって大丈夫か?
>>136やっぱりワルサーP38?
142名無し三等兵:2010/01/18(月) 18:36:57 ID:???
問題ない
143名無し三等兵:2010/01/18(月) 18:47:38 ID:???
>>140
では君の配置は第三艦橋だ
144名無し三等兵:2010/01/18(月) 19:05:25 ID:???
素っ頓狂なニュースを聞いても英国だとわかると「まぁブリテンだし」と納得するようになった
145名無し三等兵:2010/01/18(月) 21:43:49 ID:???
イギリス製のミシンボビンってなんか凄い勢いで回りそうな希ガス
146名無し三等兵:2010/01/18(月) 21:59:06 ID:???
>>145
イギリスの高速回転する機械化制服警官だと!?


で、そのマシーンボビーてのは一機あたり幾らなんだね?
147名無し三等兵:2010/01/18(月) 22:08:33 ID:???
>>143
新しい死亡フラグだな。
148名無し三等兵:2010/01/18(月) 23:29:10 ID:???
同じニュアンスで…

「君の配置は武蔵。その増設機銃だ。」初撃で死ねる。
149名無し三等兵:2010/01/18(月) 23:53:34 ID:???
人間辞めるか死ぬフラグ
「南に行ってくれ」
「東に行きなさい」
「大祖国戦争だ!」
150名無し三等兵:2010/01/19(火) 03:17:48 ID:???
お店に入ったら座ってるお客さんを的にCQBのイメトレをする。
151名無し三等兵:2010/01/19(火) 17:35:15 ID:???
>>147
「ヤマト」の第三艦橋は、ガミラス星の濃硫酸の海で溶けて無くなったんだっけ?
152名無し三等兵:2010/01/19(火) 17:56:46 ID:5wKYZSSU
>>151
そう。
その前にもバラン星の戦闘の終局で、ドメル艦の自爆で艦艇部の相当部分とともに吹き飛ばされている。

しかし、どんなに破壊されても真田さんは修理する。
153名無し三等兵:2010/01/19(火) 19:19:39 ID:???
学校の椅子の先っぽが20mm機関砲に見えて仕方がない
後ろの人がノートにモンハンの落書きをしてるとき、僕はAK47を…
154名無し三等兵:2010/01/19(火) 19:35:08 ID:???
>>153
流石だな、後ろの人。

ノモンハンの落書きとは…
155名無し三等兵:2010/01/19(火) 19:54:49 ID:???
「モンハン」と見ただけで「ああ、ハルヒンゴルの戦いか」と合点してしまう
156名無し三等兵:2010/01/19(火) 19:58:29 ID:???
>>154
授業中に落書きが見つかって「何やこれは?」との問いに
「第17計画の実現です」
と答えたら数秒間停止した後スルーされた時の事を思い出した
157名無し三等兵:2010/01/19(火) 21:17:40 ID:???
>>153
そうか。チハタンがやられている落書きか。
158名無し三等兵:2010/01/20(水) 00:34:39 ID:???
ユンカースの時計を買ってしまった時
159名無し三等兵:2010/01/20(水) 00:48:02 ID:???
ユンカースの時計なんてあったのか。


ユンハンスなら知ってるが…
160名無し三等兵:2010/01/20(水) 07:03:52 ID:???
ユンカース 腕時計でぐぐってみな。けっこう出てくる。

手巻きのクロノグラフは、ポレオットのムーブメント使ってる。
昔のヴィーナスのほとんどコピーで、ドイツで仕上げして組み立ててるだろうから、悪くはないだろう。
自動巻きの3針はローターは交換してるみたいだけど、ほとんどエタポンかな。

機械式はどれも10万円切るからクォリティは推して知るべしと割り切れば、
ネタ半分で買うのもありかな。時計好きで、金があればの話だけど。
161名無し三等兵:2010/01/21(木) 00:30:22 ID:???
バンドの跡が波打って痛そうだな
162名無し三等兵:2010/01/21(木) 09:06:44 ID:???
波打つと言えば前の型の三菱・エクリプス
いつみてもあの波はJu52を思い出させる
163名無し三等兵:2010/01/21(木) 10:14:06 ID:???
>>162
俺が日頃通勤に使ってる南海電鉄の6300系(オールステンレス車両)とか…
164名無し三等兵:2010/01/21(木) 23:38:34 ID:???
京阪の8000系のダブルデッカーをみてB747を連想する。
165名無し三等兵:2010/01/22(金) 00:44:51 ID:???
軍ヲタ…いや、そりゃ747も原点は軍用機だが……
166名無し三等兵:2010/01/22(金) 10:46:58 ID:???
>>61
超遅レスだが

SPIのはUp Scope!だろ
邦題は「潜水艦の戦い」だ
167名無し三等兵:2010/01/24(日) 06:49:05 ID:???
ニコ動好きな友達が、
MADが面白いとか言った瞬間
頭の中の映像はP-2Jのしっぽ。
168名無し三等兵:2010/01/24(日) 10:02:41 ID:???
ふむ、大量の核兵器による相互破壊の確証か
まさに冷戦の屋台骨ともいえる戦略だ
非常に面白いのは確かだ
169名無し三等兵:2010/01/24(日) 16:33:21 ID:???
旧ソ連に幻想を抱いている
170名無し三等兵:2010/01/24(日) 22:54:13 ID:???
アバターのナヴィ殲滅シーンを見てる時

パンドラの大自然よりも海兵隊員の戦いざまに感動している自分に気付いた
171名無し三等兵:2010/01/24(日) 23:02:05 ID:???
>>170
「なっておらんぞ大佐!!」
と思うのが軍ヲタというものではないのか?
172名無し三等兵:2010/01/24(日) 23:06:06 ID:???
クソ寒いとき「いや、でもシベリアはもっと寒いはず」
クソ暑いとき「いや、でもアフガンはもっと暑いはず」
蒸し暑いとき「いや、でもベトナムはもっと蒸してるはず」
便所が臭いとき「いや、でも塩素ガス喰らったフランス兵よりはマシか」
クソ眠いとき「いや、ここで寝たら軍曹にボコされる」

あとは任せた。
173名無し三等兵:2010/01/24(日) 23:12:25 ID:???
逃げる奴はナヴィ族だ
逃げない奴は良く訓練されたナヴィ族だ
174名無し三等兵:2010/01/24(日) 23:26:44 ID:???
ワルキューレの騎行が聞こえると泣きそうになりながら屋内に駆け込もうとする
175名無し三等兵:2010/01/24(日) 23:51:04 ID:???
DShK陣地に駆け込むのがプロ
176名無し三等兵:2010/01/25(月) 00:00:15 ID:???
>>170
きっと、あの後大量侵攻されてナヴィ族終了じゃないかなーと思いました
177名無し三等兵:2010/01/25(月) 02:54:57 ID:???
>>174
そして俺はいそいそと波乗りの準備を…
178名無し三等兵:2010/01/25(月) 19:51:46 ID:???
学校でシキシャという問題で通信指揮車を思い浮かべたが
書いたらヤバそうなので思いとどまった
179名無し三等兵:2010/01/25(月) 20:13:01 ID:???
なのはの劇場版見てきたのでどっかで晒そうかと
買ってきたグッズ類をデジカメで撮ってたら弟が部屋に入ってきて
「キモ」とか言ってきやがったので、一言。



「戦果報告だ」
180名無し三等兵:2010/01/25(月) 20:24:01 ID:???
キモ
181名無し三等兵:2010/01/25(月) 20:26:52 ID:???
軍ヲタ兼アニヲタって鉄ヲタの次くらいにキモい生き物じゃ・・・
182名無し三等兵:2010/01/25(月) 20:35:33 ID:???
サーセンw
183名無し三等兵:2010/01/25(月) 20:51:58 ID:???
軍オタ的にはキモとか言う前に
まったく関係ないものからほとんど無理やりにでも
軍事要素見つけるのが正しい気もするがw

水虫から塹壕足とか。
184名無し三等兵:2010/01/25(月) 21:09:46 ID:???
鉄ヲタのキモさはぶっちぎりだからなあ。

いろんなヲタがあるけど、
軍ヲタとアニヲタって、けっこう被ってると思う。
185名無し三等兵:2010/01/25(月) 21:25:15 ID:???
鉄オタよりアイドルオタを推したいところ。

アニメから軍事入った奴もその逆もけっこう若い世代だといる気がする。
俺?父親の本棚にあった自衛隊装備年鑑だけど?
186名無し三等兵:2010/01/25(月) 22:35:15 ID:???
俺?世界の歴史の学習漫画で見た王虎だよ。
187名無し三等兵:2010/01/25(月) 22:37:16 ID:???
アニメンタリー決断だな
真珠湾攻撃の発艦シーンは今見ても震えが来る
188名無し三等兵:2010/01/25(月) 22:49:02 ID:???
俺?近くに自衛隊の基地があったから気付いたときには・・・
強いて言えば幼稚園?
189名無し三等兵:2010/01/25(月) 23:58:35 ID:???
少なめ(?)だと思うが俺は音楽から…
軍楽隊ってかっこいいじゃん!
190名無し三等兵:2010/01/26(火) 01:18:15 ID:???
小学生時代に「日本の秘密兵器」という本に「秘密兵器」の所で惹かれまして…
題名の割に中身がまともだったからよかった
191名無し三等兵:2010/01/26(火) 01:41:21 ID:???
俺も音楽から。
親父が軍歌好きでねぇ。
192名無し三等兵:2010/01/26(火) 02:26:44 ID:???
俺は修学旅行の途中で立ち寄った嘉手納でF-16とF/A-18の爆音に見事に
やられてしまった
193名無し三等兵:2010/01/26(火) 02:30:32 ID:???
親父が教師で「漫画日本の歴史」が絵本がわりだった
幼稚園の時は意味も分からずに
将来は爆弾三勇士になりたいと親に言ってたよ
194名無し三等兵:2010/01/26(火) 02:41:08 ID:???
遅れて来た軍国少年どもめ(笑)
195名無し三等兵:2010/01/26(火) 07:10:05 ID:???
前に住んでたアパートにUSENがあって、
チャンネルはいつも戦時歌謡だった。
196名無し三等兵:2010/01/26(火) 09:29:29 ID:???
誰かが言った「カレンダー」という言葉が「火炎弾」と聞こえてしまった時
197名無し三等兵:2010/01/26(火) 09:57:03 ID:???
>>196
そこは「サレンダー」と聞いて武装解除始めないと
198名無し三等兵:2010/01/26(火) 10:56:58 ID:???
>>197
僕の股間の大砲を武装解除してください><

urlをウラルと読んだ時
199名無し三等兵:2010/01/26(火) 10:58:19 ID:???
>>198
ウラルの炭鉱で真っ黒になってこい
200名無し三等兵:2010/01/26(火) 13:05:40 ID:nE0/kgNY
Jk「今日の市街戦やばーい」
201名無し三等兵:2010/01/26(火) 14:39:47 ID:???
硬貨を落とした音が薬莢の音に聞こえるとき
202名無し三等兵:2010/01/26(火) 14:45:40 ID:???
大学に入学してすぐの頃
先輩のサーブ9−5に乗せて貰った時に
「サーブは自動車も造ってたんですか?」と聞いた時

確かに世間一般ではサーブ=車だよね
ヴィゲンやグリペンを想像する方が少数派だわな
203名無し三等兵:2010/01/26(火) 15:10:24 ID:???
電気屋で「ダイキンってエアコンも作ってるんだ」と言ってしまった俺が通りますよ。
204名無し三等兵:2010/01/26(火) 15:38:32 ID:???
>>203
軍需産業としても戦前から潜水艦の空調やら納入しとるじゃないか…
205名無し三等兵:2010/01/26(火) 16:06:52 ID:???
そういや俺の家は戦時中は軍需産業に手出したおかげで
かなりラクできたとか聞いたな。

終戦と同時に元に戻りましたがw
206名無し三等兵:2010/01/26(火) 16:41:31 ID:6lA8kVJU
東海道本線沿線でよく貨物列車が通るが、駅で通過する度貨物量を目算。
シベリア鉄道の輸送量でソ連軍の満州侵攻の時期を計る
情報将校の気分で景気観測。
現時点での結果:当分回復の見込み無きものと認む
207名無し三等兵:2010/01/26(火) 16:48:30 ID:???
結局それかよwww
208名無し三等兵:2010/01/26(火) 19:06:23 ID:t1gtaY1o
ベンツって車も作ってたんだ
BMWって車も作ってたんだ
ポルシェって(ry





どこのマセたガキだよ...
209名無し三等兵:2010/01/26(火) 19:18:09 ID:???
グロックって拳銃も作ってたんだ
210202:2010/01/26(火) 20:46:33 ID:???
そして現在BMW320に乗ってるけど
メッサーシュミットのエンジンも
BMWなんだな〜と感慨耽ってる所です

211名無し三等兵:2010/01/26(火) 20:47:13 ID:???
メッサーシュミットって車も作ってたんだ
212名無し三等兵:2010/01/26(火) 22:21:38 ID:???
うん…うん?
213名無し三等兵:2010/01/26(火) 22:31:04 ID:???
三菱って自動車も造ってたんだ
214名無し三等兵:2010/01/26(火) 22:34:06 ID:???
nインチを12.7×2×nで求めてたとき
215名無し三等兵:2010/01/26(火) 22:34:31 ID:???
マッキて油性ペンも作ってたんだ
216名無し三等兵:2010/01/26(火) 22:35:21 ID:???
三菱って鉛筆も作ってたんだ
217名無し三等兵:2010/01/26(火) 22:36:19 ID:???
>>214
似たような話だけど

先輩『8インチって何センチくらいだっけ?』
俺『20.3センチくらいかと(即答』

愕然とする先輩にちょっとワロタw
218名無し三等兵:2010/01/27(水) 00:32:02 ID:zTnLXZqn
バレンタインと聞いて戦車が出てきた……
219名無し三等兵:2010/01/27(水) 00:37:49 ID:???
バレンタインと打ちこんで「歩兵戦車 Mk.III」と変換された
220名無し三等兵:2010/01/27(水) 02:02:35 ID:???
>>218
他に何かあったっけ?
221名無し三等兵:2010/01/27(水) 06:58:58 ID:???
マトラってF1なんてやってたんだ。

三菱のF2?
F1かT2の間違いじゃねーの?
と、思ってたら実現した。
222名無し三等兵:2010/01/27(水) 07:48:59 ID:???
ウンコ気張ってたら耐G呼吸みたいになってたとき
223名無し三等兵:2010/01/27(水) 09:01:33 ID:???
んで、直腸メインタンクブローか…
224名無し三等兵:2010/01/27(水) 12:13:01 ID:???
>>220
パレンバン降下作戦の日じゃなかった?
225名無し三等兵:2010/01/27(水) 12:30:44 ID:???
ジャパンツァー(Japanツアー)を変なところで区切り思わず戦闘車両を連想しちまったゼ
226名無し三等兵:2010/01/27(水) 13:04:54 ID:???
ジャ パンツ アッー
227名無し三等兵:2010/01/27(水) 19:33:20 ID:???
チュニジア
一般 アフリカ?
映画 スターウォーズだね
軍事 ティーガーの第2の故郷か・・・
タイガーっていったら減点
228名無し三等兵:2010/01/27(水) 19:53:35 ID:???
>>227
で、ポエニ戦争がどうかしたのか?
229名無し三等兵:2010/01/27(水) 20:27:04 ID:???
ハンニバルって言うと大概「映画?」って答えが返ってくる
ファビウスになると沈黙されて変な空気になる
230名無し三等兵:2010/01/27(水) 20:34:52 ID:???
食人云々言われるよりはマシだ。
231名無し三等兵:2010/01/28(木) 00:24:22 ID:???
最近太ってTACAN症が酷い。
吉野家のカウンターでTシャツ1枚で滝のように汗かいてるのはオレだ。
232名無し三等兵:2010/01/28(木) 08:21:24 ID:???
スナッフでシコる時と某国で幼女を強姦並みに陵辱する時
殺人願望を持たない奴は似非
233名無し三等兵:2010/01/28(木) 08:39:43 ID:???
>>232
それは軍ヲタとはまた違った性癖だと思う
234名無し三等兵:2010/01/28(木) 10:50:58 ID:???
>>232
軍ヲタ関係ねえww
235名無し三等兵:2010/01/28(木) 10:52:44 ID:???
>>233
タンクデサント要員としては申し分無いな。
それかディルレヴァンガーの指揮下に入るか…
236名無し三等兵:2010/01/28(木) 10:57:02 ID:???
>>232
それは軍オタでもなんでもないだろう
237名無し三等兵:2010/01/28(木) 17:52:28 ID:???
>>232
カンボジアで地雷踏んで吹き飛んでくれ
238名無し三等兵:2010/01/28(木) 18:02:50 ID:???
>>232
お前は有人パンジャンドラム乗員第1号だ。
ただし操縦装置は無い。
239名無し三等兵:2010/01/28(木) 18:15:23 ID:???
ランエボとインプが零戦と隼なら
エボ以前のランサーとレオーネは96艦戦と97戦だなと
初代ランタボをレストアしているヲタ友と話しているとき


ちなみに私はスバリスト
現行インプのケツに惚れて(;´Д`)ハァハァしている
240名無し三等兵:2010/01/28(木) 18:52:21 ID:???
我が家の「大農家決戦機」ことサンバーこそ至高!!
241名無し三等兵:2010/01/28(木) 18:57:19 ID:???
>>239
ギャランとレガシーが仲間に入りたそうです
242名無し三等兵:2010/01/28(木) 19:18:29 ID:???
>>232
最近流入した厨が真っ赤になってるけど。
放置しときましょう、偽物の軍事オタクは薄っぺら生き物。
Yahoo!辺りから出てきて欲しく無いもんですよね。
243名無し三等兵:2010/01/28(木) 19:41:04 ID:???
スコップを見ても陣地構築しか思い浮かばないとき
244名無し三等兵:2010/01/28(木) 19:44:19 ID:???
ハリアーと聞いて垂直離着陸攻撃機しか思い浮かばないとき
245名無し三等兵:2010/01/28(木) 19:48:30 ID:???
チャレンジャーと聞いて(ry
246名無し三等兵:2010/01/28(木) 20:09:28 ID:???
>>243
何故白兵戦に使わない?
247名無し三等兵:2010/01/28(木) 20:37:16 ID:???
>>244
ハリアーにVTOL機以外の意味があるのか?

24
一般 一日の時間or海外ドラマ
軍事 Mi-24

アフガンの砂漠掘ったらなんか部品とか出てくるかな?
248名無し三等兵:2010/01/28(木) 20:38:07 ID:???
>>247
249名無し三等兵:2010/01/28(木) 20:41:09 ID:???
PFM-1とかPOMZ-2に触れて爆死
250名無し三等兵:2010/01/28(木) 21:46:31 ID:???
>>239
某エボオフ会で軍オタの友人とランエボの話になったときに、
CD型:十二試艦戦
CE型:11〜21型
CN型:32型
CP型:22型
エボ7〜8MR:52型〜52型丙
エボ9〜9MR:54型〜64型
というイメージだよな〜と二人で盛り上がってたなw
エボ10はデカくて重いので烈風だよなぁと。
251名無し三等兵:2010/01/28(木) 22:15:42 ID:???
iミーブとiステラがアップを始めました
252名無し三等兵:2010/01/28(木) 22:35:45 ID:???
>>240
サンバルギーニコカウンタックのことかぁ!

フォルクスワーゲンと鱸がくっ付いたんだから
ジムニーベースでキューベルワーゲンみたいな見た目の車出してくれないかなぁ
253名無し三等兵:2010/01/28(木) 23:18:07 ID:???
>>252
>ジムニーベースでキューベルワーゲンみたいな見た目の車出してくれないかなぁ


インド軍に払い下げてもらえ。
254名無し三等兵:2010/01/28(木) 23:39:14 ID:???
>>229
ハンニバルと言えば
「奇人?変人?だから何?」「飛行機だけはかんべんな!」
255名無し三等兵:2010/01/28(木) 23:59:30 ID:???
>>247
Su-24 の方が先に浮かんできちゃったんだが…
256名無し三等兵:2010/01/29(金) 15:38:37 ID:???
どう見てもコルセアを連想させるつもり満々なエロマンガのタイトルを見て思惑通りどういうネタか理解してしまったとき
257名無し三等兵:2010/01/29(金) 15:43:44 ID:???

サスペンスでリボルバーが出て来て、シリンダー内に弾が見えてるか確認してしまう時。
258名無し三等兵:2010/01/29(金) 18:17:06 ID:???
>>257
かと言ってグレイザーセイフティやワッドカッターが装填されてたりしても…
259名無し三等兵:2010/01/29(金) 19:29:42 ID:???
>>257
なんで日本の警察はリボルバーしか持たないんだ!
260名無し三等兵:2010/01/29(金) 19:30:52 ID:???
オートマチックに比べ比較的メンテしてなくても大丈夫だからじゃね?
261名無し三等兵:2010/01/29(金) 21:05:04 ID:???
P230は無視ですかそうですか…
262名無し三等兵:2010/01/29(金) 21:05:20 ID:???
>>259
一部でP230を使ってると聞いたような

あと浅間山荘の頃にはガバメントも使ってたとか読んだような
263名無し三等兵:2010/01/29(金) 23:04:13 ID:0G5PyqAp
前に本職さんに聞いたら使ってる拳銃は五種類あるって
オートマは詰まりやすいとも言ってた
264名無し三等兵:2010/01/29(金) 23:57:48 ID:0U9+U7St
じゃ〜なんで自衛隊はオートマチック機関銃を使ってるの?
265名無し三等兵:2010/01/30(土) 00:18:39 ID:???
オートマチックじゃない機関銃って有るの?
手回しガトリング?
266名無し三等兵:2010/01/30(土) 00:32:00 ID:???
たまに芯がつまるけどシャーペンとエンピツどっちつかう?って聞いてるようなもんだろ。
滅多に使わないならエンピツでもいいけど、シャーペンのほうが便利なのは学生を見れば明らか。

シャーペンと拳銃、どっちが詰まりやすいかは知らね
267名無し三等兵:2010/01/30(土) 00:34:10 ID:???
>>264
装弾数が多いから
詰まりやすさに関しちゃ軍よりも警察の方が神経質
運用思想が軍と警察じゃ違う
268名無し三等兵:2010/01/30(土) 03:20:36 ID:???
232はかなり前からこのスレに張り付いてる古参のクズ
2年ぐらい前はよく見たがまた張り付きやがったのか…
たまに現れて印象操作するだけだから反応せんで大丈夫
269名無し三等兵:2010/01/30(土) 07:07:42 ID:???
そういえばニューナンブは5発だよな。
日本人の手のサイズと「まず連射なんかしない」つもりで作ったからだっけ?

最近まで県警にいた知り合いは、
ずっとガバメントだった。
270名無し三等兵:2010/01/30(土) 09:58:22 ID:???
親戚の機動隊員と機関拳銃について語り合ってたら、微妙に話が噛み合わない。
俺が使ってたのは自衛隊の機関拳銃
機動隊員のはMP5
そりゃ〜噛み合わない筈だ…
271名無し三等兵:2010/01/30(土) 10:20:21 ID:???
>>270
機関拳銃ってあのミネベアの「機関けん銃」のことか?
MP5は命中精度が高いとかって射撃雑誌で聞くけどあれって実際に使ってる人から言うとどんな感じ?
272名無し三等兵:2010/01/30(土) 10:30:38 ID:???
>>259
厨房の頃だから15年程前に地元夕刊に載ってた地元警察の射撃訓練の写真では制服のお巡りさんがガバ持ってたぞ




ちなみにそれ以降コンビニのレジで自分の前にお巡りさんが居ると、念の為拳銃をガン見してしまうw
273名無し三等兵:2010/01/30(土) 10:38:06 ID:???
>>271
ん〜?
普通に良く当たるって言ってたよ。
自衛隊のはコツ掴めば、まああたるかな?
初弾外す気で標的の足元撃ってる。
274名無し三等兵:2010/01/30(土) 11:45:29 ID:IXimQ0Jv
>>272
勤務中にコンビニかよ!?





って叩くマスゴミ居たね。
275名無し三等兵:2010/01/30(土) 13:52:47 ID:???
PAK-FAの初飛行でものすごくテンションが上がった時
276名無し三等兵:2010/01/30(土) 18:58:17 ID:???
C-Xも忘れなくくなさい
277名無し三等兵:2010/01/30(土) 19:06:11 ID:CqGhSuO6
PAK-FAと聞いて、
ドイツ軍の新型対戦車砲か!?
と思ったとき
278名無し三等兵:2010/01/30(土) 19:56:06 ID:???
>>272
警察(機動隊以外)がMP5A4とか持ってて大丈夫なんすか?

それに、犯人追跡の時パトの屋根から車載機銃が…
そんな劇パト的な事なんてありえんな
279名無し三等兵:2010/01/30(土) 19:58:09 ID:???
日本以外じゃ普通の警官がMP5持つとか普通なんだよな〜w
280名無し三等兵:2010/01/30(土) 20:00:02 ID:???
外国の警察うらやましいな〜 ( ´・ω・`)
281名無し三等兵:2010/01/30(土) 20:04:35 ID:???
それだけテロの可能性が高いんだよ
拳銃で間に合ってる日本は幸せ
282名無し三等兵:2010/01/30(土) 22:22:03 ID:???
逆に、警察官に拳銃なんか持たせず、もっとシンプルで低コストな非致死性武器か警棒だけでいいという意見すらありましたな。
一般誌とか、ある種の思想的背景のある新聞とかならともかくあのGun誌で。
283名無し三等兵:2010/01/30(土) 22:24:53 ID:???
>>282
イギリスに倣ったんだろうけど
このご時世じゃな・・・イギリスも都市部じゃ普通にMP5持った警官居るし
284名無し三等兵:2010/01/30(土) 22:25:08 ID:???
いや、あのGUN誌だし。
285名無し三等兵:2010/01/30(土) 23:24:30 ID:???
>>278
よく読め
ガバメントだw
286名無し三等兵:2010/01/31(日) 02:47:20 ID:Yhyk2AjB
>>259

警察は早打ち重視の状況が多いからだろ。
とっさの初弾発射ならリボルバーのほうが早い。

さすがに警察で叩き打ちはやらんと思うが・・・・
287名無し三等兵:2010/01/31(日) 06:46:04 ID:???
早打ちなら任せろっ!うっ・・。
288名無し三等兵:2010/01/31(日) 08:03:50 ID:???
ふぅ…
289名無し三等兵:2010/01/31(日) 10:11:32 ID:???
>>288
出しちゃったのか?
290名無し三等兵:2010/01/31(日) 10:16:37 ID:???
日本の警官って、拳銃を撃つときは

「まずは一発威嚇発砲して」

とかイメージがあるんだが
291名無し三等兵:2010/01/31(日) 10:44:58 ID:???
>>290
最近は逃走図る暴走車に向け発砲なんて事例ばかりで威嚇射撃する余裕は無さそうだがな
292名無し三等兵:2010/01/31(日) 10:56:58 ID:???
>>285
ガバメントとは、M1911A1の事でありますか?

あと学校で平和についての発表で
他の奴がUFOにキャタピラと砲身つけたような1人乗り戦車?描いてた
293名無し三等兵:2010/01/31(日) 10:59:45 ID:???
>>292
最近の子はガバメントって言わないのかな?
294名無し三等兵:2010/01/31(日) 11:06:24 ID:???
>>290
正規の法手続きだと威嚇射撃はやらないといけない筈。
295名無し三等兵:2010/01/31(日) 11:44:33 ID:???
>>294
ええと…まず警告の後、空へ向け一発、次に足元を狙い一発、
それでも従わぬ場合は身体の正中線上を狙い素早くダブルタップの上、
最後の一発を確実に後頭部へ…
296名無し三等兵:2010/01/31(日) 12:25:38 ID:???
地獄のモザンビーク撃ちw
297名無し三等兵:2010/01/31(日) 12:29:31 ID:???
最初は一発威嚇射撃すると聞いてるな


あれは嘘だ
298名無し三等兵:2010/01/31(日) 13:40:36 ID:zdRARNfh
一発だけなら誤射
299名無し三等兵:2010/01/31(日) 14:21:37 ID:???
あああ〜暇だ
PCで作った戦闘ヘリのペーパークラフトの武装替えしたいとこだが
プリンターが逝ってるしな〜
300名無し三等兵:2010/01/31(日) 15:06:26 ID:???
つ【手描き】


ぼくのかんがえたひみつへいきもとうさいかのう!
301名無し三等兵:2010/01/31(日) 18:01:59 ID:???
さっきgoogleのCMを見た。
CMで「しもきたざわ」と検索する時、検索候補の中に一瞬だけ
「シモヘイヘ」と出てきたのを見逃さなかった
302名無し三等兵:2010/01/31(日) 18:30:00 ID:???
>>293
ゲームとか漫画だとM1911表記なんじゃね?
303名無し三等兵:2010/01/31(日) 19:38:18 ID:???
ん〜、22の自分は普段は「ガバ」って呼んでる。

厳密に言う時は型式かなぁ。
304名無し三等兵:2010/01/31(日) 19:42:34 ID:???
22というと口径かなあ?とか思ってしまう。
こころの中ではM1911は無印もA1もガバ扱いしている。正確な定義は知らない。
305名無し三等兵:2010/01/31(日) 19:44:58 ID:???
節子、それM1991や
306名無し三等兵:2010/01/31(日) 22:58:05 ID:???
普天間問題の話をしていたはずなのにいつのまにかラプターやらイーグルの解説をしている自分
307名無し三等兵:2010/02/01(月) 00:56:29 ID:???
ttp://www.ongakusenkasha.co.jp/arena/ar_main.html
ARENA37℃ 2010年2月号

本屋で、イッパツでおかしいところに気が付いたとき。
308名無し三等兵:2010/02/01(月) 01:01:15 ID:???
こいつ一応ガンマニアだろ?
309名無し三等兵:2010/02/01(月) 02:01:35 ID:???
人差し指のポジション・・・。
310名無し三等兵:2010/02/01(月) 06:07:48 ID:???
え、そこ?
311名無し三等兵:2010/02/01(月) 07:04:57 ID:???
ゼロイン…
312名無し三等兵:2010/02/01(月) 12:16:44 ID:???
スコープ無けりゃ良かったのに・・・
ドウシテコウナッタ
313名無し三等兵:2010/02/01(月) 12:24:17 ID:???
>>308
現場では一応指摘したと思いたいw 
314名無し三等兵:2010/02/01(月) 12:39:21 ID:???
>>307-313
実はスコープはダミーに過ぎず、視野内に直接クロスヘアを投影して
「ちょろいもんだぜ」と照準する能力を持っている異能者という設定なのでは?
315名無し三等兵:2010/02/01(月) 15:55:25 ID:???
銃身の中にゼロインwww

実は俺もさっぱり知らないんだが、あれってキャリングハンドルだよね?
それとも、一応何かつける場合もあるのか?
316名無し三等兵:2010/02/01(月) 16:20:52 ID:???
>>315
キャリングハンドル上にマウントする事自体は別段珍しくもないんだろうが、
どうしてもマウント位置が高くなり過ぎるのと、見ての通りそのままでは
水平にならんのでM4やA3以降はハンドルが着脱式の筈。

まぁあの表紙写真のスコープじゃどう見てもフロントサイトが邪魔w
どうせならダットサイト着けりゃ良かったのに…
317名無し三等兵:2010/02/01(月) 17:45:09 ID:???
算数の縮図の授業で地図があると戦略的にどう侵攻するか悩んで
部隊名と位置・兵力を書き込んでしまう
318名無し三等兵:2010/02/01(月) 17:46:35 ID:???
俺も昔の地図帳を見たら北海道に二個軍がいる想定になってたりしたぜ
319名無し三等兵:2010/02/01(月) 18:05:51 ID:???
とりあえず満州の国境を引いといたが
320名無し三等兵:2010/02/01(月) 18:13:18 ID:???
西ヨーロッパを赤く塗りつぶす
321名無し三等兵:2010/02/01(月) 18:27:31 ID:???
学校絡みだと級友一人一人に「あいつは可愛くて病弱だからチハ、あいつは攻守揃って足も速いけどけど何処か抜けてるからパンターA型、あいつは身長低くて足遅いけど力持ちだからクロムウェル」みたいなことを考えたことがあったなぁ…
周り軍ヲタ誰もいねぇから友達が「◯◯君何してるの?」とか言ってきたから説明しても「へぇ…」
322名無し三等兵:2010/02/01(月) 18:49:57 ID:???
問題は誰がユニバーサルキャリアかということだ
323名無し三等兵:2010/02/01(月) 19:06:42 ID:???
>>321
よう、KV-2
324名無し三等兵:2010/02/01(月) 19:10:54 ID:???
>>323
そ…そんなに俺巨根じゃねぇよ…///
325名無し三等兵:2010/02/02(火) 00:42:42 ID:???
>>318-320
我が家の世界地図は半島と台湾が赤いんですが。
単に物持ちがよいだけとも言うが・・・。
326名無し三等兵:2010/02/02(火) 00:55:21 ID:???
小学校の頃は授業中に妄想艦隊作って一人悦に入ってたなぁ
ロクに前線で使われなかった艦を集めてドゥーリットル迎撃
その後も特設空母主力の遊撃艦隊を率いて太平洋を縦横無尽に駆け回ると

扶桑、山城、伊勢、日向、大鷹、雲鷹、冲鷹、神鷹、海鷹、鳳翔で結構な大艦隊だった

・・・燃料がどうとか、空母は輸送で忙しいとか全く知らない子供の頃の話
327名無し三等兵:2010/02/02(火) 01:03:15 ID:???
>>325
我が家の地球儀には東独もチェコスロバキアもユーゴスラビアもあればソヴィエト連邦だって健在だ。
328名無し三等兵:2010/02/02(火) 13:19:26 ID:???
>>327
同じく俺の実家のの地球儀もだ
現物が手元に無いから確認できないが、イスラエルの領土が気になる
329327:2010/02/02(火) 13:57:05 ID:???
>>328
ウチのは調達年が82年だった筈なんで中東戦争後、レバノン侵攻直前の状況だな。
これに限らず冷戦期の地図は今見ても実に興味深い…
330名無し三等兵:2010/02/02(火) 16:53:23 ID:???
>>317だが、架空の部隊に架空の要塞島を侵攻する紙ゲー?

  武  壁  └┐
   武   砲  │     砲 砲台
司  武 壁   ┝━━  壁 防御壁
   武   砲  │↑橋  武 武装ビル(最終防衛ライン)
  武  壁  ┌┘     司 司令塔

こんな感じだったかな〜
331名無し三等兵:2010/02/02(火) 17:10:54 ID:???
  武  壁  └┐        戦戦歩歩歩歩砲
   武   砲  │        戦戦歩歩歩歩砲  核
司  武 壁   ┝━━     戦戦歩歩歩歩砲
   武   砲  │↑橋     戦戦歩歩歩歩砲  核
  武  壁  ┌┘        戦戦歩歩歩歩砲


これで攻略できるな
332名無し三等兵:2010/02/02(火) 17:39:51 ID:???
スタート時の部隊・兵力

歩兵中隊1 歩兵小隊2
90式戦車15台 AH-1S5機
輸送ヘリ(30人輸送可能)2機
小型艦1隻(艦砲射撃可能)

こんなんでいいんじゃね?
333名無し三等兵:2010/02/02(火) 17:57:43 ID:???
自軍
歩兵中隊1(1コ小隊欠)
 武器小隊(重機関銃1基は他中隊の支援へと抽出)
戦車小隊(うち1両は左履帯損傷)
なお師団砲兵は主戦域での火力支援へと回されており支援は望めない


機械化歩兵中隊2(うち1コ中隊はFV乗車)
戦車中隊(歩兵連隊内からの直接支援)
攻撃ヘリ(4機)による支援
師団砲兵の全般的な支援
334名無し三等兵:2010/02/02(火) 18:29:50 ID:???
やるからにはオーバーキルじゃないとダメだろ

自軍
・第1歩兵師団
・第1騎兵師団
・第1及び第3機甲師団
・第2機甲騎兵連隊
・英第1機甲師団
・第11航空旅団
・砲兵旅団、支援旅団など

元ネタ分かる人はもう少ないかも
335名無し三等兵:2010/02/02(火) 18:38:37 ID:???
>>330-334
お前らこのスレでがんばってくれwww

軍板住人ならこんなの簡単だよな 第3歩兵大隊
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1255099803/l50
336名無し三等兵:2010/02/02(火) 19:14:39 ID:???
>>334
もしかして湾岸の時の連合軍?
337名無し三等兵:2010/02/02(火) 19:36:25 ID:???
当たり、フランクス中将が率いた第7軍団な
エアランドバトルで敵を押し潰す時代はもう終わったんだと思うと寂しい
338名無し三等兵:2010/02/02(火) 21:45:33 ID:ljqljPqr
あの時、米軍の未来はバラ色だった。
339名無し三等兵:2010/02/03(水) 17:40:15 ID:???
拝啓 ありがとう 銃後のあなたに伝えたいことが あるのです。
340名無し三等兵:2010/02/03(水) 19:23:36 ID:???
アフガンとイラクの戦いでハイテク・空爆・特殊部隊最強主義に
陥った挙句、通常戦力を出し渋ったラムズフェルドとフランクス(湾岸の人とは別物)は
パウエル・シュワルツコフ・フランクス(湾岸の人)に撲殺されるべきだと思う。マジで。
341名無し三等兵:2010/02/03(水) 21:23:35 ID:???
だからといってアフガン全土とイラク全土を制圧するに足る地上部隊を派遣出来ただろうか。
ベトナムでさえ総兵力50万でも前線の戦闘部隊は5万内外だった。
342名無し三等兵:2010/02/03(水) 21:30:35 ID:???
ベトナム戦争のやり方は完全な失敗例だから比較しても意味がない。
343名無し三等兵:2010/02/03(水) 21:36:22 ID:???
でも地上の戦闘部隊をより多く派遣するという意味では一緒。
地元勢力を援助してのイラク化、アフガン化という政策も本質的にベトナム後期のベトナム化と一緒。
ソ連のアフガン介入の際にも言われたが、全土を制圧してゲリラを潰すほどの兵力派遣は可能だったか?
344名無し三等兵:2010/02/03(水) 21:36:47 ID:???
またアクセス規制で出遅れた
>>325-329あたり
うちの地球儀には南ベトナムと首都サイゴンが記載されてるぜ。
あと、アラビア半島の真ん中へんに「国境線不明地帯」と書かれていて、それを見た幼いころの小官は
「砂漠の真ん中で測量ができていないから国境線がどうなってるか分からないんだな」と思ってたなあ。
345名無し三等兵:2010/02/03(水) 21:40:55 ID:???
現地からの増派要請に応えていればビンラディンを確保できたとか
フセインの確保が早まっていたという話は最近よく出てくるね
とりあえず空爆と特殊部隊で済ませようとする考えが間違ってるんじゃないの?
346名無し三等兵:2010/02/04(木) 03:17:07 ID:???
>>344
我が家の地球儀も破線になっていたなぁ
小学生だった時分は「砂漠の人達は仲が良いから線は要らないのか!」と思っていた
347名無し三等兵:2010/02/04(木) 09:15:52 ID:???
有史以来、外から来てアフガニスタンを武力で平定したのはアレキサンダー大王だけ。
イスラム帝国も、モンゴル帝国も、大英帝国も、ソビエト連邦も無理だった。
アメリカはできるかな?
348名無し三等兵:2010/02/04(木) 09:59:24 ID:???
ホログラフ式HUDと喇叭。じつに不可思議な取り合わせだ。
こういう雰囲気「だけは」キライじゃないよ
349名無し三等兵:2010/02/04(木) 18:32:59 ID:???
>>346
不覚にも落涙せり
350名無し三等兵:2010/02/04(木) 22:57:47 ID:???
寒くなってきてバスの窓が曇ると
外を見るのに窓をちょっと人差し指で拭うだけで
戦車兵気分に。
351名無し三等兵:2010/02/05(金) 00:23:54 ID:???
基地に帰投できる確率は何対何だい?尾部銃手
352名無し三等兵:2010/02/05(金) 00:58:56 ID:???
>>349
つ遊牧民のスカーフ

涙を流すな!貴重な水分だぞ!
353名無し三等兵:2010/02/05(金) 02:40:53 ID:ffc3bJKW
>>347

大王も平定したとは、言い難いけどな。
すぐに死んじゃったから問題が表面化しなかっただけ。
後継者のセレウコスは象と交換しちゃったから・・・・
354名無し三等兵:2010/02/05(金) 02:49:57 ID:ffc3bJKW
>>345

冷戦後、軍をリストラしちゃったから無理。
ベトナムや湾岸戦争のときは50万以上派兵できたのに
14.5万がやっと。徴兵制やめたんで予備役もほとんどない。
州兵のおっさんたちに頼るしか・・・・・・
30、40の中年に鉄砲持たせて海外派兵。
355名無し三等兵:2010/02/06(土) 01:02:25 ID:???
>>344
我が家の地図には満州国が・・・当然、台湾と朝鮮は日本国だ
356名無し三等兵:2010/02/06(土) 06:44:25 ID:???
俺の地図には12部族時代のカナンだの
イスラエル・ユダ王国だの
ローマ帝国だのが載ってる


聖書付属のだからな
357名無し三等兵:2010/02/06(土) 10:02:06 ID:JQHb8wKj
踏み絵しろ
踏めなかったら磔だ
358名無し三等兵:2010/02/06(土) 10:21:06 ID:???
とあるスレでB89とかB91という数字を見たとき
一瞬でも爆撃機かと思った時
359名無し三等兵:2010/02/06(土) 16:13:08 ID:???
母親が「かぁべぇ」がどうのと言っているのを聞いて、ソ連の重戦車にでも目覚めたのかと思った時。
360名無し三等兵:2010/02/06(土) 17:06:50 ID:???
>>358
俺は核爆弾を思い浮かべた。
B83の親戚か何かかと。
361名無し三等兵:2010/02/06(土) 19:22:05 ID:???
>>360
他に何かあるっけ?(・∀・)
362名無し三等兵:2010/02/06(土) 19:47:50 ID:???
「しょうかき」というと小火器を思い浮かべる。
「じゅうしょう」というと銃床を思い浮かべる(ry
「だんそう」というと弾倉を思い浮かべ(ry
「じゅうき」というと重機を思い浮か(ry
「ぐりっぷ」というと銃杷を思い浮(ry
「ぼると」というと遊底を思い(ry
「じっぽー」というと実包を思(ry
「はんまー」というと撃鉄を(ry
「れーる」というとマウントレール(ry
363名無し三等兵:2010/02/06(土) 23:03:56 ID:???
「せんしゃ」で「洗車」が最初に変換候補に出てくるiPod touchはゴミだと思う
364名無し三等兵:2010/02/07(日) 10:27:24 ID:???
>>363

統計的に言って、最初に洗車と出すのは極めて妥当かと
365名無し三等兵:2010/02/07(日) 10:52:20 ID:???
予測変換候補に「戦死」が出る我がFOMA…
366帝國:2010/02/07(日) 15:29:57 ID:???
いつのまにか世界情勢から兵器の話に変わっていたこと。
367名無し三等兵:2010/02/07(日) 20:28:31 ID:???
>>362の重機をみてショベルカーを思い浮かべた俺はまだまだらしい
368名無し三等兵:2010/02/07(日) 23:04:48 ID:???
「じゅうき」は銃器、だよなw
369名無し三等兵:2010/02/07(日) 23:09:15 ID:???
レールは列車砲を(ry
370名無し三等兵:2010/02/07(日) 23:18:36 ID:???
実際のところ英語圏だと列車砲もレールガンで通じるらしいな。
371名無し三等兵:2010/02/08(月) 07:24:10 ID:???
「ケーキ」を軽機(軽機関銃)はよくある
372名無し三等兵:2010/02/08(月) 09:05:00 ID:???
「ケーキ」は計器だろ。
373名無し三等兵:2010/02/08(月) 16:51:13 ID:???
軽騎では。
374名無し三等兵:2010/02/08(月) 17:02:54 ID:???
鳥羽・伏見的には「慶喜」だな
375名無し三等兵:2010/02/08(月) 17:13:10 ID:???
「ケーキ」と言えばイエローだべ。
376名無し三等兵:2010/02/08(月) 21:13:14 ID:???
「体調が悪い」って変換しようとしたら「隊長が悪い」って出てきた。

ちょっとテントに手榴弾放り込んでくる。
377名無し三等兵:2010/02/08(月) 21:14:21 ID:???
>>376はフラッギング未遂でMPに拘束されました
378名無し三等兵:2010/02/08(月) 23:28:49 ID:???
>>356
地図じゃないが、我が家の辞書を広げると日本国には陸軍と海軍が存在するw。
当然ながら台湾や朝鮮半島も日本の領土だ。昭和初期の辞書だからな。
379名無し三等兵:2010/02/09(火) 07:03:52 ID:???
軍ヲタ友とスカイプ中、久しぶりに銭湯に行ってきた、が
久しぶりに戦闘に行ってきた、になったときはワロタ


俺はどこかの引退した傭兵かと小一時間IMEに問い詰めたい
380名無し三等兵:2010/02/09(火) 17:46:19 ID:???
考えてみりゃ俺のじいちゃんって
三八式撃ったその60年後ぐらいには
Vista搭載のFMVいじくりまわしてるんだよな…
381名無し三等兵:2010/02/10(水) 01:45:57 ID:???
>380
君だって今後の状況次第ではVista搭載のFMVいじくりまわした60年後には三八式を撃つことになるかもしれないじゃないか
382名無し三等兵:2010/02/10(水) 06:53:28 ID:PIoVSeqB
誰がうまい事を言えと
383名無し三等兵:2010/02/10(水) 11:16:04 ID:???
タイムスリップの火葬ですね
384名無し三等兵:2010/02/10(水) 11:34:05 ID:???
三八が使えれば言いけど、棍棒と石で戦ってる可能性も高い件
385名無し三等兵:2010/02/10(水) 12:03:01 ID:???
当時最先端技術だった秋水で特攻訓練うけながら終戦迎えた知り合いのじいちゃんは、
「屁でもない!」 って感じで最新ケータイ使いこなしてた。
ちょっと感動したよ。

急減圧訓練だと、カレーとかの「あまり噛まずにかっ食らう」メニューの後は、ガスが出まくって大変だつとか…

こういう人物伝は大事にしたい!
386名無し三等兵:2010/02/10(水) 12:53:27 ID:???
秋…水…
387名無し三等兵:2010/02/10(水) 13:55:15 ID:???
>>386
冷静に考えるんだ帝国陸軍が実用化していたんだ、その情報流失を恐れた(ry
後ろから軍靴の音が・・・
388名無し三等兵:2010/02/10(水) 14:00:53 ID:???
節子、それ軍靴やない、便所スリッパや
389名無し三等兵:2010/02/10(水) 15:28:21 ID:???
友だちにムカついて「おい、貴様!」と怒鳴ってしまった
その瞬間から僕の心に軍人魂が生まれた
390名無し三等兵:2010/02/10(水) 18:07:55 ID:???
>>389
口でクソ垂れる前と後にSirをつけろ!
391名無し三等兵:2010/02/10(水) 20:16:07 ID:???
貴様!っていうとなんか気持ちいいよね
392名無し三等兵:2010/02/10(水) 21:55:16 ID:???
貴乃花に群がるおばちゃんかとオモタ
393名無し三等兵:2010/02/11(木) 00:48:50 ID:???
>>392
わろたwwwww
394名無し三等兵:2010/02/11(木) 07:05:39 ID:???
あははは!
「きゃあー!たかさまーっ!」
395名無し三等兵:2010/02/11(木) 08:54:58 ID:???
貴様と俺とは同期の桜
396名無し三等兵:2010/02/11(木) 10:10:40 ID:???
「たか様と俺とは同期の桜〜」


「同期の桜」は、長いことレコードで「作詞作曲不祥」と表記されてて、後に「ウチの隊の唄だ!」と訴訟にまでなってましたね。

私は「未だ還らぬ一番機」のところで涙します…。
397名無し三等兵:2010/02/11(木) 13:05:13 ID:0GmhVF9Y
>>396
え?俺?
398名無し三等兵:2010/02/11(木) 13:36:12 ID:???
最近の痛軍用機はどうにかならんかのう…あれを喜んでるのって

"アニメも好きな軍用機オタ"

じゃなくて

"軍用機も好きなアニメオタ"

な気がするんだよなぁ…
399名無し三等兵:2010/02/11(木) 13:47:26 ID:???
どうにもなるわけないじゃん
自分と趣味の合わない連中が自分の趣味と合わないことをやるのは当然だと思ってスルーすれ
自分が絶対正しいという勘違いさえなければ簡単にできるよ
400名無し三等兵:2010/02/11(木) 14:08:14 ID:???
美的センスの押しつけは不毛だからやめとけ
401名無し三等兵:2010/02/11(木) 14:17:57 ID:???
日本は、実機に藤島女神三姉妹を描いちゃう国だぞ
402名無し三等兵:2010/02/11(木) 16:38:46 ID:Ww/OgwmN
ヤンキーのノーズアートに比べりゃ芸術性高いと思うがのう。
403名無し三等兵:2010/02/11(木) 18:39:56 ID:0GmhVF9Y
>>401
偵空隊(・ω・`)

懐かしいな・・・・二度と勤務したくない部隊だよ。
404名無し三等兵:2010/02/11(木) 20:13:25 ID:???
http://twitter.com/Qual1ty
↑コイツ論破しようぜww
405名無し三等兵:2010/02/11(木) 20:18:11 ID:???
>>404
よし、許可する。

俺は今からお茶の時間だ。
406名無し三等兵:2010/02/11(木) 20:20:17 ID:???
ただのキチガイ
スルー推奨
407名無し三等兵:2010/02/11(木) 20:55:55 ID:???
>>404
N+かハン板にでも貼ればよいと思うよ
408名無し三等兵:2010/02/11(木) 21:08:10 ID:???
親父の工具箱から雷管抜いてある7.62x39mmと7.62NATO弾が出てきた。


…しまった、ここは「自分が」軍ヲタであることを自覚する瞬間スレだったw
409名無し三等兵:2010/02/11(木) 23:06:58 ID:???
いや、それが何かすぐにわかっている時点であなたもだよw
410名無し三等兵:2010/02/11(木) 23:24:34 ID:???
>>409
い、いや、だってさ、薬莢の底に刻印してあるじゃん?

という見苦しい言い訳はさておき、これはきっとF通が電機メーカーにみせかけて
PMCの仕事をやってる証拠に違いない。と毒電波を飛ばしてみるテスト。

もしかしたら日本版社会福祉公社かもしれんが。
411名無し三等兵:2010/02/11(木) 23:46:58 ID:0GmhVF9Y
>>410
コン コン
「夜分遅くにすみません」
412名無し三等兵:2010/02/12(金) 03:49:24 ID:???
うちの実家は、大掃除したら三八式とおぼしき実包が出て来た事があったな。
昔父親が大阪砲兵工廠の跡地で拾ってきたらしい。
413名無し三等兵:2010/02/12(金) 06:55:19 ID:???
うちの近所の城跡は連隊本部で、戦後は進駐軍がいた。
枯れた堀で薬莢拾いをしてたおばちゃんが、
米兵に撃ち殺されたと聞いたことがある。

真偽は知らない
414名無し三等兵:2010/02/12(金) 11:39:30 ID:???
ソ連をネタにしたギャグエロマンガでネタが全部わかってしまい笑いすぎて抜くどころじゃなかったとき
415名無し三等兵:2010/02/12(金) 11:42:41 ID:???
414 名前:名無し三等兵[NKVD] 投稿日:2010/02/12(金) 11:39:30 ID:???
416名無し三等兵:2010/02/12(金) 15:53:25 ID:???
本を読んでてシュミット・フォッケという人名を見つけてニヨニヨする
あんまりそこら辺詳しくないけど
417名無し三等兵:2010/02/12(金) 17:26:51 ID:???
学校で先生が新聞の記事の事を言ってた「受験へヒッチハイク300`」
という奴で受験生が空自戦闘機に憧れてパイロットになると書かれていた

後ろの席の軍ヲタとこっそり「あいつただの軍ヲタじゃねーのww」と話した
418名無し三等陸士:2010/02/12(金) 20:27:28 ID:???
歴史の授業中はよく寝るのに
昭和初期〜中期に凄い集中して授業聞く

↑で先生が「お前・・・・どうした?ってなる」
419名無し三等兵:2010/02/12(金) 21:03:15 ID:???
某シェパードのニュースを聞いて、

どうせちょっかい出すのと横で見守ってるのと最低2隻居るんだろうから
その2隻がこっちに気づく前に強力なECM掛けて対艦ミサイルぶち込んで
あとは念入りに「鯨ウマー」って弾頭に書いてある20mmぐらいの機関砲で
海面ひと撫でしといてあとは
「え?居なくなった?それは大変ですね。きっと途中で遭難してしまったのでしょう」
とシラ切り通せばよくね?
とか思った。
420名無し三等兵:2010/02/12(金) 21:22:31 ID:???
テレビニュースのおしゃれ情報を見てるとき、『レギンス』と言うワードが耳に入った。
「えぇ!?レギンスってWWIIのアメリカ兵とかがブーツの上に付けてた、ゲートルみたいな奴だろ。売れるのか?」

出てきたのはタダの股引(もしくはパッチ・ズボン下)だった。紛らわしい……。
421名無し三等兵:2010/02/12(金) 22:25:51 ID:???
>>419
軍ヲタらしからないな
422名無し三等兵:2010/02/12(金) 22:38:56 ID:???
ああ、そうだな
423名無し三等兵:2010/02/12(金) 23:09:33 ID:???
>>419
我が国はロシアではありません
でもECMはおもしろそうw
424名無し三等兵:2010/02/13(土) 11:13:38 ID:???
捕鯨船の武装化・護衛艦との同行を!
425名無し三等兵:2010/02/13(土) 13:58:26 ID:???
>捕鯨船の武装化
超弩級捕鯨母船「ながと」が実現していれば…
426名無し三等兵:2010/02/13(土) 17:27:00 ID:???
>>420
おま俺

女が穿いてるレギンスって黒タイツとそれほど変わらんような気が
427名無し三等兵:2010/02/13(土) 17:55:41 ID:???
PAC3が好きで、packとpacを間違えて書いてしまった
428名無し三等兵:2010/02/13(土) 21:49:18 ID:???
友人にFAC任務について説明しようとしたら、
真っ赤になって「おまえ何の話を!」
と言われた
429名無し三等兵:2010/02/14(日) 02:34:02 ID:???
マスタングとムスタングどちらで呼ぼうか迷う
430名無し三等兵:2010/02/14(日) 15:26:34 ID:???
シュワルベが悪いべ
が鉄板ギャグ
431名無し三等兵:2010/02/14(日) 16:29:06 ID:???
>>430
同志ベリヤにシベリヤへ案内してもらえ
432名無し三等兵:2010/02/14(日) 17:35:40 ID:???
「義理」を無意識に「ギリー」と聴いていた。

ステンバーイ。ステンバーイ……。
433名無し三等兵:2010/02/14(日) 18:23:02 ID:???
>>429
ムスタングだな。
ググるとマスタングでは車ばっかりでP-51はなかなか出てこない。
まあムスタングのほうはまずギターが出てくるが。

マスタング
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
ムスタング
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
434名無し三等兵:2010/02/14(日) 18:29:04 ID:???
ししゃもで良いよ。
435名無し三等兵:2010/02/15(月) 00:19:57 ID:???
ジャガーとジャギュアみたいなもんか
436名無し三等兵:2010/02/15(月) 00:27:49 ID:???
ヤグアル忘れんな
437名無し三等兵:2010/02/15(月) 01:04:54 ID:???
ブラック企業の不条理な話を読むと
軍隊ってつくづく健全な組織だと思う時
438名無し三等兵:2010/02/15(月) 01:57:37 ID:???
パナビア・トルネード の検索結果 約 883 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
パナビア・トーネード の検索結果 約 15,800 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
439名無し三等兵:2010/02/15(月) 10:09:20 ID:???
ブラックウォータUSAじゃないの?
440名無し三等兵:2010/02/15(月) 16:40:34 ID:???
映画とかアニメとかマンガとか小説とか読んでても
銃器・兵器の描写にばっかり気をとられてて肝心のストーリーはまったく記憶に残らない。


……あれ?じゃあ記録映像かなんかでよくね?
441名無し三等兵:2010/02/15(月) 16:46:57 ID:???
そういやエネミーラインとか、あらすじ全然覚えてないわ
DVD持ってるのに
442名無し三等兵:2010/02/15(月) 16:54:01 ID:???
俺も一部では有名な少女漫画の最新刊のAKの書き込みのすばらしさに目を奪われたりした
構えも「ちょろいもんだぜ」なヘンテコじゃなくて、ちゃんとリコイルを制御できる構えになってた


もう一つ、重心と変換しようとして縦深と出てくる俺はソ連軍ヲタ
443名無し三等兵:2010/02/15(月) 17:08:31 ID:???
どれどれ…


「銃身」



………ふむ。
444名無し三等兵:2010/02/15(月) 17:29:51 ID:???
「重臣」
445名無し三等兵:2010/02/15(月) 18:11:40 ID:???
銃身


・・・・。
446名無し三等兵:2010/02/15(月) 20:53:48 ID:???
>>441
あれはジャージを楽しむ映画

さて、重心
…どうやら俺は一般人のようだ
447名無し三等兵:2010/02/15(月) 21:19:00 ID:???
エネミーラインはチェコ軍が協力しているので
本物のT-72やBMPを楽しめる素晴らしい映画
セルビア民兵がVz58を持ってるのもポイント
448名無し三等兵:2010/02/15(月) 21:27:45 ID:???
>>446
いや、近年稀に見る実に素晴らしいジャージ戦争映画だったな。


「獣心」

あ、あれ…!?
449名無し三等兵:2010/02/15(月) 22:56:27 ID:???
獣神

なんてこったい・・・・
450名無し三等兵:2010/02/15(月) 23:20:49 ID:???
「銃身」

俺はこれだった。ヒネリがなくてスマン。
451名無し三等兵:2010/02/16(火) 05:44:17 ID:???
>>429
俺のフライトシムでは、
「マスターング、ノイン-ウアー(9時の方向)」
と言ってる
452名無し三等兵:2010/02/16(火) 07:23:05 ID:???
の俺は、歩行者の進行方向正面に身を晒すことを本能的に忌避する
(歩行者、自動車などの、なるべく後方を偏差通過する)
453名無し三等兵:2010/02/16(火) 10:37:53 ID:???
「すいてい」で「水偵」が最初に出てきたときはもう駄目だと思った。
454名無し三等兵:2010/02/16(火) 12:40:24 ID:???
えっ他に(ry
455名無し三等兵:2010/02/16(火) 13:31:01 ID:???
「てってい」で「鉄底」が出るようになれば一人前
456名無し三等兵:2010/02/16(火) 14:38:15 ID:???
「たいきゃく」で「転進」と出て、「ぜんめつ」で「玉砕」と出て…
457名無し三等兵:2010/02/16(火) 15:18:30 ID:???
「艦攻」が一発ででる。

・・・・辞書登録したっけなぁ。
458名無し三等兵:2010/02/16(火) 15:27:16 ID:???
久しぶりに戦闘に行って汗を流してきた



俺は引退した傭兵か何かか
459名無し三等兵:2010/02/16(火) 15:34:45 ID:???
こないだ仕事でつくった報告書が「報国書」になってて、
職場のパソコンで遊んでるのがバレた俺登場。
460名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:08:44 ID:???
>>440
俺は何度も見返すので、話そのものを覚えちゃう。

この間字幕が邪魔だったので、BHDを英語音声のみでニヨニヨしてたら、親に驚かれた。
461名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:12:06 ID:???
どうせニヨニヨするならFMJを勧める
462名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:12:46 ID:???
どうせニヨニヨするならFMJを勧める
463名無し三等兵:2010/02/16(火) 20:22:23 ID:???
>>459
新報国製鉄社内ではちょくちょくある事だと聞く。
46446式:2010/02/17(水) 22:58:42 ID:???
国際政治学のゼミに入っている友人とWTOに関する話題を話していたところ、
なぜか会話がかみ合わない。確認したところ

友人:WTO=World Trade Organization(世界貿易機関)

自分:WTO=Warsaw Treaty Organization(ワルシャワ条約機構)

話がかみ合わないわけだな。
465名無し三等兵:2010/02/18(木) 14:29:54 ID:???
スタートの混乱で「不本意な」レースになった長島…
『スホーイな?』に聞こえた
466名無し三等兵:2010/02/18(木) 15:06:47 ID:???
俺はこないだ
「すごーい」

「スホーイ」
に聞こえたな。
駅のホームで何事かと思った。
467名無し三等兵:2010/02/18(木) 17:26:36 ID:???
とその時、上空に爆音と共に赤い星の戦闘機が!
…ないか。
468名無し三等兵:2010/02/18(木) 18:32:52 ID:???
>>466
「ミク買った」

「Mig買った」
に聞こえたことはあったなぁ
469名無し三等兵:2010/02/18(木) 18:40:43 ID:???
MigMigにしてやんよ
470名無し三等兵:2010/02/18(木) 18:57:23 ID:???
>>469
今日中に替え歌頼む
471名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:21:45 ID:???
ほらよ つttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1653313

すでにもう誰かがやってるんだw
472名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:25:13 ID:???
>>471
仕事、早w
473名無し三等兵:2010/02/18(木) 19:36:08 ID:???
>>467
20年位前にさ中国のど田舎まで気功を習いにいったんだよ。
戦闘機のソニックブームが凄くてな。昼飯の後、ベッドで休んでたらバン?って爆発音がして、慌てて外にでたら中国人が笑いながら空を指差し「空軍の演習だ」とか言ってんだよ。
田舎といえ、居住地の上で音速だすんだから、中国はスゲーと思った。
474名無し三等兵:2010/02/18(木) 20:04:15 ID:???
>>473
自国領内で核実験する様な国なんてどこもそんなもんさ。
475名無し三等兵:2010/02/18(木) 20:24:34 ID:???
「ツイッター」が「フィッター」に聞こえる時。
476名無し三等兵:2010/02/18(木) 22:47:21 ID:???
>>475
7なのか17なのかに因る。
17は好き。
477名無し三等兵:2010/02/19(金) 02:02:41 ID:???
>>475の「フィッター」が「フリッター」に見えた。
478名無し三等兵:2010/02/19(金) 08:33:37 ID:???
>>477の「フリッター」が「フロッガー」に見えた
479名無し三等兵:2010/02/19(金) 18:07:54 ID:???
>>475-478
FOX2!
480名無し三等兵:2010/02/19(金) 18:26:56 ID:???
「チクショウ、ケツに火が付いた!!」
481名無し三等兵:2010/02/19(金) 20:12:57 ID:???
普段あんまり髪を切りに行かない理由として、
「寒いから」というのを理由にしているが、本当のところは、


「短くしすぎると小林源文の某レギュラーキャラそっくりになる」から。
482名無し三等兵:2010/02/19(金) 20:34:04 ID:???
ナ・カ・ム・ラ
483名無し三等兵:2010/02/19(金) 20:49:04 ID:???
「畜生…五日頃ころしてやる…」
484名無し三等兵:2010/02/19(金) 23:17:16 ID:???
ミリタリーテイストな服を着るとガチで「Sir! Yes, Sir!」な感じになるので手を出せない。
485名無し三等兵:2010/02/20(土) 03:03:50 ID:???
ほほえみデブ乙
486名無し三等兵:2010/02/20(土) 12:33:39 ID:???
Fire in the hole!
487名無し三等兵:2010/02/20(土) 18:57:56 ID:???
歓迎委員会を編成しろ
488名無し三等兵:2010/02/20(土) 19:25:09 ID:???
オリンピックでスキージャンプと聞くと
「考案したのはブリテンだったよね?」
と思ってしまう。
489名無し三等兵:2010/02/20(土) 20:27:21 ID:???
冬季五輪でもっとも萌える競技は当然、バイアスロンだ。
490名無し三等兵:2010/02/20(土) 20:43:39 ID:???
バイアスロンは各国の軍装でマークスマンライフルを持ってやってほしいと思ったりする
491名無し三等兵:2010/02/20(土) 20:46:34 ID:???
ケータイショップに行ったら型番がSH-07BだのP-10AだのF-2Bだの軍用航空機っぽいなとか思ってたとき
492名無し三等兵:2010/02/21(日) 10:18:55 ID:???
最後のほしいw
もちろん海洋迷彩で
493名無し三等兵:2010/02/21(日) 11:10:02 ID:???
アベンジャーを積んだ哨戒機だと!?
494名無し三等兵:2010/02/21(日) 11:42:56 ID:???
落ち着け、多分AC130の見間違いだ
495名無し三等兵:2010/02/21(日) 14:34:39 ID:???
駅、Pasmo残高20円
自動改札から自動音声
「チャージしてください」

ええと・・・?charge?突撃しろと?
改札は開けから強行突破しろと????

素で悩んだ上京一年目の春であった。
496名無し三等兵:2010/02/21(日) 14:38:24 ID:???
着剣!!!!
497名無し三等兵:2010/02/21(日) 14:54:21 ID:???
                             同志スターリンウラー!
                     祖国のためにウラー! ,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,  突撃ウラー!
                                    [★,l,,,l] [,★,,l,] ,, ,,,,,,,,,,
                                ,__ (Д゚ ,,) (゚Д゚,,)[, [★,l,,,l]   三
                                ゚゙゙゙゙゙∩0)'t`_`,/il`:´_ヽ_ (Д゚ ,,)
     _                 ,,---/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゚゙゙゙゙゙∩0) ゚゙゙゙゙゙∩0)'t`゙`!    三
     .l_lニニニニニニニニニ二二/..,/   ★ 〈~〉         ヽ,,L_ハ,__ゝ ,Lハ  ヽ
                     l:__:ll ̄`ー-- ,,__,,, ---┬−ー`(__」、_,,)  (__」ヽ_ノ)_
                        _`ゝ,,________ ゙/三l三l三l三l ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄l
                     ,,--/ ll_) (__l==lコ  ====. ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l_| |___| |_l、    三
                   ━(/_/l二二二二l                    ~      ~   \、      三
             /二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニヽ    ,, ::(::⌒);;)
             /__/´⌒`ヽ;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;;〆´⌒`ヽ;;;;;〆´⌒`ヽ /´⌒`ヽヾ ;´;; ;⌒) ´゙) ;)
               l::::(O)::::l 〃 γ~ヽ ゙i 〃 γ~ヽ ゙i〃 γ~ヽ ゙i ,〃 γ~ヽ ゙i〃 γ~ヽ ゙i l::::(O)::::l :;:(,,;;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;(´
              ヽ _,,ノ i  ヽ,,ノ 〃.i  ヽ,,ノ 〃i  ヽ,,ノ 〃 i  ヽ,,ノ 〃i  ヽ,,ノ 〃ヽ _,,;; ..;;;;(´⌒;(´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;)
               "'''- .._ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,/,_,ヽ、___,,;.(;; (;;(⌒;;(´⌒(´ ;;⌒) (::⌒;;;,,,) ;::⌒).
498名無し三等兵:2010/02/21(日) 21:50:51 ID:???
昨日BSNHKで深夜にやってたブラザーフッドもやたらめったら突撃→白兵戦だったな
いくら朝鮮戦争が激戦だったとはいえ「ホントかよ」と思ってしまった俺は軍ヲタ失格かな…
499名無し三等兵:2010/02/21(日) 22:21:25 ID:Gk2qJUXO
今日、栃木県のツインリンクもてぎサーキットで行われたレンタルカート5時間耐久で、

陸自新迷彩にマルイの89式小銃を持って、飛び賞の表彰台に上ったのは私です。

だって周りがコスプレだ、かぶり物だって盛り上がっているからつい・・・。
500名無し三等兵:2010/02/22(月) 17:35:23 ID:???
光学式マウスをひっくり返してポインタがプルプルしてんのをみて
サイドワインダーのシーカー・・・とか思ったとき
501名無し三等兵:2010/02/22(月) 18:54:35 ID:???
僕は普段はおとなしいがサバゲーや軍事話になると
特攻とは爆弾を積んで敵艦に(ry とか 行けー!行け行け逝け池池ぇぇぇー!
言ってしまう。
502名無し三等兵:2010/02/22(月) 19:44:23 ID:???
>>501
そして「本官も必ず最後に続く」とか何とか言って、いざとなると
台湾経由で温泉療養に「出撃」するんですな?
503名無し三等兵:2010/02/22(月) 20:00:01 ID:???
拙者、高校生だが携帯電話で
「先生」と打とうとしたら変換予測に
・先遣隊
・旋回
・戦艦
・戦争
・潜水艦
・戦車
・潜水艇
・船籍
・戦跡
と来てからようやくお目当ての「先生」が出てきた時。
504名無し三等兵:2010/02/23(火) 20:41:59 ID:???
エアリアルと聴くと、
F-102の機体設計変更を思い出す。

あれ、ラージヒルでやったらどのくらい回るもんだろ?
505名無し三等兵:2010/02/23(火) 22:53:52 ID:???
>>504
パンジャンドラムくらい
506名無し三等兵:2010/02/24(水) 08:23:21 ID:???
ラージヒルでパンジャンドラム…ちょっと見てみたい。

パンジャンドラムがフィギュアに出たら勝てますか?
507名無し三等兵:2010/02/24(水) 08:59:23 ID:???
規定外の演技は減点対象ですので勝てません
508名無し三等兵:2010/02/24(水) 10:48:39 ID:???
久しぶりに教科書を見てみたら第一次世界大戦の説明に突っ込みたくなった時
第二次?いや、俺そっちはちょっと……
509名無し三等兵:2010/02/24(水) 17:46:35 ID:???
>>508
kwsk
510名無し三等兵:2010/02/24(水) 19:28:07 ID:???
>>509
>1914年6月、ボスニアの〜以下サラエボ事件の説明。翌7月、オーストリアはドイツの強い支持をえてセルビアに宣戦し、8月にはドイツ・オーストリアの同名国と、フランス・ロシア・イギリス・日本など連合国との大戦争へと発展した。

とりあえずここまでは異論は無い、だが次だ。

>ドイツは西部戦線での短期決戦を狙い、ベルギー(ベルギーは永世中立国だった)をおかして北フランスに侵入したが、9月、マルヌの会戦で進撃を阻止された。

ここだよ、なんでベルギーを出す、ならイギリスもここで参戦した事を書けよ。(ここまでの本内にベルギーの成立過程は無し)
これじゃあイギリスが同盟も無しに喜々として参戦したかのようになってる
総じて外交が書かれていなさすぎるのかもしれない
511名無し三等兵:2010/02/24(水) 19:40:06 ID:???
そういやドイツって強いイメージあったけど
実際には世界大戦は2回とも負けてるし
ほんとは弱いのかもしれん。
512名無し三等兵:2010/02/24(水) 21:06:38 ID:???
サシの勝負は強いが、つるむ相手をことごとく間違えるのだ
513名無し三等兵:2010/02/24(水) 21:07:21 ID:???
>>510
オーストリア・セルビア間の紛争が世界大戦になった経緯が抜けてるな
514名無し三等兵:2010/02/24(水) 21:12:34 ID:???
太平洋戦争開戦が「ハワイ真珠湾の奇襲攻撃に始まって・・・」
という解説を聞くたびに「マレー半島上陸の方が先じゃん」と突っ込むオレに似ているな。
515名無し三等兵:2010/02/24(水) 21:13:35 ID:???
ドイツは戦闘には強いが戦争には弱い。
つるむ相手を間違えた等とよく言われるが、むしろドイツが同盟国を地獄に引きずり込んでいる。
516名無し三等兵:2010/02/24(水) 21:16:14 ID:???
地勢的に両面作戦になるしなあ
517名無し三等兵:2010/02/24(水) 21:19:12 ID:???
ベルギーあたり叩こうとすりゃフランスが出てきて、
ポーランド叩きゃソ連が出てきたからなw
518名無し三等兵:2010/02/24(水) 21:23:17 ID:???
両面作戦にならないように外交してたっていうのにな。
作戦面だけに目がいって他が見えなくなってしまった。
519名無し三等兵:2010/02/24(水) 22:03:16 ID:???
奴ら「国」の概念がよく解らないんじゃないか?だからとんちんかんな外交をするんだ
時々凄くよく理解している奴も出て来るけど
520名無し三等兵:2010/02/25(木) 00:52:14 ID:???
>510
つまり、各国の同盟関係の説明が抜けてるんだよ
ただし、これを説明すると生徒の何割かは理解不可能だろうな

欧州情勢ハ複雑怪奇ナリ
521名無し三等兵:2010/02/25(木) 01:19:26 ID:???
なぁに、フランス革命辺りから時系列に沿って説明してやりゃ大丈夫だ。
522名無し三等兵:2010/02/25(木) 06:09:28 ID:Qe/QLTqu
中島オスカーは僕のスバルの軽トラ5段MTパートタイム4駆
中島フランクは矢張り僕のスバルデアスワゴン3速ATフルタイム4駆
三菱1式陸攻ベティーは女房のトヨタアイシス8人乗り4速ATフルタイム4駆
3式戦トニーは息子のトヨタのカンムリ4速AT前輪駆動
4式戦フランクははなかなかの性能バイパスなどは我に追随する敵戦闘機なし
の勢い追いで猛烈ダッシュ3速ATの強みで機体を引っ張る
一式戦オスカーは燃費がよいリッター20qは確実5速MTパートタイム4駆の特性
最近冬場は寒いので飛行帽を被っているので冬場なのに南方戦線にいる状況になる
523名無し三等兵:2010/02/25(木) 10:02:07 ID:???
もうすこしマシな日本語で書かないとダメだろ…。
524名無し三等兵:2010/02/25(木) 15:44:04 ID:???
体育館にイスを持っていくときアサルトライフル持ちをして
このイスUZIみたいに重いな〜と思った

・・・UZIをアサルトライフル持ちする軍ヲタはいないな
525名無し三等兵:2010/02/25(木) 23:20:22 ID:???
>>524
あれはショルダーホルスターに入れるものだ
526名無し三等兵:2010/02/25(木) 23:23:18 ID:???
曲がり角を直角に曲がるようになった時
527名無し三等兵:2010/02/26(金) 06:52:48 ID:???
連発花火をチャリに付けて機銃掃射遊びしたことあるヤツ ノシ
528名無し三等兵:2010/02/26(金) 07:16:56 ID:???
豊田社長のアメリカ議会喚問での「経営展開のスピードがあまりに速すぎた」
という発言を聞いて

「終末攻勢点をを越えて、戦線を拡大し、補給が(ry」
と脳内転換したとき
529名無し三等兵:2010/02/26(金) 07:20:41 ID:???
攻勢終末点では
530名無し三等兵:2010/02/26(金) 15:22:03 ID:???
>>529
そうだった、折れも軍オタとしてまだまだだな
531名無し三等兵:2010/02/26(金) 15:47:59 ID:???
>終末攻勢点

バルジですね!
532名無し三等兵:2010/02/26(金) 16:45:39 ID:???
>>527 僕にも野望がある
火縄銃の改良版、火縄ロケット砲!
    ゝ←火縄
<二コ二ニニニニニニ
↑弾頭 R ↑竹の棒
     ↑グリップ・トリガー

弾薬は夏に売ってる「特大ロケット」とか
533名無し三等兵:2010/02/26(金) 18:10:45 ID:???
>>532
弾頭部には遅延信管付の「2B」を勧める。
534名無し三等兵:2010/02/26(金) 20:10:40 ID:???
気がついたら先生からは軍事評論家・クラスメイトから防衛大臣と呼ばれてた
>>533
もう2bって売ってないんだよね
部活で爆竹遊びしてたら顧問に「そんなんより2Bのほうが面白いよ」って言われた
535名無し三等兵:2010/02/26(金) 20:27:20 ID:???
男なら一度ぐらいは爆竹ほぐして固体ロケットやるもんだろ?
536名無し三等兵:2010/02/26(金) 20:30:29 ID:???
T-72の模型を爆破したことなら
537名無し三等兵:2010/02/26(金) 20:57:03 ID:???
>>535
パルスジェットなら部活で作ったよ
うまくいかなかったけど
538名無し三等兵:2010/02/26(金) 22:25:45 ID:???
ペットボトルロケットで我慢しとくか
539名無し三等兵:2010/02/26(金) 22:35:27 ID:???
ペットボトルロケットのノズルを延長してー、
延長した部分が入るぐらいのパイプのケツに発射用の仕掛けしてー、
ちょこちょこっとグリップやらトリガやら付けてー、

担いで発射時にひとこと「RPG!」
540名無し三等兵:2010/02/26(金) 22:48:33 ID:???
>>539
俯角をつけて撃てないではないか
541名無し三等兵:2010/02/26(金) 22:51:41 ID:???
民家の庭に突入した時は焦ったわ
542名無し三等兵:2010/02/26(金) 23:04:31 ID:???
嘘をつけ!
風呂場だろ!!
543名無し三等兵:2010/02/26(金) 23:09:49 ID:???
エロ爆弾かw
544名無し三等兵:2010/02/27(土) 11:59:21 ID:???
【文芸】 郷愁
【一般】 教習
【軍】  強襲

塩ビパイプにロケット花火派かな。
545名無し三等兵:2010/02/27(土) 12:27:50 ID:???
俺の携帯の関係予測候補の割出しは優秀すぎて吹いたなぁwww

軽→[予測候補]機関銃
アサルト→[予測候補]ライフル
支援→[予測候補]戦闘機
航空→[予測候補]自衛隊(もしくは空母)
空挺→[予測候補]作戦(もしくは部隊、戦車)

機動→[予測候補]戦闘→[予測候補]車
装→[予測候補]輪→[予測候補]装甲車
546名無し三等兵:2010/02/27(土) 13:49:11 ID:???
機動戦闘車吹いたww
547544:2010/02/27(土) 20:34:14 ID:???
誤爆スマン。
548名無し三等兵:2010/02/27(土) 20:36:51 ID:???
最近このスレと見分け方スレが似たような進行だからな。
誤爆してもしょうが無い気がする。
549名無し三等兵:2010/02/27(土) 20:49:15 ID:???
ただし中国大使館一回限りな
550名無し三等兵:2010/02/27(土) 23:03:43 ID:???
弾道弾も一発ならokだ
551名無し三等兵:2010/02/28(日) 00:52:58 ID:???
質量をエネルギーに変換する爆弾も、一発だけなら……。
552名無し三等兵:2010/02/28(日) 02:34:08 ID:???
すでにニ発落ちている件
553名無し三等兵:2010/02/28(日) 02:38:50 ID:???
二度あることは
554名無し三等兵:2010/02/28(日) 02:40:51 ID:???
なんだ、第三次世界大戦への伏線か?
555名無し三等兵:2010/02/28(日) 02:46:23 ID:???
俺、この戦争が終わったら石と棍棒集めて死の商人始めるんだ…
556名無し三等兵:2010/02/28(日) 02:50:57 ID:???
>>555
兵站の確保は任せろ
557名無し三等兵:2010/02/28(日) 12:27:59 ID:???
なら俺は馬を確保しておこう
558名無し三等兵:2010/02/28(日) 12:37:03 ID:???
戦いに耐えられそうにないひ弱いヤツを大量雇用して、
石と棍棒を組み合わせた武器を大量生産したら、大もうけできるんじゃね?
559名無し三等兵:2010/02/28(日) 12:40:59 ID:???
のちのNEET軍である
560名無し三等兵:2010/02/28(日) 14:12:21 ID:???
昨日回転寿司に行って、特急レーン(新幹線が寿司を運ぶアレ)に
装甲列車が走ってればな〜と思った
561名無し三等兵:2010/02/28(日) 14:28:29 ID:???
特急レーンとは何ぞや?
562名無し三等兵:2010/02/28(日) 14:40:14 ID:???
○ッパ(・ω・)ノ寿司にある奴だよ
563名無し三等兵:2010/02/28(日) 17:34:36 ID:???
カ○パ寿司はあまり行かないからなぁ
レスサンクス
564名無し三等兵:2010/02/28(日) 18:52:39 ID:???
来年中学で気になってるんだが
軍ヲタの中学生ってどの位いるかな?
565名無し三等兵:2010/02/28(日) 18:55:08 ID:???
社会の時間に周りに注意してれば判るさ。

国語の教科書に「子馬」が載っていても判るかも知れない。
566名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:00:31 ID:???
俺の中学は生徒300人くらい居たが俺しか居なかった。
567名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:01:30 ID:???
自分が軍オタであることを隠している人も多いと思うから
見つけるのは難しいんじゃないの?
568名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:06:03 ID:???
教師やっていると分かり易い。
200人一学年でも1人くらいだな。アニオタと比べるとあまり多くない。
特に女子のミリオタは希少だ。今まで1人しか見たことがない。

むしろミリオタの教師を捜す方が難しい。組合対策で隠している人がほとんどだから。
護衛艦が入港して、見物に行くと同僚とばったり。そこで趣味が判明したりな。
569名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:06:45 ID:???
俺図書委員やってたから、権限乱用して軍事系の本20冊くらい入れて貰ったのよ。
で、当時は図書カードってのがあって誰が借りたか分かったんだけど、卒業の時に確認したら
全部俺しか借りてなかった。
よって俺だけと判定。
570名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:21:17 ID:???
同学年の軍ヲタが2人いる
・海軍ヲタ。零戦が好きになって
零戦ヲタ→日本機ヲタ→海軍ヲタとなった。
・空軍ヲタ。軍事知識は少なく、ややSFヲタ。
知っているのはF-15、16、18、B-29位だけ。
571名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:22:29 ID:???
>>568
女性は特に隠そうとするだろうね。
572名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:25:44 ID:???
>>568
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
教師だと確かにあんまり表に出す人はいないだろうね。
うちは小学校だが、戦車や戦闘機好きの男児は結構みるけど、
ミリオタって程の子どもはまだまだいないな。居たらマズイかw

まぁ自分は小学校時代から既に染まってけどねw
573名無し三等兵:2010/02/28(日) 19:48:06 ID:???
着任した学校の図書室、蔵書数が少ないとのことだったので光人社文庫を中心に寄贈した。
・・・貸し出しカードをチェックしたがほとんど手つかず・・・。orz

社会科教師がいい加減な軍事知識を元に平和論を語っていたりすると怒りが沸いてきたりな。
さすがに『ホロコースト?なんですかそれ?』なんて言っていた社会科教師には呆れたが。
あんた歴史修正主義者か?と皮肉ったがそれすら通じないという。(苦笑)
574名無し三等兵:2010/02/28(日) 21:01:35 ID:???
修学旅行の飛行機で後ろの席から聞こえてきた言葉。
「フライバイワイヤ、フライバイワイヤ」
ヲタ仲間が判明した瞬間だった。
575名無し三等兵:2010/02/28(日) 21:18:05 ID:???
>>573
その教師は南京大虐殺は知ってても、ナチのホロコーストは知らないんですね
ということは沖縄戦は知ってても、史上最大の作戦は知らないとか
原爆の広島・長崎への投下は知ってても、マンハッタン計画やロスアラモスは知らなかったり
世界最大の戦艦は大和というのは知ってても、世界最大の戦車は知らなかったり
576名無し三等兵:2010/02/28(日) 21:44:40 ID:???
大和型を最大と見るかアイオワ級を最大と見るかはその人の基準によって異なるしね。

べつに授業する上で個々の兵器の名前とかスペックとか知る必要はないだろ。
あくまで事象を説明するわけだから。
たとえば赤城加賀蒼龍飛龍を知らずともミッドウェイ海戦の敗北とその影響その後の戦争の推移を知ってればいいわけだし。
もっともミッドウェイで沈んだ空母が日本の全空母のように語る教師もいたが。



577名無し三等兵:2010/03/01(月) 00:30:14 ID:???
>>576
そういえば週刊赤城を作るってCM今日見たな
578名無し三等兵:2010/03/01(月) 00:34:11 ID:???
大学で史学科の授業を取ってるんだが、戦略爆撃云々の話でゲルニカを取り上げた時は苦笑したなぁ。

授業終わった後に「どちらかと言えばロンドン空襲の方が良いのでは?」
って聞いたら、
「そんな事言ったら、ドレスデンやベルリンも取り上げなくちゃいけなくなるし、時間も足りないよ」
と笑いながら言ってた。
579名無し三等兵:2010/03/01(月) 00:42:21 ID:???
>>576
いやいや、「あの時代の日本はとにかく悪かった」で全て説明できると本気で信じてたりするのでね。
580名無し三等兵:2010/03/01(月) 00:48:29 ID:???
大学教授って結構本物が混じってるよな。
世界史の講義でクルスクの戦いを取り上げて
ヨーロッパの解放を上映、殆どの学生はポカーンw
原題のОсвобождениеを
やたら流暢に発音したから本物だと確信したよw
581名無し三等兵:2010/03/01(月) 00:52:17 ID:???
>>580
失礼。何処の大学に行ってます?
582名無し三等兵:2010/03/01(月) 00:54:21 ID:???
多分特定されるだろうけど関西地方の某大学。
583名無し三等兵:2010/03/01(月) 01:14:38 ID:???
>>578
なんで鉄道施設狙っての爆撃が戦略爆撃なんだ?
ドイツ空軍は四発重爆の開発に極めて消極的だったし、戦術面に重点を置いた空軍なのに。
584名無し三等兵:2010/03/01(月) 03:55:56 ID:???
>>583
共和国支持者の戦意撲滅と、共和国軍の移動などの阻害等といった戦略的目的を持って行われた、都市に対する
恐怖爆撃の一例だからじゃないの?

仕様機材が戦術爆撃機とはいえ、投弾量200トンといえばかなりのものだし。
585名無し三等兵:2010/03/01(月) 05:50:04 ID:???
オリンピックを見ていて兵器や軍隊のオリンピックもあったらいいなと思った時。
586名無し三等兵:2010/03/01(月) 06:08:46 ID:???
>>585
種目はなんだ?
587名無し三等兵:2010/03/01(月) 06:46:26 ID:???
チハで組体操
パンジャンドラムで徒競走
588名無し三等兵:2010/03/01(月) 06:54:59 ID:???
そりゃもちろん小銃やらロケットランチャーを担いで、途中での射撃ありのコンバットクロスカントリー。
その他、手榴弾をいかに遠くに、かつ正確に投擲できるか、とか審判の監視網をかいくぐって(審判に発見
されたら失格)の精密射撃(狙撃)、逆にいかに遠距離から狙撃を成功させるか、とかいくらでも考えられ
るじゃないか。
589名無し三等兵:2010/03/01(月) 09:07:15 ID:???
いいなぁ、ウチの政治学の教授は911自作自演論を事実として学生に教えちゃうから困る
ちなみに地方国立大
590名無し三等兵:2010/03/01(月) 09:47:52 ID:???
寒中水泳→雪上マウンテンバイク→カンジキマラソンの、トライアスロン
591名無し三等兵:2010/03/01(月) 10:00:40 ID:???
>>589
だいぶ昔の地方国立大出身だが
昭和天皇の病状が連日報道されて、CMやテレビ番組に影響出てた頃…

「新嘗祭」がいかに邪悪な支配体制の象徴かを、1年生相手の講義で90分延々と語る若い教官がいてウンザリしたなあ。
彼なりに使命感があったんだろうと今は思えるけど、
教育現場で教える側としてはダメだと思う。

私は911は自作自演説支持ですが、
日米開戦の「ルーズベルトは知っていた」というのと同レベルの話です。
592名無し三等兵:2010/03/01(月) 10:26:35 ID:???
それ、自作自演なのか?
「警察庁は地下鉄サリン計画を察知していた」まで陰謀論で語られそうだな…
593名無し三等兵:2010/03/01(月) 16:49:23 ID:???
>>584
ホントに爆弾200トンも落としたのかね?
この手の話によくある誇張じゃないの?
ゲルニカ爆撃に使われたのって、主力が輸送機改造のJu52/3mg3eで42機、
プラスでHe111が2機、Do17が1機、イタリア軍のSM79が3機だけだろ。
全部爆弾フル搭載だったにしても、

Ju52が0.6トン×42で25.2トン。
He111が4トン×2で8トン。
Do17が1トン×1で1トン。
SM79が1.25トン×3で3.75トン。

合計で37.95トンにしかならないよ。
200トン爆弾落とすには、この5倍以上の爆撃機が要るけど、コンドル軍団の
全力挙げても足りないよね?
Do17は爆装じゃなかったって話もあるし。
594名無し三等兵:2010/03/01(月) 18:00:06 ID:???
>>585
大西洋空中給油リレーとかどうだ?
優勝候補はもちろんブリt(ry
595名無し三等兵:2010/03/03(水) 19:21:20 ID:???
F5アタッカーって戦闘機でありそうな名前だよな。


…と復活したら書き込もうと思ってたらF-5が落ちた件。
596名無し三等兵:2010/03/03(水) 20:06:13 ID:???
関係無いが先日買ったテレビがさっき届いた。

SONY BRAVIA 32「F5」が…
597名無し三等兵:2010/03/03(水) 23:47:15 ID:???
>>588
そこで銃剣道ですよ!
598名無し三等兵:2010/03/03(水) 23:56:04 ID:CI6tAM/b
昔、友達とバンヘイレンの話題で盛り上がって
いた時に、思わず俺は「『伝説の重爆撃機』って
いいね!!」って言ったときに「『重』って何!?」
と言い返された時は、何か時間が止まった気が
したよw
599名無し三等兵:2010/03/03(水) 23:58:48 ID:???
「重爆の隅をつつく」
600名無し三等兵:2010/03/04(木) 00:03:33 ID:???
※旋回銃座にやられます
601名無し三等兵:2010/03/04(木) 00:21:45 ID:???
まあ、軍オタ的にはアイアン・メイデンの
PVは直球な訳で。
602名無し三等兵:2010/03/04(木) 02:56:45 ID:???
高校時代、さて寝るかと思って布団にもぐりこんだら
親父がまだ起きてるかーって呼び出してきたのよ

なんのこっちゃと思ったらどこぞの歌手グループのPVにP-3Cが映ってて
これなんて機体?と聞かれただけだった
まぁ親父は二次大戦機専門だからな
メルアドがフォッケウルフだし
603名無し三等兵:2010/03/04(木) 13:13:02 ID:???
>>601
アイアン・メイデン自体、「撃墜王の孤独」「明日なき戦い」「イーグルス・ネスト」あたりのように
モロに戦争映画をベースにした曲が多いからな。
(俺的にはスピットファイアを操るエディが描かれたミニアルバム(タイトル失念)のジャケットが好き)
604名無し三等兵:2010/03/04(木) 16:19:11 ID:???
教室に置いてある教材入り段ボールにTN1と書かれていて、
(TNT!?ちょ、ヤバ!)と思った
605名無し三等兵:2010/03/04(木) 16:35:42 ID:???
>>604
理科室の薬品庫とかならまだ納得できんこともないが、
教室にあったら間違いなく怖いよな、TNTw
606名無し三等兵:2010/03/04(木) 17:08:25 ID:???
今日「6年生を送る会」があって、4年生全員がリコーダーを持っていて、
友達と「この2個小隊隊員は全員バズーカ砲を携行しているぞ。大佐。」
とか話してた。
607名無し三等兵:2010/03/04(木) 18:19:06 ID:???
バズーカ砲!大佐!
いろいろと言いたいがまあいいか
608名無し三等兵:2010/03/04(木) 18:47:24 ID:???
ガチで消防……?
609名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:01:32 ID:???
ああ、後1ヶ月で中学生だ。
4年で軍事に興味持ち始めて
5年で軍ヲタになって
6年で軍事関係の掲示板を求めて軍板に入隊した
ってわけさ…
610名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:09:41 ID:???
とりあえず知識を増やすんだ。

正直昔の自分を見てるようでいたたまれない……。
611名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:12:26 ID:???
軍事には社会科学の知識も必要なので重視するように
自然科学もできると軍事技術の理解が深まるのでそっちもあればベター
要するに学校の勉強がんばれ

書籍スレで紹介されるような本は小学生にはキツイか?
612名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:13:14 ID:???
>>609
まずはSBCTの編成に萌えるところから始めろ
613名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:14:51 ID:???
まずは漫画世界の歴史、日本の歴史、中国の歴史か
はだしのゲンからだろ。
614名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:24:46 ID:???
秋田書店の太平洋戦争シリーズだろ 


そして漫画はザ・コクピットでロマンを理解する
615名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:37:07 ID:???
>>609
ガチなのかよw
しかし若いな…
消防の頃の俺には軍ヲタの「ぐ」の字も無かったというのに
616名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:39:13 ID:???
消防の頃は図書室の飛行機図鑑のB-2見て萌える、もとい燃えると同時に「こんなふざけた飛行機あるわけねぇwww」
とか思ってたなぁ
617名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:43:21 ID:???
>>609
怪盗ルパンのシリーズを読めばフランス軍ヲタが芽生えるかもしれんぞ!
特にWW1辺りな
618名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:43:45 ID:???
>>603
これのことだなw↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Sam5omG0v0

俺はこっちも好き。画像はWWUよりもっと前だが↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=4uq6Ax-zzkQ

ついでにこれも。ブルーオイスターカルトだが・・・↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=HvswK1uqCos&feature=related
619名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:53:07 ID:???
国を愛せ
在日を許すな
そして民主党は日本から排除せよ
620名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:56:19 ID:???
寿司屋のチラシに書いてある寿司の皿の名前を見て旧帝国海軍の戦艦と一等巡洋艦を思い出し
この名前を付けたやつは旧軍オタに違いないと思ったが例外を見つけ思い違いかと思った今日この頃
621名無し三等兵:2010/03/04(木) 19:56:40 ID:???
>>609
>>619みたいにならないように。
こういうのも含めて客観的に見れるのが良い。
622名無し三等兵:2010/03/04(木) 20:15:14 ID:???
>>614
俺は小国民のころ、「曳光弾回廊」をまねて
箸無しカップ麺食いに挑戦したわw

あと秋田書店の太平洋戦争シリーズは小国民に
お奨めだよね!漢字はルビ入りだし!

●「大和と武蔵」
 海兵隊員(アイオワ)と大和(水兵さん)の持つ
 槍の長さで射程距離の違いが分かるイラストなど、
 とっても分かりやすく大和/武蔵の偉大さを紹介
 してくれるよ。
 けどコラムの「駆逐艦は軍艦じゃない」て説明には
 小一時間悩んだ記憶があるなw
●シンガポール攻略戦 マレー電撃作戦
 ページを開けば、椰子の木を豪快に倒して進撃する
 チハタンが見れるよ。
 もちろん戦車の歴史や役割りも詳しく紹介。

その他にも「空母」「超空の要塞B29」など、小国民に
お奨めの本がいろいろ。
あわせて集英社のジュニア版太平洋戦史もお奨め!
623名無し三等兵:2010/03/04(木) 20:19:16 ID:???
>>619は以下の誤りです
IS-3を愛せ
ファシストを許すな
そしてドイツ人を母なるロシアの大地から排除せよ
624名無し三等兵:2010/03/04(木) 20:20:20 ID:???
俺が小学生の頃(十余年前)は元兵士の爺さんもたくさんいたから話聞きまくってたな。
周りにまだご健在なら掲示板見るよりも直接話聞いとくといいよ。
生の話は知識には変えられん
625名無し三等兵:2010/03/04(木) 20:32:31 ID:???
>>609の口調は、とても小学生には思えないが・・・・
最近の子供はすげぇなぁ。頭良さそう。
俺が小学生の頃は、こんな文章書けなかったよ。


626名無し三等兵:2010/03/04(木) 21:55:32 ID:???
>>609
軍事に興味持ち始めたきっかけは?

俺はMOHだったが。
627名無し三等兵:2010/03/04(木) 21:56:34 ID:???
>>622
小学校のとき何故か図書室に秋田書店の太平洋戦争シリーズがチハたんの以外全部あったせいでいまこんなとこに駐屯してるはめに・・・
628名無し三等兵:2010/03/04(木) 22:21:06 ID:???
>>609
すごい人気だなw

オレは小2で「大空のサムライ」
と山岡荘八の講談社「太平洋戦争」全5刊だった。
後者は小学生におすすめ。
629名無し三等兵:2010/03/04(木) 22:24:34 ID:???
ジャガーバックスはダメですか?

小学館の図解飛行機なんでも入門も妙に濃かった。
小学生にして富嶽だのHe111Z1だの刷り込まれて今に至ってるけど。
630名無し三等兵:2010/03/04(木) 22:26:54 ID:???
俺が消防の頃は…一応軍ヲタか…
戦中三菱重工の熟練工で召集寸前に終戦迎えた爺様の影響で
海軍機にのめり込んだり軍歌教わったりしてたなぁ…
631名無し三等兵:2010/03/04(木) 22:43:06 ID:???
秋田書店の太平洋戦争シリーズって壮烈!水雷戦隊もそうだったかな
あれはよかったぞ
632631:2010/03/04(木) 22:45:48 ID:???
やっぱりそうだったみたいだ
うちは中学校の図書館に揃ってたな
633名無し三等兵:2010/03/04(木) 23:08:40 ID:???
小三の春、親父が秋田書店の「ゼロ戦と戦艦大和」って本を買ってくれた。
小三の夏にはやはり親父が「空の王者ゼロ戦」って本を買ってくれた。
小三の秋頃、親父が「第二次世界大戦ブックス」の既刊すべてを買い込み、新刊の
定期購読を申し込んだ。
小六の夏、貯めた小遣いで秋田書店の太平洋戦争シリーズ全巻を揃えた。
以来、首までどっぷりだな。生まれついての運動音痴ゆえ、自衛隊には志願しなか
ったが…。

秋田書店の太平洋戦争シリーズは進学・就職で家を出ている間に行方不明になった
が、去年親父が鬼籍に入り実家に戻った際、ひょっこりボロボロになった「ゼロ戦
と戦艦大和」が出てきた。

訳もなく泣いてしまった。
634名無し三等兵:2010/03/04(木) 23:18:25 ID:???
全兵が泣いた
635名無し三等兵:2010/03/04(木) 23:36:36 ID:???
>>609を見て小学生でも理解できる書籍があるのか気になった。
636名無し三等兵:2010/03/04(木) 23:41:54 ID:???
大和が米軍機に攻撃を受けている絵本?を、保育園か小学校低学年の時見た
637名無し三等兵:2010/03/04(木) 23:47:48 ID:???
幼稚園児の時にオヤジの横でコンバットを見てからだから遥か昔だなぁ。 クリスマスの時にサンダース軍曹の鉄砲が欲しいとねだってトンプソンを買って貰った四十年以上前だよ。
638名無し三等兵:2010/03/05(金) 00:21:32 ID:Wd1VLPG6
おまいらBS1ch見れ!
639名無し三等兵:2010/03/05(金) 00:25:33 ID:???
ナポレオン文庫でナポレオンに興味を持ってからかなぁ
640名無し三等兵:2010/03/05(金) 00:38:31 ID:???
>>633
第二次世界大戦ブックスを小学生の頃、親父の本棚で見つけてよく読んだなぁ
今は、俺の本棚にあるわw
641名無し三等兵:2010/03/05(金) 15:59:38 ID:???
>>626 ルパソとかみてるうちに好きになった
特に戦闘ヘリシーン
642名無し三等兵:2010/03/05(金) 16:05:08 ID:???
小5の時にMS社のCFSやって以来、将来はパイロットになるんだと思い続けて10年…
いつの間にか熱意は消え失せ俺はアメリカくんだり来てまで一体何やってんだと連日鬱の毎日('A`)
643名無し三等兵:2010/03/05(金) 20:42:36 ID:???
本棚の一列(縦長の列)に歴史群像コミックスが並んでて
所持ゲームの全てが戦争関係(提督、鋼鉄等)だった時、気がついた時点で末期だった
644名無し三等兵:2010/03/05(金) 21:35:47 ID:???
そしてある日>>642は謎のアラブ人に声を掛けられry
645名無し三等兵:2010/03/05(金) 22:24:44 ID:???
>>644
痺れる様な薫りいっぱいの琥珀色した飲み物を教えてもらったんだな?
646名無し三等兵:2010/03/05(金) 23:26:05 ID:???
俺が消防の頃は病院の待合室なんかに零戦レッドだの紫電改の鷹だのが置いてあって気がつきゃ深みにはまってたもんさ・・・
647名無し三等兵:2010/03/06(土) 13:23:01 ID:???
後で消しゴム&鉛筆製の弾キット作るか
5.56mmと7.62mmの奴 余力があったら45ACPも
648名無し三等兵:2010/03/06(土) 13:36:41 ID:???

自分は、ズッコケ三人組のハカセみたいに、
闇雲に新しいことを知ることが好きな性質で(要は区立図書館の
学研ひみつシリーズを全館読破するような類だ)、
軍事の道に入ったのは小学校の図書館にあった歴史図鑑で、
ミッドウェー海戦において日本空母に急降下するSBDの
大きなカラーイラストとその機体説明を読んでからだなぁ。。。


いやぁ、何でかわからないけどあの時のイラストと、
その解説の「日本空母に急降下するSBDドーンドレス急降下爆撃機」と言う
文がやけに頭に残って、早速家に帰って両親にこの覚えだての
知識を披露した記憶がある。

それからだったなぁ、本の好みが急激に軍事に傾きだしたのは
649名無し三等兵:2010/03/06(土) 16:32:56 ID:PQ+dgQz2
自分の場合は、幼稚園時代から付き合いのある女の子の家に、親父さんの持ってる軍事書籍が何冊あって、女の子家に行っては女の子と遊ぶついでに、本を読んだり親父さんに軍事関連の話しを聞かせて貰ってた。

中学生頃には軍ヲタになってました。
社会の歴史の授業が楽しかった。

高校卒業後、就職して親父さんから読まなくなった本を貰って今は自宅の自室の本棚にある。

嫁に「まだ、お父さんの本持ってるのね」と言われる。
650名無し三等兵:2010/03/06(土) 16:38:33 ID:???
>社会の歴史の授業
近代は良いんだがこのスレ的に古代〜中世はつまらん。
651名無し三等兵:2010/03/06(土) 16:48:25 ID:???
陣形や兵站に中世も近代も現代もあるもんかね
652名無し三等兵:2010/03/06(土) 16:49:24 ID:???
>>650
第一次世界大戦の原因を考えると楽しくなるよ、一つの壮大なお話になるし……抜け出すタイミングを掴めないと人生を棒に振るけどね
653名無し三等兵:2010/03/06(土) 16:59:45 ID:???
>>627
学校にもよるんだろうけど、図書館にあった
「少年少女20世紀の記録」も軍事知識の
吸収に役に立ったなぁw
まあ「毛沢東」で一時、赤に染まったがw

秋田書店の奴は親に捨てられちゃったけど、
セットで復刻されたら是非買いたいね。
マカロニほうれん荘と一緒にw
654名無し三等兵:2010/03/06(土) 17:46:14 ID:???
>>650
ファランクスと投石機の素晴らしさが分からんとは。
655名無し三等兵:2010/03/06(土) 18:05:49 ID:???
>>650
ペルシア戦争から始まる覇権の遷移はつまらないのか
アテネの三段櫂船はダメだというのか
656名無し三等兵:2010/03/06(土) 18:15:51 ID:???
おい>>642、外泊証明書だ、ここにサインしろ。
657名無し三等兵:2010/03/06(土) 18:24:22 ID:???
昔、こんなスレがあったんだなあ。

ttp://yasai.2ch.net/army/kako/994/994441755.html
658名無し三等兵:2010/03/06(土) 20:50:50 ID:???
いちばんの大本は爺さんが海軍軍人で、家にモノクロの艦艇写真集が置いてあったことかなあ
中を眺めたのは1度2度くらいしかなかったし、艦名が読めず「・・・ちょうもん?」とか言ってたような気がする

なんか、退役するときに返却しなきゃいけない手帳を持ち出してきちゃったらしいが、一体どこにあるのやら
659名無し三等兵:2010/03/06(土) 21:19:20 ID:???
俺(40代前半)の場合、実家が工場を経営してた関係で、消防の頃まではガチな戦中派の方々が出稼ぎで来られてた。
で、ガキンチョな俺を自身の子供や孫のように可愛がってくれたんだわ。
俺を抱きかかえながらラバウル小唄だの空の神兵を唄ったりしてたのを憶えてる。
だから俺は自分のことを軍ヲタではなく、遅れてきた軍国少年だと思ってるw
660名無し三等兵:2010/03/06(土) 21:40:53 ID:???
>>659
よう、後発航期少年
661名無し三等兵:2010/03/06(土) 21:54:14 ID:???
うちのじいちゃんがアンチ三八式だったwwww

曰く、「ボルトアクション式だったからダメだった。自動小銃じゃないと」との事。
今でも精度が良いとかそんな反論はあるだろうけど、あくまで軍用銃としての話。
662名無し三等兵:2010/03/06(土) 21:56:31 ID:???
つまりアメが全てと。
663名無し三等兵:2010/03/06(土) 21:58:29 ID:???
20代後半だが、親父が元警官で、再装填練習に使ってたガバのモデルガンを渡されたのがきっかけだったな。
他にもS&Wのモデルガンもあった。他にも丸とか丸メカニックとか。

で、運命の出会いだったのが、出版社は忘れたが「空と海を血に染めて」と「忘れられた島へ」。
ソレまでメカニクス中心だったのが、戦史にも興味を持ち出し色々読み漁ったわ。
おかげさまで、中学の教師に「君は生まれる時代を間違えたね」としみじみ言われた。
664名無し三等兵:2010/03/06(土) 22:15:23 ID:???
俺は辻政信の話で盛り上がった時、「あんたは生まれる時代を間違えたね」と母方の祖父母に言われた。
665名無し三等兵:2010/03/06(土) 22:33:14 ID:???
「当たらなくても弾がいっぱい出る」方が有難いしな。
666名無し三等兵:2010/03/06(土) 23:16:16 ID:???
「弾がいっぱいでるから当たらない」の間違いではないのか?
667名無し三等兵:2010/03/06(土) 23:36:30 ID:???
たまに撃つ 弾が無いのが タマにキズ それにつけても カネの欲しさよ
668名無し三等兵:2010/03/06(土) 23:38:45 ID:U7Q/33Se
車の希望ナンバーが 56
669名無し三等兵:2010/03/06(土) 23:45:18 ID:???
そんなにノリンコ制AKが好きなのか
670名無し三等兵:2010/03/07(日) 01:02:47 ID:???
>>657
そのスレの>27がオレ。
671名無し三等兵:2010/03/07(日) 01:53:20 ID:???
>>663
「空と海を血に染めて」、なつかし。小学校の図書室でこれ見つけてオレも戦史に目がいくようになった。
シリーズで「泥まみれの戦線」もあった。陸軍装甲艇とか濃い情報満載だったなあ。
672名無し三等兵:2010/03/07(日) 01:55:02 ID:AbDnh9Mr
所詮、分隊火力の中心は軽機だし。
673名無し三等兵:2010/03/07(日) 03:40:33 ID:???
小4...ACE COMBAT5面白いふぅおほほほほ
小5...リアルさが足りない、エナエアよこせ
小6...ダメだ計器弄りたい、Falcon4.0やるぞ
中1...やっぱ陸戦だな、CM:SFでSBCTおもしれええええ
中2...戦略級はロシアで世界征服プレイだろ、SR2020
現在...海戦だ、Dangerous Watersしかない


上空にP-3Cが飛来するだけで興奮しちゃうから困る
674名無し三等兵:2010/03/07(日) 07:52:54 ID:oMwG5jal
>>673
軍ヲタ少年多いな

お兄さんは嬉しいぞ。
675名無し三等兵:2010/03/07(日) 08:44:26 ID:???
中学時代に「ストラトス・フォー」を観てこの道にはまった俺は異端ですか、そうですか
676名無し三等兵:2010/03/07(日) 08:47:08 ID:???
中学のときにはまってたのは「ゼロテスター」だな。おはよう
677名無し三等兵:2010/03/07(日) 08:52:16 ID:???
小学生のころ父親にガンダムを見せられたのがこの道に入ったきっかけだわ
あと、小学の図書室にあった漫画世界の歴史で歴史好きから戦史にも入った
678名無し三等兵:2010/03/07(日) 09:21:03 ID:???
俺もガンダム→軍事だったな。
今はボトムズも兼業だがw
679名無し三等兵:2010/03/07(日) 09:42:34 ID:???
俺は逆にロボットだの多脚戦車だのSFものに全く興味が湧かない。

>>673
どこの厨房だよと最初は思ったけど、あのDangerous Watersを挙げるから見直した。
680名無し三等兵:2010/03/07(日) 10:24:17 ID:???
ガンダムから軍事に入ると、二脚歩行戦車は意味が無いというジレンマが・・・
681名無し三等兵:2010/03/07(日) 10:52:14 ID:???
ガンダムから軍事に入り、ガンダムを観るとアニメで非現実だとわかってても兵器類の塗装に突っ込みたくなる
ガンダムのトリコロールカラーとか紫色のガウ攻撃空母とか・・・全然迷彩とかじゃないじゃん
682名無し三等兵:2010/03/07(日) 11:01:07 ID:???
>>681
んで、重力戦線を見てコーフンしたんだろ?違うか?

俺的に一番燃えたのは第2話だったりする。
683名無し三等兵:2010/03/07(日) 11:04:57 ID:???
ガンダムに真面目に突っ込んでも仕様がないからなー
684名無し三等兵:2010/03/07(日) 11:10:48 ID:???
>>682
2話は駄目だわ
戦車の重量感が全く感じられない
685名無し三等兵:2010/03/07(日) 11:21:16 ID:???
軍オタ入隊ルートでも整理するか

@政治・歴史コース
A映像・読物コース
B模型・乗り物コース
C身内伝聞コース
Dアニメ・ゲームコース
Eその他

他にある?
686名無し三等兵:2010/03/07(日) 11:57:28 ID:???
>>685
そーゆー質問するときはE番の項目入れちゃダメだ、きっと。
687名無し三等兵:2010/03/07(日) 12:36:05 ID:???
>>681
貴様の発言はロイヤルネイビーへの挑戦とみなす
688名無し三等兵:2010/03/07(日) 13:35:45 ID:???
地雷ゲーと分かっていても・・・
萌えと軍事は水と油と分かっていても・・・
それでもワゴンセールの「萌え萌え2次大戦(略)2」を手に取ってしまった時
689名無し三等兵:2010/03/07(日) 13:37:24 ID:???
こないだのニュース7で軍事系ニュースが3連続で出てたことに
驚愕! Σ(゚Д゚ )

@チリ大地震で軍が1個師団を派遣
A中国の国防費の上昇率の低下
B空自隊員がなんかした
690名無し三等兵:2010/03/07(日) 13:41:57 ID:???
>>688
それは水と油というより、システムソフトアルファ自体が地雷だからでは…
691名無し三等兵:2010/03/07(日) 15:38:27 ID:???
>>688
つMC☆あくしず
と言うか、萌え2次は脱衣とか入ってるくせに、エロシーンが一切なしと言うのがクソ。

鹵獲T-34を、シュペーアーを初めとしたドイツ新型戦車開発団が“味見”をして、パンターが産まれるとか。
B-17をR4M張り型で一撃昇天させるMe262とか。そういうのを期待してたのに……。
692名無し三等兵:2010/03/07(日) 15:43:35 ID:???
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
693名無し三等兵:2010/03/07(日) 15:51:02 ID:???
>>691
いや、萌え萌え(ryは一般ゲーム分類だし・・・
寝付けない時とかにプレイすると一瞬で眠くなる実用性は認めざるを得ない
694名無し三等兵:2010/03/07(日) 16:06:37 ID:???
>>693
順序的に、一般を出したら21禁版を。21禁版を出した後に一般を。と言うのがスジじゃないかな?

眠くなると言えばマブラブオルタネイティブも、いい睡眠ゲーだったなぁ。
フロントミッションもゾイドも、オルタナティヴ(二者択一)と付くゲームに良ゲー無し。好きだけど。
695名無し三等兵:2010/03/07(日) 16:32:27 ID:???
>>694
マブラヴは連合艦隊や警備部隊を始めとした脇役に感動した
「尚、退艦希望者は1名たりともおりませんでした!」辺りのシーンは良かった
本編は1回見てアンインストール
>>691
MCアクシズ検索してみた ( ゚д゚)・・・
696名無し三等兵:2010/03/07(日) 17:15:05 ID:???
>>691-695
話は聞かせて貰った
貴様ら全員シベリア送りだ
697名無し三等兵:2010/03/07(日) 17:18:56 ID:???
よかった…どくそせん買おうか迷ってる俺はシベリア行きじゃないんだ…
698名無し三等兵:2010/03/07(日) 18:12:05 ID:???
どくそせんは一等自営業閣下のお墨付きだぞ。
699名無し三等兵:2010/03/07(日) 18:22:11 ID:???
宇佐美遥の絵は人間もメカも好きだけど兵器擬人化はどうもね
あと服装にかかわらず乳首が浮いてるのが疑問
700名無し三等兵:2010/03/07(日) 19:04:48 ID:???
>>680
パトレイバーから入るとそのそのジレンマは無いよ!
ワイヤー張っといて動き止めてぼこ殴りとか
ジャングルの高温多湿で元々不調の所に発砲許可が下りずに
RPGでぼこ殴りとか
701名無し三等兵:2010/03/07(日) 19:21:37 ID:???
半島送りよりはマシか・・・
|←シベリア| λ
702名無し三等兵:2010/03/07(日) 19:51:27 ID:???
|ヘタリア| λ............
703名無し三等兵:2010/03/07(日) 20:02:58 ID:???
|←サイゼリア| λ
704名無し三等兵:2010/03/07(日) 20:24:06 ID:ypRqVV4R
               待てぇ!!
                ∨
←サイゼリア|     ε≡λ  ε≡λ
705名無し三等兵:2010/03/07(日) 20:34:23 ID:???
北海道ツーリング中、とある駐屯地前付近を夕方走っていたらマウンテンバイクで迷彩作業服のまま退勤してくる隊員を見た。

一瞬、陸自もスイス軍なみに自転車部隊を編成したのかと思った。
706名無し三等兵:2010/03/07(日) 20:36:25 ID:???
スイスの自転車部隊も無くなっちゃったなぁ。
707名無し三等兵:2010/03/07(日) 20:48:08 ID:???
地元の駐屯地一般公開で演示の前に隊員から一般客に向かって

「これから戦車砲とかMGとか撃ちます。音がすごいので耳をふさぐとかしてください」

と呼びかけられた。

・・・一般人にMGって判るかといいたくなったけど、皆、何となく理解できていたようだったのが意外。
708名無し三等兵:2010/03/07(日) 20:51:11 ID:???
戦車砲って聞こえただけで耳塞ぐだろう、jk
709名無し三等兵:2010/03/07(日) 20:58:02 ID:???
>>708
89→M2→74式の順で段階を踏んで撃ってたのが良かったのだと思う。

89では誰も耳なんか塞いでなかったが、M2はさすがに・・・
710名無し三等兵:2010/03/07(日) 21:26:48 ID:???
今テレ朝で「極大射程」やってるが、原作知ってるとなんだかなぁ…
711名無し三等兵:2010/03/07(日) 21:28:20 ID:???
彼女の服を買いに同行した時、くだらない女性服を嘔吐感を抑えながら見ているとき、
ふっと、AK47のシルエットが胸のところにプリントされたTシャツを見つけた途端、テンションが上昇したぜ
たしかUZIのやつもあったな
712名無し三等兵:2010/03/07(日) 22:25:08 ID:???
>>710
だがしかし銃に関しちゃそこそこの映画なわけだが、どこがどう凝ってるかが普通の日本人に伝わらないのが問題だ。
713名無し三等兵:2010/03/07(日) 22:49:03 ID:???
ラノベを買いに街まで出かけたら
「戦略論の原点」と「大国の興亡」を買っていた

あと「近代欧州政治史」を買ってみたらドイツのポーランド侵攻で終わってた
まあ(当時の)現役東京「帝國」大學の教授が書いた本だしね
714名無し三等兵:2010/03/07(日) 22:54:13 ID:???
戦略論の原点 は実質2冊目と見た
715名無し三等兵:2010/03/07(日) 22:54:35 ID:???
>>712
まぁ確かに原作通りペーパーパッチングのトリックとか出されても分からんわなw
でもやはりスワガーはナム帰りの中年でメンフィスはFBIのスナイパー崩れが良いな。

どうせならソララトフも出して「Time to Hunt」までシリーズ化とか…
716名無し三等兵:2010/03/07(日) 23:01:48 ID:???
原作とは別物だが、楽しめるなら許す
717名無し三等兵:2010/03/07(日) 23:31:49 ID:???
なんか急にレス多くなっててワロタ
718名無し三等兵:2010/03/07(日) 23:57:18 ID:???
リアル厨房だった頃、本格的なスナイパー小説と思って熱中した大藪の『ウィンチェスターM70』。

S・ハンター作品を読むようになってしまってからは件の作品の主人公がスナイパーとすら感じられなくなってしまった。orz

やはり土壌が違いすぎるな。

どーでもいいが、ニックがスナイパーらしい行動を作品中で取らなかったのはけっこう肩透かしだった。
719名無し三等兵:2010/03/08(月) 00:01:35 ID:???
原作を知らないので楽しめた

720名無し三等兵:2010/03/08(月) 00:15:34 ID:???
よく訓練された○○なんてフレーズを多用するようになってしまった
721名無し三等兵:2010/03/08(月) 00:24:11 ID:???
原作にあった
重武装の3小隊120名を狙撃で倒すシーンが・・・
あれだけが楽しみだったのに・・・

なんでスワガーがアサルトライフル持ってるんだよ
何も狙撃してないじゃん!
722名無し三等兵:2010/03/08(月) 00:52:45 ID:???
アーカンソーのアの字も無かったな…
スワガーサーガは南部が舞台だからこそ成り立つプロットも多いのに。

しかしドブラーの扱いが原作以上に酷かったww
723名無し三等兵:2010/03/08(月) 07:46:04 ID:???
最近ヘリの音が凄い
さっきも聞こえたから見たらチヌークだった
俺は問題ないが興味ない人には迷惑かもしれんなあ
真夜中にも飛んでたようだし
724名無し三等兵:2010/03/08(月) 08:38:31 ID:???
自分は在米者なのでありますが、洗濯物を乾燥機に入れた後
庭を歩いていたら爆音が聞こえたので空を見上げたら


インベージョンストライプ入りのB-25が飛んでいたのであります
725名無し三等兵:2010/03/08(月) 08:41:06 ID:???
チヌークが街中を低空飛行(上空150m以上だとは思うが)、これはでかい
あと機種不明だが3機編制でV字飛行してるのもよく見かける

昔はヘリなんてほとんど見なかったのに、陸自も地上戦からゲリコマや空挺にシフトしているからなのか?
726名無し三等兵:2010/03/08(月) 10:14:46 ID:???
ヘリの充足率が上がってきたとかだったらイヤだな
727名無し三等兵:2010/03/08(月) 12:18:27 ID:QyaJzhTV
>>27
自分はデリンジャーであります!
728名無し三等兵:2010/03/08(月) 12:43:16 ID:???
最近やけにチヌーク(陸)と遭遇するんだが…何やってるんだろう。
イロコイH/Jはよく見るからなんとも思わないが…
ちなみに大阪府八尾近辺在住。
729名無し三等兵:2010/03/08(月) 12:52:28 ID:20t6JfdB
血抜ーく
730名無し三等兵:2010/03/08(月) 13:41:30 ID:???
>>727
357マグナムで6インチバレルのデリンジャーと言うのを
ネットで見かけたことがあるような気がする
731名無し三等兵:2010/03/08(月) 16:00:03 ID:???
ここまで全員アウターバレルとインナーバレルの区別あり。
732名無し三等兵:2010/03/08(月) 17:28:47 ID:IyCCxlwj
海外に行って上空を軍用機が通過すると、
音を聞くためにタクシーの窓を開けている自分がいる。
733名無し三等兵:2010/03/09(火) 16:13:17 ID:???
ミヤネ屋の嘉手納のニュースをぼーっと眺めていたら、何故かロシアの輸送機(たぶんAn-124)が飛んでいる映像が出てきて
その映像の意味を小一時間考えてしまった時。
734名無し三等兵:2010/03/09(火) 17:06:50 ID:???
>>733
実映像見てないがアフガン向け米軍のチャーターか?
735名無し三等兵:2010/03/09(火) 19:16:46 ID:???
卒業式の練習で国歌しか面白くない
礼の時に最敬礼っぽくなっちゃうんだよな〜
736名無し三等兵:2010/03/09(火) 19:51:27 ID:???
C-5というオチ
737名無し三等兵:2010/03/09(火) 22:09:01 ID:S6dL+Lpq
日本のドラマだと
何故銃にカスタムパーツをつけないのだろうと
思う瞬間
738名無し三等兵:2010/03/09(火) 22:25:00 ID:???
>>737
きっとファイアリングピンやらエキストラクターが換装してあるんだ。
739名無し三等兵:2010/03/09(火) 22:33:32 ID:???
>>737
ショットガンにスコープとか?
740名無し三等兵:2010/03/09(火) 22:38:10 ID:???
>>739
それは猟銃では結構やる
741名無し三等兵:2010/03/09(火) 22:43:05 ID:???
大門刑事はハンター気分だな
742名無し三等兵:2010/03/09(火) 23:28:26 ID:???
ショットガンだったらレーザーサイトの方が良くないかな?
743名無し三等兵:2010/03/09(火) 23:30:28 ID:???
レーザーサイトなどショットガンを使うような状況下では役に立たない。
744名無し三等兵:2010/03/09(火) 23:42:19 ID:???
>>741
罪人をハンティングだよw
745名無し三等兵:2010/03/10(水) 00:03:45 ID:???
漫画だけどレーザーサイト付きリボルビンググレネードランチャーを
使う大蔵省の役人は笑ったなぁ
バレットにアドオンでリボルビンググレネードと並ぶギャグだったわ

西部警察で、8インチ位のM29にスコープとショルダーストック付けたのが出てた気がする
746名無し三等兵:2010/03/10(水) 00:19:10 ID:???
>>745
法男か。あの話では大蔵省でなかったけ?ジオブリの入江は厚生省だけど。(同一人物ではない)
あのトランクの取っ手の構造を知りたいよな。

むしろP220のレーザーサイトでヘルファイアの誘導をしたのに笑ってしまった。
747名無し三等兵:2010/03/10(水) 01:02:33 ID:???
ショットガンで撃つのが散弾だけとは限らんのだよ。
12ゲージならスラッグから非致死性のラバーバトンやビーンバッグ、
果てはHE迄あるではないか。
748名無し三等兵:2010/03/10(水) 01:13:02 ID:???
つか、近接戦闘でのレーザーサイトの使い勝手の悪さはシューターならよくわかっているはずなんだよな。
正直、役に立たない。


話を>>737に戻すけど、カスタムパーツの有無はそのキャラクターとか場面にも左右されるんじゃないの?
その銃を握る者が特殊部隊員とか殺し屋とかならまあ、分かる。

でも制服警官とか強盗がそういう銃を持っていたらかえっておかしい。
ヤクザがレイル付トカレフとか使っていたら滑稽だよなw
749名無し三等兵:2010/03/10(水) 02:53:30 ID:???
ダットサイト付のニューナンブとか勘弁して下さい…
750名無し三等兵:2010/03/10(水) 03:27:51 ID:???
確かに装備をビッシリと決めたテロリストとかってヤだなぁ…
751名無し三等兵:2010/03/10(水) 07:04:23 ID:???
大門がショットガン連射するときの
「ガイーンッ!ガイーンッ!」って効果音が変だと子供ながらに思ってた。

このケータイ
連写は出ても連射とは変換されないな。
右翼や暴力団は出て日教組も出ないが…
752名無し三等兵:2010/03/10(水) 08:35:41 ID:???
JAYWALKが自衛ウォークに聞こえた。
なんか気が抜けないピリピリした感じ。
753名無し三等兵:2010/03/10(水) 08:39:46 ID:???
J-ALERTの誤作動は
逮捕のフラグだったんだよ
754名無し三等兵:2010/03/10(水) 15:51:10 ID:???
>>749
こち亀の両津がニューナンブにフラッシュライト付けて「夜間パトロール用」とかやってたな
755名無し三等兵:2010/03/10(水) 16:00:45 ID:???
日本の警察ならマグライトにトンファーグリップ付けた方が余程実用的だな。
756名無し三等兵:2010/03/10(水) 20:54:13 ID:???
>>751 コッキングはどうした?
ガイーンッ!ガチャッ、ガイーンッ!ガチャ、では?
757名無し三等兵:2010/03/10(水) 22:11:09 ID:???
父ちゃんがショットガンとかのポンプアクション銃のことを
「せんずり鉄砲」と言うんだが
これってそれなりにメジャーな呼び方なんだろうか
758名無し三等兵:2010/03/10(水) 22:17:09 ID:???
>>757
オレも聞いたことがある。年配の男性から。
ほかにも「しゃくり」とか。

別な意味で酷いのは「自動銃」とか。単発じゃなくて連発で撃てるからそうだが・・・意味違うよな。
意外に実猟する人の用語は曖昧だったりする。ボルトアクションを「レバーアクションな」なんて言ってたり。
まあ、愛好するアイテムじゃなく、単なる道具と見なしているからそういうもんかもしれないけど。

どっかで「猟銃は自衛隊の銃より命中精度が良い。ライフリングが切ってあるから」なんて猟師が作ったサイトも見たことがある。呆れかえったが。
759名無し三等兵:2010/03/10(水) 23:02:52 ID:???
>>758
>別な意味で酷いのは「自動銃」とか。単発じゃなくて連発で撃てるからそうだが

ん!?字面見る限り間違ってはいない様だが…?
760名無し三等兵:2010/03/10(水) 23:12:20 ID:???
>>759
ポンプアクションのことを「自動式」「自動銃」って呼んでいたんだよ。
明らかな手動式連発銃なんだけどな。
761名無し三等兵:2010/03/10(水) 23:23:28 ID:???
>>760
なら明らかに間違いだな(笑)
と言うかよくそれで所持免許下りたな…
762名無し三等兵:2010/03/11(木) 00:02:55 ID:???
ポンプアクションが自動ならボルトアクション(槓桿式)も立派な自動だなw
763名無し三等兵:2010/03/11(木) 00:22:32 ID:???
>>762
ちなみにボルトアクションって言葉は通じなかった。
動作をして見せたら「ああ、レバーアクションかぁ」と返された。

さっきの話の続きだが、正しく「ポンプアクションではないか?」と指摘したら
「何を言う、おれの銃は空気銃じゃないぞ」とムッとされてしまった。イノバか何かのことだと思っていたらしい。

しかしこうも話が通じなくてガンマニアとしての自信がなくなる1日だったな・・・。



遠藤ケイの民俗学の本にもあったがスラッグ弾を「ジェット弾」と呼ぶ地方もあるらしい。

こう言うのは全国一律で用語が統一されてる軍用語と違って、それぞれの狩猟関係団体ごとの地方名みたいなものがあるんだろうな。
764名無し三等兵:2010/03/11(木) 00:40:07 ID:???
帝国陸軍の戦闘機操縦者がラダーペダルのことを「フットバー」と呼んでいたのに
飛行機マニアが「いやそれはラダーペダルです」とか言うようなもんじゃない。

本職の人でも正式名称とかには拘ってない人は大勢でしょ。
ましてやいっかいの民間人で年配者な猟師なら尚更。
槓桿も広義の意味ではレバーに変わりはないし。
765名無し三等兵:2010/03/11(木) 00:49:19 ID:???
「こいつらはプロだから、遮蔽物に体を隠して逆手で銃を撃っています」>「逆手で撃ってもまず当たるもんじゃありません。プロなら可能な限り利き手で撃ちます。逆手で撃つ訓練をしていても、です」
766名無し三等兵:2010/03/11(木) 00:52:46 ID:???
リボルバーを「レンコン銃」って言う人なら知ってる。
767名無し三等兵:2010/03/11(木) 02:51:08 ID:???
自動車の教習中に、P-3Cが連続で頭上を通過していったのに
気をとられて運転に集中できなかった時
768名無し三等兵:2010/03/11(木) 03:00:05 ID:???
低空で市内上空を飛ぶP-3Cを指して

「B-29ってのはだいたいあのヒコーキと同じサイズだ」

と授業中に解説する俺。

子どもには悲惨な空襲話とかより、あんな機体が大挙して飛んでくるイメージの方がよほど恐ろしく感じるようだ。
769名無し三等兵:2010/03/11(木) 07:25:18 ID:???
ラノベでヒロインより塹壕戦のほうが気になっていたとき
770名無し三等兵:2010/03/11(木) 08:09:37 ID:???
>>769
どのラノベ?
771名無し三等兵:2010/03/11(木) 08:26:59 ID:???
>>770
シュガーダーク
本編では主人公の境遇が塹壕掘りばっかやってた元兵士ってだけだったけど
雑誌の短編では攻勢に対する防衛側の圧倒的優位とそれによる戦線の膠着とか言いつつ塹壕暮らしやってた
まぁ、本筋とはまったく関係ない部分で本編ではさらっと流されるところなので期待するほどではない
772名無し三等兵:2010/03/11(木) 22:37:39 ID:???
俺がサブマシンと言ったのを弟がサブマシンガンと聞き違えた…
773名無し三等兵:2010/03/11(木) 22:47:25 ID:???
「きみ、ニッポンのけいきはこのさきどうなるかねぇ?」

「どうせまたFNかHKでしょうね」
774名無し三等兵:2010/03/11(木) 22:53:40 ID:1a544QvH
737だけど
>746
明らかに軍隊としか思えない連中が
カスタムパーツ無しのM4使ってたりする
775名無し三等兵:2010/03/11(木) 23:12:09 ID:???
むしろ公的機関の方が予算だの内規だのの関係で、そうそうオプションをつけられるワケではなかったり。

必要最小限の装備で任務を遂行できるならそれに越したことがないわけだから、べつに「カスタムしてないからリアルじゃない」などとは言えないよな。

個人的にはゴテゴテカスタムは嫌いだからどうでも良いけど。
776名無し三等兵:2010/03/11(木) 23:18:53 ID:???
ちなみに>>745の漫画では
「何故どれにもレーザーポインタが?これ邪魔なんですけど」
「この部署の規定で装着を義務付けられてるんですよ
何事によらずお役所仕事って訳で」
という台詞が
777名無し三等兵:2010/03/12(金) 02:28:38 ID:T+WzDRMd
3月10日に
「あれ?今日は(旧)陸軍記念日じゃね?」
と思いあたり、ひとしお感概にふける・・・



778名無し三等兵:2010/03/12(金) 15:56:50 ID:???
777おめ
779名無し三等兵:2010/03/12(金) 19:10:20 ID:???
休み時間に自由帳に銃を描くことにした
今日描いたのはM3ショーティ、グロック17、グロック17オプションパーツ付き
隣の席の女子がいつになく平和思考な子で空気オワタww
780名無し三等兵:2010/03/12(金) 19:17:58 ID:???
>>779
sorekaradoushita?
781名無し三等兵:2010/03/12(金) 19:43:16 ID:???
>>779
貴様にはM3 SMG(サプレッサー、ダットサイト、ライト付き)をかくことを命じる
782名無し三等兵:2010/03/12(金) 21:31:20 ID:???
M4(ライト、レーザー、グレネードランチャー、銃剣、ダットサイト、フォアグリップ付き)
を描くことも命じる
783名無し三等兵:2010/03/12(金) 21:32:02 ID:???
上官殿!自分、頑張ります!
上官殿の意見はWikiで調べておくであります!
明日の予定
M3 SMG、AK-47、MP5各種
784名無し三等兵:2010/03/12(金) 21:42:27 ID:u/nvMSSW
>>783
Negative,

SMLE以外は認められない、以上だ。
785名無し三等兵:2010/03/12(金) 21:51:59 ID:???
三八式騎兵銃にしろ
786名無し三等兵:2010/03/13(土) 02:00:03 ID:pB0rBS5/
自宅の階段をハイポートしてるフリしながら登る時
787名無し三等兵:2010/03/13(土) 07:46:56 ID:???
>>779
>隣の席の女子がいつになく平和思考な子で空気オワタww

ここの所が気になるw
「779くん、何を描いてるの?」
「え、あ、何でもねーよ」
「何よー、ちょっと見せないさいよ。え? 何これ?」
「見りゃ分かるだろ、銃だよ、銃…」
「人殺しの道具じゃない。739くん、それって変だよ…」
「何が変なんだよ」
……そして、隣の女の子は「739くんを変えてみせるわ」と決意し、
毎日が739の脱軍オタを図ろうとする言動ばかり…。
しかし、そんなやり取りの果てに2人は帰って親密になって…

見える、見えるぞ。その隣の女の子は、後の739の嫁である。
788名無し三等兵:2010/03/13(土) 08:24:49 ID:???
>>787
何だと!?
>>779で初出の娘が>>739と結婚するだと!?
789名無し三等兵:2010/03/13(土) 10:47:26 ID:???
>>787
見える…見えるぞ…
779と739が実銃を使ったサバゲーで隣の女の子争奪戦を繰り広げる様子が見える…


じゃあ俺はオブザーバー役ね
790名無し三等兵:2010/03/13(土) 11:15:01 ID:???
オブザーバーなんかやってないで「ケンカを止めて、2人を止めて」と泣きすがられますよね。
「わたしのために争わないで」と言ったって、一旦、火がついちゃった2人がケンカをやめるはずもない。
2人に対する愛想つかしは確定です。

つまりは、状況につけ込んで、一番おいしい所をかっさらおうって腹ですね、あなた。
791名無し三等兵:2010/03/13(土) 11:37:36 ID:???
小6女子が大和知らないって普通かな?

僕の隣の席の女子は恐ろしく平和思考だが
その後ろの女子は婦警が夢なのか、銃の資料を持ってた
が、ガバメントとかヘッケラー&コックとか一切言ってない
792名無し三等兵:2010/03/13(土) 11:43:03 ID:???
そろそろスレチ
793名無し三等兵:2010/03/13(土) 11:53:39 ID:???
ゴミ収集車が4台並んで道路を走ってるのを見てゾクっときた時はもうどうしようもないと思ったね。
794名無し三等兵:2010/03/13(土) 13:38:54 ID:???
自宅上空をKC-767が飛んでいるのを見たり、新幹線乗車時に浜松あたりで上空にE-767がいるのを見てワクワクする俺。
多分一般人からみたらただのB-767にしか見えないんだろうなあ。
795名無し三等兵:2010/03/13(土) 14:09:56 ID:???
視力の問題以外でB-767とE-767の区別が付かない奴は
かなりヤヴァイんじゃないかとおもう。
796名無し三等兵:2010/03/13(土) 15:16:27 ID:???
>>795
E-767を知らなきゃ、旅客機とは区別付かないと思うよ。
知り合いが「この飛行機の上についてるのは、燃料タンクですか?」とE-2Cの写真指差した時には頭抱えたぜ。

いや、見分けは付くだろうけどね。うん。
797名無し三等兵:2010/03/13(土) 19:54:09 ID:???
>>791
鉄腕ダッシュのソーラーカーが呉に行ったとき、戦艦大和としてキング・ジョージ5世の写真が放送されたらしい。
一般人とやらの認識はそんなもんなのかも知らん。

日本に住んでれば大和のそれよりキング・ジョージ5世の写真を見つける方が難しい気もするがな・・・。
798名無し三等兵:2010/03/13(土) 20:12:54 ID:???
スタッフがブリ脳だったんじゃ
799名無し三等兵:2010/03/13(土) 20:35:49 ID:???
>>797
自慢じゃないが俺はネルソン当たりじゃないと戦艦なんて区別は着かないぞ
空母だってわからん、駆逐艦?着ける気すらわかねー!

T-34系列なら工場と年ぐらいまでは着きます
800名無し三等兵:2010/03/13(土) 21:20:07 ID:???
さすがに四連装砲塔の艦と大和を取り違えるのは珍しい気がするよ
801名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:14:34 ID:???
大和とアリゾナなら似てる気もするが

ゼロ戦と隼
紫電改と疾風
雷電と二式単戦

このあたりも一般人には混同されやすいよな
802名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:23:29 ID:???
>>801
一般的な日本人は
単葉機=ゼロセン
副葉機=ソードフィッシュ
軍隊の水上船=戦艦=大和
軍隊の車=戦車=T-34/76
軍隊の潜水艦=ホランド
軍隊の銃=マクシム銃
だからなあ
803名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:32:27 ID:???
>>802
ちょっと待て、なんか色々アレだぞ(笑)
804名無し三等兵:2010/03/13(土) 23:33:13 ID:???
F-2とF-16
ルクレールとK-2
B-29とTu-4
805名無し三等兵:2010/03/14(日) 00:33:43 ID:???
ヲタじゃん
806名無し三等兵:2010/03/14(日) 01:19:52 ID:???
>>793
収集車の外側にしがみついている二人が随伴歩兵に見える。
タンクデサント的な。
807名無し三等兵:2010/03/14(日) 01:57:16 ID:???
エヴァンゲリオン新劇場版・破で大きな物体が空から落ちてくる描写があるが、
一瞬しか移っていないのにそれを使徒の攻撃でやられて吹っ飛んだ駆逐艦の速射砲塔だと分かった時に自分は変態だと確信した。
808名無し三等兵:2010/03/14(日) 02:44:13 ID:???
>>802
「一般的な」日本人なら普通こんなもんだろ

単葉機=複葉機=戦闘機(なんかプロペラ付いた飛行機)
軍隊の水上船=戦艦or軍艦(なんか大砲積んだ船)
軍隊の車=戦車(なんかキャタピラついた乗り物)
軍隊の潜水艦=潜水艦(なんか水に潜る船)
軍隊の銃=マシンガン(なんかバリバリ連射できる鉄砲)
809名無し三等兵:2010/03/14(日) 04:48:53 ID:???
>>808

それが一番当たってる

昔ある少女漫画で、戦車として描かれていたのが自走砲だった。
友達に指摘したら、誰もわからないから気にする必要ないと言われ、作者を馬鹿にするのかとキレられた。
間違いだから指摘しただけなのに…
810名無し三等兵:2010/03/14(日) 05:02:47 ID:???
混同しても問題ない場合は放置することにしている。
数学でも反変と共変は直交座標系では混同できるので区別しない。
811名無し三等兵:2010/03/14(日) 07:03:25 ID:???
数学の世界でも
反体制や共産化とかあるのか…
812名無し三等兵:2010/03/14(日) 09:10:14 ID:???
昨日仙台で東北方面隊の演奏会があってそこを通りかかったが
(多分100人来てるな。わざわざ装甲戦闘車で公道走ってくる事ないだろうから
73式大型トラックかな。なら○台分だな。)
と一瞬で考えた
813名無し三等兵:2010/03/14(日) 10:19:51 ID:???
>>806
あれホントは禁止なんだってね。
814名無し三等兵:2010/03/14(日) 13:07:08 ID:???
>>813
うちの近所では最近やってない。いちいち車から乗り降りしながら回収してる。
だから>>793を見て、何の事やらわからなかった。
815名無し三等兵:2010/03/14(日) 15:34:54 ID:???
>>813
軽トラの荷台に乗るのと同様、暴走族の箱乗り扱いだからな。
厳密に言うと、選挙の時に車から身を乗り出したりするのも道交法違反だよ。
816名無し三等兵:2010/03/14(日) 16:50:06 ID:???
つまり道交法違反を指摘していけば
府警と候補者に嫌がらせができるということだな
817名無し三等兵:2010/03/14(日) 19:31:44 ID:???
>>793
「ジオブリーダーズ」という漫画があってな厚生省所属の特殊部隊が登場するんだが
そいつらごみ収集車で移動?するんだよ
あおり文句は「日本一薬莢の多い漫画」
818名無し三等兵:2010/03/14(日) 22:45:38 ID:???
>>817
『日本一〜』っていう宣伝文句の漫画は「ワイルダネス」じゃね?
819名無し三等兵:2010/03/14(日) 23:59:06 ID:???
>>818
あ、そっちだったか、すまん
820名無し三等兵:2010/03/15(月) 08:47:05 ID:???
「薬莢が多い」と聞いて
エリア88OVA版のF-8クルセイダーを思い浮かべた時
821名無し三等兵:2010/03/15(月) 18:12:53 ID:???
学生時代の挨拶
@ガラッ sieg heil! 
Aガラッ おはよう 同士諸君!
Bガラッ おはよう 公国に栄光あれ!
ドア開けていつもこれやってたwww
以外にもにわか、マニア問わず軍ヲタ多いクラスだったから受け入れられてた
822名無し三等兵:2010/03/15(月) 18:23:16 ID:???
Cガラッ マスカキ止め、パンツ上げ!
823名無し三等兵:2010/03/15(月) 18:26:43 ID:???
Dガラッ 話は聞かせて貰った、貴様ら全員シベリア送りだ
824名無し三等兵:2010/03/15(月) 19:00:10 ID:???
やめて、学園祭の挨拶にチャーチルの演説を改変したものをやっちゃった俺の過去を思い出させないで!
825名無し三等兵:2010/03/15(月) 19:00:46 ID:???
6.バーン!ピカッ!フリーズ!フリーズ!
826名無し三等兵:2010/03/15(月) 19:24:22 ID:???
FA「スタンバーイ・・・」
  B「ブリーチン!ブリーチン!」
  C「ゴーッ!ゴーッ!ゴーッ!」
  A・B・C「クリアッ!」
827名無し三等兵:2010/03/15(月) 19:31:10 ID:???
F'D「Uh,ホスティージダァーゥン…」
828名無し三等兵:2010/03/15(月) 19:41:12 ID:Fb7Moe5b
8,A「ジェリロモ!」
 B「カラヒー!」
829名無し三等兵:2010/03/15(月) 23:36:36 ID:???
8 ガラッ!「ウルヴァリーン!」
830名無し三等兵:2010/03/15(月) 23:38:19 ID:???
9 ガラッ! 「ウラーーーー!」
831名無し三等兵:2010/03/15(月) 23:57:06 ID:???
10 ガラッ! 「ミッキマァウス ミッキマァウス ミッキミッキマウス」
832名無し三等兵:2010/03/16(火) 00:02:51 ID:???
11 ガラッ! SHCOCO!SHCOCOCO!
  「オメガ7、成功」
833名無し三等兵:2010/03/16(火) 05:05:30 ID:???
「神田」を変換しようとしたら第一変換が「艦だ」だった
834名無し三等兵:2010/03/16(火) 07:24:25 ID:???
K大阪憲兵隊だ!

「一〇〇式司偵三型」を変換したら「キ46-III」になった
835名無し三等兵:2010/03/16(火) 08:30:07 ID:???
百指揮して遺産方
836名無し三等兵:2010/03/16(火) 10:18:04 ID:???
百シキシテ胃酸方
837名無し三等兵:2010/03/16(火) 13:31:37 ID:???
100指揮して胃酸過多
838名無し三等兵:2010/03/16(火) 13:33:44 ID:???
百式指定三型


くそ…惜しい…
839名無し三等兵:2010/03/16(火) 13:58:44 ID:???
百指揮して遺産方
840名無し三等兵:2010/03/16(火) 14:32:35 ID:???
100式指定さん型
841名無し三等兵:2010/03/16(火) 14:34:58 ID:???
百式司偵三型

842名無し三等兵:2010/03/16(火) 14:56:59 ID:???
百式指定産型
843名無し三等兵:2010/03/16(火) 17:17:20 ID:???
百市期して遺産型
844名無し三等兵:2010/03/16(火) 17:18:55 ID:???
なんだよ、この伝言ゲーム
845名無し三等兵:2010/03/16(火) 17:47:13 ID:???
百四棋士帝産型
846名無し三等兵:2010/03/16(火) 17:49:22 ID:???
桃式司偵三型
847名無し三等兵:2010/03/16(火) 17:52:04 ID:???
百指揮しテイサン型

ことえり馬鹿すぎw
848名無し三等兵:2010/03/16(火) 18:14:54 ID:???
百式指定さん型
849名無し三等兵:2010/03/16(火) 20:02:07 ID:???
百式指定三型
850名無し三等兵:2010/03/16(火) 20:19:16 ID:???
ふと主人公が歩兵じゃなくって砲兵のFPSあっても良いよな…と思った。
だってFPSのSはShootingで別に銃撃だけじゃないだろ?
851名無し三等兵:2010/03/16(火) 20:29:41 ID:???
>>850
バトルフィールド1942というゲームがあってだな
852名無し三等兵:2010/03/16(火) 21:21:40 ID:???
このイベントはウチの会社が共産しててね
853名無し三等兵:2010/03/16(火) 21:24:45 ID:???
うちのオカン愛読の『布陣公論』

・・・防大のテキストみたいな名前だな・・・
854名無し三等兵:2010/03/16(火) 22:35:05 ID:???
『婦人口論』
855名無し三等兵:2010/03/16(火) 23:32:22 ID:???
新司偵
856名無し三等兵:2010/03/17(水) 00:02:36 ID:???
百四氏帝三型

なんか強そうだ・・・
857名無し三等兵:2010/03/17(水) 01:39:02 ID:???
キ番号だけで帝国陸軍機を把握できた時。
858名無し三等兵:2010/03/17(水) 06:43:21 ID:???
ハ記号でも頑張れ
859名無し三等兵:2010/03/17(水) 08:57:30 ID:???
キハ40
860名無し三等兵:2010/03/17(水) 09:27:29 ID:???
海軍のアルファベット表記のほうがカッコイイと思う

でもサチ(参謀長)とかはなあ……
861名無し三等兵:2010/03/17(水) 13:04:07 ID:???
ホラ(砲雷長)よりはマシ……・か?
862名無し三等兵:2010/03/17(水) 13:22:02 ID:???
つ「甲板士官」
863名無し三等兵:2010/03/17(水) 20:36:45 ID:???
>>858
栄や誉って言われるよりハ25やハ45って言われた方がしっくりくる。

>>860
「型」にローマ数字を使う陸軍のキ番号もなかなかイカしてる。
キ46-IV キ43-III

それに部隊符号ではアルファベット表記だしし陸軍も
KA=騎砲兵 HA=方面軍
864名無し三等兵:2010/03/17(水) 20:56:48 ID:???
帝国陸軍の昭和期の作戦要図とか見たらこんな感じだな

  凸
4Gi主力
 PIIII
865名無し三等兵:2010/03/18(木) 08:42:14 ID:???
銃を撃ち合うマネをして口でパンパンいい合っている小学生の片方がボルトを操作する動きをしているのに気づいたとき
866名無し三等兵:2010/03/18(木) 10:32:10 ID:???
>>865

随分と濃い小学生だなおいw
867名無し三等兵:2010/03/18(木) 14:03:37 ID:???
ボルト操作をするということはライフルでの銃撃を考慮しているのか
塹壕を掘ったり、銃剣突撃をしたりしていたらぜひスカウトに行きたい
868名無し三等兵:2010/03/18(木) 15:16:46 ID:???
「俺がFireteam Leaderな」
「じゃあ俺はGrenadier」
「Automatic Riflemanがいい」
「ならRiflemanで」

という小学生を妄想した
869名無し三等兵:2010/03/18(木) 16:01:34 ID:???
小学生といえば
むかしテレビでやってた三十人三十一脚って横列突撃みたいだと思ってた
870名無し三等兵:2010/03/18(木) 16:04:46 ID:???
最近の小学生は英語の発音が良いなぁ
871名無し三等兵:2010/03/18(木) 19:45:19 ID:???
Sir!Yes,sir!
はともかく、

最近、はい・いいえ形式で答えるアンケートに回答してるときに
問題の最初の頃ははい・いいえって頭の中で選んでたのに
気づいたらДа・Нетになってた件について。
872名無し三等兵:2010/03/18(木) 21:14:01 ID:???
ようこそ同志、ロジーナは君を歓迎する!
873名無し三等兵:2010/03/19(金) 13:38:24 ID:???
最近何処もかしこも人手不足でな。
特に極東地域の自然環境を調査するための要員が
足りなくて困っていた。
環境問題がこれだけ問題になってるのに、たったこれだけの
人数では満足に木の本数も把握できやしない。
874名無し三等兵:2010/03/19(金) 14:55:30 ID:???
同志>>873、それは調査する必要性が……いや、すまない。聞かなかった事にしてくれ、どうやら私は少し疲れているようだな
875名無し三等兵:2010/03/19(金) 16:18:45 ID:???
>>873
つ 掛け算
876名無し三等兵:2010/03/19(金) 20:23:01 ID:???
ゆえあって1日で600Km近い距離を走破することになってしまった。
車を降りて、日一日の走行距離とMe109の航続距離を連想してしまった。

やっぱり、脚短いな、これじゃ。
877名無し三等兵:2010/03/19(金) 23:25:10 ID:???
今時、銀輪部隊だって1日200キロぐらいは走破できてしまうしな
878名無し三等兵:2010/03/19(金) 23:41:00 ID:???
今時の銀輪部隊ってなんだよ

オッサンバイカーのことか
879名無し三等兵:2010/03/20(土) 00:15:27 ID:???
880名無し三等兵:2010/03/20(土) 08:07:24 ID:???
自転車に荷物を積んでツーリングする場合は1日100kmが目安。
人によっては80kmや120kmなど差はあるが200kmはきついな。
881名無し三等兵:2010/03/20(土) 08:15:42 ID:???
んだね、自転車のツーリングの場合は、平坦なところでの走行時平均スピードで20〜30km/h。
休憩や観光の停止時も入れて、トータル平均10〜20km/hくらいってとこだよね。
せいぜいで走行時間は5、6時間。
がんばっても8時間くらいに留めないと、次の日以降がキツい。

プロロード競技のツアーだと、一般道を行く普通の自動車並みの走行スピードと走行距離になっちゃうけどw
882名無し三等兵:2010/03/20(土) 11:34:18 ID:???
100均で何を血迷ったか、くろがねの咆哮という汽車サウンドCDを買ってきた
んで、今聴いてるんだけどふとこの題名見たら別のものが浮かんだ
883名無し三等兵:2010/03/20(土) 11:41:05 ID:???
唸りを上げる学習机!!
884名無し三等兵:2010/03/20(土) 11:53:55 ID:???
今、くろがね四起がアメリカ太平洋艦隊との最終決戦に挑む

くろがねの咆哮〜ライジングサンVSフリーダムスター〜
885名無し三等兵:2010/03/20(土) 12:40:17 ID:???
ダイ○ンで買った380円7禁ライフルがライフルではなくショットガンの形
だという事がすぐに発覚!

次スレは900レスから議論開始?
886名無し三等兵:2010/03/20(土) 13:11:22 ID:???
>>950の人で
887名無し三等兵:2010/03/20(土) 16:16:59 ID:???
>>882

猫が空を乱舞し、波動砲や重力砲が飛び交うWW2のことですね、わかります
888名無し三等兵:2010/03/20(土) 20:40:27 ID:???
着々戦果を拡張中!
889名無し三等兵:2010/03/20(土) 23:14:27 ID:???
>>888のレスを見た直後に「陸軍分列行進曲」や「空の神兵」が脳内に流れ出した時。
890名無し三等兵:2010/03/21(日) 00:02:05 ID:???
わりとサックリ占領できると思いきや、
洞窟から日本兵が次々と…
891名無し三等兵:2010/03/21(日) 00:24:35 ID:???
テレビで
「春の音が……」
と言っているのが、
「ハルノートが……」
に聞こえた時。
892名無し三等兵:2010/03/21(日) 07:51:06 ID:???
寝てたらテレビから起床ラッパが聞こえて飛び起きたとき
893名無し三等兵:2010/03/21(日) 13:06:44 ID:???
>>882
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1249841016/l50
くろがね、と聞くとこいつらしか思い浮かばない。
どうしてくれる?
894名無し三等兵:2010/03/21(日) 13:43:32 ID:K7FNeMiN
ヤクルトおばさんがヤクートおばさんに聞き間違えたとき
895名無し三等兵:2010/03/21(日) 14:35:00 ID:???
>>894
ヤクート見たとき一瞬でヤークトと脳内変換されていた
896名無し三等兵:2010/03/21(日) 15:02:04 ID:???
連日の報道のせいで戦闘機=MIG25と刷り込まれてしまったオレ。
なにもかもベレンコのせいだ。

同じような幼少期の刷り込みをされてしまった昭和40年代生まれは少なくあるまい。
897名無し三等兵:2010/03/21(日) 15:19:14 ID:???
>>892
TBS点けっぱなしだったなw
オレもだがw
898名無し三等兵:2010/03/21(日) 15:51:44 ID:???
腐ったいよかんをM67に見立てて訓練した時

え、アップルグレネードだったらリンゴを投げろって?
勿体ないだろ、それ…
899名無し三等兵:2010/03/21(日) 15:53:03 ID:???
それ以前に腐らすなw
900名無し三等兵:2010/03/21(日) 15:55:49 ID:???
缶詰工場でリンゴを毎日投げてた。
でもM67は通常サイズのリンゴに比してだいぶ小さいな。紅玉程度か。
901名無し三等兵:2010/03/21(日) 17:36:45 ID:???
自分はペットボトルを柄付き手榴弾としてゴミ箱という名のタコツボに投擲しておりますので問題ありませぬ
902名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:32:08 ID:???
M24とか?
903名無し三等兵:2010/03/21(日) 18:35:36 ID:???
今日「状況ガス!」と思ったのは俺だけではあるまい
904名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:25:41 ID:???
>903一等兵、今日は訓練ではないぞ。
この中国軍の戦略兵器により我が部隊車両の光沢装甲は完全に失われた。
905名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:27:06 ID:???
Wikiの武器とか見ててわかった
今夜ノレパソ見直してみよう
906名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:42:31 ID:???
自称反捕鯨環境保護団体をSSと略されると親衛隊と読んでしまう
907名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:45:47 ID:???
SDガン○ムを「突撃隊仕様ガンダ○」と脳内変換した俺といい勝負だな。
908名無し三等兵:2010/03/21(日) 19:48:49 ID:???
間違えた。

前沢SAとかの表記を見て、
「ほほう、日本のこんな田舎にネオナチが?しかしSSじゃなくてなぜにSA?残党?」とか。
909名無し三等兵:2010/03/21(日) 20:04:52 ID:???
>>906
和歌山県人である俺は、あのジュピター教団を許さない!
910名無し三等兵:2010/03/21(日) 20:05:44 ID:???
前沢か、水沢だったら親衛隊が存在するのに
汚沢一郎親衛隊ってのがな・・・
911名無し三等兵:2010/03/21(日) 20:07:48 ID:???
友人たちと行った安比高原スキー場にて

@
技量甲レベルの連中(教官ライセンス保持者含む)に、
何となくくっついて行った先にあったのは、
瘤だらけ、俺の技量では死地に等しい「オオタ」コースだった。
まるで崖のような急斜面、機関銃座のようにスキーヤーを待ち受ける
数多のコブ。引き返したかったけど、美人な女のコが後ろで見ていたので
逃げるわけにもいかず。無理やり自分を駆り立てて突撃したが、
板は外れるは強制又裂き状態で派手にずっこけるわで大変だった。
源文マンガ(多分「パンツァークリーク」)で
丘に造られた独軍陣地に波状攻撃をかけ、機関銃になぎ倒される
赤軍兵の気分だった。

でも、自分をソ連軍徴募兵、女のコを後方で督戦する政治将校…と
脳内保管したら、不思議と辛くなかった。
912名無し三等兵:2010/03/21(日) 20:12:34 ID:???
逃げたら政治将校に後ろから機関砲で撃たれるんですね、わかります
913名無し三等兵:2010/03/21(日) 21:01:50 ID:???
今日読んだロケットの本に

プリンス自動車の前身である富士精密という会社は
昔は、中島飛行機で試作機を作っていた工場で


とあるのを見て

GT-Rを見る目がちょっと変わった
914名無し三等兵:2010/03/21(日) 21:05:09 ID:???
そういえば福岡市に通勤してる人は見たことあるかも知れんが
鹿児島線南福岡を博多方面に発車してすぐ左側に見える工場は九州飛行機の子孫に当たる工場らしい
去年朝のローカル番組で震電を紹介した時に出てた
915名無し三等兵:2010/03/21(日) 21:06:26 ID:???
ローカル番組に震電ってのがそもそもすごいよな。
916名無し三等兵:2010/03/21(日) 21:06:57 ID:???
>>903
俺は「視界2マイル、前方の艦船に注意せよ」だった
917名無し三等兵:2010/03/21(日) 21:15:09 ID:???
>>916
俺もまだまだだわ
元ネタ教えて
918名無し三等兵:2010/03/21(日) 22:18:03 ID:???
>>917
いや、元ネタってないんだけどね
いつもなら見えるビルが見えなかったんで、そう思った

視界は3kmはあったと思うが5kmはなかったと思う
919名無し三等兵:2010/03/22(月) 02:32:31 ID:???
騒がしい場所でも自分の名前などは聞き分けられる効果を「カクテルパーティー効果」というそうだが

コンパの席でテーブルの向こうから「亡命してきたミグの・・・ミグのなんだっけ?」だけが鮮明に聞き取れて
「25です先生!NATOコードはフォックスバットです!」と間髪入れずに返してしまった

結局、話の大筋は「古代ギリシャ・ローマの『嘆願』と現代の『亡命』について」で、ミグはおまけに過ぎなかった
920名無し三等兵:2010/03/22(月) 02:39:47 ID:???
「みくみくにしてあげる」から「MIGMIGにしてあげる」を思いついたひとはヒコーキの人。

「MICVにしてあげる」を思いついた俺は当然、AFV男だ。
921名無し三等兵:2010/03/22(月) 06:53:57 ID:???
>>915
福岡のトリビア紹介みたいなコーナーで出たんよ
前振りが福岡ではゼロ戦を超える戦闘機を試作していた!
みたいな感じだったんで「九州なら震電かな?」と予想できた
ちなみにその数か月前か後に地元紙に載ったお菓子屋の一面広告の
福岡の歴史特集も震電だった
922パンツ ◆amC16oijRg :2010/03/22(月) 07:58:52 ID:eW5BpXVb
自覚した瞬間。
新聞を斜め読みしてるとき、〜へ医師団派遣とかの記事があると、
まず師団しか目に入らず、もう一度見て医師団であることに気付くとき。
923名無し三等兵:2010/03/22(月) 08:03:38 ID:???
テレビの左上に出てる時計の7:34がT-34に見えたとき
924名無し三等兵:2010/03/22(月) 10:04:34 ID:???
>>919
コンパの席でなんという濃い会話を……
925名無し三等兵:2010/03/22(月) 11:08:38 ID:???
>>892
起っきろよ起っきろよ皆起っきろー♪
 起っきないと班長さんに叱られるぅー♪

がっちりマンデーか

>>913
三菱ターボでは「三菱一〇〇式司令部偵察機IV型のエンジンに使われた排気タービンが…」と説明がされていたり
新司偵の設計者が三菱自動車の社長だからっていうのもあるけど
926名無し三等兵:2010/03/22(月) 17:42:11 ID:???
パイレーツ見てて、「これって時代いつごろなん?」という話題に。

推定年代の根拠に銃器を使うのはどうかと思う。
父親だけど。
927名無し三等兵:2010/03/22(月) 21:14:00 ID:???
何故世界まる見えTV特捜部であの男達のチートな人生をやらないのか。不満だ。
928名無し三等兵:2010/03/22(月) 22:18:36 ID:???
>927
それを特集した海外の番組ってあるのかね?
929名無し三等兵:2010/03/22(月) 23:16:30 ID:???
・ここ白銀の大雪原が広がる北欧フィンランドでは
・シモ・ヘイヘ、彼こそがフィンランドの救世主と呼ばれた伝説的英雄である
・だが、これだけで驚いてはいけない、まだまだすごい男がいた
・それにしてもこの男、やる気満々である
・と、次の瞬間!
・なんとハンスの体に鉄筋が刺さってしまった!
・数十分後、そこには元気に飛び立つハンスの姿があった
・こうなるとこの男、上官が制してもお構いなし。もなだれかこの男を止めてくれ。
・相棒のエルンストはたまったもんではない
・だがそんな彼にも人生最大の危機が訪れる
・「私たちはいつものようにソ連戦車を狩った帰りでした。でも・・・まさかあんなことになるなんて」
・「あの時はさすがに死ぬかと思ったよ。でもこれをやりつづける事がボクの使命さ」
・「僕の命を救ってくれたエルンストには心から感謝しています」
・たけし大暴れ
930名無し三等兵:2010/03/22(月) 23:38:31 ID:???
開花宣言が出た訳だが、この時期どうしても
「散る桜 残る桜も 散る桜」
を思い出してしまう・・・
931名無し三等兵:2010/03/22(月) 23:48:46 ID:???
>>929
脳内再生してしまったよw
932名無し三等兵:2010/03/22(月) 23:50:08 ID:???
貴様と俺とは〜♪
933名無し三等兵:2010/03/23(火) 00:38:07 ID:???
兵器の桜花ー
934名無し三等兵:2010/03/23(火) 00:49:28 ID:???
・・・おまいら、青春を桜花しろ!

・・・てな大滝よしえもんネタを思い出しちゃったじゃないか。
935名無し三等兵:2010/03/23(火) 03:34:39 ID:???
同じ知覧の庭に咲く
936名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:45:59 ID:???
知り合いの小学生が雪合戦してたんで塹壕掘らせたり、トーチカ設置させたりと色々指導していた時
937名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:50:41 ID:???
貴殿はナポレオンの生まれ変わりかや?
938名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:52:32 ID:???
塹壕やトーチカが登場するという事は
じきに戦車や戦闘機が(ry
939名無し三等兵:2010/03/23(火) 15:56:35 ID:???
臨時教員やっていたとき、騎馬戦の戦術指導はしたな。

もっとも本番になるとみんな頭に血が上って、そんなもの消し飛んでたが。

軍隊で体が覚えるまで反復訓練させる意味がよく分かった瞬間だった。
940名無し三等兵:2010/03/23(火) 16:40:01 ID:???
口からクソたれる前にうんたらかんたら
941名無し三等兵:2010/03/23(火) 16:42:44 ID:???
俺のケツをなんとやら
942名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:28:11 ID:???
>>939
高校時代に軍オタだからと騎馬戦の戦術を考えさせられたさいに
全軍突撃により敵の士気を挫き落馬させる
作戦を選んだ俺は正しかったのか

敵味方に怪我人が続出して実行委員の子に泣きながら怒られたけど、そりゃ念頭に大祖国戦争初期があったからだよ
943名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:28:54 ID:???
エアランドバトルを展開すべき
944名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:29:46 ID:???
敵陣に突撃する運動部のむくつけき男たち「ウラー!!!」
945名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:37:50 ID:???
>>942
で、勝ったのかい?勝てば官軍だし。

私の場合、ロッテ戦法で、2騎1組で敵1騎に当たれというものだった。
当日はリーダー騎の援護を忘れて勝手に突入され乱戦に。
946名無し三等兵:2010/03/23(火) 17:48:05 ID:???
中学生時代、ヘタレ組合教師の手により騎馬戦が中止された。戦闘色が強いからだったそうだ。
そのかわり、各組から選出した騎馬に箱を背負わせ、残った徒歩選手がそこめがけてタマを入れる「騎馬玉いれ」が創出されたっけ。
そのときの組リーダーだった俺が立てた戦術が>>942と同じ、全騎馬突入、敵歩兵蹂躙。近接して玉を投げさせない。敵に背を向けない。

教師たちは「逃げ回る騎馬に玉を入れる競技」を想定したようだが、俺の作戦でまるっきり様相が変化。
むしろ戦闘色が強い競技になってしまい焦っていた。
947名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:02:05 ID:???
>>938
戦闘機はないが、戦車代わりのママさんダンプ、APC代わりのソリなら
948名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:52:19 ID:???
>>938これが戦車だ!

装甲:ベニヤ板
主砲:ゴムパチンコ式投石機(雪玉)
機銃:エアガン

高機動車(台車)もいいかも!
949名無し三等兵:2010/03/23(火) 18:53:11 ID:???
次の方スレ立てよろ
950名無し三等兵:2010/03/23(火) 21:22:24 ID:???
無事に立ちました 埋め方どうぞ

自分が軍ヲタであることを自覚する瞬間 17回目ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1269346826/
951名無し三等兵:2010/03/23(火) 21:44:25 ID:???

では恒例の食い物ネタで埋めるか
952名無し三等兵:2010/03/23(火) 21:56:03 ID:???
旧日本海軍航空隊…航空弁当(巻き寿司)
旧日本海軍…カレーと肉じゃが
アメリカ…MREにタバスコ
イタリア…水不足でもパスタ

こんな感じですか?
953名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:03:57 ID:???
だから砂漠でパスタは捏造だと言ってるだろ!
954名無し三等兵:2010/03/23(火) 22:49:28 ID:???
>>948
マスターキートン思い出した
955名無し三等兵:2010/03/23(火) 23:20:36 ID:???
>>942>>946
俺の場合、その戦術に
1.試合開始前に鬨の声をあげる
2.そして突入時は何でも良いから大声を出す
をプラスした。敵軍の志気を挫くことに成功し我が方の大勝利。
ウラー!!
956名無し三等兵:2010/03/23(火) 23:25:04 ID:???
>>955
ご指導サンクス。来年度はそういう風に指導する。
やっぱり士気を上げるのは大事だよな。間違っても現場で「威嚇」なんて言えんけどw
957名無し三等兵:2010/03/23(火) 23:48:38 ID:???
>>956
やってみて分かったけど、2だけだと実際大声出せない子が出てくるんだよね。
1で「大声出しちゃうんだぜ!」と覚悟を決めさせるのが大事かと。
そうすると自然と戦意も高揚してハッスルハッスル!w
958名無し三等兵:2010/03/24(水) 00:35:11 ID:???
>>953
捏造じゃなくて、井戸掘ったら塩分の混じった水が出て、飲料に適さないけど
パスタ茹でるには丁度良かったんで、パスタ茹でた。
それを見たドイツ兵が……って話じゃなかった?
959名無し三等兵:2010/03/24(水) 08:39:16 ID:???
総員、全力をあげてこのスレを完全侵略(埋め)せよ!急げー!
第1小隊、かかれ〜っ!
960名無し三等兵:2010/03/24(水) 08:48:24 ID:???
埋めろ〜
961名無し三等兵:2010/03/24(水) 11:26:06 ID:???
埋め〜埋め〜
962名無し三等兵:2010/03/24(水) 11:26:49 ID:???
埋めるぞ〜
963名無し三等兵:2010/03/24(水) 12:25:18 ID:???
埋めたら掘り返すんだぞ
964名無し三等兵:2010/03/24(水) 12:38:10 ID:???
掘ったらまた埋めもどすんだ
965名無し三等兵:2010/03/24(水) 12:45:29 ID:???
どこのソ連だよw
966名無し三等兵:2010/03/24(水) 13:54:52 ID:???
なんで近くの映画館でハートロッカーがやってないんだ
軍ヲタなめてんのか
967名無し三等兵:2010/03/24(水) 14:27:27 ID:???
軍オタなめても怖くないからw
968名無し三等兵:2010/03/24(水) 15:24:18 ID:???
軍ヲタ舐めると苦いぞ。
969名無し三等兵:2010/03/24(水) 16:07:15 ID:???
某鍵ゲーの目覚ましボイス
「埋め〜埋めだよ〜
 掘り返したらまた埋めなおすよ〜」
970名無し三等兵:2010/03/24(水) 16:08:45 ID:???
どんな目覚ましだよ
971名無し三等兵:2010/03/24(水) 16:15:32 ID:???
>>969
初めて聞いたとき
「アーサー、アーサーだよ〜」
と聞こえました。
「朝ご飯食べたら学校にいくよ〜」
でアーサー=朝と理解したけど

……これじゃあ自分が鍵っ子たと自覚した瞬間だな
972名無し三等兵:2010/03/24(水) 16:16:08 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ同志諸君!労働の時間だ
  .i;}'  5:00   "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
  |  ー' | ` -     ト'{
 .「|   イ_i _ >、     }〉}
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   |    ='"     |
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
973名無し三等兵:2010/03/24(水) 16:23:05 ID:???
埋め〜
974名無し三等兵:2010/03/24(水) 16:48:20 ID:???
大前提: 60人の人間は、1人の人間の60倍の速度で仕事ができる。
小前提: 1人の人間は、60秒で1個の穴を掘ることができる。
結論: 60人の人間は、1秒で1個の穴を掘ることができる。

これを穴を埋めるにするとジョークにならなくなってしまう・・・
975名無し三等兵:2010/03/24(水) 19:46:14 ID:???
俺、このスレを埋め終わったら・・・
976名無し三等兵:2010/03/24(水) 23:14:47 ID:???
>>966
マヂレスすると誰もこの映画がアカデミーを総ナメするとか思ってなかったから日本に入ってきたフィルムの本数が凄く少ない。
その少ない本数のフィルムでこれから地方巡業する予定だ。
977名無し三等兵:2010/03/24(水) 23:17:02 ID:???
クルマを運転中、自宅に電話しようかとハンズフリーユニットを取り出しながら無意識につぶやいていた。

「そろそろ家に打電するか・・・」
978名無し三等兵:2010/03/24(水) 23:47:27 ID:???
寝る前の1埋め
979名無し三等兵:2010/03/24(水) 23:58:22 ID:???
埋め
980名無し三等兵:2010/03/25(木) 00:09:11 ID:???
乙でガンス
981名無し三等兵:2010/03/25(木) 00:40:09 ID:???
埋めよ増やせよ
982名無し三等兵:2010/03/25(木) 01:05:22 ID:???
勝利の日まで
983名無し三等兵:2010/03/25(木) 10:29:15 ID:???
我が大隊は次スレに転進する!
984名無し三等兵:2010/03/25(木) 11:22:51 ID:???
駄目だ!
985名無し三等兵:2010/03/25(木) 11:30:31 ID:???
チハをトーチカとして 埋め
986名無し三等兵:2010/03/25(木) 12:50:23 ID:???
スレ立て早すぎたんじゃ…
とりあえず埋め
987名無し三等兵:2010/03/25(木) 13:30:37 ID:???
ウメうめ埋め
988名無し三等兵:2010/03/25(木) 14:01:17 ID:???
>>983 大隊長殿!行軍は順調であります!
皆!後12kmだ〜がんばれ!
989名無し三等兵:2010/03/25(木) 15:07:35 ID:???
第二中隊前へ!
990名無し三等兵:2010/03/25(木) 15:41:35 ID:???
隊長、弾が尽きました!
991名無し三等兵:2010/03/25(木) 15:49:46 ID:???
なんだと!
よし、銃弾が無ければ肉弾だ、俺に続k
992名無し三等兵:2010/03/25(木) 15:54:20 ID:???
>>991は戦死した
変わって>>993前へ
>>996は後方警戒
993名無し三等兵:2010/03/25(木) 15:55:16 ID:???
了解、>>933、前へ。
994名無し三等兵:2010/03/25(木) 16:05:38 ID:???
あと6発しか弾がありません。
995名無し三等兵:2010/03/25(木) 16:13:06 ID:???
独りぼっちか…
996名無し三等兵:2010/03/25(木) 16:17:18 ID:???
かみさんとの約束…果たせなかったな…
さて…行くか戦友!
997名無し三等兵:2010/03/25(木) 16:27:01 ID:???
>>997砲撃来るぞ!気をつけrズドーン!ズドーン!
998名無し三等兵:2010/03/25(木) 16:27:27 ID:???
某しまじろうのEDで「ハッピージャム、ジャムサイコー!」
って聞いたとき「全然ハッピーじゃねぇよ最悪だよ」って思ったとき
999名無し三等兵:2010/03/25(木) 17:05:44 ID:???
ブリテンではハッピー
1000名無し三等兵:2010/03/25(木) 17:18:01 ID:???
次スレ立てるときは980辺りにしよう、で〆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。