1 :
名無し三等兵:
2 :
まとめ:2009/11/26(木) 20:33:27 ID:???
■好きな兵器
・シルカ
・RPG
・ハリアー
・MG34
・FN FAL
・モーゼルミリタリー
・攻撃ヘリコプター(ハインドetc)
■スカイ・クロラ
197 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/02/15(日) 08:36:00 ID:???
そういえば
スカイクロラでお気に入りのスカリーのデザインに宮崎監督が
エンジン(タービン)とコクピットが近過ぎる事に起因する熱害を指摘すると
スカリーは水冷だから問題無いとか言い訳してたなあ
排気タービンも水冷なのかと小一時間問い詰めたい
って言うかスカリーって排気タービン付きなのに
エンジン両脇に排気管が並んでるんだけど気のせい?
198 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/02/15(日) 12:35:21 ID:???
気のせい。
排気管と突出してるシリンダーヘッドらしき構造の配置的に、
エンジン軸とプロペラの回転軸中心が完全に一致してるように見えるのも気のせい。
どうやってモーターカノン搭載してるんだろーねー。
199 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/02/15(日) 13:00:02 ID:???
排気タービン付の機関が全力運転しているところを見たことがないんだろうね。
排気マニフォールドがオレンジに輝くさまをみれば、御大のコメの意味が実感
できるのに。ちなみに熱エネルギーの有効利用の理想は断熱膨張ね。タービン
ハウジングを冷やす(=熱エネルギーを捨てる)なんてとんでもないことよ。
3 :
まとめ:2009/11/26(木) 20:33:54 ID:???
■著書「戦争のリアル」
21 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/01/25(日) 15:16:25 ID:???
岡部いさく先生との対談集はオヌヌメ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4ADBF_jaJP298JP298&q=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB&lr= 27 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/01/26(月) 04:25:12 ID:???
>>21 「女のミリヲタ・軍ヲタスレ」4より転載
191 :名無し三等兵 :2009/01/20(火) 04:03:16 ID:???
>190
『戦争のリアル』は買って読んだけど、軍ヲタとしてはあんまり面白くなかったなぁ
「兵器に対するイメージ」論が、勝手に「俺的グッドなイメージ論」に暴走して
ひたすらメルカバとRPG-7をプッシュする押井氏と
陸戦兵器にはあまり詳しくなくて相槌をうってるだけのいさくたん
「映像作家」として特定の強烈なイメージを紡ぐ上では
ああいう拘りって重要だとは思うけど、それを「リアル」と称して
現実論に持ち込んで語られてもねー
29 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/01/26(月) 10:59:02 ID:???
>>21 >>27 押井節のヨタ話を楽しむ本で、啓蒙書とかじゃないぞ。
31 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/01/26(月) 16:43:01 ID:???
>>29 ところがAmazonの書評では本当にそう思っていそうな連中がいる
4 :
まとめ:2009/11/26(木) 20:34:18 ID:???
■著書「戦争のリアル」 つづき
33 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/01/26(月) 21:30:11 ID:???
>>21 これは酷かった
上でもあるけど個人の趣味と実際の兵器の性能を優越をごちゃ混ぜにしてたり
ダットサイトとスコープを混同してたり、日本にもイギリスみたいに軽空母を!
とかアリアドネンみたいなこと言ってたり(さすがにここは岡部に突っ込まれまくってたけど)
戦争について語るとか言うわりにただ兵器についてくっちゃべってただけだった
雷轟って小説でも双発戦闘機をやたらプッシュしてた
59 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/01/28(水) 15:53:18 ID:???
今問題にしてるのは映画内での表現じゃなくて
「戦争のリアル」なんていうタイトル付けといて思いっきり間違った知識を披露して
同時に「他の奴らは軍事知識が少なすぎる」とか怒ってる押犬を批判してるんだ。
映画内だったらたとえRPG−7があらゆる対戦車兵器よりも勝っていても
スコープとダットサイトの区別が付いてなくても通常動力潜水艦に核ミサイル一発積んでも
日本が軽空母持ってても双発戦闘機が単発戦闘機より性能が優位であっても
あきらかに機械的に無理がある飛行機に子供が乗って戦闘してても
そこにちゃんとした理由があればそれで構わない。
それこそRPG-7が好きだからって理由でも構わない。
ただ押犬はそれが現実にも当てはまると誤解してさも詳しそうに語るし、人のデザインにリアルじゃないと
ケチ付けておきながら自分の映画のデザインには「演出です」で済ませる態度が問題なんだ。
暗喩とか印象とか本質とかそういうのは映画内だけにとどめて置けば誰も文句は言わないんだよ。
5 :
まとめ:2009/11/26(木) 20:34:44 ID:???
■ケルベロス・サーガ
695 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/04/20(月) 21:29:22 ID:???
犬狼伝説の世界
ドイツはどうやって日本に原爆を落としたの?
697 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/04/20(月) 21:50:02 ID:???
>>695 南京から飛び立ったHe177が投下した。
それ以前にも重慶からHe177が日本全国を戦略爆撃とかトンデモが有る。
そんな航続距離も搭載能力も無いよ…。
703 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/04/20(月) 23:06:57 ID:???
5tもあるリトルボーイをグライフで?
今時、出来の悪い火葬戦記でもそんなこと書かないだろうに。
706 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/04/20(月) 23:41:19 ID:???
学研のは素のグライフが載ってたけど、たしかラジオドラマのケルベロスでは
「改造ハインケル」という反応弾積載用途の航続距離が延伸されたスペシャルみたいだ。
それがどこまで飛べるのかわからんがまあ、炎天下でのプロテクトギアの有用性よりは
説得力あるようなないような・・・w
707 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/04/21(火) 09:23:23 ID:???
「あの」押井のことだし、グライフが核積んでどの程度飛べるかとか考えてもいないんだろうなあ。
クロラでも爆撃機はいいかげんだったし。
6 :
まとめ:2009/11/26(木) 20:36:58 ID:???
■劇場版パトレイバー2(P2)
935 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/08/05(水) 11:18:51 ID:???
・対戦車ミサイルとRPGの混同
・ツングースカとシルカの混同
・RPGはそもそも無誘導なのに(赤外線誘導妨害用の)フレア撒いてる
・地対空ミサイルを搭載している車両の兵装認識画面に「RPG」
・25mmの連続被弾に耐える砲塔正面レーダーとミサイルキャニスター
・(「シルカ」がツングースカの武装そのものだった場合)地対空ミサイルで地上目標を撃ち、
あまつさえその一撃で沈黙するラーダー
・↑の逆に、本当にRPGを積んでいたとしたら対空戦車に無誘導の対戦車ロケットを積むギャグ
いやほんと、たった三分でよくもここまで突っ込みどころまみれな代物を作れたもんだ。
40 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/08/08(土) 18:59:05 ID:???
ツングースカの武装はHUDにしっかり「RPG」って表示されてたけどな。
「矛盾もあるのかもね」とか冗談もいい加減にしとけと。
7 :
まとめ:2009/11/26(木) 20:45:39 ID:???
>>2 ■スカイクロラ(補足)
494 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/09/06(日) 14:20:37 ID:???
スカイリィの突っ込みどころも凄まじいからな。
・排気タービンと推力式排気管(ロケット排気管)の併存
・排気タービンの配置(操縦席への影響は散々語られたが
あの位置だと排気を導くパイプから立ち上る陽炎で照準にも影響が出ると思われる)
・どう見てもモーターカノンの砲身軸とエンジンのクランクシャフトの位置が一致してる
・主翼武装と動翼が干渉
・機首の環状ラジエーター(カウルフラップがあるのでほぼ確定)と
胴体下と主翼下の三カ所にラジエーターらしき物体がある。液冷の意味無し
これがリアルとかどの面下げて言えるのか押井の正気を疑ってみたい。
8 :
まとめ:2009/11/26(木) 20:54:36 ID:???
■アヴァロン(小説)
925 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/15(日) 13:22:22 ID:???
射撃場ネタだが、押井監督が個人で持ってる拳銃って何?
926 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/15(日) 14:25:47 ID:???
ベレッタM92FSとFN FAL系ライフルじゃなかったかな?
モーゼルミリタリーじゃないみたいよ。
927 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/15(日) 16:16:55 ID:???
>>926 リボルバーじゃないとは思ってたが、ベレッタか。ダイハードを見て気に入ったは無いよな。
FALなら狙撃にも使えるからかな?
928 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/15(日) 16:33:53 ID:???
FALは小説版アヴァロンの主人公が使ってから当然。
つか、このスレに未読の奴いるのか? 大口径ハイパワー弾薬礼賛小説なんだがw
929 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/15(日) 17:09:26 ID:???
あれは読んでて笑ったよ
308どころか30-06まで出てくるし
最後のパーティーメンバーの殆どが7.62mm以上でフルオートで撃てるのが64式小銃だけとか
932 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/15(日) 21:52:47 ID:???
>>928-929 (ゲーム内の話とはいえ)64式の集中精密射撃でヘリを撃墜するのは痛快であった。
9 :
まとめ:2009/11/26(木) 20:55:53 ID:???
■アヴァロン(小説) 続き
933 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/15(日) 22:49:44 ID:???
>大口径ハイパワー弾薬礼賛小説
「司祭」である仁がHK33を装備していた事についてカバルが
「いずれG3に代えるつもりだったのだろう」と予想してたのが異常だった。
装備制限が厳しい「司祭」が小銃を携行しているだけでも異常なのに、
それに更に大口径のバトルライフルを持たせるとか何考えてたんだ……
934 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/15(日) 23:10:21 ID:???
>>933 高司祭のソロプレイヤーだから、過剰装備上等なんだろうか?
936 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/15(日) 23:28:30 ID:???
あのゲームはパーティーであっても装備品重量はかなりシビアらしいし
金もかかるから分隊支援火器持ってるでもない限りAクラスでは弾のばら撒きはご法度なんだろうな
あと大群で押し寄せてくる敵には貫通力の高い方が向いてるとか
937 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/16(月) 11:17:43 ID:???
放棄戦車の車載機銃が「ボーナス兵器」だったりするのは
その辺をゲームバランス的に補うためなのかね。
「兵士」としての集団戦ではなく特殊部隊的小人数行動を
するんなら大口径バトルライフルとかの方が使い勝手はいいかも。
・・・そういえばあのゲームの世界って対戦車ライフルとか対物ライフル
とかって装備にあるのかな?
あるとしたらどの職業が持ってるんだろ?
RPGを始めとした携行ロケット砲やグレネードランチャーは「魔術師(魔法使い)」の
装備みたいだけど。
10 :
まとめ:2009/11/26(木) 20:58:38 ID:???
■アヴァロン(小説)続き
938 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/16(月) 12:48:09 ID:???
>>937 >あるとしたらどの職業が持ってるんだろ?
コガだったか林だったか忘れたが、分隊支援火器持ってるのがいたから(?)、
その手の大口径火器も「戦士」じゃないかな?
947 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/16(月) 22:07:26 ID:???
オールマイティな兵士としての「戦士」
指揮官としての(具体的に何を指してるんだろうかコレ?「司祭(ビショップ)」)
重火器を扱える「魔法使い」
・・・他に何あったっけ?
>アヴァロンの職業
小説版に詳しい設定があったと思ったんだけど忘れちゃった。
ウィザードリィが元ネタなら、「忍者」「僧侶」「サムライ」とかもいるのかしら。
948 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/16(月) 22:19:39 ID:???
>>947 「盗賊」=斥候(スカウト)
来月公開の映画アサルトガールズはアヴァロンの世界観を使ってるらしいから、
4人のキャラクターの職種の中に未発表のが出てかも。
949 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/11/16(月) 22:24:33 ID:???
司教はMAPの俯瞰図が見れたり敵の勢力の規模やら位置がわかるんじゃないの
あと戦士の装備による特化で狙撃手ってのがいるらしいから
対物対戦車ライフルも戦士の装備にあるんじゃないのかな
11 :
リンク集:2009/11/26(木) 21:02:03 ID:???
12 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 21:02:24 ID:???
追加あればよろー
13 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 21:09:50 ID:???
14 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 21:16:31 ID:???
正直アサルトガールズ、あれは受け付けない・・・
いくらなんでもチープすぎらあ
15 :
名無し三等兵:2009/11/26(木) 21:28:35 ID:???
中二の夢みたいなのをよくもまあ
16 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 15:45:11 ID:???
まとめ乙
色々言いたい事もあるけど
軍事趣味全開でアニメやら小説やらを作ってくれるから
押井はあんまり嫌いになれない
17 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 16:23:50 ID:???
このスレ的には対戦車ライフルと対物ライフルは同一でいいのか?
パト2を先週見て、対戦車ライフルの件は少し違和感を感じた。
18 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 16:45:19 ID:???
あれって対レイバーライフルってことになってなかったっけ?
19 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 19:24:38 ID:???
あげ
20 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 19:31:42 ID:???
正面からはMTBの装甲は叩けなくとも、上方から対物ライフルで撃ったらどうだろう?
愚かな話だが、人の力で戦車を狩る話にはロマンを感じる。
21 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 19:33:27 ID:???
歩兵に掃討されます。
22 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:10:00 ID:???
1発撃ったとして、それで撃破できなきゃ命はないな。
最近の戦車の外部視察能力は馬鹿に出来ないし。
イラク戦争の時、ホテルの部屋でカメラ構えたTVクルーを
ミサイル構えた敵と間違えて撃ったのもエイブラムスだし。
23 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:18:14 ID:???
24 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:22:58 ID:???
貧乏でATMが買えないとか・・・アヴァロンかよ
25 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 21:58:24 ID:???
MTBを正面から歩兵が撃破するには携帯型レールガンの開発だ。
26 :
名無し三等兵:2009/11/27(金) 22:04:33 ID:???
ATM一発1000万くらいはするだろう?
RPGなら一発1万くらいだろ?
対物ライフルなら一発1000円?
27 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:08:52 ID:???
イラクではイランからの工作員が指導して作られた、手製爆弾(化学肥料)でMTBが大破したと聞いた。
28 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:32:00 ID:???
GAU-19で10000発の12.7mm弾をぶち込めばATM一発分の攻撃力に相当する訳だな
29 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:37:37 ID:???
>>24 魔法使いは成長遅い「金食い虫」とはっきり書かれてたな。
>>26 アヴァロンのレートだと、RPGでももっと高価な気がする。
30 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 00:56:49 ID:???
>>16に同意。
押井監督の描写は確かに衒学趣味なんだよね。
それが上手く演出にハマっているのがパト2だと思う。
31 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 03:02:35 ID:???
>>28 古いSFで川又千秋の「火星年代記」には旧式の小銃を火星カンガルーが一極集中射撃で、
どんな厚い装甲も無力化する設定があったな。
32 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 10:32:58 ID:???
33 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 12:16:00 ID:???
>>22 それだとやっぱりバカに出来ちゃうんじゃね?
34 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 14:04:42 ID:???
MTBを撃破するのにレールガンとか手製爆弾とか随分と豪勢だな。
>33
ホテル上階の部屋の中にいた肩担ぎ式の物体を構えた人間を認識。
しかも確か夜間だったはず。
この外部視察能力を馬鹿にするんならそれでいいけど。
人間相手の敵味方識別能力なんてない訳だし、
戦場管制されてても未だに友軍への誤写はなくなってないしね。
35 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 15:14:46 ID:???
悪魔の辞典で有名なA・ビアスの短編小説に味方をひたすら誤射で殺戮する話があったな。南北戦争が舞台。
36 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 18:46:53 ID:???
アヴァロンの世界では誤射はあり得ない?
37 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 19:07:54 ID:???
>>36 人間関係のトラブルが結構激しいみたいなこと書かれてるしバリバリあるんじゃないかな
基本的にプレイヤー同士あたり判定あるようだし
38 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 19:26:44 ID:???
当り判定って、レベルが他界程、当り難いパラメーターの奴って事?
39 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 19:32:40 ID:???
>味方をひたすら誤射で殺戮する話
OFPが余りに難しくて、フラストレーション発散の為にシングルモードで味方殺し散々やったな。
40 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 19:35:29 ID:???
>>38 いや、単にプレイヤー同士で撃った弾が当たるってこと
ものによっては友軍に向けて発砲できない or 当たっても無効のゲームってあるでしょ
アヴァロンはそうではないらしいけども
41 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 21:16:09 ID:???
アヴァロンの冒頭でアッシュが悪党プレイヤーを撃ち殺してたな。
42 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 22:20:41 ID:???
膝撃ちでどうのこうのって小説にもあったな
43 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 22:35:15 ID:???
装備品略奪目的のプレイヤーキラーとかも。
>>42 死亡判定が出ないのに苦痛が続く地獄。しかもNATO弾ww
44 :
名無し三等兵:2009/11/28(土) 23:35:28 ID:???
グリードアイランドだな
45 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 19:42:13 ID:???
NATO弾とAK47とでは、膝を撃ち抜かれてどちらが痛いかな?
46 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 19:51:27 ID:???
単純な威力なら7.62x39よりも7.62NATOの方が上でないか?
47 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 20:15:18 ID:???
爆発物の破片対策で、現代の歩兵は装甲をまとっているかのようだ。
殺傷のためなら貫通力を意識するべきかな。
48 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 23:32:51 ID:???
雷轟で南北戦争を扱ったが、どんな書物を読むべきかな?
49 :
名無し三等兵:2009/11/29(日) 23:44:20 ID:???
>>48 俺も知識無いから、それは困ってる……。
学研M文庫の南北戦争本を買っておけば良かった。
50 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 01:33:38 ID:???
雷轟で南北戦争を扱った?
どういう意味?
雷轟ってパーカッションって事?
51 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 02:21:13 ID:???
>>50 押井監督が書いた仮想戦記雷轟を読んでないの?
52 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 05:40:55 ID:???
そんなのがあるんだ
53 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 09:43:54 ID:???
54 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 11:25:15 ID:???
南北戦争の勝負がモンロー主義の方向を決めたし、軍事スレ的は機関銃、潜水艦、狙撃兵等ネタの宝庫。
個人的には電報を積極的に活用した点を評価したい。電報により当時のリンカーン大統領は政治家と
して積極的に戦争に「参加」した。パト2の「モニター越しの戦争」に通ずる。
55 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 12:14:31 ID:???
押井が「ドイツはヒトラーさえ邪魔しなければソ連に勝てた」と言っているのを見て
こいつの知識はグラスノスチ以前で止まっていると確信した
世間は21世紀でも、押井の脳みそだけ多分1970年代くらいなんだよ
56 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 12:51:51 ID:???
57 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 13:13:33 ID:???
58 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 14:03:27 ID:???
>>55 今でも偶にそんな冗談を聞く気がする。
「ドイツに必要だった独裁者はムソリーニ、彼は戦争を将軍の判断に任せた
そしてイタリアに必要だった独裁者はヒトラー、彼は戦争における将軍の判断など信じなかった」
59 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 17:15:08 ID:???
ヒトラーの失敗?
電撃戦を信じなかった、特定の戦術に固執(例スツーカ)、スターリングラード戦、これらが第三帝国崩壊の原因か?
60 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 17:42:41 ID:???
マンシュタインがドイツ全軍の指揮権を握っていても、ドイツはソ連にゃ勝てねえよ。
61 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 18:51:31 ID:???
57のインタビュー読んだけど、前半は「IF戦記物の設定操作を如何に都合良く操作するか」って話じゃん。
後半はなんか「P2」みたいな戦争観→「ディテール(描写)しかない」みたいな戦争物演出論、表現形の切り口の主張。
戦略シミュレーションとか歴史分析とかじゃなく、そういうルールを適用させ、自分の思い描く落とし所に擦り合わせて行く方法論の話しだよね。
そういう協力をいさくとか軍事研究評論家がどう担って行こうかって流れの、互いの温度差を探る主旨のディスカッションなんじゃね。
62 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 19:55:53 ID:???
あーなるほど。
つまり押井の脳内ソ連って「やられ役」以上のイメージではないのね。
だからなぜドイツが負けたかなんて調べてもいないと。
突破口の幅が無茶苦茶広い1940年代以降ソ連の陸戦ドクトリンに
果たして押井脳内ドイツ陸軍は耐えられるのかねえw
63 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 19:58:28 ID:???
>>58 >ドイツに必要だった独裁者はムソリーニ、彼は戦争を将軍の判断に任せた
この時点で間違ってる
64 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 20:03:27 ID:???
>>55 本じゃなくても、ケルベロス鋼鉄の猟犬のラジオドラマや
ケルベロスのムック本読むだけでその辺が読み取れるね。
んで、"
>>61が主張する押井のやり方"みたいなのを適用していくと
He177で戦略爆撃したり、原爆が完成してドイツの勝利みたいな物語になる。
65 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 20:17:30 ID:???
もう松本御大とでも組んだら?
ドイツ厨の妄想炸裂っぷりではいい勝負してんだろ。
66 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 20:22:51 ID:???
押井守は、さすがにドイツ厨ではないだろう・・・と思いたい
67 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 20:28:50 ID:???
さすがに、どころか押井守こそがドイツ厨の最たるものだが。
松本御大はドイツ物に関しては政治にまで広げて話作ってないから。
68 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 20:41:02 ID:???
だったらゲンブンと組んで…リアルなキャラ大好きだし。
69 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:04:45 ID:???
そもそもヒトラーがいなけりゃ独ソ戦なんて起きねえわな
70 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:06:28 ID:???
>>64 >He177で戦略爆撃したり
ドイツ厨の出渕さんでも言わない気がするが、そうでもないか?w
71 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:09:55 ID:???
いなくてもいずれ「東方生存圏の確立」とか抜かして
ポーランド踏み潰してソ連領域に侵攻→叩き返されるという歴史を辿った気がするけど。
まあソ連側もやる気まんまんだったし独ソ戦起きないって可能性の方が低いだろうが。
72 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:13:07 ID:???
>He177
ドイツの科学力は世界一ィィィィイ! な知識と頭の足りない厨房ならともかく、
いい年したおっさんが言うなよって感じだがね。
73 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:15:01 ID:???
生存圏の確立ってのはナチズムの骨格の一つだから、政権が違えばどうなるか分からないね。
ソ連側もやる気満々だった、というのは予防戦争を主張する人が良く使ってた言説だけど
最近じゃ支持する人は余り居ないね(元々根拠の少ない話でもあった)。
74 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:17:05 ID:???
>>70 それを言うのが押井監督ですw
ケルベロスの本はネタ満載で必携の品ですよ。
75 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:20:16 ID:???
>>74 あのムック本の全部を押井監督が書いてるわけじゃないので、
その点は割引く所ではあるけど、南京から飛んだ改修He177で原爆投下はナンセンス。
76 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:21:24 ID:???
直接自分で書いてなくても、内容の確認と承認をしている以上はねぇ。
77 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:24:55 ID:???
他人の映画の粗を叩く時には「それを承認した総責任者だから」と言うけど
自分が叩かれると「俺がやった部分じゃないから」と宣うダブルスタンダード。それが押井。
78 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:25:58 ID:???
あの本の偽新聞記事に、福島瑞穂みたいな議員名が出てたのは萎えたな。
初代スレでは担当ライターの暴走と結論されてたけど。
79 :
名無し三等兵:2009/11/30(月) 21:30:41 ID:???
ヒトラーがいなければドイツはソ連との戦争にならなかった
→これは、ありうる
ヒトラーがいないドイツがソ連を原爆で降伏させて・・・
→アホか
80 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 00:26:21 ID:???
真・女立喰師列伝「荒野の二丁拳銃」でミキがコルト・ガバメント持ってるのは分かるけど、
悪徳保安官が持ってる角張った自動拳銃は何だろう?
拳銃は詳しくないから知ってる人がいたら教えて下さい。
81 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 00:35:49 ID:???
>>68 自営業先生とはタイプが違うから合わないだろう。
82 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 01:47:51 ID:???
むしろ、自営業先生とタイプが合うアニメクリエイターって誰だろう。
83 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 01:51:18 ID:???
松本零士原案、押井守監督、キャラクター原案、イメージボード、小林源文、宮崎駿監修、スーパーバイザー岡部いさく
84 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 01:59:50 ID:???
唯一なだめ役に回れるいさくたんが過労死しちゃう!
……てか、絶対完成しないよなそのメンツだと。
85 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 02:25:29 ID:???
じゃあ、エヴァ庵野とハゲガンダムと手塚"奴隷酷使"治虫も入れちゃえ
仕切りはヤマト西崎
86 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 04:23:18 ID:???
コンバット好きで、紺碧の艦隊コンビの故・神田武幸と高橋良輔も忘れないでやってくだちぃ
87 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 13:00:25 ID:???
段々と収拾がつかなくなってるな。当時、英米が共産主義国家に莫大な援助をし
た意味を分かってるのか?
88 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 16:13:11 ID:???
ドイツ厨と抜かしてる白痴はアメリカが旧ソ連を援助するのが当たり前だと思ってるな。
89 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 17:13:18 ID:???
アメリカが旧ソ連に送った不凍オイル、ガソリンを使うと性能が一割上がるらしい。
T34がドイツ軍に対抗出来たのはアメリカからの援助が大きい。
90 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 17:31:41 ID:???
昔
ナチスに対抗するために旧ソ連援助。冷戦の幕開け。
最近
旧ソ連に対抗するためアフガニスタンをに援助。911が勃発。
91 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 19:05:38 ID:???
92 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 19:10:18 ID:???
援助が届く前からT34は対抗どころか、同時期のドイツ軍に対して優位に立っていた。
もちろん良質のオイルも重要だけど。
93 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 19:52:25 ID:???
ヒトラーは独ソ戦を開始する前は独ソ(英米からのバックアップあり)戦とは思わなかったろう。
アメリカのモンロー主義を信じたのが運のつき(`・ω・´)
94 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 20:00:19 ID:???
バックアップがないと考えるほうがどうかしている
すでに独ソ開戦前の時点でアメリカはイギリスに
大規模なレンドリースや艦隊協同作戦をしているのだし
ましてイギリスがソ連を支援しないわけがない
95 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 20:03:30 ID:???
>>93 さて、バックアップが無ければ勝てたか?というとそうでもないのが悲しいところ。
96 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 20:04:16 ID:???
当時のアメリカはそれこそP-39だのP-63だの大真面目に作っちまうほど
「大西洋を越えてくる爆撃機」の影に怯えてたからねえ。
ま、そのあたり半端にしか考えずに押井は喋ってるんだろうけどさ。
97 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 20:10:26 ID:???
何でドイツが勝ったのか?とか、日本に来た占領軍がドイツだったのは何故?とかは
ぼかしたままの方が良かったと思うんだよな。
特機隊の装甲服やドイツ語由来の用語を登場させる為の方便に過ぎないんだから。
98 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 20:10:42 ID:???
>>96 東洋のジャップが真珠湾空襲と偏西風で風船爆弾攻撃かました。
99 :
名無し三等兵:2009/12/01(火) 20:19:10 ID:???
>>95 援助が行き渡るスターリングラード戦までは負けまくってたな。
「ケルベロス東京市街戦首都警特機隊全記録」を読まずに書き込んでるのがいるなw
批判するなら、最低限の資料を読み解いてからしろよw
どうーでもよい雑談とかお呼びじゃないから。
>>97 その辺の辻褄を合わせる為に、途中から自衛隊の装備が米独混成になってるしw
ドイツ進駐軍撤退後に、アメリカが日本に手を伸ばして来たんだろうけど。
>>99 41年の冬が来る前にドイツ軍の攻勢は頓挫しているよ。
更に翌年のブラウ作戦では赤軍の戦略的撤退でドイツ軍は思うような成果を挙げられていない。
ついでに42年中は援助が行き渡るって程、ソ連側の物資は潤沢じゃなかった。
資料w
もしかして押井作品もろくに見てない、本も読んでないのがこのスレにはいるのか?
押井の垂れ流すヨタを資料とか言ってる奴がいるよおい。
本当に詰めて考えてるなら初出から今に至るまで
ケルベロス世界の歴史が不明瞭になるなんてことはないはずだけどなあ。
まともに考えてないから作るたびに細部が違ってて、その場のノリでテキトーに
「カッコいいもの」を継ぎ接ぎしてっただけでしょあれ。
ケルベロスの本はネタとして楽しませてもらってます。
紅い眼鏡、地獄の番犬、人狼、犬狼、鋼鉄の猟犬、パトレイバー、ミニパト、御先祖様万々歳
立喰い師etcほぼ全部見たり、読んだり、聞いたりしました。
けど、軍事方面の話ではネタ以上とは思わないなー。
>もしかして押井作品もろくに見てない、本も読んでないのが
押井を擁護しに現れる奴がそのパターンだったな。
無理がある主張をひたすら繰り返して
最終的にメカフィリアを読んでないのがバレバレで逃げ出しちゃったw
押井はクリエイターであって軍ヲタじゃないからな
軍事知識の誤りなどいくら指摘されても、痛くも痒くもないだろう
本人軍事知識が豊富な「つもり」みたいよ?
戦争のリアルw
その割りに現実の軍事に口出したり、他者の作品をどうこう言ったりするけどね。
でも押井作品に同じように突っ込みを入れると擁護君は「重箱の隅を突く些末な揚げ足取り」と言う……。
なんつーか、儲もダブルスタンダード万歳なんだねえ。
ダブルスタンダードでクリエイター気取る監督と
ダブルスタンダードで批判意見を封殺しようとするファンでお似合いかも。
ケルベロスはやっぱ曖昧にしておくべきだったんだろうなあ
それかアメリカ文化を丸々ドイツ文化に変えちゃうとか
>批判するなら、最低限の資料を読み解いてからしろよw
>もしかして押井作品もろくに見てない、本も読んでないのがこのスレにはいるのか?
別にいーじゃん。不都合あるならその都度、解説すればいいだろ、そう思う奴がな。
>>112 白痴厨は無関係な雑談を始めてスレの流れを切るのが厄介。
大人しくROMとけば叩かれることもないのに。
流れを切ってるのは擁護君がぶち上げる映画論や演出論のほうだな。
つまり、今後も押井作品の軍事面のネタを語れば良いわけだ。
>・映画論や演出論
つーか、切り離して考える方が無理あるだろ。
その方面が業界で最も巧みな映画監督なんだから。
切り離せない人はどうぞ映画板の押井スレに行ってください
とりあえず軍事知識としては間違い多いようだが、趣味的に突き詰めてくれている映画としては大好きだ
だがアサルトガールズ、おめえはダメだw
>>118 良い方法があるオマエが居なくなれ(`・ω・´)
>>119 試写会のトークで「途中は寝ててもOK」的な発言があったと聞くが、何かヤバそうだなwwwwwwww
前売り買ってるから見に行くけど。
軍板なのにレベル低いの揃い
ディスカバリーチャンネルで禿のオッサンが出てくる兵器(主に米軍)紹介番組はこのスレ的はどうなの?
はあ?
なんでそんな話をこのスレでするんだよ
>>124みたいに無関係な雑談を始める厨が多いから。
ここは押井ヲタが監督の軍ヨタ話をあーだーこーだ言うスレだから、
付いて行けない奴は退却しろ。
古参住人が新人に出ていけって流れですね。大概は不毛な消耗戦になるきがする。
ゆとり世代ですが、天使のたまごの巨砲戦車は好きです。
>切り離せない人はどうぞ映画板の押井スレに行ってください
>軍板なのにレベル低いの揃い
押井のスタンスは話を組み上げる為の肥だ。
いさくと押井のスタンスが違うのと同じで、押井のスタンと自分のスタンスが違うは判るが、
だからって、作劇の意図も介さず、表層的なディテールだけ追って、盲目に揚げ足批判したり、
違う視点の人を排除しようとしたり、何かそんなに都合が悪いのかい?
>>129 お前が何もわかってないのがよくわかりました
>>130 ( ^ω^) <130、これやるから消えろ
/ ,__ヽ __
 ̄_|,..i',__
(\ ∞ ノ すっ…
ヽ)_ノ
押井さんのパンツ貰っても引っ込まないと思う
>>101 何か荒れてますな。
ブラウ作戦資料を読みましたが、ヒトラーの迷走ぷりは凄いな。スラブ抹殺を第一に考えていたヒト
ラーに講和の道が無いからどうしよもない。
>>132 尻の穴が空いてるパンツだなw
>>133 書くなとは言わんが、押井世界の設定に絡めて書いてくれ。
史実の話だけ開陳するなら余所でどうぞ。
>>129 作劇上のことならそれで良いんだろうね。
でも現実の軍事を批判する時に、トンチキなことを言い出せば突っ込まれて当然だよ。
作劇上のことであっても、スカリーみたいな理由付けをして批判されるのは当たり前。
そうなった時、専門じゃないから云々で逃げるのは無意味。
過去ログにいっぱい有るけど
これには実は深い意味がとか、押井が言ってもいないことを積み重ねて
擁護する方が、都合が悪いんで違う視点の人を排除しようとしてるように見える。
作劇法が云々かんぬんなんて抜きにして
純軍事学的に全力で突っ込むのも方向性としてありだと思うのだが。
演出云々なんてそれこそ余所でやれって話だし。
それもそうだな。
過去スレで突っ込まれまくってまとめテンプレが生まれたわけだしな。
本気で押井のポカ探し始めると更に増えるだろう。
>現実の軍事を批判する時に、トンチキなことを言い出せば突っ込まれて当然だよ
要するに誰かが言ってる「ダブルスタンダードな姿勢」から重箱の隅を突きたい訳ね、高みの位置から。
まあ、そのダブルスタンダードの意味も何物に対して発しているのか、とか、
第三者からの要らぬ突っ込みが如何にお門違いなのかも意に介さない、介したく無い訳ね。
前者は同業者に関して、後者は受け手側の立ち場が同業者側へ向けた筈の表明を違えて受け止めて…。
…何か相当癪に触った事があったのかな? 贔屓の作家をコケにされたとか。
>純軍事学的に全力で突っ込むのも方向性としてありだと思うのだが
それと、それ意外の見解を排除しようってのは意味が位置がう罠。
>過去スレで突っ込まれまくってまとめテンプレ
>押井のポカ
まあ、可也的を外した突っ込みも求められてたし、
本当に額面通り受け止めて、それがポカだったのかどうかも深読みして
意図を汲み取って行かなければ真相は見えて来ないよね。
まーた三点リーダの何時もの人が来たか。
あら擁護君、また戻ってきたんだ。
癇に触ったのは
>>140の方じゃないか?
その意味と根拠に乏しい長文を見る限りではそう思える。
言ってることの全てが押井の主張や心情を勝手に解釈して垂れ流しただけの代物。
最後にこれだし
>本当に額面通り受け止めて、それがポカだったのかどうかも深読みして
>意図を汲み取って行かなければ真相は見えて来ないよね。
普通はこれを妄想と呼ぶ。
毎度毎度わかりやすいよなあ擁護君。
自分の言説がどれだけ押井を貶めてるか理解できてないはずがないんだが、
実は押井スレに居着くアンチなんだったりして。
熱心なファンこそ、ヨタ話を(・∀・)ニヤニヤ しながら嗜むのが作法。
毎年恒例の2/26のトークイベントもそんな感じだw
だがしかし軍板の軍オタとしてはニヤニヤ出来るヨタ話と
ゲンナリするたわ言を峻別せざるを得ない
「これが俺の趣味なんだYoooooooo!!!」って突き抜ければいいのにと思う。
厨だから、小難しい理屈を重ねないと裏付けがないように思えて安心できないんですよ。
でもその後付けた理屈自体が間違ってるという。
コックリさんで押井守の生き霊を呼び出せばいいんじゃね?
軍事の正しさなんて誰が審判するんだ?実戦だろ?
まあ、もう何話しても無駄だろ。
だって最初から批判ありきだからね。
一部の自分の軍事知識が押井守監督より上回ってるって表明して、
押井が他の作家の軍事描写を批判した様に、批判し返してやりたいだけなんだから。
それはダメな信者の考え方だな。
アヴァロンで30口径弾が傭兵ご用達って感じになってたけど、あの運用の利点はかなり多いみたいだったが欠点ってあるのかな
やっぱり歩兵戦メインのゲームで少数精鋭だとあれがベストっぽい気がするのは確かなんだけども
押井監督を批判してる人って学研文庫を読んで通ぶってだろう。
/) /)
/ ⌒ ヽ
|●_ ● |/\
(〇 〜 〇| / <押井監督は論理的に正しいんだよな〜
/ |<
| L/ |/
要するにコキ降ろすのが目的なんだろ。
まあ、押井の言に否と唱えたければ唱えればいいし、その論に対し逆に否と感じたら否と唱えればいいだけの事…
その言に対し、自分の見解と噛み合わないから余所へ行ってくれなどと苦言を呈して排除したがるなんてどれだけ手前勝手なのかと。
>152
>まあ、もう何話しても無駄だろ。
>だって最初から批判ありきだからね。
>一部の自分の軍事知識が他のアニメ監督より上回ってるって表明して、
>押井が他の作家の軍事描写を批判してやりたいだけなんだから。
>>154 常識的に書くと携行弾数がやや減るのと、反動が小口径より大きい。
弾数に関してはレベルが高ければ無駄弾撃ちしないし、
反動に関してはゲームだから筋力にデータを割り振ってやれば大丈夫なんだろうか?
擁護君は、映画板と軍事板の住み分けが理解出来ないんだな。
>>151 それを言うなら『戦争のリアル』が一番ダメってことになるけど?
>>159 FPSだと5.56mmだと反動と威力がなくてついつい乱射してしまうが
7.62mmだと反動は大きいが敵を一撃か二撃目で倒せるのでG3とかをメインにしてたな
少数精鋭ならM60E4かMk48mod0。
まともに撃ち合うなら小銃なんかより機関銃だろ。実際の特殊部隊でも7.62mmx51の機関銃だ。
>>163 リアルの話ならお門違いですよ。
アヴァロンの世界では機関銃は重量制限があるので、使える奴は限られる。
しかも弾薬をバカ食いする金食い虫だし。
>>154 押井作品中の軍事描写には?がつくことが多いけど、アヴァロンはなかなか良かったと思う。
途中の補給が難しく、そうそう弾薬の無駄遣いが出来ないという舞台設定なら、長射程大威力の30口径フルサイズ実包使用銃という選択肢は正しいような。
設定条件なんて何を活躍させたいかで贔屓が出て、操作される。
逆に5.56mmマンセー的なステージや、タクティカルピストルに優位な想定なども自在って事。
場合によっちゃ銃より刀剣の方が有効なんて世界観も創り出せるわけで…。
>>164 精鋭なら指切りで投射量コントロールできるだろう。
狙撃銃との比較ならともかく普通の小銃との比較ならむしろ発射弾数に対する効率は機関銃の方が高いのでは。
(MG42/MG3系は除く)
バイトで林業やってた身としては、携行するなら軽くて尺が短い方が良い。草刈り機を肩にして道の
無い山を歩くと応えるよ。自動小銃、狙撃銃をよりサブマシンガンの方がましに感じる。
アヴァロンの文庫表紙に突っ込む人がいないな・・・
なぜにFALに光学照準器が。作中ではしっかりピープサイトって記述されているのにな。
出版前にチェックが入らなかったのか・・・?
>>167 機関銃や分隊支援火器を運用する難しさは本文中に色々と書いてあったから、
小説版「アヴァロン」を一度読んでみることを勧める。
64式小銃を軽機的な運用するシーンとかあるで。
>>169 文庫版持ってないな。イラストがあるんだな、文庫版には。
64式にドラムマガジンでも着けるのか
未読・憶測で書くのは如何なものかと思うぞ。説得力がない。
俺もアンチだが、読了して把握した上でツッコんでる。
意外に小説版アヴァはこのスレでは読まれていないようなのが意外だけどな。
だって今だと入手難なんだもんあれ。
読みたくても読めんよ。
自分は文庫版をずっと探してる・・・。
というか小説は文庫版以外があったのか
>>172 押井守は映像作家よりも、小説家としての方が才能ある気がする。
アヴァロン、P2、雷轟は年1回は読み返したくなる。
>>173 文庫版ならアマゾン(中古)から安値で買えるじゃん。
>>174 アヴァロンはハードカバー版が2回も出てる。
ハードカバー→文庫→ハードカバー
「アヴァロン 灰色の貴婦人」で検索してみれ。
一回目か二回目かわかんないけど文庫が売ってなかったからハードカバーにしたな
文庫版ってラノベ扱いなんだっけか
>>168 佐藤亜紀『戦争の法』だと山岳ゲリラは短機関銃装備だった。
>>177 新潮が平野を売り出すために佐藤亜紀を生贄して、紆余曲折した「戦争の法」も文春文庫で発売中。
戦争の法は西武新宿戦線〜と読み比べると面白い。
>>177 レスサンクス。日本国内の山は基本的に針葉樹。樹木が密集してるから、待ち伏せ以外ではロングレ
ンジの火器運用はどうなんだろ?
日本国内の山は針葉樹か広葉樹かよりも、下生えの密生度のほうが問題。
また針葉樹だからといって樹木が密集していると決まったわけでもない。
そこらの植林地を歩いてると下生えとかよりも
切り捨てられた間伐材やらが斜面に横たわってて移動経路を限定してるな。
で、大雨降るとそれが流れて橋脚に引っ掛かって水面から5mくらい積み上がる。
最近は間伐もろくにできませんで木は細るばかりですワイ
MF文庫ならどこにだしても恥ずかしくないラノベだな
山間部での携行、水に対する耐性を考えたらHK416はどうよ?
日本国内の山間部で戦後拳銃以上の火器で行われた戦闘って、浅間山荘位だろう。
地勢が似ているという意味では
1996年に韓国に北朝鮮特殊部隊が侵入した事件が参考になるかもな。
49日間逃亡して逃亡中にも偵察行動を継続しつつ
軍事境界線10km手前まで逃げたってんだからたいしたもんだよなぁ。
またスレと無関係な雑談してるのか?
>>1読め、
>>1を。
アニメや実写映画(2009年末「アサルトガールズ」公開)といった演出作品や、
小説やエッセイ集といった著作にまつわる押井守監督の軍事的蘊蓄を語れ。
以上の趣旨に無関係な雑談は厳禁。
戦前だと日本国内での山岳戦闘って例があるんかな。
訓練はしてたろうけど。
P2で、河川をボートで遡上し、都内侵入を図る「ジャングルクルーズ」なシーンが構想ではあったようだね。
見てみたかったが。
でも生身の兵士が出てくれば「正体不明の勢力」っていう不気味な印象は薄れてしまうか。
山田正紀の「3人の『馬』」的な感じか?あの作品もP2と雰囲気が似ているけどな・・・
>>189 戊辰戦争で村田経芳が山岳戦でえらく苦労した。
訓練の例としちゃ、八甲田山とか高田連隊のスキーとか。
>>190 お、嬉しいタイトルが出てきたな。
押井は「神狩り」以来の山田ファンで、文庫の「三人の『馬』」どころか、
ノベルスの「虚栄の都市」の段階で初版で読んでるよ。
P2では大いに参考にしたそうだ。山田的には、イノセンス小説版以来親交があるからおkらしい。
P2小説版の弁当話は、「馬」の弁当仕出し業者の話が元になってるね。
他に、「三人の『馬』」を元にした作品の有名例では、漫画「代紋Take2」の終盤がある。まんまだよ。
これも、他メディアで作者の能力不足を補うために力を借りてる例だからまだいいんだが、
北上秋彦「戒厳令1999」…これを読んで以来、この作家の本は読まないことにした。
同人なら別だが、商業作品の小説でこれやっちゃいかんだろ。
参考資料の最後に一行名前を出せばいいって話じゃ断じてないぞ。あまりにも酷いんで、「馬」が好きなら一読をお勧めする。
それも既に入れちまった図書館でな。ブックオフの¥100すら払っちゃいかんレベルのパクリってのは滅多に無いと思う。
入手が少し難しいが、井上淳著「赤い旅券」も内戦をテーマにしている。
映画では某国のイージス、真夜中のイーグル、宣戦富国やらで某国のコマンドが大暴れしてるな。
沖縄…は標高500m程度か
>>190 P2の偽装クーデターは要所の占拠が無いから、ボートのシーンは削られたかな?
個人的には戦闘ヘリが河川敷に着陸して燃料と弾薬の補給を受けるシーンが見たかった……。
小説版ではそれらしき報告があったが。
>>192 引用の押井守だからなw
>>193 また、酷い映画が並んでるな。亡国なんてラストはパト2の「キルワイバーン」まんま。
アメリカ映画の「マーシャル・ロー」(98)なんか見ると軍事組織の暴走を描いた作品でも
あっちの方がやっぱりいいものつくれるな。2001年以前に911を完全に描ききっているのもすごい。
押井の作品は現実となんらのリンクもしてないからなあ。
>195
P2の要所の占拠と言えばイクストルの20mmを相手にレイバーで突撃、って無茶すぎるよな。
20mmで平気な装甲車輌ってMBTとIFVの前面程度だろうに。
んで防弾チョッキみたいなのはリアクティブアーマーって話だったけど
あれもある程度の強度の装甲があった上での追加装甲であって、
アルミとFRPの上じゃ被害を減らすどころか増やすだけだろうなぁ。
リアクティブアーマーが覆ってる範囲も少ないし
1発でも脚部に当たってたらそこで終了だよなぁ。
ザ・ロックにも劣る夜中鷹に亡国イージス
>>192 件の戦いでは、南北戦争終了で余剰になった銃が日本へ輸出されたそうな。
>>198 確かにFRP「装甲」なんて、20mmの前には段ボールも同然wwwwww
榊さんが「爆弾三勇士」って皮肉るのも分かる。
>>200 小説「雷轟」の世界でも同じなんかね? 南北アメリカが分立したままだけど。
南北戦争は民間企業が積極的に参加した戦争だと言う人もいる。
だからこそ、機関銃や潜水艦が実戦に投入された。
>>192 190ですだ。
現行タイトルの方ががとおりがいいかなと思ったので『馬』と書いたけど、私も「虚栄」で読んでいたりする。
日本国内(特に都市部)が内戦、もしくはクーデターで騒乱状態になる状況に押井は強く惹かれているようだね。
P2しかり、ケルベロスしかり、西部しかり。
そして兵站を含めてなるべくドメスティックな部分まで描写したがる。
日本内戦を描いた作品は「皇帝のいない8月」とか>193氏の紹介作品とか、「東京ゲリラ戦線」など多々あるけど、そういう観点で表現しようと挑んだ作家はあまりいない感じだね。
小説版イノセンス・・・あれは微妙。山田が作品設定をしっかり踏まえていない部分がなんとも。
つか山田と交流があるなら「装甲戦士」映像化してくれよ、と。あるいはレイバーが押井の回答なのかな?
>201
イングラムって全高8mなのに全備重量6.62tなんだな。
全長4.4mの軽装甲機動車でも戦闘重量5.5t。
全長4.9mでアルミ装甲のM113で12.3t。
こりゃCal.50でも抜かれるぞ。
つーかバッテリーとか考えると構造重量は足りるのか?
スコープドッグは装甲15ミリ以下
ATは全高4m前後で重量6〜7tなんだな。
最大装甲厚も機種によって8〜25mmってのも妥当なとこじゃね?
で、ヘルダイバーが全備重量6.8tってのはヤバいな。
これじゃチハなんて目じゃない紙装甲だろ。
>>206 空挺レイバー使えないm9(^Д^)プギャー ってのは押井本人が言ってるなw
スコープドッグの装甲が抜かれるのは演出上の要請です。
>>203 ゲバ棒持って学生運動に参加した者は皆、騒乱を夢見たのか?
>>206 薄すぎないか、ヘルダイバーの装甲?直撃でなくともRPGの爆発で行動不能に追い込まれるな。
その危険性があるときはリアクティブアーマーをつけるんじゃないかな。
着男児に元々の装甲がどうなるかは知らないが。
TAのライデンやイシュタルならまず命中しないから装甲が薄くてもOK
イングラムは40ミリGLで片付けられる
まさに木偶の坊
>>203 昔から、アレキサンダー大王、ナポレオン戦争、毛沢東と敗走する軍隊の敗残兵が山に籠もってゲリ
ラ戦をするのが世の常。日本だと赤軍。フリオ・リャマサーレスの「狼の月」はスペイン内戦の山岳ゲリラを描
いた作品だが泣けてくる。武器はサブマシンガン。
>211
リアクティブアーマーのバックプレートで装甲グチャグチャw
対戦車ミサイルが直撃する前に爆発させて車両を守るシステムが成功したとか。
ミニパト。のリボルバーカノンの話。
思いっきり期待してたんだけど、ところどころ信じられない位の誤りがあり、一気に萎えた。
得意げに語っているんだけど、スタッフの誰もチェックしてなかったのかなあ?
あれ、間違ってる様に聞えちゃう所もあるけど、厳密に言葉を選んでるので、よっく聞くと間違って無いんだよなw
一番勘違いさせられるのは拳銃弾の積りで捉えてるのに、ライフル弾の弾道の話になっちゃてる所かな…。
でもよくよく聞いてると、ちゃんと物事を分けて説明しているんだよな…うろ覚えだけれど、確か。
また養護君か
断言してるのに、うろ覚えなのか。
ミニパトの鉄砲の話ですぐわかるのは弾の説明のシーンで
断面図が40ミリグレネードの断面図そのまんまなことだな。
文脈上榴弾の説明してるんでもなんでもないのに・・・。
相変わらず、銃を撃ったことも触った事もないオタクが偉そうに講釈をたれる(`・ω・´)
ポジティブに考えましょう
触っただけで全てを知ったつもりでいる観光客よりは書籍を漁った知識のむしの方が正しい知識を持っているはずであると
実際の銃器にめっぽう強くて書籍の知識も豊富な人はここに来ないだろうし
>>224 終いには銃を人に向けて撃ったこともないオタクが偉そうにとか言い出しそうだな(笑
>224
22口径と38口径しか撃った事なくてごめん。
実戦経験がある現役又は予備役以外は偉そうに言うなと述べる
>>224
>>224 押井監督やこのスレのベテランは普通に撃ちまくってるだろw
軍板にしてはライトだな
この板の住人に発砲経験を聞くだけ野暮。手にはタコ、身体からは硝煙の臭いが絶える事はない。
>>234 週末のパートタイムで、ブラックウォーターで働いているかもしれない。
押井監督の盟友納富さんは何か言わないのか?
>>203 スレチだが、日本内戦ものの最近の傑作に、
打海文三「裸者と裸者」「愚者と愚者」「覇者と覇者」の応化クロニクル三部作があるんで、このテーマが好きなら是非一読を。
覇者かいてる途中で作者が逝去したんで完全には終わってないが、終戦までは行ってる。
あと基本的には日本への侵略者との戦いなんだが、榊涼介「ガンパレード・マーチ」。
星雲賞取ったゲームの小説版でおそろしく出来がいい。原作通り、人型戦車整備班の重要性がパトレイバーをずっと上回ってる。
で、今日出た新シリーズで最新刊、「逆襲の刻 東京動乱」がクーデタものの傑作だ。これまでのあらすじもついてる。
兵站は重視どころの騒ぎじゃない。ネタバレだが、作中で流通センター長談
「内戦は流通の敵なのですよ。検問所が一つあるだけで渋滞が起こります。渋滞しているうちにアイスクリームは溶けてしまいます」
…には、まいった。是非お勧めする。
ミリヲタはアニメマンガラノベも兼業だな
弱虫
岡田斗司夫も書いているが、昔のヲタは守備範囲が広かったんだよ。
直接興味を持っていないようなことでもマニア的教養としてそこそこ齧っていたりするのも普通だったしな。
ミニパトで、南雲さんの銃に関して変なこといってなかったけ?
強い違和感があったことだけ憶えてんだけどな。手元にDVDがない・・・Orz
>>242 thx。それか。違和感の元は・・・。
しかし、P220でも変といえば変だよね。あれは自衛隊制式だし。なぜに警察が?、と。
P230なら無問題なんだけど。
>うろ覚えなのか。
見返さなきゃならないじゃないか
>>96 押井さんはP-39やP-63を知らない。
大真面目に
「37ミリ機関砲を積んだ戦闘機がみたかった」
と語ってるもん。
それは文脈を読めていない証拠だね。
あの発言は監督のサービス精神の現れ。
本来はインタビュアーが押井監督のボケに対してツッコミを入れるべきだった。
言わばツッコミ待ちの状態だったのにインタビュアーにそこまでの知識がなかったんだね。
押井監督はツッコミが入ればそこでJu-87GやHe-129などの
大口径砲搭載航空機の系譜とその運用の実際について語るだけの準備はしていたはずだ。
押井監督の発言はこのようなパターンが多いので読む際には
そのような視点を常に忘れずに押井監督の真意を読み取れるようにしておかなければならないよ。
ネコ大好き。
>>248 ドイツは強い、ソ連は弱いと信じ切っているから存在そのものを認められないんでしょう。
劇場版パトレイバー1の冒頭、
射出されるヘルダイバーの肩に随伴歩兵が掴まってるってマジ?
ブルーレイじゃないから、よく分からん(´・ω・`)
あの場面はヘルダイバーを何機積んでるんだよ、と思いながら見ていたなぁ。
でもこのスレで重量が7t弱って見てそれなら…と納得しかけてしまった。
>>249 最終的にはA 10までいくかな?でも、口径の大きい弾をバラまく攻撃機は制空権が無いと辛い。
>>249 ちなみにその時、横にいたのか誰かわかる? ちょっと笑えるよ。
いさくか佐藤大輔か?
>>256 一方は友達になりたいが、一方は絶対嫌。
>248
あー、やっぱり。
するってえと米陸軍航空隊が大真面目に「75mm機関砲」を積んだ双発機を
試作してた事とかも知らなさそうね。
……ぶっちゃけ、ドイツ物以外に関しては無知(ドイツ物も怪しいけど)だと判断していいのかな。
要するにコキ下ろして盛り上がりたいだけじゃねーか。
ある事ない事嘯いてなw
嘯く
【意味】嘯くとは、とぼけて知らないふりをすること。ほらを吹くこと。
ああ、自分達はほらを吹いてない…虚言を吐いている積りは、これっぱかしも無い…と。
押井が言いもしないこと勝手に忖度する奴に言われたくねえよ
264 :
名無し三等兵:2009/12/10(木) 06:22:46 ID:41R9YOCP
本当に軍事の事を考えてたらあんなマンガは作らないよ、、、
20kgのリュックしょって鉄砲かついで一日歩け
>>264 どの作品の事を言ってるんだ?他人に言えるなら君は出来るのか?俺は林業のバイトで月に2、3回は
似た事やってる。水を2Lは摂取しても体重が3キロ落ちるぜ。
266 :
名無し三等兵:2009/12/10(木) 11:23:37 ID:41R9YOCP
>>265 なんだっけな、アヴァロンとかいうのと寝ながら見たから題名が出てこないがオッサンが拳銃を撃ったりするアニメを見たよw
彼の作品には汗臭さがないよ、おいらもバックパッカーやってリュックしょって相当歩くけど、20kmとか平気で歩く
足はいて〜し汗だくだ、、、そういうのが無いんだな(^o^)
戦記ものを千冊近く読んだが、泥臭いよwww
素人質問ですまんが
>>7の
>・排気タービンと推力式排気管(ロケット排気管)の併存
これって何がいけないの?
いや併用してもあんまり効果が無さそうなのはなんとなくわかるんだが特にデメリットもないような気がして
>・どう見てもモーターカノンの砲身軸とエンジンのクランクシャフトの位置が一致してる
| ↓機関砲 ┌───┐
-.|━╋--=== ..╋┼エンジン │
| ╋━━━━╋└───┘
↑ペラ
こうすれば実現できるよ!
できるよ!
意味はさておき
>オッサンが拳銃を撃ったりするアニメ
シティハンター?
普段エアロバイクを一時間漕いで出る汗と、山歩きしてボロボロになって最後に出てくる汗の臭いは違うだよな。
押井監督もイノセンス撮ってから空手を始めて体質、体調が変わったと言ってる。
「変わって」からの作品評価がしたいものだ。
>>267 排気タービンで運動エネルギー回収しちゃったら推力式排気管にしても…
>>270 いやそれはわかるんだけどそれだとちょいと重量が重くなる(?)くらいじゃない
なんかもっとデメリットでもあるのかなぁと思って
熱エネルギーも回収(タービンが赤熱化)してしまってるから
ロケット効果も得られず推力として用をなさないんじゃなかろうか。
エンジン排気を両方に回すから問題ないよ! とかやると重量効率は最悪以前の問題だろうし。
排気タービン前提で排気系を設計した上で推力排気管にしたところで、
排気圧が低下しているので推力排気管で得られる推力増加のメリットが薄くて
逆に排気効率の低下とか重量とかのデメリットの方が大きくなるんじゃね?ってことでは。
まぁフィクションの話だから実際に設計しないと分からないっちゃあそうなんだけど、
現実の排気タービン搭載航空機で推力排気管を採用した機体がないって事は
デメリットがメリットを上回るって事なんだろうし。
やっぱり重量とか以外のデメリットはそんなに無いかんじか d
推力排気管にすることで排気タービンになにか悪い影響があるのかなとか思ったけどそんなことはないんだね
モーターカノンも同じだなあ。
わざわざそんなゲテモノ構造にする必要性がさっぱり感じられない。
専用のクランクシャフト使ってるP-39系ですら>267より単純だし。
| ┌───┐
-.|━┿│-------=======
| ┿┿━━━┿
.└───┘
そもそも押井が大好きなドイツ機のモーターカノンはこんなもん。
>274
重量増の上で採用したメカの「排気のエネルギー回収効率が悪い」ことが
航空機にとってどれだけ致命的か理解してるんだろうね?
要するに同じエンジンを同じ機体に積んで同じだけの馬力が出せたとして、
重量分のペナルティがあって構造が複雑な機体と
それが無い機体のどっちが良い機体かって話だわな。
>>275 それだとエンジンのクランクシャフトとペラが同軸になってくれないじゃない
まぁいちいち解説するギャグでもないしどうでもいいんだけどw
>>276 詳しく知らないけど推力式排気管ってそんなに複雑なの?
いや航空機の性能が一般に重量増加に非常に敏感なのは承知の上なんだが
排気タービン搭載を前提とした「高空性能ありきの機体設計」に
推力式排気管を追加しろなんて言われたらエンジンと機体の担当者が切れるだろうね。
推力式排気管が複雑なのではなく、排気タービン機である時点で
エンジンまわりの設計が既にとんでもない事になってんだから。
P-38、P-47、B-29の排気の取り回しがどれだけ面倒な代物だったのか
おそらく押井は知らないし調べてもいないだろうな。
吸気系能力が十分でも排気系の効率が悪ければ排気能力以上の吸気は出来ないからな。
で排気をスムーズに排気タービンまで取り回さなければいけない。
当然、排気タービンで得たエネルギーを吸気系にまで効率を落とさずに持っていかなきゃいけない。
吸気を温めると効率が落ちるから排気系と離さなきゃいけないし、
その上で排気タービンからの排気を流速を落とさずに持っていけ、って
エンジン周りの配管構造をどうすりゃいいんだ!!
>>278 >>279 d
やっぱり容積やら排気効率やらの問題が出てくるのね
素人に付き合ってくれてありがとう
スカイリィの場合はさ、3面図見たら分かるけど
各器機の配置が合理性を欠く、どころじゃないからね。
ttp://anime.nifty.com/skycrawlers/img/wallpaper/skyly800-600.jpg エンジンから操縦席前方の排気タービンに排気持っていって
そこからわざわざエンジン側面に排気戻してるわけで
容積とか排気効率以前の問題。
つーか見れば見るほど醜いデザインだなぁ。
尾輪の収納は機構が複雑になりそうだし、
尾翼前方の膨らみは操縦性に悪影響を及ぼさないのか、とか。
側面図を地面の線が水平になるように傾けたら分かるけど、これ離着陸時の視界最悪だよ。
機体各部にバルジが追加されて、ラジエターも増設に次ぐ増設でむしろ駄っ作機的なデザイン。
風の谷のガンシップが一番と言うことだな
>>281 Me209V1とFw190D9の合いの子みたいだなw
わざとおかしな機体にしているというのではないの? 細かいこともあるが、
基本的なレイアウトがへんだ。重心が空力中心からあまりに離れている。
うすらデカイ尾翼を下に向けてトリムとるのか?
インタビューじゃそんな風な事は言ってないな
押井監督的にはこだわってちゃんと飛べるリアルな説得力のある構造らしい
ttp://white-screen.jp/2008/08/polygon_picturesthe_sky_crawle.php >そして押井監督、メカニックデザイナーの竹内敦志氏らによる、
>飛行機のディテールへのこだわりもケタ違いだ。
>主人公のユーイチが乗る飛行機「散香」の制作だけで、なんと半年を要したという。
>飛行機の材質までをも考慮した細かな設計と演出がなされている。
>「押井監督がこだわった"ちゃんと飛べる、リアルな説得力のある構造を"というギミックに対応するのが大変でした。」
>飛行機に強い面々で結成されたブレーン。たとえ1カットしか出てこない飛行機でもこだわり抜く。
>薄い鉄骨とアルミで出来た軽量の重爆機は、機体のしなる尾翼を忠実に再現したり、
>281
駄っ作機といえばいさくだけど、いさく当人が突っ込みまともに入れてた場合
このゴテゴテの醜いデザインは出てこなさそうだよなあ。
あからさまに「駄作機」ライン過ぎて格好いいとかとても思えん。
>285 そうか・・・可哀想な人だったんだな。さもなくばインタビューも
虚構の内としているのか。
>>287 駄っ作機にも、戦局の都合とか完成しなかったとか1号機が壊れたとか
でなく、飛ばそうとしたのに離陸できなかったのは一機しか出ていないと
思う。この飛行機の場合、試作どころか詳細図面を引く前の概念案の段階で
捨てられて駄っ作機にもならないんじゃないかな。
>286
パイロットの目線をずっと伸ばしてみると…スピナー上端よりも低いw
機首左右にバルジもあるし離着陸時の視界が悪いと言うよりも視界ゼロだろw
つーか機体後方に重りでも積んでるのかってくらいにフロントヘビーなデザインだなぁ
急降下に移る際の昇降舵の効きが抜群とか。
>>290 フロントヘビーだとモーメント大きいから逆に効きづらいんじゃなかろうか
いやちゃんと重心と空力中心があわせられていればの話だが
つーかスカイリィ、方向安定足りてんのかこれ?
Son of a Bitch 2nd Classとさえ言われたヘルダイバー並みの寸詰まり感だけど。
フロントヘビーを釣り合わせるために水平尾翼が上げ状態とかなら、
すんごく抵抗大きそう。
少年マガジンで連載していた飛行機(宇宙戦闘機みたい)が打ち切り。
この分野で成功した漫画家は新谷かおる以外に居るんかね?
読売夕刊に黒木メイサのインタビュー記事(映画面・アサルト某)
一面題字横にリードの写真も有
>>294 最近は軍事モノで、萌を無視しては何も出来ない。無視しなければ、護衛艦や空
飛ぶ魔女や何で出来る。
>>298 弟子の新谷と似た路線を書いたけど、色気を感じない。私見だが。
題名は忘れたが、新谷かおるの戦場ロマンシリーズでスツーカが出てくるエピソードが面白かった。
ソ連戦車兵に両腕を潰されたパイロットの物語で、最後に出てくる試作機はこのスレ向きだったな。
似た路線というか新谷が乗っかったというか。
新谷の女キャラは佐伯かのよだが松本のは牧美也子ではないとか。
そんなかんじ。
戦場シリーズは松本零士のが好きだな。
泥臭さが違う。
アニメや実写映画(2009年末「アサルトガールズ」公開)といった演出作品や、
小説やエッセイ集といった著作にまつわる押井守監督の軍事的蘊蓄を語れ。
以上の趣旨に無関係な雑談は厳禁。
キリッとニコ厨
そういやアヴァロンの小説の続編出るんだっけ?
「アサルトガールズ」が「アヴァロン」の続編なんでしょ。
一気にショボくなったね。
アヴァロンは日本人が海外の現場で、現地スタッフ、現地キャストを使って成功させた奇跡の作品なんだ。
アサルトガールズも外国人を使えば良作になったかもしれんが
日本人を使うと、どうしても独特のしょぼさがでるんだよ
アヴァロン主役の女役者が日常やっているようなTVドラマを見ている
ポーランドの観客が見たらまた別の感想があるのかも。
>>309 どうしよう・・・買うべきか買わざるべきか・・・
前作みたいにちゃんと銃オタクたちが淡々と戦闘するようなやつなのかな
>297 ツッコミ先合ってる?
>>293 ではないか?
年のため、
>>293 当時のトラクタ式通常機の場合、空力中心は主翼翼弦の
25パーセントあたりにあるのが普通。重心はその少し前にあり、水平
尾翼に「負の揚力を積む」つまり上下対称翼型をすこし下向きに配置する
というのがひとつのスタンダード。当該機だと主翼が小さすぎる上に
おそらく重心は主翼前縁以前になる。水平尾翼は大きい(高速にマイナス)
がモーメント長は小さいので、前重りを補正するには、水平尾翼は
「下向き」にしなくてはならない。・・・抵抗大速度低下になるが。
>>295 「アサルトガールズ」主演黒木メイサ
「新しい世界に行った感じ」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20091211-OYT8T00599.htm アニメ界の鬼才・押井守監督の8年ぶりの長編実写映画「アサルトガールズ」が、19日公開される。
仮想空間を舞台にしたSFアクションのヒロインは、黒木メイサ=写真=。
セクシーなボディースーツに身を包み、菊地凛子(りんこ)、佐伯日菜子とともに、巨大モンスターを
狩る美女ハンター役を演じている。
仮想空間「アヴァロン(f)」で、3人の美女と1人の男が、力を合わせて巨大獣と戦う――。「虚構」を
前提とした物語の主役に、押井監督が黒木を選んだのは、「全く生活感がない」から。黒木は「普通に
生活してますけどね」と笑う。「でも、それが監督の作品に出られた理由なら、うれしいことです」
撮影現場では戸惑いも多かったという。台本は絵コンテ。セリフは基本的に英語。しかも、「女優を撮
る時は一人に集中したい」という監督のこだわりから、共演女優とは全く顔を合わさないまま、伊豆大島
で2週間のロケが行われた。
「普通の人間を演じていいのかどうかも分からず、『普通の人がゲームの中に飛び込んだ』ものとして
演じました。現場で初めて言われることが多くて、分からないまま撮影している部分もありました」
完成した映画は、台本とはまるで印象が違った。女優3人がひたすら格好良く描かれる中、黒木は50
口径のライフルを見事に操り、本格的な空手アクションも見せる。「新しい世界に連れて行ってもらった
感じ。見れば見るほど魅力が出て、まだ分からないところも。さすが押井ワールド、すべては見切れない
ですね」
(2009年12月11日 読売新聞)
三人のおなごはスタイルがいいな、日本人でSFモノをやるとどうしてもショボさが目立つから
少しでも見栄えのいい手足の長い人選んだんだろうな。
カプンコのモンハンと思わせてどう料理しているんだろう?
スタイルが長鼻のドーラっぽくなってきた分更に違和感が出るなあ。
エンジンとカウルフラップの間に何入れてればこんな空間ができるんだろう?
排気管の位置的にエンジン長とほぼ同等のスペースがあるように見えるんだが。
>>313 12.7mmを黒木たんが撃ちまくるのかwwwwwww
酔っ払いに殴られて話題の傭兵がネットで叩かれてる。AK 47狙撃名手とあるが、
実戦の有効射程はいくら何だろ。
カラシニコフが登場する作品ってアヴァロン、西武新宿〜くらいかな
戦車スレのロボヲタうぜい
レイバーは8トン?旧OVAで野明機をヘリコが吊ってたが、何mの高さなら落として大丈夫なんだろう。
>>319 アサルトライフルで狙撃って(`・ω・´)
>>321 一応新型のレイバーキャリアは整備ベッドと発電用電源、それにバッテリーの充電設備が
一体になってる上に指揮設備と搭乗員の休養設備まで備えてるのでやたら大きい、という
設定にはなっている。
実際は単に「大きく描いた方が見栄えがするから」だろうけど。
あれ、高速道路を2車線使ってなかった?
確か監督も高速の料金所を通れない、みたいな事を言ってたように思うんだけど
高さ8mで幅4mってのは有り得ないし、幅3mなら1車線でいけるよね
TV版では(異常に広いw)1車線ギリギリの車幅だったな。
X-10が登場する回では東名経由で山中湖付近まで進出してるが、料金所通れたのか?
旧OVA版とは車両が違うとは言え、TV版はちょっとお粗末かも。
運転してるひろみちゃんとの対比が尋常じゃなかったよなw
つか1車線ギリギリなら料金所は低速で誘導有りでなんとかなるんじゃね?
それか工事用車輌とかの出入り口使うとか。
レイバーって、横幅より前後幅のが狭いのかな。
もしそうなら、上座部仏教の横寝大仏みたいなスタイルで運ばれれば、
多少は車線にやさしいかも。
アーカイブコンテナってギミック設定が無かった?
あれはブロッケン用じゃなかったっけ?
気密処理されて内部が真空になってるんだったかな。
車幅を考えると、パトレイバー実写版の撮影は車線を考えて愛知県はどうかな?
>>327 どっかの海に行く話の時、海岸線沿いの連続カーブ通れなくて、
結局イングラム2機は砂浜を歩いて行ったなんてこともあったね
連続カーブだとペトリが道間違えて野球場の対戦車障害に引っ掛かって立ち往生したみたいなもんか。
軽く検索してみたら高速バスで全長12m全幅2.5m程度らしい。
クルマの運転はサイドミラーの端まで入れて2mでも日本の道路を走るのは気を使うからな。
つーかクラブマンとかよくあの爪脚でヘドロだらけの都心の川を歩き回れたもんだな。
>>311さんとか、アサルトガールズの小説買った人もそろそろいるかな?
マニアックなミリ描写とかあったの?
>>339 頼んだ届いた読んだ。
・・・かなり微妙な出来。
少なくとも「ミリオタが読んでニヤリとする本」としては前作の方が
はるかに出来がいい。
>>340 ありがとね。あんまり蘊蓄は期待出来そうにないか(´・ω・`)
まあファンだから、どうせ買うんだけど。
パトレイバー2ノベライズがハードカバー出ても半年で欠品だっけ?
演出ノート楽しみ
>>340 「MBTの直接照準器をマウントした20mm対戦車ライフル」とか
出てくる時点でなー。
バレットの25mmペイロードライフルでいいのに。
いやゲーム世界での使用可能武器に設定されてないのかもしれないけど。
ケルベロスのラジオドラマCDは何時なんだよ(`・ω・´)ゞ ビシッ
>>346 同意。
ヒトラーがいない独ソ戦って面白いんだけどねー。
売れる見込みというか、アレをCD化したいという会社が出て来ないことには……。
あんな出来なのに、ラジオ雑想ノートは発売されたものだけどねえ。
この差は何なんだ。
鋼鉄の猟犬って最後打ち切りなんだよな?
いきなり「好きなの!」とか言われても困るし
核搭載V2もその前に色々話してたよね
アサルトガールズで、
グレイが使ってるM500って50口径ライフルについて解説お願いします。
ナチが絡まなければ、欧州メディアでも販売オKなのかな?
アサルトガールズ、早く行かないと終わるぞw
押井監督、坊主でワロタ
これからは脳ではなく筋肉で作品を作ると言っていて更にワロタ
終わっているから大丈夫
>335
いろは坂をひっかからずに進む関東バスは化け物すぎる
以前、安彦がユリイカか何かで福井や神山辺りを例に出して
「ヲタがポリティカルフィクションに目覚めた諸悪の根源は押井だ!」
みたいに言ってたけど、そもそもこの人の戦争観って正面から論じられてるのって
見たことが無いんだけど・・昔(P2の頃とか)はどんな事言われてたんですか
富野さんが悪いでいいじゃん
この人って誰の戦争観? 押井? 安彦?
おしいでしょ
多分
オシイの断髪はパヤオの蓄え髭と一緒だな。
犬はいつも何か楽しい事はないかな、と思っている
12 :本当にあった怖い名無し:2009/09/04(金) 13:00:54 ID:aTrRjewyO
以前飼っていた我が家の犬はうどんが大好きだった。
そのままの味じゃ濃いから、お湯で薄目てご飯いれて上げてたんだけど、
「おすわり・待て」が、うどんだけ妙になってた。
顔は「ぼく普通ですが何か?(・ω・)」って感じで、しっぽも愛想程度。
パッと見、おすまししてて普通のご飯と一緒なんだが、ケツが地面に着いてないw
ご飯を容器に移してる間、ケツだけがそわそわフラフラ。
意地悪で待てを長くしてると顔は変わらず「ぼくに何か?(・ω・)」
だけどその内、目線だけがうどんとこっちの顔を激しく上下する。
顔の向きは変わらないでこっち向いてるんだけどねw
で、「よし」と言うと、油断からか一瞬顔が「ぶぇへへ〜(´∀`*)」と崩れるw
が、すぐ「ハッ(゚Д゚)」って顔して「おいしゅうございますょ、えぇ(・ω・)」と取り繕う。
奴は何故にあんなにも、うどん好きだというのを隠したがったのか今でも謎だw
ちなみに他のオヤツや骨は普通にヒャッホーヽ(*´∀`)ノだった。
押井の戦争観…
自分の書いた小説の後書きなんかでかいてるけど、「戦争」ではなく
高校時代に参加した学生運動の市街戦とか闘争とかで感じた自己矛盾
や無力さがベースになってるっぽい。
あと日常の描けていない日本のアニメに非常時の描写ができるわけねー
とかはパトの頃から散々言ってる。
日常描写って無駄なんだよね…シナリオを消化する優先順位的に真先に削られ易い要素だから。
逆説的に描写するに値する日常シーンってなんだよ?って話だよな。
そういう取捨選択が監督の好みだとか創作者の思い入れや気分だけで紡がれちゃったりするんだな。
確固たる信念の許に趣味的描写を列ねるのなら、統一性だとか主旨も顕在化してくるけど、
そういうのはある程度の権限と実績を持った立ち場の人間じゃ無いと迂闊な真似(一見無駄と思える日常描写)は出来ないだろう…。
何が必要で何が不必要なのかは、兎に角ストーリーを転がしてみない内は迷うと思う。
>>363 日常描写な……。
P2の小説版にはあった市街地で野営する自衛隊員の兵站事情とか映像ではバッサリだ。
「日常」を描きすぎて途中から眠くなるのが『ケルベロス 地獄の番犬』
映画パンフレットに書いてあったが、あれは千葉茂のビザが手違いで下りず、撮影に間に合わなくて、急遽でっち上げたシーンなのだそうだ。
現地の宿で急遽シナリオを変更して、千葉なしで撮影を敢行…。
兎に角、千葉が到着する迄、主演二人を歩かせ風景を撮り捲ったそうだ。
当初予定していたプロットもパンフに載っていたが、そっちは純粋に『紅い眼鏡』の続編としての内容だったと思う。
で、帰国して撮って来たフィルムの繋がるシーンを順番に並べ変えて、帰国後に国内で撮影する分のシーケンスを台湾で撮って来たシーンに合わせて、映画としての体裁をでっち上げたと…。
(トーキングヘッドで『編集で繋がらないフィルムはないんだ!』って力説してたでしょw)
試写の際にスポンサーの偉い人に見せて落胆させた様だ…プロテクトギア50体の公約も詐欺みたいなものだったしw
でもそのバンダイだかなんかの偉い人が試写室出て行く際に漏らした…
「しかし、あの(戦後復興期の昭和の臭いを感じさせる発展途上国の)風景は(なんとも堪らない郷愁を誘い)キタな…」
という一言で映画監督としては勝った(報われた)気がしたそうだ…。
>>366 >そっちは純粋に『紅い眼鏡』の続編としての内容だったと思う。
ドンパチ多め?
初稿は『ケルべロスの島』という題で、ストーリーの流れはほぼ一緒。
ただ乾の役回りが都々目紅一で、失踪している紅一の役が初稿では『黒崎(クロ)』という見えざる敵となっている。
どうやら紅一が黒崎と一人二役を無自覚に演じているという、押井監督チック(?)いつものフレーズらしい。
逃亡者支援組織の白服の男や、トレンチコートのケロベロス残党狩りの討伐部隊は一緒。
ラスト、黒崎らしき影を倒すとその死に顔は紅一だった…そして紅一を殺した紅一は紅一として日本に帰国して『紅い眼鏡』に繋がる。
…という二重構造宙吊り状態の、いつもの狐に摘まれた様なオチw
まあ、ダイジェストだから正確なニュアンスはわからないけどね…
>>366 見た当時は、「その男凶暴につき」を意識してるのかと思った、徘徊シーン。
パトレイバーかアサルトガールズの小説買おうかと思ったのですが、どっちがいいでしょうかね
TOKYO WAR
>>370 軍事板的にはアヴァロン>パトレイバー>アサルト
ならばパトレイバーで決まりかな
アヴァロンは既に読んだけど見事308信者にされちまいましたよ
ホント押井いい趣味してる
撮影に臨む前に千葉茂用のプロテクトギアは製作してなかったんだろうか?
190cmある藤木義勝には専用に誂えたプロテクトギアを用意しなきゃならないし…。
台湾撮影で話が変更されたのに合わせて香港での銃撃シーン撮影の日取りに向けて造り直したのかな?
(それとも50体分のギアはあるから結構サイズの融通は効いたのかな…)
>>368 ほとんど「紅い足痕」だね。あれはリターンマッチだったのか・・・。
オシイ先生にはオカッパ短髪の女子が銃を乱射して暴れるという基本をおろそかにしないでいただきたいものです
ローリングサンダーの続編はどうなっているのだろう。
さっぱり音沙汰無し。
>>379 トークショーの質疑応答で聞けば答えてくれるよ
http://www.granaten.co.jp/hn/index.php?e=39 ■Howling in the Night 2010〜押井守、戦争を語る
出演:押井守 岡部いさく
ゲスト: ※ただいま交渉中です。今しばらくお待ちください
司会:野田真外(グラナーテ)
日時:2010年2月26日(金) 18時開場 19時開演
会場:六本木アカデミーヒルズ40(六本木ヒルズ40F)
席種・料金:全席自由(パンフレットつき)
前売券 4000円
当日券:4500円(発売しない場合があります)
発売:ローソンチケットにて Lコード「33063」
雷轟はわざわざ人の名前まで使って説いた双発戦闘機最強伝説を
その名前を借りた本人に解説で否定されると言う屈辱のせいでもう書きたくないってさ
>>381 『スカイ・クロラ』で散々双発を敵役にしたクセに何を(ry
他スレでこんなこと言われてた
370 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2010/01/30(土) 23:58:27 ID:???
そういや、昔P2見ててなんで2.75inロケット弾で橋を精密射撃できるんだろう?
と思ったが、APKWSってのがあったのね。
しかし橋梁はロケット弾2発程度で落橋するもんだろうか?
371 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2010/01/31(日) 00:25:47 ID:???
>>370 押井は軍ヲタとしては三流だからな
そりゃ仕方がない。実際三流(というかただの厨)の知識と思い込みでオタ気取りなんだし。
自衛隊にハリアーと軽空母w
とにかくRPGw
>>384 >しかし橋梁はロケット弾2発程度で落橋するもんだろうか?
確実とは言わないが、特定部に当てれば崩落する。
アニメ監督ではマシなほう
>しかし橋梁はロケット弾2発程度で落橋するもんだろうか?
これは当事パヤオにも突っ込まれていたが、当事の押井は都市論とか路上観察学とかにハマっていて、建築物にも関心が向いているから、特定部に当てれば崩落するのかも。
都市論はともかく路上観察学はそういうもんじゃないだろw
橋梁には地震や寒暖対策から「遊び」の部分があって、微妙なバランスで保ってるらしい。
392 :
名無し三等兵:2010/02/01(月) 00:38:22 ID:clka25U/
とはいうが、爆発のエネルギーと橋の耐震規準やらを数字で比較して肯定やら否定やらが出来ているわけでないのだから、この点に関してはこのスレッドもどっこいどっこいだろ。
また信者さんが来たか
レマーゲン鉄橋もトコリの橋もロケット弾二発程度じゃ落ちてない。
よっぽどちゃちい橋なら落ちるんじゃないの?
あれってTOWかと思ってたら普通のロケットだったのか
ゲボボボボって撃ち出すのがかっこ悪いから少ない発射数にしたのかもね
いや2発同時にしか撃ってないのはTOWだろ。
弾道がグネグネ曲がってるし。
どうやって2発同時に誘導するんだよ?という突っ込みはナシだ。
そいや照準線一致誘導って複数は誘導できないの?
またはヘルファイアみたいな撃ちっぱなしの架空のミサイルなのか
追尾用のフレアを識別出来ないからね。
2発撃ったとしてずれているのがどちらのミサイルか判らないのでは誘導のしようが無い。
まず橋梁の規模、次に構造
議論をするならそれがないとどうにも
でも工兵の爆破作業やらV2の至近弾やらでもルーデンドルフ橋はなかなか落ちなかったからなぁ
実は手抜き工事が横行していた! とか・・・
これだから視野狭窄の軍事オタクは駄目なんだよ。
押井監督はチマチマやってりゃいいオタクじゃなくて監督って表現者なんだよ。
それを押井監督の表現者としての思想の発露を見ずに細部だけを突ついて粗探ししても意味がないんだ。
もっと押井監督の映画表現論的部分から見るべきなんだよ。
そうすれば押井監督の素晴らしさが分かる。
あんまり何言ってるのかわからないけど、押井監督の映画は嫌いじゃないよ。
押井のメガネはおもしろい
そこが良い
その軍オタのダメなところを押井も持ってるのが叩かれる原因なんだよね
>>394 レマーゲン鉄橋は直撃なかったけど崩落したぞ
押井監督が大好きな映画に「レマーゲン鉄橋」があったな。
P2の給水塔ロボVS南雲小隊の戦いは、MG42対アメリカ兵のイメージらしいし。
レマーゲン鉄橋もといルーデンドルフ橋は工兵が爆破(失敗)した上で
爆撃だのV-2の至近弾だのくらいまくって10日後にようやく崩落、というクソ頑丈な代物だが?
ロケット弾二発分の炸薬重量ってどんなもんだったっけ。
韓国製の橋以外
鉄コン筋クリートの橋はそうそう簡単に破壊できないよ
>409
M247がHEAT(対戦車成型炸薬)/HEDP(高爆発力双目的)で
M151、M229はコンポジションB4がそれぞれ1.04kg/2.17kgだってさ。
自己嫌悪の対象としてか
>>401 ミリタリー設定に限らずストーリーのためにありえない事やって
結局ストーリーに説得力を与えられない本末転倒な事やってる奴って
どうかと思うがね。
別に押井だけじゃないとは思うので押井だけが嫌いとかは無いけど。
これだから軍オタは( ´,_ゝ`)
映画に出てくる全てのガジェットは映画演出の為に意図的に演出された物であって、
その演出の1つ1つがストーリーを形作るんだろうが。
そして映画の最も大事なのはそのストーリーであって些末なディティール描写では無い。
些細なディティールの為にストーリーを疎かにしたらそれこそ本末転倒じゃないか。
監督がミサイルが必要だと考えるからミサイルが飛んでくるのであって
それはRPGだろうがTOWだろうが関係ないし、
そのミサイルの種類の違いによる脅威度、運用者の組織的軍事的背景の差違だ等は些末な枝葉に過ぎない。
それよりもそのミサイル攻撃によってもたらされる登場人物の心理的な描写の方が
よりストーリーにとって重要なのは自明の理だろうに。
こまけぇこたぁいいんだよ!(AA略
散々上で書いてあるレスの焼き直しはもういいよ
>それはRPGだろうがTOWだろうが関係ない
そこらへんいい加減にするとぜんぜん衒学的じゃないじゃないか
押井監督のそういうとこ細かいのが大好きなのに・・・
デタラメなディティールを積み上げてストーリー重視と強弁しても
もちろん笑われちゃうネタになるだけです♪
自分のことは棚に上げて他人の些末なディティール描写にはケチ付けマース!!!
押井守です!!!!
ロケット弾より対レイバーライフルで真上にぶっ飛んだ軽自動車の方がよっぽど不思議じゃね?
下水道網に工作してた奴らが、ついでに橋にも爆薬サービスしておいたんだよ。
TOWだけで橋が崩落しないと分かってたけど、ドラマチックに演出したくてさ。
>>420 あの世に召されたという表現のために垂直上昇したんですよ
>>420 あれはまぁ演出としても、そもそもあの標的にしてた自動車って
何処に転がってたのなんだろうか?(埋立地への不法投棄か?)とか
あんなに堂々とあんなモノ屋外で試射して何も言われないの? とか
そういうのの方が気になったが・・・。
424 :
名無し三等兵:2010/02/09(火) 01:04:36 ID:ZOO64iRM
結局、適当に煽るだけで橋が落ちるか落ちないかの考証も出来ない。
このスレッドの具体性を欠いた批判の横行と、うやむやな幕引きの仕方は、飲み屋のオッサンのクダまきと同レベルに浅薄かつ無責任で、なにより衒学的だ。
まあ一発抜いてから来いよ。
一杯たぐってから来いよ、だろこのスレ的に考えて
別に信者が集うスレじゃありませんのでお引き取りを
>>423 映画の1でも廃墟だらけだったし
実際一時期自動車の不法投棄が凄い時があったし車自体はありそうではある。
試射は・・・・・無いなw
>>424 後半はともかく橋はどうみても落ち無いだろあれ
今月発売のMAMORに押井の記事があった。立ち読みで手元に無いんでうろ覚えだが、
・自衛隊で新しい兵器が採用されると、その性能とかディティールは各雑誌から出てくるけど
何故それを採用したのかという情報が出てこない
・パト2の踏み切り戦車とか、レーダーの光点は、現代の戦争は実際の目で見えないところから始まる
ことを表現したかった
・自分は戦略とか大上段からじゃなくて、装備や兵士の顔のディティールからリアルさを追及していく
って書いてた。
メルカバは兎も角としても、
スウェーデン仕様のレオ2並の重い戦車を理想として、
自衛隊の新型を役立たず扱いする流れって、
どこが発信源なんだろ
>>420 一昔前なら対戦車、今なら対物ライフルと呼ぶべき(`・ω・´)
あれはややこしいんだよな。
劇場版1作目のは「対レイバーライフル」
2作目のはデザイン違いの別物で「対レイバー機関砲」
2作目のはラティに97式をトッピングしたデザイン。フルスクラッチしたから言えるぞw
アンチマテリアルっていう呼称は勇ましさに欠けるのも事実だけどね。
そりゃ飛び道具だからなにか「物」に向かって撃っているというのはその通りなんだけど、具体性に欠けるよな・・・。。
大口径で人を撃つと公言するのは×ということで、
対物ライフルみたいなヘンテコリンな名称が生まれたんだよなw
ドシュカやM2が良くて、ライフルがいかんってのも変な理屈だけどね。
しかも明文化されたものでもなく、けっこう解釈が曖昧ってな結論だし。
もっとも対戦者ライフルを使った狙撃なんてWW1あたりからやっているらしいが。
ダムダム弾と違って対物銃もショットガンも戦場での使用を禁じられてるわけじゃないし。
大口径で人を撃っちゃならん、というのだったら迫撃砲は何に使えばいいんだろうか。
「人ではなく装備を狙いました」と証言・・・
そこで葉っぱ隊を投入・・・と。
「大口径銃で人を撃つのは条約に抵触する恐れあり」というのはガセ
だから
>>438みたいな言い訳する必要も無い。
小銃には詳しいのに、ダットサイトは何故わからなかったのか?
>>438 「人じゃなくて装備を焼却しようとしました」でウィリーピーターの対人使用が黙認されるもんな。
ジブリの悪徳プロデューサーを抹殺するときに使ったのも対物ライフルだっけ?
現実世界では大口径のライフルは一時的に使われなくなるが、強化服の存在するケルベロスサーガで
は独自の進化を遂げているべきでは?
プロテクトギアに突っ込み入れるのも野暮なんだけどさ。
あの実弾を阻止できる装甲を身にまとっていても眠れないほどの痛みを与える訓練用実包ってナニモノよ?
成立するのか?そんなの?
描写を見る限り、現実にある樹脂弾頭とかではなさそうだが・・・。
カムイ版のMG34、一部実包がボトルネックに描かれていないのは周知の事実かな?
実際のところ、プロテクトギア着てドンパチやったら死にはしないけどズタボロなんだろうな
そういえば亀だけど、パトレイバー2の橋壊すシーンで明らかにミサイル使ってたね。ロケットはちゃんと連射してた
ただ何故か二発同時に誘導してたけども・・・
セクトの武装なんてサブマシンガン、モトロフカクテル、ソードオフショットガン、パンツァーファウスト?。
フォルクスピストルとかの拳銃類も。
あと投擲爆弾。ジバクちゃんの荷物をお忘れなく。
>>444 カムイの銃器描写はゴミ。
MP41のグリッピングとか。
>>449 あれは酷いね。
連載中、アカがM18でエンジンを撃つシーンであれっと思った。
むしろ自分の今までのやり方が間違っていたんじゃなかったかってうろたえてしまったよ。
カムイしは絵が巧いだけにかえって目立つ。
カムイが作画したドラクエは大ヒットしたが、「気分はもう戦争2」は(以下略
大友先生がよかったよぅ
藤原カムイのピークはチョコレートパニック
>>453 土人差別で発禁。若い人はチョコレートパニックを知ってるかな?
カムイ版プロテクトギアはシャープなラインでわりと好き。
杉浦版は・・・なんかなあ。とぼけた感じの紅一の描写は好きだけど。
>>454 さよか
ならば現状もしょうがないかな。
>>362 文芸誌辺りでたまに取り上げられても、フェティッシュがどうたらとか
軍事趣味を正当化するために理論武装してるとか言われて、適当に
片付けられてしまうようです。事押井に関しては戦争観単独で語っても
あまり意味が無いってことですかね。
大塚英治辺りがヒステリックに批判とかしてたら果てしなく
笑えるんだけど、そんな事も無いみたいだし。
「悪い軍隊なんてものはない、あるのは悪い指揮官だけだ」の元ネタはどこから?
原典あるのかねアレ?
昔から「悪い兵士なんていない、いるのは悪い指揮官だけ」とか、色々なバリエーションが伝えられてるけど。
来週は2.26のトークショーだが行く奴はいるか?
当日券あるかな?
行くひとレポよろ
また自衛隊にも軽空母とかアリアドネンなこと言って岡部にボコボコにされるんだな
そこは紋切り型
ゲストに神山呼ぶんなら、国内の外国人参政権や難民問題を語るべき(`・ω・´)ゞ ビシッ
>>466 神山がSACで難民問題を扱ったのは原作からだよな。
神山を呼ぶならパトリオットミサイルの件を喋る?
むしろ兵頭軍師を呼んでだな・・・
あんなん呼んだらますます押井が訳判らないこと言い出すぞ
あの兵頭って人の著作は軍事関係じゃなくて思想関係のジャンルに分類すべきものだし
まこ、かとオモタ
いよいよ明日ですな。決起の・・・
もう「ケルベロス 鋼鉄の猟犬」の小説が出てるらしいな!
小説出たのか
買ってこよう
そういや犬狼伝説の愛蔵版みたいな奴が出てたけど買った人いる?
すでに単行本持ってるからどうしようか迷ってるんだけど
攻殻機動隊 SACシリーズにはこいつはどの程度かかわってるの?クレジットに名前はあったけど。最近見たけど
軍事描写に関していやほんとに酷い作品だなこれ。
全般的に酷いところだらけで開いた口が塞がらなかったが、2期のラストあたりの海軍関係の描写あたりなんか
ギャグとしかおもえなかったな。よくもここまでってレベルの不細工で機能性皆無のデザインのイージス艦が艦砲が
届く距離にある標的に狙いを定めずにミサイルをめくら撃ちしてるし、SSBNが目標の370km付近にまで接近する意味が
どこにある?あげくそいつが発射したSLBMを撃墜するのに低軌道衛星の進路を変えて弾幕を張る?アホか!
まあ押井は名義貸しレベルのかかわりだったら、スレ違い話題だけど。
>>476 SACに文句言うなら、監督の神山に言えよw
劇場版攻殻でバレルグループ一式交換するシーンは何度見ても濡れる。
押井守、髪を切ったな。
普通のおっさんになってるw
>SAC
世界観の設定だけだったかと。
>>475 新刊読んだけど、この人に小説家の才能はもうない気がした。
ラストの展開の陳腐さはどうしようもない。
P2の小説はよくできてたと思ったのになぁ・・・。
でも、同時発売のエッセイ(「勝つために戦え! 監督編」)は
やたら面白い。
こちらはおすすめ。
ただ、こっちも「**さんはすごいけどさ、オレだってなかなかのモン
なんだぜ? むしろ**さんよりもさ・・・」がやたら鼻につくので
この人、既に老人化して才能が枯渇する時期に入り始めたのかも・・・
という懸念がどーにも。
>>481 アヴァロンの小説版も神だったが、ケルベロスは外れの方ですか……?
長編だと構成に無理が出て来るんですかね?
>>482 全編にわたってブチこまれてる蘊蓄の山は面白い(ただし、冷たく言うと
「押井守が読んだ本の内容を列挙してるだけ」ではある)けど、ストーリー
そのものはハッキリ言って粗い。
基本「ロードムービー」(小説だけどさ)だし。
最後の方になるとなんか妙に話が端折るし、最後のとてつもなく陳腐で
伏線も何も無い唐突な展開にはきっと目が点になることうけあい。
あと、年季入ったミリヲタの人が読むと、元ネタ、というか下敷きにしてる
過去のいろんな作品が丸わかりなので、萎えるかも。
つーか途中までしか読んでないけどラジオドラマとまんま同じじゃねえかな
>>483 最後のシーン周辺って時系列で何時頃の話なんだろ
推進式航空機が飛んでて1945付近かとおもいきや
ケルベロス部隊の動きを追ってくと1943頃?
>>485 史実と同じなら1944年の秋の話になるんだけど
1年前倒しされてて1943年なのかな。
前書きも後書きも無しか。
サッカー選手の名前を使った時点でコメディーとしか感じられなかった…
金かえせ!
>>489 あれって変わった名前だと思ったがサッカー選手の名前だったのか。
サッカーまったく興味がないからちっともわからんかった。
・・・「勝つために戦え!」はちゃんと読んでたのになぁ。
自分もまだまだだ。
押井カントクは欧州サッカー大好き人間だから仕方ないんでないの。
「スカイクロラ」の民間軍事会社の名前も欧州のサッカーチームの
名前だそうだし・・・。
>>488 補足込みの後書きは欲しいな。
P2とか、文庫版と新版と2つもあったしw
226どうだった?
>>492 今回は軍事的話題よりも雑談が多かったな。
一昨年の方が満足できた。
今回は満月ちゃんがいたからか
司会の野田が悪いよ。
お題を伝えたのが会場入ってからって、論外。
最低限の準備すら出来ていない。
鋼鉄の猟犬 読了
飯食うシーンと蘊蓄(砲兵談義)はやはり面白い。
でも、一番はアヴァロンの小説かな。
改造He177は、ねーよな。
改造He277や鹵獲した4発英軍機にしとけば良かったのに。
>>495 野田?CSで面白くない海外旅行番組作ってる野田?
アカデミー賞はファンタジー映画でなく、IEDを扱った映画が完勝。
ドイツと日本が海戦やってるってどんな状況なんだ?
>>501 大西洋だったら遣英なんだろうな、でいいけど、太平洋でとか言ってるからなぁ・・・。
インド洋で戦うんだっけ?
インド亜大陸でも戦うようだしそこらへんはモロにRSBCの影響が強いな
504 :
名無し三等兵:2010/03/16(火) 02:01:43 ID:4yn2Dlrx
宮崎駿すれがどこにもないんだが…
昨日か一昨日、朝日新聞に写真つきの記事が載っていたけれど、散髪でもしたのかさっぱりした顔だったね。
今更だが、ローリングサンダーは佐藤大輔のぱくりなんだな
というか佐藤大輔が続き書かないから俺が書くとかなんとか
佐藤大輔が「印税寄越せ」と言ってきたらしいw
押井氏はどうしても日本版ベトナム戦争物を書きたかったんだろうな。
現に続編は音沙汰無し。ベトナムものを書けたので自己満足して終わりとw
ケルベロスサーガ以上に設定に無理が多かったからなあ・・・。
ウーフーが艦上機で対地攻撃とか、目を疑ったよ。
チョコを場か食いしながらの女性士官とのやりとりとか好きな部分もあったけど。
(あの士官、なんとなくスカイクロラの水素に印象が近い。)
って、雷轟世界もケルサガの延長線なのか?
違うはず
雷轟はアメリカが南北戦争で二つに分かれてそのまま第二次世界大戦に突入して
気づいたら日本が世界の警察の役目を果たさなくちゃならなくなったって話だった
んでわざわざ人の名前借りてまで双発戦闘機優位説を作中で語ったのに解説で名前を借りた
本人にその説を否定されるという屈辱を味わっているからもう書きたくないんじゃなかろうか
そうか、違うか・・・thx。
東京市街戦の中で自衛隊のベトナム派遣の話があったからそれとゴッチャになっていたみたいだ。
しかしベトナム密林でのプロテクトギア運用は・・・考えたくないな。
真夏の剣道防具のそれに等しい Orz
嫌になったわけじゃないんだろうけどさwメンドイんじゃないのかね?
ケルベロスとパックスヤポニカ悩んでるとか雷轟で言ってなかっったけ?
ええっ
メイドさんがインしてるんですか!
メイド・イン・オシイ
飛行機、レイバー、車、戦車、戦艦、と色々描いたが潜水艦はやったけ?
パトレイバー初期OVAで試作空挺レイバーが潜水艦から発射!!
押井監督版よみがえる空がみたい
パトレイバーみたいなやつがいい
押井監督で劇場版群青の空を越えてが見たい。
三部構成ぐらいで。
>>519 あれって007シリーズからネタを引っ張った?
>>523 よし、押井監督で白詰草話だ。
きっと戦闘シーンが最後のほうで派手にやるだけで
延々とオッサンが喋ってる横で耳の垂れた犬が尻尾振ってるようなの。
OPはエクストラの製造シーン。
白詰草話ってそういう話だったのかああああ
>>525 ゲームのOPはいい意味で詐欺。
派手なバトルシーンはほとんど無し。
ただひたすらに猫耳つけたりしていちゃつくだけ。
>ただひたすらに猫耳つけたりしていちゃつくだけ。
こういう話だとおもってました
「気分はもう戦争」にめがねか丸和零みたいなのがいるから押井監督に映像化してほしいな
529 :
名無し三等兵:2010/04/12(月) 10:52:25 ID:k9PGktzv
てすと
>>528 普通に大友御大が撮るよ、予算があれば。出来は○師位かな(`・ω・´)ゞ ビシッ
鋼鉄の猟犬、売れてるのかな?
小説が売れないとCDドラマ発売が消えちゃうらしいのだが。
スカイクロラ以降、実写や武蔵の映画化や書籍の出版。赤字無しなのか?
押井作品は10年くらいの目で見ると必ずペイするから
重宝されるってバンダイの中の人から聞いた
スカイとアサルトは無理やろ
10年たてばペイできるとおもうw
スカイ・クロラは結構行けたんじゃないかな…?
うーむ
萌アニメを作れとは言わない、もう少し戦闘シーンで爽快感が欲しい。
最近は信者の財布の紐が固くなったと本人もいっていた。
尊師〜
新作あげ
面堂ってハリアーの操縦訓練受けてるのな
劇場版
マッハ軒のことか。
掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ
掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ
掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ
掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ
掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ
掲示板といいつつ運営が一般人の振りして書き込んでるのは詐欺じゃねーの
ROMのアクセスをみて作り話を投下してるんだろ
メガネ、パーマ、カクガリ、チビの4人組はレオパルド1A4をぶっつけで運用してたな。
しかも自分から敵陣に突っ込んで同士討ちを狙うとか、ハンドルの感触で「こりゃキャタピラを
やられたな」とか、オマエラ本当に素人の高校生なのかとwww
まああのエピソードの真の立役者は面堂の妹なんだが。
若!防空壕へ早く!!
小説「ケルベロス 鋼鉄の猟犬」がアマゾンで品切れになってるね。
もしかして、結構売れたのか?
小説の序盤ちょっと立ち読みで目を通してみたけど、(軍オタには既知の)薀蓄でページがうまっててうんざりした。
京極夏彦の小説みたいに、薀蓄が話しの本筋にちゃんとからむの、これ?
>>550 あんまり……。
本が売れてくれないと、ドラマCDが出せないって監督が笑ってたw
ネットでMP3売ればいいのに
>>552 形として残るパッケージ素材で出したいんだろうな。
押井守さんが総合監修した宇宙貨物船レムナント6ってどんな映画だったんですか?
アヴァロン撮ってポーランド贔屓になってから昔ほどドイツドイツって
言わなくなったような気がする。
最近は大口径大口径だな。
押井さんが面堂家私設軍隊の編成表を未だ発してないのは問題だと思うんだが。
画面で見る限りはレオ1A4,レオ2、UH60、キューベル、シーハリアー、初登場時の
巨大ヘリ、トンちゃんの妹が鎧の材料にしてた自走砲、ダイコンフィルム版MATアロー、
MP40、MG42、ブルムベア、日本刀、そのくらいしか思い浮かばん。
誰か補完してくださいお願いします。
ぎっちょん、
「きゃー!!!!!!おとこー!!!!!!!!」
喋る事の7割はデタラメらしいよ
三割真実なら上出来だと思う。
雷轟みたいな言説を主張したって、それこそ田母神のオッサンあたりの二の舞
にしかならんのだろうね世間様的には。
まともに考えなくてもブラックジョークにしか思えないからな。
ナショナリズムを鼻で笑い、反体制面してる一人のくせに
軍隊というシステムだけ擁護されたって。
こと、軍事に関しては9割くらいでたらめじゃないかとw
押井ってやはり半可通なのか
初心者スレに次から次へと湧く独軍厨と同レベルだろうなあ。
もうちょっとその厨房センスを作品に生かして当たるものをつくってくれれば関係者はうれしいかもね
アサルトガールのDVDジャケットみたら、藤木義勝がちゃんと名前出てた。
まだ役者やってたのかこの人。もう富山に帰ったら?
>562
その厨房センスを素直に出したがらない高二病センスがあるからな
押井作品の魅力(しかし人には薦められない)って
そういう変なところにあるんだろうな・・・
なんで日本に原爆落として
主敵のエゲレスに落とさんの?
あのドイツ
押井の脳が「日本以外が原爆を落とされた世界」を描けなかったから。
日独大勝利とかのIFよりも、敗戦国の哀愁とか戦後自虐史観とかを出発点にしてるのが今の日本だからだろう。
宇宙世紀の日本人とか、閉塞感のある未来社会世界のお話なら要らないと思うがね。
574 :
名無し三等兵:2010/06/30(水) 01:53:44 ID:bNO41Gx9
自虐史観てw
日本じゃ当たり前の旧軍批判をドイツでやると
シュミット元首相みたいな左翼政党党首からも
「自虐主義」やら「危険な極左」やらって批難されるから
ナチスはタブーだけどね
ナチスは別次元(ホロコースト)の話だから
ヒトラーの存在しないドイツ軍マンセー的IF戦記モノのエンタメの可能性…w
ヒトラーがいなかったら、戦争が起きてもあそこまで戦線は大きくならないだろ。
そう思うと鋼鉄の猟犬みたいな話は結構受け入れられやすいのかもw
ソ連とイギリスの両面戦争にはならず、しかもフランスにも戦争を仕掛けなかった…とかか。
ストライクウィッチーズって見るの厳しいアニメだねえェ〜( ´A`)
>>584 >僕は地図が苦手、奥さんは得意。現在地すらわからない。
>子供の頃から世界を断片でしか認識しておらず距離の概念がない。
>ワルシャワいても電車乗ればいえ帰れる気になってる。」
「鋼鉄の猟犬」では地図付いてたが、あんまりよく分かって無さそうだな。
イクストルの12.7mm弾って、外付けの反応装甲で防御出来るの?
そもそも爆発反応装甲は徹甲弾に効果薄いからなぁ
通常ERAてのは「爆薬入り弁当箱・低感度信管付き」みたいなもんだが
抗弾繊維の厚いジャケットの上に爆薬並べて、どんな効果があるのか・・・?
それとも、外見では分からないだけで、ERAブロックが内蔵されてるんだろか
と言うかERAは基本装甲が薄いと爆発反応時の圧力に耐えられない
そしてイングラムの外装はアルミとFRP
演出でごまかしてるけど、
ミニパトで言われてるように軍用相手じゃ段ボール同然だなw
押井は軍事知識あるのかもしれんが
正直映像、描写だけみれば所々隙があるんだよなあ
>>589-590 演出上の都合で分かってて嘘付くのは常套手段。
素で無知や誤解も多いけど('A`)
>>591 いやいや、演出上のウソとかじゃなくて、明らかにミスで
例えば、スカイクロラの滑走路走るCG飛行機のタイヤが全く沈んで無かったりとかね
そんなレベルの凡ミスが結構多い。
まあ一般人にはどうでもいい、マニアの重箱の隅つつきといえばその通りだが。
それが『素で無知や誤解も多いけど('A`)』の素の部分なんじゃないのか?
押井は素の部分が多いからだろうな。
判ってて嘘を付くのはむしろ宮崎駿のが得意。
反応装甲でも、出渕に「チューブみたいな装甲」ってリクエストして
混乱させてたしな。
ATMをRPGと思っていたのは有名な話しだし。
昔は独ソ戦辺りしか詳しくなかったんじゃね
いや、独ソ戦も別に詳しいわけじゃ…。
単にドイツ軍が好きなだけ。
>>595 劇場版2作目冒頭のあれな。数年前はその話をするだけで信者にボロクソ叩かれたよ。
「おまえの解釈の方がおかしい」とかなんとか。
時代が変わったと感じる。ミニパトでも銃火器の説明で変なところがちらほら。
>>598 公開当時まだ若かった私はスティンガーみたいに車載ランチャーも
あまりあるんだなと考えもせずに勝手に解釈していた。
それはそれとしてMBTと同等かそれより高価な対空戦闘車輌を装備してるのって
ゲリラとか反政府軍の域を超えいてるだろうに。
内海がいたシャフトがながしたんだよきっと
ツングースカじゃなく、BMP-3にでもしとけば良かったんだな
根津甚八、俳優業から引退していたとは。
交通事故以来表舞台には立たなかったけど。
>597
それむしろブッちゃんって気がする
押井さんが好きなのは銃器、ヘリ、RPG、メルカバとかその辺り
もっと言えばドラグノフとかの狙撃銃、AKのバナナ弾倉、
RAH-66コマンチ、RPG、メルカバ、バセットハウンド、球体関節人形w
>>603 >押井さんが好きなのは銃器、ヘリ、RPG、メルカバとかその辺り
でもこのスレを見る限りでは下手の横好きって言葉がよぎる…
アリアドネンって感じがあるような
>>603 ケルベロスのラジオドラマやムック、犬狼伝説読む限りじゃ押井のドイツ狂いは相当だよ。
それも単に兵器が好きなだけじゃなくて、政治・思想や戦略戦術を語りだしちゃう。
純粋に兵器だけに拘ってるならまだマシだった。
犬狼伝説読んで気になってたんだけど、あちらの世界の日本では公文書はドイツ語で書くのだろうか。
会議中に手元においていた書類は筆記体のような文字が書かれていた記憶があるんだが。
>ATMをRPGと思っていたのは有名な話しだし。
>「おまえの解釈の方がおかしい」
おまえの解釈の方がおかしいw
故意ですよ。
P2のテーマが「モニター越しの戦争と平和」なんだから。
自衛隊レイバーのセンサー類が実戦的でなくて誤報を表示した。
ラストバトルで98式がセンサー類を切って「肉眼で目視して対応」というのに掛けられているから…。
>>608 両方おかしい。
ハンニバルを襲ったのはATM。
ラーダーを直撃したのはRPG。
アンカを付けられない全角押井信者の人まだ居たのな。
>>597 熱烈な英軍ファンだったら、皿ヘルの装甲服に電子バグパイプを携えた連中の勇姿が見られたかもしれない。
>>608,609
シルカがRPG発射するのは変って話だよね?
それが例えRPGがATMであれ、シルカがツングースカであれ、
対空戦闘車が対戦車ミサイルを発射するのは
「モニター越しの戦争」がテーマ以前の問題として根本的に間違ってるのは自明、でFAなんじゃ?
ツングースカのSAMなら無線指令誘導だから地上目標も狙えるんでないかな
破片弾頭で軍用レイバーの装甲抜けるのかは知らんが
>>612 うむ。
あればっかりは何とかならんかったのかねぇ。
>>613 つか軍用レイバーの装甲はごく一部のもの以外紙っぺらのようなので、SAMをそのまま直撃させただけ(炸薬なし)
でも破壊できるだろ。
シルカの事情なんて知るか!
あのシーンってどういうシチュエーションだったんだろうか?
フル装備の軍用レイバーで敵の勢力内にとびこんで交戦許可がないってのは
おかしい気がするんだが。
ピ キ ン !!
||i i i i||
___ |i __ il____
/| ∧,,,∧ ヒ ュ〜 /
/ | \(´・ω・`)/ /
>>615
>>616 小説版にはちゃんと経緯が書いてあるんよ
ちとうろ覚えだが、要約すると
・パトロールを終えて収容作業中の陸自レイバー小隊にゲリラ部隊接近
・レイバーをキャリアに収容していては間に合わないと判断し、キャリア&非戦闘要員のみ逃がす
・レイバー小隊は敵を引き付けるため後退
・司令部に交戦許可を求めるも、先制攻撃は許可されず
てな感じで、あとは劇場版とだいたい同じだったと思う
\EEEEEEEEーYAHAAAAAAA−!!/
(\ ∧_∧
\ヽ^∀)
) )つ
>⌒)ノ
ゝノ/
パカチョン ノノ
/| / / /
| | / / /
| |ミ / / /
|/ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>618 俺がゲリラ隊長ならもうちょっと待って収容作業中に接近する
できればレイバーからパイロットが降りたのを見計らって
>>616 国会で「PKO要員は拳銃以外の武装を認めない」とか「機関銃1丁なら平和維持だが2丁もったら武力侵攻だ」とか
現場無視のアホな議論をやってた頃の映画だからね。
今見たらおかしいけど、当時のそれを知ってたら「威嚇のためにフル装備はOKだが、発砲はまかりならん」
ってのはあるかもと思わせられる状況だよ。
時事ネタはすぐ風化するから…
ピクニックだ!!
お米だけでも美味しいわ
ほら風化した
>>618 キャリアは安全なところに待機、というか歩いて帰れよという気が。
ハンニバルってトラックに横にして積んである状態ってすごく想像がつかないですが。
>>625 ハンニバルではなくそのプレデザインの方だが、OVAの5話に普通に出てくるぞ。
P2で新宿中央公園に部隊展開した時はもう起き上がった後だったっけ?
>>625 高温多湿でレイバー運用に最も不向きな環境だから、
キャリア無しで本拠地まで歩いて帰るなど不可能だな。
って言うかレイバー隊単独で動いてるってのが…
他兵科との協同は無いのかよ、と
キャリア・非戦闘要員を護衛する部隊がいないと
レイバー非起動時やら移動・レイバー積卸し地点の選定・安全確保が出来ないと思うんだが
別に重整備なしで運用し続けろ、とか言ってる訳じゃないよ?
でもブルドーザーとかの土木作業機械って真夏の泥まみれでも平気で動いてるよね
んで梅雨時とか工事現場で野ざらし放置してる時もある
ブロッケンは水密式で水中でもある程度は動けなくも無い、って感じだったけど
それ位の頑丈さが無いと武人の蛮用に耐えられないとおもう
そして宿営地とまで言わずとも後方の比較的安全であるべき
レイバーの積卸し拠点にまでゲリラに肉迫されるってのは
レイバーそのものと言うよりは周辺警備を含めた部隊運用に問題があると思うんだな
単に「そういうシチュエーションを作りたかった」だけだからなあれ。
あと、おそらく押犬は装甲車輌と歩兵の協同を理解してない
(ツングースカとRPG歩兵なんて奇妙な組み合わせを出してきたあたりが凄くそれっぽい)。
パトの時はレイバーと整備隊、
周辺規制の機動隊とか描いてたのにね
>>632 戦車を出したかったけど、「ジャングルにいるゲリラが戦車を……」ってことで、
大好きな東側の対空戦車を出したんじゃなかったっけ?w
某国から軍事支援を受けてて、高価な対空車両使ってるゲリラってのもアレだが。
エッサ、ホイサ、 エッサ、ホイサ、 エッサ、ホイサ、 エッサ、ホイサ、
>>大好きな東側の対空戦車を出したんじゃなかったっけ?w
アヴァロンでシルカを出してたな。
発砲シーンもあるけど、4連装の内2本だけ発砲して残りは2本はCGで合成らしいけど。
「全身の血液が逆流したのかと思うほど興奮した」って言ってたなメイキングで。
再放送「うる星」とか観ると、やりたい事は昔から変わってない。
「とどのつまり」とか「西武新宿戦線異常なし」とか、ああいうスチャラカなドンパチが好きなんだよ。
単に「見たい」だけで「詳しい」じゃないんだよな。
本人は詳しいつもりで吹いてるけど。
ビューティフルドリーマーのスケール感が完全に狂ったキューベルワーゲンとか
P2冒頭同様に「出してみたかった」だけだろうし。
ドイツ兵器好き
シルカの機関砲の発射なんて一般人じゃ見れるもんじゃないし
うらやましいのお
>スケール感が完全に狂ったキューベルワーゲンとか
パース作画アニメーターの山下将二に一体何を求めろとw
あの頃はああいいう表現が流行っていたんだよ。
何のために監督やってんだよw
宮崎だったらガンガン突っ込むぞ。
パヤオだったら鼻で笑って描き直させるだろうな。
むしろメガネたちがコンビニに食料調達するために乗っていたトラックにMG34描いていて呆れかえったが。
なんも必然性無いじゃん。
1人しか乗ってないレオパルドが走行中に射撃してたのは・・・絵的な嘘を演出優先でわざと描いていたのか否かだな。
それくらいさすがにわかってるだろ
「あの」押井だからねえ……。
メルカバ最強とか抜かしてるあたり、戦車に関しても多分に
ヘン(アリアドネン的)な思い込みが入ってるように見えるけど。
パヤオは絵描きで、線を減らす方向で本質を突いた線だけを残す。
大友は緻密だが、緻密なだけに絵を動かすと認識不足が浮き彫りになって露呈してしまう。
でも作画グレードを写実方向に向けたのは「P1」からだろう…先鞭つけたのは絵の描けない押井。
>>何のために監督やってんだよw
>>宮崎だったらガンガン突っ込むぞ。
作画の暴走を許容するのも監督の采配次第。
暴走を止められないとあえて好き勝手やらせて個性を出すのはまったく違うよ。
ああ擁護君かこれ。
総責任者たるカントクがあのサイズのキューベルが描かれるのを放置して「暴走を許容」とか言ったもんだ。
押井はドイツ好きと称してるだけでなーんにも見てないということがよく解ったよ。
>647
で、その脈絡のない押井賛美は今の論題にいったい何の関係があるのかな?
どう見てもあのキューベルワーゲンは「写実」じゃないよ。
BDはP1より前だね
P1が写実と言われてもなんというか困るな。
うる星の話を21世紀でも楽しくできるときいて
どっちかというとP2かな〜
絵が緻密だとディテールの整合性とか誤魔化しが効かない。
ビス一本省いただけでも突っ込まれる。
絵が単純だと記号的なディテールとなり、意匠だけが表現される。
大雑把にディテール省いても通される。
パース作画はアニメーターの感性の発露が具現化した魅力。
要するに対象の(動きの)捕らえ方というか、現象の解釈だな。
CGとかの普及で作画の立体感の破綻が解消されて来ると、逆にこのアニメーターの感性の魅力の再現が難しくなって来た訳だな。
大体、トップクラスのアニメーターはこの辺のパースアニメにリスペクトして、且つリアルに動かそうとしてる。
(まあ、一部では当時から作画マニアがこぞってリスペクトして熱狂していたんだが…)
長々と意味の無い擁護をしなくても、判っててやってる人間の腕と意図は伝わるよ。
「この形では絶対に飛びません」の一言でな。
つーか、金田伊功も否定するんだろうな…ご愁傷様w
押井が一番好きなのは背景動画なんだそうな
やはり柳のオジジか…
柳のオジジが解らない様じゃ、BDで何故山下担当原画になったのか、
OYでメカ作監に抜擢され、ああいう映像になったのか、解らないのかもね。
確かに長々と意味の無い擁護と採られても仕方ないわ。
そらあなた思い込みを話されてもねぇ。
何度も言われてることだけど、演出だ作画だなんだと語るんならアニメ板なり映画板へどうぞ。
何度も言ってるのは1人だけじゃね?
擁護君のことか?
何回言われても無茶な理由付けてここで語ってるのは擁護君だけだな。
P1とBDの順序も知らないで押井語られてもねぇw
つーか、BDも観ているかどうかも怪しい…
何にせよ演出論は板違い。
演出の都合で世の中の事象は解釈される。
それが無かったら只の映像の羅列で映画にはならない…報道ドキュメンタリーでさえね。
高い木から子供が落ちて骨折する。または地面に人型の穴が出来上がる。
そのアニメ、マンガのディテールの線引きだ。
全てはシナリオに寄与する説得力の為にある。
ギャグで瀕死の大怪我負ったら洒落にならないし、BDでハリアーのインテークの前にしがみついて上昇しても吸い込まれたりしない。
ラピュタのある世界での高高度では氷点下ではない…等々。
演出ならば言い訳しなきゃ良いのにな
197 名前:名無し三等兵 投稿日:2009/02/15(日) 08:36:00 ID:???
そういえば
スカイクロラでお気に入りのスカリーのデザインに宮崎監督が
エンジン(タービン)とコクピットが近過ぎる事に起因する熱害を指摘すると
スカリーは水冷だから問題無いとか言い訳してたなあ
排気タービンも水冷なのかと小一時間問い詰めたい
って言うかスカリーって排気タービン付きなのに
エンジン両脇に排気管が並んでるんだけど気のせい?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ガンダムに一々リアルじゃないなんて突っ込み入れる様なもの。
パヤオは小林誠の大型複葉にも「これ、飛ばないね」とか言った様だ…
パヤオはメーヴェが飛ばない事を自覚してデザインした…オマエはそういう自覚の許にデザインしているのか?
と、根拠の所在を確かめて聞いている訳だが。
例えば出淵は可也の無知だが、それ故に瑣末な引っかかりを覚えずに自分の美的感覚をデザインに込める事が出来る。
そういう意味では小林誠もパヤオも出淵も温度差があるだけで感性を優先して造形に反映させている。
演出に必要なデザインというのはある。
悪役のデザインは禍禍しいモノでなければ印象のコントロールが機能しない。
印象の問題よりディテールが重視されるフィクションは略皆無だ。
もし、本当に機能するかどうか検証が必要ならメーヴェのラジコンやグライダーの様に実際に製作して立証していかなければならないという事か?
ディテールを検証する為に一々実際に動く1/1レイバーを造れというのか…と。
そういう極論を主張しているのでなければ、瑣末な事で揚げ足取っている様なものでしかないって事だ。
AAまで貼って頑張っているところ申し訳ないが、ここは軍事板の押井スレなんだよね。
だから当然、軍事面での突っ込みは入るよ。
第一、「戦争のリアル」なんて本を出してる人がガンダムと同列なわけはないよな?
宮崎の突っ込みに対して「水冷ですから」なんて言わずにこっちのが絵が映えるとでも返せば良かったのにね。
もし知らないんであれば「え、そうなんですか?」とでも言えば良い。
実証実験云々なんて相手が言ってもいないことで擁護しようとするのはそれこそ揚げ足取りってもんだよ。
パヤの突っ込みに対して「水冷ですから」なんて言っちゃうのは押井が絵描きじゃないからだろう。
大体、パヤと押井は会話が噛み合わないというか、パヤが的外れな指摘をする時もある。
「天たま」の時は街の人間は普段何を食っているんだ?とか素で思ったみたいだし。
(まあ、名作劇場の仕事で漁港の生活風景とかに造詣があるから引っかかってしまうだけなんだろうけど…)
P2の時も冒頭で柘植が部下がむざむざやられるまで発砲出来なかった事が腑に落ちなかったみたいだし…
互いに論点がズレて受け答えすることがあるよね。
>ガンダムと同列なわけはないよな?
「俺がガンダムだ!」とかのたまうガンダムは同列じゃないが、
今西監督の0083やMSイグルーなんかは軍事の意匠がしっかり作品内に反映されているガンダムだと思うが。
>パヤが的外れな指摘をする時もある。
スカイリィに関しては「的外れ」なのは押井の方。
内燃機関で動く乗り物に必ず存在する(押井が乗ってる車ですらそう)熱処理の事を聞かれた上で
エンジンとタービンの区別ができず頓珍漢な返答をしたんだから。
パヤオは「(排気で灼熱化する)タービンの位置と操縦席の関係」について聞いた。
押井は「エンジンの冷却方式」を答えだと思って返した。
相手の意図を理解できていないのはどこからどう見ても押井の方だね。
>>674 押井監督は飛行機のことはあまり知らんと見える。
やはり銃と戦車の人なんだなー。
メルカバ最高、RPGさえあればいいとか抜かすアリアドネンだけどな。
RPGやメルカバは見た目だろうな映像的に優れたのが撮れそうだから
4連ロケットランチャーや三連砲塔戦車と一緒で
押井は苦労して腐心するメカが好きなんだよ。
メルカバとかそういうのの極地だから…。
パヤオがブリキ好みなのと一緒。
RPGも歩兵の立場から見れば頼もしい限りの武器だ。
押井は大局的な戦術理論云々よりも現場の歩兵レベルの戦術に関心が向かう気質なのだろう。
パヤオが乗り物メカに焦点が向かうのと大差無い。
で、RPGを活躍させたければRPGが効果を発揮する状況を用意してやれば良いだけの事。
ただ無敵状態とかチート設定は好きじゃないだろうな。
相手が効果的に機能させられない封じ込めのステージを組んでやるだけで。
だから箱庭アクションとかが好きなんだろう…全面背景動画を好んでいたのもその辺が理由かw
「メカが好き」≠「軍事に詳しい」だな。
押井はRPGとメルカバが個人の趣味として好きなだけ、なら別にいいんだよ。
アリアドネン風に「詳しい自分の意見としては、RPGさえあれば戦車いらない」
とかほざき始めるから馬鹿扱いされるわけで。
>679
はい論点そらし入りました−。
P1冒頭で押井がRPGに関して犯したミスは何だったか言ってみ?
「RPGを発射するはずがない車輌がRPGで攻撃を行った」とか惚けた描写やらかしたよなあ?
押井がこの時点ではRPGが何なのか理解してなかったという「事実」だよねこれ。
自衛隊のセンサーが「RPG」と認識して警報を出した。
モニター越しの誤った情報を肉眼で直視して無かったから壊滅した。
ラストバトルで98式は有視界で状況に対処した…これがテーマとして対比になっている。
「モニター越しの戦争」が実際に首都に自衛隊が入って来たが、平和ボケの為にすっかり日常風景に埋没していく情景は秀逸だった。
それを端的に象徴しているのは駅のホームの「故障中」とあるテレビの上に平和の象徴たるハトが留っている構図だ。
空自のバッジシステムもそうだけど、肉眼と電子情報の齟齬がP2の重要な仕掛けになっている。
冒頭のRPGも明らかに狙いだろ…。
うん、対空戦車が「RPG」を装備してるというポカを作中自衛隊のせいにするのは無理があるねえ。
そもそもツングースカが装備してるのは「地対空ミサイル」なんだから。
キャニスター形状もサイズも違うし、用途も射程も弾速も違うこれを
「対戦車無誘導ロケット」と誤認するのは不可能。
問題としては、演出上の問題として事実を承知で捻じ曲げる時もあるし
知らないで捻じ曲げる事がある
最終的には、本人じゃないと分からんw
パヤオは知っててあえてねじ曲げるタイプだけど、押井はどうかなあ。
このスレであげられてる数々の例を見るに、
物を知らない癖に知ったかぶりしてるようにしか見えん。
この一連の尖閣の事件
押井こそが一番美味く作品のネタとして調理できると思うんだが
黒幕としての中国をそれっぽく描くことって押井にできるのかな。
内部闘争とかさ
>>685 例えば人狼のMG42の排莢は本来は下だが、地味だから右に変更しているし
イノセンスのCIWSがたくさん並んでた船も演出
最終的に好みを取るからねバナナとかシシャモとかw
P2の冒頭
クロラの航空機デザイン群
「戦争のリアル」
何度も何度も押井が解ってない例として突っ込まれてるのにこれらをスルーして
別の事例持ってくるのって何なの? 馬鹿なの?
>例えば人狼のMG42の排莢は本来は下だが、地味だから右に変更しているし
してないと思うぞ。
右に変更しているのはカリ城の屋根の上で執事長のジョドーが撃つシーン。
多分、押井が突っ込み入れてパヤオはファビョった「軍ヲタの中でガンマニアが一番程度が低い!」
人狼の監督は天才アニメーターの沖浦。
映像的演出として下に落ちた空薬莢が地面に跳ね返って右排莢してるかの様に錯覚させている筈。
僕が「人狼」をやった時の最大の勝因は沖浦に預けた事だよ、初稿を書いただけ、途中の現場も初号まで一切見なかった、なのに今でも「人狼」というと僕の名前が出る訳だ「それは何故?」 ゼッキョー編より
人狼は押井がやっていたら観念劇になって、情緒が乗らなかったろう…
モチーフが赤頭巾なんだから情緒が乗らなきゃダメだ(まあ、観念劇の人狼も見てみたいっちゃ、観たい様な…)。
ただ、猟奇的な部分は骨子が乗っていなかった…沖浦にも押井にも(パヤオやトミノみたいに)サディスティックな要素が無いからだね。
赤頭巾だから、ただ銃殺AVっぽいシーン入れてみましたってだけにしか感じられず、なんか邪魔くさかったというか、余計に感じたなぁ。
この擁護君は押井カントク以外の人間は常に貶めないと気が済まないようだ。
押犬もとんでもないのに食いつかれたなあ。もっとも熱烈なアンチ活動だぞこれ。
とりあえずアンチ派は押井作品余り見返してないから内容が見えてない気がする。
押井作本は最低一作に付き10回はナチュラルに見返すものだ。
一つの映画を二桁見返すというのは気に入ったものだけだろうし、娯楽を求める一般人には難しいかも知れない。
でも、少なくとも批評する位なら、それ位見てないと話にならないと思う。
せいぜい2〜3回くらいじゃ、押井作品を見たことにはならないのが、押井ファンの素の感覚だと思う。
見返してなお粗だらけなんですけど?
狂った儲というのは本当に往生際が悪いな。
>見返してなお粗だらけなんですけど?
なるほど…
やはり意匠を汲んでなくて、表層的な矛盾点を見出そうと躍起になって観ていただけであったか…
>押井作本は最低一作に付き10回はナチュラルに見返すものだ。
>一つの映画を二桁見返すというのは気に入ったものだけだろうし、娯楽を求める一般人には難しいかも知れない。
>でも、少なくとも批評する位なら、それ位見てないと話にならないと思う。
>せいぜい2〜3回くらいじゃ、押井作品を見たことにはならないのが、押井ファンの素の感覚だと思う。
映画的表現だからで説明を放棄するなら映画スレ行けと何回言われれば気が済むんだ。
なにもageて来る程の事でもないじゃないw
至極当然の事だよ、押井ファンにとって50回くらい見返す事なんて。
言われた通りアニメ映画板から迎えに来たよー。
頼むから押井監督の褒め殺しはやめて一緒に帰ろう。
…うる星やつら2スレには来るなよ。
パトレイバーとかスカイクロラとかあるから。
相当、自分の浅識が露呈する事が困るらしいな…w
押井をコキ下ろしたくて仕方ない感じ?
>>702 劇場版パトレイバーの台詞で出てきた、陸上自衛隊第7管区の試作レイバーが…
ってのは、ぼかす為に第7管区としたのか、師団すら知らなかったのかどちらだろうか。
「物を知らない癖に知ったかぶりしてる押井め!」ってのが本音?
実際に物を知らないもんなあ押井監督
軍事板でツッコミ入るのは当然
陸幕調査部別室ってセクション本当にあるの?
分室にしないのは架空設定だとか、語弊やクレームが入るから?
防諜関連の部署なら名前はどうでもいいからねえ
あと分室ってのはそもそも意味合いが違うからw
有名なニベツみたいに、通常は別班などと呼称することが多いかな
>>704 P2小説で「第38普通科連隊指揮下の第2対戦車ヘリコプター隊」って書いてた事が確かある。
師団と方面直轄部隊の関係が分かっていないのでは、と思ったことがある。
>>707 陸幕(第2部→)調査部調査2課調査別室というのは実際にあった。
現在の情報本部電波部の母体になった、通信情報のセクション。
荒川がいたとされるヒューミントとかやってそうな所とはまた別の世界。
押井監督の荒川のイメージって「諜報員」だと思うから、それらしくするなら「別室」ではなく「別班」要員の方が良かったと思う。
(小説読んだ限りでは、押井監督は区別がついてないっぽい。)
別班については、元機関長と称する人の本がつい先週出た。
平城弘通「日米秘密情報機関『影の軍隊』ムサシ機関長の告白」講談社
詳細は関連スレで。
つーか、製作現場にアドバイザーとか付いてないの?普通…。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
いさくがついてたクロラ見る限りアドバイザーがいても無視するだろ
擁護君の本音はそれなんだよ。
なのに本格的に演出論を語れるはずの映画板やアニメ板には行けないらしい。
押井の演出論は賛否あるけど、排莢が映像として魅力的というのは全面的に肯定できる。
マトリックスもばらばら落ちる薬莢をリスペクトしてたな。
それは別に押井から始まった手法じゃないけどね。
排夾ならチャーリー・シーンの映画なもあったしな
ランボーのコスプレで小船が沈むほど薬莢が山になるやつ?
ホット・ショット2
とりあえず映画板のスカイクロラスレを見たら演出論とか語ってて
スカイリィの機体構造についてはほぼ話題に出てなかった
演出論に関して語りたかったらそちらでやって頂いて、
映像内での軍事技術描写に関しては軍事技術に絞っての反論をして頂くのが適切ではなかろうか
設定のスペックと比較しておかしい物は10回見ようが100回見ようがおかしいし、
演出論でどうこう言うなら演出と矛盾しない設定を作っとけよ、と
まぁ技術論に対して技術論で反論出来ない時点で
もはや技術論での負けを認めたのと同じなんだけどさ
アンチ君はアニメ余り見てないみたいだからね…
アンチ君ときたか。
ケルベロスの本なんか笑えるぞ。
雷轟ではウーフーを艦上機化とか寝言吹いてたなあ。
レイバーを散々馬鹿にして、後でCGアニメ作ったと思ったら
踏み切り渡る時の鉄道の架線とかをまるっきり忘れて動かしたり、
首都系の戦闘ヘリのデザインをメカを全然理解していないと扱き下ろして
自身も突っ込まれるようなデザインを指示したりとか、
押井は好きなんだけど、もう少し一本芯を持った行動や発言をしてもらいたいところ。
いまのままでいいので短髪前髪ぱっつんの女子がア暴れるいつもの路線のやつを
作り続けてください
>>723 雷轟好きだけど、無理矢理過ぎるわなw
作中で岡部曹長が色々なことを言ってたけどw
・単純にでかくて重い(F7Fより更に大きくP-61並み)
・低速時の安定性が悪い
・機首上げ姿勢でケツ擦る(それを前提とした張り出しが現存機に残ってる)
低速で自由に動けて空母の狭い離着艦スペースに滑り込める機体か?
というと疑問符が付くな。
ケツ擦りはもっとヤバくて着艦フックを引っかけた瞬間に
尾部が飛行甲板に叩き落とされそうだ。
用途からして空母搭載の利点が無いよな。
「夜間戦闘で大型爆撃機を迎撃する」ための機体だしなあ。
空母に積んでナニすんの?
つか、雷轟を読んでない奴がこのスレにいるのか?
地上攻撃な
つか、空戦シーンよりもチョコ全部食べてしまう長弁舌シーンの方がよほど印象に残ったけど。
また矛盾点を説明できないから論点のすり替え?
映画板でやれよ
誰と戦ってるんだ?
誰と戦ってるとも分からない戦いを延々と繰り返すなんて
いかにも押井的じゃないか
魚雷だかレーダーポッドだかを胴体下に抱いた散花の絵を見たことがあるんだが、それって公式設定?
ペラの前にそんなものをつけていたら、乱流を吸い込んで機体が安定しないような気がするのだが。
ミックスマスターなんかは、胴体の爆弾倉を開くと後部ペラが乱流を吸い込んで機体が揺れたらしいし。
雷轟はチョコ食べるのが全てじゃないか
>>736 散香は純粋な戦闘機だから、爆装は出来ないんじゃね?
増槽なら付いてるらしいが。
>>736 >>738 ブルーレイの特装版に付いてきた散香は対地攻撃仕様だったはず。
押井監督が構想したけど、作品世界で使えなかった曰わく付き。
好意的に解釈すれば、二重反転プロペラなら乱流を吸い込んでも、
前段ペラが整流するから後段ペラは問題ない、って事だろうか?
既に胴体周りの膨大な乱流の中でペラ回してるわけだから
突起物が多少増えたぐらいでは何の問題もない
ミニパトで指揮官携行の銃を「シグP210」って読んでるなあ。
P220がどこで変わってしまったのか。
あと榴弾をグレネードと呼んでるけど・・・これは正しいのか?ちょっと自信がない。
砲は「ハウザー」だけど、タマは?
なんか擲弾と榴弾がゴッチャになった印象も受けたけど・・・
Wikipedia見てるとHand grenadeを撃つのがGrenade louncherで
銃で飛ばすのがRifle Grenadeになってるな
榴弾は英語のページに飛ぶと
Shell (projectile)のHigh-explosive (HE)かMine shellかにまとめられてる感じ?
>>743 お題が通称:リボルバーカノンなので、あれをレイバー手持ちのグレネードランチャとみなして語っているなら、タマもグレネードと呼んで良いんだろうな。
まあ、話の展開も言い訳じみていてまともに受け取ることができない感じだったけど。
むしろ直射迫撃砲の話がなぜ出てこなかったか。あっちのほうが性格的に近そうだけどな。
人型ロボアニメの武装の矛盾点をあぶり出すことが主題なら、見事に押井に乗せられたことになるけど(笑)
押井ならあり得る
一見もっともらしいことを長々と語るのが目的であって事実とはあまり関係無いからな。
押井の脳内では「爆発する弾頭は全部グレネード」なんだったりして。
榴弾=手榴弾-手 と考えると
Hand grenade - Hand = grenade:榴弾 となる
この論理的思考を誰が論破出来るものですか!!
ミニパトでやってたけど
リボルバーカノンの弾頭は榴弾じゃないってよ
まあ人体比で見る限り75mm砲弾並みにでかい弾を榴弾にして街中でぶっ放すわけないわな
同じ理由で貫通して周囲への被害を防ぐためにFMJでもなくてホローポイントに軟鉄だかのキャップ付きの弾頭使ってるらしい
でも作中に出てきた「弾頭の断面図」の絵はアメリカの40oグレネード弾まんまだった。
他に参考資料がなかったんだろうけど、しかし・・・。
あれは本編その他と全く関係無くただ語りの為に作った作品だからなぁ。
そうなってるんじゃないの?程度に言っただけであんまり当てにできない。
>>750 あれは榴弾の説明で使ってただけで
リボルバーカノンの弾丸とは別の物
>>751 とは言っても一応ホローポイントでキャップつきってのは理にかなってるかと
市街地で榴弾ぶっ放すのはお巡りさんとしてはやり過ぎだし
弾芯素材はなに使ってるんだろ?
鉛?
ラインメタルPak35で弾頭重量660gだったかだけど、
FRPとアルミ装甲にホローポイントの鉛弾ってどの程度有効なんだろうか
>>752 レイバーが銃器を使う絵(しかも手持ち)にしちゃったのをどうにかこじつけるのに苦労してる印象。
鉛の飛散を考慮擦る必要がありそう。
まあそもそもあのサイズの火器を戦争でもない平時に街中でぶっ放すこと自体
やっぱ厳しいよな
レイバーに火器を持たせるのは警察ってイメージからは外せないけど
実際に運用する場合制約が大きすぎると思う
何を持たせればよかったのかね
放水銃を
御用提灯と刺又
リボルバーカノンは出渕とゆうき叩きの為の回だからなw
「リボルバーカノンみたいな名前、誰が付けたんだろうね(呆」とか後藤に言わせてるしw
トリモチ拘束弾とかゴム製拘束弾とか網とかキャニスター弾とか撃てばいい
普通の弾っぽいのがやばい
トリモチは標的を外した時の掃除が大変、ってのを原作漫画でやってたよね
つかキャニスター弾の方が市街地で外れた時に大変過ぎるだろw
はずすとまずいし、基本相手はECMや高度な回避技術を持ってない民生土建機械なんだろ?
ミサイルにバッテリー内臓して発射して、命中したときだけ通電するようにすりゃいいんじゃねえ?
テーザーのミサイルバージョン。確か電気ショック与える警棒つかってたから、レイバーは通電させても
搭乗者は死傷しないんだろ。弾頭は再使用できるように作っておけば経済的だぞ。
普通に電磁警棒のみで良いんじゃね?
周辺道路は機動隊その他の支援部隊がワイヤーアンカー張り巡らせて動きを制限してさ
でもあれか、外装がFRPとかアルミなんだっけ
表面でバチバチやっても電装系には効果薄いのかな
つか普通は自電流以上に耐えるシールドを電装系には施してるか
付随被害考えたら、投網弾でいいんでね。
パーンティストキンッ パンティパンティストキンオーゥ パンティストキンッ オーゥパンテイストキンッ トゥミベベ トゥミベベ フィオゥラァァァァイッ (パティストキンッ) パーンティストキンッ パンティパンティストキンオーゥ パンティストキンッ オーゥハ
足払いで転倒させて運転席の窓をむしりとる。
いまだにスカイリィのデザインを擁護する奴がいる事に噴かざるをえない
画面映えはしたし、音響効果は素晴らしかったけどね。
あれでリアルを語ろうとはファンでも思わないけど。
まー、原作の空戦描写も・・・・だったけど。
ご本尊が「水冷だから」とか言ってなけりゃね。
あの他人をディスる癖がなければちょっと勘違いした浅いオタ程度なんだけどねえ
上海亭のオヤジのモデルがあの人なのはウケルけどな。
それは戦車スレでもみたな
三菱の電気自動車1台買うと自動的に100万円税金から三菱に支払われるんだが・・・・・
気づかない間に俺たちは財閥の奴隷にされているんだなー
これも結構微妙じゃね?
日本人である以上は何かの飼い犬にななのさ
×ななのさ
○なるの
押井は「TKXよりRPGの方が効果的!1!!」ぐらいの事を真顔で言ってくれると期待している。
いや陸自も犬を導入しろと言ってくれ
779 :
名無し三等兵:2010/11/05(金) 22:30:24 ID:mQm7DSFF
スカイ・クロラの散香の離陸シーンは王立のプレッシャーの戦闘機の離陸シーンに負けてる。
あれ1980年代の映画だぞ。
あのプロペラ始動時の絵はコンピュータで枠作った後に手書きだってな。
プレッシャ-式というのか。俺はてっきりあの形式はプッシャー式というものだとばかり思っていたよ・・・orz
王立の複座型のあのシーンは、舵の重さがよく出ていて、生々しかったな。
公称製作費はともかく、現実に現場で使ってる予算、時間は
80年代の方があったんじゃなかろうか。
王立って制作費10億円かけたって当時言ってたぞ。
そりゃバンダイも手を引くよね
ジブリ以外のアニメでその額は高い
でも10億以上の仕事をガイナや参加スタッフはしているよ。
…映画だっつても単価給料安いんだから。
設定資料だけでダンボール24箱だっけ?
それにオネアマで負債を抱えたからガイナはトップ創ったんじゃなかったっけか?
・・・何だよおねあまって。変な日本語作るなよw
お姉甘
たしか海外でのプローモーションを加えて8億だったかと
バンダイが出したのは3億6千万円で足りない分自腹で補ってたような
>>「おねあま」
共和国のアナウンサーの台詞になかったっけ
>>787 勢作当初題名は「王立宇宙軍」だったが、バンダイの梃入れで「オネアミスの翼〜王立宇宙軍」となった。
で、不本意なタイトルにされたので、後々LD化した際に元々のタイトルであった「王立宇宙軍」を全面に押し出した。
でも公開当時はそんな事情はファンは知らないので普通に「オネアマ」と略していた。
出典は
>>789の通り、共和国のニュース報道から…
だから王立と呼ぶことに意味があるんだが
リイクニの翼で強行してれば
「愛の奇跡」信じて見に行っちゃうと、そのタイトルは詐欺w
王立、小学生のころ普通に見てて大学生になって見たらレイプまがいシーンがあってビックリしたww
射精経験する前に見ても何のことだかわからなかったみたいだなw
オネアミスなぁ、公開当時併映が「イオークアドベンチャー」な館が多かった。
TVの宣伝特番で坂本龍一が
「この作品にはSEXの様な如何わしい要素もなく健全な…」
などと言ってて、いざ劇場に行くと併映の「イオーク」目当ての親子連れの客層がワンサカw
強姦未遂シーンの居た堪れなかった事…。
10億円のおっぱいプルンプルン
森本レオは結構ガラが悪いぞ。
>>796 併映は「エンドア」じゃなかったかな?
エンドア目当てのお子様連れが大挙している中で、座ってオネアミスを2回見るために「エンドア」「オネアミス」「エンドア」「オネアミス」と見たよ。
シネコンと違って入れ替えとか無かったし、おおらかな時代だった。
食料品を持ち込んで映画の合間に食べながら、実質8時間。今はたぶん出来ないなw
スレ違い
俺はケンタを食べながらロボコップ2を2回みたな。
ケインの解体シーンはさすがにきつかったがww
「エンドア」ってタイトルなのか…。
「エンドア」と「イウォークアドベンチャー」は別の映画。
どっちもイウォーク出てるけど。
…スレチになりそうなので無理矢理。
「オネアミス」で出てきたチャリチャンミ少佐のモデルが押井だという話がアニメ映画板の方で出たことがあったけど、誰か聞いたことある人はいませんかw
ちがうだろ。
チャリチャンミン(19)は若いのにホウレイ線の入ったオッサン顔でデコ長髪。
当時の押井は童顔と認識されていた。
吉岡秀隆 とかに準えられたり…髪もまだフサフサだった。
どちらか言うと押井が加齢してチャリチャンミン化してきたと取るべきかw
北斗の拳の世界は食糧難の世の中にあって、意外と食事のシーンは多い。
大概、ヒーローは小食。
小食がカッコイイ世界観なんだな。
大食漢は浅ましい…真逆がバキの肉食なのかも試練が。
戸谷公次のジャギは本当に悪党っぽくてよいポコ
押井監督の北斗の拳・・・
毎回、破けた服の調達だの、飯の確保だので汲々としていそう。
ジャギもショットシェルの確保で苦労していて、滅多に発砲できないでいるとかなんとか。
ただのTwilight:2000だなそれ。
押井守監督にキン肉マンやシティーハンターを監督してもらいたい
812 :
803:2010/11/13(土) 22:47:19 ID:???
>>811 愛銃がパイソンからPPKとか改変させられそう・・・
で、タマに使う狙撃銃はドラグノフだよな、きっと。いやRAI M500か?
キン肉マンは牛丼愛好から立ち食い蕎麦愛好に(ry
はらたまかマッハ軒だな
そしてキン肉アタルが千葉繁
パイソンはいつの間にかスマイソンだろうな。イングラムの37mmはスマイソンそっくりだし。
キン肉マンフェニックスが大田に
雑談うざ
あたし月野うさぎ
セーラー戦士やってます
僕は押井守ちゃん!
ぼくは神山満月監督ちゃん!
サイボーグ009の3DCGアニメって出来はどうなん?
>>700 もう信心ですな
インクのしみにさえ高尚な意味を「見出してしまう」人たちだろ
>>724 もうそこまで含めてそういう突っ込み待ちキャラなんじゃないかと思えてきた
でかい口を聞いて本人がダメダメって凄いベタなギャグじゃん
問題は本気で擁護する人や素直に感心しちゃう人が多い事
226は朝鮮についてだな
熱センサーで感熱反応があって
「RPGらしき熱源反応」
と報告するのって
なにか軍ヲタ的に問題でもあるの?
>>825 とりあえず
1、2K22スングースカのミサイルは対空ミサイルでありRPGでも無いし対地ミサイルでも無い。
2、撃ってきたのがRPGなら無誘導なのでフレアを撒いても無駄。
3、ゲリラが自走対空機関砲なんて高級品を持ってるのは不可解。
そこ一応「装甲車らしき熱源」つってるんだよね。
ていうか対空戦車の軽合金製の車体と砲塔が
機関砲の直撃に耐えてる(前面のレーダーに直撃)のはなんなんだろ。
もしかして戦車の前面装甲に撃ってるつもりだったのかな。
耐えないと物語がそこでおわっちゃうじゃん。
>>827 あれは「破壊されたけど最後の一撃でミサイル撃ってきてた」ってことなのでは。
それだって「本体への着弾の破片とか大丈夫なの?」「本体を潰されたのにどうやって誘導してんの?」とか
問題山積みだけど。
あれはなんであんなメチャクチャなシーンになってしまったのやら。
それとも単にツングースカを出したかっただけなのか。
>>829 それだけなら良かったんだが、モニタに字を出しちゃったから…
ケルベロスサーガのドイツはアメリカがドイツ風の意匠になった物と深く考えないことにしてたんだが、まんまドイツだったのか
シルカでもツングースカでも25mm喰らって無事なはずはない……。
てか、あのHUD表示にはRPG*8 30mm*2とあったから
あのネタ元になった車輌が「23mmが主武装の」シルカと別物だってことを
当時の時点でも制作側は理解してるんだよな。
元々あのシーンはMBTの予定だったけど、
ラーダー側のHUDで撃たれてる敵車輌からミサイルが飛んでくる「絵」が欲しかったから
ミサイルっぽいものを積んでる車輌(本来の種別や用途はどうでもいい)を出しただけなのかも。
しかし、対空戦車にRPGはねえよなー。
その推測が正しいとして
それでああだこうだと軍事の事を語られてもなぁ、ってなるよな
>>833 >あのHUD表示にはRPG*8 30mm*2とあったから
ツングースカ改(現地改修)かw
SAM買う金なくなったから、RPG搭載して、射手の神業で当てる。
ジャミング無効だし、リアクションタイム短いし、まさに無敵の対空兵器。
さすが、御大はわかってらっしゃる。
撃たれた方は、とりあえずロケットが飛んできたらフレア撒いて回避機動ってのは当然だろう。
飛んでくるのがRPGとわかっていても、地上から狙われてることはわかったんだから、
長生きしたければ規則どおりの手順踏むのは当然。
べ、べつに押井をかばってるわけじゃないんだからね!
それと、前面のレーダーとかバカなこと言ってるヤツがいるけど、あれは盾。
なんだ、また擁護君か
おまえら本当に好きなんだなw
違う違う、ツングースカみたいなAFVですらなく、無装甲のハリボテ。
これを現地のオート三輪に乗せて運用してる。
無装甲だから、25mm弾は全部スカスカと貫通してしまったのでダメージがないように見えた。
武装はしこたま積んだRPG。精度の悪さをタマ数で補う。1発でラーダーを屠ったには僥倖。
あれはツングースカじゃなくてよく似た外見のBMP−TみたいなAFVなんですよ多分
ミサイルは対戦車ミサイル
セラフィムもこのスレでOK??
セラフィムコールかとおもった
ハンニバルやラーダーに採用されていたセンサー類が1式装甲車やや2式警戒偵察車に
使われていない言うのは不自然だよな。
特に警戒偵察車にはあの手のセンサーは特に必要だろうに。
>>849 設定画見る限りでは1式や2式にはミリ波レーダーが付いてた。
一応本編の絵にも描いてあった・・・と思う。
レイバーのセンサーが転用されてない理由はようわからんが。
自分好みのデザインと機能的合理性なら絶対に自分好みのデザインを選ぶ人だもの。
そういう先進的な車輌は気に入らないんでしょ。
90式戦車を出した理由だって「正面から見るとタイガーに似てるから」だし。
戦闘の矢面に立って正面戦闘する戦車や歩兵戦闘車にあんまり高度なセンサー付けるのは
すぐ壊れるだけでもったいな・・・とか言うとじゃあレイバーの存在はどうなんだ、って
事になってしまうからな。
それでさえ偵察警戒車に高度なセンサーが付いてないことの説明にはならないし。
映画公開当時の一般的認識だと、「戦闘車両にレーダー付いてるなんてハイテクやね」的
印象があったのも事実だが。
ロボット世界に現実の自衛隊の兵器を持ち出してくると違和感あるな
レイバーのある世界ではさまざまに事情が違うのでしょうと
あの場面の戦闘距離ってどれくらいなんだろ?
RPG-7って最高で300m/s以下の飛翔速度らしいけど
事前に正対する敵性車輌を発見していてミサイル発射を確認してたんだったら
無誘導弾に対する回避機動で避けれないもんなのかな
前後だけじゃなくて左右にも自在に動ける機動性がレイバーの戦車への優越性なんじゃないの?
射線を左右に回避
相手は森の中なんだし
thx!!
射程距離限界近辺かぁ、初速考えずともリアクションタイム4秒あったら
左右動で2車体分くらいは動けそうな…
まぁあそこで撃破されるのがシナリオ上の要請なんだろうけどもさ
1500mだと2A38が普通に射程距離内だから
ミサイルなんか使わなくても30mmでグシャグシャにされるんでね?
ラーダーの25mmが届いてるしツングースカの30mmが届かないって事はあるまい。
自己防御用の30mmデリンジャーだから5m離れると無理
P2のツングースカ&RPGとスカイクロラのスカイリィはもう一生(いや、死後も)言われ続けるんだろうなぁ。
しかし全部個人製作してるわけでもないのになんであんな間違いをしたんだろ。
デザインが格好良いからこれにしようとかOK出したんじゃないの?
レーダーぐるぐる回って動きもあるしとか、砲身2つもあって敵っぽいの禍々しさあるとかで。
あんまり触れられないけどAH-88も相当におかしいデザインだよね。
横幅の前に胴体に脚がないとかちょっとありえない。
河森(え?俺?)
あのAHってデザイン画が水平になっていないからすごく不自然に見えるんだよね。
OHの方は脚出している画像が無いので、一瞬どう着陸するのかわからなかったり。
神奈川県警のレイバー見ても思うんだけど、河森のデザインって、パトレイバーの世界からは浮いていると思う。
あのデザインのヘリに対してシャイアンの後継機とか寝言書いたの押井の小説版だけなんだよな。
あとP2では対戦車ミサイルで橋落としてみたりとか。
あれは一応専門家に訊いて「できる」って言われたっていってたけど
実際どんなもんなんだか
>ATGMで橋梁破壊
世界の河森デザインw
>>866 設定画以外に書いてないからな
>OHの脚の出し方
機体上部のエンジンポッドの下から展開して二段伸縮みたいなかたちで脚が出てくるんだが・・・
あれ不整地着陸できそうにないよねどう見ても。
>>867 その寝言、メカフェリアでも書いてなかったけ?グレイゴーストの項で。
>>867 押井がアパッチ嫌い、シャイアン大好きって言って河森にデザイン依頼したのは始まりなので、
少なくとも完全な後付け設定ではないですね。
AHとOHを独自デザインにしたせいでUHやCHも自衛隊っぽくない奇妙なデザインになってしまったっけ。
でもUHはフィルム上ではミニガン付近の機内しか出てこなかったけど。
>>867-868 対戦車ミサイルで橋を落とすことよりTOWを2発同時に撃っちゃう方が問題。
>>873 片方ずつしか撃てないの? ヘリ詳しくないから解説おながいします。
ヘリじゃなくてTOWの問題。
TOWの誘導方式では複数のミサイルを同時に誘導出来ない。
TOWってワイヤーが絡まるのかな
そもそも複数のミサイルを同時に認識するように作って無いし、
誘導装置一つに付き一つのミサイルしか誘導出来ない。
同時に撃った2発のミサイルに同じ操縦信号を流したら1発は明後日の方に飛んでく。
まあ複数を同時に認識・誘導するように作っても同時に撃ったら射線が重なるから衝突するし、
時間をずらすと後方のミサイルが邪魔で前方のミサイルを認識出来なくなるし問題ありすぎ。
あれは我々の世界のTOWやTOW2と違い撃ちっぱなし式の別の存在なんだよ!(キリッ
・・・ツッコむと本当にこう言いそうで怖いな。
第3世代のTOWは撃ちっ放しのようだな、一応。
フレアに弱いらしいから、冒頭で撃った奴が(ry
>>867-868 成形炸薬弾で石造りの「日本橋」を壊せるのかね?
戦中の焼夷弾は大丈夫だったようだけど……。
>>879 TOW-FFは2000年に開発開始だからパト2の頃は影も形もないよ
もっとも2002年にキャンセルされちゃったから今でも影も形もないわけだが
>>880 そういや、P2は時代が決まってたんだなm(__)m
パト2製作時期(1993年公開)には存在しないから後付の言い訳には変わりないけどな
でも確かに言いそう。
ここ数日間の書き込みが気になって、P2を見直してみた。
ラーダーのモニタ上に現れた敵性AFVの脇の表示は
「AFV CILKA TYPE2S6」やや遅れて「30mmMG×2 RPG×8 」
詳細に見るほど、なんだかツッコミどころ満載だな・・・。
「スカイ・クロラ」、スカイリィよりもあの全翼重爆のほうが有り得ないと思った。
駐機状態、想像つかん・・・
>>886 地上状態では尾翼は可動させて上がった状態になる、って設定画にはあった。
物凄く無理があると思うが、考えるだけ無意味だと思う。
結局はおかっぱぱっつん年上女が描きたいわけだし
>885
ここが変だよ押井監督の軍事描写、なんてタイトルで動画作ったら受けそうだよなあ。
P2だと冒頭部分丸ごととヘルハウンド関連がほぼ該当するけどそんなに時間食わないだろうし。
まあ、遡れば面堂が1人でレオ1に乗って行進射している(ビューティフルドリーマー)あたりから突っ込まざる得ないからなあ・・・
車内での殴り合いはメカフィリアで自省してなかったけ?
まるで他人の映画みたいな書き方だったけどw
リムジン並みにデカいキューベルワーゲンもあったな。
>>890 主砲で測量するシーンは当時から問題視されていた。
暗いよう〜〜〜狭いよ〜〜〜〜怖いよう〜〜〜〜!!!!!は
何処に言ったのかと。
車内にサクラ先生がいたとは考えにくいしなあ。
あれはもう「夢の世界だし」で割り切るしか。
そういう事言ったら「絶対に教室内に入れられるわけ無いだろ」ってとこで既に終わりだしね。
>>894 何気にラムちゃんの軍事知識の程度が分かるなw
メガネが日射病でぶっ倒れた時、誰が車を運転してたんだろ。
スーパーから出る時は間違いなくカクガリがハンドル握ってたんだが。
レオパルドンは軽いから教室にも置けると思ったのかな
面堂が「空重量で40t」って言ってるだろ。
あ、マーベラーが変形するほうかw
>>896 あれは誰でもない誰か、という説が主流みたいだよ。
伏線の一つ?
ただのミスだろ
サクラ先生が大型二輪免許を持ってるとはな。
昨今のハーレー女子とちがって当時は教習所で免許が取れなかったんだが。
サクラ先生なら無問題
監督は今頃そば手繰ってるのかな
雪の上で犬の散歩だろ
なんか御本尊がパトレイバーの小説出すんだってね
> 「番狂わせ 警視庁警備部特殊車輌二課」 押井守
> 世界屈指のサッカーチームへのテロ予告に新レイバー隊が立ち向かう
…テロ対策にレイバー隊とかなんかレイバー隊はなかなか出てこなさそうな
つーかメカフィリアで色々言った後にどんなレイバーを出すんだろ?
イクストル的な新レイバー隊に期待w
夕暴雨の流れじゃないのかと思うな。
それより今更2000年頃の話を描くのか。
連載時は未来だったが、今はもう過去だよね。
いずれエヴァも同じ道を辿るわけだが。
908 :
名無し三等兵:2011/01/24(月) 03:22:51 ID:Aw3AWLd+
20年前に予想した20年後の近未来は現在とは少し異なるね。
最近、OVAのパトレーバー見たけど誰も携帯持ってなかった
持ってないね
つか寮のピンク電話が主力じゃなかったっけ?
押井のじゃないけど、廃棄物13号ではPHSが主流となっている世界なんだよな。
912 :
名無し三等兵:2011/01/26(水) 20:00:33 ID:pg5U5EHt
ポケベルが必需品の世界でもあるし。
98年ころにはもう携帯かPHSがほとんどだった覚えが。
わんわん明治維新、ってオイ・・・・
パトレイバーの新しい小説amazonで予約したけど
サッカーの話なの?
あんまりサッカーは興味ないんだよな
サッカー会場でのテロ計画が舞台らしい。
10レス前も読めないとか
718:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2011/01/28(金) 00:47:17 ID:???
>>711 実際、ア○ァロンのロケが終わって帰国した押犬監督がニヤニヤしてジブリを訪れ
「ね、ね、いまどんな気持ち? 僕がT72を乗り回したって知ってどんな気持ち(トントン」
みたいなことを言って宮さんを怒り狂わせたそうで。
2人をよく知る人に言わせると「同属憎悪」なんだそうで。
744:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:08:13 ID:???
>>740 IGの石川社長がバンダイかどこかのメーカーさんと社長室で打ち合わせをしていたら……
いきなりFN−FALの無可動実銃を構えた押犬閣下が乱入してきて、銃口で部屋中をなめ回して
「クリア!」
と言うや、風のように部屋から消えたそうな。
後藤隊長が柔道の試合中み携帯が鳴って呼び出されるシーンがあるのは
TV版だっけな。
押犬ファンが堕ちたもんだな
益々堕ちてゆく押犬読者達w
922 :
名無し三等兵:2011/01/29(土) 00:01:39 ID:6DDAy9SD
>>913 そのむか〜し、「わんわん忠臣蔵」って東映動画アニメがあってな…
>>918 TV判。「あんたの勝ち!」だったと思うが。
>>922 押井脚本で第2小隊が屋台で飲み会する話だな>「あんたの勝ち!」
924 :
名無し三等兵:2011/01/29(土) 00:31:45 ID:UQ2rK+iY
スカイクロラ
今までのアニメとは違う、実際の航空機の視点で描いたとか言ってるんだが、戦闘機がどんなマニューバしても、爆撃機の巡航速度と変わらないんだよ。
ゼロ戦はやとから進歩してないとおれは思った。
>>917 鳥坂ってライトノベルに漫画とアニメや特撮に声優関係の業界人だよな?
>>923 飲み会とかいう和やかなものじゃなくてwww
野明と香貫花が、酒口実にタイマン張ってるみたいなww
当人たちのその意識はなかろうが。
>>925 劇場版第一作に「東京都資料」でクレジットされてた都職員の人で「あ〜る」の
鳥坂センパイのモデルになった人。多分あんたが想定してるのは「とまとあき」の
事で、こっちはたわばセンパイのモデル。
>>927 あの人か
あの無理矢理な取材で都庁首になったとか聞いたけど
違ってたのかな
>917
痛いオタクの行動そのまんまなんだな押犬カントク……。
本当かどうかわからないぞ
業界通ぶったフカシかもしれない
931 :
927:2011/01/29(土) 19:10:09 ID:???
あ、確かに
>>917で引用されてる◆ItZu8OLJOgが鳥坂氏(芸名)本人だって保証は無いな
あーるのセンパイのモデルとは別の「鳥坂」なんでねえの?
アニメ業界関連なのは間違いなさそうだが。
真偽はともかく
あの監督ならやりかねない、と否定できないところが駄目なんだろ
FAL厨なのはここのテンプレにも載ってるぐらいだからなあ……
良くできた嘘の中には真実も含まれてると聞くしなあ
936 :
テンプレ改:2011/01/29(土) 19:52:34 ID:???
ですがスレでアニメやゲームなど各オタク業界の秘密の裏側を詳しく教えてくれるコテが鳥坂
益々堕ちてゆく押赤犬読者達w
某島国でベトナム戦争を下敷きにゲリラ戦を計画する者を某所で見かけた
本気であの鳥坂とかいう糞三下信じてるのかwそりゃ大したもんだw
せいぜいツウぶってくださいねw
いつの間に媚中派が増えたのやら
押井監督は読者の体たらくをどう評するのか
>>940 中の人民ミンス糖のネットゲリラ戦のモチーフは、ベトナム戦?
そういやP2で警視庁のスナイパーがECMポッドを撃った銃や、
柘植一派が抜き身で下げてた銃って特定されてるのん?
中の人民みんす糖の総意?
>>946 > そういやP2で警視庁のスナイパーがECMポッドを撃った銃や、
> 柘植一派が抜き身で下げてた銃って特定されてるのん?
とりあえず前者はH&K PSG。
益々堕ちてゆく押赤犬読者達w
某島国でベトナム戦争を下敷きにゲリラ戦を計画する者を某所で見かけた
サクラ先生収監
つか新刊ってちゃんと出たん?
新刊みないなあ
中の人民ミンス糖のネットゲリラ戦のモチーフは、ベトナム戦?
パトナムですか
いつものIGとで宮本武蔵を題材にした映画をやるとか言ってたけど、最近続報を聞かないな。
いつの間に媚中派が増えたのやら
益々堕ちてゆく押赤犬読者達w
某島国でベトナム戦争を下敷きにゲリラ戦を計画する者を某所で見かけた
小説版アヴァロンを読み直してたんだが・・・
「携行対戦車ミサイル」に『RPG』ってルビが振ってあった・・・
御大はATMとRPGを本当に混同しているのかも、とふと思った。
パト2の時は本気で混同してたみたいだけど、
アヴァロン執筆時はそれから10年くらい経っているよな…。
>>962 実際の兵器を使っているのがアヴァロンだから、
RPG=携行対戦車ミサイルではないわなw
まあニュアンスは分かるけどさ。
まだ誤解したまんまでなければ
ミサイルのルビに「ロケット推進グレネード」を振るとは思えんなあ。
手癖で書いたのか?
今度の226でその話題を聞いてこようぜ
>>966 配布される質問書に書いてみるかな……。
出来れば、もっとレベルが高い話を聞いてみたのだがw
「こんな細かいところを突っ込むとか、これだからオタってやつは…」
と思われるのがオチじゃないの?
なんて自分のこと棚に上げた台詞なんだw
押犬もオタの延長線上にいる存在だから同程度の薄いオタ(厨房とも言う)に受けるんだよ。
あまり近くにいて欲しいタイプの人ではないが。すっごくウザそう。
本売ってるなサッカー小説か
泉野 明か
人型操縦ロボットにはもう興味ないんだなあ
86ページのセリフが気分はもう戦争みたいだ
974 :
名無し三等兵:2011/02/01(火) 21:41:30 ID:/z3Xnret
>>972 もとからないでしょう。
ヘッドギアに引き込まれたのはしぶしぶみたいだったし。
後藤田隊長,,,,,
番狂わせ、amazonのカスタマーレビューを読んだ
そういう小説なんだ…ちょっと引いた
konozama食らってる自分としては既に読めてレビューまで書けてるやつがいるってのが実にウラヤマシイ。
えーとつまり、これは「出来の悪い二次創作」を、
仮にもパトレイバーに関わった人間が商業でやらかした、てことなんだろうか。
twitterでも酷評されてんね。
なにがしたかったんだ押井……?
>押井守「番狂わせ」読了。
>これは「番狂わせ」ではなく「金返せ」と言われても仕方の無いひどい話でした。
>サッカーを知らない人には一切楽しめない話だし、パトレイバーが好きだった人は激怒するわなこれは。
>以後はちょっと押井守の作品を購入するのは憚られるわ。物凄く気分が悪い。
>>980 ゆうき&出渕枢軸に対する怨念は健在だってことが分かったw
ヒロイックに描かれたレイバーに対する皮肉はミニパトでも書かれたけど、
まだ書き足らなかったのかもな。
俺は犬監督信者&サカヲタだから、(・∀・)ニヤニヤ読めたけど。
南雲さんがいなくて、シゲが一応健在なのは犬監督の愛だな愛。
パトレイバーという楽しかった夏休みは終わったって再確認させられた小説
そろそろ次スレの時期だが、テンプレに追加する奴ある?
>>984 ( ^-^)_且~
結構溜まってきたねw
>>917 これは不確かな話だろ、テンプにいらない
amazonのカスタマーレビュー面白いなあ。
★一つのレビューがやたら参考票高いのに対して
ベタ誉めのレビューがどんどん追加されてるw
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。 そして最高意思決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない。 戦争に負けているときは特にそうだ。
んなこたあない
(∪^ω^)わんわんお
(∪^ω^)わんわんお
(∪^ω^)わんわんお
梅
ume
青木↓
え?
青木ですけど、何か?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。